茨城に行くなら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モック
茨城に興味ある人いませんか
筑波山、偕楽園、鹿島神宮、笠間稲荷・・・・沢山ありますが
もっと詳しく知りたい方は下記をクリックして下さい。
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm

2列島縦断名無しさん:03/06/25 01:15 ID:ZOew58RH
2
3モック:03/06/25 01:16 ID:/cV+wYKv
今は八郷町にある茨城県フラワーパークが良いですよ。
バラが沢山咲いています。
4列島縦断名無しさん:03/06/25 01:17 ID:ZOew58RH
茨城なんて誰も興味ありませんよ・・・
5列島縦断名無しさん:03/06/25 13:59 ID:iCofQ3Zp
モックさんガンガレ!
6列島縦断名無しさん:03/06/25 14:35 ID:ld9pQBX2
茨城の那珂湊漁港は新鮮な魚介類の買い物が出来、美味しい寿司や魚介類も食べられますよ。(^_^)v
茨城には国営ひたち海浜公園、大洗水族館、茨城自然博物館など素晴らしい文化施設がありますよ。(*^_^*)
是非、来て下さい。m(_ _)m 
その前に茨城の情報をご覧になって下さい。let's Click。
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
7阿字ヶ浦海岸:03/06/25 16:08 ID:ld9pQBX2
茨城の阿字ヶ浦海水浴場は今年に入ってから砂浜の浸食が激しくなり、海水浴場となる砂浜がなくなってしまいました。
泳げませんので今年は行かない方が良いですよ。マジです。
8列島縦断名無しさん:03/06/25 16:26 ID:ZKlgQ4RG
茨城は「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」だよY(^。^)Y
是非、来て下さい。m(_ _)m 
その前に茨城の情報をご覧になって下さい。let's Click。
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
9列島縦断名無しさん:03/06/25 19:03 ID:ld9pQBX2
ワインはいかがですか。(^o^) そして地ビールも(*^_^*)
牛久シャトーWineは創業1903年以来、皆様方から大変親しまれております。
詳しいことは、下記の観光地コーナーを参照して下さい。m(_ _)m
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
10列島縦断名無しさん:03/06/25 19:05 ID:ld9pQBX2
4>ま、そう言わずに、あっはっはっはっはー、(^_^)v
11列島縦断名無しさん:03/06/26 00:00 ID:Y/khQgnE
宣伝に見せかけた荒らし依頼?
12いばらき:03/06/26 03:36 ID:ONtr43Bd
筑波サーキットもありますよ
13いばらき:03/06/26 16:48 ID:MESc9nAw
袋田の滝
14いばらき:03/06/26 18:01 ID:MESc9nAw
茨城県立博物館
15列島縦断名無しさん:03/06/26 19:44 ID:s8npz09t
水戸黄門。
16列島縦断名無しさん:03/06/26 20:31 ID:Y+iiJyHu
日本三大ガッカリ:茨城に1票
17列島縦断名無しさん:03/06/26 21:37 ID:sX8yXOB1
えー磯原温泉よかったよ。海以外なーんにもなかったけど。
その後五浦のほうに移動しておいしい磯料理のお店を
タクシーの運ちゃんから教えてもらい堪能しました。
茨城の海ってきれいですね。
18茨城県:03/07/05 07:15 ID:lNlt7pt1
磯原温泉良かったですか。ありがと〜。
温泉は磯原以外にも、袋田・大子・筑波山などなど沢山ありますよ。
19列島縦断名無しさん:03/07/05 07:16 ID:lNlt7pt1
茨城に2票
20列島縦断名無しさん:03/07/05 11:00 ID:1VFAeO3x
THE茨城
宿=ぼろいくせに安くない
料理=美味くもなくマズくもなく
店&旅館の人=そこはかとなく偉そう
観光地=中途半端で情緒なし

北の方にいくと海のきれいなところもあるけど、
わざわざ行くなら千葉や静岡でいいやって思う程度。
21筑馬散:03/07/06 22:38 ID:mYNDm97E
昨日、筑波山に行ったんだがムカつくことが二つあった。
一つは登山途中で山百合がつぼみのまま切られて、球根が掘られ
盗まれていた。山歩く人に悪い人は・・・おるやん!
二つめは下の売店。最近、物騒だから護身用に木刀でも欲しいなと
思って物色していたらある店の前に来た。
「買う気のない者はさわるな」と書いてある。
その上を見たらキモい店主が黙ってこっちを見てた。
「いくら?」と聞いたら「流派はなんだ?」と言われた。
馬鹿!こっちはいくらかを聞いてんだよ!木刀買うのに
ある流派には売って、違う流派には売らねぇのか?
こんな(人が多い割に)閑古鳥の鳴いてる土産店が連なる中で
客が寄っただけでもありがたいだろうが?お前、江戸時代から
タイムスリップで来たんだろ?かわいそうに(笑)
22茨城かぁ。:03/07/07 01:20 ID:K5G7C4jV
>>1
那珂湊ね、良いですね。最高でしょ。
姥の懐、昔の方がよかったなー。
今は、こどもプールみたい。
23列島縦断名無しさん:03/07/08 15:55 ID:1aN6BN5b
遊びに来てね!『いばらきちゃんねる』
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1484/ 
24n:03/07/08 16:00 ID:gePd1lPb
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
25列島縦断名無しさん:03/07/12 02:21 ID:97vaKbtA
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
26列島縦断名無しさん:03/07/12 03:27 ID:ZtMDj8Vq
2726:03/07/12 03:34 ID:ZtMDj8Vq
28列島縦断名無しさん:03/07/12 11:06 ID:rjI+YRY3
茨城の花火と祭り情報です。
http://plaza.rakuten.co.jp/mokku
29列島縦断名無しさん:03/07/12 18:17 ID:XautIyAg
茨城良いとこ、一度はおいで
30列島縦断名無しさん:03/07/13 17:24 ID:62GsP136
二度とは来るな?
31列島縦断名無しさん:03/07/14 03:51 ID:a4D8hlRh
袋田の滝は四度の滝よ!
32列島縦断名無しさん:03/07/14 17:37 ID:a4D8hlRh
3月に行なわれた72年に1度のお祭り「金砂大祭礼」って見た人どのくらいいるかな?
あの祭り見なかった人はもう二度と見られない。
小学生くらいなら、次回も見られるかも?
33列島縦断名無しさん:03/07/14 19:18 ID:4sznxRVY
>>32
72年に1度ぐらいしかウリがない悲しい祭りだったね

それより、3/29と30に常磐道と国道6号の渋滞は凄かった
常磐道は日立南太田と日立中央に出口規制がかかり、
国道6号は、市毛十字路から40`渋滞と出てた。

ある意味、そちらの方が二度と見られない
3432:03/07/14 21:20 ID:a4D8hlRh
>>33
さすが海の方で行なわれた時はすごかったようですね。
漏れの場合、水府村の朝の田楽舞と大行列を見ました。
山の抜け道を通って近くで路駐。
田楽舞は会場に入れず、ほとんど人の頭しか見えなかった。
大行列は真近で見られましたよ。
これだけ見られただけでも幸せだったんですね。
35山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36列島縦断名無しさん:03/07/16 15:52 ID:M/yFyClZ
茨城の花火と祭り情報だよー
http://plaza.rakuten.co.jp/mokku
37列島縦断名無しさん:03/07/19 19:57 ID:wgTDR9Im
皇太子殿下と雅子さまも見たアクアワールド大洗水族館はいかがですか
38なまえをいれてください:03/07/22 20:02 ID:D5P6PLo0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
39列島縦断名無しさん:03/07/23 12:53 ID:NxF4mnKp
東南アジア系の女とあそびたいなら茨城だっぺ
40列島縦断名無しさん:03/07/24 02:39 ID:HcvlK/J+
東京からハワイへは茨城を通らないと行けません
ハワイでもスパリゾートハワイアンズの話w
41列島縦断名無しさん:03/08/03 01:41 ID:0pmDgE86
鹿島鉄道(石岡〜鉾田)に乗って下さい
美しい霞ヶ浦湖畔の景色と、懐かしい車両に出会えるよ!
土休日には全線一日フリー切符を1100円で発売
42山形駅からすぐ:03/08/03 02:31 ID:lnNVUwba
http://www3.ocn.ne.jp/~sam-ei/tempo.html

関東から深夜ドライブで山形へ。早朝チェックイン。
デリヘル嬢を呼ぶのも良し。(室内にチラシ)。
ネット検索するか、求人誌(広告あり)をコンビニで買うも良し。
43列島縦断名無しさん:03/08/21 05:45 ID:I+t348Yp
http://usmkawag.hp.infoseek.co.jp/index.html

ウィークリーマンション シティパレス山形
44茨城住人:03/08/22 05:44 ID:lcjJNftu
わざわざ金落としに来るような所じゃないよ。
週末は日光か那須に行きます。

ここの人はなんでこんな一生懸命茨城を売り込むんだろう?
他県の観光地を知っているんだろうか?
45列島縦断名無しさん:03/08/26 13:30 ID:CrjHWNp+
すいてるところがいいんだす。
群馬県人が草津温泉逝っても、つまらない
46列島縦断名無しさん:03/08/26 16:38 ID:/YHF9wMM
つくば市の研究施設めぐりは?
47列島縦断名無しさん:03/08/27 22:22 ID:cwCESTL+
>>46
科学・技術に興味のある人が一般公開の日に行くなら、そこそこ楽しめるかと
(一般公開は年一回だけど)
イパーン人向けに紹介施設を常時公開している所もある(宇宙センターとか)けど、
理系学生・研究者でもない限り、わざわざそこだけを目的に来る価値はないと思う
何かのついでに寄るくらいならいいかもしれないけどね
48列島縦断名無しさん:03/08/27 22:44 ID:d2UZF6Z+
>>41
今頃の時期なら、車窓から眺める蓮畑が最高。
え? 花はもう終わりだって? いやいや、2ちゃんねらーなら、
花が終わったあとに見える、実が入っている「穴」に萌えなければ。
そう、5月頃に流行した「蓮乳」のモデルとなったものです。
49列島縦断名無しさん:03/08/27 22:45 ID:d2UZF6Z+
>>48の補足。
車窓から蓮畑が見える区間 @鉄道総合板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061737071/
50列島縦断名無しさん:03/08/28 20:12 ID:hbwg8jho
実が入っている蓮を見ると気持ち悪いのは私だけでしょうか?
花はいいけどね。
51:03/08/29 01:51 ID:7Ttbay/l
茨城行くなら やっぱ 水戸市元吉田 エバ○電気。 援助交際のいい女 紹介してくれる。
もう 警察が動いてるらしいが
52列島縦断名無しさん:03/09/08 11:25 ID:fsn84HoN
http://usmkawag.hp.infoseek.co.jp/index.html

