完成!ドリームハウス 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでいいとも!@放送中は実況板で
2名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 14:56:05.93 ID:9E/sGuY20
2get
3名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 16:01:00.88 ID:pR0/Zu6/0
家の出来は意見いろいろあるだろうけど

都心のいいとこに安いわけアリ土地買って家たてて住めるようにするのは
凄くいい考えだよ
マンションなんかよりはるかにいい
家の出来も予算と一人暮らし考えるとあんなもんだろ
誰かも言ってるけど駐車場が惜しい
4名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 17:06:17.58 ID:2+I+3Xni0
5名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 17:10:26.76 ID:kF6QvDSz0
ペラペラ鉄板で灼熱極寒なのはいいのか
特に夏が楽しみすぎる
6名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 17:53:32.88 ID:YzSepvXk0
おれは6000万で文京区に普通の建て売りミニコ買って本当に良かったわ
7名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 17:55:46.90 ID:PZL8IXmY0
鉄板だと熱もそうだけど結構やかましそうだな
家まるごとアースやアンテナの代わりになる?
8名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:00:50.01 ID:s12SOuw00
まあ、ミニ戸建なんて、こんな家との比較くらいでしか
自慢ができん代物だからな。
9名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:06:06.05 ID:3l0IHR6j0
まあ都会の3階建てで隣と隙間のないようなミニ戸建だと
階段の昇り降りが大変なのは同じだしな
10名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:15:37.12 ID:YzSepvXk0
>>8-9
前スレの3000万のマンションの人ですか?
11名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:23:02.84 ID:iH761fBS0
3000万マンションなんて地方でも立地悪いよw
12名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:26:26.02 ID:KY07aJej0
949 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 02:10:43.68 ID:EF4Chw6M0
酷いっていうのは鎌倉のお辞儀する家みたいな物件であれは煮ても焼いても食えない
こいつはデザイナー物件の賃貸として貸し出せば借り手いくらでもつくだろうし全然OKだ

951 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:00:53.26 ID:EF4Chw6M0
>>950
そっちは北側だから建築制限だぞ

953 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:07:55.22 ID:EF4Chw6M0
予算が足りないって言ってたけど?
それに崩れやすいなんて言ってたか?
むしろ地盤が固いので敷地の半分を削っても建物を支えられるのでラッキーだねみたいな展開だったが

956 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 03:21:37.02 ID:EF4Chw6M0
>>954
「ドリルの土圧に石垣が耐えられなかった」って土方が言ってたが?
地盤が弱いなんて一言も出てきてないけど

992 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 15:41:59.63 ID:EF4Chw6M0
賃貸に出して月30万
売却するとしても土地代だけで3000万
都心部でこれ以上値下がりとか関東大地震が来たとかでない限りありえない
お買い得だと思うが
そもそも3000万できれいなマンションなんて買えるのか?

996 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 16:27:12.44 ID:EF4Chw6M0
>>994
ねえねえ、それより3000万できれいなマンションが買えると思ってるって一体どんな田舎に住んでるの?
ここに書き込んでるのはやっぱり嫉妬かなんか?
風水に頼っちゃうとかメンヘラ鬼女?
13名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:54:53.32 ID:fZkgQfnR0
>>11
札幌だと立地ヨシの3LDK楽勝ですが何か
4LDKもほぼ楽勝ですが何か?
14名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:57:55.51 ID:MIus2fGqP
新宿で立地良くて3000万か
ワンルームくらいなら買えるの?
15名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:58:23.26 ID:oQmFcABC0
>>13
夏しか住む価値無いもんな。
16名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 18:59:15.29 ID:PbvL5WZs0
そもそも3000万の貯金で定年後に余裕のある生活なんてできない。月当たり20万で生活したとする年間240万かかる。10年で2400万だ。3000万なんて20年も生活できない。75歳までに貯金は底をついてしまい死ななければならない。
17名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:00:43.87 ID:LHTnIBxD0
あの年まで働かせてくれて、それなりの蓄えもできる会社なら
年金もそれなりにあるだろうよ
18名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:03:01.84 ID:2+I+3Xni0
公務員なんだろうな多分
19名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:06:39.62 ID:PbvL5WZs0
しかし6000万で不動産を買って賃貸に出せば20万以上のお金が毎月入ってくる。これは死ぬまで一生続く。どっちがいいかだな。国の年金なんてまったくあてにできない。支給年齢を70歳まで引き上げられるようだしな。
20名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:08:52.53 ID:C8KvbOW+0
>>19
死ぬまで一生続く

ここのところの間違いで皆、失敗する
21名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:18:11.44 ID:oQmFcABC0
>>20
コネを駆使して法人と契約すれば、
安定するんだけどね。
普通の賃貸契約では、不安定だよな。
22名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:20:20.20 ID:fZkgQfnR0
>>15
てか、首都圏以外なら、立地ヨシの3000万円マンションはざらなんだが
何もモノを知らないな、オマエw

バッカだなw
23名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:21:51.83 ID:zb7a5XFQ0
神戸だけど3000万はないわw
3000万台ならまだしも
24名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:37:42.16 ID:aTGQhFOj0
この物件、駅至近なんだよな。
その価値わかってないヤツ大杉。
車なんていらない。
駐車場はシャッター付けて倉庫が吉だよ。
25名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:39:00.35 ID:x9P75flW0
部屋とか和室とか当たり前のように使ってるけど
壁もドアもない空間を部屋ってゆーのかな根本的に。
まあとにかく今までこの番組で見た中でも12を争う酷さだった。
26名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:39:46.89 ID:MTjx/A/o0
なんか、当人も納得の上なんだろうが、義弟が気の毒に思えてくる家だった。

あと、些細なことだが、リビングダイニングの窓は、掃き出し窓にするより
少しでも腰高にした方が良かったんじゃないのかな?
ナレーションでは、『…これだけ大きくても人目は感じません。
プライバシーと開放感の両立に成功しました。』とか言っていたけど、
通行人が見上げりゃ丸見えになると思う。
27名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:43:55.24 ID:WNv/piNL0
マンション価格談義してる奴らは中古を視野にいれろよ。
中古なら 3,000万で結構選択肢出てくるよ。
流石に東京都心は厳しいか?単身ならなんとかなるようにも思える。
28名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:46:13.19 ID:aTGQhFOj0
>>27
都心で駅近であんなキッチンとバス付きは無理。
ワンルームなら探せばあるかもな。
29名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:54:08.81 ID:oQmFcABC0
>>22
いつものお馬鹿さんか。
今日も草生やして頑張れよ。
30名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 19:58:29.84 ID:boUXhllKO
今初めて録画してあった村嶋邸を観たわ
これは酷いわ 酷すぎ
家族全員ストレス溜まって数年後に家族崩壊しそう
あれなら木更津にそのまんま暮らしてた方が家族の為にも良いわ
もしくわ長女だけが新宿四谷に住めば良いと思う
内、外共にプライバシー考慮しなさすぎ
31名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:06:11.59 ID:AT8x+EKb0
鎌倉の偏屈亭主が建てた作りかけみたいなドリームハウスあったじゃん、
あれ今でもあるのかな?
32名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:10:32.57 ID:blo22o8N0
みんなその後の経過を知ってるわけじゃないのにどうこういいすぎるw
満足して幸せに生活してるかもしれないだろ?ww
世の中変な宗教にはまって全財産お布施する人だって多いのにwwwww
お前ら本当は僻んでるんだろ?wwwwwwwwwww
33名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:11:52.08 ID:AT8x+EKb0
キノコの家も6000万の家も羨ましいとは思わねえな、
見世物にされて哀れみすら感じる。

家はフツーがいいんだよ、結局。
34名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:15:48.72 ID:MIus2fGqP
TVに出て家建てる時点で普通の人とは大分感性が違うだろうから、けっこう満足してるかもね
35名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:16:02.99 ID:zb7a5XFQ0
>>27
都心の駅近は無理だな
1DK価格だろう
36名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:16:37.53 ID:zb7a5XFQ0
>>30
あれは一人住まいだって
37名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:29:46.95 ID:2+I+3Xni0
ひとり住まいにしては豪邸だよね
http://nagamochi.info/src/up98388.png
38名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:37:21.79 ID:AT8x+EKb0
一人ならこんなもんでしょ、トイレと窓が気になるけど

嵌め殺し窓で痛風もなにもありゃしない、夏は温室なんてもんじゃないはず。
39名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:40:02.73 ID:iIcnrxgu0
●ここまでのまとめ

土地代は近辺相場(坪280万円)の6割弱の2500万円(15坪)。
建物代が3500万円。
設計代が3500万円の10〜15%(払ったかどうかは不明)。
住人は施主で一人暮らしと予想。
親夫婦は木更津の家に住み続ける(妹夫婦も?)。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505447.jpg
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=I6bjS14cIFE
40名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:44:37.54 ID:2+I+3Xni0
>>39
建築家は東京芸大(主席?)卒業のエリート 三浦慎
41名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:50:27.88 ID:AT8x+EKb0
学歴なんて仕事とあまり関係ない、鳩山だって谷垣だって東大卒だ。
42名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:53:16.60 ID:JhGLzNuF0
>>41
家の付加価値になるんだよw
43名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:54:29.91 ID:RJl+fZ350
>>39
親夫婦?
普通両親といわない?
44名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:56:03.40 ID:x9P75flW0
当人たちはプライベート気にならなくても
周囲の通行人とか隣の家とかのが逆に神経使いそうだ。
45名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 20:57:01.16 ID:wFUZSaSL0
>>25
ひどいよな
いつもの手口だけど、狭小に小さい段差をつけて二部屋だっていいはる
壁がないから広くみえる、見せかけだけ
あの狭いダイニングの隣が部屋だとか
階段したが部屋だとか、わざと段差をつけて
部屋ですっていいはる
とんでもないわ
46名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 21:05:39.44 ID:iIcnrxgu0
>>43
そこ突っ込む?w
妹夫婦に合わせただけ。
47名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 21:14:45.30 ID:sMDoU9S70
日本人じゃないならしかたないな
48 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/13(金) 21:15:27.14 ID:JhGLzNuF0
いい資産運用だよな
49名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 21:25:59.33 ID:hGLCyVseP
前々回のラブホハウス⇒前回の土の公衆トイレと見てたから
今回はまともだな〜と思ってしまった。
50名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 21:37:21.56 ID:aR25bjM4O
鉄板は来るよ、鉄板は未来。
51名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 21:40:38.44 ID:2+I+3Xni0
なるほどw
分厚い土の壁へのアンチテーゼだった訳かw
52名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:02:06.52 ID:TPhzGnvg0
一度今まで放送した家の現在はどうなってるのかやって欲しいもんだ。
借景ハウスは売りに出てるみたいだし、
競艇か競輪の選手の家も売りに出てなかったっけ?
「あの家族は今」が見たいわ。
皆フツーの家に引っ越してたら笑える。
53名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:06:32.31 ID:HFcuOdWt0
競艇の方はガセじゃなかった?
54名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:09:14.52 ID:JTQ0kBGi0
回廊の家が2階建てで、2階に家族それぞれの寝室(個室)があれば、
ぜひとも欲しいのだが。
55名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:18:25.70 ID:HFcuOdWt0
過去にこんなレスがあったし
あの競艇選手45歳の今でもA1クラスだからな。
調べたら去年3400万稼いでてた

268 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2010/07/02(金) 10:08:53 ID:rVmD/g3f0
さっき日テレのスッキリで、回廊の家が紹介されてた
家族みんな、快適そうだったよ

お風呂の湿気は他の部屋に分散されて、最後は中庭に逃げるらしい
56名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:22:18.27 ID:HFcuOdWt0
ぐぐったが

回廊の家はこれだな
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2010/0702/housing.html

後、スッキリではきのこの家もやってる
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2011/1201/housing.html

スッキリに期待しとけ
57名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:46:37.26 ID:jCCnRXV40
でもこの人6000万円つかっちゃったから、もうお金持ってないと思うよ 
老後とかどうするんだろうね? 妹夫妻にお世話頼んでるのかな?
妹夫妻も「姉さん、自分たちだけで精一杯だから、面倒みれないよ」
「大きな買い物をする前に良く考えてね」 って一言いうべきではなかったかと。
58名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 22:50:44.32 ID:jCCnRXV40
夜は、家のどこでお着替えをしたらいいのか? 電気つけたら人の姿が見えるはず。
3階は全面ガラス張り、2階サンルーム、リビングも
キッチンと収納スペースも奥側が全面ガラス。 和室の奥へ行って着替えるしかないな。
59名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:01:22.89 ID:fZkgQfnR0
>>23
あー、そうだね
3000万円台に訂正

>>29
ん?
世間知らずか?
60名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:04:53.19 ID:m3hOo2an0
訂正ってあれだけ言い張ってたのに都合いいなw
61名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:05:08.20 ID:oQmFcABC0
>>59
オマエ
w
バカ

分かりやすいお馬鹿さんだよな。
田舎で頑張れよ。
62名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:12:32.35 ID:fZkgQfnR0
>>61
よっ、世間知らずのコバカ
63名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:15:11.79 ID:oQmFcABC0
>>62
田舎のお馬鹿さんでも、ネットに繋がってれば
粋がれるんだから幸せだよなぁ。
64名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:20:13.46 ID:fZkgQfnR0
>>63
よっ、世間知らずのコバカ
65名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:24:17.04 ID:oQmFcABC0
>>64
辺境で生きてるだけで尊敬してるんだが、
どんなにお馬鹿さんでも最低限 >>60に対して
言い訳くらいしろよ。
66名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:32:19.84 ID:fZkgQfnR0
>>65
まあ、全国のだいたいの不動産価格くらい頭に入れておかないと、恥かいちゃうんだよ

バカだなオマエw
67名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:42:14.78 ID:oQmFcABC0
>>66
なるほど。
首都圏で3000万で満足なマンションが買えるなんて
馬鹿なことを、自慢げに書き連ねた自分が恥ずかしいと。
辺境の民の割には、学習能力がありそうだな。
68名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:45:15.98 ID:WNv/piNL0
>>57
丸の内ゆーてるし厚生年金+企業年金のクチじゃねーの?
職種分かんねーけど定年後も嘱託あるかもしんねーし、両親だって持ち家なんだろ?
スマート買う層だし、いずれ相続する資産は家だけじゃないだろう。
そんなに老後の心配の階層だと思うよ。
69名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:47:50.97 ID:hUthAbf7O
あの土地と予算では誰に頼んでも駐車場もそれぞれの部屋も収納もあの程度になったと思いますか?
70名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:49:34.31 ID:kF6QvDSz0
何だこの小学生レベルの言い合いはw
71名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:49:44.48 ID:AT8x+EKb0
出来たばっかりだからスッキリして見えるのかもしれないけど、
今後家具は増える可能性ないのかしら?
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/13(金) 23:52:47.62 ID:oQmFcABC0
>>70
すまん!
前々から同じパターンで煽ってくる馬鹿が面白くて、つい…
戻します。
73名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 00:13:35.25 ID:k+MPpd+L0
>>69
浦安の狭小の家ってあったじゃん
あれより条件厳しくないし一人暮らし用に仕立て直せば少なくともこれよりましになるんじゃないかな
建築面積9坪で地下室もおkならベッドルームに風呂なんてこともないだろうし
…なのにベッドルームに便所…('A`)
74名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 00:19:51.43 ID:T6zlbkT70
>>69
このスレでも推測されていたように、将来の商用転用を視野に
入れているとしたら、これ以上は無理かもしれない。
住むだけなら接道確保して四角い上屋建てれば良いので、
もう少し安くなるか使い勝手の良い建物が建つ。
75名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 00:27:54.11 ID:3rlA8h1i0
>>67
>首都圏で3000万で満足なマンションが買える

他人のスレが全部一人に見えるようじゃ、ビョーキなんだろ、コイツw

>>69
もう少しやりようがあっただろうな

>>72
一番のコバカがオマエ
ま、こいつは、日本全体の不動産価格の傾向の勉強からだな
無理だろうけどもw
76名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 00:33:35.05 ID:T6zlbkT70
>>75
お前は、レインズでも見とけ。
77名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 00:58:40.99 ID:BQ/YZTbF0
6000万円もったいなかったな〜 建築家 三浦慎 のおもちゃにされてw
三浦は、住宅の設計から手を引いたほうがいい。 居住者の目線が欠落している。
78名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 01:03:41.82 ID:73Rhm5ui0
>>77
一流の建築家は、住む人のことをかんがえたらいけないんだよ
いかに美しく、土葬的にしあげるか、それが芸術
79名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 01:09:01.57 ID:RFNGJMq10
ビフォーアフターじゃないんだから
アレは施主の趣味だろ
80名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 01:13:01.89 ID:yfRYVyAn0
施主はやっぱり公務員?
81名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 01:48:37.61 ID:c9TswYmx0
土葬的(笑)
まさに土葬的な物件になったな。独創的土葬だわ。

中央郵便局? とか、東京海上? とか言われてたねw
まあ誰も答えは知らんでしょ。
82名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 02:17:57.29 ID:8c2OPq00P
丸の内勤務、イコール公務員、一流企業勤務、ってのも短絡的だねえ。

丸の内でも小さい会社はたくさんある。知らないの?
83名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 04:09:58.45 ID:YW7JlJ2l0
一人暮らしでも、もう少し収納は欲しいな

あれじゃ食料や消耗品のストックすら置き場所に困りそう
84名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 04:37:23.18 ID:CikyMVaH0
>>57
定年までに10年以上あるからそれなりに貯金はできる。月当たり10万の貯金で
1200万は軽く貯まる。あと長女だからいずれ実家は自分の物になる。どちらかの
家に住む事になるだろうし一方を賃貸に出せば収入になる。最悪、売れば金に
なる。いずれにせよお金に困る事は無いね。あと姉の財産もいずれは妹夫婦や
その子供に相続されるであろうから姉をじゃけんにできないだろうね。
85名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 08:39:20.64 ID:MZZOVT0MO
黄金伝説のスケルトンハウスを思い浮かべてしまう。長女は人目が気になったら自分の部屋に行けば良いが他の人は逃げ場がない
86名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 09:10:31.92 ID:gmgzNGgQ0
>>16とか>>57は自分が年金払ってないから施主も無年金だとでも思ってるのだろうかw
30年近く丸の内で働いてきてこれから10年先も働く
頭金をそうとう払っただろうから月々のローンも安いだろうし貯金もできる
退職金も年金も出るし、いざとなったら実家に帰って
この家を賃貸に出せばいい
悠々自適の老後じゃん
87名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 09:49:54.30 ID:ZxlHgo7+0
スレチだけど年金制度っていつ破綻するのかな
このおばさんの時代ぐらいはギリ貰えそうだが
俺28歳だけどうちらがじじいになった時なんか貰えるのかな・・
88名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 10:32:42.26 ID:WooZYwDv0
>>87
年金は貰えないだろうね。
とっくにシステムは破綻しているよ。
貰っても今の30歳前後の人は支給年齢が70歳以上になってるんじゃないの?
89名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 10:39:58.51 ID:Zm4rHC7l0
>>84
今の民法だと相続に長女も次女もないよ。
90名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 11:18:57.82 ID:7ZV1KoQd0
爺さんが車乗れなくなったら、玄関の出入りがスムースになるなw
91名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 11:54:01.80 ID:vnLDlBNd0
>>89
世間知らずを発見
てか、単純に法律を知らないバカを発見
92名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 12:02:00.99 ID:T6zlbkT70
>>91
実生活で相当馬鹿にされてるんだろうなぁ。
必死さが憐憫の情を抱かせる。
93名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 13:18:09.06 ID:Zm4rHC7l0
田舎モンなんだろう。
あっちじゃまだ長男に家を継がせて、その他の子どもには
ちょびっと金渡して判つかせる、ってのが多いからね。
94 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/14(土) 13:21:03.54 ID:ktarh+qo0
テスト
95名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 13:34:27.00 ID:nXp5nSR40
>>82
そんな間抜けなレスでなぜ上から目線なのだろう。
スレ住人に噛み付くことで自分の境遇が変わった錯覚に浸ってる奴がいるねw
96名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 13:57:31.41 ID:z5rPzPVK0
6000万のマンション買ってもたいしたもんじゃないからな
あれはあれで正解だと思うよ
土地含めて絶対買い手はいるし

6000万のマンションなんか20年後いくらになるかわかったもんじゃないが
あの土地なら絶対高値で売れるからね
97名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 13:59:00.97 ID:z5rPzPVK0
しかし廊下の家や土の家とレベル上がってるから
今回のでも物足りないな
98名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:05:53.54 ID:RP7MvupN0
立地考えたら6000万のあの家高くないと思うけどな。
一人で住むなら、サイズもちょうどいいし間取りも自分の希望でああしたならいいんじゃないの?
女って60過ぎてもすごい元気だからあの施主も20年くらいは、あそこで暮らせるだろうし。
99 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/14(土) 14:09:54.83 ID:ktarh+qo0
それも一般的なミニ戸建ではなくデザイナー物件だから、建物の値打ちも下がりにくいよな。
100名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:12:42.30 ID:yfRYVyAn0
101名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:13:16.36 ID:ChYbETdbP
>>96
やっぱりあの土地が入るのは大きいね
将来の運用考えると同額のマンションよりよっぽど良いと思う

自分が住みたいかって聞かれたらNOだけどああいうデザインが好きな人もいるし
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:23:13.52 ID:U0E79G/D0
>>100
スケスケにもほどがあるwww
103名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:30:17.88 ID:6VkKBpXA0
擁護してる馬鹿いるけどこんなのダメでしょ
104 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/14(土) 14:36:30.84 ID:ktarh+qo0
>>103
どういう評価軸でダメって言ってるの?
105名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:44:44.48 ID:6VkKBpXA0
デザイナー物件だから、建物の値打ちも下がるな
106 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/14(土) 14:45:56.08 ID:ktarh+qo0
資産性で劣るってこと?
107名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:48:01.16 ID:6VkKBpXA0
書き込み前に テスト とか馬鹿にもほどがある
108 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/14(土) 14:50:29.79 ID:ktarh+qo0
反論に窮して発言者叩いて誤魔化そうとするヤツの方が頭悪いと思うけどw
109名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:50:37.10 ID:U0E79G/D0
あの立地のよさにピンと来ない人は
土地の形や家の性能だけ取り出してダメだの高いだの言ってるようだけど
総体的に見たらアリだし資産価値的にも十分だと思うよ。
110名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:50:39.13 ID:RFNGJMq10
>>105
通常、デザイナーズ物件だと普通賃貸では高く貸せるんだけどね
この物件だとどうかしらんがww
111名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 14:51:43.47 ID:6VkKBpXA0
94 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/01/14(土) 13:21:03.54 ID:ktarh+qo0
テスト
112名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 15:14:03.92 ID:CikyMVaH0
>>89
法律上男女平等のはずだが男女雇用機会均等法なる法律がある。何故か?
法律上人間平等のはずだが人種差別は存在する。何故か?
世の中に法律があっても慣習ってのが優先されたりする。
113名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 15:14:52.60 ID:2NE/MvdL0
>>109
とにかく土地の価値だなあ
2500万で6割というなら、通常4000万はする土地なんだろうし
道に面することで3500では売れそう

残り2500万はあの辺にマンション借りたら月25万はするだろうし、
そうなると10年立たずに元とれちゃう
今なら税金優遇もあるし、特に独身は高い税金払ってるから投資としてありなんだろうね
親からの相続分をうけてたら尚得だろうし
114名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 15:23:16.42 ID:1RN8JdsW0
6000万円欲しい
115名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 15:23:49.51 ID:Zm4rHC7l0
慣習ねぇw
別に家を長子に相続させるのはいけないって言ってるんじゃないよ。
他の子にも等しく相続権があると言ってるだけで。

ま、相続するような財産がなかった奴なんだろうな。
一度経験してみれば分かるよ。
116名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 15:26:24.40 ID:7ZV1KoQd0
テレビなんだから変わった建物じゃないと成立しないじゃん
タマホームだと安いけどつまんないでしょ
117名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 16:23:28.84 ID:5L/agyTn0
ここの人は家(やマンション)なんか到底買えない(ローン組めない)収入なので、
妬んでるだけでしょ。施主の収入は叩けないから、家そのものを叩く。
でもいくら叩いても、自分が家を買えるような収入になるわけでもない…。
なんか悲しいね。
ちなみに自分は施主ではないのでこれにレスしても意味無いよ。
118名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 16:43:11.10 ID:ultI7DELi
今日スネークしてきた
表札には苗字が二つ並んでたけど、妹夫婦の分かな?
119名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 16:55:53.29 ID:4xXjsEj80
>>118
それは防犯用じゃない?
120名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 17:07:46.19 ID:wc7/eW9Y0
側面がインターホンと郵便受けかな
121名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 17:13:30.96 ID:vnLDlBNd0
>>93

