完成!ドリームハウス★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
公式HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/

前スレ
△▲完成ドリームハウス▲△
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1292654911/
2名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 14:47:24.07 ID:0gkvCKoP0






























3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 14:50:31.81 ID:7Odc87Wf0
>>2
バカヤロー失礼なこと言うな

>>1
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 15:52:04.68 ID:yyX1RGR40
>>3
>>2は最近出てきた馬鹿だからほっとけw
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 15:57:17.74 ID:Qz3iVm2T0
夢のない家と夢に出たらうなされる家だった今回。
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:02:19.78 ID:07bvLbVG0
>>1
前スレ違うだろうがボケ。

前スレ
完成!ドリームハウス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1292654911/
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:04:59.38 ID:pTuma1Vr0
>>6
あってると思うけど
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:20:46.29 ID:qhKBsimj0
最初の家、寝てる時に車が突っ込んで来たら怖いな。
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:31:04.47 ID:Vs1BEAv80
>>6
とりあえず謝っとけ
10名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:45:58.01 ID:DILEcQsy0
今見終わったよ
2件目の夫婦ここで散々叩かれてるの読んでたからあんま違和感なく見られたw
エアコン要らずと言いながら3人汗だくなのには笑った
まあでも昼間は旦那いないだろうからいいのかな
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:48:13.56 ID:fG8jsavV0
2件目の外壁の塗装下手だったよね
自然な感じでってお願いしてるのに思いっきり不自然だった
玄関の上なんてカモメが飛んでるような模様が出来てたし
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:51:25.00 ID:YxLOyzcE0
>>11
そうやってくれってバカ夫がうるさく言ってたの見なかったの?
もっとパターンを大きく(めりはりつけて)とか言ってやり直しさせたんだよ。
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:52:05.52 ID:CoPzHrkM0
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 16:56:54.45 ID:fG8jsavV0
>>12
そこ聞いてなかった
揃ってるのが嫌いなくせにあのカモメは気にならないんだね
自分だったらあそこ塗り直すな
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 17:37:13.77 ID:gvMphkup0
プロが良かれと思ってやってることを素人が口出しして変更していい事ないよな。
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 17:45:14.79 ID:5XJyDvhE0
1ヶ月も持たないロダでテンプレってアホか
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 17:53:30.48 ID:ArhL4KbX0
>>1

前スレは9ヶ月もったがさて・・・
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 17:56:37.63 ID:qKpqDhrv0
2件目、なんでエアコンないの?
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 17:59:54.79 ID:S6G4Nebg0
録画してたの見たけど、2軒目ツッコミどころありすぎw
夫婦の性格や子供の名前もだけど、
あそこまでエコにこだわる割に4900万の家ってww
3000万の家にすれば電気代月平均2万で約80年住めるww
あれだけたくさんパネル積んでてエアコン使わないのに300円払わなきゃいけないくらい電気使ってることにビックリ。
エアコン使わないで太陽光パネル付いてるなら大幅黒字でもおかしくない。
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:11:24.10 ID:A9W1N8XX0
でも2軒目夫婦もなんだかんだで、イヤミな感じはしないけどな。
旦那は、いかにも本とかネットで仕入れた知識で奮闘したものの
現実にはスベってしまっているのが微笑ましいし
奥さんはあっけらかんとしていて良い。
建もの探訪にでてくる人達の方が痛い。
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:12:52.29 ID:+IEEe7hU0
>>19
嫁のキッチンの使い方が汚すぎるところから推測。
本当にエコに興味があるのは、旦那だけなんじゃない?
性格が雑だから、何も気にせず電気使ってるんじゃないかな。

でかい落葉樹植えてたが、遊歩道に落ちた葉っぱは
きちんと掃除するのかねぇ。
旦那の仕事か、「税金払ってるんだから市の仕事だ」って
感じなのかなぁ。
膨大なガラス掃除も、旦那の仕事になりそうだな。
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:15:04.09 ID:ArhL4KbX0
>>19
どのくらい電気使っている=発電しているか判る範囲で教えて
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:17:45.55 ID:Ndd0xXU10
>>21
旦那はエコに興味があるのではなく、エコの手段に興味があるみたいだった。
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:19:58.99 ID:+IEEe7hU0
>>23
なるほど。
ギミックに興味があるって感じか。
蓄熱暖房とか、まさにそんな感じだね。

>>22
3kW程度の設備だったような気がする。
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:29:57.93 ID:S6G4Nebg0
>>22
うちはもっと狭い屋根に数年前の太陽光4キロ、オール電化の家だけど
エアコンつけない5月で5000円くらい黒字になるよ。


26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:42:06.47 ID:gvMphkup0
>>20
イヤミってよりKYでわがままなんだな。
職人さんえの態度とか酷いって話。

友人づきあいならできる人多いんじゃない?自分は嫌だけどww
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:46:03.39 ID:S6G4Nebg0
200万以上かかった太陽光パネルを10年でペイできるって言ってたが、
2百数十万を120ヵ月で割ると約1万7〜8千円と仮定して
いくらオール電化といえど電気代幼児含む家族3人でエアコン無し17000円って高いと思う。
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 18:53:41.85 ID:S6G4Nebg0
>>27 補足
伊藤家の7月の電気代は「使用電気代−売った電気代」で300円払ってるので、
仮に17000円分発電したとして17300円分電気使ったというわけ。

あくまで旦那の10年でペイできる発言からの予測。
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:15:33.87 ID:xrT95uNk0
2軒目の嫁のしゃべりがざうかった。
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:24:55.63 ID:gCY4LlEk0
2軒目の家
他の家で気に入った壁を見本として皆で見に行った時に、
左官屋さんが「あっちの雰囲気とこっちの雰囲気とどっちが良いですか?」
って尋ねたのに旦那は違いがわからなくてポカーンとしてた。

その程度の美意識のくせに、いざ始めたら駄目だしされたら左官屋さんも
どうしていいか分からんよな。
まずお前が見本を示せって言いたくなる。
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:26:19.00 ID:72aDTWUX0
2軒目の嫁が村主に見えた。
感じ悪いとこも似てる。
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:35:17.30 ID:7JK4dwUg0
太陽光パネルに必死に水掛けてる姿ワロタ
全然エコになってないわけw
33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:35:49.36 ID:v+rbKdSf0
>>30
あの旦那は頭いいから俺はこだわってるよ適当やるなよというポーズを左官職人に示せればそれでいい
結局、職人数も工期も通常の倍になっていい仕上がりになったから目的を達成している。
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:39:06.80 ID:Lk7wdf0Z0
1件目の大工の棟梁・・・
「トイレに仕切りが無いとか有り得ませんよ。あなたは、トイレむき出しの臭い部屋でくつろげますか?」
という当然のことすら、設計士に言えないなんて・・・
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:40:45.44 ID:v+rbKdSf0
>>34
バカか。
大工にそんな口だしする権利は無いよ。
大工は図面どおりに施工すればいい。
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:42:19.26 ID:gCY4LlEk0
>>33
揃ってる感じゃなくランダム感が欲しかっただけだろ?
頭がいいなら左官屋が尋ねた塗りの違いぐらい分かろうやw
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:43:41.86 ID:7JK4dwUg0
>>33
でも、あんな高圧的な態度より丁重に要望を言ったほうが
プロ意識がある職人さんならもっといいものができるよ

 逆に職人のほうから聞いてくるよ。職人だって人間だし
お互い敵味方の関係じゃないからね。
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:50:16.48 ID:v+rbKdSf0
>>37
今の住宅の現場に本当の職人はいないよ。
大工だの棟梁だの名前はあっても、ハウスメーカーの台頭で昔ながらの本当の棟梁はもういなくなった。
職人といえる大工はもはや宮大工にしかいない。
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:57:22.34 ID:7JK4dwUg0
>>38
それはそうなんだけど、同じ仕事をやるのに
考えてもみなよ
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 19:57:44.29 ID:KmOIp1Kk0
一件目のオクサンたまらんわ。
ハァハァ
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:10:46.38 ID:S6G4Nebg0
>>37
2軒目夫婦、子供に王(ろい)って名前つけてる時点で
子供が将来いじめられるんじゃないかという心配すらできない自己満足主義なんだから
他人である職人やら大工やらに気を使えるわけもなくw
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:27:08.83 ID:S6G4Nebg0
正直あの3トンのキッチンもし出来が不満だったら
即「作りなおして」と言い出しかねなかったと思う。

あとジューンベリー、植えた時点で遊歩道にはみ出してたように見えたけど。
もしはみ出してたら法律的に◯でもマナー的に×。
落ち葉だけでなく実も当然落ちるだろうし、そこに群がる害虫や鳥の影響は考えないのか。
実家に実のなる木があったけど、ネット被せないといけないくらい鳥が群がってきたし、毛虫が尋常じゃなく発生してた。
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:27:33.76 ID:x5BUsoCV0
太陽光パネル作るのにどれだけエネルギー使ってるか知ってる人いる?
作らないほうがエコってことは無いよね?
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:40:26.74 ID:3FhL31Ah0
>>42
その計算すげー難しいと思うぞw
CO2がどうのこうのって計算は最近眉唾扱いだし。

資源がなくて原発も縮小方向の日本で
作らないほうがエコだとかよかったって事は無いだろうね。
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:42:08.58 ID:rmvG/0rLO
>>43に便乗して
あのシステム動かすのも電気いるんだよね
停電になったらあれも止まっちゃうの?
それとも自家発電して、使う分も確保できるシステムなのかな?
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:45:02.99 ID:S6G4Nebg0
>>42
落ち葉と落ちた実と鳥のフンと潮気交じりの海風でウッドデッキは数年でダメになりそうw
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 20:49:52.17 ID:S6G4Nebg0
>>45
停電しても一応動くどころか発電してる間は電気も使える。
発電してる間はね。

今の日本はエコよりも電気が必要だと思われる。
48名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 21:23:15.28 ID:gWQp20QaP
>>43
CO2だけなら2年くらいでペイできる。
金額がペイできればCO2のペイはその数分の一と考えて間違いない。
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 21:43:01.80 ID:QxI9cc6EO
>>37-38
去年うちをやってくれた棟梁は70前後の名実ともに棟梁らしいひとで、
要望は遠慮なく言ってくれ、俺が手間かけて出来ることならいくらでもやるよ(追加費用無し)、
但し材料費かかることは別だけど、て。実際急な我が儘に応えてくれたし、
こっちの想定以上の仕事してくれて嬉しかった。職人カッケーて感動した。
建築士も還暦オーバーのベテランで棟梁とのコンビワークも安心で幸運だったわ。
ただ現場監督とも話したけど大工の質は確実に落ちてるってね。
上手下手の問題じゃなくて知らない仕事が多い、使う木材はほとんど工場でプレカットしてくれる、
昔みたいに現場でノミ・ミノ・ノコギリで刻んで造り上げる仕事じゃ無くなった。て
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 21:43:29.43 ID:KmOIp1Kk0
http://www.mademoiselle.co.jp/taguchichie.html
美人だなぁ 5坪ハウスには勿体無いよ…
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 22:10:54.57 ID:R39KxPDe0
>>49
年寄りの職人はそれはそれで知識が古い奴が居るから注意が必要だぞ。
金物を指定以外の釘で打ってたり、コンパネと構造用合板の区別があいまいだったり。
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 22:44:13.51 ID:Ew2LAY/qI
二件目エコハウスを武田教授に斬ってほしいなw
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 22:49:59.75 ID:Ew2LAY/qI
二件目エコハウスを武田教授に斬ってほしいなw
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 23:18:23.25 ID:ZOiy7lWG0
五坪ハウスは正直人が居住するレベルには達していないと思う。
百歩譲って、最小限の物しか持たず、湿気対策の管理が
きちんとできる単身者ならまあ何とか…ってところか。
あの夫婦そのうち挫折してマンションにでも引っ越しそうなヨカーン

もし、交通の便がそれなりに良いなら、郊外から遠距離通勤しているリーマンが
残業で遅くなった時用に簡易宿泊所として貸し出す…という使い道はあるような気が。
シャワー浴びれて一晩寝る場所が確保できれば良いだけなら
ベッド風呂トイレ同じ空間でもそうそう気にはならんだろ。
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 23:20:10.25 ID:YP1To8/30
今の時代一番高くつくのが人件費だから、
できるだけ手仕事の部分をなくして工場加工の規格品を組み合わせる方がコストを抑えられる。
なのにやたらと規格外のものを多用するのは、
自分たちの利益を少しでも多くしようということなのかな。
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 23:30:26.70 ID:R39KxPDe0
>>28
2世帯60A契約のうちでもそんなに行かないからあのエコハウスは何に電気使ってんだろ。
IHとか給湯とかあってもそんなに使うかなぁ。
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 23:31:16.49 ID:O4jKQ7hs0
2件目の旦那みたいな人が90年代初期に勤めた小さな会社に数名いたw
小さいといっても都内に十数店舗展開してた名の知れたアパレルメーカーなんだけど

そいつらみんな40代前半なんだけど50くらいの社長と出身校と部活がいっしょらしくて
全員役員待遇w

で、ちょっとガタイがよくて、押し出しが強くて、まさにあの旦那みたいな人たち
まだ挫折を知らないから他人に対する配慮が足りなくて微妙なんだけど
あれくらい自分に自信をもって生きていないと出世しないんだろうなと思った

こないだネットでその会社をググったら、どこか大手に吸収合併されてた
挫折を知れば人とのつきあい方も変わるってw
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 23:39:38.35 ID:4+/BjHka0
2軒目

とにかく最低
ジューンベリーを植えたことで凄いことなるw
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/07(水) 23:51:44.42 ID:L/DxfemB0
>>56
家の照明もLEDでない白熱電球のものが映像で確認できたし、消費電力の主力になる冷蔵庫も馬鹿でかいのでは?
エアコンがなくとも、IHは1口でも1400wは使うし、昼間に電機の食う食器洗い機、洗濯乾燥機を使えばソーラーがMAX発電しても不足分を電力会社から購入していると思う
300円はおかしいね
深夜の激安料金時間帯に食器洗い機、洗濯機を使うとかソーラーを使っても節電にも工夫が必要
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/09/08(木) 00:03:18.79 ID:O2RW8bwX0
>>54
駅から徒歩15分だからあまり利便性がいいとはいえない。
61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 00:36:42.95 ID:Uv6W64AY0
>>60
15分ならええだろw
狭くても 一軒家だぞ
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 00:51:32.09 ID:xGnBL6e80
でもあの辺って皆クルマで動くんだよね。
15分だったらキス&ライド圏でしょ。
ま、あそこん家には車置くスペースないけどw
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 01:02:49.80 ID:8W9EGt8c0
さっき見終わった・・
二件目玄関のカモメ模様が気になる・・・
てか、ヨメウザすぎ
一件目、間違いなく住んでないだろ
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 01:26:21.84 ID:lTLIpCjL0
>>57
恵比寿にあった会社ですか?
それなら僕も、あなたが辞めた半年後に辞めました。
成金一派は社長を筆頭に、人の心を踏みにじるようなやつばかりでしたね。
つぶれてざまーみろです。
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 01:34:52.86 ID:2136UdsUO
二軒目夫婦の快適アピールは笑えるな
いくら口で「快適」と言い張ってても顔は汗でテッカテカw
金はあるんだろうから変にやせ我慢してないで、エアコンぐらい付ければいいのに
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 01:36:38.86 ID:xtT4mjjW0
>>43
問題はそこだよな。

推進派は、ソーラーパネルには回転部分がないから
寿命は半永久的
なんて言ってるけど、実際どうだかわかりゃしない。

仮に寿命が長くても、
「もっと発電能力が向上した製品が開発されました」
なんつって、途中で買い換えて、寿命前に廃棄処分、
なんてことになったら、日本中でもの凄い量の廃棄物が出るという罠

CO2なんかより、よっぽど環境負荷が大きい要素はいくらでもある。
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 01:38:18.88 ID:nxFNBoFp0
ジューンベリーってそんなにやばいモノなのか
遊歩道見てみたいなーw
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 01:57:44.03 ID:2136UdsUO
ソーラー発電でも何でも、ああいう新し物好きな連中が率先して人柱になってくれるのは大歓迎
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 02:08:19.47 ID:zNpXgJvZO
太陽光発電は元とれる云々言っても所詮は機械もんだから不安だわ
実際本体寿命や故障率とか未知数で真価がわかってないのにイニシャルコストが高過ぎるもん
少なくとも後5年はかかるでしょ、一通り情報出揃うの
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 02:18:44.77 ID:lTLIpCjL0
2、3年前の展示場の話で恐縮ですが、
寿命は長くて15年、元を取るのも同じくらいかかるという話でした。
今の日本の傾向だと、何年か後には高性能のが出てくるんじゃないでしょうか。
その時には売電価格もどうなってるかわかりませんが。
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 03:09:42.11 ID:MUEdTCcz0
しかし葉山のは設計屋としては失格でしょ。
施主の一番の希望であるエアコンなしで快適な生活ってのが達成できてないからね。
しかも売り文句が「自然の風を取り入れる設計を得意とする」だし、
近隣に住んでて「葉山ならできる」と見得切った割に全く把握してない。

鼠夫婦のは鼠花火のシーンで間くらいに山の中腹かにマンションらしき建物が映ってて、
そっちに住んだ方があの夫婦幸せじゃないの?と思ったのは自分だけで良い。

それにしても最近設計過程が端折られてるのは出来上がった図面を審査して
「これならネタ確定だな」とかって選んでるんじゃないかと邪推してるw
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 04:13:59.26 ID:OOrJh7MF0
結局 みんな 気になっている事が 笑いだな

好きなら 好きって 言えよ

73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 04:20:47.10 ID:T72hkC0G0
まとめサイトで5坪の家見たけどすごいね
元々はちゃんとしたマンションに住んでたのに、それを売却してまでアレに住むんだ
しかも浦安って液状化したとこじゃないの
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 06:46:41.54 ID:hPsyDIgaP
だから、
5坪ハウスは会社所在地を1軒家にしたかったんだと思うよ。
通販サイトの会社住所が○○マンションXXX号室じゃ、
利用者が心配になるだろ?
75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 06:51:52.88 ID:OOrJh7MF0
へぇ〜

ぼんぼんぼんぼんぼん

76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 06:59:43.44 ID:cfXawnaG0
5坪ハウスのアクセサリーサイトに、浦安に新社屋移転とかあって激ワロタ
社屋って大袈裟な
アトリエ移転でいいだろうにとおもた
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 07:49:09.44 ID:czUAwYvM0
制作者大成功だな^^;
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 08:29:48.96 ID:b6lXGf/r0
ビフォーアフターでも思うが
番組側は施主にいくらくギャラをあげてるんだろう?
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 08:50:37.67 ID:SC5Fm3aI0
多くても100万がいいとこだな
80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 09:03:08.96 ID:SBWmvXql0
エアコン無しの家で施主が汗びっしょりになってるのに快適と言っててワロタ
立地が葉山って前にもあったけど、毎度浮世離れしてるよね
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 09:08:54.18 ID:64QYzR8c0
葉山の家の人って仕事場は銀座だよね
でも家で仕事してOKみたいだから問題ないか
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 09:10:33.60 ID:D6f0djRq0
なべやん、上着脱いでシャツを腕まくり顔に汗だからな。
これで涼しいですねって・・・

去年並みの猛暑だったらどうなることか。
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 09:23:07.02 ID:L5WNfB5S0
葉山の家は、節電エコ志向といいながら、オール電化のIHだし、
嫁が白色電球が20個くらいついたハリウッドライトの化粧鏡で、ノリを気にしてしょっちゅうメイクや直しをしてるから、
いやでも電気代がかさむ。
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 09:44:08.00 ID:SBWmvXql0
嫁は家事してなさそうだ
旦那動きが自然すぎるし
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:10:49.31 ID:ZbaULfpP0
>>71
設計屋はそういうもんだから。あまり期待はしてはいけない。
安藤忠雄も自分は普通のマンションに住むっていうくらいだし。
今回の場合は施主もかなり関与しているから設計屋は施主の要望をアシストしただけだろう。

ネズミ夫婦はあの家を社屋として考えている。
旦那も家のコンシェルジュとしてコンサル業務をやっているようだし。
あの家を失敗作どころか自慢の一品と思ってるだろう。

>>80
録画見直したけどナベさん汗をハンカチで拭くわ拭くわw
ジャケット脱いだがシャツの乳首は透けるわ透けるわw

二軒目の夫婦はみんながバッシングするほど性格悪くないと思うね。
あの旦那も口は出すがよーく見てみると、命令口調ではない。
一応、笑顔を交えつつお願いしている。
奥さんも下品ではあるが、パープリンなだけで明るい性格なんだろう。

あれだけ暑くキッチンも失敗作だと思えるのに、旦那を立ててたし。
化石の件も厚かましいなと思ったけれども、単純に化石が貴重なものとは知らなかったのだろう。
珪藻土バスマットくらいの価値と踏んだ思う。

厚かましさと言えば左官屋の方もわざわざ化石を見せびらかす必要もないし
珪藻土の宣伝をしたかっただけだと思う。あの夫婦が一本取ってやったわけだ。
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:13:08.33 ID:D6f0djRq0
オール電化の理由として
・都市ガスが来ていない
・LPG屋が車が横付けできないところへ設置するのは高くなるよと言った
あたりが考えられないか?
87名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:20:56.14 ID:8dtRCtH20
なぜこの設計に至ったかってとこがもっと見たいね。
2件目の家主なんてそこまででも相当揉めてるはずだし。
坪あたりの金額だと1件目って安いの?
洗濯物も干せないのに。
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:28:57.99 ID:b8qNIrOJ0
>>85
化石コレクターなのに貴重なものだと知らないって
色んな面でどうしようもないアホって事だな。

左官屋が見せびらかしたっていう発想が分からん。
単に珪藻土の説明をしたかっただけだろうに。無理な擁護は痛い限り。

それから、1軒目は今まで住んでいたマンションを売って建てたんだから
社屋だけの用途ではない。生活していかねばならない。
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:35:00.18 ID:ZbaULfpP0
>>88
化石コレクターは夫がその場で思いついた口からのデマカセの気がするw

外壁をモルタル仕上げにするのは一部の輸入住宅以外には今では用いられない。
メンテや耐久性などが窯業系サイディングよりも劣るからだ。
室内もクロス仕上げの方が塗り壁に比べてが圧倒的に主流。
珪藻土を宣伝したいのだと思う。
珪藻土のバスマットは楽天なんかでも人気商品。
宣伝の一種と見てよい。

>社屋だけの用途ではない。生活していかねばならない。

社屋を兼ねた一軒屋。税法上も社屋として使っているだろう。
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:44:48.59 ID:S4+NUovZ0
>>85
いやいや、テレビでマジ揉めしてるところなんて放送しないでしょw
一応「ドリームハウス」なんだから。
撮影期間だって1年半以上でしょ?
なるべくいいシーンを編集してある画であれだけ非難される性格なのが問題かとww


91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:57:22.55 ID:zZyM2pd90
医者の家は、後期の大幅な遅れでマジ揉めしてたのを放映してたな
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 10:58:05.28 ID:b8qNIrOJ0
>>89
>化石コレクターは夫がその場で思いついた口からのデマカセの気がするw

あんなにナチュラルに言ってて口からデマカセだとしたら性格悪すぎだw
左官屋の宣伝の一種とか言い出したら、この番組に出てくるもの全て、設計屋も含めて宣伝だしな。
何故そこまで痛々しい擁護をするのか、そちらの方が興味があるわ。


>社屋を兼ねた一軒屋。税法上も社屋として使っているだろう。

社屋として使ってようが、生活する場としては有り得ないという事だ。
おまけにクライアントが来てあのトイレに入ったら間違いなく引くだろうし。
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:05:26.59 ID:0P+cn1PK0
一軒目の夫婦が住んでたマンションの設備UR賃貸にしか見えなかったんだけど
住んでるところとは別で昔買って賃貸に出してたかなんかのマンションを売って、

今まで住んでたURの賃貸と5坪アトリエ住宅の二重生活送るんじゃないのかな?