ウィークリーマンション シティパレス山形
53列島縦断名無しさん:03/09/08 11:34 ID:ktjxuhBY
冬にあんこう鍋でも食いに行ったら?
54列島縦断名無しさん:03/09/08 12:35 ID:ithuzzRI
あんこう食べたいんだけど、何月くらいから食べられます?
二人前でも注文できる所あったらキボン
55列島縦断名無しさん:03/09/09 21:28 ID:P42mi3tq
11月位からだったと…
56列島縦断名無しさん:03/09/09 22:09 ID:V1iCnisJ
あんこうのともずあえも是非ご賞味くださいね
鍋は しょうゆ仕立ての物もいいけど どぶ汁と呼ばれるほうが個人的にはウマー
1人前からやってくれるところもあるけど、鍋はやはり大量に作って大人数で消
費するほうが美味しく感じると思う
5754:03/09/15 15:53 ID:seT0Jb/o
>>55-56
ありがdございます 五浦温泉で食べようと思います
58列島縦断名無しさん:03/09/18 07:40 ID:kbkTQe43
やっぱり茨城といえば八千代町だろ!
59列島縦断名無しさん :03/09/18 23:15 ID:lb/aD/vd
あんこうやハマグリを食べるならどこのお店がいいですか?
60列島縦断名無しさん:03/09/23 00:14 ID:gEjq5Zi6
波崎砂丘行ってみたいんですが波崎町のどの辺りにあるんでしょうか
サイト見てみたんだけどいまいちよくわからないです

それともしかして波崎町って合宿所みたいな宿しかないですか?
61列島縦断名無しさん:03/10/01 18:33 ID:/aaaVUrU
御前山周辺でよい宿泊場所ありませんか?
6261:03/10/01 18:34 ID:/aaaVUrU
途中で送信してしまいました。
もてぎに行くとき国民宿舎御前山荘に泊まろうと思ったら
希望の日は満室でした。
悔しいので、どこか近くの違うところに泊まりたいのです。
よいところありませんか?
63列島縦断名無しさん:03/10/01 20:43 ID:7xfITXIq
御前山は河原でキャンプするのが一番。
6461:03/10/03 11:20 ID:23DRanhj
寒いので、キャンプ以外でお願いします
65列島縦断名無しさん:03/10/03 14:00 ID:dWFDc6lC
>64

あそこら辺は何もないのよね
>63の意見は妥当
66列島縦断名無しさん:03/10/03 15:40 ID:Ge0b1KhV
>>60
波崎町は茨城県南東端、利根川河口にありまつ。
本来農地であるべき無断転用の芝のサッカーグラウンドが
たくさんあるので、仰せの通り宿は合宿所みたいなところが
多いでつ。
宿泊は利根川を挟んで対岸の千葉県銚子市の施設をご利用
下さい。
67列島縦断名無しさん:03/10/03 15:42 ID:k7Bos4CN
>64  
良いかどうかは知らないけど何件かはあるみたい
自宅からだと泊まる必要もないような距離なのでよくわかんね
ttp://www9.ocn.ne.jp/~gznshoko/shops/yado/list_s.html
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/a108/a208308/g104/g20112/

6861:03/10/03 17:06 ID:23DRanhj
ありがとうございました。
御前山限定だときつそうですね。
もうちょっと範囲を広げて調べてみようと思います。
69茨城在中:03/10/04 00:09 ID:NbhRS20T
遠方からわざわざ金払って来てまで
見るような観光スポットはないな。
70列島縦断名無しさん:03/10/04 14:26 ID:VCzhtUkZ
>64
でも茨城とちがって、もてぎは良いところよ。
71列島縦断名無しさん:03/10/04 14:37 ID:L2kXhvDN
ラブホ「ルパン三世」
72列島縦断名無しさん :03/10/12 13:42 ID:M7HqYM6S
今度温泉に行くんだけど、電車の乗り継ぎが悪すぎ!
上野でスーパーひたちに乗った後、日立だか勝田で30分くらい各駅待ちだもん。
73列島縦断名無しさん:03/10/14 12:38 ID:GuVp2hSX
駅で待つのだけがイヤなら、もっと早い時点で乗り換えしてしまう
74列島縦断名無しさん:03/10/21 15:52 ID:PqLFne3x
今度の休みにでも、海にいって1日ボーっとしようと思うのですが、
無料駐車場があって、一日ボーっとしてられそうなところってどっか
お勧めの海岸あるでしょうか?

大洗タワー近辺は何度か行っているので、大洗以外で、いい感じの
ところがあれば教えてくださいです。
75列島縦断名無しさん:03/10/21 19:52 ID:yi0jXbz7
↑波崎、勝浦。っていうかシーズンオフなんだから海水浴場は、
どこも無料駐車場だと思われるが。
7674:03/10/22 15:14 ID:3CwoIpbS
勝浦って千葉じゃないでしょうか?
波崎はいい感じですね。一度行ってみたいです。

ちなみに、当方栃木の山奥なので、茨城の北の方でいい感じのところが
あったら教えてほしいです。南の方は日帰りはちょっときついです。

>どこも無料駐車場だと思われるが。
そうでしたか、それなら心配いりませんね。
77列島縦断名無しさん:03/10/22 16:55 ID:McvxL/q1
日立市の鮎川河口。
無料スペースあり。サケがのぼってくるし。
今は河原子海岸から一帯は人気(ひとけ)も少なくて、犬の散歩くらい。


78列島縦断名無しさん:03/10/22 18:14 ID:NWfQmrIn
紅葉見るなら、花貫渓谷、袋田の滝がおすすめ
79列島縦断名無しさん:03/10/22 20:16 ID:Ah58+ODT
>74
高萩市の高戸海岸は良い!
花貫渓谷からもそう遠くないですよ
80列島縦断名無しさん:03/11/02 10:57 ID:PWyAOeVj
81列島縦断名無しさん:03/11/03 16:30 ID:6c+POxAH
>>80
料理は覚悟したほうが(略
今年の5月に泊まったがマズ
82ホテルへいなん:03/11/03 19:50 ID:fYOx0/o5
http://www1.ocn.ne.jp/~h-heinan/index.htm
シングル3000円
83列島縦断名無しさん:03/11/05 14:10 ID:V7ZmSD5t
五浦にある観光ホテルって営業してますか?
ホムペ見たらアクセスマップが消えていたっす
あんこう食べたいなー
84列島縦断名無しさん:03/11/05 17:24 ID:uOgNEZRi
ゴウラじゃなくてイズラ!
85とっぷさんて大洋:03/11/07 22:15 ID:LPDZGhyq
86列島縦断名無しさん:03/11/09 00:21 ID:TXZevZq0
>>82のホテル平南って安いけど、誰か泊まった人いる?
部屋は奇麗だった?その他詳細キボン。
87列島縦断名無しさん:03/11/09 22:25 ID:Zs35m8+Y
をい、ホテル平南って茨城じゃないじゃないかよ!
88列島縦断名無しさん:03/11/10 00:00 ID:TKIabPwE
茨城って観光キャンペーンとかやってるのか?
89列島縦断名無しさん:03/11/11 14:13 ID:v4I8PmS9
トイレで笑える所

リヴィン水戸(前:水戸西武)の立体駐車場の1Fトイレ

男性用の便器が男女両方にあるよ!
90日立電鉄:03/11/12 19:26 ID:OveoOXp/
91水海道:03/11/15 17:49 ID:UEJBQbg7
http://www.redpark.net/main.html

プリンス&スカイライン ミュージアム レッドパーク
92列島縦断名無しさん:03/11/15 23:47 ID:SI8V/D36
袋田温泉の、露天付き客室のあるホテルは良かったよ!
客室はきれいだったし、川沿いの檜風呂は最高でした

ただ、シーズンオフだったからさみしかった・・・
料理にもうひと工夫欲しかったな
これからはあんこう鍋の季節だからまた行きたい!
93列島縦断名無しさん:03/11/16 15:36 ID:YXGWEt4d
加波山、足尾山の紅葉って穴場?
94列島縦断名無しさん:03/11/18 20:38 ID:X2BcmrDG
茨城はデリカシーの無いオバハンが多いから大嫌い。
例)店の前の通りにバケツの水をブチまけようとしているババアがいたので、俺は車を急停車。
そしたらババアは俺を睨みながら車の直前にバケツの水をブチ撒けやがった。
さすがにアタマに来たので少し走ってUターンして、その店の前に車の中のゴミを全部ブチ撒けてやったがな。
…この程度の話しなら茨城にはゴロゴロしているよ。やだやだ茨城田舎者。
95列島縦断名無しさん:03/11/18 21:12 ID:X8Cn0TAs
>>94
アンタも相当。。。
96列島縦断名無しさん:03/11/18 21:17 ID:X2BcmrDG
>>95
まあね。短気ですね。
97列島縦断名無しさん:03/11/18 21:32 ID:oMvyIJgl
牛久沼でつりはどう?

9896:03/11/18 21:37 ID:X2BcmrDG
こういう事もあった。
マトモと思われるレストランで有頭海老フライなるものを注文したら、なんと箸が付いてきた。
フォークとナイフを持ってきてくれと頼んだら、ウエイトレスのババアが「そんなの箸で食べられるでしょ!」
とぬかしやがった。呆れた。やだやた茨城田舎者。
俺は北海道行きフェリーに乗る時以外、茨城には行かないのだが…
99列島縦断名無しさん:03/11/18 22:09 ID:kqeY3mZ0
観光すべきところはあるのだが、それを全然活用できていないのが茨城。
PRが下手すぎる。
万葉集にも詠われた霊峰筑波は気付けばドキュソの巣だし、
国内でも屈指に勇壮だと思われる袋田の滝も周辺の観光開発に失敗して
三流観光地止まり。
徳川御三家の伝統ある水戸も歴史遺産を活かせず、逆に殺して沈没。
元県民として言わせてもらうが、最悪。
100100:03/11/19 19:59 ID:gkJKP+LT
海老フライを箸で食べるのが茨城流か…


¢(。。)メモメモ…
101列島縦断名無しさん:03/11/19 20:22 ID:W2Puxt/a
もしも。。。

もしも1)
 筑波山と袋田の滝と大子温泉が1箇所にあったら。。。

もしも2)
 大洗に鹿島神宮があり、横山大観が創作活動していたら。。。

もしも3)
 西山荘が笠間にあったら。。。。
102列島縦断名無しさん:03/11/20 21:17 ID:3m7EuFfe
茨城の特徴。

歩道橋を渡って降りたら、そこに防波堤のように駐車バイクとチャリ。
出られないじゃないか! 
手紙を出そうとしたら、ポストの前に防波堤のように駐車バイクとチャリ。
出せないじゃないか!
スーパーに入ろうとしたら、自動ドアの前に防波堤のように駐車バイクとチャリ。
入れないじゃないか!

