952 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 21:48:29 ID:0Kox606oO
川魚を梅風味で煮た製品ならありそうだな
953 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 22:29:26 ID:UJahFcAP0
梅自体あんまり好きじゃない・・・
954 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 23:53:18 ID:PJMMnhoh0
隣の京都の話だが、桜餅味の生八ツ橋が昨年あったな。
梅餡入りなんてのも今年は出てるかもな。
955 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 09:12:07 ID:y/5JmxSKO
梅
956 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 10:37:41 ID:hJOMGcPNO
坂本盆梅展開催中
場所・旧竹林院
957 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 16:48:44 ID:dPluJnwM0
958 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 22:14:43 ID:gWdmnSan0
あと43か。埋じゃなくて梅って風流だな。
960 :
列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 09:42:11 ID:ThdTcn+BO
菊水の梅飴
湖北土産
961 :
列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 11:42:54 ID:R+WpnDn10
JR西日本も長浜も盆梅は盛んに宣伝するな
962 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 02:29:22 ID:w99YX5UN0
敦賀まで直流化したの資金を多少でも
回収したいんじゃないか?
963 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 08:54:51 ID:03MpHGAP0
まあ新快速の利用促進だわな
964 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 12:38:57 ID:dv9lHLtYO
長浜って新快速ではしんきくさいし、かといって新幹線で行くほどでもない
(米原乗り換えも面倒)場所にあるよな
湖北電化以降米原で新快速切り離し10分停車が多くなってから
長浜へのアクセス快適性は遥かに落ちた。
秋の週末夕方の大坂方面長浜〜米原間は悲惨だった
967 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:02 ID:03MpHGAP0
そこでクルマ利用
968 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 15:01:31 ID:tTVJL3Us0
新幹線徐行運転中
969 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 19:00:10 ID:LKdM8qWgO
第二名神みたいに米原、岐阜を通過しない新ルートきぼんぬ
東海道新幹線は当初、名古屋→三重→奈良→大阪という関西本線に沿ったルートが
計画されていたらしい。
971 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 10:15:23 ID:8nLSDhFF0
鈴鹿山脈が固いので
トンネルが掘れなかったらしい
新名神って鈴鹿山脈にトンネル通してなかった?
掘削技術の賜物ならリニアは直線で結ぶって言ってるから名古屋→三重→奈良→大阪になるかもね。
リニアはその計画です
山梨と、長野県大鹿村で
赤石山脈の真下を掘る
中央トンネルが掘れるかどうかの
調査がすでに始まっています。
水平ボーリングを行います。
リニア新幹線工事、本気みたいでつね
ニュージーランドみたいに小型の飛行場をたくさん造って
20人乗りの小型飛行機の定期便で日本各地を結べばいいのに
リニア新幹線とか高速道路網はもういいでしょ
どうせ少子化で人口減る一方やし、土建屋も農業とかに業種変換する時期でしょ
976 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 20:40:31 ID:qqy9Z5clO
滋賀の土建行政を舐めてはいかん。琵琶湖に2つの橋を架け、
下水処理のために人工島をつくり、埋め立てで失ったなぎさを
回復するための名目で人工渚を埋め立てでつくる。琵琶湖の造作を変えるのは朝飯前だw
977 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 21:09:43 ID:jAxEfLNT0
土建屋が栄えて文化館が滅ぶとは.......
そのうち日本海まで運河を掘りそうな勢いだな。
運河計画は実際にあった。
自然環境なんて誰も考えなかった時代の話。
979 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 11:10:06 ID:CBeVo5BN0
>>土建屋が栄えて
いやその土建屋じたいがかなり傾いてますが
それに中小の利権にありつけないとこが
例の耐震強度で建築確認がなかなか下りなくて青色吐息、で
資金繰りが回らないとことか春先にはバンバン飛びますよ
地元の銀行とかガクブル
980 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 11:28:05 ID:gPCYWk1qO
草津駅から伊勢方面の高速バス運航きぼん
981 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 12:05:59 ID:D2gydNLbO
オラオラ! 年度末近いんだからこのスレの埋め立て工事するぞ! ガガガガ!
982 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 15:46:36 ID:7v2ccPCVO
三井寺の黄不動は、いいよね
983 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 23:41:05 ID:vXaPM5af0
とりあえず3月末に甲賀に秘仏のご開帳にいくよ
新名神の甲賀PAには忍び返しの仕掛けがあるらしいから
みんな気をつけろよ
985 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 10:24:19 ID:gJxq5CJSO
新名神では早期+通勤割引で草津から名古屋西まで1000円で行けるらしい
987 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 17:40:17 ID:GC9K/tn50
新名神とはいうものの、実際の区間は「鈴津(れいしん)」道だなw
988 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 00:02:45 ID:qmRgy/tMO
既存名神道の草津以北はローカル線化して、交通量が激減するかもな。
多賀のレストインも観光目的に利用しやすくなるかも。
しかも均一区間特割があるから草津から浜松まで通勤割引が有効になる
関東行きのトラックは一気に新名神に流れるだろうな
さて、大津市内の未着工区間がどうなるか・・・
5年近く続いたスレもいよいよ終了ですね
このスレ「滋賀」で検索してもヒットしないんだもんなあ
992 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:45 ID:LxrW0bmoO
うめうめ梅さん
993 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 23:46:33 ID:YLkPFdtH0
うめうめうめ梅さん
994 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 03:17:23 ID:4M+GNLq/O
ウメ
995 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 03:18:23 ID:4M+GNLq/O
彦根城の梅
996 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 03:19:50 ID:4M+GNLq/O
ムーディ勝山は滋賀出身埋め
保守
1000
999 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 09:48:00 ID:QGPLvySJ0
滋賀出身といえば、沖ヒカル。
1000 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 09:48:46 ID:QGPLvySJ0
沖ヒカル万歳!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。