こないだの放送で、クロスの説明でパテ三度塗りで壁紙綺麗に仕上がる(ドヤァ
てやってたけど、ファイバーテープ省略してなかったか?
あれはどうなんでしょうか?
次のドリハウまだ?
>>2 ハテ?完成して、その施主がすぐ売ったって事?
>>3 自宅の話だけど
省略というか忘れ物なら屋根のアスファルトルーフィングは
打撃式のホッチキス針(ただの鉄製)で打ち止めるのだけど、
屋上でチェックすると打ち仕損じの半分残っているやつとか
(打ち直した)ホッチキス針の打ちこぼしが非常に多くて残ら
ず拾った、ついでに錆び止めスプレーを針全部に塗布した。
屋上も、どうやら施主の知らない世界になっている予感。
8 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/09(木) 19:24:35.58 ID:tZQ72zUR0
また、売りに出されないか要チェックだな
住みにくい家だったの?
いい家に見えるけど
>>7 ルーフィングのタッカーはステンレス製を使わないといけないんだよ。
ちゃんと資材チェックした?しなかったら安い鉄製を使われるよ。
>>11 そうでしたか。
何件か施工中のルーフィングを見ていたら風雨で赤錆が吹いていたので
あれは鉄だと思い込んでいて、自宅のにはエポキシのさび止めスプレー
を用意して吹き付けたのです。
>>10 隣家と借景でトラブル発生した。
このスレでは有名な話
(経緯)
施主はここを見つけ気に入った
他人の林を自分の庭に見立てて窓つくることにした
そして完成
土地の持ち主はあとから事実を知る
土地を自分ちのように見られて
しかも相手は勝手に広い庭を妄想していることに怒り
林を伐採!!
施主も状況に気づき「なんだよ!ケチ!」と家売却。
結局、落ち葉にケチつけた云々の真偽はどうなったんだっけ?
あれってソースっつーか、話の出所はどこだったの?
あれは写真みた推測
ソースなんて本人たちでもなきゃ無理だろ
単にプレミアムが付くという目論見で転売前提だったのかも?結局損してるけど
もしかしたら実は土地や工事が施主の縁者と取引されていたとすると
公表されていた額面はあくまでも建前で本当はもっと安く取得してたのかもしれないし
上のハコだけで19坪で4000万オーバーだもんな。
555万の家たてとけばいまでも普通に生活できていたのではと
建物探訪で施主の知人に設計頼んだとかよくあるけど
そんな時に公開される建築費は決まって高いからな
だから建前というか表向きの費用はTV用の希望価格?で
当事者同士の金銭のやり取りは身内価格でもっと安いんだと思うよ
だって借景って木造とガルバで6500万?
俺ならセキスイハウスか三井ホームにでもしとくよw
これまたデカい釣り針だ
>>16 897 :名無しさん@恐縮です 2012/01/10(火) 21:28:13.52 ID:1Fcdtg3e0
>>43の物件だが、
実況のご近所さんの報告によると
・勝手に隣りの林を借景にした設計で、それを知った隣家の人が激怒して、木を全部伐採してしまった
・モサモサしている緑がなくなると、そっち側は窓ばっかりの家なので、プライバシーなくなりすぎ
・いわゆるご近所トラブル発展してしまって、いづらくなったのではないか
ということです。
当時の実況のログあったけど、
231 : ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 22:18:44.94 ID:WNOHCoxX [8/17回]
>>195 これ隣の家がキレて、林を全部伐採したらしいよ
「らしいよ」って言ってるからやっぱり憶測の域を出てなかった
借景の家は、売り出し初期に掲載されていた「現況写真」がな〜
隣の林から落ち葉が落ちないようにネットが張られていたりしていた科〜
隣との境に有刺鉄線を張ってたしな
26 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/10(金) 15:20:20.55 ID:YfsnrjqJ0
借景の家は視聴者が心配になるほど無神経にお隣の庭お隣の庭繰り返してた
(お隣にマンション建ったらどうするんだろとか心配されてた)
加えて借景が堪能できるようすけすけ丸見え廊下の真ん中に
キラキラタイルの洗面所とか作ってあっていい歳の娘がそこで洗顔すると言う
外から洗顔がまるみえ〜、洗顔するにしても寝間着から着替えてないとできない不条理
駄目押しにあの住宅地に薪ストーブ導入、煙突は隣家向きと突っ込みどころ満載だった
あの家、ストビュー更新されたら面白いんだけどなぁ
>>24 売り出しのときにはもう林が伐採されていたのではなく?
借景の家側じゃないところは残してくれてたのかな
今の状態がとてもみたい・・・です
でも次買った人も隣の家とトラブリそうじゃないの。
あのお隣の状態みたら買わないけどな
そんなお隣を借景というずうずうしさがあるぐらいの施主だからこそ買った土地だろうにw
借景の登記簿見たけど売れてないだろw
1)隣地の借景。落ち葉でトラブルか?
2)住宅地に薪ストーブ。煙や臭いでトラブルか?
3)自分の駐車場との境界近くにパイロン。
駐車の際に隣地の土地を利用してたのか?
まあ、こんだけやらかしてたらご近所からクレームは
くるだろうし住めなくなるかもね。
>>28 借景の家側の木の枝が、かなり大胆に剪定されておりました。
まあ落ち葉でいろいろあったんだろうなと、推察されました。
根元から伐採された写真は記憶にないな。
あったのかも知れませんが。
>>20 おいおい、セキスイは在日GOOK社員に逆訴訟起こされるやろ?www
家建てた客に、裁判起こすとか、当にセキスイはキチガイGOOKだろwwwwwww
今回のを録画しといて今見たんだが、これっぽっちもおもしろくないな
こういうのは求めてないわ
笑えないと
録画を観て今北。
今回の家の話が全くされてなくて、逆に借景で盛り上がっててワロタw
やっぱりゲテモノ物件じゃないとスレは盛り上がらないね。
>借景の家ストビュー更新されたら面白い
誰か現況うPしる
今回のドリームは面白いな
大工仕事やクロス貼りを丁寧に見せてくれた
曇ガラス
あんまり目隠しになってねーよw
おじいちゃんが普通に歩けるようになってるw
足で蹴る水道スイッチ
そのうち壊れそうだな
普通にセンサー付きのほうが良かったんじゃないのかな
ガンガンめしを食うようになるのはボケ症状が進行した証拠と、前スレでだれか言ってたぞ。
>>43 あれはちょっとボケが進行したように見えたけど
歩けるようになったのはいんじゃないかな
徘徊しだすとまた面倒だけど
高齢者世帯に子供が一人
土とガラスじゃどっちがマシなんだろか・・・
目くそ鼻くそ
>>45 あの老夫婦がボケはじめてるかは別にして、元気に動けるご老人がボケると死ぬほど大変
爺ちゃん呆けた時、毎日三駅くらい先まで散歩に付き合っててヤバかった
>>44 職場にセンサー付きが3台導入されたが、うち2台が壊れた。
総務に修理の手配を要請しても何年も放置。
バリアフリーと一緒でやり過ぎと思うがINAXのトイレ系のセンサーは不思議と壊れない。
借景、たまんなぇええええええええええええ
>>31 借景の登記簿なんてみられるんだ
売れてないなら施主がまだ住んでいるのかな
オープンハウスしたら行きたい
>>52 パナのセンサーは頻繁に壊れて、クレーム入れたら、保証期間すぎても無償交換になってる
住宅地で薪ストーブは無いな。
59 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/11(土) 18:54:58.85 ID:lTLcloWT0
勝手に見てたくせに落ち葉が敷地に入ってくるとかクレームつけたら
全部刈られた、という流れと記憶しているが。
借景借景といっておいて、葉っぱが来るじゃねえかゴルァ!なんて人間が本当に居るのか、自分の常識ではありえないのだが。
単に地主の家で年寄がくたばって、相続が発生しただけのではと
あの年齢で相続対策しないであんな家建てるとしたら、そっちの方がアホだよ
>>59 すべて推測
そりゃそうだ
本人たちじゃないとわからんわw
場所わかってるんだから、直接聞きに行けば真実がわかる。
>>59 >>60 落ち葉に文句を言うのはいけないけど
枝が敷地に越境してきたら「切ってください」と要求することができる
憶測だけど
「枝が越境しるから切ってくれ」
↓
「面倒だから全部伐採しちゃえ」
じゃないかな?
>>60 世の中常識の通用しない人が存在するのよ。
クレーマーとかモンスターと言われる人がね。
>>64 落ち葉にも伸びてきた枝にも文句は言える
ただ隣の敷地を借景とかいってはしゃいていた奴が言ったらそりゃ拗れるだろ
借景の家?
木を切ってブルーシート貼られてたあの家の話か?
借景の家その後ってやらないかな
>>67 なんでブルーシートが貼られたの?
>>67 プライバシーの保護のためじゃね?
庭を覗かれるのも嫌だろうし借景の家を見るのも嫌
なんだろうね。たぶん。
ガラスハウスもブルーシートで覆えばいいのに。
ガラスハウスの続報ないね
>>67 窓から木々が見える方角を隣地所有者ブルーシートで覆ったの?
それも陰湿な嫌がらせだねw
陰湿ないやがらせと表現しますかねぇそれを。
>>61 相続が発生したってのはあの黒い家建てた人じゃなくて、林の持ち主の地主の方って意味ですぜ。
遅レスだが
>>3 ボード継ぎ目にファイバーテープを使用するのは吉野のページを見ても
明らかなようにあたりまえのこと。
接着が悪くなるとかはいくらでも回避できるし、それをしないのはクロス屋
の怠慢というか手抜きwww
わかっててやってるんだろうけどなw
>>68 知らんが、借景の木がひどく切り刻まれ、境界にブルーシートされてた時期があった
隣の家が貼ったっぽい
>>76 アキュラや住友林業も石膏ボードや止める釘減らしたり施工不良
の手抜きしていたけどクロス貼れば見えなくなるそれさえ手抜き
って・・
>>72 言える、問題は通りすがりにゴミ放り込まれた場合だ、自分で片付けるしかない(これが腹立つ)
80 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/12(日) 16:48:30.72 ID:uRPNNsZO0
骨組み造ってる時、柱が交差してるところがホゾ孔と両サイドの削りで
ペラペラになってたんだけど、あんなもんなん?
どのくらいの厚みか書きもしないであんなもんなん言われてもな…
テレビ見てなきゃ答えなくていい
83 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/12(日) 20:30:06.51 ID:uRPNNsZO0
ん〜「ラッパみたいな・・」のくだりの直前のトコとか
「木槌で〜」んとこのくだりのあたりとかで
ベコベコ叩いて組み込みしてる木材なんすけど
>>81 こういうやつウゼェ〜。
テレビ見てればわかることだろ。
お前みたいなクソに聞いてないから話しかけるなよ。
ケンカをやめて〜
二人をとめて〜
自演だとしたらなかなかのもん
この企画で家を建てて、テレビ局から何割くらい払ってもらえるの?
総額のうちの半額くらい?
のちのちチェックされることもあるしある程度ほしいよね
というかここで話題になるような変な家の企画しか今後通らなくなったりしてw
正月のどこかの局でやっていた「日本のすごい家2」のメルヘンな家がおもしろかった
家の中に隠し通路や吊り橋がある奴
ああいうの建てたいな
>>88 謝礼50万と言われてる。
以前は一部スポンサーからの現物支給もあったみたいだけど今は不明。
建築家斡旋するビフォアアフターは設計料とスタッフが手伝う分の人件費が事実上
無料になるから、金額換算するとかなりのものになるらしいけど。
>>81 上目線でなんかすごいこと言った気になってるバカ。
死ねばいいのに。
うろ覚えだがホゾ全般に学会でも問題視していたが横揺れの
地震には耐力があるけれど直下型だと崩壊するらしいが近年
は金物補強も入れているので心配はないと思う。
再放送は土の家だったのね
ここは住所割れてるの?
ホゾの欠損はかなり強度に影響がある
だから昔は貫を入れていたし、現在では筋交いや構造用合板での補強が必須
土の家、ストリートビューでみると、工事中で屋根無いね
改装中なん?
ヒント:画像撮影時期
ヒントってかあんまりバカみたいな事聞くなよ
ADHDかよお前
>>84 さらっとテレビ見てただけでわかるわけないだろw
そんなだからおまえはバカだって言われるんだよw
わかるけどね
>>89 トンです
50万って意外と少なかった
トイレ、バス、キッチン、照明なんかが全部広告主がサービスしてくれるなら
まあまあかな
ドリームハウスとかビフォーアフターとかってどれくらい
応募者が来ているんだろ
この手のスレは自称わかったちゃんのエセ建築家っぽく語る奴が多いからな
>>98 厚さぐらいわかるだろ?
だからお前はウザイっていわれちゃんだよ。
>>89 謝礼って30万円相当の液晶TVのみじゃなかったっけ?
なお、番組の募集では特に謝礼について記載は無いんだけどね。
液晶テレビはシャープ提供のビフォーアフターだな
>>3 >>76 ファイバーテープなんてデフォルトじゃないよ。
そもそもファイバーテープなんて良い事ないし。
売り文句や何かの時の言い訳的な物でしかないじゃん。
ファイバーテープは下地が動くところにやると、
ただのひび割れで済むものがファイバーテープだけ盛り上がってきて余計目立つようになる。
工務店の仕様でファイバーテープを使っている物件もやるが
ファイバーテープの厚み以上にパテを盛らなくてはならなくなるし
なだらかにする為に幅広くパテをかける必要がある。
幅広くパテをやると丁寧な仕事に思われがちだけれど
パテ面は接着が弱くなるから、自分は本当は好きじゃない。
新規はまだしも、張替えになると決して幅広パテは良いと思えない。
クロス屋より
手抜きしたいクロス屋が必至すぎるだろ。
テープ省略されてたらやり直させたろwwwwww
目地処理の目的は
1.目地を補強し、クラックを防止。
2.耐火・防火性、遮音性、断熱性能を保持
3.目違いや隙間をなくし、平滑な面を形成
わが国では、ややもすれば、3の要素のみが取り上げられ、簡略化した処理を
している例が多く、1と2の要素を欠いた処理は本当の意味での目地処理とは言えません。
乾式壁目地処理工法は、この要素すべてを満足させることができる工法です。
http://yoshino-gypsum.com/kouhou/board/board01.html とあるから手抜きだし明かな施工不良だな。
108 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/14(火) 20:08:34.05 ID:M907Aw4e0
>>80 いやあれは危ない。
コスト削減し過ぎだろw
>>106 ファイバーテープが当たり前というなら、
何故使う様指示する工務店と、そうでない工務店があるんだろう。
ハウスメーカーやゼネコン物件でも、決して決められた作業ではないよ。
ファイバーテープを使う事によるデメリットの方が多いのに
それに代わる作業に変えていかない方が、おかしいとは思わないんだろうか?
一度マニュアルを決めてしまうと、改善や見直しをしない。
ファイバーテープを使う方が、家が動いた時に始末に負えないなんて
本末転倒なのにね。
>>109 使わないで仕事できてるんだからそれでいいじゃん
>>106みたいなのは煽りたいだけのカスだから相手にすることないよ
どうせ家を建てることなんて一生縁のない底辺だろうし
まぁ見えないところで手抜きするのは常套だからな。
テープ使わない工務店は手抜きってことだろ、
屋根裏とか見えないところ、省略しまくりなんだろうw
今こそ言おう
「必 死 だ な」
必死です(本人じゃねえけど)
114 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/15(水) 10:10:14.24 ID:8Z/pKOWW0
放送日は5日だったっけか?
関西地区の視聴率は4.4%
よその系列なら打ち切りの対象だろうな
人気は無いのに続けてる訳だね
>>114 4.4しかないの?それはまた低いな
ガラスハウスの時はどうだったんだろう
>>114 テレビ大阪はテレビ東京のように広域放送じゃないから
その数字に1.5〜7くらい掛けると目安になると視聴率スレでの話
現場の大工は低賃金で丁寧にしろとか真面目にとか
指示されるとブチ切れると言われているけどクロスの
職人とかもそうなのか?
118 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/01/15(水) 15:23:48.84 ID:KqxJhgND0
平日毎日やってるワールドビジネスサテライトでも3%ぐらいだから
4.4ならそれより上じゃん
バード邸はともかく他の物件はココで検証していると大抵ボロが出るな
バード邸いいよね
かっこよくてへんな家がいいなー
屋根も壁も太陽光パネルで、エネルギー全部自己生産とか
全部窓硝子がスイッチ一つで曇り硝子になる家とかない?
スイッチひとつですりガラスになるやつ、実際に目の当たりにするとかなりビビるよな
得意先のガラスがまさにそれで、超ビックリした
>>120 ガラスハウスがそれでやれば良かったんや!
…あの瞬間調光ガラスって、ググったら
サッシ戸サイズで1枚50万円くらいするんだ?
それ買えるくらいの金持ってるなら当初の予定通りの複層ガラスを入れてるだろうな
ガラスの外側にもう一枚ガラスの壁をつけるだけで
だいぶちがうけどな。
それ付けるくらいの金持ってるなら当初の予定通りの複層ガラスを入れてるだろうな
ガラスの外側にもう一枚ガラスの壁をつけるだけで
だいぶちがうけどな。
>>126 二重ガラスだとどうしてもガラスの間にホコリとか細かいゴミとか入っていたけど
最近のは大丈夫なのかね
掃除ができない
吹き抜けの高い窓も怖くて面倒で掃除できないよ
瞬間調光ガラスはかっこいいな
二重ガラスの間にブラインドが付いているのもあるガス封入や真空などの複層ガラス
は経年でメンテナンスが必要だとおもう。
>>128 複層ガラスの保証期間は、たった十年。シールが破れ内部結露が発生すると交換しか手がなく、結構な費用がかかるのが周知されていないという罠。
やはり木製三層ガラスが安心
複層で結露って、矛盾してないかい
ペアガラスに起こる内部結露とは?
http://www.34al.com/insulation/pairglass/ アガラスは普通10年間の保証が付いています。これは何についての保証かというと、ガラスとガラスの中間の空気層に水分の含んだ空気が入りこんでしまうことにより起こる内部結露についてです。
ペアガラスは正常な状態では空気層には外からの空気は入らないように厳重に加工してあります。何らかの理由で外からの空気が中に入ってしまうと、中が 曇ったりするのです。
これが内部結露といわれています。つまり内部結露が発生したということは、どこか小さな穴が開いて中の乾燥空気が漏れてしまっている ことになります。
断熱効果は下がりますし、見た目も明らかに悪いです。
ひどい場合になると、写真のように内部で結露した水分が下に溜まって水槽のような状態になっている場合もあります。
どこだったかの眺めの良いトイレの個室の窓がそれだった
ドア開けたら外が丸見え、鍵閉めたら自動で曇りガラスに…
それいいな
最近トイレとバスルームがガラスのしきりだけって家多いけど
その曇りガラスならいい
>>47 ガラスだな
再リフォームしやすい
ガラスを少し撤去して、壁作って、
またガラスを少し撤去して・・・
という具合で頑張れば、ちゃんとした家になる
土の家は、一旦全てを破壊しないといけないw
>>136 ガラスもそんな簡単にはリフォームできない
リフォーム無しでも土の方がはるかにいい
リフォーム出来ないってなんで?ガラスを壁にするくらいなら全く問題ないっしょ
>>138 >ガラスもそんな簡単にはリフォームできない
できるよ
>リフォーム無しでも土の方がはるかにいい
何が良いん?w
>>133 ペアガラスは相当に重くて掃き出し窓だと二人でもしんどい位だ
これからトリプルガラスの時代だけどペアよりも耐久性向上しますかね。
>141
うちはトリプルガラスの木製サッシだけど、
確かにサッシはごつくて重そうだけど、
開け閉めは全然重くないよ。
履き出し窓は引き違いじゃないけど。
>開け閉めは全然重くないよ。
新築時に搬入とか填め込みを手伝ったのです開閉は軽いけれど締め切る時は
静かに衝撃を与えないように配慮しています。
>トリプルガラスの木製サッシ
断熱の効果はどうですか?Low-E複層ガラスでは夏は葭簀が冬はカーテンの
プラスアルファがあると効果的ですが。
>>143 >締め切る時は静かに衝撃を与えないように配慮しています。
うちの窓は引き違いがないんだけど
そんなに慎重にならなくても普通に閉めてますけどね。
ぎゅっと引っ張って、ハンドルを回して締める感じ。
>断熱の効果はどうですか?
結露はほぼないです。
あってもガラスの隅に少しだけで、
昼に日差しで窓が暖まると消えちゃいます。
low-eだけど日が差す窓辺はやっぱり暖かいですね。
だから夏はターフやよしずで日差しをカットしてます。
>>140 >できるよ
できないよ
>何が良いん?w
ガラスの家に比べて夏は涼しく冬はあたたかい
そうかなー?
断熱材がないのはどちらも同じ。コンクリート打ちっぱなしの家って寒いし、どっちもどっちじゃないか?
仮に土の家の方が冷暖房効率良かったとしても、住みたくないのは土の家だわ。
昔から洞穴暮らしとかはあったんだから、
断熱に関してはただのガラスより土のほうがあるんじゃね?
