【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日産製営業車(セドリックセダン・グロリアセダン・クルーetc.)を語ろう。

【前スレ】:日産セドリックセダンはどうなる。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1130752320/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:09:14 ID:wgX0mCLU
このスレを使う際の注意事項

セドリックセダンが生産終了と騒いでるヨタ工作員がいますが
生産終了と言う話は現時点で出ていません

アスティオンと言う名前がしつこく出てきますが、
これは池沼の戯言ですので徹底的に放置してください

稀に2chan.netが入ったURLが含まれるが貼られますが、
大抵はウイルスかグロ画像なのでクリックしないように!
(出元はふたばちゃんねるから http://www.2chan.net/)


            嘘は嘘であると見抜ける人でないと
            (掲示板を使うことは)難しい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:57:29 ID:YhUZDGBx


でも、もうちょい遅くてもでも良かったんじゃないかな?

公式
セドリック
ttp://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html
クルー
ttp://www.nissan.co.jp/CREW/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:34:06 ID:62KPVjAE
【このスレを使う際の注意事項】

セドリックセダンが生産終了と騒いでるヨタ工作員がいますが、
生産終了と言う話は現時点ではまだ出ていません。

アスティオンと言う名前がしつこく出てきますが、
これは池沼の戯言ですので徹底的に放置してください。

稀に2chan.netが入ったURLが含まれるものが貼られますが、
大抵はウイルスかグロ画像なのでクリックしないように!
(出元はふたばちゃんねるから http://www.2chan.net/


            嘘は嘘であると見抜ける人でないと
            (掲示板を使うことは)難しい by ひろゆき

保守ついでに>>2訂正。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:18:51 ID:5ah7AUjN
biz.nissanから辿れないのが(・A・)キニナル!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:49:42 ID:XPrSOs7/
>>4
オマエどっか逝け
コイツみたいのがテレビ番組にクレーム入れるだろうな

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:19:36 ID:XQJi5bVn
結局、Y31はエンジン変更で継続生産なの?それとも違うクルマになるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:50:33 ID:nHgqvRXB
>>7
Y31じゃなくなる悪寒
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:48:22 ID:tOvNnloE
>>6
荒らしは読解家
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:12:26 ID:Jht3E8kB
だからアスティオンってなんなのよ? マジでわかんないしW
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:38:15 ID:2qfYnvs2
>>7>>8
流石にY31はFMCすべきだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:06:34 ID:Jht3E8kB
グロ貼り某&アスティオン某の正体判明◆トヨタ工作員と思いきや実は・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:18:44 ID:Jht3E8kB
こいつか・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:46:13 ID:2qfYnvs2
>>12>>13
自演釣り厨乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:51:48 ID:PzWxWmqQ
なんと言う見え見えの釣り
これは釣り厨乙を釣るための罠なのかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:45:33 ID:QqgfTkTz
>>12 やめなさいっ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:13:07 ID:FUT7A5E9
>>12
(またまただまされて社説板まで跳ばされて来た訳だが)

これまたダム板・パン板・新型感染症板と並ぶ、四大釣堀の登場かw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:40:43 ID:qgdv3FKL
>>12
許さんぞっ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:38:53 ID:GCNl7erx
今更だけど、スレタイのグロ(リア)要らないような。
言うまでもなく、Y31の営業車専用モデル化以前に消えてしまってるし・・・

どうでもいいな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:18:57 ID:fWaPCHpB
Y31でも十分やれるんじゃない?環境基準とか安全基準とか手直しすれば。
5ナンバーFR新規開発するより安いんじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:20:39 ID:baGC6DYM
手直しに相応に金が掛かって、手直しして
販売を継続して見込める売り上げが掛かる費用に引き合わなければ撤退だろうね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:37:15 ID:fWaPCHpB
確かに最近の都心タクシーはコンフォートしか見ないな。
販売金額でもセドクルは勝負にならないのかねぇ。

トヨタはシェア基地外だから、複数台数取れるモノには値段設定もやって来るだろうしね。

日産には是非がんばって欲しいよ。じゃないと第2のハイエースになっちゃうよ・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:11:35 ID:yMtqBYIo
100系ハイエースを横目にE25キャラバン開発+販売→ヤタ!!ハイエースに勝った!
と思ったら、E25対策を徹底的にやったハイエース200系登場でギャー!
という先行したつもりがトヨタの後出しジャンケンにやられるといういつものパターンだからなあ

それどころかセド・クルvsクラコン・コンフォはヨタの新LPGエンジン(そろそろか?)
で先行ぶっちぎられの可能性もあるよ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:49:29 ID:e3LuxCu/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
またまただまされて社説板まで跳ばされて来た訳だが



↑そうとうダマされているヤツがいると知って大爆笑したwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:15:09 ID:dDoRBOIx
このスレの皆さんは高速有鉛好きですね( ̄ー ̄)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:32:31 ID:yMtqBYIo
高速有鉛、嫌いじゃないけど車高を落としたがるところは気に入らない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:36:45 ID:fu0FAn8E
>>26
同意
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:34:33 ID:O9LL6RCi
セドクルは果たしてどうなるんだろうか?

そういえば出るらしいとされてるクラコンハイブリ・コンフォハイブリって1TR-FPEを弄った1TR-FPXEを積むのかプリウスのをLPiにして1NZ-FPXEにするのか、どっちになるんだろう?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:50:58 ID:FAOPEZ5F
ハイブリットのコンフォート出たね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:17:44 ID:O9LL6RCi
>>29
kwsk
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:13:41 ID:AaaejEfP
洗車中に追突されたマツダボンゴ★スライドドアで幼児の首が宙を飛ぶ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:07:11 ID:4Watxerr
>>31
釣り厨死ね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:13:25 ID:WCeDqfLw
URLでもう踏む気うせるよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:44:13 ID:QIx9BE0T
やっとこさコンフォートがマイナーチェンジされたね
でも外観はまったく一緒じゃんかw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:22:10 ID:KfUtalo6
コンフォートハイブリッド・・・

王冠・快適・混血児
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:19:03 ID:vEM+nbmI
>>35
クラウンが抜けてるw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:01:18 ID:zCjHoruJ
コンフォートGT-Zのように、マニア向けのY31出して欲しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:33 ID:bfHl3BF6
>>37
つ セダングランツーリスモ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:31:44 ID:BNdZIJiu
>>1-1000死ね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:38:49 ID:8D/topgt
良スレ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:14:27 ID:8EpXRsRY
>>39
自分にも氏ねって言ってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:59:03 ID:cHjF1EoT
トヨタついに来たなあ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Aug/nt08_051.html

対抗で日産が何か動いてくれる事を希望してみたりする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:29:17 ID:olNIpKIf
動くと車種廃止しそうで怖いな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:42:39 ID:rk/8FrbL
親が親だしな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:30:36 ID:YTrwcvEd
日産関係者によるセドリック、クルーのマイナーチェンジ情報。
11月21日に改良予定。
まず、エンジンは昨年まであったセドリックブロアムのV6エンジンを全車に搭載し、現行の
エンジンは廃止になります。実はこのブロアムのエンジンは排ガス規制で落とされたが、秋に
発売予定のエクストレイルのディーゼルの触媒とシルフィの触媒を応用することにより排ガス
規制をクリア。燃費も出力、静粛性も向上。

次に内外装はセドリッククルーとも内装はティアナと部品共通化のため、インパネはティアナ
に準じたものに。外装もリア部分はシルフィのテール採用。ホイルキャップもクルーは、
シルフィの、セドはセレナのものに変更。

グレードはクラコンの値上げに伴い、カスタム、オリジナルは廃止になり、
スーパーカスタム、クラシックSV、クラシックSVプレミアムが正式グレードになります。
いずれもハイヤーインストのみになりティアナのインパネに準じたものに変更になります。

クルーは1グレードのみになり、ティアナのインパネに準じたものに。

これによりかなりの改良になります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:10:30 ID:i7q7A3WB
とても・・・うさんくさいです・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:09:28 ID:KUHRfXlF
5ナンバーにティアナの使うというところが
いかにもグロ貼り某発言らしいwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:56:03 ID:yALKNE4S
シルフィのテールを使うというとこでウソがバレバレW


どうせならアスティオン坊みたいなリアルなウソつけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:37:16 ID:Z8VXGkWW
リアルなウソか、

クルー/セドリック営業車について
  今後、法規制や商品性維持のための改良を施しても
 収益性が薄いため、当該車両の生産終了が決定されました。

  ご愛用のご法人・お客様には生産終了までの車両代替の勧誘、
 あるいは一般向け車両の改造でも十分な耐久性を持つ旨の
 周知をご徹底願います。


なんかシャレにならない気もする…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:14:11 ID:U8jfj2FJ
コンフハイブリ・クラコンハイブリ発表マダーン?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:02:02 ID:G1MWNom/
>>45
あえて釣られてやるよ

>現行のエンジンは廃止になります。
つまり、NA20Pも無くなる訳だよな?で、その代替が時代遅れのVG20かw

>ディーゼルの触媒とシルフィの触媒を応用
機関や構造の異なるエンジンの触媒をどうやって応用するのか教えてくれ

>インパネはティアナに準じたものに。
異型のインストをどうやってY31に載せるのだ?切ったり貼ったりでもするのか?w

>外装もリア部分はシルフィのテール採用。
どうやってあのシルフィーのテールをY31に組み込むんだ?切ったり削ったりするのか?w

>カスタム、オリジナルは廃止になり
法人向けの安いグレードは廃止か、これじゃ益々売れなくなるなw

>クルーは1グレードのみになり、ティアナのインパネに準じたものに。
で、肝心のグレード名は何?、まさかXEとかXLとか言わないよなw
更に、横幅の違う車のインストをどうやって組み込むんだ?やはり切ったり貼ったりでもするのか?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:07:41 ID:G1MWNom/
その後怒った厨房が、
ふたばちゃんねる(又は他の画像掲示板)からグロ画像のURLを、
これが証拠だと言って貼り付けるという訳だw


これで満足したら夏休みの宿題を片付けておけよ
あと三日で夏休みは終わりなんだからw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:00:31 ID:fgOgT7M/
夏休みの割には殺伐としてるな。
マターリ汁。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:51:01 ID:HaUir+Qf
>>51のようなOKなヤツがいてくれるからこのスレは盛り上がるのさ
殺伐なスレほど読んでいて面白いもんね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:37:08 ID:oGwzuCG5
モデルチェンジということはせず、このまま生産して適当な時期を
見計らって生産中止という感じじゃないかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:43:05 ID:fgOgT7M/
最近の車にありがちな変態デザインになるよりは、現行で廃止もありかも。
有終の美、だな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:22:33 ID:3J33xMTz
エンジンだけヨタからOEMでいいんじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:33:57 ID:wtpplzdH
それはねーよwwww

と言いたい所だが北米向けアルティマハイブリッドの
ハイブリッド機構はトヨタからのOEMだったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:30:27 ID:JXzVqqch
>>57
それは無理じゃね?
するとしたら完成車のOEMでしょ。
クラコン顔にセドのエンブレム、とかw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:43:49 ID:WSb9hGxO
>>59
ならコンフォのほうがマシじゃねぇかw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:40:44 ID:k744gNsk
1NZ-FPXEだか1TR-FPXE積んだTHS搭載のハイブリクラコン・コンフォの発表マダーン?

>>59>>60
クラコンOEMのセドとかコンフォOEMのクルーですねわかります。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:43:28 ID:fuZwLt4C
それはないだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:45:52 ID:bsStA8UN
ネタをネタと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:29:27 ID:+HxsUtrB
>>61
で、マツダOEMのバネット見たいに、本家顔負けの値引きで投げ売りですね。わかります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:18:13 ID:hJU2v6bO
そのコンフォはさらに狂おしく身を捩るように走るという
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:16:37 ID:hK3nwy5Y
教習車はティーダラティオにバトンタッチっぽい

http://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/SV/INS/latio_ins.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:42:18 ID:9FI+CJZm
このノリでタクシーも・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:16:04 ID:faH7H4zt
セドリックのコーナリングランプって無くなったの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:15:52 ID:IdKhrLcR
430セドリックセダンのミニカーがトミーテックから発売されたが、
このスレの住人は興味あるだろ?
>>68
ある。位置が移動しただけ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:02:38 ID:m4SRNtuh
>>69
どこに移動したのでしょうか?
ウィンカーつけるとその方向にスモールが明るく点灯する機能ですが(夜間・ヘッドランプ点灯時)・・・
ウェブのカタログ見るとなさそう・・・以前はコーナリングランプと記載されていたような気が・・・

あと、セドのオリジナル・カスタム・スーパーカスタム(コラムMT車)ってグレードによって乗り心地・静かさとか解る方いたら教えてください
コンフォートと比べてどうなのかとか、エンジン音・ミッション音とか
私の町ではコンフォート・クルーしか走ってなくて中型がいないんです。
セドが真剣に欲しいのでどなたか詳しく教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:53:25 ID:1cTWe6a9
>>69
ああ、出たの?あのSTD
予約してたからもうじき届くわ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:49:12 ID:/O/l03iw
>>70
Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/l50
中古車板のが話が合うかも。

>>69,71
HOゲージにあわせて車も70〜80年代のものを選ぶんだろうけど
黒の430STDとか同時発売の910丸目・JAFとか
アダルトトミカ並みに市場をわかってらっしゃる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:30:05 ID:kFYuwVAX
>>69
430やY31よりもY30が大好きな俺は多分このスレでも異端
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:53:02 ID:5G1+CpOt
>>73
呼んだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:28:30 ID:3XfJWVC3
>>70
MTは乗ったことない 
↓はATでの感想

※セドリック営業車のコーナリングランプは数年前のマイナーチェンジ(フェンダーのウィンカー位置が変更)のときに廃止された
※おまいさんはタクシー上がりの中古を狙っているのか?
 乗り心地・静粛性はグレードより個体差に影響されるが、中古で放出されてるモノに期待はするな
 担当運転手の扱い方、会社の整備、事故歴etc・・・によって全然違う(例え同一企業・同一納期の車でも差が激しい)
※セドリックの3年・25万キロ超えた個体はトラブルが顕著に現れてくる(エアコン・電装・ミッション)
※セドリックのシートは平板な形状のクラコンに比べるとまとも(あくまでも営業車としての話)
 スーパーカスタムのトリコットシートは肌触りがいいが汚れタバコ穴多数の可能性大
 オリジナル・カスタムのビニールシートは夏蒸れる・冬冷たい
 やはり25万キロ超えのシートはヘタリまくりでお尻に優しくない
 クラコンのシートは新車時からいただけない(後部座席の広々感はセドリックに圧勝・しかし後席も平板なので乗り心地は×)
※セドリックのエンジン音は1年・10万キロ超えのころからガサツに感じる。コンフォートは40万キロ個体でも割りと静かだがこもった音質
※セドリックのATはショックがまじでデカイ、クラコンのATは廃車(5年・50万km)近くでも割りとスムーズ


1.ボロ車に乗り心地・静粛性を期待するな
2.素直にガソリンの中古車を買ったほうが車体価格が安いし、程度もいいし、購入後のメンテの手間も楽(どこの整備工場でも対応できる)

と言うわけで素直にガソリン車(自家用上がり)を購入したほうがハッピーになれるぞ

76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:29:01 ID:xqaZyYVI
んなこと言ったらまずセド自体ほしがんないんじゃないのかね。
ベンコラ・LPG・タクシーインパネ・自動ドア、この条件で選ぶならセドしかない。

Y31指名するだけでもフツーの中古車屋じゃ変な目で見られる・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:10:16 ID:bpOTtXe7
>>76
それこそ新車を買うしかないでしょうな。特にベンコラはセドリックでしか設定がないから。
奇特に思われるかもしれんけど、それをプラスに捉えて。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:57:45 ID:sKg0fzFT
70です
皆様、アドバイスどうもありがとうございます。
Y31セドはもちろん新車を狙ってます。タク上げだと素人にはメンテが大変。
個人的には、オリジナルかカスタムがいいんですが、カラードバンパーとか集中ドアロックが付けられるのはカスタム以上・・・
黒バンパーでないとあの泥除けがOPで付けられないとか・・・(あの泥除けも気に入っていたりもします)
いっそのこと黒バンパーを塗装するとか・・・色々考えております。
以前クラコンのカタログ見たときはコラムMT車にチルトステアリングが設定されてなかったですが、セドリックはコラムMT車でもチルトステアリングが付いているようですね。
コラムMTの軸はどうなってんのかな?

