みんな、岐阜に行こうよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
鵜飼、岐阜城、郡上八幡、美濃のうだつの町並み、木曽川ラインくだり

ほかにも楽しいところたくさん
戦国時代が好きなら岐阜城、大垣城、墨俣城、関が原へ
2列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 21:21:58 ID:E1h0KjPb0
金津園で豪遊したい
3列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 21:31:30 ID:U52zFJZyO
岐阜市なら任せろ
4列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 22:30:10 ID:1cPSvsvU0
東海環状であそびにこやぁ。
美濃加茂昭和村
可児花フェスタ。
5列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 22:36:45 ID:U52zFJZyO
>>4
案内してくれ
6列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 23:17:33 ID:1cPSvsvU0
>>5
おう
7列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 00:00:10 ID:U52zFJZyO
>>6
ホントにいいのか?高校生だぞ?
8列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 02:17:29 ID:aTcjc7VX0
>>7
免許取ったら案内する
9列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 02:50:19 ID:UE1ZWdjqO
>>8
(-.-;)
10列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 10:29:05 ID:MakEqtD50
みんな、お勧めはどこだ???
岐阜で
11列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 10:55:26 ID:q48RzyYt0
やっぱり高山、奥飛騨でしょう。
12列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 16:38:29 ID:MakEqtD50
夏の岐阜の長良川の鵜飼なんてどうですか??
行く価値ありますか??
13列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 17:10:52 ID:QwEbr0MT0
夏か秋に谷汲山に行きたいな
14列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 10:45:39 ID:K0dsVWd+0
朝鮮トンネル
15列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 23:11:50 ID:ifmILl1s0
今月中旬に大阪から岐阜に遊びに行きます。
うまれてはじめての一人旅です。
初日は多治見で一泊、次の日は岐阜じゃないけど犬山で一泊するつもりです。
お目当ては花フェスタだけど、あとはどこに行くか未定です。
なんとなく作陶をしてみたいなあとは思っているのですが。
おすすめのモデルコースがあったら教えて下さい。お願いします。
16列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 23:50:50 ID:RIdElCNt0
飛騨地域は、専用スレが3つもあるので、そちらでどうぞ。
17列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 00:09:26 ID:Xz4N2DrL0
>>16
誘導ありがとうございます。逝って来ます。
18列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 13:17:01 ID:8VimdHIU0
>>15
養老にある養老公園はお勧め
東京なんから来る人も多い芸術に満ち溢れている公園ですよ!!
19列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 21:32:49 ID:/ZL1n7+20
>>15
多治見か、家の近くまでくるんだな。飛騨地域でなくこのスレでOKだが。
ところで何で来るの?電車?車?
2015:2005/05/06(金) 00:00:29 ID:D638LGyN0
>>18
レスありがとうございます。
多治見に一泊のつもりが宿がとれず初日は岐阜市内に泊まる事になりました。
岐阜市内からだったら養老は少し遠いのかな?
HPをみたらとても魅力的だったのですが。

>>19
電車でまいります。作陶のためになんとしても多治見までは足をのばすつもり。
21列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 21:28:40 ID:bViWdFsJ0
>>20
「作陶 多治見」で検索すると適度にあるな。予約が要るみたいだけど。
多治見、犬山、可児あたりは思いっきり行動範囲だから
仕事さえ休みなら迎えに行ってもいいが、それじゃ一人旅の意味なくなるな。
2215:2005/05/07(土) 00:03:23 ID:rhcgmdbZ0
>>21
ありがとうございます。そうですね、一人でがんがってみます。

ところで変な質問で申し訳ないのですが、長良川の鵜飼の船って揺れますか?
挑戦してみたいけれど、乗り物酔いしやすい体質なので不安です。
乗船時間も結構長いみたいだし・・・。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

23列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 00:41:44 ID:h6ZOFw+fO
>>22
俺、鵜匠の娘の知り合いだけど、あんまり酔うって話は聞かないなー。もし長良川に来たら案内してあげるよ。
24列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 00:52:40 ID:JQFalAnr0
白川郷に行ったことのある人いる?
GWは混んでたみたいだけど。
25列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 09:55:42 ID:sYoesL3v0
長良川の鵜飼乗り場周辺の道路が整備され長良川プロムナードってものが
できたんだけどすごい良い場所です!!
26列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 18:17:14 ID:tq4PIlBW0
>>22
美濃加茂からライン下りはどうだ?揺れまくるけど。
27列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 00:21:01 ID:W1citXvL0
岐阜って一杯日帰り温泉施設有るけど
何処の日帰り温泉がお湯も良くてお勧めですか?
28列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 11:42:56 ID:x3XqByge0
今度花フェスタを見に行くつもりですが
バラ園の開花状況はどうでしょうか?
路地栽培も咲いてるでしょうか
29列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 13:47:52 ID:uthLEL+z0
>>27
中津川温泉クアリゾート湯舟沢がいい
30列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 20:41:57 ID:TCGot+Qp0
鵜飼開幕
いい季節がやってきたね
31列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 22:43:52 ID:iHH9chss0
>>29
中津川温泉クアリゾート湯舟沢って高く無い?
お湯がいいの?
32列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 00:28:55 ID:RrNo/icq0
もう市電無いよ。寂!
33列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 12:15:10 ID:W2bcJMYd0
養老天命反転地
34列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 14:27:59 ID:Yc73XGq+0
養老に行くんだったら焼肉街道行かないとね。名物だから。

古戦場が好きな人は関ヶ原はおすすめかも、周りは山と田んぼばかりで
殺伐とした雰囲気は楽しめると思う。
35 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 19:42:37 ID:xTwWNKVZ0
36列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 11:52:27 ID:dl/9oR1a0
>>24
白川郷へ行ったよ。正直に言うとこれで世界遺産?って印象でした。
期待をしていなかった菅沼合唱集落の方がよかったです。
37列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 08:04:13 ID:QB3T/oQR0
>>36
飛騨地方の話題は、こんなところで書き込むより、専用スレに行った方が・・
38列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 11:30:00 ID:9ebHhyWy0
>>33
雑誌で見て逝った。たいしたことなかった。
39列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 18:15:46 ID:P8fSJkkd0
昭和村、なにあれ?
お金払って入っても、入場口前の「道の駅」の土産物屋とかわらん程度やん?
映画のセット以下の、チャチな造りの建物じゃ写真の背景にもならん。
しかも入場料とってる上に、中の施設もそれぞれ有料で
入場料だけで楽しめるのといったら、芝生で遊ぶことぐらい?
こんなのを税金で作ってるなんて、岐阜県民は文句言わないの?

昭和村周辺の素朴な田園風景の中でピクニックでもしていたほうがずっと楽しそう。
40列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 19:04:32 ID:mLRneWbc0
岐阜・・・駅裏しか遊ぶところないよ
後は西柳ヶ瀬界隈のおみせ・・・


41列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 17:01:50 ID:gsZR5D9n0
>>39
今度行こうと誘われてる。期待せずに行くとするか
42列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 00:05:10 ID:q9blyWAh0
昭和村は家の近所だが、1回行った。

素朴な田園風景orz
43列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 01:24:44 ID:itgPDmRF0
44列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 01:29:09 ID:xU66EdAz0
>>36
2月に豪雪の白川郷いったけどよかったよ!ライトアップも
感動した。寒かったけど。帰りの吹雪の御母衣湖沿いもなかなか乙。
45列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 18:15:10 ID:mAe/ox7K0
岐阜に行ったら何食べるのがお勧め?
岐阜の名物料理って何ですか?
46列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 18:21:21 ID:ZNUyxsFr0
高山 朴葉味噌焼
下呂 ケイチャン

西濃は何でもあるけど、焼肉がいいのかもしれない。
47列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 15:41:34 ID:sSnCrKr7O
どこかいいホテルある?
48列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 16:18:22 ID:PHvcJVG+0
岐阜だとナゴヤドームくらいしか行ったことがないな
49列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 00:11:51 ID:qipZxvZK0
岐阜にドライブ旅行を行こうかと思ってるんですが
期間は2泊3日位で岐阜の何処に行くのがいいかな?
50列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 00:14:51 ID:fRxpAI7S0
花フェスタやってるだろ。
51列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 19:43:34 ID:15RwIAda0
>>49
下呂と高山
52列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 20:03:16 ID:KJYzeGMz0
>49
白川郷
53列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 09:07:44 ID:wgF2y8Sk0
>>49
岐阜はオービス多いで注意。
取締路線の看板さえ注意しとけばいいけど。
ところで何処から来るの?
54列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 18:48:04 ID:M9krvImg0
岐阜かあ
地元に住んで30年になるが、鵜飼は一度も見たことが無い。
俺みたいなのも多いんじゃねえかなあ
55列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 19:48:55 ID:3CeldiWs0
高山から記念カキコ
白川郷から古川へレンタカーで行こうとしたら、災害で道が通行止めになってた。
おかげで、おっぱい湖ぞいに荘川までいくという、無茶苦茶な迂回路をとるハメに…orz
56列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 21:22:04 ID:9bj8yHpJ0
>>55
360号?迂回路ってわけでもないよ。荘川から卯の花街道
通っても同じぐらい。
57列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 21:39:55 ID:sXS6ZTRd0
>>54
地元の人間は行かないんじゃない?俺も行った事ない
鵜飼は高校の帰りに長良橋を渡っているときに見かけていたくらい
5855:2005/06/05(日) 00:31:27 ID:tBgKt1uR0
>>55
死んでたのは360号です。
地図で見ると、荘川経由の場合、倍の道のりに見えるのですが、実際は同じなんですか?
59列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 01:16:01 ID:EmPgUZU20
>>58
360号は山岳道路で狭くてきついヘアピンの連続で、
それと比較すれば直線で走りやすい156号経由と変わらなくなる。
60列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 01:46:19 ID:KHBou+g+0
郡上八幡に入ったら何処を観光に回ればいいですか?
6155:2005/06/05(日) 07:31:35 ID:XBG3n6x50
>>59
へー。それを聞いて、orzの状態から立ち上がることが出来ました。
62列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 00:19:06 ID:i2DVPYHm0
>>60
子供が飛び込む橋
63列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 19:25:52 ID:D2Nvs0AA0
>>57
>鵜飼は高校の帰りに長良橋を渡っているときに見かけていたくらい

懐かしい
俺もチャリで往復してたよ
今から考えると何で轢かれもせずに無事に通っていられたのか不思議
64列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 16:39:14 ID:JD5KSLyJ0
この間、岐阜市に宿泊してきましたよ。
ゆっくりするにはとても良い町だと感じました。
温泉にもゆっくりつかって気持ちよかった。
65列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 22:57:29 ID:0+GI3ErgO
誰か大垣でひまわり畑作ってる場所しらないか??毎年場所が変わるらしいんだが・・・
どうしても婆ちゃんに見せてやりたくてさ!誰か情報キボン
66列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 18:27:22 ID:tCX7M8iW0
岐阜なんて来なくていいよ〜
私可児市民だけどさ、あまりいいとこないよ。花フェスタ行くくらいなら地球博行った方がいいよ。
67列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 18:48:39 ID:MtbGv9kt0
>>66
可児には行かないから大丈夫。
68列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:22:01 ID:K/3L5thx0
穂積ー桑名間の長良川堤防道路 いいねえ!
あんな道路がうちにもほしいね!
69列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 01:38:06 ID:o6gONO9GO
岐阜なんか田舎だよ
富山へ買い物に来るくらいだから
スキー場と温泉しかないよね
70列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 02:07:11 ID:xteB3My00
>>69
買い物に来ているのは飛騨市や白川村の人と思われるけど。
ガソリンは富山の方が安いし、新鮮な魚買えるし。
71列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 01:03:20 ID:KqJXpK730
各務原の新しい水族館の評判はどう?
淡水魚は日本一だそうだが。
72危険物取扱者:2005/06/20(月) 22:07:07 ID:7Ukddmiz0
ユーストアk松店でバイトしているものですが、今日店長に「お前はダメだ」
と言われた。俺の働きっぷりは真面目すぎるとチーフやFMDに言われている
のに。6月から入ってきたばかりの店長にそんなこと言われたくはない。
ユーストア笠松店の店長はじぶんが店長だからって好き勝手な事言っていいと
思っているのかよ。くそったれ。だからユーストアはとくに不満はないが、
ユーストア笠松店(岐阜県)はだめだ。ユーストア笠松店(岐阜県)はだめだ。
ユーストア笠松店(岐阜県)はだめだ。ユーストア笠松店(岐阜県)はだめだ。
73危険物取扱者:2005/06/20(月) 22:10:19 ID:7Ukddmiz0
各務原にあるって言う水族館は実は旧川島町にある。そこにパン屋があるのだが、
そこのパン屋はメロンパンを売りにして雑誌にもテレビにもとりあげられたが、
俺がバイトしていたころは冷凍を解凍してチンだ。しかも、ピザも売っているのだが、
ピザのきじを伸ばす機械にカビが生えていた。ヤベーぞ。
74列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 03:28:21 ID:VYHlkcuY0
合併で町や村が無くなって地域の個性が分かりにくくなった
75列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 04:44:04 ID:KqC1o5DK0
夏の郡上八幡の盆踊りはどうよ?
76列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 22:51:49 ID:XNYAI1ui0
この時期に岐阜を観光で回るなら
何処を見に行けばいいですか?
一応郡上八幡や飛騨高山や下呂温泉とかに行こうかと検討中なんですが
77列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 14:11:41 ID:pivnt0ip0
>>76
温泉なら奥飛騨温泉郷のほうを薦める。
高山からクルマで1時間ほどだから寄ってみれば?
78列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 17:13:33 ID:7oFdGwEI0
飛騨地方のことなら、ここよりも専用スレにどうぞ。

高山市・飛騨市・郡上市・白川村のことなら、
「飛騨高山周辺情報」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1089184603/l50

奥飛騨温泉周辺のことなら、飛騨高山周辺情報に加えて
「奥飛騨温泉郷」  もあります
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059178785/l50

下呂市のことなら
「下呂温泉の事教えてください!2 」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1044977280/l50
79列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 17:31:50 ID:UOTf0PgX0
岐阜といえば、金津園

私は岐阜の隣の愛知県住民なので、たまに遊びに行くのですが
金津園の駐車場ってホント全国各地のナンバーのクルマとまってるよね
なんか感動!?するね

京都、大阪、三重、静岡ナンバーとかは当たり前に見かけるし
神奈川とか品川とか関東勢のワンボックスも見かける

もしかして、金津園って全国的に名が知れてるのかな・・
80列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 17:33:14 ID:UOTf0PgX0
神奈川じゃないや、横浜ナンバーだよね・・・
81列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:39:04 ID:Q1DGYAXjO
金津園のことは大西さんに聞くべきだろう
82旅打ち:2005/07/05(火) 23:15:29 ID:8bR99QPb0
岐阜と大垣に自転車やりに行きたいんだけど
近辺に適当な観光地ありますか?家人に言う偽装工作の為に・・
83列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 00:12:51 ID:UxkiDBJZ0
お盆休みに奥飛騨温泉郷や飛騨高山地方に行こうかと計画中ですが
お盆の時期や夏の時期は大渋滞してますか?
84列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 20:26:54 ID:NOoDjj+J0
>>83
どうせ釣りだろうが、>>78を読め!ここは、美濃の話題が中心のスレ。
85列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 16:21:17 ID:nmjZHPTt0
来週、出張で岐阜市に行くので、
オススメの昼飯処&晩飯処を教えてくだしゃんせ。
(おそらくどちらも独り淋しく喰う予定なので、せめて美味いものを…)
86列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 21:38:11 ID:H1YIWBwO0
>>84
美濃ってどこなの?
87列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 07:44:16 ID:yQwTMJX10
ここの書き込みは、同一人物からの保守を兼ねた書き込みばかりなんだろうな・・。
88列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 12:31:37 ID:50wb9gSf0
そんなことはナイト思うよ
89列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:54:19 ID:3VR2zACx0
日本のへそ(笑)
90列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:22:26 ID:nbEywAAh0
>>86 西濃、中濃、東濃あわせて、美濃地方
91列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:11 ID:sqxhVc/v0
岐阜県生まれだったんだな、橋本真也
92列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 00:56:06 ID:ioa8TIs60
スノボに行った時に入った
美人の湯白鳥温泉が凄くお湯が良くてまた行きたいな〜
夏の時期もあそこの温泉は人一杯ですか?
93列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 15:09:14 ID:e6JNfB7+O
GO TO SUMMER !
94列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 15:20:32 ID:JKvLc4Ob0
>>89
だからへそのちょっと下に金津園があるんだな。
95列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 15:35:32 ID:Vquj/SRvO
行かねーよバカ
96列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 02:54:50 ID:gocmekk10
ちょっとスレ違いかも知れないのですが、
大垣ってどんな感じの街でしょうか?
97列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:11:01 ID:6fK6KgR90
>>96
大垣住人が断言する。
なにもないよ。
98列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:32:53 ID:MoppO612O
>>96
江頭2:50が出没するという噂ならある
仮面ライダーの人は確実に出没するらしい
99列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 01:32:20 ID:k6AsHBAb0
万博で名古屋の宿がなかなか空いていない・・・とお嘆きの貴兄へ。

岐阜に泊まりましょう。名古屋までJR快速で17分、万博見物にも便利です。
お時間に余裕があれば長良川温泉で疲れを癒すのも良いでしょう。

7月30日、8月6日は、長良川で花火大会もあります。
どちらも打ち上げ本数約3万発、全国トップクラスです。その迫力を
実感してください。
100列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 02:49:58 ID:Gg8u7TVB0
岐阜の夜はショボすぎ
万博の宿取るなら、終電逃してもタクシー圏内の名古屋市周辺だね。

美濃地方はこの時期蒸し暑くて最悪。
季節を問わず、岐阜観光するなら飛騨地方がいいね。
101列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 17:44:16 ID:Ds6OD39O0
ヲイヲイ、何考えてんだよ。
岐阜のホテルだって空いてないんだって。JRの快速で17分ってことは岐阜駅周辺ってことだろ。一度電話してみな、殆どのホテルがもう旅行業者が抑えてて空き部屋ゼロだよ。
しかも、花火大会の日なんてのは、前の年からの予約で万博に関係なく空き部屋ゼロが規定値だって。

たぶん地元民だと思うが、外からの人間がホントに苦労していることをまったく理解していないね。あるいみイタイよね。
102列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 20:14:14 ID:fnZ7ZNF90
岐阜は楽しいよ
県内最大の繁華街・柳ヶ瀬
夜は西柳ヶ瀬

岐阜といえば、織田信長、岐阜城、長良川の鵜飼い、金津園
103列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 20:20:31 ID:BmqGHERj0
現在、柳ヶ瀬・西柳ヶ瀬は閑散としている
104列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 23:42:53 ID:TXOf897F0
7/30 岐阜の観光おすすめ

岐阜駅・・・岐阜城、長良川の鵜飼、花火大会、金津園
105列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 20:54:23 ID:jnXScnOT0
楽しい岐阜の夜遊びとかを紹介したサイトある?
106列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 15:52:52 ID:JNJ7tDAS0
柳ヶ瀬といえば中国エステの「本番あるよ〜」が名物だったが、
呼び込み禁止条例でいよいよゴーストタウンになったな。
107列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 16:05:19 ID:Rx4/qjzh0
そりゃまた露骨な呼び込みするな。
禁止の前に行ってみたかったな。
108列島縦断名無しさん:2005/08/12(金) 05:54:55 ID:JgUqGgrg0
可児市民ですが神社にお参りに行くんですが
岐阜で一番大きい神社はどこですか?知ってるのは南宮大社ぐらいで
調べたら伊奈波神社、御首神社もいいなと思いました
109列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 15:14:11 ID:WE7dIZWa0
岐阜県といっても、長野県や愛知県や静岡県の方に近い南部も南部に、
濁河温泉という御嶽山のすごい高いところにある温泉があるでしょう?
あそこって、行ったことある人いる? どうでした?

昨日とか豪雨が多かったので、道中がかなり心配だけど。
110列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 16:01:03 ID:t/w3saBf0
>>100
>岐阜の夜はショボすぎ

あまり賑やかじゃないんですか?
確かに今は蒸し暑くてイクナイ気もするけど。
111列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 04:48:44 ID:boGF5rOu0
岐阜の22号線沿いに宿泊可能なマンガ喫茶は無いですか?
112列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 07:32:55 ID:eQyYilXo0
岐阜の22号線は新木曽川橋から岐南ICで終わり。
ラブホテル街、GS、吉野家、中古屋のみ。
113列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 12:12:32 ID:6e8KTCUG0
>108

遅レス失礼。

岐阜市内で大きなのは、伊奈波神社か金(こがね)神社かな。金神社が街の中にあるのに対して、伊奈波神社は、山の中腹に向かって少し上る感じで、やや厳かな感じがしておすすめ。
114列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 10:43:20 ID:Q9YQ6cmT0
万博行きで岐阜に泊まろうと思っているんですが、
「料理旅館 植東」朝食付き¥11000と「岐阜グリーンホテル」¥9450で
どっちにしようかなーと悩んでいます。
皆さんだったらどっちにしますか?意見を聞かせてください。
あと、岐阜って名古屋みたいな喫茶店のモーニングサービスは
一般的なのでしょうか?それも教えてください。
115列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 14:26:23 ID:3Vz7hRAD0
すいません、やっぱり植東の夕食を食べてみたいと思って
そっちに決めちゃいました。
116列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 18:11:29 ID:NCwhkODkO
岐阜はいいとこ多いよ!
117列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 22:25:30 ID:O3enG5jKO
岐阜県人は挨拶ができない。
特に握手の拒否は日常茶飯事なのだ。
118列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 22:34:32 ID:2g/sOQQY0
どうでもいいけど握手って日本の挨拶じゃないよなあ。
日本人ならお辞儀だろお辞儀。
119列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 00:28:53 ID:RUCJXmMgO
そういう問題じゃないでしょ
やっぱ岐阜はやばいよ
下手したら富山に負けるぞw
120列島縦断名無しさん:2005/08/27(土) 02:29:24 ID:vyvpKkECO
高山は良かった。金箔の大きな建物があった。あれは、真光そう本山でしょ。崇教真光はすばらしい!
121列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 04:56:15 ID:uVaB5wmqO
2年前に長良川球場に行ったけど、岐阜駅からのバスの外から景色眺めてたくらいだな…(´・ω・`)
122列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 23:02:46 ID:VNrQ/hIy0
郡上八幡のユースホステルってどんな感じ?
設備や立地など。新しいらしいですが。
123列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:37 ID:M3ynuhtH0
可児市についてお聞きしたいのですが
文化創造センターに 出かける場合多治見からは
太多線で可児駅からタクシー もしくは徒歩
可児駅から名鉄乗り換え日本ライン今渡から徒歩
どちらがお勧めでしょうか?
124市民:2005/09/05(月) 11:59:29 ID:+LGpNS7Z0
>>123
http://www.kpac.or.jp/
今渡から歩け!!
125列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 19:59:56 ID:fUn86nc50
岐阜も北から南までけっこう広いですね。気候も違いますし。
126列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 11:00:48 ID:8p1aYBNG0
岐阜の鵜飼に期待する人多いかな?
あれ見るなら乗船より、夜7時くらいから川岸にいた方が良いぞ。
一通り見た後、鵜匠の後片付けを見れる。
鵜に触れるくらいまでそばに行けるよ。 
乗船しても岸に停泊したままだし、弁当もしょぼいし。
127列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 13:27:37 ID:l8faifLx0
弁当がしょぼいって言うより岐阜自体がしょぼすぎ
128列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:56:57 ID:ZCYgtURp0
>>127
おまえ、事実はオブラートに包んで書き込めよな。

129列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 16:54:35 ID:I3P8c68S0
鵜飼いって全体の時間どのくらい?
旅館で6時に夜ご飯食べ始めて間に合うかなー。
130列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 08:13:15 ID:Q/IQlt/A0
鵜飼は8時頃終わるから6時に夕食後も間に合うよ。
泊まる旅館の場所にもよるけど。
鵜飼って、7時頃上流から鵜匠が鵜を操る鵜飼船が流れて来て、
目の前を通過して終わり。
期待すると「エッ!もう終り?」ってなるよ。
131列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 22:50:00 ID:jWEN+2Cs0
あれってのは屋形船と一緒で中で飲むのがメインなんだよ。
鵜飼を見るために乗るものではない。1人で乗ったら悲惨だぞ。
132列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:50:56 ID:9gdjWvI0O
野田聖子を当選させた岐阜市は善良な旅行者から敬遠されます。
133列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:56:57 ID:PTOcUQSu0
だな。岐阜の公務員って問題ばっかり起こしてるしな。

東海地方の恥だ。
134茨城県民:2005/09/12(月) 04:30:08 ID:JcbVpX7m0

永岡洋治衆院議員を自殺にまで追い込んだ、野田聖子と小林興起を許さない。
岐阜県に旅行なんて絶対いかないよ。

野田聖子の議場内における「キンタマ発言」に端を発した白票投票者へのバッシングは、亀井派総会の七月二十一日にピークを迎えた。
この総会は、亀井会長より氷り代が配られる、賞与配給日をも兼ねていた。
派内の賛成票を投じた議員の大部分は、「貰う謂われはない」と出席を拒んだのだが、律儀な性格の永岡は出席したのである。
直前発売の週刊ポストには、小林興起の、反対から賛成に態度を変えた議員たちへの、凄まじい非難発言が掲載されていた。
永岡にすれば針のむしろに座るような思いでの出席だったに違いない。
135列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 20:57:12 ID:ClLKz++y0
佐藤ゆかりの岐阜市と思えば美しいイメージを抱いて、快く旅が出来るが・・
それをブッ壊しちゃうツラのがいるからなぁ
136列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 14:19:21 ID:C42tmDT70
岐阜は保守的な年寄りばっかりだからしょうがないよ
137列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 19:05:46 ID:LJk4rNDaO
岐阜は「岐阜市長と握手ツアー」で観光アピールすべきだな。
で、市長はランダムで握手拒否する。
握手拒否された人は運が良くなるという設定で!
運悪く握手されちゃった観光客は、次回にチャレンジ、つまりリピーター化する。
138列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 20:19:31 ID:kNaE5vER0
(●●)呼びました?
139列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 00:28:34 ID:sgvIsVCbO
>>122
郡上八幡のユースホステルについて

敷地内に保育園とお寺があるよ
(経営者が保育園の園長なのです…そして住職でもあります)
建物は綺麗です
多分、掃除も行き届いてるはず…

近くに、日本名水百選の「宗祈水」もあるし、町中を観光するのに楽な場所にあるよ

朝ご飯しか出ないから、夕食は町中で食べてね


あ、ちなみに、そこの保育園で働いてました

ヽ(-∀-)ノ
140列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 23:21:45 ID:93veryxG0
飛騨高山に行きたいんですけど、格安に行く方法を教えて下さい!
やっぱバスですかね?
141列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 01:08:26 ID:jvPo7i5L0
>139
ありがとうございます。実は夕べ泊まって帰ってきたとこです。
すんごく綺麗だった!部屋も1人で使えたし、普通の宿と変わらなかったです。
奥さんが一人で掃除しているの?だったらすごいな〜。
夜、やもりが出ましたけどね…(初めて見ました)

郡上八幡良かったス〜。また行きたいス。
142列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 09:38:58 ID:q+2ouT+40
(●●)<野田です。ひとこと言わせて下さい
143列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 09:46:40 ID:QNuRbrLaO
フンガーですか?
144列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 23:43:11 ID:7HQwzfAnO
>>141

おかえりなさい

楽しかったみたいですね♪そりゃ〜よかったス
(´∀`)〃

ご飯はどこで食べたんですか?「泉坂」かな?「新橋亭」?

