飛騨高山周辺情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
926列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 07:16:04 ID:OUyhOmHS0
>>925
松本〜高山のバスって片道3100円、往復5500円だから
その方法って時間的にも金額的にもあんまメリットなくない?
927列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 19:50:41 ID:DfFWAyri0
でも、途中で平湯温泉に寄るというテもある。
ところで、こないだの日曜に急に思い立って行ったんだけど、
現地滞在2時間の間雨が降りっぱなしでタイヘンだったよw
1年ぶりに行ったけどラーメン屋増えてない?
あと、二四三屋10円値上げしてたね
928列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 21:20:28 ID:52adDLEF0
>>925
それするなら、ムーンライトながらで岐阜まで出て、鈍行で高山のほうが安い。
10時すぎには高山着くし。
名古屋に住んでる頃、18切符が余ったら高山日帰りとかしてた。
ただし、イス席夜行が平気で、かつ席が残っていたらの条件つき。
929列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 11:57:40 ID:s4hOGpUL0
昨夜、高山の花火大会ですた。
夜店が5軒しかでてなくて寂しかったす。
焼きソバにすら長蛇の列が・・・
930列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 15:50:36 ID:ARXxGZsIO
>>929
バローの屋上で見た方がよさそうだな
931列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 09:24:08 ID:iCpJVREu0
今度JR使って高山行こうと思います。
高山の駅って、infoありますか?

ワイドフリーパスって、何で高山まで行けないんだろう・・・・
932列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 13:25:02 ID:2aljHmAw0
info?駅内の案内?迷うまでもない小ささだけど。
観光案内所だったら改札出て正面にあるし
各種バスも全てJR高山駅出たところに密集してる
分かりやすいよ
933931:2005/08/06(土) 15:32:10 ID:Iy6MURJP0
ありがとう
934列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 19:39:40 ID:Dqw8PNt5O
再来週に東京から車で飛騨高山方面に行きます。
今、おすすめのイベントとか見所ありませんか?
翌朝は朝市に行こうと思っています。
935列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 22:03:04 ID:9GzcjgooO
>>934
古い町並みの近くの、中橋周辺のライトアップぐらいかな。
たいしたことないから、あまり期待しない方がいいけど。
936列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 21:07:08 ID:aVw5XlzHO
ありがとうございます。
行ってみますね
937列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 23:10:47 ID:kKiM6SPI0
神岡鉄道って廃止になるんだね。一度くらい乗ってみようかな?
938列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 01:17:15 ID:46I+Zyxuo
高山からひらゆの森までバスで行きたいのですが、片道いくら位かかりますか?教えて下さい
939列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 01:35:13 ID:70mWkwvj0
濃飛バスのHPで調べな
940938:2005/08/21(日) 01:54:23 ID:46I+Zyxuo
H"から濃飛バスのホームページ見れなかったので、こちらで聞いてみました。
941列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 07:11:32 ID:b2rHTlsk0
>>940
高山駅前〜平湯温泉は1530円。もしも、新穂高ロープウェイまで行く予定があり、
1泊2日のうちに高山に戻るのなら、2日間有効で3800円のフリー乗車券もある。
高山〜新穂高間が何回でも乗降可能。
942列島縦断名無しさん:2005/08/21(日) 17:58:12 ID:LcbiLzYKO
高山生まれの私から見ると、自転車は、そんなに悪くないよ。
ただ、自転車は左、歩行者は右になってればの話さ。
横に2列以上なら、当たり前に危ないよ。
あと、朝市のおばちゃんに、賞味期限聞かないほうがいいよ。
ほうば味噌の期日が書いてなかったから、聞いたのに、邪魔扱いされた。
何かあるんだろう、多分。
943940:2005/08/21(日) 22:02:55 ID:uIsfXYZ6O
>>941
ありがとう
944列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 11:28:17 ID:J9TLMKveO
高山行ってきました。
すごく良かったですよ。朝はやく起きてのんびり街を散策…。
徒歩で裏道に入ったりするのが好きなんで、高山はまた行きたいと思います。
945列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 15:41:53 ID:TkNF0RDb0
>>944
毎年1年に2回程冬に行きます(空いてるから…)
この時期ぶらりと行ってみようかと思うのですが
込み具合どうでしたか?
946列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 16:07:57 ID:J9TLMKveO
さほど混んでる印象はありませんでした。いつもどのくらい混んでいるのかわからないので、なんとも言えないんですが…
947列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 19:54:46 ID:+rZwCasJO
お盆に行きました
天気わるかったからゆっくり散策できなかったんだが
グリーンホテルにとまりました
めちゃよかった!部屋でのんびり食べれたし、どれも美味しかった!
またいきたい
948列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 00:46:30 ID:U+f9yCOR0
今日、白川郷、五箇山と回ってきました。
白川郷の商業主義に侵された光景はちょっと世界遺産なの???って漢字でしたが、
五箇山の鄙びたこじんまりとした景色はなかなかよかったです。

