今どきの日光の観光情報 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いろはにほへと
「日光見ずして結構と言う勿れ」という名言でおなじみの国際的観光地日光。
二社一寺を中心とした山内地区。華厳の滝、戦場ケ原に代表される奥日光地区。
キスゲ平、霧降滝の霧降地区。それらの出発地点でもある東武&JR日光駅周辺等々について語るスレPart9

※1.基本はsage進行970を踏んだらスレ立て頼む!
※2.質問には誠意を持って答えよう!(態度の悪い質問者はスルー可)
※3.答えてくれた香具師には礼ぐらい書いてやれ!
※4.日光訪問者はレポよろ!
※5.ゴルフ場、グルマンズ、スウェーデンハウス、プラカードのババァ、福松、鈴木武司を
含むキーワードは嵐なので 徹底スルー徹底放置!レスしたら藻前も嵐!

※6. 日光市所野某所 迎千恵子 氏

日光市鬼怒川温泉大原某所 鈴木武司 氏

におかれましてはいかなる内容の書き込みも禁止とする。

※7.「日光」と名乗っていてもここの住人はエンタ系は不得手である。
たとえレスが無くても許せ!

過去スレ【いまどきの日光ってどうよ?】
パート1 http://ton.2ch.net/travel/kako/990/990766927.html
パート2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036900787/l50
パート3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065489938/-100
パート4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096006634/l50
パート5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1113909019/l50
パート6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132575319/l50
パート7 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1158831759/l50
今どきの日光の観光情報
パート8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1171373129/
2列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 21:23:21 ID:IKgFdUSV0
日光の主なライブカメラ

神橋(動画あり)
http://ns2.dohome.jp/camera1/

明智平
http://www.nikko-nsm.co.jp/gazou/gmain.htm

中禅寺湖のライブカメラ有り
http://www.tochigi116.com/live/index.html

三本松茶屋(戦場ヶ原)〔観測データ付き〕
http://www.sanbonmatsu.com/weather/
 
湯ノ湖
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=16&area=3

東武日光駅前ライブカメラ
http://www.bussanshokai.com/live/


3列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 21:42:14 ID:IKgFdUSV0
湯元ライブカメラ(釜屋)
http://www.kamayaryokan.com/live.html
  
湯滝ライブカメラ
http://www.yutaki.com/livecamera.shtml
  
紅葉情報
http://kouyou.4-seasons.jp/
4列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 21:44:26 ID:iJ2Tvk/d0
>>1
5列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 22:19:58 ID:YySQbnTs0
>>1
スレ立て乙です

今日奥日光へ行ってきました
霧降大橋(9:40)→大笹牧場→川俣→光徳→湯の湖(12:40)
六方沢橋、大笹牧場、山王林道の紅葉スポットで休憩したので
所要時間は実質2時間ほどでした

帰りは竜頭の滝(14:00)→神橋(15:30)
華厳の滝までの2〜3Kmと清滝から神橋までは渋滞
いろは坂〜清滝は渋滞無しでした
6列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 22:41:27 ID:lLEPfjmd0
大津警察署の犯罪者警察官達(前出徹など)の犯罪を滋賀県警に訴えたら大津警察署の犯罪者警察官の加茂雄二・寺前重男・鳥羽道弘・石崎義宣・前出徹・四倉仁・荒堀正義・澤村耕市・堂坂俊雄・藤戸忠・赤木昭一・増井聡亮等が傷害暴行、ストーカー嫌がらせ等をして私を脅迫してる
7列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 23:27:43 ID:lM6QeHFp0
こんばんは。モタモタしているうちに 日光行きが10月最終週になりました。
考えるだけで腹立たしいのですが、来週以降って、紅葉終わってますか?
平日でもいろは坂の下り、混みますか?
前スレの800〜から、読みました。スタッドレスは必須なのですね?
8あほ宿さん@予約なし:2007/10/21(日) 23:31:53 ID:KqS89YbeO
>>6様は霧降の千〇子様や福松に粘着する事を脳内使命にしているストーカー君のお友達ですか?






ウッフフフフッ
9列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 23:36:09 ID:0OzevrHZ0
>>7
今、見ごろを迎えているところはキツイだろうね。
いろは坂とか華厳の滝みたいに これからのところはいい頃なんじゃね?
ここでも見とけ。 http://kouyou.4-seasons.jp/
10列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 00:15:13 ID:Dd5PB7RV0
>>9ありがとうございます。
ホントに悔しいです。今週予定していて、タイミングもばっちりだったのに。
他にも見所はたくさんありますよね?期待したいです。

11列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 00:35:37 ID:l+iWEb+F0
奥日光は車だと本当きついよね
バイクですいすい進んでいく人間を羨望の目で見ながら、何時間も渋滞に巻き込まれなければ成らない
12列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 00:35:49 ID:ICUohen90
>>10
そんな悔しがることないよ。
昨日今日が見頃のところは竜頭の滝と湯の湖まわりぐらいで
奥日光でもこれからのところの方が多い。
明智平からの華厳の滝なんて最高なんじゃね?お天気ならね。
霧降の滝とか月末じゃまだ早いかもな。
13列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 00:53:08 ID:CDuKXvwkO
新宿に加え北千住経由でも箱根とはしごできるようになりますね
14列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 01:20:06 ID:Dd5PB7RV0
>>12ありがとうございます。
日光の紅葉サイト・竜頭の滝の写真には、もうハヤル気持ちが抑えられなくなってしまって・・・。
あんまり悔しくて、どっか他ないの?と、いろんなサイト行ってきました。
あなたの言葉に、やっぱり日光に決定です。早く寝なくっちゃ。
15列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 05:08:40 ID:ZTRreoPg0
10月最終週に行くなんて、今年は紅葉はバッチリ。
ただし、渋滞もバッチリ。
だいたい、竜頭の紅葉が今頃残っているなんて、例年ではありえないこと。
紅葉はそのくらい遅れている。
ただし、男体山の山腹はずいぶん黄色くなっていた。ミズナラは茶色に縮れてしまったし
戦場ヶ原はカラマツだけだと思うが、カラマツだけでもきれいだよ。
週末は中禅寺湖畔といろは坂ですな。中禅寺スカイラインが良いと思うよ。

スタッドレスで行くの?マジ?
来週も清滝から竜頭まで渋滞4時間とかになるんだぜ。
あの車、ぜーんぶスタッドレスとかチェーンを準備しているのかいな。
ま、10年に一度ぐらい必要になる場合もあるが。
16列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 10:34:22 ID:g5rsgCUY0
土日に日光行って来ました。
東照宮を11時に出発、途中お昼を食べ14時に奥日光到着。
いろは坂の途中から竜頭の滝まではずっと渋滞。
帰りは奥日光を9時半に出発し、中善寺湖まで30分位だったかな。

紅葉は、奥日光・竜頭の滝はちょうど見頃。
中禅寺湖・華厳の滝は色付き始め。特に華厳の滝は7割位
緑葉だったので、今週末でもキレイだと思う。
1716:2007/10/22(月) 10:41:55 ID:g5rsgCUY0
追加。
スタッドレス履いてる車なんて見なかったよ。
朝晩はかなり寒いので、コート&マフラー持って行った方がいい。
ダウン着てる人も結構いた。
18列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 12:16:16 ID:o5dh7r+r0
>>16 >>17
報告乙!
ただ、いろは坂を上がれば中禅寺湖も華厳の滝もそこは「奥日光」だから、念のため。
19列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 14:59:41 ID:U98fEqUeO
明後日に日光へ行く予定なんですけど、中禅寺湖周辺は平日でも渋滞するもんなんでしょうか?

最近平日行かれた方教えて下さい。
20列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 17:50:26 ID:d9WO65LU0
>>19
行ったのは18日(木)で行き帰りともいろは坂使用です。
明智平を過ぎたところにあるトンネルの出口から赤い鳥居までと
竜頭の滝の手前100メートルが渋滞していましたが、どちらも5分
くらいでぬけられました。帰りは赤い鳥居の手前が軽い渋滞でした

行きは11時頃、帰りは15時頃に赤い鳥居を通過しました
反対車線の込み具合はあまり覚えていません




21列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 19:01:56 ID:U98fEqUeO
>>20

19で質問した者です。ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。とても参考になりました(^^ゞ
2220:2007/10/22(月) 19:37:02 ID:d9WO65LU0
>>19

>3の紅葉情報によると
今日はいろは坂から竜頭の滝まで平日なのに渋滞だったようです
先週とは様子が違うようなので>20の情報は参考にならなそうです


237,10,14:2007/10/22(月) 22:04:28 ID:Dd5PB7RV0
>>15ありがとうございます。ここはホントためになりますね。
皆さんと私が違うのは、日本海側に住む田舎者だということです。
ですから東京方面からのINでなく、沼田から入る形になります。
皆さんとは逆方向に進む(奥日光から)のですが、それでも渋滞はバッチリですか?

ここ何日か急激に冷え込みが強くなり、日光でも紅葉が進んだだろうなと想像してました。
それでも例年より遅めなのですね。

スタッドレスは標準装備の(笑)地域に住んでいるので、いつもよりかなり早めですが
念のため、換えて行きます。
笑われてもいいです。どっちみち、ナンバーが田舎なので(笑)
中禅寺スカイライン、押さえておきますね。
24列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 22:41:26 ID:CCNEGX+2O
早朝や夜中でもない限り、金精峠を通るにしてもスタッドレスはいらんだろ。
と思っていたが、甘いのか?
25列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 23:53:07 ID:ZTRreoPg0
いや・・・・・日曜日の朝、金精峠雪だったって。
あそこだけは朝、路面凍結するときがあるんだ・・・・・・。
オレも以前奥白根行こうとして菅沼駐車場目指したが
峠を越えたとたんにスケートリンク状態で怖かったときがあった。
この時期、雨のあとでもつるつるになることがある。マジで。
26列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 00:06:05 ID:1oYpwhg3O
もう昨日の事になるが、17時頃、二荒山中宮祠から東武日光駅付近まで車でちょうど1時間かかった。
いろは坂までは渋滞渋滞..
坂に入ってからはマシになり、馬返しではもう普通に走れた。

277,10,14:2007/10/23(火) 00:57:34 ID:E4leUWmK0
すみません。しつこいです。まだ、います。
そうですか。雪でしたか。
当方、路面凍結する地域なので、雪じゃなくても凍る怖さを知っています。
意外と「知らぬが仏」で、運転しているときもあるもんですよ。(雪よりこわい)

ところで那須方面まで、足を伸ばそうと思ってるのですが、紅葉はどんな感じでしょう?
スレチでごめんなさい。
28列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 01:19:47 ID:VFwC2C+I0
那須は終わってますよ。
確か先週の木曜日辺りが姥が平が赤かったというから・・・・・。
来週では枯れ野原でしょうな。
29列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 01:22:53 ID:VFwC2C+I0
追加。那須と竜頭ってほぼ同じぐらいなんですよ。今年は那須も遅かったようで。
日光は紅葉が一気に来そうです。今週末でいろはまでいくかな。
昨日の時点でいろはもところどころ色づいていたから・・・・。
30列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 01:24:26 ID:VFwC2C+I0
連投スマソ。
姥が平じゃなかった。峠の茶屋の右手の山の紅葉だった。姥が平はもっと早くに終わっていた模様。
31列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 02:53:17 ID:UkLYxIhI0
日曜日の混雑状況。
東武日光駅9時半ごろにバスが出て、中禅寺湖に到着が午後1時半。
帰りは、湯元午後4時過ぎに出て、中禅寺湖が5時半、東武日光が7時前でした。
327,10,14:2007/10/23(火) 18:11:02 ID:jeNE+bqK0
>>28>>30教えてくれてありがとうございます。
もうこれ以上寒くならないで、風も吹かないで〜。
来週はじめにおじゃまします。見所は霜降、いろはですね。
33中宮祠(中禅寺湖畔)住人:2007/10/23(火) 21:50:52 ID:dRmPl2BaO
いろは坂(上り)は、明智平周辺が80%の見ごろになりましたね。

中禅寺湖畔、華厳滝の絶頂紅葉は25日位かな。

いろは坂上りは10時過ぎれば現在でも渋滞ですね。

下りいろは坂は結構すんなり抜けられますよ。

今週末は・・・・だな!
34列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 22:19:03 ID:OODlIual0
今日行ってきました。
10時頃のいろは坂の渋滞は40分と出てました。
中禅寺湖から竜頭の滝までも渋滞で40分かかりました。
紅葉は竜頭の滝は綺麗だったけど、そろそろ終わりそうです。
いろは坂の上の方はものすごく綺麗でした。
35列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:07:18 ID:aAIup81wO
25日に行きます。早めに出よう。情報ありがとうございました
36列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:52:24 ID:y8W8P7kQ0
>>35
いってらっしゃい。帰ったら報告してくださいね。
37列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 17:38:29 ID:FS7sg2AQ0
今日いろは坂を使い奥日光へ行ってきました。
清滝IC通過が7時過ぎ、明智平で少し休憩して竜頭の滝到着が
7時40分。渋滞はありませんでした。

>33さん、>34さんの報告のとおり明智平、中禅寺湖は見頃に
なっていました。




38列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 18:19:12 ID:w5kbDgYd0
綺麗な紅葉を見るなら遊覧船がオススメ!
今日、乗船して来たが、八丁出島とか本当に綺麗だったよ。
今週末は天気が悪くなるという予報なので、正に今がピークかな。
39列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 19:36:20 ID:RAzJ1XpO0
>>35
報告お願いします。特にいろは周辺の渋滞を。
11月1日に行く予定なので……。
40列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 20:45:39 ID:DMCEYfTZ0
竜頭の滝行って来たが、もうかなり落葉してました。
ここが渋滞先頭ポイントなので無理に駐車場に並ぼうとせず
ちょっと先にある徒歩5分の臨時駐車場に向かいましょう。
臨時駐車場〜竜頭の滝までの道両脇の紅葉がただいまとても綺麗でおすすめ。
41中宮祠住人:2007/10/24(水) 21:25:01 ID:XjitShm0O
例年だと11月1日頃の、いろは坂は姥紅葉で見所はもっと下界の方だけど今年は絶頂紅葉でしょうね。

本日マスコミのヘリコプターが3機程飛んで来て上空を各10周位旋回してましたから報道され次第多数のお客さんが来て今週末は地獄のような渋滞でしょうね。

正直に言うと中禅寺湖畔&いろは坂の明日、明後日は絶頂紅葉率85%〜90%でしょうね。
42列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 04:07:58 ID:Ll+oo24v0
>>41
情報サンクス!!
今週末、行きます。地獄覚悟です。
それにしてもずいぶん一気に紅葉進んでいるんですね。
昨日も今日も冷え込んでいるからかな。
43列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 06:12:12 ID:Qu6QVlUn0
いろは坂の渋滞状況を教えてください。
昨日はどんな感じだったか知っている人いますか?
44列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 10:48:16 ID:CY6M/5980
「は」から竜頭の滝までずっと渋滞。
沼田に降りようとしたら、R401との合流後地点の工事の片側交互通行で
その手前から1時間引っかかったorz
45列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 15:19:36 ID:dU69c45t0
ただ今キターク。
9時15分に明智平に到着。いろは坂は混んでなく、駐車場も直ぐに停められた。
天気予報に反して快晴だったのはいいが、まだ紅葉のピークではないね。
それでも展望台から見る中禅寺湖、華厳の滝は絶景だった。行くなら是非
ロープウェイに乗ってみる事を勧める。

明智平から中禅寺湖はパスして、霧降の滝に11時過ぎに着いたが、混雑は
していなかった。滝の方に下りたが、やはりピークには少し早い。ここも
あと1週間は必要かも。

霧降の滝から大笹牧場に移動。霧降高原の紅葉は期待していなかったが、
それなりに綺麗だった。しかし途中の大橋で橋に路駐するDQNが多くて
対面通行に支障を来たしていた。迷うことなく警察に110番通報。
即所轄の警察署に連絡して対処するとの返答でした。おまいらも橋には
路駐しないで下さい。

もし可能なら1週間後にまた行きたいが、もう休みがとれない orz
46列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 21:53:02 ID:3PZdZUGA0
>>45あんた。いいことレポートしてくれた割には
「おまいらも路駐しないでください」で、ガクンときた。一緒にするな。
47列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 22:05:31 ID:F42hMMFKO
今日行って来ましたので報告します!天気は快晴、気温は10〜13℃位でした。

清滝IC…8:30通過。
いろは坂…渋滞無し。紅葉綺麗。

明智平…8:50着。Pは空き数台のみ。ロープウェイ待ち時間15分、展望台からの中禅寺湖&華厳滝は絶景!明智平出発時にはP空きなし、空き待ちの車多数。

中禅寺湖畔ユーコンにて食事…9:45着〜10:25発。朝昼食を兼ねて百年カレーを食べました(^^)

龍頭の滝…10:40着〜11:10発。ピークは過ぎ落葉。交差点200m手前から渋滞(今日初の渋滞)。左側の臨時P(無料)にはすんなり入れました。

三本松・戦場ヶ原…11:20着〜12時発。散策&お土産を購入。

光徳牧場…12:10着〜12:30発。アイスを食べました。

湯滝・湯の湖…12:50〜13:30発。紅葉最高。有料P待ち渋滞10分。遊歩道で滝上の湯の湖を散策。

湯元温泉・湯の湖…13:35着〜14:20発。P混雑だがPは何ヵ所もあるので空きは簡単に見つかりました。足湯&湖畔散策。

中禅寺湖赤鳥居…14:40通過。華厳滝前まで渋滞。距離的にはわずか。

いろは坂…渋滞だが流れてはいる。

湯滝IC付近〜東照宮(一般道)…渋滞で少しずつしか動かない。東照宮近くのPに入ったのは15:40。

長くなりました
48列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 22:08:06 ID:I/eXT3920
>>45
そう言うお前も時速40Kmに制限されている霧降高原道路を
時速50Kmとか60Kmで走ってるんだろ。
49列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 22:10:21 ID:A8vF/Htm0
竜頭の滝の駐車場はかなり混みますね。
少し上った戦場ヶ原の赤沼駐車場に止めて、湯川沿いの遊歩道を
40分くらいかけてゆっくり景色を楽しみながら滝まで歩きました。
50列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 23:05:23 ID:5nOBrGYU0
>>48
通報してもいいよ
51列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 23:32:34 ID:3PZdZUGA0
>>48
50は、なんなんだ、割り込むなよ。
俺様的には、田舎もんだから、スタッドレスで行くべ。
大衆ミニバンで、スピードも出ねえ。また、良レポートたのむっぺ。
52列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 00:30:26 ID:JXKwpn2L0
龍頭の滝の女性用公衆トイレの1基が流れないらしい。
並んでいたツアーのおばちゃんが我慢しきれなくなり
「流れなくても私は行くわ!」
と特攻したきり出てこなくなったらしい。
ソースは一緒に並んでいた俺のツレ。
ツレが無事に終わってもその扉は開いていなかったそうだw
53列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 00:36:07 ID:+SiZ631S0
観光プランについて悩んでいるので相談させてください。

今週末、東京から一泊二日で日光と奥日光を観光しようと思っています。学生二人です。
宿泊先は奥日光湯元温泉で、交通手段は東武鉄道のきままに日光フリーパスを使う予定です。
そこで以下の3つのどの行程で行けば効率よく、できるだけ渋滞にあわずに周れるかと考えています。

@一日目は朝一で日光に向かい、日光駅7:40発のバスに乗り、とりあえず湯元温泉まで行って、
旅館に荷物を置き、湯の湖、湯滝、戦場ヶ原、竜頭の滝、菖蒲ヶ浜とハイキングをする。
その後観光船に乗り、立木観音、イタリア大使館別荘を見て、中禅寺温泉からバスで湯元まで戻る。
二日目は華厳の滝を見てから、二社一寺を拝観し、余裕があればやしおの湯に寄って東京に帰る。

A最初は@と同じバスに乗り、途中、中禅寺温泉で降りて@とは逆の行程で観光船と徒歩で湯元に着く。
二日目は@と同じ。

B一日目に朝それほど早くない列車で日光に向かい、二社一寺を拝観して、午後にバスで湯元まで向かう。
二日目は@の一日目の行程で奥日光を周って、中禅寺温泉から華厳の滝を見て、
その後バスで駅まで向かって東京に帰る。

@は一日目の夕方に湯元に戻るバスにあまり待たずにうまく乗れるかが心配です。
Aは観光船で八丁出島あたりの一番紅葉がきれいだと思われるところが周れないことと、
ハイキングが登りになることが心配です。
Bは一日目に午後湯元に向かうバスがひどく渋滞しないかということと、
二日目の日程が時間的にきついのではないかということが心配です。

長文になってすみません。よろしければアドバイスよろしくお願いします。
54奥日光の田舎もん:2007/10/26(金) 01:23:38 ID:q13ycIpMO
希望プランがたくさん有って読んでる途中で考えるのを止めた。
55列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 03:27:52 ID:VSqBDnPf0
>>53
華厳の滝は1日目に見て、2日目は湯元から途中下車しないで市街地まで下りた方が
良いと思う。下手に中禅寺温泉で下りると、バスに乗るため長時間並ぶことになるかも。
ハイキングは登りでもそれほどたいしたことない。
やしおの湯はバスの便が悪く、混んでるし、塩素臭がきついのであまりお勧めしない。

自分も今週末行くんだけど、予報どおり天気が悪ければ、計画していた登山はやめて
遅めの時間に行こうかと考えてるので、午後の第2いろは坂の渋滞状況が気になります。
56列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 04:38:16 ID:Hvvfw6bu0
>>53
土曜日ですか??
先週の土曜日の状況。戦場ヶ原の駐車場は午前5時で満車。湯元は午前6時で満車になった。
竜頭の滝を先頭に清滝まで渋滞。7時40分発のバスだと、戦場ヶ原(赤沼)に着くのが、多分早くて11時。
8時のラジオ渋滞情報で「いろは坂抜けるのに1時間40分」っていっていた。竜頭まではもっとかかる。
赤沼から千手が原に向かうバスは超満員でした。乗れないことはないだろうが・・・・。
湯元にとって返すバスは、夕方なら約1.5時間ぐらいで行けることでしょう。
湯の湖が出発点で菖蒲までは全部下り。ただし、相当距離があるよ・・・・ああ、若いんだっけ。

帰りの渋滞だが、
先週日曜日は、赤沼から竜頭約1キロを進むのに1時間かかった。
いろはの下まで3時間半。これが渋滞のピーク。
午後2時を過ぎるとヤバイと思われ。
57列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 08:16:43 ID:pqFCiaycO
スタッドレス、いりません。まったくいりません
58列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:12:27 ID:0P06asX10
今日は雨で人も少ないのかな?
59列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:40:58 ID:H6jsh9QR0
土曜日に千葉から出撃の予定で気合いいれてましたが、明日は雨で駄目そうですね。
来週の土曜日じゃもう遅いでしょうね。
水曜日ぐらいに有給取ろうかな・・・
60列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 16:20:20 ID:o7QjWHopO
今市だけど、雨まだ降ってるね
晴れたら晴れたで渋滞だし悩ましいところ

東武のフリーパスがあんな事になってから、
日光も湯西も最近行ってないんだよね・・・orz
61列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 16:22:10 ID:WVk0ccE10
11月23〜25日に車で行く予定なんですが、その時期はスタッドレス必要ですかね?
62列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 18:01:49 ID:Zviqcts+0
すみません。第一いろはと第二いろは、激混み時間帯わかる方いませんか?
来週、平日です。
もしも、渋滞が厳しいようでしたら、どちらがお勧めですか?
それとも「いろは」にこだわる必要はないでしょうか?
日光は見所がたくさんあるので、紅葉も含めて
ここだけは外せないスポットあれば教えてください。
6353:2007/10/26(金) 21:29:11 ID:+SiZ631S0
>>55>>56
アドバイスありがとうございます。

お二人の意見を参考にして、バスは途中乗車しないようにAを基本にしていこうと思います。
華厳の滝も一日目に見て、二日目は直接、麓まで行くことにします。
ただ、明日あさっての天気が心配ですね。
明日は雨だと覚悟しているのですが、あさってどうなるのかが不明で難しいですね。
64列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 22:09:20 ID:bZ+uxLOe0
>>63
明後日は台風一過で晴れるみたいだよ。
65列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 23:27:58 ID:fvcAhrR70
>>45
それって六方沢の橋なんだけど。地元ではヤバクて有名。
実は、オレの○○も・・・。
だから頼むんだが、ヘリでしか引き上げられんから
おまいら すぐに警察に連絡してくれよ。
66列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 01:09:13 ID:x5TjLS6FO
>>65
道理で飛び降りたくなる雰囲気だったわ。綺麗なとこではあるけど
67列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 11:18:43 ID:qj+DK9go0
台風か・・・・葉っぱ残ってるかな・・・・
68列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 11:46:06 ID:gItn4CmY0
今日行ってる人、どんな感じか報告ヨロ。
69列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 12:01:17 ID:dIGjRc020
だいぶ散っちゃたね。
70列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 12:47:57 ID:Fxu3RxZHO
今市、結構降ってるから
もう今年は終わっちゃうのかな
71列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 14:50:50 ID:i/Yf6mc80
六方沢つーと そーゆーわけで
フキとりにいぐシトはいないわけよ
鳴沢 赤沢つーと 農薬汚染がこわいから
サンショとりにいぐシトはいないわけよ
72列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 15:13:06 ID:lNsHC4yH0
こんな天気でも渋滞してるのかな。
73列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 15:28:38 ID:hCOt7eki0
日光宇都宮高速etc使うと安いね
74列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 17:18:35 ID:QfcEIp79O
>>71