いくらなんでもあの間取りの5坪住宅だけはきつい。
94名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:10:09.72 ID:SC5Fm3aI0
アクセサリー作って売るだけで家建てられるのかな?
旦那は他の仕事もやってんだろうな
95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:14:08.38 ID:64QYzR8c0
旦那は親が金持ちで趣味で仕事してるとかじゃないの?
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:29:33.69 ID:oTxtmUXl0
金持ちなら5坪ハウスという選択はしないよ

ブログによると今まで住んでたマンションを売ったお金で家建てたんでしょ
新しい家に引っ越すから荷物も減らさなきゃと書いてたし
2重生活ってわけじゃないみたい

まぁバリバリ仕事するよりも、あまり物欲が無くて
必要なものだけを取捨選択、安くセンスよく生きたいって人達なんでしょう
2軒目と対照的な人種かと
97名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:32:08.31 ID:D6f0djRq0
>>94
こういうお仕事されているようです。
http://www.dreamhouse-design.com/EcologicalDesign/Company.html
アクセサリー通販サイトでの会社説明です。
http://www.ecode.co.jp/hpgen/HPB/shop/shopguide.html
奥様はモデルをされています。
http://www.mademoiselle.co.jp/taguchichie.html
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:37:32.19 ID:2136UdsUO
ドリームハウスもビフォアフのアフターアフターみたいに、その後の状況を放送したりはしないのか
やったらかなりの視聴率が見込めると思うんだが、頑として施主が首を縦に振らないとか何か事情があるのか
それとも俺が知らないだけで既にやってる?
99名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:40:26.43 ID:SC5Fm3aI0
>>97
やっぱ通販だけじゃ無理だよな。家作りのコンサルタントか
テレビで自分の家作りしたんだからいい宣伝になりそうだな
100名無しさんといっしょ:2011/09/08(木) 11:41:09.97 ID:tSsEcMU20
二件目の家の玄関、夏場は問題ないだろうが、
冬場は暖房効率を悪くするだろうなぁ…。
見た目重視で割り切っているのかな?
101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:44:41.83 ID:z5qFt3T40
2軒目は高性能外断熱の鉄筋コンクリート造で畜熱、太陽光発電+太陽熱給湯+地中熱ヒートポンプとかやってほしかったなぁ。
あの予算で無難な間取りならできたのに。
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:47:02.23 ID:Av0CvJ3i0
一軒目
最底辺狭小住宅で視聴者は優越感に浸れる

二軒目
下品な金持ちが危険地域に突っ込みどころ満載の家を建ててメシウマ


番組制作者は大衆心理を心得てるね!
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:55:34.77 ID:L5WNfB5S0
女房が化石を欲しがるや、すかさず、妻は家族そろって化石コレクターだとフォローする夫。
あの夫は顎髭は別にして外見は普通そうだが、ケチなうえに頑固で妙にこだわりが強く、女にはもてないタイプ。
お面も並でパープリン、強気で図々しい、しかしほどほどに亭主を持ち上げる妻とは、絶妙の相性と見た。
コレクター云々はたぶんでまかせだろう。

化石は珪藻土の宣伝用ツールで貴重品だとすぐにわかる。
それを祝いにクレクレとは、ふつうはド厚かましい話。
でもあの奥さんならしごく納得。クレーマー体質も疑われるけど、単におねだり女なだけかも。

あの家が、中身のないスカスカな家に見えるのは、単に風の通りをよくするためなのだろうか。
104名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 11:58:02.48 ID:64QYzR8c0
>>98
ドリームハウスで建てて建もの探訪に出た家ならある
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:15:56.59 ID:g622JtjT0

1. ドリームハウスで家を作る
2. TVチャンピオン「ガーデニング王選手権」で庭作り
3. 渡辺篤史の「建もの探訪」で紹介
4. ビフォー&アフターで作り直し
5. リモデルきらりで紹介
6. ナニコレ珍百景で紹介
7. 田舎に泊まろうで森三中大島が1泊
106名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:18:37.83 ID:WeqXLZn5O
まっ、何にしろ今までのドリームハウスで2件とも最も記憶に残る物件だった。
どんだけテレビに向かって突っ込み入れたか(笑)
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:21:34.04 ID:0P+cn1PK0
このご時世、私生活をTVで晒して家建てるなんて
相当なお花畑じゃないとできない行為だよねw

今回の2軒の夫婦の方向性は全然違うけど
頭の中に花が咲き誇ってることは共通w
108名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:37:30.57 ID:BmVd9dOK0
>>106
物件というか人柄というか
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:39:07.97 ID:ZbaULfpP0
>>107
謝礼が貰えるのと、テレビで放送するから欠陥住宅にならないとの打算と、
テレビに出ることにより会社の宣伝になることと建物の付加価値を高めることなどが考えられる。
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:47:58.24 ID:M1cOwWtT0
>>97
その話題も何度も出てるけど

家作り関連、特に住宅ローン相談ってのは今回の経験を基にして間口を広げたのでは?って言われてる。
アクセサリー作ってネット通販する人は多いし。
肩書きがモデルで事務所が過去の仕事を載せてても、仕事が無い時は無いという不適期さ

すまんが納得の5坪ハウスと思った。
111名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 12:49:22.97 ID:L5WNfB5S0
≫109

だとすると、直近の2軒は思惑が裏目に出たケースになるのか。
馬鹿だな。

112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 13:08:29.15 ID:8+mfzrPV0
2軒目の旦那、妙に自信満々で上から目線のナルシストタイプだけど、
そういう人って40代前半の日本人男性に増えているような気がある。
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 13:09:59.27 ID:1L7bsIA70
いくら人気があっても、角地はいらないわ。
5坪ハウス、せめて、角地ではなくて
一階が囲い有りの水回りだったら、印象が変わってたかも。
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 13:16:48.33 ID:nea47YqJ0
1軒目の家の人のブログ見たら、まだウナギの寝床の隣の三軒
が建つ前に土地を見に行ってたよ。 きっとあの土地ももうちょっと大きく
見えちゃったんだろうね。 
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:23:14.03 ID:OOrJh7MF0
ナルのどこが悪いのだろうか?

どうせ け組にはわからないのかな?

あははははっは
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:25:26.82 ID:OOrJh7MF0
外に洗濯 干す事ないぞ

アトリエ三階で干せば 真冬でも あっという間に乾くぞ

117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:27:21.45 ID:f75DmbH80
洗濯物は熱でなく風で乾く
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:45:55.99 ID:IdwUgIHY0
>>30
左官屋 「あっちの雰囲気とこっちの雰囲気とどっちが良いですか?」
旦那&俺 「…なに言ってんの、こいつ? どっちもいっしょじゃん…」
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:49:00.57 ID:PGYG0BjzP
俺「(あっちとかこっちとかどこだね)…」
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:51:07.29 ID:QPrS3jrCO
室内の夏の涼しさと冬の暖かさを望むなら北海道がよい。
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 14:59:31.86 ID:7DNa4GmI0
>>118
最初より後の方がかすれを生かしてて、マチエールに盛り上がりがなかった様な。
テレビ画面ではしっかり映してたから、
左官屋さんはどこの場所か分かるようにきっちりと説明してたんだと思う
旦那がアホ
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 15:14:34.65 ID:ZbaULfpP0
別に擁護はしてないけど過度なアンチも何だかなと思うよ。
化石の件だって、業者が別の者を用意してますといったらすぐに引き下がったでしょ?
代替品をもらったときも喜んでいたし。

これがクレーマーだったら露骨に嫌な顔したり
これだけ大きな仕事やってんのにそんなもんもくれないのか!と逆ギレする。
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 15:27:09.72 ID:eCZPbavL0
俺だったらオリジナルを施工した左官屋引っぱってくる
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 15:29:45.53 ID:1p6OyNuz0
一応テレビに映ってる身ですぐに引き下がるのは普通かと
ヤクザじゃあるまいし
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 15:43:17.97 ID:3UdQRzYj0
化石のところでファミリーって聞いて
マフィアを想像したのは私だけ
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 15:55:40.50 ID:L5WNfB5S0
≫122

まるで当人の自己弁護みたいだね
124の言うとおりだと思う
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:03:40.50 ID:ZbaULfpP0
>>125
英語が堪能だから自然に出る
トゥーマッチとか

帰国子女っぽい気がした
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:06:36.65 ID:0QaK0AL+0
2軒目の家は見て無いけど、書き込みを見る限りでは、テレ東側の悪意もあるんだろうな。
取材の時に、嫌な想いでもしたんじゃないか。

化石をくれとは、編集でどうにでもなるだろう。毎回、こんな感じじゃないでしょう。
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:15:35.41 ID:Xr5pP5y40
帰国子女ってかスイス人なんでしょ?あの旦那
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:24:41.09 ID:k82F1DBt0
収録の後速攻クーラーつけたんだろうな
汗だくでバカみたいだ
窓もでかいから、台所は熱いなと思ってた
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:32:08.23 ID:ZbaULfpP0
>>130
クーラーのダクトの穴を事前に開けていなかった。
これから空けるとなると筋かいを切断したり気密性を損なったり不具合ありまくり。

せっかく旦那がこだわった塗り壁外壁にエアコンのダクトカバーが垂れたりしたら
美観上耐えられるのだろうか。みっともなさすぎる。

あの家は断熱性が最悪だと思うのであの家でエアコンを効かそうと思えば効率が
悪すぎるから電気代も爆上がりだろう。
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:38:24.07 ID:hKm9sEll0
1軒目、バスルームとベッドルームを仕切るのはカーテンだけかと思ってたんだけど
よく見ると、スライド式の扉があるんだね。
おそらく撮影用に扉を開放した状態で撮ったんだろうけど、普段は常時閉めてるんだろうから
そこまで湿気を気にする必要はないんじゃないかな。

http://uproda.2ch-library.com/4259882Fv/lib425988.jpg
http://uproda.2ch-library.com/425989XrP/lib425989.jpg






まあでも この間取りは失敗だと思うけどねw
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:38:44.20 ID:J8K788a/0
>>129
え!?そうなの?
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:40:51.08 ID:VxpOm4b60
エコという言葉が先走っていて、本当の省エネを知らないんだな、葉山の施主
太陽光、エアコンなし=エコだと考えているんだろうか

皆さんが指摘しているように、断熱性能、気密性能が重要。北欧レベルの3重サッシなども5000万円する家に採用もしないなんて間抜け
一番間抜けなのはコンクリート基礎の下に設置した蓄熱暖房。メンテなしで大丈夫だと思った思考回路は不思議
井戸掘ったり、雨水利用したり、エコもやり方がもっとあるだろうに
135名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:42:13.50 ID:G7YG9Iaf0
>>128
取材の時に嫌な思いさせたというなら
毎回こんな感じだったとしか言い様がないんでは

しかしクーラーのダクトが無いなんて
嫌になって引っ越すにしても、うんと値下げしないと売れなさそう
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:48:03.09 ID:ZbaULfpP0
>>132
常時閉めていることが前提なら意図している開放感が得られない。
既製品のユニットバスの方がよっぽどいいということになる。

常時仕切るのもいいけど、バスのあるエリアには無垢のフローリングや
木製の建具があるのでカビると思われる。

乾燥する冬以外はこの家で風呂を入るのは控えないとカビだらけになると思う。

>>134
あの金があったら初めからRC外断熱を建てればよかった。
高気密高断熱の省エネ住宅。

生半可な知識で家づくりをしようとしたから、
風が通る家、エアコンのいらない家がいいと勘違いしたんだと思う。

あの蓄熱暖房は全く機能しないと思う。どうしてもやりたければ床下エアコン付けた方がマシ。
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:49:57.84 ID:3QgA0+RD0
>>132
ナレーションでは
普段は扉を開けて広いスペースでなんたらと言ってたけど
実際どう使ってるのか気になるな
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 16:54:05.86 ID:G7YG9Iaf0
>>132
タオルも石鹸もまだ置いてないけど顔を洗うのは台所でやるのかな?
やっぱバスタブの辺で洗うのかな?
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 17:04:21.53 ID:OOrJh7MF0
あの電球じゃ 夏 暑くて 化粧乗り 悪いと勝手に判断

エアコン付けても ガンガン冷やさないと 
窓多いし 内窓もない かえって効率悪いと勝手に判断

先行スリーブない状態で 吹き付け断熱材に穴開ける行為
怖いねと勝手に判断

もしもの為に 先行で穴 ・・・・

140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 17:38:01.80 ID:G7YG9Iaf0
1軒目の出来上がりから観始めたので教えて欲しい。
トイレは散々ここでも言われてるけど、外壁のトタンみたいな壁材。
あれプレハブ建てみたいに見えて、全然良いと思えなかった。
あの素材って断熱防音効果があったり機密性高かったりするの?
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:08:34.34 ID:z5qFt3T40
>>140
あれはガルバリウムだと思うけど、別に木造の外壁材はどれでも気密なんて初めから求められないし、
重い外壁なら多少防音になるけど木造ってことで五十歩百歩だけどな。

防音は断熱材でも変わるし、屋根からの雨音は屋根材でかなり違うけど。
142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:20:41.68 ID:ZbaULfpP0
>>138
トイレ横の洗面台でしょう

>>139
先行スリーブしておかないとエアコン工事の人間が平気で筋かいを寸断するからな

>>140
今流行のガルバリウム鋼板で屋根葺きにも外壁にも使われる。
当然ながら陶器瓦やサイディングの方が耐久性がある。
ガルバリウム屋根は雨音がひどいらしいよ。

瓦は重いけどきちんとその重さをきちんと構造計算に反映して設計すれば問題ない。
太陽光の重さも事前に計算にいれる必要がある。
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:24:08.18 ID:MScY1xmJ0
>>35
人に向かってバカとか簡単にレスし過ぎだろ。

「ゴミのくせに」

と人間のクズに言ってみる。
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:28:23.97 ID:d1OIQvuB0
2軒目、キッチンこだわったわりに、しょぼい電子レンジに
トースターでワロタ
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:37:20.11 ID:x7afPfyI0
2件目の途中から、というか出来上がりから見たけどわ〜素敵なおうち〜☆としか
思わなかった。
そんなに不評だったんだね。
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:44:30.45 ID:ZbaULfpP0
前回の医者の家やその前くらいの傾斜地に立ったオーディオマニアの家だったら
今回のような風をつかまえるタイプの家でも涼しかったかもしれない。
今回の土地の立地条件からするとメリットよりもデメリットが・・・。

福島原発事故の時の家だが窓を全開にして生活するのは不安でいっぱいじゃないのか?
147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 18:57:17.41 ID:G7YG9Iaf0
>>141-142
ガルバリウム鋼板ていうのか・・調べたら結構安かった
強度はどうなのかな?
万がいち車がぶち当たってきても、車側がスクラップになるだけなら良いけど・・
雨音が酷いとか哀しくなってきた・・
>>142
あの小さい洗面台で水を飛ばさずに顔洗うなんて自分は無理だ
洗顔用具や歯磨きセットの置き場所もないなんて・・床にかごでも置くのかな

湿気を恐れて寝室戸を閉じて風呂に入ったら
「開放的な風呂」っていう施主の希望は元の木阿弥になってしまう
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:03:44.32 ID:0Y0k2lxj0
あの夫婦は互いの放屁音や放尿音やブリブリっの脱糞音や脱糞臭を
のべつまくなし共有するんだな・・・・いいね、仲よき事は美しい。
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:06:59.80 ID:xGnBL6e80
>>144
炊飯器は5-6万するそこそこいいやつだったな。
三菱の赤い奴。
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:07:35.02 ID:ZbaULfpP0
>>147
昔のトタンにちょっと高級感を出した感じ。
錆に強いという触れ込みだけど実際に錆びてクレームになっている。
少なくとも塩害地域や耐久性を重視する人は使わない方がいいだろう。
既存住宅のリフォームなどで重い屋根や外壁を使うことが出来ない場合は仕方がないが。
新築でもシンプルモダンが好きな人が選びがちだけど性能重視の人はやめた方がいい。

あの家は乾燥しがちな冬以外は風呂に入らない方がいい。
除湿器も複数台必要だろう。

五十歩百歩だが寝室を別の部屋にした方が快適なのかもしれない。
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:08:48.62 ID:ZbaULfpP0
>>149
あの炊飯器は蒸気レスで釜は墨をくり抜いた高級品だと思う。
今の炊飯器の中では一番人気の評判のいいやつ。
152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:12:17.45 ID:eCZPbavL0
水族館みたいに透明なアクリル板で丸く囲めば
湿気も漏れないしオープンなお風呂になったのにw
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:16:10.47 ID:vlwVNIX10
>>151
あの夫婦は能書きが欲しいんだよ
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:25:10.68 ID:G7YG9Iaf0
>>150
あの家って壁だけじゃなくて屋根もガルバリウム鋼板だっけ
錆とか可哀相すぎる
>>152
湯気で見えなくなってオープンじゃなくなりそうな気が
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:26:41.50 ID:sdXARgnl0
ハァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
オクサン
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:44:44.38 ID:cVDRrZKl0
一軒目の狭い方はもう少し効率よくスペース使えばいいのにと思った。
台所の横の収納スペースにすると言ってた所など、
高さが1400あるんだよね。だから当然容積に算入される。
階段も1Fからのぼりの上が吹抜けで、2Fから上に行く階段はその隣。
効率考えると階段は重ねて付けそうだが。

予算の問題もあるんだろうが、
その辺り上手くやれば風呂やトイレをあんな風に奇をてらったような事しなくても、
もう少し空間に余裕のある家になった気がする。
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 19:58:17.11 ID:qrAxrXWaO
亀だけど>>47さん、ありがとう
“発電してる間だけ”って夜間は無理ってことか・・・
微妙だ
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 20:46:43.21 ID:KzjwHFLH0
ここの住人も痛いな↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184541/
ちょっと擁護したくなってきた。

エアコン至上主義なのもちょっとアレなんだよな。
あと、おいしい木の実がなる木は、実が食べごろになったら
早朝のわずかな時間で、ほとんど鳥が食べつくすよ。
昨夜まで、あんなにあったのが..って感じ。これほんと。
159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 20:51:44.50 ID:WeqXLZn5O
一件目、なんであんなとこにテレビ掛けるかな〜
旦那から見えないよね
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 21:30:53.28 ID:OOrJh7MF0
予算の問題?

1300万もあって 予算不足は無いだろ?

一体 何に金掛かったんだが 不思議でしょうがない

161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 21:57:42.10 ID:wCk9wk9+0
2件目の基礎下の蓄熱暖房、詳しい方教えて下さい。

基礎下の土壌が暖められて虫がわきそうで気持ち悪い。
故障しても修理することが出来ない。
あんなんので暖房効果があるとは思えない。
どうなんでしょうか?
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:07:32.01 ID:ZbaULfpP0
>>161
効果は疑わしいですね
シロアリがきやすくなるし、メンテできないし、
床下にエアコンを設置した方が基礎コンクリートに蓄熱できると思います。
高気密高断熱住宅に住む人たちの中には基礎コンクリートを蓄熱させるために
床下エアコンを設置したりします

今回の施主もまだ冬を迎えていないわけだから基礎したの暖房マットはまだ未体験でしょう
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:08:35.34 ID:Ynjhqugl0
>>147
ガルバリウム鋼板って
ビフォーアフターですら予算最低クラス(貧乏芸人のボロ実家w)でしか
使ってないような代物だぜ
せっかくの新築なのに全面あれなんて…と哀しくなったw
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:16:12.96 ID:8dtRCtH20
つーか普通の外装材だよ。
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:23:34.71 ID:d1OIQvuB0
>>163
ガルバもピンキリだから
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:24:17.23 ID:TAD+9yG90
この前の台風でベロベロになってた家が多かったな>ガルバリウム鋼板
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:37:20.76 ID:wCk9wk9+0
>>162
レスありがとう
やっぱりいいとこないですね。
床下エアコン設置なんて初めてしりました。



168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:40:12.84 ID:CxaJTkbz0
>>70
順調にいけば発電効率が3〜4倍の量子ドット太陽光発電が実用になるはず
おそらく2020年頃
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:51:34.84 ID:PGYG0BjzP
>>159
ロフトがリビングなんでしょう。
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 22:59:43.59 ID:1wdD5yhs0
>>163
ガルバリウム鋼板は建物探訪でよく出てくるよ
171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 23:41:35.80 ID:eCZPbavL0
1件目のロフトって2Fと床続きだよね
その上に天井高140センチ以上の部屋があったら3階建てにならない?
本当にあれ、ロフト扱いされるの?
それとも角地だから3階建ておk?
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 23:47:32.01 ID:bV8FdegE0
なんだかんだ言ってもだだのトタン板と何ら変わらないじゃまいかw
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/08(木) 23:49:01.66 ID:3UdQRzYj0
五坪の旦那さんのブログに以前のマンションが写ってたけど
インテリアも素敵でどこが不満だったんだろう
売ったこと後悔してないのかな
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 00:12:56.21 ID:iSXWjo7Q0
>>173
新社屋のためでしょう
ドリームハウスデザインというURLを取得したことから家づくりの専門家としての
コンサル業務をやるのが目的だと思われる
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 00:31:04.12 ID:pnH8SUiT0
>>171
あれは1階の天井裏のロフトが2階にはみ出ているだけなんだよ!!!

って言うか、床のレベルが違っているだけで階数増えるうなら段差のあるリビングとか作れないよ。
あの10階建ての家が本当に10階建て扱いにとか可愛そうだろw
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 01:31:19.28 ID:ceXJXj6g0
森戸神社のお祭りに家族で来ていたよ
家も見てきた
白いポストと白い柵の門が本当に残念だった
竿部分が長くジャリジャリした感じで奥に家がある雰囲気に見えない
この家の前の通りって洒落た作りの家が多いので他の家のほうが素敵だった
伊藤家の外観パッとしなかったな
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 02:06:29.70 ID:lCuKEL1t0
>>85
だからコンセプトを実現するために実用性は二の次の建築家センセイが数多と居る訳だけど、
あのちょび髭はその伝家の宝刀コンセプトすら達成できてないから失格だってことでしょ。

あの敷地条件ならクールチューブでも持ち込んだ方がテレビ的にもインパクトあったろうに。
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 02:13:22.87 ID:iSXWjo7Q0
>>177
あの建築家は葉山在住で自宅兼事務所の二世帯住宅でも
この風をつかまえるコンセプトの家で成功しているらしい。
このあたりのことはあの建築家のブログにくわしく載っていたと思う。

つまり同じコンセプトで設計したが今回の家は失敗であったわけだ。
見るからに暑そうな家。

違いは立地条件しか考えられない。

その他の要因、窓や断熱性能とかだったら建築家が悪いと思うな。
179名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 03:37:11.51 ID:+08dkeNL0
風をつかまえるコンセプトの家 建築家自身は成功としているが、通年の風力データと予測値とか一切情報なしでよく成功と言えるのもだね

本当に風を捕まえられるなら風力発電でも提案したらよかったじゃん、葉山の施主はエコハウスにしたかったんでしょ
何がラッパ構造だよ、風洞実験で実証した形状でもないくせに、アホらしい
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 04:03:51.58 ID:ekjcceTI0
>>179
小学生が夏休みの自由研究に思いつきそうな形状だったなw
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 04:14:53.82 ID:+08dkeNL0
葉山の家の建築家は5000万円の家にしては見るところなし
建築事務所が違ったら3000万円でも余裕でできそうな家だった

葉山在住の建築家って、風を捕まえるとか、換気扇の要らない風呂とか、科学的根拠のないインチキ建築家ばかりだな
だまされるほうにも問題はある。これだけ情報があるなか、Goサイン出すんだから自業自得
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 04:27:34.31 ID:eDg7v7sY0
確かにあの程度で5000万?っておもったな
それに土地代はいくらだったんだろう?
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 04:59:13.76 ID:+08dkeNL0
他の人も散々書いてたけど・・
今は大小にかかわらず、どこの住宅メーカー、施工会社でも省エネな家は主流
断熱、気密性はデフォで、どこまでやるかを施主側が判断するだけ
北欧基準の3重窓もエアコンなし生活なら必須
それにエアコンなしなら夏も冬も使える地中熱利用じゃないのか?

テレビだし、間抜けな施主を見るのも楽しいけど、たまにはうらやましくなるような家もやってほしいもの
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 05:02:53.77 ID:ogMESOsh0
葉山だし土地代も相当高かっただろう。
でも震災後のハザードマップ見直しで
津波被害想定エリアに入る可能性大。
今でも避難ラインぎりぎりの場所だからね。
価格にも影響出るだろうから、非公開にしてるんじゃないか
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 06:53:47.29 ID:JDXaEO9W0
一軒目こそ珪藻土使うべき
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 06:54:41.70 ID:QBq6BrzQP
最近は大手住宅メーカーも狭小住宅プラン持ってるんだな。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/topics/towncompo/
間口2.7m〜4.5m
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 07:40:31.48 ID:8qn2Ud/c0
旗竿でも100坪あるから葉山のあそこだと7000万とか8000万とか言うのかな?

いくら風を捕まえると言っても湿度高いし盛夏にエアコンなしは今時きついだろう。
むしろ窓上の庇とかつけて室内に熱が入らないようにしてエアコンつける事を
考えておく方が良いんじゃないかな。

しかし、>>181の言うように、建築って分野はどうして科学的根拠に薄いとか
数字に基づかない事ばかりなのかね。
まあ不確定要素が多くて精密な計算は意味がないかもしれないけど。

地面に蓄熱って言っても、あれて地中に放出しちゃう分もあるんじゃないの?
分厚いスタイロ敷いて断熱してからコンクリートとか割ぐり石に熱をためるのは
割と理解しやすいけどさ。それだって太陽熱の温風を回して温めるだけでしょ。
今回のは地べたを電気で温めるって事だからあまり効率が良いと思えないんだが。
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 07:45:04.41 ID:8qn2Ud/c0
あと、1件目のガルバはいいと思うけどな。
サイディングってシールに依存してるから、10年かそこいらで
シールのメンテが必要になってくる。
あの高さだと足場必須だからコストはそれなりにかかるじゃん。
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 09:25:26.16 ID:iSXWjo7Q0
>>179
建築家本人が自分の家で成功した(クーラーつけずとも涼しい)と言っている以上、信じるしかないだろ。
今回のようにこちらが映像で検証できないのだから。
建築家本人の家でも失敗していたのなら、クレームに繋がるんで二度とそういう設計しないだろうし。
今回は善意でやって結果失敗したように思える。
エアコン前提の高気密高断熱を未だに毛嫌いしているプロもいるし。
窒息しそうだみたいなバカなことを言ってね。エアコン前提の家が嫌いという理由もあるらしい。

俺はR-2000仕様の高気密高断熱住宅派だけど、今回のような風が通る設計は、
昔の町家とかもそうだし海沿いの高台とかでも見られる。

自分は海沿いのマンション10階に以前住んでいたことがあるけど夏はクーラーいらずで
風が吹き込んで来た。冬は死ぬほど寒かったが。
だからそういう手法もあるということ。
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 09:33:27.74 ID:VBy++L4p0
>>181
>建築事務所が違ったら3000万円でも余裕でできそうな家だった

50坪超のあの複雑な形、仕様、設備等の建物が3000万で出来る?
坪単価60万切るんだけど


191名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 09:45:37.77 ID:iSXWjo7Q0
>>190
多分できないね。建物本体の延床面積にはベランダや吹き抜けや小屋裏は参入されない。
ガレージや屋上はどうだったか忘れた。
延床は50坪ちょっとだったけど坪単価に参入される施工面積は50坪を優に超える。
だから施工業者を変えたとしてもそこそこ値がかかる家。
形状も複雑だから建材のロスもいっぱいでるし。
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 09:47:53.64 ID:iSXWjo7Q0
録画を見返して気づいたけど複数業者にコンペさせていたよね。
あの旦那はビジネスマンだからその辺はシビアだと思う。
そこそこ公正な価格になっているのではないか?
193名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 10:01:01.56 ID:fychKWv20
昔ながらの棟梁に聞いたことがあるけど、
建築家ってデザインや出来上がり重視で、
木の性質とも全然理解してなくて、
大工からすれば信じられないような要求をしてくるらしい。
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 10:14:00.00 ID:VBy++L4p0
>>191
ですよね
建物の良し悪し別としてかなりコストの掛かる造りの家ですよね、あの家

195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 10:41:42.56 ID:J4Rmgdq80
5坪の新社屋は、1Fに風呂、トイレ、洗面所、収納をそれぞれ個別に作って
アトリエは2Fのテレビのある収納場所に設置、キッチンはそのまま
アトリエのあるロフトは寝室てことにすれば、すんなり暮らせそうな気がした。
まあ面白みのない家になっちゃうけど。
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 10:43:06.51 ID:H2ceuu6T0
葉山の家のサーマ スラブ

我が家の軽井沢の別荘で一昨年導入しましたけど
建坪20坪で材工一式67万でした

サーマスラブ 夜間8時間型(5時間通電プラン)

電熱パネル・エンドキャップ・コントローラー  569.530円
運送費                       25.000円
値引き                       84.530円
                      小計 510.000円
工事費                   一式 160.000円 
                      合計 670.000円

2010年 年間電気使用量(11〜3月まで5ヶ月)
                          43.000円
年間割引                     ▼38.000円
2010年サーマスラブのみの5ヶ月間の電気代     5.000円

2009年5ヶ月間の灯油代            134.000円

去年は暖房費が▼129.000円節約できました

※ちなみに私は業者ではないですよ^^;  
 ただ壊れたら終わりなので心配性の人はやめた方が無難かもです。
 一応10年〜15年は持ってくれればと思っています。              
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 11:02:55.50 ID:VjbgxqbZ0
>>196
別荘ということだけど、稼動率も示してほしい
198名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 11:20:40.86 ID:iSXWjo7Q0
>>196
今回の家と同じように木造の家のベタ基礎の下にサーマスラブを敷きましたか?