こんなの当たり前。バカじゃないだろうかと思うことがたびたび。
103列島縦断名無しさん:03/11/20 22:43 ID:4OKii3KY
>>102
それは仕方ない。何せ免許のない厨房、工房には自転車や原付しか足が無いんだから。
しかも場所にも寄るがバスが30分に1本しか来なかったりもするし。
漏れだって工房のころは片道4kmを自転車で通ってたし、どこいくのも自転車だった。
104列島縦断名無しさん:03/11/20 23:35 ID:3m7EuFfe
あのさ、そんなこと言ってるんじゃないんだよね。
置く場所考えろっていってんの。免許がないからって
>>102に書いてるような所に置くのは許されないだろ。それに
気づかないオタクも同類だよ(笑)
105列島縦断名無しさん:03/11/20 23:39 ID:btyK9Y3j
まちBBSみたいだ。

そもそも、何処の町の話してんだか???
106列島縦断名無しさん:03/11/21 00:22 ID:/hT/Y7Yx
この程度しか、ネタがないんだよ、茨城は。観光地がこれほど
ない県も珍しい。
107列島縦断名無しさん:03/11/21 13:19 ID:6ESwiYJY
つか東京の俺から言わせてもらうと「穴場」って感じがするのよね。特にあぶくま山地?の方は
ホントに和む。いわゆる那須とか清里とか軽井沢のような観光地はないが逆にあって欲しくないというか。
だから俺は大洗とかあまり行かない。海いくならもうちょい上に文字通り「穴場」がある。

でも結構埼玉ナンバーはいたな・・・そうでもないのかな、あそこ。
108列島縦断名無しさん:03/11/21 21:13 ID:zagUpCl2
はっ? あぶくま山地!?
109カプセルあり:03/11/22 00:13 ID:hzN4HTwQ
http://www.isami-katsuta.com/suncity/

ホテル サンシティ勝田
110列島縦断名無しさん:03/11/23 20:05 ID:fY+wSy8O
水海道市で、映画やテレビドラマの撮影がほぼ毎日のように行われている。
撮影の舞台は、江戸時代中期に建てられた豪農の屋敷・坂野家住宅や千姫の墓所がある弘経寺などの文化財、市内の病院、銀行、書店、小学校、図書館、市役所などだ。

http://www.joyo-net.com/rensai2/wagamati/030827mitukaidou.html
111パーク&ライド:03/11/23 21:20 ID:by+8v30o
http://www.jrmito.com/parkride/
JR東日本 水戸支社
112列島縦断名無しさん:03/11/23 23:48 ID:NjwMd6SB
>>108
あれ、そう言わなかった?袋田の滝の方の山々。
113列島縦断名無しさん:03/11/24 00:11 ID:MM6I/xuI
八溝山とかいうのじゃないのかな。
114列島縦断名無しさん:03/11/24 00:56 ID:U0bhmuhw

鯉を食べにいく。
115列島縦断名無しさん:03/11/25 05:21 ID:nztEFvGL
料金半額で通行量70%増 常磐道で実験

 茨城県日立市などでつくる日立地区常磐自動車道社会実験推進協議会は21
日、常磐道の通行料金を半額にしたら、車の通行量が約70%増えたとする社
会実験の途中経過を発表した。 日立市などは11月10日から12月10日
まで、常磐道の日立北、日立中央、日立南太田の3つのインターチェンジ間で
乗降する車の料金を半額にして、通行量の増減を調べる実験を行っている。
 11月10−14日の5日間で集計した結果、日立南太田−日立北間(普通
車650円、実験時は300円)は実験開始前の10月20−24日で1日平
均2787台だった通行量が同4858台に増えるなど平均で約70%増えた
116列島縦断名無しさん:03/12/02 16:31 ID:irW/VGhX
大洗で泊まるなら、どのホテルor旅館がいい?
117列島縦断名無しさん:03/12/02 16:37 ID:323K9N2P
>>116
泊まらないほうがいいと思う。
高いし、まずいし。
日帰りならまだ・・・ハラもたたない。
118列島縦断名無しさん:03/12/02 16:59 ID:EBIZt7vq
茨城なんかに泊まるのやめとけ>>116
どうしてもというなら水戸プラザあたりにしとけ。
119いわき民報 100円:03/12/02 19:18 ID:sYGq/Gz4
いわき―北茨城―高萩市が観光戦略プラン策定へ
     
   いわき市・北茨城市・高萩市広域観光行政連絡協議会(会長・四家市長)
の臨時会議が1日午後、いわき平安閣で開かれた。観光振興に向けた戦略的プ
ランの策定についていわき市が提案し協議、行政としてプラン策定を推進する
ことを申し合わせた。3市の市長や観光振興の担当者などが出席した。 会議
では同プランの案が提示された。プランは7月に国が策定した「観光立国行動
計画」に沿って、策定される。
120梅宮 辰夫:03/12/03 13:50 ID:ALHsF5of
山あい高湯温泉−磯原海沿い絶景の名旅館
▽アンコウ鍋と絶品懐石
「福島から茨城夫婦で美肌名湯巡り」
いい旅・夢気分◇梅宮辰夫が妻と福島や茨城を巡る。福島・磐梯熱海で立ち寄
り入浴をし、郡山で絶品の手打ちそばを味わう。高湯温泉の宿では、自慢の混
浴露天風呂で体に良いという硫黄泉の白い湯を満喫。夕食は、いろりの傍らで
福島牛のしゃぶしゃぶやキジ肉の炉端焼きなどを堪能する。小名浜漁港ではク
ルージングを楽しみ、太平洋の大海原に感動。帰り際、水戸の老舗フレンチレ
ストランで優雅なひとときを過ごす。放送日時 12月3日(水)20:00〜20:54 
テレビ東京 Gコード(81222)
121列島縦断名無しさん:03/12/03 20:38 ID:/UdBBy/4
>>120
磯原の山海館もでてた。お約束でアンコウ鍋。
122山海館:03/12/08 00:13 ID:EPK2RPSm
123列島縦断名無しさん:03/12/08 02:21 ID:Zxn3Zs58
茨城は観光じゃなくて長く住んではじめてその良さが分かるんだよな。
地元民としてもこれと言って他から来た人に紹介するところないから
なあ。(自慢するところはあるけどw)
茨城を楽しみたかったら心も体もすべて茨城にどっぷり浸かるのが一番
いいかな?
たとえば本当に数万円くらいしか持たずに車一つで茨城を一ヶ月くらい
かけてぐるりと廻り歩くとか。で、その土地々々で会う人にいろいろ声
かけまくったり、そこで意気投合すればそのまま飲みに行っても良し。
結構農家のでかいところとかだと一部屋泊まらしてくれたりもするからね。
ただ一番肝心なことは自分の身分を包み隠さずオープンで行くこと。
相手の素性が知れると意外と優しく世話してくれる。ただそうでないと
茨城の封建的な一面が垣間見えて気分を害するかも・・・。
あと茨城は地区ごとに(県北、県央、県南、県西、鹿行)性格も風土もがらり
と変わるから結構面白いよ!
124列島縦断名無しさん:03/12/09 19:44 ID:qL/vSV3W
茨城は合う人と合わない人が居るよね。

数年前の事。
仕事の関係で一時期都内に住んでたんだけど、茨城に戻ってきて
海でのんびりしたいと思って大洗に行ったんだ。
それでサンビーチでマット敷いて、読書&日光浴してたら通りかかる
オジちゃんがかがみ込んで馴れ馴れしく話しかけてくるんだ。
でなかなか離れないの。マジウザかった。

そこで場所を変え大竹に行ったんだ。
そうしたらまた別のジジイが・・・
コイツも馴れ馴れしかったけど目的はなんと「体」。
メガネ掛けて水戸ナンバーのスクーターに乗ってた爺だったね。

茨城の自然は好きなんだけどね。。。あっ、一応「男」です。
125列島縦断名無しさん:03/12/09 22:25 ID:MXFdeMhl
みなさんチバラキは最大限放置してください。
126列島縦断名無しさん:03/12/10 12:29 ID:MUXli8u/
茨城といったらやはり神栖の風俗街だろ。
最高だぜ。
127列島縦断名無しさん:03/12/10 16:40 ID:R71VKa4q
>>123
>ただ一番肝心なことは自分の身分を包み隠さずオープンで行くこと。
>相手の素性が知れると意外と優しく世話してくれる。

5年住んでますが、そんな経験1度もありませんなw
笑顔で根掘り葉掘り聞かれて、後で陰口叩かれまくる経験は多々あるが。
ちなみに、茨城以外ではこんな経験ほとんどなし。
128列島縦断名無しさん:03/12/12 07:36 ID:d9vqSZ/S
日立市と常陸太田市を結ぶローカル鉄道「日立電鉄線」の二〇〇五年三月末で
の廃止検討を受けて、県県北地区高校PTA連絡協議会(藤馨会長)と県高校
長協会県北地区校長会(仲田昭一会長)は九日、同鉄道を運営する日立電鉄
(本社日立市、松場卓爾社長)に対して、存続を求める要望書を提出する。
要望書では「日立電鉄線は高校生の通学手段として極めて重要で、絶対に欠か
せない」と前置きし、「廃止は沿線の高校生の通学に困難を来すだけでなく、
今後、高校を目指す中学生の学校選択の幅を狭める。それは、県北地区教育活
動の存亡の危機を招く」との理由で、日立電鉄線の存続を強く求めている。
129列島縦断名無しさん:03/12/12 15:55 ID:WpNyYjKu
大洗海岸の、金波楼はどうですか?
130列島縦断名無しさん:03/12/12 21:15 ID:+pEn+RNC
矢田部アリーナ
131列島縦断名無しさん:03/12/13 03:01 ID:txCWKlOe
1月に潮来に行きます。
出張だけどね。
水郷なんでしょ?
景色綺麗ですかね?
132列島縦断名無しさん:03/12/13 21:28 ID:RS9pAKaP
>129
悪いこと言わないからやめたほうが・・・・
上にもあったけど、水戸のプラザホテルに泊まって、
ご飯は街中の老舗のあんこう屋さんにでも行った方がはずれないよ。
大洗がいいならパークホテルの方がオススメ。

>131
綺麗なのはあやめの時期だけだと思われ。
133 :03/12/14 02:14 ID:WIIMmFeW
>>112
そりゃ奥久慈だべよ。
まあ、福島との違いなんてわがんねけど。
134列島縦断名無しさん:03/12/14 05:37 ID:9RvkOUnM
早朝納豆上げ。。
135列島縦断名無しさん:03/12/14 08:50 ID:RUIt1PZ1
鉄オタは日立電鉄廃止前に乗っておかないと。
日本の製造業の栄光を象徴した日立市も衰退の一途か。
観光でもアピールしていくしかないな。
136列島縦断名無しさん:03/12/15 16:37 ID:rj8Y+thB
重電が主な日立市は衰退するのは当たり前でしょ。
観光と言ってもこれと言ってないし、あっても中途半端なような気がする。

137列島縦断名無しさん:03/12/15 21:13 ID:Z5svrbyC
日立銀座通りは今でもあるのか??
138列島縦断名無しさん:03/12/15 21:33 ID:lZz+XqXh
ここは旅行板なんだが。。。

工場の町を走るローカル鉄道、日立電鉄線
http://impress.tv/im/article/srt.htm
139 :03/12/16 00:59 ID:Y6BA8OVj
>>123