白川郷萩町の駐車場の係員のぶっきらぼうな態度には辟易としました。
949列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 20:19:33 ID:exWUZpHx0
そうやって行く人がいるから商売も盛んになるのだけどね。
950列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 06:50:15 ID:Dm2dAMSN0
>>947
私もお盆に行った。
雨が降ったり止んだりで観光にちょびっと支障があったけど
過ごしやすい気温で楽だった。
私もグリーンホテルにすればよかった…
私が泊まった旅館は赤い中橋が部屋から見えるって
それが魅力で決めたのに
ベランダの手すりに身を乗り出さなきゃ見えなかった。
なんか騙された気分。
天気が悪くてあまりで歩けなかったから
グリーンホテルの立地で充分だったよ。
951列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 21:07:16 ID:hQCj08up0
高山の民宿に予約入れたら断られたよー
webでは空き室アリになってるのに。一人だからか?とか勘ぐってしまうよ

白川郷、3時間じゃ足りないかな。
952列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 21:41:33 ID:GQyeLBid0
道の駅で泊まれば
953列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 16:00:52 ID:9Dhs31rw0
質問です。
今月末に関西から高速バスで1泊2日で高山に行きます。
それで宿の予約をそろそろ、と思ってるんですがなかなか決められません。
(もちろんこのスレは全部目を通しましたが、その上で)

7〜8000円ぐらいまでで、市内観光するのに便利な立地、
露天風呂有り(できれば)という条件で探してます。
霧氷館、民宿岩田館、八兵衛なんていいかなと思ったんですが、
駅から結構遠いみたいでちと躊躇してます。
特に旅館にこだわっているワケではないので、ホテルでも全く問題ありません。
そんなわけで、こんな優柔不断な俺にアドバイスをお願いします!
954列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 18:24:04 ID:CYzsfu/r0
高山グリーンホテル

・部屋、建物きれい。フロントの対応よい
・ホテルの前にコンビニあり
・お土産屋直結の為、雨でも濡れない
・大浴場、露天あり
・駅まで徒歩5分程度、古い街並みまで15分以内
・駐車場広い、単車は屋根の下に停めさせてくれた
・レンタルちゃりがあったような・・・
・ホテルで夕食は食べてない。朝食はバイキング、量質ともに並。
 20時くらいに町をプラプラしたら、どこの店も閉まってて、ゴーストタウンのため注意。
955列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 18:30:01 ID:88s/6VdQ0
高山市内だったらビジホでも良いと思う、それだったら予算内に収まるし、観光するのにも便利。
露天風呂に関しては、高山の市街地は、基本的に温泉街ではないから、露天風呂にこだわる必要は無いと思う。
露天風呂入りたければ、宿は奥飛騨方面にとった方が良い所がたくさんある。
予算オーバーすれば独自に温泉掘ってるホテルアソシアとかグリーンホテルとかなら有るけどな。
956列島縦断名無しさん:2005/09/04(日) 19:15:06 ID:9Dhs31rw0
953です、レスありがとうございます。

>>954
やっぱりこうやって列挙されたものを見ると、グリーンホテルは結構いいですね。
でも軒並み1万以上でうーん・・・と思ってしまいます。
それと、20時以降はゴーストタウンてのが気になりますね。
夜に街散策しようかななんて考えていたんですが。

>>955
露天ありがいいと言うのは、
あまり時間に余裕がないため、奥飛騨に足を延ばすのが難しそう(と思う)なんですね。
13時に高山着で、翌日の16時にはもう高山を出てしまうので、奥飛騨は時間的に無理かなと。
でも風呂には入りたいので、せめて旅館、ホテルの露天でも・・・と思った次第なんですよね。
957950:2005/09/04(日) 21:57:23 ID:qDrmI3e10
>>956
高速バスなら着いた時、駅ロッカーに荷物預けて町を散策して
次の日、お昼に飛騨牛食べたりしながらまた観光もいいのではと思います。

