国内旅行板 質問スレッド17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
国内旅行全般の質問をどうぞ。

●質問する前に>>2-10ぐらいを読みましょう。

●良くある質問
 ・○○から××までのルート、時間、料金を教えてください。>>2-3
 ・安い宿・お勧めの宿を探しています。>>4
 ・○○から××まで安く行く方法を教えてください。>>5
 その他便利リンク集は>>2-10ぐらいにあります。

●質問するときは
 「どこからどこへ」   (出発地と目的地・・・できれば最寄り駅、最寄りI.C.まで具体的に)
 「いつからいつまで」 (出発日と期間)
 「いくらぐらい」     (予算・・・できるだけ具体的に。総額なのか 宿泊だけなのか、一
               人あたりか、全員でなのか?)
 「何人で」        (みんな何歳ぐらい?子供いるの?)
 「何で」          (飛行機?電車?車?なんでもいい?)
これらを書いておくとレスがつきやすくなるかも。

●「Ctrl」+「F」でスレ内検索・スレタイトル検索が出来ます。

●マルチポスト(同じ内容を複数の場所に書く行為)は回答者に対して
  失礼ですので止めましょう。マルチすると放置される可能性大です。

前スレ
国内旅行板 質問スレッド16
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062771112/l40
2FAQ:03/10/29 23:07 ID:UbWKn473
Q.○○から××までの時間、料金、空席状況を教えてください。
A.とりあえず以下のサイトで調べてみましょう。

【路線検索】
 駅前探検倶楽部 http://ekitan.com/
 ハイパーダイヤ http://www.hyperdia.com/
 goo駅経路検索 http://channel.goo.ne.jp/cgi-bin/tranavi/jrtrag.cgi

【JR空席検索・指定席予約】
 JRサイバーステーション(空席検索) http://www.jr.cyberstation.ne.jp/ 
 JR東日本 http://www.tabi.eki-net.com/default.asp 
 JR西日本 http://e5489.jr-odekake.net/
 JR九州 https://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jr/reserve/member/pc/LoginAction.do
 JR北海道 http://www3.jrhokkaido.co.jp/rail/

【飛行機】
 JAL http://www.jal.co.jp/
 ANA http://svc.ana.co.jp/index.html
 スカイネット http://www.skynetasia.co.jp/
 スカイマーク http://www.skymark.co.jp/
 AIR DO http://www.airdo21.com/

 国内線.com http://www.kokunaisen.com/
 JAPAN AIR SEARCH http://www.tampost.com/ticket/
3FAQ:03/10/29 23:09 ID:UbWKn473
【道路】
 Smap(一般道を使った予想到着時間が検索できる。)
  http://www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~www/KATSU/SMAP/smap.html
 MapFanるーとMap(出発地〜目的地の道順をカーナビのように検索できる。)
 http://www.mapfan.com/routemap/
 ハイウェイナビゲータ(高速道路の料金や予想到着時間が検索できる。)
  http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
 日本道路公団 http://www.jhnet.go.jp/
 日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/        
 
【バス】
 発車オーライネット(高速バス空席照会・予約) http://www.j-bus.co.jp/bus/menu/bustop.htm 
 どこなびドットコム(高速バス) http://www.doconavi.com/bus/busdoco.html
 JRハイウェイバス空席状況 http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/kuu_day.htm
【船舶】
 全国船の旅情報(フェリー時刻表) http://www.fune.co.jp/index.html

これらのサイトになくても、運行会社のサイトに行くと空席状況などが
わかる会社もあります。
4FAQ:03/10/29 23:10 ID:UbWKn473
Q.安く宿に泊まる方法はありませんか? お勧めの宿はありませんか?
A.ここである程度目星をつけてから聞いてみましょう。

 旅の窓口 http://www.mytrip.net/
 ベストリザーブ http://www.bestrsv.com/
 一休.com http://www.ikyu.com/

●複数の予約サイトを一括検索できる「Travel@nifty」も便利。
 http://travel.nifty.com/kok_hotel/index.htm


 健康ランド&カプセルホテル http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
  宿は安いのが一番な人はこちらへ

 宿坊について http://homepage2.nifty.com/hori/travel/
  お寺での宿泊です。安さだけを求める人にはおすすめしません。
5FAQ:03/10/29 23:11 ID:UbWKn473
Q.○○から××まで安く行く方法を教えてください。
A.とりあえずここを見て検討してみましょう。

 交通費節約のヒント http://www.swa.gr.jp/fare/index.html
 トクトクきっぷで旅に出よう http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/
  (JRの各種割引切符について詳しく説明してあります。初心者必見。)
 18きっぷさかなのページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
  (18切符(年齢制限なし)の説明。とにかく安く移動したい人はここを見ましょう。)

 ●特に、「首都圏←→関西の安い行き方」をお探しの方はこちらへ。
   http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html

 また、一般的な「割引」のほかに、旅行代理店の「フリープラン」(ビジネスパック)を使う手もあります。
 くわしくはこのあたりを見るか、近くの旅行代理店へ。

 トクー http://www.coo.ne.jp/
 出張の達人 http://www.travelwith.com/
 ベストエアー&ホテル http://www.bestairh.com/
6FAQ:03/10/29 23:12 ID:UbWKn473
Q.宿泊費を安くしたいので、ホテルのシングルルームにもう一人連れ
  こんでもバレませんか?

A.基本的には契約違反。バレた時には訴えられても文句は言えない。
  見かけ上バレてないように見えても、フロントは結構チェックしている。
  また、ホテル間でやり取りするブラックリストもあるので、悪質な場合
  どこのホテルにも泊まれなくなる可能性もある。やるのならリスクを考
  えてやること。それよりも「(セミ)ダブル」や「ツイン」の部屋を予約して、
  堂々と入ったほうがよいです。


Q.旅行会社の商品に、往復航空機とホテルがセットになっている「フリー
  プラン」がありますが、この場合ホテルには必ず泊まらなければならな
  いのでしょうか? もちろん料金はきちんと払います。

A.セットで割り引きになっているので、泊まらなくても安くはならないので、
  宿泊は「放棄」ということになります。ただ、ホテルはクーポンがないと
  旅行会社に代金を請求できないので、泊まらない旨を伝えて、近くまで
  行くのであれば手渡し、行かないのなら郵送するなどしてあげてください。
  泊まらなくても、たとえば取りあえずチェックインしてシャワーを使うとか、
  荷物を置いておくとかの利用法もあります。出かけるときはチェックアウトし
  てしまう使い方もあります。
7FAQ:03/10/29 23:20 ID:UbWKn473
Q.CDプレイヤーや携帯電話、ゲームなどの機械は飛行機に搭乗する前
  にくぐるゲートでひっかかりますか?

A.ひっかかります。修学旅行ですか?
  2001/9/11テロ以来飛行場のチェックは更に厳しくなってます。


Q.今度●●に行くのですが、
  お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください。

A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
  あなたの脳内条件までは見えませんので、
  条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。


Q.とにかく一番安いパックツアー、ありませんか?

A.超激安ツアーはWebに乗せるコスト&手間すら惜しいので、普通はネットに
  は出てきません。代理店をはしごして足で探しましょう。目安としては、「白
  黒のあまり綺麗じゃないパンフレット」。


Q.とにかく○○から××まで一番安い方法を教えて!

A.こういう書き方をすると、「歩け」「ヒッチハイク」「自転車」といわれて終わり
  です。できるだけ条件は具体的に。また、安ければ安いほど条件はきつく
  なります。(例:青春18きっぷで鈍行乗り継ぎ等)どこまでなら許せるのかも
  書きましょう。

●また、「格安」「激安」といった言葉は、人によって基準が違いますので、
 できるだけ使わないようにしましょう。
(極端な例ですが、通常料金から100円安いだけなのに「格安」を謳う物もあります。)
8FAQ:03/10/29 23:25 ID:UbWKn473
●お勧めの宿ありませんか?と言う質問は、まず>>4で調べて、
 いくつか良さそうな所をピックアップしてから、
 旅行の目的、宿の好み、予算等と一緒に
 「△△と□□と○○、どれがお勧めですか?」と聞くと回答が得やすいです。

●調べてもわからなかった場合、ただ単に「調べたけどわからなかった」と書くより、
 「何を使って」「どのように」調べたかを書くと
 (例:Yahooで「大阪」「ホテル」「激安」と入れました)
 その後のやり取りがスムーズです。

●交通機関や宿に聞いたほうが早い質問は直接聞くのが吉。
  公式サイトがある場合はそちらも参考に。

【その他お役立ちサイト】  *一部情報が古いものもあるので過信しないように。
 全国駅前コンビニ情報 http://www2.starcat.ne.jp/~wada/CVS/
 全国駅前銭湯情報 http://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/index.htm
 駅弁博物館 http://www.estyle.ne.jp/ekiben/
 インターネットタウンページ http://itp.ne.jp/
 私的旅人の時刻表(時刻表の読み方解説)
  http://www003.upp.so-net.ne.jp/bata/timetable/mainpage/index.html

【2ch関連スレ】

 【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!参@運輸交通版
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060349944/
 まちBBS http://www.machibbs.com/
  (ローカルな情報が欲しい時にはこちらで聞くのも手。)
9FAQ:03/10/29 23:27 ID:UbWKn473
10列島縦断名無しさん:03/10/29 23:40 ID:HZbv4jkY
乙です。
11列島縦断名無しさん:03/10/29 23:46 ID:FnZvttmI
甲シチュー
12列島縦断名無しさん:03/10/30 00:03 ID:kdSqU1Wq
では、記念すべき最初の質問をw

冬のイルミネーションは、札幌のホワイトイルミネーション、神戸のルミナリエ、
東京の丸の内でやるやつ(名前忘れたw)が有名だと思いますが、ほかに
ここはお勧めってとこないですか?

できれば、まだ、雑誌とかでも紹介されてないとこがいいんですが。
今年初めて計画中でイメージとかが載ってるだけのとこでもいいので、
お願いします。
13コメンター:03/10/30 00:29 ID:a2jRVcQX
>>12
東京はミレナリオ

札幌は大通り公園は11月22日〜1月5日まで(その後雪祭りの会場になる)
駅前通りは11月22日〜2月11日まで
札幌で、駅前通りのホワイトイルミネーションと雪祭りの両方を見るのがベストだと思う。

14列島縦断名無しさん:03/10/30 00:36 ID:kTwQIdBI
>>13

12は「 ほ か に 」と聞いてきてるわけだが。
15列島縦断名無しさん:03/10/30 00:39 ID:kqLFti4y
今度、フリーのツアーで北海道(函館)に行こうと思うのですが、
泊まるところをどうしようか迷っています。
湯の川温泉で夕食の付いてるところに泊まろうかと思うのですが、
それだと函館山からの夜景を見に行くのは厳しいでしょうか。。。
16列島縦断名無しさん:03/10/30 00:45 ID:kTwQIdBI
>>15
厳しい、って時間的に?距離的に?

とりあえず湯の川から函館山の麓(の近く)は市電1本で行けるけど・・・
1715:03/10/30 00:49 ID:kqLFti4y
時間と距離的に…です。
夕食が付いてるとどうしても帰らないといけない時間って決まって
きますよね。そういうの考えるとちょっと遠いのかな…??
とか思ったりしてるんですけどどうなんでしょう。
それとも早めにご飯を食べてから出かけるべきなのかな…??
18列島縦断名無しさん:03/10/30 00:52 ID:v/xOIPyk
旅の荷物についてのスレは落ちてしまったのでしょうか。
19列島縦断名無しさん:03/10/30 00:53 ID:kTwQIdBI
>>18
旅行の持ち物はこれだ!2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045842961/
20列島縦断名無しさん:03/10/30 01:00 ID:v/xOIPyk
>19
ありがとうございます。
旅の荷物はコレだ!とスレタイ勘違いしてました。
21列島縦断名無しさん:03/10/30 01:06 ID:kdSqU1Wq
>>17
夕食終わってからでも十分だと思われ。
漏れの方は、夜景じゃなく、イルミネーション情報求めてるけど、
札幌イケしか回答がない。・゚・(ノД`)・゚・。
22列島縦断名無しさん:03/10/30 01:38 ID:3G99qoK8
>>21
神戸のルミナリエにイケ
本家であり、元祖だ、
23 :03/10/30 06:10 ID:8+RMItwq
24列島縦断名無しさん:03/10/30 08:50 ID:OaMNV6pE
>>15
春にフリーのツアーで、湯の川温泉に泊まりました。
ホテルでの夕食後、北都交通の夜景ツアーで
函館山へ行きました。
バスがホテルまで迎えに来てくれるし、夕食もゆっくりとれましたよ。
これならバスの時間と、夕食の時間の確認をしておけば大丈夫では?
25列島縦断名無しさん:03/10/30 14:39 ID:l4xTyMa0
東京〜札幌でチャーター便をお願いしようと思っているんですが
767クラスの飛行機でいくらくらいかかるのでしょうか?
26列島縦断名無しさん:03/10/30 15:01 ID:IY6xo4c4
>>25
ネタだろうが。。。まじなら航空会社に問い合わせしろ
27列島縦断名無しさん:03/10/30 15:42 ID:Q1T8Tmee
飛行機のチャーターは「ジェイ・エア」にお問い合わせ下さい。
インターネット電話帳に登録されています。
ただし電話番号くらいはご自分でお調べ下さい。ここに書くとあぼーんされますので。(w
28列島縦断名無しさん:03/10/30 17:47 ID:CqSE7JSR
ネット上の電話帳に載ってる番書いて
あぼーんされるようでは削除人は糞。
29列島縦断名無しさん:03/10/30 21:22 ID:IKhlN+Uq
チャーターより穴と蛇流に分割して乗った方が絶対安いし、
それよか、羽田にチャーター入れるスロットはないだろ。
深夜早朝発着になるな。と釣られてみる。
30列島縦断名無しさん:03/10/30 22:02 ID:ZKn2oV0L
11月の中ごろに一人で九州から新門司←→大阪南港のフェリーに乗って
フェリーターミナルへ行き、さらにそこから大阪駅まで行きたいのですが
ただ周りの観光地や土産物に目もくれずと言うようには行きたくないので、
フェリーターミナル〜大阪駅で(又は大阪駅周辺)「ここ行ってみるといいよ」
的な所を紹介してもらえないですか。

一応フェリーターミナル着が8:00で、大阪駅に18:00にはつきたいもので。

ただ、ちょっと手荷物が多い(大きい?)のでそれも考慮していただけると嬉しいです。
3130:03/10/30 22:30 ID:ZKn2oV0L
大阪旅行専用スレが有ることに気付いたのでそちらで質問させていただきます。
迷惑かけて申し訳ないです
32列島縦断名無しさん:03/10/31 00:15 ID:Mt6iTeIB
>>29
25じゃないけど、逆に成田だったら大歓迎してくれるのかな?第二滑走路
の枠はあいてそうだ。
33列島縦断名無しさん:03/10/31 00:30 ID:vuPhnfVN
関東圏で11月14、15日か21、22日にまだ予約が間に合うお前らの
お勧めスポット教えろ
なるべく早くな
34列島縦断名無しさん:03/10/31 00:54 ID:3yljMrkm
質問スレじゃないとこに質問してしまったので、こちらで
お願いします…。

12月中旬に北海道に行こうと思っています。
函館にまだ行ったことがないので取り合えず函館に行きたいのですが、
フリープランのツアーではどっちがいいでしょうか。
2泊3日で、
『1日目が函館、2日目が札幌(ただし移動は個人で)』か、
『2日間ともに函館』か。
格安ので行くつもりなので、おそらく1日目と行っても夕方着だし、
時間があるのは1日目の夕方から、2日目、3日目の昼頃までです。
それだけだと函館、札幌を回るのは忙しいですかね?
35列島縦断名無しさん:03/10/31 01:23 ID:gdiryxWc
>>34
忙しいと思います。
移動だけで終わっちゃいますよ
36列島縦断名無しさん:03/10/31 06:47 ID:wE4cpkJY
>>22
札幌のホワイトイルミネーションは神戸よりも10年以上前からやってるよ。
ミレナリオに比べて元祖と言いたかったんだろうけどさ。
37列島縦断名無しさん:03/10/31 12:07 ID:JTqgmivr
個人宿泊初めての者です。料金設定について確認と質問をさせてください。

ツイン料金は通常ルームチャージで2人分の合計でよろしいのですよね?
また、

ご宿泊料金
・一部屋お一人様 シングル 5,000円
・一部屋お一人様 バスつき 6,500円
○一部屋お二人様以上 4,000円

この場合の○一部屋2人料金は一人分の表示ととらえるのですか?

38列島縦断名無しさん:03/10/31 12:19 ID:6/zd3eB9
>>37
yes
2人1部屋で8000円。
39列島縦断名無しさん:03/10/31 12:31 ID:7t7FDhSA
>>38
おこたえいただき感謝します。
とあるビジネスホテルの設定ですが、シティホテルのツイン格安プランを探したほうが
お得感ありそうなのでそちらあたってみます。
ありがとうございました。
40列島縦断名無しさん:03/10/31 13:39 ID:5XSR8rSV
>34
函館〜札幌って東京〜名古屋と同じくらいの感覚で考えた方がいいよ。

初めてなら青函トンネルや市場、修道院、函館山とかまわってるうちに
2日なんてあっというまだよ。
41列島縦断名無しさん:03/10/31 17:18 ID:mBw/kM1o
こんど、帰省するので、飛行機の回数券をシェアする人を募集したいのですが、
そういう質問はここでしていいのですか?
だめなら、どこかへ誘導していただけたらありがたいです。
42列島縦断名無しさん:03/10/31 17:38 ID:OW8VLjre
来週、茨城〜千葉・東京・神奈川〜静岡へと東京都内(首都高)を自家用車で抜けるのですが・・・
ディーゼル規制って大型だけですよね。
ご存知の方、お教えください。
43列島縦断名無しさん:03/10/31 18:13 ID:M5RR1z6o
>>42
ディーゼル規制どうしてる??
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1047128179/l50
44列島縦断名無しさん:03/10/31 19:31 ID:5tdGmeN9
明日旅行代理店に行って、
三日後に一泊二日、二食付きで一万円以下で泊まれる旅館さがしてる!って言うのは
無理な話しかなあ?
45列島縦断名無しさん:03/10/31 19:36 ID:eIMqL2yu
>>44
そういう質問の仕方だと、その代理店と場所次第としか言えない。
当たって砕けろw
46列島縦断名無しさん:03/10/31 19:39 ID:5tdGmeN9
4・5軒回ってみようかと思ってるっす。
地域を具体的に言えばどうにか見付けられるかねえ?
47列島縦断名無しさん:03/10/31 19:50 ID:eIMqL2yu
>>46
地域具体的に言った方が、その方面の知識持っている人が答えてくれるか、
スレがあるならそっちに誘導してくれるから、その方がいいと思われ。
あと出発地モナ。
48列島縦断名無しさん:03/10/31 20:23 ID:GFHFC1jo
12月に新潟、大坂へ行くことになり、検索した結果、
ホテルレオパレス新潟とブルーウェーブイン四ツ橋にしようと思っています。
この2つのホテルはどんな感じが、ご存知の方おられましたら教えてください。
もし、スレ違いでしたら、誘導頂ければ幸いです。

又、初めて宿泊予約サイトを使って申し込むつもりです。
旅の窓口、じゃらん、ベストリザーブ、楽天トラベルだと
使い勝手などから見ると、どれがいいでしょうか。
49列島縦断名無しさん:03/10/31 21:00 ID:gelms9qV
ちょっと疑問に感じたので.....。

先日、普通のビジネスホテル(東京の東横イン・広島のドーミーイン)に、それぞれ2泊3日の連泊をしました。
仕事で使う多量の書類やノートパソコンを机に乗せたまま日中は外出しますが、それを掃除の係の人に見られたくないし
触られたくないので、「起こさないで下さい」の札をドアに下げて
午前中に外出したのですが、午後に戻ったら普通に室内を掃除されていました。
(机の上の書類等も、少し移動してかたづけた後が有りました)

「起こさないで下さい」の札をさげていてもお客様が外出中なら
掃除の為に係の人が入室するのはあたり前なのでしょうか?。
50列島縦断名無しさん:03/10/31 21:19 ID:A/8+5EEX
一般的に、「ドンディス」は絶対なのだが、
BHの掃除のおばちゃんは職務に忠実だっただけなのかもよ。

フロントに一言「掃除するな」と伝えておけば完璧だったね。


枕元のメッセージカードの「私が掃除しました」の名前は
「●●とめ」さんとか「よね」さんだった?笑

51列島縦断名無しさん:03/10/31 21:50 ID:oaMzq/Ky
特急と新幹線を使って鹿児島から東京までいくといくらぐらいなんすかね・・・?
52列島縦断名無しさん:03/10/31 22:04 ID:+wN5gNjK
>>51
西鹿児島2003/11/03 09:25川内(鹿児島)2003/11/03 10:00JR鹿児島線上り L特急つばめ8--
川内(鹿児島)2003/11/03 10:01八代2003/11/03 11:35JR鹿児島線上り L特急つばめ8--
八代2003/11/03 11:37博多2003/11/03 13:15JR鹿児島線上り L特急つばめ8-       1,050円
博多2003/11/03 13:22新大阪2003/11/03 15:51JR山陽新幹線上り 新幹線のぞみ20--
新大阪2003/11/03 15:53東京2003/11/03 18:30JR東海道新幹線上り 新幹線のぞみ2016,280円7,770円

合計  25,100円   所要時間:9時間05分
53列島縦断名無しさん:03/10/31 22:21 ID:oaMzq/Ky
>>52
ありがとです
54列島縦断名無しさん:03/10/31 22:41 ID:rUNUWMb+
>>48
旅の窓口が登録ホテルも多いし、掲示板もあるのでホテルの評判がわかるよ。
ただたまにとんでもないホテルがあるので、要注意かな。
ビジホならベストリザーブもなかなかいいかも。

レオパレス新潟は旅の窓口の掲示板を参考に
http://web.mytrip.net/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=16007

ブルーウエーブイン四つ橋は旅の窓口に入ってないので、こちらで聞いては?
大阪のホテルについて(その4)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058930444/


55列島縦断名無しさん:03/10/31 23:05 ID:y8toLlM5
修学旅行で沖縄に行くのですが、ハブやらのヘビの捕獲は違法ですか?
マムシ酒が大好きで自分で捕まえてきて漬ける事もある家のじいさんに、沖縄のヘビを泡盛の中に入れて土産にしてやりたいのですが。
少しアホみたいな質問ですがおながいします。
56Yes.I have.:03/10/31 23:24 ID:A/8+5EEX
ハブは捕まえると売れるくらいだから、違法ではないはず。

捕まえる前に噛まれるし、止めとけ。

土産物屋でハブ酒売ってるよ。
57列島縦断名無しさん:03/10/31 23:52 ID:iU1/4Uyz
>>48
少なくとも、ブルーウェーブイン四ツ橋は、綺麗で快適そうだったし、
一階ロビーに無料パソコンが置いてあった。
遠方から来た友人を送って行って覗いただけだが、よさげだったよ。
しかし、駅の出入り口からは近いが、改札口からは遠いので注意。
5812:03/10/31 23:57 ID:9KRnfx8a
で、ホワイトイルミネーション・ルミナリエ・ミレナリオ以外に(・∀・)イイ! !
イルミネーションは日本にはないのかよー?
59列島縦断名無しさん:03/10/31 23:58 ID:PGtReX4d
>>49
どこかのホテルへの投稿で、子供のおもちゃをベッドにちらかしたまま出かけて
戻ってきたら、ベッドメイクや部屋の清掃はしてあったけど
おもちゃもそっくりそのままベッドに並べてあった、っていうのを読んだ。
そういう清掃係っていうのが、イキでホテルも一流って言われるのかもね。
60列島縦断名無しさん:03/10/31 23:59 ID:nUG1aax/
>>41
飛行機の回数券は、(JTAの「離島回数きっぷ10」を除き)記名人以外使用できません。
61列島縦断名無しさん:03/11/01 00:26 ID:cVDfFSie
どこだったか・・・んと、四国のどこかにたしか13キロだかに広がるイルミがあったはずだがなかったかもしれん
>>58=12
62列島縦断名無しさん:03/11/01 01:21 ID:i+ABy4jI
>>58
エレクトリカルパレードでも逝って
山車に頭突っ込んで感電して来い。
大体イルミネーションは営利的に金かけてやってんだから
どっかの雑誌に載せてもらったり
広告打ったりしてるの当たり前だろーが。
6349:03/11/01 07:10 ID:NDB3NX1h
>>50
>>59

う〜ん、そうですか。
今度からはフロントにも1言、言ってから外出するようにします。
6448:03/11/01 12:54 ID:Bfl5LT82
>>54
旅の窓口やベストリザーブは掲示板があって参考になりますね。
教えていただいたスレ見てみます。ありがとうございました。

>>57
なかなかよさそうなホテルですね。場所も教えていただき、
ありがとうございました。
6530:03/11/01 18:34 ID:xOFzjP1T
うぅ、フェリー出発までの予定が没になってしまった・・・
18:00ぐらいまでに小倉駅にいたいのですが、
北九州で『ここ行ってみたら?』ってとこ紹介してもらえませんか?
ちなみに出発地点は小倉駅、11:00です
66列島縦断名無しさん:03/11/01 20:58 ID:NnNq4W3d
>>65
行動範囲が決まっているのだったら、その地域の関連スレに逝け

■====関門北九州====■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1021672653/l50
6730:03/11/01 22:26 ID:xOFzjP1T
申し訳ないです(恥
早速逝ってきます
68列島縦断名無しさん:03/11/02 11:11 ID:jTTO3a1w
福井県の三国温泉へ12月に蟹を食べに行きますが、民宿が満室状態でなかなか取れませんでした。
『くらや』さんを紹介してもらったのですが、少し心配です。
どんな感じの民宿ですか?
69列島縦断名無しさん:03/11/02 16:27 ID:grbnFZ7T
>>68
ここで答えが来る可能性は低いと思われ。
検索するか、福井関連スレで聞いてみな。
70列島縦断名無しさん:03/11/02 23:36 ID:l+LWONf4
>>68
民宿は部屋数少なく、数が多く、季節営業とか常連向けとかもあるので、
ジャストで泊った人が少ない。>>69のいうとおり。
で、どこで紹介してもらったの?
観光協会とかの紹介ならそんなにハズレはないと思うけど。
まあ出たとこ勝負で良し悪しがあるのもまた旅の醍醐味。
71列島縦断名無しさん:03/11/03 00:18 ID:5IQ0qr/a
神田からTDRへ遊びに行きたいと思っています。
JR東京駅で京葉線に乗り換えるのと、JR有楽町駅で乗り換えるのとでは、
どちらが歩く距離が短いでしょうか?
72列島縦断名無しさん:03/11/03 00:21 ID:95y1MDed
>>71
有楽町の方が近い気がするけど、切符買い替えなきゃダメじゃない?
73列島縦断名無しさん:03/11/03 00:28 ID:5IQ0qr/a
>72
さっそくありがとうございます。
少々高くなるより、楽な方がいいのです。
74列島縦断名無しさん:03/11/03 00:36 ID:95y1MDed
楽な方だとどっちだろ?
東京駅は動く歩道もあったような気がするし・・・
75スーパー前売りきっぷ:03/11/03 00:40 ID:iPGTV/GW
北海道内で、しかも前売りでしか購入できない「スーパー前売りきっぷ」
を名古屋で購入したいのですが、通販をしてくれるところを教えてくださ
い。できればカードで購入できると嬉しいです。以前三連休パスを購入
した楽天の店は扱ってないので途方に暮れています。
76列島縦断名無しさん:03/11/03 00:43 ID:5IQ0qr/a
ああ、そうですね。
行きより帰りがしんどいだろうから、エスカレーターなんかも考えると…
普通に東京駅で乗り換えた方がいいような気がして来ました。
77列島縦断名無しさん:03/11/03 02:01 ID:pyNNBFoD
神田〜秋葉原〜西船橋〜舞浜
神田〜日本橋〜西船橋〜舞浜

時間はかかるが歩く歩数は少ないかと
78列島縦断名無しさん:03/11/03 02:09 ID:t0U5DgxP
深夜2時とかにもチェックインできて、
24時間入れる温泉がついてる宿ありませんか?
素泊まりって感じでOKです。
場所は関東。
11月の中旬で紅葉が見れるとこなら最高です。
見れなくても全然OKです。
教えてください。
79列島縦断名無しさん:03/11/03 13:07 ID:fWJtcylv
>>77
西船も結構歩くが。
80列島縦断名無しさん:03/11/03 14:17 ID:kq6VnCW6
我ながらアホな質問とも思いますが・・・
ビジネスホテルのツインに、男二人で泊まるのって
一般的にはヘンなんですかね(^^;
考え杉?
81列島縦断名無しさん:03/11/03 14:43 ID:4NLqXcrP
>>80
全然
82列島縦断名無しさん:03/11/03 14:48 ID:XZ9IUeYY
>>81
出張とかなら普通そうだろ?
Wに二人でというのなら大概断られるだろうが(w
8380:03/11/03 14:58 ID:Te2zZ4vh
>>81 >>82
ありがとさんです
やはり考え過ぎか
出張ではいつもシングルx人数分なんですよ
84列島縦断名無しさん:03/11/03 15:56 ID:dJLIxcx4
「イサイズじゃらん」から宿泊予約をしてみたんですが、
予約完了メールがじゃらんから来たら、本当に予約がとれたって思っていいのでしょうか?

というのも、ダブルブッキングとか発生しないものか心配なのです。
じゃらんに表示されている予約可能室数は、じゃらん側の確保数であれば予約確実なんでしょうけれど。


どなたかじゃらんで予約をされて、後ほど旅館から無理という返事を頂いたことがあるかたいませんか?
85列島縦断名無しさん:03/11/03 16:27 ID:/bwGgs0O
>>84
そんなに心配ならば、宿に直接電話してみれば?
HPのある宿だったら、メールしてみるとか。
自分も宿泊のときはそうやって直接確認してる。
その時に、禁煙ルームなどの希望を出すとか。

因みに例え宿に直接予約しても、ダブルブッキングは発生します。
そのためにもリコンファームはお勧めします。
86列島縦断名無しさん:03/11/03 18:23 ID:dJLIxcx4
>>85
そうですよね。やっぱり電話が一番ですよね。
電話してみたところ、きちんと予約できていました。これで一安心。
どうもありがとうございました。
87列島縦断名無しさん:03/11/04 14:25 ID:PnMRGMuF
>60
無記名・期限アリ(90日)の回数券6枚を購入しようと思っているのですが、
実際必要なのは4枚なので、残りの2枚をシェアしたいなと、思ったわけです。
88列島縦断名無しさん:03/11/04 15:19 ID:l2F36kOo
ホテルのダブルとツインの違いがよくわかりません。
人数分お金を払うのでしょうか?