以前こんなのがあったんですが売れたそうです。
http://ducar.carsensor.net/detail.php?STID=DR210840&SHOP=203732004&BKKN=CD0003016039
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:39:10 ID:FHrjmxV6
>>70
その辺はDはわりかし融通効かせる事が出来るから、カラード欲しいといえば
用意してくれるかと。

以前、営業セドスレには新車でY31買った御人がいたけど、どうしてるのかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:21:34 ID:noM4iilv
262 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 02:19:14 0
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/07/01(火) 09:26:50 0
因果応報ってやっぱりあるとおもう。
親の知り合いの何人かが不倫、結婚したけど ろくな死に方してないんだよね、、、
みんな、、
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:58:46 ID:5qvBZBWQ
トヨタコンフォート系の大幅値上げで、セド、クルーの受注増えるなんていう予想もあったが
コンのエンジンがかなり好評なようで、セド使ってた会社がコンを新に導入したりする会社も多数あり、
またもともとコン使ってる会社は値上げでセドに移るなんて予想もはずれ、ほとんどの会社は引き続きコンで代替している。
つまり逆にセドクルーの受注は変わらないか、場所によっては減っている。

セドクルーもエンジンくらい新しくしないと益々厳しいね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:10:06 ID:7tido5FX
車両の値が多少上がってもランニングコストで相殺できる
って事か。コスト以外に性能も大違いだものなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:42:11 ID:5qvBZBWQ
やはり故障が少ないのはトヨタだし、またいままでクラコン使ってた会社はセド入れたら、古部品使えないから金がかかる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:32:26 ID:XXkb8coq
セドの古部品捨ててもコンフォ入れるメリットはあるってことか。
(セド部品は年式違うと使いまわし厳しいんだったっけ)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:21:21 ID:ilkajssW
セドが安いといっても、旧クラコンよりは高いし、最近の日産タクシーは値引き少ないし。
クラコンは値上げしたといっても、値引きが大きくて、旧型クラコンの希望価格くらいで取引されてるし。

セドの部品は年式が違うと使いずらいし、故障も多いし、新クラコンと比べて燃費悪いから、乗り換える業者が
いてもおかしくはない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:53:39 ID:SExZDYr5
つまりセド・クルーは、クルマでなくて人で売れの
カスタムキャブ状態に突入したって事でしょうか?…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:40:39 ID:umrSx8sD
飼い殺し・・・
消滅へのスパイラルにはとっくに突入してるんだろうな。
なんでかブルトレと被る。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:55:24 ID:lhSo1LOH
>>86
IDがSEx・・・

89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:05:52 ID:ngK2gLrd
>>86
売る気すらないです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:20:59 ID:wz3s4K1/
地方ではディーゼルのY31タクシーがいるけど、今後の買い替えはどうするのだろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:41:35 ID:7rQjm2nk
タクシー乗務員に若くて優秀なのが入ってきて組合で発言権を得だしている。
彼らは疲れやすく運転しづらいクラコンを蛇蝎の如く嫌っている。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:56:12 ID:i20HZXwd
>>90
アリオンにした会社は知ってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:49:41 ID:WS41P8PX
>>91
メーカーにやる気がないので(ry
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:40:39 ID:h7y0PJeN
>>90
うちの近所ではプリウスに替えている会社がいくつかある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:02:00 ID:iQiU/ZWp
>>85
トヨタは大幅値引きしてまで売って利益出してんのかね?
というよりもう自転車操業に突入してんだろ。
トヨタが潰れたら部品の供給がどうなるかわからんし
自動車として最低のクラコンなんかさっさと製造中止してほしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:29:46 ID:GNormypF
>>95
んなアホなwww
しっかり利益出てるよ。
これから関連企業つかってマツダ買おうっていう会社が、クラコンくらいで潰れるかってwww
法人と個人の販売戦略の違い位知っとけよw
あれか?アンタ日産の法人営業か?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:51:35 ID:JEYJFp5E
タクシー会社のチョンにたかられてるみたいね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:59:49 ID:xFa2Ygbc
日産が値引き渋るのは一般向けも同じ。
日産ディーゼルはバカみたいに値引きしてるんだがw
だいたい基本設計が20年も前の車なのに、値引き渋るってのがわからない。
ちょっと頭の働く人なら、俺ボラれてるなと気付くはず。
それにUDも日産も他社に比べて故障が多いから、結局トータルコストが高くなるんだよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:59:49 ID:IM73CdiS
>>95
トヨタはモデル末期にも関わらず黙っていても売れるプリウスのおかげで
モデルチェンジで値上げしたクラコン・クラセダが思ったよりも売れなくて
値引きに走っているみたい。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:48:05 ID:jNFbA4sc
100セド
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:19:06 ID:0eac3sg7
101コンフォート
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:46:52 ID:c8ZIzFPN
新型クラコン、クラセダは今月に入ってから目標台数を大きく上回るほど売れてますよ。
先月はまだマイチェン前の放出があったからな。

ただ値上げによりプリウスに変える事業者は出てきたね。時期が明らかに重なっている。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:49:28 ID:GgzztDFA
いや、日産を見切って乗り換える法人も要るからだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:47:54 ID:qC9/AW63
>>102
プリウスのハイブリっちゅーギミック、それ以前に前輪駆動+CVTって耐久性どうなんだろう?
客からは後席が狭い(シート形状・天井の低さ)ので敬遠ぎみ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:05:53 ID:WBORfnIE
>>104
コンとかセドよりは乗り心地よいよ。
最近、都内のプリウスタクシーはレンタリースのメンテ付きリースで入れてるって運ちゃんが言ってたな。
運転らくだって喜んでた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:06:36 ID:WBORfnIE
>>104
コンとかセドよりは乗り心地よいよ。
最近、都内のプリウスタクシーはレンタリースのメンテ付きリースで入れてるって運ちゃんが言ってたな。
運転らくだって喜んでた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:08:21 ID:WBORfnIE
↑二重カキコスマソ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:43:02 ID:O0NpqSSj
当方、群馬の事業者の者だが新型クラコン予想を上回る売れ行きで
先月車検のが二台あり、一台は駆け込み契約の旧クラコンで代替されたが、もう一台は
新型でということだったが納車が二週間も遅れ来週後半だと言われたよ。
仕方なし車検切れで乗ってるよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:56:12 ID:ege48Wrh
>>108
通報していいか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:59:05 ID:v7rYY3KN
>>109
漏れもそう思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:31:13 ID:+g6pBp8i
ネタニマジレスカコワルイ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:25:39 ID:XwUwKOLN
メーカー板のクラ・コンスレとマルチだし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:09:07 ID:yxv4FCoe
>>91
おいおい。漏れのところの運転手はセド嫌ってるぞ。
乗り降りする時に頭ぶつけるし、シートが最悪で腰が疲れるってさ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:19:48 ID:xJr79x37
シートの悪さはクラコンも相当酷い
運転しやすく疲れないのはクルー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:33:07 ID:w0oyNNkb
クルー最高
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:38:00 ID:aCXfQ89F
現行のY31のグレードによる違いなんですが・・・
サスペンション、吸音材のちがいはグレードによって違うんでしょうか?
やはり、オリジナルよりカスタム・カスタムよりスーパーカスタム・という風にグレードがアップするごとにバネレートが違うとか・・・
フロアに張ってある吸音材等の量も違うんでしょうか?
この間、RB20PのセドのコラムMT車に乗ったんですが、とても静かでかつエンジン音・ミッション音が良かったです。
現行のNA20Pには乗ったことないので知ってる方教えてください。
なぜか、私の町では中型はほとんどクラウンでセドは昔の6気筒しか走ってないんです。
クルー・コンフォートはごろごろしてますが・・・

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:44:03 ID:fBlybxCp
クラコンとセド、どっちが運転しやすい?どちらが静か?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:52:23 ID:b9PGR13r
>>117 1から読み直せ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:35:49 ID:JbGkiDpj
最初に担当で貰ったのが48万キロのオリジナル
その次がタクシーインパネの38万キロのスーパーカスタム
で、NA20PのクラシックSVの新車

やっぱりグレードが上がる程、音は静か。乗り心地は基本変わらない。
ただ、クラシックSVはBSのスニーカーに替えてから乗り心地が変わった。
どのグレードもOEタイヤはBSのMILEXだが滑るは硬いはでロクなタイヤじゃない。
エンジンの音はどれもショボイよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:28:53 ID:/MMVVpGo
タクシーラジアルに乗り心地やグリップを求める方がおかしい(ry
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:56:00 ID:CcM6ZP+f
日産のクルーのサイト、更新されてますね。
どこが変わったかは分からないケド、まだ継続で販売するんですね。
(でもセドは更新されてない)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:07:39 ID:ZVEVjk0L
>>121
ピュアトロン・電動ミラー標準化とGLへのサンクスパワーウインドウ装着とかみたい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:11:00 ID:tcqNNaPs
ついにセドリックが2009年1月末日でオーダーストップとなり
事実上の生産停止になりました。

詳しくは日産特販WEBで
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:39:28 ID:oNkTRHbR
2
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:35:11 ID:9lPpRB+3
>>123
見てみたがよく分からん
kwsk
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:37:57 ID:PbpSg2Z7
>>2
127Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2009/01/08(木) 00:18:25 ID:oBBo8+7X
>>123
オーダストップが事実としたら、今年はマイナーチェンジがあるので
生産調整に入っただけと思われる。

どこかのスレでベンコラとタクシーインスト廃止と書いたら、
ガセと言われてしまった。

日産特販て社名変更したのではなかったか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:10:41 ID:RGCNydo8
>>127
マイナーはいつごろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:32:55 ID:M4t35d+k
カルロスゴーン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:22:13 ID:DnXa0I8g
日産フリート
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:03:46 ID:kLt8WvG+
>>128 マイナーチェンジを今年度に予定していたがこの金融危機や
自動車産業の悪化でセドリックは生産停止になった。


しかしクルーは継続生産。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:32:53 ID:3axc1gsw
( ´,_ゝ`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:59:15 ID:oTjTGCu9
じゃあコンフォートだけになんな・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:25:09 ID:yqBATxr7
年始の挨拶回りに日産が来た時
そんなことは一言も言ってなかったけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:58:08 ID:TCEeOLDj
年始からそんな縁起の悪い話はしないよ
でもセドリックの生産停止は残念・・・

しかし7月にデビューする新型バネットを
ベースに中型タクシー(車イスも乗用可能)が派生モデルと
して開発されているらしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:26:12 ID:WTU3b8+i
アスティオン(笑)を思い出した
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:49:16 ID:mmCzkFRa
>>136
特装車?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:45:01 ID:2vUS/npt
ほんとに、ほんとの話?セドが1月いっぱいで生産停止って・・・
好きなんだけどな・・・セド・・・

139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:28:44 ID:k4Yutv4X
今までセドとクルーは同時にマイナーチェンジしていたのに
今回はクルーだけというとこから見てそんなんかな。

まだ生産するならセドリックだって
マイナーチェンジ実施するだろうし・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:28:35 ID:knl/9Hjh
>>1388

確認したらセドリックは今年の3月までは生産するとのこと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:35:23 ID:W6x8lP7Y
140>
ありがとうございます。3月いっぱいか・・・欲しいけど試乗もしたこと無い車を買うのも心配だ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:59:59 ID:PV83WcLz
新型プリウスがデビューするも現行モデルは
装備を省いた廉価グレードを出して
法人タクシー向けに継続販売するらしい。

ホンダも189万円のハイブリットカー
インサイトを出して
法人タクシーに売り込むらしい

いよいよホンダもタクシーに参入か・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:22:31 ID:bXhxCaSk
新型インサイトのタクシー向けなんて
ホンダタクシーぐらいにしか売れんだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:27:10 ID:4e7xJenk
安価 燃費がグゥー 5ナンバー 車内が広大 耐久性がバツグン



世の中すべてのタクシーが
インサイトになるでしょう 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:14:04 ID:ZNzLEsO5
うちの近所の会社去年の夏にプリウスいれて、これから全部ハイブリッドにする
計画だったが、夏に十台入って、今月に新型クラコンに戻ったよ。やはりメンテ面で
ハイブリッドはきついみたいで増車しないって。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:40:59 ID:WJVKw9Fe
燃料価格が下がったからだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:11:05 ID:77QEeEo7
LPGって原油価格にそんなに左右されないんじゃなかったっけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:19:59 ID:J8bUx80d
>>123>>131>>135>>140
でも本当にセドリックが生産中止になったら
特に中小のタクシー会社なんかには結構困る会社もあると思われ
場合によってはそれが原因でお父さんになる所もあったりして
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:51:41 ID:X96KbmFU
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:49:30 ID:7L1Dlbm4
イソサイトを導入すれば無問題
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:11:23 ID:vqZnoQMH
>>148
まだだ!まだクルーがある!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:43:33 ID:JMbFChZQ
どうしても中型が欲しい!という事業所にはクルーのバンパーに
ゴムか何か付けて水増しすればいいしな!!

アンフィニ関東方式ですね、わかります
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:02:52 ID:v59dYXnj
ゴム付きカペラw
どっかに画像ないかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:21:00 ID:LP6dysjE
タクシーが再規制されるのに合わせ
セドリック生産停止
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:47:29 ID:SvHlWCBS
なんか、来そうで来ない森繁某のXデーをニヤニヤしながら占ってる奴と同類なんだろうな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:29:07 ID:3Gcgucc6
セドリックだけマイナーチェンジ
しないのがそのXデーがある証拠。

まだ生産するならマイナーチェンジ
するはずだからね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:10:13 ID:SvHlWCBS
御大も車椅子だからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:52:21 ID:lSEM2Ctl
あとわずかなのか・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:28:44 ID:KGXKukJ5
忙しい俺の代わりに誰か電話で問い合わせてよ。
生産停止するのは一時的で、暫くしたらマイチェンで復活しないの?レジェンドも2ヶ月程オーダーストップしてからマイチェンしたし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:33:59 ID:M2+5e8L6
ガセネタだらけだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:35:48 ID:FJr/lMkJ
慣れてるよ。
web参照可のソース出ない限りどんなに強気情報でも信じない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:38:04 ID:bSUALzLe
そしてほぼ正解という
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:22:34 ID:VKANDaPb
マジレスすると、
昨日、クラシックSV注文しました。(個タク事業者です。)
フリートの営業曰く、生産中止は現時点では予定していないそうです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:04:14 ID:0GYUAwma
クラッシックSVについてるフェンダーのモールとか、ステップのモール・・・
オリジナル・カスタムとかに簡単に付けられるの?

昨日、スーパーカスタムにクラッシックSV用と思われるモールやらを取り付けてるタクシーに乗りました。
珍しくコラムMT!クラコンのコラムMTより、レバーのストローク短いように見えた。
操作もしやすそう!写真とる勇気無かった・・・いいなア・・・コラムMT


165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:47:28 ID:VNa8OdRx
今年7月に生産停止の予定
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:05:47 ID:Upv2D16w
>>164
>>163の個人事業者ですが。
法人事業者で台数まとまれば、独自のオーダーにも対応可能ですよ。
オリジナルに、トリコットシート、リアパーソナルランプ着けた、偽Sカスタム等も見かけますし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:13:28 ID:jCUILoh+
現行セドの営業車用バンパー(オリジナル等)のOPの泥除けは、
カラードバンパーには取り付けできないのでしょうか?
OPカタログ見てたら、カスタム・スーパーカスタム等でOPのカラードバンパー付けたら泥除け付けれないって書いてある。
泥除け付けたいんだけどな・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:07:53 ID:JssayW5U
営業マンよりここの情報が信頼できるよ



なにせ内通者がいるからね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:37:41 ID:BgO1/u9M
>>167
カラードバンパー(メーカーOP)付車に、泥除けの装着、リア用は構造上無理だと思いますよ。
フェンダーやステップのモールが着いたカスタム系、都内では良く見かけましたよ。あれも、なかなか良いですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:30:19 ID:BpBml6iP
セドリック営業車、まだサイトに載ってますね。安心です。

クルーをストレッチして、セドリックを作るのはどうでしょう。

中型はセドリッククルー
小型は単にクルー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:08:32 ID:F+LBSswl
それ何てトヨタ方式?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:41:17 ID:5zeAeYi/
ついにキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:19:21 ID:XCMpCiE1
(´ー`)y─┛~~
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:25:34 ID:H8aDA7wp
新型? あれが?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:22:49 ID:Zoz/UGLg
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:46:56 ID:w3iC4o65
本田インサイトの189万円はタクシー仕様みたいね
これでセドリック撃沈
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:37:42 ID:1gicPlMC
ホンダのタクシーって言うだけで、安泰だと思うが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:42:43 ID:EsAD99SX
まあせいぜいマツダの二の舞にならないよう頑張れ、かな<ホンダ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:31:58 ID:tD46/1IB
セドリック燃費  5キロ



インサイト燃費  30キロ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:18:46 ID:ftZoMJXv
セドリック寿命20年
淫サイト寿命4年
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:51 ID:YVtT6rRt
セドリック LPG

インサイト ガソリン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:06:22 ID:ew7hInPC
インサイト  取り回し最高



セドリック  取り回しの際にゴツン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:36:21 ID:EopX5R0M
へたくそ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:39:26 ID:188otHeE
どう考えたってインサイトの方が取り回しにくい形だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:40:34 ID:nRXVv/02
インサイト耐久走行距離   100万キロ


セドリック耐久走行距離   45万キロ


コンフォート耐久走行距離  20万キロ 
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:19:38 ID:EopX5R0M
え〜?何に必死なん?w
セドって、ンダ厨エコ厨から羨望嫉妬されるんだっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:44:51 ID:IVzHhw+w
ウンコンフォートでも50万キロはもつよ・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:13:22 ID:Bj4KiPrf
どうやら本当にセドリックは廃止になるらしいね。
日産の中の人が言ってた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:12:37 ID:o4UYwPgg
この7月までは安泰だから今のうちに買っておけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:23:58 ID:J6ThvBT0
クルーの後継は、シルフィ・ブロアムで落ち着きそうだが、セドリックの後継はどうなるのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:35:07 ID:DtiBB+Hy
中型は今年で撤退するらしいね
小型は当面継続とのこと
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:49:37 ID:fGdUAsir
てかXデー釣りって誰対象?w
新車で買いたいが買えてない非オーナーを焦らせて面白がるみたいな
いいから答えてみw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:39:46 ID:sf2j5azn
いつの間にか在位期間をプミポン国王に抜かれてた昭和天皇みたいに、
生産期間記録を保持してた旧デボネア乗り向け
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:03:13 ID:tqQW9VcC
途中でビッグマイナーしたとはいえ初代センチュリーという上があるからなあ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:52:20 ID:hN3vhLMS
>>192
中型タクシーは今回の日産大赤字のため生産を撤退する
ことになったんだって・・・ルノーからの命令らしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:04:05 ID:y60kCC74
(´ー`)y─┛~~
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:38:01 ID:hN3vhLMS
↑なんかコイツむかつく
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:55:08 ID:YYX/cDHd
┐(´ー`)┌
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:13:21 ID:u7Y8asvz
↑こいつはさらにムカつく
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:03:57 ID:SaLIRau+
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:07:09 ID:SaLIRau+
201
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:15:35 ID:ktXopLxb
FFはいやだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:16:05 ID:P/GN0Y7K
次期モデルは
新型バネットがベースなんでFFになってしまうんだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:48:22 ID:G2vBpn84
雪国だからFFのがいいのかな。ATもよくなった?し。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:16:38 ID:+GFvFEii
ティアナの3500をベースに、専用のボディを与えれば良いのでは?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:21:04 ID:P2StpWDD
3500ccなんて自動車税バカ高の
営業車を誰が買うんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:56:48 ID:GJrVlK5V
>>205が買う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:18:43 ID:GYZSyEzx
営業車の税金はバカ安だよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:43:07 ID:Oas4ZZvK
で、3500ccが2000cc並に燃費いいのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:13:26 ID:b+tfn/FK
新型バネット、リークキタ━(゚∀゚)━!
ttp://www.autoweek.nl/forum/read.php?12,3912839
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:38:14 ID:OYdDAUG4
ほー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:24:27 ID:8ElGABjj
>>210
線画だけ見てると、マツダのビアンテみたいだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:34:03 ID:aa4f7Ftm
セドリックにも
アイドリングストップのエンジンが
追加されるみたいね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:16:59 ID:7aJx1bu5
213>
NA20Pで?