暖房代が節約されたとあるけども、
この効果は蓄熱体である基礎コンクリートが暖められるだけだけど床上が暖まるまでの
効果は本当にあるんですか?
例えば床材にスリットをあけるなどしているのでしょうか。

床暖房のような直接暖まる仕様ではないので見ている者には効果が分かりにくいんですよね。
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 11:55:17.49 ID:Ln2ZnVmrO
冷〜ます愛(ラブ)?

200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 13:01:42.13 ID:LzPCmHkG0
2件目の家、コンクリのキッチンはダメだね。
建もの探訪とかでみると、コンクリキッチンはすぐに
表面が汚くなって小学校の流し場みたいになる。
塗り壁といい、キッチンといい、本当にメンテが大変そう。
むしろ旦那の困ったこだわりに付き合わされてる奥さんが可哀そうだ。

ジューンベリーはそんなに悪い樹じゃないよ。
花もかわいいし、葉っぱは細くて繊細だから落ち葉はそれほど気にならないし、
実もちっちゃいブルーベリーぐらいなので落ちてデッキを汚すほどではない。
というか落ちる前に鳥に食われるw

ただし40年前のあんなでっかいのは、実を採るのも大変だし、
日陰を作るほど葉っぱは茂らないし(葉が繊細だから)
今のおいしい実がなる品種と違って実もすっぱそう。

日よけには虫がつかなくて楽な樹を植えて、
庭の端っこに小さめのジューンベリーを植えれば良かったのに。
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 14:14:17.98 ID:dWhpV5fG0
実用性では>>200のいう通りだし、私もその方が良いけど
40年もののジューンベリー(キリッ
海外国内色々なメーカーを見たけど特注のキッチンにした(キリッ
を、あの旦那さんはやりたいだけだからあれで正解なんだろう

子供もいるのに料理をやらない嫁なんて普通は不要だけど、あの旦那は満足してる様子だし価値観が一般的でないのは確かだね


202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 14:24:33.46 ID:bYl2LU2f0
全部ある程度以上の金持ちの発想なんだよ。
一般庶民からしたらあの金のかけ方は理解できない。
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 14:36:09.23 ID:jNOvV1yE0
虫がつかない木なんてあるの?
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 14:38:22.19 ID:eun/1A+D0
金持ちならドイツ製の200万のキッチンにすりゃいいのに
嫁が料理しないからってそこはケチられたのか?
見栄張りの作った外見重視住宅そのもの
205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 14:51:16.08 ID:8X77s8Wy0
>>163
ガルバのサイディングは下手なサイディングより高価。
でもあの一軒めの外壁は明らかにただのガルバ製波板。
車庫の屋根とか物置の壁にする奴
206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:14:28.33 ID:cJ0jrTV80
オリジナルを目指しているんだよ

ショップ周りは お勉強何だよ

どうせ お前らには わからないだろうな?

207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:23:58.62 ID:TovZYbQW0
>>206
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:41:59.25 ID:t5iiFXj50
オリジナルを目指している割に
他人様の家の外壁に影響受けまくり
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:42:10.42 ID:f/Z9kIW00
>>156
ギリ1400未満を1400って言ってるだけだろうから、
容積不算入だと思うよ。
採光も兼ねてるから、収納スペースとしては
使えないだろうけど。
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:45:57.46 ID:fYJVg+iJ0
ドイツ製は300万〜だったような

おもわず嫁に「あれがほしいとか言わないよな?」といったら
悩ましい顔をしていたw
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:53:32.57 ID:fychKWv20
コンクリートキッチンに拘った理由は他にないからってことだけ?
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 15:55:13.17 ID:f/Z9kIW00
>>206
以前から、人物特定がし易い書き方だよな。
読みづらくて、10歳以上の人物であったとしたら
涙を禁じ得ないが。
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:19:26.57 ID:iSXWjo7Q0
No.59 by 近所をよく知る人 2011-09-05 23:09:09

先ほどの職人です。日本語おかしくてすみません
いくつか私なりの答えをします。

まず珪藻土の発ガンですが日焼けや魚などのコゲと同じです。珪藻土の場合は工場などの絶えず飛散している中でない限り心配ないと言われてます。

また海の近くの塗り壁は下地のラスの段階にてあまり潮風にさらさない事ですかね。

今回の葉山など湘南エリアはシンプルな仕上げが人気ですよ。モルタルでパターンをつけて塗装や石灰系自然素材
や漆喰などが人気ありますよ。

ちなみに珪藻土マットは富士川建材さんに協力頂きました。

今回のエコ住宅はエコノミーよりエコロジー住宅ですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184541/all
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:20:56.64 ID:16lan+vc0
>>211
コンクリートキッチンに拘ってはいなかった。
拘ってたのは、ショールーム巡りで見かけたドイツ製のシンプルな白い四角形のもの。
でも高額だったんで、形が似ていて安く出来るのならなんでも良かったっぽいw
形から入る人なんだろ
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:28:41.09 ID:H2ceuu6T0
※サーマスラブ
星のやから車で3分ほどの軽井沢の20坪の木造平屋の別荘

基本的にはドリームハウスと同じでパネルを敷き詰めた上に基礎工事です。
床下の土中を暖めた輻射熱がジワ〜〜〜〜〜〜と室内に上がってくる感じで室内の温度差は全くなし。
吹き出し口とかもないので普通に床材から暖かい熱がしみ出てくる感じです。
床暖は床が暖かくて暖房している感覚はありますが、
サーマスラブは何故か床もそんなに熱くならずに暖房している感覚がない不思議な感じ。

とりあえず1度スイッチを入れたら翌年の春まで電源は常時入れっぱなしです。
深夜連力で5時間だけ稼働するだけで光熱費は灯油に比べて年間1/30も違いました。
ただし軽井沢の冬は寒く薪ストーブが必需品ですので別途薪代がかかります。
東京近郊なら月1000円で行けると思います。
ので
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:29:27.72 ID:iSXWjo7Q0
↓なかなか興味深い指摘だ。ナベの汗だくは視聴者のツッコミ待ちのような気だったする。夫妻のウザキャラを前面に出したのも番組制作者の意図。

No.98 by 匿名 2011-09-08 08:42:12

「テレビ的にエアコンはナシでお願いします」って番組担当者から依頼があったんじゃないかな

あれでエアコンついてたら、ただのカッコイイ家だし
エコがテーマだとスポンサーもつきやすい気がする

今時ポロシャツでも全然失礼じゃないのに、真夏にナベちゃんにジャケット着せたのも怪しい
汗だくだくのほうが絵的にオイシイと思ったからじゃないかな
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:34:16.67 ID:iSXWjo7Q0
>>215
布基礎ではなくベタ基礎ですよね?
床下断熱もしくは基礎断熱してますか?

床材の下に断熱材を敷き詰めているような床下断熱の場合は断熱されているから
床上に温度が上がってこないと思う。
基礎断熱されてないとせっかく蓄熱体となった基礎コンクリートが外気で冷えて
プラマイゼロになりそうだが。

平屋でよかったと思いますね。さすがに二階まで温度はいかないでしょうから。
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:34:24.46 ID:H2ceuu6T0
ので^^;
5〜60万で設置可能ですので試してみる価値はあるかと思います。
ただ鎌倉の家では東京ガスの床暖を使ってますが、
通常の床暖の方が温度調節も出来るし、スイッチを入れればすぐに暖かくなるし便利かな。
寒冷地以外でサーマスラブ入れるメリットはあまり感じません^^;
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 16:42:23.71 ID:H2ceuu6T0
ベタ基礎で基礎断熱です。床下は湿気が凄いので1bほどの高床です。
当然床下には断熱材は入っていませんが高高で壁内は発泡ウレタンです。
床レベルも天井付近も温度差がでないためシーリングファンとかも必要ありません。
32℃設定で室温が24℃ぐらいなので真冬は薪ストーブがかかせませんが、
関東近郊だと本当に寒いときだけオイルヒーターとかエアコンとか補助的に使えば快適かと思います。
220670:2011/09/09(金) 17:01:19.80 ID:pCB5G3ML0
2件目

どうせ会社の経費で土地を買ってるから非公開なんだろう。
税金対策ですかね。

そんなお前にジューンベリーはお似合いだぜ!!
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 17:12:19.64 ID:iSXWjo7Q0
>>219
了解です。床下エアコンを選択しなかったのには理由はありますか?
同じ理屈で床下を暖めることができるし、
効果もコストもメンテもサーマスラブより勝ると思うんですが。
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 17:12:55.86 ID:dWhpV5fG0
コンクリートのキッチンて、屋外に置くならホースと洗剤でガンガン洗えるけど、布巾で拭いても汚れが奥に入り込んで取れないよね?
油や肉や魚の血やら染み込みそう…

223名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 17:29:29.73 ID:iSXWjo7Q0
あのコンクリートのキッチンは旦那の思いつきの浅知恵だった感がいなめない。
ショールームでみた感じのキッチンを安くつくることが目的なら
どこかの金物屋にステンレスの一体施工でオーダーメイドすれば良かったのでは?
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 17:34:25.80 ID:ypLp2kmhO
白いキッチンに拘ってたじゃん
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 17:35:43.93 ID:f/Z9kIW00
>>221
サーマスラブをググって出てきたサイトを読んだ限りでは、
土壌の熱容量がコンクリート基礎の2倍程度あるという点が
二者の差に繋がるという理屈ではなかろうか?
ただ、相当の寒冷地で無ければ基礎温める程度の熱量で
充分な気がしないでもない。
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 19:09:12.46 ID:jBbyYS+H0
コンクリートキッチンって、何かの拍子にかけたりしないのかな?
もし欠けとかできたら、あの旦那の性格じゃ気になって仕方なくなりそうだが。
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 20:04:28.79 ID:IsJxv1pQ0
次回の放送はいつだろう?
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 20:38:00.71 ID:fychKWv20
コンクリートって食器置く時よっぽど気をつけないとすぐ割れそう
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 21:30:40.84 ID:jQfLL64h0
汗は、テレビのライトのせいかも。
あれ、近いと異常な暑さ(熱さ)だったような。
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 22:00:11.53 ID:c0t4pd0I0
>>227
たぶん正月
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 22:08:59.68 ID:8qn2Ud/c0
>>223
あれってポーゲンポールかなんかでしょ。
あれは輸入品で激高なんだよ。
見た目だけなら普通に特注家具屋に作らせたら
そんなに掛かるものでもないじゃんね。

工務店に良い家具屋がいなかったのかもね。
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 22:17:46.35 ID:KnT3mZcb0
ドイツ製のキッチンて、ポーゲンポールだったよね。ココは高いよ。300万円「から」だからね。

我が家は見積もりとったら一千万円でブッたまげた。営業の人に聞いたら、一千万円は珍しくないと言われて更にブッたまげた。

ちなみにサーマスラブ導入することを検討中なので、ここのレス、参考になります(笑)
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 22:43:40.40 ID:ZdrPX2+n0
一軒目の夫婦はスカトロフェチかw
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 22:46:33.30 ID:iSXWjo7Q0
>>232
これから家づくりするんだ?
サーマスラブに挑戦するんですね。

上の別荘の人と同じように基礎外断熱にしないと意味がないですよ。

葉山の家って基礎断熱してたっけ?してないような気が・・・・。
してなかったら床下断熱になるから大変だ。
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 22:58:58.42 ID:jQfLL64h0
モデルハウスに使用していた水周りの型落ち品を、定価の10%程度でもらってリフォーム。
築20年の中古マンションを、モデルルーム並みのクオリティで仕上げた奴が居たなぁ。
顔の広い大工の自宅なんだけどさ。
236名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 23:15:08.25 ID:KnT3mZcb0
>>234
ありがとうございます。
基礎断熱で計画中です。

ちなみに葉山ではないのでエアコンは設置する予定です(笑)
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/09(金) 23:37:33.53 ID:7C1drHqT0
前の放送の家でスゲースレ伸びてるなw
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 01:14:41.40 ID:e+q+oC6m0
葉山、でまかせな設計理論を語る設計士、金のある施主

この3条件が揃うとスレが伸びる

換気扇のない馬鹿設計の医者施主
今回のポンコツ夫婦の見せ掛けエコ施主
239名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 01:42:04.91 ID:1QpIdvCY0
葉山の方は嫁がきもかった
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 03:17:39.73 ID:e+q+oC6m0
狭小住宅は仕方ない部分もあるが、葉山はあれだけ土地に余裕があるのに妙な形にしたんだろう
自由に設計できる土地ならなるべくオーソドックスな四角い家が、先々のリフォーム、レイアウト変更も自由さが増す
それに、旗ざお地で、建物が特殊な形だと不動産価値としてはマイナスばかり

そもそもエアコンなしがエコだとか勘違い。熱中症など健康面からも使うときは使ったほうがいい
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 03:55:04.34 ID:JZjXkxnL0
TV TV TV GO!!
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 08:00:52.02 ID:eTp3TSpz0
>>240
全面的に同意する。

でも、俺はいま家を建てていて、敷地には比較的余裕があるんだけど、オーソドックスで普通に四角い家はつまらないなー、って考えて、ちよっと変わったレイアウトにした。

30〜40年したら建て替えるだろうから、将来のリフォームやレイアウト変更の柔軟性は不要と考えた。
戸建住宅の場合資産価値の大半は土地だし将来売却するつもりも無いから、建物が個性的であることによる資産価値の減少は無視して自分の好きな形にした。

家とか車は毎日接するモノだから、資産価値云々より、自分の好みを優先したいな。

エアコンはもちろん、
243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 08:04:03.68 ID:eTp3TSpz0
242続き

エアコンはもちろんつけるけどね。

そういう、経済的には合理的でなくても趣味を優先する、ってのは、アリだと思う。

2軒目の夫婦、個人的には嫌いなタイプだけどね。
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 08:53:37.74 ID:zp1ifb460
>>240
なにより、高コストになるのが問題だよね。
キッチンが顕著だけど、微妙に設備・内装をケチっている気がする建物なだけに
形状は四角くしてコストを下げ、設備・内装にかけかけるとか、RCにしたり高断熱
にしたりしたら良かったのになあ。
あの形状だと、無駄に建材使ってそうでエコじゃないだろと突っ込みたくなるわ。
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 11:12:09.93 ID:NnPNzl840
金ありそうだし、もう次の家の建築家探してそうだな^^;
再来年あたりまた出演して欲しいわ♪離婚してなきゃ^^;
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 14:55:51.87 ID:jvt4p0to0
>>242
正方形に近い四角いBOX形状、総二階とかいわれるような形状から乖離するにつれ、
建築費、耐震性、耐久性、断熱性などが低下していくよ?

確かにおもしろくない形状だが機能を優先するか見栄えを優先するかだな。
地味な家でも床材その他で高級品を使えばそれなりにいい家になる。
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 15:20:36.73 ID:yNfB3HpTP
レスするだけ無駄だろ
金があるから趣味にはしってんだーって書き込みたいだけなんだから
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 16:27:32.66 ID:h0kn1qc90
>>249
外見が四角い普通の家じゃ設計士の広告宣伝にならないじゃんw
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 17:19:00.10 ID:e+q+oC6m0
都市部に近い住宅地なら旗ざお地は仕方ない。角地の南向きを誰もが購入することはないから
しかし、家については、なるべく四角いBOX形状、がベター(土地によって長方形やL字型なら許容範囲)
高気密、高断熱、北欧基準の3重サッシ
集中配管(将来のリフォームで間取り変更や水回りの位置を変更するとき、給湯をガスから電気に買えるときなどに有効。配管を家の基礎に埋めないこと)
バリアフリーの先取り(手すりなどは将来必要になったときにリフォーム、また、引き戸、折り畳み式アコーデオンドアなどはデッドスペースを少なくするので狭い家には有効)

台所やお風呂は綺麗にメンテナンスすれば10年は余裕だが、15年、20年でリフォームすることになるものと考えて家作りしたほうが個人的にいいと思う
耐震性など強度は言わずもがな
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 18:09:46.08 ID:JZjXkxnL0
一般人向けではいからこそ

ドリーム ハウス!!

気づけよ

251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 20:04:40.34 ID:roENN9gcO
また例のキチガイか

はいからこそwww
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 21:09:22.75 ID:PvOnGklQ0
2件目。
旦那は会社経営者でも金回りがいいわけではなく、、嫁の実家が資産家に思えた。
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 21:29:20.01 ID:FFShSqq20
>>252
にしては、育ちが随分と悪そうだし品がないよね
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 22:01:22.77 ID:O+qYCYTJ0
偏見かもしれないけど成金は2代目くらいまで品が悪いことが多いと思うよ。
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 22:22:33.48 ID:/oJVFNDo0
葉山の「どや顔」の主人が感じ悪かった
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 22:28:08.13 ID:rDL3Op8E0
◆花王本社デモ

日程 : 9月16日(金)   確定
時間 : 11時集合 スタート11時30分

集合場所 : 中央区坂元町公園(許可取得済)

最寄駅 茅場町(東京メトロ 東西線/日比谷線 茅場町駅12番出口すぐ、JR東京駅 八重洲北口 徒歩15分)

詳細はこちら
http://fijidemo87.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8A%B1%E7%8E%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E8%A9%B3%E7%B4%B0



257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 23:31:59.47 ID:K6cUMr2a0
1件目は
一階が無茶すぎるよなぁ
ただ2階はすごくよかったと思う、ベッドはそのうち2階のロフトに
置くことになりそうだ
2件目は
風通しを良くしてエアコンなしとか無理ありすぎ
それと冬場の基礎の蓄熱暖房ってどうなんだろう
太陽光パネルに水かけてたけど、せっかく熱に強い三洋HITなのに
だったら単価の安いシャープとかにすればよかったのに
エコにこだわるなら、地中熱を利用した空調システムとか、光ファーバーを
利用した採光システムとかイニシャルコスト無視して、とことんランニングコスト
を追及してほしかった
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 23:42:35.12 ID:jvt4p0to0
>>257
>ベッドはそのうち2階のロフトに置くことになりそうだ

あのベッドが納まる奥行きは無かった筈。
あの窓にはカーテンもないしw
259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/10(土) 23:52:44.82 ID:eiDRAhdm0
地中熱を利用した空調システムってどうなの?
いいの?
260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 02:00:59.96 ID:KDfdlr7x0
家の見栄えってそんなに大事かな?
住み心地がいいのが一番だと思うけど。
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 02:15:13.83 ID:hFfPiNiq0
デザイナーとしては見栄えはかなり大事だな
住み心地なんてのは二の次
両立させるのは無理だ
住み心地を優先させるなら普通の家になる
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 02:41:00.08 ID:7BPtuUSm0
>>129
スイス人の会社で働いてるんじゃ無かった?

二件目の痛さは、猫足教師を思い出したな。
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 02:44:02.25 ID:7BPtuUSm0
>>240
マトモな家建てるドリームハウスなんて、ワザワザテレビで見たいか?
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 03:02:47.70 ID:tdTzTAwF0
>>263
見たいよ

文句つけようのない家が建つ過程をあますところなく見たい
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 03:15:46.91 ID:CqDrdIu00
>>260
建築家の建てた見栄えの良い家が住み心地悪い、っていうのは偏見。ハウスメーカーよりも高くなっても良ければ、見栄えと住み心地を両立してくれる。

家の見栄えにどれだけの価値を見出すかは人それぞれだから、機能最優先な家が好きな人も多いだろうけど、私の場合、家の見栄えはとっても大切。毎日目に入るし、そこで暮らすんだから。

例えば、陸屋根にするために太陽光発電は断念したし、割高だとわかっていてもキッチンのオーブンはビルトインにしたし、照明もランニングコストより光の質を優先してハロゲンランプ中心。

せっかく家を建てるのに、効率性重視ってつまんない気がする。

266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 03:20:39.57 ID:c3w8Ts9R0
>>263
まともな家もみたい。
とっぴなデザインやいんちき建築家のアホ理論は参考にならない。
最新の建材の情報とか、メーカーのテストデータと実測の比較とかね。
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 03:29:13.30 ID:tdTzTAwF0
>>265
うちもそういう考えなんだけど
外観のかっこいい家建てちゃうと泥棒が怖くて悩んでる
もちろんせこむとかに入る余裕はないw
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 04:05:38.57 ID:hFfPiNiq0
泥棒に入られるってことは価値のない家だね
高級なだけでデザイン性がないんだよ
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 09:37:19.58 ID:DI5alxbH0
渡辺があんなに汗だくになってりゃエアコン要らずの家とは言えないよなあ。
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 09:51:36.54 ID:7BPtuUSm0
>>264
それは別番組の「完成!現実ハウス」として見たいな。
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 10:05:48.12 ID:QeuPwjcH0
一件目のロフトにベッドは置けないけど、布団は敷けそう。
もうそろそろロフトに布団敷いて寝てる頃だろう。
一階のスペースはアトリエになって、天然石の色を見分けるのに困難していると思われる。
トイレは、応急処置として衝立ができているでしょう。
将来、トイレに壁を付けるかもしれないね。
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 10:09:56.21 ID:ZaNJE+s/0
>>267
265ですけど、ホームセキュリティは、メニューの選び方によってはそれほど高くはならないですよ。
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 10:53:35.28 ID:v7SKvlfI0
亀レスですが… 2軒目のご主人は数年前まで六本木で彼待ちのグループが出切るほど、モテモテでしたよ。
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 11:01:37.42 ID:v7SKvlfI0
おかしな変換で載っちゃった! ”出来る”だった。 いずれにせよハウスに無関係なレスすまん。
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 11:04:02.99 ID:MT6UXklm0
正月やるのかな???
月1か4半期に1度はやって欲しいわ^^;
276名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 11:10:57.62 ID:y0cRjf8z0
>>271

>天然石の色を見分けるのに困難していると思われる。
大丈夫。
むしろ、お日様さんさんのロフトより一階の部屋のが天然石の鑑別には、向いてるから。
本当は、北向きの部屋がベストなんだけどね。
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 11:30:50.68 ID:OIUueBRz0
>>273
kwsk
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 11:49:39.11 ID:wMQK1+Bc0
>>273
そんなモテモテ男が、ナゼあの嫁?w
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 13:08:48.07 ID:3As/AZn30
金払い良いから、水商売にモテててたんだろ。
嫁もキャバかクラブのホステスだったんだろ。
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 13:11:08.95 ID:zhiga0Ti0
家は普通の四角に近い形の方が耐震性があるんじゃない?

自分は2件目の家のポストの遠さに頭がクラクラ来たわ。
雨が降ったら傘差して砂利道を行ったり来たり・・げんなり

281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 14:01:45.82 ID:9t3eSd0tO
>>280
オレはポストの出来の悪さにクラクラだよ

キッチン壁のセンスないタイル柄もね
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 14:44:23.84 ID:4JiIKcGS0
日の丸?みたいなデザインのポストだったね。
手作り感満載の
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 14:56:18.55 ID:Wyxw7Qnx0
>>272
お金持ちの言うそれほど高くないがどれほどかわからないけど
セキュリティにお金かけるってなんかもったいなくて躊躇する
月3000円でも年間3万以上になるわけだしorz
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 14:59:43.92 ID:Wyxw7Qnx0
連投ですまんが、空き巣ってどういうもの盗っていくんだろう?
いまどき、家に金目のもの置いてる人って少ないと思うんだけど・・・
たとえば2件目にしても、家になにか置いてるとは思えないし、
どちらかといえば1件目のほうがw
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 15:23:20.95 ID:QeuPwjcH0
個人情報ぎっしりのパソコンとかは取られる確率高いでしょう。
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 15:54:09.36 ID:7BPtuUSm0
>>283
マンションタイプでも無い限り、月3000円は無理だろ。
戸建てなら月6000円以上じゃないか?
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 15:54:56.05 ID:7BPtuUSm0
>>284
うちの知人は液晶テレビと腕時計を持って行かれてた。
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 16:22:37.67 ID:lX+Ay9ak0
今回の番組みて、数年前の中庭が40坪の回廊式ハウスの録画を見直したわ
葉山の家なんかより1千万以上かかっていた  ベテランの競艇選手の家
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 17:12:21.10 ID:nSY4voQd0
空き巣は現金と換金率の良いものしかもって行かないから
貴金属類は金庫に入れてるか解り難い所に隠して保険に加入していけば十分だよ。
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 21:10:57.24 ID:FDzoubiV0
金はあっても嫁がブスってのが痛い
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 22:11:32.52 ID:l6304NkEO
むしろ顔立ちは整ってる方だと思うんだけど、人間の内面的な醜さってもんは服や化粧ぐらいでは、幾らも隠せないもんだなぁ
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 22:31:46.17 ID:qop249vq0
2本目は嫁の言動がいちいちでしゃばってる印象。
大阪のおばちゃんじゃないんだからもう少し控えめにしてろよって感じ。
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 22:45:02.75 ID:Wyxw7Qnx0
>>285,286,287,289
パソコンに個人情報は入れてない、6000円は_、テレビは42型だから無理だろ、宝石類なし

けっきょく怖いのは、新築住宅を荒らされて糞される精神的ショックだけかなw
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 22:46:23.30 ID:Wyxw7Qnx0
飼いぬこ殺されたら泣く
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 22:59:53.64 ID:JORgFoF30
何も盗るものがなかった腹いせに放火とかあったよね
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 23:10:43.75 ID:jQRfK6fi0
子供もぶっさいくやったしな
旦那はイケメンだったが嫁が残念
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 23:47:16.87 ID:gvuu+Djj0
イケメン?
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/11(日) 23:50:13.06 ID:nSY4voQd0
子供旦那ソックリだったが
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 00:09:47.10 ID:Y99hRHBqO
あれぐらいの年のガキならもう少しキャッキャしそうなもんだが、終始やたらと静かだった点は気になったな
顔の造作について触れるのはちょっとアレなので控える
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 00:12:21.93 ID:tZxjCKwv0
>>299
原発事故
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 00:34:15.57 ID:/8j0kwY2O
石原軍団っぽい顔じゃね
302名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 00:53:10.02 ID:KXP4y4ch0
子供は普通だったけど名前がね…
名前のイタさが全てを物語ってるよ。
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 02:20:52.15 ID:uXTzHucd0
一軒目の夫婦は良い感じだったな
嫁も年の割りに綺麗だった
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 03:33:41.26 ID:2CZKSW890
リキ伊藤
キング伊藤
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 07:40:14.15 ID:Fipd5J040
王なんて名前つけたら、放射能で死んじゃうよ!
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 11:13:28.46 ID:21wC2NJc0
>>295
部屋の真ん中にウンチして行く空き巣もいたはず。
最悪だよな。
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 11:44:09.69 ID:Qzt70w2g0
DNA鑑定して捕まえたいな。
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 12:48:36.03 ID:138PfmK60
根性の悪さがにじみ出ているだけで、それほど悪い人間ではない、と思いたい。
葉山の嫁。
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 13:04:36.03 ID:IGmDhGwQ0
外見ににじみ出るほど根性悪いのに
それほど悪い人間ではないってナニソレw
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 13:30:23.03 ID:05Bd3yAA0
フォローするなら、
「馬鹿を隠す術を身に付けられていないだけ」
とか、
「頭は悪そうだけど、人が悪いわけではない」
という方向でいかないと…。
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 14:45:28.68 ID:RLAvIOqK0
あの嫁はフォローできん
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 16:18:28.38 ID:lBswGnAY0
映画「CUBE」みたいな家を建てればいいんじゃね>空き巣の怖い人
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 18:23:05.46 ID:0vkG9g3g0
カーサキューブで良くね?
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 19:29:02.44 ID:QYDdy40x0
カーサキューブはダサいよ
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 21:47:38.16 ID:VP9Mc5Aq0
あのジューンベリーは無事に夏を越せたのかな?支柱も無かったようだし、ウッドデッキ
に空けた穴も小さかったし。あれでけの樹高があると上まで水揚げするのは結構
大変。


316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/12(月) 23:17:01.63 ID:I1p76/XR0
余計なお世話だ貧乏人どもめ
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 01:45:38.18 ID:tNqBPU7G0
カーサキューブは間違いなく潰れる
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 06:02:30.83 ID:eQRrzxLD0
まじすか!?BSで見てちょっといいなと思ってたorz
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 06:04:52.37 ID:C/h6pnVI0
ダイナマイト 関西

アジャ コング

本名だろ?