土の家はいったん家の中に入ったら周りの目からプライバシーは確保されるけど
ガラスハウスは芸人のアレと一緒だからなあ。
カーテンやよしずやらで全面見えなくしてたけど、
それなら尚更、全面ガラスにする意味なかったよな、後悔してんだろうな、と思うと
ガラスのほうがひどいかなと感じる。
泥煉瓦?の家ってアフリカとかだと普通だよな
外はクソ暑くても中に入るとひんやりっていうのをテレビで見た気がする
ガラスハウスをアフリカでやったら…
夏の暑さに関しては直射日光が入ってこない分、ガラスより土のがましだろうな
冬は土のが底冷えしそうだが 土ブロックの断熱性がどんなもんかもわからんから何とも
しかし、おまえらのガラスアレルギー半端ないな
どう考えたってガラスのがましだろう 暑い寒いよりも土はあの糞狭さと閉塞感で無理
>>145は何の根拠もなくリフォーム出来ないとか言ってるけど、壁にするのなんてやろうと思えば何の問題もなく出来るし
ぐぐったら土の断熱性能はたいしたことないみたいだな
グラスウールとかの断熱材の1/20くらいだとさ
熱伝導率がレンガと同じくらいで木材の4倍以上だって
てことは、どうやら土の家も暑くて寒いみたいだな
マジか?ソースは?
ウチは土壁の蔵みたいな古民家だが、断熱性はかなりいいと思う
夏でも中に入るとひんやりするし
増築して新たに作った断熱材入りのカベの部屋のとそん色ない感じだわ
またオマエか
あんな生贄台で眠るなんて想像できない。
狭いし、友人も親戚も泊められない。何よりあの外観が受け付けないわ。
>>148 それは湿度の低い乾燥気候だからこそ成り立つことじゃないのかなぁ?
湿度が高く蒸し暑い日本の夏だとどうなんだろ。
まぁ、土蔵とかは夏涼しく冬暖かいけど。
でもあれ、本当に窓は最小限の小ささで、屋根も二重構造だったりするけど、
土の家は中途半端にあちこち窓をはめているし、
屋根も薄っぺらで天井板のないロフト構造だったよな。
真空ガラスのスペーシアってどうなの?いいの?
>>157 ここで言ってる土壁は昔ながらの藁とか入ったものじゃない?
土の家はレンガを想定する方が正しい気がする。
まあ、断熱性能がどうであっても、住んでることを知られたくない家。
土の家はあの建築家に設計してもらうことがあの夫婦の夢だったんだから暑い寒い狭いなんてのは許容範囲なんじゃないの?
ガラスハウスは…どうなんだろうな
おまいら、牛舎の家も少しは心配してやれよ。
>>109 >ファイバーテープを使う方が、家が動いた時に始末に負えない
多分これも本当で家は内装屋さんが置いて行ったジョイントコークとかを
二年以内に半分位は自分で補修して使ってしまった。 それからはクロス
は安定している(ちなみにフィバーテープは施工している)。
ただ家の場合は色々あって完成まで一年以上経過して構造材の乾燥割
れ等をクリアしているし、 年寄の大工が割れは木工ボンドで補修すれば
止まると言うので土台から小屋裏までボンド補修した特異なケースになる。
通常のケースはどうなのかも気になる
ファイバーテープを貼らない方がいいですよと言われたら多分悩むと思う。
>>146 土が断熱材代わりになる
レンガが断熱材代わりになるのと同じ原理
>仮に土の家の方が冷暖房効率良かったとしても、住みたくないのは土の家だわ。
それ多分少数意見。洞窟や穴蔵は夏はひんやり冬はあったか。
ガラスの家は夏も冬も地獄で人の住める環境ではない。
>>149 根拠はあるよ。スケルトンインフィルって知ってる?
ガラスの家の構造駆体からしてやれることが限られている
全部やり直した方が早く安いレベルなのでリフォームは限られてるし考えにくい
>>150 それは同じ厚みの場合だろ?
土の家はのブロックはかなりの厚みだからそれなりの断熱効果はある
優秀ではなくとも人間が住める環境
ガラスの家とは比較できん
ガラスの家は下手すると死ぬよ
エアコン無しだったら夏の車内と同じ状態になりそう
土の家が経年変化でパサパサに乾燥して、潰れてる写真を見たが
あれってコラ?
土の家>ガラスの家>牛舎の家
オモシロさは、これでいいよね!
完成!ド リ ー ムハウス
完成!ドキューンハウス
思ったとおり変なの相手にしちゃったんだな・・・気持ち悪いからアンカつけないでおこう
厚みがどうこう言ってるけど、、断熱「性能」がグラスウールの1/20ってのは同じ厚みで比較した場合のことなんだが・・・何言ってるんだろう
>>153にも1mの厚さの土でようやく断熱材5cmと同等だって買いてるじゃん 土ブロックなんてせいぜい厚さ30cm程度だし
しかも、外壁がそのまま内壁だから西日なんかで暖められて熱を蓄えちゃったら、しばらくずっと熱を放出しまくりだし
あと、スケルトンインフィルとか言ってるけど、それとガラスを壁にできないことは何にも関係ないんだが・・・
つーか、外壁も間仕切りもない鉄骨の柱と梁で屋根を支えてるだけの単純な構造だから、まさにスケルトンインフィルの考えに適ってるし
いじろうと思えばいくらでもいじれる
しかし、この人ガラスが憎くてしかたないんだろうな おーこわ
結局さあ、木造鉄骨RCどれがいいの?
たぶん天工人の人だな。
土地の家に住みたくない人が少数派とか驚き。
どっちも住みたくないけど、どちらかに住まなきゃ行けないなら土の家だな……。
>同じ厚みで比較した場合のことなんだが
それ俺が言ってることじゃん。
>土ブロックなんてせいぜい厚さ30cm程度だし
無断熱のガラスの家よりマシだろ?どちらがよりマシかの議論をしている。
>西日なんかで暖められて熱を蓄えちゃったら、しばらくずっと熱を放出しまくりだし
土は大した蓄熱体にはならない。あんたのリンク先文章でもRCの半分以下と書いている。
>それとガラスを壁にできないことは何にも関係ないんだが・・・
薄いガラス一枚に合わせた細い構造駆体で何ができる。
今さら後付けでどういう壁ができるよ?断熱材を入れたら外側か内側に厚みをふかさないといけない。
リフォーム無しの現状では居住性能からいって土の家に軍配が上がる。
同じリフォーム費用をかけても土の家に軍配があがる。
土の家は小さく敷地にまだ余裕がある。土の家にかぶるようにして建物のガワをかぶせれば解決。
ガラスの家の場合、ガラスを外してちめちめリフォームするくらいなら解体してタマホームを建てた方が安い。
前者は土の家を保存したままリフォームが可能。
後者はガラスの家のコンセプト自体を否定しないとリフォームできない。結局建て替えに近いことになる。
土の家って内側の壁は土むき出しだったっけ?
グラスウール入れてプラスターボードで仕上げれば断熱性は問題ないかなと思ったら
ドーム型に湾曲してるからそれも無理か…
土の家と言うよりデザイナーズ物件には問題が多い居住性より別の物を優先している。
ガラスは悲惨なだけ。
つーかどっちもリフォームしたところでまともな家にするのは無理だろw
ガラスのがマシだ、いや土のほうがマシって議論したところで、
実際に「リフォーム後ならあそこに住んでもいい」って思える奴いるか?
あんなの、基本的には解体するしかないって。
となると土地のレベル比べになるんだが、そうなると土のほうがいいかな、
立地的にも、地盤の強さの点でも。
急に思い出したが、借景の家の件うちも同じような事あったわい
どっちも嫌だし住みたくないが、ガラスアンチが必死なのだけはわかった
うちも倉庫をリフォームして住み始めたら、隣の家が3m近くある塀を作ったわ
目隠しにしては高すぎるだろう
おかげで北側の窓からの採光は絶望的に悪くなったわい
人が住んでいなかった頃はその隣の住人がウチの軒下を勝手に物置代わりに使ってたというのにな
しかもその塀も自分が侵入できる幅を開けて作ってる
不法侵入する気満々だぞクソ婆が
土の家は地震で倒壊の恐れがある
命の危険があるだけで全ての長所(あったとして)を打ち消して余りあるだろ
論争になるのが分からん
>>178 枠が残ればいいってもんでもなくね?
ガラスの家も、地震がきて割れたら全面が凶器と化して命の危険がある。
四方八方から重たい斧の刃が降り注いでくるようなもんでは?
土の家は、屋根がネックだよなぁ
お金を節約しました感が満載だよね、あの屋根は。
屋根も土で作ってヨーロッパ風にすれば公衆トイレなんて言われなかったのにな
どう見ても家全体がネックです
まあ、冷暖房の故障だけで人が死にかねないガラスハウスよりはマシだけど
詳細は知らないけど何か効果があって土で作ったの?
どっちがマシか?ってなれば多数決取れば土の家に軍配が上がるだろう
ガラスハウスは冷暖房が壊れたらいつでも命の危険が迫る、というのは誰もが認めるところだろうし
なによりガラスハウスには女の子がいるんだよ
今から年頃になって行くのにあの家を建てようと思う浅はかさが素晴らしいよな
土の家は子供がいない分まだマシ
>>179 高層ビルじゃない平屋なんだから斧が降り注ぐは大袈裟。しかも強化ガラスは割れても鋭利な断面にはならないし
崩れてきた何百キロの日干しレンガや落ちてきた屋根に押し潰される方がどう考えても遥かに危険
あの家強化ガラス使ってるの?
ひどいな、そりゃ
>崩れてきた何百キロの日干しレンガ
うちトタンでよかったw
地震時のリスクだけで言えば土がやばいかもしれんが、
ガラスは台風時の飛来物、炎天下の直射日光などのリスクは
土よりはるかに大きいだろうから、
どっちがやばくなる確率高いかという比較になるとガラスでは?
あと、ガラスはあんな地盤補強で本当に地震時も大丈夫なのか
詳しい人いたら教えて
あとなんか、「ガラスアンチ」って言葉使うのが好きな人が居るみたいだけど
多分、皆普通に考えて「ガラスやべえ」って感想になってるだけだと思うよ
あれがせめて「王」の形でなく「口」の形で、
内面だけ全面ガラスならここまで言われなかったと思う
建築雑誌を見慣れてる自分としては、ガラスハウスはむしろ普通すぎだけどね。命の危険って大袈裟。
エアコンが壊れたら、そんなのほとんど家で大変だと思うけど。
>>190 建築雑誌に載ってるのはある意味極端な家だからな
それを「普通」にしたらまずいよ
それとガラスハウスで冷房故障とタマの平屋、同じじゃないだろ
冷房故障じゃなくても昼間外出して帰ってきたら室温で下手したら10度以上違うんじゃない?
台風の雨風で壁が少しずつ削られていく土の家
ドリームハウスの家は雑誌の常連だからな!
牛舎ですらのったぐらいだし!
>>190 エアコンが壊れたらほとんどの家で大変なことになるのは同意だが
春先に37.8℃をマークした記録を持つガラスはレベルが違うだろ
>エアコンが壊れたら、そんなのほとんど家で大変だと思うけど。
最新の内外断熱ならパッシブハウスに近くでほとんど冷暖房無しで行ける気がする。
家は外張り断熱の家だけど昨年の猛暑日(35℃)でも日中はエアコン要らなかった。
大変なのは内断熱で天井・床断熱施工の家だと思う、ペットや人間が本当に倒れる。
年末にエアコン故障して、しばらく暖房なかったけど、朝晩に「ちょっと寒いな」と思うくらいであまり支障はなかったよ
>>196 冬は天気予報の最低気温までしか下がらんだろうが、夏は
最高気温よりも高温になるからな。日光のせいで。
春に37℃なら、夏は45〜48℃くらいになる
こんな日が続けば体調不良になるよ
>>171とか見てたら笑いがこみあげてきた
土の家には外側に「ガワ」を増築OKで、ガラスハウスには増築しちゃだめってどういう理屈なんだw
必死すぎだろこの人w
なるほど、ガラスハウスは牛舎ハウス的に外側を建物で囲むのか
古いものを残したまま増築すると大抵が失敗する。
ま、どっちにしろガラスハウスが命の危険を感じる家なのは間違いないよ
スケスケを望んで建てたのに人目や日光によるサウナ状態でよしずやらカーテンやら目も当てられない状態に
それでも暑い寒いの根本的解決にならない
残ったのは借金と後悔だけ
かわいそうに
>>198 非常にまっとうなレスじゃん
ガラスにガワを被せたらコンセプトを完全に否定することになるし
敷地にもそれをやれる余地がなかっただろ
土の家は建坪も小さいから被せるガワも小規模
ガラスの家にガワを被せるとなると大規模になる
土の家とガラスの家の建築費用も考えような
土の家はガラスの家に比べ大分安かったろ
リフォーム云々言わずとも現時点の家だけで考えても土の家の方がマシ
エアコン壊れてもまだ居住できる
ガラスの家は無理
土は土地込みで3900万、ガラスは上物のみで2900万だっけ?
土は場所いいから取り壊せば土地は売価で売れるだろうけど、ガラスはそもそも自分の土地じゃないから売れないし、上物の価値もゼロだよな
>>198 ガワとしか表現できない程度の知識で書いてるんだ 察してやれ
土の家はカフェやバーや居酒屋等に商業転用できる
立地的もそっち向き
知名度あるし俺だったらそうするね
>>204 多分お前よりも建築詳しいよw
ガワという言葉が相応しいからねw
牛舎の家感覚か?
バラックでやると味気ないからガルバの簡易的なやつでいいよ
ガラスの家にガルバ?
>>184 確かに人は土に帰るから未来ともいえる
「土は来るし」珪藻土やシラスとかは来ているが土は減っていると思う。
ガラスアンチが粘着質すぎて気持ち悪い
気になっていたネクストマルニAlberto Medaの椅子を購入した家に似合っている
感じで気分がいい・・・ガラスハウスには負けるど。
ガラスVS土の家だったら、圧倒的にガラスが圧勝でしょう。
悪い意味でw
土の家だったら住めるもん。とりあえず。
狭いのがネックだけど、夫婦二人ならまあいいかというレベル。
そういうデザインが好きなら、まあそれもありかと思えるなあ。
ガラスは無理。
外からの視線が気になって神経症になりそう。
雨戸もないし、台風のとき怖い。
自分がどちらかに住めと言われたら、断然土の家だ。
特にガラスは、夏にすめないじゃん。
エアコンあったって全面ガラス張りの部屋とか何度になるんだ?
あとガラスは掃除が大変すぎる。
ところで今住んでるのかね、実際。気になるわあ。
土の家は祭壇がひどすぎるけどなw
俺が土の家に住めと言われたら、まず外構と祭壇をリフォームする。
ガラスはとにかく、せめて半分は壁にしないと生きていけない。
あと屋根も現状じゃいつまでもつか分からないからリフォーム必須。
あと、恥ずかしすぎる直置きポストも何とかしたい。
>>201 ここまでむき出しの悪意を見せられるとさすがに気持ち悪いわ
お前ガラスハウスの住人に何かされたの?
そうでないなら赤の他人をなんでそこまで貶められるの?
>>209 同意。どっちが危険とかすごく不毛。
ガラスだけに固執する意味が分からない。
ガラスアンチではないけど、ガラスの家はリフォームするべきだ
壁にするのは無理っていう意見が上のほうにあったけど、
余裕で出来るしね
ガラス取って、壁にすれば良いだけ
骨組みは補強すれば壁の幅も問題無くなるし
土の家もリフォームは可能だけど、あの家は屋根に問題がある
命の危険とか死人が出るとか大げさすぎなんだよ
あの家は変だろーとかありゃねーわーとかいうレベルならまだ野次馬の放言として理解できるけど、
ネチネチネチネチと粘着してはシャレにならないレベルの中傷を繰り返してる奴は何なの?
マジ気持ち悪いんですけど
>>214にしても
>>218にしても、じゃあなぜこのスレにいるの?って話だよ
気に入らないんならここにこなきゃいいだけだろ
半端な正義感振りかざしてんじゃねえよ
201を書いたのは俺だが、どこをどう読んだら悪意があるんだよ
事実を書いて、かわいそうに、って同情してるだけだろうが
キチガイ安定の末尾P
>>219 事実?残ったのは後悔だけとかお前の憶測以外の何物でもないだろバーカ。それとも本人に取材でもしたのかよ
自分の人生が全然うまく行ってない奴は往々にして世間に対して歪んだ敵愾心を抱くもんなんだよ。ちょうどお前みたいな奴な
正義感なんかじゃねえよカスw
負け犬の歪んだ悪意を見せつけられるは気分が悪いって言ってんだよ。分からねえ?
根性だけじゃなくて頭も悪いんだなお前。死んだ方がいいんじゃない?
おれは憶測以外の何物でもないバーカ。本人に取材もしていない
自分の人生が全然うまく行ってないオレは往々にして世間に対して歪んだ敵愾心を抱いています。
負け犬の歪んだ悪意を見て気分が悪いんです。
根性だけじゃなくて頭も悪いオレ。
いまから樹海で死にます。
>>218 そりゃー、人様のことを誹謗中傷して
日頃の鬱憤を晴らすののが目的だからだよ。
>マジ気持ち悪いんですけど
そうだよ。キモチワルイやつらが集まるのがこのスレなんだよ。
カスの吹き溜まりなんだ。
ケンカはやめれ
このスレに真っ当は誰も期待してないし求めてないだろ
戯言の肥溜めよ
>>216 コスパが悪いよ
リフォームして壁にするくらいなら普通に壊して
二階建てのタマホーム建てた方が安上がり
前スレからずっとしつこくタマホーム連呼している人は
タマホームに何か恨みでもあって、
反感を持たりイメージを貶めたりさせたいんだろうか?
>>227 ひねくれてんなぁ
タマは喩えで、かつそっちの方が安あがりでいい家が建つって言ってるのになんでタマの悪口になんの?
ま、感じ方は人それぞれってことか
たまに焦げ茶色のレンガ模様の大きな家を見ることがあるんだけど
あの家はどこが建ててんのかな?
工務店
>>227 身近なローコスト住宅の例えだよ
お前頭悪いな
自己紹介乙
一時、このスレでやたらとタマ推しが続いてタマが嫌いになった自分がいるので、あながち間違ってないと思う。
タマタマいう奴ウザいです。
脆弱な価値観だな
ガラスハウス褒めまくったら、嫌いになるんだろうか?
うちら辺じゃ最近タマホーム全く聞かなくなったな
代わりにアキュラっつうのばっかCM垂れ流してるんで、てっきりタマが社名変更したのかと思っとりますた
ディープパープルの”Burn”の替え歌でCMを作ってたよな。
住宅屋がよりによってこの曲をCMで使うとはね。
タマホーーーーーーーーーーーーーー!!!
>>235 そういう意味ではないよ。
スレ違いだと何度言われてもタマを持ち出してアピールするからすごくうざかった。
頭の悪いタマ社員or住人、もしくはタマを貶めたい人だろうと。
227もそういう意味なんじゃないの。
うざーな単語をNGワードにぶっこめば読まずに済むわ
どっちもどっちやろw
ガラスはあれだよ、外側にベニヤのパネル張ればかなり改善するんじゃないかね、
見た目はあれだが。
少しスリットをつければ採光も問題ない。
それが効くのは夏だけだな
ベニヤの上に断熱材その上に遮熱シートさらに胴縁を打ってベニヤ
で外壁を自作した後にストリートアートをネットで急募したら完成だよ。
ここで言われるほどに劣悪な環境じゃないと思うよ。電気代は高いだろうけど。
建築としては敷地の外周を2mのコンクリート外壁で覆ったら好みだな。外からは良く分からないけど、敷地に入ったら開放的みたいな。すでに誰か言ったかな?
建築の外4mの位置を高さ2mのコンクリート壁で覆い間にゴールデンクエストを1、5m間隔で植えるってのがいい
目隠しさえできれば、あとは空調の問題だけだからな
コンクリート外壁のために、さらなる地盤の補強が必要になったりしないか?
多分、ガラスがリフォーム難しいって言ってる人はそこも指摘してると思うんだけど。
後は屋根だな
あんなテキトーな奴じゃなく、ステン貼って土を入れて屋上緑化みたく植物で覆い尽くせば
かなり夏は涼しくなるんじゃまいか
>>240 理解力がなく頭が悪いのはお前w
壁入れてリフォームしたガラスの家よりも
ローコスト住宅のタマホームの方が居住性もコスパも高いということを揶揄しているだけ
>>284 エアコンホースも長くて効率が悪いと酷評だった。
>>249 なるほど、可能性はあるかも。外壁のために地盤改良が必要だと勿体無いね。
でも予算があればできなくないから将来的にはやることをお勧めしたいわ。
雰囲気壊したくないならモジャハウスにしてしまうのもいいな。
新聞広告に多い新築&分譲地は流し読みしても銭失いの匂いがぷんぷんするのは俺だけか。
夏にルーフバルコニーFRPのコートがボロボロになっていたので
熱線カットポリカ波板と桧材使って合掌と垂木で庇を自作している。
次世代省エネルギー基準W地域でも屋上の紫外線量や夏の灼熱、冬の底冷えは家を傷める
ネットで調べても屋上と雨漏りはほぼ同意語に近いのはうなずける。
そういう場合は屋上緑化した方がいいのかね?