12年も住む羽目になってるが、長く住んでみて良さがわかるどころか、
長く住んでみてずんずんイヤな面が見えてくる。

>ただ一番肝心なことは自分の身分を包み隠さずオープンで行くこと。
>相手の素性が知れると意外と優しく世話してくれる。

これ、マジウザいんだよ。こっちのことは根ほりーの葉ほりーの、しつこく
聞くくせに、自分のことはあまり言わないんだよね、茨城の奴。で、こっちが
答えないと怒り出す。なら、自分がオープンにしろよ。(って、赤の他人
の事、聞いたって面白くも何ともないがな、こっちは)
140列島縦断名無しさん:03/12/17 11:16 ID:JaRupToi
「鹿島神宮を核とした地元活性化策を考える会」(会長・笹本勝己鹿嶋市観光
協会長)の設立総会が十五日、同市宮中の市鹿島商工会館で開かれ、県立歴史
館の大津忠男主席研究員の記念講演の後、同神宮や同市、関連団体などの関係
者約二十人が、観光振興や地元活性化の方策について意見を交換した。
 参加者らは、神宮参拝客を街中にとどめる方策などについて話し合い、「ツ
アー客は神宮だけ見て、三、四十分で通過してしまう場合が多い」「駐車場の
位置に問題があるのではないか」「客を外から呼ぶためにはもっとPRが必要
だ」などの意見が出された。
141列島縦断名無しさん:03/12/17 18:57 ID:Hr+8zqSr
で、鹿島神宮以外に観る物って何?
142 :03/12/17 22:42 ID:0ukFz7YE
ねえよ、茨城には何も。
143列島縦断名無しさん:03/12/17 23:48 ID:2d8HFoqs
DQNの宝庫・・・・ 『茨城』
144オフローダー:03/12/18 13:51 ID:yKad9cPV
茨城あんまり広めるなよ。東京モンには穴場なんだから。
観光地化されたら二度と行かないよ。
145 :03/12/18 21:33 ID:1hT1Qkuy
だから観光地なんか無いんだから、二度と行かなくていいって。
146列島縦断名無しさん:03/12/19 13:30 ID:GrKdl3mk
http://www.aquaworld-oarai.com/
アクアワールド大洗
147列島縦断名無しさん:03/12/19 20:38 ID:L41HjeRL
万人が行ける訳じゃないけど、仕事の関係で原子力関連施設の管理区域へ
何度か入ったことがあります。
奥へ入るにしたがって防護服(?)もどんどん厚くなり、靴下も何重かになり、
貴重な体験でした。
148列島縦断名無しさん:03/12/19 23:48 ID:EQvxhFKd
東海村の事故で交通が遮断されて、陸の孤島状態という貴重な体
験をしたぞ。住んでいるからこそって経験。
149オフローダー:03/12/20 12:11 ID:JHfqWScK
>>145
だから観光地求めて行ってるんじゃないんだよ、文盲か?→久々に使ったな
150列島縦断名無しさん:03/12/20 13:31 ID:v3LLI1VT
自分で
>観光地化されたら二度と行かないよ
って言ってるよね。

観光地なんか過去にもこれからも一つもないんだっての。

観光地だろうがなんだろうが、茨城にはヨソ者は二度と行かなくてもい
いって事。
だって茨城の連中ってのは排他的なんだから。
151ナカミナト:03/12/20 13:59 ID:BckBibvQ
152列島縦断名無しさん:03/12/20 18:04 ID:9R9lje20
>>150
149(144)が言ってるのは別におかしくないんじゃない?
HNから推測しても求めてるのは違うと思うし。


排他的ってのは同感だけどね。
県北の企業に1時間以上掛けて通勤して分かったよ。
あそこが同じ茨城とはね。
>>127>>139はそれ以外の土地だと思うけど、県外から来たら
やっぱりそう思うだろうね。


茨城ってのは海や山でマッタリするとこってイメージでどうよ。
ちなみに何故か放置プレイされた>>124でっす。
153123:03/12/21 00:30 ID:YY19eD8H
>>127
>>139
一県民としてお詫びいたします。
まあこれも何かの縁だと思って(あきらめて?)これからも末永く、できれば
茨城をよろしくおねがいします。
長い目で見ると結構たのしい所でもありますよ・・・。まあ住めば都ってことで。
154123:03/12/21 00:32 ID:YY19eD8H
>>152
まあ排他的なんでしょうね。
自然は豊かなんですがね・・・。
155水戸出身:03/12/21 00:39 ID:bdqpZC33
>>154
茨城県に豊かな自然なんてありませんよ。
低山と畑と疎林と、あまりきれいじゃない海があるだけ。

まあ、助け合いの精神が全くない茨城にたまに帰ると
逆に疲れなくていいけどね。
他県出身の嫁さんを連れて来る訳には行きませんわ(w
156a:03/12/21 00:42 ID:GKl410JO
ヤフオクで有名なこの情報!
Googleで検索したら出てきたので暴露しちゃいます!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%83%85%E5%A0%B1+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&lr=
157大洗:03/12/21 01:14 ID:SY3KV1y/
http://www.siosai.jp/
潮騒の湯
158列島縦断名無しさん:03/12/21 22:24 ID:gOe5Vwsj
>157
町民はゆっくら館へ行きます
159初日の出:03/12/23 02:25 ID:qtzjw+sJ
http://www.isohara.co.jp/
磯原シーサイドホテル
160HITACHI:03/12/24 03:23 ID:dGzXPsYY
161列島縦断名無しさん:03/12/24 13:21 ID:yDqwWrlT
1月1日(祝)
【2004大洗の初日の出イベント】

05:30〜はまぐり汁・甘酒の無料サービス,地元特産品が当たる福袋抽選会あり。
場所:大洗町・大洗町観光情報センター(大洗町観光協会)
連絡: 大洗町商工観光課 TEL029-267-5111

1月1日(祝)
【初日の出オーシャンライブ】
初日の出の時間にあわせてイルカ達のオーシャンライブを開催。1/1は06:00開館,1/2からは9:00開館
場所: 大洗町・アクアワールド茨城県大洗水族館
連絡: アクアワールド茨城県大洗水族館 TEL029-267-5151
162列島縦断名無しさん:03/12/24 21:54 ID:C7oCjBYJ
袋田の滝でお祭り開催
163列島縦断名無しさん:03/12/25 01:19 ID:lkfiwBy5
http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/bus/tokyo_express_timetable_fukuro.htm

高速バスで日立、高萩、北茨城に逝こう
164斉藤アンコー:03/12/25 12:55 ID:0gtTQnes
165ケイリン:03/12/25 15:54 ID:0gtTQnes
http://kanto.or.jp/www/sateraito/siosaiguide.htm
サテライトしおさい鹿島
明日オープン
166初日の出スポット:03/12/26 01:22 ID:lnwAUwsG
五浦海岸 北茨城市 岡倉天心や横山大観が活躍した景勝地で、断崖や砂浜が
交互して続く変化に富んだ美しい海岸線が続きます。断崖のシルエットの向こ
うから昇る日の出は、一枚の絵のようです。
■ 北茨城市商工観光課 TEL. 0293-43-1111

伊師浜・鵜の岬 十王町 ウミウの飛来地で、断崖の続く鵜の岬の北側に広が
る波静かな伊師浜。
■ 十王町産業課 TEL. 0293-32-2211
167鹿嶋神宮:03/12/26 13:17 ID:t6Wuw7+i
http://www.kashima-central-hotel.gr.jp/
鹿嶋セントラルホテル
168阿字ヶ浦だいすき:03/12/26 16:10 ID:t8mc3lgW
阿字ヶ浦の旅館、民宿が非常に寂れちゃっています。子供のころにいっぱい人が来ていてわくわくしたことを覚えています。
まだまだ頑張っている旅館や民宿があります。日帰り温泉もあります。
近くには、那珂湊の魚市場や海浜公園もあります。ホーリーホックの試合場も近いです。
県内外のみなさん、ぜひ泊まりに来て下さい。お願いします。
169北茨城市出身:03/12/26 17:48 ID:US5863/8
カールスモーキー石井さん、再婚おめでとうございます
170列島縦断名無しさん:03/12/26 21:36 ID:3KhK4fuW
阿字ケ海、必死だな。。  ((((今頃は何すっぺな・・・・
それはいいとして夏場の駐車場料金さ、混むだろうと思ってクルマ一台に四人乗って行ったら

   『四名様なので\4000おながいします。。。』

ってどういうことよ?
んじゃ手前で3人降りたら¥1000でいいのか? (プゲラッチョ
171列島縦断名無しさん:03/12/27 13:25 ID:7mdKUf9G
172列島縦断名無しさん:03/12/27 19:11 ID:T3NhFPhO
12月31日(水)
【“2003”年忘れ那珂川花火大会】

17:30〜18:30(雨天決行)
場所:水戸市・ちとせ町地内千歳橋下河川敷
連絡: “2003”年忘れ那珂川花火大会実行委員会事務局
      TEL029-253-0036

12月31日(水)〜1月1日(祝)
【アートタワーみとスターライトファンタジーカウントダウン&ハッピーニューイヤー】

12/31の17:30〜1/1の00:30
場所:水戸市・水戸芸術館広場
連絡:アートタワーみとスターライトファンタジー実行委員会事務局
     TEL029-227-7558 
173オフローダー:03/12/28 09:44 ID:j/fl32Gi
東京モンで人付き合いに疲れてる俺にはいいところだけどなあ?
無駄に混んでる温泉や景勝地なんて一度行けば十分だし。
奥久慈のほうの農民さんなんか道聞くと親切に教えてくれたり茶をご馳走になったりするよ。
まあ、会話は分からない事多いけど。
都市部のほうはわからん、そういや泊まったことはないし。
174列島縦断名無しさん:03/12/28 14:11 ID:AI60oKtD
安近短イバラキ
ノーマルタイヤでいいイバラキ
渋滞がウザイ人にイバラキ
175列島縦断名無しさん:03/12/28 18:35 ID:5j6hBIMI
http://www.kinparo.co.jp/
ホテルきんぱろう
176列島縦断名無しさん:03/12/28 18:46 ID:aT3xWioS
今度の正月に河原子海岸の宿に泊まって那珂湊&大洗に行く予定です。
でも、夕食にあんこう鍋がでないのでガッカリ…
翌日ランチで外食しようと思っているのですが、
あんこうの美味しい店でココ!という所がありましたら教えてください
177列島縦断名無しさん:03/12/28 19:03 ID:Y+Lx+HAr
>>176さん
楽しんできてねー
178列島縦断名無しさん:03/12/29 00:34 ID:bi2v7ofj
http://futatsushima.com/
二つ島観光温泉
179列島縦断名無しさん:03/12/29 14:37 ID:VckcqebD
日立で二番目に美味しい店がお勧め
180列島縦断名無しさん:03/12/29 15:12 ID:nryFnlAy
ホテルきんきんケロンパ
181日立カローラセンター:03/12/29 16:20 ID:51V6ILB2
182列島縦断名無しさん:03/12/29 20:20 ID:w4mqXCqg
>176

>179だけではわからんだろうから・・
ttp://www.after5-hi.com/katu5_gyoen/k5.htm
183列島縦断名無しさん:03/12/29 22:43 ID:LtE8qT80
那珂湊あたりでおししいアンコウ鍋屋ある?
正月に行きたいんだけど
泊まりでなくて日帰りなんで、宿泊客じゃなくても食べられる旅館とかでもいいんだけどね
184hitatinaka:03/12/30 02:13 ID:7Ql9sM6y
http://www.h2.dion.ne.jp/~hakuaki/

ホテルニュー白亜紀
なぜ白亜紀なんだろう?この辺は大昔に恐竜がいたのかな。
185hitatinaka:03/12/30 02:16 ID:7Ql9sM6y
叫ぶ詩人の会のドリアン助川さんって、日立市出身なのだろうか?
186列島縦断名無しさん:03/12/30 03:09 ID:3+dvJ5s5
>>184
海岸の岩場に白亜紀の地層がむきだしになっているのが、めずらしいからです。
187列島縦断名無しさん:03/12/30 12:57 ID:DBPLsYb+
12月31日(水)〜1月3日(土)
【修正会(しゅうしょうえ)<花火>】
花火は12/31午後11:30頃から奉納花火108発通常花火約1,000発。
場所: 牛久市・牛久大仏
連絡: 牛久大仏 TEL029-889-2931