2人なら2人分???
89列島縦断名無しさん:03/11/04 15:39 ID:pLV/HTuP
>>88
ダブル:ベッドは1つ。
ツイン:ベッドは2つ。
男同士でダブルはまずいぞ。w

料金は普通は1部屋当たりで表示されてるけど、
ダブルの1人利用は1万円。2人利用は8000円なんて時は
1人当たりの料金になる。
分からなければホテルに確認した方がいい。
それか、それが載ってるページを晒すか、料金の表示をコピペしてくれ。
90列島縦断名無しさん:03/11/04 18:23 ID:fXkHirO/
新幹線で大分から京都まで行くんですけど、
ホテルが京都市内は空いてなかったんで新大阪駅前にしました。
そこで新幹線の切符についての質問なんですが、

1日目:大分→<在来線>→小倉→<新幹線>→新大阪(ホテルに荷物)→<在来線>→京都
2日目:京都→<新幹線>→小倉→<在来線>→大分

この場合大分⇔京都の往復切符を買っても新大阪で降りることができるんでしょうか?
新大阪→京都は別途切符を買って新快速を使う予定です。
91訂正:03/11/04 18:25 ID:fXkHirO/
1日目:大分→<在来線>→小倉→<新幹線>→新大阪(ホテルに荷物)→<在来線>→京都(下見)→新大阪
2日目:新大阪→<在来線>→京都   京都→<新幹線>→小倉→<在来線>→大分

わかりにくくてすいません。
92列島縦断名無しさん:03/11/04 19:12 ID:1lz5USlV
>>91
普通の往復きっぷなら降りられます。

ただ、新大阪ー京都間は2往復する事になるので一往復分は切符を買ってください。

あと、場合によっては切符を新大阪往復にしておいて京都大阪間を
別に買う方が安いかもしれないので用チェック。
93訂正:03/11/04 19:27 ID:fXkHirO/
>>92さん
即レスありがとうございます。
降りられるようでよかったです。
よく考えたら新大阪までの往復を買うというのもありますね。
ちょっと調べてみます。
94列島縦断名無しさん:03/11/04 21:02 ID:iXh3hkdp
>>93
大分からなら新在特急指定席が使える往復割引きっぷがありますがどうでしょう。
大阪市内までが26600円、京都市内までが27200円ですが。(途中下車不可)
寝台車を絡めるともそっと安くなりますが。
95列島縦断名無しさん:03/11/04 21:56 ID:HioZa1+C
京都大阪間は乗り放題カードがいいんじゃないか?
96列島縦断名無しさん:03/11/04 22:05 ID:NiJ2HXkI
JTB旅行券などにオークションで高値がついてるけど何でですか??
例えば一万円ぶんの旅行券だったらそれ以上の値とかついてる場合があるけど
何か得があるのかな 知ってる方教えてください☆
97列島縦断名無しさん:03/11/04 22:30 ID:QiPX50yV
東京〜一ノ関までの最安値交通費を教えてください。金穴で焦ってます(汗
98列島縦断名無しさん:03/11/04 22:55 ID:tCww8X0s
>>97
JR普通列車乗り継ぎで7140円(約10時間)


夜行高速バスだと、7330円
http://www3.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%C3%D3%C2%DE&GOAL=%C2%E7%C1%A5%C5%CF

99列島縦断名無しさん:03/11/04 22:56 ID:iXh3hkdp
>>97
夜行バス往復で13190円ってのがありますが。
100列島縦断名無しさん:03/11/05 00:48 ID:E3Goqnw8
100
101列島縦断名無しさん:03/11/05 00:53 ID:L1vLu1bf
>>95
無責任な発言
102列島縦断名無しさん:03/11/05 04:32 ID:rWDbpLuD
>>97
一ノ関⇔仙台 東日本急行高速バス \1,500 往復\2,500
http://www.higashinippon.co.jp/highway/ichinoseki.html
東京⇔仙台 会員制夜行バス \3,800
http://www.shc24.net/
1032ちゃん初心者:03/11/05 10:16 ID:wuV2O6Z0
中洲の屋台についてのスレはどこに行けばいいんでしょう?
ぼったくり情報とか、この店はヤバイとか・・・。
よろしくお願いします。
104列島縦断名無しさん:03/11/05 11:05 ID:TwK6f4Zd
>>103
初心者を免罪符にするのはやめろ。
スレ一覧を表示して、ページ内検索してそれらしいスレを自分で探せ。
105列島縦断名無しさん:03/11/05 18:44 ID:DGH7y5U9
>>103
この中からさがせ
http://www.machi.to/
106列島縦断名無しさん:03/11/06 18:24 ID:bNgAplXo
>>90
10月から博多-新大阪はカルテット切符があるから
それも検討してみたらいいと思う。

参考価格 
新幹線カルテット切符 新大阪-博多 11350円
チケ屋のぞみ指定席  新大阪-小倉 13000円
チケ屋のぞみ指定席  京都-博多   13350円 
チケ屋 JR京都〜大 阪          470円
チケ屋 JR京都〜大 阪 昼間割引.   340円

チケットセブン
http://www.ticketseven.com/all.html
トーカイ
http://www.tokai-ticket.co.jp/index2.html
107列島縦断名無しさん:03/11/06 21:46 ID:chrZHUil
しつもん。
JRで終電から始発に乗り換えることってできるんですか?
駅の構内で待っててもOK?
108列島縦断名無しさん:03/11/06 21:47 ID:RiBb924i
だめでつ。

たとい数時間でも追い出されます。
109列島縦断名無しさん:03/11/06 21:50 ID:chrZHUil
解答ありがとうございました。
普通電車で貧乏旅行も頭使わなきゃ駄目なのね。
110列島縦断名無しさん:03/11/06 23:11 ID:VKx39ArC
質問です。
ホテル予約しようとしたら、シャンパンブレックファスト付きってあったんですけど、
これって何なのか教えていただけませんでしょうか?
111列島縦断名無しさん:03/11/06 23:24 ID:X32fX7Ls
大手や航空会社の旅行プランなどは
力関係が強い旅行会社は何処でしょうか?
112列島縦断名無しさん:03/11/06 23:30 ID:yoVswVlw
>>111
?意味不明。
日本語で書いてくれ。

>>110
書いてあるとおり、「シャンパン」と「朝食」つき、ということだと思うが。
113列島縦断名無しさん:03/11/06 23:44 ID:3Tx0MGBo
>>110
朝食の食前酒にシャンパンがつきます。
シャンパン付きのアメリカンブレックファーストですね。
114列島縦断名無しさん:03/11/06 23:44 ID:VLLMPj0I
>>110
朝からシャンパン飲んだくれるアル中向けのプラン
115列島縦断名無しさん:03/11/07 00:02 ID:GDr96svO
一番上のバーナーはどこの駅の写真ですか?
116列島縦断名無しさん:03/11/07 00:22 ID:zWxbaB4k
>>115
看板スレに鶴見線の鶴見駅とありました。
http://www.interq.or.jp/blue/mitta/JR/east/tsurumi/1.html
117110:03/11/07 00:27 ID:7XuROULt
>>112-114
ありがとうございます!朝からシャンパンとは・・・自分お酒弱いからキビシイな〜(^^;)
118列島縦断名無しさん:03/11/07 00:34 ID:GDr96svO
>>116
ありがとうございました。
119列島縦断名無しさん:03/11/07 01:22 ID:l6GwFdcm
>>112
なんと書いて良いのか分からないけど
例えば
旅行会社>>>>ホテル
こんな感じなんだけど
大手旅行会社や航空会社系がやっている旅行プランなどは
どちらの力が強いでしょうか?
120列島縦断名無しさん:03/11/07 01:55 ID:l6GwFdcm
>>119です
ホテル+飛行機のセットで発売されている旅行商品ですが
これだったら
飛行機会社でやっているプランと大手旅行会社だったら
どちらでしょうか?ちなみに一人です
121列島縦断名無しさん:03/11/07 02:05 ID:DmBV53aP
>>120
予算と飛行機の時間が自分の希望に合う&予約が取れれば
別にどこでもいいと思うぞ。

そういう類のパックは
代理店と交通機関orホテルとの力関係はあまり関係ないと思うが?
仕入れ席数とか値段とかの差が「まったく無い」とは言わんけど。
122列島縦断名無しさん:03/11/07 02:38 ID:xaVqtZm5
>>119-120
そんな事聞いてどうするのかなぁ。

JAL系やANA系の旅行代理店orJTBや日本旅行って事??
123列島縦断名無しさん:03/11/07 06:33 ID:EKwXXqOZ
>>122
そんな感じかな?
ホテルに色々命令が出来るのは大手であるJTBが強いのかな?

近いうちに北海道へ行くんだけど、ANAスカホーのホテルプランを
9泊を予約したんだけど
6泊以上は旅行会社からANAで予約できるホテル
(ホテルプランと同じホテル)を手配したんだけど
一度チェックアウトして再びチェックインして部屋が変わるようなことを
言われたので...
もちろん6泊以降はANAが持っているホテルの部屋を予約したのですけど。
124列島縦断名無しさん:03/11/07 08:32 ID:DmBV53aP
>>123
そんなの、ホテルに直接交渉すればいいだけだと思うが・・・
125列島縦断名無しさん:03/11/07 14:55 ID:lseeR6RO
>>124
いやーそれがANAが交渉してもホテル側が反対をしているんだよ
解約してJTBで予約しようかな〜♪
126列島縦断名無しさん:03/11/07 15:10 ID:4dXP3B6Y
>>125

それ以前に、言ってる意味がよく分からん。
112が書いてるとおり、日本語で書け。変に略すな。

6泊なのと、6泊「目」なのとでは、意味が大幅に違うし、

「ホテルプラン」だけ書かれても、
「ホテルだけプラン」なのか、(飛行機+)「ホテルセットプラン」
のどちらなのかがわからんぞ。
127列島縦断名無しさん:03/11/07 15:24 ID:lseeR6RO
>>126
(飛行機)+「ホテルセットプラン」です
6泊まででそれ以上は旅行会社の社員が電話でANA経由で
ホテルを予約しました
ところで、「目」が付くとどうなるのですか?
128列島縦断名無しさん:03/11/07 15:26 ID:lseeR6RO
1泊−6泊はANAの旅行プランで予約
7泊以上は旅行会社がANAに電話してANA経由で
同じホテルを予約しました。
129列島縦断名無しさん:03/11/07 21:47 ID:iymFFZqU
>>127です
今日、旅行会社へ行ったらチェックアウトしなくても
大丈夫なようにホテルの了解をしたようです
ホテル勤務の人に聞きたいのですが
>>123で書いてあるようなチェックアウトしない
客というのは迷惑な客なのでしょうか?
130列島縦断名無しさん:03/11/08 20:54 ID:+Kr3g9sA
次の方、質問どうじょ〜
131列島縦断名無しさん:03/11/08 21:15 ID:BvWEui3Q
沖縄に飛行機でビジネスマンパックで大阪又は、博多から行きたいのですが
申し込みが10日前からでないと無理と言われるんですが、5日前とかの時期に
ビジネスマンパックで申し込める方法、会社をご存知の方はいらっしゃいませ
んか?ちなみに、ビジネスマンパックは往復航空券とホテルの宿泊代だけが
含まれるもので、余計なサービス、案内は必要としておりません。

また、それ以外の方法で、沖縄に行ける格安の方法あったら教えてください。

ご教授宜しくお願いいたします。
132列島縦断名無しさん:03/11/08 21:21 ID:+Kr3g9sA
131

お前日本語変

>申し込みが10日前からでないと無理

10日前「まで」でないと無理、だろ?
パッケージツアーはヒコーキの座席の「手じまい日」が決まっていて
この日を過ぎるとダメなんだよ。「手じまい日」つうのは、この日までに
押さえている座席を返せば、旅行会社にペナルティはない、という日
なんだな。逆に言えば満席で席が取れない時、手じまい日前後はキャンセル待ちが入る可能性が
大なんだよね。つうことで、安く行くのは無理だしょ。
133列島縦断名無しさん:03/11/08 22:35 ID:JMAKHi69
四国から、九州へと渡る旅をするのですが、四国から九州への渡り方を教えてください。
フェリー会社はいくつくらいあるのでしょうか?また、どこが一番良いのでしょう?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

134列島横断名無しさん :03/11/08 22:38 ID:RnnvIZ9F
写真ならここ行けばいいから
http://front70.web.infoseek.co.jp/
膨大な写真であなたを圧倒しますよ!
135列島縦断名無しさん:03/11/08 22:45 ID:8ujJxGFT
不定期コピペ

 ☆全国同時投票オフ☆
 あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
 決行日:11月9日(日)
 時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
 場所:各投票所
 目印:うまい棒

 2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
 うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
 うまい棒を食べ始める。
 2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
 目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
 近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
 尚、投票率を上げるためだけの企画。
 記入内容に関しては、当人の自由にします。
 組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。
136列島縦断名無しさん:03/11/08 22:45 ID:xv0D4mP8
>>133
四国→九州という条件さえ満たしてれば
四国のどの県から出発して九州のどの県に着いても良いわけ?
137列島縦断名無しさん:03/11/08 22:48 ID:ujjDuCMC
1月に観劇で東京へ行く事になりました。
シングルルームなんですが、以下のホテルがパックで同料金なので悩んでます。

サンルート池袋または東京
品川プリンス新館
ホテルメトロポリタン
三井アーバンホテル銀座

観光ではないのでどちらかというと部屋の内装とか朝食にこだわってます。
(といってもビジネスホテルなので文句は言えませんが…。)
各HP見たけどどれも同じように見えてしまって。
泊まった方とかいましたら感想も教えて下さい。
138列島縦断名無しさん:03/11/08 22:56 ID:DvkDqaMZ
ちったあ自分で調べたのか?
139列島縦断名無しさん:03/11/08 23:17 ID:ujjDuCMC
>138
137ですが私に対してですよね?

HPをそれぞれ回って、客室例を見てって感じでひととおりは調べたつもりです。
それで調べが足りないのなら自分が未熟です、スミマセン。
値段が同じならどれが一番オススメだとか聞きたかったんですが…。
140列島縦断名無しさん:03/11/08 23:44 ID:wa5n3tAR
>>139

きつい言い方だけど、137の文章からは
あなたが「なにを」「どうやって」調べたか
(そしてどう言う結果が返ってきたのか)が伝わってこないんですよ。

たとえばあなたが旅窓で調べたけど、「調べた」と言う事実を書かないと、
住人がまた旅窓で調べちゃってここで提示する可能性もある。

そう言う二度出間はおたがい嫌でしょ?
141列島縦断名無しさん:03/11/08 23:46 ID:bACjJo8I
棄権は意志表示じゃないよ!

投票することは、投票した相手にも反対勢力に対しても
有権者からの圧力になりますよ。そのための投票率だもん。

投票率が低かったらなめられるのは我々有権者ですよ!
142列島縦断名無しさん:03/11/09 00:05 ID:xL3ypyou
>>137
ここは住人がうるさいので、ホテルスレで聞いた方が良かったかも・・・。

メトロポリタンのシングル良く泊まるけど、部屋はまぁまぁだね。
いちおうシティホテルなので、フロントの対応もいいし
ベルマンとかもいます。外国人客も多いです。
朝食ブッフェはなかなかいいけど、8時半過ぎると混むから
早めに行った方がいいよ。

ただ冷蔵庫が昔ながらの引き抜くと、課金されるやつなのであまり
スペースがないんだね。
いちおうルームサービスもAM1時まで(だったと思う)あったので
使い勝手は良かったよ。
143列島縦断名無しさん:03/11/09 00:16 ID:CvCXSJoh
>>142
ホテルスレは聞き方が悪いと
ここ以上に袋叩きにされると思うが・・・
144列島縦断名無しさん:03/11/09 00:45 ID:4ba4Oere
>137
ホテルの場所が広範囲に散ってる気がするが
劇場との移動ルートは考えた?
観劇が夜なら終演後の食事もあり得るし、乗り継ぎもあるので。
東京慣れてるなら問題ないけど。

ビジホの内装や朝食、って大同小異な気もするんだが。値段なりだよ。
140さんが例に出してるように、旅窓の宿泊者感想を一通り読んで判断しては?


145列島縦断名無しさん:03/11/09 00:58 ID:CSVakkVs
IDが変わったと思うのですが137です。

>140
…そうですね、答える側がわかりやすい質問をすべきでした。
ご指摘ご指南ありがとうございました。

>142
ありがとうございます!
ホテルスレも見ていたんですがこちらがいいかと思いまして。
メトロポリタンは個人的に第一候補でしたので、是非参考にさせて頂きます。
ビュッフェ朝食も大好きなので。

>144
ありがとうございます!実は東京不慣れです。
観劇場所は有楽町なので、山手線沿いならどこでもいいかと思ってます。
旅窓改めてじっくり読んできます。

初めてこの板に来て質問したのですが、大変勉強になりました。
今度は自分がちゃんと答えられる様になって戻って来ますです。
146142:03/11/09 01:38 ID:xL3ypyou
>>145
まぁそんなに堅苦しく考えずに。気楽にいきましょう。
有楽町だと銀座のホテルが、距離的には一番近いですけど歩く時間とか考えると
地下鉄有楽町線で乗換なしで(18分)行ける池袋で十分でしょう。
メトロポリタンは駅のまん前で、夜遅くなっても安心ですしね。
では楽しい旅を!
147138:03/11/09 01:59 ID:LH81EyQG
>>139=137
ごめんごめん、それは133に対するレス。リロードしてなかったので
ズレちゃった。あっちはあまりに自分で何も調べてないような書き方
だったので。貴女は調べてるよね。気を悪くさせてしまってごめんよぉ〜。
148138:03/11/09 02:07 ID:LH81EyQG
>>145
うーんお詫びにレスしようと思ったが生憎何れのホテルにも泊まった事
無い...。スマソ。交通の便や、観劇の後の夜の行動とか、翌朝の行動に
便利なところにするのはどーお? (あんまし役に立ってないね)
149列島縦断名無しさん:03/11/09 03:06 ID:bQP1EI3J
150列島縦断名無しさん:03/11/09 07:55 ID:8LylDjxD
>>147
誤解を生まないようにアンカー(>>)をつけようね
151138:03/11/09 11:55 ID:LH81EyQG
>>150
スマソ。たいてい付けているんだけど、133の質問の書き方がなってなくて
そのままかいちまった。
152列島縦断名無しさん:03/11/09 13:58 ID:VFMDloMv
都内から日帰りで行けて、半日ほど滞在できる場所で、
海が一番綺麗なところはどのあたりでしょうか。
153列島縦断名無しさん:03/11/09 15:22 ID:ObdqOJ4r
>>152
交通手段などによるので限定は難しいが、この辺が参考になるかも。
http://www.env.go.jp/water/suiyoku/index.html
まあ個人的に無難と思うのは下田あたりかな。
http://tabi.joy.ne.jp/area/minamiizu/umi/
154列島縦断名無しさん:03/11/09 16:18 ID:ctRjosbN
あげ
155列島縦断名無しさん:03/11/09 21:07 ID:UKpD66iG
はじめまして、宜しくお願いします。

大阪の近辺(大阪府・兵庫県東部・奈良県全域・和歌山県北部)
で比較的安価な値段の温泉宿が多い地域がありましたら
ぜひアドバイスいただきたいです。
参考スレや参考HPがあればそちらに誘導していただければ嬉しいです。

できれば貸切の温泉があるところを考えています。
お勧めのお宿など教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
156列島縦断名無しさん:03/11/09 22:54 ID:dkgarHxz
はじめまして質問します。
国内の旅行のパッケージプランを購入した場合のことです。
急に用事ができて帰りの航空券が必要なくなった場合、それが当日の搭乗直前だったとして、
もう放棄しても大丈夫なんですか?
転売とかは考えていません。
きちんとキャンセルしないとだめなのでしょうか?
157列島縦断名無しさん:03/11/10 01:19 ID:PBJix2/y
>155
高い安いの感覚は人によって違う。
>156
連絡しましょう。
158列島縦断名無しさん:03/11/10 01:37 ID:UDulAwsd
>>155
貴殿の安価の基準を申されよ。
20kなら「有馬、白浜」というし15kなら「榊原、龍神、十津川、湯峰」というし
10kなら「木津」といいますが。
159列島縦断名無しさん:03/11/10 02:30 ID:ebSnezXM
>>153
ありがとうございます〜!!!
さっそく、検討しまっす!
160155:03/11/10 05:39 ID:NPGr8Zoz
早々のレスありがとうございます。
私の言う安いと言うの10K円前後のことです。
宜しくお願いします。
161列島縦断名無しさん:03/11/10 07:01 ID:KxfOFNXb
1万前後で貸切は有り得ないのでは?
あるとしても、追加料金は必要だろうな。
162列島縦断名無しさん:03/11/10 19:05 ID:y6mgrdlA
一般的に近場の海外(バリとかグアムとか)行くのと、
北海道or沖縄行くのどっちが金かかる??
当方、東京。
163列島縦断名無しさん:03/11/10 19:22 ID:lu/822PD
マルチ投稿になるのかもしれませんが、ごめんなさい。
何日かまえに、以下の投稿を「沖縄のホテル」にしたのですが、
スレ違いだったようでスルーされたようです。

以下のような投稿はどこにするのが正しいのでしょうか
あるいは礼儀に反している投稿だったのでしょうか?

>来月のあたまに、沖縄に行きます。
>仕事終わってから行くので、那覇に到着は22時35分の予定です。
>宿はハーバービューホテルの予定ですが、
>近くで夜遅くまでやっている、
>美味しい居酒屋を教えてください。
>お願いします。<(_ _)>


164列島縦断名無しさん:03/11/10 19:49 ID:Gi6zuLYq
>>162
ツアーか個人か繁忙期か閑散期か明示しる。

パックツアーなら北海道沖縄の方が安くできるだろうし
個人ならグアムの方が安くできると思うよ。
165列島縦断名無しさん:03/11/10 19:51 ID:F7SIKG4K
>>163
とりあえずこちらのほうがいいかも。
まちBBS 沖縄板
http://okinawa.machi.to/okinawa/

向こうに書くときは「必ず」、
「2ch国内旅行板から誘導されてきました」と書くこと。
166列島縦断名無しさん:03/11/10 19:54 ID:y6mgrdlA
>>164
2〜3月
ツアーか個人かはこれから考える。
一般的にね。
167列島縦断名無しさん:03/11/10 19:56 ID:Gi6zuLYq
168列島縦断名無しさん:03/11/10 19:59 ID:Gi6zuLYq
>>166
その時期なら沖縄3万、グアム4万であると思うよ。(パックツアー)
札幌は雪祭りの時期を外すと2万台後半〜3万。
2泊3日でね。
169163:03/11/10 20:23 ID:VJMddjfy
>>165
どうもありがとうございます。

170常識でしょうが:03/11/10 23:13 ID:N8Le2G9q
1泊2万円ほどの旅館に宿泊するのですが、
お部屋に案内された後、案内してくれた人にお金を包んで少し渡しますよね。
その相場って、いくらくらいなんでしょうか?
また、皆さんはいくらほど包んでいきますか?

教えて、プリーズ!
171列島縦断名無しさん:03/11/10 23:16 ID:Gi6zuLYq
>>170
5000円3000円2000円運命の分かれ道!!

おれは一律2000円。
172列島縦断名無しさん:03/11/10 23:17 ID:UMhO3YsQ
170

「正解」がないので答えようがありません。
荒れるのでこれ以上は言えません。

私なら「案内してくれた人にお金を包んで少し渡しません」
173列島縦断名無しさん:03/11/10 23:17 ID:PnL2tHG4
>163
丁寧に聞いてもスルーされるときもあれば
乱暴に聞いたのに答えが来るときもあるのがインターネット
174列島縦断名無しさん:03/11/10 23:32 ID:F7SIKG4K
>>172
この質問もテンプレ行きかなあ・・・
175列島縦断名無しさん:03/11/10 23:38 ID:+//czTBr
>>170
取り敢えず「案内してくれた人」では無くて「お茶を出して
くれた人」に渡したほうが良いだろう。おそらくその人があなたの
部屋の係りだろうから。相場は人それぞれだが、折れは宿泊料金の
10%程度。でも渡さない場合もある。あとはあなた次第...
176列島縦断名無しさん:03/11/11 01:22 ID:4DTEF3q/
age
177列島縦断名無しさん:03/11/11 01:38 ID:8zBfsUBD
>>170
渡さないと気がすまないなら、額はどうでもいいので渡した方がいいと思う。

そうでなければ応対が特別気持ちよかったとか
子供や高齢者同伴で多少迷惑をかけるかもしれないとかなら
あなたの気持ちの表れ程度でそっと渡すんでいいんじゃないの?

「心付け」はあなたの心なわけで
相場とかそんなことを気にする必要はないんじゃないかなぁ?

以前、旅行代理店で質問したみたら
「最近は心付けは、気にしなくても大丈夫ですよ。」
と言われたこともありました。
178列島縦断名無しさん:03/11/11 11:31 ID:vNuI0cir
>>170
サービス料も取られてるのに、何で心付けなんか渡そうと思うの?
それでサービスが変わるような宿は糞宿。
179列島縦断名無しさん:03/11/11 12:54 ID:cKa3K/k2
>178
医者に手術前に金渡すのと似てるよね、本当はいらないのに
渡した方がいいみたいな風潮になってる。
競馬新聞と馬券を買ってきて欲しいとか普通の客じゃ言わないようなわがままを
言う時に渡せばいいと思うんだが。
180列島縦断名無しさん:03/11/11 13:18 ID:KNODXKOE
私なら2000円
2000札を新品で用意する

ちなみに子供が粗相した場合などはもう少し帰る時に渡す
181列島縦断名無しさん:03/11/11 19:21 ID:2IA+pFvE
箱根湯河原かその周辺で、風呂から富士山がとてもきれいにみえる
(露天風呂じゃなくても結構です)宿に泊まった事がある方いたら
詳細を教えてください。宿泊値段は高くても安くてもかまいません。
よろしくお願いします。
182列島縦断名無しさん:03/11/11 20:13 ID:sPXO84zD
あの〜綾瀬から都営大江戸線の中井行くには
どのように行ったら一番いいいでしょうか?
路線のでも調べても西武新宿線の中井駅が出て・・・
こういう場合はどうやって調べたらいいんでしょうか?
183列島縦断名無しさん:03/11/11 20:33 ID:4DTEF3q/
>>182
●西武線の中井から歩く

●路線検索のページを変えてみる
http://www.ekitan.com/とか
184列島縦断名無しさん:03/11/11 21:55 ID:pE9ut1cS
職場旅行で大阪に行きます。
2日目自由なもので、行ったことない県に行くことにしました。
で、7:12大阪発サンダーバードで金沢9:40で兼六園観光。
帰りは途中福井県とあわよくば滋賀県に立ち寄りたいと思っています。
福井県は福井か敦賀で途中下車するつもりですが、1時間以内で観光するには
どちらがいいでしょうか?

ちなみに新大阪集合時間は16:00^^;
レールスターの時間を考えれば、30分の遅刻はできそう(w
185列島縦断名無しさん:03/11/11 22:00 ID:zI5qG5cU
慌ただしいね。

俺ならまったり大阪楽しむけど。

北陸は別の機会にしたら?
186列島縦断名無しさん:03/11/11 22:16 ID:Qge7zI0i
どうしても兼六園に行きたいのだったら、
福井・敦賀は止めて、金沢に回した方が良いかもね。
駅の周辺を歩くのが好きなのなら、福井関連スレで聞いた方が良い。
187184:03/11/11 22:34 ID:jnJIN9yG
>185-186
早くにレスサンクス。
自分も今になって帰りの新幹線自由席コースにすればよかったと後悔してる。
大阪は既に何度も行ってるし、旦那が群馬以外制覇してるので、
北陸方面は旅行計画に入ってないから、行くだけいってみようかと。
列車でひたすら車窓見るのものも好きだし。

もっとも、朝起きられなかったら、あきらめて琵琶湖クルーズか
清水寺のご開帳にしますが。
188列島縦断名無しさん:03/11/11 22:38 ID:jZTd3TKt
西武新宿線と大江戸線の中井は同じ場所だっつーの。
189列島縦断名無しさん:03/11/11 22:44 ID:O5I0yfvR
以前から疑問に思っていたんですが、
「2名で1室」より「3名で1室」で泊まるほうが料金が安いのは何故でしょうか?
190184:03/11/11 22:50 ID:YnjrL0V/
>189
合計金額で高くなるから。
料理の粗利って、素人が考える以上にあるそうなので、
人数増えればそれだけ純利益があがるそうです。
191184:03/11/11 22:51 ID:YnjrL0V/
う、消し忘れた。逝ってきます。
192列島縦断名無しさん:03/11/12 01:05 ID:YWF3g9d1
色々と調べたのですが、ギブアップです
どなたか教えてください

祖母が一人で、12月の上旬に旅行に行くことになりました
新潟から大阪まで飛行機で行くのですが
シルバー割引で片道¥15000程度になるそうです
それより安いチケットはありますでしょうか?
恥ずかしながら、家族みんな飛行機を使ったことがなく
チケット代のことなど全くわからないので…
ちなみにそのまま親戚の家に10日間ほど滞在する予定です

193列島縦断名無しさん:03/11/12 01:08 ID:E0pXMtZR
>181
どーんと富士山が見たいなら、箱根より富士五湖のほうがいいよ。
河口湖あたりのホテルのHPをみれば、
部屋や風呂からの富士山がどーんと載ってるよ。
194列島縦断名無しさん:03/11/12 01:14 ID:E0pXMtZR
>189
客からすれば、その部屋に対する1人の占める専有面積が
2人より3人の方が減るから。
人が増えれば増えるほど、自分の居場所が狭くなるわけで。
その分安くなる、と考えればいいのでは。
旅館からみれば、190さんの書いたとおり。
195列島縦断名無しさん:03/11/12 04:06 ID:IuU29+sg
>>183.188
ありがとうございます。
2つの駅は同じトコにあるんでしょうか?
ちょっと離れてるような事を聞いたんですが。
196列島縦断名無しさん:03/11/12 05:12 ID:lnc2/2uR
>>195
地図くらいみましょうね。

ちょっと離れてるけど、どこかで大江戸線に乗り換えるなら
その乗り換えのほうが確実に歩く距離は長いよ。
197列島縦断名無しさん:03/11/12 07:05 ID:LjgJmKcN
私も羽田から途中大江戸線に乗り換えて両国へ行きたいんですけど、
浜松町から大門って歩くには遠いんでしょうか?
浅草線とか経由して乗り換え増やした方が楽ですか?
198列島縦断名無しさん:03/11/12 08:30 ID:14h9BDRx
>>197
浜松町から大門は若干歩くが、たいしたことない。
それよりも大江戸線の両国ってとんでもない位置にあるぞ。

それなら羽田空港→(京浜急行)→浅草橋→(JR)→両国のほうが
よいと思うが。
199列島縦断名無しさん:03/11/12 10:18 ID:yXiFJd7u
12/25の羽田→千歳20:00頃のチケットをバースデー割引10000円で購入したんですが
都合で日程が変わったので取り消そうと思っています。
でも決済済みなので、普通に取り消すと5000円ぐらいかかっちゃいますよね。
買うだけ買ってヤフオクか金券屋に売ったほうが得策でしょうか?
200列島縦断名無しさん:03/11/12 12:00 ID:9+bqzfzW
>>197
江戸東京博物館に行くなら、大江戸線の両国でも
裏の入口に近いですよ。
正面から入りたいなら、JRのほうがいい。
201189:03/11/12 13:00 ID:4sTFU2zb
2名で1室、20,000円(1人あたり10,000円)
3名で1室、18,000円(1人あたり6,000千円)
食事込みでこの値段。3名で泊まるほうが合計安いんだが…
なんか奇妙な世界に迷いこんだ感じ。
>>190さんと>>194さんのレスで何となく分かったような。
202列島縦断名無しさん:03/11/12 13:15 ID:3pLrB7tj
北海道激安ツアーを見つけました。
自分は他に泊まりたいホテルがあるのですが、指定のホテルにチェックイン
だけして他のホテルに泊まったりしても大丈夫ですか?
旅行会社にはダメといわれたんですが、実際泊まったかどうかなんて
修学旅行の見回りじゃあるまいし、調べようがないですよね?
203テンプレぐらい嫁:03/11/12 13:30 ID:cKE+K0x3
204列島縦断名無しさん:03/11/12 13:30 ID:HbE6AjDH
>202
ホテル側が受け取ったクーポンを旅行会社に提出する場合があるから、
ホテルに訊いてみる方がいい。
基本的にチェックイン即チェックアウトなら文句は言わないと思う。
205202:03/11/12 13:32 ID:3pLrB7tj
申し訳ありませんでした。テンプレに書いてあったんですね。
206列島縦断名無しさん:03/11/12 15:12 ID:NOiiZc8P
>199
君新幹線と一緒に考えちゃいかんよ。航空券は
207列島縦断名無しさん:03/11/12 15:42 ID:RlCeMh/9
>>199
万が一、その飛行機に何かあったらどう責任を取るんだ?
208199:03/11/12 16:05 ID:lYdkE6X/
>>206
つまり素直に取り消しするしかないということでしょうか?