>>258 分譲戸建ならどうしようもないけど、例えばダイワとかセキスイとかの建築条件付きならいいんじゃないか?
あんまり安い戸建分譲だと上物の作りもそうだけどお隣さんたちの収入レベルとかも考えないといけないからな
262 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/06(木) 23:46:00.34 ID:weE+jzfv0
>>261 「セキスイ」って、担当の営業にわざわざ糞食い腸線GOOKを寄越しておいて
施主が「俺の担当は日本人がいいから、日本人にチェンジ!」と言ったら、
「セキスイ」という会社自体がファビョッて「人種差別ニダ!レイシストニダ!」wwwっつって
事もあろうに『施主相手に民事裁判起こした、キチガイ腸線ハウスメーカー』だよね???www
どこの世界にお客様に対して裁判起こすキチガイがいるっつーの???www
絶対に、こういうブラック腸線企業とは関わりを持たないのが日本人の常識。
まあ、これは未来永劫語り継がれる珍事件だよwwwwwwww
明日は関東は大雪らしい
雪景色のガラスハウス見てみたい
昼間も夜も幻想的なんじゃなかろうか
>>262 >どこの世界にお客様に対して裁判起こすキチガイがいるっつーの???www
三井不動産は徹底的に争うらしい
http://www.j-cast.com/2012/08/16143080.html?p=all >>261 最新の内外断熱も現在の施工では壁内結露するだけという話もあり、
内断熱始まりの時点での不十分な施工に起因していると思う。結局
外張り断熱の外壁通工法が優勢か。
ダイワの外張り断熱は30oで天井・床断熱施工に心許ないのでアウトになった。
セキスイのシャーウッドは外観はよいが私は無垢派なのと内断熱なので近寄らなかった。
住友2x4外張りも施工性優先の床断熱と林業の欠陥施工で近寄らなかった。
結局地場の工務店でお世話になり、口もだせば手も出す迷惑な施主となる。
あえて納得出来ないハウスメーカで建てる理由が見つからないよね
>>266 近くの工務店でも仕上げに使っていた、東京駅もそうだけど100年目のメンテで持つから超ローコスト。
269 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/07(金) 14:44:07.80 ID:QthhjXfl0
>>264 話が全然逆でしょうがw
三井不動産の訴訟は原告が施主で、被告が三井不動産。
ところがwwwブラック腸線企業の「セキスイ」の場合は・・・
なんと!原告が「セキスイ」で、被告が施主なんだぜ!!!www
だから、珍事件で永遠に語り継がれてるんだよwww
w
逆勾配の隠蔽とかなら知っているが
積水とハイムは別会社だが元々は・・・も知っているが何か?
共に施主に迷惑で
>>264リンク張っただけですから。
>>262 よお兄弟!
GOOKとJAPは仲良し兄弟だよ
>>272 寄生虫と人類は、生物学的に異なるわwwwwwww
>>270 折にふれて、子々孫々語り継がなければいけない話ですなwww
あの崖の家の住人ってアホ?
>>274-275 これってさ、施主よりも建築家の意向で決まってない?
施主としては番組絡みで金銭面の便宜供与がいくらはか
あったと思うし、そういうしがらみから断り切れずに
受けてしまうというケースもあるんじゃないかな。
この家がどうかは知らないし、中には施主が自ら手を挙げている
様なケースもあるとは思うけど。
建物探訪みてたけど、気づかなかったw
家番組でまくれていいな〜
間取りが隅々までバレるんだぞ?
防犯上よくないだろ
セコムしているんじゃないかね
もしくは家に金はおかない主義
むしろ、それいったら全面ガラスバリの家とか、バレバレ
トイレに入ってる時狙って、ガラス割って進入できるね
ああ、早く全面藁の家とか建ててテレビに出たいわ
牛舎ハウス、どうなってるかなぁ
>>279 あんなデカくて重いガラス割ったら、自分の身が危なくね?
>>279 ペルーのチチカカ湖に行ったら、
藁じゃないけど葦だけで作った家が山のようにあるよw
自分が行った時は見学のみだったけど
近年ではツアーで民泊体験できるチャンスもあるようなので
まずはそれで住み心地を試してみてはどうか。
>>282 まじですか
いってみたいわアルパカいるところだよね
>>283 よくみつけたね
やっぱあんなところ長く住めないってことだよね
プライバシーかけらもないし監獄かよってサイズ
夜中に帰って眠るだけの一人暮らしなら、まだいいけど
てか高くない?
>>281 直接叩き割りしたら危ないだろうが焼き割りだったらいいのでは。
>>284 チチカカ湖には「ウロス島」という、葦で作った浮き島がいくつもあって、
そこで葦でできた家や店などがたくさん見られるよ。
チチカカ湖の湖畔の町であるプーノのピザはおいしいのでマジおすすめ。
高山病にさえ気をつければいいところだよ。
機会があったらぜひ行ってみてくれ。
これ以上はスレチなのでやめとくなw
>>283 この人達賢いよ
売ったか賃貸に出して元取ってるからねw
本人達はどっか田舎の戸建てを借りてそっちに移ったよね
奥さんキレイだしうらやましいよ
トイレじゃなくて風呂じゃね?
土地が狭いんで住宅ローンが組めないんじゃないか?
しかも、賃貸中でオーナーチェンジになってるみたいだし。
291 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/09(日) 18:54:39.09 ID:m+AQ4gTv0
あ、今現在借りている人がいるのか
そりゃ失礼した
>>287 なんでそんなに詳しいの?
賃貸に出して、自分たちも貸家に住むってなんなんだろ
あれ?解体してるの?
2011年4月のストビューだから、建ててるところじゃないかな
放送は2011年の秋だったよね
レンガ積みの最中に震災だったよね。
土だからセシウムふんだんに吸いこんでるってここでも書かれてた。その後に屋根出来て
蓋した事になるから最悪だって。あの家叩かれるのは嫁がお洒落こじらせた痛いキャラ
ってのがダメ押しになってるよな
先日の降雪による屋根上残雪具合所見(2月8日早朝から昼まで降雪後の48時間温度2〜8度)
平瓦 降雪4〜5時間後に落雪しだす半日程で全て落雪、太陽光パネル等の引っ掛かりには少し残る。
和瓦 降雪24時間以降も南側を除き残る36時間でほぼ落雪。
ガルバニウム 同上
コロニアル 降雪48時間後も北側に残る。
スケート瓦 同上
300 :
↑:2014/02/10(月) 08:36:29.55 ID:hl+gQq/F0
スレート瓦 同上
残雪と家屋との関係は詳しい方宜しく!
>>297 セシウムが問題になるほど土を吸い込んでたら、放射能で体悪くするより前に塵肺になってるよ
ましてや、あの家のブロックは震災前に作ったものだしね
土の家って中東やアフリカにありそうな家だな
現地なら3900万で何棟建つんだろう
少なくとも10棟は建つな
現地の人に3900万と言ったら気絶するだろう
建売の上物が800万円くらいって聞いたから、10棟はない。
でも、あの値段でかなりの家が建つのは間違いない。
って土の家って何県だっけ?
>>302 イエメンの世界遺産で日干し煉瓦で9階建てとかの街がある
ごめん。読み間違えた。
アフリカならってことね。
>>292 過去に話題になったよ
過去スレ探すと分かると思う
賃貸に出てるときからスネークされてた
新住所も割れててストリートビューで見たよ
本人達のショップのブログとかサイトとかも
>>308 植えてる木が細すぎて、目隠しの効果が全く無いねw
>>308 やっぱガラスの家よりも土の家の方がマシだな
>>310 そうだね
広さ、部屋数など、もし条件が同じなら土の家のほうが良い
カラスの家は4人で住んでるから、土の家は2人だろう
その差もあるよ
土の家は壁が曲がって無かったら便所には見えないんだろうなw
どっちもヤダ
>>312 まぁ、そうだな
あとは屋根のデザインもオーソドックスなタイプにすれば良いと思う
しかし、断熱性やコストを考えても普通の一般物件のほうが良いw
公衆便所、もっと安けりゃな・・・
>>312 確かにw普通に長方形の平屋にして切妻屋根にしてたら格好良かった。
>>315 ガラスの家と比べたらかなり安かった記憶があるけどね
土の家は結構ありだろ
土の家はせっかくあんな素材使ってるんだから、ヨーロッパの中世から残ってる家屋を模した
アンティークっぽい造りにすればかなりいい感じになったと思う
先日のビフォアフのヨーロッパ視察でも巨岩を利用した家も成り立ちは置いといて結構センス良かったし
雪の家、この間の大雪の時はちょっとメルヘンチックになってたかな?
>>308 なんかちょっとかわいいかもと思ったが
中がああだったっけwww
あの生贄台で本当に寝てないよね?
生贄台で寝なかったらどこで寝んだよ
うちなんか裏はお墓だぜ、30坪くらいの小さな墓地だけど。
借景の家のブルーシートなんて甘いわい。
別の番組で生贄台で食事してなかった?
>>321 前に別の番組か何かでその後の様子を放映した時、
少なくとも冬季は、ちょっと広くなってたスペース(完成訪問時にパソコン置いてた所)に
電気毛布を敷いていて、夜はその上に布団を敷いて寝るようだった。
で、パソコンを置いてたテーブルと椅子は
生贄台の上に移動させて、食事用テーブルか何かになってた。
情報ありがとうございます。
あそこで食事するっていうのも斬新だわー。
土の家は本当に可哀想だよね…。
あの建築家にこだわらなかったら、
同じ金額でももっとましな家になったと思うと…。
>>327 手作りレンガにこだわるあまり、
34坪の建築可能面積があったのに
法的に構造計算が不要?な小ささのワンルームにしてしまったのが、特に酷いと思った。
他の狭小住宅の人たちみたいに、最初から猫の額の土地で
どうせ狭いなら何か特色を…というコンセプトだったならまだしも。
まあ、あの小藪似の奥さんが土を熱望したわけだから可哀想ではない
広い土地と言っても、幹線道路沿いで焼肉チェーンの隣。
ああいう立地で広い土地なら周りを覆うようなコンクリート造かな。
>>329 スタイリッシュな作風が好きで依頼したのに、
建築家が土ブロックを使いたがったんだよ。
惚れた弱みってやつなのか、引っ込みがつかなかったのか、
結局、言いくるめられてあの家…。
確かに本人の気持ちは分からないが、はたから見れば哀れに感じるな。
資産性の面からも終わってるし。
建築家の熱烈ファンだった奥さんはともかく
旦那はどう思ってんだろう
価値観は人それぞれ、お願いしたい建築家にお願いして出来上がった家だから満足してるだろ
旦那は…かわいそうだけどな
>>332 俺だったら商用転用するね。
昼はカフェ、夜はダイニングバーや居酒屋にしたら結構イケると思う。
立地条件、知名度ともに問題なし。
旦那は安定の公務員だっけ。
怪しい宗教に貸し出しす。
祭壇があるから借り手がいるかもよ。
>>335 わりと近くの住民だけど、あのDQNエリアでダイニングバーが成り立つとは思えないw
解体してコンビニかなんかに賃貸するのがいいと思う。
やっと日本のスゴい家が放送や…(´・ω・`)
土の家は店にするには、トイレの位置が致命的すぎるよ。
>>337 隠れ家系の店だったらそれくらいのサイズだよ
内装換えて高級店指向でやる
柱立てて梁を渡せばやりようによっては結構いい室内空間を演出できる
やり方はこの間のビフォアフのフランスアパートの子供部屋リフォームの要領
このスレでも昔いい感じのリフォーム案が出てたでしょ
>>338 そうなのか。でも隣は焼肉屋でしょ?
目の前は幹線道路。飲食店いいと思うけどな。
せっかくの土の家で知名度があるから積極的に活用すべきだと思う。
どっかの企業に事務所として貸し出すのも手。
自分で住むという選択肢は出ないのかよ。
無い
>>335 子供なら皆経験あると思うピカピカの泥団子専門店「土は来る」ってのはどうだろう?
土と絡めるのはいいね。
その流れで考えると普通に陶芸教室がはやるのでは?
土の家って来客とかないのかな?
>>335 あの立地的には有だと思う 知名度wは抜群だし両隣は焼肉屋とクリーニング屋と騒音は気にしなくていい 駐車場は真後ろのミスターマックスに大駐車場がある
他の店舗の駐車場あてにして営業開始かよ!
生贄台で仰向けになると厄が落ちるみたいなふれこみにすれば
パワースポットとして行けそう
>>341 あ、商業全般がダメってことじゃなくて、ダイニングバーは、ってこと。
商業集積エリアだし、下品な居酒屋は十分成り立つと思う。
下品な客が壁を殴って穴が空いたらどうしてくれるんだw
壁に塗り込める
>>354 30cmほどは厚みがあったかと思うが、殴って穴空けられるのか?
ガラスハウスの心配してやれよ
あの辺も雪結構降ったはず
>>357 背の低い建物だから、屋根の除雪作業は楽だろう
ピーピーピー、豪雪注意報発令中〜♪
普通の家には存在しないであろう鳥葬台がある以上、それを生かさない手はない
>>357 家全体がキンキンに冷えたビールジョッキみたいな状態になってるのかな、あれ
雪は千葉の方がやばかったね。
>>360 生贄台を活かすと言っても、住み手が使いあぐねているものをどうやって生かすというのか。
351みたいな変なアイデアしか浮かばん。
ガラスハウスは傾斜がほとんど無かったんだよな
雪が積もりやすそうだった
生贄台で性のイニシエーション
そうなるとオ○ムの教団施設かAV撮影のスタジオくらいかw
365 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/18(火) 14:01:28.14 ID:/c8cyEjD0
そーいやガラスは屋根も壁もなかったんだっけ・・・ やべ〜な、住民は嫁の実家に疎開中かな。
鎌倉の山の上とか斜面に建てた家が何件かあったけど、
雪かき大変だったろうな
ガラスハウスは地獄の寒さ
暖房をガンガン入れたら窓が全面結露しまくりだろう
笑えない状況
商業転用も厳しいかと
唯一できそうなのは展示会場とかだけど
あの環境で美術品を展示するとモノが傷みそう
輸入車のショールームならどうだろう
車の出し入れできるようにわざわざ床を地面と面一にしてるんだし
もう動かないフィアットもある事だし、中古輸入車専門店でいいんじゃまいか
ガラスの家は商売やるにしても立地条件が最悪だろ
370 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/18(火) 19:32:03.29 ID:mwavaG/c0
ガラスの家は周りに緑を増やして少人数向けのハウスタイプの結婚式場にすればいいんじゃね?
王の字の一本をチャペル、一本をレストラン、一本をサロンっぽくしてさ
雰囲気は良さそうだよね
まぁ場所考えたら需要はないか
371 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/18(火) 23:29:39.52 ID:UY4sDtbP0
>>299,300
屋根に残る雪が多いのは基本的に屋根の断熱がシッカリしてる家
屋根傾斜や晴れて日射が大きかったりすると変動するけどね
>>356 巌窟王みたいに継ぎ目を釘かなんかでカリカリやって、レンガを一つずつはずすーw
>>370 裏が墓で天井の低いチャペルなんて嫌だな
>>373 裏に墓地がある教会(チャペル)なんて、ごく普通のことじゃない?
仏教のお墓だしね
>>371 家の敷地周りに余裕があれば平瓦だと屋根には上らなくてもよい
落ちてきた雪を水路に搬出するだけ。豪雪地だと生き埋めになる。
378 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/20(木) 20:48:07.11 ID:epbqszaD0
>>378 ガラスハウスの裏にある墓地はキリスト教の墓地には見えなかったぞ
ガラスハウスの屋根材では積雪の場合
屋根上に上がると重さで破れると思わないか
雪かきしたらシートを引き裂き断熱材が見えてくるはず
ガラスハウスの住人はまだいるのかな?
夏と冬どっちが大変なのかな
夏だろ
冬は着込めばなんとかなる
夏はエアコンなしじゃ死んじゃうよ
見てる限りじゃエアコンのバランス悪そうだし
あの状態で
エアコンだけで涼しくなる訳ねーだろw
命に関わるのは冬だよ。
知らない間に凍死する事もあるけど夏は家から逃げれば何とか生きられる。
>>385 知らない間に〜ってんなら、熱死だって同じことじゃん。
家から逃げるなら、冬だって同じことじゃん。
夏でも冬でも、知らん間に死ねる家、ってことでFA?
そんなことある訳ないだろ。
あの規模でエアコン効かないとか、日本の家電メーカーをなめすぎ。
あれだけの熱負荷を考慮したら、相当でかいエアコン付けてないと効かないだろうけど
当初のガラス代を出せなかった施主さんがそこまでエアコンに予算を取れてたのか疑問だがw
>388
家電じゃなく家の性能のこと指摘しているんでしょう。
あの家で冷暖房効くと思ってる方が頭おかしいよな
>>391 まったくだw
本当に冷暖房がきちんときくならカーテンだけでもいいはずなのに
春からよしずを利用していた、という点で
そのへんは想像出来そうなもんだけどな。
モダンな筈のガラスハウスに立て掛けてあるよしずwww こんな筈じゃなかっただろーな
「背に腹はかえられない」
ガラスハウス見てその意味をしっかり理解した
次回の建物探訪、文京区のスキップフロアの家やるよ。
車庫が車と同じアールにしていたけど、
買い換えたっぽいって報告があったよね。
あと将来の?母の部屋に般若があったり、覗き窓があったりなんか怖いやつ。
記念受験するとか文京区にこだわっていて、嫁が無表情で…
どんな風に暮らしているのか楽しみ。
>>395 おお、本当だ。
次回放送のお宅
2014年3月7日(金)
東京都文京区・谷口邸 11坪の家に10層のフロア
3階建てながら10層の床を持つ家。
床の高低差による隙間が光と風の通り道となり、
3方を囲まれた敷地ながら明るく風通しの良い空間。
構造壁をも取り込んだ独創的デザイン。
お楽しみに!!
旦那は製薬会社だっけ?
文京区みたいな所に住むなら、よほどの金持ちじゃない限りはマンションがいいよ。
三方ギリギリに隣家が建つ狭小地で、目の前にあったボロボロのアパートを毎日見ながら生活。
家自体は悪くないけと、土地が悪すぎる。
これだけバリアフルな家って、若いうちは何の意識もなく段差を越えてるんだろうけど
子供が部活とかで脚でも怪我したり
夫婦か年食って膝でも痛めたりすると、
家の中をちょっと移動する度に出てくる段差・階段に辟易しそう。
狭い土地だし、どっちにしろ
急な階段か、スキップフロアかの選択しかないんだから
仕方がないんじゃないの
>>400 俺はそうは思わないな。
バリアはある程度あった方がいい。
階段登るのが大変なほど老いぼれたら、賃貸マンションにでも転居すればいい。そんな未来まで考えてたら、都内には家建たないよ。
狭小住宅としてはありな設計だけど、文京区にこだわって土地にコストをかけすぎな気がする。おそらく19坪で5000万円くらいしてるはず。
>>401 キッチン → ダイニング → リビング の
いったん下がってまた上がる階段2〜3段ずつの段差は、狭小は関係ない意匠だろ。
変化があったほうが視覚的に広く見えるとか、祖母の和室への覗き窓を作るとかでダイニングを凹型に下げてたけど
あれは普通に2階一面フラットでも、狭小住宅の設計には何も影響しない。
特にダイニング〜リビングの動線は、段差で分断するよりフラットの方が実際には広く使える。
キッチンとダイニングの段差も、料理を持って移動するには危ないし
ダイニングの方が下がっているから、流し台が高い壁になり食卓側から受け取るのも難儀。
キッチンとダイニングにも段差あったんだ。それは少し使いにくいかもね。視線の抜けという観点からはあまり役に立ってない段差が多い気がするのは同意。
狭小住宅ではリビングとダイニングが近すぎて意識的な距離感を出しにくい。なんというか雑多な感じというか。(それが広く使えていいという意見を否定するつもりはないです)
リビングとダイニングを意識的分けるために段差を入れるのはありだと思います。うちも段差ではないですが、間取りで工夫してます。
昨日の国会質疑でドイツの断熱性能と日本との差異があり
国交大臣の口からも考慮すべき点で「外張り断熱など」の言葉が出てきた
住宅建設長年の祖語がようやく公になってきた。
石の文化と木の文化の違いもあるしなかなか難しいな
住まいは夏を旨とすべし、とかあるくらいだし
田舎の家だと今も引き戸で続き間とかたくさんあるし
雨風凌げて風が通ればそれでよし、みたいなところがあるんだろうな
>>405 おお、時代が動きそうで嬉しいな、日本の断熱はほんとゴミだから
>>405 >>407 外張り断熱だと、シロアリの標的になる!とシロアリ屋のHPで見たことがあるんだが
大丈夫なのか?
