完成!ドリームハウス 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/15(火) 17:54:47.32 ID:lDvC5LBhO
>>1
3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/15(火) 23:53:15.06 ID:oAV777Nq0
2011年1月放送 借景の家

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年05月15日 8280万円のまま

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 00:19:40.99 ID:cKcSzh9n0
>>3
そもそも、なんでこの家、あっさりと売りに出されたんだろう?
結局更地に戻されて普通の家が改めて建て替えされそうな気が…
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 00:19:43.95 ID:cjSsXeqq0
『完成!ドリームハウス』に、またヒドい家が登場 完全に牛舎、風呂場スケスケで3650万円…

http://www.officiallyjd.com/archives/132279/
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 05:49:32.69 ID:XyWfvCjl0
>>4
借景、借景と散々騒いでいたくせに、落ち葉が自分の敷地に落ちることに文句言ってたらしいよ
お隣さんはぶち切れ、樹木の一部を伐採したうえ、ブルーシートで覆っちゃったとか
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 06:26:06.70 ID:ekNjakpd0
ドリームハウスの葛川ビニールハウスを設計した姉夫婦の会社

ttp://www.aath.jp/about_aath.html

ああす設計室ブログと魚拓
aath.at.webry.info/201203/article_2.html
http://megalodon.jp/2012-0501-1015-46/aath.at.webry.info/201203/article_2.html
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 06:29:25.21 ID:ekNjakpd0
ああす設計 (aa+H ああす設計室)の建築・リフォーム履歴
2003年  S邸(自邸)増改修工事 設計・監理
2004年  K邸リフォーム工事 設計・監理
2004年  アミューズメント施設新築工事 設計および監理
2005年  A邸リフォーム工事 設計
2005年  U邸新築工事 設計・監理
2005年  あたためや池袋店内装工事 デザイン監修・プロジェクトマネージメント
2005年  M邸基本計画
2006年  寿司店リニューアル工事 設計・監理
2006年  M邸基本設計
2007年  ノンちゃんのいえ 基本設計・実施設計
2008年  ノンちゃんのいえ 監理
2010年  SD Review 2010 「外 ・〈外〉・〈〈 外 〉〉」 作品展示・雑誌掲載
2011年  「外 ・〈外〉・〈〈 外 〉〉」 設計・監理
-------------------------
03年 S邸リフォーム【自宅、夫両親と同居】 手堅くまとめた。おそらくああす設計の最高傑作。
04年 K邸リフォーム 畳を取り払いヒノキ無垢材でフローリング、
            地味ながら自分達のカラーが出始めた。
05年 (A邸リフォーム) 工事設計のみ。設計段階でボツになったか?
05年 U邸新築    一見お洒落だが、老人室のロフト、ガラス張りの
            風呂場等、小技が光るw
05年 (M邸基本設計) 基本設計のまま進展なし。ボツの可能性大。
7〜8年 ノンちゃんハウス【岐阜の幼なじみ用】 ああす設計の技術の粋を結集した大作!
ttp://www.houseco.jp/work/detail/7121/107121
しかし、これすら牛舎ハウスへの伏線に過ぎなかった・・・
10〜11年 牛舎ハウス【実親+妹用】  ←いまここ ◆ドリームハウス出演◆
ttp://www.houseco.jp/work/detail/14086/158854
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/16(水) 07:03:36.31 ID:Wb4mTxbt0
もお、ああちゃんたら内弁慶なんだから
10借景の家:2012/05/16(水) 11:51:35.42 ID:J5v+GDnQ0
完成!ドリームハウス 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1330578707/57-58

57 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日:2012/03/08(木) 23:51:28.66 ID:fdK9VjOk0
その枯葉の苦情が原因で隣と揉めたというのは本当なのか単なる推測なのか

58 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日:2012/03/09(金) 01:30:06.84 ID:sc1yL57x0
859 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2012/02/13(月) 17:03:52.28 ID:evLar87D0
過去スレからサルベージ。
12月の撮影時点ではモサモサだったが翌年2月にはフェンスに穴あけて伐採してるわけだがw

http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV064401/KBF11272353_1112121823.jpg
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV064401/KBF11272353_1112121823.jpg

完成!ドリームハウス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/

235 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/11/27(日) 20:46:29.96 ID:cHeMroZoO
こんなの見つけた
2月の写真もある
http://countryman.k.asablo.jp/blog/2011/02/20/5693513

236 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/11/27(日) 20:54:41.48 ID:gfe7FGNO0
>>235
http://art43.photozou.jp/pub/525/571525/photo/68605340_org.v1322358027.jpg
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 03:23:32.03 ID:z9UYsgs00
牛舎の家wやっと録画観たんだけどさー
今までビフォアフやドリームハウスや類似番組観てきた中で
ここまで「絶対住みたくない!」と思った家は初めてだw

しかもこんなに歳とった親の事をまるで考えてない設計が身内とかwww

次女はきっと色々不満あったんだろうなー
丸見えの風呂とか、やたら重い扉とか
でも我慢して言えなそうなタイプだったもんなーカワイソス
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 16:07:53.83 ID:C18+qC220
>>6
自然なんだから枯葉は当たり前だろ
普段楽しませてもらってるから掃除くらい喜んでやればいいのに馬鹿だなあ
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 21:31:01.68 ID:r2d/aqjv0
光について
http://aath.at.webry.info/201205/article_3.html

このただただ輝くものとしての光を現代都市に見出し、自らの表現を追及していた建築家がいます。
伊東豊雄さんによる論文、「光の表徴」(1977)に次のようにあります。

『木造家屋の鉄板屋根(中略)、中小ビルのガラス面、建物の間に垣間見る樹木もただキラキラ輝いてみえる。
これら多くの反射光が輝く点の集合として、決して強くはないが広大で柔らかな光の織物をつくりあげている。(中略)
都市に建築をつくる時、この都市がつくりだした光の織物を断ち切って、そこにひとつの領域を囲い込むことになる。
その時断ち切られた織の断面を、この領域の内部に表徴(しる)すことだけが私に可能な行為である。表徴(しる)すことは決して象徴化することではない。』

時代の表現を追求する伊東さんにとって、アノニマスな中小ビルや木造家屋の鉄板屋根からの反射光こそ、現代の光の姿だったのでしょう。
そこには、古典建築にあるような、威圧感や重量感みなぎる光と影は無く、キラキラと輝く軽やかな光のみが捉えられています。

ところで、先の浅田さんの論文は1984年、伊東さんのそれは1977年のもので、四半世紀以上も前のものです。
それでは今、光を語るとすれば、どのようにそれを捉えれば良いのでしょうか?
私達が設計するときのキーワードをいろいろと思い出してみました。
光そのもではありませんが、というより真逆の言葉ではありますが、「木陰」という言葉で頻繁にコミュニケーションしていることに気づきました。
そして、この言葉、不思議なことに「光」も想像してしまいませんか?・・・・・
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/829/69/N000/000/001/133647242843213201809.jpg
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 21:44:40.58 ID:r2d/aqjv0
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 21:52:07.57 ID:AVGbQh7T0
>>14
厳選した写真でさえ
オサレ感が全然なくて貧乏臭が隠しきれない
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 22:26:56.72 ID:n0e27FH70
なんか作りかけの実物大子供の工作みたいな家だなw
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/17(木) 23:24:15.71 ID:iO84+peO0
穴の開いたジーンズとか古着とかあるじゃん?
でもそれってかっこいい人が上手に着るからふぁしょんとして成立するんであって、
それをコ汚いオヤヂとかボサボサ頭できたらただの浮浪者じゃん。

それと同じでラフな下地材や仮設資材などを仕上げに使うのは、
かなり高等テクニックで整然とした美しい中に有ってこそなんだよ。

ところがコストダウンと規模の小型化でそういう素材感が
マイナスな方向にしか向いてないから牛舎に成っちゃってるのに
気がついてるんだか、、、
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 00:29:58.42 ID:ZDt/CduV0
夢の家
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 00:38:42.15 ID:heFrPsIp0
あてどない夢の過剰が、ひとつの愛から夢をうばった。(大岡信)
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 14:45:48.91 ID:g6DrR1zA0
自分の作品を作りたかったら、それがテメエの夢なんだから
自分らが住めばよかったんだよ糞長女夫婦
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 15:26:20.78 ID:GWKCPnCv0
自分の家は普通の家みたいだしね
↑建てたあとに夢が膨らんで・賞を取ったのを実際建ててみたい!と思ったにしても
せめて全額負担して「建ててあげる」だよなw(そうだとしても有難迷惑だが)

どっちのスレでも、稚拙な連投擁護(それも限界→タダの罵詈雑言)がパタッと止んだ途端
「(荒らしは)本人じゃないでしょ説」がさりげなく出てきててワロスw
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 18:29:32.35 ID:Cjq7ybWI0
>>14
> 「外・〈外〉・《外》」/建築家 葛川かおる + 鹿田征歳さんの建築作品
> http://www.houseco.jp/work/detail/14086/158856
> http://img.houseco.jp/work/main/158/854/158854.jpg
> http://img.houseco.jp/work/main/158/855/158855.jpg
> http://img.houseco.jp/work/main/158/856/158856.jpg

こんな家ですら
写真でみれば、それなりに綺麗
自分の作品としての写真写りにこだわってるから
番組みてないと真実はわからないものだ
だから雑誌などのお洒落な家も実際はどうなのかわからん
オシャレに暮らそうとおもったら疲れるしね

土の家に比べれば、部屋があるだけマシだけど
土の家は、ほんとうにシャレにならん
どうやって生活してるのか不思議なぐらいだよ
子供ができたらどうすんだろう
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 18:34:00.75 ID:6U/T2MeB0
>>14>>22の写真だとバリ島とかの家みたいにも見えなくもないもんね
建築カタログサイトに載せるために少しでもキレイっぽく写したのを選んでるんだろな
実態は
http://www.officiallyjd.com/archives/132279/
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2330.html
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 18:38:50.98 ID:3DJBQGiR0
>>22
見取り図も載せたらいいのにな
4畳4部屋
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 22:28:13.55 ID:CKwEc4/y0
見取り図でみると広く見えるが実際の4畳ってもっと細長くて狭い
うちの納戸が同じ広さだけどとても個室にはできない、布団敷いたらおしまいw
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 23:28:41.19 ID:3exj1/VA0
4畳半じゃなくて4畳だもんな…
ありえん

外側の変な廊下をなくせばもう少し広くできたのに
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/18(金) 23:38:00.54 ID:SU7dnh6q0
家って図面で見ると広く感じからね

それで失敗する人が多いんだわ。
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 06:46:42.96 ID:R8X06RWY0
建物探訪
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
今週のお宅
2012年5月18日(金)放送 東京都江戸川区・石田邸
− 自由自在!機能が見える家 −
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 10:13:58.86 ID:hn3LrxYz0
>>22
>>23
そうか?
貧乏くさいOSB板がばっちり主張してて、その宣伝用の写真でさえかなり微妙に見えるがw
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 10:17:34.39 ID:hn3LrxYz0
>>27
まあ、4畳と書いてあるの見て
さすがに気づけとは思うがなw
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 12:26:16.23 ID:OxopuPvk0
図面には正直に4畳っては書いてなかったんじゃね?


ミリメートル単位のちっちゃい数字だけで
老眼の両親が目をショボショボさせながら

「んー、これちょっと狭くないか?」

て言ったら長女夫婦が

「何言ってんのお父さん!充分暮らしていけるスペースよ!!
 今時は空間を活用する時代よ!!ここはプロの私たちに任せて!!」

なんて丸めこむやりとり位はあったんじゃなかろうか・・?
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 15:13:17.15 ID:lKZzGb9v0
33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 18:13:46.03 ID:XyPT29sE0
>>32
三豊デパートを連想した
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/19(土) 22:16:18.35 ID:spHBPpVj0
ロフトとダイニングが夏になると高温サウナと化す
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 05:26:10.83 ID:Ejq23VV50
4畳...かぁ
何千万円も払って、そんなちっぽけな空間にダンゴムシみたいに丸まって暮らすになるとは
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 10:48:45.82 ID:v0Dh7lRH0
ハウスメーカーに頼めば2000万円で立派な二階建てを作ってくれたろうに。
姉夫婦の宣伝の犠牲になったのだ…
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 11:50:58.23 ID:POw+2jHU0
>>36
HMでも2000万なら二階は4.5畳がいいとこだろ。
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 12:22:05.53 ID:Ujg94kSL0
>>28
人でなく、ネコのための家と思えば有りか。
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 12:28:54.53 ID:LtAs9NeV0
ネコが幸せならいいじゃないか
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 14:58:23.44 ID:gvq9QyYC0
起きて半畳寝て一畳
子づくり二畳川の字三畳
 
四畳で十分じゃね?
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 15:23:15.26 ID:5rz4N+Ik0
>>40
戦後はとっくに終わったよ
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 16:07:47.27 ID:5BFPBcDo0
>>40
そう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 18:09:04.84 ID:y8SzmTpZ0
現役OLの次女、洋服等を全部置くスペースないと思われ
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 18:17:36.02 ID:s70+4tsl0
>>40
ならお前がそっくり買い取って住んでやれ。
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 23:22:48.14 ID:u3DfkpQY0
安っぽいけど牛舎よりははるかにいい
http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/genki4.html
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/20(日) 23:39:24.99 ID:POw+2jHU0
>>45
実際には1500万は超えるだろ。含まれてない費用大杉。
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/21(月) 14:32:32.88 ID:FLnJO3330
次のドリームハウスの放送はいつかなー?
48名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/21(月) 21:40:51.42 ID:Jg39uUVH0
>>3
売り出しから半年 記念あげ
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/21(月) 22:02:11.34 ID:mlcHjwVY0
おれが盗景された家の持ち主だったらおしゃれなビルボードで目隠しするな
肛門科などの
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/21(月) 22:37:55.28 ID:jKREUkX90
俺は巨大な鏡をぶっ建てるな
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/21(月) 23:56:42.75 ID:+dKrRdqf0
自分ならやる夫を綺麗に書いてもらったカンバン置いとく
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 00:29:30.90 ID:Ogricna50
隣家とのトラブルで木を伐採されて借景できなくなったのは
落ち葉のクレーム入れたのが原因って本当?
勝手に借景目当てで家を建てたくせにどういう神経してるんだろうw
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 01:05:48.57 ID:OaduiR6M0
当事者じゃないんだから
本当かどうかなんてわかるわけないやん
写真みた上での推測
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 01:09:43.41 ID:B9D6CX2T0
スネークさんの報告あったような
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 08:58:59.47 ID:z3J50JM00
>>53
近隣住民だと名乗る奴の借景の庭の持ち主がテレビ見てえらくご立腹してる、という話はチラっとでたけどな
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 10:19:15.14 ID:KGKgHR5u0
>>55
それは単に、持ち主が「ことわりもなく勝手に利用して」てことだったよね。
落ち葉がって話じゃなかった。
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 11:04:22.96 ID:NRa7XJ2d0
久しぶりにここにきたけど、やはり絶望的な安普請。
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 13:46:36.82 ID:fKhZUJcv0
>>56
スネークで落ち葉ネタあったよ
落ち葉がこっちに落ちるってクレーム入れられたから伐採したって
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 19:53:21.84 ID:wZvwcly1i
>>58
TV放送で借景を施主が自慢してるのを隣地の所有者が見て気分を害し、落ち葉の
クレームで決定的にぶちぎれたんじゃね?
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 21:08:25.03 ID:RHM5sdkBi
有刺鉄線はりめぐらせて、ブルーシートで覆って借景できなくしたんだっけね
61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 22:24:35.82 ID:TwvspNvJ0
しかも都内の住宅地に薪ストーブ設置して煙突から煙垂れ流し近隣に迷惑かけてるし
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 23:45:30.43 ID:caZm+1rE0
>>61
煙もそうだろうけど臭いの方がきついかも。焦げ臭いから火事と見分けが
つきにくい。住宅地で薪ストーブは迷惑以外の何物でも無いからな。
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 23:47:38.72 ID:caZm+1rE0
昔は一軒屋の庭でゴミを焼却してたけど今だとそれを禁止している自治体が
ほとんどだろ。
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/22(火) 23:49:31.36 ID:x9FWvyKp0
濃いーーーーー
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 00:02:06.24 ID:xX91eFQTP
住宅特集に土壁の家が載ってたよ。
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 07:27:34.99 ID:lIGNlGcn0
普通の一軒家だって、夏になると2階は暑いのに。
これからは牛小屋は本当の地獄…
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 12:07:43.65 ID:sUjywOvR0
ああす設計室HPの作品例にまだ牛舎ハウスが載らない
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 18:55:19.90 ID:mx6tBPhY0
御両親が家を売り、老後の蓄えを放出して建ててくれたんだから
早く載せればいいのにね
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 19:04:55.68 ID:ujJlU3ri0
おれは気が小さいから、もしA設計の社員だったら放送後しばらく目が合わせられなかったろうな
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 22:30:50.60 ID:sUjywOvR0
グッドデザイン デザイナーインタビュー4
http://www.youtube.com/watch?v=0DAqpnzm6-k
妹島和世の真似ですかw
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/23(水) 22:37:39.40 ID:xF+FtdVx0
いかれた夫婦だなwww
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/24(木) 01:53:19.84 ID:XKsY5YVn0
親の恩は深いね
感謝して載せれば良いのに
賞をとった時点でのコンセプトは悪くない

ま、あの家は…
73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/24(木) 23:00:30.43 ID:qUbfMxG00
まあ親くらいしかあの牛舎の模型を現実にしてくれる人いないからな
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/24(木) 23:09:23.90 ID:K/taCCyI0
親には製造物責任があるから
75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 02:01:07.74 ID:QTcm1+4z0
>>74
だから、高い金出して、テレビに晒して
「娘には才能が無い」
「センスの欠片も無い」
事を教えてあげたんだね。
これ以上、人様に迷惑を掛けないように。。。
76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 08:46:47.81 ID:7ch8kOfc0
ああすの公式ブログはコメント数が0だけど
コメント受け付けない設定か、コメント反映されない設定になってるのかな
ああす批判凸コメントで公式ブログ炎上→ああすが被害者ヅラ
ってなると面倒だから、コメント0のままでいいと思うけど
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 09:43:45.24 ID:wEdtAD1u0
コメントするまでもない小物だもんな
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 12:24:33.40 ID:lX5GMu0B0
四谷の駐車場の狭い家、これで車の買い替えが出来るなw
http://www.autocar.jp/newsjp/2012/05/24/6638/
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 12:57:29.04 ID:DsTzmsai0
それ長すぎてダメ
80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 15:58:58.66 ID:pIx+pG+p0
みんな、どの家のアフター見たい?
自分は、5坪の鉄板ハウスが見てみたい。
あと、公民館も
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 16:57:00.24 ID:28aalynM0
ガラス張りの鉄骨ハウス
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 17:02:21.64 ID:fc7J9AsT0
アフターはどれも見たい
やらないかな
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 17:17:52.55 ID:u7w/KUiu0
>>80
公民館はとっとと売りに出したじゃん。
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 17:46:54.49 ID:3dEc312T0
海に面してる崖を掘って建てた家
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 17:50:28.24 ID:jE13xQGu0
結構前に新宿区かどっかの都心部で、イメージとして劇場のような家というのを
覚えてる人いますか?
バイクが家の中から見えると言うのも要望の一つだったのですが、
バイクの置き場とリビングとに隔たりを作らなかったから
オイルなんかの匂いが部屋に充満しそうでした
あと劇場と言うのも2階の壁際だけを残してゴソッと切り取ったような2階で、
壁廻りにロフトを作ったようなものでした
あの2階では使い物にならないし、小さい子供を遊ばせるのも危なかったと思います
大体劇場のイメージをああいう風にしか作れないのはかなり酷いと思った記憶があります
覚えてる人います?
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 17:51:44.06 ID:7Fy61YvC0
こだわり住宅()の売却率は異常
文字通り一家言ある人たちなんだから
より優れた家に移ったに決まってる
それも紹介してちょうだい
87名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 19:11:25.94 ID:leNVf/Ua0
>>83
公民館って、どこのどんな家だっけ?
ビフォーアフターじゃないよね?
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 19:20:52.67 ID:DsTzmsai0
>>87
ビフォーアフターのこれな

焼肉をすると電気が消える家
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00029hear.php
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 21:11:53.59 ID:tzPcEc/s0
アフターが一番見たいのは借景の家だろう、jk
俺も性格が悪い…w

>>86
雑誌に載った家って結構売りに出てるよな。しかも誰が買うんだこんなもんという値段だったりする
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/25(金) 22:15:53.52 ID:l3aaRRkw0
アホどもが格好だけで飛びついて結局後悔するんだよな
やっぱり家は普通が一番だとつくづく思う
91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/26(土) 11:23:03.88 ID:i1pKkvXC0
ただ、個人的には「借景の家」って、森側の広い窓を少しいじって
薪ストーブを撤去すれば、それなりにいい家だと思うんだよね。
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/26(土) 12:17:54.04 ID:fWyhFwI80
薪ストーブは撤去しなくてもインテリアとしてはいいと思う!
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/26(土) 22:40:57.28 ID:bn35S5MJ0
スケスケ渡り廊下と洗面台はヤだな
94名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/27(日) 06:53:16.69 ID:lbKU6Gc20
>>93
あの渡り廊下、夜中に通るとき怖いと思うなあ
見たくないものを見そう

良い時だけを想像して建てるから駄目なんだよね
人んちの庭なんて永久にそのままじゃないのに
牛舎もそうだよ
「木漏れ日が気持ち良い」日ばかりじゃないって想像つくだろうに

95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/27(日) 08:05:03.73 ID:ZLfsN1h90
そんなんより通ってる所を見せられる人が気の毒w
あの渡り廊下自体は、サンルームだなw
洗濯物と植物置いたらいいw
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/27(日) 11:13:41.84 ID:WqpPlACwi
>>90
だなあ。大開口の窓なんて冬寒く夏暑いだ
けだし特注品だから価格もかなり割高。割
れたら大変。二重窓にすればさらに価格か
かる。
97名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/27(日) 11:24:55.05 ID:Fh69wV8B0
>>96
三重にすれば断熱性も防音性も上がるけどそこまで家の品質にこだわりがある人はこんな番組に出ない
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/27(日) 19:53:56.31 ID:2kKxgo6d0
借景の家はスケスケ渡り廊下にガラスに貼る目隠しを貼ってしまえばOK
99名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/27(日) 22:50:21.04 ID:K25EjSqD0
100名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/28(月) 02:51:25.76 ID:qclmWphZ0
URLに思いっくそブレアウィッチって入ってるじゃねーかw
101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/28(月) 20:21:29.52 ID:7c7urKpiO
なんで皆薪ストーブ入れたがるんだろう
ガス暖炉とか灯油暖炉とかあるのに
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/28(月) 20:56:54.09 ID:gEPymbxN0
>>101
燃えるゴミ
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/28(月) 22:19:17.51 ID:2m6ESWuk0
ガスや石油では味わえない薪特有のゆらゆらと燃える炎を見ているだけで癒される
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/28(月) 22:20:40.01 ID:Kv6C24Qy0
>>101
暖炉風ストーブって見たことあるよ。
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 03:20:26.19 ID:cuo3vyAU0
料理も出来るしね
106名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 06:38:21.40 ID:TcqDLEIj0
>>101
なんで皆…というほどは多くはないかな
廃材木が手に入りやすい環境だと燃料費を安くできるから
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 09:02:08.73 ID:ZwC4HAD+0
薪ストーブ用の薪って、すぐに使えるわけじゃないんだとさ。
一年位乾かさないといけないから、山持っていて、なおかつそれを乾かす場所が必要なんだと。
薪やペレットを買うとしたら、灯油より高くつく。
108名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 09:40:51.64 ID:EdgATg+m0
ペレットってまだ高いんだな
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 12:16:16.88 ID:8zfuS0PTO
フェレットストーブ
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 12:21:43.07 ID:UaxHVry80
薪ストーブも街中で取り入れようってのは無茶だよな
111名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 23:27:38.24 ID:CbPCzt3J0
暖炉は男のロマンだな〜
112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/29(火) 23:38:16.26 ID:e3s9p3aZ0
書類を暖炉で燃やすとか憧れるな
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 11:44:29.60 ID:CYFLIZJ+0
薪ストーブは燃焼状態がよければ殆ど匂わないけどね
生乾きとかゴミ燃やしてるからだろ
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 12:03:38.09 ID:SR4mT8jNi
燃やしてるから焦げ臭くかんじるだろ。
燃やしてるから。
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 12:47:35.98 ID:FWEZABOz0
つうか暖炉ってどうやって煙突掃除すんの?
ヨーロッパとかだと煙突掃除人とかいるだろうけれどさ。
煙突にススが溜まるだろう?
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 15:13:07.19 ID:ic+MpFqw0
メーカーが斡旋してんじゃないの?
117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 15:44:46.05 ID:V6d9yE5I0
今度のプロフェッショナル仕事の流儀、手塚貴晴・由比登場
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 16:13:20.48 ID:y7YFAVhF0
>>117
誰だと思ったら回廊の家建てた大開口馬鹿一代な夫婦か
こいつらの家ってみんな大開口、露天風呂の同じ様なのばかりだな
まあそれが良くて注文してくる客もいるんだろうけど
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 19:37:18.52 ID:8MbAgMYF0
きもちいい建築がテーマだからね
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 19:47:04.30 ID:bv6V6jPX0
>>117
牛舎設計した建築家夫婦も、回廊の家建築家夫婦や土の家建築家みたいに
住みやすさを無視した個性的な家を建てて
世間からもてはやされる建築家になりたかったんだろうな
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/30(水) 19:53:49.94 ID:bv6V6jPX0
>>115
実家は「石油ストーブ+暖炉」なんだが
暖炉の煙突は5年に1回くらい業者に掃除してもらってた
なので借景の家の薪ストーブ付き暖炉も業者掃除は必要だと思う