ちなみにNA20Pのアイドリング回転数を知ってる方教えて!3Yよりは高いのかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:32:04 ID:VCF5owdI
安いんじゃない?
216Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2009/02/18(水) 00:43:50 ID:YiYK1RMY
>>203、210
NV200とバネットは別物です。

>>213
今年のマイナには、追加の予定はありません。待て来年。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:00:32 ID:D8O9CGej
まだマイナやるの?
いつでつか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:58:11 ID:jkurK+TP
>>216
>>NV200とバネットは別物です。
ダウト。バネットのマツダからの調達を打ち切って自前に切り替えると
複数の新聞で報道済みだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:15:55 ID:3L7ZcQp0
と、いうことは?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:30:21 ID:yr+zQs6q
クラウンのコンフォートとセダンについてなのだが、ロイヤルサルーンや
6気筒エンジンが廃止され、なんちゃって3ナンバーのスーパーサルーン
しか売りが無いセダンを、敢えて販売するのはなぜ?

コンフォートに統一して、スタンダード/デラックス/スーパーデラックス/
スーパーサルーンから選択出来るようにすれば良いと思うのだが・・

因みに、全て5ナンバー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:14:42 ID:I/Rgcx8X
>>220
車名別に集計されて発表される登録台数ランキングの為だろ。
クラウンの名前を残しているのは。
222220:2009/02/19(木) 14:01:47 ID:Gb2E3mVV
>>221
クラウン「セダン」を、クラウン「コンフォート」に統一すればという話だが・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:05:17 ID:uijX0uEU
なぜって訊くから答えてくれてるんだろ。正しいかどうかは知らんけど。
まあ、カローラが「売れてる」ことになってるカラクリ思えばあり得るか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:08:25 ID:uijX0uEU
てかスレ違いだし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:37:43 ID:4buczX6V
クル・ゴンほしー。
リアはリーフで。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:57:45 ID:8HZWQ05j
なんと!
ルノーが日産の株を手放すという噂がある。秋ごろ


すると日産は第二のSAABになる可能性があり
もしかするとトヨタと合併するかもしれないとのこと

パナソニックとサンヨーがくっ付いたように・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:28:20 ID:hA7GAQFh
>>226
ソースは?日産終了か?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:15:30 ID:BJ33KyoG
あwそういうレベルまで行くんだ>釣
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:44:36 ID:uaiGRtIg
アスティオンどころじゃない妄想全開だなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:22:20 ID:PtGg6F3m
今日の新聞見てみ


日産が3月にバンベースの
NV200タクシーを出すらしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:52:02 ID:Z2BiVM1g
>>230
それ、どこの新聞だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:38:45 ID:jyx0U1+b
鳥取砂丘新聞ですが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:46:45 ID:o0Vbl7P8
鳥取砂丘新聞 の検索結果 約 68,500 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:12:06 ID:oHKIy55X
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:26:31 ID:jYPTKX7k
これ…セレナの時期モデルにでもなるんかな。

てか、欧州はFFが多いけど日本の貨物シーンに果たしてFFの
箱バンがなじむかどうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:45:44 ID:Upaz3+qC
>>235
セレナとは別モデルでは?大きさもセレナより少し小さいみたいだし。
せっかく5ナンバーのみにしたのに、また4ナンバー併設には戻さないでしょ。
プロボックス/サクシード(4と5ナンバー)とカローラ・フィールダー(5ナンバーのみ)
みたいな関係になるんじゃないかと(妄想)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:14:54 ID:aVrHgyMW
残念ながら

@日産の社債格付けは下記のように下がりました
・MOODY’S 2段階
・S&P   1段階
 
A欧州投資銀行 数十億ユーロの低利子融資要請

日産を4台乗り継いでいる大ファンだ
復活願う
SAABと違って技術力、ブランド力があるため
大リストラはあるかもしれんが、企業としては残ると思いたい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:22:05 ID:Wh9ZK1nB
マガジンX最新号に近々クルーが廃止になるとの記事が、
セドリック営業車は継続するらしいよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:06:42 ID:if02T6Vy
新型NV200の
LPGタクシー仕様は11月に追加とのこと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:15:03 ID:4tcK27v8
丸目復活はガイシュツ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:57:55 ID:g1rpoGBN
セドリックのセダン格好良いよね
黒塗りとかだとホントにハイヤーか重役車

タクシー乗る時は安いオレンジとか黄色の糞クラウンは乗らない
急いでいないときは日産探す
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:20:12 ID:mPyGSZYy
>>239
ユニーバーサルデザインの次世代タクシー?

2002年
バリアフリー化タクシー車両等の開発及び標準仕様の策定調査検討会
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/091023_.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/090307_.html
試作車
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/091023/091023_1.pdf

2002年の試作車の参考になったと思われるロンドンタクシー TX-1
http://www.tokyo-handicab.net/LondonTaxi.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:45:14 ID:e/41inyi
モデマガXの52ページに掲載中。

@セドリックにアイドリングストップエンジン追加
Aクルー廃止でセドリックに一本化
Bシーマも廃止
Cプレサージュも廃止
Dトヨタはイプサムを廃止

日産は小型タクシーから撤退
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:06:50 ID:4tcK27v8
久々に立ち読みしたが、マガXってデカくなったような
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:36:09 ID:Tr+v8TAJ
シルフィ・ブロアムって見ないよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:36:55 ID:qt9FucYh
>>245
特徴が分からない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:18:17 ID:zoXM7iGv
>>246
Cピラーの根本に「Brougham」エンブレムが付いてる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:24:08 ID:yOoxTSz4
オラっち四国のタクシー屋でクルー乗っかってんだが
クルー廃止されたらどうすればいいんだべ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:41:00 ID:JecxADdu
クルーがなければコンフォートに乗ればいいじゃない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:56:00 ID:jodzPiOI
>>247
今度注意して街で見てみる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:33:45 ID:GIWDBJi0
クルーなくなっちゃうのか?
走りが良いからLXサルーンを自家用として使ってるが、あと10年は部品作ってて欲しいわ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:46:52 ID:kjOInq58
>>
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:47:59 ID:kjOInq58
確かにマガジンXに打ち切りらしいと書いてあったが、記事自体に事実誤認があったしなあ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:31:55 ID:pUND28+n
コンフォートこそ、クルーの後追いなんだがな>マガジンX
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:35:14 ID:ynDQJwkW
セドリックのエンジンに噴射装置追加ってあったけど、コラムMTは生き残るんだろうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:32:40 ID:T1DSU6Qf
>>251
同意
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:56:53 ID:B1FqH9vs
クラウンセダンとクラウンコンフォートを分ける理由が分からん!

セダンに統一、グレードもスタンダード、デラックス、スーパーデラックス、 スーパーサルーンに
絞り込めば良いものを・・
因みに、スーパーサルーンのみ5No.と3No.が選択出来るようにして、
あとは5No.のみ設定する。
デラックスのAパッケージと、スーパーデラックスのGパッケージは廃止。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:11:27 ID:jpCracbQ
>>257
ここ、日産スレですから・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:45:54 ID:6omQ5UUC
コ・ピ・ペ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:25:17 ID:HAdEglgF
セドリックに、5ナンバーのブロアムの復活希望!
3ナンバーなら、エンジンは2500以上がイイな!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:20:58 ID:8BXr/33Q
いまさらY31にVQを載せる事は無いだろうな
VGってもう輸出向けでも製造してないのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:27:51 ID:CUxb53Ls
今更クルー買ったんだけど、リアの車高調ってどうすればいいのでしょう?
S13系のはつかないかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:10:21 ID:lE+Uab8n
クルーのリアは5リンク・リジット、S13のリアはマルチリンクの独立縣架。
形が違うから、S13用はそのままでは付かないよ。

どうしても付けたいなら、S13のリアサスごと移植だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:55:06 ID:XH9+3RMY
リアサスごと付くのか?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:21:45 ID:5BMz/AFS
俺の中では、中型タクシーといえばY31セドと130クラウンなんだが・・・
昔乗った時は、130クラウンのほうが乗り心地は良かったと思うが(グレードは確かデラックス)

現行のY31はどうなの?最近ここらではめっきり見なくなってクラセダばかり・・・
というか、最近タクシー乗ってないし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:54:48 ID:D66bD+Ue
カロバン、クラウンセダン、ハイエース(100)はトヨタの良心だと思ってたけど、
最後の良心だったと思って間違いないね

プロ/サク、コンフォは使用者から見ると、何で売れてるのか解らない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:04:36 ID:SHOHNmAw
>>266
会社にメリットがあるんでしょう、やっぱり。
乗り手にゃ選べないもんねー。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:43:12 ID:xefxZfWu
日本製なのが最後の良心
・・・と、無理やり肩を持ってみる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:30:46 ID:lmkhn3MP
>>264
日産ならありえるw
何せS130のフェアレディーZにR32スカのリヤサスが着くんだぜ。
現実にやってるヤツ居るし。
その人曰く「ああ、この瞬間が日産車だねw」だってさ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:53:19 ID:v62xXO8m
一見付きそうなパーツがいやらしく細かく変えてあって付かない
「あ、この瞬間がトヨタ車だね」

日産はその点鷹揚というか融通が効くよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:13:35 ID:gcAXs7rq
俺のクルーはリア86のショックでコイルオーバー化してるぜ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:27:54 ID:8JUwMWII
揚げ万
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:49:57 ID:9/zMqpWL
昨日、シルフィ・ブロアムのタクシーに乗った。
それも、個人や自社行灯の法人ではなく、組合系法人だった。

運転や接客態度そのものは、組合系にふさわしい雲助ぶりだったが・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:09:03 ID:WGXLIUFG
それは珍しい。部品などの関係もあるから簡単には言えないが、
シルフィのタクシー仕様もいいんじゃないかな?
セドリックも乗り心地はいいが、内装もデザインも新しいシルフィなら高級感もあるし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:00:16 ID:knPlSwrE
あとはセドリック・クルーに慣れ親しんでる事業者が
シルフィで納得するかどうかにかかっているだろうね

まあ、最近のクルマだからヤワなんて事は無いだろうが
事業者によってはFFってだけで拒否反応という所もあるから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:20:25 ID:S6uZaJWH
FFだとタイヤの減りだとかが問題なのだろうか・・・
耐久性の問題もあると聞いたことがあるが。

ちなみにクルーはサイズからしてラティオかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:59:03 ID:ickoTl6H
タクシーの場合、耐久性だけでなくて、部品互換性を求められるからねぇ。
CVTの寿命が未知数…というか、信頼性が余り確立されてないから、
導入も及び腰なんでしょうな。それゆえ部品を共有しようにも台数口少ないから
部品を一つ一つ新規で発注しないといけない。

回転も悪くなるから、なかなか導入も進まない…のかな。シルフィ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:27:36 ID:u2ilUtgZ
FF車のタクシーはカペラがFF初代(GCカペラ)でトラブル多発、で
採用した会社やそこから話を聞いたりしてFFはダメ、って定評ができたんじゃないかな

ΣもFFだったけどカペラほどはひどい話を聞かなかった気がするので確証は持てないが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:41:09 ID:3xK5nySs
>>278
Σは広島で現役だったりする。他の地域は知らないが。
そういう意味では、よい車だったのかもしれん。
マツダのお膝元なのに、カペラタクシーはみた記憶がない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:10:17 ID:P0Zh7uud
営業車に求められるものは多数あるんだなー。
そうするとシルフィのタクシー仕様車は難しいか・・・
明らかに今のタクシーに使われている車よりも外装・内装共にエレガンスなんだけどな〜。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:28:06 ID:u2ilUtgZ
見た目がいいとか客にとって良いクルマ、ってだけでは
営業車にしてもらえないからなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:01:35 ID:DDIe3WoU
>>278
>>279
カペラは、GCは何とも言えないけど、GDは広島でも元々少数派だった(シグマの方が余程数が多い)だった上に、
大手は早めに置き換えていたみたいで、既に94〜95年頃には個人あたりでたまにいる、なんて状況だった記憶が。
結局、FFカペラがタクシーとしてあまりにもダメダメで、止む無くカスタムキャブを設定した
(その時点でカペラは廃止されたのでは)という事だったんでしょうな。
その後、特装車か何かでタクシー用が設定されたGWも広島では個人すら皆無。

因みに、現在広島市内のマツダのタクシーは一般用は片手か両手で数えられる数しかおらず、
(法人に昨年入ったMPVが存在するのと、個人に最終ルーチェ、カスタムキャブが数台残存)
福祉用のデミオ、プレマシーを含めても両手両足で数えられる程度しかいないのでは。
(東京と違って、個人での実績が10年以上全く無いのが何とも・・・)

あと、>>279さんは県東部の方?
広島市内のシグマはようやくこの1〜2年くらいで絶滅寸前(昨年まだ残っていた広タクグループのが無くなった模様)に。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:22:43 ID:Tahvq+dk
GF・GW(所謂最終カペラ)のタクシーというとアンフィニ東京謹製の
インチキ中型カペラタクシーが思い起こされ…
284279:2009/03/31(火) 18:18:41 ID:zItRhxOB
>>282
あ、もうΣのタクシー無くなったんだ。
現行デミオの開発の頃に広島に入り浸っていて、タクシーは
いろいろ乗ったんだけどΣが現役だったから。
そうか、もう無いのか・・・。味わい深くて良かったんだがなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:06:14 ID:vH8u9s60
age
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:29:43 ID:wA7c3CSk
>>284
あの規格型ヘッドライトと後輪を少し隠すボディが洒落てて良いよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:02:35 ID:sPxcyqnL
昨日、都心では走ってないような年代のセドリックclassicSVのタクシーに乗ったけど
やっぱり良いねー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:26:56 ID:M+zvc74c
確か狽ヘ京都・北海道に、910ブルの個人が福岡に残存してた気がする
>>287
オペラウィンドウ・プレスライン入りの前期型?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:35:22 ID:KEpoZE5Z
        / ̄ ̄ ̄\     
      /  ⌒   ⌒\    
     /    (●) (●)\   _____
     |      (__人__)  |   | |   
     \      ` ⌒´  /  | |
     /             く.   | |





          ____
        /      \
       /  ─    ─\   ハハッ ワロス
     /    ⌒  ⌒  \    _____ 
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   | |
      \      トェェェイ   /   | |
       /   _ ヽニソ,  く ..   | |
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:10:11 ID:08qF9ryw
>>288
オペラウィンドウ・プレスラインというものはどういうものなんですか?
私が乗ったセドリックで分かる範囲を言うと、ウインカーがオレンジのカバーで、
内装は青系の時代のもの。
10年以上は間違いなく経っているものです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:15:36 ID:51D52L2o
ボディーだけ見ると、今の形状になって18年近く経つんだけどね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:46:55 ID:VEuV1bAK
18年と言っても、途中でビッグマイナーしているので少々疑問がありますが、20年を目指して欲しいです。
293291:2009/04/05(日) 23:00:51 ID:kTEHz3/H
間違いのないよう言ったつもりだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:17:35 ID:Tn1+gJMs
オペラウインドウ知らない世代なんだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:25:35 ID:dy86Tl1G
クルー廃止で後継車なしか・・・


やる気があったら後継車をデビューさせるはずだもんな
そろそろすべてのタクシーの生産と販売を打切るのかな・・・?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:57:21 ID:7MHwTEYB
タクシーは一般向け車種を特装で対応、って事じゃない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:52:22 ID:vq6C0spG
中型はシルフィで、小型はラティオで良いのでは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:09:59 ID:ZYWGhulf
>>295
昨夜地元のタクシー協会から連絡きた
ウチは使ってないから関係ないけど
近隣他社は殆どクルーだから大変だろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:22:24 ID:OoflRk7F
日産車体の工場移転の関係ですかね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:18:49 ID:4ATOheCr
思わずクルーのカタログ請求しちゃった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:52:00 ID:fu3q+YvW
ニサーンは


パトカー撤退
教習車も撤退
そしてタクシーからも撤退
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:14:42 ID:7t/mxOlA
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:01:33 ID:fu3q+YvW
すると
ラティオタクシーとして復活するんだな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:31:01 ID:G/zCfTmQ
ひょっとしたら次のラティオはタクシー仕様に備えた設計になるかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:56:21 ID:14QVr3MW
だから小型タクシーからは撤退なのだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:42:32 ID:mMZsAdml
何もかもトヨタの独壇場で面白くないなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:20:35 ID:Ni12obXX
面白くないのは同意する

しかし、Y31・クルーをいつまでも引っ張り続ける訳にもいかないし
さりとて新型車を開発する余力が日産にあるとも思えず…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:15:47 ID:DsGJooaG
日産はタクシー撤退するなっ!
撤退すると莫大な損失をくらって倒産の危機に直面するかもしれないぞ

GMみたく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:39:09 ID:XF1eTjjK
撤退しない方がヤバいだろJK
選択と集中だよオッカサン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:24:31 ID:f425IT6u
日産が撤退して一番困るのはトヨタの営業じゃね?
利幅小さいし、台数出るのは良い事だけど、
相見積りの相手がいない
→コストパフォーマンスが高いタクシー向け営業専用車はコンのみ
→価格維持率高くしる!とメーカー指示
→デラ営業(´・ω・`)むりぽ

定価アップみたいな姑息なことしなきゃいいけど・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:15:12 ID:qWoYLa5y
日産のタクシーの撤退は良くない。
売れればお金入るし。技術の日産が泣くぞ


トヨタが大喜びするだけだっ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:18:29 ID:/gcVsrQg
事実上トヨタ1社だけになったタクシー市場に、ヒュンダイが殴り込みをかけてくる
という事はないだろうか。
ヒュンダイの個人タクシーはたまに見かけますけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:27:16 ID:fTyTwMXQ
>>312
ヒュンダイのタクシーはボロクソに書かれてたろ、都内のどっかのタクシー会社に。
開発に協力してた部品メーカーだったやつから話を聞いたけど、
日本車じゃあり得ないクオリティーだと。

そもそもLPG仕様ってだけでタクシー仕様じゃないから、耐久性とか
何も考えていない設計だろ。
日本の自動車メーカーは、タクシー仕様は明らかに丈夫に作ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:20:17 ID:f425IT6u
個人タクシーのおっさんに聞いたら、ヒュンダイは導入コストは安いが、故障が多く、部品高く納期もかかるそうな。


315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:26:59 ID:/qhI1F0h
セドリック3000覆面 VS セドリック2000LPG


加速レベルはほぼ互角だよね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:29:07 ID:f425IT6u
>>315
それはないだろ・・・。なんかの釣り?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:47:06 ID:/qhI1F0h
いいえ、釣りではないです
セドリックLPG第三京浜で速かったので
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:05:52 ID:alO8YStp
ヒュンダイ車のタクシーは悪い意味でカペラタクシーを思い出させる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:14:18 ID:ZjYoEMrN
15クラ頑張ってるね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:23:08 ID:0FIbzXXA
ハザードの位置はノーベル賞もの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:37:23 ID:0gPtEGud
クルー廃止したのは
近いうちに国土交通症が小型枠を廃止する方向にあるかららしい


先取りしたんだね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:44:41 ID:eG3f4fL2
>>321
それはタクシー区分の事?それとも税金区分の事?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:32:56 ID:ODJMBbFf
部品を注文しちゃつた。すぐにはなくらならいだろうけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:15:21 ID:8aqEMKis
>>320
今はトヨタもあの位置だな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:43:25 ID:3fD87Yv1
新型クルーを出して
セドリックを生産停止するならわかるんだが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:56:17 ID:yNqAJOU7
>>325
新型クルーを出してそれの全長を中型サイズにストレッチした物を
で、ガワをまんまで少し内装をマシにした・・・今ならフーガ?ティアナ?
まークラウンセダンみたいな感じ、か

>>321
それやるとタダコンもやめかねんな・・・・
中部運輸局管轄だと、6人と7人の間、2000cc以上と未満、3ナンバーと5ナンバー
これらが面倒に絡んでるからなぁ
もう単純に6人までと7人以上で区切ってくれりゃ楽なんだけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:49:40 ID:xtxot0A9
トヨタのコンフォート系統は値上げされており
そのため小型廃止になった地域では、旧クラコンと同価格の新型タダコンを中型運賃で
導入するところが出始め、ちょっと狭いけど乗り心地はクラコンと変わらないという話で
増えそうなので、やるとするならクラコンを廃止にしてタダコンとクラセダになるのでは。

といっても正式に全国的に小型が廃止になればの話。クルー廃止は部品等の問題もあっての廃止。
小型廃止の可能性による原因もあるが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:10:36 ID:9aqnktSy
タクシーの生産は儲からない


セドリックもこの7月が最後のマイナーチェンジ
かもしれない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:05:43 ID:1Ki7X9WX
【緊急速報!】

シルフィのブロアムが
5月で廃止とのこと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:37:41 ID:gMG69bXe
やっぱりシルフィはタクシーのは向かないのでは??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:51:06 ID:wKaq9Ooh
何で、未だにFRでなきゃダメなのかが分からん!
かつてのカムりみたいな、5ナンバー枠フルサイズのFFではダメなのか?