エセ環境問題の千恵子か?
シィ!シィ!
75列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 00:12:42 ID:2LFZA1/E0
今日の日曜日は天気も回復するらしいから激込みは必至だな。
76列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 00:57:22 ID:sYRaLX/t0
土日に「そこまでして行くか?」と思うけど、土日しか行けない人は仕方ないのかな。
77列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 02:29:34 ID:VAj1tKpJO
雨、すっかりあがったよ!!
78列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 08:03:44 ID:BLfwhq+k0
今日はドピーカンかな。芋洗い状態だな。行くもんじゃないわ
79交通情報:2007/10/28(日) 08:26:40 ID:AUQhjGB9O
すでにイロハ坂渋滞中です
紅葉は最高に綺麗です。
80列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 13:10:27 ID:C+m6PBoE0
昨日の雨で今日に集中してるんだろうな。
多分今日が最高の人出になるんじゃないか?
81列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 14:09:31 ID:kzjb0tMfO
紅葉はいつ頃まで見れますか?
奥日光は11月下旬でも見れますか?
82列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 14:19:44 ID:24uOz7OxO
いま帰りのバス車内。
いろは坂はもう見頃を過ぎたって感じだな。
もう来週は枝だらけの景色となりそう。
昨日の台風でかなり葉が落ちてしまった…
83列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 16:23:21 ID:WVzWiHYt0
>>81
なんで標高が高いほうが遅くまで見れると思うの?
84列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 16:25:42 ID:S2qDwGlu0
>>81
奥日光はもう終わりに近いです
11月下旬であれば、霧降より↓と、鬼怒川かな
85列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 16:32:51 ID:MNFj9oqv0
行ってきました。
金精峠側からだったのでほとんど渋滞は無し。
高い山は冠雪してて、とくに男体山は山すそのカラマツなどの紅葉とのコントラストが美しかったです。
中禅寺湖畔は今が盛りで、燃えるような紅葉が素晴らしかった。
たしかにいろは坂はまばらだった。
86列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:21:53 ID:Drx7ifwF0
>>71
赤沢って、赤沢橋のあるあたりですか?
バックス見に行った時、通ったので、気になります。
87列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 23:05:02 ID:5Ky+bld10
今年の日光は紅葉はてんでダメだね。
先週水曜日氷点下8度の日がピークだったらしい。
今日湖畔の紅葉見たら汚い汚い。八丁出島なんて、ふんっって感じのドドメ色の赤。
カラマツだけだね。見られたのは。

きれいだという人もいるけど、ま、人それぞれの感想だからなー。
88列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 23:13:39 ID:GupaM3PA0
下りいろは坂は今日の16時代は結構スムーズに流れてた
紅葉は台風のせいかイマイチだったけど、↓は今日撮った写真です

http://doiob.net/doiob/uploader/src/up11966.jpg
半月山展望台から
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up11967.jpg
八丁出島
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up11968.jpg
中禅寺湖スカイライン方面
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up11969.jpg
明智平から(逆光ですが)
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up11970.jpg
第2いろは坂から
89列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 00:06:11 ID:3E+/IplT0
>>88
おぉ!THX!!すばらすぃ
やはり今日はいい天気だ!
今週なんとか平日に時間作って行きたいなー
90週末は渋滞だけだな:2007/10/29(月) 00:18:56 ID:DsdndE/1O
しけた客ばかりでイロハ坂の渋滞から紅葉見てそのまま帰る客ばかりだ。
中禅寺湖や華厳滝の県営駐車場が310円取られると解ると入口ゲートでバックしてやがんの。
91列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 05:44:10 ID:3AbdPD5e0
>>88サンクス!!!
やっぱり色がイマイチですなー。
八丁出島ってもっと赤黄色がきれいになるからねー。
オレも昨日スカイライン行っていたんだよ。
富士山もうっすらと見えていたよねー。
半月山斜面も、足尾方面の紅葉も終わっている感じでした。
92列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 07:58:29 ID:HGBaeREz0
>>90
じゃあお前は訪問したら湯水のようにカネ落として行けよ
1日最低30万くらいは貢げよな
93列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 08:31:14 ID:VEXZaEOPO
>>92

釣りにマジレスすんなw

昨日はいろは坂よりも清滝近辺が渋滞酷かった。
馬返なんて、午前11時頃でもスイスイだったし。

明智平手前の20分位だけは混んでたが、紅葉を写真に納めるには却って好都合だった感じ。

来週はいろは坂の紅葉はもう終わった感があるし、中禅寺湖も男体山が禿げててイマイチな感じだから、もう普段の週末程度の混み具合に戻るんじゃない?
94列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 16:21:07 ID:DsdndE/1O
>>92

宿泊代、昼飯代、遊覧船、華厳滝エレベーター代、お茶代、夕食代、土産代、他で軽く30万円越えたぞ。

二人デナ
95列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:15:06 ID:xD1LMplp0
>>94
( ´,_ゝ`)プッ
アホらし。何とでも言える罠
96列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 21:34:16 ID:ilhVouC/0
11月のそば祭りに行ってみようと思ってます。
主人は渓流つりをやりたいみたいで、赤沢とか聞いたことがあります。
>>71 農薬のカキコは本当でしょうか。
来年の5月連休に計画してるみたいので、気になります。
97何処の田舎もんだ!:2007/10/29(月) 21:42:17 ID:Cg0FickhO
金谷ホテルでも泊まったのか?俺なら30万使うなら親に招待させるぜ!そいつに見ざる言わざる聞かざるで次行ってみよう〜
98失礼な!金谷なんぞには:2007/10/29(月) 23:43:46 ID:DsdndE/1O
「昔の名前で出ています〜」の金谷ホテルは産業再生機構ホテルグループで施設に比例してお安くなっております。はい。
99列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 05:16:48 ID:mCseV+vJ0
そーだなー宿泊代・昼食代・遊覧船・華厳エレベーター・茶代・夕食代・土産代でどんな高くても10万ってとこだな。
「他」が問題なんだろうよ。みんなで想像してあげようよ。
サルに取られたとか。落としたとか。偽札蒔いたとか。寄付したとか。
飲酒運転の罰金払ったら、確かに軽く30万超えるな。
100列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 06:53:59 ID:BsUrRanAO
駐車代310円ケチってる方々は「高くても10万円」だろうな。
101列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:15:34 ID:sudS0okhO
>>99

え?10万は釣りじゃない金額って事?

日光って高く付くんだな…よそにしよう。
102列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:37:49 ID:BclFNNlA0
じゃあ、自分は日光でどれだけお得に観光したか自慢しよう。

交通費…東武きままに日光フリーパスで東京から鉄道バスで4,400円
宿泊費…奥日光湯元温泉湯守釜屋一泊二食付きで9,800円
食事代…2度の昼食でそばとカレー食べて計3,000円
入場料…二社一寺共通拝観券1,000円と田母沢御用邸400円
観光船…菖蒲が浜〜中禅寺温泉630円

大体あわせて2万円くらいで済んだな。日光はお得。
103列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:36:36 ID:XwmAdW5v0
交通費除いたら5,000円も使わないよ
財布のヒモはキツイんやで
104列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:45:49 ID:TZp0igfl0
観光地へ行って金落とす奴って、財布に紐でも付けたら?
中身が現金だけならいいけど、クレジットカードとか入ってて悪用されたら大変だよ。
105列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:08:55 ID:dIyM/3YgO
猿に気をつけろ
バッグやポケットに財布は入れるな
106列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:24:43 ID:gKaOKy1b0
>>96
本場のそばが楽しめて、イベント盛りだくさんで〜す。
おそろいでど〜ぞ。

つりでしたら奥日光も、鬼怒川・川治の方も、いいスポットがありますよ。
赤沢は上流でホテルジャパン社が開発している関係かもしれません。
こちらのサイトに写真が出てましたよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/golf/
107列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 18:13:40 ID:e0prMcpc0
>>101-102
日帰りだと6000〜7000円には削れるかな。
お昼はお弁当作って、湖畔の焼き魚とか、ゆばフライとかで。
お寺なんて、別に見なくてもいいでしょ?
自分も日光は5〜6回行った事があるけど、一度も東照宮とかは見てないし。
108列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 18:29:37 ID:sudS0okhO
>>102-105

ありがとうございました。
やっぱり現実的にはそんなものですよね。
行きは浅草に少し早めに行って快速、帰りは疲れ具合で特急…てのがいいのかな。
(確か夜だと特急券は1000円に値下がりしますよね)
109列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 18:37:24 ID:M9wdWZfr0
別に寺見るのが大事だとは思わないが、何回も言って、一回も東照宮見てないってのは
自慢できることじゃないと思う。
110列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 19:36:34 ID:mCseV+vJ0
車の中で泊まればさらにオ・ト・ク!食事も自前だな。だいたい、日光にうまいもんなんかあるかいな。
東照宮??修学旅行のバカどもにくっついてさも引率であるかのように振舞うか
バカガキが落としたチケットを使って入場する。
111列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 19:56:56 ID:gpKT9xV9O
>>110
バカなこと書いてて楽しいか?
お前の地元じゃ車中泊が多くて食い物まずいのか、なんか聞いたことがあるな。そこでお前は入場券拾って使う乞食やってんのか、氏ねよ。
112列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 20:13:54 ID:k7+Dh9G60
>だいたい、日光にうまいもんなんかあるかいな

ここだけは同意。
だって栃木(笑)だもん
113列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 21:07:47 ID:gpKT9xV9O
>>112
そりゃお前が無知なだけ。
オレは東京在住だが、栃木は海産物以外では美味しいものが多い。
ただし調べて選べばだが。
114列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 21:32:37 ID:M9wdWZfr0
海がない栃木で「海産物以外では美味しいものが多い」って……。
よほど地元を愛してらっしゃるんですね。

まあ、うまいもんがないとは言わないが、日光に限らず、観光地で本当に
うまいものにめぐり合う可能性は少ない。
115列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 21:36:57 ID:BclFNNlA0
>>108
今の時期だと夕方に上りの臨時快速が走ってるよ。使ってみたら?
116列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 21:49:04 ID:BclFNNlA0
117 ◆unc9DABgo6 :2007/10/30(火) 21:52:02 ID:XVb9+pi00
118列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 21:55:13 ID:gMl1us8P0
貧乏人は黙って家から出なきゃいいのにw
貧乏人の家に限って子供はしつけがされていない糞餓鬼だし
旅館やホテルは高級なところしか泊まらないから被害ないけど
公共の場所では嫌でも眼に入るし、マナーの悪い貧乏人には嫌気が差す
コンビニで買った弁当とか、そこらへんで食べて平気でポイ捨てするのもそう
貧乏人=マナー悪い人間って図式が悪いけど出来てる
もう、本当に嫌だ
1泊すれば10万近く掛かるの普通じゃない?

119列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 22:03:24 ID:dIyM/3YgO
宿泊と食事に金を遣うか遣わないかの差だろ。
何を揉めてんだよ。
120列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 22:31:05 ID:kPnC9O9s0
>>114

いや実際、大田原牛とかイチゴとか餃子とか佐野ラーメンとか蕎麦とか鮎とか湯葉とか、けっこう美味しいもんあるじゃん。
あと個別の店でも美味しいとこは多い。
日光に限っても、明治の館とかステーキ屋とかチーズケーキとか最近できた蕎麦屋とかとんかつ屋とか、たくさんあるよ。
121列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 23:24:41 ID:dIyM/3YgO
>>120
大田原牛は全国の高級肉を買い集めてブランド名つけてボリ値で
売ってるだけだから、栃木名産品には数えないほうがよいと思う
122列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 01:36:31 ID:lt3GhDjG0
>>107
湖畔の焼き魚…あぁ、串に刺した塩焼きの事か。
結構グロテスクな風貌の魚が多いな。(おいしかったけど)
ゆばフライ…ゆばものにしては珍しくお腹に貯まるけど、300円は高いかもね。

東照宮…確かに1回行けばもう充分かな。
正直「一度見ておけ」と言える代物ではないな。
(京都の金閣寺みたいなもん)

>>120
イチゴって…w
華厳の滝の下で売ってる袋入りの苺菓子には「中国産」ってかいてあったんだが。

>>121
おいおい、苺だけでなく大田原牛もかよ。
123列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 05:44:20 ID:V5xNizkX0
だいたい日光・・・・特に東照宮近辺と奥日光は、観光客相手のぼったくりだろ。
茶屋がつく名前なんか、とくにひどい。
124列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 08:12:37 ID:wZ1E9mx9O
観光地はぼったくりが多いなんて当たり前だろ、調べもせず目についたとこに入ればまず外れに決まってる。
そうやって捜してリピートするようになったとこが日光ないし栃木に数軒あって、行くたびにローテーションしてる。
他の県ではローテーションできるほどの数は見つかってない。
だからオレ的には栃木は美味しいものが多いという評価。
125列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 08:19:47 ID:wZ1E9mx9O
まあ行く回数が多いってのもあるが、栃木より回数行ってる某県ではまるで美味しいとこが見つからなかったりするからな。
海のあるとこはだいたい海産物だけで工夫がなく、払う金に比例するだけ。
126列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 18:31:16 ID:mAl+bAZoO
まだまだ日光は平日でも混んでるね
明日からそばまつりだし、
いつもの事とは言え移動が大変だな
127列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 18:55:36 ID:O6n9l1xh0
この週末は一応連休だしね。
連休中は天気も良いみたいなので、また混雑するね。
でも昨夜は意外と雨が降ったし、中禅寺湖周辺の紅葉は終わったな。
128列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 19:09:00 ID:mNy4+XJq0
>>106 のサイトでさ、ホテルジャパンが、オーナーズ・オンリーで嘘ついてんの分かったし、
ゴルフ場で農薬たれ流しんのも分かったけど、
グルマンズ和牛は大田原牛と比べてどーなの?
写真も出てるようだけど。
129列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 21:18:48 ID:vzjCnV+b0
上げてるやつって荒らしばっかりだね。
同一人物?
130列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 21:55:10 ID:4i2yVsGvO
>>128

その手の話題はエセ環境活動をなされてる霧降千恵子婆様が詳しいですよ。


暫く出て来なかったと思ったら・・・・・。
131列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 22:02:05 ID:0ABf4+at0
日光なら日帰りで60万、1泊なら300万ほど使っているぜ
132列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 00:22:53 ID:whsm5T2k0
>>131
単位はウォンか?リラか?w
通貨はよくわかんないけど、とにかくすごい自信だな!w

ところで最近の交通量はすごいねえ。
朝から神橋のライブカメラ見てみても、7時で渋滞してるもんね。
このシーズン以外ではありえんよなあ。
でも日光好きだよ。どこが?首都圏であれだけ行きやすい「山」もなかろう。
133列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 02:20:10 ID:jVTqSF7k0
>>132
単に「山」だと筑波、箱根、高尾山、秩父の奥、奥多摩、丹沢…
他にもいろいろあるんだが。

個人的には日光は中禅寺湖が一番好きだな。
芦ノ湖より人造物が少ないから。
134列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 05:16:52 ID:FvLt99Y40
山あり川あり湖あり湿原あり高原あり滝あり
狭い地域にこれだけ集中していろんな景色が見られる箱庭のような場所は
日光が随一と思う。
135列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 08:08:40 ID:GydavoFlO
そばまつり会場である公園内は、少しぬかるんでるかもシレンが
天気は憎らしいくらいにいいぞ
136列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 08:10:57 ID:ymfyscWwO
>>131

あなた様みたいなお金持ちが華厳滝県営駐車場で310円をケチってゲート前でバックしてるな!
137列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 08:19:40 ID:uuO8mnW60
と県営とは無関係の地元ボッタ駐車場主が言っております。
138列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 08:21:48 ID:dyaVks3i0
湯ノ湖のライブカメラ画像、昨日からなにやってんだ?これ
139列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:08:18 ID:aQusycsf0
>>136
しょうがないだろ、お抱え運転手が入る場所間違えたんだから。
使えない奴だからとっととクビにしたよ。
140列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:29:00 ID:bqUkusFj0
そばは信州だろ
日光でそば?なんで?便乗??
141列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 12:09:33 ID:4o3gqJDAO
>>140
荒らし君、粘着乙。
例えばうどんが讃岐だけじゃなくて、日本各地に美味しいとこがあるのといっしょだよ。
君の地元でも、あんまり有名じゃないうどんを名物と称してるだろ。
142列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 12:28:48 ID:bqUkusFj0
>>141
俺の地元じゃ山田うどんが有名だよ
143列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 12:55:09 ID:0ghkf7oJ0
>>138
ほんとだ、変なのが写ってる
144列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 15:40:57 ID:SvfboE0p0
>>138
写ってるのは魚男の目玉
145列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 16:19:38 ID:ymfyscWwO
写ってるのは高橋小唄君です。
146列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 19:41:43 ID:tQLp5VbS0
>>130
あのさあ。
エセって何?
147列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 21:16:36 ID:tQLp5VbS0
エセってわかったよ。
ニセのことだよ。

ホテルジャパン日光とか、ラ・ポーム霧降とかやってる
ジャパントータルクラブとかゆうのがあって

そこのコユーコポレーションとかゆうのが
ゴルフ場の霧降りカントリクラブとかゆうの作って、

発がん農薬使ってるから、環境問題のエセが出てくるつーか。
そんなとこか。
チョーフクザツで、ゆってるオレにもわかんね。
148列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 21:37:01 ID:PcuAKlTm0
ここのスレでお世話になったものです。
月〜水曜日、日光の紅葉楽しませてもらいました。よかったですよ。
最高でした。
中禅寺湖の金谷ホテルあたりが、雰囲気もありよかったです。
もう終わってるとか、今年のはよくないと言われてるようですが、自分なりに
楽しませてもらいました。
いろいろ情報があったおかげで渋滞知らずでした。もみじラインと、霧降高原に
見ごろスポットがありました。

確かに何かと値段は高めですね。まあ「日光ブランド」ということで、いいんじゃ
ないですか。

話は変わるけど、あそこもここもと、山岳地帯のドライブを欲張りすぎると、
とても疲れるので、スポットを当てて予定を組まれるといいですよ。
馬鹿は私だけですよね。
149列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:03:19 ID:BgI5Xaad0
>>141
うん、地元に、はなまるうどん二件あるよ
150列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 01:28:23 ID:7Iq70Hfu0
はなまるうどんなんかマンセーするヤツは味覚障害
151列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 07:33:09 ID:n5F35uwQO
ご当地ラーメンは札幌が元祖、他はみんな便乗のニセ者
152列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 11:04:11 ID:Qwy6YtAj0
湯ノ湖カメラ不具合はシャッター故障だったのか
ま、ワラでも巻いて温めてやってくれ
153列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 21:10:39 ID:29J5poH+0
>>147
霧降高原のゴルフ場なら、
暴力追放やってるシトがいるそうだ。
土・日にうちわ振ってるらしい。
あしたはどーかな。晴れて寒いらしい。
154列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 21:20:51 ID:uo6ZYNa60
>>153
それってオマエ自身のことだろが!大馬鹿が!w
155奥日光の住人:2007/11/02(金) 22:29:12 ID:mSXclmwVO
>>148

日光を楽しまれたようでよかったですね。

四季それぞれ楽しみがありますのでまた来て下さいね。
156列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 22:32:26 ID:9q0wvCjJO
明日は朝イチからでも混んでるかな? 華厳の滝の営業開始時間には着いてるつもりなんだが。ちなみに車。
157列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 23:31:31 ID:f1LnDhEL0
>>141
スマル亭をナメンナヨ
158列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 23:40:04 ID:/Bbu5VCr0
>>155ありがとうございます。とってもよかったです。
紅葉って、こういうのを言うんだと知りました。紅葉観が変わりました。
ぜひまた、おじゃまします。
159列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 23:54:45 ID:1oFNj4eb0
>>156
もう、中禅寺湖も華厳の滝も落ち葉ですけど?
160列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 15:23:52 ID:4X1Kyx29O
JR日光駅から徒歩圏内でいいスポットを教えてください
161列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 15:26:27 ID:3mFf/Y/k0
>>160
東武日光駅
162列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 15:57:01 ID:/nlGapvg0
>>160
>>161の東武日光駅まで歩いていって、そこから18時くらいから出ている
無料送迎バスで東照宮まで行くと19時くらいに東照宮のライトアップと
そこで行われるイベントが見られる。
ただし11月4日まで。
163列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 16:51:35 ID:tcgy959+O
奥日光遊覧ヘリコプター発着所が徒歩圏内です

イロハ坂の渋滞が上空から眺められます

一万七千円位で乗れます

ぜひどうぞ!
164列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 18:41:57 ID:ldvsMTGA0
>>154
この前霧降に行ったとき
馬と鹿がいたんですが
○暴もいるんですかね
165列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 19:15:55 ID:KeiyH7cU0
11月19日(月)頃は、もう中尊寺あたりの紅葉は終わってるのでしょうか?
湯元温泉とかなら大丈夫でしょうか?

http://www.tobu.co.jp/bus/htdocs/pc/area/pdf/nikkounatsu.pdf
↑あと、このバス運行表の見方を教えてもらえないでしょうか・・・
西参道→中尊寺温泉の所要を知りたいのですが、見方が良く分りません。
ただ、紅葉の時期はいろは坂が異常に混むと聞いています。
これは土日だけでしょうか?平日は大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですいません。何卒宜しくお願い致します。
166列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 20:07:25 ID:hQs2Tt8L0
>>165
普通に見れば?
例えば・・
東武日光駅を6時13分に出るバスなら
西参道発が6時19分
中禅寺(中尊寺じゃないからね)温泉着が6時53分着だから所要時間は34分。
  
それと紅葉だけど、今だってもう中禅寺湖の紅葉は終わってる。
なので19日なんて全部散っちゃってるよ!
それどころか下手すると北風ビュービュー、雪チラチラでクソ寒いからね。
そんな頃の月曜なんてバスも道もガラガラだよ。
167列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:03:25 ID:KeiyH7cU0
>>166
レスありがとうございます。
時刻表の見方理解できました。ありがとうございます。

紅葉は駄目なんですか・・・
紅葉カレンダーとかだと、
日光の見ごろが11月中旬までと書いてあったので、ギリギリ大丈夫かもと思ったのですが、
実態は違うんですね。
168列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 22:44:15 ID:y3pCmGBc0
>>167
日光は標高差が激しいからね。
19日頃だと東照宮とかはどうかな?
>>2 >>3に貼ってあるライブカメラ見たり
紅葉情報つhttp://kouyou.4-seasons.jp/
とか参考にして下さいね。
169列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 22:55:15 ID:KfAqq9qi0
19日なら鬼怒川のほうはいいんじゃない?
170列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 23:11:13 ID:tcgy959+O
その頃なら東照宮等のニ社一寺、霧降とかの麓ならオーケーかもネ。

奥日光湯元は真冬状態かな?

いつから岩手県の平泉まで日光からバスが出るようになったかとオモタ。

スマソ
171列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 23:22:01 ID:tcgy959+O
>>164
霧降には何が書いてあるのか解らない広告看板を背負った馬と鹿は居ますが○暴は知らないな〜。

変な○ボウのおばさんなら見掛けるけど?
172167:2007/11/04(日) 02:03:14 ID:8j2pJfEs0
>>168-170
みなさんレス感謝します。
親が上京してきて、その日に行く予定です。
前倒しがどうしても出来ません。
今から紅葉をチェックしたかったのですが、
>>168さんのカメラだと、先のことが良く分りません。参考サイトでは11月中旬とあったので、
ギリギリ間に合うのかと思い、詳しそうな人がいるこのスレで質問してみました。
日光の紅葉を楽しみにしてるので、なんとか紅葉がもってくれると幸いなのですが。
標高差で東照宮なら大丈夫かもということですが、中尊寺湖と東照宮に行く予定です。
中尊寺は駄目でも、東照宮なら大丈夫ということなら、なんとかなりそうですね。
もし、日光周辺で他に19日頃に良さそうな所がありましたら、ご教授お願いします。
173列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 03:30:50 ID:jEF/6/VY0
>>172
中尊寺湖ではなく中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)な。
俺は先週の火曜日(10月30日)に行ったのだけどその頃でも、いろは坂上・華厳の滝は
散りかけで、見ごろはいろは坂中部付近だったよ。なにせ神橋付近でも色付いていたからね。
19日となると龍王峡ぐらいかなあ。

ご両親には川治温泉の「柏屋」での露天風呂を勧めるよ。俺は「伝七」に泊まったけど。
174列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 04:28:40 ID:RPMZVBD0O
本日、四日の日曜日に東武フリーチケットで日光方面に行こうとしています。
今現在だと紅葉は終わりかけなのでしょうか?
いつも鬼怒川温泉〜りゅうおうきょうあたりまで行くのですが、
こちらは紅葉がまだと聞いたのでたまには日光までも足を延ばしてみようかと思ったのですが…。
鬼怒川、日光両方のフリーチケットにしないで、鬼怒川方面だけのほうがよいでしょうか…。

なんだか独り言っぽくなってしまってすみません。
朝一の電車に乗るので、そろそろ出かける準備します…。
175日光観光教会:2007/11/04(日) 06:55:46 ID:ZAYaw1RhO
鬼怒川方面は紅葉してねえそ!