>>89のレスが、どうしてコバカなのか、
こいつバカだからよくわからないらしいw
哀れな世間知らずw

>>96
確かにそうかもね
崖崩れしないとよいけどw

>>112
そいつ、相続の実状とか知らないコバカちゃんみたいだからほっといた方がよいかもw
122名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 17:57:24.62 ID:SqyKe/Rt0
>>109
あんな土地いらねーよw
土地に金かけるやつはバカとしか言いようがない
しかもあの崖w
123名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 18:20:38.22 ID:yFyteQgmP
そもそも家なんて満足して一生住めるのが第一なんだから
売った時の資産価値なんて気にする時点でだめだろ。
124名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 18:28:10.27 ID:KmnHKuhR0
そういえば土の家なんか作る前から壊した後のことを考えていたなぁ
土は土になるからエコだって
125名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 18:30:32.61 ID:z5rPzPVK0
>土地に金かけるやつはバカとしか言いようがない

イナカ者ですか?
126名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 18:35:18.27 ID:95pnx3xM0
>そもそも家なんて満足して一生住めるのが第一

これも土地に縛られた田舎もの臭い発想だね
127名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 18:41:36.84 ID:QFwIIwCK0
都会でも金持ちは土地が好きなんだよ
小沢先生みたいにねw
そういうのに憧れてか庶民が少ない財産はたいたせっかくのいい土地に
ガッカリ欠陥建築しちゃうのは悲しいことだわ
128名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 19:00:53.25 ID:knR9DPTQ0
あの女は、エリートだろうけど
それでも6千万は、大きなかねで
あんなハンパな家建てたんじゃ、みてるほうも驚くわ
せめて普通の1000ccクラスの車が止まれる様にして
まともな家を建てろと

都心に住むりゆうもわからん
電車さえあれば、すこと遠くでよかろう
129名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 19:10:23.79 ID:fE+b81UL0
鉄板の家といえば、以前の鉄板で作った都心の狭小住宅で、
中はどう見ても、階段の踊り場みたいな家が今どうなっているか気になる
130名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 19:21:57.40 ID:D9d9Fs6M0
>>128
場所は好きな所に建てれば良いでしょw
ただ、あそこに建てるにしても、もう少し何とかなったと思うけど
131名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 19:31:50.80 ID:rls8ngZs0
あの世代の働く女って30代や40代のマンションバブルの時期に雑誌や不動産屋に乗せられて
35年ローンで6千万クラスの一人暮らし間取りの都心マンション買っちゃったりしてたから

そっちに比べたら、賢い買い物だと思うよw
132名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 19:56:24.25 ID:Ap+nKncO0
>>123
跡継ぎの子でもいる田舎ならそうかも知れないが、
独身だし、売りやすい方がいいと思うよ
133名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 20:31:36.24 ID:dksnwq2+0
>>126
田舎無いんだ。かわいそ。
134名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 20:33:06.16 ID:6VyVb6vk0
今日、スネークしてきた

チラッとしか見れなかったけど、
妹旦那でも、お父さんでもないヒゲ面の男が出てきて
車庫の扉を閉めて出掛けて行っていたぞ。
あいつは誰なんだw
135 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/14(土) 20:35:22.70 ID:YttLsCdL0
ノリコの彼氏か?
136名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 20:44:02.03 ID:nmxTAom/0
の、紀子〜!嘘と言ってくれーーーっ!
137名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 20:59:36.94 ID:TZyOnPJR0
パトロン?
138名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:05:09.79 ID:Ap+nKncO0
男いてあの丸見えの家はキツイだろwwww
139名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:19:24.02 ID:yfRYVyAn0
>>134
似顔絵UPしてけれ
140名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:22:28.31 ID:4JoVqsj00
今見た。これ親と妹夫婦は基本的にここに住まないんだよな?
一人で住む場合に限れば悪くないか…
141名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:24:07.14 ID:BQ/YZTbF0
典子が昼間仕事に行ってる間に、誰かに貸すのがいいね。
お料理教室、ダンス教室、英会話教室、美容院、着付け教室。

142名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:26:29.88 ID:BQ/YZTbF0
ヒゲの男?飼ってる男?? ホストか? だから新宿近くに居住してるのかい?
謎だね
143名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:27:30.72 ID:cDbC3hbg0
業者さんじゃないの?
あちこちで欠陥が・・・とかなってなきゃいいけど。
144名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 21:44:34.86 ID:mIJWyWez0
すでにリフォーム業者が来たのかw
145名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 22:03:38.58 ID:QPaq66Bk0
この番組の家、毎回収納に全く配慮無いのはそゆルールかなんか?
146名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 22:05:50.19 ID:yfRYVyAn0
147名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 22:13:54.47 ID:k+MPpd+L0
まったく非実用的なものを設計させたらこの人の右にでるものはおらんなw
148名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 22:40:07.06 ID:GEnD9ZEU0
丸の内のスタバの店員かもしれんな
149名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 22:56:16.04 ID:Ap+nKncO0
>>140
一人住まい
150名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:00:07.07 ID:vWJw1Hss0
>>140
番組では住むという設定
何故か2chでは一人暮らしになっている
明確な根拠はない

収納があったけど三家族共有で使うみたいなことを言っていた
番組の公式情報ではあくまでも三家族で住むという設定
151名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:03:55.39 ID:Ap+nKncO0
>>150
違う
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
>今回の舞台は新宿区。施主の村嶋さんは、
千葉県木更津の実家から片道2時間をかけて都内に通勤していますが、
通勤が大変なこともあり、都内に家を建てることを決意しました。
両親は新居と木更津の自宅を行き来する予定で、典子さんの妹夫婦も集まる予定です。

「住む」とはいってないよ

152名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:27:25.99 ID:vWJw1Hss0
>>151
番組内では住むという設定
153名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:42:40.34 ID:4xXjsEj80
>>152
親や妹夫婦とは、住むとは一度も言ってないはず。
過ごすとか泊まるとかの表現だ。
154名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:47:26.86 ID:CikyMVaH0
>悪条件を克服するために、様々な工夫をこらしながら、家族5人が
>集まれる家作りを目指します。
155名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:49:38.53 ID:1hUYvpPy0
時々泊まる程度の親や妹夫婦のために部屋用意するとかもったいないなぁ
156名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/14(土) 23:59:20.98 ID:D9d9Fs6M0
用意するって言っても、階段の下とリビングだったし
特別に用意したというよりは、そういう風にも使えますって感じだったけどね
157名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:04:10.50 ID:Ty9teAFD0
>>153
ナベさんが一緒に暮らしていてプライバシーがどうのこうの言ってた気がする。
石張りの上にコルビジュのラウンジチェアがあったでしょ
あれが妹旦那専用っていうのもおかしくね?
何で客のくせに専用スペースがあるのかと。誰の椅子じゃ?って感じになる。

番組を見てる人に対しては三人家族で住むという感じだったよ。
158名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:12:54.39 ID:7oJZ2VqP0
まぁ妹夫婦の布団にマクラが用意してない時点でたまに遊びに来る感じなんだろう
159名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:14:46.28 ID:HexC31VA0
大谷石が崩壊して、作業員さん、あわや大けがか?って状態だったのに
そんな縁起の悪い大谷石をサンルームに敷き詰める感覚が理解できない
鬼門だろ 
160名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:32:01.64 ID:AODLWvjS0
たまに泊まりに来てもいいようにスペース用意しておくから
建築費用を少し負担してもらったというのが自分的には一番すっきりする。
どちらかというと前のラブホ部屋のその後が知りたい カビだらけになってないのだろうかw
161名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:46:43.52 ID:A8c5V75p0
>>159
大谷石を勉強した方がいいよ
162名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:58:43.16 ID:R4sJ+ESf0
関東ではよくつかわれるがボロボロスカスカの大谷石
163名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 00:59:21.29 ID:gxMvHXDY0
典子がシャイなのか義理の弟さんがかわりにしゃべってたのはなんか好感持てた
164名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:01:05.58 ID:A8c5V75p0
>>147
今回の設計誰?
ステップフロアはくつろげないな
165名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:04:59.33 ID:gxMvHXDY0
>>38
ハメ殺しじゃないよ
一応全窓開閉できるようになってる
166名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:20:24.95 ID:HexC31VA0
>>161
崩落して作業員さんを落っことした縁起悪い石を床に敷く神経が理解できないってこと
167名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:23:34.86 ID:HoS661GH0
昨日の風水主婦?
崩落したけど奇跡的に怪我人なしなんだからむしろ縁起いいじゃん。
168名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:32:50.21 ID:7l2kClse0
風水だの縁起だの言ってもなあw
自分で建てる時気にしたらいいだけじゃないか
169名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:36:13.07 ID:LsAj9RNf0
>2500万で6割というなら、通常4000万はする土地

頭悪すぎだろ……
170名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:36:15.74 ID:r+XpBUZj0
雪に埋もれながら、馬鹿がばれないようにと短文レスを
書き散らす ID:vnLDlBNd0 は、今日も来るのかな?

171名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:36:20.40 ID:MJQiHss/O
おっちゃんを奈落の底に突き落としたのはドリルじゃないのか?
172名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:38:28.71 ID:0F+DQils0
>>169
おおざっぱには、それほどの間違いでもないわけなんだが
オマエはバカか?
173名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 01:58:45.64 ID:Hh2UA59RP
>>158
最近は枕がないほうがいいという説もあるよ。
174名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 02:38:31.19 ID:72h98zggO
洗濯物どこに干すんだよ。長女の部屋横のテラスなら洗濯物持って階段の上るのか
175名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 02:49:34.05 ID:r+XpBUZj0
>>174
乾燥機フル稼働
176名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 03:14:03.66 ID:biTt2tcKO
トイレがカーテンだもんなwww
まぁ一人なら匂ってもいいんだろうがあれはないw
つかどうせ掘るんならもう少し幅とれば軽意外も停められるのにな。
まぁ車使わないんだろうけどさ。
177名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 03:19:55.78 ID:pHfEWREI0
>>174
それこそサンルームに干せばいいんじゃね?
178名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 03:36:52.28 ID:HoS661GH0
トイレは一回に個室があるよ。
179名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 03:42:12.37 ID:rrU8CI68O
住人十色のスレはないの?オセーテ
180名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 06:35:06.04 ID:32euKLff0
「ハメ殺し」という言葉を聞くたび、
セックスしながら首でも絞めるのかと思ってしまう。
181名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 07:39:45.99 ID:LHkVcksv0
>>176
法律で決められた2mが精一杯なんだろ
通常の住宅の駐車場でも、予算の関係で土間コン流さず砂利だったりするしね
「あともう少し」てのが意外と高い
ましてやあの土地だと余計に
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 08:16:20.20 ID:1ePvw60c0
でもさ、通常住宅の駐車場なんかは後からいくらでもやり直しがきくでしょう
普通はめんどくさくなってそのままだけどw
あの家の場合、上物を小さくしてでももっと掘るべきだったと思うんだけどなあ
183名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 09:04:14.11 ID:AWngSs2J0
施主が免許持ってるかすら疑問だし車は持ってないようだし
あそこに住んでたら必要ないし
あの駐車場も親の車しか停めないからこれでいいって言ってたじゃん。
個人的には駐車場なんていらなかったんじゃないの?
都内なんて駐車場無い家なんていくらでもあるし、
車が無いとコンビニすれいけない田舎とライフスタイルが根本的に違うんだよ
184名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 09:18:21.31 ID:ExN0/dwb0
>>173
妹夫婦には枕だけじゃなく、シーツも無かった。
本当に敷布団と掛け布団だけ。毛布とかタオルケットとかも無し、布団カバーも無し。
親の布団は玄関に収納があったが、妹夫婦の分の布団の収納が無く布団は突然現れた。
撮影前に急いで準備したかのような感じだった。
185名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 09:29:52.96 ID:LHkVcksv0
>>182
確かにそーだよなぁ
オレは最初、駐車場の部分を半地下みたいにしてB2玄関、B1洗面所風呂トイレエリアと続き、その上の平地にLDK、それを囲む様に各居室かな?と思ってた
平地だけで言えば平屋みたいな感じで
二階ではなくロフト(もちろん屋上アリ)ならステキだったろうなぁと妄想してたw
186名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 09:34:41.95 ID:7l2kClse0
>>184
一人暮らしの家に4組の布団は邪魔だからな
2組がせいぜいでしょう
田舎じゃないんだから4人同時なんて泊まらないだろう
187名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 10:35:16.84 ID:R1HgpPud0
>>182
土地が安かったからあの場所買ったわけだし掘ってコストが上がって
普通の平地と同じ価格になってしまうのなら意味無くね?
最初から平地を買うだろ。
188名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 11:01:24.03 ID:0ZCCy+Eb0
何いってるんだ?
189名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 11:40:24.27 ID:r+XpBUZj0
>>187
接道確保して市場価格上がったから、
そんなに損してない。
というか、普通の家が建つ難無しの更地が
会社員に買える価格では流通しないエリア。
190名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 12:02:25.55 ID:seUCopnQ0
世田谷区の高級住宅地に比べれば交通の便がかなりいいね。
丸の内にも新宿にも渋谷にも行きやすいし。
山手線の内側に住めるって凄いことだよ。
191 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/15(日) 12:27:51.50 ID:ICiEf8ww0
かつ、あの駅近で商店に囲まれてないのもポイント高いよな。
192名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 12:32:20.27 ID:1rgbIusU0
特に妹夫婦の立ち位置が不明だよなぁ。
住んでる住んで無いのやり取りにしたって
テレビとしてもう少し解り易い説明できるだろうに。
説明は遊び来る的、でも演出は住む的に見える。

なんか表札も二つあるって話もあったし、
ローンとか権利関係で住んでることにして
実際は居ない的なことしか思い浮かばない。

防犯が理由ってのもなんか説得力ないなぁ。
193 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/15(日) 12:37:15.02 ID:RQTCv/hU0
彼氏の表札じゃないの?
194名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 12:47:04.64 ID:xOOP5QMO0
転がり込む男はいくらでもいるだろうな
ババアの飯食って寝るだけの簡単な業務で、新宿にタダで住めるんだからな
195名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 12:49:45.11 ID:0CA1hzk40
>>163
実況スレでは「義弟でしゃばんな」のレスで埋まってたがw
196名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 12:54:35.75 ID:ldt0AhJ90
197名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 13:14:18.08 ID:aPYtECVyO
>>196
駐車場の幅もう少し何とかならなかったのかな?
クラウンクラスが収まったら資産価値かなり違ってくるんじゃねーの?

テレビでは3家族5人で暮らすって言ってたと思う
ちゃんと無理だろうけど
198 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/15(日) 13:28:46.55 ID:06IQMnrC0
>>197
都心でクラウン?
ぷっ
199名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 13:38:12.22 ID:r+XpBUZj0
軽自動車を馬鹿にしていた餓鬼が車買う年齢になって、
メルセデスどころか国産ファミリーカーすら買えないことに
気付いて「車なんて不用」とか言い出すのってよくあるよね。
頑張ってクラウン以上の車を買える人間になってもらいたい。
200名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 13:49:36.24 ID:STr0TLsoi
>>199
トヨタ社員乙。お気持ちは分かります。
でも都心で車はマジ不要。
どうしても車を使う時はタクシーで十分なのよね。
201名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 13:55:41.04 ID:HexC31VA0
都心って今どんな車がはやってるの? トヨタプリウス? レクサス?

どっちにしろ、中途半端な駐車場は、いらない。部屋にしたほうがいい。
202名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 13:59:04.68 ID:r+XpBUZj0
>>200
国産車なら、ホンダ派だ。

車好きだから、大門に住んでた時も車は維持してたなぁ。
普段は酒飲みたいから、あんまり使わなかったけど。
行動範囲とか趣味とかによるだろうね。
俺は、渋滞は諦めがつくけど電車の遅延と乗り換えの
待ち時間が耐えられないし。
203名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 14:09:11.84 ID:mq7/H5C60
>>202
俺は目黒だが、一昨年車は手放した。
月に4.5回しか乗ってないのに維持費が勿体ない。実際無くても全く困らなかった。
アウトドアな趣味のヤツは必要なんだろうが。
204名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 14:32:13.96 ID:1DTvGRqC0
あの立地なら車は無くても困らないしあっても困らない
だからそれ自体どうこう言うつもりは毛頭ない
でもあれを駐車場といわれたら視聴者としては反応に困るw
205名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 14:52:06.07 ID:bwUh1SAoO
ドイツ製にこだわる大久保さん
206名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 14:55:10.27 ID:X5sNqMqS0
金あるんならミーレの冷蔵庫はイイで
207名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 15:04:07.05 ID:gN94FcWB0
あれは駐車場じゃなくて、スマートなら停められるエントランスだろ
208名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 15:57:31.84 ID:HexC31VA0
電磁調理器(加熱用のレンジ)だけは、国産にすべきだったよ
209名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:01:45.33 ID:UJXSdPk60
あのガレージでバイクいじりしたい
バイク乗りにはええ家やで
210名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:07:04.47 ID:xOOP5QMO0
ああ、バイクにはいいスペースだね
でも屋根ないんだぜあれwwwww
211名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:07:18.30 ID:79EorqTY0
大久保タン・・・
212名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:08:53.24 ID:xOOP5QMO0
ミーレとかよく知らないんだけど、外国製はうるさいんじゃないの?
和室で寝ると頭のすぐ横が冷蔵庫って・・・どうよ?
213名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:44:24.70 ID:79EorqTY0
大久保タンの唯一の贅沢・自分にご褒美なんですから・・・
214名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:50:42.84 ID:3ZiaUydt0
>>196
3F?の表に出ている雨ざらしの階段は何?
使えそうにないんだけど。
215名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:51:46.80 ID:ldt0AhJ90
オブジェですね
216名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 16:53:54.07 ID:xOOP5QMO0
>>214
窓掃除用出入り口とか?
217名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:01:16.28 ID:vq0aXo/80
>>208
もっと言うと、ガスにした方が良かったな
218名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:01:48.60 ID:pHfEWREI0
>>214
左側にあった区の階段を使って外からも入れるんだろう
大きな家具とかはそっちから搬入したのかもね
219名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:07:14.85 ID:ldt0AhJ90
220名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:11:08.30 ID:1rgbIusU0
区の階段って接続したらあかんかったのかね。
裏口付けたらゴミ捨てとか楽そうなのに。
221名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:13:24.59 ID:dIW82pxt0
>>220
だよね
222名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:16:04.60 ID:gteTyay/0
キッチンの奥に勝手口あるで
223名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:19:54.18 ID:kMrmOOBxi
つーことはこの土地は前後両方道有りか
224名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:27:05.18 ID:Ty9teAFD0
>>219
クレーンで吊って三階のベランダから入れるよ
大型家具の搬入では窓から入れることはよくある
225名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:41:12.96 ID:ldt0AhJ90
226名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:43:34.86 ID:Ty9teAFD0
>>225
この旧宅は何だったのだろう。
隣地のプレハブの物置か?
227名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:46:02.32 ID:ldt0AhJ90
普通に戸建ての住宅なんじゃないの
228名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:47:29.08 ID:+ootX9Gy0
どこから出入りしてたんだ?
229名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:49:12.23 ID:ldt0AhJ90
区の階段からじゃないの
230名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:50:07.41 ID:F9nmhsgB0
旧宅のほうがイイ家に見えてしまう
231名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 17:51:47.78 ID:ldt0AhJ90
>>230
ビフォーアフターで出演する手もあったと思うね
232名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:00:32.14 ID:UJXSdPk60
>>230
>>225見てそこまで言うの?
さすがに必死だなと言わざるをえないわ
233名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:04:04.50 ID:F9nmhsgB0
・建坪9坪の狭小住宅。狭い車庫には軽自動車でもいっぱいです。
・あまりにも急な階段、還暦を迎えた家主さんには大変です。
・階段の下に置かれた和室には壁もなく、いつ落ちるか恐怖と隣り合わせ。
・壁が無いトイレには換気扇も無く、カーテンで目隠しをしただけ、お客様には見せられません。
・窓が大きすぎて周囲からまる見え
・なんと壁はただの鉄板、冬涼しく夏暖かいという困った状態、家主さんもお手上げです。
234名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:05:52.66 ID:s9gQ8jX00
235名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:09:45.24 ID:QADq9EPU0
>>233
トイレは一階に個室があるよ
壁は発砲ウレタンで断熱してある
家主が還暦って何?
236名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:13:40.59 ID:cSocjxZk0
50才で還暦と思ってんじゃね?
237名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:48:13.64 ID:HexC31VA0
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  なんだあの家、ウンコしてる・・・
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
238名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:50:03.86 ID:HexC31VA0
寝室が狭い4畳でしょ 奥にクロゼット
寝室は、道路側でなく、奥に作るべきだったのでは? 落ち着かないでしょ。
239名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:52:45.09 ID:hso5jQHj0
寝室の道路面壁じゃないか?
高さがあって道路から離れてるから落ち着かないとかは無いなw
狭いほうが落ち着くし
240名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 18:56:16.27 ID:32euKLff0
以前住んでたアパートにロフトがあった。
住み始めた当初はロフトで寝てたんだけど、夏場は暑くてダメだった。
この家の作りを見ると、あの寝室は同じことになりそうだ。
241名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 19:30:52.27 ID:aPYtECVyO
とりあえず一年間暮らしてみないとだよね
242名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 19:39:18.16 ID:1DTvGRqC0
>>231
ビフォーアフターならかなり予算余るな
余計な物ばかり作られそうw
243名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 20:00:45.76 ID:seUCopnQ0
そもそも道路に面した間口が2m以上ないと住宅が建てられない条件だから、旧家は法律が出来る前に建てたのかな?
それとも隣の家の持ち家で売り払ったのかな?
244名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 20:08:23.07 ID:HcT824h00
昔から立っていれば既存不適格ということになる。
こういう場合は改築の範囲でやれば、建築許可はいらない。

ビフォーアフターで新築に近いリフォーム(リノベーション)するには、
大谷石のよう壁が危なかったんだと思う。
実際工事したらあんなにもろかったんだから。それは正解。
きっとわかっていたと思うけどね。
245名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 20:32:40.79 ID:hF6nHQPl0
容積率が確か250%だったから、
金がふんだんにあれば、もっと床面積を増やせたんだろうね。

そういう意味で、売るときはかなり高く売れそう。
246名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 20:50:27.07 ID:U11AmIm10
ミニクーペならあの駐車場はいるかな?
247名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 20:57:40.33 ID:bK5HIZuO0
>>246
ミニクーパーのこと?それなら長すぎて無理
248名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 20:59:55.91 ID:/1Tn4U0l0
旧FIAT500 はどうだろう?
249名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:16:14.79 ID:bK5HIZuO0
これらならおk

ttp://s1.hubimg.com/u/1840439.jpg
250名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:21:38.94 ID:HR4it4SB0
そうか、幅もだけど奥行きもないんだっけか、あの駐車スペース
ほんと中途半端な空間だな
251名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:23:47.79 ID:XPi972eR0
区の階段側の隣家も不適格な建築なのかな?
道路に面してた?
252名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:40:14.87 ID:QZe1Ksz20
>>251
隣家はさすがに再建築不可物件かもね。
あの通路の扱いがよくわからないけど。

あの場所は曙橋駅から徒歩2分なのね。
新宿御苑にも散歩がてら行けるし、便利だけど趣もあって
良い場所だね。
253名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:41:27.35 ID:mopmMDW20
隣の家にとって崖側は家の裏手
あの道路に面した側に玄関は無い
254名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:45:55.29 ID:0ZCCy+Eb0
>>251
>>225の地図みると近隣はどうしてるんだろうね
255名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 21:48:27.30 ID:Ha2jp4sa0
まず速攻でカーテン発注。
そして車庫の階段側の壁を薄く直す。
トイレのパテーションも購入。
それでもストレスだ
256名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 22:07:14.22 ID:aPYtECVyO
ちょっと背丈のある観葉植物でも並べて
目隠ししても良いよね
257名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 22:10:31.65 ID:IWp5lYXR0
レスしてるやつの中に、23区西側に戸建て持ってるやつはいるのか?
258名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 22:31:49.11 ID:hso5jQHj0
東京都民ですらないと思います
259名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 22:53:13.12 ID:r+XpBUZj0
西?
260名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 22:54:39.11 ID:cvsKqAMD0
あのトイレには、下から上げるタイプのファブリックブラインドがいいんじゃないかと思うんだ。
トイレだけじゃなくて、サンルームとかリビングとかにもちょうどいいと思う。
261名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 23:21:30.87 ID:w7rzXgwJ0
問題は、車庫の狭さ、スケスケ窓、仕切り無し、トイレ、薄壁。
新宿近くて駅も近いし車いらないチャリが置ければおk
窓にはカーテン付ければおk
仕切り無くても独り暮らし又は事務所で貸すならおk
あのトイレは趣味があるけどまあいんじゃね
壁だけはどうにもならんな、みんなが言ってる通り。
262名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 23:31:43.94 ID:hso5jQHj0
外張り断熱リフォームすれば解決じゃね?

