完成!ドリームハウス 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:16:59.98 ID:4Jww/ysU0
2011年1月放送 借景の家

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 16:24:52.43 ID:nLLMUpwU0
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:19:48.36 ID:Y53X2xwc0
>>1
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 19:31:22.54 ID:N/L1trb+0
>>2
借景がなくなったんだっけ
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 20:29:54.83 ID:nDISaaU40
前スレで貼られてた動画サイトで、はじめて公衆便所の家の見たわ。
今までjpg画像だけ見て笑ってたけど、この施主さんは夫婦ともどもこの公衆便所で満足しとるんだな。
コンセプトはアートな世界に住む、とはっきりと異常な家だと理解したうえで楽しんでるようだし
まともな感覚は持ってる上で異常な家を楽しんでるふうに見えた。

でも今週の階段だらけの家の施主の旦那は、あの家が危険だとか監視しまくりの異常な家だという認識がなくて
あれがいい家だと思い込んでるようで狂気な性格がにじみ出てたように感じたわ
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 20:34:44.86 ID:P+SHgde00
採光は確かに大事なんですけど、別に南側でなきゃいけないわけじゃないのよね。

南側はほんの小さな窓で、残りの面で採光を考えたほうがいい。
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 20:43:20.00 ID:bGoL7B5X0
>>7
隣は将来どうなるかわからんから、道路(南)側から取るのが無難
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 21:44:38.90 ID:pOojO8c50
採光はこういうの使えば良いと思うんだよね
無理に隙間作って直接取り込まなくてもさ
ttp://www.dinatos-himawari.jp/syouhin/index.html
10名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 21:52:33.73 ID:InNg+Y9g0
>>2
建物価格は売り出しの半額かよw
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 21:57:48.12 ID:imxuocNyO
>>9
バカ高いよ、これ
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 22:02:16.68 ID:GGUQh5hP0
全てが旦那さんのオナニーとしか見えなかった。趣味思考を垂れ流してて、その内容で確信を得た感じ。
そら嫁はんは死んだ魚の目しとるわと。
オサレにしがみつくキモ男な感じで気持ち悪さ倍増
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 22:02:39.77 ID:WSOwalxK0
今回見損ねたorz
スレ読んで見たけどなかなかに凄そうな施主夫だね。
子供がケガしたら嫁さん覚醒して実家に帰るんじゃないだろうか。
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 22:06:11.93 ID:f4MOhmtn0
怪我で済んだらいいけどね。
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 22:08:55.64 ID:GGUQh5hP0
あと、旦那さんは平均点以下の容姿で金銭面は余裕があるから名一杯家にワガママだしたんだろうなぁと
嫁はんには・・・妥協したっぽいし
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 22:14:46.50 ID:3/PspAr90
>>6
いや、旦那さん逆切れぎみの動画どっかにあった。

一応、番組的に満足してますか?と聞いて
満足してますって答えたところをつないだだけだよ 便所ハウス。

今回はまだ、トイレに扉あるし、エアコンついてるし、
窓に隙間あいてないし、収納もあるし、家の形してる。
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 23:13:23.85 ID:N/L1trb+0
公衆便所ハウスの続報はないけ?
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 23:36:57.69 ID:fZ8bO7At0
便所ハウスってラクガキされてたやつだっけ?
ちょっと可哀想だったな
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 23:38:10.47 ID:nLLMUpwU0
あれはコラだろ
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/10(水) 23:58:54.41 ID:7qjalEmm0
あの土地にあの家を平気で建てるくらいの神経じゃないとダメなのかね。
自分は無理。両隣100%迷惑だろ。執念で無理矢理見つけたっぽいし。
平気で笑って挨拶か、完全無視なのか、どっちにしろ自分は無理だなあ。
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:03:50.41 ID:Ad7B8EZV0
>>20
まぁ、あの程度なら、よくあることだよ。両隣も同じ事するわけだし。
新築だから細街路に面してるところもセットバックしてるし、いいだろ。
それよりも再建築不可物件を無理矢理リフォームされるほうが迷惑。
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:12:00.11 ID:NLUNFPpX0
>>20
田舎じゃないんだから
両隣は空いてる土地には何かたつと思わなきゃいけない
嫌なら自分で買わないと
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:27:59.08 ID:aQQR47XO0
でも右側の家、殆ど2階の窓が塞がれていたけれど
もめたりしないのかな?
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:28:44.68 ID:lqEgNpskO
>>10
注文住宅なんてのはな、みんな施主のオナニーなんだよ
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:40:34.05 ID:ITTOXpGv0
>>23
それはしょうがないね
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:44:19.32 ID:BlDtUO4N0
>>16
スッキリハウジングの「変ですよね」のことかな?
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 00:46:45.62 ID:hokufimCO
便所ハウス近所だけど普通に住んでるよ。
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 01:03:42.37 ID:BlDtUO4N0
土レンガの劣化具合はどんな感じですか?
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 01:35:22.18 ID:wjofrhwP0
今回の施主旦那、ブログやらFBやらやってそう
ブログでダラダラ自慢話、同窓会とかもそこそこ勝ち組となった自分を自慢しに嬉々として参加しそう
誰か誤爆しないかなぁ

日干しレンガと言えば
王家の紋章、アッシリア城ぶっ壊すキャロル…
これの意味がわかるのって何歳くらいからかしら
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 01:48:52.82 ID:1DdTZZtu0
>>29
少なくとも40台じゃね?
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 02:02:41.62 ID:lqEgNpskO
三びきのこぶたしか思い浮かばん
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 02:33:16.28 ID:3kx3T6NOO
>>14
前スレ最後のほうに動画リンクあったよ
33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 02:54:21.37 ID:MewzX4r30
前スレに、トイレットペーパー前についてんじゃね?
って画像貼ってあったけど…。
遠い!用を足した後手が届くのかな。
広角で撮ってるからなら、実際はすごく狭いよな。
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 03:07:29.81 ID:Dp+FXGfA0
>>33
確かに写真の撮り方で実際以上に広々と見えてる部分はあるだろうけど、
このバスルームの奥行きって1間でいいんだよな?
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special34_121008_01.html
便器のスペースはほぼ1畳のようだから、
畳の端に背を付けるように便座があって、反対の端にトイレットペーパーが付いてる距離感。
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 04:00:21.03 ID:MewzX4r30
届くか…失礼した。
自分は斜め前が使いやすいと思うが、洗面台があるから仕方ないないね。

友人の家も洗面室3インタイプなんだけど、トイレ借りるたびに同じ空間に歯ブラシ露出してるのがなんだかなと思う。
そこは外国人向けマンションでどの部屋もそういう仕様らしいが。
建築雑誌でも狭小に向いてるとかコスト削減効果あるとよく載ってるけどね。
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 06:24:11.52 ID:dCKgVyvH0
>>20
足場組んでるから両隣の間は50cmくらいはあいてるだろ。
水道料金みるためのメーターみるのに人が入れるスペース
は確保されてるだろうし。
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 08:21:24.47 ID:xm7Ad5+q0
>>29
他スレに同僚が降臨してたらしいよ
職場でもブランドスーツ着てるとかなんとか
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 08:44:58.82 ID:DAEWggT4O
やっぱりトイレはトイレとして独立しててほしい
朝とか時間ないときに、誰かがウンコしてたら洗面所使えないとか困るだろ
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 08:46:06.74 ID:DAEWggT4O
やっぱりトイレはトイレとして独立しててほしい
朝とか時間ないときに、誰かがウンコしてたら洗面所使えないとか困るだろ
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 09:08:39.76 ID:uxQgaC2/0
大事なことは二度ry
あの旦那さん、一番初めに写ったときは、温厚そうな人と思ったけど、
出来上がりの家とセットで見ると大分印象が変わる…
まあ棟上げ式省いたり、今思えばいろいろアレだったな
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 09:12:51.88 ID:vptnL9DX0
あの旦那さん、温厚な感じで受け流しつつも
自分の考えを押し通しそうだなと思って見てたw

健康な男性が一人暮らしするにはいい家かもね。
掃除が大変だけど。
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 09:32:11.46 ID:2G4yXmsV0
掃除は母ちゃんと嫁さんが自動的にやってくれるだろうから
家事の苦労を知ることがない旦那にとっては天国だな
普段ずっと家にいる人間のほうが大変だ

棟梁の締めのコメントで”普通が一番!”って言ったとこ
テロップでは”(作るのは)”って入ってたけど
あれは作るのだけじゃなくて家として総合的に見た時の感想なんじゃないのかなー
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 09:48:56.18 ID:CA21encx0
>>27
ホント?
どっかでお便所ハウスにコヤブってペイントの落書きされて荒れ果てた画像みたけど・・・
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 09:51:39.79 ID:glA7I2950
>>43
あれコラだから。
よく人から騙されやすいって言われない?
新興宗教とかマルチに狙われないように注意してね。
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 11:10:49.11 ID:j21PNXz30
小石川の家は、車諦めたほうがよかったな。
俺なら電動チャリで十分だぜ。
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 11:33:50.17 ID:KC2umsJh0
そら独男ならチャリでも徒歩でもいいさ。
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 11:34:49.55 ID:vptnL9DX0
あのワーゲンは家族持ち、しかも子供二人家族にはきつくないか?
48名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 11:36:08.52 ID:lqEgNpskO
VWは無いわ
ミニかフィアット500かスマートか軽だな
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 11:41:01.83 ID:j21PNXz30
>>46
子持ちですが、でんチャリとチャリしかないです。
都心住み。
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:04:20.79 ID:TvQChYI70
奥さんはティッシュとか日用品の大量買いだめが趣味?なのにチャリはないだろ
子供乗せたらそうそう物乗らないぞ
ワーゲンでも大量な買い物は厳しそうだが
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:08:05.63 ID:hLqvf7nD0
>>47 >>48
ニュービートルは図体デカイ割に後部座席狭いので家族持ちには不便すぎる。
デザイン優先の実質二人乗りなんで、完全に旦那の好みだけで選んだ車だろ
うね。
スマートは完全な二人乗りだし、ミニも後ろはきつい。チンクならギリギリOKかな。

子育てのことを本気で考えるなら、軽のタントあたりがいいと思う。
小さい子供いるのなら、あれはマジメに便利。ターボならちょっとした遠出も問題
ないし。
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:13:50.17 ID:FxLtDh160
うん、あの車で家族(姑入れて5人)旅行なんて無理だよな
何だかあの旦那さんってバブルの頃のプチブル風で時代がずれている感じ
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:33:35.07 ID:zdyy3did0
車止めのキャプ画貼ってくれないなぁー
あれ絶対出るの無理だと思うんだけdねぇ
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:35:45.27 ID:h38v3Sij0
国産車(軽自動車)にすれば無問題
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:56:31.66 ID:v+jjo0Nr0
田舎じゃねーんだから、そもそも月に1、2回しか使わねーだろ。
軽買うくらいなら、クルマ変えずに単純に乗らない、という選択肢になるな。
三世代旅行のときは、素直にレンタカー。
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 12:56:48.25 ID:qidGjH0E0
>>50
お一人様一個までクラスの特売品を買うのが好きなんだろ。そんな荷物にゃならん。
家にあるのに買うからああなる。

能面は旦那母の趣味?
旦那の趣味だから奥さんが能面顔なのかと思って見てたわ。
小窓から無表情で手を振る姿が忘れられない。
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 13:02:06.87 ID:KC2umsJh0
>>53
道路に出るときまず右じゃなく左に前進、玄関ぎりぎりまでバック、改めて右に曲がればいけるんじゃないかな?
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 13:26:55.24 ID:5UlIz/o60
車の出し入れだけで無駄にストレスが溜まりそうだ。
「まだー?」とか子どもが急かすなか、何度も切り返し…
奥さんも運転するのかな。
うっかり傷でもつけちゃったら旦那が怖そうだから運転しないか。
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 13:31:06.48 ID:hLqvf7nD0
>>55
ならば、そもそもビートル自体が不要という……。
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 13:32:54.30 ID:qidGjH0E0
>>59
あの旦那のこだわりだから削れません
61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 13:51:10.27 ID:KVeOj53C0
奥様は免許は持っていても運転はしない
ベビーカーを押して下町の激安スーパーに通うのが楽しみだったのに
狭くて高い山の手のスーパーのせいでストレスを溜め込む
※個人の妄想です
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 13:55:16.78 ID:vptnL9DX0
がんばって色々買い込んできたものを入れる倉庫って2階だっけ?
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 14:36:09.84 ID:KC2umsJh0
そうそう、あそこまで運ぶのがまた一苦労だろうね。
ティッシュなんかまだいいけど水とか米とか重いものは大変そう。
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 15:19:21.10 ID:FxLtDh160
子ども2人連れて買い物に行って
子どもを2階まで連れて行って(赤ん坊は抱っこかおんぶか)
また1階からインスタントコーヒーと紙おむつを運んでなのか
生協の宅配も家まで運んでくれるのかね?
と、言うかあの車はチャイルドシート2台着けられるのか?
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 15:39:12.02 ID:BODJi/g00
小さい子供二人だったらネットスーパーでティッシュやらかさばるものは
買うんじゃないかな?あのあたりだと3、4のネットスーパーありそうだから
比較も出来るしね
いずれにせよ部屋までは運んでくれないわな
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 15:44:58.06 ID:XwALv1U40
ネットスーパーは割高だって、あの嫁は買わないと思うよw
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 15:52:16.90 ID:uxQgaC2/0
>>64
で、重い荷物はこびおわったら、
子供が階段からすっころんで怪我してるんですねorz
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 16:51:58.92 ID:FxLtDh160
何だかお姑さんの部屋がティッシュやコーヒーなんかの倉庫になりそう・・・
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 17:05:28.89 ID:5zbs6MUS0
階段で水物こぼすと下の階まで被害が行くんだよな
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 17:13:44.54 ID:zdyy3did0
監視される母の部屋と同じような家の作りを大学2年の初めての設計演習のときに提案したなぁ
担当の先生からは監視されて気持ち悪いじゃないかwと却下されたわ
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 17:23:04.58 ID:uxQgaC2/0
>>69
あのダイニングで食事してたら子供が味噌汁こぼして、
お姑さんの部屋の小窓があいてて
味噌汁たっらー
うわわわわわ
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 17:50:40.80 ID:UAVtGbOI0
ノリコハウスの家族があそこに住んでないように
あれはエア妻子なんじゃないかと思えてきたw
73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 18:01:49.28 ID:TvQChYI70
インスタントコーヒーの安売りってたまにスーパーなんかでも見かけるけど
だいたい賞味期限が近いんだよな。
そんな大量に買うもんじゃないよ
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 18:13:56.44 ID:lqEgNpskO
エア妻子ってレンタル家族じゃん
75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 18:48:45.33 ID:BlDtUO4N0
ナベさんが来たとき奥さんがジーンズ履いてたのは
スカート履いてるとパンツ見られるポイントが多いからか?
76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 19:04:10.58 ID:9XR0XusY0
ノリコ亭、先日通った時は赤いスマート停まってたよ
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 19:46:39.95 ID:TKEOp2tX0
トイレと風呂が同じスペースっての嫌だけど、
なによりその空間が上から覗けるってのが一番嫌だ
採光のためとはいえなんで不透明にしなかったんだ
というか無理して明るくする必要もないと思うけど

1人暮らしならそんなの気にする必要もないけどさ
娘は中学か高校になったら寮付きの学校にでも行きそう
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 19:49:36.42 ID:Z0eV88Ja0
そのうちパントリーに姑も収納するようになるな
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 20:47:41.96 ID:xDgI6m4J0
クルマの出し入れを考えると玄関の位置逆にした方がいいような

あの切り返し見たらあちらで不評だったターンテーブルを巨大化して・・・は無理としても
ディーラーなんかで使ってる移動用の(ジャッキ+台車みたいの)を用意ってアホなことを考えた
80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 21:07:05.82 ID:9XR0XusY0
あちらで不評って?
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 21:41:01.90 ID:ADsXx2bZ0
今回、建築家の露出が少なかったような。
控えめな人なのか、施主旦那が強烈だったからそれに喰われたのか。どっちだろう。
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 21:43:01.44 ID:lqEgNpskO
手動のターンテーブルもあるみたいだよ
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 21:45:47.91 ID:dCKgVyvH0
トイレと風呂が同じスペースってのは最近の流行だけど
これってホテルみたいな限られた場所のスペースの有効
活用法だろ。ホテルのような短期滞在だと我慢できるけども
日常生活向きでは無いからな。ただ狭小住宅では仕方ないのかも。
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 21:50:30.64 ID:ubLdNhoZ0
子供部屋にもたっぷりの収納 って 開けたら
そこにもティッシュ沢山入っていた。

そんなにティッシュが大切なのか…
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:00:22.51 ID:e8Wp9LH/0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:05:03.87 ID:KC2umsJh0
>>84
それは撮影用だろう。
子供用の取っ手が可愛い白いタンスが1階にも子供部屋にもある(ように写ってた)し。
何もないとさびしいからわざわざ移動したんだろと思った。

子供のトイレトレの時、台所にいてもリビングにいてもあの怖い階段下りていちいち一階トイレに行くんだよね。
めんどくさそう。
ご飯の前に手を洗いなさい、なんて時もあの怖い階段下りて一階。
ご飯の後に歯磨きって時もあの怖い(ry
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/11(木) 22:15:46.75 ID:sUZxmeII0
終了希望番組。
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:16:20.36 ID:jbWKcuckO
>>83
誰かが風呂入ってるときに下痢とかやだなぁ
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:27:13.49 ID:xkBHfNaa0
>>80
ビフォーアフターで車椅子の方向転換用に玄関を上がった廊下へ造った
ターンテーブルのことじゃないかな。
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:44:26.78 ID:P/q6PQ+O0
ダイニングチェアも子供部屋にあったし撮影用ですね
91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:45:29.02 ID:glA7I2950
ダイイングチェアー?
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 22:53:50.75 ID:lqEgNpskO
死の椅子
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 23:18:23.24 ID:VR/G6H3s0
トイレが脱衣所って絶対にイヤだ
普通じゃ便器のあった所に洗濯機置いてトイレは狭くもあの階段下のデッドスペースの持ってくるが。
まあ自分の家じゃないからどうでもいいがw
94名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 23:30:16.16 ID:dCKgVyvH0
自動車用のターンテーブル
http://www.mitani-sekkei.co.jp/mawasikata.htm
軽用だと76万からあるのね。
95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 23:36:17.48 ID:muTJOySk0
>>93
それが普通だと思うし使い勝手もいいだろう
だけどそこにトイレを作ると廊下が狭くなり圧迫感があるから止めたんだろうな
自慢の片持ち階段も意味がなくなってしまうし
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/11(木) 23:42:45.06 ID:VBKwvMQ50
1Fトイレはあくまで非常用で、 普段使いのトイレは2.5Fトイレなので、わざわざ1Fに別の空間を割り当てる価値はないという判断だろう。
97名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 00:21:50.96 ID:iEy2bFGZO
>>43
ぜんせん荒れ果ててないよw
完成当時のままだよ。

裏に洗濯物干してあったり、車も停まってるから普通に住んでるよ。

前にスッキリの撮影かな?外でインタビューうけてて本物の夫婦見て感動したw
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 00:41:19.12 ID:h0PsFIkc0
レンガは崩壊してない?
雨でだいぶやられてると思うんだが
99名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 01:22:34.43 ID:pPR4yV6Y0
>>98
塀はそこそこ雨で傷んでるっぽい。
家本体は、屋根もあるのでそこまででもないらしい。
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2012-09-17.html
http://blog.niwablo.jp/ide/date/2012-09-23.html
100名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 01:25:05.01 ID:4VTxJAcM0
>>89
あのターンテーブルって必要ないよね
普段玄関の左側の引き戸を使ってるんだから、そこにラダーかければまっすぐ廊下
車いすのときだけ右側あけてターンテーブル作ってって意味不だなって思った
101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 02:53:44.73 ID:yVH6z2DlO
最近は横に動かせる車椅子も発売されてるしな
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 05:58:14.65 ID:pPR4yV6Y0
>>101
なんか前に駅で見かけた若い兄ちゃんは
自力でホッピングさせて座席の脇へ横移動してたw

ちなみに段差も、普通ホームより車両ドアの方が高い場合は
駅員さんがボードを持ってきてスロープにするのに、
器用に前輪の補助輪をウィリーっぽく浮かして乗り込んでた。
あれは相当何年もやりつけて慣れてるんだなぁと思った。
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 07:51:00.41 ID:qNaD6iT30
今見終わったけど今回は1軒だけだったんだな
1軒の方が見やすくていいわ。その代わり次の放送間隔は短くして欲しいけど
最近の中じゃ割りとマシな家だったと思う
気になったのは
・玄関左側に設計したほうが車の出し入れ簡単だろ
・こういう仕切りがない家って暖房とか冷房とか効くの?
ぐらいだね
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 10:04:10.21 ID:qcRrJ1kb0
>>102
それは何かのスポーツ用なんじゃないの?フレームが軽いとか?
一般的な車椅子ってすごく重くて軽快なイメージないよね
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 10:23:29.06 ID:aBSrZSzw0
>>104
メーカーや体の状態によってだいぶ作りに差があるから
それは身軽に動けるタイプの車椅子だったんだろうね。

>>103
さんざん言われてるけど一人か夫婦二人の暮らしならいいんだけどね。
106名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 11:47:15.24 ID:1Qb4eddx0
トメ用ミニキッチンの前にスケスケ風呂があるの?
覗き部屋といいどんだけ変態親子なんだよ
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 11:56:19.04 ID:2ZhIuwpi0
あれ、トイレ入り口自体にはドアあるでしょ?
ないの?
108名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 11:59:42.54 ID:nZM+15+c0
>>105
若いうちはな。
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 12:31:36.52 ID:AMx/xVB90
>>103
狭小でステップフロア自体はこの手の番組じゃ定番だからな。ノリコハウスといい、
土便所のときのもう一件といい。

しかし、子持ち夫婦が建てるのははじめて見た。
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 13:05:47.23 ID:ePz/twqP0
イラン人の大工が空気扱いだったな
もっとスポットあてろや
111名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 13:11:12.69 ID:TY0AZ10g0
3階建てだから地震の時はかなり
揺れるだろうな。
112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 13:52:32.04 ID:pPR4yV6Y0
>>109
前回の、牛舎ハウスのときのもう一軒だった狭小住宅は
幼い子供のいる若夫婦でスキップフロアだった。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special33_120430_01.html

ただ、今回みたいに無意味な段差つけまくりじゃなく
3階建てを真ん中で半階ずつずらした形で、
台所仕事しながら子供の遊んでいるスペースも見えるようにとか
2F子供部屋からも3F夫婦の寝室からもトイレ・風呂がスムーズに行けるようにとか
使い勝手を第一に考慮されていた。
あの物件は、土地の選択が一番のツッコミ所だっただけで
その悪条件の中ではそこそこ無難に手堅くまとめていた。
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 13:57:25.28 ID:9OzR0aBA0
これ、中で火を出したらあっという間に全体に回るんじゃね。
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 14:01:14.29 ID:YvJi2st30
>>109
狭小スキップフロア3〜4人家族2本立ての回があってだな。

開放感求めすぎて、トイレに扉がないとか、リビングから子供部屋○見えとか。w
それに比べると、今回はかなりまとも。リーダーもそんなに困って無かった。
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 14:06:22.72 ID:jErcXk8I0
>>113
それ考えたらスキップフロアの家って
なんか怖いって思った
やっぱ普通の家がいちばんいいや
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 14:40:21.21 ID:66MEurIt0
火が出る確率よりも階段から子どもや酔っぱらった父親が落ちる事の方が確率が高い
117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 14:47:12.45 ID:HENCtizM0
子供って頭大きいせいで、何もなくてもよく転ぶよね。
あんな段差だらけの家じゃあ後遺症の出るほどの大怪我の可能性もあるよ。

つうか旦那のバブリーお花畑具合には笑ったw
やっぱり田舎者だったのね。
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:04:39.47 ID:T6J6VjIwO
社会人になって、少々小金持ちになったけど
ブランドの選び方がやっぱり、貧乏臭い
地方の政令指定都市なら、もっと小金持ちぶりを発揮出来るのに
薬品会社勤めで、4人家族なら、アルファードでも乗って
本人は文京区にこだわりがあるみたいだから、バカだよなー
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:14:19.28 ID:2Duwi5xW0
アルファードw
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:15:03.16 ID:8vk7dtw60
文京区はいいところだよ
拘るだけの価値はある
別に戸建てに拘らなくてもいいと思うけどね
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:19:53.80 ID:UQnw3CAwO
ブランド趣味もいいけど、選ぶブランドが全部中途半端というかミーハーくさいというか…

「建築に興味がある」とか「古地図が好き」とか言う割にそういう本を置いてる風でもなかったし。
あとカメラも好きなんだっけ?ド下手だったけど。

まぁ多趣味ってことかね
どれもこれもすごく浅い感じがするけど
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:40:42.34 ID:IJMazLsW0
文京区じゃないけど、東京で土地20坪、述べ床30坪と
ほぼ同じだから親近感沸いたw
間取りも結構近い。
違いは子供部屋をもっと広く、一人分5畳強ずつとったことと、
単世帯なのでミニキッチンは無し、風呂、洗面、トイレは
通常仕様なこと。
それでも収納も十分取れてるし、普通に不便なく暮らせてます。

文京区にこだわったのは、やはり子供を受験させたかったからでは。
国立の場合、通学時間に制限がある場合があるからね。
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:45:56.32 ID:UIoCcg30O
デザイナーズ住宅
デザイナー家具
カメラ
古地図

おっさん雑誌でよく組まれる特集を
一通りいっちょかみした感じだな
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:46:06.01 ID:78ODh+FI0
あそこの夫婦は賢そうだったもんね
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 15:51:37.92 ID:1XTu+bYf0
>>122
国立・・・抽選の壁もかあ。
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:01:12.31 ID:Db5et3dU0
録画見たら奥さん超感じ悪くてウケた
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:13:33.50 ID:0/no+OQP0
万が一、国立小学校へ通わせることができたとしても、その後はどうする予定なんだろう。
あの3畳の子供部屋で大学受験勉強させるんだよね。大学も自宅から通学の可能性高そうだし。
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:32:00.43 ID:N+NFAYbO0
姑と同居とか、旦那趣味のキッチンとかリビングとか
相当奥さん怒ってるんじゃないだろうか
離婚も近いかもなー
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:32:43.26 ID:TY4ZnFBI0
ブランド主義、見た目重視な割に金の使い方が妙にセコい旦那だったね。
子供の受験も本人の為というより自分の見栄っぽい。
家族の事をちゃんと考えたら、内外で問題頻発しそうなあんな家建てないよね。
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:34:11.46 ID:xH1Vtx/70
奥さんからだんだん笑顔が消えて行った。
普通はだんだんと笑顔になっていくんだが…。
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:35:26.00 ID:aBSrZSzw0
記念受験って言ってたね、謙遜のつもりかな?

奥さんの表情は確かに怖かったw
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:39:14.87 ID:78ODh+FI0
中古のデザイナーズ家具何個も買うくらいなら新しいのを1個買うけどね
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:44:26.92 ID:ePz/twqP0
奥さんラストで顔を引きつらせながら手を振ってたな
そうとうストレスだったと思うよ
テレビとかでプライバシーを晒したくないタイプだと見た
ちょっと鬱病気味にも見えた
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:48:40.27 ID:KswzNyR10
>>131
落ちてた時の保険じゃないの
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:56:22.26 ID:W5KfyP2+0
テレビで見るだけで性格の悪さというか浅さが見えてるんだから受験も駄目でしょう。
幼稚園とか小学校の面接って子供より親を見てるからね。
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:58:27.83 ID:Db5et3dU0
夫婦でよく話し合ってから応募しろよって感じだ
奥さんもいろいろ不満があるんだろうけど
姑もキッチンから勝手に覗かれる部屋で同居なんて嫌だろう
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 16:59:14.96 ID:QnWZO44i0
上の子は女の子だし、もう3歳だっけ?、少しは落ち着いてきてると思うけど、
弟くんが歩きだしたらどうするのかね?
奥さん発狂するんじゃ?