実家の暖炉は、暖炉の煙突にセットするストーブを取り替えれば
「石炭ストーブ+暖炉」や「薪ストーブ+暖炉」としても使えるという
ハイブリッド暖炉だったけど、石油ストーブしか接続したことなかったな
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/31(木) 01:13:54.44 ID:YtAijP2v0
大開口の家って日焼け対策とか大変じゃないのかなぁ
お肌も家具も本の背表紙も大変なことになりそう
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/31(木) 01:21:04.48 ID:vWcOBuhq0
http://www.youku.com/






------------------------------------------
以下、発狂した加藤ヲタ(コミック板の真性ヲタ)がスレを荒らして通報されますw
↓ ↓ ↓ ↓
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/31(木) 01:29:25.59 ID:gJA06ff10
大開口は引き戸のレールの数がすごい
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/31(木) 05:23:44.96 ID:drDXIRSsO
ウイィィ ウイィィ 火事です火事です
ウイィィ ウイィィ 火事です火事です

・・・・(-.-)
ペレットストーブで家ん中煙もくもくになるとは
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Y5Kktn3vYjU
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/31(木) 05:27:45.31 ID:drDXIRSsO
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/31(木) 19:48:27.37 ID:OQn166Pc0
>>3
今月末も値引きなしか・・
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/01(金) 15:24:36.29 ID:MXGiiM8Q0
>>120
変わってる・住みにくそう、は当たり前だけど
アレは見た途端「("奇抜"でなく)ダサっ!」の一言で終わりだもんな

デブスとか親不孝とか関係なく
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/01(金) 16:09:13.70 ID:pJ9k3J4m0
本人達は「最高のセンス」って思っていたんじゃないの?
超ダサダサ牛舎呼ばわりされて、心外だわプンプン!だと思う。
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/01(金) 22:23:02.55 ID:5/xJYBPU0
牛舎ハウスの数年後

http://www.home-s.jp/blog/CA3H0301.JPG
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/02(土) 16:43:08.17 ID:nGUY90+m0
そうなるまでに家があるかどうか
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/02(土) 20:33:01.41 ID:pgNYS5+O0
そうなるまでにご両親がry
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/03(日) 04:15:01.21 ID:NynGLh0f0
両親がどうにかなる前にアッという間に劣化するから問題ない…スレ的にはw
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 10:11:01.17 ID:i24ug4d00
今日は >>117 の日
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 11:15:11.23 ID:OCwUhwPK0
>>133
いや、プラ波板を貼り替えて「修繕もホラこんなに簡単・キレイ」って大きな顔してそう
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 15:10:32.93 ID:r30FOHki0
その修繕費はもちろん妹&両親持ちでドヤ顔
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 20:14:11.33 ID:a9J1f4Jw0
間取り描きの無料ツールをダウンロードしたので、
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special30_110904_01.html
↑の5坪の土地形で普通っぽい家を試しに作ってみた。
素人なので、法規制や耐震基準なんかは知らない。

http://iup.2ch-library.com/i/i0653766-1338807145.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0653767-1338807145.jpg
簡易ソフトなのでパーツが限られていて、ベッドが壁際の決まった方向にしか設置できないから
代替的にソファーを置いてスペースを表現してみた。
玄関入っていきなり寝室ってのもどうかと思うが、いきなり便器よりはマシだし
もともと5坪(=10畳)じゃアパート程度の広さだし…。
上手くやったら目かくしの壁を配置できるのかも知れないけど。
http://iup.2ch-library.com/i/i0653768-1338807145.jpg
なんとなく畳スペースを付けてみたが、ここに寝て1階はそのままリビング・客間か
アトリエだかにするって手もアリかと思ったり。
(ちなみにこのツール、ロフトを設置するような複雑な機能はない。)
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 20:21:59.12 ID:a9J1f4Jw0
あと、放映当時「無理にバス・トイレの横を寝室にしなくても
台所を1階におろして水回りをまとめればいいじゃん」という意見もあったので、
そのバージョンでもやってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0653769-1338807145.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0653770-1338807145.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0653771-1338807145.jpg

2階は、「押入+6〜7畳の一部屋」のほか
「微妙に4〜4畳半くらいの半二部屋に区切ったタイプ(押入なし)」も作ってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0653772-1338807145.jpg
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 20:36:30.76 ID:C6eWE4NZ0
5坪って時点で無理ゲーだよね。
うちが借りてる賃貸の新築のミニ戸建だって20坪はあるぞー。
140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 20:45:22.58 ID:yLmnvVei0
いくら2階建てといっても5坪って10畳だからな
ここに水回りや階段や部屋をうまく入れるのはどう考えてもきびしい
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 20:50:00.45 ID:xAwhHD/D0
洗面台/洗濯機?を壁側に移動
トイレのドアは洗面台に開くようにする
142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 21:58:41.29 ID:jgjX+8bF0
液晶TVにするとだいぶ広くなると思う
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 22:06:44.72 ID:1Ci8y1Sb0
TVを置かなければ断然広くなる
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/04(月) 23:54:03.25 ID:bkMGVIIU0
よくわからんけれど、5坪って倉庫の大きさじゃね(うちの倉庫15坪)
都会の人は倉庫以下の所に風呂やらトイレやら作るんか?
感動する。
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/05(火) 01:13:03.89 ID:mvZtvSa40
>>144
学生アパートあたりが大体5〜6坪(20u弱)。
このレベルだと、風呂・トイレ・洗面台がワンセットのユニットバスになってることが多い。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3058502.jpg_gfYt6C6fsC2MzskEvRaG/www.dotup.org3058502.jpg

部屋が6畳前後を中心として4畳半〜8畳、
収納が半畳〜1畳、
ユニットバスが1畳半、
あとは玄関が少しと台所2畳前後(もしくは1Rなら流し台だけが部屋の端に付属)、
ここらへんの組合せで出来上がってるのがほとんどかと思う。
ちょっと良いのだと、トイレがバスルームとは別に独立してる物件もある。
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/05(火) 08:41:34.10 ID:O6lwuZyK0
そうなんだ。
それが2階建てや3階建てでも、せいぜい1人暮らし用の広さだよね。
狭くて気が変になりそう。
147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/05(火) 22:43:53.09 ID:g3TLtp2V0
なんということでしょう、牛舎の個室はすべてたった「4畳」!
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/05(火) 22:58:38.23 ID:RkM6Sm/j0
だけど4つもあるもん
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 00:00:02.61 ID:L5cEuKkK0
>>147-148
あれ最大建築面積は21坪あるんだよな…。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special33_120430_02.html
両脇の無駄な廊下っぽい部分を除いて壁際まで部屋にすれば
普通に6畳ずつぐらい取れるのに。

あと、どのみちあんな二階建て分くらい屋根が高くなるんなら、もう二階建てでええやん。
足腰を考えて平屋希望のお爺ちゃんたちは一階をメインに使ってさ。
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 00:30:18.20 ID:GXQDlUx80
>>148
だったら8畳二つの方がまだ使いやすくない?
でもリビングもぎちぎちで狭いから、圧迫感ハンパない。
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 00:51:15.51 ID:wGbvppUK0
だってそうするとインパクト無いもん
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 06:19:55.44 ID:L5cEuKkK0
>>149>>150やってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0655185-1338930347.jpg

@上段: 元ネタそのまま。http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/982387s.jpg
A中段: 左右の通路?まで各部屋を拡げてみた。居室は6畳ほど。
B下段: 部屋を8畳に広げてみた。DLKは中段より狭くなるが、
       こま切れで妙に狭かったり細長かったりする元ネタよりはマシで、許容範囲かと。
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 06:39:34.16 ID:Wyg5PjN20
お、いいじゃん。
やっぱ左右の細長い通路邪魔すぎだよなw
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 08:06:32.93 ID:ZhxHweYG0
そもそも左右の通路は何の意味があるんだよ
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 08:54:48.40 ID:McQU/BYg0
言っちゃあなんだけれど、普通の2階建てで、1階はリビングと父母の部屋と水周り
2階が次女の部屋とゲストルームとトイレでよかったよね…
そうしたら一部屋8畳以上で、リビングも10畳以上だったろうにさ。
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 09:42:20.24 ID:XoXoK4S20
そんなことしたら工事費払っちゃたら設計料が無くなるからやだよ、と長女の声が
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 14:24:09.59 ID:0U+OOIzz0
建築費用の80%があの棟梁が苦労した屋根組み、あとはガラクタの寄せ集め
ちなみにあの粗大ゴミみたいな洗面台は5千円もあれば十分できるw
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 14:59:23.53 ID:dQCe/XCg0
あんな糞なんて、設計料なんていらないよね。
建てさせてくれてありがとうって、金包むレベル。
159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/06(水) 15:38:21.78 ID:xqfL7kK90
"小藪サンちの便所ハウスを普通の家に建てかえてあげよう基金"みたいなこと前に(冗談で)言ってなかったっけ?
↑はどうでもいいけどw"引き払った岐阜の家を買い戻してあげよう基金"なら協力してもいいw
公衆便所にしか見えないとか、ガラスの壁から便器ごとまる見えとかは好きでやってるからいいけど、
牛舎の両親はあまりにも可哀想すぎる。
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/07(木) 00:17:37.85 ID:XDHk0qvR0
http://aath.jp/profile.html
>鹿田征歳の経歴
>1670年 東京都生れ
いい加減訂正しろwwww
161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/07(木) 02:21:05.23 ID:vg4AjAht0
>>159
可哀相だとは思うけど自分の娘夫婦のやらかした事だし
他人から寄付集めてまで…ってのはないだろw

そんな基金に金払うなら同じ家関係で
先日の竜巻で家が壊れたのに
国から補助金を貰えない人達にでも寄付した方が余程いい
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/07(木) 08:46:29.69 ID:iPq1yBY90
でもさ施主がGO出さないと工事しないんだから
施主の自由意志ってところに話は収束すべきじゃないの?
たとえば飲尿健康法ってオエーと思うけどするかしないか本人の自由意志だし
大きなお世話だわな
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/07(木) 11:07:07.97 ID:yZtg9XT80
二行目の最後にw付いてるところからしてコッチも冗談ででしょ
天災被害者を引き合いに出してくるのもどうかと・・
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/07(木) 13:13:21.32 ID:PumzQ0200
借景値引きまだかよ
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/08(金) 01:46:17.93 ID:xaK+4AkWO
食便健康法
塗便美容法
小便洗髪法
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/12(火) 12:15:38.79 ID:L2I5N/Xs0
次女夫婦はいつセックスすればいいんだ?
彼氏のいない長女の嫌がらせだな
「さっさと出てけ」って、事だな
プライバシーはと聞かれて
「全然、気にならない」って、言ってる長女に悪意を感じたのは俺だけか?
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/12(火) 14:47:39.40 ID:u5tfGmjc0
次女は独身(か出戻り)だし、長女は破れ鍋にとじ蓋な結婚してるじゃん。と思ったら、
もしかして中年独身OLの便器まる出し狭小住宅のこと?再放送でもしてたのかな
168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/12(火) 19:51:27.00 ID:wNfo05GUi
>>167
ゴメン、ウチはかなり遅れての放送なんだな
箱積み上げた家の話です
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/12(火) 21:38:15.31 ID:nUi+kjSl0
のりこハウスは視聴者を惹きつけるネタとして
五人住まいってことにしたけど実際はのりこ一人暮らしだよ。
防犯上のこともあるだろうけど、父母娘にすればいいのに弟夫婦も入れて
五人で暮らします!ってのはちょっとやりすぎだと思った。
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/12(火) 22:45:51.70 ID:nwDVDhkn0
番組で取材の協力金出るのかな?
全国に晒すのって勇気いるよな
おれはいやだ
171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/13(水) 07:18:59.25 ID:T0feNH7O0
>>170
50万円貰えるらしい。
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/13(水) 11:12:03.57 ID:EJ2DVZYk0
交通整理の人夫代に消えてしまった
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/13(水) 11:27:07.10 ID:CBFGoOgL0
四谷であの土地・家だと固定資産税はどのくらいなの?
自分ちは郊外だから想像つかないな
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/13(水) 14:32:51.54 ID:tGZCMUS+0
借景価格改訂まだかよ?
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/14(木) 19:19:56.02 ID:puqZR4y20
>>173
30〜40万円くらいかな
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/15(金) 14:58:10.11 ID:5pYLkB6L0
そんなに安いの?
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/15(金) 22:52:35.83 ID:HNKtz+sK0
ローンやメンテなどの他に毎年かかるものだからな…月あたり三万ちょい
たった三万だけど賃貸で三万の違いを比べるとその重みがわかりやすい
モナコ公国のような例外を除けば日本の地価は異常に高いんだから固定資産税は無くすべき
つか不動産の取得自体に別枠で税金かけてるしw国民に庭のある健全な不動産所有させる気毛頭無いだろ…(´・ω・`)

豪邸1軒より狭小住宅が建ち並んでるほうのが庭がない分絞れる税金の総額は大きくなるはずだから
そういう方向に持って行こうとするのはわからんでもないがな
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/15(金) 23:17:41.61 ID:YgrIKcrK0
>>177
日本の様な狭い土地に一億二千万人住んでるからな。アメリカの様にあれだけ広い土地に
二億四千万住んでるのとはわけが違うよ。そもそも人多過ぎなんだよ。それでいて市街化調整
区域などあって家の建てられない場所もあるから必然的に土地の価格は上がる。
179名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 00:07:16.67 ID:aXj/RBPS0
マンションくらいの延べ床面積でいいのなら常々賃貸がいいと思うんだよなぁ

賃貸なら
固定資産税いらないし
災害保険もかけなくていいし
メンテは大家もち
適度な時期を見計らって新築物件に飛べば
生涯きれいな部屋に住める
いやな人がいたら引っ越せばいい
自営業なら自宅家賃を経費にも!

持ち家なら
毎年固定資産税
20-30年後大きなリフォームしないとみすぼらしい
火災・地震保険加入
取得時借入あるなら毎月ローン、団信保険も・・・
近所に基地外がいても逃げられない
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 00:22:53.63 ID:3C1i3qAW0
>>176
>>175じゃないが、
詳しくは知らないけど、東京都HPほかの説明を読むと

●土地
  固定資産税: 評価額(時価×0.7くらいが相場らしい) × 小規模住宅特例 1/6 × 税率 1.4%
  都市計画税: 評価額(時価×0.7くらいが相場らしい) × 小規模住宅特例 1/3 × 税率 0.3%

●建物
  固定資産税: 評価額(建築費×0.5〜0.7くらいから減価償却分を引いたもの) × 新築減税 1/2 × 税率 1.4%
  都市計画税: 評価額(建築費×0.5〜0.7くらいから減価償却分を引いたもの)             × 税率 0.3%

という感じっぽい。
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 01:00:53.76 ID:3C1i3qAW0
>>179
>災害保険もかけなくていいし

賃貸って、契約と災害保険への加入とがセットで
ほぼ強制なのがほとんどじゃないか?

>自営業なら自宅家賃を経費にも!

持ち家なら賃料の代わりに資産の減価償却費が経費になる。

>取得時借入あるなら毎月ローン

いや、それ言うなら
賃貸なら毎月賃料の支払いがあるだろ。
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 01:07:08.86 ID:CPBFkJO20
>>179
持ち家の良さはローン終われば月々の支払いがいらない。最初から現金で
買えば初めから支払い無し。もう一件買えば最初の家は賃貸に出せて稼がせる
事もできる。賃貸って一生払い続けても自分の物にならない。
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 02:02:50.45 ID:yUTQvBLB0
だーかーらー
持家は近所に基地外がいても逃げられない(これ最大のリスク)
火災・地震保険自腹
固定資産税はとにかく生きてる間は払い続ける必要がある 建物は築年数増すといくらか下がってくけどな
取得後25年でリフォーム1500万掛けるとすると5万/月を積立ないといけない
賃貸に貸すといってもボロだと入居者居ないよ安けりゃ別だけど
遠い将来売ろうと思ってもぼろい上物は解体費用がかかるからかえって安く売る羽目になる

賃貸は資産家が相続税対策で仕方なく建てるから
それに乗っかったほうが安いよ
老後は田舎に帰って地方都市で安い賃貸探せば5万以下ザクザク
リフォームの積立コスト以下で借りれるよ

ま好き好きだけど
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 02:06:35.80 ID:IkkVL2hd0
>>171
ま、貧民は賃貸で十分だよな。
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 06:42:32.39 ID:aUJx6Fxs0
将来は安い中古住宅を買って住もうと思ってたけど
例の震災で「賃貸でいいや」と思うようになった

現金一発払いでポーンと家を買ったとしてもその後も
自分の家やマンションでも、維持費や税金や管理費や
将来の補修(リフォーム代)を積み立てていったら
賃貸に毎月払うくらいの金かかるんだもん

ローンで買うとしたら
家ローン+維持費+税+積み立て費とアワワワなことに…

そうまでして買って、近所にDQNが住んでたとか
家が事故や災害でアボーンとかになったら目も当てられない
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 07:40:27.45 ID:dG5wUE2Zi
賃貸は60歳以上だと借りれないから。
賃貸住宅で死なれたらそれ以降、借りて
がつかないからな。
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 07:44:09.71 ID:dG5wUE2Zi
駅近のマンションで高層のは年数経っても
入居希望者はいる。駅近物件は少ないし
今後も普通は増えない。
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 08:05:16.35 ID:BnxUtMUc0
俺の一軒家の固定資産税は16万でマンシ
ョンの固定資産税18万より安い。木造だ
とかなり安いよ。解体費用も鉄筋よりも
かなり安いし。しかし突然、高齢だから
家を貸さないと言われたらどうするんだろ
うか?
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 09:38:20.00 ID:eQ2xzFXK0
ローンや税金足しても、賃貸で同じ額では同じレベルに住めない。
それ考えたら購入かな。近所に嫌な人がいたら貸せば良いし。
最終的に自分の物になるし。
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 09:40:50.68 ID:eQ2xzFXK0
購入だと修繕費が・・・と言っている人がいるけど、
賃貸だって、大屋さんに修繕費込みで払っているよね。
191名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 09:42:08.35 ID:B5xFpwif0
いや年取っても貸してくれるよ。
金持ちに分類される人なら。
金さえ持ってれば新築でも何とかなる。

金持ってる人は、賃貸物件ずっとで70過ぎたら持ち家を買う感覚で老人ホーム。


一般的な人だとロクな物件は無いから持ち家を買うしかないけどな。
オイラなんか…。
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 10:58:55.11 ID:yUTQvBLB0
高齢者でもこれからもっと高専賃が増えるから心配要らないよ
家賃の支払い能力を証明(年金、貯蓄残高、保証人・・・)できれば心配ない
支払能力がなければそもそも家も持てないし賃貸も住めないからね
193名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 11:22:55.19 ID:3C1i3qAW0
個人的には
新婚夫婦や老後の隠居宅なら賃貸もアリだけど、
子供のいる家庭では、生育環境としての心理面で
可能ならやっぱり賃貸の集合住宅より一戸建て持ち家のほうが良いと思う。

・一軒家で育った自分にとって、幼児期に占有庭が無い暮らしで育つことを想像するとなんか寂しい。
・集合住宅だとどうしても階下への足音や隣室への声に気を遣って、一軒家ほどのびのび遊ばせられない。
  よほど防音設備バッチリの物件だと、そのぶん値段も張る。
・賃貸で家族構成の変化に合わせて何年かおきに引っ越すような場合、
  成人して独立後に帰省するにも「幼少期の思い出が詰まった実家」「顔見知りの地元に戻った安心感」が存在しない。
  足元が宙ぶらりんで、人生の根っこなしに生きてる気がする。
  たとえ実際には多忙等でめったに帰る機会のない実家であったとしても、心の拠り所的に。

まぁ、>>185のリスクは確かに怖いが。
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 13:49:48.65 ID:0HZmSnnd0
>>182
マンション業者の広告パンフそのままだなw

親から譲られる土地があって上モノだけの負担ならともかく
夫婦で一生共働きして頭金ためて土地付きの家買ってローンを払い続けるトータルの金額思えば
賃貸派のほうが分があるよ

まあ今現在多額のローン支払ってる連中にしてみたら絶対持ち家勝ち組って思い込みたいのはわかるよ
195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 14:13:33.96 ID:eQ2xzFXK0
>>194
>トータルの金額思えば
>賃貸派のほうが分があるよ

大事なこと忘れている。
払い終わった最後に持ち家なら家が残るけど、賃貸だと残らないよ。

持ち家なら、嫌なら売ることもできるしね。
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 14:29:19.37 ID:0HZmSnnd0
>払い終わった最後に持ち家なら家が残るけど、賃貸だと残らないよ。
払い終えるのって30年後くらいだよ?
そろそろ建て替えるかリフォームしなきゃ住み続ける事もできないよ そんな金が残ってるんだろうか
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 14:31:43.54 ID:0HZmSnnd0
>持ち家なら、嫌なら売ることもできるしね
中古住宅なんてイマドキ買う奴いると思うの?
よっぽど安いく買い叩かれたとしてそんなはした金手にしてそれからどこに住むつもりなんだよ
198名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 14:37:32.22 ID:yUTQvBLB0
無常なんです。家はぼろくなるんですよ。
ローン払い終わったら次は1000万以上のリフォームなんて当たり前・・・価値の維持は大変です。

知り合いの不動産屋や住宅営業やってる人は賃貸だね。
所得はずいぶんあるみたいだけど不動産扱ってる本人が固定資産は買わないって滑稽でしょ?
お客さんの物件に住めば喜んでもらえるし、賃貸の自宅家賃は経費になる。
会社の福利厚生で住宅補助が出るのも賃貸な。公務員が安い官舎に居座ってるのも当然w。
固定資産は取得も税、持ってても税、売っても税、いざというときすぐに売れない、すぐ現金化できない。
現金資産を蓄えていると融通が利くんだよな。子供の教育や老後はなんと言っても現金、ゲンナマ。
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 14:37:37.53 ID:A+Nboqeb0
>>178
アメリカの人口が2億4千万だったのは1986年で
3億超えたのが2007年

とんねるずの番組で2億4千万とかいうのがあったみたいだけれど
関係ある?
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 14:40:30.50 ID:qWdI9sLi0
自己所有の土地を持ってるってことは強い
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 16:31:56.72 ID:IkkVL2hd0
>>196
30年ローンを30年掛けて払う奴はほとんどいないよ。繰上げで15年くらいで返すパターンがかなり多く、25年以内にほとんどの人が返済。
残りの多くは10年たたずに、返済できずに破綻するケース。
202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 17:14:52.76 ID:3C1i3qAW0
>>196 >>198
30年も経てば今度は次の世代に移行していくから、
住み続けるなら適宜リフォームすれば
新築や生涯の賃貸に比べてずっと安いんじゃ?

