ENTERPRISE スタートレック エンタープライズ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
"Enterprise" 「スタートレック エンタープライズ」
ST最新シリーズ、スーパーチャンネルで放送中!
http://www.super-ch.com/line/startrek/etr/

日本未放送の内容についてはネタバレ専用スレで
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1027437938/l50
過去スレは >>2、スタートレック関連スレは >>3
2奥さまは名無しさん:03/01/10 23:01
3奥さまは名無しさん:03/01/10 23:01
スタートレック関連スレ (現行・本流のみ)
★★★スタートレック TOSに長寿と繁栄を★★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/993784946/l20
ююю新スタートレック TNG 第7編ююю
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1041035004/l20
スタートレックDS9 第十二幕
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1036945765/l20
スタートレックDS9(フジテレビ)第三幕
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1033486735/l20
スタートレック関西テレ・サンテレビ・京都V
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1035212615/l20
*** スタートレック Voyager 第22章 ***
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1040359785/l20
スタートレック 【ネタバレ総合】 その2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1027437938/l20
4奥さまは名無しさん:03/01/10 23:12
5奥さまは名無しさん:03/01/10 23:29
6奥さまは名無しさん:03/01/12 00:00
前スレ埋めage
7奥さまは名無しさん:03/01/12 00:33
風邪を恐れるな




(インフルエンザで寝込み中)
8奥さまは名無しさん:03/01/12 00:48
再放送前あげ
9奥さまは名無しさん:03/01/12 00:55
>7
どうぞ


      ∧_∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´・ω・` ) / | < 風邪を恐れるな!
    ⊂ へ  ∩)/ .|   \____________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄
10奥さまは名無しさん:03/01/12 01:05
トゥポルたん萌え、多いなー。
女子はやっぱりトリップハアハアな人が多いのかな?
11奥さまは名無しさん:03/01/12 02:08
俺はホシたん萌え
12奥さまは名無しさん:03/01/12 02:08
#10って、海賊ネタだったな。
確か、ロッデンベリーはSTでの海賊ネタを禁じていたと思うのだが。

TNGにも海賊ネタあったけど、着想が極めて優れているということで、
例外的にGOにしようということになったらしい。
#ちなみにこの当時、ロッデンベリーは既に故人だったと思う。

今回のは、故ロッデンベリー的にはどうなんだろうね。
13奥さまは名無しさん:03/01/12 10:12
TNGの海賊ネタの時は、製作室に飾ってあるロッデンベリーの胸像に
目隠しして脚本会議を行ったと聞いたが・・・
14奥さまは名無しさん:03/01/12 10:42
>>12
> 今回のは、故ロッデンベリー的にはどうなんだろうね。
構わないと思う。製作者にしてみれば、このエピによって、現在の宇宙艦隊の
能力では、とても海賊退治にまで手が回らないのだと言うことを印象付けたい
んだろうし。ロッデンベリーの着想による「惑星連邦や宇宙艦隊のお陰」で、
それ以降ノーシカンのような組織的な海賊行為が一層されると言うことにすれ
ば。
15奥さまは名無しさん:03/01/12 12:14
宇宙海賊などの治安対策も
惑星連邦設立のきっかけかもね
1612:03/01/12 16:20
なるほど〜。納得。
17奥さまは名無しさん:03/01/12 17:09
>>15
> 宇宙海賊などの治安対策も
> 惑星連邦設立のきっかけかもね
艦隊が沿岸警備隊の役割を果たすには、やはりNXクラスが十隻以上必要かも知
れないね。

「惑星連邦にご加入頂きますと、漏れなく宇宙艦隊セキュリティー・サービス
が受けられます。ご近所を悩ます泥棒退治から、喧嘩の仲裁まで安心してお任
せ。お電話一本でワープ5で駆けつけます」の謳い文句で各星系を勧誘したと。
18奥さまは名無しさん:03/01/12 17:29
何時から魚雷の命中精度が高まったのだろう…
19奥さまは名無しさん:03/01/12 17:47
>>18
精度そのものは、#3のラストでリードが「ターゲット・スキャナーの調整」を
終えてから向上した(てゆーか、所期の性能に戻った)んじゃないのかな。相手
がシールド張ってると、ほとんど効果がないのは相変わらず。
20奥さまは名無しさん:03/01/12 17:49
いちいち「また外れました」じゃ視聴者も萎えるしな。
21奥さまは名無しさん:03/01/12 17:51
フェイザーガンは有ってもフェイザー砲は無いのか。
有るのは何とか当たるようにはなったが、シールド張られりゃ無意味な
魚雷のみ…
勇気のあるクルーたちだな。
22奥さまは名無しさん:03/01/12 17:58
>>21
もうチョッと、待っとれ。あと自粛。
23奥さまは名無しさん:03/01/12 19:06
>>18
初登場のエピ以外では、ほぼ確実に当ててるじゃん。
#10では命中弾無かったが、あれは威嚇目的だったのでわざとだろう。
それとも単に相手が小型高速機だったから当たらんかっただけかも知れんが。
24奥さまは名無しさん:03/01/12 19:25
当たっても効かないと敵が強いとわかる。
はずれると、敵が強いのかどうかわかんない。

そういえば、巧みな操縦でかわしまくる、ってのはさすがにないね。
当たり前か。
25光子砲!:03/01/12 22:53
>>17
今なら入会金無料、さらに特製のオリジナルグッズ
「トゥポルフィギュア」「ホシ型翻訳機」を抽選でそれぞれ
10名様にプレゼント。
26奥さまは名無しさん:03/01/12 23:13
>>25
抽選かよ!!ヽ(`Д´)ノ
27奥さまは名無しさん:03/01/13 01:13
>>25
光子砲(フォトンキャノンだったか?)って明日のスパチャンのヴォイジャーに出てくる超兵器だっけ?
あのエピソード好きだなー。
スレ違いスマソ。
28奥さまは名無しさん:03/01/13 08:15
>>27
超兵器と言っても、誰かさんの妄想兵器だけどね。こういう話は、ENTでは
無理なのだな。ホロネタ使うとしたら、エイリアン絡みか。
29奥さまは名無しさん:03/01/13 10:38
何だよ、今夜も#10再放送かよ。┐('〜`;)┌
30奥さまは名無しさん:03/01/13 10:56
#3でNX-01に穴空けようとした宇宙船、映画「叛乱」に出てきたソナー船に
よく似てますね。
31奥さまは名無しさん:03/01/13 17:36
前スレのDAT落ちが早すぎて、このスレ見つけるの苦労した…
みんながみんなスレに貼り付いてるんじゃないんだから、無駄に
スレ埋めするのは勘弁してくれよ。
32奥さまは名無しさん:03/01/13 17:42



前スレ終わり間近になって、「検索を容易にする」ための新スレタイトルに付
いての、侃々諤々の議論は無駄だったってことだな。(w
33奥さまは名無しさん:03/01/13 18:02
検索をしない香具師にとっては(以下略
34奥さまは名無しさん:03/01/13 18:04
埋め立てはせいぜい10レスぐらいだったろ?
馬鹿かお前は
35奥さまは名無しさん:03/01/13 18:30
まあいろいろ意見はあるだろうけど、埋めてDAT落ちさせるのは鯖負荷とか考えると正しいカモ
押し付ける気は無いけど。。。
こまめにチェックできなければ、板>スレ検索すべし。

そういう意味では>>32無駄ではなかったと思う。


などと言ってみるセンサーテスト
3635:03/01/13 18:32
>>35
同一スレが立ってからだけどね<埋める
37奥さまは名無しさん:03/01/13 18:33
あれぐらいで「埋め」と呼ばれてもね。
38奥さまは名無しさん:03/01/13 18:37
海外ドラマ板だし、「ENTERPRISE」をスレタイに入れるってことでいいじゃん。
このへんでやめとこうや
39奥さまは名無しさん:03/01/13 19:51
このスレタイは必要かつ十分だと思う。
40奥さまは名無しさん:03/01/13 20:00
あまりに馬鹿らしい内容なので、暴れたくなってきました。いいですか?
41奥さまは名無しさん:03/01/13 20:07
悲惨な>>31がいるスレに認定されました
42奥さまは名無しさん:03/01/13 20:15
まぁ、速落ちすると移行が分かりにくいのは確かかも。
とりあえずこのスレは、暴れたくて仕方ない厨予備軍が大量潜伏してるんで
餌やるのは厳禁な。
43奥さまは名無しさん:03/01/13 20:33
>>38
海外テレビ板なんだけど
44奥さまは名無しさん:03/01/13 22:28
31に悪気がないと信じたいが・・、少なくとも検索能力が低すぎる。

でも、一応見つけてるんだから極度の苦労嫌いなのかもしれんか・・。
45奥さまは名無しさん:03/01/13 22:56
放送AGE
46奥さまは名無しさん:03/01/13 23:08
どうしてヘンリー・アーチャーの声は回想とビデオで明らかに違うの?
ビデオ=小林清志、回想=?
47奥さまは名無しさん:03/01/13 23:19
ビデオはヘンリーじゃなくて、コクレーン博士。
48奥さまは名無しさん:03/01/13 23:30
この時代、艦隊が輸送船に介入しずらいってのはどういうことなのかしら???
49奥さまは名無しさん:03/01/13 23:34
まだ出来たばかりで、宇宙ブーマーからは信用されてないんじゃない。
50奥さまは名無しさん:03/01/13 23:36
武力を背景とした恫喝交渉か
51奥さまは名無しさん:03/01/13 23:37
なるほろ
52奥さまは名無しさん:03/01/13 23:40
外との繋がりを肌で感じる時代への過渡期か
やっぱおもしれーよー
一時間見ると得した気分になるなぁ
53奥さまは名無しさん:03/01/13 23:41
とりあえず秋元羊介最強
54奥さまは名無しさん:03/01/13 23:44
>>52
話自体の展開は普通でも、導入部でワクワクできるな。
そうか、この時代の人間はこんな風に感じるのか!って。

未来の話なのに、歴史物を見てるようだ(w
55奥さまは名無しさん:03/01/13 23:56
>>54

SFなのに時代の流れに感動するのよね
レプリケーターもナイ
あれもナイこれもナイ
ナイナイづくし、ナイづくしだけどそこにやきもきしたり。
この時代ならではのワクワク感なのよね
56奥さまは名無しさん:03/01/13 23:57
貨物船を中心とした宇宙文化という発想が活かされてるエピだね。
出会う異星人よりも、地球の発展度合いを見る方が面白い。
57初心者:03/01/13 23:57
22世紀の話らしいが、スタトレのどの辺に位置するのか、誰かテンプレ作ってくれ。




逝ってよしとか言わないでくれ、たのむから
58奥さまは名無しさん:03/01/13 23:58
>>55
「艦隊唯一のワープ3エンジン」という言葉にワンダーを感じますた。
59奥さまは名無しさん:03/01/14 00:00
>>58
ワープ5だろ。ワープ3は、蘇生したフォーチュネートの船長が、「それくらい出てもいいな」
って言った数字。
60奥さまは名無しさん:03/01/14 00:04
ともかくお互いの距離が目と鼻の先ってな時代じゃなかったのよねきっと。
ステーキパクパクのシーンでの確執なんかは重量感たっぷりよ
そのへん楽しくてしゃーない
エヘヘ
61奥さまは名無しさん:03/01/14 00:08
>>49
出来たばかりなんじゃなくて、ワープ5クラスの船が一隻じゃ、いざと言う
時全く頼りにならないってこと。冒頭で提督が言ってたろ、他の船なら3週間
かかるって。

てか、本エピも3回目の放送なんで、この手の話題は出尽くしたんだが、前ス
レは今見られないのか?んじゃ、しゃーねーな。
62奥さまは名無しさん:03/01/14 00:09
>>59
あ、そうか。
でも、ワープ5でも新鮮(w

個人的には、今回のエピはENTの中でも出色の出来だと思った。
この時代の地球文明という世界のヴィジョンがワーッと広がった。
第一世代コロニーの話(いわゆる泥話)も出だしは良かったんだけど、
降りてからは歴史が失われてて普通のルーチン話になっちゃった。
今回は自覚的な「ブーム世代」との葛藤がちゃんと物語の軸になって
いるのが良かったな。
63奥さまは名無しさん:03/01/14 00:14
ノーシカン人って「風の谷のナウシカ」が語源なんだよね?
ずいぶんゴッツイ連中になっちゃったよねえ。
64奥さまは名無しさん:03/01/14 00:15
>>63
語源ってばそうなの!?
プレデターみたいだったよね
65奥さまは名無しさん:03/01/14 00:19
ワープ6だと5の何倍くらいになるのかのう?

24世紀でもスピード制限があるわけだが
66奥さまは名無しさん:03/01/14 00:19
船長さん、何でも知ってる包んでくれるパパみたいで(・∀・)イイ!!
一生ついて行きたくなったよぅ
67奥さまは名無しさん:03/01/14 00:20
どこだったかのHPにワープ速度計算のやつなかったっけ
68奥さまは名無しさん:03/01/14 00:24
>>64
漏れの持ってるジャパンミックス「スタートレック大研究III TNG」では
そのように書いてある。
TNG第2シーズン「愚かなる欲望」の回でピカードの若かりし頃の
やんちゃの相手として名前だけ登場。
「日本製アニメに由来する言葉がセリフに出るのは珍しいことだ」と
記述されてます。
69奥さまは名無しさん:03/01/14 00:31
>>68
ほほう・・・
オレの記憶ではTNGでラムちゃんどーたらこーたらとかあったような
むーん・・・
マニアには全世界壁はないのですねぇ
70エロキギョ:03/01/14 00:33
ネギ挟まってなきゃ許さん
71奥さまは名無しさん:03/01/14 00:35
>>65
この時代のワープ・スケールは、数字を三乗すればいい。
パイロット・エピで「(ワープ5で)海王星まで往復6分」という台詞があって、
スレ参加者有志が計算してくれたところ、ほぼこの計算式で正しいとが確認された。

従って、ワープ5は125C。ワープ6は216C。(C=光速)
72奥さまは名無しさん:03/01/14 00:37
>>68
> 「日本製アニメに由来する言葉がセリフに出るのは珍しいことだ」と
日本製アニメに由来する、スターシップのクラスもあるけどね。(w
いわずと知れた、NX-01のコピーみたいな船だ。
73奥さまは名無しさん:03/01/14 00:38
>>71
×ワープ5
○ワープ5.3 スマソ。
74奥さまは名無しさん:03/01/14 00:41
>71
するってえと、スピード制限後はこの時代と大して変わらん速度でノロノロ移動してるわけか・・・
75奥さまは名無しさん:03/01/14 00:52
>>68
その後TNGやDS9に登場してますが。
76奥さまは名無しさん:03/01/14 00:56
ナウシカの語源はギリシア神話だけどな
77奥さまは名無しさん:03/01/14 00:56
>>74
スピード制限は、TNG以降の新スケールに対してかけられたもの。
詳しい計算式はよく分からんが、新スケールのワープ5は214c.
6は392C、7は656Cと、数字が上がるに従って旧スケールとのスピード差が開
いていく。そして、ワープ10は絶対に到達できない。
78奥さまは名無しさん:03/01/14 01:24
>>75
登場してるのは知ってますよ。
初登場時に「名前だけ」って意味で書いたの。

TNGでは「運命の分かれ道」で件のやんちゃの詳細を描いてますな。
当初はそんなに肉付けする事になるとも思わずに、適当に名前を
付けてたんでしょうなあ。
79奥さまは名無しさん:03/01/14 01:25
125と395か・・
3倍くらいの差か・・・
80奥さまは名無しさん:03/01/14 01:50
395って誰が書いた?(w
81元初心者:03/01/14 04:05
なるほど、食堂のリプリケーターをうらやしましがってた
ということはTOSが地球に寄港するかどうかして後、それほど経ってないってことだ。
たしか開発したのはスポックだったはず。

西暦20××年って連呼してるのに気づかん方がアフォだったよ。
1〜6エピソードは録画失敗して英語で聞いてたからそのせいカモ。

私もそうだった!という禿ましのおたよりお待ちしてます。
82奥さまは名無しさん:03/01/14 10:38
83奥さまは名無しさん:03/01/14 20:25
>>68>>78
あ、ノーシカン人てのはピカード艦長の心臓刺した種族だったのか・・・
あのプレデター顔はどっかに出てたと思ってた。教えてくれた人、ありがと。
84奥さまは名無しさん:03/01/14 21:08
映画「叛乱」にも、ルアフォの部下として「似たような頭の造形」のエイリアンが
出てくるんだが、あいつらはノーシカンじゃないのかな?

#3のエイリアン船がソナー船に酷似していると言う意見には賛成だが、進行
方向が逆である。(w
85奥さまは名無しさん:03/01/14 21:18
叛乱のはターラク人。
86奥さまは名無しさん:03/01/14 21:20
>>85
さんくす。
87奥さまは名無しさん:03/01/14 22:12
ノーシカン人ってDS9にもちらほら出てたので馴染みは
あったけど何か違う。

 と思ってたら服装!
88奥さまは名無しさん:03/01/15 11:07
VOYにも似たような顔のでてこなかったっけ?チャコティーがさらわれて洗脳されちゃうはなし。
89奥さまは名無しさん:03/01/15 11:41
クレイディー人な。
90奥さまは名無しさん:03/01/15 12:56
91奥さまは名無しさん:03/01/15 12:56
なんか詳しい人がいるな
92奥さまは名無しさん:03/01/17 07:55
>>88
あったね。醜悪な顔で、最初は敵側と思わせた話だね。
93奥さまは名無しさん:03/01/17 08:23
パラマウントの電話番号はないのでしょうか?
わかる人教えて。
94EMH:03/01/17 09:22
クレイディってプレデターに似てるけど・・・
95奥さまは名無しさん:03/01/17 13:23
>>93
はいどうぞ
(03)3648-1111(大代表)
http://www.paramount.co.jp/company/gaiyou.html
96奥さまは名無しさん:03/01/18 02:41
>95
ありがとうございました。
97奥さまは名無しさん:03/01/18 02:54
礼を言っちゃったよ(w
98:03/01/18 07:59
amazon.co.jpでENTサントラ購うた。
&聴いた。そんだけ。以上 END TRANSMISSION.

99奥さまは名無しさん:03/01/19 11:22
age
100奥さまは名無しさん:03/01/20 00:11
ワープ100!!エンゲージ!!
101奥さまは名無しさん:03/01/20 22:13
放送日上げ。
102奥さまは名無しさん:03/01/20 22:31
↑なんでわざわざageって書いてるんだよ
103奥さまは名無しさん:03/01/20 22:56
任意ID板の癖と思われ
104奥さまは名無しさん:03/01/20 22:57
久々だねー。タリバンキター!
105奥さまは名無しさん:03/01/20 22:57
キモイヨー
じんましん出てきた
106奥さまは名無しさん:03/01/20 23:15
うわ、26世紀人だー・・・・・
107奥さまは名無しさん:03/01/20 23:16
セクション31かと思った
108奥さまは名無しさん:03/01/20 23:16
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
ベラベラ喋っていいんか?
109奥さまは名無しさん:03/01/20 23:19
26世紀以降の設定がすでに出来てましたかー・・・
110奥さまは名無しさん:03/01/20 23:32
ああ、また未来世紀テクノロジーの置きみやげが
111奥さまは名無しさん:03/01/20 23:34
「壁の中だ!」
112奥さまは名無しさん:03/01/20 23:40
急にエンタープライズが楽しみになってきた
113奥さまは名無しさん:03/01/20 23:40
2週間待たされただけのことはあったなー。
114奥さまは名無しさん:03/01/20 23:40
今回意味分からん!
誰か厨房向けに解説してよ!
115奥さまは名無しさん:03/01/20 23:41
ほんとに50分弱だったのか? クリフハンガー並だった気がする
116奥さまは名無しさん:03/01/20 23:43
これで終わり?
ひっでえな。
117奥さまは名無しさん:03/01/20 23:44
宇宙空間を飛んでくスリバンカッコよかった
118奥さまは名無しさん:03/01/20 23:44
>114
スリバン人とその元締めの未来人(多分24世紀くらい人)に対抗するため、31世紀の統一連邦からエージェント(と名乗る男)がやってきた。それ以外は現時点じゃワカラーン
119奥さまは名無しさん:03/01/20 23:45
船長も言ってたろう。一晩寝てから、考えよう。
120奥さまは名無しさん:03/01/20 23:51
>>118
「統一連邦」? そんな言葉出てきたっけ?
121奥さまは名無しさん:03/01/20 23:54
「地球の定義にもよる」って、ヲイ
122奥さまは名無しさん:03/01/21 00:01
しかし本当に時間を保護する組織があるとすると、
ジェイウエインなんて、真っ先に抹殺されるはずだが・・・
(なんか、そんなエピもあったな)

スレ違いで申し訳ない。
123奥さまは名無しさん:03/01/21 00:08
DS9のエピによると、最悪なのはカークだったらしいけどな
124奥さまは名無しさん:03/01/21 00:09
×「追って通知が出るまで、立ち入り禁止だ。謎も当分封印する」
○「追加調査を行うまでは立ち入り禁止だ。謎のままにはしておけない」
125奥さまは名無しさん:03/01/21 00:13
>120
あーすまん、連邦って言い方まずいやな。
統一国家連合って言い方ならオケか
126アンチ気味?:03/01/21 00:17
ああ・・・、漏れは正直時間ネタはやめて欲しいなあ。
未来人とか聞いてるとなんかハズカスィくなってくるし・・・。
プロローグ部分なんてまるで昔の仮面ライダーで、幹部(?)が怪人に命令して
るように見えるし。
ちゃんとバーマン(?)は後先の展開考えてるんだろか・・・。
なんか展開が安っぽいんだが。それともそのうちあっと驚かせてくれる仕掛けが
あるんだろか?
127バーマソ:03/01/21 00:22
なーんも、考えてへん。
すんまへん。(バーマソ)
128奥さまは名無しさん:03/01/21 00:24
今日の脚本、「7デイズ」の出身者らしい
129奥さまは名無しさん:03/01/21 00:40
パイロット・エピより、より一層ロミュランらしいシルエットに。
130奥さまは名無しさん:03/01/21 00:51
宗教オタクのフロックスが微笑ましい。
131:03/01/21 00:59
11話(今エピ)監督は VOY トム・パリス役
ロバート・ダンカン・マクニールの監督作品らしい。
(スタトレサイトの、U.S.S KYUSHU BBSより)
132奥さまは名無しさん:03/01/21 01:45
>131
アメリカ基準で考えても、同じシリーズ役者監督が異様に多いよな

まぁ、世界観を理解していないヒトを起用するよりは全然いいんだろうが
133奥さまは名無しさん:03/01/21 03:10
>>125
もしかして、英語で観た方ですか?
吹き替え版には、確か組織名は出てこなかったです。
134奥さまは名無しさん:03/01/21 03:19
犬、かわええのう・・・・

ハイポスプレー効くの早すぎないか?