こっちの方が すごいいやん?

320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 08:51:11.79 ID:urbiZCd90
カーサキューブ安いから失敗したとおもってもやり直し利くし良いと思う
321名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 12:03:48.30 ID:wBPhrpwv0
>>315
ソーラーパネルに水遣りしているくらいだから、
木にも水遣りしてるんじゃないか?


あーーー
でも虫害と落ち葉と鳥の食害・糞害が・・・
実がなる木は家の周囲に植えてはいけない。
ましてやウッドデッキなんて家の一部じゃないか。
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 13:14:19.38 ID:ZRmUgy6K0
>>318
コンセプトが気に入ったなら、選択肢に入れても良いんじゃない?
基本モデルの間取りと価格見たら、ぼったくりという印象は受けない。
オプションで、どれだけ割増しになるかが問題だけど。
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 16:17:43.79 ID:Zd+fmFbB0
和のテイストがない最近の家はどうもな〜
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 17:19:54.07 ID:ZRmUgy6K0
>>323
和のテイストを入れると、高いのよ。
ちょっとだけ取り入れるのは凄くセンスが必要で、
失敗すると昔の団地みたいな内装になったりして悲惨。
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 17:35:26.42 ID:Zd+fmFbB0
そこに和室とか上手く取り入れるのがプロでしょ
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 17:49:38.19 ID:ViuzyAWE0
フローリングで直に寝転ぶのはちょっと抵抗があるけど、和室はそんな事がないから良いよね
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 18:32:42.85 ID:Bu84NSZe0
>>324
勘違いしてる設計事務所に頼むと、ロビンソン邸みたく・・・・・

こんなの「和」じゃないよに
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 18:42:01.85 ID:ZRmUgy6K0
>>325-327

本質理解して要素の取捨選択ができるレベルでないと、
上っ面だけ取り入れてちぐはぐになる。

和室に椅子とテーブルを入れても和を感じられる部屋もあれば、
炉を切ってても「何じゃこりゃ?」ってのもある。
本当、センスなんだよなぁ。プロにも得手不得手がある。

注文建築に近い売り建ての家売ってた奴が言うのもなんだがな。
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 21:48:34.29 ID:/bLv5D/h0
古民家風じゃなくて、なんつーの?吉村順三?的テイストのモダン和風??にしたいけど
やっぱ高くかかるかな。
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 21:51:02.93 ID:zUWAaACj0
>>329
坪100マン用意して
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/13(火) 22:33:41.55 ID:/bLv5D/h0
速攻で諦めたw
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 00:51:59.00 ID:0bJEYNV/0
>>328
じゃあ和のテイストを上手く入れたのって具体的にどんな住宅?
写真とか載せて欲しいんだけど
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 00:57:55.67 ID:ocxS8m/bO
1人言を言わせてくれ。
俺のドリームハウスは、バイオハザードみたいなカラクリ屋敷。
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 01:27:56.42 ID:zTEDWV8d0
菱形に切れるレーザーとか欲しいの?
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 09:40:33.05 ID:ncy6os7X0
葉山の嫁をアンアン言わせたい
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 09:51:23.66 ID:UCiyKHDK0
葉山の嫁「え・・・・・まさか入ってるの?」

337名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 11:24:34.12 ID:yRczXs0k0
>>333
ワーオ♪ マンション!byバリー
おもしろそうだけど、実際に作ったら
肝心なところに「非常口」の緑ライトがありそうな予感。
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 15:13:29.12 ID:EgT6+Eqn0
>>337

詳しくお願いします。
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 16:35:34.20 ID:SKm1ZXg10
葉山の嫁「>>335が粗チンなんで極太バイブお願いします」
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 16:55:44.87 ID:k8wiSCU70
ガバガバかもよw
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 18:09:22.62 ID:OaEbnRaR0
>>332
さすがに、元顧客宅の資料写真は会社に置いてきたからなぁ。

センスが良いなと感じる設計士は、客のイメージがあやふやな時は
打合せの時に旧い温泉旅館かなんかの写真を持ってきてたな。
箱根とかの高級旅館の特別室だったような。
それをそのまま再現すると大変な事になるので、そこから
引き算と置き換えをやってたと思う。

342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 21:40:14.86 ID:3wf0asg+0
>>341
それって和のテイストじゃなくて完全に和じゃん
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 22:35:21.94 ID:0HjATOnJ0
2軒目の家は風通しの良い家ってテーマの設計だったけど
夏だと昼夜関係なく窓は基本開けっ放しにしないと暑いよな
虫とか大変そう
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 22:40:51.00 ID:Nn5XsGDK0
最近新築したんだけど庭に落葉樹を植えたよ。
害虫とか大してつくようなやつじゃないけどそれでもイラガっていう緑色の毛虫が50匹以上発生した。
気持ち悪くて死にそうだった。消毒したら次の日下にボトボト落ちて死んでた。処理も大変。

ジューンベリーはこの比じゃないくらい害虫被害の多い樹木だ。
素人には管理できんよ。

ウッドデッキは虫だらけになるだろうな。
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/14(水) 23:36:53.43 ID:AzY1eZxp0
金あるみたいだし業者にやらせてるんじゃないの
346名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 00:02:31.77 ID:ikghLsbj0
金かけて色々とこだわってるが
なんか魅力のない家だよな
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 08:46:58.10 ID:8/PTcIOC0
>>345
旦那ケチだからそれはない
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 09:48:35.93 ID:o94GHfEP0
>>342
「完全に和」から、センス良く引いていくってことですよ。
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 10:27:14.15 ID:tZAo1PJ20
基本が窓を開けっ放しって事は、近所に会話が筒抜けって事
嫌過ぎる・・
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 17:23:30.87 ID:ikghLsbj0
>>348
なんか具体性のない話ばっかりだな
それがセンス良いなんて全く思わないが
351名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 17:33:25.44 ID:S8fVhdT30
ふー。やっとビデオで見た。
1軒目の夫婦はちょっと頭悪いな。
ブログで社屋とか株主総会とかでかい言葉にしたがるのが
見栄っ張り。
実際の生活はURでいいんじゃないの?とオモタ。

2軒目のは旦那から帰国子女特有のウザさを感じる。
妻は六本木あたりで100人くらいの外人とヤリまくりの過去が
あっても驚かない感じ。お塩と友達とかね。
息子はそのうちいじめっ子の王として近所で有名になりそう。
もちろん父親はかなりのモンペに進化して、近所でトラブル
起こしまくるのも想定内。
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 17:52:16.02 ID:o94GHfEP0
>>350
具体的に
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 17:56:33.44 ID:o94GHfEP0
ミスったw

>>350

その書き方でわかった。
お前には、具体的な写真見せてやっても無駄。
グダグダ文句言うだけ。
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 17:57:50.51 ID:ikghLsbj0
>>352
だから実際にどこが和のテイストを上手く取り入れた住宅なの?ってこと
実例なんていくらでもあるでしょ
ソースを貼ってくれよ
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 18:18:41.17 ID:ikghLsbj0
>>353
ああ、やっぱり出せずに逃げたか
どうりで具体性に欠けると思ったよ
載せたら自分のセンスないのがバレちゃうもんな
実際あるのかも疑わしいけどw
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 22:11:19.44 ID:vjUw6kxw0
>>295
放火はさすがに死刑でいいよね
損害賠償もできないだろうから、死刑のボタンは俺が押す

てか、セコムが放火の損害賠償もしてくれるなら
年間10万くらいは払ってもいいや
火災保険では適用外だろうし
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 22:35:07.09 ID:Vdf8WTN50
>>345
主人 「せっかくなんだから早くやって下さいよ!」

業者 「・・・」
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 22:45:36.70 ID:3USF4Ybd0
>>357
太陽光パネルの取り付けのとき
「晴れてるからもったいない、早くやって」みたいなこと言ってたけど
取り付けて工事中から発電させるもんなの?w
359名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 22:52:58.39 ID:X4TSPYdx0
>>358
あれ相当ひどかったな
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 23:14:58.78 ID:Oqv7aAfuO
あれってもしかしたら本人は冗談のつもりだったんだろうか…
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/15(木) 23:59:48.83 ID:7ZeueuXH0
それよりもむしろニヤニヤしながら
「電気足りないし〜♪」って言ってたシーンのほうが気になった
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 00:01:01.23 ID:QvsfV6BPi
もちろんそのつもりだったんだろう
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 00:42:29.84 ID:Xov4GC4k0
>>360
KYで寒い事しか言えなさそうだしね
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 01:50:39.25 ID:JZn8HV8q0
あの程度でKYとか言ってたら社会出たら苦労するぞ
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 01:54:22.64 ID:1xEKdCSs0
そうだな
貴重な珊瑚にKYと彫って自作自演の記事を書いてこそKYと呼ぶにふさわしい
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 02:01:31.60 ID:j9l/IBjrO
あの旦那のもう少し上の世代のオッサンは、ああいう寒いボケをかました後ほぼ例外無く
「・・・って、違うかあ?ガッハハハハハハ」って続けて、その場にいる者に笑いを無理強いするからウザい
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 08:16:47.79 ID:Xov4GC4k0
>>364
社会に出なくても苦労しないから大丈夫w
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/16(金) 17:24:22.73 ID:JZn8HV8q0
>>367
スネかじりが偉そうにすんな
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/17(土) 13:31:31.87 ID:Jt134D+W0
結構な割合でドリームハウスって水周りが大変なことになるよね
ベットの横に便器、換気扇の無い風呂、
風呂が海辺にむかって開放されているとか
それと住めそうにない、飽きそうな外観・・・
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/17(土) 15:41:51.92 ID:/IxU00iW0
一軒目の風呂は欧州風でいいと思うけどな
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/17(土) 16:17:52.03 ID:53iztId80
>>370
休憩で6000円ってところか?
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/18(日) 00:24:55.65 ID:y7ybNtby0
ああいう猫足のバスタブとかグレーチング付きのバスタブとかお洒落だけど掃除が大変そう
373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/18(日) 06:23:49.57 ID:JcLpbxuk0
一軒目の家、一年後ぐらいに建物探訪で取材してくれないかなw
風呂場のカビがどうなってるか気になるw
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/19(月) 21:04:18.94 ID:Ta7175tJ0
風呂場自体はむしろ、ふつうのユニットバスより密閉性が低いから
大丈夫な気がする。
むしろ風呂の周りの床に飛び散ったシャワーの跡とか、
収納のジットリ感とかが嫌だろうな。
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/19(月) 21:27:45.62 ID:vVawhnq20
俺、ホテルに泊まってさえ便器の横で湯船につかるのイヤだわ
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/20(火) 03:55:11.20 ID:zTBVYNkm0
葉山のエコ住宅に薪ストーブっぽいものが設置してあったので、ついでに私も情報提供

我が家に昨年プチリフォームでペレットストーブを設置。本体30万円、工事費約10万円
灯油も高くなってきたし、と思って設置したが、思わぬ維持費が
ペレットは10kgで600円程度で買える。1時間に1.3kg程度消費するので、1日10kgは最低でも使う
思わぬ出費なのはペレットストーブの電気代。電気でファンをまわして熱風を室内に送るのと
ペレットを自動投入することにモーターを使うのだが、約120Wと消費電力が大きい。ファンは小さいのに
月に4000円程度の電気代がプラスになった。暖かい炎を見ていると癒されるが維持費は覚悟しないといけない
ペレットストーブ以外にも暖房機器も使うので冬は暖房費だけで3万円は必要。石油ファンヒーターでもコスト的にはまだ維持費は安いのが現実
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/20(火) 07:26:59.78 ID:r3AAzLke0
ペレットも売ってるところが近けりゃ良いけど、
さらに送料掛かったら嫌だな。

ペレットも薪も結局燃料として流通させてるものだとそれほど安くはならないよ。
近所に工務店や家屋解体業とか廃木材が入手しやすい環境で
それらを貰って燃やせるのが理想だな。
なにしろ向こうは通常なら廃木材を金掛けて捨てるんだから、
ただで引き受けるなら余計な手間かけなけりゃ大歓迎だし。

378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/20(火) 09:41:16.84 ID:nrNNUukFP
>>377
そういう木材ってシロアリとか付いてこないの?
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/20(火) 10:00:30.48 ID:pzqXNz8I0
>>377
今は解体屋とかは現場からそのまま処理場もって行くから、木工所とか材木屋から端材貰ってくる方かいいような。乾燥してるし。
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/20(火) 15:53:52.27 ID:r3AAzLke0
>>379
基本的にはそうだけど、頼んでおくと適当に使いやすいの選別してくれるよ。
風呂屋なども「柱なら」とか云う感じで受け入れてる。
(って云うか解体やさんがダンプで持ち込んでる)

まあ、長さが2mくらいの柱がゴロゴロ来るので庭が広い人向けだけど。
381名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 03:20:32.86 ID:wHKcTipQ0
ペレットストーブは電気を使うファン式ではなく、電気を使わない輻射熱式がベター
家全体の空調とペレットストーブの暖房を組み合わせた設計にしたほうがいい
地中熱の空調とセットになればベターかも

ドイツ・オーストリアのようにペレット10kgが1ユーロ(105円)から1.5ユーロ程度で買えるようにならないと趣味の世界で終わる

建築廃材を薪ストーブの燃料に使うとの書き込みがあるが、防腐剤や塗料などの科学性物質が燃焼時に有毒物質を出すこともあるので、
ストーブ屋さんは注意してくれた。塩素系のものだとストーブの燃焼部分が劣化するともいってた
382名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 14:38:28.69 ID:fNch7VmR0
私としては二件目の夫婦の子供の名前がとても気になります
王と書いて ”ろい”と読ませるって・・・。

色んな香りがしますね
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 15:28:52.96 ID:jGw8ZYHE0
この台風の中、あの家がどうなっているか知りたい
ジューンベリーは大丈夫なのかね
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 17:17:13.11 ID:IoTGpPSp0
>383
大丈夫であってほしい
そして来年害虫だらけのウッドデッキで
嫁がヒステリーに叫んでほしい
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 17:39:30.83 ID:Fd/GdbcUO
風を集めるように設計したって話だから、まぁまぁ大変な事になってるんじゃないだろうか
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 17:42:45.71 ID:K06iUv+40
家の中が暴風雨か
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 18:53:06.52 ID:/mbKt3KN0
樹齢40年のジューンベリーがぁぁぁぁぁぁ!!!!!
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 20:46:42.07 ID:gY/Xi95j0
やはり考えることは皆同じか

植木屋さんが頑張って保存してきたジューンベリーが…

そういや、軒はあったんだっけ?
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 21:32:26.86 ID:/mbKt3KN0
気になったんでさっき見てきた。
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 22:11:32.47 ID:bmkyjnx60
木なんてどうでもいいだろ
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 22:15:07.61 ID:UtGpli390
気になる木
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/21(水) 23:27:56.34 ID:Fd/GdbcUO
二軒目もアレだけど、一軒目も地盤的に大変なんじゃなかろうか
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/22(木) 00:35:24.54 ID:n/niVxC30
一軒目はあの狭さなのに杭は何本も打ってるから大丈夫
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/22(木) 00:47:57.89 ID:ucWsJqlwO
一軒目は建物そのものは無事でも、床下浸水程度ならあり得る気がする
二軒目はガラスの一枚ぐらいは割れてても不思議じゃない
※あくまでも個人の願望です
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/22(木) 00:52:36.12 ID:FBaDQD000
二軒目は確かにガラスが心配だな
金もってそうだからちゃんと分厚いのか2重にしてそうだが
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/22(木) 05:32:53.23 ID:MEnwOVWw0
>>394
一軒目は常に一階が湿った状態だから問題ないんじゃね?
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/23(金) 10:54:20.60 ID:SGubfLxI0
>>395
二軒目はガラスとゆーかサッシに金掛けて欲しかったな
三重ガラスのアルミクラッドとかさ
風を入れるとか自然派とか言っても、断熱は大事だよ
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 15:11:05.69 ID:38qCgt2p0
ジューンベリーに毎年イラガが大発生しますように!
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 15:11:15.53 ID:38qCgt2p0
ジューンベリーに毎年イラガが大発生しますように!
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 15:12:13.90 ID:38qCgt2p0
大事な事なので2回言っておきました
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/26(月) 16:06:37.48 ID:XK8BPePE0
結局テレビが入るということは、常にテレビ的な見栄えと演出が
最初にあって、本来の施主の意向というのは形式上の尊重しか
されないということなんだなと、このスレやビフォアフスレを見ていて
改めて考えてしまった。
402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 20:49:14.09 ID:mBJjQpbr0
ジューンベリーとかどうでもいい
403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/27(火) 21:52:54.61 ID:YIKOXBDM0
>>402
おめー、葉山の事ディスってんのか?
マジで許さねーからな
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 14:04:04.15 ID:fsxmXAAO0
10月9日にまたあるみたい
震災で放送できなかったからかな
405名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 15:31:39.50 ID:c2+23P2L0
葉山とかどうでもいい
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 19:20:18.85 ID:uuQS2f100
>>404
再放送?
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 20:54:28.93 ID:A51l+S4B0
>>406
新作みたいです
スペシャルって書いてある
408名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 21:13:47.13 ID:SazkOGUm0
続編見たかったわ
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 22:27:02.48 ID:O0K35vxe0
お、こんどは間を置かずに放送なんだな。
期待だぜ
410名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/28(水) 23:58:29.31 ID:Bz5Cup0J0
ネタ系じゃないといいなw
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 02:12:38.90 ID:RSp/6ackO
ネタ的な要素が無かったらこんな番組誰が見ると言うのか
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 04:43:26.13 ID:VaH9bHvK0
ビフォーアフターみたいな完全なネタにはならんだろ
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 17:24:53.24 ID:cp/DIXOQ0
地下室のある家建てようとしてる施主いねーかな。
ホームシアターとかワインセラーとか監禁用に
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 18:25:54.95 ID:LUfNAxd50
それにしても狭小住宅にする場合結構な割合で変態ハウスになるよね
今回で言うとベットのそばで糞する部屋とか・・・
牢屋みたい・・
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 18:28:03.20 ID:LUfNAxd50
>413
連投だけど
前にあった葉山の医者の家にはサックスを弾く為の
半畳ぐらいの監禁部屋があったよ
多分・・・
ここも風呂に換気扇がなかったりすごい設計思想だったような・・・
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/29(木) 20:02:45.45 ID:YyX3Jj1C0
サックスは吹くもんです
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 08:38:47.77 ID:8GnP6VLX0
あんな狭い部屋でサックスとか楽器類は
とてもじゃないが長い時間練習なんてできないよ。
それこそ無響室みたいな作りにすればどうかわからないけど。
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 15:43:29.58 ID:/CMxZ2vT0
ハウスメーカーや工務店に「ピアノやエレキギター弾くので防音にして」とだけ頼むと
どの程度の防音にしてくれるんだろう?

本業のスタジオのようにはしないだろうから、ないよりマシって程度なのかな
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 17:11:47.25 ID:pgjbrbL70
>>418
それはあなたの予算次第です
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 18:17:04.06 ID:8GnP6VLX0
>>418
事前に計算したデータ出せるところは少ない。

そのうえで勘でやってるような所でも、防音をわかってて一定の性能を出せるところと、
とにかく『防音』と謳っている部材を使えばいい程度に思ってる所もある。

結構難しい分野なので、出来れば過去の実績を聞いたり
更には過去にやったお客さんの所を見られないか?聞いてみるといい。
これで見せてもらえるなら、その工務店はいろんな意味で顧客に信頼されてる工務店かも。
トラブったり信用がないと、過去の顧客のところの敷居が高くなるからね。
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 20:10:37.48 ID:INhh4hQy0
>>418
防音って家の中にスタジオ作るようなもんだよ
楽器の練習だったら時間帯気にすればいいだけで必要ない
公園とか迷惑かからないとこでやるとかできるしさ
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 20:40:56.72 ID:9XLN5KPk0
公園の近所に住んでる人に迷惑がかかる
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/09/30(金) 23:51:38.01 ID:+m/2YbAL0
うちはバンド練習できる防音室(スタジオ)作ったよ。
本業のスタジオ作ってる会社に頼んで。
10畳ぐらいで300万ぐらい。
(新築でもリフォームでも同じぐらいで出来るって)

ちょっとしたので良ければ、ヤマハが
室内組み立ての防音室(アビテックス)をだしてるから
部屋の中に2畳ぐらいの防音室も作れるよ。
ただし、結構お高いうえに普通はエアコンつけないから
夏は超暑い。
うちのは普通のスタジオと同じだからエアコンつけられたけど。
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 00:21:13.84 ID:L7zadoJX0
>>420
> 防音をわかってて一定の性能を出せるところと、
> とにかく『防音』と謳っている部材を使えばいい程度に思ってる所もある。

そうなんだよね。だからたとえばホームメーカーに「防音」て頼むと
どれくらいの認識で防音してくれるのかなと思って。
詳しく訊いてくるメーカーならもちろん予算次第だけど。

>>423
10畳で300万てのは、本業のスタジオ仕様ではないと思う。
バンド練習してる時に家の外で聞いてみたことありますか?
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/01(土) 05:10:36.97 ID:L7zadoJX0
こんど、展示場で「防音」を謳っているホームシアターのある家で
爆音でロック流して外に出て確認してみます。
レスくれた方、ありがとうございました。
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 20:46:51.01 ID:shI7lR5t0
「完成!ドリームハウス」 10月9日(日)夜7時54分〜

“世界初のドリームハウス”が登場。作り手にとっても世界初の試みなら、そんな家で暮らす家族にとっても世界初のケース。
試行錯誤が繰り返されながら進む難工事。果たして、「世界初」のドリームハウスの住み心地は…?超注目です!