子供たちは別居で老夫婦だけ死ぬまで暮らせればいいなら、
資産価値の維持とか大規模なリフォームを考えなくても
当座の老朽箇所だけ手当てして使い潰せば、そんなに巨額のメンテナンス費用はいらない。

てか30年で1000万円規模のリフォームをしないと住み続けることも出来ないようなボロ家って
よっぽど気候が荒い地域か元々の造りがチャチなのでは?
うちの地元は築40〜50年くらいの木造民家も多いけど、どっしりしていて普通にまだまだもちそうだぞ。
うちの実家も、築35年ほどだけど、相応の経年変化で外壁の木板が黒ずんで味のある感じになってきたり
家具が擦れて砂壁がはげてる部分があったりするだけで、土台等のチェックをしてもらうと何ともなかった。
今までのメンテは、襖や畳替え・毎年の地区掃除で縁の下へ防虫剤撒布・トイレの雨漏り修理くらい。
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 17:21:20.38 ID:3C1i3qAW0
>>198
>賃貸の自宅家賃は経費になる。

いや、だから
建築や購入でも、代金は耐用年数に分割して減価償却で経費になるよ。
今は残存価額も廃止されたし。
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 22:24:47.78 ID:qWdI9sLi0
やっぱり不動産くらい所有していないと社会的信用がないからな
一生借家住まいなんて嫌だね
205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/16(土) 22:49:49.47 ID:yUTQvBLB0
君は土建屋を幸せにする花咲じじい
お金を撒いて沢山の花を咲かせてください
それも功徳ですね
206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 01:17:21.06 ID:GmOj+qvF0
>>201
フラット35なんてあるけど20代ならともかく30代で本当に35年かけて払うつもりなら自殺行為だからな
そのころは収入無いだろうに。子供世帯におんぶにだっこなんて考えじゃなあ
子供の支払能力もたかが知れてるだろうし
207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 03:38:08.95 ID:GyaNcfjO0
まあ賃貸派の人たちがいるから不動産所有者が恩恵を受けられてる
ってのがあるね。なにもしなくても毎月お金を振り込んでくれるいい人達だ。
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 03:52:54.41 ID:GyaNcfjO0
家を新築したので以前住んでいたマンションを賃貸に出した。家賃は10万で月々
入ってくる。10万なんて俺の給与からしたら大した額では無いが年間120万が入って
来る。10年後だと1200万。20年後だと2400万だ。もう一軒、家が建てられるな。
また賃貸収入が上がる。
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 07:27:36.67 ID:1wN7gCCT0
租税に修繕積立金もあるだろ?20年後は古いからリフォームしなきゃ そんないい話はない
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 08:15:00.41 ID:GyaNcfjO0
>>209
固定資産税やマンションの修繕積立金も家賃収入から捻出できる。他人様が
結局は払ってくれるわけだ。ありがたい。
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 08:21:09.72 ID:1wN7gCCT0
20年後だと2400万だ、って丸儲けみたいに誇張するからさw
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 08:27:50.57 ID:GyaNcfjO0
何故、賃貸住宅が存在するのか?それは収支で経営が成り立つからだ。成り立たなければ
存在しない。当たり前の事。それで生活をやっていっている人が確実にいるって事。
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 09:22:08.49 ID:1wN7gCCT0
賃貸経営のきっかけの大多数は相続税対策だよ
なんでわざわざ億単位の金を借りて回収できるか確証の無い
賃貸経営を何十年もやらないといけないんだ
それで儲かるなら大東やトーケンみたいな会社は売るんじゃなくて
自分たちで土地開発し賃貸経営するよ
なんでやらないのか・・・そこに答えがある

事情が許せば更地で貸した方がよっぽど良い
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 14:14:45.28 ID:eaXV0hzZ0
ドリームハウスネタかと思ったら、持ち家vs賃貸の議論スレでしたか
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 15:36:31.15 ID:m0Vv89Tn0
賃貸がトクってそりゃ貧乏人の発想で、社会的に成功した人は
ほぼ必ず持家に住んでるよね。
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 19:20:33.16 ID:TjAVcJFH0
> ID:GyaNcfjO0
夢が膨らみますな まず定職につくところから始めよう、な?
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 21:08:42.40 ID:g85jeZ8d0
>>214
だな「自分にも言わせろ!」の空気読めないスレ違いばっかり。
普段でも全然関係ない話の時にでも「オレがオレが!」って言うタイプじゃね?
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/17(日) 22:57:42.20 ID:8bVyCYfs0
賃貸ねぇ、車で言えば一生レンタカー乗ってるようなものだなw
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 01:27:02.97 ID:jn2zD9UK0
>>215
賃貸に住んで経費で落としてるんじゃないの?
220名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 02:21:13.04 ID:BBSeT3TM0
しつけーな。

スレタイ読めないバカばっかり。
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 03:35:43.32 ID:WXiLt+4m0
これドリームハウスのスレなの?
間違ったかと思った
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 22:28:58.66 ID:Sg87Y4Oy0
一生賃貸住んでいる人間は人生の落伍者だと思います
223名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 22:54:39.11 ID:UDGpVIGo0
ローン抱えて四苦八苦してる持ち家組より優雅な暮らししている賃貸派も多いからなあ
買っちゃったものは仕方ないから>>222みたいに思ってなきゃ精神衛生上悪い
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 23:08:51.15 ID:NmvS7Ezd0
家って夢だよね。
買うのは人間の夢だと思う。

賃貸派で優雅な生活というのは、ごく一部の超お金持ちじゃないと出来ないよ。
同じ間取りで考えたら、賃貸は割高。
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 23:13:40.24 ID:WOFiO28G0
まだ続けるのかよ、おまえら
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/18(月) 23:19:33.47 ID:UDGpVIGo0
昔某住宅メーカーに勤めていたから
夢が大きすぎる施工主ほど予算の関係で次々に夢を諦めていくさまを見るのが辛かったよ・・・
真っ先に削られるのがご主人の書斎ってのはお約束だったな
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 00:07:37.73 ID:Y+5Ae0E80
家賃の支払いで一生四苦八苦、結局自分のものにはならず。
財産のない老後ほど不安なものはない。
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 00:08:42.21 ID:pnqItVn00
しかし何で賃貸派の人が持ち家の番組を見てるのかねえ?
持ち家にあこがれてるだけだろW
しかし稼ぎが少ないから無理なんだろうけどW
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 08:38:43.04 ID:92zjXajH0
持ち家ある人でも賃貸の人でもこの番組はただのネタ番組だと思うが
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 08:41:51.06 ID:nBiE2SRH0
昔は持ち家に憧れる貧乏賃貸が、マイホームの夢を持ち過ぎてはいけないことに
気づかされる良番組だったのに。
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 12:10:37.44 ID:gxlq81sH0
>>230
「夢を持ちすぎては」というより
「自宅を、妙に自己顕示欲が強い建築士の作品発表の場にあげちゃいけない」
「目新しさは無くても、ありきたりで使い勝手の良い間取りが結局住むには一番」
てのを再認識させてくれる番組だった。
施主の希望に沿った結果というより、建築家の自己満足を押し付けた感が強い。

牛舎と同じ放送日のでも、
間口1.5間のうなぎの寝床っぽい家のほうが土地条件は悪いのに
狭いながらそこそこ無難にまとめ上げた感じだった。
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 16:17:56.81 ID:Y+5Ae0E80
ところで台風が近づいてきているが牛舎の家は大丈夫か?
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 16:32:29.06 ID:w7R595Iu0
ふふふ、第1屋根が突破されても第2屋根があるから安心さ
でも音はちょっと大きめ
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 17:34:42.93 ID:J6dOqd+r0
某所の荒らしと同じ
家が欲しいという夢があっても金がないらしい
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 17:46:12.11 ID:qfvYt0PZ0
土の家削れそう
236名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 17:54:05.64 ID:lTs1vMBc0
牛舎の家族はいざとなったら長女夫婦が両親と同居する家に避難すればいい
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 21:12:52.55 ID:pnqItVn00
今の若い連中は派遣社員がかなり多い。パート契約だから1年後と更新で
しかも給与は安いから家を買うとしても銀行ローンは組めない。
家の購入なんて夢のまた夢。こういう連中が多いのが現実だ。
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/19(火) 21:18:38.69 ID:B+zX/6pF0
いま波板がめっちゃ音立ててるだろうな・・・
うるさく響いてるだろうな・・・
今夜はぐっすり眠れないだろうな・・・
隙間から水が入ってそう・・・
239名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 00:25:06.24 ID:zaooZl9Z0
いまごろ埼玉上空を波板が飛び交っているだろうな
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 00:37:13.44 ID:3xVl9RVo0
http://aath.jp/works_soto.html
ついにHPの作品例に牛舎ハウスが載ったぞw
写真がたくさん
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 01:11:21.09 ID:mPCyO0SX0
>>240
明るくて写真写りはいいけど住みにくそうないえだよな
夏なんて4畳の部屋を閉め切ってクーラー入れて・・・なんか漫画喫茶みたいな生活してそう
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 01:30:48.90 ID:XGNmnVsU0
概要:木造二階建(在来工法)
用途:戸建住宅
規模:87 平米(26 坪)

243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 02:15:59.02 ID:J9tHmADd0
>>242
決して広くはないけど、
老夫婦+成人女性で暮らす2LDKなら
普通の間取りにしてればコンパクトな快適ハウスに十分できたはず。
ほぼ正方形に近い土地だし、設計は難しくない。
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 08:56:54.48 ID:dNEJfhZ/0
>>240
地方博覧会の実験的住宅みたいな展示でだったらいけそうな気がしてきた
実際済むのは勘弁
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 09:12:29.77 ID:3xVl9RVo0
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 11:50:58.66 ID:KLKqd+3u0
板の間に布団敷いて寝てるのこれ
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 15:36:38.24 ID:LX9kmQ4P0
>>240
OSBの部屋にバタフライスツールとかw
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 16:15:33.59 ID:zaooZl9Z0
埼玉県所沢市にある問題を抱えたお宅がありました。
葛川家、この家が抱える問題、それは・・・
なんということでしょう、牛舎に人間が住んでいるではありませんか!
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 16:30:56.44 ID:4mmnC45I0
>>240
フォトショでいじりまくってるだろこれw
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/20(水) 23:37:07.98 ID:7I38zK410
>>240
どうにかして広く見せようと苦心してるけどどう見ても狭いね
食事室はやっぱり廊下だし寝室はすごく狭そう
251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/21(木) 01:30:48.75 ID:XP3drjZl0
狭い牛舎に家4戸のコンセプトは無理あった
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/21(木) 20:36:48.07 ID:2vsAXNER0
>>251
あの牛舎ハウスと同じ建築面積で「4戸の家」を作ってみた。
屋根は全体で一つ。縁台で各戸が結ばれて行き来できる。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up186014.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up186015.jpg
>>149-154みたいに無駄な通路をなくして普通の家にすれば十分LDKが取れるけど、
独立家屋というコンセプトで快適な寝室の広さを確保すると
リビングとダイニングを別個に確保するのが困難だった。
なので、孫がリビングの床で遊んでいたりしたのを思い出し
カーペット敷きの座卓スペースにした。食事時以外は座卓を片付けることも出来る。

もしくは、いっそ孫が遊ぶのはお爺ちゃんお婆ちゃんの部屋にして
台所&ダイニングは食事だけの用途でもうちょっと小さくするパターンもアリかな。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up186016.jpg

個人的には、これらでも4畳の牛舎ハウスよりはまだ住みやすいと思う。
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/21(木) 22:01:41.93 ID:2vsAXNER0
成人3人暮らしにしてはやや大きすぎる風呂・洗面所のあたりを
コンパクトにしてみると、ぎりぎりLDKっぽい場所が取れた。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up186023.jpg

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/982387s.jpg
これ、部屋はともかく
台所棟と風呂棟はくっ付けて3戸にしちゃってもいいんだろうか?
そしたら風呂を狭くしなくても同じだけの2LDKが作れる。
…つくづく「家の中に4つの家を作る」の意義が解らない。
もっと50〜60坪くらい大きめの築面積があるならともかく。
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/21(木) 22:10:04.01 ID:NQkFDlEa0
そんな普通の考え方だからテレビに取り上げられないんだよ!
テレビで取り上げられるためにはそこから更にきちがいじみた発想か、全人類を感動させる考え方が必要なんだよ!
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/23(土) 00:02:47.59 ID:J5knLr5O0
>>253
ブラウン管テレビが置いてあるだけで、レトロな感じになるなあ。
さらに4本足のテレビをイメージしてみて思ったのだけれど
あの狭さは2DKの文化住宅を目指したのではなかったか?
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/24(日) 00:48:22.88 ID:h4MdVqaH0
>>252
それじゃ昭和の中廊下住宅と変わらん
最初のコンセプト「樹木の下、タープの下、小屋(テント)の下・・・」から外れてる
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/982387s.jpg
以前描いたが、南北の土間スペースを無くして、各部屋を南北にずらせば真ん中に広い「樹木の下、タープの下、小屋(テント)の下・・・」スペースが出来たんだ
257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/24(日) 09:42:10.13 ID:9FuQ3IwO0
あの牛舎でなく堆肥小屋、夏暑く、冬寒いだろ・・・・
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/24(日) 16:11:38.25 ID:qZ1b2g2I0
:可愛い奥様:2012/06/22(金) 23:00:00.00 ID:Ts1BqKC70
外・〈外〉・《外》

樹木の下、タープの下、小屋(テント)の下・・・

アウトドアライフでは、「外」という一言では余りある様々な光や空気の状態を満喫することができます

http://www.osaka-minkoku.info/damepo/files/image78.jpg

259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/25(月) 03:43:58.34 ID:FUmbqaD80
建築家センセイが設計した「家の中に家」のコンセプトでも
こっちの方がまだマシに見える。
http://mdnlvng.exblog.jp/14993846/
こっちも、敷地面積のわりには部屋数少なそうとか、
その屋根上っぽい斜めスペースは
最初は一見面白そうでも実生活では使い道ないだろうとか
うっかりゴロゴロしていて落ちたら危ないとか、
いろいろ思うところはあるけど。
260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/25(月) 06:52:15.64 ID:ugWjYOuY0
さっき2件目の途中まで見た。で、きてみたら
1件目についてのレスがない。。。

またスキップフロアかぁと悪夢がよぎったけど
土地、予算を考えた場合、結構いいと思った。
天井にフローリング材使ってたけど
クッションフロアみたいな壁紙で十分と思った。
施主は若いのにオレより立派だ。

昼過ぎに2件目見てみるわww
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/25(月) 09:56:15.17 ID:RirvMCbc0
>>259
牛舎とは比べ物にならない位、素晴らしい設計だね。
家の中に家のコンセプトでも、パクリ牛舎とは雲泥の差。
斜めの屋根も、気の幹に座ってるイメージなら、まぁアリっちゃぁ有りかな。
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/25(月) 12:27:59.78 ID:FUmbqaD80
番外編:賃貸ワンルーム「部屋の中に部屋」
http://www.b-mania.jp/tokyo/detail/131100000328
浮きロフト
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/25(月) 16:05:44.60 ID:wAyv4pJx0
>>260
幅の超狭い建物は、立地が第一だったのだと思う。
プラネタリウムとか卓球場とかいろいろ遊べる設備のある「こどもの城」のすぐ近くに
あるので子供が小さい間は、駅近くの高層マンションとかより子育てに向いている。
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 08:04:37.68 ID:XijTfvAP0
>>259
広大な土地で、たくさんの予算を使って
金持ちが道楽や酔狂や数奇として建てる個性的な家ならアリだな

庶民が個性的な家建てちゃダメ
0721建築家の餌食にされる
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 08:10:02.49 ID:XijTfvAP0
>>262
ドリームハウスに出てくるような賃貸住宅だね
トイレに仕切りがなくてむきだし、家の中に家&ロフト

こういうの最近の建築界で流行ってるんかしら?
理解できないし理解したくもない世界だ
266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 08:34:26.35 ID:b1MdU7d+0
トイレバスオープンなのはデザイナーズ住宅系の雑誌ではちょくちょくみるね
最近というか前からある感じ
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 10:19:02.33 ID:3XseTqvg0
「家の中に家」とか陳腐。「家の中に公園」ぐらいやらないと。

ttp://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2012/0126/housing.html
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 10:42:16.54 ID:IWytd/PI0
家の中に滑り台の家もあったなあ
牛舎も上から滑り降りてこれたら面白かったのに
孫喜ぶぞ
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 11:56:02.06 ID:r4mStVyz0
>>265
総ガラス張りで透明だけど、いちおう仕切りはあるユニットバスだな。
一人暮らしで自分だけ使うならいいけど、友達でも呼んだ時どうするんだろう…。
たとえ彼女だとしても、風呂ガラス張りだけなら「ラブホ仕様乙」で済むけど(?)、
ユニットバスで大小便している姿まで見られるのは嫌だろう。特殊な性癖のカップル以外。
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 14:59:35.15 ID:/5R+Bhbz0
>>262
壊すときは是非「相撲取り何人が入ったら落ちるのか」の実験をしてほしい
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 19:46:03.79 ID:7u2VMHRJ0
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/26(火) 20:33:47.15 ID:yj22hkRJ0
日月とノリコ宅前を通ったが、日曜は車が無く奥が丸見え
靴など散らかし放題だった
月曜は例の赤い車が停まってた
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/27(水) 17:16:51.27 ID:eRaxqTVY0
次の放送はいつ?
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/27(水) 17:33:58.41 ID:/4ZvEMU40
>>267
お砂場遊びというのは子どもの情緒の発達に欠かせないものらしいよ
だけど近所の公園は犬猫の糞やら最近は放射能汚染も心配・・・というわけでこれはアリなんだろう
家中砂でじゃりじゃりなのは気にしちゃ駄目だ
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/28(木) 22:44:26.85 ID:Uf0GHGdl0
>>240
そもそも、家をつくるときに
このイメージのイラストはありえないと思うんだよ
276名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/28(木) 23:43:15.24 ID:N1nPXmN20
牛舎今取材にいけ!
あの熱帯温室の2階でじいさんがひからびてるかもしれんw
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/28(木) 23:57:04.46 ID:chItMavC0
牛舎は熱射病が心配だよね
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/06/29(金) 17:00:40.56 ID:czkZG9hU0
>>3
今月末も値引き無しか・・・
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/01(日) 20:42:48.05 ID:eyiruRhI0
なんで売ってんだ?
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/01(日) 21:19:53.48 ID:hFItYAb20
住みにくいからにきまってるでしょ。
281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/01(日) 22:39:53.90 ID:WUjqDpkS0
なんで住みにくいんだ?
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/01(日) 22:47:08.53 ID:Q2H4sL+/0
なんで直ぐ前のレスすら見ねえんだ?
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 00:16:44.75 ID:zI4hyEpT0
>>281
@隣家とのトラブルA大開口の窓のため冬寒く、夏暑いと最悪なため。
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 00:29:22.99 ID:mLiB28VH0
>>283
そんなこと売り出し広告に書いてないぞ?
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 01:52:20.46 ID:zI4hyEpT0
>>284
だいたい不動産広告にその土地や建物を手放した理由を書いてあるのを
見たことが無いな。それは書く必要が無いからだろ。
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 03:09:07.40 ID:XDT46YaQ0
マジレスとみせかけたボケですか?
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 22:01:55.00 ID:MAoO14MB0
この家は以前一家心中がありましたとか幽霊が出ますとかw
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 22:15:14.43 ID:xEJ5wcWi0
自殺・殺人なんかの事故物件はさすがに
法的な告知義務が定められているからなぁ…。
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 22:55:58.32 ID:4LEuyWiL0
一度誰かが借りたりしたら次に入る人には言わないとこもあるよ
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/02(月) 23:40:20.77 ID:sWolcn9r0
>>253
この方がまだ快適だよね。サザエさん家みたいw
廊下が要らないけど、これをとっぱらうと家の中の家が消滅しちゃうw
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/03(火) 00:45:29.73 ID:0lTmHiXV0
>>290
サザエさん家はあれよりかなり広いぞ。
4LK(もしくは5K)の母屋だけでも40坪ほど、敷地全体では60坪以上ありそう。
http://www.sazaesanitiba.com/image18.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/26/27/a0049027_21462677.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a3/f9/komattigoh/folder/415996/img_415996_33986884_0?1148037113
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/03(火) 02:10:59.59 ID:4aQiP0y30
>>259
ああでもこれはデザインしたって感じだよね
これはありだよ

牛舎は、単純に小さな家つくっただけで、デザインも工夫もなく
ただ住みにくいだけだからw
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/03(火) 20:33:34.09 ID:tM+qi8m30
>>291
これだと、ワカメとカツオの部屋より狭いかも、牛舎の中の家…
磯野家の玄関が3つある感じ?

牛舎、わびしい気持ちになるよ
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/03(火) 21:01:32.14 ID:0lTmHiXV0
>>293
ワカメ・カツオの部屋は4畳半のようだから
4畳の牛舎個室のほうが狭いな。
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/03(火) 22:33:19.62 ID:w6eCH56T0
ホテルなどで壁に掛かっている額縁の裏にお札が貼ってある部屋は事故部屋
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/04(水) 11:11:35.67 ID:EjAL4nbPO
>>291
動線が変な家だ
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/04(水) 14:06:03.20 ID:Qz5E46ns0
>>296
例えばどのあたり?

トイレや風呂が不便な位置にあるのは、
この時代からすれば後付け的な設備だろうから仕方ない面はあると思う。

あとは、
・玄関を入って真っ直ぐの茶の間(リビング)がホームポジション
・台所と茶の間(ダイニング)が隣接
・一家の主婦(フネ)の居室から行き来しやすい台所
・若夫婦は他の部屋とはやや離れてプライバシー確保
・若主婦の居室は玄関脇で来客対応しやすい
・外との出入りが多い子供らは玄関に近い居室
・若夫婦・子供らの部屋はリビングとも近い
・奥まって閑静な主人夫婦の部屋
・景色の良い縁側・庭に面した客間と主人夫婦の部屋
・客間ともまずまず歩行距離の近い台所(戸の位置からして茶の間の隅をかすめ斜めに直線移動)
・縁側や客間・奥の間は、中部屋から回遊することも、生活圏のゴタゴタを見ずに廊下から廻ることも両方可能
概ね使いやすい動線の気がする。
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/04(水) 23:13:52.00 ID:J2mAUAXu0
それより波平54歳、フネ52歳の年齢に違和感を感じる
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/05(木) 12:21:03.40 ID:gUbTi4c30
>>298
昭和の中期ってそんな感じだったんだろう
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/05(木) 17:56:53.80 ID:t8F8/KE60
アニメのサザエさんの畳って異常にデカイ
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/05(木) 23:17:35.19 ID:llzR2qCd0
>>294
まさか老後はカツオワカメの部屋より狭い所で暮らすとは…
もしくはロフト。
302名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 00:25:12.70 ID:MBK25Xyh0
昭和20年代(!)の波平舟さんの居室でさえ8畳あるのに、
牛舎夫妻は4畳なんだよね・・
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 00:46:55.28 ID:h37W/Eme0
その代わり屋根が二重になってるんだぞー
洗面台なんて建築士様がデザインしたパイプ製なんだぞー
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 02:20:10.61 ID:VTxBtK7A0
3畳の風呂場、4畳の洗面所。合計7畳。
三人暮らしの一般家庭にしては無駄に広すぎるんだよなぁ…。
普通は風呂・洗面所の合計で3〜4畳程度のもんだろ。
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 08:37:10.24 ID:G22qwPyj0
構造上4畳が4室になってしまうんだろ
それを強行した設計者の頭もおかしいけどな
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 09:17:06.29 ID:JMq2xIy/O
長女夫婦が癌すぎるだろあの一家
家族で信仰宗教やってて長女が偉いポジションにいるとか
長女がドSで家族が全員ドMとかじゃないと理解出来ない
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 10:37:59.91 ID:MBK25Xyh0
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/943/497/1335485da8.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3169342.gif

建坪そのままで広くしてみたよ。
次女と夫婦の寝室だけ、廊下つけずに何とか小屋in小屋にすれば良かったのにね。

これでも何だか手狭に感じるけど。
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 11:03:04.75 ID:pwBfTM2p0
普通に2階だてにして、上全部次女の部屋にしたらいいし
残りは収納部屋でも、将来孫が遊びにきて泊まる部屋でも
なんでも好きにしたらいい

年寄り両親は1階だけ使えばいいやんw
開放感が欲しいなら吹き抜け大きくとって
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 11:04:43.55 ID:pwBfTM2p0
でもそんな普通な家つくちゃったら
テレビに出られないけどなww
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 11:26:17.28 ID:G22qwPyj0
この家はテレビに出ただけで
誰も幸せにしてないな
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 12:47:17.81 ID:KeOnHo9I0
ちょっと頑張ってデザインしたところ全部裏目に出ちゃってるもん
「洗面所は壁に向かっているのが普通なのにど真ん中に配置しました、斬新でしょ?」って
使い勝手のこと完全無視だもん
見た目も悪いしいいとこなし
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 14:20:41.01 ID:VTxBtK7A0
>>307
>これでも何だか手狭に感じるけど。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3169801.jpg_lB8KDFSTQmz8CwvDl4wA/www.dotup.org3169801.jpg
台所と食堂とを分けずに
一部屋のダイニング・キッチンにしてしまえば、
もっと寝室を広く取れるかも?
なんならリビングとの壁も取っ払って。
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 22:32:22.97 ID:LLHwDmnU0
あの粗大ゴミから拾ってきたような洗面台が10万円以上するって考えられんw
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/06(金) 22:43:30.37 ID:LPohMtKX0
>>313
親にしか売れないよねw
それにしても両親の力作の展示スペースがあんな洗面所とは
親子関係がおかしいのではないだろうか
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 00:55:45.24 ID:N7Vh20yP0
ドゥーパ!って言うDIYの雑誌に土の家が来た。
アースバックハウスというらしい。

便所ハウスよりもカッコイイ。
316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 14:40:35.83 ID:LuQe5B34O
新潟で今放送してるの見てるんだけど、長女夫婦が設計した埼玉の平屋の家が酷い。。

懲りすぎて、全体的にダサいし使い勝手も悪そう。
家の中にドリフの家のセットが組み立てられてるような造り。
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 14:41:47.68 ID:9Ek+YDMu0
>>316
なかま
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 15:27:51.13 ID:7aVBIs1z0
>>316
ドリフの家のセットは、言い得て妙だな。
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 16:34:20.83 ID:TMJGMgvJ0
敷地が。
用意した敷地がそもそも40坪のセまーい土地。
200坪の土地ならば もう少しノーマルに近づけたかもよ。
320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 16:35:36.93 ID:XwunPmzg0
狭い土地に建てるデザインではないな
321名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 17:25:24.92 ID:Bw/krHXX0
寝室が仮設住宅より狭いな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira102284.jpg
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 19:48:17.26 ID:7aVBIs1z0
>>319
まぁ200坪なんて言わずとも、
43坪の1.5倍で
65坪ほど同じような正方形っぽい土地があれば
相似形で拡大して4畳→6畳にできるし、
倍の85坪強あれば8畳にできるな。