階段でおもらし、ビー玉遊び…
あんなところにテレビ置いてたら倒されますよ…。
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 17:25:10.87 ID:YvJi2st30
さすがに、幼稚園受験のことはいいだろ。w
でも、どうなったんだろ。

2階リビングは、荷物持って登り降りが大変なのは、当然知ってるだろうし、
そこに、トイレが無いと不便だけど、それも覚悟の上。2.5階のトイレがメイントイレになるかな。
あそこも、黒にして欲しかった。そこが残念なところ。
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 17:52:18.81 ID:qNaD6iT30
今回のは建築家が偉そうじゃなかった点もよかった
棟梁息子が若干口悪かったけど、親子の間だからまいっかw
140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 17:55:50.50 ID:7BYiB5B50
ガラスの風呂扉は娘が許容できるわけないから
あと10年後までに取替え工事が行われるな
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 17:58:16.69 ID:ePz/twqP0
旦那は家族の動向を常に監視しておきたいっていうのは分かった
142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:08:43.09 ID:Usg/YoW/0
子ども達がもう少し大きくなって、あの家の中を友達に見られたら
いろいろからかわれそうだなあ
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:12:42.25 ID:c1CKnstvP
今さらながら録画しといたのを昨日見た
旦那と奥さんの温度差が凄まじかったね
物件は予想通りの壁なしプライバシーなしの段差だらけ
ありゃ掃除やら何やら大変だね
あんな小さい子が居るのに階段だらけで奥さん心配で落ち着いて家事できないわ
全階段に柵をつけるようだよ
光熱費も心配だし
しかも義母との同居が確定
そりゃ奥さんの笑顔も消えるよね
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:16:21.16 ID:0/no+OQP0
最後の方、見れなかったんだけど、義母はいつから同居する予定なの?
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:20:59.83 ID:pPR4yV6Y0
>>127
3畳の子供部屋ってのも上手く作ればそれなりに使えるけどね。
個室にこもりっきりにならないよう敢えて子供部屋を快適にしすぎない場合もある。
ただ、その場合、家族みんなが集まれるリビングは広めに取ってたりするけど。
でもあの家は、ドア・ガラス戸・収納の扉の配置が悪いから
それぞれの部屋にベッドと勉強机の両方は置けなさそう。
http://www.child-space.org/10%E7%95%B33.jpg
http://www.child-space.org/index1.html
http://resemom.jp/article/img/2011/07/29/3540/12009.html

せっかくだから、こういうギミックでも組込めば良かったのにw
http://allabout.co.jp/gm/gc/30800/3/
http://www.asahi.com/housing/amano/images/TKY201202230432.jpg
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:27:54.35 ID:7BYiB5B50
>>145
俺も昔、妹と1つの8畳部屋をタンスを中央に置いて二つに分けて使ってたわあ
二段ベッドをそんな風に使うアイデアは面白いな
147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:50:47.69 ID:ePz/twqP0
>>145
上段のベッド、お兄ちゃんの体重支えられそうにないぞw
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 18:56:36.79 ID:d2hTalAk0
友達で兄弟で同じ部屋ってのも結構いたけどなあ
まあ女同士だったけど
成長するころにはおばあちゃんいないかもしれないし
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 19:00:12.54 ID:U70NZPp10
あんなスカスカじゃ冷暖房ができるのかどうか疑問だ
一夏を過ごした感想が聞きたい
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 19:15:46.70 ID:7BYiB5B50
>>149
誰が見ても冷暖房きかないってわかるだろw
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 19:21:27.58 ID:TY4ZnFBI0
異性のきょうだいはずっと一緒の部屋は厳しいと思う。
ましてや3畳なんて…
うちは姉弟だけど10歳前後で別々の部屋にしてもらったわ。

姑もまだ60才位じゃないかな。
子供達が大学生になってもご存命かと。
つか姑もあんな監視部屋イヤで田舎に帰っちゃうかもねw
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 19:25:48.71 ID:HENCtizM0
うち4畳の洋間があるけれど、机と箪笥置いたらおしまいだよ(クローゼットあり)
布団むりやり敷けない事ないけれど、どうせ収納無いんでしょう?
それも3畳とはww
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 19:37:50.72 ID:TPnI50IF0
三畳って家のクローゼットと同じ広さだな
部屋とは呼べないでしよー、物置だよ物置

この旦那は家族はどうでもよくて、おされな僕タンのライフスタイルが一番なんだろね
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 20:15:21.29 ID:tvq0JxwA0
姑、東京に友達いるのかな?
知り合いもいない東京にいるよりは、山形で友達にかこまれて、のんびりと暮らした方がいいと思う。
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 20:22:23.92 ID:R3lJJjW80
見えるや目がとどくを欲しがるのに心は見てないのかな旦那さん
ブランドや趣味もそう、作業的な部分の運転なんか見ても
名や機能は欲しがるがどう扱ってよいかわかってない印象
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 20:29:19.97 ID:2Duwi5xW0
地方住みの人にはあり得ないかもだけど、都内ではあの位の狭小住宅は珍しくない(最近激増した)。
でもあそこまで特殊だと暮らしにくいだろうね。
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 20:39:56.45 ID:2jdqXeh20
玄関の明かり取りの窓から覗く旦那がホラーだったw
ストーカーみたい。

録画してた流れで、ドリームハウスと建物探訪続けて観たら
建物探訪の段差の少ない家にホッた落ち着いたよ。
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 20:47:01.85 ID:0/no+OQP0
>>156
文京区は狭小も2世帯も多い。
でも、わざわざ土地を新たに買って、狭小で2世帯を立てて、親を田舎から呼び寄せるというのは稀。

たいていの2世帯は、親がもともと住んでた家を建て替えて2世帯にしてる。
土地に余裕があれば、アパートとかマンションくっつけたり。

新しく建つ家に狭小が多いのは、狭い土地しか売りに出ないから仕方ない。
まぁ、広い土地が売りに出たとしても、高くて買えないんだけど。
159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 20:55:19.18 ID:2ZhIuwpi0
3階の子供部屋、熱帯夜はきついだろうね。クーラーかけても冷気はどんどん下に逃げていく。
窓開けたら物騒だし。
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 21:02:09.93 ID:U70NZPp10
冷気が下に降りてばあさんが体調を崩し…
161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 21:23:54.35 ID:4Tp8mvWm0
引っ越し前のマンションは3LDKでけっこう広いのにゴミ溜めみたいになってた
クッションのへたったブランドのソファが洗濯物やおもちゃに埋もれてた

狭小住宅に住みたいなら家財道具全部捨てるぐらいの思い切りがないと
またゴミ溜めになると思うよ
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 21:50:25.79 ID:3b6Sha/W0
あの部屋で子供が友達つれてきたら、いちいち最上階まで上がっていくのか
晒もんだな。
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 21:56:08.67 ID:YvJi2st30
3階建てだと、どこもあんな感じだよ。子供部屋は3階。
洗面所に便器がコンニチハは珍しいけど。

あとテレビも、頑張ってもらいたかったな。もっとでかくてカコイイのにしとけよ。
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:24:00.18 ID:2Duwi5xW0
>>163
でも三階に上がるまでが大変だから。
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:28:19.99 ID:zyqmNO2r0
貧乏臭いへたった中古家具でどや顔されてもなぁw
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:34:07.18 ID:3WZLr81c0
三畳 日当たり良好 真夏カンカンで 受験勉強できるんかな。

おばあちゃんの部屋の方が集中できそう。
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:42:49.87 ID:TY4ZnFBI0
>>156
地方(阪神間)でも狭小住宅増えたよ。
大体がハウスメーカーの建売だけど。
1区画に同じ家が数軒っていう光景をよく目にするし、割とすぐ売れてる。

どれも殆ど同じ間取りなのは、それが一番使いやすい&変えようがないんだろうね。
凝りまくった結果が危険・不便では何の意味もないw
168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:46:46.99 ID:lhzJIycc0
855 可愛い奥様 sage New! 2012/10/12(金) 22:29:09.48 ID:cCrah85a0
千葉のドリームハウスで建てた公衆便所みたいな家の今

http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/5/d566a90c.jpg
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:49:34.12 ID:U70NZPp10
>>168
それコラだから
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:49:37.18 ID:79+Z1Xmy0
>>168

何回同じネタ貼るんだよしつけーわボケ
171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 22:53:35.23 ID:3WZLr81c0
狭いのに凝るなという結論ですな

予算が無いなら郊外、もしくは都心のボロボロ中古をリフォームとかしかなさそう
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 23:12:44.52 ID:Kan6t9UQ0
大きなガラスって、
直下型地震が来たとき耐えられるのかな
バリーンと割れて凶器になりそうで怖い
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/12(金) 23:32:39.51 ID:4qgk9UwN0
直下型地震は確かに不安ですね。
原発もまだまだ不安定で(今も収束してないけど)、地震もよく起きていた時期によく建てようとしたなと思った。
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 00:16:47.51 ID:oTboWqg70
>>171
予算はあるだろ。上物2500万円+土地3400万以上で
トータル5900万以上は払ってるわけだし。
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 00:45:01.26 ID:VocpZnK30
>>174
小石川では、その予算では無理だってことでしょ。
2世帯家族5人がまともに住めて、かつダンナのこだわりを
取り入れた家にするには。
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 01:09:05.30 ID:qwotaeNs0
>>174
それだけ払えるなら郊外に普通の広さの面白い家建てればいいのに
旦那さんは本当にブランドや流行に弱いんだな
その割には奥さんや子供はずいぶん地味で庶民的だし
激しくお金の使い方間違ってる気がする
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 01:21:33.03 ID:oTboWqg70
>>176
満員電車がどうしても嫌なんじゃね?都心部は空気も悪いし土地も
高いし俺はぜんぜん住みたく無いけどな。
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 01:27:36.43 ID:Xr719ZBf0
ちょっと見てきた。
前の道は予想ほど細くないし、何より距離が短いのでまったく無問題。
ワーゲンは斜めに停まってたw
バックで一度通りすぎて頭から入れるイメージ
>174
土地は4500はするぞ

あと今日は近所の一本堂でティッシュが日替わり
179名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 01:35:33.89 ID:qwotaeNs0
満員電車なんか長くてもせいぜい往復3時間以内だろうけど
まあ嫌いな人には耐えられないのかもな

安いティッシュで少しは奥さんに笑顔が戻るかなw
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 01:50:46.79 ID:t64ZQ/yC0
>>151-152
2人で3畳じゃなくて、
今2人で6畳なのを、1人ずつにパーテーションしたら各3畳になるって話。
収納はパーテーションしてもそれぞれに有る。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special34_121008_01.html

おそらく、↓の収納とベッドの位置を入れ替えたような配置になると思われ。
http://www.child-space.org/10%E7%95%B33.jpg
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 02:33:32.47 ID:+u0ztra40
あの奥さん、メチャメチャ好みだった。

誰も同意してくれないとは思うが。
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 02:42:47.03 ID:h1u9wk1V0
>>180
どっちにしろ狭いし、貧乏臭ぇ。
6畳にベッド二つ入れたらキチキチじゃん。
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 02:44:03.38 ID:makegH+yO
家具はアレなのに、床のカラーを明るいアイボリーにしたのが、よく分からん
寝室のベッドの布団?カバーはニトリみたいだし
建具は変なブルーのベニア板みたいで、貧乏臭かった
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 02:44:19.33 ID:TaOOH52X0
>>181
いや、俺もいいなって思ってたよ
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 03:10:24.51 ID:W+hHCTSU0
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 04:21:42.04 ID:BStWKL730
他人が稼いだ金で何を建てようが自由だが
子どもの生命がおびやかされるような家には一言言いたくなるな。
まあ、僻みかもしれんが。
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 05:06:41.66 ID:NBE1RzANO
この番組って、毎回一家族だけだったっけ?

以前見たときは複数やってたような気がしたけど…
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 06:47:11.08 ID:oTboWqg70
>>178
施主がテレビの中で「土地の相場はこの辺だと坪250万くらいですが
前面道路が2mって事でだいぶ安く買えた。」と言ってたので坪200万と
仮定して計算した。だから土地代3400万以上と表現した。
なお坪250万だと250x17=4250万円だけどな。
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 07:04:55.50 ID:jkX4VM0v0
かなり安く買えたから、坪単価いわなかったんじゃね?
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 07:07:13.46 ID:Xr719ZBf0
その部分は何度も見返した。地元なんでね
19坪ね
で、いくら安いと言っても250が200にはならないよ
まず、土地が出ないんで
出ても業者が買って建て売りか建築条件付きになる

近所の旗竿よりずっと良い土地だった
なんせ、竿が短いし、一歩出れば綺麗な道路がある
土地としては最高

ただ俺ならそこに普通のミニコを建てる
191名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 07:07:20.20 ID:WWnbuIdr0
つまり坪25万ですな
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 07:15:02.06 ID:jkX4VM0v0
あれがいい土地なんだ
大変だなw
193名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 07:54:35.85 ID:uzbEAAh80
>>182
IKEAの子供用ベッドなら圧迫感なくていいかも。たしか横幅80cmくらいのがあったはず。
二段ベッドでもすごく小ぶりなのがある。

大人になってからは知らん。
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 08:30:10.22 ID:pr3eQ/Zy0
子供が大きくなってからこそ分ける必要があるんだからw
性別が一緒なら一部屋でもよかったけど。

希望の土地に希望の住宅を建てたという点では羨ましいともいえるが
どうもいろいろと勿体ない気がしてならない。
195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 08:39:14.74 ID:Q3K94alZ0
>>69
水物ならまだいいけど、割れ物割ったら上から降り注いでくるとか恐ろしい
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 08:45:53.24 ID:j9HiY+zS0
次は年末年始あたりかな
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 08:54:06.59 ID:t64ZQ/yC0
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special34_121008_01.html
の間取り図をベースに普通の3階建てを描いてみたけど…、
やっぱあの変な段差いらないだろ。
http://upload.saloon.jp/src/up1116.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up1115.jpg
http://upload.saloon.jp/src/up1114.jpg
198名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 08:54:30.92 ID:VocpZnK30
子供、男の子いたよね。
180cm超に育ったら、窮屈だろうね。
それで、横にも大きくなったら、大変だろうなあ。
あの家は体重は何 kgまでいけるんだろうか。
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 09:03:21.76 ID:6hmgwxcbO
昨年放送かな。
工事主が失態ばかりで、ヘルメットにモザイクかかってた時のって、いつ放送のどんな家だったかわかりますか?

床暖房の配線があるのに、その上から釘打ち付けちゃったりその他諸々で、他の業者さんに大迷惑かけたやつ。
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 09:12:01.23 ID:t64ZQ/yC0
>>198
たしか建築基準法で
一般住宅の床の積載荷重は1uあたり180kg以上
と決められていたような。
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 09:27:00.00 ID:L1PinRLT0
>>197
たしかにいらない段差だけども
旦那はあの段差がやりたくてあの建築士に頼んだわけだから
絶対必要なものなのだろう
202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 09:33:41.68 ID:/5iKFGJZ0
ノリコハウスじゃね?
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 09:37:04.10 ID:/se1n6h50
>>198
旦那さんがものすごく背の高い人だったから
息子もきっと背が高くなるよね。
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 10:20:22.68 ID:/Xab/Kif0
>>197
2階で柱の位置があっていない。これでは木造では剛性が確保できない。
205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 11:08:15.69 ID:3lQ2QTAn0
>>197
たしかに2F部分に柱足りないなw
ってこうして描かれてみるとわかりやすいなw
平面にしてみると広さは所詮こんなもんなんだよな
どうがんばってもやっぱり狭小住宅
206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 11:20:28.56 ID:Hmolz2+q0
こんな小さな家、柱なんか無くても無問題。
207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 11:24:10.41 ID:QgOpQryd0
その絵だと、容積率オーバーしちゃうだろ。
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 11:28:51.88 ID:S6O44Jbp0
>>177
旦那のあの性格なら満員電車大好きそうなんだけどなw
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 11:59:29.61 ID:Qft4gTAb0
この住宅をドリームハウスでやってほしかった

JA83「House NA」藤本壮介建築設計事務所
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YQa9qVdrefM#!
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 12:17:02.69 ID:Ro8iZ39q0
単にケツの穴が小さくてヘンタイ趣味の旦那が、家族全員を監視して
閉じ込めるための家が欲しかっただけ。

それにしてもあの趣味はないわ。
付け焼刃のださいセンスが遺憾なく発揮されてた。
この旦那の父親いなかったけど、生育歴に興味あるよ。
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 12:47:31.92 ID:/okbvrxO0
>>197
その案はさすがにセンスなさすぎで魅力ゼロ。
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 12:52:45.68 ID:5n/5fsW50
一瞬だけ、白と黒のaiboが映ってたよね。久々に見たけどかわいかったな。
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 13:10:53.75 ID:Gm+ovoKFO
階段といい洗面台といい、角があるものだらけで怖かった。
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 16:03:04.08 ID:dM88TA+E0
今日は子どもの幼稚園の運動会
なんと、施主の娘と同じ園なことが判明
ってことは記念受験はダメだったのねw
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 16:10:31.60 ID:Hmolz2+q0
誤) 記念受験はダメだったのねw
正) 記念受験は本当だったのねw
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 16:15:37.93 ID:NWR5T9D+O
鉄骨鉄板造りの回だね
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 16:16:58.16 ID:Hmolz2+q0
木造合板造りだよ
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 16:46:47.67 ID:x+Kpgzbt0
>>214
テレビに出たし幼稚園でも評判になってるんじゃない?
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 16:51:55.56 ID:WnFLph4H0
>>197
確かに普通っぽいけれど実際自分が住むんだったら申し分ないね
220名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 17:53:14.09 ID:g8llmgyi0
>>197
配管とか剛性とか考えてる?
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 17:56:25.97 ID:FHMx+5OV0
>>190
ミニコって何?
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 17:58:57.22 ID:U9tc5BOH0
ミニ戸建
223名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 18:10:14.84 ID:FHMx+5OV0
>>197
階段勾配が急すぎる
スキップフロアにすることにより緩やかな階段となる

>>207
オーバーしない

>>220
配管は天井裏だから大丈夫だ
スキップフロアも床剛性が無いからどっちもどっちだな

いずれにせよ三階建ては構造計算が必要だからなんとか辻褄を合わせられるだろ
一階にはもっと壁が必要になるかもしれない
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 18:25:33.00 ID:VUiPqr9h0
>>221
ミニ戸建 あまりにも無理して一戸建に執着して建てるので 醜戸とも言われる
対して マンションは土地の所有権が小さく 建物が老朽化すると建て替えなどが困難を極め
無価値になるから 万損と呼ばれる。
 
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 18:36:58.32 ID:ahL9iqNI0
叩きたくなる要素はいろいろあったけど、
スキップフロアは前にもあったのでどうしても二番煎じっぽさがあった。
次回の放送では、もう少しオリジナリティに期待したい。
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 19:12:36.68 ID:97vzLJk2O
二番煎じもなにもスキップフロアなんて他にも沢山あるぞ
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 19:17:19.09 ID:1eLO4yh50
狭小=スキップフロア
いつもこんな感じ
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 19:28:44.29 ID:ZOq30+oU0
スキップフロアでいくら見た目を広く感じさせても
実際に住んだらワンフロアの方が移動しやすくて
広く使えるに決まってるのに、どうして騙されるんだろう?
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 19:31:00.33 ID:PKKFSTfC0
お前らが知恵を出さなくても
どこのメーカーでも都会用狭小住宅モデルを取りそろえてるから
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 19:51:47.52 ID:dM88TA+E0
リビングと廊下の壁を無くして段差にするなら広く見えるのはわかる
キッチンとダイニングとリビングは元々壁が無くてもいいんだから段差にする意味がわからない
ただ使いにくくしてるだけだよな
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 20:01:55.15 ID:makegH+yO
>>214
え?今年お受験で、来年から入園予定なんじゃない?
いずれにしても、所詮製薬会社のサラリーマン
見栄はりを止めとかないと、いつか惨めになるよ
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 21:04:25.08 ID:MLIFiVsp0
家作ってたのは昨年からだから、受験も去年だったんじゃないの?

ミニコ案、洗濯機は〜?
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 21:17:27.31 ID:Gm+ovoKFO
とにかく階段が怖い。
滑ったら下に落っこちるとか怖すぎる。
あの家じゃ気が休まらなさそう。
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 21:19:05.14 ID:k43cy8IQ0
ああいうのが好きでわざわざそういう設計者を選んだ人に対して
どうこういってもなあ
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 21:36:45.04 ID:FHMx+5OV0
録画した放送を見直したんだが
ラストの渡辺がお宅訪問している時ですら
娘が「階段怖い!」って言ってたなw
全然慣れてねー
236名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 21:59:49.22 ID:uzbEAAh80
あの階段、後から廊下側に手すりを付け足すのは可能?
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 22:38:09.28 ID:ahL9iqNI0
オリジナリティがなかったということを言いたかったのだが、
趣旨とずれたところに噛みつかれるとはな・・・まぁいいや
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 22:57:29.15 ID:6+0KgsBEO
赤と青の服の夫婦の建築家、前にプロフェッショナルで見た
なんか階段が外にある家とか、リビングが屋上とか、
壁が全部縁側?みたいなやつ。
あの夫婦のは、トンデモではあっても、
住みにくそうとは思わなかったんだよな。
名前忘れたや。
239名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 23:09:56.06 ID:tv5O9MWS0
手塚夫妻かw
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 23:29:49.13 ID:97vzLJk2O
>>237
あぁ、そうだったのか
スマンね
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 23:34:40.68 ID:8k8rQNTQ0
改めて公式の写真見てみたけど
キッチンからリビング側を撮った写真、両側の階段が目障りで狭苦しい。
実際より狭く見えるんじゃないか?w

ここで何度も言われてる通り、1人か2人家族までならまだしも…だよね。
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/13(土) 23:47:11.84 ID:0T6qQl5k0
yasushi nakamura ?@archyn0130
3/10 屋外にはクライアント募集中の『土の礼拝堂』の木ブロックによるモックアップ。
実際は信者の方々が土ブロックをひとつひとつ手づくりし、想いをこめて造る計画。
十字架の形の光が礼拝堂内部を満たす。以下、会場写真集。 pic.twitter.com/8iuDUbSN

yasushi nakamura ?@archyn0130
9/10 ギャラリー間で今日から開催の『山下保博×アトリエ・天工人展 Tomorrow−建築の冒険−』→http://bit.ly/QX5QOW
会場風景の続き。 pic.twitter.com/grbGHyLM pic.twitter.com/FC2VWPmF
243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 00:16:30.90 ID:Cm+PZ+Q7O
子供の教育のために文京区にしたんだよね!?
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 01:25:25.56 ID:766EkNEMO
文凶区
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 02:41:23.79 ID:/wjc/m+Z0
「子供の教育のため」って大義名分はあっても
「子供の安全のため」っていうのは一切ないのねw
つまり「子供の教育を考えて名門校受けさせてる俺カコイイ」っていう自己満足と見栄だけだよね。
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 03:11:45.35 ID:JjDdM/86O
つまり子供の安全のためには牛舎や公衆便所の方がよかったと?
今思うと中庭と廊下だけの家はかなりの快適物件だったんだな
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 03:21:28.00 ID:UrC7JkC20
>>246
回廊の家か…
まだ住んでるのかな

つかスレ伸びすぎw
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 03:30:25.94 ID:8qkTFXDSP
>>246

回廊の家について本人のコメント

「去年、家族に申し訳ない買い物をしてしまったので、優勝して改築してやりたいです。気合い入れて走りますんで、応援ヨロシク!」
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 03:36:59.96 ID:of+E6sPs0
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 05:03:27.97 ID:0C0lSrgc0
広がりも何も、こんだけ狭い空間に段差が多いとごちゃごちゃして見える。
実際に段差の部分はデットスペースな訳で。
フラットな方が絶対に使い勝手も良いし広さも取れるのに。
そんなに広がりを演出したかったのなら素直に壁に飛散防止加工した鏡でも貼っとけば良し。

使い勝手も物理的な広さも確保しつつ、安全面も保たれる。
251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 07:46:22.90 ID:uQXrjcpG0
施主ってここ見てたりするのかな?
だと可哀想だからいいとこを褒めてあげようぜ
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 08:00:06.51 ID:xMHuoaoj0
台所横に納戸があるのは良かった。
あと子供部屋横のアトリエというかピアノ置き場も悪くなかった。
いざとなればあそこに勉強机も置けるかも?
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 08:25:10.49 ID:CGHgTOzs0
食料庫と奥さんがよかった
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 09:10:42.54 ID:qbUomh6+0
良かったことなし
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 10:01:13.35 ID:1wDwGeV/0
>>252
ピアノ置き場って、あんな狭い家でピアノ弾いたら
音が響いて、うるさくてしょうがないでしょうよ…
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 10:26:41.89 ID:lizNilIM0
>>255
あれだけ隣と接近してると、ピアノは無理だよね。電子ピアノで代用するしかない。
ただでさえ、あんなヘンテコな家建てて、隣近所からどう思われてるのか微妙なうえに、ピアノなんて
弾いちゃった日には・・・

あのダンナ、番組放送後、会社とか取引先でやっていけてるんだろうか。
表立っては言われないだろうけど、どう考えてもksksされてそう。
この人、ちょっとアレだよねっていうのが明らかになっちゃったし。
そういったのを炙り出してくれたというところが、あの家のいいところかも。あと、ここに話題提供してくれたこととか。
257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 10:30:35.69 ID:8EC8YOtDO
あれ?このひと何となく鼻につくなって人が
放送で「あぁやっぱりw」確定された感じかなw
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 10:37:56.95 ID:jcu2Ykld0
>>209
なんというスケルトン。外から風呂まで丸見え?
259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 10:50:00.63 ID:xMHuoaoj0
>>255-256
え?だって実際に電子ピアノっぽいの置いてたじゃない、既に。
どうせヘッドホンつけてor音絞って練習するんだろうだから音の問題は別にいいと思うよ。
そしていつかあの場所は勉強机置いたり、ほかの用途に使用できるかもしれないからいいと言ってるのよ。

260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 10:50:03.12 ID:HRASDtmk0
>>209
突っ込みどころのみで建てられたかのような家wwレベルが違う
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 12:23:16.81 ID:C00xEU3l0

   ( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
   //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\
 \\   ※  ※ ※ ヽ
   \ ヽ- ___ --___ヽ
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 12:42:09.46 ID:wlH2Vn900
隣地の家の日当たりの良い窓を自分の建物でふさぐのって
「してやったり!」って感じで小さな幸せを感じているんだろうねw
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 13:20:36.21 ID:FgwKEYK30
>>262
そういう発想が根性曲がり
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 13:35:42.23 ID:of+E6sPs0
て言うか
すごく素直な発言だと思う
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 13:57:23.16 ID:d1jyi6VE0
>>262
あの旦那さんはそういう事で優越感を感じるような人に見えるw