確かに断熱性能は良い方がいいが、いくら断熱がよくても
シロアリに食われたら何にもならないぞ。
先日ルーフバルコニーの合掌作りポリカ波板庇が完成した
横殴りの風雨でなければ濡れないし熱線50%カットのブロンズ色の
波板は春先から夏の紫外線対策に頼もしく、目的であるFRP防水の
耐久性に効果大と思う。ちなみに合掌や垂木の桧材には浸透性保護塗料と
釘や金物はステンレスや真鍮を使用して防腐防触対策済み。
p.s.屋上は雨が漏れたら直すだけ、と割り切れる人だけの物だと思う。
ウチは基礎だけ内張になってるわ
どれ位の差異があるのかは知りませんが、基礎一体打ちの外張り断熱だと
家のリビングの床下は朝9時で気温16℃湿度46%です。
その時の外気温は5℃湿度は58%です。
建もの探訪にドリームハウスで建てた文京区の細長い家ででてましたね。
あ、見逃した。。。
ガラスハウスでた?
どんだけガラスハウス好きなんだよ きもちわる
2chで匿名でコソコソ他人の家を罵倒しているやつらなんだから
きもちわるいの当たり前。何を今更。
さっき母親がテレビで鳩山家の別荘を見てたけど、ガラスハウス状態だった。
自然公園みたいな2000坪の敷地とか、掃き出しに広いウッドデッキ付きの50畳リビングとか、
やっぱりガラスハウスの趣向はこういう立地でやるべきだよな。
sawayakayo.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=15747201&i=201207/12/86/a0258386_11542952.jpg
sawayakayo.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=15747201&i=201207/12/86/a0258386_1201195.jpg
sawayakayo.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=15747201&i=201207/12/86/a0258386_1225860.jpg
今日の建てもの探訪で以前この番組で建てた家(過去スレ8の2012年10月8日放送)が出てきた
黒いトイレを旦那がオークションか何かで買って洗面室にむき出しに置いている家
ちなみにその時トイレットペーパーがないという書き込みを見たけど、今回の放送を録画してたので
見直してみたけどよくわからなかった…
一応便器を洗うブラシが置いてあったので使ってはいるみたいだけど
あと階段を子供が怖いと言ってたけどその後さすがに手すりを付けたみたいだ
今日地方の放送でやっと予算最高額の9000万の家と極小3階建て住宅見た
イギリス人と日本人夫婦の家は日本人にはないセンスのよさでほんと憧れるような家だった
どっちの家もドリームハウスにしてはいい家になったと思う
>階段を子供が怖いと言ってたけどその後さすがに手すりを付けたみたいだ
幼児がいる家は、安全を考えれば結局そうなっちゃうんだから
なんで最初から付けておかなかったんだろう…。
想像力の欠如か、
じつは最初から後で付ける予定はあったけど
テレビ映りをオサレ()にするために建築家の希望で完成披露までは無しで行ったのか。
自動車のデザイナーが必ずシャコタンでイメージスケッチ描くのと一緒かな
子供はいづれ育つから手摺りが紐でも良いとは思うが、階段側面の段々の角はどうにかならんのかな。
転倒した時や階段下を掃除している時に、階段の角に頭をぶつけたら怪我するだろう。
所謂デザイナー系の住宅に多いが、家の中で怪我をさせないという意識が薄いのかね。
>>424 某建築会社の家、人気があってセミナーも聞かなきゃ図面引いてもらえないとか
色々聞くけど、階段を登った所に天井からライトが下がってて、身長160cm以下の人じゃ
ないと、階段を登った時に頭をぶつけそうになって避けるから、ヘタしたら階段から
落ちそうになるとか、リビングを突っ切らないとお風呂に行けないから、客に
長居されたらあられもない姿を見られる可能性があるとか、和室が八角形で
畳替えが高くつきそうとか、ベランダが無垢材とか、見た目とかパッと見は
いいんだけど、生活動線とか色々考えると、ちょっと冷静になったら困る作りが多かった
それでも人気だけどねー
そんなのを有難がるほうがどうかしてるわ、服とか時計くらいならともかく
家となれば、嫌なら使わないって出来ないしな。
名倉をタイ人と勘違いしてインタビューしてしまうスタッフ
>>425 >和室が八角形
角の部分は板張りで、真ん中が四畳半ぐらいの畳敷き…とかじゃなく
全部畳なのに八角形なのか…。
ひでぇなw
そろそろ四月だけど放送日わからんのかな?
八角形の畳でググると宗教団体からの依頼でつくったという
畳屋のブロクがあったけど、和室が八角形になったのは
依頼主の要望だったのかね
GW頃にまた新作放送あるんじゃね?
近年の春季放送だと、
2013年 4月25日
2012年 4月30日
2011年 なし(秋季は9月・10月と狭い期間に2回放送)
2010年 4月25日
ちなみに、前回(1月5日)の放送で
放映日や詳細が来たのは、20日前ぐらい。
それに倣えば、4月5〜10日頃に情報くるか?
>>433 ごめん、去年は4月29日だった。
なんで公式ホームページのバックナンバーが日付を間違ってんだよw
ちなみに、放映情報の投下は4月22日(1週間前)だった。
今回も遅いのか?
どんな話だったか知りたいので、覚えてる方居たら教えて下さい。
2〜3年前の放送だと思うんたけど。
内装(?)業者が阿呆で、釘打ったら配線コードを断線させちゃって、
水圧調整出来なくなって「直すには壁板全部剥がさなきゃいけないかも」って別業者がめちゃくちゃ焦って困ってた。
阿呆業者のヘルメットの社名にモザイクかかってたから何でだろ、って思ってたらそんなんで、他にも色々やらかしてた。
とにかくホームエレベーターとソーラーシステム、駐車場、リビング、地下室にこだわった家を見てみたい。
>>436 建築現場には必ず何人か馬鹿が入り込んできてズタズタにして完成なんだよね。
>>436 四谷の家だったかな
バックナンバーにいくつかのトラブルが・・・って書いてるのがそうだね
職人のレベルもピンキリだから、ハズレを派遣されると悲惨だよ
>>439 ありがとう、あの丸見えトイレの家?
経緯が読める記事何処かに無いかなー。
四ツ谷だったっけ。
狭い土地の石段を切り崩すのに、重機が滑り落ちそうになった…ってのしか覚えてない。もう一度観たいな。
あと石の床に布団敷いて妹夫婦が寝ていたのがシュール。
>>441 いま録画したの見てる
謎のパイプという前フリ
↓
床暖房の配管に圧力をかけておいて何かあったらわかるようにした
↓
一ヶ月後業者が来たら水圧が下がってゼロになってる
↓
どこで漏れてるかわからない?
↓
大工が床全部剥がさなきゃいけないとボヤく
↓
繋がっていた6系統のパイプをばらして別々に圧力をかけていく
↓
2つ目のパイプ(妹夫婦の部屋)と判明
↓
浴室を経由して配管
↓
妹夫婦の部屋は床下地が張られているので下からパイプだけ抜いていく
↓
床下までのパイプは無傷
↓
浴室の天井に怪しいビスを発見
↓
外すと水滴が
↓
妹夫婦の部屋から床暖房のパイプを引き抜き修理
フロアを張ってたらヤバかった
こんな感じだった
さらにメーターをつけると電気がショートしてるのが発覚
↓
ショートしてるのは妹夫婦の部屋とリビングダイニングの配線
↓
配線は来てる浴室の壁をはがす
これでわからなければ家じゅうの壁を剥がさなくちゃならない
↓
配線通したところにビスが止められていた
うちも1年半前に家建てたときにきた馬鹿な業者は本当に馬鹿だったから、当時はこれ見て呆れてたけど、今見ると全然驚かないな
ほとんどの施主が大金払ってプロに任せているから安心と思っているけれど
産業界でも突出してド素人な方々が慣れで凌いでいる世界。
一日現場に足を運ぶだけで自身の仕事に誇りを持って励んでいる人なら直ぐに分かる。
器用な(と思い込んでいる)大工だとアンテナ線や電線をねじってビニテで巻いただけで済ませてるの
今まで何度も見たわ
テレビが映らない→ブースターの電源が通っていない→ねじり接続が接触不良 だとか
壁の中でバチバチ音がしている→壁をはがしてみる→電線ねじり接続が接触不良で火花が散ってる
なんてのがあったけど、TV映らないくらいならいいが火事にでもなってたら大事だわな
妥協点の問題だろうけれど近所でエアコン室外機縦二台タイプで
ホースが歪曲して一端凹んでから接続しているの普通に見かける水溜まらない?
>>442 そうだったそうだった!懐かしい!
それ以上のアホ業者にあたった話を聞きたいわ。。
ウチが以前取り付けたエアコン室内機から水が漏れると言うので見に行ってみたら、外にエコキュートが付いていて
それを取り付けた業者が配管を上方向にずらして逆勾配にしてあった
頭に来たので、エコキュート取り付けた業者に連絡してクレーム入れてくれって帰った
うちもエコキュートは扱ってるから、二重に気分悪かったわ
>>447 うちの場合、浴室の業者がとんでもない馬鹿だった
入居前に浴室のパネルに傷があるのが発覚。時間の都合で入居後に交換することに
↓
入居後、工事日に業者が違うサイズのパネルを持って来てたのでその日の工事はナシに
こちとら平日に仕事休んで時間とってるんだけどね
↓
次回工事でパネルを交換したが、交換したパネルにも業者が凹みをつけたので再交換に
これで2日無駄になった。勘弁してほしい
↓
さらに業者が洗面室の床と浴槽に傷をつけて帰ったのがあとから発覚
このあとパネルの再々工事で一日、洗面室の床補修に一日、浴槽の工事で一日休みをとった
ここ数年は建築ラッシュで人手不足だからこんなクソみたいな業者でも引っ張りだこらしい
こういう馬鹿な業者はとっとと廃業したほうが社会のためだと思ったよ
二度目で何の対処もしてないお前がバカ
>>450 うわ、大変だったね。
毅然とした態度で、必要なら保証とか請求出来る対応スキルがほしい。
実家で、コード通す為って壁に小さい穴あけられて「やっぱ必要なかった」ってなった事があって結局そのまま。
業者の態度も大事だよね、上辺だけでも平身低頭誤ってくれれば溜飲も下がる。
ドリームハウスって「出来上がりに文句言いません」的な契約書でもあるんかね。
>>452 ドリームハウスは施主が建てるのを収録するだけで、建築家の選定や設計には口出さないよ
>>452 すまん、途中で送っちゃった
450だがうちはそのあと工務店がいくつか設備を無料でつけてくれて手打ちになった
実家の穴の件は、とりあえず現状復帰させるくらいは強気で言えればよかったね
うちが関わった業者は、弱気なやつには無補償で、強気に言う奴は面倒だから直すか、みたいな感じだったな
文句言ったもん勝ちみたいな、今の世知辛い世の中はイヤだね。
文句言わなきゃならないようなもん作られた方はたまったもんじゃない
大金使って泣き寝入りしろっていうのか?バカ言うな
文句言えない人が損をする世知辛い世の中だよな
言われなければ自分たちのミスでも直そうとしない業者もどうかと思うけどね
今年は4月の放送はあるのかな?
どうせたいした傷じゃないってパターンじゃないの
新築マンションの内覧会に立ち会ったことあるけど、キチガイクレーマーみたいな奴いたわ
どんなやつ?
業者も当たり外れあるからねぇ。
>>442の流れ、放送当時見てたけど、テレビ取材があるのに、
そんな杜撰な業者たちがいるのかとびっくりした。
北陸だけど明日放送。
昨日のリフォーム番組でもやっていたが基礎土間の防湿シートは
鉄筋施工時にほぼ穴だらけになって全滅するに等しくこれは業界でもあきらめている代物。
家ではシート二重に施工して捨コン打ってそれから鉄筋を組んだ良識ある業者はそうする。
本当にドリームな家を見てみたい
牛便所とかもういいです
鎌倉のブルジョアハウスはドリームだったろ。
羨ましいのは「カネを湯水のように使える」というところだけで、
家屋自体は1ミリも憧れなかったけど。
鎌倉は酷かったなぁ
日本人のことを信頼して依頼してくれたんだから
本人が泣いて喜ぶほどのものに仕上げて欲しかったわ。
あれじゃぁまるで昭和50年代の建物ですよ。
多くの人が見て素晴らしいと思うような家の施主は
TVにさらしたりしないと思う
どっかおかしいからTVに晒すんだろ
真逆の「悪夢の欠陥住宅」やると視聴率は取れるがメーカーサイドからのクレームで潰される予感。
>>466 木板を一生懸命に貼ってた職人とかは、丁寧にいい仕事してたと思う。
(そもそもあの木板のデザインがどうかって点はさておき…。)
牛舎なんかもそうだけど、
「職人はいいが設計自体がダメ」ってのは、いつものパターンだな。
>>467 あ、それだ。
どっか頭のおかしい人だからTVに晒すわけで、
そんなおかしい人が施主の家だから家もおかしいんだな。
てか、この四月は放送ないのか
次は10月?
のりこハウスは軽自動車しか停められんかったな
ゴールデンウィークには放送ないの?
>>469 床板を壁に貼るって時点で根本的にアレだったような、
仕事っぷりは良いけど指示がおかしい。
丸い風呂桶ってあの家だったかな・・・
あれも雑な仕事だったな。
オレの後輩が去年オシャレな創作和食の店をオープンしたんだが、そこも壁に床板を張ったようなつくりだったは
最近のデザイナーの間で流行ってんのかなw
床板で思い出したが、安普請のアパートの天井裏に入った時、屋根の下地材に合板フローリングが使われてた
現場の余ものか知らんが、構造用合板の方がよほど安いだろうに
なんかもったいない気がした
5/18 日曜ビッグバラエティ 完成!ドリームハウス
ガラスハウスを越える物件ないからなあ
GWに放送シて欲しかった…
>>476 キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
GWの放送なかったから心配してた、これは嬉しい
481 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/03(土) 20:24:28.98 ID:ohju/WnR0
キター age
放送が何時もよりずれ込んだってことはトラブルあったのかな?
楽しみ?
>>482 まあ普通に完成が遅れたとかじゃないの。
最近、建設作業者不足なんでしょ。
実はまだ建ててる最中ですw
ピピピピ……
ガラスハウス二度目の夏がやってくる
またスネークしてくれる人いないかー今どうなってんだろ?
車もまだ飾ってるのかな
ガラスハウスはすごい注目を集めたドリームハウス1の物件のはずだけど、なぜか再放送はしなかった…残念すぐる
施主からクレーム来たんだろ察しろ
他の家は、放送後に"見物客"が押し寄せても
ほとぼりが冷めるまで不必要な外出を控えて家の中でじっとやり過ごせば問題は少ないけど、
ガラス張りで中まで丸見えなあの家は
それゆえに野次馬の数も多かったんだろうし、隠しづらくて実生活に支障があったのかな。
少し考えれば、放送前から分かりきっていた事だと思うが…。
ネットに晒されてまとめサイトに残ったり、本人が予想してた以上だったのかな。
見物客がニヤニヤしたり
中には罵声をあびせてからかう暴走族みたいなのも来たりしたかもね
きっとご主人の警報が鳴りっぱなしなんだと思う。
見物客もいただろうけど、あの家じゃ通行人ですら注目するだろうからな
歩行者があの家をチラ見しただけで、家の中では
「ピピピピ……野次馬警報発令中……」
って感じだろ
今頃、妻実家の物置代わりにでもなってるんじゃないかな。
もし、あの家(家とすら言い難い)に今も住めてるとしたらすごい。
その根性を生かせばなんだって出来そうだ。
建もの探訪で別のガラスハウス出てたな
あちらは最初から白いカーテンで覆われてたけど、やっぱガラス張りの家ってのは住んでると
精神に異常をきたしそうで嫌だわ
建物探訪で出ていたガラスの家はカーテンだらけだったけどひどいもんだった
探訪のアルゴリズムの家はカーテンありきの家じゃないかと思う
なんにせよ、ガラス張りってのは露出狂以外には住めないだろw
常識的に考えて
>>500 あそこの施主は露出狂ではないと思うが、想像力がこれ以上ないほどに欠けているんだと思う。
普通なら、設計を見た段階で止めるって。
503 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/10(土) 19:42:23.44 ID:Yyfxu+SG0
>>502 本当に“安全”で“頑丈”な家とは何なのか?
“頑丈さ”と“暮らしやすさ”は両立するのか?
そんな疑問に家づくりから迫ります。
次回も1軒だけか。
>今まで住んでいたのは老朽化してしまった“築38年の家”。
>施主は、「明るい家」〜を希望。
ここらへんも、なんとなく前回のパターンとかぶるような。
505 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/10(土) 20:45:35.61 ID:Cp5Ih/eA0
うちは明るすぎる家なので最近の矢狭間みたいな窓のついた建売住宅が羨ましい
家の内壁はコンクリート打ちっぱなし!
風呂も便器もキッチンも全部コンクリです!
507 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/10(土) 23:16:24.87 ID:Yyfxu+SG0
便器もか!?
日当りのいい〜とかいつもやってるけど、本当は
必要以上の日あたりって要らないよね。
物干し場には日光欲しいけど、部屋には少しで良い、
風通しさえできれば、窓も小さくていい。
今度の土曜にやる再放送の鎌倉のやつはおもしろ物件?
510 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/12(月) 20:04:09.02 ID:NoixBAe/0
カネをたっぷりかけた残念ハウスじゃなかったっけ
施工主が金持ちなのは羨ましいが出来上がった家は全く住む気の
わかない羨ましくないやつ
ガラスハウスの再放送はあるのかな?
>>512 2回に1回は鎌倉ってくらい頻度が高いから、残念ハウスといっても、どの残念ハウスか分からないw
施主が外人の国際税理士のやつ?
あるいは、高飛車施主の空調のいらない汗だくのやつ?
鎌倉、土地が高めで、斜面に眺望のいい家をつくりたいと思うと
いろいろ無理が生じてくるのかねw
普通の土地に普通の家じゃTVにならんから
ドリームハウスって夢のような家というよりも
夢のように馬鹿げた家って意味ですよ
518 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/14(水) 13:00:42.93 ID:HT6al/cW0
2014年5月18日(日)
>東京・杉並の住宅街。老朽化した築38年の家。北側の玄関以外は四方住宅に
>囲まれているため、昼間でも真っ暗。家のつくりも古くとにかく寒い。少しでも
>明るい家にできないかと、今回建て替えを決意した。 敷地面積:59.4坪(196.37m)、
>建ぺい率50%、容積率87%。
ジャッキアップして80cm地面から浮かす!
>>519 原形を残しつつ「改装」のビフォアフと違って、
古い家は完全に取り壊してから新築するんじゃないの?
前回の放送のやつみたいに。
>>444 その中でも実は設計者が一番シロウトだったり。
523 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/16(金) 15:10:00.64 ID:G5hrGMG20
話術は玄人
明日?
525 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/16(金) 18:35:14.44 ID:jhcYzOVw0
あ、さて?
527 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/17(土) 11:05:27.88 ID:kDOt+dtf0
明日の夜だね
楽しみ〜〜
あのドリームハウスは今!的なのをCS辺りでやってほしい
いま再放送してるのか・・・
もっと早く気づきたかった
普通にいい家でガッカリした
今日やってた再放送で壁の杉板を焼い焼いた後磨いてたね
この前のビフォアフでは磨かずに使ってなかった?だから違和感あったんだ
谷kさんの時代のやつだから、普通にドリームハウスのが多いね。
今は完全にネタハウス
明日楽しみ
534 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/18(日) 08:45:11.74 ID:ZJWT7xil0
楽しみです。
前回はいつ放送でしたかね。
年末振り?
そろそろ全裸待機
>>534 前回は昨年の11月4日だね。
今夜の放送もしっかり録画しておこう。
伝統工法と言えば聞こえはいいが、旧式だろ。
土と藁とか、縄文時代かよ。
何時からだっけ
純和風建築とか糞。
鎌倉、ログハウスみたいになってしまったな。
あんな家に8110万とか絶対やだ。
あのモヒカン金持ちなのか?
録画してる
土の家、ガラスハウス級期待してます!
トンデモ感がなかった
う〜ら〜や〜ま〜すぃ〜
いろいろ日入りすぎだとは思うけど
豪華なことは間違いない
土地と建物が合ってない。
これだけ頑丈で金かけた家建てるなら、もっと広い土地を用意すべき。
こないだの鎌倉の家がマシに見えるレベルだった、ひっでー家。
カネをドブに捨てても平気な金持ちっていう点は羨ましい、
家そのものは1_も羨ましくないな。
いくらサンルームとはいえ寝室のすぐ横に洗濯物干したくないなー
2階の洗面所もクローゼットに内包させる意味がない
やたら1階だけこじゃれた感じでつくったわりに、階段や風呂、2階部分は安っぽかった
さらに言えば頑張った眺望も見えるのが隣の家のブロック塀じゃあなあ・・・
屋上に出るつもり無いのなら2階部分は木造で軽くつくったほうが良かったんじゃ・・・
強がるなよ
田舎暮らしの上に大体同じ50位、外科医で、残業・休日無しで死ぬほど働いてるけど
公立系病院なせいか、子供大学にやりながら7500万も家につぎ込む余裕無い、マジ死ぬ(´;ω;`)
どっからそんな金が沸くのか、、、毎回買ってるジャンボあたんねぇかな。。。
あんな密集地では窓は小さくするのがマナーだわ、それがお互いのため。
二回の子供部屋丸見えとか、近所迷惑。
ご自慢のゴロゴロスペースから見える庭が雑草だらけってどうなんだww
>>553 あれだけ隣に近くて大開口の窓とか、嫌がらせレベルだね。
森の中の別荘ならいいけど。
>>552 都会だからじゃないの?