■世界初!日干しレンガでできた土の家
施主の希望は「度肝を抜く外観で、誰にも真似できない家」「広くて格好いいコンロが付いたキッチン」の2点。
土に酸化マグネシウムを混ぜた日干しブロックを手作業で造り、それを勾玉型に積み上げた“世界初”となる注目のドリームハウス。

■世田谷変形地、長さ12m玄関のギャラリーハウス
施主の土地には高度地区の斜線がかかり、高さにも制限が。そのため、有るスペースを最大限活用した設計が求められる。
幾多の問題を乗り越え、世田谷の変形地にの長さ12メートル玄関のギャラリーハウスが立ち上がる。
427名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/02(日) 21:16:21.43 ID:2hlO/i/I0
塩化じゃなくて酸化マグネシウムだけなのか。よくわからないなぁ。
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 04:21:11.91 ID:03fsJmcFO
三匹の子豚ハウスか
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 06:07:14.10 ID:29wmgx1M0
番組宣伝まだみてないけどおもしろそう
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 09:55:16.64 ID:orKTNMBG0
この番組の時は実況が欠かせなくなった。
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 10:25:04.28 ID:bynLQkgU0
放送ペース上がったなw
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 10:32:45.56 ID:fmvgGefV0
>>428
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
433名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 14:49:24.85 ID:P/3oXW7W0
>>426
お得意の葉山じゃなくて良かった。あんな不便なところによくすみたがるな?逗子も同じじゃ!
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/03(月) 17:33:50.38 ID:nlDzIUwm0
葉山(笑) ジェーンベリー(笑)
とかもうええ
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 12:31:19.50 ID:vdo6X7LM0
>>434
おめー、葉山さんのことディスってんじゃねーぞ!
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 13:48:37.22 ID:6jlTvLOxO
462 名無しの心子知らず [sage] 2011/09/24(土) 10:26:46.62 ID:C9KNdyjD Be:
庭に積んでた薪ストーブ用の薪を持ってかれた。
今年の冬用に、自宅用と親の別荘(雪国)用の薪を割ってカーポートに積み上げてたら
それを毎日数本ずつもっていかれてた模様。
風も無いのに積んでた木っ端(焚付けようの細かい枝)が崩れてたりしたから、不審に思ってたのよねー。
車のドライブレコーダーを常時録画にして数日間ほっておいたら、昼間に近所のママさんが
ネコ車に薪積んで行くのが録画されてた。
震災後自宅に薪ストーブを入れたけど、思いのほか薪が高くてうちから拝借を思いついたらしい。
1冬燃す分をセコセココソコソうちから拝借して溜め込んでたみたいです。

警察に届けるのもなんだと思ったが、父親が画像を警察に提出、警官に付き添ってもらって
泥棒宅から全部薪を引き上げてきた。
泥棒は「これは買った奴ですぅ〜」とか言ってたが、近所で薪を扱ってる業者の商品は
木の種類もサイズも割り方もそろってる、対してうちの薪は木材の種類も割り方も大きさもそろってない、
その前に泥棒の家の小さいサイズの薪ストーブには入らないのだよ・・・・
あと、うちの薪小屋に置いてあった鉈や斧なんかも何故か泥棒宅にあったので、そのままお縄になった。
刃に父の名前が彫りこんであったのに気がつかないのがすげぇ
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 21:54:48.98 ID:31Ftk9Nz0
ジューンベリー・葉山の続報希望
絶対数字とれると思うんだが
438名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 22:38:03.15 ID:I8HF0xiQ0
主人「ジューンベリーに虫が大量発生してるんだからちゃんと撮って下さいよ!」
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/04(火) 23:46:39.58 ID:2COtYdHe0
ジェンベリーとか本当にどうでもいい
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 00:10:30.03 ID:T0HDZ7bS0
バカ夫婦のその後、見たいw
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 08:57:42.11 ID:4BUjItHs0
欧州通貨危機の影響で倒産して欲しい
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 11:02:52.70 ID:Ta0p6muu0
>>439
おめー、ジューン葉山さんの事ディスってんのか?
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 19:20:33.83 ID:6QiyZm890
一件目ってインテリアコーディネーターなの?
HP見てビックリ。
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/05(水) 20:13:33.56 ID:BXgrFuxS0
番組をきっかけに開業です。多分。
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 00:51:35.85 ID:ZpEzC/cJ0
違うだろw
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 08:53:37.79 ID:IwW5jEyO0
仕事の宣伝のためにテレビで家造りするとは考えたもんだよね
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 14:47:11.71 ID:K+Kfepsz0
次回が近々放送あるみたいだけど、狭小じゃないなら見なくてもいいかな〜ってなってしまったわい。
前回の一件目がインパクトありすぎたよww
でも、次回の放送も見るけどね。
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 15:55:05.19 ID:eYWhR1cn0
>>447
ジューン葉山級の逸材が出るかもしれないぞ
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 19:55:45.32 ID:kvKGPcVjP
録画しといておまいらの反応を確認して見る事にしよ。
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 21:02:48.85 ID:K+Kfepsz0
今日、ドリームハウスの予告CM見たけど、ほっそい家に期待する。
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 22:16:54.57 ID:SIcET4NN0
次の二件は凄そうだねー。たのしみ。
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 01:54:44.90 ID:lAMzpK74O
前回の二軒を超える家なんてあり得るのか…
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 09:21:51.08 ID:2LsFCT1z0
今度はどんなトンデモハウスになるか楽しみだ
換気扇の無い風呂、ベットのそばに便器、崖にそびえるガラス張りもろ出し解放風呂
工務店工期遅れすぎでキレる描写・・
ほんと楽しみだ
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 11:12:29.12 ID:nsNgaNTG0
原点に戻って職人さんの奮闘ぶりが主役になってほしい
最近のは施主や設計の酷さにしか目が向かない
455名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 11:59:13.75 ID:j49GaIzB0
この手の番組はトンデモ建築士とクレーマー施主の異様なエネルギーが
相乗効果を生み出し、世にも不思議な建築物となっていく過程を楽しむもんだよ

まともな人がまともな家を建ててたら数字なんかとれないって
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 11:59:26.56 ID:j49GaIzB0
この手の番組はトンデモ建築士とクレーマー施主の異様なエネルギーが
相乗効果を生み出し、世にも不思議な建築物となっていく過程を楽しむもんだよ

まともな人がまともな家を建ててたら数字なんかとれないって
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 11:59:43.94 ID:j49GaIzB0
この手の番組はトンデモ建築士とクレーマー施主の異様なエネルギーが
相乗効果を生み出し、世にも不思議な建築物となっていく過程を楽しむもんだよ

まともな人がまともな家を建ててたら数字なんかとれないって
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 12:19:06.52 ID:ZlMT4Zbv0
大事な事なので3回書きました
459名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 12:22:48.37 ID:Qx1Y829z0
ワロタ
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 16:24:13.06 ID:nsNgaNTG0
とんでも家建てたって数字は取れてないだろw
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 16:55:11.21 ID:2LsFCT1z0
割高な家を施主のゴリ押しで立てる醍醐味なんじゃないの
工務店や設計の杜撰さも露呈するし
施主のプライベートや間取りなど、暴露され2chでネタにされて
多分、施主は究極のマゾだと毎回思うよ
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 20:22:40.43 ID:D7T1/yJC0
都内23区在住なんだけど、本日、ペレットストーブを設置した。家の本引渡しは来月
今まで暖房はエアコン、石油ファンヒーターがメインだったのを、電気を使わないペレットストーブに
ストーブ本体は6万円弱、煙突工事費が約12万円

この番組に出てくる失敗例、スレの指摘で、いい家がもうすぐ完成する
何の変哲もない普通の家だけどね
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 21:12:01.16 ID:lAMzpK74O
さっき初めて予告を見たが、あの極細ハウスは伝説になりそうだな
仮に両サイドの建物が無くなったとすると、ちょっと大きな台風が来たら簡単にへし折れるんじゃねーか?
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 21:13:42.18 ID:lAMzpK74O
正しくは極細ハウスじゃなくて極薄ハウスだな、奥行きを忘れてた
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 22:15:00.75 ID:T3STP6500
>>462
正規のちゃんとしたペレット使ってね
466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 22:20:11.51 ID:Qv+Z/4R70
極薄ハウスって前にもなかったっけ?
線路のそばの家
467名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 22:21:47.81 ID:D7T1/yJC0
正規じゃない、ちゃんとしてないペレットってどういうやつ?
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/07(金) 22:25:54.16 ID:Vo+cNrJ40
うさぎのフンを感想させたやつ
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 03:26:00.81 ID:QBs4vbww0
とりあえず葉山だけはどうでもいい
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 04:22:35.75 ID:48nNpfiS0
いや、葉山こそ番組最高のコンテンツ
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 06:44:41.97 ID:/iV8DGXZ0
電気使わないペレットストーブもあるんだね。

近所から排煙で苦情が来ない環境がうらやましい。
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 09:30:27.37 ID:ah985pYr0
>>462のいい家を見てみたいよwww
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 14:37:23.52 ID:wA5oiqrT0
>>471
煙、匂いはほとんどない。ゼロでもないけど
業者いわく「カナダのホワイトペレットは匂いが強めなので注意したほうがいいですよ」っていってた
ま、百聞は一見にしかず、自分お目で鼻で確認してみればわかりますよ
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 21:13:28.88 ID:q+OH1hLt0
ペレットストーブは設置場所を取るので冬場以外は邪魔でどうしようもなかった。
LDKが20畳以上とれる家ならいいけど・・・
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/08(土) 23:37:59.07 ID:XqDYquq/0
>>474
ペレットのタイプによるでしょ。小型タイプ、電源使わない輻射熱タイプ、いろいろだよ
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 11:05:40.53 ID:mbH3t6+L0
ペレットストーブは設置場所よりペレット燃料を保存しておく場所の確保が重要
小さいものは40cm角に収まる小型のペレットストーブもある
ペレット燃料を濡れず、一月に約300kg消費するのである程度のスペース、頑丈なラックなどがあったほうがいい

朝起きて出勤、学校までの短い時間ではペレットストーブは温まるのに時間がかかるので石油ストーブ、電気ハロゲンヒーターなどのほうがいい
薪ストーブに比べたら段違いに暖かくなるスピードはペレットのほうが早いけど
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 13:31:05.84 ID:L6kD7cXI0
ペレット月300kg消費って凄いな
1日10kgか
なんだかなぁ
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 13:48:16.50 ID:fuAPuZkv0
それってエコなん?
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 14:26:48.89 ID:mbH3t6+L0
1時間で1kg消費、普段は夕方から夜、週末はほぼ1日中で、1日10kg、月300kgのおおむねの計算
金額ベースだと1日500円程度、月300kgで1万5000円。現在の灯油価格などを考えると少し安くなる

日本のメーカーが本気で熱変換を暖房だけでなく温水や発電にマルチに使えるように
今の最新技術で開発すればもっとエコなペレットストーブができると思う
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 14:45:21.53 ID:kvqmddzZ0
どこのストーブ屋の営業?w

放送当日age
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 14:47:23.06 ID:93TMm8GB0
放送日だというのに静かだな。みんな出かけてるのかな
そういう俺も今晩観られないけど
録画してこのスレ見てからニヤニヤしながら観よ
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 14:57:01.78 ID:mbH3t6+L0
日本のストーブ屋は海外から高価なペレットストーブばかり輸入しているし、日本製でも海外の高級路線が基準になっているのか20万円以上する高いものが多いので注意
電気を使ってファンを回すタイプは電力消費が100w程度と大食いなので要注意

ストーブ屋ではないけどもっと日本の技術で進化したらいいものになりそう
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 15:12:05.51 ID:K1oW4Ksr0
ビフォーアフターもドリハも、実況しながら見るのが一番愉しい。
もし録画だったら、最初と最後しか見ないw
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 18:10:17.13 ID:mbH3t6+L0
日本の実情に合わせたペレットストーブ
小型、燃焼効率アップ、地震など揺れを感じたら自動停止・消火、地震などで転倒しないようにチェーンで固定、
温度差を利用して発電する熱伝導発電板でファンを回す、使わない夏は倉庫にしまえる可動式、
本体に蓄熱できる素材を利用して消火後も暖かさキープ、などできないかしら

電気を使わないゼンマイ式のペレット自動投入システムはすでにある

ごめん、スレ違いなことを。もう消える
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 19:26:42.22 ID:K1oW4Ksr0
よっしゃ、始まる前に風呂入ってくる
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 19:45:13.84 ID:uzOVjnPyO
これって特番でしかやってないの?
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 19:50:25.22 ID:bTe0T1aj0
日本みたいに密集して家が建ってる国は薪ストーブもペレットストーブも向かないので
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 20:20:28.57 ID:fAFCHd+z0
成田さん!!1!
頑張れ!!
489名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 20:44:32.79 ID:WriYfvNj0
細長い建物の両サイドは日が入らなくなって辛いだろうな・・・
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:05:28.72 ID:SOoograB0
>>487
薪ストーブは排煙が問題になるが、ペレットストーブはほとんど排煙の問題はないので都心でも大丈夫
古い固定概念は捨てたほうがいい
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:06:31.97 ID:pwve7dQt0
あれ?普通にいい家だな。
でも子供作らない前提みたいだな。
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:09:23.35 ID:U5udlDP30
今日のはまともな家だな、期待はずれ
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:12:52.99 ID:dhGF7ELB0
施主夫婦も感じいい
前回の二組が思いっきりハードル下げたなw普通ってだけですごくよく感じるw
494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:15:02.24 ID:U5udlDP30
2件目きたかもしれないぞ
作品に住みたいとか言ってるぞw
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:17:12.71 ID:ZVZrhCG70
二件目の旦那、山口達也に似てる。
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:17:40.72 ID:DTOPBUfeO
すみません。
一件目トイレと風呂はどこにありましたか?
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:24:58.21 ID:ryhT8dEP0
土の家って地震大丈夫なのか?
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:33:28.05 ID:jXFlQb590
最初の家があまりにまともだったからかこの家に全く期待が出来ない・・・
499sage:2011/10/09(日) 21:33:50.63 ID:ZmMQwfwt0
やばそう地震。
微妙な隙間とかありそう
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:36:09.73 ID:Ge3J4uC/0
ウケ狙いの家なんて住みたくねえw
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:43:08.34 ID:U5udlDP30
基礎でわかってたけどとっても狭そうだな
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:43:25.68 ID:3H3MKvcg0
地震きたよ
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:46:41.04 ID:3nVt7t4pO
嫁がセラピストって嫌だ
504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:53:15.41 ID:ryhT8dEP0
個性的な建築家「土は優しいし、エコなんだ」

ナレーター「切り離した鉄柱はお役御免なんだ・・・」


流石エコだと思った
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:53:57.66 ID:E+8LiS2W0
おいおい、どうなってんだよ
まともな施主じゃいい画なんて撮れねーぞ

こんな事ならジューン葉山の特番でも組んだ方が100倍マシだろ
506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 21:59:19.93 ID:PPCe3xBe0
おまえんち焼肉臭いなw
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:06:21.41 ID:ZUhXGnIY0
1軒目 3階が寝室 アレじゃあ夏暑くて 大雨の夜はうるさくて寝られないな。
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:10:51.12 ID:mdpxLh7i0
かわいそすぎる・・・。
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:11:55.17 ID:Ge3J4uC/0
子供出来たら、危ねえだろ
510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:12:52.30 ID:U5udlDP30
この家洗濯物どこに干すんだ?ベランダないし、玄関から毎回外まで行くのか
布団干すの大変だろこれ
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:13:01.69 ID:HFCKTEdc0
狭すぎw
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:13:30.59 ID:ryhT8dEP0
家じゃなくてお店って感じだな
住みたくないけどご飯食べに行きたい
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:16:35.88 ID:mdpxLh7i0
3900万!?
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:17:17.71 ID:ZVZrhCG70
二件目、子供ができたら、住み替えないとね・・・。
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:17:48.61 ID:vx2rYYh50
戸建てにあれはないよね・・
まぁ建築家に惚れて作品に住みたいとなればああなるんだろうなと思うけど
時間もお金も土地も土ももったいないなーとおもった
4000万円のワンルーム(ゴクリ
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:19:31.77 ID:ZUhXGnIY0
2軒目 監獄かよ? 土は吸湿性がイイとか言ってる割りに
合板使いまくり 接着成分出まくり 不健康ハウス。
517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:19:32.85 ID:ps/joZwj0
二軒目のは、いずれカフェにすればいい

今日のも二軒ともきつかった(´-ω-`)
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:19:40.45 ID:S/n9ew8V0
2件目は人んちなら遊びに行くには面白そうだけど、自分で住みたくはないな。
多分施主も心の底から住みたいと思ってるとは思えない。
他人からの目がなければもっと普通の家にしてたはず。
なんつーか肥大した自尊心が具現化したかのような家だ。
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:19:59.65 ID:ni3g3kxYO
クーラーとか洗濯機とか見受けられなかったんだけど二軒目あれ大丈夫か
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:20:15.21 ID:ZXoRHjsg0
2軒目はファンだって言われたから気合入りすぎて奇抜なのになったのかな
1軒目はグレーチングの階段はスリッパ履くことが前提だとしても危ないと思ったな
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:20:52.17 ID:YOZFBMuY0
前回の玄関開けたら2秒でウンコできる家も千葉だったよなw

 ま た 千 葉 か
 
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:21:28.72 ID:EaLnwYOd0
今回のは、すごいねぇ
有名建築家に頼んじゃいけないよなぁ
子供部屋ないし、こどもつくりません
あとさ、家具とかどうすんだよ
何もおいてないから、かっこいいだけでしょ
生活用品すらおけないじゃん
せめて、二階のロフトぐらいは、もっとひろく板はるとかあったはずなのに
見た目重視、寝室にも家具置けないジャン
もう犯罪みたいな家だわ
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:21:49.46 ID:b2uz8vDz0
土ブロックって蓄熱はどうなん?
夏のマンション最上階は深夜でも壁が暖かくてエアコン必須なんだけど
冷暖房効率も悪そうだが
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:22:13.81 ID:+T0HMvor0
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
土の家・・・・土地込みで500万でも買わない 
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:22:20.15 ID:p1ywdNM80
二件目の小藪似の嫁がキツかった。
セラピストらしいけど、お前がカウンセリング受けろと言いたい
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:22:26.29 ID:ps/joZwj0
>>518
人目を気にしてたら普通の家にするよ。
お前、アホだな。
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:22:36.14 ID:njaRzfXKP
1軒目は子供無し前提なら住めないこと無いかな。
2件目は・・・人が住むとこじゃないだろ。
バーみたいな店舗にしちゃえよ。
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:24:01.19 ID:HysLHb730
2軒目はテレビ的に素晴らしかった。この調子で次もいってもらいたい。
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:24:19.75 ID:jYdNucYT0
530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:24:24.64 ID:YOZFBMuY0
>>523
平屋だし天井高あるからそんなに暑くはならないだろうけど、
換気ができないのは痛いよね

キッチンと風呂の真上で寝てるなんて嫌だw
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:24:30.03 ID:njaRzfXKP
あー、店舗にしちゃうのは、あのシンクじゃ保健所の検査が通らないな。
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:24:55.65 ID:S/n9ew8V0
>>526
アホはお前だよ。
どう考えても「人と同じはイヤ、個性的な家に住みたい」って感情まるだしじゃねーか。
あんな家に住むなんて変なプライドでもなけりゃ無理だろ。
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:25:22.92 ID:xP6FihaX0
新築戸建で、バス・トイレ一体とかないだろ…
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:26:39.30 ID:jYdNucYT0
>>519
隣がクリーニング屋だからいいんじゃね?

っていうか、なんだかんだいって
公務員って貴族だなぁ
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:26:55.35 ID:EaLnwYOd0
>>519
洗濯機なんてカッコ悪いものは、おけません
風呂の横あたりに、あの丸い中に洗濯スペースがあるような気が駿河
50坪もあったのに、あの空間の無駄づかいは、すごいよ
よく4000万の金用意できたよね

建築家は、住む人のことなんてかんがえないからね
自分の作品だからね、ダンナさんエリートなんだろうけど
現金で買ったのかな
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:27:18.93 ID:sFxFZt4s0
いやー…

ロビンソンと回廊を超えたわw
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:27:38.34 ID:2qQdm+bL0
2件目空調設備一切無かったよね?
ご主人が汗びっしょりでチャーハン作ってたし
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:10.51 ID:hq7juRU70
二件目

街道沿いだし、公衆便所と間違えられそう・・・
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:17.65 ID:BvPo5+Wt0
すごい勢いで土がにおいも湿気も吸うんだろう
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:48.31 ID:njaRzfXKP
>>529
2軒目、建築途中の家が航空写真撮られているんだな。
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:53.49 ID:MYhhOV4GO
二軒目のロフトはちょっといただけないなあ
アクリルの棒てwww
ホントに子供できたら住めないね
エアコンや洗濯機はどうするんだろう
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:56.71 ID:ps/joZwj0
建築好きだけど、今回のも駄目だわ。
最近、ビフォアフの方がまともだね。
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:29:59.12 ID:EaLnwYOd0
>>537
ようするに、写真撮影のときに、エアコンがあるとかっこ悪いからでしょ
全部ひとつの空間だし、屋根裏なしの天窓だから
業務用エアコンだな

しづかだなぁとおもったらみんな、実況版にいるんだね
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:30:10.02 ID:sFxFZt4s0
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:31:06.51 ID:Ge3J4uC/0
2軒目、カタツムリの殻の中に住んでる感じ

俺は無理だw
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:32:46.87 ID:jYdNucYT0
今回も確実にメジャーまとめブログに載るね
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:33:14.39 ID:F0C/UJnAI
絶対に住めない
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:35:43.78 ID:wlcxH0Mo0
両家とも子ども作らないこと前提の夫婦なのかな?
一件目は住めないことはないけど、将来同居予定の旦那の母親の部屋を
完全隔離してるのが怖かったw
あれ絶対奥さんの希望だよねぇ
549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:36:02.32 ID:+T0HMvor0
他人の家だから害は無い 本人の責任と覚悟の結果
この番組もなんとなく見てるし、ココの書き込みも読んだこともある
わざわざ書き込むまでも無いと思っていた

でも・・・
監獄みたいなクソのような家を建てて「大満足」だって

子どもを産む気も無いんだね 
夏の暑い日にどこを開ければ風が通るのさ
スリットのガラス窓に靴を飾るのかよ 収納って機能はないの?
天井裏が無かったのと、屋根の断熱がしっかりしていないような
冬に暖房してもさ熱気は上さ、扇風機回してもアノ高さだぜ

バカだろ 公務員とセラピー

セラピーの奥さんはあの住まいがもたらす住環境からの影響に対して
自身をセラピーするのか

まあ 物笑いの種だね キャハハハハハハハハハハハハハハハハ
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:36:14.16 ID:jx5KrKOYI
二件目は外観がスーパーマリオの背景みたいな建物だな
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:36:34.41 ID:Ge3J4uC/0
>>542
この前の寿司屋は酷かったけどねw
552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:37:05.45 ID:j3nybbRjP
2件目の欠点ってちょっと考えただけでもボロボロでてくる

・土地が広いのに家が狭い
・収納が殆どない
・換気できない
・寝室は天窓からの日光にさらされる
・靴起き場も直射日光
・キッチンの臭いが部屋中に充満
・風呂の換気どうするの?
・表の通りが車の通りが多すぎ
・隣や周りに飲食店が多い(臭い・ゴキブリネズミ)
・外見が公衆便所
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:37:12.12 ID:2qQdm+bL0
>>543
自分空調の仕事してるんですが
あれは業務用だと床置きのパッケージぐらいしか設置できなそう
ただでさえ床面積狭いのに・・・
しかも空間がひとつで天井高いのにシーリングファンすらないので
とてもじゃないけど快適な空間ではないなぁと思って
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:37:48.19 ID:MaqaLHpo0
寿司屋の方が圧倒的にまとも
土の家はひどすぎて旦那さんが気の毒
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:38:17.25 ID:hteOg6al0
あの凝りに凝った「芸術作品」の中にどんな家具を置くのかと思ったら
俺のワンルームにあるのと同じ
アイリスオーヤマのメタルシェルフが置いてあったようなw
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:38:30.91 ID:MaqaLHpo0
お風呂も狭かったなー
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:38:45.45 ID:PQ0zc/BN0
1件目
両隣との関係を築く予定なしとしか思えない、ギリギリの場所に壁のような物体を建てる

2件目
伝説のキノコ便所
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:39:18.41 ID:ps/joZwj0
階段下の小さなスペースじゃ、収納無理
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:39:23.39 ID:wxc8EhLp0
二軒目の嫁、完全にいっちゃってる感じだったね。
ダンナは絶対後悔してるだろうな。俺だったらあのアクリルの棒で首つってるかもしれん。
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:40:33.63 ID:j3nybbRjP
>>559
アクリル棒折れるだろw
561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:42:26.84 ID:jfKJ7yLc0
>>452
軽く超えた件w

でも地下室つくれば、そして焼きレンガを使えば少しは改善できたかも
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:44:00.36 ID:ps/joZwj0
有名建築家は、大概住みたく無い家に仕上げる。
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:44:17.38 ID:Bg9fcSGqO
1件目の隣の基礎の下まで掘ってたのが怖かった。
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:45:24.56 ID:Ge3J4uC/0
今晩放送した「ドリームハウス」の土の家が狂気の沙汰すぎた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318166796/

話題沸騰w
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:46:37.07 ID:GDJ3TJb60
家って夢みて建てるもんじゃないね
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:51:04.68 ID:EaLnwYOd0
「公衆便所のような家」 呼び方は、これで
建築家もさ、ひとがすむんだから、考えろと
あそこまでやっちゃいけないだろ
なにが「これからは、土ですよ、土がきますよ」w
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:51:54.71 ID:15uPGoBwO
二階は物置かと思ったら寝室でクソワラタ
アクリルの棒と布団w
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:52:20.76 ID:BvPo5+Wt0
いやいや一生に一度の買い物だし夢はみたいぞ
大事なのはこんな番組に応募しないことと
奇抜なデザインでなく住みやすい家を作ってくれる設計者を選ぶことだな
2件目の奥さんはそれを教えてくれた
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:52:29.27 ID:U5udlDP30
2件目は売ってカフェに改造とかのがよさそう

子供できたら夜は営めないだろ

570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:54:08.15 ID:ZVZrhCG70
>>548
そりゃ奥さんの希望でしょう。
同居してやるんだから、そのぐらいの希望は当然通るでしょう。
完全隔離の方が、姑の方も気楽というもの、居心地悪く思ってくれたら、出て行ってくれるでしょう。
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:54:51.16 ID:xP6FihaX0
>>569
そもそも、あの嫁とは営みたくないけどな
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:57:57.10 ID:Yhhr4y6Y0
2軒目奥さん小藪激似でワロタ
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:58:45.24 ID:m3+kxKUF0
2件目しか見れなかったけどお腹いっぱい
あんなトコに靴置いたら陽で痛むし匂いが立ちこめそう
それとやっぱりアクリル棒が凄すぎた
あんなスペース怖くて寝てられない
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:58:54.72 ID:EkXHL2Fb0
1件目は特筆すべき点もない普通の家だったなあ。珍しい。
ただし、キャッチコピーは頂けない。薄いのは玄関から廊下
部分だけじゃん。

2件目は本気で狂気を感じた。3900万円で公衆トイレって・・・
それだけの金があれば普通のいい家が買えるのに。
あーもったいない。
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:59:14.81 ID:MYhhOV4GO
一軒目
最近の換気扇のライト位置は手元と反対なのかね?
昔ながらのは手元を照らしてくれるけど
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:59:40.23 ID:ALl5fzF70
テレ東の変人夫婦を見つけ出す能力すご過ぎwwビフォアフも見習え。

ディズニーランド夫婦、葉山バカ、
隣家に嫌がらせ夫婦、
キノコトイレ

4軒も神見つけるなんて凄いよ。
そのうち三軒が子供が居ないww
さもありなん。
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 22:59:45.39 ID:P6V6Q6Va0
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:06:55.24 ID:ZVZrhCG70
>>576
子供は親を選んで生まれてくるっていうでしょ?
誰もあんな親を選ばないんだよw
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:08:48.70 ID:jYdNucYT0
ニュー速のスレはあっという間に1000行ったな
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:08:49.22 ID:SEdLjsUj0
ここを見てると、割と偏った意見が多いと思うことが多々あるのだけど
今回のは2軒目はともかく、1軒目は正直良さそうな家だと思った。

「特筆すべき点もない普通の家」。テレビ的には派手でなくとも、これが
一番いいんだろうなって改めて思った。
高さ制限をクリアするために、基礎を深めに掘って1階の床を下げたとかね。

2軒目については、とにかく嫁さんの道楽を認めてあげてる旦那が立派!w
これだけだな。住んでる当人が満足してれば、それでいいんだろうね結局。
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:09:09.61 ID:XlyDTmvB0
これに出る夫婦って必ず超狭い布団で一緒に寝るんだね
どっちかが風邪で高熱だのインフルになったらどうするんだろ
今日の2軒はほかに寝るとこもなかったし
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:09:53.24 ID:Ge3J4uC/0
972 名前:名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/09(日) 23:05:04.39 ID:u8LwshuX0
劇的!ビフォーアフター
2012年新年スペシャル「公衆トイレの家」

ワロタ
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:10:48.22 ID:ps/joZwj0
>>578
すごく納得してしまった
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:12:32.70 ID:ps/joZwj0
>>578
すごく納得してしまった
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:15:44.14 ID:TfjW9fbN0
863:ワールド名無しサテライトsage2011/10/09(日) 22:16:57.10 ID:gXL7ohkw
被害総額は
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/149578.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/149579.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/149580.jpg

高野恒純さん、里絵さん、大失敗の家ですね・・・・・・・・・・・・・
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:17:17.08 ID:P6V6Q6Va0
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:18:10.76 ID:EaLnwYOd0
>>580
嫁さんは、あんな家を希望したわけじゃないとおもうな
きっとガラスブロックと白い鉄骨みたいな
未来的なのほしかったんじゃないかな
土には、反対みたいだったし

あの建築家は、ダメだ、自分のことしか考えてない
弟子たちもいい迷惑
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:18:18.84 ID:cFfptnBK0
>>567
クローゼットもなにもないので
アクリル棒に布団を引っかけて干します。
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:20:03.75 ID:1IEnMFDd0
洗濯機なかったし置く場所もなかったけど、
まさか裏庭で洗濯して外に干してるとか?
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:20:52.35 ID:ZVZrhCG70
>>588
布団のほこりが、パラパラと料理の中へ・・・
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:22:44.69 ID:U5udlDP30
庭が砂利引いてあるだけじゃないか
もっと他に使い道あるだろ
あと隣家との境も柵だけで壁もないな
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:22:56.72 ID:PQ0zc/BN0
超好意的に見るなら
レンガ積んでる時点で夫婦が見切りをつけて
中を適当に作ってもらって、撮影用にTV・ラックを入れ込んだ
撮影終了後すみやかに解体、再建築という事も………
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:24:41.63 ID:uQYZ6ZxgO
風呂の熱気で布団をふっくら蒸らします@二軒目
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:28:33.67 ID:BvKK7KsZO
松崎しげるナレーションで思いっきり
「思い切った買い物しましたねー」には笑ったwww

二軒目は伝説の公衆便所ハウス、ロビンソン邸を軽く超えたw
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:29:58.13 ID:ps/joZwj0
>>594
ロビンソン邸ってどんな被害?
回廊の家が強烈だったな。
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:30:04.19 ID:PQ0zc/BN0
2件目の通称
公衆便所 公衆トイレ 便所ハウス キノコ便所
キノコハウス マリオハウス ムーミン家 
牢獄 監獄     等々

一つ確実に言える事   伝説の家
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:30:16.96 ID:b5NUZ+pM0
一軒目のキッチンの柄が個人的に無理すぎたw肌がざわざわする柄だった
大柄な奥さんだからでかいキッチンが欲しかったのかなー
その分リビングスペースが隅に寄せられてた感じがした
きっと出来てからキッチンでかすぎ! って思ったと思う
旦那のお母さんの部屋、
凄い孤立ぶりであんなの見せられたら住みたくなくなるよね
ソレが狙いか?