>>207
何かって何ですか?
209列島縦断名無しさん:03/11/12 16:23 ID:UDyW2rJ+
>>208
飛行機が落っこちて、航空券を売った人が脂肪した。
でも、書類上はあなたが脂肪。
さぁ、あなたはどうする?
210199:03/11/12 17:06 ID:g8Qs0yif
>>209
そこまで考えてませんでしたが、そんなことがあったとしたら正直に売ったと言います。
それで逮捕されるわけでもないし。
211列島縦断名無しさん:03/11/12 17:25 ID:POSVVJvW
>>210
もう一つ質問。

飛行機が落っこちました。航空券の名義と搭乗人がちがうので、
保険金&補償金は出ない、と言われました。
どうする?
212列島縦断名無しさん:03/11/12 18:35 ID:LBDtwjg+
新幹線で、

11/21(金)の夜or22(土)の朝 東京駅出発で山形へ行き
24(月)の夕方        山形⇒東京

という往復の新幹線を格安でとるとしたら どうしたらいいでしょう??
利用人数は大人2名(ともに女)です。
宿は要らず、往復の新幹線代だけにしたいのですが。
213列島縦断名無しさん:03/11/12 18:44 ID:cKE+K0x3
>>212
金券屋で回数券を買うぐらいしか手はなさそう。
214197:03/11/12 20:02 ID:LjgJmKcN
>198,200
レスありがとうございます。
第一ホテル両国に宿泊予定ですので、大江戸線の方が都合がいいんです。
大門までがんばって歩きます。
215列島縦断名無しさん:03/11/12 20:25 ID:zPG7KyFV
>>214
浜松町駅の北口から、大江戸線の大門のB2入り口まですぐ目の前ですよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/39/12.136&el=139/45/31.601&scl=10000&grp=all
216hari:03/11/12 20:39 ID:neRgJ6NR
こんばんは。
1つ質問があります。
親戚が危ないと言う知らせを受けています。
佐渡島から出雲まで、1番早く行ける方法を教えて下さい。
自分なりにも調べて見ますが、
皆の意見も聞けたらと思いました。
何もお礼はできませんが、よろしくお願いします。
217列島縦断名無しさん:03/11/12 20:47 ID:0jkMZb4c
>>216
今から?
218列島縦断名無しさん:03/11/12 20:49 ID:irNy4T1M
>199
>誕生日を証明する顔写真付き公的書類等(運転免許証、パスポート等)
>または健康保険証のご提示が必要になりますので
>空港のチェックインカウンターにてお手続きをお願いいたします。

航空会社のサイトでバースデー割引の詳細をもっぺん見ておいで。

219217:03/11/12 20:54 ID:0jkMZb4c
>>216
両津21:30のフェリーに乗船できる?
運賃高くなるけど明朝9時25分に出雲に着ける手段があるけど。
220hari:03/11/12 20:55 ID:neRgJ6NR
>216さん
今からはちょっとムリなので、
明日向かおうと思っています。
自分なりに検索した結果、
新潟空港から関空、そして出雲空港と言うのが良いみたいですが、
他に何か考えられるでしょうか。
よろしくお願いします。
221列島縦断名無しさん:03/11/12 20:55 ID:aS0CG0vT
>>211
てか、落ちるとかそんな色々考えてたら日頃自分も乗れないと思うが。。。
222216:03/11/12 21:07 ID:0jkMZb4c
>>220
明朝ならそれがベストです。関空でなく伊丹乗り継ぎですが。
223216:03/11/12 21:25 ID:0jkMZb4c
>>220
残念ですが明日の朝便はJD、NH共に満席です。
新幹線で東京まで出て、東京から13:15のJD275が確実ですが・・・
キャンセル待ちで事情を説明されると優先してもらえると思いますので
とにかく新潟空港へお越しになるのがベターとは思います。
224列島縦断名無しさん :03/11/12 21:39 ID:XXlD+9If
友人の見舞いで北海道、札幌へ行くのですが。
出発日が16日なのでパックでの申し込み(JALPAK、10日前までだそうで)は無理と言われてしまいました。
手術日がまだ未定なので5日間前後滞在して側に付いていてあげたいのです。
一番良い方法を教えていただきたいのですが。
宜しくお願い致します。
225hari:03/11/12 21:39 ID:neRgJ6NR
皆様親切にありがとうございました。
明日朝早く問い合わせ&空港に行ってみます。
とにかく行かなければならないので、
駄目ならその場で対処して行きたいと思います。
遠い所に親戚がいると大変ですね。
初めて実感しました。
226列島縦断名無しさん:03/11/12 21:42 ID:14h9BDRx
>>224
ど こ か ら よ ?

青森か?仙台か?名古屋か?大阪か?福岡か?
227列島縦断名無しさん:03/11/12 21:49 ID:0jkMZb4c
>>224
(全日空なら)行きは特割1、帰りは突然割引が一番安いかと。
228列島縦断名無しさん:03/11/12 21:49 ID:XXlD+9If
>>226
ゴメンなさい。
それ以外の地方空港からです。
一日一便です・・・
229列島縦断名無しさん:03/11/12 21:50 ID:XXlD+9If
>>227
JALの子会社しかないんです・・
230227:03/11/12 21:51 ID:0jkMZb4c
ぐわ東京をデフォルトした俺ってなんてバカなんでせう。
>>228
出発地を教えてくれー。
231列島縦断名無しさん:03/11/12 21:53 ID:14h9BDRx
>>228
だから、あなたの住んでる市町村がわからないと
アドバイスのしようが無い。
232列島縦断名無しさん:03/11/12 22:00 ID:XXlD+9If
>>230 >>231
度々すみませんね。
お付き合い頂いちゃって。

今、滞在しているのは松本なんです。長野の。
東京戻ってという手もあるとは思うのですが。
金額と時間の兼ね合いになってくるんでしょうね。
宜しくお願い致します。
233列島縦断名無しさん:03/11/12 22:06 ID:ETyV4poB
期間が短いんだから飛行機はどうやっても無理。

フェリーにしろ。
234列島縦断名無しさん:03/11/12 22:06 ID:14h9BDRx
>>232
間違いなく一度東京に出たほうが早くて安い。
235184:03/11/12 22:17 ID:H1w+v1sy
アドバイスを受け、金沢1本に絞ることにしました。
朝6時起床出来たらの条件付きですが^^;
前日難波泊で、地図見たら近くに金券ショップがあるようなんですが、
JRの取扱って、新幹線だけですよね。
サンダーバードの安い切符ってないでしょうか?
多分株主優待券は割高でしょうね。
236184:03/11/12 22:20 ID:H1w+v1sy
>>232
234氏に同意。
16日出発なんだから、東京に出た方がいいよ。
色々選択肢が広がるから。
237227:03/11/12 22:31 ID:0jkMZb4c
>>235
それほど安くはならんけど、あるにはある。

>>232
してご予算は?
238列島縦断名無しさん:03/11/12 22:34 ID:RQnJ/a78
>>234 >>236
ありがとうございます。
しかしながら、東京へ出る時間的余裕は無いってのが実情ですね・・

結局のところ、松本=札幌往復6万&安いホテル一泊5千円×日数になってしまうのでしょうか?
239列島縦断名無しさん:03/11/12 22:36 ID:RQnJ/a78
>>237
安けりゃ安いほどイイのですが。
パックだと同じ日数で良いホテル&往復飛行機代だから嫌になっちゃう・・
240列島縦断名無しさん:03/11/12 22:43 ID:5TNbfeGG
週末に大阪の万博公園に行こうとおもっているのですが
空港と新大阪の駅どちらからがいいのでしょうか?
一番楽に行けるルートもお願いします。
241列島縦断名無しさん:03/11/12 22:45 ID:wC11anDv
>>238
往復松本空港ならオクで即決株優、でも11/16発ならあまりおすすめできない。
242227:03/11/12 22:56 ID:0jkMZb4c
>>240
伊丹(まさか関空じゃあるまいね)空港からならモノレールで一本。
新大阪からは地下鉄で千里中央まで出て、モノレールまたはバスに乗り換え。
243列島縦断名無しさん:03/11/12 23:00 ID:irNy4T1M
>235
大阪市内〜金沢の自由席特急回数券なら
バラ売りで1枚6500円しないはずだよ。
244227:03/11/12 23:04 ID:0jkMZb4c
>>239
だめだ全部締め切ってる・・・・
最後の最後、年齢教えてくれえ。
もしあなたが22歳未満であればスカイメイトっつう手があるんだが・・・・
245列島縦断名無しさん:03/11/12 23:06 ID:j+rRk4Jo
>>239
情報が細切れ過ぎるんだけどね。
>東京へ出る時間的余裕は無いってのが実情ですね・・
5日前後友達の付き添いが出来るのに?
状況が分からないけど、手術前に押しかけるのって相手の負担にならない?
手術後に励ましに行った方が、そちらの経済的にも相手の負担にもならないような気がするんだけどなあ。
246235:03/11/12 23:11 ID:zY3HNnsC
>>243
ありがとう〜。
特急券までバラで売ってるんですね。
ホテルから宴会までの間を縫って買いに行ってきます。
247列島縦断名無しさん:03/11/12 23:58 ID:NOiiZc8P
質問する人さ〜 別に個人を特定するわけじゃないんだからもっと住んでる場所とか
目的とか性別とか年齢とか人数とか具体的に書いてくれよ・・・。
安いって条件だけじゃ特割か株主か18きっぷとかしか言えないんだから。
248240:03/11/13 00:04 ID:LuUHiFKM
>>242
ありがd。さっそく予定立ててみます。
249列島縦断名無しさん:03/11/13 00:11 ID:sDvVLp+F
一休.comのeオークションは落札価格が1人の値段ですか?
250列島縦断名無しさん:03/11/13 00:50 ID:LM852yop
>>249
違います。基本的に部屋ごとの提供価格なので1部屋単位です。
つまり1人で利用しても、2人で利用しても同じですね。
251列島縦断名無しさん:03/11/13 01:03 ID:sDvVLp+F
>>250
ありがとうございます。
誕生日の宿泊先がなかなか決まらなかったので大変参考になりました!!
252列島縦断名無しさん:03/11/13 01:46 ID:q16bWp/S
お邪魔します。
少し先ですが、仕事が一段落する2/14(土)に一泊旅行に出ようと思います。
ちょうどバレンタインということで、イベントがあったり、オススメのスポットはありますか?
当方奈良。関西圏内キボンです。
253列島縦断名無しさん:03/11/13 01:46 ID:K541dCf6
ある若い夫婦が韓国に旅行に行ったときのことだ。
二人は知らず知らずのうちに韓国でもかなり治安の悪い地帯に紛れ込んでいたのだが、その中で一軒のブティックを見つける。
妻はそこである服がとても気に入り、それをもって試着室の中へ入っていった。
ところが、それっきりいつまでたっても彼女は出てこない。
あまりに彼女が遅いので夫は様子を見に行ったのだが、なぜか試着室はもぬけの空。
驚いて店員に妻の事を聞いてみたのだが、店員たちはまるで口裏を合わせたかのようにそんな人は見ていない、そんな人はやって
きていないと言い張るのみで、まるで相手にならない。
そこで彼は現地の警察に要請して妻を捜してもらうことにしたのだが、何一つ手がかりを見つけることができなかった。
その後もしばらくのあいだ彼は自力で妻を捜しつづけたのだが、いつまでも韓国に留まりつづけるわけにもいかない。
やむを得ず彼は妻を見つけることができないまま帰国した。

それから1年がたった。
彼は長い休みを取ると再び韓国に戻ってきた。
もちろん妻を探し出すためだ。
彼は妻の写真を手に韓国中を歩いて回ったのだが、今回もまた妻に結びつくような手がかりは何一つ得られない。
やがて休みも残り少なくなり、心身ともに疲れきって帰国も考え始めたある日のこと、彼は一軒の見世物小屋の前を通りかかった。
小屋に掲げられた看板には「日本達磨(だるま)」と書かれている。
彼は見世物などには感心はなかったのだが、疲れ果てていたのでちょっと気晴らしがしたかったのと、看板に書かれた「日本」の文
字に興味を引かれてふらりと中へ入っていった。
しかし、小屋に入った彼はそこに晒されていたものからすぐに目をそむけ、ここに入ったことをひどく後悔することになる。
その小屋の中の舞台の上で、手足を切断された全裸の女性が見世物にされていたのだ。
その女性は舌を抜かれているらしく、声にならないうめき声をあげつづけている。
余りに陰鬱なその見世物に気分を悪くした彼はすぐにその場を立ち去ろうとしたのだが、何か心に引っかかるものを感じその女性の
顔を改めてよく見てみた。
その女性は、失踪した彼の妻であった。


254列島縦断名無しさん:03/11/13 02:23 ID:1hT1ocuP

急に連休がとれたので3日間ツアーで
沖縄に旅行したいとおもっているのですが
ツアーってやはり10日前くらいまでしか
予約受け付けてくれないものなのでしょうか?

17日から行きたいんですが、どなたか教えて下さいませ。
255列島縦断名無しさん:03/11/13 08:19 ID:e5MV2uGe
>>252
おすすめの〜はあなたの趣味・嗜好をもっと具体的に書いて下さい
バレンタインにちなんだイベントがある場所を探してるのかな?

>>254
時間がないぞ!
会社に電話かけて聞いた方が早い
256199:03/11/13 10:11 ID:v43Pxo3J
>>211
別にどうもしませんが。
大体そんな万に一つの可能性まで考えて石橋を叩いて渡るタイプではないのでどうでもいいです。
257列島縦断名無しさん:03/11/13 11:24 ID:nJVEHEs+
♪ひとの迷惑省みず〜
258列島縦断名無しさん:03/11/13 11:41 ID:T6EeAAZU
>>256
犯罪者予備軍は市ね。バーカ。

259列島縦断名無しさん:03/11/13 13:16 ID:DWuwny0C
一泊二日で、茨城水戸から上高地、妙高高原、白馬、乗鞍高原と回りたいのですが、
お勧めのルートなどありますか?
予算は35000円くらいを予定しています。
一人で寂しく車でいこうと思います。
よろしくお願いします。
260199:03/11/13 14:46 ID:g6ErT363
でも普通に考えて買う人が負うべきリスクじゃないですか。知ってて買うんだし。
261列島縦断名無しさん:03/11/13 15:15 ID:nJVEHEs+
♪ひ・と・の・め・い・わ・く・か・え・り・み・ず
262列島縦断名無しさん:03/11/13 15:33 ID:hsPoKJXJ
>>259
あなたにお勧めのスレ。

俺のドライブ依存症は治らない part4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064391500/l50
今日走ってきたドライブコースを晒せ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060576908/l50
ドライブ行くならやっぱ一人だよな
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067493335/l50
263列島縦断名無しさん:03/11/13 15:35 ID:zauavAdv
199は覚せい剤は売るやつより買うやつが悪いって言いそうだね。
264199:03/11/13 15:42 ID:g6ErT363
>>261
誰に迷惑かけるんですか?迷惑だと思うなら買わなきゃいいだけじゃないですか。

>>263
どっちかといえば買うやつが悪いと思いますけど。
まあ売るやつも悪いでしょう。犯罪だし。
で、飛行機のチケット売ったら犯罪ですか?
265列島縦断名無しさん:03/11/13 15:54 ID:hsPoKJXJ
>>263>>261>>257-258
基地害は放置しる。
266列島縦断名無しさん:03/11/13 15:57 ID:173r42Gh
>264
航空運送規約かなんか知らんが他人の名前で飛行機に乗るのは
違反のはずだよ。 要するにあなたの電車の定期券をそのまま売って
「自動改札通れば問題なく乗れますよ」って言ってるようなもの。

それに買った人間がハイジャック犯だったりしたらお前さん、逮捕まで行かなくても
警察にきつくお灸をすえられるよ。
267199:03/11/13 16:00 ID:g6ErT363
>>266
仮に航空会社に怒られはしても警察に何か言われる筋合いはないんじゃないかと思いますが。
268列島縦断名無しさん:03/11/13 16:21 ID:nJVEHEs+
わかった。おれが悪かった。好きにしる。

だが何故航空券には氏名と電話番号が記載されるのか、
船にのる時はなんで乗船名簿を提出しなきゃならないのか、
一度調べてみた方がいいと思うぞ。
さんざん既出だが。
269列島縦断名無しさん:03/11/13 16:41 ID:173r42Gh
>267
もし買い手がテロリスト(ハイジャック犯)だったらそれを
知らなかったとしても間接的に幇助したことになるよ。

冷静に考えれば偽名で飛行機に乗れる日本の飛行機
もおかしいんだけどね。 
270列島縦断名無しさん:03/11/13 21:03 ID:xKpuXfeE
11月22〜23日に大阪から札幌行きたいんですが,
何かJALでタイム割引始めたんですね>大阪−札幌
でも相方がいないと・・・
一緒に行く相手探すいい方法ないですかね?
271列島縦断名無しさん:03/11/13 22:34 ID:yDseHlB7
>>259
一泊二日じゃ、それ全部は回れないよ。
走り抜けるだけなら可能だけど。
あと、いつ行くの?そろそろ冬季閉鎖道路増えてきたし、
上高地は明後日閉山だけど。
272列島縦断名無しさん:03/11/13 22:49 ID:ZPe42/XT
>>267
何か言われますよ。当然でしょう?
事件事故が起こったら、あなたは参考人として事情聴取を長期にわたって受けることになりま
す。あなたが違法行為を行っている以上、断ることは当然できません。断ろうとしたら、身柄拘束
に向けて全力が尽くされるでしょう。「乗れる」なんて言ってチケット売っていたら、そうですね、
罪名はなんだろう。詐欺あたりでしょうか。
また、航空会社からは損害賠償を請求される可能性もありますね。死傷者が出ていたりしたら
一体金額はいくらになるやら。千万単位で済めばいいけれど。
「あんな奴殺してやりたい」と言っていたメル友に「それなら殺しなよ」を言っただけで殺人幇助に
なるんですよ。わかってないんでしょうが。
273列島縦断名無しさん:03/11/13 22:54 ID:wI6r7RzT
今週末に電車にて京都観光を予定しているのですが、
なかなかルートが決まらなくて困っております。
土曜日1日夜までいる予定なのですが、
よいルート、もしくは、ここは行っておけ!といったような
場所があれば、教えていただけま線でしょうか
274列島縦断名無しさん:03/11/13 23:11 ID:C9Wqcm7G
273

あなたの趣味・嗜好(ry
275273:03/11/13 23:15 ID:wI6r7RzT
失礼しました。
時節柄、紅葉なんぞ見に行こうかと思っとります。
276列島縦断名無しさん:03/11/13 23:20 ID:1JdxTGwK
>>275
春夏秋冬…京都へ その九条
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064980360/

を見ればわかるが、今年の紅葉は期待薄。

あと、わかってると思うけど、超トップシーズンだから
京都市内はどこもかしこも激混み&渋滞。
277252:03/11/13 23:35 ID:ASluJibD
>>255さん
温泉旅行の予定だったのですが、せっかくバレンタインと重なるし、
何かここのバレンタインイベントは毎年いいよ、みたいな情報があれば
嬉しいな、と…。例えばユニバーサルのハロウィンはヨカッタよ、クリスマスは
ルミナリエがイイよ、等。具体的には大阪・兵庫、三重の遊園地を考えています。
ナガシマスパーランドやユニバーサル、スペイン村はバレンタインにイベントす
るのかな?変な質問ですみません。。

278273:03/11/13 23:37 ID:wI6r7RzT
>>276
やはり…
宿もまったく取れなかったので、混み混みは覚悟してたんですが、
紅葉も期待薄となると、進路変更を考えなくてはいけないのか…
279列島縦断名無しさん:03/11/13 23:46 ID:wVAy6kCk
280列島縦断名無しさん:03/11/14 00:11 ID:F/tqVrxn
>278
宿なんて大阪でも滋賀県でも近いんだから問題ないだろ?
琵琶湖線沿いのビジネスホテルなら楽勝で取れるよ
281列島縦断名無しさん:03/11/14 00:49 ID:PaOmcB+H
越後湯沢駅のぽんしゅ館って、一旦改札を出ないと入れないんですか?
鈍行で東京まで行く予定なんですけど、湯沢で一時間程待ち時間があるんで、暇つぶしに行ってみようと思っているんですけど・・・。
282列島縦断名無しさん:03/11/14 00:52 ID:r2W1qp1r
>>281
ぽんしゅ館は改札の外だね。
>鈍行で東京まで
って、途中下車出来ない切符なのかい?
283列島縦断名無しさん:03/11/14 00:55 ID:is/Wz9Xs
>>281
そのとおりでつ。

ぽんしゅ館だけで一時間暇つぶせるかなぁ?
確か駅構内に温泉もあったような気もするが。。。
284列島縦断名無しさん:03/11/14 00:59 ID:wFDENGI8
>>281
途中下車できないきっぷでも、「ちょっと出してもらえませんか?」と
「丁寧に」お願いすれば、結構な確率で外に出してくれる。
(もちろん超法規的措置なので期待しないように。)

それ以前に、「鈍行で東京まで」行くのに
途中下車できないきっぷってのはありえないような気がするけど。
285281:03/11/14 01:08 ID:PaOmcB+H
>>282
あのー、すいません、馬鹿にされそうな質問で申し訳無いんですけど、JRって、行き先の途中の駅で改札の外に出ても、また中に入れるんですか?
因みに、購入したのは普通の切符なんですが・・・。
286列島縦断名無しさん:03/11/14 01:19 ID:wFDENGI8
>>285
JRの長距離きっぷは途中の駅で外に出られます。
新潟県内→東京の普通きっぷだったらほぼ確実に出られます。

出られないのは基本的に次の3通り。
*近距離(100キロ以内)
*大都市(東京・大阪など)近郊「だけ」を行き来するきっぷ
*企画乗車券(●●割引きっぷなど)の一部
287列島縦断名無しさん:03/11/14 02:19 ID:5jDN5chb
>>285
時刻表を買って、後ろの方(運賃とか切符の種類とか)読んでみるといいよ。
288列島縦断名無しさん:03/11/14 10:23 ID:J1s+zAiD
塚、281=285 氏はきっぷにどんな事が書いてあるかうPした方が
具体的に回答が出るかと…。

上の方に、『普通乗車券』 って書いてあるなら、
>>286 に書いてある通り途中下車出来ます。

てっきり鈍行でって書いてあるから、キ…(r

>>287
イパーン人に大型時刻表嫁ってのはきついかと。
289列島縦断名無しさん:03/11/14 10:38 ID:SzJNEDPX
http://www.jreast.co.jp/kippu/index.html

このページでいいじゃん。「途中下車」のとこ。
290191:03/11/14 10:56 ID:yp9m/AO3
>>272
乗れると言わなければいいでしょう。ヤフオクで何も隠さず、ウソは書かずに売るでもいいし
金券屋に何も言わずに差し出すでもいいし。
その上で任意聴取は断ります。
291列島縦断名無しさん:03/11/14 11:00 ID:B0zhhS97
>>288
書店か駅備え付けの時刻表に目を通すぐらい難しくないよ。
292列島縦断名無しさん:03/11/14 11:25 ID:JggCgM3D
>>290
191って何だ?199?
言ってる事が朝鮮人以下。
さっさと消えろ。
293列島縦断名無しさん:03/11/14 11:43 ID:jsJopzyi
199もウザイが放置できない香具師もウザイ
294列島縦断名無しさん:03/11/14 11:44 ID:jsJopzyi
間違い191↑
295列島縦断名無しさん:03/11/14 12:02 ID:F/tqVrxn
>290
じゃあ好きなようにやれ、ここでヲチしてやるから
296列島縦断名無しさん:03/11/14 13:37 ID:+wf5iXfi
JALの得割7の意味がいまいちわかりません
前に表示されなかった金額が今日見たら安い価格で
得割7というのがかいてあったんだす。

それは22日出発分ですが、23日のも土曜日に出てくるでしょうか?
いまは高いのしかないです
297列島縦断名無しさん:03/11/14 14:58 ID:F/tqVrxn
>296
特割7の間違いじゃないかな
7というのは7日前の意味で7日前までに便名まで指定して
予約すればいいと言う航空券です。

↑これは基本的な説明

ただ22日って3連休ですよね? 連休はただでさえ客が多いので
朝一番と最終近くなど一部の便しか適用されないからです。

298列島縦断名無しさん:03/11/14 15:28 ID:4vd8iVXT
1月末に4日間の休暇があります。
さてあなたならどこでなにをしますか?
・寒いのは苦手
・夫婦2人
・費用は20万以内(少なければ少ないほうが・・)
みなさんどんどんかきこしてくだされ!
299列島縦断名無しさん:03/11/14 15:30 ID:8/LRVYvb
>>298
あなたはどこに住んでるの?
北海道?沖縄?
300列島縦断名無しさん:03/11/14 15:35 ID:tjJWQH5I
私なら家でセックルします。タダだし。>298
301列島縦断名無しさん:03/11/14 15:49 ID:xMyTBkIs
>>298
ふたりで相談したらイインジャネーノ
302298:03/11/14 16:16 ID:4vd8iVXT
東京です
皆様〜〜そういわずに
好き好きに計画してください〜〜〜〜っ
303列島縦断名無しさん:03/11/14 16:21 ID:EUW9eNtl
新手のおすすめの〜厨か
304列島縦断名無しさん:03/11/14 16:22 ID:qGOnPhX2
305列島縦断名無しさん:03/11/14 16:28 ID:/jOU368E
>298
これは質問ネタですね。スルーで・・・(ry
306列島縦断名無しさん:03/11/14 17:18 ID:W+T3BhaG
>>298
こたつでみかん&せっくる
307列島縦断名無しさん:03/11/14 17:25 ID:NnSt0odi
>306
二番煎じはつまらん
308列島縦断名無しさん:03/11/14 19:05 ID:8/LRVYvb
>>298

高知に竜馬の銅像見に行く・・・
暖かいし・・・

309列島縦断名無しさん:03/11/14 20:32 ID:7LTN22V1
岩手から渋谷公会堂に行きたいんですが行き方は分かるんですが
宿泊先はどうやって探せば良いでしょうか?

全て自分で決めるのは無理があるし…
310列島縦断名無しさん:03/11/14 20:37 ID:yzPEJCDd
>309
宿泊先も自分で決められない人間に旅行は無理です。
311列島縦断名無しさん:03/11/14 21:36 ID:wFDENGI8
312列島縦断名無しさん:03/11/14 21:45 ID:F/tqVrxn
>309
まるで田舎の中学生がライブのためにこづかいはたいて行くような
感じの質問だな(w
313列島縦断名無しさん:03/11/14 21:51 ID:CzrpytvS
>>309
女性ですか男性ですか?
314列島縦断名無しさん:03/11/14 21:56 ID:wFDENGI8
>>309
パック旅行とかツアーとか先方が用意してくれるのでなければ

「全て自分で決める」のが基本だが。
315列島縦断名無しさん:03/11/14 22:11 ID:KA/hmEUV
やれやれ
316309:03/11/14 22:31 ID:7LTN22V1
女です。一人で行こうと思ってるんですが。
旅行会社とかみどりの窓口に聞けばプランとかたててもらえないんでしょうか?
317列島縦断名無しさん:03/11/14 22:36 ID:5kfVHvGH
>316
2ちゃんに書き込めるのなら、旅の窓口で探すのがいいけどね。
お金に余裕があるなら、旅行会社。
みどりの窓口は迷惑だ(w
318列島縦断名無しさん:03/11/14 22:37 ID:wFDENGI8
>>316
「みどり」では無理。

旅行会社なら可能だけど、
手数料を取られる可能性あり(実際はほとんどないけど)。

そうすると、結局その旅行会社に全てお任せになるので
「安く上げる」のは難しいかも。
319309:03/11/14 22:37 ID:7LTN22V1
>>317
携帯からなんで旅の窓口は見れませんでした…
320列島縦断名無しさん:03/11/14 22:39 ID:CzrpytvS
>>316
東京で女性が一人が安く泊まるのはカナリ難しいというか、
経験と情報が必要でしょう。
日時と予算を示すか、
宿泊予約サイトを誰かが教えてくれるでしょう。
321列島縦断名無しさん:03/11/14 22:40 ID:wFDENGI8
>>319
携帯でも旅の窓口は行けるぞ。

iモードとezwebなら「旅行」のところに、j-skyなら「スポーツ・レジャー」のところにある。
322列島縦断名無しさん:03/11/14 23:00 ID:EUW9eNtl
お前ら女にはやさしいですね
323309:03/11/14 23:23 ID:7LTN22V1
みなさんありがとうございます。
びゅうとか旅行会社でプランだけたててもらうのは可能ですか?
予算とかはとくにないのですがビジネスホテルですね、やっぱ
324列島縦断名無しさん:03/11/14 23:29 ID:yzPEJCDd
>309
あのな、この板にも結構ライブ旅行の経験者は来てるので
マジレスするが。ライブ遠征は自主性があってなんぼ。
皆自分で旅窓やら時刻表やら読み込んでとにかく手を動かして計算して、
自分で予定決めるんだよ。なんでも他人がやってくれると思ってるうちは駄目。
旅窓で駄目なら小さなガイドブック一つでも買って、片っ端からホテルに
電話かけて聞け。自分で予定ひとつもたてられない人間は現地で
どんなトラブルに巻込まれても文句いう資格なし。
325コメンター:03/11/14 23:33 ID:qlVfHyWk
>>323
カプセルホテルのほうが安いよ。風呂もいいし。

女性専用フロアのあるカプセルホテル

ティアラ赤坂
http://www.fontaine-akasaka.co.jp/tiara/
カプセルイン駒込
http://www.rosco.co.jp/capsule/
赤羽ブロックルーム
http://www.lep.co.jp/blockroom/
326列島縦断名無しさん:03/11/14 23:36 ID:W6E3MmpC
地方から東京なら、意外と旅行社のプランの方が安い場合もあるからね。
327309:03/11/14 23:37 ID:7LTN22V1
>>324
それは分かってますが質問スレだったんで聞いてみたんです。
やっぱ何も分からなかったらプラン立ててもらった方が安全だと思っただけです
328列島縦断名無しさん:03/11/14 23:43 ID:wFDENGI8
.>>323
手数料を数千円払えば可能。

あとは>>324を読め。
自分に都合の悪い書き込みをスルーするな。




某スレからコピペ。
>Q,初遠征でなにも解りません。
>A.最低限、時刻表とどこなび(http://www.doconavi.com),旅窓(http://www.mytrip.net)で
>自力である程度は調べましょう。それもできない人には遠征は無理です。


それもできない人には遠征は無理です。
それもできない人には遠征は無理です。
それもできない人には遠征は無理です。
329列島縦断名無しさん:03/11/14 23:51 ID:81R4dwZs
>>309
私も女なんでマジレスしますが、その聞き方だと
自分で計画して旅行したことないですよね。
東京もはじめてですか?
だったら、旅行社へ電話ではなく、行って相談してください。
まず、料金より、泊まるホテルや周辺が安全なところ。
(カプセルはやめたほうが)
駅からホテルまでの道がわかりやすいところ。
旅行社の出しているパックでも割安なものもありますから、
切符から宿まですべて手配してもらった方が、安心ですよ。
どんなホテルかも教えてくれるし。
330列島縦断名無しさん:03/11/14 23:54 ID:Rjp8Yyjy
マジレスかよw
331309:03/11/15 00:12 ID:cznpoELl
>>329
丁寧にありがとうございます。
そうですね、色々と参考になるレス皆さんもありがとうございました!
332列島縦断名無しさん:03/11/15 00:31 ID:tH7Oa1tD
>>309
渋公に一番近くて、女性でも安心できる宿泊先は、とりあえず
渋谷東武ホテル
だな。
安いかどうかはあなたの価値観しだい。

つうか、人気アーチストの公演なら満室かも知れんが。
333列島縦断名無しさん:03/11/15 00:31 ID:EvbMLm32
やれやれ
334列島縦断名無しさん:03/11/15 00:35 ID:63pi8bIc
ホントに309みたいな人っているんだ・・・
335列島縦断名無しさん:03/11/15 00:37 ID:APQ9X+x/
事後報告も聞きたいもんだな
336列島縦断名無しさん:03/11/15 00:41 ID:63pi8bIc
っていうかホントに309レベルの旅行知識じゃ一人で行動は無理だろ?
337列島縦断名無しさん:03/11/15 00:42 ID:MwO5Ygon
>>336
「旅行知識」以前の問題だと思うぞ。
338列島縦断名無しさん:03/11/15 00:58 ID:itw0/DuV
あの〜荷物積んで運ぶキュリアカートでしたっけ!?
あれはドコに行けば手に入るでしょうか?
いくらくらいな物なんでしょうか?
下らない質問ですみません。
339列島縦断名無しさん:03/11/15 01:12 ID:MwO5Ygon
>>338
東急ハンズとかは?