個人的には、V6のFFが欲しいところだな。極端な話だが、
インスパイアのタクシーもアリだな!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:23:25 ID:KBt8o60W
それはこのスレでよりもタクシー事業者に聞いて下さい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:44:00 ID:uAkRkTD7
ディーラー興してタク会社にFF売り込みに行ったら実感できそうじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:29:04 ID:pikVMg+G
セドリックを廃止しないの理由は?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:28:04 ID:o+n3YKs1
ABS SRS付きで色まで塗ったクラシックSVが199万で買えるから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:44:54 ID:KBt8o60W
実際に耐久性がどうかは使ってみないと何とも…ではあるけど
FFではタクシーユースに持たないんじゃ?という先入観がどこも強いと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:13:44 ID:CpUM3wL5
業界ごと抱いてるその「先入観」を、営業が突破(打破?)できてないらしいことも事実かな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:54:58 ID:89zrBN2t
FFは個タクで使ってっから良いべよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:30:48 ID:ffZuf4Dh
ティアナとセドリックとを較べても、どうなのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:52:50 ID:wAnvIueA
ウチなんかだと、ティアナは車庫のトラバーサーに載らない。
もちろん、FFアレルギーもある。
いくら個人が使っていようとも、如何せん個人と法人じゃ生涯走行距離
が違いすぎ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:42:57 ID:z7qLAi/H
個人は10万キロで廃車です
法人は20万キロで廃車です
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:12:14 ID:IR08mQ7x
20万で廃車にするような贅沢な法人あるの?
倍は走るんじゃない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:46:11 ID:Iz0nhk/B
セドクルなら50万キロじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:14:20 ID:7s1v+WfD
嘘書いてしったかか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:45:52 ID:8mlSMR6H
ウチは6年ないし50万キロ
隣の会社は60万キロ。ここはクラセダ使ってる。
現役の時、夜間日勤で1人車を回していたけど20万で廃車にするなら3年持たないぞw
ウチの2車3人なら2年で廃車になってしまう。
(特別区武三地区の話)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:52:57 ID:m5Vhf7QV
50万キロなんて無理。
バラバラになる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:21:37 ID:VTZDsp7M
↑余程アフォな使い方なんだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:41:28 ID:m5Vhf7QV
10万キロで元がとれる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:50:13 ID:Svvknlvr
>>348
よくわからんな。
元を取るとか取らないとかそんな話では無いはず・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:26:52 ID:Syoo/goH
どういうわけかここを軽自動車のスレかなんかと勘違いしてる方が居るな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:25:46 ID:m5Vhf7QV
軽自動車のほうが最近は丈夫

赤帽サンバー
100万キロいるらしい

参ったか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:31:21 ID:Svvknlvr
↑どっかの粘着君?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:42:25 ID:m5Vhf7QV
軽自動車のエンジンが
負担や負荷がかからないからなんだ

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:46:42 ID:Syoo/goH
スバリスト(笑)か。

負担や負荷が掛からないのは結構だが、
エンジンの設計もそれなり(良し悪しの問題ではなく)ってことだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:54:46 ID:m5Vhf7QV
チッ、バレたか。

俺たちスバルにLPG造らせてみ
200万キロは耐えられる造りにしてやるさかい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:56:03 ID:Svvknlvr
そんなお前はクラコン傘下wwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:59:09 ID:m5Vhf7QV
でも技術を供与してやるのはスバルWW
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:01:39 ID:Svvknlvr
でも金をやるのはトヨタwwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:03:44 ID:Svvknlvr
さ、わかったら元スレへお帰りwww
軽以外商用を作ってないメーカーが好きな人が来るとこじゃないよwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:03:56 ID:m5Vhf7QV
でも技術をやるのはスバルWWWW

金でしか解決できない
裏口入学のようなトヨタWWW
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:05:18 ID:Syoo/goH
なんだか知らんがとにかく「ここの連中には負けない」という
勝ち負けレベルの単純な意思のみで発言してるから
自分の論旨や論拠というものが無くて、
言われた事に場当たり的に返してるだけっていうのはわかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:06:49 ID:m5Vhf7QV
>>361
そういうこと

つまりスバルの勝ちWW
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:08:47 ID:Svvknlvr
>>361
春だからね・・・ww

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:11:27 ID:m5Vhf7QV
>>363
今度のレガシー見てみぃや
アホタレ裏口入学のヨタにできるワゴンかいや?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:11:59 ID:Syoo/goH
5月病かもな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:15:35 ID:m5Vhf7QV
まぁ最後に言うがスバルリスト軍団に
2度と口ごたえせんことだなWW

最後には今の戦いのように
オマエらが負けることになるぜWWW
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:17:47 ID:Syoo/goH
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


サンバー生き残り決定したから喜んでるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:20:14 ID:m5Vhf7QV
あれは来年末で生産中止や

>>367
そんなことも知らんのか?

ここに来なっ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:26:33 ID:Syoo/goH
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:35:14 ID:m5Vhf7QV
↑グロ画像
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:36:42 ID:Syoo/goH
おまえにとってはある意味負けを知らされる不愉快なリンクかもな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:38:17 ID:Syoo/goH
いい加減飽きてきたんでID設定しちゃったけどw

スレが伸びてるって見に来た奴ガッカリするだろうなw
見世物小屋的な楽しみ方可能にはなってるが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:51:39 ID:m5Vhf7QV
>>372
それはオマエが撒いたタネだ
オマエが責任取れ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:28:08 ID:Svvknlvr
与太から言わせれば、台数掃けないマニアックな車を作らしてOEMで丸儲け、しかもダイハツ与太日野の車を売り付けてさらにウマーwwwwwwwww


ま、富士重工はきらいじゃないけど、粘着系オタがやだなwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:32:15 ID:m5Vhf7QV
スバルと日産はまったく
関係を持ったことがないぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:32:06 ID:lfU8XSQO
ところで、そんな素晴らしいスバルのクルマってタクシーに採用された事は
積雪地の四駆需要ぐらいじゃない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:55:27 ID:Svvknlvr
>>375
ADバンOEM → レオーネ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:12:51 ID:YSlWXWWs
>>375
パルサーの委託製造
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:02:06 ID:+HPLi4En
そんなにスバルが好きなら偽関西弁を使わずに
北関東訛りで書き込んでくれ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:18:35 ID:82VIfF0P
>>375
デフ等、駆動系の部品は未だに日産車と共用
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:35:38 ID:IccZPG+Z
日産が富士重工の大株主だった時代も知らずにスバリストを名乗るなと(ry
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:42:39 ID:lfU8XSQO
日産ディーゼルから富士重工の社長になった人もいたよね?
川合さんだったかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:28:09 ID:FKABLpCh
なんせスバヲタはクズしかいないからな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:50:19 ID:Svvknlvr
>>383
360狂とかレオーネ厨とかVIVIO俳人とかは結構いろんなこと知ってるぞ・・・www
逆にレガとかインプとかフォレ好きはにわかの屑多し

サンバーは・・・半々なんだよなwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:41:15 ID:Syoo/goH
てかこんな地味グルマの地味スレ(だがそこが良い)ですら
嫉妬羨望ゆえの逆上の対象になっちまう上に
やすやす撃退されてベソかきながら捨て台詞こいて逃げてくしかないってどうなの
全てのスバリスト(笑)がそうでないのはわかるけど、
これはまじで可哀相になってくるわ・・・ほんとかわいそう。
ほんととりあえず「最低限生きろよ」と。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:55:57 ID:Svvknlvr
>>385
たぶん通りかかっただけか、「このスレ見てる人は、こんなスレ見てます」で流れついただけではww

というか、ほんとにスバリスト(wwwww)とか関係者ならマジ病気だねw
ま、たまにはこんなイベントがあってもいいのかな、とwwww

いい加減、日産は商用セダンどうするのかね・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:01:52 ID:IxnKF9qG
>>350をきっかけに出まかせにスバリスト(笑)演じだした可能性もあるな・・・
なんにしろタチが悪い。本物のスバ(言い飽きたから略)にも失礼だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:02:38 ID:ScBuTwjx
NCVTとか、アテーサETSはスバルの提携で出来たんじゃなかった?
レガセダンの個タクを神奈川で見たよ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:41:24 ID:1XoWUe1k
オマエら
スバルの技術に嫉妬してんやろ?


スバル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヨタ&ゴーン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:45:32 ID:1XoWUe1k
追伸

スバルのような高貴なメーカーが
タクシーのような低俗な車を造るワケない。

汚らわしい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:12:05 ID:xwEZRMjQ
あんなマナーも悪い池沼しか乗ってないカスバル乗用なんて全部なくなればいいのにとか
だまって厚顔無恥にレガシー(笑)を投売りで警察納入してろよなんて、思ってないよ。

だいたいレオーネLPGとかいうタクシー専用車作っちゃったカスバルを知らないのかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:40:34 ID:JLCTPhZf
そんなにサンバーが素晴らしいならタクシー用サンバーを作ればいいじゃない(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:48:19 ID:tnsKvtQ5
なんだまだ落武者がいたのかw
自ら身を差し出してサンドバッグにされて・・・スバテロリストがマゾだってのは始めて聞いたぜ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:16:32 ID:pBCGJ+kO
いつまで釣られてんのよ。無免許の戯言に。
同じ低レベル野郎と脳みそあわせる必要ないでないの?

>>386
小型をラティオにするとして、当面は並行生産するとか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:33:57 ID:rRRLEQFr
公式発表もなく

なんだか暇だから
日産復活までスバテロリストをいじるんだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:49:51 ID:4nGwCFui
なにが技術の日産だ
最高峰の技術を持っているのは スバル


大事なことなのでもっかい言うな
最高峰の技術を持っているのは スバル
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:50:52 ID:nekXtb+A
なんか湧いてるな・・・www
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:47:41 ID:Ofn+269M
クルー、セドリック営業車復活まで
スバテロリストをイジってお楽しみください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:52:34 ID:7sXleKrC
相手にならない事がわかったので飽きましたよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:08:03 ID:nekXtb+A
ほんもんのスバリストはもちっとマニアックだなwwww
EK32からEJ20まで語ってもらわないとwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:43:15 ID:qZVu9T/t
スバルの上質さはすごいぜ


日産やトヨタとちがって
リコールはまったく無いしね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:33:16 ID:MAqiYLBc
スバルと言えば、次期型のレガシィは、サッシュド・ウィンドウになるらしい。

そして、6気筒モデルにもFFが設定されるらしい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:14:53 ID:kBepDx9c
>>401
スバルがリコール隠ししていた事実は無視ですか、そうですか
ttp://www.sydrose.com/case100/138/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:23:15 ID:/hPBPMTu
>>402
サッシュ付きなのは既に発表されてる北米モデルで一目瞭然だが、
FFモデル投入のソースは?
インプならともかく、今更レガにFFモデル追加するとは思えんのだが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:29:57 ID:J7qJkJfR
駆け込みなのか新規登録のクルーが赤色の最大手中心に最近増えてる@N県N市
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:45:09 ID:lIZ3ovrJ
さすがスバルは違うねー
他のメーカーも見習うべき
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:46:33 ID:wmFDh+Ev
漠然とした賛美がアホゆえだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:49:18 ID:PGXO/e1F
だって>>406はスバルのことなんか何も知らないアホだもんなwwwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:46:42 ID:lIZ3ovrJ
スバルの車が崖から落ちたとき
乗員は無事だった


ポヨタ、ニサンだったら即死だったろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:47:55 ID:wmFDh+Ev
(´ー`)y─┛~~
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:57:26 ID:PGXO/e1F
>>409
何の車?
いつの話?
何メートル位落ちたの

ソース有ればだしてよwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:46:06 ID:lIZ3ovrJ
>>410
それ腹立つから
ヤメレって言っただろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:13:11 ID:+MQezgvE
どうせ嘘
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:24:58 ID:d1kh8In4
>>412
君がいついつヤメレって言ったんだ?
(´ー`)y─┛~~
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:30:37 ID:wmFDh+Ev
(´∀`*)σ>>197
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:31:18 ID:wmFDh+Ev
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:18:23 ID:rAvLOcm7
(´ー`)y─┛~~
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:01:21 ID:tdjCSoWN
ここは神聖なスレだっ


今後、顔文字やったらヌッころす!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:55:59 ID:D21q6qRh
( ^ω^)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:23:03 ID:9MeJzEnu
( ´・ω・`)y─┛~~ダメ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:17:29 ID:jSCv0Ufz
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          ス バ ル で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:42:01 ID:DEasQWS4
顔文字を
やめろやめろやめろやめろっ

マジやめろ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:04:09 ID:2Z2SUrjs
スバルは素晴らしいな(´ー`)y─┛~~
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:12:23 ID:DEasQWS4
真面目で純潔なスバリストに比べ
トヨタ日産ファンどもの幼稚さ下品さと言ったら見てて恥ずかしいな

絵文字をカキコするな、と言うからわざと
書き込む低劣さ

よし、ならもっと絵文字をカキコしろ!
これでしなくなるだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:32:46 ID:aZZ2YxnT
三菱車フリークの俺から見れば目糞鼻糞
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:45:31 ID:DEasQWS4
リコール帝王の
三菱はひっこんでろ、馬鹿
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:42:03 ID:2x41nXjO
スバリストがエボリストになりますた( ^ω^)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:11:54 ID:2Z2SUrjs
リコール隠しという共通点あるもんな、スバルは社会的に吊し上げを喰わなかっただけで
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:18:00 ID:mDwzQ7YE
去年これの新車を回送のために運転したけど、足が柔らかくてハンドルが軽くて手応えが無く、アンダーが強くて恐いな。
タクシー運転手になるとこんな車に乗らされるんだと思ったら、タクシー運転手にならなくて良かった。

足周りの設計は、さすがに時代遅れじゃないかと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:15:31 ID:lOy+M2av
「これ」じゃ分からん
主語を書け
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:27:32 ID:2Z2SUrjs
走り味云々よりも、小回りが利いて楽に操作できる事を重要視されるクルマだから
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:12:05 ID:TJE60mOt
>>429
トヨタと日産が造るからそうなるだけ


スバルが造ったらカチッとした足回りになる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:25:30 ID:lPn4QINM
そして硬い足回りが災いして10万キロでボディ崩壊だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:41:45 ID:N9J5yVo6
スバルはボディもボルボのように頑強


崖から落下したレオーネの乗員にケガなしだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:00:38 ID:igV9th6u
>>429運転下手乙。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:07:56 ID:wMExEKB7
スバルなんて技術屋の独りよがりみたいな構造のクルマばっかりじゃん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:36:22 ID:l7CuqDdZ
360でも再販すれば。
お得意の四駆にして
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:32:30 ID:KNt2DuDT
>>436

18日発売のレガシー見てから言え バカタレ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:50:13 ID:oeMHfKPS
あら貴方、スレが違っていてよ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:55:00 ID:KNt2DuDT
>>439
勝ち目ないと思うやソレかね?WWW
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:56:11 ID:v7S1wnnA
>勝ち目がない

お 前 が 言 う な www 
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:34:39 ID:wMExEKB7
レガシィってきちんと書かない奴がホントにスバオタなのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:52:25 ID:+T5+weo6
スバリストの域には到底到達出来ないスバラーだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:57:20 ID:vtVd6zmJ
スバルは軽自動車にも
四輪独立サスペンションを与えている

これからしても素晴らしいメーカー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:44:20 ID:YFA7WAEc
ただ単に設備投資できなくてFFレックスからシャシを一新できてないだけじゃん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:49:36 ID:VoTlhJhO
>>445
それは間違いでしょいくら何でも

しかし、軽量FF車のリアサスはトーションビームというのが世界的常識かつ最適解というのを
スバオタは知ってか知らずか、四輪独立懸架というスペックだけを賛美する傾向にあるのは確かだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:54:22 ID:cn8am4HU
まだやってんのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:08:56 ID:kHKeMZGa
>>446
いいんじゃない??
少なくとも俺は好きだな、そういうトコww

でも、スバオタはいただけないなwwwwwwwwww


取り合えず、肝心の日産営業車の方はあまり動きないみたいね・・・。
NV200バンくらいか・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:10:25 ID:5ma7+Elr
クルーとヴィヴィオに乗ってる俺にはどうでもいい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:40:23 ID:kHKeMZGa
>>449
クルーはディーゼル??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:08:57 ID:K7lq/u16
スバルは飛行機も造っていた
ベトナム戦争に使われていたヘリも
そしてさらに観光バスのボティも造っている

どうだ? 参ったか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:17:17 ID:VlqE6x19
>>451
残念。
バスは撤退したよ。
中の人より。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:50:56 ID:K7lq/u16
撤退しただと?