266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 14:20:24.11 ID:XccR7cvS0
>>262
底辺育ちらしい発想だよね。まさにそのとおりなんだろう。
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 14:25:49.01 ID:wlH2Vn900
建築中で大工が隣家の屋根踏んでたなw
いいのか、あれはw
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 14:27:50.03 ID:saL7nf0h0
>>267
気づかなかった
どのシーン?
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 14:33:41.47 ID:wlH2Vn900
>>268
大人数で屋根だかなんだかを上げてる場面。
思いっきり踏んでたがw
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 14:53:27.40 ID:766EkNEMO
>>181
>>253
人妻好きか
エロいな
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 15:22:43.64 ID:GuZ4+rVj0
今からの季節、サンマを焼いたら家じゅう
煙だらけで凄いことになりそうな。
煙対策してたとしても、日頃の料理の匂いは家じゅうにこもりそうだな。
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 16:01:25.39 ID:UkAX47Q40
>>270
あの奥さんはエロくてよかったよ。
ちょっとお願いすれば、どんなプレイでも応じてくれる感じ。
家で満たされてない感じだから、なんなきっかけがあれば、ズブズブの不倫とかしそうだ。
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 16:13:57.99 ID:saL7nf0h0
>>253
食料庫でズッコンバッコン
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 16:18:55.17 ID:esAfs7Pe0
>>271
せっかくの屋上テラスだから
あそこに七輪を置いて焼けば良いw
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 16:27:58.91 ID:GuZ4+rVj0
>>274
下手したら火事と間違えられそうだな。
276名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 16:30:09.09 ID:wlH2Vn900
屋上でバーベキューもいいね。わいわいがやがや
できるし。
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 16:47:23.68 ID:qbUomh6+0
子どもかわいくなかったなぁ
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 17:12:07.55 ID:uQXrjcpG0
今日は近くに行ったのでスネークしてきた
ビートルは無かったがコンクリートにオイル漏れの跡多数
しかも結構奥の方だったので普段は頭から突っ込んでるのかもね
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 19:34:55.66 ID:766EkNEMO
切り返しのやり過ぎでパワステポンプからオイルがにじみ出してるのかな
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 21:13:23.37 ID:Cpa9pw8D0
ビートルはリアエンジンだろ
281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 21:19:28.32 ID:766EkNEMO
ニュー以降はFFなんだよ
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 21:28:38.88 ID:cQN9kcCL0
>>278
乙です

テレビに間取り全部出すってちょっと怖いね
娘の部屋の位置とか全国に知れ渡る訳だし。
この家以外もそうだけど、よくやるなと思う
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 21:32:59.10 ID:Cm+PZ+Q7O
間取りも場所もだよ怖いよ…
しかも家自体も中が丸見え
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 21:45:08.59 ID:M/CvgrbW0
女の子がいる家で丸見えは可哀想だよね

この旦那さんは自分の事ばっかり、娘が恥ずかしがる年齢になったらどう感じるか
誰か病気で寝込んだりした時の看護とか、他者がどう思うかというのか無さすぎ

終始ニヤニヤ顔で実生活への予想が無い様子が気持ち悪かったな
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 21:51:00.78 ID:Cm+PZ+Q7O
家の模型でも作って満足してればよかったのに。
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/14(日) 23:28:29.50 ID:BbxmW44X0
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 09:56:54.62 ID:S0QYJbNQ0
全国に「いまだに頭がバブルです」ってバラしてどうするw
田舎者センスねぇーわw
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 10:14:34.12 ID:jviWJDyh0
だけど短い人生好きな家に住んで頭がバブルでも楽しく幸せに過ごせたらそっちの方がいいよ
他人の家に文句つけてるよりよっぽどいいだろ
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 10:40:04.75 ID:SDd+aXd+0
そりゃ1人暮らしならここまで言われなかっただろうさ
すごい家だな、自分なら住みたくないけどまあこの人一人で住むんだし、
本人が満足してたらそれでいいんじゃねで終わってた
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 14:25:27.10 ID:clFYI1N40
今回の夫婦にしろ便所ハウスの夫婦にしろ、一生住むとは思ってないと思うよ
まぁテレビでやるんだから遺産で金がまだまだ余裕あります、なんて防犯上も言えないし
言う必要ないからであって、親の遺産なり何なりで住みかえ可能なんじゃない?
だからあんな冒険が出来るんだろうと思ってるけどw
今回のお義母さんだって同居じゃなくて本当はたまに上京する時の部屋だと思う
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 14:39:22.17 ID:hN8CePsP0
たまの上京であんな能面に盤若面飾られたら嫌だな
すごい異彩を放ってたもの
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 16:08:20.99 ID:m/2mxsBe0
たまに上京するだけの人のためにあれだけスペースを使われたら嫁むかつかないか?
完全同居よりはマシだと自分に言い聞かせるか…
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 16:50:42.73 ID:iYN8PLUQ0
>>291
古民家ふうの住居にひっそり能面が飾ってあったりするのは馴染むけど
(夜のトイレに起きた孫とかがトラウマを植えつけられたりはするがw)、
都市部の新築はなぁ…。しかも、普通の和室の造りとも違うし。>異彩を放つ
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 16:59:27.20 ID:pCvPRDIuP
能面はテレビ局が飾ったんだろ
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 17:44:48.01 ID:8jekoqNF0
確かにw

俺も母親の実家に般若の面が飾ってあったのが小さいころ怖くてたまらんかった記憶があるわ
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 18:24:20.21 ID:gWAw3NwdO
悪意にまみれた編集だったしね。
テレビ局がやったんだろうね。
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 18:33:45.27 ID:S0QYJbNQ0
>>292
広い家で母親用のお泊り部屋を設けられるなら別だけどね。
でもあんな狭い家でなら同居は無理だよね。
天気の良い日なら外出するとかあるけれど
天気が悪い日に、あの狭い家に家族全員いたら、狭苦しくて窒息しそう。
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 19:03:50.26 ID:SvtgwYwM0
こっちからは手が届かないのに上からは覗き放題の窓付小部屋って
なんか軽くホラーだなw
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 19:24:56.25 ID:/hmASfxg0
うかつにおなぬーできないな
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 19:34:58.38 ID:gWAw3NwdO
階段の脇の物置とか…

それにしても丸見え風呂は嫌だな。生理中とかムダ毛処理とか丸見えなんて…。
シャワーカーテンつけないと気が狂いそうだ。
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 19:46:59.64 ID:EwhHRzVN0
あれは夫専用の風呂だよ。
他の家族は銭湯へ行きます
302名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 20:23:47.92 ID:aoq8XXUy0
最寄りの銭湯ってどこ?
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 20:28:48.91 ID:gWAw3NwdO
ラクーア
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 20:47:02.97 ID:aFjJC3k40
すぐそばに歌舞伎湯ってのがある
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 20:52:39.91 ID:aoq8XXUy0
200メートルぐらいだね。
子供と一緒に歩いて5分ぐらいだな。
春と秋はなかなかいいかも。
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 21:22:58.72 ID:KBGUfUj50
独居または夫婦のみなら理解できるけど、子持ちで未来は姑付きだからなぁ
スケスケバスルームだとか黒便器だとか中古デザイナーズ家具だとか片側のみ妥協手摺階段やスキップフロア(笑)子持ち将来介護なのにやら色々
旦那のドリームハウスってのが当たりだろうな。元友人にアングラ趣味のへそ曲がりが居たが、彼とそっくりだわ(笑)堅実な生活を送る人間には思想も身の回りを飾る家具も安っぽいという
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 22:29:50.68 ID:aFjJC3k40
ティッシュを普段買えない様な奥さんが銭湯代払えるとは思えない
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 22:43:20.58 ID:/h1K8xv90
ことあるごとに謙遜して「せまいですが」とかなんとか言ってたね。
あげく「一城の主!」みたいにリーダーが持ち上げたら「そんな大層なものでもないので」って。
そこは「ありがとうございます」もしくは「お陰さまで自慢の家が建ちました」が日本人的解答じゃないか。
卑屈に聞こえるし、作ってくれた人に失礼。
あと「せまっ」と思われるのが怖くて先回りして言ってるね。
自分はこれが最高だと思うような男じゃないですよ、と思われたいんだね。結局自分に自信がない旦那なんだよ、見栄は人一倍あるくせに。
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 22:46:17.11 ID:kPJwZug50
>>307
あの奥さんは湯島で他の男とホテル行くから、銭湯には入らないと思う。
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 22:51:40.60 ID:/h1K8xv90
こういう自信がない人は、他人からの評価がすべてだから、
(建前でも)すごーいおしゃれーセンスいいーと言われれば、ホクホクで住むと思う。
逆にダメ出ししてやると、後悔するのも時間の問題。
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 22:57:20.68 ID:5l936NVf0
同じ狭小住宅でも、建設中をネタにするのと実際に住んでからネタにするのとで、どうしてああも違うものか。
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 23:03:15.38 ID:6KVFOOgR0
ここ狭いので って 映さなかった
もうひとつのトイレあったよね
どんだけ狭いんだw
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 23:23:41.11 ID:EwhHRzVN0
スケスケの風呂とトイレをリーダーに見せて

嫁「うち、変態ハウスなんです」
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 23:26:19.99 ID:pCvPRDIuP
CF(床材)をアールがついてる壁に使ったのは如何なものか
硬化して浮いてくるのが目に見えてるのに
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/15(月) 23:43:07.27 ID:I9hO1zMy0
職人が普通やらないって言うようなことはやってはいけないよな
設計士がああ指定したのはあそこは床って認識だからなんだろうけど
316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 05:52:01.96 ID:jFHFB1gQ0
>>290
余裕がある家は、わざわざあんなミニ戸建てを建てませんw
上物の予算もカッツカツだったから外壁とベニヤが悲惨なことに。
しかもあんな家だと転売不可能だからね。一生住むしかないフラグ立ちまくり。
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 05:53:58.72 ID:jFHFB1gQ0
あと母親の部屋を作ったのは母親にカネ出させるためのアリバイじゃないかな。
カネ出させて建ててしまって住んだら「お母さん入れる所ありません」既成事実化するつもりで。
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 08:15:51.96 ID:wAF2MBFN0
>>317
充分ありそうw
でも奥さん薬剤師の資格持ちだから、同居もメリットがあるよね
ドラッグストアにパートへ出るだけで時給2500円前後になる
段差だらけの家でおばあちゃんに面倒みて
もらうのはリスク大杉だが
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 08:48:37.37 ID:YCXnuRx40
醜戸イラネ
320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 08:59:56.82 ID:nOa3hc4b0
やっぱり広い家がいいです
321名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 09:33:15.79 ID:arnPuJfU0
アナグマの様な暮らしでも本人幸せならいいんじゃね?
ただし他の家族の感想はシラネw
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 12:53:38.87 ID:4qn9Ljzm0
あんな階段だらけの家で子育てしろと言われたら私なら発狂だ。
あの僅かな階段の隙間から子供の体が落ちそうだし、
転落など危険が一杯で一瞬も子供から目を離せないと思う。
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 13:31:00.83 ID:IF6aixrM0
段差だらけで危険で疲れる家だという共通認識を持ってるなら我慢できるだろうけど
あの旦那はあの段差だらけの家を良いという認識だからなあ。
この真逆の価値観を持ってる人同士で同居するのはものすごいストレスになってくるはず。
思春期を迎える娘のガラス張り風呂と
将来介護が必要になってくる姑の問題と
見えてる地雷みたいな恐ろしさを感じるハウスだ
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 13:41:20.78 ID:ta7WhG/v0
蹴り込み板なし、踊り場なし、こけたら2階から1階まで真っ逆様な直線階段の
ほぼ最上部から転がり落ちたことがあるが、途中の踏み板にしがみついて助かったw
さらに言うなら片側のみ壁づけ、片側は手すりはあるけどすり抜け可能で、
なぜ子どもがいるのにあんな恐ろしい階段にしたんだろう、うちの親。
階段の横を歩いてて踏み板の角に頭をぶつけたこともあったな。
引越当初は上るときは踏み板に掴まりながら、下りるときは一段一段座りながら下りてた。
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 13:47:05.01 ID:cDKhjZgF0
欲求不満そうな奥さんに貴重な朗報が。

【社会/経済】トイレットペーパーが安い…4年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350344865/
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 13:50:12.13 ID:92c2IFA/0
>>324
保険かけられてた? それともいらない子だった?
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 15:05:27.34 ID:O6i1gZC+0
>>324
親が好きな(服)ブランドは?クルマは何に乗ってた?
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 15:21:41.51 ID:jFHFB1gQ0
>>324
>片側は手すりはある
>片側は手すりはある
ここに親の愛情を感じた
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 15:28:48.97 ID:naNM7bCI0
家事動線ってものが感じられない家だよね。
うちも都会の狭小3階建てだけど、水周りはすべて2階に集めて
基本的には2階プラス各自の個室(大人は1階、子供は3階)で
生活できるようにしてある。

あの家だと、奥さんの動線って
3階の寝室で起床 → 2階キッチンで朝食 → 合間に洗濯機をセットしに1階
 → 幼稚園の支度付き合ってに3階 → 幼稚園のお見送りで1階、お見送り
 → 3階ツーフバルコニーへ洗濯干し って朝だけでも大変そう。
それ以外にも、一日何回も、子供のトイレに付き合って2.5階か1階のトイレへ
行く羽目になるし、旦那さんが夜遅いなら、一人で子供の面倒見ながら
2階で夕食、一階で子供を風呂、3階で洗濯物を片付けて布団の準備、
行ったりきたりで、大丈夫なのか・・
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 15:30:27.75 ID:Mxk1kA7+0
どうせなら1階の採光のためとか言って2階の床をグレーチング+透明アクリル板にすればよかったのに
スケスケ風呂と合わせて、下からパンツ見放題の究極の変態ハウスだなw
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 15:30:47.17 ID:+yJd1sXU0
この手の都心の狭小住宅の先駆といえば東孝光の「塔の家」だが、
今回の家以上に過激なあの家も、あそこで育った娘さんは気に入ってたそうだから、
要は、住む人の意識の問題なんだと思うよ。
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 15:54:19.52 ID:blWFoncR0
>>325
せっかく買いだめしたのに安くなったら発狂すんだろ
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 16:04:01.09 ID:knRltA5L0
今は娘さんがひとりで暮らしているんだっけ?

2008年4月6日(日)放送
東京都渋谷区・東邸
− 都市住宅の名作「塔の家」 20年ぶり再探訪 −
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/08/080406.html
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 16:52:17.21 ID:zSpSg7RQ0
家族で住むのに広く見えるマジックなんてイランだろうになぁ
あの段差だらけな家、ストレス溜まりまくりそう
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 17:10:27.38 ID:JYYO41vc0
お前ら貶すだけじゃなくて良いトコ褒めろよ。
ここ読んじゃったらドリームハウスに応募する勇者が居なくなるじゃないか。

あの家は階段から落ちやすいコトによって、子供を鍛えるんだよ。
刃牙が夜叉猿と戦うために崖から落ちて集中力を養ったように。
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 17:48:28.88 ID:4JyChPyK0
あの家に7000万円使う肝力は凄いな。 あと、あんなポロシャツを着てテレビに出られるのもスゲー
337名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 18:37:10.57 ID:Mxk1kA7+0
うちの子供(5歳と2歳)はどんくさいので平らな部屋でもよく転んでるから、あんな段差だらけの家
絶対生傷絶えないだろうなと考えつつも、そういう環境だとかえって鍛えられてたくましく育つんじゃないかと思えてきたw
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 18:47:51.73 ID:vnXXfwkmP
もし火災が起きたらと思うと怖い
あの道じゃ2屯クラスの消防車1台しか入れないし消火活動も相当やりにくい
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 19:04:05.25 ID:um6M0D+E0
>>331
奥さんも気に入ってたよ。かなりのお年になってからもね。
いわゆる今の狭小住宅とは全然別物だと思う。
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 20:11:14.00 ID:sL3dbXo10
ラブホテルじゃあるまいし、あんな丸見え風呂はないわ。
あの旦那の性癖に付き合わされる嫁が気の毒。
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 20:44:03.78 ID:knRltA5L0
>>339
そうなんだ〜 階段に手すりないけど怖くなかったのかな?
342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 21:49:28.40 ID:zUi0NFi30
会社の同僚の女性は、絶賛してたよ。
「あんなオシャレで素敵な家なのにぃー!奥さんなんであんな仏頂面なの?
代わってあげたい!!センスのいい素敵な旦那さんじゃん!!」って。

一日遊びに行くなら面白いけど、幼い子供二人と姑抱えて何年も生活するのは
無理だー!
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 22:02:51.88 ID:FxmpldOj0
ダイコン脚になりそうですな

娘さん、それで父を責めるであろう。
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 22:08:05.74 ID:jbEe3ADk0
短期滞在施設として運用すりゃいいんじゃね
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 22:29:55.65 ID:C6tAHwum0
風呂場とトイレが一緒なんて死んでもイヤッ!
346名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 22:32:40.99 ID:peI7/oQz0
1人暮らしなら、まあいいんだけどね。
でもあの家を掃除するのは面倒だな。
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/16(火) 22:55:41.26 ID:Cm3L0Brd0
幼稚園の写真で確認した
たにぐちゆいは
母娘息子と一緒に写ってた…
しかし、何がブサ要素なんだろうか
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 00:17:49.29 ID:8vTqtoYn0
子供ネタにするのはかわいそうだよ
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 00:35:51.31 ID:JvkrExlT0
あの家を見学したがるママ友連中をさばく手腕を
あのヨメが持っているとは到底思えない
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 01:59:18.66 ID:+FptZ4nF0
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ 帰 よ 公  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ う .園  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  な の な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  我. ト わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  が イ け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  家 レ で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に の
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_
351名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 05:09:01.26 ID:enHxmqpj0
>>307
普段は大人450円・小人80円だけど、
隔週で日曜が大人100円・小人無料になるらしいよ。
http://1010.or.jp/sento/
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_seikatsueisei_event_yuyuu.html
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 10:04:09.46 ID:PQAvx3oh0
デザイン料がタダになっても、全国に間取り公開して
バカにされる事も多くて、防犯上もよろしくなくて
マイナス部分の方が多いよね。

ついでに売却率高しww
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 11:09:19.86 ID:Ad4MOKde0
ドリームハウスは施主が自分の家を見て見て!って応募するから
経費は全て自己負担、局からは50万程度の謝礼ってスレで読んだ気がする。
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 11:15:27.00 ID:zTOSe1CJ0
奥さんが専業主婦だからって旦那がいかに家のこと(家事・子育て)を何にもしない、
新築するときも奥さんの意見を取り入れたとはとても思えないのがよくわかる番組だったな
ビフォーアフターなら建築家が勝手に〜と同情も出来るけど、
ドリームハウスはデザイン案や模型もあって事前にわかるし最終的に施主が決めるからな

しかし建築中もミシミシいってた曲線にした板は大丈夫なんだろうか
せめてもっと柔軟性がある板にするとかできなかったのかねぇ
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 12:31:32.07 ID:QaFwBHHS0
出演してる施主は田舎モンばかりだからねえ。まあ、そういうこと。
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 12:37:22.71 ID:CeTAvSgS0
借家≒恋人
持ち家≒結婚相手

一致する場合もあるがこの番組のは勘違いして建てちゃってる感が否めない
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 16:18:07.10 ID:g4zJR5490
つけりゃいいだろwwwww
自分の心配をまずしろwww
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 21:41:58.66 ID:ERh0iVLE0
ビフォーアフターの方で、すごく危険な家に育った娘が体育教師になったって話が有ったな。
アクロバチックな生活で運動神経が鍛えられたらしい。

アフターで普通の家になって残念だったが。
359名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 22:57:04.60 ID:S6wZMVpU0
趣味を登山にすればいいんだよ☆
普段から筋トレ
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/17(水) 23:55:44.52 ID:sfl0wRh50
でも俺達がこの番組に求めてるのはこういう家じゃないよな
理屈抜きで笑えるのが理想
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 01:09:13.58 ID:4xh6PFIT0
理想は笑える家と、本当に羨ましくなる家の二本立てだわ
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 08:25:33.02 ID:F2JzJyZl0
それはだめだ
比較できるような構成にしたら施主のドリームが醒めてしまうかもしれないだろう
施主の夢があぶくのように消えかると思うと気の毒になって胃が痛くなってしまう
微妙に駄目な家とやばいくらい駄目な家の二本立てが程よい
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 08:47:22.79 ID:auvkv6So0
隣家等他人に迷惑をかけず、施主さん家族が一致団結して夢に暴走している家がいいな。
かわいそうな人はいないんだと心置きなく笑い飛ばせる。
で、いつか夢から覚めちゃったら施主さん達どう思うんだろとちょっとしんみりする。
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 09:02:10.86 ID:uoj6QxEHO
狭小とかお金に制限あるとつまらん
金に糸目をつけず趣味全開の家を見るのが楽しい
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 09:17:08.46 ID:L9tHyqo90
>>364
金に糸目をつけないぐらいの金持ちなら
少々の謝礼金程度で全国公開ショーなんてやらないよ。
防犯上もよろしくないし。
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 09:31:08.51 ID:fZp/rg+10
>>364
あの国際結婚の一家のことか?
変態風呂の家だよ、玄関がお辞儀(傾いて?)してる家。
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 11:47:32.86 ID:uoj6QxEHO
外国人の旦那がヘッドハンティングの仕事してた人?
あれも突っ込みどころ満載だったw

前に鎌倉か葉山に建てた40〜50代の施主で(一人娘?がいた)
音楽好きで床にコルク敷いたりしてた人
スレであれ別荘じゃないか?とか言われてた
あんな風にお金かけて趣味の家作るのが見てて面白いわ
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 13:56:49.34 ID:KAWL1/QG0
棟梁の親子って異常に悪口垂れ流してたな。
放送を後で見た施主はいや〜な気分になったろうよ。

最初はヤンキーあがりの息子の口が汚いって思ったけど
父親も相当に酷かった。
そのくせ持ち上がらない木材を息子が「捨てちゃえ」って木を投げちゃうし、
隣の家の屋根を踏んじゃってたし。

「こんなの初めてだよ。普通の家がいいんだって」
「面倒くせーなー」
「なんでこんなのにしたんだろーなー」

もうボロクソw

ようやく出来上がったと喜ぶ現場監督に
「やってやったんだよ」と余計なことを言う棟梁の親父。

テレビカメラなかったら現場で平気でタバコすっちゃうんじゃね?
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 14:45:49.90 ID:koPaMTei0
大工親子の愚痴があるから面白くみられたわ。
あんな気持ち悪い、センスゼロで偏執狂丸出しの家、
へんにきれいに放送されてもしらけるだけ。
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 15:00:41.02 ID:OUFZk8+30
と廃屋の主が羨ましがっております
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 15:02:51.13 ID:L9tHyqo90
賃金をすごく買い叩くらしいから、愚痴のひとつも出るんじゃない?
中にはタダ働き同然で、番組がこき使うのもあるらしいしさ。
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 15:22:13.03 ID:SqjhEcot0
仕事を覚えて仕事の良し悪しが見えてくると
明らかに悪いものを手間隙かけて金貰って作る仕事をするのは
とても苦痛に感じるもんじゃね
ゲームを作るのだって、自分が面白いと感じたゲームに匹敵する面白いものを作りたいとは思うが
こんなクソゲーどこの馬鹿が作ったんだ、と思うようなものを作らされたら嫌じゃないか。

373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 15:23:13.80 ID:nA/SXcneO
>>368
この番組って結構そういうシーンあるよね
土の家wの時も文句たらたらレンガ積んでる大工だか鳶だか映ってた

変な演出されるよりリアルでいいと思う
あの棟梁親子は、いかにも大工って感じで個人的には好きだった
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 15:25:32.90 ID:SqjhEcot0
ゲームより料理のほうがたとえとしてよかったか。
レシピを渡されて、それを見ただけで出来上がりが明らかに尋常でなく不味いものだと判断できたら
そんなもん作るのは苦痛に感じるだろ。
なんでこんなひどいもの作るんだ・・・ああ、無駄だ。もっといいものいくらでも作れるのに。
みたいな考えが頭をよぎるってもんだ。
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 16:06:29.46 ID:mc2j2G3T0
本音を言ってるのをちゃんと放送してるのがいいんじゃないか

それは別としてあの黒い便器は他人に見せびらかすために1階に置いてるんだろうな
本当に自分が気に入ったなら3階において自分専用にしそうなもんだけど
当然掃除も自分でする
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 16:09:35.39 ID:WwCxpBHR0
あの親子大工は口悪くてもとっつきやすそうで、一緒に仕事するにはコミュ的には何の問題もなさそうだわ
俺が今やってる現場はリタイヤした元棟梁のヘンコツ爺がやってるけど、ろくにコミュニケーションとらないし
それで問題出れば激怒するしで相当やりにくい
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 16:42:08.56 ID:B6TJUwPn0
棟梁親子じゃなく途中に出てきたおやじ。あれは苦手だわ
若手の仕事が遅いのに怒鳴りつけて、
ついには自分がしゃしゃり出てさっさと終わらすタイプ
ちゃんと教えてやればいいのにと思った
378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 16:49:08.64 ID:CEmQ1nzK0
ああ、ありゃダメだ
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 17:00:52.44 ID:uRTvYgTZ0
>>359
登山の練習をしたいなら
もっと良い家のギミックはあるよ。
http://matome.naver.jp/odai/2133318111800080501
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 17:43:59.17 ID:EA8vpUaG0
欲求不満そうな奥さんに残念な悲報が。

【製紙】トイレットペーパー価格下げ止まり? 「主婦が安売りに飛びつかなくなった」(J-CASTニュース)[12/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350525624/
381368:2012/10/18(木) 19:54:50.02 ID:KAWL1/QG0
>>369
>>371-376
もし録画してたらちゃんと見直してくれよ
俺はあんな棟梁親子が嫌々仕事して建てた家だとわかったら卑屈になるぞ

>>377
足場の荷上げ屋の社長な
傷つけるといけないから現場監督がミスないように「重いから(1人じゃ)上がらないよ」
ってわざわざ手伝ってるのに若手に「上がらねーって言われてるぞ!畜生!そんなこと言われちゃーよ!」
って自分が上がっていった奴ね。
ああいう昔ながらの「他人は口を出すな」タイプの偏屈な奴って今の時代仕事こないよ。
テレビ局もわざわざ悪意あるように本人にインタビューして「さっきはどうしたんだですか?」
なんて聞いたら「いや、、、、疲れたって言うからさ(俺が手伝ったんだ)」って言い訳してる。
現場の雰囲気悪いよな。
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 20:05:43.18 ID:KAWL1/QG0
>>353
そうだよ。全部自己負担でスポンサーになってるトイレメーカーだっけ?かの製品を設置させられる。
設計費は無料って誰かが書いてたけど大嘘。
15〜20%の設計費は施主が払わされてるよ。

テレビが追うので手抜きの心配はありませんがキメ言葉。



過去に旦那が金持ちで奥さんが一回り以上若い夫婦知らないかな?
設計士も建築屋も現場監督もバカで、海が見える傾斜地に建てる家の完成日を
施主に伝えなくて物静かな旦那が激怒した回。
放送するなって建築会社が言い出して放送まで1年かかったんだよな。
だいたいが運送屋に偉そうなこと言ったり態度の大きな若造の現場監督の責任で、
全員で旦那にキャンセルを思いとどまるように謝罪してたシーンでは、
現場監督がカメラをチラチラ見てたな。
あんな会社イヤだわ
テレビ局がきてるのに伝達ひとつしない会社。
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 20:07:36.10 ID:KAWL1/QG0
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 20:38:11.01 ID:Y1Ih7NbL0
この現場について内情を語ってた内装屋のブログと
この回を見た伊集院がラジオで突っ込んでたことがまた面白いんだわ。
今回のいけすかない旦那も伊集院はラジオで語るのかと思ったけどそれはなかったな。
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 20:44:29.55 ID:tiEhlimo0
>384
kwsk
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 21:47:50.87 ID:kZ2F39H/0
>>381
俺建設業だけど職人てあんな感じだよ
文句言いながらも収めてくのが職人
俺も梁ふせ見ては文句言ってるw
荷揚げ屋だか足場屋だかのやり取りもよくあること
あんなの喧嘩でも言い合いでも何でもない
ハッパ掛け合ってただけ
ああいう人が居ると作業も捗るんだよ