12月31日(水)〜1月1日(祝)
【カウントダウンパーティー2003INいたこ】
12/31の21:30〜パフォーマンスタイム。
愉快なパフォーマンスやバンド演奏ありの楽しいカウントダウンパーティ。
1/1の00:00〜花火打上タイム。今年は更にパワーアップして打上数約2,000発。
道の駅も、12/31〜1/1の03:00まで営業。
12/31(水) 1/3(土)は【年越しフリマ&骨董市】開催!
場所:潮来市・道の駅いたこ 光の広場特設ステージ
連絡: 道の駅いたこ TEL0299-67-1161
188列島縦断名無しさん:03/12/30 17:30 ID:EZuIQQad
TV等でもネタにされることのある茨城特有のなまり。
方言と言えるほどの理解不能さはありませんが、特有の無アクセントと尻上り
に勢いの増す早口がお客様をびっくりさせるかも知れません。
荒磯の大洗は特にこの発音のクセが強いところであり、あまり驚かれてはと気
をつけております。皆あまり自覚しているわけではなく、一生懸命標準語で話
しているつもりなのですが...(笑)大らかでさっぱりした人柄の多い地域
でございますので、気軽にお声掛けて下さいませ。
189列島縦断名無しさん:03/12/30 23:12 ID:r1/MncXE
大洗に住んで10年くらいになりますが未だに言葉の壁に悩まされております。
ネイティブ大洗の方の会話の半分は聞き取れません!
お隣のおばさんに話し掛けられても絶対一度では聞き取れないので
いつも笑顔でごまかしております。
ごめんなさい。

今日は道路結構混んでました。
みなさん何しに来ているのか不思議でなりません。
190列島縦断名無しさん:03/12/30 23:15 ID:r1/MncXE
>182
あっ!大分前にここ行ったことあります。
小さなお店だけれど確かに美味しかったです。
お客さんも結構入ってました。
日立なら確かにここがオススメかも。
191平野屋:03/12/31 00:47 ID:b9pFcTht
192列島縦断名無しさん:03/12/31 14:17 ID:OzQsYMoD
今年もあと残りわずか。県内の神社仏閣では、新年の初もうで客を迎える最後
の準備に追われている。
 水戸市宮町の東照宮では二十八日、作務衣(さむえ)姿の神職らが参道の鳥
居に「謹賀新年」の文字を掲げ、すっかり正月ムードに。東照宮では毎年、大
みそか夜から午前零時の開門を待つ長い行列ができる。正月三が日に約一万五
千人の人出を予想している。
193列島縦断名無しさん:04/01/01 01:00 ID:Eu50/yLv
あけましておめでとうございます。
初詣は、ひたちなか市磯崎の磯前神社へ行ってきます。
194列島縦断名無しさん:04/01/01 01:22 ID:DSuHPlhR
>>193
あけましておめでとうございます。
その名の神社は大洗町磯浜町にあります。
お間違えのないようお気をつけ下さい。
195列島縦断名無しさん:04/01/01 15:21 ID:Zibi5MWe
http://www.hitachi-hotel.co.jp/
日立ホテルクレイン、シングル5000円より
196列島縦断名無しさん:04/01/02 00:21 ID:rULmXC3D
アテネ五輪で金メダル5個獲得を最低目標に掲げるレスリング日本代表候補の
年越し合宿が31日、茨城・大洗町で始まった。
日本協会の福田富昭会長(62)も初日から参加し、選手をつかまえて直々に指
導。女子72キロ級世界女王の浜口京子(25=ジャパンビバレッジ)にタックル
の入り方を手取り足取りアドバイスするなど、熱気が充満する初日になった。
今日1日には協会幹部、選手36人が寒中水泳で精神面強化を図る。
197列島縦断名無しさん:04/01/02 15:16 ID:ebG1xwKF
あんこう鍋と地魚目当てで、1泊予定です。
平潟・五浦・磯原あたりで、おすすめ or 避けたほうがよい宿ありますか?

温泉は、不快でなければよいというレベルで、食事重視です。できれば部屋食希望。
198列島縦断名無しさん:04/01/02 16:51 ID:ILUTsXVo
>>170
そもそもあの駐車場(というか空き地)は茨城県の土地だし、
海の家が勝手に金を取るのは本当は(・A・)イクナイ!!


>んじゃ手前で3人降りたら¥1000でいいのか?
この手段、良いかもw
駐車場に入る前にツレを降ろして浜辺の場所を確保させてる間、
ドライバーはそのまま駐車場へ(もちろん一名様の料金でw)
帰宅時は普通に4人乗って帰るw
199列島縦断名無しさん:04/01/03 04:37 ID:YSDDcOzj
200列島縦断名無しさん:04/01/03 12:03 ID:vmroMhoG

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
201列島縦断名無しさん:04/01/03 18:05 ID:0+8JyKqq
日立おさかなセンター(日立市)
新鮮、種類の豊富さ、安さが売りの日立の台所的存在。久慈漁港直送の旬の魚
介類がずらりと並ぶ。値段は市価より2〜3割安め。2階にはお食事処も。
時 9:00〜18:00
休 無休
TEL 0294-54-0833
202列島縦断名無しさん:04/01/05 18:23 ID:o43/Ta7v
県内の正月三が日の初詣で客は計二百二十二万一千人で、昨年を二十万七千人
上回ったことが四日、県警のまとめで分かった。最も多かったのは笠間稲荷神
社(笠間市)の六十二万人(昨年比五万人増)だった。
 初詣で客が増えた理由について、県警は「三日間とも晴天に恵まれ、暖かか
ったためではないか」としている。 主な神社や寺三十カ所の人出のうち、二
番目に多かったのは鹿島神宮(鹿嶋市)の五十八万人(昨年比八万人増)。村
松虚空蔵堂(東海村)が十七万五千人(昨年と同じ)、筑波山神社(つくば市
)が十二万人(昨年比三万人増)、常磐神社(水戸市)が十一万人(同)と続
いた。
203列島縦断名無しさん:04/01/05 20:00 ID:e3ZyPYa5
茨城は日立が一番住みやすそう
204列島縦断名無しさん:04/01/05 20:25 ID:dFedK7R2
>>203

ここは国内旅行板
205石炭化石館 至近:04/01/06 02:47 ID:+Otn98NT
ストリップ劇場(常磐線 湯本駅)
http://www.iwakiyumoto.or.jp/map.stm

いわきミュージック 4000円
さはこの湯の通り
駐車場は斜め向かいにあり
毎日午後八時開演
206列島縦断名無しさん:04/01/06 14:28 ID:zObye+4v
>>205
それは福島だよ県境だけど。つーかだからここは国内旅行版
207列島縦断名無しさん:04/01/07 14:42 ID:cHpsGY/T
http://www.mytrip.net/HOTEL/9398/9398.html
ビジネスホテル青柳、シングル4000円
208列島縦断名無しさん:04/01/07 19:29 ID:LIEHORUW
梅の名所、水戸市常磐町の偕楽園では、八重寒紅梅や冬至梅など早咲き種を中
心に開花し、穏やかな天気に恵まれた六日は、家族連れやカップルが訪れ、一
足早い観梅を楽しんでいた。
 園内の約百種、三千本の開花時期について、水戸観光協会は「梅まつり開幕
時(二月二十日)には一−二分咲き、見ごろは三月上旬」と予想している。
また県偕楽園事務所も「今後の天候次第だが、例年よりやや早め。すでに五十
本ほどが咲き始めており、早咲きの梅を探しながらの散策も偕楽園の楽しみ方
ひとつ」と来園をPRしている。
209列島縦断名無しさん:04/01/07 19:34 ID:WvDGt9Jk
↑こういうレスが多いけどだれか担当さん居るの?

>>203
誰か引っ越す人がいたらまずいゾ。そういうのは止めとけ!
(俺は正反対の意見だからね)
210列島縦断名無しさん:04/01/07 22:47 ID:u7t77VkQ
>>209
きょうから、あなたが担当です。
211列島縦断名無しさん:04/01/08 14:51 ID:yRp8udEG
那珂湊また行きたいな。
去年の秋に行ったんですけど、魚はうまいし安いし、魚好きとしてはかなり幸せ
ですた。

いろんなとこでウマいと書かれてるけど、直売所の回転寿司はダメ。
流れてないネタは頼むでしょ、普通。そしたら、いつまで経ってもこないんですよ。
で、店員のオバチャンに尋ねると、「もう流しましたよ」って。

客がどこに座っていようと、調理場の中でレーンに乗せられてしまう。
自分とこ来るまでに取られちまうっての!
212列島縦断名無しさん:04/01/08 22:23 ID:Kh5wI8nt
>>211
裏情報

市場に出せないクズ魚ですよ
地元の人は行きません。
213列島縦断名無しさん:04/01/08 23:24 ID:epmI57T/
>>210
ウソ!嬉っしー。210から任命されちゃったよ(^^♪

じゃ、他の人はうpしないでね。
(俺は怠け者だし、自分の好きな情報しかうpしない訳だが。。。
次回は桜開花か梅雨入り情報ってことでヨロピク!)
214列島縦断名無しさん:04/01/08 23:40 ID:8fBSDNEv
国内航空各社は8日、年末年始期間(12月26日―1月7日)の輸送
実績をまとめた。国内線の搭乗者数は計約338万人で、前年同期の8
9・7%と大幅に減少。国際線の搭乗者数も計約35万人で前年の98
・3%にとどまった。 国内線は団体旅行が不振で、とくに北海道と九
州路線で大きく落ち込み、身近な観光地への日帰り旅行や1泊旅行が人
気を呼んでいる傾向を裏付けた。国際線はハワイや東南アジアが振るわ
なかった。
215列島縦断名無しさん:04/01/09 22:28 ID:FJS0mUW1
>>212
地元の人どこ行くの?
216列島縦断名無しさん:04/01/11 00:31 ID:XWnGEEJ4
10日午前8時ごろ、茨城県大洗町磯浜町、大洗町漁協の蓄養場施設からハマ
グリ約650キロ、アワビ約40キロ(計115万円相当)がなくなっている
のを漁協職員が見つけ、所有者の小野瀬水産(同町)が水戸署に届けた。
 末端の鮮魚店などでは、アワビは1キロ当たり2万円近くで販売されている
ケースもあり、同署は高価なアワビなどを狙った犯行とみて窃盗事件として調
べている。
217ひたっち:04/01/11 20:11 ID:GRn/q/X2
http://www.bestrsv.com/SHISETU/2002100032/2002100032.html
ホテル日立プラザ(割引料金)
218列島縦断名無しさん:04/01/12 17:14 ID:ZTvlTRMj
「いばらき!新発見フェア」

実施期間 平成16年1月15日(木)〜20日(火)
※各日とも概ね午前10時から午後8時まで(最終日は午後6時まで)

開催場所 新宿タカシマヤ(新宿駅南口)
・1階JR連絡口イベントスペース
・10階催会場
219列島縦断名無しさん:04/01/12 17:46 ID:XaPhEvsX
漏れは、茨城をちょっと越えたところにある
矢祭山が隠れた遊び場。
220列島縦断名無しさん:04/01/14 09:52 ID:9+zJvM60
いまテレビに出てる元相撲取りで歌手の大至さんは日立市出身。
日立と言えばホテル スイス?