東京あたりの家で断熱材なんて入れだしたの最近だし
十数年前あたりでもトタンで出来たような家とか余裕で人住んでたよね。

多分、あの壁でも余裕で暮らせると思う。
263名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 23:47:14.66 ID:aPYtECVyO
実験的な物件だよね
数年後また取材してほすいわ
264名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/15(日) 23:53:56.44 ID:EVn5tCS60
>>262
あんな冷蔵庫買うやつには無理だろw
265名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 01:34:05.29 ID:O8VVa2K50
>>217
(親の老後)老人はガスだと、着火事故多いそうだよ
266名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 07:34:21.72 ID:YW1r5z8k0
親は住まないって
267名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 07:52:56.01 ID:GaYTe1Bk0
http://p.twimg.com/AjK4OPdCMAE6tuM.jpg:large
窓枠がすでにサビはじめた?
268名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 08:14:00.55 ID:5MhqWjaki
太陽光パネル入れるみたいだしな。自力発電できるからオール家電でいいだろう。
269名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 08:23:05.33 ID:0xOGCgqq0
スマートの全長は約2.5m。
普通の軽自動車は約3.4m。

一般的には自転車かバイク置き場だね。
270名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 08:27:36.73 ID:dOtrO7WQ0
9坪で普通の間取りを作ったら
4.5畳が2部屋に風呂トイレ台所しか作れないぞ

http://diamond.jp/articles/-/14948?page=3

http://diamond.jp/mwimgs/0/f/250/img_0f7fe0dc63892671fd858f9f0633f15417997.jpg
オートキャンプ場に建てられた木造1戸建ての仮設住宅(陸前高田市)
・・・4畳半2間で9坪(約30m2)・・・
271名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 08:31:17.02 ID:DxN5io2X0
>>270
…(´Д`)
272名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 09:08:03.49 ID:KYduDmJM0
>>270
そりゃ、平屋ならそうなるでしょう。
今回の場合、建坪9坪・容積率250%だから、特段狭いわけでもない。
あんな妙な造りにしなくてもそこそこちゃんとした部屋割りができたと思うんだけど、
ステップフロアのああいう感じが施主さんの希望だったんだろうか。
273名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 09:23:41.07 ID:ohgxycJE0
>>272
普通に1階に水回り、2階にLDK、3階に寝室とかのほうが絶対広く使えたと思うよ。
狭小にこだわりすぎて、広く見せなきゃって意識が強すぎたんじゃないかな。
274名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 09:52:36.29 ID:5Z+P3GoT0
スキップフロアじゃないほうが絶対使い勝手が良いよね
壁もサイディングとかパワーボードとか使えなかったのかな?
極小9坪でも間取り次第でもっとマシな建物になってたよね
275名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 09:59:35.15 ID:wZ6qSbDo0
まぁそれじゃあ一般視聴者が面白くないってのはわかるけど
276名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 10:11:00.44 ID:DxN5io2X0
普通の建物だと、
一階に上がるまでに4.5m。
二階のリビングに上がるのに、更に2.5m。
三階の寝室まで、更に2.5m。

ホームエレベータが欲しい。
277名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 11:25:36.55 ID:GaYTe1Bk0
せめて一番上のフロア(私室)だけでも 段差無しにすべきだったのでは?
どこを移動するにも段差で、ヒザ悪くしそう
278名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 11:41:07.70 ID:AKC4Oiz10
屋上の段差もきつい。頭打つじゃんこんなの。
ttp://2.bp.blogspot.com/-t64tD3VrzAo/TnFY0ny49JI/AAAAAAAAEF0/Os5NbO0CqOI/s400/110910_17.jpg
279名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 11:44:41.45 ID:3WIL97JB0
丸見えか
280名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 11:53:56.75 ID:qb04YxcMO
>>233
還暦?施主は48歳と言ってたはずだが
壁は申し訳程度とは言え一応断熱処理がしてあるぞ

実際ろくでもない物件だとは思うし快適とは程遠いだろうなとも思うが、朝鮮人じゃあるまいし、事実を歪曲させるのは良くない
281名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 11:59:41.00 ID:WXzyvs+iP
>>280
12年後のビフォーアフターで放送される時を想像したんだろう。
282名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 12:54:31.12 ID:Z1dv8j0ci
この番組で思いっきり普通の土地に普通の家を建てた人はいるのかな?
それをやった施主は単なる目立ちたがりやと批判されるんだろうな。
283名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 13:59:18.25 ID:VBph2plS0
>>282
結構長くやっている番組だから、たいして奇抜さのない家もあったよ。
284名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 14:10:03.22 ID:QcQe+G0Li
サンルームから和室への踏み段で板が一枚飛び出てたが、スネとかぶつけたらいたそうだった
しかも角だったら最悪。R付けるとかできなかったのか…
285名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 14:18:26.89 ID:AKC4Oiz10
真鶴の、崖っぷちのオーシャンビューの家は普通に羨ましかったわ
今じゃもう塩でドロッドロになってそうだし
地震+津波が起きたらすんげえ恐怖を味わえそうだけどね
286名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 15:57:22.56 ID:mctuljZy0
数年前、まだレギュラー放送だった頃の話。
ホワイトハウスって呼ばれてた、中も外も真っ白な家の後日談が放送された時、
放送の謝礼でプラズマテレビ買ったって施主か家族が言ってた。
あの頃はまだプラズマテレビが高かったから百万くらいしたはず。

今もその位の謝礼もらえるのかな。
謝礼もらっても今回みたいにスネークされたりゲスパーされたりで割りに合わないな。
287名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 16:15:32.78 ID:VBph2plS0
ホワイトハウスは後日談で、家族総出で掃除して白さを保つ苦労を放送してたね。
あの頃はマダチハウスが伝説と化していた。
288名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 17:18:58.03 ID:etqfKf+B0
>>285
そういえばあの家は別荘なのに一言も言ってなかったよね
何でなんだろう…?
289名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 18:01:44.35 ID:DxN5io2X0
>>288
防犯かな?
290名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 18:26:06.13 ID:tsfNjiaC0
>>286
最近、知人がこの番組に出ないかと勧誘を受けていたが、
謝礼は50万円だったとおもう。
291名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 18:27:39.36 ID:4Uszd+jY0
勧誘なのかー
どうやってみつけてくるんだろ
建築士に網はって、「こういう無謀なこと言ってくる客がいるんですよー」と
情報寄せてもらうのかな?
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 18:44:34.60 ID:DxN5io2X0
最後に施主募集の告知があるから、まずは自薦だろうね。
足りないとか、面白くなりそうな物件が無ければ、
建築士ネットワークで探す。
293名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 18:46:23.10 ID:e3b9W7Ch0
>>283
さすがに建築するのにハウスメーカーじゃなかったでしょ?
294名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 19:06:06.18 ID:0/iyeMjDO
狭くてもキチンと暮らせる家を作って見せて感心させてほしい
個性はその後に考えればいい
295名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 19:28:22.25 ID:DxN5io2X0
>>294
でも、初めて家を建てようとする人って、大抵無茶苦茶言うよ。
普通は、建築・販売会社の仕様によって制限されるので、
最低限の使い勝手は維持されるけどね。
何を言っても考え方を変えない施主も居るから、
そんな時は言う通りに作るしかない。
296名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 19:35:14.04 ID:+L/bKxdD0
>>285
どの家のことですか?
297名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 19:36:43.86 ID:4Uszd+jY0
>>294
それは普通の雑誌みてりゃいんじゃないか?
298名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 19:48:52.75 ID:AKC4Oiz10
>>296
これ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special26_100110_02.html

バックナンバー見てたらこんなのもあった
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special23_090315_01.html
好きだわこれ放送見たかった
299名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 19:53:39.48 ID:+L/bKxdD0
>>298
とんとん
300名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 20:27:16.78 ID:8X+OSeGl0
>>282
> この番組で思いっきり普通の土地に普通の家を建てた人はいるのかな?
> それをやった施主は単なる目立ちたがりやと批判されるんだろうな。

もう忘れてる人が多いかもしれないけど
昔は、もっとまじめな番組だったよビフォーもドリームも
昔は、若夫婦が頭金いくら用意したからローンがいくらまでで
こんな家が建てたいとか希望をいうんだけど
予算が1500万とかだから、床暖房をあきらめるとか
ベランダをあきらめるとか、材料を安いのにするとか
いろいと節約していって、やすいわりにちゃんとした家を作るってのが
この番組だったはず

予算を削っていくのがひとつの見せ場で
ほんとにやっとマイホームを買うっていう
まじめな趣旨の番組だったと思うよ
301名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 20:39:31.64 ID:hkKKPjsm0
>>300
そうだったのか!ずいぶん方向性が変わったのね。
302名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 21:24:01.98 ID:tRdMK3My0
庭にジュンベリー植えたウザい夫婦、
公式バックナンバーに名前が載ってないね。

ロイ君だかなんだかをバカにされたからかな?
303名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 21:32:53.08 ID:vFVpX0620
今まで見たなかだと、三世帯同居、崖地切り開いて作った家が面白かったな。
家のセンスも良かったし、工事も大変だったし見応えがあった。
こういうドリームハウスがまた見たい。
304名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 21:36:05.72 ID:Gt/oJcer0
>>302
あれ?名前消したんだ?
旦那の会社のHPとか芋ほりされたり、バカップルとか言われたりしたのを気にしてるのかも試練w
305名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 21:38:22.34 ID:QZTPeC/i0
>>302
バックナンバーに名前が無いとしたら施主と番組がトラブッたとしか考えられないが
306名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 22:34:15.57 ID:+tEOVz4W0
>>302
太陽光発電つけてる業者の人に
「せっかく晴れてるんだから早くつけて下さいね」
って言った亭主だっけ?
307名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 23:39:48.16 ID:+L/bKxdD0
競艇選手の回廊の家って、まだ住んでいるよね?
何で売られたって主張する人がいるんだろうか?
308名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/16(月) 23:44:42.06 ID:xPoIWEEJ0
他人には不幸になってほしいからさ。
309名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 00:31:13.45 ID:fmb5T05z0
>>302
あの外壁の模様15年遅れなんだよなぁ
310名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 03:23:54.07 ID:jTxS/7tU0
>>307
売りに出されたんだけど、買い手がつかないんだよ
311名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 03:32:12.32 ID:HuB70iVm0
>>298
寝殿造りの家は中庭の池が羨ましかったなあ
二階が謎だった気がするけど…
312名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 07:24:55.32 ID:6TRTNWmV0
四谷の家って、工事の作業員が使うプレハブ小屋みたい。
ぺらぺらの鉄板を骨組みしただけw相当寒そうだな。 

ここの窓ってハメ殺しになってるよね。開く場所もあるけど。
これだと、冷気入ってこないのかな? 一般の家の窓って、サッシのレールから
冷たい外気が入ってくる気がする。(うちの家も)
ダンボールたてかけてしのいでるけど、風の強い日は、シューシュー入ってくる。
たてつけが悪い家なのかな?
313名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 07:35:43.33 ID:Hq3sEZv20
>>310
ソースは?
314名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 07:35:52.29 ID:neH9Xx3A0
たしかに窓枠がヒートブリッジになることはあるけど、外気が入るのはそれ以前の問題じゃね?
315名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 07:46:04.57 ID:6TRTNWmV0
316名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 07:48:54.04 ID:Ovly2nKHi
>>312
昔の住宅だからじゃね?最近のサッシは樹脂だし窓も二重ガラスになってたりして断熱にかなり効果あるよ。室内のシェードも工夫されてるし。この辺の所はかなり進化している。
317名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 08:00:28.86 ID:LQaFQwJKO
召喚呪文が唱えられた…
318名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 09:48:21.18 ID:aZXs6sp+0
ジュンベリーって浦安の回のもう一戸のやつか
面白いおばちゃんだなあと思ってたけどな
建物もなかなかよかった
このタイミングで放射能気になるのに風吹き抜ける家ってお気の毒だったけどさ
319名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 10:08:31.14 ID:BEQHNMjO0
>>300
あー思い出した。
若い夫婦が屋上に庭を作りたいって言って、予算をああだこうだやって
結局今回は庭は付けられなかったけど、将来のために出入り口の穴?だけ開けた
とかあったね。

あと、仕事してる嫁が食洗機がどうしても欲しいって言ってたのに、
旦那が打ち合わせで普通に「高いからいりません」とか言っちゃって、
その代わりに嫁にサプライズプレゼントとかで、内緒で変なステンドグラスの窓付けてた。
そんなもの付けるくらいなら、食洗機買ってやれよと思ったな。

あの番組がドリームハウスだったんだね。
建築家との打ち合わせ風景がメインで見られたから、面白かった。
今、打ち合わせの場面なんて全くないもんなぁ。
320名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 11:48:13.23 ID:GMBCLoqa0
よくわからないんだが
小池栄子は死んだの?
生きてるなら犯人の顔を聞き出せばいいのだがw
321名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 11:53:05.26 ID:MsVAPARE0
やっぱ、予算制約がある建物は、面白いよな。
322名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 14:57:18.64 ID:ISmnzMgZ0
回廊の家

http://matome.naver.jp/odai/2131518374699980701/2131519388100231803
>平石選手はその後、あるSGの優勝戦で
>「去年、家族に申し訳ない買い物をしてしまったので、優勝して改築してやりたいです。
>気合い入れて走りますんで、応援ヨロシク!」と漏らしている
323名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 15:17:23.94 ID:oeYteWvB0
>>322
で、ビフォアーの巧みに任せて
「なんじゃこりゃ」と
324名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 15:18:22.00 ID:oeYteWvB0
つかドリームハウスは施主の意見どおりに作ってるんじゃないの?
あとで文句言われてもって設計者も思ってそう
325名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 16:23:05.24 ID:Ri0Lh8gO0
理想の家造ってみたけど住んでみたら住みにくくてしようがないってことだ
326名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 17:47:58.22 ID:pk3i16Il0
回廊の家、一部を除けばいい家じゃんw
327名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 18:03:46.29 ID:NUrPD9AI0
>>326
あの時も、トイレの上部が開いてるって「トイレ、トイレ!音!匂い!」って騒いでいた記憶w
つまりこの番組のキモは「トイレ」ってことか?
328名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 18:12:58.06 ID:Hehj1QKA0
回廊は子供が大きくなって自分の部屋が欲しいってなったら困りそうな気はした
金はありそうな家族だからリフォームすればいいんだろうけど
329名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 20:14:05.14 ID:J4V5Ef790
回廊は2階建てにして、
1階はオープンスペース、2階は個室にすればよかったのに。
330名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 20:19:55.56 ID:BmXmDAUk0
郵便受けがトイレに直結してる家あったよね、朝トイレで
**しながらそのまま新聞が受け取れるって。

さすがに意味が分からなかった、その新聞そのまま家の中で読むのか?って疑問で。
331名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 20:32:57.62 ID:RbYrBI860
回廊の家ってど真ん中の坪庭をもうふた周りくらい狭くすれば良かったのに
332名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 21:35:46.95 ID:qRZcqCft0
あの時はアレと思ったが
中庭はなかなかいいかもしれない
でももうちょっと家部分がほしいw
333名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 21:49:02.32 ID:bd/L1emT0
>>329
オレもそう思った
家族多いんだし、平屋に拘る意味がわかんね
334名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/17(火) 22:26:30.09 ID:zk5X7n890
>>300
今が不真面目ってことは無いと思うが、
あの予算のやりとりは面白かったね。
都度都度設備の金額提示したり、
施主支給のこだわりどころとか。
335名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 01:11:50.10 ID:pMZQGPo10
>>331
あれより小さくなるとライトコートって感じになっちゃうね
お金はあるんだからもっと広い敷地にそれぞれの個室も備えたより大きな回廊の家を立てるべきだったのかも
結果的に中途半端になってるね
336名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 01:35:31.06 ID:lJeJmkmdO
小薮ハウス・ラブホハウス・サウナ兼フリーザーハウス

ロビンソン?邸あたりから見始めた、新参の俺が選ぶワースト3物件
337名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 02:33:48.97 ID:hYeeoTAY0
四谷の家、テレ東の社員が住んでる家なんだ。
ホームページに出ている男の人、テレ東で見たことがある。
338名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 03:43:14.24 ID:S5k/2tRiO
今ダビンチで連載してる山岸涼子の建築漫画で
主人公が引き出しの家のデザイナーに惚れ込んで新築の依頼してるよ
煽りが「これから家を建てる人は絶対読まないでください」
339名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 04:19:57.39 ID:e6aUPtSE0
>>337
人事局厚生部長なの? まじ?
http://www.txhd.co.jp/news/pdf/20110614_1.pdf
340名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 06:55:52.16 ID:rrts7eeD0
>>337
義弟?
まあ住んではいないだろうが

というかこれは関係者情報かなww
341名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 06:58:57.38 ID:e6aUPtSE0
342名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 07:54:25.48 ID:89NWmHkri
>>332
中庭は動物飼ってる人にはいいな。芝生で人もごろんた出来てきもちいいし。部分的に二階作って個室作ればいい。男の子はオナニー部屋必要だからな。夫婦もセックスするし。
343名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 08:19:10.59 ID:AF98W4b60
え、身内使って新春スペシャル一本作ったのか?それは別にいいけど、
5人で住むと視聴者に誤解させる編集はいただけない。

なんか最近のテレ東は相当困っているのか、おかしいよ。
ドキュメンタリーとかでも宣伝臭がひどかったり、詐欺師まがいの人物を担いだりで、
昔ほどテレ東を見なくなった。
344名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 09:27:40.95 ID:/m43P2ov0
彼氏とか 内縁の夫とか
345名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 09:41:02.66 ID:sQkA6Gme0
346名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 10:06:05.42 ID:w2us2CyS0
まともな人が応募してこないんでしょ
せっかく家建てても罵倒されたり、現地ストークされたりだしw
347名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 11:37:24.25 ID:/m43P2ov0
典子御殿は、典子の生態を観察できる観察箱です
ご自由にご覧下さい状態の大型ガラス。 絶対やばいってw
348名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 11:42:30.27 ID:breHCBPd0
回廊の家は猫飼いなので中庭部分は羨ましいんだよな
北側部分を2階建てにして個室作って、トイレの上をふさいでくれたら良かったのに
あ、あと洗濯物を干すベランダも欲しいところ
349名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 11:53:57.70 ID:3KjR4s0Fi
>>347
昼間は立ち止まってじっと見ないと、言うほどは見えんよ。住宅地でそれやったら通報されるわ。
夜は知らんわ。
350名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 11:56:33.06 ID:bS9z7Nv+0
これだけ個人情報だたもれ番組に出たい人の気がしれないよ。
351名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 13:56:26.00 ID:jHQsDnnL0
家電見れば、家主の動機は見栄につきることがわかる

東京にいると特にそういう価値観にそまりやすい
352名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 14:03:39.18 ID:rrts7eeD0
見栄って変な話だな
ああいうのが好きなんだろ
ああいう女ってよくいるじゃないか
353名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 15:52:49.13 ID:WhDTh4WTi
>>351
パナソニック社員乙
354名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 18:16:57.75 ID:JQGXjQKU0
>>351
たしかに
一種のオタクだな
オタクは日本経済を停滞させてる
355名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 21:10:29.11 ID:3mj9+lf10
今朝実家をスネークしてきた
赤いスマートが車庫にありましたね
356名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 22:03:48.09 ID:AJVj6gM90
ドリームハウスで作った家がすぐ売りに出されるのは、なんだかショックだな。
357名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 22:18:30.10 ID:e6aUPtSE0
2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 大幅値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月18日 まだ9500万円のまま

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
358名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 22:54:05.33 ID:aNhySU4ri
>>355
え?あのスマートは小道具だよ。
359名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 23:05:57.58 ID:lJeJmkmdO
本当に日常的に使ってるなら先ずは助手席の婆さんを外で降ろして、出来るだけ車庫の片側に寄せて降りるはずだな
あんな狭い車庫で二人同時に降りるなんて実際はあり得ないと思う
って指摘は今さら過ぎるか
360名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 23:21:02.07 ID:GTKcBnZxi
俺が通ったときはスマートなかった
361名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 23:39:59.86 ID:8yz506Ah0
実家って木更津じゃないの?
362名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/18(水) 23:43:19.41 ID:/m43P2ov0
>>355 wwww 実家ww
実家って大きいの お金持ちそうな感じ? 質素?
363名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 00:31:03.42 ID:s9MAvNti0
実家は築40年の30坪くらいか
土地が70坪くらい?
木更津であの場所なら、中の上以上のレベルかな
羨ましいね
364名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 00:32:15.63 ID:c95s14Hfi
ふーん。
365名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 00:36:48.79 ID:fcn59woN0
さすがにそこまでの嘘はないと思うよー>スマート
撮影だからといっても、素人の老人に普段乗りもしない車でバックで車庫入れとかさせないだろう。
どうせ近所なら実家とかわかるんだし、なに乗ってるかなんて嘘ついたらバレバレでしょ。
366名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 00:54:50.78 ID:iXpkyYYi0
367名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 07:47:24.43 ID:TBAYoB+O0
>>363
あのくらいの年代の人で田舎ならまだ土地の値段も安かったから70坪の土地は普通だな。都市部とは違う。
368名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 07:52:30.24 ID:faHo/c0Ei
まあ今でも田舎ならば70坪で1000万以下は普通にあるけどな。
369名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 10:32:29.06 ID:ooD/c+L+0
うちは坪単価55万円で買った バブルの手前あたりで
370名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 10:40:48.51 ID:u7T0fqpD0
これから子作りする気マンマンの夫婦に、子供が墜落死しそうな祭壇の便所ハウスを与え
もはや子供の産めない50のババアに、ありあまる空間とトイレが2つもある広さだけはある家を与える…

便所ハウスと典子御殿を交換したら、双方が幸せになれるんじゃないか…と、フト考えたが
便所ハウス貰っても典子は幸せになれないな。

やっぱ不幸の度合いは、公衆便所ハウスのほうが上だw
371名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 10:45:59.42 ID:aqEtWpB6P
ビフォーアフターは裁判沙汰になったことあるけどこれはまだないよな
372名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 12:59:48.71 ID:aQ1Jtrkai
>>371
事前に打ち合わせちゃんとやるからだろ。開けてビックリはさすがにいろいろ不満はでるだろ。設計段階で無理なものは無理と言わないとだめだろうし。建物の解体で予期しない構造が出てきたときもな。
373名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 13:33:34.65 ID:Vk9+GJ0r0
>>371
ビフォアフの裁判沙汰って、出演した匠の別の物件じゃなかったっけか?
374名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 13:35:49.98 ID:iXpkyYYi0
「劇的ビフォーアフター」住めなくなった我が家!週刊文春で実名告白
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/28079418.html?p=all
>テレビで人気の番組に『大改造!!ビフォーアフター』(朝日放送系)がある。
>この番組に応募し、多額の費用をかけて匠・滝澤俊之氏にリフォームしてもらったが、
>「我が家を台無しにされた」と中野区でラーメン店を営む中薗尚秋氏が実名告白したのである。
375名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 13:46:48.52 ID:Vk9+GJ0r0
>>374
おお、こんなんあったのか。でも裁判云々は書いてないね。
376名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 13:57:11.96 ID:nl0sv30F0
スーパーニュース トラブル解決 仰天裁判録

リフォームを依頼した男性は「大改造!!劇的ビフォーアフター」という朝日放送の看板番組でリフォームを依頼。家中にあ
る段差の問題を解決するはずだったが、リフォーム後に問題が続出、段差は残ったままで箱を階段代わりにするという内容
だったが逆に危ない状態。他にも床板はわずか1ヵ月で壊れ、寸法を測ったという冷蔵庫の扉は完全には開かない状態だった。
リフォームを依頼した男性は番組の担当者や匠らと話し合いが行われた。番組でリフォームを担当した匠はリフォームでは段
差を解消出来ないと認識しており、ビフォーアフターの製作会社は不具合を解消する費用として500万円の支払いを申し出たが、
中園さんは申し出を拒否。リフォームを依頼した男性は朝日放送・制作会社・匠・工務店を相手に3200万円の損害賠償を求め
て裁判を起こした。
http://datazoo.jp/w/%E5%A4%A7%E6%94%B9%E9%80%A0%EF%BC%81%EF%BC%81%E5%8A%87%E7%9A%84%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC/8902697
377名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 13:59:35.19 ID:Vk9+GJ0r0
>>376
さらなる情報 Thanks!
きっとテレビ局にとっては痛くも痒くもないんだろうなー
378名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 14:01:39.66 ID:iXpkyYYi0
先に弁護士を入れてきたのはテレビ局の方で、
それ以降まともな話し合いが出来なくなり、
やむなく裁判所で争うことにしたらしい。
379名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 15:09:18.65 ID:NOI31qQR0
「施主自身が建築家探してきて打ち合わせて家を建てる。それを謝礼払って取材する。」
という建てつけなんだから、テレビ局が勝手に建築家探してきて勝手に家を建てさせる、
ビフォーアフターとは、そもそもが全く違う切り口なんだってば。
380名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 16:01:25.05 ID:hVi4+ugZ0
いますぐ、建てつけで辞書を引くんだ。
381名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 19:11:23.16 ID:qfQ7/Fgj0
>>366
そのスレは写真が沢山あってわかりやすいね。
382379:2012/01/19(木) 19:16:49.21 ID:NOI31qQR0
>>380
スキームとかの組み立て方法・具合を「建て付け」って表現するのだが、
まあ確かに、ビジネス用語(もしくは業界用語?)かもしれず、
掲示板での利用は不適切だったかもしれん。
383名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 19:55:43.94 ID:iXpkyYYi0
楯突くことはよくある
384名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 20:22:05.50 ID:AcAojrdHO
たてつけは普通にビジネスで使う用語だよなあ。
わからんやつのほうが働いたことのないニートなんだろうからほっとけ。
385名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/19(木) 22:56:49.57 ID:QCTH1afn0
>>374
建築家の名前「滝澤俊之」でググったら、ビフォーアフターのその物件出てきた。
本当に段差が全く解消されていない。しかも堀ごたつ形式の食卓まで作っている。
前より使い勝手悪くなっているかも。
これは怒るの当たり前だ。