合計12〜16畳のバカ広い風呂・洗面所・トイレが要るのかって問題もあるけど。
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 20:55:13.93 ID:JZcL8lI80
>>316
ドリフの家なめんな。
パトカーが飛び乗ってもびくともしない躯体だぞ。
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 21:26:04.00 ID:Bw/krHXX0
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 22:23:11.22 ID:XPexo4aj0
牛舎はネコ以上の重いものが乗ると波板が崩壊するので注意!
イナバの物置の方が100倍以上丈夫だ
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:12:48.67 ID:9DjEjHnt0
イナバの物置 断熱窓アリタイプ
http://www.hinodekenzai.co.jp/wp-content/uploads/61e3638fe1f45e963e8e081993d2da07.jpg
こっちのほうが住み心地良さそう
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:26:15.34 ID:34P9UCLy0
よし、この物置を、俺の家の双子の息子と隣の家の女の子との共同勉強部屋にしよう!
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:35:47.93 ID:7aVBIs1z0
>>327
やめとけ、双子の弟が交通事故で死ぬぞ。
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:36:50.88 ID:tmAfNEbw0
>>326
これを庭に四軒置いた方が暮らしやすいかも…
値段も格安だろうて。
検索したら、6畳で53万。120万で済んでしまう。
風呂トイレはどうするかわからんけどw
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:44:47.40 ID:7aVBIs1z0
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:50:15.66 ID:JZcL8lI80
>>326
断熱窓はいいけど、壁は鉄板そのままだったら笑える
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/07(土) 23:57:00.59 ID:7aVBIs1z0
>>331
「断熱窓」あり、ではなく
「断熱」「窓あり」タイプ、だと思う。
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/08(日) 00:03:56.25 ID:osj9QvJF0
>>332
窓からのねつそんしつがでかいからな〜って思ったらそんな罠が!
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 13:23:56.63 ID:EJplw24J0
ホント今更だけど、最大建築面積 35坪(1F21坪、2F14坪)の家が建つ
のに、平屋21坪+使えないロフトの家建てちゃったんだよね。
やっぱ嫌がらせだ〜・・・
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 13:52:03.93 ID:ovItYyzh0
>>330
いろいろニーズにこたえるものがあるんだな
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 15:49:06.68 ID:ZdXqoxVf0
まあ親のことを真剣に考えることより、自分の欲求を優先させた設計だからな
牛舎
337名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 22:55:46.45 ID:Kzkmu3N80
>>334
一階に20畳近いリビング&ダイニングと、夫婦の部屋、
二階にひろーい姉の部屋、か。
どうしてこうなった。
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 23:13:40.63 ID:6lawAGhO0
>>334
たとえ21坪の平屋でも
ごく平凡な間取りにしていれば
コンパクトながら快適な2LDKになったのに…。
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 23:17:05.23 ID:ovItYyzh0
>>338
テレビでは取り上げてもらえないけど両親と妹が普通に幸せに暮らせる家が建てれたね
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 23:37:18.95 ID:EJplw24J0
21坪のうち、LDK+居室3部屋の広さが・・・ まぁなんということでしょう。
わずか11坪しか無いではありませんか。

ビフォーアフターに確実に出られるね。
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/09(月) 23:38:01.41 ID:wkIOuQ6e0
何かあった時は売却もしやすい家ができたね
どっち側だったが、見晴らしもよさそうな面があったはず
それをいかした家づくりができた

まあ全ては無駄だがw
342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/10(火) 00:25:54.15 ID:ZEerIbBu0
>>340
あとの10坪は何だっけ、と思って間取り図を見返したら

・2坪 :押入・台所収納 … これはまぁ普通
・4坪 :風呂・トイレ・洗面所 … 無駄に広い(夫婦+次女の2部屋合計と同じ)わりに洗面台はショボい
・4坪 :廊下・土間(両脇の通路) … 謎なムダ空間

酷いな・・・。
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/10(火) 02:34:35.49 ID:ZEerIbBu0
>>326
ミニログハウスにすれば、まさに外観も「家」って感じになる。
もうこれを大屋根の倉庫の中に4つ置けばいいよ。
5.8畳で60万円、7.5畳で70万円。ちなみに4畳タイプも50万円である。
http://www.geocities.jp/finlandlog/miniloghouse/miniloghouse.htm
http://www.geocities.jp/finlandlog/miniloghouse/KOSKA/koska.htm
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/10(火) 19:47:53.06 ID:5GcUFpIV0
牛舎だったら既女板のドリームハウススレが一番詳しかったんだけど
落ちちゃったんだね
一応過去ログね↓

【牛舎】ドリームハウス2【ああす設計室】
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1337147817/
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/10(火) 23:01:55.73 ID:6C8IP5Qr0
>>343
かわいい〜
ほんと、これ置いた方がまだワクワクする。
346名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/12(木) 15:13:19.59 ID:It2PI8KN0
>>344
両スレ跨いだ連投荒らし、急に止んだと思ったら
アッチだけ復活してコッチには来なくなったのは何だったんだろうね・・!?
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/12(木) 16:25:44.45 ID:gETdrccr0
暑くても心配
風が強くても心配

こんな新築住宅今まであっただろうか?
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/12(木) 20:52:27.88 ID:CaWnPGmx0
クソ暑い上に大雨だな、どうなってんのかなあの家
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/12(木) 22:00:05.36 ID:hO6oiZVx0
ああす設計に避難して家族全員暮らしてるかもしれん
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/12(木) 22:20:40.29 ID:gEmRSoTQ0
>>348
天然ミストサウナになっているw
351名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/13(金) 23:48:52.84 ID:y7rRp3Sw0
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/14(土) 16:02:20.73 ID:RpUvTDgh0
>>351
土に戻るだけだから大丈夫だぁw
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/15(日) 02:52:21.10 ID:LYtZk/Q+O
まるで死体みたいた
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/15(日) 16:47:59.69 ID:H5hv60es0
しかし壁の色といいセンス悪いな。
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/17(火) 12:53:19.51 ID:45rSF4OZ0
>>351
こいつどの記事にも土の家からませてワロタ
粘着過ぎるw
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/17(火) 17:47:51.09 ID:wSCnkfGMO
借景オヤジの家はどうなった
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/17(火) 23:48:10.68 ID:YPqoqzlt0
>>356
>>3のリンク先は
その後の動きが無いままのようだな
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/18(水) 01:23:49.03 ID:TOkXt2F10
仲介業者はどれくらいマージンとるんだろうね
地代も上物代もオープンにされた上での中古物件なのに強気すぎる
もしかして地価があがったとかかな
359名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/18(水) 19:30:16.09 ID:8mRhbx6z0
地価が10%上がったとしても(実際には有り得ないが)、たかだか450万円。
建物3900万円は既に1000万円以上は価値が下がっているだろうから、超強気の価格設定と言える。
売れるはずがない。
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/18(水) 22:05:06.65 ID:0b4df6Fi0
>>358
売値の5%。ただし、売主と買主の両方から取れるので結局は10%の
儲け。
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/18(水) 22:14:41.16 ID:0ncyykgc0
は?
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/21(土) 00:09:14.41 ID:VvyWhKIo0
>>351
塀より建物の土はどうなってるのか写真でおせーてよ。
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/22(日) 15:59:43.82 ID:18v9u+3e0
ちょ次のOAいつ?
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/22(日) 19:17:01.31 ID:qfqhtrlW0
これでも見てなさい


331:(仮称)名無し邸新築工事 :sage:2012/07/21(土) 21:33:27.21
スッキリハウジングの動画です。
72時間後に消滅します。
個人の観賞用です。
http://kie.nu/hjZ
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/27(金) 15:25:27.80 ID:H07ok7B00
牛舎に住まわされている人達この暑さの中大丈夫なんかな
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/27(金) 22:47:07.03 ID:JE9Mdufo0
暑すぎて今頃娘夫婦宅に避難しているだろう
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/27(金) 23:57:37.70 ID:p8tO7iIE0
>>366
果たして入れてくれるかどうか
入れたとしてクーラーつけてくれるかどうか
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/28(土) 03:19:10.31 ID:yQX+zgH00
娘夫婦の設計家といえば、
大きなガラス張りのこれなんかも暑そう。カーテンも付けにくそうだし。
子供がいて大丈夫なんだろうか?
http://aath.jp/works_non.html
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/28(土) 14:48:34.86 ID:HRFNP0bm0
今まさに福井では本放送?が放送中です

全部屋根あるから無駄に税金かかってるよね
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/28(土) 15:19:21.13 ID:HRFNP0bm0
ジジイ平屋希望だったのにロフトがイイってw
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/28(土) 16:55:35.42 ID:74RmxDiK0
所沢34℃
ロフト書斎にいるおじいちゃんの安否を確認して下さい!
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/29(日) 21:30:33.46 ID:BtQ5lXzB0
また手塚夫妻設計の建築が売りに出されてた…(´・ω・`)
373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/29(日) 22:22:16.03 ID:VO0cx7NL0
詳しくお願いします
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/30(月) 01:18:05.88 ID:WQtfvskp0
切妻の家っていう作品
住宅特集にも載ってたからすぐにわかったよ
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/31(火) 14:38:11.43 ID:mAImWoRS0
デブスのプライドの為に、命懸けで変な牛舎で暮らす老親と妹・・
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/07/31(火) 21:50:26.18 ID:rW3QIAt30
うちは安いけどハウスメーカーの家にしてホント良かった。
平凡な外観、間取りだけどなにより快適で住みやすいです。
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/01(水) 22:09:53.00 ID:FLbyLNaM0
すっかり牛舎と便所ハウスの事を忘れていたが、
連日の猛暑、生きているのだろうか…
378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/01(水) 22:45:38.37 ID:Y6lhiDc00
典子ハウスも暑さ寒さをまったく考えてなかったな
土は夏場涼しそう
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/01(水) 23:32:48.54 ID:FrhEzG3PO
断熱無しで天日が土を灼くんだからきっと熱いよ?
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/02(木) 08:59:00.32 ID:lA6Eg9W50
>>379
日射しに関しては、壁の厚みが30〜40cmはありそうだったから
あれが砂漠の乾燥地帯にでもあれば、中の日蔭はかなり涼しいんだと思う。
が、日本の蒸し暑い夏にはどうなんだろう?
381名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/02(木) 12:35:42.44 ID:UJizkcEb0
狭いし、(開く)窓もないから暑いんじゃないの?それに隣の焼肉屋の排気直撃だしw
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/02(木) 19:42:31.01 ID:69lduNf20
なんということでしょう。
熱くなった土壁に肉をくっつけると、ジュウジュウと焼けていくではありませんか!
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/03(金) 10:01:12.09 ID:8AoHYaiB0
http://www.tezuka-arch.com/japanese/works/houses.html
切妻の家

延床面積:105.36m2(31.87坪)
施工:株式会社 新津組
構造:オーノJAPAN 大野博史
竣工:2009.5

3年で売却か
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/04(土) 15:10:19.15 ID:8U68UG5W0
>>383
お幾らぐらいなのかな?
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/04(土) 17:46:04.27 ID:b4nQPe6a0
施主が経済的に行き詰っての売却であることを祈る
「とても住めない」という夢のない話じゃないよな
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/04(土) 19:35:09.76 ID:fpXuXJW70
ドリームハウスもはじめはまともな家作ってたけどな
公衆便所とか最近は・・・施主の財産食って遊んでるだろあれ
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/04(土) 22:15:23.44 ID:UicXBoen0
トンデモハウスは視聴率取れるからね
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/05(日) 00:39:57.30 ID:bsXWuaCi0
>>384
土地込みで9000万
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/05(日) 03:45:56.62 ID:dOIDrFhlO
牛舎の1階は昔のウィザードリィの迷路みたいな作りだな
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/05(日) 04:01:34.15 ID:zRGzsmqfO
[つちのなかにいる]
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/05(日) 10:03:19.33 ID:48tc+7p/0
[ちつのな(ry
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/05(日) 10:21:17.42 ID:zRGzsmqfO
お前はお前はおまえは〜 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>391
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/07(火) 00:41:48.66 ID:3/13Zkuv0
>>388
ええええええ……
都内でゴリッパなマンション買える…
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/07(火) 09:26:47.09 ID:6CLH7v560
草むしりとか外構の手入れ大変だよ
狭小でも良いから便利な都内で個建て狙うかマンションの方が俺は良いな
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/07(火) 16:16:44.83 ID:kVtIQGQE0
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special27_100425_02.html
夏になるとこの鉄板ハウスが心配。
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/07(火) 17:25:05.60 ID:dICZmyWT0
大丈夫、NASAも認めた断熱塗料が守るさ
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/07(火) 22:19:23.08 ID:3/13Zkuv0
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/08(水) 03:37:13.22 ID:P2M913pS0
>>388
土地2700万&建築費が2700万で建てたのに9000万??
確かにデザイン料とか含まれてないだろうけれど
せいぜい上乗せしても6500万位じゃね?
今の不景気な時期に新築でも無いのにぼった栗栗。
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/08(水) 08:38:25.51 ID:m0hmm3vD0
税金分損したくないから蒸かしてんでしょ?
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/09(木) 10:52:45.32 ID:PWgFs+uW0
まず売れないよね。
あんな不便な所に9000万払うなら、見晴らしのいいタワーマンションの方がいい。
つうか地震とか大雨降ったら、あの家おっかないよ。
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/09(木) 13:18:09.13 ID:FvaZP0Y00
バカなカモを探してるんでしょ。


元カモが
402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/11(土) 18:08:56.87 ID:TdmAm8B0O
録画してあった牛舎をやっと見た。

冒頭、娘夫婦が建築士って聞いたとたんにヤバそうだと思ったがホント両親気の毒…
403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/11(土) 18:35:07.12 ID:iBlAeFuq0
牛舎さ、俺案外気に入ってみてたんだよね・・・
まぁ住み心地までとか想像出来なかったから、こことか読んで愕然としたんだけどw
施主も話だけ聞いて楽しそう!!って事しか頭に浮かばなくて、今頃後悔してるのかな・・・
それとも案外快適なのかな?その後が見たい。
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/11(土) 19:27:47.54 ID:zmTHj9y90
>>3
依然として8280万円のまま
405名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/12(日) 05:44:18.24 ID:gSMq8iTM0
牛舎、どう考えても夏暑く冬寒いだろ
しかも、外壁を釘留めだけだろ?(屋根もだが…
台風が来たら吹っ飛ぶに決まってる
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/12(日) 05:46:06.80 ID:Y0gHx7rC0
屋根が飛んだら屋内小屋に入ればいいじゃまいか
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/12(日) 06:39:15.84 ID:bsu6n/qL0
ああ、そういうことだったのか(納得)
408名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/12(日) 14:56:01.38 ID:cBG06pcZ0
関わった人すべてを不幸にする家だな
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/12(日) 19:19:34.79 ID:4V5lGZs3O
最近は勘違いした一級建築士が多いなww

施主がそこに住むことを忘れてるんか?
410名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/12(日) 21:35:55.77 ID:Isb40Gbu0
パクリの癖してビフォーより数百倍面白いドリームハウスを
ビフォーのペースでやってほしいなぁ〜って今日見てて思った
テレビ番組であれより面白いのないだろってくらい傑作だからDVD出してくれないかな?
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 00:07:10.44 ID:DqEn4KJ20
>>410
見てる方は楽しいけれど、お金渡して、全部おまかせwって
太っ腹な施主はなかなかいないよ。
デザイン料は無くても、使いにくい家ばっかりだし
それにドリームハウスはビフォー以上の地雷率だし。
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 08:42:10.29 ID:MhJvJXnc0
普通の屋根なら雨が降るたびにある程度ゴミを流してくれるけど
あの内屋根、埃とか溜まってきたらどうやって掃除するんだろう?
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 09:27:35.53 ID:JDdr07ZS0
>>411
昔は三つくらいでコンペしてなかったか?
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 10:31:54.36 ID:/eh1pNdK0
>>411
ドリームハウスはビフォアフと違って全部お任せ開けてびっくりではなく
設計段階で施主の意見が尊重されてる
施主自ら望んであれらのとんでもハウスを建ててるからこそ笑えるんじゃないかw

牛舎はバリアフリーを望んだ親が娘に丸めこまれた結果のオナニーハウスだったので
今までとは少し違う
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 12:36:31.99 ID:dX0nwcBPO
バリアフリー希望なのにハシゴみたいな階段上がって四つん這いで通るロフトが一番のお気に入りってwww
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 18:04:47.39 ID:QaEK2t/T0
まあ、じいちゃんにとってはそのロフトが誰も上がってこない居心地の良い場所だろうしね
しかし、今の時期かなり暑いと思うぞ…干上がって無ければいいが…

娘のHP見ると牛舎は2階建て登録なのな、ロフトは階数に入るのか?…
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/13(月) 22:30:41.93 ID:p4VbRVZu0
あのロフトはエアコン無いから高温サウナ状態w
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 06:53:10.88 ID:8CKYCXtb0
老人は暑さに強いから大丈夫
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 09:39:57.66 ID:EdKkxAPF0
老人は暑さに強いというより、鈍いから
より熱中症の危険が増すのでは?
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 09:55:20.87 ID:VuOZIucSO
木漏れ日の下…

くだらねぇ事にこだわりすぎだろ

換気扇で乗り切れるほど夏の暑さや冬の寒さは甘くねえだろ
壁に断熱材も入れずスケスケとか異常
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 10:33:54.26 ID:nPytosGA0
夏は、まぶしい、暑い。
冬は、寒い、結露する。
そのうちスリガラスみたく白くなってみすぼらしくなるおまけ付きw

いい所は無しw
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 14:51:46.91 ID:3EF8yxbW0
断熱材は入ってるぞ
基礎に
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 15:59:25.08 ID:0XZxNl570
なるほど…なら無問題
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/14(火) 16:15:22.59 ID:xkMjmFzo0
問題だらけだろw
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/15(水) 13:04:30.82 ID:1tMp7cNc0
http://www.toto.co.jp/gallerma/schedule/index.htm
2012.10.13〜12.22
山下保博×アトリエ・天工人展
Tomorrow −建築の冒険−
「土の礼拝堂」が1:1モックアップで出現!
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/15(水) 19:49:47.39 ID:AqU9QlVI0
牛舎ハウス、断熱材の上からコンクリート流してたけど
あれ効果あるの?あるならいいけど…
427名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/15(水) 20:02:09.95 ID:5F8a4xqW0
あるやろ?無問題
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/15(水) 20:15:14.60 ID:wJnhORRs0
床に関しては確かにあるけどさ…床だけ見ればな…
皆が気にしてるのは、壁と屋根だ…
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/15(水) 22:17:46.65 ID:oMqVLIQWO
屋根もスケスケ部以外は断熱材入れてたけど…

入れてたけど……
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/15(水) 23:40:40.00 ID:ibbhVCyu0
断熱材
入れればいいって
もんじゃない
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/16(木) 04:15:54.45 ID:Dj497FLO0
その前に雨漏りもしそうだよね
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/16(木) 06:16:15.66 ID:0ab1sP0c0
なんか一人擁護してるやつがいるね
匠降臨か?!
433名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/16(木) 10:47:35.05 ID:RHaMkryZ0
>>432
「何あれ、変な家〜。この番組のスレあるのかな?」と初めて来た人だね?w
擁護&スレ住人罵倒の粘着連投が続いた時期がありまして・・・
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/16(木) 13:25:46.28 ID:+sGlALI+0
このスレは初めてか?力抜けよw
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/17(金) 23:32:24.02 ID:FlWONFRu0
最近めちゃくちゃあついけどさ、典子ハウスってどうなったのかな。
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/17(金) 23:43:24.50 ID:1vTRO+ra0
暑さによって土の水分が抜けてひび割れてんじゃね?
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/17(金) 23:46:34.78 ID:FlWONFRu0
それキノコハウスや、典子ハウスは9坪の崖の上に鉄板とガラスの家
438名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/18(土) 00:33:53.54 ID:rIkXnVI30
>>437
それも過酷な家だな…

マンションの最上階角部屋に住んだ事あるけれど
夏はコンクリが焼けて、エアコン設定21度にしても室内28度とかだったよ。
それ以上に暑そうだな。
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/18(土) 09:07:39.96 ID:/34ldA6a0
>>397
崖に無理につくった建物とか多いからな
震災でどうなってるかみたいわ
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/18(土) 18:04:47.59 ID:hLvZ+wRG0
>>425
>「土の礼拝堂」が1:1モックアップで出現!

まじか?
ソースある?
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/19(日) 10:47:50.77 ID:41tKCHgw0
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/19(日) 21:34:51.49 ID:FwApiGaH0
次の放送いつかにゃあ
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 00:02:17.51 ID:ITxMkij80
年末くらいにやってほしいな
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 00:06:35.58 ID:r4YRrLVG0
牛舎まだ住んでるのかな
夏は越せるのか…?
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 02:22:40.64 ID:hyoYExynO
お盆に親戚を訪ね、たまたま牛舎の前を通ったが人の気配なし、車なし
ちらっと見て「あーここか」程度の確認だけど。住む人の気配を感じない牛舎

映像で見るより壁が薄ら汚れた色
想像以上に大きい。牛舎だけ異質で近所の風景に溶け込めてない

とても人間の住む場所には見えない
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 05:05:13.06 ID:CADBJlgi0
あのあたりって車ないと不便じゃないの?坂多そうだし。
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 08:39:14.83 ID:NpDzuBZC0
>>445
壁はほこりやらなんやらですぐに薄汚くなると思うわ。
売りに出されても、ものすごく安くしないと買い手がつかないとおもうわ。
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 11:46:16.18 ID:hYuCAJ3s0
>>447
売るなら更地にしなきゃダメだろ。
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 18:06:41.59 ID:l5xfuWtG0
>>448
確かにそうだね。
更地にして、改めて「普通の家」をそこに建てると。
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 18:44:10.16 ID:0MUG3q2y0
建てた時より高く売るのがドリームハウス
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/21(火) 19:59:30.82 ID:cedHFSTC0
最近のビフォーが普通すぎて刺激が足りないわ
ドリームハウス新作はよ
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/22(水) 09:10:00.55 ID:Sjtyraq90
次の生贄はまだなの?
早く次の犠牲者が見たいわ。
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/23(木) 18:38:25.03 ID:C+GTTdZQO
人が住めない物件が大杉でいつも人の不幸を上から目線で楽しませてもらってるが、化石くれくれ嫁の風通しの家のその後の放送を観たら、エアコン無いままで快適だし電気代もかからない勝ち組笑顔夫には見事に惨敗した気分にさせられた

454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/23(木) 22:39:10.16 ID:vPp+GhT00
連休の放送が多いから9月17日辺りやるかな?
455名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/24(金) 00:47:16.83 ID:iLZTGqx30
>>453
リーダー汗だくだったのに?
津波到達の可能性がある場所なのに?
震災直前の最悪なタイミングで不動産購入しちゃったのに?
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/25(土) 20:07:06.60 ID:X6XgE4Ov0
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/29(水) 10:10:44.51 ID:t+7bVM6W0
牛舎ハウスに負けないポリカハウス発見
https://www.japlusu.com/news/house-yamasaki
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/08/31(金) 21:51:28.65 ID:zyBhefqP0
8月も終わりか…

でも残暑は長引く予報だしな
459名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/01(土) 00:38:50.84 ID:M6egMjkk0
>>3
8月末も値引きなし
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/01(土) 10:07:18.49 ID:qF49UakC0
>>459
長期さらし物件だね。一度引っ込めて出直せばいいのに。
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/01(土) 12:09:22.11 ID:xTx3ual30
今年の夏は、牛舎ハウスは光に誘われていろんな虫が集まってきただろうね。
朝外に出てみると虫の死骸がワンサカと…
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/01(土) 21:07:12.14 ID:qkey26Aa0
そろそろ放送しないかなぁ
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/01(土) 22:09:44.01 ID:c602j8hi0
夏休みが終わってしまうで…(´・ω・`)
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/03(月) 09:34:06.76 ID:FeLzpeQT0
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/10(月) 15:27:25.30 ID:FNIqHSyK0
拝借の家、売値が下がってるね
466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/10(月) 16:08:47.45 ID:+LqnvOpc0
いくら下げても売れないだろう
いっそのこと更地にして土地で売れよ
467名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/10(月) 16:28:14.64 ID:YBde4sml0
次はいつ放送するん?
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/10(月) 20:15:54.93 ID:tUw/nYSs0
>>3
半年ぶりの値引き

2011年1月放送 借景の家

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 00:41:13.03 ID:z5ftqFM90
年内に売りたいだろうになあ
土地の値段ぐらいまで下げないと無理だろ
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 00:56:40.77 ID:YwJr1lRG0
もはや事故物件同然
幽霊だったらお祓いすればいいけど近隣とのトラブルは
たとえ裁判で勝ったって長く尾を引くからな
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 01:54:37.07 ID:3MsybM0w0
次のドリームハウスはいつあるの⁇
知ってたら教えて
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 07:46:48.68 ID:VwTI1RDr0
>>469
あと900万円さがったとこで売れる気がした。 根拠は無い。
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 07:57:52.11 ID:5u0VNz5q0
>>468

総建築費 llllllllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll iiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiii

売り出し llllllllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll iiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii
値引き1 llllllllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll iiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiii
値引き2 llllllllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll iiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii
値引き3 llllllllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll iiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iii
値引き4 llllllllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll iiiii iiiiiiiiii iiiiiiiiii iiiiiiii
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 08:12:46.66 ID:gZKEnU++0
>>470
放射能汚染で西日本に移住したんじゃないか?不動産屋の写真は23年の6月も含まれてるから
遅くとも原発事故の3ヶ月後にはもう売却で考えが固まってるようだ。
おれ西日本だけど関東や東北からからUターンIターンしてきた人多い。
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 08:20:11.51 ID:5u0VNz5q0
>>474
現況 居住中

って広告に書いてあるが・・・
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 08:48:52.00 ID:PBja2gP10
もし西日本に移住したんなら虚偽広告ってことになるね
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 09:14:39.10 ID:8tkWkZkr0
居住中の方が売れにくいのに
わざわざ詐称する意味ないだろ
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 09:15:03.39 ID:OkwekRqN0
不動産屋は結構いい加減だからなw
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 12:32:19.53 ID:AsdikwNbO
拝借の家とか見てないから何の事かわからん
ドリームハウスっていつ放送するかわからんから良く見逃す

キーワード録画できるテレビ買ったからもう大丈夫だと思うが
拝借の家って、建てたら震災、オマケにご近所トラブル付き住宅で売り出し中で桶?
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 13:28:47.86 ID:8tkWkZkr0
拝借じゃなくて借景
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 13:37:51.55 ID:eJqrVzVD0
見逃すだけならマシ
俺の住んでるとこなんて最近は放送回によっては飛ばされることがしばしば
関西はテレビ大阪のみ放送みたいな
前は大抵放送あったのに
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 15:22:42.09 ID:AsdikwNbO
借景ね(^^ゞ

オレ岐阜だけどこっちも放送飛ばされてるのかな〜

ごくたまに日曜の昼間にその後が放送されてたりする
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 15:24:52.75 ID:OB3S+1620
>>470
借景相手や薪ストーブの煙で近所と揉めてたら
住人変わってもしこりは残るし、自腹で丸見え対策したり
薪ストーブの撤去とかやるぐらいなら
他の物件探したほうがいい。
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 16:39:54.03 ID:gZKEnU++0
薪ストーブってそんなに煙出んの
建てる前に近所に菓子折りもって挨拶したんだろうか?
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
のグーグルアース見ると
近所の家より立派だから僻まれたんじゃないの?
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 19:28:21.62 ID:Kn1v/3gt0
んなわきゃない
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 20:58:20.00 ID:Wwmhg0Kj0
借景ハウスは、実際に住んでみると住みにくかったんだろ。
しかも、こんなネタハウス、誰も買わないわな。
上物壊して、土地のみの4000が妥協ラインかな。

でも、売主からすると、半額売却には踏み切れんから、永久にこのままかもw
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 21:38:15.30 ID:E8aEWBbrO
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 22:24:27.86 ID:AsdikwNbO
>>487
ありがd
489名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/11(火) 23:47:46.52 ID:E8aEWBbrO
たてもの探訪なら羨ましいがドリームハウスは恥ずかしい
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/12(水) 00:12:01.93 ID:cIVivXLL0
谷啓がナレーションしてた頃はまだましだったのに
どこでとちくるったんだ?
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/12(水) 00:20:46.27 ID:DPqgAge80
谷啓さんが亡くなってから
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/12(水) 18:00:48.20 ID:cWAMg6J+0
xczx
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 09:46:03.65 ID:nPu5pMRf0
>>468-470
今週末オープンハウスの調布の新築(設計手塚義明)が
調布駅徒歩5分、土地24.48坪、建物36.02坪で5780万円だった。

対して借景の家(設計藤木隆男)は
築浅とはいえ中古、国領駅徒歩11分、土地47.51、建物40.17で現在7780万円。

建物1坪当りで計算したら、上の新築が160万、借景の家が190万強。

デザインは借景の家の方がいいとは思うけど、
中古だし、駅から遠いし(しかも調布でなく国領)、ワケありっぽいし、
一体いくらぐらいが適正価格なんでしょう?