・・・と言った感じ。
135奥さまは名無しさん:03/01/21 05:14
引きとしては、なかなか面白いエピソードだった。
封印されたドアのアップで意味ありげに終ったって事は、
今後あの開かずの部屋絡みの話が出てくるのかな。
136奥さまは名無しさん:03/01/21 05:45
今後、未来ネタが物語の縦軸のひとつになる訳ですか‥‥
「はたして悪の組織の正体とは!?」‥‥‥‥ウチュ
137奥さまは名無しさん:03/01/21 12:37
犬といえば、どうやらNX-01のセンサーは犬の鼻に負けてるようで(w
138奥さまは名無しさん:03/01/21 17:31
実はあの犬が生体改造の究極の姿かもしれん
139奥さまは名無しさん:03/01/21 20:38
やっと見た。面白かったアゲ。
140 :03/01/21 21:09
ホシとメイウエザーは恋愛にハテーンするのか??
最初のシーンはそんな雰囲気
141奥さまは名無しさん:03/01/21 22:06
>>140
DS9以来、レギュラーをくっつけるのが伝統になってきてるからな。
ダックス−ウォーフ、エズリ−ベシア、キラ−オドー
ベラナ−パリス、セブン−チャコティ(これは微妙)

もうちょっと進行すれば、そんな話もでてくると思うよ。
142奥さまは名無しさん:03/01/21 22:45
アーチャーとホシとトゥポルしか名前が覚えられん。
143奥さまは名無しさん:03/01/21 23:04
やはりタイムトラベルネタとホロデッキネタがないとスタートレックらしくないな
144奥さまは名無しさん:03/01/21 23:34
お茶目男がトリップことタッカー。そうじゃない方が・・・ど忘れした。
黒人がメイウェザー、あとドクター。以上。
145奥さまは名無しさん:03/01/21 23:50
>>144
今回のエピで、勝手に船長席に座っていたメイウェザーに、
「任務に復帰してよろしいかな?」と嫌味を言ったのがリード。
英国人らしく、皮肉屋のイメージを付け加えてくれると嬉しい。
146奥さまは名無しさん:03/01/21 23:56
あとチーズ好きがポルトス
147奥さまは名無しさん:03/01/22 00:33
そうじゃない方は、マルコム・リードだった。
148奥さまは名無しさん:03/01/22 01:18
900年後からきてあっさりやられるとは・・
149奥さまは名無しさん:03/01/22 01:54
>>148
本当に死んだかどうか、微妙な表現だったと思う。
撃たれたとき、変に波打ってたし。あの人、実は完全な実体ではなかったのでは?
そして、やられたフリして姿を消しただけとも考えられなくも無い。

対スリバン人感知センサーの設置は完了してたし、
あとは未来人じゃなくても出来ることだったから、任務は一応終えていたと考えても問題無いし。
まぁ、結局は逃げられたが、それはたとえあの未来人が残っていても同じ結果になっただろう。

盗まれたホログラム投影装置(?)だって、わざわざアーチャーが破壊しなくても、
敵方が使用したり、解析しようとしたら、自爆するようになっていた可能性も考え得る。
150奥さまは名無しさん:03/01/22 01:59
未来の超メカ、本人以外使用不可になってなかったのがちょっと変かも。
もちろん、脚本的にはそもそも艦長に冒険させるためのメカなんだが。
151奥さまは名無しさん:03/01/22 05:57
スリバンのスカイダイビング時のCGに萎え
152奥さまは名無しさん:03/01/22 10:09
>>151 胴衣。見た瞬間「あ、CGだ」ってオモタよ。ちとテカり過ぎだったかも。
153奥さまは名無しさん:03/01/22 11:04
つーかさ。トレックファンだからけちは付けたくないのだが
最後の場面の格納庫の扉があんなにガバッと開いてるのに長く真空状態に居すぎ。
せめて血液が沸騰しちゃう表情をCGで船長に付けて欲しかった。安っぽくても(w
154奥さまは名無しさん:03/01/22 11:06
ていうか、最初の方でワープコア付近の、コードを抜くシーンがCGだった。
あれでスリバンを意識させるわけだが、普通は気がつかん!!
155奥さまは名無しさん:03/01/22 12:00
>>153
トータルリコールのクライマックスみたいな感じで?(w
156奥さまは名無しさん:03/01/22 12:43
>>153
言ってしまったね(w
そだ、その通り
157奥さまは名無しさん:03/01/22 12:44
×>>153→○>>155
158奥さまは名無しさん:03/01/22 12:47
船長の犬って日本語訳ではポートスって呼ばれてない?
ヘンだよね。
ポルトスに直してほしい。
159奥さまは名無しさん:03/01/22 12:50
>>155
だから、トータル・リコールはエロ・グロ大好き監督の趣味だって。
むしろフリーズ・ドライになるんだってば。
160奥さまは名無しさん:03/01/22 12:51
何気ないシーンだが、船同士の「ドッキング」に萌え。
161奥さまは名無しさん:03/01/22 13:09
>>153
いや、あれはあれで実は正しいらしい。血液は簡単には沸騰しない:
http://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.html

確か、扉が開き、空気が失われる過程で、アーチャーは口を空けていたよね。
それから、真空状態から脱するまでは、息を吸い込もうとしなかった。
これは、上記ページの「真空中でなるべく長く意識を保つ方法」に一致していると思う。
そして、真空に晒された時間は、おそらく約10秒だったはず。
うまくやれば、充分意識を保てる時間だ。

このように対応が適切だったことを考えると、
アーチャーは突然真空に晒された場合についての対処法を学習させられていたと考えても良いかもしれない。
もっとも、記憶あいまいなので、アーチャーは実は大きなミスをしていて、
漏れが見逃していたという可能性は高いが。

対するスリバン人は、ずっと口を閉じたままだった。
これでは、肺の中の空気が膨張し、肺が破裂してしまう危険が高い。
もっとも、肺の中の空気は鼻からも排出できるので、
おそらくそうしていたのだろうね。
162奥さまは名無しさん:03/01/22 13:23
>153
それは、間違っていても一般受けする演出をしろって意味かや?
もし血が沸騰をマジメに考えてるならSF的にはかなり薄いさ。
163奥さまは名無しさん:03/01/22 13:30
>>161
それ以前に、スリバン(シリック)は真空中にも対応してるんだろ。身体が。
164奥さまは名無しさん:03/01/22 13:34
突っ込んではいけないんだろうが、最大の突っ込みどころは、
「シャトルベイのドアぐらいセーフティロックしとけやゴルァ!」って点だな(w

それに、シャトルベイ内部にドア開閉スイッチがあるのも謎。
普通なら、外から制御するだろ?
緊急時に宇宙服着たシャトルクルーが自分でドアを開閉するため、
という仮説は考え得るけど、それは非常にレアなケースなハズで、
わざわざシャトルベイ内部にドア開閉スイッチがあることの
合理化にはならないよな。

もっとも、パイロットエピでは何処からスリバン人が侵入したかさっぱり不明だったので、
たとえ全てのドアをロックしていてもやっぱり逃げられていた可能性はあるな。
165奥さまは名無しさん:03/01/22 13:39
>>163
確かに、その可能性も高いな。おそらく、実際そうなんだろう。
でも、今回のエピでは、人間と同程度の真空耐性しか持たないとしても十分説明可能。
シャトルベイオープン→ダイヴ→回収まで、おそらく30秒程度だったはず。
ダイヴ中に意識を失う可能性は高いが、生命は充分維持できる時間。
166奥さまは名無しさん:03/01/22 13:40
>>164
てか、減圧しないと開かないようになってるのが普通じゃないの?
167奥さまは名無しさん:03/01/22 13:41
第2話でも、船から生身で脱出してたしね。
168奥さまは名無しさん:03/01/22 13:55
>164>166
いや、その辺は今の常識にとらわれて考察してはいくない。
169奥さまは名無しさん:03/01/22 14:07
>>166
ひとつ、合理化し得る仮説を思いついた。それは、船体が大破し、退船する場合だ。
TNG以降では、船体が破損した場合、緊急用フォースフィールドで孔を塞ぐが、
この時代ではそのフォースフィールドは存在しないため、それは出来ない。

したがって、船体が大破し、退船する場合、
まず、速やかに隔壁を閉鎖し、総員が宇宙服を着用。
その後隔壁を開放し、シャトルに集合→緊急発進する、というものだ。
これなら、減圧プロセスを省いてドアを開くことが出来るようにようになっている説明にはなるかな。
ただし、ドアはシャトルベイ内部で開く必然性は無く、
あらかじめ空けておけば良いと思われるので、
シャトルベイ内部にドア開閉スイッチがあることの合理化は、やはり出来ないな。

ところで、脱出ポッドってあるんだろうか? どうも、あるように思えないのだが。
もしや、シャトルに乗れなかった乗員は、ドッキング用ハッチから宇宙服で脱出?
だとすると、ワープコアの爆発に巻き込まれてあぼーんの可能性が高いな(TT

>>167
直接描写はなかったが、おそらく脱出後1分以内に他の船に回収されたと思われ。
170奥さまは名無しさん:03/01/22 14:12
地球人ならあんな脱出装置にするはずないだろ(w

どうも脳内設定にこだわりすぎてる奴がいるな。
171奥さまは名無しさん:03/01/22 14:15
自説を主張するあまり、描かれてないことまで不自然に想像してこじつける。
素直に考えようよ。
172奥さまは名無しさん:03/01/22 14:15
スリバン船は多くの場合、複数で編隊組んで飛行するようなので、
脱出しても、すぐに他の船に回収してもらえると思われ。
これなら、たとえ地球人でも助かるな。
173奥さまは名無しさん:03/01/22 14:16
フォーチュネイトには脱出ポッドがありますが、何か?
174奥さまは名無しさん:03/01/22 14:16
>>172
今回は一隻。
175奥さまは名無しさん:03/01/22 14:29
>>170-171
まぁ、ただの遊びだから、許しておくれYO!
脳内妄想は、SFモノを見る上での最大の楽しみだYO!
それに、自説はあくまで一説に過ぎないことはわかってるさ(w
批判されたって、変に粘着したりはしないさ。
もし、そう思われてる方がいるのなら、素直に謝るよ。

>>173
おや、まあ。じゃ、当然NX-01にもあるはずだな。

>>174
隠密行動に複数編隊じゃマズイだろう。
NX-01は下方への攻撃能力が無いようなので、
撃墜される危険も無いし、あのグラップラーだって、
今回のような一撃離脱的な機動だと命中させることは出来ないだろう。

それに、NX-01が探知できたのは1隻だけだが、
NX-01の探知可能範囲外に別の船が待機していた可能性も否定できない。
スリバン船はステルス性に優れてると思われるからね。

もちろん、全て脳内妄想だがな(w
176奥さまは名無しさん:03/01/22 15:01
次スレの1に『脳内妄想禁止』とか加わりそうだな。

ところで妄想に脳内と断る必要があるのか?
177奥さまは名無しさん:03/01/22 15:17
>>176
せめて、「本放送終了後48時間は禁止」ぐらいにしてくれや ・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
あと、妄想より脳内妄想のほうがアフォらしいニュアンスなので好き(w
178奥さまは名無しさん:03/01/22 18:33
シリックとの対比でアーチャーが苦しんだんだから…
179奥さまは名無しさん:03/01/22 20:46
>176
ほら、たまに妄想が脳内から出ちゃってる人いるし・・・
180奥さまは名無しさん:03/01/22 21:08
カミングアウトした時点で脳内じゃなくなってるような・・・
ってことはここへの書き込む=脳外妄想だから脳内妄想はOKでしょ
むしろ

脳 内 妄 想 に と ど  め て お け よ

ってことで
181奥さまは名無しさん:03/01/22 21:48
妄想は脳内に決まってるだろ。頭痛が痛いぞ。
アウトプットしても妄想は妄想。
182奥さまは名無しさん:03/01/22 21:50
>>169
VOYでキムが落ちてったけど…
ヴォイジャーには緊急用フォースフィールドないのか。

 スレと関係ないからsage。
183奥さまは名無しさん:03/01/22 21:52
あのキムはマジで死んだんだよね。死体がいつまでもデルタ宇宙域に浮かんでるはずだ。合掌。
184奥さまは名無しさん:03/01/22 21:58
>>182
もちろんあるけど、あの時は船自体がひどい状態だったから
185奥さまは名無しさん:03/01/22 22:01
>>182
落ちたのか?それとも吸い出されたのか?まあ、どっちでもいいんだが、
今回のスリバンの動きを見ると、落ちたとはいえないような。
ついでに、ハッチ開口部まで人工重力かかるのだろうか?
186奥さまは名無しさん:03/01/22 23:06
>>185
「吸い出される」 -> 「吹き出される」
一般的な間違いだから気にしなくてもいいけど
187奥さまは名無しさん:03/01/22 23:31
>>186
間違いか?視点が宇宙船の「中」だったら、「吸い出される」が一般的だろう。
外から見ていれば、「吹き出される」が適当だと思うがな。
188奥さまは名無しさん:03/01/22 23:34
人工重力による慣性と、空気で押し出されたのと両方じゃない?
実際は噴出しパワーの方が強そうな気がするが、スピードは慣性っぽかった??
189奥さまは名無しさん:03/01/23 00:18
ドア開いてからかなり時間経ってたから、ほとんど真空だったのでは? 人工重力だけだと思う。
それより、倒れこんだときに生じた回転を、どうやって止めたのかが謎。
単純に、回転しながらダイヴだと絵にならないから?
190奥さまは名無しさん:03/01/23 00:34
>>187
うーむ。
TNG ヲタにはいづらいスレだね、、、
データのライカーに対する台詞を元にしたんだけど、伝わらないか。

力学的には「吸い出す」ってのは、無理がある
日常用語としては、オッケだけど
191186:03/01/23 00:36
>>190
メール欄に番号ふっちゃったよ。すまん。
192奥さまは名無しさん:03/01/23 00:51
>>190 胴衣しまつ。確かに、そう言われると「吸い出す」は少々変かも(w
193奥さまは名無しさん:03/01/23 01:56
宇宙船の戦闘といえば、SFのオナー・ハリントン・シリーズだったか、
戦闘の前にはみな宇宙服を着込むというのがリアルに感じた。
それで攻撃を受けて船内に被害が及ぶと、宇宙服ごと胴体が吹っ飛んだり
穴から宇宙空間に吸い出されたりしてこれまたリアルな描写だと感心した。
194奥さまは名無しさん:03/01/23 11:37
初対面の宇宙船と、ドッキング・ハッチのアタッチメントが一発で適合してし
まうのは?身内同士とか、惑星連邦が成立してからとかならともかく。
それから、検疫もスルーですか?「ジェル塗り塗り」はしなくていいの?
195奥さまは名無しさん:03/01/23 13:13
>>194 ヴァルカンあたりが統一規格を提案してて、双方の船がそれを採用していたとか?
196ウォーフ:03/01/23 13:39
真空で宇宙服が破れてもホースで結べば大丈夫なのだが・・
197奥さまは名無しさん:03/01/23 13:54
心臓がいくつもあるような種族は参考にならん




>194
そりゃ、異星人がいることが分かっているからある程度汎用性があるようにつくってんじゃない?
ほら、掃除機のゴミ取りパックみたいに
198奥さまは名無しさん:03/01/23 14:09
>>196
ヤマトみたいな設定だな
199奥さまは名無しさん:03/01/23 18:36
心臓がいくらあっても気圧は変わらないと思うんですけどぉ・・・
200奥さまは名無しさん:03/01/23 18:42
金属性生命体のDNAを心臓だけ取り込んである
・・・・なーんて馬鹿な妄想。
DNAは蛋白なんだよっと自分で突っ込んでみる・・・
201bloom:03/01/23 18:55
202奥さまは名無しさん:03/01/23 19:20
冒頭でシリックが目を手術されていたけれど(強化型から、普通の目に戻され
た?)、あれってパイロット・エピでの、クリンゴン絡みの「任務失敗」のお
仕置きの意味なんですか?
203奥さまは名無しさん:03/01/23 19:23
それと、シリックの今回の任務は、エンタープライズを救うことと、900
年未来からの干渉を阻止することみたいですが、エンタープライズを「生か
す」ことが、シリックのボスの「時間冷戦」に奏効するってことですかね。

この「エンタープライズが沈んじゃならない理由」ってのも、今後に持ち越さ
れた謎ですな。
204奥さまは名無しさん:03/01/23 20:51
これで益々NX-01はラストで”無かった事”にされそうだな
205奥さまは名無しさん:03/01/23 20:55
「時間冷戦」は大どんでん返しがありそうだな。漏れの目的予想は
惑星連邦成立阻止だが、実は逆だったりしてな。つまり、あの「影の男」は
未来のロミュランでなくてヴァルカンと言う可能性。スポックだったら笑うな。
206 :03/01/23 21:04
このスレ読むと助かる。
俺には時間冷戦のエピまったく
わからんかった。
207奥さまは名無しさん:03/01/23 21:11
もう時間ネタはいいかげんにしろとかアメリカ人は言ってないのがろうか?
208奥さまは名無しさん:03/01/23 21:17
>199
気圧の変化に強そうやん
209奥さまは名無しさん:03/01/23 21:28
時間冷戦・・
ハヤカワ文庫の巻末の解説でも触れていたが、まだよく分からんらしい。
(ネタバレのところをはずして)もうクリンゴンと接触してしまっている
こと事態がもう歴史改変なんだそうな。(本来は23世紀まで接触なし)
210奥さまは名無しさん:03/01/23 21:31
>>208 心臓というより、皮膚がナー。
211奥さまは名無しさん:03/01/23 22:39
あの影の男は24世紀人か・・・
TNGとかの時間帯だな
実は創設者だったというオチは流石に無いだろうな
212奥さまは名無しさん:03/01/23 23:05
24世紀とは言ってない。
213奥さまは名無しさん:03/01/23 23:10
>211
DS9最終回まで見てない人ですね
214奥さまは名無しさん:03/01/23 23:19
900年後とか言ってなかったっけ?
すると31世紀か?
VOYの「過去に仕掛けられた罠」よりも未来か?
215奥さまは名無しさん:03/01/23 23:21
でも25世紀には時空間転送が可能になっていただろ?TNGでピカードを
25世紀の組織が追ってた話があったと思ったが。
216奥さまは名無しさん:03/01/23 23:30
バッシュが出てきた話か?
あれ25世紀だっけ?
どっちにしろ異星人の自己申告ってことでスルーかもな。
217奥さまは名無しさん:03/01/23 23:34
ヴォルゴン人は27世紀。
218奥さまは名無しさん:03/01/23 23:40
アレキサンダーのオッサンVer.が過去に来てたな
219奥さまは名無しさん:03/01/23 23:41
エセ歴史家のタイムマシンは26世紀だっけか?
220そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/24 05:40
いちばんおそろしーのは、
ENTの世界が、時間の修正の結果
実質、なかったことになって、TOSに繋がりもしないことだな。
そんなオチだったらやだ。
221奥さまは名無しさん:03/01/24 06:18
>>220ワロタ
222奥さまは名無しさん:03/01/24 06:35
全ては実は妹だったトゥポルたんを助けるための、スポックの暗躍でつ。

戦わなければ生き残れ(ry
223奥さまは名無しさん:03/01/24 07:26
>>220
パイロット・エピの放送当時からの超ガイシュツ。
224奥さまは名無しさん:03/01/24 09:41
しかし、言語学者としての★の仕事は無くなる一方だな。
225奥さまは名無しさん:03/01/24 09:52
まぁ、新種と遭遇する度に翻訳過程出されてもうっとおしいだけだけどな
226奥さまは名無しさん:03/01/24 10:40
てか、そんな簡単に次から次に新しい言語を翻訳できるまで覚えられるわけないよな。
少なくともdでもない天才じゃない限り地球人じゃ無理だ。
227奥さまは名無しさん:03/01/24 11:43
次第に★の仕事は翻訳から耳を使った聞き取り作業に変わっていきます。
228奥さまは名無しさん:03/01/24 12:45
「あなぐらのだーもふ」とか言っとった星人と★たんを対決させたいな
229奥さまは名無しさん:03/01/24 12:57
>>228
そりゃイデ隊員、もといリード大尉が翻訳機作ってくれなきゃ。(w
230奥さまは名無しさん:03/01/24 13:09
翻訳機で翻訳された言葉は、直接脳へ送られるのかなぁ?
機械が発声するんだとしたら、違和感があるし、イッコク堂みたいだ
231奥さまは名無しさん:03/01/24 13:16
通訳フィールドみたいなのが形成されるんちゃうか
232そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/24 13:21
>>223
ちがーよ。ばーか。
あんときのは。歴史から葬られるってニュアンスだろ。
233奥さまは名無しさん:03/01/24 13:25
>>231
なるほど・・・
234奥さまは名無しさん:03/01/24 13:25
>>230
TNG時代のユニバーサル・トランスレーターは、脳にインプラント
されてるんでしょ?つまり、どんな相手でもこっちの母国語を
喋っているように聞こえると。

でも、敬意を表する意味で、敢えて相手の母国語を喋ろうとし
た時、ちゃんとスルーしてくれるのかな。
235奥さまは名無しさん:03/01/24 14:38
24世紀でもコミュニケーターが兼ねてるのは同じ。
236奥さまは名無しさん:03/01/24 16:41
>234
DS9ではワーム穴の向こうから来た異性人の
言語が解読出来なくて混乱してるシーンがあったよね。
「どうなってるんだ?」と騒いでるうちに次第に解読できてくるの。
237奥さまは名無しさん:03/01/24 16:49
ジェインウェイ「ユニバーサル・トランスレーラーの謎を解決する方法は考えないことよ」
238奥さまは名無しさん:03/01/24 17:27
すべて 泥の話だ!
239奥さまは名無しさん:03/01/24 17:55
ユニバーサルトランスレーターの謎はアメリカ人のアメリカ至上主義を理解すれば
分かる話です。
240奥さまは名無しさん:03/01/24 18:01
>>237
確かにあのおばさんが、バッチを指差すシーンはあったな。しかし、脳波に言
わば「介入」しているわけだから、洗脳してるのと同じだな。
241奥さまは名無しさん:03/01/24 18:29
マスキングなんじゃないのか?
242奥さまは名無しさん:03/01/24 18:42
>脳波に言わば「介入」

ハァ?
243奥さまは名無しさん:03/01/24 18:54
「知ったか君」降臨。
244奥さまは名無しさん:03/01/24 19:08
でも、バッチのスピーカーから声が出ているわけではなかろう?コミュニケー
ターの通信音声と違って、エイリアンの声は肉声に聞こえるからな。
245奥さまは名無しさん:03/01/24 19:21
宇宙で音が聞こえるのと同じだよ。ヴァーカ
246奥さまは名無しさん:03/01/24 19:25

「知ったか君」逆ギレ。(w
247奥さまは名無しさん:03/01/24 19:31
(w
248奥さまは名無しさん:03/01/24 19:40
別にENTで今更盛り上がる話題じゃないが…

どんな機械を使おうが、語順の異なる言語を完璧に同時通訳するのは
時間をいじくりでもしない限り絶対無理。
この辺は他言語の構造を学んだこともないような、
英語中心主義が垣間見えるな。

たとえコンピューターを使うとはいえ、短時間でマスターしちゃうのも
あまりにも非現実的すぎる。
ま、理由の説明もなく異星人がペラペラ英語しゃべってるSFよりは
わずかにマシといったところか。何とは言わんが。
249奥さまは名無しさん:03/01/24 19:42
いつも思う。
空想科学も楽しいんだろうが、TVドラマですよ?おまいら。
250奥さまは名無しさん:03/01/24 19:43
>>245 >>249
はげどう
251奥さまは名無しさん:03/01/24 19:44
>>248
> 英語中心主義が垣間見えるな。
パイロット・エピで★が「ぽん・ふぉまらーん(覚えちゃったぜ)」でトゥポル
を揶揄した時、吹き替えでは「ここでは地球の言葉を話すことにして入る」
だったけど、オリジナル音声でははっきり"English"って言ってますた。

> ま、理由の説明もなく異星人がペラペラ英語しゃべってるSFよりは
> わずかにマシといったところか。何とは言わんが。
言葉だけでなく、立ち居振る舞い、しぐさが全てアメリカ人ってことが多いか
らねえ。
252奥さまは名無しさん:03/01/24 19:45
>>250
もっとレスの間隔あけろよ、見え見えだぞ。(w
253ローカルルール:03/01/24 19:49
またENTヲタが暴れてるな。

●以下の内容は禁止です。
 ▽他人を特定の個人と勝手に決め付ける
254奥さまは名無しさん:03/01/24 19:53
言葉ならまだ説明がつくが、VOYでデジタル時計が出てきた時はひっくり返ったな。
255奥さまは名無しさん:03/01/24 19:55
>>253
んじゃ、お前は何よ?自治厨?
256奥さまは名無しさん:03/01/24 19:57
>251
 仕草どころか文化、風習までアメリカだからな。

 ちなみにTOSの頃になるとStandardと言っていた気がする。
まあそのころは惑星連邦が樹立しているからその中における「標準語」ってことで
Standardと言えるのかもしれんが、ENTの時代じゃあStandardとはちょっと言えな
いだろうな。
257奥さまは名無しさん:03/01/24 19:57
ま、これまでのパターンだと、楽しくお話しているところへ、「知ったか君」
がさしたる理論武装もないまま突っ込んできて、反撃にあって逆切れするとい
う繰り返しなんだが。
258奥さまは名無しさん:03/01/24 19:58
>>253
ID出ないから証明のしようもないからねぇ。

これだけ空けたんだからイイだろ?>自演妄想君
259奥さまは名無しさん:03/01/24 19:59
>>257
そして自演妄想君が大暴れでしか?
260奥さまは名無しさん:03/01/24 20:01
>楽しくお話しているところ

プッ
261奥さまは名無しさん:03/01/24 20:04
>>256
>  仕草どころか文化、風習までアメリカだからな。
まあ、その辺をつっ込むと、「悔しかったら、自分たちで作ってみろ」って言
われそうだけどな。宇宙戦艦ヤマトには、日本人しか乗っていないし。

