【連投用】関西をマターリ語るスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
自称奈良県在住&情報通の『連投タン』に、奈良・京都・滋賀を
はじめ関西全域について思う存分語って頂くスレです。

なお、連投タン以外の方にも質問したい場合は各府県の
本スレをご利用下さい。

「前スレ」
【連投用】奈良をマターリ語るスレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1185245180/l50

各府県本スレや関連スレなどは>>2-以降で
2列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 14:09:30 ID:gHQHvDBb0
奈良をマターリ語るスッドレ part14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189385698/l50

春夏秋冬…京都へ その五十五
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1192212300/l50

観 光 滋 賀
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047112306/l50
☆滋賀県っていいとこだよ!☆2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179545013/l50
3列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:16:42 ID:mz5XlJDkO
スレ立て、ありがとうございましたm(_ _)m
お礼に京都のネタをあげます
これから、京都の観光シーズンですが、バスに乗るなら、必ず一日バス乗車券のご用意を
(一区間220円と一日500円の差は大きい)
また、隠れた京都の紅葉の見所として、東福寺があります
十月二十二日には、時代祭りという京都三大まつりの一つのおまつり(平安神宮のおまつり)があります
今の時期、京都は特別公開が多いので、要チェックです
奈良→京都
大阪→京都
滋賀→京都
の場合、行きか帰りにJRを使うと、面白い駅中店にであえます
JR京都駅改札→JR奈良行きホームに向かっていくと、駅弁屋やマネケン、立ちのみジュース屋が右手にあります
面白いのが、この立ちのみジュース屋のメニュー
壬生菜と豆乳ジュース
京都ならではのメニューですね
4列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:42:42 ID:mz5XlJDkO
京都の清水寺は有名ですが、清水から、バス停一つ、二つ向こうぐらいが智恩院です
うぐいす張りの廊下が有名でアインシュタインがその廊下に感動したと言われています
ほかには二条城、今、二条城祭りというイベントが行われています
本丸の特別公開は耐震強度の門題で中止になりましたが、二の丸は見られます
秋のころにいいお寺としては、他に智蹟院があります。千利休好みの庭園が有名です。
京都のカフェで有名なのは、イノダコーヒー、からふね屋コーヒー、フランソワ、小川珈琲、進進堂などです
京都大学のカンフォーラがよくテレビで取り上げられて、観光や修学旅行の人が訪れているようです。お茶なら、京大時計大記念館のラ・トゥールの喫茶がいいですよ(レストランと喫茶に分かれているので、間違えないように。全席、応接セットのソファーのほうが喫茶店です)
ガイドブックによく出るのは、都路里ですが、他に京煎餅の京煎堂がやっている京風パフェもかわいくて、おいしいですよ
5列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:47:39 ID:mz5XlJDkO
他に京都の面白い甘味ところとしては、京都で一番古い八ッ橋屋さん、西尾八ツ橋のお茶屋さんがあります
6列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 15:52:07 ID:mz5XlJDkO
進々堂はあちこちにありますが、お勧めは、京大吉田キャンパス周辺のお店
どっしりした木造で何ともいえない赴きがあります
7列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 16:01:26 ID:mz5XlJDkO
京都御所に行く人にお勧めなのは、京阿月という『こぼんちゃん』で有名なお店です。和菓子屋さんですが、ここのラーメンが、なかなかおいしいです。
京都のお勧めラーメンで代表的なのが、天天有、他にない味です!
紅葉のころに抑えておきたいグルメとしては、紅葉がきれいな高雄で口にすることができる紅葉の天麩羅なんかがあげられます
二条城のところで紹介するのを忘れていました
二条城では、例年入賞している英勲という酒の大鷹という限定酒が売られています。祝という京都の酒造好適希少米を使ったお酒です。
8列島縦断名無しさん :2007/10/19(金) 17:16:07 ID:EZZniSxM0
全然とっておきじゃないお間抜け情報乙。
それから、先に

【連投用】奈良をマターリ語るスレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1185245180/

を消化してから、こっちに書き込むこと。
それぐらいのマナーは守れよ。
9列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 23:22:40 ID:bvOT3TYk0
連タン、新スレおめでと。
これからもたのしく語ってね。

>>3
>隠れた京都の紅葉の見所として、東福寺があります
ものすごく有名で、ぜんぜん隠れてませんよ。
10列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 20:50:08 ID:GFTqB0RXO
ぐっすん!
十一月って、京都のおまつり多いでちね
南山城村の田山花踊り
いいですねえ!
あっ、京都大学の十一月祭も有名でちね!
11列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 22:20:58 ID:GFTqB0RXO
では、すごい奈良情報です
芸妓さんと舞妓さんというと、京都のイメージですが、何と、奈良にも芸妓さんと舞妓さんがいるんでつよ
菊乃流の菊乃さんと菊稚(きくわか)さん
しかも、菊乃さんのホームページを見るとわかるように、すごい美人!
12列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 22:34:46 ID:GFTqB0RXO
菊乃タンのホームページは菊乃流っていいまつ!
夏目雅子さんと吉永小百合さんの若いころを足して2でわったような美人です!
ホームページをずっと見ていくと、浴衣姿の普通の時の写真もあります
本当にきれいな方ですね
13列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 23:11:05 ID:GFTqB0RXO
菊乃タン、着物のセンスもいいでつよね
14列島縦断名無しさん:2007/10/21(日) 10:28:59 ID:gswmclVoO
ちなみに南山城村の田山花踊りが奉納される諏訪神社は田山諏訪神社が正式名称です
今日は木津川市の太鼓台祭りの日ですね
JR木津駅周辺は少し混雑するかもしれませんね
15列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 11:33:37 ID:/G4ju012O
連投タンふぁん=スイーツふぁんだと思いまつ!
来年、姫路で菓子博覧会が開かれるんでつよ!楽しみでつね!
実はあまり知られていないお菓子のおまつりが奈良であります
漢国(林)神社の饅頭祭りがそれ、饅頭好きにはたまりません!
16列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 11:39:02 ID:/G4ju012O
漢国神社の饅頭祭りは四月中旬にありまつ(だいたい十九日)から、少し
来年のそのころ行われる姫路菓子博覧会にいかれる方は少し足をのばしてもいいかもね
17列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 11:46:08 ID:/G4ju012O
次にコンピューター関係(どっちかというと、メタデータ系)です
ATRとNiCTの研究発表会が11月1日2日
精華町のATRでありまつ
MRIで脳活動を計測できる最先端装置やロボット、携帯音声翻訳機の紹介があります
MRIで脳活動を計測できるMRIは最先端テスラMRIっていいまつ!
18列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 21:44:52 ID:q06q8zyy0
連投誘導age
19列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 11:58:38 ID:dk1mGBFhO
あと、十一月だと、大神神社の酒祭りですね
酒好きにはたまらない祭り
20列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 12:03:50 ID:5yziTgNA0
銀杏の綺麗な社寺を教えてください、連投タン
21列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 12:09:24 ID:dk1mGBFhO
秋薔薇の季節薔薇園でにぎわう今が見頃の霊山寺
春と秋、薔薇のころだけのカフェテラスでいただく薔薇コーヒーやローズティ―のケーキセットも素敵
和食レストランの板前さんは、奈良県知事賞をとっていたり、コンクールで入賞していたり
レストランの売店には、ワンちゃんやねこたんをかっている人用に、ねこたん、わんたん長寿お祈り数珠風首輪と言うのも売っていますた
霊山寺、おふさ観音は秋薔薇で有名です
おふさ観音はあと少しで満開
楽しみでつね
22列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 14:33:15 ID:dk1mGBFhO
20
奈良市内だと、興福寺、春日大社、東大寺
奈良県内だと石上神宮とか談山神社
談山神社はどっちかというと、紅葉ですけどね
23列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 14:37:25 ID:dk1mGBFhO
京都なら、どう考えても、島原一の大銀杏ではないでしょうか?
24列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 14:43:57 ID:dk1mGBFhO
島原住吉大社の島原一の大銀杏は有名でつね
25列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 14:47:57 ID:h9816uCr0
>>24
その銀杏の木とやらの目と鼻の先に住んでいるけど、
地元でもまったく知られていないわけだが。
26列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:05:08 ID:dk1mGBFhO
失礼
島原住吉神社でつね
27列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:13:57 ID:An6ajDkG0
>>26
だからその銀杏の木自体が地元でもさしたる話題になる木ではないということに対してはどう思うわけ?
28列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:16:32 ID:dk1mGBFhO
あと、どっちかというと、紅葉だけど、京都なら、吉田神社なんかは、どうなんだろう
嵐山、吉田山、京都御苑なんかも、銀杏がきれいだと思う
29列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:18:38 ID:KegWX6rO0
>>27
ヒント:インターネットからの受け売り
    人の話を聞く気もない
30列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:23:30 ID:dk1mGBFhO
そうでしょうか?
歴史的には平安京にゆかりも深く、樹齢300年という木が意味がないとは、連投タン的には思いませんけど
ただ、一本すごいのが
社寺というリクエストなので、外しましたけど、大阪御堂筋の銀杏並木もいいですよね
31列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:24:41 ID:An6ajDkG0
>>30
実際に現地へ行ったことないだろ?
丸わかりだ。
32列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:28:33 ID:KegWX6rO0
>>31
ヒント:かまってほしいだけ。
33列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:41:43 ID:dk1mGBFhO
もう!
島原一の大銀杏は、島原住吉神社のある五条千本にあって、昔の島原遊郭の入り口あたりにあるの
今の島原住吉神社はかなり小さくなってて、平安京のころには、もっとでかかったの!
34列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:43:41 ID:An6ajDkG0
>>33
だからネット上で調べたことをそのまま確認もせずに書いてるわけだな。
そんな情報になんか価値でもあるのか?
君が他のスレに出てくるなといわれている大きな理由のひとつだ。
35列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 15:45:45 ID:dk1mGBFhO
ちなみに京都の島原には、遊郭の門が残っていて、見られまつよ
36列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:03:50 ID:dk1mGBFhO
島原遊郭とか、平安京とか、五条千本の島原あたりは歴史的にも、意味があります
周辺ね壬生寺なんかもいいですよ
ちなみに連投タンお気に入りの紅葉の名所は香落峡(名張)
温泉あり、紅葉あり
名張は江戸川乱歩の生誕地で、江戸川乱歩ゆかりの乱歩ぱいってお菓子があったり、幻影城ってお酒があったり
貧乏な連投タンには縁はありませんが、赤目松茸と言われるように、赤目は松茸で有名。松茸だけの市が立ったり
紅葉がきれいな香落峡は曾爾高原から車で四十分ぐらい
葡萄狩りで有名な青蓮寺湖からは、車で十分ぐらい
今回は連投タンスペッシャルスイーツ情報ではなく、連投タンお笑いスイーツ情報です
赤目四十八滝入山口付近では、すごい名前の饅頭があります
へこきまんじゅう
すごいでしょ
37列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:10:21 ID:KegWX6rO0
>>34
ヒント:質問に答えるといろいろな嘘がばれる
38列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:11:14 ID:dk1mGBFhO
あ、温泉で思い出した!
霊山寺には六百円で入れる薬師風呂があってレストランで申し込んで入れたりします
お風呂好きの方は入浴の準備もしていくと、いっそう楽しめるかもしれませんね
39列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:12:06 ID:dk1mGBFhO
なんか、単にネタがほしいだけのような・・
40列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:12:36 ID:An6ajDkG0
>>37
地元民からの質問で嘘がばれそうになったから島原の話題から逃げたな。
41列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:23:23 ID:dk1mGBFhO
島原遊郭は新選組も通った遊郭
島原太夫というように花魁とかも有名
歴史ある花街
旅館なんかもあって、泊まれたりもする
昔の遊郭の面影を残すところなの
42列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:25:39 ID:An6ajDkG0
>>41
だから実際行ったことがないんだよね?
実際に行ったことがあればもっと自分の言葉で語れるはずだもの。
43列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:36:45 ID:KegWX6rO0
>>42
ヒント:家から出られない
44列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:40:34 ID:dk1mGBFhO
じゃあ、すごくみんなをがっかりさせてやるよ
去年の秋にここで花魁道中があって、すごくきれいだったぞ
花魁さんの履く下駄は普通の下駄と違って歩き方も独特
和服の綺麗どころがズラリ!良かったなぁー
とにかくこの銀杏、でかい
思いっきり神社の建物は越えてるしね
西本願寺から島原、島原から二条城に続く道っていうのは、新選組ゆかりの地でもあるし、二条城に行くなら、要チェックのコースだと思うよ
45列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:41:52 ID:dk1mGBFhO
去年の秋(十月)の花魁道中、良かったなあ!
46列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:44:47 ID:dk1mGBFhO
去年の十月八日の花魁道中、良かったなぁ〜!
47列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:45:15 ID:An6ajDkG0
じゃあ実際にその道を歩いたんだよね?
西本願寺から島原へはどうな道を歩いたのかな?
あるいは島原から二条城へはどう歩いたの?
48列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:46:28 ID:KegWX6rO0
つ そんなことぐらい何人もフログにあげている
49列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:50:14 ID:dk1mGBFhO
お台場であった十月八日の京都島原の吉野太夫の行列はお芝居だけど、リアルで京都の太夫の行列が最近あったんだよ
知らないでしょ。
50列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:51:43 ID:dk1mGBFhO
壬生通り!
51列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:52:42 ID:An6ajDkG0
>>49
話をそらさずにこちらの質問に答えて。
実際にそのあたりを歩いているのなら答えられる質問なんだけどね。
52列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:53:22 ID:An6ajDkG0
>>50
壬生通りなんてないわけだが。
53列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:54:01 ID:KegWX6rO0
こうやって嘘がばれましたとさ。
54列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 16:59:21 ID:dk1mGBFhO
京都の人なら、春の吉野太夫の追善供養の太夫行列は御存じでしょ
北大路周辺と離れてはいますけどね
55列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:00:02 ID:An6ajDkG0
嘘ついてるから答えられないわけね。
56列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:05:41 ID:KegWX6rO0
>>55
ヒント:嘘つきに期待するだけ無駄
57列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:27:49 ID:dk1mGBFhO
笑うなよ
京都駅に行く
京都駅前の市バスの案内所に行き、市バスに乗ろうとした
行列に挫折
市バスの案内所の向こうにタクシー乗り場があったんだよ!
58列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:30:45 ID:dk1mGBFhO
春の吉野太夫追善供養の太夫行列が毎年あるのは、常照寺
59列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:37:35 ID:CfPSmHcu0
どこから見て
京都駅の市バス案内所の向こうにタクシー乗り場
なんだろう。

京都駅構内地図
http://www.kyoto-station-building.co.jp/map/pdf/kounai.pdf
60列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:41:19 ID:dk1mGBFhO
常照寺は京都の花の寺で、島原の太夫のお墓とかもある
そこで島原を知って、興味をもったんだけど、タクシーに連れて行かれたという感じ
京都駅西口から西本願寺にかけた界隈
旅行者なら、京都駅周辺の地図をみるとオケー!
できれば、西本願寺もみておくといい
五条千本あたりだから、歩くとかなり
できれば、バスかタクシーがいいと思う
61列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:43:11 ID:dk1mGBFhO
進進堂のパン屋の入っている京都市バスの売り場が駅前にあって、その右手がタクシー乗り場ね
62列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 17:54:25 ID:zgENqHP10
京都に詳しいやつが進進堂とは書かないよな。
63列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 18:28:09 ID:g140TfQm0
結局答えられずに逃げましたとさ
64列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 18:51:49 ID:Zm/ACi1U0
おまえら!このスレで連投をいじめるなよ!
ここは連投のオアシスなんだから、邪魔するなよ。
嘘でもなんでも書きたいこと書かせておけよ。


このスレから逃げ出してまた他のスレに入り浸るようになったらどうする気だよ!
65列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 19:08:25 ID:CfPSmHcu0
いじめられたくなかったら、嘘を書かなければいいだけ。
自分のそのときの気分だけで嘘を世界中に撒き散らして、
注意されても訂正しない、謝罪しないのは犯罪と同じ。

自分は人が困ることを平気でしておいて
何度注意されても改めないで
そのくせ、自分が非難されたら凹むなんて
自己中もいいところ。
そういう香具師は、ネットでもリアルでも叩かれて当然。

「他の人が嫌がることは、しません」
小学生でもわかることなんだよ、連投タソ。
66列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 19:51:31 ID:/9NqCYJH0
>>20
戒長寺を推奨する。
67列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 21:06:22 ID:KrTUUe3A0
>>65
>注意されても訂正しない、謝罪しないのは犯罪と同じ。
妄想・願望を垂れ流さない。
本スレが人気薄なのはお前のような陰湿な輩が跋扈してるからだ。
このスレは奈良をはじめ関西をほんわりと愛してる者が集うところだ。
出て行け。
68列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 21:13:34 ID:Zm/ACi1U0
2chで偉そうに説教する奴ってうざいよね。
2chでなくてもだけどさ。
2chでやると、よりバカみたいに見えるというかw
69列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 21:15:47 ID:lXUaAweb0
連投おもちゃにしているやつがそんなこといっても説得力茄子
70列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 22:01:25 ID:dk1mGBFhO
進々堂=進進堂は知ってるよ
正式には進々堂
京都駅の伊勢丹前のエレベーターを降りるか、JRの駅の伊勢丹側出口を出るでしょ
そこに小さな建物があって進々堂が入った市バスの乗車券売り場になってるの
一日乗車券はここで買える
その建物の京都タワーに向かって右手にタクシー乗り場があるんだよね
京都駅前、知らないでしょ
71列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 22:38:40 ID:dk1mGBFhO
あと、確かに戒長寺の銀杏は有名だけど、奈良県の県天然記念物で京都じゃない
奈良県榛原町のお寺
奈良県で他に有名な銀杏といえば、奈良県最大の長谷寺近くの初瀬の銀杏や春日神社の日本で最初に見つかったラッパ銀杏など
天理の石上神宮の場合は銀杏並木ね
連投タンがあげていたのは、京都限定
京都の話の中で奈良県をだすなら、きちんと『奈良の』と書くべきですよね
ついでに大阪府の天然記念物の倉垣天満宮の銀杏もありますよ
72列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 22:43:31 ID:OEnLj4QI0
このスレで、連投いじめないでくれ。

せっかく、本スレ来ないで済むように作ったんだから。
73列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 22:49:14 ID:dk1mGBFhO
だいたい連投タン、嘘ついてないです
京都限定なら、島原遊郭の入り口付近、島原住吉神社は、リアルで島原の大銀杏として有名です。ただ、非観光地なので、知名度があまり無いだけ
地元民や京都で学生生活をした人なら、しってますよ
74列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 22:58:08 ID:dk1mGBFhO
京都島原遊郭を地図で確認するなら、壬生花屋町の西側あたりですよ
本当に、もう・・
75列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:03:14 ID:dk1mGBFhO
島原でぐぐって無かったんでしょ
島原遊郭あたりの今の正式名称は西新屋敷だからね
76列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:12:52 ID:dk1mGBFhO
西新屋敷(島原)は島原の大門と言われる島原遊郭の門が残る島原の街並で知られていますが、何か?
平安京とも、関わりがあり、新選組も通った遊郭ですが、何か?
西本願寺と二条城の近くですが、何か?
ふーん、うそつきっすか?
お勧めスポットやグルメ、教えてあげないから、いいでちゅー(; ̄_ ̄)=3
77列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:33:12 ID:dk1mGBFhO
西屋敷(島原)の太夫、きれいですが、何か?
おつきのかむろちゃん、かわいいですけど、何か?
歴史ある島原の町並みを願望、妄想、うそつきですか?
ほおっ(-д-;)
78列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:34:22 ID:dk1mGBFhO
京都を知らない椰子には、困ったもんでつなぁ・・
79列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:36:33 ID:dk1mGBFhO
確かに島原の乱以降、島原遊郭は嶋原遊郭になりましたけどね
春の常照寺の太夫行列は、伝承通りできれいですよ
80列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 23:54:03 ID:dk1mGBFhO
65
もまいこそ、京都の島原→嶋原の歴史と文化を幻影と妄想にしたことを反省するべきだお
せっかく穴場を教えてあげたのに
京都の花街といえば、祇園が有名だけど、新選組ゆかりの嶋原というもう一つの花街があるのさ
81列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 00:13:39 ID:ZHpUah1kO
ついでにいうとな、常照寺の太夫行列な、本当の太夫さんが行列するの
しかも、お茶席まであったりすんの!
吉野太夫追善花供養のいわれは、常照寺の吉野門を吉野太夫が寄進したって言い伝えがあるからですが、何か
しだれ桜が有名ですけど、何か
秋の紅葉に加えて、さらに嶋原の太夫についてのスペッシャル情報まであげたんですけど、何か?
ふーん!妄想っすか!紅葉の穴場まで教えてやったのに、妄想っすか!
連投タン、ぷんぷんでつよ(ノ-o-)ノ ┫オリャ
82列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 00:20:44 ID:2t7XPv3b0
だからこのスレだけで連投してれば文句も言われないんだよ。
他のスレまで出てきて連投するから嫌われるんだ。
とにかく出てくるな。
83列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 00:43:52 ID:ZHpUah1kO
でも、上戸彩ちゃんがかわいかった『女たちの新選組』の視聴率が低かったのは残念!
84列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 00:56:33 ID:ZHpUah1kO
かわいそうだから、一つだけ
京都島原の吉野太夫は浮世草紙『好色一代男』にも、登場するんですよ
六条三筋町の吉野太夫は江戸初期の京都の豪商灰屋紹益の妻になったんでつよ
それをモデルにしたのが、浮世草紙『好色一代男』と言われているんでつよ
85列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 01:06:43 ID:ZHpUah1kO
ついでに教えてやるでつよ
京の遊郭は、二条柳町に始まり、六条三筋町(柳町)、そこから、島原に寛永十七年に移転されたんでつ
周囲には堀、東側には門ですよ
元ろく年間が最盛期で祇園・北町とうの花街の登場とともに衰微していったんでつ
86列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 01:07:33 ID:ZHpUah1kO
うそつきと言われてまで、教えているおいらって・・
8766:2007/10/24(水) 05:27:17 ID:/c2y5A9u0
>>71
榛原町は、宇陀市榛原区になってる。
88列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 09:37:52 ID:ZHpUah1kO
あんがと
でも、京都の話で、なぜ、奈良なんだ?!
89列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 09:52:29 ID:ZHpUah1kO
嶋原(島原)遊郭に関係する地域は前レスの通り、西本願寺から二条城にかけての地域
新選組ゆかりの地域でもある
和菓子屋さんなら、伊藤軒が有名
西本願寺〜二条城までを考えるなら、タクシーかバス
西本願寺だけなら、歩いていける
JR京都駅丹波口から行くといいんだけど、初めて京都に来た人は迷うかもしれないから、タクシーで二条城までの方を勧めていた
どうしても、歩きたいなら、責任は持てないけど、駅ビル内の交番で道順をきくか、丹波口付近できくかだよ
ホテルグランヴィア京都にお泊まりの方は少し有利かな?
地理的に近いから、コンシェルジェに西本願寺と島原遊郭と二条城に行きたいときけば、たぶん教えてくれると思う
知名度が低いのは、たぶん京都駅の西側に当たるから
嶋原で有名な置き屋さんは輪違屋さんで、小説やドラマの舞台になっています
そこから、うんと離れた鷹峯にある常照寺が吉野太夫ゆかりのお寺
吉野太夫が寄進した朱塗りの吉野門が有名。吉野太夫の菩提寺でもあるため、春には吉野太夫追善花供養があり、太夫行列や太夫のお点前を見ることができる
常照寺は四季を通じて花が楽しめるお寺
紅葉が素晴らしい寺でもある
90列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:10:21 ID:ZHpUah1kO
宇陀の榛原の戒長寺にいくなら、榛原牛のすき焼かしゃぶしゃぶ、ステーキは抑えておきたい
実は奈良県の牛肉も大和牛として有名、中でも、榛原牛はダントツの大和牛
激ウマの牛肉を逃す手はない!
91列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:21:35 ID:ZHpUah1kO
あと、榛原はどうか知りませんけど、旅行代理店も知らないブランド牛肉を格安で食べる裏技があるんだお
貧乏な連投タンが使う手なんですけど、道の駅のレストランを使うんです
まだあるかどうかわからないけど、一例が松阪でした。五年ぐらい前、何気なくよった松阪の道の駅のレストランで千円以下の松阪牛丼をいただきました
地域の自治体の観光課等に道の駅について聞くと、知っていたり、連絡先を教えてくれたりします
旅の裏技の一つでつよ
92列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:28:30 ID:ZHpUah1kO
松阪肉たーっぷりの千五百円ぐらいの弁当も松阪市飯高の道の駅でうってますた。
ここでは、ジビエのソーセージも、買えますた
93列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:30:26 ID:ZCXm8KvB0
>>71
一言主神社の銀杏は無視ですか
94列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:37:34 ID:ZHpUah1kO
昨日、三重の紅葉の見所、香落峡のついでに合わせて、書く予定だったけど、荒らしがきやがったから、今日にした
本当は嶋原についても、昨日、具体的に書く予定だったんだけど、書き込んだ時間も時間だったし、あえてタクシーを勧めた
すごく行きたくて、すぐ行って迷ったら、荒らしとはいえ、気の毒だから
今日は朝の書き込みなので、少々迷ったとしてもと思い、具体的に書きましただ
95列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:41:06 ID:ZHpUah1kO
93
ごめんちゃい!
知りませんでした!
是非、行きたいでつ!
教えてくだちゃい!
96列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:44:26 ID:cQB/WcEW0
葛城の一言主神社だよね。>>93

しかし、いかな連投タンでも、京都奈良三重と、全部コメントするのは荷が重いかと。
97列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:44:33 ID:ZHpUah1kO
もしかしたら、葛城一言主神社(奈良県)の樹齢1200年のすごい銀杏のことでつか?
98列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:51:29 ID:ZHpUah1kO
でも、タイトルが関西・・
連投タンが穴場に詳しいのは、三重→奈良→京都なんで、知ってる穴場はできるだけ、書きします
(松阪牛弁当、売り切れると、困るけど)
99列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 10:54:04 ID:E5aA3t6k0
>>98
きみが奈良スレだけでなくて他の関西関係のスレまで邪魔しに来たのでタイトルを変えただけ。
頼むからこのスレからは出てこないでくれ。
100列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 11:03:16 ID:ZHpUah1kO
奈良スレに続くモリタ・・
いや、気のせいか・・
101列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 11:06:44 ID:ZHpUah1kO
熊野古道のお勧め和菓子として窯餅をお勧めしました
郷土菓子でつが、熊野鼓動で買えまつ
あまり知られていないのが、熊野の棚田
熊野古道をバスで奥に行くとであえます
102列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 13:50:11 ID:ZHpUah1kO
じゃあ、今日はお寿司スペッシャル情報ね
奈良といえば柿の葉寿司だけど、それに負けないぐらい旨い奈良の寿司がありまつら
朴葉寿司っていうでつら
柳生の寿司でつら
しかーし、この寿司が、月・水・金だけ、奈良市内三条通りのJAアンテナショップで買えるんでつね
ただ、残念なのは、人気賞品のため、一時ぐらいには売り切れだったりする
ごくたまに二時ぐらいまである
要チェック!
103列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 22:13:06 ID:ZHpUah1kO
朴葉寿司について説明しまつ
ご飯の上に鮭と海の幸、山の幸の佃煮がのっかって、朴葉でつつんでありまつ
一個がだいだい大判焼きより、一回りぐらい大きい大きさ
三個入って六百円と休め
柿の葉寿司に通じるうまさ
柳生の郷土寿司ですら
JAアンテナショップで扱っているのは、中でも、旨い店のものだお
104列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 22:18:52 ID:ZHpUah1kO
だいたい朝一番ぐらいの入荷で、一時から一時半には売り切れるらしい
105列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 22:21:35 ID:ZHpUah1kO
柳生 朴葉寿司っていうんだけど、ぐぐっても、あまり出て来ないと思う
106列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:24:42 ID:XwuHmy7c0
で、柳生で朴葉寿司を食えるところってない?
107列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:29:51 ID:ZHpUah1kO
あと、関西の観光船というと、すぐに浮かぶのが琵琶湖のミシガンだけど、鳥羽湾巡りの観光船もありまつ
その名も竜宮城
何と、船が竜宮城の形をしているんですよ
鳥羽湾めぐり観光船 竜宮城として有名!
鳥羽水族館では、二年前、コビトカバがお目見えしました(まだ、いるかな?)
さらにおもしろいのが、鳥羽のマコンデ美術館、東アフリカのマコンデ族の彫刻が展示されています
鳥羽の離島めぐりとしては、答志島と菅島
菅島では海女の祭典『しろんご祭』があるんですよ
ここに立つ灯台は日本最古の洋式灯台
今回は、鳥羽のコソーリ情報でした。
108列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:09 ID:ZHpUah1kO
奈良の柳生で朴葉寿司を食えるのは、柳生藩家老屋敷周辺
朴葉寿司はこの辺りの名物
109列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:33:00 ID:ZHpUah1kO
JAアンテナショップで売ってるのは、中でも、旨い山菜料理屋のもの
110列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:47:28 ID:ZHpUah1kO
旧柳生藩家老屋敷周辺で変えますよ!
連投タンは奈良に行った時、必ずJAアンテナショップによりますよ
二十七日から正倉院店が始まりますけど、JR奈良駅見物がてら、JAアンテナショップを覗いてもいいかもね
朴葉寿司以外にも、奈良県全域のグルメが売ってまつから!
111列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 23:49:05 ID:ZHpUah1kO
もう一度書く
朴葉寿司
→旧柳生藩家老屋敷周辺の名物!
112列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 00:23:49 ID:dqhIO+/bO
鳥羽湾めぐり観光船は正式には、龍宮城とかきまつよ
113列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 00:47:51 ID:dqhIO+/bO
本日最後は連投名物スペッシャルスイーツ情報!
伊勢の赤福餅とにているお餅→御福餅
伊勢から離れるけど、老舗の伝統あるスイーツ(羊羹)
→二見の塩羊羹
塩羊羹(五十鈴勢語庵)が、とても有名でつよー!
114列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 07:07:40 ID:dqhIO+/bO
おっはー!
今日は志摩のスペッシャル情報
志摩の温泉がポイント高いことは、あまり知られていないでしゅよ
まず、
・合歓の郷
『潮騒の湯』
太平洋を眺めながらの露天風呂
・志摩スペイン村
天然温泉『ひまわりの湯』
どちらも、スペッシャルな温泉
ついでに侍や武士が好きなら、志摩にも、「愛シ州移香斎」という剣豪がいた。この人ゆかりの『愛シ州の館』という展示館がある
水族館好きなら、志摩マリンランドは要チェック、マンボウがいたり、ペンギンさんのお迎えがあったり。
志摩スペイン村は有名ですよね
ちなみにあのねこのお姫様は、ダルシネア姫っていうんですよ
賢島にも観光船はありますよ
賢島エスパーニャクルーズがそれ
三本マストのスペイン風の帆船で、あご湾を周ります
ちなみに伊勢志摩の郷土料理が、手ごね寿司と伊勢うどん
どちらも激ウマなので、伊勢志摩に行ったら、ぜひ!
115列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 07:29:07 ID:dqhIO+/bO
次に伊勢の見所は、もちろん伊勢神宮
グルメやお菓子、おみやげ、おかげ横町
ここには、おかげ座があり、おかげ参りが体感できます
この辺りは、変わった博物館や美術館が多いです
・お伊勢参り資料館
和紙人形で、お伊勢参りを再現
・小土皮美術館
土はへん、土皮で一字
伊藤小土皮の作品の他、ゆかりの文物を展示
・神宮徴古館
遷宮の御神宝類や参宮資料などを展示
・神宮農業館
農業、林業、水産業に関する資料を展示
・神宮美術館
人間国宝の方等から奉納された美術品を展示
・伊勢市立郷土資料館
伊勢暦や道中道具を展示
・尾崎がく堂記念館(がく=鰐の魚へんをとった字)
憲政の神様と言われる尾崎行雄の即席や偉業が紹介されています
・伊勢河崎商人館
こちらは、宇治山田、国指定の登録有形文化財の建物で河崎町の歴史が見られます
116列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 07:42:16 ID:dqhIO+/bO
次に昨日、松阪牛を紹介したので、あまり知られていない松阪名所、いきます!
・お城番屋敷
お城を警備した武士たちのもと住居が並びます
マキ垣が美しく、隠れた桜の名所でも、ありまつ
・本居宣長記念館
『鈴屋』は宣長の旧居
・松阪商人の館
豪商でしられた小津家の旧住宅でもありまつ
・松阪市歴史民族資料館
『伊勢白粉』と『松阪木綿』の資料なども展示されています
・文化財センターはにわ館
宝塚古墳から、船形埴輪という全国初の洋式を持つ『船形埴輪』が出土しています
それを見られるのが、ここ
・いつきのみや歴史博物館
十二単を着る体験ができます
117列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 07:57:10 ID:2qwDvm1v0
伊勢のおかげ横丁、最大のスポンサーが赤福やからなあ。

あそこが万一こけてしもたら、どうなることやら。
118列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 07:58:26 ID:dqhIO+/bO
以前に奈良スレで上代考察で暴れた連投タンが、奈良や南山城から三重へ通じる地域、熊野古道を無視できないといった理由がこの宝塚古墳の珍しい船形埴輪と酒船石との関係でつわ
しかも、三重の名張には、馬塚古墳があるんだお!
あとは、七世紀末から、八世紀前半に建立されたという夏目廃寺跡
天武天皇の皇女、大来皇女が父の菩提を弔うために建てた昌福寺と言われていて、隣接する夏目廃寺展示館では、実物大に復元した金堂や軒瓦等が見られるんだから
ちなみに馬塚のあるあたりには、寄り添うように小塚、少し離れて貴人塚、うんと離れて赤井塚(横穴式石室)がある
さらに新田水路を挟んで毘沙門塚、女良塚、殿塚
これらを総称して『美旗古墳群』といいまつ
あんまり知られてないけどね
連投タンが、奈良→三重も重要でつっていったのは、そこでつお
しかも、馬塚古墳、でかいです
119列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:00:20 ID:dqhIO+/bO
IDがDQN(ToT)?
120列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:18:28 ID:dqhIO+/bO
夏目廃寺跡や馬塚古墳のある美旗古墳群は歴史的にも、おもしろいですよ
あと、美波多神社も近くにありまつ
美旗古墳群の最寄り駅は近鉄大阪線の美旗駅でつ
ちなみに滝川氏城跡公園や葡萄園もありまつ
実はここ観阿弥創座の地でもあるんだお
伊賀に生まれた観阿弥は幼いころから、大和に出て、申楽の道に入って芸を極めて、能楽を達成した
毎月十一月の第一日曜日にこのあたりの観阿弥ふるさと公園で、観阿弥まつりが開催されるんだけど、今年もあるのかな?
121列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:33:46 ID:dqhIO+/bO
あ、酒情報もだ!
名張市には
・旭金時 地酒・地ビール館
・高砂地酒博物館
がありまつ(旧町)
また、
・天下錦地酒博物館(福特酒造場)
・朧自慢酒仙蔵博物館(朧自慢酒造)
・参宮地酒博物館(澤佐酒造)
・東海地酒博物館(松山酒造)
というように酒どころでも、あるんでちゅよ
面白い博物館としては旧町(なばりまち)に
・栗羊羹博物館 大和屋がありまつ

美旗古墳群は、バスなら、近鉄美旗駅から小波田バス停に乗って、近鉄桔梗が丘駅に向かう地域
道路地図だと、名阪国道上野インターから、R368号線を通って、小波田交差点から、R165号線にぬける地域
歴史や古墳に詳しい人でも、あんまり知らないのが、この
美旗古墳群
122列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:34:50 ID:dqhIO+/bO
ドライバーの方は、絶対に酒を飲まないでください!
123列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:41:16 ID:dqhIO+/bO
すいません。
訂正
夏目廃寺跡→夏見廃寺跡
124列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 08:46:15 ID:dqhIO+/bO
前スレの
奈良→熊野古道→三重,奈良→南山城→三重
の考察の理由をまとめて、レポートしました!
125列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 09:13:25 ID:dqhIO+/bO
話題を奈良に戻すと、正倉院展のころ、西大寺の愛染明王の特別公開があることは、あまり知られていません
126列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 09:21:58 ID:dqhIO+/bO
正倉院展のころには、たくさんの奈良や南山城地域の社寺が、さまざまな特別公開をしますから、チケットはコンビニでも、オケーですが、観光案内所に一度立ち寄られることをお勧めします
お勧め観光案内所は、三条通り中ほどにあるビル型の市の無料観光案内所
中で奈良の伝統工芸品の展示もしていまつよ
127列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:07:40 ID:RBt+gmx20
その妄想オナニーの、参考文献を挙げろと言われたのに、まだ何も挙げてないんだけど。
どうした〜? やはりただの妄想か〜?

正直、神武東征や壬申の乱の天武のルートを考えると、
三重や熊野の存在が分かってくると思うんだけどね。
128列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:31:05 ID:dqhIO+/bO
妄想の参考文献
なし
ガイドブックの名所の古墳を地図に書いて考えてるから
129列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:36:21 ID:dqhIO+/bO
連投タンの柿本人麻呂→奈良→飛鳥,南山城→大阪,三重
景教を含めての考察に連投タンが使ったもの
1、観光案内所でくれた地図
2、近鉄が配ってたチラシ
3、観光案内所で見せてくれたビデオ
(飛鳥は飛鳥びとの館で見せてくれた)
飛鳥びとの館で、ビデオを見なかったら、この発想はできなかったと思う
130列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:46:09 ID:dqhIO+/bO
まず、連投タンが考えだしたのは、飛鳥に行った時から。
理由は『わかりません』ばっかりだったから。観光によった帰り、右近橘と飛鳥美人を買おうとして、飛鳥びとの館によってビデオを見た
なんか、高松塚古墳のビデオを流してた(3Dの玄武、かこいいお!)
西洋の文明と仏教の話で、あ、景教だと思った
で、辞書とか、百科辞典、地図に書いた古墳の絵をみながら、前スレの仮説を立てた
131列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 11:51:50 ID:dqhIO+/bO
気になる古墳が一つでてきたけど、ガイドブックにはなかった
奈良から加茂に向かう国道沿いにある古墳
何年か前、京都府教育委員会が発掘調査をしているんだよね。随分昔(二十五年ぐらい前)奈良新聞の記事にあったんだけど、なぜか、資料が少ない
なんていう古墳なんだろう?
人骨まで出ている
おそらく、現在の科学技術なら、もっと具体的なデータが出ると思う
連投タン推理の奈良→南山城→三重で大きな意味を持つような気がする
132列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 12:01:03 ID:dqhIO+/bO
ガイドブックには、あまりのらないけど、加茂にも、古墳群があるんだよね
しかも、加茂って恭仁京があったところ
連投タン的には、各自治体の教育委員会がバラバラに古墳調査をしているから、見えてこない歴史があるような気がする
ただ、古墳の年代と被葬者だけでいいから、関西全域の古墳についてデータを入れて、時系列や人物ごとに統計をとると、不透明だった部分がなんとなく、推察できたりする
133列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 12:02:02 ID:dqhIO+/bO
加茂ってのは、木津川市加茂町のことね
134列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 12:20:43 ID:dqhIO+/bO
少なくとも、関西全域の寺社と古墳についてはやる意味があると思う
135列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 12:29:30 ID:dqhIO+/bO
木津川市木津にも、平城京のころに関係する古墳があるし、やっぱり南山城も関係ありそうだな
136列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 18:11:52 ID:nTXea8wj0
古墳?
城陽もあるでしょ。
137列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 09:15:17 ID:Dmt16TunO
おふさ観音の秋薔薇がついに見頃に!
こちらでも、ローズティが楽しめます
行き方は近鉄八木西口から徒歩か近鉄八木駅からバス
今日は天理教の秋の大祭で、天理商店街が屋台でにぎわう日
天理・桜井方面のお寺の場合、JR桜井線のほうが電車に乗る時間は短いけど、本数が少ない
近鉄は長いけど、本数が多い
あらかじめ時間をチェックしておくといいですよ
櫟本のお寺なんかは、JR桜井線じゃないといけなかったりしますから
138列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 09:22:08 ID:Dmt16TunO
関西で花の見所というと、桑名のなばなの里
ダリア・コスモス・ばら、花の共演が美しいです
前レスのおふさ観音の薔薇はお勧め、薔薇祭りの間はイベントが多く、楽しめます!
紅葉目当てで、色づき初め、残念!の方は、奈良ホテルに足を伸ばしてはいかがでしょうか?
ほんの少し、早めに色付く紅葉があります
現在、関西で紅葉が見頃なのは、大台が原のみ
すごく風光明媚な場所だけど、雨が多いことでも、有名
紅葉は一見の価値があります
行かれる場合は、お天気の確認と携帯用雨具の用意を是非
曽爾高原のススキは今がきれいですよ
般若寺のコスモスも満開です
139列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 09:33:03 ID:Dmt16TunO
天理の石上神宮にいくなら、今日だとおもいます
屋台が並ぶ、天理本通りをぬけて、天理教本部(でかいです。前の屋台の靴、おしゃれで、安いです)をぬけて、天理参考館と天理図書館、天理よろづ病院、天理大学(建物が純東洋風で変わっています)を見物して、石上神宮がお勧め
天理教教祖誕生殿も観光地の一つ
最近、あまり見ないわらぶきの家です
看護師さんや臨床検査技師を目指す人なら、天理よろづ病院関係の看護学校や臨床検査技師の学校に足を伸ばしてもいいかもしれません。
天理よろづ病院関係の看護学校はようぼく(信者)という条件はありますが、奨学金による学費免除か貸与(一定期間、天理よろづ病院で働くことが条件)が認められている看護学校だったと思います
140列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 09:41:14 ID:Dmt16TunO
別コースとしては、おふさ観音に近鉄橿原神宮前行きに乗って向かう、近鉄西大寺に戻るのに時間があれば、
A、平端乗り換え→天理
B、西大寺の愛染明王座像特別公開
C、西大寺→難波行き準急か各停→富雄
霊山寺の薔薇園と秘仏公開(入山:四時半まで)
D、西の京で降りて、薬師寺
E、橿原神宮前→飛鳥
日本最古の飛鳥大仏や橘寺、高松塚古墳を楽しむ
おふさ観音の薔薇とイベントはもりだくさんなので、他を回る時間ができるかどうかわかりませんが、もし、あれば、いろいろ楽しめますよ
141列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 09:57:17 ID:Dmt16TunO
加茂の浄瑠璃寺や岩船寺、海住山寺に行くなら、十月二十七日と二十八日の木津川市加茂祭りがお勧め
ふだんはバスが一時間に一本という足の悪さがありますが、例年、この日はシャトルバスが出ています。たぶん、今年もこの日はバスの増発かシャトルバスを見込めるはず
三塔めぐりもあり、屋台が並んで賑やか
山形の芋煮に似た恭仁京鍋が人気ですが、今年もあるのかな?
三寺の特別公開と重なることと、かなり人気のあるおまつりですから、バス待ちで並ぶことになるかもしれません
おみやげに和菓子なら、JR加茂駅前の船屋商店街をまっすぐ二十分ぐらい行くと突き当たりに小間安老舗があります
いづみ川という最中は注文をきいて、あんこを詰めるシステム
手作りのおいしい和菓子が並び、一つから買える加茂の老舗です
小間安横の坂を昇ると木津川の堤防
木津川の景色も楽しめます
142列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 11:08:37 ID:Dmt16TunO
近々、壺坂の方で、日本一石仏開眼供養があるって聞いたんですけど、いつ、どこのお寺であるか、知っている人、いますか?
壺坂で有名なのは、壺坂寺なので、ぐぐってみたんですけど、どうもはっきりしません
壺坂寺もお里、沢市のいい話が残るいいお寺です
143列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 11:59:08 ID:Dmt16TunO
ガイシュツの嶋原や太夫さんについて、もっと教えての方には伊藤軒という和菓子屋さんのホームページがお勧め
太夫最中という、嶋原の太夫さんを象った最中を扱っている店であり、嶋原を紹介しているコーナーがなかなかいいです
144列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:28:30 ID:Dmt16TunO
元林院の菊乃流の菊乃さん、京都嶋原の太夫さん、きれいだと思います
是非、伝統が続いていってほしいですね
145列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:31:37 ID:Dmt16TunO
京都の太夫最中のように、奈良にも菊乃さんや菊稚さんをイメージした和菓子があれば、おもしろいかも?
包みは、菊乃さんと菊稚さんの写真とか・・
無理ですね・・・
146列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 02:12:01 ID:ThLygZpE0
147列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 10:48:51 ID:2nJKGNg40
956 : 体育会ネット部(兵庫県):2007/10/26(金) 14:28:22 ?2BP(0)
昔がんばってエロ小説を書こうとしてた俺を思い出した
957 : 司法浪人(兵庫県):2007/10/26(金) 14:32:29
兵庫!兵庫!つるぺた兵庫!