イロハ坂は中腹位までなら葉っパが残ってるね
でも渋滞がひどいから日光駅から徒歩で行ける神橋周辺の紅葉が医院で内科医。
176列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 07:32:29 ID:tHv6dSeFO
でもこの時期、龍王峡はめちゃめちゃ混んでるよね
177列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 08:30:39 ID:RbNVqBZLO
東武日光にいます。中禅寺湖へ何時間掛かりますかね。
178列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 08:54:32 ID:RbNVqBZLO
今、西参道。去年より空いていますね、たぶん。
179列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 09:19:01 ID:RbNVqBZLO
清滝、渋滞に嵌まりました。
180列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 09:34:55 ID:bptmYe0r0
>>179
乙華麗。
出来れば、そのまま現地レポよろ!
181列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 10:16:20 ID:RbNVqBZLO
中禅寺湖手前のトンネルを出ました。
少し詰まってますが、ながれてます。
ま、去年は3時間10分掛かったよりは速いかな。
182列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 10:21:44 ID:RbNVqBZLO
中禅寺湖到着です、ありがとうございました。
紅葉見ごろです。
バスは休憩して湯元行きです。
183列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 10:28:15 ID:RbNVqBZLO
中禅寺湖到着です、ありがとうございました。
紅葉見ごろです。
バスは休憩して湯元行きです。
184174:2007/11/04(日) 10:40:41 ID:RPMZVBD0O
結局鬼怒川方面のフリーチケットでりゅうおうきょうにきました。
朝一で都内を出て9時前にりゅうおうきょうに着きました。
早い時間でもけっこう散策する人がいて驚きです。
確かに紅葉はまだこれから…でしたが、キレイな空気で癒されました。
せっかくなので、教えていただいた日光から徒歩で行ける紅葉まで足を延ばしてみます。
りゅうおうきょうは毎年来てますが、日光は10年以上振りなので土地カンも無くちょっとどきどきです。
10:22りゅうおうきょう発の電車に乗りました。
出て来る時にはりゅうおうきょうは人が増えていました。
またレポできればします。
185列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 14:45:01 ID:+0TA5ugWO
いろは坂上り、りで渋滞スタート。
186177 183:2007/11/04(日) 18:59:48 ID:HWc7NigS0
いま帰ってきました。途中で携帯が故障し申し訳ありません。
>>185 の頃バスでいろは坂を下っておりました。
中禅寺湖1420→東武日光1520くらいで、臨時快速に乗りました。
日光は馬返〜中禅寺湖が紅葉で、竜頭の滝は終了ですね。
187177 183:2007/11/04(日) 22:23:08 ID:HWc7NigS0
>>184
いかがでした、お疲れ様。逆に私は龍王峡を知らないので興味あります。

>朝一で都内を出て9時前にりゅうおうきょうに着きました。
もしかして行き下今市まで同じ電車でしたでしょうか。
188列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 00:32:30 ID:MBhMPAhd0
11月後半の連休って、、紅葉終わってるよね?
189列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 08:24:25 ID:klYuWSj80
>>188
終わってる。
ちょっと前から読みかえしてみなよ。
>>165辺りからで良いからさ。
190列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 09:11:10 ID:DmQqarRh0
>>188
東照宮辺りとか絹鬼怒川なら身頃じゃないかな?
191列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 11:26:36 ID:G6V4hOgJ0
11/3の土曜日に車で日光へ出かけました。
7:30いろは坂(上り)→9:00中禅寺湖(観光船で一周)→11:30いろは坂(下り)→13:00霧降ノ滝→15:00龍王峡
のコースです。

いろは坂は上り下りともこのシーズンとしてはひじょうにスムーズで、上りは明智平近辺
下りはいろは坂を順調に下ってから東照宮・神橋周辺の渋滞にひかかった程度でした。
午前中の早い時間にいろは坂を上って、混み出すお昼頃には下ったのが正解だったみたいです。
霧降ノ滝方面へは神橋周辺の渋滞を抜けるのに難儀しましたが、後は全て渋滞も無く、龍王峡
に着いたら駐車場が満車で車を停めるのに難儀した程度です。

紅葉ですが、
いろは坂(上り、下り):まだ見られましたが上の方は終わりですね。
中禅寺湖:落ち葉、色あせが進んで終盤ですね。先週の土日が最後だったかと思います。
霧降ノ滝、龍王峡:楽しめる色づきです、今週も大丈夫かと思います。

色づきはイマイチでしょうか・・・・ただ、いろは坂・中禅寺湖の紅葉は終盤。霧降ノ滝、龍王峡の
紅葉はこれから本番の時期でやや中途半端な時期だったせいかもしれません。
しかし今年の紅葉は時期が遅いですね。
192奥日光の住人:2007/11/05(月) 15:33:13 ID:TXaI/sAGO
現在奥日光は濃霧状態ですよ。
193列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 15:42:05 ID:dk+9GHbX0
>>192
雨が近いんだろうな。
奥日光のどの辺り?
194列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 16:23:34 ID:ZCmop79m0
湯の滝あたりは今満開ですか?
195列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 17:02:23 ID:b78zWFNW0
ググってたら、
奥日光の自然とか観光スポット出てるサイトがあって、
マジ いける。
欠陥住宅 体験記&栃木県と日光市が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
196列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 19:40:23 ID:TXaI/sAGO
>>194
この時期に何が満開なのよ?
×湯の滝
○湯滝(ゆたき)


>>195

千恵子さん偶然クグらなくても自分のサイトでしょ!
197列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 20:09:06 ID:lWxy25/NO
>>196
一年で一番の掻き入れどきなんで、必死なんでしょうが、スルーが吉。
198列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 01:21:01 ID:k5ZNtyWg0
私の夢が浴衣で射的や古びたゲームセンターや石段がつづく町を彼氏と散歩するような温泉旅行に行くことです
(東京ラブストーリーみたいな)
鬼怒川日光あたりにそのようなところってありますか?
199列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 02:27:24 ID:4JhOT89J0
>>198
伊香保でも逝け
200列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 08:10:07 ID:lgzH4KT4O
はい。
彼氏と伊香保でイってきます。
201列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 20:20:52 ID:WRLZuOb00
すいません今週の8・9日に日光に行くんですが
午後3時くらいからいろは坂に行ったら渋滞していますか?
宿は鬼怒川なんで戻る形になります
初日光です
202列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 20:55:29 ID:m+Kr/d/s0
>>201
断言は出来ませんけど、
平日だし、上りの渋滞はないと思いますよ。
但し、鬼怒川に泊まるのならすぐに下りますよね?
下りは多少引っ掛かるかも知れません。
203列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 22:24:58 ID:Nq5xUF1x0
>>195
そのサイト、うちの観光サークルでチョー有名。
日光のレアな情報ゲットしてます。
おいしんぼがあると、もっといいんだけど。
204列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 08:04:12 ID:xiLxJTHZO
↑自炎、乙
ぷ。
205列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 08:31:04 ID:BeCjNz4x0
>202
ありがとうございます
上がってすぐにおりるかたちですのでゆっくりはできませんが
206栃木県:2007/11/07(水) 15:49:50 ID:xiLxJTHZO
県営湖畔駐車場・県営華厳駐車場は有料駐車場です。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
207列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 19:40:53 ID:x31BojCH0
>>203
うちらの女性サークルでは、
京都がNo.1で、日光はベスト3をはずれてルンです。
観光にマイナススポットがあると、ランクが下がりますよね。
208列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 21:16:18 ID:CHrhFiFhO
だからそのサークルってどこにあって何人いるんだ?
霧降の一人だけ自称サークルだろ。
209列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 22:27:42 ID:HoXs+seV0
サークルという言葉にバブルの残り香を感じる。
210列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 00:52:37 ID:wY1Y516bO
今月の10・11・12と日光へ一人旅ー(゚∀゚)!!!!

鬼怒川温泉の宿に宿泊してきます。
初日のチェックイン前に東武ワールドスクエアにいって二日目に江戸村予定。

思いっきりのんびりしてやる
211列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 01:00:20 ID:gfUWnrDa0
眠り猫って別料金で高くないか?
212列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 07:46:44 ID:tj0wgdbTO
>>211
あれは特別公開中の奥の院(徳川家康墓)の拝観料だろ。
眠り猫は入り口前から見えるじゃん。
213列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 15:30:52 ID:JahBSM2gO
>>207

お願いだから一人芝居はやめてくれ!

見え見えだそ!
214列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 17:49:18 ID:LxX4YY780
↑ おまい
  気のきいたスルー覚えろ。
215列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 18:05:42 ID:D2EyR8WrO
輪王寺逍遙園の紅葉が素晴らしかった。
東観荘が素晴らしいらしいので明日までいることにした。

奥日光は終ってるのに、まだ混んでるねぇ。
216列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 21:23:18 ID:bavj3OTc0
今週末に日光・鬼怒川に行くんですが、気温ってどのくらいでしょう?
もう冬コートが必要な感じでしょうか。
ライン下りも予約取れればしてみようかと思っているのですが。
217列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 21:31:05 ID:7M23bTJ+0
今どの辺まで紅葉してますか。
今週末、いろは坂、渋滞覚悟で行く予定です。
218列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 22:08:01 ID:WO/ztPrN0
>>216
奥日光(中宮祠)の気温
http://weather.livedoor.com/amedas/point/41166.html
日光(今市)の気温
http://weather.livedoor.com/amedas/point/41171.html
↑今市なので日光・鬼怒川はもう少し低いです。
  
>>217
>215さんが輪王寺が紅葉してるって言ってますよ。
いろは坂はほとんど終わりです。
が、まだ木によっては残ってるって程度です。
219列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 22:08:29 ID:1SBsRm1v0
>>210
鬼怒川でお一人様可の旅館あるの?
220列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 22:26:53 ID:JahBSM2gO
長寿の湯 パークホテル それから金さえ出せばどこのホテルでもOKだよ
221列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 00:55:06 ID:GMZmf+nG0
今週末なんて紅葉もほとんど終わってて寒いだけなのになんでわざわざ行くの?バカなの?





俺は中禅寺湖に2泊してきます
222列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 01:07:21 ID:I6Uc4IsV0
今週末は天気悪いぞ。w
223列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 13:39:46 ID:nb8ykYLd0
>>221
紅葉もほとんど終わった上に渋滞なんか遭遇した日には
目もあてられないな・・・w

まぁのんびりしてきて下され。
224列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 15:58:34 ID:I6Uc4IsV0
>2に貼ってある神橋のライブカメラ(あさやレストハウス)は何故か表示しない。
↓こっちの方が良いな。紅葉もそろそろ良さげ。
http://www.shinkyo.net/livecamera.shtml
225列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 21:39:22 ID:oVpj/Ccn0
7日に行ってきました。紅葉は日光市内でも見頃になっていました。
輪王寺
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071108234106.jpg
田母沢御用邸
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071108234121.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071108234137.jpg
226列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 04:57:09 ID:lreMSuWLO
東照宮に紅葉を見に行きたいのですが
明日か来週末どちらが見頃でしょうか?
227列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 06:28:46 ID:VHX7iW0Q0
>>226
明日に1票。
228215:2007/11/10(土) 10:19:55 ID:heFCxFCM0
帰ってきた。昨日の逍遙園2枚と三仏堂の裏から。
http://www.blue-dawn2.sakura.ne.jp/pics/nikko/01.jpg
http://www.blue-dawn2.sakura.ne.jp/pics/nikko/02.jpg
http://www.blue-dawn2.sakura.ne.jp/pics/nikko/03.jpg

>>226
俺も明日に一票。厳密に言うと東照宮には紅葉はあまりないけど、
輪王寺とか含めたあの辺一帯を東照宮というなら今が見ごろ。
229列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 10:54:37 ID:B+bRvexkO
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア
230列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 11:45:18 ID:Pz9mwhmjP
>>229
京都奈良スレでも見たなw

自分も行ってきたけど、神橋付近や逍遙園はきれいだったね。
231列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 14:33:00 ID:fHe/QyR20
>>226
天気もあるから来週がいいんじゃない
232226:2007/11/10(土) 18:29:03 ID:lreMSuWLO
たくさんのご意見ありがとうございました。
今が見頃の様ですし、明日は今日ほど悪い天気ではなさそうなので
明日紅葉を楽しんでこようと思います(´∀`)
233列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:39:39 ID:RMmOgc+M0
>>232
紅葉楽しむなら日塩もみじラインの日光側のもみじが綺麗だった。
塩原の方は全然ダメ。
234列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 11:28:31 ID:8ZTpB96n0
>>232
天気も思ったより早く回復してきたしヨカッタネ!
235234:2007/11/11(日) 14:26:16 ID:2P35DLdU0
と思ったら、また降りだしたよ。@中禅寺湖
236列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:52:21 ID:L6fJyb1b0

鬼怒川・川治温泉観光協会のホームページ
http://www.kinugawa-kawaji.com/stay/list_search_kinugawa.html

237列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:25:52 ID:g1Fwz0H30
日光は観光だけではもったいないので、田舎ぐらししたいと思ってます。
奥日光は冬大変そうですね。
どの辺のエリアが一年を通して快適でしょうか。
地元の方のおすすめ、教えていただけますか。
238列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:28:19 ID:Ih/JURyR0
霧降の別荘地あたりは街中まで車で5分だけど、
それなりにリゾートの雰囲気もあるし、悪くない。
239列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 09:50:21 ID:oyzJSWXBO
霧降あたりでも冬は寒いだろ。12月〜4月の半年近くは景色も殺風景でやることないし。
悪いとこじゃないけど、住むとなると田舎は近所付き合いも大変だよ。
240列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 10:52:25 ID:48uUZtxR0
もう見ごろはすぎましたか
241列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 12:02:51 ID:bbZQDliU0
>>236
同感。霧降の別荘地は、時々断水するって聞いたが、
リゾートクラブのお風呂とかに入れていいそうだよ。
242列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 12:04:44 ID:bbZQDliU0
↑ >>238の間違い。スマソ
243禁句:2007/11/12(月) 19:19:15 ID:XTZeDOn4O
霧降の話題はやめましょう。
ゴルフ場、暴力、欠陥住宅の話題が好きな方が出てくるよ!
244列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 19:47:47 ID:gEXe9MvV0
 
>>243
死ねよ

 
245列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 20:31:14 ID:oyzJSWXBO
>>244
別に243は霧降の自演ババアじゃないでしょ。
ババアが出てくるから霧降の話題はやめようってだけで。
でもババアのせいで霧降の話ができないのもおかしな話だから、出てきたらスルーすりゃいいと思うよ。
246列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 20:45:26 ID:KQhUcNdi0
つーかこないだ行って来たんだけどさ、奥日光湯元の旅館『湯守釜谷』最悪

1.予約をした10月中旬に貸切温泉ありとじゃらんには書いてあった(到着時に利用の有無お伝え下さいと)のに、
着いて受付に『利用する』と言うと『貸切温泉は今の時期は利用できない』と言われた。

2.その際の受付担当の『佐藤』の態度が余りにも悪過ぎる。
上記にも書いたが、こちらが『何故利用できないのか?じゃらんにはちゃんと書いてあった。じゃらんの貸切温泉で検索して予約した』と言うが、
『貸切温泉は今の時期は利用できない』の一点張り。
こちらの話を聞かずに『それはシーズナリティーのものなので』と、じゃらんに載ってないかのような対応。

二度と行かねー。
ありえないだろ。
この事で宿の全ての印象が悪くなった。
こんな接客態度、宿泊メニュー載せておいていいのか?
みんな気をつけろよ!
247列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 20:48:10 ID:go1l6Ox+0
じゃらんの信用問題なのだから
じゃらんにも文句言っておいた方がよい
248列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 21:01:46 ID:oyzJSWXBO
>>246
釜屋、最近一泊9千円台で安売りしてるな。
老舗の高級宿だったのに、再生機構に安かろう悪かろうの宿にされちまった模様。
せっかく場所と風呂は最高なのに、勿体ない。
249246:2007/11/12(月) 21:30:27 ID:KQhUcNdi0
最初は漏れも期待してたんだけどさ。
確かに温泉は良かったが、他はだめだわ。

>>247
じゃらんにも口コミ書いたがうpされるかはry
でも接客もこれじゃあダメだよ・・
250列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 22:12:08 ID:bL5jR5CN0
>>246
行く前に聞いてくれたなら絶対にススメなかったのになぁ。
所詮、あそこは学生旅館(林間学校や修学旅行)だから。
251列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 22:16:07 ID:7vl2WxnL0
釜屋は1年位前に行ったが、食いもんが「え?これで終わり?」ってかんじでびっくりした。
とにかくキノコ料理が3〜4種類くらい出ただけで、肉や魚ほとんどなし、そりゃ確かにキノコ尽くしコースだったけどさ。
そのキノコだってその辺のスーパーで売ってるような安物のシメジ・ナメコ・マイタケだったし。
そんで一人1万2千円くらいだったからなあ、メシの原価はたぶん500円くらいだったと思われ。
いくら改築直後だからってあんなの初めてだよ、オレも2度と行かなね。
252列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 22:48:05 ID:0DcUU21B0
自分も3年くらい前に行って、泉質以外は全部ダメダメだったよ。
相変わらずだね。
253列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 01:30:14 ID:ObFZ0HgW0
ガーデンハウスに泊まって釜屋は風呂だけ利用してる
254列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 01:40:31 ID:mp1US4Is0
湯元なら、おおるりでいいじゃん
安いし
255列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 10:00:35 ID:qbpj1iUL0
>254
こちらへ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1187775207/
先週末に日光旅行して川治温泉に泊まったが
鬼怒川とか薄水色のこまどりのバスがイパーイ走ってたよ
輪王寺駐車場にもあったなぁ

逍遥園の紅葉は最高、でも雨でも観光客大杉でした
256列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 16:07:27 ID:Jbh8pJrj0
>>237
日光は避暑地
快適な冬はないと思った方がいいです。

どうしても住みたいなら旧日光市で神橋より下(鉢石町とか御幸町)のほうがいいかな
今市のほうが住みやすいと思うけどね
257列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 20:07:57 ID:nGTdVkaX0
↑ 同感。
今市の方が物価安。
日光 雪でも 今市晴天。

鉢石つーと 2社1寺に近くて文化的。
御幸町つーと、有名なクルマンス和牛が越してきたとか。
霧降いがなくともハンバク食えんか?
258禁句:2007/11/14(水) 02:14:31 ID:GOlG5rRTO
和牛の話題になると・・・出て来ますよ。

例の方が。
259列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 02:18:12 ID:GOlG5rRTO
>>244

身内か?本人か?
ただのアホか?
260列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 20:24:31 ID:I4c01Xj/0
龍王峡に行って来た。
まだ綺麗だけど、紅葉のピークは過ぎてた。
↑過去ログで19日とか23日とかの
日光の紅葉の状況を聞いている人がいるけど、さすがにもう厳しいだろな。
261列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 21:03:21 ID:l7F+LhYO0
今東照宮あたりだな
262列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 21:43:20 ID:DDT/oIHu0
>>257
御幸町といえば、しだれ桜ショ。
花が サイト レバ
まじ 花見最高ショ。
263列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:21:40 ID:jGgFarawO
来週辺りに日光観光の予定なのですが、
周辺でオススメのカフェなどはありますでしょうか?

ちなみに東照宮〜華厳滝辺りを観光予定です。
264列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:52:00 ID:hKap0PFH0
>>263
定番では、明治の館。
面白みなら、アジアンガーデン。

栃ナビでクチコミ見るのも良いかもね。
http://www.tochinavi.net/shop/search1_result.shtml

携帯版
http://www.tochinavi.net/i/contents/search1_result.shtml?keyword=&search_category=c2_5&search_area=a2_34
265列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 13:20:08 ID:jGgFarawO
>>264さん
さっそくのご回答ありがとうございます。

明治の館…良さそうですね。
栃ナビも参考にさせて頂きますね(^^)ありがとうございます。
266列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:24:11 ID:f3Eckcx9O
すぺーしあ、個室除き満員
267列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 04:04:14 ID:vLfi+V4a0
>265
明治の館はチーズケーキがうまいので是非食べてみて〜
ヨーグルトもほのかに甘みがあってウマー
余談ですが私は土産用に売ってるオレンジパウンドケーキが好きだ。
268列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 11:25:28 ID:Yziv/NtiO
日光総業のお店は良いお店ばかりです。

旅行会社には嫌われてるけど。
269列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 18:56:12 ID:oR0xdgx40
>>256さん >>257さん >>262さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
参考になりました。
業者さんと相談して、いい移住先見つけたいと思います。
270列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 23:28:38 ID:R22BdsGZ0
今夜は冷え込んでるな。
戦場ヶ原じゃ、氷点下10℃を下回る勢いだよ。
http://www.sanbonmatsu.com/weather/
271列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 00:02:38 ID:MHg3/mn2O
今市だが寒い。
なのに、雨戸修理でうちの周りの雨戸はすべて剥がされた
272列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 05:36:47 ID:t+jPvBZu0
今から家を出て足尾旅行に行ってきます
273列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 16:30:46 ID:hDrH2Nqv0
今日、東照宮に行ってきたけど紅葉がちょうど良かった。かなり寒かったけど。
274列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 13:00:36 ID:LTdY2/if0
奥日光中宮祠は初雪!
記憶が正しければ去年よりも11日遅れ。

2006/11/07(火) 16:34:15 ID:qQ8edUylO
雪が吹っかけて来たよ。
275列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 13:42:51 ID:XlPQdnIC0
いろは坂混んでますか?
276列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 19:49:15 ID:WWFEERIB0
>>269
がんがって
277列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 20:23:39 ID:oHrnuHsN0
>>257 >>258
グルマンズ和牛って、日光にもあんの?
以前、那須の方 旅行したとき、
確か、おかしの城あたりにあったな。
278列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 21:21:20 ID:tp/TPvMe0
おかし
うまいナスのキングはむなら知ってるけど。
279列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 18:57:00 ID:gT9giWo70
また雪だよ。
280列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 19:13:24 ID:tzHz8RDkO
東照宮周辺雪降ってますか?
281列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 19:31:14 ID:gT9giWo70
ライブカメラを見た感じでは降ってないみたい。
奥日光は降ってる。
282列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 23:56:16 ID:f0mTxMY50
奥日光はいまどんなところが見所ですか?
283列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 00:38:17 ID:RP3ho243O
>>282
今はもう見所ないだろ。
真冬まで待て。
284列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 10:55:06 ID:QVmB+nhX0
奥日光の雪、ホン降りだぞ!orz
285列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 11:27:25 ID:3iZC0ikhO
>>282
猿 鹿 熊 かな
286列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:54:56 ID:At9jWMVw0
湯滝ライブカメラで見たけど、雪が積もってるみたいですね。
287列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 04:54:47 ID:uuLt6B090
1月下旬から2月上旬あたりに
外国人を連れて日本に行くのですが、
その季節の日光はどのような感じですか?
日帰りで十分でしょうか?
よろしくお願いします。
288列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 05:50:22 ID:ln1znIj60
寒い
今年は1,2月は雪が少なかったけど来年はどうかな
東照宮や華厳の滝を見る程度なら日帰りでじゅうぶんだと思うけどね
289列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 10:29:53 ID:LddghyAWO
二月なら
奥日光だと雪のぼんぼりと、クロスカントリー(見所じゃないが)か
東照宮辺りは、坂道凍結による転倒に気をつけましょう

温泉寺は冬の間営業してないのを、いつも忘れてしまう
290列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 13:29:34 ID:GBgw/9VqO
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
291列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:31:50 ID:pOuQHup40
明日日光に行く予定なんですが、
日帰り温泉、鬼怒川と湯元とどっちがいいもんでしょうかね・・・

気軽に東照宮あたりだけ見てかえるつもりが
せっかく有名な温泉が近くにあるので、
一風呂浴びて帰ろうよという話に・・・。
(華厳の滝はこんでそうなのでパスしようかと思っているのですが、
 結構短時間でいけるもんなんでしょうか?)
292291:2007/11/23(金) 22:36:07 ID:pOuQHup40
ちなみに車ではなく、電車で行きます。
移動手段は東武フリーパスの電車とバスになります。

特急料金別だからフリーパスじゃなくてもいい気もしますが、
バスのお値段がどのくらいかかるかわからないので
念のため買っていきます。
いきあたりばったりなんですよね・・・

今の時期のお勧めなどありましたら、教えていただけると幸いです。
293列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:47:49 ID:jR/2LwOG0
鬼怒川と湯元。 温泉はどちらが良いかと聞かれたら、やっぱり湯元でしょ。
明日は天気も良くてバスからの景色も綺麗だろうから湯元まで行ったらどうでしょう?
日帰り入浴するなら駅に置いてあるウキウキパスポートを貰うと吉です。
渋滞はどうかな? 紅葉も終わっているので大した事はないと思いますが。
294列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:18:46 ID:pOuQHup40
>>293さん
ありがとうございます。
湯元って奥日光なんですよね(今頃やっと気がつきました)
>>284の書き込みがかなり怖いですね。
本当に寒そうですが、
日光まで行ってしまうとどこも寒さは同じですよね、きっと。

>日帰り入浴するなら駅に置いてあるウキウキパスポートを貰うと吉です。
サンクスです。忘れずもらいます。もう、それを見て決めようかと。
295列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:28:12 ID:jR/2LwOG0
>>294さん
>284は私です。w
湯元辺りは寒いですよ!
ちなみに今夜も冷えてます。
戦場ヶ原ではすでに氷点下11℃を下回ってますよ!
http://www.sanbonmatsu.com/weather/
明日は寒気が抜けるとの事ですから昨日・今日ほどは寒くはなりません。
が、他から来る人には十分寒く感じられるでしょうね。
296列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 05:50:08 ID:kM9PCqA4O
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
297列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 07:38:05 ID:pog+Cziv0
>>295
ありがとう!
今の野外気温-11.5 ℃・・・

温泉は日光ついてから検討します・・・
では、行ってきます。
298列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 22:10:37 ID:5j4OMVJs0
信号で止まってたら、なんかものすごい音がして、うちの赤んぼ泣き出したの。
ヘリだった。
今年から遊覧飛行してるんだってね。
毎日だと町の人も大変だね。
299517です。:2007/11/25(日) 12:05:15 ID:WSpaD3OH0
>>298
大変ちゅうのはよーくわかる。
きのう霧降いって、子供が脅されているのを知った。
ゴルフ場と和牛のあたりが危いらしい。
300列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 23:18:54 ID:bEwDp50r0
今度の2月か3月頃に日光、鬼怒川、江戸村に泊まり旅行を考えているのですが
車で行った場合はスタッドレスタイヤは必要ですか?
301列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 11:35:49 ID:6E7V5nReO
>300
いろは坂を登るかどうかで相当違う。
2月に登るなら必要、登らないまたは3月なら天気次第。
302300:2007/11/26(月) 13:35:37 ID:fUNfdrUxO
>>301
ありがとうございます。
やはりスタッドレスは必要ですね…
東照宮と中禅寺湖には行きたいのでいろは坂は行くと思います。
軽自動車なのでスタッドレスケチちらないで考えます。
303517です。:2007/11/26(月) 21:06:40 ID:w8ugQu+S0
>>299
今市事件だけじゃなかったんですか。
犯人つかまったとか、聞いてないんですけど。
早くつかまえてください。
304列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 22:16:42 ID:ZjWxCF76O
凍った華厳の滝はいつ頃から見られるですか?
305泉 こなた:2007/11/27(火) 06:11:54 ID:hOhY9u1N0
日光よろしく!!
306列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:02:49 ID:6Y4IFvIfO
>>304
袋田の滝みたいに全部凍るわけじゃない。
まー1月下旬くらいがいいだろ。
307列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 19:24:38 ID:7JnEIiiD0
湯元の釜屋ライブカメラは故障中だな。
湯の湖のカメラと言い、ツカエネー!
http://www.kamayaryokan.com/live.html
308517です。:2007/11/28(水) 20:04:13 ID:KUBLYZU60
じょーゆーが日光の別荘地とか現われてるって、まじ?
309列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 11:21:26 ID:UgrQll6t0
おさるさんはどこでみられますか野生の
310列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 13:21:17 ID:OAnid/95O
>>309
ちょっと前はいろは坂あたりとか、そこらじゅうにいたみたいだが、最近はあんまり見ないな。
1月に光徳牧場で群れを見たけど。
311列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 15:06:41 ID:dwXjMcVKO
3月にハンターさん達が大量駆除しました。
312列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 15:34:50 ID:q3TxHqN00
>>311
それって本当の話か? ソースは?
313列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 20:06:43 ID:pcO/+ZIQ0
>>308
む。む。おうむ のか。
観光屋さんたち、ホントのとこゲットしたら、オセーてくんない。
314列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 21:25:56 ID:RNKjyIO70
餃子もZ戦士なのか?
315列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 21:28:14 ID:RNKjyIO70
誤爆しました。すいません。