もし、もう一度行きたいな〜ってお考えならば、来年のお盆あたり(8月13日〜16日の間)に行かれるといいですよ(^-^)

郡上踊りが真っ盛り、一番盛り上がる時期です

ただ、すごい人ですけどね(`ω´)

千葉に嫁いで早5ヵ月…
私も郡上行きたいよぅ
(:□;)
145列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 00:21:22 ID:CkwciZal0
ご飯は「美濃錦」でひつまぶしをいただきました。
泉坂と新橋亭もおすすめなんですね?次回の参考にします。

郡上八幡と聞いてイメージしていた、野菜を水で冷やしたり
水路で洗い物をしたりっていうのが見れなかったのがちょっと残念でした。
そういうのは個人のお宅の中にあると観光協会のHPで見ましたが…。
観光客の勝手な言い分ですいませんです。

でも吉田川には感動しましたよ!泳いでる子もいてすごくうらやましかった!
144さんも子供のころ泳いだんですか?
長文スイマセン。
146列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 14:43:13 ID:SWNeTkAiO
土岐のアウトレットってどう?
147列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 21:13:36 ID:nb0L5gbn0
>>146
いまいちです
148列島縦断名無しさん:2005/10/02(日) 22:52:34 ID:edrPIC9dO
>>145

野菜か〜…
お店の軒先とかではたまーに見掛けたけど…

洗濯してる人はリアルに見た(遭遇した)ことないかも…(´・ω・)

吉田川はほんまにきれいやね!
飛び込んでる人はいなかったですか?
新橋だったか、学校橋(?)からの飛び込みも八幡の名物でしたから(・∀・)

ちなみに、私は郡上八幡出身じゃないんです(^-^)
就職の為引っ越して来て、丸五年住んでただけなんです(-ω-)

それでも八幡は、私にとって故郷みたいなもんです
149列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 15:53:53 ID:hUw8JU0oO
保守
150列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 21:16:55 ID:AhbITqHW0
岐阜駅でガイドブックのアンケートみたいなことやってた
151列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 22:58:44 ID:mA6rrCzl0
油坂峠峠って今は通行料無料なの?
152列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 23:04:08 ID:QGjKDbEq0
そろそろ花フェスタ記念公園でバラとコスモスの季節だな・・・
153列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 12:07:36 ID:Ohp8vC++O
岐阜市より北、R156より西あたり、揖斐川、梶尾川上流辺りになるのかな?
来週、車中泊で一人旅してみたいんですけど、
私には未知の世界です。
米原IC降りてR21は混みますか?
オススメの場所おしえて下さいませ。m(__)m
本もPCでも何も調べてません。
山深い。水綺麗。静か。客少ない。飯ウマイ。何もない。
それで良いですから
温泉はあるのかな?
154列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 12:39:02 ID:vnM6HW370
野田聖子氏ね
155列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 22:21:59 ID:TrpSqPGL0
岐阜の郡上八幡辺りに有る
高畑温泉がいいらしいって聞いたけど
実際高畑温泉に行った方どうでしたか?
156列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 00:45:38 ID:5caYVv+E0
岐阜のコンビニってATM無いの?
157列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 20:02:51 ID:ixthnt0I0
土岐アウトレットに行く予定です。
周辺ホテルに泊まって朝から行きたいけど、午後からは観光もしたいなー
紅葉くらいしかないでしょうか?おすすめ宿泊ホテルもありましたら宜しくお願いします
158列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 20:34:25 ID:IjuYkFtf0
鬼岩公園が古い景勝地。
159列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 20:38:33 ID:IjuYkFtf0
http://www.oniiwaonsen.com/  ↑ここで調べて
160列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 21:12:52 ID:ixthnt0I0
>158-159さんありがとう
露天風呂付のところいいですね。でも予算が・・
作陶がおもしろそうです。でも行くの月曜日なんで休みなのでしょうか...
161列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 21:37:38 ID:IjuYkFtf0
ここだったら火曜がお休み
おすすめ!どんぶり会館
http://www.donburi-kaikan.com/i-tyokuhan.html
162列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 21:59:54 ID:ixthnt0I0
地元の方ですか?
いろいろ情報ありがd
ここも逝こうと思います
163列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 17:58:08 ID:Q2u1qgakO
横浜から車で行こうと思うのですが、どういうルートで行ったら良いのでしょうか?
164列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 17:59:24 ID:Q2u1qgakO
白線流しをする高校はなんていう高校ですか?白線流しはいつ行われるのでしょうか。分かる方いたら教えて下さい。
165列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:19:24 ID:EbnL+T5D0
166列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 18:21:22 ID:EbnL+T5D0
164だった↑
167列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 20:17:55 ID:1lRP80T/0
最近は、ゴミになるからということで、下流で回収しています。
其のシーンは何だかマヌケです。
168列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 09:41:31 ID:XwbD0ImoO
すみませんm(__)m
岩田屋かホテルスワローを利用した人いないすか?
169モリゾー:2005/11/10(木) 18:28:21 ID:OnbuzXWaO
そいやさ、土岐の曽木の紅葉って今どう?
170列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 00:51:03 ID:N4eVS4gl0
【社会】女子大生が自主製作映画の撮影で13メートル下の川へ飛び込み、水死 岐阜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131624483/l50

吉田川の飛び込みメッカだって
171列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 01:04:53 ID:tAJaE64G0
「ガッチリ接続」という終電の繰り下げをうたった時刻表が懐かしい。

複電圧の威容もすべてはうたかた。
名残香のパノラマカーがわずかに残るのみで
電車マニアの聖地は消えてなくなる。

平成になってなおガタガタ電車と新車が
タブレットが交わされ併用軌道と専用軌道を行きかい
車掌さんが切符を売って回り
極端なノスタルジーが現実でありつづけ
時代遅れという言葉さえ忘れさせ
ただ長い夢をかろうじて吐き出しつづけ
現実の風景を霧にくるんでいた。

明日からはただ空洞化した地方が残される。
鵜飼の時にだけ思い出されるただの地域が。
電車は街を乗せて行ってしまう。
見えない、あるいは見ないですんだ「見えない明日」がようやく現れる。
エイプリールフールに現実がやってくる。
172列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 12:35:20 ID:JomJ+8AyO
>明日からはただ空洞化した地方が残される。
>鵜飼の時にだけ思い出されるただの地域が。


悔しいけど、正解です・・・
173列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 17:41:02 ID:pbNW+6tgO
猫田さんは元気かにゃ〜
174列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 18:21:19 ID:GGUoqUqX0
寂れた町岐阜へようこそ
岐阜と言えば、金津園ですよ
175列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 18:35:26 ID:jDmYbCbb0
美濃市のうだつの街並みはどうですか?
詳しく教えてください
176列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 21:58:59 ID:TMphbTR40
うだつが上がっています
177列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 03:26:55 ID:f9CKeA5OO
いいとこだけど時間はつぶせない様な‥<うだつ
178列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 18:44:04 ID:wa/yubNH0
岐阜県のいい場所紹介★
・金華山 夜景がきれいです。ロープウェイで昇ってください。
車でも登れます。
・アクアトト 淡水魚限定の水族館です。きれいなさかなはいないけど
川や田の、生態系が学べます。来る価値あり
・高山 せせらぎ街道は紅葉がきれい 車しか交通手段がありません
 
179列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 02:20:07 ID:IrXOllWK0
>>178
>高山 せせらぎ街道は紅葉がきれい 車しか交通手段がありません
路線バスあり。濃飛バス大原線(高山バスセンター〜大原<道の駅パスカル清見近く>)せせらぎ街道を走るので、紅葉綺麗な西ウレ峠も通る。
ttp://www.nouhibus.co.jp/a0_bus/teiki/ji-shokawa.htm

但し坂本峠(飛騨美濃有料道路)を通るバスは無いので明宝温泉・郡上八幡へ抜けるにはは車しか手段が無い。
明宝温泉から郡上八幡へは岐阜バス明宝線がある
ttp://www.gifubus.co.jp/noriai/nori/jikoku/hachiman/meiho.pdf
180列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 10:59:01 ID:iZ1QksQcO
奥美濃だけど道の駅大日ケ岳の水道の水は凄かった。
あちこち旅し、名水くんだけど、あそこの水がベストかな。
181列島縦断名無しさん:2005/11/22(火) 12:52:33 ID:60NqvHCi0
鵜沼駅〜犬山城周辺
早朝あいてる飲食店ないかな?
カフェ、ファミレスetc

やはり名古屋で一旦時間潰すのが賢明か。
岐阜駅近くにサウナがある情報はあるんだが・・・
182列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 14:57:45 ID:APfvHkuPO
カウントダウンイベントやってるとこは?
183列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 07:35:27 ID:UFrG51t10
>>181
鵜沼周辺ならマックでもなんでもあるっしょ
184列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 17:35:22 ID:SubXAxY/0
すいません。冬に岐阜城と犬山城を見に行こうと思っているんですが、
景色とかどうですかね?
185列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 22:22:08 ID:aa8n27eA0
そういえば、犬山城って個人の持ち物だったんだけど犬山市に移管されたんだっけ?なんでも税金の関係で・・・・
岐阜城ですが、紅葉もいい感じに進んできて景色もいいですよ。リス村はどうだったかな?
186列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 14:30:38 ID:qXv9cfelO
イルミやってるとこない?
187列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 19:20:00 ID:9ZQVod2C0
長良公園
188列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:25:31 ID:xz2Dochw0
>>184
紅葉はどうか知らんが、川沿いで絶景ですな。私は好きです。
189184:2005/12/07(水) 22:25:52 ID:HUHafK0D0
天気が良ければ、年内に行きます。お城巡りが好きなので。
岐阜城には往時を想像しながら、徒歩で登山する予定です。
また犬山城は最古の城なので、雰囲気を楽しみたいです。
190列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 08:57:42 ID:OmcJMhU20
184さん、岐阜城は初めてですか。
岐阜城に登るのには、複数のルートがあって、道の整備状況が全く違うので、
靴選びには気を付けてね。
スニーカーなら、どんな道でも大丈夫とは思うけどね。
国宝の犬山城と違い、岐阜城は鉄筋コンクリートで内装も今一ですが、
眺めは悪くないですよ。
191184:2005/12/10(土) 00:03:11 ID:4pbgnh9W0
>190

岐阜城は初めてです。とりあえず、登りは七曲道で、帰路は百曲道にしようと
思っています。(当日の天候次第)。
山城巡りは、いつもスニーカーです。今回は、雨が最大の難敵です。
192列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 20:24:00 ID:xx+XgOedO
土岐のアウトレットモールの近くに他に面白いところありますか?
193列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 18:03:39 ID:KnHjRFON0
白川郷に一人旅しようと考えているが
景色を眺める露天風呂ってあるのかな?

あと季節的には、やはり冬が一番いいのだろうか?
194列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:52:48 ID:ZmZpkV0E0
今年は雪が多すぎ。
195列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 22:56:09 ID:YWjKSw9g0
>192
美濃加茂にある日本昭和村なんてどう?
http://www.nihon-showamura.co.jp/

犬山まで足を延ばせるなら、明治村もあるよ。


>193
白川郷は温泉ではないから、多分、露天風呂はないんじゃないかな。
でも合掌作りの民宿に泊まれるよ。
露天なら奥飛騨温泉郷スレで聞いた方がいいかも。

お二人とも、よいご旅行を。
196列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 13:22:50 ID:HRR3YW1L0
>>192
そこから名古屋方面に出るのか東濃方面に出るのかによってちがうけど、
名古屋方面だと>195にもあるように犬山まで足を伸ばして
リトルワールドとかがオススメ。明治村や昭和村は若者はあんまり・・・
リトルワールドは民族衣装とか切れてけっこう1日楽しめます。
東濃方面にでるのであれば、中津川のクアアルプでのんびりしてみれば?
温泉の質もけっこういいし楽しめますよ。
197列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 23:04:33 ID:N0vj7hFR0
6158和井田製作所がある岐阜。
だから俺は岐阜県人を信用しない。
198列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 00:54:15 ID:/5o6D6eC0
勝手にせい
199列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 00:59:37 ID:RjOZU/KZ0
2月頭に東京から白川郷に旅をする予定なのですが、注意点などはありますか?
車は一般車(マツダのデミオ)+スタッドレスタイヤです。
夕方出発して、翌日の朝ごろ着けばいいかなあとのんびり考えているのですが。
200列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:00 ID:kVkf6AgG0
荘川からの国道は、トンネルの中の急カーブが、何ヶ所かある。>>199
富山、五箇山の高速経由が、楽のような気がする。
201列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 01:51:46 ID:D4O0rZKNO
美味しいラーメンないですかね?
202列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 09:49:45 ID:8n54NKIF0
>>200
レスありがとうございます。
長野の松本まで行き、そこからアルプス越えをして高山→白川郷というルートを考えていたのですが、
危ないでしょうか?
特にアルプス付近の道が閉鎖されてそうで怖いのですが…
203列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 01:08:06 ID:eFrUiWai0
IUL
204列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 20:04:03 ID:n8z4Exub0
REE
205列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 19:46:57 ID:6evIrjK+0
fgl
206列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 22:02:40 ID:iqSZwtx50
岐阜といったら岐阜大仏・・・。
207列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 14:35:03 ID:uc9Z+YEw0
ハコ物行政批判はあたらないと思うが。

民間だって調子が悪気りゃ倒産する時代、国の施設だって破綻してもおかしな話ではない。
『岐阜のいいとこ探検。』 ttp://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/index.html
↑このサイトの『岐阜駅再開発』とかを見て、岐阜市に投資される民間からの巨額の投資に比べれば、
ぱるるプラザの失敗なんて、鼻くそ程度のことだと思ってしまいます。
高さ160メートルの岐阜シティ・タワー43とか建築中だったりするから。
ちなみに、ゆかり痰の地元サイタマで最も高い建物が川口のエルザタワー55で高さ185mだから、
肩を並べるほどですね。
208列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 23:57:28 ID:FH+Bs2150
「ガッチリ接続」という終電の繰り下げをうたった時刻表が懐かしい。

複電圧の威容もすべてはうたかた。
名残香のパノラマカーがわずかに残るのみで
電車マニアの聖地は消えてなくなる。

平成になってなおガタガタ電車と新車が
タブレットが交わされ併用軌道と専用軌道を行きかい
車掌さんが切符を売って回り
極端なノスタルジーが現実でありつづけ
時代遅れという言葉さえ忘れさせ
ただ長い夢をかろうじて吐き出しつづけ
現実の風景を霧にくるんでいた。

明日からはただ空洞化した地方が残される。
鵜飼の時にだけ思い出されるただの地域が。
電車は街を乗せて行ってしまう。
見えない、あるいは見ないですんだ「見えない明日」がようやく現れる。
エイプリールフールに現実がやってくる。
209列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 04:54:47 ID:0S0NlkAL0
210列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 22:03:49 ID:XqjIvF2aO
>>155
山奥にある小さな温泉だった。
けど、混んでないしゆったりできた。
211列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 00:17:43 ID:5gKXuvkP0
212列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 18:16:54 ID:RT4oE9KE0
柳ケ瀬のBARにフラリと入ってママ相手に一人で飲んでいたら、
午前3時を回って閉店時間になった。
宿に引き上げようと腰を上げたら、ママに何とはなしに引き止められ、
そのままママの住むマンションにお持ち帰りされてしまった。
ママの年齢は30代後半くらいで、まぁ美形といってもいいくらいだった。
胸は無いけど太ももの肉付きがよくて、しかもアソコの・・・まぁここから先は勝手に想像してくれw

コトが終わって一眠りして目を覚ましたら昼過ぎだった。
ママの手料理をご馳走になってマンションを出、その足でロープウェイに乗って金華山に登った。
眼下を流れる長良川の行く末を遥かぼんやり眺めていると、
昨夜の出来事がまるで夢のように感じられた5年前の夏…。

まぁチャンスなんて偶然に転がり込んでくるものだよ。
下手な策を練っても徒労に終わるだけだと思うけどな…。
213列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 04:21:53 ID:pZXzpkE60
214列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 22:29:39 ID:9z/WtOxZ0
>>213
鉄ヲタは鉄板にお帰りください。
215列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 18:16:25 ID:9OCZKwF80
そこそこ有名な岐阜の某旅館に
夕食朝食付きで1人2.6万で泊ってきました。

帰宅後、御礼と少々気になった点を感想としてメールしたけど
まる3日たっても返答なし。
事前の問い合わせメールには即答だったんで
見てないはずはないんだけど。。。

せめて「ご意見は承りました」くらいの返信は礼儀だと思うんだが
岐阜の宿って、堪え性ないのかな?
クレーマーだと思われたかw


216列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 00:09:52 ID:WA4pb4a6O
岐阜のホテル業界のレベルの低さは有名だぞw
217列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 01:44:21 ID:LEVoOVDG0
>>208
それ、どこのコピペ?(マジ質問)
218列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 21:03:36 ID:nLlya5k+0
>>217
鉄板の岐阜スレか何かで見かけた記憶がある。
219列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 22:05:10 ID:UVVENfho0
岐阜市中心部に平日の夜、車で来る方に朗報!!!(裏わざ情報)
岐阜市南庁舎の裏の駐車場は職員が帰る夕方から夜12時まで無料で止めれます。
管理人室がありますが、駐車場の方はまったくノータッチだそうです。管理人が言ってました。
役所なので、土日は止めれるか未確認です。(土日の情報も分かり次第書き込みます)

220列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 22:42:35 ID:QIcy1xz10
岐阜は県庁所在地でありながら川で泳げる長良川がある。
しかも、日本一高いところに城が建っている。
風光明媚な岐阜へどうぞ。
岐阜駅南口は再開発で明るくなったけど、今でもry。
221列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 03:52:57 ID:vHIYhZ5fO
長良川はもっと上流の方がきれいだし、岐阜市以外にも鵜飼はある。城は犬山城の方が価値が高い。
冬なら奥美濃へ行くし、白川郷へは行ってみたい。下呂温泉もなかなかいい。
泊まるなら下呂でゆったりするか、高速で名古屋まで出るほうがいい。
柳ヶ瀬が昔のように活気があるならともかく、現在の岐阜市は中途半端。
有名なのものといえばソープ街とか握手を拒否する市長とか…。
222列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 15:50:59 ID:heSaqH6t0
スレタイと>>1を見てなんか笑ってしまった
223列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 11:05:40 ID:c5NyJjEOO
養老公園に行こうと思ってます。
ここは標高が高いので夏でも涼しいと聞きましたが、
やはり桜が咲くのも少し遅めだったりしますか?
昨年、奈良の吉野行ったらちっとも咲いてなかったので…
224列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:17:18 ID:mRYyzb9U0
そこらと、そんなに変わんないよ。
225223:2006/03/08(水) 23:22:18 ID:c5NyJjEOO
>>224
そうですか。では今月末くらいを狙って日帰りで行きますね。
ありがとうございました。
226列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 13:28:29 ID:kMUPSnW90
>>221
犬山城の方が価値あるのは認めるけど
岐阜城もいいぞ。城自体は再建だし大した事ないけどあの眺めは
他ではありえない眺めだ
227列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 21:21:04 ID:mXwXhf0VO
出稼ぎで岐阜にきましたが、職場の地元民たちの排他的な態度にびっくりです。こっちは最低限のマナーは心掛けて接しているのに。
福岡の人はすごく親切だったのにな…こっちが一人暮しだからってあれこれ気遣ってくれて。

すんませんこんなこと言って…ちょっと精神的に疲れてしまって。
228列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 22:13:06 ID:n3sCzaiD0
キミは、輪中根性を身をもって学習したんだ。
229列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 22:37:13 ID:n3sCzaiD0
http://privatelabel.can.gr.jp/japan/toribia/gifu.html

上のチェックしてみな。岐阜人を笑って。
人間関係があっさりしててイイ!と思うことだね。
自分中心で、人のことは気にしない人が多い。
230列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 23:05:50 ID:mXwXhf0VO
>>228
ありがとうございます。なんだか少し慰められました。
>>229
すみませんケータイしかないので見れませんでした(--;)
231列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 12:39:09 ID:eUQNtCE/O
俺も神奈川から岐阜に来たけど相性悪いのか20年近く
住んでても今だに馴染めないな…
232列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 20:27:56 ID:/QPpBq5R0
4月の一日に下呂温泉へ行こうと思っているのですが、
もう積雪の時期は終わってますか?ノーマルタイヤしかないのですが
大丈夫でしょうか?
233列島縦断名無しさん:2006/03/29(水) 19:54:03 ID:9uDtY10k0
とりあえず明日は雪だな
234列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 07:58:00 ID:tr8PChDh0
>>231
どういう理由で馴染めないの?
235列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 08:00:39 ID:tr8PChDh0
お千代保稲荷って知ってる?
海津市にあるらしいけど・・・
該当地区に宿泊施設ある?
236列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 09:39:44 ID:7jBEg+PFO
稲葉神社のあたり好き
237列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 12:12:32 ID:znJMMXHz0
美濃・飛騨ひっくるめて、岐阜県の5月6月の花の名所は
どこでしょうか?
花フェスタのバラの他に、例えば郡上や高山方面まで足を
伸ばすとすればどんな花が美しい?
238列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 21:06:56 ID:HbOzbiZs0
239列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 01:33:32 ID:/ZbFVLM60
岐阜新幹線スーパー回数券は、岐阜羽島・在来線岐阜駅の両方が利用できる
らしいですが、どちらで下車したほうが便利なのでしょうか?
Q1.飛騨地方へ行く場合
Q2.関が原方面へ行く場合
Q3.養老方面へ行く場合
Q4.木曽三川公園へ行く場合
Q5.中津川方面へ行く場合
240列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 01:35:10 ID:/ZbFVLM60
>>227
給料ちゃんと出た?
241列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 09:27:05 ID:qwuv/hrb0
Q1.飛騨地方へ行く場合   岐阜か名古屋(ひだ号)
Q2.関が原方面へ行く場合   岐阜〜関ヶ原
Q3.養老方面へ行く場合     岐阜〜大垣〜養老
Q4.木曽三川公園へ行く場合    岐阜〜大垣〜石津からバス、岐阜羽島からタクシー
Q5.中津川方面へ行く場合     名古屋


242列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 10:54:32 ID:ZahP4WpiO
今度彼女と高山に行く予定なんですけど、オススメのスポットとかホテルがあったら教えてください(>_<)
243列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 23:13:25 ID:L6l+fwWm0
244列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 23:21:27 ID:Vnl690oj0
>>242
駅近くのグリーンホテルがいいんじゃないの?温泉もあるし。
245列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 00:00:18 ID:ZahP4WpiO
244
ありがとございます☆なんか専用のスレがあるみたいなのでそっちでも聞いてみますね(^^)
246列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 11:47:19 ID:pbA9T2Q00
240の専門店!
日本最大級のショッピングモール「モレラ岐阜」
4月29日、岐阜県本巣市にグランドオープン!

店名の由来は「私たち」を意味する「漏れ等」から

ttp://www.malera-gifu.com/index.html
247列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 13:19:47 ID:EQY8FK0I0
みんな、岐阜に行こうよ!!  って今時そんな勇気ある
奴ぁいないよ。
248列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 16:10:32 ID:La/o71+HO
>>240
給料でましたよ(^^)
夢があるからがんばるよ
249白川郷について質問です:2006/05/07(日) 17:18:43 ID:R0wHYOtK0
白川郷の荻町バス停から展望台まで歩いて行けますか?
歩けるとすれば、東通り、日本ナショナルドラスト合掌文化館、を経由しなければいけないのですか?
天狗堂から展望台まで、歩くことはできますか?
250列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 21:28:39 ID:DqhB/dzI0
ゴールデンウィークにバイクで岐阜に行ったよ。
251列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 04:04:58 ID:nv/7+ZJ+O
西名阪で今は伊賀上野近くの大内Pで車中泊してました。
俺の地元の廻る寿司アルバイト店員女子の名札が美濃さんで地元にないタイプの美人でしたので、
寿司屋から直に、ほんと気まぐれで岐阜に向かってます。
あと美濃輪というレスラーのあれで岐阜の川とか先日、写ってたのもあって。
ナビないし、地図、るるぶもないし、下調べ全くなしの状態。
奥美濃、飛騨は北陸道から何時も行ってますが岐阜南部は初めてです。
岐阜城は押さえますが、他に(岐阜市周辺)何かオススメの所ありましたら教えて下さい。
陶磁器、建築、歴史、自然と何でもいけますので。
252列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 12:36:27 ID:3WbqI6mk0
>>248
がんばって。
岐阜全部を嫌いにならないでくれな!
253列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:43:32 ID:W/AQBnjR0
上の方でも尋ねたのですが、
6月上旬で花の綺麗な名所はどのあたりになりますか?
花フェスタ記念公園のバラ以外でお願いします。
254列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 23:38:51 ID:mpmNKTjk0
ちゃんと答えがあっただろ。自分で検索しろ
255列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 11:50:39 ID:Zm80a+kh0
>253
早いかも知れんけど、羽島の蓮
256列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 11:53:41 ID:nd6N7NNfO
岐阜市は地味だ〜
町並みは灰と茶と黒ばっかり、人の服装までもが地味だ。
凄く街が暗いのに街路灯がナトリウムでなく半値の水銀灯ばかりで雨振りは運転し辛く、標示が少ないから。
走る車は古いの多いし、飲食店も少な過ぎるし、店も駅もやけに静かだ。
老若男女そっけなく愛嬌がなく、無関心。その点は大垣のほうがマシかな?