494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 10:57:45.12 ID:T6XMvzqX0
>>494
総額を建坪で割って何の意味が?
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 10:59:08.49 ID:xk+F5Asa0
自分のカキコにレスして何の意味が?
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 11:04:42.07 ID:T6XMvzqX0
ああ、ログが壊れてレス番がズレてた。すまん
>>493

それから建坪じゃなく延床面積だわ
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 11:17:39.85 ID:IJ3QsHQJ0
土地代入れて坪単価計算するのはおかしくね?
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 20:08:25.35 ID:sBmyGz2e0
我が家は新興住宅地の一角なのですが、
ウチのすぐ隣で2週間前に地鎮祭・今週は基礎作りをしています。
この新築がドリームハウスの物件だったら、
実況板でスネークとして活躍できるのになー
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/13(木) 23:35:35.30 ID:5FDdYVDk0
牛舎に感動してファンになった
次回作が楽しみでしょうがない
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/14(金) 09:09:58.80 ID:tPQ1h1eHO
オレ昔からファンだけど印象に残ってんのは土の公園トイレと風呂場とベッドが一緒の湿気ハウス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:41:59.03 ID:XQzgqRGz0
もの凄い崖地に建てたドリームハウスは他人事ながら無事なのか気になる
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/14(金) 12:50:31.88 ID:ej8RuG3X0
無事じゃなければニュースで報道ぐらいするんじゃね
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/15(土) 15:42:18.53 ID:5yPfz852O
>>500
あの家チャタテムシ大量発生してそう
504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/15(土) 16:36:15.30 ID:W6Ea1DLZ0
防犯・断熱・防音・プライバシー
大きい窓はいいことないね。掃除も大変だし
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 08:13:19.45 ID:UmNxg6HT0
うちの地域では、牛舎ハウス今日初放送でした。
特に、玄関の手抜きと洗面所の使いにくそうな感じが、親不孝で酷くかんじた。
収納無いから、カゴぶら下げて洗顔道具とかいれてるし。
山小屋風だから、シンプルな感じがいいって、こういう洗面台にしたって、お父さん言ってたけど、そんな風に色々言い含められてるんやろなーって、思った。


506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 08:28:18.75 ID:m7YxQM/20
部屋が4畳って地獄
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 08:41:52.67 ID:zdrebq6s0
新築なのにお友達を呼ぶのも気が引ける玄関でしたね
いや、宅配便を受け取るのさえ恥ずかしいかも
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 09:00:13.77 ID:cz2139Mo0
いや、生きてるのも恥ずかしい
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 09:45:16.41 ID:UmNxg6HT0
>>507
もう少し綺麗な玄関にして、お父さんの写真を飾るスペース作ってあげたらよかったのにね。
SDレビューで賞を取った設計の実現のため、両親と未婚の妹が犠牲になった感じ。
普通の施主さんなら、裁判沙汰になる仕上がりやろ。


510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 15:31:59.04 ID:NKCfSG6b0
身内だからって無茶しちゃったな
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 20:28:48.43 ID:m7YxQM/20
OSBの建具、ポリカの波板・・・
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/16(日) 21:58:07.99 ID:48ls4suC0
年内に放送はされるのか禁断症状が出ちゃうよ
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/17(月) 06:24:02.08 ID:1IKpLqfd0
“ドリーム”ハウス……
かつては、限られた広さと予算の中で“施主の夢”を叶えるという番組だった。
今では、“設計士の夢”を世間にアピールするための番組になってしまった。
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/17(月) 07:04:43.34 ID:nsjQwG3j0
>>513
借景の家はどっちの番組?
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/17(月) 20:22:24.40 ID:EVGgbPP9O
>>514
施主の身勝手な夢を叶えた

設計士は、その身勝手な夢を叶える設計をしただけ
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/20(木) 20:46:38.36 ID:v/htqXz+0
517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/20(木) 21:10:17.37 ID:v/htqXz+0
借景の家は6000万台になったら多少匹はあるかもよ
俺が内覧希望するかも
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/20(木) 21:38:51.92 ID:p6QeLKLb0
放送はよ
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/20(木) 23:45:26.57 ID:II21wa7L0
だいぶ前の、背面が火事みたいに黒焦げの湘南だか葉山だかの家も
後ろの住人と争いになってたりしないのかなw
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 00:03:41.89 ID:LSHEtxDHO
焼き過ぎだろ
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 09:00:45.87 ID:JaBEUaaH0
2011年1月放送 借景の家

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/


もう一千万くらいだな
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 12:00:39.01 ID:OtHjEQ4x0
>>521
近所とのトラブル付きの物件じゃぁね。
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 18:36:15.49 ID:Ifv8up1q0
ネットに疎い老夫婦狙いです
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 19:43:48.09 ID:xKYH/MC40
老夫婦だと2階リビングはきついかな
足腰弱ってからのことを考えると平屋をベースにした物件の方が
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 21:14:54.12 ID:ofZq+XDY0
敷地に段差があるし、年寄りは敬遠しそう
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 21:35:51.82 ID:rojBb6mQ0
更地にして路線価+10%くらいからスタートだな、こんな物件
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/21(金) 22:06:34.54 ID:LSHEtxDHO
10524
あの家の裏側に細道があって一応二階からも出入りできるように小橋付きの勝手口があるんだよ
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/30(日) 08:46:44.56 ID:ajPQDryQ0
>>521
多分6000半ばくらいになれば、引き合い出てくるはずだよ。
もうちょっとだぜ
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/30(日) 15:37:06.59 ID:HHZ1IaXG0
>>245
写真だと幻想的だなw
530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/09/30(日) 18:40:14.99 ID:F4VaB+Vk0
>>521
もうちょっとしたら売り出して丸一年になるのか〜
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 05:36:12.21 ID:qtk+c8V20
10/8に放送あるって
都心に建築!10坪の狭小住宅に希望満載!!
家族が集える段差と隙間だらけの凸凹ハウス他 だそうです
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 09:50:53.20 ID:+nNCU/Ol0
建築家のブログ

TV東京「完成!ドリームハウス」放送日時
ttp://www.houseco.jp/profile/architect/557/blog/entry/20261
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 10:27:15.45 ID:/3jEN3dU0
>>532
既に雑誌に掲載されているのね〜

[ BW3 小石川T邸 ]2010〜2012

東京都/個人住宅/地上3階木造軸組構造     
設計_中辻正明・都市建築研究室(中辻正明+中辻雅江)
監理_同上
構造_長坂設計工舎
施工_ガーデンホームズ
撮影_小川重雄氏
掲載 ◇新建築住宅特集 2012/05(No.313) 掲載

http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-naka/25-koishiT.html
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 10:31:51.42 ID:Z0znevuO0
おっ!ドリームハウス来たか!
今度はどんな基地外ハウスか楽しみだなw
公衆便所や牛舎超え熱望!
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 14:45:22.09 ID:Zy65+7CR0
>>531
10坪の狭小住宅、段差と隙間だらけの凸凹ハウス
期待大ですなww
広く見せるためにトイレのドアが透明とか窓がでかくいとかじゃない?
所詮10坪は10坪なのに何夢見てんだw
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 14:59:12.09 ID:QYpib90X0
>>532
          
           
               
          ヽ\  //
              _, ,_ 。    うほほー
           ゚  (゚∀゚)っ ゚
             (っノ
               `J
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 15:24:30.65 ID:gfsyLXJ30
待ちに待った放送日
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18689_201210082000.html

>>535
オレの家も10坪狭小だから楽しみだよw
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 16:06:42.23 ID:DKrm4Act0
若い一人暮らし、もしくは、若い2人暮らしなら10坪でもいいけど
さて、その10坪に何人住むかが問題だね。
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 22:32:43.82 ID:EEOFsSR30
放送楽しみっす!
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 22:54:10.47 ID:rnDIxb5u0
見に来てよかった
楽しみ過ぎる
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/01(月) 23:04:11.45 ID:YP48hyAW0
小石川かー土地代バカ高そうだな
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 02:17:50.11 ID:ib4EvHyj0
そんな施主の夢をかなえるのがユニークな発想の家作りが得意な建築家・中辻正明氏。

11坪の家に13のスペースを作るプランを提案。しかし前面道路が2,3mと大変細くて
建築重機がなかなか入れず、現場は大混乱。手作業で地道に進めていくしかない
職人泣かせの土地に親子大工が挑む。

多くの夢と希望が詰まった狭小11坪の家が、いま完成する!



嫌な予感しかいないww
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 07:50:46.89 ID:IpYFODp/0
ただの狭小でも工事は大変だってのに
道路も狭いときてるからたくさん職人の愚痴が聞けるんだろうな
それに対してしげるの軽くて調子のいいコメントが絶妙なハーモニーを奏でるんだろうな
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 08:19:32.04 ID:qokpvFOa0
うちの近くは古くからの住宅街の上に坂の街なので路が狭いが
この前機材をのせたトラックが、その狭い路の出口でなかなか曲がれなくて立ち往生してたわ
入ったのにでられないとかもあるんだね
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 10:11:08.65 ID:eSgsmtEG0
しげる「wow!職人さん、ご苦労さまです♪」
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 11:28:40.39 ID:DpHDCNoV0
>>542
11坪に13のスペース…
蚕棚?
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 12:49:52.05 ID:iO5AfIBK0
録画予約完了!はよw
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 14:29:44.65 ID:6qJg+MgB0
トイレと風呂と寝室がカーテン仕切っただけで一緒ってのもあったよねww
549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 14:32:52.34 ID:B4EF9Efb0
もうハロワなんか行ってる場合じゃねぇなw
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 14:36:34.84 ID:MEk448Ye0
楽しみだけどなんか普通っぽいな・・・
典子ハウスや牛舎みたいなんは特別か
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 14:48:42.10 ID:bxPiO0nB0
今回は色物ゲテモノじゃなくてまともな物件が見たいな
552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 16:25:24.84 ID:omvQhnH50
11坪の家に13のスペース
要はスキップフロアに中二階付きってことかな。
どんなアクロバティックな家なのかwktk。
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 17:20:37.15 ID:G7feysAS0
そういえば、以前、8坪で10層の家っていうのがあったなあ。
その家はまあ良い、別の番組でも幸せそうに出てきてたから。
問題なのは、その10層の家と同時放送の、同じく8坪の羊羹ハウス。
あれは・・・・地獄の住家だわ・・・
家の真ん中に螺旋階段、台所からリビングダイニングに行く度に螺旋階段
赤子がいたようだけど、無事なのかなあ・・・
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:10:08.28 ID:KrUP0N9/0
>>551
同意。前回の牛小屋が悲惨過ぎたからw
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:13:30.93 ID:1v9mCa+T0
正直な話、とんでもハウスでオナシャス
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:25:01.91 ID:MVdRho5d0
随分前から見てるけど、まともな物よりネタにされるような家の方が
圧倒的に多い気がする
ちょっと前まではビフォアフや探訪なんかも見たけど、今はこれ一択
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:47:43.69 ID:+dsNgZzV0
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:51:08.36 ID:1v9mCa+T0
レジオか…いいねえ
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:54:30.10 ID:+dsNgZzV0
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 18:56:41.39 ID:3clz9+hX0
561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 19:05:56.24 ID:1v9mCa+T0
ムムム…黒く塗ってるのか?
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 19:42:04.32 ID:ib4EvHyj0
今回は2時間で一軒だからみごたえあるぞ、いつも2軒をザッピングしてるからつまらなかった
やはりじっくり見せてほしい。
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 20:01:08.29 ID:RfzV+DnV0
>>557
これ次のドリームハウスの家?
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 20:30:43.48 ID:6qJg+MgB0
>>557
段差ばっかりだし、収納は無いし、お約束のトイレと便器が一緒で透明ドア。
若い一人者か、若い夫婦2人暮らし以外には住みにくそう。
あと外壁がトタンみたいw
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 20:44:21.75 ID:yfx+S8610
外壁のトタンが波打ってて施工が下手なのか薄っぺらいのかわからんが安っぽすぎる
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 20:59:39.43 ID:qWeUjBcg0
熱で膨張収縮したりするからじゃね
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 21:07:27.00 ID:AxtZIkKx0
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/031/163031.jpg
外壁の仕上げがいまいちだな。

でも文京小石川なのはいい。糞田舎の500坪よりつおい
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 21:25:43.45 ID:inSrYi540
板金屋が手作業ではぜ折りしたものだろう?
屋根だと目立たないけど壁に張ったらこんなもんじゃねえか
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 21:56:56.41 ID:E+hHH8Kk0
>>563
>>533 のリンク先の画像だと思われ
570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 22:16:46.06 ID:1ICnXO5e0
>>563
次回の家だよ、つまりネタバレだよw
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/02(火) 22:36:59.00 ID:6qJg+MgB0
>>567
そうか?
こんな使いにくい段差ばっかりの家なら、マンションの方が暮らしやすそうだ。
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 04:15:19.42 ID:15YOv+k80
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね 
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね 
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 14:40:20.97 ID:f+Ly0H/d0
トイレと風呂が透明のドアで仕切ってあるのって
家族が●したくなったり、シッコしたくなったりしたら
嫌でも風呂入ってる人は、匂いや音を一緒に体感しなければいけないよね。
この家に何人で住むの?
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 16:14:04.74 ID:tTBKREX70
知らねえよw 放送日まで待ってろよ
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 18:10:41.74 ID:iPSW4DWF0
完成!ドリームハウス
2012年10月8日(月)夜8時00分〜夜9時54分

建築雑誌を読んだり古地図が趣味の施主は「住んでいて楽しくなるような家」を夢見る。
施主が購入したのは東京のど真ん中ながら自然や文化に触れあえて情緒もある文京区
小石川の小さな土地。敷地面積19坪、建ぺい率60%、最大建築面積11坪。
新居には「日当り・風通し・大容量の収納・駐車場・屋上・将来一緒に住むための母親の
部屋」と希望が満載。
そんな施主の夢をかなえるのがユニークな発想の家作りが得意な建築家・中辻正明氏。
11坪の家に13のスペースを作るプランを提案。しかし前面道路が2,3mと大変細くて建築
重機がなかなか入れず、現場は大混乱。手作業で地道に進めていくしかない、職人泣かせ
の土地に親子大工が挑む。
多くの夢と希望が詰まった狭小11坪の家が、いま完成する!

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 18:17:31.70 ID:iPSW4DWF0
>>532
ブログを読んでいたら、建物探訪の方で一時人気だったフェレット奥さん家の建築家だった。
また設計した家が放送されるんだなぁ… 結構、変な家を建てるので有名な人なのかしら?
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 20:44:05.49 ID:bpwgqmVa0
新建築に載るくらいだから3流雑誌止まりのああすとは違うと思うが
ダサい物件だなぁ・・・
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 21:19:08.05 ID:+hxLHpUP0
>>576
てか単にメディアにコネがあるだけだろ
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/03(水) 21:30:10.54 ID:92HAVfvV0
今回は、見ないでも感想書ける。

前回の400万の土地の家のほうが良かった。
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/04(木) 09:41:36.91 ID:uyohGtqk0
どんなに狭くても
段差は勘弁して欲しいな
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/04(木) 09:46:53.63 ID:CuyiWsGZ0
やるのかw
画像見たいけど放送を楽しみにしておこう
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/04(木) 10:23:56.56 ID:9o0rhuVv0
場所どこ?
ググルマップで教えて
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/04(木) 20:53:07.47 ID:7FOa4WXj0
この番組に協力する施主建築家は本当に猛者だよね
イメージアップに繋がった例が本当に少ない
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/05(金) 09:18:31.64 ID:9mmBtmpR0
>イメージアップに繋がった例が本当に少ない

これは言い過ぎ。
イメージダウンに繋がるだけなのに
という曖昧な表現にするべき。
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/05(金) 09:56:47.61 ID:0dLh9sGZ0
>>584
イメージアップになった例って?


イメージダウンの例はいくらでもあるけど。。、
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/05(金) 13:34:23.00 ID:jBGKvo+W0
どの家も施主の気持ち完全無視。
普段出来ないやりたい事を勝手に施主の金でやるオナニープレーw
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/05(金) 13:53:11.34 ID:CWwV8X500
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 01:41:08.35 ID:rUCYSeP30
番組の面白さは施主のキャラクターにも左右されるね
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 11:28:49.15 ID:Ce3VhMN50
前回の牛小屋は、爺ちゃん婆ちゃんと妹が心底かわいそうだと思った。
今回は、オサレ住宅ウッフフのお花畑施主だと、こちらも笑い飛ばせていいのにな。
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 13:52:44.49 ID:yYPG/QvJ0
見栄の為に親族を犠牲にした牛舎の回だけはこれまでと違って異質に感じたな
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 17:52:17.25 ID:WDjMlUqk0
オレたちがどう思おうとも、住む本人が自己満足を味わえれば、これまた面白いのだが、
牛舎だけは住む本人たちでさえ・・・だったもんな
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 18:31:09.63 ID:0lTCNhkH0
本人の希望が反映されてない家だったからな
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 18:32:51.79 ID:0lTCNhkH0
>>586
ビフォーアフターと違って
ドリームハウスは施主の希望だろ

その希望が他人にとっては住みにくいだけでw
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 19:49:38.76 ID:GJvkElx40
土の家の奥さんも希望していたものとは
ずいぶん遠く離れたものが出来上がってしまったと思うな
まぁ惚れた弱みだもんな。仕方ないよね

牛舎の家は親孝行に見せかけた娘夫婦のオナニーだったからな
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 20:32:34.11 ID:OHK8sqXa0
土の家の施主は自業自得としか言いようがないな
当人も視聴者にとってもあの放送はいい教訓になった
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 21:06:15.36 ID:XpRw5G0r0
831 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2012/10/06(土) 19:39:07.65 ID:???
ほれ
http://nagamochi.info/src/up118526.jpg
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 21:13:37.78 ID:d9eMPVRZ0
上手いこと加工してんな
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/06(土) 22:00:35.45 ID:OHK8sqXa0
次は山下がツルハシ一本で土の家破壊してる画像よろしく
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/07(日) 19:15:32.05 ID:wlwPTj+L0
今更ながら番組の予告を見た。
夫婦2人に幼い子供が2人なんだね、そこへ将来、母を呼ぶための部屋が必要。
11坪に可能か?
そして、母とは夫の?妻の?どっちの母だ!?

自分の勝手なプラン@二階建
・駐車スペース無し、しかし、駐輪スペースは有り
・外構有り
・一階、水回り、DK、四畳ほどの母の部屋、残念ながらリビングスペース極狭
・二階、夫婦の寝室と子供の個室

楽しみのスペースなど存在しない
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/07(日) 20:26:15.72 ID:6baZ5xpz0
>>596
コラージュ上手いなあ
601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/07(日) 21:16:39.69 ID:56y15peR0
>>599
牛小屋も親の部屋が四畳だっけ
流行りかw
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/07(日) 21:38:18.71 ID:UUI6cTDP0
>>599
夫婦二人じゃないの?
アホじゃね…
夫婦&婆&子供二人無理やりザコ寝パターンか
または無理やりロフト作って夏蒸し焼きか?
そもそも>>557が家なら、段差ばっかりで婆さん毎日転ぶぞ。
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 05:55:34.83 ID:qJtaqJoF0
狭小飽きた
604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 08:09:13.93 ID:QKXyrJjV0
放送12時間前age
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 08:10:01.88 ID:WZM8Jzrw0
なにも小石川で建てなくてもいいのにね。
もうちょっと郊外出ればその数倍の土地が買えるのに。
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 09:20:02.15 ID:g39qebO40
>>695
文京区にこだわりがあるのかあ(放送見のがした)。
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 09:23:30.50 ID:g39qebO40
>>695 正>>605
郊外なおかつ通勤ラッシュがマシな路線があっても
気に入る地域がなかったのかも。 
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 10:30:11.45 ID:OCQF9Eai0
施主の希望と対策(例)
・日当り・風通し → 南向きならOK、角地なら尚良、北向きならガラス多用
・大容量の収納 → 地下室を作り、湿気対策をする
・駐車場 → 土地面積19坪、建坪11坪なら、軽自動車ぐらいのスペースは取れる?
・屋上 → 屋上に菜園スペース完備
・将来一緒に住むための母親の部屋 → 4畳ほどの部屋
609ミニログ:2012/10/08(月) 14:43:14.82 ID:MpvEv4oc0
>>343

紹介してくださりありだとうございます。
ドメイン、URLが下記変更になりました。

http://finlandlog.com/miniloghouse/KOSKA/koska.htm
http://finlandlog.com/miniloghouse/miniloghouse.htm
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 18:00:07.37 ID:k8w5QrwY0
キャプ画頼むぞ
長期保存できるところで
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 18:01:38.19 ID:Kmdlv+Gj0
広島なんで放送ない orz
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 18:21:44.31 ID:QqQ40ZpQ0
放送日上げ
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 18:46:42.59 ID:9NBH+SaiO
お〜い
みんな見ろよ〜!!
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 18:55:17.39 ID:Wvc4tmaX0
昼間にやってた5分程度の予告編だけでもうお腹一杯
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 18:57:01.75 ID:37x5xD0A0
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 19:40:06.33 ID:lyMxcoDr0
さあ!いよいよですよ〜!w
便所、牛舎ほどのインパクト期待出来るのか!w
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 20:01:00.40 ID:9NBH+SaiO
はじまったぞ〜
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 20:01:19.60 ID:37x5xD0A0
実況どこ?
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 20:16:26.32 ID:Eazv/FW30
小石川4-9-6か…
確かに以前売りに出てた土地だ
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 20:35:08.31 ID:DnooMwMS0
>>618
番組ch(TX)
http://hayabusa2.2ch.net/livetx/

今4スレ目
完成!ドリームハウス PART4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1349695804/

621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 20:36:45.70 ID:9PtKwJW0O
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:11:43.26 ID:GGxDRTul0
高齢者同居予定で段差多い、お嬢さんなのに階段素通し?
夫婦建築家らしいけど、本当に女性が設計に加わってるのか?
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:29:30.26 ID:yiqPj8Q40
自分が住むんじゃないからデザイン重視です
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:31:48.01 ID:D8Rj5ggJ0
旦那のこだわりだけの残酷な家だな
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:36:50.03 ID:tIuiJd520
これ、監視できる仕組みばっかだな、旦那は何か思うところがあるのか?
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:55:14.51 ID:E/bIYJ6g0
まぁ最近のドリームハウスじゃマシなほうだったかな
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:55:20.60 ID:93Ayfhuy0
お風呂のところ、カーテンレールが付いてたね
さすがにガラス張りはちょっとなぁ…
というか、カーテンつけるぐらいなら普通の壁とドアにしとけよとは思うけど
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 21:58:05.89 ID:If5EbypS0
旦那が監視中毒の精神病っぽかった
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:00:54.38 ID:SzIvX4Mq0
過去に比べたらインパクトのない物件だったな
大工親子の愚痴が面白かったぐらいで
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:01:04.17 ID:fL/coLO20
11坪でももっとやりようがあるよな
631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:08:39.87 ID:ImfG6AAbO
何をするにも不便でとても住みずらそう