そのせいかこの匠、この物件一回限りみたいだ。
386名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 00:00:31.37 ID:frJE+kO70
110cmもある段差をフラットにできるわけないじゃんバカじゃねーの
傾斜地で基礎のレベルからして違うっぽいしこれが限界だろ
だいたい元の家から面積減らしてるとこ見ると、元々違法増築なんだろ
二軒の家を無理やりつないでるって書いてあるじゃん
この施主の言う通りやったら柱梁基礎から全部やり替えろって話になるぞ
これは施主がクレーマーだな

この匠のHPでは他にもビフォーアフター物件あるじゃん
387名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 00:28:17.38 ID:Org1LdRr0
要望通りできないなら仕事断ればよかったと思う
それか施主、番組スタッフと話し合って無理だって納得してもらうか
388名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 01:06:47.78 ID:FNihvFSW0
あっちこっち回されて最後に泣きつかれて男気で受けたのがこの匠
要望通りはできないと何度も言って、局も相手もそれで認めたはずじゃなかったのか…みたいな
389名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 02:07:44.68 ID:EkwxXMBNO
なんか変なのが棲みついちゃったな
390名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/01/20(金) 06:45:23.01 ID:5cMS3rJC0
匠の関係者かねぇ。
391名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 07:07:41.00 ID:Kdxaj2PU0
あの回って確かリホームの割には金額がかなり高かった気がする。普通は1000万くらいだがもっとしたと思う。。建て直した方が良かったかも。
392名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 08:43:33.66 ID:upi8+L7s0
>>384
今まで居たことのある会社と取引関係では、
その意味で使ったことは一回も無いな。何の業界?
393名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 09:17:26.66 ID:GTv2nfdp0
ビフォーアフターなんか見てねーし知らん。というかスレチで迷惑
394名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 12:08:41.39 ID:1dZjlUivi
>>392
384じゃないけど時々聞くよ
ちなみに運輸
395名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 12:38:40.48 ID:eBk5yITe0
379だけど、SIer(いわゆるIT業界)でっす。
コンサル的な分野なので、商流案とか説明するときによく使ってるな。
お客さんも使ってくるので、社内用語ではない筈。
396名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 12:43:00.11 ID:sI1BncxT0
まずレスアンカの付け方をインテグレーションしてくれよ
397名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 13:23:05.88 ID:R0X5r5JQ0
典子ハウス 1,2階に2部屋づつ
 1階 風呂トイレ、玄関収納スペース 一段あがって
棚と机、キッチンスペースは段差無しのほうが使いやすそう。
中央にテーブル置いて、朝食食べたり、書き物したり。
 階段をあがって2階の道路沿いの2部屋は段差無しで1部屋に。石畳はフローリングへ変更。
和室は障子かレールカーテンつけて密閉空間に 夏は冷房かけてこの部屋で寝ればいい。
3階は暑いでしょう。
 3階も段差無しで。べランダはミニ温室を作り、花やハーブを育てればいい。 家を建てた後に
建築基準とか関係なく DIY的な感じで小ぶりなものを。サンルームは必要ない。
398名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 13:29:36.66 ID:R0X5r5JQ0
結局、家の中心に階段をつくってるから 部屋の3分の1を殺してるんだよね
かべにくの字に階段をはりつけて 収納スペースやリビングの一部に組み込んでもよいかも

部屋の構図を考えていると楽しいわ。立体的に組んでいく楽しさ。知恵の輪みたいw

とにかく、一部屋移動するごとに階段はキツイよ。 ひざがボロボロになる。
何年かしたら、キッチン隣の部屋に厚底しいて同じ高さにリフォームしそう。
同じなら色々使い道が出てくる。
399名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 14:07:08.46 ID:SmkQPOT+0
家電の好みがバブルだよ、典子
400名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 14:35:56.41 ID:fKeynjxg0
そういう世代ですから
401名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 14:51:12.76 ID:NkSYPMvU0
結局、自炊や掃除洗濯がめんどくさくなって、実家戻って暮らしそう>典子
402名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 14:55:14.09 ID:e6hCIkyC0
あの遠い家に帰る方がめんどくさいだろ
一人暮らしが寂しくなって帰るならまだしも
403名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 15:14:40.39 ID:R0X5r5JQ0
あれだけキッチン用品そろえても、沢山食べてくれる人がいないと
厳しいよね。 お菓子作っても、会社へもっていくぐらいになる。
結局、一人分だと簡単なもので済ませてしまうよ
404名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 16:21:24.82 ID:CUhDAYNQ0
実家からの通勤だるいから建てた家でしょ。
料理なんてしなくても外食し放題だし
伊勢丹の地下で惣菜買ってきて食べてもいいし
掃除は少しダルそうだけどあの人にはちょうどいい家だろ。
405名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 16:44:51.24 ID:SmkQPOT+0
掃除機もミーレかなぁ。でも上から掃除して行くのが楽しそうな家ではある。
406名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 16:50:03.22 ID:EhZBEk1u0
ルンバも使えない家なんて・・・
407名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 17:03:09.23 ID:wXu+12Fj0
>>405
コンセントを抜き差ししながら下りてくなんて、いやだろ
ほうきで下に落としながら行くならいいけどw
408 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/20(金) 17:21:11.44 ID:PtmtVbjei
ミーレの冷蔵庫なら鮮度保持が国産よりいいから、そういう人向きなのよ
409名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 17:28:26.31 ID:CUhDAYNQ0
あの家搬入も面倒そうだから長持ちなミーレの冷蔵庫で正解じゃないかな?
30年くらい使えるし次に大規模リフォームするか建替えるまで家電も持つと思う。
410名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 17:37:31.16 ID:nPoAtY7T0
>>407
ほうきってw
コードレスでいんじゃないの
あの狭さならモップみたいなのの方がよさそうだけど
411名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 17:39:33.77 ID:6O6xhyMrO
冷蔵庫ってドア入って右に置くだけじゃ?
412名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 18:12:39.01 ID:PPH848140
今晩22時〜テレ東系

ビートたけしの番組で狭小物件を取り扱うようだ
リビングに空中中庭w
413名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 18:28:04.54 ID:IpEtU2cI0
>>411
あのドアって接道の真裏にあるよね
そこまで持っていくのが大変そうなw
冷蔵庫とか洗濯機とか、あの勝手口?から入れたのかなあ
なんか幅的に入らない気がする
両開きだっけ?
414名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 19:12:17.91 ID:n6M7WmGD0
窓割ればいくらでも入るよ!
415名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 19:46:09.28 ID:9w3/Snci0
玄関まで4.5mだから冷蔵庫はクレーンで上げたのかな?
横の狭い階段だと4人で持つには厳しいよね?
416名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 20:03:55.11 ID:EGmOy+02i
結局月曜日から金曜日の朝までの住みかだろ。週末は実家でのんびりするんだろ。
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 22:07:57.69 ID:R0X5r5JQ0
開放的なところより、狭いこもった感じのほうが落ち着くよね。
レストランもそう。あまりにも窓ばかりで開放的だと 落ち着かない。
うちの近所のフレンチレストラン、狭くてこもった感じで繁盛してたのに
大きな天井高い開放的な店に移転したら 客が来なくなった。
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 23:28:09.17 ID:RwPpODWn0
なんか監視カメラなかった?
普通窓から外を狙う監視カメラなんて
個人宅なら付けないものだけど。
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/20(金) 23:42:18.64 ID:aL3ZnSm5P
都心では空き巣対策にそういうのやってる家もそんなに珍しくない気がする
セコムとかセキュリティ加入してる家も多いし
420名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 00:30:56.26 ID:Kn3ZGbxr0
あの家に入ったところで、金目のモノはなさそうだけどな。
421名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 00:37:47.20 ID:YOCziLih0
>>418
どこの田舎だよ
都会では普通につけるよ
422名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 02:24:24.63 ID:ZlNyrhBR0
トンキンはつけないと住めない
423名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 07:36:38.23 ID:+z9/jmt10
騒ぐほど珍しいものではないよね
424名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 08:40:22.98 ID:iTrI4qY30
>>418

結構便利だぞ。
安い物だと、一万円以下で買える。
それを要らなくなったDVDレコーダーとTVに繋げて使ってる。
録画しとけば、ニュース映像になるような決定的瞬間がとれるかもしれん。
425名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 09:00:36.49 ID:n1fgieH+0
その楽しみかたは盗撮っぽいw
426名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 12:33:08.91 ID:57X5HWi1O
>>406
各フロアーごとにルンバを置けば解決
427 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/21(土) 15:08:24.31 ID:F8vcC2WQi
ルンバ「働きがいがありません」
428名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 15:55:58.54 ID:WsGnkTps0
ルンバは7つ必要

典子ハウス、今日は寒いだろうな〜 床下温水とエアコンでがんばれ〜
寒いからって石油ファンヒーターに頼るなよ!
429名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 16:51:39.29 ID:Kn3ZGbxr0
ルンバってドイツ製じゃないだろ?
430名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 17:06:00.19 ID:eQJEP7Ds0
今に段差乗り越えるルンバ発売されるって
431名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 17:15:40.61 ID:8s/vQZjp0
段差を乗り越えるルンバって
なんかかわいくないなw
432名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/21(土) 21:37:41.44 ID:HzSupL2I0
http://www.youtube.com/watch?v=UIipbi0cAVE&feature=relmfu
ルンバはいずれ、こういう風に進化します
433 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/21(土) 23:57:58.16 ID:G3m+JrSW0
箒で十分だろうよ
434名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 04:49:01.00 ID:QSCeaDL50
バッカじゃなかろかルンバ♪
435名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 07:32:28.97 ID:5CZoR1yM0
あんな普通のエアコンで効くのかね
436名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 11:07:00.06 ID:eMeZBLD+0
理屈で考えたら、モップで上から行くのが一番効率的だ。
437名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 11:36:22.33 ID:+fw9kIzG0
狭小
高台
スキップフロア
螺旋階段
スケスケ風呂
丸見えトイレ

ことごとく地雷要素を盛り込んだな
438 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/22(日) 12:51:03.08 ID:5To5bDSUi
>>436
ウェーブがいいかもな
439名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 13:12:23.77 ID:D7tbqvJq0
番宣ではDQN大家族ぽいな

日曜ビッグバラエティ 「発見!激狭家族」
1月22日(日) 19時54分〜21時48分

全国各地の激セマ住宅に暮らす大家族に密着する人気シリーズの第2弾。
今回は4家族が登場します。少しでも快適に暮らす為の様々なルールや狭い空間の有効活用の他、
今回は運動会やクリスマスなどのイベントにも密着!
都内の団地で暮らす8人家族のスペースは、1人半畳。
また福岡の7人家族は立って食べる毎日。どの家も1日の洗濯が3〜4回なのは当たり前。
笑いあり、涙あり、どの家にも幸せありの2時間です!
440名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 13:13:28.89 ID:QT9TzBdH0
スキップフロアに当たり無し
441名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 13:17:11.53 ID:mKPj/MDO0
前に駐車場とその上のリビングだけスキップの家にお邪魔したけどいい家だった
まあ、客用スペースが綺麗に別れてプライバシーばっちりの豪邸だったけどね
442名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 15:55:17.37 ID:+fw9kIzG0
今日の予告見る限り、なかなか期待できそうだね。
てか単身アパートも結構綺麗じゃん。
443名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 16:00:40.04 ID:+fw9kIzG0
誤爆しました。
444名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 16:15:16.17 ID:o7bO3C1W0
ミーレの冷蔵庫、デザインがシンプルで惚れた。
日本のメーカーも頑張って!
445名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 16:20:25.84 ID:P7BQpOfbO
エアコンは日本製なんだっけ?
446名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 16:42:37.77 ID:f3oIfQ7d0
>>444 同じようなデザイン、日本でもあるよ。私は日本製派
ミーレは直冷式で霜がつきやすいけど、送風して冷風を循環させる日本製とくらべて
野菜が新鮮で長持ちするらしい。(乾燥しないため)
海外のは日本製のように使い勝手がいいわけではないし、気候も日本にあわせて作ってあるわけじゃない
447名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 16:53:46.98 ID:/M9GIMra0
女はあんなの多いだろ
新築なると特に
ルクルーゼの鍋にミーレの食洗機に〜〜
まずは見た目
448名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 16:58:50.47 ID:zg+vlu7j0
まぁああいうのを置くのが施主の夢みたいなものだろうし、服やバッグに何十万何百万とかけるよりは健全かなと思う
449名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 18:35:26.47 ID:+AWwnB+n0
冷蔵庫もホシザキとか業務用にこだわる人もいるしね。

ほんとこだわりどころは人それぞれ。
ってなんか当たり前のこといってるだけか。
450名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 19:08:06.02 ID:f3oIfQ7d0
>>412 見たよ
高さ1.4mの空間は部屋として床面積に勘定されないから、
そのスペースを生かして狭い家の収納をすべて地下一階にもってきたという話
中三階の明かりとり用の小さなスペースも床面積に入らないから 子どもの遊び場になっていた
あの家は典子ハウスぐらいかな 9坪? 1階も2部屋ぐらいだったね 
451名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 20:49:50.02 ID:NL0+d51M0
ビフォーアフター久々に見たけど、やっぱりおもしろくない
ドリームハウスはおもしろいのに
452名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 21:25:25.89 ID:+fw9kIzG0
びふぉあふは両親介護とか重いテーマを扱う場合が多々あるからな。
来週も兄の介護に妹一家が越してくるとかかなりキツイ話になりそうだ。
453名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 22:24:26.33 ID:iI2ms3aaO
森を見る家が安くなったよ
454名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 22:27:17.19 ID:+AWwnB+n0
おっ9,000万円切ったか・・・・って
まだ原価割れしてないのかい。
455名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 22:28:49.27 ID:L5twVlj20
8980万円か。
最初おいくら万円だったっけ?
456名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 22:30:50.04 ID:6UEFelZb0
2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 大幅値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月22日 大幅値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
457名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 22:31:11.86 ID:AFJItR/I0
>>357
> 2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)
> ↓
> 2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)
> ↓
> 2011年12月02日 大幅値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)
> ↓
> 2012年01月18日 まだ9500万円のまま
  ↓
  2012年01月22日  8,980万円    ← NEW!!

> http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
> http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
458名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 22:31:30.23 ID:AFJItR/I0
ごめんかぶった
459名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 23:03:44.76 ID:L5twVlj20
>>456>>457
ありがと。まだ儲ける気でいるんだ。
土の家の施主夫妻の性格に難癖付けている人いるけど、私はこっちの方がよっぽど面白いと思う。
460名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 23:10:14.13 ID:xLvsjysC0
オススメポイント
こんなに長文だった?
461名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/22(日) 23:56:29.87 ID:D7tbqvJq0
>>459
世間的にはまんまと建築家の口車に乗せられたバカ夫婦だし
難癖つけられたって思うのは本人ぐらいだよねw

土の公衆トイレは元より高値どころか一旦更地にしないと売れないと思うw
462名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 00:18:25.53 ID:J6JShjEi0
土のやつはカフェとしては利用価値が高いからそこそこで売れるぞ
463名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 00:22:26.70 ID:aai8Rh0g0
土の家は修繕きかないから店は無理だろ
464名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 00:25:52.41 ID:v1gRtOvx0
回転率悪そうなカフェだな。
テラス席でもつくらんと席数も確保できんだろ。
まあ焼肉の香りと排ガスにまみれるのだが。
465名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 00:27:21.00 ID:CivjqfCA0
中東とかアフリカの日干しレンガの家の補修方法が参考になるな
確か乾季ごとに補修してたはず
466名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 01:49:23.67 ID:kOyJf/rI0
>>461
口車に乗せられたバカ夫婦 かも知れないけどそのせいで気の毒な立場になっただけで
誰にも害及ぼしていないから叩く必要無いと思うんだけどね。

オレオレ詐欺とかリフォーム詐欺にひっかかった人を性格悪いとか馬鹿だとか叩かないでしょ。
叩かれるべきは詐欺の加害者であり、又あなたみたいに罪の無い人を罵倒する性格悪い人間じゃないの?
467名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/01/23(月) 05:40:47.56 ID:H30jRx/n0
たたかれたくなかったらテレビなんかに出なけりゃいいんだよ。
目立ちたがりで他局のテレビや雑誌にも出ているのだから
たたかれてもしょうがないと思うよ。
468名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 10:57:28.59 ID:+JHxNDgu0
>>437
外国製家電も忘れないで!
469名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 11:10:09.28 ID:K7ryfjyZ0
>>467
TVや雑誌に出たがるような人は良くも悪くも注目されるのが好きなんだろうからそういう意味では成功したと言えなくもない
むしろ誰にも注目されずに空気になる方が嫌かもしれないね
470名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 11:43:34.71 ID:fvPZJPkG0
森を見る借景の家は居住中なんだよね?
何故売りだしたの?
ご主人がリストラ?
471名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 14:10:48.24 ID:wxlkHhAA0
ご主人は営団地下鉄を定年退職するのを機にあの家建てたんじゃなかったかな?
手持ちのお金で買ったと思われるから、まだまだ値下がると思う。
472名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 14:34:05.37 ID:fvPZJPkG0
地下鉄社員って退職金多いんだね。

欲しくて建てた家なのに何故売りに出すのか不思議。

ひやかし見学に行ってみたいww
473名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 22:22:02.56 ID:Js2qP2nN0
下手にテレビに出ずにこっそり借景しておけば、隣の家も切れずに住んだろうに。
474名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/23(月) 23:30:22.02 ID:fvPZJPkG0
隣家と何か問題起こしたの?
475名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 05:31:25.35 ID:u7ST1duvO
借景オヤジって卑しそうな顏してるな
476名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 07:02:48.87 ID:fwtDPcLB0
>>474
番組内で何度も、隣の家の緑を眺める

ってことを言ってたんだよね。

そしてスネークさんが見に行ったら、
リビングから見える木が伐採されてたりしてたんだっけ?

詳細は上の方を読めば書いてあります。
477名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 07:18:53.86 ID:LkzG+h1/0
隣地を借景にした事でご近所トラブルになってると、ここで読んだけど本当はどうか知らない
でも売りに出されてる事は確かだね
478名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 08:09:34.41 ID:qTTzqjqq0
この番組に出る家って大体は隣人と上手くいってなさそうだよな
479名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/01/24(火) 08:29:01.79 ID:BgopQP3c0
どこでも目立ちたがりは嫌われる
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 08:56:45.55 ID:PB5F1UtD0
>>473
それはどうであろうか?薪ストーブの煙や火の粉の問題だろうな。
481名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 09:08:30.88 ID:u4YRjjWB0
>>476
その借景の木からこちらに葉が落ちると文句を言ったんじゃなかったのか?
そしたら隣家の人が怒ってネットを付けたり枝を切ったりしたと読んだが
482名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 09:10:42.82 ID:/ZoyFw4C0
状況書いてるだけの推測で原因はわからんだろ
本人や隣人がいるわけでなし
483名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 09:25:13.18 ID:f7ZQB36W0
ネットはったり、木を伐採したって
どう考えても、「落ち葉がうちの敷地に落ちるからなんとかしろ」と
クレームつけたとしか思えない。

何も言わないのに、わざわざネットはったりするかな?
484名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 09:46:02.27 ID:/ZoyFw4C0
だからそれは当事者しかわからんだろって事
>>481のような事はその状況からの推測
そうに違いないと思うのは自由だが、
>>481みたいな書き方だと、まるで事実が確認されたように誤解を生むだろ?
485名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 11:33:07.95 ID:u7ST1duvO
>>484
聞いてきたら?
ピンポーン「すいませ〜ん隣と揉めてるんですかぁ〜?」って
486名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 11:40:09.34 ID:q5CrWzmE0
隣家と揉めて、家売却→引越し

借景家族はしたたかそうだから

よっぽどの事があったのかな・・
487名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:01:08.58 ID:7L3CbZr70
まあ念願の家を一年で売却するんだから
なんかの理由はあるんだろうね

テレビで堂々と借景宣言してしまうあたり
どうかと思ったが
488名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:32:11.34 ID:VYFHKnmT0
世界一受けたい授業で
ヨーロッパでは、キッチンに洗濯機を置くのが当たり前
といって、ちょうどあの家みたいな映像を紹介してた

そこまでヨーロッパスタイルだったんだな


北乃きいが
「ご飯のにおいと混じりませんか」と批判
489名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:49:46.06 ID:yYv/i+Qd0
わりと高級目のマンションでもシステムキッチンに洗濯機内蔵されてるとかあるよね。
キッチンに洗濯機ってそんなに珍しいか?
490名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:55:56.05 ID:UACMkSQA0
 典子ハウス  一般家庭
洗濯機 AEG   34万円    5万円
冷蔵庫 ミーレ  31万円   10万円
電磁コンロ AEG  31万円   10万円
オーブンレンジAEG 21万円   2万円
合計       117万円   27万円

他 外国製のトースター コーヒーメーカー など
491名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:56:32.68 ID:Sw1BMlQW0
北乃きいは潔癖症キャラ作ってるからそういうコメントしたんじゃないの
492名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:56:47.85 ID:UACMkSQA0
 典子ハウス  一般家庭
洗濯機 AEG   34万円    5万円
冷蔵庫 ミーレ  31万円   10万円
電磁コンロ AEG  31万円   10万円
オーブンレンジAEG 21万円   2万円
合計       117万円   27万円

他 外国製のトースター コーヒーメーカー など
493名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:57:28.46 ID:f7ZQB36W0
ヨーロッパは、冬はお湯で洗濯するのが当たり前だから
給湯施設のある風呂場かキッチンになるんだよね。
家事を一まとめと考えると、キッチンに洗濯機もアリでしょう。

うちは、風呂場をリフォームしたとき、お湯で洗濯できるようにしてもらったけど。
494名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 13:58:26.39 ID:loi1sNet0
家を建てるのにドリームハウスに応募→隣家と揉める→家を売りに出す→売れた!→最初に戻る

で、また出演して欲しいw
495名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 14:07:24.89 ID:/ZoyFw4C0
>>492
普通の家庭でも今時そんな値段じゃないw
まあ一人暮らし用ならまだしもw
496名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 14:49:53.34 ID:BFPXmVOI0
典子さん、キッチンや家電にそれなりの金かけるぐらいだから、居住性にもこだわりがあるんだろうけど
その割りには、プレハブなみの薄っぺらい外壁とか密集地での全面ガラス張りとか、全然寛げる空間になってなくて、ちぐはぐな感じがする
497名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 15:00:43.01 ID:vcW61Sx00
ご両親は本当に寛げているのかなあ。脚腰悪くしたら大変な家ですよね。
498名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 15:15:59.10 ID:yyXdRklW0
住んでもないのに
499名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 15:21:17.44 ID:vcW61Sx00
住みたくないよね。
500名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 16:08:51.69 ID:SN4+f1R70
>>495
さすが典子の感性は一味違う
501名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 16:38:54.12 ID:oEoy3gTG0
やっぱり女は見た目なのかな?
502名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 16:50:07.24 ID:am/lk9YT0
女は運です
503名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 17:23:24.89 ID:Fa9NMewx0
新築したのに2万のレンジとか5万の洗濯機とかの感性の方が凄いわw
504名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 17:27:35.87 ID:ABYueyS+0
確かにせっかく新築して家電も一新するなら安過ぎるのも嫌だなw
まぁ典子クラスは予算的に厳しいけど
505名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 17:29:39.25 ID:qTTzqjqq0
一生郊外のボロ家でいいや。たまに贅沢して都心のホテル生活して通勤
この番組見てるとこれが一番と思えてきたわ
506名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 18:10:56.34 ID:vcW61Sx00
安くてもホッとできる家が一番ですね。
507名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 18:18:49.44 ID:aTTwUYoO0
>>505
別にボロ屋でいいんだけど、通勤地獄は嫌
あれは人間性が麻痺する
早く抜けだしてよかった
508名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 18:22:30.12 ID:Fa9NMewx0
会社に縛られてるうちは都心に程近い賃貸で良いよね。
定年後の参考に家建てる系の番組は見てるけどw
509名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 19:33:25.89 ID:Xu/uKyQ6i
>>508
でも賃貸って掛け捨てだからな。いくら払っても自分の物にならない。同じ払うならローンの方がいい。
510名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 19:35:42.38 ID:Xu/uKyQ6i
>>508
定年後は収入が無くなるからローンは組めない。現金で買うしかない。
511名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 19:41:19.20 ID:aTTwUYoO0
>>500
いやいや調べてみw 
新築で家電を新しく買い揃えると100万ぐらい普通
512名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 19:58:27.88 ID:9izLk1910
>>511
洗濯機、冷蔵庫、オーブン、コンロで100万とか、さすがに普通じゃないだろ。
513名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 20:17:35.01 ID:d6/xOC3Z0
通勤でいつも典子邸の前通るけど、
今朝見たら駐車場に幼児用っぽい傘がふたつ干してあったぞ。
妹夫婦に子供いるんだっけ?