あとは、大きいホームセンターとかにいくとあるかも。
340339:03/11/15 01:13 ID:MwO5Ygon
341列島縦断名無しさん:03/11/15 02:12 ID:zR38CLbf
>>339
すみません。ありがとうございます。
ホームセンターいいかもですね。
342列島縦断名無しさん:03/11/15 19:10 ID:mwJsvu0C
リア厨でもできることがなぜ>>309にはできないのか。
某バンドのライブに行きたいと言い張って、旅費は全て貯金から出す、プランは全部自分で
建てる、同行者を紹介(親と直接話しして)する、その上で親を納得させられるものができて
いたならOKということで見事親の許可をもぎ取った女の子がいたよ。
時刻表なんか見るのは始めて、バスや近距離電車以外公共交通機関を使ったこともなかっ
たそうだがライブ見たい一念で頑張ったんだと。
「もう貯金すっからかんだし、成績下がったらまずいから、帰ったら勉強とバイトの日々です」
と言っていた。子供だってやる気になればできるのに……
343列島縦断名無しさん:03/11/15 21:14 ID:NToKqU8C
そういう時代だということ
かわいい子には旅をさせず
箱入りにするからこういうのが増殖する
悪いのは本人ではなく親の方だとは思うが
344列島縦断名無しさん:03/11/15 22:57 ID:cUhdobwI
ちなみにあたしは
高校1年のときにひとりで地方から出てきて当時の西武球場までいったぞ
泊まりは×だったので夜行バスで・・・・

なんか中学生でできそうなことなのに・・・・・・
345列島縦断名無しさん:03/11/15 22:59 ID:P/aq+nTx
まあ、人それぞれという事で...
346列島縦断名無しさん:03/11/15 23:42 ID:beXYjdJQ
347列島縦断名無しさん:03/11/15 23:46 ID:Xn+IEGAc
以前も書いたことあるけど、遠足以外で列車に乗ったことがなく、
切符の買い方がわからないから怖くて列車では出かけられない、
車以外で旅行はできない、とマジで夫婦揃って(ここポイント)
言ってるヤシがいる。ちなみに30代後半。
列車が走ってない県ならともかく、JRも私鉄もある県だぞ?
今の世の中ヘンだ。
348列島縦断名無しさん:03/11/15 23:54 ID:Gqc1+OzK
別にええやろ。
それで人様に迷惑を掛けずに生活できているなら。
349列島縦断名無しさん:03/11/15 23:56 ID:EvbMLm32
へんです
350列島縦断名無しさん:03/11/16 00:04 ID:Wu2cfK5K
>>348
それで>>309は迷惑をかけているんでダメ、ということでOK?
351列島縦断名無しさん:03/11/16 00:04 ID:e+1Ecf6c
>>347
確かにそうは思うが、世の中広いんだよ。
そんな香具師もいるさ。
352列島縦断名無しさん:03/11/16 00:45 ID:xVsGlKgX
やけに309に絡む連中がいるね。
質問スレなんだから素人さんにあまり絡んでやるなよ。

30にもなってろくに外出できないのも問題ありだが、
厨房のわがままを御せないのも問題ではないか。
353列島縦断名無しさん:03/11/16 01:08 ID:beiElmpH
次の方、質問どうじよ〜
354列島縦断名無しさん:03/11/16 03:21 ID:z2mkH3+l
今度ネラー同士で国内旅行する予定なんですけど、国内線とかツアーって偽名で申し込んでも大丈夫ですよね?
355列島縦断名無しさん:03/11/16 03:44 ID:F4ZUw2jy
事故がおきなければね。
356列島縦断名無しさん:03/11/16 08:42 ID:Wu2cfK5K
デメリットを甘受する覚悟があるならね>>354
357列島縦断名無しさん:03/11/16 10:33 ID:xVsGlKgX
「赤信号だけど、横断歩道わたっても大丈夫ですよね?」的な質問だな。
犯罪だし、契約違反。
358列島縦断名無しさん:03/11/16 16:00 ID:beiElmpH
ヤバいサイトのお不快で札幌にいったけど、みんな本名だったなー。
エアの予約と火照るのルーミングは・・・

偽名で申込むのは上のとおりだから、あとの責任はあなたが
持つとして、自分の部屋に「この日のXXX便にこの名前で乗ってる」
旨、メモでも残しておかないと落ちた時身元確認が難航するよ。
もちろん偽名で乗っていれば、補償はゼロ。
359列島縦断名無しさん:03/11/16 16:05 ID:ls19ZCea
今週東京大阪間を友人に会うために行きます。
単独普通車下道です。18切符の期間ではないし貧乏なので下道です。
学生の頃は単独でもたのしみゆんゆんで行っていたのですが、
30近くの自分にはちょっときつい。
金がないので下道10時間コースなんです。
ほんとまだつかないのか、まだ○○なのかーオービス怖いよ・・と思いながら深夜ドライブはかなり鬱です。

渋滞を裂けるために夜20時出発朝六時到着予定。
なんとか道中を楽しむ方法はありませんかね。

つーか下道好きの人が集まっているサイトとかスレってないですか?
360列島縦断名無しさん:03/11/16 16:16 ID:0eypll0K
>>355-358
レスTHX!
とりあえず事故んなきゃ大丈夫なのね^^;
361列島縦断名無しさん:03/11/16 16:21 ID:Wu2cfK5K
>>358
あと事件とかに関わってしまった場合、偽名だと警察に疑われやすくなる。
事後に明らかになった時に偽名・偽住所だったりしって連絡がつかない、なんてことになったら
捜査して身もと調べられたりするから、学校や職場にバレて嫌な思いすることも。
だいたい添乗員付きで添乗員に本名で呼ばれるわけでないのなら、なぜその程度でわざわざ
偽名にする必要があるのか理解できん。
362列島縦断名無しさん:03/11/16 18:13 ID:/IBzBAAZ
>>359
ここは?
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!参
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060349944/l50
363sos:03/11/16 18:25 ID:28wP2RQ8
助けてください。SOS
オカルト板で、バサバサ削除する削除人が
登場しています。こわいです。おそろしいです。SOS
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1021962883/l50
364列島縦断名無しさん:03/11/16 18:53 ID:iILgMzMG
>>363
そういう話題は、こちらの板の適当なスレッドでど〜ぞ。

2ch運用情報
http://qb3.2ch.net/operate/
365列島縦断名無しさん:03/11/16 18:55 ID:iILgMzMG
あと、ここにも専用の板があったりします。

オカルト板自治スレ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1021962883/
366列島縦断名無しさん:03/11/16 19:00 ID:qm4WGNDB
旅行会社のフリープランで年末年始に
トワイライト利用の旅行を予約してるんですが、
「JRの予約はツアーの申込を受付けた順に(マルスに)入力していくから、
出発日が休日の場合は早くから申込みをしていないと不利」と言われました。
なので1ヶ月前の10時ジャストに入力してもらうのは無理なような気がします。

そこで質問なんですが、この場合
自分で予約開始当日にみどりの窓口に行って10時にマルス叩いてもらって、
それで取れた予約を旅行会社に持ち込むということはできないんでしょうか?
(もちろんそんなに簡単に取れないとは思いますが・・・
無謀かなとは思いますが、
そういう経験があった方がいらっしゃればよろしくお願いします。
367伊豆の踊り子@_@:03/11/16 19:24 ID:qqWOwBa6
年末緊急で西伊豆の富士山が見える宿をとらなければならなくなりました。温泉付き、飯がまいうー、何といってもロケーション優先で情報キボンヌ。
368列島縦断名無しさん:03/11/16 19:32 ID:kZqgV70z
>>366
実際にやったことないから、断言は出来ないけど
まず無理と思うけどねえ。それじゃ旅行会社が成り立たないよ。
パックはセットとして商品が成り立ってるんだから・・・。
ま、明日にでも直接電話してみれば?
369コメンター:03/11/16 19:32 ID:IfUcp7sN
>>366
できないと思う、駅に聞いたら?
JRは、自分の駅で切符を売れば、自分の売り上げになるが、
旅行会社に予約を持ち込まれたら、旅行会社の売り上げになる。
それぞれの駅に売り上げ目標があるから、自分の成績にならないそんなことは拒否すると思う。
370列島縦断名無しさん:03/11/16 19:32 ID:ls19ZCea
>>362
さんくす
371列島縦断名無しさん:03/11/16 20:33 ID:dmOnfLkq
>>367
天気悪けりゃ富士山無理ぽ。富士山みたいなら身延辺りの
極力近いとこの方がいいと思うよ。西伊豆の飯期待なら
富士山は見れればラッキー程度に考えた方が吉かと。
372246:03/11/16 21:39 ID:ISbL2dWB
ここで、職場旅行の自由行動金沢行きで質問したものです。
無事に難波の金券ショップで切符を購入し(6450円)、朝一サンダーバードで行って帰ってこれました。
2時間で、兼六園→金沢城公園無料部分縦断→長町武家屋敷ちょっと見学できました。
かなり駆け足だったけど、何とかなりました。
しかし、兼六園もでしたが、嵐山に行った人も言ってましたが、
今年の紅葉はなかなかいいところが無いですねえ・・・
373列島縦断名無しさん:03/11/16 21:41 ID:beiElmpH
こういう「報告」があるのは嬉しいねぇ
374列島縦断名無しさん:03/11/16 22:19 ID:ORd3gqzK
仙台と東京を往復するのに一番安い方法教えて!
375列島縦断名無しさん:03/11/16 22:21 ID:rKXQ6Wan
徒歩
376374:03/11/16 22:26 ID:ORd3gqzK
なるほど!
377列島縦断名無しさん:03/11/16 22:29 ID:iwcBYPM8
>>374
走ったほうが速いんじゃないか?
378umean:03/11/16 22:31 ID:WmEWa9mU
京とのウノハウスって泊まりごこちとかどうですか??
今度京都に友達と遊びに行くんですけど、ウノハウスと京都ッコ(どっちもカナリの安宿)
のどっちに泊まるか迷ってます。
京都ッこの方は新しいらしいけど、知らない奴が個室についてるシャワーを使いに来るらしくて。
もしウノハウスが悪くなければこっちにしようかなと思ってるんですけど。
ただ結構古いらしいので、誰か泊まった人いたら感想待ってます。
ちなみに宿泊は個室(大部屋じゃない)予定です。
よろしく
379コメンター:03/11/16 22:40 ID:IfUcp7sN
>>374
自転車かヒッチハイクのほうが早い。

青春18きっぷを使って「ムーンライト松島」に乗るのがベストと思うが、運転日が極端に少ない。

やっぱり「東北急行バス」か。6,210円

羽田−仙台の航空路線はない。(成田−仙台はあるけれど)


380列島縦断名無しさん:03/11/16 22:53 ID:+KOkImn2
>>374
「何月何日に、何名」ってのがわからなければ、正確には
答えられないぞ。(なんか釣りっぽい質問だなあ)
381374:03/11/16 23:14 ID:ORd3gqzK
つりではないっす
どうやら高速バス最強っぽいけど6時間かかるしね
就職活動するのにもお金かかるね。。
宿泊もしなきゃいけないし
泊まるなら健康ランドかカプセルホテルか激安のビジネスホテルにしようと思ってる
382列島縦断名無しさん:03/11/16 23:32 ID:niSBrAHl
>>381
基本的に
「安いのに速くて、つらくなくて、制限が無くて、ゆったりした」交通機関は無いよ。
最低でも何かひとつは妥協しないと。

あと、東京は泊まるところも高いぞ。
「激安」っていくらを想定してる?
383374:03/11/16 23:36 ID:ORd3gqzK
>>382
>激安
3000円前後でとまれるっぽいところあるみたいですが
その料金のビジネスホテルなんかだとおそらく埋まって泊まれないと思います。
なんでネットカフェとかもありかななんておもってもいます。
駄目だったら新宿二丁目いきます
384375:03/11/16 23:58 ID:rKXQ6Wan
>>381
あんたアフォ?
6時間高速バスに乗る程度に耐えられない奴が
>一番安い方法
なんて書くな。
おとなしく新幹線に乗っていけ。


ちなみに多分一番安いのは普通列車
普通運賃で5780円学割で4620円。
385コメンター:03/11/17 00:08 ID:FqMLQ4Dv
>>383
赤坂の「かぷせるイン赤坂」ならネットからの予約で3,000円で泊まれる。
(通常料金は3,500円)
http://www.toto-motors.co.jp/marroad/capsule/

他のカプセルホテルは4,000円前後するよ。
386列島縦断名無しさん:03/11/17 00:11 ID:a4+dbx71
まあ、>>374>>7を読めって事だ。
387374:03/11/17 00:24 ID:/S6yp1Hc
>>384
帰り普通列車か高速バスにしようかな。行きは新幹線で。
>>385
情報ありがとうございます。

結構神経質ですけど貧乏なんですよね俺。。

>>386
すいません
388列島縦断名無しさん:03/11/17 00:36 ID:R8esQDVK
飛行機に例えるとファースト>ビジネス>エコノミー>貨物室

東京で3000円前後だったら…
389列島縦断名無しさん:03/11/17 00:41 ID:+47fb5ZT
>>388
で、質問は?
390列島縦断名無しさん:03/11/17 01:14 ID:wmh492dd
神経質な人間がカプセルホテルで何日もとかマン喫で何日も
なんて大丈夫かよ。
もっとも耐えられるようならたいして神経質でもないということ
だけど・
391列島縦断名無しさん:03/11/17 01:20 ID:ZyvyY7D7
>>388
ホテルに例えると シティホ>ビジホ>カプセル・・・>・・・>ダンボール

3000円前後で都内で宿泊なんて経験ないからわからんなぁ・・・
392列島縦断名無しさん:03/11/17 01:29 ID:a4+dbx71
>>387
東京で3000円なら>>385のかぷせるインかあるいは
南千住付近のドヤぐらいしかない。

ドヤといっても、その地区が3000円ぐらい取るところなら一般人も多いし、
その地区がどういうところか理解してれば特に問題ない。
この辺も参照。
【西成】激しく安い宿【千住】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064756419/


まあ、神経質だ、というのならお勧めしないけど。
393380:03/11/17 07:21 ID:8sBIG3rq
>>381
マジ質問か、そりゃスマンかった。
でもみんなが言うように、すべてを満たした交通機関なんて無いぞ。
どれかを犠牲にするしかない。

追伸...しかし相変わらず「何月何日に行く」って言う質問には
    答えてくれないんだな。日にちによっては安くなる交通手段も
    あるんだぞ。
394列島縦断名無しさん:03/11/17 08:29 ID:L7X85XWD
そもそも高速バスにも乗れないのに、東京で働くなんて無謀じゃないか?
395列島縦断名無しさん:03/11/17 12:35 ID:sPx4j04S
つか、>>383見たらネタかと思う。
だめだったら二丁目って、アニキ探すつもりか?
よっぽと慣れたフォモならともかく、翌日の活動に支障でるぞ(w
396列島縦断名無しさん:03/11/17 13:10 ID:CHLVmyEj
俺の友人でもとにかく安く行きたいって言うから18きっぷを教えて
やったんだが、後で時間がかかって疲れるとか文句いってきたよ・・・
根本的に格安旅行向きじゃないんだろうな。 そいつは
397列島縦断名無しさん:03/11/17 15:18 ID:S+MqSz6m
団体旅行以外で初めて自分でチケットを予約して飛行機に乗ります。
ネットで予約(クレジットカードで購入)
    ↓
空港の自動発券機にクレカを入れる。
    ↓
航空券が出てくる。
    ↓
終了?

自動発券機でチェックインで終わりなんですよね。
カウンターには行かなくっていいんですよね。
教えてください。
398列島縦断名無しさん:03/11/17 16:12 ID:ZyvyY7D7
>>397
大変良くできました。(ハナマル

但し「シルバー割引」「単身赴任割引」「バースデー割引」
などは自動発券機で発券はできるけどカウンターで
割引対象者であることを証明できるものを提示しなければ
ならない場合もあります。
399列島縦断名無しさん:03/11/17 18:30 ID:Dg4i5Cgy
質問です。

ttp://search.jhnet.go.jp/route/
などでも調べたのですが検索結果がいまいちでした。

22日に出発で、
摂津南(近畿自動車道)→御坊(和歌山県白浜) まで行きたいのですが、
どのルートで行くのが安いでしょうか?

近畿・阪和…自動車道で行くか、
4号湾岸線を通り泉佐野jct経由するか。
とりあえず時間をあまりかけたくないので一般道は使いたくありません。

なにかいいルートがありましたら教えてください。
400列島縦断名無しさん:03/11/17 19:23 ID:oQ2L7vUW
質問する時はsageでやると気がつかない事が多いから、あげてください。
401列島縦断名無しさん:03/11/17 19:32 ID:LM7774Q3
>>399
ttp://search.jhnet.go.jp/route/
>などでも調べたのですが検索結果がいまいちでした。

「いまいち」と言われてもなにが「いまいち」だったんだ?
それとハーフICの意味は理解してるよな?
402列島縦断名無しさん:03/11/17 19:46 ID:kqTjGBxk
>>399
ちょっと意図不明やけど摂津付近から御坊行くのに
湾岸線なんか使うのかな?

しかも下道は時間の無駄で嫌と言う・・・・・。
でも湾岸線で遠回りは平気なのか??

403列島縦断名無しさん:03/11/17 20:27 ID:Uf2YCVm5
>>399
ネタにマジレス。
金券ショップの割引率からいうと、
阪高守口→4号湾岸→りんくう→関空道→阪和→海南湯浅の方が
ほんの少しだけ安く済む。まあ50円くらいだろうな。
404列島縦断名無しさん:03/11/17 20:31 ID:Uf2YCVm5
>>399
ってよく見たら摂津南から乗るって書いてる。
それなら
摂津南→吹田IC→名神→豊中IC→阪高池田→4号湾岸→以下略
だな。
405列島縦断名無しさん:03/11/17 20:55 ID:JN0TuzYZ
昨日トワイライトの予約について質問した者です。
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
問い合わせてみたところやはり無理とのことでした。
406列島縦断名無しさん:03/11/17 23:45 ID:g1uX5Xvh
漠然とした質問で申し訳ないのですが、教えてください。

1/10〜1/12の連休で温泉に行きたいと思ってます。
この時期に、お勧めの温泉があったら教えてください。
(○○地方がいい、とかでもかまいません)

人数:3人(男*2、女1 全員20代)
交通手段:車(レンタカー) or 電車
日数:一泊二日
目的:温泉&観光(遊べるところがあるといいです)
その他:諸事情により伊香保と日光ははずしてください。
    あと、できればスキー客が少ないところ希望で。

あまり旅行を計画したことが無いのですが、
こういうのは、パック旅行を利用したほうが効率的とかあるんでしょうか?
いままで自分で企画した旅行は、全て自分で周るところ。ホテル等を決めて
いたので、パックを使ったことがありません。
こうしたほうが効率的、等ありましたら併せてお願いします。
407列島縦断名無しさん:03/11/17 23:47 ID:a4+dbx71
>>406
あの〜、肝心なことを忘れてません?

出発地。


多分東京だと思うけど、東京のどこかも書いてくれ。
408列島縦断名無しさん:03/11/18 00:05 ID:Th927YzE
>>406
めんどくさいから箱根か熱海でいいじゃん。
409406:03/11/18 00:11 ID:Fst4Mh2Z
>>407
あ、大変失礼しました。出発は横浜です。
連れが東京に住んでるので、北上方向だと拾いつつ行けていいのかも。

>>408
近場で無難なところですね。
そっち方面では、富士五湖の近く(だったと思う)の温泉が
候補ではあります。
410列島縦断名無しさん:03/11/18 00:15 ID:9g5RGT49
>>409
でも、横浜方面で北上だと都内を抜けるのが大変だと思うけど・・・。
411列島縦断名無しさん:03/11/18 01:02 ID:FsZBj9mx
冬の軽井沢ってのはどうよ。あんまりいい温泉ないけど。
いっそ、新幹線で新潟方面へ行って、冬の日本海ってのはどう?
電車なら冬の旅のパックとかありそうだが。
412397:03/11/18 08:57 ID:np82Ad+U
>>398 レスありがとうございます。
割引はないので、カウンターはなしって事ですね。
一人で飛行機に乗るのもこれが初めての、ドキドキの一人旅。行ってきやす。
413列島縦断名無しさん:03/11/18 09:28 ID:qJGM02wU
旅先でのオナニーって、どうしてあんなに気持ちいいんですか?
414列島縦断名無しさん:03/11/18 09:33 ID:/8jHEMMY
そりゃあ、旅先で気分が高揚しているからでしょ。
415406:03/11/18 12:25 ID:sLMCOtQx
>>410
そうなんですよね〜、ただどちらにしろ連れを拾っていかないといけないので
車の場合は、一旦北上しないといけないんです。
まあ、電車で出張ってこさせるってのもありますが・・・。

>>411
新潟ですかー。よさそうですね。どこかお勧めの温泉地はありますか?
416列島縦断名無しさん:03/11/18 12:32 ID:WnKY9MFY
またおすすめさんか
417列島縦断名無しさん:03/11/18 12:53 ID:XaynVOVy
>>415
>>7を嫁。
418列島縦断名無しさん :03/11/18 19:15 ID:wZxB0P/U
初めて飛行機に乗ります
羽田を経由して千歳まで行くのですが
羽田で降りてもう一度チェックインしなければならないのですか?
預けた荷物はどうなりますか???
419列島縦断名無しさん:03/11/18 19:38 ID:9g5RGT49
>>418
最初に乗る空港で全部の航空券を提出して「乗継です」と言えばよい。
羽田に着いたら「乗り継ぎの方はこちら」みたいな通路があるのでそこを通ればOK。
荷物は最終目的地まで持って行ってくれる。
420列島縦断名無しさん:03/11/18 19:51 ID:wZxB0P/U
419さん、どうもありがとうございました。
421列島縦断名無しさん:03/11/18 20:05 ID:sYweQnOQ
羽田に乗り継ぎの通路あったか?
422列島縦断名無しさん:03/11/18 20:16 ID:vFjDEHC8
>>421
橋じゃなくて、バスで到着すればわかるよ。
423列島縦断名無しさん:03/11/18 23:46 ID:CSqzUDT9
新潟は温泉はいいが、雪が積もったらスキーするかひたすら館内でまったり
するかの二者択一だからどうだろう?>406じゃないが、スキー・海の幸以外
のお勧めスポット誰か知らない??
424列島縦断名無しさん:03/11/19 00:10 ID:lZs0w8cp
>>423
・ひょう湖で白鳥見てマターリ
・海辺で鉛色の空の日本海見てマターリ
・寺泊鮮魚センターでお買い物してマターリ
くらい?
425列島縦断名無しさん:03/11/19 01:39 ID:RECcaGFA
新潟市寄居浜、柏崎市中央海岸
426列島縦断名無しさん:03/11/19 01:40 ID:H3VWMkuC
瓢湖はすごいぞ。鴨が(w
餌の時間になると鴨が地上3メートルくらいの高さを集団で飛んで集まってくる。
鳥嫌いの人は失神することうけあい。
427列島縦断名無しさん:03/11/19 01:43 ID:RECcaGFA
田中角栄記念館
428列島縦断名無しさん:03/11/19 08:26 ID:Ce7W32sx
すみません。質問させてください。(もしいた違いの場合は誘導お願いします)

JAL・ANA共に特便割引のようなのありますよね。
便変更できないと書いてありますが、
天候不良の場合の扱いってどうなるんでしょうか?
(一般のチケだと翌日振り替えとかエンドースできますよねぇ?)
また、機材故障のための欠航だった場合はどうなるんでしょう??

皆様よろしくおねがいします。

429NASAしさん:03/11/19 10:23 ID:ZWKG3xp1
>428
自己都合じゃなければきちんと責任もって振り替えてくれますよ。
自分なんか今年の3月1日1万円で乗り放題の時、航空管制のパニックで
飛行機が飛ばなくなってホテルまで用意してもらったよ。
1泊2日ホテル付きで1万円+保険料で旅行したくらいだから
430列島縦断名無しさん:03/11/19 15:15 ID:msrfOnLh
今度、東京近郊でプチ同窓会をやります。
人数は15人程度で一泊二日の予定です。
夜飲んで騒げる独立タイプのコテージ、キャビン、
ログハウス、貸し別荘的なものを探しています。
武蔵五日市付近のキャンプ場みたいなのはいくつか出てきたのですが
もうちょっと都心部にないでしょうか。
よろしくお願いします。
431列島縦断名無しさん:03/11/19 16:12 ID:ZWKG3xp1
>430
予算は? 男女の比率は? 
432列島縦断名無しさん:03/11/19 16:14 ID:BZRujtEk
433列島縦断名無しさん:03/11/19 16:33 ID:Ya6YnBPx
430です。
れすサンクスです。
予算は一人一泊1万程度です。
男女比は1:1程度ですが一棟でもかまいません。

434428:03/11/19 18:38 ID:Ce7W32sx
>>429
さんくすです!
では飛行機取ってまいります!
435列島縦断名無しさん:03/11/19 21:24 ID:ybFRUpcz
>>290
バカ発見
だいたい元のチケットはバースデー割引だぜ

偽名のままでも他人が搭乗できない
よって、転売すれば詐欺罪成立
436列島縦断名無しさん:03/11/19 22:13 ID:jQMX3OYW
友人の結婚祝に旅行券を送ろうと思います。
遠恋結婚で、結婚後も単身赴任状態なので、
お互いが行き来するときに使えるようにと、
旅行券にすることに決めました。

それでですが、
JR東日本のびゅう旅行券と、JTB旅行券では、
どちらの方が利用し勝手がよいでしょうか?
教えて下さい。
437列島縦断名無しさん:03/11/19 22:25 ID:kebCoI8E
>436
びゅう旅行券は東日本・北海道以外のみどりの窓口じゃ使えない。
駅の旅行センターも同じ。
もし東海や西日本管内(大阪・名古屋とか)に単身赴任だったら
JTBの方がいいのでは?
438列島縦断名無しさん:03/11/19 23:00 ID:lmBGCmMq

6〜8人が泊まれる貸切の別荘みたいので食事は自炊
結構安く泊まれる施設って、何てゆう名称で調べればいいんでしょうか?
おねがいします。
439列島縦断名無しさん:03/11/19 23:37 ID:KIipJewQ
コテージ。
440列島縦断名無しさん:03/11/19 23:44 ID:7zkBxu38
>>438
>>439のコテージもアリだけど、ウィークリーマンションてのもアリかと。
441列島縦断名無しさん:03/11/20 01:08 ID:Z69ZJBJK
この板の
上に出てる駅はどこなのでしょう???
442列島縦断名無しさん:03/11/20 01:14 ID:DOwpZqbd
>436
絶対JTBの方がいい
>441
鶴見駅の鶴見線ホーム
443列島縦断名無しさん:03/11/20 01:19 ID:V/zp02pr
>>439
ありがとうございます

>>440
スノボーやりに逝きたいので、ウィークリーマンソンでは
説明不足ですた
444列島縦断名無しさん:03/11/20 08:27 ID:XYbd93wB
>>436
その贈る相手の生活環境にもよる。
JR東(か北)の駅が近いんだったらびゅうでもいいとおもうが、
そうじゃなかったらJTB。
445列島縦断名無しさん:03/11/20 20:56 ID:CWVJRtBw
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
446列島縦断名無しさん:03/11/20 20:59 ID:huOIQz8S
こんちは
はじめまして
ついこのあいだ東急ホテルに泊まったときフロントから荷物運んでくれたんだけど
チップはあげるべきだったのでしょうか?
いるならいくらくらいひつようなんでしょうか?
447列島縦断名無しさん:03/11/20 22:45 ID:DOwpZqbd
>446
その程度のホテルならチップはわざわざあげなくてよい。サービス料は入ってるはずだから
448列島縦断名無しさん:03/11/20 23:12 ID:znRt+Ut3
JTBトラベルランドという名前が付いている店は
JTBの子会社のようですが
繁盛記の北斗星の予約をする場合は
JTBの支店とJTBトラベルランドのどちらの方がいいのでしょうか?
そんなに変わらないのでしょうか?
よろしくお願いします
449列島縦断名無しさん:03/11/20 23:18 ID:XYbd93wB
>>448
会社的にはどっちも変わらない。
それよりも「発売時刻に叩いてくれる」支店かどうかのほうが重要。
450列島縦断名無しさん:03/11/20 23:48 ID:6fHyVopo
>>448
一見じゃきびいでしょ。
こういうときのために「いつもの旅行会社のいつもの担当者」を
つくっておくことをおすすめするよ。


もう少し小さい旅行会社にしたほうがいいね。
451列島縦断名無しさん:03/11/20 23:57 ID:XYbd93wB
>>448
漏れの経験上では、
何にもコネが無いならJR駅に行ったほうがいいと思う。
452448じゃないが:03/11/21 00:06 ID:figRCvnn
駅じゃ事前に頼んでおくのは無理だけど、旅行会社なら事前に頼んでおけば
発売当日の10時にたたいてくれるもんでしょうかね?
初めて行ったところでも。
忘れられたらしょうがないですが・・・。
453列島縦断名無しさん:03/11/21 00:14 ID:7C1h9jkK
>>452
昔、旅行会社にいたけど、いくら早く申込んでもその支店のVIPが
最優先だから、よっぽどヒマな時でもないと「時報と同時」は無理!
454列島縦断名無しさん:03/11/21 00:26 ID:mZbIw8+T
>>452
多くの駅(全部とは言わないけど)では
当日朝6時ぐらいに申込書を出しておけば10時に叩いてくれるぞ。
455列島縦断名無しさん:03/11/21 00:48 ID:spbDHmiD
漏れの知人に旅行代理店に勤務していた香具師がいるんだけど
新人当時、端末操作の担当だった時に、10時の時報と同時に
手が滑って、お得意様の予約あぼ〜んさせた事があったそうな。

じぇったいにほすい予約は他人に頼らず自分で気の済むような
努力が必要かと・・・
456列島縦断名無しさん:03/11/21 01:11 ID:dAAxdVbe
>>448
カシオペアより空いてるだろう
457列島縦断名無しさん:03/11/21 01:14 ID:sJ6WBDvj
JR東日本をよく使う奴なら、Viewカードを作って、とれTELで予約する手もあり。
コネとか無い奴には便利だよ。
458452:03/11/21 01:19 ID:figRCvnn
レス、サンクスです。
旅行会社はやはりコネが必要ですかね。
朝5時起きして、駅に申し込むか会社休んででも10時前に並ぶかですな。
何事も努力が肝心です。 キビシイ・・・。
459列島縦断名無しさん:03/11/21 02:06 ID:s2h/HI1+
>>458
繁忙期の北斗星個室はまさに運の勝負。
時報と同時に発信しても確率は50%あるかどうか。
さらに、旅行会社のツアー枠で押さえられていたりする場合も
あるからさらに競争が激しくなる。
460列島縦断名無しさん:03/11/21 02:25 ID:5369yWUK
>>448でございます
皆さんありがとうございます(ピーコ風
>>459
北斗星3号の個室を狙っていますがまず無理かな?
個人的にはエルムでも良いと思っています。
今日は眠いのでこの辺にします、返信は明日にします(おすぎ風
461列島縦断名無しさん:03/11/21 09:34 ID:F1l/9pG3
>>460
最近は北斗星自体の人気が一時ほどの勢いは無いから、
賭けてみる価値はあると思う。

あと、最繁忙期はツアー枠は少ないので、あまり気にしなくても良いかと。
462列島縦断名無しさん:03/11/21 23:56 ID:dzwFFvbJ
>>449
了解しました
>>450
いつも旅行に行くわけではないので
いつもの旅行会社というのがないのです
>>451
JRの駅も考えます
>>457
ビュウカードを持っていないので(^_^;
>>461
じゃ、今度賭けてみようと思います
463列島縦断名無しさん:03/11/22 00:36 ID:ZDpdhaX1
「出張の達人」利用したことある人います?
464列島縦断名無しさん:03/11/22 00:45 ID:VhZelOGb
>>455
お得意さまの予約をあぼ〜んさせた場合はどんな処分が待っていますか?
465455:03/11/22 00:53 ID:bqHbF+1K
会う機会があったら本人に探り入れときます。
今は全然別の業界にいるらしいんで、もしかしたらその件が原因で・・・
466列島縦断名無しさん:03/11/22 01:32 ID:WDyBW5ha
>>463
去年使った。
対応が早くて良かったよ。
ただ、確認の電話が会社に掛かってきてちょっと参った。
まあそれは、昼間の連絡先を会社にしてたのと
締め切りまで日数が無かったからなんだけど。
一応信頼出来る代理店だと思う。
467列島縦断名無しさん:03/11/22 01:49 ID:BBjqzE+a
468列島縦断名無しさん:03/11/22 08:43 ID:ZMh3L4j3
東海道新幹線で移動中 きょうは富士山がきれいなので写真に撮りたくなりますた 新富士駅か近隣在来線駅から近い(歩いて行ける)写真スポット教えて下さい
469NASAしさん:03/11/22 11:37 ID:hr2gD4YL
>468
在来線の「富士川駅」から歩いて数分で鉄橋を渡る新幹線と富士山が
一緒に移せる絶景のポイントがある
470列島縦断名無しさん:03/11/22 17:15 ID:I/JskZF2
来週末東京に行きます。予定ではTDR、お台場、六本木という
おのぼりさんコース。
クリスマスデコレの東京を楽しみたいけど、その前に
秋景色も楽しみたいです。
明治神宮の銀杏は、もう来週末には終わってますか?
他に、東京で秋景色の楽しめるとこあれば教えてください。
宜しくお願いします。
471CC名無したん:03/11/22 22:31 ID:hr2gD4YL
472列島縦断名無しさん:03/11/22 22:37 ID:VF+GGSNA
>>471
ありがと。
明治神宮あと1週間もってくれそうですね。
他の見所も参考にします。
473列島縦断名無しさん:03/11/22 22:50 ID:+2271wD1

実家のほうから「じいちゃんのために、みんなでお正月に泊まれる宿を
今から探してほしい」、と昨日になって頼まれました。
九州で旅館で、12月31日〜2日までの2泊ということなのですが、
ネットでいろいろ検索しましたがやはりないようです。
予算があまりないのですが、ツアーデスクに行くしかないのでしょうか。
474列島縦断名無しさん:03/11/22 22:56 ID:teV00CxY
困ったらJTBそんでも空いてなきゃあきらめるしかない
475列島縦断名無しさん:03/11/22 23:57 ID:bqHbF+1K
>>472
イチョウの名所って、神宮外苑or新宿御苑じゃなかった?
両方とも明治神宮からはかなり離れてるので要チェック。
476列島縦断名無しさん:03/11/23 00:22 ID:/0pMobfY
今日、ホテルが全く取れなかった
んだけど、大阪で何かしらイベント
をやってるんですかねぇ。
どなたか教えてくださう。
477列島縦断名無しさん:03/11/23 00:33 ID:bzLtdH1s
>>465
よろしくお願いします
しかし、お得意さまの予約をアボーンさせるだけで
退職させるのは酷い話だよね?
その人は何処の旅行会社に勤めていたのですか?
478列島縦断名無しさん:03/11/23 00:44 ID:OLT4uflu
>>476
3連休だからね。京都の紅葉見に行くひとが京都のホテルとれなくて
大阪に流れてきたんじゃないの。
京都のホテルなんか1ヶ月以上前からどこもいっぱいだよ。
479列島縦断名無しさん:03/11/23 02:47 ID:rgNVoWdP
>>478
1ヶ月どころじゃないよ・・・

もう3ヶ月前から(ry
480列島縦断名無しさん:03/11/23 14:05 ID:bzcHLfxV
昨日、飛行機とホテルのパックツアーを電話予約したのですが、
キャンセルすることになってしまいました。
予約した時に、もうキャンセル料発生しますがよろしいですか?
と聞かれてOKしたんですが、
よく考えてみれば、まだお金振り込んでないんです。
なのに、キャンセル料払わなきゃいけないもんなんでしょうか?