とりあえず愛知と三重に感謝しては?
257列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 13:59:37 ID:jOL2atgp0
岐阜駅前にある飲食店「宮本むなし」はいい。
安いし、ごはん食べ放題。
でも、定食の種類が似たようなものばかりですぐ飽きる。
258列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 19:17:58 ID:kymXrdiB0

佐藤ゆかりと消費者金融(サラ金)や脱税法人との関係・・・

【岐阜】佐藤ゆかりの裏事情【自民】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1146985666/
259列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 20:35:58 ID:u0QPZSbeO
大垣の郊外に大きなショッピングセンターできたが樽見鉄道に乗ってここにくる奴結構いるんだな!
260列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 23:06:26 ID:/Eh+/qym0
モレラは巨大なだけのショッピングセンター。
カラフルタウンのほうが小さくても個性的で楽しい。
261列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 11:36:50 ID:6OapS2ui0
鵜飼開幕!!!!!!!!!!
262列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:54:55 ID:kPh7aREF0
岐阜って凄いですよね。自然や温泉がたくさんあるけど、一番の宝は喫茶・五重塔です。
ここに書かれてないのが意外です。ネタにしかなりませんがお勧めスポットです。
老夫婦がいつまでも(というにはかなりなお年だが)元気でいますように。ナム。
263列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 17:11:54 ID:Vx4jYpRG0
花フェスタ記念公園は ほんとヒドイよね
高速道路上から渋滞 (東海環状自動車道の可児御嵩IC)

土日祝日は休業するか 来場はご遠慮くだいさいと広告出すべき
264列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:55:25 ID:QpY+717z0
R418とR157どちらがおすすめ?
265列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 00:46:44 ID:ERqtZ9i2O
羽島のソーラーアーク。
266列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 18:09:18 ID:Mv+Btl6XO
瑞浪!!
267列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 22:00:03 ID:VOuHrFUh0
和食のせいがん。
蕎麦や魚料理がすげーよ。
268列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:20:02 ID:NPH4ZPBxO
電車でモレラに行きたいんですが、名古屋駅からどぅやって行くのか調べても全然分かりません…どなたか教えていただけませんか??
おねがいします。
269列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 21:21:06 ID:SmtM/MO5O
久々帰ったら可児にでっかいパチ屋がたくさんできててびびった

ほんとに何もない御嵩町民ナリ☆
270列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:52 ID:5HLYJD6f0
名古屋駅→ JR 大垣駅(同一駅中にある、樽見鉄道に乗換)→モレラ前
271列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:34:02 ID:5HLYJD6f0
272列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:38:57 ID:5HLYJD6f0
http://www006.upp.so-net.ne.jp/tarumi-railway/ 樽見鉄道
モレラ岐阜駅下車です
273列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:52:43 ID:NPH4ZPBxO
>>268ですが、みなさんありがとうございます!!
結構行き方簡単じゃないですね…値段もかなりしそう。。。
274列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 11:42:01 ID:UX9DUwxx0
電車→バス
名古屋(JR・450円)岐阜(徒歩3分)岐阜バス「名鉄岐阜」6番乗り場<近畿日本ツーリスト前>(約40分・400円)モレラ岐阜
ttp://www.gifubus.co.jp/noriai/nori/jikoku/kakigase/masadatyusetu.html
バスの時間はこちらでどうぞ(岐阜バスサイト・PDF)
275列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 15:53:46 ID:9k8yF35g0
夏休みの8/19・20と本巣市に行く予定です。
一緒に行く主人が別行動を取るので、
私と子供3人(小1、年長、3歳児)で動く必要がのですが、
モレラ以外で子供向きのところはどこかありますか?
岐阜は初めてなので、全く検討がつかなくて。教えてください。
276列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 22:34:56 ID:FmsuRJ0J0
リオワールド
277列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 00:20:19 ID:hqOA4yHU0
岐阜公園内の昆虫博物館、科学館(郊外に移転済)金華山ロープウエーが
子どもたちの休日だった。今の子はわからんが。
278列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 00:46:34 ID:p/4YxON5O
車使うならよりどりみどりでは。
谷汲寺とか。公共交通機関使うなら・・・
知らんw
279列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 09:41:34 ID:nu3Q0/Yo0
自分でも調べてみました。車を使うので、よりどりみどりっぽいです。
まずは岐阜公園に行ってみます。ご回答ありがとうございました。
280列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 11:28:16 ID:wGGOnSfv0
>>275
お子さん小さいから、
岐阜公園で遊んで汗かいたら、ドリームシアター岐阜で涼みながら
子供に木工体験でもさせて遊ばせるのも吉かも。

本巣なら、大垣のスイトピアもお勧め。
水のパビリオンとか科学館みたいなのもあって、入場料タダだし。
屋内だから雨天でも大丈夫だし、駐車場は一日停めて200円だった。
281列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 22:46:17 ID:BU6FZcto0
大垣駅はどこにバイク置くの?
282列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 18:11:24 ID:Jq6vfvN70
176 :774RR:2006/07/18(火) 21:20:02 ID:qa3tL3BY
>>174
大垣駅前(大垣駅の東西)にある駐輪場はバイクOKで無料だよ
283列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 16:12:12 ID:cV9RlOjm0
今度18切符を使って1日目に愛知、2日目に岐阜に一人旅に行くのですが、
景色のいいところや、癒される場所のオススメってありますか?
284列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 19:29:49 ID:JfbPl/NE0
JR沿線で
愛知県 名古屋:テレビ塔 東山動植物園の東山タワー
岐阜県 高山市内・岐阜城・中津川〜南木曽(長野)で妻籠、馬籠
285列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 01:27:08 ID:XDd4pAp10
8月後半に友達3人で3泊4日で岐阜に行こうと思ってます。
とりあえず白川郷は決めてるんですが他に見た方がいい場所等はありますか?
286列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 06:42:19 ID:hbORr+f70
>>285
郡上踊りでもおどっとけ
287列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 19:39:24 ID:V3A3YtlN0
>>285
郡上踊りでもおどっとけ +

下呂温泉入浴しとけ
高山、飛騨古川 街んなか歩いとけ
新穂高・上高地まで足伸ばしとけ

288なな:2006/07/28(金) 09:11:16 ID:lJ0GqoEs0
ほんとにお盆の盆踊りは朝の四時、五時まで夜通し踊りくるってるの?
もんのすごい幻想的な絵そうで、興味しんしんなんだけど。
なんとか日をつくって(コミケいきたいから)、いってみようかしら
289列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 22:39:09 ID:TGcCfH1UO
東京から岐阜って新幹線利用したらいくらくらい?
290なな:2006/07/30(日) 02:06:52 ID:Y0EjP4KL0
東京名古屋でだいたい約一万円だったとおもいます。米原までは1.1万ちょいだったかな?
東京大阪で一万二千五百円だっけ?
291列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 05:53:30 ID:GgJ2WSDL0
>>289
ムーンライトながらかドリームなごやで恋や
292列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 16:15:08 ID:/Xt2sYfc0
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.\          |
                /:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.|:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:/^^\         |
                |:.:.:..::.イ::.:.|:.:.::∧:.::/ |;:.:./    .|\       |
                |:.:.:./ |.:.:.:ヽ:.:.ト、;;|ノ .|:::/ \   /:.:.:.>:.、    /
   ┏┓  ┏━━┓   ヽ::| ヽ:.:.::.|V ュ=≡ V  __`ー/=,イ:.:.::/`T '´       ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      ∧:.:.|:.} ""゙゙     ミ三  /::.:/:.::::./         ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━  /:.:.__ヽ:{          <:イ:.::./.:/━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  / // >ヽ  マ'''‐―ァ  ./ニ`く.:./∨.        ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━/ |  /  〉ト 、 ヽ__ソ  /く⌒ヽ`く__━━━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃  /:.:.:ハ   / ノ-く`ー-‐ ''{      ノ  \        ┏┓┏┓
   ┗┛     ┗┛  |:.:/{ /\_ /   `TT´^|      /ヘ   ヽ       ┗┛┗┛
               レ  V、   ./| r− ノ‐ト、./へ _, , く ヾヘ   |
                 //  ̄ Ti| `ァ‐'´ | |^V/ .ハ    〉 ヾヘ   |
                V    | ヽ /__  / |. ///|^^ヽr‐'´ \ヾト、/
293列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 16:49:25 ID:2QPVe2bz0
スクープ!?
また佐藤ゆかり衆院議員が公選法違反をした模様。
今度は岐阜市内の医師に花火大会の招待券を横流ししたことが発覚。
この医師は佐藤ゆかり議員の選挙応援に行ったことがあり、そのお礼か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1153061733/444
294列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 00:00:57 ID:E3JxrLl1O
突然ですが、多芸な個性派タイプの歌手発見!8月2日、ヒットメーカー筒美京平氏が手がける新人☆尾関美穂(岐阜県出身)がうたう【九月の雨】が発売されます(エイベックスより)。20歳、キレのある歌唱力!絶賛!!
295列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 00:03:55 ID:vwmGekYrO
失礼をいたしました。
296列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 19:30:39 ID:c33ZzIj3O
今、郡上にいるんだけど祭りまでどうやって時間潰すんだ?
雑貨店のおっさんに聞いたらパチンコ店紹介されたんだけど別に行きたくないし、どうすればいいんだ
297列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:10:05 ID:apnB2+hb0
今年の鮎はどうかね?
298列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 20:37:50 ID:GAtw/KRC0
どうすれば>>もう時間つぶせたころか?
299列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 23:32:08 ID:c33ZzIj3O
うん、潰した。
結局携帯いじったり町中を巡ったりしてた。
肝心の祭りの方は汗だくで不振人物に間違われそうな出で立ちだったから写真とって雰囲気だけ味わって早々に切り上げてきた。
暗くなるまで三時間くらい川のほとりで本読んでたから、今回八幡で印象に残ったのは踊りよりも釣り人と川だったりもする。
今度来るときは宿を八幡にとってのんびりしたいな。
300列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 20:33:51 ID:9OgYEv5p0
あそこは、裸足で川の中に足つっこんで、ボーとするには最高の街だ。
301列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 00:49:06 ID:1uICbp/60
302列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 22:44:25 ID:Ff4QIGtdO
バーベキュー場を探してるんだけど、川が流れてる所でいい所はないですか?岐阜観光のサイトでもいいので。
303列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 22:50:58 ID:kkQFvtLW0
http://www.pref.gifu.lg.jp/catB201.html

ついでに裏金問題のクレームメールでもしてくれ>>302
304列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 02:56:51 ID:W/5OUjl50
郡上八幡の徹夜盆踊りに行くんだけど、宿は取りません。
休憩所というか、仮眠施設なんてのは公民館とかを開放して設置しますっとかって
なるのでしょうか?

ならなかったら、別に宵っ張りの人間だから夜明けまで踊り見てすごしますけど・・・
305列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 17:52:48 ID:MjrQSJMnO
8月下旬の岐阜は暑いですかい?
それとも晩夏の雰囲気漂う感じでぃすか?
勝手なイメージでは涼しそうです
306列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 18:31:01 ID:SEWH5rvi0
岐阜市はくそ暑いよ
307列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 22:05:10 ID:OQ2c4PWL0
岐阜城、昼見るか夜見るか迷う。
308列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:01:29 ID:2Y/CEApU0
10月に岐阜に宿をとろうと思っているんですが、
その日はちょうど信長まつりがあるらしく、
宿がなかなか見つかりません…。
いっそ愛知で捜すか…となっています。
309列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:35:00 ID:7jQBcYrg0
尾張一宮駅前に東横イン
310列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 12:18:06 ID:USKYuIgS0
>>308
ビジネスホテルはどうですか?
下記のところは建物が古く施設も老朽化していますが、
大浴場(銭湯風)があるので気に入ってます。
また柳ヶ瀬にも近く、居酒屋、レストラン、バーなどが一杯。
勿論、館内にもレストランがあるので、一歩もでなくてもOKです。

http://www.hospa.com/
311308:2006/08/07(月) 21:31:02 ID:rs8kZfR20
>>309 310 さん
ご親切にありがとうございます。
夫婦二人なら選択肢が広がるのですが、
義両親と一緒なので色々と考えてしまい迷ってしまいます。
参考にさせていただきます。
312列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 01:18:31 ID:FvhJ62EqO
この季節、郡上八幡の吉田屋はいっぱいですか?
313列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:34:10 ID:AYx+q5Xc0
JR岐阜駅周辺には酒類の買えるコンビニがなかったから
結局駅の売店で買っちゃった
探し方不足なだけでどっかにあったのかな?
314列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 01:28:13 ID:BCXIj8pSO
リバーサイドモールって楽しいの!?一日潰せれるかな(^o^;
315列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 01:33:47 ID:xEK0o4tP0
映画2時間、風呂1時間、ショッピング2時間、食事1時間
以上のコース、楽しむ予定があれば過ごせるだろな?
316列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 04:03:08 ID:BCXIj8pSO
即レスありがd
317列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 05:08:58 ID:ZJH43rJ20
久しぶりに岐阜を通ったが、新岐阜周辺の衰退ぶりはすさまじいな。
パルコまで撤退かよ。
高速ができて郊外人の流れが完全に変わっちまったな。
318列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 02:23:52 ID:Sroi/w+R0
スキーしか行ったことがない。
多分、九頭竜湖あたりで迷って、
真夜中真っ暗で滝の音はするが見えずテラコワス
319列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 13:12:29 ID:fpPdjJYRO
百合園の近くに本屋ない?
320列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 14:00:00 ID:fpPdjJYRO
もとい、ランズビーひるがのの近くに本屋ない?
321列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 15:52:25 ID:LhAEik1u0
fdsd
322列島縦断名無しさん:2006/08/30(水) 17:12:21 ID:kdUDLwJR0
>>320無い
323列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 17:14:06 ID:lLn4lW1MO
谷汲山すごいね
神社もすごいが門前町の寂れぶりも凄まじい

神社も微妙にくたびれている建物が多いが…

なんだかんだ行って名鉄が廃止されたのが影響大なのだろうか

今時ここに観光来る人ってあんまいないのかね
324列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 21:02:41 ID:yKsh52SD0
涼しくなったら谷汲山の奥の院まで登ってみようかな。
325列島縦断名無しさん:2006/09/11(月) 10:19:26 ID:04uwf+VtO
ありがとう岐阜。
冷たい人も沢山いたけど、優しい人も沢山いてよかった。
326列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 11:38:10 ID:FFtZPJiv0
休みが終わると誰も来ないな…。
みんなおいでよ、今日は雨だけど。
327列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:52:51 ID:lHdyebxI0
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 悪徳代議士はさっさと辞めろ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157762270/4 より
●2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。女エコノミストの知られたくない過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。提訴せず。
●9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎやはぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた某女性政務官を呆れさせる。
●2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
●同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補・立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言動。
●7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが週刊誌の報道で発覚。その詐欺師を宴会に呼んだことまでわかり、また男に騙されたと報道される。
●7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。某新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(医師)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出ますた。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
328列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 12:22:00 ID:Bx4YPmCx0
聖子の支援者乙↑
329列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 00:44:44 ID:QJ6pRdI+0
岐阜で行きたい場所が2つあります

1.長良川鵜飼
2.ライン下り

それぞれ3000円位するらしいのですが、
行く価値はあるのでしょうか?
330列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 09:32:21 ID:LeJfgW5o0
どっちも一度は行くといいと思う。
ただ、鵜飼いは船に乗らず右岸から見るのもいいよ。
船に乗ると間近で見えるってのがいいんだけど、
半分舟遊びを兼ねてます。

期間
鵜飼いは10月15日まで、ただし中秋の名月と川の増水時は休み。
ライン下りは11月30日まで無休。もちろん増水時は欠航です。
331列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 23:19:28 ID:/icxBKZe0
今なら何時くらいが良い?
332列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 23:53:50 ID:LeJfgW5o0
鵜飼いに関しては毎日時間が変わるから下記アドで確認してくださいな。
ちなみに今日は19:30、だいたいこれぐらいの時間かな。
ただし、船に乗る場合はもっと早い時間になります。
http://www.ukai-gifucity.jp/ukai/

ライン下りは
10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
の6本みたい。
333列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:15 ID:7EksDa4k0
10/15の長良川鵜飼は、小さな花火大会があるよ。
334列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 17:24:35 ID:dqCgrGZf0
10月7日〜8日は関市刃物まつり。みんな関市に来てね。

http://www.city.seki.gifu.jp/hamono-maturi/
335列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:30 ID:uZ/xqGwz0
路面電車が無くなって、つまらなくなった。
336列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 10:54:11 ID:LrGCkvmy0
>>335
パノラマカーもいよいよ終わりが近づいてるし。
337列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 12:37:28 ID:OY6YbqC0O
各務原ってレンタサイクルあるでしょうか?
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 17:35:52 ID:djkAVAjb0
>>337
在住者ですが聞いたことありません
公共機関も近い観光地(?)は冬ソナ通りか航空祭しか存在しません
車で来る事をお薦めします

ちなみに航空祭希望の方は名鉄三柿野駅を利用した方が良い
車で来るなら周辺は込むので各務原市役所前駅北側の駐車場を使うか(去年までは無料で利用できました)
産業文化センターの駐車場を適当な理由つけて借りるのも手かな?(お勧めはしない)
あとは市役所駅周辺のパーキングを使うのも良いかも(こっちは有料)

但しJOYMARTや周辺の商店などに迷惑はかけるような行為は止めましょう
340列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 21:02:55 ID:jh1UmbC90
何時か東京から岐阜の飛騨の白川郷まで自転車で行きたいと思っているのですが
飛騨の辺りは自転車では厳しいでしょうか
341列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 16:11:22 ID:lokWxkMd0
うん
342列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 14:47:25 ID:CxY1x0Nn0
冬行くと死ねるよ

by高山市民
343列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:01:26 ID:4EGEfHzi0
ブレーキが利かなくなると怖い>自転車
344列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 09:14:15 ID:HXY/aB1e0
せせらぎ街道の紅葉情報知ってる方いませんか?
345列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 09:53:18 ID:M7vfe87q0
>>340
恐ろしいほど遠くて緩やかながらずっと登り坂
おまけに大型トラック、バスが車線ギリギリで行きかう
トンネルが多く自転車が走れそうな歩道は無い
先週行った時に自転車の外人コンビをダイナあたりで見たが死にそうな顔してペダル漕いでた
346列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 15:55:56 ID:IxaoiXR20
>>344
先週の土曜日は上の方がいい感じだったよ。
今週末は下のほうまできていいのでは。
さすがに、普段はガラガラの街道だけど、この次期は多いですね。
347列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 22:16:27 ID:iK3pGWVg0
11月の上旬に郡上八幡へ行こうと思っているのですが、
文化の日の三連休と11・12日の秋祭りでは、どっちがより混むかな?
願わくば静かな時に行きたいです…。
観光サイトでは連休とか祭りの時は混むって書いてあったけど、
宿も取りづらいのかなあ。
348列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 20:17:59 ID:9tTpBDn40
郡上八幡の中心部は宿の数が少ないと思った。
宿が取れなかったら少し足を伸ばして
白鳥や高鷲方面もチェックしてみよう。
349列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 10:45:52 ID:+O8nOr1B0
>>348
車じゃないので、他の場所に宿泊するのは無理そう。
改めて探してみます。
それにしても文化の日って、もう次の週末か…早いな。
350列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 13:47:57 ID:pSwI3YXR0
>>349
民宿があるのでは?
351列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 20:26:23 ID:unm1nkjk0
>>349
列車なら長良川鉄道沿線の街(関・美濃・美濃太田)も探してみては?
美濃太田ならビジホが幾つかあるはず。
352列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:54:16 ID:x//lDXmw0
名古屋まで来たら?
353列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 20:54:23 ID:KNQPEjzx0
裏金で観光案内します
354列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 03:27:15 ID:InkMbJsX0
岐阜市内の長良川温泉あたりでいいんじゃないの
355列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 12:11:29 ID:ox5xP5J70
裏金でソープに招待してよ
356列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:14 ID:0q2ZOkFZ0
エロイ人に質問です

来週名古屋駅からレンタカー借りて、朝8時出発で下呂経由(R41)で高山市内に向かおうと思ってます
一泊して帰りに白川郷を観光してから長良川沿いに帰る予定なので違う道で行きたいのと、
以前高山線乗った時美濃太田以北の車窓風景がかなり良かったのでその沿道を通ってみようかな、と。

で、名古屋市内からR41を延々と走っていくのと、高速乗って美濃加茂ICまで行くのとどっちが速いでしょうか?
地図見ると東海北陸道→東海環状経由はR41よりまわり道なので、特別R41が渋滞の名所でない限りそれで逝こうを思ってますが、
どなたかご教授願います。
357列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 13:05:22 ID:zKD2lxjYO
41号をそのまま辿るほうがいいよ
高速は結構遠回りで金払うほど短縮効果ないとオモ
358列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 16:15:25 ID:MD1gHEOq0
東海北陸→美濃関JCT→東海環状ルート
東名→豊田JCT→東海環状ルート
中央道→土岐JCT→東海環状ルート
美濃加茂まで高速で考えられるルートはこんなとこですかね。
あとは、名古屋市内の渋滞をどうするか…。
日本一高い都市高速がおすすめかも…。
359列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 23:52:39 ID:++nB1pxy0
>>356-357
レスありがとうございます
8時台は通勤ラッシュの中だから名古屋市内は当然混みますよね
名古屋高速の公式を参考に
名駅入口→(都心環状線)→東片端JCT→(1号楠線)→小牧北出口→あとはR41を道なりに
をメインに考えてみたいと思います。
360列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 00:14:27 ID:CFum+65h0
>>359
一番無難な選択かと思います。
ただ、どちらからくるんでしょう?
ラッシュ時の名古屋の運転はエグいですよ…。
361列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 00:25:18 ID:wDUayOYp0
>>360
千葉です
地元の国道16号みたいに片側2車線でダンプから珍走までガンガン飛ばす道を経験してるので、道順予習しとけばなんとかなるかなとは思いますが
エグいですか・・・。用心しますw
362列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 02:43:13 ID:CFum+65h0
>>361
ひとことで言うなら
「この車間で入ってくるの?!」ですかね…。
あと、ウィンカー出すのはギリギリか、ハンドル切り始めてから
ってのが多いですから。
スレが違う気もするので、この辺で。
往復のルートは景色のいいとこいっぱいですよ。
気をつけて楽しい旅行にしてくださいね。
363列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 11:41:55 ID:llxXnd260
レンタカー屋は、同一県内であれば どこで返却しても特別料金取られることもないので
小牧、一宮、岩倉の主要駅でレンタカー借りて、返却は名古屋駅で返せば いんじゃね
364列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:57:14 ID:CFum+65h0
ん?乗用車クラスなら、愛知岐阜三重どこでも乗り捨てできるとこもあるよ。
ちなみに24時間1300ccクラスなら5800円だよ。(ナビ付きは500円加算)
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 19:35:57 ID:CraJdLkc0
>362
 いまごろだが、

名古屋では「黄色信号は注意して、アクセル踏んで突っ込め」だよな。

待ってた右折車は次々突っ込んでくるは、
左右からは黄色になったから発進してくる車あり、
もちろん、後ろの車は黄色で止まるなんてことはしないので追突される。

歩行者用信号を見ながら速度調節して、黄色にだけはひっかからないように
注意して運転するのが名古屋の常識かな?
367列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:18:03 ID:TMdbukiw0
俺はみんなの意見に反して、ナビ付きの車借りて41号で行くのがベストだと思う。
名駅から41号近いし、名古屋高速高いし、分岐で間違えたらとんでもない所に飛ばされる高速は危険かと・・
確かに朝の41号は混むけど、関東や大阪の渋滞に比べれば
渋滞とも言えない程度のものだしね・・・
368列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:21:26 ID:oBlm5dEa0
>>366
名古屋でエムケイが嫌われる理由。

『歩行者用信号の点滅でアクセルを緩め、黄色で止まる』

らしいぞ(w
369列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:05:44 ID:9QTG8n+X0
借りるときにレンタカー屋の係員に聞いてみればいいよ
乗り捨て車の回送とかで周辺をしょっちゅう走っててあたりの交通事情は熟知してるはずだから、
目的地と自分の運転の習熟度を話して(仕事で毎日運転してるかたまに休日に動かす程度かでもアドバイス変わるし)高速経由と41号どっちがいいか聞けば教えてくれるんじゃないかな
370列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 06:41:57 ID:hAvMXbQ30
R41経由ならば飛騨金山や七宗など侮れない観光場所もあるからね、
道はぐねぐねしてる所もあるけれど私ならR41で行きますよ。
お気をつけて、よいご旅行を。
371列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 15:00:03 ID:hKRk5BNF0
もう見てるかどうか判らないけど、美濃加茂市民です。
通勤ラッシュって言うことは、平日だよね。
8時名古屋出発なら、名古屋さえ過ぎれば後はそれほど混まないので、
速さなら、小牧北まで上で、その後R41が一番早い。
高速で間違いがなければ、9時半頃、美濃加茂到着です。
お薦めは、七宗の道の駅(ロックガーデンひちそう)まで一気に行くと、10時頃に休憩が取れるかな。
なかなか景色の良い道の駅だと思う。
372列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 16:38:03 ID:44jPipYD0
世界最古の石wwww
373列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 06:24:36 ID:/OkoiR+C0
日本最古だよ・・・orzorzorz
374列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 14:28:44 ID:jz5AJtx+O
356です
dionアク禁喰らって書き込めずorz

改めてレスありがとうございます!
携帯からなんで全部に返事できませんが、とても参考になりました。
明日夜のドリーム号で出発して水・木とお邪魔します。
事故らず帰ってこれたらここで感想報告しよう思います。
375371:2006/11/06(月) 16:20:03 ID:Cn9YQQJN0
水・木なら、会社で見てるので、
書き込みと見るタイミングがあえば、サポートしますよ。
小牧から飛騨金山くらいまでなら

楽しんできてね。レポよろしく。
376列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 20:26:56 ID:Kftb+XbZ0
ドリーム号かね、しっかり寝てりゃーね。
朝、時間あれば喫茶店でモーニングしてちょーだい。
(ドトールみたいな全国系じゃあかんよ)
377列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 22:28:18 ID:i4i7yLvW0
名古屋の喫茶店の「モーニングサービス」はそりゃもうすごい。
それだけでも食べに来る価値はあるよね。

通常の時間帯でもコーヒーに「おつまみ」は当然。
トーストにサラダに卵……がコーヒーについてくる。
(コーヒーだけって言わないと問答無用で)
378列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 22:28:45 ID:i4i7yLvW0
名古屋の喫茶店の「モーニングサービス」はそりゃもうすごい。
それだけでも食べに来る価値はあるよね。

通常の時間帯でもコーヒーに「おつまみ」は当然。
トーストにサラダに卵……がコーヒーについてくる。
(コーヒーだけって言わないと問答無用で)
379列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 16:53:36 ID:tF4F0lhJ0
>>377
今は名古屋始め東海圏だけじゃなくて関西や四国のほうでも普通にやってるらしいよ
確かにサンドウィッチや茶碗蒸しやパスタサラダとかが付いたりして他に比べれば豪勢ですけど

高山へ行くのならみたらし団子をお薦めします、値段も店で食べて50〜70円前後で食べれますのでお手頃ですし
確か41号線沿いに良い店があった覚えがあります
後お土産にさるぼぼを勧めますが但し車には取り付け無いように

今日は飛騨の山中では夜中雪が降るかも知れないらしく又今後暫く冷えこむようなので
くれぐれもお気をつけて

380379:2006/11/07(火) 17:33:00 ID:tF4F0lhJ0
スレ汚し失礼
一部訂正します

今日〜明朝は寒くなるらしいですが明日以降は高気圧に包まれ陽気が戻ってくるらしいです
381列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 18:08:59 ID:8QRNZsfA0
団子屋さん、鍛冶橋のたもとと、陣屋の前、あとはどこだったかな。
古い町並みの中にもあったかな。
あ〜、中華そば食べたい(岐阜市も今日は寒いんです)
382列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:52:38 ID:0/12woQ80
顔写真は???
383列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:10:42 ID:zruzd4D/0
もう帰ってきてると思うけど
まだ規制されてるのかな?
384356:2006/11/11(土) 22:42:34 ID:Eqv5C1sU0
遅くなりましたが、おととい無事帰ってきました。
2日で400キロ近く、しかもいつも以上に神経研ぎ澄まして運転してたらさすがに疲れてしまい、昨日は仕事中もだるくてPCに向かう気力すらw

小牧北まで高速を使い、そこから41号を道なりに行きましたがアドバイスのおかげで迷うことなく、ロックガーデンしちそうでは飛水峡の渓谷美を味わえました
下呂で温泉に浸かったあとの高山までの道のりが紅葉のまさにピークで、赤・黄・緑と色鮮やかな山々にハンドル握りつつもうっとり。
昼過ぎに高山に着いてからは宿に一旦クルマを置いて、今度はレンタサイクルと徒歩で街中を歩き回りました。
だんご、甘口かとおもったらあっさりした味でウマーでした。

翌日は朝市で試食したりんごが蜜たっぷりでテラウマスだったので一箱家に送って、そのあとは白川郷に向かいました。
カーナビが自分が事前に調べたルートと違うR360の天生峠経由を推奨したので、一瞬迷いながらもそれで行くと、なんと峠入口で冠雪のため通行止めに!
確かに白山方面は雪をかぶっていたのですが、11月上旬、前日に続いて快晴だったのでまさか、といった感じであとから来た老夫婦とともに途方に暮れていました。
すると、ちょうど地元職員の方がやってきて、白川郷に向かいたい旨を話すと、きょうは大丈夫とのことで施錠していた峠入口を開け、途中まで先導してくれたのです。
これはホント幸運でした。数分早く現場に着いていたら諦めて引き返したところでしたから。
これから逝くことを検討されてる方、R360はこれから冬季は基本通行止めだそうなので、ご注意を。

およそ国道とは思えないほどの細い峠道を越えたあとの白川郷の風景はまた格別でした。
まるで昔にタイムスリップしたような感覚でした。平日ながらも観光客はたくさんきてましたね。
めぼしい食事がないとのことだったので、高山駅で買っておいた牛しぐれ弁当を近くを流れてた川の土手に座って食べたのですが、ここも紅葉が素晴らしく、味を5倍くらい引き出してました。

帰りは郡上八幡をちょこっとだけ散策し、名古屋に戻りました。
一宮木曽IC?からのR22の運転、80キロでも煽られ、直進レーンで直前のクルマが急停車するなど、生きた心地がしなかったことも付け加えておきますw
以上、長々と失礼しました。皆さん本当にありがとうございました!
385列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 04:01:33 ID:/UZBwJAg0
お帰りなさい、おつかれさまでした。
天生峠はもう冬季閉鎖ですか、早いですね。

R22は時間によっては100キロでも煽られることも…。
386列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 10:17:37 ID:vwFiNCby0
R360って、秋に行ったときには、工事のために通行止めだった。
工事車両が通行するから。
(白川郷から峠までは通行可だったけど。)
期日限定で通れたんだよね。白川郷の祭りに合わせてたのかな。
登山なのかハイキングなのかの人が峠に山ほどいたし。

80kmでも煽られって……法定速度は60km。
それを超えて走ってるんだから120km位で走行する
「同族」と見なされたんでしょう。
それともあの地域には一般人でも襲うやつらがいるのかな?