二件目は……考えてる最中は最高に楽しかったんだろうな
一階に素直にベッド置けばいいのに。
収納作れるし、狭くなるけどホテル内装目指せばなんとかなるんじゃないか?
それで二階にちゃぶ台置いて食卓コーナーにすればいいよ。
アクリル柵は麻縄でも巻いて隠しちゃえ。
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:30:58.54 ID:+VqhKcZX0
明日、公衆便所の家見てこようかな
家から近いんだよね
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:32:42.37 ID:ZVZrhCG70
>>598
見てきて!報告頼む。
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:34:20.62 ID:cFfptnBK0
>>598
「トイレかして下さい」と言ってみてね。
601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:36:50.43 ID:ps/joZwj0
>>598
こういう書き込み見ると、テレビで家建てたらいかん、と思う。
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:36:59.65 ID:1IEnMFDd0
「もりのなかでまよいました」とも言ってみて。
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:38:02.76 ID:j3nybbRjP
>>598
土壁削って名前書いてきて
604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:40:01.63 ID:Yhhr4y6Y0
>>596
つ 小藪の家
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:40:20.27 ID:SGhxU/qsO
>>596
自分的には、ブーフーウー家
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:40:21.10 ID:ps/joZwj0
>>603
馬鹿者っ!
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:44:19.68 ID:kuYXxkdv0
1件目は階段が一番の問題だと思う
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:47:41.54 ID:mjcuYbCk0
うちの1000万のやっすい家のが絶対住みやすいわ
609名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:47:53.84 ID:ALl5fzF70
>>603
二軒目にあいあい傘を掘ったカップルは、
幸せになれます、
とか流行るかも。
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:48:17.00 ID:hq7juRU70
ガラスブロックは雨漏りする
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:49:29.11 ID:HCJ62xaP0
冷え性の自分は見てるだけで輿が痛くなったわ
冬に二軒目に暮らしたらと想像すると
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:51:27.17 ID:L/+ttafl0
きのこハウスの洗濯機置場はもしかして外なの?
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:52:29.66 ID:WJtf5qGe0
>>586
なんの儀式だよ((((;゚Д゚))))
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:52:37.35 ID:BvKK7KsZO
>>595
ロビンソン邸は確か
・外観真っ黒
・和風テイスト希望→なぜか風呂と居間が仕切り無し(多分)
・嫁がオブスの日本人ででしゃばり、指図がうるさかった
ロビンソンの憂い顔に涙w
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/09(日) 23:58:07.68 ID:IKeZPjC10
一軒目は実況だとあの変な廊下のせいで日が当たらなくなった
隣家可哀想の嵐だったよ。

二軒目はあの家の配管ってトイレ・フロ・キッチンのが
一つの配管の先から分岐していて、これ同時に使用したら
下水が詰まって逆流するんじゃないかと思ったんだが。
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:00:57.34 ID:nt0sCPTBO
既出かもしれんが、一軒目を見た瞬間、
おぼっちゃまくんに出てきた、極細女の子の家を思い出した。
てか、あんな隙間に建てるって北海道じゃ絶対無理だ。
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:29:38.27 ID:zHr7AZgX0
やべー、建築好きの旦那が2軒目みたいなのに憧れてるw
一週間だけ暮らすならともかく、自宅は勘弁して〜
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:34:56.58 ID:4oMjgX850
広い家の敷地内に、母屋とは別にあえて休息のためのあずまやを建てるなら、
あの家でも良かったかも。
母屋がなくってあずまやだけなんてw
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:38:45.98 ID:fkreXkqZ0
二軒目の寝室(?)はさ、チベットあたりの鳥葬とか、
いけにえを捧げる場所みたいなんだよねw
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:41:45.77 ID:B8msKPo70
2軒目のブロック積み作業が
世界史で習ったピラミッドの奴隷労働のようだったなw

土とか合板とか安そうな材料ばかりだったのに2000万の建築費とは恐れ入った
人件費だけで相当な額だったんだろうね…
621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:48:18.88 ID:AaOrFCol0
その人件費が怪しい印象だったわ。
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:48:50.88 ID:60lUTSS50
>>617
今すぐドリームハウスに電話するんだ
山下さんで是非お願いしたいって言うんだぞ!
スレのみんなは最大級の感謝をすること間違いなしだ
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:54:55.62 ID:v5wSi4rL0
今回の二件目見て、平凡なマンションでも幸せだと思えた。
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:55:06.15 ID:g5ox71JU0
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:56:21.19 ID:RgbMYeLdO
3900万あれば駅近新築マンションで3LDK70u以上の部屋が買えたのに、
なんであんな監獄なんか買っちゃったんだろうなw
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:56:56.62 ID:FY40l8Og0
俺の家の隣、旗竿状の空き地でもうすぐ家が建つ。
一軒目のような家建てられたらと思うだけで心臓がバクバクしたw
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 00:59:24.39 ID:JgsUoInB0
素人も作成を手伝ったブロックなんて不安で住めない
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:02:54.55 ID:9kTovLJy0
一軒目をよくみたらお風呂はお母さんと共同なんだね
だから洗面台が二階にもあったのか…
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:06:06.24 ID:q6XDbqR+0
建築家なら、もっと住む人のこと考えてやってほしい…気の毒すぎた
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:06:07.84 ID:C2XS+gbi0
自分だけの刑務所w
631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:07:46.53 ID:vs2yiRyp0
見損ねたorz再放送いつ?
小藪にそっくりとか言われて奥さん、本当にそっくりでびっくりしたぜ!
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:08:24.28 ID:fkreXkqZ0
>>628
その洗面所から階段上がったところが夫婦の寝室で
しかも扉がないんだよねー。
お母さんにギシアン聞かれそう・・・
633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:16:33.90 ID:unh7sUiSi
奥さん、職業聞かれて「精神科医…」って切り出したときはおお?って思ったのに、セラピストならそう言えばいいのにw
賢く見せたかった?
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:21:09.00 ID:RgbMYeLdO
つくづく思うが夢は夢のままにしておいた方が幸せなんだな。
自分はよくある平凡な形の3LDKの駅近新築分譲マンションに住んでるが、毎日超快適だよ。
平凡って一番住みやすいってことだとこれ見ていつも再確認してるよ。
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:22:12.68 ID:dA3FlYaT0
この手の建築家って何か勘違いしてるわ。
636名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:24:00.11 ID:47dZVfDd0
2件目は事務所スタッフのあずにゃんが可愛かった。
それだけw
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:27:28.62 ID:O48n6dKt0
なんか大丈夫なのこの番組w
いつもまとめサイトとかでしか見てないけど奇抜な家が多すぎる
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:29:32.81 ID:WCDEEzrM0
今日のはあんまり面白くなかったな
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:30:33.59 ID:SjbM54mT0
ある意味トップクラスに面白かったと思うがw
640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:40:34.22 ID:Uh3JEUm30
トイレの家、車で15分ぐらいだったから見てきたよ。
テレビで観るより、実際は大きいんじゃないかと思ってたけど
イメージのまんまだった。家の手前はガレージになってて(屋根は無い)
車が2台止まってた。一台はベンツ。
家の周りは植木が置いてあるだけで殺風景だったな
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:41:17.76 ID:oAF/p1K40
二軒とも本棚ないのな
歯科医とセラピストは本読まんのか
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:43:13.57 ID:NnOp6GMI0
鳶の人が気の毒だった。
他の現場がさばけないから、人員引き上げられて一人になったんだろう。
関係ないのにセックス台の天板運ばされた設備屋、今後絶対役に立たない経験を積まされた建築見習い&学生、
作業員泣かせな現場w

あとメタルラックの下段に金魚、上にテレビ。湿気で壊れそう。もしくは余震で落下したかも。
嫁は自身のカウンセリングが必要なんじゃない?
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:50:05.66 ID:4oMjgX850
>>632
あの植物性眼鏡夫婦は、枯葉が囁き合うようなエッチしてそうだから、
母親の安眠は保証済み
644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 01:50:37.42 ID:p/FAfioi0
1件目の梁の金具の失敗がひどかったな
最初に間違った場所って木材の合わせ目にボルト打ってるじゃん
あんなのボルトの意味無いんだからプロだったらおかしいと思うのが当たり前なのにそのまま打っててアホだろ
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:02:09.41 ID:njsDvzQT0
デザイン重視だとして法律もクリアしていたとしても
生活のために最低限クリアしないといけない要素が
抜け落ちすぎている。

その後の生活、訴訟をするなら精神的なロス
が大きいから単に株などで3900万ロスするより酷いかも
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:04:28.43 ID:7t6rmnhH0
2件とも建築費用当てちゃった
腹だけじゃなくて目も肥えてきたかな?

2件目は事務所の丁稚たちが土こねやらなかったら、3千はいってたはずw
俺はただでくれるってもいらない
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:09:05.32 ID:7t6rmnhH0
>>644
ああいうのが多いので、自分ちを建てるときに現場に通うかどうか迷う
見なけりゃ心配だし、見たら口を出さずにいられないしorz
648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:24:52.52 ID:0T+1uIrh0
>>496
風呂は一階(トイレも有ったがも)、二階の階段側にトイレ。
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:28:39.55 ID:quJuCnTK0
いくら考えても凄すぎる
眠れない
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:34:08.95 ID:9kTovLJy0
>>632
いやあの洗面台は夫婦専用でしょ
トイレは一階にあるしお母さんは一階で完結する
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:34:40.99 ID:O48n6dKt0
視聴者を不眠にさせる家
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:39:02.54 ID:0T+1uIrh0
>>624
くそっ!!
夜中に笑わせるな!!!
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:44:01.76 ID:0T+1uIrh0
>>650
お母さんの部屋、ミニキッチンも有ったね。
玄関独立してたけど、水周りにアクセスするための室内のドアも多分有るんじゃ無いかと思う。
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:46:19.58 ID:9kTovLJy0
>>653
図面を見るとトイレのドアが両側から開くみたいだったよ
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:47:28.16 ID:895pXdItO
二軒目は家族が三人でみんな小太りだったら、三匹の子豚ハウスってネーミングで呼べたのに、残念だ
それにしても凄まじい家と嫁だったな
おかげで一軒目の家の印象が薄れてしまって思い出せんw
656名無でいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 02:55:52.04 ID:oRVLSfNv0
あれどうやったっけ一軒目ってなんか芸術家の夫婦かなんかで
珍しい外観の家建てとけばテレビで取り上げられて旗竿地の竿の所
に建ててある二階の部分に絵なんか飾って紹介されちゃったりして
一石二丁なんじゃないのっておもってしまった。
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 03:03:50.95 ID:0T+1uIrh0
>>656
一件目の夫婦は会社員と歯科医だろ。
壁にかけてるのは自転車だったが。
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 03:06:53.35 ID:RgbMYeLdO
一件目はまだ住める家だと思う。
子供が生まれたら、一階を夫婦の寝室にし、子供部屋をロフトにすればいい。
姑との同居は子供が理由なら断りやすいし、あの嫁と同居は姑が嫌がりそう。
ただ、ご近所付き合いは無理だね。
近い将来日照権で訴えられそう。
二件目は問題外、あんな家日本人が住む家じゃないな。
旦那が家に帰るのを嫌がり、近々離婚しそう。
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 03:26:05.04 ID:RgbMYeLdO
家って国や地域で色んな建て方や材料があるが、皆古来より先人達がその地域に合わせて考えられてるんだよね。
京都の通り土間も南欧の白壁も暑い夏を少しでも過ごしやすくするために考えられたものだし。
中東の土の家も建築材料の石や木がないのと強烈な暑さを和らげるために考えられたのに、
この現代日本でわざわざ土で作るなんて馬鹿過ぎる、せめてレンガにすればいいのに。
旗竿地も普通は駐車場か、ガーデンにして近所の日照権に配慮するのに、
近所トラブルの火種を作るとはね。
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 03:49:27.75 ID:dxpqWCN50
日照権は違反してなければ問題はない。
建蔽率いっぱいにとにかく建物を作る。都心の旗ざお地ではよくあること。
トラブルにはならない。それより騒音のほうが問題になりやすい。
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 03:53:33.46 ID:I4maktlW0
普通の四角形の土地でも隣との距離はあれぐらいぎりぎりで建てるんだから
旗竿地だからって日照権どうこう言うのはおかしな話だな
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 04:16:48.61 ID:dxpqWCN50
旗竿地は東西南北が囲まれるため隣接する家が設置した塀が
実測すると敷地を越えていたりすると問題になる。
裁判して撤去させようとしても相手の家が実際に撤去するまでに時間がかかるし、それまで家を建てられないなど実害が大きい。
日照権なんて法律に違反してなければ都心ならお互い様。
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 04:42:27.53 ID:FFiOgEZLO
ドリームハウスの日は目がさえてしまう。
二軒目、周りに木を植えたらキノコの家感が出てマシに見えたかも。

しかし不自然な位質素な家具を見ると、実は住まないで売り目的なのかなとか。
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 04:58:54.19 ID:8AjF++Nc0
>>640
トイレ借りてこいよ
ここって公衆トイレですよね?って
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 05:11:42.48 ID:v9bjzOkc0
俺は家に芸術は求めないな。
こういうのを見ると、特に実用性最重視になってしまう。

使い勝手が抜群によく、土地を最大限有効利用し、尚且つ
心の底から安らげるような平凡な作りでいい。

石の家が一階建てだったことに衝撃を覚えた。まるで原始人の家のよう。
真っ白な壁と真っ白な床の部屋で、大きな窓を開けると爽やかな風が流れ込み
木漏れ日が差し込むような心地良い空間でゆったりとソファに座って読書したくなりそう。
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 05:32:53.75 ID:g1uewk1j0
足クサ家族だったら、家の中凄い匂いになりそうだ
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 05:52:15.58 ID:g1uewk1j0
何コレ珍百景!
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 06:00:13.53 ID:AIWE5TxN0
>>666
隣家に迷惑ハウスも公衆便所ハウスもキッチン使っただけで家全体が臭くなる仕様です
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 06:06:00.81 ID:y/PWWATC0
毎回面白い家を建ててほしいw
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 06:09:22.98 ID:pIlUsweh0
あんなに時間かけて苦労して作った結果があれか。
ブロック作りを手伝ってくれた同僚すら招くことができないのでは。

建築家ってバカばっか。
あの妻はいまでも建築家山下氏のファンでいるのかな。
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 06:22:48.32 ID:sE5k9fQ00
きのこハウスの妻、後悔して自殺しちゃったり
しないだろうな・・・?
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 06:38:28.08 ID:6O2EWIdX0
9時ぐらいに寝落ちして、二軒目見れなかったが
過去ログたどるとすげー家になってるなww
これはワーストランキングベスト3に入るww
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 07:08:14.69 ID:4mwJ4qSZ0
「第18回空間デザインコンペティションにて最優秀賞を受賞」
これだけで嫁は満足なんじゃね?
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 07:12:00.15 ID:7S9eQKwDO
嫁はしらんがお姉ちゃんは満足らしい
ツイッター chihiro_segaw
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 07:33:15.82 ID:7VbbwoVy0
でも最後に勝つのはレンガの家なんだぜ
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 07:45:09.61 ID:6O2EWIdX0
そもそも隣が焼肉屋+眼の前幹線道路って時点で、どんないい家でも嫌だな俺は。
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 07:54:35.40 ID:zRExAZgmO
>>671
怪しい建築家セシウムさんに入信しているから大丈夫w
危ないのは夫の方だろう
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 07:57:19.25 ID:pAmKrbnZ0
>>675
三匹の子豚かよw
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 08:02:11.43 ID:1S3UDHgC0
公衆便所の茸の笠が大きすぎて、上の方に使った採光のためのガラス意味なくね?
レンガの継ぎの部分の計算もしてなかったし、本当はレンガ足りなくなってガラス使ったんじゃね?
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 08:04:00.92 ID:E/rODjeQ0
>>655
一軒目は逆L字テトリス家
メガネ夫婦
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 08:15:36.98 ID:7qwc6x1n0
悪銭身につかず
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:02:29.08 ID:tEnQydhh0
やっぱり昨夜からコメが盛り上がってるな(笑)。
俺の知ってる某観光地の駐車場脇にある案内所がこんな感じのだ。
幹線道路沿いのお店の間にあるんだろ?この家。もう出来てるかもしれないが、
まだなら、早急に歩道と敷地の境界に塀や植え込み作った方が良いと思う。
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:06:26.08 ID:RgbMYeLdO
家関連の番組が好きでよく見てるが、年配のわりと裕福な夫婦や子供にまともな名前をつけてる夫婦、親と同居してる家族
片方が外国人の夫婦は感じのいい家が多い気がする。
若い夫婦や子供にDQN名をつけてる夫婦、建築家の夫婦はとんでもない家に済んでることが多い。
きっとストッパーがいなくて暴走したり、まちがった個性や芸術に走った結果があれじゃないかな。
あのキノコハウスの夫婦が平凡の良さに気が付くのはいつなんだろう。
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:14:23.27 ID:x5DD4lEI0
二軒目は何故か峰竜太の家を思い出した。
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:19:52.49 ID:tEnQydhh0
建築関係板でドリームハウスが無くなってたからここで。

外は変形レンガ積みだとして、中はどうしきるんだろう?と思ってたらアレだからなぁ。
現代建築設計の世界では、『"個室"ってのは削除すべき無駄存在』って概念が確立しちゃったのか?

"土"にこだわるなら、普通形状のレンガで洋館作りにしたら良いものが出来た気がする。
レンガ組成や組み上げ方を企業とタイアップすれば、研究の成果を生かせた上に、番組やスポンサー的にも美味しかっただろうに。
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:23:20.50 ID:8K827CNh0
>>683
夫は気付いてるだろ
問題は妻だ
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:28:31.09 ID:YajJirFr0
ドリームハウス見た後ハウスメーカーのHP見に行っちゃった
普通っていいね
688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:49:30.59 ID:dSArkhI90
いやあ、二軒目

本物のキチガイハウスだったな
もう、気が触れたように笑いながら見てたよw

細かいことだけど、一軒目も二軒目も、風呂がガラス張りってどうなのよ?
ま、いいけど
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 09:59:09.46 ID:7iJKVSCc0
とんでもハウスぶりは健在だが、いかんせん施主の個性が薄すぎる
葉山級のクリーチャーをキャスティングしてくれよ
690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:02:24.40 ID:eNFi3NizP
2軒目
・キッチンが個性的
・目立つ珍しい家
・度肝を抜かれるような外観
・山下さんの作品に住みたい

なんだ、希望通りじゃん。
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:02:29.43 ID:0T+1uIrh0
有名建築家の家ってのは、住む方が我慢して住むってのが当たり前になってるのが怖いな。
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:05:26.59 ID:4oMjgX850
安藤忠雄が、私の家に住むにはある程度の我慢が必要とかなんとか言ってた記憶が。
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:05:35.00 ID:sLf7PyQD0
レンガ?土の家を見て
うちの娘が「三匹の子豚のおうち」といってた。
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:14:18.53 ID:sm1oLR8+0
このまえの狭山のマッドな施主の時には、みんながフルボッコにしてて勢いがあったけど

今回はるかにぶっとんでる二軒目については
度肝を抜かれて、コメントすらないようなw

イヤー、朝からすごいもの見たわ
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:14:59.85 ID:3VEjUsYL0
土の家の屋根は鉄骨切っちゃって大丈夫なん?
ちゃんとはまってるの?
台風とか竜巻、突風で飛んで行きそうで心配だ。
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:15:28.14 ID:1kB2KydO0
安藤の賃貸マンションも、地元では身体壊して住民が出て行くので有名。
普通の家が一番だね。
697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:18:42.39 ID:3hyLT51h0
2軒目は別荘なら良さそうだけど、本宅だとちょっとキツイ。
でもすさまじく斬新でエンタ性は高い。
階段下収納とか、可動式椅子だとかやってるビフォーと違って豪快でいい。

いくら企画でも1軒目みたいに自分だけ採光と騒いで
周囲を日陰にするはた迷惑なのはやめてほしいが。
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:26:26.23 ID:T5E0GsNM0
2軒目家、うちの田舎だったら毎日井戸端会議で話題にされて、村八分になるわ。
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:29:33.31 ID:1kB2KydO0
>>698
うわ最低
700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:31:04.84 ID:+57Tn0inO
ドリームハウスってビフォーアフターと異なって、施主と建築家が納得いくまで話し合い出来るよね。
毎回 トンデモハウスで楽しませて貰うけど、施主の自己責任だよね。
今回の山下保博氏の他の作品見たけど、好みによるが、そんなぶっ飛びハウスでもなかった。
だから今回のキノコハウスは奥さんだろうね。
あの寝室www収納もw靴の収納も兼ねますwヒドイ
家具のセンスも無いが、只の馬鹿と言うか、作品に住みたいだけだろうね。
だから 建築家に実験として建てられた感じがした。
もう祭壇寝室は無いよwww
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:31:30.45 ID:cDgaecvq0
>>698
それはオマイの田舎の方がオカシイ。

まあ幹線道路沿いだし、表札の代わりにナントカデザイン事務所みたいな看板付けておけば、奇抜な外観でもごまかせそうだ。
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:33:48.04 ID:QKmejLrr0
2軒目のロフトスペース 子供が出来たら絶対落ちる
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:35:26.55 ID:cDgaecvq0
>>700
奥さん、建築家に丸め込まれたみたいなコト言ってたから、ありゃ建築家の暴走だろ。最初は土の家は反対だったみたいだし。
「これは作品だから」とか言われたら、口も出しづらいんじゃないか?