足尾旅行は楽しかったです。
316列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 00:15:41 ID:EVdy9IDOO
ジョーユーは霧降別荘地の師匠の邸宅でなんかしてるぞ。

丹勢山の同志とコンタクトを取って二人で思案中
317列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 19:36:13 ID:paGu2JQD0
日光・鬼怒川といえば福松さんですね。
318列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 20:01:11 ID:c8UrCyIF0
>>316
ブルブル。
霧降はカントリーとかゆうゴルフ場がでけてから、
治安が悪そうとかきいていたですけど。
319列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 20:20:31 ID:xqlWKW/5O
紅葉も終わったし、しばらくは話題ないな。
320「命!粘着」脳内使命コンビに注意:2007/12/02(日) 02:55:17 ID:nj1zx7MBO
話題が無いと霧降と鬼怒川の「命・粘着」の脳内使命コンビが出てきますよ。


出たくて↑その辺で二人して日光の猿みたいにウロチョロしてますよ。
321列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 08:48:28 ID:AA8wuihuO
話題があっても出てきてたじゃん。
322列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 17:11:52 ID:SxI716s10
日光の話題といえば、今市事件じゃないですか。
日光は近いんだし、探してるとかゆう、
サイドに人形いっぱいぶら下げた白いワゴン、
土地の人とか観光客も見てるんじゃないですか。
前の板みてたら、女の子のひき逃げ願望みたいなスレもあったし、
2年たっても、手がかりとかつかめないんですかね。
323列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 17:18:18 ID:r9UCgkvs0
栃木県て、運転マナー悪いし、
人口の割りに凶悪事件多くない?
324列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 20:25:57 ID:OCvfp+NmO
>>323
別に悪いとは思わんな。
強引な割り込みとか飛び出しとかDQNとか、あんまり経験ない。主に観光地しか行ってないせいかもしれんが。
他県でひどいとこがあるし。
凶悪事件が多いって、印象でもの言うな、ちゃんと根拠出せよ。
大久保清事件があったからって、某県は連続強姦殺人事件が多いってことになるのか?
325列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 21:11:02 ID:Yz3/+dg50
日光宇都宮道路を使って日光に行くと必ずいやな思いをする
高速区間が終了して清滝の料金所から120号に合流するまでは時速50km制限、
合流後数百メートルで制限が解けて60km/hで走れるんだけど
その50km/h区間で必ずと言っていいくらい後ろのDQN車に煽られる
326列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 22:09:10 ID:H6j4kUCnO
>>306タソ

遅くなってすみませんがdです

全部凍るもんだと思ってました…
327列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 22:16:27 ID:tViO/2Nh0
>>325
日光宇都宮道路なんてジモはあんまり使わないし、高速の出口ではどこでもよくあることだろ。
そんなこと言ったら関越の練馬出口なんて走れんぞ。

>>326
華厳の滝は垂直に落下する豪快さが見所、全部凍らなくてもそれなりに見事だよ。
328列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 00:51:49 ID:7yUI42SNO
日光宇都宮道路なんて地元の人はのらねーぞ

高速道路だとオモテル観光客様じゃ内科医

50も60q制限もそうかわんねべー
329列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 00:59:57 ID:ipwUE6IUO
>>327

かれこれ17年ほど前、修学旅行で日光へ逝きました。その時に『寒くなると凍る』と聞いてから、ぜひ一度凍った滝を目にしたいと思っていたですよ
330列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 08:05:08 ID:Rr2VAIbbO
>>325
高速の出口で制限速度守ってたら、そりゃ煽られるだろう。いや高速の出口に限らないが。
かえって危ないし迷惑だから、流れに乗ることも考えろよ。覆面だってそうしてるぞ。
331列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 21:34:01 ID:htb9WqbD0
>>323
藻れは検挙にうけとめたいな。
新聞とか見ないの?
332列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 21:58:04 ID:qqpiqJDt0
俺ね、大阪から出張で宇都宮までよく行くけど
大阪から比べると運転マナー遥かにイイと思う。

何より驚いたのが、駅前西口ロータリーの信号無い
横断歩道を渡ろうとすると、殆どの車・バスが
一旦停止してくれるからねぇ。

大阪なら
『どこ渡りよんねん』
って感じで、横断歩道も通過するよ。
333列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 22:36:59 ID:ARvLYB/f0
大阪が異常なだけ。
334列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 01:29:31 ID:wbuyas4QO
馬鹿のひとつ覚えみたいに何でもクラクション鳴らしてる関西人に比べたらマシな方だな!
335列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 08:08:16 ID:X5BguaN+0
>>327
日光宇都宮道路乗っても今市までだな
あとは大谷川沿いのあの道を(ry
336列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 11:44:55 ID:wbuyas4QO
シーズン中は「あの道」逝くまでがテーヘンだべ。

最初からトンネル越えて「りんご街道?」逝った方が早いべな
337列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 20:39:19 ID:jGWVwizq0
大阪VS宇都宮(w

低レベル
338列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 22:52:52 ID:dBCGD4w40
たこやきvs餃子

車内で食われて迷惑なのはどっち?
339列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 07:46:42 ID:8LiSTCSK0
りんご街道も途中で(ry
今市がネックだな
340列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 16:37:40 ID:l4aLfBqJ0
真面目に質問なんですけど、正月に奥鬼怒川の加仁湯温泉に車で行くんだけど
女夫淵温泉までの積雪情報、東北道宇都宮あたりからのおすすめルート教えて下さい。
お願いエライ人m(__)m
341列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 20:01:43 ID:GMfncIOI0
>>340
栗山は道が狭い所が多いから気を付けてね。
積雪情報は近づいたら宿に電話で聞くのが良いんじゃ?
342列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 00:48:26 ID:5J/RhoXyO
↑立派な模範回答です。

その通り!
そんな先の事解りマセーン
343列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 10:45:36 ID:MLMQaKiN0
>>341>>342
ありがとございまするん
344列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 23:37:16 ID:RcHKGpZt0
>>340
宇都宮から日光〜宇都宮有料に乗り換えて今市で下りる。
鬼怒川の有料は使わなくても良いけど、龍王峡ライン(150円だったかな?)は乗っても良いかも。
  
日光で下りるなら、無料になった霧降道路を使うって手も有るね。
カーナビや地図で確認するか、↓NAVITIMEででも確認してみて。
ttp://www.navitime.co.jp/
345列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 05:08:49 ID:j11CCkQZ0
昨日は奥日光、雪景色できれいでした。
男体山真っ白。いろは坂は木々に雪がついて、紅葉のときよりきれいだったよ。

しかし、風が冷たかったなー。
346340:2007/12/10(月) 18:06:02 ID:U65ML94w0
>>344>>345ありがとうございます
霧降道路使うのが近いかななんて思ってます。
昨日旅行会社でも言われましたが、雪道対策は必須みたいですねえ(^_^.)
347列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 21:41:47 ID:VCZVmrhp0
霧降高原道路なら、雪もだが、朝夕の凍結に要注意だな。
あと、夜間は止めとけ。
六方沢はぢ殺の名所だかんな。地元のシトは避けてるよ。
348列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 00:34:00 ID:AmewOFUKO
1週間位前の夜11頃に六方沢を通ったら橋の中間地点位に団扇(うちわ)を持ったおばさんが歩いて居たけど周辺には車は停まっていなかった。
349列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 09:48:14 ID:dr/x4Ess0
霧降は夜中に車で何度も通っているが鹿と出会うぐらいだよw
車を停めて橋の下を覗き込んだりしながらしばらく観察した事もある
オレンジ色の街灯が明るい山の中の普通の橋
たまにパトカーが巡回してる
350夢鯨:2007/12/11(火) 15:25:52 ID:V4EwurEI0
質問です。
日光に夜ドライブ行こうと考えているのですが、いろは坂などはチェーン巻いてないと
走ることは難しいですか??
車はスタットレス履いているのですが・・・
351列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 15:45:08 ID:b05qM0/qO
>>350
4駆なら問題ないでしょう。
FRだと厳しいかもしれませんが、降雪後でなければまあ大丈夫でしょう。
352列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 21:37:10 ID:1zL2kKQ90
>>348
うちわばあさんorじいさん
ミッドナイト門前町で見たことアリマス
>>349
しか
ミッドナイト中善寺で見たことアリマス
353列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 05:46:38 ID:/juWiU8H0
夜の日光ドライブ??この時期、何しに行くの?・・・・ナニをするには寒いだよ

マジレス・・・・登っていく方は問題なし。チェーンもイラン。
ただし、明智のトンネル抜けた下りは凍結の恐れあり。
下っていくいろはは・・・・・・降雪後3日間は危険。
354列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 03:43:45 ID:qYK//XFjO
>>352

×中善寺
○中禅寺

どうでも良いけどネ。
355列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 22:57:22 ID:p6copQoI0
>>354
どうでもよいことをいちいち書きこむなっ!低脳アホカス!貧乏人!死ね! 
 
356列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 01:31:36 ID:8pKj+Vi9O
貧乏人!死ね!は

良いけど

低能カス!とだけは

字も書けね粘着キチガイの
オメーに言われたく

ネエナ!
357列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 19:43:27 ID:g66A4DdA0
>>356
とっとと死ねよ
358列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 20:06:35 ID:ef6/ZqIM0
>>357
モナ
359泉 こなた:2007/12/18(火) 03:33:43 ID:ayjokCKl0
黒崎充子
360列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 10:30:39 ID:7FmNDmLJO
↑意味わかんね
ツマラン
361列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 21:55:48 ID:/Zexdb/90
死ね
362列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 09:06:35 ID:g4FESejrO
↑オメーは粘着馬鹿か?
363列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 09:14:48 ID:G41IaNy5O
1月4日に日光へ行くのですが、ランチでゆばメインのお食事を頂きたいなと思っています。
あまり高くなく(予算一人\3000位で^^;)オススメのお食事処が有りましたら教えて下さい。
電車で行く為、足が無いので出来たら東照宮から近い所、タクシーで移動出来る程度の所だと嬉しいです。
364列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 23:19:03 ID:eikPaw6HO
東武日光駅から東照宮へむかう途中に湯波料理屋が数店有ります。3000円ランチならOKだと思います。
金谷ホテル等でも同料金で湯波料理のランチをやってますよ。

東照宮近辺のお土産の食堂でも湯波料理をやってますが・・・・・です。


京都=湯葉
日光=湯波
かな。
365列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 11:27:30 ID:gWqxf3O30
東武日光駅のコインロッカーって結構大きいかな?
荷物どこにおこうかちょっと心配
366列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 13:25:05 ID:dY/ZgLo30
367列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 20:41:19 ID:QvYJDTEz0
女子アイスホッケー開催中です。
霧降スケート場の周辺は、安全なんでしょうか。
きのう町中で暴力パトロールのイベント見たものですから。
368列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 19:54:52 ID:2VCHSUkL0
>>367
日光にはオメーより危ないヤツはそうはいないから安心しな!
369列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 22:56:28 ID:Q87BrCGl0
>>367
金曜日 イベントあったっけ?
370列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 16:20:54 ID:K/7OA8Mc0
年末日光行く奴いるか?
371列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 19:31:47 ID:5gozB3tTO
>>365

駅のコインロッカーに入らなかったら駅前の「アジアンガーデン」と言う喫茶店で手荷物の一時預かりしてますよ。

店員は外人さんだけど日本語堪能だよ。
372列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 19:37:53 ID:5gozB3tTO
スケート場の周辺で青白い顔して看板背負ったおばさんの近くへ行かなければ安全ですよ。
373列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 21:43:48 ID:HjCRxS7t0
>>372
つーか 同感。
○暴用心のうちわもってたりしてか。
霧降カントリーク ホテルシャパン 和牛 スイーデンハウス
それから えーと、えーと、日光市とかあってっけ?? 
あと、たのむわ。よろ。
374列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 23:53:56 ID:5gozB3tTO
看板に何が書いてあるかは不明だし読もうと思っても1メートル位前まで近ずかないと無理。

最初に遭遇した時には「?」状態で目を合わせないようにしてた。

実態が解ったのはこのスレだしね。
375列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 17:34:00 ID:6J9FBQVY0
>>371
どうもありがとう!
376列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 18:17:05 ID:52sqjKhb0
>373 は千恵子だからレスの必要なし。
377列島縦断名無しさん:2007/12/25(火) 21:38:34 ID:Yk+ybODd0
>>373
レスとゆーわけではないが、気になるもんな。
まあ、こっちの方でゆっくりすれば。
「欠陥住宅_体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
378列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 18:42:39 ID:pgyybJue0
NHKローカルで日光の羊羹屋やってたぞ。
日光正月は水羊羹! だそうだ。w
379列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 21:50:47 ID:nnpLZNdv0
まじ 日光水ようかん うんまいとこもあるよーだ。
まじ 日光ゴルフ場 水道水源汚染もあるよーだ。
380列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 07:18:16 ID:O1orbcHmO
>>364
ありがとうございます。
沢山お店が有りそうで迷いますが、東照宮近辺のお店は避けようかなと思います^^;
ホテルでランチは盲点でした。色々調べてみます。
381列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 09:40:46 ID:Zymfz6FHO
>>379

婆さんはマジなんて言葉つかわねーべ。
まじ。
382列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 20:18:58 ID:bUppfHq90
日光の方、来年は自然を大切にしてほしいです。
383列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 23:27:15 ID:7Qh204Iz0
質問
華厳の滝の凍結っていつ頃見れますか?
384列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 23:41:56 ID:kkhOgoPi0
>>383

>>304
>>306
正確な情報が欲しければ直接問い合わせした方が良いかもね。
ttp://odekake.jalan.net/spt_09206ad3350045656.html
385列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 21:13:47 ID:ckl86QSh0
>>382
それ、ホテルジャパンとか霧降ゴルフとか開発してる、
東京の会員制リゾートクラブのジャパントータルクラブとかに
言ってくれません?
386列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 20:54:52 ID:py+6se5x0
>>385
そこは、言うと聞いてくれるとこですか?
387列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 20:01:59 ID:3JI/Ixlm0
>>386
そこが問題なんだろうな。
メンバーズオンリーのうまい文句にだまされたと怒ってるシトもいるようで。
388列島縦断名無しさん:2007/12/30(日) 21:52:15 ID:nxtfJDga0

                       ∧,,∧
               []      ミ,, ゜Д゜ 彡
               ||____.ノ(. つ¶つ¶____
          (( ../ ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   ゴロゴロ……
             |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
            / ̄ ̄ヽ ̄ヽ AZUSA号 .:|:|:__:___||._|
     ((((((  ./  ,●、 ヽ ヽ77777.|:|   l, ―┴、┴==―、 
           | ●|  |● ..|  |/////// :|:| /     ヽ ..ヽヽ .ヽ
     ((((((( ヽ  `●'  .|  |====:|:| |==?==l⊂  つ| ←千恵子
            ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/ /_/ /
389列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 11:45:01 ID:IcTM+0KJO
>>370
今まさに日光に来ています
390列島縦断名無しさん:2007/12/31(月) 20:23:43 ID:mYD/TxDY0
>>388
めちゃうま年賀状?
ドライバーは ネコか
来年は イノシシだと。
トラクターに見えるつーか
千恵子は おまいの恋人か まぶい?
レス賀状 待つわ。
391列島縦断名無しさん:2008/01/01(火) 18:57:31 ID:MQsy3odF0
↑ >>388 じゃないですけど
今年は、ネズミなんですけど
ちなみに うちの千恵子はウマです
392列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 17:00:12 ID:kDgozKx5O
千恵子が見当たらないぞ!正月休みか?
せっかく日光へ千恵子詣でにきたのな。

残念!
393列島縦断名無しさん:2008/01/03(木) 22:09:26 ID:x6lt+qKx0
? 私、2日にやおよろずの神さま詣はしてきたんですが。
394列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 13:48:56 ID:oP0A+tvF0
日光白根山で遭難、遺体発見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000502-yom-soci
395列島縦断名無しさん:2008/01/04(金) 18:19:15 ID:NZ1gQRpoO
↑お気の毒様です。
趣味も命懸けですね。
396列島縦断名無しさん:2008/01/05(土) 10:03:49 ID:SRAVWKwO0
栃木県で遭難しても助けてくれるのは群馬県警です。
397列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 01:30:50 ID:BP9SJyIuO
ヘリコプターで遺体搬出に行くのは栃木県警だよ。

下山した三人のうち二人が群馬側だったんだからシャンメ
398列島縦断名無しさん:2008/01/07(月) 20:58:34 ID:4m1sHYyz0
だいたい、元旦っていろはの下でも雪舞っていたんだ
明智から男体山だって見えなかったんだぜ。
それが奥白根の初日の出って・・・・死んだやつには悪いが、アホとしか言いようがない。
かわいそうなのは、正月から捜索しなきゃならなくなった県警。
399列島縦断名無しさん:2008/01/07(月) 21:03:21 ID:DO7mvNlL0
【朝日新聞の手口】

(1)朝鮮人、中国人の証言は正しくウソはありえない、という根拠のない大前提で報道し記事を書く。
(2)朝鮮人、中国人の被害者をことさら悲惨に煽情報道して日本人に反論をさせない。
(3)朝鮮人、中国人に都合の悪い記事は、内容と異なる見出しを掲げ印象操作する。
(4)ウソと知っていながら、真実であるかのような報道をする。
(5)朝鮮日報、人民日報、ニューヨークタイムスと結託して、マッチポンプでウソをホントにみせかける。
(6)朝鮮系日本人が記事を書いているのに、さも日本人が書いた記事であるかのように報道する。

★論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
★論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
★編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/
400列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 00:01:14 ID:fdLG6mIfO
400うんこだお
401列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 00:07:23 ID:ojlVuPgr0
>>398
大筋で同意する。
ただ、初日の出と寒波襲来って事で、
県警(特に群馬の谷川岳警備隊などは)もある程度予想はしていただろうな。
それだけに、無理な登山をした今回の犠牲者達はやっぱりアホ! だな。
402列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 07:46:26 ID:F5cCdJ7OO
1〜3月のうちで東照宮、中禅寺湖、華厳の滝に行こうと思ってるんですが、一番寒くないのはいつ頃でしょうか?
403列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 10:23:35 ID:Fa7SVKQs0
栃木県の迷惑を群馬県に持ち込むなよ
404列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 11:58:34 ID:XjlI2vHTO
>>399
遭難したのは朝鮮人なのか?何が言いたいのかチョンはワカンネ。

>>403
どーせ暇な県警なんだから正月は遭難救助位しかする事ねえべ。
405列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 12:31:32 ID:6H4Cbmt/0
明日鬼怒川温泉行くんだけど東照宮と中禅寺湖以外で見るようなところある?
406列島縦断名無しさん:2008/01/08(火) 13:01:44 ID:CHkMnpDwO
【社会】 栃木・川治温泉の老舗ホテルが破産
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199759849/

407列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 00:43:54 ID:3de+185r0
土日に一泊する予定です。レンタカーしようと思ってるんだけど雪やばそうだな。。
ペーパーだから怖い
408列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 01:23:38 ID:jF6qFwsj0
今度の土日は天気が悪そうだそ!
409列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 03:58:57 ID:ZRPNwi0yO
>>405
ジオラマ、建造物が好きなら東武ワールドスクウェアおすすめ
漏れは大好きなんだけど…好みによるかも…
410列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 09:17:05 ID:a2IyEI4/0
>>405
竜頭の滝や華厳の滝。
凍ってたらラッキー
411列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 13:35:23 ID:nr2bZszH0
>>405
東照宮は眠り猫まで見ようとすると1820円も取られるボッタクリだから
外した方が吉。タダで入れるところで音だけ聞いてりゃOK。
412列島縦断名無しさん:2008/01/09(水) 14:59:30 ID:ukFo7k3qO
福よ〜来い来い福よ来いのCM流してる
輪王寺のピカピカ三仏は正月初詣期間はタダで見られるけどお守りの勧誘はすごいぞ!

東照宮なんか拝観料払わないとお賽銭も入れられネーシ、寒いし。
根本的に家康拝んでどーすんのよ?

二荒山神社は日光の開祖だしタダだから二荒山だけにしときな!


金よ〜来い来い金よ来い〜
413列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 00:32:02 ID:btDs4/bi0
>>412
>根本的に家康拝んでどーすんのよ?
それ言ったら、明治神宮は明治天皇だし、
乃木希典、東郷平八郎、だってある
414列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 11:28:07 ID:MwZhCviEO
週末の日光は雪ですか?行く計画立ててたんだけど。。
415列島縦断名無しさん:2008/01/10(木) 12:52:46 ID:SY+pDuCI0
雪の予報ですね。でもタイムマシン持ってないので、本当に雪が降るかどうか
は断言できません。
416列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 09:45:21 ID:a/uzKWaH0
ノーマルタイヤにチェーン携行で突撃しようと思っていたが、さすがに今日は電車にしとこ。
417列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 15:06:21 ID:yw8NlHDT0
>>416
正解! 
418列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 21:30:54 ID:Q486E+Mi0
スタッドレスで余裕でした
419列島縦断名無しさん:2008/01/14(月) 00:45:17 ID:YkGhgM4tO
朝は凍っていたりしたので、雪道初心者には電車でよかったです。
白く化粧をした日光の景色は綺麗でした!また行きます!
420列島縦断名無しさん:2008/01/20(日) 00:05:08 ID:WBe2sszK0
421列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 20:31:19 ID:XhWFL0xg0
今夜の雪は積もりそうだな
422列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 14:44:24 ID:AmoExv+2O
日光の雪は粉雪で綺麗
423列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 00:41:58 ID:E1K6Va4G0
明治の館って子連れどうかな?
メニューは別にいいんだけど、
子供椅子とかあるんだろうか。
3才の子が座れるような椅子&テーブルですか?
全く騒ぐ子ではないけど、子供いたらひんしゅくのような雰囲気?
424列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 02:15:03 ID:yqas8JSlO
ファミレスじゃネエンで、
うるさいのは勘弁な!

親に皿投げたくなるから!
425列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 06:17:21 ID:HLGR4XZ4P
子供連れは「ガスト」に行った方がいいと思うが
426列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 08:50:32 ID:yqas8JSlO
アホ親はどこへ逝ってもアホだよ!
427列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 11:13:56 ID:ksDwxNwU0
トツグの観光地はボッタクリだから、素直にファミレスに行くのがオススメ
428列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 12:36:41 ID:d8QsdbjtO
>>427
ぷっW 妬まない妬まないW
429列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 12:40:16 ID:VxmpPvA40
トツグは頭おかしいなw
430列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 12:57:49 ID:d8QsdbjtO
>>429
いまさら言うことじゃねぇよWW
431列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 21:11:09 ID:cppnuaL20
群馬の僻みwwwwww
432列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 22:30:21 ID:AqGxsXbTO
二月の連休に日光に行きます。温泉に入って日光東照宮とかの辺り(行ったことないので)を見る予定です。
冬は車の運転に自身がないので電車なんですが、観光は徒歩でも大丈夫でしょうか?泊まるのは霧降のホテルで、駅から車で5分くらいらしいです。ほんとは東照宮に近いところに泊まりたかったんですけど、空いてないみたいです。
433列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 22:53:57 ID:3snaBSrC0
>>432
徒歩だと難しいとおもうな。
いけるところほとんどないよ。
434列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 23:22:24 ID:ODK4Lv5JO
連休でも二社一寺周辺のホテル 旅館はあいてるよ!
一社の旅行代理店(サイト)が全部全室押さえてるのではないからねー。

435列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 10:28:46 ID:tkS9Tasc0
>>432
駅から神橋の間にある土産物屋はどれも不味いのでパスしましょう
436列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 13:20:07 ID:twishNEpO
土産屋は不味い?

饅頭のことか?

製造元は一緒だが
437列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 18:09:27 ID:tYhGYAqR0
輪王寺 節分 特別年女・年男

音無美紀子、川島なお美、芦川よしみ
岡田眞善、片桐竜次
ttp://www.rinnoji.or.jp/index3.html

438列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 18:29:47 ID:hjACPxaN0
終わってます。死相が出ています。
439列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 20:22:05 ID:j4eNth0I0
あの手の観光地で上手いもを求め無い方が
楽しく過ごせる。
440列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 10:04:06 ID:SPkzAFqk0
うむ、地元だが湯葉入り饅頭と日光たまり漬けは避けた方が良いと思う
441列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 10:35:15 ID:xmBByZrYO
あと寿司秀と明智平の食堂もねw
442列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 10:58:06 ID:PzlevHUP0
>>440
ニセモノ乙!
ジモなら湯葉じゃなくて湯波と書く。
443列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 12:22:16 ID:FKU25rlk0
商品名なので表記を変えたら意味がありません
444列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 12:39:59 ID:xWVkfvxD0
>>443
検索しても出て来ない。 
良かったら何処で売ってるか教えて?
445列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 15:41:17 ID:vtpDrJq10
>>443
ウソつき乙!w
446列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 16:09:06 ID:Ry2eOPGr0
トツグが必死だw
447列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 17:09:12 ID:H6vfQHI6O
>>440
日光ろばた漬の社員乙。w
448列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 17:42:33 ID:uzNTwfwI0
なんで日光で漬け物を買うと全部中国産なのですか?
449列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 22:50:38 ID:kLGMCbc2O
うまいからじゃねえか
450列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 11:40:11 ID:cwvn0n5x0
河北省の野菜は安全で美味しいからですよ
451列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 14:06:57 ID:aUS8GyAiO
群馬の糖尿ベロが小便かけた野菜よりうまいし安全だな。
452列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 14:42:45 ID:aUS8GyAiO
群馬のベロは糖尿で不能だってのは本当ですか?