さすがに寒いのか最近厚手のカーテンもついたw
514名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 20:27:02.06 ID:BxAKW8F80
大開口の窓は地雷。豆な。
515名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 20:58:49.91 ID:Ri2OArzY0
一般家庭でも、新築時に入れるなら…

洗濯機(乾燥つき) 13万円
冷蔵庫 15万円(400L以上)
コンロ  25万円(上位機種は、定価でこれぐらいするのが当たり前かと…IHの上位機種なんて30万超もゴロゴロある)
オーブンレンジ 5万円(ただしビルトインでつければ20〜25万)

合計58万あるいはオーブンをビルトインで73〜78万とか、そんなもんじゃないかなー
他、ビルトイン食洗機も入れるだろうし(15〜20万ぐらい)、なんやかんやと100万ぐらいは行く。
516名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 22:20:23.79 ID:vcW61Sx00
>>515
当たり前って。。自分基準。
517名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 22:44:35.51 ID:Ri2OArzY0
いや、「上位機種なら定価で25万ぐらいするのが当たり前」であって、下位機種ならそりゃもっと安いよ。

上位機種を入れるのが当たり前かどうかは分からないけど、昨今はIH入れるとこも多いから、結構高い値段の
入れてる家庭が多い気はする。
IHは、下位機種で定価で18万とかなような…(システムキッチンの場合だけど)
518名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 22:50:33.37 ID:o8TgZXq/0
>>513
厚手のカーテン付いたんだw
レースだけだと夜なんかスケスケの丸見えだったろうね。
最上階のガラス張りトイレは今どうなってるんだろう。
519名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 23:19:15.66 ID:vcW61Sx00
お腹壊した時、家族は皆あのトイレに駆け込むの?
520名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/24(火) 23:30:58.65 ID:jtVzctPI0
>>513
このスレだったかで、
妹旦那でも父親でもない男性の目撃情報あったよ。
521名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 00:28:23.84 ID:VNoaIgSuO
IHって家電だったのか
住設と思ってたんだが
522名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 08:38:32.76 ID:+IJIZQKb0
ihは電力屋さんのオール電化キャンペーンで安く買うものだと思っていた

バックに大きい電力会社があればアフターケアも商品に対する責任もすごく安心

523名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 08:39:23.50 ID:y7R50dT10
>>519
あのトイレは典子専用みたいなもんだろ
家族や来客は下のトイレに転がり込むはず
524名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 09:19:26.16 ID:Ue2+03+N0
>>515
うちも新築してそれ位はかけたかな
インテリアをいくら吟味して選んでも家電がイマイチだと台無しになる
とにかく見た目は重要だよね

典子のミーレも別に普通・・・
故障したらどうすんだろ?とは思うけど
525名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 11:39:44.32 ID:L3kF0VhJ0
全員年寄りになって年金入ってきたらすげーなw
526名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 12:04:03.36 ID:vtvQT+3k0
下にトイレあったんだ。
527名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 12:40:09.43 ID:vF8zFY1w0
>>526
お風呂と一緒にあるんだよね〜
528名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 13:45:16.73 ID:LCAZBuD10
典子ハウス 厚いカーテンつけたんだね よかったね
寝室も、ベッドの足元のところ、 トイレや階段部分と分けるための
アコーディオンカーテンか何か つけたほうがいいと思う。安眠と寒さ対策のために
529名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 13:55:31.87 ID:vtvQT+3k0
これだけ色々な人に言われて、テレビに出たメリットってあるのだろうか。
530名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 14:28:20.68 ID:1Ldoz1gO0
「テレビに出た」って事実だけでもご飯三杯いける人がいるんだよ、実際。
531名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 14:35:01.69 ID:ZsEFjaBv0
まあ知人なら、四谷なんてすごいですね〜いいな〜とはいうだろ
社交辞令で
532名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 15:27:24.76 ID:ZKM5jzXo0
さんざん言われてるけど、カーテン(それも冬用まで買って)付けて閉めっぱなしにするくらいなら
なぜ最初から「でかい窓イラネ」って言わなかったんだ?
外国家電みたいにオシャレでカッコイイからか…イラネって言うとセンス無い田舎者扱いされると思ったからか…

それを言うと窓際にむき出し便器は、いや、そもそも家自体が…って話になるがw
533名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 17:07:15.75 ID:Ue2+03+N0
便所の横だけ壁を貼るわけにはいかなかったのかねえ
534名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 17:33:31.98 ID:vtvQT+3k0
光熱費かかりそう。
535名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 17:41:16.83 ID:xviIofpP0
はやく次のを放送してほしいw
536名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 17:57:25.97 ID:ohY0+qJZ0
せめて遮光性のシート類でも貼っとけよ
537名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 18:44:29.38 ID:1NMOjYMX0
過去の物件、再訪問まだー?
538名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 19:05:01.49 ID:Oh+IaQI+0
渡辺篤夫を連れて、いきなり再訪問!とかやってほしい。
539名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 19:25:53.52 ID:gSzA+4pn0
テレ東・ドリームハウス酷すぎる「新宿9坪の家」
ttp://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_3494
540名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 19:59:52.87 ID:nOBwPT/X0
典子邸の向かいのモツ鍋屋でオフ会やろつぜ
541名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 20:06:09.04 ID:6VQjgQ380
>>539
ひどいなぁ、世の中には、おまえらみたいなヒドイ人たちが
多いんだな
542名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/25(水) 23:59:29.96 ID:RYH+8FIM0
>>539
まーた2ちゃんで記事書いたのか
543名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 01:35:35.15 ID:dK43566C0
>>524
ミーレは20年は壊れないという頑丈さが売りだから故障はそれほど心配しなくていいよ
問題なのは壊れないから冷蔵庫のように省電力化がどんどん進んでいくような製品だと
ある程度の時期を過ぎると電気代の差額で新しい冷蔵庫が買えてしまうこと

まあ建築とはあまり関係のない話だが
544名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 05:50:44.34 ID:RtV0veeS0
>>539
記者がスレ読んで面白そうな言葉をピックアップして書いてるw
そういえば、典子ハウスの電球って 全部白熱灯だよね 電球交換が大変そう
特にステンドガラスのところ
最初からLEDにしとけばよかったのにw(一生かえなくてOK 防犯用につけっぱなしもできる
建築家の意向で、テレビうつりがおしゃれに見えるように 白熱灯入れさせられたんだろうなw
545名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 07:31:31.67 ID:cukXVavL0
>>529
義弟がテレ東社員だそうだから、仕方ないんじゃね。
546名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 09:16:46.31 ID:4U7IdRHu0
スッキリにDQNハウス
547名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 09:43:33.10 ID:prn94ckJ0
>>539
放送のミスリードで5人で住むって思い込んでる人多いんだな。
548名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 10:45:36.76 ID:kC23DuIs0
>>547
家族団らんが目的らしいけど、典子の実家に集合でいいじゃんと思った
あんな家泊まりにきても一泊が限度だろうに
独り暮らしに徹した設計にしていれば、少しはましになったんじゃないかな
549名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 11:26:20.20 ID:+0/dLQGHO
スッキリの家の廊下を砂にするハウスすごかったな
洗面所の正面に便器あるし、風呂もガラス張りだし
550名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 12:16:55.64 ID:CnuytWNn0
>>548
せいぜい親があそびにくるぐらいで、l一緒には泊まらないだろうし
一人暮らし用につくってるだろ
家族寝るとこなんてつくってないし
551名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 17:24:45.07 ID:1sQVNdp80
まーだ典子で遊んでるのかw
552名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 18:21:15.65 ID:7Zx9wWt60
>>532
過去の物件でも二階がほとんど窓の家とか借景とか
大開口に対する妙な憧れが多いよな。
春秋ぐらいなら快適な時期もあるだろうけど、
プライバシー、夏場の猛烈な日差しや冬の夜の寒さとか
カーテン閉めてないといけない期間は長い気がする。
553名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 18:57:25.57 ID:4gM5sso50
大きな窓は1階の掃出しか2階の物干しのところくらいで十分だと思う、
あんまり大きいと冬の冷気がたまらない。
554名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 19:13:44.55 ID:a/O3JIVC0
>>520
じゃあ子連れの彼氏か何かと一緒に住んでるってことかも?
子供があの心もとない手すりの和室wとか
サンルーム横の崖から飛び出た階段を使うなんて想像しただけで怖いわ
555名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 19:25:38.06 ID:4U7IdRHu0
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 22:02:19.81 ID:ayfkjBEq0
>>550
でも、独り暮らしでも全然暮らしやすそうに見えないよ・・・
557名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 22:47:01.72 ID:HJ0L7ID30
まじで典子の家、スネークしてるやついるのかww
典子なんで番組出ようと思ったのかね…
558名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/26(木) 23:53:04.93 ID:Ijid1Xsn0
婚活
559名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 07:23:25.25 ID:REEyTB2b0
>>555
砂www
560名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 09:20:00.25 ID:1oIllc+/0
砂はそのうち埋めればいい
テラコッタとか敷いてオサレリビング、床暖も入れたりとか考えられる

段差は解決できない
561名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 10:22:07.19 ID:izUzhKRB0
住宅に詳しい人に聞きたい

http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2011/1201/housing.html
日テレで紹介されている15坪の本格的な住宅と

http://www.47news.jp/photo/233127.php
ここのキャンプ場に作った1戸建仕様の仮設住宅
(確か10坪無いはず)

ドリームハウスの典子御殿

どれがいいですか?
562名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 10:38:33.75 ID:izUzhKRB0
http://www.mlit.go.jp/common/000170074.pdf
どうかんがえても仮設は仮設

暑そうだし寒そうだ
鉄板焼きだのショーケースだのアスレチックだのいわれても典子御殿のほうが快適だろうな
563名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 10:43:35.36 ID:YrgaHRpr0
>>561
詳しくはないが典子御殿だな
564名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 10:49:47.97 ID:fMGMqt4+0
典子の家、3階建ての普通のフラットフロアの方が、絶対暮らしやすいと思うんだけど
あんなステップフロアだらけのボコボコにせざるを得ないような
土地や予算の制約などの、のっぴきならない事情があったんだろうか
565名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 10:58:27.73 ID:K6wf1plR0
家全体が螺旋階段なので、
階段用にまとまったスペースをとらなくて良いとかなんとか言ってなかったっけ。
どうせ一人で暮らすんだから、階段にスペースとられてもフラットのほうが使いやすいと思うが。
566名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 11:06:23.73 ID:om+kcJ5e0
普通のフラットタイプの住みやすい家なんて番組で取り上げる価値がなくなっちゃうよ
最近はいかに突っ込みどころを盛り込むかってだけに力入れてる感じだし
567名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 11:07:03.28 ID:izUzhKRB0
木造仮設住宅って外と中の境が木1枚なんだ
そりゃ寒そうだ

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110906/552531/

典子御殿は快適だろうな
568名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 11:44:19.46 ID:1oIllc+/0
階段用のスペースをわざわざなくしたのに
せまっ苦しい踊り場だらけ吹き抜けは作るわまとまったスペースは最上階しかないわ
なにがしたかったのかねいったい
569名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 13:42:21.14 ID:FI660tMc0
>>565
なるほどね。狭い敷地でやるもんじゃないね
ただでさえ狭い床面積が小間切れになって不便このうえない
570名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 14:04:25.85 ID:fp3dsvOE0
>>554
テレビで晒す("土地"だけが自慢の変な狭小住宅の)義姉の家に住むとしても物凄い神経なのに(真偽は別にしても)
50近い人の彼氏wが、それも子連れでwって、さらに上を行く馬鹿なんて存在するのか!?
571名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 14:35:42.48 ID:aB5RMFua0
>>568
同意。部屋が全部中途半端で使いにくいよ。今からでも 段差なしの部屋にするために
サンルームとリビング、キッチンとその前の納戸 は、来年ボーナスが出たらリフォームして床を上げてフラットにしたほうがいい。

このスレにリフォーム業者さんいない?典子のために聞くけど、
段差を解消するための床を高くする施工っていくらぐらいお金かかるの?
572名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 15:17:16.98 ID:zGZs5RNp0
段差ってさ、いちいち全部床暖入ってるから、単に床を上げればいいってもんじゃないんじゃないのかねえ…
キッチンは配管があるから上げられないだろうし。
納戸は入ってないんだっけ?
あと、階段をつけるのがどうなんだろ?
573名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 15:20:58.43 ID:mj/windx0
床だけ上げたら、天井に頭が当たっちゃうよw
574名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 16:30:26.44 ID:xcZ4bwMb0
あれは段差じゃなくて部屋だって
壁無しで部屋の数を増やす為の段差なんだよ

なんかおかしな事を言ってるなオレは
575名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 18:10:37.52 ID:5e6ozPA40
>>567
熱伝導率 木材0.15 鉄83.5
典子死亡wwwwwwwwwwwwwwww
576名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 18:14:02.91 ID:siqCPjsNO
冬場は常に床暖房にベッタリ張り付くぐらいじゃないと厳しいって事か
577名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 20:16:20.88 ID:57XJppLn0
段差が部屋の境なのはともかく、なんで棒に紐だけなんだ。
ちゃんとした仕切りが無いと落ち着かなくない?
578名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 21:50:02.27 ID:xcZ4bwMb0
わざわざ違うサイズの鉄筋の箱を積んだのに、今さら揃えろなんて
そんなこと典子に言えない><
579名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 22:11:20.20 ID:XBG5nz7g0
段差作って独立した部屋だと言い張るのは強引にもほどがあるよなw
580名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/27(金) 22:24:38.64 ID:mj/windx0
狭小住宅だからって、スキップフロアにして大開口なんてw
581名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 08:54:50.84 ID:6u/0h2Ci0
まあまあ。後から冷暖房効率の悪さに辟易して、ある程度、段差のとこ壁作って
独立した部屋に改造すると思うよ?
全ての部屋が階段とスキップフロアで繋がってるなんて
「階段だけの部屋で暮らす」ってことだもん。
電気代とガス代で目を回して、コタツや来て歩ける寝袋で生活するハメになるのは自明の理だ。
582名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 09:16:08.10 ID:Z0ff4iie0
今日の冷え込みは普通の築5年木造家屋でもきつうござる
ジーンズの下タイツに分厚い靴下、ヒートテック2枚重ねセーターにどてらにネックウォーマー
これでもストーブから離れられないつうのに大丈夫かな

土の家なんかピッキピキに凍ってるのではないかね?
583名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 09:20:33.62 ID:IdQ8br+e0
いや暖かいよ。隣の焼肉屋の熱気が壁越しに伝わってきて
584名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 09:25:11.82 ID:oGxsUfq60
>>580
>>581
外壁の断熱性が高いなら、内部が壁無しでも、まだありとおもえるけど
外壁がペラペラの鉄板だからな・・・
585名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 09:54:36.72 ID:IdQ8br+e0
つーか、ウチの目の前の三角形の10坪ぐらいしか無い土地で
新築工事が始まった…音うるせー
586名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 09:59:39.78 ID:Cx6UIo3s0
ずっと親元で暮らしてきた人が、いきなり注文住宅はハードル高すぎたのかな
親御さんでも義弟でも誰か典子に親身にアドバイスしてあげる人はいなかったのか?
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 10:03:15.40 ID:2fPW18xA0
典子はデザイナーズに憧れてるんだろ
あんな雑誌ばっかりよんでたらあれが普通に感じる
588名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 10:38:09.74 ID:6u/0h2Ci0
>>587
最近、デザイナーズの特集ばっかり見てたから
自宅2階のトイレの改装について
典子御殿方式の丸出しでもいいかなぁ…なんて考えた自分がいるw

今は子供6歳だからいーけど、思春期なったらキツいだろな。生理とかあるわけだし。
やっぱ壁とドアをつけようw
589名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 10:42:45.18 ID:mOFlKYNo0
>>586 同意。一度一人暮らしして、動線や使い心地を体感すれば、あんなの作らない。
マンションとか見に行ったりしなかったんだろうか? というか、ああいうものを6000万円以上かけて
作ってしまう判断力が怖い。 仕事に支障は無いんだろうか? 判断力がにぶってる感じがする。

>>582 うちも寒い。部屋の温度は朝10度ぐらい@北関東
いま15度 昨日は、窓に結露水が凍って、窓があかなくなったよWW
雨戸もあるのにこの寒さ。典子ハウスは寒かろう
590名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 11:53:59.88 ID:t4dSL4jq0
「おしゃれでいるには、我慢が必要」

を実践してるんだろ
591名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 12:40:33.84 ID:mOFlKYNo0
3階の典子の部屋のエアコンの位置がヘン。 階段へ送風してる感じ
寝る場所側につけられないんだろうか?
寒くて眠れないだろうな。 

>>572 どうせ冬だけだから、床暖房は無かったことにする。
納戸は床あげしてキッチンと同じ高さにして、パソコンやお茶を飲む部屋にすれば
ワンルームと同じになるよ。 トイレも近いから 階段を上下しなくても住める。
592名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 12:53:16.07 ID:6K3qNiTIO
>>586
元々あーゆー趣味の人でしょ。
家電見れば一目瞭然ww
機能より見た目重視www
暑かろうが寒かろうが想定内じゃね?
593名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 13:07:22.60 ID:c58cQ/4W0
おしゃれって言われたい病気
594名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 13:12:24.87 ID:9LoUKb++0
>>591
骨組みからして段違いになっているんだが・・・

>>592
いや、機能の事は何も考えてないから、想定外だと思うw
595名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 13:21:56.02 ID:7d6h4aHx0
ずっと親元で光熱費を気にしない暮らしだったんじゃないかな、
いざ自前になってびっくりするタイプ。
596名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 13:27:18.31 ID:7d6h4aHx0
板張りだからホコリが過ごそう、掃除が大変だよあの家。
597名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 13:31:16.72 ID:0DNpVCjP0
トイレ脇のカーテンに、なんか全面的にヒラヒラが付いてるのがもう痛い。
598名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 14:19:46.71 ID:pEtcv8FY0
>>590
おしゃれのために、暮らしやすさを敢えて犠牲にしたなら、見上げた根性といいたいところだが
いかんせん、さしておしゃれに見えないのが痛いな
599名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 16:54:45.48 ID:uz6dlht10
そうだな、大開口のガラスがおシャレなのにカーテンひくなんて根性無しだ
600名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 17:25:40.77 ID:JPV5nx4V0
600
601名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 19:35:28.73 ID:6u/0h2Ci0
テレビ置いてるリビングは、コタツ入れてるわよね。
上半身は、どてら着てw
602名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/28(土) 23:08:16.75 ID:6pxTJCWxO
>>588
そんなに洗脳されるもん?w
トイレ開放の利点が、一つもわからないのだが。
603名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 04:50:00.04 ID:iIPhNa4M0
きのこハウスの妻が言っていたじゃないか
普通じゃない個性的で度肝を抜ければそれでいいみたいなこと
求めているのは利点じゃないのさ
604名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 04:52:45.78 ID:0iF51PDM0
ミーレとか言う冷蔵庫?
ああいう白くて取っ手がシルバーのデザインの冷蔵庫、
家電量販店行けばけっこう売ってるよ。10万くらいで。
サンヨー製だったかなぁ。
無印の冷蔵庫もあんな感じだし。

洗濯機があの位置なのは、風呂の残り湯を使うという貧乏臭いことはしないつもりだな。

金額云々よりオシャレに暮らすことが優先!って感じかなぁ。
605名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 07:39:20.25 ID:cxMK6YAsO
選択する時って脱衣場?風呂場?に選択物取りに行って洗濯機に入れて上の典子ルーム横の芝生の所に干してるの?室内は物干し竿かける所なさそうだったし。面倒くさそうだな。
606名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 07:51:43.57 ID:GIdzRDTI0
世の中って人の家をどうこう言いたい人が多いね。あ、日本だけか。
607名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 08:02:55.30 ID:Jd+pzzMn0
>>605
オサレ命だから、洗濯物は干さず洗濯機で乾燥でしょう。

>>606
テレビのネタを話題にしてるだけだよ。
話題にされるのが嫌なら出なければいいだけ。
608名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 08:34:57.35 ID:HTnSS7yrO
純粋にオシャレ感で冷蔵庫を選ぶなら、古いアメリカ製の方が良いな
一枚ドアで丸みのあるデザインのやつ、ガキの頃に家の近所の駄菓子屋に置かれてたんだよなぁ
アールデコ調っていうのかな、よく知らんけど
609名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 08:52:10.15 ID:8jdi7dNk0
>>606
なんでもかんでも日本ガー日本人ガーて言いだす奴は
チョウセン人か詐翼だって、ばっちゃが言ってた
610名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 09:13:01.04 ID:rhB2v5dD0
>>608
それを言うならレトロモダンかな
クセがあるからコーディネートが難しいかも
611名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 09:18:31.48 ID:uzEkiBam0
>604-605
家電については、あんな好みの女ははたくさんいるぞ

それにドラム式で乾燥までやりますもオサレ好きだからじゃなくて
働いてるなら干して取り込んでなんて時間がない
残り湯使うのは衛生的に嫌ってのもたくさんいる

あのキチガイなような家を批判するのは当然だが、家電に関しては
ひがみ入りすぎだよw

>>608
それは故障多すぎだからやめた方がいい
612名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 09:29:17.18 ID:Nh8oQ84s0
>>611
まあ確かに、一人暮らしでがっつり稼いでる人なら、乾燥まで洗濯機で済ませたほうが合理的かもね
外国製家電が費用対効果の面でベストな選択かは疑問の余地があるけど
613名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 10:10:33.17 ID:nAPHoGNMO
>>611
独身で取り込む時間もないとかどんだけだよwww
子供いて働いてる奴はどーなるんだ?ww
614名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 10:30:13.35 ID:lK2HPgFT0
>>613
貧乏自慢不用
615名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 10:53:24.30 ID:eBelmcDi0
古い人間だから陽の光に当てないと乾かした気にならない。
616名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 11:00:41.38 ID:cF9cs+pb0
536 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 10:00:46.97 ID:Bi4IYeav0 [1/2]
昨日電気ついてたよ。当然カーテンは全て閉め切ってあった。
横についてる石の階段云々って言ってるひといるけど
あれ、すごく急で危険な感じでまだ螺旋階段の方がましだよ。

まあ6000万も出して、あの立地条件で
テレビで放映されて住人がばれて
ガラス張りで在宅の有無が丸わかりで
防犯上あり得ない家なんだけど、
本人が気に入ってるならいいんでない?
近くのマンションを買った住民より

537 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 10:03:30.19 ID:Bi4IYeav0 [2/2]
あ、ちなみに
テレビで映ったあの車が本当に両親のものかどうか知らないけど
駐車場と近くのコインパーキングにはいつも駐まってないよ
やっぱり一人暮らしなのをごまかすための演出だったのかな?
617名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 11:06:00.71 ID:q/44/t/40
>>613
金と時間のどちらを取るかは価値観次第じゃない?
618名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 11:41:35.61 ID:4T7PtUjh0
海外製である必要はないが
ドラム式なんて今は普通の洗濯機
オサレ命だから洗濯ものは干さないのよ、乾燥機能つけてるのよって
いつの時代だよw
619名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 11:47:00.47 ID:4T7PtUjh0
ただあの家は窓ばかりだし、サンルームなんて部屋干しには最適だろうなw
ぜひカーテン開けて部屋干ししてほしいw
620名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 12:17:22.65 ID:q/44/t/40
>>616
あの窓にカーテンはカコワルイ
縦型ブラインド一択だと思うんだけどな
つか近くでマンション販売してたんだ
そっちを買ったほうが良かったのでは・・・
621名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 12:27:53.45 ID:I8P+CNGz0
ミッセン系ならカーテンもアリかな
ヒラヒラレースのカーテンだけで雨戸がないんじゃ生活には不適だったね
622名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 12:39:28.54 ID:TovsgVRH0
あの家ってどこも落ち着ける場所がないんだよね

奥まってて、暖かくて ほっこり落ち着ける部屋がない。
どこか開いてて、どこかガラスで丸見え。納戸は奥まっててエアコンついてるけど 全面ガラス
和室をもし全部カーテンで覆っても、天井が穴あき
623名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 12:41:14.01 ID:TovsgVRH0
あの家ってどこも落ち着ける場所がないんだよね

奥まってて、暖かくて ほっこり落ち着ける部屋がない。
どこか開いてて、どこかガラスで丸見え。納戸は奥まっててエアコンついてるけど 全面ガラス
和室をもし全部カーテンで覆っても、天井が穴あき  