知り合いの医者が大学時代、毎晩銀座で豪遊してた、親のカネで。
今は都内で歯科医を開業してる、BMWを5台持ってる。
一緒に見てた嫁が「あぁあ、このセンセ、ボランテイアしまくりで新築だって」と言いながら風呂へ
中古マンションローンで買った俺は(´;ω;`)ブワッ
子供部屋の大開口は俺も気になった
あと屋上は柵とか付けなくていいのかな?
>>557 別にあれはボランティアじゃないでしょ
危険度も高いし立派な仕事だとは思うけど
>>557 開業すればいいんじゃね?雇われだと状態変わらん。
看護師のほうが稼いでたりして。
狭いんだから段差なんかないほうがいいのに〜
庭っていっても隣の汚いブロック塀丸見えだし
なんかもったいない
子供が全く出てこなかったがテレビに晒される怖さがわかる分別があるようで残念だ
あと屋上の妙なでっぱりのせいで裏の家の日当たりがいっそう悪く
なったようだが知ったことじゃない感じかな
>>553 隣の家に同世代の女の子がいたら、
窓から会話できてお約束のラブコメが始められますねw
>>563 自分の家の日当たりは気にするくせに
隣の家のは無視する根性が嫌だ。
お金ないならわかるけども。
車庫なかったよね?カーポートくらい付けりゃいいのに。
>>567 前の道路が私道なんじゃない?
そこも綺麗になってた
あんな狭いトコに無駄に生コン流し込んで 近所迷惑以外の何物でもないな。
あれだけ金掛けて 内装まで打ち放しで 監獄かよw
今回は見る価値あるん?
>>570 ガラスや便所のようなインパクトは無かった
割りと普通の家だから見る価値はあまり無いかな
572 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/18(日) 23:07:35.11 ID:lQj8IjZ70
アイダ設計かタマホームで良いのでマイホームが欲しい自分には、違う次元の
おうちでした。
573 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/18(日) 23:15:24.35 ID:Mqf0POPO0
>>566 プライベート対策で映さなかったけれど車庫はあるのか
コンクリ流すのミスったのはテレビが入ってなかったらもっと適当に処理してたんだろう・・怖すぎる
ご丁寧に強度は何とかニュートンで普通より強い!なんてフォロー入ってた
>>570 あんまりないな
金かけた割には「羨ましい」という出来では全然ないんだが
インパクト的に面白い家でもない。
というか便所とガラスが強すぎるw
めちゃいい家やん。
普通に地方じゃ豪邸扱いされる部類だわ。
せめて「光あふれる」の部分を曲解して壁にコンクリ流さず鉄筋だけにするとかじゃないと。
>>576 そうか?
こういうデザイナー住宅ってどうも階段の造りを軽視してるように思える
足怪我したらあの階段を登って部屋に行くのが怖くなる
地震の時も怖くて歩けないよ
578 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 00:41:44.88 ID:E6ikFG/VI
隣があんなに近いのに窓がクソでかい
リビングはまだわかる、目隠しに塀も作ってたし。でもあの塀だって隣からしたら大迷惑
子供部屋の窓は明らかにデカすぎ、あれじゃ結局カーテン引きっぱなしになるだけ
カーテン引いてても中でなにやってるか影でわかっちゃうし
めちゃくちゃ金かかってた割りには住みたいとは思わない
つかなんで金持ちは風呂のドアをガラスにするんだ
ガラスといい掃除のこと考えてるのか?
面倒な場所の掃除は専門業者に依頼するだろ普通
580 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 00:54:09.84 ID:E6ikFG/VI
そりゃ2階の外壁とか手の届かないとこならそうかもだけど風呂のガラスを専門業者に頼むのか?
毎日のことだぞ?
風呂の窓もバカみたいにでかかったよな、露出狂か?
型枠切り取ってコンクリ入れた時に切りくずが結構入って行ってたけどあれは強度に問題ないんですか?
あんな物干しじゃ全然足りないでしょ、クロゼット付き洗面所つけるくらいなら
6畳くらいの物干し部屋でも作るべきよ。
部屋ごと乾燥できる小部屋を作って、天井に物干しいっぱいつけて、
そこに洗濯機置いて、必要ならば外にも出られるようにする。
衣装はいっぱいあるけど洗濯はしねーのかな?
>>581 悪徳業者で空き缶やゴミ入っていることを思えばOKだよ。
>>580 毎日は掃除しないだろう、あの家を毎日隅々までやってたら日が暮れる。
>>582 基本は乾燥機使うんでね?
確かにあの物干しだと大人二人分の洗濯物すらキツキツだと思ったw
建築費がそれなりにかかってたわりには羨ましさを感じない家だった
三方に隣家があるのに窓が大きすぎる
窓が大きいのに敷地一杯みっしり感がある家なので窓の大きさが活きない
あとあれだけ大きい窓だと逆に隣家のほうが気を使うわ
値段が出るシーンなどの背景に使われた俯瞰映像を見ると
建蔽率50%の地域なのに隣同士の屋根がほとんど隙間がないように見えた
玄関前にあるはずの車道もほとんど見えず。
あんな窮屈な場所に8000万払って戸建に住みたがる人の気持ちが理解できないよ
地方都市の道路整備済み住宅街育ち、現在マンション住み
あれじゃ布団干すところもないよ、オシャレにしたかったか知らんけど
生活感がまるで欠けている。
ロビンソンハウスのほうがまだマシに見えてくる、
風呂が解放だけど無人の方向だったし。
屋上の芝刈りはどうする?
布団干すもなにも全部ベッドだったじゃん
眩しすぎるリビングがひどいと思った
リビングで目を開けられないとか最悪だろ
あと子供部屋適当すぎ
足元までガラスとかねーよ
オナヌもできなさそう
>>588 どの部屋かは分からなかったけど二階にベランダあった気がするよ
>>589 刈らなくても、夏の直射日光で勝手に枯れるw
今回は現地住所晒しなし?
高麗芝って冬には枯れるんじゃないか?
594 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 01:44:35.73 ID:AD9hEzdfO
コンクリの出来で気泡?が多すぎると思った
デザイン重視しすぎたムリな設計でコンクリにした意味台無しな気がした
外断熱じゃないのかよ
時代後れだろ
金があるのにわざわざテレビに出て家建てるのがまず理解できない
狭小とか変形敷地とか自己資金が乏しいというなら己を晒してでもと必死になるかも知れないけど
この番組金かかっている家でも結構外れ多いのにな
597 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 01:49:58.03 ID:AD9hEzdfO
>>596 たしかに
あとこういう番組見てていつも思うんだけど不特定多数に間取り筒抜けって防犯面のリスクすげぇあるよね
次男は反抗期っぽい雰囲気だったな
>>596 いつぞやの毒男疑惑みたく
実はこの夫は医師でもなんでもない普通の稼ぎのリーマンで
テレビ出演ブーストで予算上積みかましたパターンとか?
>>597 間取り見るのは好きなので晒してくれるのは嬉しいけど防犯面で考えればリスク高いよね
今はストリートビューで家もすぐ特定されてしまうし
601 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 01:59:27.14 ID:AD9hEzdfO
>>600 だよね
だから金持ちが依頼するメリットが見当たらないんだよね
やっぱり
>>599氏が言うように予算出てんのかな
>>599 その毒男疑惑っていつの回?
番組内の紹介プロフィールがフェイクだったってこと?
バテレンでも神道は別で
地鎮祭ぐらいするだろ
>>602 漫画オタクの若い夫婦が公園に面した細長い土地に三階建てを、って回
男目線ばかりの造りだったから毒男疑惑がここで展開されたw
あの細長い三階建ては、あれはあれでよかった、
他の物件よりはいい。
606 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 04:47:30.80 ID:HwpIIjp6O
>>592 線路とチラッと映った紳士服のコナカの看板からある程度はわかると思う
607 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 07:40:36.80 ID:E6ikFG/VI
608 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 08:23:11.23 ID:mvpJ7AwM0
今回は建物こそ豪邸なんだけれど
窓から見える風景が汚いブロック塀や隣家で残念仕様だった
これだったら要塞のような家にしたほうが中の人も落ち着くと思う
地下室は作られたの?紹介された記憶がないよ
609 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 08:24:33.04 ID:mvpJ7AwM0
>>600今回は機械警備のセコムステッカーがあったみたいだよ
解体前の家なら泥棒なんか入らないだろうけれど豪邸になれば別だ
>>607 立て替える前の住まいはお世辞にもきれい・片付いてるとは言えなかったし
他の家事はどうか知らんが、奥さんは少なくとも掃除と整理整頓は苦手なんだろうなと思って見てた。
>>584の言い分は別に屁理屈でもない気がする。
ここまで間取りとか晒しちゃうと防犯面も心配だけど
もう一つ怖いことがあるよ。
それは、招いてくれとうるさい子連れとかね。
挙句の果てに託児と放置児をよこす。
まあ、あの家は医者様でハイソでいらっしゃるから、そんな輩は来ないと思うけどね。
杉板の模様にするのって貧乏臭いからやめた方がいいよな
>>611 番組に頼む人は、基本みてみてじゃないの?
というか、それは子育て世代の問題で、あの年代になったら
確率は低いでしょw
614 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 10:20:40.39 ID:33omRK9Y0
7250万だっけ?
すごい高いな
鉄筋なのにたかいよな
なんか、番組の方向性が替わってきちゃったよね。
単にお金持ちのフツーの家を取り上げるという…。
(ネットで叩かれるので、依頼自体が無くなった?)
実況でみんなで叩いて盛り上がれない。
昨日も、細かい箇所(「この洗面台はどうなの?」とか)でしか叩け無いし、
例えるなら消化不良みたいな、ヘンな雰囲気で終わった…。
公衆便所クラスの伝説はそうそう生まれないからw
618 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 10:50:24.94 ID:qxKZZkp50
立て替えないのが前提だろうけど、撤去するときには買いたい費用が凄いだろうな。
固いローム層だからしっかりした土台したと言っていたけど、ボーリングの方が後が立て替えるときにいいと思う。
息子の代になったら、適当なところで売ったほうが賢明かな。
家が大きいのに息子が結婚しても一緒に暮らせるほどの間取りがない。
一階に小さいキッチンがある部屋があったが、将来的に親と同居か知り合いにでも貸すつもりなのかね。
家族で使うクローゼットに何で洗面所があるんだ?設計後に無理矢理付けた感じだな。
今は3人暮らしなんだから、順番くらい待てばいい。
それから、洗濯物が干せるスペースが限られ過ぎてるね。
あの建築費は到底出せない額だけど、
庭だけはうちの雑木林を貸してあげたいと思ったw
隣の家のベランダ見えてるし、建物に比べて庭があまりに貧相だわ
今回の家はいいと思った。
おしゃれな家。
でも駐車場が無かった気がするけど。
一般人にはとても建てられないな
うちの実家は鉄筋だから解体費用700万かかるって
自分はべつに叩く目的で観ている訳じゃないけど、
単なる「金持ちが金かけて出来上がった良い家」は、見ていてもつまらないなぁ…。
金かければそれなりに良い物ができるのは当たり前すぎて、何の面白味もない。
同じ良物件回なら、
普通の予算で、施主の希望をいろいろ取り込みながら上手くデザインを工夫していたり
ものすごく特殊な趣味に特化していて、一般人は住む気にならんが施主は大満足していたり
そういう方向性のほうが良い。
…かといって、せせこましい狭小住宅ばっかりが続くのにはもう飽きたが。
コンクリから染みみたいな跡が出来てて何にも処理されてなかった。塗装とかしないのかな?
コンクリ打ちっぱなしはやっぱあんまりキレイにいかないよね
木目もなんで入れたがるのか
625 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 12:13:14.23 ID:TMVIzSZw0
>>610 解る!あの汚さは掃除片付け出来ない人だと思った!
綺麗で広い家に住んでも、掃除片付け出来ないんじゃもったいない。
次男の部屋せっかくのデカイ窓なのに隣家の視線気になるだろ
何時まで経っても体に馴染まない服や靴のような妙な窮屈さを感じた
全体になんか理屈っぽくて生理的に心地よさそうな気がしない
>>622 > 単なる「金持ちが金かけて出来上がった良い家」
こんな家あったか?
金かけてる割に酷い家ならよくあるけど(今回もそう)
> 一般人は住む気にならんが施主は大満足
今回もこれだし、大体いつもこのパターンだろ
たまには羨ましい家を見てみたいけど、そういう人はテレビで間取りさらしなんてやらないしな
コンクリの施工失敗だけど、「耐震性に影響は無いのでモルタルで埋めました」とか言ってたが
大丈夫なのかな?
その前のVTRで、昼飯抜きとか、「わずかなクラックさえも命取りになるんですよ」とか仰々しく言ってた割には、矛盾を感じたが。
施主さんも、昨日のオンエアで初めて穴の修復を知ったのでは?w
>>625 引っ越しの準備中にも見えたけどどうなんだろね
あれだけの家に駐車場1台とは・・・
家を40坪にして庭と駐車場作ったほうが良かったんじゃないかな?
金持ちだから借りれば済む話なのかな?
この家、普通の木造だったら費用半額くらいで済んだんじゃないの?
耐震基準クリアしてたら木造でも普通に地震に強い家になるよね
金をドブに捨てたとしか思えん
まあ金持ちだからきにしないんだろうけど
長男が嫁もらったら簡単に二世帯住宅にも建て替えられんね
将来、長男も次男も家出て行きそう
金持ちだもの、わざわざ二世帯にせんでも
近くに家でも買えばいんじゃないの
635 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 13:49:22.20 ID:qxKZZkp50
>>633 頑丈な家=鉄筋住宅、ハイ7000万円超えって、ぶざけんなって感じだね。
ローンは子供にリレーして返済する計画なんだろうな。
でも、部屋数が少なすぎだよねw。
緑に拘っていたから、庭を広くするのかと思ったら、敷地の割には小さ過ぎ。
636 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 14:08:59.52 ID:mvpJ7AwM0
本業は医師な上に質素な生活みたいだから自己返済できるだろ
子供を北海道の大学へ通わせたり金をかけるところにかけるタイプかと
東京からなんで北海道なのかといえば父の出身医学部が北海道だからその影響か
土地付けて約1億の家って固定資産税いくらくらいになるんだろ?
>>635 今まで住んでた家があんなんなんだし
7000万ぐらい自分たちで払えるだろ
>>616 コンクリ行き渡らず枠破壊してシャブコン流し
枠剥がしたらあちこちにブラックホールが発生
あの価格の住宅でこれじゃ家建てるのが怖くなる事はあれど、夢は持てないわw
>>618 クローゼットの洗面台はイミフすぎたな
付けるべきは二個目の便所だ
>>624 しかも職人のハケ一本の方がずっといい仕事してたw
>>627 まさかの上から下まで窓とはな…
開けても外出られないよなあれじゃ
ちょっとしか見れんかったんだけど前の家ってどんあだったの?
築38年で老朽化って
>>630 よく考えてみろ
1階と2階のコンクリートの打ち継ぎの境目はすべてクラックだぞ
コンクリートはひび割れて当たり前
ひび割れなきゃダメなとこにひび割れてなければそっちの方が大問題だ
>>641 そこまで詳しくはやってないけど
暗い、冬寒い、夏暑い、耐震性が弱い
儀式が出来そうな部屋がなかったのが残念
646 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 17:01:11.17 ID:wq16AWG10
現場場見てきた。
袋小路の、そのまた路地奥。
あそこまでお金を掛けて良いのかと思った。
消防車とか入れない。
震災がおきたら揺れで倒壊より火災で全焼が懸念される地域だよね
コンクリートの耐火性がどうか知りたいあと硝子窓の耐火性も
648 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 17:34:02.31 ID:mvpJ7AwM0
流し込めないといってコンクリートを現場で加水してシャブコンにしちゃダメだろwww
651 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 17:39:01.26 ID:lUbtSO8h0
熟女に生コンって優しく言われたい
近所のジジイがムカついたなw
何が「こんなに小さな家なのにたくさんの職人がついて施主はお得。会社は赤字」だww
施主は7200万円の建築費つぎ込んでるんだよバカ野郎
>>630 小さな瑕疵だったら無水モルタルやエポキシ樹脂を詰めるけど
今回のはデカい穴やジャンカだったよなぁ
固定資産税、都市計画税って年間50万円以上かな
あの大型車が付けられない現場にあの規模の穴掘って
あんなゴツいRCで建てようって提案する設計者の発想が嫌だな。
そりゃ密集地で類焼のリスクが高いからRC打ちっぱなしなんだろうけど、
過剰としか思えないよ。
それと、そもそもRC打ちっぱなしは人の住む家には適さないと思ってるし。
転んで壁の出隅に頭打って死ねるとかサスペンス劇場向きだべ。
オレも、「やっぱり、コンクリートは良くないや」と思ったな。
表面から見えないようにコンクリートを使うのならいいけど、
むきだしだと、無機質で冷たい印象がどうしてもする。
お金のかけるところ、間違ってる。全然うらやましくない。
気になった点
・多々あってこのスレで全て既出
良かった点
・クリスチャンにも起工式があって聖書を埋める儀式があるってことを知れたこと
緑を感じられる家、打ちっ放しが得意、この時点で「あっ・・・」と思ったらまさにその通りだったわw
658 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 18:38:43.27 ID:5W0/nGB20
>>581 「え?木の切り屑?」
「なあに、返って免疫が付くw」 byドアホ糞サヨク
>>603 ああ、その辺りも勘違い家族だったな
周囲から浮いてるんじゃないか?
窓の大きさといい、古い住宅街にコンクリ打ちっ放しといい
感覚が相当ズレてる。
>>631 引っ越し準備って感じの散らかり方・汚れ方じゃなかったと思う。
なんというか、長年片づけてない感が・・・
内装やってる場面がほとんどなかったけど
できあがりはやっぱり、ひどいね
センスのカケラもない
4000万の木造のほうがうらやましい家になったと思う
661 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 18:48:25.91 ID:5W0/nGB20
>>633 4000万あったら、余裕で木造2階が建っただろうなw
勿論、地盤もボーリングして、屋根には明かり取りのトップライト付けてw
つーか、RC、木造関係なく、屋根に天窓を付けて、
その下に吹き抜けまたは、透明な床を作れば、明かりなんて好きなだけ取れるぞw
ビフォーアフターで何回もやってる。
まあ、今回はマジで眩しいほどに1Fの天井を上げたけど
あんなに眩しくする必要があったのかな?w
あれじゃあ夏の間カーテンは引きっ放しだろうwww
662 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 18:49:49.77 ID:lpSpC6kl0
屋根からの雨水で外壁がすぐ汚くなるに3000点。
663 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 18:50:27.37 ID:wq16AWG10
駐車スペースは無い。
1階を駐車場にすればいいのにね
金持ちのすることはわからん
>>643 暗い →天窓で解決w
冬寒い、夏暑い→断熱材で解決w
耐震性が弱い →昔の基準で古い家が建ってただけ。
今の建築基準法に則って建てれば木造でも十分です。
つまり、RCの意味はありません。ただの趣味ですw
>>647 コンクリの耐火性はあるけれども、刑務所じゃないんだから
民間住宅には必ず窓がある。
しかも、今回の物件には特注の馬鹿デカイ窓がw
あの馬鹿デカイ窓は火災に煽られたら、あっという間に破れて延焼するよ。
>>656 最近「こんなに羨ましいなんて!」という決め台詞が無くなったなw
やっぱり、ピピピのネタ辺りから番組も気にし出したのかな?w
実況で誰か予想してたけど、あの家なら固定資産税は60〜70くらい、
よう考えたけどやっぱりかなりおかしいよあの家。
分厚い基礎は良いとして、その上に鉄骨でガチガチに組めば
強度十分なものが出来るだろ、あとはパネル張ってウレタン吹けばいい。
コンクリが流れねー!っていらいらすることもない。
頑丈ですか、じゃあコンクリですね、7000万円になります!って
言うほうもOKするほうもおかしい。
>>665 ピピピは再放送予定すら直前でなくなったし、
いろいろいわくつきっぽいしなw
というかドリームハウスがここ最近、ある程度安全運転っぽい
(変で羨ましくない家ではあるが、ネットで後々まで話題になるほどの
インパクトもない)家ばかり扱ってるのも
ピピピの件があるからじゃないのかと思えてきた。
いくらカネかけても、間違った家は羨ましくない。
本気で羨ましくなる家を見たい。
なんか広いような狭いような
よくわからん家だったな
>>595>>650 鉄筋コンクリートの内断熱の家だとマンションの最上階や角部屋と
変わらないと思う、灼熱・極寒空間に空調入れても本末転倒なだけ。
671 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 20:01:40.45 ID:hE36km3J0
明るい家か…
医者なら紫外線の有害さをよく知ってると思ったのだが
あと、いつもながら冷暖房効率悪そうだなと感じた
窓がでかかったり、吹き抜けとか
>>655 内壁で打ちっぱなしなのは木目付けたところだけ
あとは普通に内断熱して石膏ボード張ってたよ
>>652 いや正論だと思ったよ。
あんな細い路地の密集した住宅地で、大勢の職人が
押すな押すなで仕事してるんだから目立つって。
コンクリ固めるために、一晩中ヒーターまわし続けたり、
とにかくうるさくて、どんな王様の豪邸が建つんだよって思うのも無理ない。
7200万の建築費の割に、土地が小さすぎてアンバランスすぎる。
コンクリート養生は最初の一週間が5℃以下だと凍結と覚えている。
断熱性能は庶民でも買えるようなマンションと同程度かな
発泡ウレタンで内断熱だからやりかた一緒
外壁が打ちっぱなしかタイル張ってるかの違い
屋上緑化してるから、マンション最上階の部屋よりは暑くないかな
トップライトが真夏にちゃんと日影になれば、だけど
アンバランスってのは俺も思ったなあ
やっぱ敷地って大事だわ あそこに誰もが納得するような家を建てようってきついよな
676 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 20:50:04.06 ID:rgqRH6B20
7200万円÷51.8坪で、坪単価138万円!