うそつけコノ野郎
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:48:57 ID:rmxpj1hn
バスは、新規製造やっていないよ。
西日本車体工業に移管された。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:54:38 ID:KrgmuPAr
アステローペが
あるじゃないか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:58:46 ID:D5/Qaypi
(´ー`)y─┛~~
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:11:19 ID:WnKbb0r4
>>456
オマエはアステローペ知らないだろ?


アステ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:11:01 ID:QGhvrO6n
アステローペも2000年に生産終了

Y31と同じ1987年開始だったけど、Y31よりずっと短命
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:28:59 ID:zZuxlgzb
>>451
そこまで書いていて、鉄道車両が出てこないなんて・・・
国鉄(JR)向けディーゼルカー・客車、第三セクター用レールバス、東武鉄道の電車

やっぱり撤退しているのだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:32:37 ID:D5/Qaypi
申し訳ないがw
おまえなんか相手にしてないよ。
流れそのものに対して(´ー`)y─┛~~なだけなんだがw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:39:47 ID:j24OGSXl
自称富士重マニアがバスボディ撤退を知らないなんてどんだけ情弱なんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:24:17 ID:UF/rwyO0
スバルの水平対抗方式の
静かさを見習え
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:17:01 ID:oVerqIFV
じゃあそんなに水平対向がいいんなら、軽自動車は水平対向やらないんですか?
ボクサー4でRRのサンバーなんてスバオタ(だけ)なら涙を流して喜ぶと思いますよ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:54:28 ID:IZzvFVg2
スバルの水平対抗ほどノーマルで下品な音するエンジンみたこたねぇ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:06:06 ID:OrsCBFIW
>水平対抗方式の静かさ

なにその「地球は四角い」みたいなの
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:46:11 ID:Yddrjs6m
セドリックの覆面パトカーなんて簡単にチギレる。


でもスバルWRXのパトカーは
速くてポルシェやフェラーリでもチギレない

さすがスバル
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:54:30 ID:1v2/PfTk
スバルのパトカーなんてすぐ壊れるけどね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:03:07 ID:YUx0G/G0
だんだん池沼化してるな、スバリストwww
車板からきてんのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:14:09 ID:Yddrjs6m
スバルはラリーに出ているだけあって
耐久性はものすごいぜ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:40:01 ID:EVAr2XYh
撤退しただろ、ハゲ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:45:18 ID:Yddrjs6m
日産やトヨタはディーラー閉鎖すごいなWWW


スバルはディーラーの撤退はないぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:46:19 ID:YUx0G/G0
つーか、スバル好きの俺でも引く位の短絡回路っぷりなんだが・・・。
スバルのネガティブキャンペーンなのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:48:26 ID:YUx0G/G0
スバルはデラよりモーター屋が強いから、本々デラが少ないだろ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:51:38 ID:Yddrjs6m
>>472
持っているのはスバル製だろうな?

もし違ったらヌッコロス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:34:29 ID:YUx0G/G0
何を?
持ってる発電機はロビンエンジンですが何か?wwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:39:41 ID:Yddrjs6m
>>475
おまえはニセのスバリストだな?
もうここへは来なくていい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:21:31 ID:YUx0G/G0
ロビンエンジンって知ってる?知らないなら君は只のちょっと車かじったスバヲタモドキだねwwwww

なんだっけ?バスのボデー造ってるのも知らないんだっけ?
Pー5作る前からバスボデー造ってたの。知ってる?
今はもうないんだっけ。

まぁ、『すいへーたいこうえんじんはすごい』とか『ぽるしぇよりはやい』みたいな幼稚な事逝ってる君はかわいそうでちゅね〜wwwwwwww


478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:25:41 ID:YUx0G/G0

間違い
Pー5じゃなくてPー1だ
スマソ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:31:26 ID:sqov0tcV
もうスバルすごいすごい(笑)で表向き同調してりゃいいんじゃね?
可愛いイジメられっ子だから相手しててオモロイってことで応酬続いてるけど、
さすがに、クリボーしか出て来ないスーマリみたいなのはマンネリだ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:02:45 ID:Yddrjs6m
(」゜□゜)」
もうスバルすごいすごい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:11:01 ID:JHUorfeU
テスト
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:46:24 ID:CZn/XLPg
スバルはディーラー撤退する云々より、そもそも撤退する程ディーラー多くないじゃん。

ラリー出てて耐久凄いなら、前にもラリー出てた三菱も同じ事にならないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:49:37 ID:1v2/PfTk
以前はトヨタや日産もラリー出てたしね

スバルは日野ですら出てるパリダカにも出ないヘタレじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:58:03 ID:l+X7uZAJ
スバルすごいすごい、SEVとかいうインチキグッズ使ってる奴にスバオタ多いし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:24:32 ID:YUx0G/G0
スバルすごいすごい これからトヨタから技術と部品貰ってハイブリッド作るそうなwwww

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:59:38 ID:Nka5oV7o
(」゜□゜)」
ついにレガシー様がお出になったぞっ
オマエら頭が高いっ!

土下座しろっ!



487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:33:45 ID:/A5Xi2DN
ひかえおろー!スバオタ様のお通りだぞー!

バカがうつるから逃げろー!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:17:58 ID:gxNmZfkM
スバルは独自方式の
ハイブリット車をデビューさせるらしい


プリウスより燃費がいいことだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:33:40 ID:lOjr/FmH
なんもしらないスバリスト涙目www
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:08:24 ID:z4NsXSl2
なんも知らないだと?
オイラの情報は的確だぜ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:07:10 ID:jWsifl2D
遊んで欲しいからってわざと言ってるだろw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:43:25 ID:L2aq5IIn
三洋タクシーのクルーぼろすぎ。八洲のクルーなんて大してぼろくない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:14:47 ID:PyXZiezx
レガシーみたいな高級車を
タクシーにしてくれんかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:43:51 ID:OZBeEShl
あぼーんだと?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:02:00 ID:SSyWCc5p
シルフィがマイチェン
>>329のいう通り、ブロアム無くなったね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:10:29 ID:L0ly5DyQ
スバルにタクシーは似合わないね
似合うのはセレブや芸能人
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:23:37 ID:a9V9OSxn
意味が分からない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:08:08 ID:dQSu4uoU
>>497

オマエはアンポンタンだろ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:14:15 ID:NRO3n2sw
おまえも
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:40:47 ID:xIAWbx3m
セレブや芸能人が乗るにしては、馬力単価が安い似非プレミアムカーばっかりで
真のプレミアムカー不在としか思えないけどな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:55:37 ID:ZvVPGEAk
いつまでも北鮮チックなアホに構ってるのも疲れない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:22:07 ID:TLeI87ut
スバルのサンバなんて
軽なのに50万キロもつ。

スバルのこだわりがわかるやろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:07:09 ID:sVGSHECr
無理矢理持たせてるだけでしょ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:59:38 ID:r+T7eiI1
NGワード推奨
スバル
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:59:24 ID:fOD1kqwT
西部警察再放送してるけど、昔は日産自動車に勢いがあったな!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:16:19 ID:crR5Rvzy
今更
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:26:32 ID:FuBrijeC
>>502
今後もそういう感じの細かい煽りでいちいち釣れますように。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:31:32 ID:v0RDTqip
保守
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:27:59 ID:8xY6LLMf
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
クラウンコンフォート・コンフォート [車種・メーカー]
Y31型 日産 セドリック・グロリア [中古車]
【マン毛】陰毛の手入れに関するスレ16【ケツ毛】 [美容]

最後誰だよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:00:11 ID:81WOeDXX
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:23:09 ID:vv7OiGTM
NV200バネットを初めて見た。
日産販売店で。
「お、発売開始か」と思ってたら、5月には出てたんだな・・・無知でスマンの。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:00:36 ID:49XVP0o+
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:49:56 ID:lmzZ981A
クルーがラインナップ落ちしたのにお前らと来たら
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:05:24 ID:hBsJZN6Y
誰?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:09:01 ID:60ksfm0Q
どうしろと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:59:54 ID:B3i6MmRQ
屁をこいてさっさと寝ろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:11:13 ID:1dEJ6Tlk
言われてるぞ>>513
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:01:29 ID:VZwQU2bR
>>513
え!
クルー生産を一旦停止ですか?

でも
どうしてセドリックは残ったのですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:32:39 ID:yFmQaozN
>>518
さっき
セドリックも見たら消えてたよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:42:01 ID:1zdrkIqH
>>519、あなた疲れてるのよ

ttp://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:38:39 ID:Q2RoS3TK
セドリックも生産停止で
日産はタクシーから撤退か・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:09:20 ID:VxeBKIOT
いや、1TRを軽くチギるLPGエンジンを載せて再登場ですよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:35:22 ID:4olWHc7H
ついにセドリックが
マイナーチェンジしたね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:46:00 ID:jGrjAGFN
>>523
何の話や
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:44:03 ID:bBAN5vUw
セドリックなんて昔の車なんだから、いっそトヨタのクラコンのエンジン貰って載せろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:49:51 ID:X2GNZJ1c
コンフォートも70系キャリーオーバーじゃん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:29:48 ID:DcMaiMZU
コンフォートは新エンジン入れたり、タイヤを15インチにしたりしてる。タイヤハウス前にフラップも入れてる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:37:18 ID:NhgPUes9
車体はキャリーオーバー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:07:20 ID:+bzYBYno
日産が年に1万台しぽっちしか売れない
タクシーに開発費をかけるワケないだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:42:02 ID:C2CfjtRW
>>526
70じゃなくて正確には80系
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:28:40 ID:U2/CGKJv
>>529
わかりきったことを偉そうに言うね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:37:52 ID:Z21R8s8W
>>527

すいません。”タイヤハウス前のフラップ”って何でしょうか??
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:38:35 ID:4JsP4N2m
8月5日はタクシーウォッチャーの日です!

http://page.freett.com/taxi_w/
http://tw-annex.hp.infoseek.co.jp/
http://www.taxi-w.com/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:31:38 ID:3egL+yRz
近いうちに、セドにマイナーチェンジとグレードの統廃合がおきるらしい。
535:2009/08/06(木) 04:02:27 ID:gJ2CYP3T
オリジナルにMR20DE積んでベンコラAT/MTなら買うかもしれない。
536Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2009/08/06(木) 19:26:35 ID:FaiIfrt7
残念ながらNA20PiでセパコラAT。
ついでに全車オーナーインストとドアミラー。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:53:47 ID:CYqsdl4o
いつ出んの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:55:10 ID:u4MsLT7w
>>536
イワナミさんから聞いた話と違うぞ
539161:2009/08/07(金) 02:41:36 ID:CvW47A4H
>はいはい、えーとですね。
>マイナーチェンジって言い方が正しいんですかねこの場合。
>ガセではなく事実です。
>無ソースっていうかコレが今後ソースになるかとw
>
>(略)
>フェンダーミラーはなくなります。
>セドリックタクシーは、今後全てドアミラーになります。
>
>発売前のモデルは関係者にしか見せてまわる事はないです。
>輸送はキャリアを使ってますが、全てシートがかぶせられてます。
>でも私個人的にセドリックをGTRみたいに大げさに隠す必要も
>無いような気もしますが。
>
>以前、パトカー等の雑誌でゼロクラウンが導入される前に、
>マークXの鉄チンとキャップが使用される、と情報提供をしたのに
>取り合ってもらえず、純正アルミを予想CGで掲載した雑誌がありました。
>その後頻繁に連絡がきてましたが、無視していますw
>
>もうあまり情報は出せないので、数ヶ月。
>新型ボンネット?になったY31を楽しみにしててください。
>(略)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:29:55 ID:UvAPlq8C
期待しとくよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:56:44 ID:8PaU/jCP
実はクルー顔とか??

セパレートシートで、コラムシフトにするメリットって何でしょう?
ウォークスルーだったら意味があると思うのですが、ウォークスルーにはなっていないですよね。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:36:20 ID:Hv+sWDKX
>>541
車載機器が多い事業者では、運転席と助手席の間にも
機器の搭載スペースを確保できるとかのメリットはあるのでは。
近年は特に都市部の事業者では
車載機器が著しく増加してるところが多く、運転席周りが
機器で埋め尽くされてるようになってきてるから、
これらをスッキリ取り付けられるようにはなるよね。
セドはかなり昔からタクシー専用インストを用意していたが、
現在はそれにも収まりきらないくらい機器が増えてるわけだから、
それに対応できるようにするっていう意味はあるのかと思うな。
543:2009/08/10(月) 17:37:30 ID:y3bqZve4
ttp://homepage.mac.com/caesar5/caesar/OTHER/97pato/97pato.htm

アメパトもほとんどセパコラだしね。スレ違い御免。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:57:45 ID:Ve24ctoa
>>542 >>543

コメントありがとうございます。

たしかにオーナーインパネで、AVの所をタクシー機器収納スペースにしたら、たくさん入りそうですね。
シフトレバーやサイドブレーキが、センターコンソールの所にない分、領収書発行機がおけそうですし。

今までインパネが4種類あったのがおかしかったのかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:38:08 ID:ihnPyjii
>>544
近年はIC支払いも出てきたし、必然的に機器は多くなってるね。
一昔前はクレジットもなかったし、カーナビもなかった。

タクシーインパネのデザインは日産は何十年前に流行した
絶壁デザインを手直ししたようなもんだから、かなり無理が
出てきてるかも。トヨタにしてもコンフォート系は130型から
だし。

セドリックは…どうも距離行くとベルトだかチェーンだかの
異音が気になる…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:41:32 ID:eZ9blbO5
オーナーインストは機器類のセッティングにはつらい物があるから
タクシーインストが無くなるとは考えにくい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:27:40 ID:Wo9H4s4Y
お盆休みを明けましたが、セドリックのサイトはそのままですな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:03:30 ID:5+QZvvxP
一昨日平塚でまだフェンダーミラーのセドリックが陸送されてた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:20:41 ID:Z3up7BJI
一体いつ変わるんだよ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:05:15 ID:aOd3RS5c
日産が営業車撤退まで変わらなかったりして
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:18:47 ID:kDOHBO5o
9月8日、セドリックセダン一部改良。
変更点としてフェンダーミラーの廃止、タクシーインスト廃止、マニュアルは
廃止され、すべてコラムオートマ化。タイヤサイズもクラコンと合わせるため
インチアップされクラコンと同サイズに。エンジンはアイドリングストップが
全車標準になるのとエンジンもインジェクション装置付きのNA20Piになり
100psにアップ。それにともない15万円程度の値上げになります。

すでに日産フリートにきてるカタログより。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:12:55 ID:5HS0/M+t
フェンダーのチリ云々は
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:24:09 ID:yXyF6CmY
クラコン現行、おもいっきりフェンダーミラー
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:21 ID:MwURYzpy
まだ生産してるのか!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:47:45 ID:cqnDYF8z
>>551
まだNA20で頑張るのかw
トヨタの3Yが亡くなった今、Z型から数えると30年以上の長寿エンジンになりそうだな。
KA型くらいおごってやればいいのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:33:41 ID:5qYpdene
QRはダメかねえ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:45:17 ID:qfuJKDk7
これがセドリックにとって最後のマイナーチェンジで
2011年の7月まで生産したのちタクシー製造から撤退するそうです。


イワナミ談話
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:41:13 ID:3bOxMoxP
フェンダーとボンネット変わったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:43:35 ID:sJO65L1R
うわ、ほんまにフェンダーミラー無くなっとる・・・
メーター取り付け位置も見にくそう・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:56:41 ID:XmA2s4fn
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:00:38 ID:PActJjNA
タクシーインスト無くなったな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:48:18 ID:LggNu1ML
エンジンは変わってないね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:06:59 ID:4A0/7JT/
なんかオリジナルにドアミラーとこのインストって似合わないなあw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:13:39 ID:EbZVPavR
>>557
今回の改良に日産は莫大な費用をかけたのでは?
だからあと4年は生産するのでは?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:33:16 ID:owsuQ6jA
>>557
実質コン系だけになるのか。

自動車業界は、どんどん面白くなくなるな、ホント。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:11:30 ID:EbZVPavR
寂しくなるんだよボケェェ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:06:46 ID:EPOX/trB
タクシー大手の国際交通が違反して
事業免許取り消しだって・・・


タクシー2300台がパー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:47:01 ID:cY3JbyjX
>>567
国際交通じゃなくて国際自動車
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:10:04 ID:Xo8DTj74
今度のセドリックタクシーはエアバックやら
ドアミラーやら新型インパネやらで


フルモデルチェンジ並だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:14:47 ID:95/wW8N5
新たに型起こししたのはボンネットやフェンダーの前回りぐらいじゃないの?
とマジレス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:26:38 ID:OKMUTqPu
>>567
別の営業所に名義書き換えでOK


たいした痛手ではない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:03:42 ID:gnCX3H6h
日産は今回ののマイナーチェンジに



20億円はかけている
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:51:07 ID:DGh20W1C
>>572
そんな阿呆な!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:53:55 ID:PU5FWx8U
覆面パトカーが健在だったら
アイドリングストップエンジンなのだろうか・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:40:25 ID:6YeotnY9
きっとYPYは延々とATを搭載しねぇな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:18:20 ID:Lb2DJN2A
セト゜リック覆面の加速力はすごい



今のGTRくらい速い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:47:06 ID:7hJxjBSL
フロントフェンダーが変わったと述べているが、どう変わったのか?
写真で見る限り、同じように見えるのだが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:29:20 ID:BPwSwaTd
>>577
・ボンネットが若干膨らんだ
・ボンネットとフェンダーのチリが横に来た



579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:15:03 ID:KD8Hbls3
ついでに名前も変えればよかったと思う。


でも
どんな名前がいいかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:37:12 ID:VVGJhuhT
名前変えるなんて無駄金使う訳無かろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:25:14 ID:++8ND+Af
どんな車名がいいかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:45:07 ID:idU+a09a
グロリック・セドリア
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:37:41 ID:s2KFzikG
鼻で笑った
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:11:17 ID:IpjnE9Fe
セドリックキャブ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:55:47 ID:PleoeX4S
八七式日産四扉営業車
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:03:33 ID:f5dgfVTn
チャイナ?(笑)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:03:35 ID:PRF+tVjv
>>586
むしろ自衛隊じゃね?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:42:12 ID:lH67Aat8
>>585
91年にマイチェンしてるから、"改"を入れて欲しかった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:12:04 ID:yzYMrRUC
昔あったらしいストックカーレースが継続していたら
まだまだ現役で走ってるのかなぁ。