しかし、他の文化を中途半端に歪めて取り入れるくらいなら、完全無視して
「アメリカまんせー」でも良いよ。TNGの「よろちーくおねがちょます」は、
今でも思い出すたびに脱力感にさいなまれる。
262奥さまは名無しさん:03/01/24 20:05
なんだっけ、「うるさいやつら」か。
版権とか大丈夫だったのか?
263奥さまは名無しさん:03/01/24 20:05
>>258
> これだけ空けたんだからイイだろ?>自演妄想君
そこまで言うんだったら、ID出すのが筋ってもんでしょ。(w
264奥さまは名無しさん:03/01/24 20:07
変なコテハンもいるしね。去ね
265奥さまは名無しさん:03/01/24 20:08
IDの意味もわかってないらしい。やっぱり初心者だな。
ENTだけじゃなくて他のシリーズも見ろよ「(w」
266奥さまは名無しさん:03/01/24 20:10
>>265
ここはID出ないのか。ま、いずれにせよ挙証責任はお前にあるよ。知ったか自演君。
まあ、荒らしてるのお前だけだからバレバレだけどさ。
267奥さまは名無しさん:03/01/24 20:11
やっぱSTスレは荒れるねぇ。
ヲタは頑固すぎるんだよな。
268奥さまは名無しさん:03/01/24 20:12
>>266
挙証責任も何もおまいがムキになってるだけじゃん
妄想を止めれば済むことだろ?
もう面倒臭ぇから他の話題にしようぜ
269奥さまは名無しさん:03/01/24 20:13
妄想厨はなりきりスレでプロトンと遊んでろ
270奥さまは名無しさん:03/01/24 20:13
>>268
いつもそうやって尻尾巻いて逃げてくれれば、荒れることもないんだよ。(w
271奥さまは名無しさん:03/01/24 20:13
荒らしの喧嘩の最中でもその脇で淡々と他の会話が続けられている所が素晴らしいです。
272奥さまは名無しさん:03/01/24 20:15
>>271
そこがワープ5とワープ1.8との違いです。
273奥さまは名無しさん:03/01/24 20:15
また荒れてるな。
274奥さまは名無しさん:03/01/24 20:16
>>271
慣れてるからでしょ
275奥さまは名無しさん:03/01/24 20:16
妄想君はスルーで。
276奥さまは名無しさん:03/01/24 20:17
>>275
知ったか君もスルーで。
277原因:03/01/24 20:19
278奥さまは名無しさん:03/01/24 20:19

自分で証明。
279奥さまは名無しさん:03/01/24 20:20
280奥さまは名無しさん:03/01/24 20:20
>>277
なんだ最初から煽り専門か。
釣られちまったってことか。
281奥さまは名無しさん:03/01/24 20:21
釣り堀age
282奥さまは名無しさん:03/01/24 20:25
泥だな
283奥さまは名無しさん:03/01/24 20:31
そう言えば、昔「泥レス」ってあったよね。
284奥さまは名無しさん:03/01/24 20:42
泥まみれのスレはここですか?
285奥さまは名無しさん:03/01/24 20:45
上側に出ると裁かれるぞage
286奥さまは名無しさん:03/01/24 20:52
>>1-1000=泥話
287奥さまは名無しさん:03/01/24 21:11
この先★たんは、日本文化を紹介したりしないんですか?
いや、ケイコの二の舞になるくらいなら、しなくていいですけど。
288奥さまは名無しさん:03/01/24 21:23
ケイコの日本食‥‥(;´Д`)
289奥さまは名無しさん:03/01/24 21:43
降板しなきゃやるだろうな・・・
290奥さまは名無しさん:03/01/24 21:55
漏れとしては変な日本観を見たいんだが…ダメ?
291奥さまは名無しさん:03/01/24 22:06
オレはメチャクチャな日本観が見たい
292奥さまは名無しさん:03/01/24 22:08
正直、どうでもイイ
293奥さまは名無しさん:03/01/24 23:51
メイウェザーが、船長の椅子に大げさに感動しているので、そんなにいいもん
かと思っていたんだけど、よくみたら立派なのは船長の椅子だけで、残りの
リード、トゥポル、ホシの椅子は、野球場の椅子みたいなのね。あの椅子じゃ、
シート・ベルとしても無意味ね。
294奥さまは名無しさん:03/01/24 23:57

「俺の椅子に座ろうなんざ、1世紀早いぞ」

ttp://www.blister.jp/shop/item_html/up/120030123002.jpg
295奥さまは名無しさん:03/01/25 00:02
スリバンのシリックの役者って、VOYの「プロメテウス」でロミュランの親玉
演った人?違ってたら御免よ。
296奥さまは名無しさん:03/01/25 00:21
>>228
ワロタ
297奥さまは名無しさん:03/01/25 00:39
>>295
違うよ。DS9「闇からの指令」でタル・シアーの議長やった人
298奥さまは名無しさん:03/01/25 01:13
>>297
さんきゅう。って、覚えてないんだけど。(w
確かに、英語で聞いても声の調子とかが違うようだね。シリックって凄く粘っこい。

ところで、シリックはどうしてアーチャーのことを「ジョン」って呼ぶわけ?
299奥さまは名無しさん:03/01/25 01:30
何でも知ってるよということを表すため
300奥さまは名無しさん:03/01/25 01:34
>>299
なるほど、過剰な馴れ馴れしさが、逆に相手を不安に陥れるわけだね。
「てめーにジョンなんて言われる筋合いはねえ」って啖呵きりゃ良いのに。
301奥さまは名無しさん:03/01/25 12:33
ジェインウェイ艦長なら、即効で出たでしょうけどね。
302奥さまは名無しさん:03/01/25 16:13
悪魔艦長なら呼び捨てにされた時点でフェイザー発射だな。
303奥さまは名無しさん:03/01/25 16:55
壁に手を伸ばす代わりにフェイザー構え、出るに出て来れなくなった
シリックに業を煮やして拡散モードで部屋中を掃射。(゚д゚)ウマー
304奥さまは名無しさん:03/01/25 17:13
拡散モードあるのか?
305奥さまは名無しさん:03/01/25 18:13
カーク時代にはよく致死モードでフェイザー打つと強すぎて蒸発したもんだが
TNG以降はとんと見かけなくなった。死んでも蒸発まではしないよね。
アーチャー時代はどうなんだろ???ココントコ上手い説明できる人求む!
昔はクリンゴン兵士がチト失敗しただけで上官に打たれ蒸発したもんだが・・
306奥さまは名無しさん:03/01/25 18:19
追記
あーいった場合で死んだクリンゴン兵士には「ウヲァ〜〜〜オ〜〜」
の叫びをやらないのは不名誉な死に方なんざんしょか?
上官に気を使って下級仕官が隅っこで小さく「ウヲァ~オ~」やるとか(w
スレ違いですまん。
307そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/25 19:01
>>305
クリンゴンのはディスラプターじゃねえの?
308そこもで ◆ACT.MODE.E :03/01/25 19:15
フェイザーの方はたぶん、殺傷モードでも細かい調整ができるんだろ。
上陸任務で耐性のあるエイリアンには強力にして撃ったりな。
発射回数の節約や、船内で使う事も考えた時は、
同じ殺傷でも、デフォルトで弱めとか。

ディスラプターもある程度調整できるしれねえが、
もともと殺傷目的の武器で、ましてやクリンゴン、
確実に息の根を止めるセッティングなんだろ。
309305 306:03/01/25 19:33
なるほど感心しました。
310奥さまは名無しさん:03/01/25 19:57
正直、フェイズ銃とフェイザーの区別も、まだよく分かっていない。
単に呼称の違いなのか、威力が桁違いなのか。

最大出力で相手を蒸発させるだけの出力を得て、初めて
フェイザーと呼べるのかもしれないが、艦砲レベルの出力
でも、やはりフェイザーとは呼ばないらしいな(チョイネタバレ)
311奥さまは名無しさん:03/01/25 22:38
激しくガイシュツなんでしょうけどスマソ、
タッカーやってる人が「日本のJTのCMでお馴染み」と書いて
あったんですけどなんのこと?今も見られますヵ?
312奥さまは名無しさん:03/01/25 23:17
もう無理。
帽子被った紳士が出てくるCM覚えてない? 音楽が流れるだけの
313奥さまは名無しさん:03/01/25 23:18
あの黒いコート着た人が子供たちが絵を描いてるのを覗いたり、
電車で同席した老夫婦に配慮してたばこを遠慮したりって奴だろ。
最近見ない気がするんだが。
とりあえずJTがスポンサーの番組見つけて気長に見てみれ。

314313:03/01/25 23:18
>312
あ、あれやっぱもう終わったのか。
道理で。
315奥さまは名無しさん:03/01/25 23:42
>>310
単に、時代によって呼び名が変化しただけっつー
解釈でいいんでない?SF考証的には。

TVの演出としては、古い時代の話なので
カクイイ感じのフェイザーよりも、レトロな感じが出る
フェイズ銃にしたんだと思うが。
316奥さまは名無しさん:03/01/25 23:49
>>315
なにせ「ピストル」だもんね。それだけでレトロな聴感。
317奥さまは名無しさん:03/01/26 00:22
アレ、タッカーだったのかよ!
318奥さまは名無しさん:03/01/26 00:32
JTのサイトを色々調べてみたけど最近のCMしか載っていないね。やっぱり
あー言うのって肖像権とかうるさいのかな。つーか特に思い入れのない人に
とっては昔のCMに出演していた人などどうでもいいか。

あのCMが写る度に、うちの家族はスカしていて嫌らしい奴といってはチャン
ネル変えてたので、逆に印象に残っている(w
319奥さまは名無しさん:03/01/26 00:33
いわれてみればにーっと横に延びる口元と、よく垂れ下がる眉毛がタッカーだ。
でもまあ衣装が違うと随分雰囲気が違うね。
あの中学生ぐらいで精神年齢が止まってる期間主任と同じとはとても思えない。
320奥さまは名無しさん:03/01/26 01:10
ENTが始まった頃には終わっちゃってたような。JTもヴァカだな
321奥さまは名無しさん:03/01/26 01:13
ヴァカなのかよw
322311:03/01/26 12:59
おおおおおおおおおおおおおお!
あれがタッカーだったのかよ!そういえば同じ顔だあ。アリガトー!

あの人、そのあとトヨタのイプサムかなんかのCMに
出てなかったっけ?同じ人だよね?
323奥さまは名無しさん:03/01/26 13:59
いまさらパイロットエピの話ですまぬが、
あのエピって、思えば、あのOPの歌が先にあって
その歌に合わせて作られたような印象うけるYO!
324奥さまは名無しさん:03/01/26 15:20
>>323
もともとロッド・スチュアートの歌らしいよ。
325奥さまは名無しさん:03/01/26 15:28
OPは萌えるな。
アイバフェ〜ソヴァハ〜
326奥さまは名無しさん:03/01/26 17:12
いずれガイナン出てくるって本当?
327奥さまは名無しさん:03/01/26 17:40
アルマゲドンみたいな主題歌が入ってるんだよ、と
騒いでたヤシがいたがエアロスミスとは全然違うと思うんだが。
328327:03/01/26 17:43
サゲシパーイスマソ。

主題歌は特に良くも悪くもなく「勇気あるなあ」と思ったが、
その良さをしみじみ感じるのはエンディングのインストバージョンだ。
最後に流れるあの曲は躍動感みたいなものがジワジワ伝わってくる。

あとスパチャンが嬉しいの、始まるときの「クローズドキャプションなんたら」の
字幕。ビデオのスタートのタイミングが取り易いので
TNGやVOYでもやって欲しい。
329奥さまは名無しさん:03/01/26 18:10
>あとスパチャンが嬉しいの、始まるときの「クローズドキャプションなんたら」の
>字幕。ビデオのスタートのタイミングが取り易いので
>TNGやVOYでもやって欲しい。
力の限り同意。
330奥さまは名無しさん:03/01/26 18:11
あのテロップは本来はいらないもの。
大体、TNGやVOYにはCCが入ってるんだから、あんなのが割り込むことは絶対にない。
331330:03/01/26 18:12
つまりENTでもいつ消えてもおかしくないから、頼ってると泣くことになるぞ
332奥さまは名無しさん:03/01/26 18:13
昔は「CCが入ってます。STなんちゃら発進します」よか言うのがあったよな
あれフカーツさせろ
333奥さまは名無しさん:03/01/26 18:54
未だに「本プログラム」ではなく「本エピソード」って言い続けてるんだから、
厚顔無恥にもほどがあるな。
334奥さまは名無しさん:03/01/26 20:09
ENTは他のシリーズより日本での放送にタイムラグがなかったからCCが入ってないんじゃないの?
と思ったけど、元々CCは向こうの人の為のものなんだよね。
ということはENTは元から入ってないのか?
335奥さまは名無しさん:03/01/26 20:17
おい、お前ら! ENTのCCテキスト集ハッケソシタゾ!
日本未放送のエピももちろん含まれてるので、くれぐれもネタバレ注意!
http://worf.dyndns.org/Enterprise/
336奥さまは名無しさん:03/01/26 20:20
>>334
当然入ってる。
337奥さまは名無しさん:03/01/26 20:25
じゃあ、日本版だけCC入ってないのか?
でもなんで?
338奥さまは名無しさん:03/01/26 20:26
>>335
助かりまつ。He speaks in shale.真っ先に探しました。(w
339奥さまは名無しさん:03/01/26 22:20
トゥポルは声も綺麗だ..
340奥さまは名無しさん:03/01/26 23:27
トゥポル見てると「バルカン人って口も尖ってるのか」と
変な錯覚に陥る。
341奥さまは名無しさん:03/01/26 23:37
あのクチビルで… (以下自粛
342奥さまは名無しさん:03/01/27 01:13
>>335
次スレのテンプレに入れよう。っていつになるかわかんないけど。
343奥さまは名無しさん:03/01/27 01:17
まあ、マターリと泥話を続けようよ。ワープ1.8くらいで。
344奥さまは名無しさん:03/01/27 01:20
>>337
 アメリカ本国ではCC入り素材が当たり前なんだけど、外国向け
では違ってくる。で、東北新社時代はCC入りの素材を購入してい
たのだが、ムーテレの担当者がCC無しの方を購入する契約にしたら
しい。日本では、地上波の放送ではCC入れられないからね。
DS9やVGRの時は、東北新社時代の契約を引き継いだから、CC入りのが続けて入ってきていた。
345奥さまは名無しさん:03/01/27 01:22
主題歌、I can reach any star.ってのは元はfly me to the moonみたいに、大げさなこと言ってるだけだったんだろうな。比喩的っていうか。
しかしENTではほぼ文字通りの意味に……。
346奥さまは名無しさん:03/01/27 01:24
>>344
4:3なのも、購入したバージョンが4:3だからなの?
347奥さまは名無しさん:03/01/27 01:33
いや、CCは4:3バージョンにされた時に、同時に消えている可能性も高い。
348奥さまは名無しさん:03/01/27 01:39
>>346
そうだよ。日本国内では16:9のテレビドラマってまだ少ないからね。結局、4:3もCC無しも、安いからってのが一番の理由だったりして…。
349奥さまは名無しさん:03/01/27 02:30
DVD買えってことだな。いつ出るかは知らんが
350奥さまは名無しさん:03/01/27 07:45
なるほど
351 :03/01/27 15:54
すげーコアな人もいるんだなぁ・・・
俺もSTキチガイと周りから言われるけどCCまでは拘ってないよ。
なんつーか、カルト宗教のような魅力でもあるんであろーか
352奥さまは名無しさん:03/01/27 16:17
別にSTが好きだからCCまでこだわってるわけじゃないだろ。
353奥さまは名無しさん:03/01/27 17:41
シリーズを問わず、「バカ翻訳」が後を絶たないからだよ。
354奥さまは名無しさん:03/01/27 17:45
あと、漏れのヒアリング能力の限界が低過ぎるし。(ノД`)
355奥さまは名無しさん:03/01/27 17:56
先週のエピ原題"Cold Front"だけど、もちろん「寒冷前線」という意味じゃなくて、
”Cold"は時間冷戦に意味掛けして、”Front”を最前線という意味で使ってるん
だろうな。

シリックって、パイロット・エピから目立ちすぎだと思っていたら、フィギュアにも
なっているサブ・キャラなんだね。
356奥さまは名無しさん:03/01/27 18:24
「寒冷前線」という言葉が先にあっての話だがな。 
357奥さまは名無しさん:03/01/27 22:59
ロミュラン色の宇宙船だ・・・
358奥さまは名無しさん:03/01/27 23:07
ナマズか・・・

まぁ、アレはちゃんと料理すると結構旨いからな
359奥さまは名無しさん:03/01/27 23:15
なんなんだ、今回は。
学園ラブコメか?
360奥さまは名無しさん:03/01/27 23:16
ホントに食事おいしそうだなあ・・・
361奥さまは名無しさん:03/01/27 23:20
ちゃんと、この頃は船長がまっさきに危険な所に行くのな
362奥さまは名無しさん:03/01/27 23:41
プレイボーイの船長以外は、みんな純朴で微笑ましいね。
363奥さまは名無しさん:03/01/27 23:42
シュリョー
364奥さまは名無しさん:03/01/27 23:44
アメリカへ出張行った時、たまたまあるおっさんの誕生日だったんだが
くそ広いフロアの全員が集まって仕事そっちのけでパーティしてた。
朝からケーキとドーナツ食いまくった。
なんてことを思い出した。
365奥さまは名無しさん:03/01/27 23:46
は、
8頭身だ!
キモイヨー(((゚д゚)))
366奥さまは名無しさん:03/01/27 23:46
変な日本語。フェイズ砲撃つのに「試運転」はないだろ。
トゥポルたんが「やつら」というのは、どうも。

緑色というと、ロミュランかボーグの色だけど、今回のCGIエイリアンは
見たことないねえ。
367奥さまは名無しさん:03/01/27 23:47
「やつら」ダメなん?(´・ω・`)
368奥さまは名無しさん:03/01/27 23:48
ある種の機関だから、運転でもいいんじゃないの?
369奥さまは名無しさん:03/01/27 23:49
マルコムってばぁ
ヴァルカン人よりもエセ東洋人よりも日本人が共感できるタイプの士官じゃないかしら
370奥さまは名無しさん:03/01/27 23:50
うんてん 0 【運転】
(名)スル
(1)機械を操作して作動させること。また、機械が動くこと。
「電車を―する」「―中のタービン発電機」
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%A4%A6%A4%F3%A4%C6%A4%F3&sm=1
371奥さまは名無しさん:03/01/27 23:51
マルコムは雪だるまはしゃぎ事件と矛盾してて、キャラが固まってない気がする。
372奥さまは名無しさん:03/01/27 23:51
パイナップルが好物だったら、親は知ってるべきだろ。
373奥さまは名無しさん:03/01/27 23:52
模索中ってことで納得しとくが吉
374奥さまは名無しさん:03/01/27 23:52
>>371
糞真面目なんだろう。はしゃいで見せるのも半ば義務感からとか。
375奥さまは名無しさん:03/01/27 23:52
オタク気質だとあんなもんだろ
376奥さまは名無しさん:03/01/27 23:53
札幌在住だが放送開始30分で「受信できません」になっちまった
その後が気になる!!
377奥さまは名無しさん:03/01/27 23:54
>>376
おいらも慌ててアンテナイジクリまわした口です
散々角度調整した後気づいたのですが、
とりあえずお皿に積もった雪を手で払ってみてくだサイ
378奥さまは名無しさん:03/01/27 23:55
>>371
同感〜
堅物なのか、ネアカなのか。
まあ、人間は色んな面があるし、ENTのキャラは今までのシリーズより現代人に近い設定とかどこかで誰かが言ってたから、そういうのもあるのかもしれない。
でも、今までのシリーズの登場人物も現代人より感情的だったりしたけどなあ。
悪魔艦長とかさ。
379奥さまは名無しさん:03/01/27 23:57
>>369
エセ東洋人じゃないだろ。
380奥さまは名無しさん:03/01/27 23:59
札幌は雪か
381奥さまは名無しさん:03/01/28 00:00
>>379
少なくともどっかのキムよりは英国根暗紳士のほうが共感できるという意味ですぅ
382奥さまは名無しさん:03/01/28 00:00
しかし、今日の敵役の異星人は何者?
TOSにもTNGにも出てないだろ。
383奥さまは名無しさん:03/01/28 00:02
TNGの艦隊の誓いで行動原理をガチガチに縛ったから話が作れなくなった。
そんでその後はそこから離れようと必死。
DS9→戦争物で綺麗事から脱却
VOY→特殊な事情下において言い訳
ENT→時代を戻して誓いを無視

感情的なのはTNG以外全部。
384奥さまは名無しさん:03/01/28 00:03
>>367
> 「やつら」ダメなん?(´・ω・`)
バルカン人が、そんな野蛮な言葉を...。

>>368
> ある種の機関だから、運転でもいいんじゃないの?
そりゃそうだけどさ、「語感」というものがあるじゃない。
俺は「試運転」なんて聞くと、真っ先に思い浮かぶのは電車。
車両の行き先案内によく出てる。

「試射」と言って欲しかったよん。
385奥さまは名無しさん:03/01/28 00:03
>378
最強はチェコフか。
どっかの星で襲われて危うく船に助けられたとき、
「毎日毎日検査ばっかりでイヤになるよ、これなら死んだほうがマシだったね」
なんてブリッジで平気で話してるんだもんな。
386奥さまは名無しさん:03/01/28 00:04
TNGも話によっては結構感情的じゃないか?
特に映画のピカード。
387奥さまは名無しさん:03/01/28 00:04
>>383
> 感情的なのはTNG以外全部。
その反動で、映画のピカードは、泣いたり笑ったり踊ったり怒ったり大変です。
388奥さまは名無しさん:03/01/28 00:05
>>377
吹雪というか強風に吹きさらされて
雪すら吹き飛んでた罠…
389奥さまは名無しさん:03/01/28 00:05
>>383
いやいや先につくられた作品による影響のひとつ、ってことでいいじゃない
おハゲ(失礼)も割と無茶苦茶あったでしょ
390奥さまは名無しさん:03/01/28 00:07
>>388
そですか
あたくしのアンテナは雪を払っただけで解決しました
孤軍奮闘はなんだったのやら・・・
再放送に気合を。
合掌(-人-)ナムナム
391奥さまは名無しさん:03/01/28 00:08
一番無茶苦茶なのはカーク。
392奥さまは名無しさん:03/01/28 00:11
>>389
ハゲで片付けちゃうと他にもいるからさ。
まあ、J・L・ピッカリ艦長のことだろうけど。
393奥さまは名無しさん:03/01/28 00:12
>>391
・気に入らない政治体制は、崩壊させる。
・口先三寸でコンピュータを撃破
・コクレインを小惑星に置きざり
・ついでにカーンも置きざり
それに、それに・・・
394奥さまは名無しさん:03/01/28 00:16
感情的に自己の正義を振りかざすのがSTの伝統
395奥さまは名無しさん:03/01/28 00:17
>>391>>393
女をとっ変えひっ変え。
396奥さまは名無しさん:03/01/28 00:18
>>382
初登場の異星人が出てきただけだろ、単に
397奥さまは名無しさん:03/01/28 00:18
>>394
だとしたら悪魔艦長は名横綱。
398奥さまは名無しさん:03/01/28 00:21
>>393
犠牲者を少なくするためのコンピューター戦争を
気に入らないからって止めさせる。
止めさせるだけならまだしも、
本物の戦争を勃発させといて逃亡。
それでも「自分は正しい」と言い貼る根性。
399奥さまは名無しさん:03/01/28 00:25
>>398
どう考えても英雄とは思えないんだけどな…
400奥さまは名無しさん:03/01/28 00:26
トゥポルタンの「ノバ文化を破壊していまいます」を
カークにも聞かせたやりたひ・・・
401奥さまは名無しさん:03/01/28 00:26
>>398
あの話は、連邦の弁務官とやらがいて、和平の仲介をするところで
終りだったのでは?
記憶が定かでなく、他のエピと混同してるかもしれんが・・・
402奥さまは名無しさん:03/01/28 00:27
それは、ほら、靖国神社にだってさぁ
403奥さまは名無しさん:03/01/28 00:27
>402は399にね
404奥さまは名無しさん:03/01/28 00:28
「英雄とはそれほど多くの人間を殺してきたってことだ」
405奥さまは名無しさん:03/01/28 00:29
しょせん、あめりかん作品。
406奥さまは名無しさん:03/01/28 00:31
ブッシュJrもイラク人を殺して英雄気取りですか
407奥さまは名無しさん:03/01/28 00:32
>>393
DS9で語られたところによると、「17回の時間法違反、史上最も前科の多い船長」ということらしいしな
408奥さまは名無しさん:03/01/28 00:32
平和な楽園を管理していた存在を破壊して、
住民にSEXと性差別を教え込むカーク。
409奥さまは名無しさん:03/01/28 00:34
このスレは惑星連邦最大最悪の問題児カークについて語るスレになりました。
410奥さまは名無しさん:03/01/28 00:36
提督という職分を忘れ、現場の状況に詳しい船長の指揮権を剥奪したりもしてたな
411奥さまは名無しさん:03/01/28 00:37
↑じゃあ、潔くスレを移動してください。
412奥さまは名無しさん:03/01/28 00:37
引退後も自分が活躍する泥話を書いて売る始末。
413奥さまは名無しさん:03/01/28 00:39
どんなエピか忘れたけどさぁ、住民をコントロールしてるコンピューターをぶっ壊す話でさ、
ラストにブリッジでの会話が忘れられないんだよね。