職人さん達を見てて良くないなって思ったのは隣家の屋根に足を乗せたことぐらいかな
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 21:51:52.71 ID:OcOiAgv50
>>381
もしかして都内育ちじゃないでしょ。もしくはすごく育ちがいいとか。
違ってたらすまん。
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 21:57:05.86 ID:xjVxlp0m0
レッカーが使えないならガータークレーンでも設置するべきだったね
2人で梁をロープで引っ張り上げてたけどあれはかなり危険
実際に危ないシーンもあったけどあれは本当に危ない
足場も単管だし同じような仕事をしてる俺からしてみればよくやったよって感じ
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 22:08:37.19 ID:mc2j2G3T0
>>381
ちゃんと見てたけど、嫌々そうに造ってたって別にそれほどひどくはなかったよ
だからそう言っただけ
別に手抜き工事をしてたわけでもないし、むしろあの条件で頑張ってた方だ
施主だってああいう風に言われることはわかってただろ
施主でもないのに何でそんなに必死なんだか
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 22:12:11.74 ID:xU4JwUNO0
>>388
チェーンブロックぐらいは使っても良さそうだったよね。
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 22:15:53.25 ID:5fYrJi+T0
>>390
うん、チェーンブロックでもいいしウィンチでもいいし何かしら設置しないとアカン
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 23:02:35.58 ID:+mD0Y8PY0
>>383
これは確か外科医が家建てたせいで、後ろの黒い家の視界が完全に遮られたやつか?
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 23:35:02.65 ID:xU4JwUNO0
>>383
これだっけ??
山梨だか鎌倉だか、崖みたいなトコの物件じゃなかった?
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 07:09:23.48 ID:LQO1/bqu0
>>381
どれもこれも一番の問題は現場を取り仕切っていた監督って人じゃない?
効率効率って言って単純に面積で作業人数割ってかえって作業滞らせたり
大事な場面場面でしれっと遅刻してきたりしてさ
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 07:55:39.82 ID:efWLEauK0
この番組に出てくる現場監督ってどれも頼りなさげだよな
現場監督ってああいうもんなん?
建築家と現場作業者の板ばさみでああなるんかな
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 11:33:17.08 ID:LmGO/A+J0
技術があれば職人になるし
頭があれば設計になるし
現場監督ってw
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 13:08:56.39 ID:dmV5saZuO
上で出てた外科の家かな?
大工が進めてた作業を現場監督が「それは違う」って変更させたら
大工が言ってたのが正解で剥がして?作り直したから作業遅れたの
今回のも現場監督が「遊ぶ人が出るから少人数で進めます」って話してたけど
体力のこと全然考えてないのかとビックリしたよ
臨時でもいれて交代制にしとけば安全なのに
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 13:46:40.10 ID:oTob+wZh0
施工者がグダグダで、見てて気の毒になった回か?
鉄骨階段も発注ミスで寸足らずだったし
完成して眺望を期待したら、真横に同じ高さの新築とか
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 14:39:24.25 ID:NGKGJzj2P
窓は全部開け放したいって言ってたが、強度が足りなくて勝手にはめごろしになってた家?
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 14:58:38.06 ID:4hL1sPpfO
建築には施主が言っても聞かないところがある
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 17:01:31.23 ID:LQO1/bqu0
いくら狭小といえど立体のものを建てるんだから
多人数で持ち上げ受け取りの連携でさっさと組んでいったほうが
流れの中で誰かが手が空く間があっても全体として効率良いよね?
今回みたいに二人だけでなんて上がったり下りたり絶えず自分の身を移動させなきゃならないし
本来不必要なロープ掛けや辛い体勢で見えにくい穴に差し込んだりと体力や時間の無駄が多過ぎ
あんな非効率な仕事を職人さんに強いるんじゃ心情悪くなるのも仕方ないと思う
402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 19:54:54.29 ID:hV44auvx0
>>382
>>397
あったあった!
運送会社がパネルを持ってきたら1枚がヒビ入っていて、偉そうに叱り付けておいて
代わりにもう1枚持ってこさせることにしたのに、余分に注文してあって工事は完了だって。
全然計算してないの。
まともに指示せず施工させておいて、それ違うとかで全部やり直しさせて、
大工が悲しそうに「長いものには巻かれろっていうからさ」って言ってたね。
あの若造の現場監督はないな〜って思った。

工期散々遅れてるのに施主の外科医に報告してなくて、遠くから見にきた施主が現場監督に聞いて
初めて遅れてることを知らされた。引越しの準備もしていたのにそれは怒るよ。
全員で話し合いの場を持って「温厚な施主さんが怒る!」ってアナウンスが入ったくらい。
そのまま進行させることで話しがついて、大工さんは「野村さんは工事止めるって言う人じゃないってわかっていたけど」
って安心してるのに現場監督は反省の色なし。

渡辺まさゆき?が完成後のお宅を訪問したとき、バルコニーで裸で日焼けしてる施主見て笑った
あんな風の強いところで演出にもほどがあるだろって

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special28_101031_01.html

403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 20:01:13.05 ID:eIGKJ5dT0
谷口邸は、成功例だろ
奥さんが満足がいって無いとかの話題もあるが、俺が見た感じではかなり満足してたぞ
希望通りの収納スペースもかなり確保出来てたし、キッチンも広かったしな
当人の希望通りなんだから、暖房がどうとかの光熱費を気にするのは愚の骨頂 分かっててやってんだよ
穏健派の俺だが、不満点は唯一一つ、ガラス張りの脱糞丸見え、風呂丸見えだけは避けて欲しかったな
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 21:24:57.65 ID:pYrfSqGU0
>>403
そう言うなら、あのバスルームやトイレも当人の希望。それをとやかくいうのは愚の骨頂w
405名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 21:38:19.85 ID:Vz5vJRsXO
あんなに頑張って節約しても段差で子供がけがして治療費でおじゃんになりそうだ。
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 22:21:26.78 ID:V53uM7qG0
そこで施工会社を訴えてむしろ儲けるわけですよ
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 22:42:40.86 ID:Kv9SHcrx0
やっぱな 暇人じじいばばあ
408名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 23:04:26.10 ID:Ts5k5z2v0
透明バスルームは、実際に風呂入ると曇って中は見えないとの噂を聞くが、本当か?
あんな風呂使ったこと無いから解らんっていうか、使いたく無い。
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 23:19:21.26 ID:q7l/1Gcx0
透明バスルームは汚れが両面から見えるから毎日の掃除が必須と聞いた
石鹸やシャンプーの泡が飛び散るからな
ウチだったらパスだな
410名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/19(金) 23:23:26.57 ID:qgqmg+/n0
庇の無いデカイ窓も同じだね
てか、窓ガラスあちこちにあるね
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 00:12:35.61 ID:v1ZWu6OS0
一人暮らしで風呂は欧米人みたくシャワーのみって人ならまだ良いけどね。
オフロスキー日本人としては
湯船に浸かったら視界の端に便器、って嫌すぎる。
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 01:12:31.87 ID:ddjYZPjR0
外国で透明バスルーム目の前便器の家に住んでいた私が通りますよ。
あの透明な仕切りの部分、ものすげー水垢がたまってすぐ汚くなる。きれい好きだったら発狂します。
トイレと風呂が別なところが日本のよい所。
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 01:20:05.07 ID:7qlBf9DFP
全然関係無い話だが、ガラスの汚れ落としには自動車用の液体ワックス水垢落とし系がよくきく。
汚れもよく落ちるし、再汚れもよく防いでくれる。
欠点は、使ってすぐは独特の臭いがすること。
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 01:29:20.98 ID:nJRhNZnpO
奥さんは「ほぼキッチンにいる」と言われていたけど、掃除でも半日はつぶれそう。
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 01:43:23.24 ID:R2WzeCh90
普通のバスルームでも使用後は出る時にシャワーで壁を軽く流すじゃん?
ガラス張りのバスルームも同じなんだけどシャワーで流したあと洗車グッズの水切りワイパーでサッと水を切っとくと汚れないよ
経験上T字のやつが使い易い
一回一回タオルで拭き取るのが大変だったけど水切りワイパーなら30秒で終わる
お試しあれ
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 05:56:17.06 ID:eluSUM9a0
>>413
キイロビンさん乙
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 09:35:24.77 ID:jguBf+Gd0
>>415
それワイパーと違う。スクイジーや。
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 09:53:36.27 ID:1GkYNqRE0
ワロタw
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 11:30:18.55 ID:1ZEBGT0J0
風呂掃除ってタイルの目地が面倒
あそこは洗剤と水で流すだけじゃ落ちんのよね
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 13:29:01.43 ID:AKVeX3jI0
だよな
壁と浴槽と床がつるっと一体型になってるユニットバスどこか作ってくれないかな
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 13:40:19.57 ID:M5lJmMXai
>>420
ユニットバスじゃないけど
便所ハウスの風呂が一体型だった
人研ぎで絶対真似したくなかったw
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 14:11:55.28 ID:p89SZSGyO
>>420
やっすい賃貸の3点ユニットなんかにあるぞ
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 14:31:45.02 ID:fLH6yo6u0
ふー お風呂入ると 目の前に黒便器か。
心休まりますね。
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 14:45:40.09 ID:qp7kOT1l0
便器を黒にするのはいいアイデアだと思ったね
黒かびやら運子やらが付いていても気にしないですむもの
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 14:47:17.26 ID:l1etjvUx0
透明バスルームって田舎ラブホのイメージ。
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 14:50:22.15 ID:ddjYZPjR0
お高いホテルのスイートのバスルームも透明だったりする。
田舎者見栄っぱり男としては、高級ホテルのスイートのイメージなんだろうけど、あの狭さで透明バスルームはないw
427名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 15:27:03.00 ID:5L/4dMIH0
>>424
えええええええぇぇぇぇぇぇぇー
わざとそう書いてるんだよね?
普通は汚れが目立つ便器の色がいいし うんこの色みて健康状態をみたりするからね
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 15:30:59.29 ID:/9NosFps0
中は白いけどねw
429427:2012/10/20(土) 15:37:11.05 ID:5L/4dMIH0

あ そうなんだ じゃあ黒便器おしゃれでいいね
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 15:39:03.12 ID:Hhishui70
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 18:19:54.43 ID:ms9qzT0s0
>>417
スクイジーなんて名称を出しても分からない人が多い
不特定多数の人が見る掲示板では誰もが想像しやすい水切りワイパーという表現の方が正しい
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 18:32:36.37 ID:Gh0U1eOf0
>>430
電車トイレみたい・・・
433名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 18:32:55.32 ID:jguBf+Gd0
>>431
負け惜しみ乙
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 18:43:00.98 ID:zycQ/irk0
俺はカクテルで柑橘類絞るヤツの事かと思うとりました
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 21:29:03.18 ID:37v6uQG10
>>431
水切りワイパーって言葉、初めて聞いた。
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 21:30:17.62 ID:Eo7YKr8v0
>>431
スクレーパーの方が馴染み有るかも。

まあT型の水切りワイパーが大抵の人がイメージ湧きやすいな。
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 21:35:33.03 ID:C8Fq+8IJ0
水切りワイパーって普通に使うけど…
知らない言葉があったら調べる癖つけましょう
438名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 21:59:31.18 ID:Rb1TqYa80
スクレーパーは皮すきの事じゃん
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 22:11:34.93 ID:tWamWy2z0
♪冷たい泉に素足を浸して見上げるスカイスクレーパー
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 22:26:03.04 ID:0/H13jrmO
何がどうしてなのか娘のいる家に限って透明やりたがるよね
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 22:29:48.02 ID:NUUoNbSW0
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/20(土) 23:17:04.63 ID:p89SZSGyO
結露ワイパーが最適ダス
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 01:22:29.42 ID:2ztYLJhe0
>>438
カスをこそぎ取ったりする道具の総称で使われたりする<スクレーパー
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 02:04:55.68 ID:qQLQy0Qc0
>>432
ほんとだ、新幹線みたいw
これなら●の状況わかるね。
家中の段差も車も風呂トイレも子供のこと一切考慮しない人だなと
思ってしまっていたが申し訳なかったw

なんでこの主さんのブランド家具好きやビートルはpgr感があるんだろう…
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 05:48:50.39 ID:NntQHEy/0
>>444
各ブランドのシンボリックなモノとかマークがドーンと入ったモノしか欲しがらない見栄っ張りだからかな
あと、段差や一階に洗濯機三階に干し場など家事動線に子供や奥さんへの配慮が無くて、「オシャレ住宅に住む俺」を優先させたところが薄っぺらいバカという印象を受けたわ

446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 05:58:19.37 ID:rGESHuM40
http://www.macroinv.com/

風呂場にエアコンを付けるのは何故なの?
絶対カビるでしょコレww
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 06:16:06.43 ID:tSFfdaErP
普通戸建てを建てる時は奥さんの要望を一番に取り入れる筈なんだけどね
ここはもう完全に旦那のオナニー御殿
着工から引き渡しまで奥さんの笑顔が1回も無しってどんだけだよ
車も住居も旦那のオナニーで決めたんだろうね
奥さん可哀相
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 09:14:44.13 ID:Yhro7gGUO
家の建て方でその家で誰が一番強いのか分かるよなぁ
番組とは関係ないけど、野々村真の家はキッチン周りが使いにくい作りで
普段は亭主関白なんだろうなと思ったっけw
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 09:22:45.23 ID:B6OU4tRg0
いや、真が炊事やらされてんじゃね?
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 10:19:30.44 ID:WCFJ+Sfx0
>>449
するどいなw
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 10:40:09.40 ID:8tmbd9Wx0
風呂場にエアコンは普通だろ
逆にカビさせないで乾燥させるため、乾燥室がわりにするのと
年寄りがいると冬場温めとかないと危険だから
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 13:00:26.33 ID:oEqTfs7NO
暖房じゃないの?
クーラーも付いてるの?
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 13:58:35.47 ID:gbduC9nD0
浴室乾燥機じゃね?
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 14:52:27.27 ID:JgqOpSJU0
ちょーーーーーーーーーーーーーーー!
http://nagamochi.info/src/up118865.jpg
455名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 15:45:55.22 ID:gbduC9nD0
>>454
もうその手のは飽きた。
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 18:59:49.91 ID:emVfm2YM0
このコラのシリーズ良く出来てるねぇ
売り地になってるの、初見ではほんとかと思ったし。
またさぞかし住みにくかろうと
そう思わせられる家なんだよね
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 19:02:26.80 ID:LUGTSaX10
本気で言ってるのかよw
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 19:07:47.27 ID:emVfm2YM0
えーーー本気でそう思ったよ
スマホの小さい画面で見てるから細部の不自然さも気にならないというか
459名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 19:10:10.06 ID:TJut7mPQ0
>>454
これ騙す騙されないは別にして良く出来てるよな
細かいとこまで手入れてあるし
俺はこういうの全く出来ないから尊敬するよ
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 22:27:28.48 ID:YX0ZK5id0
俺が作ればもっと雑だけど、それでもよく見れば合成ってわかるけど?
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/21(日) 23:05:49.06 ID:emVfm2YM0
だからたかが公園トイレの家に対してのコラで
そこまで細部にこだわらずにパッと見の話をしてるんじゃん
初見で騙される人はある程度いるだろうし
それだけあのトイレはインパクトかあったと言う事でさ
今回のニヤけ狭小住宅ではこんなコラは出回らないだろうし
まず作る人もいないでしょうよ
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 02:35:46.09 ID:NaH601ZqP
遊ぶ素材としてはいい物件だったわけですね
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 02:55:24.56 ID:yLbMc9zn0
まあちょっとでも画像修正やった事がある人ならわかるレベルだよね
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 03:14:53.67 ID:jmmDlEPY0
よく出来てるってのは鑑識が居たり救急車が居たり絵面がユーモアあって面白いって事でしょ
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 04:19:18.50 ID:UXWSaWYo0
この前のやっと見たけどあんまりおもしろくなかったな
ありがちなスキップフロアって感じ
これからの季節は寒いだろうな
青が多いのは夫の趣味なのか設計者の趣味なのかよくわからんがちょっと違和感があった
まあそれぐらい
466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 06:40:22.23 ID:QW7mK1lP0
麻布で若夫婦のスキップフロアもあったけどあっちの方が良かったな
467名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 09:39:03.98 ID:vodXKQAD0
安っぽい、わたせせいぞう風味のせいでは?
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 11:48:36.82 ID:MAG8mosb0
幅が約1メートルの住宅が完成
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121021/k10015895961000.html
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/22(月) 16:33:37.32 ID:jp+ABMNe0
>>468
凄いな。これに匹敵する。
http://tokuhain.arukikata.co.jp/valencia/2012/07/post_40.html

同じ1mは1mでも、奥行きの長いウナギの寝床と
奥行きが浅くて広く道路に面してるのとは別物か。
http://blog.fuyuto.net/?day=20091013
http://nyahimiki.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/kazamidori-82a2.html
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/23(火) 20:33:58.12 ID:FZROc9I30
東西線の落合の黒いショートケーキハウスは元気かな?
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/25(木) 23:05:16.97 ID:QOHRMJqf0
去年夏のエアコン無しの家は今年の夏も凌いだんだろうか?
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 04:02:45.44 ID:i53AdOhe0
後楽園飲みのついでにスネークしてきた
例のビートルは頭から突っ込んでた
あれだけ切り返ししないと停められないならしょうがないか
前に報告あったオイル漏れの位置もそれで納得
夜中に真っ黒なものはよく見えず、家の感想は無し…
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 08:32:23.13 ID:OKr97dxP0
TBSで土の家やってるw
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 08:39:13.04 ID:878Dalnq0
数年経っても生活感無いね
これ住んでないんじゃないか?
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 08:45:50.89 ID:DQJG6b0r0
土の家、放送当時から全く荷物が増えていないようだったね。
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 14:36:31.06 ID:41F8+NQ0O
増えようとしても増やせない
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 16:41:13.01 ID:KjtY9bz+0
一応、家の外にイナバ的な物置を設置して
季節品の収納をしていたりした。
あれ、夏冬のたびにまた階段下クローゼットへ入替えるんだろうか…。
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 18:04:20.70 ID:+IFj2aSf0
離れみたいなのたくさんつくろうぜ。稲葉で売ってるやつ。
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 19:30:52.24 ID:aoGqSO32O
土の家、土地は余ってるんだから、気候がいい時分はテントでも広げて寝起きしたらどうだろう
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 22:01:52.04 ID:QmVcZYzZ0
朝屋ってたのか、今更知った・・・
観たかったなw
>>479
道路沿いじゃなかったっけ?だとしたらそうとう図太くないと無理じゃね?
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 22:58:43.11 ID:+i0W03Mk0
土の家はそもそも荷物は持たない生活スタイルが前提だからな
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/27(土) 23:26:37.69 ID:ot2aEQvP0
外観見て、オシャレなパン屋って言ってたっけ?
ウソだ、絶対公衆便所って思ったはず。
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/28(日) 00:43:54.25 ID:PGbqGa0iO
オシャレな公衆トイレ
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/28(日) 09:36:27.75 ID:ytxu5Xxx0
>>482
焼きたてパンの匂いを漂わせていればおしゃれなパン屋さんに見えなくもな・・・・ありえない
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/28(日) 10:00:30.45 ID:TedrUk2T0
土の家
焼肉屋とコインランドリー併設のクリーニングに挟まれた立地でアート系の家ってのがそもそも無理があるわな
小藪もダンナも幸せそうだったからまあいいのか
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/28(日) 14:34:11.37 ID:2Heenknm0
>>481
あのスティールラックはどうなったんだろう?w
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/28(日) 16:46:55.74 ID:3yHU6JnN0
魔人ブウが住んでそうだな>土の家
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/28(日) 20:30:05.06 ID:RhITqWOd0
トイレっぽい店舗でパン買うのは抵抗がある。
489名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 01:58:40.62 ID:f/qfv8XE0
あの家、あのアクリル棒、あの髪型、あのファッションのくせに
スチールラックの横でドヤ顔読書て落差が最高に面白かったなぁ
スチールラックでいいの?それこそアートな家具入れないの???てさ
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 08:58:47.36 ID:0Y813UxGO
アートな家具は基本使い勝手とか省スペースとか考えてないから
収納が少な過ぎるあの家にそんな無駄なもん置く余裕はないだろうな
そうでなくても壁面が丸みを帯びてるから、おさまりがいい家具を置こうと思ったらオーダーメードしかないだろうし
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 13:28:42.39 ID:vmMH1/e70
たしか設計士の人に製作依頼してたんじゃないの?
スチールラックは仮置きみたいな感じだと
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 13:45:24.02 ID:E9ylsF/b0
だからってスチールラック?ww
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 15:28:36.05 ID:4sl65KyC0
一気にそろえるより、処分しやすい家具を仮置きして
段々イイモノで揃えていくって言う人は多いし
完成直後くらいは仕方ないんじゃないかな。
その辺をくっきり映してしまう容赦なさもドリームハウスだし。
今は大分変わってるんだよね。一階にベッド置いて寝てるとかどこかで見た。

それより最近また地震増えてきたから心配。
494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 16:18:27.23 ID:W+/iOPwd0
>>493
一階ベッドはガセだったんじゃないかな。

先日のテレビでは、2階(というか、キッチンの天井上)に
見覚えのある布団があったような気がする。
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 16:36:54.14 ID:01EQb2At0
キッチンの上に布団って油でベトベトになるんじゃないの?
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 18:17:16.85 ID:T3IUNJGT0
>>493-494
ベッドっていうか、冬には
一階のテーブルを置いてたスペースに電気カーペットを敷いてた。
んで、キッチン上のスペースにテーブル置いてた。

夏はまた元に戻してたんじゃない?
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 18:29:30.36 ID:J+R3ugAX0
連日揚げ物やら油大量料理じゃないだろうし
台所は祭壇部分の下だし一応コンロの上に換気扇もついてる。
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 20:36:38.63 ID:f/qfv8XE0
家では揚げ物しないうちですら換気扇にはけっこうな油がつく
そのすぐ上の祭壇で布団敷いて寝るとかありえナス
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 20:49:32.22 ID:m9cOhEA40
苗字省略してからかえって売れなくなったなw
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 20:50:06.62 ID:m9cOhEA40
誤爆
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 20:59:42.37 ID:KvAs8Ai50
そういえば、公民館はまだ住んでるんだろうか?
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 21:09:13.82 ID:mjSka6Qz0
>>500
安岡力也のこと?
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 21:46:21.47 ID:m9cOhEA40
>>502
(小出)早織
504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/29(月) 23:22:49.06 ID:07tz6ykiO
>>503
ケータイ刑事銭形雷
女子大生会計士事件簿
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/30(火) 12:30:20.68 ID:bU58sVO90
スレ違いだけど
http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/
これもアホな家が見られんのかなw
506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/30(火) 13:13:09.89 ID:illmuQ1I0
>>505
結構変わった家が出るだろうから他局で見たことあるかもね
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/10/30(火) 19:01:15.70 ID:PkWzlZLm0
今建設中のドリームハウスあるのかなー
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/03(土) 11:22:02.75 ID:mafUSCcDO
今回は一番つまらんかった。目玉は段差覗き部屋ハウスより大工が二人だけで苦労するとこ。
ビックリしたのはゴールドブレンドの数
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 10:40:05.81 ID:yRU4GDhSO
>>489
ちゃんとした家具の搬入が出来るような
大きな扉や窓がないから、組立式の家具しか使えないのかもね。

そういえばあの家って布団干すときどうするんだろう?
布団をかついで二階の寝室を降りて、玄関を出て庭まで行かなきゃいけないのかな。
大変すぎる。
510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 10:45:13.88 ID:71E7askI0
土の公衆便所、最初は二階建ての予定だったけど、平屋になったんだよね?
だったら、横にもう一部屋ぐらい継ぎ足したら良かったのでは?
広そうな土地だから、建蔽率とか大丈夫そうに見えたんだけど、気のせいかな?
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 15:03:12.86 ID:klw+O7iK0
途中で横に部屋を継ぎ足すとか、先生側からしたら、
レンガの製作数も増えるし、既に積んでる部分をいじりたくないし、
屋根の形状も変わるからお断りだろ。
嫁があんなのでも了承するぐらい心酔してるんだから
なんとでも誤魔化せるしな。

それはともかく今夜は7時54分〜9時48分まで
日曜ビッグバラエティ「全国!日本のスゴイ家(4)」

■5つの箱がつながる長〜い家
■築40年のビルを1棟丸ごとリフォーム!
 6階建てに2人で暮らす!?
■悪条件を克服!
 8坪なのに○○○○がある、5人家族の家
■巨大マンションに暮らす4世代家族
■ロケットが不時着?真っ白な円筒ハウス(他)
「和風御殿」「洋風の館」「狭小住宅」そして「個性派住宅」など、
日本には様々な形態の素晴らしい住宅があります。
この番組は、それぞれの素晴らしいお宅を、特に個性的な≪こだわった≫
一番の特徴とも言うべき部分に注目し、さらにその生活空間での暮らしぶりも紹介します。
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 16:37:40.78 ID:pZev77j10
>>510
建蔽率というか、
たしか一定以上の広さを超えたら耐震性の計算とかが面倒になるから
そういうのが不要な小屋的な面積に留めた、とかだったはず。
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 17:49:21.23 ID:tzDyRdDM0
講演会でも明言してたよね。

  「日本の法律はレベルが高いが、何とか網の目をくぐる努力をしている」

ってね。
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 19:23:09.87 ID:k3RcAFfF0
>>509
布団は外で干さなくていいと思う。
布団乾燥機&掃除機の方がいいよ。
ただあのキッチンの上で直敷きだとかなり湿気そうだね。
あの家だと寝袋の方が快適かも。
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/04(日) 22:20:21.54 ID:M/2HnN3A0
>>511
熱海の保養所を買って自宅にしている家が羨ましかったです。
自分の稼ぎじゃ維持費が出せないけどな〜
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/05(月) 02:04:00.86 ID:ZqX8YrtTP
>>511
これ面白かったよ
熱海の家は夢御殿だよね
熱海も松本もそうだけど親が金持ちって本当に羨ましいと思った
オンギャーと産まれた時点で勝ち組確定なんだもんな

517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/05(月) 03:13:15.33 ID:7DZQf/uW0
>>511
仕切りのない細長い家の奥さんが気になった
実は奥さん主導で旦那を監視するためと下世話な憶測