まあ「寝室は鳥葬の祭壇みたいな感じで
お願いします」とか注文付けてたら目も当てられないが。
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:38:10.46 ID:RqGf9JU7O
>>702
あの低さじゃ大人でも落ちかねない
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:38:56.65 ID:1kB2KydO0
駐車スペースもあるんだから、落ち着いたら改装してカフェだね。内装は別建築家に頼んだ方がいい。
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:40:38.67 ID:4oMjgX850
落ちたらそのままミイラにしてあの祭壇に祀っておきます。
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:40:56.20 ID:sm1oLR8+0
一軒目もそれなりに問題があるのに

二軒目のインパクトですっかり話題にも上らず、だな
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:41:08.04 ID:fkreXkqZ0
建築家:土はくるよ
キチガイ嫁:そっかー

今週の迷言
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:45:11.52 ID:QKmejLrr0
二軒目 数年後「やっぱり普通の家が良かった」で夫婦喧嘩が始まり離婚するかも
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:46:41.61 ID:1kB2KydO0
金持ちなら安全な二軒目いくんじゃないかな。
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:47:19.03 ID:sm1oLR8+0
二軒目、手をつないで出て来てたよね
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:48:37.88 ID:YDTFdcnj0
2軒目

普通の材料でつくれば、500万で出来るだろうね
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:52:04.57 ID:E/rODjeQ0
>>690
あのキノコ頭の嫁が満足しているなら無問題w

あまりの奇抜さに実況の手が止まったけどなー
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:53:46.15 ID:sm1oLR8+0
チャネラーを黙らせるほどの建築>>713



すげーw
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:54:55.45 ID:3hyLT51h0
凝ったデザイナーズハウスに住んでる友人が今リフォームのため
現在普通のマンションに仮住まいしてるが、
このまま住み続けたいぐらい快適だとこぼしてるw
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 10:56:25.14 ID:sm1oLR8+0
ショウコお姉さんの、スプーの絵をみて泣き出した子供くらいの威力があったのかもな>>713の実況停止
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:04:18.30 ID:uTMzYEBj0
2軒目の建築家のHPに繋がりにくいんだが、アクセス殺到してんのか
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:04:52.41 ID:FcwY3wxtO
>>693
多くの大人が同じこと思ったはず

自分もだw
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:05:19.69 ID:unh7sUiSi
>>713
>>690
>あのキノコ頭の嫁が満足しているなら無問題w

あぁ、あの家の形は嫁さんから着想したか
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:07:14.22 ID:1kB2KydO0
>>717
所謂顔を見てみたいってのかも。
他人事ながら、文句言いたくなる酷さ。
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:08:23.25 ID:+57Tn0inO
>>705
それは今後ビフォーアフターじゃないかw
で殺風景な庭に廃材のスタイリスト
内装に今話題の川口とし子が!!
見たい、是非見たいかも。
とりあえず玄関はアルミサッシになりますね。
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:10:41.73 ID:895pXdItO
一軒目は予告で極薄ハウスだと煽るから期待して見たら、この手の番組では特に珍しくも無い旗竿地に立つ家で、俺としては騙された感が強いな
まぁでも12〜13メートルの廊下って、よくよく考えたらとんでもないけど、全ては二軒目の強烈なインパクトによって吹き飛んだわ
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:12:06.00 ID:eNFi3NizP
>>720
施主大満足の家に他人が文句言うことも無いのでは?
724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:14:58.14 ID:1kB2KydO0
>>723
もちろんそうだよ。
ただ、あまりにもモヤモヤするからこのスレに君も来たのではないのかな
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:16:32.01 ID:eNFi3NizP
>>724
まあね
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:18:16.69 ID:fkreXkqZ0
嫁はセラピストらしいが、どこかのクリニックに所属してないの?
HPとかにドヤ顔で出てそうだ。
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:29:07.06 ID:E/rODjeQ0
>>717
見てきた
泣け、た感動した( ;∀;)イイハナシダナ-

松崎しげるが「思い切った甲斐がありましたね〜」
みたいなナレーションにも激しく同意出来た昨夜は楽しかったよw
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:34:07.42 ID:jQCn1Tz20
最初の基礎工事から不安になる家。一年近くかかけて手間ひま労力かけてあの結果で2000万はないなあ。。
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:35:01.72 ID:sm1oLR8+0
もしかしたら、二軒目の夫婦がここに書き込みしてたりしてな
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:38:36.19 ID:XBvfa0hX0
2軒目は壁凄い格好いい感じで出来たのに何でこんなキノコみたいな屋根にしたんだろ
おまけに何でここまでこだわった結果家具にメタルラック置いてあるのかがもやもやする
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:39:06.01 ID:sMdDx1Zz0
作品の中で生活できるなんて素晴らしいと思う。
機能性利便性は初めから求めてないし、その点ばかり言うここの住民は心が貧しい。
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:39:31.66 ID:uTMzYEBj0
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:44:00.43 ID:sm1oLR8+0
延々と、学生にまでレンガ造りをさせたり
そもそも素人が作ったレンガで家を造ったり
そんなこんなで11ヶ月もかかったり
2000万円もかかったり
あれだけ土地があったのに、建坪が50平米くらいだったり
空調もなければ窓もない
寝る所は、生け贄台

なにからなにまでモヤモヤする
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:48:33.63 ID:XBvfa0hX0
あくまで作品だからな
世界初の試みだし居住性は二の次だろ
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:53:52.03 ID:6O2EWIdX0
いくら公務員とセラピストでも、3900万円はドブに捨てて笑っていられる金額じゃないと思うが…
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 11:54:44.67 ID:895pXdItO




小薮キノコさん降臨中




737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:01:51.64 ID:1kB2KydO0
世界初では無いと思う。レンガ住宅としては一般的。高温多湿、しかも寒冷という日本では初。
738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:04:34.66 ID:jQCn1Tz20
>>731
でも、生活しづらかったら意味ないでしょ。
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:05:11.61 ID:4oMjgX850
まああれだ、ビッグダディとか大家族ものとかと一緒だ。
普通じゃなくて頭おかしくてキテレツなものをテレビで見て、
あー俺らは普通で良かったと視聴者を満足させる、そう言う番組にますますなっていったってことだよな。
少なくとも、こんな素敵な家に住んでみたい!って思う番組じゃないw

740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:06:22.90 ID:jQCn1Tz20
うちの家族は松崎さんのナレーションが駄目みたい。
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:07:21.64 ID:XBvfa0hX0
>>737
HPに「世界初!日干しレンガで出来た土の家」って書いてあるよ
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:07:40.70 ID:KtrIUuB80
>>740
俺も駄目だな
昔、彼の尊大な態度見たことあるから
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:07:48.51 ID:zRExAZgmO
TXにありましたよおまえら

完成!ドリームハウス こんな家見たことないSP★13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318175298/l50
744名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:07:59.54 ID:EAHjdGohO
でも完成したとき奥さんより旦那さんの方が満足してる感じの話し方に見えたな

奥さん「狭い感じが気に入ってる」って…
先生に頼んで良かったとか一切言わなかったしなぁ
745名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:08:15.97 ID:pdAg/fYY0
動画無いの?
「土の家」がものすごく見たいんだけどw
746名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:09:29.90 ID:1kB2KydO0
この番組のコンセプトは、普通の人が土地を買い、建築家に交渉し、施工中の問題をクリアし、どう家を建てるかが大事だった筈。笑う番組や建築家サービス番組では駄目だよ。
747名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:09:40.25 ID:7Fj5NHhK0
>>731
大好きな絵の中に、閉じ込められった〜
748名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:11:50.53 ID:zRExAZgmO
>>740
しげるナレーションは完成した後の抑え目ナレが苦手だなぁ
わざとらしい感じで
谷啓さんが居てくれたらな・・・
749名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:13:48.64 ID:jQCn1Tz20
最近はクセのある喋りをわざとするナレーションがあちこち大杉。
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:14:19.91 ID:94dP10Xy0
>>731
まぁ居住性よりおかしなプライド最優先できる人はキノコ公衆便所に住めばいいんじゃない?
そのプライドがいつまで持つか…あの夫婦、一生あそこに住むなら拍手喝采する
751名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:18:32.69 ID:D5RZoOJm0
2件目の嫁
顔は小藪だけど身体が妙にエロかった
752名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:23:25.80 ID:+XwGtn5jO
2軒目結構良いと思った。勿論住みたくはないが…蔦はわせて草屋根にして庭いじったらカフェに良さそう。
753名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:29:07.08 ID:jQCn1Tz20
>>752
それってムーミンの家じゃない?
いまブームの北欧っぽい店にするとか?
754名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:31:05.85 ID:xtf5eP/o0
料理しながらでも相手の存在を感じられる!?
あれなら当たり前だ

見栄はほどほどに
755名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:32:32.20 ID:jQCn1Tz20
www.tabi2ikitai.com/japan/j1119a/a01001.html

ムーミンの家?
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:35:55.38 ID:895pXdItO
>>749
アナゴさんの中の人の事ですね?わかります
757名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:37:55.48 ID:+XwGtn5jO
>>753ムーミンか、絵本屋さんでもいいな

しかしアート作品に住みたいなら家具にも金かけろよな、作品が未完成だ
758名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:42:03.46 ID:q6XDbqR+0
カフェにいいかもしれないけど
あの祭壇で行われていたことがお茶飲みながら頭をよぎってしまうってことよね
759名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:42:13.81 ID:a8x0r/CEO
ていうか、1kてw
760名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:48:25.34 ID:jQCn1Tz20
祭壇はステージにして、ギターでボサノヴァとか。
761名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:48:56.68 ID:+XwGtn5jO
そういえば最初にマンションが手狭になったから新築考えたってナレってたよな…
なのにワンルーム
762名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:53:04.84 ID:drTohW830
2軒目なんだけど、完成訪問を見るに
まだ実際には住んでない様に見えた
多分、出来栄えに満足せず業者と係争中、もしくは夫婦で揉めている
それで家具も調度品も無くあんなやっつけラックだけだったんじゃないかな
玄関にはインタフォンも無かったし、クローゼットも未成だったし
局から「これだけ時間とカネかけたんだから頼みますよぅ」と懇願されて
満足したような演技をさせられたんじゃないかな?
763名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:53:32.11 ID:hosQB2z10
>>732
なにこれ?
住居じゃないよね?
764名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:54:25.17 ID:jQCn1Tz20
>>755
本当にムーミンの家みたい。キノコの形とか。
765名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:58:01.89 ID:bbifoK070
>>762
あれセカンドハウスじゃないのかな?
多分まだ2LDKアパートに住んでると思う
別荘としてならいいけどあんな家に何十年も住むなんて不可能だよ
大金ドブに捨てたようなもんだね
766名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 12:59:50.59 ID:sgeohGKBO
一軒目、二軒目共にモヤモヤし過ぎて頭が痛いw
早く忘れたい
767名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:07:06.05 ID:4oMjgX850
敷地の砂利部分を全部土にして、
でっかい木で埋め尽くして森みたいにしたら、
あの外観もちょっとは救われるかも。
中身はもうどうしようもないがw
768名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:08:14.15 ID:FrHg/es30
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/T_zu.htm

洗面台とかないの?
風呂入るとき、トイレで服脱ぐの?
収納スペース少なすぎじゃない?
769名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:08:41.46 ID:M4LLOzf90
>>765
2LDKアパート住まいが、4000万でセカンドハウスは建てんだろw
人件費の異様なケチり方といい、謝礼目当てのTV出演といい、
本気で住むつもりだったんだと思うよ。
その上で>>762の線が濃厚かと・・・
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:12:15.44 ID:895pXdItO
そう言えば俺んちの近所に風船屋ってのがあるんだけど、何の変哲もない、それこそプレハブに毛の生えたような建物で営業してんだよな

二軒目のカリ首ハウスみたいに斬新な建物なら、もっと人目を惹き付けて繁盛するるだろうに
771名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:13:14.08 ID:sm1oLR8+0
>>758
あそこには回転ベッドをのっけるのが一番似合ってるかも
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:17:57.08 ID:+XwGtn5jO
1軒目も2軒目も若い夫婦なのに子ども部屋ないよな
祭壇ではいたしてないと思われ
773名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:22:37.18 ID:1kB2KydO0
>>732
家? 塀じゃないの?
この建築家、どんどん嫌いになってきた。
774名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:26:17.04 ID:KtrIUuB80
2軒目は、ビフォアアフターの廃材の匠にあの土を
リサイクルして、新しい庭園にしてもらえ
775名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:26:48.97 ID:oAF/p1K40
>>760
Black Sabbathがいい〜w
776名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:28:09.93 ID:sm1oLR8+0
二軒目は、なにか人の大切な所を、ぐにゅっと破壊する力を持ってるな
777名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:37:13.18 ID:q6XDbqR+0
あと69個?だったかのLEDランプの照明ってどうなの?
取り換えるの大変じゃないの?
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:40:09.04 ID:RgbMYeLdO
なんか二軒目は星新一や世にも奇妙な物語に出てきそうな顛末だったな。
長年憧れてきた建築家に家を建ててもらうために頑張って貯金し、依頼するが、
完成したのはくつろぐ場所も収納もないとんでもハウス。
仲良かった夫ともケンカが絶えなくなり、近所から好奇の視線に晒される。
その頃、建築家はセミナーでどや顔で芸術作品を発表し、世界中からその作品に対して賞賛されるのだった…。
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 13:41:25.57 ID:ErltmNi40
売れば土地代は帰ってくるけど
作品だから壊せないし、買う人限定するな
780名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:10:54.41 ID:r3yZeGXWO
二軒ともそれぞれに衝撃的でなかなか寝付けなかった。いろいろ考えた結果、小薮家は、児童館か託児所にすればいいと思う。待機児童が問題化されているし、あの外観と内装なら見た目重視のママたちにも好評だと思う。以上。
781名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:14:52.27 ID:IFXYy0AJ0
2軒目は建築が酷いように思われるけど、さすがにあそこまで奇抜な家だと施主の希望でああなったんだよね
782名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:15:41.64 ID:IFXYy0AJ0
>>781
建築じゃなくて建築家でした
783名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:16:43.30 ID:+57Tn0inO
>>731
施主でも来てたのかい?
「作品の中で生活できるから、機能性利便性は初めから求めてない」かぁ。
だとすると、あの靴収納も、未使用の靴だとデザイン的に美しいが、履き古した靴が並ぶと生活感は出てしまう。
家具もツールもトータルでデザイン的でないと作品に住む、住人も作品に溶け込む生活は無理だよね。
本当に生活する家では無いよ。ショップだよ。
あの洗面は飛行機のトイレで歯磨きしたのを思い出したorz
784名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:17:49.90 ID:gegBaCSZ0
2件とも風呂丸見えだったよな

娘ができたらわざとトイレ行って娘の成長見守るしかないだろあれは
785名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:18:39.29 ID:p/FAfioi0
住宅雑誌にはあの家が設計者の作品として何度か紹介されるんだろうな
786名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:18:58.77 ID:BBr+WyVU0
>>780
さらっと小薮家言うなw
787名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:26:59.37 ID:sm1oLR8+0
>>780
二階から落ちるから、子供相手じゃきついかも
788名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:46:55.41 ID:V80eCIa70
二軒目、あの家に住むために旦那は服とか相当捨てたって言ってたな。

憧れの建築家の作品に住むためなら、そこまでしなきゃならんのか。
オレは絶対に嫌だが、住みたい人には我慢してでもその価値が有るんだろうね。(まあかあそこまでのトンデモハウスになるとは思わなかったかも知れんが)
789名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 14:58:12.49 ID:mGyp/UFf0
過去のDQNハウスが束になってかかっても
キノコハウスには勝てない。
こんな破壊力のある家を設計した偉大な山下先生
これからも番組で活躍して下さい。
期待していますよ。
790名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:02:18.83 ID:Sr4wlZTj0
自分では絶対に住みたくないけど見てるぶんには面白かったわw
791名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:11:12.74 ID:sm1oLR8+0
二軒目は面白かったっていうか、見てて、気がおかしくなったかのごとくに、火のついたように笑えたよ

人間の大事な所を、ぐにゅってつぶすような、なにか
そういうマイナスな建築だわ、アレ

あの、二階のアクリル棒
目を疑ったな(笑)
792名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:23:37.25 ID:1S3UDHgC0
>>780
公衆便所託児所なんてママうけするわけ無いだろ
793名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:28:54.22 ID:II7DFtm10
処刑前に幽閉されてるような気になる。精神を病みそうな内部だ。
夫婦仲が悪くならないことを祈るばかり。
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:31:41.21 ID:p/FAfioi0
幽閉といえば一件目の母親用の部屋は閉塞感で気が滅入りそうな部屋だったな
795名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:33:04.69 ID:LyMqqCyM0
アクリル棒、あとから慌てて付け足したみたいだったw
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:33:36.18 ID:hRtAWwoQP
施主ではないけど、
よく人の家に対してそこまで悪意を持って書けるよなあ。
あの人に何かされたわけでは無いんだろ?

あらためて人の悪意って怖いと思った。
797名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:34:48.16 ID:cjy9ZYdM0
>>777
LEDは、玉切れなしで数万時間の点灯だから
あんだけ数あると不良品もあってきれるのもあるだろうけど

あの家は、あの壁の上のLEDは、たんなる飾りじゃなくて
普段の証明もあの間接照明なんだっけ
そういえば、普通の証明は、ついてなかったのかな

あの細い窓は、一応、開くんだろうな
せめてあけたところでも撮影してくれないと、閉め殺しかとおもっちゃうし
あの程度のまどでも両側空ければ、一応、換気には、十分だが
798名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:34:50.39 ID:SiNrkdIg0
2件目に関しては建築士がクズだと思う
799名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:35:23.76 ID:4oMjgX850
>>779
なわけない。
やっぱり気に入らなかったと
サッサと壊してくれたら爽快なんだがw
800名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:42:35.93 ID:zRUtXxD90
2件目、2000万円のワンルームと考えると、すげえ高いな
そんなに外観が奇抜なのがよかったとは、価値観は人それぞれだなあ
施主さんが本当に満足してるんだったら、それはそれでいいけど、自分は住みたくない
801名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:49:48.73 ID:895pXdItO
>>796
単なるやじ馬根性や好奇心から番組を見た上での、忌憚の無い率直な感想がほとんどだと思うんだがなぁ
それを悪意と受けとるのは流石に了見が狭すぎる
802名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:51:27.46 ID:iMlA780D0
>>779
小さいからそのままどっかの公園に運べるんじゃね?
重くても耐震強度クリアしてれば平気だろうし
803名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:53:03.91 ID:sm1oLR8+0
いや、この場合、忌憚のない率直な感想こそ、外形的には剥き出しの悪意にしかならんのかも(笑)
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 15:56:05.55 ID:eXG+3j5X0
施主じゃなくて、ナルシスト建築家の外道っぷりに驚いてるだけ。
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:03:58.15 ID:NCiYqKpwP
「土は来るよ」って珪藻土とかでもう来てるんじゃない?
806名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:07:02.21 ID:7iJKVSCc0
施主がひどかったのは前回の葉山くらいだろ
それ以外は建築家の独りよがりのオナニーハウス
土の家のオナニーぶりは過去最高潮のエクスタシー
807名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:12:03.47 ID:SiNrkdIg0
別にオナニーハウスでいいんだよ
芸術ってそんなもんだから
でもダサいからどうしようもない
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:13:13.75 ID:E/rODjeQ0
>>788
服を捨てたって言ってたねー

しかし祭壇の下にキッチンとか、煙いなwww
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:16:21.95 ID:0U67TEj90
前回のスペシャル 

1.ソープランド
2.夏暑くて冬寒い上から目線夫婦の家(太陽光w)

今回のスペシャル

1.店舗(隠れ家のまずい店)
2.公衆便所

完全に狙ってるだろ。ありえねー
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:16:52.23 ID:xZseCOux0
実際に見に行くと想像以上に小さいんだろうなぁ
ドリームハウスって庭の手入れしてくれないから余計しょぼく見える
高い木に囲まれていたら外観は多少マシになりそうだけど山奥の休憩所っぽくなって
811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:17:00.95 ID:9zbLlmGy0
今まで放送された分短縮版じゃなくフル版で全部みたい
しかし3時間SPとかあるから再放送は絶望的だな
812デジ:2011/10/10(月) 16:18:13.32 ID:7S9eQKwDO
ふと思ったんだけど、土をブロックにしないで枠を作ってセメントみたいに全部一体整形したら一年も掛からずもっと広い家作れたんじゃないのか?
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:18:51.73 ID:Lva487hd0
2件目は素直にトイレかダフメにしちゃえ
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:20:18.37 ID:7iJKVSCc0
>>807
自分の金なら何やってもいいけど
人の金でオナニーハウスはまずいでしょ
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:21:39.06 ID:pVVnK+hh0
>>796
施主がほんとうに満足してるならよいがそんなふうに見えない。
嫁がああいう人だから建築家に押し切られてそう思い込むしかない状況に感じる。
酷いのはあの建築家で現実にあの家に住む施主が憐れとしか・・。
>>762
いろいろと想像できるよね。
実況スレで近所の人の情報あったから後日談とかあるかも。
あんな家に長く住みたくない。
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:22:31.16 ID:bilHbRhd0
料理しない、小薮顔、山下狂の奥さんの魅力を旦那に聞きたい
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:23:19.90 ID:75pyCZub0
>>812

明らかにその方が安く早く丈夫で住みやすい家が出来てたと
思う。
まあ、オナニー丸出しのデザイナーズハウスなんぞに実用性
を求めちゃ駄目だな。
普通の量産型工芸品が一番使いやすい。
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:23:51.90 ID:0U67TEj90
本人たちはいつ気がつくの?
気がつかないで幸せなままなのかどうか知りたい。
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:24:23.41 ID:U5dWq2uO0
2軒目どうしても気になるんだけど、壁にコンセントやスイッチの類ってあったの?
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:27:20.36 ID:KtrIUuB80
この番組の再放送ってあるの?
BSジャパンでやってくれないかなあ
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:29:44.44 ID:36/bONSa0
>>818
本人たちがネットで検索かけない事を願うw
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:30:42.30 ID:hRtAWwoQP
>>801
>「〜がほとんど」

そうかい?
家屋どころか、施主の人格(容姿など)まで貶してる書き込みのほうが多いと思うけど。
どこを読んでるの?
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:32:11.87 ID:J8sFjIxe0
>>819
内部の配線はこれからじゃないかな
構造的にむき出し配線になりそうだし、見た目的に悪いから放送後に回されたんじゃ…
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:32:24.10 ID:plK/+T2/0
>>817
デザイナーズハウスでも使い勝手まで計算されたのもあるぞ
おうち紹介系の番組でも、個性内容ともに良く出来た家は多い
4000万じゃ建たないかもだが

建築家になれたからといってセンスがあるとは限らない
どこのデザイン業界でもそうだけど
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:34:10.91 ID:S//6th430
二軒目のオクサンはなかなかハァハァしたい感じでした
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:35:44.52 ID:0U67TEj90
日本人の個性ってこんなに“アレ”なのかなあっておもう
デザイナーとか言うけどぜんぜんセンスないし
一軒目なんて基本的にあの内装は店舗でしょ。
店舗。

分かる?

人がすむんじゃなくて人が飯を食べに来る場所

どうして床がタイルなんだよw
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:37:05.54 ID:BBr+WyVU0
録画を見直したら、とりあえずキッチン上の換気扇と、バスルームからの排気は壁まで
ダクトがつながっているようで、そこは一安心したよ
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:37:40.61 ID:J8sFjIxe0
まぁ「作品に住みたい!!普通の家なんてヤダ!」って希望だから居住性も利便も全部犠牲にして良かった…んだろうな…(施主的には)

個人的に気になったのがあの日干しレンガの強度
何十年も持つのかいな
829名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:39:12.81 ID:jvbM1J2d0
>>820
うちは田舎だから越境受信したテレ東系と地元局で2回見れるけど
地元局で放送される、フル版が2時間以上のやつは2時間にカットされる
この前の外科医のやつもカットされてたし
830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:42:29.86 ID:KtrIUuB80
>>829
そうですか
西日本だから、ないのかな
831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:43:06.58 ID:1tUU9+ZG0
11 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:33:26 ID:X9AAYVnc
テレひがしさん、昨日の土の家話題になってますね!

12 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:36:03 ID:BKyzSDwc
|дT) へ?知らない。

13 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:40:03 ID:88KpblnI
どりーむはうす

14 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:42:15 ID:mVvA5t8Y
ピュアな心の持ち主しか見えない家か

15 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:44:00 ID:wAcpuNPU
アフィ2chまとめブログ系なんかはこぞって取り上げるっぽいね

16 名前:仮暮らしのマスター[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:44:04 ID:w9Vqz5PA
これ?
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html

17 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 08:46:27 ID:BKyzSDwc
|;∀T) ま…まあ家主も図面見て施工にOK出したんだしさ。
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:44:54.14 ID:0U67TEj90
過去のやつ見てみたんだけど

最初からドリームハウスっておかしな家ばかりなんだね。
土地がまともでもなんかわけの分からんこだわりでどんどん
ゆがんでいく・・・。

たとえば冬超寒そうな家とか
間取りがおかしい(122坪あって部屋が3畳とか)
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:46:50.21 ID:b750ZAys0
1件目は両隣が可哀想www
あんな道路にしか出来ない土地にあんな高いの建てちゃってwww
隣の窓をスッポリ隠しちゃってさ
あれでいいのかよw
せめて通路のとこは1Fにして両隣に配慮してやれよ
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:48:05.22 ID:jvbM1J2d0
>>830
いや、うちも西日本だけど特殊な環境なのかも
県境近くでテレ東系の電波も完全受信出来るし。
でも、再放送は基本的にはいつあるかわからないから
レコーダーの自動予約設定で「ドリームハウス」と入れて
底引き網みたいに全部録画してる
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:48:08.65 ID:0U67TEj90
完全に陰になってたぞ 両隣はw
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:50:59.01 ID:p/FAfioi0
>>833
俺もそう思った
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:52:12.15 ID:0T+1uIrh0
>>816
身体がエロい。
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:52:54.98 ID:sdzTZkNG0
>>828
あの信者嫁すら最初、日干しレンガ嫌がっていたよね
陶器みて納得って意味不明だし
セメント作った余りで建築資材のプロでもない奴が作った日干しレンガなんて危なっかしくてしようがない
祭壇はコンクリで出来てるから多少丈夫かもしれないけど、屋根落ちてきそうで怖いわ
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 16:53:40.90 ID:zRUtXxD90
>>837
熟女好きだろ?
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:08:41.23 ID:3sY0BqWG0
一軒目
よさそうに見えたが旗竿上のクローゼットが完全に死んでいた。
階段下の母の部屋は熱くて寒い。

二軒目
家はどうでもいい。
旦那が気の毒。
不細工でマジキチで家事もしない嫁とは今すぐ離婚してくれ。
万が一子供でもできたら一生地獄だど。
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:13:18.32 ID:iz5TWsQC0
一軒目
迷惑ハウス

二軒目
建築家のセンスなしオナニーハウス
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:17:27.36 ID:0U67TEj90
週刊誌ネタになる可能性が出てきたな。
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:21:00.57 ID:xAF5sQU70
今まで放送されたものがDVD化したら絶対に買う!!
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:30:00.33 ID:GiGj+O9O0
今回の二軒見たらやっぱり家くらいは普通でいいやと思った
845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:30:02.87 ID:YajJirFr0
きのこハウス、一人で暮らすなら一年くらい暮らしてみたい家だなあ

しかし写真とか見返してて、きのこハウスはいっそ、
ごちゃっと物を詰め込んだ方が良い様な気がしてきた
がらんどうだからこそ牢獄感が増すので、
ごちゃごちゃ物詰め込んで隠れ家秘密基地風インテリアにすれば可愛くなるかも
下にものがたくさんあれば、祭壇も異様さが目立たなくなると思うし
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:37:06.14 ID:b750ZAys0
二軒目の五右衛門風呂・・・

あ、ごめん
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:40:16.43 ID:eXG+3j5X0
>>833
区役所から抜き打ち検査が来てたから、苦情がはいったんじゃね。
図面通りだから、帰っていったけど。