部下「今朝は派手な夫婦喧嘩が○件ありました!」
カーク「それは良い傾向だな。人間らしくなったよ」

恐るべしカーク……ブルルッ
414奥さまは名無しさん:03/01/28 00:41
後の映画やシリーズと違い、TOSエンプラのフェイザーはどこに付いているか
分からなかったのだが、今回その理由が分かった。使わないときは中にしまっ
てあるから、普段は見えないのだな。
415奥さまは名無しさん:03/01/28 00:41
ENTの話しる
416奥さまは名無しさん:03/01/28 00:49
まぁまぁ
417奥さまは名無しさん:03/01/28 00:50
今日のは内容的にちょっと地味だったからなあ。
特に話す話題も見つからないのでは?
418奥さまは名無しさん:03/01/28 00:53
リードに、食事に誘う「意図」を誤解されていると悟った時の、★たんの演技
が今回のエミー賞。
419奥さまは名無しさん:03/01/28 00:56
今回の話どころといえは、やはり食事だろう
420奥さまは名無しさん:03/01/28 00:57
ロミュランはいつ出てくるんだろう?
421奥さまは名無しさん:03/01/28 01:12
あの意図的暴発フェーザーが、今後もエンプラの切り札になるんかいな(w。
422奥さまは名無しさん:03/01/28 01:19
>>421
今回はワープ・エンジン死んでたんでしょ。生きてる時に使ったら、
もっと凄かったりして。
423奥さまは名無しさん:03/01/28 02:12
"That means double shifts.”(早速キャプションサイト役立った)
って、二交代制ってことでしょ?間断なく作業は続くが、一人あたりの
仕事が倍になるわけじゃないよな(夜勤はしんどいけど)。

やっぱり翻訳家は日本語知らない。
424奥さまは名無しさん:03/01/28 02:54
本来は夜休むところを働くってことだから、2倍と考えてもいいんじゃないの?
425奥さまは名無しさん:03/01/28 04:21
VOYでドクターとパリスが賭けしたとき
ダブルシフトがなんたらとか言ってなかったっけ?
426奥さまは名無しさん:03/01/28 04:22
パイナップルのケーキっておいしそう〜
427奥さまは名無しさん:03/01/28 08:14
>>423
424が言うように、倍働くから仕事が倍、でいいと思う
428奥さまは名無しさん:03/01/28 10:15
んじゃ、奴は今後パイナポーって事で一つ・・・
429奥さまは名無しさん:03/01/28 10:25
>>423
二交代制ってことは、どちらかのシフトで12時間連続で働くわけだから、倍
とは行かないまでも作業量が相当増えてるはずだな。もしNX-01の通常勤務が
1日6時間以下なら、文字通り「倍働く」ことになるけど。
430奥さまは名無しさん:03/01/28 11:31
最後の乾杯するとこ、メイウェザー(だっけ?若い黒人)が
いないのがサパーリしてて良かった。
あいつが話すとなんかウザイ。
431奥さまは名無しさん:03/01/28 12:26
>>430
ひでえ(w
432奥さまは名無しさん:03/01/28 12:39
>>430
ブリッジ以外で「上級士官が一堂に会する」のはまずいってことなんでしょ。
外されたメイくんは可哀想だけど。
433奥さまは名無しさん:03/01/28 12:56
エンプラにはフェイズ砲の試作品が1門しか置いてなくて、残り二門を
「build two more from scratch.」したってことは、本物を参考に手近な材料
で作り上げちゃったってことなの?そりゃ凄いね。レプリケーターがない時代
なんだから、材料見繕うのだって一苦労だろうに。
434奥さまは名無しさん:03/01/28 13:17
攻撃的な宇宙人と遭遇することの方が多いのはなぜ?
435奥さまは名無しさん:03/01/28 15:19
その方がドラマになるから
436奥さまは名無しさん:03/01/28 16:31
木星基地見たかったでつ
437奥さまは名無しさん:03/01/28 17:40
トリップの彼女見たかったでつ
438奥さまは名無しさん:03/01/28 18:06
「ペンサコラ」って、映画「コンタクト」にも出てきた地名だよね。
でっかい電波望遠鏡のアンテナがいっぱい立っている。
439奥さまは名無しさん:03/01/28 18:08
フェ伊豆砲とレーザー砲って何が違うんだろう?
440奥さまは名無しさん:03/01/28 18:09
ついでに
インパルスエンジンとスラスターの違いを誰か説明してください。
441奥さまは名無しさん:03/01/28 18:09
秘密
442奥さまは名無しさん:03/01/28 18:14
>>438
ペンサコラはエリーが無線で初めて交信した相手がいた場所。
あの電波望遠鏡の場所とは別だよ。
まだ見ぬ海辺を絵に描いて父親に見せた思い出の地なので、
実際の場所云々より彼女の内面的な風景としての意味が強い。
443奥さまは名無しさん:03/01/28 18:20
>>442
そかそか。ありがとう。
444奥さまは名無しさん:03/01/28 19:01
昨日見逃したので、今見た。またシャトルベイでつか。
NX-01セキュリティ脆弱すぎ!
445奥さまは名無しさん:03/01/28 19:07
>>444
適当に穴空けて入ってこられるよりは、ましでしょ。
446奥さまは名無しさん:03/01/28 20:09
>>445
いや漏れはそのほうが萌えるぞ! NX-01クルーはたまらんかもしれんが。

しかし、今回被弾時のブリッジ内爆発無かったね。STの伝統なのに。
代わりに、フェイズ砲発射時に爆発してたがな(w
447奥さまは名無しさん:03/01/28 20:10
船内に侵入した異性人を撃っても何の打撃も与えられなかったが、
なんか普通の拳銃で実弾撃ったほうが効き目ありそうな気がする。
ボーグ同様に。
448奥さまは名無しさん:03/01/28 20:23
>>447
ボーグって、初経験の状況に対しては無防備なのでは?
二度目か三度目の実弾攻撃の際はちゃんとシールド張ってるかも。

今回のエイリアンは、常にシールド張ってるように見えた。
魚雷同様、拳銃も効き目なかったかも。
449奥さまは名無しさん:03/01/28 20:45
>>446
> しかし、今回被弾時のブリッジ内爆発無かったね。STの伝統なのに。
> 代わりに、フェイズ砲発射時に爆発してたがな(w
つまり、被弾しようが自損であろうが、回路(コンジットと言うのか)に過大な
エネルギーが流れてオーバーロードすると爆発すると。今回の「敵」の目的は、
NX-01の調査並びに捕獲だったみたいだから、最初から手加減して攻撃してき
たんじゃないかね。
450 :03/01/28 21:13
★タンますますかわいくなってきた
451奥さまは名無しさん:03/01/28 22:11
英語板で聞いてきたんですが、
"double shift"と"double shifts"では意味が異なるそうですよ。

"double shift"は「二交代制」、
"double shifts"はずばり「通常勤務時間の倍」らしいです。
やっぱ、プロの翻訳家の翻訳にケチつけるときは要注意ですね。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043677442/65-68
452奥さまは名無しさん:03/01/28 22:17
今回、「VOY」のドクター役の中 博史が出ていたね。
453奥さまは名無しさん:03/01/28 23:20
>>451
わざわざ英語板で聞くようなことでもないがな(w
454:(@@)::03/01/29 01:06
>>452
ううっ、先こされた。通信先の相手だったね。
今後も出てほしいもんだ。でも中博史さんって案外若いんだよね。正確な歳は知らないけど。
”まるごと”の時のインタビューで見た時びっくりした。
ドクター役だったからてっきりそこそこの歳かと思ってた。
455奥さまは名無しさん:03/01/29 01:25
>>454
「それって(リードが)女目当てで店に通ってた」って話してた人?
俺、俳優本人が「ドクターに似てるなあ」って思ってたよ。
456奥さまは名無しさん:03/01/29 01:26
仮にも前シリーズのレギュラーなんだから、雑魚の役で出るなよ。
プライドねーのか?
457奥さまは名無しさん:03/01/29 01:59
今、日テレにアーチャー出てる
458奥さまは名無しさん:03/01/29 02:00
声優の話だよな?
シリーズ中に平気で雑魚役に出てるが・・・
459奥さまは名無しさん:03/01/29 02:11
いや、スコット・バクラが。「シングル・ファーザー」
460奥さまは名無しさん:03/01/29 02:39
シングルハーザー、地球に戻ったときのアーチャーみたい。
461奥さまは名無しさん:03/01/29 03:04
スコット・バクラって映画で主演張るクラスの俳優だったんだね。
462奥さまは名無しさん:03/01/29 03:08
テレビ映画だけどな。
463461:03/01/29 03:12
あ、そーなんすか?
464:(@@)::03/01/29 09:27
>>455
そうそう、その人。
確かにVOYのドクターに似てるな。ドクターよりちょっといい男かな。
今回のトリップとマルコムのやりとりはロマノとグリーンのやり取りに聞こえたな。
声優さんが逆じゃなくて良かった。
465奥さまは名無しさん:03/01/29 10:57
EMTに対する要望は唯一つ。「3シーズンで片を付けろ!」
466奥さまは名無しさん:03/01/29 11:45
EMT
【略語-1】=European Mediterranean Tropo、地中海熱帯
【略語-2】=emergency medical technician's、救急箱
【略語-3】=emergency medical technician、救命士

どれでつか?・・・英辞郎より(w
467奥さまは名無しさん:03/01/29 11:54
>>466
虐めるなよ、ミスタッチしただけじゃないか。
468奥さまは名無しさん:03/01/29 12:00
EMH(ヴォイジャーのドクター)は
emergency medical technicianのもじりだったのか。いま知ったよ・・・
469奥さまは名無しさん:03/01/29 13:51
>>467 ネタにマジレス、カコワルイYO! (^^
470元初心者 ◆clMINRUiwU :03/01/29 15:24
翻訳に関しては、正確無比な意味よりも、流れや意思表示を大事にするだろうから
多少は無理も無いと思う。
人物の基本設定とかからそれてるとかなり気になったりするけど。

>>>>>ここより脳内妄想
エピ12のわけわからない種族はボーグの創始者?
彼らが開発した、生物を利用した勢力圏拡大システムが
暴走・あるいは彼らの意思どおりに活動してボーグとなった。
>>>>>妄想終わり


いずれにせよ、TOSの時代は脚本家が一話完結で好きな異星人を登場させてたわけだけど
シリーズが続くと後の展開に影響を与えてしまうので大変。
そういうのも含めて、最新のエンタープライズを見たかった気もする。。。

一方、ややこしいからこそENTは面白かったりもするわけで。
だから消されるのかな?





クッキー全板共通になったので、つらい。。。
471奥さまは名無しさん:03/01/29 15:27
映画で、21世紀に既にボーグが存在してることがわかってる。デルタ宇宙域にはね。
472奥さまは名無しさん:03/01/29 16:50
VOYで数百年前にボーグがいたことも言われていた。
473奥さまは名無しさん:03/01/29 17:02
彼らが元々ボーグを作った・・・という事もありうるわけで。
474奥さまは名無しさん:03/01/29 18:42
>>472
900年前だっけか?
その当時の記録は断片的らしいが・・・
なんか集合体の意味無い様な気がするのは俺だけか?
475奥さまは名無しさん:03/01/29 19:11
>>470
> 多少は無理も無いと思う。
> 人物の基本設定とかからそれてるとかなり気になったりするけど。
まあ、漏れもそう思うよ。重箱の隅をつつくのは無粋だしね。でも、これまで
の経験からすると、「吹き替えが変に聞こえる」時は、たいてい翻訳がおかし
いときだから、そういう時は指摘しておきたいな。

"This ship just isn't equipped to handle some of the threats we're
coming up against."
「この船は、防御しか出来ないように設計されているわけではない」

これじゃ今まで「防御しかやったことがない」みたいな言い方じゃないの。
プラズマ砲撃つは、グラップラーで捕まえるは、魚雷撃つは、効く効かない
は別として、やることはやってるからね。

「今の装備では、当面の脅威に対処するに十分とは言えない」
476奥さまは名無しさん:03/01/29 20:04
英語の勉強になるので、訳に対するツッコミは続けて欲しい。
477奥さまは名無しさん:03/01/29 20:16
>>475
おお、なるほど。ただ、吹き替え版の翻訳の方も、個人的には捨てがたいな。
なんつーか、劇的な響きがあってちょっとカコイイ。カッコ付け過ぎかもしれんが(w
478奥さまは名無しさん:03/01/29 20:26
もういい。
479奥さまは名無しさん:03/01/29 22:44
>>475
詭弁だとは思うけど、フェイズ砲にしろ魚雷にしろ、防御プレートと
同じ「防御システムの一環」として位置づけられているらしいから、
「攻撃」という言葉をもろに入れるような表現はまずいんだろうね。

今回のアーチャーの表現もかなり婉曲的なので、トゥポルに「何が言
いたいんですか?」と聞き返されている。吹き替えの日本語訳では、
露骨過ぎて聞き返すまでもないようだな。
480477:03/01/29 22:46
>>479
相手がトゥポルだということを忘れてた。
トゥポル相手なら、確かに吹き替え版の翻訳は違和感あるね。
481奥さまは名無しさん:03/01/29 23:10
フェイズ砲の整備シーンで、アイボみたいな砲塔をどうやって船外に設置する
んだろうと思っていたんだけど、発射時ににょきっと船体から映えてきたのを
見た時は「萌え燃え」でしたわ。

かねてからフェイズ砲ではないかと疑っていた施設(ブリッジ両脇の盛り上が
りのところ)は、もろ外れでした。
482奥さまは名無しさん:03/01/30 01:34
フェイズ砲は長い砲身がいらないのか。
今回ある魚雷装填シーンとかに燃える俺としては、
長〜〜い砲身をエネルギーが走ってくような描写が見たかった気がする。
483奥さまは名無しさん:03/01/30 01:36
長い砲身は弾道をまっすぐにさせるため。
物体の弾が飛ばないエネルギー兵器には無用。
484奥さまは名無しさん:03/01/30 01:41
そこを、粒子加速のためとかでなんとか
485奥さまは名無しさん:03/01/30 03:49
>>訳
人物設定を把握してない訳はくやしいね。
だけど、SFマインドを持った人がきっちり訳していくと、なにかしゃちほこばった印象の
会話になって、結局全体を見ると「おかしな翻訳」だとプロは思うかも。
シリーズ共通の「こだわり」を汁人で無いと完璧に近い翻訳は難しい。
486奥さまは名無しさん:03/01/30 08:23
まぁ、今回のアーチャーの吹き替え版セリフは、
トゥポルのキャラが吹き替え版ではオリジナル版とちと違うということを踏まえると、
別に不自然ではないかもしれないな。
487奥さまは名無しさん:03/01/30 11:01
泥アゲ
488奥さまは名無しさん:03/01/30 12:21
"He speaks in shale."って、直訳すると「泥の中で話してる」のか
「泥語(?)を話してる」のかどっちなんだろね。アーチャーが返す言葉で
「私が嘘つきだと言いたいのなら」って言うから、嘘言葉を話すって意味で
後者かな。泥語で話すから泥話。ある意味「名訳」だね。
489奥さまは名無しさん:03/01/30 12:32
まぁ、何だかんだ言ってもトゥポル萌え〜。
490奥さまは名無しさん:03/01/30 14:36
日本語なら「煙に巻く」って表現が近いんだろうけどね、ホントは。
491奥さまは名無しさん:03/01/30 17:57
泥話・・・あの環境だとインパクト有るなぁ
492奥さまは名無しさん:03/01/30 18:22
>>490
"He speaks in shale."が英語圏で一般的な表現なら、それでもいいんだろうけど違うんすよね?
なら「煙に巻く」じゃ原語のニュアンスが伝わらないのでは?
493奥さまは名無しさん:03/01/30 20:25
今度のエイリアンは、ヘルメットの変わりにフォース・フィールドで
顔を覆っていたのかな?最初の出会いで船体を構造スキャンしたから、
二度目にちゃんと発着ベイから乗り込んできたんだね。

エイリアンに直接スキャンされてた乗員も、結局現場復帰できたようだし、
エンタープライズは人が死にませんね。乗員少ないし、宇宙基地がないので、
後の時代みたいに殺してたら、補充利かないもんね。
494 :03/01/30 21:07
今度のエイリアン一番宇宙人らしいね
無言だし、10頭身にあの歩き方はなんとも不気味
レギュラー入りキボンヌ
495奥さまは名無しさん:03/01/30 21:30
8472と同じような動きがショボーン(´・ω・`)
496奥さまは名無しさん:03/01/30 21:40
>>493
カークのは、5年間の探査で90何人死んだらしい。(数えた奴を尊敬するが)
ENTで同じ事やったら4年で終り。
497奥さまは名無しさん:03/01/30 22:18
>>493>>496
欠員が結構出てしんどくなったら、その度にいちいち地球に戻る。
498奥さまは名無しさん:03/01/30 22:25
>>497
それはアーチャー他全乗組員は、極力やりたくないんだろうね。
だからフェイズ砲を突貫工事で作っちゃったわけで。何故か?

バルカンの知らない発見をたくさんして、鼻を明かしてやりたい。(w
499奥さまは名無しさん:03/01/30 22:25
初代エンプラの乗員は400人強だよね?
5年で死亡率2割か・・・過酷だなあ
500奥さまは名無しさん:03/01/30 22:40
ENTではやられ要員を盛大に殺して危機感をあおるってシナリオは
できそうにないってことだな。
501奥さまは名無しさん:03/01/30 22:49
あの悪魔艦長ですら、最終話であと22人死ぬと聞かされた時ビビってたもんなぁ。(w

やはりカークは偉大だった…のか。
502奥さまは名無しさん:03/01/30 22:56
ドクターってカーデシア人だと思ってた・・・・
503奥さまは名無しさん:03/01/30 23:02
ジェインウェイが悪魔ならカークは魔王か。
504奥さまは名無しさん:03/01/30 23:07
元々、カークは一部のクルー以外あまり気にしてないしね
505奥さまは名無しさん:03/01/30 23:12
まだフロックスは誰も「見取って」ないね。エイリアンも含めて。
506奥さまは名無しさん:03/01/30 23:25
ドクターはカーデシア人はなのかという質問をいったい何度見たことか。
フロックスのメーキャップを考えた奴は今回ばかりは最悪な仕事をしたな。
507奥さまは名無しさん:03/01/30 23:31
>>501
あの時の悪魔艦長のビビリは演技です
本当はなんにも感じてません。
あの方はセブンさえ生きていればそれで良いのです
悪魔提督がそれを物語っているでしょう
カークなんか悪魔艦長に比べればまだまだ人間ですよ(w
508奥さまは名無しさん:03/01/30 23:32
TOS観たことないんだろ?
509奥さまは名無しさん:03/01/30 23:42
まぁ、カークを艦長にジェンウェイを副長にしとけ
510奥さまは名無しさん:03/01/30 23:46
アーチャーはカークに性格似てる気がする
511奥さまは名無しさん:03/01/31 02:12
浄化室が男女一緒なのは、正直問題だと思われ。
512奥さまは名無しさん:03/01/31 02:17
スパチャンのベルト放送のCM、色恋を強調した作りになってるよね。
で、ENTのローションプレイの映像に、関係ないシーンのあえぎ声を乗せてる。
あざといな・・・
513奥さまは名無しさん:03/01/31 02:24
バカじゃん・・・
514奥さまは名無しさん:03/01/31 02:40
あのあえぎ声はヤー大尉のだよな
515奥さまは名無しさん:03/01/31 04:02
>>507
上陸班に見たことも無い人が混じってたら
あ、こいつ死ぬな・・ってわかってしまうような元提督が
まだまだ人間ですか

そうですか
516奥さまは名無しさん:03/01/31 05:23
>>515
赤い制服が上陸したら要注意だったもんね。
517奥さまは名無しさん:03/01/31 11:09
>>509
その組み合わせなら素で鏡世界の地球帝国で覇を唱えられるな。(w
惜しらむは同時代の人でなかったことか…




        ・・・・・・惜しいんだよ、本当に。小説ではやっちゃってるけど(´Д`;)
518奥さまは名無しさん:03/01/31 13:12
>>514 (?)
ナターシャがシリーズで一番!なぜ殺した。。。

セブンのボイン仕掛けに負けるな!

(スレ違い)
519奥さまは名無しさん:03/01/31 14:26
片方は銀河中心の神モドキを口八丁でねじふせ、
もう片方がボーグすらひれ伏すわけだから
ほとんど敵がないよな・・・
520奥さまは名無しさん:03/01/31 14:28
おっと
>519は>517ね
521奥さまは名無しさん:03/01/31 15:10
結構似たもの同士は憎みあうと言うことで頃しあっちゃったりして。(w
522奥さまは名無しさん:03/01/31 21:46
>>515
そんなの全シリーズで共通じゃん(w
少なくともTNGやVOYではそうだろ

>>519
悪魔艦長はQもねじ伏せてた様な・・・
523奥さまは名無しさん:03/01/31 22:25
宇宙大作戦観たことないんだろ?無理すんなよ
524奥さまは名無しさん:03/01/31 22:53
マルコムって確かに仕事熱心ではあるがそんな堅物のようには見えないんだがなぁ。
彗星に降りた時だってメイウェザーと一緒に雪だるま作って遊んでたし、
少なくともバルカン人よりもユーモアを解するとは思うんだけど。
525奥さまは名無しさん:03/01/31 23:10
>>518
たしかターシャとセブンって吹き替えの人同じだったよね?
526奥さまは名無しさん:03/01/31 23:39
>>525
一部では有名な沢梅陽子さんです。ちなみにそうみと読む。
527奥さまは名無しさん:03/01/31 23:58
マイナーネタだけど、フェイズ砲撃つときのボタンプッシュ音がTOSと同じで
萌えた。「ぷるんっ」って聞こえるやつ。
528奥さまは名無しさん:03/02/01 01:05
転送のエフェクトもTOSにあわせて欲しかったなぁ
529奥さまは名無しさん:03/02/01 03:05
ボーグせめてこねーかなぁ
530奥さまは名無しさん:03/02/01 13:16
>>524
>少なくともバルカン人よりもユーモアを解するとは思うんだけど。

イギリス人のユーモアセンスはバルカン人並みかい!(w
531奥さまは名無しさん:03/02/01 17:26
ほんとはイギリス人のジョークの方が、ずっと「毒」があるよな。
532奥さまは名無しさん:03/02/01 18:07
マルコムって、血液型性格判断否定派の人には怒られそうだけど、血液型がどうかに関係無く
いわゆる、AB型に傾向が近いとされてるような性格の典型みたい。
(悪魔艦長はO型典型ダネ)

好みが偏らず、何にでも平等に接する。人間に対しても。
そのかわり、何を考えてるか分からないと思われがち。


だけども、脳内想像では「時間冷戦」に関係してるからその伏線?かと思ったりする今日この頃。
533奥さまは名無しさん:03/02/01 18:14
>>532
親父の無表情さが不気味だった。お袋はジョン・リスゴーみたいな顔してるし。
534奥さまは名無しさん:03/02/01 23:57
今スペースシャトルの白い筋を見ながらだけど、やっぱ宇宙に出て行くって
ものすごく危険な賭けなんだなぁ。
535奥さまは名無しさん:03/02/02 00:09
「コロンビア」って、事実上の初号機だよね。耐用限界かなあ。
これでENTの作風もがらりと変わるかもね。
536奥さまは名無しさん:03/02/02 00:32
コロンビアは電磁空間アレース4に飲み込まれますた
537奥さまは名無しさん:03/02/02 00:34
「この映像から生存者がいないとは断言できない」
…いないだろ……涙
538奥さまは名無しさん:03/02/02 00:53
エンタープライズは宇宙に行ってないんだってね。
ENTのオープニングずるい。(w
539奥さまは名無しさん:03/02/02 01:16
>>538
747の背中に乗せて上空で切り離し、滑空試験しただけ。
それでも勇気が要ったと思うよ。ただのグライダーだから。
540奥さまは名無しさん:03/02/02 01:30
541奥さまは名無しさん:03/02/02 01:33
ガイシュツですが、コロンビア、実用機としては初号機です。
そのため実は機体強度は、全てのスペースシャトルの中で、
最大だったはずなんですが・・・。
#そのかわり自重が重いので、ペイロード容量が少なめ