55 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 20:37:44 ID:mEQ9chpd0
神戸って昔からそういう風潮あったよな。
神戸大生が小5の女の子を買春した事件のときも、大学関係者?が2ちゃんの関連レス
必死にあぼーんしてたし。
なんていうか雰囲気がヤバイ
>>17
近畿の私立は滝川ルネッサンス推薦で筆記なしで入りやすいわぁーw一族も大勢いるし
レイプしても人殺ししても揉み消ししてくれるわぁwwwwwwwwwww
>>75神戸高専の校長も盗難事件を起こした生徒をただの停学にして揉み消し!神戸は違うねぇwww



914 :底名無し沼さん:2007/10/27(土) 08:42:32
滝川ルネッサンス高校の3-5担任アメフト部顧問物理の三上(村上?)は関学卒のハードゲイ
アメフト部の山皮君を股間枕!下の毛処理と全裸になる罰ゲームを見てニヤニヤ!
趣味は登山、ワンダーフォーゲルでアッー!!!!!!!!
滝川アメフト変態集団の一人は竹内(力じゃないほう)のファンで自サイトに勝手に写真を使う
不祥事盗難揉み消しの疑いがある滝ルネアーチェリー部顧問息子通称096Jr.が来年近畿大学に来るかも?!
148列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 18:23:07 ID:JKcA3og+O
連投タソは姫路にも詳しいですか?
149列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 22:18:31 ID:JP7LKsLGO
姫路菓子博覧会は楽しみにしてまつ!
姫路城は好きでちゅー!
150列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 22:24:36 ID:JP7LKsLGO
ひろゆきって
ウィッキーペディア、たくしゃん、うれちいの?
151列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 22:30:29 ID:JP7LKsLGO
他にもいる?
鉄オタじゃないから、詳しく知らないけど、京阪電車も、近鉄みたいな車庫の特別公開というか、鉄道フェアをやってるらしい
152列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 22:33:52 ID:JP7LKsLGO
京阪ファミリーレール・フェアとか言ったかな?
153列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 22:44:56 ID:JP7LKsLGO
あと、音楽ファンにお勧めしたいのが、南山城村のやまなみホール
実は最近なくなった黒川紀章氏の設計
とにかく音響効果がすごい
京響のコンサートを聞いてみたいな
154列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 23:05:35 ID:JP7LKsLGO
もう一つあげるお
柳生で朴葉寿司がおいしいのは久保田ってお店
朴葉寿司御膳が有名
155列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 23:25:07 ID:JP7LKsLGO
正式名は民宿 久保田亭 山菜料理が有名
156列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 10:11:33 ID:kUlVwTzxO
あと、京都市バスには、一日五百円の一日乗り放題カードがあって、一区間220円だから、使うと便利はガイシュツですね
連投タンが使うもう一つの技はJスルーカードとスルットカンサイです
例えば、切符だと、途中面白い何かを見ても降りられません
これだと、途中で降りて、また、乗れます
なかなかいいですよ
そういえば、もうすぐ、紅葉で有名な談山神社の蹴まりまつりですね。
大自然が残る山の中にあるお寺って感じで塔が素敵ないいお寺でしゅねぇー!
157列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 10:22:13 ID:kUlVwTzxO
ちなみに談山神社の塔は十三重の塔でつよ
今日、木津川市加茂祭りにいる方、会場は加茂駅前、石仏の里当尾会場、恭仁京の三か所ありますよ
木津川市には、ガイドブックにのらない西念寺というお寺があり、木津川市の歴史に関わりが深いです
仏像も、なかなかいいですよ
158列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 10:30:33 ID:kUlVwTzxO
木津川市木津鹿背山の西念寺は奈良と加茂の途中にありましゅ
鹿背山といえば、柿が激ウマ!
帰りに立ち寄ってみても、いいかもしれませんね
159列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 12:43:43 ID:kUlVwTzxO
おふさ観音は亀好き、鯉好き、金魚好きにも、面白いかも?
亀は普通の亀さんが、たくさんいる感じですが、金魚と鯉(お前はアロワナか並にでかい)は、とにかくでかいです!
160列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 12:52:18 ID:kUlVwTzxO
おふさ観音から阿部文殊院までの道は、一本道
長寿道と呼ばれています
途中、藤原宮跡の一面のコスモスも見られます
おふさ観音の生き人形は是非
日本に数体しかなく、めったに見られません
161列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 13:05:33 ID:kUlVwTzxO
おふさ観音や藤原宮に行く人、里中満智子さんのファンにとっての隠れたスポットが藤原宮前JA奈良県横の橿原万葉博物館(名前ははっきり覚えていないが、階段をてくてく昇る博物館)
里中満智子先生の原画展をしていて、抽選で二名に原画のプレゼントがある
162列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 13:18:33 ID:kUlVwTzxO
今日木津川市加茂まつりにいる人にお勧めは三国一
全国のうまいものが並ぶ
豚汁が人気
おふさ観音では、薔薇の羊羹が買えたり、薔薇ジュースや薔薇のジャムのロシアンティが飲めます
連投タンお勧めは、薔薇ジュース
本当に薔薇の味がします
163列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 13:21:59 ID:kUlVwTzxO
木津川市加茂まつりは南山城の木津川市加茂
おふさ観音は橿原
阿部文殊院は桜井でつよ
164列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 13:34:57 ID:kUlVwTzxO
また、おふさ観音周辺では、小麦で作ったさなぶり餅というお餅が売られています
独特のねばり気があり、つきたてのお餅のような感じです
きな粉と黒蜜をかけて、いただきますですが、ご老人はのどにつめないよう、注意が必要かもしれない(リアルでつきたて餅の感じなので)
165列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 16:13:20 ID:kUlVwTzxO
おふさ観音の前の道を小一時間かけて歩くと、安倍文殊院です
受験合格祈願、金運・財運上昇・厄除け・方除け・ぼけ封じに御利益があるといわれている安倍清明にゆかりのあるお寺です
実際、御利益があるようで、東大合格の石塔が建っていたり、奈良の有名企業の石塔が建っていたりしました
特に意味深いのが7参りと本堂の生まれ本尊祈願
7百円と一見、高めに見えますが、スタンプをすべて集めると、ありがたいお数珠(500円)がいただけるので、差し引き200円ですね
奈良の学校や難関校、また、金比羅宮を奉っていることから、医学部や看護学部、薬学部とか、これらの国家試験にも、御利益があると言われています
166列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 16:19:09 ID:kUlVwTzxO
安倍文殊院は、古墳に奉られた仏様がいることや、とても大きな文殊菩薩像や素晴らしいお釈迦様の仏像があります
特に面白いのが七参り、悪事災難を除き、願いを叶えると言われています
今は、満開のコスモス迷路ですが、もうすぐ、干支の季節
お寺のお庭の干支は安倍文殊院のホームページでも見られるようになっていて、年賀状に使う人もいるようです
167列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 16:55:19 ID:kUlVwTzxO
安倍文殊院の花暦は秋がコスモス迷路と紅葉、それが、終わるとぼけの花、新春から春にかけてがパンジーで作られた大干支になっている
本堂の中にも、大干支の写真が飾られている
お土産屋さんの名物は亀パン、文字通り、亀の形をしたパンで、食べると、根気と知恵を授かると言われている
168列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:07:35 ID:kUlVwTzxO
ちなみに安倍文殊院では、ぼけ酒というぼけの実で作った酒が売られています
小さいもので、二千円と高めですが、他にはない酒なので、ネタにはなります
169列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:17:02 ID:kUlVwTzxO
嶋原の太夫さんは、花魁とは言わず、太夫さん、または、こったいさんといいます。
理由は身体を売らなかったから。
ちなみに、吉野太夫が朱塗りの門を寄進した常照寺は、春に必ず吉野太夫追善花供養が営まれ、太夫さんの行列をみることができます。太夫さんのお茶席もあります。
常照寺に行くには、市バスで鷹峯山源光庵で降りたように思います。
170列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:22:50 ID:kUlVwTzxO
鷹峯山源光庵→鷹峯源光庵
171列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:29:54 ID:kUlVwTzxO
前レスで連投タン、姫路、詳しい?って質問があったので・・
実は、姫路にも、姫路城好古園以外の紅葉の名所があります
東山公園
揖保川対岸の「小嵐山」といわれる山の裾にある、すごく、紅葉がきれいな公園
紅葉の季節には、もみじまつりもあります
龍野公園も有名ですよね
松平定信ゆかりのじゅ遠亭もありますよね
172列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:45:59 ID:kUlVwTzxO
兵庫県の他の紅葉の名所といえば、布引の滝周辺や武田尾温泉、六甲山や神戸布引ハーブ園でしょうか?
面白いのは、神戸市立森林植物園
日本や世界の紅葉を楽しめます
京都には、例年雑誌で取り上げる場所以外の紅葉の見所がありますよ
清水寺や南禅寺永観堂、高雄山神護寺、三千院、嵐山の寺社は皆さん、当然、御存じですよね
それ以外でいきます
ズラッと箇条書きで
・まず、当然、前レスの鷹峯
特に鷹峯源光庵・常照寺
・岩倉実相院門跡
・貴船周辺
・城南宮 神苑 楽水苑
・妙心寺退蔵院・余香苑
・保津峡
・鍬山神社
・光明寺
などですりゃ
173列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:46:42 ID:kUlVwTzxO
忘れてました!
京都の八瀬の紅葉もいいですよ
174列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:56:39 ID:kUlVwTzxO
滋賀の紅葉の見所もいきます!
彦根城や石山寺だけではもったいないよ
・西明寺の不断桜と紅葉は是非!
・永源寺
・百済寺
・鶏足寺
・三井寺
・日吉大社
・延暦寺
・長寿寺
・金剛輪寺
小浜周辺なら
芳徳寺
京都に負けず、劣らず、滋賀にも、名所は多いでしゅう
ちなみに有馬温泉瑞宝寺公園や書写山圓教寺や大覚寺の紅葉も見事ですっ!
175列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 21:00:44 ID:kUlVwTzxO
そして、連投タンスレを愛するあなたに教えるコソーリ情報
宇治川ライン・興聖寺
また、見つかったら、かきまつよ
176列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 21:13:56 ID:kUlVwTzxO
訂正
小浜周辺
芳徳寺→萬徳寺
琵琶湖周辺の毘沙門堂もいいでちゅ
177列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 21:44:48 ID:SiRJZ9hu0
>>172
全て取り上げられてるよ。
実相院なんか、床紅葉で超有名だよ。

遠方から紅葉目的の入洛なら
詩仙堂→圓光寺→曼殊院→赤山禅院の
黄金ルートを推奨するな。(歩いて廻れる)

178列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 22:16:36 ID:kUlVwTzxO
奈良の正暦寺も?
あ、忘れてました
お房観音と安倍文殊院には、ジャニーズ系のイケ面お兄さんもいました
179列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 22:22:46 ID:kUlVwTzxO
では、奈良の天川村なんかは、どうでしょうか?
平群の辺りも紅葉で有名です
千光寺には宿坊もあったと思います
180列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 00:37:36 ID:RROkNep10
きなこだんごのたまうさぎ(゚Д゚)ウマー
181列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 09:10:51 ID:WxzsL/GuO
今日は、奈良に関するスペッシャル情報です
妻夫木聡・竹内結子主演の「春の雪」という映画を知っていますか?
実はこれ、通常非公開、つまり、見ることができない大和三門跡の一つ円照寺(山村御殿)で、撮影された映画なんですよ
つまり、日頃見ることができないお寺を映画でみることができるわけです
大正時代の貴族の哀しい純愛を描いた作品
宇多田ヒカルさんの「Be My Last」がピッタリくる映画です
他に奈良を舞台とした「時雨の記」という吉永小百合・渡哲也主演の不倫純愛ものもあります
こちらの舞台は明日香村・唐招提寺・吉野山です
ほかには、男はつらいよ寅次郎物語」のマドンナが秋吉久美子の編
これは、奈良の吉野山と近鉄上市駅前
奈良県以外の地域では、新和歌浦と伊勢志摩が舞台です
河瀬直美監督で一躍脚光を浴びた奈良ですが、以前から、映画のロケ地にはなっていました
円照寺が舞台の「春の雪」は、第四回奈良名作映画祭三日目で見られます。その前の二日目は岡田英次・久我美子主演の「また逢う日まで」と山田洋次監督の「息子」
昨日、橿原文化会館でオープニングがあったそうです
二日目と三日目は奈良文化会館だそうです
ローソンチケットでは、一日券
奈良文化情報センター(月曜休み)や奈良県庁内のわかくさ企画サービスでは、一日券と二日券が買えるそうです
二日目が十一月三日、三日目が十一月四日です
この円照寺と正暦寺、田原地区、氷室神社、東大寺、奈良女子大(記念館)を巡るバスツアーを6,500円(含・昼飯)、奈良シネマクラブ・田原フィルムコミッションの解説付きで奈良交通株式会社が主催しています
問い合わせ先は奈良交通になります
十一月二十八日(水)の予定のようです
問い合わせは奈良交通株式会社まで
182列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 09:12:47 ID:WxzsL/GuO
奈良交通、センス、いいですよ
時期的にみて、映画のロケ地×紅葉狩りをともに楽しめるスペッシャル企画になっています!
183列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 09:18:56 ID:WxzsL/GuO
あと、隠れた紅葉の名所として、平群の辺り千光寺を昨日、あげましたが、あと一ついきます。
金勝寺も、紅葉がきれいなお寺です
紅葉を見るなら、金勝寺→千光寺がお勧め
184列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 09:36:30 ID:WxzsL/GuO
奈良交通の円照寺ツアーは限定40名
行けなくて残念!の人は、映画「春の雪」か奈良交通のホームページをどうぞ!
奈良交通のホームページのバスツアー案内で、何と非公開の円照寺門内の紅葉の写真が見られます!
たまに奈良交通、こういうツアーをやるんですよね
要チェックのホームページです
185列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 11:50:49 ID:WxzsL/GuO
京都紅葉&スイーツスペッシャル情報をあと一つあげまちゅ
一乗寺、いきます
隠れた京都名所が詩仙堂
隷書・漢書の大家の別荘
ジモッティ初め、京大生にも、人気なのが、濃厚な649プリン(記憶違いじゃなければ・・。何しか数字が三つ並んでいる。
叡電には、座席が窓の方を向いている電車が上下合わせて四十本ぐらいあり、この電車だと、車窓から山の紅葉を一望しながら、お目当ての場所に行ける
さらら号とかきらら号とか、言ったと思う
叡電には、出町柳駅から乗れる
出町柳といえば、大文字の大の字が河原から一望できる場所
京の山をみたり、出町柳商店街を楽しんだり、いろいろできる
叡電(えいでん)は結構ジモッティが使っている。
186列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 12:49:59 ID:WxzsL/GuO
ガイシュツの朴葉寿司ですが、リピーター&ジモッティで正倉院展のころには、十一時前に完売してしまうようでしゅ(ノ_<。)ビェェン
ちなみに正倉院展スペッシャル情報を一つ
正倉院展にいくなら、十一月九日か十日がお勧め
なぜか?
この二日には、奈良国立博物館前で、なら燈花会in正倉院展2007秋もあります
五時から七時半まで
夏の燈花会のうち、奈良国立博物館前の分だけをするわけです
187列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:17:23 ID:WxzsL/GuO
少し涼しくなってくると、今御門通りの古都舞妓(ことぶき)の蒸し寿司が恋しくなります(自家製たれで、店でしか食べられない味付けなので)
残念なのは、夕方五時ぐらいにはしまってしまうこと
店で食べる巻き寿司ののりのパリッとした感じも好きです
188列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:18:48 ID:WxzsL/GuO
あまり知られていない京都の激ウマプリンについては、くれた子に確認して、また、書きます
189列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:25:34 ID:WxzsL/GuO
団子庄もたまうさぎも、きな粉団子ですよね
どちらも似た感じです
どちらもおいしいと思います
連投タン的には、だんご庄の方が少しだけ、おいしいというか、好きです
だんご庄のだんごが入手できなかった時、たまうさぎを買うことは、あります

連投タンお気に入りのきな粉だんご系は、だんご庄とさぶりな餅のふひとだんご、どちらかというと、餅ですが、城之口餅かな?
190列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:34:09 ID:WxzsL/GuO
京都の激ウマプリン、わかりました!
一乗寺駅近くの「むしやしない」の648プリンでした!
8と9を間違いておぼえていたんでちゅね
ちゅみまちぇん
(^◇^;)。。。
191列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 13:59:56 ID:WxzsL/GuO
霊山寺の薔薇園、見頃から満開に!
カフェテラス&レストランの薔薇定食(要予約)をいただくなら、今がいいかもね
192列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 14:37:07 ID:WxzsL/GuO
ガイシュツのおふさ観音の円空庭は、薔薇まつりの期間だけ、特別公開されます
茶房おふさは、その庭園にあります。
おばちゃんが一人で切り盛りしているため、なかなかすぐに注文がというわけにはいきませんが、長寿昆布等、おふさ観音ゆかりのものがあります。
埴輪饅頭はおいしいでつよ
生き人形を拝観すると、本堂を一巡できるのですが、本堂の裏手は少しうすぐらいので、ペンライトがあったほうがいいかもしれません?
仏像が見える暗さだけど、財布の中の細かい模様が見えない程度の暗さです
小さな仏像がたくさんあるお寺ですので、小銭のご用意はあったほうがいいかもしれません
茶房おふさには、おふさ観音でしか買えないお土産もたくさん売っています
また、おふさ観音には、華みくじ、招きねこみくじという面白いおみくじがありました
前の道をさぶりな餅のある方に曲がり、3kmぐらい歩くと、安倍文殊院です
さぶりな餅を買って、縁起のいい長寿道を行くと、安倍文殊院に出ます
古墳の仏様や七参り、生まれ本尊祭りがいいお寺でした
陰明道ゆかりの祈とうの仕方があったり、本当に面白いお寺でした
途中、藤原京と書いた駐車場が右手に見えて、そこに車をおいてJA奈良とある方へ行くと、一面の藤原宮のコスモス畑が見えます。
なぜ、ばかでかい鯉(片隅に固まっていることが多い)がいる円空庭に意味があるか、説明します
実は、この円空庭、奈良公園の立案者である前部重厚(儒学者)が明治時代に補修監督したものなんでつよ
円空庭は一見の価値があります
バス停小房で降りて、分かりにくい時は、その近くの橿原万葉館(万葉博物館だったかも??)で聞くと、丁寧に教えてくれます
193列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 14:46:12 ID:WxzsL/GuO
すいません
さぶりな餅→さなぶり餅
194列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 16:09:27 ID:WxzsL/GuO
今日の情報は、スペッシャルすぎたのでこのレスでおちまい!
太秦映画村に行く人は、近くの舞妓焼を
おいしいでつよ
195列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 20:57:05 ID:cKrbR/PC0
>>185
>隠れた京都名所が詩仙堂

いつのどのような資料を参考にされたかわかりませんが
「隠れた」名所ではなく、とても有名な場所ですよ。
196列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 23:32:38 ID:WxzsL/GuO
吉永小百合主演
時雨の記
澤井信一郎監督
1997年
キネマ旬報
日本映画ベストテン第九位
197列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 23:53:34 ID:WxzsL/GuO
吉永小百合主演「時雨の記」は撮影が1997で公開が1998だったかも?
小百合ちゃん、きれいだな〜
198列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:17:31 ID:84YHiJd9O
ちなみに奈良名作映画祭、二日目の十一月三日には、ラデュ・ミヘィレアニュ監督の『モーセ作戦』をテーマにした映画『約束の旅路』(フランス)が上映されます
この映画『ベルリン映画祭』で『パノラマ部門観客賞』を受賞した映画なんでつよ
何人、知ってましたか?
『また逢う日まで』と『息子』はこの日の上映予定
その翌日の最終日三日目、十一月四日には、『時雨の記』『青い山脈』『春の雪』が、上映されます
奈良交響楽団のロビーコンサートもありますよ
十一月三、四日は、お寺のイベントももりだくさんなので、どこに行くか、迷ってしまいますね
199列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:29:49 ID:84YHiJd9O
嶋原情報いきます
壬生通りと書いたのは、壬生寺通りのことですよ
嶋原には、京都駅丹波口からも、歩いて行けますけど、なれない人は市バスに乗って、嶋原口に出たほうがいいかもしれませんね
200列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:36:10 ID:84YHiJd9O
前レスの平群に行くバスツアーも奈良交通ビューティフルツアーがやってますね
円照寺ともがりの森のツアーをしているのも、この奈良交通ビューティフルツアーです
ここの特徴は、隠れた奈良観光のツアーをときどきやること
あと、道の駅や温泉を含むツアーもあります
201列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:46:37 ID:84YHiJd9O
連投タン的には、奈良交通のホームページ、特に奈良交通ビューティフルツアーセンターの記事は好きです!
理由は、なばなの里のウィンター・イルミネーションや、十津川温泉周辺の古い町並み等、すごくいいのに、あまり知られていない関西が紹介されています
202列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:50:07 ID:PYlgi2et0
小百合ちゃん・・・
吉永小百合をちゃん付けで呼ぶって、同世代以上の人だよね
実は連投って50歳くらいなの?
203列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:58:57 ID:84YHiJd9O
違いまちゅよ
吉永小百合の昔の映画を見てから、吉永小百合って、顔がポッチャリしてて、きれいだけど、リアル萌え系超美人だったの
それを見てから、吉永小百合→小百合ちゃんになったんだお!
父ちゃんが小百合ちゃんのファンで、昔の小百合ちゃんの映画をテレビでやったのを一緒に見た
かわいかったでつ!
204列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:02:52 ID:84YHiJd9O
五條市の日本最古の町並みは、新町通りといいまつ
奈良を代表する古い町並みとしては、他に、奈良のならまち、橿原市の今井町、あと、大宇陀のほうにもあったと思いまつよ
205列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:19:47 ID:84YHiJd9O
あと、JR桜井駅からは、談山神社、安倍文殊院に行くバスが出ています
あと、桜井コミュニティバスと言うのも、ありましたよ
206列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:30:20 ID:84YHiJd9O
JR桜井駅の前にたこ焼き屋の屋台「あほや」があります
名前は忘れましたが、ぺた焼きがおいしいそうです(連投タンは食べてないけど、友達に訊いた)
今度、食べてみたいでちゅ!
その近くのコンビニの片隅では、飛鳥のお土産なんかも売っています
たぶん、飛鳥に行くバスがあるからでしょうね
ちなみに、飛鳥に行くバス路線の途中に安倍文殊院はありまつ
JR桜井駅→安倍文殊院→飛鳥という行き方も可能です
連投タンが前レスで、飛鳥と陰明道と言ったのは、安倍文殊院の古墳の石のお地蔵さんや、このバス路線から、飛鳥と藤原京の関係、安倍文殊院につながりを感じだからでしゅ
安倍文殊院の古墳のお地蔵さんは、本当に珍しい!
207列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:38:57 ID:84YHiJd9O
ちなみに飛鳥の岡寺には、近鉄橿原神宮前駅から岡寺行きのバスに乗るのが、便利です
たぶん、連投タンが、前に乗った飛鳥→安倍文殊院→JR桜井駅のバスが、桜井コミュニティバス(たぶん、そして、たぶん奈良交通)だったんだと思います
208列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:53:56 ID:84YHiJd9O
すでに終わった京大の十一月祭については、開催前にこのスレで紹介しましたが、まだまだ学園祭シーズン
特にお勧めは農学や水産学、生活関係学関係、のエリアです
実は、近畿大学はマグロの養殖をしています
以前に近鉄奈良の物産展で格安で売られていたことが、あります
脂が乗っていておいしかったでつよ
かなり、飛ぶように売れていました
秋の味覚といえば、松茸ですが、京都では今都松茸という幻の松茸を養殖(再生?)しようという試みが行われています
209列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:18:11 ID:84YHiJd9O
連投タンの間違い?
京大十一月祭って、十月下旬じゃなくて、十一月下旬なの?
確か、十月下旬だったと思うんだけど・・
ちなみに二月三日四日は、吉田神社の節分祭と京大の後期試験がかぶりますよね
学生さん、集中できるのかな?
210列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:25:41 ID:84YHiJd9O
あ、間違いた!
京大十一月祭は十一月下旬、だいたい二十三日から二十六日ぐらいでした
ごめんなさいm(_ _)m
ちなみに、京大バスツアーもあるんですよね
昔、なぜ、十月にやるのに十一月祭なのかという話題があったような気がしたので、十月だと、思いこんでました
その後十一月に行われるようになったんでしたっけ・・
211列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:51:48 ID:84YHiJd9O
京大では、京大限定グッズや、ホワイトナイル、ブルーナイル(知ってましたか?)、総長カレーが買えます
京大グッズは、時計台売店で買えますけど、地下の生協でも、いろいろ売ってます
時計大一階だけでなく、地下一階の生協売店にも、行ってみるといいですよ
あと、京大農学部や理学部(北白河キャンパス)は、京都大学吉田キャンパスと別コースがあるんでちゅよ
でも、バス案内さんが知らなくて、いきなり、吉田キャンパス行きのバスに乗せようとします
医学部・薬学部を京大正門前と教えてしまう案内さんもいます→近衛通り
百万遍には、北白川キャンパスに行くバスもとまります。しかし、北白川キャンパスに行くバスはしらないと平気でいう市バスの案内さんもいます
熊野神社前に京都大学医学部附属病院があることは、よく知られています
京都大学アジア・アフリカ研究所は近衛通りのほうが近いです
なぜか、吉田キャンパスに案内されて、道に迷っている海外の方もよくおみかけします
上記キャンパスの受験生や受験の下見の方は、必ず京都大学広報に確認されたほうがいいかもしれませんね
京大のキャンパスは、かなり、広いため、吉田→近衛(十五分〜二十分)吉田→北白川(十五分〜二十分)徒歩でかかります
遅刻したら、それこそ大変!必ず受験案内のバス停や試験会場への行き方を確認しておくといいかもね
212列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 11:55:10 ID:84YHiJd9O
訂正 北白河キャンパス→北白川キャンパス
213列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:06:22 ID:84YHiJd9O
レスミス、誤字からもわかるように、私は京大とは、あまり関係がありませんが、取りあえず、京大十一月祭は十一月二十日以降ぐらいだと、思います
詳しくは京都大学のホームページのイベント情報のページにでています
せっかく京大十一月祭を見に行って、吉田キャンパスだけではもったいない!
まず、吉田キャンパスの大学広報(正門を入ったところ、カンフォーラ近く)を訪ねて、京大の地図をゲット!いろんなキャンパスを周ってください
京大数理研は北白川キャンパスにあります
吉田キャンパスカンフォーラのパスタやルネ・医学部食堂のパフェ以外にここの天津丼が学生さんの人気メニューのようですよ
214列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:12:04 ID:84YHiJd9O
今年の京大十一月祭については、京都大学ホームページのイベント情報のカレンダーで確認できます
ついでに、京大のニュースや京都大学附属民族博物館の催しを見ることもできます
学内向けとあるイベントは学外の者は参加できません
ちなみに公開講座の中には、学内の学生さんの救済講座となっていて、学内の学生さんの単位になるものもあるので、要チェックです
215列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:13:28 ID:84YHiJd9O
ついでにいうと、京都大学の公園講座の場合、学内の学生さんの単位にはなりますが、学外の方の単位には、ならないようですよ
216列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:23:10 ID:84YHiJd9O
取りあえず、医学部、薬学部、吉田キャンパス、百万遍へは同じバスです
北白川キャンパスへは、違うバスです
間違いて吉田キャンパス行きのバス(京大正門前行き)に乗せられたら、百万遍で降りて、北白川キャンパスまで歩くことをお勧めします
オープン・キャンパスは終わりましたけど、下見がわりに十一月祭に行くか、冬休みにでも、下見に行くか、京都大学の広報に連絡して、受験学科ごとの行き方を京都大学に確認しておかれたほうが無難です
217列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:23:58 ID:84YHiJd9O
訂正
公園講座→公開講座
218列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:26:44 ID:84YHiJd9O
センター試験のころなので、今日は受験案内もしてみました
京都大学は一番、バスの案内が混乱する大学なので、少し詳しく書きました
どちらかというと、駅やバスの案内所ではなく、大学に問い合わせるべき大学です
219列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:30:24 ID:84YHiJd9O
京都府立医科大学医学部医学科(ごめんなさい、看護学科は知りません)は京都府立医科大学附属病院のすぐ隣なので、病院を目標にすると、わかりやすいです
京都女子大学はバス停を降りて、坂道を二十分ほど、昇ったところにあるため、時間の余裕が大切です。こちらも、下見をお勧めします。
220列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:34:13 ID:84YHiJd9O
同志社大学の田辺キャンパスも、近鉄興戸駅を降りて、かなり(三十五分ぐらい)坂道を昇ったところにあるため、バスを使うか、時間の余裕を見る必要があります
同志社に行くには、JR学研都市線同志社前か、近鉄興戸駅からになります
こちらも念のため下見をしておいたほうがいいと思います
221列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:49:05 ID:84YHiJd9O
また、奈良女子大学も東向き北通りをぬけて行くのですが、初めての方には、この行き方は分かりにくいかもしれません
下見をするか、事前に地図を入手されることをお勧めします。
近鉄奈良駅前に交番があるので、下見の方はそこで聞かれてもいいかもしれませんね
東大寺中学・高校の最寄り駅は高の原ですが、駅からは、かなり離れていて、バスでいきます。
奈良大学もその近くです。
奈良大学附属高校は近鉄平城駅だったと思います。
この辺りの学校についても、下見か地図の入手をお勧めします。
中学や高校、大学の学園祭というのは、学校の下見としては、一番いいと思います。
学校の場所だけではなく、学生さんや学校の雰囲気がつかめますから。
天理大学は体育学部だけが、他の学部と離れたところ、真逆の方向にあります。天理大学の文学部や国際文化学部、人間学部へは天理本通りをぬけるか、天理駅からバスで行くのですが、体育学部へは本通りを背中にしてまっすぐいきます
こちらも駅前(天理本通りの前)に交番があるので、聞くといいですよ
天理中学校と天理高校は、天理大学の文学部等がある方です
222列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 12:55:34 ID:84YHiJd9O
帝塚山中学・高校は近鉄学園前駅からすぐなので、すぐにわかります
育英西中学校には、近鉄富雄駅から、バスがでています
以上、今回は観光ではなく、受験生の方への一部学校行き方情報でした)
京大を受ける方、リアルでキャンパス広いですから(合格したら、キャンパス移動のための自転車は必需品です)、注意してくださいね
同志社大学田辺キャンパスで受験される方、興戸駅からは、かなり坂道を昇るので、バスをお勧めします
223列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:05:01 ID:84YHiJd9O
奈良県立医大附属病院については、八木駅から、一時間に二本ぐらいのバス
お見舞い等に行かれる方は、バスの時間を奈良交通のホームページ等で確認された方がいいかもしれませんね
奈良県立医大を受験される方も、下見、地図、駅からのバスの時刻表の入手をお勧めします
224列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:07:50 ID:84YHiJd9O
大阪大学も、石橋という駅から少し歩くため、初めての方には、分かりにくいかもしれない、さらに医学部には、石橋キャンパスからモノレールに乗りますからね。
下見、地図の入手をお勧めします。
225列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:14:00 ID:84YHiJd9O
学校の休みと重なる場合には、志望校の学園祭には、行ったほうがいいと思います
入試当日に困るよりはね
226列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:55:26 ID:84YHiJd9O
ついでに、あげておくと、北部キャンパス(北白川)へ行く場合、百万遍、京大農学部前は同じ通りにあります
農学部前からは、歩いて十分ぐらいなので、そちらを使うといいかもね
ちなみに出町柳から徒歩十五分とあることもありますが、二十五分ぐらい見ておいたほうがいいですよ
北部キャンパスへは、出町柳から、バス百万遍+徒歩十五分から二十分です
227列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 13:58:40 ID:84YHiJd9O
ただ、リアルで京大に確認するほうが無難
連投タンは百万遍→出町柳にバスで行った経験はありますが、反対の出町柳→百万遍の経験はないです
バスでも、出町柳→百万遍は五分から七分かかりました
228列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 14:24:39 ID:84YHiJd9O
ちなみに京都大学正門前はかつては東一条と呼ばれていて、バス路線が清水寺、祇園という観光地がある東山方面です(かなり混みます)
ぎりぎりの時間に行くと、バスに乗れないこともあるので、余裕を見てください
京都大学百万遍へは京大吉田キャンパスに行く北大路バスターミナル行きも京大農学部前に行くバスも行くのですが、問題は京大数理解析研究所や理学部のある北部(吉田キャンパスは工学部)です。
こちらは、京大農学部前で降りて歩くか、北白川追分町に行くバスのほうが近いです
連投タンがかつて五回ほど遭遇して、訂正して自信たっぷりに市バスの案内の男性に返された迷言集をいくつか。
・京都大学薬学部受験と思われる女子校生
「京大薬学部前は、どこで」
「京大正門前で降りるとすぐ、京大正門前で降りてください!」
連投タン「(違うやろ?)あの、京大の薬学部へは、このバスだと、近衛通りで降りて、少し戻って右側にまがって、医学部の前を越えて行ったところですよね・・」
バスの案内所のおっちゃん「(自信たっぷりに)余計なことを言わんといて!京大は医学部以外はみんな京大正門前!」
受験当日じゃないから、良かったものの、京大薬学部は医学部の隣です。近衛通りです。はい!
229列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 14:44:24 ID:84YHiJd9O
別バージョン
男子受験生「あの、京大理学部へは?」
バスの案内のおっちゃん「はい、京大正門前!」
これも北白川にある北部キャンパスが目的地なら、京大農学部前です。
試験当日じゃなくて、良かったです
海外の方バージョンでは、
京都大学アジア・アフリカ研究所の京都大学だけを聞きとって、京都大学正門前(同じバスだと、近衛通りで降りて、医学部と薬学部の前をまっすぐ行って左手)
こう説明しようとして、近衛通りの名前が出た途端、
「京大は医学部以外は全部、京大正門前!」と怒られました。
京都大学数理解析研究所に対して京大正門前(京大農学部前のほうが近いです)
京大数理研は京都大学農学部前で降りて、降りた方向にまっすぐ行ったほうが近いですよと英語で説明しようとしたら、京大農学部前の名前が出た途端、
「外国の人にややこしいことを言わんといて。遠回りになるし、迷ったら困るから」と市バスの案内のおっちゃんに怒られました。
でも、どう考えても、京大数理研は北部キャンパスです。薬学部は医学部の隣です。理学部は北部キャンパスです(吉田にも、教室はありますけど)。アジアアフリカ研究所が医学部と薬学部の前の道をまっすぐ、突き当たりの左手です。
いつ、京大の地図は変わったのでしょうか?
他に京都府立医科大学を聞いている医学部受験と思われる高校生に
「このバスは医大病院は行くけど、医大には行きません!医大は全然違う方!」
というのもありました。
たぶん府立大学と間違えたと思います。
府立医科大学は府立医科大学附属病院の隣です。
受験当日でないからいいものの、ひやひやする市バス大学迷案内は何回かみかけました。
大学ホームページ等で必ず確認されることをお勧めしますm(_ _)m
230列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 15:12:25 ID:84YHiJd9O
他には
「京大桂キャンパスへは?」
「まず、京大正門前へ行ってください。京大から無料バスが出てますからね!」
も、ありました。あのバスは学生・院生向けで一般の方は乗れません。白地にブルーラインの京大から出るバスは、学生さんや院生さんのためのものです。
中年の人が乗っていたりしますが、院生か先生です。
しかも、吉田キャンパスと桂キャンパス、宇治キャンパスはかなり離れています・・。
大学への行き方は、駅やバス乗り場ではなく、必ず大学ホームページで確認しましょう!
231列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 15:44:31 ID:84YHiJd9O
ちなみに、連投タンが遭遇した市バス迷案内は、すべて市バス一日切符の売り場ではなく、バス停での案内でした。
232列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 16:04:13 ID:84YHiJd9O
京阪や地下鉄に比べて、京都大学や京都女子大学に行くのには割安で便利な市バスだが、行き先案内の雑さや、観光客による混雑が、どうも京大に行く人や学生さんに敬遠されている一つの模様
乗客を増やすためには(京大に行く東山方面は、清水寺があるため、すごく多い)行き先案内の改善が必要
この時期の京都は、観光シーズンのため、どこも混んでいるが、ふだんは鉄道のほうが、空いている
233列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 16:32:02 ID:84YHiJd9O
また、市バスの一日乗車券は、日付の部分を見せて降りるのが、決まりなんですが、説明不足のため、日付が見えないように降りようとする方もいて、運転手さんが
「日付を見せてください!」
と、何度も叫ぶのも、京都市バスの風物誌です。一日乗車券をご利用の方は必ず運転手さんに日付を見せてあげてくださいね
234列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 16:55:51 ID:84YHiJd9O
話題を奈良に戻します
奈良には、いくつか身体障害者優待制度を設けているお寺があります。
前レスの霊山寺も、その一つ。
連投タンの記憶が正しければ、付き添いの方も無料だったと思います(一部、いけないところもあります)
奈良には、いくつかバリアフリーのお寺や身体障害者優待制度があるお寺もあるので、確認してくださいね。
235列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 17:19:56 ID:KW8tpK2/0
これ全部ケータイで投稿してるのか…
すごいパワーだ。
236列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 17:29:20 ID:ugXgTVXI0
ところで連投タンが卒業した大学と学部と学科はどこですか?
できれば他に受験した大学と学部とその合否も教えて下さい。
237列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 17:29:39 ID:U9681fAh0
>>235
ヒント:コピペ
238列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 17:31:48 ID:rmy3wv+C0
お触り禁止
239列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 01:45:02 ID:lCUdcYkm0
連投魔、一日投稿しとるんやな。
もうキチガイの域を越えとるな。
240列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 04:24:27 ID:wk1i5ygq0
きちがいに失礼だぞw
241列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 08:48:16 ID:6UaRVLTf0
何してるひとなんだろう?ニート?
242列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 10:31:52 ID:4waWZFA00
連投タンは資産家の娘で歴史オタの腐女子でしょう。
243列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 11:19:33 ID:DPFkfC4k0
金持ちだよね。食べ歩きしまくって。
なのに働いている形跡なし。庶民の敵だな。
244列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 11:47:19 ID:MvcSBah20
ここまできたら、狂うように連続投稿してる人って
冗談抜きで何らかの精神病じゃないかなと思うね。
ちょっと普通じゃないよ。まあ普通じゃなから
こんな奇行に及んでるんだけど。
245列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 12:01:19 ID:rlKCQdiS0
どちらにせよこれだけ一人で連投していたらアクセス禁止になる可能性あり。
荒らし報告をしておけばいずれ書き込みできなくなるだろう。
携帯からの書き込みだから、規制は簡単。
246列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 12:10:50 ID:XCqzxHMaO
外れ!
君達は知らない。
旅しながら、できる仕事が添乗員だけじゃないことを
一日だいたい一万円ぐらいのお仕事があり、月に十日働けば、十万ぐらいになる仕事があることを
一例をあげると
通訳ガイドや発掘調査補助員など
医療通訳や翻訳も、いい
A三判を一枚訳すと三千円から五千円だ
このうち発掘調査補助員は中卒でも、じじいやばばあでも、健康ならできる
基本現地採用(地元民優先)のガテンな仕事だ!
遺跡のありそうな田圃をスコップで掘って、はけでサッサッ
基本、日払い日給制(月給のところ、あり)
だいたい七千円〜ぐらい(肉体的にはきつい)
遺跡の発掘をしているところをチェックして、自治体か教育委員会に登録して、採用されたら、できる仕事
ちなみに、遺跡発掘調査員というのがあり、こちらは、地層をかいたり、土器を洗ったり、復元したり、論文を書いたり。
もう少しギャラがいい。
ただし、史学部か文学部歴史文化学科や考古学科をでているのが条件
基本日給一万円〜
ほかには、通訳ガイドはだいたい一万〜
登録制のアルバイトだと、行きたい時だけ、行くパターン
連投タンは高いものは食べてないでしょ
庶民レベル
食費付きと、持ち回りで飯を作るところがあり、料理が得意だと採用されやすいところがある
247列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 12:23:56 ID:XCqzxHMaO
十一月二日
・宝山寺 仏名会
・国宝 唐招提寺 金堂平成大修理現場見学会
十一月三日
・春日大社
文化の日舞楽奉納
↑近鉄奈良駅周辺
・談山神社
秋のけまり祭り
↑桜井市→談山神社行きバス
城南宮
曲水の宴
↑近鉄竹田駅→バス
・安倍文殊院
十一面観音法要
↑桜井駅→バス
長寿道をまっすぐ行くと途中に藤原京
それを越えて
さなぶり餅からおふさ観音に到着する
おふさ観音は薔薇が見頃
庭園(円空庭)がいい
248列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 12:35:17 ID:XCqzxHMaO
発掘調査補助員の労働時間は、約6、5時間
それでいて、日給7、500円、史学科の学生は9、500円
時給1000円以上が狙えるド短期バイト(発掘がある時だけ)
稼げる期間にどっと稼いで、遺跡を渡り歩くやつもいる
・通訳ガイド登録
自治体の観光課
・遺跡の発掘調査補助員の登録
自治体や教育委員会
249列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 12:50:57 ID:DPFkfC4k0
学生や主婦のアルバイトっていうならわかるけど、
30後半独身?で、そんなフリーター生活ってのがもうね・・・
いい年して親のすねかじりか。
250列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 13:31:03 ID:XCqzxHMaO
奈良で『鹿飛び出し注意』の看板クッキー(奈良限定)が買えるのは、近鉄奈良駅東向き通り出口を出たカラオケ屋隣の土産物屋
『大仏の鼻くそ』と『大仏のへそのごま』は、その隣で買える
JAアンテナショップで売ってる柳生の朴葉寿司は、確かにうまい。
木曽の朴葉寿司と柿の葉寿司を合体させたような感じかな?
寿司飯→奈良名物柿の葉寿司ににた寿司飯