>>621
雨戸シャッターつければよかったかもね
624名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 13:16:24.28 ID:TovsgVRH0
典子ハウスは、テクトの小藪邸よりはマシだと思う。
小藪邸はひどすぎる。住めないし、デザインがヘン、中途半端。

むしろ、典子ハウスの三浦慎のほうが才能を感じる。
金がかかるため、道路接地義務2mのギリギリで掘ったという難題もクリアして
エントランスのデザインは、なかなか素敵なものに仕上がってる。
使いにくい段違いの部屋や大型ガラス窓は、テストケースにされちゃってるけど、
あのデザインを少しモディファイして、9坪でもおしゃれで快適な家が建てられることが
証明できた気がする。(段差部屋を減らしたり、窓を小さくすれば 住みやすくなる)
三浦デザインはいいものがいくつかあるけど、
テクトの構造物って、いいなと思うものが一つも無いな〜。
625名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 13:26:43.19 ID:AGzGt7X40
>>623
それはコンセプトの違います
典子はほっこりさんじゃないですから
そんなものは求めてません

典子はおしゃれなつもりだったんですよw
626名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 15:43:58.90 ID:r3PJSRPf0
台所の上の部屋は真夏は灼熱地獄じゃね?オールは電化だったらそうでもないの?
627名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 15:46:46.85 ID:GIdzRDTI0
>>626
あなたに関係ある?
628名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 15:53:05.87 ID:wUHihBaz0
>>623
料理が趣味っていうんだから
ほとんどキッチンに居ればおKじゃね?
キッチンだけどこからも見えないようになってるし
629名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 15:59:39.29 ID:wo1H7dSq0
施工業者ってのは何の考えもなく機械的に作業してるんだってことがよくわかった。
たまたま電気と水で結果をチェックできたから分かったようなもので、危ないところが
2箇所も見つかったってことは、間違いなく電気、水以外の箇所で危険な箇所が隠れて
いるということだ。
630名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 16:30:47.97 ID:GgahZn4x0
今度いつやるの?
631名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 16:38:22.35 ID:HTnSS7yrO
>>627
あんたは2ちゃん自体見ない方が良いな、明らかに向いてない
632名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 16:43:41.75 ID:a/lTalIf0
>>629
うちの業者住宅じゃなくて某原電で仕事してるけど
施行は適当なもんだぜ

配管なんてしょっちゅう水漏れしてるし・・・

だから新潟の地震のときは影響なかったといってるけど分かっちゃもんじゃねー
福島は津波というより【以下自粛】

633名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 17:59:34.49 ID:AGzGt7X40
>>629
あそこは釘の打ち方がまたちょっと特殊は気もしたが
業者って基本自分のところしか考えてないし適当だよw
入れ替わり立ち代り作業するから、指示が伝わってなかったりするし。
そんな理由でうちも水漏れがあったよ

水漏れってと漏電はほんのちょっとしたミスで大きな被害がでるから怖いよ
634名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 18:35:11.79 ID:Ncsc8THZ0
>>627
スレタイ読める?
ドリームハウスを話題にするスレなんだけど。
なんでここにいるの?
635名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 18:37:17.81 ID:NXBqQr220
ん?典子降臨中か?
636名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 19:02:14.15 ID:nAPHoGNMO
>>627
何こいつwww
637名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 19:12:15.97 ID:SDfBNaXf0
家事のことを全然考えてないなってのはわかった。
638名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 19:18:07.09 ID:9FPZjL4O0
今更だけど家の外側につける外付けブラインドを窓につけられないのかな?
いつもカーテン閉じっぱなしだというのが本当ならそっちのがよっぽどいいと思うんだけど
639名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 19:20:15.48 ID:SDfBNaXf0
オシャレ目指すなら、なにかかっこい煙突つけても良かった。
640名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 21:03:19.81 ID:ABCtxYhy0
>>636
典子
641名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 21:25:49.03 ID:6W6okPGb0
改めて録画みたら「三家族で過ごせる家」って言ってるな
642名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 22:08:40.47 ID:Yq2G7nj50
3家族って、典子は一人で1家族カウントなのか?なんか可哀想だな。
643名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 22:15:22.31 ID:RuZ8/Fp30
三家族で過ごせないよなぁ・・・
息が詰まる
644名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 23:09:09.81 ID:GIdzRDTI0
皆さん暇ですねえ。
645名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 23:32:59.82 ID:jLblfHl10
>>644
おまえもなw
646名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/29(日) 23:49:34.90 ID:v+o23B670
典子は他のお宅拝見番組にはでないのかな?
647名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 00:08:23.54 ID:e+bC8ur90
登場する物件をたたき台に、インテリアや間取りをあれこれ考えるスレです

>>632 津波襲来前に、キセノン放出が検出されているので、
  配管がこわれて、放射性物質が放出されているのは間違いないようですよ
  ノルウェーの研究者がNatureに発表

648名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 15:14:58.43 ID:bD8sWm3Y0
ノリピーって妹と大分顔つきが違うよね?
妹さんはほんわか癒しの丸顔だった。
愛されて守られている顔。
649名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 15:19:49.51 ID:H0Y3Wz0X0
典子大人気すぎるだろ・・

自分は借景の家がどれだけ下がるかが楽しみ
650名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 15:22:55.68 ID:Qkn/8CMb0
典子、受け流せないなら覗きにこなければいいのに
賞賛してもらえるとでも思ってたのかね

606 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2012/01/29(日) 07:51:43.57 ID:GIdzRDTI0
世の中って人の家をどうこう言いたい人が多いね。あ、日本だけか。

627 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2012/01/29(日) 15:46:46.85 ID:GIdzRDTI0
>>626
あなたに関係ある?

644 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2012/01/29(日) 23:09:09.81 ID:GIdzRDTI0
皆さん暇ですねえ。
651名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 15:39:51.96 ID:bD8sWm3Y0
生理前でイライラしているのかも>ノリピー

借景の家は誰も買わないでしょ・・
住宅街で薪ストーブって迷惑だし。
無駄が多い家。
652名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 15:57:47.07 ID:7xcmj17K0
借景の家、隣の景観に全面依存の設計がバカすぎる
公園ならまだしも、個人の土地なんて、いつどうなるか分かったもんじゃないのに
しかも、この期に及んでも儲けを出すつもりでいるw
一億だせるなら一から家を新築するだろ普通
普通に立派な家が建てられる金をかけて、誰が好きこのんであんなミソのついた中古物件を買うかっての
653名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 16:11:24.74 ID:bD8sWm3Y0
同感。
担当の不動産会社も大変だよねw
どんだけ欲深いんだと。

堂々と借景!借景!と要求するあたりが
日本人じゃない気がする。
お隣さんが本当に可哀想。
欲深一家が早く引っ越して借景家も取り壊されますように。
654名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 16:33:00.76 ID:IQ6qUYZc0
>>650
本人じゃないですけど。そういう勘違いする人がいるとは。
655名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 16:38:04.70 ID:9letEoNY0
みんな分かってるのに、勘違いして出てくる人がいるとはw
656名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 16:52:02.93 ID:taS1yKBi0
>>654
典子乙
657名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 16:52:07.09 ID:IQ6qUYZc0
>>655
分かっているなら、コメントわざわざ貼り付け暇な人もいるもんですね。
658名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 17:12:37.70 ID:HgwCYkZK0
>>657
ほっとけばいいのに、わざわざレス暇な人もいるもんですねw
659名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 17:27:18.49 ID:bD8sWm3Y0
典子様が戸建購入出来て更に美人だから皆興味津々なんだよ。
660名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 17:46:27.31 ID:dmTkwdmv0
GIdzRDTI0=IQ6qUYZc0が典子か典子かでないかは置いとくとして
悪いこた言わないから2ch に来るのはおよしなさいw
向かなさすぎwww
661名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 18:27:50.99 ID:9Xxpb0H90
ビフォーアフターはたいしておもしろくないのに
ドリームハウスはネタがてんこ盛りなのはなぜだろう
662名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 18:35:12.74 ID:t3YsFCq60
訴訟がらみで匠がノビノビやれてないのかねぇ。

ドリームハウスは施主と建築家が、頭お花畑状態でがっちりタッグ組んでるから、
飛び道具物件ガンガンきてるね。

テレ東の本気は恐ろしい。
663名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 18:36:57.86 ID:KQX1t9KX0
ド素人建築主の意見が露骨に家に反映されるから
その自業自得っぷりが面白いんじゃないかと
664名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 18:43:12.10 ID:uhjxVrII0
典子邸、窓全部はめ殺しだよね。風通し悪そう
せっかく吹き抜けにしたんだから
下から上に風が抜けるようにすれば良かったのに
665名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 18:46:19.13 ID:uq7xwGWM0
借景の家買ったところでリフォームにすごいおカネかかりそうだよ、
そんだけカネある人ならフツーの家を新築する罠。
666名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 19:03:32.98 ID:sP5PsGwr0
トイレハウスといい典子御殿といい施主の無知や見識の無さにつけこんで
体のいい実験台にしてて気分が悪いわ
一生に一度の買い物で、失敗したら取り返しつかないのに
施主が了承したから何やってもいいってもんじゃないだろ
建築家に良心はないのか?デザインと機能の両立こそ腕のみせどころじゃないの?
前衛芸術家じゃあるまいし、機能無視して奇抜なもの作って
一流建築デザイナー気取りって、バカじゃないの
667名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 19:15:31.71 ID:McoYl2s90
>>666
典子御殿は、独り暮らし専用なんだから、それほど酷いとは思わないなぁ。

見逃したのが悔やまれるのは「森を見る家」だなw
薪ストーブを2階に設置&煙突いきなり外付け という
「私は薪ストーブについて何の知識もなくイメージだけでつけてみますた」てのが丸わかりな
貴重な「大失敗の例」という価値があるしw
668名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 19:17:35.71 ID:KU8XvF7U0
>>666
ああいうのが好きな人に
「こんなのは実際は住みにくいです、普通の家にされては?」
なんていう建築士はいないよw
669名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 19:55:08.53 ID:uq7xwGWM0
薪ストーブって1階につけて、煙突を細く長くするもんじゃないのかな?
いや全然知らないけど。

物理的に考えたら、排気を炎からずっと上に持ってくるべきかなて。
670名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 20:10:43.16 ID:Wa5nsxNY0
>>667
それの何が失敗なの?
671名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 20:12:08.61 ID:7mgFzRd40
>>668
でもさ、小藪も典子も確固としたポリシーがあったわけじゃないと思うんだよ
空間に立体感がある、おしゃれなデザイナー物件っていう漠然としたイメージがあったぐらいで
典子御殿なんてあのテイストでもっと無難に作ることはできたはず
施主の気がつかないところにも気を配るのが、プロの仕事だと思うんだけどね
672名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 22:09:35.63 ID:VcM2eUxL0
土の家以降、変な人がココ多くなったねw
673名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 22:37:52.73 ID:pRqqlQ7vO
ドリームハウスって建築士の夢の家を作るを叶える番組か
674名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 22:52:16.23 ID:oamN12jh0
>>673
!!!
675名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 23:02:11.95 ID:edmg/edu0
この番組みてると、建築家ってクズだってわかるよな
偉そうだし
676名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/30(月) 23:57:47.82 ID:bD8sWm3Y0
需要と供給ですよ
677名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 00:03:39.69 ID:bzgpdfa90
借景の家って、また値段下げたんだ。
678名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 00:42:02.19 ID:BriVc4a10
なんで本人のオーダーで、本人が文句もいってないのに
あんな家酷い!建築士酷い!って勝手にキレてんの?
679名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 01:07:45.90 ID:65+CNMMT0
表現の自由です
680名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 01:44:54.32 ID:cvLjBa/i0
>>678
なんでそんなこと聞くの?
本人が文句言ってようがいまいが、批評するのはこっちの自由ですけど?
681名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/01/31(火) 05:39:32.47 ID:+dM4voq30
>>678
だからここを見るのをやめろっていってるだろ。
682名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 06:44:07.84 ID:8Jq0bGqb0
>>678
まあ、やっかみもあるのでしょう。

放送日当日くらいならまだ感想書くくらい理解できるけど、何日も経ってもなお。
683名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/01/31(火) 06:48:51.58 ID:+dM4voq30
自問自答タイムか。
684名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 08:54:54.94 ID:SF9XVyPq0
>>682
じゃあ何を話題にすればいいと思う?あなたは何でここにいるの?
他人のレスに文句つけるぐらいなら、自ら話題提供して模範を示してくれませんか?
あなたが有意義な話題を提供してくれたら、スレの流れも自然に変わると思うよ?

まさか、他人のことは文句ばかりと批判しておいて、
ご自分は人の発言にケチつけるだけなんてことはないですよね?
685名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 11:17:24.89 ID:Oq3lhPE90
>>672
変な人って誰が?
ああ、おまえのことか
686名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 12:11:50.62 ID:OUWj6lMc0
>>682
「何日も経ってもなお」もなにも
ドリームハウスのスレなんだから感想述べるのは当たり前だろw
それ以外に何があるんだよwアホかwww
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 12:18:18.85 ID:kxBLGkvh0
ビフォーアフターみたいに出来てびっくり!
というわけじゃないからなぁ
建築士も内心これでいいのかな・・・・と思ってたりするかも
688名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 12:24:49.27 ID:oqWnmh8x0
>>682
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう♪
689名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 12:26:56.47 ID:8XJtuQ1v0
典子見てるみたいだから・・ 先輩から忠告

家は1年目が勝負だよ。1年目に綺麗に使う事を心がければ 長い間綺麗に保てる。
フローリングは、みがきとワックスがけをたまにして、木によごれを吸わせないように。
水汚れをつけない事。
うちはヒノキの廊下で、最初の2年ぐらいがんばって手入れしたから いまでも綺麗で白木。

あと、駐車場の上が開いてる部分に、アクリル板かポリカーボの波板をのせて固定して
屋根をつくる。エントランス部分や白いらせん階段が雨ざらしにならず、汚れを防げる。
690名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 12:29:04.05 ID:WFBgGiNBO
ドリームハウス建てた家建築士の家は番組でやったような家には多分住んでないよな…自分の家はデザインより快適性重視してそう
691名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 12:41:47.26 ID:vsInzzTW0
本人が本当に満足してるかどうかは、実際のところは分からないよね
不満を持ってたとしてもテレビではそういうの見せないし、暮らしてみて初めて分かることもあるしね
三年後ぐらいにネガティブな点も包み隠さず再取材してほしいな
暮らしてみて良かった点悪かった点が分かれば参考になるし

小藪御殿や典子御殿は、暮らすまでもなく悪い点が自明すぎて話題沸騰したけどw
暮らしてみたら意外に良かったということが万に一つも無いとは限らんし
692名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 15:52:39.95 ID:9KkGieqe0
2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 大幅値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月18日 まだ9500万円のまま

2012年01月30日 8980万に
http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
693名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 16:20:48.16 ID:uKrIrj1Z0
どこまで下がるか楽しみw
694名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 16:28:42.46 ID:u/6gDM9P0
>>456
> 2012年01月22日 大幅値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

まだ儲けようとしているのかw
695名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 17:09:43.08 ID:wFITEKia0
>>691
典子の粘着ぶりから察するに
満足していないのは確実だな
696名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 17:32:40.10 ID:Y+RdkMnG0
本人降臨なんてそうそうないから歓迎

典子は手作り弁当で同僚とのランチも我慢して、
一日4時間かけて通勤してたから寄り道もほとんどせず、
いつかこういう家に住みたいな〜って憧れだけ膨らまして、
現実の家づくりのこととかテレビで晒すリスクを考えられなかったんだもの

都心なのに大開口ガラス窓だらけ
実用性ゼロのヒラヒラカーテン
使用中かどうか外からでもわかる羞恥プレイトイレ
掃除も空調も動線も考えてない間取り
危険な和室、パンツ見えそうな螺旋階段
ツッコミ処あり過ぎて、アフィブログに載るくらいだもの
叩いたら可哀想だよー(棒)

697名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 18:00:01.71 ID:DG1O7Yp10
不動産会社も最初から「この値段では買い手がつきませんよ」とはっきり言ってやればいいのに
9000円万円じゃまだまだ高すぎるだろ
698名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 18:15:08.12 ID:65+CNMMT0
東京住まいの彼氏と結婚してたら、独身ハウス建てる事も無かったのにね。

ネズミランドの花火が見える極小家も色々凄かったけど
借景と典子の前には霞む。
699名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 18:15:29.70 ID:/uR+/vqW0
>>696
別に叩いてなんかないさ
自分だったらこんな家に、6000万もかけて住みたくないってだけで
単なる個人的な感想にすぎないよぉ
それが許せない人もいるみたいだけどぉw

価値観や幸せは人それぞれなんだから、
典子は人の評判なんて気にしなければいいのにと思うの
どんなに評判悪くても、自分が満足ならそれでいいじゃない
700名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 18:29:37.20 ID:9VyQp4r/0
>>698
いやいや、それを言うなら借景よりもまずはトイレハウスでしょw
701名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 18:35:47.97 ID:aUiKtnR20
本人が満足してりゃいいっていうけど、既に売りに出ているくらいだから
ちっとも満足してないよね借景の家。

あこがれ要素をいっぱいいれて終の棲家だなんて言ってた気もする、
案外我慢弱い家主どもだ。
702名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 19:22:19.49 ID:kvZsTL6g0
典子御殿、もしかして家に出入りするのに、あの馬鹿でかい
車庫シャッターをいちいち明け閉めしないといけない?
あれ部分扉なんてついてないよね?すげー不便じゃない?
703名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 21:22:00.61 ID:xYF+A4Pc0
借景できない中古住宅で強気の価格w
704名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 21:51:44.82 ID:zZaft7HQ0
典子御殿実際見たんだけど、不思議な土地だな。
何であんなとこにあばら家が崖ぎりぎりに接道しないで建ってるんだ?
64年前に撮影した空襲で焼け野原になった航空写真見たけど、同じ道が既にあった。
48年前には隣のあばら屋は既にあったぽい。
705名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 22:20:03.75 ID:99O94vLy0
あのへんは空襲にもあってないし関東大震災の火災や甚大な被害がなかった土地だよ。
706名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 22:37:56.18 ID:cIPbiADl0
空襲被害や震災の影響にあってないとは、それは凄いね。
土地はいいところなんだよね。
それに、道路からかなり高いので、あの高さなら実際、
それほど道行く人は家の中の様子を気にしないだろうし。
(テレビに出ちゃったから気になる人が多いだろうけど)

とにかくスキップフロアなのがダメだよね。
707名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 22:53:00.53 ID:GhIWMbrX0
下より向いのマンションが気になるぞ
708名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 23:25:29.38 ID:VTcALEf10
>>705
関東大震災の頃からあんな崖っぷちだったのかね?
掘削工事の時も崩れ落ちてすごく危なかったし
大震災があればいかにも土砂崩れが起こりそうな感じなんだが・・・`
709名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 23:41:41.88 ID:wAmaXHdj0
>>706
外壁が3ミリの鉄板、はめ殺しの全面ガラス窓もだめだね。
駐車場の幅に余裕がないのも残念だけど
車乗らない人には当座の不便がないのでいいのかな?

典子は外壁のあの薄さを承知してたのかな?
施主の了承を得ず、あの外壁を採用したとしたら、相当問題あると思うけど。
710名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/01/31(火) 23:49:23.77 ID:7aO7DYmy0
狭小にこだわりすぎたんじゃね?
狭小住宅だから、スキップフロアに大開口で広く見せようとか、
狭小住宅だから、壁を少しでも薄くして空間を広げようとかw
一人で暮らすなら、そんなに狭小でもないのに。
711名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 00:23:39.94 ID:du7lQquU0
資産価値を考えると、崖の掘削はギリギリまで行っておくべきだったのでは?
買い手が土地を最大限に活かしたいと思ったら、一度土台を壊して残りを掘削して
また土台作りからやり直しになるよね。
工事費用がまた余計にかかるから、その分販売価格は安くせざるを得ないだろうな。
712名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 00:34:51.30 ID:AS1jOXZ90
スキップフロアは本当にダメだね リビング、家族5人でギュウギュウ状態で
ご飯食べてた。 サンルームとフラットだったら かなり余裕ある部屋になるのに。

あと、これから家を立てる人へ おすすめ
キッチンの床は、浴室用の防水シート張ったほうがいいです。典子ハウスみたいな
フローリングは、水がはねたときにシミになって、木が黒くなったりする。
防水シートの下にウレタン剤の薄いパネルひけば、足がひえないし、長い間立ってても足が痛くなりにくい。
まあ、防水シートじゃなくても、普通の塩ビ床でもいいと思うけど。
キッチンは、何かと水がたれるので、木は最悪。三浦はこういうの分かってないんだろうな〜
713名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 01:04:32.88 ID:du7lQquU0
>>710
100歩譲ってスキップフロアは趣味の問題だからいいとして
外壁はいかなる理由があろうと厚みをけちっていいものじゃないよね
やっぱ建築士に相当問題あるよ
714名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 01:09:37.05 ID:MAZhOeR20
>>712
普通のフローリングなら水を吸わないように塗装してあるから特に色は変わらんが
無垢材を素地で使ったりしてるのか?
715名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 01:12:46.09 ID:/VzmMMJr0
>>712
無垢のフローリングでもウレタン塗装しているやつは水をはじくよ
716名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 02:42:29.36 ID:zeBhhwX+0
>>708
残った石垣と北側のコンクリート見ると、相当年季入ってる。
少なくとも40年は経ってるんじゃないかと思った。
うち30年以上前のコンクリート打ちっ放し外壁だけど、
あんなにボロくなっていない。
大地震が来たら大谷石の石垣部分はぶっ壊れるんじゃないかな。
717名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 09:27:30.61 ID:b6bWHwo90
借景ハウス、オーソドックスな間取りにすればよかったのに。
借景ありきで変則的な間取りだから、上物はオマケ程度まで価格下げないと買い手つかないんじゃない?
まあ、そもそもそんな判断力があるくらいなら隣人とトラブル起こして
一年足らずで売却なんてことにはならないか。
718名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/02/01(水) 09:32:07.39 ID:C81hDZTs0
むしろ余計な建物が建っているから地価−取り壊し費用の4000万ぐらいで売れたらいい方だと思うが。
719名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 10:08:08.64 ID:4UT3gQWw0
借景ハウス、変な渡り廊下に小さな洗面台ついてたよな?
しかも施主の娘が作っただかデザインしたとかいうモザイクタイルで。
身支度の様子が外から見えるなんて、本人が気にしてなくても見ちゃった方が嫌すぎだろって思ったのを覚えてる。
典子ハウスとはちょっと違う羞恥プレイだは。

回廊の家はリフォーム希望?済み?
借景ハウスは原価よりも高値で買い手待ち
キノコトイレ=土の家=小藪ハウスはもはや伝説
典子御殿は階段で暮らすオープンハウス
ドリームハウスやるな
720名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 11:15:07.15 ID:HL9PQG9j0
>>709
注文建築の打ち合わせの細かさを、舐めてはいけない
721名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 12:19:10.94 ID:5+avA+kr0
>>720
じゃあ、典子はあのペラペラの壁も納得ずくということか。
722名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 14:48:52.70 ID:A7PnDzq00
>>721
「建築家先生が大丈夫って言ってるんだし」っことで深く考えてはいないのでは

それよりも、むき出し便器も納得ずくなのか気になるw
「あらユニークでステキね♪」なのか
「エッ?外から便器ごとまる見え!?」→「これがオシャレなんですよ」→「あっ‥そうなの‥まあステキねぇ(汗)」なのかw
723名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 17:05:01.83 ID:OWNR18q70
>>719
あのタイル、出来上がりが超絶にダサかったww

暖炉も拘りがあって設置したのに、一年足らずで売りに出すって一体・・

暖炉は結局安いものを買っていたのが笑えた。
建築前からカツカツだったのかな。

724名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 17:53:34.15 ID:KMM4omu40
借景の家の近影が消されたのは何故
暖炉の変なオブジェとか手入れしてない庭とか
工事中のフェンスとか不味かったのかな
725名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 18:09:30.37 ID:VIZLLXW70
>>724
アクセス解析されて、2ちゃんからの大量の訪問者の事がばれたんだと思う。
726名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 18:34:50.66 ID:OT+685Ny0
>>722
間取り図も模型も見てるはずだから、さすがに分かってたんじゃない?
開放的でスタイリッシュな今どきのおしゃれなトイレということで、まんざらでもなかっと思うよ
727名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 19:04:57.96 ID:A2ot1qO40
>>719
借景の家は、あの渡り廊下が理解不能
動線悪いし強度が不安
728名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/01(水) 19:26:40.09 ID:OWNR18q70
風呂と寝室が同じな浦安極小ハウス、
テレビ出演後にリフォーム事業立ちあげてたんだよね。
今見たら辞めてた。
依頼来なかったのかな・・
729名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 00:44:06.40 ID:6Lw/MCEW0
風呂と寝室が同じとか