使い道もないだろうがwww
453列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 15:17:38 ID:fFLT5hEq0
トツグさん、自分で自分に質問するのはやめましょうよw
454列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 16:29:51 ID:aUS8GyAiO
>>451だけど>>452とIDが一緒なんてありえるのか?

やっぱり2ちゃんねるだな!
455列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 17:40:52 ID:vIMHmgIv0
>>454
自演乙
456列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 10:10:00 ID:ZAzUUsVI0
>>454
必死だなw
457列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 12:58:43 ID:d9y0HjCy0
458列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 17:44:24 ID:PuGPXpIj0
戦場ヶ原近辺、雪少ねぇ。シュー持ってって荷物になっただけだった。
459列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 01:18:06 ID:PJXt+f4yO
朝9時ごろ「ものみの当エホバの商人」の方が布教にこられた。

寒い中ご苦労様です。
460列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 16:37:37 ID:gp9wfPhT0
age
461列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 19:07:41 ID:8IBlTmhX0
日光といえば、となりの鬼怒川温泉がすばらしいですね。
特に、福松さんはとてもすばらしいお宿ですね。
 
462列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 20:12:32 ID:DvNlxlswO
いえいえ、伊香保のいちくらにはかないませんよ。
463列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 22:52:42 ID:UHO/172d0
中禅寺湖畔で自殺未遂があった。
公衆トイレが血まみれだったそうな・・・・ああいやだいやだ
464列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 02:51:15 ID:GKX1rz0VO
自殺未遂は群馬県人だったらしいそ!

華厳滝にでも飛び込めばよいもの公衆便所で死ななくても・・・

御殿にでもみえたのかな?
465列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 06:22:34 ID:GXb2bH0Z0
昔は大谷川に良く流れてきたってばっちゃが言ってた
466列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 14:01:16 ID:wgoX3T4+O
質問です
東武鉄道株主優待券使用で特急券を購入すれば、きぬ・けごんに乗車できますか?
467列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 15:00:32 ID:blUeM+3K0
>>466
もちろんおk!
いつも使ってます。
468列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 16:33:03 ID:wgoX3T4+O
>>467         おkっすか!
使わせていただきます。 さんきゅー
469列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 23:04:19 ID:RZO+QjqV0
気ィつけてくらさい。
霧降有料道路の六方沢では、
未遂はありえないんよ。
470列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 23:12:22 ID:ok60qmkp0
霧降有料道路なんてとっくに無料化されてるぞボケ千恵子!
471列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 11:19:03 ID:jVd+5rsq0
そうそう、去年行ったダチも無料だったと言ってた。
霧降は気をつけるとこ、他にもあるらしい。
とゆーことで。
472列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 10:17:22 ID:F/v/Hfgw0
光徳牧場のジンギスカン、無茶苦茶不味かった
473列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 11:54:53 ID:n4r1yMJ4O
でも 伊香保グリーン牧場よりは馬買った
474列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 14:13:37 ID:suZUqbgl0
光徳牧場もグリーン牧場もジンギスカンなんてやってないのにいい加減な事言うな
475列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 23:22:28 ID:Zx5TNNzC0
>>471
他って、何?
卒業旅行、日光にするか伊豆にするか、もめてるつーか。よろ。
476列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 23:52:47 ID:DcR2DOM/0
おいしいものがあるのは、伊豆だよね。
477列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 00:28:08 ID:Gq4D008/O
千恵子様にダチなんて言葉は合いませんね
478列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 12:51:35 ID:OL42nWOF0
>>476
いえてる。朝メシについてる伊豆の干物、これって激うま。
>>475
もめんのはよくない。日光地方ゲットしたんで。とりあえず。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
「欠陥住宅_体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場」
479列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:25 ID:Gq4D008/O
↑こらこら "め" 千恵子殿
480列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 15:25:01 ID:GSXFIVPJ0
>>474
光徳はやってるよ。1800円もして激マズ
481列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 22:08:52 ID:Eek9XQcH0
>>478 ホムペ見た。
で、もめてんのは、つーと
スウェーデンハウス VS 所有者
霧降カントリークラブ VS シカ
ブー ピンポン アポーン どれ
482列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 23:29:40 ID:BbQySGZx0
現在、千恵子警報発令中!
483列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 00:33:15 ID:Ullr1irCO
ところで千恵子婆さんは冬でもサンドイッチマンやってんのか?

どうでも良いけど
484列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 15:25:22 ID:PB+KsedS0
何せ基地外だからな。w
冬とか関係ないんじゃね?
485列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 21:47:10 ID:RXwK4JHs0
ジャパントータルクラブは、メンバーズオンリーであ〜る。
>>478 訪問したら、オンリーじゃないみたいのであ〜る。
町のシトで利用してたら、よーす教えてくれませんか。
486列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:07 ID:tPeHc4K8O
いまどき メンバーだけなんて施設なかんべ〜。

特にあの手の安倶楽部ではね〜。

町の人は誰も行きませんがね〜。

487列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 03:47:00 ID:P7KJRfIL0
男体颪がー
488列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 05:59:51 ID:bv4m3n17O
日光は環境破壊があまりにひどいらしいですが世界遺産解除になりませんか?
489列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 10:56:13 ID:C1nKJXq60
日光の社寺 二荒山神社、東照宮、輪王寺 だから
490列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 20:42:30 ID:8PA9HxLr0
うむ。世界に遺産解除例は、あることはある。
491列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 22:14:34 ID:tPeHc4K8O
グソマ千恵子連合参上

ヨロシク!

か?
492列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 19:51:06 ID:t3aSMM6h0
>>486
もれ、湯や霧降いくのミスって 行ってもうた。
へいに囲まれてて、監視カメラがごっつう。
あの山ん中だから、クマよけですかね。
493列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 13:04:48 ID:YWyNX9XY0
昨日華厳の滝に行ったんだが、展望台で子供の写真を撮ろうとしてたら
チョンの一行がやってきて勝手に割り込み、うちの子供を払いのけて
自分たちの写真を撮りだした。
猛烈に腹が立ったが、家族の手前、もめ事になっても仕方ないので
一言文句を言うだけにとどめ、その後写真を撮り直した。

展望台にあふれかえるチョンのツアー客。
普通は撮ってる人がいたらシャッター切るまで横切るのを待つのが常識だが
撮ってる人達の前を平気で横切って、ベストポジションに割り込んで撮影
してる姿があちこちで見られた。
横切るの待ってたり、撮影者の後ろにまわったりしてるのは日本人や欧米人のみ。

土産屋の前には「ゴミはゴミ箱に捨ててください」と書かれていて、何を
当たり前の事書いてんだよと思ったら英語とハングルも併記されていて、
実際はチョン向けに書かれていたようだ。
案の定、ゴミやタバコ、空き缶等をポイポイその辺に投げ捨ててた。
チョンに日光の自然が壊されちゃうよ。
こいつら日本のこと大嫌いなくせに何で観光に来るのか理解しがたい。
494列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 13:15:14 ID:nMaaibY10
ジャパントータルクラブは、会員さんが利用するところじゃないのかな。
日光のほかに、箱根とか下田とか軽井沢あたりでもやってるんじゃなかった。
495列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 23:25:21 ID:7SQWZ/HOO
>>493
それがチョン シナ クオリティだ!

当店にはシナ人 チョン人入店禁止と貼り紙しているぞ!
496列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:28 ID:h2Hu/SIf0
>>494
オーストラリアでゴルフコースもってない?
497涼宮 ハルヒ:2008/02/22(金) 13:37:05 ID:JsOh0yca0
福田嗚咽男
498列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:11:07 ID:S/nPrNVm0
>>496
うーむ。コアラの森をハカイして
ゴルファーのためにリゾートクラブがあるとか なのか。
499列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:30:35 ID:gOIOBI+Y0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
500列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 11:21:31 ID:fEtmGG9U0
オーストラリアと日光にゴルフ場もってるのは、
コーユーコーポレーションだろ。
ジャパントータルクラブもやってるが、
最近、ジャパントータルコーユークラブに変わったようだ。
501列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 13:38:49 ID:ATA69rR10
千恵子うるせーぞ!
おまえ早く氏ねよ!
還暦過ぎていつまでもバカな事してんなよな。
502涼宮 ハルヒ:2008/02/25(月) 20:24:05 ID:d+GK6LIA0
赤毛のマフィアとインディアンのマフィア痛すぎる
503列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 20:45:42 ID:efbjcAHa0
わたしは千恵子というネーミングではありません。
リゾート関連のコーディネイトをやっていますので、
日光地方のリゾートに興味があります。
504列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 00:38:56 ID:AJsT8QmI0
日光って20年前位と比べたら、観光客減ってるの?チラっと聞いたんだけど、、
そんなことない?
母の実家が、日光で老舗のお土産屋さんやってるから、生まれも育ちも日光
で無いけど、愛着ある街&なんか行くと心が落ち着く街です
505列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 05:42:06 ID:/fLB0Z+P0
滅茶苦茶減ってると思う。
道が渋滞するのは古河の通勤時間帯だけだし
506列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 09:13:42 ID:V251AqlLO
いわゆるハードはよくても肝心のソフトがダメだからね。。
507列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 11:47:52 ID:xdk4LvI80
週末に行こうと思ってるんですが
湯元のほうは路面に雪ありますか?
508列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 15:55:14 ID:faeyBza00
>>507
24日に行った時は、吹雪いていました。
イロハは下の方でも積雪・凍結していた。
509列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 15:56:36 ID:faeyBza00
途中で送信してしまいました。

湯元の方も、もちろん路面は雪ありましたが、凍結しているよりは
走りやすかったです。
510507:2008/02/26(火) 18:13:08 ID:9ePRBRGR0
サンクス。
じゃあスタッドレスじゃないとまずそうですね。
511列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 18:32:32 ID:9ePRBRGR0
今晩から明日も雪になりそう
512列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 20:37:19 ID:AJsT8QmI0
>>505
なるほど、、
でも外人さんには、相変わらず人気なのかな、
母親迎えに去年日光行ったんだけど、相変わらず外人さんは多く
見かけました
513列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 15:30:08 ID:MUh8LJN50
ていうか中国人と韓国人ばっかり
514列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 15:40:36 ID:SX+ESrjs0
特亜はもっと別なところにいくよ。
515列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 15:49:47 ID:MUh8LJN50
宇都宮餃子館とか
516列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 16:13:27 ID:SX+ESrjs0
いや、栃木自体にこない。
と思う。
517列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 16:41:02 ID:zL8wjEto0
中華タウン宇都宮
518列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 07:00:08 ID:hAvnbQsv0
猿軍団は、どうなの?
519列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 17:14:01 ID:ER48I/uq0
光徳牧場のレストラン、3月中不定休か・・・
中禅寺の店もそういうの多いし。電話して聞くしかないかマンドクセ
休みの日をを観光協会のサイトにでも上げといてくれればいいんだが
こういうところ気が回らんなぁ

>>480
羊肉は油抜かないと臭くて食えないな。それがいいという人もいるだろうけど
520列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 21:42:16 ID:3eMB//7Y0
湯滝の駐車場危険!!(><)
今日はバスが何台もスタックして道をふさぎ修羅場と化してた。
バスはスタッドレス+チェーン巻きなのにスタックって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺の車(FF)もスタックしかけた。いったんバックして勢いつけて脱出したが・・。
スタッドレスは履いてたが、チェーンは持ってなかったからスタックしたら危なかった。
四駆以外の車は湯滝の駐車場には入らないほうがいいです(><)

521列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 22:17:19 ID:IsGjcT1E0
>>520
数年前私も同じ目に遭いました。(帰りですよね?)
新品のスタットレスだったので安心してたんですが、途中で止まってしまいました。
とはいっても、一旦下がれるところまで下がって、勢いで上ったらすんなり上れました。
後が閊えていたら、大変だったかも。

行く時には、横浜ナンバーの若いアベック(あっちは帰り)がノーマルタイヤで
ドツボにはまっていたので、たまたまつんでいた砂袋から砂を出して敷いてやって、
それでも上れないので、一旦際下がって上るようにいったら、なんとか国道まで
でられたました。
522列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 11:24:31 ID:5yNNEGn80
東武トラベル 日光・鬼怒川レンタカークーポン
http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/k01.html

↑ここにある「レンタカー割引利用料金」って具体的にいくら?
わかる人いたらおせーて。
523列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 11:31:16 ID:lsHv717UO
東武トラベルに聞けば早いんじゃねえの?

524列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 13:35:52 ID:rEgk0yr30
霧降にあるグルメ店から宅配牛を注文しようと思ってました。
栃木では和牛の偽装が2度もあったとか最近知って、
心配になってしましました。
こちらではグルマンズ和牛は禁句みたいですが、
すみません、地元の評判聞かせてください。
525列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:50 ID:yCdJI34q0
>>521
あれは湯滝の管理者?(県なのかレストハウスなのか知らんが)が悪いね。
まともに除雪しないなら冬季は閉鎖するなりするべき。
赤沼の駐車場は冬季は閉鎖されています。

営業しておきながら除雪もロクにしないで
バスや車が毎度スタックしてるような状態を放置するとは無責任も甚だしい。
526列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 10:46:24 ID:L8kzdhL30
冬の湯滝は凍るから見る価値あるよ
527列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 21:04:58 ID:zYaNfKvU0
>>524
地元 沈黙のようだから もれでがまんしてくらさい。

○ヶ月コースとかで前払いは おいしい商売とみては。

和牛のギソウは ミートホープの社長が見抜けるそうだ。
心配だったら サンプル送って調べてもらったら。
528列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 18:13:39 ID:Cb++hWbZ0
          ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
529列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 23:39:46 ID:Wqt6pLVV0
>>528 同意。
ミート ホープはいかんよ。
和牛の調理現場をのぞくとか
なんか方法はないものかね。
530列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 19:42:31 ID:HQEo8qpz0
のぞきはやめとけ。
Pガスのボンベにゴルフクラブとか立てかけてあったりしたら、
ただじゃすまんぜよ。
531列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 11:13:43 ID:HWTZZu690
と、千恵子の一人舞台は続くのであった。
532列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 12:37:42 ID:YxFph4IkO
千恵子様と言う方はエセ環境問題の活動をされてる歩く立看板(但し、何が書いてあるかは読めない)の方ですか?
533列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 14:37:20 ID:0yDfEDNrO
千恵子は左翼から資金援助を受けているみたいだよ。
だから働かなくても生活できるのさ。
あっ、段ボール被って歩き回るのが仕事かwww
534列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 21:49:18 ID:zes7URV00
雑誌で見るつーと、
奥日光は、金屋ボートのます
門前は、明治のやしろのケーキ
高原は、グルマンズの牛
確かそんなんがあったな。
グルマンズは大食漢の意味で太りそうだとか彼女に嫌われたが、
テレビで見たことあるし、まじ有名なんは金賞もんだろ。
535列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 21:50:57 ID:rvWHliqX0
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204410504/



(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

536列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 23:29:13 ID:HWTZZu690
>>535
ニートだから心配はご無用。w
537列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 01:46:43 ID:dbpGN8QKO
>>534
金谷ボートハウスはもうありません。

明治のやしろ っのは、2ちゃん読みだと思いますが明治の館(やかた)の事ですか?
金屋ボートハウスも2ちゃんの当て字ですよね?

538列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 10:26:22 ID:Fx+bSrhc0
>>537
基地外は相手にするなって。
539列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:21 ID:hVfW/gbl0
2月に日光霧降の湯やに行ってきた。
ねだんの割りにまあまあかな。
杉林が多くてさ、4月に行くと花粉はどお?

道路の向こうにハゲ山あって 聞いたらゴルフ場だと。まじかよ。
標高あるし、高山病とかかかったらどうすんのよ。
540列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 11:04:46 ID:jLnvdAIQ0
今朝は雨だから、花粉の心配いりませんです。
高山病とか農薬病とか知りませんけど、
霧降カントリークラブは確か3月15日オープン。
541列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 12:04:20 ID:FviyPFCK0
意味のない情報をありがとう
542列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 14:42:14 ID:jepkumhm0
週末に東京から日光に行こうと思ってます。
桐生に用事があるので実質桐生から出発なんですが、
122号で行く道は初心者でも運転大丈夫でしょうか?
あと、路面凍結とかって今の時期でもありますか?
543列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 16:21:41 ID:iXhdo21c0
片側1車線ですがバイパスもできて広い道なので問題ありません。日中は
雪はまずありませんが、早朝・深夜に通るならチェーンぐらいは携行しましょう。
544列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 21:01:37 ID:ByprZnCP0
戦場ヶ原って今の時期雪で歩けないんでしょうか?
545列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 21:07:05 ID:MhoVSPVc0
今日バスから見た感じだと、あたり一面銀世界
おとといは一時的にとはいえ吹雪いた

まぁどんな格好で歩くといってるのか知らないけど、
その辺散歩する感じでいくと間違いなく地獄
546列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 23:46:13 ID:ByprZnCP0
>>545
なるほど、ありがとうがざいます
547列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 10:30:24 ID:YUerjMrW0
>>542
場所にもよります。
東照宮あたりは大丈夫だけど、中禅寺湖とかその上はノーマルだと
厳しいかも
548542:2008/03/12(水) 12:37:39 ID:+CgESOzb0
>>543,>>547
参考になりました。ありがとうございます。
気をつけて行ってまいります。
549列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 21:40:53 ID:9RNWBCcl0
>>540
オープン 今年は早いの?
一泊してからプレーするのは どこがおすすめ?
霧降CCから車で15分くらいがベストなんですけど。
和風、洋風どちらでも。
550列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 23:13:04 ID:GQIm8o3B0
>>549
千恵子は左翼から毎年いくら貰ってるの?
551列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 02:31:15 ID:em//nz2N0
質問です。
GW中の日光ってまだ寒いのですか?
桜は終わってますでしょうか??

新緑とまではいかなくても春を感じられるならGWに旅行しようかなと思ってるんですが...
552列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 21:05:50 ID:n7xGnefk0
俺の実家は以前ファミテックの会員権サギにあった。
くわしいことは知らんかったが、
このサイト見て、日光市の霧降別荘開発が関係してるのを知った。
大和観光の流れをくむ霧降カントリークラブとか
ジャパントータルクラブとかの会員権も、気をつけた方がいいかもしれん。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/golf/
553列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 21:16:20 ID:aFk55ZZ00
>>551
現在の”日光”は、範囲が広すぎて何処のこと聞いているのか分からん。
554列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 21:22:15 ID:14bGHV3CO
おいおい大和観光が出てきたそwww

懐かしいな〜40年も前の話しだよ。

「日光、結構、大和観光」か!
555列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 23:34:26 ID:fIzOGl460
>>552
ねぇお前左翼から毎年いくら貰ってるの?
556列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 10:18:19 ID:qMI7yOy3O
>>551
寒くはない。東照宮のあたりなら新緑楽しめる。
いろは坂より上だとまだ。
557列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 11:02:21 ID:LcPzFkUG0
金剛桜がちょうどGWのころだよね
558列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 20:21:12 ID:wZseU9Ly0
>>552
最近、今市に引っ越してきました。
日光は、税金の横領とかさかんな町で、おどろいていましたが、
サギもあったんですね。
ファミテックの廃墟があるんで、気になってたんです。
559列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 21:42:55 ID:+siI8mtxO
自分に問いかけてンのけ
器用だなwww
560列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 09:43:50 ID:uVKsEMeB0
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
561列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 15:13:14 ID:w/7WBqMQO
↑それが二社一寺クオリティー。
お疲れ様でした。
562列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 20:29:30 ID:Nj0YJLes0
>>558 別荘というなら霧降だけじゃないよ。
そば祭りやる大谷川公園のあたりにもあったよ。
そばは、まいうーだよ。
563列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 22:24:42 ID:w/7WBqMQO
千恵子にマジスレしない事
564列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:39 ID:x+DAjIKW0
>>561
コピペにもマジレスしない事
565列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 11:13:58 ID:BAnB/Q1j0
さすがにもう雪の心配はいらないかな
夏タイヤでもOKですよね
566列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 11:25:19 ID:KvhV6si+0
>>552
観光の人気ランキングベスト3
日光はずれたろ。
当然、でおしく?
567列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 14:36:50 ID:rsAs9eLQO
>>565
5月連休ごろまで雪は降る>>566
日本語でOK
568列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 16:42:02 ID:r91FG94MO
バス停から裏見ノ滝見に行こうとしたら距離がありすぎ…だけど見る価値はあったね。
あと共通拝観券買わせたくないのか一般販売の人が大声で拝観券(一般販売)はこっちですよ!って必死だった。
鳴龍?の音の反響聞けないと思ったけど聞けて満足だった。
569列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 23:03:25 ID:wBuMaL/4O
本日、中禅寺湖は午後から雪が降ってますがイロハ坂の下は降ってません!
570列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 11:32:14 ID:vqhF/lYf0
今度日光に行く予定を立てているのですが、
1日目は、中禅寺湖→華厳ノ滝→東照宮→鬼怒川
という感じです。午前10時頃に着く予定でいるのですが、
昼食を何処でとったらいいのかわかりません…。

是非、お勧めの所を教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。
571列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 11:39:24 ID:TaUCR81F0
文章推敲して出直してこい。意味わからん。
572列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 13:19:42 ID:Sm6HzQjRO
>>570
中禅寺湖に10時に着くってことなら中禅寺湖金谷ホテル。
日光駅に10時なら明治の館とか。
車か電車かでも違うし、ちゃんと説明しないと。
573列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 15:55:51 ID:vqhF/lYf0
>>572
どうもすみませんでした。
横浜から車で移動するつもりです。
中禅寺湖辺りに午前10時頃に到着したい予定です。
御親切にありがとうございました。
「ゆば」が有名ですよね。
574列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 16:01:04 ID:52tyf5xn0
誰と行くの?
家族、恋人、愛人 ?

それによっても違うぞ。
575列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 16:15:47 ID:vqhF/lYf0
>>574
彼女です。
1日目だけの予定と時間などが決まらないので。
観光場所とかも教えて頂ければ幸いです。
576列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 22:25:11 ID:0nNN48C9O
いつ頃の何曜日まで教えてくれないと中禅寺湖周辺の店は4月中旬まで休みのところが多いからね。
湯波は高いところで食っても料金だけ高いだけで味は変わらないよ
577列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 17:57:14 ID:rQw0/Mcc0
彼女とドライブでデートなら多少のお金もあるだろうから、ホテルのランチが無難だと思う。
良くわかんなくて観光地に良くあるドライブインとかで飯食うと、まさにドライブインの飯しかないことが多い。
一日で東照宮も見るとなるとほとんど時間が無いから、華厳の滝の他はプリンスでランチしてホテルの敷地の湖畔散歩くらいでとどめて東照宮へ向った方がいい。
彼女と一泊旅行なら日光の観光よりもホテルで過ごす時間のほうがメインだろうし。
578列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 21:30:08 ID:LwO50+n1O
ブリンスはやってネエぞ!
579570:2008/03/31(月) 11:50:02 ID:aAPJUzIg0
>>576
9月くらいに予定しています。

>>577
御丁寧に教えて頂きありがとうございます。
私自身も彼女も日光は初めてなので、楽しく観光が出来れば
いいと思っています。
ホテルで過ごす時間はそんなに考えていないので。
>>578も含めて調べてみます。ありがとうございました。
580列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 01:41:59 ID:C3rhI5cS0
昨日、金谷ホテル横の
星の宿小西の日帰り入浴してきたけど。
電気はついてなくて薄暗いし脱衣所にロッカーが無くてセキュリティー面が心配だった
581列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 09:31:33 ID:ri6qLk4ai
なんで! 小西で風呂なの?

582列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 09:44:30 ID:C6/QGlfN0
9月ならばプリンスもやってるよね。
虹鱒の料理が有名だよね。
583列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 12:06:20 ID:xARBsY8r0
毎シリーズ
殺人予告が出てる観光版とゆうのは
ここかね
584列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 13:18:02 ID:dthhDAMXi
さすがに今日の大雪&猛吹雪には参った!
585列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 15:23:43 ID:oeDa0FJyO
老人になると逝きたくなるのかねぇ日光には。
ガッカリ名所ランキングにいつも上位になってるみたいだがW
586列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 21:40:38 ID:ri6qLk4aO
老人はあまり日光にはこねぞー。
老人は草津 四万 伊香保にウジャウジャいるぞ!