乗っている具→
山椒ちりめん+鮭+紅しょうが、蜆の佃煮

シメジの佃煮+鮭+紅しょうが
の三種類を朴の葉でくるんでいるのがそれぞれ三個。
一言で言うと、柿の葉寿司の中味を具だくさんにして、朴の葉で巻いている感じかな
251列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 13:45:06 ID:XCqzxHMaO
もう、いつも、朴葉寿司が買えない方のために、特に朴葉寿司が美味しくて、名物になっている民宿をあげるお
奈良市柳生町
久保田亭
柳生にある民宿だけど、朴葉寿司が宿の名物
JAアンテナショップは九時に開くから十時までに行くと、朴葉寿司は、たぶん買える
あと、JAアンテナショップのスペッシャルスイーツ情報は、土曜か日曜に店頭で売る蓬とブルーベリーの焼き餅
本当の餅にあんこを入れた逸品
蓬やブルーベリーの香りがしっかりして、激ウマ!
観光としては、本日、興福寺北円堂特別公開中
252列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 13:51:30 ID:wk1i5ygq0
今日も、きちがい警報発令!
253列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 13:56:26 ID:XCqzxHMaO
ネタに飢えているのか?
コンビニ(サークルK)で買える京都の激ウマは、菓匠 青葉園良助(宇治)のバナナカステラ、京都宇治の老舗上林春松本店の銘茶芭蕉を使った逸品
しかも、パン並の値段
254列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 14:03:18 ID:rlKCQdiS0
>>252
ヒント1:このスレだけのほうが荒らし報告がしやすい。
ヒント2:間に他の人間のカキコが入らないほうが荒らし報告がしやすい。
255列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 14:03:31 ID:XCqzxHMaO
ネタに飢えてそうだから、ネタあげたのに、ウィッキーペディアに上林春松本店を京都市宇治市にあるなんて、書かないでお
京都府宇治市
直そうね
256列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 14:05:17 ID:XCqzxHMaO
アラシといいつつ、モリタボ案内はなぜ?
257列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 14:11:20 ID:XCqzxHMaO
前の連投タン奈良スレにも、ガイドブックにない奈良や南山城のグルメがたくさんあったのに、モリタボないと、読めなくなったね
258列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 14:16:12 ID:bZjThAYo0
だから2chじゃなくて自分のブログを作れと
259列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 16:36:07 ID:qyG+msBb0
きちがいも休み休みにせえと申したいわ
生理前のRMS症状が悪化してきたんか?
260列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 16:37:37 ID:qyG+msBb0
PMSやった
261列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 19:51:01 ID:2aCbmz+D0
闇の正体「今度は“中抜け”!!疑惑の職員を追う」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200710/30_10642.shtml
262列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 22:20:43 ID:MmAq6N0w0
>>21,38でおすすめの霊山寺はもう紅葉が楽しめるようになりましたね。
こんどの週末はローズティーとともに楽しんできます。
>連タン
お役立ち情報ありがとうです。
263列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 23:45:21 ID:XCqzxHMaO
262
レストランもね
奈良県知事賞をとった日本料理コンクール都道府県代表四位の板さんですよ
あと、連投タンが飛鳥→山辺の道→奈良→加茂古墳群のうち、奈良→加茂古墳群を指摘したのは、以前のように上代文学ではなく、日本書記
日本書記にある鹿背山西道と恭仁京からでつよ
連投タンが鹿背山は大事でつ!を連呼していたのも、日本書記からでしゅ!
連投タンはどちらかというと、文献から遺跡を追いかけています
264列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 23:46:31 ID:XCqzxHMaO
訂正
日本書記にある鹿背山西道
→日本書紀にある鹿背山西道
265列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 00:37:15 ID:hIIsTJ7RO
ちなみに山背古道と言うのも、あります
266列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 00:52:52 ID:hIIsTJ7RO
連投タンが気になるのは、椿井大塚山古墳
すごい枚数の鏡と最古級の刀持がでている
大量鏡は、山の辺の道の古墳に共通
古事記とか日本書紀とか読んで行ったら、鹿背山西道と重なった
はい、妄想の理由説明、おしまい!
どうしてかな?連投タンには、回答しますが、叩きには、答えません!
267列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:17:42 ID:hIIsTJ7RO
上狛はJR木津駅から京都線で一駅、加茂はJR木津駅から関西本線で一駅
上狛はJR24号線から、加茂恭仁京へは163号線で
その途中に鹿背山はある
現在は泉大橋があり、木津→上狛は直通だが、橋のない時代には、現木津川台から祝園方面(山城町に)ぬけて24号線沿いに行くか、鹿背山を通りぬけて上狛をぬけて、加茂古墳群をぬけて現163号線という迂回ルートになったと思う
つまり、鹿背山や加茂古墳群はすごく重要な場所かな?みたいなね
もう一つの資料は地図っす
要するに橋がない場合、どうしたら、どう行けば、奈良→木津→加茂を考えたんですね
したらば、日本書紀の鹿背山西道にビンゴ!
次に、連投タンが思いますには、日本書紀とか古事記の奈良→木津→加茂(恭仁京)のルートを考えたんですね
そうすると重なったのが、近鉄山田川駅から、木津川南岸経由と木津川北岸経由で加茂に向かう奈良交通バスが同様にJR木津駅→JR加茂駅のルートを辿るんでつよ!
268列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:19:41 ID:hIIsTJ7RO
つまり、木津川に橋が無い時、人はどう動くかを考えたら、いいんですよ
269列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:20:29 ID:hIIsTJ7RO
262が連投タンのネタを喜んでくれたので、書きました!
270列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:23:16 ID:hIIsTJ7RO
262がいなかったら、たぶん書かなかったかもしれない
271列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:26:52 ID:hIIsTJ7RO
ちなみに椿井大塚山古墳は京大が頑張ったため、リアル発掘された鏡たくさんは京大にあったと思いますよ
272列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 01:39:12 ID:hIIsTJ7RO
連投タン、ここで思考がストップしそうだから、京都大学の考古学のひとが書いた椿井大塚山古墳についての本を学校の図書館で読もうと思っていまつ
('◇')ゞ ラジャ
273列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 02:23:01 ID:hIIsTJ7RO
あ、忘れてました
安倍文殊院は安倍仲麻呂ゆかり陰明道のお寺です
安倍仲麻呂と柿本人麻呂の歌を比べて見るのも面白いですよ
つまり、飛鳥の石の遺跡→安倍文殊院の石窟の秘仏→城南宮→京都
連投タンが気になるのは、方除けと厄除けと言われる陰明道の寺つながりです
これを点と線でつなぐとどうなるかです
あと、皇室には三種の神器と呼ばれているものがあったと思います
一つは剣です。椿井大塚山古墳からは、最古の剣が見つかっています
残り二つの三種の神器がどこの古墳から見つかっているか?どこのお寺にあるかが大切なポイントになってくると思いまつ!
274列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 02:34:56 ID:hIIsTJ7RO
歴史研究家の方、ごめんなさい
太刀・鏡・勾玉が三種の神器であることから、連投タンは太刀と鏡と勾玉等三種の神器に関わるものが出ている古墳は豪族というよりは、皇族の祭られた古墳であるような気がします
勾玉だけが盗掘された可能性はないのでしょうか?
275列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 02:47:50 ID:hIIsTJ7RO
そして、連投タンがはまりまくっている南山城村は、十津川村→南山城村への橋を渡らないルートを考えていました。
276列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:07:31 ID:hIIsTJ7RO
海住山寺を以前にあげましたが、一度廃絶されて、復興したお寺
貴族ゆかりの寺だったため、廃絶されたのかもしれません
あのあたりには、口畑、奥畑という辺りは、外れるかもしれませんが、例弊、登大路(恭仁京はここにあります)井平尾、岡崎といった辺りが気になります
また、垣外と呼ばれる東垣外、西垣外は恭仁京の外にあった地元の農民や豪族のいた地域だと思われるため、恭仁京とは関係ないと思われます
つまり、この垣外が、恭仁京の垣の内と外を示し、大仏鉄道のルートは奈良→恭仁京への道を元に作られた可能性はないでしょうか?
また、東垣外、西垣外と呼ばれる地域は恭仁京の垣の外、口畑、奥畑と呼ばれる地域は、ここからは、畑の口、ここからは、奥の畑ですよということを意味しないでしょうか
それを意味するかのように、東垣内、西垣外と呼ばれる地域の境目には、今は主を失った神社があり、農民たちの信仰を集めた神主がいたとされています
また、ちょうどそこを分断するところに大きな鳥居が建っています
加えて、この地域は知恩院の特別信徒と呼ばれる方たちが多い地域です。村の人々は、昔は栄えていたから、知恩院に寄進して特別信徒にと言っていますが、いくら貧に窮しても、知恩院ほどのお寺が金で地位を売るでしょうか?
知恩院特別信徒とは、菊の間、鶴の間、竹の間という非常に格式のある部屋(襖の絵柄から)に入れる高い地位の人々をいいます。
寺には、先祖代々の系譜があり、ゆかりのない人に特別信徒という地位は与えないはず
また、その西垣外には、海住山寺より、小さい智恩院の末寺(新しい)があります
当時、川に橋がなければ、人は船を使った可能性があります
貴族と農民が同じ船に乗った可能性もあり、乱世に農民が貴族を助けた可能性もあるかもしれません
連投タンの考えとして、現行恭仁京は狭い!と思います
考えるべき範囲として西垣外は掘る必要はないでしょうが、恭仁神社〜恭仁小学校〜口畑の手前を恭仁京の範囲、海住山寺とその神社をゆかりの神社と仮定し、年代や建物の時代を検証する必要はあるかもしれないと思います
また、加茂町西垣外にある知恩院末寺の本尊や建物の時期をみることも大切です
南山城村の恋志谷神社には、身分違いの恋の伝説が残ります
連投タンが気になるのは、寺の建築年代です
277列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:22:47 ID:hIIsTJ7RO
知恩院末寺には、新しく祭られた仏様があるため、見るなら、地蔵や桜の木、本堂のお寺になると思います
連投タンの推理
・海住山寺は貴族ゆかりのお寺ではなかったか?
・馬鹿でかい鳥居の主を失った神社の名前は恭仁神社と言ったような気がします
なぜ、都と同じ名前がついているのか?
恭仁神社周辺に廃絶されたお寺はないか?
安倍文殊院は、藤原京の近くにあり、おふさ観音はその近くです(一本道)
途中、お寺があります
つまり、貴族→武士の時代に難を逃れた貴族が、貴族の世の再来を願い、寺社仏閣、陰明道に一心に祈りをささげた可能性はないでしょうか?
重要なポイントは、奈良・平安→武士の時代に廃絶→鎌倉(源氏)時代に復興されたお寺ではなかったかと思います
源義経にジンギス・ハン伝説や農村伝説が残る理由は、農民による落ち貴族の庇護や貴族に仕えた庶民による貴族の庇護、飛鳥→平安にかけての海外とのおつきあいを考えたら自然かもしれない
連投タンが気になる南山城村は、落ち貴族が作った村ではなかったかということです
笠置には後醍醐天皇がいませんでしたっけ?つまり、歴史上のミステリーは一つの点でつながらないでしょうか?
278列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:27:14 ID:H7hDdbWL0
>>270
うそばっか
だいたい>>262だってお世辞だよ
279列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:38:12 ID:hIIsTJ7RO
東垣内、西垣外にある神社が大きな意味を持つと思います
また、西垣外から、その神社までは、坂道を登ります
水難の多かった木津川の周辺、都が高台に作られたとしたら、自然です。
連投タン的には、恭仁神社→恭仁京→海住山寺が重要なポイントだとおもいます
つまり、地層が大事だとおもいます
連投タン的には、西垣外の向こう
163号線沿い、現在、山城郷土資料館のある石山の連なるあたりになんとなく石屈古墳があるような気がします
西垣外には、かつて貴族に仕えた人々や、貴族を庇護した人々が住んでいた、あるいは、動乱の世に難を逃れた貴族が身を寄せた農民(昔、宮家に仕えた人々)の家がある可能性はないでしょうか?
恭仁神社と周辺に廃絶した寺院がないか?
それが、連投タンの気になるところです。
山城国一揆は南山城地域で起こりました。貴族と農民が良好な関係であったり、貴族に仕えた農民が武家社会に反感を潜在的に抱いていたら、どうでしょうか?
恭仁神社、都の名を持つこの神社が恭仁京の謎を解く一つの鍵だとおもいます。
280列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:40:43 ID:hIIsTJ7RO
加えて、連投タン的には、163号線沿いの崖崩れ山が気になるところでつ
鹿背山沿いかあの崖崩れ山に石窟古墳がある可能性はないでしょうか?
281列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:42:53 ID:hIIsTJ7RO
163号線沿いというのは、山城郷土資料館の辺りです
恭仁神社の神殿の建築年代とご本尊様、気になりまつ!
282列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 09:47:43 ID:hIIsTJ7RO
結論
恭仁神社→恭仁京にかけて、調べたほうがいいかもしれません。
283列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:04:10 ID:hIIsTJ7RO
城垣外だったかもしれない
城垣の外
鹿背山城ってありましたよね
城垣が何を意味するかです。
城というのは、武家社会の概念
城垣外が城を守った人々なのか?
武士の時代に城の外に追われた人々なのか?
旧名は瓶原地域
瓶の原
つまり、貴族に仕えて古墳等の土器や貴族の食器を作っていた可能性はないでしょうか?
鹿背山焼が海外の職人だったのも、その関係では?
だとしたら、163号線、岩だらけの意味プー山=古墳か御陵の関係はあるかもしれません
田圃、掘ってみる価値はあるかもしれません
また、恭仁神社周辺の廃絶された寺や高僧の口伝や文献を調べてみる価値もあるかもしれません
284列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:08:25 ID:hIIsTJ7RO
知恩院特別信徒というのは、たぶん、かつて、貴族に仕えた人々か落ち貴族であったのかもしれない
285列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:14:55 ID:hIIsTJ7RO
恭仁京から、岩だらけの意味プー山にかけては、かつては瓶原村といいました
そして、その山には小さな鳥居がある場所があったと思います
おいしい千石おはぎは、恭仁京の近く、この163号線沿いにあります
286列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:28:52 ID:hIIsTJ7RO
また、恭仁京周辺には岡崎と呼ばれる地域があります
(岡崎城主徳川家康)
恭仁京へは、同様、岡崎から、坂道を登ります
また、恭仁小学校の裏手の国文寺あとには、城垣があります
まだ古文書等で確認していないのですが、城があった可能性はないでしょうか?
山城国分寺は国分寺ではなく、城(近くに武家屋敷があれば、ですが)、国分寺は春日大社と東大寺の立地条件と比較しても、恭仁神社の近くだとおもいます
明治時代に取り壊された有名なお寺が恭仁神社周辺にあるかないか文献を辿ることが大切だとおもいます
初めて、連投タンが南山城村について重要でつと書いた理由を書きました
例幣の幣は御幣に通じませんか?
その辺りに陰明道ゆかりのお寺があったかもしれないの理由でつよ(*^_^*)
おちまい!
287列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:29:40 ID:hIIsTJ7RO
訂正 国分寺→国分寺
288列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:42:10 ID:hIIsTJ7RO
追加1レスのみ
あるいは、山城国分寺をぶっこわして、その上に城が建てられていた可能性です。
山辺の道の古墳の上にも、信長時代の茶店がありましたよね。連投タン、あれって能舞台かなと思うんですけど、茶店なのかな?
柱跡がずれていたりすると、わかりやすいかもしれない。
つまり、西垣外は城を守った人々か、天皇を守ったために、城の外に追いやられた人々か、平家ゆかりの人々かだとおもいます。
鎌倉時代に海住山寺が復興されたのは、木津川の反乱とかあって、寺を潰して城を建てたの、まずかったかなとかで、神仏の怒りを沈めるためだった可能性はないでしょうか?
289列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 10:50:28 ID:hIIsTJ7RO
・まとめ
連投タン的には、南山城地域は重要な歴史街道だとおもいます
つーことで歴史研究解説
リアル完
また、観光案内のレスになると思います
最後に
京大史学研究者&京都府教育委員会&奈良文化財研究者&橿原考古学研究所&天理大学史学研究会の皆さんがタグを組まれて、山辺の道との比較も含めた研究をされることに期待しまつ!
特に天理大学の文学部歴史文化学科と考古学研究科には、新出来でありながら、バンバン結果をあげていることに期待しています
290列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:00:25 ID:hIIsTJ7RO
それ以上に上狛の椿井大塚山古墳を見つけた京都大学の歴史文化研究には期待していまつ
ただ、民家の並ぶ地域を調べるには、天理大学の置田雅昭氏のレーザー調査技術の意味はでかいと思います
また、天理大学には、京大OBが数多く講師として、天理よろづ病院には京大医学部OBとして働いているようなおつきあいが昔からあります
京大&天大&奈良県下の研究者で南山城を調べようチームもいいかもね
291列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:06:34 ID:hIIsTJ7RO
また、天理大学の人文系統では、宮家の方による特別講座もされていたはずです(今は?)
皇史には近い位置にある大学という点でも、有利かもしれない。
292列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:13:22 ID:hIIsTJ7RO
天理大学で行われていた高松宮様と三笠宮様の講義の記録
ここに何か鍵があるかもしれません
天理大学附属図書館にあれば、いいのですが・・
置田雅昭先生、期待していまつよ!
293列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:22:26 ID:hIIsTJ7RO
ついでに
天理大学では、歴史文化学科や考古学科以外の他学部や他学科でも、学芸員の資格がとれ、歴史研究ができることは魅力かもしれない
294列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:41:06 ID:hIIsTJ7RO
大台ヶ原の紅葉の見頃はすぎてしまいました
奈良は少しだけ、紅葉には早い季節になりました
295列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 11:42:57 ID:hIIsTJ7RO
連投タンが高校生なら、天理大学文学部歴史文化学科は候補にあがると思います
学生が最古の古墳を見つけていたり、自由な研究の雰囲気が魅力的ですから
296列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 15:20:54 ID:uSs8h+Es0
みたらい渓谷は紅葉遅れてるらしぃ。
297列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 17:32:03 ID:hIIsTJ7RO
みたらい渓谷なら五分ぐらいかな?
この時期の連投タンの観光お勧めスポットは西大寺
秘仏の愛染明王の特別公開や四王堂の十一面観音立像、本堂の釈迦如来像やじゅ宝館の金銅宝塔がいい
秘仏の特別拝観は十五日までだったと思うので十一月二日〜十一月十五日までが狙いめ
近鉄で大阪→奈良、近鉄で京都→奈良の場合、近鉄西大寺駅は通過駅なので、切符の代わりにスルッと関西カードやJスルーカードを使って途中下車もいいかもしれない
西大寺は非常に大きいお寺なので、一時間半はみておくといいかもしれない
また、連投タン、奈良と京都のつながりを西大寺で見つけました
愛染明王にまつわる西大寺―岩清水八幡宮ゆかりのお話がありました
正倉院展のついでに東大寺ともに回りたいお寺です
お得な回り方は四王堂で四か所八百円の拝観券を買うこと(一か所が三百円なので、四百円、お得です)
四王堂へは、ガトー・ド・ボアというケーキ屋さんのお向かいです
愛染堂の漫才氏のハンカチをかじる漫才氏に似たおっちゃんの話はとても興味深く、おもしろいものでした(少し長いけど)。
説明をお願いすると、してくれるので、旅行代理店で、団体さんを連れて行かれる場合は、お寺に相談されてもいいかもしれません。
連投タン的に見る価値があると思った仏様は、安倍文殊院の文殊菩薩像、西大寺の十一面観音立像と愛染明王像です。
298列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 17:42:10 ID:hIIsTJ7RO
薔薇を見るため、霊山寺に行かれる方に松之餅のお菓子がおいしいことはすでに話しましたよね
ほかに時間潰しをできるスポットがバス停の近くにありました
ガーゼのハンカチって小さいとかおばちゃんくさいとかのデザインが多いですよね
霊山寺に行くバス停の近くににじやという洋服屋さんがあります
ここで少し大きめのかわいい招きねこやフクロウのかわいいガーゼのハンカチをうっているんでつよ
しかも、この招きねこ、小判をだっこしている金運上昇にいいと言われる招きねこ
デザイン的にも、かわいいし、縁起もいいです。
赤ちゃんやお子さん、介護が必要な方がいる方にも、いいかもしれません
かなり大判なので、2枚ぐらい買っておくと、おむつ替えとかに便利だし、おしゃれなよだれかけとしても、使えそうです。
一時間に一本のバス待ち時間の潰し方の一つでした。
299列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 17:50:34 ID:hIIsTJ7RO
なお、西大寺の床はピカピカに磨かれているため、滑りにくい靴下をお勧めします。
300列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 18:06:11 ID:hIIsTJ7RO
愛染明王については、チベット仏教の仏とされ、ラーガ・ラージャというのは、チベットの言葉で朱(赤)を意味するという説がある
鳥居の結界は赤、寺社に赤を多用するのは、中国・唐・日本である
愛染明王は薬師如来と同じく薬壺と蓮の上にのられ、頭には、文殊菩薩と同じく獅子を持つ
そして、不動明王と同じく憤怒の顔というお顔
愛染明王は真言密教の秘仏
しかし、連投タン的には、高貴な方の出産を扱っていた薬師か、病気や出産に関わりの深かった陰明道とのつながりを感じまつ
安倍清明
桜井→京都
301列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 19:51:58 ID:Knltw6w70
愛染明王は薬壺の上になんか乗っていない。あれは宝瓶だ。
頭に獅子があるが、あれは獅子の冠を被っているだけだ。
そして安産祈願に愛染明王を拝むことはない。「恋愛・縁結び・家庭円満」がその功徳だ。
また、染物・織物職人の守護神、水商売の女性の信仰対象にもなっている。
祈願する目的によって持物を変えるって知ってた?
連投は天弓愛染なんて知りもしないんだろうな。
302列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:13:54 ID:hIIsTJ7RO
何をいいますか!
確かに、愛染明王は、愛の明王であると同時に万能の神様と言われているんでつよ!
この世の中で一番深い縁は親子の縁
縁結びの神様・愛の神様→愛染明王→安産の神様でいいでつよ!
愛染明王は赤い姿をしていて、赤は血の色、命を助ける仏様でも、あるんだお
そして、古文書にも愛染明王の赤の意味について語ったものがあるんだお
天弓愛染というのは、天弓を持った愛染明王のことでそ
西大寺から、岩清水八幡宮に愛染明王を持って行って、祈とうしたら、東風が吹く奇跡が起きて、守られました
ついでにいうと、チベット語を調べたら、たぶん愛染明王の横文字の愛染に当たるところ、赤いって出ると思う
持ってかえられたのは空海さんだから、チベットか大陸系、インドから見る仏様じゃないお
303列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:15:50 ID:hIIsTJ7RO
ついでにガイドブックにないいい虚空菩薩像のあるお寺も教えてあげます
額安寺
ここの虚空菩薩像は素晴らしいでつよ
304列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:16:54 ID:hIIsTJ7RO
しかも、しかも、額安寺って、推古天皇ゆかりのお寺なんでつよ
305列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:38:29 ID:hIIsTJ7RO
ラーガって言葉には赤いと愛の二つの意味があり、赤く染まると愛に染まるから、愛染明王っていうんでつよ
だから、愛染明王は赤い色をしていまつ
西大寺の愛染明王のすごいのは、東大寺指図堂の釈迦如来像を作った仏師善円が作った仏様だということ
それから、さっきの元冦の役で東風が吹いて、明王の持つかぶら矢が飛んで、敵を退散させたって話はニ代目団十郎が「矢の根五郎」を上演。江戸回向院に鳥居清信が描いて奉納した絵馬がありまつら
306列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:40:49 ID:GE7ISXED0
>>303-304
額安寺、連投は本当に行って仏像拝観した事があるのかな、疑惑。
写真か博物館出品で見た事あるだけじゃないの?

額安寺の仏像拝観は、2週間以上前の電話予約制です。
忍性の骨蔵器も見せてもらえます。
307列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 22:49:56 ID:hIIsTJ7RO
あ、訂正
絵馬は東京回向院ではなく、西大寺にあります
仏様が東京回向院に行った時に「矢の根五郎」が上演されて「矢の根絵馬」が書かれました
308列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 23:08:32 ID:hIIsTJ7RO
推古天皇のお顔に出来ものができたことに関係がある仏様でつよ
予約制は確か
額安寺には鏡池という池もあり、有名
写真ですら、なかなか見られない菩薩像だけど、菩薩像だけを集めたカレンダーなんかには収納されることがあります
そのカレンダーのポスターで紹介されていたりね
309列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 23:24:36 ID:hIIsTJ7RO
ちなみにカレンダーの名前も書くお
(奈良)県観光連盟発行の「慈しみ」というカレンダー
素晴らしい菩薩像を集めたカレンダーでつよ
310列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 23:34:13 ID:hIIsTJ7RO
ちなみに県観光連盟のポスターは、近鉄奈良駅のどこかの出口辺りに張られることが、多いでつよ
311列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 23:42:21 ID:hIIsTJ7RO
あと、連投タンはスポーツネタは余り書かないけど、これは、すごいと思うので、あげとく
世界的にも有名な天理大学女子ホッケー部と金メダリストの西ドイツホッケーチームの試合を、十月二十七日から親里ホッケー場で
らしい
312列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 00:05:14 ID:EFKC9zDRO
天弓愛染は高野山でつよね
313列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 03:00:43 ID:GE0KZ5pjO
>>311
10月終わってますよ?
314列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 09:19:16 ID:EFKC9zDRO
天理大学の女子ホッケーかな?
交流試合のため、天理大学も大々的に広報しなかったみたいね
10月27日30日11月2日3日にやるみたい
だいたい11時30分ぐらいから
天理大学の広報に問い合わせると、教えてくれる
大学ネタとしては、明日(11月3日)奈良女子大学で弁当の数量限定販売がある
あと、奈良女子大の入口では、正倉院の時期、『THE 正倉院展』という催しが行われている。
奈良女子大学では、もうすぐ学園祭も始まる。
奈良漬けアイスは奈良女子大学の生協でも、販売している。
明日、奈良女子大に行くと、奈良女子大製弁当&奈良漬けアイスがうまく行くとゲットできるかも?
315列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 09:29:43 ID:EFKC9zDRO
科学ネタというと、前にレスした最先端のMRIあり、多言語翻訳機あり、ロボットありのすごい発表会をATRとCiNITが近鉄祝園周辺でやってる
十一月一日、二日なんだけど、学校がある日
できたら、ロボットを見たがる子供とか、ロボコン常連高専生のために、土曜か日曜を入れて欲しかったな。
316列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 09:33:22 ID:EFKC9zDRO
天麩羅べに江、やはりうまいですよね
注文をきいてから、あげてくれるしね
連投タン的には大阪のハゲ天か奈良の天麩羅べに江で天麩羅を食べることが多いのですが、ハゲ天の天麩羅より、べに江の天麩羅のほうが少し好きです
317列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 09:38:04 ID:EFKC9zDRO
にゅうめんの話題が前に出ていましたね
冬の寒い時期に食べる温かいお素麺
今御門通りの平宗本店でにゅうめん定食が食べられます
限定十五食の定食もありますよ
そのお向かいが、奈良独特の蒸し寿司を出してくれる古都舞妓です。鉄火巻き(マグロの巻き寿司)もおいしいでつよ。
318列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 09:50:13 ID:EFKC9zDRO
ガイシュツの河瀬直美さんのエッセイにも出るとらやでつが、秋薔薇の季節ということで、とらやの黒薔薇もフカーツしてました
やはりおいしいでつ
とらやのお菓子はどれもおいしいでつね
興福寺の北円堂と宝物館の特別公開も良かったです。
正倉院に行かれる方は是非、お寺の特別公開も!
あと、京都では、狩野永徳展をしていますが、近くの三十三軒堂を初め、東福寺、東寺、下鴨神社の特別公開もやっています
東寺では五重の塔に入れたり、下鴨神社では開かずの間という平安時代そのままの部屋を見ることが、できます
狩野永徳展に行かれる方は、京都伊勢丹前、ミスター・ドーナッツとカフェ横の京都観光案内所で特別公開を確認しておくといいですよ
連投タンが以前にお勧めした三十三軒堂については、バスおり場が同じなので、是非!
319列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 09:51:50 ID:EFKC9zDRO
訂正 三十三軒堂→三十三間堂
下鴨神社の開かずの間と東寺の五重塔は一見の価値がありますよ
320列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 11:28:24 ID:4K1H1P5j0
>縁結びの神様・愛の神様→愛染明王→安産の神様でいいでつよ!
よくねーよ。3段論法にもなってなーよ。

>天弓愛染というのは、天弓を持った愛染明王のことでそ
もう、アホ確定。天弓自体は他の愛染も持っている。

>だから、愛染明王は赤い色をしていまつ
青の例もあるぞ、知ってた?
321列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 11:32:34 ID:EFKC9zDRO
霊山寺の薔薇園には、すごい名前のフランスの薔薇がありました
きれいなオレンジ色のかれんで華やかなかわいい薔薇
その名も「チンチン」
322列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 13:46:30 ID:EFKC9zDRO
青いのも、知ってますよ
吉野蔵王堂でしょ
323列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 14:01:47 ID:EFKC9zDRO
青いのが、染めものの神様
(正確には藍色のほうが)
青と赤で違いまちゅー
青が染めものとか財産、厄除けや因縁切り
赤は血を意味し、健康や縁結び、子宝祈願等情熱や命に関わる祈願を意味する
宝珠は宝箱だけど、西大寺縁起にも書かれている東風が吹いてかぶら矢飛んだ、元冦から守られましたは、人々の命を守るために、祈られた祈り
雨乞い祈祷がしけを起こしたみたいな感じ
財運・金運に通じるのは、稲の生産、五穀豊穣(護国豊穣)につながるから
愛染明王の赤は太陽、青は水に通じ、赤は生産、青はきよめに通じるという説もあるよ
324列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 14:07:01 ID:EFKC9zDRO
あと、愛染明王の赤は火に通じるという意味もあります
後背の三輪は火・水・風を表すともね
風水と火ね
325列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 15:52:24 ID:BkDbfoz80
どうして突っ込まないのかな?
青いのは、金剛蔵王像なんだが・・・。
金剛愛染明王も青いけど・・・。
326列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 16:11:07 ID:EFKC9zDRO
もう!
愛染明王について詳しく知りたいなら、清水寺の両頭愛染菩薩について調べるといいお
深い意味が書かれていまつ!
327列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 16:20:06 ID:EFKC9zDRO
空海が天皇の命令で作った日本三体と言われる愛染明王が両頭愛染明王
あと、二つは石清水八幡宮と東光寺とあと一つどこかのお寺に祭られていたんだけど、今は東光寺にしか、残っていないと思う
328列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 16:39:16 ID:EFKC9zDRO
不動明王は一切に『育つ力』『生きる力』『闘う力』を与え、愛染明王は『産みだす力』を与えるともいわれている
329列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 16:40:26 ID:EFKC9zDRO
もう一個のお寺は、たぶん金剛峯寺だと思う
330列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 17:21:37 ID:EFKC9zDRO
奈良で一気に参れる愛染十七霊場の二つが、西大寺と宝山寺(石段がすごい!根性がいる)
331列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 17:23:28 ID:EFKC9zDRO
近鉄西大寺駅最寄りの西大寺から近鉄生駒駅からケーブルの宝山寺には、近鉄十五分+ケーブル十五分+石段昇り二十五分ぐらいで行ける
332列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 09:00:28 ID:sAn+v83GO
実は、5重の塔の特別公開をしている京都の東寺も愛染十七霊場の一つ
333列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 09:19:27 ID:sAn+v83GO
みたらい渓谷の紅葉は、今が見頃でつよ!
334列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 09:33:19 ID:sAn+v83GO
じゅあ、連投タンが額安寺の虚空菩薩像を出した理由、忍性の骨壺は瓶型の珍しいもの→瓶原村とかいてみかの原→美しい香りの原とも、読めますね
聖武天皇がなぜ、瓶原に都を移したか?
東大寺に大仏を建てたか?
忍性の存在が気になります
また、真言密教はありますが、浄土密教や浄土真宗密教、天台宗密教ってないですよね
密教というと、チベット密教
景教が唐を追われた後、チベットにおいて、密教として発展し、唐や中国等の僧により、真言密教に形を変え、日本で発展した可能性はないでしょうか?
連投タンが気になるのは経典です。
景教の経典→華厳宗の経典→真言密教の経典を、文献学と言語学の双方から、みていくことで、古代のミステリーに近付くことができるかもしれません
335列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 09:51:36 ID:sAn+v83GO
また、西大寺は皇室ゆかりの寺であり、愛染明王は鎌倉時代に作られた像であること、愛染明王が置いてある寺の多くが皇室ゆかりの寺であること
後醍醐天皇と足利尊氏と楠正成が鎌倉幕府を倒し、建武新政を開いたこと
愛染明王が万能の神様と言われるのは、再び、天皇に力を与えたような仏
鎌倉時代に再現された寺の多くが皇室ゆかりの寺であることから、再び貴族の世を願い、祈りをささげた寺ではなかったかということです
京都に天龍寺というお寺があり、後醍醐天皇の霊が祭られています
武士の反乱により、足利尊氏が寝返ったと言われていますが、よく考えたら、吉野というのは、万葉集の歌にも、歌われ、皇室ゆかりの地
しかも、武士の重い鎧兜を思う時、吉野山ですから、行きにくい
しかも、吉野には、密教関係の寺院が多い
後醍醐天皇を吉野に追いやったのではなく、吉野に逃がした
しかし、奇跡は再びおこらず、後醍醐天皇の思いは叶えられることなく、あの有名な後醍醐天皇の辞世の句となった
祟りというよりは、無念をおそれて、後醍醐天皇が安らかに眠れるよう、後醍醐天皇が吉野にて、ささげた祈念が天に昇るよう建てられたのが天龍寺であり、天龍寺の子寺と言われている寺の多くは、後醍醐天皇ゆかりの寺であったのではなかったかと思います。
そう考えたら、笠置寺というのは、本当に重要なスポットだと思います。
中でも、気になるのが、山肌に掘られた巨大な石仏や石の胎内巡りです。
336列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 09:54:14 ID:sAn+v83GO
また、後醍醐天皇の生涯というのは、さまざまに変化します。
陰明師や占いを重んじた天皇であったとしたら、どうでしょうか?
337列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 10:51:18 ID:sAn+v83GO
京都の竹田には城南宮という方除けや厄除け、陰明道にまつわるお寺があり、南山城地域の人の信仰を集めています
また、近鉄竹田駅には、大きな絵画が数枚かけられていて、小さな美術館のようです
どの絵も素晴らしいですね
携帯の待ち受けにしたら、かわいいなと思う絵もありました
MAKKIKOという方の書いた天使です
338列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 12:17:38 ID:lwoAHU8V0
ばーか。青い愛染明王は、長野の長雲寺のもの(寛文13年)だ。
339列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 12:18:02 ID:sAn+v83GO
しかも、この城南宮には、唐渡天満宮があります
さらに、八坂神社、平安神宮、松尾大社、加茂別雷神宮(?←確認して、また、書きます)、城南宮は朱雀、玄武・白虎・青龍という四方を守る位置にあると言われています
飛鳥に通じますよね
340列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 12:29:21 ID:sAn+v83GO
その城南宮では、今日の午後二時から、曲水の宴という平安朝ゆかりの儀式があり、美しいお庭も公開されています
京都竹田駅からバスで、市バス一日乗車券も使えますから、狩野永徳展の帰りに立ち寄ってもいいですよ
境内の茶飯では、厄除けぜんざい(450円)としっぽくうどん(650円)にしんそば(750円)などがありました
連投タンお勧めは、厄除けぜんざい
上品な味で、激ウマでした。
あと、連投タン、お祈りをすると、運が変わることなんてあるのかな?
と思って、おみくじを祈る前、祈ったあと二回、引くことがあります
大抵、祈りのあとのほうがいいおみくじで同じおみくじが二回、出ます
今日はお庭の特別公開もされていて、平安時代の雅な日本庭園を見ることも、できますよ
341列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 12:31:24 ID:sAn+v83GO
加茂別雷神社でいいようです
長野の青い愛染明王ですか?
ありがとうございます
ぐぐってみます
342列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 15:35:51 ID:sAn+v83GO
加茂別雷神社―平安神宮―八坂神社
→京都三大祭りゆかりの神社でちゅね
加えて江戸時代に固く禁じられた入り鉄砲と出女
もし、白拍子が稗田巫女の流れであったなら
曲水の宴は、白拍子の舞から、始まります
343列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 16:36:46 ID:sAn+v83GO
連投タンお勧めスイーツ情報!
東寺に行ったら、東寺東門の近くの東寺餅にはぜひ、いくべきでつ!
何回も和菓子コンクールで入賞しているだけあって、どの和菓子も激ウマでつ〜!
344列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 17:11:16 ID:sAn+v83GO
以前に香ばしい議論があった嶋原ですが、島原口から島原商店街をぬけていくのが、島原大門への一番わかりやすい行き方のようです!
345列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 17:29:44 ID:7xSL2ycc0
香ばしいのはおまいの頭だが。
346列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 17:38:08 ID:sAn+v83GO
あと、おいしい手焼きあられのお店が島原の大門の近くにあります
菱屋さんというお店です
昔の京都の市電やSLの写真、太夫さんのうちわなんかも、飾ってありました
347列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 20:41:46 ID:sAn+v83GO
ちなみに菱屋さんには、一枚から買える大判のあられもあるんだお
348列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:03:44 ID:sAn+v83GO
実は、東寺から四条大宮に向かうバスで島原口に行けるんですよ!
東寺は四時入場締切り、四時半閉門
仏像も建物も大きく、すべて見るには、二時間ぐらいみておくといいかもしれません。
なので、まず、東寺を見て、東寺東門から出て、東寺餅を買って、四条大宮行きのバスに乗る
島原大門とか、島原の大銀杏という表現ではなく、島原商店街はどこですかと聞くといいですよ
島原商店街をまっすぐ行くと、途中に太夫最中の伊藤軒と菱屋を見つけることができます
逆のルートもいいかもしれませんね
京都市内のお寺はいろいろ回ったから、東寺に行くみたいなね
あと、今、京都の冷泉家の特別公開もありますよ
冷泉家は、宮家ゆかりの名家
なかなか目にできないものが多いですよ
349列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:26:27 ID:RkczCdYZ0
>>333
みたらい渓谷の紅葉は近鉄の情報では五分のはずだけど、もう見頃なの?
もし見頃なら明日にでも行くかもしれないですよ?
350列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:33:30 ID:sAn+v83GO
東寺→島原口→四条大宮
に行くバスにも京都市バスの一日乗車券が使えます
東寺を先か、博物館を先かで行く方法はかなり違いまちゅー
東寺と島原大門を見るだけなら、東寺から四条大宮行きのバスがいいでちゅー
狩野永徳展も行く!なら、まず、京都駅から、博物館・三十三間堂前に出て、博物館と三十三間堂を見ます。
近鉄京都駅から近鉄で東寺、近鉄を降りて200mほど歩き東寺に出て、帰り、東寺東門から出て、四条大宮行きのバスに乗って島原口で降りて、島原商店街(降りてすぐではない)を目指します。
島原商店街をまっすぐいきます(商店街のアーケード等がないため、人に訊くか、地図を用意したほうが無難)
島原商店街をまっすぐ行った突き当たりが、島原の大門です。
島原口から四条大宮のバスに乗り、四条大宮に辿りつきます
市バス乗り継ぎでも、島原口から東寺へは行けますから、その場合は東寺へのルートがいろいろあるため(同じ260系統でオケーな場合あり)、博物館に行く前に、島原口と東寺にも、行きたい旨を市バスの一日乗車券を買う時に伝えてもいいでちゅー
351列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:39:17 ID:sAn+v83GO
一応、近鉄の駅の紅葉カレンダーでも、見頃でした。
談山神社は五分でしたよ。
近鉄の駅の紅葉カレンダー
まだまだ→五分→見頃→見頃すぎしか、ないんですよ
つまり、見頃までは、全部、五分です〜!
352列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:47:17 ID:sAn+v83GO
あと、近鉄の花暦の薔薇や花には、見頃と満開があります
連投タンが行ったところ、見頃も満開もどちらも見応えがあって良かったです
ただ、満開の時は時期がすぎている薔薇もいくつかありました
連投タン的に、薔薇で有名な霊山寺やおふさ観音さんには、薔薇の種類と咲く時期をお願いしたいかな?
連投タンは、霊山寺に二回行きました
近鉄花暦
見頃→薔薇のトンネルのつる薔薇が見頃
でも、庭は満開には少し(咲いていたり、いなかったり)
でも、一面薔薇
満開→薔薇のトンネルはすぎていたけど、庭園は一面咲き誇る薔薇
近場なら、見頃と満開の二回行くほうが、花の寺はいいかもしれません
353列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 21:52:32 ID:sAn+v83GO
今年は、紅葉が遅れてますからね
奈良・京都・紅葉について詳しく知りたい方には、近鉄のホームページがお勧めです。
連投タンが、花の寺や、紅葉を見る時に必ずチェックするホームページです。
354列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 22:53:08 ID:9WOgKeC70
>>349
今日、天川行ってきたけど洞川は見ごろだった。
みたらいは行ってないからしらんが・・・・
355列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 23:12:18 ID:sAn+v83GO
天川村、いいですよね
紅葉まつりもしてますよね
天川村の紅葉祭りは、いろいろなイベントがあることで有名ですね
356列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 08:47:20 ID:VJJKP6Vk0

★★★最重要事項★★★
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド12【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1098590728/39-43
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1098/10985/1098590728.html 39-43
よっぽどのことがない限り、このスレは対応の予定ないです。