自分が敷地一杯に建てて、隣は建てるなとは、言えないだろうね。
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:43:45.33 ID:6O2EWIdX0
ちょい前の海が見える家ってのも、自分は後ろの家に汚い壁面をみせてるくせに
自分の前に家が建つとブツブツ文句いってたよなw
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:45:28.12 ID:b750ZAys0
>>847
言えないなw
両隣の家も「ここは道路しか使えないから」と安心してたろなw
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:56:48.93 ID:vFLiLmlr0
>>810
近くだからさっき車で通りながら見てきた。
歩きながら見に来てる人も何人かいたな。
建った時は何か事務所かと思ってたけど普通の家だとは思ってなかったw
土地は結構広いのに家は小さくてもったいない。
洗濯物は裏に物干し台?で干してあった。
851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:58:44.15 ID:9kTovLJy0
元々広い土地に一軒家で建坪率60%なら
かなり隙間あっただろうから
すごい圧迫感だろうな…

うちの周りも相続税払えなくて売り出された土地が
切り売りされて小さな家が増えてるよ
建坪率40%で2階建てしか建てられないから
まだマシだけど都会は大変だな
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 17:58:52.65 ID:b750ZAys0
二軒目のキノコの家w
あれはあれでいいな
テレビがないとか、ソファーがないとか、いまいち生活感がないけど、
住んでいくうちに少しずつ手を加えるんだろう
あの外見が気に入ったw

つか、料理担当の旦那w
853名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:02:05.63 ID:BBr+WyVU0
収納力を補うために、誰かイナバの物置をプレゼントしてあげたらいいのに!
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:02:16.75 ID:qYPHuetK0
一軒目の迷惑ハウスが数年後に玄関廊下つぶして私道になってたら笑う
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:03:46.05 ID:Tcy5MDLk0
祭壇に敷いてあった布団はどこにしまうの?
敷きっぱなし?
料理の匂い吸収しまくりだと思う。
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:04:39.62 ID:pDTr5pB9P
>>819
テレビとがあったからさすがにあるでしょ
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:06:49.03 ID:a5M11s6u0
キノコハウスの旦那、風呂に入ってる表情が泣けてくるわ
すげー可哀想
858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:08:34.44 ID:J8sFjIxe0
>>853
でかい物置き置くかもね
もし子供出来て大きくなったら子供部屋も外に建てたりしてw

あーでも外観損ねるから無理か…
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:09:05.81 ID:FrHg/es30
夏に現場見学会やったんだね
@tekuto_soil
860名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:36:12.26 ID:XBvfa0hX0
家の否定ならわかるけど人格否定とかしてる人たちは人として終わってる
861名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:45:44.77 ID:PPSPQ8/k0
1件目は通路部分はパーゴラの回廊にすれば近隣に配慮できた
2件目は5口コンロだしカフェにすればいい
862名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:48:44.46 ID:2bTzGL/00
今HDD見たけど2軒目マジで酷いね
夫婦でブロック作りのお手伝いまでしたのに建築費が2000万は鬼
しかも設計料別ってwwwwww
863名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:50:02.41 ID:+57Tn0inO
キノコハウスは憧れ建築家にのせられちゃったんだろうね。
『アース・ブリックス』
天工人が進める土Projectの実物件一棟目であり、日本で初めての「土を構造体とした住宅」です。
大学・企業とプロジェクトチームを組み、研究・実験を繰り返した結果、土と自然添加物を原料として、構造強度を満たした土ブロックの組積壁を開発しました。

テレビだし宣伝にもなるしね。
864名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:51:30.94 ID:cjy9ZYdM0
二件目の奥さんって料理しない人だったのか
なんかデカイキッチンっていってわりに
コンロはダンナのこだわった50万のやつとかへんだったけど

一見目は、とちゅうからみたから良くわからん
なんであのイチメートル幅の二階建て廊下を建設したんだ
何の目的なんだいらないだろあれ

あれってもとは、通路だった土地を
その部分だけ売った人がいるってことかな
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 18:55:41.79 ID:5Z7eDZDy0
2軒目の照明LEDだったけど数が凄くて何百ワット消費すんだよ
最低限まともに暮らせるだけの空調にもエネルギー消費でかそうだったし
どこがエコなんだと思ったわ
866名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:08:45.93 ID:qYPHuetK0
>>864
旦那が料理が趣味らしい
チャーハン目茶苦茶だったけどね
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:14:19.83 ID:0T+1uIrh0
>>864
はたじょうち
868名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:16:53.14 ID:0T+1uIrh0
>>864
途中で送信しちゃった。
旗竿地って知らん?
869名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:18:58.47 ID:3sY0BqWG0
>>866
>旦那が料理が趣味

ちがうお
妻が家事をしないからそういう役回りになったんだお
あの焼きめしのぎこちなさと汗をみれ
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:21:01.60 ID:Oi4gHrLC0
建築家もあんなのがテレビにでちゃって今後仕事来るんかな?
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:29:36.94 ID:cjy9ZYdM0
>>868
だからさ、その通路部分がうりにでてたのか
なんであの廊下としてしかつかえないとろこに
建物建てるのかな、しかも二階建て
あれは、通路でいいんじゃないのかな
872名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:33:44.73 ID:EKbCBuD+0
>>852
料理担当の旦那はほんとはあまりしてないのかな?と思った
チャーハンを菜箸で作ってたので
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:40:25.41 ID:pBMEhneZ0
【テレビ/ネット】「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」ドリームハウスの家が「凄い」と話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318242979/
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:48:12.81 ID:pVVnK+hh0
リサイクルできるから土ブロックがエコとかわけわからん。
強度の問題で構造上の制約作った上、空地借りて、素人使ってブロック作りとか
あれがどれだけトータル・コストにはねかえってるか。
本末転倒な気がする。
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 19:58:19.78 ID:EKbCBuD+0
>>874
防水剤とかたっぷりかけたから単純に土に戻すわけにはいかないと思うんだけど
あの薬剤も自然に還る系なのかな
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:09:36.64 ID:qYPHuetK0
>>869
ど下手だったけど、最初の紹介で趣味ってアナウンス入ったよ
その後に、今のアパートの小さいキッチンが嫌って本人が言ってた
と言ってもね、火力大きくしても危うい手さばきだったけどね
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:30:09.62 ID:fkreXkqZ0
一軒目は「オシャレ」インテリア気取りが痛かったな。
ギャラリーとか言って、エッフェル塔の柄のポストカード飾ってたりでアイタタタ・・
878名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:32:52.43 ID:iz5TWsQC0
つーかチャーハンを中華鍋で作ってない時点でアウト
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:35:53.55 ID:b750ZAys0
>>871
>だからさ、その通路部分がうりにでてたのか

そういう土地だから奥の土地とまとめて安かったんだろね

>あれは、通路でいいんじゃないのかな

みんなそう思ったけどあの夫婦は建てちゃったんですw
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:36:41.07 ID:vFLiLmlr0
>>877
キッチンの柄のセンスも悪かった。
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:41:11.05 ID:n1hGSz5t0
土の家って将来どうするんだろう
おじいちゃんとおばあちゃんになったら
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:45:10.89 ID:b750ZAys0

原発再稼働の首相方針「評価する」48%

定期検査で運転停止中の原子力発電所の再稼働を進める首相の方針を、
「評価する」は48%、「評価しない」は39%となった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111010-OYT1T00432.htm?from=top



脱原発はどこ行ったんだw
国民がテキトーなのか世論調査がテキトーなのかどっちなんだ
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:45:34.07 ID:b750ZAys0
誤爆しました><
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:49:20.88 ID:RHXsyA1Z0
>>870
ああいった、アーティスト気取りの建築家は結構需要があるから
心配ないww。
ちなみに家は建築家にしようかと思ったけど、考え方が作品を作る!!って感じだから
やめてハウスメーカーにしました。
885名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:52:27.09 ID:BBr+WyVU0
ついに実況のスレも落ちた模様
完成!ドリームハウス こんな家見たことないSP★13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1318175298/
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:52:48.52 ID:8SPnHUO40
建蔽率60%
容積率200%
建築面積34坪の形も良い土地だったのに
糞な上物作りやがって、オナニーにしても悪質すぎるだろ建築家
887名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 20:58:59.95 ID:wrb9A7so0
嫁の姉のツイッター画像、後光光らせすぎw

 >本日19:54?テレビ東京系「完成!ドリームハウス」に私の妹君りんりんが出ます♪
 >?前代未聞日本初? 手作り日干し煉瓦で建てる奇想天外住宅…その時、震災が襲う?
 >ハードル上がってます(笑)。

 妹君ww
 りんりんwwwwww


888名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:02:10.26 ID:JT5jvWUx0
公衆便所、浦安の5坪ハウスよりはマシだと思って見てたけどなー
あのベッドの真横が風呂 というインパクトは公衆便所にはなかった
889名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:04:21.21 ID:iz5TWsQC0
あれが公衆便所に見える奴は美的感覚がやばいと思う
確かにセンスないけども
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:05:45.11 ID:4oMjgX850
>>881
施主の墓になります。
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:11:13.67 ID:3sY0BqWG0
>>887
姉妹でマジ基地だったのか
旦那のためにも子供ができないことを祈る
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:12:47.76 ID:KtrIUuB80
>>888
どっちも嫌だわ
糞は一人でしたい
893名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:27:40.70 ID:wrb9A7so0
>>889
 >577
 間違いを探せ!w
894名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:28:11.95 ID:lhfC381T0
土便所の現場監督、だらしない恰好してたね
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:29:28.51 ID:KtrIUuB80
風呂とトイレが同じ部屋というのは耐えられない
896sage:2011/10/10(月) 21:38:09.32 ID:ePCfyy+K0
「ピカピカした未来」的なものを考えていたのに
「猿の惑星」的な未来になっていた…
897名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:38:56.02 ID:jQCn1Tz20
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:40:05.29 ID:wrb9A7so0
つまりポルナレフハウスということでよろしいか。

「ピカピカした未来」が「カピカピした未来」み見えたんだぜ・・・もう寝る・・・
899名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:41:10.69 ID:4qFopNtG0
ムーミンハウスの方が、住みやすそうだな。
900名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:42:24.29 ID:w43zEy230
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 21:44:34.84 ID:AcMAoXBW0
>>833
あんなところに建物目いっぱい建てて非常識だよな。
南側にいくらマンションあるからといって南にトイレ台所で窓がないというのもちょっと・・。
一階にいずれ母親が住むといっていたがあのギャラリー廊下の先に段差があったのも
気になった。
902名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:09:29.12 ID:jQCn1Tz20
903名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:12:57.33 ID:2P8sRF000
>>898
いいドリーム見ろよ!
904名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:17:49.58 ID:6U8Of7NM0
>>877
旦那の帽子もアレだった。
905名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:31:50.39 ID:FcwY3wxtO
>>900
いいねw
近所の子供に人気出そうだw
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:34:18.65 ID:oc8mj5//0
芸スポにスレ立つとか大人気だなwwww
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:42:23.13 ID:gegBaCSZ0
1件目ピンポンしてから出てくるまでスゲー待つしなw
佐川とかイラつくだろうな

両隣との近所づきあいあれだと気まずくないか?
908名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:44:28.37 ID:WyRdXygW0
ふと思ったんだが土の家は毎日砂の掃き出しで掃除が大変そう
年数を増すごとに家の中なのに砂の量が増えてほうきで掃き出すとか気が狂いそう
909名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:45:39.62 ID:5qNKwQBgI
ハトバスツアーがくるかもw
910名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:47:40.20 ID:0TA/JVRW0
ここまでのレスを読んで思ったんだけど
2件目の下駄箱のない玄関(段差も低い)と人研ぎの床は、施主がいつか「もう住めん」って
家を手放そうとしたときに、土足で出入りできる店舗として売れるようにしたんじゃないかと邪推w
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:52:17.77 ID:4qFopNtG0
>>910
公衆便所としてしかうれないよ。
912名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 22:59:19.07 ID:1kB2KydO0
>>859
見たかったかも。

実況板やっとスレ消えたね。
いや〜、施主姉ブログあるのか。施主が気に入っているなら文句無し。
少なくとも近所無視した一軒目よりいい。
二軒目は家に似合う木を見つけるといいね。ロフトはくつろぎスペースで、ベッド下にすりゃ問題無いよ。アクリル棒は麻紐巻けばカバーできるかな。
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:00:12.73 ID:If4z6Sv00
>>897
床が木だから、こっちの方が良いわ〜
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:04:29.84 ID:M/RZf4kI0
【ドリームハウス】の土の家が狂気の沙汰すぎた

http://matome.naver.jp/odai/2131820358939575401
915名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:08:11.86 ID:gnw2togB0
>>912
0LK+ロフトしかない間取りでは、
祭壇以外にベッド置くにはリビング潰すしかないが、
そうしたら飯はどこで食えば良いんだ?
キッチンの前には飯食うスペースないぞ
916名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:11:13.02 ID:lporlna20
完全リサイクルが目的なら土じゃなくて鉄・アルミやガラスでもいいじゃないかと思うけどな。
造船時術で作った鉄の家の方がまだ理には適ってると思う。
917名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:11:24.44 ID:M/RZf4kI0
918花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 23:13:28.03 ID:3XuhtkYj0
オナニー建築家もそれにお願いする施主も2流だな
一流の施主ならこんなオナニー建築家に注文しない
919名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:16:46.20 ID:PkoIswSgP
【テレビ/ネット】「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」ドリームハウスの家が「凄い」と話題に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318253836/
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:22:28.01 ID:1kB2KydO0
>>915
床でいいだろ。小さいこと気にしたら暮らせない家なんだから。
921名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:24:07.22 ID:1kB2KydO0
ロフトに憧れる素人多いけど、ロフトは使えない。ロフトは作らないのが一番。
922名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:25:20.58 ID:M/RZf4kI0
この建築家って以前「棚ハウス」の回で散々叩かれた悪匠だなw
923名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:31:45.70 ID:1kB2KydO0
ビフォーもそうだけど、テレビのはロフト作りたがるね。
924名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:35:09.67 ID:XfDK8Xw10
二軒目がこの先生きのこるには
敷地の広さときのこの大きさからして
やっぱり店舗とか事務所として利用するのが無難だよなぁ
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:35:55.90 ID:obmM8cXm0
>>915
階段を使っていく高いところにある祭壇が広いテーブルに変わった所で問題ないから
テーブルの上に和布団敷けばいいよ
926名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:38:11.80 ID:ujHRctot0
>>922
そうそう、アレもひどかった
927名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:40:34.74 ID:lporlna20
>>923
都会の狭小が多くて容積率に余裕がないからロフトも仕方ないんだけど
今回は余裕があるのに、敢てあんなへんちくりんなロフトにしなくてもとは思う。
928名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:40:40.28 ID:jQCn1Tz20
職人さんを泣かせ、素人が土レンガ作るの手伝ってこれ。。自分だったら泣くに泣けない。
929名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:40:54.99 ID:PKeutja4O
一軒目の一階って同居予定の親の部屋と母屋がトイレで繋がってたよね?
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:43:54.25 ID:lporlna20
ブロック積みの鳶が後半一人になったのは複数で積んだら誤差の吸収がうまくいかなくなったのかな?
931名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:47:25.00 ID:M/RZf4kI0
嫁さんのキノコみたいな髪型にわろたw
932名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:50:05.24 ID:1kB2KydO0
>>930
あんな職人のスキルにならない仕事に人数勿体無いだろ。
933名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:50:15.97 ID:+57Tn0inO
このキノコハウスって、ワークショップ主体で創られた家だし、
大学・企業とプロジェクトチームを組み、研究・実験して、
初の実物件一棟目って事でしょう。
だから、今後もチェックされたりするのを条件とかで、
実際もっと安くなったんじゃないかな?
次から建てる人の目安でこのサイズでコレくらいの予算として出したとか。
今回はデータを取るに丁度良かったんじゃないかな。
今後、開閉窓付けるべきか?とか、収納、寝室、水回りセット、内装ガラッとかわったりしてw

2号見てみたい。でも店舗とかなら、需要あるのかな?
建物探訪の籾殻と石灰を混ぜた版築壁。
水回りは全て石灰仕上げ。だった「籾殻壁の家」なら住めるけど…
このキノコハウスは自分は絶対住みたくない無い。
934名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:58:35.03 ID:iz5TWsQC0
キノコハウスにかかった時間と金を考えると無駄ってこういうことだと思ったな
金持ちの道楽じゃないんだからねえ・・・
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/10(月) 23:59:49.88 ID:1kB2KydO0
>>933
そうだといいな、と思う。
あんなに長期間の工期で、あの狭さに値段。普通揉める。
936名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:04:39.50 ID:kXB3qrjf0
>>871
通路部分も売らないと、奥の土地は誰も買えないじゃないか。
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:09:59.77 ID:Pl4FFXC90
ネタですよね?
938名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:16:13.21 ID:25qz5aw50
>>936
囲繞地ができてしまった場合は取り囲む土地に法律上通路開設義務が生じるから買えなくはない。
ただ、どうせ通路作らないといけないならということで旗竿地として売ってしまう。
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:19:50.75 ID:Yv/BkKPw0
期待してただけにがっかりだったよ
ただ土のブロックを使っただけだ
その他の部分に何の工夫もないし鉄まで使ったら本末転倒だ
940名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:08.15 ID:BALGkfzS0
奥様はキノコの形がお好きw
941名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:26.22 ID:Npa7XUuY0
設計士業界とやらが、このキノコハウス設計した人を評価してるとしたら嫌だな
942名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:24:00.39 ID:sEu/W4s80
今回テレ東としては大成功だなw
次回に期待しちゃうもん
943名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:24:21.31 ID:C0Qiy1Wr0
>>793>>794
マリーアントワネットが処刑前にいた監獄を連想した
外見と室内がなんとなく似ているし。
ttp://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/93412/

944名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:25:12.47 ID:Yv/BkKPw0
>>941
あれは俺も評価している
施工者として
設計は下手だ
945名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:28:46.01 ID:Ts6Oo3M70
庭広いし
大きなジューンベリーを植えたらいいのではw
946名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:31:30.50 ID:BALGkfzS0
947名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:37:02.77 ID:cwGcFMOo0
駐車場の向きはあれで良いの?
車を2台車道と並行に停めると、家側に駐車した方が出にくいと思ったけど
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:38:33.52 ID:C0Qiy1Wr0
>>947
駐車場は以前焼肉屋の駐車場だった時の名残だよ。
949名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:43:55.53 ID:XB6x70qz0
2軒目と比べたら被災地の簡易住宅のほうがマシ
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:57:07.21 ID:ewbavOCT0
棚ハウスの人だったのか…
あの家が完成した時の施主の絶望に満ちた顔は今でも忘れられない。
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 00:59:05.58 ID:Npa7XUuY0
棚ハウスはドリーム?ビフォー?
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:00:27.90 ID:cwGcFMOo0
>>948
焼肉屋は隣じゃなかった?
車止めがそのままだから、同じ配置で使うのかと思ってしまったよw
単に撤去しない(できない)だけか?>車止め
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:07:09.07 ID:Npa7XUuY0
駐車スペースのアスファルトがそのまま。商業地区。庭が家庭の庭ぽくなく、展示場的植木配置。家庭なら当然の門が無い。
暮らしているのかな?
最初から建築家へのサービスぽいよね。
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:20:20.24 ID:hZDWhMS40
955花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 01:28:11.33 ID:5nObEx640
教授が学生に無償で働かせるのって法的に良かったんだっけ?
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:33:04.22 ID:ToEg2Rzu0
タタ、タダ働きじゃないんだからね!
これは「実習」なんだからねッ!!!
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:34:08.80 ID:ydQRDlFY0
>>924
>二軒目がこの先生きのこるには

もうすでに、この先生、きのこっちゃってるな。
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:48:12.90 ID:eh2O3QKL0
きのこハウスはメタルラックといい家具もひどいよな
調和が取れてない
レンガ壁に合ったソファやテーブルを置けばだいぶ見栄えがすると思うが金かかるぞ
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:52:50.72 ID:f8j1T5800
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:53:43.60 ID:eh2O3QKL0
>>959
乙!

棚ハウスって棚だらけなのに収納に使えない棚だな
物には規格があるから、それに合わせた棚じゃないとほんと使えない
アンティークのどうしようもない棚買ってしまって学んだ
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:56:03.15 ID:ToEg2Rzu0
ここまでやっちまったら、
キノコ妻が永遠に建築家の魔法にかけられたままの方が幸せだろうな。
ある日目覚めて、突然何てことしたんだと現実に気づいたら悲惨…
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:57:43.65 ID:krJBW3sZO
あのチンコ館、隣の焼肉屋に来た客の記念撮影場所になってる気がする
土地柄的に通りすがりのDQNにスプレーで落書きされてる可能性も高いな
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:58:04.33 ID:0keQb/NZO
基本機能性ゼロだよなwww
住む事よりデザイン重視だしw
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 01:59:35.44 ID:o2X1n86A0
うちの大学の敷地内に大学と複数の大手住宅建材メーカーが手がけたエコ住宅ができている
そのゼミに参加している学生と仲良しなのだが、家は四角、長方形で間仕切りを少なくするのがベター
断熱、気密、集中配管で将来のリフォーム、メンテナンスを考えた作りがいいらしい
段差を少なくバリアフリーにそのまま転用できるようにしておくと将来コストを下げられる
バリアフリーでよく使う、引き戸、折りたたみ式戸、などはスペース効率が高くて日本の住宅事情にあっている
というような話
ソーラーは高すぎて100万円以下にならないと意味薄いとも。(個人的意見ではなく教授らゼミ全体の宴席での本音)
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:00:47.43 ID:0keQb/NZO
焼肉屋の隣ってのが終わってるww
排出される油で1年後には家の右側だけ油一色だwww
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:00:58.99 ID:H1B4v3490
>>954
棚ハウス普通っぽいなと思ったけど、
よく見ると雨降ったら傘差して2階行ったりしないとだめな構造なの?これ(;´Д`)・・・
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:11:32.13 ID:Ha+8lZAR0
隣が焼肉屋ってのは最悪だが前の道の交通量が多そうなのも嫌だな
多分朝晩とか渋滞で車が止まってると思う
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:16:19.34 ID:vfzUOT/E0
キノコ、構造に鉄を使うんならはじめから虫かごみたいな鉄の骨組みを作って、
その間を土レンガで埋めれば、工事はずっと楽だったんじゃない?
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:20:59.59 ID:3gcH5Ou80
うちの近所もミスマあるけど、休日は道が混むね
970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:24:06.56 ID:kWOGCF8w0
>>965
それはそれで防水に役立たないか?w
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 02:26:03.50 ID:3gcH5Ou80
数年後には土に戻るところまで考えられた設計なんて至れり尽くせりだろ
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 03:33:01.08 ID:UbKC/D8f0
>>971
エコだねw
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 04:53:46.94 ID:UbKC/D8f0
N速にスレが立ってるwww
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
974名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 05:07:01.66 ID:P074lag80
こんな家
3匹の子豚でも建てないよ
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 06:11:04.46 ID:OolkQqWsO
調湿云々いいながら内側に焼きレンガ二列並べてたよね?
なにがしたいんだ
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 06:50:31.09 ID:NlJcpMOX0
2件目の馬鹿建築家って誰?
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 06:59:39.18 ID:vkfNk7bW0
しかし焼肉屋もよく駐車場を手放したよな。
幹線道路沿いだから必要だろうに。
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 07:20:48.44 ID:a1PNEhvp0
二軒目がロビンソンさん以上のインパクトだったから一軒目がかすんだねw

せっかくのアンジェラ・アキ似のキレイな歯科医の美人妻だったのに・・・
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 07:48:00.43 ID:30E0+V1Y0
ところで1軒目の隣のアパートの日当たりが
地味にずっと気になってるんだけど・・・・
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 07:54:40.32 ID:iQSeFCNA0
>>922
しかしキノコと棚なら、棚の方が住みやすそうだwww

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special9_060416_02.htm
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 07:55:09.21 ID:vkfNk7bW0
玄関に、「ここは焼肉屋のトイレではありません!」って張り紙されてたりしてw
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 07:58:14.79 ID:6dqqh6zw0
>>980
イライラする建物を頼みたいときは山下さんだね
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:06:26.41 ID:+AF81iJf0
ラブホテルとして貸し出せば良い。グッドアイデア賞。
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:09:32.25 ID:+AF81iJf0
オレだったら、焼き肉食った後にトイレと間違って近づいちゃう。
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:12:30.49 ID:xeWTIayg0
>>980

これも、ムカつく建物だよな。外階段にしない方が収納とかのスペースとれるんじゃないの。

とにかく、姉歯もびっくりの最低建築士決定で今後は誰も頼まないだろう。
公衆トイレ以外では
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:13:09.23 ID:MBG6AQwb0
>>978
オレは萬田久子だと思った
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:16:53.44 ID:UbKC/D8f0
>>979
気にしなくていいんじゃね?
敷地いっぱいに建ててるってならお互い様だしな
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:21:08.66 ID:+AF81iJf0
このロフトじゃ眠れないと不眠症になるでしょう。
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:22:33.35 ID:+AF81iJf0
今日の晩御飯の焼き肉の匂いとれないよう〜。ファブリーズどこお?
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:24:10.95 ID:wSKIpbUd0
2件目の外観
干からびたうんこに見えるオレの感性はすばらしい。
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:27:07.56 ID:xeWTIayg0
嫁のセラピストってどうせスピリチュアル系のヤツだろ
セラピーうけるべきなのは本人だろって

あの夫は結婚からやり直した方がいい
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:28:38.03 ID:+AF81iJf0
雨が降ると溶けてなくなっちぁう。土に戻ります。
993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 08:58:48.67 ID:9TNXkgZ3i
隣りが焼肉屋なら、ニオイでご飯食べられるから節約できるんじゃね?
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 09:06:43.03 ID:xDHx3tLg0
料理は旦那が作って
洗濯物は隣のコインランドリー
女房は逝っちゃってるし
休むとこないこんな家に帰りたくない
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 09:51:03.52 ID:hZDWhMS40
建築家手塚夫婦の家は竣工後まもなく良く売りに出されるけど
※熱海ステップハウス(8800万で買い手つかず)
※競輪選手の回廊の家等(売れたのかな??)
この建築家手塚以下だなwww
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:00:19.01 ID:iQSeFCNA0
>>995
え、売られているんだwww
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:06:56.68 ID:Xdv8fFWL0
伝説の回だったみたいだな
うちじゃ見られないのが残念
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:17:14.59 ID:30E0+V1Y0
アムウェイ風マルチセミナー夫妻の家のその後がちょっと気になる。
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:32:25.91 ID:pqxdrjnG0
>>995
今、8000万前半位だっけ?
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/10/11(火) 10:32:43.08 ID:YgAck5/pO
>>976
山下保博 でググってみんさいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。