http://so-nin.hp.infoseek.co.jp/ruins/ibaraki/suisu/suisu2.htm
221列島縦断名無しさん:04/01/16 08:32 ID:oxn04UtW
黄門様の名水をご賞味ください――。水戸市は来月から、水戸藩第2代藩主、
徳川光圀が利用した水をペットボトルに詰め、イベントなどでPR用に市民や
観光客に無料で配る。
 配られる水はその名も「水戸黄門さんの名水」。光圀が1663年に建設し
た「笠原水道」の水源で、現在も市の水道水として利用されている「笠原水源
」(同市米沢町)のわき水。カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分を適
度に含んだ「おいしい水」(市水道部)だといい、500ミリリットルペット
ボトルに詰めて2万本製造し、来月開催の梅まつりなどイベントを中心に無料
配布する。
222列島縦断名無しさん:04/01/16 10:30 ID:BNuan29n
マルチみたいなのばっかだなw
223びりけん:04/01/16 12:21 ID:Xx57YST7
五浦観光ホテルってどうですか?
224列島縦断名無しさん:04/01/17 01:51 ID:R2KfOONT
県民歴30年弱の旅行好きだけど、旅行好きになったのは
地元の茨城が嫌いで他所に植えてるせいかもしれない。

でかいわりに存在の忘れられてる霞ヶ浦。
高速沿いにない、あっても沸かし循環の寂れた温泉。
余所者には冷たく、ジモティにも上下関係の激しい封建的県民性。
典型的ドキュソのたむろする田舎の駅。
魚が安い?高知や沖縄に行ったことありますか。
用があってわざわざ茨城に来るのはサーファーくらいじゃないのかな。
225列島縦断名無しさん:04/01/17 21:35 ID:2jMACu/Z
水戸駅周辺(芸術館近くが嬉し)で、なるべく安く、
女性2人で安心!に泊まれるとこ教えてくださいー。
226列島縦断名無しさん:04/01/17 21:41 ID:4b3GRn3P
ゲイ術館には芝生地があるから安心。
227列島縦断名無しさん:04/01/17 22:12 ID:6pz/d7t4
>225
水戸駅北口なら下の4つが主なホテルです。
どこも泊まったことないからなんとも言えませんが、
駅から歩いていけるのでとても便利だと思います。
芸術館に一番近くて安いのは一番下だけど、
地元民としてオススメなのは上二つです。
三の丸はちと高い。
http://hotel.eki-net.com/mets/shousai/mito.html
http://www.mitokeisei.com/welcome/index.html
http://www.sannomaru-hotel.co.jp/
http://www.steno.co.jp/index.html
228列島縦断名無しさん:04/01/17 23:54 ID:jrJlpWTo
私が出張で水戸に泊まる時はホリデー・インです。
http://www.holiday-inn-mito.co.jp/
他のとこは経験上イマイチです。
229225:04/01/18 21:00 ID:Ql6HHpFi
亀レスすいませぬ。
情報ありがとうございました。

>>226
来週だからねえ、行くの。

>>227,228
実は素泊まり3000円とかで探してたんですよ...
ないですよね。そうですよね....。
ちなみに
こことか
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/1803/1803.html
ここ
ttp://www.kairakuen.co.jp/izumiso.html
はどうですか?

教えてチャンでごめんなさいです
230列島縦断名無しさん:04/01/19 14:15 ID:3qVLZ7uJ
偕楽園(水戸市)の新たな出入ルートとして県が整備を進めてきた歩道橋「梅
桜橋(ばいおうばし)」が、来月十日開通する。 梅桜橋は、偕楽園わきを通
るJR常磐線の陸橋。偕楽園内と、線路を隔てた向かい側の「桜山」周辺を結
ぶ。橋の延長は約六十一bで、道幅は三・五b。エレベーター二基が設置され
た。総工費約六億円。橋のたもとにはマイカー約五百三十台収容の桜山駐車場
がある。
231列島縦断名無しさん:04/01/19 14:52 ID:xnMIOhUR
茨城三大名所に行ってみて下さい。
日本一巨大な牛久大仏にのぼって偉大な仏教文化を味わうもよし。
雄大な五層天守閣を持つ石下町の豊田城を見学して、中世の城郭建築に感動するのもよし。
日本一長い水府村の竜神大吊り橋を渡って、県民、村民悲願の巨大な吊り橋を架けた茨城行政の偉大さをプロジェクトXばりに感動するもよし。
232列島縦断名無しさん:04/01/19 19:16 ID:W8yoSbIa
>>228
ホリデーインの交通案内のページで久方振りに懐かしい地名を見た。
6号と50号バイパスの交わるところに電気屋なんて出来たんだ。
あの辺りの6号パイパスって店もあまり無い淋しいところだったけど、
ICが出来て大分開けたんだろうか?そういやあの辺にはもう10年以上
行ってないや。長いこと住んでたが、また住みたいとは思わないな。
水戸市の外れの方で本当にド田舎だし。
233県民歴29年:04/01/19 23:05 ID:tMKsD/kP
>>231
悪いけど俺はそれ全部人に薦めたくないなぁ。
大仏は金にものをいわせた客寄せで宗教家のやることと思えないし
つり橋も対岸に渡る意義があるならともかく景色見るためだけで
四国の葛橋みたいに長年生活に必要とされたようなありがたさもなく
石毛のも城の形にする必要性ゼロ、奇抜な形にしたからって
元がとれるほど客が来る施設でもない。

俺が他県人に行ってほしい場所を3つ選ぶなら
秋〜春の花貫&花園渓谷、夏の国民宿舎鵜の岬、
観梅シーズンが過ぎて2週間後の
水墨画のような若葉の萌える偕楽園。
234列島縦断名無しさん:04/01/20 00:07 ID:2NRRHd9m
>229
水戸までは何で行くの?
どっちもどっちだと思うけど
電車なら下の宿の方が駅からも芸館からも近いから便利だと思われ。

そういう安い宿でいいなら
http://www.nikkanren.or.jp/Cgi/ASP/Y_Index.asp?YN_CD=24000&TEMP_TYPE=50
素泊まり3000円〜。
学生の団体さんが利用しているのをよく見かける。
芸館にとても近いし、周囲の治安もいいです。
235列島縦断名無しさん:04/01/20 00:11 ID:2NRRHd9m
あぁごめん
オリジナルのHPみたら5000円〜になってた
http://www.mito-kikuyahotel.co.jp/
236列島縦断名無しさん:04/01/21 22:17 ID:7LxEj0wc
>>233
231はネタでしょう。茨城の3大恥ずかしいものだ。
竜神つり橋はまだいいとして、豊田城は町民の民度の低さがばれてしまうよ。
牛久大仏なんて一度タリバンにコナゴナしてもらいたいほど愚劣なもの。(既出)
>観梅シーズンが過ぎて2週間後の
>水墨画のような若葉の萌える偕楽園。
これなかなかよさそうですよね。今年行ってみよう。
237列島縦断名無しさん:04/01/22 15:46 ID:lib5r0kS
>>231 秋〜春の花貫&花園渓谷
秋または春? 冬は行かないでしょ普通。
花貫は「他県から」というほどではない。むしろ穴場は大北渓谷かな。
いずれにしても栃木やいわき近辺の渓谷に勝るか疑問はある。
238233:04/01/23 16:39 ID:bLlVtHSr
>>237
たしかに花貫&花園は他県の同様の渓谷美に比べたら
スケールも小さく近辺に何もなくそれだけのために
遠方から来るのは割りに合わないでしょう。
でもそこにしかない良さがあると思います。
流行りの言い方をすれば「ナンバーワン」じゃなくとも
「オンリーワン」ということです。

また渓谷は紅葉や開花だけでなく雪景色もいいですよね。
パスされがちな冬の雪景色だからこそ観光客も更に少なく
静まり返る閉ざされた空間をまたーり独占する楽しみもあります。
熟年カプールがわびさびを堪能するのもいいと思います。
大北渓谷は行った事ないので機会があったら観てみます。
239列島縦断名無しさん:04/01/23 20:33 ID:uND/3CS4
凍っている袋田の滝なんてオススメ。
240列島縦断名無しさん:04/01/24 00:54 ID:AqIWhAao
>>224に同意。
茨城に引っ越してから極端な旅行好きになった。

紅葉時期に袋田行ったけど、どこがいいのか全然わからんかった。
偕楽園は整備されてはいるが、風情がない。
梅が多い分花粉もひどい。
新緑だったら水郡線を北上した方がよっぽどきれいだな。
241列島縦断名無しさん:04/01/24 00:58 ID:EZwAVJvk
うむ。
久慈川沿いにバイクツーリングっていいかも。
242列島縦断名無しさん:04/01/24 19:00 ID:omDFPdAY
じゃあ、茨城でまともな観光名所は筑波山だけか。
243列島縦断名無しさん:04/01/24 20:05 ID:Z96Qgzul
筑波山がまともならガマの油は製造中止にならないはずだが。。。。
244列島縦断名無しさん:04/01/24 22:31 ID:AqIWhAao
茨城に用があるのはサーファーと原発関係者ぐらいだな
245列島縦断名無しさん:04/01/24 23:07 ID:Z96Qgzul

フラワーパークや、ひたち海浜公園はそこそこいいかも。

246列島縦断名無しさん:04/01/25 00:15 ID:4fNafKPf

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (`・Å・´)< ぜひ一度は茨城へ!
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)
247列島縦断名無しさん:04/01/25 00:47 ID:FClNAEEw
>>243
ガマの油って本当のカエルの油なんですか?
248列島縦断名無しさん:04/01/25 01:27 ID:C4n5YZsa
筑波山に行くのって小学生の遠足か夜中の珍走ってイメージが
249列島縦断名無しさん:04/01/25 12:04 ID:L+VfGD1T
漏れは暇つぶしによくチャリで筑波山行くよ
250列島縦断名無しさん:04/01/25 15:28 ID:2/oqe69s
ガマの油:
口上のように汗のように出るのではない。

ガマガエルを生きたままミンチの機械にかけてガマつみれにする。
次に撹拌しながら3時間ゆでる。
さましてから浮いた油(上澄み)をすくいとり、さらに脂分だけ分離抽出する。

以上です。w
251列島縦断名無しさん:04/01/25 22:29 ID:L+VfGD1T
>>250
まじで?エグいなぁ〜。
でもヨーグルトとかのゼラチン質も豚の皮膚から取ったりするわけだし、
がま油が食いもんじゃないってことだけが救いだな。
252列島縦断名無しさん:04/01/25 23:33 ID:Oh/Fk2Qa
袋田の滝が凍結してるらしい。
この時期の茨城観光は袋田に限るぞ。
253列島縦断名無しさん:04/01/26 01:00 ID:q/9xqQ9M
>>251

し、信じるのか?
254列島縦断名無しさん:04/01/26 19:40 ID:sp6Kb/Cb
観光イラネ
田舎の温泉地で生まれ育った奴が温泉をありがたがるか&ワクワクするか?
自分の家の周辺はそんなのなくて、味気ないコンビニとか公園があればいいだろ。
遠くにあるから期待も膨らむ、行ってから期待ハズレだったら旅行の過程を楽しめる。
255列島縦断名無しさん:04/01/26 20:41 ID:q/9xqQ9M
温泉ありがたいよ!
256列島縦断名無しさん:04/01/27 01:50 ID:TqerTtkF
>>254
若い頃は確かにそうだけど
きっと歳をとるほどその考えは変わって行くね。
どこの温泉地でもよく通ってる地元の年寄りがいる。