ハウスメーカーの最高級なモデルルームでも
坪100〜120万円だから、それよりもお金が
かかっているんだね。
土地は、東京だから四方家に囲まれたところでも
坪100万円以上はするでしょ。
坪100万円×59.4坪で5940万円!
そんなお金があるんだったら、その土地を更地にして売って、
他のところ(道路と接しているところ)の土地を買って
家を建てたいわ。
7200万円+5940万円で1億3140万円の家が
建てられる。
神奈川の川崎・横浜だったら駅近で角地でも坪120万円で
買えるから、
(土地)120万円×60坪=7200万円
(家)100万円×59坪=5900万円で
1億3100万円で日当たり・風通しの良い家が建てられるよ。
そんなとこ住むのいやでしょ
木造ならもっと豪華で素敵な造りに出来たのにね
679 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/19(月) 21:21:37.51 ID:O0Eiv9gz0
時代に逆行してるな。周り何も無い丘の上に立てるならまだしもあの超密集地ではなあ。
むしろ3千万位かけて難燃でダンパー+ベアリング+クッションの最新の耐震にすべき。
保温用ブルーシート養生剥がす時、2階の床相当部分がうっすら凍って居た様に見えたの俺だけ?
施主の耐震性への懸念と予算の豊富さを逆手にとって、無駄に金かけさせた感は確かにあるね
今度はエレベーター付きの、4回建てのビルみたいな家を作って欲しいなぁ
今回内装を一切やらなかったのは、大工があまりにもチンピラ風だったからじゃないだろうか?
ほとんどコンクリートだったなw
2階のコンクリートは多分ブラックボックスだらけで、放送できなかったんだなw
鉄筋コンクリートの家ってこうやって作ってるんですよっていうのが大部分だったな
内装はとくに目新しいところはなかったから省略したんだと思う
>>684 そういえば二階はほとんど触れられずだ
一階だけであの惨状、施主さんは知ってたのかな
しかしそうそう土の家、ガラスの家を越えるものはないなw
>>685 うん、確かに鉄筋コンクリート造りだと
ああいう風にやっつけ仕事でやられるんだと分かって
非常に勉強になったねw
木造だと構造が露わになってるから手抜きしてあったら分かり易いけど
RCで構造体全部作られちゃうと、失敗があった所も上からモルタル塗って
補修されたら、素人は勿論、建築士だって全く見分けが付かない。
いやあ、最高の反面教師だね。
今日の教訓としては窓の下には生コンを詰めないってことと、
高さが4Mも上から生コンを流さないってことだね。
いやあ、実に勉強になる番組だ。
引越の荷造り中みたいな感じだったから、あのくらい雑然としてても普通だと思う。
ただ建て替え前の庭の状態見ると、手をかけてないのが丸わかりだった…でも
これから建て替えるし、雑草ぼーぼーでもいいわ、みたいな感じかな。
2ちゃん名物 底辺の妬みが爆発やな
>>690 建て替え後のお披露目のときも雑草ボーボーだったよw
俺がアホみたいにカネ持っててもあんな家は欲しくない、
あの土台に普通の基礎つけて、スチールハウスにするわ。
アフターの説明で所々メーカー名が入っていたけど、あれって以前から?
立川ブラインドとかシステムキッチンの何とかって言うメーカー
名前出してもらってタダで提供したの?
歯磨きしてる奥さんは美人に見えたが、パスタの食い方は気になった
スプーンを受け皿にしてクルクル巻くのはマナーとして間違ってるらしい
>>673 正論じゃないよ、ジジイの勘違い
あのジジイは大勢の職人がついて施主はお得、建築会社は損、という認識
まさか7200万円の建築費がかかってるとは思いもしない
建築会社がサービスしているわけではない
きちんとその分の費用を施主が負担している
長男の勉強机の塗装が剥げてたな
モノを大事に使っているのが見えて、敬虔なクリスチャンの一旦が垣間見えたような気がした
建物の内観もどことなく教会のようなイメージを感じとれた
>>657 でも聖書入れるのがタッパーってwwと思ってしまった
敬虔なクリスチャンってのは
異教徒は動物であり、殺しても平気だという人間のことですね
しかもこの異常な行動を数百年平気で繰返し、
世界中を殺戮の海に沈め、世界中に勝手に植民地を作り
敵と見做した民族は勝手に奴隷とし、基本的な人権を全て奪っても
平気な人種こそが「敬虔なキリスト教徒」ですね。
物を大事に使うという事とは、矛盾すると思いますよw
>>701 仏教徒だって戦争するんだからあまり意味のない議論かと
日本史を見ても寺社なんて僧兵を擁する武力集団だったし
あの基礎って中に空間があんのかな?
固い地盤なのにわざわざ頑丈な基礎にした理由がよく理解できなかったわ
704 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 03:17:40.80 ID:0INzOoy60
固い地盤で良かった。
近所なんで、うちの地盤も大丈夫って思いながら見てた。
あそこは、消防車が入れないから火事が怖いね。
近所だけど、うちは4mの道路に面しているから
消防車の心配は無いけど。
杭は打たなかったのかな
大丈夫なのかよ
ものすごい基礎だったな
まるで5階建てのビル作るみたいな感じの
60階とかだとどれくらいの基礎作るの?
岩盤まで掘り下げるんじゃね
録画を今見終わったんだけど、
今回のお宅は普通すぎじゃね?・・・
ガラスハウスや土の家クラスのインパクトが最近ないよね
格好いい外断熱RC住宅を早く見てみたいな
小さいリビングの安っぽい絨毯はないよな
7,000万円の家に合わないし
712 :
709:2014/05/20(火) 06:29:37.22 ID:G2Y90B590
>>710 あの2件にインパクトがありすぎて取材希望者が激減しちゃったのかもねw
今回のお宅はRCの失敗例の典型っていうか小さい家に壁式工法はダメだね。
バブル期の狭いワンルームマンションをみているようで窮屈感がハンパない。
間取り変更もできないし。
素人なんて良くわからんがどうしてもRCにしたいなら
小さくても強引にラーメン構造にして空間を広くとるべきだと思うわ。
屋内のコンクリートの側面に積み木みたいな、小さな木を、壁を作るための下地として
木工用ボンドで取りつけているのを見たのですが、あれで十分しっかりしているのですか?
周りの発泡スチロールで押さえられてるから
当分は大丈夫なんじゃね
20年過ぎたら壁が浮いたりするんだろうな
>>713 あれってウレタン吹き付けたあとに外してたよねぇ?
>>715 木片の表面に付いた断熱材を剥がしだけだよ
発泡なんとかって5年後
加水分解でボロボロになってそうで怖いよな
家の一部だけ暖めたくても全部暖まる感じかな
過剰にスペックのいい家だったな
あの大きさなら木造で十分な家を半分くらいの予算で建てられるな
木造は20年経つと急にボロになるから嫌だな
>>661 流石にボーリングあるいはそれに変わる地盤調査はしてるでしょ。
出ないと基礎の設計できないよ。
722 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 09:20:16.53 ID:iVvXUC6A0
コンクリートは2階の屋根を作る部分が早送りなのは残念
そこでも大きなブラックホール空いていそうだけれど取材班いなかったのか固定カメラで終わりだった
>>713 思ったw
木片の重さで、ボンドごと、ずり落ちてきてる映像もあったしw
というかああいう映像をカットしないって、嫌がらせなのかな?
地下室欲しいとか条例等の事情が無ければ木造が良いよ。
建て替えの理由が「寒い」「暗い」でRC造を選ぶのなら外断熱にしないと意味無い。
断熱が不十分で開口大きくしたら、夏は夜も暑く冬は底冷えする家になるし。
周りも住宅なら必要に応じた分の開口取るだけで良いのにと思う。
桶川のガラスの家しかり、周囲の住宅環境をまず考えないと。
お互いに気を使ってカーテン閉めるのも馬鹿らしいし、地窓とかハイサイドとかを
上手く配した方が綺麗に見えると思うな。
ガラスが割れた場合の交換も大変そうだね。
既製品のよくあるタイプなら即日交換できそうだけど
特注のやつだと、いくら金出してもすぐには用意できないよね。
大きいと重量もすごいし、ベテランの作業員が複数必要で
それまで板やブルーシートでしのごうとしても覆うのが大変。
>>697 > スプーンを受け皿にしてクルクル巻くのはマナーとして間違ってるらしい
マナー違反というより、フォークをうまく使えない子供のやり方
日本だったら箸を交差させてバッテンにして使ってるようなもん
要するに恥ずかしい
>>725 あの家でそんなことを指摘したら、
全面ガラスばかりでその上交換のためのガラスを買う金もない、某施主はどうなるw
投石とか巨大地震とかブレーキとアクセル間違えて車が突っ込んでこない限り
滅多にガラスは割れないよw
リビングしょぼかったな。スーパーの子供の遊び場みたいな感じだった。コンクリのつるつるの部分はいいけど杉のところとか仕上がり荒くないかい?
05/18日 7.2% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウス 頑丈で安全なコンクリート住宅SP
裏がイッテQなのに頑張ったな
リビングの部分、窓を地面近くまで下げてたけど
昨今のゲリラ豪雨とか台風とかでの浸水は怖くないのかな
7200万もかけてあの出来はちょっと残念だな。
一見よさそうにも見えるけど見直してみると突っ込みどころが多い。
まず、無駄なことに金をかけすぎてる。
あんなに掘る必要はなかったし50坪ほどの家は木造もしくは鉄骨で十分。
トイレ1個?駐車場は?窓でかすぎ。
壁内暖房?あのパイプ耐用年数どのくらいなのかな
一戸建はランニングコストが掛かるけどシンプルじゃないぶん大変そう
あと寝ぼけて階段落ちしたことある自分は激突した壁が普通の壁で助かったw
コンクリ剥き出しは恐い
あと壁掛けのtvの配線見えてるのダサかった
建築家のLIVEシーンは必要だったのか?w
ベルトコンベアで採掘場から運ばれてるとか、豆知識は参考になった。
>>734 どのくらいなんだろうね…
キッチン家電とか見るとあまり食にこだわった感じはしないのだけど
10畳の広さよりパントリーとユーティリティーがあった方がって思った
庇がほとんどないのにガラス面が広くて多くて掃除がほんと大変そう
739 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 12:34:29.18 ID:CbnnDfW00
>>734 あの冷暖房は有効なんだろうか。
あくまでも補助的だと思うけど、メインの冷暖房システムがなかったね。
家の中に寛げそうな場所が無い
>>713 ああ、あれは不安だね。
流石に天井を吊る為の木片は、天井面に穴を開けてたねw
本来なら天井と同じように、壁のコンクリ面にドリルで穴を開けて、
そのドリル穴に木片をビスで打ち込んで固定すれば安心だけどね。
実際は、「万能ボンドでペタッw」だからなあ。
ちょっと重い壁掛けTVでも掛けたら、壁面の石膏ボードごと落ちてくるんじゃないかな?w
それにしても、ああいう施工の裏側をみせてくれるのが
この番組の良い所だねw
>>720 >木造は20年経つと急にボロになるから嫌だな
ならねえよw
木材はきちんと湿度管理や直射日光から遮られていれば
木材の強度が最強になるのは伐採から150年〜200年程度です。
そこから緩やかに強度は落ちていくが、構造体としての強度が無くなるまでに
さらに100年単位で時間が掛かります。
法隆寺が何年前から建っているのか、よーーーく考えてみましょうw
もう住宅過密地域はいいよ
田舎やってくれ
>>737 そのくらい持つなら、ダメになったらリフォームも考えていいねー
>>739 マンションだけど床暖房はあったかいよー
リビングにしか入ってないけど、ドア開けておくと他に暖房いらない(狭いってのもあってw)
ようやく録画しておいたの見たけど、
ここの感想が案の定で安心
あの家、建築法的には問題ないんだろうけど、
窓といい、塀といい、なんかご近所にヒソヒソされそう感たっぷり
旦那さんは一年のほとんどを海外らしいからいいだろうけど、
ご近所付き合いのある奥さんは微妙な気分なんじゃないかな〜
感想は、金額の割りに全然羨ましくない、だな
やっぱりドリームハウスは崖地じゃないと面白くないな
立地が酷く、職人さんが、あぶねえええとかいってる方が
絵になるねw
全然羨ましくないとかわざわざ書いてる時点で妬んでるのがバレバレだけどなw
職人さんの叫び声、近所迷惑じゃないの?
ただてさえ工事音うるさいのに
そうだねえ。
どうせお金をかけるのなら、一階は駐車場と倉庫とかにして
2階、3階に広々とした部屋を作り、ホームエレベータをつけて
屋上にゆったりと屋上庭園とかどうだろう。
もちろん木造でつくれば、7000万ならおつりがきそう。
>>748 コンクリ流し込む時に長時間ガンガン枠を叩いてた、あの騒音に比べたら。
しかもあそこまでやっといてコンクリちゃんと入ってなかったし。
今回の家はリビング前の庭に引きがないとダメだわ
いっそのこと回の家ほど広くはないにしても
中庭でも作っていれば少しは違ってたのに
木造だったら羨ましかったけどRCだと全然羨ましくないw
施主さんもういい年だしエレベータはつけるべきだったと思う
あの階段、もっと年取ったら踏み外しそう
長男の孫の代まで大丈夫そうとか言ってたけど
長男も次男も結婚したら出ていくしかないじゃないかw
将来はこの7000万もかけたコンクリの塊の家に老夫婦二人か・・・
老後は子どものどちらかに譲ってフラットなマンションにでも
2階にトイレが無いから夜中トイレに起きるようになったら一階の和室を寝室にとかはできそう
今までの古くなった家電持ち込んだり
寝室のバラバラな掛布団とかあまりインテリアにはこだわりはない奥さんだよね
>>747 あなたの性格が歪んでるのがバレバレですねw
>>752 RC造の耐用年数が本当は何年なのかが定かじゃないんだよな
高速道路や橋梁は、たった40年で既に寿命だといって補修工事が始ってる。
まあ、住宅は高速や橋梁ほど条件が厳しくないのと
今回の物件は基礎も馬鹿デカクつくってあるので100年は大丈夫なんじゃね?
木造でも100年なら余裕だけどねw
>>711 外断熱マンセーもほどほどにしろよ
内断熱よりコンクリート劣化速いぞ
756 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 15:11:18.26 ID:CbnnDfW00
>>743 床暖房があったかいということだけど、電気代も凄いんじゃないの?
だっさw ねーわw
>>757 あ〜こんなの実家住まいだった頃に自分で貼ったわw
ついでに床も黒っぽいフローリングに換えたら、意外といい感じになるもんだよ
友達呼んだら本物の打ちっぱなしだと思ったらしいからw
>>755 それホント?
初めて聞いた。
詳細を教えて欲しい。
今回のドリームハウスもそうなんだけど結局注文住宅って施主は大満足なんだろうけど
他人から見ると ええ? なんでそんなことしちゃったの?? 的な部分が結構あるんだよね。
うちも去年新築したんだけど3年くらいかけて色々な家をお宅訪問ツアーなんかに参加したり
完成披露階等見に行ったりで40件近くの家を見てきたけど本当にいいなと思った家って2件位なんだよな。
んで結局うちはお宅訪問以外に色々なハウスメーカーの展示場でリアルサイズの展示場(40坪前後)の
展示場を見て回って最終的には30件くらい見て回った中で気に入った展示場の間取りをちょっとだけカスタムしてほぼ展示場をそのまま建てた。
>>761 得た経験から最終的にどんな点を採用したのか、よかったら教えて
>>743 マンションの床暖房とは別物って番組内で映像付きで説明してたのに
見てなかったのかよw
床暖房は直接床を暖めた方がガス代を節約出来るのに
設計士はランニングコストを考えないよな
>>753 というよりインテリアに限らず生活の一切に何の発言権もなさそうな感じに見えたよ
年の半分海外にいる夫の意見ばかり全面に出て
奥さんは台所の端っこのメイド用茶飲み机だけが個スペース
あの床暖房って、つけると全体があったまるのかしら?
効率悪いな。
あそこだけ、ここだけって出来なさそう。
>>756 東京ガスで月5000円(お風呂や台所もで1万5千円)くらい
>>763 そこは見てなかったよーごめん
>>765 奥さんの趣味ってなんだろう…ピアノ?
3人朝の支度が…って言ってたから奥さんも仕事もってるのかな
家にいる人の居場所が台所の片隅ってシンデレラみたい
庶民つーか貧乏人って部屋を暖めるって発想しか頭にないんだよな
冷暖房をこまめにつけたり消したりして居る部屋だけを暖めるって実は非効率らしいよ
あの床暖房だと家を温めるというより
家の土台と関東ローム層を温めてそうなイメージw
クロゼットの洗面が意味するものとは・・・
都内ではよくありがちな規模の戸建てと設計にもかかわらず番組へ応募した理由とは・・・
俺が推察するに、
あの夫婦は露出狂でありスカトロ愛好家でもある。
>>769 え!?
あのロームを温めちゃうの?
あの上質なロームを?
4〜5階くらい建てても大丈夫なロームを??
奥さんの布団が昔風でダサかった
PC工法のほうがましだったのか?
無駄に凝ったデザインを無理やりRCでやる必要はなかったね
案の定打ち込みでトラブってるし、機能面でも絶対RCじゃなきゃって部分もなかったし
775 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 22:08:56.45 ID:UsKWSjtG0
ダイニングや風呂、他のどの窓からも隣の窓が丸見えだった。
あのような土地ならロの字かコの字で建てて中庭を大きく取った方が良かったんじゃ?
気密も断熱も考えられて無いね。
あんなに高価な家なのに冬は部屋中が寒いなんてかわいそう。
777 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 22:43:03.89 ID:bjH3tJ43I
どんなに床暖房だなんだといってもコンクリの塊をあっためるなんて無理だよ
わざわざあったかい空気をためるとかいって隙間作ってたけど、ありゃゴキブリの温床だよ
なんで普通に木造にしなかったんだろう?耐震だって問題ないのに
コンクリートの蓄熱は外断熱の時の話で
内断熱で蓄熱を利用するのは無理なんだよな
家自体が巨大なヒートシンク的な感じ?
日本のRC外断熱は遅れてるよな
まだ格好いい外断熱の成功例がないから
建築家はやりたがらないんだろうな
頑丈が目的の割には、無駄な部分がいっぱい見えた。
782 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 23:18:12.19 ID:E80TH7TZI
なんでスイッチがアイダ設計の555万円の家と同じパナソニックの安ラインなんだ?
あと、玄関の砂利。。。せめて、色玉石とか使おうよ。。。
>>766 パイプが何種類かに色分けされた設計図を見ていたから、部屋ごとに暖められると思うよ
ハウスメーカーのメニューは、闇雲に決まってんじゃないんだなと思った。
>>713 あれはコマって言ってRCで発泡ウレタンの内断熱だと一般的な工法だよ
必要に応じて木片をビスで固定したりすることもあるけど、耐力壁じゃなければ、かぶりも少なくて鉄筋にビスが当たったりもするから、まずやらない
マンションの外部に面する内壁もああなってることがほとんど
ボンドだけで大丈夫か心配するんだろうけど、壁は完全に浮いてる訳じゃないし、過重は分散されるから全然問題ない
こういう人が自分の住んでるマンションの壁がGL工法の壁だったとか知った日には卒倒しそうだな
木工ボンドじゃなくエポキシ樹脂系接着剤にすればいいのに
木工ボンドなわけないから安心していいよw
せっかくのコンクリートなのに、
なぜ外張り断熱にしないのか?