ちなみに、小さな旅行会社のようです。
土日祝休みです。
481列島縦断名無しさん:03/11/23 15:04 ID:aStzJpPt
電話でも予約自体は成立しますので、お金の支払いにかかわらず
キャンセル料は発生します。それをばっくれてDQNになるかはあなた
次第。しかも小さい旅行会社なら自腹の可能性もあるので、必死に
取りたてるかもしれません。
482列島縦断名無し:03/11/23 16:25 ID:vgh/X1/b
今家族で河口湖に来たんだけど、どこかおもしろい遊び場所はないですか?お願いします。退屈でたまらんのです。
483列島縦断名無しさん:03/11/23 16:29 ID:nd9xoSin
>>480
ちなみにばっくれて調停や裁判起こされたらあなたが確実に負けます。
484列島縦断名無しさん:03/11/23 16:40 ID:Db/wbKSv
>>482
山梨      
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1041776795/l50

これでも見てれば退屈しのぎにはなるだろ。
485列島縦断名無しさん:03/11/23 19:01 ID:rgNVoWdP
>>480
裁判されたりブラックリスト入りしたいならご自由にどうぞ。







て有香、この手の質問、これで何回目だ?
486列島縦断名無しさん:03/11/23 22:19 ID:FGQ+tvaT
>485
480じゃないけど自分も振りこまないと思う。 
そんな直前までお金を要求しないと言うリスクの高いことやってる
会社の方も悪いし。
普通お金振り込まれるまで契約なんてしないものだろ。
>480
裁判起こされたらしぶしぶ振りこむってスタンスでいいと思いますよ
487列島縦断名無しさん:03/11/23 22:36 ID:nd9xoSin
>>486
ハァ?昨日電話予約して振込先指定されたんだろ?
んで昨日(土曜)予約したから、通常の振り込みだと火曜日以降しか振り込みできない
だろ?
それが今日やっぱりやめたいっつってんだろ?>>480は。
一体業者のどこに問題がある?
488列島縦断名無しさん:03/11/23 22:52 ID:b7eSeW6V
>>475
ごめん。間違えてました。神宮ですね。
ところで、秋に京都来たの初めてって人。
こんなひどい秋の京都は多分滅多にないからね。
本当はもっと、色づきよくて綺麗なんだよ。
懲りずに、また来てね。
489475:03/11/24 00:17 ID:lkGzw2iY
>>488
だから、「神宮外苑」だっつうの!「ガイエン」ね。(笑

どこに泊まるのか知らんが、神宮外苑の銀杏並木を見たいなら
地下鉄半蔵門線「青山1丁目」か地下鉄銀座線「外苑前」下車が近い。
週末はかなり混雑するので要覚悟。

あと、銀杏の名所は「国営昭和の森記念公園」。
JR中央線・立川駅より徒歩、15分JR青梅線・西立川駅より徒歩3分。
490列島縦断名無しさん:03/11/24 08:09 ID:rWGRcYBq
>487

こういうアフォいるんだね。たかだかキャンセル料ぐらいでブラック・・・以下rya
491490:03/11/24 08:10 ID:rWGRcYBq
あ間違った 486ね
492列島縦断名無しさん:03/11/24 09:10 ID:jTmUmP3k
>>480
あなたが申し込んだ分
他の申し込み者と契約
出来なかった。
キャンセル料を払って下さい。
493列島縦断名無しさん:03/11/24 10:56 ID:VG6yv5du
貯金の目安として夏の料金を調べたいのですが、
私では3月頃までしか調べられませんだした。
良い方法、サイトなどありましたら教えてくださ〜い!

ちなみに「種子島いわさきホテルの旅」を計画中♪
494列島縦断名無しさん:03/11/24 11:37 ID:wNqx9n1y
来月中に東京に行くはめになったのだけど、
テロやばいですかね?自衛隊派遣っていつですか?

いままでは、飛行機にだけ注意してたらよかったけど
こんどは新幹線も地下鉄もやばそう・・・鬱

495列島縦断名無しさん:03/11/24 11:57 ID:k+GHSow6
>>494
その質問では板違いではないか(w

まあ、それを心配してたら東京には人が住めなくなるし、
何処にも移動できなくなる
もちろん東京へ出てこない方がリスクは減るだろうが、
その確立は予測できるもんじゃないし、あとは本人がどう感じるか次第。
質問してもどうにもならんと思うが。
496列島縦断名無しさん:03/11/24 12:43 ID:PvIXz+nn
>>489
度々アンガト。
神宮外苑ですね。
六本木ヒルズ行ってからの予定なので、
大江戸線で青山一丁目で
降りればいいですね。
京都ももみじは酷かったけど、銀杏はきれかった。
週末楽しみにしてます。
497列島縦断名無しさん:03/11/24 14:25 ID:7j88/oO4
>>494

>>495に同意
漏れは東京在住です。どうしようもありません。
生活していかにゃならんし。
危険と思えば東京へ来なきゃいいっし〜〜〜〜。
人それぞれですがな。
誰かの同意を求めたいだけちゃんかな??
498列島縦断名無しさん:03/11/24 16:27 ID:Cv8TtTGj
>>494
絶対やめた方が良いよ
東京がテロ攻撃うける可能性はかなり高いからね
499列島縦断名無しさん:03/11/24 16:34 ID:UR/LehIl
>>494
絶対来た方が良いよ
東京がテロ攻撃うける可能性はかなり低いからね








さあどうする>>494さん?まあ、そういう事だよ。
こういう質問に対して人の意見、
ましてや相手が誰かも分からん2chでの意見を参考にしても意味がないって事。

って、もしかして釣られてるのかね?
500列島縦断名無しさん:03/11/24 16:55 ID:IM+U//c+
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
501494:03/11/24 17:06 ID:wNqx9n1y
レスして頂いた皆さん、釣られましたねニヤリ じゃあなくてーw ありがとね

東京は大学時代の親友の結婚式に出席をするので絶対はずせないのですが、
ついでに俺の嫁さんがクリスマス時期のTDLに行きたいといいだしたんで、
これも外せそうにないんで、つい愚痴りますた。

TDLもやばそー・・・って考えたらだめっすよねw
502列島縦断名無しさん:03/11/24 17:16 ID:E6pXF8lH
どうせテロで死ぬんなら、ミッキーと一緒に爆死って言うのも
死に方としては、悪くないんじゃないw
503列島縦断名無しさん:03/11/24 17:29 ID:Cv8TtTGj
東南海地方には絶対いかない
1年以内に大地震がくる可能性が高いからね
504列島縦断名無しさん:03/11/24 22:29 ID:TKxPbgw8
>>448です
言い忘れていました
雪祭に行く時の北斗星に乗る曜日は
金曜日なのですけど予約が殺到するのでしょうか?
505列島縦断名無しさん:03/11/24 22:45 ID:siAzvw1G
>>504
まず取れないでしょう。
506列島縦断名無しさん:03/11/24 22:59 ID:tzjKMvDX
>>504

やってみなければ、わからない

としか言い様がない。とれるかもしれないし。

それに、1週間前から2日前まではキャンセルが結構でるから
じっくり攻めるべし。
507列島縦断名無しさん:03/11/25 01:02 ID:vDhGxMjE
スキップ上越と信越について教えてたもれ
508列島縦断名無しさん:03/11/25 01:18 ID:36ll97Br
>>507
新幹線の指定席に乗れる往復割引きっぷ。
509列島縦断名無しさん:03/11/25 13:06 ID:ogCHV58p
>>508
サンクスです
詳細載ってるHPとかないですかね
510列島縦断名無しさん:03/11/25 14:04 ID:MSBBRrPm
511列島縦断名無しさん:03/11/25 15:03 ID:KaP9aC7w
正月に新潟にいくんですが
市内の「新潟ホテル」に泊まるか市内から近い
月岡温泉「高橋館」に泊まるか悩んでます。
泊まったことあるかたいらっしゃいますか???
赤子がいるので遠くは行けないんですが、新潟をちっと楽しみたいんです。
512列島縦断名無しさん:03/11/25 16:12 ID:xI0ylJMk
すいません、短大の卒業旅行で冬の18キップを使って女3人で
大阪から北海道旭川と札幌の旅をしたいんです。
体力には自信があります。できるだけ安く済ませる方法はなにでしょうか?
どんな交通手段でもいいです。時間いくらかかってもいいです。
是非、プランを教えてください。当方一人あたり5万円ほどしか所持金ありません(ToT)
北海道滞在は1日でもいいです。
よろしくおねがいします。
513列島縦断名無しさん:03/11/25 16:16 ID:K1wNrXCw
>>512
「18きっぷで行く」ならそれでいいんじゃねーの?

ただし、死ぬほど時間がかかるぞ。

あとはこのあたりを100回読め。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
514列島縦断名無しさん:03/11/25 16:54 ID:WNo3f+EL
>>512
舞鶴から船で小樽or苫小牧というのはどうでしょう?
http://www.snf.co.jp/
515列島縦断名無しさん:03/11/25 16:59 ID:WNo3f+EL
あ、苫小牧行きは敦賀からだった。首つって(ry
516列島縦断名無しさん:03/11/25 17:09 ID:fVcla3A4
>冬の18キップを使って
>どんな交通手段でもいいです
>時間いくらかかってもいいです

もちつけ。
517列島縦断名無しさん:03/11/25 21:14 ID:seUvAoVl
>>512
単に時間をかければ安くいけると思ってない?
長くなれば宿泊費や食費がかかるのだよ。野宿というわけにも
いかんだろうし、車中泊ってのも限度がある。
518列島縦断名無しさん:03/11/25 22:33 ID:kQRKzV8R
>512
18キップでの旅行は大変だぞ。
5万の予算があるなら、別の所を検討したほうがいいと思うのだが・・・

519列島縦断名無しさん:03/11/25 22:40 ID:seUvAoVl
>>
18キップより
520517:03/11/25 22:41 ID:seUvAoVl
>>512
18キップより、飛行機のパックツアー使うのが一番安く付くと思うぞ。
それくらい探せ。
521列島縦断名無しさん:03/11/25 22:43 ID:6ctI/t4s
>>512
俺は若い頃、18キップで北海道いったよ
泊まるトコはユースホステル

かなり時間かかったが、かなり安く行けた
疲れたが良い思い出になった
522列島縦断名無しさん:03/11/25 22:50 ID:nBaWaHkb
切符に関する質問ですがここでも良いでしょうか?
札幌近郊ゾーンという切符がありますが
全国のみどりの窓口や全国の旅行会社で買えるのでしょうか?
523列島縦断名無しさん:03/11/25 22:52 ID:36ll97Br
>>522
それは「往復の切符」(片道飛行機可)と同時に買わなきゃだめだぞ。

このあたり参照。
http://www.swa.gr.jp/fare/excurse.html
524523:03/11/25 22:54 ID:36ll97Br
>>522
あ、質問自体は「YES」。
525列島縦断名無しさん:03/11/25 23:02 ID:nBaWaHkb
>>523
その札幌近郊ゾーンというのは
有効期間はどの位ですか?
526523:03/11/25 23:10 ID:36ll97Br
527ドーミースレ住人:03/11/25 23:16 ID:77rjl1p0
>>512
女3人で18切符という根性が気に入ったので、これをお勧め。
ttp://www2.tabitama.co.jp/tour/tour.php3?center=&sub=set&tcode=7279&_iSQL=1&&tcomp=92&offset=15&offset=15&hp_spc=612
ドーミーインの自社サイトに載ってるから、怪しげな旅行会社ではないはず。
1月平日なら、2泊3日で和洋室利用の3名1室、JRフリー切符付けて予算の約半額。
ホテルについてはドーミースレにどうぞ(w
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038096193/l50

あ、でもJR切符、旭川は無理だ・・・
528列島縦断名無しさん:03/11/25 23:17 ID:seUvAoVl
>>522
一回時刻表買って、じっくり見てみるといいよ。
529列島縦断名無しさん:03/11/26 00:35 ID:FaLv4x/v
初心者板の新スレ
出先での調べ物代行スレです

出先から携帯で質問するスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1069768502/
530列島縦断名無しさん:03/11/26 11:47 ID:Y0OjwJud
>>529
市ね。
531列島縦断名無しさん:03/11/26 21:45 ID:WIqJ6k8+
現地で地元の人に聞けよ
532列島縦断名無しさん:03/11/26 23:09 ID:QIQPWmQ/
札幌近郊ゾーンについて聞きに行ったんだけど
有効期間が5日間しかないが
オイラは札幌に10泊するんだけど
この切符は使わない方がいいのかな?
533列島縦断名無しさん:03/11/26 23:29 ID:MFVXBjuA
>>532
んなもん行程がわからんとなんとも言えん。

トワイライトエクスプレス・カシオペア等で北海道入りして、
5日間ゾーン券を使って札幌近郊をまわった後、札幌に6日間滞在して、、
飛行機で内地に戻るなら周遊切符でも良い。


>>522 と同一人物だろうが、
そもそもあんた周遊切符の仕組みを理解してるんかい?
534列島縦断名無しさん:03/11/27 01:03 ID:AW6a92tD
航空会社の宅配便サービスを利用したことある方いますか?
当日配達可能地域の場合、実際何時頃着くのでしょうか?
具体的にはJALで伊丹空港着で当日配達可能地域の神戸市中央区(のホテル)に
配達してもらった場合に、実際には何時につくか知りたいです。
明日JALには電話して聞いてみますが、実際のところを知りたいので
質問させていただきました(使ったことある人、あんましいないかなあ)
535列島縦断名無しさん:03/11/27 09:20 ID:0qR9Y++0
>>532
2枚買えば良いんじゃねーの
536列島縦断名無しさん:03/11/27 09:29 ID:WEJPG8ok
>>535
2枚繋げる事はできない。
537列島縦断名無しさん:03/11/27 09:33 ID:hLASswB9
>>534
国内旅行では、荷物のホテル宛宅配便は宅配便は使わないですね。
スキーを送るのならば、ホテルにスキーが到着する時間は午後4〜6時の
間と言う決まりはありますが、一般荷物は分かりません。
538列島縦断名無しさん:03/11/27 09:35 ID:hLASswB9
訂正
荷物のホテル宛宅配便は宅配便は使わないですね。→×
荷物のホテル宛宅配便は、スキー以外の宅配便は使わないですね→○
539列島縦断名無しさん:03/11/27 10:02 ID:NFf3/FLE
>532
そこまで同じ場所(都市)に滞在するなら格安航空券と
ウイークリーマンション(あるいは長期滞在歓迎のホテル)の
組み合わせの方がいい。
>534
新幹線や飛行機の当日配達システムだと午前10時ごろまでに
集荷してお昼ごろまでに向こうの空港に着いてバイク便か軽トラに
載せるのが一般的だから遅くても3〜5時ごろには着くと思う
540列島縦断名無しさん:03/11/27 10:30 ID:xXtVQi6V
福岡に今週末行くのですがロングコート着てても
OKでしょうか?
541列島縦断名無しさん:03/11/27 11:55 ID:cPBW1nGD
>>540
こういう質問するヤシってバカなの?
542列島縦断名無しさん:03/11/27 13:55 ID:NFf3/FLE
>540
半袖で大丈夫
543列島縦断名無しさん:03/11/27 15:13 ID:z/fFs7ch
>>533
同一人物ですよ
漏れは首都圏100q圏内に住んでいるんだけど

行程1
往復航空機利用、千歳空港−札幌間は電車

行程2
上野から北斗星利用して
帰りは飛行機です

これらだったらどうなりますか?
544列島縦断名無しさん:03/11/27 15:17 ID:8F0W3CH8
こういう質問を「3スカ」と呼びます。

1.コンビにありまスカ?
2.お勧めありまスカ?
3.なに着ればいいでスカ?
545列島縦断名無しさん:03/11/27 16:16 ID:2i5CgCyU
>>543
基本的に「周遊きっぷ」は現地のゾーン券のみ買うことはできない。

1.周遊きっぷにならない。
千歳空港ー札幌しか電車に乗らないのなら普通に切符を買ったほうがいい。

2.周遊きっぷは成立するけど、ゾーン券を2枚繋げる事はできない。
10日滞在なら、有効期間を上手くずらさないといけない。
546列島縦断名無しさん:03/11/27 16:58 ID:I5Ow2HGK
>>544
4.泳げまスカ
も追加してくだちゃい。
547列島縦断名無しさん:03/11/27 19:32 ID:FhhdA+3V
>>543
図書館にでも行って、大手時刻表のゾーン切符の箇所を熟読することをお勧めします。
あと、北海道なら旅行会社のフリープランを調べたら、役立つものが見つかるはず。
詳細は自分で調べて下さい。
でないと、身に付かないからね(w
548列島縦断名無しさん:03/11/27 21:01 ID:hkWrqacF
>>540の質問はそんなにボロカスに言われる程のこと?
普通に答えてやれば良いと思うが、、

コートはちょっと早いって
549列島縦断名無しさん:03/11/27 21:53 ID:jAL1Y3yr
2月の初旬くらいに札幌にスノボやりに行きます。
婚前旅行みたいなものなんで、綺麗なホテルに泊まろうと思ってるんですが、オススメのホテルはありますか?
550列島縦断名無しさん:03/11/27 22:04 ID:GNTdgoEb
>>544
5.オススメのホテルはありまスカ?
追加してたもれ。
551列島縦断名無しさん:03/11/27 22:09 ID:hkWrqacF
>>549
札幌全日空ホテルなんか良いかも
値段の割にきれい
552549:03/11/27 22:31 ID:jAL1Y3yr
>>551さん
ありがとうございます。
北海道に行ったことないし、サイト見てもいまいちピンとこないんです。
ちょっと調べてみます。
553列島縦断名無しさん:03/11/27 22:59 ID:zWgt00k2
>>545
ありがとうございます
帰りではなくて滞在中に千歳空港に行くのだけど
ゾーンよりも切符の方がマシなのかな?
554533:03/11/27 23:32 ID:Bq8m2tIg
>>553
あんたには周遊きっぷは無理だな。
旅行会社に頼んで何とかしてもらえ。


それと名前欄に番号を入れて書いてくれ。
555列島縦断名無しさん:03/11/27 23:33 ID:Ccia92Dc
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
556列島縦断名無しさん:03/11/27 23:41 ID:Ki/WDClE
正直ゾーン切符は高い
乗り鉄以外は高すぎると思う
購入するのは自由だが自分の行動予定を
普通運賃で換算して比較してみれば
一目瞭然
557列島縦断名無しさん:03/11/28 00:09 ID:NjOxdvFV
558列島縦断名無しさん:03/11/28 00:41 ID:iMO4StYI
旅行会社にバースデー割引の予約代行を事前に依頼していて、
今日が予約開始日だったんですが切符がとれたかどうかの連絡がありませんでした。
(仕事の都合で旅行会社の営業時間に問い合わせることができません)
これは予約とれてるってことなんでしょうか?
559列島縦断名無しさん:03/11/28 01:10 ID:oFJUcJqM
>>558
忘れられてる可能性もあり。
560列島縦断名無しさん:03/11/28 01:22 ID:4ED+p2SD
すいません、短大の卒業旅行で冬の18キップを使って女3人で
大阪から北海道旭川と札幌の旅をしたいんです。
体力には自信があります。できるだけ安く済ませる方法はなにでしょうか?
どんな交通手段でもいいです。時間いくらかかってもいいです。
是非、プランを教えてください。当方一人あたり5万円ほどしか所持金ありません(ToT)
北海道滞在は1日でもいいです。
よろしくおねがいします。
561列島縦断名無しさん:03/11/28 01:24 ID:w70iD0TR
>>560
以前にあったコピペなんで、するーよろしく。
562534:03/11/28 01:32 ID:kCK0Pq1a
>>537-539
どもです。いずれにせよ夕方あたりってとこですか。
今日じゃるに電話して聞いてみたら、遅くとも20時には着くでしょうと
自信なさげに言われてしまいますた。
空港からホテル行く前に観光しながら向かいたいので、荷物があると
邪魔なんだよね。先にホテルに行くと効率悪いし。どーしよっかなー。
563列島縦断名無しさん:03/11/28 05:21 ID:zTMcnmcS
少々割高でも、家からホテル宛に送っておく。
564列島縦断名無しさん:03/11/28 11:32 ID:HP59GOLZ
>>562=534
普通の宅配便で直接ホテルに送った方が、時間の心配が要らない。
日付指定もできるし、荷物だけ早く着いても問題ない。
ガムテープも入れておけば不要な下着などを自宅に送り返すのに
再利用できる(シティホテルならフロントにガムテープくらいあるけど)。

ホテルには電話連絡入れておけばオケ。
565列島縦断名無しさん:03/11/28 12:05 ID:K8Gf2Efq
ホテルに荷物を送るのはいいが、自分の名前しか書いてない人が
かなり多いそうだ。
何日に泊まるのかも書いてあげるのが親切で分かりやすい。
566列島縦断名無しさん:03/11/28 13:11 ID:zHK6hGtk
>>533
>5日間ゾーン券を使って札幌近郊をまわった後、札幌に6日間滞在して、、
>飛行機で内地に戻るなら周遊切符でも良い。

帰りが飛行機の場合、最低でもゾーン券の有効最終日に出発する便で
なくてはいけないので、それは不可能。
567列島縦断名無しさん:03/11/28 22:26 ID:mOWMom6r
ちゅぎの方、どんぞ〜


まともな質問たのむ
568列島縦断名無しさん:03/11/28 23:19 ID:zjkrlLHU
往復JRにしておいてゾーン5日目に帰り券払い戻し
6日目の千歳までは自腹にするのは?
569列島縦断名無しさん:03/11/29 00:08 ID:fudUz1lU
>>568
規則上できなくは無いけど、絶対にトラブルになるから
止めといたほうがいい。


そもそSも、568は北海道滞在中はどんな予定なんだ?
570562:03/11/29 00:41 ID:WHzm1DZa
>>563-564
確かにそうなんだけど、なかなか事前に用意できないので折れには
チョト無理だなあ。それに天気によって持っていく服も調整したいので
やっぱり当日になってしまうのよ。明日(もう今日だけど)行くけど、
関西地方は天気悪そうなので、試しにJALのでやってみるかも。

>>565
あんがと。もしそうするときは書いておくようにするよーん。
571列島縦断名無しさん:03/11/29 12:03 ID:oyaHVQ1r
>>543
最後の5日間に札幌近郊ゾーンを使うのなら出来ることもある。
出来るかどうかはあんたの住んでるところによるから
駅名かせめて何線かを晒してくれないと分からない。
千歳までの距離で出来るかどうか決まるんだけど
首都圏100q圏内ってのがちょうど微妙なところなんだよ。
572列島縦断名無しさん:03/11/29 18:49 ID:SEXV83ON
先日JRバスの発売当日に予約の電話をすると、既にキャンセル待ちでした。
今日は帰りのバスの発売日なので直接みどりの窓口に行くと、片道ですかと
聞かれました。
キャンセル待ちの旨伝えると、空席があり無事往復切符を手に入れることが
できました。
名前を聞かれなかったので、私がキャンセル待ち1番ということはないと
思うのですが、キャンセル待ちしている人より、直接窓口に来た人が優先
されるものなのですか?
次からは直接窓口に行かなくちゃと思いました。
573列島縦断名無しさん:03/11/29 18:54 ID:GCpOUDTD
いや、次からも電話と直接窓口との二股をお薦めする
574列島縦断名無しさん:03/11/29 18:56 ID:e38ReOIe
>>572
考えられる可能性は2つ。

JRバスでも、マルスだけで管理しているものとそうでないものがあるから、
マルス管理のほうに空席があり、それ以外のほうは満席だった。

マルスだけだとしても、キャンセル待ちは朝晩各1回自動巡回するだけで、
その間にキャンセルが出ても自動でキャンセル待ちに回るということはない。


帰りは12/30か・・・。
575列島縦断名無しさん:03/11/29 19:16 ID:SEXV83ON
>573
そうですね。
今日はたまたま土曜日なので行けたのですが、平日なら無理だし要二股ですね。

>574
マルスが何かはわからないけど、仕組みはわかりました。
30日が東京からの復路なので、帰省ラッシュで満席を心配して10時に行ったの
ですが、みどりの窓口は閑散としていました。
数年前の混雑ぶりが嘘のようです。
576↑ 572:03/11/29 19:17 ID:SEXV83ON
レスありがとうございました。
577列島縦断名無しさん:03/11/29 19:27 ID:+olkP3SH
IDがSEX。。。
578列島縦断名無しさん:03/11/29 21:44 ID:IBn2Tt9T
今度泊まるんですが渋谷東急インホテルってどうですか?評判良い方ですか?
579列島縦断名無しさん:03/11/29 22:05 ID:Gt3XK/yd
>>578
渋谷駅から近いということくらいしか
良い点が見つからない
俺ならちょっと離れても他を探す
580列島縦断名無しさん:03/11/29 22:10 ID:IBn2Tt9T
>>579
そんなぁ…。一体どんなホテルなんでしょうか?
他は満室でキャンセル待ちしかないそうです
581列島縦断名無しさん:03/11/29 22:18 ID:I3Jq8BAM
質問させてください。
東横イン仙台西口に一人で泊まろうと思ったら満室だったので東口に聞いてみたら
シングルも空いてるけどツインをシングルユースしたほうが安いといわれました。
これってなんか落とし穴というか、デメリットがあるってことなんでしょうか?
582列島縦断名無しさん:03/11/29 22:28 ID:+olkP3SH
>>580
全然心配する事ないです(w 普通のビジネスホテルですよ。
建物は古めだし部屋はそんなに広くないけど、改装したばかりだから
案外きれい。
場所が渋谷だから、あんまり駅から離れるより駅に近い方が女性一人でも
安心して泊まれるんじゃないかな。
近くには食事するところや、コンビニもあるし。
渋谷駅の東急デパート(デパ地下)で弁当か惣菜を買って、
部屋で食べるのもなかなかいいですよ。
583列島縦断名無しさん:03/11/29 22:32 ID:IBn2Tt9T
>>582
そうですか。安心しました。レスありがとうございました!
584列島縦断名無しさん:03/11/29 23:04 ID:EAcJy/Wh
>>581
一つベッドが空いているので寂しくなる。
585列島縦断名無しさん:03/11/29 23:16 ID:fCay7/mg
仙台だろ? 寂しければ呼べばいい。

ホテトルの本場
586列島縦断名無しさん:03/11/29 23:20 ID:+olkP3SH
>>581
東横インのようなビジネスホテルは、名前の通りビジネス利用が多いので
シングルルームが需要が高いです。
ツインのシングルユースと言うのは、普通はシングルを使うより料金は高めになります。
ホテル側がシングルより安くというのは、ホテル側の厚意(アップグレード)
だと思いますよ。
厚意は甘んじて受けた方がいいと思いますが。
というよりもたもたしていると、部屋が満室になっちゃいますよ。
587列島縦断名無しさん:03/11/29 23:33 ID:o+T7NXYJ
>>560
フェリー乗れ馬鹿
588列島縦断名無しさん:03/11/29 23:50 ID:1O3do58h
>>587
一匹釣れた!
589列島縦断名無しさん:03/11/30 00:00 ID:wowdltID
>>578
そもそも東急インのようなビジホど真ん中にホテルライフを期待しない方が吉!
寝るだけと割り切ろう。
ちなみに イン=ホテル なので、〜インホテルは誤用。
590列島縦断名無しさん:03/11/30 03:12 ID:GOnjKbKt
国内線ではや割りの航空機チケットを購入した場合、
「当日前便に空席がある場合はその便に変更可」とありますが
この場合の前便というのは、購入したチケットの1つ前という意味でしょうか?
それとも、購入したチケットより出発が早い便すべてなのでしょうか?
591列島縦断名無しさん:03/11/30 06:41 ID:5ioBoQpA
>>590
後者
592列島縦断名無しさん:03/11/30 14:20 ID:9Pqn85dR
外国人向けの格安の新幹線乗り放題チケットが有るときいたのですが本当ですか?
それは日本人は使えないのですか?
593列島縦断名無しさん:03/11/30 14:26 ID:r5fXyYvy
有効期限が今日までですがJALの株主優待券あります。
旅の予定もないので、よろしければ無償で差し上げますよ。
594列島縦断名無しさん:03/11/30 14:30 ID:ysrwgLft
>>593
欲しくても受け渡しが出来なければ意味が無いよ〜
595列島縦断名無しさん:03/11/30 14:40 ID:r5fXyYvy
埼玉まで来れる方に差し上げます
596列島縦断名無しさん:03/11/30 14:57 ID:6HFeCP62
>>592
ジャパンレールパスのことかな?のぞみは乗れんよ。
597列島縦断名無しさん:03/11/30 15:37 ID:qM6uIyQX
>>592
Japan Rail Pass を購入する場合、
国籍ではなく居住地が問題になる。

日本国外に6ヶ月以上住んでいれば日本人でも購入可。
逆に外国人でも日本に6ヶ月以上在住している場合は買えない。
598581:03/11/30 17:05 ID:uzkUGdTO
>>586
そういうことだったんですね。レスありがとうございます。
さっそく予約入れておきました。
599列島縦断名無しさん:03/11/30 18:03 ID:EVeel6OI
>>591
サンクスコ
600コメンター:03/11/30 18:24 ID:0/fEPkE3
>>560>>512のコピペだが、あえてレスすると(名古屋のバス時刻は平日ダイヤ・フェリーの運航日注意)
大阪14:25−快速−16:13米原16:14−特別快速−17:30金山17:43−地下鉄−17:52築地口(2番のりば)
18:01=名古屋市営バス名港12系統・ポートメッセなごや(稲永町)ゆき=18:18フェリー埠頭・・
名古屋フェリーターミナル20:00〜太平洋フェリー〜翌々日10:45苫小牧フェリーターミナル
11:13=苫小牧市営バス=11:30苫小牧駅(あとはご自由に札幌・旭川へ)