諏訪や箱根の小学校では、校内に風呂場(温泉)があったり
なくても近くの温泉に入りに行く授業があって
もちろん男女素っ裸で一緒に入る。
激しくそんな土地で育ちたかったんですが。
257列島縦断名無しさん:04/01/27 11:13 ID:uhS8UN/o
「茨城の物産と観光展 〜いばらき漫遊味めぐり」

1.主 催 茨城県、茨城県物産協会、(社)茨城県観光協会
2.実施期間 平成16年1月27日(火)〜2月2日(月) 7日間
各日とも概ね午前10時から午後8時まで(最終日は午後6時まで)

3.開催場所 三越横浜店 地下2階催事場
4.出展 あさ川製菓(吉原殿中)  荒井味噌(味噌)  野口得太郎商店(お
茶) だるま食品(納豆)  大丸物産(干しいも)  貝塚忠三郎商店(佃
煮) 戸祭貞次郎商店(梅干し)  五浦ハム(ハム) 茨城県  土浦市 
 結城市  大子町  ダチョウ王国(ダチョウの卵提供)
258列島縦断名無しさん:04/01/27 20:46 ID:7Kir3n8q
ダチョウは異彩を放っておる。
259列島縦断名無しさん:04/01/27 23:25 ID:J4ih02hu
国道118号と久慈川と水郡線が右へ左へ交わる風景ってのはなかなかいいもんです。
山方町から大子あたりへかけてね。
260シーフードレストラン:04/01/28 12:26 ID:rPjfP02g
261列島縦断名無しさん:04/01/28 20:16 ID:TevvXPox
茨城うまいものなし
しょっぱい
コクがない
高い
不便
ガッカリしたこと数多し
262列島縦断名無しさん:04/01/28 20:39 ID:StdX0VnC
>>261は氏ね


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (`・Å・´)< ぜひ週末は茨城へ!
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)


263列島縦断名無しさん:04/01/29 00:03 ID:pMGrILbZ
261のいうことは真実だ。
それを判らない262は、しょっぱいもの食って高血圧でぶちぎれて氏ね。
264列島縦断名無しさん:04/01/29 02:16 ID:Cto2u8KA
>>263
おまえこそ心筋梗塞で氏ね
265列島縦断名無しさん:04/01/29 12:11 ID:R8ZiylEY
明日、ひたちなかにアンコウ鍋食いに行ってくるよ(´∀`)
水戸偕楽園の梅の見頃はいつ頃でしょうか?
266北茨城市:04/01/29 12:27 ID:BrzthWXw
267列島縦断名無しさん:04/01/29 16:18 ID:K1RuHrMo
なんつーか、茨城は観光とか下手でしょ?
まあ味気ないつうか素朴な所であって欲しい。奥久慈とか。

バイクや車でマターリツーリングできるところが少なくなってきた。

ただ、夜中に怪しい事してるDQNは勘弁な。
268列島縦断名無しさん:04/01/29 23:08 ID:P7N7ulIV
筑波山周辺に、動物(獣)が結構多い場所ってありませんか?
日光のサルくらい多い所がよいです。
269列島縦断名無しさん:04/01/30 00:25 ID:o8bpxqdv
野生では野鳥くらいでしょ。
猿劇場とかワンワンランド?
ガマ園や研究用モルモット、つくばハム養豚場などはいかが。
270列島縦断名無しさん:04/01/30 00:41 ID:hY/4NRlB
>>264

ワシ、いばらき県人じゃないから、しょっぱいもの食わない。ゆえに高血圧で
ぶちぎれることもないし、心筋梗塞で死ぬこともない。

いいよ〜非イバラキ県人は。(W
271列島縦断名無しさん:04/01/30 01:11 ID:LvL04Tpw
>>269
野生のが良いですが、難しいですよね。
大学のある研究で、ほ乳類の分布等を知りたくて書き込みました。
272233:04/01/30 04:32 ID:naQcnJ+/
>>265
3月前半。水戸に住んでたけどまだあんまり咲いてない
2月に来る観光客がかわいそうだと毎年思った。
でも実は偕楽園の梅林って全国的なレベルでは
たいした規模じゃないんだよね。
で都内から来る人の感想でよくあるのが
「ふーんこれが偕楽園?茨城ってけっこう近いじゃん」
(水戸が、ではない)
で周辺に遊ぶとこもないし日帰りが容易なのですぐ帰ってしまう。

3名園をランク付けするなら 後楽園>兼六園>偕楽園
後楽園は城と堀という強みがあるから四季を通じて安定した
景色が見られるが雪でも降らない限り格別いい時期もない。
兼六園は堀も湖もなく日本庭園に重要な大きな水辺がないのが欠点
言うなればただの箱庭。利点は雪景色が観やすいことくらい。
偕楽園の真の見所はくどいけど4月上旬だと思う。
で観梅と併せて年間通じての見頃な時期は3月上旬、中旬、4月上旬の
実質1か月だけ、そこだけ評価すれば他の両園をはるかに凌ぐが
それ以外の時期はなーんも観るものないので兼六園よりずっと下。
273233:04/01/30 04:54 ID:naQcnJ+/
>>271
茨城の山野にはもぐらがイパーイいます。
県で誇れる動物は国内で唯一捕獲できる海鵜と
瓜連の古徳沼に来る渡り鳥くらい?

でその近くの那珂町の茨城県鳥獣センターってとこでは
県内全域から事故にあったりして怪我してる野生動物を保護してて、
捕獲した日と市町村部落名まで檻に書かれてる。
5〜10年前に県南部で道路や宅地の開発が激しかった地域があり
山に住んでたあらいぐまが棲家を追われた上車に轢かれ
骨折したり脚なくなったりしてる1メートル近くあるあらいぐまがよくいて
見た目にはすごく可愛いんだけど今の時期は寒そうな檻の中で
退屈しててすんげー可哀想だった。
レポの参考にはならないと思うけど興味があるなら
鳥獣センターに電話してみるよろし
274列島縦断名無しさん:04/01/30 20:22 ID:o8bpxqdv
そういえば北部にタヌキやイノシシは結構いるはずだ。
どちらも見たことある。
でも、減ったかな??
275列島縦断名無しさん:04/01/30 21:12 ID:5nbkbQH5
茨城いうの漢字って一生のうち何回書くのだろう
276列島縦断名無しさん:04/01/30 21:15 ID:o8bpxqdv
日本語が変!!

茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 
茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 
茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 茨城 
277列島縦断名無しさん:04/01/30 21:20 ID:5nbkbQH5
ほんとだ。
278列島縦断名無しさん:04/01/31 13:23 ID:J6+2Krzi
日立と言えばホテル スイス?

http://so-nin.hp.infoseek.co.jp/ruins/ibaraki/suisu/suisu2.htm
279列島縦断名無しさん:04/02/02 22:28 ID:6vOA9zPy
殺人事件発生!
治安が悪いので来ない方がよい。
280列島縦断名無しさん:04/02/04 13:57 ID:IHsiHT59
今日は龍ヶ崎で死体が発見されますた!
281北茨城市:04/02/04 23:19 ID:OlOqASiB
282真壁のひなまつり:04/02/06 16:22 ID:+g28XHtJ
 蔵などの古い建物が残る真壁町の中心商店街で四日から、「蔵の街・真壁の
ひなまつり」が始まった。イベントに合わせて住民がアイデアをひねり出し、
水琴窟(すいきんくつ)や「チャレンジショップ」が登場し、観光客を楽しま
せている。地元の食材を使った弁当を土日限定で売ったり、甘酒を無料で振る
舞うなど、住民自ら楽しみながら来訪者をもてなす動きが広がっている。
「ひなまつり」は四日から一カ月間開催。六十を超える店先でひな人形が飾ら
れている。
283列島縦断名無しさん:04/02/09 17:18 ID:ihFgyAZR
http://www.isohara.co.jp/
磯原シーサイドホテル
284列島縦断名無しさん:04/02/11 18:50 ID:T5mQOQWg
あいかわらず治安の悪いところだなw

茨城の吉野家で牛丼ないと大暴れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000094-kyodo-soci
285列島縦断名無しさん:04/02/11 19:35 ID:PJwV0LVY
神栖町にはソープあるんだぞ
286列島縦断名無しさん:04/02/11 19:42 ID:c2o1yaMd
今度は「ソープに石鹸がない!」と大暴れ? w
287列島縦断名無しさん:04/02/12 20:34 ID:99aBt7W2
いや美人じゃないと大暴れ
で女が逆ギレして大暴れ
288列島縦断名無しさん:04/02/13 00:21 ID:JF12bOIf
ついでに店主も大暴れw
289列島縦断名無しさん:04/02/13 15:42 ID:jKzvJLjl
サウナとか名乗ってて紛らわすい。
290北イバラキ市:04/02/13 23:37 ID:kc5Nx0j5
名前: まちこさん 投稿日: 2004/02/13(金) 08:09:58 ne.jp ]

湯・宿・料理の三拍子そろってるのは「民宿やまに 郷作」
リーズナブルなのに豪華料理なら「民宿魚彦」「民宿しのはら」
どぶ汁なら「旅館保養館」
お土産は「ますいち海商」
民宿や旅館は要予約なので、予約なしで気軽に魚介類食べるなら
「二つ島観光ホテル」内にあるレストラン
291列島縦断名無しさん:04/02/14 23:46 ID:XRmkx43B
 筑波山で14日、「第31回筑波山梅まつり」が始まった。この日のつくば
市は最高気温14.4度を記録して3月下旬並みの暖かさとなり、約5000
人が観梅に訪れた。つくば市観光協会によると、見ごろは今月下旬から来月上
旬にかけて。梅まつりは来月21日まで開催され、野点茶会や郷土芸能が楽し
める日もある。(毎日新聞)
292列島縦断名無しさん:04/02/15 14:10 ID:U2IE/MIW
県立歴史館で特別展開幕 鹿島信仰の多様性紹介
 鹿島地域から広がった信仰の形態を紹介し、その原点を探る特別展「鹿島信
仰−常陸から発信された文化」が七日、水戸市緑町二丁目の県立歴史館で開幕
した。会場には、神話とのかかわりを示す国宝「直刀」から、東北地方を中心
に現在まで伝わる民間信仰「鹿島さま」まで約二百三十点を展示。県内外に広
がった鹿島信仰の多様な姿を紹介している。三月二十一日まで。
293列島縦断名無しさん:04/02/15 15:13 ID:578MwNiR
>>285
神栖の某ソープに、体重0.12tの女が居るので
お試あれ。
294列島縦断名無しさん:04/02/16 11:15 ID:JNir4Fso
茨城女でぶ多い
特に石岡〜友部
295列島縦断名無しさん:04/02/16 11:31 ID:pNTfuE90
保養館はどぶ汁以外もウマー
ぶり照り焼きウマー