おまけにプライベートも無いし耐久性もやばそうだし冬は寒そう

子供からしたら最高に楽しい家だろうね

一人暮らしか別荘としてならいいかな

やっぱり普通の家が一番いいね

632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:10:10.65 ID:zKehb2A50
【悲報】 一年前にドリーム・ハウスで立てられた家がもう売られてる件wwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349698593/
633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:10:34.91 ID:SzIvX4Mq0
>>632
その画像はコラだってよ
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:12:57.91 ID:3vEbd1rf0
旦那は覗き趣味があって黒が好きなのね
奥さんが嬉しそうじゃなかった
お母さんの能面が怖かった…
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:13:38.64 ID:yiqPj8Q40
あんなスカスカで冷暖房費がどうなるかな
636名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:14:01.08 ID:7r2Wyag/0
外装が貧相
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:14:45.82 ID:SzIvX4Mq0
>>634
デザイナーズ住宅好きなんだろ
旦那の趣味丸出しで奥さんは収納だけあれば後は勝手にさせてる感じだったな
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:14:55.36 ID:8ZEfXUai0
黒い便器が56万だって
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:15:19.90 ID:svDlpDsj0
階段怖いよ
お母さんがもっと年取って足腰弱くなったら2階に上がってくる時に落ちそう
640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:22:05.55 ID:ZZ5tfBR80
>>639
上がって来なくても生活出来る様にミニキッチンとバストイレを1階にしたんじゃないか
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:25:18.36 ID:SbfQYP040
この番組にしちゃこれくらいは普通だし、価格も高くないが
お前らの「監視窓」「ここから食べ物が」に爆笑させてもらった

確かにばあちゃん住み辛いわな
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:26:31.56 ID:UJeqe2H70
キッチンとかあっちこっちお金の使い方のバランス悪いな
仕切りがないなら業務用のエアコンがいるんじゃないか
隣の家の目隠しが高くて笑った
お母さんにあの部屋は可哀想だな
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:26:35.59 ID:ImfG6AAbO
両隣の家はものすごく嫌だろうな
まさかあの土地に家建てるヤツはいないだろうと安心してすんでたら三階建てで超密着だし
窓から手伸ばせば届く距離って建てられたほうは精神病むわ
644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:28:14.25 ID:SzIvX4Mq0
>>643
まあだからこそ「隣の土地は借金しても買え」みたいな言葉があるわけだ
都会なら今までがラッキーなだけで、しょうがないね
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:28:28.19 ID:w7s8S0KM0
車、家具、ポロシャツ…
旦那ブランド好きっぽかったねw
子供お受験させてたみたいだし。

自分もこの番組でやる狭小住宅は一人で暮らすならいいかなぁ
と思いながらいつも見てる。
一人暮らしなら浴室がガラス貼りでもいいし。
でも子供もいる家族で暮らすとなるとやっぱり無理があるよなぁ…
子供部屋を通らないと屋上にでれないのも
子供的にはイヤだろうなと思う。今は小さいからいいけど
夫婦の寝室も狭すぎる。
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:30:53.06 ID:9S5brygv0
製薬会社は儲かるだろ。しかも今まで社宅だったし貯金もある
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:37:37.64 ID:hwJjK6fW0
>>644
自分達も敷地ぎりぎりに建ててるわけだしね
648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:40:05.85 ID:tx1gYsk50
中古で買ったソファのへたり具合がひどかった
食器や鍋は安物ばかり
ティッシュ買いだめ、インスタントコーヒー愛飲、
あの旦那気持ち悪い いつか事件が起こりそう
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:40:28.52 ID:6Hn0dY2a0
駐車スペース、車に合わせてカーブ作っていたが
一生アレに乗り続ける気か。
子供もこれから大きくなるだろうに。
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:47:41.85 ID:9S5brygv0
>>649
車の曲線を参考に思いついたって言ってた。
空間的に余裕あったから普通のくるまでも入るでしょ
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:53:46.46 ID:ImfG6AAbO
階段、金具の上に板乗せただけだったよね?
家具運ぶ時とか重さに耐えられるのかな?
むき出しで年数経ったて劣化しないのかなと思いながら見てた
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:58:14.76 ID:XSYQJoOEP
かしん ?@hkdmz
あああああ、あの変な家売られとる・・・・。
http://hkdmz.tumblr.com/post/33155432927
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 22:59:31.40 ID:kFt/53qF0
>>646
小石川なら新築マンション3LDKで6〜7000万するだろ
そのほかに管理費駐車場と考えたら、割安なんじゃないの
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:00:06.97 ID:kFt/53qF0
あの苦労を考えたら大工はもっと手間賃とっていい
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:06:32.48 ID:WGKXps9p0
ぶっちゃけ、なかなかいい家だったな。
足腰弱ったらちょっとつらそうだけど、まぁその時考えればいいわな。
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:08:16.95 ID:WZM8Jzrw0
この前の四谷のときといい、なぜ無理して都心に住みたがるのか
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:09:01.14 ID:WGKXps9p0
あの辺住んでるけど、車いらないってwwwww
タクシーで十分。
電アシでどこでもいけるし
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:11:45.45 ID:k8w5QrwY0
あそこまでして都心に拘る意味がわからない
狭過ぎる
デザイナーズ家具が泣いている
2Fのキッチン部分だけダウンフロアになってたけど何の意味があんの?
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:13:32.83 ID:9S5brygv0
>>658
たぶん会社に近い。あの辺は製薬会社がたくさんある
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:13:45.30 ID:WGKXps9p0
>>658
痛風&採光&部屋を広く見せる
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:14:35.79 ID:WGKXps9p0
そういえば小石川植物園の近くって製薬会社沢山あるよな
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:15:51.93 ID:qbbflDWD0
ドリームハウスにしては普通。
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:15:52.36 ID:WZM8Jzrw0
江東区だってそんなに遠くないだろうに
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:18:24.55 ID:0vV3Lfoe0
都心に拘る意味が分からないのは、
田舎者だからじゃね?
僕は首都圏に住んでいるので、
意味は分かったうえで、
自分には必要無いと思うけどw
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:18:49.49 ID:mfSp3C8o0
都心にこだわるのは田舎者の証拠だよw
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:19:39.48 ID:9fX7DnHaO
あの子供達は借り物だという結論に我が家ではなった
あんな家で子育てしたくない
あの旦那はいつか嫁に殺されそう
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:19:58.13 ID:bTMrxtd70
段差だらけの家って住みにくそう
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:21:23.47 ID:mfSp3C8o0
うちは旦那が超絶見栄っ張りで嫁頭足りないんじゃないかという結論になったw
幼い子を持つ母親ならあんな家許さんだろ。いつか頭割るぞ。
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:23:37.79 ID:ZblDgaPY0
7000万はした感じだけど、製薬会社で今まで社宅住まい。おそらく同居予定の親もカネ出してる。
山手線の内側で、狭いけど車も置ける。再建築可能あたりを考えると、普通。
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:25:29.58 ID:WGKXps9p0
貧乏人で田舎住みの僻みが心地良いなwwwwwww
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:31:44.87 ID:svDlpDsj0
田舎って結構新築の綺麗な家多いよ
ドライブ行くと山間の小さな集落でも最新デザインの家がちらほら建ってる
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:35:26.88 ID:rhDfXDps0
>>665
田舎もんだから満員電車通勤はきつい
1時間半でも嫌になったからな
郊外の広い家より、都心の狭い家の方がいいわ
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:38:17.19 ID:gYBjmwaQ0
掃除はもしかしたら楽かも。
上階からごみを箒で順に掃き落として行き、最後はあののぞき穴からお母さんの部屋へ…。
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:41:07.74 ID:9S5brygv0
フレックスタイム最高!だな
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:42:44.22 ID:aiY2Q/E60
年取ってくれば生活時間帯が変わってくるんだから、寝てる時に
あそこから灯りが漏れたり足の影がパタパタ動いてるのが見えるのは
煩わしいだろうな
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:42:48.31 ID:mfSp3C8o0
>>672
真の田舎者は通勤時間に30分以上かけない

それはさておいて、山手線の内側にわざわざ住みたいってのがわからんわ。
あんなクソ家建てるカネあるなら目黒区あたりでまだマシなミニ戸建てが中古で変えるだろうに。
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:43:47.42 ID:B1R1zgWs0
うをおおおおおおおおおおおお
見るの忘れた
でもスレの感じだと牛舎や便所程の物件でもなかったようなので
まあいいかw
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:52:50.92 ID:ZblDgaPY0
建ぺい率60で三階建が建てられるというのも、つまらなくなった原因だな。w
ビルトインじゃなくて、3階3LDK100uは、まぁありといえばあり。
掃除や空調など日常生活は多少不便かもしれないけど、いろいろ考慮すると、ここ数年では一番まとも。w
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:52:59.35 ID:wbg6Bpd/0
でも住みづらさはその二つを超えるレベルだったぞ
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:55:15.61 ID:mfSp3C8o0
>>679
同意。家族構成考えると便所超えのインパクトだった。
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:55:47.48 ID:k8w5QrwY0
牛舎ハウスの近況が気になる
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:56:13.83 ID:WLi6uUnb0
今回結構良かったと思うけど
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:56:25.99 ID:Y9QWkTs10
建坪100平米もあったのか?
それなのに、一番広い部屋が6畳?!

建坪はほとんど階段の面積なんじゃ…
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:57:27.38 ID:5X5rgq0M0
延床面積じゃないのかね?
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/08(月) 23:59:56.00 ID:Y9QWkTs10
間違えた、延床面積。

延べ床100平米もある家には見えんよね
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:03:26.93 ID:iu1F70AW0
段差なしの方が広く見えそう。
光と風通しで段差ってのはわかるが。
妻は田舎者だったけど旦那どこだ
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:04:29.32 ID:lRih8oc30
最後に女の子の感想

『こわい』

 
688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:11:01.01 ID:GLZa0e6tO
お風呂入ってる時におばあちゃんがウンコ。
歯磨きをしている時におばあちゃんがウンコ。
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:11:44.09 ID:7gEjsyM90
本人たちも一生住む家とは思ってないと思う
子供の学校とかに便利な場所じゃないかな
690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:13:15.48 ID:bHLKV6vi0
つ 将来は母と同居

ずっと住む気あるんだろ
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:29:11.80 ID:wF3XPi8KP
複雑な面白い家に住みたい気持ちはわかるし
慣れるだろうから困る事も無いだろうな
子供の部屋が一ついなのが将来困るだろうけど
母親用の部屋が将来的に代用になりそうだ

2階リビングの段差は無い方が良かったな
広く見えるだけより実際広く使えるほうがいい
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:34:22.66 ID:hDB5xdgy0
階段の角に怪我防止のガードが付いてたけど、何度かやらかしたんだろうな
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:36:02.66 ID:1/10Vm880
>>688
あれは、ミニキッチン作ったから仕方ない。
でも、洗面所に便所はきついな。
客はどうすんだろ。三階かな。
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:43:23.45 ID:Skoz0MN00
ときに借景ハウスはそろそろ売れたの?
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:49:53.82 ID:yST8S/SP0
>>688
トイレ2つなかったっけ?
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:52:56.23 ID:QrT2ULaKO
危険が多くて子育てするには大変そうなのに
奥さんは意見しなかったのかな
旦那さんのこだわり優先でなんだか気の毒に思えた
697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:57:36.25 ID:hDB5xdgy0
二分割した後の子供部屋が想像できない
ベッドと勉強机をどう置こうか
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 00:59:21.40 ID:pD5gdcsO0
>>672
6時30分くらいの電車ならたいして混んでないからな。
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 01:01:34.62 ID:pD5gdcsO0
>>696
ガラス戸のバスルームも奥さんは反対してたけども
旦那に却下されたからな。嫌なら出て行けって事だろ。
700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 01:11:26.01 ID:C7G2Hw6S0
家族4人なのにあの車なのがすごい
とことん自分の趣味を曲げない旦那なんだな
奥さんも自分で稼げる職があるから、いざとなったら出て行くだろう
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 01:21:04.28 ID:yST8S/SP0
>>699
あの奥さんは反対ってほど強い意見は言えてなかった
(嫌なんだけど)大丈夫かなあという意見は、全て聞き流されてる感じ
ああいう夫婦関係なんだろうね
自分の意見を強くいえない人なのか、言うだけ無駄と諦めてるかどっちかだな
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 01:29:39.03 ID:Kw67JsV4O
まだ若いのに無理しやがってとしか思えない物件だったな
家賃補助がきつくなるから今しかないって事なんだろうけど
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 01:35:00.10 ID:R34vZYsu0
今回のドリームハウスは家よりも、家庭板で話題になるほどの旦那のワンマンっぷりが見所だった
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 01:57:56.34 ID:O1d3LdIp0
いろいろと
キッツイ
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 02:06:22.52 ID:vuuYX9iUO
あんな家間違っても住みたいとかは思わないけど、施主と家族はマジで満足げだったから良かったんじゃねーかな、今回のは
以前の何件かは、何だか必死で自分で自分に言い聞かせてる雰囲気ありありだったから

外壁の仕上げが波打ってて安っぽさに拍車がかかってたけど、本人が満足してるなら何よりだ
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 02:11:05.24 ID:aKul4Ty60
下の子供はロープでも付けなければ階段から転げ落ちるよ
階段の事故は想定内だろうね
それと夏の冷房費の省エネ考えてないのかな
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 02:15:34.28 ID:D8MO5TQFO
家庭板のチラシの裏というスレに今回のまとめが箇条書きでのってた。携帯だからコピペしないけど。
家もあいかわらずだか、夫の性格が家庭板向きらしい
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 02:18:41.27 ID:D8MO5TQFO
>>705
施主である夫と姑以外は満足気じゃなかったようにみえた
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 02:21:48.41 ID:plA0m2Ir0
四谷の鉄板の家の100倍はマシだけど
スキップフロアの家は真夏・真冬は地獄だよ
どんなにエアコンかけても冷気は1階へ暖気は3階へ逃げていく
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 02:36:53.80 ID:bHLKV6vi0
>>707
見てきた。まとめが秀逸w
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 03:01:42.26 ID:M+nZcKsAP
>>707
見に行ったついでに貼ってあげよう
あんま賛同できんけど

342 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 00:54:36.87 0
おお、ドリームハウスの話題が!
家庭板で話題になりそうな物件だと思ったけど、どこにも出てないのかな?
途中からしか見てないけど・・
・環境がいいからと文京区の一等地に家を建てたいという旦那さん。
・でも用意できた土地は19坪で、家を建てられるのは11坪。
・空間を広く見せるために階段で小さい部屋をたくさんつなぐような段差がある家。各階が階段の踊り場のよう。
・広く見せるために、全て蹴込板がない階段
・手すりや壁もない片面だけつながった階段。
 見たのが途中からだったので、この時点で「この家小さい子いないのかな?小さい子供がいたら危ないな、という疑問が生まれる。
・できあがり途中ですごく嬉しそうに階段を上り下りする旦那さん。
・その次に家族が登場!子供はまさかの3歳と1歳。
・奥さんは「こんなに段差があると思わなかった」と絶句。
・お風呂は旦那さんたっての希望でガラス張り。旦那さんはとても嬉しそう。
・旦那さんのいないところで「お風呂はできれば人のも見たくないし、見られたくない」という奥さんのコメント。

・できあがった家はやはりガラス張りの風呂!「なんとか妻を説得しました」と。3歳の子供は女の子。
・各部屋の紹介途中で和室が。
 「母が1人暮らしなので、いずれ一緒に住めたら」とニコニコの旦那さん」
 風呂スケスケの極小なのに二世帯・・
・早くも和室のど真ん中に座り、姑の趣味のものを飾り「いいですね」と住む気まんまんな姑。
 姑部屋には二階から覗ける窓についてもコメント。 
・駐車スペースも確保したものの、道も狭いため10回ほどの切り替えしが必要。
・家も台所もいかにも男の趣味。
・奥さんには食料庫を広めに与えて手打ち
・だんなさんがニコニコする横で、「子供部屋が居心地がいい」という奥さん・・
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 03:08:26.73 ID:M+nZcKsAP
実況だと誰でも解るような解りやすいブランドに飛びつく夫って感じに
したみたいにリストアップされてたわ

文京区
ワーゲンビートル
記念受験
ラルフ
ポールスミス
マッキントッシュ
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 03:12:49.41 ID:M+nZcKsAP
家庭版読み進めてったら箇条書きもう一つ合ったわ
書き込み行数の限界に引っかかる力作だ
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 03:36:57.52 ID:MQdMi+Gh0
古地図趣味もにわか丸出しでお寒い感じ
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 05:33:54.42 ID:iNA6QxYC0
狭小住宅や勘違い住宅じゃなく、
たまには普通の住宅も見たい
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 05:51:02.21 ID:7dQ8qQa/0
家のつくりより施主の旦那の人間性に狂気を感じたわ
・階段だらけって危なすぎ
・風呂場丸見え
・上から部屋から覗ける
・めちゃくちゃ狭い道路なのに無理矢理車を入れる

ビフォーアフターと違って1部分も見習いたいとか思う部分がないのがこの番組だなw
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 06:30:35.40 ID:ZK1OqPxA0
車は、あの通りの人はみんなああだろ
あの切り替えしは下手なだけだ
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 06:56:57.38 ID:+oW7T5cq0
トイレに、扉が有ったのは良かったな。
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 07:34:07.11 ID:FZs7JqQN0
建築家はあの条件でよくがんばったよ問題は旦那さんの希望がきつすぎた事
スキップフロアは敷地面積からして仕方ない部分もあるが
あの階段は子供が怖いって言ってたようにいつか誰か落ちる

あと切りかえしまくりの駐車は隣のアパート住民達と絶対トラブル起こすわ
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 07:38:03.58 ID:C3BFo8B9O
5千万以上払うなら政令指定都市に住むのが一番だ。
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 07:39:54.60 ID:QSbslrQg0
>>686
旦那は山形

嫁は三重出身
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 07:43:21.68 ID:bHLKV6vi0
都心、都心、とにかく都心!っていうのはやっぱり田舎者なんだね・・・・>>721
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:03:22.09 ID:NuwHmXiq0
と僻んでおります
724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:21:39.02 ID:NuwHmXiq0
多分アラホーあたりの女子の妬みがすごそうなんだろうなwwww
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:31:42.62 ID:M2plgS380
うち建て替えた時も、設計士が天窓吹き抜けのスケスケ階段作って、蹴込なかったんだよな。
子供いるから無理つーて、後から全部蹴込付けさせたけどね…
子供が大きくなったら取るかも知れないが。

あの階段は、小さい子いるのにありえないわ。
子どもの安全確保だけで、奥さんノイローゼになりそう。
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:41:51.34 ID:4QHu5Dse0
狭い家好きな人以外は無理。ただのでかい物置。
両隣あれだけ密着して気味悪い。狂気の切り替えし駐車にはただ呆然とした。
間違っても山手線の内側に土地付き一戸建てとか人に言わないようにしよう。
奥さん終始ムッとしてたのも解るわ。
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:45:00.50 ID:F9CDlkxO0
家より夫婦がおもしろかった
こだわりの多い夫、安物買いの妻
離婚しそうな夫婦だった
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:46:55.60 ID:e6QiUv2P0
家の前にトラック停めてたわけだから、家の前の道も都内では狭すぎるってほどじゃない。
都内で乗ってれば、駐車場はもっととめにくいところいっぱいあるし、普通は駐車技術も上達すると思うんだけど。
旦那が運転下手もしくはテレビ的にわざと何度も切り替えしてたとしか思えない。
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:48:43.10 ID:b/ufGWEB0
>>727
なんか家族の関係性がおかしかったよね。姑の扱いも含めて
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:52:22.03 ID:N8IKehQc0
>>712
ラルフ
ポールスミス はださいぞ。中学生ブランド
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:52:46.59 ID:y9GVY1XT0
車切り替えして停めようと苦戦している最中に、隣の家の子供が通れなくて困ってるところがちょっと写ってたね。
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 08:57:34.71 ID:tTzL4AlI0
奥さんの表情がなんとも言えない感じだったな。
独りで住む分にはいいんじゃないか?
子供部屋は将来半分にって小さすぎるだろうw
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 09:14:03.83 ID:y9GVY1XT0
夫婦の寝室も5畳ちょっとじゃなかったっけ。
ダブルベッド置いたら一杯。
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 09:19:55.50 ID:7dQ8qQa/0
そういえば、なんか曲がるベニヤを貼り付けた壁に、なぜか床用のフロアマットを貼り付けてたのって何の意味があったんだろう
ミシミシとやばそうな音だしてて大工さんも苦笑いしてたけどw
あれ数年で壊れるんじゃないのw
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 09:33:10.69 ID:y9GVY1XT0
>>734
あの曲がった所の上の平らなところで渡辺と施主がお茶かなんか飲む風にしてたじゃない。
あの床からつながってる感じがオシャレなんじゃないの。


数年後、子供があそこの隙間から滑り降りようとしてはさまる気がするけど。
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 09:38:05.73 ID:jChtEyYl0
今回のはまだ見てないんだけど点数付けるなら何点?
737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 09:47:53.28 ID:GHMQowD50
>>736
20点。
施主が子ども作る気がないオサレ夫婦()なら、まあ、あの手の家も許せるんだけどね。
738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:02:42.48 ID:tws7gY0eO
大工が文句ばっか言ってたけど
施主が放送を見て気を悪くしないかなんて考えないの?
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:04:40.28 ID:Rb9rm+ZP0
隣の家の庭を盗み見する借景の家ってどうなったの?
売りに出されてたような…
740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:07:35.98 ID:D9tt2bbS0
貧乏育ちの田舎もののドリーム炸裂だったね。
駐車場どころかゴミ集積場くらいにしかならない狭い土地に
両隣ぎちぎちに家たてる時点でキチガイ。
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:09:40.52 ID:gAkrnhw50
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:11:58.36 ID:Rb9rm+ZP0
>>741
マダ売れてないのかwww
まあ人の家の庭覗くような悪趣味な家は住みたくないけど
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:20:25.86 ID:D8MO5TQFO
段差があるってのも施主の希望で狭小段差住宅に定評のある設計士を探した、便器が黒なのも
わざわざネットで見てこれだつって決めた、透明風呂も嫁を説得して作った、家までの道が超狭い
のに水色ビートルにしたのも希望だし、娘が怖いという階段に蹴込み板がないのも光取り入れのためで
大工や各業者が苦労して作った家を渡辺が褒めてもそんな大層なものじゃないと施主は一蹴
744名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:25:23.86 ID:YZYbLfc5P
大工の息子が最高だったな
745名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:29:59.28 ID:tTzL4AlI0
家はとんでもないのばかりだけど
大工さんや職人さんは毎回いい仕事するね。
746名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:38:32.63 ID:hDB5xdgy0
現場の短気っぷりがさすが土建屋だとおもった
747名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:47:09.91 ID:mWcY3kIY0
大工さん親子格好良かった。
家は段差ばかりで疲れそう、掃除大変そう。奥さん乙。
748名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 10:53:18.14 ID:wOW+JTeb0
掃除にルンバが大量に必要そうですね
749名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:03:31.46 ID:t4yHI/7Q0
あの施主だったらダイソンにも飛びつきそうだ
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:04:42.64 ID:y9GVY1XT0
>>748
階段の隙間から落ちまくるのでは?
751名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:21:42.23 ID:vuuYX9iUO
>>724
それはもはや女子ではないな
752名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:22:00.91 ID:QnwZ/43+0
あんな小さい子供がいてあの段差、あのすき間は危ないよな、男の子ならなおさら。
子供が中学生くらいになっても3畳の部屋しか与えられんし。
でも、今までに比べたら大分ましだわ、住めないことはなさそう。
753名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:41:40.65 ID:vuuYX9iUO
車庫入れの手際の悪さは、あれたぶん演出無しのガチだろうな
754名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:55:15.82 ID:t6MKAOZH0
母専用にミニキッチン付けたのは
上階に来るなってことかな。
あの座敷牢に暮らすくらいなら
施設のほうが開放感ある。
755名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 11:57:24.14 ID:5UhJJgeQ0
>>743
ビートルは見た目よりはしっかり走るいい車だけど、無駄にデカくて、中は狭いという
あの家の環境と家族構成にはもっとも向かない車のひとつだよな。

後部座席なんて本当に狭いから移動中の子供の世話考えたら、あり得ない選択だけど
家と同じで、あの奥さんは文句言えないんだろうな。
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:08:03.78 ID:tTzL4AlI0
>>754
適度な段差は老化防止によいとは聞くけど
あそこまで階段だらけだったら上に行けないな。
他の家族とはあの小窓からコミュニケーションとるのだろうか…
757名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:11:57.16 ID:G1cXvusI0
奥さんは専業主婦で収入ないし、俺が金を出すんだから文句言うなと
いわれたんじゃないかとゲスパー

そもそもトイレと洗面所とフロを一箇所に置いてもいいのはホテルか
1人暮らししてるかくらいだろう
脱衣所もないし…
1階の収納庫をもっと狭くして、トイレを別に作るスペースを作ったほうが良かったんじゃないのか
で、トイレがあったところに洗濯機を置く
しかし洗面所の上の窓は曇りガラスにしてなかったし、下手したら向かいに住んでる人から
中が見えるんじゃないだろうか
758名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:16:46.88 ID:CvcwLuU+O
>>754
ババアにあの手すりなし階段上り下りさせるのは怖い

蹴り込みがない階段って、子供にとってはすごい恐怖なんだよなぁ。かわいそうだわ
それに娘が年頃になったらあの風呂どうするんだよ…せめてブラインドくらいつけてやれ

旦那の希望押し通して、子供のこと全然考えてないのがなぁ
ドリームハウスにしちゃまともな方ではあるんだけど
759名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:28:26.32 ID:hDB5xdgy0
>蹴り込みがない階段って、子供にとってはすごい恐怖なんだよなぁ
うちはそうでもないよ
760名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:28:28.48 ID:QrT2ULaKO
まだお座りもできない下の子
お風呂あがりはどこに置くの?
761名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:37:05.84 ID:C3BFo8B9O
札幌ではあんな隙間に家を建てる事事態が禁止。
雪があるからね。本州はそういう意味では可哀想。
762名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 12:43:31.78 ID:bHLKV6vi0
>>756
小窓から紐付きのザルに乗せられた材料が下ろされて下のキッチンで料理する絵しか浮かばない
>>758
子供じゃなくてもけり込みのない階段は怖い
さらにあの家片側は解放部だからめちゃくちゃこわい
763名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:13:32.73 ID:e6QiUv2P0
>>760
家が更地の時点で5ヶ月って言ってたから、完成時にはさすがにおすわりはできてるよw
逆にいろいろ動くようになってからが危険。あの幅じゃベビーゲートも難しそうだし。階段も一人でのぼりたがるだろうし。
764名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:16:40.08 ID:eGp1K1FM0
家族だけなら慣れるかもしれないけど
子どもの友達が遊びに来たらどうするんだろう?
階段もだしトイレを使いたい時もあるだろうにな
765名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:17:06.00 ID:CvcwLuU+O
>>759
階段によっては、または子供によっては平気ってことか