なんてったってロウジン(老神)温泉があるくらいだからな。
587列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 21:46:10 ID:H1wDbQLR0
二社一寺の共通券ってどこで買えるの?
588列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 21:48:23 ID:eaXHuyJj0
東照宮の坊主の所だってベロが言ってたなぁ…
589列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 00:27:55 ID:QYgNj2iAO
>>586
老い神は一度行ったけど最低だった。
あんな知名度ないとこで、よくあんな一見狙いのぼったくりできるもんだ。
590列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 00:37:18 ID:C4NTrEEXO
↑そんな所へ逝った貴方が悪いのです。
高い授業料を払ったと思って反省し立ち直ってください。
591列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 01:51:20 ID:P+pQFJU2O
>>587
共通券販売って書いてあるから根気よく見つけれ
間違っても騙されて一般発売(各寺社ごとの券)を買わないように
寺社側も共通券買わさせたくなければ最初から一般発売のみにすればいいのに
592列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 09:29:44 ID:C4NTrEEXO
>>587
東武日光駅内の東武トラベルで購入(クーポン券購入)して最初の拝観券販売所で二社一寺共通券に交換してもらえばOK

余計な料金とられないよ!
593列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 10:15:16 ID:zp9xkE0N0
眠り猫までみたら2千円かよ。栃木県民はボッタクリだなw
594列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 10:57:22 ID:/Nd/ToSp0
>>593
東照宮で払った金→県民がボッタクった
という思考回路が知りたい
595列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 11:10:39 ID:38TEiRya0
トツグは煽り耐性がないのですぐ釣られますw
596列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 12:07:22 ID:C4NTrEEXO
童話は東照宮拝観禁止だぞ!
太田市の世良田東照宮に逝きなさい
597列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 15:12:09 ID:tGwCHMFV0
対決スレに戻れよ、トツグw
自分トコのスレ荒らしてどうすんのさw
598列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 15:38:39 ID:/Nd/ToSp0
トツグ、ベロってなーに?
599列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 21:21:13 ID:Z2Bu/6oo0
つーか この観光地 まじ 南海
>>598 〜 >>549
ドツク ペロ コベビ 左翼 霧降CC
あ〜疲れた
休憩すんのは どこがいい?
600列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 21:43:20 ID:FgS7E07O0
>>595
は核心をつかれて、「釣られた」といってごまかしているようにしか
見えない。ミジメ
601列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 00:05:40 ID:Wrw0TvvMO
今週末に一泊、日光山内〜中禅寺湖へ車で観光に行きます。
妊婦なのですが、服装は厚手のコートに薄手のニット、デニムパンツの予定ですが、もっと着込んだ方がいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
602列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 00:55:16 ID:ajExddJGO
一昨日は中禅寺湖で20センチの積雪があり吹雪状態だったが晴れれば快適だよ。
山内から男体山が晴れて見えたら春服で良いかも。
603列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 06:24:24 ID:OXJSyd+W0
奥日光は妊婦が行くところじゃないし、二社一寺近辺は階段だらけで妊婦には不向き。
や め て お け
604列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 07:46:18 ID:Wrw0TvvMO
>>602さん
そんなに積もったのですか!知らなかった…
丁寧なアドバイスありがとうございます。
膝掛けや薄めのコートも持って行ってみます。

>>603さん
ご忠告ありがとうございます。

>奥日光は妊婦が行くところじゃないし

これは山ゆえに起伏が激しいから、という事からなのか、それとも神仏からの云われがあるからなのか。
その辺り教えて頂けませんでしょうか。

山内では二荒山神社と東照宮の二カ所のみを見る予定ですが、車は二荒山駐車場に止めて、宮内もゆったりと休憩しながら歩く予定です。
実際難しいと思えば、近辺へのドライブ主流に変更する考えもあります。

教えてちゃんな上に長々とすみません。
605列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 10:18:18 ID:BpvnkwNp0
お香の匂いが臭くて吐いちゃう妊婦がいるよ
606列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 12:11:27 ID:ajExddJGO
二荒山神社 東照宮でお香使うかよwww

神社の坊主って言う方はすごいな!
607列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 12:35:01 ID:XisPpbybO
>>604
妙な荒らしが湧いてるけど、無視して。
車で行くなら問題ないでしょ。
東照宮とか、確かに階段多いけど、そんなに急じゃない。
奥日光も歩けばいろんなとこに行けるけど、歩かなくても十分きれいで楽しめる。
気を付けて。
608列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 13:52:46 ID:PMiPZKXu0
町営駐車場からの階段は急だよ。狭くて軽自動車じゃないと停められない
けどねw
609列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 16:53:10 ID:OXJSyd+W0
>604
いろはは標高差約500mを15分くらいで上下するから身体に負担がかかる(と言われている)。
うえ上がっちゃうと救急車一台、診療所一個所以外の医療体制はない。
突発事態になったら最低でも久次良まで下りなきゃならないが、混雑時には救急車も無力。
リスクの大きい奴に限って「有名観光地なのに受け入れ体制が不備だ」などとほざく。

といったことを理解のうえ、あくまでも自己責任で行く分には止めないが。
何かあっても現地のアシストは期待しないこと。

>607
千人行列が通る範囲ならそんなに急じゃないだろうが、陽明門も見せずに帰すのかね
610列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 20:12:36 ID:7lhcbZwl0
>>599
ご当地検定に入ってくるのはつーと
霧降が頭のCCか。
霧降CCってなによ。
611列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:37:00 ID:XisPpbybO
>>609
気にしだしたらキリがない。
別に登山するわけじゃない。
旅行に行こうと思えるくらいなら、まだそんなに不自由じゃないんだろうし、お年寄りだって普通に行ってるとこだ。
612604:2008/04/03(木) 22:41:26 ID:Wrw0TvvMO
>>607さん
>>609さん
アドバイスありがとうございます。
ご心配いただいて申し訳ありません…

悪阻も無く、安定期な事や日頃から体力作りしている事などから、今時期を選んだのですが、やはり端から見て絶対安心と言うことはありませんよね。
一応医師に相談しOKももらっております。
勿論お腹の子供が一番大事ですので、無理のない範囲で日光を楽しもうと思っています。

他ご意見頂いた方々も、ありがとうございました。
613列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:47:42 ID:OXJSyd+W0
どうしても日光来るなら、山なんか行かずに観音堂の香車でも借りてけばいいと思うが
614列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 22:59:33 ID:83wdlD8e0
保守
615列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:45:18 ID:ajExddJGO
>>608
市営駐車場じゃなく二荒山神社の駐車場に止めるんだそうだから階段ネエよ。
東照宮の入口の階段だけだガンバレ!

>>613
観音堂ってどこにあんの?もしかしたら輪王寺の三仏殿のこと?
興味あんのでオシエテ。
616列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 00:34:49 ID:fGWvrOU50
ググればいくらでも出てくる
617列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 09:26:21 ID:3IHfFXyR0
東照宮ってどのくらい観光時間かかるの?
618列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 11:27:43 ID:+s+BxH2x0
坊主が案内に入るととんでもなく時間かかると思ってください
619列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 11:46:43 ID:0RETXFrOO
>>617
まあ一時間くらいじゃね。
細かく見だすとキリないけど。
620列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 16:02:28 ID:62epYnG2O
輪王寺の御守り勧誘坊主と違って東照宮は神官の案内なんかつかねーよ
621列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 03:22:08 ID:Z2+bAErH0
>620
あなたもご存知な通り、観光に来るような普通の人は山内全域を東照宮だと思ってるじゃない。
輪王寺は「我こそ本家」とか事あるごとに主張しちゃってブイブイだけど、
いくらご大層な仏像飾ったって日光と言えば日光東照宮ってなネームバリューには勝てない。
その点、二荒山は氏神として地元の人が崇敬するだけなので、まあまだ健全かもね。
622列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 13:12:46 ID:DJk3nEbx0
神仏なんて信じてないからどうだっていいよ
623列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 00:42:53 ID:frX8lA/VO
>>621
山内全域が東照宮だと思ってる方はいるとは思うが半数以上はそんなアホじゃないんじゃない。

知らない人でも行けば気がつくよ!

東照宮の坊主なんて言ってる特種の方を除けばね
624列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 02:12:56 ID:OsI98J7I0
>>623
輪王寺系列の方ですね?
625列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 12:02:31 ID:U4bR3vlW0
しかし今日も寒いなあ
626列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 01:22:39 ID:dkoKdi8ZO
>>624
輪王寺の御守り仏様ビジネスで天台宗が嫌いになった者です。
糞坊主と一緒にしないでね!



合掌
627列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 03:17:42 ID:FYZ9MvvG0
湯元行ってきた・・・とにかく人がいなかったw
車中泊で結構出てくる光徳や赤沼見てみた。
この時期、ここで一夜明かすのは肝試しというよりは
何かに引っ張られていくであろう感じを醸し出していた。
それでも、先週までのスキー場終了までは、まだ
賑わってたのであろうか?
628列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 21:49:10 ID:Sy4SyWYK0
杉花粉 終わった?
桜は見ごろ?
日光でおすすめの名所はあるの?
629列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 00:32:49 ID:o2EZBgmVO
金精峠(トンネル)を越えた所の沼の畔に鎮座しているベロ観音が人気です
連休前にトンネル開通するのでぜひどうぞ
630列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 23:55:06 ID:UfiT4eeT0
だから、桜はまだだって
631列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 07:48:47 ID:Ez0uKhaJO
 今週2泊3日で日光に行きます。しかし1日目、3日目は移動メインで、実質19日しか動けません。しかも今週末は雨・・・。
 中禅寺湖近くの旅館に宿泊しますが、1日でどのようなコースを回ればよいでしょうか?
 移動は公共機関。連れは還暦の両親です。
632列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 08:37:13 ID:G/H7TskvO
日光に非常な関心にあるので質問願います。
・あちこちの場所でボられると聞いたが本当か?
・猿が凶暴で買い物袋など盗むのがあるだけにとどまらず人間も野蛮ときいたが本当か?
・マナーのなってない地元民のせいで景観が失われつつあるというのは本当か?
・ガソリン価格表示を安くみせかけているが税抜きで表示しかつ手数料も取られ結局高くなるというのは本当か?
来週にも是非行こうかと考え込むようにしているので懇切丁寧にお答えください。
633列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 09:27:27 ID:VDj+wfGSO
↑そういう書き込みはVSスレでやんなよ、群馬の人。
634列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 09:56:43 ID:AobQvUOY0
トツグが群馬スレに出張した成果だと思えばいいじゃんかw
635列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 10:23:49 ID:JGhnkof+0
いくには一番いい時期
636列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 13:22:00 ID:aoPVCtsjO
>>632
ベロが頭使ったカキコミだがバレバレwww

あー腹いて〜
637列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 19:27:53 ID:VDj+wfGSO
>>634
そんなことしたって、自分のとこの評判をますます落とすだけだよ群馬の人。
638列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:22 ID:mU2PQu0P0
>631
今週末じゃあ中禅寺湖畔も冬景色だしねえ。戦場ヶ原とか竜頭の滝とか、有名観光スポットに
足を運ぶこと自体に意義を見出すならともかく、車がないならわざわざ行っても仕方ないっしょ。
足がバスだと下降りて東照宮とか御用邸ってわけにもいかないだろうから、大雨でない限り
立木観音とイタリア大使館行って、もどって立木の船着き場から遊覧船にでも乗れば?
暖かい格好してさ
639列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 00:09:50 ID:y/uqD6QD0
昨日湯元まで行ったけど、道路に雪無かったぞ
640列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 07:50:28 ID:vizIH8T6O
>>638
ご返答ありがとうございます。
やはり時期が悪かったですか・・・。
雨も降るし寂しい親孝行になりそうで残念です。
641列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 09:19:21 ID:GMPdBeL30
一緒にいてやるのも親孝行だぜ
642列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 10:37:41 ID:60G9mwXwO
泊まるところが下だったら、「もうひとつの日光」に出てくる
滝尾いく道をぶらぶらするのが雨の日向きなんだけど。
まあ上の方が温泉の質は圧倒的にいいから、
ゆっくり風呂にでも入ってのんびりするといいかも。
643列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 13:57:19 ID:vizIH8T6O
会うだけでも親孝行・・・。
そうですね!嫁も貰わず実家放置で単身関東で働いてるダメ息子ですが、やれるだけの事はやります。みなさんどうもありがとうございました。
644列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 15:38:02 ID:i51VNlouO
>>643
いい話だな。
今の時期は殺風景だが、華厳滝とか東照宮あたりなら、雨でもまあ楽しめるよ。
しかしバスなのは少々つらいな。レンタカー借りる手はないか?
あと泊まるとこはどうした。
645列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 15:40:54 ID:spVEI6eg0
泊まるところは清滝あたりの恥ずかしいペンション(うぷぷp)なんかがオススメ
646列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 17:56:32 ID:vizIH8T6O
旅館は
一泊目 中禅寺湖周辺
二泊目 東照宮周辺

です。移動は飛行機含め片道6時間近くかかるので、実質1日目、3日目は移動で終りますw

2日目 中禅寺湖周辺→東照宮→宿泊 のコースで攻めたいと思います。
647列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 19:12:21 ID:i51VNlouO
>>646
そうか、一日目は湯元にしときたいとこだが、中禅寺湖も悪くない。
2日目の昼飯が問題だが、明治の館あたりがお勧め。
それか金谷ホテルで鱒のソテー。
648列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 02:55:57 ID:sI7WoOTAO
日光の宿泊施設を教えていただきたいのですが、貸し切り露天つきで
夜中にセクースしても周りに迷惑をかけずに済むところでオススメってありますか?
調べてみたところによると、ユーロシティに離れができたとの事で、気になってます。
以前泊まった時は混雑時には普通の部屋だと音漏れしちゃうかなー?って感じでした。
30日と1日(水・木)の一泊二日ですが、うちの会社みたく28日から休みのところも多そうなので心配してます。
おすすめがあれば、ご指導よろしくお願いします。
649列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 05:11:46 ID:tW1cgtgm0
648
三本松駐車場の隅でくるまの中で泊まるがよろし。

650列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 08:34:22 ID:Z/nlI8++O
湯元の樹林、日光離宮、なんかは泣こうが吠えようがオーケーですが
651列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 10:18:49 ID:1ETJmwqx0
殺人にもってこいってワケですね。栃木県民なら覚えておかなくちゃ。
652列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 19:29:13 ID:41gfnl8t0
日光の子供が少なくなっていくの、わかるような気がします。
水もこわいが、ゴル○観光優先の町なんでしょ。
653列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 23:43:42 ID:Z/nlI8++O
グソマと千恵子の最強コンビ結成か?

オモロくて 腹痛てー
654列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 10:55:45 ID:YB46R0qwO
全く最狂最悪最低のコンビだよな。
655列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 01:15:25 ID:dIQAJxCP0
週末は晴れるかな?
656列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 02:16:34 ID:ibm9YJ2UO
天気が良ければ晴れると思います。
657列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 22:07:32 ID:xN5KotkH0
↑ 同感。
658泉 こなた:2008/04/20(日) 19:43:37 ID:aGtZ19hM0
月光っよろしくっ!!!!!!!!
659列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 20:38:13 ID:FRjOYlK3O
何 それ。
660列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 21:08:37 ID:RwUCIqwRO
明智平のアカヤシオは今何分咲きですか?
661列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 04:13:45 ID:Ye8n/fEmO
中禅寺湖のホテル「四季彩」はガッカリでした(´Д`)
662列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 11:04:18 ID:EzIqRnSh0
栃木の宿泊施設はどこも悲惨ですのでやめた方が… 泊まるならビジネスホテルが良い
と思います。
663列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 13:13:30 ID:mtEUJJD+0
千姫はマシ

だと信じたい
664列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 15:47:19 ID:nnGFfywLO
>>662
群馬の人、いくら観光地ランキングで日本最下位になって恥かいたからって、こんなとこで荒らし書き込みはみっともないぞ。
日光の宿は、例えば草津よりはレベル高いよ。
665列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 20:25:04 ID:dxyX9kjO0
連休は、金精峠ぬけて、群馬の榛名ルートです。
日光では、メンバーズオンリーが売りのニセホテルに
気をつけた方がいいのではないかと。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/golf/
666列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 20:34:39 ID:nnGFfywLO
出たな群馬と千恵子の最狂コンビ。
心配しなくても、連休の日光なんてどうせ激混みで、オレでも行く気しねーよ。
とりあえず業務妨害で通報しとくわ。
667列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 05:09:18 ID:184CJAYj0
明智平〜?
東照宮裏のアカヤシオが日曜日ちょうど満開だった。
まだ清滝の桜が満開じゃないから
やっぱ4月の終わりぐらいかな。表明智で。
668列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 21:52:40 ID:dMQWewPx0
>>665
日光の行事も出てるし、
ありきたりの観光パンフと一味違うスポットも出てるし、
こうゆうのも OK
世界遺産の町に、あんなにゴルフ場がでけてるのは NO。
ニセホテル、他にもあったら教えて欲しいよな。
669列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 22:56:56 ID:Mgll2SF50
質問します
5、6月の週末も、いろは坂方面は渋滞するんでしょうか?
帰り、戦場ヶ原を出て19時半には日光駅まで戻って来たいんですが
何時ごろまでに出ればいいでしょうか?
670列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 10:15:46 ID:4T51hE5a0
連休を外せばそんなに渋滞しませんが、下りで追い抜きをかける地元のバカがたくさんいますので、
走行には御注意を。
671列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 19:06:06 ID:zJjuD3lQ0
JTCホテルって
どの辺にあるんですか。
672列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 23:21:27 ID:vVj0t/lU0
明智平は5月の上旬じゃね?
673列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 01:56:13 ID:9RjXJSw1O
>>671さんへ。

>>665 >>668さんが詳しく教えてくれるから聞いてね
674列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 01:03:23 ID:eBA6YkGPO
連休の中禅寺湖周辺は寒いですか?コート必要?
675列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 21:37:39 ID:74GQGOTUO
天気が悪ければ寒いですね。今日は霧雨で寒かったですよ。
春物の薄手のコートでは寒かった(2度)ですよ。

お店はストーブ使ってたしね。
676列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 20:20:38 ID:Gm9aVywV0
>>673
サンクス です。
いろいろ getできて 日光めぐりに役立ちます。
新婚 ホヤホヤですから、
ホテル選びで失敗したくないもんで。
677列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 20:19:01 ID:c2nML3B9O
質問です。
日光に行くんですが、子供が楽しめてアイスが美味しい牧場が
近くにある、と聞きました。
ぐぐってみましたが、牧場は幾つかあるようで、どれか分かりません。
大笹牧場か光徳牧場があやしいかな、とは思うのですが…。
子連れでお勧め牧場と言うと、どこになりますか?
678列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 21:04:52 ID:Dy6hfNIwO
アイスが美味い所は正直無いと思います。
伊香保牧場が良いんでないでしょうか。
679列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 21:08:18 ID:iBbXSthi0
>>677
大笹しか行った事はない自分的に大笹良いと思います。
アイスも珈琲牛乳もおいしいですし
お子様が好きな羊や牛も居ました。
680列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 05:34:42 ID:ViYTfx2H0
子どもが楽しむって馬に乗ったりとか??
となると、大笹かな。光徳もアイス売っているけどね。

どこに住んでいるのか知らんが、そんなビックリするほどアイスが美味しいなんて期待しないほうが良い。
都会のほうが美味しいアイスが食べられる。
681列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 08:45:51 ID:0OSmNryFO
>>680
そうか?取れたての牛乳で作ったソフトクリームは東京では味わえない美味しさだと思う。
682列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 09:31:26 ID:FimgNrcL0
15年位前から比べたら塩原のホーライ牧場が抜群に良くなったよね〜。
レストランもおいしそうだし〜。
儲かったのか温泉もあるし。
683注意されたし!:2008/05/02(金) 10:26:00 ID:yZvGfp1ZO
いろは坂上り口の馬返カーブでスピード違反ネズミ取り実施中!
684列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 21:55:51 ID:Fdj98ez10
自殺の名所に
霧降の六方沢ってとこあんの?
地図で見ると 大笹の近くだね。
子供連れでゆくところか?
685列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 23:14:08 ID:yZvGfp1ZO
子供でも老人でも連れていけるよ!
686列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 01:42:50 ID:kvN+9DzCO
千恵子にマジレスかよ
687列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 21:07:56 ID:e/E2jzsuO
>>686
ところで千恵子は連休中は出没しねえのかよ?
688列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 21:45:28 ID:eprOddk70
>>687
そんなこと聞かれたってわかんないよ。w
かといって>>684の本人に聞いても答えてくれないしな。
689列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 06:32:51 ID:OgVs5jbmO
江戸村って入場料4500円もすんの?
ちょっと高い気がするけど、おもしろい?猿軍団行くついでにちょっと雰囲気を味わいに立ち寄ろうとしてた程度なのに
値段みてびっくりだ。他に何かいいとこないのかなぁ〜もっと調べておけばよかった…
690列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 08:52:56 ID:8dbh0vnWO
>>689
このスレの住人はその手のエンタメ施設には興味ないんだよ。
691列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 10:24:03 ID:Rdsfz7HW0
日光では、
子供まで脅されるんか
12あるうち
どこのゴルフだ
692列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 12:22:29 ID:Z2GaPATe0
ぎょ

江戸村の4500円程度で泣いてるのはベロかw?
693列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 12:55:58 ID:j8Z0k3bb0
程度って… TDRより高くちゃ誰も行かないでしょ。財政破綻してるからって他県の人から
ぼったくるのはよくないな。
694列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 15:17:15 ID:8dbh0vnWO
だから行かなけりゃいいだけだろ、誰も勧めてないし。
群馬の人は頭も性格も悪いから嫌われるんだよ。
695列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 15:35:59 ID:ic6olFGc0
本当に金こまの群馬はこれだから嫌われるんだよね〜。
696列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 16:34:36 ID:ismtRYfg0
亀だけど >677
中禅寺湖みたいなら光徳
牛馬中心に半日つぶすなら大笹
697列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 20:59:01 ID:W38pIEe20
明日日光行こうかと思うってるんですが、やっぱり激混みですかね?
ちなみに都内からで特急の予約とかも何もしてないです
698列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:14:25 ID:ismtRYfg0
始発電車に乗って日光着、昼食って日光を出発すれば連休中もスイスイ

人数、構成、予定もわからんのに答えられるはずがない
699列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 22:22:41 ID:FSzW3NcC0
日光か。

寺に入るのに金がかかったり、そこらの空き地まで有料駐車場。
守銭奴の雰囲気が気味が悪い、わりに楽しくないところだな。
700列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 01:00:28 ID:IIaGBv2fO
300円位の有料駐車場代をケチって路上駐車したり民家の庭先に駐車するのは止めてくれ!

公営駐車場が無料だと思って長時間順番待ちして入口で有料だと解ってUターンするバカもなんとかしてくれ!
701列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 04:09:14 ID:YC/0ashn0
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。

702列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 05:54:03 ID:8PyepIncO
今日、日光東照宮いく予定だけど…やっぱ混んでるのかなぁ…
昨日、大笹行って楽しかったんだが渋滞凄かったから。
紅葉シーズンじゃないからと軽い気持ちで来たのが間違ってたorz
703列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 10:58:22 ID:AHK6JBdoO
>>699
群馬には拝観料取れるような神社仏閣ないから、仕方ないよな。
吹割の駐車場詐欺なんとかしろよ。
704列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 19:34:28 ID:P4KS1qZT0
>>702
おまいも行ったの?
もれは よかったよ 渋滞解消してたみたいで。
ところでさ、滝に行く手前で、風変わりな看板見なかった?
705列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 20:01:49 ID:8PyepIncO
>>704
中禅寺湖の滝かな?今日はその辺もまわったけど気が付かなかったよ。
今日は早めの行動心掛けたんで、そんなに渋滞にはならなかったかなぁ。
単にピークが過ぎただけかもしれないけど
706列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 21:31:49 ID:eXLUZJhx0
>>705
>704は千恵子だから相手にしないほうが・・
707列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 23:40:41 ID:IIaGBv2fO
霧降のゴルフ場でプレーして帰りに和牛で旨い肉食うのが最高だね!
でも、霧降の坂道を降りたあたりに看板背負った婆さんが居ると帰路が疲れる。
708列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 20:08:11 ID:8HFNCy4n0
高原のゴルフ場は高低差がきついから、疲れやすい。
偽装和牛は、栄養価が低いから疲れやすい。
看板はというと、婆だからか?
若い娘なら疲れないてか。
709列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 20:37:51 ID:rRxtwDO40
5月中旬の土日に行くんですが
都内からだと車と電車どっちがいいんですかね?
過去はずっと電車だったのですが
車で一度行ってみようと思っていたので・・・
710列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 22:33:39 ID:ccDTJdtIO
>>708
若い娘が看板背負ってたら疲れるところかウキウキしちゃうな。

なんで背負ってんだか知らね〜けど。
711列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 03:44:03 ID:86F9hHPk0
>709

>698
712列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 10:45:34 ID:ov/kH8yX0
>>709
いつ行っても空いてるからクルマで行くべき。ガソリンはボッタクリで高いから都内で満タンにして
行きましょう。
713列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 14:15:01 ID:5fe7Etr/O
ガソリンは都内よりは安いと思いますよ。

今日の価格で150円だしね
世帯保有車率日本一の群馬はなぜか昔から高いね!
地元民からも、ぼったくってるよな。
714列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 15:08:37 ID:bGzP9Ggs0
? 群馬が何で出てくんの?
715列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 15:33:12 ID:16Wonc1IO
>>714
栃木VS群馬っていうネタスレが別にあって、そこの群馬厨がトチ狂ってここにまで荒らし書き込みしてるから。
716列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 15:36:39 ID:f9PdJmfk0
ああ、群馬スレばっかり荒れてると思ったら栃木県の人が頭おかしかったわけだね
717列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 17:25:28 ID:16Wonc1IO
↑ほらこういうバカがすぐ涌いてくるだろ。
718列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 17:53:47 ID:Q3hGDcCO0
群馬VS栃木 仁義無き戦い3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1207117624

ここで自分の立ち上げたスレを盛り上げるためにある一人のさびしい60代自称埼玉県民
が自作自演で戦いを繰り広げているだけです。現実の栃木県県民と群馬県民は特に
仲が悪いということはありません。
719列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 19:59:29 ID:16Wonc1IO
↑この読点使えない独特の文章が群馬厨の特徴です。
最初のVSスレで栃木贔屓の埼玉の人にボロ負けしたの根に持ち、その後キチガイじみた中傷粘着荒らしを繰り返して今日に至っています。
720列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 20:03:44 ID:/NzX4OF20
>>719も読点が無いけど群馬厨って事?
721列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 22:35:15 ID:5fe7Etr/O
ここは日光スレです。
群馬県など、どうでも良い事です。
722列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 22:36:24 ID:xiXbFhah0
群馬県からアクセスした方がいいこともあるし、群馬側の観光情報だって重要なんじゃないの。
723列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 22:55:24 ID:5fe7Etr/O
群馬VS栃木スレでカキコミしてんじゃネエよ。

バレバレの千恵子婆さん
724列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 07:24:34 ID:L6hdJa760
また脳内人物の登場だw
725埼玉県民:2008/05/08(木) 09:54:12 ID:fJxb6FWU0
知らない間にここまで群馬に荒されてしまっていたんですか
実はことの発端はベロと言う嘘つきでやっかいな偏屈爺さんなんです。
その爺さんが当初栃木県への誹謗中傷を繰り返していたのをタマタマ見つけたのですが
そのあまりの過激な内容に一言注意をしたら大暴れしだしたのです。

元はといえばベロみたいな基地外を相手にした自分がいけなかったのですが
スルーして置けばこんな大騒動にならなかったのかなと反省しています。
ベロよ。
おまいの立てたVSスレがベロの終の棲家なのだぞ!
巣から出て関係ないスレを荒らすのはやめたまえよ。
726列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 09:56:51 ID:VW+U8neA0
じゃあなんでトツグは群馬スレに来て荒しているの?
727列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 11:31:47 ID:A8ZrNKyKO
千恵子に聞いてくれ
728列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 12:42:51 ID:Br21hgzA0
つまり千恵子って人が栃木県民なわけだね。ややこしや〜
729列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 12:58:29 ID:8tHrkt0LO
日光スレでおすすめ観光コース聞けばいくらでも返事があるが、群馬スレで同じこと聞くと荒らし呼ばわりされる不思議。
730列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 18:43:18 ID:6YttTla0O
群馬スレで観光の話題、質問は禁句だよ!
731列島縦断名無しさん:2008/05/09(金) 19:45:11 ID:Ev3L26t/O
観光の話で消える群馬かな
観光地=群馬ホイホイ
732列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 10:25:36 ID:5QW6z4cW0
中古車の国、栃木バンザイ!
733列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 22:54:50 ID:NZm6F/JfO
スバルの軽自動車と1300CCクラスの天国 グソマはサイコー!
734列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 09:19:11 ID:bkR5zj5o0
今朝は雪が降ったぞ!
735列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:57:03 ID:6c0+Tp200
栃木県は年代物の中古車ばかりなので空気が排気ガスで汚れていて臭いです。
736おかん:2008/05/12(月) 16:53:37 ID:OLOAY+00O
羊羹ウマー゜Д゜)
737列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 19:14:32 ID:eavL/PA+O
千恵子って東照宮の近くで看板背負ったひと?