あと、アレな物件では旦那年上の年の差婚が多いなと思った
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/05(月) 08:59:25.41 ID:2efsjfoOO
円柱で階段4ヶ所の家は、小さい子供3人いるのに いつか落ちて怪我するかとヒヤヒヤする
全体にイライラする家が多いが何故かみてしまう
熱海の保養所は良かった
やはり医者だったか
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/05(月) 09:11:06.00 ID:saCMLjpl0
保養所いいよね
でもよくあれ増築許可おりたな
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/05(月) 09:14:05.70 ID:Q7QsFlrm0
マンションでいくら広くても廊下狭いし天井低いし全然良くないな。
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/05(月) 09:27:48.56 ID:pxyg4ra50
あの元保養所って昔に行った事あるw
年ばれになるけど大島が噴火した直後に泊まって夜に窓から見えたんだ
あそこ売却したんだなぁ
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 04:41:42.49 ID:ZLzoSVnQ0
保養所、両親は自分の部屋しか掃除しなそうだし
あそこは奥さんの管理苦労が半端なさそうであんまり羨ましくない
毎日掃除するだけで死ねるw
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 04:49:50.04 ID:+9Qo+DNpP
たしかに掃除は大変そうだね
でも温泉旅行で旅館に泊まったとき「ここがウチだったらなぁ」なんて思う事がよくあるけどそれを現実にしてるんだから羨ましい
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 06:21:07.29 ID:fxY/Lyxw0
保養所両親亡くなったら介護施設にしたら良いんじゃない
温泉付きで設備投資もそれほどかからんだろ
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 07:19:31.76 ID:noco/UTQ0
保養所の光熱費が凄そう
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 10:32:42.69 ID:prNDuGC60
今月の新建築って雑誌にドリームハウスの牛小屋が載ってる件wwwwww
外 ・〈外〉・《外》
設計 葛川かおる+鹿田征歳/ああす設計室
http://aath.jp/works_arch.html
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 11:39:29.41 ID:lrrF1DEN0
>>522
掃除は外注すれば良いと思うの〜
まあもうちょっと、内装をリフォームして好みにした方が使いやすそうだけど。
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/06(火) 14:21:38.98 ID:XwfhcBlq0
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 07:49:16.59 ID:iIiTfnyA0
黒狭小の奥さんの寝癖がもう・・・
530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 21:31:11.90 ID:nBGt/XXF0
>>382
ダンナがエリート意思で
カネかけて作ったやつか
あれは、名作だったな
ほんとに笑えた

あんなエリート医者ですら、あの手抜きの家に住んでると思うと
日本の建築界はクソだよなぁ
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 22:00:15.85 ID:gbSO2DdN0
三井ホームに頼んだほうがよっぽどまし
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 22:14:23.12 ID:QJPUHbT6P
手抜きが心配なら積水、セキスイ、ヘーベル、トヨタ、パナ、この辺のHMで建てた方がいい
建て売りの物件なんてそりゃもう…
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 22:25:16.22 ID:s06J1txF0
>>530
あの物件で笑う部分は、海の眺望が売りの立地なのにほぼ同タイミングで
海側の空き地に家が立ったとこだろ。
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 22:31:05.39 ID:7fUX+xhL0
積水必死だな
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/07(水) 22:32:14.46 ID:/1iUZxsJ0
積水とかワロタw
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 00:33:28.42 ID:ZvtpLWkQ0
三井で建てる医者は多いな
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 00:46:44.53 ID:M6DFJo0YP
>>534
>>535
別に必死じゃないよ
俺自身が積水に携わる仕事してて手抜きなんか出来ない事を知ってるから
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 00:48:26.95 ID:M6DFJo0YP
>>537
言っただけ

途中で送信してもうた
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 00:54:53.40 ID:vTwzS54+0
積水は外国人社員の質に関しては他社をぶっちぎって業界トップだからな
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 01:28:18.84 ID:M6DFJo0YP
馬鹿にされるのは承知の上だからドンと来いだw
別に愛社精神があるわけじゃないから構わないw
どっちかって言ったらブラック企業だしなw
ただ建物自体は高いだけあってシッカリしてるよってことを言いたかっただけ
でも自分で建てるとしたらヘーベルだな

541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 01:36:04.89 ID:sSl9RqGT0
で、実際に外国人は多いの?いってる奴ばっか?
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 02:17:48.04 ID:M6DFJo0YP
>>541
大阪の会社だからね
俺は東京だから詳しくは分からないけど関西地区は多いみたい
職方には黒人や日系ブラジル人もたくさんいるよ
いってるやつは分からん
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 03:40:11.42 ID:8dCD2rsO0
積水だけはやめておけ。
積水のアパートに住んでいた若夫婦は精神を病んで土の家を建ててしまったようだ。
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 09:44:36.65 ID:3SwBJ4AW0
>>530
それ面白そうだな
何処で見れるの?
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 11:35:17.98 ID:zwazTotN0
>>382
奥さんは若作りしているだけで旦那と同年代の熟女だよ
旦那は前半では真面目そうな医師だったのに、後半になるとチョイワル親父に豹変しててワロタ
腐らない浴室が印象的だったな
防腐塗装処理した無垢のレッドシダーだと思うけど
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 12:21:42.08 ID:xHAZ8Q/30
>>545
施主52歳、妻44歳
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/08(木) 14:44:55.49 ID:M+IldFxO0
それって、ハリウッドライトを取り付けた家だったっけ?
庭にややこしい名前(ジューンベリーだかウッドベリーだか言う名前)の木を植えて
植木屋さんが苦労して運んでるのを見ながら、旦那はコーヒータイム。
子がdqnネーム。
化石か何かをちょーだいちょーだいと言って、半ば強奪した家族?
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/09(金) 01:00:14.38 ID:mYGO+5FG0
それは違う家じゃないかな?
エアコンなくても涼しい!という割に、リーダー渡辺が汗まみれだったやつじゃない?
549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/09(金) 06:29:01.59 ID:wHzqj62g0
あの外科医の家、後ろの家の眺望を遮るようにして建てたけど
その後、外科医の家の前に同じように眺望遮る家が建設されててワロタ
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/11(日) 12:11:37.87 ID:2KKqR6l70
日曜の22時48分〜建物図鑑という6分間ぐらいの番組があるんだね。
知らなかったよ。
次のドリームハウスの放送までこれ見て過ごそうや
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/11(日) 12:16:44.77 ID:0L3ouzy50
>>550
うちの地域は土曜日の13時55分からやってる
552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/12(月) 10:21:07.39 ID:fe+738Al0
>>550
うちは火曜の21時前だよ
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/12(月) 16:45:20.39 ID:pxGSiIm+0
ド田舎民の田舎自慢はもうやめようぜ?
554新価格キタ:2012/11/15(木) 13:59:33.35 ID:zCDmDhvk0
借景値引きされてるwwwwwww

2011年1月放送 借景の家

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

2012年11月??日  5回目の値引き 7380万円 = 土地4500万円 + 建物2880万円(原価の0.73倍)

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
555新価格キタ:2012/11/15(木) 14:00:26.76 ID:zCDmDhvk0
もう一声やな。6000台になれば、客が反応するだろ。
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 14:14:51.74 ID:XZBNxaY+0
次は6980万だなw
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 14:28:27.51 ID:sRcB3gPs0
5000万台前半まで待ちだな
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 16:59:26.30 ID:zmwiQUYm0
>>554
下のURLでぐぐると見られる11月3日のググルキャッシュで既に7380万になってる。

値下げしても近辺の相場よりずっと高くておかしな間取りの家なわけで
まだしばらく売れるとは思えない。
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 17:33:26.84 ID:8zPZPOFA0
つーか最初はボッてたのかよw
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 19:24:49.59 ID:/ds4zjbk0
もう諦めて住み続けろよw
561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 20:20:10.17 ID:FF3LHmqb0
今回は値引き幅が小さいなあ
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 21:27:07.35 ID:MJ9Opm8Y0
>>557
本当の価値は4500万マイナス取り壊し費用
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 21:48:45.13 ID:bBsni6xQ0
>>556
早ければ来月中かな。
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 23:14:46.19 ID:rNsLFy2d0
調布でこの値段ならイラネ
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 08:26:23.58 ID:k7/AhkIO0
2011年1月放送 借景の家

2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

2012年11月3日頃 5回目の値引き 7380万円 = 土地4500万円 + 建物2880万円(原価の0.73倍)

http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 08:32:37.79 ID:k7/AhkIO0
2011年1月放送 借景の家
「母屋と離れをつなぐブリッジのある家」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special29_110103_02.html


2010年10月 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

2012年09月10日 4回目の値引き 7780万円 = 土地4500万円 + 建物3280万円(原価の0.84倍)

2012年11月3日頃 5回目の値引き 7380万円 = 土地4500万円 + 建物2880万円(原価の0.73倍)

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=station&ln=2301&stn=2301160&code=0141000F27OYA29
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 11:53:32.86 ID:UHtZMwzb0
この借景の家ってなんで売りに出したの?
借景のお隣が激怒して…ってことくらいしか知らん
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 11:55:54.44 ID:XMVbKOhI0
まだ住んでるの?
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 15:03:24.30 ID:JTZrTudM0
何に激怒したの?
570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 15:52:25.21 ID:x6EC3ImF0
公共の電波で隣の家の庭を「借景」と言ってその家のウリにしておきながら、
隣の家の樹から枯葉が落ちたら、「敷地に枯葉を落とすな」とかクレーム付
けたらしい。
んで、隣の家は「借景」部分にブルーシートをかけて見えなくした。

ネット上の噂ではあるが、ブルーシートの写真は実在するし、その後、家が
売りに出されてるから、何らかのトラブルはあったと推測される。
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 17:39:43.75 ID:UHtZMwzb0
>>570
うげ
マジなのかその話
隣の景色借りてるなら落ち葉くらい仕方ないと思うが…
お隣も多分落ち葉が飛ばないため(内心は借景の妨害w)のため自腹でブルーシートかけたんだろうに

こういう人間ってどこに行ってもトラブルの元だなw
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 17:50:52.83 ID:k7/AhkIO0
雑な形の屋根は、大工さんも初体験です。
そこには、隣家の緑に対し壁を開き景色を楽しむという建築家の工夫が隠されています。
景色を楽しむために開口部が大きくとられているため、大きさや形も様々なガラスがとりつけられていきます。

雑な形の屋根は、大工さんも初体験です。
そこには、隣家の緑に対し壁を開き景色を楽しむという建築家の工夫が隠されています。
景色を楽しむために開口部が大きくとられているため、大きさや形も様々なガラスがとりつけられていきます。

雑な形の屋根は、大工さんも初体験です。
そこには、隣家の緑に対し壁を開き景色を楽しむという建築家の工夫が隠されています。
景色を楽しむために開口部が大きくとられているため、大きさや形も様々なガラスがとりつけられていきます。

雑な形の屋根は、大工さんも初体験です。
そこには、隣家の緑に対し壁を開き景色を楽しむという建築家の工夫が隠されています。
景色を楽しむために開口部が大きくとられているため、大きさや形も様々なガラスがとりつけられていきます。
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 17:52:22.69 ID:k7/AhkIO0
隣の地主は敷地内にレオパレス3階建て建てればいいのにwww
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 18:06:38.99 ID:GWvhjSaq0
>>570
ソースは?
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 18:07:42.33 ID:GWvhjSaq0
>>570
>「敷地に枯葉を落とすな」

落とすのは仕方がないが、落とした枯葉を掃除する義務は隣家にある。

>隣の家は「借景」部分にブルーシートをかけて見えなくした。

これは隣家の自由だな。
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 18:09:53.40 ID:XMVbKOhI0
>>573
隣地の地主さんには借景の家とまったく同じ物をたててにらめっこして欲しい
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 20:19:57.89 ID:k7/AhkIO0
同じ箱じゃつまんねーよ。
やっぱりアパートのマッチ箱20箱くらいとにらめっこの設計がいい。
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 20:49:26.17 ID:SsPMaLVG0
>>574-575
知りたかったら、過去ログから適当に探してくれ。

>>569 >>567あたりの疑問にわかる範囲で答えただけだ。
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/16(金) 20:59:34.84 ID:ZovuwTpf0
過去スレでも写真はあってもトラブルがあったかは推測の域を出てなかったような
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/17(土) 13:50:52.43 ID:CFaoHGxW0
>>575
>落とした枯葉を掃除する義務は隣家にある。

枝がこちらの敷地にはみ出していたりすれば剪定を要求できるけど、
そういう最低限の管理をした上で
風などで自然現象として舞い込む落ち葉は
一般に受忍限度の範囲内とみなされるかと。(判例でもそうなってる)

まして、
・隣家がそういう植樹の多い所だと知りながら、後から引っ越してきた
・引っ越しに際し、その緑の多さに好意的で隣接土地の購入を選んだという経緯の証拠もある
 (常識的判断として、必然的に伴う落ち葉の予見可能性もあった上での積極的選択)
という事情もあるなら尚更に。
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/17(土) 17:30:30.60 ID:7UWHhvzu0
来週の住人十色に黒い狭小住宅が出るよ。
あそこの奥さん、また寝癖頭で出るのかな
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/17(土) 21:09:01.76 ID:NI8py9Lu0
借景の家は住宅地の真ん中で薪ストーブなのもトラブルの一因なんじゃないの
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/18(日) 05:01:24.77 ID:rEMGr6mw0
夢のある家ってないのかな?
ムーミンハウスとか円形の家希望。
あとCMのアヒルが住んでる家とかいいな。
実際は住みにくいだろうけどさ。
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/18(日) 13:59:27.69 ID:kp4eXKhQ0
>>580
枝がはみ出ていただろ
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/18(日) 14:02:28.12 ID:kp4eXKhQ0
>>580
>風などで自然現象として舞い込む落ち葉は
>一般に受忍限度の範囲内とみなされるかと。(判例でもそうなってる)

舞い込む落ち葉の量による。

ましてや越境した枝の剪定要求の権利については下記事項は何ら鑑みる必要なし。

>・隣家がそういう植樹の多い所だと知りながら、後から引っ越してきた
>・引っ越しに際し、その緑の多さに好意的で隣接土地の購入を選んだという経緯の証拠もある
> (常識的判断として、必然的に伴う落ち葉の予見可能性もあった上での積極的選択)
>という事情もあるなら尚更に。
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/19(月) 02:46:34.91 ID:WOibRW6L0
>>583
この前別番組で円形の家やってたけどもの凄っく使いづらそうだったよ
フローリングも畳もカーペットも全部オーダーメイドしない限り合わないし
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/19(月) 02:53:09.84 ID:KEL4ufxX0
円形だとどうしてもデッドスペースが出来るから予想以上に部屋が狭くなるんだよね
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/19(月) 11:28:59.83 ID:ghth9Qyq0
私に金があればムーミンハウス建ててみたいわ。
赤い屋根に青い外壁。
ステキだわ。
もちろん使い勝手は二の次w
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/19(月) 11:32:12.88 ID:/x/q8vmW0
夢のある家ならコヤブハウスを置いて他にはないだろう
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/19(月) 22:25:01.15 ID:kxr/SGsh0
あれは悪夢としか
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/19(月) 23:37:22.27 ID:AQEry0y/0
小籔似を隠すような奇抜な家に住みたかったんだから、素敵な夢でしょw
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/20(火) 08:35:42.99 ID:OU38X3B2O
あれも赤い屋根に白いレンガだったらもう少しマシだったかも
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/20(火) 09:20:55.14 ID:8PGAhVU80
あれってマジで夜中に酔っ払いが公衆便所と間違えて侵入してきそうだ
そんで、ん?便所なのに入口がねえぞってそこらで立ちションされそうw
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/21(水) 18:56:10.50 ID:x7uniJbs0
借景の家って隣家の地主に
「ブロック塀の見栄えが悪いから新しく建て替えてくれ」
とか言わなかったのかな
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/22(木) 23:29:41.62 ID:rZTnhICl0
虫が飛んでくるとかクレームつけたんだっけ?
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 00:14:11.44 ID:gOtzY55+0
建築家も悪いよ
隣の庭にむかって全面開放のマドつけて
隣にケンカ売るなんてさ
中古住宅だし
六千万まで下げないと売れないだろうな
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 09:30:58.27 ID:Nwk956sx0
隣家の庭を借景したいって施主の希望じゃなかった?
借景できて薪ストーブが使えて・・と最初から隣家に喧嘩を売ってるような施主だった
ビフォーアフターは施主と建築家でどれだけ話をしているのかいまいち不明だけど
こっちはちゃんと打ち合わせをしているからなあ
回廊の家や公衆トイレみたいに建築家の趣味が暴走する回もあるけどw
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 11:20:17.46 ID:zpaulYlp0
借景するなら他人の持ち物は避けて、自治体所有の公園とか、家が建ちそうもない山林とかじゃないとダメだな
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 11:30:15.21 ID:zBP9aaHF0
借景って土地の狭い日本ならではの他所の景観を拝借する譲り合いの美意識のはずなのに
借景という言葉の存在につけ込んで、なんであそこまで厚かましくなれるかね
己にとって都合のいい解釈をする和の心を持たない建築家なんだな
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 11:34:55.44 ID:8Wjaqtt60
一応完成予定の模型もあって、事前の説明もあって、
最終的に決定権があるのは施主のはずなんだけど
結局すぐに売りに出される家って施主がはじめからこういう感じの家って
イメージを持ってなくて建築家の案任せで、
建築家に上手く言いくるめられるってことなんだろうか
601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 15:10:02.66 ID:j0I8Fgyc0
『夢の家』を手に入れようと思うあまり視界が狭くなっちゃってるんじゃないの?
実用的でないというか、住み始めてからのことを考えていないというか
住みだして少し冷静になってみたらいろいろ問題点が見えてきて…

洋服なんかでもない?
「かわいい!」「かっこいい!」と衝動買いしてみたはいいものの、似合わないやら
着る機会がないやらで結局ろくに着ないままタンスの肥やしになってるやつ
店員の「お似合いですよw」は所詮セールストークだし
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/23(金) 15:29:36.80 ID:fdS92iJu0
昔は3回建ててって言うからね
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 16:28:54.87 ID:fZnCr0Pd0
ててってってww
604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 16:37:11.44 ID:xS0tnG9I0
(´-`).。oO(・・・「『建てて』って」という表現、おかしいんだ) 
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/24(土) 17:22:44.47 ID:mbeO8sQj0
ワロタw
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 13:02:09.20 ID:pcNMwD140
建築会社で働いていた時に一級建築士が言っていたよ。
自分の家は、最低でも2回は家建てないとって。
その人は2回家を建てて満足したらしい。

転勤族で色んな家やマンションに住んだけれど
本当にどこも帯に短したすきに長しって感じだなって思う。
ただ風呂と台所はこうしたいってのは明確に思う所はある。
料理を作るのが好きな人間にとっては、LDKは糞だと思う。
絶対に台所とリビングは別にするって決めてる。
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 15:36:11.09 ID:hpPm/ipE0
料理作らんけど、台所は孤立させたい。
台所を見られたくない。

まあ、掃除ができないだけなんだけどね。
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 15:43:31.46 ID:pcNMwD140
掃除じゃなくて、匂いがリビングに充満するのが嫌なんだよね。
魚焼いたり、揚げ物したりしたらげんなりする。
厨房並に強力換気扇つけないと匂いが気になる。
幼児とか目の離せない小さい子がいるなら別だけどさ。
609名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 16:35:25.22 ID:hLGPsF170
同意する人は少ないと思うけど
洗面所トイレ同室、床タイル貼りで掃除用にシャワーを取り付けたい
洗面台、便器、床も温水シャワーで丸洗いしてやりたい
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/26(月) 16:43:58.77 ID:7LiVlDGS0
>>609
私も超同意するわ。
家で立ちション好きな家人持ちならみんな一度は考えると思う。
ホテルのユニットバスみたいな壁や床でガンガンシャワー出して洗えたら気持ちいいだろうなってさ。
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 00:24:28.33 ID:UhkYceAu0
>>609
一人で安いワンルームに住めば?
安いと洗濯機がベランダ。これからの季節が身に応える。
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 06:32:27.26 ID:1ZeHEQAqO
水洗いするなら暖房便座、洗浄便座はつけられない
トイレットペーパーはボックス型にすること
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 07:04:53.28 ID:9GzJ3opF0
暖房便座も洗浄便座もいらんわ。
掃除めんどうだもん。
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 09:59:01.05 ID:Czlpqfmy0
>>613
アラウ〜ノとか最近のは掃除しやすいし、それ以前にあまり汚れない
暖房便座すら無しなんて、今時分ケツが冷たすぎて絶対無理だわ
もしかして和式便所なの?w
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 10:14:52.78 ID:1ZeHEQAqO
アラウーノ万全じゃないよ
同じ位置に小便かけてたら黄色くなったw
ブラシでこすったら落ちたけど
それと便座が上がる速度が遅い
蓋が上がった後でないと便座が上がらない
上がる音がうるさい
すぐに音が止まらない
個人的にはTOTOネオレスト≒INAXサティス>パナソニックアラウーノかな
蓋、便座最速はINAX
流すときバキューム音みたいなのが凄い
TOTOは蓋上がるときにゲロゲロ〜って音がするのが嫌
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 10:36:10.05 ID:9GzJ3opF0
>>614
別に張り付くマットの厚手使えばいいじゃん(裏が無いので掃除も楽)
うちはそうしてるわ。
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 10:37:24.30 ID:9GzJ3opF0
ついでに床も便器も全部水洗いしたいの。
難癖つけんなアフォ!
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 10:46:57.37 ID:9L/5JuAR0
     -─-、
__ / /  ̄ヽヽ_
  |  |;;.;..,;::;;;l |
  |   |('A`)ノ'l |
  \ ヽ~~。゚;; \\
    \ \;;゚;;。;;; \\
      \ \   ゚ )/
        \二二ン´
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 10:57:58.63 ID:Czlpqfmy0
>>615
アラウ〜ノは立ちションは控えてねってスタンスだよ 取説ではね
それ以前に俺は座りションなんて嫌だから、別に小便器を付けた
なもんでほとんど汚れとか飛び散りはないのよ

>>616
それ、自分の家族なら耐えられるけど、よそのお宅にソレあったらなんか汚くてヤダw
素直に暖房便座ならサッとひと拭きで衛生的だし
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 11:05:39.22 ID:YyoSPTmv0
そんなに綺麗好きなら普通の便座でも取って洗えよ
結構隙間が汚れてるぞ
621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 14:11:35.98 ID:7tVVHtd80
便座に一家言持つ人間がこんなにいたとはね。
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 14:14:04.89 ID:Kn/FwyGe0
次の放送マダー
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 14:53:28.32 ID:P3UrnbSm0
次は正月じゃないの?
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 15:42:19.94 ID:NPlx+Uj20
座りションは飛び散らないし衛生的で理にかなっている。正しい
だけどやるべきではない

爆笑問題の田中は、お菓子のカールを食べる時、爪楊枝でカールを刺して食べるらしい
指は汚れないし衛生的で理にかなっている。正しい
だけどやるべきではない
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 19:03:40.67 ID:oGsnQJTLO
座ってしてほしい
立ってするなら自分で掃除してほしい

ポテチやスナック菓子は箸で食べる
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/27(火) 19:20:30.10 ID:cNA7aUM90
ご飯のおかずにする時は箸で食べるは
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 03:52:39.92 ID:8IXLkqfv0
>>599
借景って普通は
山とか公園の樹木とか城や神社仏閣とか
ある程度大きくて公共性がある建造物でやるもんだよね…。

一個人の自宅の庭木を「緑が多くて気に入ったw」とか言われて越してこられたら
覗き根性というか、ジャイアニズムというか、
プライバシーに土足で踏み込まれた感じで、とにかく気持ち悪い隣人だと思う。
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 04:56:44.92 ID:8IXLkqfv0
家の中に家。大部屋の中に可動式個室3畳×11個。
http://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=7421
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 09:22:25.99 ID:jb1D9WUs0
管理費/修繕積立金 ¥10,000 って入居者が負担すべき金か?
最近こんな条件多いよな。
管理費なんて不動産屋のピンハネだし
修繕も通常使用の劣化は家賃に含まれるべき。


 
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 12:27:58.34 ID:uhsSbbZx0
不動産屋のピンハネが嫌なら、自分で大家探して契約すればいいし、
修繕費は家賃に含まれるべき、とおもうなら、そうやって大家と交渉すればいい。

まあ、家賃分にその額がプラスされるだけだけどね。

てか、スレ違い。
631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 12:37:22.05 ID:iMMW/beL0
せやな
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 15:55:40.58 ID:jb1D9WUs0
敷金礼金ナシか
でも更新料¥10,000/年に
償却 賃料の1ヶ月分
管理費/修繕積立金¥10,000/月・・・・・
ふーん

償却っていう項目は何なの?
633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 17:09:23.29 ID:8IXLkqfv0
>>632
保証金からの敷引きだろう。


ときに、
牛舎ハウスことドリームハウスの「家の中の家」は
今どうなってるんだろう。
老夫婦はちゃんと暮らせてるのかな? 孫は来てんだろうか?
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/28(水) 22:30:55.79 ID:rUtGPxeA0
鬼女さんたちにスネーク依頼するか
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 19:51:31.80 ID:zVFx4aSs0
>>629
変な借り主がいるからお金を払ってでも
不動産会社を間に入っているんだろ。
賃貸料を値下げしろとか直接、大家の
ところいちいち来られたらいい迷惑。
お金に汚い連中はいろいろうるさいし。
636名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 20:22:19.03 ID:mMZU07XW0
家賃交渉は当然の権利なんだがw
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/11/30(金) 22:29:50.10 ID:SZ3iiOtQ0
ウルサイ
入居する前に交渉しろバーカ
入居した後にウダウダ言うな迷惑だウンコタレ
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/01(土) 08:53:42.96 ID:GtWyl1rKO
土の家には植物の緑色が映えるだろうね。
レンガ塀で敷地を囲って、花やハーブや常緑樹を植えれば
公衆トイレ感も焼肉屋からの臭気も減りそう。
なんで駐車場風の砂利敷きなんだろう。
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 00:21:37.95 ID:qIeel3sNO
土の家って外構無いよね?
塀なり生け垣なり作って、芝生敷いたらそれなりに見栄えすると思うなー
防犯で砂利ってんなら、あんな奇怪な家に盗みに入る奴いないだろうし意味ないw
640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 07:22:51.56 ID:KTw8RgWU0
>>566
まだ売れないのかw
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 10:36:51.75 ID:yqzxklRhO
大好きな山下先生の作品を庭や外構で隠すなんてとんでもない!
って心境なのかな。
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 12:59:36.76 ID:9Kn43vl70
>>640
今時そう簡単には売れないだろ。

他人様の家を借景するってテレビで連呼して平気なんだぜ、
平気でこんな値段をつけるくらいだし、売主がマジキチすぎる。

隣家とのトラブル付なんて物件を誰が買うかい、
せめて更地にしないと売れないよ。
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/02(日) 13:19:44.04 ID:5TaOEYEZ0
中古の戸建なんてよほどのもの以外は、ボロい方が好まれるからな。探してるのは
大抵は5〜10年住んだら、取り壊して新築しようと思ってる人間だ。
644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 13:45:51.54 ID:iGd2vui10
取壊し新築まで行かずリフォームだとしても、
建売り風なクセのない万人向け物件ならともかく
ここまでアクの強い建物はやりにくいしな。
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 00:45:31.86 ID:hoRBWrp/0
http://www.designboom.com/readers/aa-h-architecture-outside-outside-interior-renovation/
牛舎ハウスがinterior renovationと紹介されてるんだが・・・

http://aath.at.webry.info/201208/article_1.html
海外webの怪
海外のデザインweb 『designboom』に、ああす設計室の設計した「外・〈外〉・《外》」が掲載されました。
タイトルが「outside (outside)」となっており、《外》がなぜかひとつ省略されておりました。
また、新築なのにリノべーションと表記されているのも不思議。私の英語力のレベルが露呈されてしまった感じで、おはずかしいです。
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 17:45:49.91 ID:GJOaxEq50
ひさびさに牛舎ハウス見たが部屋が狭い割りに無駄が多いな
「無駄・〈無駄〉・《無駄》」といった感じ
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 17:50:57.13 ID:DufKISYr0
ああすにすれば「余白」とか「あいまいさ」とかだろw
648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/08(土) 18:00:36.30 ID:bnS1nitF0
ゆとりだな
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/09(日) 15:57:52.95 ID:0wqjL7s10
>>645
見出しだけでなく、本文中にも思いっきり
住居の内装スペースを改築してとか、家屋の内部構造を変形することによりとか書かれてるな。
あと風水がどうのこうのって何の事だ?