(札幌・旭川から)苫小牧駅16:59=苫小牧市営バス=17:16苫小牧フェリーターミナル19:00〜
太平洋フェリー〜9:20名古屋フェリーターミナル・・フェリー埠頭9:52=名古屋市営バス=10:10築地口
10:22−地下鉄−10:31金山10:54−特別快速−11:29大垣11:36−12:10米原12:26−新快速−13:44大阪

青春18きっぷ以外の費用は、太平洋フェリー2等9,500円(朝食付クルーズパック)
名古屋地下鉄230円、名古屋市営バス200円、苫小牧市営バス240円の往復2倍分

札幌の宿泊は女性が泊まれるカプセルホテル http://www.safro.org/ 1泊平日3500円+入湯税150円が安い。
601列島縦断名無しさん:03/11/30 20:50 ID:tBsY6Aq4
602列島縦断名無しさん:03/11/30 22:46 ID:4ywufC6e
>>600
やっぱコメンターって糞だよな。
コピペにマジレスしてるし。
603列島縦断名無しさん:03/11/30 23:39 ID:tapSXIiV
>597
それなら海外の友人に買ってきてもらえば日本人でも使えるってことにならないか?
海外在住6ヶ月をきっぷの拝見ごとに証明しなくちゃいけないのか?
あれが日本人でも使えるなら大量に国内になだれ込むと思うんだが
604列島縦断名無しさん:03/11/30 23:51 ID:Y7QuGvxY
>>603
日本人の場合は
「外国の永住権」を持っている
or「日本国外に10年以上住んでいる」
or「外国籍の人と結婚した人」

(実際に漏れの親戚が使ったことがある。)

japan rail passは
海外でバウチャーを買ってきて、
日本で引き換える方式なんだが、
引き換え時に資格(パスポート)の確認がある。
605列島縦断名無しさん:03/11/30 23:52 ID:6HFeCP62
>>603
ttp://www.japanrailpass.net/ja/ja01.shtml
なかなか難しい。しかも規制強化。
606列島縦断名無しさん:03/12/01 01:42 ID:fh836JI0
デジャブ?
607列島縦断名無しさん:03/12/01 12:37 ID:Kp6+m7b5
となると外国人がパスを引き換えたものを日本人が使えば最強になるだろうが
実際は難しそうだな
608ななし@アメリカ在住:03/12/01 15:43 ID:XtwnCL/S
japan rail passは確かに安いかもしれないけど、私みたいにあちこち駆け足で回るのが
きらいな人にはそんなに安くは感じないよ。
それにJR利用より高速バスの方が安いし早い場合も多いし。
今九州旅行を計画中だけど主だったところ(福岡とか)までJRで行ってあとは
高速バスがベターみたい。
でもそれだとjapan rail passはあまりメリットないのよ・・・

但し駆け足であちこち行くだけ、寄っただけで良い人には安い。
友人で7日のパスで東京から北海道、そして九州まで回ってきた人あり。
ホテル泊りはたぶん1日だけだったような。
609列島縦断名無しさん:03/12/01 18:42 ID:LSrMjtkM
旅行代理店の方に質問します。
繁忙期の混雑する列車の指定席券をキャンセルされたらやはり
腹が立つんでしょうか。連れが取った券とかぶってしまったので
キャンセルのお願いに伺ったらお店の方から特別に無手数料で
キャンセルしてあげる、ということで受け付けてもらえましたが、
今思うと苦労して取ってもらった券をキャンセルするとは随分と
無礼なことをしたのかなぁ、と。
やはりそこで購入した後みどりの窓口で払い戻すべきだったの
でしょうか?
610石川:03/12/01 19:53 ID:VvhOTDf7
箱根の富士屋ホテル おもむきがありそうで古さも目立つような・・・実際どうなんでしょうか?宿泊されたことのある方総合評価なんかお聞かせ下さい
611570:03/12/01 19:59 ID:2azqUzhe
先日、空港からの宅配便の質問をした者ですが、実際に利用してみました。
で、12:30に伊丹着の便で送って、結局神戸市中央区のホテルに届いたのは
19時くらいでした。指定上はあくまで「当日中」なので予定通りなのですが、
個人的には18時くらいを期待していました。うーん....
でもまあ、その日は雨が降っていたので、着後に観光しながら
送っておいて良かったと激しく思いますた。便利ですな。
612列島縦断名無しさん:03/12/01 20:10 ID:C0N4/BVH
>>610
箱根について語るスレ 3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064851693/
613列島縦断名無しさん:03/12/01 20:30 ID:Mwc5EV5U
「えきねっと」で指定席購入したんですけど
券の受け取りは乗る時で良いんですよね?
614列島縦断名無しさん:03/12/01 20:44 ID:C0N4/BVH
>>613
OK。
ただし、21時までに取りに行くこと。
615列島縦断名無しさん:03/12/01 21:04 ID:2fEfy/QM
岐阜城に一番近い駅は、なに駅ですか?
616列島縦断名無しさん:03/12/01 21:07 ID:LSrMjtkM
>>615
JR岐阜駅。
そこから岐阜バスに乗って「岐阜公園」で下車。
ロープウェイで登るもょι。自力で登るもょι。
617列島縦断名無しさん:03/12/01 21:09 ID:2fEfy/QM
>>616
ありがとうございました
618列島縦断名無しさん:03/12/01 21:43 ID:NzNCW7Su
>>609

次の時そこを使ってやればいいよ。
キャンセルなんてあるのが当たり前だし。

無手数料なんて、良かったじゃない。

他に回したのかもね 笑。

>やはりそこで購入した後みどりの窓口で払い戻すべきだったの
>でしょうか?

旅行会社で購入した切符は「みどりの窓口」で「席番の取り消し」は
できても、「払戻し」は購入した旅行会社で、ということになるので
意味なし。
619列島縦断名無しさん:03/12/01 22:02 ID:miNupEua
>618
クレジットカードだったら確かに購入したところでないと
だめだけど、現金購入なら「みどりの窓口」で払い戻し可能のはず。
JR切符は現金購入に限るねえ。
620列島縦断名無しさん:03/12/01 22:29 ID:LSrMjtkM
>>618,619
サンクスです。
621列島縦断名無しさん:03/12/02 12:47 ID:/1T9KpRW
秋田市内のビジネスホテルで安くて綺麗なところを教えてください。
検索サイトでみても、ぱっとしたところが見つからないもので。
622列島縦断名無しさん:03/12/02 13:04 ID:8Apfmyi9
>>621
どの検索サイトで調べた?
623622:03/12/02 13:20 ID:/1T9KpRW
>>621
旅の窓口からはじめて、ヤフーの「ホテル予約サービス」を10件以上
覗いてみたのですが・・・
もっと他にも探し方がありますか?
624621:03/12/02 13:24 ID:/1T9KpRW
あっつ、622と621が逆でした。すみません。
希望としてはツインで1万円くらいまで。
駅の近くで清潔なところをを希望しております。
625列島縦断名無しさん:03/12/02 13:31 ID:QwpUjfhW
>>621
秋田関連スレは覗いてみた?

あとは、
http://travel.nifty.com/kok_hotel/
でも探してみろ。
626列島縦断名無しさん:03/12/02 14:25 ID:GsZphYeb
>>621
東横インを忘れてるな。
627列島縦断名無しさん:03/12/02 15:55 ID:dvHeooBm
>>626
秋田に東横はまだない。
628列島縦断名無しさん:03/12/03 01:14 ID:xmiomdCz
>>621
秋田ビューホテル、旅窓でツイン11,000円、駅のまん前
空いてるけど・・・。
http://www.mytrip.net/HOTEL/564/564.html


629列島縦断名無しさん:03/12/03 13:35 ID:jdxhNRyb
質問させて。特別地方消費税って復活したの?。
630列島縦断名無しさん:03/12/03 17:40 ID:cmJ/+D+g
>>493(T-T)
631列島縦断名無しさん:03/12/03 18:29 ID:MCBMjzS0
>>630
鹿児島行くならここ行かなきゃ 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055980280/

種子島スクエア
ttp://homepage2.nifty.com/zero_square/

では聞いてみたか?
632列島縦断名無しさん:03/12/03 22:25 ID:/EWgRmDx
>>629
復活したら、ニュースで大騒ぎ(w
今の消費税、国税分と地方税分とあってまれに分割して書くことあるから、
それと間違えたんじゃない?
633621:03/12/03 22:38 ID:aQ5BMDxc
皆様いろいろとありがとうございました。
東横インがあればそれに越した事はないのですが。
秋田ビューホテルあたりをもう少し調べてみようと思いますが、
あまり選択の余地がなさそうなんですね、秋田って。
県庁所在地ですし、もう少しホテルの数が多くてもよいのではと思いました。
634列島縦断名無しさん:03/12/04 13:14 ID:xus6BHRj
>>631
激感謝!!
635列島縦断名無しさん :03/12/04 16:32 ID:6YVgZzPG
日曜に車で千葉の船橋から神奈川の本厚木
に行く予定なのですが、5時間で着くでしょうか?
事情により8時に出て、13時までにつかないとダメという状況です
できれば高速を使わずに行きたいのですが
スレ違いだったらゴメンナサイ
636列島縦断名無しさん:03/12/04 17:13 ID:/WRhwDF0
>>635
俺なら余裕
日曜午前中なら都心部及び都心方面の道ならすいている
R246に入れば町田くらいまでは十分に流れてる
637列島縦断名無しさん:03/12/04 18:45 ID:axcnNLHY
本土最南端。佐多岬って、行く道路が近々閉鎖され
るかもってニュース見たんだけれど、本当のところは
どうなんだろう?
もし本当なら二度と本土最南端に行けなくなるかも
しれない。

それはいやなのだが。
638列島縦断名無しさん:03/12/04 20:42 ID:Qvk8qfQC
18きっぷで一人旅をします。
とりあえず朝早く博多についてそのあと学業成就の太宰府天満宮へ
寄ることは決めてあるのですが
そのあとのプランがどうも、、、
当日の夜に再び博多に戻らなければなりません。
どなたかいいアドバイスをくださいませ。
639列島縦断名無しさん:03/12/04 21:12 ID:sPeRXGgJ
>>638

関門海峡歩いてわたって、船で帰ってくるとか、柳川いくとか・・・・・
640列島縦断名無しさん:03/12/04 21:47 ID:bqhLfXAD
>638
太宰府から後なら、やっぱり柳川だろうね。
九州は特急が幅をきかせているから、あまり距離を欲張ると
博多にたどり着けなくなる。

関門海峡もお勧めだけど、それだったら、まず下関でおりて観光、
夕方太宰府で夜博多の方がいいと思う。
641コメンター:03/12/04 23:44 ID:539IbAKN
博多の屋台は、いいよ〜。
642列島縦断名無しさん:03/12/04 23:54 ID:aZPCMT0u
博多の屋台は、高いよ〜。
643635:03/12/05 00:24 ID:5qAmi6W2
>>636
レスありがとうございます
安心して出発できそうですw
644列島縦断名無しさん:03/12/05 01:31 ID:NQ7ZpN75
>635
不安なら高速使えばいいだけ
645列島縦断名無しさん:03/12/05 03:08 ID:u08MFjcq
ネットで予約できる宿とか車って使えるのか?

http://members.jcom.home.ne.jp/sanbun/tok/ryokou/
646釣りか?:03/12/05 10:31 ID:U7MTE89e
>>645
関連スレで確かめてみろ。
647列島縦断名無しさん:03/12/05 13:00 ID:g0obCOy4
全国各地に旅行に行くのが楽しみです。
ただ、少々変わっていまして「変わった建造物・施設」に興味があります。
そういうスレッドってありますか?
648列島縦断名無しさん:03/12/05 16:48 ID:NQ7ZpN75
>647
各地のそれぞれのスレで語るか、自分でスレ立てて同志を募るしかなさそう
649列島縦断名無しさん:03/12/05 20:19 ID:4+qeF/4b
両親に旅行をプレゼントしようと思っています。
その具体的な方法なのですが、
@現金を渡す
A旅行券を渡す
B私が旅行を手配し清算もする
C両親が旅行を手配し私が清算する
Dその他

どれが一番スマートでしょうか?
ちなみに両親は年に何度か二人で国内ツアー旅行に行きます。
650列島縦断名無しさん:03/12/05 20:24 ID:t3M2sIy0
>649
ご両親にごひいきの旅行会社があれば、2かな?
お金で渡すより目的がはっきりするし、予算の上限もあるし。

651649:03/12/05 20:29 ID:4+qeF/4b
>650
レスサンクスです。
両親はいつもは日本旅行の赤い風船や、近ツリ、JTB、読売旅行などを利用しているようです。
やはり現金は何だかなあ・・・という感じですよね。
652列島縦断名無しさん:03/12/05 22:26 ID:AOhq/KG5
Dで

両親と一緒に旅行へ行く

だと思います。
旅費や現地での費用は折半でも、そのほうが両親は喜びそう。
っていうか、うちはそう。。。。。
653列島縦断名無しさん:03/12/05 22:38 ID:9iXFPf7E
名古屋からで、栃木県のツインリンクもてぎにまで安く行きたいです。
バス・電車どちらでもかまいません。当日は出来れば早朝(7時頃)に
着きたいのですが無理なのであれば前のりします。宜しくお願いします。
654列島縦断名無しさん:03/12/05 22:40 ID:LHM4GG8x
>>649
折れも652の意見に賛成。両親と一緒に行ってあげてあなたが
あれこれ案内してあげれば喜ぶと思うよ。
655列島縦断名無しさん:03/12/05 22:50 ID:Pxi/EWIx
>>653
朝に着く方法は無い。
http://www.twinring.jp/hotel/front/access.html
656列島縦断名無しさん:03/12/05 23:03 ID:o4A5mfQD
>>653
名古屋1950発→桐生225着522発→小山615着627発→下館644着647発
→茂木803着→タキシー→TRもてぎ

これ最速。名古屋駅から茂木駅まで往復17720円。
詳細は希望があればカキコする。
657列島縦断名無しさん:03/12/05 23:37 ID:3/ai07+o
>>653
普通免許を持っているのなら、宇都宮や水戸辺りの営業所から
レンタカーで行け。
658649:03/12/06 00:16 ID:QF6dKQ+8
>652、654
なるほど!それは考えてませんでした!!
一緒に旅行ですかー。それもいいですね!
考えてみれば、大人になってから一緒に旅行もしてませんし。
両親といろいろ検討して決めたいと思います。
ご意見ありがとうございまいした(*^^*)
659列島縦断名無しさん:03/12/06 00:28 ID:PGyGZyOW
名古屋から北海道に行きたいのですが、往復で二万円程しか出せません。
何か良いプランは無いですか
660列島縦断名無しさん:03/12/06 00:31 ID:gIWEbSyV
>>659
18きっぷしかない。
661列島縦断名無しさん:03/12/06 00:38 ID:afZHG3rJ
662列島縦断名無しさん:03/12/06 00:38 ID:PGyGZyOW
>>660
フェリーよりも安いですか?
663列島縦断名無しさん:03/12/06 01:12 ID:7IWk9Omz
>656
ありがとうございます。是非、詳細をお願いします。
ちなみにタクシーはどれくらいかかりそうですか?
664列島縦断名無しさん:03/12/06 01:17 ID:ciNgVgD+
>659
北海道のどこいらへんに行くかで変わってこないか?
フェリーで苫小牧着いてからの移動料金は込み?
誕生日付近ならバースデー割引という手もあるが。
665列島縦断名無しさん:03/12/06 01:34 ID:+JlE6+ah
>663
茂木駅からなら2000円でおつりがくるくらいで行けるよ、近い近い。
名古屋〜水戸なんてバスがあれば最高のルートになるんだが。
666列島縦断名無しさん:03/12/06 06:24 ID:UI/qMwLD
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
667列島縦断名無しさん:03/12/06 07:32 ID:biUSd9OR
すいません質問です
自転車で関西に行きたいんですがどの道を行くのがいいのでしょうか?
茨城の端から来て今は埼玉の古河です
140号を使うと途中で雁坂トンネルで足止め(自転車禁止?)をくらいそうなのでどうしたもんか…
668656:03/12/06 09:17 ID:Xv3VA0/0
>>663
おはようさんどす。遅レススマソ。

名古屋〜桐生 日本中央バス シルクライナー
https://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnRosenInfo.asp?gpcd=100003&rocd=0001&mode=1

桐生〜下館はJRの普通列車。下館〜茂木は真岡鉄道線。
桐生で時間を潰すのがつらいかもしれないすね。カラオケボックスかまんが喫茶なんか
ありゃいいけど。
あと往復券を買うとまた桐生へ戻らなきゃならない、っていう欠点があります。

>>665
大阪からなら真岡までピンポイントで行けるんだが・・・・
名古屋から近鉄で大阪へ出てこれに乗ると2万7千円くらい行きそうだな・・・
669列島縦断名無しさん:03/12/06 11:27 ID:+JlE6+ah
車で行けるなら車で行った方がいいな、名古屋→ツインリンク
670列島縦断名無しさん:03/12/06 15:04 ID:Lf/sY05r
>>667
マルチ氏ね
671列島縦断名無しさん:03/12/06 16:18 ID:9mOtD6t1
死ぬほどではなかろう
672659:03/12/06 18:16 ID:16WTCzt0
660,661664さん
ありがとうございました。
いろいろ考えさせてもらいます。
673列島縦断名無しさん:03/12/06 22:14 ID:WL9cMxOk
ここすごいね
ttp://web.mytrip.net/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=7780
クレームばっか
674列島縦断名無しさん:03/12/06 22:23 ID:4aEjE8oI
>>673
クレームより旅館側の開き直り方がすごい。
かなり見応えがあったw
675列島縦断名無しさん:03/12/06 22:37 ID:I81jWEKe
>>673
クレームへの対応が全くなってないな。
DQN旅館決定。
676列島縦断名無しさん:03/12/06 23:00 ID:j1kRU51b
苦情に対して、他の旅館を利用してくださいとは面白い旅館ですね。
677列島縦断名無しさん:03/12/07 00:39 ID:dqg1Rl6U
>>673
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜む
濃いなあ。

DQNな質問が来たらこれで返すか…
678列島縦断名無しさん:03/12/07 01:16 ID:FQyekx+M
>>673
「アイレディース黒川」以下の格付けニンテーイ!だな。
679列島縦断名無しさん:03/12/07 14:14 ID:8mGKnINO
すいません。「チェックイン15:00」となっている場合は、
「15:00までにチェックインしなければならない」ということなのでしょうか
680列島縦断名無しさん:03/12/07 14:15 ID:8mGKnINO
あ。すいません。それとも、「15:00以降にチェックインしなければならない」
ということでしょうか・・
681列島縦断名無しさん:03/12/07 14:17 ID:lSzfRQN1
>>679
15時以降にチェックインしろと言うこと。
682列島縦断名無しさん:03/12/07 14:53 ID:8mGKnINO
>>681
ありがとうございました!
よかった逆だったら予約できないところでした。
683列島縦断名無しさん:03/12/07 19:35 ID:TUsCC5Fq
初日の出や初詣を語るスレ立てていい??
684列島縦断名無しさん:03/12/07 19:56 ID:TUsCC5Fq
スレ立てられない。誰か立てて。

【初日の出】正月スレ【初詣】
名前: 列島縦断名無しさん
E-mail:
内容:
スレが無いので立ててみました。
初日の出や初詣について語ってください。
関東地方限定で、初日の出の名所としては
犬吠埼や九十九里浜、そして三浦海岸が有名です。特に犬吠埼は関東で一番早く見れる町だそうです。
ここより早いのは富士山山頂と南鳥島しかありません。
http://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/sa_shinkou/hinode/
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/2003/sunrise.htm

もちろん初詣(明治神宮や高尾山など)も大歓迎です。
それではみなさん語ってください。
685列島縦断名無しさん:03/12/07 20:22 ID:FdVDcJIL
来年に冬の北海道旅行しようと思ってるんですが
北見17:01→女満別空港18:20(千歳空港行き)っていう乗継って可能でしょうか?
時刻表でバスで45分となってるんですけど、このくらいだとタッチの差で
バスが出ちゃってるっぽいんでタクシーでしょうか?
そもそも冬の北海道初めてなんで道路状況とかさっぱりわからないんで
ちょっと不安なんですが…
686列島縦断名無しさん:03/12/07 20:36 ID:pKzRFnHZ
温泉旅館で「朝がゆ」があるところがありますが、あれって、
前の晩の、おひつの残りご飯を使うのですか?

朝食に生卵の出るところがありますが、手付かずの場合、
翌日の客用に使い回すのですか?

687列島縦断名無しさん:03/12/07 20:43 ID:GRI5icp8
|>>686
お前は何を言いたいんだ?。
テーブルの上の醤油や塩や胡椒だって数ヶ月前の物だぞ?。
キムチや梅干しだって、数ヶ月前に漬けた物だ。

朝がゆや生卵の事を気にするなら、
旅になんか出ずに、自分の部屋に野菜を育てて
それを食って活きてろよ!。
688列島縦断名無しさん:03/12/07 20:57 ID:rPMv7cZC
>>686
バイキングとかは知らないけど、部屋だしとかのまともな旅館なら
朝粥はお米から炊くだろう。
生卵は次の日に使って、痛んでいたら困るから、
その日の夕飯の料理に使うだろうよ。(割れば腐ってるかわかるから)
しかし、気持ち的には、687に一票。
689列島縦断名無しさん:03/12/07 21:20 ID:pKzRFnHZ
ビジネスホテルに関し、

@部屋のユニットバスって、まったく使った形跡が無くても、
 清掃係が全部清掃するのですか?

Aツインルームをシングルユースした場合、他のベッドも
 ベッドメイキングを全部し直すのですか?

Bビニール袋で密封された、歯ブラシやクシが明らかに
 未使用の場合、どうしているのですか?
690列島縦断名無しさん :03/12/07 21:36 ID:+fQ1wqt4
>>689
ホテルマンスレで聞けば?
691列島縦断名無しさん:03/12/07 21:37 ID:GRI5icp8
>>689
だ・か・ら・さ・あ〜
君は何をしたいのかね?。
692列島縦断名無しさん:03/12/07 21:45 ID:dnuuwJD8
釣りだろ。放置放置。
693列島縦断名無しさん:03/12/07 22:04 ID:e1Sq+K7y
折れも気になるが、この手の質問はホテルマンスレがいいんとちゃう?
694有栖川:03/12/07 22:47 ID:qPYyDP1L
>685 北見からの空港バスは便出発の90分前に発車するのでバスは無理。
残る交通機関はタクシーとなる。おおむね40−45分位で空港到着。道路状況が
悪くても渋滞はしない。また、このあたりの冬は、晴れる日が多く道路も乾燥している
ことも多いが、何せ冬の北海道なので油断はできないが、よほどのことがない限り飛行機
には間に合う。
695列島縦断名無しさん:03/12/07 23:12 ID:gFbcy/O+
>>681
それもFAQに入れた方が良いかも・・・。
696列島縦断名無しさん:03/12/08 00:36 ID:hi+7qq95
関東圏で、エステ付きレディースプランがある
ホテルでおススメなところを知りたいんですが、
そういうスレッドはありますか?
女性2人くらいで行きたいです。
697列島縦断名無しさん:03/12/08 00:55 ID:DU4fq91X
>>696
「シティホテル総合スレ」

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1052647033/l50

が適当だと思うが。
698697:03/12/08 00:57 ID:DU4fq91X
スマソ!
sageでレスしてしもた。
699列島縦断名無しさん:03/12/08 10:01 ID:cMQZhX0b
>> 697
ありがとうございます。
700列島縦断名無しさん:03/12/08 15:19 ID:u7rvkDrv
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
701列島縦断名無しさん:03/12/08 19:34 ID:aBLrmh2z
温泉旅館って、仲居へ心付けを払えば、その金額に見合った
見返りが受けられるのですか?
受けられないとすれば、なぜ、一部の旅行者に、その風習が
残っているのですか?
702列島縦断名無しさん:03/12/08 19:34 ID:KeSCBLvr
渋谷の電力館て、入るのに予約が必要なんですか?
いつも混んでいるようなところなのでしょうか?
703列島縦断名無しさん:03/12/08 19:37 ID:fdXTWvN0
>>701
ttp://kakutei.cside.com/kakutei.site/yado/fukumatu.htm

ここみたいな旅館なら、無意味だろうね。
704列島縦断名無しさん:03/12/08 20:35 ID:oCP7tfmX
>>694
サンクス
705列島縦断名無しさん:03/12/08 20:55 ID:KMgj4x9f
>>701
この手の質問も結構ガイシュツだが、

基本的に払った金額ほどのサービスの差は無い。
(宿によってはまったく差が無いところもあるし、
払った額以上のことをやってくれるところもある。
逆に、払うことを暗に要求するようDQN宿もある。)

それ以前に、チップを払うことで待遇がよくなる宿は
絶対に「一流旅館」ではない。


あとは
「心付けを払う側の自己満足」
というのが一番大きいと思う。
706列島縦断名無しさん:03/12/08 20:56 ID:KMgj4x9f
>>702
いらない。

ただ、時々やるような映画鑑賞会みたいなのは
申し込みが必要なこともある。
707列島縦断名無しさん:03/12/08 22:49 ID:UFtLGmhR
>>705
>>「心付けを払う側の自己満足」
この間有名温泉の旅館に泊まってきたが、まったくそのとおりに思ったよ。
払う・払わないでサービスが変わるようであれば失格だもんね。
(実際にかわらなかったけど)帰りの会計時に、心づけ分の金額だけ
領収書が別に付いていたのには苦笑。
708列島縦断名無しさん:03/12/09 05:36 ID:M9wM+ypz
目的地を決めずプラッと出かけたいと思っています。
泊まるところ(ホテルとか旅館)はその日の夜に
いきなり「今日泊まりたいのですが」というのは可能なんでしょうか?
それともやはり予約なしでは泊まれませんか?
709列島縦断名無しさん:03/12/09 09:36 ID:4QTN3r42
>>708
満室なら無理だろうね
710列島縦断名無しさん:03/12/09 11:03 ID:/+mlXZkW
>708
満室でなくても直接フロントに行って泊めてくれなんて言う人は
断られる可能性が高い。
電話で事前の確認だけはした方がいい。
携帯から旅窓の当日予約でもしとけば安心。
それか、観光案内所を通して予約するなど。
ビジネスホテルは当日でも空いてれば、泊まれる可能性は高いけど
旅館は食事の関係もあるので、当日予約は厳しいかも。
711列島縦断名無しさん:03/12/09 15:42 ID:m+36XrjN
心づけ(チップ)は国内に関しては通常じゃありえないようなわがままな
お願いをするときだけ渡せばいいんだよ。
「誰が訪ねてもいないと言え!」とか「この辺のいい置屋紹介しろ」とかね。
712列島縦断名無しさん:03/12/09 19:56 ID:w9tPifS+
>>708

いきなりフロントに逝ってはダメ。
目的の宿の50m手前の路上から電話すればOK。

これはマジです。漏れが前に持っていた
「全国ビジネスホテルガイド」らしき本の、
巻頭の“予約の仕方”のところに、そう書いてあった。
713列島縦断名無しさん:03/12/09 21:06 ID:oC4RF63a
ビジネス火照るのフロントに知人がいるので聞いてみたが、
「飛込み歓迎」だってよ。
旅行者らしい格好してれば(荷物があれば)問題ないらしい。
714列島縦断名無しさん:03/12/09 21:36 ID:w9tPifS+
>>713

「飛込み歓迎」の意味が良く解からない。
予約客よりも歓迎される(優遇される)と言うこと?
715713:03/12/09 21:39 ID:oC4RF63a
飛込み「でも」歓迎

OK?

>予約客よりも歓迎される(優遇される)と言うこと?

来るかどうか分からない予約客より、目の前にいる客のほうが確実。
716列島縦断名無しさん:03/12/09 21:42 ID:YqwHeiEM
>>684
立てといたよ

【初日の出】正月スレ【初詣】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070973613/l50
717列島縦断名無しさん:03/12/09 21:46 ID:YqwHeiEM
中部・東海・関東以南で、雪景色の綺麗な観光スポットを教えて下さい。
718列島縦断名無しさん:03/12/09 22:01 ID:eE4lgSDL
>>717は温泉板質問スレとマルチ。
719717:03/12/09 22:04 ID:YqwHeiEM
>>718
質問内容は別なんですけど・・
720列島縦断名無しさん:03/12/09 22:26 ID:6uW+pW8E
>>717
自分で探す気あるのか?
721列島縦断名無しさん:03/12/09 22:27 ID:vKzWNTxK
134 名前:名無しさん@いい湯だな 投稿日:03/12/09 21:49 ID:DebjVYie
中部・東海・関東以南で、雪景色の綺麗な温泉スポットを教えて下さい。
出来れば貸切露天があるところがいいです。
722列島縦断名無しさん:03/12/09 23:41 ID:1ZDMbL21
別府で12月29、30日の1泊で忘年会をしようかと思ってるんですが
どこか、安くて良い旅館ってありませんか?
また、そういった情報が分かるサイトなんか教えてもらったら助かります。
723列島縦断名無しさん:03/12/09 23:52 ID:tStabDCL
そういう計画は、8月のお盆休み明け営業日朝10時10分くらいの時点で、
終わっています。
724列島縦断名無しさん:03/12/10 00:00 ID:K7mizmMX
>>723
そうなんですか?じゃあ無理って事ですね。
725列島縦断名無しさん:03/12/10 04:30 ID:8dzG5ei/
奈良から札幌のおばあちゃんとこに年末年始行きたいんだけど
片道30000円以内で行ける方法ないですか?

航空券はまだ空席があったけど37000円なんで高すぎて買えません。。。
726708:03/12/10 04:31 ID:mh5HYamZ
みなさんレスありがとう!
とにかく当日にいきなり泊まる場合でもとりあえずは電話を入れるって
ことですね。で、場所によってはフロントに突然行っても大丈夫と。
電話がよさそうですね。さぁ、これで旅行に行ける!!!
どこに行こうかな〜♪
727列島縦断名無しさん:03/12/10 07:43 ID:ACton0+r
クリスマス時期に沖縄へ行きたいと思ってます。
夫婦と子供(男の子5歳)
質問1 今の時期、海やプールで泳げますか?

宿泊は万座ビーチホテル、ラグナガーデンホテルを考えて
います。
質問2 観光的にどちらがお勧めでしょうか?
質問3 あと食事面ではどちらが安くあがりそうですか?

沢山質問しますが、どうぞ宜しくおねがいします!