おそらく対応をしないと思うので荒らし頑張ってください
357列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 18:40:13 ID:jsXzIy+FO
一つだけ、ネタ
十一月旬(たぶん十一日ぐらい)に壷阪大仏の開眼式がありまつ!
358列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 18:49:25 ID:jsXzIy+FO
でも、連投タンのカキコがないと、さびしいみたいだから、京都のコソーリ情報でつ!
紅葉のあんまり知られてないとこ
大江山連邦地区の雲岩寺跡の雲岩寺公園
催しごとは、
十一月七日
貴船神社の御火焚祭
十一月八日
祇園のかにかくに祭
でつ〜!
二十日には、城南宮の火焚祭もありまつよ
359列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 18:50:39 ID:jsXzIy+FO
お茶好きはいまつか?
二十三日には、和束町で、和束茶祭りがありまつ!
360列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 15:12:48 ID:4Q97W/8AO
今日は、狩野永徳展の帰りに京都駅による方のための、スペッシャルスイーツ情報でつ
・庶民の憧れ
『虎屋』の羊羹
あのとらやが虎屋菓寮という喫茶をしているのを知ってますたか?
京都に京都店と四条店がありまつ
京都店は来年の一月から工事のため、一年ぐらい、おやすみ
いくなら、今!
それから、虎屋にも、お手頃価格の季節限定品があるんだお
重菓子程度(300〜400)の値段の虎屋の季節限定スペッシャルスイーツ情報
・酒饅頭 虎屋饅頭(399)
・和三盆入懐中汁粉 小鼓(273)
・あん焼 こがねぎく(210)
・栗ごよみ(336)
・柚子ごよみ(336)
栗ごよみは十一月中旬に終わり、柚子ごよみは十一月中旬に始まる
お金もちなら
栗蒸羊羹とか高根羹だろうけどね
一本、数千円の虎屋の羊羹のおみやげ用京都限定品小型羊羹(一箱357・三箱入1218)、湿粉製棹物京景色、和三盆菓子京の山・京の香、桃山雲居のみち(210)がある
虎屋にしては、お手頃な千五百円前後の5個セットもあるから、京都伊勢丹の虎屋コーナーをのぞいてもいいお
もっとたくさんみたいなら、虎屋一条店、虎屋四条店
四条店なら、虎屋菓寮も楽しめまつよ
361列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 15:18:35 ID:4Q97W/8AO
ひろゆきがまた、モリタ君を売りそうなので、書くのを控えましたが、十二月までなら、京都店(一条店)の虎屋菓寮もオケーだとおもいます
362列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 15:29:14 ID:4Q97W/8AO
ちなみに連投タンの虎屋菓寮お勧めは、あんみつにお汁粉、虎屋のあんの良さがわかる
気にいったら、虎屋最中(210)や御代の春(158)をおみやげにしても、いいかもね
虎屋の虎屋菓寮は和菓子屋さんのお店らしく、季節によって、お品書きが変わるんどすえ
363列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 16:24:11 ID:4Q97W/8AO
あと、せっかく奈良に来たのに雨でがっかりの椰子は、奈良国立博物館→東大寺→興福寺→近鉄奈良駅→東向き通り→もちいどの通り
(東向き通りともちいどの通りはアーケード)
とか
国立博物館→東大寺→興福寺→近鉄奈良駅→近鉄西大寺駅→西大寺→奈良ファミリー
なんかいいですよ
西大寺は、雨の中境内を歩くことには、なりますが、堂内で仏様をゆっくり拝観させていただけるので、お勧めでつよ
京都なら、近鉄で東寺まで出て、雨の日の東寺などいいかもしれませんね
雨の中、境内を少し歩きますけど、見応えのある仏様が多いです
市内の商店街なら、錦市場や京極、出町柳商店街等、アーケードのあるところや、四条の大丸、高島屋、京都駅前の伊勢丹等のデパート、京都タワーやポルタかな?
京都タワーは、おもしろいですよ
あと、まんがミュージアムとかもね
364列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 16:48:01 ID:4Q97W/8AO
西大寺(四時まで)と東寺(三時まで)にね、どちらも、もう、閉まるころ
西大寺が閉まっていた場合はお向かいのガトー・ド・ボアという、国際コンクール入賞二回のケーキ屋さんでお茶→奈良ファミリー
東寺が閉まっていた場合は、菓子コンクールに複数回入賞の東寺餅で東寺餅か亥の子餅かよもぎ大福を買って、バスで四条に出る手もある
紅葉をみながら京懐石なら、阪急京都線長岡天神池畔の錦水亭がお勧め
365列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 17:44:08 ID:uD6Ohepm0
>>356
三年も前の古いカキコを持ち出されてもなあ。
もうなんか必死w
366列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:37 ID:4Q97W/8AO
奈良の三条通りにある串カツ屋は、結構安くて人気
静かに飲みたいなら、ホテルフジタのバー
たち飲みらしいたち飲み屋ならJR奈良駅前の松石酒場
上品なたち飲み屋なら、近鉄奈良駅構内の地酒のたち飲み屋
ワインが豊富なのは、ホテル日航か奈良ホテル
レストランなら、マルス・ラパンでしゅらー
367列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 07:44:48 ID:bwSYeXtJ0
>>365
あれは昔の話で、いまはこういった一人で連投する荒らしはどんどん報告してくれということになってる。
368列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 10:50:19 ID:TNSI2Q930
ここはもともと連投という病人の隔離病棟ですから。
連タンがここに鎮座している限り、他スレは安泰。
他スレでは荒らしの連タンも、ここでは神。
居場所の無かった若宮が祟ったから、専用の宮を建てて祭り上げたでしょ。
369列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 15:15:00 ID:DF1mPOeSO
もまいら・・
そのわりに、鯖、増設して、連絡タンの前スレカキコはモリタ君がいないと、見れないのはなぜ?
370列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 15:28:21 ID:DF1mPOeSO
生駒スカイランドという生駒山頂遊園地は知っていまつか?
宝山寺に行くケーブルカーでいけます
宝山寺も、愛染十七霊場の一つ
ここ、いいですよ。
お賽銭両替1円×100枚とか、ちゃんと用意してくれているんでつよ
石段を思い切り昇らないと行けませんが、素晴らしい仏様が多いお寺
お寺に行くまでの道に高島易断の辻占いの屋台が並ぶのも、特徴
生駒スカイランドは、生駒山頂にある遊園地、わんにゃんランドというねこや犬とのふれあいパークもあります
なかなかいい遊園地ですよ
動物の形をしたミケ号というケーブルカーでいきます
飛鳥方面で雨の日にいいのは、飛鳥寺、飛鳥大仏のお話が聞けます
371列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 16:07:13 ID:wkhwSyTA0
ばかじゃねえの
2chの仕組みすこしは理解してから書き込めや
372列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 13:33:51 ID:lZeJi46/0
>>368
携帯は個別機器ごとの規制が可能。
規制されれば他のスレへも書き込めなくなる。
373列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 14:39:48 ID:lhIPT73l0
>>372
相手は連投タンだぞ。
携帯くらい買い換えてでも書き込みしてくるだろう。
374列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 15:43:52 ID:c7aY72ZOO
もまいら・・
今日は生活ネタ
今日は近鉄山田川駅前にあるアルプラザ木津がつめ放題の大安売りでにぎわってました
取りあえず、連投タン的に、いかに詰め放題をたくさんつめるか、詰め放題と特売品の価格比較について、レクチャーしまつ
※チョコレート300円と三袋750円の価格比較ですが、チョコレートの大袋はだいたい210gから275gなんですね
ですから、300g以下なら、当然、大袋250のほうがお得
350gなら、詰め放題のほうがお得です
あと、チョコレート詰め放題をする時、ただ詰めていませんか?
これは、損です
途中、袋をトントンしてください、チョコの重さで自然と下に落ち、だいたい400g以上が狙えます
確実に特売のチョコより、お得になります
(詰め放題情報、つづく)
375列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 15:57:54 ID:c7aY72ZOO
次によくあるのが、グリコの幼児用ジュースの詰め放題
これも、だいたい小さいのが四個で115円から155円なので、4×5=115×5〜155×5
つまり、20本以上買えば、お得です
これの詰め方もコツがあります
まず、たてに横向きに5×2=10本入れます。次に、パックを逆に入れます。すると、、ちょうど下のジュースの上と上のジュースの上がクリップになります
ここで3個ずつ並べていくと3×4=12個入ります
あと一つか二つ入れると23個か24個になりますよ
こうなると
4×6=24
155×6=930
115×6=690
23個としても900円から、650円ぐらい買えることになってお得です
チョコレートの詰め方は、甘栗なんかも同じです
お野菜、その他はいかに底面積を多くとるかが勝負です。
376列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 16:02:00 ID:c7aY72ZOO
あと、カップラーメンの詰め放題もしてました
これは、大きいものを普通の形において、底面積を広くとるか、小さいものを横に並べて広くとると、だいたい大きいもので、10個、小さいもので、十二、三個は入ります
ゲームとしても、楽しいです。
377列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 16:11:51 ID:c7aY72ZOO
なぜ、生活ネタでアクセスが・・
378列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 16:14:52 ID:c7aY72ZOO
人参タンは交互に隙間なく最低二列が基本でつ
シェルピンスキーのギャブレットを組み合わせたようにすると、いいお!
379列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 16:18:28 ID:c7aY72ZOO
京都大学附属博物館にシェルピンスキーのギャブレットが展示されていましたけど、あれは、ずっと展示されるのでしょうか?
シェルピンスキーのギャブレットは、RIMでの発表会から、生まれました。
380列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 13:43:15 ID:k96NDwChO
今日は受験ネタです
歴史文化を研究したいけど、歴史文化や考古学はどこも偏差値が高いでつよね
ボーダーとか、ボーダー以下のあなたに、コソーリ情報をあげます
博物館で働いたり、発掘調査員を目指す人に必要な資格は、学芸員という資格
普通は史学部や文学部の歴史文化学科や考古学学科でとれます
しかーし、国際文化学部でも、この資格が取れる大学が奈良にあるんでつよ
天理大学がそれです
ついでに、天理大学は国際文化学科で司書資格とか他の資格も取得可能
しかも、天理大学国際文化学部の偏差値は、文学部歴史文化学科や考古学科より、低め
しかも、同じ大学内で第二希望だったか、併願が可能だと聞いています
実際、天理参考館や天理図書館で働いている天理大学国際文化OBも多いようです
興味のあるあなたは、天理大学ホームページの取得できる資格へドゾ
381列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 16:53:00 ID:k96NDwChO
狩野永徳展に行くなら、一般展示や三十三間堂にも、足を運んだほうがいいかもね
仏像が素晴らしいんですよ
382列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 16:54:40 ID:k96NDwChO
年賀状についてですが、安倍文殊院では、パンジーの大干支をホームページで紹介しています
要チェック
383列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 16:58:37 ID:k96NDwChO
久々のスペッシャルスイーツ情報でつ
狩野永徳展にいくなら、近くになる七條甘春堂に足を伸ばしてはいかがでしょうか?
そこにしかない京豆水というお菓子がこじんまりした店の横の茶店でいただけます
京都国立博物館不足の喫茶も、おしゃれなお店でつよ
384列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 17:08:16 ID:k96NDwChO
不足→附属
385列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 17:27:48 ID:neng5y1CO
みんな在日やね
386列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 20:15:11 ID:k96NDwChO
さらに、連投タンのスペッシャルスイーツ情報は続きまちゅ
京煎堂と都路里のパフェの比較でつ!
都路里のパフェは、白いところに特徴がありまつ
ジェラートのようなトルコアイスのような感じで、激ウマクラス
京煎堂は普通のパフェだけど、激ウマクラス
パフェはどちらもうまいでつ!
京煎堂でお勧めは豆腐みたらし(珍しいでしょ)、激ウマのようでつ(連投タンは食ってないけど、食った友達に聞きました〜!)
387列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 20:17:27 ID:k96NDwChO
そういえば、ウトロ地区に、恵比寿様がほほ笑んだそうですね
今朝か昨日の毎日新聞にありましたね
388列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 20:21:57 ID:k96NDwChO
正倉院展に行くなら、明日、あさっては、奈良燈花会(奈良国立博物館のみ)もありまつね
明日、あさってに行く人はラッキー!
389列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 23:48:53 ID:H2eSpSMD0
今日は連投タンお休みですか?
さみしいですよ?
390列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 19:17:03 ID:5e9gP5FbO
奈良燈花会の情報、いかがでしたか?
見にいった方の中には、正倉院のレイトショーを楽しんだ方もおられるかもしれませんね
今日は紅葉情報でつ
奈良の紅葉は吉野山が見頃になりました
奈良以外では、御在所岳が見頃
新しく話題の常照皇寺は七分目から見頃に向かいつつ、あります
391列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 19:29:49 ID:5e9gP5FbO
久しぶりの連投タンスペッシャルお酒情報です!
何と、近鉄奈良駅周辺の『きて見てならショップ』で、菊司の蔵出し原酒(期間限定品が買えます)
あと、スペッシャルファッション情報としては、染美堂の墨染(イタリアのきれいな紙がありますね。あの色鮮やかな美しさの染め物)が、展示販売されていました。
見るだけでも、楽しくなる美しさでした。
392列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:26:21 ID:5e9gP5FbO
珍しく、連投タンオタク情報です
大和なごみ館では、万葉人の形をした奈良限定万葉リカちゃんを売っていまつ!
393列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:34:15 ID:boRUjXW10
万葉リカちゃんワロタ。

ところで奈良公園の銀杏の黄葉ぐわいはどんな感じかしら?
394列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:53:01 ID:5e9gP5FbO
ごめんなさい
今日の目的は、夜、正倉院展のレイトショーだったため、銀杏まではわかりませんでした
近鉄の銀杏のポスター、きれいですよね
実は天理教教会本部や石上神宮の銀杏並木もすごくいいんですよ
395列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 21:09:51 ID:5e9gP5FbO
奈良公園はまだ紅葉が色付き始めのようですね
396列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 21:32:24 ID:5e9gP5FbO
明日も正倉院燈花会はありますね
11日の大きなイベントは、壷阪寺大仏建立開眼法要と、吉祥薬寺 採燈大護摩供ですね
それが、終わると、11月14日の三輪明神の酒祭りですね
397列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 21:40:54 ID:5e9gP5FbO
デジタルアーカイブというのは、ご存じですか?
博物館の催しをネットで見る試みです
NTT西日本ホームページで正倉院展が見られることをご存じですか?
『正倉院展ギャラリー』でキーワード検索してみてください
398列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:06:46 ID:wfDd8I6N0
>>396
へえー明日も燈花会やるんだww
399列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:08:28 ID:5e9gP5FbO
あと、笑えるネタを一つ
京都の一条通りは妖怪で町起こしをしていて、妖怪通りと呼ばれる通りがあります
妖怪ラーメンと呼ばれる黒いスープに紫色のラーメンなんかもありますよ
400列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:20:42 ID:5e9gP5FbO
すいません。間違えました。
9日と10日ですね。
明日はないです。
明日は壷阪大仏の開眼法要ですた。
401列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:22:16 ID:5e9gP5FbO
燈花会は今日と昨日でした。
前レスの通りでつよ!
402列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:38:46 ID:5e9gP5FbO
訂正しまつ!
明日は、
・壷阪寺大仏建立開眼法要

・吉祥草寺の採燈大護摩供
です
間違えておいて、これだけじゃだめですよね
紅葉が美しい談山神社ですが、11月17日に四十年ぶりにお色直しした十三塔落慶大祭がありまつ!
南都楽所舞楽奉納もありまつよ!
あと、よく話題になる精進料理や薬膳精進料理を一人で参加して食べられる裏技をお詫びに紹介します
人数が集まらないと成立しない団体貸切バスプランなので、確実とはいえませんが、近鉄(近ツーではない)がやっている遊名人というプランにリアルお寺の精進料理のプランがよく登場します!
403列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 10:02:31 ID:XxQUci+CO
正倉院展は明日まで!
デジタルアーカイブでは、おみやげを買う楽しみはないですよね
最近、日本もヨーロッパに近付いたかなと思うのは、博物館のおみやげたち
センスのいい小物や文具、Tシャツなんかがかなり、ふえてきましたね
正倉院展で売ってたTシャツやエコバック(ナイロン製)なんか、なかなか素敵でしたよ
狩野永徳の方はクリアファイルやTシャツが良かったですね
あと、一般展示の売店のおみやげが良かったですよ!
かなり、センスのいい小物がふえてきているので、売店も、要チェックですよね
404列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 10:10:54 ID:XxQUci+CO
正倉院展は明日まで
行けなくて、ぐっすん(ΘoΘ;)のあなたは、18日まである狩野永徳展はどうでしょうか?
素晴らしい絵画が並んでいます。お向かいが三十三間堂、幾体もの仏様が並び、そのお顔が一つずつ違います
見るだけの価値はあると思いますよ
午後からなら、狩野永徳展の待ち時間90分→見学→三十三間堂→(高台寺ライトアップ)→祇園で終わってしまうかも?
朝一番に行くと、バスのコースが同じなので、狩野永徳展→三十三間堂→清水寺(運がよければ→智恩院)→(高台寺ライトアップ)→祇園のコースもありかもしれませんね
( )は、博物館前からのバスがあるのと、ないのとでつよ
405列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 10:12:43 ID:XxQUci+CO
考古学ファンにお勧めな展示は
橿原民族考古学博物館がやっている藤ノ木古墳の埋葬品の数々の展示ですよ
406列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 10:20:11 ID:XxQUci+CO
前レスの博物館の正式名称は、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館です
藤ノ木古墳の埋葬品の展示は古代豪族の首飾り等
タイトルも
「金の輝き、ガラスの煌めき」
アクセサリーが好きな方にも、楽しいかもしれないですね
407列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 10:30:57 ID:XxQUci+CO
奈良の大仏ラーメン
うーん、なんかひと味足りない人で、激辛好きの方は、店の横にコソーリ置いてあるニンニク唐辛子をチェックしてください
連投タンのお勧めは、豆乳ラーメン+ニンニク唐辛子(マーボトウフがあるように、かなり合います)
豆乳ラーメンをオーダーして、お好みに合わせて、ニンニク唐辛子を入れていくと、ピリ辛→激辛のウマーなラーメンになりますよ
豆乳ラーメンはそれだけでも、なかなかおいしいでつよ!
408列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 11:04:05 ID:XxQUci+CO
あ、そうそう、壷阪寺の大仏開眼法要のついでに高取城跡に行ってもいいかもしれませんね。(紅葉の名所なのですが、紅葉はまだ早いかもしれない)
歩くと一時間かかってしまうので、壷阪山駅に戻って、奈良交通のバスに乗るといいでちゅー
ちなみに関西の紅葉名所コソーリ情報
三重県周辺
・宮妻峡(もみじ谷)・聖宝寺
・養老公園
・谷汲山華厳寺・横蔵寺
京都・蹴上周辺
・南禅寺
・永観堂
壷阪寺周辺も、もみじの名所でつよ!
409列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 11:04:59 ID:XxQUci+CO
追記
壷阪寺は京都ではなく、奈良県にありまつよ!
410列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 15:44:13 ID:XxQUci+CO
高取城跡には壷阪寺から一時間程度歩くコースか壷阪山駅からタクシーのみのようです
途中五百羅漢が並びます
11月23日のお城祭りは城下町のイベントなので、バスでオケーのようでつ
411列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:00:24 ID:XxQUci+CO
壷阪寺周辺ですが、高取城の城下町には、お里・沢市の墓と、小島神社がありまつよ!
412列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:15:19 ID:XxQUci+CO
高取城の城下町には、お里・沢市の墓と小島神社がありまつよ
しかも、小島神社には、江戸時代に奈良県全域ではやった『なもで踊り』のすごい絵馬があって、年に二回しか、公開されません!
413列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:27:02 ID:XxQUci+CO
連投タンがすごく気になるお寺がありまつ!
小島神社の近くにある荒れた小寺です
文献に出てくる『小島寺』かもしれない
調査の必要性をかんじまつ!
414列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 16:48:44 ID:XxQUci+CO
高取城の城下町でお勧めは、夢創館。
今は城垣しか残らない高取城の写真や、奈良産業大学による素晴らしい高取城の再現CGが見られますよ
415列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 17:06:15 ID:XxQUci+CO
もう一つ、気になるお寺がありまつ!
子嶋寺
この途中には、謎の人面石があるんでちゅよ
飛鳥とのつながりをかんじませんか?
416列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 17:25:20 ID:XxQUci+CO
現在の子嶋寺は高取城の二の門を移したもの
大黒様を祭る財宝祈願の寺とされています
となると、文献に出てくる小島寺は、小島神社近くの荒れた小寺かもしれない
417列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 17:40:32 ID:XxQUci+CO
連投タン推理
高取城跡には、飛鳥より移したとされる猿石がある
→文献に出てくる小島寺は、小島神社の隣にある荒れた小寺
高取城近くに移すための天候祈願・安全祈願(?)等のために、建てられたのが、小島神社
→江戸(高取城の)時代に、高取城の近くに移された(二の門あたりか?)
→さらに明治の高取城取り壊しにより、現在地に移された
つまり、小島神社近くの荒れた小寺が文献上の小島寺だとおもいます!
418列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 17:54:04 ID:XxQUci+CO
小島神祠は小島神社境内にある小さなお寺
→高取城主の時代に小島神社に
・小島寺の前身とされてる寺
→小さな荒れた小寺
(屋根が、飛鳥の寺に似た洋式です)
・高取城主により、再現された時に、二の門に
・明治の城取り壊しの時に、現在地に
だとしたら、あの荒れた小寺は、上代の歴史上、非常に重要なお寺かもしれない
くどいようですが、調査の必要性をかんじまつ!
419列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 18:08:17 ID:XxQUci+CO
小嶋神社が、ほこ削寺ゆかりの神社なら、多くの武将に信仰されたのも、自然なことかもしれません
420列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 19:15:42 ID:o1T4lSc50
あのあたりの荒れ寺や祭られていない社には
悪いものが棲み付いているので興味本位で近寄ってはいけません。
有名なスッポトですから。

来週あたりからそろそろ紅葉が楽しめる雰囲気ですね。
今からワクワクしながら天気予報とにらめっこしてますよ?
421列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:08:12 ID:XxQUci+CO
そうなんですか!
天理大学の沖田雅昭先生に調べて欲しかったんでつよ
ぼろぼろになってて、今にも、崩れそうな感じ
ただ、閉ざされて6月の祭りの時だけ、開くらしい
塀越しに見た屋根とか、寺の造りが飛鳥寺に似ている印象がありました
小島神社ですけど、祠が三個ぐらいありました
石造りの鳥居で、石塔がズラッと並んでいたところをとおっていきました
石塔がつづく道の隣に絵馬の収蔵庫があり、荒れた寺は、その収蔵庫の前にありました
祭られていないことはないようでした
境内を誰かが掃除していることから、社の守をしている人はいるようでした
おそらく看板の「絵馬をみたい方は」の後につづく電話番号(忘れた)の方が、神社の管理をされているんだと思います
422列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:11:01 ID:XxQUci+CO
小島神社の看板の説明に、「有力な戦国武将が多く」とありました。
あの、絵馬収蔵庫の前のお寺、多分、ホコ削神社の可能性が高いと思いまつ!
423列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:13:11 ID:XxQUci+CO
取りあえず連投タンはいっぱい御札とか持っていったから、大丈夫でつよ!
あ、その荒れたお寺は、閉ざされていて、入れないでつよ
424列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:29:57 ID:XxQUci+CO
ちなみに小島神社は、お里・沢市の墓の隣に、荒れたお寺は、その隣に並んでありましたよ
連投タンが気になるのは壷阪寺が南法華寺と言われていること
もともとは小島寺(ホコ削寺)と一対を為す寺であったか、小島寺を移す際に貴族や薬師の寺(壷阪寺/愛染明王が祭られていました)と武将の寺(子嶋山寺)のような住み分けが為されたのではないかということです
子嶋寺が財宝の寺と言われているのは、高取城に物品を納めるようになった豪商が納品ついでにお参りをしたのかもしれない
二の門にあったのは、それでかもしれない
士農工商って、昔ありましたよね
貴族や農が壷阪寺、士と工商(高取城に物品を納める人たち)が子島山寺に参った可能性はないでしょうか?
高取城主も子島山寺を篤く庇護したため、高取城が経済的に潤ってますます発展した
そのために、本来はホコ削寺であったにも、関わらず、城御用達として力を蓄える豪商たちを見て、商売繁盛、財宝の寺と言われるようになった
ありえないでしょうか?
425列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:39:04 ID:XxQUci+CO
もしかしたら、壷阪寺は貴族の寺で庶民も出入りを許されていたのかも?
ただし、身分が厳しい時代だったため、貴族と庶民をともに祭ることなく、お里・沢市は子島寺のそばに祭られたか
426列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:41:17 ID:XxQUci+CO
つまり、壷阪寺が貴族や薬師の寺であったため、お里・沢市が良き薬師を求めて、壷阪寺参りをした可能性はないだろうか?
427列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:47:03 ID:XxQUci+CO
なぜ、お里・沢市の墓が、小島神社の近くにあるのかが気になります
お里・沢市が高取城ゆかりの商人であったなら、納品の途中、壷阪寺や子島寺に立ち寄った可能性はないでしょうか?
428列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 20:53:09 ID:XxQUci+CO
また、高取城の城下町には、お里・沢市の出身地である「土佐」の名がつく「土佐恵比寿神社」というのがあります。
もしかしたら、土佐から行商に来ていたお里・沢市が、商売を大きくして、豪商になんていう話の続きがあったりして・・
429列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:03:39 ID:XxQUci+CO
しかも、小島神社には猿田彦神社もあるんでちゅよ!
430列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:08:42 ID:XxQUci+CO
あと、柿本人麻呂がリアル伊勢ではなく、この猿田彦神社をうたっていたら?
地元の人の話では、祭られているのは、親王さんとか。
431列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:16:23 ID:XxQUci+CO
あの荒れたお寺が気になりまつ!
432列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:24:25 ID:XxQUci+CO
しかも、土佐恵比寿神社には、お薬の神様も祭られているんでつよ
ついでにいうと、壷阪寺には薬師(今の医師)をモデルにした掛け軸がありますた
初めて見る薬が壷阪茶屋に置いてありますた
433列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:31:24 ID:XxQUci+CO
教えてくれた農家の人たち、壷阪の薬師に感謝して、神社が建てられた可能性はないだろうか?
高取町の壷阪寺、子島寺、土佐恵比寿神社周辺、お里・沢市の墓、小島神社、案外、商売繁盛にゆかりがあったりして
あ、子島寺と土佐恵比寿神社はそう言われてるよな
あと、壷阪寺には眼鏡供養の仏様もいるんでつよ
お薬関係の方や眼鏡関係の方には、お勧めしまつ!
434列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 21:45:38 ID:XxQUci+CO
11月23日
高取町のお城まつり
楽しみでつ!
435列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 23:41:51 ID:XxQUci+CO
古文書によると、ほこぬきの寺(ほこのき寺/ほこ削寺)は全二十八坊
子島寺と延命寺、壷阪寺がその一つだったとか、高取城二の門周辺に寺が立ち並んでいたとか言った可能性はないのかな?
436列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 23:49:12 ID:XxQUci+CO
連投タンのずばり推理
子島寺と壷阪寺に共通する仏様は大日如来
連投タン的には、壷阪寺と子島寺、廃寺となっている延命寺にほこ削寺の可能性をかんじまつ!
437列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 23:54:37 ID:XxQUci+CO
あと、実は岡寺→飛鳥→壷阪山駅なんでつよ!
しかも、11時から2時までは、壷阪寺から岡寺に行くバスが出ているように、高取町は飛鳥に通じているんでつよ!
438列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 00:11:43 ID:vkfSsTT4O
高取町は飛鳥に通じていまつ
また、飛鳥の猿石が高取城跡に移されたこと、高取城の二の門が子島寺の門として移されたことから、ほこ削り寺二十八坊が高取城周辺に移された可能性って、ないのかな?
どちらかというと、発掘された遺跡が観覚寺等と共通の要素が多いんだよね
連投タン推理では、ほこ削寺は高取町にあった可能性が高いと思いまつ!
439列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 00:49:07 ID:vkfSsTT4O
壷阪寺は703年だから、年代が違うな
しかし、廃寺の復興や移転等があったとしたら・・
440列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 12:38:09 ID:vkfSsTT4O
こんにちは、連投タンでつ
今日はガイシュツのデジタルアーカイブについて、少し触れます
デジタルアーカイブというのは、e―ジャパン計画におけるユビキュタスに関する試みの一つです
いわゆる『メタデータ』と言われる情報科学に関わる部分です
このメタデータについては、デジタルアーカイブのみならず、電子カルテ、遺伝子解析、遺伝子治療(イブシチンのような薬学分野への貢献)、救急医療、災害時の救援活動等、これから多いに期待されている工学の領域です
国際的なシンポジウムを行ったり、産学連携でも、定評があるのは、京都大学の情報科学です
なかなかいいシンポジウムです
特に積極的に活動されていたのは、田中克己研究室
研究室独自のホームページもあったと思います
デジタルアーカイブやメタデータに興味がある方には、ぜひ参加をお勧めします
そういえば、奈良県でも、ユビキュタスが導入されてますよね
メタデータはデジタルアーカイブには、非常に大きな意味を持ちます
高取城のCG復元を見て、メタデータなら、今は図版が消失した、高取城の立体復元も可能かもしれないと思っていました
京都大学のお勧め公開講座として、情報科学科の公開講座をあげておきます
あと、情報科学って楽しいですよね
専門外の知識も、専門の人と接するうち、どんどん吸収できる
京都大学以外でもかまいません。
情報科学分野の公開シンポジウムには、どんどん参加することを、お勧めします
私たちの未来がコンピューターによって、どう変わるかが、よくわかりますよ
441列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 12:53:35 ID:vkfSsTT4O
じゃあ、メタデータを使ってウイッキー・ペディアとかでどんなことができるか
まず、画像を三次元でみたり、楽器を叩いた場合にどんな音がでるか、触ったらどんな感じかとか、デジタルアーカイブなら、リアルでは触れられないものに疑似体験として、触れることもできるんですよ
デジタルアーカイブの発展や開発、楽しみですね
442列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 13:13:45 ID:vkfSsTT4O
もう一つはテレビや携帯、テレビゲームやテーブルゲーム
メタデータを使った新しいメディアやゲームが生まれたら、楽しいと思いませんか?
443列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 13:57:00 ID:vkfSsTT4O
ゲーム好きのひろゆきにひとつだけ、それが体現できるゲームを教えてあげるお
時々、コンピューター関係の研究所の発表によく登場する、大きなテーブルゲーム
任天堂の虫捕りゲームだよ
てんとう虫タンがかわいいのよね
あのゲーム、好きだお
任天堂タン、関西だと、どこにありまつか?
444列島縦断名無しさん:2007/11/12(月) 23:23:49 ID:vkfSsTT4O
あさっては、大神神社(三輪明神)の酒まつりでつよ!
今の時期は、三輪の煮麺(にゅうめん)をドゾ―!
あったまるし、激ウマ!
11月20日は、城南宮のお火焚きまつり
11月21日は、東寺の御影供え
11日22日は、石上神宮の鎮魂祭

パエリヤ好きへのグルメスペッシャル情報は、
・パルケエスパーニャの
『スペイン ビッグパエリャ フェスティバル』
11月17日以降からあるの土日の夕暮れ時のスペッシャルな企画もあるみたい
『志摩スペイン村 パルケエスパーニャのホームページ』をみると
あっ、すごい!素敵!
445列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 12:59:32 ID:sAN8OH55O
東寺の御影供というのは、『弘法さん』と言われる蚤の市でつよ
あと、石上神宮の鎮魂祭でつが、連投タンが以前に書いた天皇や猿女に関係するんでつよね
本日のスペッシャルスイーツ情報は、
・吉野いしいの柿ケーキがどこかの菓子コンクールで入賞したらしい
・壷阪寺に参ると、め煎餅(卵煎餅)と目茶の接待券がついてくる
しかーし、めっちゃくちゃでかい石の観音様のあるところでは、同じように、インドのマンゴ紅茶(すこし甘めだが、おいしい)の接待がある
大きな石の観音様は素晴らしく、マンゴ紅茶もうまいので、できれば、そちらも回ったほうが得である
446列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 13:03:53 ID:sAN8OH55O
壷阪寺の入山料は600円
ただし、お茶(小さな紙コップ二杯・め茶(1)とインドマンゴ紅茶(1)とめ煎餅1枚付き)
石の観音さんは、一見の価値あり
・珍しいおみくじ
生まれ年の守り本尊つきおみくじ
・西国巡礼の代わりになる砂踏み場がある
447列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 13:07:32 ID:sAN8OH55O
スペッシャル寺グルメ情報
例年なら、12月1日(今年はいつかな?)に、宝山寺の大根炊きがある
宝山寺味噌という味噌が使われていて、激ウマ
無料接待
今年もあるといいな
宝山寺、ぐぐってみようっと
448列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 13:26:15 ID:sAN8OH55O
宝山寺の大根炊きに行く人は、長い石段を覚悟してね
11月23日はお祭りばかりだな
・高取町
お城まつり
・正覚庵筆供養
【京都】東寺→市バス
13時から14時 お練り行列
東寺は3時ぐらいに入らないと急ぎ足でしか、見られないから両方いくなら、しっかり計画を立ててね!
・信貴山安護孫寺・千手院 筆供養
【奈良県】
信貴山下駅→奈良交通バス
信貴山口駅→ケーブル→近鉄バス
・吉野大日寺 火渡り大護摩・火渡り 13時から
【奈良県】吉野駅からロープウェイ
・新嘗祭
関西各地ぐぐってみてね
・多度 流鏑馬祭り
流鏑馬神事 12時30頃から
養老鉄道多度駅下車
(神事のため、バスはおやすみでつ!)
449列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 13:35:46 ID:sAN8OH55O
あ、
桑名十念寺の七福神祭り
を忘れていたよ!
ユーモラスな七福神のお面をつけた七福神市内練りが9時から。
稚児練りや福豆、福餅投げもあるのか・・。桑名駅→三交バス
450列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 14:32:21 ID:sAN8OH55O
そして、スペッシャル紅葉情報
11月17日には、紅葉の名所、談山神社で10時30分から、十三重塔落慶大祭と南都楽所舞楽奉納
見頃の紅葉の中での行事、楽しみでつ!
桜井駅→奈良交通バス談山神社
451列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 15:12:38 ID:sAN8OH55O
連投タン、歴史考察、いきます!
連投タン的には、飛鳥につながるものとして、高取町の謎の人面石の年代調査の必要性をかんじまつ!
小島神社隣の飛鳥洋式を思わせる荒れた寺に加えて、あの謎の人面石が、飛鳥時代につたわったキリスト教か景教にまつわるキリスト教像のように思えるのでつ
沖田雅昭先生、オリエンタル学会でアイソトープ鑑定をしては、どうでしょうか?
そして、あと一つ、可能性を感じるのが、橘寺にある二面石です
あの二面石が、飛鳥の歴史に関わる大きな鍵をにぎっている気もするんでつよね
高取城には、飛鳥の猿石があります
猿石が地鎮祭のような神事にまつわるものであったり、土地の結界を示すものであったら
三方康神(荒神)さんって、言いますよね
つまり、飛鳥の猿石から、高取町の猿石があったあたりに、飛鳥京があった可能性はないでしょうか?
なんか、気になりませんか?
草薙皇子にまつわる古墳もすぐ近くにありますよね
人面石、荒れた寺、小島神社、なんかつながりそうな気がするんでつよね
しかも、枕草子にも、高取のお寺が出てくるし。
452列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 15:21:48 ID:sAN8OH55O
謎の人面石(飛鳥時代の石)は高取町の光永寺のあたりにありまつ!
沖田雅昭先生、是非、調査を〜!
453列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 15:35:59 ID:sAN8OH55O
キリスト教に『聖水』ってありませんでしたっけ
二面石の考え方だと、二面は善と悪
あまり関係がないかもしれないけど
キリスト教や景教の寺院に祭られたレリーフだとしたら?
454列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 15:46:15 ID:sAN8OH55O
飛鳥京は桜井町(安倍文殊院のあたり)から高取町を含むすんごくでかい都だった
安倍文殊院の秘仏・石の仏様も気になるな
ほこ削寺とは、その範囲に存在した二十八坊を指す
文献に残るほこ削寺とは、
祠とは、小島神社の猿田彦神社の社を指す
寺とは、荒れた小寺を指す
つまり、桜井→飛鳥→高取の二十八坊が、ホコ削神社の可能性はないだろうか?
安倍文殊院に古墳神が祭られているのも、気になるのだが・・
455列島縦断名無しさん:2007/11/13(火) 15:49:53 ID:sAN8OH55O
返還間違いた
天理大学の置田雅昭先生、是非、調査をお願いしますm(_ _)m
456列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 23:40:39 ID:krKc2C99O
こんにちはm(_ _)m
置田センセイ、天理大学歴史研究会の皆タマ、調査してくだせえ!
おねゲーしまつ!
457列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 23:43:40 ID:krKc2C99O
今日の連投タン情報は、奈良の小さな神社の話
モスバーガーの近くに小さな神社があるのを知っていますか?
あの神社は隼神社って言うんでつよ
458列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 23:56:40 ID:krKc2C99O
奈良スペッシャル情報は焼き鳥
奈良には大和肉鶏という銘柄鶏肉があります
駅弁にも、なっているんでつよ
その名も
『大和肉鶏弁当』
近鉄難波駅で売られているうまい駅弁なんですが、駅弁フェアには、あまり、でないようですね
焼き鳥はよくあるのですが、この大和肉鶏の照り焼き丼を食べられるのが、
大和肉鶏専門店やたがらす
大和肉鶏ってすごくおいしいのに、そう高くないのも、魅力
どちらも、千円以下
奈良でおいしい焼き鳥や鶏肉を食べたい場合、大和肉鶏かどうかも、一つのポイント
農業的にいうと、
母ちゃん
名古屋種とニューハンプシャー種のミックス(農学的には、F1といいまつ)
とうちゃん
シャモ
奈良県畜産技術センターが、昭和49年から57年までかけて、完成させました
459列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 23:59:10 ID:krKc2C99O
他に奈良でお勧めの焼き鳥屋さんとなると、鶏太郎
かな?
460列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:52 ID:krKc2C99O
今、養老公園は2007もみじまつり
猪鹿汁やまったけご飯等のイベントがある日もあるらしい
461列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 00:12:20 ID:/viuj3dRO
ほかには
・こころ回帰・吉野山
・談山神社・紅葉まつり
・長谷寺・もみじ祭り
なんかが、もみじ関係
歴史企画として、面白いのは、
・ミステリーロマン飛鳥2007
・奇偉荘厳山田寺
・金の輝き、ガラスの煌めき
藤ノ木古墳の全貌
宝飾品を見るなら
・大山玉宝美術館
すすき&山野草まつり
もありますね
462列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 10:30:14 ID:/viuj3dRO
この板のコソーリ鉄オタ情報をお待ちの皆様
たいへん、おまたせ致しましたo(^-^)o
じつは、平城山というところが、奈良にあります
JRならやま駅というのがあり、JRならやま車庫もありまつ
駅出口まで、高架橋をわたっていきます
高架の下にたくさんの電車が見られます
ならやまは漢字で平城山と書きます
JRならやま駅はひらがなですが、JRならやま車庫は漢字でJR平城山車庫と書くのかもしれない
実はここには、鉄オタ垂涎、鉄道グッズ専門店があって、けっこう安いんですよね
電車の絵が目印
463列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 10:40:53 ID:/viuj3dRO
このJRならやま駅の前には、赤ちゃん本舗(会員制・登録要)があって、入口にパン屋があるのですが、このパンが激ウマなんですよね
連投タン的に奈良周辺のベスト三位パン屋ランキングをするなら、
1位
パン・オ・セーグル
(JR木津駅周辺・赤いビニール屋根の店)
ビゴの店
(兵庫県・有名ですね)
2位
ドルチェ
(近鉄奈良駅周辺)
ドンク
(近鉄西大寺店)
3位
リトル・マーメイド
(アルプラザ木津)
赤ちゃん本舗入口のパン屋(JRならやま駅周辺)
あんぱん
(近鉄生駒駅周辺)
こんな感じかな?
パン・オ・セーグルはたぶん、材料がすごくいいと思いまつ
あと、ランキングに入れたいけど、入れられなかったのが、ガトー・ド・ボアのパン、限定品な上、たまにしか、店頭にでません
464列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 11:03:02 ID:/viuj3dRO
涼しくなって来ますたね
奈良の今御門商店街の
・古都舞妓の蒸し寿司(いつもある)
・平宗のにゅうめん定食(ある時もある)
が恋しい季節です
古都舞妓の蒸し寿司は京都のちらし寿司とは違い、上にのった具にタレ(自家製)を塗るタイプ
四時半か五時には、閉まってしまうお店
今御門商店街には、猿沢池とうねめ神社の間の道をまっすぐ行くと、行けます
右手が平宗・左手が古都舞妓
有名店の平宗の向かいで、小さな寿司屋が暖簾を守っている
味の良さがわかりますよね
465列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 11:24:56 ID:/viuj3dRO
談山神社と浄瑠璃寺の紅葉が見頃に!
談山神社は、きれいに塗り直された十三重塔
神社に行くまでの自然のままの紅葉や、小川のせせらぎに舞うもみじ
風情がありまつ!
浄瑠璃寺は、極楽浄土を庭で表したとされる寺
庭園の美しさとあいまって、ここの紅葉はまた、格別でつ!
466列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 11:45:08 ID:/viuj3dRO
一時、話題になった
モスバーガーの超高級ハンバーガー匠
隼神社の近くのモスバーガー奈良店にも、ありまつ!
467列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:40:00 ID:/viuj3dRO
すいません
訂正
パン屋
ドルチェ→DOUCE
Lがあると、思ってました!
えびふりゃいという、えびふりゃい一匹入りのパンが、お勧めでつ!
468列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 12:55:41 ID:/viuj3dRO
DOUCEには、カフェもあり、焼きたてパンと飲み物が楽しめまつ!
もちろん、えびふりゃいと飲み物も、オケー!
柚子ティーとえびふりゃい、激ウマ
ただし、コーヒー、おかわりあり
あと、ホテルの朝食のようなモーニングセットも、ありまつ
469列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:46:58 ID:/viuj3dRO
あまり知られていない奈良の地酒を一つ紹介しまつ
室生浪漫
手間のかかったお酒です
470列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 17:48:09 ID:/viuj3dRO
『室生』というのは、『室生寺』から、とったのかな?
室生寺、いいお寺ですよね
471列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 18:35:36 ID:/viuj3dRO
ワイン情報、いきまつ!
ボジョレ・ヌーボー解禁!
近鉄奈良店で変わったヌーボーを見つけた
マコン・ヴィラージュ・ヌーボーの白
おいしかった
472列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 18:51:30 ID:ZdhDDVBm0
>>469
どういうふうに手間がかかってるの?
具体的に教えて!
473列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 20:00:45 ID:HfIVJ0Fu0
今、必死に検索してるところだろうからもう少し待てば?ww
474列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 21:45:53 ID:/viuj3dRO
きて見てならショップすごいわ
前レスの『菊司』の蔵出し原酒も激ウマだし。
取りあえず、室生浪漫
竜神伝説
→丁寧につくる
→一年寝かす
→燗酒にすると、すごくうまい
もっと知りたい?
ちなみに、きて見てならショップでは、吉野杉のお箸も買えるお
475列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 21:52:27 ID:/viuj3dRO
丁寧につくるというのは、
絞りたての新酒を
一度も加熱処理せず
じっくりと低温発酵させる
つまり、蔵の酒の旨さの残る酒なんだお!
476列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 23:41:45 ID:tNIK9abZ0
通りすがりさんのために言っておくと、連投氏が参考にしてる紅葉情報は
近鉄のもので、ここは5分くらいから「見頃、満開」と言い出し、完全に散るまで
その情報を下げないので注意。
近鉄の情報はあまり参考にならない。
現に、近鉄で見頃マークつけてる場所の大半が、その他のサイトでは
色づき始めマークのまま。
開花情報も同じ。客を列車に乗せるためのサイトだと理解して見るべし。
477列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 16:32:58 ID:gwRtGiQyO
五分から八分までは、ずっと五分だよ
八分すぎから、見頃になる
色付き初めはちゃんと色付き初めってしてる
京都の観光案内所で聞いてみたら
常照皇寺なんかは、今が見頃のはずだよ
連投タンが参考にしているのは、近鉄のWebサイトではなく、駅設置のもの
(こちらのほうがより正確・最寄り駅からの情報)
紅葉については、Webサイトより、駅設置の掲示板や観光案内所に確認するほうが確かですよ
478列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 16:36:05 ID:gwRtGiQyO
近鉄のWebサイトは、だいたい例年の感覚
駅設置の掲示板は、今年の花や紅葉の感覚
近鉄の駅にきちんとあるから、それを見るほうが確かだわ
花はWebサイトも駅設置の掲示板も、年ごとに確認しているみたいだけどね
479列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 16:43:42 ID:gwRtGiQyO
できたら、紅葉情報も花情報と同じように、駅のものとWebを一緒にしてほしいけどね
御在所岳は緑・黄・赤の三種の色が混じる紅葉で、神様の塗り絵と言われている
一面真っ赤な紅葉ではない
480列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 08:17:57 ID:+HaKivCnO
【奈良市内】
奈良公園の銀杏や紅葉、見頃になりましたよ
【談山神社】
桜井からバスで行く談山神社の十三重の塔の落慶法要、今日ですよね
談山神社の紅葉は、本当に素晴らしい!
今日、談山神社に行く人はラッキーですよね
481列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 08:28:03 ID:+HaKivCnO
【京都】
ガイシュツの永観堂・・隠れた名所の理由
秋の寺宝展・ライトアップ
素晴らしいですよ
圓光寺
夜間特別拝観
お庭が素晴らしいお寺嵯峨野トロッコ列車
紅葉の中を走り抜けます。途中、電車を止めて、紅葉を見せてくれるサービスあり
ところで、奈良春日大社ゆかりの神社が京都にあるのを知ってますか?
大原野神社がそれ
鹿さんの像がお迎えしてくれます
482列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 08:37:26 ID:+HaKivCnO
いろんなところで、飛鳥から奈良時代にかけての遺跡調査が始まっている様子
宇治市歴史資料館
飛鳥から奈良にかけての、文献にすらない「広野廃寺」の瓦や柱あとが見つかったらしい
1990年には、西の端の溝がみつかってたお!
宇治に行くなら
興聖寺がお勧め
正しく紅葉のトンネルというお寺でつ!
483列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 08:58:31 ID:+HaKivCnO
紅葉の名所嵯峨野で要チェックなのは、
鳥居本
古い町並みが美しい
宝きょう院
枯山水の庭園と境内の半分以上を覆う紅葉がすごい!
祇園寺
平家物語ゆかりの寺
二尊院
御本尊が二体ある珍しいお寺
メインスポットとされているお寺は
化野念仏寺
常寂光寺
大覚寺
清涼寺
ですよね。その辺りを回られた方のために
あと、たまに乗る清水寺に向かうバス206番系統で、南禅寺に行けますかと、たまに聞かれます
紅葉を目当てに市バス一日乗車券で南禅寺を目指してバスに乗るなら、5番系統がお勧めです
名所がすごく多いんでしゅ!
・哲学の道
・南禅寺
・真如堂
・永観堂
・安楽寺
・霊鑑寺(椿で有名ですね)
・法然院

206号系統で清水寺のついでに回るなら、地主神社、三十三間堂、八坂神社、知恩院、祇園、熊野神社前、京都大学、吉田神社あたりかな
あまり知られていないようですが、知恩院は法然も拝んだかもしれない古い仏像が見つかるほどの歴史ある大寺
うぐいす張りの廊下にアインシュタインが感動したという逸話も、あります
友禅苑の紅葉は素敵
ライトアップもあるようです
484列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 09:06:04 ID:+HaKivCnO
隠れた紅葉名所としては、
・来迎院
・泉とう寺窯もみじまつり
実は、もみじ名所東福寺から、泉とう寺につづく道には泉とう寺窯元があり、市バス208系統の泉とう寺道で降りて東福寺を目指すとオケー
今日からもみじまつりが始まったよ
窯元のイベントもありまつ!
485列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 09:07:03 ID:+HaKivCnO
泉とう寺のとうはシを左に桶の右だけを書きます
486列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 09:47:57 ID:R78l4Eih0
>>485  >泉とう寺のとうはシを左に桶の右だけを書きます