平野屋とグリーンホテルに泊まったけど
グリーンホテルのお風呂のほうが良かったよ。
1Fの本陣風呂は入り口から大浴場まで畳敷きのお休み処があって
連れ待ちの人がくつろいでいたり、冷えた黒豆茶もありました。
お土産揃えた物産館ではイベントしてました。
夜はそれ見たり買い物したりして
チェックアウト後に街中歩き回りました。

夜の街散策はお勧めしないなぁ…
普通に食事する所は9時くらいで終わっちゃうから
飲み屋しかない。
ちなみにグリーンホテルは夜人数限定で古い町並みまで行くバスが出ます。
(朝から夕方までも駅までの送迎あります)

駅から古い町並みって実際歩くとそんなに遠く無かったです。
私も観光に便利かと平野屋にしてみましたが
食後に外に出なかったので
過ごし方はグリーンホテルに泊まった時と同じになってました。
958列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 01:29:57 ID:Ma0ohfPZ0
駅前のホテルが安いと思う。ワシントンか外資系のホテルは8000円くらいだったと
思うけど。ホテルじゃなくて外食するなら飲み屋街に近いフォーシーズンも便利かも、
近所においしいところがいっぱいある。
お勧めは肴って飲み屋さん結構レベル高いよ。
あと地元民がいっぱいだけどトニオってバーはフードも多いし遅くまでやっているので
いいと思うけど。あとアルフアインっていったっけな。確か温泉あるよ、
でも男限定だけど。フォーシーズンの近所の桃の湯って銭湯に行くのもいいかも
レトロで温泉じゃなくても楽しめそう。ちなみにグリーンホテルは1000円で立ち寄り湯が
ある、利用できるのは地下だけど露天もあるから泊まった気になるかもね。
アルフアインに泊まってグリーンホテルで温泉なんてのもいいのではないかと思う。
959列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 01:31:22 ID:hVrqcrPHO
ちょっと高いけどアソシアはいいよ

特に風呂がいい
960列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 03:46:49 ID:Ytz++hOW0
>>958
グリーホテルの地下は露天というより…
あの風呂はつまらないよ。
立ち寄りをいいほうの風呂に入れないのは
混雑して宿泊者が嫌な思いをしない為なんだろうね。

>>959
アソシアは高すぎない?
リゾートしたいならいいホテルだけど
市内観光目的で行くと失敗した〜と思うロケーションだ。
961列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 18:31:46 ID:AX5lwoBd0
フォーシーズンなら古い町並みにも近いし、料金も安いし、温泉(タンクローリーで運んできたのだけど)もあるし、
周りにまあまあ遅くまでやっているお店も多いからお勧めだけど。
962列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:35:19 ID:tksBE3T20
>>953、956です、みなさんレスどうもです。

皆さんの意見を聞く限り、グリーンホテルorフォーシーズンがいいみたいですね。
立地としてはグリーンホテルは古い町並みとは反対側?にあるようですね。
そしてフォーシーズンは飲み屋街に近く便利と。食事は外で取るつもりなので
これは結構ポイントですね。
立ち寄り湯なんてのも考えましたが、一緒に行く彼女が風呂は夜に入りたいそうで、
それは無い方向で考えてます。(提案どうもです)

ホテルはこのどちらかに決めることにします。すごく参考になりました。
自身で調べてみてもどちらも良さそうなホテルでしたから、あと何日か悩んでみます。

963列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:48:53 ID:tksBE3T20
あと、もう一つ聞きたいことがあります(重ね重ねすみません)、
高山での過ごし方についてなんですが、

1日目は、13時過ぎに高山着、957さんのおっしゃっているように
ロッカーに荷物預けてそのまま街散策。夕食を済ませホテルで宿泊の予定です。
2日目に、飛騨の里へ行くか、JRに乗って飛騨古川の方まで足を延ばし街散策。

とまぁ考えているのですが、飛騨の里また飛騨古川なんかは
一通り見て(個々によるとは思いますが)どれくらい時間かかるもんなんでしょうか?
何分16時には高山を発ってしまうので所要時間は気になります。

また、JR高山線の雰囲気はどのような感じでしょうか?
ローカル線が好きで、地方に行くときの一つの楽しみでもあるのですが、
よく長良川鉄道なんか旅行雑誌に取り上げられたりしてますよね。