「日本の名レース100選」って雑誌の
'72 むつ湾ストックカーレースでの話で
タクシー上がりの車両に3000ccクラスのエンジンを載せて
レースしていたらしいですね。
エンジンはだいたいプレジデント用を改造。

ラッキー自動車の人の話も載ってました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:44:07 ID:oDaemDiC
いつだか、J’sティーポにY31セダンのストックカー出てたよ
タクシー上がりにVG30改載せたのが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:52:30 ID:ZRpRNnko
ガス車ってガソリンエンジンに換装できんのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:03:40 ID:NEvyQhAC
車検を取るのは色々大変だろうけど
レースに出るだけならそこまででもないかもね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:23:06 ID:1btK6wv8
>>589
これ?
ttp://www.mmjp.or.jp/60srace/JapanStockcarRace1.html

重ね重ね、富士スピードウェイがオーバルにならなかったこととかが悔やまれる次第。
確実に日本のレーシングシーンは変わってただろうね。

クラウンにセドリック、時代が時代ならロードペーサーとかデボネアがガチで
カチ合ってるシーンが想像できる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:59:55 ID:kr2xfo5R
>>591
エンジン変えなくとも機構変えればよさげだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:52:17 ID:40/85VNU
それがアリなら、カスタムキャブ+13Bってのも見てみたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:32:01 ID:X2aCF41T
NA20Pとか3Y-PEな車をエンジンそのままガソリン車化するとなると、まあ不可能ではないもののそれなりに大掛かりなのは間違いないな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:11:56 ID:8z0Alhee
クルーの代替用だそうな
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=19257

故障とかが心配かな・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:34:21 ID:Pk0Vx80D
これクルーよりトランクやらなんやら広いのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:05:32 ID:tUi6Ua34
なんとなくマツダのタクシー用車と同じフラグが立った気がする

次はシルフィにゴム付けて中型登録だ!w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:44:54 ID:M3u3RDMz
現行シルフィはゴム付けなくても中型
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:11:44 ID:HMBvGp7t
>>597
ベースとなった ティーダラティオ15Bから \35,700- アップか
http://www2.nissan.co.jp/LATIO/SC11/0801/index.html?page=w46
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:53:42 ID:JDh18WIE
>最大の課題だった、後部ドアを手動で運転席から開閉する装置は、北九州市の業者に依頼した。
北九州市の業者というと、もしや…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:25:19 ID:hD0Tc5Jj
>>602
そのまさかでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:34:53 ID:auW0Ftvg
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:12:19 ID:BR+CywrX
コンフォートの勝ち
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:15:49 ID:2V5bnEdB
910ブルタク復活はダメ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:32:47 ID:5K5aAvAG
下手したらチョンダイが法人タクにも進出してきそうで怖いなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:22:00 ID:k38Hf3zW
既に使ってる都内の個人タクシーがあるけども、問題だらけだっていう
ブログが有名だぞ>チョンダイタクシー

1万キロもまともに走らないとか何とか。壊れまくりで。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:00:46 ID:5cLV/IiB
1万kmで代替できるくらいの値段にすれば問題ない

ええっと、車両本体で5万円くらいでヨロです<ヒュンダイジャパン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:04:50 ID:dD4VicKA
>>608
半島製のバスは値段の割には丈夫と聞くのにね。
どっちもアフターサービスはいい加減だろうけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:24:23 ID:L4xi9Rid
>>610
冷房が効かんかったり、エンジンとトランスミッションの特性が日本と合って無くて
一段落とさないと走らないとか言われてるみたいだぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:35:13 ID:dD4VicKA
>>611
そうなのか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:45:47 ID:dd+LQ5Sh
グレンジャーとソナタは一昔前のアメ車風デザインで俺は好きだな
初代エクウスも正統派セダンな感じで好きだったのに、二代目はSク○スとクラ○ンの朴理に…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:02:22 ID:3tfi1Lfq
>>613
セクロスに見えた

コヒに拉致られて来る
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:27:18 ID:sGGUR9X1
中田氏は勘弁w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:31:05 ID:DvTsK9gQ
都内でMC後のY31を1台も見かけない。何処か入れた所無いの?
クラッシックSVプレミアムって無くなったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:04:48 ID:lfgoJtGw
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79345596

出品者が悪いよ…つーかキム塚ってまだ生きてたんだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:20:36 ID:zL3/SO/w
オー、千葉県の兄貴だw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:57:38 ID:v0KrHlRI
つーか、スーパーカスタムとSVのドアの内張りはタクシー使用を全否定してると思わないか?
ってゆーか、後席、トランク、エンジンとトルコンは改善されてないのか?
乗用営業者で商売する気が無いならMCしなけりゃいいじゃん!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:06:20 ID:nKHTQUJw
MCしないと保安基準に通らない=継続販売できない

だから基準合致のために最低限の手直しはしました、それ以上は販売規模的に費用は掛けられません
という事でしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:39:31 ID:ySX5XiCD
日産からタクシー仕様の車が出たよ
クルーの後継車になるのかな
http://www.carview.co.jp/tms/2009/preview_car/nissan_nv200_vanette_taxi/default.asp
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:16:12 ID:rHAMpgNW
都内ではガードがネック
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:34:33 ID:yVJwiEFF
ガードってのは、高さのこと??
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:44:14 ID:QofYnbcF
NV200タクシーはどちらかといえば、福祉タクシー用途が多そう。
もしくはワゴン形態の個人タクシーとか。

いざそのままタクシーとはなかなかいかないかと。

この手の福祉タクシーだと、もう少し大きめのセレナとかノアが
多めだったけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:35:43 ID:BYzuUBSE
>>623
都内のガード下で、クラウンコンフォートですらアンドンの高さ次第で通れない道があるらしい。
(東京無線はそれ対策で専用のちょっと低いアンドンを作った)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:59:51 ID:A2dWEgmN
6-7年前はC24セレナのタクシーも割とよく見たのだが
最近はミニバン系のタクシーを見かけないな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:23:20 ID:wWPoghtD
品川大田に近づかなければ無問題
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:12:43 ID:vINeOH6a
うち、月末に2台入るよ。
カスタムのデモカーは先週、日特が持ってきた。散々、文句言ってやったけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:50:14 ID:CqUfhCxT
>>627
なぜか品川大田には1BOXタクシーの事業者が多い
京急、小田急、睦、リッチ、ネキスト・・・
大半は身障よりも空港需要らしいがw

あの飛鳥が1BOX撤退したんだと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:51:29 ID:SsVoawzp
>>621
モーターショーに出展してるな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:01:04 ID:0tlLc11M
エンジンは新開発のLPGとのこと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:02:18 ID:NtCdO1dE
すると、そのエンジンをY31に載せるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:30:10 ID:l7+8YlWm
納車されたよ。
AVMをどこに設置するか悩み中。ウチは矢崎のLT24Zだけどメーターの取り付けは
ちょっと楽になった。センターコンソールの蓋があの形状や困る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:55:42 ID:GXReB6SC
行ってきたお
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:53:45 ID:ypnClwpx
本日から新型の運用開始
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:03:51 ID:iOW2pyFn
>>621
日産ブースでは触れなかったけど、国土交通省のブースに置いてあったのは
乗れる

…現場に出したら非難轟々だと思う。客の立場からすると
まんま貨物車に乗せられてる気分。補助ステップつけても乗りづらい高さに
外の景色はろくすっぽみえない小さなガラス。電動ステップは黒一色で
真夜中に出されても足元が見えなそう。椅子は座面の凹ませ方が駄目で
一人で乗っても左側3分の1に座らされるようになって狭く感じる

とにかく使い勝手で煮詰めが甘すぎ。設計者はタクシー乗ったことが
ないのかと思うくらいにひどい、あれじゃ年寄りは乗るのに難渋して
酔っ払いはステップから足を踏み外して転ぶよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:21:06 ID:Mk8Jlrj5
作った当人はユニバーサルデザインだと思い込んでいるけど
実際はユニバーサルに使いづらい代物、ってやつか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:11:12 ID:Ox5AyJ7i
>>637
誰が上手い(ry
まあ今に始まったことじゃないが運輸〜国交省がその手のモノを策定しようとするとロクでもないモノばっか出来上がるな
最近だとノンステバスの企画案然り
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:13:14 ID:IdTv/f5S
反論はしないが上手いこと言ってるとも思わんw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:12:42 ID:8VOJJw3k
京都のMKは、キューブのタクシーが、走っていた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:17:21 ID:b41gCR8o
キューブなんて珍しく無いよ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:09:02 ID:qvx9nYYH
一般白ナンバーでMC後のセド見た!
ダークブルーで
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:06:50 ID:IhaBDzP+
プリウス同様、将来は日産リーフのタクシー及び教習車も出るのだろうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:20:16 ID:01T0QUsQ
充電が駅のタクシープールでできるといいね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:36:46 ID:OdhlF0DR
高電圧インバーター装備して、走りながら充電(笑)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:05:49 ID:7o1bYSaU
>>643
ゴーンは、そんな事しないお
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:01:04 ID:uq0rwBQc
200系グランドキャビンに個人の行灯を付けて走るくらいの強者は居らんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:31:29 ID:R8JU4tmY
法人はあるけどね
649Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2009/12/02(水) 01:21:01 ID:pibUNcJf
さて、来年のY31マイナは、と。
つ 15 inch steel wheel !?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:12:09 ID:eC4TKqEM
最近は、クルーの走り屋仕様を見かけないな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:47:55 ID:Qsf2cW0f
保守
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:58:55 ID:gytKjqUn
セドリック営業車についての質問です。195/70R14のタイヤ(自家用)を
NA20P搭載の現行営業車に使えるでしょうか?またインチアップしたタイヤ
を使われてる方はおられるでしょうか?

653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:38:58 ID:FniIrO/G
直径のインチアップ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:09:38 ID:UExk9uhT
横浜でブロアムのインチアップを見た!だけよ。故人タクシ
フーガの故人タクには乗ったがね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:23:10 ID:QFuTP/5b
変な害アルミ付きはよく見るよ!
656652:2009/12/28(月) 02:19:00 ID:kY4o2YKC
すいません、説明不足でした。つまり、15インチ以上のアルミまたはスチールホイールをつけた
セドリック営業車ということを言いたかったのです。また、自家用車向けの195/70R14タイヤを
営業車に使えたかどうか、皆様からご意見を訊いて参考になればと考えました。

>>653様 >>654>>655
私の質問に答えていただきありがとうございました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:13:07 ID:QFuTP/5b
タクシーラジアルから、自家用とかのいわゆる普通のラジアルにしても問題は無いですが、磨耗の差は歴然ですよ。
658652:2009/12/28(月) 21:08:34 ID:kY4o2YKC
>>657
ありがとうございます。そうですか、磨耗の度合いを考えていませんでした。
長く乗るので考え直してみます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:17:52 ID:JI5NewrX
保守
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:31:52 ID:tfQhsahd
北陸は「シエンタ」のタクがあるんだね、でもNV200のタクは
いまだ見かけない・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:54:45 ID:fLbz6ha6
ニッサンディーゼルから、UDトラックスに社名変更。

カルロス君・・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:44:27 ID:Jdu7SUZM
2リッター・5ナンバー・しかもセダン!
で、助手席エアバッグ付けたら、結構買う人はいると思う。
今ならガソリンじゃないことも、むしろ売りになったりして。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:35:41 ID:qe69sEZV
LPGのエコ度がしりたい。
EV、CNGに比べると(売りたくないのかな)劣りそうだ。
劣ると言ったら語弊があるが、真のエコ度が分からないので
どうにもならないというかすっきりしない。
ガソリンより良いのなら、エコ度を明らかにしてもっと頑張って欲しい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:44:06 ID:9kQ9x9xa
セドにワイドバンパー付けての、LPG車 最高だぜ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:32:36 ID:BPKUW4ic
>>664
5枠に3枠バンパーを付け替えたのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:33:05 ID:BXeIcHbW
保守
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:16:38 ID:RbSkyPL6
クルーではなくU14ブルーバードを継続生産してほしかった…営業車仕様で…orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:29:49 ID:PjytkkVj
今ではさほどでもないが、ちょっと前まで営業車でFFはアレルギー反応強かったんでしょ
どこぞのメーカーのせいで…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:11:43 ID:0LMsZlRd
>>663
単にやる気が無いだけ。
実際はCNGと大して変わらない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:16:09 ID:GiLd/VhU
>>667
C32ローレルセダンのほうが…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:32:36 ID:JUngzgUt
武三特別区でMC後のドアミラーY31壊滅的なほど売れていないな。
蔦交通以外聞いた事ない。
埼玉はみずほ昭和やアサカ朝日、西武ハイヤー、鴻巣の長谷川・東洋に入っている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:56:52 ID:xmfsyk9K
Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/

【Y31】 セドリック・グロリア・クルー Part3 【K30】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235111896/

【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/

セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:51:56 ID:DwOIO6vV
>>671
日本交通がそれなりの数入れた。しかも黄色のスーパーカスタムで。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:28:30 ID:FtnWB6Qg
RAI'Sでクルーのパト出すとか。
自動車だいすき パトカー編に書いてあったよ。
http://www.neko.co.jp/page/publish/syousai.php?book_id=20100409171600007587
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:01:28 ID:qqTAVaNe
しかしクルーの後釜はラティオLPG化でよさそうだが、セドの後釜はどうすんの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:52:13 ID:ad/wiDFo
ラティオにゴム板付けて…(アンフィニ関東方式)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:26:43 ID:KvAMbY4v
>>676
そんなスレが昔
運輸交通板にあったなぁ

結構な長寿スレだったが
保守サボって陥落したっけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:35:15 ID:hwQAG2yG
富士吉田で現役のY31中期。都内じゃ東京都民や大陸運輸に近頃まであった車は廃車になってしまったからな。
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100529233450.jpg
同じく骨董品の130クラウン前期
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100529233658.jpg
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:29:29 ID:WLJOJwLA
再販してほしい車:U14ブルーバード
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:53:52 ID:Cu0e6is2
公団用YPY31
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:08:33 ID:GfKMoH5l
510ダットラ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:50:26 ID:gzA+UkfT
ブロアムVIPの復活を望む

但し、ボディサイズは4695×1695をきっちりと守り、しかし、エンジンは
VQ35を積んで欲しいと思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:55:57 ID:gdOaK40F
ラティオにLPG仕様が設定できないものかね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:35:32 ID:PECX8Erf
>>682
そんならオレはVQ25DETがいいなー

MTも復活。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:31:31 ID:JbGheepC
RD28Eで
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:49:52 ID:pASeUMnb
静岡はまだまだクルーがイパーイ
富士市には現行Y31ドアミラークラシックSVの中型車もいた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:11:30 ID:vgSDwFCf
NA20Pの後継って結局どうなのよ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:48:47 ID:e3As0OmR
NAの後継機であるKA20はもう生産していないから、
QRエンジンをベースに作るんじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:50:04 ID:q/7bNUKh
ゴーン氏に相談だ!!
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:31:57 ID:yr249gK+
採算取れんモンはハナから作らんと思うが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:57:28 ID:JLk0fLVO
せめて他の車種でも使えればな…
クラコンのは他の車種で使ってるし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:21:34 ID:YdSCGXx8
1TR-FPEはトラックでも使ってるんだっけ
日産はLPG燃料のトラックには興味なし?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:32:53 ID:JLk0fLVO
>>692
その通り。

でも、1NZ-FNEのプロパン化仕様の1NZ-FPEの方がいい気がしたけどな>クラコン
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:47:15 ID:f168TqZR
そこは営業車だから耐久性を取って1TRじゃないの
前任が3Yだったぐらいだし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:35:25 ID:wWYeD9tU
トヨタのLPGエンジンを語るスレになりました
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:28:06 ID:imLbYvUg
いっそのことダイムラーと仲良くする縁でブルーテックの技術供与してもらえよw
ZD30にそれつければ排ガス問題なし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:02:25 ID:uh/SIJQO
ディーゼルのタクシーなんてLPGスタンドが近所にない僻地の
タクシーぐらいでしか見た事がない気がする

大昔にいすゞのベレルディーゼルがタクシーでよこ使われてたらしいが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:12:18 ID:Edb50XUS
>>697
フローリアンのディーゼルモナー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:04:45 ID:OkiTiw0M
8月5日はタクシーウォッチャーの日です!

http://page.freett.com/taxi_w/
http://tw-annex.hp.infoseek.co.jp/
http://www.taxi-w.com/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:25:53 ID:YFzbScLi
【Y31】 セドリック・グロリア/クルー Part4 【K30】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280759760/

Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/

【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/

セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/

蘇るセドグロ伝説[アニオタへの謝罪]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125829218/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:28:13 ID:2bMCGPRq
2010年9月13日「セドリック セダン」を一部改良

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100913-01-j.html
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/

  _, ._
(;゚ Д゚)…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:24:03 ID:ZJqpO0OX
NA20PE…インジェクション化したの?
でも1TRよりは随分控えめなスペックだな

あとセレナ用のフルホイールカバーが似合わねえw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:40:26 ID:7TptHo2v
クルーに復活しろとは言わないが、クラコンとコンフォートみたくセドを詰めた仕様は出ないかね…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:54:13 ID:nSTkiJpm
>>703
それならクルー復活させた方が余程手っ取り早い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:29:29 ID:kW3herzT
新型セドの15インチホイール、カバーは流用として
ホイール本体は専用なんだろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:55:19 ID:y4mFvwly
どうせ他車種の流用の悪寒…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:52:27 ID:elxdlBNg
15インチ5穴でY31のハブ径に合うスチールホイールか…
市販品を持ってきただけとか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:39:52 ID:V3c6Haax
YPY31に15インチのスチールがOPTで設定あった。
幅までは知らんが。
デザインは似ていると思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:23:13 ID:SzoImFSF
>>705
トピー工業の汎用品らしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:56:53 ID:Mowz0n5e
まあ汎用品の方がコストは削減できるしね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:22:36 ID:zJv2ttzY
ふむ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:40:35 ID:/3I7RDN6
コラムシフトなのにベンチシートじゃない???
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:12:39 ID:MJlOrFiC
セドにしてもクラコンにしてもそうだが、なぜMTをやめたし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:02:50 ID:dGUupAWJ
水中花のノブが、付けられないお
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:17:11 ID:0hRPcJ/B
パトカー仕様の16インチスチールホイール、欲しいお
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:47:57 ID:rdOjzlFi
PCは15インチじゃないのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:32:28 ID:lgKYtTED
タイヤサイズは?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:10:08 ID:o6XUjLAW

10-28
豆腐屋
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:07:23 ID:dJHBj3y/
435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 07:48:13 ID:UaC9OnXN0
本当は怖いナイトライダー

KITTが日産クルー

♪KITTクルー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:14:09.31 ID:mKXbPo9h
NV200とリーフも解禁です!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:47:01.03 ID:8X0sHwV7
現在、セドのホイールださすぎwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:37:22.40 ID:EM7a/jTS
ホイールキャップじゃなくてか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:01:04.97 ID:zq+2+Unv
QJY31に装着できる社外のショックアブソーバー、ちょい硬めくらいなの何かありますか?
流用でも良いから、何方か存知ませヌか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:33:24.11 ID:R53m+0Na
>>723
ショックのことならショップで聞こう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:33:46.39 ID:kJCRnxdq
誰がうまいこと言えと(ry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:02:25.79 ID:S0PXPVRh
NV200はLPGに対応させるのだろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:46:50.69 ID:MuKMWOsy
JR大阪駅「大阪ステーションシティ」の北ビル2階に23日、全国の駅で初めてエコタクシー専用の乗り場がオープンした。
この乗り場に入れるのは、JR西日本が認めた電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)の計70台。http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK201105230027.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:11:01.96 ID:DRixU/Xr
>>721
初代シーマのホイールが良い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:14:54.80 ID:8Y6CxuGo
そりゃ無駄に豪華だろw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:54:58.71 ID:99DTYML/
MKタクシーが、ロサンゼルス営業所を開設だってw
初めは、6台からのスタートらしい、車種は何かな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:31:50.51 ID:4jsaWRVO
NV200じゃないわな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:03:14.23 ID:3lEtLqVo
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:26:28.38 ID:J2IsoIw5
香港〜(謎)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:45:47.32 ID:UbR3N+EV
挙げ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:10:54.09 ID:sNpl3iys
京都でキューブのタクシーを見た。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:03:34.00 ID:eRkDB33f
三洋タクシーと板子運送タクシーは都内最後のクルー天国
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:17:15.83 ID:2XiFo2Si
よっしゃ!そろそろNV200バネットタクシーを語るか!