387列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:14 ID:P+1JnpvbO
22号のあのへんは片側3車線だから飛ばし屋じゃなくても80キロが当たり前に出るくらい流れ早い時がある
388列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 21:49:19 ID:jFM47QMR0
R360号、10月14日〜19日は白川村のどぶろく祭りに合わせて
天生峠通行できた。その後11月1日からも通行可になったけど、
1週間ぐらいだった。天生峠は紅葉の名所で中旬から11月上旬までは
紅葉の見頃だった。白川村と旧河合村はどうしてもこの期間だけは
開通させたったと思われる。
389列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 22:15:49 ID:SsgiFasiO
>>377-378 愛知スレに帰れ
390列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 23:43:38 ID:trm4d7hv0
愛知から、岐阜に「行こうよ」ってやってきたわけですが、なにか?
391列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 04:41:49 ID:jZ0Gamw10
せめて岐阜の話題をしろってことじゃない?
まあ岐阜は愛知の属(ry
392列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 09:17:19 ID:oAqC3CTy0
そりゃ美濃は道三から、婿殿にお譲りするって……
以来、美濃は尾張の属国じゃ。

でも本拠地移して岐阜に改めたんだけどな。
393列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:32:05 ID:aZY+Vi/v0
あ〜ぁ。岐阜に核ミサイル落ちて岐阜人死滅すればいいのに。岐阜にいる北
の工作員さん!
394列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 17:16:57 ID:kO8fmPk30
岐阜には、ミサイル防衛隊があるぞ。残念。
395列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 17:18:43 ID:kO8fmPk30
岐阜駅の券売機をみると、高山駅も新大阪駅も同じ運賃には、驚いた。
396列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 21:08:00 ID:40QBtcHL0
岐阜は予想以上に広いからねぇ…
397列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 07:16:23 ID:MasI8v+w0
やっぱり、新大阪にいくには、いったん東海道線で名古屋に行ってから
新幹線に乗り換えていくわけですか?
398列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 07:22:46 ID:MasI8v+w0
北の核兵器では、岐阜県全体を焦土にするのに何発いることやら。

命中精度を考えると、隣の愛知県・長野県・福井県・石川県・富山県
あれ、新潟県も?まで県境部は壊滅しそうです。

特に、愛知県は、岐阜市に照準を合わせた場合、
誤差の範囲で尾張平野全域が危険地帯に。

小牧のC130輸送機とか、
高座山のレーダーサイトとか、その麓の弾薬庫とか
小銃弾製造している民間企業とか
攻撃目標がいっぱいだな。

むしろ、危なくなったら愛知県民は「岐阜県に逃げる」でしょう。
飛騨・高山地方は攻撃されないだろうから。
399列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 03:42:02 ID:MtYPpZX3O
いや、米原まで行って新快速で行く 安いよ
400列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 10:32:36 ID:DDS7TePY0
>>397
名古屋まで電車でたった20分だからさほど気にならない
401列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 18:32:29 ID:xCt8zmvn0
>>399 
岐阜〜新大阪 2520
岐阜〜大阪  2940

岐阜〜米原 820
米原〜大阪 1890  計2710

乗り換えはたいてい余裕あるが、たまに 3分しかないときもある。

もし 18きっぷシーズンに5回往復する予定があるなら、18きっぷもお勧め。

>>400
時間はたいしたことないが、戻る分、料金が余分にかかる。

402列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 07:02:28 ID:8OWfE/yA0
名鉄で羽島まで出るって手があるにはあるんだけど、
羽島に着くときに向かいから大阪方面行きの新幹線が
出て行くという最悪の接続…。
何年も前は新岐阜の駅で豊橋乗換えとか羽島乗換えの切符買えたのになぁ。
403列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 08:34:56 ID:cm6aYaeZ0
「自分は裏金とは直接関係ないのに」 などと吐露している若手職員に対し怒りの声があがっています。
ギフRは、そんな気持ちで売名行為のために活動している会のようです。
県民は、改めて岐阜県庁に大変失望しました。

> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
http://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20061120/lcl_____gif_____001.shtml


> 佐々木だって年齢的に裏金世代じゃねーか
> なに人ごとみたいに新聞で名前売ってんだよ!,(゚д゚)ペッ

> 岐阜県のこの現状で、例え今の新規採用でも、
> 「私は裏金と関係ない」って言っちゃまずいだろ。県民意識に立って考えて。
> 率先してやってることは確かに建設的なのかもしれないけど、
> 県民の税金を裏金に使われたいた事実を知らなかったこと、だけでも、
> 県職員として、公務員としても、もう少し言い方考えた方がいいぜ。

> 「私は裏金と関係ない」という意識でやってるわけだから
> 率先してやってることは建設的ではなくて事件に便乗した売名行為
> 佐々木は政治家でも狙ってんじゃねーの?

> この人って、30歳越えてる人なんでしょ?
> 「自分は直接関係ないのに」とか言って、岐阜県職員としての自覚あるの?
> 裏金の存在を知らなかったことだけでも悪だとおもわないのかしら?
404列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 22:24:09 ID:KqWA/uxl0
長良川温泉で一人で泊まれて夕食は部屋食だと十八楼しかないのでしょうか?
405列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 11:37:47 ID:LIva/UxE0
六厩って知っているかい?
実は本州で一番寒いのは岐阜にある六厩というところなんだ。(山頂は除く)
アメダスの最低気温ランキングを見ると
北海道を押さえて六厩がランクインしている。。それほど凄いところなんだ六厩は。
本州で一番寒い六厩に、行かれてはいかがだろうか。
406列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 21:22:06 ID:IC47nMMQ0
なんで、こんな名前のスレが風俗板でなく旅行板にあるんだろ?
と初めてROMってみたが、純粋な観光の内容だったのね・・・・
金津園の事だと思ってたw
407列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 16:42:34 ID:alN4oKzrO
この時期の泡はいいよねー
408列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 12:50:12 ID:U8e07aRQ0
岐阜県庁の若手職員のお勉強会 『ギフR』 のスレッドです。


【善意?】_ ギフR _【売名?】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166230019/
409列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 20:30:15 ID:WzaaLHUS0
ただで岐阜旅行できたうらやましいやつ
http://www.asahi.com/national/update/0125/NGY200701250003.html
410列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 19:36:11 ID:/6BN1GU60
御嵩支部って…。
411ギフRの誠実なハイエナ役人をみんなで応援しましょう:2007/01/28(日) 10:12:18 ID:zt0M7ztc0
裏金問題に便乗して勉強会という名目で自分の派閥をたちあげ、売名行為に励んでおります。

表向きどのような理想を語ろうと、全く下心なしに役人が自分の時間を費やして勉強会などするはずがありません。
こういうことをして若手職員の顔役のような立場になっておけば、
将来、岐阜県庁内が世代交代したときに美味い汁を吸えるだろうと計算しております。

県民で、この誠実な売名行為を暖かく見守り応援しましょう!
県民で、この誠実なハイエナ役人を暖かく見守り応援しましょう!
ギフRには一般人の参加も可能です。多数のご参加をお待ちしております。ニヤけた誠実なお顔をぜひ見学しに来て下さい。


>> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
>> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
>> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。

> 佐々木だって年齢的に裏金世代じゃねーか
> なに人ごとみたいに新聞で名前売ってんだよ!,(゚д゚)ペッ

> 岐阜県のこの現状で、例え今の新規採用でも、
> 「私は裏金と関係ない」って言っちゃまずいだろ。県民意識に立って考えて。
> 率先してやってることは確かに建設的なのかもしれないけど、
> 県民の税金を裏金に使われたいた事実を知らなかったこと、だけでも、
> 県職員として、公務員としても、もう少し言い方考えた方がいいぜ。

> 「私は裏金と関係ない」という意識でやってるわけだから
> 率先してやってることは建設的ではなくて事件に便乗した売名行為
> 佐々木は政治家でも狙ってんじゃねーの?

> この人って、30歳越えてる人なんでしょ?
> 「自分は直接関係ないのに」とか言って、岐阜県職員としての自覚あるの?
> 裏金の存在を知らなかったことだけでも悪だとおもわないのかしら?
412sage:2007/01/30(火) 11:22:58 ID:vNVK5+Rg0
3月に、天命反転地に行こうと思ってます。
養老駅付近でおススメ!って宿はありますか?
413列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 23:22:28 ID:TLHsG3OLO
郡上八幡で鯉のぼりを洗うやつは何処で何時頃やるの?
414列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 23:56:36 ID:PCoVVKtE0
>>412 グリーンハイツ養老
415列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 13:08:38 ID:InYfihbg0
帰りに大垣駅に寄ったけど、
お土産が少ない件
416列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 22:14:43 ID:e8aK4leT0
恵那に宿を取りました。お勧めの場所等おしえてください!
417列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 07:47:15 ID:TkZ0LTKa0
>>416
明智町の日本大正村、その他はぁ・・・・・。
馬篭、妻籠とか・・・。
418列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 12:01:51 ID:upKExcvJ0
こんど下呂温泉に行くことになり昼食を郡上八幡でとることになり
色々調べたんですが、ランチの案内は書いてないのですよ。
みなさんのオススメってありますか?
419列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 21:49:36 ID:kmBjc+eP0
馬篭などへ行く道路状況はどんな感じでしょうか?
中仙道ですが、カーブなども多い山道ですか?
420列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 23:11:36 ID:mJEA4RDI0
郡上八幡では、うなぎがおいしい店がある。
馬籠は、国道19号とかの良い道で行ける。カーブも山だからあるが、
気にするほどではない。馬籠〜妻籠は山道でカーブもきついとこがあるが、
舗装道路でほとんど2車線だ。
421列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 01:16:19 ID:zWeO1ZR20
岐阜にきたら、ちょっと県庁も観光してみ。
おもしろいものが見られる。
旅から帰ったときに話のタネができるよ、あの有名なケンチョーを見てきたんだけどってw


岐阜県庁の職員を尾行してみる
http://www.tanteifile.com/diary/2006/08/23_01/index.html
422列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 07:59:18 ID:aMNHNvOa0
>>421
裏金問題は去年の話、全国的には決してもう「あの有名な」ではない。
423列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 11:29:46 ID:IYSthl1B0
と言って、決して風化させること無く、岐阜県職員どもの悪行を
子々孫々と伝え、県史に刻み込まなければならない。
424列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 16:07:40 ID:DUe+u4guO
もうすぐ巨人阪神オープン戦だね。昨年行ったらものの見事に吹雪だったけど、今年も恒例の吹雪かな?
425列島縦断名無しさん:2007/03/01(木) 09:47:00 ID:TgxABpE1O
下呂に行くまでの道のりはノーマルタイヤだと夜間通ると危ないですか?昼ならOKですか?
426列島縦断名無しさん:2007/03/03(土) 22:49:50 ID:ef5Al/aQ0
>>425
まったくもって問題ない。
427列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 07:10:24 ID:tkM/EQEqO
>>426 テンキス!!でも水曜くらいから雪降るからそれまでにいかないとアカンかな。
428列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 13:42:49 ID:4fDlPgv0O
岐阜に行けば、熊田曜子みたいな女が抱けるのか?
429列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 16:02:51 ID:EnL+dNV2O
いいえ。岐阜は観光するとこが少ないので
名古屋へ行ってください
430列島縦断名無しさん:2007/03/04(日) 20:10:34 ID:4fDlPgv0O
>>429
名古屋はブスしかいないから、女遊びなら岐阜がいいと名古屋人に言われたんだけど。
431列島縦断名無しさん:2007/03/05(月) 15:49:01 ID:xxZ6x6bsO
ブスしかいないって日本語おかしいよな
432列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 02:03:36 ID:w2nCqHz80
やっぱり岐阜といえば金津園だよな。
良い店あるよ〜。
433列島縦断名無しさん:2007/03/06(火) 22:11:00 ID:reE8gR1HO
金津園って全国的に有名なソープ街だよね?そんなに大きいの?何軒くらいあるの?
434列島縦断名無しさん:2007/03/07(水) 01:03:35 ID:sKhdncx80
>>433
JR岐阜駅の裏手にあるよ。
大小のソープが70〜80軒あるんじゃないかなぁ。
435列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 16:28:45 ID:UrOO7ddsO
おい!木曽の山猿どもよ!俺に女を紹介しろ。顔もスタイルも熊田曜子そっくりの女がいいな!

紹介できるっていうなら、わざわざ岐阜のド田舎まで遊びに行ってやってもいいんだぜ?
436列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:28 ID:mS3DY/zN0
くまぇりと面会でもしてろ
437列島縦断名無しさん:2007/03/29(木) 01:54:37 ID:V44f70tm0
GWの時期に郡上八幡周辺に旅行に行くんですが
GWの東海北陸道や156号は大渋滞してますか?
438列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 19:44:29 ID:73a95psz0
渋滞しまくり
いかんほうがいい
去年行ってまじ疲労が残っただけの最悪なたびだった
439列島縦断名無しさん:2007/03/30(金) 21:43:38 ID:azFoSBbCO
>>438
行かない方がいいって以前に、皆、岐阜がどこにあるかも知らないみたいなんだがw

なぜかスレは伸びてるけどな。↓はニュー速+から

【社会】 岐阜県って、どこにあるか知ってますか?…PRポスター作製★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175256817/
440列島縦断名無しさん:2007/04/02(月) 20:01:12 ID:BbrREeQ/0
岐阜県知事は 「職員一人ひとりが深い反省の上に立って」 と仰っておられるにもかかわらず、
岐阜県庁若手職員の勉強会ギフRのメンバーは 「自分たちには関係ない」 などと平気で言っております。

ギフRは、表向きどのような理想を語ろうとも、知事の言葉も聞かない全く無反省・無責任な役人の集まりです。
裏金問題に便乗して自分の派閥を立ち上げようとしたハイエナ役人の集まりです。

もし、このギフRに参加している役人を発見したら、県民で厳しい目で見ましょう。全く信用できません。




●古田肇知事の発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。 
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11127/sikin/index.htm より

●県庁若手職員の勉強会ギフRの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
ttp://ime.nu/www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20061120/lcl_____gif_____001.shtml より
441列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 03:37:56 ID:bwjsEIydO
明日、根尾の薄墨桜を見に行く予定です。今年は暖冬の影響で早く咲いたって話を聞いたので満開手前の名木をはじめてですが見に行って来ます。ドキドキです。
442列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 20:25:19 ID:S/9Av+H/0
>>441
昨日NHKにでてた
満開だって
443列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 07:54:38 ID:/3EEbr2f0
高山スレよりこちら向きだとは思うが…

実はちょっと前から気にはなってるんだけど、高山へ行って41号線を車で走って帰る途中
久々野か、あるいはそれより少し南部ぐらいでホンダ軽4トラックの荷台を改造したような
車におそらく駄菓子であろうものを満載してる車を見ることがある。

ご近所の子供のための移動販売車なんだけろうけど、この車の詳細しってる人はいるかな?
444列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 19:44:53 ID:AerT3+O70
せせらぎ街道って桜は咲いてますか?
真冬しか通った事無いんだけど
この時期凄くキレイな感じがしたんで
445列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 20:31:06 ID:fTcI1KJKO
水まんじゅうが食べたい
446列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 20:32:37 ID:fTcI1KJKO
岐阜城って歩いて登れますか?
447列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:10:38 ID:UmMaC/H10
登れるよ。
448列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 23:05:10 ID:iTnnvHPvO
GW中に関ヶ原を回ってみようと思うのですが、
車で大体は回れますか?
石田、島津、大谷陣跡とかを回るつもりです。
449列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 23:06:11 ID:33QgPuvuO
>>411
登山道たくさんありますよ。30〜60分ほど。
450列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 12:08:51 ID:I0goepV7O
ありがとうございます。
歩きで回ってみます。
451列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 15:19:28 ID:7C9stWaeO
関ヶ原の駅前。。。
何にもない
452列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 19:54:07 ID:cQ+73NO9O
美濃タウロス
453列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 21:07:26 ID:UlsoJFbIO
東京在住ですが最近岐阜にハマってます。
今ところ一番は奥飛騨の露天風呂。
次に郡上八幡の町並みとうなぎ、飛騨牛&ホウバ味噌などがお気に入り。
養老天命地は微妙だった……
454列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 14:10:37 ID:VSdUy1nS0
市の倉の祭り楽しかったよ。
455列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 00:32:56 ID:PC725vDH0
岐阜って観光スポットも多いから
ゴールデンウィークでこのスレ盛り上がってると思って来たら
全然普段通りで あれ?って感じですね。
456列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 01:16:29 ID:lj7s4kJF0
>>455
宣伝不足なんだろうか。
花フェスタ、郡上、高山、下呂とのんびり観光できる
きれいな場所は多いのに、知名度ときたらからきしダメ。
地味なのは仕方ないにしても、やはり交通インフラ面で
厳しいのかなあ・・・
457列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 22:51:50 ID:EwnNMHTU0
>456
地元民から言わせてもらえば
花フェスタ記念公園は観光というより地元の人の憩いの場でしょ。
ああいうのはどこ行っても似通ったものがあるからね。
高山もいわゆる小京都ってやつで、代用が利いちゃう感じなんだよね。
458列島縦断名無しさん:2007/05/03(木) 11:35:50 ID:w+//eLWkO
中央自動車道で小牧から恵那に向かって走っているのですが どなたか渋滞情報を教えていただけませんか?
459列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 06:31:29 ID:Icd69KQd0
今から岐阜にいきます!!!!!!!!!
460列島縦断名無しさん:2007/05/07(月) 22:48:35 ID:Q/cIBw2H0
>>457
いやいや、バラが満開のときの花フェスタの美しさたるや。
私がバラ好きといってしまえばそれまでかもしれないけれど、
他府県からわざわざ見に行く価値のある場所だと思うよ。
実際関西から何度も春秋数回行ってるしね。

お説もっともなれど、そうだとすると私は地元関西から外へ観光に
行く必要がなくなってしまう。古都、港町、大都会、自然、温泉。
本家や代用可能な観光名所ばかり(笑)
それに高山は単なる小京都ではなくて、温泉・北アルプス・鄙という
本家にはない要素が組み合わさった独自の街でしょう。

もっと地元の観光資源に誇りをもってよ。
461列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 21:38:57 ID:gFRgoFNI0
今年の夏休みに青春18きっぷを使って
福岡から東京に行きます
その時に大垣コロナパークという所でお風呂に入りたいのですが
駅からの無料バスで何分かかりますか?
バスはどのくらいの頻度で出ていますか?
あと大垣駅周辺のグルメスポットや観光スポットがあれば教えて下さい。
おねがいします。
462列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 21:52:20 ID:aKf036Ov0
今日沖縄からサッカー見に6人来てたらしいぞ。
463列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 07:13:45 ID:KCG57y8M0
>461
大垣コロナパーク→大垣コロナワールドのことだよね。
大垣駅から徒歩15分ということなので、バスでは5分くらい架と思います。
岐阜県人だけど、大垣は観光で言ったことが無いので、観光スポットは良くわかりませんが、昔から”水の都”といわれていて、川湊の灯台や自噴水があったと思います。
あと、柿羊羹で有名な”つちや”という和菓子屋さんがあります。個人的には、この時期(夏)に販売される水まんじゅうが好きです。
たいした情報でなくてすいません。
464列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 11:12:40 ID:dXWzbiIWO
岐阜や大垣の市内って

風俗店・喫茶店・ラーメン屋などなど
やたら看板にパトライトつけてる店多いんだが…


この辺じゃ流行ってるの?
関東だと工事や緊急車両のイメージしかないから
最近はあのパトライト看板で
「岐阜に来たなぁ」
と旅情を感じるようになったw
465列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 12:05:07 ID:zh/fqhRmO
>>461
金蝶まんじゅう美味しいよ。うちのばあちゃんの大好物でした。
大垣は、観光地ではないので、徒歩で行けるとなると、城と周辺くらいしか無いかも。
466列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 12:47:32 ID:VfHewdnF0
>>463>>465
有難うございます。
観光できるところは少ないようですね。
お土産とお風呂だけ楽しみにしようと思います。
467列島縦断名無しさん:2007/05/14(月) 20:19:26 ID:Q05M/PPo0
そうだ、そうだ。 金蝶園の水まんじゅうがおいしいな。
金蝶まんじゅうもうまい。
468列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 17:38:45 ID:ygMvhpUh0
大垣駅周辺でお酒が飲めるお勧めの店はありますか?
469列島縦断名無しさん:2007/05/20(日) 18:39:53 ID:mUusdJ11O
>>468
普通に繁華街だから、居酒屋や夜の店くらいはいくらでもありますが。

ただ、昼間の買い物客は郊外の大型店に流れて、かなり過疎ってますね。
470列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 12:13:03 ID:q72lkp800
どこでも痴呆都市駅前はシャッター通り
471列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 17:33:01 ID:cuXBa1790
>>469
そういう意味じゃなくて
美味しいオススメの店とかないかなぁと思って
472列島縦断名無しさん:2007/05/31(木) 17:49:21 ID:8CbqMIB80
大垣にお住まいの方はいませんか〜?
473列島縦断名無しさん:2007/06/05(火) 17:05:50 ID:ba7fhiHNO
来月踊りのシーズンに親子3人で郡上八幡を訪れるのですが、
お勧めの旅館はありますか?
希望は
・食事付きだと1人1泊13000円以下。
・郡上八幡の観光スポット徒歩圏内。なるべく中心地。
・できれば部屋にバストイレ付き
です。
もう予約で混んでいるかなあ。
474列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 01:04:22 ID:RHfVagjq0
>473
関東在住(岐阜出身)の者です。
郡上踊り・・・懐かしいです。かわさき、春駒、やっちく、等々いろんな踊りがあります。ぜひ踊りに参加してきてください。.
肝心の宿情報ですが、岐阜にいた頃は郡上へ行くことはありましたが日帰りばかりだったため、お出しできる情報が少ないです。
参考までに少しだけ。
 ・吉田屋(旅館):食事をしただけですが、おいしかったと記憶しています。予算高め。
 ・菊美屋(民宿):宿泊体験をどこかで読んでよさそうだった。
既に調べていらっしゃるとは思いますが...。
 ttp://www.gujohachiman.com/kanko/index.htm
 ttp://gujo.com/yado/index.htm

良い旅を。
475473:2007/06/06(水) 09:14:15 ID:7MX0vrNtO
>>474
情報ありがとうございます。
その二軒も含め一応いろいろと調べたのですが、
値段はどこも同じくらいで、どこがいいのかよく分からず、
立地で決めようか迷っていたところなんです。
その二軒もう一度調べてみます。
476列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 12:14:41 ID:h6X/lHG80
飛騨高山あたりはまだ寒いのでしょうか?
長袖必須ですかねぇ
477列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 14:16:44 ID:W0lA7yvXO
いらないよ teeシャツでじゅうぶんだよ
478列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 15:13:45 ID:tq1dZVjI0
>>473
3千円は無理じゃね?田舎だからって舐めてね?なんかちょっとむかついた。
479列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 15:45:01 ID:MgxmhLyV0
はて?
480列島縦断名無しさん:2007/06/06(水) 18:42:39 ID:9QfdyyyMO
郡上踊り開催中、1万3千円ではキツイような気がしますよ。
夜は外で食べて素泊まりがいいのではないでしょうか?
481列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 22:00:08 ID:HItcTXeM0
大阪から、母と二人で1泊2日で福地温泉へ行こうと思っているのですが
新幹線かJRで行くプランが見つかりません・・。
出来れば1人2万円以下が希望です。
この金額設定では、厳しいでしょうか?
482列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 22:08:18 ID:QZ7dpU2dO
>>478うわ、盲人か?
久々のバカ発見!
483列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 23:31:51 ID:5hJhMw410
>>482
死ねクズ野郎
生きる資格なし
484列島縦断名無しさん:2007/06/13(水) 23:51:50 ID:am/y28aXO
多治見の人いない?
485列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 00:24:28 ID:2t5T1u4N0
多治見に人住んでるの?
486列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 01:20:42 ID:bkxkqHCS0
市の倉の街好きだわ
487列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 08:02:29 ID:j+Hpca2EO
>>483
メクラの逆ギレ!
謝れクソが!
話はそれからだ。
生きる資格がないのはお前だよ。
屑。
488列島縦断名無しさん:2007/06/14(木) 23:54:53 ID:abMCaG/n0
>481
 調べてみましたが、福地温泉は全体的に比較的小型の旅館ばかりのためか、旅行会社のプランに組込まれていないようです。残念ながらお力になれませんでした。

 以下、参考情報です。

 奥飛騨でも、平湯あたりならJRのプランが有るみたいですが、一人3万〜くらいのようです。
   JRツアー     ttp://www.gct.co.jp/dom/train/tokai/gifu/jr_okuhida.html
 交通費だけで、大阪からJR→高山からバス→福地温泉 で片道12000くらいかかるので、JR使用で宿泊込み2万円は厳しいのではないかと思います。

 残るはバスツアーですが、エースJTBで関西発〜奥飛騨(平湯)のツアーがありますが、2万円台前半くらいはかかるようです。
  夏のバスの旅   ttp://www.jtb.co.jp/acejtbw/area/shin.asp
489列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 08:07:18 ID:uGYgPYG1O
横浜から岐阜県っていくらぐらいで行けるでしょうか?
490列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 17:14:26 ID:VCnGpvqi0
交通手段がなにかわからんと答えようがない。
491列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:24 ID:uGYgPYG1O
>>490
すみませんでした。
電車やバス等です
492列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 18:12:57 ID:/x56DOpw0
>>491
ググれ
493列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 19:31:14 ID:Nhi7ywiDO
>>491
名古屋〜岐阜がJRで400円ちょっとです。
っても、岐阜市内だけな訳ないですよね?飛騨まで考えるなら、遠いですよ。高山市なんて、東京都より広いですよ。
494列島縦断名無しさん :2007/06/17(日) 19:32:30 ID:UpIbY24F0
wrs
495列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 21:07:12 ID:VCnGpvqi0
>>491
バスだと往復1万くらい。新幹線だと往復2万くらいかな。

>>493
高山なら新宿から高速バス出てるよ。
496列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 21:29:11 ID:uGYgPYG1O
>>493
>>495
ありがとうございました。
497列島縦断名無しさん:2007/07/03(火) 22:59:51 ID:ZScHsssh0
今度青春切符で、下呂温泉へ行きます。そのあと高山で朝市見物して帰ります。
498列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 00:30:27 ID:bFTRPRPE0
下呂でおすすめの旅館教えてください。 再来週にいきたい。
499列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 17:38:31 ID:bVVBCPIs0
>>498
うーんw安さ重視?サービス重視?w
極端に安さならアルメリア
サービスならスイメイカンが一般かな?
500列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 17:54:31 ID:f5Cv9loE0
ゲロは手あかが着き過ぎた、泉質も全体的に劣化してきてるしな
もうちょっと奥の方行くと面白い湯があるんじゃまいか
501列島縦断名無しさん:2007/07/06(金) 21:02:15 ID:w7niqwkF0
>>499 
レスありがとうございました
スイメイカン高いですね。。。 一度は泊まってみたいものです
502列島縦断名無しさん:2007/07/07(土) 19:23:06 ID:59k8R7Ov0
一泊7800円食い放題の宿にした。
503列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 14:10:28 ID:50fcyO9P0
>>500
泉質が劣化したって?
 単に、加水循環しているだけじゃ?
 下呂で源泉掛け流しの宿ってあります?
504岐阜県庁行政職の私的悪事:2007/07/10(火) 19:33:35 ID:p8vZwBHD0
こちらスネーク、岐阜県庁に侵入した2【私的悪事】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181788649/

321 :1:2007/07/01(日) 14:28:54 ID:zOEkhh1h
去年の夏は 多数の女性が「結婚前提」と信じてNYまででかけて彼のアパート泊まったのです。
彼は女がかち合わないように神経質にスケジュールを調整して。
早川は裸を見比べ、セックス比べしていたのです。とんだ結婚前提です。

岐阜県庁行政職という職種は、そのようなことが許される職種なのでしょうか?