728列島縦断名無しさん:03/12/10 08:02 ID:HOLGWnc9
>>725
航空会社の株主優待券を買う。
ヤフオクでは、1万円弱ぐらいが相場。
これを使えば、航空運賃が半額になるので28000円程度になる。

>>727
沖縄関連のスレで聞け。
729列島縦断名無しさん:03/12/10 09:10 ID:ACton0+r
>>728
沖縄関連スレで聞きます。
730列島縦断名無しさん:03/12/10 12:50 ID:yQW+b0pT
>725
再来週でよければ
近鉄特急で名古屋まで行ってこれを使えばよい
http://www.ana.co.jp/domestic/sales/totsu_wari/index.html
731列島縦断名無しさん:03/12/10 16:04 ID:jwjt5cdp
>>727
こっちね
沖縄のホテルを語るスレ 6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062298950/l50
732列島縦断名無しさん:03/12/11 01:54 ID:R2K9hsfc
>728
>730
ありがとうございます。
近くの金券ショップに株主券あるか見てこようと思います。
733列島縦断名無しさん:03/12/11 09:54 ID:wAL3AFz9
山崎渉を最近見かけないのですが、どうしたのでしょうか?
734列島縦断名無しさん:03/12/11 10:02 ID:PqPtiBFD
>733
アクセス禁止食らってるらしい
735列島縦断名無しさん:03/12/11 12:35 ID:s/PV69i4
>>734
まさに自業自得だな。>山崎
736733:03/12/11 13:50 ID:wAL3AFz9
そうでしたか(w
737列島縦断名無しさん:03/12/11 17:14 ID:VPVAsjl0
仙台から札幌へ帰省したいんですけど、
フェリーが満席のためJRで帰ろうと思っています。

青春18切符と北海道&東日本パスがあって、
滞在期間が5日を超えるからパスだと2回買うことになります。

青春18では一日では帰れないので、途中での安い宿やどこかで特急を使い、なんとか一日で行く方法を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
738列島縦断名無しさん:03/12/11 18:17 ID:4pcSx/hp
>>737
> 仙台から札幌へ帰省したいんですけど、
>
>
> 青春18切符と北海道&東日本パスがあって、
> 滞在期間が5日を超えるからパスだと2回買うことになります。
>

2回買うことにためらいでもあるのかい?
739列島縦断名無しさん:03/12/11 18:18 ID:0XZKDHfg
>>737
この手のは、鉄道板で聞いたほうがいいぞ。
何日出発、何日帰宅を書いてな。
やる気満々の奴が調べて教えてくれるかもしれん。
740列島縦断名無しさん:03/12/11 19:13 ID:Gid5TZsn
>>737
もっと細かい条件がないとなんともいえん。

夜行OKなのか、仙台発/札幌着に制約があるのか・・・など。
741737:03/12/11 19:29 ID:VPVAsjl0
パスを2回買うと割高になっちゃうかなーと。
できるだけ安いのがいいので、夜行でもなんでもいいっす。
安宿を使って18切符4日分だとしても、一日余って使うあてもあるのでいいかなと思ったので。

言葉足らずですみませんでした。
742列島縦断名無しさん:03/12/11 19:33 ID:4pcSx/hp
>>737
25日と30日はフェリーに空席があるが
日程を知らせないとこれ以上コメントできない

東北線の在来線が青い森と岩手銀河の第三セクターに分離され
青春18での移動が難しい

はやてに乗車しても仙台〜札幌まで 9時間かかるのに
あなたの希望する手段では朝出て夜に到着するのは不可能です

743列島縦断名無しさん:03/12/11 19:46 ID:8+ZPw5hS
>>741
×言葉足らず
○頭足らず
744737:03/12/11 20:11 ID:VPVAsjl0
北海道&東北フリーパスで行けって事ですね。
わかりました。
745列島縦断名無しさん:03/12/11 21:03 ID:4ui6pcIu
>>744
誰もそんなこと言ってないと思うが?
746列島縦断名無しさん:03/12/11 21:45 ID:gwX8jdHe
>>737

  人  の  話  を  聞  か  ん  か  い  !!
747列島縦断名無しさん:03/12/11 23:24 ID:9Ge0DPa5
失礼します。
旅なんて初めてでホテルの予約検索をしても用語などわからないことばかりで戸惑っています。

超初歩的な質問ですが、「チェックイン15:00〜」という表記の場合
15時から翌朝のチェックアウトの時間までの間ならいつでもチェックインできるということ
なのでしょうか…?

初めて一人で東京にライブに行くのですが、その後ホテル入りするとなると
きっと10時前後になると思うんです。
どなたか宜しければ教えて下さい<(_ _)>
748列島縦断名無しさん:03/12/11 23:25 ID:0XZKDHfg
749列島縦断名無しさん:03/12/11 23:26 ID:jp80MF1T
>>747
YES。

10時(22時だよね?)にチェックインは普通。

ホテルによっては深夜帯
(24時以降とか1時以降とかホテルによって異なる)
のチェックインができないところもある。
750列島縦断名無しさん:03/12/11 23:27 ID:0XZKDHfg
チェックイン可能時間帯は、ホテルによって違うから事前に問い合わせるべき。
751749:03/12/11 23:27 ID:jp80MF1T
マジでこの質問はテンプレ行きがいいかもしれない・・・。
752747:03/12/11 23:43 ID:9Ge0DPa5
ありがとうございます!明日早速電話して聞いてみたいと思います。
753列島縦断名無しさん:03/12/12 00:19 ID:0TH5hjWs
どなたか知っている方がいたら教えていただきたいのですけれど、
宿+航空機のパック、最近かなり安いものが出ていますが、
通常の往復の航空券代金より宿つきのほうが安いパックもあるようです。
 それを踏まえて、宿+航空機のパックを予約して、実際は航空機しか
使わないという場合、(宿と申し込み旅行会社には事前に連絡している)
その宿は一般のお客様にお部屋を開放するのでしょうか?
またその場合、お宿は2回収益を得ているということになるのでしょうか?
すみません、少し興味があったので質問しました。変な質問でしたら
スルーしてください。
754749:03/12/12 00:54 ID:Bge/bBRn
>>753

>お宿は2回収益を得ている
まあそういうこと。
755列島縦断名無しさん:03/12/12 00:55 ID:H7mmr9bv
↑そんな質問は当然スルー。
客の勝手で宿を放棄という「便宜」を計ってるんでしょ?
その放棄された宿の部分がどうなろうが・・・。
本来は「宿+航空機」の条件で利用されなければいけないはずだと思うが。
756755:03/12/12 00:57 ID:H7mmr9bv
スマソ。
↑は753に対してです。
757列島縦断名無しさん:03/12/12 01:26 ID:0TH5hjWs
>>754-755
あぁやっぱり変な質問でしたか、スマンです。
回答ありがとうございます。それで、空いたお部屋は
一般の人に開放されるのですかね・・・すいません!
周りに聞く人も、他に聞く場所もないものです。

 〈 ドモッ、スミマセン....。 
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 (´Д`;)ヾ      
   ∨)        
   ((         
758列島縦断名無しさん:03/12/12 09:31 ID:mtMQvRVN
まぁ質問スレッドなんだから、初心者が同じような質問してくるのは
ある程度予想がつくことだから軽く流せるんだが

自分が腹がたつのは出発地とか人数とか書かずに○○へ行くのにとにかく
安いのを!って言うやつ。調べようがないんだよそれじゃ
ファッション板で年齢も性別も言わずにおしゃれな服教えて!って言ってるようなもの
759列島縦断名無しさん:03/12/12 09:37 ID:uhqfe22H
>>758
まあまあ、もちつけ。
そう言うときは黙って>>7を指し示せ。


それよりも問題なのはそう言う質問にもホイホイ答えちゃう
「教えたがりチャン」だな・・・
760列島縦断名無しさん:03/12/12 17:58 ID:HmiGCXwd
質問させていただきます。
2人で泊まる予定でツインの部屋を予約していたのですが、
1人になることになってしまいました。
この場合、空室があればシングルに変更をお願いできるとは思うのですが、
空室がない場合はツインのシングルユースというかたちでも泊まらせてくれるのでしょうか?
その場合は2人分の料金になってしまうのでしょうか。
現時点では予約がいっぱいでシングルに変更はできません。
761749:03/12/12 18:11 ID:Bge/bBRn
>>760
前者は「Yes」
後者は、普通「ツインのシングルユース料金」というのがあるので、それになることが多い。
ただ、ホテルによっては「二人分の料金」になってしまうこともまれにある。
762列島縦断名無しさん:03/12/12 18:15 ID:JxuioaGN
>>760
ダメ元でホテルに電話して、シングルへの変更が可能か聞いてみたら?
日にもよるけど、満室といっても完全に埋まってる訳では無いと思う。
763列島縦断名無しさん:03/12/12 18:18 ID:HmiGCXwd
>761
なるほど、ホテルによって違う、ということですね。

>762
そうですね、ダブルブッキング用の部屋があったりするかもしれませんよね。
一度変更可能かどうか訊いてみようかと思います。
764列島縦断名無しさん:03/12/12 20:38 ID:AfbZBk/a
>>747
ホテル到着が22時なら、事前に到着予定時刻を連絡した方がいいよ。
ビジホでも、連絡無く22時までに到着しない場合はキャンセル扱い
するところがあるから。
765列島縦断名無しさん:03/12/12 21:03 ID:FCLYs98P
個人で旅行する場合、宿の予約って、

・自分で宿に直接予約
・旅行会社(JTB等)に頼む

どっちがいいのですか?

個人的には、旅行会社を通すと、
中間マージンを取られるような
気がしますが。
766列島縦断名無しさん:03/12/12 21:45 ID:fVwrw1om
>>765
それはホテルの方針による。

直接予約
中間マージンを払わなくて(゚Д゚)ウマー
予約だけして来ない可能性あり(+д+)マズー

代理店
いろいろ手数料(+д+)マズー
バックレられる可能性は低い(゚Д゚)ウマー

・・・などなど。
767列島縦断名無しさん:03/12/12 22:20 ID:xJmkHCK7
>>765
一般論だが旅館は直
シティーホテルはJTBの方が安いこと多いが
最終的には値段と中身で比較して決めればいいと思う
マージンがどうとか言うと、原価率30パーセントが標準の
外食すら出来んぞ

どこも慈善事業ではないのでマージンは何らかの形で発生している
768列島縦断名無しさん:03/12/13 06:27 ID:XtpBdNrR
>>765
ガイシュツだけど、宿に直接だと定価になるけど、旅行会社通すと
安売り値段対応で、中間マージンとられてもなお安い、ということは
あります。J○Bなんかだと、ワザとランクアップした部屋くれること
もある。評価が怖いらしい。
私の感覚的には
宿のサイトからホームページ特別料金>旅窓などの安売りサイト>
旅行会社の安売りプラン>直接電話で定価  の順に安いところが
多い印象。
769列島縦断名無しさん:03/12/13 07:07 ID:nJQTSQYx
例えば家電量販店でテレビ買うか直営店で買うかの差
770列島縦断名無しさん:03/12/13 13:32 ID:sRp06KqM
手数料の分、しわ寄せは料理に現れるケースも多々あるね
771列島縦断名無しさん:03/12/14 00:13 ID:72G11mak
>>770
これも散々言われてる話だが、
大規模なホテルだといちいち料理で差なんかつけられない。
直接予約・ネット割引・旅行会社経由・パックツアー…
宿泊料金の違う客に差をつけるより、みんな一緒の方がコスト的に有利。
772列島縦断名無しさん:03/12/14 02:47 ID:Rxzlcz71
すみません、ド素人な質問過ぎて、
ホテルに電話するのもはばかられる内容なので、
もし良かったらここで教えて頂きたいのですが・・・

姉妹で初めて、セミダブルの部屋に2人で泊まろうと思っているのですが、
「室料10000円」というのは、
一人当たりの値段が10000円なのか、
それとも10000円を2人で割るのか、どちらなんでしょうか・・・?
773列島縦断名無しさん:03/12/14 02:59 ID:5aj/gnzW
>>772
普通は二人で一万円だが、

プランや代理店によっては「ひとりあたりの料金」の事もあるので、
隅っこの注意書きをよく読め。
774列島縦断名無しさん:03/12/14 03:14 ID:DSy6Tkjg
>>772
セミダブルに二人はきついぞ。
今時の家庭用シングルベッドの幅と同じか、やや広いと持ったほうが良い。
最低でもワイド幅かツインにしたほうが良いと思うが。
775列島縦断名無しさん:03/12/14 03:16 ID:DSy6Tkjg
それから、今時のビジネスホテルのシングルがセミダブル仕様だと考えた方が。
あそこにいくら姉妹とはいえ、二人で寝むれる?
776列島縦断名無しさん:03/12/14 07:57 ID:g0NRnbWN
× 寝むれる
○ 眠れる
そもそも、よく変換できたな。
777列島縦断名無しさん:03/12/14 08:25 ID:Rxzlcz71
>773-775
お答え下さってありがd!!
悶々と悩んでいたので、とても安心しました
何度もじっくり注意書きを読んでみたのですが、
やはり10000円÷人数である可能性のほうがかなり高い模様……良かった!!

セミダブルってそんなに狭いものなのですね
でも、昔、安いホテルのシングルを姉妹で二部屋取ったものの、
喋り相手が欲しかった為、結局一部屋使わないままに、
2人でシングルベッドに寝てしまった経験ありなので
たぶん狭くても大丈夫です(w

このような初心者に親切にお返事下さって感謝しております。・゚・(ノД`)・゚・。
778列島縦断名無しさん:03/12/14 08:39 ID:f4pjY07b
>>777
セミダブルで一人\10000なら、すごい高級ホテルだぞ(w
部屋あたりの料金と思ってまず間違いないでしょ。

一般的にセミダブルは幅110-120cm程度。
ダブルで140cm程度というのが相場ですな。
もちろんホテルによって差が有るから、気になるならホテルに直接確認しとけば?

>ホテルに電話するのもはばかられる内容なので
別にいいんじゃない?分からない事があれば堂々と聞けばいいと思うけど。
「聞くは一時の恥・・・」。この場合は恥にもならないと思うぞ。
毎度お馴染みの「シングルを一名で予約して二人で泊まるの駄目?」
とかの違法行為じゃないんだし(w
779列島縦断名無しさん:03/12/14 08:40 ID:lgdMqVtG
だいたい、蝉ダブルと言うことはシングルルームでしょ?
シングルルームに大人2人で泊まっていいの?
780列島縦断名無しさん:03/12/14 08:44 ID:FNs+VJ/q
>779
シングルルームを2人で使えるようにするときは、よくセミダブルと表記してるよ。
たしかに、1室何名利用なのか確認しておいた方がいいね。
781778:03/12/14 08:45 ID:f4pjY07b
>>779
試しに旅窓で検索してごらん。
山のように見つかるよ。
つーか、格安プランの定番だよ。
「カップル向け」とかの謳い文句で(w
782列島縦断名無しさん:03/12/14 08:46 ID:13YQHQ2Z
旅窓で宿泊人数2人で検索してみ。
セミダブルなんて山と出て来る。
783782:03/12/14 08:48 ID:13YQHQ2Z
>781
他人とは思えません…
784列島縦断名無しさん:03/12/14 10:32 ID:a2DqU0i7
国内航空券がヤフーのオークションに出てたんですが、
他人名義の航空券って実際使えますか?
約款でだめだというのは分かってるんですが、
空港で具体的にチェックを受けますか?
785列島縦断名無しさん:03/12/14 11:12 ID:23QAlZx9
名古屋で楽しく遊べるようなところはないでしょうか?
3人で遊びに行きます。みんな15歳くらいで電車で行きます。
何かいいところがあれば教えてください。
786列島縦断名無しさん:03/12/14 11:19 ID:9BP/79Z8
>>784
黙ってれば大丈夫だと思うけど…。
身分証明書の提示を求められることは無いはずだから。

もし飛行機が墜落してしまったら、補償は一切出ないはずだけど…。
787列島縦断名無しさん:03/12/14 11:37 ID:Br3gaaFS
>>785
名古屋港水族館なんかどうかな。
日本の水族館の中でも、スケールの大きさなどすべてにおいて
トップクラス。
見て損はないと思うよ。
地下鉄…名城線「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分だよ。

くわしくははHPで見て。
http://www.nagoyaaqua.or.jp/
788列島縦断名無しさん:03/12/14 11:46 ID:23QAlZx9
>>787
名古屋港水族館は一度考えてみたのですが・・・
2,3日滞在するとなれば、そこだけだと、足りないかなって思って・・・
ここに書きこまさせていただきました。。。
なんだか、質問の仕方が悪くてごめんなさい。。

他にいい場所知ってたら教えてくれないでしょうか?
789列島縦断名無しさん:03/12/14 12:15 ID:f5lhNccN
>>784
一時は手荷物検査のとき名前の確認してたな。
つい10日前に乗った時は無かったが、
このご時世だから何時復活するかも知れん。
そのときに答えられなくて、
空港職員に拘束される度胸があるならやってみな。
下手すれば全国ニュースものだから(w
790列島縦断名無しさん:03/12/14 12:17 ID:13YQHQ2Z
長島スパーランドまで足を伸ばしてみては。
絶叫系のアトラクションがたくさんで面白い。

個人的には徳川美術館好きだけど、15歳じゃ興味ないだろね。
791列島縦断名無しさん:03/12/14 14:15 ID:FNs+VJ/q
>785
港水族館と南極観測船見学、それに市内1カ所(名古屋城か産業技術記念館)で1日。
あと1日は明治村かリトルワールドまで足を伸ばせばいいんじゃない?
792列島縦断名無しさん:03/12/14 14:50 ID:ls7/GVd3
予算や、時間、拠点となる宿泊の場所等がなければ答えようもない。
ガイドブック買って、興味のある所を探してから聞いてみた方がいいよ。
793列島縦断名無しさん:03/12/14 14:56 ID:a2DqU0i7
>>786
>>789
レスありがとうございます。
通常価の半額以下なんでどうしようか迷ってたんですが、
小心者なんでびびってぼろ出しそうなんでやめとくことにします。
794列島縦断名無しさん:03/12/14 20:53 ID:lgdMqVtG
>>785
>>785へのレス者

どんな系統に興味があるのかを示してもらわなければ、
アドバイスの、しようが無い。

美術館系統が好きなのか?
遊園地・テーマパーク系統が好きなのか?
神社・仏閣系統が好きなのか?
動物園・水族館系統が好きなのか?
風俗系統が好きなのか?
食べ歩きが好きなのか
etc.

たとえば名古屋水族館にしても、
そう言う系統に全然興味が無ければ、
単に入場料の高さに驚くだけ。
795列島縦断名無しさん:03/12/14 21:37 ID:KZSZBE2a
>>794
そう堅苦しく考えるなアホ

せっかくいろんな人が集まる掲示板なんだから
いろんなジャンルの所を教えてやれば良いんだよ
特に15才なんて自分でも何に興味があるとかわかんないだろ
こんな所もあるよって教えてやれば良いんだよ、ボケ
796794:03/12/14 22:21 ID:lgdMqVtG
>>795
なら、藻前が教えてやれよ。いろんなジャンルの所を。

それから、>>7の2番目のQも読んでおけよ。
797列島縦断名無しさん:03/12/14 22:31 ID:KZSZBE2a
>>796
いるんだよな、こういう融通のきかない石頭が
なんでもかんでも正論を押し通して
正しいか間違ってるかだけで考えるようなルール厨
きっと友人も彼女もいないんだろな
798794:03/12/14 22:34 ID:lgdMqVtG
>>785よ。

そのうち、>>795が、いろいろな場所を紹介してくれるから、
待ってなよ。
799列島縦断名無しさん:03/12/14 22:39 ID:KZSZBE2a
>>798
おまえ、もう1回俺のレス読めよ
誰が俺1人でいろんな場所を教えるって書いた?
いろんな人が集まる所だから5人が1カ所ずつでも教えてやれば
って意味ってわからないか?
そのことについて意見を聞かせろよ
論点ずらすなよ
800791:03/12/14 22:41 ID:FNs+VJ/q
>794
たしかに興味の所在が分からない質問ではあるね。
でも、795氏の書いてるように、リア厨という点も考慮してやらないとね。
とりあえず、自分が前スレか前々スレで名古屋旅行について尋ねて
色々アドバイス頂いたので、そのお礼と自分の体験ふまえて書いたよ。
最終的にどうするかは本人次第。
801794:03/12/14 22:43 ID:lgdMqVtG
じゃあ、まずは1ヶ所書けよ。話は、それからだ。

ところで、色々な人が、あまりにたくさんの候補を挙げれば
質問者の頭の中の整理が出来なくなるだけだ。
802794:03/12/14 22:49 ID:lgdMqVtG
801は799に対するレス。
ところで質問者は、最終的にどこにしたのか
いずれ、このスレで答えるんだろうね?
803列島縦断名無しさん:03/12/14 22:50 ID:KZSZBE2a
>>801
俺が1カ所挙げることに何の意味があるか知らないが
そこまでこだわるなら
俺のおすすめはタワーズライツ
>>785がイルミに興味がないかもしれんし水族館に興味がないかも
しれんが、このレスで世界が広がるかもしれんだろ
多くの意見の中から選べば良いだけ
整理されないとかわけわからん
どこ行こうか選びきれず悩むのも旅行の楽しみのひとつ
804列島縦断名無しさん:03/12/14 23:51 ID:0JX3CTt4
なんでもいいってのなら一部の人間しか興味わかないようなところや
たどり着くのが大変なところややたら高いところでもいいのか?
アホだろ、真性の。
マウンテンとノリタケ工場とかでもいいのかよ?(w
805神奈川在住:03/12/14 23:57 ID:cm21Iqkc
すいません質問させてください。
一月に大きな休みが取れるので2週間ほどくらいかけて
冬の北海道を一周の貧乏車泊の旅をしたいと思っています。
そこで相談があります。

1,冬の北海道を車泊は寒くてできないでしょうか
2,そもそも夏の北海道の方がいいにきまっている。冬に魅力は少ない。
3、雪で事故を起こしそうなので辞めた方がいいかな?


どうかほっかいどう好きな方がいましたら教えてください。

スタッドレスとかラジエーター冷却水バッテリイーウォッシャー液などはもちろん寒冷地仕様にしますが。
806列島縦断名無しさん:03/12/15 00:04 ID:3V7Te8Dw
>>805
雪道に自信が無いなら、この時点でダメだな。
つーか冷たいようだが事故ると周りに迷惑なので、やめてね。
車中泊もチト無謀。あとは自分の好きにどうぞ。
(注)2は同意しないな。北海道は冬にこそ魅力があると思うぞ。
807青の旅人 ◆A5kZRIzhk6 :03/12/15 00:08 ID:KhN2CmkK
>>785
大須の商店街なんかおもしろいと思うよ。
リサイクルショップのコメ兵や大須セブンみたいな店もあれば、グッドウィルをはじめと
するパソコンショップ・電気店もたくさんある。

くわしくはこっちのスレで聞いてみるといいよ。

ここは逝っときゃー*名古屋編 2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039589418/
808列島縦断名無しさん:03/12/15 00:14 ID:pbtP8NXR
1,車中泊では外気温=車内温度と考える。ホームセンターに売ってる寝袋では無理
登山用のうん万する寝袋必要なので車中泊だから安くつくとは限らない。
2.主観になるけど冬には冬の魅力はある。
3.運転技術は知らないが大きな道だけ選んでゆっくり短く走ればそうそう問題はない。
しかし神奈川発で北海道を海沿いにぐるっと一周の場合二週間ではのんびり旅とは
いかないかもしれない。
809神奈川在住:03/12/15 00:37 ID:TRSEJjCo
どうも早速のお答えありがとうございます。言い忘れましたが一人旅です。(誰もつきてきてくれないし・・・)
フェリーを使いたいと思っています。(大洗からの潰れたんだっけ?)

雪の道の運転はたしかに慣れてはいませんが、
やっぱり危ないですかね?ABSもついてないし。

車泊はエアコンつけっぱでもヤヴァイですかやっぱり。冬用シェラフも高いしなぁ
うーん北海道は子供の頃からしょっちゅう行ってましたが、一度冬の北海道を一人旅してみたかったんですよね。
810列島縦断名無しさん:03/12/15 01:12 ID:utO/YAKw
おいおい、満タンでエアコンが何時間もつと思ってんだよ。
811列島縦断名無しさん:03/12/15 01:24 ID:7YwkTjxp
>>805一日でも体験してみたら?車も持たないし物凄く大変だと
思うけど、その際は航空機とか簡単な方法で行って
最初の一泊だけレンタカーで眠るとか。他は
あったかい宿とって。でも夜とかおしっことか
大変だろうなぁ・・・朝のもたいへんか!
気をつけて
812列島縦断名無しさん :03/12/15 02:49 ID:sIB/pxU5
千葉の津田沼から東京の町田に車で行きたい
んですが(下で)どういうルートでいけばいいんでしょうか?

813列島縦断名無しさん:03/12/15 03:33 ID:CrjX1D8q
>>812
14号→京葉道路無料区間→14号→都内通過→246が妥当。
814785:03/12/15 13:35 ID:R5TKSFVL
質問の幅が大きすぎたせいで、いろいろ迷惑をかけてしまったみたいで、すみません。

>>794
趣味の範囲は
遊園地・テーマパーク系統、動物園・水族館系統が好きです。
Q&Aもみてない厨ですみません。。
あと・・・最終的にどこに言ったかの報告は、ちゃんとさせて頂きます。

>>790
>>803
>>807
これからいろいろ調べてみようと思います。
いろいろ意見ありがとうございました!!
815785:03/12/15 13:50 ID:R5TKSFVL
>>791
抜けてました、すみません。。
816列島縦断名無しさん:03/12/15 16:15 ID:iARhArei
>814
悪いけど名古屋観光のスレ(>807のリンク)で質問続けてもらえないかな?
817785:03/12/15 16:32 ID:R5TKSFVL
>>816
わかりました。
というより、大体情報が集まりましたので、これでいいかな・・・と思っています。
いろいろ、ご迷惑をかけてすみません。。
818列島縦断名無しさん:03/12/15 22:51 ID:p4AJLdiR
三重の北部から8時ぐらいに出て
車で片道3時間〜3.5時間で行ける
お薦めの観光地ってありますか?(県外、景色に良いところ)
17時には戻りたいと考えています。
よろしくお願いします。
819列島縦断名無しさん:03/12/15 23:07 ID:bfXt7yds
>818

 そういうのは自分で一度行ってみるもんだ

 自分の目で見て確かめて、あらためて
 家族なり友人なり連れて行くのがいいとおもうぞ

 まぁ人の話にも耳を傾けることだね
 他人を頼ってばかりじゃ何もできないよ
820列島縦断名無しさん:03/12/15 23:16 ID:Mc8taJvZ
沖縄人です。
今度、東北に行きます。
安くておいしい食べ物屋を
紹介して下さい。
821列島縦断名無しさん:03/12/15 23:19 ID:iARhArei
>820
君は島の人間だから東北がどれくらいの広さかわかってないようで・・・
端から端まで本島〜石垣島くらいあるんだよ。
822列島縦断名無しさん:03/12/15 23:29 ID:KkfSPP+E
本島〜石垣島くらいあっても人の住んでる面積は本島〜石垣島合わせたくらいだ。あとは全部クマの所有地だ。
823列島縦断名無しさん:03/12/15 23:58 ID:CrjX1D8q
>>820
東北といっても広いし、たとえば福島県と青森県じゃ、気候も全然違うぞ。

もっと行程をさらせ。
824ネネ:03/12/16 00:14 ID:Acc4hf1L
はじめまして。
来年友人が夏に桃岩荘に泊まりたくて、礼文でバイトするって言ってるのですが、
もしかして私も行くかもしれません。
それで桃岩荘ってどんな所なのかなって、少し不安になりまして。
どんなことでも教えていただけたらと思います。
ちなみに女二人で行く予定で友人は泊まったことがあるのですが
話を聞いてもよくわかりません。
桃岩荘で働くつもりはないです。
よろしくお願いします。


825列島縦断名無しさん:03/12/16 00:22 ID:4/zJ9ETY
>>820
きっと宮城県とかなんて脳内アポンなんだろうな・・・
ま、青森県ていう所のの弘前って言う街があるんだけど、
そこに行くならこがね焼きって言う今川焼きに少しにた
お菓子があって屋台で1つ50円で売ってるから
お試しになてみてください。どうぞ皆さんも
お試しください。
 場所はJR弘前駅から徒歩15分圏内。ググったのですが
現地で屋台なんで地図が無い。観光案内所などで聞いてください。
おいしーよー(´・∀・`)
826まあ釣りなんだろうが:03/12/16 00:24 ID:XnK1aFhs
>>824
こっちで聞いてみれ。

よかったYH,悪かったYHその6
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1063359022/l50
827名無し:03/12/16 08:19 ID:h4Mqzlit
新幹線の切符を売りたいんですが売買スレはありませんか?携帯からです。初めてこのスレを見ました。教えてチャンでスンマソ
828列島縦断名無しさん:03/12/16 09:17 ID:R4HlV5dA
金券ショップに行けばいいじゃないか
829列島縦断名無し:03/12/16 10:30 ID:h4Mqzlit
まわりにないんです。早特切符なので売れないだろうし
830列島縦断名無しさん:03/12/16 10:54 ID:GkkT+wD1
>829
駅で大きい紙に「○○〜○○のきっぷ安く売ります!」と
書いて営業しろ
831列島縦断名無しさん:03/12/16 11:12 ID:0DQbyC1L
赤字のダフ屋みたいだな
832列島縦断名無しさん:03/12/16 12:23 ID:r0DMR0Ko
>>827
オークションで投げれば?
833列島縦断名無しさん:03/12/16 21:05 ID:KHax2x7Q
来年の春、北海道へ行く予定なのですが、
見学地として、どこがお勧め?