福島から観光に行ったんですが、かなり気になりました
738列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 20:52:09 ID:m1B2ffjsO
千恵子婆さんに関しては「見猿、言猿、聞猿」でお願い致します。
739列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 15:56:56 ID:g4sVYOClO
本日、午後3時40分に出庫した横浜ナンバーのBMWのアベックさん。
有料駐車場なんだから金払って行けよな。
逃げるように出ていったけどナンバー控えてあるぞ!
明日までに払わなければナンバーを晒してやるからよろしく!
740列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 17:05:05 ID:aPIZ4Hs60
神橋を右折した坂道の美術館のある駐車場ですか?
あすこの美術館のレモンケーキおいしかったなぁ。
あるだけ全部食べておけば良かったなぁ。
741列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 21:13:21 ID:Zc6iR9kW0
東京の三越で日光の氷屋さんが売り出しするってまじ?
三越前では、日光のゴルフ場屋さんの水源汚染看板背負った
女のシトがいるらしいよ。
742列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 21:48:57 ID:/8IBtqS9O
区間快速は快速より少し時間がかかるね。
743列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 19:36:44 ID:CIiRZGjvO
看板婆さんの看板は何が書いてあるか解らんし何をアピールしたいかも解らん!
ただの危ない人としか思ってないから目を合わせないよう皆スルーしていくのには笑える。
744列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 20:36:11 ID:HURN5gTT0
>>741
なんか よく わかんないつーか
日光の宣伝?
745列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 05:58:51 ID:2XPwin7o0
>743
そうなんです。あのシト、自分の主張を他人に理解してもらう気はないみたい。
ただ看板背負って立ってるだけ。20年くらい前から、ずうっとです。
看板ってのは自分の主張を他人に伝えるためにあるんだと思うんだけど、
あの婆さんの場合はそうとは限らないみたいです。
746列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 12:45:40 ID:5x64xJpgO
>>739
早く晒してo(・∀・)o!!
747列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 13:56:06 ID:BCZD1T7EO
横浜340 み753
紺のBMW
748列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 14:40:42 ID:rKmdvgMfO
こんなとこに晒されても痛くもかゆくもねぇよ!ボケがW
749列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 14:44:09 ID:vm5rGaxAO
私は、横浜の一市民ですが、横浜ナンバーエリアに住む地方出身者が、栃木県民の皆様に、ご迷惑をお掛けした様で申し訳ありませんでした。
横浜市民を全て悪い者と思われると心外ですので弁解させてください。
戦前よりの横浜居住者は、ある程度の躾されてますし、また普段電車通勤・通学ですので、車で日光には行けません。
運転するの怖いです!
我が家(本牧)の近所にも住民の反対を押し切って地下式マンションが建ちまして所謂、成金が大挙して越してきまして事故は起こすし迷惑しております。もし、ナンバーを見掛けましたら住所と名前を密かに公表致す事をお約束します。
750列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 16:03:55 ID:BCZD1T7EO
>>748
かなり脳タリンそうなアンちゃん、ネエちゃんだったな。

車もボッコレだし〜 www
751列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:16:44 ID:r1OzDXFW0
日光の宣伝は、わたしも資生堂パーラーの前で見ましたよ。
わたしはゴルフやりますけど、
子供を脅してまでゴルフ場つくってほしくないです。

日光のゴルフ観光がそんなに低級だとは思わなかったですよ。
752列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:32:29 ID:OwHzjIr70
>>749
戦前から本牧ってDQNでしたってさらしてるようなもんだ罠。この○っ○(嘲笑
753列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 23:35:53 ID:gX+eCeRb0
鬼怒川、川治温泉郷 近くのゴルフ場は
日光地区とは全くちがうんじゃありませんか。
楽しめたし、温泉もからだにとてもよかったです。
754列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 00:06:36 ID:Qm8UiGqGO
千恵子にマジスレしないでください!
マセ
755列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 20:24:19 ID:j8uQvX7T0
>>753
またのお越しを
お待ちしております。
756列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 19:09:46 ID:So96wl7/O
本日、千恵子姉さん神橋の所でニコニコ活動中!

千人行列見物の外人さんが侍パレードと関係あるのかと聞かれたのでチンドン屋と答えておいた。
757列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 19:55:10 ID:ebh/5qxi0
今どき チンドン屋は貴重じゃんか。
まじ 日本の文化ではあるし、藻れも見物したいところ。
秋にもパレードあるそうだから、行ってみよっと。
758列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 20:03:41 ID:f2kvWyWVO
秋まで待たなくても週末には居るんで内科医。


っと、本人にマジスレプレゼント
759列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 09:39:37 ID:AeS2EJWn0
栃木県民の頭のおかしさが凝縮された姿だと思えば気にならないよ
760列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 11:42:44 ID:M5TdOWTXO
グソマベロには負けるけどな。
761列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 22:00:19 ID:uun0npvA0
上げますね
762列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 20:43:19 ID:UVcKRv/z0
梅雨が近くてユーウツ
この時期、日光はシーズンオフですか
763列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 12:49:42 ID:7jr2C1vB0
梅雨の日光といえば ニッコウキズゲじゃないの。
霧降高原の他に有名なとこない?
日光のサイトでこわいスポットgetしたもんで
他のとこ教えてくれませんか。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
764列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 19:09:06 ID:n03YtMFgO
皆の衆、>>763にマジスレすんなよ!

笑われるぞ!
765列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 23:25:21 ID:7/7WPGH+0
週末行く予定だけど寒そうですね
気温が一桁のようで
セーターとか持っていったほうが良いかな
766列島縦断名無しさん:2008/05/29(木) 23:43:49 ID:sJoj730H0
>>765
土曜日は雨マークだからね。
持ってった方が無難でしょ。
日曜日は晴れて気温も上がるらしいけどね。
767列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 08:44:20 ID:7vtrrhSM0
久々に千恵子のページ踏んでみたが
まめに更新してるんだなw
相変わらず電波だけど
768列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 13:31:09 ID:1gn9k+sK0
雨が降ったら9条カフェへどうぞ
おいしいコーヒーと千恵子がお待ちしております
769列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 20:16:52 ID:jg4RyASb0
↑ もれ的には、9条せんべいgoo〜。
  製造本舗は霧降高原のこちらね。
  http://www.kirifuri-books.jp/
770列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 21:02:00 ID:Ijq+0y0X0
日光つーと、東照宮のおかげで災禍にあわなかったど。
東照宮のお山にゴルフ場つーと、
バチがあたるつーの。
771列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 07:24:44 ID:dCiSukOHO
二荒山神社は男体山を含め中禅寺湖一帯の大地主だが東照宮が霧降に山持ってんのは聞いた事はねえぞ。
772列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 15:50:53 ID:9CwHKrWp0

日光に詳しい方へお願いします。結局、金谷ホテル以外で、食事も温泉も値段の割りに良かった
っていう旅館を教えて下さい。急遽、行くことになりそうなので。
参考にさせてください。ヨロシクお願いします。
773列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 16:59:28 ID:RAWA6FYj0
>>772
値段を考えたら光徳のアストリアはどうだ?
あとは竜頭の滝のところの日光プリンス

アストリアの方が好きだな
周囲の雰囲気が
早起きして早朝散歩する爽快感は格別
774列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 21:02:57 ID:qi19ncRp0
霧降の山持ちは
東武さんでわ。
775列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:12:05 ID:sK0pdmYLO
>>772
中禅寺湖畔のデザイナーズホテル「ホテル花庵」は最近湯元から引き湯して濁り湯になったね。食事は自然食中心だからWEBで確認してね。
同じ湖畔の「ホテル風雅」もバブルホテルで立派だけど温泉はイロハ坂の下からのトラックでタンク輸送だしな〜。

こじんまりした旅館だけど元外国大使館別荘跡のホテル湖上苑なんかは料金もリーズナブルだし温泉も湯元の引き湯で良いんで内科医。
くわしくはWEB見て決めてね
776列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 15:37:36 ID:2/8uBr+60

773さん、775さん ありがとうございます。ただ奥日光や中善寺湖方面なんですね。車ではないので日光駅あたりで
考えておりました。
アストリア見ました。お値段的にいいですね。散歩なんかは最高でしょうね。宿泊者が少なければ、相当開放的でしょうね。

775さんの花庵というのは、気に入りました。彼女と行くなら絶対ここにしようと思いました。今いませんが。トホホ。
風雅も湖上苑もかなりいいですね。多少高いですが、775さんは旅慣れてる感じがしました。

聞いてよかったです。奥日光の方でも見てみますね。雨だけ心配です。
777列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 16:46:25 ID:OUWEwAbl0
>雨だけ心配です。

町と違って、奥日光の雨は土砂降りでもない限り、爽快だよ
草木の湿るいい匂いがしてね
778列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 19:01:10 ID:16zqqLkaO
そうかい
779列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 19:44:06 ID:x3dh4wHwO
日光駅周辺は温泉をうたってるけど清滝の日帰温泉施設からのトラック輸送だから循環し放題は覚悟でね!
霧降高原の入口のホテルが温泉掘ってやってるけど年寄りの小便と一緒でチョロチョロだから循環掛流しだし彼女と行かないとコ恥ずかしいホテルだよ!

ちなみに部屋壁薄いんだな!
780列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 22:36:12 ID:Ro0FLkctO
昨日路線バスが新しくできた立木観音にいってきた。坊さんの丁寧な説明がつき、かつお守りの販売サービスもあったけど、上の社屋からみた中禅寺湖はきれいだった

昨年散歩でいった茶の木平からの中禅寺湖と違い見通しがいいので、かなりオツだったよ
781列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 12:04:25 ID:jHQTycnRO
寒い、寒すぎる。IN今市
782列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 16:02:03 ID:ERZCDukqO
何もな〜い赤城山は群馬県ですね。

池んぼだけでツマンね
783列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 16:02:59 ID:+e4rdtrf0
そういえばトツグは赤城山に死体が死体がって絶叫してたくせに塩谷町で死体が
見つかった件は騒がないんだねw
784列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 16:29:19 ID:tbR0uJfx0
>>783
両方とも犯人はトツグ人
785列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 20:09:51 ID:AZtTtnep0
宮のオリオン通りで、日光のシトが教えてくれたつーか、
ギョーザの町の飲み水汚染する霧降のゴルフ場、
やめてくれませんか。
786列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 22:35:38 ID:VuZI56ys0
>>785
水を汚染するような農薬を環境基準が厳しいご時世で使用できるわけないでしょ?
それにもし本当に水汚染が見つかったりしたら社会的な制裁を受け企業として存続できなるでしょ?
日本全国どこでもそうだけど厳しく調査、指導されてますよ



787列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 22:36:15 ID:ERZCDukqO
ホレ。かまってやれよグソマベロ
788786:2008/06/03(火) 22:51:47 ID:VuZI56ys0
まーこんな馬鹿なことを書くのは例のサンドイッチマンでしょ?
環境破壊、環境破壊と叫んでいる自分も宅地開発された所に家を建てて
移住してきた余所者のくせに。。

沖縄の離島にも迷惑な移住者がいて地元の人が困っているという記事あったなぁ
ホームページに2ちゃんのスレッドの画像を載せるのやめたら?恥ずかしいぞ
789列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 22:52:14 ID:xtSYlbQv0
>>786
真剣に言ってるのなら…バッカじゃないのお坊ちゃん
世の中もっと勉強しな!
790786:2008/06/03(火) 22:58:16 ID:VuZI56ys0
最後に
本当に発ガン性があるのなら癌患者が増えているはずだよね?
もう数十年営業してるんだし影響が出てもおかしくないよね?

そういうデータ出してみろよw欠陥住宅居住者さんよー
791列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 23:19:37 ID:xtSYlbQv0
あ、な〜んだ不動産業者か〜
明日は休みだろ、朝まで頑ガレ〜
792列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 01:53:18 ID:FHMgZP/O0
>788
開発地に家建てて移住したのはその通りだけど、あのオバハンの実家は
安川町の日光彫屋だから、余所者ってのは必ずしも正しくないよ。
793列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 05:35:23 ID:mDVqhge9O
>>788
開発された別荘地に欠陥住宅建てた方に環境問題を語る資格無し!
794観光スレですまんね:2008/06/04(水) 11:55:20 ID:DxYT1I040
何十年も飲んでいて健康に影響がないのだから問題ないのでは?
これから問題になってくるのは電磁波でしょ?
日光みたいな所でも携帯が使える=それだけ基地局が頑張っている ということなんだから怖いねぇ
電磁波の問題は水と違って実験が始まったばかりって感じで怖いね。。実際に健康被害でてるし↓のニュース
 http://www.nnn.co.jp/news/080509/20080509002.html

日光に基地局なんていらないのにねぇ〜 強い電波を出している人が約1名いるから。。 お後がよろしいようで

795列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 15:12:48 ID:mDVqhge9O
↑白い服着たパナウェーブ研究所の方ですか?
796列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 15:49:58 ID:HoI6P6fWO
流石、日光!
変な霊が集まりますね
797列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 18:47:20 ID:mDVqhge9O
↑流石と漢字で書くとけろに〇〇を感じる。


パナウェーブ研究所のオバチャン教祖はオッチンだんじゃなかったかな?
798列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 20:35:09 ID:p6TDnBos0
>>785
板違い。
抗議するなら
コーユーコーポレーション社(霧降カントリー倶楽部作ったところ)
日光市役所(同意したところ)
栃木県庁所(同意したところ)
とかではないですか。

ガンの話しが出てますが、
確か栃木県は精巣ガンが全国平均より高いんじゃなかったですか。
799列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 22:03:26 ID:DxYT1I040
>>798
母体保護統計年報において、栃木県は10代の妊娠中絶が国内ワースト1だからな
女性がこんなんだから男もアレだと考えるのが自然だろうね
800列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 23:06:34 ID:3SEPwxI90
つうか単に栃木の若年層は収入が少ないってだけだろ。年収180万円未満が一番
多いのが栃木県なんだから。
801列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 12:28:36 ID:LClfmSbmO
180マンじゃとてもじゃないが生活できん
いったいどういう暮らしをしてるのか、想像しただけで恐ろしい
802列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 21:01:34 ID:/TgMnFO30
ブルブル
803列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 23:06:49 ID:oTPX48FYO
かっ錆びたトタン板小屋住宅街に住んでんじゃネエの
804列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 23:45:26 ID:lC0ETGPD0
今年も霧降高原のボランティアの方々が、
シカの食害にあってるニッコウキスゲを植えられたとか。
ご苦労さまです。
身頃の時期に行きたいのですが、
7月の中では遅いですか。
805列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 00:05:25 ID:ii0ag40rO
う〜ん?微妙。遅いかな?
霧降の千恵子姉さんどうでしょう?
806列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 07:21:16 ID:cVwWrfpf0
一昨年の三連休はまだOKだった。
今年は知らん。
807列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 16:40:12 ID:DHyekhPe0

中禅寺湖周辺で昼食にマスの塩焼きとか、刺身が食べられる食事処とか、ありますか。
808列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 16:53:05 ID:gloP/a3D0
イワナの塩焼きなら丸沼湖畔がお薦め
809列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 19:14:28 ID:W5C/pBn6O
>>807
あるけど高いよ、安めのサクラマスの冷凍刺身定食で\3500でした
フライとかだと\4000以上ですね
810列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 23:01:31 ID:ii0ag40rO
>>807
中禅寺湖でマトモな魚料理店は値段も高いけど「金波」だね。二荒山神社前の湖畔の料理屋さんです。
それ以外はどこで食べても一緒だね。
丸沼なんぞ逝ったら〇〇した魚食わされるとの噂は良く聞きます。
811列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 23:36:13 ID:qol80NOM0
中禅寺湖半で養殖冷凍山女魚を食べたら吐きそうになりました…
812列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 00:29:41 ID:GD1YO3L40
立木観音門前の岡甚のサクラマス塩焼きは普通にうまかったよ。
2回行ったかな。
「生のやつを持ち帰りたいんですけど」って頼んだら、トレイに並べて
選ばせてくれた。
813列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 05:28:31 ID:VZ70Wuhw0
サクラマス=養殖ヤマメ
814列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 09:15:33 ID:UETOUgWh0
金波そうだったんだ!

目立つから一度入ったけど老婆な女将がみんな日帰りで帰っちゃうから売り上げなくて嫌んなるってゆってた。
今度行ったら魚食べようっと♪
815列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 09:42:15 ID:U8lQkxc/0
養殖だから日本全国どこで食べても同じ味だけどね。埼玉あたりの釣堀りで釣って
焼いてもらった方が美味しいと思うよ。
816グソマベロ:2008/06/12(木) 20:13:20 ID:7a+Hm0dFO
必死だな!
817列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 20:38:00 ID:/A1hdDCc0
>>807
勧められてるのが少々高いお店ばかりのようなので
リーズナブルがいい!派のために。

なんたい(120号沿で華厳の滝近く)
ヒメマス塩焼御膳・・・2,500円
 天然のヒメマスは一度食べてみる価値あり。

塩焼き定食・・・1,300円
 岩魚・やまめ・虹ますの中から選べます。

虹マスのバター焼き定食・・・1,300円
 虹マスのバター焼き人気メニューの一つです。

ヤマメの空揚げ丼・・・1,100円
 ここでしか食べられない丼ぶりたれは秘伝でーす!
818列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 20:40:41 ID:sBLnahUd0
今の時期、戦場ヶ原は混みますか?
来週でも行こうかなと思ってるモンです
819列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 00:51:31 ID:fhWzcpqE0
>>818
いつもそれなりに人がいるけど、最盛期の尾瀬ほどには混まないよ。
ただ、遠足の小学生がいると挨拶ラッシュにあうけどね。
820列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 10:33:19 ID:mU0dEbjkO
今の時期は思いっきり遠足シーズンだぞ
先週いったが酷い目にあったわ
どの観光スポットでも出くわすからゆっくり静かに観てられないよ
821列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 15:47:23 ID:XInrZn7F0
こんなとこに遠足にくるのは栃木県民だろ? どうせ将来はヤンキーかレディースなんだから
大人の世界の厳しさを礼儀によって教えてあげなさい。
822列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 19:04:26 ID:4Swk43IR0
むしろ大人が教えられるわけだが。
823列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 21:21:26 ID:t86JEiRw0
今の時期、日光って半袖だと寒いですか?
824列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 21:26:11 ID:O1uv9tA50
もれ的には あす 戦場よりキスゲ場逝く。
足尾や奥は自然を守る会があるみたいだが、
霧降は開発の会があるみたいだ。
まじ、シカもキスゲもそのうち全滅するんじゃないか。
825列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 21:41:45 ID:/ymtVdQY0
>>823
天気予報をみてみろよ。
その気温で寒いと思うならもっていけばいいだろ?
826列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 23:48:54 ID:sMbM3+8cO
>>821
栃木県内の学校より首都圏を中心に関東地方(除く群馬県)の学校の遠足が多いね。

>>824
霧降はもっと、もっと開発した方が良いと思います!
ゴルフ場が出来たので今度は大型レジャーランドなんかが良いと思います!
827列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 09:30:58 ID:uhycqjzD0
栃木県内の小学生はどこへ遠足に行くのですか? 東京や群馬みたいにお金がある
わけじゃないから大変でしょう?
828列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 13:56:36 ID:4WoZXbJrO
群馬ってお金あるの?
とりたてて目立った産業は見受けられないけど
829列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 14:06:54 ID:2hpTRh/e0
という回答を総合すると、栃木県の人はお金が無いので遠足とは何かすら
知らないみたいです。
830列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 12:44:28 ID:ktRhPPTKO
>>827
お金が無い栃木県の学校は遠足に、三日月村 館林ポンポコリン寺 高崎観音 赤堀アヤメ園 ロックハート城なんかへ行きます。

この世の失敗作 寂れた観光地の学習には最高の教材になります。
831列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 15:55:29 ID:AqrVXeU20
白根魚苑なら安くて美味いんじゃね?
832列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 17:35:10 ID:HTdhebzS0
県民経済計算
群馬負けてるじゃん

栃木県 http://www.pref.tochigi.jp/pref/toukei/toukei/digest.html

群馬県 http://toukei.pref.gunma.jp/PEC2005.htm

833列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 09:31:03 ID:oasdpgAhO
>>831
千明家経営の施設が良いわけないだろう!
834列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 12:11:22 ID:FzuA2IX90
養殖のヤマメやイワナなんてどこで食っても同じだってw
835列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 14:41:44 ID:jDU7pOFq0
>>834
活き造りは美味いぞ
冷凍は天然でも駄目
解凍の上手い板が居ればOKだけどね
836列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 14:46:38 ID:uFpUnmpr0
天然物なんて寄生虫がいるから冷凍にしたほうが安全だって。
837列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 20:39:31 ID:JCIIjCD90
日光駅で時間待ちしていましたら、
次々にゴルファーのせてくる車が着いてびっくり。
世界遺産を堪能してきた後でしたので、
町にゴルフ場があるなんて、ちょっと信じられなかったです。
838列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:10:27 ID:JfnUDFvo0
>>833
良いわけないって、良いよ?
千明家経営だとなにか問題なのか?
華厳の滝のエレベーターも千明家経営だろ?
839列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:23:05 ID:oasdpgAhO
菱屋 丸沼 千明だな
840列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 09:48:42 ID:BBuYaxtl0
華厳の滝が自殺の名所なのは早稲田大学のせい
841列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 14:47:43 ID:pdJHC6mHO
近頃自殺者少ないと言うよりイネーな

842列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 17:30:41 ID:iy1VR+FSO
>>841
水が中禅寺湖から流れて来てると思うと
ちょっと考えるんじゃね。
汚い水飲み込みたくないものな。
843列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 17:34:17 ID:4dLEI6OM0
まああんなジャリばっかの観光地じゃイヤなんだろうな。小学生とか指さして笑いそうだ。
844列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 20:24:17 ID:9owO+WME0
>>837
もれは キスゲ平の近くの山で、ゴルフ場見れた。
エレベーターが動いてて、まじ アンビリバルだった。
845列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 21:03:05 ID:93/+MZ690
>>844
日本語でおk
846列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 21:26:56 ID:pdJHC6mHO
千恵子の苦心作だから勘弁な。
847列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 13:28:15 ID:FkqP6Xr80
華厳の滝にグッチ裕三がいた。
何の撮影だろう?
848列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 13:38:47 ID:9pfnuuB70
ウガンダトラの追悼番組
849列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:35:19 ID:oas6AF6w0
東武沿線で日光のゴルフスタンプラリーのポスター見たよ。
キスゲの近くのが日光霧降カントリークラブてか。
パークハレルもキスゲに近いんか。
850列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:20 ID:tpNcj4wVO
皆の衆、千恵子↑のスレは見なかった事にしてくれ!
ナミアムダブツ
851列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 23:06:23 ID:nAGe+xj5O
お盆に1泊2日で奥日光、霧降高原に行くのですが、オススメの観光地、名所を教えて下さい。
車で行くので、移動は自由です。
中禅寺湖、華厳、竜頭、戦場ヶ原、東照宮、鬼怒川は行った事があります。
湯滝は行こうと思ってますが、その他に何処かありますかね?
852列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 07:09:10 ID:DqVzUwhO0
>>847
料理番組じゃないか?
世界に誇る日光料理の紹介と新レシピ
853列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 07:13:31 ID:DqVzUwhO0
>>851
奥日光なら残るは中禅寺と半月山、二荒山神社、赤沼ターミナルからハイブリッドバスで西ノ湖、光徳牧場
霧降高原はキスゲ平のゴンドラと、霧降牧場
854列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 08:40:53 ID:a8V0gTAmO
>>851
田母沢御用邸記念公園、イタリア大使館別荘記念館、大笹牧場
855列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 10:27:05 ID:2cL2Bw520
どれもパッとしませんなあ
856列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 14:28:26 ID:a8V0gTAmO
>>855
どれも素晴らしいよ、一度行ってみな。
857列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 17:04:29 ID:wDVKZP7gO
イタリヤ大使館別荘記念館のおねいさん可愛かったから行って見る価値あり
858列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 17:10:42 ID:i1diZupL0
男体山登頂もおすすめ
859列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 21:02:37 ID:TWNb7bfKO
いっそのこと金精道路を越えて群馬県に行ってみな!
何も無いのは何とかなるけど病気になるほど情けなくなるから。

足尾を通過して群馬に行く道路なんか国道なのに老人しかあるってねえぞ!
860列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 21:13:27 ID:cfJtLLf/0
>>849 さんにまじレスが親切。
キスゲ平に近いのは 霧降カントリークラブだけです。
ゴルフパークハレルは
野口のクリーンセンターに近いから 風向きによっては・・・
ダイオキシン対策はできていると思うので 
霧降カントリークラブの水道水汚染の方が おっかないのでわ。
あんまり 口外したくないんですが。
861851:2008/06/20(金) 21:48:21 ID:NZh8YpIeO
みなさんレス有り難うございます
キスゲ平のゴンドラ、霧降牧場、イタリア大使館別荘記念館、あたりに行ってみます
宿が決まっただけでその他のプランは白紙なので、このスレを参考にいろいろ考えてみます
また分からない事があれば顔を出しますので、宜しくお願いします
余談ですが、去年は四万温泉→吹き割の滝→山を越えて戦場ヶ原→帰路に着きました
戦場ヶ原で売ってる牛乳かりんとう(だったかな?)が旨かったです
862列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 23:14:58 ID:OCNsmd9q0
>>861
霧降牧場は一部の俗称で、本当の名前は大笹牧場だ

あと奥日光は、赤沼からハイブリッドバスで西ノ湖いけよ
途中の小田代ヶ原の「マドンナ」も見て
863列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 01:10:18 ID:IDLC9Qls0
おれも西ノ湖はもすすめ。
子どもにはおもしろくないかもしれんけど、あの何もない
静かな湖畔は、まじ癒される。道も悪くないし。
864列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 10:36:39 ID:5j9qT3T50
行ってみましたが、どれもぱっとしませんでした。やっぱり北海道に行けばよかったです。
865列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 17:49:31 ID:WbRRSq/8O
グソマへでも行ってろ!
866列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:09:44 ID:VY04EEtz0
北海道は日光ぬいて宿泊客2位確保。
観光地負け組みの敗因は何よ。
867列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 23:22:23 ID:WbRRSq/8O
北海道の宿泊客増はチャイナとキムチの団体客増の賜物だね。

グソマもホッケイドーを見習ってチョソ訪日団を誘客したら医院で内科医。
868天照大神:2008/06/22(日) 11:27:12 ID:sna3plD20
今日、佐藤渚の結婚式なんだって。
869列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 14:56:29 ID:8GH1xVUlO
チョソ人民の心の故郷グソマへようこそ!
870列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 21:18:10 ID:Px+2V/p40
>>866
何よ とゆわれましても。
見ザル聞かザル言わザル とゆうことで。
871列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:04:59 ID:FxLz4xZQ0
日光駅から徒歩で東照宮へ行くことは可能でしょうか
だとしたら何分位掛かりますか
872列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:52:38 ID:XEOegokT0
千手が浜には日光プリンスの脇の歩道から歩いて行くのが良い。
その後、西ノ湖まで歩いてハイブリッドバスで帰った。

>>871
25分くらい
873列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:48:50 ID:kIPAy3Ch0
日光 栗山からひとこと。
こちらは 計画されていたゴルフ場が無くなって
水源にしている茨城の皆さんからシクラメンをいただいて
とても喜ばれています。
874列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 14:37:16 ID:x99fKCyoO
中禅寺の有料駐車場へ入るなり1時間強車外に出ず爆睡していたアベックさん料金支払わないで出口を爆走して行ったけど料金支払いに戻ってね!