信じて愛していたのに。デリヘルまがいに使われたと知って、もう、生きていたくなくなります。
とんだ真面目で誠実な岐阜県庁行政職さまです。

329 :1:2007/07/01(日) 20:10:07 ID:zOEkhh1h
結婚前提で10人ほどとセックスを楽しむということは、岐阜地方ではよくあることなのですか?
それとも、岐阜県庁の内規ですか?

残念ながら、私の住んでいる地方でも、私たちの所属視している社会でもそんなことはございません。

358 :1:2007/07/07(土) 21:59:03 ID:ipXbYHcC
>>357 そうですね。今回謝罪のときにご本人がそのように言って謝罪してくれれば、少し救われたかも知れません。
でも、今でも彼は「結婚前提」であったと言い張りました。そんなに多数と「結婚前提」でやりまくりだったのに。

336 :名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 23:58:53 ID:5kUCponh
これがモテ男か?”はやかわまさお”でいいんだよね?
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11129/repoffice/hayakawa.jpg
505列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 18:56:27 ID:dNPsNZiu0
再来週、岐阜へ行きますよ。

まずは郡上八幡見物して、下呂に泊まり、翌朝は高山いって朝市見物だ。
506列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 19:35:57 ID:xsRwkEo40
高山、古川、白川郷、郡上八幡、美濃、下呂って見学時間は無視して
車で移動する時間だけなら何時間ぐらいかかりますか
507列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 21:44:37 ID:tzkG4nKJ0
高山
↓25分(R41)
古川
↓90分(R360経由、R156経由なら+20分)
白川郷
↓100分(R156、東海北陸経由)
郡上八幡
↓25分(東海北陸経由、R156経由なら+15分)
美濃
↓90分(関〜金山線→R41)
下呂

だいたいだけど
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:23 ID:kAgUxong0
下呂温泉行ってきました。河原の露天風呂は橋の上から丸見えなのに更衣所もなく
ブラチンで甲羅干ししているのには驚いた。ツルツルぬるぬるの泉質ですね。

高山では朝市でスクナ南瓜をゲット、美味いよ。アキシマササゲはスーパーでゲット。
高山ラーメンは北陸銀行裏が美味いらしいが、売り切れだった。
市内観光は陣屋を見学。
509列島縦断名無しさん:2007/07/31(火) 09:55:12 ID:wYweb+Rd0
>>507
有難うございます。参考になりました。
岐阜県の地理、歴史も調べて楽しんできます。
510列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 00:58:22 ID:QuFnJE6f0
こないだの日曜、花フェスタ記念公園に行って人の少なさに愕然とした
バラの最盛期でもあんな感じなのか?

今度は昭和村に行く予定です
511列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 06:10:03 ID:l7IrFNDJ0
>>510
他府県民だが、梅雨のバラ時はすごい人だよ。
広いから園内だとさほどには思わないけど、駐車場がパンクするくらいだし。
秋の見頃はさほどかなあ。梅雨時ほどの生命力がバラにもないからね。
少々寂しげなのが素敵ではあるが。
512列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 14:46:41 ID:9KYltNrcO
金華山の夜景をみたいんだけどロープウェーを使わないでみれる場所ってありますか?
できれば車を乗り付けれるような場所がいいんですが。
513列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 18:55:08 ID:V5WQolkS0
>>512
金華山ドライブウェイを使いましょう
514列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 20:12:29 ID:9KYltNrcO
ありがとうございます。
515列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 20:29:01 ID:ZoHNZ4/y0
岐阜はいってもつまらんとこだよなぁ
516列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:28:56 ID:BxySL1SOO
予定立てました。
14、15日です。14日の昼に到着。ご飯に天然鮎を食べて水の町をゆっくり見学。
夕方から金華山ドライブェーに上り、おりてから松阪牛のステーキのお店へ。
泊まりはビジネスホテル。
明けて15日、朝市をみて木曽川の遊覧舟に乗り帰宅。
鵜飼い見学は無理っぼいですね。
なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
ちなみに自家用車です
517列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:40:57 ID:4mWqioY0O
どこの朝市みるの?
518列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 20:46:37 ID:hH433fxO0
朝市…高山?
水の町…郡上八幡?
木曽川の遊覧舟…日本ライン下り?
松阪牛…飛騨牛?
鵜飼い見学…犬山?
14日に岐阜泊まりだったら鵜飼い見学できるぞ。

観光順の地名を書いてくれ。
519列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 21:09:52 ID:VgAaHjJR0
来週末の土曜か日曜に岐阜いきます。
カプセル・ガントってカプセルのチェックインは何時からなんだろう?
もし連泊した場合、2日目は観光の合間の真昼間に入館入浴できるのかな?
詳細決めてないけど以下の行動は夏場には無謀?
駅前?にあるとかいうレンタサイクルで金華山麓まで行き、岐阜城を徒歩で登頂。
その後、岐阜駅南方方面等にある城跡巡り。
ひとっ風呂浴びてから、夕方チャリ返却に。
返却した脚で駅前からのバスで長良川陸上競技場逝き・・・JFL観戦。
試合後、徒歩でカプセルへ。
520列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:11:00 ID:30mx2xk40
>>516
天然鮎を食べられる店なら、岐阜県ならいろんなとこにあるから問題なし
水の町というと郡上八幡かな?大垣も水の町っていうことあるけどね
金華山ドライブウェーはゲートが22:30に閉まるけどこの時間なら問題なし
松坂牛っていうのをそのまま生かすと「潜龍」がオススメだけど、多分飛騨牛の間違いだよね
朝市はttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11411/ikouyoasaiti/に一覧がある
高山の朝市が有名だけど、こだわらなければあちこちにある
15日に今からライン下りの予約ができるかはかなり怪しい気がする
鵜飼い見学は>>518さんのいうとおり14日にすればいいと思うよ
いずれにせよ14、15日の車移動は大渋滞覚悟でね(特に東海北陸、R156を使う場合)
521列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:35:08 ID:30mx2xk40
>>519
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38489/38489.html
によるとチェックイン12:00ってなってるけど気になるなら電話確認すべし
昼間の入館入浴はできそうな感じだよ
金華山の徒歩登頂は結構きついし、この時期は35℃は超えるので、覚悟してね
駅南にある長森、加納、川手城跡はいずれもしょぼいので、超歴史マニア以外オススメできない
駅から長良川競技場は思ったより本数がでていないので注意(時間当3〜4本かも)
サッカーが何時から始まるのかわからないけど、風呂に入れるほど時間的余裕はないかも
競技場からホテルまで徒歩(通常)で1時間以上かかるので、ここでも覚悟が必要
522列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 00:46:36 ID:us3xwvYn0

加納城址は城壁や土塁が残っているので雰囲気はある
長森、川手は石碑しかない
523列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:20:07 ID:zYw3UDAqO
>>517 518
高山の朝市です。肉は松阪牛です。
めったにそちらに行けないもので、近江よりひとつ上のイメージがある松阪牛を岐阜で食べようと思ってます。
524列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:24:56 ID:zYw3UDAqO
>>520
潜龍ですか。ぐぐってみます。
あと近江牛じゃなかったんですね。

川下りは無理そうですか。
でも鵜飼いが見れたら十分です。みなさん有り難うございました。
525列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:10:38 ID:5ao5BGe40
タラガトンネルの開通で新しい観光ルートができるだろうか。
岐阜から郡上への抜け道にも使えそうだけど。
526列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:15:13 ID:zR+Be9+G0
>>523
>>524
15日は高山だけにしぼった方がいいよ。
朝早め(7:30ぐらい)に岐阜市街を出れば、東海北陸で渋滞なければ10:00に高山に着く。
経験上、15日の夕方は東海北陸もR156も(恐らくR41も)大渋滞です。帰りは
いくら遅くなってもいいというつもりで。それでは、よい旅を。
527列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:17:15 ID:JwHYA57J0
8月15〜17日に岐阜に帰省します
小学校低学年の甥っ子と遊びに出かけたいのですがオススメのところありますか?
岐阜市およびその周辺で探しています
528列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:32:24 ID:zR+Be9+G0
>>525
最果ての秘境って感じがしなくなってしまった板取にとっては観光面でマイナスかもね
板取〜洞戸〜山県・美濃のルートで抜け道に使えるかは、遠回り感が強いので未知数ですね
529列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 00:38:10 ID:L2KsKadT0
>>527 川島のオアシスパーク(淡水魚水族館、自然公園、ゲームセンターなど)
近くのくすりの博物館、航空博物館と、イオン各務原。
530列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 04:50:30 ID:MyqEbHCO0
今年こそ郡上八幡の郡上徹夜踊りに行こうと思っています。
四日あるわけですが、どの日が一番テンション高いのでしょうか?
初日と最終日でしょうかね?
531列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 06:38:38 ID:LqwQG7+Y0
関が原ウォーランド行きたいんですが、JRから歩いて30分て結構遠いよね?
532列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 08:40:10 ID:hr3fdE0h0
岐阜って一度も訪れたことが無く、いつか行ってみたいのですが
お国柄っていうか県民性みたいなものありますか?

ちょっと物言いがキツイとか、のんびりしてるとか、特色が
有ったら教えて下さい。
533列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 09:57:52 ID:JwHYA57J0
>>529
レス有難うございました
川島のオアシスパークは面白そうですね
参考にさせていただきます
534列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 20:15:24 ID:L2KsKadT0
>>532 輪中根性(自分勝手、人のことは知らない)
よく言えば、仲間に入れば外部から守ってくれる。
人間関係は、あっさり、九州から来た人が、びっくりしてた。
535列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:38:33 ID:LUXDk5ejO
>>531
マニアックなテーマパークですよ。閑古鳥というか、潰れてないのが不思議ですな。予算があるなら、レンタカーで有名大名の陣地跡など回ってはいかがですか?

>>532
穏健な中日ファン
536列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:18:49 ID:fwpcqzIJ0
>>535
免許がないので徒歩なんです…
JRから看板というか方向指してるものってあるんですかね?
30分歩くなら結構離れてるから解りづらそうで心配
537列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:01:41 ID:8BxwvYBE0
岐阜つまんね
538列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 15:59:47 ID:xWwQvNF/0
16日の夜、郡上徹夜踊りに車で行こうと思っています。
調べてみた所、臨時駐車場が幾つか用意されている様ですが
夜(21時頃)に行っても駐車場に入れるでしょうか?
539列島縦断名無しさん:2007/08/13(月) 06:41:35 ID:k6tcZjsnO
はい、おっぱっピー!
540列島縦断名無しさん:2007/08/14(火) 22:54:29 ID:5KajqQFP0
>>538
もう遅いかもしれんが、その時間じゃあ無理じゃね?5時くらいには結構埋まってるよ。
541列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 10:44:49 ID:aJ+YAe+S0
>>540
いやぁそうですか。ありがとうございます。
一度埋まったらなかなか空きが出ない感じなんですね・・・少々計画が甘かったかもです。
542列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 21:49:19 ID:2+0L+3Ud0
徹夜踊り期間に駐車場でよくバイトしていた者ですが、徹夜踊り最終日16日は人が一番少ないし、
早く帰る人が多い(翌日から仕事始まる人が多いから)ので、21時頃でも駐車の空きがあると思いますよ。
自分がバイトしていた踊り会場に近くて、大きい駐車場だと毎年13日から15日は夕方頃からずっと満車だけど、
16日はまず満車にはならないです。バイトは午前2時までやってるんですけど、16日はいつも
12時か1時ぐらいで終了して駐車場を無料開放してます(いつもは午前2時以降で無料)。
一応どこでも普通車なら1000円で、翌朝8時まで駐車出来ます。あと駐車券を係りに見せるだけで出入り自由です。
駐車場はたくさんあって、踊り会場から遠い駐車場でも無料送迎バスが出てたはずです。
543列島縦断名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:24 ID:aJ+YAe+S0
>>542
貴重なレスありがとうございます。
最終日が一番混雑していそうなイメージだったのですがそうでも無いのですね。
無料開放や出入り自由の事など教えて頂きありがとうございました!
楽しんできたいと思います。
544列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 01:27:08 ID:kls9MMrf0
一応ですが、明日の無料開放は午前0時か1時ぐらいからなので間違えないで下さいw
16日はいつもお客さんが少ないから、1時間くらい早く営業を終えて無料開放
ということなので。まぁ21時頃行かれるということなので関係ないと思いますが。
踊り会場等は駐車場のバイトしてる人達のいるテントがあるので、いろいろ聞けるし、
地図も配布してます。多分面白いおっちゃんやおばちゃん達がいると思いますw
楽しんできて下さい。
545列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 03:10:51 ID:Pl61fqH70
郡上おどり 徹夜踊り、スゴかった。日本一の祭りだね。すごい。
狂気。トランス。四日間もつづくの、これが(ワ
とてもじゃないので、一日体験してかえって来ましたが、来年からはこれはもう
ちゃんと宿とって服数日こなしたいですねえ。

旧役所前の広場でやぐらを中心にして、そこをグルリと何十にも輪をまいて
踊ってる写真もみるのですが、これは何日の踊りなのでしょうか?
わたしがいった十四日(から十五日早朝にかけての)の踊りは、新町と橋本町の
十字状に延々と踊りの帯がつづく日でした。いやあスゴかった・・・・
546列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 08:10:39 ID:+CvpP07+0
>>544
名古屋からスクーターで行くつもりですが、どこがオススメですか?
(一番盛り上がる場所、という意味です)
547列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 10:55:01 ID:kls9MMrf0
>>545
自分は地元人のくせにおどりに行ったことが少ないので詳しくは知らないのですが、
旧役所前での踊りは、郡上踊り日程表の踊り会場が旧庁舎記念館前という日に確実
にやっていて、今年は踊り始めの7月14,15,21,22,29,とおどり納めの9月8日ですね。
徹夜踊り中は旧役所前のすぐ近くの新町〜橋本町でありますが、旧役所前では踊らな
いんですかねぇ。

>>546
今日の徹夜踊りの会場は本町というところで、そこでみんながおどり屋形を中心に
輪を作って夜が明けるまでずっと踊っているはずです。踊り会場付近ではたくさん
の夜店が出ています。是非そこへ行って見てください。人がたくさんいるのですぐ
分かると思います。町の中心辺りなのでお土産屋や飲食店も結構あります。
http://www2.starcat.ne.jp/~yoshi-h/aaaaa.jpg
この案内地図の水色のおどり会場の所へ行ってください。
548列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 11:06:30 ID:Nwz184BI0
俺もスクーターで行こうかな
私男一人だけど、踊るつもりはなくて、不審がられずに仮眠できるとこあるの?
549列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 17:37:26 ID:KvF3l+JW0
サンクス
参考になりました
550列島縦断名無しさん:2007/08/16(木) 22:13:21 ID:7n2FL5kZ0
多治見の40.9℃よりも八幡の39.8℃の方が驚き
早い時間から徹夜踊り参加の人、乙です
551列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 01:39:04 ID:LNCh75kT0
そういや、15日(徹夜おどりから帰阪するとき)、美濃太田駅や、岐阜駅ホーム、駅前がとんでもないことになってた
のを思い出した(午後十二時ころだった)。そんな気温だつたのか。
だいたい郡上八幡駅なんて、午前八時の時点でとても朝の日差しと気温じゃなかったものなあ
552列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 03:44:19 ID:6KU1s2AU0
今、八幡からスクータで帰宅しました
情報ありがと

本町は盛り上がってたよ、夜店も一杯出てたし
浴衣姿も堪能しましたw

2時近くまでいたけど、まだまだ大勢残ってるのにびっくり
秋田の竿灯祭りも見たけど、あれは観光客はただ見るだけなのに対して
郡上のは、観光客も参加できるところが、今の時代に受けるかも知れませんね

TVで取材されてた男女も踊ってるの見たし、みんな楽しそうだった
今度行くときは、下駄と浴衣を忘れないようにしたい
あと、デジカメも
553列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 04:41:09 ID:LNCh75kT0
名古屋市内からスクーターで何時間かかるの?
554列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 04:43:14 ID:LNCh75kT0
あと最終日のおどり納めの日ってのは、盛り上がり度、テンション度は
どのようなものですかね?
もう、なにかもう一度行きたい思いが日に日につのってます。(関西からです)
555列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 09:13:46 ID:1mXkQwSi0
漏れは名古屋方面だけど、もうちょっと北の田舎w
名古屋周辺の人は、出身地を聞かれると、大抵名古屋と言うw
お盆最終日の深夜で、ほぼノンストップだから案外早く着いた
漏れはオッサンなので、2時位に引き上げたけど、それから
まだまだ盛り上がるって感じだったよ、あと駐輪は銀行のPに
タダで(道案内のスタッフが、教えてくれたよ)
556列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 11:44:30 ID:hGOhiw4UO
白川郷にある文化喫茶の店主らしきオッサンて頭おかしい
カウンターに座って店員とちょと話したら
横にいたオッサンがその店員に余計なこと喋らすな!と俺にハッキリ聞こえるぐらいの声で怒りやがんの
いくら稼ぎ時で回転早くしたいからって目の前に客がいるのにそんなこと普通いうか?
希望どうりアイスコーヒー一気のみして5分で店でたよ
557列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 13:13:25 ID:hQq4kPCd0
その内容は?
558列島縦断名無しさん:2007/08/17(金) 22:46:41 ID:hGOhiw4UO
話しの内容は

俺・暑いですねぇ。
店員・今日は特に暑いですね。

たったこれだけ
すぐに店員の横にいた店主?が余計なこと「喋らすな」と怒ってビックリ
「喋るな」ではなく「喋らすな」でしたよ
その後、連れが店主にお手洗い借りていいですか?と尋ねても無視
みかねた別の店員がいいですよと答えてくれました
559列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 14:23:34 ID:Gw/nx8q8O
すいません。今から三重県津市をでて金華山ドライブウェーの夜景を見に行きたいのですが、渋滞はしてますかね?またどれくらい時間掛かりますか?
出来れば一番わかりやすくて早い道も教えてください
560列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 14:45:34 ID:SDk1xoA80
岐阜といえば金津園・・
561列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 15:01:46 ID:ByBgDw1C0
>>559
岐阜に向かって 長良川の左岸の堤防をひたすら上って行くのが早いと思われ。。。
時間は。。。 ナビ付きならナビに任せて。。。 無いなら
ttp://www.navitime.co.jp/ 此処で調べたほうが。。。
562列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 15:11:41 ID:73zq++DG0
関が原でテント張って野宿するのは可能ですか?
563列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 15:58:35 ID:Gw/nx8q8O
>>561さん、有り難うございます。長良川を右手に見て走る堤防ですね。
貼り付けて頂いたのは携帯では見れなかったのでなんとか勘で行ってみます。
564列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 16:03:54 ID:TmHBaq1g0
中日新聞の夕刊読んだけど、平湯の水道代の話が出てるね。
金額アップで旅館経営者が悲鳴だってさ。
565列島縦断名無しさん:2007/08/18(土) 17:02:17 ID:ehPEdxJ00
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185059524/11

佐藤ゆかり議員のパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
566列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:01:34 ID:lC7goEjmO
つい先日、岐阜に泊り鮎料理を食べようと、河原町のお店(名前忘れた)に行った。
混んでいて忙しそうなのは分かるが、オバサン2人の接客が最悪!
入店しても「いらっしゃいませ」なし。
俺「食事したいのですが。」(売店も兼ねてる店なので)
店「いっぱいなので予約して来てくれないと無理。」
どうしても鮎料理が食べたかったので、
俺「じゃあ、明日の予約お願いします。」
と頼むと、会計に来たお客の接客を先に始め、会計が終わっても違うことをして忙しそうな振りをしてる。
やっと予約台帳のようなものをめくり、
店「コースじゃないと予約できませんけど?」
俺「コースでお願いします。」
店「明日も駄目かな…、ちょっと無理っぽいですね。」
と半笑い。
頭に来たから何も答えずに出て行こうとすると、ちょうど入って来てお客には、
店「少しお待ちになれば席空きますよ。」
と言ってた。
ちゃんとした身なりで行ってるし、俺は普通に受け答えしてたのに何が気にいらなかったんだ!
567列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 19:11:47 ID:lC7goEjmO
調べたら、『川原町泉屋』だった。
今回観光で岐阜県内を色々回って良い所がたくさんあったのに、唯一頭に来た思い出です。
568列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 20:57:39 ID:c9jFpXBa0
>>566
顔に「アナル好き」って書いてあったからだと思う。
569列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 07:49:37 ID:P9rLZaSKO
>>567

そういう県民性なのかは知らんが岐阜は愛想が悪いのが多い
俺も喫茶店等でふざけた接客にあったことが多々ある
570列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 07:53:21 ID:P9rLZaSKO
忙しそうなフリをするのは岐阜県民の十八番
571列島縦断名無しさん:2007/08/24(金) 18:29:37 ID:ZODKo+10O
泉屋は一見さんで儲けてるからな。値段も高目だし、店の中の雰囲気は道の駅の食堂だしな。
地元民はあまり行かないな。
572列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:41:26 ID:iNLnhNOk0
そもそも岐阜で美味いものってないよ。
573列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:53:27 ID:wnPG1WjD0
味噌おでんくらいか・・・
574列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 21:59:35 ID:WLFytRMg0
大垣の水まんじゅうだな。岐阜より。
575列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 00:28:00 ID:6Yldg8moO
金津園!金津園!金津園!
576列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 00:33:34 ID:blEQqLgFO
ベトコンラーメン!
577列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 01:13:42 ID:Qo+j3e1b0
>>576
ベトコンラーメンはいいよね。
今は東京在住だけど、帰省すると必ず食べるよ。
なんで、東京に出来ないのだろうか?
578列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:09 ID:2Tn0bADS0
鶏ちゃんがうまい
579列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 14:07:54 ID:C55auKFTO
岐阜に三泊二日で遊びに行くんだが、ホテル代と交通費除いて一万五千円の所持金って少なすぎるかな?
飛弾・高山の方にも行こうかと思ってるんだけど…
580列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 19:13:50 ID:RLbM5FRuO
>>579
少ないって言ったら増やせるの?
581列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 19:27:31 ID:C55auKFTO
>>580
少しくらいなら…
皆さんが旅行に行く時に自由に遣えるお金をいくらぐらい持って行くのか知りたかったんです。
漠然としすぎた質問ですいません(;^ω^)
582列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 19:41:38 ID:iyuT4b/U0
岐阜で食事するなら八祥でしょう。
583列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 19:42:12 ID:RLbM5FRuO
>>581
普通に考えて飲食代・土産代が賄えるならそれでいいんじゃないの。
旅行に持ってく小遣いなんて人それぞれ。
584列島縦断名無しさん:2007/08/29(水) 19:59:07 ID:C55auKFTO
>>583
わかりました。ありがとうございます!
585列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 12:49:07 ID:VW7jJRL20
586列島縦断名無しさん:2007/08/31(金) 23:17:38 ID:neXsy9fZ0
あした岐阜市内近辺で観光でもしようかなと思ってるのですが
独りなんですけどお薦めの観光コースはありませんか?

岐阜は初めてです
夜景好きなので岐阜城に登りたいのですけどやっぱりカップルだらけなのでしょうか?
587列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 19:00:35 ID:o1QGln220
白川郷に行こうかと思うんだけど11月の終わりって雪景色になってる?
なってないなら早めに行こうと思ってます
588列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 19:12:21 ID:fzupBGX90
なんか木曽川とか長良川でアベック殺人事件とかあったような気が。
岐阜で注意すべき点とか危険なとこはどこでしょう?
589列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 20:19:37 ID:Mmz3iAw/0
>>587
雪景色にはちと早いと思うけど、
車で行く場合は冬タイヤの方がいいかもしれない。
590列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 02:43:11 ID:SMDzt0SP0
>>588
それ・・木曽川でも長良川でもないよ。
591列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 14:40:41 ID:Xo+1R7toO
明日、郡上の踊り納めに車で行こうと思ってますが、18時着だと少し早すぎるでしょうか?
踊り納めはかなり混雑すると聞くので駐車場が確保できるか心配です
詳しい方当日の様子等教えてください
592列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 17:29:34 ID:QDERc3uJ0
今度岐阜の飛騨・高山に温泉旅行に行こうと思うんだけど、
朝夕食付きで安くてオススメの旅館・ホテルってないですか?