ばあちゃんちに蹴り込みない階段があって、子供の頃昇るのがすごい怖かったんだわ
今回の家の子も「怖い」って言ってたし

採光と風通し考えると仕方ないんだろうけどね
766名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:34:47.55 ID:hDB5xdgy0
安物買いの銭失いが狭小住宅に住んじゃいけないよなぁ
オーダーメイドのキッチン収納なんてひどかった。ただの箱でその中にフライパンやら鍋やらがぐちゃぐちゃに収まってた・・
最後に棟梁が「普通の家(の建て方)が一番いいよ」と言ってたが、
「普通の家が一番いいよ」と言いたかったんだろうな
767名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:36:21.21 ID:G1cXvusI0
>>758
風呂の外にカーテンレールが付いてたよ
番組中で説明はなかったけどさすがにカーテンつけると思う

というか旦那はいろいろと建築に興味があるという話だったのに、
なんで風呂とトイレを一緒のスペースにしたのやら
768名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:43:49.96 ID:tTzL4AlI0
全体に実用という観点が感じられないな。
雑誌で見るデザイナーズ住宅やらに惑わされたのではw
769名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:47:56.16 ID:bHLKV6vi0
wwww
41 : 名無し不動さん : 2009/09/30(水) 22:53:31 ID:???
会社のミニ戸育ちの女の子は、大人になるまで、子供は階段を落ちて当たり前だと思っていた。
やさしく否定してあげた。よく大ケガもせず、生き残れたものだ。
幼稚園の頃は毎日一回は階段を転がり落ちていたらしい。
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:49:55.94 ID:pkTPDBwE0
子供は頭が重いから何もなくても勝手に転ぶし
771名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:57:24.45 ID:q1zrJEoP0
>>769
やっぱりそうなんだ・・・
親もそれが当たり前だと思ってたりして
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 13:59:08.35 ID:eGp1K1FM0
夫婦の寝室がダブルベッドで一杯だったけど子どもはどこで寝るんだ?
773名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:19:42.45 ID:CvcwLuU+O
欧米だと赤ん坊のうちから一人で寝かすらしいから、それに倣って子供部屋で寝かせてるかもしれないが
あの家で子供だけで寝かせておくのは奥さんも不安なんじゃないか

もしかしたら子供部屋で奥さんが一緒に寝て、寝室で寝てるのは旦那だけかも…
774名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:25:49.65 ID:ee6nxQjG0
今回の家は運動不足にならないね
今はまだ3歳の女の子だけだけど下の子が歩き回り始めたら奥さんは目が離せないし
神経も体も休まらない日中を過ごすことになるからダイエットの必要がない
おしゃれな階段の下にドラム式洗濯機がドーンを構えているのも斬新w
風呂の着替えとかもろもろは黒い高級便器の上でやれば一石二鳥
車の切り返しは近所の小学生を巻き込まないよう本当に気をつけてほしいと思う

小梨の運動大好き夫婦だけなら子ども部屋をフィットネスルームとかにして
色々と楽しめそうなんだけどなぁ
まぁ子どもは運動神経良くなるか落下して運動能力が悪くなるか、これは何ともいえないや
775名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:28:51.98 ID:ee6nxQjG0
あとテレビだとわりと広くみえたけど実際は圧迫感あるだろうな
それとああゆう旦那さんだと後先考えずに子どももう一人とか二人つくっちゃったりしそうだw
776名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:43:27.97 ID:0hSOwDM30
>>772
奥さんと子供二人で子供部屋に寝てると思う
子供部屋の収納に布団が入ってたし、赤ちゃんも含めてダブルに4人は危ない
旦那は一人悠々自適にベッドで寝てるのでは

あと姑の将来の部屋?の能と般若の面怖杉なんだけど誰の趣味w
777名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:49:01.00 ID:hDB5xdgy0
坪単価おしえてください
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:52:44.51 ID:oioWQ00V0
借景の家って第一回目の売り出しでなんで建物原価の1.67倍なの?
中古なんでしょう?普通は値引いて売るよね??!!
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 14:53:27.40 ID:0kFapXQr0
猫をいっぱい飼うには絶好だと思ったわ
キャットウォークいっぱいあるし小窓から婆ちゃんの部屋に降りられるし
階段もいい寝床になる
780名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:00:59.31 ID:M+nZcKsAP
>>777
250をちょっと安くしてもらったって
781名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:04:00.56 ID:SC9HoCjP0
近い将来、母親引き取り同居でしょ。
今は足腰丈夫でなんとかなるけど、一度転倒でもしたら
骨折→寝たきり→認知症パターン。
そしたら薬剤師の資格持った奥さんは子供連れて出て行くでしょうねw
あの旦那、自分本位で機能性とか安全性とか全く考えずにとにかく
「見た目」なんだね。
あと、大工だかが板が上に持ち上がらないんだろ?と言った時に
キレて空気が引き締まった、とかナレが言ってたけど施主から見たら
あんな苛立った殺伐とした雰囲気の中、仕事して欲しくないと思う。
782名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:06:59.17 ID:Q9CtWAt80
この家は住宅特集にあったな
783名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:10:59.51 ID:hDB5xdgy0
今回キャプ画がなさ過ぎる
784名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:14:51.28 ID:dGlgTIXx0
奥は薬剤師資格餅なのか。
数年後、妻子が出て行ってそうな物件だとオモタ。
785名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:15:07.42 ID:GnW95t1s0
親引き取ったら出ていくって
そんなに薄情で酷い嫁さんなのか?
そうは見えなかったけど
786名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:20:41.99 ID:QSbslrQg0
>>785
酷いのは旦那、嫁はもう我慢の限界が来て出ていくの。
787名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:23:52.52 ID:L/5fP3Wi0
親引き取ったら我慢の限界?w
お前が引き取りたくないだけだろ
人の嫁にかぶせるなw
788名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:30:27.38 ID:kFbsKO1SO
大工さんたちへの挨拶、お礼渡すのも旦那だけ。普通なら夫婦でするよねぇ。
789名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:33:11.92 ID:DDRRZFWJ0
世帯主だけでやっても何の問題もないような
790名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:33:38.69 ID:e6QiUv2P0
何度も映された三世代の家族写真でも、旦那は満面の笑みで奥さんだけは険しい表情だったんだよ。
だから、なんとなくそう思う人もいるのも頷ける。
でも、あの家を奥さんが散らかすと思うのは私だけ?
791名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:35:47.92 ID:IAWtypng0
キッチンからダイニングに料理を運ぶのって
あのミニ階段を使わないといけない?
それだったら鍋持って転倒とか怖い
792名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:43:41.79 ID:tSbwwpR/O
>>557
段差だらけだな
793名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:44:10.78 ID:GLZa0e6tO
>>791
ダイニング側から取れるように広い置きスペースあったよ。
子供が料理を持って階段を降りようとしたら料理はここにおきなさいってやってた。
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:44:45.92 ID:iPnA61Rr0
>>790
買ってため込むのが好き、っと言っていたね〜
自分でも、旦那も、ナレーションもwww
795名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:45:45.45 ID:IAWtypng0
>>793
それなら安心
カウンターキッチンのようになってるのかな。
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:46:56.75 ID:Skoz0MN00
>>712
えっと、付け加えてまとめるとこいうこと?

<施主(夫)のこだわりポイント>
文京区
ワーゲンビートル
記念受験
ラルフ(でっかいロゴのポロ)
ポールスミス(ショップ袋ドーン!)
マッキントッシュ
デザイナー家具(中古)
黒い便器(インターネットにて施主支給)


<施主(嫁)のこだわりポイント>
ティッシュ
ティッシュ
ティッシュ
ゴールドブレンド
ゴールドブレンド
それらを収納するパントリー
捨てられない箱を置く棚
797名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:48:12.44 ID:wwpiD90b0
一晩たってみて、2階部分、別にフラットでも
なんら問題なかったんじゃね?とやっぱり思う…
798名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:50:45.42 ID:1ZUXE93W0
監視窓だらけの集合独房ww
799名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:51:47.88 ID:tyjIgItbP
姑と住んだら奥さんもっと溜め込むよ
自分の縄張り主張のためにね

旦那はDVしそうな顔だったね
800名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 15:55:24.68 ID:AcyOf0/A0
>>794
空き箱とかも捨てずに取っておくと言ってたね。
使い道ないのに捨てられないw
801名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:02:30.66 ID:M+nZcKsAP
>>796
MacをWindowsとしてしか使ってないようで、
実況でCドライブブートキャンプとか突っ込まれてた
802名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:10:36.75 ID:fajqyVBc0
猫飼うにはいい家w
803名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:15:02.40 ID:Skoz0MN00
>>801
追加した

<施主(夫)のこだわりポイント>
文京区
ワーゲンビートル
記念受験
ラルフ(でっかいロゴのポロ)
ポールスミス(ショップ袋ドーン!)
マッキントッシュ
デザイナー家具(中古)
黒い便器(インターネットにて施主支給)
Mac(Windows専用機)


<施主(嫁)のこだわりポイント>
ティッシュ
ティッシュ
ティッシュ
ゴールドブレンド
ゴールドブレンド
それらを収納するパントリー
捨てられない箱を置く棚

<姑の拘りポイント>
能面
般若
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:17:33.96 ID:f0Gl6j3o0
>>788
別に普通だろ。
奥さん小さし子供の世話で忙しんだし。
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:18:01.00 ID:eGp1K1FM0
あの家で焼き肉やったらどのくらい煙が広がるんだろう
消臭リキッド役に立つかな?
806名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:20:53.90 ID:f0Gl6j3o0
夫婦で暮らすんなら別にいいんじゃないかと思った。
でもお母さんの部屋は引いたな。
あれ独房にしか見えんかった。
807名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:24:31.26 ID:gAkrnhw50
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special34_121008_01.html

2012/10/08(月) 21:55:33.89 ID:vlWIFd/b
坪250万円*19坪=4750万円 極狭物件なんで4500万円が土地代
上物2500+土地代4500=7000万円+設計料が被害額
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:25:22.60 ID:a/rxxF0sO
>>778
大方、不動産屋に「ドリームハウスに出たんだから高く売れますよ」なんて言われたのだろ
後は不動産屋の手数料稼ぎか
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:35:46.20 ID:wF3XPi8KP
下の男の子は育つ過程で色々楽しめる家だろうな
階段危ないとか、ここで見るやたら過保護な意見はなんだかなと思うわ
子供なんて色んな危なさ経験して学習するんだから
ただ小学校高学年あたりになると友達呼ぶスペースが無くて困るだろう
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:41:26.96 ID:XFaBqQUA0
長女が不細工すぎる
811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:49:47.88 ID:q1zrJEoP0
>>809
家をアスレチックに見立てるわけか
キャットタワーといい発想の転換だな
ただアスレチックは、安全な生活の場があった上のものとも思うけどね
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 16:55:38.90 ID:hDB5xdgy0
>>793
ふつうそういうのってキッチンが下がった作りじゃない?
キッチンのレベルが上がってると尚更、子供じゃ手が届かないと思うが
813778:2012/10/09(火) 16:58:17.10 ID:oioWQ00V0
>>808
なるほど そうかもね

借景の家の家族ってみんなキレイな顔してたよね容姿端麗
長男は留学してたっけ?家族みんなインテリっぽかったけど 不動産屋に言いくるめられるなんて世間知らずだったのかな
ありがとねー
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:08:07.35 ID:4tm1pdvJ0
奥さんが辛気くさくて笑顔が無いのが気になった
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:26:35.14 ID:NEtz/TIO0
イームズやこだわり便器もいいけど新築祝い持って行って、インスタントコーヒー出てきたら
ちょっと淋しいな。それにしても奥さん最初から最後まで何故あんなに不機嫌だったのかな。
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:28:08.20 ID:7R07H4Qh0
そりゃあ、あの家を立てるのに不満があったからだろう。
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:29:51.00 ID:IAWtypng0
>>815
旦那さんドルチェグスト買いそう。
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:32:11.74 ID:tyjIgItbP
お受験対策であそこに住んだのかな?
旦那はブランドにこだわりすぎだ
子供がいるから奥さん色々諦めてる感じだな
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:39:53.53 ID:SC9HoCjP0
奥さんはなんか色々とあの旦那に振り回されてる感じだよね。
テレビが入ってるのに笑顔が全くなかったし、本当はドリームハウスに
出るのも嫌々だったんだろうな。
全てあの旦那に押し切られた感じ。
後々姑も来るし、両隣りとは確実にご近所トラブルになるような
建て方だったね。
左隣りの家の目隠しが高過ぎたし、色々とうるさそうなお隣と
ゲスパー出来る。
借景の家みたいに近い将来、売りに出てなきゃいいけどw
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:43:59.21 ID:eOwZ507J0
途中からみたんだけど、
玄関あけたらそこに洗濯機?
あの空中階段て、洗濯機とキャビネットを置くために空中にしたんだよね?
玄関から洗濯機とミニキッチン丸見えってあの旦那さんOKなのかなぁ。
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:44:00.62 ID:3nd5vWqC0
ひとりで住むならいいかな

・屋上テラス減らして、もう1部屋設けたほうがいい
・ダイニングとリビングの間の飾り棚?&壁がないといい
 納戸を造るのに必要な構造だろうけど
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:44:30.93 ID:lvWz9aBG0
黒い便器って汚れてもよく分からんのでは…気持ち悪い
洗面台も木だったよなあ
子供が水浸しにして表面がハゲハゲになってもお父さんキレないでね
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:54:18.07 ID:eOI7zwoF0
>>807
相場は坪250だけど、だいぶ安く買えたとかいってなかったっけ?
上物2500は、あんな余計な苦労かけたわりに安くあがったなと思った

>>821
旦那が一人で住むには趣味の家でいいよなw
家族の事は考えてないw
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 17:54:56.37 ID:CvcwLuU+O
>>809
確かにそれも一理あるな
けど、一番危ないのは聞き分けがつかない2歳くらいまでだと思う

普通の家よりかは格段に大怪我するリスクが高そう
たとえば目を離したすきに階段ハイハイして昇って隙間から落ちるとか。
勿論奥さんが気をつけるだろうけど、大変そう

小学生くらいになれば、それこそアスレチックみたいに遊べそうだけどね
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:01:54.10 ID:rMI2N+F30
蹴込みの問題より、壁じゃない方は手すりも何もなしのほうが問題。
ちょっとバランス崩したら落ちる。
子供じゃなくても危ないよ。
自分だったら子供抱いて降りるのも嫌だ。
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:03:48.43 ID:M2plgS380
>809
それは、命あってこその話だと思う。
あの家じゃ、物心つく2〜3歳までに、命に関わりのある・あるいは重大な後遺症が残るような深刻な事故が
起きる可能性が高すぎる。
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:04:19.33 ID:Xes2u1160
奥さん専業主婦なんでしょ

引っ込み思案とか人見知りするとかで
テレビカメラの前の方がむしろ笑えないって可能性もあるわな

どっちでもいいけど
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:19:56.83 ID:cuj8XRsV0
奥さん、すごく背が低かったよね。
小さい身体で子供をずっと抱っこしてて
大変そうだった。
どーせ同居しなくちゃいけないんだったら
元気そうな姑に家事全部してもらって
外で働いて稼いだらいいと思う。
829名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:20:09.43 ID:pFXcH6270
830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:21:21.02 ID:MeQR7mee0
>>822
あの洗面台のウッドもマホガニー製という贅沢さ・・・ よく上物2500万で出来たな〜
831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:23:41.98 ID:4tm1pdvJ0
>>829
下も同じ建築家による土ブロックの家?
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:24:29.45 ID:4tm1pdvJ0
>>830
無垢のマホガニーには見えなかったな
マホガニーの突き板じゃないの?
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:25:25.85 ID:wwpiD90b0
>>824
あれが、下の子が上の子くらいの年齢ならまあいいかになるけど、
まだハイハイもできてないからね…
いろいろ心配になるね
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:26:02.03 ID:tTxQ4LUR0
うちと似てそうな夫婦
奥さんの苦労分かるわ〜w

サンルーム必要だったの?そのぶんリビング広くしたら?と思った
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:34:18.47 ID:iu1F70AW0
サンルームは下に光を入れるために、唯一段差の意味あるところだと思った。
他の段差は縦だけだと視覚効果ほとんどなかったな。

>>721
ありがとう。
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:42:34.32 ID:iQ18MGxk0
いかにも○○人が経営してるキャバクラみたいな建物センスだな
製薬会社って○○人多いよね
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:54:04.70 ID:4tm1pdvJ0
親子大工の息子の方が態度が悪すぎ
テレビに出てるんだから愚痴言うのやめろよ
それに比べ頭領の親父の方は立派だよ

しかし、親父は手袋くらいハメろよな
摩擦で熱い熱いとか言ってるけど素人でも素手ではやらないよ
息子はチャッカリ手袋してたぞ
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 18:55:48.06 ID:MKbge0KS0
この番組に出てくる施主って大抵
「自然光」「ガラス張り」「段差」が大好きだよね
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:02:51.14 ID:4tm1pdvJ0
>>838
建築家の意向もあると思うぞ
狭小住宅にできることはそれくらいだからね
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:07:52.34 ID:bZni83a90
家族の気配も好きだ
思春期になったらたまったもんじゃないな
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:10:54.16 ID:iB2VIoNO0
ポリのロープは摩擦で熱いからね。綿とか麻なら意外と大丈夫。
しかし普通は皮手使うわな。あのデカイ梁も俺だったら真ん中に
脚立置いて一端その上に仮置きして小休止してからもう一回気合
入れなおして上げるかな。
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:13:56.08 ID:Fbyagmvo0
>>738
面白かったからいいよw ものすごくハードは現場だったし。
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:18:52.73 ID:wwpiD90b0
>>838
吹き抜けに天窓くらいでやめといたらよかたのに。。
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:19:23.04 ID:YR8ROlUi0
ドリームハウスやってたんだ!

完全に見逃した(ウワー
前の放送のあと次回も絶対みるゾ!と心に決めてたのになー

せめて実況に参加したかったわ
845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:23:42.22 ID:njnzqjcW0
次は300坪ぐらいの土地に高齢独身男が一人で住む家ってコンセプトで頼む
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:30:56.14 ID:wwpiD90b0
今回みたいな家、ビフォアフターで独身男性の回があったよね?
あとはお嫁さんが来たら完成みたいな〆で。
あれも狭小階段だらけだった気がする
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:41:08.78 ID:3qKElJxj0
掃除が大変そう。
段差の度にクリーナー持ち上げるの疲れるよ
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:46:17.70 ID:bZni83a90
おばあちゃんの部屋に通じる掃き出し窓があったね
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:52:07.74 ID:MKbge0KS0
>>847
隙間あると絶対に埃たまるよね…
あれだけ隙間だらけだとちょっと油断したらすぐに埃まみれになりそう
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 19:58:45.47 ID:+oW7T5cq0
今までのステップハウスの中では、一番いいだろ。GJ!
容積率をきっちり消化した上で、駐車スペース、瞑想部屋、テラスまで確保されてる。

個人的には、細長木造3階ステップハウス、屋上テラス付って大丈夫なのかとは思うけど。
851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:00:30.97 ID:Fbyagmvo0
瞑想部屋→嫁物置
テラス→洗濯物干し場

ひたすら掃除が大変そう&子供から目が離せない家という印象。
夫婦二人の家ならいいのに
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:00:52.94 ID:NuwHmXiq0
アレで高断熱だったらな。エアコン一台で全室賄えそうだな
853名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:06:37.49 ID:wuGcjafk0
結局、LDKフロアが平らだったら、LDK広く使えるし、変な覗き穴も出来なかったし、
まあ1Fの風呂トイレはイケてなかったけど、2.5Fにもトイレがあるからいいか、という
安牌な建物だったんだが、まあ、それではテレ東も施主も許さなかったんだろうなw
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:20:54.01 ID:8TO2X3zB0
>>852
絶対に無理
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:22:23.22 ID:FZs7JqQN0
一番気になったのはガルバリウム外壁ってあんなに波打つもんなのか?ってところだった
近所のガルバリウム外壁の家はしっかりしてるから驚いた
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:26:37.30 ID:+oW7T5cq0
あの3階はクソ暑いと思う。夏にエアコン効くのか体験したい。
2階をフラットにして3階にベランダ、一番奥に瞑想部屋でもよかったような。
施主が、いくつかあるうちの一番面倒なプランを選んだと、大工が言ってたからそんなの却下だろうけど。
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:39:26.16 ID:66Mjxr9H0
物干し場はテラスなのかな。

一階から屋上の移動は大変だぞ。
実質4階の高さなわけで。

はじめのうちは頑張るだろうけど、
数ヶ月もすればサンルームに洗濯物が常駐するようになるだろうな。

夫婦喧嘩の火種になりそう。

858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 20:49:52.26 ID:hDB5xdgy0
>サンルームに洗濯物が常駐するようになるだろうな
そのために引き出しワイヤーが取り付けられてるわけだし
リビングに洗濯物が吊るされてる風景が日常になるだろうね
テラスはご主人のビール飲み場
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:05:38.78 ID:YwyIXdsq0
せっかくの新築なのに浴室暖房がむき出しとか、天井組み込みにしろよと小一時間、
狭い家のくせに空間の無駄遣いが好きだな。

どうせならエレベーターもほしかった。
860名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:14:21.48 ID:8TO2X3zB0
2500万でエレベーター付き?
根本から見直さなきゃいけないんでそれは無理
861名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:17:03.03 ID:C7G2Hw6S0
娘が風呂の時間はトイレは三階に行くのか
3畳の子供部屋って、ベッドの下に机を入れるようなものしか入れられないだろうな
862名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:18:55.09 ID:t6MKAOZH0
洗濯も屋上に干しに行くときも
その都度、赤ちゃん背負ってか…。
これからの苦労を考えると
奥さんに笑顔がないのもうなずける。
863名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:21:01.60 ID:n4AxyCqI0
>>837
そりゃオヤジがこんなわけ分からない仕事を引き受けてきたらあんな態度になるよ。
どうせ手間賃も対して高くないんだよ。

今回の一番の被害者は大工の息子だよ。
864名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:23:00.21 ID:n4AxyCqI0
>>829
土は、木や鉄やコンクリを使えない貧しい人が危険を承知でやむをえなく使う素材ですよ。
併合前の朝鮮にはたくさん土の家がありましたw
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:30:26.62 ID:AcyOf0/A0
>>862
これから子供の成長&義母と同居でどんどん洗濯物は増えるよね。
濡れて重い洗濯物を持ってあの階段を昇るのはきついわー。

866名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:32:45.45 ID:XW+k7ay70
大工親子イケメンすぎわろた
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:32:46.80 ID:YwyIXdsq0
もう屋上に洗濯機置いちゃえよ
868名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:40:05.39 ID:bHLKV6vi0
あの家赤ちゃん常に背負ってないと絶対死ぬか頭やるよね
大人だけでも絶対寝惚けないとか酒飲まないとかいう人じゃないと住めないと思う
869名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:40:37.94 ID:usv9iWv30
あれじゃあ売りに出しても売れないかな
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:53:29.15 ID:hg3Z+5980
趣味の家って感じだから不便ありきで別にいいとは思うが、
1箇所でも「子供と一緒にこれしたい」とか「夫婦でこれしたい」って要望が
入ってりゃここまで叩かれないだろうにw

俺俺俺俺の母、奥さんがささやかにパントリー希望って
だけだからな
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:54:04.06 ID:nXhhVPfj0
>>803
時計はオメガ  スピードマスター(古地図のシーン)
872名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:54:30.33 ID:YwyIXdsq0
うちの台所は俺一人で決めたけど、あんな頓珍漢な仕様じゃないや、
ちゃんとキッチンパネル施工したし。
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 21:56:29.29 ID:tyjIgItbP
>>865
ドラム式なら全部は干さなくて済むよ
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:01:13.76 ID:e6QiUv2P0
ハイハイから歩きはじめのころなんて、普通の家でも安全対策するのに、これじゃあどうなるんだ?
子どもが怪我なく育ってほしいわ。
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:08:18.24 ID:wS248A/70
駐車VTRのまるで日時計かってくらいの影の動きw旦那どんだけ運転下手なんだよ
前後シコシコやり過ぎてニュービートル行っちゃうかと思ったわ
道狭いといっても左右間隔そこそこ空いてるし自宅スペースあんな広いんだから1〜2回で入るだろ
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:16:03.39 ID:wS248A/70
>>863
目立たないけど現場監督の無能さも結構なもんじゃね?
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:19:30.64 ID:1ZUXE93W0
一度、駐車スペースに軽く頭入れてから前に出れば、あんなに切り返ししなくても良かろうに
878名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:21:06.20 ID:iB2VIoNO0
設計士を渡辺篤史だと思った奴は俺だけじゃ無いハズ。
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:24:26.86 ID:g6raOut80
多分小さい男の子がどれくらい活発に動き回るか
わかってないんだと思うんだけど、
階段降りたところにTV置いてるのを観て、
上から子供が転がり落ちて来て、TVと…
っていう絵が見えたよ。

あと祖母の部屋につながる窓も。
あそこから降りようとしてハマったりするだろうな。
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:25:53.51 ID:66Mjxr9H0
>>803

イームズのシェルチェア
イームズのハイバック
ポールセンのPH5
コルビジェのLC2

野球は巨人、車はトヨタ、携帯はドコモって感じのラインナップ
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:31:08.18 ID:4tm1pdvJ0
>>852
グラスウールの設置が雑だったから断熱欠損だらけ
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:31:17.18 ID:bHLKV6vi0
ババ窓にハマればまだ運がいい方じゃないの
あそこから覗き込んで頭から落下が一番こわい
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:31:28.28 ID:AcyOf0/A0
>>870
旦那さん、新しい家で家族と一緒に過ごしたいという感じがあまりしなかったな〜

884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:33:34.91 ID:pD5gdcsO0
>>755
ビートルの後席の頭上がリアガラスなため夏場だと直射日光
直撃でとてもじゃないが座っていられないぞwあれは二人用の
車だな。あの家だとスマートやトヨタIQにした方がいいかもね。
885名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:34:52.82 ID:4tm1pdvJ0
>>875
駐車下手過ぎて隣の子供が通行できずにいたもんな
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:39:06.69 ID:usv9iWv30
鬼女版にもスレ立った?くらいアホな自己中な旦那
奥さんが多少我慢するならわかるが子供の事考えないなんて…
887名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:43:49.05 ID:hDB5xdgy0
ご主人の愛読書がCASAなどの3流建築雑誌・・・
見かけの建築デザインを売りにした雑誌がああいう施主を生むんだろうな
888名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:47:03.23 ID:jNlSgPOg0
過去の家と比べたらやっぱインパクトなくて寂しい。
ドアを開けたらすぐ便所とか、ビニールハウスとか
土の家とか最高だった。
889名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 22:51:28.92 ID:7P/l8wEl0
>>848
なんて恐ろしい窓でしょう…!