ここまでハッキリ何の疑いもなくリノベーション扱いされるってことは
英文の不備だけじゃなく、やっぱ添付写真の建物自体
プレパブっぽい波板や木材チップ壁が新築とは思えないチープさを醸し出していたからでは。
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/10(月) 12:36:16.88 ID:gmwgGTYQO
前回の奥さんの旧台所でのインタビュー中の謎のダンスが可愛かった…。
惚れてまうやろーー!!
実況ではどう言われてたんだろう?
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 09:35:39.90 ID:YKSJV9Pi0
借景値引きコねーな。
年末大売出しやればいいのに。
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 11:04:25.84 ID:xBbZnMtk0
年末年明けは値引きはしないだろうね
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/14(金) 23:03:54.67 ID:AHVQykwS0
建売のトラブル物件は告知義務あんの?
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 05:02:41.70 ID:R78SHZr10
告知義務は自殺や殺人等、精神的瑕疵に該当する事態が
起こってた場合。
ご近所トラブル程度に告知義務なんてありません。
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 05:41:40.15 ID:TU2ziubq0
>>653
あるよ。

ただ、自殺や殺人みたいな分かりやすい事故物件とは違って
近隣トラブルくらいなら多少なりとも誰しも経験する面はあるし、
告知義務に含まれるほど重大な心理的瑕疵(もしくは環境的瑕疵?)
に当たるかどうかは、範囲の判断が難しいと思う。
隣家の人のほうが主な原因(=新しい入居者も平穏な生活を阻害される虞れがある)で
それが原因で前住者が立ち退く羽目になった、みたいなのだと告知が必要だろうけど。
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 06:06:50.67 ID:TU2ziubq0
>>654
隣家が子供嫌いのキ○ガイで
嫌がらせ(洗濯物にホースで放水したり、泥を投げたり)が続き
警察や自治会にも相談していたけど耐えかねて出て行った戸建てで、
次に購入した親子連れも同じように嫌がらせで住めなくなった事例など、
ご近所トラブルで仲介業者が説明義務違反に問われた判例もあるよ。

あと、近隣と敷地争いがくすぶっている物件なんかも、告知義務に含まれるとされる。
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 10:07:48.64 ID:ag1FYMaR0
騒音おばさんみたいな基地外がいたりしたらどんなに安くて魅力的な物件でも売れんだろうしな
ウチのリフォームした物件の隣にも近所で有名な難しいババアが住んでるけど、もう数年で衰えるだろうと読んで
住み始めたんだけど、それなりにいろいろあったよ
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 12:54:14.72 ID:ttKSKgLd0
>>657
騒音おばさんは実は可哀想な人なんだぞ
息子さんや旦那さんが元気だった頃は明るくて気さくな人だったようだ
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 13:29:31.65 ID:O5msX4bc0
ご近所付き合いは大変ですね。
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/15(土) 18:50:23.32 ID:ow0epTtV0
>>654〜656
つまり借景の家みたいなアホ物件は
別に告知せんでもいいけど、どうせみんな知ってんでしょ
てことか?
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/18(火) 02:11:22.54 ID:xEvBllGjO
>>657
近所の人たちのインタビューではあのおばさんを悪く言う人はいなかったんだよ。
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/18(火) 09:06:41.15 ID:rMUskAEb0
そりゃ悪く言ってるのがテレビに出たりしたら、出所してから今度は自分が標的になるからじゃないの?
ウチの隣の基地外ババアにだってまともにやりあえる人はごく少数だし、それ以外の大多数は関わり合いたくないから
聞かれても当たり障りのないこと言うだろ
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/18(火) 11:48:31.06 ID:i06V7xnV0
真偽は不明だが、こんな説もある。

http://oo7.syogyoumujou.com/76.html
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/19(水) 07:07:43.74 ID:iL5tN8T60
メディアの流している情報が全て
正しいわけが無いからな。
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/20(木) 19:39:19.76 ID:vQDkpTcO0
新年イッパツ、二時間スペシャルやってくんねぇかなぁ
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 11:53:58.32 ID:NI15GORj0
次は3坪の家か
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/23(日) 13:21:18.50 ID:CWgQDs9K0
>>666
1坪畳2枚として6畳1間、四畳半に床の間付けてにじり口設けたら、正式な茶室。
茶のかまどで炊事はちょっと辛い。
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 00:45:59.39 ID:ktCXPNnI0
>>663
> 真偽は不明だが、こんな説もある。

嘘クセー
草加がオウムと組んでた説信じる奴はこれも信じるんだろな
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/24(月) 15:15:01.63 ID:IOUBtl8u0
所詮そうかなんか恐れる事はない。

利用するだけ利用すればいい話しだ。

新聞はお金払わないならおk
地域の役員はお願いします。
掃除もしっかりやってね。
モンペ対策も宜しくね。
選挙位はハイハイと。口先でwww。
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/25(火) 21:00:16.60 ID:n3Lsii+Q0
借景特売セールまだかよ。
何時まで待たせる気だ
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/30(日) 01:40:00.78 ID:CKY4EQzH0
1/14月
20:00-22:24 TX* 完成!ドリームハウスSP
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/12/31(月) 10:01:16.28 ID:rRjSIe2y0
ありがとう!放送楽しみ!
香ばしい施主だといいな オモシロイから
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/02(水) 11:58:42.76 ID:SI2+TIJD0
やるんですか、まじ期待w
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/02(水) 12:02:30.80 ID:aq+/yA330
>>671
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/02(水) 20:49:51.37 ID:q4lqlhEC0
できれば2軒見たい。
1軒まるごと2時間以上ってのはどうしても間延びする。
比較することもできるし。
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/03(木) 00:27:18.56 ID:nIRS0qmR0
1軒はなかなか良く出来ていて見どころの工夫もある家、
1軒はブッ飛んだネタ屋敷、
って構成が理想かなw
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/06(日) 15:10:29.02 ID:DbCA7ISd0
「芸術の中に住みたい」(AA略
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 00:12:13.77 ID:dIUKGAAu0
14日って月曜日か、録画セットしなくちゃ
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 08:25:22.40 ID:IxcA04R/0
1軒目はリノベ、2軒目は割安に入手した一等地
これは期待できそうw
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 09:59:38.54 ID:47+m120y0
>>679
両方ともトンデモ物件の可能性がwww
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 10:48:07.10 ID:F4qtybqD0
来週か、予約完了。
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 12:37:47.03 ID:sEoCwNpj0
>>679
2軒やるのか
どっちかが当たりでどっちかが爆笑であると信じるw
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 13:00:18.04 ID:d5lzKFOX0
このスレ的には
ぜひ公衆便所を超える物件をだな


ムリかw
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 13:43:51.65 ID:WeI958Ym0
一軒は土の家(天工人)がらみの建築家だな。

>理想の家を完成させるため奮闘する施主と建築家に密着する。立会人は渡辺正行。 
>会社に自転車で通える距離の物件を探していた施主夫妻。予算などを検討した結果、
>東京・代々木にある築50年のマンションの大規模な改修を決意する。夫妻の希望は
>「キッチンを主役に」「家族の気配が感じられる家」「家を広く感じたい」の3点。この難
>問に、空間ディレクター・和泉直人さんと建築家・天野美紀さんが挑む。

http://casabrutus.com/architects/amanomiki/
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 16:26:39.96 ID:DSm1KNs/0
マンションリフォームなのね。
キッチンを真ん中にドーーン、横に布団を敷いて、ダイニングテーブルを変形させたら勉強机の完成!
な〜んてねwマンションだからそんな無茶なことねーだろうけどw
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 17:24:00.61 ID:+NxmFBq/0
「家族の気配が感じられる家」と「家を広く感じたい」って
壁をぶち抜いてワンルームにして
風呂とかトイレまでオープンになるフラグじゃないかw

借景はさすがに7380万のままだな、月末に期待。
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 17:39:24.86 ID:nfq+fWON0
完成!ドリームハウス「憧れの都内の一等地にマイホームSP」字幕放送
2013年1月14日(月)夜8時00分〜夜10時24分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18689_201301142000.html

1軒目は番組初となる今、流行の「リノベーション」が登場。
自転車で会社に通いたいという夫婦。自分たちのライフスタイルに合う家作りを考えていたところ、
築50年の東京・代々木の中古マンションに遭遇。
広さ、緑の多い環境に惹かれてリノベーションに挑戦することに!
そのプランが仰天!
部屋を斜めに配置して空間に広がりを作り、収納で部屋を仕切り、さらに驚きのキッチンが!
はたして築50年の中古マンションはどう生まれ変わるのか?

2軒目は都内有数の高級住宅地で家作りに挑む一家。
なぜか割安に入手した一等地。実は大変な工事を強いられる過酷な立地環境だった!
そんな困難な現場で職人技が光る。なんと「家を割ってズラす!」。
収納アイデア満載&光あふれる驚きのドリームハウスが誕生する!
688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 22:46:51.73 ID:dIUKGAAu0
>>684
え〜〜築50年のマンションに大金つぎ込むとか論外だわ・・・・・
50年目の水道管とか考えただけでおそろしい。
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 23:13:24.39 ID:CjhYuT4X0
低層マンションなんだろうなぁ
水道管とか耐震とかそこら辺をどうするのか興味ある
690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/07(月) 23:30:27.48 ID:qAX+HaYuO
フルリノベだろうし、水道管とかまで全取っ替えじゃないか?
それでも物件価格込みで2000万は切るだろうし、20年間住めれば負担としては賃貸借りるんと大して変わらないだろう
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 00:24:37.00 ID:r6vCU8vH0
マンションじゃ期待できないなあ・・・

代々木じゃ築50年だろうが2000万切るなんてありえないから
さらに広くて緑が多いとかぬかしてるし
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 00:51:33.32 ID:h0OI/AWE0
築50年だと水道はタンク式じゃないかな、他人事でニヨニヨ見る分にはいいけども・・
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 01:08:11.94 ID:i/lOY1yx0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5225444.html
7日夕方、東京・国立市の建築工事現場で隣接する住宅からブロック塀が落下し、作業員3人がけがをしました。

 午後4時ごろ、国立市富士見台の住宅の建築工事現場で、およそ2メートルの深さの穴を掘って、配管工事をしていたところ、北側に隣接する住宅からブロック塀が落下し、男性作業員1人が一時下敷きになりました。
 警視庁によりますと、一時下敷きになった60代の男性が骨盤を骨折する重傷を負ったほか、30代と40代の男性がそれぞれ軽傷で、3人とも病院に搬送されたということです。
 落下したブロック塀は高さおよそ1メートル30センチ、幅が2メートル80センチの大きさだったということで、警視庁が事故の詳しいいきさつを調べています。現場はJR南武線、矢川駅から北東に900メートルほどの住宅街です。(07日22:56)
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 06:39:50.65 ID:AMKf5RE9P
今年中に管理組合で建て替え決議だな
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 07:53:09.79 ID:NNS4ygCj0
新たな犠牲者が・・・w
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 16:15:43.61 ID:Ql9a9Aar0
家を割るそうだよ。
697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 22:38:13.35 ID:XpG3UgQB0
>>687
>なぜか割安に入手した一等地。実は大変な工事を強いられる過酷な立地環境だった!

「なぜか」って、理由は明白だろw
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 22:43:19.22 ID:XpG3UgQB0
>>687
>部屋を斜めに配置して

イメージでいうと、こんな系統なのか?
http://livedoor.blogimg.jp/madoristjp/imgs/a/2/a2e3857d.jpg
http://ameblo.jp/ietalk/theme2-10033712776.html
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/08(火) 23:33:28.68 ID:ZD2MU2Lo0
「家を割ってズラす!」
崖地?それとも土地の形がふたつの四角をずらしたような土地?
まあ何にせよ楽しみだー!
700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/09(水) 07:00:27.85 ID:v7Zj15To0
割安に入手しても、工事が大変で工賃かかるようじゃ意味ないわな
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/09(水) 07:17:34.68 ID:v7Zj15To0
借景の家値下げマダー?
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/09(水) 21:16:44.82 ID:chZprM4L0
借景はいくらだったら売れるんだろう
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/09(水) 22:44:11.51 ID:I6t5Mz5B0
土地代から取り壊し費用を引いたものが妥当かと。

思い入れたっぷりの注文建築なんて、他人から見れば価値ゼロなので。
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 15:28:54.62 ID:lkGWm6kK0
離れを取り壊してもとの通り車庫にして、
母屋をリフォームすればいける気はする。
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/10(木) 20:28:14.76 ID:uP7IWXuZ0
借景は今の価格でもあのあたりの平均より高いのに
大規模改築とかもの好きでも手をださないだろw
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/11(金) 00:46:12.62 ID:kHyyXde+0
買ったら速効全国に晒されるんだろ?
タダでも嫌だ
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/12(土) 14:51:56.73 ID:QLW5zeCi0
>>706
そうか、そんな恐ろしいオプション付きではイヤだよねw
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/12(土) 21:27:51.88 ID:xZxLWV/O0
借景の家の隣に賃貸マンションでも建ててくれれば大幅に値下げしてくれるんだろうな
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/12(土) 23:23:26.98 ID:kYLXBdgu0
借景の家の隣に、

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/719957.jpg

この家を立てればおk
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/13(日) 18:51:24.32 ID:DzTHozs50
葉山のあの家放送後から万里夫の名を住宅雑誌で見なくなったんだが…
天工人ほど飛ばしてるわけじゃないのにw
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 01:46:44.93 ID:dtGaDXAkO
久々の放送だな!楽しみ!
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 04:34:37.70 ID:LbdljcafO
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 12:42:19.34 ID:I1Ir++rx0
完成!ドリームハウス「格安で都心に住もう!!職人技で難題克服SP」
(1)ワケアリ高級住宅地30度急斜面で63歳大工悪戦苦闘
▽家を割ってずらして実現!明るい“14坪ジグザグの家”広々LDK&穴場収納
(2)代々木公園徒歩5分築50年中古マンション大改造! 
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 15:25:26.82 ID:moc061Im0
CMやってたが、マンションはつまんなさそうだ
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 18:11:51.07 ID:z6H4WAEJ0
放送2時間前age
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 18:23:10.94 ID:uQr12eZp0
キノコハウスのその後が気になってしかたないんだけど、誰か近くに住んでる人いない?
あそこにまだあの夫婦が住んでいるとはとても思えないんだが。
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 18:30:23.14 ID:nRDPnjNR0
>>716
それはこちらで
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★23【勾玉】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1350228159/
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 19:52:43.51 ID:z6H4WAEJ0
完成!ドリームハウス PART1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1358153720/
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 21:11:47.14 ID:OSbMdmPmO
大森は高級住宅地です
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:15:30.01 ID:moc061Im0
今回はハズレでした
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:26:12.18 ID:0rWDfpFS0
今回もまたガラス張りの風呂とか…
奥さんは嫌がってたけど
男ってのはああいうのが好きなのか
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:26:42.98 ID:tNpBPj3y0
今市だなあ。山王高級住宅街押しもしつこ過ぎw
6000万の予算あるならマンション買ったら良かったいいのに。
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:26:50.18 ID:Px1Zv597P
>>721
いや、全然好きじゃない
嫁の裸なんて見たかったら脱がせばいいんだし
724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:27:44.56 ID:TY3ypucyP
伝説になるには程遠い物件であった
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:28:48.45 ID:moc061Im0
>>722
一戸建て買えるならマンションなんか買うバカいないでしょw
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:28:54.84 ID:/GTBhQL90
二軒目は鉄階段とグレーチングとガルバリウムにお金を回せばいいのにと思った
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:29:46.45 ID:moc061Im0
山王で新築注文で6000万ならかなり安い
立地条件考えても

最近ケチつければいいと思ってるやつばかりで実況がつまんないな
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:30:35.74 ID:1vbvipXz0
大森はいい家だったな。メーカー住宅だったら倍かかりそうだ。
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:31:16.09 ID:z6H4WAEJ0
トイレの配置が残念だったが、スッキップドフロアとしては好印象
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:32:07.95 ID:moc061Im0
トイレと風呂が丸見えなのがなあ
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:32:31.76 ID:8VCvlbL00
磯の富士が好印象
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:33:08.72 ID:tNpBPj3y0
>>725
ええ〜。ミニチュア戸建で自慢するくらいなら程度のいいマンションの方が
よっぽどいいけどね。土地200坪ある戸建で育つと、29坪とか犬小屋にしかみえない。
だから土地の高い都会はマンションの方がいいや。
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:33:22.21 ID:IOJ9O0Un0
大森のやつ、うちのマンション(賃貸)の近所なんだが。

次の日曜日にでも見学に行くわw
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:34:50.51 ID:moc061Im0
>>732
6000万程度じゃロクなマンション買えないから
山王だったらもっと狭いかも
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:35:18.65 ID:z6H4WAEJ0
駐車場はどのくらいの料金になるんだろうか?
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:37:43.75 ID:moc061Im0
どっちにしろ今回はハズレだな
大笑いしたかった
737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:39:48.67 ID:vfN46jT10
荷揚げ屋?の金森さんがかっこよかった
抱かれたい
738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:40:15.02 ID:AkdCOzaD0
2件目の方屋上はあったのかな?
紹介無かったから無かったのかな?
あっても良さそうだが
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:41:13.43 ID:kDfDFEH9P
タワーだから「高級住宅地」をちょと離れてるとことは言え
山王あたりでも平米100近いんじゃないかなー
週末入ってきた新築マンションの広告にはまだ価格が載ってなかった
740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:41:18.37 ID:HuUmQ0PS0
イノベーションのマンションは見損ねた。
二件目はキッチンがきつそう・子供がケガしそう
風呂トイレは女の子居るのにどうするんだ。
って思ったけどまあまあ。

と、ここまで書いて、まあまあって思ったのはここ数回が酷すぎたせいで
錯覚してるだけかもしれないと思い始めた。
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:41:49.14 ID:tNpBPj3y0
駐車場どうすんだろ。車乗らないのか。
>>734
へええ〜都会の戸建はマジでウサギ小屋がメインですねええ。
山王なんて鎌田の真横でそんな自慢するほどか???駅の向こう側なんて・・
堅実な夫婦かと感心はするが、家はつまらんかった。奇を衒いすぎて飽きる
と思う。案外、素材はいいもの使うがOKだけど普通な間取りが落ち着くんだよ。
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:43:03.65 ID:GrPUXPtP0
>>740
風呂、トイレなんてこうすればよろし
http://i.imgur.com/1jzCA.jpg
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:43:47.61 ID:R9mf1X0HO
ガラス張りは維持するのが大変だよな。
毎回風呂使用後に水切らないとすぐ鱗まみれになる。
744名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:44:27.81 ID:S/Hoy0lA0
段差もそうだけど家の内外に死角が多いのが気になった
スケスケ風呂は来客時にトイレ使えないと思ったが1段目にもあったな
745名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:45:30.33 ID:OnJNGOQh0
鬼女様の捜査力に脱糞www
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1358169262/332
746名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:46:27.05 ID:AkdCOzaD0
スキップフロアとしては良く出来てたな
収納に倉庫も広くて良かった キッチンも広いし使い易そうだ
外観もカッコ良かったし
部屋も多いから両親が遊びに来ても泊まれるな

車は都心だからいらないだろうし
買い物は重いものは宅配で頼めばいい

結構良かったんじゃないの?
747名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:46:34.83 ID:tNpBPj3y0
イノベーションのマンションは面白かった。住みたくはないけどw
事務所や店ならいいわ。設計士の女は不細工だったから案の定
夫婦のセッ○スの重要さを知らない。子供が物心ついた頃にはセッ○ス
禁止の家だなw丸見えだもん。それか性教育が出来るようにあえて
寝室丸見えなんか???
748名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:48:44.52 ID:AkdCOzaD0
2件目水周りの風通しはどうなんだろうな
真ん中に光の箱とか失敗しそうだけど
いい感じに造れてたな 明るくて良かったな

あの一番下の倉庫が隠れ部屋っぽくていいな
749名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:50:32.54 ID:lymSDMAV0
両家ともに奥さんがかなりブスであったことが救われた。

34歳独身男です
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:54:09.96 ID:oIJovpzz0
>>749
2軒目は普通じゃん
751名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:54:12.37 ID:PL7ngL750
>>748
明るいってことは夏暑いってこと
大開口は明るさと引き換えに失うものもある
752名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:55:06.46 ID:lymSDMAV0
>>750
は?普通?あれで?
753名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:56:04.32 ID:tNpBPj3y0
両方ともブスだったに1票
754名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:56:28.21 ID:oIJovpzz0
>>752
明日近所のスーパー行ってみれ
755名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:57:29.92 ID:HuUmQ0PS0
>>750
だから独身34なんじゃね
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:58:03.79 ID:vfN46jT10
まあ、すんげー美人な奥さん出ないよね。
旦那はメガネの理系タイプ
前回も似た夫婦だった
757名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 22:59:39.34 ID:oIJovpzz0
>>756
美人の女を捕まえられるような向上心と野心のある男は
弱小住宅に住まないだろうし、わざわざこの番組に頼まないw
758名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:00:55.17 ID:m8r1QBBs0
1件目は論外だけど2件目はベランダと中二階の柵が細いワイヤ―3本だけって
子供に転落死してくださいって言ってるようなもんだったよなw
完成後にださいネットで囲ってたけど結局そうなるんだよw
子供をのびのび育てたいならデザイン重視なんかやめろ
あんなに階段で部屋が別れてて掃除機かけるのどうするんだよ
759名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:02:21.11 ID:lymSDMAV0
>>756
建築科でないけど、アート(笑)で建築好きはメガネ理系が多い
760名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:02:22.68 ID:OlvMI/wi0
>>756
壇蜜みたいな奥さんで、間取りを披露したら大変な事になると思う
761名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:02:35.80 ID:tNpBPj3y0
家晒すから住所なんかすぐバレるし美人の奥さんでは危ないんですね。
奥さんブス限定の番組だったのか・・・
762名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:02:57.97 ID:wITL/QDZ0
築50年のマンションってありえんな
外観や共有スペース見ても古臭いし、もし将来老朽化して建物全体を取り壊すことになったら
大金かけて改装したのにどうするんだろ
763名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:04:51.68 ID:b64FVJ39O
前回同様ルンバが宙を舞う家
764名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:05:14.20 ID:tNpBPj3y0
築50年で3000万って、一括で払えたんだろうねえ。
古過ぎてローン組めないでしょ。
765名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:08:45.84 ID:XTQPHajy0
家を建てるにあたって、チェックしてたブログの人の家でびっくり。
上棟で手作り料理?とか、床材のワックス実験やら、外壁の水の染みが〜とか、ヲチしがいのあるブログだった。
766名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:10:56.87 ID:m8r1QBBs0
築50年だと良くて15年までしかローン組めんよな
築40年の頃になぜ建て替えしなかったのか?
まあ現住民が金が無くて反対して揉めてるんだろうな
売主もまさか売れると思わなかっただろうよ
767名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:11:07.95 ID:PL7ngL750
買う前に容積率に余裕があるか調べて
余裕があるなら高層化によって安くorタダで新築マンションになる可能性があるのは有名だよな
まあその可能性があるマンションで代々木にあったら3000万じゃ買えないわな
768名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:12:23.87 ID:m8r1QBBs0
ブログどこ?
769名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:13:38.33 ID:XTQPHajy0
あと、イノベ…じゃなくてリノベーションマンション。
入ってすぐの、昔のデパートのエレベーターにあったみたいな鉄のガラガラは必要?
ジャーナルスタンダードとか好きなタイプなのかな。
奥さんは食器棚に造花とか飾ってたから、あまりそういうの興味なさそ。
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:17:18.15 ID:l2/yNeuh0
二軒目の嫁さんエガッタ
771名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:17:17.55 ID:PL7ngL750
ビンテージマンションをリノベして住むのは本当に立地が全てだよな
価値があるのなんて新宿渋谷の駅近、千代田区や中央区の駅近くらいだろうね
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:18:36.72 ID:FHAtADUt0
773名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:21:30.24 ID:tNpBPj3y0
猫のみそが可愛いのなんのって。家を一番喜んでたのもネコ。
3000万はボラれてる気もするんだが・・マンションエントランスや階段も
だいぶ年季入ってるし、修繕工事代、管理費、滞納者とかすでにいそうだ。
世帯が差ほど大きくないように見えたので共用部分の工事負担も馬鹿に
ならないんじゃないか。築50年購入とはえらい物件つかまされたと思うんだが。
774名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:22:07.46 ID:b64FVJ39O
差し入れがゼリーとコーヒーばかりだった
775名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:22:26.58 ID:XTjEYxT+0
>>768
233 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2013/01/14(月) 22:14:40.94 ID:xi93X0Cq
ほれ、施主ブログ
ttp://yukikazetau.blog.fc2.com/

キャッシュで見れる
776名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:22:33.01 ID:PL7ngL750
まあ住む場所って家の構造なんかよりもろに人生に影響するから
無理してでも狭小でも良い場所に住みたいという今回の二組の気持ちはわかるよ
俺も文京区から出る気がしない
今は賃貸だけど金貯めて戸建がほしいのは同じだ
文京区も大田区山王に負けず劣らず地価が高くてな…
777名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:23:23.98 ID:tNpBPj3y0
ゼリーは気になった。肉体労働者にゼリーーーーー!!!!!
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:24:26.78 ID:GpcFHGi20
二軒目、家事室作る余裕があるなら
トイレと風呂は別にしようよ
なんでこれに出てくる施主ってスケスケが好きなの?
リビング全面ガラスも外から丸見えで落ち着かないと思う
後からレースカーテンでもつけるのかな
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:24:32.31 ID:kDfDFEH9P
文京区っていいんだ…
港、新宿、渋谷住んだけどあんまり変わらなかった
780名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:24:58.79 ID:AkdCOzaD0
東京の便利な場所っていうのはそれだけ価値があるんだよな
後、街の雰囲気とかな

俺も郊外や増して地方の田舎なんて絶対に住みたくない

まぁ、人其々だろうけど
781名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:28:06.94 ID:AkdCOzaD0
スケスケはそんなに気にならんけどな
カーテンつければ済むだけの話
782名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:29:09.18 ID:1vbvipXz0
大森はあれであの建築費は安いなあ。
逆に築50年のマンションが3000マソってどうよ。
783名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:29:22.86 ID:XTQPHajy0
トイレは玄関入ってすぐもあったし、来客や大きい方はそこでするんじゃない?
朝歯磨きしてるときに、後ろで大きいのされたら悲しい。
784名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:29:50.00 ID:lymSDMAV0
文京区は緑が多いし、DQNが少なく治安もよいと自分は感じる
785名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:30:06.08 ID:AkdCOzaD0
1件目のはちょっとキツいな
子供なんてすぐ大きくなるぞ
786名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:31:14.78 ID:GpcFHGi20
>>783
ああ、トイレもうひとつあったのね
そりゃ風呂入ってるとき他の人がトイレしてたら嫌だもんね
小さい子は我慢できないし
787名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:36:27.52 ID:tNpBPj3y0
スケスケガラストイレ風呂とか理系旦那脳内じゃシャロン・ストーンの
エロサスペンス、硝子の塔がお手本なんだと思う。
788名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:38:13.67 ID:PL7ngL750
>>779
水道橋御茶ノ水が徒歩圏、新宿上野秋葉原がチャリ圏の閑静な住宅街だからね治安良
学生街でもあるし。
坂道が多いのが唯一の弱点か。今日は雪で大変だった
789名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:41:39.02 ID:kDfDFEH9P
>>788
なるほどー
勤務先が近ければいいですよねー