岐阜の食べ歩き屋台(?)みたいなやつの話も聞いたのですが、
場所が全くわかりませんorz
どなたか詳しく教えてください。
593列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:14:11 ID:CDYUF7v1O

高山の朝市じゃないのですか?それなら観光ガイドブックにいくらでも紹介されてますよ。
594列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:44:14 ID:CDYUF7v1O
>>586
とっくに手遅れだが、岐阜城は観光&登山者ばかりですよ。アベックは南隣りの山のドライブウェイに大量にいますよ。
岐阜市内の観光地って、城近辺だけですな。基本的に単なる生活都市です。

>>587
11月末だと、当日にならないと分からないかと。12月中旬なら、スタッドレスは必需です。
595592:2007/09/17(月) 18:18:35 ID:zf6SWwTo0
>>593
ありがとうございます。
ガイドブック・・・忘れてましたw
ネットで探すよりそっち見たほうが早そうですね。
596列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:53:16 ID:cRzEq2Rm0
午前9時ごろ岐阜城へ登ったが
トレーニング中?の爺婆ばっかでワロタ
毎日巡回してるのか?
597列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 16:08:16 ID:4V4ZdVDs0
岐阜って琵琶湖があるとこだよね?
598列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 16:39:20 ID:c12Azzld0
10月3連休に濁河予約しちゃったよ。
紅葉してるよね?
599列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:27:24 ID:4Tv5Hwjp0
>>597
釣り禁止

>>598
濁河はまだしてないはず
600列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 16:46:40 ID:F3O5QWUi0
10月の3連休って再来週じゃん。
まだしてねーな。
601列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 05:21:33 ID:FGyaAU0fO
小坂町から濁河温泉に向かう途中で、凄い絶景に出会えますよ。
602列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:45:40 ID:i3UT7eJQ0
長良川鵜飼、川岸からよく見えてよかったよ。車両通行禁止効果だ。
603列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 14:49:32 ID:PCqixLY/O
今度岐阜に行くんだけど、有名なお土産って何ですか?
604列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 17:11:12 ID:ENKOpAPy0
下呂から高山に紅葉を見に行きたいのですが、いつぐらいが見ごろですか?
605列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 20:05:34 ID:LAW/osCK0
>>603 鮎菓子、鵜の卵、枝豆まんじゅう、柿ようかん、栗きんとん、
   栗粉餅、高山ラーメン、水まんじゅう、富有柿、金蝶まんじゅう、
   
今の時期だったら、栗きんとんと栗粉餅がおすすめ、日持ちはしないけど。
606列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 04:29:37 ID:cWoXLQ6P0
>>603
旧岩村のカステーラは?
カステラの原型です。
現在世界でももう無いみたい。
607列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 13:11:27 ID:k8Qd0IA5O
>>605>>606
参考になりました
ありがとうございます
608列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 23:11:58 ID:Q9H/h7OmO
>>607
岩村のカステラは松浦軒ですね。

郡上には、めいほうケチャップがあるよ。
どちらも手作りだからお気をつけて。
609列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 05:06:41 ID:bDDZvYip0
>>608
手作りだから気をつけるって意味は?
610列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 14:42:56 ID:vhYWgxtC0
日持ちしない
611列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 02:43:39 ID:HlVNPsN60
12月に数日間養老町に行きます。
平日昼間はヒマなんですけど何すればいいかな?
612列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 15:01:52 ID:f/Uy4R6/0
焼肉食いまくれ
613列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 21:59:16 ID:6QIQ3Xbd0
平湯温泉にお薦めの宿ってありますか?お湯いいのかなぁ?
614列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 11:51:12 ID:u27PLwrsO

宿は詳しくないけど、湯はいぃです。湯の花がたっぷり入って、硫黄が満開!って感じです。
615列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 11:50:10 ID:2T7iZd/m0
>>612
やっぱり焼肉しかないのかな・・・ツレが昼間は
いないので一人でうろうろしたいんだけど。
616列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 08:36:22 ID:RL8PbIwvO
隣の観光地、犬山に寄って帰るのも手。リトルワールドは世界の料理が楽しめる。俺の嫁さんは、犬山駅西口近くの、金券ショップでブランド品買って帰る方が楽しみみたいだが。。宝石とか馬鹿みたいな値段で売ってたりするらしい。
617列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 15:30:58 ID:gP30JBZA0
高山の陣屋前朝市に行ったけど最高!
安くて良いものばかり。
特にお餅はすごい美味さ。また行くぞ〜!埼玉から!
618列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 18:29:04 ID:djwg6zZUO
岐阜ツティタワーあげ
619列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 01:23:20 ID:045kulFG0
Takayama soba age
620Y:2007/10/16(火) 23:41:48 ID:UHPuUnX70
さるぼぼちゃんって何ですか?
621列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 09:06:41 ID:R4Mftu5K0
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j   
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /    
       \   7   ヽ ヽ_∨
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ      呼   ん   だ   ?
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
622列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 23:08:22 ID:ERkLeDCy0
>>621
隣県へ帰れ。
623列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 09:38:06 ID:z4CPKHZuO
岐阜城付近に宿泊するのですが、白鳥〜岐阜城までで雨でも子供(園児)が楽しめる施設ってありますか?
624列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 12:40:50 ID:uBquonLO0
室内施設ってことだと、岐阜市に近いほうから
 1 名和昆虫博物館(岐阜公園の中)
 2 各務原航空宇宙科学博物館(各務原市=岐阜市の東隣)
 3 サンプルビレッジ岩崎(郡上市)
くらいが思いつくところかな。お好みに応じてどうぞ。
625列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 20:38:11 ID:EAT3wLABO
>>623
鮎がお好きなら やな もありますよ。

マーサ21
各務原イオン
カラフルタウン
モレラ ←良くないな

巨大モールです。
626列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 21:01:03 ID:NWNnT0Sg0
>>625
観光するとこじゃないだろ。
627列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 10:05:21 ID:Fk2jIz1q0
リバーサイドモールのゲーセン
628列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 02:03:18 ID:oyMSuR2WO
岐阜県内で、スキーやスノボができる場所ってありますか?
629列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 06:04:54 ID:xeXQ1cwg0
>>628
あります。
630列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 11:13:58 ID:sqA5ybjG0
大雪が降れば金華山でもできるんじゃない?
631列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 22:19:26 ID:yAblY4hJO
>>628
スキースノボ板にて、奥美濃スレを探しなされ。
住民の民度は最低だが。

飛騨スレもあるお。
632列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 02:31:25 ID:akYQcK7kO
羽島かどっかにスノードームなかった?
潰れた?
633列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 12:59:01 ID:4zZaqkXK0
スノーヴァ羽島のことか?

まだ存在するらしい
ttp://www.snvh.co.jp/
634列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 23:37:25 ID:wIc6oFdPO
道の駅明宝で桜のチップでいぶしてあるいぶし豆腐がある
チーズみたいでまったりしてる
あと、とろとろとろってゆう名前の酒がある
他にはない味
635列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 02:06:33 ID:a+vWRpCy0
母袋豆腐な。
これは我が家でも定番だな。まあ俺が一人で消費してるが…
あとここは名物名宝フランクの冷凍お持ち帰り用もよく買うよ。
これ買うだけにせせらぎ街道走る価値はあるよね。
636列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 19:39:03 ID:+q1kI1Sm0
FC岐阜がJリーグに昇格したぞ。来年はJ2サポがいっぱいくるぞ。
637列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 19:55:57 ID:oLeiRCBO0
長良川球場までのアクセス悪そう、どうするんだ
638列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 19:47:07 ID:1UVw/ydG0
蹴球専用箱作れば年2回ぐらいは行きたいな
639列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 14:45:24 ID:M/YlLD440
照英多治見に現る
640列島縦断名無しさん:2007/12/22(土) 08:37:20 ID:U/NCYCqG0
ご覧下さい。
岐阜県庁職員の佐々木寿志さまは知事の謝罪とは全く反対の言動をしています。
「職員一人ひとりの深い反省」はどこへいった?佐々木寿志さま
「県民の奉仕者としての自らの立場の再認識 はどこへいった?佐々木寿志さま
「歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意」はどこへいった?佐々木寿志さま

しかし、佐々木寿志さまはこの言動につき全く県民に謝罪しようともしません。

このように、佐々木寿志さまは都合のいいときだけ目立とうとしますが、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回る人間です。
これからも、佐々木寿志さまは事あるごとに都合のいいときだけ目立とうとし、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回り続けることでしょう。
そんな佐々木寿志さまのハイエナ的人生を、これからもずっと県民で暖かく見守り続けて差し上げましょう。



★古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。

★県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人である佐々木寿志さまの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
641列島縦断名無しさん:2007/12/29(土) 22:15:47 ID:y3B/g/U20
<御嵩町産廃>「建設中止」で合意 計画から16年、決着へ
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000007-mai-soci


反対運動が成功してよかったですね。
産廃処分場建設中止でほっとしました。
642列島縦断名無しさん:2008/01/12(土) 17:17:15 ID:n/OQeCgjO
【岐阜】 奥美濃カレーや各務原キムチ…岐阜県PR 東海北陸道をグルメ街道に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200121031/
643列島縦断名無しさん:2008/01/13(日) 13:32:31 ID:TiBKZbWFO
今度スキーをしに名宝まで行くのですが、泊まる所に飛騨の方を考えてます。
名宝から飛騨までどのくらい時間かかりますか?
644列島縦断名無しさん:2008/01/14(月) 10:53:27 ID:8hPSGJNoO
半日
645列島縦断名無しさん:2008/01/16(水) 14:55:18 ID:y5Q6jIZm0
めいほうスキー場からならせせらげば1時間程度で着きそう
646列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 13:18:25 ID:15/ebOOw0
今の季節ってスタッドレスタイヤ必須ですかね。

日本の原風景的な景色を見に行くつもりですが・・・
おすすめとかあったらお願いします。
特に有名な高山と白川郷だけは行ったことがあるのですが
647列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 13:22:48 ID:K+YcaFa/0
岐阜の原風景ねぇ
大正村とか良いかもしれん
良くないかもしれん
648列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 10:33:20 ID:OVwF0SH9O
ひぐらしのモデルの場所に行くぜ
649列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 19:55:32 ID:RLHh7+a/O
>>646
スキー場&飛騨に行くなら、スタッドレスは絶対必需ですよ。
降雪時には、検問で、チェーンを持って無いノーマルタイヤは強制引き帰りを命じられる場合もありますよ。
650列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 22:20:32 ID:xviepbXD0
何でこの時期にスタッドレス必要かどうかなんて
聞くんだろ?
651列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 01:15:58 ID:8KuUUQ7H0
金津園
652列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 00:34:44 ID:TMCedraNO
海津市・輪中地域は観光に行くところじゃないですか…?
今までのレスで海津市とか全く出てこなかったので(>_<)
653列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 00:43:21 ID:qil4Osb/O
>>652
今日?(昨日)リニューアル後、初の海津温泉へ。
500円に値上げしたけど、年金ジジババ排除のため、あの泉質だと800円くらい取るべき。
それか松竹梅に道後みたいにグレード分けして年金率の低い浴室を作って欲しいなあ
654列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 11:01:46 ID:TMCedraNO
>>653
海津温泉…温泉があるんですね!ぜひ行ってみたいです。
観光スポットって千本松原とか、小さな資料館位しかないみたいですね(>_<)
655列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:09 ID:l+x3Z+iM0
それって水晶の湯のことか?
656列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 20:25:01 ID:qil4Osb/O
>>655
水晶の湯は旧南濃町です。海津温泉とは別モノです。
>>654
千本松原に付随して国営の木曽三川公園が整備されてます。展望タワーがあり、公園のほうもチューリップ祭とか季節の花が華やかですよ。名古屋からの人気行楽スポットです!
657列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 20:29:24 ID:qil4Osb/O
>>652
輪中なら旧平田町行けばまだまだかなり残ってます。お千代保稲荷という稲荷神社があって参道が味がありますよ。串カツが名物ですね。
658列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 14:40:47 ID:2zIes0Zw0
岐阜城目当てで4月1〜7日あたりに1泊2日で行くんだけど
何か面白いイベントとかやってるかな?
659列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 13:26:06 ID:m/DPMbyw0
そもそも目当てにするものが間違ってる気がする
城フェチなら仕方ないかもしれんが
660列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 16:35:18 ID:4Wus6nJJO
高山良いところだね。

ただ、店閉まる時間早すぎw

さて、下呂で風呂入って帰ろ
661列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 19:59:55 ID:4Wus6nJJO
下呂温泉行ってきた

くそ〜
もっと余裕のある時に来たかったなぁ
662列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 20:57:53 ID:mikI8Gmc0
GWに旧蛭川村の博石館にバスで行った。
帰り、恵那峡ランドの駐車場入りの車が渋滞しているのが印象的だった。
娯楽が少ないんだなぁ・・・
663列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 16:50:22 ID:rPz1OKIX0
郡上八幡と木曽三川公園に行ってきた俺はもはや岐阜マスター
664列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 23:39:27 ID:4rdfcQhe0
ぎふ道三まつり、4月第1週の土日>>658
665列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:12 ID:aD7DVibD0
最近初めて岐阜に旅行に行ったよ
関ケ原を見に行ったんだけど、あんなに岐阜の端っこにあると思わなかった
関ケ原は滋賀県の長浜とか彦根とセットで宣伝してもらったほうがいいと思う
岐阜観光のメインどころとは離れすぎてて一度に回るの大変だし…
666列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 01:46:36 ID:aonzc+SHO
たしかに離れてるね!
667列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 10:38:33 ID:i3XuTjXb0
高山
関ヶ原
馬籠
この3箇所を巡れば岐阜を制したようなもんだ
668列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 20:36:11 ID:5S9qrk4/0
>>39
夜間は入場無料らしいと聞いたので、2回ぐらい行ってみたことならある
669列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 21:43:29 ID:mEna7s0u0
>665
関ヶ原ってそういや行った事がないな
一度行ってみたいけど今は雪で真っ白?
何か見るべきもの&体験すべきものあった?
古戦場って石碑ぐらいしかないような気が・・・
670669:2008/03/17(月) 21:51:09 ID:mEna7s0u0
ググって見た
思ってたより見所あるね

関ケ原古戦場 ・・・ 住所がアバウトすぎ 「岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原一帯」
関ケ原町歴史民俗資料館 ・・・ 住所が「岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-28」 なんかくどいな
笹尾山・・・JR関ケ原駅から徒歩30分 大河ドラマ「風林火山」徒歩90分とかよりはましだが・・・
671列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 10:50:27 ID:FelKXge70
冬に古戦場に行くと雪がこんもり積もった鉄砲隊や武士の面々が見られる。
けどもう溶けたんじゃないかなぁ
672列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 05:27:00 ID:NvaVuBQ/0
関市のあんどんみこし。
673列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 00:22:05 ID:8449p69r0
>>24
花粉症になった。
674列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 00:55:58 ID:nHVQ1wSVO
穂積来い
675列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 08:08:47 ID:bi2jTHASi
来週末、下呂温泉に行こうと思ってます。
ノーマルタイヤなんですが、もう雪などはないのでしょうか?
分かる方いたらお願いします。
676列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 11:16:55 ID:g9SYzc2a0
もうないよ
677列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 12:19:02 ID:bi2jTHASi
>>676
親切にありがとうございます
678列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 23:28:23 ID:mCJl3t0G0
岐阜県の一般道・高速道路
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1207163587/
679列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 21:27:47 ID:8HSp0i6qO
名古屋から安八のサンヨーを見に行くのですが、
その辺りで寄るべき所はありますか?

帰り道にお千代保さんに行くつもりですが...
680列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 22:58:35 ID:aQRg4ck+O
>>679
歴史ヲタなら、輪中堤が現存してる場所がありますが…

基本的に単なる田舎です。観光スポットはありません。
681679:2008/04/11(金) 08:21:10 ID:VHiM3ARfO
>>680
ありがとう。
田舎の雰囲気も楽しみに行ってきます。
682列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 13:26:09 ID:T6o+tCjO0
来週の日曜日に郡上八幡へ行くのですが
春祭りをやっているみたいなんです。
混みますかね?
683列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 23:28:39 ID:EslsWPr0O
GWに長良川近辺の旅館に予約したのですが金華山以外に行ったほうがいい場所はありますかね?
684列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 00:22:35 ID:eiStRCLt0
椿洞の畜産センター
685列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 13:21:17 ID:0zl5GKEJ0
アクアトト
岐阜県美術館
科学館
長良川下って木曽三川公園
遡上すると関100年公園
薄墨桜はもう散ってるから遅いな
686列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 23:35:19 ID:J/EwXdSI0
うわ、なんというセンスのないチョイスw
馬鹿高い入館料払ってまで誰が淡水魚なんかみたいんだよ

>>683
金津園へ行け 「お土産」もらえるからw
687列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 01:00:13 ID:TplE/caEO
明日岐阜行くんだけど夜景と岐阜城内みるなら昼夜ロープウェイ2回乗らなきゃいけないんだよね?
なんか勿体ないし時間の無駄だだなぁ〜
湊町に宿泊だからロープウェイまで歩いていけますよね?乗り場は公園からですかね?
あとはアクアトト行ってみます。
ライン下りしたいけど時期はずれみたいだ〜残念
688列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 08:15:54 ID:JGd6AeE30
湊町に宿泊だからロープウェイまで歩いていけますよね?乗り場は公園からですかね?

>>そうだよ。 割引券探すことだな。
689列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 05:23:48 ID:LuY4Mmj1O
関ヶ原は壬申の乱の舞台でもあるんだよね。
690列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 06:21:07 ID:faepl84EO
そうだよ あと近くの大垣の赤坂が義経と熊坂長範が戦った伝説の場所
691列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 13:14:02 ID:vciV94o10
質問です。

高山で地元の人に「これから郡上八幡へ行こうかと思っています」と言ったら
「あんな所行ったってなんにもないよ!」
と言われました。

飛騨高山の人は郡上八幡に対して敵意を持ってるのですか?
692列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 14:01:37 ID:qqgSHJlDO
>>689
岐阜には戦国武将の子孫も古代豪族の子孫も生き残ってるしな。

>>691
単純に何もないからじゃね?高山は山奥でも観光になる山奥。
高山人が買い物に富山に出るくらいだから、郡上辺りには現代的なモノもない。
693列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 14:27:34 ID:vciV94o10
>>692
郡上八幡ってそんなに何もないところなんですか?
694列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 06:18:37 ID:L6agBmG8O
郡上にあるのはスキー場と徹夜踊りくらいだよ。
高山は美術館も秀逸だし食文化も見過ごせない。
695列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 07:43:15 ID:anNMVYkH0
車で登れる郡上八幡城からの眺めは素晴らしい。

よくまあ、こんな谷あいに、城下町が栄えたんだと思う。
街並みも、城下町らしい落ち着きがあって、いいところ。

飛騨高山とくらべると、なんだけど
696列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 19:35:03 ID:R7Ql3YmS0
高山に何があるっての・・・
美術館?そんなもの爺婆ならともかく金出して入りたいなんていう人が
ほとんどだろ。
食文化?そんなたいそうなものあるか?中華そばとか団子とか蕎麦・・・
そんなもんだろ、一般人の目にとまるのは。
はっきりいって一時間も経てば付き合いや用事でもなければ
二度目はまぁないな・・・きっとそう思うよ。

話のネタになるから一度くらいは行っておいて損はないとは思うけどね。
食わず嫌いもなんだからさ。
697列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 19:59:11 ID:r2oy6N+r0
高山のおすすめは、市立図書館。郷土の人の展示があったり、
展望台があったり、いろいろ楽しめる。トイレも最新設備。

本もきれいなのばっか。数は少ないけどね。
698列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 20:20:41 ID:asHV95Xk0
高山には朴葉味噌があるけど、郡上八幡ではこれを食べる習慣はないの?
699列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 21:26:41 ID:5bV7Gt8C0
 高山といえば、福来友吉。
700列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 12:00:28 ID:OatJzuXvO
>>696
郡上よりは高山の方が見るものがあるって話だろ。
はっきり言っちゃえば、岐阜県なんか来ても仕方ないんだからw
701列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 12:26:55 ID:eox/cj140
他府県民で何度となく岐阜へは行っている者だが・・・

正直、俗化して商売気だけは旺盛な高山より、町全体が眠りの中にあるような
飛騨古川や、生活に川が溶け込んでいる郡上八幡の方が、よほど旅情を誘う
ものがあったけどね。観光客が少ないだけかもしれんが。
後者二つは高山より町も小さいし名所と呼ばれるものも少ないけれど、
私達の記憶に深い印象を残したよ。まあ、こんな意見もあるので郡上もいいところだよ。
702列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 12:45:23 ID:RnHTl/fw0
飛騨高山は、昨年、外国人の観光客が23%UPだったっけ
ニュースになってたけど、たしかに、三之町を昼間あるいて
ると、外国人のツアーが増えたなって感じ。

ツアーも、英語だけじゃなくて、ドイツ語とかの人たちもいた。

普通のスーパーなんかでも、外国人の買い物客が増えたって
地元の人が言ってる。

先日、若い外国人のカップルと、ちょっと話したら、初めての日本
観光だけど、成田についてまず高山にやってきたって言ってた。

京都・奈良や大都会に行くよりも、古い日本の町並みが残ってる
ところってので、高山を選んだんだとか。

ミシュランで三ツ星に選ばれたってのもあるけど、日本屈指の
国際観光地になってきてるね。

703列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 02:13:46 ID:ExemsBlz0
自分が行ったときはロシア語の団体さんにあたった

でも、高山は狭い道なのにけっこう交通量があって、いまひとつ
情緒に欠けるな〜という感想
704列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 15:49:24 ID:AmpgN7Wv0
牧歌の里ってどうなの?
705列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 03:02:25 ID:65wn09H40
>>700
俺も他県の者だが
岐阜はすばらしい古桜が沢山あるように思う。
臥龍桜、淡墨桜、荘川桜・・・

俺の住んでいる神奈川など、大樹は殆ど無い。
文化も、鎌倉近辺は多いが、それ以外の土地では殆ど
新しいものに埋もれてしまったか、存在しない
706列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 23:42:42 ID:YlUOSZJzO
郡上八幡近くにいいホテルありませんか?
707列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 10:28:06 ID:B2+aEhlg0
>>704
ぼったくりの里
おすすめだが地元民はいかない

>>706
観光協会にお問い合わせを・・・
708列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 17:52:45 ID:q2xEE2gh0
>>704
確かこの前行ったな。
すぐ近くに何とか温泉がある所だっけ?
BBQガーデンみたいな所で食べた
飛騨牛(?)の何とか定食が美味しかった。
709列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 06:56:51 ID:+cd2Ite/O
岐阜名物、田楽って美味いの?
710列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 16:24:02 ID:nKW9lGXs0
>>709
そんなの名物じゃないんだが・・・
711列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 13:40:29 ID:AjnBLhTqO
田楽が名物じゃないの?
じゃあ何が名物なの?
712列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 17:07:55 ID:aD6HtWXWO
新鮮な空気ときれいな水かな。
713列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 19:01:36 ID:b6D6bbNr0
>>709
田楽・・
梅林公園の中にある料理屋?の田楽がちょっと有名かも
あとはおちょぼいなりの参道にある玉家

岐阜市の廃屋化しつつある商店街だな
714列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 04:21:25 ID:fyRoYmo00
>>713
梅林公園のは植東だね。
あそこは旨い。必ず菜飯も食べる。
金華山麓の北側、長良川沿いの道路にも田楽屋があるし、三田洞弘法にもある。
でも岐阜名物じゃないよな。
715列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 10:58:41 ID:XDhm6MZa0
ここは白川郷の話しも聞けますか?
716列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 11:29:50 ID:Q+sBF1AFO
関が原ウォーランドって楽しいですか?
717列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 11:46:20 ID:e8VOEFC/0
718列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 10:10:16 ID:UL5ItIuyO
>>716 ウォーランドは空き地に張りぼて武士が立ち並び外観も怪しくて入場料払う気無くすよ 行けばわかる
719列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:51 ID:2ss3L6UJO
ウォーランドはただの関ヶ原的イメージを利用したクソエンターテイメントよ
720列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 17:34:46 ID:NFsTEGDrO
>>718-719
滋賀県民のひがみ乙。
そんなんだからいつまでも滋賀はダメなんだ
721列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 16:30:50 ID:gx2OlQFe0
>>720
ウォーランドで楽しめるって岐阜県民は幸せな人が多いんですね
722列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 20:41:57 ID:VRCFpDuSO
滋賀県民やけど、ひこにゃんのご主人様の御先祖様が活躍した所悪く言わんで。
723列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 20:52:45 ID:VRCFpDuSO
滋賀県民と思う理由がわからん?石田みつにゃんと島さこにゃんが話してますが。
724列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 07:55:03 ID:VSWozFf8O
滋賀も岐阜も同じ日本人。仲良くしようぜ
725列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 08:01:42 ID:5neYdPN90
琵琶湖の北の方の、なんとかというサビれた峠を通ると
たまに森の中から飛び出してくるやつ

あれが噂の「滋賀県人」か?w
滋賀人てのは、ずいぶん毛深いんだなw
726列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 19:18:17 ID:lMsbgCwAO
↑岐阜と滋賀に喧嘩売る県民どこだ?
727列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 23:13:24 ID:/06lQonvO
一人でも楽しめる所は無いかな
田舎に住んでるから景色とかじゃなく建築物等でビックリするやつが見たいんだが
728列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 23:54:41 ID:A+Uvt+2R0
岐阜県に何を期待・・・って思って・・・でも、一つだけある。
あれは見たいって思いついたのが、
カミオカンデ・・・1人で楽しめるかどうかは知らない。
729列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 07:42:42 ID:rM7ehMAB0
>>727
っシティタワー43
730列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 09:53:46 ID:nlSd8XFJO
まあ岐阜はショボいよな
金華山と養老公園くらいしか楽しい観光地帯がない。
731列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 10:40:15 ID:x/QSqkWE0
岩屋ダムとか
タモさんも良いって言ってた
732列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 11:27:51 ID:z1oxYatk0
滋賀県民が岐阜スレを荒らしているようなので見に来たが
どのあたりが滋賀県民が荒らしているんだ?