本気で言ってるの? まさか悪い冗談ではないでしょうね。
泉涌寺(せんにゅうじ)レベルの有名な大寺院を、
読み間違えたままで記憶してるなんて、小学生レベルだよ。
ちょっとでも本を読めば、たいてい振り仮名も振ってあるのに。

涌の字は、音読みではトウではなくてユウ・ヨウ。
訓読みでは、わ・く。 湧の字と読みも意味もほぼ同じ。
487列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 11:28:17 ID:ZNnnMx1s0

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
レスしたあとに20分レスがつかなかったら勝ち7 [なんでもあり]
【TOS】コレットアンチスレPart4 [ゲームキャラ]
レスしたあと30分レスがつかなかったら勝ち59 [なんでもあり]
クロックについて語りましょう part.2 [pav]
TOSのジーニアスたんはショタエロカワイイ 剣玉8玉目 [ゲームキャラ]

wwwww
488列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 13:25:59 ID:+HaKivCnO
ありがとう
泉涌寺(せんにゅうじ)ですね
ひろゆきかな?
489列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 14:07:21 ID:+HaKivCnO
間違いたお詫び
奈良スペッシャルスイーツ情報!
植村牧場のソフトクリームは有名
その植村牧場のミルクと奈良伝統野菜の小しゅうがとまなを使ったアイスもなかが高の原サティでかえまつ!
連投タン的には、小しょうがが、お勧めでつ!
あと、『なかにし』というお店の『まくわうりようかん』も変わっていて、おもしろいでつ!
今日と明日、高の原サティで、奈良特産品とうまいもの市をやってまつ!
490列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 14:12:19 ID:+HaKivCnO
さらに、知恩院の法然も拝んだかもしれない、快慶作の木造阿弥陀如来は十二月上旬に時間を限って、公開されるらしいお!
491列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 14:42:06 ID:+HaKivCnO
さらにお詫び
奈良スレで浮御堂の話が出てましたね
コソーリ情報
安倍文殊院には厄除け・方位除災 行場である金閣浮御堂があります
492列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 14:51:06 ID:+HaKivCnO
日本の文化にまつわる行事で、七五三や厄歳の厄除けに比べて、あまり知られていないのが、十三まいり
十三歳とは、男性と女性の差がはっきりとでだす歳であることから、『変体の厄』と言われています
『変体の厄』の『厄払い』『厄除け』をして、子供たちの健やかな成長を願うという意味も十三まいりには、あるんでちゅよね
493列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 15:20:43 ID:+HaKivCnO
泉涌寺窯
泉涌寺窯がずラッと並ぶ泉涌寺から東福寺にかけての泉涌寺窯元一帯の泉涌寺窯もみじまつりはすごい!
陶器市やろくろ体験もあるらしい
しかも、11月17日から11月25日のたった一週間なんだよね
494列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 15:29:21 ID:8VKe3imk0
快慶作と発表された阿弥陀如来があるのは百万遍の知恩寺でしょ。
495列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 17:25:32 ID:XomEeU3c0
無茶苦茶やん。マジで
よくこんな適当なことを情報として書けるよな。
496列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:06:26 ID:+HaKivCnO
すいません
百万遍知恩寺でした
百万遍でつ!
バスのルートは同じですが・・
知恩院は古瓦の数珠でした
備前焼きの粘土とリアル知恩院の古瓦で作った数珠を瓦(一まん)を寄進した人に授けるとかでした
497列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:08:05 ID:+HaKivCnO
うぐいす張りの廊下ともみじがきれいな大寺は知恩院でつ!
498列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:11:20 ID:+HaKivCnO
同じルートに知恩院と知恩寺があるので、混同しました
知恩院は清水寺から、バス停二つぐらい向こう
知恩寺は京大百万遍キャンパスの周辺です
499列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:16:45 ID:+HaKivCnO
すいません
普通のネタじゃお詫びにならないので、鯖が飛ぶかもしれないスペッシャル観光情報、いきます!
驚くな!
もみじの名所仁和寺では、創建当時の阿弥陀三尊像を名宝展でしか見られない霊宝館で11月25日まで公開中!
500列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:27:11 ID:+HaKivCnO
もっといきます
知恩院もライトアップをやってます!
もっといきます
今年初めて、北野天満宮のもみじがもみじ苑として公開されます
まだまだいきます
狩野永徳展が話題になりましたが、妙心寺・退蔵院は、狩野元信作の枯山水庭園と昭和の名庭「余香苑」を持つお寺でつ
12月9日まで、17時30分から20時ぐらいまで、松茸を中心とした精進料理と紅葉や庭園のライトアップが楽しめるそうでつ
501列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:38:55 ID:+HaKivCnO
そして、百万遍知恩寺の近くのジェームズキッチンのハンバーグは激ウマです
502列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 18:58:08 ID:+HaKivCnO
ちなみに百万遍のジェイムズ(ジェームズ)キッチンだか、関西人(奈良人)なら、誰もが知っているあのハンバーグがうまいびっくりドンキーより、うまかったぞ!
503列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 07:31:30 ID:v4GLi4klO
お茶好きのための情報
11月23日
京都府相楽郡和束町で、初めての茶祭があるんだって
ちなみにこの和束町、瓦屋さんのレベルも高くて、奈良の有名なお寺の五重塔を直したりもしている
504列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 08:05:55 ID:v4GLi4klO
ガイシュツのDOUCEですが、制服がフランスのメイドぽくって、かわいく、壁にかけられたリモージュー焼きが小さなフランスの雰囲気をかもしだしています
505列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 08:10:12 ID:v4GLi4klO
後継者とか人不足で困っている方々がたまに話題になりまつよね
京都には『世継ぎ地蔵』というのがあるんですよ
上徳寺=世継ぎ地蔵として有名
506列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 16:20:02 ID:v4GLi4klO
泉涌寺や東福寺に行くには、D2 208系統が直通ルートになります
清水寺 知恩院 知恩寺はD2 206
乗り間違いのないように、注意が必要です
泉涌寺には、揚貴妃観音という美人祈願の珍しい観音様がおられます
(夏目雅子×山口百恵のような美人の観音様です)
チェックしておきたいのが、泉涌寺入口の即成院
阿弥陀如来をお守りする25体の菩薩様の仏像が素晴らしい
那須の与一の墓があり、合格祈願の寺とも、されている
そこを昇ると今熊野観音があり、その医聖堂には江戸時代までの名医が祭られていることから、医歯薬・保健看護の合格祈願に参る人も多い
507列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 16:49:54 ID:v4GLi4klO
2ちゃんねるの連投タンスレファンで、東福寺が四時に閉まって残念の椰子にスペッシャル情報
・東福寺の横の美しい庭園はライトアップと特別公開をしている
・高台寺と知恩院はライトアップをやっている
508列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 19:31:42 ID:v4GLi4klO
前スレで連投タンの板には、コソーリサプライズがありますって言ってましたよね
(万燈会の県庁屋上の時に)
今回の板のシークレットサプライズは、
泉涌寺
今日、行った方々なら即成院の投扇

皇室の菩提寺ならではの泉涌寺の特別公開
といえば、わかりますよねo(^-^)o
509列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 20:06:55 ID:v4GLi4klO
泉涌寺の山門から、泉涌寺に行くまで小さな泉涌寺ゆかりのお寺が幾つも並びます
かなり大きなお寺です
東福寺→泉涌寺
泉涌寺→東福寺
を楽しむなら、どちらかに午前十時ぐらいにはいたいところ
東福寺から、熊野神社前行きのバスに乗ると、知恩院や熊野神社前に行けます
もみじを堪能するなら、東福寺→泉涌寺→知恩院、高台寺、清水寺のライトアップを一つか二つのようなコースはどうでしょうか?
連投タンが、狩野永徳展に行くなら、東福寺より、206系統で三十三間堂か知恩院に行ったほうがいいですよって言った理由
東福寺までの渋滞と狩野永徳展の待ち時間(だいたい二時間ぐらい)を考えた場合、四時半閉門の東福寺より、ライトアップがあるため、ゆっくり拝観できる清水寺、知恩院、高台寺のほうが、同じバス路線だし、入れなくて、がっくりもないと踏んだから
しかも、三十三間堂は、国立博物館の前なので、徒歩で行けます
知恩院のライトアップは、本当に素晴らしく、お勧めです
東福寺に入れなくてがっくりなら、がっくりで東福寺天徳院のライトアップを楽しむ手もありますけどね。あれだけの美しさの庭は、そうありません
狩野永徳展、今日が最終日でしたね
510列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 20:50:58 ID:v4GLi4klO
皇室のゆかりのお寺
泉涌寺
このお寺にある宿坊が悲田院
今、京都のホテルや旅館は、いっぱいかもしれませんね
そんな時は、観光案内所で
「宿坊でも、かまいません」
と言ってみてはどうでしょうか?
511列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 21:19:31 ID:v4GLi4klO
206系統
ライトアップゴールデンルートですね
清水寺→知恩院→高台寺
ズラッとライトアップ!
後、5番系統の永観堂と南禅寺天授庵、青蓮院もありますね
他にも
嵐山の花灯路や天龍寺のライトアップ
山科の隋心院のライトアップ
貴船もみじ灯篭
岩倉の実相院
一乗寺の圓光寺
ライトアップがもりだくさんです!
512列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 21:30:14 ID:v4GLi4klO
即成院でおもしろいなと思ったのは、
『願いが的に』
って紙石鹸
、扇の形なんですね
特別拝観(五百円)では、阿弥陀如来をすぐ近くで見られるんでつよ
二十五体の菩薩様は中に入って、初めてみられました!
素晴らしかったでつ!
揚貴妃観音菩薩は本当に美しい仏様でした!
513列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 09:29:00 ID:kYl+OW400
即成院て拝観料志納だよね?
いくら払ったの?
514列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 09:30:05 ID:kYl+OW400
その500円だけってこと?
515列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 13:11:57 ID:BWQY1vgQO
入るの、ただ
特別拝観の500円とお賽銭だけ
しかも、三時までの投扇興(200円)では、役に応じて参加賞、湯飲み(清水焼)、湯飲みと扇子(京扇子)がもらえたよ
あと、一番上の泉涌寺までは、全部志納。
すごく大きな釈迦如来像とか身代わり地蔵と今熊野観音とかいろいろある
悲田院に続くお寺の横から京都の市街が展望できて、見事
医聖堂は三重塔みたいな感じ
頂上の泉涌寺に入る時だけ入山料要(500円か400円だったと思う)
ここに揚貴妃菩薩がおられる
昨日サプライズと行ったのは、昨日、未生流の花展をしていた会場の特別公開(500円)
京都御所ほど有名でない知られざる皇室ゆかりの特別公開
天皇陛下が来られた時に立ち寄られる場所を年に一度、もみじの頃に特別公開する
お庭の紅葉がすごくきれいな紅(くれない)色をしている
あれだけの美しさの紅葉は他にない
東福寺は八分、泉涌寺は色付き始めという感じだったけど、あの庭の鮮やかな紅葉を見て、色付いたら、すごくきれいなんだろうと思った
投扇興と皇室ゆかりの特別公開は、今日もやってるかどうかは?
観光案内所でも、泉涌寺は、いろいろサプライズ企画を出すので、どんな催しをするか、予測できないお寺と言われているみたいね
516列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 13:30:00 ID:BWQY1vgQO
すごく大きなお釈迦様は300円、とられたかもしれない
何しろ、お寺が幾つもあって、見事な仏様ばかり
志納と拝観料がいるところとかあって、印象に残ったのは、
@即成院の阿弥陀如来と25菩薩
A昔、天皇が暗殺されそうになった時、身代わりになったという逸話が残る大きな釈迦如来
B今熊野観音の美しさ
C揚貴妃観音
D皇室の方たちの菩提寺でしかみられない皇室の方たちの立ち寄り所の特別拝観とそこのお庭のみたこともないきれいな紅葉
E本堂の三体仏
Fなかなかできない投扇興体験
G東福寺参道の紅葉
H天得院の庭の美しさ
I泉涌寺通りで売られていたかわいい陶器や展示されていたかわいい陶器
感動が多過ぎて拝観料高いっておもわなかった
泉涌寺の狩野派の白衣菩薩の絵も良かったし、未生流のお華も良かった
517列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 13:34:01 ID:BWQY1vgQO
四時までなら東福寺に入れるから、ぎりぎりの人は泉涌寺山門の前にいるタクシーを飛ばすのも、いいかもね
518列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 14:13:39 ID:BWQY1vgQO
欲張りなあなたには、こんなコースがお勧め京都駅から208系統
東福寺⇔泉涌寺→熊野神社前
東福寺⇔泉涌寺→清水寺ライトアップ→知恩院ライトアップ→高台寺ライトアップ
の行きたいところ探しができるコース(たぶん全部はきついかな)
519列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 14:14:58 ID:BWQY1vgQO
熊野神社前は208系統じゃないので、東福寺か泉涌寺のバス停で時間をチェックしてね!
520列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 14:32:52 ID:BWQY1vgQO
あと、少し変わった泉涌寺の入山券だけど、あの形は『散華』の形
蓮の花びらの形
仏様のお徳をいただくという意味もあるので、大切に保管した方がいいかもね
521列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 14:55:59 ID:BWQY1vgQO
別ネタ
三十三間堂は悪疫除けのお寺でも、あるんでちゅよ
狩野永徳展に間に合わなくてがっくりのあなたには
@国立博物館のデジタルアーカイブで、狩野永徳展がコンピューター画面で見られるかもしれないし、記念品は、一般展示会場で買えるかもしれないので、博物館入口で聞いてみるべし
Aお向かいが三十三間堂なので、見て回る
Bその近くの甘春堂で珍しい小豆豆腐(京豆水)が食えるので行ってみる
C206系統のルートなので、その後、清水寺や知恩院を目指してもオケー
522列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:09:20 ID:0hBVl5MG0
迷惑だから京都スレへ出てくるな。
523列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:22:54 ID:7FxMnzyAO
連投ホイホイ
524列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:27:47 ID:BWQY1vgQO
208系統、5系統、並んでたね
525列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:29:15 ID:NOENdGh8o
京阪沿線のオススメ教えて!(京都市内以外で)
526列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:31:31 ID:BWQY1vgQO
雪と紅葉を楽しみたかったら、滋賀の伊吹山
(今日、初雪降りました〜!)
京都からガリバー旅行村に向かう電車も、窓の外の紅葉がきれいです!
527列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:36:54 ID:EO6p+78F0
>>368
> ここはもともと連投という病人の隔離病棟ですから。
> 連タンがここに鎮座している限り、他スレは安泰。
> 他スレでは荒らしの連タンも、ここでは神。
> 居場所の無かった若宮が祟ったから、専用の宮を建てて祭り上げたでしょ。

今日の京都スレを見てみろ。このスレがあっても湧き出してきたぞ。やっぱり荒らし報告がベスト。
528列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 16:39:25 ID:BWQY1vgQO
伊吹山は先週末ぐらいが見頃だったと思う
529列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 01:01:01 ID:6k88ktI20
連投ホイホイあげ
530列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 03:23:02 ID:raB+H26+0
>>521
狩野永徳展は大人気。結構ならぶらしいぞ。いくなら先に三十三間堂をかるくみて
あとでじっくり並ぶ方がよかろう。

なんかホイホイ機能スレらしいが、よそから観光に来る人はみてるかもしれんから、一応。
531列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 11:29:18 ID:6tKdQKMe0
>>530
狩野永徳展は、18日(日)に終了しましたよ。
532列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:36:41 ID:ZTKNudGAO
人のスレにうそつきしにくるなお!
間に合わないで、残念って書いてるだろうが!
紅葉見頃、ふえたお
壷阪寺も、見頃だお!
あと横蔵寺ともう一つセットの寺(三重)も
533列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:38:03 ID:sjK9JeTP0
>>532
>人のスレにうそつきしにくるなお!

お前のことだよ。昨日京都スレに落書きしてただろ!
534列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:39:00 ID:ZTKNudGAO
谷汲山 華厳寺・横蔵寺だったと思います!
535列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:42:09 ID:ZTKNudGAO
530
うそつきに来るな!
連投タン、書いてたでしょ
展示は終わっているけど、開催中はコンピューターによるデジタルアーカイブもしていたから、まだコンピューターで見られるかどうかきいてみたらって!
常設展(一般展示)の方だけどね
536列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:43:23 ID:ZTKNudGAO
もまいこそ、ホイホイだお!
537列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:55:52 ID:QTYWTzjR0
>>527
このスレでかまってやらなかったからでしょ?
しばらく連タン以外の書き込みがなかったからね。
やはり祭らなきゃ祟るもんだね。
538列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 13:56:41 ID:m/G2jy440
>>532>>534
横蔵寺もその近辺の華厳寺も、三重県じゃなくて岐阜県。
相変わらず、うろ覚えの内容を全然平気で垂れ流してるな。
堂々たる自信が持てない内容には、全く言及しないのが良心だと思うけどね。
539列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 15:43:08 ID:TQlS1q6K0
まだ初心者なのですが・・・連投タンって何者なんでしょうか?
関西中のグルメから歴史までかなり詳しい知識を持っておられますよね(まぁ全部が
全部自らの経験に基ずくものではないとは思いますが…)
良く言えばすごくサービス精神旺盛ですし、悪く言えばかなり一人よがりの
自己中…(ごめんなさい)
文体や語句の使い方からして単なるグルメ、歴史オタクなのでしょうか?
ご自分のことをどのように思っておられるのか…
その扱いのされ方も含めて、不思議な方だなぁと思っております。
540列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 18:24:04 ID:raB+H26+0
おわったのか。
別に故意に嘘ついたわけじゃないぞ。興味ないからしらなかっただけだ。
列がすごいのだけしってたんだお!

541列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 22:37:36 ID:PVsrQeWv0
連タンに教わったみたらし団子屋いってきたよ。
奈良町のはずれのババの店。
団子はうまいがなんか高飛車な態度でウザすぎた。

クーク・アンで紅茶とケーキも食った。
驚くほどうまかった。
また行くことにした。

JAアンテナショップは店員が多くて入りずらい雰囲気。
今回は用が無かったのでパス。

正倉院展が終了して再びのんびり奈良公園界隈を散策できるようになってうれしい。
いまが一番紅葉が美しい。南京はぜは終わったけど。

またなんか教えてね。
542列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 23:06:41 ID:H8mLhP/X0
>>539
情報の精度、鮮度ともにチラシの裏以下
妄想も入っているので触らんほうがよろし
543列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 01:43:37 ID:XWnklzHB0
>>539
正直相手にされると迷惑。
ここで独り言だけ言わせたままにしてやってくれ。
544列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 00:50:17 ID:guVrW2jRO
あの
谷汲山 華厳寺 横蔵寺
なんだが
だんご、奈良町のおくたは持ち帰り専門
ゆっくりすわって、店員さんの愛想も求めるなら、東向き通りと小西通りを結ぶ細い路地にあるアルテ館のおくた
545列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 00:51:39 ID:guVrW2jRO
京都大学、山中先生、iPS細胞、すごいですね!
546列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 00:53:00 ID:guVrW2jRO
古墳好きにお勧めスポット
継体天皇陵
547列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:02:36 ID:guVrW2jRO
谷汲山 横蔵寺
でぐぐるといいお!
548列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:11:30 ID:guVrW2jRO
連投タン、コソーリ情報
京都大学の保健学科の後期試験、もしかしたら、なくなるかもしれませんよ
549列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:18:16 ID:guVrW2jRO
訂正
来年度だったかも?
550列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:36:06 ID:bcBxZBLs0
>>548
全然「コソーリ情報」じゃないですね。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112100029&genre=G1&area=K10
551列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:41:24 ID:guVrW2jRO
ファーストフード感覚で食べられる和のスイーツのお店が小西通りのドトールのお向かいにあるよ
わらび餅の種類とか多くて、激ウマ!
552列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:51:37 ID:guVrW2jRO
11月23日
談山神社
春日大社
新嘗祭
もみじと一緒に楽しめそう
吉野山
津風呂湖お魚放流
大日寺 火渡り式
これも、もみじと一緒に楽しめそうだ
たかとりお城まつり
壷阪寺の紅葉と楽しめそうだ
553列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 01:53:16 ID:guVrW2jRO
浄瑠璃寺も、もみじが見頃でつよ!
ということは、海住山寺も同じ地域なので、見頃の可能性はあるかも?
554列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 02:02:48 ID:guVrW2jRO
京都の即成院ですけど、恋のお寺でも、あるんですよ
(片思いの方向け)
願いが的(片思いの相手)に
射止めたい相手を想いながら、お参りするのも、いいかもね
あと、二十四菩薩の中には、虚空菩薩もおられますから、合格祈願ももちろん
願いが的(学校)に
十三参りも兼ねて、中学受験で訪れる人も多いようです
555列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 11:30:24 ID:eSZJPJw00
>>539
連投は、連投し始めた初期に奈良スレで、メンヘルの20代女性と
書いていた記憶があるけど・・・?人の話は全然聞かない奴だな。

多少は持っている知識を元に書き込みをしているんだろうが、
ほとんどはネット検索して得た情報やガイドなどを元にして
いる模様。しかし、その検索の仕方が中途半端なのでガセネタを
流したと突っ込まれる事も多し。

>>543
ここで適度に相手しないと、本スレに出張して荒らすからなあ<連投
556列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 11:41:17 ID:YusZ9Vqf0
38歳じゃなかったの?
雰囲気的に20代じゃないだろ。
557列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:00:24 ID:guVrW2jRO
カキコがないたびに、たたくなお(‐o-;)
オケー!
スペッシャル情報
神鍋高原のアップ神鍋スキー場
全国に先駆け、今日、オープンだお
人工雪だけど、人工雪ならではの、秋景色とスキーを楽しむ楽しみはあり
十二月は奈良三大まつりのおん祭りがある
お渡り式、楽しみでつ!
558列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:08:19 ID:guVrW2jRO
奈良のドトール向かいの和菓子屋はね、コトモール奈良に入ってる和菓子屋なの
名前知らないけど、わらび餅がね、きなこだけじゃなくて、胡麻だれとかいろいろあっておいしいんだよね
しかも、プラスチックのカップに入っていて、テイクアウトも、お店で食べるのも、オケー!
変わりわらび餅って感じでつ
ドトールを目標にいくと、すぐわかる
559列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:13:20 ID:guVrW2jRO
コトモール大丸の和菓子屋さんは、わらび餅で有名な千寿庵吉宗がプロデュースしたお店だそうです
560列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:18:40 ID:guVrW2jRO
今は進学の三者面談の時期ですね
関西圏には、偏差値微妙でも、資格に力を入れている高校が案外、多いんですよ
じつは、美容師さんと高卒資格や調理師さんの資格と高卒資格なんて変わり種もあるんでちゅよ
美容師→たぶん四條畷女子高校(はっきりフルネームは知らない)
調理師→たぶん綾羽高校
561列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:23:28 ID:guVrW2jRO
あ、間違いた
四條畷、南京都、綾羽は福祉とか介護だよ
四條畷女子高校じゃなくて、堺女子高校が美容師さんや
訂正
堺女子高校→美容師コース
562列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:24:51 ID:guVrW2jRO
ちなみに綾羽高校の調理師コースはあるお
看護師さんなら、聖ヨゼフがお得コース
563列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:32:45 ID:guVrW2jRO
看護師さんお得コース、聖ヨゼフ、フルネーム、いきまつ!
聖ヨゼフ学園日星高等学校
でつ!
564列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:39:58 ID:guVrW2jRO
芸術系なら
橿原学院がお得コースだ!
三者面談で担任から、厳しいことを言われた君!
諦めないで〜♪
あなたの夢を♪
看護学校によっては、あまり高くない基準点で、内申点が満たされていたら、エントリーシートだけで、オケーもある
一例:らく(らく南・らく星のらく→漢字)和会看護学校のように病院附属の看護学校だ!
看護師になりたいが、短大・大学は無理と言われた
諦めないで〜♪
あなたの夢を♪
病院附属の看護学校の場合、大学や短大より数が多くて、入りやすいところが多い
565列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:48:19 ID:guVrW2jRO
ちなみに調理師系なら、奈良女子高校(奈良女子大学とは、関係ありません)のパティシェコースもあるよ
566列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 12:56:39 ID:guVrW2jRO
関西というと、東大寺や大阪星光、らく南、らく星のような進学校が話題になりがちだが、偏差値やや低めでも、子どもたちの夢をかなえるために門戸を広く開き、資格取得まで生徒をそだてようとする高校もある
奈良女子高等学校のパティシェールコースなどは、よく奈良新聞に取り上げられるし、聖ヨゼフ学園日星高等学校からは、有名大学病院に採用されているOGもいる
567列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 13:09:05 ID:guVrW2jRO
つまり、関西は子どもに優しい、教育の懐が広い地域でも、あるんでちゅよね
568列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 13:17:22 ID:AQO3Oezd0
>>560-567
『国内旅行』
読める?
569列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:26:42 ID:guVrW2jRO
そうだね
ごめんお!
570列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:30:50 ID:guVrW2jRO
連投タンが知る隠れグルメスポットは、近鉄奈良駅地下と近鉄生駒駅売店及び周辺でつ!
かなりレベル高いでつ!
柿の葉寿司はいろいろな駅の売店で、かえまつよ
571列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:39:00 ID:guVrW2jRO
東福寺天得院(ライトアップ)は、東福寺の中にはないでつ!
東福寺の門に背を向けてまっすぐ行った右手にありまつ
前の横にいく道ではなく、そのまま、まっすぐいく道でつよ
東福寺から、一分ぐらい歩くと行けまつ!
時期を限ってしか、一般公開されません!
572列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:40:17 ID:guVrW2jRO
中の特別拝観料より高いのは、本当にきれいなお庭で維持費が大変なのと、たまにしか見られないところだからだとおもいます!
573列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:43:39 ID:YusZ9Vqf0
京都スレに出てくんなキチガイ
574列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:47:58 ID:guVrW2jRO
東福寺ですが、受付は四時まで、閉門は四時です
ただ、東福寺の参道に続く橋があり、そこから見る紅葉は、本当に見事です
東福寺天得院に行かれる時は、そちらも是非、楽しんでくだされ
575列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 14:54:12 ID:guVrW2jRO
市バスで
東福寺→清水寺→知恩院
に行くライトアップコースゴールデンルートもありまつよ
清水寺成就院のお庭もすごくきれいなお庭でつよ
東福寺天得院→清水寺成就院
だとライトアップ美しい庭三昧を楽しめまつ!
576列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 15:01:47 ID:guVrW2jRO
ちなみに東福寺天得院では、三千円(拝観料を合わせると+500円)で、もみじ膳という寺懐石が楽しめます
お抹茶もありまつよ
577列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 15:52:23 ID:guVrW2jRO
奈良の『鹿のふん』という名のお菓子は、話題になりますが、他にも、
・鹿飛び出し注意
・大仏のはなくそ
というとんでもない名前のお菓子もありまつ
578列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 16:17:54 ID:guVrW2jRO
他のグルメ、いきまつ!
京都祇園の銀の塔のビーフシチュー
二千円前後で、激ウマ!
579列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 16:22:52 ID:guVrW2jRO
たまには、大阪もね
大阪でビーフシチューを食べるなら、心斎橋の乃呂がお勧め
580列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 16:23:53 ID:guVrW2jRO
叩かれたので、少しだけ
今日はお終いだお!
581列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 16:50:00 ID:guVrW2jRO
1レスだけ最後に
コソーリ情報の染美堂のきれいな墨染のネクタイとかは、『来てみてならショップ』で、売ってるお
奈良の工芸品としても、評価されているんだよ
安川忍さんだったと思う(違ってたら、ごめんお)
作家名でぐぐると、ヒットしやすいかも?
582列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 21:29:00 ID:K4U9VWx00
叩かれたということは分かるんだ…
583列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 22:00:32 ID:33OTicIo0
でも反省はしない
それが連投クオリティ
584列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 22:24:56 ID:Yex+9N/c0
このメンヘルこのスレにまで出張ってやがる

京都のおみやげ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1131892234/
585列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 22:46:32 ID:bcBxZBLs0
自分が叩かれたことは認識できるが
自分の書き込みが他のスレを汚していることには
まったく無頓着
医療だ看護だとその分野に詳しいのなら
自分の病気のことだってよくわかっているだろうに

無資格ガイド、トラブル防止を 京都府がリーフレット配布
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112200169&genre=A2&area=K00
586列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:58:28 ID:I0Cspdc1O
なんで、こないとたたくのさ
京都を楽しめる山崎パンのランチパックがあるの知ってる?
きなこもち
何と、おたべのきなこもちが入っているんでつよ!
587列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:34:33 ID:I0Cspdc1O
コソーリもみじのきれいなところ
東山公園



もう一つ
七宝滝寺
588列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:46:48 ID:I0Cspdc1O
恭仁京、すごい発見です!
平城京移築を裏付ける149メートルの大極殿回廊が見つかりますた!
24日の午前10時半から、恭仁小学校の北側で現地説明会があるそうです
現地説明会の帰りに海住山寺と浄瑠璃寺を楽しんでもいいですね
恭仁京から近くの千石おはぎの和菓子もおいしいでつよ!
589列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:50:27 ID:I0Cspdc1O
恭仁京→海住山寺はタクシーかややきつめの山登りになります
ルートとしては、こんな感じ
加茂駅→岡崎(バス停)→恭仁京→海住山寺→岡崎(バス停)→加茂駅→浄瑠璃寺→岩船寺
590列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:57:13 ID:I0Cspdc1O
他のビッグイベントはこれ
24日25日
神応寺もみじ祭り
生類憐れみの令の徳川綱吉の羽織から作られた袈裟や厨子戸帳の特別公開もあるとか
591列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:58:08 ID:I0Cspdc1O
前レスの神応寺は八幡市八幡だよ!
592列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:02:08 ID:M+mg6ZTvO
超スペッシャル酒情報
三年後のお楽しみ
石清水八幡宮の橘酒
昨年、限定で売り切れてしまって、買えなかったって、酒好きが、残念がってました!
593列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:15:40 ID:M+mg6ZTvO
そういえば、平安神宮でも、橘酒を作っていたような
こちらは、今度、いつ、飲めるんだろう?
594列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:17:01 ID:M+mg6ZTvO
橘酒、ほんのり爽やかな香りで、おいしいらしいよ
595列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 08:22:25 ID:M+mg6ZTvO
たたかれる前に
連投タン、たぶん、今日はもやすみ
気がむいたら、お昼ぐらいにきまつ!
596列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 08:31:57 ID:W/YDChBJ0
来ないと叩くとか何勘違いしてるんだ
毎日来て連投してるくせに
597列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 09:30:57 ID:M+mg6ZTvO
じゃ、一つだけ
丸秘ライトアップ
京都大学の時計台は有名でつが、時計台のライトアップもきれいですよ
カンフォーラから見られまつ!
598列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 09:52:43 ID:P48p9aBiO
遠足イベントでマターリ(?_?)
http://dreamincubation.com/

599列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 11:44:01 ID:2BJGgxuz0
みんなに相手にされたいから他のスレにも出張するんでしょ?
相手にされたいのなら「せっかく教えてやってるのに…」っていうような
傲慢な態度は慎まないと。
もっと謙虚にならないと、せっかくの情報等も誰も読まないし無駄になってしまうだけだよ。
600列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 13:08:59 ID:M+mg6ZTvO
別に教えてやってるなんて、思ってないんだけどな・・
そう、見えるの
(ノ_<。)ビェェン
601列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 14:02:37 ID:M+mg6ZTvO
リアルであった人には、そう見えるかも?
連投タン、プロの人に情報を提供する時、すごく緊張する
だから、資料とかいろいろ用意するけど、リアルガチガチ
勢いつけて言うから、資料だけ、はい、とか、緊張で声でかくなりすぎとか、ある
602列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 14:40:27 ID:6cbVdUEC0
いや、以前のスレで叩かれたり反論されたりしてる時に「せっかく…」って書いていたことあるよ。
忘れた?
連投さんって不器用なんだろうな…って思う。特に人との付き合いにおいて。
でも601でのコメントのように少しでも自分を見せてくれれば、その姿勢に共感してくれる
人もだんだんと増えてくるのではないでしょうか。
603列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 14:48:34 ID:n9u/aL/F0
大阪も奈良も京都も単独スレあるのに、このスレの意義ってなんなんだろ?
604列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 14:53:34 ID:DFO2GIxM0
メンヘル隔離用
605列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 15:11:25 ID:X371smEO0

連投へのアドバイス

自分自身が未体験・未訪問の物件については、
一切採り上げないという姿勢方針に変更すれば、まだましなんだけどね。

どっちにしろ誤情報・誤字は、この隔離スレ内でさえも許されるものではない。
書き込みは書きなぐりにならないように、1レス1レスごとに下書きもして、
出来る限り慎重に、最大限に細心の注意を払ってするべき。
606列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 15:19:02 ID:b8p8pDDC0
>>605
それができればメンヘルにはならない。
607列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 19:08:38 ID:M+mg6ZTvO
教えたくないけど、
京都駅周辺で西尾八ツ橋の激ウマパフェが食べられるとこ
JR八条西口
アスティロード
ここにある西尾八ツ橋茶店
シフォンケーキと中のアイスが激ウマ
ここでしか食べられない八ツ橋の回転焼もありまつ!
中のおいすいシフォンケーキはお持ち帰りあり
608列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 19:12:42 ID:M+mg6ZTvO
ちなみにJRの駅員さんにアスティロードに行きたいっていうと、中に入っていても一時退出の判子とかを押してくれて、もう一度、判子を押してもらって入れたりする
京都っていいところだな
609列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 19:57:57 ID:M+mg6ZTvO
ちなみに連投タンの知的レベルはあまり、高くないです
今はお店をやめた飲み屋のママの意見では
あなたは馬鹿!
すごく馬鹿!
私は前にお店をしていて、いろんな人も見てるし、すいも甘いもかみ分けてるけど、あなたがすごく頭が悪いことだけは、わかる!
あなたのことを頭がいいという人は、誰一人いない!
とのこと。
そんな仕事、できると思ってるの?
誇大妄想はやめたら?
絶対に無理!
一時、研究職につきたいと言った時に言われた言葉
610列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 19:59:22 ID:M+mg6ZTvO
結果、研究職は諦めました。
自分でも、あまり自信が、なかったし、馬鹿だっていうのは、ある程度自覚しているので
611列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 20:06:44 ID:OxDZzgDf0
その話興味深い。
もっと語って。
612列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 20:16:01 ID:M+mg6ZTvO
連投タン的には、かなり自惚れていたというか、歴史学(人類文化学)か生命科学(生命応答)、数学の研究者になりたかったんですよ。
自分でも、そこそこ知識があるつもりだったんで。
それで、ふとした時に元飲み屋のママに、ある研究者の研究の話をしたら、いきなりキレられたんですよ
あなたの話は、私には理解できない。私が頭が悪いんじゃない。私は東大の授業でも、理解できるけど、あなたの話はわからない!私が理解できない話は、全部妄想だって、私は自分に自信があるから、思っている。
以下、前レスにつづく
たぶんサイヴェリアC4光合成の話だったかな?
613列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 20:26:34 ID:M+mg6ZTvO
ハウスシック症候群の原因となる物質をきれいな酸素に変えるサイべリアC4光合成という特殊な光合成がある
ディーゼルガスが婦人科腫瘍や内分泌腫瘍の原因という説もあるから、そのメカニズムをディーゼルガス排気システムとか、車の排気ガスをきれいにするのにつかえないかな?
地球温暖化の元になる二酸化炭素の軽減につなぐことはできないかな?って言ったら
大丈夫?
わけわからないこと、言わんといて!
から前レスの発言になった
614列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 20:32:28 ID:ZxU9cjl50
>>613
>サイべリアC4光合成

何それ?妄想?論文とかソースは?
615列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 20:33:40 ID:M+mg6ZTvO
で、その研究をしたいなと思って、たまたまあった応募に申し込みをしようとしていたんだけど、やっぱり自惚れだったなと思って、応募をやめた
616列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 20:51:08 ID:ZxU9cjl50
C4光合成はわかるけど、サイベリアって何?シベリアのこと?
ググってもゲーム?か何かしか出ないんだけど。

ハウスシックの原因てホルムアルデヒド?
それを光合成できれいな酸素にする???

トンデモ科学ってやつ?
それで研究って・・・・・・
飲み屋のママは正しいよ。
617列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 21:13:21 ID:M+mg6ZTvO
サイべリアってのは、植物名
とらのおって植物が一時、話題になったけど、実際のところ、マイナスイオン効果は疑問だというところに落ち着いた
じゃ、どうして、健康効果がある人とない人に分かれたの?ってことになった
結果、白いふの入った植物は、白いふの部分で、ハウスシックの原因となる物質を吸い、緑の部分で二酸化炭素を吸い、特殊な光合成をしていることがわかった
サイべリアは白いふの入った植物の名前
C4光合成の実験に使われた植物名
618列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 21:24:07 ID:M+mg6ZTvO
ソースは京都大学の生命科学研究科の発表
一時、話題になった
マスコミは、建築資材に使ううんぬんって書いていたかな?
老朽化、疲労消耗する建築資材より、エアコンのフィルターに使うほうが意味がありそうに思いながら、新聞発表を読んだ記憶がある
エアコンのフィルターならCO2削減や、空気清浄を兼ねた機能をエアコンが持ち、しかも、一定期間が来ると取り換え可能
建築資材だと、そうは行かないでしょ
特許料も、京大の収入源なり、研究者の収入源になるなら、そちらを工学部と一緒にやればいいのにと思っていた
619列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 21:27:56 ID:ihkLIVgF0
スレ違いどころか板違いの話を延々と続けるな。
やりたければ自分でブログを始めてそちらで続けろる
dat落ちもしないし誰からも文句も出ない。
620列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 22:14:36 ID:ZxU9cjl50
「サイベリア」じゃなく「サンセベリア」って奴のことらしいね。
京都大学のHPで検索したけど見つからないよ。
また思い込みで適当に話を作ってるのか。

シックハウス(ハウスシックじゃない)と
観葉植物の関係についてはよくわかっていない。
白いふの部分で原因物質を吸い込むとかあり得ない。

それに、もし万が一本当に光合成によって吸い込むなら、
建築資材だかエアコンのフィルターだか知らんけど、
植物を殺してしまったら意味ないし。死んだ植物が光合成するか?