もういっそ、ケアハウスに入居しろって感じ。介護にラクだ。
730名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 01:11:30.82 ID:ZQ5Yf+wz0
風呂と寝室を一緒とか、さすがにないわ
731名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 02:52:16.32 ID:i/X+7vRO0
海を見る家だったかな
廊下みたいなとこにいきなり風呂が掘ってあって、ついたての向こうにトイレ
アレを見て流行りのデザインは”丸出し”なのねと、他のドリームハウスへの耐性がついた
732名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 07:27:12.92 ID:Cm63afs80
匠本人たちはどんな家に住んでるのかすごく気になる
733名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 09:01:20.97 ID:6Lw/MCEW0
建築家って普通の家に住んでる場合が多いみたいよ。
あの安藤忠雄も、普通のマンションに住んでて
「暮らすならマンションが一番」って言ってたんだってさw
734名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 10:04:20.27 ID:L3yXOXzGO
典子邸に家族みんなの荷物を置く棚があった部屋ってどこにあるんだっけ?
風呂場+トイレ・リビング・妹夫婦の部屋・両親の部屋・典子邸の部屋しか無かった記憶が…
735名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 10:10:35.61 ID:6Lw/MCEW0
>>734
風呂場+トイレとキッチンの間に「納戸」フロアがあって
壁一面が収納になってるよ。
736名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 10:42:30.01 ID:i/X+7vRO0
さらにその収納にコンポが埋まっているから、CDは納戸で聴くんだぜ
737名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 12:13:01.61 ID:bVe7P+mZ0
ああいう収納って中途半端で使い勝手が悪いよね
見せる収納ってことなんだろうけど、ワイングラスやキャンドル置いて
本も沢山は入らないし服も雑貨も、収納力がない。

わたしだったら、あの半分の大きさの本棚をおいて、
上は本、下はかごに小物をまとめて収納する。
隣に大きめのテーブルを置いて、食事やパソコンなどの作業台にする
738名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 14:55:08.39 ID:UXdDqmxk0
あの納戸って実は事務スペースだよね。
端にパソコンデスクが付いててのこり壁面がオープンな棚になってるのに
「家族の荷物はここに収納♪」ってナレーション入って
義理の弟が収納する小芝居したりしてエライ不自然だったw
739名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 18:00:31.09 ID:bVe7P+mZ0
ちなみに 典子のノートパソコンは、ソニーバイオww
本当に金持ちなんだね。ブランドイメージから入るタイプだ
740名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 19:44:01.95 ID:ZQ5Yf+wz0
本人たちは「他人も羨むドリームハウス」ってつもりで建てたんだろうな、
ドブに捨てるほどカネを持ってるという点においては確かにうらやましい。
741名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 20:01:23.45 ID:6Lw/MCEW0
ていうか、ああいう段差だらけのデザイナースってさぁ
若い人がヤッチマッターって感じて建てて、無理を通して我慢して住むものでさ
50の典子が老体にムチ打って住みづらい生活するって何のバツゲームかとwww

10年後、60のバアサンなって、家への不満が爆発しそう。
その前にヒザとか壊して、フラットなマンションに引越ししそうだけどw
742名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 20:03:37.56 ID:h2v2dXao0
「ロビンソンの家」「土の家」「典子の家」

あなたが住みたいのはどれ!?
743名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 21:17:38.01 ID:iGHbABJo0
その中ならロビンソンだな
744名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 21:28:04.24 ID:f5fONs840
土の家と典子の家は格が違う
745名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 21:32:34.91 ID:srwDH8ilO
>>741
鞭うつのは老体じゃなくて老骨、な
746名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 21:39:50.34 ID:vwrc4hLO0
別に何を標的にしてムチを打ってもかまわんだろ
747名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 21:59:42.22 ID:h2v2dXao0
間違えた
「風呂トイレベッド同室の家」「土の家」「典子の家」だ
748名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 23:19:01.77 ID:i/X+7vRO0
狭小住宅会に新星誕生。いい方の意味で
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/housing/2012/0202/housing.html
749名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/02(木) 23:41:33.68 ID:oec5H7G30
>>748
ないわw
750名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 06:17:44.45 ID:Fsl2oadb0
>>357 今日の朝みたいに外気温が-4度ぐらいになると
空中回廊の部分は何度ぐらいになるんだろ
751名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 09:11:32.06 ID:YQk3DfBl0
風呂トイレ同室の家、無理に極小戸建にしなくとも
浦安ならいくらでもマンションあったと思うんだけど
花火が見えるという条件だと難しかったのかな?
752名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 11:47:29.64 ID:o538kLNG0
戸建てに住みたかったのでは?
「我が社屋は」って書いてて吹いたw
753名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 14:34:46.73 ID:YqWYaBiA0
そういえば屋根も薄いのかな
雪で抜けたりしないのかな
754名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 14:46:42.16 ID:ay1hbhD40
>>747
「風呂トイレベッド同室の家」
あれってこだわりがあって寝室が風呂の隣になってるけど
別にあの部屋を寝室にしなきゃならんこともないわけで、洗濯機でも置けばいいと思うの。
755名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 15:58:50.58 ID:ydUl8Zrp0
外国にあるコンテナハウスはどう?
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 16:55:30.61 ID:gtagHUkw0
>>739
バイオだと金持ちって発想がwww

窓機でオサレっぽい外見だとバイオくらいしか選択肢がないんだよ
だからドラマとかでも窓だと大抵バイオだよな
757名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:02:39.73 ID:gD2VKRVM0
>>756
金持ちってのはどうかと思うが、お前の言ってることも
外見で選んじゃうって事だから、>>739と大差ないよw
758名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:05:46.99 ID:gtagHUkw0
>>757
いや、女子好みのPCって意味でね
自分はDELLとかHPですわ
759名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:07:27.06 ID:cZ/h+TOQ0
よくしらない人だと国産PC買ってるもんだろ
うちの親だって買ってる
760名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:08:51.50 ID:gD2VKRVM0
>>758
いやいや、お前がって事じゃなく
典子がブランドで選んじゃうって意味で
761名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:14:56.04 ID:144NrnsD0
vaio持ちの自分には耳の痛い話題だわw
機械音痴だからほぼ見た目で選びますよ、ええ
762名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:17:24.38 ID:gtagHUkw0
いいんだよ、見た目だって重要
長い間愛用するんだから

でもそろそろスレ違いかな
763名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 17:53:31.33 ID:8gdR77MH0
小さい家ならこっちがいいwww

ttp://jp.wsj.com/Life-Style/node_384666/%28tab%29/slideshow
764名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/03(金) 18:06:43.99 ID:YqWYaBiA0
>>763
タイヤの用途を聞こうか
765名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 01:27:46.05 ID:LXv7I7ebO
典子宅は黄金伝説であったスケルトンハウスみたいだな
766名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 06:51:20.28 ID:2qBgV77W0
たぶん明日は築100年の家スペシャル番組
767名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 14:35:28.10 ID:7jS2iynn0
>>764 移動可能ってことでしょう トレーラーハウス
アメリカでは多いよ 家を失った人とかがなけなしのお金はたいて、
知り合いの土地に一時仮住まいして、シャワーだけ家に借りに来るとか

最近、ラーメン店とかも、移動型店舗が増えてるらしいね 
768名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 15:33:46.26 ID:7jS2iynn0
 家を建てる時の醍醐味って、内装を好きなように出来るのが大きいと思う。
この部屋はこんな照明を入れて、壁紙やカーテンはこれにしようとか
うちは決めるのに時間がかかったよ。布のサンプルを借りてきたり、
寝室はローラアシュレイの花柄のかわいらしい感じに、ライナーを入れて、英国のお姫様っぽくとか。
 典子邸は、照明も全部の部屋同じ、壁の色も同じ。
寝室だけでも、好きな壁紙張って、照明もこだわればよかったのに。もったいない。  
769名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 15:43:21.12 ID:6QU0CSJb0
ローラアシュレイも
典子のデザイナーズも

どっちもうへぇだw
770名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 17:50:15.23 ID:OHqyQuM10
ローラアシュレイの花柄だと、結婚できない男の阿部寛みたいに建築家が嫌がりそう。
771名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 18:19:30.96 ID:4kPSvKq30
>>769
たしかにw
772名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 18:43:43.63 ID:usRHPhqx0
極小は見るのは好きだが自分で住むとなるとうーんだな・・
15坪あると建築士もやりやすいと雑誌で読んだことがある
773名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 20:31:51.27 ID:aZTapj4eO
小薮邸と南アフリカはペディ族の住居がそっくり
774名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 23:32:49.39 ID:u19ice+V0
土の家と回廊の家は別格だったな
腹抱えて笑ったもん
775名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 23:39:28.80 ID:odFRbB5M0
回廊あたりは後からでも手直しできそうな部分だったと思うが、根本的なところで?な物件は困るよな
776名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 23:41:00.66 ID:u19ice+V0
>回廊あたりは後からでも手直しできそうな部分だったと思うが

どう考えても無理だろ
777名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/04(土) 23:41:41.73 ID:0GhgmOJ40
土の家は、建築大変な割に安いと思った
あの設計事務所の助手、給料貰ってないだろ?
アーネストグループに建築頼んだら1億以上請求されると思う
http://www.earnest-arch.jp/gallery/index_residence.html
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 00:50:05.05 ID:dOB1zK560
あらま、労働基準法に抵触ですか。
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 02:03:52.73 ID:fQ4ZX3nyO
土の家ってワンルームにロフトスペースだけだし子供できたらまたドリームハウスに応募して新しい家立てないとね
780名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 08:12:19.29 ID:0Rtn2xlS0
>>778
あれは労働じゃないのかもしれん
子供のころ友達と山に秘密基地を作ったことがあるんだが
せっせと材木やらダンボールやら布やらを集めてきて
住むわけでもないのに快適になるようそりゃ何ヶ月もかかって建設したものだが
誰一人としてリーダーに給料を請求したりしなかったもの
781名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 11:26:20.57 ID:57d+xa9o0
>>776
繋がってるだけだから、東西南北に壁を設置すれば、個室になるんじゃないか?
トイレもちゃんと天井まで壁作ればいいし
中庭も閉鎖空間にするだけで、広大なリビングに変身できるっしょ。


って、そんだけ金かけるなら、最初から家建てられるなw
782名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 12:20:04.96 ID:6dgimLuC0
>>776
トイレと風呂は天井作ればOKだしょ
783名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 12:27:42.24 ID:mAZ57qWj0
食事中も、大便臭がただよう状態なの?
784名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 14:32:04.08 ID:BfWBiNmG0
>>777
その前にあんなうんこなデザインしないだろ…
785名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 18:16:44.71 ID:ctWg4jAV0
2012/2/5 21:54- ソロモン流
建築家 谷尻誠 密着!狭小&ガケに夢の家
786名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 22:14:26.72 ID:S9okT9pB0
実況はこっちで。
http://hayabusa2.2ch.net/livetx/
787名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/05(日) 22:15:28.87 ID:BfWBiNmG0
谷尻+なわけんコンビの建築は好き
おそらくその物件は福山市のものじゃないかな?
だとしたら眺望は悪くない
788777:2012/02/06(月) 00:35:43.43 ID:SfqDCS6+0
>>778 >>780 >>784
現代の丁稚奉公とか付き人みたいなもんなんだろうか!?
あの助手、建築家を賃金未払いで訴えたら面白いのに

ちゅうか、アーネストだったらあんな金持ってない施主初めから断るな
一番安い設計料だけで900万くらい取るんだし
789名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 08:35:42.82 ID:7O801S7r0
ソロモンの斜面レストラン
基礎が大がかりじゃなくて良かったって言うけど
だいじょうぶなんだろうなw
790名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 08:38:55.36 ID:7O801S7r0
えええ
マンションの大半を土間w
下への騒音は考えてないんだろな
女性が住むらしいが、ハイヒールでコツコツやられたらたまらん
791名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 13:03:14.72 ID:acvjk6xA0
>>790
あの匠の建築は、細かく見てみると、せいぜい数年住めば欠点ばかり目につくようになるのでは?

バリアフリーに完全に逆行してる所は、今となっては目新しいけど、そんなモノをこれ見よがしに出されてもなぁw
792名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 16:38:32.92 ID:Kq1PRrMU0
>>789
怖すぎて住めない
変なやつに基礎のコンクリートどかされたら即倒壊しそう
793名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 17:08:17.24 ID:Lx+FMN2W0
>>791
変わったものが欲しいって人が敢えて作って貰いに来るんでしょ
そういう事を言い出せば安藤の建物だってかなり住む人を選ぶ

別に君は無難な家に住めばいいんだよ
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 17:14:16.36 ID:mrrofg9P0
安藤はまだマシだったのかな…
彼の家も数年我慢して売られてる印象
終の住処には無理
そんな家を自慢する建築士はクズだと思う
795名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 17:17:26.61 ID:acvjk6xA0
>>793
と、建築士崩れがほざいてるってか?w
796名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 17:30:23.26 ID:enzcBbxAO
番組を見た感想も書いたらダメなのか
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…
797名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 17:33:50.06 ID:mrrofg9P0
>>796
君の意見は普通だろう
798名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 18:11:58.27 ID:ANsL38tt0
ただしそれなりの知識は必要だろう
799名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 18:19:30.27 ID:LjCezWe8O
劇的ビフォーアフターの新築版バラエティに観える。
800名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 18:42:10.33 ID:Lx+FMN2W0
>>796
匿名掲示板なんだから言いたいことは自由に言っていいんだよ?

ただ、言ってる内容が「メディア等で社会的に大きく評価されてる者」に対し
「匿名掲示板でのみ個人的な嗜好だけを根拠に批判を言える俺」って事でしかないんだけどね
それで本人が何も感じないなら、どうぞご自由に
匿名掲示板で「安藤忠雄をクズと断言できちゃう俺」が登場しちゃっても全然構わない
801名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 19:15:45.01 ID:mrrofg9P0
>>800
何か必死だねw
802名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 21:45:01.82 ID:s0HSSHCP0
2chをどう使うべきかの議論はイラネ
何言われようが気にせず自分の感想かきゃいいやん
それで何か言われてもそれが掲示板ってもんだ
803名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 21:46:56.29 ID:mrrofg9P0
最初はビフォーアフターより、真面目な番組になると思っていた。どんどん酷くなってるよね。
804名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/06(月) 23:45:06.84 ID:Phb/wK4n0
ビフォーアフターはつまんないよな
ドリームハウスに慣れちゃうとw
805名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 01:06:33.95 ID:BvVrKfQY0
土の家の寝室は俺の記憶に強く刻まれた
まるで生け贄の祭壇!

テレ東やっぱさすがだわ
ぶっ飛んでるぜ
806名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 01:31:23.80 ID:3AXs5+g00
帰り道に典子宅があるから、時々見に行くけど、いつも真っ暗だね。
807名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 03:42:17.97 ID:ZnYcDDmpO
土の家のコンロ5つもあるけど、いくら料理好きでも素人で一度に5つ火着ける事なんてあるのか?
808名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 05:57:18.11 ID:4Lprm4c70
築100年の家も面白かったね
自給自足の若者とか、ああいう特集してほしいな
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 07:54:15.42 ID:1zJqazQr0
>>808
自給自足の馬鹿者ね
810名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 11:16:02.53 ID:Uw1hnQiW0
自給自足家族ヤな感じだったね。
ロケットストーブとか、火事起こしそう…
自分ちじゃないからって、好き勝手に愛着もなくボロボロに使ってそうだった。
人の良すぎる大家さんが哀れだったわ。
811名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 11:35:17.97 ID:4Lprm4c70
>>810
納戸をリフォームしてジュエリーの展示場にするって言ってた家族か
大家がOKだして解体まで手伝ってるんだよなw
俺には理解できないけど、店子の関係うまくいってるんだろうなw
812名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 13:18:55.02 ID:Q2IdyXVL0
テレ東は、オナニーやギミックのない
古民家リフォーム番組をやれ

サッシって、昔のような見た目のやつないのか
あれがいつも台無しにしてる
813名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 13:37:29.62 ID:PIcL4apT0
昔のような見た目って具体的にはどんなの?
木枠ってこと?
814名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 15:25:14.05 ID:BXktZGQn0
>>811
ぼろぼろになった駕篭があったけど(かご)
あれ、どっかの博物館とかに連絡したら、資料的価値とか出てこないものなのか?
815名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 15:50:27.33 ID:ykM4Q8/80
>>813
木枠だね。安価サッシの倍しそう。
816名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 17:32:05.52 ID:pbkBD5FQ0
木製サッシはアルミサッシより高いし重いんだよ
817名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 19:14:05.61 ID:Pd9VlUNk0
うちの実家の団地は昔は重たい鉄枠のサッシだったので
ベランダを開けるのもすげーゴロゴロ音がするので夜は
結構階下に響いたものだったが、今は軽量アルミサッシに
取り替えたので軽いしなによりも音がしないので快適だ。
818名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 19:22:26.88 ID:CaQGW1OH0
古民家リフォームの話なのに
ない関係ないこと言ってるの

おまえらはいくらでも吹き抜け、天窓、ウッドデッキを作ればいい
819名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/07(火) 19:34:19.35 ID:Pd9VlUNk0
820名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 00:12:09.81 ID:IVBw1sMA0
>>810
同意。あの大家さんかわいそうになった。ずうずうしい人が借りたから,
苦労してそうだ。改装のほかにも、あれ貸して、これ下さい 色々つけこまれてそう。
貸さないほうが精神衛生上よいと思う。家賃1万円というのも、小さい子どもが二人もいて
大変そうだから、応援しようと安く貸してるんだろうけどね。
天井とりこわし作業も矢部にやらせて、タイル運ぶのはカメラマンに手伝わせて
他人をこきつかうのに慣れてる感じがした。 
821名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 03:27:30.11 ID:7j9yVnzX0
木製サッシは、かなり高級品だから庶民には買えないよ。
一軒家で全部最高のやつに変えたら数百万コース。
折れ戸なんて1つで100万以上したりするし。
でも、アルミに比べて断熱性は素晴らしい。
822名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 04:02:22.52 ID:ezB4p1030
>>820
あれ出て行くときどうするんだろうな?
好きにリフォームしてもいいんだから、そのままの状態で出て行くのだろうか?
綺麗にリフォームして価値が上がったからそのぶんお金だしてなんて事にならないよね?
いずれにしても1万円は格安だし、俺が大家なら「家の中で火遊びするな」と怒鳴りたいw
823名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 04:03:10.34 ID:wpWwSerx0
>>821
樹脂サッシでもいいよ
824名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 09:59:41.35 ID:tE1jUxTO0
樹脂サッシは消防法?の規定で設置制限があるそうだけど
実際のところどうなの?
825名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 10:00:32.48 ID:wpWwSerx0
>>824
防火地域とか準防火地域とかはその可能性もあるだろうけど
そういった地域は例外でしょう
826名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 10:15:30.87 ID:MHvD+EVM0
>>822
永遠に出て行かないと思うよ。
そのうち「居住権」とか言い出して、子の代になっても居座るでしょう。

子の代が住まなくても、又貸しして家賃取って居座るでしょう。

そうやって、店子に「ひさしを貸して母屋を取られる」大家は全国にたくさんいます。
827名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 11:51:05.21 ID:ezB4p1030
>>826
まさか朝・・・
こわひ
828名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 12:29:47.80 ID:IVBw1sMA0
大家さんの家の農業用スコップやら台車、自転車などを借りて、
段々返さなくなったり、子どもまで動員して、借りに行かせて 断りにくくして
最終的には大家さんの家、自由に出入り、勝手に物をもらっていく、ついでに・・
みたいな展開になりそう。
829名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 12:38:57.29 ID:6B11QkMe0
>>826
それって旧借地法の時代の話で最近の契約だったらそんなことにはならんよ
830名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 23:25:19.37 ID:pWhpxko/0
2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 大幅値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 大幅値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月08日 まだ8980万円のまま

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
831名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 23:27:30.98 ID:hMvk2wt+0
5000万にしなくちゃ、売れないって
832名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 23:37:22.63 ID:6B11QkMe0
買い手がつくまでは住み続けるのかね
833名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 23:44:08.63 ID:nqfuXinl0
この景気じゃ5000万でも売れないだろ
金持ちはあんな土地買わないだろうし
どうするんだろうねえ
834名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/08(水) 23:46:05.36 ID:ZFITVnmI0
誰か内覧してこいよ
835名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/09(木) 04:23:26.84 ID:P6D7MQ7W0
そういえばいつだかの新聞投稿欄に
「住宅街の薪ストーブを法で禁止してください」
と載ってたな

とにかく匂いが堪らんのだと
どこかで火事があったのかといつも心配になるらしい

>>830
あ、ここも薪ストーブだったねw
しかも隣は放置木々がいっぱいw
836名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/02/09(木) 05:48:54.05 ID:PwdsKTKy0
建物を壊さなきゃならないからいいところ4000万だろうな。
837名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/09(木) 10:03:05.10 ID:8PmEY5G40
もう儲け分は諦めればいいのに 売り文句の築浅物件さえ直に使えなくなる
838名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/09(木) 10:07:30.38 ID:asJZXqS40
借景ジジイの家
1億1000万円 (2011年11月)⇒9500万(2012年1月)
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/

今(2012.2月)
839名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/09(木) 10:09:07.32 ID:asJZXqS40
7000くらいからスタートしとけよ
840名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/09(木) 16:35:13.71 ID:vLvRJy+o0
どんどん値下がってるな
841名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/09(木) 17:06:09.27 ID:asJZXqS40
あの家売れたらパラサイトシングルの娘はどうするんだ?
842名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/10(金) 13:08:44.87 ID:DJS8FETz0
住宅地で薪ストーブは無理だろ。
焦げ臭くなるし。周りはいい迷惑。
843名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/10(金) 13:34:04.21 ID:WlYb45RG0
>>841
寄生虫は、宿主死ぬまで寄生虫。
844名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/10(金) 21:25:33.95 ID:rLB7LFa40
>>838
あれ?何で売りに出されているの?w
845名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/10(金) 21:40:42.34 ID:RAaPCsaM0
>>844
住んでみたら、どうしようもない家だったんじゃないか
846名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/10(金) 22:24:19.13 ID:dHNlvadc0
相隣関係が劣悪なんだろ。
隣にレオパレスでも出来たらやべえしな。
847名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 01:33:29.15 ID:/jW9Lf9P0
安藤忠雄の設計したデザイナーコシバヒロコの家はどうですか?