それはそうと明宝のフランクやハムフライは旨いな
733列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 16:28:19 ID:QYKCpGcD0
美濃地方は余り観光ポイントはないねぇ。
岐阜と言えば飛騨地方かな。
白川郷にしろ、下呂にしろ、高山にしろ。
734列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 02:30:11 ID:nxjk6Ut0O
岐阜と言えば、中日本自動車短大。
735列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 06:46:02 ID:tLa24vp5O
>>725
道に迷った栃木県民じゃね?
736列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 10:03:28 ID:VGoOH4vhO
岐阜って例の秋葉原でのキチガイ加藤が行ってた短大がある所だよね。
さすが岐阜。
レベル低いなぁ
737列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 02:06:46 ID:nD2OnaEsO
その短大に行ってただけで…レベル低いって…
バカですか?
738列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 08:56:57 ID:vWSVvZTl0
琵琶湖の下の方にある、なんとかっていう有料の橋、あれ通れなくなったら
滋賀県民涙目だよねw
つーか、大津市民死亡www

滋賀の交通インフラの脆弱性は異常
あんな不便なとこ、用がなけりゃ、誰がいくかよ


739列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 10:15:50 ID:3nHxEWcV0
用がないのに来られる方が迷惑
740列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 00:36:52 ID:ET2qb0XnO
長良川花火大会(土)18万人<琵琶湖大花火大会(水)35万人。
741列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 00:43:50 ID:ET2qb0XnO
長浜花火大会でも17万人。岐阜市の人口何人かな、地元民しか見ないのか?
742列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 15:53:07 ID:2Gc+lhN/0
二週連チャンでやるから分散してるのかも。
両方見る人もいるだろうけど。
どっちも3万発鳴らすのはスゴいとよそのヤツには言われる。
743列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 17:30:25 ID:ET2qb0XnO
社交辞令です、最大4号=12センチ玉で有名ですね。岐阜新聞と中日新聞(岐阜版)の張り合いでしょう、他の新聞にはのりませんし。
744列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 18:02:12 ID:UHbLBd5j0
3万発は多過ぎるんだよ、喧しいんだよ、煙で見えないんだよ。
745列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 18:34:26 ID:XEp70dhI0
加茂郡付近でいい観光スポット教えてくれ。
746列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 19:20:32 ID:sta8xdZS0
>>725

マジな話すると、あれは、揖斐郡揖斐川町坂内村川上地区の住民。
川上地区は岐阜県内ではあるが、病院もスーパーもJRの駅も
木之本のほうが近い。
ゆえに、あの峠を通行しているのは、上下線とも岐阜ナンバーが
多い。滋賀ナンバーは殆どいない。

■病院
□岐阜側:揖斐病院
□滋賀側:湖北総合病院

■スーパー
□岐阜側:イビプラザ(トミダヤ)
□滋賀側:平和堂木之本店

■JRの駅
□岐阜側:穂積駅、大垣駅、新幹線なら岐阜羽島駅
□滋賀側:木之本駅、新幹線なら米原駅

わかったか。このタワケ!!
747織田信長:2008/06/15(日) 00:47:10 ID:YotisYH0O
>>746
このウツケが!
748列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 00:48:30 ID:VMtnAME0O
>>745
加茂郡や美濃加茂の「加茂」は古代豪族加茂(鴨)氏の勢力圏に由来する。
探せば歴史の足跡が沢山見付かるはず。君が歴史に興味があるならカモン!
ちなみに、加茂氏と同族とされる名族三輪氏は西濃に広がった。
初期天皇家と血縁であり側近を務めた一族であり、出雲の王族の流れとも言われる。
岐阜で上品な紳士を見掛けたら失礼のないよう「ごきげんよう」と挨拶しましょう。
749列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 08:52:58 ID:W59sVpg70
>>747

センスねぇんだよ。
何が「織田信長」や。
自分が「ウツケ」だろ。

おとなしく寝とれ。
750織田信長:2008/06/15(日) 10:30:26 ID:YotisYH0O
>>749
黙れウツケが!!
751列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 00:30:07 ID:H1SslpIZ0
>>750

お前、いいヤツだな。

キミにウツケといわれると、ゾウリムシに

「単細胞!!」

って言われたときの気分がよくわかるよ。
752列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 11:50:23 ID:+qSv5ZlF0
>>745
近辺ってどの程度か分からんけど、
北に行けば下呂温泉
東に行けば恵那峡
南に行けば花フェスタ
753列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 19:58:40 ID:/ygqAmkL0
そろそろ中日と岐阜新聞合同で花火やってくれないかな
あと距離がちょっと遠いよね
754列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 20:45:33 ID:ZttbYUMY0
岐阜新聞と中日新聞の花火大会な。。。
あの運営方法はバカらしい。
お互い、客を食い合ってどうすんだ。
合同開催か日にちを離せば、客もたくさんくるのに。
不経済・非効率だな。あれは。
755列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 22:55:52 ID:zjpdNGpS0
ZARDスレで俺を誘った人はいるか?
756列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 08:54:35 ID:sZGEXBsO0
岐阜もだけど、関でも2回やるんだよね・・・
犬山の花火のあの距離感は好き。鵜沼から見たほうが良いし。
757列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 15:13:50 ID:c+YDt6z00
長良川の花火大会ってひたすらドンパチ打ち上げまくって情緒も何もあったもんじゃない
下品な花火大会だなぁっていう印象
758列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 15:25:52 ID:OrxZbNYD0
隅田川なんて
ビルの壁に反射する光しか見えない
しかも、それを見るために人がいっぱい
本当にズラーっと人が座ってビルの壁を見てる

普通に花火が見られる人なんて早くから場所取りしてた一部の人だけ
759列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 16:35:57 ID:iXVI43PK0
43タワーの展望台から、花火はよく見えるかな??
760列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:43 ID:HrL8m4a60
>>759
見えるけど
花火大会開催日は入場制限するかもな

761列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:28:22 ID:vycmlsQq0
長良川花火は打ち上げ場所の真後ろの堤防道路に座って見上げながら見る。
仕掛け花火は見えないwけど、迫力はある。
762列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:56:32 ID:8WBjBDGk0
堤防道路w

岐阜っぽくていいなぁー
岐阜のまともな道路は東西の21号と
南北の堤防道路しかないからな。

つーか岐阜って道悪いよな。
たしか渋滞損失時間も全国ワースト1だった。
車乗っていどうするしかない程
公共交通機関が貧弱なのにね。あげく渋滞とはな・・。
カワイソ。
763列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 01:35:57 ID:3Wym0PXvO

パチラブ

無料(^O^)/全国のグランドリニューアル情報、遊戯条件一覧、リアルタイム更新↓パチラブ
http://pachilove.com

764列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 21:08:56 ID:c4ffIiRZ0
岐阜の娯楽はパチかね。
カワイソ。
素直にナゴヤに移住しなさい。
765列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:21:56 ID:vbPLanXB0
>>764
名古屋の娯楽は何なの?
766列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 08:12:20 ID:bk2xhoZw0
【食品】「飛騨牛」と偽り格下肉販売、小売業者「丸明」・15年前から〜社長「経営者としての責任はとらない」…岐阜・養老 [08/06/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214000150/
767列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:10:40 ID:75EgLR0A0
>>765

ナゴヤの娯楽は当然、パチンコ。
768列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 03:16:48 ID:YI6Y1HBz0
岐阜に3年住んでました。
岐阜で食べた一番おいしいかったものは、ローソンのカラアゲくんです。
あれはマジウメェ。

あと、なんで岐阜はうなぎやとトンカツ屋があんなに多いのだ。
不思議ぃ〜
769列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 04:09:35 ID:Ep9Q9IDV0
岐阜か
通り過ぎることは何度もあるのだが訪れたことはないな。
あ、昔中津川から馬籠に行ったことがある。当時は長野県だったが今は岐阜県
じゃないか。
770列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:02:42 ID:mfQrRFC90
>>762
堤防道路はガードレール無いから東京の人はビビルって言ってたな
771列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:08:25 ID:FwFIsyzG0
水防上ガードレールをつけられないのだそうだね。
772列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:00:27 ID:9W+J0UDt0
堤防道路は基本的に道路法上の道路道路ではない。
道路法上の道路は道路構造令というものに従って作られなければいけない。
道路構造令は防護柵(=ガードレール)の設置基準も定めている。

つまり堤防道路(河川管理用道路)は構造令に従って作らなくてもいい
道路だ。他に道路法上の道路ではない道路は、林道、農道などがある。
これらは道路法上の道路(国道、県道、市道など)とは別の規格で
つくられている。


>東京の人はビビル

 こーゆーこと普通に書くなよ。東京の人じゃなくてもビビルって。
 堤防道路が、幹線道路の代わりを果たしている地域なんて、
 そう多くない。
773列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 01:51:17 ID:A1nb+N0N0
多摩堤通りは?
774列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 06:14:20 ID:hWnWBCAJ0
チャッチャラチャッチャチャッチャチャラッチャチャッチャチャラッチャチャチャチャチャチャ 鵜!
775列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 14:17:07 ID:1A9if1Ib0
【社会】 社長が指示認める・・・飛騨牛偽装表示問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214281059/l50
776列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 15:44:52 ID:OQvOShyjO
飛騨牛旨すぎだよな!
777列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:41:45 ID:fbpl30jq0
岐阜市の市立女子短大(松田之利学長)は24日、学生6人が今年2月に海外研修旅行で
訪れたイタリア・フィレンツェ市で、13世紀から15世紀にかけて建設された「サンタ・マリア・
デル・フィオーレ大聖堂」の壁に、自分の名前などを落書きしたと発表した。

 同短大はイタリア大使館と大聖堂に謝罪し、学生6人と引率教員2人を学長厳重注意処分
にした。

 発表によると、6人はいずれも現在2年生で、海外研修旅行の際、大聖堂の大理石の壁に
縦約30センチ、横約20センチにわたって、日付や自分の名前、短大名などを油性マジック
で落書きした。

 同3月、日本人旅行者が発見、同短大に連絡したことから発覚した。

 6人は「気分が高揚して書いてしまった」などと話しているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080624-OYT1T00570.htm
778列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:44:45 ID:fbpl30jq0
>>773

じゃ東京の人もビビらないね。
つか、「県外の人」という意味で「東京の人」とか
言ってのがイタイつー話しだな。
779列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 19:39:58 ID:05IZihDg0
岐阜にいくと「結婚式場」的ななんちゃって教会が多い、と感じる。
マリエール的な。
おそらくサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に落書きした短大生も
結婚式場だと勘違いしたのではないか?

780列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 23:44:55 ID:wnU0c636O
岐阜県民の民度の低さが全国、いや全世界に知れわたったな。
今年からは民度上げろよ岐阜
781列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 08:43:28 ID:EAv2wCUI0
好きな県の1つだったのにDQN認定されちゃったな
782列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:47 ID:mJHoshsbO
昔、早稲田の学生がパキスタンへ川下りしに行って誘拐された。
その中の一人は関市出身でしたよ。
酒鬼薔薇聖斗くんのお父さんは当時、各務原市の川崎重工にいました。
パナウェーブ研究所の連中がスカラー波云々で滞在したのも岐阜。
ショッピングモールのトイレが溢れるのも岐阜。
もはや熊田曜子の巨乳くらいしか自慢するものがありません。
しかし、高橋尚子の貧乳でプラマイ0かもしれませんが・・。
783列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 08:59:27 ID:uWdetV4CO
女学生は退学にするべきだよな
784列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:22:06 ID:Eqns/83d0
転勤で岐阜に住んでいたときに
地元民のオバサンらに

どこの大学の出身か
長男か
家に田んぼはあるか
家の屋根は瓦か
給料はどれくらいか
給料安くても手当てがいいだろ

などと聞かれた。
民度が低いな、と感じた

そのことを会社の岐阜民のバイトにゆーたら

「大阪のオバちゃんよりましやって」

と言われた。彼女は垂○町から高校(不○高)も
含めてピクリとも出たことはない。

「大阪に親戚とか知り合いがいるの?」

と聞くと

「おらんやど、テレビでよくやっとる」

と言っていた。
民度が低いな。。。と感じた
785列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:23:10 ID:Eqns/83d0
おらんやど×
おらんけど○
786列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 23:26:09 ID:EwfbfBbg0
>>785
垂井を馬鹿にすると許さんぞ!!!!
787列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 21:08:01 ID:wIUMfax10
>>786

いや馬鹿にされてしかるべき。
垂井町は

「渋滞が酷い。どうして21号が垂井だけ片側1車線なんだ」

とか国に言っているのに、バローの立地を許したりしている。

めちゃくちゃですよ。

788列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 21:54:05 ID:6ceGhhVS0
岐阜行きたいけど・・・
美川憲一で有名な「柳ヶ瀬」は寂れていると言うし、

dream の長谷部 優 さんをはぐくんだ町 言うのが
一番の関心事かな。
789列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:20:35 ID:ryy6zxAjO
柳ヶ瀬は廃れすぎ。駅前に作ったビルもトホホ・・。
790列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:38:13 ID:yVQ63nj20
ツインタワーのテナント店舗もしばらくすりゃ閉店かな・・。
駅の反対側のビルの一階、そこは元コンビニだったけど、駅にマツキヨができて
閉店。そのあとにできたのがアキバ系オタクアニメショップ・・。
791列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:40:47 ID:ryy6zxAjO
あんな所に出店するのは罰ゲームみたいなもの。
792列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 07:17:56 ID:2Dqh6LwH0
長いトンネルが大好きです
タラガトンネルと猪臥山トンネルを歩いて往復したい
793列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 10:54:07 ID:Lck3in+y0
飛騨トンネル
東海北陸道全線開通記念カキコ
794列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 19:25:06 ID:WszSjCVu0
790 :列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 00:38:13 ID:yVQ63nj20
ツインタワーのテナント店舗もしばらくすりゃ閉店かな・・。
駅の反対側のビルの一階、そこは元コンビニだったけど、駅にマツキヨができて
閉店。そのあとにできたのがアキバ系オタクアニメショップ・・。

そのコンビニってどこだったの?
南口にミニストップがあったのは知ってるが
795列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 20:18:31 ID:H0a9cu3n0
>>794
アニメイト、とても流行ってるからいいじゃんねぇ別に。
796列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 10:38:30 ID:00jwcxlg0
市岐商→リッツ

のハナシって本決まりかね。
全国的には

立命>南山

だから「有名私立」の付属高校が岐阜にできるのは
ウレシイけど、個人的には同志社のほうがよかった。
まぁ、岐阜じゃあ、カラーに合わないか。
797列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 12:44:06 ID:didHNIqc0
798列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 21:38:12 ID:y6j09VjA0
>「やなな」は、いわゆる「ゆるキャラ」(「ゆるいキャラクター」の略)で、
>滋賀県彦根市の「ひこにゃん」のように人気を高め、集客、活性化につなげ
>たいという。

こりゃ「ひこにゃん」の圧勝だな。キャラの持つカワイさ、ストーリーどれ
 とっても勝てない。
799列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 19:26:28 ID:ZZimUN3K0
カプセルHガントにオフィシャルサイトみると駐車場はあるみたいだけど、宿泊者にスクーター駐輪させてくれますかね?
800列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 15:21:10 ID:MHhA3FHWO
43階建てのビルはマンションが売りにでてる
風が吹くと揺れまくりだってさ。
801列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 18:58:27 ID:K0aYnguZ0
>>800
あそこ、どんどん値下がりしてるらしいな。
そもそも、最初っから転売目的で購入した人が多かったらしい。
802列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 19:31:54 ID:B+6RrqreO
宝くじ当たっても買わない。
803列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 20:27:00 ID:6dLyRYD70
>>801
夜になっても全然明かりがつかないんだよね。
面白くないったら。
804列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 12:57:21 ID:XWVTPByF0
郡上八幡らへんの川で女性でも泳げるようなところはありますか?
805列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 14:31:52 ID:h0jnQ6/V0
郡上八幡らへんの川なら男女問わず泳げると思うんだぜ
806列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 14:38:52 ID:XWVTPByF0
>805
泳いでも浮いたりしません?
女性が泳いでいることも普通にあるのでしょうか。
一人だけだと目立ちそうなので。
807列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 15:03:21 ID:ln8sfmDr0
>>806
浮かないと溺死するぞ。
808列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 10:08:54 ID:69bAucu30
男女問わず一人だけで泳いでたら目立つだろ
809列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 12:14:28 ID:CfNV/z8u0
岐阜って名古屋と似て粘着気質だし田舎くさいしで大っきらい。
誰が行くもんか糞田舎w
810列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 15:58:32 ID:AwMZ28sp0
>>809
うん、君は来なくていい。
811列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 16:04:09 ID:3g1HY74+O
ジョジョの作者が岐阜県某市に住んでるってほんとかい?
そこの地元民に聞いたんだが
812列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 19:49:53 ID:AwMZ28sp0
>>811
そっくりさんじゃないの?w
813列島縦断名無しさん:2008/07/16(水) 22:29:08 ID:IebXdcHA0
>>811
住んでるかどうかは知らないけど、確か出身は岐阜県じゃなかったっけ。
ついでに、金色のガシュの作者も岐阜だよね。
814列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 07:37:09 ID:nDLAWSso0
>>813
いや仙台出身なんだが。
815列島縦断名無しさん:2008/07/19(土) 00:54:23 ID:H3/y5dvzO
郡上に五年住んでました

地元は古川だけど郡上のほうが断然好きです
こぢんまりしてて、どこにいても川の音が聞こえてきて‥


せせらぎ街道入る前かな?街道沿いだったかな?
忘れちゃったんだけど、川原に降りられるとこがあって、夏はそこで泳いだり、仕事が早く終わった日とかには、そのまま車で道の駅明宝行って、フランクとそば茶買って持ってって、それ食べながらまたーりしたり‥

水がほんとにきれいで冷たくて、癒やしの場所でした(*´∀`*)

あと、尾崎町の通りにある、かわいいおじいちゃんとおばあちゃんがやってたボロボロのパン屋さん、そこの焼きたてメロンパンが死ぬほど美味かった‥


まだ営業してるのかな(´ω`)


ああ、郡上に帰りたい(´;ω;`)
816列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 03:10:39 ID:EP2MdcDBO
今日 岐阜県へお邪魔します 鍾乳洞へ行く予定!神奈川から行くから後二時間くらいしたら出発します
817列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 03:16:18 ID:BqEgr9Ea0
>>816
どの鍾乳洞?
818列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 21:25:17 ID:EP2MdcDBO
大滝鍾乳洞に行って来ました〜
819列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 07:43:02 ID:BREFN7Km0
鍾乳洞はなぁ。
ライトアップはしないで欲しい。
折角の真の暗闇なのに。
自分のライトで照らして歩きたいぜ。
820列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 14:32:11 ID:hcfMDzVFO
大滝鍾乳洞の中に30メートルの滝があってさ人が発見するまで何万年も水が落ちてたんだなぁ〜って思うと凄いよなって思ったよ 中々良かったね
821列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 14:41:54 ID:fVUHO6Hf0
大滝鍾乳洞もいいが、飛騨大鍾乳洞もイケてるぞ!
鍾乳洞と併設してある大橋コレクション館、ここがまた実によい。
様々な展示物をじっくりと見て、鍾乳洞突入でヒンヤリして帰路に着いてね。
822列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 21:09:46 ID:ApIZAXMy0
>>821
大滝見た後だと飛騨の鍾乳石はかなりしょぼく思えるよ。
そのために宝物館があるんだけど。盗まれた金塊って、また展示始めたんだっけ?
あそこは戻りの坂道がすごいwもうどこまで続くのかとw
823列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 23:51:00 ID:CXyP5rxa0
>>819
縄文鍾乳洞は真っ暗ですよ。
入口で懐中電灯を貸してもらえます。
824列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 17:28:54 ID:wbma0s3L0
>>823
> 縄文鍾乳洞は真っ暗ですよ。
マジか!

> 入口で懐中電灯を貸してもらえます。
いや自分のライトを使いたいんだが。w
825列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 00:28:49 ID:CsgIhVTb0
>>824
もちろん自分のライトを持って行ってもOKです。
夏休み中は毎日営業。
大滝鍾乳洞とのセット券もあるみたいだよ。
826列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 04:06:01 ID:6/h9hWbt0
女性観光客がレイプされ易い都道府県ワースト3に岐阜は入ります
827列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:12 ID:WveOHyxX0
明日、一人で横浜から岐阜に行って鵜飼見て、そのあとどこで飲み食いしようか
考えているのですが、どのあたりがオススメですか?
宿泊は岐阜駅近辺です。
やっぱり普通にアクティブGかタワー43でしょうか?
できれば柳ヶ瀬というところに行ってみたい気がするんですが、このスレ同様
過疎ってて満足に食事するようなところ無いでしょうか?
ちなみに野郎なんでレイプされる心配は無いと思います。
828列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 23:21:22 ID:Kptu88SN0
>>827
> 明日、一人で横浜から岐阜に行って鵜飼見て、そのあとどこで飲み食いしようか
鵜飼って、終わるの何時だっけ?
余り遅いと、店は閉まっちゃってるよ。

> 考えているのですが、どのあたりがオススメですか?
泊まる宿の近辺で良いのでは。

> 宿泊は岐阜駅近辺です。
その宿に戻るのは何時になるのかな。
駅周辺だと、「神楽食堂 串家物語 新岐阜駅前店」なんてどう?

> やっぱり普通にアクティブGかタワー43でしょうか?
その辺の店でもいいけどね。

> できれば柳ヶ瀬というところに行ってみたい気がするんですが、このスレ同様
うーん、駅からちょっと遠いし、お薦めしません。

> 過疎ってて満足に食事するようなところ無いでしょうか?
食事というか、「呑み」が中心だね。

> ちなみに野郎なんでレイプされる心配は無いと思います。
アッー!
829列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 00:40:03 ID:5VAmG9VG0
このスレでこんなに早いレス、期待してなかっただけに感激っす!
ありがとう!
神楽食堂って新宿にもあるんですね。
つーか串揚げって大阪の通天閣あたりが本場のイメージで岐阜でか
という気持ちも…

鵜飼、7時15分出船のに予約したのだけど、終わりの時間の記載が
無い…気分しだいなんだろうか?w

柳ヶ瀬、柳ヶ瀬ブルース、ちょと気になるところですが、
確かに熱帯夜に歩いてもいいこと無さそうなのであきらめます。
830列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:26 ID:DQb/nEfbO
うろうろすれば所々に居酒屋があるよ!
831列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 01:04:46 ID:5VAmG9VG0
所々というのが微妙な気もしますが…w
でも、酔っ払った状態で柳ヶ瀬歩くのも良いかも

ところで、神楽食堂、調べたら家から5分も歩かない近所にもあったw
832列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 01:18:08 ID:DQb/nEfbO
何もないけど寂れた雰囲気が逆に気持ちいいかもね!
833列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 03:33:16 ID:w64q0Pk00
>>829
> つーか串揚げって大阪の通天閣あたりが本場のイメージで岐阜でか
> という気持ちも…
あぁ、岐阜名物、岐阜ならでは、ってのが食べたいのか。
そういうのは特にないよ。w
飛騨地方ならあるけどね。

>>831
> ところで、神楽食堂、調べたら家から5分も歩かない近所にもあったw
じゃぁ、今後の常連になるかどうかの下調べとして・・・w
834列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 07:31:06 ID:rO/06v6z0
柳ケ瀬と言っても西柳ケ瀬は、今ではほとんどが組かんけいに、のっ

あっ、ドアが開いたような気がした、ちょっと見てくる
835列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 07:32:27 ID:F5+7thN80
836列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 11:25:05 ID:FlXeXywg0
自分下戸なんで詳しくなくてスマンが。
神田町通りから1本西に入った玉宮町通りに最近色々と居酒屋が出来てる。
岐阜駅から柳ヶ瀬までレンガ道を歩いてみたら?
837列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 11:34:52 ID:ZVk1PK7l0
森山ゴリさん、まだいる?
838列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 14:37:15 ID:+Icq75+X0
>>829
鵜飼いが終わるのは乗る時間に関係なく9時ぐらいだと思う
少し船を流した後、8時近くまで停泊して飯食って
8時頃暗くなるから本番って感じ
839列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 14:38:45 ID:+Icq75+X0
と思ったら今日の事かよw
意味なかったすまん
840列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 21:37:52 ID:FzuQbk5X0
>>834
どうしたんだ? もしもし・・・
841列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 23:26:01 ID:q1XTjN0z0
明日から2日間、ひぐらし巡礼で白川郷におじゃまします。
宿以外、何も決めてないけどな。
服装とか言動は徹底的に自重しますね。
842列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 00:33:47 ID:7VDUuNTd0
ここで質問して鵜飼みた者です。
いろいろと書き込みしてくれてありがとう!
今、ホテルの部屋で書いてます。

結局、柳ガ瀬には行かずアクティブGのうどんバー?で軽く食事し、
鵜飼みた後はイタリア料理食べました。それなりにおいしかったけど
岐阜らしさは全く無しw

しかし、鵜飼乗り場に行くのにどのバスに乗ったらいいのかよくわからず、
わかりやすいルートバスに乗ったのだけど勘違いして逆回り(右回り)の
に乗ってしまい舟の出発時間に少し遅れてしまうという大失態。
待っててくれた鵜飼舟の方々、ありがとう。
待たせたしまった方々、ごめんなさい。
843列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 15:50:12 ID:HmzYEE5t0
岐阜に住んでるが、まだ鵜飼って見た事ないな・・・

>>842
何処のイタリア料理?
アクティブGにうどんバーなんてあったっけ・・・
844列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 03:23:31 ID:IWwCLo2K0
>>841
白川郷か
25年位前に行ったな
845列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 19:58:12 ID:6eIG5CsQO
846列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 21:26:07 ID:I4csgclT0
白川郷はあまり感動はなかったな
こんなもんかぁって感じ
今年は飛騨高山に行こう
847列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 22:53:24 ID:nZVHECQI0
連休に岐阜に行く。きっかけは下呂温泉や飛騨牛を食べてみたい!だったのだけど、
群上祭りっていうのがすごくみたくなって。
時間的に厳しいので名古屋よりの岐阜へ訪問予定。
で、いろいろ調べてみたのだけど岐阜ってすげー歴史があるとこなのな。
今から超楽しみ。でも行ってみたいとこがありすぎ。


848 ◆Gifuken.12 :2008/08/04(月) 16:24:27 ID:ntwBWRTQ0
>>847
> 今から超楽しみ。でも行ってみたいとこがありすぎ。
例えば何処????
849列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 00:13:05 ID:svyE5NjG0
彼は今ググリ中
しばらく待て
850列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 01:47:22 ID:z8JnoiSh0

↓ここを見ているのだけど

http://gujohachiman.com/kanko/index.htm

どの風景を見てもすごくなごやかでいいな。
特に宗祇水は環境庁が選定した全国名水百選の第1番に選定された名水なんだってな。
効率よく回りたいから、観光案内人の方に案内してもらうかなとも考えているところだ。
ふと思ったのだが鯉が泳ぐいがわこみちで鯉にエサをあげてもいいのかな。

こんな話はどうでもいいや。話を戻そう。

岐阜は電車移動がちょっと不便な印象をうけたんで、(慣れている人にはそんなことないんだろうけど)
地元人じゃないし手間取ると時間がもったいないんで今回は新幹線で東京→名古屋で初日は名古屋泊。


2日目 名古屋からレンタカーで美濃市にある宿へ向かって、近場を観光。

3日目 関市の宿に向かい、小瀬鵜飼を屋形船に乗って観覧予定。

4日目 再びレンタカーで名古屋へ戻り車を返却。


851列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 01:48:24 ID:z8JnoiSh0
続き

歴史は全く詳しくないのだが、写真みるとすごくきれいなんだな。
http://www.gujohachiman.com/siro/index.htm
(岐阜城のパノラマ夜景もきれいだな。今回はいけそうにないけど。
http://www.city.gifu.gifu.jp/kankou/miru_07.html


群上祭りなんだけど「かわさき」っていう歌が気に入ってたりする。
げんげんばらばらっていう(「てんでんばらばら」とは違うのか?)てのも
是非みてみたいな。すごくリズミカルだ。

「アクア・トト ぎふ」も是非行ってみたいと思っている。
なんたって淡水魚水族館としては世界最大級らしいからな。
連れが魚好きだから多分行くだろう。交通の便もよさそうだ。














852列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 01:49:16 ID:z8JnoiSh0
続きの続き


美濃市訪問するならやっぱり「うだつのあがる町並み」をのんびり散策したいものだが
実現できるかどうか。和紙も有名みたいだな。訪問記念に自分で手作り葉書に挑戦してみるのも
おもしろそうかな。

そうだ。地元の人に聞いてみたいのだが郡上八幡の「子供たちが川に飛び込む新橋」についてだが、
そんなにしょっちゅうその辺の子供達が飛び込むのか?
なんかの行事やイベントで年に数回飛び降りるだけではなくて、日常生活の中で(遊びの一環で)度胸を競って
飛び込むものなのか?

もしおすすめの場所とか他にもあったら教えてくれ。
上に書いたスポットでのアドバイスとかもあったら是非情報をキボン
853列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 04:00:09 ID:wSUZgFrP0
郡上八幡が中心なの?

>>851
> 「アクア・トト ぎふ」も是非行ってみたいと思っている。
うん、あそこはマジでお薦めだよ。

> 連れが魚好きだから多分行くだろう。交通の便もよさそうだ。
あれ?一人旅じゃなかったっけか??
854列島縦断名無しさん:2008/08/05(火) 21:53:50 ID:4HUbwImZ0
>>851
郡上踊りは自分は春駒が好きだな。
ノリがいいし分かりやすいし振りも簡単だし。
855列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 00:56:20 ID:+6hWsrH+0
>>852
夏は毎日飛び込んでマス。
856列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 01:52:05 ID:fepmwzKA0
自分、昔美濃市、今横浜在住。横浜に住んでいる期間の方が長くなってしまったが
「かわさき」かぁ、くぅ〜〜懐かしい
かわさきは強烈に記憶の中にあるのだが、美濃町の盆踊りでもかわさきやって
たのかなあ? 美濃町の盆踊りだと、ちと参加しにくい雰囲気があったものだけど
八幡町での郡上踊りは参加しやすかったから自分の中でかわさきなのかなあ?