それからC4型光合成は、主にイネ科植物が行う。
サンセベリアとやらは多肉植物らしいから、
CAM型光合成を行うかもしれないけど、C4型光合成は行わない。

相変わらずうろ覚えで適当な事書いてるんだな。
そんなトンデモ科学を信じてるようでは、研究者とかぜっっったいムリ。
621列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 23:15:37 ID:M+mg6ZTvO
いいかげんじゃないよ
四、五年ぐらい前
日経関係の新聞だけが、研究成果を取り上げていたと思う
サイべリアC4光合成をするメカニズムを見つけたみたいなね
最近のホームページには、ないと思うよ
622列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 23:17:39 ID:3ZkBaIja0
どちらにしても国内旅行板には関係のない話。
それに合った板へ移動すれば?
623列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 23:35:39 ID:M+mg6ZTvO
確かに関係ないね
このあたりにしておいたほうが、いいかもね
ホルムアルデヒドを吸着する植物については、イベントが三省堂の企画でおみやげ小路の西利であったと思う
624列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 23:39:38 ID:3ZkBaIja0
それに前から何人にも言われていることだけど、自分でブログ作ってそちらでやればどうよ。
本当に価値のあること書いてるのならお客は付いてくるけどね。
そちらなら過去ログ入りになってせっかく書いたものが読めなくなることもない。
2ちゃんねるに書いておきながら過去ログになって読めないからといちいち騒ぐのはどうかしていると思うが。
625列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:00:29 ID:0Di2jSxO0
ほらほら・・・昔の飲み屋のママとの身の上話?くらいまでは良かったのに…
連投さんが専門分野にずっと興味があったのはわかったけど、それをつっこんで
解説するのは完全にスレ違いでしょ。で、結果的に反感を買ってしまうことになる。
チカラ入れ過ぎるから一方通行になってしまうということを理解しないと。
626列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:09:02 ID:f6pMYL71O
それは、私じゃないよ
過去ログを見る必要もないし
東福寺、すごい人出でしたよね
並んでくださいみたいな
本堂と庭園は行列を抜けて、見て戻ったほうが無難
八相の庭は一見の価値あり
通天橋の途中の降りられるところは、すごくもみじがきれいなので、降りてみる価値あり
即成寺や泉涌寺のもみじも、きれいに色づいています
あと、関西ウォーカーや女性誌に紹介されている音羽(赤飯饅頭)は、東福寺周辺と記事にあるけど、泉涌寺周辺
市バス泉涌寺道(泉涌寺道→京都駅行)のバス停前にある
東福寺を目標にすると、見つけにくいかも?
今まで食べた赤飯饅頭の中で一番おいしいと思った
赤飯が絶妙
627列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:17:22 ID:f6pMYL71O
※東福寺天得院の精進料理もみじ膳は午後二時まで
※近くにある雪舟寺は格式のあるお寺で、庭が美しい
お品書きはないが、
お抹茶をいただきたいのですが
と受付で申し出ると、お抹茶がいただける
ついてくる雪舟と言う名前の和菓子が上品でおいしい
その近くに上野酒店という酒屋があり、伏水街道という地酒・米焼酎、甘いが、うまいぶどう酒を売っている
雪舟寺の坂を下ったところにふまんじゅうとやきもちを売っている惣菜屋がある
ここのやきもちはすごくおいしかった
628列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:20:35 ID:f6pMYL71O
泉涌寺はいつ言ってもいいお寺だと思う
すごく美しい
揚貴妃観音の美しさは格別だと思う
629列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:23:55 ID:f6pMYL71O
三千院も、もみじが美しいお寺
東福寺の次に検討しても、いいと思う
恋人と一緒に、口説きたい相手と行くなら、知恩院のライトアップだとおもう
あの中で口説かれたら、美形でない男性でも、すごく素敵な名優に見えてしまうような雰囲気がある
630列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:43:07 ID:f6pMYL71O
ホテルのコンシェルジェ、タクシー運転手、東福寺ぎりぎりになりそうな人が押さえておくといいのが、泉涌寺悲田院の電話番号
行けるかどうか確認して、行けそうなら、タクシーを飛ばしてもいいと思う
東福寺の閉門は四時、混みようによっては三時四十分ぐらいに、券売り場が閉まる
泉涌寺はだいたい四時半から五時、タクシーなら、五分もあれば、行ける
もし、せっかく東福寺に来たのに閉まっていた、がっくりの場合
※天得院(五時からライトアップ)
※雪舟寺(五時半まで)
※即成院(五時まで)
※泉涌寺(開いていたら)
を検討する手がある
631列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:49:29 ID:f6pMYL71O
五時を回りそうな場合はどっちも難しいので、
※天得院ライトアップ
※清水寺、清水寺成就院ライトアップ
※知恩院ライトアップ
※高台寺ライトアップ
あたりを考えるといいと思う
東福寺のバス停から熊野神社前に向かうか
JR東福寺駅から、京都駅に出て、京都駅から北大路バスターミナル行きにのるかのどちらか
632列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 01:01:05 ID:f6pMYL71O
今日はきれいな紅葉ときれいなお寺を見て、感動した
おいしいものもいろいろ食べた
西尾八ツ橋の八ツ橋パフェ(特にアイスとシフォンケーキ)と、東福寺⇔JR東福寺駅の惣菜屋のふまんじゅうとやきもちは、リアルで激ウマだった
633列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 06:30:37 ID:OmYsCKH90
京都のライトアップ行ったことないんだろうな。
通勤列車内でプロポーズされて受けるバカいるか?
ってなくらい殺伐としているのに。
634列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 08:51:12 ID:f6pMYL71O
知恩院と清水寺はかなり大きいお寺なので、人大杉でも、ある程度楽しめますよ。
東福寺の紅葉と泉涌寺の紅葉を両方みた感想を書きますね
東福寺ですが、案内の人が、並んで下さい!並んで下さい!とひたすら列を並ばせて、早く早く!みたいな感じです。
あと、気になったのが、本殿に行く通路、八相の庭に行く通路もなければ、案内もない
あの行列と人の多さなら、通天橋を抜けて戻るのは、困難と踏んだ私は、列を抜けて戻るということを繰り返していました
あと、人がおせおせ状態なのに、迷子案内所がない
近くに東福寺交番はあるものの、いったん、はぐれると大変だなと思った
635列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 09:00:19 ID:f6pMYL71O
八相の庭はすごくきれいです
紅葉の季節の期間限定のお寺のようなイメージがありますが、東福寺は庭園を楽しむお寺だと思います
雪舟の庭は見事です。格式の高いお寺で、仏様の掛け軸が素晴らしい。
こちらは、五時半までなので、東福寺が閉まってからも、拝観できます。
ぎりぎり東福寺に間に合わなかった方の選択肢の一つとして、雪舟の庭→天得院ライトアップはありかもしれませんね
東福寺、間に合わなかったお
参道の橋から紅葉を見る→雪舟の庭→天得院ライトアップ
こういう方法もあると思います。
636列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 09:35:09 ID:f6pMYL71O
今日までは泉涌寺窯祭りがあって、JR東福寺の前でお兄さんがひょっとしたら、チラシを配っているかもしれません
あのチラシはゲットしたほうがいいかもしれません
泉涌窯もみじ祭りの会場=東福寺から泉涌寺に続く道になっています。
迷うといやだなの方には、JR東福寺駅を出て、右に曲がると東福寺参道、左に曲がると泉涌寺参道です。
左に曲がって、一つ目の信号を右に曲がって下さい。
右に曲がってずっとまっすぐ行きます。
大きな道路が横に走っています
目印は泉涌寺道と書かれた市バスのバス停
これが道路を越えた右斜め向かいに見えたら、正解です
これが、祭というおばんざい屋さんの前の東福寺行きのバス停です
バス停のある方に道路を渡って、まっすぐ坂を登っていくと、左手に小学校があります。
そのまままっすぐ坂を登って行くと、左手に即成院、眼前に泉涌寺の山門が見えます
即成院ですが、連投タン的には好きです。
二十五菩薩も素晴らしいですし、二本ある境内の紅葉の色がすごくきれいです
願いを的にTシャツもおもしろくて、おしゃれです
泉涌寺に続く参道には、小さなお寺がたくさんあります
今熊野観音もこの参道の途中にあります
医聖堂は、その辺りです
637列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 09:37:20 ID:f6pMYL71O
泉涌寺の紅葉は自然なままの紅葉で美しいです
見所は、揚貴妃観音と今年話題になった狩野派の白衣観音です
御寺(みてら)と呼ばれる皇室ゆかりのお寺です。
638列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 10:05:33 ID:f6pMYL71O
雪舟寺に案内はありませんが、お抹茶をいただけますか?と券売り場で聞くと、五百円でお抹茶がいただける場合も、あります
ついてくる雪舟というお菓子がおいしいですよ
御家族連れで、東福寺に行かれる方は、必ず子どもさんから、目を離さない。
できれば、必ず手をつないでいたほうがいいですよ
639列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 10:11:46 ID:f6pMYL71O
連投タン的には、恋人と行くなら、
即成院から泉涌寺
東福寺のお庭や周りの小さな庭園の特別公開だと思いました。
東福寺は紅葉のころは、おせおせ状態ですが・・
640列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 11:49:27 ID:f6pMYL71O
いつも、連投タンスレをご覧の皆様、ありがとうございます
連投タン的には、現在、情報を少し押さえています
といいますのも、鯖がかなりしんどい状況のようです
『つながりません』の際には、少しお待ちの上、スレを読んでくださいますよう、お願い致します
京都の紅葉も素晴らしいですが、奈良の紅葉も素晴らしいですよ
談山神社、正暦寺、春日大社、吉野などは、奈良を代表する紅葉の名所です。
他には、壷阪寺、長谷寺などがあります
高取城跡(壷阪寺から約一時間ぐらいのハイキングコース)になります
隠れた名所は香落渓や木津川市加茂の浄瑠璃寺や海住山寺(ハイキングコース)、笠置山、南山城村などです。お願い方々、紅葉情報をまとめてみました
赤目五十八滝の紅葉は今年は少し遅れているようですね
ほとんどの紅葉は、今が見頃ですが、シーズン中が無理な方は、赤目五十八滝に注目しておいてください
『つながりません』の時には、一呼吸おいて、お待ちいただけるとありがたいです
641列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 12:01:42 ID:f6pMYL71O
祇園辻利や京煎堂に比べて、西尾八ツ橋本店の八ツ橋パフェは見つけにくいようですね
一番わかりやすいお店はJR八条西口アスティロードにあるお店だとおもいます
後、奈良の蒸し寿司、お店自体があまり宣伝をしないので分かりにくい、昔からのファンに支えられている名店です
うねめ神社と猿沢池の間の道をまっすぐ行くと今御門商店街
その商店街の右手に平宗、左手に古都舞妓があります
今御門商店街の案内板を参考にしても、いいかもしれません
642列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 12:04:05 ID:f6pMYL71O
古都舞妓は早くて四時、遅くて五時ぐらいには閉まってしまうお店だということも、書き加えておきます
643列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 12:21:34 ID:TA5ZrCAr0
専門板にスレ立てたよ。京大生命科学や植物研究者のスレでも聞いてみた。
こんなうそくさい話、誰も相手にしてくれてないけど。

サイべリアC4光合成
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1195951664/

4、5年くらい前の話なら、ぐぐれば出てくるはず。
出てこないのは、お前の言ってることがいいかげんだから。
644列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 12:39:32 ID:f6pMYL71O
それにまつわる植物(ホルムアルデヒド吸着植物)の話が2007年9月に三省堂の企画でおみやげ小路の西利でありましたよ
旅行板に関係あるのは、
三省堂書店(おみやげ小路にある大きな本屋・ガイドブックが豊富)
西利(京都の有名な漬物屋・おみやげ小路のレストランでは、漬物のてんぷらや漬物を発酵させる乳酸菌を使ったデザートが食べられる)
ぐらいかな?
645列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 21:17:06 ID:KCaow/bE0
連タンこんばんわ。

今日は午前中に東大寺の回りの紅葉・黄葉を楽しんできました。
大仏池の周りはもう色褪せて良くなかったけど
二月堂や手向山にかけての道々のもみぢや銀杏の輝くような紅葉は必見ですよ。
まぁ、それはそれで早々に引き上げて、もう一つのお目当ての釜飯屋に行きました。
シズカの小西店へ向ったのですが、11時35に到着したら既に一時間待ちでした。
一時間も待ってたら予定が狂うので、お向かいのうなぎ屋さんに入りました。
これがなかなか当りで、国内産活けウナでふんわりして脂がのっていて、
焼きが香ばしくて満足できる一品でしたよ。デザートも付いていて気に入りました。
釜飯屋のおばはんはぶっきらぼうでなんかイヤな雰囲気だったのでもう行かないかも。

午後は信貴山朝護孫子寺に行きました。
紅葉は真っ盛りで、満点に近い美しさでした。
まるで熟しきった柿に強いお日さんが当ったみたいにキレイだったよ。
巨大な銀杏も最終見頃な感じでした。

ところで赤目四十八滝ってまだ紅葉してるの?
なんか雰囲気としては早々と終わってそうだけど。
646列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 21:45:30 ID:f6pMYL71O
赤目四十八滝は紅葉が遅れて五分ぐらい
もう少し先になりそうな感じです
近鉄の駅は使われますか?
紅葉だよりというのがあり、各駅で紅葉の見頃をピンクのシールで教えてくれていますよ
奈良で紅葉が一番美しいと言われているのは、談山神社と正暦寺です。
あまり知られていないところでは、室生寺かな?
談山神社は自然の中にあるお寺という感じです
十三重塔と紅葉の調和が美しいですよ
一番行きやすい方法は、JR桜井駅から談山神社行きのバスだとおもいます
参道の山道の紅葉が美しいです
ちょうど、今、紅葉祭りをやっていますよ
647列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 21:55:17 ID:f6pMYL71O
正暦寺は参道の紅葉と苔むした石垣と紅葉の色彩の調和が美しいお寺です
菩提もとというお酒の故郷です
孔雀明王像が祭られていることで、有名です
近鉄奈良駅からバスに乗り、柳茶屋で降りて30分ぐらい歩いた記憶があります
ただ、随分昔のことなので、バス路線も変わっているかもしれません
錦の里と呼ばれるぐらい紅葉がきれいな地域です
すいませんが、近鉄奈良駅の東向き側出口にある観光案内所か、奈良交通の案内所等で確認してください
京都で市バスに乗って紅葉の名所に行くならと言われたら、高雄をお勧めするかもしれませんね
紅葉のトンネルをくぐり抜けていきますよ
648列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 21:59:13 ID:f6pMYL71O
志津香は今、小西通りではなく、東大寺や春日大社にある参道に移転したのでは?
アルテ館にあったことは、知りませんでした。あるんですか?
国立博物館の周辺ではなかったでしょうか?
649列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:00:35 ID:f6pMYL71O
釜飯志津香はたぶん、国立博物館のお向かいぐらいだとおもいますよ
二階にあるのかな?
650列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:13:55 ID:f6pMYL71O
教えていただいて、ありがとうございました
アルテ館にも、あったんですね
鰻屋さん、今度覗いてみます
連投タンが奈良で鰻を食べて、おいしいと思ったのは、奈良町の二軒です。
古都舞妓(たれが旨い)と江戸川か江戸三、そんな名前の鰻屋だったと思います
江戸川か江戸三は、ならまちのお店の雰囲気が良かったです
奈良野菜の三尺きゅうりか何か使った奈良漬けとかも、作っていたんじゃないかな?
よろしければ、お店の名前を教えていただけますか?
奈良町の吉野も有名な鰻屋さんなんですが、庶民にはお値段が微妙なところです
てんぷらなら、東向き通りのべに江とならまちの飛鳥が奈良のうまいてんぷらの両横綱かもしれないですね
651列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:20:14 ID:f6pMYL71O
思い出した!
江戸川が鰻屋さん
江戸三は高級料理屋さんだ!
ならまちの江戸川の雰囲気、いいですよね
652列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:54:46 ID:f6pMYL71O
赤目五十八滝以外に滝と紅葉というと、箕面でしょうか?
お猿がたくさんいるところですね。
残念ながら、今年は行ってないので、紅葉については、わかりません
箕面の紅葉ってどんな感じなのかな
奈良の鹿さんに比べて、箕面のお猿さんって、どんな感じなんだろう?
653列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 23:26:39 ID:f6pMYL71O
連投タン的にお寺の拝観料について、思うことを少し、語らせていただいていいですか?
歴史ある寺社、美しいお寺の庭園は維持費がかなりかかります
私たちが払う寺社の拝観料は、古くなったお寺や美しい庭園を維持するための協力費だと連投タンは、思っています
特別拝観のお金、高いと感じる方も、おられるかもしれませんね
自分に払える余裕があるか、ないかという問題もあると思います
奈良の興福寺などは、世界遺産でありながら、境内自由で、特別拝観のみ有料です
泉涌寺などは、末寺は無料、泉涌寺のみ有料(500円:皇室ゆかりの部屋と庭300円)になっています
即成院の二十五菩薩特別拝観は、500円ですが、美しい散華がいただけます(散華コレクターには喜ばれるかも?)
連投タンは、寺社や博物館の拝観料や入館料は思い出料だと思います
例えば、大切な人が亡くなった時、後悔するよりは、あの時、あそこに一緒に行って喜んでくれたなという思い出の方が救われますよね。
そして、寺社仏閣の拝観料や博物館の入館料の持つもう一つの意味
それは、私たちが歴史の1ページに参加するということ
自分も美しい寺社や博物館の展示を見て楽しみ、無意識のうちに次の世代に美しい遺産を残すことにささやかな力を貸している、それが、寺社の拝観料であり、博物館の入館料なんだと思っています
654列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 00:05:05 ID:yBWLfKNyO
そして、また、私たちが今、美しい寺社、美しいお寺の庭園を拝観できるのも、これまでにお寺を訪れ、拝観料を払っていってくれた私たちの人生の先輩や先にそのお寺を訪れた方たちがいるからだとも、連投タンは思っています
だからこそ、お寺に落書きとかしてるのは、許せないんでつよね
655列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 00:10:58 ID:N3QztDrZ0
今日の連タンは語り口が落ち着いてますね。
そんなことはともかく、うなぎ屋の名前は覚えてません。
残念。感じ二文字だったような。

箕面のお猿は凶暴で危険ですよ。マジ。
噛まれると重傷を負うこともあります。
絶対に目を合わせてはいけないらしい。
しかし最近は山奥に餌付けして
下の方には出没しなくなったとかって聞いたようないないような。

拝観料は神社は基本的に納めないのが不思議ですよ?
656列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 01:07:33 ID:yBWLfKNyO
ありがとうございます
東福寺の通天橋の紅葉ですが、人大杉のため、ただ、列に流されていたのでは、人だけを見にいったようなものと残念がる方もいるかもしれない
※八相の庭(特別拝観料400円)を見る
※通天橋の途中に庭に出て戻れる場所があります。お庭を散策しながら、紅葉が見られるところです。ここを、見ておく。
※通天橋を渡り切ったところにある美しいもみじをみておく
これだけで随分違いますよ
657列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 01:09:54 ID:yBWLfKNyO
紅葉の季節に東福寺に行った場合、八相の庭を観るのと、見ないのとでは、随分印象が変わって来ると思いますよ
658列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 01:25:43 ID:yBWLfKNyO
あと、今熊野観音(泉涌寺参道から、入っていきます。石の道標と赤い橋が目印、それを渡った向こうです。
泉涌寺や泉涌寺末寺の住職さんたちは優しい方が多いですよ
即成院できいても、即成院から抜けていく近道から行けるお寺できいても、今熊野観音への道を快く教えてくださいます
泉涌寺の中に入ってからの300円の本坊特別公開は見ておかれることをお勧めします
きれいな赤と黄色の紅葉がすごくきれいです
揚貴妃観音(菩薩と間違えていたかも?)の写真は撮れませんが、買うことはできるようです。
659列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 01:30:22 ID:KwN6GVTv0
表のスレに出てくるな。迷惑。
660列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 01:37:03 ID:yBWLfKNyO
泉涌寺の300円特別拝観は本坊じゃなくて、御座所でした!
すいません。
ここの紅葉は、本当に素晴らしいですよ!
661列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 01:41:53 ID:yBWLfKNyO
とにかく泉涌寺の御座所のお庭の紅葉は、一見の価値があります
662列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 09:34:16 ID:yBWLfKNyO
高雄行きのバスで行く時は寝てはいけません
紅葉のトンネルが見られなくなってしまいますよ
高雄方面で紅葉が美しいとなると、神護寺かな?
系統でいくと、たぶん8番がもみじのトンネルを通過していくバスになると思うんだけど、ずいぶん昔のことなので、できれば、市バスの案内所で確認しておいてくださいね。
663列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 09:41:01 ID:PorPAjKg0
>>645>>655
アルテ館の鰻屋は自分は今一だったけど店名は「魚宇」。http://www.nara-i.net/~uou-i/
鰻専門店というよりは、鰻を看板に上げた小ぎれいな店内の和食の店。
奈良市内の鰻屋なら、福智院近くの「活活亭」が旨さで1番。http://www.ikeiketei.jp/
活鰻の備長炭焼きで見事な職人技、良心的な価格、戦前建ちの洋館改装の全席お座敷席。

>>650
近鉄資本で地下街を中心とした安チェーン店の、「江戸川」の鰻を褒める程度の経験舌で、
全国レベルでのトップクラス名店を語る、『最高の鰻屋』スレにまで出しゃばって、
「古都舞伎」の推薦文なんかを2度と書き込まないように。奈良の恥さらしになるよ。
「鮨屋古都舞伎」も「旅館吉野」も甘味の強い田舎味、あえて言えばうどん屋の鰻丼レベル。
664列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 10:30:04 ID:yBWLfKNyO
東福寺の場合は開くと同時ぐらいに行くといいかもしれないですね
ランチタイム(十一時ぐらいから、二時まで)には、天得院のお庭を見ながら、精進料理もみじ膳(3000円)も楽しめますしね
天得院と雪舟寺にはお抹茶もあります
天得院と雪舟寺の紅葉はまだ色付き初めでしたけど、釣りがね型(天得院)や丸型(雪舟寺)の覗き窓から、お庭をみるときれいですよ
665列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 10:44:15 ID:yBWLfKNyO
ずっと前にレスした海住山寺の特別拝観(たぶんコスモス祭りのころ。十月中旬から下旬から十一月初旬)のころの本坊庭園も美しいですよ
木津川市加茂のお庭の美しさは
十月中旬〜海住山寺→十一月〜浄瑠璃寺というように流れて行きます
笠置山の山頂に笠置寺があるんですが、こちらも、岩肌に生える紅葉がまた格別です。ただ、車の運転になれた方でないと少ししんどいかもしれません
666列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 14:34:23 ID:yBWLfKNyO
奈良興福寺の紅葉情報をお伝えします!
北円堂周辺の紅葉、きれいですよ!
銀杏と紅葉のハーモニーが素晴らしい!
5重の塔の近くには、色付き初めた木があります
667列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 14:44:28 ID:yBWLfKNyO
5重の塔の前に来たら、右手を見てください
色鮮やかな紅葉が迎えてくれます
ガイドブックにない紅葉の名所は猿沢池畔、時計台のある隣りの看板辺りから、興福寺の塔側を見上げてください
塔と紅葉と銀杏のコントラストがすごくきれいですよ!
隠れた見所スポットだとおもいます
668列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 14:54:39 ID:yBWLfKNyO
紅葉の頃の興福寺の楽しみ方です。
この季節は東向き通りから入り、北円堂の紅葉を見てから、5重塔へ、五重塔池畔を歩いて三重塔のある方へ入ってください
ここの紅葉が一番美しい
黄色に輝く大銀杏もあります
三重塔前の坂道を登っていくと、北円堂の真紅の紅葉がまたお出迎え
北円堂の紅葉は色鮮やかな秋
東福寺ほど混んでいませんよ
溜め息がでるような朱色の紅葉です
この後、県庁側の道路に出ても、南円堂に出ても、いいと思います
669列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 17:16:30 ID:yBWLfKNyO
田舎のおばあちゃんの味
手作りの味
連投タンは好きですよ
それに古都舞妓の甘さは嫌味な甘さじゃないし
手作りの味にしかない甘さでつよ!
670列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 17:38:04 ID:G1LSrAtgO
近鉄観光フランチャイズの江戸川を称賛してる時点で、どれくらいのレベルの奴かが分かる。
671列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 17:57:19 ID:yBWLfKNyO
江戸川よりは、古都舞妓の方が旨いですよ
おっしゃる通り、江戸川は万人向きの旨さです
だけど、きちんと店ごとの工夫はされている
近鉄チェーンにも、ピンからキリまで、ありますよ
連投タン的には、近鉄百貨店の一階にある炭火焼きの鰻屋さんのお弁当や古都舞妓の鰻は好きですよ
確かに古都舞妓はおふくろの味、田舎のおばあちゃんの味のような温かい甘さがあるので、巻き寿司や蒸し寿司、寧楽(なら)弁当の方がおいしいけどね
古都舞妓のお向かいの平宗本店の柿の葉寿司も好きですよ
連投タンがお店を紹介するときは、五千円までと決めています
庶民の普段使いから、少し贅沢して入れる五千円ぐらい
二万、三万とかなら、少し引きませんか?
連投タンの鰻の値段の基準は千五百円前後です
その範囲での旨い店として、江戸川と古都舞妓をあげました
うどん屋の鰻丼レベルかもしれないけど、古都舞妓の親父の手作りの味は連投タンは買ってますよ
吉野が高めと言ったのは、最低でも、2500円という値段です
日本淡水魚協会のポスターがある店なら、一定評価できると、連投タンは思っていますよ
ちなみに今今亭の鰻の値段を教えてください
今度、行ってみたいので
672列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 18:34:19 ID:J1Z4GayT0
連投さんのこの2、3日のコメント嫌いじゃないですよ。
ちゃんと自分の経験したことなのか、他からの情報なのか正直に語っている
という点では好感が持てます。
まぁこのスレが連投さんの個人的ブログの様相となってしまってるところは
相変わらずだとは思いますが…。
673列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 19:27:46 ID:VgPOu5f50
>>669
このスレ内ならそれでもいい。 だけど他の鰻専門スレに書き込むならば、
鰻「専門」外食店を奈良県内で10軒以上、他県等も含めたら数10軒以上、
食べ歩いた上で書き込めって事。
そうすれば「古都舞伎」の鰻の位置付けも、おのずと分かって来る事だろう。
手作りでない既製品のタレや、死に鰻仕入れの店との比較話なんかは論外。

>>671
「江戸川チェーン」内の店々にピンもキリもない。 どこでも価格と鰻はほぼ同じ。
「江戸川ならまち店」がいいのは、鰻ではなくて店構えと居心地だけ。

\1500前後の鰻丼鰻重で、鰻の量がかなり少な過ぎる事もなくかつ標準他店より旨い店は、
奈良どころか、大阪中や京都中でもなかなかない。 普通\2000は出さないと。
「活活亭」は数少ない例外的な名店、小さめ鰻1匹付け鰻重が\1350、平日昼なら\1100。
リンク張ったんだからきちんと読んでから質問するべき。 どこから「今今亭」が出てくる?

なお「吉野」の1番安い鰻重は\2500でなくて\1600。http://www.yado-yoshino.com/obj3_1.php
674列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 20:34:11 ID:yBWLfKNyO
すいません。ありがとうございました
活活亭ですね
おぼえておきます
675列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:13:47 ID:coQ0v/eZ0
吉野のうなぎ、すごくよさそうですね
676列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:15:34 ID:coQ0v/eZ0
吉野はうなぎの産地が書いてあるけど、活活亭はどこのうなぎを使ってるの?
677列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:20:07 ID:coQ0v/eZ0
連投タンの好みがわかった!
三河うなぎが好きなんだ!
吉野と江戸川阿倍野店のホームページを見たら、三河うなぎってかいてあるよ
678列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:26:09 ID:coQ0v/eZ0
吉野のうなぎ、三河だ
専門店で使われる鰻、それで、1600って、安すぎ!
江戸川だって、近鉄のチェーン店かも知らないけど、三河うなぎじゃん
679列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:47:33 ID:coQ0v/eZ0
踏む踏む、吉野、昭和のはじめごろから、四代受け継がれたたれですか・・・
名店じゃん!
それで、1600、安い、安すぎ!
田舎味どころか、伝統の味やん!
680列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:48:18 ID:coQ0v/eZ0
連投タン、たれを見る目は確かみたいだな・・・
681列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 22:03:00 ID:yBWLfKNyO
うん!
タレを好みでつけられる古都舞妓の蒸し寿司は最高です!
682列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 22:24:48 ID:yBWLfKNyO
連投タンが奈良で行ってみたいあこがれの鰻屋さんは、二鶴
浜松の鰻を使っているんだね
どこにあるんだろう?
683列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 22:31:30 ID:yBWLfKNyO
古都舞妓は四時か五時には閉まるけど、二鶴は九時ぐらいまで、開いてるんでつね!
684列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 22:58:15 ID:yBWLfKNyO
旨い、安いは別にして、NOVAのレッスン フォー ランチにお勧めのお店をあげておきまつ
海外経験のある人ならわかるけど、向こうのご飯、量が半端じゃないです
2ちゃんねる鉄の掟がきついぐらいに
海外の方に受けそうなのが、八条西口アスティロードのパスタ屋さん、サイズに関わらず、1000円以下なんだよね
ただし、いつも、混んでまつ!
685列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 08:57:02 ID:PFFdy++3O
奈良でうなぎ専門店と言ったら、やっぱり二鶴か吉野だと思う
連投タンのうなぎ選びの基準の
第一条件は、
うなぎの産地が、三河か浜松であること
第二条件は
タレ手作り
第三条件は
値段千五百円前後
本当に旨いうなぎが食べたい、うなぎだけを目的に食事に行く
この場合は活けうなぎと備長炭の炭火焼きが加わる
この条件を満たす店は奈良だと、二鶴になる
686列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 08:58:58 ID:PFFdy++3O
うなぎというと、浜松が有名なんだけど、三河も名産地
三河一色のうなぎ、三河うなぎと言われて、餌を初め、厳しい条件下で養殖されている
687列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 09:25:26 ID:PFFdy++3O
連投タン的には
古都舞妓の蒸し寿司
二鶴のうなぎ
吉野のうなぎ
平宗の柿の葉寿司
三輪のにゅうめん
ふる里の鴨
この辺りは全国レベルでも、旨い方に入ると思います
今御門商店街の飲食店って、地味なわりに、おいしいお店が多いんですよ
ホテルサンルート奈良の近くにある和菓子とらやも、今御門商店街にはないけど、河瀬直美さんのエッセイで紹介されている
手作りのこぶりの黒薔薇とか丹波栗(同じ作り、同じ味)、おいしかったな。
今はどんなお菓子が並んでいるのかな?
688列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 09:27:17 ID:PFFdy++3O
奈良の飴じゃないけど、なかなか仕入れているところのないきなこ飴と黒ごま飴もおいてるんだよな
あの飴、激ウマ!
難点は人気あり杉でたまに売り切れてしまうことかな?
689列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 09:40:12 ID:gNwA676c0
脳内や検索知識はいいから、「江戸川ならまち店」以外の鰻「専門」の外食店で、
本当に実食経験済みの店名を、全部挙げてみて。
証拠として、実食しない限り分からない応接の様子などと共に。
690列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 09:48:57 ID:PFFdy++3O
滋賀県の魚伊とかもいいよ
ここの鰻は、店で焼いてるんだけど、刻み葱と一緒に鍋みたいなので焼いて食べる
琵琶湖のすぐそばにある
お店では、安めの鮒寿司(こぶり)なんかも売っているけど、駐車場が低い屋根付きで車三台ぐらいしか停まれない。
琵琶湖公園の駐車場に停めて歩くか、公共交通機関になる
あと、名前をおぼえていないから、書かなかった店がある
宇治の方になるんだけど、お持ち帰り専門の炭火で鰻を焼いているお店
炭の香りと脂の乗った鰻が激ウマ
屋台感覚のお店
近くに小学館の英会話教室があったことだけ、おぼえている
もう一度行きたいけど、行き方不明のお店
691列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 09:51:34 ID:PFFdy++3O
旅行で行った浜松や浜名湖のうなぎはどこもおいしかったけど、駅弁はイマイチだった
うなぎ以外で、蟹や宿の料理に感動したのは、城の崎温泉の西村屋、何もかもが一流だと思った
692列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 09:54:03 ID:PFFdy++3O
お持ち帰り鰻で旨いのは、京都の錦市場なんだけど、あの宇治周辺の屋台の持ち帰り、炭火焼き鰻は激ウマ
現在、情報収集中、わかったら、また、きまつ!
693列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:00:57 ID:PFFdy++3O
二鶴の場所をききたいの?
それなら、椿井小学校のすぐ近く
椿井小学校を目指していくといい
あっさり目の鰻を楽しむ味
白焼きはわさびでいただく
吉野は、今御門商店街を入ってすぐ
うねめ神社と猿沢池の間の道をまっすぐ行ったところになる
694列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:06:05 ID:PFFdy++3O
ちなみに二色(にしき)丼は二千円ちょい
蒲焼きなら、千円台(千円台ですよ!千円では、ありません!)から、あるお!
695列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:06:41 ID:PFFdy++3O
これでいい
ちゃんと行き方、書いたお!
696列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:13:04 ID:PFFdy++3O
売り切れで食べられないことがすごく多いのが、二鶴の鰻の骨揚(骨煎餅)
鰻の骨煎餅は自分の店で鰻を捌き、食べ頃の若いいい鰻を使う一流店にしかないメニュー
697列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:24:04 ID:PFFdy++3O
蒸し寿司の古都舞妓
鰻専門店二鶴
てんぷらべに江の難点は、席数が少ないこと(12席から2O席あるなし)
ツアー等の団体で使う場合は人数を伝えて、予約しておいたほうが無難
全国レベルでも、旨いほうに、
てんぷらべに江
てんぷら飛鳥
という奈良の代表的なてんぷら屋を入れるのを忘れたお
古都舞妓は
テーブル4人×2
座敷4人×2
カウンター8人ぐらい
二鶴もはテーブル席は8人ぐらいで、カウンター4人ぐらい
てんぷらべに江も
テーブル4人×2
2人×2
カウンター10人ぐらい
奈良の旨い店はかなり座席の数が少ないのが特徴
698列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:27:52 ID:PFFdy++3O
活活亭もおもしろそうですね
699列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:32:17 ID:PFFdy++3O
ふる里は鴨やぜんざいなんかがすごくおいしいけど、客席が多い例外的な店
京都の西尾八ツ橋茶店八条西口店も客席はあまり多くない
(パフェはすごくうまい)
ぽんdeまんという小さな回転焼きは一個60円から買える
700列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:47:29 ID:PFFdy++3O
二鶴は最寄り駅は近鉄奈良駅ね
映画館(友楽)とか、モスバーガーの辺りの細い路を入って行くんだけと、入り組んだところにあるから、一番わかりやすい椿井小学校を目標にしたほうがいい
できれば、三条通り交差点近くの奈良市の観光案内所で地図をかいてもらうといいかもね
701列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 10:48:59 ID:RYuW183h0
>>695
店内の様子は?
702列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 11:16:57 ID:PFFdy++3O
京都なら廣川(嵐山)か梅の井(祇園)かな?
703列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 11:18:24 ID:PFFdy++3O
訂正
京都でうなぎといえば、廣川(嵐山)か梅の井(祇園)かな?
704列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 11:26:51 ID:PFFdy++3O
二鶴の店内
奈良のお店のスタイルなのか知らないけど、古都舞妓の店内と似てるかな?
テーブル四人×2
座敷四人×2
カウンター席が少し
たぶん、十六人がキャパシティだと思う
一流料亭というより、うなぎ屋さんのイメージ
小さななにげないお店
仰々しい料亭じゃない
普段着で気楽に立ち寄れるお店です
連投タンのあこがれは二鶴の贅沢なうなぎ尽くしコース
くし打ちをしない独特の焼き方で焼いている
705列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 11:30:00 ID:PFFdy++3O
吉野の店内はならまちの町屋風ですね
706列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 11:42:42 ID:PFFdy++3O
連投タンが古都舞妓の蒸し寿司が好きな理由は、900円というお手頃価格で、ぐだくさん、手作りの卵焼きの暖かさと
707列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 11:52:37 ID:gNwA676c0
>>682 11/26 22:24 >連投タンが奈良で行ってみたいあこがれの鰻屋さんは、二鶴
>>687 11/27 09:25 >連投タン的には〜二鶴のうなぎ〜全国レベルでも、旨い方に入ると思います

これが同一人の発言。実際に食べてないのに旨いと断言。検索した知識や写真頼りで実食を装う。
708列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:05:06 ID:PFFdy++3O
べに江の店内はおしゃれな和風カフェのような雰囲気
709列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:22:48 ID:PFFdy++3O
ううん、行ったお
椿井小学校の近くにあるお
ただ、活活亭が話題になってたから、あこがれってことにしたの
椿井小学校、かなり大きくて、大きな木が植わってるの
公立とは思えないきれいな小学校
お好み焼き屋さんとか、和食屋さんの長屋風の並びが近くにあって、そこを抜けていくと餅飯殿になる
あのあたりは、こじんまりしたうまい店が多いよ
お好み焼き屋さんに、もがりの森のエキストラ募集のポスターが貼ってあったこともあった
餅飯殿の脇にはいくつか細い路地があって、八百屋のような酒屋のような店があっり、お好み焼き屋があったり、すごく楽しい
お好み焼き屋でも、二鶴という名前があったような
あこがれのお店というのは、いつかうなぎ定食を食べたいあこがれの店ということね
連投タン的には、吉野のタレは旨いと思う
活活亭だけが旨いんじゃなくて、二鶴だけが旨いんじゃなくて、吉野だけが旨いんじゃなくて、それぞれの店にそれぞれの旨さがあると思う
連投タンの店選びのあと一つの基準
他の店をけなさないこと
味に自信のある店は、他の店をけなさない
他の店をけなさなくても、客は自然とよってくる
ひいきの店を一番おいしいと思う気持ちは、みんな一緒
あ、それより、活活亭のうなぎの産地を教えて欲しいんだけど、連投タン、行ってみたいから
710列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:33:59 ID:PFFdy++3O
あこがれと書いて激ウマって書かなかった理由もあげとくね
すいませんm(_ _)m
・二鶴は地元の人の利用が多い店なので、観光シーズンがすぎてから書く予定だった(席数が少ないため)
観光客が見るスレなので、餅飯殿通りや三条通りから離れる小さな路地から椿井に向かう道は地元の人には分かりやすいけど、観光客には分かりにくいかもしれないと思えた
活活亭だけがうなぎの専門店のように書かれているけど、歴史と伝統のうなぎ専門店なら、吉野と二鶴になる
うち、初めて奈良に来た人が分かりやすいのが吉野
吉野のタレは昭和初期から四代に渡り、守られてきた伝統の味
はっきり言って旨いですよ
それを田舎味というのには、疑問をかんじる
加えて二鶴は昭和二十年代から
居酒屋のような店だけど、うなぎの味は超一流です
711列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:37:16 ID:PFFdy++3O
観光客には分かりにくいかもを押し切って、書いてしまったため、観光案内所で地図を書いてもらってくださいと言いました
ならまちなんかは、標識も整備されていて、今は初めての方でも、楽しめる
だけど、奈良の裏道は初めての人には本当に分かりにくいですよ
712列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:43:59 ID:PFFdy++3O
連投タン的には、実食うんぬんより、活活亭のうなぎの産地がずっと気になってるんだけど
マジ、食べに行きたいから
浜松?浜名湖?三河?共水?
あと、知られざるブランドが、沖縄の自然養殖かな(化学飼料を一切使わないやんばるうなぎ)
どこのうなぎですか?
この辺りのうなぎなら、是非、食べたいと思います
713列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:48:49 ID:PFFdy++3O
あと、あこがれだけじゃなくて、どこにあるのかな?
ってぼかしてなかった?
あの書き方なら、行きたい人、必ずぐぐると思ったの
=電話番号と地図が分かる
714列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:52:14 ID:PFFdy++3O
沖縄の自然養殖うなぎはネットにはないと思う
四つ葉バターとかで有名な四つ葉の扱い
715列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 13:02:24 ID:PFFdy++3O
ずっとうなぎの話ばかりだと思って、他の食べものの話も入れてみました
活活亭を勧めてくださった方、ありがとうございます
教えていただいたのでホームページをぐぐってみましたよ
なかなか良さそうですね
今度、また行ってみたいと思いますので、ネットにない活活亭のうなぎの産地をご主人に聞いておいてください
わかったら、また、書き込みに来てくださいね
連投タンは「奈良に旨いものなし」と言われるのは心外だと思ってます。
おいしいお店の情報、たくさんたくさん出てくるのはいいことでつよ!
活活亭のうなぎ情報、ありがとうございました
きっとうなぎがお好きな方なんだろうなと思って二鶴を紹介させていただきました
昨日は奈良で蒸し寿司を食べました
京都の蒸し寿司には、京都の蒸し寿司の良さ、奈良の蒸し寿司には、奈良の蒸し寿司の良さがあります
716列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 13:07:47 ID:PFFdy++3O
あと、連投タンは行ったことがない(リアルでない)ですが、古都舞妓以外で、奈良で蒸し寿司が食べられるお店として、奈良・笹八というのをネットで見たり、人から聞いたことがあります
717列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 13:30:09 ID:PFFdy++3O
奈良・笹八の蒸し寿司をぐぐってみました
具とかは古都舞妓の蒸し寿司とだいたい同じですね
笹八の方は、笹でくるんでますね
古都舞妓の蒸し寿司は笹でくるんでなくて、丼
寿司飯の中にはなかごが入っています
酢めしとなかごの調和が絶妙です
上にのった具に鰻丼や穴子丼でつかわれるどろっとした甘辛いたれを刷毛で塗って食べます
奈良の蒸し寿司の特徴として共通するのは、鶏肉やえび、卵か帆立てのように鍋焼きうどんの具のような具が寿司飯の上にのっかっていること
奈良・笹八でぐぐると笹巻きの蒸し寿司は見つかるかもしれないですね
718列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 13:42:47 ID:PFFdy++3O
もともと蒸し寿司は京都の郷土料理
京都の場合はちらし寿司をあたためた感じのお寿司
ひさごが有名だけど、寒い季節の期間限定メニューで出すところが多い
奈良の蒸し寿司は、寿司めしの間になかごをはさんで、上に鍋焼きうどんの具を乗せた感じ
かしわ、えび、卵、野菜、しいたけ(日によって具が違う)
連投タンが知る限り、千円以下で蒸し寿司が食べられるのは奈良の古都舞妓
不定期でたまに蒸し寿司メニューを出すのが、奈良の日航ホテル
(今年は不明・去年は出した)
ホテルなので、懐石風になっていて五千円ぐらいです
719列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 13:52:01 ID:PFFdy++3O
京都と奈良の蒸し寿司の違いは、鶏肉さんがいるかいないかでつよ!
京都→いない(穴子さんとえびさんは必ずいる)
奈良→いる(えびさんか穴子さんと鶏肉さんは必ずいる)
720列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 13:53:12 ID:PFFdy++3O
奈良の蒸し寿司をあくなく追及するひろゆきには、負けたよ・・
721列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 14:03:57 ID:PFFdy++3O
音羽
ひさご
この二軒が京都の蒸し寿司の両横綱です
冬はずらっと並んではります
それ以外でも、蒸し寿司を出しているところはあるので、サンプルやお品書きでチェックしましょう!
722列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 14:05:29 ID:gNwA676c0
活活亭の産地は知らない。ネットにないし聞いた事もないからね。
問屋がいい加減にばらまく産地ポスターを、壁に貼るようなタイプの店じゃないし。
問屋を通さず厳選鰻生産者からの直約輸送だけでやって行ける、少数鰻店でない限り、
問屋仕入れの鰻屋の鰻の産地は、現実には店の歌い文句より揺れがあるのが実情。

便宜的かなんだか知らないけど、>>682では嘘をついたという事だね。
名店である廣川やぎをん梅の井で食べた事があるのが嘘でないなら、
活活亭で甘味を抑えたさっぱり関東風の、蒸し鰻の良さも分かる事だろう。
鰻重や同額の白焼き重や、弁当類では3/4匹付けの上蒲焼き弁当もお値打ち。
二鶴や吉野の鰻尽くし食べてますよ、凡庸だった。1度活活亭の鰻コースを食べてみたい。
723列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 14:18:33 ID:PFFdy++3O
ありがとうございます
今度行ってみます
連投タン的には、吉野や二鶴、すごくおいしいと思います
724列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 23:45:40 ID:PFFdy++3O
宇治の旨い鰻屋の名前、友達に聞いて、わかりました
鮒栄でつ!
725列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 23:47:12 ID:PFFdy++3O
ここは、炭の香りがする甘さ控え目のタレです
お持ち帰り専門ですけど
726列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 23:56:34 ID:PFFdy++3O
鮒栄は川魚専門店
ここの鰻は旨い
店で食べる店ではなく、お持ち帰り
言ってみれば、魚屋の厳しい目線で選ばれた鰻
ここの鰻を食べたら、国産のいい鰻の位置づけがよくわかると思う
727列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 00:15:43 ID:3FjEB2fkO
いい鰻の見分け方って腹の色が白いか黄色いか
(白→天然、黄色がかっている→養殖)
(胴回りの太さと、鰻全体のライン)
たれを塗って焼いた時の焦げ目の付き方
ですよね
国産のいい鰻の形はだいたい鮒栄に近い形
728列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 11:47:55 ID:7NsOpXlY0
わざとボケてるんだろうな突っ込む気もしない
暇つぶしにでも連投スレを読む事自体がおろかだった
もう一覧から削除する
729列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 16:15:46 ID:dj4qqCEr0
一人芝居乙!
今日はお芝居お休みですかぁ?
730列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 16:43:06 ID:ru2O7/Nz0
今日は、病院で診てもらう日なんだろうな
窓に鉄格子のついた
隔離施設のある病院に緊急入院したのかも知れない

731列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 16:47:26 ID:3FjEB2fkO
違うお!
人の少ない紅葉の穴場を連投タンふぁんのために探していたんだお!
京都の自然200選に選ばれた相楽(さがなか)神社
京都の紅葉に負けないぐらいきれいで、人、いません(少ないお)
近鉄山田川駅、JR西木津駅周辺だお!
732列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 16:55:12 ID:3FjEB2fkO
さがなか神社の紅葉は真紅と赤みがかった朱、みかんのような朱の紅葉の三色、見事な鎮守の森の緑と、苔むした駒犬とのコントラストがきれいです
いい紅葉の写真がとれそう!
733列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 19:27:58 ID:17D6c6DL0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
恋愛感情がない・分からない 7 [純情恋愛]
【SEXが嫌】性嫌悪/WSD/Aセク【性欲がない】 [おいらロビー]
画像削除//関東ペットオフ@wiki【復刻版】 [offevent]
【広義】偽Aセクシャル(アセクシャル)隔離スレ [おいらロビー]

【連投用】関西をマターリ語るスレッド2 [国内旅行]きもいよ大阪の荒らし


734列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 20:39:53 ID:3FjEB2fkO
そんなの、みてるか、馬鹿!
鬼に笑われるかもしれないけど、相楽(さがなか)神社のスペッシャル情報
餅花祭りというのがあり、重要無形文化財に指定されている
735列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 23:17:37 ID:3FjEB2fkO
十二月イベントいっぱいだお!
奈良はすごいな
・おん祭り
・東大寺二月堂仏名会
・宝山寺大根炊き(先着百人[千人だったかも?]無料接待)
いろいろあるな〜!
736列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 23:25:53 ID:3FjEB2fkO
嵐山の花灯火楽しみだお!
十二月十六日の東大寺の秘仏公開、今年もあるのかな?
737列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 23:28:10 ID:3FjEB2fkO
十二月一日から、唐招提寺の仏名会も始まるのか・・
738列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 23:53:05 ID:3FjEB2fkO
うんとね、相楽神社は相楽小学校のお向かいにあるよ
いい神社だったなあ・・
サークルKのすぐ近く
近くの食事どころは、和食のさととか、アルプラザ木津のレストラン街とか
さがなか神社のもみじの朱は本当にきれいだったな
今が見頃だった
少し遠いけど、また、行きたいな
笠置の紅葉もいいな
浄瑠璃寺に行ったついでに相楽神社に足を伸ばしてもいいかもしれない
裏技おしえようかな?
お昼なら、JR木津駅から、木の津バス(100円均一)がでている
それに乗って、木津中学校前か清水橋で降りる相楽神社はすぐ
木津中学校前のバス停で降りて、さとやガソリンスタンドのある方へまっすぐ歩いていくと小学校がある
その小学校のお向かいが相楽神社
一番わかりやすいかもしれない
739列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 00:01:23 ID:3FjEB2fkO
朝十時からの南山城地域、紅葉の楽しみかた
近鉄山田川駅→木の津バス→木津中学校前(さとの前の道路を渡る、バスとが来た道に沿って反対方向にまっすぐ)→相楽神社→もう一度来る時に乗った木の津バスに乗る→JR木津駅→JR加茂駅→バス(本数、少ないけど、タクシー多いお)→浄瑠璃寺
紅葉三昧だお!
740列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 00:12:45 ID:a5mxD6VxO
さがなか神社の紅葉を報告するお
鳥居とそう離れていない神社に入る門の右手に白壁に映える紅葉がこんにちは
門をくぐると黄色の縁取りがあるみかんとかだいだいのオレンジ色の大きな紅葉が頭上に広がる
眼前には美しい境内と本殿、右手には小さな真紅の紅葉
たまりませんでした!
741列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 00:26:58 ID:a5mxD6VxO
京都の自然200選巡りはお勧め!
あまり知られていない美しい風景とかに、たくさん出会えまつ!
742列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 00:59:59 ID:WAZ+yM5/0
スペッシャル!
三昧だお!
出会えまつ!