なお襟裳岬は、春に行くと何も無いらしいので、
現時点では候補にありませんが。
834列島縦断名無しさん:03/12/16 21:08 ID:njXy4BMd
>>833
前の方のレスとプロジェクトX見てから出直せ!
835列島縦断名無しさん:03/12/16 21:16 ID:gWiJajdJ
836列島縦断名無しさん:03/12/16 21:58 ID:Np1/8+KT
すいません。
一休でシティホテルを予約したのですが、チェックインの時間が送れそうです。
なので、つれを先に入れてやりたいのですが、これは可能でしょか?
また、入れるとしたら入れる条件はどのようなものでしょうか。
チェックインとして扱い、つれが払うことになるのでしょうか。
837列島縦断名無しさん:03/12/16 22:01 ID:TKIlI/tE
>>836
一般的には、つれに予約者の名前を名乗らせ、もう一人はあとで来ますって
言ってもらってチェックインするのが一番無難かと…。

それか、前もって遅れるってことをホテルに連絡すれば良いんでないの?
838列島縦断名無しさん:03/12/16 22:01 ID:gGPiHANU
>>836
前者は「OK」。
後者はそのホテルが前払いなら「Yes」。

とりあえずホテルに連絡しておけば?
839列島縦断名無しさん:03/12/16 22:02 ID:6NrEyvLJ
>>836
可能。ただし、事前にホテルに連絡を入れておいた方がスムーズに行くと思う。
支払は、シティホテルによってチェックイン時だったりアウト時だったりするから、
合わせて確認しておいた方がいいと思う。
840列島縦断名無しさん:03/12/16 22:10 ID:Np1/8+KT
ありがとうございました。
支払いは、預かり金というものがあるようなので、前払いなのかなと
推測していましたが、合わせて確認してみます。
しかしこんなに早くたくさんのレスがあり、1つ1つが矛盾していない内容
なので、詳しく親切な方々がいるすばらしい板だなあと思いました。ありがとうございました。
841列島縦断名無しさん:03/12/16 22:21 ID:TKIlI/tE
>>840
>>837だけど
この板はあまり荒れる事もなくマターリ進行ですので…。

あと、旅行会社のスレもあるくらいなんで、旅行業務取扱主任者資格を持っている
プロやセミプロ級の住人がゴロゴロしてるはず。
842列島縦断名無しさん:03/12/16 22:29 ID:Np1/8+KT
なるほど。プロのかたもいらっしゃるのですね。
面白そうなスレがおおいですね。
また来年覗いて見ます。勉強になりました。ありがとうございました。
843列島縦断名無しさん:03/12/16 22:56 ID:5MkurqRN
つか、>>836くらいの質問なら、ある程度旅行経験があれば、
シロウトでも正確に答えられる程度の内容なだけなんだが…。
まあ、本人が喜んでくれてるのならいいか。
844列島縦断名無しさん:03/12/16 23:08 ID:kf7jVglO
test
845列島縦断名無しさん:03/12/16 23:14 ID:kf7jVglO
岐阜の高山に年末に行く予定ですが、ググっても見ますが。
詳しい方がいらしたら、「ここは見とけよ」みたいなのを
教えてください。
846列島縦断名無しさん:03/12/16 23:45 ID:7RzyyjH4

群馬県新治村にある湯宿温泉へ
公共交通機関を利用して行きたい
のですが、見当りません。

タクシーで行くしか方法がないでしょうか?
行ったことのある方情報ぷりーず
847列島縦断名無しさん:03/12/17 00:17 ID:qXIfsK7Y
可哀想な843(w
848列島縦断名無しさん:03/12/17 00:28 ID:zrIX4dNv
>>846
ttp://www.kan-etsu.net/
の時刻表検索→「沼田・猿ヶ京温泉」で詳しく閲覧して下さい。
関越交通バス 上越線沼田駅・後閑駅・上毛高原駅から関越交通バス利用。
849列島縦断名無しさん:03/12/17 01:12 ID:/MfiWrP9
>>845
testしちゃだめよ
飛騨高山ドーゾ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1027700629/l50
850列島縦断名無しさん:03/12/17 02:02 ID:5iacmz9/
>>849さん
ありがとう、2ちゃんでやっぱり外出でしたね。
みてみます。
851列島縦断名無しさん:03/12/17 03:05 ID:CMLZbFFz
22日からの1泊で、1人札幌に行く予定です。
エア往復+宿泊のツアーを探しているのですが、
どこの代理店にも「締め切った」と言われます。
以前、直前まで受けつけていたエアドゥ利用ツアーは、
どこの代理店に聞いても「ない」と言われるし、、、

まだ受け付けている代理店をご存じの方、いらっしゃいませんか。
852列島縦断名無しさん:03/12/17 04:42 ID:JZ7NydDC
>>851
無理ですね。
航空券の発券期限が超過しています

あれば、こっちが知りたい
853列島縦断名無しさん:03/12/17 06:50 ID:l4At2L3t
848さん

ありがとうございます。助かりました
854 :03/12/18 22:22 ID:CK39p37/
ビジネスホテルに連泊する場合、ずっと部屋にいてもいいのでしょうか?
855列島縦断名無しさん:03/12/18 22:25 ID:/BhY1beb
>>854
だめだとおもった根拠をあげなさい。(10点)
856854:03/12/18 22:33 ID:CK39p37/
えっ・・・
じゃあ、いいんですね
857列島縦断名無しさん:03/12/18 22:46 ID:bAaKecH7
>>856
「連泊の場合でも外に出ろ」と書いてなければOK。


ただ、掃除とかいろいろ都合があるのでフロントに一言言っておくとスムーズ。
858列島縦断名無しさん:03/12/18 22:52 ID:+JQcUu4P
>>851
ネットオークション行ってみろ
安い航空券なら、まだある
859854:03/12/18 23:01 ID:CK39p37/
>>857
ありがとうございます。

860列島縦断名無しさん:03/12/19 21:53 ID:bsiWotOr
次のか他動ぞ
861列島縦断名無しさん:03/12/20 00:15 ID:U7OHokEl
「年末年始なんだけど、なんかどこでもいいから近場で
安くていいとこない?別に沖縄とか飛行機でもいいんだ。」

「この台湾旅行でSARSにもし感染したらどうしてくれんの?
ん?お宅はどういう対策をお客さんに案内してんの。
・・・・へぇ〜マスクね、じゃ、それで100lかからないんだね?」

ヽ(`⌒´)ノ プンスカプン!
862861:03/12/20 00:17 ID:U7OHokEl
どうもすみません。>>861ゴバークです。
失礼致しました。
863列島縦断名無しさん:03/12/20 01:21 ID:4xG8XQwK
次のカタどうぞ
864sage:03/12/20 01:30 ID:1tLvpyxx
初歩的な質問で申し訳ないのですが
離陸30分前に空港に着いても間に合うものですか?
865sage:03/12/20 01:31 ID:1tLvpyxx
ちなみに名古屋空港です。
866列島縦断名無しさん:03/12/20 01:48 ID:+VhVt7Ua
>>864
国内線なら大丈夫、国際線ならたぶんアウト。
867列島縦断名無しさん:03/12/20 08:05 ID:d4V9AJpd
>>854

お客様が部屋を使用できる時間は、チェックイン時間から
チェックアウト時間までとする。ただし連続して宿泊される
場合は、到着日および出発日を除き、終日部屋を使用できる。

たいがいの宿発施設には上記のような約款が書いてある。
868列島縦断名無しさん:03/12/20 18:40 ID:7ZU9JqDL
お待たせしました。次の方どぞ〜
869列島縦断名無しさん:03/12/20 19:41 ID:zmk0qizr
シラクキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
870列島縦断名無しさん:03/12/21 00:16 ID:/dR4e2iI
質問しずらい(←なぜか変換できない)スレですね。
871列島縦断名無しさん:03/12/21 01:05 ID:jpH63/gS
>>870
確かに変換し辛い。
872列島縦断名無しさん:03/12/21 01:43 ID:BTPhFq0R
>>870
まあ、教えてチャンにはやりづらいスレだろうな・・・
873列島縦断名無しさん:03/12/21 01:57 ID:1Edwu5pk
>>870
んじゃ、「ぢいさん」を変換することからはじめましょう。

パソコン教室での難易度D
874列島縦断名無しさん:03/12/21 07:50 ID:pDLT1s08
きっと870は鼻血、とか、沼津も漢字出てこない
875列島縦断名無しさん:03/12/21 08:06 ID:NMPIO/n7
>>870
大漁でつね
876列島縦断名無しさん:03/12/21 13:27 ID:wTPCb8N0
http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/culture/komugi/
2ちゃんねるアニメついに実現!
877列島縦断名無しさん:03/12/21 14:07 ID:x/xgtycz
ピンポーン♪
「はっぴゃく ななじゅう ななばん の方 ご質問をどうぞ」
878列島縦断名無しさん:03/12/21 14:21 ID:O42XLHch
自分を呼んでどうする
879列島縦断名無しさん:03/12/21 14:25 ID:loxUNs45
おもろい
880列島縦断名無しさん:03/12/21 14:45 ID:NMPIO/n7
>>877は責任とって何か質問しる!
881列島縦断名無しさん:03/12/21 17:02 ID:KDURBmdc
高速SAで停車して車の中で仮眠をとる予定ですがエンジンは切ったほうがいいのでしょうか?
882列島縦断名無しさん:03/12/21 17:35 ID:OyeqwCAw
>>881:時期が明記されていないのだが、今の時期の話?

環境保全のためには切った方がいいが、
自分のためには切らない方がいいだろう。
883881:03/12/21 17:52 ID:KDURBmdc
今の時期です。

ところでエンジンかけたままだと助手席で寝るほうがいいのですか?
ちなみに野郎一人旅で仕事終了後夜23時ごろ出発予定
884列島縦断名無しさん:03/12/21 19:05 ID:dXgIwLZX
2月の下旬に大学受験で福岡から大阪に行く予定なんですが、いろいろ調べた結果、

A博多から新幹線で新大阪まで行って、駅付近で一泊。

B福岡空港から伊丹空港まで空路を使って、空港から梅田に向かい梅田で一泊。

の二つに絞り込みました。
費用は受験生割引があるBのほうが安く済むけれど、手続きの時間を考えるとAの方が安くすみます。
梅田と新大阪のホテル事情なども考慮するとどっちがおすすめか教えてください。お願いします。
885884:03/12/21 19:06 ID:dXgIwLZX
訂正
Aの方が安くすみます→Aの方が早く着きます。
886列島縦断名無しさん:03/12/21 19:22 ID:APZE5J/U
>>884
それはズバリ
「梅田・新大阪から大学に近い(or楽に行ける)」方。
ちょっとの金額の差で、本来の目的を見失うな!

・・・で、何処の大学受けんのよ?
887884:03/12/21 19:32 ID:dXgIwLZX
>>886
大阪大学を受験するんですが、大阪大学豊中キャンパスで試験があります。
路線検索をした限りでは、時間差は誤差程度のものでした。
それならより良いコンディションで試験を迎えた方が良いと思い、ここでこの
質問をすることにしました。
ちなみにもっと阪大にアクセスの良いホテルはすべて満室でした。
888列島縦断名無しさん:03/12/21 19:37 ID:R8xNRrcH
>>844
Aの方がいいんじゃない?
早く着くなら、それだけ異常時(悪天候等による列車の遅れ)なんかにも
対応しやすいだろうし。

福岡ならまずないとは思うけど、雪なんかで飛行機が飛ばなくなること
考えたら、新幹線の方が安心できそう。
889列島縦断名無しさん:03/12/21 21:00 ID:FAoayCbe
そうだな時間のよめる新幹線のほうが安心。
普通の宿で良いんなら、こんなところ?
http://www.st-hotel.jp/(受験生プランも有るみたい)
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00016/(ビジネスホテルの定番)
多少お金をかけてもゆったりしたいのならここも
http://www.laforethotels.com/shinosaka/(旅窓にダブルのシングルユース有)
890列島縦断名無しさん:03/12/21 21:57 ID:+X6sLQRB
>>884
Aプランなら新幹線新大阪下車でも、乗車券で東海道線経由で大阪駅まで
出られるから、梅田近辺のホテル宿泊でも何ら問題ないと思われ。
ホテルの選択肢も梅田&大阪駅の方が多いし。

ただ、大阪モノレール沿いかよ!<阪大豊中キャンパス
梅田の新阪急にでも受験生プランあれば、そこから、阪急宝塚線で
蛍池経由がいいかもな。
891884:03/12/21 22:31 ID:dXgIwLZX
返事が遅くなってすみませんでした。大変参考になりました。
これまでの所新幹線を推す声が強いので、移動は新幹線を利用したいと思います。
宿泊先は梅田でも問題無いようなので、今度はホテル選びに迷っているんですが、
受験生プランがある所を調べてみて、

新阪急ホテル
ホテルグランヴィア大阪
ニューオーサカホテル
ホテルコンサルト

の4つに興味をもちました。>>889の一番上と一番下の中間ぐらいが理想です。
4つの中からお勧めを教えてください。
892890:03/12/21 22:38 ID:+X6sLQRB
>>884考え変えた。
まだ、受験日に埋まってないのなら、Bプランで空港直結の
http://www.airport-htl.com/
このホテルどうよ?
試験後大阪市内に出ずにそのまま福岡に直接帰るのなら、移動時間&
距離は一番短いし、飛行機代以外の交通料金も一番かからない。
伊丹空港近辺のホテルってはここ意外ないはずだし。
893884:03/12/21 22:43 ID:dXgIwLZX
>>890
そのホテルは満室でした。2/25に試験があるので、2/24に泊まる予定なんですが、
その日は北摂のめぼしいホテルはすべて満室になっています。
894列島縦断名無しさん:03/12/21 22:45 ID:Fr4C5ZYW
梅田ならビジネスホテル関西最強
895890:03/12/21 22:50 ID:+X6sLQRB
>>892は前期試験前日完璧に埋まってたわ。スマソ
受験日の朝に人波にもまれたくないのなら、新阪急を勧める。
大阪駅からはチョッチ人波の中を歩かないと行けないけどね。


896890:03/12/21 22:54 ID:+X6sLQRB
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.5.634&el=135.29.55.931&la=1&sc=1&MR.x=5&MR.y=7
素泊まりでいいのなら吉野家も近くにある。
残念ながら、西の聖地には阪急の駅とデパートを超えなければ行けないがw

まあ、受験で当日はそんな余裕ないだろうがね。
897列島縦断名無しさん:03/12/21 23:33 ID:HkSwYHcW
予約をしていて飛行機に乗り遅れた場合と言うのは、解約金みたいなのを支払わないと
いけないのでしょうか?JALに聞こうと思ったのですがサポート時間が22時までだったので
聞けませんでした・・・どなたか教えていただけますか?
898列島縦断名無しさん:03/12/21 23:40 ID:hBT9czxk
>>897
せめてJALのwebぐらい見ましょう。
http://faq.jal.co.jp/fMain.php?cid=1

あと、運賃によって扱いが異なる。
http://www.jal.co.jp/dom/rates/
899列島縦断名無しさん:03/12/21 23:42 ID:NLaSMC0A
チケット買ってなけりゃ、別に何もないよ。
900列島縦断名無しさん:03/12/21 23:48 ID:HkSwYHcW
>>898
規約とQあんどAはよみました。ご教授ありがとうございました。
>>899
レスありがとうです。
901884:03/12/22 15:07 ID:3oNX9/En
質問に答えてくださった方々本当にありがとうございました。
902列島縦断名無しさん:03/12/22 15:27 ID:/aVq5mMQ
ピンポーン♪
「きゅうひゃく さん ばん の方 ご質問を どうぞ」
903列島縦断名無しさん:03/12/22 16:00 ID:Sz2GufD+
903番の方いらっしゃらなかったら次の方呼びますよ〜
ピンポーン♪
「きゅうひゃく よん ばん の方 ご質問を どうぞ」
904列島縦断名無しさん:03/12/22 17:16 ID:7Dkg3gad
>>902-903
質問スレでアホな事すな。

リソースの無駄使いすな。
905列島縦断名無しさん:03/12/22 20:24 ID:pgxx6nQx
ホテルや旅館って、直前キャンセル(前日とか当日)は
違約金を取られるらしいけど、実際問題、
どうやって払うのですか?

たとえば、北海道の住人が東京のビジホを予約しておいて
当日キャンセルするような場合。

現金書留とかで送金するのですか?
送金しないと、どうなるのですか? 逮捕されるの?
906列島縦断名無しさん:03/12/22 20:54 ID:JWsKjy8+
>>905
まあ、大目に見てくれるところも無くは無いけど、
きちんと取るところは取る。
現金書留送金だったり振込みだったり方法はその宿の方針しだい。

もし払わなかったらUGリスト
(要するに、>>6に書かれてる「ホテル間でやり取りするブラックリスト」)
には入ると思うぞ。
907列島縦断名無しさん:03/12/23 00:14 ID:9RGH5obJ
>>905
ちなみに相手に調停や民事裁判起こされたらまず100%負けます。
908列島縦断名無しさん:03/12/23 00:44 ID:DtSzzlXM
国内線のバースデー割引って往復で使えるのですか?
どこ見ても、片道一回限りなのか往復可能なのか、もしくは期間中いくらでも可なのかがわかりません。
スカイマークエアラインとかだと、「何度でも」って書いてあるんだけど、それ以外のとこはどうなの?
909列島縦断名無しさん:03/12/23 00:56 ID:Bt8GVr1L
>>908
期間内であれば一区間1万円で何度でも使用可
払い戻しは運賃の半額引かれる
910列島縦断名無しさん:03/12/23 00:57 ID:Bt8GVr1L
>>905
ためしにやってみれば?
911908:03/12/23 01:03 ID:DtSzzlXM
>>909
ほんと?うれしい♪ もしよかったらソースを教えてもらってもいいですか?
経験?どこかのサイトに書いてある?
912列島縦断名無しさん:03/12/23 01:09 ID:Vhp9R318
913908:03/12/23 01:14 ID:DtSzzlXM
>>912
ありがd
でもこれって今でも同じなのかな?URL上がってくと、もうこのページはありませんって出るよね?
914列島縦断名無しさん:03/12/23 01:22 ID:Vhp9R318
>>913
こっちの方が良かったかな

http://www.jal.co.jp/5971/index_birthday.html
915908:03/12/23 02:01 ID:DtSzzlXM
>>914
いや〜ありがとう(TдT)
あなたとっても素敵な人ね。惚れそう(*´д`*)ポッ
916列島縦断名無しさん:03/12/23 02:50 ID:ckEkCcvE
バカな質問ですみません。
もしや今まですごい勘違いしていたかも…

青春18切符で新幹線に乗る場合は、特急券だけ足して買うんじゃダメなんですか…?
乗車券もまた買わなきゃいけないの…?
917列島縦断名無しさん:03/12/23 03:08 ID:t7GhgA2H
>>916
新幹線に限らず在来線特急・急行も乗車券と特急券が必要。
北海道の石勝線の一部と津軽海峡線の一部は例外
例外については自分で調べれ。

つうかそんな質問くらい自分で調べれ!
918列島縦断名無しさん:03/12/23 03:16 ID:UCGG0PZr
質問させていただきます。

今月24〜27日のいずれかの日にサイタマから名古屋までいこうと思ってるんですが、
その際、中央道、もしくは東名を使おうと思っています。
お聞きしたいのはこの時期の道路の凍結状態のことです。
この時期だとやはりスタッドレスタイヤが必要になるでしょうか?
当日の天候などにもよると思うんですが、大体の予測でいいので中央道もしくは東名に
詳しい方がいましたらアドバイスもらえないでしょうか。
出発時間は朝10時くらいを考えています。
919列島縦断名無しさん:03/12/23 03:18 ID:ckEkCcvE
>917
ごめん(´・ω・`)
いや一応調べたんだけど、 今までそう信じちゃってたもんだから確証が欲しくて…。
ありがと〜
920列島縦断名無しさん:03/12/23 05:43 ID:swL+aTA0
>>918
中央道は途中雪の可能性あり。
東名はよほどのことがない限り大丈夫。
921列島縦断名無しさん:03/12/23 09:40 ID:/1glVpgO
>>918
ごめんサイタマがカタカナなのにワロテしまったよ。
922列島縦断名無しさん:03/12/23 10:12 ID:NKbnflqI
>>918
出発前にJHのサイトで道路状況を確認汁!
天気予報を確認汁!
923列島縦断名無しさん:03/12/23 12:36 ID:Dm+Qafo7
>>918

12月20日は名古屋付近の大雪で、東名は通行止めだったよ。
924列島縦断名無しさん:03/12/23 16:13 ID:BbyQb0iO
>>922に同意。

去年の暮れ、同じくサイタマから中央使って大阪まで行ったが
スタッドレスは必須アイテムだと感じた。

925列島縦断名無しさん:03/12/23 18:23 ID:XmheT2Z8
質問させてください。
仙台駅周辺で無料または安く利用できる駐車場を探しています。
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いします。
926列島縦断名無しさん:03/12/23 19:01 ID:gQ5/nsgx
>>925
「安く」っていくらよ?
927925:03/12/23 20:00 ID:XmheT2Z8
>>926
安くっていうのはやはり難しいですかね…
半日くらい利用したいので、無料駐車場があれば一番いいんですが。
928列島縦断名無しさん:03/12/23 20:39 ID:luR1EfmG
旅行自体のことじゃないのでスレ違いだったらスマソ。
JTBの旅行券5万円分があり金券ショップにて売りたい。(2ちゃんの諸氏だと
ヤフオクにだせと言われそうだが。はっきり言ってヤフオクはわからない)
何月頃に売ったらいいのでしょうか。
 よろしくお願いします。
929918:03/12/23 20:39 ID:tnwajYzf
>>920-924
返事が遅れました。レス有難うございます。
やはりその時々による状況に応じて確認していくしかないみたいですね。
スタッドレス、買っとくしかなさそうかな・・・
930列島縦断名無しさん:03/12/23 21:14 ID:Q1fNTLlh
>>928 もったいない。旅行すればいいじゃんか。
931列島縦断名無しさん:03/12/23 21:28 ID:luR1EfmG
>>930
レスありがとう。
でも旅行行けないんですよ。(ちなみに5万円の旅行券は国民健康保険の
キャラクターの愛称募集で最優秀作になって賞品としてもらったものです)

2ちゃんには金券ショップ板なんかないしな。
932列島縦断名無しさん:03/12/23 21:45 ID:X7zSloXH
>>928
自分は売ったこと無いけど、旅行券の相場ってあまりかわらない
んじゃないかなあ。例えば航空会社とかの株主優待券は出る時期や
期限があるので相場が上下するけど、大手旅行会社の旅行券なら
期限切れ(ってあるのか!?)間近でもない限り、いつ出してもあまり
変わらない気がするが...。あえて言うなら旅行シーズンの
前は高くなるような気がするけど。ともかく一度金券屋に行って
相場を見てみなよ。
933列島縦断名無しさん:03/12/23 21:53 ID:Q1fNTLlh
別に遠くへ行かなくても、地元のホテルのデラックスツインかなんかに
泊まって、ちょっと贅沢なディナーとって・・・でもいいじゃない。
そんな日常からの脱却だけで、新鮮な気分でつよ。
934列島縦断名無しさん:03/12/23 21:57 ID:luR1EfmG
>>932
レスありがとう。
さっそく金券ショップに行ってきます。
935列島縦断名無しさん:03/12/23 22:22 ID:ji2u+deW
姫路駅の行列のできる立ち食いのウドン屋って朝9時ごろにはあいていますか?
936列島縦断名無しさん:03/12/23 22:26 ID:Dm+Qafo7
いくらなんでもあいてるだろう 駅だろ?
937列島縦断名無しさん:03/12/23 23:02 ID:g4ohzihC
旅行のパンフを信じて宿に泊まったら、パンフと違う内容で、
クレームをつけたら
「うちは分かりません。そのパンフを作った会社に言って下さい」
と言われたらパンフの会社が責任を取ってくれるのでしょうか?
938列島縦断名無しさん:03/12/23 23:08 ID:bumtsO/1
目的地を決めず、電車に乗って夜着いた場所に泊まる、というのをやってみたいのですが
宿は、ビジネスホテルなら年末年始でも当日直接ホテルへ行って泊まれるでしょうか。
あと、探す手段はみどりの窓口などで聞いてもいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
939列島縦断名無しさん:03/12/23 23:13 ID:Q6tlJCLh
>>938
直接行くのは空いてなかった場合に無駄足なので勧めない。
駅からでもいいから電話してから逝け。
探す手段は、ビジホなら駅の看板見て電話するとか、タウンページめくって探すのもいい。
緑の窓口には逝くな。
それから、
>>4も読むこと。
940列島縦断名無しさん:03/12/23 23:15 ID:Z1c+z7a9
>>938
直でいくと(空いてても)断られる可能性がある。
ホテル到着5分前でもいいので電話で予約を。
あるいは携帯に「旅の窓口」をブックマークしといて当日予約。

「みどり」でもできなくはないけど、上記の方法が無難。
941列島縦断名無しさん:03/12/23 23:39 ID:Dm+Qafo7
>>938

駅の「観光案内所」も使える。予算を言えば適当な所に
電話して予約してくれるから、電話代も助かる。
手数料はとられない。ただし夜遅いとやってないよ。
942列島縦断名無しさん:03/12/24 00:11 ID:6UpegKnT
>>937
正確に言えばパンフを作る指示をした会社 つまり旅行会社だと思われ
943列島縦断名無しさん:03/12/24 00:13 ID:6UpegKnT
>>938
旅窓のないころだが
駅員のいるところで駅員に言えば紹介してくれた
944列島縦断名無しさん:03/12/24 00:15 ID:u585ZkZO
>>935
駅そばのことかなあ?
それならあいてます
945938:03/12/24 00:18 ID:NO9D+pOe
レスたくさんありがとうございます!!!
勉強になります。
夕方とか夕方前にそれらの周辺で調べて、どうにかはなりそう・・・ですね。
(甘いかな)
とりあえず初めてだし、宿を探す駅は大きめなところにしてみます。
946列島縦断名無しさん:03/12/24 00:29 ID:7F5Dn7eu
鹿児島本線八代〜西鹿児島の駅前温泉を教えてくだされ。
947列島縦断名無しさん:03/12/24 00:53 ID:QCv1YtHc
948列島縦断名無しさん:03/12/24 01:46 ID:UfvGcOvr
>>935
行く場所にもよるよ。特に大晦日とか元旦とかは、
観光地のホテルはビジホも結構埋まってる。
大阪とか名古屋とか東京なんていうのは、
大丈夫だろうが、そんなところには行かないだろ。
鄙びた海のそば、なんてところも初日の出見るのに、混んでたりして。
949列島縦断名無しさん:03/12/24 02:04 ID:FbMBpOHO
協会に問い合わせが聞きにくいので、こちらで質問させて。
日本ホテル協会・日本観光旅館連盟(日観連)・国際観光旅館連盟(国観連)の1年間の加盟費を教えてください。
950列島縦断名無しさん:03/12/24 10:33 ID:N9FptVmU
951列島縦断名無しさん:03/12/24 11:53 ID:UKIMGQCL
元旦でも新幹線って普通に動いてます?
臨時で増えたりするんでしょうか?
952列島縦断名無しさん:03/12/24 11:56 ID:4tXI8eka
この時期は金券ショップで購入した新幹線のチケットが使えないと聞いたことがあるんですが、
具体的にはいつからいつまで使えないんでしょうか?
953列島縦断名無しさん:03/12/24 12:53 ID:Ul06XvLN
>>952
たとえばここ。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=342
12/28〜1/6。
954列島縦断名無しさん:03/12/24 13:14 ID:shgEcqyh
>>951
新幹線の乗り方(超初心者編)2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036408453/l50

>>723-728
をご覧下さい。
955951:03/12/24 13:16 ID:UKIMGQCL
>>954

ネタですか?
956列島縦断名無しさん:03/12/24 15:15 ID:OtcNrnsV
>>951
雪とかの不可抗力がない限りは、普通に走るよ。
臨時列車が出たり、運休になる列車もあるかもしれないので
時刻表を見て事前に確認をしよう。
JR東日本やJR西日本では、乗り放題切符設定日なので
混雑する可能性が高いので注意。
957列島縦断名無しさん:03/12/24 17:02 ID:oNBoOT94
既出、スレッド違いだったらすいません

 暮れに首都圏から関西方面に向かうのですが
 この時期、東名高速等、路面状況ってどんな感じでしょうか?

 時々降雪、しょっちゅう降雪、夜間はツルツル・・等など


 もし経験済みの方いらっしゃいましたらお願いします。
 当方冬季・山間部等未経験でもちろんチェーンは持ちますが・・。

958列島縦断名無しさん:03/12/24 17:14 ID:YrP9cKUn
959列島縦断名無しさん:03/12/24 21:09 ID:8MitxT0G
私は19歳女です。
一人できれいなシティホテルに2日ほどこもってやりたい事があるのですが、
一度も一人でそうゆうホテルに泊まったことがありません。
私は高校生のような幼顔なんですが、フロントの人とかに怪訝に思われるかと
心配です。
だいたいシングル一泊8000円くらいの部屋に泊まろうと思っています。
私のような、「女の子」って感じの子が、きれいなホテルに一人で宿泊しようとしてたら
怪しいでしょうか?
まったくわからないので教えて下さい。
960列島縦断名無しさん:03/12/24 21:12 ID:bodfOgNq
959

別になんともないでしょ。

つか、「私は19歳女です。一人で」と書くとレスがいっぱい付くので、
これは「釣り」だろ 笑。

>シングル一泊8000円くらいの部屋

これって「シティ」じゃなく「ビジホ」だろ、と釣られてみる・・・
961列島縦断名無しさん:03/12/24 21:24 ID:8MitxT0G
>>960
釣りのつもりはなかったんですが、、「19歳女です。一人で」ってところが
かなり重要なところなので書いてしまいました。ごめんなさい。。
一応調べたらビジネスホテルではなくて、シティホテルでした。
都内とかじゃないから安いのかな?
見た目もなんか豪華な感じなんでびびってしまってるんです。
別になんともないなら、大丈夫かなぁ。
962960:03/12/24 21:34 ID:bodfOgNq
大丈夫、安心しな。

「ビジホ」と「シティ」の区別なんてあってないようなものだから
気にすることなし。
963列島縦断名無しさん:03/12/24 21:46 ID:8MitxT0G
>>962
そうですか。ちょっと心強いです。ありがとう!
964列島縦断名無しさん:03/12/24 21:49 ID:Bq8A682r
旅館とホテルの決定的な違いは、何ですか?
温泉地とかに行けば、和室&食事付きなのに
「ホテル」を名乗るところは、いくらでもあるし。
965列島縦断名無しさん:03/12/24 21:52 ID:uTzpV2Gh
>964
旅館は基本的には和室で食事付きが多い。もちろん素泊まりもあるけどね。
ホテルは基本的には部屋だけを提供する場合が多い。

ホテルと名乗った方がおしゃれなイメージがあるとかその程度のノリで
つけたんじゃないかな
966列島縦断名無しさん:03/12/24 21:54 ID:bodfOgNq
「ホテル」を名乗っていても、登録上は「旅館」です。>温泉地

ホテル=宿泊主体で室料が基本。ビジホとかいわゆるシティとか。
旅館=原則として1泊2食。いわゆる「XX観光温泉ホテル」とか。
967列島縦断名無しさん:03/12/24 23:54 ID:QCv1YtHc
>>961
そういう時はホテル名を出して
「**ホテル、1泊****円の部屋なんですけどどうでしょう?」
とか聞いたほうがよい。
968列島縦断名無しさん:03/12/25 00:21 ID:NGVLB48j
>>957
名古屋以西は、名神では関ヶ原付近が一番やばい。
積雪時は全面通行止めか、低速車の後に数十台ずつ低速走行させたりする。
名阪も山中を走るので、関ヶ原より積雪は多かったりする。

969列島縦断名無しさん:03/12/25 00:57 ID:OnoJnVEP
960超えたので新スレ立ててきまつ・・・
970列島縦断名無しさん:03/12/25 01:22 ID:OnoJnVEP
新スレ立てました。
頃合いを見て移動おながいしまつ。

国内旅行板 質問スレッド18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072281925/l40
971列島縦断名無しさん:03/12/25 01:28 ID:B3DX19K2
>>970
乙です
972列島縦断名無しさん:03/12/25 01:28 ID:heRP64uO
とりあえず1000まではこちらを使うべき
973列島縦断名無しさん:03/12/25 01:32 ID:vlGt0Zmx
>>972
「べき」厨は逝ってよし。
974列島縦断名無しさん:03/12/25 10:03 ID:9QZeITgD
ベッキー厨?
975列島縦断名無しさん:03/12/25 10:06 ID:heRP64uO
 
976列島縦断名無しさん:03/12/25 10:33 ID:fm7Ix6as
ID:heRP64uO=age荒らし。
977列島縦断名無しさん:03/12/25 15:01 ID:heRP64uO
保守
978列島縦断名無しさん:03/12/25 18:38 ID:ejCNJs3y
国内旅行板 質問スレッド18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072281925/l40
979列島縦断名無しさん:03/12/25 18:39 ID:ejCNJs3y
質問はこちらへ。

国内旅行板 質問スレッド18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072281925/l40
980列島縦断名無しさん:03/12/25 18:40 ID:ejCNJs3y
質問はこちらへ。

国内旅行板 質問スレッド18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072281925/l40
981列島縦断名無しさん:03/12/25 18:42 ID:07Hs6PS8
埋め立てさげ
982列島縦断名無しさん:03/12/25 18:46 ID:AJKv5VXp
ID:heRP64uO=age荒らし。
983列島縦断名無しさん:03/12/25 18:47 ID:AJKv5VXp
984列島縦断名無しさん:03/12/25 18:52 ID:VeoX3ST1
985列島縦断名無しさん:03/12/25 18:53 ID:VeoX3ST1
986列島縦断名無しさん:03/12/25 18:55 ID:VeoX3ST1
987列島縦断名無しさん:03/12/25 18:57 ID:VeoX3ST1
988列島縦断名無しさん:03/12/25 18:59 ID:VeoX3ST1

989列島縦断名無しさん:03/12/25 18:59 ID:VeoX3ST1
990列島縦断名無しさん:03/12/25 19:01 ID:h/QW3d2C
(゚Д゚)ハァ?
991列島縦断名無しさん:03/12/25 19:02 ID:4fdM31ui

992列島縦断名無しさん:03/12/25 19:03 ID:4fdM31ui

993列島縦断名無しさん:03/12/25 19:03 ID:4fdM31ui
994列島縦断名無しさん:03/12/25 19:05 ID:SwPrEep0
( ´,_ゝ`)プッ
995列島縦断名無しさん:03/12/25 19:07 ID:SwPrEep0
     ヘ
  ∠ / 丶
    /  丶
  _/ S ヽ_
<_____>
  |ノリ l  l | リ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡\_ワ/ミゝ < お出かけしよーよ!
   / O\    \________
996列島縦断名無しさん:03/12/25 19:11 ID:SwPrEep0
             ぞぬー
     / ̄ ̄ ̄ ̄\__________________________
    /●  ●       _________....|| ______________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        Y  Y.| ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ | .|| | ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
  | ▼        |   | |(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).| .|| |(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
  |_人_         \/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \..__________________||______________───────
  ∠/○○                 ○○    ○○            ○○ ──────
997列島縦断名無しさん:03/12/25 19:12 ID:SwPrEep0
     _________
  __─    [飯 田]    ─__
  |┌───        ───┐| /
  |│___||三三三||___||  プアァァァァァァァァン!
  |│      ||│  │||/ハヽヽ│| \
  |│      ||│  │|||(`〜`)|│|
  |│ ̄ ̄ ̄||│  │|| ̄ ̄ ̄│|
  |└───||└─┘||───┘|
  |─○──||      ||──○─|
  |========||      ||========|
  |        ||      ||        |
  |  O     ||      ||     O  |
  |____二二二二____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
998列島縦断名無しさん:03/12/25 19:13 ID:SwPrEep0
   ____                      l
         \              ―┼―ヽ  \
           |   ―――――    /   |    ゝ
          _/              /    |
                        /    _」
                l               /    || ヽ   ―┼―       l
    ヽ ┌―┐   ―┼―    ┌―――┐ / ̄ ̄ ̄7| | ――  ―┴―     _|__/
   _  .| ┌┤ ――┼――   |     |      |    ― 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  / | / ̄\
    | | ̄ ̄ ̄|   /     |     |      /     ―   | |   /   |/     |
    人| □ 」 /   \   |     |      /    ┌‐┐   | |    |  /|      /
   ノ  ヽ―――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ├―――┤    /     ├‐┤ ノ  |_」 ヽ/  ヽ    _/
999列島縦断名無しさん:03/12/25 19:14 ID:FWyC/8ou
質問はこちらへ。

国内旅行板 質問スレッド18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072281925/l40
1000列島縦断名無しさん:03/12/25 19:14 ID:FWyC/8ou
========質問はこちらへ。==========

国内旅行板 質問スレッド18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1072281925/l40

=========================
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。