長良川の美濃橋付近(旅館、緑風荘があるあたり)でも川で泳ぐとか飛び込みとか
普通のことだったけど、考えてみれば、東京や横浜じゃ川で泳ぐなんていう発想には
ならんのね。
多摩川上流とかに行けば泳いでいるのかな?
でも、美濃橋付近、結構、水難事故起こってるから泳ぐなら気をつけてね。
まあ、昔はお盆過ぎると急速に水が冷たくなってたし、川で泳いで楽しいシーズンは
そろそろ終了かもしれんけど。
857列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 17:38:59 ID:M2HgYp+j0
850の計画で2日目は美濃市 3日目は関市に泊まるとあるが
時間がかなり余ると思うのは俺だけかな
858列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 19:52:29 ID:fepmwzKA0
書いている郡上祭りって郡上おどりのことだよね?
盆踊りなんで夜やるんですけど、日程的にみれるのかな?
859列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 21:33:32 ID:iUq0ak7z0
>>857
思うけどw850はこっちが感心するくらい色々詳しく調べてるみたいだし、
レンタカーならその辺ドライブしたりしてつぶせるだろうと思ってる。
>>858
この時期は毎晩、郡上の町のどこかで踊ってる。何時までかは調べれ。お盆の頃は徹夜で踊る。
860列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 22:48:42 ID:fepmwzKA0
>>859
あ、おいらが書いた日程は850の日程のことだったんだけど、美濃市に先に
チェックインして宿で食事せず車で八幡に行けば良さげではあった。
都内のホテルでも最終チェックインが23時だったりするとこもあるから
どうかなぁと思って。
まぁ、おいらがヒトの旅のこと気にするのも変だがw
ただ、都会での夜0時過ぎても飲み食いするところに困らない感覚のまま
美濃市の宿の近くで夜0時過ぎに飲み食いしようとたら、あたりが真っ暗でびっくり
するかもしれないw 深夜にも行動する気があるなら岐阜市内のホテルにした方が
いいかも。
861列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 01:16:18 ID:UsTlg0uh0
皆レスありがとう。

>853

欲張りな俺はメインを1つだけに決められないでいる。でも、群上おどりは三大民謡の1つで400年も歌い踊り続けられてきたものらしいし、
国の重要無形文化財に指定されているしな。絶対みなくちゃな。目玉はやっぱり群上おどり鑑賞だわな。

「アクア・トト ぎふ」行きは決行となったよ。

ところで今日ガイドブックを買った。岐阜旅行専門のものがなかなかなくってさ。サーベイ岐阜っていうのを買ったよ。
1600円したけどいろいろな情報満載だ。テンションが更に高くなったぜ。コケコッコ村がすげー気になるぜ。

>855

そうなのか。大人が飛び込むんじゃなくて、子供が飛び込むから見る価値があるんだよな。
YOUも小さい頃飛び込んだのか?

>856

泳がないよ。釣りはするかもだ。美濃フイッシングエリアもわりと近いみたいだし。ただ最近水難が多いからそれは少し心配だな。
とにかくだ。心配してくれてありがとう。

>858

13日の夜8時からよどおしで踊りが始まるらしいから、ホテルでさくっと飯食って速攻で向かう予定。
新町から橋本町まで踊るみたいだけど、どの辺で見ようかはまだ決めてない。近くに駐車場があればいいのだが。
勝負日だぜ。
862列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 01:20:56 ID:UsTlg0uh0
つづき


2日目とと観光次第なのだが時間があったら、

美濃和紙の里会館
ナイフ博物館
フェザーミュージアム

のどれか1つ位は立ち寄ってみたいと思っている。


次は食についてなのだが、飛騨牛の他には何がうまいんだ?ガイドブックにはそば屋とか、うなぎ屋とかがのってるんだけど。
うだつ巻寿司というのが郷土料理なんだよな?六鹿鮨という店にいきたいと思っているのだが。


あとな、岐阜って珍スポットが全国で一番多いのな。びっくりしたというよりびびった。

http://b-spot.seesaa.net/category/3780633-1.html




863列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 16:57:20 ID:a+mcSNRT0
うだつ巻寿司が郷土料理なんて初めて聞いたw
たぶん、うまきにだつを加えてうだつに引っ掛けた、六鹿鮨店主の野口五郎的だじゃれの
ノリの世界の寿司じゃないか?w うまいのかどうかは知らんが。
野口五郎と言えば、NHKのTV番組で柳屋のとんちゃんが好きとか言っていたような記憶
があるが定かでない。どうでもいいけど。

美濃市とかに郷土料理なんてものが存在するのかなあ?
この時期は鮎のフルコース料理が食べられるが鮎料理は別に普通だしな。
ただ、「山水本店」は老舗で、元美濃市民の私はここの中華そばをたぶん300杯は軽く
超えるくらい食べているので、私にとってはもはや郷土料理なのかもしれないw
ここの中華そばは独特で、ラーメンとは別の種類。
その後、ラーメンや中華そばは全国でそうとう食べているがここの中華そばに似たもの
に私は出会ってない。当時の店主がここの中華そばを食べに名古屋からわざわざ食べ
に来る人がいるぞと自慢げに話していたことがあるから、やっぱりここでしか食べられな
い味なんだろうと思う。でも、旅行者向けというより私が何十年も食べてないので、
私がもう一度食べてみたい、と今思ただけだがw そんなとびきりうまくも無いしw

うなぎは関焼きと呼ぶ人もいるくらいで、外カリカリ、中ふっくらトロトロと、まるで銀だこ
のキャッチコピーみたいなのが特色と言えば特色。この焼き方は老舗の関辻屋の影響
なのかもしれんが。

普通に食事でおすすめできるのは美濃市前野にあるイタリア料理店プント・ミーノかな。
イタリア料理は東京や横浜に超美味い店がゴロゴロあるので全然有り難みは無いが
長良川の堤防近く、周囲が畑や田んぼで山が見えるというロケーションが特色。
でも旅の途中での食事としての面白みにはやはし欠けるかな?

お盆の時期だと地元民向けの店はどこも休業しているような気もするが。
864列島縦断名無しさん:2008/08/07(木) 23:39:36 ID:UsTlg0uh0
>863

うだつ巻寿司


そうなんだ・・。旅行者向けに開発されたのかな。

うなぎは静岡や愛知の特産だとばかり思っていたよ。岐阜のうなぎもうまそうだな。

お盆休みだから確かに休業している店も多いだろうな。(´・ω・`)ショボーン

ま、仕方ないか。


865列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 00:03:49 ID:PHSs6BmI0
うなぎは別に特産ではないよ。
仕入先までは知らない。
知ってると思うけど、捌き方と焼き方が関東と違うので食べてみる価値があるかな
と思ただけ。関東→背開き 関西→腹開き 関東→蒸す 関西→蒸さない
関のは基本、名古屋や大阪と同じだが焦げめがつくほど表面をカリっと焼く店が
多いという特色がある(今も同じなら)

余談だが、うなぎと言えば、郡上市美並町あたりの粥川はうなぎの生息地。
だが、獲って食べたりはしないという伝統がある。
昔、子供の頃、実際、川でうなぎを見たことがあるが今はどうなんだろう?
さすがに今はもういないだろうと思うが。
866列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 15:12:06 ID:uerprEgl0
>>861
子供だけじゃなくイベント以外にも大人も飛び込んでるよ。
meは岐阜だけど地元ではないので飛び込んだことはないが
いつかは飛び込みたいね。
867列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 16:23:33 ID:1/e+3hO80
郡上に来るなら、ぜひ踊りも参加して下さいね。
868列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 16:34:11 ID:uerprEgl0
下駄も忘れずに。
869列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 17:55:51 ID:LAgtNT//0
アクアととはまじでいいぞ。
許されるなら、メコンオオナマズの水槽の前でイス持ってきて
水割りでも飲んでいたいとなんど思ったことやら
870列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 18:33:20 ID:H2C/OMGQO
白川郷にバイクで行こうかと思います。
なにぶんどれだけ時間が掛かるのか分からないので宿は予約しないでいこうかと思ってるんですが、予約してった方がいいでしょうか?
観光案内所とかで当日に紹介してもらえるとも聞きましたが…
合掌造りとやらに泊まってみたいんですけど。
871列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 18:49:56 ID:5Ilvq5BX0
遊びにいこでホトちゃんがやりたい放題やってるぞ
872列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:15 ID:kG6gTfhQ0
GWにしか行ったこと無いけどTDL並の混みようだったぞ
夏休み中は当日の宿泊なんて無理なんじゃないの
873列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 19:30:06 ID:H2C/OMGQO
>>872
ディズニーランド並み?!ww
それはマジですかw
それじゃあ下手したら宿なしに(ry
困ったな…どうしよ
874列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 20:43:24 ID:LB4nqEXP0
近くの道の駅白川郷で野宿できるんじゃないかな
875列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 20:53:08 ID:idLTyNzI0
アクアトトぎふに行こうぜ、って妻に言ったら、
魚なんか興味ねぇよ!ってキレられた・・・
876列島縦断名無しさん:2008/08/09(土) 22:02:32 ID:H2C/OMGQO
>>874
野宿ですかかw
テント持ってないんだよなぁ…
877列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 22:21:44 ID:2sgf+n5h0
<<870
何処から白川郷に行くんですか?
高速?下道?
878列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:30 ID:kXe6nMIH0
皆レスありがとう。
皆からもらった情報やガイドブックをたよりにいろいろ調べて
計画はしているんだけど、多分きっといきあたりばったりになるんだと思う。(照)
(俺の旅行はいつもこうだ) 

ともかくだ。帰ってきたらまた報告する。これから岐阜旅行に行く人の参考にも
なるような旅行になればいいが。 まずは俺がこの身をもって楽しんでくるぜ。 


とぅっ!











879列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 22:12:32 ID:x7CLG1tj0
郡上踊りのことなのですが、徹夜踊り最終日の踊り会場本町と

それ以外の日の会場、新町-橋本町では、どちらがオススメの会場でしょうか?

最終日はやはり朝五時までは踊らず4時で終了なのですか?
五時まで楽しみたければ最終日以外に行かなきゃいけないし・・・
880列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 18:38:21 ID:0WqH9zTSO
俺は新町より本町のがトイレやスーパー近くて好きです。雰囲気も。
てか今、来てるけどね。
ホント岐阜は好き。
毎年お盆は無印良品のキャンプ場ベースに白川郷や上高地に足を延ばしたりしてシメは徹夜おどりを踊ってクタクタの体で帰ります。
881列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 02:05:50 ID:Jvbx46Ig0
878だ。報告おそくなってすまん。

いやー 岐阜、最高だったぜ!

初日名古屋から郡上に向かっての高速、渋滞で参った。
白川郷へ向かう人が多かったからなのかな。とにかくこの渋滞で時間を大幅にロス。出発は辛くても早起きするに限るな。

まずは車をパーキングにとめて、散策。しっかりビデオにおさめてきたぜ。新橋では飛び込む子供はみかけなかったが、若者達が飛び込んでいた。あの高さから飛び込むのは
かなり勇気があるわ。確かにあれは怖い。

それからサンプル工房に行って、てんぷら作ってきた。子供ばっかで恥ずかしかったがいい思い出になった。泉坂で昼食をとった。俺は郡上焼きってのを食べたぞ。うまかった!

美濃和紙の里会館にも行ったぞ。和紙作り体験もできた。
折り紙の展示もすばらしかった。日本万歳だぞ。 中は撮影禁止なので写真におさめられなかったが。
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20080729/200807290917_2074.shtml  ここは自分の中でかなり印象深かった。
メインの徹夜おどりなのだが、すげーよ?老若男女問わず皆が踊ってる。いいな。途中大雨にみまわれたのが
残念だったけど、今度行ったら俺もおどりに参加したいと思ったよ。チャップリンの帽子みたいのかぶって、踊ってたおっさんがかなり印象的だった。

うだつのあがる町並みもぶらりとできたぞ。あくあ・ととも十分楽しめた。馬鹿親子連れが多くてうざかったが。
屋形船からの鵜飼鑑賞も感動した。鮎刺身も甘露煮も塩焼きも飛騨牛も堪能できた。

岐阜はほんとにいいとこだった。また行きたいぜ。







882列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 03:04:51 ID:Oid4UNO00
>>881
いっそ住んじゃえ。
883列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 13:17:53 ID:Fov1/7Kw0
白川郷のライブカメラ見ると人増えたよな。
高速つながったのが相当大きいんだな。
何か問題が起きなきゃいいが。
884列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 16:23:05 ID:ZA9GUJLJ0
>>883
問題って??
885列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 23:31:10 ID:Ygf/3Frj0
オヤシロさまの・・・
886列島縦断名無しさん:2008/08/24(日) 00:07:05 ID:Y22EZIzQ0
世界遺産登録剥奪でちょうどいい具合になるだろ
887列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 04:22:41 ID:fI4A92Tr0
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080824ddlk21040029000c.html

ニュース24時:部下に傷害容疑で組員逮捕 /岐阜

岐阜中署は23日、岐阜市真砂町、暴力団組員で人材派遣会社経営、五枝敏文容疑者(38)を傷害容疑で逮捕した。
調べでは、五枝容疑者は17日午前4時10分ごろから約1時間にわたり、同市真砂町のアパート2階で、部下の男性役員(30)に、持ってきた木刀や手で暴行。
左手小指骨折や手足の打ち身など約6週間のけがをさせた疑い。

毎日新聞 2008年8月24日 地方版
888列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 19:44:01 ID:ToZWwOZdO
今下呂に向かっているんですが
深夜までやってる温泉ってありますかね?
あと安くて一泊と言うか朝方まで過ごせるとこありますでしょうか?
最悪車中泊でしのぐつもりですが
アドバイスあればよろしくお願いします
889列島縦断名無しさん:2008/08/25(月) 23:55:06 ID:S01DElJM0
>>888
下呂市内で一泊?
岐阜市内とかならたくさんあるけどどこで一泊するかによって話は違うのだが
890かばとっと:2008/08/26(火) 05:19:10 ID:vnRh2nEb0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
891列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 05:22:36 ID:yOimmOfW0
岐阜はいいとこ。住むのに最高
892列島縦断名無しさん:2008/08/26(火) 06:24:25 ID:fs8i0RyD0
>>880
送り先に確認すれば配達の有無が分かると思う
893列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 18:40:07 ID:clcDXAm6O
教えて下さい
岐阜駅前に居るのですが美濃のライン下りに行きたいと思っています。
車で行く場合に所要時間は、どれ位でしょうか?
894列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 19:12:29 ID:kxjq8gQs0
今度、岐阜に出張なんですけど、岐阜市街地で見どころはありますか?(風俗以外でw)

そういえば、以前、F1の観戦ツアーで岐阜のビジホに回されたことがあるのを思い出した。
鈴鹿でF1やるようになったばかりの頃。
夜、何もやることが無くて、しょぼいカフェバーに飲みに行ったっけなあ。
アーケード街だったのをうっすら覚えている。
895列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 22:44:07 ID:Czwm4b/UO
女の子ナンパできそうな飲み屋は、岐阜のどの地域にたくさんありますか??
896列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 01:18:22 ID:Sm4kIElUO
スーパーカミオカンデ
897列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 02:29:47 ID:XnKz2ZES0
暗黒物質の研究も岐阜だな。
898列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 16:24:18 ID:KI9kHae6O
一人旅なら白川郷ってどうかな??
あと登山(ハイキング)したいんだけど、どの辺がいいかな??
あと宿は栄えてる駅前がいいんだけど。
教えてください!
899列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 17:58:09 ID:U2Q0MH/o0
>>898
> 一人旅なら白川郷ってどうかな??
いいんじゃない?

> あと登山(ハイキング)したいんだけど、どの辺がいいかな??
金華山とか。w

> あと宿は栄えてる駅前がいいんだけど。
岐阜駅、って事?
900列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 20:38:56 ID:KI9kHae6O
金華山のwってなんかあんの??
岐阜駅は栄えてる??
901列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:21 ID:NTJpW6f40
白川郷行きたいなら登山&ハイキングは乗鞍、宿は高山駅前じゃない?
902列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 09:24:39 ID:AFxx+TJc0
一日で新穂高ロープウェイと上高地に行くのは無理ですか?
903列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 20:50:49 ID:l7apz/5IO
>>901
高山駅に決めました!
一人でも入れて、みんなと仲良く飲める居酒屋なんてありますか??
904列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 00:59:57 ID:vMWBMui10
>>902
ロープウェイの終点から西穂山荘越えて上高地に降りるってことですか?
午前中に乗れば余裕ですよ。
905列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 23:36:24 ID:ZlYtFN+Y0
仕事があればなぁ・・・・ (´・ω・`)ショボーン

住みたいとこだ・・・ 岐阜。

906列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 15:22:31 ID:M4bxE6bL0
鵜匠にでもなれば?
907列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 16:43:19 ID:aRiwE4NK0
国家公務員だっけ?>鵜匠
908列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 20:02:57 ID:PIQMkSxH0
>>907
そうそう。
年収幾らなんだろ・・・

って、あれは一子相伝だから無理でしょう。
909列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 23:09:53 ID:U0q6I7tAO
おーい!
土曜日に東京からお世話になります!
910列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 23:48:22 ID:BNYtYX1z0
5日から一泊で岐阜市周辺に出掛けます。
かなり雨がひどいみたいですが、大丈夫でしょうか?
鵜飼は見られないかもなぁ〜と諦め半分ですが・・・・・
あげます
911列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 23:51:08 ID:hdZ/IAUf0
>>910
何処を観光するの?
912列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 01:38:57 ID:Z87fyY8b0
>>911
迫間不動・美山鍾乳洞・長良川の鵜飼(周辺で一泊)・・・です。
高山・下呂にも寄ろうかなと思っています。
ちなみに富山からです。
913列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 01:56:13 ID:7LxNVM0Y0
>>912
岐阜在住だけど、迫間不動・美山鍾乳洞って知らない・・・
ググってみるか。
914912:2008/09/04(木) 19:12:04 ID:Z87fyY8b0
>>913
地元の方でもしらないんですね。
ちょっと不安になってきたりして・・・w
岐阜城と犬山城と土岐のアウトレットも行きたいと思っています。
詰め込みすぎかしら。
お天気は大変だったようですね。なんとか持ち直しように思えますがいかがでしょう?
とにかく!!雨が降っても楽しみにしてます!!!
915列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 21:25:04 ID:QyX2az250
美山鍾乳洞って昔は別の名前だったところかな。
閉園したサンパークランドにあったやつ?
916列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 23:55:56 ID:TMvMl+Xe0
白川郷の合掌造りの宿を探しているのですが
一人予算一万以下でオススメの宿はありますでしょうか?
よろしくお願いします
917912:2008/09/05(金) 00:01:17 ID:Z87fyY8b0
>>915
ググってみました。
そうみたいですね。
このあたりは食品サンプルが有名なんですね。
またやりたい事が増えました。
918915:2008/09/05(金) 19:52:44 ID:fsuFNYYd0
>>917
じゃ子供の頃に行ったとこだ。物凄い高低差のある鍾乳洞だったよ。確か下から入ったのに出口が山の上だったw
919列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 11:47:45 ID:M/mBvtaf0
長野市に行った帰りに岐阜城に寄ってみたいと思ってるんですが、車だと何時間くらいで着くでしょうか?
920列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 15:16:05 ID:S2FqTQ6A0
>>919
長野市から、って事?
相当掛かるぞ。
300km程度あるからな。
921列島縦断名無しさん:2008/09/07(日) 19:28:53 ID:M/mBvtaf0
>>920
そうです長野市内からです

300`もあるんですか・・・やっぱり無理っぽいですねorz
922列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 01:25:12 ID:o/AHhJ3k0
長野市と岐阜城の距離感がわかってないあたり、かなり遠くから来ると見た。
923列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 22:26:07 ID:02SyxiYW0
白川郷の観光って、だいたいどのくらいの時間が必要ですか?
924列島縦断名無しさん:2008/09/09(火) 23:15:31 ID:SerVZSp20
>>923
丘から見下ろすだけなら30分位。
合掌造り近辺をぶらつくにしても2時間あれば十分。
土産物売り場の20分は別枠かもね。
925列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 21:19:30 ID:vpZymbMm0
岐阜城みたいの?

やめたほうが良いよw

松本城あんじゃん
926列島縦断名無しさん:2008/09/10(水) 21:22:29 ID:vpZymbMm0
>>912
迫間不動に観光ってすごい考えだな

本来は
子供ダメになった人が供養などで
いくところだからなあそこは

水子供養の場所だよ
927列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 00:06:50 ID:GKacRWyI0
>>926
色々事情ってモンがあろう。ツっ込んでやるなよ。
928列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 20:05:03 ID:atlns3190
関ヶ原の合戦祭りがあることを知り、訪れてみようと思います

ところでこの合戦祭りは本日の朝日新聞夕刊に掲載されていた、
顕彰行事や甲冑コスプレとは別の催しでしょうか?
この顕彰行事についての情報は町役場HPなどに載っていませんね
929列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 05:58:10 ID:TDds3HQ80
http://www.town.sekigahara.gifu.jp/view.rbz?cd=418

関ケ原町制80周年記念事業
関ケ原合戦祭り


開催趣旨 天下分け目の関ケ原合戦の舞台として、あまりにも有名な関ケ原。
旧観を維持する古戦場は全国的にも貴重な歴史遺産であり、今後は関ケ原の特性を生かした
、さらなる保存活用の推進が期待されています。
     そこで、関ケ原町制80周年の節目の年、関ケ原町民はもちろん、
全国の関ケ原ファンが結集し、関ケ原古戦場の保存活用に向けての機運を盛り上げ、
今後の地域づくりの原動力としていくイベントを実施します。具体的には、
全国から参加者を募集して甲冑武者隊を編成し、布陣パフォーマンス、武者行列、合戦パフォーマンスを通して
関ケ原合戦を再現する関ケ原合戦絵巻をメーンイベントとして開催。そのほか、記念講演、鉄砲隊演武、
戦国楽市、戦国体験村、古戦場ウォーキングなどの多彩なイベントを2日間にわたり展開します。
930列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 18:30:20 ID:FHEBMYcc0
岐阜城の夜景って綺麗ですか?
それほどでもなければ平日行くのだが
931列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 18:59:58 ID:rdfRX8ZL0
>>930
岐阜城じゃなくて、シティタワー43の展望台から見ればいいじゃん。
932列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 19:25:02 ID:J6FPoMmb0
>>930
岐阜城は天気のいい日の昼間の方が、信長いうところの天下を実感出来ると思う。
夜景は池田山がいいよ。
43ビルはタダだけど360度見られるわけじゃない。
933列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 19:33:13 ID:FHEBMYcc0
>>931,932
サンクス 車で行く予定なのでとりあえず城は昼間行って
夜景は周辺色々リサーチしてみます
934列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 20:28:46 ID:MICSjtXxO
池田山には夜、車では山頂には行けません
935愚痴:2008/09/14(日) 20:31:16 ID:84gTk7x80
岐阜の町のおいしいものを食べようと
ブラブラして飲み屋を探して
おいしそうな店に入ったら
「お一人様」といったとたん
「予約でいっぱい」といわれた。

次に入った店では、
アルコール類だけは早く出てきたのに
料理が全然出てこなかった。
周りを見れば、似たようなお客さんが何人かいた。
店員はなぜか、余裕だった。
すきっぱらに生2杯と日本酒1杯は、酔うよねー

よって、自分にとって岐阜の名物はセブンイレブンのおにぎりです。
936列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 20:35:58 ID:5Y1es8/m0
いま岐阜羽島に居る
なにもないから帰る
937列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 22:47:04 ID:TDds3HQ80
いい夜景なのは
迫間不動の近くの駐車場から山歩いたところだな
昔は車で入れたが今は通行禁止

たぶん歩きも結構時間あるが15分くらいだろう
あそこは穴場
938列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 23:50:28 ID:XkeM9vpOO
みんな、岐阜に買い物に行こまいか!!
939912:2008/09/19(金) 14:51:24 ID:nb8XSHX/0
5〜6日に観光で行って来ました。
お天気にも恵まれてとても楽しかったです。
土岐のアウトレット〜犬山城〜鵜飼〜1泊〜美山鍾乳洞〜郡上八幡〜美人の湯〜岐路・・・
でした。
あまり期待していなかった「しろとり美人の湯」のぬるぬるした湯質の良さに驚きました。

岐阜出身の友達にお土産を渡し、旅の話をしたら
「もっといい所いっぱいあるのに〜」って言われてしまいました。
確かに広くて1泊では足りない感じがしました。
また行きたいですね。
>>926
結局、迫間不動には時間が足りなくて行けませんでしたが
観光へ行くような場所ではなかったようですね。
もっとよく下調べてをしてから計画を立てないと・・・とレスを読んで反省しました。

940列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 17:41:50 ID:bfgfRTgD0
明日岐阜に行く予定ですが、朝に新穂高ロープウェイに乗り
その後車で平湯温泉まで移動し上高地へ行くという観光プランは
時間的に大丈夫なんでしょうか?

上高地って見て回るのにどのくらい時間かかりますか?
941列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 18:24:33 ID:P7aI09jU0
>>940
上高地って、車では行けないんだけど。
942列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 20:12:16 ID:bfgfRTgD0
>>941
平湯温泉までは車でその後はバス移動です。
よろしくお願いします。
943列島縦断名無しさん:2008/09/19(金) 23:53:14 ID:FplI8Ha10
新穂高→アカンダナ駐車場→上高地バスターミナルで
1時間半から2時間、帰りは込み具合次第ですね。
以前10月の連休に行ったときは帰り17:00に並んで整理券貰って
平湯に着いたの22:00過ぎてた・・・なんてこともありましたね。
944列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 04:48:08 ID:0lPXanGJ0
>>943
バスに乗るまでにそんなに時間かかるんですね。
ありがとうございました。
945列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 12:51:05 ID:lE1Pn7bs0
おれが昔行ったときは親の車で行ったような気がする
記憶違いかな
946列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 13:32:13 ID:MvKh0UV10
【岐阜】女性用下着を頭にかぶり「パンツ交換して」、女子中学生に下半身露出…36歳男を書類送検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221883163/l50
947列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 16:25:40 ID:Y0lyEi6g0
>>945
通年マイカー規制になったのは平成になってから
7,8月だけは昭和から規制されていたはず
948列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 01:11:43 ID:BTdPQNN+O
新幹線やIC通ってる癖になにもない羽島!
949列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 11:51:01 ID:8Dd4W4YU0
スノーヴァがあるじゃないか!
950列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 13:12:18 ID:BTdPQNN+O
羽島はもっと評価されろ!
951列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 16:42:43 ID:xzNcrJQp0
富山限定突発オフ12スレ宣伝です。みんなで楽しくオフしましょう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1220184997/
952列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 00:49:54 ID:3a78Rtb70
羽島駅周辺は昔から発展してないのです。
周りは田んぼばかりで、のどかです。
953列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 09:24:42 ID:oXm+O9CaO
例年、白川郷の11月1日には紅葉真っ盛りですか?
TDL並に渋滞します?
954列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 16:52:20 ID:axbO3XfjO
あー天命反転地、超面白かったしっ!
955列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 01:38:11 ID:vkH6MNOk0
11月だと
たぶん紅葉終わって
枯れ始めていると思うよ

あのあたりはかなり早かったはず
俺も昔そのくらいで行ったら高鷲のあたりで既に枯れていた
御母衣湖のへんは見る影もなかった
956列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 06:18:33 ID:sz40YpfL0
今度の名鉄ハイキングで羽島やるよ
957列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 11:00:31 ID:gfU3G/YY0
岐阜羽島駅前は路上駐車し放題
バスも路上駐車しているが
邪魔ではない
958列島縦断名無しさん
関が原祭りの会場ふたつあるけど、どっちでみるのがオススメ?