743列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 01:38:23 ID:DS3GIy1uO
いつも楽しく連投さんの奈良情報を拝見してます
本当に奈良には詳しいですよね。感心してしまう
時々名前の出てくるひろゆきさんっていうのは、よく一緒に旅をするお友達ですか?
744列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 03:26:31 ID:Hk22v3pjO
滋賀・高月町…渡岸寺の十一面観音像は感動ものだよ。あの妖艶さは比するものがない。国宝だけど身近だから浸れます。
745列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 04:04:31 ID:zGno9pra0
今夜も、きちがいナイト
746列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 09:44:17 ID:a5mxD6VxO
ひろゆきはね、早くここうまって、過去ログになって、ぼくが、もりたてのひと
747列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 10:08:23 ID:Jryr0v050
自分が2ch管理人に特別扱いされていると信じているんだよ
妄想いっぱいのキ○ガイだからね

こんな無意味な糞スレ見てるわけないじゃんね
748列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 10:28:21 ID:a5mxD6VxO
滋賀県のお寺、良さそうでつね
どう行くの?
749列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 12:48:48 ID:a5mxD6VxO
浄瑠璃は少し枯れかけの紅葉もありますが、たくさんの紅葉がまだまだ見頃です!
本堂では、吉祥天女像の秘仏が公開されていました!
お塔の右手の黄色いもみじ(珍しい!)や、本堂の一隅から見るプチ高台寺や九体の仏様が素敵でした
本堂から見る紅葉は鮮やか!
本堂からしか見られない紅葉があり、何とも言えないきれいな色をしてました
750列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 14:55:14 ID:a5mxD6VxO
さがなか神社のオレンジの紅葉をまた見たくてきたら、少し枯れかけてきていました
少し残念!
遠目には、きれいなんですけどね
塀の前の紅葉と拝殿横の紅葉は、まだまだきれいですよ
美しい絵画のような紅葉は、見頃の枝が多いんですが、一本だけ、散りもみじに近い枝がありました
751列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 15:22:37 ID:a5mxD6VxO
連投タンふぁんのためのコソーリ情報
浄瑠璃寺には、一年のうち、三日間しか、公開されない仏様がおられます
秘仏 大日如来像
一月 八日〜十日までの三日間だけしか、お会いできない仏様
752列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 15:25:57 ID:a5mxD6VxO
浄瑠璃寺には、八日にだけ、お姿を見せられる薬師如来様もいらっしゃいます
いい天気じゃないと、お会いできませんけどね
753列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 19:27:31 ID:a5mxD6VxO
宝山寺には、宝山寺の売店でしか買えない宝山寺みそがあるんだお!
大根炊きでは、このみそが使われるんだお!
754列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 21:35:31 ID:a5mxD6VxO
海住山寺の別名は、南天寺
南天がいいんでつよね
ヤマモモは京都の自然200選でつよね
755列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 06:30:04 ID:wODY5OH20

1粘着。

2基地外。

3統合失調症らしい。

4トラウマ持ちらしい。

5気持ち悪い奴。

6Aセクになりたくてしょうがない奴。

7大阪の奴。

8w。

756列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 10:26:41 ID:nhKfqQGNO
違うよ!
連投タン、怒ったお
というより、あきれたお
757列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 11:34:59 ID:7ZtdpzJq0
アホか
呆れてるのはスレを荒らされた奈良スレや京都スレの人間だ
758列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 14:31:39 ID:XdiQ6S1f0
で、こういう流れになると必ず、
「私は連タンのレスが楽しみよ♪」と言ったレスがつくんだよな。
そしてまた調子に乗って連投がしゃしゃり出てくると。
759列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 23:06:15 ID:gLpNsrss0
>>755
それはおまい自身のことだろw
バッカじゃね?

オレは連投の書き込みファンだけどな。
閑散とした本スレより楽しめる。
760列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 23:11:30 ID:DdTJRV3F0
なんかキターw
761列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 23:35:18 ID:nhKfqQGNO
今日は連投タン、おうちにいたから
B級グルメのお話し
ドリアのサンドイッチという変わったメニューが、奈良の三条通りのオムライス屋さん(きまぐれな亀?)にある
巨大パフェが話題になるが、スモウレスラーパフェというプチ巨大パフェが東向き通りにある
762列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 23:45:20 ID:nhKfqQGNO
ちなみに奈良女子大学の大和まな、小しょうが、奈良漬を使ったアイスは、奈良女子大学の生協売店でも買えます
京大煎餅や京大飴、京大ゴーフルは有名ですが、同志社チョコもあります
笑ってしまうのは、国立博物館や美術館がおしゃれなエコバッグを売ってることがあるんですよ
正倉院展の時にも、正倉院模様のエコバッグが出てました
763列島縦断名無しさん:2007/11/30(金) 23:46:30 ID:nhKfqQGNO
ちなみに奈良女子大学の大和まな、小しょうが、奈良漬を使ったアイスは、奈良女子大学の生協売店でも買えます
京大煎餅や京大飴、京大ゴーフルは有名ですが、同志社チョコもあります
笑ってしまうのは、国立博物館や美術館がおしゃれなエコバッグを売ってることがあるんですよ
もう、終わりましたけど、正倉院展の時にも、正倉院模様のエコバッグが出てました
764列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:01:18 ID:nhKfqQGNO
明日十二月一日は宝山寺の大根炊きですね
楽しみです
それが終わるとすぐにおん祭り(奈良を代表する祭り)ですね
楽しみだなあ
正式名称は春日若宮おん祭りで良かったのかな?
765列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:11:16 ID:ZCMfEdztO
あ、ドリアのサンドイッチは、
おしゃべりな亀
だった!
春日若宮おん祭りは十二月中旬にある春日大社のお祭り(4日ぐらいある)
厳かで華やかないいお祭り
お渡り式の日は特ににぎわう
春日大社のホームページでも、写真入りで紹介されている
766列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:18:57 ID:ZCMfEdztO
連投タンコソーリ情報
京都の泉涌寺の末寺としては、今熊野観音が有名(ここの紅葉は素晴らしい)
他に面白い観音さんがいる
法音院の身代わり観音
木津川市加茂の浄瑠璃寺は吉祥天女像の特別開扉の時だけ、吉祥天女守りというのがある
吉祥天女の御利益は招福
招福祈願のお守りである
767列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:41:20 ID:ZCMfEdztO
前に雪舟寺でいただいた雪舟というお菓子がおいしかったと書いたので、連投タンの名にかけて、どこのお菓子屋さんかを調べたお
崩し字で、あってるかどうか分かんないけど、亀屋良永っぽい字が書いてある
京都御池寺町角(市役所前)
768列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:52:45 ID:8NmdETwp0
おん祭りは神事なので休日に合わせてどうこうということもありえず、
夜の遅い行事は参加しにくいね。
ものすごく寒いらしいし。
769列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:55:42 ID:ZCMfEdztO
ちなみに亀屋良永の雪舟はふやき煎餅にあんこが入ってました
ふやき煎餅は、京都のお菓子です
あと、京都のお菓子でおいしいのが生麩餅やふまんじゅう
JR東福寺駅から東福寺の参道にある惣菜屋さんのふまんじゅうが激ウマなんですが、紅葉のころには、すぐに売り切れてしまいます
店の前で焼いてるやきもち、おいしいんですよね
やきもちといえば、明日の宝山寺は、生駒からケーブルカーでつね
生駒駅は奈良のグルメポイントでつ!
生駒駅構内からケーブル乗り場へは、柿の葉寿司、マネケン、十三餅、鶏太郎、宝山寺茶店、おいしいお店がずらっと並びます
要チェックでつよ!
770列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:56:50 ID:ZCMfEdztO
十三餅(通称名)
→十三やきもち
このやきもちは、リアルでうまいでつ!
771列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 00:59:51 ID:ZCMfEdztO
春日大社おん祭りと東大寺のおたいまつをたくお水取り(二月)を勘違いしてない?
おん祭りは夜の祭りじゃないけど
春日大社のホームページを見たら?
772列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 01:09:36 ID:ZCMfEdztO
夜の行事は遷幸の儀(写真はだめ!)と暁の儀ぐらい
他は日中行事が多く、流鏑馬、お渡り式(時代行列)、奉納相撲と盛り沢山の奈良の祭りの中でも、かなり大きなお祭り
冬の奈良を代表するお祭りでもある
春日大社のホームページに写真とか、いろいろあるお!
773列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 22:54:01 ID:8NmdETwp0
>>771
してないよ。
最後から二日目ぐらいの晩に
各種古典芸能が演ぜられるでしょ。
たしか雅楽が一番遅くて、終電間際までやるはずだよ。
774列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 12:29:48 ID:0Sj1Vtp7O
そういうことでしたか。
ありがとうございました。
775列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 12:39:42 ID:0Sj1Vtp7O
昨日から大阪の中の島の公園と城陽市の公園でツウィンクル中の島とツゥインクル城陽が始まりましたね(25日まで。詳しくはホームページで)
神戸ルミナリエに始まった光りの祭典は関西各地に広がっているようですね
夜の京都駅前は小さなパリという雰囲気です
知恩院の紅葉ライトアップは今日12月2日が最終日
関西は紅葉から、クリスマスへと移っていきます
一足早く、初詣でサプライズを打ち出したのが、長谷寺
大晦日から元旦にかけての初詣で万燈会
長谷寺のホームページに詳細があります
阿倍文殊院では、そろそろ正月の大干支が見られる時期です
詳細はホームページにあり、ホームページから年賀状も作れますよ
776列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 16:29:47 ID:0Sj1Vtp7O
京都の紅葉きれいどころをまたまたハケーン
大谷本厨
清水寺や知恩院のついでに寄れます
777列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 16:34:32 ID:0Sj1Vtp7O
字を間違えたよ
本廟
大谷本廟
ここには、大谷本廟石窟という変わった仏様があります
日本庭園みたいなんですが、中に小さな石仏様がたくさんおられます
778列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 16:39:00 ID:0tdU65Jz0
須佐神社って所に行きたいんですが、なんだかけっこうな山奥らしくて躊躇しています。
バスは通っているそうですが、須佐神社周辺ってどんな所ですか?
メジャーな神社ではなさそうだし、観光客も少ないんでしょうか?
779列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 16:39:48 ID:0tdU65Jz0
ご・・・・ばっ・・・・
780列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 16:45:01 ID:0Sj1Vtp7O
大谷本廟で一番美しいのは、円通橋の紅葉ですよ
781列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 21:21:42 ID:0Sj1Vtp7O
正確には、西大谷本廟だそうです
知恩院のライトアップ、今日が最終日でした
友禅の庭と、荘厳な本殿での焼香、何人ぐらい楽しまれましたか?
782列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 21:39:46 ID:ANA0UUmK0
連タンは京都観光に出かけたの?
オレは今日は長谷寺に行ったよ。
人があまり来ない上の方に特段紅葉のきれいなところがあった。
あと、初瀬川向かいの神社の銀杏やそこからの眺めがよかった。
遠くから眺める紅葉はいいね。
いついっても参道の草餅がうんまいよ。
オレは駅から2番目くらいに近いおババの店がお気に入り。
よもぎが効いててガツンとくるゼ。
783列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 22:02:55 ID:0Sj1Vtp7O
中将餅ですか?
有名ですよね。
須佐神社は、まだ行ったことがないので、ごめんなさい
ぐぐってみたら、楽しそうでした
長谷寺の紅葉はどうでしたか?
知恩院のもみじのライトアップはすごくきれいでした
日本庭園ともみじが一つの絵画となってとけあってました
お寺の建物も見事でした
本堂で焼香もしてきましたよ
知恩院のパンフレットは英語付き、非公開のものを含め、七つのミステリーが紹介されています
智積院の大銀杏も見事でしたよ
784列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 22:59:10 ID:0Sj1Vtp7O
あまり知られていませんが、清水寺、西大谷本廟、建仁寺は同じバス停、八坂神社、知恩院も同じバス停、智積院、三十三間堂も同じ市バスD2の京大正門前に行くバスで行けます
知恩院周辺ですが、京都にしては、京都にしては、割安なお店が門前に多いことにも、驚きました
にゅうめん860円とか珍しいメニューもありましたよ
あと、円山公園も知恩院のお隣りでした
祇園周辺、楽しむところも多いですね
踊ろいたのは、知恩院周辺の喫茶店で、京都ならではのおばんざいが食べられること
知恩院周辺、グルメポイントでも、ありました
京都の中では、連投タンベスト5のお勧めスポットが知恩院でした
785列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 23:05:57 ID:0Sj1Vtp7O
大谷本廟というと、西本願寺になるんですね
知りませんでした。
連投タンの前レスの円通橋のもみじがきれいで、本廟石窟があるのは、西大谷本廟でした
大谷本廟という文字だけが見えたもので・・
786列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 23:20:47 ID:0Sj1Vtp7O
連投タンコソーリ情報
八坂神社では、きりっとした神聖(山本本家)の御神酒が売られていました
端麗辛口で、おいしかったです
ちなみにこの神社には美脚神社というのがあり、舞妓はんや芸妓はん、女優さんなんかもお参りしやはるんどす
車を運転する人は、飲んだらだめですよ!
お持ち帰り用のお神酒ですから
787列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:41 ID:0Sj1Vtp7O
すいません
美脚前社でした
のぼりがたっているので、すぐわかりますよ
美脚守りというのもあります
この八坂神社には、恋みくじというのがあり、恋の行方をコソーリ占うことができますよ
788列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:32 ID:jL2efJBZO
八坂神社には大晦日にまつわる七不思議もあるんですよ
おけら参り〜!
789列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:32 ID:jL2efJBZO
長谷寺の紅葉は山の紅葉なのかな?
遠くから、眺める紅葉ってあるよね
連投タンも行ってみたくなった
まだきれいなのかな?
連投タン的には、長谷寺は紅葉もいいけど、寒牡丹がもっといいと思うんだよね
石光寺と長谷寺の寒牡丹は奈良を代表する1月から2月にかけての花だとおもいます
790列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 01:20:26 ID:jL2efJBZO
東大寺のお水取りって三月でしたよね
前レスで、ミスパンしたかも?
二月は、春日大社の万灯籠、興福寺の節分、長谷寺のだだ押しなどですね
十二月のおん祭り、楽しみですね
791列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 01:25:45 ID:jL2efJBZO
あ、二月堂の堂が抜けてたんだ!
東大寺お水取りは三月に東大寺二月堂で行われるお松明行事です
792列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 08:52:08 ID:jL2efJBZO
長谷寺のだだ押し
東大寺の修二会からつながる奈良を代表する祭り
お勧めでつよ!
793列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 09:02:23 ID:jL2efJBZO
なつかしのビデオでみた加藤茶の
ちょっとだけよ〜
みたいに少しエロくておもしろい飛鳥います神社のおんだ祭りも二月
お多福さんと天狗さんがラブラブする
794列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 09:31:25 ID:jL2efJBZO
宝山寺の大根炊き、いけなくて残念の方には、こちら
12月7日
京都千本釈迦堂大根炊き
二月に東大寺二月堂であるのは、福まきでした!
795列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 13:12:33 ID:jL2efJBZO
大阪の皆さんにお詫び
連投タンは、大阪にはあまり行きません
昔昔、大阪に行った時に、怖い橋があったからです
何か男の人(たぶん、AVとか、よからぬ物売り、キャッセールス)がいろいろ女の子に声をかけているんですよ
怖かったので、ダッシュで逃げました
796列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 13:22:37 ID:jL2efJBZO
飛鳥います神社のおんだ祭りは日本三大奇祭の一つというとても珍しいお祭り
だいたい二月の第一日曜日に行われまつ(確認よろしく!)
飛鳥寺の近くの神社
周辺には、飛鳥資料館、山田寺跡、飛鳥民族資料館、入鹿の首塚などがあります
お祭りのついでに見て回るのも、いいかもね
最近話題の『右近橘』というお酒は飛鳥寺(日本最古の飛鳥大仏があるお寺)の前のおみやげ屋さんでも、買えまつよ
797列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 13:30:32 ID:jL2efJBZO
長谷寺、お勧めいただいてありがとうございました
チェックしました!
談山神社と長谷寺は、12月9日まで紅葉祭りをしていて、特別公開もやってるんでつね
楽しそうです!
798列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 13:33:15 ID:jL2efJBZO
皆さんは、水族館のクリスマスって知ってますか?
これをやっている水族館が鳥羽水族館
クジラやラッコがサンタさんの格好をしていたり、日曜日には、シェルリース作りがあったりします
799列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 13:46:24 ID:jL2efJBZO
そして、みんなが大好きなトーマスの子ども鉄オタ向けスペッシャル情報
12月24日から1月6日まで、きらっ都プラザ・京都産業会館で、
『きかんしゃトーマスソドー島フェスティバル きみも鉄道員だ!!』
がありますよ
運転手になって、石炭を入れたり、汽笛を鳴らしたりという、鉄道員体験ができます
大人も参加できますよ(700円)、3歳以上は500円、2歳以下はなんとただ!
取りあえずイベント参加人数に制限があるため、近鉄駅営業所他で前売り券を買ったほうが、入れないという最悪の事態は回避できるかも?
発売期間は、12月23日まで
トーマスイベント実行委員会事務局の扱いのようです
最寄りバス停は京都市バス四条烏丸のようです
近鉄の大きな駅の営業所でトーマスと言うといいかもね
800列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 13:51:54 ID:7vUsF2sK0
まったくな。
若宮おん祭りは、7月1日の流鏑馬定から12月18日の後宴能まで、
5ヶ月かけて行われるものだ。
7月1日 流鏑馬定
10月1日 縄棟祭
12月初旬 馬長児僧位僧官授与式、装束賜りと精進入り
12月15日 大宿所詣、御湯立、大宿所祭
12月16日 大和士宵宮詣、田楽座宵宮詣、宵宮祭
12月17日 遷幸の儀、暁祭、本殿祭、お渡り式、南大門交名の儀、
松の下式、競馬、お旅所祭、稚児流鏑馬、
神楽・ 東遊・ 田楽・ 細男・ 猿楽・ 舞楽・ 和舞、還幸の儀
12月18日 奉納相撲、後宴能
これだけ続くんだよ。遷幸の儀から還幸の儀までが祭りと思ったら大間違い。
ガイドブックには書いてなかったかw
801列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:01:06 ID:jL2efJBZO
大人向けの鉄オタスペッシャル情報
近鉄が超人気のスルッとKANSAI Bトレインショーティを12月15日9時から近鉄の主要駅で発売する模様
今回は特急の12200系、12400系に加えて、超レアな団体専用列車15200系も登場するらしい
どっとこむライフでも扱いがあるとか
802列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:10:22 ID:IJ6J1OHV0
>>795
ゲゲッ!!!連投って女だったの?
まさかな・・・
803列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:16:27 ID:+Ynmn1BN0
>>802
何を今更。この内容どう見ても歪んだスイーツ(笑)だし。
804列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:31:07 ID:uci5OXTL0
>>803
おしゃべりな亀とかベビフェを紹介してくれるスイーツ(笑)
805列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:46:19 ID:jL2efJBZO
800
連投タンが言ってる流鏑馬は、17日の稚児流鏑馬のことだお
お渡り式の後であるんだお
2時30分から始まるお旅所祭の行事の一つ
その後
神楽→東遊(子どもの舞)→田楽→細男(おん祭りだけに残る舞)→神楽式→舞楽
と続く
23時までつづくから、通しで見るなら、泊まりじゃないと無理だと思う
正午からお渡り式→南大門交名の儀→松の下式→競馬→お旅所祭→還幸の儀
翌18日1時奉納相撲→後宴能へと続くんだお!
奈良装束の行列きれいだよ
806列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:49:26 ID:jL2efJBZO
お渡り式だけをおん祭りと思っていたり、奈良の祭りを東大寺のお水取りだけのように思ってる人が多いけど、春日若宮おん祭りは奈良を代表する最大級の祭りなのさ〜
807列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 14:55:17 ID:jL2efJBZO
では、ここで問題です
細男
何と読むでしょうか








正解 せいのお
808列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 15:02:17 ID:jL2efJBZO
他にも、大人向けパフェを出す銀杏屋とかもあるお
809列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 15:10:26 ID:jL2efJBZO
寒いけど、彼氏、彼女と写真を撮るなら、大阪で一番低い山・天保山(4、6m)のアジア太平洋トレードセンターのクリスマスツリーかも?
クリスマスツリーがハートのリングをまとっていて、すごくかわいいらしい
12月25日まで
17時から24時までの点灯らしい
810列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 22:59:24 ID:ZVrKTZk50
海遊館などがある天保山エリアと、アジア太平洋トレードセンターやコスモタワーのある
南港エリアとはまったく別の場所。
大阪には詳しくないと自認してるんだったら、わざわざ間違った情報は書かないで下さい。
811列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 23:58:49 ID:BQ8x4AAXO
>>802
たぶん男だと思う
「女?」と思わせるレスをなぜか時々したがる、男だと思う
812列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 08:11:33 ID:M23oi61e0
メンヘラネカマ?気持ち悪さ倍増
813列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 09:37:19 ID:roLv8WYkO
奈良おん祭りに間に合わなくて、残念な方は近鉄奈良駅の中にある博物館へドゾー
ビデオ上映をやってます〜!
DOUCEのえびふりゃいの販売時間はだいたい十一時らすい
今の目玉賞品はオーストラリアのお菓子
かなり甘いけど、うまいわ
814列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 09:41:44 ID:roLv8WYkO
DOUCEのオーストラリアのうまいお菓子の名前→モーンプルンダー
隅っこにいた
815列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 09:50:11 ID:roLv8WYkO
モーンプルンダーって、東京ではけっこう口コミでうまいって言われてるよね
奈良で見て、感動した!
奈良って都会だな!
モーンプルンダーが食えるDOUCEは近鉄奈良駅東向き通り側出口すぐんとこ
816列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 09:52:36 ID:roLv8WYkO
モーンプルンダー、リアルでうまいです!
食べた感じ、大手だと、神戸屋かアンデルセン以外は、真似できるかなみたいな感じ
817列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 09:58:38 ID:roLv8WYkO
ちなみに京都だと、京都駅前のブランジェリー・オークで見たことがあったかも?
818列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 10:01:21 ID:roLv8WYkO
紅葉もほとんどが見頃すぎだね
冬(12月)はやっぱり
京都 嵐山万灯火
奈良 おん祭り
大阪 イルミネーション
城陽市 イルミネーション
このあたりかな?
819列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 10:37:36 ID:roLv8WYkO
ちなみにあくまで今日現在で、
奈良で紅葉を見るなら、正暦寺、談山神社、長谷寺、室生寺あたり
京都で紅葉を見るなら
清水寺、三千院、嵯峨・嵐山あたりだとおもいます
来週の土・日はわかりません
820列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 10:42:27 ID:roLv8WYkO
京都・奈良独自のお寿司といえば、蒸し寿司
十二月に入ると出すお寿司屋さんが、増えてきます
京都だと音羽やひさご
奈良だと古都舞妓
が有名
821列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 10:47:50 ID:roLv8WYkO
訂正
京都の蒸し寿司の有名どこ
→乙羽
ひさご
音羽はおいしい赤飯や和菓子の店
乙羽はお寿司屋さん
822列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 10:51:25 ID:roLv8WYkO
春日荷茶屋では、万葉がゆなんかも、暖まりますよね
奈良でお勧めの冬の和菓子は、ぜんざい
どの店のものも、レベルが高く、焼きたてのお餅が丸ごと入っているところが多いです
823列島縦断名無しさん:2007/12/04(火) 11:54:52 ID:roLv8WYkO
橿原のNOVAティチャーは幸せだな
やっぱり奈良は優しいね
824列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 01:10:58 ID:b2Y07noeO
嵐山万灯火
→嵐山万灯路
昨日、試験点灯やった模様
なかなか幻想的できれいす
12月8日〜

今日は連投タンコソーリグルメ情報
12月8日に何かと話題の近大マグロが、近鉄奈良に来るらしい
しかも、本マグロ解体市だって
午前11時30分〜・午後2時
かなり並ぶかも?
取りあえず、近鉄奈良に確認してね
825列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 01:14:07 ID:b2Y07noeO
昼間奈良でマグロ食って遊んで、夜嵐山もいいかも
ただし、近鉄奈良の駐車場は激コミです
近大マグロ解体市がある近鉄奈良は、百貨店の近鉄奈良の方ですよ
826列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 10:10:59 ID:b2Y07noeO
紅葉、そろそろ終わりですね
京都は清水寺、高台寺、圓徳院だけがライトアップを12月9日までやっているようです
高台寺と圓徳院には、お得な共通券もありますよ
奈良の正暦寺と談山神社も紅葉はまだ見頃のようです
京都って、紅葉の後、何があるのかなって思いませんか?
奈良は、奈良を代表するおん祭りがありますよね
7月から12日まで、中心行事が3日間続く奈良を代表する祭り
絵としても、美しい
連投タンファンにだけのリアルコソーリ情報
15日に餅飯殿(もちいどの)通りの中(厳密には、もちいどの通りの脇)にある大宿所でおん祭りの無事を祈るお祭りがあります
だいたい5時ぐらいからなんですが、時間は確認してくださいね
御湯立の式もあります
16日は宵宮祭、こちらは、若草神前に御戸開きの神せんを奉り、おん祭りの無事を祈るお祭りです
17日が遷幸の儀から還幸の儀につづくおん祭りの中でも中心的な正午ぐらいからの「お渡り式」の行列と「お旅所祭」のある日です
このお旅所祭は稚児流鏑馬から神楽→東遊→田楽→細男(せいのお)→神楽式→舞楽と続きます
遷幸の儀は17日の午前0時から、始まります
17日正午の「お渡り式」から「競馬」「お旅所祭」は午後11時頃までつづくため、通しで見るには泊まりが無難です
実は朝日放送がおん祭りのすべてを収録したDVDを出しているって知ってましたか?
昨日、春日大社に奉納されたそうです
18日は午後1時から奉納相撲が始まり、その後2時から後宴能が演じられます
初めておん祭りに行かれる方には、2007年12月号の近鉄ニュースの地図が分かりやすいかもしれません
時系列でお渡り式の行程が記されている他、美しい行事の写真もありますからおん祭りのどこを見るのかという予定も立てやすいと思いますよ
827列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 10:28:04 ID:b2Y07noeO
京都で紅葉の後も楽しめるのは、12月8日から12月17日(17:00〜20:30)の嵐山花灯路です
昼間はって?
オケー、ご紹介します!
お茶に興味があるなら、12月16日まで楽美術館が12月19日まで茶道資料館が特別展をやってます
人形がお好きなら、12月24日までの宝鏡寺の秋の人形展などはいかがですか?
相国寺の特別拝観も12月8日です
東福寺の龍吟庵の方丈特別拝観は12月9日まであります
紅葉は見頃すぎでしょうが、一見の価値はあると思います
あと、12月8日と9日しかもうチャンスがない特別拝観があります
宇治の三室戸寺の観音様の足の裏拝観、文化の日から12月9日までの土日祝のみ、9時から15時で特別拝観の受付が終わってしまう超レアな特別拝観です
828列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 10:52:03 ID:b2Y07noeO
冬の奈良の朝の風物誌の一つがホルンによる鹿寄せです
奈良の三条通りにはかわいい鹿グッズのお店もありますよ
829列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 14:43:16 ID:b2Y07noeO
奈良でまだ紅葉が楽しめるのは正暦寺のみになりました
関西圏では、宮妻峡(もみじ谷)のみ
奈良の季節は秋から冬へ、もみじからおん祭りへと流れていきます
830列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 16:40:35 ID:b2Y07noeO
今日は12月6日
神戸ルミナリエが今日から始まりますね
831列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 16:44:33 ID:b2Y07noeO
正暦寺は紅葉シーズンの12月2日までは、臨時バスが出ていますが、今は、8時台と12時台の二台だけ
正暦寺は12月の冬至の日の冬至祭でも、有名ですね
832列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 17:41:45 ID:b2Y07noeO
ツィンクル城陽、今の季節のお勧めイベントかも?
すごくきれいで灯を見ながら、お茶できる喫茶店もあり、デートコースにもいいかもね
833列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 18:43:15 ID:b2Y07noeO
ツィンクル城陽はプライム城陽が会場
プライム城陽の喫茶コーナーから灯が一望できます
834列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 19:25:56 ID:b2Y07noeO
ツィンクル城陽の屋台コーナーでも、蒸し寿司(うなぎ)が出てました
やっぱり京都府ですね
835列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 19:28:50 ID:xrZBanEa0
>>829
正暦寺にいつ行った?
もう見頃は終わってるぞ
836列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 19:52:51 ID:b2Y07noeO
えっ!?
三日はまだ大丈夫でしたが・・
寒いせいか、早いですね
いくらかまだきれいなところはあったんですけど、それも終わってましたか・・・
じゃあ、公園一帯が光りの祭典のツィンクル城陽やルミナリエ神戸、中の島のイルミネーション辺りが楽しめる場所になってしまいますね
奈良から、京都行きの電車で近鉄寺田駅に向かって、バスに乗ると、プライム城陽に行けます
837列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 21:46:11 ID:b2Y07noeO
平日は最終のバスが6時40分なので、5時30分から6時40分までの急ぎ足になります
日曜日は臨時バスがあるため、かなりゆっくり見られます
タクシーは比較的多いので、タクシーを使う方法もあります
バス150円、タクシー1000円を目安にしてください
一部車椅子で行けないところもありますが、バリアフリーの場所がかなりあり、今日もベビーカーや車椅子の方がおられました
城陽観光協会のイベントのようですが、バリアフリー通路の案内もあれば、いいかもね
会場ないには、ハートのベンチもあり、カップルで写真を撮るのも楽しそうですね
838列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 21:53:58 ID:b2Y07noeO
ツィンクル城陽の入場料は無料です
善意の募金は募っていますが、しても、しなくてもいいようです
300円寄付すると、風水のタオル、ホィッスル、干支根付のいずれかがもらえます
子供さんを連れていって、おもちゃを買う予定があるなら、プライム城陽の喫茶コーナーが、百円〜で休めです
その近くで花を売っていて、彼女に花のプレゼントのサプライズもできそうですよ
839列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 21:55:10 ID:b2Y07noeO
プライム城陽の喫茶コーナーのおもちゃ売り場は屋外です
建物のすぐそばにありますよ
840列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 22:06:08 ID:b2Y07noeO
ツィンクル城陽はクリスマスぐらいまでつづきます
841列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 00:54:29 ID:M/dNfZ1dO
本スレで浮御堂が話題になってましたっけ?
滋賀県にも、浮御堂、ありましたよね
千体阿弥陀仏で有名な満月寺浮御堂
842列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 00:59:09 ID:M/dNfZ1dO
千体阿弥陀仏で有名な満月寺浮御堂は琵琶湖に浮かぶ浮御堂ですね
843列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 01:12:49 ID:M/dNfZ1dO
海門山満月寺を琵琶湖から見た「堅田の落雁」は近江八景の一つ
三井寺もそうでしたっけ?
冬の風景では「比良暮雪」でしたよね
(こっそり滋賀情報ですよ)
滋賀県を楽しむなら、彦根城、長浜城以外に近江八景巡りもいいかもしれませんね
844列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 01:40:55 ID:M/dNfZ1dO
美しい観音様として、京都の今熊野観音と泉涌寺の揚貴妃観音を以前に紹介しましたね
もう一つ美しい観音様を紹介しますね
那智山青岸寺の如意輪観音です
845列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 01:45:58 ID:M/dNfZ1dO
訂正
那智山青岸寺→那智山青岸渡寺
熊野古道にあるお寺です
裸形上人によって開かれたお寺
この方ゆかりのお寺の観音様はすべて美しい
846列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 01:46:32 ID:VNtaK8Dg0
入院して箱庭作るがよし
847列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 11:11:24 ID:mTswv9Oz0
いかにも自分が知っているような書き方をしているが、
実はNHKの番組を見ながら書き込んでいるだけじゃねーか。
時間軸がぴったりだぞ。
実況スレかよw
848列島縦断名無しさん:2007/12/07(金) 14:00:16 ID:M/dNfZ1dO
NHKでも、やってたの?
じゃあ、車で一時間程度、足を伸ばせば行ける熊野古道の棚田とか、琵琶湖畔の石山寺の心臓破りの階段や魚伊やドイツ料理レストランとかもやってた
三井寺なら、堅田から車で二十分ぐらいかな?
今津や長浜もいいかな?
849列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 11:31:08 ID:EnSzc8QcO
今日から嵐山花灯路始まりまつ!
琵琶湖の湖底土からできたタイルがもうすぐ琵琶湖周辺にお目見えするかも
信楽焼の窯元の壷新が作った
墓石にしても、きれいかも?
850列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 12:16:21 ID:EnSzc8QcO
でも、何といっても、今の季節はおん祭り以上のイベントはないと思う
これだけ、古式ゆかしく、さまざまな古典芸能や流鏑馬、相撲、時代行列等の行事が盛り込まれた祭りは、日本でも、珍しいと思う
851列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 12:19:37 ID:EnSzc8QcO
おん祭りとは、春日若宮おん祭りのこと
平安から守られてきた中心行事が三日にわたる奈良の有名なお祭りです
お渡り式ほど有名じゃないけど、十五日に、もちいどの通り中ほど脇手にあるお宿所で行われるお湯立式は、無病息災祈願の神事
852列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 12:27:36 ID:EnSzc8QcO
今日はひさしぶりに連投タンのグルメ情報がでまつ!
今年は知らないけど、毎年、奈良おん祭りの大宿所祭お湯立式では、奈良のっぺという奈良のうまいおばんざいや飴湯の振る舞いがありまつ(もし、今年もあって、人大杉で食べられなかったら、ごめんお!)
これが、すごくうまいんだな
853列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 17:20:57 ID:EnSzc8QcO
さらに、大奮発
連投歴史スペッシャルと、連投もみじスペッシャルです(同じお寺ですけどね)
さがしていたお寺をやっと発見しました
山の辺の道から、奈良に向かう過程に、東大寺と同じ造りの小振りな寺があると聞いて、最初、正暦寺かと思ったんですが、違いました
正暦寺からほど近い弘仁寺でした
正暦寺の紅葉はもう終わってましたが、珍しい孔雀明王は楽しめました
弘仁寺、これが、東大寺と同じ造りで、大仏様の代わりに虚空蔵菩薩を配置すると仏様の配置も重なります
入山料200円+寺務所で申しむと、本堂内を特別拝観400円で見られます
しかも、石上神寺の近くにあった廃仏きしゃくにより取り壊されたお寺の一部を奉っておられます
境内にはおそての紅葉があり、今の季節に色付き初めの紅葉が見られました!
きりえのネズミの宝来も素敵でした
鬼門向きの階段があったり、歴史上、重要なポイントの可能性を感じます!
854列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 19:13:53 ID:EnSzc8QcO
正暦寺の冬至祭りの日は、近くの喫茶店HIROからの臨時バスがありまつ
あと、隠れ冬の紅葉スポットは奈良ホテル
正暦寺には、正暦寺限定『錦の里』という菩提もとがありまつ!
855列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 20:30:09 ID:EnSzc8QcO
訂正
喫茶店HIRO→喫茶店HERO
正暦寺は、紅葉のころをすぎても、お寺にいくまでのもがりの森の一シーンのような田園風景と竹林が美しい
お寺は福寿院と本堂に別れています
福寿院は狩野派の襖絵や僧侶の供養塔と墓石群が美しいお寺です
孔雀明王はここにおられます
孔雀明王を見られるお寺はなかなかありませんから、それだけでも、価値があります
残っていたのは、ここから本堂につづく参道の黄色く色付くもみじ本堂の前の坂道付近のもみじ
12月3日には、まだ見頃だった大きな赤いもみじは半分枯れてました
本堂の前の坂道から見るもみじと墓石群からのきれいな朱のもみじは色あせ始めだど、まだきれい
あとは、もみじの葉が落ちて、枯れもみじになってました
参道の方は、ほとんどの紅葉の葉が落ちていて、数本のもみじが色あせ初め
ほんの二、三本が色づき初め
正暦寺から、弘仁寺までは、2、8キロぐらい
弘仁寺本堂の虚空蔵菩薩は本当に優しいお顔です
弘仁寺の方は、境内の本堂の前のもみじがまだ緑の葉の先端が赤に変わったところ
他の数本は半分枯れているものの、きれいな朱の葉がまだ残っています
算額の富士山の絵や虎の絵が素晴らしかった
弘仁寺の空海の作とされる虚空菩薩は400円払って、寺務所でお願いすると、拝観できまつ
856列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 22:38:48 ID:EnSzc8QcO
もみじは京都の本スレで下鴨神社が紹介されていますね
奈良より、そちらのほうがいいかもしれませんね
857列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 22:57:33 ID:EnSzc8QcO
下鴨神社、府立植物園、もみじ谷が、まだ、関西でもみじを楽しめるスポットのようですね
858列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 23:10:17 ID:EnSzc8QcO
今の季節なら、
昼→下鴨神社・府立植物園
夜→嵐山花灯路
こういうコースもいいかもしれませんね
859列島縦断名無しさん:2007/12/08(土) 23:50:19 ID:EnSzc8QcO
デジタルアーカイブや情報考古学に興味がある方は、本日のサイエンスZEROをドゾー
今、やってるお!
860列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 00:40:37 ID:NG1YYnCNO
連投タンの素朴な疑問
・万葉集に歌われている紅葉に「黄色い紅葉」を歌った歌があるんですね
連投タンが、この秋、紅葉巡りをして、きがついたんだけど
・泉涌寺・・御寺ご座所
・正暦寺・・一条天皇でしたっけ
参道と福寿院から本堂まで
紅の紅葉と同じ小さな葉(ほとんどの木の落葉の進む中、二、三本が色付き初め)
・浄瑠璃寺
黄色に近いクリーム色の紅葉
奈良と京都、それも、天皇家ゆかりのお寺で必ずと言っていいほど黄色いもみじをみかけたんですよ
正暦寺の紅葉はほとんどが落葉してましたけど、二、三本だけ色付き初めの黄色い紅葉がきれいでした
黄色いもみじって、奈良や京都以外には、あまりないの?
861列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 00:41:40 ID:NG1YYnCNO
浄瑠璃は、今は落葉です
862列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 01:00:49 ID:NG1YYnCNO
泉涌寺は不明、たぶん終わっていると思う
正暦寺の黄色は小さなギザもみじ
浄瑠璃のは、黄色の中でも、少し丸みがあって、大きくて淡い色
泉涌寺はその中間ぐらい
知恩院でも、見たかも?
863列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 15:37:21 ID:NG1YYnCNO
奈良でまだ、色付き始めの紅葉が見られるところをハケーン
奈良東向き通り横の奈良キリスト教会(和風建築のキリスト教会の石段横)
864列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 15:50:14 ID:NG1YYnCNO
興福寺に来たら、甘酒、ぜんざいの旗印の門をくぐるか、奈良茶飯の店から向かって斜め右の石段を昇ってみてください
興福寺で一番遅い名残の紅葉(見頃の紅い紅葉)が見られます
865列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 16:05:05 ID:NG1YYnCNO
興福寺南円堂からいく方法は、手洗い場右手より、お手洗いと書いた看板の通りに進んでください
美しい紅葉が現れますよ
866列島縦断名無しさん:2007/12/09(日) 17:08:37 ID:NG1YYnCNO
連投タンファンのための奈良コソーリもみじスポットをあと一ついくお!
猿沢池側の魚佐旅館の塀沿いのもみじ
うち、一本はライトを下から受けて、まるでライトアップされているみたい
867列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:24:48 ID:laHasEigO
興福寺の名残の紅葉三本のうち、二本はあと五日ぐらいは持ちそう(できれば、十五日まで、もってほしい)
まっかっかのは先が枯れかけてきているから、あと二、三日ぐらいかな?
868列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:26:29 ID:laHasEigO
興福寺名残の紅葉の場所については、昨日のレスにあり
どっかの社長ハンがデジカメで写真をとってた
869列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:31:27 ID:laHasEigO
大晦日というと、除夜の鐘をイメージしますね
変わった大晦日の行事があるところがあります
三松寺
禅です、禅!
870列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:45:56 ID:laHasEigO
まだ行きます
宝山寺の初詣で(石段、きついよ)では、甘酒と福財布(どちらも、なくなり次第終了)のプレゼントがあったりする
871列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:57:27 ID:laHasEigO
ごめんお!
宝山寺は甘酒じゃなくて、お茶(お気持ち)だったよ
正月1日から3日までは、例年なら福財布のプレゼントあり(なくなり次第終了)
七福神参りのお寺だから、リアル縁起物でつ!
872列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:58:35 ID:laHasEigO
他に変わった行事は、護国神社の人形流しだよ!
873列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 10:59:40 ID:laHasEigO
人形(ひとがた)
紙で作った人の形
人形(にんぎょう)では、ありません
874列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 11:08:25 ID:laHasEigO
ひとがた流しは奈良県の護国神社ですよ
875列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 13:07:23 ID:laHasEigO
12月15日から12月18日の奈良の春日若宮おん祭りの中心行事、楽しみでつ!
876列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 13:27:55 ID:laHasEigO
珍しい観音様にお会いしたければ、松尾寺がお勧め
千手千眼観音がご本尊
また、日本三大大黒天の一つ
春と秋の薔薇(ばら)園も有名
877列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 13:34:08 ID:laHasEigO
松尾寺の千手千眼観音の秘仏公開は11月3日のみ!
二月、三月の午の日の縁日が有名
878列島縦断名無しさん:2007/12/10(月) 14:32:46 ID:laHasEigO
12月15日〜18日
おん祭り
その後、だいたい12月22日冬至の日
正暦寺の冬至祭り
冬の奈良もいいでつね
879列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 09:01:54 ID:5ZNVFWhlO
昨日、今日と雨ですか・・
雨の時のお勧めってどこだろう?
取りあえず、行くまでは必ず降られるから、屋内でゆっくり仏像が見られるお寺
移動が少なくてすむお寺になるのかな?
市内だと、東向きをぬけて、興福寺南円堂(から阿修羅のいる宝物館、北円堂、5重塔、3重塔は傘がいるけど、移動ついでにみるといい
また、東向きを通って近鉄奈良駅から、バスで東大寺(大仏拝観)→近鉄奈良駅から電車で西大寺→ガトー・ド・ボアで国際コンクール入賞ケーキ→近鉄奈良(西大寺にある)で奈良銘菓や奈良の地酒を買う
この辺りが屋内でゆっくり仏像が見られるコースかな?
あるいは、奈良からJR桜井駅→安倍文殊院(仏像がすごく多い)→橘寺(聖徳太子の像)→飛鳥寺(日本最古の飛鳥大仏(坊さんの説明付き)
・奈良市内で商店街グルメや買い物を楽しむなら、東向き商店街ともちいどの通りは屋根付き
880列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 09:08:39 ID:5ZNVFWhlO
雨の日の変わったお勧めどころは、天理教教会本部→天理参考館
天理駅から少し歩くとすぐアーケードがある天理商店街、そこをまっすぐ行くと、天理教教会本部、そこから少し行くと天理参考館にたどり着く
一月には、信者であっても、なくても、タダで雑煮をふるまうお節会がある
881列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 09:16:26 ID:5ZNVFWhlO
京都なら、錦市場がや新京極、出町柳商店街がアーケード付き商店街
東寺などは、広いため、移動で多少濡れるかもしれないけど、バス停のすぐ前だし、素晴らしい仏様に会える
(一部、傘をさしながら、みるところあり)
京都国立博物館→三十三間堂は仏像が見られて、濡れないコース
※最後に奈良・京都を雨の日に楽しむ、観光案内所での、最高の裏技をお教えしよう!
駅からそう歩かなくてよくて、屋内からきれいな日本庭園を見られるお寺を教えてください
日本庭園は雨の日に見ると、庭の緑が現れて、すごくきれいですよ
882列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 09:19:35 ID:5ZNVFWhlO
もしくは、市バスのバス停から、そう歩かなくて良くて、日本庭園が美しいお寺を教えてください
忘れてました。京都の二条城も屋内拝観が多いし、京都タワーの屋上展望台もありますね
883列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 23:21:01 ID:5ZNVFWhlO
(^_^)v連投タン歴史推理
山辺の道→桜井→飛鳥が歴史上重要拠点で卑弥呼と大和朝廷に関わるかもしれない
をうらづける三濠集落が桜井市で見つかりましたね(^_^)v
藤原京から飛鳥を考えたら、桜井は大事って言ったじゃん
884列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 23:27:42 ID:5ZNVFWhlO
見つかったのは、桜井市谷の墓地造成に伴なう発掘で、三濠(三環)になった集落と当時使われていた土器が見つかったんだよね
885列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 23:41:45 ID:5ZNVFWhlO
桜井市谷⇔JR桜井駅周辺⇔安倍文殊院周辺⇔茶臼山古墳周辺⇔大宇陀へ続く道
(^_^)v
だから、掘れって言ったのに!
しかも、JR桜井線を中心に地図を見るとでつね、連投タンの指摘した遺跡は一直線
次に気になるのは、安倍文殊院前を通る桜井⇔飛鳥⇔大宇陀に続く桜井駅からのバス道でつ!
886列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 23:42:40 ID:5ZNVFWhlO
鍵になるのは、安倍文殊院の古墳地蔵とかかもしれない
887列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 23:50:03 ID:5ZNVFWhlO
(稗)田阿礼⇔(卑)弥呼
巫女⇔弥呼
田⇔稲作⇔弥生
888列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:05:43 ID:5ZNVFWhlO
※あとは、安倍寺跡と安倍文殊院のルート
※茶臼山古墳からは、埴輪は見つかっていませんでしたよね
連投タン的には箸墓=卑弥呼の墓説が邪魔をして、歴史上大切なことが見落とされた気がしまつ!
今から、いきまつ!
文献的には、卑弥呼の登場とともに、幾度も続いた争いが解決している
朝廷なら、必ず埴輪かおつきの者が祭られてしかり
特殊な形状をもつ茶臼山古墳⇔卑弥呼の墓の可能性が皆無ではない
連投タンの提案
茶臼山古墳の被葬品を現在の技術(CTとか)で再鑑定すべきでつよ
889列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:25:46 ID:nnmv2fcaO
箸墓説も一理あることはあると思いますが、連投タン的には、山辺の道⇔JR桜井駅周辺⇔飛鳥に邪馬台国や大和朝廷の謎がありそうな気がします
後、当時、鑑真の話にもあるように、船の難破ってありましたよね
すごい爆弾発言をしちゃいまつ!
邪馬台国を奈良だけで考えていたから、解決しなかった可能性はないのか
茶臼山古墳は桜井と大阪にある
飛鳥から大阪阿部野へは近鉄電車が走る
大陸⇔九州⇔大阪
の可能性はなかったのか?
使者の船が難破した可能性はないのか?
難破した船の使者が九州で邪馬台国に似た国を造り、九州に古墳群を造った可能性はないのか?
・沖縄の亀甲墓の歴史・九州の古墳群
・南山城⇔奈良⇔山辺の道⇔桜井⇔大阪
これらを時系列で比較対照していかないと、邪馬台国の謎は解けないと思う
890列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:35:01 ID:nnmv2fcaO
連投タンの歴史推理
・茶臼山古墳は邪馬台国と卑弥呼の謎を握る鍵かもしれない
被葬品の現代科学を用いた年代鑑定をすべき
やがて、都の推移とともに、陰明道の元となった卑弥呼の占術は大阪⇔飛鳥⇔桜井⇔山辺の道(天理に鏡がいっぱい見つかった古墳、あるよね)⇔奈良⇔南山城と続く
陰明道で鏡、使うよね
やがて、大神神社や石上神宮辺りで、鏡を祭るようになる
安倍晴明公の母は逸話では、白狐
狐はもともと悪者ではなく、稲荷信仰があるほど、神聖な動物
それがいつの間にか、人を騙すいきものになった
次レスで連投タン歴史推理、まとめいきまつ
891列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:45:55 ID:nnmv2fcaO
連投タンの大胆推理では
卑弥呼→稗田阿礼→阿部仲麻呂→柿本人麻呂(元鍵の人麻呂)→安倍晴明
つながるのではないかということです
安倍晴明はかつての天皇と巫女の間に誕生した子
神に仕える巫女が子を宿したとすれば、安倍寺、安倍文殊院は、子のない女が子を授かったという海石榴市跡の近くにありますよね
安倍晴明公は帝とともに、移動してますよね
桜井⇔山辺の道⇔京都と流れる時、奈良も南山城も通過地点です
しかも、桜井⇔山辺の道にかけては、天皇ゆかりの寺が多い
はい、日本地図
大阪・奈良・京都
三角形ができますよね
892列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 00:58:12 ID:nnmv2fcaO
・安倍文殊院には、陰明道ゆかりのものがいっぱい
・安倍晴明神社もあるように、なぜ、安倍晴明公がご身体になったのか?
・なぜ、安倍文殊院に古墳があるのか?
・なぜ、安倍晴明公が平安貴族に大人気だっのか?
・なぜ安倍晴明公が都の変遷とともに、天皇について行ったのか?
もし、安倍晴明公が帝と巫女の血をひく子孫であったならば、どうでしょうか?
893列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 01:12:48 ID:nnmv2fcaO
少なくとも、例のもみじの歌
赤ちゃんを産んだ→子の授からぬ女にわが子を託した→成人した→帝に仕えた→なんと!わが子とな?!
そのために稗田阿礼(安倍⇔阿部の阿です・お礼の礼です)、柿本人麻呂は成人してから帝に仕えて身分が判明したため、文献が少ないのかもしれません
(土)帝⇔稗(田)帝
預けた女性が農家の人であったなら、土の中で育ったた帝(の血を引くもの)
子を授かった女は、授かった時に名前を聞かれています
稗田の阿礼→稗田の阿部への礼/稗田のお礼
あるいは、帝の血を引くものが神官の子を産んだとしたら?
どこをどういじったら、そんな話が出て来るんじゃい?!
に対する回答終わり
894列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 01:14:55 ID:nnmv2fcaO
名前を聞いていた使者が何等かの理由で、その女の元を訪ねたとしたら、どうでしょうか?
母が子のために女官として、仕えた可能性もありますね
895列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 01:33:24 ID:nnmv2fcaO
帝と巫女の間できた子を人に託すために、市で子授けを祈るとしたら、恐らく一日ではきめますまい
いろいろ噂を聞き、吟味して選ぶはず
だからこそ
名を問うた
のではないでしょうか?
896列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 01:43:51 ID:nnmv2fcaO
問題は、阿部内麻呂と安倍晴明がつながるかどうかですよね
897列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 01:56:34 ID:nnmv2fcaO
書いてきて、頭に浮かびました
草壁皇子の奥様は阿部皇女
しかも、草壁皇子は早逝し、阿部皇女は長屋王と再婚していますよね
卑弥呼の血を引く神官と阿部皇女の間にできた子の血を引く子孫=阿部清明
長屋王の再婚の際、人に預けられた可能性はないでしょうか?
898列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 02:05:03 ID:nnmv2fcaO
阿部皇女って、草壁皇子の奥様じゃなくて、お母様だったかも?
藤原不比等の娘ですよね
不比等の娘か、その娘の子なら、古事記のズケズケぶりもなんとなくしっくりくるし、陰明師を味方につけていれば、陰明師を介して当然、帝にもいろいろ発言権を強めることができたはず
(連投タン歴史推理完)(ここ掘れお!の理由も、完)
899列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 02:19:31 ID:nnmv2fcaO
やはり皇女と神官のラブロマンスで地位の高い阿部(安倍)を名乗ったのかもしれない
900列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 09:46:31 ID:nnmv2fcaO
連投タンは趣味でこの流れを追いかけていまつ!
連投タンが突拍子もなく、滋賀県や和歌山県を出したのは、茶臼山古墳がらみ
今のところ、卑弥呼と茶臼山古墳つながりがすごく気になるんだよね
一番気になるのは、大阪―山口―桜井―滋賀の茶臼山古墳
柿本人麻呂の歌とも、つながる
あの和歌が恋の歌ではなく、母子の情愛を歌ったものなら、子を託すにふさわしい女性の名を尋ね歩いたり、子を託す女性の名を聞いたものであったとしたら・・
NHk、山、やってないやん
千体阿弥陀の浮御堂は、滋賀と桜井の茶臼山古墳、奈良と滋賀の浮御堂の共通点が面白いと思ったし、和歌山は熊野権見に関係あるでしょ。安倍晴明つながり。
で、連投タン的に気になるのは、役行者の存在
空海ゆかりのお寺には必ずと言っていいぐらい、役行者が存在する
空海と役行者の関係がすごく気になるところ
安倍一族と役行者の関係もすごく気になるんだよね
調べたいのが、明治以前に稲荷信仰と役行者がともに、存在する寺社があるかどうか?
皆無となれば、安倍一族VS役行者が成り立つ
狐は必ず森の中で人を化かす
陰明道は宮家に愛されたものだから、神道につうじる
華厳宗から、庶民の仏教への流れの中で、陰明道への否定とともに、狐が神聖なものから、人をたぶらかすものに変わっていった可能性はないか
連投タン的にこの研究をしてもらえる歴史・考古学者として、すっごく期待しているのが、天理大学の置田雅昭先生!
宗教にも、歴史考古学にも、詳しい先生だから!
(個人的にファンなのもある。連投タンが歴史を勉強するなら、天理大学の歴史文化学科に行って、歴史クラブに入りたい!大学は、さほど宗教色も強くないようだし)
901列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 11:59:31 ID:nnmv2fcaO
連投タンかわいいグッズ情報
京都の熊野神社では、干支守りというぬいぐるみのお守りを売っています
パープルサンガのJリーグお守りもありますよ(リアルでつ)
狛犬に角が生えていてユニコーンみたいなのも、この神社の特徴です
また、祭神がとある鳥です
206系統で行けますよ(熊野神社前下車)
清水寺の紅葉に遅れて残念!のあなたには、とっておきのスペッシャル情報をあげとくね
十一月四日に西尾八ツ橋茶店が清水寺前にオープン
八条西口にはない、クレープ、ラーメン、そばなんかもあるよ
祇園だと
京煎堂→茶寮都路里→西尾八ツ橋茶店の食べ歩きが可能
(この順に並んでるお)
902列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 12:10:36 ID:nnmv2fcaO
ごめんお
西尾八ツ橋茶店の新店舗は清水寺前でいいけど、祇園店じゃなくて、四条店らしい(店できいて出たとこ)
都路里四条店→パチンコ屋→西尾八ツ橋茶店の並びだって
京煎堂→茶寮都路里なら、祇園で食べ歩きが可能
西尾八ツ橋茶店のスイーツ(特にシフォンケーキ・八条西口で食える、買える)は、レベル高いから、クレープも食いたい
ラーメンとシフォンケーキとパフェは、人気があるんだって
八条西口、ラーメン、ないんだけど・・
903列島縦断名無しさん:2007/12/13(木) 20:58:31 ID:nnmv2fcaO
連投タン祇園まで行って、確認しました
京煎堂→茶寮都路里→パチンコ屋→西尾八ツ橋茶屋
というわけで、祇園に行くと、京都三大パフェ食べ歩きがオk
904列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 14:30:47 ID:/xRHe62cO
今日は春日若宮おんまつりの大宿祭
奈良のっぺと飴湯が振る舞われる日です
連投タンコソーリ情報
おんまつり一オシグッズ
恋笹
心願成就、恋愛成就の縁起ものでつ!
あとは、おんまつりの時にしか買えない安産のお守り
905列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 17:41:03 ID:/xRHe62cO
ちなみに、おん祭りお宿所祭で売られる安産のお守りはさんばいだと言います
906列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 10:36:16 ID:QnwjnfG1O
今日は春日若宮おんまつりの中でも、一番重要な行事であるお渡り式の日
素敵な奈良装束の行列が、正午に奈良県庁前を出発します
春日大社では、朝から遷幸の儀が行われています
遷幸の儀から、観ると古式ゆかしい松の下式が見られます
また、春日若宮おんまつりは、時代行列で終わりではなく、今日は還幸の儀まで続きます
時代行列のあと、また、春日大社に戻ると、古式ゆかしい素晴らしい古典芸能を続けて幾つも見られます
ただ、かなり遅くまでありますから、終バス、終電を確認してね
あと、春日若宮おんまつりの保存会には、年会費3000円ぐらいで入れると聞いたことがあります。特典はイベント参加とか。
春日若宮おんまつりでは、春日若宮おんまつり保存会の方が、おんまつりの縁起、おんまつりの歌等について、詳しく説明して下います
また、春日若宮おんまつりの本というのも出しておられて、本当に詳しく書かれています
春日若宮おんまつり保存会、すごいでつ!
907列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 10:55:19 ID:QnwjnfG1O
さらに、連投タン、何時までなら、京都三大パフェ食べ歩きが可能かも、祇園まで行って確認しました
結果、午後五時なら、京都有名どころ和菓子屋四軒食べ歩きが可能でした
では、行き方解説
バス停祇園
ローソンのあるところをめざす
交番前が近くにある
道路を渡らないで交番がある通り(商店街)に沿ってまっすぐ行く(交番できいても、オケー)
まず、京煎堂をハケーン
→また通りに沿ってまっすぐ
→祇園都路里をハケーン
→また、通りに沿ってまっすぐ
→西尾八ツ橋茶屋をハケーン
→ここで横断歩道を渡って、向かいの通り(商店街)に
来た道を戻る=また交番のあった方角に(‘は交番、| |‘な感じの向かって左の道を交番方向ね)まっすぐ行く
→祇園こばしハケーン
京煎堂には、豆腐みたらし
祇園こばしにはあつあつあんみつ
祇園都路里は既に有名ですよね
西尾八ツ橋茶屋には八ツ橋パフェや西尾そば
っていう変わったメニューもありましたよ
熊野神社近くの西尾八ツ橋本店で売っている黒ごまのおまん(これ、リアルでうまいです)が、八条西口にはなかった(ToT)
908列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 11:07:26 ID:QnwjnfG1O
連投タン提供
京都隠れスポット、雑貨とスイーツの旅
東山観光をするなら、D2から206号系統のバスが出ている
これに乗ると、三十三間堂、清水寺、知恩院、高台寺、熊野神社前、京都大学、吉田神社、百万遍知恩寺のすべてに行く
熊野神社は小さいけど、面白い神社
小さいかわゆいネズミタンのぬいぐるみのお守りやきつねタンのちりめんの小さい人形のお守り、やたがらすの絵が入ったJリーグのオリジナルお守りがいーっぱい
近くには聖護院八ツ橋(かきつばたはここでしか買えない。他にないおいしさ!)と西尾八ツ橋本店(黒ごまおまんはここで買える)てが道路を挟んで斜めに向かいあって建ってる
からふね屋珈琲という京都の有名な喫茶店も熊野神社前にあるし、百万遍にはジェームズキッチンというおいしいハンバーグ屋さんもあるお
909列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 11:16:01 ID:QnwjnfG1O
訂正
午後五時なら→午後五時までなら
910列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 14:00:21 ID:QnwjnfG1O
連投タンおん祭りコソーリ情報
せっかく奈良に来たのに、お渡り式に間に合わなくて、残念!の椰子ゎいませんか?
二時半から春日大社で稚児流鏑馬と舞楽奉納がありますよ!
まだ、間に合うお
911列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 16:34:01 ID:QnwjnfG1O
連投タン嵐山花灯路コソーリ情報
舞妓さんに変身とかが好きな椰子のためのコソーリ情報
花灯路お勧めスポットは大覚寺
平安絵巻の衣装に変身して、境内が歩けまつ!
(大覚寺ホームページを見ると、詳しく書いてあるお!)
天龍寺なんかは、夜間拝観をしてないし、イベントがだいたい五時から八時
今日が最終日だから、一番イベントが多い大覚寺あたりを中心に回ってもいいかもね
天龍寺に間に合わなかった方は、天龍寺の塔頭宝厳院なんかはいかがでしょうか?
912列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 16:43:18 ID:QnwjnfG1O
宝厳院は夜間拝観がありまつ!
今はやってない紅葉の時の知恩院のライトアップが気にいった椰子には、お勧め
法輪寺もライトアップをしてまつ!
ここの舞台からは、京都市内が一望できまつ!夜景がきれいだよ
泉涌寺の塔頭から、京都市内を一望して、感動した椰子にはお勧め
大河内山荘のライトアップもあるお
奈良にしておいたら、良かったななんて、言わないでくださいね
12月8日〜12月17日までの嵐山花灯路の最終日が今日でつ
メイン観光は京都→近鉄で奈良→おんまつりお渡り式→京都
というグループが何組かおられる模様
是非、嵐山花灯路も、楽しんでください!
913列島縦断名無しさん:2007/12/17(月) 16:45:03 ID:QnwjnfG1O
京都は、来年の3月14日〜23日は東山花灯路でつね
914列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 12:19:23 ID:A7+7/TRnO
連投タンの知られざるグルメ情報(通販や物産店にもあまり出てないかも?)
かなりアクセスがあった榛原牛関連情報
榛原牛専門店の福寿館がレトルトの牛丼、ビーフシチュー、カレーを出しているのは、あまり知られていない
『牛丼の素』というレトルトの牛丼は激ウマでお勧め
買えるところ