本当に残念な事故ですね・・・
542奥さまは名無しさん:03/02/02 01:38
>>541
処女飛行でタイルが剥げたって大騒ぎしてたの覚えてるよ。
しかしこれで、ENTのOPに出てくる国際宇宙ステーションの建造も、
5年くらい遅れそうだな。

気の毒なのは、NHKの朝ドラ「まんてん」だ。
543奥さまは名無しさん:03/02/02 01:42
今晩も、再放送で楽しく語ろうと思ってたけど・・・あぁ・・(つД`)・゚・
544奥さまは名無しさん:03/02/02 01:43
>>543
そりゃ、心情的に出来ないって意味ね。まさかスパチャンが放送休止臨時ニュース
ってことはないでしょ?
545奥さまは名無しさん:03/02/02 01:46
うん
それどころじゃなくなちゃった・・
546奥さまは名無しさん:03/02/02 02:05
CNNの同時通訳も辛いな。アメリカ海軍コマンダーを「司令官」と
訳しちゃってるよ。海軍コマンダーを司令官と訳していいのは、
DS9にいるシスコだけなのにな。(w
547奥さまは名無しさん:03/02/02 08:00
USSコロンビアなんて艦は、あったっけ?
なかったら、そのうち出来そう。

548奥さまは名無しさん:03/02/02 08:26
>>547
TMPの冒頭、通信ステーションの交信音声で「U.S.S.コロンビア、どうぞ」って声が聞こえる。
549547:03/02/02 08:50
>>548
ありがとう、後でLDを見直してみる。

そういや、ST3に出てくる「グリッソム」って、アポロ計画で死んだ
飛行士の名前だったような記憶がある。
550名無しさん@お腹いっぱい:03/02/02 08:59
>>542
今回のスペースシャトルは老朽化が深刻だったからある意味では起こりうる事故だったと思う。
宇宙ステーション建設は多少遅れるかも知れないがこの事故をきっかけに次世代型シャトルの開発が進められると感じるよ。
ENTのOPで出てくる新型シャトル機が出れば尚更、喜ぶw
コクレーン博士がバルカンとファーストコンタクトしたのが2053年だしまだまだかww
その前に第三次世界大戦で死ぬだろうな
551奥さまは名無しさん:03/02/02 09:06
優生戦争はいつだっけ?
552奥さまは名無しさん:03/02/02 09:29
とっくに終わってマツ
553奥さまは名無しさん:03/02/02 10:34
DS9のシスコだって「コマンダー」は実は階級であって
「司令官」ではないはずだよ。
昇進したら同じ司令官の位置にあっても「キャプテン」って呼ばれる。
554_:03/02/02 10:35
555奥さまは名無しさん:03/02/02 10:37
>>553
知ってるよ。(w
ライカーがDS9にきた時に、司令官って呼ばれちゃったのもな。
556奥さまは名無しさん:03/02/02 10:42
>>549
ガス・グリソムは発射台に設えられたアポロ1号のカプセル火災事故で亡くなりました。
もともとオリジナル・セブン(マーキュリー計画のアメリカ人初の7人の宇宙飛行士)の一人で、
映画「ライトスタッフ」や、TVシリーズ「人類月へ行く」で彼にまつわるエピソードが語られて
います。
557奥さまは名無しさん:03/02/02 12:08
シャトル残骸が広範囲に散らばって落下し、4000件以上の家庭から通報が
来ているとか。既にネット・オークションにも晒されてるって。救い難い奴らだ。  _, ._
                                               ( ゚ Д゚)
558奥さまは名無しさん:03/02/02 12:52
イスラエルのチャンネル2テレビは、シャトル帰還のための番組を放映中だった。ラモン大佐の父も出演のためテレビ局内にいたが、同局によると、空中分解の映像を目の当たりにした父親は絶句したままだったという。
559奥さまは名無しさん:03/02/02 13:27
フォース・フィールドが開発されるまで、宇宙に出ないほうがいいですね。あれが
あると、急角度でも再突入可能だから(叛乱参照)。

って冗談はさて置き、建造中の国際宇宙ステーションに残された乗員は大丈夫
なのか?いざとなれば、ロシアのソユーズで帰って来られるんだろうが、ロシ
ア人以外はソユーズでの再突入訓練受けてないんとちゃう?
560奥さまは名無しさん:03/02/02 14:11
次世代シャトルの開発計画は、
「VentureStar」と呼ばれるものがありましたが、
小型試験機の開発がかなり進んだ段階で、
予算問題によりキャンセルされてしまっています。

従って、現在のところ、進行中の次世代シャトル計画はありません。
561奥さまは名無しさん:03/02/02 14:19
ガレージの中古部品持ち出してきて
Yahooでシャトル残骸部品と売るヤシがいるか?
それだけが今後の興味。
話をスレネタに戻そうぜ。
562奥さまは名無しさん:03/02/02 16:20
とりあえず本国の次回放送では、OPの前に「弔意を表す一文」が
入るだろう。スパチャンにも入るかもな。「CC入ってません」の代わりに。
563奥さまは名無しさん:03/02/02 16:34
>>542

>気の毒なのは、NHKの朝ドラ「まんてん」だ。

「まんてん」で、コロンビアでも出てたの?
564奥さまは名無しさん:03/02/02 16:36
>>538

エンタープライズ号はモックアップだったの?
565奥さまは名無しさん:03/02/02 16:45
>>564
エンタープライズは、実物大の滑空試験機っす。
ちなみに、現行のシャトルは全て「エンタープライズ型」というらしい。
566奥さまは名無しさん:03/02/02 16:52
エンタープライズの前に1/8スケールのモックアップがあった。
名前は忘れたけど日本の博物館にも展示されてたはず。
今は返却されているだろうけど。

エンタープライズは滑空テスト機。大気圏内滑空飛行のテスト機
だった。特別仕様のB747の背中に乗せられて、上空で切り離し
滑空させた。実際に空を飛んだ最初のシャトルであることは間違い
ない。

すべての宇宙船の1号機は必ずコンステレーション(コンスティ
テューション?)と名付けられる慣例をトレッキーの署名運動で
エンタープライズに変更されたという経緯がある。
567奥さまは名無しさん:03/02/02 16:53
うう、ケコーン
568奥さまは名無しさん:03/02/02 17:08
どうもありがとう〜。

スタートレックのエンタープライズ号は、「コンスティティーション級」って言うけど、
本来の1号機の名前だったんだね。

コンスティティーション号って、宇宙大作戦に出てきたよね?
巨大宇宙兵器と戦ったやつ。あれが1号機という設定なんでしょうか。
569奥さまは名無しさん:03/02/02 17:15
NX-01エンタープライズは、スペースシャトルのエンタープライズにちなんで名づけられたのかもしれない。
しかしスペースシャトルのエンタープライズは、スタートレックのエンタープライズが由来。

とか考えるとタイムパラドックスになるね。(w
570奥さまは名無しさん:03/02/02 17:15
あれは「コンステレーション」。
571奥さまは名無しさん:03/02/02 17:26
あ、違う名前だったのか・・・・
572奥さまは名無しさん:03/02/02 17:54
ワンスクロールで遡れるくらいの短い間に、激しく話題がループしてますが。
573奥さまは名無しさん:03/02/02 18:03
思い付くままレスしてるんだろうな。
574奥さまは名無しさん:03/02/02 18:08
ループ・スカイウォーカー
575奥さまは名無しさん:03/02/02 20:03
コロンビアがヒューストンとの最後の交信の時バックでエンタープライズのテーマ曲が聞こえた!と騒いでいたらとなりの部屋でTVを見ていたヨメも、私も聞こえた、と言いました。これはそら耳?
576奥さまは名無しさん:03/02/02 21:51
<シャトル事故>NHK「まんてん」で哀悼テロップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030203-00002064-mai-soci

多分スパチャンも倣うかな。なにせOPにシャトル出てきちゃいますからね。
577奥さまは名無しさん:03/02/02 22:13
まず、コロンビア号の乗員皆様のご冥福をお祈りします。

やっと12話見ました。

宇宙へ出る危険を実感する事件の後で見ると、
「もしもここのクルー全員に『この任務は危険を冒す価値があるか』と聞いたら、
全員から同じ答えが返ってくると思います。」というトリップの台詞はジンときました。
578奥さまは名無しさん:03/02/02 23:15
そういえば、☆がドクターとリード大尉の好物の話をしていたとき、

ドクター「大尉はこの数年間ブルメリンに耐えられるよう定期的に注射を打ち続けている。」
☆「別の植物酵素ね。」"A plant enzyme?"
ドクター「そうだ。」"Yes."
☆「選ぶのは」"Found in?"
ドクター「多くの場合、パイナップル。」"Among other things... pineapple."

意味がつながらない変な訳ですね。

☆「植物酵素?」
ドクター「そうだ。」
☆「含まれているのは?」
ドクター「例えば、パイナップル。」
ぐらいは訳して欲しい。


579奥さまは名無しさん:03/02/02 23:20
580奥さまは名無しさん:03/02/02 23:25
そういえば見たときそこのところ、別な意味で疑問だった。
パイナップルの注射打ってると、パイナップル好きになるの?
581奥さまは名無しさん:03/02/02 23:31
つまり、アレルギー克服のためになんらかの植物酵素接種しなくちゃいけなくて、
どうせだったら自分の好きな果物を選んでるだろうってコトだよねえ?

違うの?
582奥さまは名無しさん:03/02/02 23:35
打ってるのはブロメリン自体じゃなくて、「ブロメリンに耐えられるようにするため」の薬か何か。
訳者は全く文脈を理解してない。

某HPで指摘されてるから>>578も今更だけどな。
583奥さまは名無しさん:03/02/02 23:37
俺も疑問だった

>581
でも注射でしょ?
味なんか関係ないんだから好物とは限らないでしょ
584奥さまは名無しさん:03/02/02 23:43
つまり・・・分かりやすく誰か噛んで含むように説明してくり

まず、プロメリンて何?
585奥さまは名無しさん:03/02/03 00:03
>>582でわからんか?

パイナップルに含まれるのがブロメリン。
リードはブロメリンにアレルギーがある。
リードはパイナップルを食べたいから、定期的に注射を打っている。
(この「注射」は当然ブロメリンじゃないぞ)
586奥さまは名無しさん:03/02/03 00:06
あーなるほど。
やっと意味が通った。
587奥さまは名無しさん:03/02/03 00:15
パイナップルにアレルギーがあるのに
どうやってリードはパイナップルが好きになったんだろうなぁ。

アレルギーに苦しんでのたうち回りながらも
パイナップルは美味かったとか思ったのだろうか。
588奥さまは名無しさん:03/02/03 00:16
なる
ブロメリンアレルギーを克服する理由としてありがちなのがパイナップルってことね
589奥さまは名無しさん:03/02/03 00:17
>>587
まあアレルギーは、後天性の場合もあるわけで。
それまで何の問題もなかったのに、ある日突然花粉症になる人が
いるのと同じでさ。
590奥さまは名無しさん:03/02/03 00:26
"Among other things... pineapple."
「まあ普通思いつくのは、パイナップルだろうね」

ドクターはリードが対アレルギー注射をする理由を、おそらく本人から聞いて
知っていたんだろうね(処方するのはドクターだから、当たり前だ)。直接言う
と角が立つから、あえて一般論的な表現で間接的に教えたと。

まあ、はっきりパイナップルと言っちゃってるけど、言わないと専門外の★に
は分からんからね。
591奥さまは名無しさん:03/02/03 00:33
細かい訳はどうでもいいよ
592奥さまは名無しさん:03/02/03 00:36
>>591
どうでもよくねえよ。勝手に決めんな。ヽ(`Д´)ノ
593奥さまは名無しさん:03/02/03 00:39
アレルギー=のたうち回る
とは限らないしな。
594奥さまは名無しさん:03/02/03 00:47
のたうってたら、もうショック一歩手前だろうな
595奥さまは名無しさん:03/02/03 00:47
いや、アレルギーはバカにならんよ。俺の従兄弟が海老アレルギーで、
コロッケの中にすりつぶして入っていたのを知らずに食べて、見る見る
発疹が広がって震えだし、救急車騒ぎになったもの。
596奥さまは名無しさん:03/02/03 00:53
 誤訳の話は面白いジャン
前回の防御うんぬんの話も今回のパイナップルの話も
放送のときの訳に違和感を感じた部分だったので
面白く読んだよ。
 誤訳指摘してくれる人、いつもご苦労様。
597奥さまは名無しさん:03/02/03 00:59
今回は、本当に誤訳ということでFA?
598奥さまは名無しさん:03/02/03 01:01
だからアレルギーにもいろいろあるの。
599奥さまは名無しさん:03/02/03 01:02
CCサイトが出てきてから急に誤訳を指摘しまくるのもカコワルイがな(w
600奥さまは名無しさん:03/02/03 01:03
これからは防御プレートで通していくのだろうか?
601奥さまは名無しさん:03/02/03 01:04
>>599
そう思ってるのは、お前だけ。
602奥さまは名無しさん:03/02/03 01:06
603奥さまは名無しさん:03/02/03 01:06
>>600
もう”polarize ”って言わなくなったみたいだし、ええんとちゃう?
604奥さまは名無しさん:03/02/03 01:07
>>602
余程誤訳ネタが嫌いなようだな。昔辛い思いでもしたのか?
605奥さまは名無しさん:03/02/03 01:07
言ってるけど。
606奥さまは名無しさん:03/02/03 01:10
We're being scanned.
Hull plating?
REED:
It's off-line!
Hard about!
Closing to 7,000.
6,000.
Polarize the hull plating.
608奥さまは名無しさん:03/02/03 01:19
うーん、なるほど。
注射打ってまでパイナップル食べたかったのか。
そう考えるとリードもなかなかお茶目なとこあるな。

それにしてもアレルギーなのにパイナップル好きになったってのは本当に謎だ。
誰かが食べてるのを見て羨ましかったんだろうか。
609奥さまは名無しさん:03/02/03 01:21
>>608
レプリケーター全盛の時代では、ありえないネタなんだな。
610奥さまは名無しさん:03/02/03 01:26
敵艦が「攻撃する時にシールドを切る」ってのも24世紀ではあり得ないんだな。
611奥さまは名無しさん:03/02/03 01:32
ちゃうちゃう。
元々パイナップル好きだったのが、花粉症みたいに突然発症して、
その原因がブロメリンアレルギーで、それを改善する理由として
考えられるのが、普通はブリメって流れだろう。普通。
612奥さまは名無しさん:03/02/03 01:36
味は好きだが食べるとお腹を壊すとか、いくらでも考えつくぞ
613奥さまは名無しさん:03/02/03 02:12
スタトレってアレルギー持ち多いね。
未来でもアレルギーは克服できないんだなあ。
614奥さまは名無しさん:03/02/03 12:13
CNNの科学担当の解説委員は、マイルズ・オブライエン(本名)って人
なんだね。コロンビアの事故以来出ずっぱり。小太りでパーマ頭って
ことまで共通。
615奥さまは名無しさん:03/02/03 13:10
616奥さまは名無しさん:03/02/03 13:15
今朝の読売新聞朝刊より抜粋:

加藤寛一郎氏「未知の世界の探求は、生命の危険を伴うものだ。」
的川泰宣氏「訓練では、危険性も包み隠さず教育している。」

617奥さまは名無しさん:03/02/03 14:10
>>575
俺も聞こえた。ヒューストン側がしゃべってる時バックでチラッとエンタープライズのテーマ曲が、、、あれはなんなのですか?
618奥さまは名無しさん:03/02/03 14:16
たまたま近所の人が再放送見てたとかじゃなくて?
619奥さまは名無しさん:03/02/03 14:18
>>617
就寝しているシャトルのクルーを起床させるために、クルーごとのお気に入り
のテーマ音楽を流す慣例があったと思うが。確か若田さんは「ウルトラマン」
で起こされたはずだ。

しかし、大気圏再突入と言う場面で、そういったBGMが必要かどうかは疑問だ
な。因みに俺はよく聞こえないんだが。ENTの予備知識がない人にも、音楽と
して聞こえているのかな?
620奥さまは名無しさん:03/02/03 14:42
しっかし、ワイドショーは知識のない馬鹿なコメンテイターが勝手なこといってるなあ・・・
621奥さまは名無しさん:03/02/03 14:49
ヒューストン側のときってことは、地上の管制室で流れていたってことかな?
まだそれ聞いてないんだけど、ネットで流しているところないかな。
622奥さまは名無しさん:03/02/03 14:53
NASAやシャトルの蔵出し映像もっと流せよな〜
623奥さまは名無しさん:03/02/03 14:58
↓ここの"Audio Slide Show"と言う項目で「聞ける」よ。
ttp://edition.cnn.com/SPECIALS/2003/shuttle/

「空耳説」に一票。ヽ(´ー`)ノ
624奥さまは名無しさん:03/02/03 15:06
いや病気だ(w
625奥さまは名無しさん:03/02/03 15:17
このスレ見てからニュースで聞いたけど
何か曲らしきものは聞こえてたけどエンタかどうかまでは不明
626奥さまは名無しさん:03/02/03 15:28
http://www.shikoku-np.co.jp/news/column/200302/20030203000063.htm
人は昔、はかない小船で大海原を目指し、今もはかなく宇宙を目指す。あこがれの理由は知らないが、戦争よりは格段にいい。

ってENTのOPそのままだな。
627奥さまは名無しさん:03/02/03 16:59
考えてみれば、最初のスペースシャトルの名前が
コンスティティーションだったら、
コロンビアがエンタープライズとゆ〜名前になってたんだろうな。

もし、エンタープライスが墜落してたら、ENTのオープニング見るたびに号泣したことだろう。

---------------------------------新聞記事----------------------------------
ライト兄弟が空を飛んだのは、いまから百年前、一九〇三年のことである。
飛行時間は五十九秒、距離にして二百六十メートル。長寿の人の一生ぶんに満
たない時間で、人類は宇宙を行き来する翼を手に入れた
628奥さまは名無しさん:03/02/03 17:02
四国新聞て…
629奥さまは名無しさん:03/02/03 18:01
ENTが今後何シーズン続くか知らないが、NXクラスの姉妹艦に「コロンビア
号」が出てくるかも知れないな。船長のレディ・ルームには、今回のコロンビ
ア号のレリーフが飾られると。

上にも出ていたが、TMPで「名前だけコロンビア」が出てくるので、その名は
受け継がれるに違いない。
630奥さまは名無しさん:03/02/03 18:25
SSコロンビアもね。
631奥さまは名無しさん:03/02/03 18:31
STには、エンタープライズ、コロンビア、チャレンジャー、エンデバーはあるけど、
アトランティスとディスカバリーはあったかな?
632奥さまは名無しさん:03/02/03 18:49
今回の事件を見ても全く同情できないのは
今のアメリカの政治のせいだよな?
俺が冷血人間だからじゃないよな?
633奥さまは名無しさん:03/02/03 19:38
>632
冷血人間

漏れは冷血漢だからいいんだよな?
634奥さまは名無しさん:03/02/03 19:55
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
635奥さまは名無しさん:03/02/03 21:11
cnnのサイトの音声にはバックの音楽なんて聞こえないな。違うソースなんだろうか?
636奥さまは名無しさん:03/02/03 21:22
人の家の話という気がして、何とも思わない・・>スペースシャトル
637奥さまは名無しさん:03/02/03 21:31
つくずくイスラエル(ユダヤ)人って運が無ぇんだなって思った位
638奥さまは名無しさん:03/02/03 22:00
早く転送技術を開発しる!
639奥さまは名無しさん:03/02/03 22:07
高速で移動中のシャトルの中の人間を転送できるかどうか…
640奥さまは名無しさん:03/02/03 22:13
>>639
軌道を回っているスターシップから転送上陸できるんだから、当然だろ。
641奥さまは名無しさん:03/02/03 22:26
亀スレだが。
前から指摘されているように、ここにはエンタープライズの翻訳者が出入りしているわけよ。
誤訳アレルギーの注射をしてもらへ
642奥さまは名無しさん:03/02/03 22:28
>>641
お前か?
643奥さまは名無しさん:03/02/03 22:32
>>641
そうなのか?んじゃ、小数点を「ポイント」と訳すのに拘ってるのは何故か、
是非教えて欲しいものだな。
644奥さまは名無しさん:03/02/03 22:38
かっこいいからじゃないの?
645奥さまは名無しさん:03/02/03 22:42
>>644
「あと0.1(れーてんいち)上げてみろ」は、格好悪くてもいいのかね。
646奥さまは名無しさん:03/02/03 22:58
虫喰うか!?
ドクターが嫌いになりますた
647奥さまは名無しさん:03/02/03 22:59
オェェェェェl!
648奥さまは名無しさん:03/02/03 22:59
>646
怪我してもヒルで治してくれないぞ
649奥さまは名無しさん:03/02/03 22:59
今日はドク話か
650奥さまは名無しさん:03/02/03 23:01
あのジェルだって宇宙スライムを磨り潰したモノ、と言ってみる。
651奥さまは名無しさん:03/02/03 23:02
つまらなそう…。
652奥さまは名無しさん:03/02/03 23:04
フェイズ+レーザーのフェイザーじゃなくて、フェイズ砲というのには
違いの意味が有るんですか?

フェイズ・キャノンとかフェイズ。カノンとかがカクイイ気がするんですが
653奥さまは名無しさん:03/02/03 23:08
みんなでそろって映画を観るなんて、まさにホログラムのない時代ならではの光景だね。
654奥さまは名無しさん:03/02/03 23:09
金積めば全て解決のような・・・・・
655奥さまは名無しさん:03/02/03 23:12
フェレンギーーー!!
656奥さまは名無しさん:03/02/03 23:13
フェレンギだったら、死なない程度まで回復する薬しか持ってこないよーな気がする(w
657奥さまは名無しさん:03/02/03 23:41
あ、今頃ご冥福キター
658奥さまは名無しさん:03/02/03 23:42
OPから、軽い話かと思ったが、倫理観のジレンマの話だったのね。
なかなかに深いな。
659奥さまは名無しさん:03/02/03 23:43
不謹慎だが・・・不覚にも笑ってしまった。
660奥さまは名無しさん:03/02/03 23:44
TNGのData's Dayそのまんまな構成だったな
しかしこういうマターリものはたまにやると面白い
661奥さまは名無しさん:03/02/03 23:44
>>657 そうか?、スカパー的には気がきいてるよ
662奥さまは名無しさん:03/02/03 23:44
久々にエンプラらしい話でつた。
663奥さまは名無しさん:03/02/03 23:44
倫理観が現実世界に結びつかないから軽い。
664 :03/02/03 23:46
2日で治療法発見かよ!!
665奥さまは名無しさん:03/02/03 23:46
なんか「とってつけたような」弔意だったな。
色とかフォントとかタイミングとかがなんか違う。
ま、オープニングに出されると萎えるって配慮かもしれないが。
666奥さまは名無しさん:03/02/03 23:46
ご冥福って何すか?
667奥さまは名無しさん:03/02/03 23:47
>>657 補足
ED・ダイハツCM終了後に、

「コロンビア」号乗組員の方々の
ご冥福をお祈り申し上げます。

        スーパーチャンネル


今日はOP・タイトルバックの、地球の航空宇宙開発史・
シャトル打ち上げ実映像が泣けた。
668奥さまは名無しさん:03/02/03 23:48
クルーが観ていた映画にイングリッド・バーグマンが映ってたけど、映画の題名は?
669奥さまは名無しさん:03/02/03 23:49
>>667
やはりきたか。予想が当たったな。って言いながら、EDで早々と消しちゃったやつ。σ(^.^)
670奥さまは名無しさん:03/02/03 23:50
オープニングの発射されるスペースシャトルはコロンビアじゃないのかね?
671奥さまは名無しさん:03/02/03 23:53
>670
あー、そういえばそうだったな。
コロンビアってOV101だったか。
672奥さまは名無しさん:03/02/03 23:53
今日のエピは重かったなぁ
今までの自分たちとバルカンとの関係を
違う立場になった時にどうすべきか、という
このシリーズでは地味だが根底にあるテーマを扱った、いい話だったと思う。
惜しむらくは、これが1時間(実質50分程度)にまとめられたこと。
これくらいの話なら、もっと掘り下げて
各々の立場の苦悩や葛藤を表現するだけの価値はあったんじゃないかな。
673奥さまは名無しさん:03/02/03 23:59
>>663,672色んなヤツがおるね
674奥さまは名無しさん:03/02/04 00:01
>>668 「誰がために鐘は鳴る」の様な気がした。
675奥さまは名無しさん:03/02/04 00:02
>>672
私たちは、こうやって「艦隊の誓い」を作りますた。(w

後のキャラクターが金科玉条のように振りかざす「誓い」が確立されたのも、
アーチャーたちの今回のような経験の積み重ねの結果なんだな。決して、バル
カンの受け売りじゃないと。

ところで、第1シーズンももう半分来ちゃったなあ。
676奥さまは名無しさん:03/02/04 00:02
今までの船長以下地球人クルーのうかつで身勝手な行動も
この回で「艦隊の誓い」の精神に船長が目覚めるまでの伏線
だと思えば許せなくもないかも。

でも「異文化に対して神を演じるな」って原則は20世紀後半に
はもう言われていたはずのことなので、いまさら気づくなよって
気もやっぱりするが。
677奥さまは名無しさん:03/02/04 00:04
>>674
おお、さんくす。検索してみたら、確かにビデオジャケットに写っている容姿が
映画のそれと同じようだ。
ttp://www.paoon.com/film/rdlwrlzv.html
678 :03/02/04 00:04
>>676
「宇宙人」に対しては別だと思っちまったんだろ。
679奥さまは名無しさん:03/02/04 00:09
>>678
てか、今まで出会ったエイリアンは「上」「同等」ばかりで、自分たちより「下」の種族に
初めて接触したからじゃん。初めてバルカン人の立場に立たされたわけで。
680奥さまは名無しさん:03/02/04 00:12
メンク人の「通訳」の俳優は、「ツインピークス」でローラとドナに騙されて首吊っちゃった
奴です。すんません。ただそれだけ。
681奥さまは名無しさん:03/02/04 00:15
ああ、あの人。
本が好きだった人ね。
682奥さまは名無しさん:03/02/04 00:20
>679
だな。
目の前の道義心に追われて、そっちの見方をスカーリ忘れてましたと。
683奥さまは名無しさん:03/02/04 00:24
フロックスの「お相手」であるカトラー少尉は、「風が呼んだエイリアン」にも出てきたね。
不細工だが愛嬌のある顔に見覚えがあった。サブ・キャラ生き残り決定第1号。
684奥さまは名無しさん:03/02/04 00:27
惑星の周回軌道を回る時に、星の「下半分」が映るのって珍しいよね。
しかも周回方向も右から左で、通常と逆。

あ、「宇宙に上も下もねえ」ってツッコミは平にご容赦。
685奥さまは名無しさん:03/02/04 00:33
>>683
ある程度視聴者がその存在を認識しているキャラの方が、死なせたとき感動させられるということも。
ガクガクブルブル
686奥さまは名無しさん:03/02/04 00:37
>>684
カメラの位置・向きから見て、だから上とか下でもいいんじゃない?