新宿も案外治安は良かったのね
790名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:52:19.38 ID:0rWDfpFS0
風呂の前のトイレは本当にいらないよ
洗面所ももっと小さくしてそのぶん風呂場(浴槽含む)を広くした方がよかったと思うけど

しかし1件目は床をモルタルに変えてるスペースを将来子供部屋にすると言っていたが
土間とまで言ってる部分を…
部屋を欲しがらない子供にって、小学生までならともかく試験勉強含めどうするんだろう
まあ図書館とか最近は勉強できるレンタルスペースがあるらしいからそっちでやってもらうんだろうか
それを口実に家にいる時間が減りそう
791名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:55:28.75 ID:OcPP7JhX0
下世話ながら、子供が10歳くらいになる頃には
おちおち夫婦生活も営めなくなりそう。
792名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:55:53.99 ID:lymSDMAV0
1件目は一人で住む部屋だよな。3人家族は無理や
793名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:55:55.72 ID:tNpBPj3y0
そもそも、キッチンが主体の家の意味がわからない。
料理の鉄人が住むならともかく。
ドラマのセットみたいな家で笑うしかないw
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/14(月) 23:59:30.33 ID:Mux0lq6/0
>>791
その頃には、しなくなるよ。
そうなると、パパのオナニールームが必要になるのだが。
795名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:01:13.69 ID:AXd0v6Rn0
>>791
夫婦のセッ○ス下世話と考えるのが日本人。欧米でこの部屋提案したら
キチ外かと思われかねない。重大な寝室の設計ミスによって離婚アリ
かもねええ。
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:03:20.87 ID:OcPP7JhX0
>>793
今流行りのアイランド(島型)やペニンシュラ(半島型)キッチンをイメージしてたのかな?
でも、ああいうのって、他に広いリビングや居室があってこそ採用できるデザインだと思うんだよな。
797名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:10:45.23 ID:UeftncJHO
便器の正面に洗濯機はちょっとなぁ。
798名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:11:53.78 ID:uSIEdbWE0
段差のある家と聞いて一気に期待感が薄れていった
子供部屋4畳って小さいうちはいいけど狭くないか
誰かがうんこしてたら風呂入りにくいしあそこに便座置く必要あるの?
その分違うことにお金使えばいいのに
799名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:13:42.26 ID:CgpdwhpG0
トイレの位置が1層、2層なんだよね
1と3層ならわかるけど
800名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:21:15.87 ID:7HJEJJaW0
>>798
最近は、子供が自室に籠りきりにならないよう
敢えて子供部屋は狭く快適すぎないよう設計する考え方もあるよ。
そのぶん居間を広めにとって家族が集まるようにする。
801名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:21:36.70 ID:3oNUKgaw0
風呂のガラスもそうだけど奥さんの意見は
あんまり採り上げられなかった感じ
冷蔵庫まで荷物運ぶのとゴミ出しが面倒そうだなあ
802名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:31:36.71 ID:2uXN+xkG0
家に着くまでが山登りだからその程度は誤差の範囲内。
803名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 00:37:33.74 ID:CgpdwhpG0
そういや家の前がごみ収集所だとか実況で書いてあったけど
そーだった?
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:14:52.53 ID:3glKWWf60
一件目はどうしてああなっちゃったんだろ
施主は、満足度100%だとか言って大人の発言をしていたけど、胸中を思うと泣けてきた。
あと、入口付近のシャッターは、子どもがもう少し大きくなって開け閉めして遊ぶようになったら
手をはさんだりして結構危険な気がする。
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:19:02.21 ID:4jMDtVub0
猫にとってはいい家だったな
806名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:21:12.11 ID:VHEG9srgO
1件目の家は購入したまんまの姿のほうが良かったのでは…
きれいにリフォームされていて棚もきれいだった。
猫だけは可愛い
807名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:32:36.42 ID:flD8/cLbO
1件目は無いなー。夫婦と猫だけならいいけど、子供がいてあれはどうなんだ?
部屋を欲しがらない子供に、とか親のエゴ丸出しすぎ

キッチンのすぐ横に寝室、しかも完全に仕切ってない見せる収納(笑)越しって
いくら換気扇あったって料理のニオイがベッドに染み付きそうだ

アイランドキッチンとやらは広い家だからできる話、狭い家ならキッチンスペースは独立させるべきだよ
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:34:51.92 ID:Uo9+pkd30
どの施主夫婦も家族の温もりが感じられるように決まり文句で
間仕切り無しにするのは何故なんだろう?
将来子供が成長することを考慮してないのがほとんどなのが残念
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:42:03.46 ID:lZcz5DSt0
メガネの施主が奥さんの意見軽視してオナニーのパターン多いな
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:43:46.47 ID:8L9dD8lH0
常にお互いの気配を感じたがって、個々が自分の世界を有することを恐れてる感じだね。
811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 01:47:44.17 ID:flD8/cLbO
今回の2件目は、子供部屋が独立させられるようにはなってたからちょっと安心した

仕切りのないトイレとスケスケ風呂にはがっかりしたけど。
もしあのトイレでウンコしたら、直後に風呂入ろうとした人はウンコ臭い中で着替えなきゃならんよなー
まぁ大は1階でするのか、最近のトイレは高性能だから臭いは殆ど出ないのかもしらんけど
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:04:15.75 ID:sJkTsINx0
一件目はちょっとないなぁ
狭いのに無理矢理土間なんて作ったから、視覚的に分断されて狭く感じるし 
キッチンも斜めの壁に対して平行に配置とかにしとけばよかったのに
キッチンのごちゃごちゃが部屋に入って来る度に丸見えってのはさすがに嫌だわ
玄関の何度もごちゃごちゃ丸見えだし、無駄にスペース取りすぎな気が

二件目は結構好きだな
開口部がFIXとドアの組み合わせだから、風を通すのに開けっ放しにしにくいのと
動線確保するために、ダイニングテーブル周りがちょっと窮屈になってるのは気になったけど
風呂は多目的室を確保するとなるとトイレがああなっちゃうのはしょうがないんだろうね

あと、リビング前のベランダはグレーチングとかじゃなくて、ちゃんと部屋の延長っぽくしたほうが良かったような
手すりもスカスカじゃなくて目隠し兼ねてちゃんと囲って

でも、気になったのはそのくらいであとは結構いいと思ったかな
子供部屋も引き戸があるからちゃんと個室に出来るし、スキップフロアの利点を生かした空間の繋がりもあるし
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:13:03.36 ID:VHEG9srgO
ロフト収納、すでにぐちゃぐちゃで見た目が汚かったね。
あんなロフト作らずに普通の納戸にしたほうが良かったのでは…
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:20:03.46 ID:CTJQPRS60
一軒目は何もかもが論外だったなあ
特に玄関がごちゃごちゃな物置なのが嫌だ、変な鉄格子といい、どんな魔窟だよとw
家の中も、子どものものですぐに玄関以上のカオスの館になるだろうなあ
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:22:44.10 ID:CTJQPRS60
あ、二軒目はけっこう好き、特に外観がいいと思った
ただ、スケスケお風呂だけはダメw
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:36:35.65 ID:tnP2vwNW0
ふたつめの建築士が中学生のようだった
幼すぎる
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:45:48.58 ID:69naapES0
棟梁にタメグチっぽかった>二軒目の建築士
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:47:24.10 ID:69naapES0
二軒目の下の子(女の子)が父方のじーさまにそっくりでワロタ…いや可哀想に
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 02:50:44.91 ID:v1816saD0
1軒目
一人暮らしならいいけど
築50年も引っかかるし
でもネコが可愛かった
2軒目
17坪あるのにスキップフロアにする必要あるのかと
でも外観はかっこいい
赤ちゃん可愛い
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 03:01:28.34 ID:E4zk6j2NP
すまそ、
2軒目の施主の職業は何だった?見逃したので。
けっこうな金持ちだよね。無論、両方の親からそれぞれの援助はあるとは思うが。
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 03:16:59.20 ID:lZcz5DSt0
今回の収穫
アビシニアンのみそ
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 03:24:08.05 ID:+mCpTAlU0
>>820
食品メーカーで開発研究
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 03:35:44.16 ID:OkoXTLaX0
今回の二軒、詳細どこかわかる?
実況では住所晒されてた?
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 03:38:56.41 ID:iQXidmP80
この番組でる旦那って風呂スケスケにしたがるよな

嫁と来客がかわいそう
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 06:12:45.68 ID:OKCBZMga0
トイレがスケスケだと子供が友達できて連れて来ても
二度と行きたくないと思われるだけだ
風呂がスケスケじゃお泊り会も無いね
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 06:20:14.91 ID:Y3KJoEBQ0
まぁ二軒目はいろいろツッコミどころあるけど
過去の物件と比較すると及第点。
ただ一軒目、テメーはダメだ。
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 07:08:28.52 ID:/SPUsL8B0
二軒目は大森駅からの距離でなんとなく場所わかりそう。
公園が階段下にあったから、目安になりそう。
旦那は味の素かなぁ。
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 07:24:23.15 ID:7HJEJJaW0
>>823
2軒目は、実況でGoogleマップが貼られてた。
829名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 07:35:59.68 ID:dZ5k47bP0
大人気の一軒目見られなくてざんねん…。
最後のお値段拝見のところを見る限り秘密基地っぽくて楽しそうだったけど。

二件目は、子供が大きくなったら一階の主寝室が
どちらかの子の部屋になって
親は居間と人つながりになる方の子供部屋を寝室にさせられそう。

子供が部屋にこもりきりにしないようにしてるのは
引きこもり対策もあるんじゃないか?今190万人だっていうし。
830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 08:25:17.27 ID:QjMuSTyr0
荷あげ屋の細い方かっこよかった。
猫の味噌がかわいかった。
831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 08:27:39.48 ID:1Ug/qaDjP BE:4578790278-PLT(12637)

部屋が真四角なのに間仕切りが斜めとか有り得ない
そんでもってバストイレや間仕切り代わりの巨大棚の仕上げ材が合板ってもうアホかと
床を普通に全面フローリングにすればクロス代と棚の化粧材代ぐらい余裕で出たのに
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 08:49:08.00 ID:Bt6UEWPb0
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 08:57:10.75 ID:AXd0v6Rn0
香港のマンションはほとんどが玄関の次に鉄格子がついてる。防犯対策。
代々木は公園近いせいもあるのか物騒なんであんなのつけたんだろうか。
入り口が倉庫みたいにゴテゴテ物置いてあって清潔感がない。
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 09:34:33.47 ID:eTr4zqt90
倉庫みたいなのは入り口だけじゃなかったようなw
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 09:38:22.71 ID:xAkTHLQAO
あの格子が無かったら、流しの裏側が玄関から丸見えっぽいのが嫌だ。玄関横が物置なのも嫌だ。お客さん来た時にどこ通って部屋に行くのかも凄い気になった。
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 09:48:18.92 ID:ppnApB2n0
そもそも築50年のマンションってそろそろ取り壊しじゃね?
鉄筋コンクリートの建物の寿命は50年って言われてるのに…
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 09:48:32.98 ID:/SPUsL8B0
リノベーションマンション、参考に観にいった目黒のマンションだったらまだいいなぁ。
同じような斜め壁、その裏に寝室だったけど、変な土間ないし、キッチンも対面だけど手元が隠れるようになってたし。

多分雅叙園マンションだけど、あの設計事務所は老朽マンション専門なのかすらw
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 09:49:17.02 ID:gqWSMK+H0
マンションリノベ、天井むき出しが嫌だ。
寒々しい感じがするし、部屋が暗くなってる。
ああいうの本当に流行ってるの?
白いクロス貼った方が部屋が明るく見えるのに。
納戸にしてる鉄格子もオサレ演出なつもりでも、埃たまりまくりそうだ。
普通に扉付けたクローゼットでいいのに。
それだと部屋が狭くなるからダメなのか?w
キッチン収納もむき出しだし、完全に仕切らない棚もむき出しだし、とにかく埃がたまりそうな家。
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 09:56:28.61 ID:TpcVYzaz0
一軒目。
おしゃれっぽいけど、入ってすぐの格子の裏がキッチンって
ドアを開ける度に埃とかチリとか入ってきそうで嫌だw
築50年のマンション3000万、リノベーション代900万って
都会は高いね。
二軒目
二軒分の広い敷地なのに細切れ段差の家。
奥さんが仕事、家事、育児、段差で疲れきってしまいそう…。
ガラス張りのお風呂トイレは無いわ。満足なのは施工主と建築家だけ。
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:02:22.37 ID:tfb03H+Q0
うむ…棚の掃除が大変そう。棚の上を猫が走ったらホコリがキッチンに降ってくる。
共働きで忙しい奥さんがそんなに掃除出来ず、ごちゃっと物が溢れる汚部屋に
なりそう。
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:02:35.08 ID:AXd0v6Rn0
むき出し天井の埃、やっぱり気になるよね。若い時しか住めないような家だ。
共働きなのにパイプ位置の高い場所の掃除が面倒でしょ。
仕事から帰ってもCAFEの延長みたいな空間って落ち着かない。寝室にドアも
なく音もダダ漏れ。スターバックスか?って感じ。ネコがネコウォーク棚上から
料理覗いてて絵にはなるが不衛生。ネコ菌やネコ毛がフライパンに降ってくるよ。
遊び心には好感持てるが、数ヶ月で出て行きたくなりそう。
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:05:57.88 ID:gqWSMK+H0
>>839
ただでさえ家に帰るまでに階段があるのに、家に帰っても階段階段…たくましくなりそうw
外観は素敵だと思う。

ガラス張りのトイレは誰得でしかないw
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:08:33.42 ID:V6DVsCjo0
新築時点で物がごちゃごちゃしてたよね
旦那さんは、引っ越したばかりなので
とりあえずおいてます、みたいな言い方だったけど
あれよりひどくなることはあっても逆はない気がする
子供の成長に伴い物だって増えるし
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:09:46.38 ID:flD8/cLbO
2件目、掃除は面倒かも
まぁ今はコードレスの掃除機なんかもあるし大丈夫かな
天窓はどうやって掃除するんだろうか

あと買ったものを冷蔵庫まで運ぶのがちょっと大変そう(年取ったら尚更)だけど
家事室?は結構よさそうだと思った
845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:12:56.52 ID:gqWSMK+H0
>>844
実況だったかどこかにルンバが飛ぶ家とか書かれてた気がw
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:13:04.18 ID:AXd0v6Rn0
で、余計な話なんだけど、同僚だの後輩だのが左官アルバイトしていて
なんだか疲れる職場だな、と。内装もそうだけど、この夫婦はプライベートと
仕事の境がなくて、ある程度の年齢に達すると息切れしそうなカップルに見えた。
ネコ的にはいいおうちだあw

大田区山王の無理やり押し込んだ家は可もなく不可もなくって感じ。
施主が大工に毎回ゼリーの差し入れしてるズレた感覚がこの家を物語ってる感じ。
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:20:38.35 ID:MHUgwrw40
あそこ代々木コーポラスだよね
昨日のお宅と同グレードの部屋の家賃が22万らしい
そう考えると年間の家賃が264万
約12年で3000万を越える計算か
リフォーム代も900万かけてるけど耐久性は大丈夫なのかな
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:24:48.05 ID:40w01Uhw0
実況と言えば2軒目は何年後かにビフォーアフターだなって言われてた。
題して【階段だらけの家】
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:25:52.77 ID:1Ug/qaDjP
リノベーションとかうざい
普通にリフォームって言えよ
かっこつけんじゃねー
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:27:17.69 ID:jZV8IEzMO
天井剥き出し
上の階のトイレの配管も剥き出し
部屋の中を上階のウンコションベンが通過する家w
851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:49:52.13 ID:Q7P0RXdZ0
>>849
かっこつけるつけないじゃなく、意味が違うんだよ
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 10:54:22.64 ID:/SPUsL8B0
>848
同じスキップフロアでも前回よりは良くない?
階段室があるから、個室として機能できそうだからかな。収納も多いし。
前回は絶対住みたくないけど、今回はいいと思う。家の前の階段なければw
853名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:00:29.55 ID:ZalEWpXZ0
一軒目はあと10年もすれば建物自体が立替じゃないか?
若いうちはあの変な部屋を楽しんで
子ども部屋が必要になる頃にまたリフォームしそう
子どもいない共働き夫婦ならいいけど
子どもがいたら無しだわ
つーか、子どもは一人と決めてるのかね
子どもがあと一人増えたらもう住めないよね
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:12:33.27 ID:5xo9RxfW0
今回は、普通すぎたよね

強いて言えば、1件目が「取り上げられる番組が違うだろうwww」と
いつ立替になるかわからないような物件だったこと
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:24:57.86 ID:17xDwhuk0
スキップフロアだと
オープンなトイレが普通なんか?

トイレぬかしたらノリコハウスよりはよかったが
ああいう建物だととにかく窓の外をどう掃除するかが気になってしょうがない
ガラスの汚れって目立つんだよなあ
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:30:55.43 ID:8+UHyGC/0
>>847
ほんとだ「代々木コーポラス」で検索したら出てきた
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/NKQPZA01/

この間取りでいいだろww
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:35:10.22 ID:ZalEWpXZ0
>>856
この間取りなら収納もあって子ども部屋も取れるしねw
3000万で買って900万で変なリフォームするより
予算足してこの部屋買ってそのまま住めば十分だよねぇ
858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:38:47.05 ID:/bXHzCUU0
今日とか、私道の階段には雪積もってるんでしょ。
手摺もなくて大丈夫かな、転んだら一番下まで落ちちゃうよ。
足を骨折でもしようものなら、もう家からは出られないな。
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:39:24.32 ID:YVT/l9qxP
入居の時点で築丸51年過ぎてた件
860名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:45:06.65 ID:17xDwhuk0
・ノリコハウスが四谷3丁目で1土地15坪3000万+建物3120万
 ※一等地
・リノベマンションが築50年代々木の63.3uで3000万+リフォーム900万
 ※利便性はよさそう
・スキップフロアが山王で土地29坪3100万+建物2900万?
 ※階段のみ、車が入れない、少し駅からは遠い

この中でどうしても選ぶとしたら、ノリコハウスの土地にもう少しまともな家をたてたい
861名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:45:51.63 ID:8IAxngDu0
リノベーションした一軒目は失敗だね
売るに売れないだろう
売るにはどう考えても元に戻さないと売れないだろうな
862名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:47:49.58 ID:yhwmiz8D0
>>856
広さが違うからその間取りは無理なんじゃね
というか築50年を4000万代で売ってるのか
すげーな
863名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:48:34.12 ID:+Abbec6+0
>>856
番組の部屋は63uぐらいじゃなかったか?
864名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:49:14.12 ID:IN9oh1qS0
二番目の階段住宅はまあまあだった、床の模様が特に好感
けれど、夏の灼熱光がダイレクトに室温に影響、思春期になった子供部屋に間仕切りがない
年寄りになったら階段の上がり下がりが困難
風呂トイレが丸見え
渡り空間がデカイ透明窓ゆえに外から丸見え、終日カーテンを下ろすハメになる
この点が短所
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:49:46.17 ID:yhwmiz8D0
まあいざとなったら賃貸としては需要があるのかな
ただ、築50年て後何年もつもんなの?20年は無理だよな?
866名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:51:23.99 ID:40w01Uhw0
50年経ってるとか修繕積立金とか規約とかちゃんとしたマンションなんだろうか。
建て替える時も規約に沿ったりして考えるし、、
17年経った家のマンションでさえ規約がでたらめで色々あるのに。
国土交通省からの通達も年々変わってて付いていけてるのかしら。
あーw他人のマンションながら心配してまうわw
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 11:54:19.51 ID:vHYNzgRe0
近々建替→戸数増やして既存居住世帯は持ち出し無し→評価益倍増ウマーw
868名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:06:35.47 ID:ZwtKzz7H0
>>847
放送の部屋は、3000万っていってたけど、4280万は、ないわ〜
都会人の金銭感覚信じられん・・・
869名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:09:31.57 ID:8IAxngDu0
二軒目の家はスキップフロア
初めどう成る事かと思った
また、傑作な住宅が建つのかと思った
最終的にはまとまったが
建築家って、スキップフロア好きですね
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:10:18.63 ID:IN9oh1qS0
まあ分譲マンションの立替問題はもめるよね
水道管や下水管、ネット環境でさえ分譲マンション住人同士でもめるのにね
50年前のマンション>>867は流石にないと思われ
もしそうなら賢い夫婦だが、立替前に大金リフォームはしないと思うので恐らくないだろう
どういった規約になってるか気になるね
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:16:40.97 ID:vHYNzgRe0
>>870
前にやっていた建替では、近隣マンションを巻き込むパターン
面積増えて、戸数を増やしやすくなる
今回のも緑の向こうにマンションあったでしょ

話し合いで10年近くかかるようだけど
872名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:30:40.61 ID:RehvqheT0
>>865
昔、中古マンション探してたことあったけど、そのときに聞いた話が、バブル期のマンションなら
ちゃんとメンテナンスすれば100年持つ。バブル前は海砂使ってるから、バブル後はコストをケチ
ってるから、50〜60年くらいが限度、とのこと。

まあ、どこまで本当だか知らんけど。
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:49:34.00 ID:AXd0v6Rn0
管理が東急コミュ二ティだから修繕計画や年数は問題ない物件のはず。
100年なんて軽いわ。ただ、マンションが数十年して過疎化した場合
滞納やら色んな問題が住人同士で起こるのはよく聞く。その分を住人同士で
負担とかさ。築50年なんて100難あって一理なし。
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:49:40.14 ID:wo0Fouvr0
築50年って、ご近所さんはどんな方が多いのかな
子育て終わってのんびりしてる人ばかりだった場合、
赤ちゃん連れが来ちゃって気の毒だなぁ

騒音とかどうなんだろう
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:53:41.23 ID:+VIYfMbr0
>>843
引っ越しって物を減らし整理できる最大のチャンスだからね
不要な物は処分しまくり新居には持ち込まないw
きっとあのまま、さらに物が増えていくだけなんだろうなと思って見てた。

今回はどっちもつまらなかったな
良物件ではないし、ネタ的にもあまり弾けていないし
猫は可愛かったw
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:55:43.73 ID:AXd0v6Rn0
新築で購入した住人はほぼ死んでる計算になるから、中古購入、あるいは
2代目が家賃収入で賃貸かで、都会のど真ん中だから住人同士は交流ないよ。
隣代々木公園で、赤ん坊の散歩にはいいよね。犬の集まりよくやってる。
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:55:52.86 ID:VTSn6vYw0
100難あって一理なしってビミョーにうまい
878名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:56:12.04 ID:XpENXF3f0
戸建てならともかく、マンションでリノベとリフォームを区別できるもんなのかな

数年前に東急が高齢化が進む多摩地区の戸建てをリノベ―ションして売り出す事業に力を入れてるという特集をして
その過程をみせてたが
リノベという名で新築の8割ぐらいで売ってて、一見綺麗に見えるだけなのに騙され過ぎじゃ?と思ってみてたなあ

今回は自分でやってるから別にいんだろうけど
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:56:54.70 ID:XpENXF3f0
>>875
ああ猫にはいいリフォームだったかもなあ
走る場所たくさんある
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 12:59:30.40 ID:mpHhzU2B0
>>874
そりゃマンションだから文句いえるもんでもないし、立地から考えて人は頻繁に入れ替わってるんじゃないの
それより天井取っ払った騒音だの、あの狭い部屋でスピーカーガンガン鳴らしそうな方が気の毒だw
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 13:00:50.65 ID:YUNefhcm0
2件目の下に見えてるのは公園じゃなくて厳島神社だよ
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 13:03:09.88 ID:1Ug/qaDjP
>>851
だからそういうのが面倒くさいんだよ
リフォームでいいんだよリフォームで
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 13:09:09.21 ID:AXd0v6Rn0
食べ物屋やCAFEが開けそうだけど、住人規約で商売は違反だろうな。
惜しいww商売OKの物件なら賃貸でいい値で貸せそう。

内装云々より50年たっても4000万、3000万で売買されているという事実が驚愕だ。
都心の土地持ちが金持ちな訳だ。この金額ならあんまり変な人は入れないから
住人の質は差ほど悪くないだろう。ただ資産価値が落ちないけどランニングコスト
がかかり過ぎるようになるだろう。売れないから仕方なく老後も住み続けるような
事になりそう。そんな人身近にいます。
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 13:41:00.19 ID:znuCvc4G0
>>848
一件目だって
【プライバシーのない家】
でリフォームだよ。
885名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 13:51:18.08 ID:qSFD7W9c0
ところで、2件目って125ccのスクーターと子供乗せがついた自転車が写ってたんだけけど
自宅から上下方向とも階段じゃなかった?スロープでも付けたのかな?