964列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:43:27 ID:0eif1eTY0
>>963
高山線の雰囲気って・・・山の中を走る特急も走る単線ローカル線って言った所。
特急利用ではひなびた雰囲気は感じられないだろうし、普通列車も古川までは
都市近郊列車の雰囲気も少しだけある。現在不通区間は本当のローカル線だけど。
あと、今回の旅には関係ないけど、神岡鉄道が来年廃止になるから、
ローカル線好きなら乗っておくべきなんだけどね。
965列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 08:49:31 ID:nsBYZxOs0
飛騨の里も古川散策も3時間も見とけば充分では?時間なければ2時間ずつでも
いいような気がする。 ただ高山線は本数少ないから 時間を確認しといたほうが
いいと思います。
966列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 09:21:48 ID:oSANUgFa0
私はどっちかというとそのプランだと時間が余裕なさ過ぎるのでどちらかにするべき
なのではと思います。移動に時間がかかるので(JRの本数が少ない)
夕方までに行くのならば絞ったほうがよいと思います。
個人的にはひだの里のほうが時間をかけてゆっくりするにはいいのではないかと。
朝市を廻って朝の市内を観ているとすでに昼近くなんてことになりそうだなと
思うんですけど。だったらゆっくり食事をするとかしたほうが彼女は喜びそうな気がする
けどな。
967列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 11:18:35 ID:ln3hrZvV0
>>963
私も今回は飛騨の里か古川、どちらかにしたほうがいいと思う。
飛騨の里のほうが長く遊べるかもしれないけど
個人的には古川の方が好き。
968列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 16:17:16 ID:79AjWNfe0
>>963
2日目はどちらか1つにしぼったほうがいいと
いうのは私も他の人と同意見。
あと、どちらも捨てがたい場合は1日目に、飛騨の里または
飛騨古川へ行き、残った時間を
街散策&夕食に当てるという方法もあります。
2日目に、行ってないほうに行き、出発までの時間を
駅周辺で過ごすといいでしょう。
そのときは1日目に飛騨古川、2日目に飛騨の里に
することをお勧めします。出発の時間があるので2日目はゆとりを
もったほうがいいですよ。
969列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 18:31:54 ID:79AjWNfe0
追加でお話しておくと、ホテルは2軒にしぼって考えてみえるようですが
迷ったときは、ホテルに電話してみることをお勧めします。
電話の対応もわかりますし。ホテルによってはチェックイン前アウト後の
荷物預かりもOKなので電話されたら聞いてみるといいかもしれません。

それから、出発日がそんなに先ではないので早めに空きが
あるかどうか確認したほうがいいですよ。
満室の場合や高い部屋しか空いてない事もありますしね。
(高山グリーンホテルは部屋タイプによっても料金がかなり違ってきます)

実際、他のスレでもお勧めの宿を提案したあと相談者の人から
「せっかくアドバイスもらったけど満室でした」とレスをもらった事も・・・orz
日にちに余裕があれば、またここで相談したり他の宿を
じっくりと探せますから。では楽しい旅行になりますように・・・連投スマソ
970列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:20:06 ID:qS00PGY/0
953です・・みなさん親身なレスありがとうございます。

あれからもう一度ガイドブック等を見るなりして検討したのですが、
みなさんのおっしゃっているように、両方に行くとタイトなスケジュールに
なってしまいそうなので、今回は飛騨の里に出向くことにしました。
時間を気にしてあくせく動くのもなんですしね。
可能なら>>965、966さんのおっしゃっているように、
2時間ずつ見るなどして両方に行こうかなと考えたのですが
電車の時間、本数(1時間に1本しかないんですね!)など考慮し、
今回は見送ることにします。

ホテルは空室なのは確認済みです。
有給がうまく取れて、平日に行きますのでその点は大丈夫そうです。
ホテルに電話してみるのも一手ですね。

とにかくみなさんアドバイスありがとうございます!
大変参考になりました。もしかするとまた何かお伺いするやもしれませんw
迷惑でなければ旅行後簡単にレポさせていただきます。



971列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 19:16:01 ID:uYX9XGjP0
そろそろ次スレの立て時ですね。>>1の候補は次でどう?

高山市とその周辺(飛騨市・郡上市・下呂市・白川村)をいろいろ
語ってください。

オススメの宿は? オススメの食事処は? オススメの温泉は?

私のホストでは新規スレッドが立てられません。誰かよろしく。
972列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 20:36:18 ID:bZgA/LTH0
上の方の質問に便乗しちゃうんですけど、
ホテルじゃなくて民宿や旅館でいいところはありますか?
あんまり名前が出ていないみたいですが。
973列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:00 ID:4F1TWvH20
民宿のような小さな規模の宿のお気に入りは
教えたくないものさ。
974列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 20:53:00 ID:SAFixlFy0
次スレ立てました。980くらいで移動願います。

飛騨高山周辺情報 その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1126254305/l50
975列島縦断名無しさん
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))