あのシーンの光源(太陽)はどっちにあるのかな?
エンプラには影が見えなかったけど。
687奥さまは名無しさん:03/02/04 00:38
>>685
あ、それはありそうだな。気が付かなかったな。名前があるってだけで、
警戒しておかなきゃならないな。ドクター絡みで死んだら可哀想だなー。
688奥さまは名無しさん:03/02/04 00:42
>>684
惑星の自転方向によるんじゃない?<周回の適正方向
689奥さまは名無しさん:03/02/04 00:43
>>686
まあ、惑星からの照り返しもあるし。時事ネタだけど、軌道上のシャトルも相当
明るく照らされているね。
690奥さまは名無しさん:03/02/04 00:45
>>688
あったまいー。一応「静止軌道」という建前なら、その考えはあたっていそうだ。
どう見ても自転より早く飛んでいるが、それはイイッコなしだろう。

思い出したが、TOSの惑星は、みな物凄い速度で自転していたな。
691奥さまは名無しさん:03/02/04 00:49
>>683
フォレスト提督、シリック、『未来の人物』も全員再登場してますが。
692奥さまは名無しさん:03/02/04 00:53
>>691
それが何か?彼らはNX-01のクルーでしたか?そりゃ知りませんでした。スマソ。
693奥さまは名無しさん:03/02/04 00:54
この間から、なんか一人「揚げ足取り」が来てるよな。
694奥さまは名無しさん:03/02/04 00:55
サブ・キャラってクルーって意味なのか。そりゃ知りませんでした。シネ
695奥さまは名無しさん:03/02/04 00:55
原語に突っ込んでる奴と同じだろうな。設定厨(ENTスレだけに存在)
696奥さまは名無しさん:03/02/04 00:58
「生き残る」って言ってんだから、ちょっと考えれば分かりそうなもんなのに
な。現に直ぐに察してレス返している人も居るし。先週も「クルーが死なない
ENT」の話題が出ていたのに。流れを読みきれない人も居るものだ。
697奥さまは名無しさん:03/02/04 01:00
どうでもいいけど少尉じゃない
698奥さまは名無しさん:03/02/04 01:02
ドクターの日記話かと思ったら、結構深い話だたね。
699奥さまは名無しさん:03/02/04 01:03
In his letters Phlox shares his observations of human behavior during
their first deep space venture, and he mentions his growing
relationship with Ensign Cutler, whom Phlox is mentoring to be a part-
time medic and who he suspects is romantically interested in him.
(公式エピガイ)

「どうでもいい」んなら、ツッコミ入れんなよ。
700奥さまは名無しさん:03/02/04 01:12
I think Crewman Cutler may be
romantically interested in me.

公式サイトが全部合ってると思ったら痛い目に遭うよ(w
カトラーの階級章みてみな、白痴野郎
701奥さまは名無しさん:03/02/04 01:16
荒れてるな。
702奥さまは名無しさん:03/02/04 01:18
くだらないつっこみはやめて下さい。ウザイ
703奥さまは名無しさん:03/02/04 01:19
まぁスタトレスレといえばキティも寄って来やすいので。
適当に放置と。
704奥さまは名無しさん:03/02/04 01:19
>>700
「どうでもいい」って言いながら、あくまで揚げ足取りをやめない粘着さと、
「死ね」とか「白痴野郎」とか平気で使ってくるところからみて、
噂の「設定厨さん」に間違いないようですな。重箱の隅突付きがあなたの
生き甲斐なのはわかるけど、あんまりしつこいと、スルーされちゃうよ。
705奥さまは名無しさん:03/02/04 01:24
このスレでコロンビア事故を話してるキティも多かったみたいだな
706奥さまは名無しさん:03/02/04 01:26
>>705
それはカンベンしてやれよ。実験機ながらEnterpriseというシャトルもあったんだし。
聞けばOPにモロ映っちゃってるらしいし。今夜の放送でも追悼文出たんだしさ。
707奥さまは名無しさん:03/02/04 01:29
正直、テロでは対岸の火事で屁とも思わなかったが
SF者としてコロンビアの事故は考えさせれるものがある・・・

アメ公は嫌いだが、宇宙飛行士達は、ある種自分の憧れみたいな所があるからなあ・・・
708奥さまは名無しさん:03/02/04 01:29
ヴァラキア人、微妙にドクターとメイクが被ってたね
709奥さまは名無しさん:03/02/04 01:34
メイクの人などいない!
710奥さまは名無しさん:03/02/04 01:45
NX-01の中の人も大変だな
711奥さまは名無しさん:03/02/04 01:50
いや、ホント大変だよね・・・
712奥さまは名無しさん:03/02/04 01:55
ドクターの日記での進行は、テーマの重さから脚本家が逃げたような
印象を受けたなぁ。TNGやDS9の頃なら正面から取り組んでた気がするんだけど。

>676
>でも「異文化に対して神を演じるな」って原則は20世紀後半に
>はもう言われていたはずのことなので、いまさら気づくなよって
>気もやっぱりするが。

ブッシュは(略
713奥さまは名無しさん:03/02/04 01:56
あれを逃げととるのは酷だよ
714奥さまは名無しさん:03/02/04 01:57
この間、ブリッジの後ろのファスナーが開いててちょっと中が見えちゃったよ。
715奥さまは名無しさん:03/02/04 01:57
>>704は揚げ足とり・重箱の隅突付いて楽しそうだ。
716奥さまは名無しさん:03/02/04 02:02
>>713
ま、そうかもね。
とりあえず、マルコムとかドクターとか
やっと一人ずつのエピが出てきたのは嬉しいね。
717奥さまは名無しさん:03/02/04 02:05
うぜえなあ。釣られてねえでどっかいけよ。お前一人のために荒れてんだからよ。
718奥さまは名無しさん:03/02/04 02:09
>>716
もう半分来ちゃったからね。メイウェザーがいまいちはっきり焦点
当たってないような気がするが。フォーチュネイトも貨物船の奴らに
食われてたような気がするし。
719奥さまは名無しさん:03/02/04 02:15
>>718
若いキャラの路線がいまいち決まらないのはキム少尉を引きずってるのかな。
トム&ハリーと同様、トリップ&トラビスは日本的に言うなら
「弥次喜多」風のキャラ=浅い視聴者が感情移入しやすいキャラ
という設定なんだろうと受け取ってるけど。
720奥さまは名無しさん:03/02/04 02:20
リードやフロックスもメインになったから強調されてるけど、
それまでは脇役だもんね
721奥さまは名無しさん:03/02/04 02:26
トムキムのDQNコンビはなあ・・・

ちなみに、ご当地ではVOYより視聴率悪いの?
722奥さまは名無しさん:03/02/04 02:45
クルーとマターリしないキャラ多いよね。
人見知りマルコム、見下しトゥポルに、フロックスは今の所医療室ヒッキー?
723奥さまは名無しさん:03/02/04 02:47
アメリカだとタッカーはセクシーキャラで通ってるらしいけど
アレがアメリカ人にはセクシーなのか?
プーチン大統領みたいじゃん。
ってことは、プーチンもアメリカではセクシーってこと?
724奥さまは名無しさん:03/02/04 02:49
ヒッキーってことはないだろ。食堂にもよくいるし
その定義だと歴代のドクター全員ヒッキーだ(w
725奥さまは名無しさん:03/02/04 02:51
いや、今回のホシのセリフに従っただけでし。
726奥さまは名無しさん:03/02/04 03:45
>>671
101はエンタープライズ。
ほかは、
102コロンビア
099チャレンジャー
103ディスカバリー
104アトランティス
105エンデバー
こうして並べてみるとなんでチャレンジャーだけ数字戻ってるのかね?
727奥さまは名無しさん:03/02/04 06:49
>>726
チャレンジャーは試験機を改修して使ってるからだよ
728奥さまは名無しさん:03/02/04 09:20
スペースシャトルのエンタープライズは今どこに?

改修して宇宙飛べないの?
729奥さまは名無しさん:03/02/04 10:15
結局アーチャーは妥協策をとったのか。
730奥さまは名無しさん:03/02/04 10:22
>>728
新造するよりは安くあがりそうだけど…
そうなると名称は「エンタープライズ"A"」だな。
731奥さまは名無しさん:03/02/04 11:11
その辺の事情を書いた公式文書が見つかったよ。多分公式だと思う。
一応NASA・ケネディースペースセンターのサイトだから。

http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/resources/orbiters/challenger.html

最初のBackgroundの4段落目。
Rockwell's original $2.6 billion contract had authorized the
building of a pair of static-test articles (MPTA-098 and STA-099
and two initial flight-test vehicles (OV-101 and OV-102.
A decision in 1978 not to modify Enterprise from her Approach
and Landing Test (ALT) configuration would have left Columbia
as the only operational orbiter vehicle so on 1/29/79 NASA awarded
Rockwell a supplemental contract to convert Challenger (STA-099)
from a test vehicle into a space-rated Orbiter (OV-099).

掻い摘んで翻訳すると、

最初の契約で2機の組み立てテスト機(パスファインダーMPTA-098と
チャレンジャーSTA-099)と2機の飛行試験機(エンタープライズOV-101と
コロンビアOV-102)が作られた。1978年にエンタープライズは接近着陸テスト仕様に
改造しないことが決定された。その結果、使用できるシャトルがコロンビア1機に
なってしまうためNASAは追加予算を計上してチャレンジャーSTA-099を宇宙仕様の
オービター(OV-099)に改造した。

と言うことだと。細かい単語のツッコミは無用に願いますね。>>726の疑問も
これで氷解したと思います。

STファンとしては1978年の決定には納得がいかないものがある。一度滑空
テストをして中古になっている機体より、まっさらな機体を改造した方が
費用対効果はあると言うのは分かるが。

ナンダヨモーヽ(`Д´)ノ ウワァァンと叫びたい気持ち(w
732奥さまは名無しさん:03/02/04 12:08
>>731
うーん、せっかく調べてきてくれたのに無碍に突っ込むのは不本意だが、

> A decision in 1978 not to modify Enterprise from her Approach
> and Landing Test (ALT) configuration

>1978年にエンタープライズは接近着陸テスト仕様に改造しないことが決定された。
(エンタープライズを)「進入着陸テスト仕様"に"改造しない」じゃなくて
「テスト仕様"から"改造しない」でしょう。つまり、現状維持だと。

"from"だからさ。(w
733奥さまは名無しさん:03/02/04 12:31
>>726
ENTのオープニングで発射されてるシャトルはどれなのかわかる?
734奥さまは名無しさん:03/02/04 12:35
>>733
船内シーンは向井千秋さんが乗ってる「コロンビア」だそうだよ。
735奥さまは名無しさん:03/02/04 12:42
>>732
731じゃないけど、まったく無駄なことをする奴だな。そんなに自分の知識を
こんな所でひけらかしたいかね。恥ずかしい奴だな。自分のやったことを良く
考えてみろ。URLのコピペで済むところをわざわざ翻訳までしてくれて、ちゃんと
断り書きまでしてあるにも拘らず、添削してお山の大将か。「せっかく調べてきて
くれた」と分かっているなら、そのまま飲み込めよ。
736奥さまは名無しさん:03/02/04 12:49
>>735
「知識」なんて言うレベルではないと思うが、意味が反対になっていたからな。
指摘する理由は十分あるだろう。732だって十分敬意は払って書き込みしているようだし。

お前のほうが、余程「余計なツッコミ」に見えるよ。揚げ足取り君。
737735:03/02/04 12:57
>>736=>>732自己弁護必死だな

    恥  を  知  れ

これ以上からむな、ヴォケ。
738奥さまは名無しさん:03/02/04 13:00
>>737
絡んでるのはあんたの方に思えるけどね。口調からして。
736は俺じゃないけど、別に自己弁護する気はないよ。

はい、昼休みも終わったんで、夜までお預け。ヒッキー君は、一人で遊んでてね。
739奥さまは名無しさん:03/02/04 13:20
もうシャトルの話はいいよ。飽きた。
740奥さまは名無しさん:03/02/04 13:32
>>735=737
ささいなことに過剰反応し過ぎだよ。
君の書き方が悪かっただけじゃないのか?
それとも何でも人のせいにして責めるタイプなのかい?
もう少し冷静になろうね。
741奥さまは名無しさん:03/02/04 13:44
731じゃないけど、まったく変態なことをする奴だな。そんなに自分の性器を
こんな所でひけらかしたいかね。恥ずかしい奴だな。自分のやったことを良く
考えてみろ。SEXの擬態演出で済むところをわざわざ射精までしてくれて、ちゃんと
断り書きまでしてあるにも拘らず、遊郭してお山の大将か。「せっかく発情してきて
くれた」と分かっているなら、そのまま飲み込めよ。
742奥さまは名無しさん:03/02/04 13:47
自己嫌悪必死だな

    恥  丘  を  知  れ

これ以上からむな、ヴォィジャー。
743奥さまは名無しさん:03/02/04 13:51
なんだかな。ずいぶんと低次元な言い争いが続いているじゃないか。
誤解されるといけないので、最初に書いておくけど、今日は始めて
来たんだからね。そこんとこヨロシク。

735の弁護をする訳じゃないが、そもそも732が重箱の隅を突付くような
事をしなければよかっただけだろ?731には『細かい単語のツッコミは
無用に願いますね』と書いてあるじゃないか。それはいい加減な訳だと
自分で言っているようなもんだ。

この板も強制IDを入れたほうがいいと思ってみるテスト。
744奥さまは名無しさん:03/02/04 13:52
絡んでるのはあんたの方に思えるけどね。クチョ音からして。
736は肛門じゃないけど、別に指マンする気はないよ。

はい、ズームイン朝!!も終わったんで、講師招聘までお預け。ウィッキー君は、一人で遊んでてね。
745奥さまは名無しさん:03/02/04 13:53
うるせーバーカ、何が始めて来ただ。泣きそうになっているんなら死んで詫びろ。
遺書に『2ちゃんねるで虐められました』って書いたらー。アハハハハ
746奥さまは名無しさん:03/02/04 13:56
まだ続いてんのかよ。俺は正しい英語を教えてやったまでだ。教えを素直に
受け入れられないのは悲しいね。
747奥さまは名無しさん:03/02/04 13:59
つまらん。お前ら全員逝ってヨシ。
748奥さまは名無しさん:03/02/04 13:59
なんだかなるタカ。ずいぶんと高次元な弁証法が続いているじゃないか。
五戒されるといけないので、福音書に書いておくけど、今日は始めて
北野武だからね。そこんとこ刑事ヨロシク。

735の排便をする訳じゃないが、そもそも732が黒柳徹子の隈を突付くような
事をしなければよかっただけだろ?731には『細かい黒猫の単語のツッコミは
無頼に願いますね』と書いてあるじゃないか。それはいい加減な任侠だと
自分で言っているようなみのもんた。

この板も強制IDを入れたほうがいいと思ってみるテスト。
749奥さまは名無しさん:03/02/04 14:03
うるせーやつらバーカージュニア、おら始めて来ただ。泣きそうになっているんなら芯で帯広。
医書に『2ちゃんねるで肛門を虐められました』って書いたらー。ナハナハナハ
750奥さまは名無しさん:03/02/04 14:05
うまいな。不覚にもワロタ
751奥さまは名無しさん:03/02/04 14:09
つまらん。
752奥さまは名無しさん:03/02/04 14:14
うまいって言ってんだろ!おかわり!!
753奥さまは名無しさん:03/02/04 14:15
もう少し長い文章書けよ。
ひねりようがないじゃん
754奥さまは名無しさん:03/02/04 14:34
フルタから、スタートレックピンバッヂがおまけに入ってるお菓子が発売になりました。
みんなもう買った?
箱の重さが結構違うので、平行世界地球連邦/鑑定医療部=軽いや、惑星連邦/マキ/フェレンギ=重いなどは入手しやすいものの、
中間なエンタープライズ指揮系/機関系/科学系とか宇宙艦隊士官用とかで欲しいものがなかなか手に入りません。
宇宙士官用バッヂが欲しいな〜
755奥さまは名無しさん:03/02/04 14:45
見つからないよ(´・ω・`)ショボーン
756奥さまは名無しさん:03/02/04 15:05
>735-754
全員回線切って吊って来い
757奥さまは名無しさん:03/02/04 16:07
>756
スレとあんまし関係ないんだけどさ〜、最近ワイヤレス方式を採用する人増えてきたよね(ry
758奥さまは名無しさん:03/02/04 16:41
>>756
>754まで含めるのはいかがなものかと。それにどう見ても>732が全ての原因。

前々からこのスレにはドラマの日本語訳をとやかく言うウザイ香具師がいたわけだが、
今回はいくらなんでもやりすぎた。相手は好意の素人なんだから。

ワイヤレスの香具師はコンセントに針金突っ込んで(ry
759奥さまは名無しさん:03/02/04 16:55
>日本語訳をとやかく言うウザイ香具師
禿堂&禿ワラ。喜んでもらえてると勘違いしちゃったんだな。可哀想に。(合掌)
760奥さまは名無しさん:03/02/04 16:59
誤訳を指摘されたぐらいで激情するヴァカはヴァルカン寺院にでも逝って修行汁!
ガイシュツだが今回は、単なる単語の誤りではなく、全くの誤訳だったんで、指摘されて当然。
漏れは732じゃないが、漏れが先に読んでたら同じカキコしたと思う。
============= 以上でこの話題は終了な =============

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ENTの話題よろ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
761奥さまは名無しさん:03/02/04 17:06
>漏れは732じゃないが

自己申告乙カレー。大抵こう書くんだよな。( ´,_ゝ`)プッ
762奥さまは名無しさん:03/02/04 17:10
763奥さまは名無しさん:03/02/04 17:19
誤訳指摘歓迎派も誤訳指摘ウザイ派も逝ってよし。おまいら、両方ともウザイ。
764奥さまは名無しさん:03/02/04 17:30
 
765奥さまは名無しさん:03/02/04 17:31
>>763
> 誤訳指摘歓迎派も誤訳指摘ウザイ派も逝ってよし。おまいら、両方ともウザイ。
前者は「派」だが、後者は735(以下自作自演多数)しかいません。

ところでエンタープライズが最初から"OV(Orbital-Vehicle?)"なら、宇宙仕様
だったってことよね。もし滑空試験使用に改造されたのが「コロンビア」の方
だったら、最初に宇宙に飛び立ったのは「エンタープライズ」だったかも知れ
なかったのよね。

「シャトル初号機の船名をエンタープライズにしる!」じゃなくて、「2号機
をエンタープライズにしる!」って運動していたら、エンタープライズが宇宙
を飛んでたかも知れないのね。歴史の皮肉ね。
766奥さまは名無しさん:03/02/04 17:34
喪前ら餅つけ
767奥さまは名無しさん:03/02/04 17:35
ふ━━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━━ん
768奥さまは名無しさん:03/02/04 17:41
764は762に自作自演を指摘されているのに気付かないで自爆してるな。これこそ「合掌」だ。
769奥さまは名無しさん:03/02/04 17:42
と言うことはお前ら全員735に釣られたと言うことを認めるわけですね?(プ
770奥さまは名無しさん:03/02/04 17:46
┐(´ー`)┌ 気が済みまちたかぁ?
771奥さまは名無しさん:03/02/04 17:51
断定する根拠もないのに低次元なことやめろ、といっても駄目なんだろうね。
とりあえずローカルルールぐらい嫁と。
772奥さまは名無しさん:03/02/04 17:54
>>769
そうだよなあ。ここまで徹底的に晒されちゃったら、最初から釣ったことにでも
しないと格好付かないもんなあ。735クン?

ところで、初号機エンタープライズは、今どこにあるの?ばらされちゃった?
それとも展示施設にされているのかな?