八王子ナンバーの1887の車の方ですよ!

ナンバーはすべて把握してますよ!
875列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:19:09 ID:igF29PVI0
>>872
湖尻から船で行く方法もある<千住ヶ浜
そこから西ノ湖へ行ってマターリして、林道をとぼとぼ歩いて、通りかかったハイブリッドバスに途中乗車して赤沼に戻る
そこから林を抜けて竜頭の滝の脇を降りて菖蒲ヶ浜からまた船に乗って湖尻に戻る

道路の混雑にも遭わずにすむ快適なルート
876列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:20:04 ID:L8SEWtsB0
無理して行っても大して面白くもないし景色もいいわけじゃないよ
877列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:20:36 ID:igF29PVI0
>>876
世界遺産の絶景ですよ
878列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:40:52 ID:x99fKCyoO
千手ケ浜行きの船は故障中につき当分は欠航中の案内が出されてますので確認して予定を立ててください。
879列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:47:25 ID:vbfeCUx00
>>874
アベック(笑)!(笑)!(笑)!・・・久しぶりに聞いた(笑)!(笑)!(笑)!

で、また八王子かよ!東京の端の恥!神奈川にくれてやれ、あんな所
880列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:59:10 ID:x99fKCyoO
本日17時までに「お忘れの料金」を、お支払にみえない場合はナンバープレートに記載されてる文字全てと車種、記録画を付けて当スレにて「お呼び出し」させていただきます。

戻って来てね!
881列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:06:00 ID:vbfeCUx00
>>880
おじちゃん!早く貼ってよ!
882列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 16:14:29 ID:x99fKCyoO
5時までは営業時間なもので「寝ぼけて忘れてた」かも知れないので寛大な心でお待ち致します。


ウ、フフフ
883列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 11:41:20 ID:Vbi1vwHw0
ニッコウキスゲがそろそろ見ごろかな?
今年は例年より早めな感じ。
884列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 19:56:17 ID:rkSVp81W0
7/20〜7/21海の日連休に奥日光に行きます。
けごん1号→9:30頃のバス利用。いろは坂どのくらい渋滞しますか?
以前に8月お盆にマイカーで行ったとき
登りに2時間半かかった経験あるのでビビってます。
885列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 20:12:41 ID:IoWP+BVV0
まあ、盆よりもましなんじゃねー?
時間帯的には混雑ストライク時間だけどな。
886884:2008/06/25(水) 20:22:42 ID:rkSVp81W0
>>885
ありがとうございます!
遅くも赤沼に12時には着きたいんだけどなぁ。
希望的には11:30だけど無理かな。

それと翌日、高山っていう山に登りたいと思ってます。
ここは初めて。展望とかどうでしょう?
887列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 21:24:21 ID:IoWP+BVV0
赤沼12時前にはつくんじゃね?
高山は登ったことないから知らんけど、周りは高い山ばっかりだからな。
中禅寺湖と戦場ヶ原を見下ろすくらいなんじゃね?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.79901472&lon=139.42315583&ac=09206&az=133.1
888884:2008/06/26(木) 02:01:52 ID:m0lYXWeG0
ありがとうございます。高山はガイドブックには林の隙間から
戦場ヶ原・中禅寺湖を見下ろせる、とあるのですが
どの程度の展望なのかなと。
バスは時間どおりに渋滞しなければ、三本松の景色も
見てから、赤沼に戻り戦場ケ原を歩くつもりなんだけど
渋滞がひどければ、三本松はあきらめて赤沼で降りようかなと
思ってます。訳あって湯元に3時過ぎには着いていたいので。
久々の奥日光なので楽しみです。
889列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 11:19:44 ID:gZLW/SzcO
三本松周辺を見る価値は無いと思う。

湯元のからのバス車窓往復で充分。
890列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 04:15:49 ID:kF/4Gzwe0
日光に来たならここだけは見とけとかこれだけは食べとけってやつ教えて
891列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 07:22:40 ID:IyaPgS6r0
おまいの嗜好によるだろ。
892列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 07:44:42 ID:B4T4OQoeO
>>890
初めての日光なら定番のとこでいいだろ。
東照宮、いろは坂、華厳滝、中禅寺湖。
食い物は湯葉、マス。
2回目以降は行く季節による。
893列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 18:12:04 ID:+OdthlXs0
今週末、蛍が見れたりしないですよね??
まだ寒いかな・・・
894列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 18:49:30 ID:lRYdADDaO
寒い以前に蛍なんかいない!
895列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 19:02:49 ID:/AwFeP8JO
>>893
あるけど、内緒!
場荒れしそう…
今は何処でも、なかなか蛍見れる所少ないね…基本的に、寒い日光より暖かい場所の方が見れる場所多いと思います。
896列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 21:26:28 ID:gCvek21U0
合コン仲間で珍写真展を開くことになりました。
11月の予定です。
わたしは、世界の日光をテーマにしてベスト賞をねらっています。
おすすめの珍スポットとかありましたら 教えてください。
897列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 21:58:56 ID:lRYdADDaO
珍スポットは群馬県に多いな!
898列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 08:25:09 ID:PHwA+W+Y0
創価学会の実態、信者の方はぜひ見ましょう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963

899列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 08:30:38 ID:PHwA+W+Y0
創価学会の実態、信者の方はぜひ見ましょう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963

900列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 10:39:47 ID:a+YxHEW60
>>896
金精峠の金精神社本殿の巨大チンポ
901列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 17:54:53 ID:QBl0xjgYO
>>898-899
池田デー作の糞屁臭がしてきたぞ!
902列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 17:58:01 ID:h2BcVrvH0
来週末でもニッコウキスゲ間に合うかな?
903列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 18:17:50 ID:QBl0xjgYO
現在まだ咲いてねー
904列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:12:20 ID:knlC/Ebw0
>>896
日本3名橋「神橋」の近くで、
日本の3大破壊開発「日光霜降カントリークラブ」を宣伝している
女人像はどうかと。
905列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 21:19:37 ID:mTyn6Bi/0
2008年6月28日行ってきました キスゲは
現地で第一リフトまでしか咲いてないと言われたのでリフトに乗るのを止めました
ちなみにリフト料金はおおよそ1リフト片道500円位でした 往復だと1000円
割安なセット料金だと全部で3ラインのリフトで往復するとで最高2000円だったと思います
906列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 22:54:03 ID:Cvn4OZzlO
リフトって安いんだね
もっと高いのかと思ってた
907902:2008/06/28(土) 23:13:00 ID:h2BcVrvH0
>>903、905
そうなんですか。
開花情報見たら、なんか既に咲き乱れているような感じだったので。
明日行こうか、でも雨だし…なんてあせってました。
908列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 12:35:54 ID:NyU8NoC10
どこの開花情報ですか?
909列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 15:43:06 ID:llOIaoOI0
>>904 ??
神橋の近くで男人像は見たことあるが、女人というのはあったかな。
それに、日光はラムサール聖地でもあるし、破壊開発はありえない。
910列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 19:23:20 ID:+Prug4bKO
神橋のところにはゴルフ場ウンヌンと書いた看板を背負ったミノ虫状態の婆さんは居るけど女人像はないよ!
婆さんは一応女人だけど像ではねえよ!
911列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 21:47:45 ID:ZzcQcJDN0
霧降高原夏山リフト料金表

6回券 2000円 1・3・4リフト往復

4回券 1600円 1・3または3・4リフト往復

3回券 1300円 1・3・4リフト片道

2回券 1000円 各リフト往復 または1・3または3・4リフト片道

1回券 500円 各リフト片道

以上
912列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 23:13:10 ID:57yf1GKr0
>>908

ttp://blog.goo.ne.jp/chirorin1015/e/eecb1964bd011136daa2c7cfd6b3b2b8

このあたりを見て、少し早めなのかなぁと…
913908:2008/06/29(日) 23:49:13 ID:NyU8NoC10
>912
ほんとだ。これだと今にもピークになるような書き方ですねえ。
ふつうは7月20日くらいまでは余裕だし、遅いってことはないと思いますよ。
914列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:38:37 ID:GqteR6yh0
キスゲ平の近くに破壊開発 まじ あった。
自然と飲み水がたいへんなことになってるよ。
日光市がおかしなリゾート会社利用して会員さん泣かしてる。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
915列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:42:17 ID:5/jOv1LKO
そのブログはインチキが多すぎるな!
916列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:50:24 ID:5/jOv1LKO
>>912の天然水屋と>>914は利害が一致してるからなww
天然水屋は>>914の活動スポンサーかな?
917列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 21:10:53 ID:GqteR6yh0
>>914
うお、日光のチョー衝撃サイト。
銀座四丁目に出前してるって、あれか。
918列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 22:31:01 ID:OZYczqrv0
>>914
要するに、日光のお役人とリゾート会社のインチキぶりと、
スウェーデンハウスのインチキぶりを暴露したサイトと思われ。K.Y.?
919列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 23:38:37 ID:3FydHzH/O
ボッコレ住宅買わされてババひいた個人的な事なんかどうでも良い!

ウザイからどっかへ逝け!
920列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 12:12:27 ID:A8NRgFfWO
ホントに外国人ばかりだな
受け付けも外国人だったのはワロタ
921列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 18:19:52 ID:9X4BYJHP0
922列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 18:43:20 ID:7UXFR6ea0
↑の無理やり若者言葉を使う独特のむかつく書き方ってさ、
昔は他の奴が便乗して書いてるのかと思ってたけど
ここまでしつこいって事はほんとに全部一人で書いてるのか?
便乗してた奴らなんてもうとっくに飽きてるはずだよね。
923列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 20:33:14 ID:Ae5VHAxf0
>>918
K.Y.は、日光と栃木県じゃないですか。
東京 埼玉 茨城 群馬 福島とか他県のシトは自然を大事にするから、
空気は読めますって。

ちなみにぼくは、日光通過して尾瀬国立公園へバイバイ。
924列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 21:41:38 ID:h69oosAGO
>>923
そのままシベリア超特急♪
バイバイ!
925列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 06:50:00 ID:WE1ee1j5O
>>923

日光通らないで福島、群馬から尾瀬に逝ったら。

尾瀬の元祖環境保護活動者一家も綺麗事言ってたインチキ野郎だったな!
926列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 09:49:31 ID:FiqFUP/s0
鬼怒沼から尾瀬沼まで歩くと、栃木県側がいかに自然保護してないかがわかるよ。だから
栃木へ行くなら人工物だらけの那須がおすすめさ!
927列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:40:12 ID:L6VqLWh2O
尾瀬沼畔に穴掘って山小屋廃材やゴミを埋めちゃってパクられるより医院で内科医!
928列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 10:01:47 ID:8HTnPX/m0
それは福島県だけどねw
929列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:36:37 ID:vPtpEiNJ0
お盆の日光ってどれくらい渋滞しますか?
ネットで調べても紅葉時期の情報が多くて、よくわかりませんでした。
930列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 08:11:27 ID:wbTZB0EqO
ガラガラだよ!
931列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 08:31:55 ID:xSqc4JZrO
>>930
嘘つくな馬鹿。
渋滞してとても行くにふさわしい時期ではない。
932列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 10:50:55 ID:H5bWxRMK0
日光は国立公園を返上すべき

そうなったら俺は戦場ヶ原と小田代が原を買い占めて、埋め立てて、別荘地を作ってうってガッポガッポ大儲け♪
933列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 11:40:07 ID:mHJeLYZ00
>>931
ありがとうございます。
934列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 11:47:40 ID:8pcTFVrT0
今市の船場亭のホームページが閉鎖されてるんだけど、
お店はやってるよね?

今度の三連休に行こうと思ってるんだが
やっぱり混んでるのかな

スレ違いだったらスマソ・・・
どこにきいたらいいのかわからなくて・・・
935列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 12:37:18 ID:UyT0uZYeO
霧降高原は今ニッコウキスゲが見頃になっています
(満開は来週かも)

但しこの時期、日頃の行いがよいと、雷雲サービスもついてきますがね
936列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 12:43:59 ID:4ny69dhJ0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader690763.png (毎日変態報道の実態をわかり易く解説)
↓以下は毎日新聞の報道により海外で常識となってしまっている情報
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息
子の性的欲望を解消する。
■日本人女性はウォシュレットで性的に刺激されているとの記
述(海外で信用されて英語版Wikipediaにまで記載されている

■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が
(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで
売春している
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料
となる動物と獣姦する
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで
売春している
■日本の看護婦らは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄ア
ナル開発に興じている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女
達が放課後、売春婦として働く
■漁師経験者談;日本人は何とでもSEXをする
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春
婦にも仕事がある
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
□外国人向けに日本国内での売春指南を行っていたことも判明
。「わずかなお金でロリコンの男性が、日本でロリータのよう
に見える女性と遊び、さらにつかまらない方法」を英文で世界
中に配信していたのです。
937列島縦断名無しさん :2008/07/06(日) 15:11:22 ID:iJ+EoU7f0
>>935
本日は午後からサービス来たよ。
938列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 15:51:31 ID:wbTZB0EqO
千恵子がおとなしいな
939列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 21:08:44 ID:hkGLByeN0
今日キスゲ平に行ってきた。
第3リフトまでが見ごろでした。
上の方は7部咲きくらい…
自分たちは雨に降られなかったけど、昼頃行った人は大変だったろうな。
リフト待ちも凄かった。
940列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 12:29:07 ID:s30sG3Eo0
日光は朝早く行って早く帰るのが正解
941列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 12:39:23 ID:AKnpAS9/0
今は、雨です。
942列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 12:53:29 ID:oqWPva9a0
栃木は雷が多い
栃木に進出している工場には雷検知器が付いてる
943列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 13:04:45 ID:AKnpAS9/0
群馬の方がおおいと思ってました。雷さん
944列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 13:33:55 ID:2fu19rhcO
工場だけじゃないよ!
普通の家なら避雷針付けてるよ。

ただいまの時間は奥日光は晴天です。
945列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 15:09:44 ID:iZ0U9pC+0
きのおは まじ 雷雲サービスでさ、
うちの桃子 大嫌いでワンワン吠えるだろ、
霧降りまで逝かずにひっ返してきたお。
キスゲは夕方になるとしぼんじゃうんだってね。
人口の花園らしいし。
946列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 17:54:42 ID:2fu19rhcO
桃子の割れ目と一緒でシーズン中は開きぱっなしです。
947列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 00:30:00 ID:eqebKJjF0
トーヤ サミット
みたいの中禅寺でも開けばいいんで内科医。

けど、日光は開発のテロみたいのがあるみたいだから
やばいんで内科医。
948列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 08:10:30 ID:zJw5EqyQO
↑そんな事どーでも医院で内科医
949列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 09:43:44 ID:IuyQYzXh0
日光にはウインザーホテルみたいな格式の高いホテルが無いからダメでしょ。あ、鬼怒川あたりの
どんどん廃墟と化してる潰れたホテル使えば環境にも良いかw
950列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 20:25:25 ID:m7dvDKnf0
今日東照宮へ行ってきました。
思ったより人は少ないんですね。
半分、あるいはそれ以上は外国人みたいでした。
ソバ食べようと思いましたがやめときました。
どこもかしこもボッタクリ価格ですね。
湯葉そばってのも、どうせ乾燥ゆばが一枚そばの上にのっかってるだけでしょ?
京都でがっかりしてるので、やめときました。
東照宮にばかり頼ってると、リピーターは増えないでしょうね。
951列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 20:41:36 ID:zJw5EqyQO
↑yokoママみたいな方ですね。
952列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 11:03:43 ID:auo3D38y0
>>947
ギョ。アキバの交差点とか あんなことありませんよね。
今市事件 犯人つかまったって聞いてないし。
953列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 15:35:24 ID:2gBZZG/4O
↑必死だな
www
954列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 23:36:14 ID:wl8CROK90
>>952
ジャパントータルクラブとか看板がある霧降の交差点は 危ないんだろぉ。

湯や日光にいった時 暴力追放の活動しているシトを見たからに。
955列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 00:24:12 ID:iAo1d5HYO
看板背負ったオバサンの看板文字なんか小さくて何が書いてあるか解らんよ!

うそコクでネーよ www
956列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 21:52:26 ID:LC2D/YOi0
その辺だったか 後ろに乗ってたババアどもが
何かわめてたお。
シェーテェーシェー
コルフ ジォー
クルマン ワキュー
なんのことだお。
957列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 21:59:59 ID:iAo1d5HYO
知ってんじゃんかよ!
958月読:2008/07/12(土) 08:53:35 ID:xQvVJYcQ0

959列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 14:04:57 ID:Uc70uBFpO
霧降高原
バスは渋滞で20分遅れます。
第三リフトは約30分待ち、
3-2リフトは動いてません。
960列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 20:14:14 ID:QZkQ+sgX0
>>956
気になんの? 気になるよなあ。
日光名物のゴルフ場と和牛だったら、
このサイトがサプライズ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/

スウェーデンハウスがくっついてて
「欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場」
の表が、きもいんだわ。
961列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 21:20:46 ID:oKZ453Iu0
>>959
なんで霧降がそんなに混んでるの?
962列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 21:58:09 ID:Uc70uBFpO
>>961
ニッコウキスゲが満開だからなんです。
963列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 23:48:48 ID:Z7wu2iWR0
リフトに乗らなくても徒歩で登れるよ。
道はあまりよくないけど。
964列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 00:45:59 ID:HQ0QZ5jTO
>>956
>>960
今日は霧降橋のたもとで暑い中ミノムシやってたな。
っか、迎夫婦の活動スポンサーはだれなんだろう?
965列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 11:52:00 ID:uF8Dqaic0
>>964
生活保護でも受けてるんだろ。
つーか入院しろよキチガイどもが。
966列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 15:31:27 ID:p8q9CXV90
>>964
うーむ。
おまい プライベートにもくわしそうだな。
むかいふーふのこともそっと書きこしてくれよな。
967列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 19:12:46 ID:HQ0QZ5jTO
しらね〜。
常識的疑問だな。
968列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 23:16:31 ID:rihI+ypb0
昨日10時頃霧降行ってきたけど、キスゲ平の駐車場入るまでに1時間
ニッコウキスゲは綺麗だったけど、貝殻虫?つきまくりだったのがちょっと
きもかった。

で、帰りに大笹牧場寄ってから夕方六方沢橋通りかかったら救急車やら
パトカーやらが集まってたけど、また誰か飛んだんですかね。
969列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 00:23:05 ID:BaFNNAOW0
>>964
人名をカキコしるからには、
事実が違うと、自分の身にふりかかってくるから、よほど注意しないと。

ゴルフ場反対の夫婦のことゆうなら、カゴノミヤ夫婦だろ。
以前 テレビと新聞で見た。
ミスんなよ。よろ
970列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 19:49:37 ID:CxgUdA2nO
>>960に貼ってあるリンク先はムカイさんちの実名いりだな。
971列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 00:16:19 ID:M1dAveew0
新聞で見たお。
山本雄一郎さんが会長の天然氷、ロックでやったらまいう〜だろうね。
>>960 に貼ってあるサイトに同姓同名が出てて
ちょっと気になるんだけど。
972列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 11:01:17 ID:cm4gvfaH0
>>960
直リンするとアクセス解析しながらココに来ちゃうよ><

でも自分も環境破壊して建てられた家に住んで
単車を乗り回しながら環境破壊反対!!なんて活動・・なんだか矛盾してるね

既に建設されて売れ残っていた建物を購入して再利用すれば良かったのに(売れ残りの別荘いっぱいあるのにさー
あと環境!環境!言うならバイク売って自転車に乗れや
973列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 12:30:47 ID:qMebChBaO
環境問題は世界的に自己中主義ですので 都合の悪い事は言わない事。
974列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 22:12:06 ID:7F0dWIQ/0
軽い気持ちで鳴虫山に登ってきた。
思いつきだったので街歩きの格好。
行程4時間半。
木の根っこだらけで思いのほか時間かかった&足ガクガク。
975列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 22:50:27 ID:iv+2ewfq0
眺望はどう?
あまりよくないってガイドブックに書いてあるけど。
976列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 23:32:02 ID:7F0dWIQ/0
>>975
頂上くらいしか眺望できるとこないよ。
今日みたいに少し雲かかるとそれも・・・
癒されたのはウグイスの鳴き声くらいだった。
でも紅葉の時期とか花咲く時期はいいんじゃないかな?知らんけど。
今度は頑張って男体山か女峰山に登るかな。
977列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 20:40:24 ID:vXAVLTW00
もれ的には バイク ちゃりんこ説には賛成。
ついでに車ものりかえてよ。
日光は路面電車走ってたんだってね。
日本一CO2少ない町に変身したら。
もっとお客が増えると思およ。
978列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 08:57:49 ID:gBhz93U90
>>977
どうかな。CO2日本一はめちゃすげ。
水道水源地汚染ゴルフ場も日本一なんだろ。
979列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 11:59:07 ID:p4cZHLa0O
↑ホレ、黙って ミノムシやってな!
980列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 12:09:22 ID:aUJm4t8C0
>>974
鳴虫山は登るのに時間がかかるのに頂上からでも何も見えない報われない山
981列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 12:10:25 ID:aUJm4t8C0
>>977
神橋付近は路面電車と車が同時通行できないので大渋滞になる
982列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 15:28:44 ID:oNxUk+hAO
流れをきりごめんなさい
私は猿恐怖症なのですが、いろは坂周辺には野生の猿が沢山居て襲いかかって来ると聞いたのですが本当でしょうか?それによっては旅先を変更せざるをえませんので!宜しくお願いします。
983列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 15:58:10 ID:Avt4Xi0U0
>>982
クルマを停めなければ大丈夫です。たまに道路の真ん中で交尾してる猿もいますが、
ためらい無く轢いてやってください。
984列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 17:09:22 ID:xZ9cBlb60
>>982
いろはで車から降りる必要はないので
そのまま突き進めばよし。
985列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 17:36:52 ID:oNxUk+hAO
>>983
>>984
親切に有難うございました そうですよね、車から降りる訳では無いですもんね 計画通り行って来ます。
986中禅寺湖の土産屋
いろは坂の猿は車を停めなければ寄って来ないけど停めるものなら餌を貰えると思い車のボンネットやら屋根に上られ爪痕で傷だらけになっちゃうよ!
窓でも開いてるものなら車内に侵入して襲われますのでご注意ください。

道路の真ん中で退かない猿は遠慮なく惹き殺してください。