一階の部屋のほうが涼しくて子供の勉強部屋向きだねー
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:03:00.14 ID:YwyIXdsq0
あの旦那、そのうち嫁に捨てられるか刺されるかしそう。
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:16:08.41 ID:CvcwLuU+O
あの片支えの階段、手すり付けられなかったのか
アクリル棒wでもいいから、かませてあげればよかったのに
見た目重視で怪我したら元も子もない
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:30:15.70 ID:N3HbrcH70
子供が家の中で大怪我してもあの旦那なら嫁のせいにしそう。
家が悪いとは微塵にも思わないだろう。

家の拘りポイントからして、家事も子育てもやらない事が丸分かり。
やらなくてもいいけど最低限嫁の意見は聞いとけよ、と。

あの家族構成なのに車がビートル、付け焼き刃のセンス…
アラフォーにしては中身が子供すぎるな。
893名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:35:29.43 ID:Te/Oboy8O
>>822
>黒便器
だよなー
あと病気の発見が遅れそう…
894名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:35:48.59 ID:7P/l8wEl0
掃除してたら、あちこちの床の隙間から
ホコリがチラチラ落ちてきそうですな

上の子供部屋がリビングになりそう。
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:36:02.34 ID:lvWz9aBG0
奥さんがどよ〜んとしていて心配になったな・・・
放映見た奥さんの親戚や友人があわてて連絡取ってきて
揉め始めてるかもしれん
896名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:45:43.83 ID:qKXhrLHw0
あれじゃ以前の社宅のほうがよかったわ
897名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:55:48.35 ID:4tm1pdvJ0
奥さん心の病っぽく見えたけど
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:55:50.09 ID:a/rxxF0sO
INAXのサティスやレジオの黒い便器の内側は白いよ
899名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:57:53.53 ID:iQ18MGxk0
階段多くて蹴り込みが無いから、隙間に子供やばあさんがすっころんで
頭挟まって窒息死するな
昔蹴り込みが無い一戸建てに住んでて、妹が滑って隙間に落ちて頭引っかかって
宙ぶらりんになったことがある
留守中にそんな事故おきたら、首吊り自殺現場だわ
900名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:59:01.15 ID:4tm1pdvJ0
子供か奥さんかが階段を「怖い」って言ってたよね
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/09(火) 23:59:25.66 ID:fEzu8zAI0
問題は…覗かれそうな前の建物が
学生寮って事だな
902名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 00:03:42.61 ID:aQBVcwCL0
奥さんは若干不満そう
903名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 00:26:43.34 ID:O0M0wld80
>>895
色んな事をあきらめてる表情だったね。
ティッシュなどを買いためるつつましい主婦だから、
新居のローンと普通の住宅よりかかる光熱費や維持費、そして子供や自分の事は
二の次の見栄っ張り旦那の事を考えて落ち込んでいるんじゃないかな。

904名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 00:34:50.07 ID:SDejxadN0
ティッシュはいいが、インスタントコーヒー何本もはおかしい
多分買って溜め込む事が小さなストレス解消法なんだろう
905名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 00:45:04.86 ID:PX+TUu+R0
CASAで全面窓ガラスって家が出てた時は驚愕したわ。
普段は全面カーテン張ってますだったけど。

文京区の家、夫婦だけならアリだと思うけど、
本当にダンナのためのダンナのためだけのドリームハウスだった。
絶対江東区の社宅の方が住みやすかったと思う。
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 00:56:09.28 ID:6hAzfEcmO
あの旦那には軽ワゴン車で十分過ぎるが、見栄っ張りみたいだから乗らないだろうなw
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 01:05:14.58 ID:O0M0wld80
>>904
なるほど。そのインスタントコーヒー買うくらいの小さなストレス解消が買い物依存症とかにならないといいね。
子育て中のストレスを増大させる作りの家だと思うんだよねぇ。
908名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 01:07:42.64 ID:nDISaaU40
昔パソコンゲームで、家をデザインしてコンテストに出して賞を取るゲームってのをやってた。
なぜか全面ガラス張りにすると必ず賞が取れることに気づいて、なんじゃこりゃあ
って思ってた。実際にこんな家作ったらとてもじゃないけど住めないわな、と当時中学生の俺は思ってた。
しかしそれから二十年近くたって本当にそういう家があるんだなってTV番組で見た。
TVだけじゃなくて実際の家でも見た。
ものすごく大きいガラスが全面ハメ殺しで入れられてる家。

なんか建設のデザイン業界で全面ガラス張りハウスて流行ってんのかなあ。
夏場は灼熱、冬場は結露で水浸し、と何ひとついいことなさそうな地獄ハウスに思うんだが。
もしかして何かいいことあるんだろうか?
採光は最高!ってダジャレから生まれたネタだと思ってるんだが。
909名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 01:19:21.82 ID:etcgqJNa0
もう一度じっくり見たけど、奥さん満足してるだろ。
見た目が地味なだけ。
リーダーも、今回は、そんなに困ってなかったし。
しかし、便器は2500万に入ってるのだろうか。
910名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 01:55:27.03 ID:N/L1trb+0
あの駐車場、バックでの駐車はなんとかできても、右折して出るのは無理なんじゃないの・・・?
駐車場を右よりに(玄関側と逆に)すれば楽に出ることができるけど、あのままじゃ隣りの塀が邪魔して出るとき右に曲がれないはず
するとバックしながら細い道路走るのか・・・?
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 01:59:17.77 ID:tV/0TfEW0
右折しなかったらいいじゃん
912名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 02:00:00.11 ID:SwEQ4XOt0
>>908
近くに総ガラスばりのデザインマンションあるが、必ず誰か入ってるみたいだよ。
でもなぜか長く住まないwwww
>>909
まともな神経してる幼児持ちなら満足しないよ。
まともな神経=普通の家が一番
なんだと思った。
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 02:06:30.12 ID:N/L1trb+0
>>911
右折しないと広い道路に出れないよ
狭い道路の突き当たりに前向きの車が停まってたけど、細長い道路をバックで駐車したんかな
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 02:50:20.62 ID:nDISaaU40
それにしてもここの施主が「採光」っと何度も言ってたけどそんなに家の中に太陽光を入れるのはありがたいものなんだろうか?
TVなんか太陽光があたるとまともに見れないからいつもカーテン閉めてTV見てるくらいで
太陽光なんてうっとおしくて仕方ない。
日向ぼっこしたければ一歩外に出ればいいだけだし、わざわざ家の中に太陽光を取り入れたいという思いがまったくない。
照明器具という現代利器があるし。
915名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 03:52:04.35 ID:Jvo4Xhoy0
>>557
トイレにトイレットペーパーをカラカラするやつが無いよね…。
どうやってう●こ拭くんだよ。
全体的に健康な一人暮らしなら良いけど、子持ち婆持ちでこれは酷い。

そして配色に至ってはダサすぎる。
916名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 05:03:35.47 ID:BQTue5gY0
>>914
北側しか空いてない土地に建てちゃうから採光を意識せざるえないんだよ。
土地の選定から間違ってる
917名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 06:16:17.18 ID:/+4YhJGnO
>>557
家全体の画像(下から4番目)、車が駐車してないと、何だかバランス悪く見えるな。

家が片足で建っているようで、不安定に見える。
918名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 06:28:56.34 ID:GQjru26C0
>>914
照明の電気代が日中だとかからないからな。
919名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 07:45:29.04 ID:nTlpWRON0
>>914

採光は大事だよ。
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 07:50:54.59 ID:Zdar2rdV0
>>908
>なんか建設のデザイン業界で全面ガラス張りハウスて流行ってんのかなあ。

外との一体感みたいな感じで流行ってるって聞いたことがある
家は皮膚みたいなものらしい
921名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 07:59:17.11 ID:eYvI5ct/O
なんで一軒家を持ちたがるのかね。
土地って魅力的なのかね。俺はさすらっていたい。
922名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 07:59:34.17 ID:f4MOhmtn0
あの旦那のただ一つの良い所は、背が高い所のみ。
923名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 08:29:32.51 ID:J9Lb+0CMO
あの旦那さんは常にニヤニヤしてたからちょっと気持ち悪かった、理想の家が建つんだから嬉しくてしょうがないのはわかるんだけど

奥さんは緊張しいなのか、普段から表情が乏しい人なのかは分からないけど
あんまり笑顔がなかったからどうしても旦那ばっかり喜んでるみたいに見えちゃった

子供が大怪我せず幼児期を無事に乗り越えられればいいけど、子供2人常に注意してて奥さんノイローゼにならんといいな
924名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 08:32:10.01 ID:AIC99C3g0
>>904
俺はゴールドブレンドはふだん100g500円だけどたまに特売で290円で売ってる時につい買いだめしちゃうな
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 08:35:40.37 ID:2TvsPTnL0
ガラス張りの風呂場は流行ってるみたいだけど、どう?
って、賃貸アパートを作る時に不動産屋に聞いたら

最初は「お?」っと思うんだけど、日々の手入れが大変すぎて
後で絶対クレームになるから
自分の持ち物には絶対避けた方が良いです。
あれはホテルだからカッコ良いんです
って力説された
926名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 08:39:41.85 ID:qEZfnuh/0
石鹸かすや、水垢湯垢で白い汚れになるから、
対策には、ガラスを毎回乾いたタオル等で吹き上げないといけないよね。
しかし、横がトイレだと、げりってるときは、くささがなかなか抜けないよね。
残り香を嗅ぎながら入浴かあ…
927名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 08:41:43.00 ID:1CI7ltH+0
ガラス仕切りの風呂は嫌だな

むしろ、(クローズドな)外に出られるようにしたい
ベンチで寝られるくらいの広さで日を浴びたいw
928名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 08:53:45.70 ID:gsqap2fJ0
>>923
まああれぐらいはっきり危ないとわかってると
逆に注意するもんだ
奥さんは柵でもつけとくんじゃないのw

ああいうのは逆に大丈夫だと思ってる大人が怪我する
旦那さんが酔って帰ってきて踏み外すのを希望するわw
929名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 09:08:41.40 ID:gZzhGG9F0
>>928
子供部屋だかも鳩避けネットみたいなの貼ってたしね。
結局旦那のおしゃれなこだわりは安全考えたら無駄w
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 09:11:30.46 ID:ONv6ALSO0
旦那はあんな気どった家でデザイナーズチェアに座ってインスタントコーヒー飲むんだな
胸熱
931名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 09:14:48.89 ID:9d6G3oIu0
>>929
階段の角にクッションみたいなの貼ってたしね。
子供が成長するまで奥さんは緊張しっぱなしだろうなぁ…。
932名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 09:17:48.72 ID:GpgQM6VQ0
>>930
だんだんあのかっこつけた旦那が
アホっぽくて面白くなってきたわw
933名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 09:24:29.12 ID:8sFfVMIR0
>>932
うん。
スピードマスターつけてポール・スミス着たにやけメガネが
何回もワーゲンを切り返して車庫入れしてると思うと胸熱w
934名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 09:42:14.86 ID:4hOGMzFv0
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 10:22:34.07 ID:BEY6vDl10
柵つけるって言っても、あの家の構造じゃ付けられるものがほとんどないんだよなあ…
936名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 10:26:12.49 ID:qjBLVMoeO
そこで、また大工の親方にきてもらうのだよ
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 10:42:27.20 ID:nLLMUpwU0
>>934
100坪もないよ
938名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 10:45:12.93 ID:N/L1trb+0
とにかく喧しい家だな
筋交いに壁がないのは風光を通すため?棚に物置いたらすべてがだめになるじゃん
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/027/163027.jpg
階段に踊り場を設ける意味がわからない。TVと一体化したかったため?
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/028/163028.jpg
キッチンが高過ぎる。ダイニングからだと120cmはありそう。収納がほしかったというのにわざわざ浮かしてるし
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/029/163029.jpg
3Fはもっと広く使えたはずなのに無駄な段差があるせいで子供部屋が小さく…
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/032/163032.jpg
鬱になりそうな母の部屋
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/033/163033.jpg
手洗いシンクレベルまで鏡張りにしたら必ず汚れる
http://img.houseco.jp/work/x_large/163/034/163034.jpg
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:05:47.58 ID:uVPUMAsL0
>>938
洗面所とお風呂、冬はめちゃくちゃ寒そう
940名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:07:29.81 ID:ONv6ALSO0
風呂場のガラス磨きは旦那担当な
941名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:09:22.43 ID:S1F+b3JE0
最初に出てた旦那の時計は何処のブランド?

製薬会社で社宅だったらだいぶ金持ってたんだろうな。
そもそもなんで総額を表示する時としない時があるの?
942名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:22:16.17 ID:KvhO6Jfs0
素人考えなんだが、
各階の床の高い部分同士を大きな板でつなぎ、、
その板と低い床の間にある空間を床下収納にするってのは無理なのかね?
今のままでは無駄が多いと思うんだが。
943名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:24:29.85 ID:XQZguk6y0
こういうの作りたがる奴ってB型に多そう。
944名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:43:43.55 ID:gZzhGG9F0
>>941
そこは施主の意向じゃない?
安かったらしいから、近所になんか言われるのが嫌で土地代表示しなかったんじゃないかな。
945名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 11:56:17.73 ID:ClUVK+LI0
>>803
夫はいろんなものにこだわる癖に、すべてが入口どまりな感じだなw
946名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:02:21.76 ID:KvhO6Jfs0
こういう土地が売りに出るときは、
まず隣に話をしに行くのが不動産屋の鉄則のはずだが、
隣の人も「うわー、値踏みしないで買っときゃよかった」
って感じだろうね。
947名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:03:43.61 ID:GenwrsbR0
集成材ではあるがゴムの木の60ミリ厚の踏板は良かった
普通の住宅では使わないよね
防火の規制だと思うけど
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:26:47.27 ID:1slJGJBr0
ティッシュとかインスタントコーヒーとかって安い時に買い込むようなこと言ってなかったっけ?
気のせいかなぁ?
でもそうだったら奥さん節約してるのにあの家w
洗濯物を干すのはドラム式だし乾燥までやって洗濯機に近いお義母さんがたためばいいじゃん

まぁ、奥さん薬剤師さんだからさっさと子どもを預けて仕事に復帰してなるべく家で過ごす時間を
短くすればその分危険も減るでしょう
949名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:26:55.85 ID:N/L1trb+0
うちも蹴上げ面なしの階段だけど、普通の厚さだぞ
防火のためって意味わからない
階段焼けたらどうせ熱くて踏めないのに
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:30:48.57 ID:Fu5g12Jc0
>>938
改めて見ると風呂・トイレに加えて洗面所も同室なんだね。
朝も晩も家族で取り合い。ストレス溜まりそう。
3Fにもトイレあるとはいえ解決にはならないね。
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:31:17.39 ID:1slJGJBr0
でも一人暮らしなら居心地良さそうだなぁ
猫飼って、瞑想部屋はちゃんと瞑想部屋として使って、子供部屋は筋トレ部屋にして
リビングにもエアロバイク置いて音楽がんがんにかけて楽しそうだなぁ…
いいなぁ〜 一人暮らしならw
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:37:18.95 ID:1slJGJBr0
>>938
人と荷物が入っていない写真だと広くて素敵な家にみえるね
でもトイレはいくらなんでも… うんこくさいところで歯磨きとか身支度するのだろうか?
あの黒い便器に補助便座つけてトイレトレもするのだろうか…
きっとミニキッチンとこに鏡をおいて、そこで歯磨きだのもろもろはすますように
なるんだろうなぁ
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:46:38.31 ID:9d6G3oIu0
あの旦那さんが独りで住むにはいい家だよね。
足腰痛めたら大変だけど。
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 12:50:45.96 ID:t8PR93ih0
>>948
ドラム式ってそこそこ音デカイよな。
オール電化だったから、夜中に洗濯・乾燥させるんだろうが、近くで寝てる婆ちゃんにはお構いなしってことかな?
955名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 13:09:29.37 ID:lrN574Nk0
普通の3or4階建て各階1ルーム、ホームエレベーター付きの方がどんなに住みやすいか
番組的にも牛舎や公衆便所ほどのインパクト無かったし
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 13:15:21.34 ID:Eh2iRdqlO
こだわりすぎる旦那さんが気持ち悪すぎ。
家の設計は奥さんがやった方が絶対住みやすいよ。

あんな旦那イラネ。
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 13:23:40.98 ID:sFbUEoxS0
http://v.youku.com/v_show/id_XMzE2MTE5Nzc2.html

早くもキタ――(゚∀゚)――!!
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 13:31:35.50 ID:1CI7ltH+0
ダンナの批評イクナイw
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 13:38:51.89 ID:vu/X/zq5O
玄関から見える洗濯機はミーレにしてミニキッチンと組み合わせればまだ所帯臭さが消えるかも
黒い便器をやめれば差額で買えそうだし
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 13:55:17.29 ID:/QeAL1Ga0
>>949
「耐火構造」の階段は建築基準法上の規制があって、鉄で造るとかの他に「厚さ60mm以上
の木製」ってのがあるんよ。今回の家はそれなんじゃないかと。

階段を耐火構造にしなくちゃいけない家ってのはそう多くはないので、その必要がなければ
もっと薄い板でやったんじゃないか。
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:00:03.80 ID:6hAzfEcmO
あの家は猫でも大怪我するんじゃないかと思う
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:06:54.29 ID:gD/V3AhW0
一番上の部屋からスーパーボールたくさんばらまいてみたいなー
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:11:38.18 ID:81xZ1bxg0
あのクッソ狭い土地にぎちぎちに建てて、挙句にピアノいれたいとか言ってなかった?
いつか家族か隣人に刺されるよ、あの気持ち悪い亭主。
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:21:58.89 ID:wE0zFG6G0
>>962
BB弾をばらまいてみたい
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:26:36.68 ID:t8PR93ih0
>>964
ローション相撲したい。
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:26:55.56 ID:DDp7OoQOP
トイレットペーパーはどこに?
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:28:18.82 ID:Fu5g12Jc0
>>955
あの予算と面積ではエレベーターは無理。
でも普通のフラットフロアが良いのは確実。
最近よく見る狭小建売の方が何倍もマシ。

広く見せるといっても実際余りにも狭すぎなんだから無理があるし、安全性・利便性を無視しちゃいかんよね。
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 14:30:55.32 ID:lvssORS40
「仕切りの代わりに段差を作ることで広がりを…」

段差もないほうがよくね?
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 15:24:42.09 ID:nLLMUpwU0
おそらくトイレットペーパーはリモコンと一体型のスタンドじゃないのかね?
970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 15:45:18.17 ID:8sFfVMIR0
そういえばトイレットペーパーのストックは見かけなかったね。
嫁の中ではティッシュより重要度が低いんかな?
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:01:21.23 ID:SYEJbz220
>915
トイレの真正面にあるんじゃない?
撮影する時、壁にぎりぎり張り付いて撮ったんだろうなあ
あの家ものすごく幅が狭そう。窓もないよね?圧迫・・・

しかしあのご夫婦、結婚10年目っていうのがびっくり。
先輩と後輩っていうけど、だからうまくいってたんだろうね。
社会人になってから出会ったんじゃ、ブランド趣味が鼻について嫌だわ
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:06:17.53 ID:IPGdBczy0
と、アラフォー女子が僻んでおられます
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:16:03.73 ID:4Jww/ysU0


完成!ドリームハウス 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1349853331/
974名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:43:09.94 ID:ClUVK+LI0
旦那のこだわりでトイレットペーパーは使わない家族なんだよ、たぶん。
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:51:00.88 ID:DX+oK0CZ0
捨てられない箱を大量にとっておいたり
必要以上のティッシュを買い込んだり
奥さんも不思議な人だった
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:51:10.66 ID:S1F+b3JE0
>>974
なるほど、だから直ぐお尻を洗えるよう、そばにお風呂があるのか。
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:55:39.80 ID:nXTFLX3w0
近隣トラブルおそろしす
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 17:16:53.01 ID:Jgkdw5x40
>>930
そこだよな
ストックは気にならなかったけど
エスプレッソマシンとか自慢げに置いてるのがデフォルトなのにインスタントw
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 17:19:01.41 ID:Jgkdw5x40
>>970
ティシュで拭いてたりしてw
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 17:44:48.12 ID:imxuocNyO
>>976
温水シャワー便座付きだよ
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 17:47:54.08 ID:t8PR93ih0
>>978
そっちの分野へのこだわりはまだなのでは?(笑)
全方位半可通な感じだから、いつかは手を出すでしょ。
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:00:43.93 ID:SD0CyUaF0
両隣の家は物凄く迷惑だろうな
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:13:43.49 ID:YcnHzv1F0
ビートルが壊れても、
JAFの作業車やディーラーの運搬車は近寄れないな。
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:26:53.35 ID:J0rdcOys0
あんなに密着して建てられたうえに
高さはあるわ、外壁は黒だわで圧迫感あり過ぎだよな
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:36:42.89 ID:gD/V3AhW0
>>983
ギリギリとはいいつつもトラック入ってたし、大丈夫かと。あの位狭い道都内ならよくある。駐車してるシーンで何度も切り替えししてたから大変そうだったけど、あれは運転技術の問題。
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:42:57.68 ID:gD/V3AhW0
忘れてた、973乙。
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:43:07.71 ID:D+OIG24D0
うちの近くのあんな道は、車は普通に出入りしてる
お互いの譲り合いが大変だけど、住んでる人は慣れるだろ
奥が行き止まりなんだから、通るのも住人だけだろうし、
撮影のためにわざわざあの子待たせたんだろう
あれは旦那の運転が下手なだけ

ただあんな道の家には住みたくない
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:43:29.45 ID:kryTPgghO
狭小住宅なのに、キッチンを二つ作ってまで姑と空間を分けたのが気になる。

>>734
あのミシミシ言ってた板はすぐ壊れそうで危ないね。
あの部分にこそ土の家で発揮した人研ぎの技術を使ったらよさそうなのにw
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:47:29.14 ID:7tKp8Jo00
>>988
>狭小住宅なのに、キッチンを二つ作ってまで姑と空間を分けたのが気になる。

そうそうw
それに小窓があるから家族の気配を感じられ?%E
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:48:29.21 ID:7tKp8Jo00
>>988
>狭小住宅なのに、キッチンを二つ作ってまで姑と空間を分けたのが気になる。

そうそうw
それに小窓があるから家族の気配を感じられるって、あれだけ小さい家なら一緒に過ごせばいいじゃないと思った
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 18:52:03.80 ID:5EqNNtSe0
前の抜け道にしか見えない土地に黒い三階建てもだけど、
家が欲しい人は建坪10坪以下でも路地奥でも旗竿でも斜面でも
規制ギリギリで建ててしまうんだから
狭い土地だから売れないだろう建てないだろうなんて侮らずに
手を打つべきだなーと思った。
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:07:11.28 ID:q1Y+ABoW0
鬼女板にもスレ立ってるの?見つからないけど…
993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:37:55.04 ID:5erLnzic0
>>991
都会じゃそれ、無理なの
あと、どこかでも書いたが隣の家が相続税納めるのに切り売りしたフシがある。
隣と隙間ないのも道が細いのも東京じゃデフォ
あの土地自体は相当なものだよ。あと、めったに土地が出ないんだよ。

ただ俺ならあそこに普通のミニコを建てる
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:42:52.69 ID:bGoL7B5X0
ミニコ?
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:50:44.57 ID:SLkFlSDZ0
火事になったら、消火に手間取るだろうな
救急車も入ってこれずストレッチャーで搬送するんだろうね
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:52:43.16 ID:Y53X2xwc0
>>971
>>533を見ると、たしかに前方に付いてるっぽいね。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-naka/25-koishiT.html
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:54:37.41 ID:y5Dz0ZFJ0
都心から少し離れてでもそれなりの広さの土地を買って
普通の家を建てたほうがよほど良かったんじゃないのか
まあそれだと番組としては成立しないけど
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:56:01.05 ID:D+OIG24D0
>>997
それは考え方だからなあ
あそこに住みたいんだろ
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:57:24.23 ID:4Jww/ysU0


完成!ドリームハウス 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1349853331/
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:57:56.28 ID:4Jww/ysU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。