もう十年くらい前になるけど、横浜八景島シーパラダイスにシャトルの実物大
模型「アンバサダー号」が展示されてたんで見に行ったよ。船体の大きさに
比較して、居住スペースがあまりにも小さいんで驚いた。
773奥さまは名無しさん:03/02/04 17:59
アレ?モウカキコマナイノカナ?(プププ
774奥さまは名無しさん:03/02/04 18:04
           _______
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             ______
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::ノヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    . |:::::::::::/   丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
    |::::::::::/    ..._.._.\/ノ ノ _,,._,../ノ/ノ/:::::|     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::/   .‐´           `   |::::|     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    ,i:::::::|     ⊂・⊃ |  |  ⊂・⊃    |::|     |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
    i│:/         丿 ヽ        |ヽ    |:::::::/   -=・=-     -=・=-   |:::::|
    i│         /   ヽ         | |    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
    i、        (     )       |ノ     | =ロ|      /  ヽ|      |ロ=|::|
     |           ⌒l l⌒           |     |/  l     /   `ヽ     l   |
    |              `´            .|    /   ー── (●_●)───   \
     .|          /二二二\       |   |           l l            |
     \                   /    .|        |-- ̄`´ ̄--|__       .|
       ヽ       _- ̄ ̄ ̄-_    /     |         |二二二二-|         |
     
775奥さまは名無しさん:03/02/04 18:13
>>754 関連
大人買いしている諸君!
次の人の為に、1〜2個は残しておきましょう。
776奥さまは名無しさん:03/02/04 18:20
>>775
「実物大」というわけじゃないのでしょ、バッチ?
777奥さまは名無しさん:03/02/04 18:31
実は、>>731 が釣りだったりする罠だったり。
故意に誤訳して・・・<んなわけネーダロ(藁
778奥さまは名無しさん:03/02/04 18:32
相変わらず荒れてるな
779奥さまは名無しさん:03/02/04 18:34
相変わらず必死だな
780奥さまは名無しさん:03/02/04 18:40
もう少し冷静になれないものかな…
781奥さまは名無しさん:03/02/04 18:47
荒れる原因を作るのも、必死なのも、冷静でないのも、約一名。
なんでそんなに誤訳ネタが嫌いなのか。過去にトラウマでもあるのかねえ。
782奥さまは名無しさん:03/02/04 18:49
お〜
「コロンビアの乗組員のご冥福を…」だって
やるね スーパーチャンネル…
783奥さまは名無しさん:03/02/04 18:50
>>754
ENTと何の関係が?
784奥さまは名無しさん:03/02/04 18:50
>>782
このスレ見たからだったりしてな。(w
785奥さまは名無しさん:03/02/04 18:51
>>782
昨日の放送でガイシュツ
786奥さまは名無しさん:03/02/04 18:52
>>785
すまん きのうは寝てた…
787奥さまは名無しさん:03/02/04 18:54
ENT以外はどうなの?TNGは?
788奥さまは名無しさん:03/02/04 18:58
VOYのEdで確認しよ
789奥さまは名無しさん:03/02/04 19:06
>>772
スミソニアン博物館が持っていて、現在は展示されていないものの
12月に完成するSteven F. Udvar-Hazy Centerで展示されるらしい

http://www.nasm.si.edu/nasm/ext/
http://www.nasm.si.edu/nasm/dsh/artifacts/HS-Enterprise.htm
790奥さまは名無しさん:03/02/04 19:20
>>789
> スミソニアン博物館が持っていて、現在は展示されていないものの
> 12月に完成するSteven F. Udvar-Hazy Centerで展示されるらしい
サンクス。教えてもらったURLを読むと、滑空試験の後も、振動試験やら、
発射台へのフィッティングやらの「雑務」に相当酷使されたらしいね。これ
じゃ「宇宙への復帰」は端から問題外だったんだな。

同じ展示されるにしても、アンバサダーのように最初から展示用に作られたん
じゃなくて、始めは「飛ばすつもり」で作られたものだから、見学する方も有
り難味が違うよな。トレッキーの新たな「聖地」と化すか。
791奥さまは名無しさん:03/02/04 19:41
>>733
遅レススマソ。

OPで発射台から離床するシャトルの魚眼レンズ映像は、IMAX映画(プラネタリ
ウムのような、半球の内壁スクリーンに投影する)「ドリーム・イズ・アライ
ブ」に同一カットがあった。
OPではコクピット横の船名が判別できない(リタッチで消されてる?)が、
オリジナル映像を見る限りどうやら「ディスカバリー」のよう。
792735:03/02/04 19:58
皆さん、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
考えた末、お山の大将が私自身であることに気付きました。
母にもきちんと謝罪するよう言われ、自分がなんと恥ずかしい
ことをしたのかがよく分かりました。
今後ともご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。
793奥さまは名無しさん:03/02/04 20:06
ここなら安心です。
http://csx.jp/~life-smile/
794 :03/02/04 21:25
来週火曜日やらないの?学区氏
795奥さまは名無しさん:03/02/04 21:51
録画した奴今見たよ。俺的には一番いい出来だと思ったな。

と、このあと色々書こうと思ってたのに、なんかずいぶん荒れたのね。
少し耐性を持とうよ。せっかくいい気分でここに来たのに、(´・ω・`)ショボーン
796 :03/02/04 21:55
些細な事に過剰に反応し過ぎるんだよな。
もっと鷹揚に構えてればいいのに。余裕がないのかな。
ま、ほじくり返してもしょうがないし。
マターリ進行でお願いしますよ。
797731:03/02/04 22:48
確かに細かい単語のツッコミは無用に願いましたが
意味が全く逆の場合は訂正してもらった方がよろしいかと思います。
>732ありがとう

それ以後のゴタゴタは非常に不本意です。
これにて終了してください。
798奥さまは名無しさん:03/02/04 22:55
では、ENTの話題に戻りますか。
ドクターが2点、変なこと言ってましたね。

 (1) ヴァルカン人は本能的に感情を有しない。
 (2) 心臓は諸器官のひとつに過ぎず、感情は宿らない。

(1)については、この時代ではヴァルカン人は多種族から
そう思い込まれていることが多い、ということなんでしょうか。

(2)については、心臓移植を受けた患者の嗜好が
がらりと変わってしまう(ドナーに似る)こと等は有名ですよね。
799奥さまは名無しさん:03/02/04 23:01
>798
(2)に関しては、科学的には何の根拠もありません。
血液型占いと同じ様なものです。
800奥さまは名無しさん:03/02/04 23:28
>>798
> (1)については、この時代ではヴァルカン人は多種族から
> そう思い込まれていることが多い、ということなんでしょうか。
そうだね。そこは俺も「あれっ?」と思った。バルカン人は長い年月をかけて
感情を抑える術を学んだが、先天的に感情がなくなっているわけではないと
理解していたから(VOYのトゥボック絡みでそう言う解釈のエピがあったよね)。

フロックスも異星での任務は地球が初めてで、地球人とは付き合いが広そうだ
けど、バルカン人に対しては、意外とデーターベース以上の深い知識は持ち合
わせていないんじゃなかろうか。つまり、彼にとってはトゥポルも研究対象と
いうわけなのかな。
801奥さまは名無しさん:03/02/04 23:45
俺は誤訳指摘は教えてくれるとうれしい君だよ。
オリジナルの内容への正しい理解に近づけてくれる。
たまに英語の勉強にもなる。(自分でオリジナル音声・スクリプトを全部見るのは面倒だし)
そんなに話すこといっぱいあるわけじゃないし、別に誤訳の話題を出したっていいと思うんだけどなあ。
802奥さまは名無しさん:03/02/05 00:10
無理に話さなくていいよ(w
803奥さまは名無しさん:03/02/05 00:11
また、おまえかよ。水指す奴って、おまえだけだもんね。┐('〜`;)┌
804奥さまは名無しさん:03/02/05 00:15
>>799
> 血液型占いと同じ様なものです。
占星術占いもね。スタトレで占星術ネタやったら笑えるかも。星を見る場所が
違うともう使えねえ。

「風が呼んだ〜」で、カトラーが夜空の星になってしまった太陽を指差すのは
ロマンがあったな。
805726:03/02/05 00:31
みなさんのおかげで、子供の頃からの謎が一つ解けました、ありがとね。
オープニングの機体は外部燃料タンクが白くないので、初期のミッションではないようです。
>>791によるどディスカバリーらしいですね。
806奥さまは名無しさん:03/02/05 00:39
よかった、コロンビアじゃなくて
807奥さまは名無しさん:03/02/05 00:57
でも船内の映像はコロンビアなのか。
多くの犠牲によって人類はフロンティアを前進させた、という事実を再確認できるから、
コロンビアの映像が入ってるのは意義深くなるな。
808奥さまは名無しさん:03/02/05 00:58
>>804
漏れもあの小さな太陽を見るシーンが好きだったんだが、あれがカトラーだったのか。
一回限り(または次に出てくるときは別人扱いの)エキストラさんかと思ってたよ。
809奥さまは名無しさん:03/02/05 01:11
セリフがある人はエキストラとは呼ばないよ、普通
810奥さまは名無しさん:03/02/05 01:14
>>807
グレン上院議員(言わずもがなの、アメリカ人初の周回軌道飛行士)と一緒に飛
んだときなのかな?今回の事故に絡んで同議員もCNNでインタビューに呼ばれ
ていたが、有人宇宙飛行の継続の必要性を力説していたな。

スレ違いで済まんけど、シャトルっていつでもEVA(船外活動)が出来るわけ
じゃないって知ってビックリしたよ。今回みたいなミッションでは、一度も外
へ出ないらしい。車運転してたって、変な物踏んだと感じたら、車止めて外へ
出て自分で確認するよね。そんなことも出来ないんじゃ、何のためにわざわざ
人が乗っているのかと最初は思った。

でも、そうやって異常を発見しても、応急修理したり、ISSに緊急避難したり、
迎えのシャトルを送って乗り移ったりすることは端から想定されてないから
不可能らしい。宇宙映画とかSTの見過ぎて、そういうこと当たり前だと思って
いた自分の浅はかさも実感させられた。
811奥さまは名無しさん:03/02/05 04:06
今度の連続再放送からDVDで録画しようと思うんだけど、
CSってどれくらいの圧縮率(?)で録画すればいいのかな?
それで1枚に何分ぐらい入るの?

教えてクンでスマソ
812奥さまは名無しさん:03/02/05 04:24
ENTが連続再放送するとは、誰も言ってないと思うが…
813そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/05 04:28
俺、今ヴォイジャーとエンタープライズ
キャプチャしてんけど、
4Mbpsで充分。
それ以上転送率上げても

5Mbpsで撮ってた時は、サイズが1.2Gくらいだったから三話入る。
今は3Mbpsだけどサイズ1Gくらいで四話入る。

転送率落としてもファイルサイズあんまり小さくくならねえとこみると、
CSだともともと情報量がそのていどなんだろ。

民製プレイヤーだったらしらねー。
814そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/05 04:31
ちなみに。
俺のは可変ビットレートのボードだからな。
815奥さまは名無しさん:03/02/05 04:32
>>812
全シリーズの再放送を「連続で開始」、という意味ですた。
ENTは5月から。

>>813
なるほど。サソクス
HD+DVDを買う予定なんだけどまだ買ってない。
メーカー決めてないけど民製プレイヤーってことなんだろうなあ。
816そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/05 04:37
民生品のプレイヤーがどれくらい細かい調整できるかしらねーけど。
二時間撮れるモードだったら5Mbpsくらいだから。
設定によっては、三話はいらねえ可能性もあんよ。

てよか、買ったら、試し撮りとかすればいいじゃん。
817奥さまは名無しさん:03/02/05 04:39
そうなんだけどね。
できれば4話くらいは入れたいし、細かく調節できる機種が良いのか・・・・。
818そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/05 04:44
たくさんあんから、なるべく長時間で取ればいいんじゃん。
三話づつ入れても1シリーズ50枚以上だからな。

あと、よくしらねーけど、民製プレイヤーだと、
DVD−videoに焼いて、管理用とかメニューとかで容量取られるだろ。
だから四話入るか不明。
819そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/05 04:46
てよか、今日再放送で見たけど、
いい話だったな。

ENTらしい話っつつーか。
820奥さまは名無しさん:03/02/05 04:49
むむむ。厳しくなってきたなあ。
とりあえず画質的には3Mbpsで大丈夫なわけね?
店員と相談して180分(45分×4話)入るかどうか訊いてみるよ。
店員はCSの情報量知らなくて困ってたんだよ。
色々ありがとう。
821奥さまは名無しさん:03/02/05 04:53
3250kbps+256kbps スパチャン。

45分だから、2.8−3Mで録って、DVD1枚に4本コースが
一番お得かな。
822奥さまは名無しさん:03/02/05 04:58
>>821
サソクス!やっぱその線で選んでみる。
今夜はもう寝るけどまたチェックするから
なんかあったら教えてね。

本当はどのシリーズのスレで訊いても良かったんだけど
一番人の多そうな現行放送ENTにしてみますた。
気に障った人はゴメンね。
823奥さまは名無しさん:03/02/05 04:59
nyで全部ひろった。綺麗だったぽ
職人さんアリガトー
824奥さまは名無しさん:03/02/05 05:01
>>823
氏ね
825奥さまは名無しさん:03/02/05 11:39
俺もDVD録画しようかといろいろ考え調べ、関係板へ張り付いてみていたけど、どう考えても
録画メディアとしてコストパフォーマンスが悪すぎ。録画するものがハイビジョンなり
飛び切り画質のいいものならともかく、スパチャンはそれほどレートも高くないので、
DVDで録画するメリットもメディアの寿命と言う以外あまりないように、私は、思えた。
そこで結果的に辿り着いた結論は、PCでキャプチャーしてWMエンコーダー9で圧縮、
CDに焼くという方法。これならメディアの寿命と言う点を解決するばかりでなく、
コストパフォーマンスの点でも、撮る物がスパチャンであるとすれば問題ないと思える。
WM9エンコーダーの圧縮能力はβ版リリースの頃からDivXを凌ぐとして大騒ぎされている
ぐらいなので、期待は出来ると見ている。

もっともこればっかりは個人の好みと経済状況、録画内容に対する思い入れが深く
関わって来るので一概には言えないものがあることは確かです。

私のディスクタイプ録画用メディアに対する結論はブルーレイ待ちと言うことにしました。

参考意見まで。
826奥さまは名無しさん:03/02/05 12:35
はっきり言って、STはDVD録画する必要ないと思う。
827奥さまは名無しさん:03/02/05 12:46
802 名前:奥さまは名無しさんsage 投稿日:2003/02/05(水) 00:10
無理に話さなくていいよ(w

809 名前:奥さまは名無しさんsage 投稿日:2003/02/05(水) 01:11
セリフがある人はエキストラとは呼ばないよ、普通

812 名前:奥さまは名無しさんsage 投稿日:2003/02/05(水) 04:24
ENTが連続再放送するとは、誰も言ってないと思うが…

824 名前:奥さまは名無しさんsage 投稿日:2003/02/05(水) 05:01
>>823
氏ね

826 名前:奥さまは名無しさんsage 投稿日:2003/02/05(水) 12:35
はっきり言って、STはDVD録画する必要ないと思う。

↑この一行ツッコミ君、スルー出来るようにトリップ付けてくれないかなあ。
いい加減ウザくて仕様がないよ。一日中スレに張り付いて、突っ込み所を
探してやがる。
828奥さまは名無しさん:03/02/05 12:56
CNN見てみろ。テロップに"TO BOLDLY GO..."だって。最後まで使えないのは、
著作権の制限かな。
829奥さまは名無しさん:03/02/05 13:00
一行レスする奴が全員同じと思いこんでる妄想厨(藁 
830798:03/02/05 13:18
(2)については、確かにまだ科学的にちゃんと立証されているわけではないですね。
ただ、脳だけでは心は生まれない、脳も諸器官のうちの一器官に過ぎず、
心は身体全体の諸器官の相互作用によって生まれる、という考え方は、
最近少しづつですが注目されてきてると思います。まぁ、あくまで仮説ですが。例:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406210041X/ref=sr_aps_b_/250-8519905-8978647
http://www.expo-cosmos.or.jp/letter/letter12.html
http://www.moriyama.com/SFM/bookguide_brain&mind.html
831奥さまは名無しさん:03/02/05 13:29
200Xでやってたよな。心臓記憶
832798:03/02/05 13:43
「生存する脳」レビュー。レビューアー:森山和道氏
http://www.moriyama.com/2000/sciencebook.00.2.htm#sci.00.2.01
833奥さまは名無しさん:03/02/05 14:05
>>811
俺もまったく同じこと考えてた。(スレ違いですまん)
TOSとDS9を毎日やるし、その他の番組も録りたいのがあるから、テープの入れ替えが面倒っていうか無理。
ってことで、順番が関係ないHDD・DVD録画に手を出そうというわけだが。
スパチャンは画質が悪いから、可変ビットレートの東芝製にしようと思ってたんだけど、
一番安いメディアであるDVD-Rに録るとき、二ヶ国語録音がしづらいという問題があって、
世の中うまくいかないもんだと思ってるとこ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043941114/480-
834奥さまは名無しさん:03/02/05 14:08
>>829
でも、図星なんだろ?
835奥さまは名無しさん:03/02/05 14:31
HDD&DVD-RAM。これ最強
836奥さまは名無しさん:03/02/05 14:57
>>835
AV板でもその意見が主流みたいね。
837奥さまは名無しさん:03/02/05 14:58
>830
そりゃまぁ、思考を突き詰めていけば複雑な化学反応になるわけで
心臓移植すりゃぁ心拍だって本来の自分のモノではないわけだから
フィードバックによる神経的な刺激で心理状態も・・・云々

・・だが、それはあくまでも脳に影響を与える一要因であって
けっして心臓にも心があるわけじゃない。
例えば、酒を飲むと気分が良くなるから酒にも心がある・・・と言えるか?





あ、心情的には言いたいけどw
838奥さまは名無しさん:03/02/05 15:16
DVD-RAM最強みたいだけど、殻付きはまだ高いんだよね。
やっぱりVHSが一番安いんだが、場所取るのがなあ。
839798:03/02/05 15:17
>>837
まぁ、そこまでいくと「心」という言葉の定義の問題になるかな。
意識というものは最終的には脳内で形成されるもの(のはず)だけど、
個人的には、ある意味で「心臓にも心がある」と言っていいとは思う。

完全に個人的な考えになるが、
「心」とか「命」というのは、「ありとあらゆる相互作用そのもの」だと思ってるから。
だから、「酒にも心がある」といって言いと思う。この定義によればね(汗
全然科学的じゃなくてスマソ。哲学や宗教の方にいっちゃったや(w

まぁ、この辺でやめとこうや。あとは各個人の嗜好の問題になるので。
840奥さまは名無しさん:03/02/05 16:59
>>838
メディアの値段と保管スペースのバランスを考えると、8mmビデオはかなり
良かったんだが、規格として既にほとんど滅んだも同然なので…。

TOS,TNG,DS9,VOYと、全話録画したテープがダンボール箱1箱に余裕で入って
るくらいで、省スペース性としてはばっちりなんだが今使ってるデッキが
壊れるとおしまいと思うとちょっと。
841奥さまは名無しさん:03/02/05 17:46
>>839
人工心臓の人は、心がなくなるのかな?マッコイって、人工心臓じゃなかったっけ?
842奥さまは名無しさん:03/02/05 17:49
マッコイは知らんがピカードは人工心臓
843奥さまは名無しさん:03/02/05 17:57
>>842
だからいつも冷静なんだな。(w
映画版のピカードは、リアル心臓を移植してもらったと見える。
844奥さまは名無しさん:03/02/05 19:28
"I appreciate your perspective on all of this. But we're talking about
something that might happen...might happen... thousands of years from
now. They've asked for our help.I am not prepared to walk away based
on a theory."

「ご高説感謝するが、君が主張する話(メンク人がいずれは支配的種族にまで
進化する)は、あくまで仮説だろ。今から何千年か後にそうなるかも知れない
というだけの。彼らは現に今助けを求めているんだぞ。それを理論的仮説に
過ぎない理由で見捨てていけるものか」

吹き替えを聞いていて、アーチャー「理論的に考えて見捨てる」という日本語
がよく分からなかったので、調べてみました。要するに「仮説を理由にして、
目前で苦しんでいる人は見捨てられない」と言うことなんですな。
845奥さまは名無しさん:03/02/05 19:37
>>841
> 人工心臓の人は、心がなくなるのかな?

さすがにそれは無いと思うけど、やっぱ性格は多少変わっちゃうんじゃん?
846奥さまは名無しさん:03/02/05 19:41
>>845
ほんとかなー思いつつも、自作パソコンなんか組み立ててると、パーツを
一個変えただけで「パソコンの性格」が変わるような気がしたことはあるなあ。
我ながら、ちょっと病気である。(w
847奥さまは名無しさん:03/02/05 19:51
その説だと心臓だけじゃなくて、どの臓器でもいいことになる。
848奥さまは名無しさん:03/02/05 19:52
>>847
そうだな。腎臓とか、肝臓とか移植された人の「性格変化」も確かめる必要があるな。(W
849奥さまは名無しさん:03/02/05 20:13
漏れの準メインPCはマザーボードが原因で全身麻痺だよ(´・ω・`)ショボーン
脳も心臓も問題ないのに・・・
850奥さまは名無しさん:03/02/05 20:51
space1999のドクター ラッセルも人工心臓だ
851奥さまは名無しさん:03/02/05 21:07
>>850
をいをい、それは往年のジェラード警部ことバーグマン教授だぜい。
852奥さまは名無しさん:03/02/05 21:24
>>848
肝臓は性格というか、精神状態にかなり影響を与えるらしいぞ
853奥さまは名無しさん:03/02/05 21:41
肝臓はいかんぞう
854奥さまは名無しさん:03/02/05 21:55
死後の世界の話をします・・・
「あのよう・・」
855奥さまは名無しさん:03/02/05 22:01
PCは、心臓病より脳疾患が圧倒的に多いようだな。
856奥さまは名無しさん:03/02/05 22:58
ノーシカン人は脳疾患が多い
857奥さまは名無しさん:03/02/05 23:01
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて   .|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
858奥さまは名無しさん:03/02/05 23:27
>>844
その辺に関連してだけど、"It may take millennia."を
「もしかしたら一世紀後に」って訳しちゃってるね。
桁が一つ違いまふ。

桁が一つ違うだけで、そのあとのやり取りの解釈まで
違ってきちゃうから困ったものだ。百年でメンク進化が達成される
のだったら、バラキリを助けることは誰が聞いても進化への介入だよ。
859奥さまは名無しさん:03/02/05 23:29
>>858
バラキリだって、ボケるつもりなかったのに、ボケちゃってるよ。逝ってきます。
860奥さまは名無しさん:03/02/05 23:32
ゲイシャ、フジヤマ
861奥さまは名無しさん:03/02/05 23:32
ドクターが友人と「手紙のやりとり」をしているのが新鮮。もちろん
亜空間通信で送ってるに違いないが、船長が地球とやってたような映像つきの
リアルタイム通信は、中継器がないと無理なんだろう。

関係ないけど、今回「船内通俗音」がいつもより大きかったと思わない?
862奥さまは名無しさん:03/02/05 23:33
♪ばらきり、ふじやま、はっはっはー♪
863奥さまは名無しさん:03/02/05 23:37
二言三言話すだけでああもU.T.が完璧に動くんじゃ、★たんはなんのために
いるのか分かりません。ENTの電報受付でつか?
864奥さまは名無しさん:03/02/05 23:38
泥だ!泥の呪いだぁ!!(w

よく解釈すれば、その前にドクターが2世紀以内に絶滅するでしょうと
言っているから、この単位にあわせた超訳かも。なんにせよ日本語として
聞き流して引っかからないように分かりやすく吹き替えを作るには
それなりの苦労があると思うよ。完全無欠に訳すことが必ずしも
求められる事ではないということもあるのではなかろうか。

さすがにノーシカンの根拠を惑星と訳したのは拙かったが。画面見ながら
惑星を探しちゃったもんな。
865奥さまは名無しさん:03/02/05 23:42
無粋なツッコミをひとつ。

最後にドクターが録音を終えるとき、特に『記録終了』と言っていないのに
ナイースなタイミングで切れたのは(゚д゚)シメジだった。
866奥さまは名無しさん:03/02/05 23:58
>>864
>完全無欠に訳すことが必ずしも
> 求められる事ではないということもあるのではなかろうか。
なるほど、本筋に影響がなければ、なるべく一発で聞いて分かるように数字の
桁も操作しちゃうわけか。大変やなあ。

でも、接触を求めてくるバラキア船を、既に「追い返しちゃった」のに、「追
い返しましょうか?」とした理由が分からん。トゥポルたんが偉そうに見え過
ぎるのを回避したのだろうか?
867奥さまは名無しさん:03/02/06 00:01
数字は意外に訳しにくいのである
868 :03/02/06 00:29
★たんもっと出てちょうだーい!萌え萌え〜
869奥さまは名無しさん:03/02/06 00:30
漂流バラキア人を収容した時のトゥポルのアドバイスは、英語では助けたいに
決まっているアーチャーの心情を察して、「特殊事情があるから、助ける判断
をしても反対はしない」と仄めかすニュアンスだったのに、吹き替えでははっ
きり「助けるべきです」と指嗾する発言になってるのは問題あると思うなー。
船長が独自判断が出来ないDQNみたいじゃないか。
870奥さまは名無しさん:03/02/06 00:34
遅レスだが、
ここ(ハート)で感じるというニュアンスを、トゥポルタンなどは心臓で感じると
言葉や動作から直接的に解釈してしまっていている。
ニュアンスの違いを説明しようとするとかなりめんどいのでそこまではしない。
またはまだ理解できないと思って(思いこんで)いる。

というところではない?
違ってたらスマソ
871奥さまは名無しさん:03/02/06 00:38
トゥポル?
フロックスの話じゃなかったけ…
872奥さまは名無しさん:03/02/06 00:40
フロックスのモノローグの話ね。
トゥポルタンにも当てはまるし、700番代のレスでトゥポルタンの事が出てたもので。。。

根本的にスマソ
873奥さまは名無しさん:03/02/06 00:41
細かいニュアンスの違い(誤訳とも呼べない)はどうでもいいが、
惑星名が「ヴァラキス」とわかっているのに「ヴァラキア人」と訳すのがわからん。

「ヴァラキス人」でいいじゃん。
874奥さまは名無しさん:03/02/06 00:46
>>873
この先二度と出てこないであろう宇宙人の名前こそ、どうでも良い。
875奥さまは名無しさん:03/02/06 00:48
STはどうでも良いことでいっぱい♪
876奥さまは名無しさん:03/02/06 00:49
しつこいけど
>>870
トゥポルタンなど > ドクター
と読み替えてちょ