福寿館近鉄奈良店(西大寺の奈良ファミリーにある近鉄、駅じゃないよ!)
915列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 12:21:22 ID:A7+7/TRnO
連投タンおん祭りコソーリ情報
今日は春日大社お旅所前で奉納相撲が1時から、その後、能がありますよ
916列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 12:29:35 ID:A7+7/TRnO
連投タンコソーリグルメ情報
春日大社お旅所から、参道を春日大社の方へ行くと、ぜんざいや甘酒。おそばやおでんを出している茶屋があります
激ウマで昨日も夜遅くまで、満員でした
917列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 12:43:07 ID:A7+7/TRnO
福寿館レトルト牛丼『牛丼の素』のお値段
驚きの価格(安すぎっ!)

500円
918列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 12:50:42 ID:A7+7/TRnO
連投タンコソーリ情報によると、2ch関係者(who?)が近鉄奈良店に牛丼くいたさに電話をかけた模様
あるって言ったでしょ(^_^)v
919列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 14:25:38 ID:A7+7/TRnO
連投タンおん祭りコソーリ情報
おん祭の中心行事の最終日は今日
しかーし、実は奈良国立博物館で『おん祭と春日信仰の美術』というのを来年の1月20日までやっているんでつ!
おんまつりの歴史を時系列で見られる素晴らしい展示でつ!
すごくいいですよ!
920列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 14:29:09 ID:KBg5NkqZ0
>>897
>>898
草壁皇子の妃は天智帝の娘である安陪(あへ)皇女でありのちに元明帝となる方です。
長屋王の正妃はその草壁皇子と元明帝の間に次女として生まれ、生涯を共にする吉備皇女。
したがって元明帝が長屋王と再婚なんてしているはずもありません。
確かに長屋王には安倍大刀自という妃がいたようですが、彼女は不比等の娘ではありません。
不比等と身分の高くない女との間にできた娘で長屋王の妃となっているのは長蛾子という方です。
たまにあなたの書き込みを見ることがありますが、貴重な歴史的資料を無視し、あまりにも
思い込み甚だしい解釈は、真剣に歴史の研究に取り組む者として少し憤りさえ感じます。
歴史推理はそれぞれ自由ですが、もう少し史実を勉強されてからにして下さい。

921列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 14:52:07 ID:A7+7/TRnO
連投タンコソーリスイーツ情報フカーツ
興福寺の近くに柳茶屋というお茶屋さんがありまつ!
なんと、ここでは、温かいわらび餅が食べられまつ!
しかも、激ウマ
お抹茶+温かいわらび餅で750円でつ!
922列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 15:32:07 ID:A7+7/TRnO
920
ご指摘、ありがとうございます!
勉強になりました。
ということは、阿部(安倍)と不比等の接点はあったわけですね
面白くなってきました!
長蛾子ですか?
天明帝と天崇帝、長蛾子と阿部皇女の関わりを歴史的にひもといていくと、面白くなりそうですね(ワクワク)
長蛾子の母って、誰何だろう?
身分の高くない女、ここに上代の謎がありそうな気がしまつ!
923列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 15:33:45 ID:A7+7/TRnO
長蛾子→歴史的にすごく重要な存在でつね
ありがとう!
924列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 15:58:25 ID:A7+7/TRnO
聖武天皇と藤原不比等、阿部(安倍)つながりが見えてきました
天理の池になったお寺、一部を引き継ぐ弘仁寺、勅願寺である正暦寺と弘仁寺、山辺道の古墳群、石上神宮、面白そうです!
925列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:02:14 ID:A7+7/TRnO
あと、安倍文殊院の被葬者が誰なのかについても、すごく、面白いと思う
ワク×2
調べて下って、ありがとうございました!
926列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:02:43 ID:A7+7/TRnO
訂正
安倍文殊院の古墳の被葬者が誰なのか?
927列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:09:47 ID:A7+7/TRnO
歴史研究者タン
お話を聞いて、飛鳥の橘寺がすごく気になります
昔、橘君っていませんでしたっけ・・
この方の歴史的存在はどうなってますか?
928列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:13:30 ID:A7+7/TRnO
橘諸兄でしたっけ?
その辺りの人物相関図って、どうなんですか?
929列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:24:57 ID:A7+7/TRnO
橘諸兄と藤原不比等、藤原一族と聖武天皇、奈良仲麻呂、東大寺の大仏、奈良に多く残る天皇の勅願寺、聖徳太子伝説、柿本人麻呂の謎、安倍一族、陰明師
面白そうです
すごく気になることを聞いていいですか?
正暦寺の近くの弘仁寺の鬼門向きの階段って、どこと直線で交差しますか?
930列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:28:55 ID:9QoOg0YE0
>>922
天明帝と天崇帝って何。 うっかり間違う内容の字じゃないね。
いくら何でも突っ込んで構って欲しくて、わざと誤字を書くような、
あざとい卑しい釣り行為は、以後一切やめるべきです。

>>920>>922
元明女帝の本名の表記は、安陪皇女・阿部皇女ではなく、阿陪皇女・阿閇皇女。
また阿倍皇女と書いたら、聖武天皇の娘でのちの孝謙・称徳天皇である阿倍内親王を指します。
931列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:38:04 ID:A7+7/TRnO
ありがとう!
ふむふむ
聞いていい?橘諸兄の歌は7首、残っているよね
関係者の歌は?
あと、柿本人麻呂と橘諸兄の歌を文学的に比較したら、どんな感じ
奈良仲麻呂って獄死してませんでしたっけ?
獄はどこ?
あしびきの
やまどりのおの
ながながしよを
ひとりねんかも
って恋の歌じゃなくて、わが子を思う歌だとしたら?
天明帝と天崇帝については、どういうつながりなのかなってことでつよ
先生、ありがt
932列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:39:01 ID:A7+7/TRnO
ひとりねむかも
ですねf^_^;
933列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:40:57 ID:A7+7/TRnO
東向き通りにある奈良基督教会の紅葉とイルミネーション、とてもきれいでつね
934列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 16:45:23 ID:A7+7/TRnO
すいません
奈良仲麻呂じゃなくて、橘奈良麻呂です
橘諸兄の息子の橘奈良麻呂って獄死してませんでしたか?
935列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 17:00:38 ID:A7+7/TRnO
あと、おんまつりと嵯峨天皇って関係ありそうですか?
936列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 17:03:40 ID:A7+7/TRnO
あし→悪し
引き→ひき→ひかれもの
937列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 20:50:39 ID:A7+7/TRnO
あしひきの
やまどりのおの
しだりおの
ながながしよを
ひとりねむかも

立て読みすると、あやしなひ
あし ひきの やまどりの おの しだり おの
なかながし よを
ひとり ねむ かも

やまどりが山背の密告者を意味するなら

おのとは?
小野なのか、おのこなのか?
おそらく、これは、橘奈良麻呂を思い、詠まれたものでは、ないでしょうか?
938列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 20:57:01 ID:A7+7/TRnO
橘寺は元離宮
何年に寺に変わったんだろう?
939列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 20:58:28 ID:A7+7/TRnO
嵯峨天皇も、奈良時代のミステリーに大きく関わるかもしれない…
940列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 21:08:32 ID:A7+7/TRnO
もしくは、しだり→しんだり
奈良麻呂の乱に加わった重要人物が、小野、または、おのこなのかも?
941列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 21:34:04 ID:A7+7/TRnO
この考えにつながるお寺があるお!
井手町、南山城地域の井手町でつよ!
井堤寺
縁起が深く関わる!
連投タン第2弾、ここ、掘れ、わんわんは、南山城地域井手町の井堤寺でつ!
942列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 23:25:23 ID:A7+7/TRnO
井提寺、井手寺、圓提寺、光明寺、円提寺
これ、全部、井手寺跡、つまり、井堤寺の呼び方
連投タンは井堤寺って書いたけど、これだけ名前があって、井手寺が今のところ、通称
正式名は圓提寺か円提寺っぽい
文献、あるのかな?
943列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 23:27:28 ID:A7+7/TRnO
小野→小野小町なら、通じますよね
944列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 02:24:43 ID:s0f87m+4O
連投タンも、梅原猛先生の意見に途中まで賛成でつ
しかし、柿本人麻呂については、橘諸兄か橘奈良麻呂ではないかと思います
柿本人麻呂神社は、橘諸兄か橘奈良麻呂の魂鎮めのために建てられた神社のような気がします
945列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 02:33:28 ID:s0f87m+4O
橘寺に橘奈良麻呂が祭られていたら、二面石は橘奈良麻呂を表すものかもしれない
連投タン、調べろワンワン第三弾
二面石の現代技術による年代鑑定かな?
946列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 10:03:29 ID:XjZwo5nw0
>二面石の現代技術による年代鑑定かな?

石の年代を測定すると、彫った年代が分かるんですか? そーですか。
947列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 10:40:08 ID:s0f87m+4O
違うお
奈良麻呂の乱と石さんの年代を比較対照するんだお
橘寺の文献を調べてもいいと思うよ
948列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 10:59:39 ID:s0f87m+4O
井手寺跡、嵯峨天皇ゆかりの弘仁寺、橘寺
ちょっといい?
あのね、弘仁寺のご本尊は虚空菩薩なの(他にはあんまり、ない)
橘奈良麻呂の干支ってわかる?
丑か寅なら、可能性あり
東大寺と同じ造りであることも、興味深い
うーんと、天理の石上神宮の近くにあった今は本堂の池と御所跡だけになってしまった永久寺のものが、幾つか、弘仁寺に遷されてる
この跡を残さない寺にこそ、橘奈良麻呂に関係する資料があったかもしれない
まずは、その寺から弘仁寺に遷された資料から当たるしかないかな
天理の永久寺跡、石上神宮から10分ぐらい
芭蕉の句碑が目印!
千石ほどの寺領と多くの僧坊をもち、関西の日光と言われたほどのお寺
後醍醐天皇が立ち寄った時の御所跡と本堂池が残っている
待てよ!池は本堂池
天理といえば、やはり、天理大学歴史文化学科か天理大学考古学科、天理大学歴史研究会がやるしかないでしょう
置田雅昭先生、天理大学歴史研究会の皆タマ、是非、調査を〜!
置田雅昭先生、歴史研究者の皆タマ、上代文学や万葉集研究者の皆タマ、AAかひろゆきが、オケーしたら、連投たんの昨日から、今日までのカキコ、使っても、いいお(-.-;)
だから、永久寺跡と弘仁寺と井手寺跡、橘寺、しっかり調べてね(^O^)
949列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 11:00:38 ID:s0f87m+4O
ひろゆき、鯖に迷惑をかけたら、ごめんお(‐o-;)
950列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 11:02:51 ID:s0f87m+4O
連投タン的には、天理石上神宮近くの永久寺にすごく大きな意味がありそうな気がする
しかも、取り壊しの際に資料が移されたのは、嵯峨天皇の勅願寺である弘仁寺だからね
951列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 11:16:59 ID:s0f87m+4O
弘仁寺の縁起に関係する嵯峨天皇も小野氏も橘諸兄ゆかりの人物
縁起に二説あるのも、面白いところ
鍵は弘仁寺にありですか・・
12月22日は正暦寺の冬至祭り
正暦寺と弘仁寺、皇室ゆかりの円照寺(一般は入れない)はすべて、近くにあります
すごく面白くないですか?
弘仁寺は入山料200円、本堂拝観400円ですが、観る価値はあると思います
連投タンは、リアルで弘仁寺が気になっています
柿本人麻呂の歌にゆかりがありそうなものを調べたら、何と、びっくり!がありそうな気がします
歴史研究家だけでなく、美術研究家の協力があったほうがいいと思います
何かあったら、また、レスしたいんですけど、スレのレス数も、そろそろ限界に近付いているようですね
952列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 11:27:31 ID:s0f87m+4O
観光ネタ、歴史ネタ、まだまだ書きたいことはありますが、レスに限界もあり、この辺りで
正暦寺の冬至祭の日は正暦寺までの臨時バスがあるため、普段は少し行きにくいお寺に行きやすくなります
なかなかお目にかかれない孔雀明王に出会えたり、菩提もとが全種類買えたり(正暦寺限定酒もあります)、石仏群があったり、面白いお寺です
弘仁寺は、その近く
この辺りって、紅葉で有名で『錦の里』って言われてるんですよね
柿本人麻呂の有名なもみぢの歌がありますよね
953列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 12:21:08 ID:s0f87m+4O
ごめん!
最後に1レス
規模的には、おんまつりのほうがはるかに大きいが、天理の石上神宮には、おん祭りと似た時代行列の出るお祭りがある(時期は忘れた)
これも、おん祭をすごく気にした理由
おん祭りと石上神宮のその祭りを比較するのも、面白いと思う
954列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 13:35:37 ID:s0f87m+4O
あと、弘仁寺って、佐渡にもあるっす
955列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 18:34:15 ID:qDhPB+5s0
連投タン引退するの!?
956列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 18:37:30 ID:7MfBIQo80
自分でスレ立て出来ないんだよ

スレの立て方もわからないくせに
2ちゃんに入り浸りで荒らしまくり
いい迷惑だね
957列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 00:21:13 ID:u93sBfDxO
携帯だから、無理だお!
958列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:43 ID:u93sBfDxO
分かりました
このスレをもちまして、連投タンスレを終わりにさせていただきます。
959列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 00:53:11 ID:cfwrYV3n0
>>958
大賛成。 誰も次スレ立てなどしてやらないように。
いくら連投専用スレといっても、不正確な内容過ぎて板には害が大きく不要スレだな。

他スレへの書き込みは1スレ1日1レスのみ、連投などもってのほか。
アンカーレスを付けての質問文には1レスだけは答えても良い、連投などもってのほか。
守れない時には荒らしと見なして、本気で削除依頼を検討するよ。

「連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。」 削除ガイドラインより
960列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 09:17:54 ID:u93sBfDxO
はい
961列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 09:25:21 ID:u93sBfDxO
では、今日は、正暦寺の冬至祭について
奈良交通のバスが一日数本しかない場合の裏技がこのスレのうんと前にあります
別の方法として、奈良交通の天理駅行きを使い、HEROという喫茶店の看板を目印に、パチンコ屋さんの前のバス停で降りてください
乗る時に正暦寺というと、教えてもらえます
冬至祭の日には、HEROから、正暦寺までシャトルバスが出ていますよ(普段はありません)
962列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 09:51:44 ID:u93sBfDxO
おんまつりで売られるお祭りは『サンバイコ』
『恋笹』と『サンバイコ』はおんまつりでしか、買えません
詳細は本スレに
奈良国立博物館では、1月20日まで、『おん祭と春日信仰』という特別展をやっています
今年のおん祭りは海外からの方も多く、皆さん、満足されているようでした
ただ、大宿所祭の儀式は人大杉で、後ろの方だと、(三列目以降)見えませんでした
行列やおんまつりゆかりの衣装やお供えものがたくさん展示されていたのは、良かったです
あと、サンバイコと恋笹はおんまつりでしか買えないので、もっとアピールしてほしいなと思いました。
もともとお産を扱う薬師、産婆、妊婦さんのための藁のお守りで、産婦人科医や助産師さん、妊婦さんが持つといいと言われています
以外に、奈良の産婦人科の先生や助産師さんも、あまり知らないようです
奈良のっぺの屋台の近くに食事用のテントがあり、椅子が出てました
たぶん椅子か何かあれば、少しは見られたかなという気がします
できれば、みんなが見えるようには、できないでしょうか?
お渡り式やお旅所祭、相撲については、じゅうぶん楽しめました
963列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:03:17 ID:u93sBfDxO
スレが立ったら、また、コソーリ情報や歴史考察の続きを書きます
でも、嗜好がかけ離れすぎだから、歴史編と観光編があると嬉しい
なければ、本スレ、一日、一レスにしまつ
964列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:09:31 ID:u93sBfDxO
あ、天理の石上神宮のお祭りを書かなかったからかな?
石上神宮の時代行列が出るお祭りは、ふる祭りという秋のお祭り
他に石上神社の大きなお祭りとしては、天長祭がある
だけど、規模が全然違う
プチプチプチプチおん祭って感じの時代行列
石上神宮から、天理本通りを練り歩いて、石上神宮に帰る
このルートだと、天理教教会本部の門内を通るのかな?
とにかく、お馬さんを神官が率いて通り、馬に人が乗ってますよが共通項
965列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:16:30 ID:u93sBfDxO
一月にも、石上神宮の大きなお祭りがあるよ
紀元祭とかね
石上神宮―崇神天皇
永久寺―今は御所跡と池を残すのみ
嵯峨天皇―弘仁寺
連投タンが気になる皇室ゆかりのお寺があと、一つ
・帯解寺
気になる神社があと、一つ
・穴栗神社
この辺りかな?
966列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:25:55 ID:u93sBfDxO
穴栗神社、青井神社(小野小町も参詣したと言われています)、龍青寺、帯解寺、正暦寺、弘仁寺、穴栗神社
なんか気になるんだよね
でも、レス少なくなってきてるから、また今度
967列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:34:58 ID:u93sBfDxO
青井神社(くさ神さん)というのは、正暦寺や弘仁寺に向かう途中の北山の辺の道にあるのね
しかも、小野小町にまつわるエピソード
古墳群、崇神天皇ゆかりの石上神宮、数々の天皇の勅願寺
すごく面白い地域なんだよね
奈良交通の奈良⇔天理沿線
リアルで、天理大学の歴史研究会とか、京大の史学会とか、奈良文化財研究所とか、橿原考古学研究所とか、奈良にはいろいろ実績のあるところにやって欲しいおf^_^;
968列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:51:15 ID:u93sBfDxO
ごめん、青龍寺だ
『青』井神社
穴栗神社の『青』
『青龍』寺(中国西安に同名の寺)
山辺の道→奈良〜桜井〜飛鳥を結ぶ道
高松塚古墳の青龍
奈良時代の藤原四氏
安倍つながり
飛鳥京→藤原京→平城京
『青』丹よし ならの都は 咲く花の 匂うがごとく 今盛りなり
に出てくる奈良の枕言葉にかかる『青』
嵯峨天皇の勅願寺の建つ地域
橘『奈良』麻呂⇔『なら』の都
気になるんだよね
すごく歴史的に重要な場所じゃないかと思うんだ

969列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 10:58:56 ID:u93sBfDxO
置田雅昭先生なら、天理大学だから、地図を見たら、すぐ行けそうですね
連投タンの知らない石上神宮の時代行列の出るお祭りも、知っておられるかもしれませんね。
かなり天理よりの地域ですから
もし、ここを見ておられたら、是非、調査をお願いしまつ!
970列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 11:23:33 ID:u93sBfDxO
次は観光
久々のスイーツ情報です
奈良の東向き商店街を入ってすぐの和菓子屋さん(名前を知らない)で、弓はりソフトというアイスクリームが売られていました
三笠の皮にソフトクリームを挟んだもの
奈良ならではですね
そこをすぎると、奈良の老舗の和菓子屋さん、萬萬堂があります
おいしい和菓子屋さんで、たまに、できたて三笠が出ます
おん祭り、出るかなって期待していただけに、少し残念でしたけど・・
971列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 11:49:49 ID:u93sBfDxO
あと、連投タンコソーリイルミネーション情報
合歓(ねむ)の郷(さと)のイルミネーション、かわいくて、素敵ですよ
972列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 12:11:28 ID:u93sBfDxO
中国と日本に
『青龍』寺というお寺
高松塚古墳の『青龍』
飛鳥につながる年代
空海と『青龍』寺の関係
連投タン的に興味があるのは、『景教寺』と『青龍寺』に接点があるかどうか?
あれば、飛鳥と景教の関係にちかづけると思うんでつよね
今の連投タン歴史考察は、
鍵は青龍寺と山の辺の道にあり
みたいな感じかな?
中国に詳しい先生となると、京都大学の人文科学か、置田先生に天理の中国学科と協力してもらうかになるのかな?
とにかく、中国の西安の青龍寺、すごく気になるんだよね
973列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 12:57:06 ID:jdbW1L+k0
974列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 14:37:28 ID:MxTZiZDv0
>>973
やっちゃったよ
次いらんでしょ。
975列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 14:42:21 ID:Yuam5fd20
削除依頼出しておきました
976列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 15:19:57 ID:v1cbJiQ80
次スレ!?
余計なことを・・・
977列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 15:20:06 ID:u93sBfDxO
ありがとうございました!
おかげさまで、書き控えをしていたとてもとても、びっくりなことが、書けまつ
秦氏ゆかりの広隆寺の旧名→十字寺
広隆寺は聖徳太子ゆかりの寺でもある
法隆寺、広隆寺、ともにou―ryu―uという音、『隆』という字を含みます
秦氏という存在、すごく気になります
978列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 15:34:13 ID:u93sBfDxO
ちなみにuという字は仏教では、どのような意味があるのでしょうか?
十といえば、もう一つ、奈良には十輪寺というお寺もありますね
こちらには、石の仏様がおられたように思います
あとは、旧い日本家屋の奈良基督教会の存在です
一番気になるのが、日本最古の時計と言われる飛鳥の時計です
どうしてって?
方角と時間や方角がないと、陰明道は、存在しません
飛鳥から平安へと続く貴族の歴史と陰明道は切り離せませんね
979列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 16:08:11 ID:u93sBfDxO
十輪寺と景教遺跡、同時代のキリスト教遺跡を比較しても、面白いかも?
奈良国立博物館のおんまつりと春日信仰の美術、すごくいいです
美しい日本庭園も奈良国立博物館の魅力ですね
最盛期の奈良を描いた曼陀羅もあり、正倉院展と同じぐらいに感動しました
狩野派の絵もあり、正倉院展なみに素晴らしい展示です
感動した!
980列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 16:26:49 ID:u93sBfDxO
奈良国立博物館、隠れたデートスポット、おみやげスポットかもしれない
春鹿の限定酒があったり、喫茶店には養生茶という他にないメニューがあったり
お勧めスポットですね
学習室では、おんまつりのビデオ上映もあり、本当に楽しめますよ
981列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 17:45:45 ID:JMNvf+Wn0
何でPC買わないの?
982列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 17:50:57 ID:++tnzFbs0
自ら次スレたてるくらいなんだからPCは持ってるでしょ。
規制くらわないために携帯から迷惑行為をやってるだけと思う。
983列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 19:30:54 ID:u93sBfDxO
連投タン、大胆歴史考察、行きます!
かつて神宮と呼ばれたのは、伊勢神宮と石上神宮のみ
穴栗神社には、青幣と白幣がある
青い塗料が使われている
青丹とは青い染料や顔料を指す
歴史の中で奈良京というかつて忘れられた都があったのではないかと思います
その都は古市あたりから、現在の天理市か桜井市、山辺のみちに沿った形で存在した
現在、池と御所跡のみを残す永久寺は、その都において重要な位置をしめる寺であった
また、景教については、仏教とキリスト教が交差した地点、パキスタンのガンダーラあたりで、景教に転じたのではないかと思います
実際、ガンダーラでは、キリスト像と弥勒菩薩像が混ぜ合わさったような像がたくさん見つかっています
現在の推理はここまでです
連投タン的には、橘諸兄がいきなり、表舞台に出てきた人物であることから、橘奈良麻呂の『奈良』は生地からつけられたものである可能性も否定できないと思います
問題は穴栗神社の歴史なんですけどね
このあたりには、他に櫟本神社、和邇下神社、大和(おお大和)神社等数多く神社が存在するんですよね
しかも、「大和」朝廷の「大和」を含む神社、「石」上神宮です
「石」上神宮
「石」のかみ神宮
「石」の神神宮
飛鳥の石信仰につながる可能性はないでしょうか?
984列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 19:40:24 ID:u93sBfDxO
しかもでつね、しかもでつね、和邇下神社も、大和神社も、日本書記や古事記に登場する祭神を奉る由緒ある神社
加えてでつね、和邇下神社の中に柿本姓が登場するんですよね
橘諸兄と柿本氏のつながりなのか、そう身分が高くない女が柿本姓ゆかりの人なのか、面白くなってきましたね
985列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 19:57:16 ID:u93sBfDxO
はなのいろは
うつりにけりな
いたづらに
わがみよにふる
ながめせしまに

この歌って、大和神社のお姫様の悲しい話に通じませんか?
近くの青井神社には、小野小町が青井神社に髪を備えて、ほうそうが治るように祈願したという逸話があります
しかも、和邇下神社ゆかりの人物として、小野氏が存在しまつ!
万葉集の謎の人物とされる姓がすべて和邇下神社ゆかりのものなんでつよ
しかも、大和神社の4月1日のちゃんちゃん祭は、のぼりや千代山ぼこをたて、神輿に僧も同行して大行列をするというなんとなくおん祭に通じるものなんでつよね
すごくないですか!
スレ立てしてくれた人、ありがとう!
986列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 19:59:57 ID:u93sBfDxO
取りあえず、今日はスレ立てしてくださった方のおかげで、現在の時点での考察をある程度書けました
本当にありがとうございました
連投タンが山辺の道と崇神天皇が気になった理由です
987列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 20:05:16 ID:u93sBfDxO
また、
大和神社のちゃんちゃん祭り

春日大社のおんまつり
は奈良の祭の両横綱と地元民には言われています
つながりました!
って感じがしませんか?
988列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 20:07:12 ID:u93sBfDxO
あと、隆って、音的には、龍に通じませんか?
989列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 20:18:51 ID:u93sBfDxO
やった!
穴栗神社も日本書紀に登場する!
昔は穴吹き神社と言ったみたいですね
連投タン歴史考察まとめ
藤原京と平城京の間に、奈良京という都の時代があったのではないか
桜井で見つかった二濠集落は大和神社のエピソードに関係があるのではないか
わがみ よに ふる
のふるは『布留』の掛け言葉ではないか?
奈良時代の歌ゆかりの逸話や日本書紀ゆかりの神々を奉る神社が数多く存在する山の辺周辺
奈良京が存在した可能性はあるかもしれない
990列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 20:21:46 ID:u93sBfDxO
984
日本書記→日本書紀
991列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 20:59:04 ID:u93sBfDxO
大和神社のちゃんちゃん祭りは、おんまつりに通じるところが本当に多い
しかも春日大社に良く似た春日造りという様式
おんまつりに感動した椰子は、大和神社のちゃんちゃん祭りも、お勧め!
和邇下神社、大和神社のある山の辺の道周辺、ここが奈良時代の謎を握ると思う
992列島縦断名無しさん:2007/12/20(木) 21:26:21 ID:u93sBfDxO
話は変わりますが、鹿愛護協会の方々に代わりまして、お願いしたいことがあります
鹿煎餅を鹿タンが一番必要とするのは、今の季節、冬です
木が枯れ、芝生も枯れる今の時期、鹿タンは食べるものがなくておなかペコペコ状態になっています
鹿寄せが冬にあるのは、そのためです
近鉄駅前の行基様のお供えのお花や興福寺の不動明王のお供えのお花まで食べるほどお腹を空かせています
鹿のマーク入りの鹿煎餅は、鹿愛護協会によるもので、収益金は鹿タンのご飯や鹿タンの病気の治療に使われています
また、近鉄奈良駅内の観光案内所には、鹿タンのための募金箱があり、金額に関係なく、寄付をした方は、お礼のシールを取れるようになっています
連投タンがみたところ、たぶん5円〜10円でもとが取れるかなというところでしょうか(原価2、3円っぽい)
鹿愛護協会にご協力をお願いします
また、この時期に鹿タンに鹿煎餅をあげると、鹿タンがものすごい勢いで、怖いぐらいよってきます。まるで鹿寄せ状態です。すごい勢いで鹿煎餅にがっついてきます。煎餅くれくれ状態です。怖いぐらいすごい勢いで食います。(本当でつ)
怖いときは、鹿にとって安全なところに鹿煎餅を投げ捨ててください
落ちた煎餅を追いかけて行きます
鹿煎餅がなくなっても欲しがる時は、手をパーの形にして見せると、鹿タンはなくなったんだとわかります(鹿煎餅を売っているお店の人が教えてくれます)
993列島縦断名無しさん:2007/12/21(金) 00:27:25 ID:ZwnbqwDM0
ねぇ、なんでPC使わないの?
994列島縦断名無しさん
病棟