芦屋のコシバヒロコってゲテモノデザイナー?
848名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 08:21:43.50 ID:Q3sf1fAj0
>>844
借景されてる側と揉めたという噂
テラスに落ち葉が入ると苦情を入れたため、相手がぶちギレて
木をばっさりと伐採しブルーシートを被せてしまったとか
ご近所と思われるスネークの書き込みがあったが真相は不明
849名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 08:32:57.02 ID:ol6SKY4N0
噂ではなくここの憶測
850名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 08:38:11.45 ID:2t0j13I40
でも、伐採されてブルーシートがかかってるのは本当なんだろ?
851名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 09:37:34.06 ID:miXTytNV0
そのソースも名無しの書き込み
852名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 10:22:08.26 ID:YMZPdlgk0
関東エリアに充満する放射線から逃れるため
ストーブの薪を貰えるはずだった山が、福島県だった
ガラス張り通路が、夏は灼熱地獄・冬は冷蔵庫だった
いきなり泥棒に入られ、ミソが付いて嫌気

という見方も出来ないことはない。
853名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 10:51:51.51 ID:XFKrHDZ/0
>>851
たしかに最初は名無しのスネークだったけど
売り出し中の画像をよくよく見たら実際木が減ってる&ブルーのネットがかかってたから本当だよ
854名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 18:53:41.49 ID:pPmCSAl30
>>852
嫁の実家は山梨あたりじゃなかったっけ。福島ではなかったはず。
ま、山梨でも一冬分の薪を用意しようと思えば、車で出かけて薪割りして
積んで帰ってくるのを何度もやる必要があって、薪割り初心者だし
慣れたころには身体にガタがくるから現実的に厳しいだろう。
855名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 22:37:20.95 ID:+7Aiw1PJ0
>>851は本人かwwww
リハウスのページに以前ブルーシート入のが載ってただろwww
消しやがったけどな。

写真最新のに置き換えろよ

スネークしたいwwww
856名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 22:38:11.20 ID:+7Aiw1PJ0
帝都高速度交通営団て儲かるんだなぁぁあああああああああああああ
でも借景wwwwww
857名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/11(土) 22:45:46.99 ID:o7c6Xa7MO
>>849
>>851
だからそういうのを噂って言うんだろうが
858名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/13(月) 10:48:33.90 ID:4j7s+4H40
ホムペから消す前のブルーのネットと、バッサリ周囲の木が切られてスカスカになった写真覚えてるよ
859名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/13(月) 17:03:52.28 ID:evLar87D0
過去スレからサルベージ。
12月の撮影時点ではモサモサだったが翌年2月にはフェンスに穴あけて伐採してるわけだがw

http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV064401/KBF11272353_1112121823.jpg
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV064401/KBF11272353_1112121823.jpg

完成!ドリームハウス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/

235 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/11/27(日) 20:46:29.96 ID:cHeMroZoO
こんなの見つけた
2月の写真もある
http://countryman.k.asablo.jp/blog/2011/02/20/5693513


236 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2011/11/27(日) 20:54:41.48 ID:gfe7FGNO0
>>235
http://art43.photozou.jp/pub/525/571525/photo/68605340_org.v1322358027.jpg

860名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/14(火) 12:30:10.06 ID:aUNO5/e90
>>859
現状スッカスカですやんw
861名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/14(火) 13:13:41.15 ID:3b83xvaE0
これ森じゃなくて雑木林じゃん
862名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 10:19:37.15 ID:UBE5zDDu0
なんか最近、ドリームじゃなくて悪夢みたいな家ばっかり
863名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 10:30:34.50 ID:cQoCxb1k0
>>861
そりゃ、住宅街の中の手入れしてない休眠地だもの
これを借景しようと思った施主は猛者だと思うわw
864名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 11:03:20.10 ID:kaxletJz0
借景っていう考え自体無謀だよな
865名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 11:26:43.74 ID:Xa6di5fz0
借景なんてセントラルパーク級で使う言葉だと思ってたw
866名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 11:44:43.95 ID:Iz8+V9yk0
借景は本来自分の庭と遠景を併せることであって、窓からひとのうちの庭を眺めることじゃないよなw
867名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 14:36:18.69 ID:ChxuLrOQ0
ましてや、そのために壁一面の巨大な窓を作るなんてw
868名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 16:08:17.58 ID:MSMvGDgS0
借景言いたかっただけや
869名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 17:03:09.18 ID:xqezFdso0
ぽっと出の成金が地主にケンカ売ったら居づらくなったってことかいな
870名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 17:10:36.78 ID:nh7bz/7f0
リハウスの掲載されてる写真ってドリームハウスのサイトの写真まんま載せてるよね
871名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/15(水) 23:56:19.67 ID:lAupBFeJ0
あんな奇抜で変てこりんな家イラネw
872名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 09:28:39.03 ID:ct/o/HNz0
となりの人の家の庭を覗くために大開口wwwwww
873名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 11:28:01.78 ID:EjaAXSK50
>>872
建築家の良心が問われる問題ですね
874名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 12:18:40.70 ID:+C8b6VT50
でも実際さーあの家買ったらどうやったらいいかね? カーテン引きっぱなし、またはリフォームで窓を
壁にするしかないのかな。
875名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 12:29:36.99 ID:VYpJ33b10
カーテンウォールみたいな高い壁作ればいいだろうけど
窓埋めた方が早いな
876名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 13:35:13.29 ID:ct/o/HNz0
>>874
隣の家を買収。
そうすれば晴れて自分の庭になるぞwwww
877名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 15:06:48.64 ID:lZLeeEj50
その後の展開もあって、借景ハウスが一番楽しめるなw
878名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 19:02:38.70 ID:RfvCBng30
>>874
とりあえずは引越の挨拶がてら隣人との交流をはかり、その結果次第ではないだろうか。
間違っても「大開口が気に入って買いました」とか「借景」なんて言葉を出してはいけない。
レースのカーテンは閉めっぱなしになるだろうね。
もしくは曇り硝子に見えるシートを貼っちゃうか。
薪ストーブは飾り物だな。

あー、いま近所でストーブ使いだしたな。臭いが入ってきてる。
間に2軒はさんでいるうえ向こうの家の方が10メートル近く高い場所にあるんだけどな。
879名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 19:11:22.43 ID:hcKEbas+0
しかし大金払うのに他人の庭?山?という将来どうなるかわからんものを当てにしたデザインというのが謎
公共の公園だってどうなるかわからんのに
880名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 19:13:38.31 ID:MHp3OFyB0
>>878
3軒となりと10m高低差があるってどんなんか気になる
田舎の方?
881名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 19:45:35.04 ID:jUzTiu510
>>880
?都会は高低差ないの?
882名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 20:41:23.64 ID:1H7JcNoi0
高低差で耳がキーン
883名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 22:18:44.66 ID:beVBObbh0
次回はいつですか?
884名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/16(木) 23:29:03.97 ID:qoSZAkKa0
誰かこの家購入してビフォーアフターに応募してよ
885名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 00:25:44.58 ID:wJ14spGa0
「隣家と険悪な家」って?
886名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 06:40:23.88 ID:1B84REcp0
デロデロデロデロ
887名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 07:50:20.46 ID:PP/2yfB70
隣の家がマンション業者に土地売ったりしたらまじ蟻の巣研究になるなw
888名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 10:19:34.90 ID:fMQxI0QZ0
やっぱり自分の家の中で幸せになる家しか無いな。
景色が自前で。
庭取れなかったら家の中でフォーカスポイント作る。
隣の家が緑多くていい景色だったとしてもおまけぐらいに考えないと。
この家は隣の家におんぶにだっこすぎた。しかもおんぶにだっこしてもらいながら文句付けるなんて図々しい。
889名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 10:33:08.07 ID:e67KQHeo0
>>874
自分なら何も知らないふりして普通に過ごすな
隣人との会話には「この辺は空気がおいしいですね」「空がよく見えますね」と緑を出さない。
「臭いでご迷惑かけてませんか」などストーブの使用にも気を使っている様子を見せる。
それでもちょっと肩身狭い感じになるね。
890名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 13:16:27.34 ID:NhosLnQI0
いろいろ考えなくても9千万円だしてあんな家買う奴はいないだろ
891名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 13:30:34.30 ID:hxah4Ir30
ああいう趣味満載の家って売れなさそうだよなあ
借景とこの人は喜んでたが、隣が荒れた雑木林状態なのもマイナス要因
土地の値段+αぐらいじゃないと無理じゃないの
892名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 19:52:04.55 ID:Jcoxd1A30
晒し物件化しとるな。
まぁ適性な売価にするか、諦めて引っ込めないとな。
893名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 19:55:08.57 ID:lzNzv6me0
2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月17日 まだ8980万円のまま

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
894名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 20:44:09.23 ID:Jcoxd1A30
手数料考えたらトントンって所かな。8980だと。
中古なんだからもっと下げようぜ?
895名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 20:46:23.16 ID:Jcoxd1A30
建物中古で二割減価で7600って所だろ。
更に特殊事情を加味して6000後半くらいかな〜実売
896名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/02/17(金) 22:24:37.72 ID:zUpc6zSy0
5千万切らなきゃ売れませんよ。
あんな変な上物は壊すしかないし。
897名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/17(金) 22:28:02.65 ID:c1g/YnX70
勝手に隣を借景にしたり、家を売って儲けようと企んだり全く図々しい一家だな
898名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 00:19:33.20 ID:AvNkCa7P0
隣の人の知人とか森に隠れて借景の家を楽しんでたらワロスww
899名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 04:32:13.02 ID:GWn1TLyr0
俺がアホみたいにカネもってたら、借景の家の隣に高層マンション建てたるよ。
900名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 08:17:06.99 ID:lVFSg9yW0
俺がアホみたいにカネもってたら、借景の家の隣に借景の家建てたるよ。毎日お見合いできるようにね。
901名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 10:12:52.72 ID:+Rk8uNJs0
あたしが隣家にコネ持ってたら、借景の家に向けて全面パチンコ屋の広告建てるわw

「パチンコ屋の広告を見る家」にしてやる!
902名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 11:48:21.54 ID:pV4DSzjQ0
テレ東がない愛媛県民だけど、今日ようやく土の家の放送があるわ。
あと1時間ちょっと後なんで、楽しみで仕方ない。
903名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 12:21:44.98 ID:3i370BqP0
>>902
おめでとう。
904名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 12:28:45.85 ID:M082vWS50
あれは回廊の家と並ぶ最高傑作だからな
905名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 12:36:09.22 ID:pV4DSzjQ0
>>903
ありがとう。
ってか、
『(1)世界初!(秘)日干しレンガで出来た土の家
(2)世田谷変形地、長さ12m玄関のギャラリーハウス』
ってなってるけど、間違いないよね・・・・。
906名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 13:44:46.58 ID:Q90MQqRt0
テレビでこの不動産屋のCM見るたびに土の家を思い出す
ttp://www.youtube.com/watch?v=p4YlTIuBKZc
907名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 14:06:49.26 ID:3i370BqP0
>>905
間違いないよ。
908名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 15:45:47.96 ID:wMNvPR9U0
>>902
同県人ハケーン。ドリームなんちゃらってのも、ビフォーアフターみたいにトンデモ番組だったんだな。
狭小のも、せまっせまっだし。
909名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 17:34:15.90 ID:pV4DSzjQ0
>>907
ありがとう。楽しめました。
しかし、これは実況向けすぎる物件。
やっぱ生で見たかったなぁ。

>>908
ベフォアフターは、普通じゃリフォームできないくらい安い値段でやってるから笑いながら見れるけど、
こっちは値段が普通に建てるより明らかに高いから、心を痛めつつ笑ってるわ。
910名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 18:46:58.90 ID:nqRv79Fe0
土の家と、世田谷の狭い通路に建物建てちゃう回の実況は面白かったな。
あそこまでして世田谷に住みたいか?って笑い者にされてた。
成城や岡本や奥沢の一部以外、
もはや世田谷なんてスラムに毛が生えたようなもんだから大金出して住む価値無いだろ。
足立区馬鹿に出来ない無計画な街づくり。
区がああいうアホな建物規制しなかったのが悪い。
911名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 20:13:45.50 ID:3fsLbn920
>>910
そういう事は住んでから言うもんだ
912名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 21:22:30.38 ID:Oh3OyPEv0
>>909
>普通じゃリフォームできないくらい安い値段

うそぉ?w
913名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 21:28:07.70 ID:/GkRj3+U0
三階建てのレオパレスか大東建託でも建ててやればいい。
914名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 22:24:28.55 ID:M082vWS50
ビフォーアフターは笑えないんだよな
ドリームハウスは笑えるのに

なんでだろ?
915名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 22:48:23.23 ID:aKLb7MCb0
>>904
回廊の家は、結果的には失敗だったけど、回廊というコンセプトはいい意味での可能性を秘めていた
もうちょっと上手い具合にやれなかったのかと悔やまれるが

土は別格だけど次点は典子御殿じゃないかな?
大枚はたきながら、良いところが一つもない安普請の家は、インパクトが強かった

916名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 22:56:49.19 ID:KvBW+s7l0
>>906
ワロタwww
917名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/18(土) 23:01:07.03 ID:nqRv79Fe0
>>911
住んでるから言ってるんだが。

>>906
日本の不動産屋のノボリって、外国に持っていってもみすぼらしいんだな。
918名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 01:17:20.11 ID:IRdiiv2l0
鎌倉に住みたいっていうだけで作りかけみたいな家作った夫婦いたじゃん、
あれいまでも大丈夫なのかな
919名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 11:04:36.63 ID:EX7Ozr220
>>906
最新作はぜひ土の家で
920名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 11:22:35.85 ID:EX7Ozr220
>>914
ドリームハウスは、通常の新築過程と同じくで本人が選んだ建築家とちゃんと打ち合わせしてる
建築家に頼んで新築するぐらいだから、資産力もそこそこある人たちだし、自業自得ということで笑い飛ばせる

ビフォーアフターは、あまり豊でない人がなけなしの金をはたいていると思わしきパターンが多いうえ
口を挟めないから、悪匠にあたり不本意な改造をされると痛々しい
921名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 12:41:42.76 ID:i+7mDDj30
ビフォアアフターは段差のある家のリフォームなのに肝心の段差が全く解消されてない、って裁判沙汰になったんだっけ
なんかクレームのたびに金やって黙らせているみたいだな
922名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 13:15:21.99 ID:cCQooYBv0
>>912
すごく安くないか?
解体した上で、ほぼ新築してるわけだし。
923名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 17:17:16.13 ID:jWgO7IBK0
ビフォーアフター見てると、新築より大変だと思う。
いつだったか出演した匠の事務所のサイトに、ほんと大変だったって半切れ気味で書いてあったの前見た。
924名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 20:07:11.20 ID:RiUKPcQT0
>>922
鉄筋の基礎から作り直してるってのがあったからな。更地から
作る方がはるかに簡単だし。
925名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 20:32:32.03 ID:gE2re8BN0
解体したら焼けた跡が出てきて愚痴ってたのがいたよな
926名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 20:34:36.52 ID:i+7mDDj30
基礎作り直しって最早リフォームとは言えない
927名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 22:28:18.62 ID:DJdneYbz0
>>925
あの回は施主も施主だが建築家も嫌な奴だったな
そりゃあ重要なこと教えてもらえないと仕事に差し障りが出るのはわかるけど
客に向かって最後まであの態度は無いわ
928名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 22:32:31.19 ID:RiUKPcQT0
>>926
四隅の柱さえ残っていればリフォームって事になるらしいぞ。
929名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/19(日) 23:39:31.30 ID:L5gjvfdB0
>>927
確かあの匠ってちょっと前にやった横浜の物件でも愚痴っていて嫌な感じだった
930名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/20(月) 02:04:07.25 ID:8sBV620M0
しかし、あんな既存不適格物件を安易に蘇らせるのって、都市計画上褒められた事じゃないと思う。
隣地境界からほとんど壁面後退してないし、建ぺい率も違反だろ?
地震で火事になったら周囲一体全部焼き尽くされると思う。
931名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/20(月) 07:14:16.00 ID:6InnFMe00
>>930
またお前か
932930:2012/02/20(月) 20:51:18.57 ID:hlwXb2/G0
またお前って?
初めてこの事書いたはずだが
933名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/20(月) 22:22:30.51 ID:b5jLchuo0
ま た お ま え か
934名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/20(月) 23:50:20.05 ID:zwC1t+IZ0
930の家も最新の法令にすぐ適合させよう
935名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 11:55:08.97 ID:Y7IhSUC9O
久しぶりにきたが、やっぱり強欲借景オヤジの家は売れてないんだな
936名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 16:40:23.10 ID:HMrtuF+s0
中古住宅で、売りの借景も無残な状態なのに、なぜかプレミア価格だからな。
937名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 16:46:43.92 ID:EoCXGS2a0
あんな高くて奇天烈な家誰も買うわけないw
938名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 16:56:10.51 ID:2qoz5fHx0
隣の庭ガン見仕様なんか要らないわな
939名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 19:27:28.11 ID:sWgWgXHI0
多分隣家の住人は放送時実況でキれながら見てたw
940名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 19:48:18.75 ID:Y7IhSUC9O
まぁ売れないだろうな
>>939
ググってたら、こんなの見つけた
http://onshore.x0.com/blog1/sb.cgi?eid=3968
当時は実況してなかったからわからんかったけど、やっぱり隣家は怒ってたんだな
941名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 21:39:11.05 ID:EoCXGS2a0
借景させてもらっているくせに隣の落ち葉が入ってきたとクレームつけるんだから
隣人も怒って当然。
もし自分だったら高いブロック塀建ててやるがw
942名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 22:31:54.12 ID:N71emD+S0
ま、ネット張るだけで借景(笑)台無しに出来たんですから
コストパフォーマンスはかなり良いかとw
943名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/22(水) 23:14:17.04 ID:7wnx9QOn0
本気で売るつもりなのかな?
しっかり住んでるし、値段もそんなに下げないし
944名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 01:34:16.52 ID:e4zocz09O
945名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 08:49:16.16 ID:qu9SltFe0
×借景
○覗き
946名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 09:08:37.07 ID:pp/p1PdM0
内覧に来た人いるのかな
景色以外でどこアピールしてんのかな
947名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 09:11:58.19 ID:Be8b2YJ60
内覧は相当本気で購入意思みせないと許可してもらえなさそうw
948名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 10:15:54.28 ID:T/1ko3Lf0
聡美ちゃんもここチェックしてるだろうしなあw
949名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 21:05:38.51 ID:bjLsYE+j0
聡美ちゃんにお近づきになれたら、俺もパラサイトできるかな?
950名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/23(木) 21:16:55.74 ID:e4zocz09O
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special29_110103_02.html
これ、1階と2階のベランダはとりあえずそのままで2階のリビングを上のガラスは変えず下のガラスを壁とハイサイドウィンドウに、渡り廊下の部分に窓とベランダを作れば、まだまともな物になるかね
費用はわからんが
951名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/24(金) 00:58:36.50 ID:Lx/xWDzD0
住宅街で薪ストーブ選んでる時点であれだろ。
952名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/24(金) 04:04:10.69 ID:FgOqm4B8O
公衆トイレハウスにビッグダディの一家が住んで番組してほしい
953名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/24(金) 09:32:02.86 ID:V4NXB8KI0
>>950
下の方はステンドグラス入れたらどうかな
954名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/24(金) 13:29:26.36 ID:6HArXFUmO
島田亭の再放送が見たい
955名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/24(金) 16:32:24.02 ID:1XlrR0U4O
しかし土の家の辺りも余震で震度3〜5が揺れまくってるんでしょ?
緩んできてないのかな。緩んでないならそれはまた素晴らしい設計だとは思う。
956名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/24(金) 22:36:57.73 ID:TevqrG4w0
957名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/25(土) 20:13:04.35 ID:WrlmE4IK0
夕方やってたNHKのクールジャパンって番組で、リビングと風呂トイレが壁無しで
つながってる家が出たんだけど、この番組で建てたのか?って感じだったw
娘さん、まだ小学校の低学年か中学年くらいで公開入浴させられてたけど
難しい年頃になったらどうするんだろ…
958名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/25(土) 23:23:09.36 ID:L8JULWhO0
九千万出すならもっと良い場所に新築の家が買えるな
売る気なしでとりあえず出してるだけか
959名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/26(日) 10:33:04.31 ID:uIBJO0rP0
>>957
どこかの建築家が自宅を新築するとき
その壁なしリビングの真ん中にトイレ、お風呂もスケスケガラス越しってのを設計したが
年頃の娘だけはどうしても説得できずに娘用にユニットバス付きの自室を作ったと言ってたな
960名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/26(日) 10:54:30.65 ID:HVbxWcIyO
いきなりスケスケトイレは使えないが、物心付く前から使わせていれば抵抗感無く使えるのでは?。
961名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/26(日) 16:20:56.11 ID:fcjN2Ckz0
>>957
浴槽の縁にレゴ並べて遊んでた子は男の子に見えたけれど?
962名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/26(日) 18:12:08.37 ID:KxZGnh+sO
なんで建築家ってスケスケが好きなんだろ
あとRC打ちっぱなしとか螺旋階段とか
963名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/26(日) 18:34:32.68 ID:YGdhlEcSO
下品なスケスケラブホ仕様の風呂も、音も臭いもダダ漏れシナチョン仕様のむき出しトイレも、
羞恥心ある日本人には合わないから押し付けるなっての。
あんなものオサレだと思ってる建築家ほど胡散臭いものはない。
964名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/26(日) 19:36:30.58 ID:wbr8zoFA0
   ∧_∧   幅の広い緩やかな螺旋階段には(;´Д`)ハァハァするけど
 ⊂(#`・ω・)  一般のご家庭にはそんなスペースはない
  /  ノ∪
  し―-J |‖ ペシッ!
    /⌒/⌒/
    ⌒^⌒′
狭くて急なスパイラルの螺旋階段とかなら普通の階段の圧勝だな
965名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/29(水) 13:05:39.24 ID:jEen5bKc0
雪が降ったけど土の家はどうなったかな
966名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/29(水) 13:14:38.29 ID:Po2qHuVc0
>>965
底冷えしてると思う。
967名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/29(水) 13:20:31.93 ID:FOJfCALe0
回廊の家とか大雪降ったらどうするの?
968名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/29(水) 14:40:59.42 ID:jEen5bKc0
>>966
凄い寒いけど、エアコンの暖房はあんまりあったかくないし
あの家でストーブ焚いてるんだろうか
969名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/02/29(水) 23:05:35.39 ID:LzrNzmM90
>>965
土が湿気吸って崩壊し始めていると思う
970名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 00:04:18.43 ID:m0Wfv4lf0
2011年01月03日 完成 8400万円 = 土地4500万円 + 建物3900万円(原価)

2011年11月20日 売り出し 1億1000万円 = 土地4500万円 + 建物6500万円(原価の1.67倍)

2011年12月02日 1回目の値引き 9500万円 = 土地4500万円 + 建物5000万円(原価の1.28倍)

2012年01月30日 2回目の値引き 8980万円 = 土地4500万円 + 建物4480万円(原価の1.15倍)

2012年02月29日 3回目の値引き 8280万円 = 土地4500万円 + 建物3780万円(原価の0.97倍)

http://www.homewith.net/bkdetail/CPTznunfyv/
http://www.rehouse.co.jp/kodate/bkdetail/F27OYA29/
971名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 00:11:02.96 ID:vkOJBbap0
やっと1倍を切ったかw
972名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 00:19:49.33 ID:pv545ABJ0
まだまだまだ高すぎるw
973名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 02:30:07.64 ID:9C537lzN0
路線価が4500としても、上ついて6000万スタート
一声かけて1〜2割引きってとこじゃねえか?
974名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/03/01(木) 05:29:27.58 ID:vkHM/Zu60
変な上物がついているだけに取り壊しのことを考えると
4000万あたりが妥当な線ですかねぇ。
975名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 06:44:12.09 ID:3MFor+j40
さすがにそんな安くなるわけないだろ
976名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 07:55:38.05 ID:yDdFHLUJ0
上物なんて、相当な著名建築家か一流ハウスメーカー以外はほとんど値段付かないのが普通。
この物件みたいな特殊な注文住宅はある意味最悪で、よほど趣味のあった買い手が現れなきゃ、タマホーム以下だと思う。
977名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 09:32:33.60 ID:T72BRSkn0
長女、寝る前の歯磨きと、朝起きての洗顔を、道路から丸見えの空中廊下の洗面所でやってるのかな?
世間さまにガン見されながら歯磨き洗面するって、どんな気分なんだろ?
978名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 09:40:55.39 ID:pv545ABJ0
新築マンションだって未入居でも築一年で暴落するぞ
一年以上住んでてろくに手入れもされてない家なんてよっぽどお買い得価格にしないと
979名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 09:55:08.71 ID:e0NS/pLr0
マンションといっしょにすんなよ、アホか
980名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 09:55:30.61 ID:y3wo0nji0
すごいスレですね、憎悪が渦巻いてるw
981名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 09:58:32.26 ID:pv545ABJ0
>>979
施主登場かw
982名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 10:00:24.96 ID:e0NS/pLr0
すぐ施主認定すんなよ、アホだな
983名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 10:01:40.33 ID:pv545ABJ0
図星でしたか
984名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 10:15:17.84 ID:e0NS/pLr0
自分に同意しない奴はすべて施主認定するんだろうな
何と戦ってんだ、このアホは
985名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 11:02:10.30 ID:l+08PudL0
つーか、入居したらマンションより戸建の方が、価値下がるよね。
986名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 11:46:38.34 ID:oOYp6E020
>>847
コシノヒロコの邸宅もリフォームしたよね
辰巳琢郎の番組で見た
987名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 12:36:03.48 ID:pv545ABJ0
へんぴな郊外にうっかりマイホーム建てちゃって通勤が不便なのは自分が我慢するつもりでいたが
買い物に不便だの周りに碌な学校がないだの嫁から毎日責め立てられる
リハウスしたいけど数年住んだら、ううわものは価値ないだの、居住中物件は決まりにくいだの担当者に言われて
毎日困り果ててる奴は>>970みたいの見ると胸が痛むんだろうな 持ち家はよほど考えてから買わないと
988名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 12:43:01.32 ID:ToD8lPHs0
>>970はそういう意味じゃないだろw
根付けからして、建築時のプラススタートで始まってるんだからw
989名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 12:48:52.48 ID:pv545ABJ0
>>988
いや俺は妙に絡んでくる >ID:e0NS/pLr0の置かれている状況をゲスパーしてみただけだw
990名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 14:12:47.13 ID:m0Wfv4lf0
次スレ

完成!ドリームハウス 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1330578707/
991名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 17:54:02.44 ID:e0NS/pLr0
>>989
本当に恥ずかしい奴だな、オマエは
992名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 20:52:11.26 ID:t+1xuP3V0
2011年11月20日 売出し 2600万円 上乗せ
2011年12月02日 1回目 1500万円 値引き
2012年01月30日 2回目 520万円 値引き
2012年02月29日 3回目 700万円 値引き
993名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 22:15:11.02 ID:8MW5asNT0
>>991
いいからお前の物件はいくらマイナスで売ってるのか言ってみろよ
994名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/01(木) 22:30:22.54 ID:GkZT91+T0
典型的な晒し物件wwwwwww
995名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/02(金) 01:49:02.02 ID:SRxQNxX60
埋めていいんじゃないか
996名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/02(金) 04:30:43.93 ID:k51np9Yi0
997名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/02(金) 04:31:29.98 ID:k51np9Yi0
998名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/02(金) 04:32:17.49 ID:k51np9Yi0
999名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/02(金) 04:33:04.03 ID:k51np9Yi0
1000名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/03/02(金) 04:33:51.23 ID:k51np9Yi0
完成!ドリームハウス 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1330578707/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。