【桜にN】日本交通グループに明日は無い32【桜散る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1314183355/584
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:29:13.39 ID:eeTnCASC
OEM車 デリカはどうよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:45:59.85 ID:QKVdSxCO
>>738
日産製旅客営業車を語るスレです
三菱向けOEMなど語るに値せず
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:10:45.51 ID:P9WsllMq
日産製三菱向けOEM旅客営業車だから、アリじゃないのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:59:17.77 ID:IXgjGutK
10-28
豆腐屋
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:52:55.21 ID:Pk0zgw3E
セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/

【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/

【Y31】 セドリック・グロリア/クルー Part4 【K30】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280759760/

Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/

蘇るセドグロ伝説[アニオタへの謝罪]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125829218/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:39:03.22 ID:XB6C26wS
札幌では倒産した光星ハイヤーの車を市内の会社がお買い上げ。
クルー天国とは言い難いが、まだまだ活躍しそう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:16:19.06 ID:87exwMJH
>>731
NYのイエローキャブが公開されたね、リアに大型液晶モニター付き!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:32:09.35 ID:QwLJIvYM
セドリックはオリジナルだとガッカリ
エムケイタクシーみたいなグレード(セドリックのエムケイ専用のグレードがあるんでしょ)かスーパーカスタムがいいなあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:07:40.62 ID:omTC+SKx
ムーヴカスタム・タントカスタムって格好よいイメージで付けた名前だろうが、営業車・商用車のグレードというイメージが・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:25:21.65 ID:dbEy/+5U
トラックにもワンランク上のカスタムあり
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:31:24.66 ID:XZZUCZHl
クルーのドアを閉めた時の不安になりそうなくらい安っぽい「パタン」って音は異常w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:14:48.03 ID:+9OSFJJQ
黒塗りグロリアの個タク発見!まだいるんだな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:23:54.91 ID:PEH5rLq+
こっちではLを見かけるぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:56:49.22 ID:/pVvo0Wg
札幌の個卓ではラティオよりもなぜか現行シルフィがわずかながらも増えてきている
小型中型の区分なくなったからこそだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:01:58.70 ID:EzaomfHM
ラティオってサニーだし狭くて評判悪いんだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:06:27.06 ID:oyjq9pP1
ティーダラティオをタクシー用に改装したって記事が前に載ってたよね?鹿児島日産だったっけか
そしてその小ささからか?ラティオ教習車なんぞ入れてる自学見かけないし(近くはほとんどコンフォート・ランサー・プリウス・アクシオしか見ない)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:49:13.00 ID:+9m8cXnZ
>>753
地元の教習所はラティオ使ってる(千葉県ベッドタウン)
以前はコンフォートだった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:53:07.88 ID:B3icYliC
ホントの営業(外回りのセールスなど)ならラティオでもいいけど、ラティオ後部座席に客を乗せて営業するのはかなり厳しいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:35:44.68 ID:qWNBWHlG
>>755
プリウスの後部座席がかなり狭かった。あんなのでもタクシーになってるんだから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:49:20.14 ID:/y+OQVtX
>>755
不動産屋がラティオ使ってるけどあれ顰蹙買ってんのかな
助手席は前にスライド全開だった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:36:22.90 ID:CMGwmlzz
エムケイのクルーって京都で初めて見たけれど、他の都市ではセドリックorクラウンしか見たことない。
エムケイの小型って京都だけなんだろうか?

ちなみにekワゴンやサニー使っていた近くの訪問看護ステーションがラティオになったんだけど、納車から数日でバンパー擦っていたよ。
小さいとは言え前述の車よりはデカイからかなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:19:07.06 ID:Y5c5gqAL
京都は道が狭いから、小型タクシーが中心だよ
中型以上は滅多に拾えない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:59:27.89 ID:0D4Z7nBq
法人でまだグロリアを使っている会社どのくらいあるかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:43:43.64 ID:sYBfGnEf
>>760
グロリア生きてるなんてよほどの過疎地か、流し運行をしないハイヤー専用車かと。
個人ではごくたまに見かけるけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:10:25.71 ID:yV66Wa4a
札幌M●のセドリックはスリップ事故多発で修理工場が順番待ちらしいよ。
さすがに寒冷地仕様車だとは思うけど、四駆に慣れた一般人が転がすFRタクシーは抵抗あるんだろうな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:05:44.62 ID:9X3cDWm3
>>762
なるへそ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:13:44.42 ID:qt6HNl0d
東京都内のクルー残存情報
三洋商事(板橋)30〜40台位
板子運送(亀有)20台前後
エコシステム(綾瀬)1〜2台
スガイ交通(東京無線・中野)1台
蒲田西口専門の個人タクシー1台 
他に見かけたらよろしく。LEVタクシー・エスコート交通のクルーは全廃になった模様
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:52:36.89 ID:dFnzM+v8
これからはNV200の時代かな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:06:15.97 ID:2+m+cGb5
>>735
北海道旭川市にはキューブの個人タクシーがいた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:40:11.77 ID:8p/vE3Ro
クルー前期のLSD付きは良かったなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:29:24.24 ID:EAdo3P65
                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  新年あけましておめでとうございます!
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  本年も宜しくおながいしますっ!
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、
        /   .            ヽ
  〜′ ⌒ (∧ ,,ノ_____/ノ  丿
   UU⌒⊂( ; ゚Д)つ      υυ(´ ろ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
|   毎年これを言うのもなんだが… まずちんちんどけろや
\___________
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:19:14.23 ID:epGpgj4Q
札幌エ○ケイ、開業4年弱ですでにセドリックに廃車がでてきた模様。
後継にはなぜかプリウスが就役。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:39:11.78 ID:EYr4EWiP
札幌としては異例の早い代替なのか?
最近まで都内4社や東京無線の羽振りのいい会社は4年で代替していたけど今はそれをグループ内の他社に回しているのが多い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:09:56.29 ID:DLkrcSdx
>>766
東京(提灯)にも1台いたけど、最近見ないな。
この地域の法人では皆無。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:10:27.78 ID:jEL3WjZU
セドリックの二谷英明が死去
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:12:43.92 ID:mItOpA15
リー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:55:48.84 ID:oWQISuv9
大都会

西部警察

DVD化
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:35:11.88 ID:a6wbgjlv
>>769-770
「環境に配慮して」とか「CO2削減」などもっともらしいことを並べてプリウス導入と言ってるだろうが


事故でオシャカにしただけだろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:17:27.89 ID:JraUfUkj
北海道はクルー多し!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:34:20.22 ID:APJm4/ai
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:41:51.88 ID:K9TXf6Aj
北海道に確かにクルーは多いけど、小型をコンフォート(過去にはマークIIやコロナ)・中型をセドリックというわざわざ別ディーラーから調達をしている事業者もあり
理由には中古調達もあろうがね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:38:42.17 ID:AkEnLfrM
近々コンフォートが生産終了らしいな、後継車は何になるんだろう?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:05:23.33 ID:IF9mYdmt
>>779
マジっすか???
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:07:50.39 ID:qkAJd7S9
NV200の時代がきたか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:17:14.75 ID:Shqmn5TE
アメリカのイエローキャブかよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:03:05.12 ID:KJGgbBpe
>>780
事実らしい、東京交通新聞にそう書いてある
http://www.toukou-np.co.jp/information0120_1.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:33:33.95 ID:daq3qf7y

【セドグロ】日産製営業車スレッド 02【クルー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/l50

セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/l50

Y31型 日産 セドリック・グロリア
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1209366825/l50

蘇るセドグロ伝説[アニオタへの謝罪]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125829218/l50
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:41:17.72 ID:YIyyxRIC
>>783
TOYOTAのボンボン社長は、馬鹿だな!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:23:55.14 ID:VSBOFChl
ここは日産の出番?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:19:44.23 ID:1aoUoJQz
20年超のロングラン選手セドリックとFFガソリンのNV200で全国で既存のコンフォート分を喰えるかなあ?

さすがにヨタはクラウン系統は残すんだろうな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:04:51.19 ID:/pmh8AH6
セドは白のオリジナルのドアミラー車だと禿しく安っぽい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:41:35.50 ID:uOZ3lPRS
北海道スレによれば函館と千歳の法人にNV200導入されたそうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:55:38.61 ID:C+58otJd
西武ハイヤー所沢にもNV200が入ったな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:20:52.34 ID:7h2dCKFO
京都MKタクシーもNV200が走っている
自社のHPでもアピール
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:30:00.92 ID:elr5mhS0
近所の1台きりの会社のセドリックベンチシートコラムマニュアルのディーゼルが退役に。

新たな選手はまさかのティーダラティオ…乗った瞬間「狭っ!」と思ったが、ドライバーが「新しい車なんだけど狭いかもしんないね、やっぱりシルフィがよかったかなあ」とやや後悔のご様子。
ガス充填ができないのでラティオ選択らしいけど、さすがにサニーベース?は狭いな。
ただ、これにより小型になり初乗りと爾後が安くなりました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:06:33.02 ID:g2rONHkw
>>779
コンフォートの生産停止はオレも聞いたよ。

これからトヨタは
プリウスのPHVをタクシー向けに販促するみたい。

セドリックはまだまだ生産するから安心みたい。
でもディーラーはやたらNV200をタクシー会社にプッシュしてくるな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:11:28.65 ID:g2rONHkw
コンフォート生産中止かニュース速報
トヨタ自動車がLPガスタクシー専用車「コンフォート」の製造を近い将来、中止するとの情報にタクシー業界とLPガス業界の間に強い危機感が広がっている。
減車や車齢の長期化、HVの導入増などで販売台数が激減していることなどが原因とみられる。
(2012年01月20日更新)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:17:35.56 ID:g2rONHkw
新型クラウンが2013年の1月にフルモデルチェンジだから
それにあわせて廃止するんだと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:55:03.24 ID:UGo87iBM
クラコンは残るんじゃね?

Y31はヘッドレストやらVDCやら、法規対応イベントが目白押し☆
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:47:23.03 ID:2d7Zuesw
営業がNV200を乗ってきたけど魅力ないな
車椅子のためのタクシー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:17:05.10 ID:cnlboPsP
>>796
どんなにイベント目白押しでも、どんなに姿形が変わろうとも「セドリック」のネームは残してもらいたいがな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:34:16.74 ID:5xOgCtY5
タクシー車両って確か、後部ドアに開口部の制限があるはずだけど詳しく
教えてくださいまし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:11:46.09 ID:Xwc4MifL
小型車と中型車の区別はどういう規格ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:13:41.44 ID:5xOgCtY5
>>800
全長4.6mを越えるか否か
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:20:33.99 ID:a2HPuGY4
>>799
とりあえずインサイトはダメなんだよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:22:43.70 ID:UySek5B8
>>802
制限なければRX-8のタクシーとかありなんだけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:23:56.06 ID:a2HPuGY4
区分が排気量でうるさく分けられている北海道でもディーゼル機関に限り2.4までOK。
あとはすべて2.0が上限。
ただ、クルーのラインナップを外された会社は
・コンフォート
・プリウス
のどれかになり、セドリックへの転換はほとんどありませんわ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:53:35.91 ID:7d8yuryB
>>796
えーー
セドリックまだ生産するの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:08:57.47 ID:DGX8kphX
セドがなくなったらタクシー専用車がなくなって困りますけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:33:46.45 ID:nGHvtFaI
>>806
確かにトヨタにはタクシー専用車はクラウンコンフォートくらいだもんな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:40:46.73 ID:klQJEWWF
タクシー専用車なんて
もういらないさWWWWWWW

プリウス、リーフ NV200で十分
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:01:52.70 ID:+v34U/HT
>>808
リーフはタクシーとしては航続距離短すぎだよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:45:28.15 ID:B1T5PuBq
ロンドンタクシーのようなタクシーを作るべき
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:37:43.67 ID:42l/Jm32
>>808
5ナンバー車は必要
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:05:43.70 ID:Gq32drKB
>>811
NV200は5ナンバーじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:40:35.46 ID:G1vWoFSq
NV200はEVよりもLPGの方が現実的だよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:53:06.85 ID:6sGQqiM8
タクシー界のサンバーを造ったらwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:20:03.45 ID:3sRNEKES
ポルテはタクシーにはだめなのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:15:21.45 ID:oisyHshl
>>815
パッソやファンカーゴでもタクシーになるから大きさは良いとして、ポルテは「助手席にしかないドア」がNGと思う。
リーフって後部ドアが小さく見えるけど、あれでもパスできたのが意外。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:06:38.07 ID:2uKScVRe
新型キャラバンより
セドリックを改良すべきですよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:59:55.45 ID:kviSp1uU
>>816
パッソのタクシーっておるん?!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:42:29.98 ID:3vpcaLs0
セドリックはあと8年は生産する
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:58:39.45 ID:0mEPg8Tb
>>818
旭川では平成23年までコンフォートとクルーと140コロナとパッソとファンカーゴとイストとプレミオを所有している事業者がありました。

ありました。と書いたけどコロナとイストが引退した以外はあとはまだ現役であります。最近までは街中そこいらゴロゴロパッソ走らせてたけど一定数をリース屋に返したと聞いてる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:03:23.65 ID:k4uVGfqw
ギャランΣやカペラ、ルーチェが懐かしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:03:00.36 ID:zoKIcQvL
>>821
そんなタクシーはないと思うが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:58:57.10 ID:jfYaXoqp
(;^ω^)・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:14:55.53 ID:yIDVx/Iq
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:05:44.46 ID:X17mfM20
昔、といっても25年くらい前にあったYO
5代目ギャランΣ、CGカペラ、5代目ルーチェ、どれも最後のタクシー仕様
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:39:37.11 ID:X17mfM20
訂正:×CG→○GD
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:36:55.31 ID:AxDXqjAC
>>820
Aタクシーって会社が運用しよったんやね
知らんかった・・・
どっかに画像ないですか?