じゃ、寝ます
877奥さまは名無しさん:03/02/06 00:56
固有名詞こそ一番重要。単なる文脈と違って誤魔化しがきかない
例:自治領
878奥さまは名無しさん:03/02/06 01:13
>>877
あとで訂正されれば、問題なし。脳内補完も簡単。
879奥さまは名無しさん:03/02/06 01:14
ぢゃあ、チャコーティの立場はどうなる。(スレ違
チャコティ、チャコティって呼ばれてかわうそう(泣
880奥さまは名無しさん:03/02/06 01:16
チャコティには名字はないのか?
881奥さまは名無しさん:03/02/06 01:18
>>880
竹内
882奥さまは名無しさん:03/02/06 01:19
面白いのか?
883奥さまは名無しさん:03/02/06 01:21
チ・ャコテ・ィ
884奥さまは名無しさん:03/02/06 01:31
>>879
その程度の違いは単なる「誤差」。
885奥さまは名無しさん:03/02/06 01:32
インディアン・チャコティ
886奥さまは名無しさん:03/02/06 01:33
ほんとに「チャコティ」ってインディアン名あるのかな?
887奥さまは名無しさん:03/02/06 01:34
今回は「五月の天気」君の台詞はありませんでしたね。
888元副長(元マキ):03/02/06 01:40
せめて、チャコティの「コ」の部分にアクセントをつけて呼んで欲しかったです。
889奥さまは名無しさん:03/02/06 01:42
それを言ったら、トゥポルたんも『ぽ』にアクセント付けなきゃ。
890奥さまは名無しさん:03/02/06 01:46
ウン「コ」
891奥さまは名無しさん:03/02/06 01:47
トゥポル「た」ん
892奥さまは名無しさん:03/02/06 01:49
「★」たん
893奥さまは名無しさん:03/02/06 01:51
トゥッポルたん
894奥さまは名無しさん:03/02/06 01:52
たしかに二言しゃべっただけで、英語から未知の原語に翻訳できちゃうのはどう考えてもおかしいよな。
895奥さまは名無しさん:03/02/06 01:52
ト「ゥ」ッポルたん
896そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 03:28
>>825
今、DVD−Rの生ディスク安いぞ。
俺は、一枚160円くらいで買ってる。
四話つめれば、一話30円。CDより安いぞ。
897そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 03:28
あっ、40円だ。
898そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 03:35
こないだの話でよ。

結局、自然に二つの種族が淘汰し合うのに干渉するのをやめるって話だったけどよ。

考えたら、やつらの歴史として、一方が科学文明をもって
一方の生活を保障してやってるんじゃん。
で、科学文明もってるほうが、自力で宇宙に出て、
他の文明と出会ったわけじゃん。

そのことで、そいつらが生き延びて、
覇権交代がおこんなくても、それも必然じゃん。

むしろ、技術を隠匿することで干渉して、
神みてーなつもりじゃん。
899奥さまは名無しさん:03/02/06 04:11
メンク人がいなかったとしても、ワープ技術を与えたら駄目なんだよ。
それが後の「艦隊の誓い」。
900そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 04:14
や、ワープ技術じゃなくて治療法。
901奥さまは名無しさん:03/02/06 04:39
治療法は与えたけど。
902そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 07:18
あたえてねーよ。
与えたのは暫定的な治療法で、
根本的なのはドクターが見つけたのに、
船長が自力で見つけろとか言ったんじゃんかよ。

だいたい、ワープ法の技術だったら、
ドクターの門外だから、ドクターと対立すんのへんだろ。
903奥さまは名無しさん:03/02/06 08:27
>>901
与えたのは対処療法だけだよ。治療法は自分で探せって言って見捨てた。
904奥さまは名無しさん:03/02/06 09:12
艦長の伝統「見捨てないのは(レギュラー)クルーだけ」
905 :03/02/06 10:18
レギュラー・クルーも本人の希望(わがまま)によっては…

906奥さまは名無しさん:03/02/06 10:53
このスレを殺伐させるのが目的ならともかく、そこもで ◆ACT.MODE.Eさんは
もう少し文章を柔らかくしても罰は当たらないと思います。2ちゃんとは言え
人間同士の会話ですからね。

ここの人たちは荒らし煽りの耐性が低いので、カチーンと来ると留まる所を知らなく
なるので、お手柔らかに願います。



















『自治厨UZEEEEEEEE』と書こうとした手をどうかお納めください。
907奥さまは名無しさん:03/02/06 11:08
カチーンモード推奨AA

カチ――――――――(`Д´")――――――――ン!!
908奥さまは名無しさん:03/02/06 12:41
>>844
を読むと、アーチャーがバラキア人を見捨てる判断をする論拠にした「仮設」
は、吹き替えでは「35000年前に、ネアンデルタール人が人類の祖先を滅ぼし
ていたかも知れない仮説」だが、英語では「数千年後に、メンク人がバラキア
人を蹴落とすかも知れない仮説」なんだね。

過去と未来を取り違えているのは「分かり易くする意図あってのこと」なんだ
ろうか。さすがに意訳の域を越えていると思うが。
909奥さまは名無しさん:03/02/06 12:44
>>906
先日の「一行ツッコミ荒らし」と違って、彼はコテハンを使ってくれるので、
スルーするのも楽々デス。同じ荒らしでも、ピンからキリまでいるのですね。
910そこもで:03/02/06 13:00
荒しじゃねえんだよ。
ばーか。
911奥さまは名無しさん:03/02/06 13:03
なんだかんだ言ってもトゥポル萌え〜。
最近、あのオイル?塗ってるシーンないね。★たんとトゥポルのコンビ
でやってくれないかな。
912奥さまは名無しさん:03/02/06 13:10
何回もあったかのような言い方
913奥さまは名無しさん:03/02/06 13:13
>>いつもageるコテハン
未来の「艦隊の誓い」と同等のことを行った…というのが今回の筋なんだから、
完璧な治療法を与えるわけないじゃん。
結局ヴァラキア人がワープについて知っていても、実現してないと意味がない。
(ある意味、今の地球人だって知ってるわけだし(w)
苦しくとも見捨てなければならない…というのが過去のシリーズでもジレンマを生んできたのだ。
この選択においてメンク人の有無は関係ない。

上の方のレスにあったけど、トゥポルが断定口調で
「文化汚染の心配はない!」って訳されてたので、彼女も大間違いしたことになってしまったね。
914そこもで:03/02/06 13:13
てよか、聞けよ。
俺、彼女の友達に、
彼女とスタトレ、どっちが大事なの!
て、言われちまったよ。
915そこもで:03/02/06 13:33
だから、他のシリーズと違って、誓いを立てた艦隊はねえだろーが。
他なら、悪法も法て納得もできんけど、感情を払って理論とかで出した結論にしちゃ、筋が通ってねえし、傲慢。
神になっちゃいけねえって自戒と逆だっつてんだよ。
916奥さまは名無しさん:03/02/06 13:36
こういう奴が今のアメリカみたいに「非内政不干渉」を貫くんだろうな…(w
917奥さまは名無しさん:03/02/06 13:46
>914
そりゃ、あなたの彼女になる程度の女だから
スタトレに決まってるよ
918奥さまは名無しさん:03/02/06 13:59
>>913
> この選択においてメンク人の有無は関係ない。
それは違うでしょ。今回は「一惑星の中に、純粋な進化の帰結として、二つの
種族が存在する」という、通常の惑星とは違う事情があったわけで、ドクター
もアーチャーも、バラキアとメンクでワンセットで「この星の行く末」を考え
ていることは間違いないよ。

後の「艦隊の誓い」は、「文明の自然な発展段階に干渉してはならない」とい
うことだから、ここに当てはめると「バラキアとメンクの、将来起きるかも知
れない自然淘汰に干渉してはならない」と言うこと。

「ワープ技術を開発していない種とは接触しない」というのは、「文明干渉の
蓋然性の目安」に過ぎず、「艦隊の誓い」は接触自体を禁止するものではない
ことを留意する必要があるね。つまり、ワープ技術を開発していない種でも、
文化汚染の恐れがなければ接触しても構わないと言うことだ。トゥポルたんは
この原則にのっとって、"acceptable"と助言したわけだ。
919奥さまは名無しさん:03/02/06 14:28
910,914,915はトリップ付いていないので、偽者と断定。

スルーよろしく>オール
920奥さまは名無しさん:03/02/06 14:29
Vだからヴァラキアね。
921そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 14:30
>>917
ははん。
口は悪くとも、それなりまともな話題振ってる俺と、

ご丁寧な口調で、憶測で人の周囲の人間まで貶めるのと、
どっちがいましめられるべきかってこったな。

23世紀までに偏見はなくなんねえな。こりゃ。
922奥さまは名無しさん:03/02/06 14:32
トリップ付いてるので、本物と断定。

スルーよろしく>オール
923奥さまは名無しさん:03/02/06 14:35
>>偽者
「誓いを立てた」とか言ってるが、「艦隊の誓い」ってのは
ほとんど誤訳に近い慣例訳だから、そのままの意味に取ると火傷するぞ(w
924そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 14:37
>>923
それに合わせて、こっちも修正すりゃおなじこったろ。
忠誠とか、承服とか、なんだっていいじゃん。
925奥さまは名無しさん:03/02/06 14:39
920 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:03/02/06 14:29
Vだからヴァラキアね。


921 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん



922 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:03/02/06 14:32
トリップ付いてるので、本物と断定。

スルーよろしく>オール


923 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:03/02/06 14:35
>>偽者
「誓いを立てた」とか言ってるが、「艦隊の誓い」ってのは
ほとんど誤訳に近い慣例訳だから、そのままの意味に取ると火傷するぞ(w


924 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん
926奥さまは名無しさん:03/02/06 14:40
>921
いやあ、彼女の友人にそんなコトを言われるよな扱いしてるアナタへの
皮肉のつもりだったけど・・・
927そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 14:42
>>926
とってつけたような言い訳してくんとこをみんと、
ちっとは反省したみてーだな。
928奥さまは名無しさん:03/02/06 14:43
とりあえず相手にするな。
929奥さまは名無しさん:03/02/06 14:45
偽者じゃなくて単にトリップつけ忘れただけじゃねーのか?(w
930そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 14:47
>>929
PDAから書き込んだから、トリップキー登録してなかったんだよ。
931そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 14:55
てよか、アレだ。
おれの言いてえのは、
ほんとに、発展途上の種族への干渉を避けるってなら、
偶然まで否定しちゃだめだろってこった。
今度の場合、隠蔽するほうが意図的だったしよ。

地上で哺乳類が栄えたのは、恐竜が死滅したおかげだけど、
その原因になった隕石の落下を、
恐竜も文明を持つに至る可能性があるから
それは阻止するんだっつてるもんだろ。

恐竜の子孫がヴォイジャーと出会うはなしとかあったしな、たしか。
932奥さまは名無しさん:03/02/06 14:59
>927
言い訳に聞こえるのか?w
脳天気な人だな。

どっちにしろ、アナタのことなんか誉めてもいなければ
擁護もしてないんだけど・・・

分かってる?
933そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 15:01
>>932
へえへえ。
俺を貶めたくて一生懸命なんだろ。
934奥さまは名無しさん:03/02/06 15:38
もでちんあたまわるい・・・
935 :03/02/06 15:40
どうでもいいヤツのことに一生懸命になんかならんでしょ。
コテハンの相手なんて悲しすぎる。
936そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 15:45
もういいって。
名無しでよかったな。
次は卑屈になんねえで良い奴になってこいよ。
937奥さまは名無しさん:03/02/06 15:49
そこもで、て頭悪いね。
938そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 15:54
や、多くのやつは、
この迫り来る卑屈なアンチ軍団への、
俺のおとなげある対応に関心してるだろ。

まー流れの都合上、大半のそういうやつらは、
書き込まずに安心して俺の度量に任せてるんだけどな。
939奥さまは名無しさん:03/02/06 16:06
誤字につっこむのと同様、言葉遣いにつっこむのは2chでは無粋。逝ってよし!
940そこもで ◆ACT.MODE.E :03/02/06 16:11
おう、じゃあ、「でつ」とか「逝ってよし!」は、いまどきどうかとおもーが、
誤字には寛大にな。

よし、じゃあ、来週の月曜までには新スレにするとして、
それまで、ぐだぐだやればいいじゃん。
941奥さまは名無しさん:03/02/06 16:16
ま、要は意味さえ通ればOKよ。意味通らない完全な誤訳はNGってことで。
942奥さまは名無しさん:03/02/06 16:48
>俺のおとなげある対応に「関心」してるだろ
943奥さまは名無しさん:03/02/06 16:53
>>887
遅レスだが、たった一言だけあったよ(w
レギュラーとは思えない仕打ちだな
944939:03/02/06 17:02
 
945939:03/02/06 17:04
   
946奥さまは名無しさん:03/02/06 17:05
↓950さん、次スレよろ
947奥さまは名無しさん:03/02/06 17:06
メール欄で会話してる奴、つまらんよ。
948奥さまは名無しさん:03/02/06 17:11
とりあえずテンプレ。ほとんどそのまんまだけどなー。

タイトル
ENTERPRISE スタートレック エンタープライズ 5


>>1の内容
"Enterprise" 「スタートレック エンタープライズ」
ST最新シリーズ、スーパーチャンネルで放送中!
http://www.super-ch.com/line/startrek/etr/

日本未放送の内容についてはネタバレ専用スレで
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1027437938/l50
過去スレは >>2、スタートレック関連スレは >>3

(続く)
949奥さまは名無しさん:03/02/06 17:12
(続き)

>>2の内容
過去スレ:
ENTERPRISE スタートレック エンタープライズ 4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1042207286/l50

新3 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1039614285/ (dat)
新2' http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1037815874/ (dat)
新2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1036796662/ (dat)
新1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1032558168/ (dat)

ENTERPRISE (STAR TREK 5) だって 第2章
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1000/10006/1000641346.html
ENTERPRISE (STAR TREK5)だって
http://tv.2ch.net/tv2/kako/990/990193516.html

(続く)
950奥さまは名無しさん:03/02/06 17:13
mail欄で内緒のおはなし♪
    ↓
こそこそする卑屈な性格
951奥さまは名無しさん:03/02/06 17:13
(続き)

>>3の内容
スタートレック関連スレ (現行・本流のみ)
★★★スタートレック TOSに長寿と繁栄を★★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/993784946/l20
ююю新スタートレック TNG 第7編ююю
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1041035004/l20
スタートレックDS9 第十二幕
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1036945765/l20
スタートレックDS9(フジテレビ)第三幕
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1033486735/l20
スタートレック関西テレ・サンテレビ・京都V
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1035212615/l20
*** スタートレック Voyager 第22章 ***
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1040359785/l20
スタートレック 【ネタバレ総合】 その3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1043334424/l50
952奥さまは名無しさん:03/02/06 17:13
950新スレよろしく
953奥さまは名無しさん:03/02/06 17:14
>>950
小言言ってる暇があったら、ちゃんと新スレ立ててくれよ。
954奥さまは名無しさん:03/02/06 17:15
950はワザとか?すげぇタイミングだな。(w
955奥さまは名無しさん:03/02/06 17:16
大方、しまったと思ってるに違いないよ。
956奥さまは名無しさん:03/02/06 17:17
954=948=949=951

悔しがってる(プププ

ヴァーカ視ね
957奥さまは名無しさん:03/02/06 17:17
また始まった。スルーよろしく。
958奥さまは名無しさん:03/02/06 17:18
>>950 よろ〜
959奥さまは名無しさん:03/02/06 17:19
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
960奥さまは名無しさん:03/02/06 17:22
>>947 >>950 (・∀・)!
961奥さまは名無しさん:03/02/06 17:27
>>958
まあ、ブラウザによっては常時表示されるように出来るし。
962奥さまは名無しさん:03/02/06 17:29
1.普通にsageてるメール欄をクリックする。
2.当然メールは送れないからキャンセルする。
3.そうすれば普通のsageだけメール欄が既読色になり、その他のは未読色で
あぶり出すことができる。
963奥さまは名無しさん:03/02/06 17:32
たまにageも混じっているけどなー
964奥さまは名無しさん:03/02/06 17:33
>>961 >>962
そんなの基本じゃん。漏れもそうしてるしナー。
わざわざそうしておきながら、メール欄ウゼーって言ってる奴は逝ってよし!
965奥さまは名無しさん:03/02/06 17:34
メール欄ウゼー
966奥さまは名無しさん:03/02/06 17:36
メール欄ウゼー♪
967奥さまは名無しさん:03/02/06 17:41
950はどうした?早くしろー
968奥さまは名無しさん:03/02/06 17:42
>>966
おれはウゼーってほどでもないけどjane使ってると見難い

966 名前:奥さまは名無しさん[sage ウザくないメール欄カキコなんて2chじゃねーYO!] 投稿日:03/02/06 17:36
メール欄ウゼー♪

こんなふうになるから・・
969 :03/02/06 18:07
たったよ

次スレ
ENTERPRISE スタートレック エンタープライズ 5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1044522362/
970奥さまは名無しさん:03/02/06 18:14
950じゃないけど、ごちゃごちゃやるよりはと思って速攻立てたYO!

50分以上経過してるからそのほうがいいと思った。
いままでのスレ継続協力の経験があったもんで。
950見てたらゴメソな。(たぶん見てないか。。。)
971奥さまは名無しさん:03/02/06 18:20
>>968
メール欄原因で荒れると必ず出てくるお決まりのカキコ(・∀・)!
お約束をありがとう!
972奥さまは名無しさん:03/02/06 21:15
MOVE今日納車でした
973奥さまは名無しさん:03/02/06 21:17
なんでこんなに荒れてるんだ。
974奥さまは名無しさん:03/02/06 21:18
今週のエピのCCを拾っていたらこんな一文が。

month, please do your part in making our communities a safer
place to live, please call Crimestoppers 604.669.TIPS.

「何だこれ?カットされたシーンか?」と思って訳そうとしたら、どう見ても
ENTの台詞じゃあない。多分、本国のCMのCCなんですな。良く考えたら、CM
だって聴覚障害者に「聞かせなきゃならない」わけで、至極順当なことでした。
975奥さまは名無しさん:03/02/06 21:21
「拾っていたら」って、単に人様のファイルを眺めてただけだろ(w
偉そうに。
976奥さまは名無しさん:03/02/06 21:31
>>975
> 「拾っていたら」って、単に人様のファイルを眺めてただけだろ(w
だからわざわざ人様のものを「拾って」って謙遜して言ってるじゃないかよ。
お前馬鹿か?あまりのべつ幕なし突っ込んでるんで、日本語の意味合いも理解
できなくなってるのか?英語もわかんないし、性格も悪いし、二重苦、三重苦
だな。とことん哀れなやつだよ。
977奥さまは名無しさん:03/02/06 21:32
そこもでが原因でみんな攻撃的になってるな。
ヴォイジャーで、攻撃的な感情を持たない(ことになっている)テレパシー種族の星で、
トレスが攻撃的な感情を持ち込んだために云々、みたいな話の前半部を思い出したよ。
978奥さまは名無しさん:03/02/06 21:32
「泥話」を続けるのか?
979奥さまは名無しさん:03/02/06 21:34
>>975
お前もコテハンつけるか、トリップ付けろ。とことん不愉快なやつだ。
でなきゃもうもう二度とくるな。虫唾が走る。ネタも上げられねえくせ
に人様を「偉そう」呼ばわりなんざ、3万5千年早え。
980奥さまは名無しさん:03/02/06 21:35
>>978
ENTにまつわる話は、畢竟「泥話」にならざるを得ないんだよ。このスレには、
泥が一杯いるからな。
981奥さまは名無しさん:03/02/06 21:36
自分で聞き取る能力もないくせに、放送されて3日も経つ吹き替えのあら探しを
未だに続けてる方が痛すぎ。
2chで鼻高くしても何にもならんぞ?(w
HPでも作って勝手にやってろ。

長々とコピペした844なんか、誰にも相手されてないし(藁
982奥さまは名無しさん:03/02/06 21:39
>>975>>976>>979 英語能力のなさをひけらかされたからって、落ち着けよ。
983奥さまは名無しさん:03/02/06 21:40
荒れてるな。
984奥さまは名無しさん:03/02/06 21:40
そこもで頃す 
985奥さまは名無しさん:03/02/06 21:41
>982
明らかに間違えてるぞ
986奥さまは名無しさん:03/02/06 21:42
>>982
お前も相当恥ずかしいぞ。「ひけらかす」って辞書で調べてみな。恥ずかしいことをひけらかす馬鹿は、
お前くらいのものだよ。
987奥さまは名無しさん:03/02/06 21:43
           /■\       ./■\ , )), , , , , ,/■\          +
     ((     /     ヽ     /      ヽ . . . . . / . . . . . . .ヽ
        │\  / ヽ   | \ /  ヽ    |   \ /|           +
       ┌|-(・)-(・)-|┐ ┌|-(・)-(・)-|┐ ┌|--(-)-(-)|┐
        └|.   〇    |┘ └|.   〇    |┘ └|.     .〇  |┘
         | __||||| __  .|    | __||||| __  |   . . |  _____||||| __|   +
         | ヽ__/.|   .| ヽ__/.|   .. | . . === |
       ∩|   |||||    |   .|   ||||| ∩ |   . | .......... ||||| ...|
     (( |ヽ      ノつ (二つ .  |ヽ) , , , , ( .....ニニ つニつ  ))
       ヽ       ノ    (   )  ノ . . . . .(     ヽ \
        (  ノ(__つ (⌒(,,  ,, \ノ , , , , , , ノ   ,,,,,,,,ノ ,,,,ノ
     ((  し′       じ (__つ )) . . .(____つ
988奥さまは名無しさん:03/02/06 21:45
辞書厨ハケーン
989奥さまは名無しさん:03/02/06 21:45
>>981
じゃあお前に聞き取る能力があるのかと、小一時間...。なあ、975=982?

こいつ、間違いなく一行荒らしだよね。誰からも相手にされないのは、自分じゃん。
990奥さまは名無しさん:03/02/06 21:45
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    )   
 | | |
 (__)_) 
991奥さまは名無しさん:03/02/06 21:46
>>988
お前も相当馬鹿。普通の人なら辞書引かなくても知ってる。お前は知らないだろうと、
わざわざ勧めてやったのに。逆切れ。顔真っ赤なのは分かるが、とことん哀れ。。
992奥さまは名無しさん:03/02/06 21:46
CCサイトを晒したのは失敗だったな。
首吊ってシネ
993奥さまは名無しさん:03/02/06 21:47
手を震わせながら必死に打ち込んでいる妄想厨であった
994奥さまは名無しさん:03/02/06 21:48
>>981
> 長々とコピペした844なんか、誰にも相手されてないし(藁
じゃあお前は、誰に相手にされてるんだと、小一時間...。
なあ、一行ツッコミ君。ひょっとすると、懐かしの藁藁君か?
24時間態勢でスレに張り付いてるヒッキーつうと、やつくらいだもんな。
995奥さまは名無しさん:03/02/06 21:48
>>699-700
自分のミスには訂正なし(藁
996奥さまは名無しさん:03/02/06 21:49
    __-----―~-―--
  /~           ~~~~ ̄―-----___..
 /       ____     . ../~ |       \
./        l_ ~~==--___/  .|        .\
.|         ~~---___     |___        ..|
..|             ~|      .~==-__,    .|
 l   __---___      ..| _/~~~====---~   .../
 .\ |    .~=-    |__/            ./
   \|      ~~==-___           ../
       .___  |    .~=----___==--~
      .||  | ・      ..|
       ..|..| .|      ・ |
       \\..|   c    ..|
          |  .---    |--,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  L_-|    |_ |.   < 泥話
          |        / \\    \___________
           \      /  ,└┘
            ┬┬-┬┬
            |U └┘
            ..~~~
997奥さまは名無しさん:03/02/06 21:49
>>993
ははーん、辞書厨、妄想厨ときたか、すると次は実況厨だな。
ボキャブラリーで正体バレバレ。

英語出来ない、日本語能力ない、ID漏れないのをいいことに、正体ばれると
相手を妄想厨呼ばわり。懐かしいぞ、お前。やっぱりお前だったんだな。
998奥さまは名無しさん:03/02/06 21:49
       <■□■>   ヽ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |
       /           ヽ   |
    / ̄ ̄      \  )  |
   /            ヽ ヾ  |
   _|从从从从从从从从从|~⌒)  |
  ( |  へ    /ヽ   ヾ6) |
  (__| < @>  <@>   |_)ノ从
    |      ノ       /
    |   (● ●)    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     ( )      /  <  「顔真っ赤」が妄想ENT厨の決まり文句
    |     ( )     /   丶______
     |   ⊂⌒⌒⊃  /  
     \  ヾ二ノ  /
       \__/
999奥さまは名無しさん:03/02/06 21:50
他スレで笑われてるぞ。総合スレとか
1000奥さまは名無しさん:03/02/06 21:50
妄想
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。