意味がわからない。
コンクリートの大きな熱容量を利用する暖房とか言っておきながら、
なんで内側に断熱材なんだか。
建築家は断熱気密に関して何にも考えてないか、バカだと思う。
789 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/20(火) 23:47:43.90 ID:E80TH7TZI
コンクリート打ちっぱなしの壁にはスイッチ、コンセントはパナのグレーシアのシルバー一択
なぜ白い安いの付けられてるの?
まあ、今回に限らず断熱や気密は申し訳程度しかしないのがこの番組やビフォアアフターの特徴だよな
まあ、テレビなんで見栄えとギミック重視になるのは仕方ないが
>>788 俺も専門家ってほどじゃないから、詳細はよくわからないんだけど、外断熱も万能ってわけじゃないんだよ
通気層の扱いやら気密性の問題やら開口部の処理やら換気と熱交換はどうするのかやら中々難しい問題もあるみたいだよ 一番はコストなのかな
理論上は外断熱のほうがコンクリートの蓄熱性を生かせるのは間違いないんだけど、本格採用するにはノウハウが足りないんだろうね
今回みたいな場合は、蓄熱性を生かしてるのは床のみであとは熱の有効利用って感じじゃないかな
素人ってバカの一言で済んじゃうからいいよなあ
杉模様を写したコンクリ壁、木屑が残ってたけど木を剥がしてそのまま?
タワシで軽く磨いて落としたりもしないもんなのか
>>789 現状だとオサレな家にはジンボ一択って感じだよなw
あんだけ金かけてショボイ立地で家建てるくらいなら
場所選んで同じ金使ってマンション住むわ
>>791 自分は「専門家ってほどじゃない」と逃げを打っておきながら
気に入らないコメントを馬鹿な素人呼ばわりするなんて
随分とお手軽に自尊心が保てるんでしょうね。
万能はちょっと語弊があったな
でも内断熱より外断熱の方が遥かにメリットあるよ
この施主は予算あったのにもったいないと思った
798 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/21(水) 03:13:39.60 ID:+rJ+L6Tf0
リビングが貧相だったり、布団が違和感あったり
お金を掛けた割りに、つまらない仕上がりだった。
あくまでも個人の好みだけど。
>>798 個人の好みには違いないけど、当たってると思う
新築する俺んちだって延べ40坪だけどリビングは12畳にしてる
白い合板扉とかWICに洗面とか、センスが貧乏くさい
RCは内外断熱がいいんだよなな
引っ越したばかりだから
これから家の内装に合わせた家具やファブリックを買い揃えていくんだよ
一般人相手にそこまでいうのはさすがにヤカラ
>>800 内断熱まですると延床面積を圧迫するし、かなりのコスト増になるよ。
実際に在れば住み心地を聞きたいけど東北以北でなければ外断熱で十分じゃない?
>>801 建設過程までテレビで見せちゃう人なら、家具も入れ替えてドヤ顔するはずなのに
期待外れだったんだと思う。
>>797 単純に作る側からだと内断熱で食っていけるから難儀なことはやらないだけと思う。
>>802 内断熱だろうが外断熱だろうが壁芯の取り方で面積の数字は変わるよ
木造でも柱の中心で測るとは限らないからね
>>794 西荻窪でしょ。
便利な場所だし、60坪もあるのなら、自分なら断然戸建てだけれどな。
あの土地を売るとなると、道路付けが悪いから分割もしづらいし、
60坪一括で売るとなると、道路付けが悪くても一億近くにはなるだろうから
売るのも売りづらいし。仕方ないんじゃないかな。
>>805 西荻で60坪で土地だけで1億もするか?
ごめん。するっぽいな。なめてたわ
808 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/21(水) 11:32:57.08 ID:cGn4DaJU0
何年か後に、ビフォアフでリフォームとか。
「全てがコンクリートの塊で、リフォームが出来ない家」
809 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/21(水) 15:10:32.57 ID:QLaSyplZ0
あんなに長持ちする家にするなら、もっとシンプルでも良かったのに。
緑が見たいといっていたが、ちゃんと庭を作れば隣の汚い塀を見なくて済んだのにな。
もう簡単に建て替えはできないから、今車に乗らなくても駐車スペースは必要だよな。
奥さんは片付けるのが苦手のようだけど、何で収納スペースが少ないんだろうか。
余計はお世話だけど、100万円以上のキッチンに金をかけ過ぎ。
あんなに金をかけてるのに、奥さん用の居場所が何でキッチンの奥なんだ。
>>809 落ちつくんだろ。窓も大きいし、いい感じ。
ただ、オナヌーはできないなw
>>760 コンクリートにー番悪いのは、湿気と人が出す二酸化炭素だよ
駐車スペース ありましたよ
重厚で贅沢だというのは分かるけど、住みにくそうだと直感的に思えてしまう家。
暑そうだなあとしかw
日当たりの悪い家に住んでると、反動で日の光を求めたくなるのはわかるが
入り口の手前、曇りガラス側に二本線にタイル敷いてあったから駐車スペースだと思うよ。
リーダーが御宅訪問の際には邪魔だからどかしてあったのでは。
>>809 >>566 最大公約数的なものに満足するのは個人の自由だけど
だからと言って特殊解を否定するのはどうなんだろうね
なんか、ゴージャスなケーキって感じの家。
そりゃ美味いんだろうけど、毎日それしか食えないのはツライ的な。
花を愛でる暇もない忙しい30代OLをイメージ()してなんであの柄なんだ?
しかも花は一面だけであとはレンガ模様とか意味不明
2年契約で入居時本人に好きな柄選ばせりゃいいだけじゃん
???
>>796 ん?788をバカなんて言ってないよ?
よく読みましょうよ
>>797 性能はそれぞれ一長ー短でどっちもどっちだよ
コストはランニング含めてあきらかに内に軍配だからな
性能どっこいなら安い方選択するのは当たり前
コンクリは温度変化で亀裂が入って
そこから雨水が染み込んで鉄筋が錆びて
さらに亀裂が大きくなるのスパイラルで劣化が進む
外断熱はこのスパイラルを遅らせて寿命が違うんだよな
人が出す二酸化炭素や加湿器や空調の湿気でコンクリートが中性化し鉄筋が錆びて劣化が進む
内断熱はその緩衝材となって劣化を遅らせる
外断熱は太陽光により内断熱より激しくそれ自体が劣化する
どっちもどっち
824 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/21(水) 22:55:04.14 ID:uqf8muF70
今回見逃した。。放送動画もアップされてないない。誰かお願いします。
しかたなく過去のアップされていて見逃していた葉山の野村さん邸を視た。
ドキュメンタリーとして凄い回だった。施主の夫はまじめな良い人なんだな〜と思ったからブチ切れた時は可哀想だった。
出来上がってあんな喜んでいたのが救いだった。家としては、エレベーターが欲しいと思ったのと容積率が異常だったから一階に収納と玄関で良かったのでは?
将来は京都に戻る予定なのかな?と思う家だった。
825 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/22(木) 00:31:32.46 ID:a0KYfBHd0
>>768 >居る部屋だけを暖めるって実は非効率らしいよ
んなこたーないw
炬燵が消費電力が少ないのは、温める体積が少ないからだぞ
>>787 木工用ボンドじゃなくても、ボンドだけじゃ心配ですよw
>>822>>823 まとめると、コンクリの弱点は
・温度変化
・雨水の侵入
・弱酸性の炭酸水蒸気による中性化
あと、紫外線にも弱いだろう。
要は、コンクリ素材は非常に経年劣化や風雨に晒されるのに弱い性質だ。
じゃあ、コンクリの打ちっ放しは劣化し放題じゃないかwww
打ちっ放しを仕上げで使う奴はアホだなw
入り組んだ旗竿地なのが惜しい…4m道路に1辺丸々面してたら見栄えもしたのに
>>809 同感。中庭みたいなのにすれば良かった。
>>821 コスト面での優位性しか内断熱にはないよ
今回の施主はRC外断熱を建てられるだけの予算があったので残念
>>823 それエセ理論
キッチンは広くて設備も高かったのにお風呂が安くて狭くてビックリしたw
リビングも何だかなぁって感じだし、
普段旦那さんは家に居ないみたいだから、妻の要望を優先的に取り入れたって感じなんだろうか
貧乏人が金は出さないけど 文句は一丁前に垂れるスレw
今回は依頼者が金持ってるから いちいち設備ちゃんとしてて良かったわ
コンクリートの施工は職人の経験が率直に出てくる
残念だがココも完全にアウト!!!!!。
>>826 打ちっ放しが得意な建築家も居るし、まだ需要はあるんだろうね。
住み心地に関しては割り切って住むしかないよ。
中世の城を買い取って住んでいるお金持ちみたいなもの。
RC内断熱の利点はコスト面と外壁材を貼る時に外断熱よりも選択肢が広い事かな。
外断熱も断熱材が進化してるからタイルを貼る事も出来るけど。
外は炭酸カルシウム系発泡板ロックセルボードで
内は安いのでいいよ
ロックセルボードは真冬になると意味ないんだろうな
地図で確認しただけだけど、ホント袋小路の奥の旗竿地なのね
分筆も無理だし売るのは厳しそう
30年くらい前のオーディオブームだった頃、カタログに載ってるオシャレな部屋によくあったのが
大きな窓から森が見えるコンクリ打ちっ放しの部屋だった
当時はああいうのが憧れだったけど、あれって一種の別荘みたいなもんだろうな
ずっと住むようなものでもないよな
どうして金持ちは段差作りたがるんだ
バリアフリーにしてルンバ常に放し飼いする方が便利だろうに
RC住宅の固定資産税を低くしないから
日本の住宅は進化しないで貧乏臭いんだよな
木造を30年で建て替えるって馬鹿だろ
コールテン鋼の家とか見たいな
>>839 それが内需が突出して大きい日本経済の実態だからw
根が真面目でネガティブ思考の日本人を定年までブラック環境で働せ続けるには
住宅ローンを背負わせるのが一番だし
>>831 ID:Sf66yhbF0
↑
一番の貧乏人w
>>839 30年で建て替えとかw 構造的には殆ど問題ないだろ
家族構成の変化や、バリアフリー化をしたいから
建て替えてるのが殆ど。
大規模リフォームするのも新築も予算が大差ない場合が多いから。
30年前、40年前から段差なしのバリアフリー、各階にトイレは一つづつという
仕様だけでもデフォルトになってたら、木造住宅の殆どが現在でもそのまま使えるよ。
昔の住宅は、家の中は段差だらけ、水周りは狭く、階段は急で、
採光も乏しく昼間から薄暗いという仕様の家が多かっただけ。
貧乏人が長文でキタw
失敗作への反論てそれしかねーのなwいつもいつも
「いちいち設備ちゃんとして」はねーよw
>>826 その通り
人間で言えばスッ裸で暮らしていると同じ
服(仕上材)くらい何でも良いから着せてやれ
とコンクリートをちょっと知ってる人は思ってる
どっちが病気(劣化)になりやすいかバカでも分かる
貧乏人というか、
どんな家が出てきても、文字通り重箱の隅をつついて文句付ける書き込みをする人たちだと思う。
要するに、ハウスメーカーが作る、標準的な家が一番大好きな人たち。
そんなもん、テレビ番組になるかっての。
>>846 なるだろ。
多くの視聴者はそういうのを待ってると思う。
ビフォーアフターの録画して最後のアフターだけ見る俺
トイレひとつだったよね?
そこが不思議だな。来客用の1F和室にミニキッチンみたいの用意してたのに。
あれだけお金かけてトイレひとつかあ。
クローゼットに追加の洗面台つくるなら、トイレもつくればよかったのに。
バスルームは何とかならなかったのか
施主がタイル希望だったとはいえもっといいタイルはなかったのか
安っぽい感じがした
>>838 ルンバの手入れは面倒なんだよ。安めの掃除機を使いつぶしていったほうが楽。
金持ちなら、定期的に掃除一式を外注だな。
>>849 だから施主のセンスも建築士のセンスもよくなかったというにつきる
日本の住宅から内断熱を無くそう
>>847 「アフター」だけ見てる人は少数派だと思う。
>>843 ID:Sf66yhbF0
↑
スレ一番のド貧乏人がまたシャシャリ出て来た!w
トイレは1階2階にひとつずつあったよ
2階は夫婦の寝室横
つまり二階トイレは主寝室を使う人専用か
トイレの件も合わせて考えると、二世帯では絶対住めない住宅だな
周辺から浮くほど頑丈に造った割に
住む人の老いや生活スタイルの変化には一切対応できなさそうでw
構造体部分が一切触れないRC造だからなw
木造軸組みの融通性とは天地ほど違う。
コンクリが劣化しない築40年までは無駄に頑丈でいいんじゃね?
コンクリが劣化した後は知らんけどw
お金持ってそうだし、老後は長男か次男に家を譲って自分達は施設とか入るんじゃない?
老いてから住むのには向いてない家だよね
明るい家がいいならなんで二階リビングにしなかったんだろう
ホームエレベータでもつければよかったのに
>>838 SECOMしてるとルンバは使えない。
センサーが反応して発報しちゃう。
在宅時に使うんだったらいいけど。
車の有無や子世帯との同居話ばっかしてるやつらってみみっちい
車がないと生きていけないド田舎もんや同居しないと生活できない
貧乏人が金持ち様のお住まいにけちつけんなよ
>>825 http://www.muji.net/mt/ie/column/tatenoie_140520.html あんたみたいな人が絶対出るだろうと思ってたわ
暖める体積が少なければ効率がいいなんて小学生でも知ってるって
そういうことが言いたかった訳じゃないんだが
意図的にか知らないけど、省いてるし
炬燵とかで個別に暖房するのがエコだってのは否定しないけど、それ以外は全部非効率だと悪者扱いするのはどうなのかってことなんだけどな
セントラルヒーティングで全館空調に近いような考えの家でも、吹き抜けがあるぞ!寒い!駄目な家だ!みたいな輩を見てると特にそう思うわ
効率が悪いって書いたのは、上のページに書いてある部屋ごとに暖めると熱がどんどん逃げていくから効率が悪いっていうのと、
立ち上がりが一番エネルギーを使うわけだから冷暖房をつけたり消したりしてると効率が悪いっていうのもあるよな
一旦冷えた、温まった場所を頑張って暖めたり冷やしたりしなきゃならないわけだから
実際、無印の家に体験入居してる人も書いてたけど、24時間エアコンかけっぱなしでも月の電気代はそれほど変わらなかったみたいだよ
他にも季節中ずっと暖房入れるような家に住んでるけど、光熱費は部屋ごとに暖房してた以前の家とたいした変わらなかったっていうのも見たことがある
要するに、部屋ごとに冷暖房しないで、家ごと24時間冷暖房するような考えの家があったって別にいいやんってこと
>>838 ウチも今回の物件とほぼ同じ坪数だが
バリアフリーにしてルンバ常に放し飼いしてる。本当に便利
>>850 そうかな 毎日大活躍してるけどな
元々便利なのは実感してたが、今の家になって更に恩恵を受けている
前住んでた家と比べて段差は大幅に減ったし、掃除面積は増えたが
それをルンバが完全に吸収してくれている
何がどう面倒なのかさっぱりわからん
>>862 高校、大学時代は文系だった?
理系だったとすると、ちょっと信じられないけど。
文系でも、数学Tの論理関係の所が分かっていれば間違わないけどね。
あなたの元ネタのサイトの論理自体が間違ってるよ。
http://www.muji.net/mt/ie/column/tatenoie_140520.html 本やサイトで、何かのロジックを読んだ時に、
自分の頭でそのロジックが「正しいか、間違ってるのかが判断できる」ようにならないとね。
まず結論から言えば、
どんな時でも「温める体積が少ないほど、消費するエネルギーは少ない」という命題Aは成り立つよ。
一見、その元ネタサイトで成り立たないように書いてあるのは
従来建築の断熱の悪い家(=熱ロスの多い家)と
最近の高断熱の家(=熱ロスの少ない家)の前提条件が変えてあるから。
【前提条件が同じならば、どんな時でも命題Aは成り立つ。】
そのインチキサイトは
「熱ロスの多い家での個別間欠暖房」と「熱ロスの少ない家での全館24時間暖房」を比べてるだけだから
何の意味も無いよ。
「熱ロスの多い家での冷暖房は、穴の開いたバケツで水を汲むのに等しい」から
確かに、不平等な前提条件を置けば、インチキサイト通りの結論にはなるけどね。
>>862 さらに補足すると
エネルギー消費の少ない順番でいうと
「熱ロスの少ない家で、必要最小限の個別暖房」 (エネルギー消費が最も少ない)
↓
「熱ロスの少ない家で、全館24時間暖房」
↓
「熱ロスの多い家で、必要最小限の個別暖房」
↓
「熱ロスの多い家で、全館24時間暖房」 (エネルギー消費が最も多い)
となる。
3番目、4番目の順番は、熱ロスの多さの程度にもよるが
隙間風が絶えず吹いている家だとすると、温める体積が多ければ多いほど
エネルギーロスが多いので、最もエネルギー消費が多くなると考えられる。
>>857 ↑
貧乏人キタw 文句と言われないように甘口批判の雑魚wwwwwww
>>860 今の警備って、ガラス窓の振動や接点を拾うセンサーが主流だと思う。
余程の豪邸でもないと赤外線飛ばしたりはしないよ。
>>866 ありがとう。
普通に良い家だな。
トイレの数を言ってる人もいたけど、子供もいずれ独立するだろうから
無理に二つ作らなくても良いと判断したのかも。
敢えて挙げるなら、奥さんの隠れ家が外から見えそうなのと、WICに洗面台置いた時の湿気くらいか。
自分もRC造で建築士とやってるけど、予算の関係上あれもこれもは出来ないから
素直に羨ましいと思ったわ。
>>870 なら木造にしてあれもこれもやった方がいいんじゃないか?
>>871 RC造でしか建てられない場所なんですよ…
>RC造でしか建てられない場所なんですよ
一体どこなんだ・・・
震災火事で類焼を防ぎたい家なんでは?
あのあたりは消防車入れない位道狭いみたいだし
貧乏人また釣れてたw
>>868 そう?
ウチは全然豪邸じゃないけど、SECOMの一番安いホームセキュリティで赤外線付いてるよ。一階と二階に一個ずつ。
もちろん、窓にもセンサーがある。
在宅モードだと赤外線は作動しないで、留守モードだと両方作動する。
>>864 また勘違いした人ですか
やっぱりそういう話にしたいんすな よく読んできてほしいわ
温める体積が少ないほど、消費するエネルギーは少ない、なんてことは小学生でも知っているって書いてるよね?
意図的か知らないけど、「こまめにつけたり消したり」を省いてるし、「非効率」だって書いたのを、「エネルギー消費が大小」に勝手に読み替えてるし
俺は、「冷暖房をこまめにつけたり消したりして居る部屋だけを暖めるのは非効率らしい」って書いただけで
「家全体を暖めることは、部屋だけを暖めるより消費するエネルギーが少ない」なんて書いてないよ
車に例えれば、燃費の話に近いのかもな
条件や走りかたによっては、(スペックではガソリン消費の少ない)軽よりも(ガソリン消費の多いはずの)大型車のほうがエネルギー効率がいいこともあるってこと
信号で止まりまくったり、渋滞でずっとノロノロ走ってる軽よりも、高速を全く止まらずに60キロで走ってる大型車のほうがエネルギー効率がいい
これに近いと思う
無印のサイトでも、「リビングだけを暖房するのは、実はエネルギー効率が悪い」って書いてあるだけで、
「断熱性能に関係なく家全体を暖めたほうが、部屋だけを暖めるよりエネルギー消費が少ない」なんて書いてないしさ
個別暖房より全館空調のほうが優れている、とか断言しているわけでもない
それから、864で「そのインチキサイトは、「熱ロスの多い家での個別間欠暖房」と「熱ロスの少ない家での全館24時間暖房」を比べてるだけだから」と書いてるけど、
そんな比較はないし、「性能の低い断熱性能」と、個別間欠暖房により日本の家はいまだに一つの部屋さえまともに暖房できていない、と書いてあって、
断熱性能の低さが、ちゃんと暖められない理由にされてる
まあ、数字出して比較したわけでもないから、エネルギー効率が悪いと断言するのは言いすぎかもって気もするけど、インチキだの騒ぐほどじゃないね
「採暖」も一概に悪いこととは言えない、考えようによっては「火鉢」は究極のエコと言えるかもしれない、と書いてあって、
個別に暖房するのは間違いだとか書いてあるわけでもないから
ただ、断熱性能の話と暖房方法の話を同時進行で一緒に書いてあるから、ちょっと勘違いしやすいってだけじゃないのか
864他みたいに「なに?全館空調はエネルギー消費が少ないだと!そんなことはない!」とか、読み違える人がいるわけで
あと、知ってるとは思うけど、一戸建てって基本的に外との境界は断熱してあるけど、室内の間仕切り類は断熱されてないからね
外壁側以外の横方向と、それ以外にも一階なら天井方向、二階なら床方向も断熱されてないし、ドアならアンダーカットで、引き戸なら枠との間に隙間があるから、
サイトに書いてあるように、部屋ごとの暖房だと熱がどんどん逃げていくっていうのは間違いじゃないよ
人の出入りもあるしさ
で、その逃げていく熱の大きさから、「エネルギー効率が悪い」と言ってるんだと思うが
つーか、一室空間押しの会社なんだから、一室空間の良さを書こうとするのは当たり前だよね
上がってる動画ちらっと見返したら、寝室隣の物干しの先がベランダになってるんだね
これなら一応外にも干せるな
ただ、WICの中の洗面はなんで手前の廊下の突き当たりにしなかったんだろう
風通しを重視してるみたいだったから、窓を優先したかったのかな
どっちにしてもヘタ打ったコンクリートの内断熱は論外だが!