こっちの方は法人ラティオが3台きり、エンジンが新型に変わったセドリックは1社が導入したきり
(その1社は大きすぎて使えないと判断した模様、ちなみにブルーバード→クルーと日産小型枠一本槍)
今頃になって新エンジンのコンフォートが増え始め、クルーもバックオーダー分が堰を切ったように増え始めたくらいかな
あと、プリウス大量導入してた会社がごく最近にNV200を導入した

あんまり詳しくないんだが、真っ黒・メッキフェンダーミラーでリアのストップランプの面積がバカに大きいY31セドリックって相当古いですよね?
タッカーのタクシー倶楽部で取り上げられた青塗装の法人が突然1台買ったんだが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:10:04.98 ID:AF52q9Hd
GDカペラまではタクシー向け仕様がメーカー純正であったんだっけ
どうもカペラタクシーというとGFのゴム貼り付け水増し中型を思いだして・・・
これも古い話になってきたなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:44:16.35 ID:O6L9icqG
セドリックタクシーは古くないだろ
カペラのほうがはるかに古いはず
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:53:36.26 ID:yO+Y505z
GDカペラも古い話だけどGFカペラのインチキ中型も古い話になったよね
って意味でしたが・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:31:43.77 ID:/O6p5r2s
しかし、コンフォートとかクラコンは1NZ-FPEにした方が排気量下げつつ出力が上がったんじゃないか?
1TR-FPEより高出力になったろうに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:23:33.65 ID:O6L9icqG
プリウスがタクシーに向いているかも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:28:29.65 ID:FgfLbON6
現行シルフィ使ってるタクシーたまに乗るけど、クルーやプリウスよりは座った時の安定感があっていいな。
プリウスだと座面がやや高くてなんか落ち着かない。逆にクルーはヘンに座面沈んでるし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:52:17.71 ID:d66Ki9gD
プリウスタクシーは広いの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:48:29.82 ID:uJopPDDP
誰かランエボでタクシーやってくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:51:08.43 ID:z5toWIJ6
>>831
エンジンの信頼性は1TR
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:51:44.59 ID:tAgltuQl
お前らスレ違いだぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:18:52.20 ID:kLUcBsU8
日産にもうちょっとやる気があれば
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:29:35.98 ID:cDM5Boxa
ADをセダン化してタクシー、は無理なのかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:44:57.57 ID:ifeRLP+Z
>>839
ティーダラティオがある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:10:04.67 ID:TXmFOU9r
セドリックタクシーは台湾にも輸出しているので
大儲けしてるのであと15年は造るみたい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:37:45.54 ID:jTgI+6jb
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:46:06.39 ID:lfKFYTSi
>>842
ワロタ
でも後席のヘッドルームが窮屈そうだなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:52:10.74 ID:r+dbReJO
>>842
まさにティーダラティオに通じる無理やりさだな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:52:04.92 ID:xosgtKsr
YT140コロナみたく後ろのヘッドクリアランスを確保するとか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:14:51.43 ID:TQSCHiOp
>>843-845
改善してみた
http://img.wazamono.jp/car/src/1331777601753.jpg
よりティーダラティオっぽくなったのは多分気のせい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:38:46.73 ID:IiYBbDj/
>>841
裕隆日産:計程車(タクシー)買い替えよう!政府+日産の補助で安くなります!
ttp://www.autonet.com.tw/cgi-bin/view.cgi?/news/2012/1/b2010038.ti+a2+a3+a4+a5+b1+/news/2012/1/b2010038+b3+d6+c1+c2+c3+e1+e2+e3+e5+f1

勝利(cedric)ではないねぇ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:33:14.15 ID:evemtXFH
>>847
むしろセドリックタクシーは海外で儲けているのか
だからフルモデルチンパンジーしないのか・・・

これだとあと20年は造るかもしれませんね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:13:12.64 ID:wuee3JIv
>>848
今は国内専用車だよ…輸出は2005年までに終了。

セドリックの多かった香港の的士
日産が輸出やめちゃったから
豐田皇冠(クラウン)金豐(コンフォート)ばかりになってしまった。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:08:22.54 ID:dIB5ps0A
いま台湾での取扱は
370Z Zロードスター GTR ムラーノ ローグ(デュアリス)
ブルーバード ティーダ ティアナ マーチ リヴィナ(海外専売車)
セレナ(2世代前のモデル) 
だけだね


ちなみに関係無いが、フィリピンでは未だに旧型キャラバンが現行型と併売されてる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:57:14.63 ID:BdXQAG/B
>>849>>850
輸出やめたんすか・・・

そうするとセドリックの生産は
そろそろ停止するかもしれませんね。無念
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:08:15.46 ID:dIB5ps0A
でも日産としても社用(商用)車としての需要は簡単には捨てられないだろうからなぁ

ティアナで低グレード車作るかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:34:43.47 ID:9iK+go8P
もう捨ててるも同然じゃないの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:44:41.87 ID:B1K8p2K7
>>850
この板的には、勁勇(キャブスター)を忘れてほしくないな…

2008年に、F23型から、F24型になってる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:23:09.45 ID:HnhPliZr
セドリックにしてもクラウンにしても「フェンダーミラー」を設けたバリバリの公用車向けガソリン車がなくなったのが痛い
まだクラセダにはフェンダーミラーのそのテがあるにしてもガスではなあ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:23:16.07 ID:dIB5ps0A
>>854
台湾日産のHPに載ってないから忘れてた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:33:07.09 ID:pBTKvXm5
>>855
そういやガス車をガソリン化した例ってある?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:45:37.45 ID:mwgZO/oF
コンフォートが2013年の2月で生産停止だから
セドリックは客をすべて吸収しますよねw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:41:15.59 ID:0exAqxt5
いやヨタも狡猾だから後釜の売り込みかけてるんでしょどうせ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:57:13.84 ID:3dNm4pZr
>>858
コンフォートもセドも後継どうする気だろ…

まあプロサクとかADをセダン化すれば済む気がするけどw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:59:51.02 ID:chdCzoyv
>>860
プリウスを売り込むって

NV200とリーフを売り込むらしい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:31:55.20 ID:7TXAzdBm
つーかイエローキャブでNV200ってモロ貨物丸出しで貧乏臭いよねえ。
東京でも特に高級住宅地だとかホテルの車寄せとかで違和感あると思うんだが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:38:18.24 ID:i2ZYqJPS
セドリックはあと10年は生産だとさ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:11:28.89 ID:jMXDOw6h
ごめんエロい人に訊くけど
ワゴンバン専用モデルのセダン化って、言うほど実際そんなちょろいの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:47:30.27 ID:1oWxWDab
>>864
ティーダとティーダラティオとか、アクシオとフィールダーとか結構ある
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:51:26.51 ID:FtJOm6E2
ええええww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:07:49.39 ID:c0rFGp9U
セドリックにフルモデルチョンジはなくていい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:20:58.72 ID:3nyjkg7t
法人のドアミラー車が増えてきました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:56:45.44 ID:PV6darPp
>>868
こうですか?わかりません><
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vzx120322175607.jpg
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:18:20.41 ID:mofeu3VW
あーあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:27:01.98 ID:8xynSaoH
リーフがハイブリットだったらな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:41:12.16 ID:4ENmZbyU
>>869
グロ注意
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:27:01.01 ID:EThlANz3
>>872
セド注意だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:30:17.59 ID:miftNJN3
31セドリックタクシーはそろそろ30年
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:53:31.18 ID:L22g7CDC
>>869
ホイールキャプが古い
どうせなら現行型を・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:49:41.35 ID:WyMnfbIk
なんだかんだで>>869人気だな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:35:44.51 ID:XHxRH0UO
>>869
新手の警護車かとオモタ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:58:01.89 ID:0kYhIgLH
>>872-873
ワロタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:02:23.42 ID:dHqAKFQs
ボンゴが生産中止だってな・・・

サンバー
パシェロミニ
コンフォート

次々と生産中止になるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:35:28.97 ID:d681f+dM
ダイハツ コペンも8月で生産終了とのこと
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:42:49.44 ID:OVamVOhN
コペンて今も作ってたのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:45:20.73 ID:d681f+dM
歩行者頭部保護性能試験の概要

1.対象車種

乗車定員10人未満の乗用車
乗用車から派生した車両総重量2.5トン以下の貨物車

2.適用時期

新型生産車:平成17年9月1日以降に製作された自動車
継続生産車:平成22年9月1日以降に製作された自動車
ただし、対策が困難な、車高の極めて低い自動車、SUV、貨物車、キャブオーバー車、ハイブリッド車の適用時期は以下のとおり。
新型生産車:平成19年9月1日以降に製作された自動車
継続生産車:平成24年9月1日以降に製作された自動車


セドリックはボンネットを改造したからOKだよね
コンフォートは8月で生産中止ということ


883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:45:06.20 ID:1EGNJO3x
>>865
俺エロくはないが違うだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:46:03.45 ID:TCsSIXBW
マツダのタイタンも懐かしい....
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:37:40.71 ID:aw+eNzrW
>>884
パイパン?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:19:25.92 ID:/3S+4hIC
>>884
MAZDA 頑張れ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:22:30.67 ID:MZu4wgov
>>884 ポーターキャブも忘れんなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:53:03.23 ID:1EGNJO3x
炊いたん もあっという間に見なくなった気が。

通ぶるならパークウェイなわけだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:36:17.52 ID:jEdgUcp1
マツダといえばプロシードマービーだな…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:51:50.97 ID:rZEyhNGI
日産のタイタンってのもあるのだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:55:09.58 ID:eKFyjqyU
日産シビリアンも生産停止して
ローザのOEMになるらしいとのこと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:10:07.58 ID:evhcMPlH
>>891
ってことはジャーニーもローザるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:29:25.70 ID:eKFyjqyU
>>892
そうみたい。

トヨタコースターも生産停止して
日野が開発した小型バスのOEMになるとのこと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:06:11.16 ID:YaI/jHnf
ポンチョミニでも造るのかw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:31:55.71 ID:bifp8S5S
台数の売れないクルマはエンブレムと販売店が違うだけで
実の所同じクルマ、の流れが加速してるなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:19:36.86 ID:HTQ5uLBG
>>891
やはりか…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:25:17.73 ID:HTQ5uLBG
>>892-893
いすゞは(陣営的には)日野製のになりそうな気がするけどどうなんだろう?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:23:22.28 ID:V+lbpBtQ
来月からオートガス9円値上げの通知来た
日産もタクシーに使えるハイブリッド出さないかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:30:34.60 ID:p7jJQx54
LPGハイブリッドいいね
ゴーン氏よ頑張れw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:46:35.61 ID:6A8nJ9QW
よーしゴンたん頑張ってリストラもっと進めちゃうぞ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:38:44.95 ID:xSSVFuOZ
>>899
カルロスゴーンは儲かる事しかしない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:50:46.08 ID:iUF3Os/9
宇都宮線間々田駅前にクルータクシーがいた。北関東じゃ他に足利、高崎前橋あたりしか見かけない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:24:55.04 ID:l9RhsmLJ
横長ナンバーに、もし変更になったら
テールまわりマイナーチェンジ?

モデルチェンジ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:43:53.45 ID:7aDhfHaR
>>903
日本も日本海の反対側みたくユーロプレート化するのか?
あっちだったら対応できないバンパーとかに装着する時は在来尺だったと思うけど。
金具か何か噛ませば横長でも行けると思うけどね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:07:12.52 ID:bwY5d+jA
自動車業界が糸引いてるんだろうな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:55:34.43 ID:wIVUg6V0
>>846>>869
遅レスで申し訳ございません。多忙なところ誠に恐れいりますが、再度うpを
お願いしたくレスしました。お手数をお掛けすることを深くお詫び申し上げます。
どうか宜しくお願いします。

m(__)m
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:21:14.47 ID:maMFhtS0
ワゴン専用ボディをちょこっと切ったくらいで実際に実用セダンになるもんなのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:22:40.37 ID:uXPmhUMr
>>906
あなた発達障害者ですよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:24:03.38 ID:uXPmhUMr
>>904
あなたも発達障害者ですよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:18:01.43 ID:Qvu0D25v
>>904
まあ日本が横長プレート化するなら歓迎するがね。
国内と国際で共用化できれば尚更。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:21:03.52 ID:ulytRuBf
>>908-909
あなたが発達障害者ですよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:58:46.84 ID:mY9pqzYX
横滑り防止装置が追加されるから2018年までは生産されるだろうね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:47:43.20 ID:4bYJwu5J
セドセダンはとりあえず6月ごろにマイナの予定。
ヘッドレスト大型化だと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:47:42.26 ID:Hbxy55fY
NV200バネットタクシーはEVよりLPGの方が現実的
いつ出来るかね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:12:52.08 ID:XGOV0NpS
>>914
来世紀になったら。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:28:47.53 ID:+duOYMZM
>>915
来年の間違いでは?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:12:40.84 ID:4m3SRB1c
トヨタのSAIも増えてきたよう
ですな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:02:21.16 ID:TvFRBCiZ
>>913
あと、今年の7月からは3点式シートベルトの全席装備が
義務化されるから、それも改良されるはずだよな。
でも一体いつまで作りつづけるんだろう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:36:22.59 ID:gxRWEfLz
21世紀を迎えても昭和を語り継ぐ名車、それがセドリック営業車。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:06:15.57 ID:qVKNoIBH
【経済】LPGタクシー2017年に生産中止 シェア1位トヨタ、タクシー専用車をガソリン・ハイブリッド車に切り替え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336732230/
http://www.j-cast.com/2012/05/11131712.html?p=all

トヨタが白旗を揚げましたw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:51:32.54 ID:WXghSzr0
ガソリンエンジンのハイブリットじゃなく、LPGエンジンでやってくれればイイのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:50:33.44 ID:Vb25uDLr
>>920
タクシー専用車じゃない気がする。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:06:02.50 ID:EsEXW9J9
CNGでは駄目かな
ガソリン反対
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:08:44.30 ID:V7xdiw2x
ひどい話だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:26:42.55 ID:bmzoXpig
エンジンかけっぱなしで待機するタクシーにハイブリッドって、何か変。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:55:21.16 ID:3i4Czaym
ミャンマーってCNG車が多いね
ガスのマークのシールが印象的
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:20:56.66 ID:CbRsY2ZW
てか、LPGとガソリン併用にすりゃいいだけじゃね?
フォークリフトはそうだぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:35:13.66 ID:RmLbNI7Q
だが併用だと満タンの時重たくなるのがなあ…
せめてガソリンタンクと同じ形のガス容器が内蔵できれば…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:30:07.77 ID:pp5dHBpF
LPGのセドリックの生産は継続???
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:07:52.58 ID:xIHiUw1F
もしかしてクラコンからセド一色に、なるのかw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:19:41.41 ID:E5rZ79mX
>トヨタのLPGタクシー生産中止は、同じ部品メーカーからLPG車用部品を調達している日産にも影響し、
>日本国内からLPGタクシーが消えてしまう可能性もあるからだ。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:12:02.61 ID:Q2ORkRFm
同じ部品メーカーって、具体的にはどこから調達してるんだろう?
なんかガソリン一本化とか石油業界からの圧力を感じるけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:30:33.73 ID:kUdkf+rZ
>>931
調達先を変えればいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:06:47.71 ID:/Z3gZ6z7
LPGスタンドが壊滅状態になるな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:31:09.88 ID:dWJv6oXi
CNGではダメなのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:58:34.08 ID:Xhrnsb8U
ヒュンダイがアップを始めました

セドリック・クラコン並の耐久性・サービス体制が取れるかどうかは知らんけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:55:56.14 ID:tjz63Dln
乗用車撤退してるのに無理だろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:05:26.62 ID:sZKcXlt4
元寇も二度まではあったからなあ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:53:24.69 ID:9Mc9z0qQ
シーマハイブリッド発売か
LPGに力入れろwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:29:47.47 ID:hDzVErfV
小型規格の需要向けにラティオをどうにか・・・できないかな?
シルフィでは中型規格だしな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:27:25.73 ID:2NqFblUh
ADをセダン化しろとか言ってたのこのスレだっけw
ウケたw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:48:18.54 ID:QXCaN82t
>>941
それならトヨタ側はプロサクをセダンにすればいいんじゃねw

と便乗してみた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:33:54.76 ID:z+AN72N6
サクシードをセダンにしたらなんかYT140コロナみたいな感じになりそう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:41:04.27 ID:rftiLVAa
セドリックのマイナ情報が次々と。
フォグランプ配光の法規対応で、ランプシェード追加だと。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:08:49.99 ID:EM6N0d5t
>>944
なんだか理解しがたい法規制ばっかりだなあwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:24:13.33 ID:y61QGFfL
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:05:08.20 ID:VSUQuO5B
>>946
ラウムっぽくなったな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:43:59.32 ID:oUR2Ja08
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:57:47.81 ID:o35035Jk
>>948
特殊用途噴いたw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:16:46.34 ID:m2JFMuTg
特殊用途はシャシーをストレッチしないと入りきらないだろ、がん箱が
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:51:14.79 ID:NnDmGBSm
>>950
FFだからストレッチは問題なさそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:45:27.60 ID:eqZxQHl+
真横の絵にいたずら書きするだけだからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:19:00.14 ID:XjGLJcGN
>>952
じゃあ、何か作って〜。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:38:22.79 ID:eqZxQHl+
認めたか。用は済んだw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:16:46.48 ID:RElhsZ5z
>>954
がお絵描きじゃないリアルなコラ画像作るってさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:01:25.35 ID:YrRF8sOq
「がお絵描き」って、なにか吠えながら描くのか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:41:46.09 ID:suCySp6b
がおって何か懐かしい響きだなw
もう10年近く経つか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:19:41.61 ID:lr7AZ36M
♪流ーれるー、季節ーにー、
君ーだけー、足りーないー…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:22:52.40 ID:lr7AZ36M
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:28:24.96 ID:pgMfTSaH
クラコン霊柩車は在るが、クルー霊柩車は在ったのですかね
プリウス霊柩車は見たことない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:46:14.50 ID:VkCec2g8
>>960
プリウス、静岡のJAメモリアルセンターが使ってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:14:02.99 ID:XUlsuIv9
クラコンでなく、コンフォート霊柩なら見た事ある@静岡県
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:32:17.47 ID:0YcWHLLj
960>
米津工房のイラストならみたことがある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:49:08.67 ID:NErtCRbF
ペイントで描いたみたいな真横イラストwでいいから見たいw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:49:41.34 ID:Jy4otDYd
そろそろ次スレですかね?
それとも関連スレに合流します?

一応、次スレ案↓


【セドリックセダン】日産製営業車3台目【NV200バネット】


日産製営業車(セドリックセダン・NV200バネット・リーフetc.)を語ろう。

過去スレ
日産セドリックセダンはどうなる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1130752320/

【セドグロ】日産製営業車スレッド02【クルー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1218042406/

関連スレ
セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:56:13.15 ID:i2bfSrHx
クルーは永遠に不滅です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:32:12.26 ID:YBdZtAqA
IDがY30だったので記念に
セドリックとグロリアまた復活したらいいなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:32:59.86 ID:YBdZtAqA
>>967
ID変わってたオワタ
スレ汚し申し訳ありませんでした
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:17:54.69 ID:3Jb+Q4rn
どっちにしても汚れるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:01:47.95 ID:Kvdr/Ohs
汚れちまった悲しみに
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:18:59.68 ID:VtJN2bVX
【自動車】日産、LPG車『セドリックセダン』の一部仕様を変更して発売 [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340696077/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:07:45.35 ID:6wkpRJR9
>>971
いよいよ最後のマイナーチェンジか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:56:05.34 ID:+d6d6K42
真横からの見た目は変わってなさそうだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:24:23.56 ID:xVtSQWK8
一際ボロくさいオリジナルは販売中止汁
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 03:40:52.68 ID:N33Hi5DY
>>971
だからタクシーインストとフェンダーミラー再開しろってな。
マジで今の日産タクシー売る気ないだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:47:21.12 ID:ybCiK8QG
タクシーインストって、そんなに重宝するものですか?
むしろパト用の特装インストつけた方がDIN数を稼げそうな気が。
フェンダミラーはAJ持込で何とかならぬものか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:45:26.35 ID:A+0WRA7W
セドリック3000CCパトカー&タクシー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1243666742/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:52:33.09 ID:DmA1JnJF
富士市の各社や沼津のベルタクシー原町タクシーはクルーが多い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:22:32.46 ID:GMJ4oynE
祇園祭で京都へ
クルーも結構走っていたよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:48:23.59 ID:B78HXXjs
現役のクルー見ると田舎に来たなぁと思う(板橋区の僻地を含む)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:49:20.23 ID:fW4dwB0x
マイナー後のクリアウインカー仕様は現役バリバリだべ
982名無しさん@お腹いっぱい。
板橋の大東文化大学近くにあるタクシー屋はクリアウィンカーは少数派。10年以上使っているクルーが30台近くある。中古で自社塗装したのもあるらしい。わんこ飼っているんで有名だ。