しかし足を骨折しようもんなら、苦痛の家だな。老後も含めて。
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 13:55:27.40 ID:znuCvc4G0
>>885
歩道橋で自転車転がせる細いスロープみたいなやつなら元からあったよ。
子ども載せ自転車には不安定だと思うが。
887名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 14:29:00.51 ID:HDmop68w0
1件目は下手にリノベーション()しないほうがよかったなぁ
せいぜい内装を好みに変えるとか、それくらいで
収納だって前の方が多かったと思う
しかし10年くらいしか住まないつもりなんだろうか
888名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 14:39:02.68 ID:OKCBZMga0
1件目の築50年マンションはローンと別に毎月

管理費等12,550円/月
修繕積立金18,000円/月

もかかるんだね
こんなに古いのに修繕費は18000円で建て替え時の取り壊し代はたまってるのか?
大通りと首都高の目の前で子供危ないし空気も悪いだろうに…
889名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 14:40:45.99 ID:z0VowQRq0
都心6区は本当にマンションの値段落ちないからなー
10年住んで3500万程度で売るつもりだろうか。

そんだけみんな都心に住みたいんだよね
新宿や渋谷、秋葉原や東京駅に歩いて行きたいわけだな
家の防音さえある程度しっかりしてれば
閑静な住宅街かどうかなんてそんな関係ないからね

実際うちも都心ではないけど商業地域のど真ん中で駅のそばだけど
窓閉めれば静寂すぎて寂しくなるレベル
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 14:49:26.40 ID:z0VowQRq0
空気の綺麗さも、田舎の山の中と比較したらそりゃ話にならんけど
普通の人がよく住む郊外の住宅街だってそんなに特別綺麗ってわけじゃないからねー
大通りの近くだとバルコニーに洗濯物は干せないだろうけどな
まあそんなのは今や浴室乾燥機あれば簡単に乾燥しますからな
高層マンションだとそもそも窓開かない物件なんかもあるくらいだし
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 14:51:41.03 ID:/bXHzCUU0
1981年(昭和56年)に改正された、新耐震基準以前の建築物を購入するならば、
それなりの覚悟が必要と思われます。納得していればいいけど。
地震の活動期に入っていると、政権与党がおっしゃっておりますよ。
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 14:56:04.29 ID:z0VowQRq0
>>891
まあ1F駐車場だったりしなければ
そうそう簡単にRC造のマンションは崩れないんじゃないかな
あとマンション全体で地震保険に加入してたりするだろうし。
うちのマンションも戸別以外にも全体で地震保険に入ってる
893名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:01:45.21 ID:pbgPnWae0
某大手仲介会社で10年以上働いているが
俺の感覚からすると
一件目の代々木のマンションはリフォームぼったくりすぎ。
解体費用 80万円
フローリング代 50万円
壁塗装代 10万円
収納、壁の造作 50万円
浴槽 30万円
鉄格子代 30万円
トイレ造作 30万円
給湯器 20万円

合計で多めに見積もっても約300万円
あれで900万円なんてありえない。
63uの広さで900万円も掛けたらスケルトン状態から新築マンション並の設備が揃えられる。
それに、躯体に直接モルタルとか敷き詰めてたが区分所有法違反の恐れがある。
放送後にトラブルになる可能性が大きい。
894名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:10:50.72 ID:ppnApB2n0
50年マンションって配管がもう限度で、いつ水漏れしても全然おかしくないと思うんだけれど
天井剥ぎ取ってるから、水漏れしたら即天井から汚水降ってくると思う…
きちんとパイプ交換してるんだろうか?
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:13:18.24 ID:AXd0v6Rn0
設計代、相談料、イメージ模型やCG,工事設計料、人件費そんな所に金はかかってる。
そうでもしなきゃ、建築設計事務所やってけないじゃんwwカインズホーム
で材料買い付けて施主が業者に指示してる訳じゃないんだよwww
896名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:18:50.53 ID:dqn4ZBk2P
>>893
スケルトンからだから900万しょうがないと思って録画見始めたら
ひどいというか面白いというか
ドコにお金がかかってるんだろうねーw
床暖でも入れるのかと思ったら無し

安っぽい内装木材〜カンナ掛けもしてないからハンコ見えたまま
素人が塗ったカベ
キッチンを重視と言ったのに狭すぎる作業台、収納
あんなフードも無い換気扇で家中アブラまみれ
どこに消えた…900万

浴槽のエプロンが無いとこだけは羨ましい
897名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:25:35.45 ID:AXd0v6Rn0
同僚、嫁親父がペンキ塗りバイトしてたけど、その分が料金浮いてる感じが
しないのは確かww味噌は終始ご機嫌だったなw
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:33:48.48 ID:pbgPnWae0
>>895
あの代々木のマンションのリフォーム内容なら
材料をホムセンでそろえれば100万円以下で十分に揃えられる
あんなの合板で衣装ケースを作ってワックスを塗っただけじゃんw
勿論、俺が言った300万円ってのはリフォーム会社に依頼した場合の監督料込。
あれに900万円なんてありえない。
キッチンの換気扇なんて風呂場用の換気扇だぞ。
あんなの使ってたら調理して気化した油分が室内に充満して埃が油まみれになって掃除なんかできなくなる。
ほんと、ありえんわ。
63uで900万円っていったら戸建が新築で建てられる金額だぞ。

>>896
ほんと、ありえないよな。
63uで900万円っていえばスケルトンから新築なみの設備をそろえられるレベルだ。
それにマンションなのに解体屋が騒音を気にせずに乱暴に壊して廃材を床に叩きつけたりしてたし
大工のレベルも低すぎる。
可なりの悪徳業者だと思うわ。
899名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:34:38.41 ID:8OIIZ3vIP
>>856
これの方が全然良いなw
1件目どう考えても失敗だよな
子無しならまぁ良いかもしれんが子持ちであの狭さと収納の少なさはないわ
まぁテレビで紹介されたっていうメリット?活かして賃貸か売る気なのかも知らんが

にしても最近他局の番組意識してるせいか奇をてらい過ぎな家ばっかりになったよなぁ
昔は立地には問題あるけど割りとまともな家が多かったのに
900名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 15:41:24.32 ID:pbgPnWae0
>>899
正しく>>856みたいなスケルトンリーフォームで配管やら給湯器、
キッチン、浴室を新調して床暖房、浴室乾燥機など設備をつけて
大体900万円くらいだわ。
あんなコンパネ剥き出しの収納つくっただけで900万円とかありえない。
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:00:00.24 ID:Zzi2OY4h0
リフォーム前の方がまし。
902名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:03:39.30 ID:xAkTHLQAO
毎朝、目覚めた時にあの汚い天井が目に入ったらウツになりそう。
903名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:07:27.16 ID:AXd0v6Rn0
玄関の鉄格子をつけた意味がわかんないけど、個人的には結構好きw
倉庫やアジトや掘っ立て小屋じゃないんだから、玄関周りをもう少し
綺麗にすると風水的にはマシだと思う。ぐちゃぐちゃだった。
904名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:11:33.48 ID:WuHDuZw60
ちゃんと壁で部屋を区切ってないと
サンマとか焼肉とか焼いたら悲惨な事になるお(´・ω・`)
焼肉は特に翌日の家族のオナラ大会で家中が
さらに悲惨なことに
905名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:14:29.39 ID:2jRQhHBx0
ここで共感を求められてもw
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:17:29.58 ID:OKCBZMga0
壁の仕切りも子供部屋も無い家なんか誰か1人がインフルエンザとかノロになったらどうすんのかね
自分の部屋が欲しいと言わない子供に育てますとか言ってたけど子供に勉強させないつもりか?
あの天井はゴキブリの卵が落ちてきそう
鉄格子は子供が指を挟んで切断するよ
風呂も浴槽と壁にあんなに隙間作って子供が入り込んで遊んだら出られなくなるよ

若い建築家なんか自分の設計した家の10年後すら1個も見たことないんだから
まだ何も経験も学習もしてないし依頼しちゃいけないんだよ
それにリノベーションの説明の時も全然違うこと言ってたじゃん
個人の空間という意味とか何とかw全然ちげーっつの
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:18:55.58 ID:qnxzp1+X0
寝る時、目が覚めた時にあの汚い天井が視界にはいると
監獄で目覚めた気分かも
908名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:19:40.78 ID:EFvOTn9r0
>>891
景気対策で、強化して工事を促すかもしれないからな
そしたら、建て直しが早まるかもしれない
909名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:23:15.11 ID:BZhgyAF70
斜めに仕切るってデザイン、住むと落ち着かないと思うよ。

うちはピアノを一旦斜めに置いたけれど、天井のラインが自分と平行じゃないのが気持ち悪くて、
壁にきちんとつけるよう動かした。

そうしたら安心して練習続けられたよ。
910名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:26:17.71 ID:e3shG/B00
一軒目はドリームハウス的にはGJだね

どう考えてもリノベする前の方が良かった
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:28:57.11 ID:eJ4waG740
>>909
加藤一二三先生の御子息ですか?
912名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:34:43.76 ID:pbgPnWae0
部屋の形を歪にしたり空間を不規則な形にすると
めまいや吐き気など健康被害が出る人がいるから注意した方が良いよ。
傾いた家ほどではないけど。
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:39:48.31 ID:AXd0v6Rn0
あんまり若い設計士に自分の生涯の家など任せられない。若い頃にいいと感じる
ものと数十年後いいと感じるものが全然ちがうから。昔の人の知恵って結構大事。
例えば若い時はトイレなんてどこにあったっていいけど、年取ると寝室の横にないと
辛いと、物件探してた時、地元不動産屋が言ってたのは本当だったw
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:41:01.11 ID:WuHDuZw60
>>913
そういう意味では寝室にトイレが設置してある
ノリコハウスは理想的ですね(´・ω・`)
915名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:53:10.19 ID:Bt6UEWPb0
916名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 16:56:14.96 ID:dqn4ZBk2P
>>898
うん
工事騒音を全然気にしてなかったね

>>903
ゲームデザインが仕事だったっけ
あの鉄格子なんとなくバイオハザードとかでゾンビを止めてるイメージ
あと、アメリカで倉庫後を改造して住んでる所のエレベーターとか
917名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:02:10.42 ID:CsoirTb+0
つい最近まで代々木上原近辺でマンション探してたが、築浅、徒歩圏のマンションでも、60u前後で4000万台とかあるぞ。
築50年3000万とか買うの、ないわ。
しかも900万で見てくれ重視のリノベとか、何考えてんだろ。

最近やたらマンションリノベーションとやらで、大空間・コンクリ・配管剥き出しのカフェ風にしたがるが、あんなの数ケ月もすれば、「住み心地の悪さ>満足度」になることが多い。
カフェ風にしたいなら、家具さえセンス良いの揃えて、あとは壁塗ったり、フローリング無垢材にしたり、照明回り(スイッチ類等含む)・建具いじるだけの簡単なリフォームだけで、充分満足度高い仕上がりになる。
まあ、センスないのに望みだけ高いから、リノベ会社の言葉を鵜呑みにして、だまされるんだけど。
918名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:04:11.65 ID:pbgPnWae0
仕事柄住宅関係のテレビ番組をよく見ているんだけど
最近良いと思えたのは↓こんな感じの家だなぁ
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/12/121228.html

施主の好みを取り入れながら設計士が暮らしやすさに気を使った家ってのは見ていても気持ちがいい。
空間を大きくとるとか主張して山王のような戸建をつくっちゃうとエアコンが利かなくて光熱費がハンパないことになる。
かといって室内の熱気を循環させるような機能はついてなさそうだし無責任すぎると思うんだよね。
お洒落なのと奇抜なのは違う。
919名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:17:22.61 ID:tES4J4nV0
>>912
うち、駐車スペースが台形というだけで落ち着かない
土地の形がそうなっているから仕方ないんだけど、
車を中央に入れられないのが気持ち悪くてさ

1人暮らしならともかく家族で住むのにあれは無謀だよなあ
見せる収納でオシャレにを目指そうとしてもどうしたって所帯じみるし
あのごっちゃごちゃに物を押し込んでる棚、どうするんだろ
押し込みすぎると向こう側に物が落ちるんだよね
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:19:07.51 ID:QjMuSTyr0
猫さえ幸せなら、他はどーでもいいじゃない。
921名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:19:33.49 ID:w+JQV4Kb0
マンションのリノベいいなと思うのもあるけど、それは大抵、単身か夫婦なんだよな…
http://n-u.jp/orderselect/
922名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:29:37.55 ID:CsoirTb+0
まあ、二件目は、あの予算で一戸建てなら、まともな場所で車庫付狭小とどっちかってとこだけど、まあありかな。
個人的には、共働きだし、無理せずにやや狭くても駅近マンションの方が息切れししないと思うけど。
923名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:35:33.64 ID:tES4J4nV0
>>915
目が覚めて最初に見えるのがこの天井ってすごいなあ
慣れないうちはどこかへ拉致されたんじゃないかと錯覚しそう
924名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:48:51.68 ID:E4zk6j2NP
なんか、
ここの人たちの言う通りにした場合、番組にならなそう。
そもそもよく人が一生懸命に建てた家にそこまで文句言えるなあって思う。

もし個人的に施主に恨みでもあるなら別だけど、恨みも無いのに誹謗中傷するって、人としてどうかと。
異常だよ。
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 17:52:48.80 ID:C8epvuJS0
一軒目は真ん中の間仕切りしか収納無さそうだったけど、
布団とか洋服とかどこにしまってるんだろうね 玄関入ってすぐの納戸においてるのかな
926名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:02:07.39 ID:C8epvuJS0
>>924
2ちゃんの常でしょ 誹謗中傷 
糞みたいな書き込みも多いけどどうにもならんよね
特にここテレビ板だからね 変わった建築物に免疫がない人が多いんじゃないかな
927名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:09:04.79 ID:OKCBZMga0
>>924
>そもそもよく人が一生懸命に建てた家に

いやいや、ドリームハウスって番組自体を知らないのか?
一生懸命建ててねえよw
2ちゃんで祭りになるようにわざと悪ふざけで人のマイホームをぶっ壊して遊ぶ番組だぞ?
928名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:10:28.73 ID:RrJ8Z05n0
>>924
テレビに出て家さらすってのは、見世物覚悟って事でしょう
それに誹謗中傷っつうよりも、自分ならこんな家住みたくないわーって意見がほとんどじゃん
なによりも本当に住みにくそうだしさ。
929名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:11:23.79 ID:AXd0v6Rn0
変わった建築物に免疫ある人がお気の毒ww
生涯何件も住み替える余裕のある人はいいですねえええwwww
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:14:47.57 ID:VfmVOXd50
まぁ一生懸命でも、笑われたり失敗することもあるのが人生なのだな( ̄ー ̄)
931名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:17:25.15 ID:flD8/cLbO
まぁ今回はここがあんまり盛り上がってないことからも、まともかなと思った人が大半だったんじゃないの
1件目も今までと比べるとネタとしては弱いし。

2ch的にはドリームハウス自体が「これは無いw」と言いたい人が見る番組になっちゃってるから、
この流れになるのは仕方ないと思う

ただ、この流れを覆すくらいの、満場一致で「今回は良かった」ってなる物件を見てみたい気はする
932名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:19:50.73 ID:UxR9HbJ70
>>909
まあでもあの人斜め好きみたいだからあの人に依頼する=斜めデザインが好きなんだろうし

>>856みたいな機能的で普通の間取りじゃ満足できないから、
わざわざあんなの買って自分でリフォームしたいんだろう
933名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:23:21.82 ID:UxR9HbJ70
>>885
ああいうところは自転車を押してあがれるように階段にスロープもついてる
棟梁が自転車押してあがってただろ?
乗ったまま上り下りするのは想定してない
あくまで押す
934名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:34:40.91 ID:E4zk6j2NP
普通の家が好きなら、
休日に建売り住宅でも見て回ればいいのにねえ。
テレビ見てわざわざ文句言うとか、アスペかと思ってしまう。
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:41:41.09 ID:8MjGLhAe0
>>934
2ちゃん辞めたほうがいいよ、マジで。
936名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:48:33.70 ID:OKCBZMga0
>>934
2ちゃんで誹謗中傷を注意するとかどこのアスペだよw
学級委員長にでもなったつもりかよ
死ねよブタ女
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:48:34.96 ID:VTSn6vYw0
うむ。
938名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 18:51:23.06 ID:0Y3Bor880
ドリームハウスは施主が持ち込むので、持ち込まれた物件の中から、祭りになりそうなものをリスク無しに吟味できるため、
視聴者も施主も、心おきなく炎上できる。

一方、ビフォーアフターは、建築家を番組側が雇うから、珍妙な建物建てると裁判になるので、ある意味、冒険が出来ない。
実際、昔はビフォーアフターも滅茶苦茶酷かったが、欠陥工事で裁判になって番組打ち切り食らって以降は、おとなしい。
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 19:02:47.31 ID:dZ5k47bP0
個人的にはビフォアフにもドリームハウスにも、特に炎上物件望んで無いわ。
個性的でなおかつよく考えられてる住みやすい家とか
こうきたか!と膝をたたきたくなるようなのが見たい。
土の家とかとし子寿司レベルは年に一回か二回あるから盛り上がるんで
毎回嫌な気分に成るために見てるわけじゃないから。
940名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 19:30:48.70 ID:uSIEdbWE0
>>934みたいな人って何なの?身内とか?文句言われて悔しいの?
テレビに出るってことはそういうリスクも背負わないと
941名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 19:33:38.73 ID:lZxmoiQk0
ドリームハウスって基本的に、金持ちが思いつきで
変な家建てる番組だと思ってる。
何十年も住み続ける事無いんでしょ
942名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 19:50:26.15 ID:tqZSxZ6y0
>>896
あのキッチンの換気扇って、普通の部屋の天井用だよね。
金がなくて節約したか、建築士が馬鹿で24時間換気だけを意識したか知らないが、ありえないよな。
943名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:01:49.32 ID:Y3KJoEBQ0
1軒めの家、コンロ4口もいるか?
奥さん料理下手そうだったし
944名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:05:01.69 ID:E4zk6j2NP
>>939
そういう目的なら、「渡辺篤史のたてもの探訪!」がいいと思うけど?
よく工夫してる立派なな家多いよ。
なぜわざわざ避けてるの? 朝早いから、録画でもいいし。
945名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:23:38.69 ID:AXd0v6Rn0
>>943
キッチンが中心が希望の割には下手そうだったなwネコ汚部屋だしなw
946名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:27:09.25 ID:rXA4c1c70
4000万で1部屋でいいなら都心の新築もあるのにな
次は、すけすけ風呂トイレは何でいいのか施主に聞いてほしい
家族が風呂入っているときトイレに行けないなんて最悪だ
947名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:28:05.32 ID:BDOuOkzX0
2軒目の理系旦那、ドヤ顔で床材に醤油垂らして実験。
そもそも床材で醤油垂らして跡着く材料なんて使わないだろw
重機搬入でボコボコになった階段の修繕費とかもつい気になってしまう。
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:38:57.98 ID:gqWSMK+H0
>>942
自分が一人暮らししてた時の一口コンロにああいう換気扇ついてたわ。
ここのコンロは4個もあるのにあんな小さな換気扇で吸い込むのかと疑問。
949名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 20:43:31.63 ID:znuCvc4G0
>>947
おしゃれな床板の隙間に、子ども達の食べこぼしが入り込む事の方を心配すりゃいいのに。
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:07:15.70 ID:VfmVOXd50
>>948
4口コンロのすぐ脇に、マコーミック?のカラフルなスパイス瓶が並んでたのがちょっとダサかったけど、スパイス好きだとしたら換気が弱いとニオイすごそうだね。

しかもあんな火のそばに置いてちゃ調味料劣化するんじゃないかと。。
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:26:30.08 ID:VXxCNdh7O
今観てる。
マンションは悪くはないけどとにかく物を減らさないと。
このままだと散らかり放題になるぞ。
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:50:26.80 ID:dqn4ZBk2P
>>942
詳しくはないけど、そういう風に見えたよね(>>898さんによるとお風呂場用とか)
アイランドキッチン用?のオサレなフードのとかカウンターに吸い込み口があるのとか
あの予算があるなら検討してもいいのにね

>>950
うちもあの瓶のスパイス(S&B)フタの色が色々で
仕舞ってある引き出しから出す時に上から見て間違い難いのがイイよ
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:56:01.02 ID:VXxCNdh7O
うちも数年前にリフォームしたんだけど
7割以上処分して統一感のある物しか置かないようにした
子供が小さいとなかなか難しいかな
二軒目の床はいいね。キッチンもコンパクトで動線も良さそう。
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:56:07.10 ID:MtDe50cD0
>>941
>金持ちが思いつきで変な家建てる番組

むしろ貧乏人が節約のつもりで安物買いの銭失いの家建ててる番組のような
955名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:57:55.71 ID:5Uw87k42i
戸建なら、トイレは小便器一つと洋式を一つ和式も一つ作る。
食事は数分程度は我慢できるけど、排便は一刻を争う。
よりにもよって、風呂とトイレが一緒に一つだけって・・
これって、あまり風呂に入らない欧米の仕様だろうよ。
入っても、シャワーだけとかな。日本人でそれはあり得ないだろうよ。
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 21:59:17.79 ID:X64vv+uE0
>>892

>>856の外観写真だと、1階のかなりの面積が駐車場…
柱で支えるピロティ構造。
リンク先のエントランス部分の写真見るとゾワゾワするw

会社の近くに、同じような構造で
震災の後に鉄骨の筋交いで耐震補強したビルがあるわ。
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:03:20.62 ID:nfXvybys0
リノベのやつ、合板にオスモカラーくそワロタ
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:09:00.65 ID:dqn4ZBk2P
>>954
以前は面白い道楽で建てたような家があったのよ
建築家もお金がある分遊んでるみたいな
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:12:12.50 ID:RruNYx640
荷揚げ屋がかっくいい
もくもく2d分の材木運んで、
モノたんねーなー!って。
イイ!
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:14:08.55 ID:IWOA4r7g0
りのべ〜しょんって・・・
900万ドブに捨てたようなもんだろ
若造の設計氏しょうがねえなあ
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:29:00.39 ID:1icaW9ZD0
1件目の仕事に納得いかねぇな。ほんとにプロなんか?
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:29:58.84 ID:I5zHfywm0
1件目は学生時代に住んでみたい家
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:31:37.83 ID:sVfCVcvw0
コンロ二列だと奥の方あまり使わないよね
手をのばすと熱いし
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:34:23.39 ID:flD8/cLbO
そうなんだよな
単身かせめて夫婦のみならあれもいいかなとは思える
まぁ10年くらいして賃貸に出したら、それこそ学生や単身者が借りるんじゃないかなー賃料にもよるけど
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:34:38.57 ID:pbgPnWae0
>>959
荷揚げ屋なんて大工や運送屋の代わりに重い物を運ぶだけの仕事だぞ。
とび職よりも重い物を運ぶ最底辺の仕事だと言える。
働いてる奴ってのは他の仕事ができないような事情を抱えた前科者だとか、
番組に出ていたような元相撲取りみたいな人生をドロップアウトしたような奴ばっかり。

それと一度に60sくらい持ち上げないと荷揚げ屋として勤まらないんで
みんな30歳になることには腰を痛めて辞めていく。
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:36:46.20 ID:APpz75vb0
1件目は一人暮らしの金持ち学生用だな
遊びにはいいだろ
子供入れて3人は無いw 子供なんてすぐ大きくなるのに

2件目はまずまずだと思うが
エアコン代が掛かりそうだが

でも最近はどれも見通しが良過ぎてプライバシーもクソもないな
どの部屋も落ち着かない そんな家ばかりだ
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:36:58.62 ID:WuHDuZw60
昨日の1軒目もけっこうインパクトあるドリームだったけど
一度公衆便所ハウスを見てしまうと
あのクォリティを望んでしまうのう(´・ω・`)
人間は贅沢な生き物なんや
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:39:07.80 ID:mfHctlFp0
>>965
その相撲取りが同級生ってのもあるけど
最底辺やら言っちゃうのはなんだかなー…
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:39:13.51 ID:YEedx6VW0
2件目はまあ許せるとして1件目はねーわ、完全にアウト。

シンクが小さい
換気扇がショボイ
キッチン優先といったくせに狭い

何一ついいところがない、まるで貧乏学生の安アパートみたいなキッチン。

タカラスタンダードあたりで一番いいやつ組んでも
900万までいかないぞ、どこに900万円なんだ。
970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:40:43.60 ID:APpz75vb0
牛舎も酷かったなw
2階のロフトみたいな通路で爺さんがパソコン触ってて
あれは無いわ あれは酷い

確か写真が趣味だったな もっと違う家を想像してたろうに・・・
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:41:51.31 ID:IXYIV3ZC0
1件目のマンションは、
カビとか生えそうなんですが、大丈夫なんでしょうか?

コンクリートばかりで、本やベッドの下とかが湿気りそう。

2件目は割と好きです。
光熱費がかかりそうですが。

雪の降る日は、すごく寒そう。
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:43:02.80 ID:dXguFDsw0
ベランダ際の土間、コツコツ音は下階に響かない?
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:45:38.48 ID:1icaW9ZD0
1件目の換気扇(浴室仕様)って油はどこにいくの?フィルターもついてなかったし、そもそも静圧足りてるのか?
974名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:46:13.97 ID:sVfCVcvw0
どいつもこいつも光熱費無視なのはなぜ?
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:48:20.10 ID:YEedx6VW0
>>973
明らかに容量足りてねー、キッチン専用の一番いいやつでも油臭さは避けられないから、
普通に料理していれば、半年以内に場末の定食屋みたいな匂いが取れなくなるえ。
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:52:15.19 ID:1Ug/qaDjP
究極のリノベーションは高知県の沢田マンション
異論は認めない
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 22:56:10.45 ID:l+oKBwLE0
一軒目は被害者認定してもいいと思う。

玄関開けたら鉄格子ww 南鳥島級のアイランドキッチンww しかも収納に蓋がないww
換気扇が浴室用ww 壁が斜めww しかもコンパネww 床がモルタルww しかも将来は子供部屋ww

リノベ前より大幅に価値下げてどうするよ。

二軒目は建ぺい率が40だったらおもしろかったかもな。(震え声)
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:01:05.42 ID:40w01Uhw0
>>997
っゼリー  どうぞ(震え声)
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:01:52.58 ID:1icaW9ZD0
2件目は勝ち組だからいくらでもやり直し効くしな。
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:02:37.59 ID:vmRmSPZH0
築50年だとそろそろ建物自体老朽化で取り壊しだろw
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:06:28.46 ID:YEedx6VW0
どう考えてもマンションはないわ、自由度の高い分戸建の勝ち
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:11:24.86 ID:DGwBjKhRO
牛舎はリーダーに台所が狭いといわれてたなwwwww
二階建て強の高さがある平屋なのに屋根が無駄に三つあるし
各部屋が四畳しかない素敵なうさぎ小屋
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:18:43.68 ID:AXd0v6Rn0
2件目は荷揚屋のあんちゃんがイケメンだった以外は、
TV放映するほどの意外性も感動もなし。土木工事念入りに8メーター
掘ってたけど、やっぱ土台が大事だよね。被災地埋立地の浦安を思い出した。
雪崩のように家が崩れなきゃ、別にいいじゃん、程度の家。
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:19:53.63 ID:VXxCNdh7O
>>955
トイレは2つないとキツいわ。安心感が違う。
マンションでもトイレ+ユニットバスって出来ないのかな?
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:21:29.82 ID:AXd0v6Rn0
毎回差し入れてたゼリーはレッドブル入りならまあ、許す。肉体労働者相手に、フルーチェ
ゼリーやババロアなんかだったら萎える。
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:39:20.81 ID:ivhXwcCdT
>>955
トイレは夫婦の寝室のフロアと風呂場の横の二つじゃなかった?
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/15(火) 23:44:08.74 ID:ivhXwcCdT
>>938
訴訟になった段差の家は、番組再開後の物件だよ。
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:12:18.06 ID:+2pfnssm0
ゼリーって現場の人には喜ばれるものなの?
自信がないとあれだけ連続してもっていかないよ
素人が作った手まり寿司はおれは口つけたくないわ
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:13:18.72 ID:w9qSnNcKO
リノベ牢獄は施主も相談の上で設計したんだよね?
被害者じゃなくて、共犯者じゃね?
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:18:08.03 ID:bnELROAZ0
1件目、なぜかすごく狭くなったように感じる
壁無くしたのに
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:23:51.10 ID:GoI2GMHs0
>>957
考えると確かにすごいなw 
合板自体より塗料のほうが高いんじゃないかなw
集成材にワトコオイルとどっちが高いんだろう
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:38:14.91 ID:cN68IR6zT
マンション、リノベーション前の間取りの方が暮らしやすそうだったな。
993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:49:57.33 ID:RG6jHEHU0
でも、みんなが牛舎とdisってるドリームハウスの物件とは対照的に
去年のビフォーアフターでの最優秀賞が牛舎だった物件のリフォームだというのが皮肉だよな。
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:58:21.71 ID:NpRKlWU/0
>>992
元の間取りの組み合わせと部屋の大きさを変える程度のプランでよかったんだよ
なのに奇を衒ったのに依頼したばかりに・・・
>>993
正月のビフォアフSPを見てないんだけど、牛舎って対馬の奴?
あれは普通によかった
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 00:59:31.03 ID:WW1vhQzD0
>>765
どこにブログあるの?
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 01:13:31.70 ID:WW1vhQzD0
>>742
この家の奥様が一番きれいだったよな
確かタレントでアクセサリー作ってるんだよな
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 01:15:25.29 ID:QZkbRHQ60
>>995
http://yukikazetau.blog.fc2.com/

施主様だいぶヘソ曲げた様子。
まー実況が「パンチラ」「ウンコ」で溢れかえってたからねw
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 01:22:14.87 ID:TaMy+RKi0
2件目は風呂のスケスケガラスを普通の壁と扉にして、便器を撤去すれば普通に良くなると思うんだけどなぁw

ところで施工中の差し入れって一般的に何もっていくもの?
コーヒー&お茶は定番として、もう一品もって行くなら何がいいんだろう?
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 01:26:35.07 ID:WW1vhQzD0
>>911
どういうこと?
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/01/16(水) 01:32:31.67 ID:WW1vhQzD0
次スレはよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。