俺はユニクロではなく
しまむらで服を買う。
>>879 なんか正直頭悪そうなんで、反論はここまで。
普通の人はそこのサイト読んでも、ステマには引っ掛からないから。
そもそも、あなたが自分で書いた
>768 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2014/05/20(火) 18:45:58.51 ID:3tVVWVJZ0
>庶民つーか貧乏人って部屋を暖めるって発想しか頭にないんだよな
>冷暖房をこまめにつけたり消したりして居る部屋だけを暖めるって実は非効率らしいよ
これを読めば、
・個室暖房は全館暖房よりも「実は非効率」と、エビデンスもなく勝手に断定している。
・しかも、全館暖房ではなく個室暖房を選択した他人を
勝手に「庶民つーか貧乏人」と決め付けている。
これでは、あなたがまともな文章を書ける人でもなく、論理関係も判断できなくて
尚且つ、何の確実な証拠もなく、得体の知れないサイトの記述を信じ込んでしまう人間だと読み取れますね。
どうやら触ってはいけない人だったようですね。
ちなみに、879、880の内容は私の書いたこと864への反論には全くなっていませんよ。
全てあなたの思い込みです。あなたが間違っています、完全にw
もしもあなたの書いた事が正しいならば、「エネルギー保存の法則」が成り立たないのでw
>>884 えーと、まずもう一回書きますが、「温める体積が少ないほど、消費するエネルギーは少ない」
これを否定するつもりは全くありませんね。
ただ、あなたが勝手に「非効率」を「エネルギー消費が多い」に読み替えているので、そのことについて書いたまでです。
ですから、864やエネルギー消費の少ない順番とやらも特に否定するつもりもありませんでしたが、
せっかくだから、反論してみましょうか。
まず、864で前提条件がどうのと言っていますが、これもあなたが勝手に一緒くたにして勘違いしたんじゃありませんか?
比較するならば、家単位の比較ではなくて、暖房する単位で比較するべきだと思いますが。
全館暖房なら家、部屋ごとの暖房なら部屋として。
エネルギー消費の大小ではなくて、私や私が上げたサイトの記述「効率が悪い」に反論するならば。
効率って、使ったエネルギーに対して得られた成果の割合のことですよね?
エアコンで暖房する場合なら、使った電気エネルギーに対してどれくらいの成果(どれくらい温度を上げられたか)を出したのかを見るわけです。
この成果(どれくらい温度が上げられたか)は、外的要因(気象条件や熱ロスの多さ)によって全く変わってくるので、気象条件が一緒だとすると、
熱ロスの多さがどの程度なのかが分からなければ、はっきりとした成果はわかりませんよね。
これは、効率を考える際の計算式、出力=入力−損失からもわかると思いますが。
部屋ごとに暖房しているというのに、家単位で成果を見てしまうと、損失がどの程度なのかは全く訳のわからないものになってしまいますよ。
よって、効率はなおさら訳のわからないものになるわけです。
要するに、あなたは、暖房する単位も、その過程で生じた損失も一切勘案することなく、
ただ自分勝手な解釈で、効率ではなく、諸費したエネルギーの大小だけを語って論破した気になっているわけですね。
また、865にある「熱ロスの多い家」と「熱ロスの少ない家」はどの程度の差があるんでしょうか?
この差もわからないのに順番をつけるっておかしいですよね。
「熱ロスが多い家」がロスがとんでもなく多くて、どれだけ暖房しても温まらない家ならば、
「熱ロスの少ない家で、全館24時間暖房」
↓
「熱ロスの多い家で、必要最小限の個別暖房」
(エネルギー消費の少ない順で書いた)この順番も逆になったりすると思いますが。
ここでも、損失の程度を一切考えずに順番をつけているのが良くわかりますね。
私は、エネルギー保存の法則の法則を持ち出しているのに、損失の程度も考慮に入れない人を初めて見ましたよ。
以上から、結論を書くと、あなたは頭が悪いと思います。完全に。
あまりこういうことは書きたくないんですが、あなたに習って、あ え て 書かせていただきました。
気持ちよくお酒を飲んでいたっていうのに、あなたの頭の悪い反論で酔いも醒めてしまいましたね・・
三行でオナシャス!
890 :
885:2014/05/25(日) 11:35:03.86 ID:qXTtC4K50
読み返したら、確実に突っ込みが入りそうな部分があるな
884が反論しやすいように あ え て 訂正せずそのままにしておくけど
自分から喧嘩売ってきたくせに、そそくさと逃げる奴に限って頭悪そうだからこれ以上相手にしないとか言い出すんだよな
884が頭が悪いのは紛れもない事実だから、これはどうにもならないけど
あの流れでエネルギー保存の法則とかどういう頭してるんだろう おそらくそれしか知らないんだろうが
企業名を思いっきり前面に出した公式?サイトの記述をステマとか言い出す人だからしょうがないか
今の流れは冷蔵庫に住むって話でいいのかな?
設計屋と話をしていて吃驚したのは小屋裏の高さとかバルコニーの幅
やキッチン流し台の全長とか節税の知識が豊富でその話を詰めていくと一晩位
は済まないつまり本質以外に時間を費やされて結局はガルバニウム・ゼロ庇の
集成材で内断熱に落ち着く。家を建てるのが主題なのに、税金を払いたくない
執念が先走ってくる時世である。
893 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/25(日) 17:53:17.75 ID:UsuoRYTI0
今回は、あまり盛り上がらなかったね
祖父の家がRC3階建て屋上付きなんだけど
・暑くて寒い
・屋上の防水怠ると雨漏り
・誰も住まなくなって天井カビルンルンで抜け落ちてきた
床のホースあれは異常が出ても水浸しとカビで初めて気がつく最悪仕様
ただ地震に強いのは確か。阪神大震災で隣のマンションはかなり修理してたけど
こっちは無傷だった
895 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/26(月) 01:40:36.59 ID:iAcC8Da10
>>894 なんということでしょう、これほどまでに相応しいビフォアフ物件がかつてあったでしょうか?
うm、RCのビフォアフって見てみたいな
床のホースって壊れたり劣化したらどうすんだろうな。
コンクリで埋めちゃってたし、修理できないんじゃ・・・。
898 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/26(月) 10:35:29.66 ID:5z/S1UP80
建設中の様子を見ていると、これからの施主は工法についても詳しく知らないと後で大変みたいだね。
結局メンテナンスのことなんて考えていない。
業者がコストダウンをして利益を上げようとしているようにしか見えない。
埋設配管なんて住宅公庫でも認めていないハズ
コンクリートの蓄熱を利用すると言いながらなんで内張り断熱なんだか。
温熱のことなんにも考えてないのバレバレじゃん。
今回のコンクリート流し込みの失敗って、本当に耐震に影響は無いの?
まったく無いとは言えないだろうけど、
実質上問題ないんじゃない?
明らかに低レベルの人間が建築業についていて、
日本中で毎日テキトーな工事が行われている現実を考えればわかるでしょ
ビフォアフで解体するといつも手抜き工事じゃんw
>>896 RCのビフォーアフター、確かあったよね。
屋上が駐車場になっている家。
やっぱり間取りはほとんど変えられないようで、
水周りと内装、外装を直したって感じだったけど。
この番組でのコンクリ打ちっぱなしって、
ほぼ必ずうまくコンクリが入らなくて
穴開きになってるところがある気がする。
桶川ガラス張りの家も、コンクリの上にモルタル塗ってたよね。
テレ東、普通に放送しちゃうからな
ああいう明らかにコンクリが行き渡りそうにない場所用に、しっかりふたが出来る注入口作ったら売れるかな
>>906 売れない。
何故ならそんなのつけるのが面倒だし生コンが届かなければ後から埋めればいいだけ。
施主にみられてるわけじゃないからあんなの一々気にしないよ
んじゃあ、毎日いって見張っててやろうか
コンクリ打ち直しって損害どれくらい出るのかなあw
>>904 ガラスハウスのコンクリ壁塗り直しは、コンクリが入りきらなかった隙間とかじゃなくて
木目模様を作ろうと思ったら、作業員がズボラで
型枠用の木板の保管中に別の木材を重ねていてホコリ?日焼け?の色違いの筋ができてしまい
それがそのままコンクリートにも変な段差模様になって転写しちゃったから。
>>906 無料でもいらない
金貰えるなら値段次第で使う
どこに使うのか決めるのも設置指示もメンドくさい
>>908 掛かる費用払ってくれるなら何度でもやるよ
払わないならやり直すことは絶対にない
どんなにスカスカなコンクリ−トでも
法通りにきっちり直せば何も問題ないもの
41 :(仮称)名無し邸新築工事 :2012/07/20(金) 14:48:18.00 ID:???
結論
無印良品の家買うヤツはアホ
134 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/09/17(火) 15:10:17.17 ID:???
そもそも無印ってのは品質よりデザインやスタイルを買ってくれってブランドだわな。期待しすぎちゃなんねえんだよ。
135 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/09/21(土) 09:58:47.55 ID:???
ちょっと割高な感じもするなー。デザイン以外でいいところって何?
172 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/11/10(日) 12:00:32.33 ID:8ycyaKhm
無印良品が紹介してくれた不動産仲介業者が強引過ぎ
気に入ってもない土地に、頼んでもないのに無印に家のプラン描かせて、
金融機関の事前審査書類を提出させられるところだった
事前審査って本命の金融機関に一度だけ依頼しないと、疑われるんだって
危うく気付かずに、カモになるところだった
無印良品の雑貨は買っても、無印良品の家は、ないね
176 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/11/22(金) 00:25:16.25 ID:???
うちも施工ミスあったぞ。無印良品の家では当たり前のことなのかな
181 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/11/25(月) 22:41:34.65 ID:FPAJRNyE
今度、初めてムジの木の家請け負う大工なんだけど、工務店から本来大工仕事ではない
スチールバルコニーの取り付けや内部スチール階段、手摺取付け、内部建具釣り込み
とか込みで新築やってって言われたんだけど、どうでしょう?大工仕事以外は拒否したほうが
無難でしょうか?
183 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/11/29(金) 09:18:35.79 ID:JDBClMZT
これマジ?
414:11/28(木) 22:07 [sage]
【これは酷い】無印良品の家電は韓国LG製らしいぞ!!韓国初の単独店舗を開店、ロッテの在日会長ともズブズブの関係だった…
http://www.news-us.jp/article/381415723.html 185 :(仮称)名無し邸新築工事 :2013/11/29(金) 21:01:26.50 ID:???
洗濯機が、韓国製か、中国製なのは前からしってるよーデザイン良ければ買ってもいいのは、
電子レンジくらいで、他は手を出せないなぁー
187 :(仮称)名無し邸新築工事 :2014/01/22(水) 00:23:13.49 ID:???
飽きるよね、デザインに。デザインとったら何が残るんだよ
915 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/27(火) 22:13:03.62 ID:QB3+Fzfg0
自分は建築には素人なのでただの視聴者意見だけど
外壁は普通にして、こ洒落た中庭でも作った方が良かったように思う
近所にも気を使わせないし
自分好みのグリーンを取り入れつつ採光も望めるし…
部屋着でゴロゴロしても周りの視線が気にならないし、ね
>>911 ソコはシャワールームの壁のセパ切らずに残していたな流行りかも知らん
>>912 ハハッ
払うわけ無いだろ
つーかコンクリートが入らなかった程度のミスでやり直すことはない
コンクリートが入らなかった程度はミスではなく欠陥だ大丈夫か?
920 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/28(水) 22:22:10.17 ID:l1jSbIgOI
RCじゃなくてもミスはあるし、それを補修するのも一般的
手抜き工事と丁寧な仕事の一環の補修工事は似て非なるもの
文句言うなら自分で納得いくように建てればいいんじゃない?
建築の人たちって、日本人でも最低ランクの考え方しますね
あ、だから移民にやらせようって話か
移民がやるようになったら無職ホームレスになっちゃうね、建築屋のゴミ日本人
>>913 無印の家って酷い商品なんだ
もともと無印がチョン臭いみたいね
>>919 その前の「振り」(「わずかなクラックでも耐震に影響あるんですよ。なので、昼休憩無しで一気にやります」という
箇所)があっただけにねえw
「わずかなクラック」どころか、「こぶし大の穴」ができちゃった。(モルタルで埋めたけど)
これは結構大きな瑕疵だと思うが。震度5で家が崩壊か?
以前タモリ倶楽部に自力で家を建てている人が出てた
コンクリを70cmずつ注入固化すると耐用年数200年を超えるとかそんな理論だった(数字は間違ってるかも)
今回は「継ぎ目なしに一気に打ちこまないとダメ」って正反対のことを言ってたから気になったんだけど
穴は塞げばいい〜の流れで笑ったよ
適当すぎるなあの建築士
コンクリートは相当酷かったな
2階も軽石状態のとこがあったし
コンクリの打設は一発で決めるのに越したことはないよ
まあ、あの建築士はそれにこだわってる割には無駄に凹凸が多くてなんだなかな、とは思ったが
ダムは何十段階にも分けて注入してるけど何十年も持つよね
一般的な住宅の薄っぺらなコンクリート壁なら
そこまで真剣になる必要ないんじゃないの
>>922 あっちのスレからネガティブな文だけ持ってきただけでしょ。
>>926 それは減水コンクリートだよ面倒なので個人が自分の為にするのが精一杯。
>>929 コンクリートのコールドジョイントと打ち継ぎ目を混同したらダメ
>>921 外国人だと角と角を直角に合わせるって概念から教えないとダメなんだってよ
学校の図画工作で基礎が出来てる日本人がおかかしいらしいけど
>>929 打ち継ぎとコールドジョイント
混同したらなんでいけないの?
932 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/05/29(木) 16:37:07.64 ID:TTrNgVpQ0
>>930 >日本人がおかかしいらしいけど
現代語に翻訳して下さい
>>930 ゆとり以降、日本人でもそういうのが増えてるような気がする
しかし問題は、見えないところはテキトーにやってもいいじゃんみたいな
そういう建設業界体質じゃないかな
ゆとりというより、
長引く平成不況での経費圧迫と、
少子化による、まともな夫婦や高学歴者→1人っ子に抑えたり独身、DQN→後先考えず繁殖
で、日本人の仲のDQN児比率がじわじわ上がっていってることが大きな原因の気がする。
以前から欠陥住宅番組復活を願っていたが普通にオンエアされていたと言う感じ。
>>935 それならまだいい
今は堂々と大量3K移民計画が進行中だぞ
危機感を持った方がいい
>>936見て気づいたけど、欠陥住宅の番組って、いつの間にかやらなくなったな。
ええのぉ土地持ちは
息子兄弟が相続でモメなきゃいいけど
>>927 土木と建築を一緒にしちゃダメだろ。
コンクリート量違えば部材断面も全然違うし、コンクリートの配合も違う。
テレ東ネットしてない地域なので、先日やっと崖下の家の放送があった
やはり工事の様子がかなり見られて、ビフォアフより見どころが多いな
最後はおばあちゃんが別人みたく元気になってたのが良かった
>>942 あのお婆ちゃんは、むしろボケが進んでちょっと頭イッちゃったんじゃないかって説もある。
妙に明るく自分の言いたい事だけ大声で話している雰囲気もさることながら、
スパゲッティーの食べ方が、明らかに一口分じゃない量をズサァッと頬張り込んでたり(単に手指の調節が利きにくいだけかも知れんが…)。
あ〜それはあるかも
最初に歩行器みたいなので登場した時にも既に目つきがそんな感じだったね
あのぶっとい梁を一人で運んでしまう怪力集団、皆タダ者じゃないな
100kg以上って、ほぼ大型冷蔵庫と同じじゃんw
エレベーターの施工とか、普段見れない工事が見れたのもよかった
それとあんなに水が湧くならついでに突き抜き井戸も掘ってもらえばよかったのに
家庭菜園や洗車で絶対重宝するからなあ
946 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/06/04(水) 19:08:48.95 ID:+e1ywKNl0
>>942 土木に使おうが、建築に使おうが、美術作品に使おうが、
物質としての性質はまったく同じであります。
>>945 つまんねー作品なんだから、もっとサイズ落とせよ
ざまあぁww
しかし、
>>945は何の目的があって作ったんだろうな。
建築士としては何の独創性も建築における知識も必要としないし
コンテナハウスにデザイン性もへったくれもないし。
謎だわ。
インテリアに多少期待したんだけどな
外観しか写さない馬鹿写真家
>>951 もちろん室内写真も撮っている
それを知らずに写真家を馬鹿にするのは如何なものか
文句は
>>945に言え
>>945を見てこのAA思い出した
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦するブヒャー」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
春と秋だけ使えばいいんだ
1Fのドアの開閉が歩道にかかってるね
俺がヤクザならドア開けてるところに
わざとぶつかって慰謝料タンマリ狙うかな
ゴルァ!めんぎょ持ってんのかぁ!?
>>953 コンテナハウスなら、むしろ
いろんな所でたくさん作られてる希ガス
>>652 再放送見てるけどもっと酷い言い方してたよ
こんなちっぽけな家にたくさん人使って儲からないでしょって。
>>959 ムカつくジジイだよな
施主も放送みて顔が引きつったに違いない
実際ものすごく狭い土地に職人があふれかえってて
おじいさんの感想ももっともだと思ってしまったよw
近所の人からしたら、あれだけ狭い所にまさか7000万かけてるとは予想外なんじゃない?
7000万あったら他にもっと広い土地買うわ。自分なら。
962 :
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/06/20(金) 00:57:30.16 ID:q8t1ginE0
hh
日本にはRC外断熱を普通に施工出来る業者は少ない、RC内外断熱は
コンクリの手抜きやり放題だしこの夏は冷夏を願ってやまないRC内断熱はエルニーニョ仕様。
普通のマンションに住むだけでRC内断熱は体験できるわけだから
自分で家を建てるときはRC外断熱がいいね(俺にその甲斐性がないのが残念w)
俺も色々建築学んできたけど
コンクリの蓄熱体にできるRC外断熱が最強だと思うよ
RC外内断熱が最強だろ
真夏、真冬は外断熱でもコンクリに蓄熱するからな
>>965 外断熱は高気密高断熱の省エネがデフォで24時間エアコンが前提
蓄熱は武器となる
RC外断熱の結露
窓の結露の悪夢マンションに住んでる人間なら誰でも痛いほど知ってる筈だが?
内外断熱ってなに?
内側に断熱材貼ったらそこが熱抵抗になって壁に畜熱しないのでは?
>>967 蓄熱って24時間エアコンが前提なんだろうけど
一般家庭じゃ経済的に無理だし
真夏真冬はコンクリの蓄熱が逆に邪魔して
エアコンの効率を落とす
で、コンクリの蓄熱を排除するには内外断熱が一番だと思う
免震にしたら固定資産税を木造並みに安くする税制にして
RC住宅を増やせば日本を強靱化出来るのに
国会議員は馬鹿だから何もやらないな
>966だけど深夜酔っ払って書いたから書き間違いがあった
>RC外断熱の結露
>窓の結露の悪夢マンションに住んでる人間なら誰でも痛いほど知ってる筈だが?
マンションの窓結露の悪夢は「RC内断熱」の特徴ね
>>967 ヒートブリッジ、熱橋でググれ
普通のマンションがRC内断熱ね
RC外断熱を建てたいけど坪100万超えるし厳しいな
木造ならなんとかなるけど
>>968 ところが高気密高断熱化したら全館24時間冷暖房はそう高くならないよ
オール電化の4LDKで電気代は2万円台くらいで済む
太陽光パネル載せてたら売電でトントンになる計算
木造の外断熱でもこれだからね
RC内断熱を高温多湿の日本の夏に・・我慢大会としか思えん。
>968
それは内断熱というのではないのか?
内外断熱なんて効いたこと無いが。
970さんも書いているけど、
外断熱で高気密高断熱仕様にすればエアコンの効きがすごくよくなって、
電気代もさほどあがらないよ。
その場合はコンクリートの蓄熱が威力を発揮する。
蓄熱というのは熱容量が高いという意味で、
つまり温度変化が緩慢なことを意味する。
すまん。
内外断熱というのは、
内断熱と外断熱の両方をやるダブル断熱のことなのね。
間をとって中断熱だ!
中断熱は
コンクリ|断熱材|コンクリ
をイメージするな
サンドウィッチ断熱じゃね
>>973 それ建築的には外断熱の強化バージョンだね
エアコンが無いと生命の危険がある建物は間違っていると思う。
欧州主導のパッシブハウスを横目に国内は役所主導で内断熱の過ちを
犯した後、今度は200年住宅の方向に向かっている昨今の建材や土建屋
の技術レベルでは無理だが、瑕疵保険による利権システムは既に完成。