でもどぶ汁高くね?
296列島縦断名無しさん:04/02/18 10:37 ID:CIWBvozX
:列島縦断名無しさん :04/02/18 08:25 ID:MuWqr/J6
鹿島の1泊2食付き4,200の宿のサイトハケーン。
素泊まり3,150。場所がちと不便だが、鹿島工業地帯か
アントラーズヲタ狙いらしい。
ttp://www.f6.dion.ne.jp/~plaza/satouryokan/
297列島縦断名無しさん:04/02/20 12:54 ID:GMz2F0+R
消火器盗み交番“襲撃”  窃盗容疑で中学生ら4人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news005.htm

 水戸署は十七日、水戸市内の無職少年(17)と中学三年の男子生徒(15)、
ひたちなか市と東茨城郡の中学二年の男子生徒(いずれも十四歳)の計四人を窃盗容疑で逮捕、
水戸市と東茨城郡の中学一、二年の男子生徒四人(十二―十三歳)を補導した。
 調べでは、少年らは一月三十一日午前四時から五時にかけ、
水戸市内のマンションやアパートなど四か所から消火器計六本(四万七千円相当)を盗んだ疑い。
 少年らは、盗んだ消火器を自転車で運び、午前四時五十分ごろ、同市千波町の千波町交番の入り口付近で一本を噴射。
さらに三十分後、南に約二キロ離れた同市笠原町の県庁前交番の駐車場で二本を噴射した。
中学生たちは、二つの中学に在籍する遊び仲間で、少年は一方の卒業生。
 調べに対し、中学生三人は容疑を認めており、
「水戸署で仲間の一部が傷害と恐喝の容疑で取り調べを受け、腹いせにやった」と供述、少年は容疑を否認しているという。
298列島縦断名無しさん:04/02/20 12:58 ID:GMz2F0+R
空き巣20年で豪邸建てる 逮捕の男「5000万ためた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000286-kyodo-soci

 千葉県警船橋署に窃盗容疑で逮捕された茨城県取手市中原町、無職山口慎弥容疑者(42)=窃盗罪で起訴=が「約20年間、全国で盗みを繰り返し、蓄えた5000万円で自宅を建てた」と供述していることが19日、分かった。
 自宅は鉄筋コンクリートで地上3階、地下1階の“豪邸”。土地を約2000万円で購入し、建物は約3000万円で新築した。即金で支払ったという。一人暮らしだった。同署は余罪の確認を進めている。
 山口容疑者は1月、東京都内で乗用車を盗んだとして窃盗容疑で同署に逮捕され、東京都江東区の会社員宅から現金約45万円とテレビなど75点(約120万円相当)を盗んだ疑いで今月18日に再逮捕された。(共同通信)
299列島縦断名無しさん:04/02/20 13:41 ID:yHz0c8Vn
まあ茨城ではお巡りさんも飲酒運転平気でやってるから
300列島縦断名無しさん:04/02/20 13:42 ID:yHz0c8Vn
ついでに切り番でも踏んじゃえ
301列島縦断名無しさん:04/02/21 13:47 ID:K9sQFXeu
「鹿の湯 松屋」ってどうなんですか?
302日立市が一番:04/02/21 14:15 ID:71+smjKb
http://www.bestrsv.com/SHISETU/2002100032/2002100032.html
ホテル日立プラザ(割引料金)
303列島縦断名無しさん:04/02/21 22:32 ID:Zl871svw
このスレで〜行くんですけどオススメの宿は?みたいな香具師が









こ と ご と く 無 視 さ れ て る の が 面 白 い w
304列島縦断名無しさん:04/02/23 01:09 ID:WkMkfPnv
茨城といったら蕎麦だろやっぱ。
305列島縦断名無しさん:04/02/23 09:52 ID:Bgjw1Cc+
そろそろ梅見頃だよなー偕楽園。
306列島縦断名無しさん:04/02/23 12:48 ID:hCKt3i9s
風が強くて飛ばされそう
307列島縦断名無しさん:04/02/24 21:22 ID:q0tJruRo
水戸観光協会
http://www.mitokoumon.com/
ただ今、3分咲き
308列島縦断名無しさん:04/02/25 00:54 ID:OvueCC0b
ちなみに「快楽園」はないの?
309列島縦断名無しさん:04/02/25 08:57 ID:SZxX/uUd
>>299
福島や茨城のおまわりさんは、なまりのせいか朴訥な感じだよ。
でも国道4号線、道の駅あだちの近くのスピード違反罰金は痛かった!
310列島縦断名無しさん:04/02/25 17:00 ID:MhbFp+JW
<野鳥密猟>闇市場で売買 警視庁、11人を逮捕

 密猟した野鳥の闇市場を開き違法に密売していたとして、
警視庁生活環境課は23日から24日にかけ、水戸市大工町3、ペットフード卸会社「カトウ」社長、
加藤孝治容疑者(45)ら計11人を鳥獣保護法違反(捕獲、譲り渡しなどの禁止)の疑いで逮捕した。
加藤容疑者は小鳥店業者らで作る業界団体「茨城県鳥獣商組合」の代表で、
逮捕されたうち計9人が組合員だった。
調べでは、加藤容疑者らは、同県ひたちなか市の同容疑者所有の倉庫で
昨年1月24日〜10月22日の間、茨城、千葉県内などで密猟された野鳥をセリに
かける闇市場を計16回開催。メジロ、ヤマガラ、オオルリ、ウグイスなど密猟した
野鳥計242羽を計44万550円で落札させたなどの疑い。
加藤容疑者は倉庫を闇市場に提供し、落札価格の5%を手数料として徴収していた。同課の野鳥密売・密猟グループの一斉摘発の逮捕者はこれで計17人に上った。【田中義宏】(毎日新聞)
311列島縦断名無しさん:04/02/26 17:39 ID:g1/+x8wf
>>308
水戸にその名前のデリヘルがあります。
312列島縦断名無しさん:04/02/26 18:21 ID:dNf8yvxT
おめらなんで茨城なんがに来たがってんだ?
おもしれーとこ何にもあんめよ。
おめーらみてーなのがいっから茨城が必要以上に美化されてんだろうが。
まったくごじゃっぺだなー。

治安もわりーしよ、族もまだいっからきをつけれ。
あんましはめはずすとおこられっからよ。

と、茨城在住人の感想。
茨城イクナイ!
313列島縦断名無しさん:04/02/26 23:53 ID:Ry+6Qxt3
スクールバス、女児巻き込む=自転車の小2死亡−茨城

 26日午後4時35分ごろ、茨城県江戸崎町江戸崎の交差点で、近くに住む小学2年の西村汐織ちゃん(8つ)
が左折しようとした土浦日大高校のスクールバスに巻き込まれ死亡した。江戸崎署は業務上過失致死の疑いで
バス運転手の坂本由則容疑者(57)=同県阿見町吉原=を現行犯逮捕した。
 調べによると、バスが交差点を左折しようとしたところ、自転車に乗った汐織ちゃんが左後方から接近。坂本容疑者は汐織ちゃんに気付かずひいた。 (時事通信)
314列島縦断名無しさん:04/02/29 11:01 ID:sYhzRjR7
http://futatsushima.com/
二つ島観光ホテル
315列島縦断名無しさん:04/03/02 18:36 ID:vcO+NakL
来週、波崎周辺いくんですけど、
銚子駅周辺で朝からウマイもの食べさせてくれるとこないですかね?
ほとんど昼からで…

まだ水揚げ前とか取引前とかでだめなのかなぁ。
316列島縦断名無しさん:04/03/04 11:35 ID:qkpLK2wR
日立電鉄終了age
317列島縦断名無しさん:04/03/09 22:03 ID:dMkKZbc7
もしかして、土日休の大津港駅/磯原駅辺りから
五浦海岸に行くバスって無いのですか?
なんと言うか…観光地じゃないのだろうか…
318列島縦断名無しさん:04/03/09 22:31 ID:5rgfm2Or
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00082/
東横イン、日立駅前、3月31日まで3950円
319列島縦断名無しさん:04/03/11 16:09 ID:I+WVEzKa
波崎ってイバラキだったのかw
県境って分からない銚子は千葉だしな
320列島縦断名無しさん:04/03/14 22:13 ID:upW6UXg3
梅祭り会場は三脚使用可ですか?
321列島縦断名無しさん:04/03/17 22:54 ID:3V+Wu4fI
322列島縦断名無しさん:04/03/19 22:53 ID:BvNSOKsy
鹿島神宮に行こうと思ってるんですが、その周辺で他に見所とかありますか?
前に鹿島に行ったときに、帰りに北浦温泉に入ろうと思って初めて行ったら
工事をしてて入れなかったんですが、今は入れるんでしょうか?
323列島縦断名無しさん:04/03/19 23:32 ID:miK+wLOj
324322:04/03/20 15:12 ID:gjeWdWCu
>>323
ありがとうございます!
325列島縦断名無しさん:04/03/20 23:43 ID:CcavOZKn
エバラぐのヨモギダくんちに観光に行きたいな〜
326列島縦断名無しさん:04/03/21 23:44 ID:MkD/MArp
http://www.mito.ne.jp/~h-kanko/
日立市観光ガイド
327列島縦断名無しさん:04/03/22 11:57 ID:P7Fm0Hqn
瓜連町八重桜まつり  4月中旬〜5月上旬
  期間中の開園時間 午前8:30〜午後5:00
 夜桜観賞 4月下旬〜5月上旬
 夜桜観賞時の開園時間 午前8:30〜午後9:00

ttp://www.urizura-town.jp/sakura.htm


瓜連余暇活用施設「しどりの里」
緑に囲まれた施設には男女風呂、サウナ、カラオケルームなどを備え、
日頃の疲れを心身共に癒してくれるとともに交流の場として活用されています。
周辺町村に温泉施設が設立される中、根強い人気を博しているのは、
薬草の入った健康湯を日変わりで提供していることが要因と思われます。
薬草は、どくだみやよもぎ、あしたば、みょうがなどで、高血圧・動脈硬化予防・疲労回復などに効能があると言われています。
また、サウナが併設されていますので、体の内部から汗をながせてリフレッシュできると好評です。
使用方法
開館日 毎週火曜日から日曜日まで
閉館日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は、その翌日)
使用時間 午前10時から午後8時まで(最終入場時間は午後7時)
使用料金
区分   平日 休日
大人 昼間 500円 700円
夜間 300円 500円
小人 昼間 300円 400円
夜間 200円 200円
和室 6畳 600円
8畳 800円
洋室(2部屋) 1,000円

ttp://www.urizura-town.jp/sakura.files/02-2.htm

328列島縦断名無しさん:04/03/25 00:39 ID:g/PlnuEx
>>312
禿堂
329列島縦断名無しさん:04/03/25 11:42 ID:4kuPah4p

茨城三大がっかり

関脇 笠間観光
http://www.city.kasama.ibaraki.jp/~kankou/panf/sinpanf/framepage1.htm

大関 牛久大仏
http://www.iijnet.or.jp/am/

横綱 竜神大吊橋
http://www.greenful.jp/midokoro/suifu02.html

330列島縦断名無しさん:04/03/25 15:59 ID:QETTEWNX
日立駅前通りの桜のトンネルは日本一!!
331列島縦断名無しさん:04/03/25 19:05 ID:CoFJI3L6
元同級生死なせ懲役9年=元組員、以前から暴行−水戸地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000538-jij-soci
332列島縦断名無しさん:04/03/25 23:32 ID:dUs/jLGQ
ゴジャッペだなー♪
333列島縦断名無しさん:04/03/25 23:33 ID:dUs/jLGQ
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!♪♪
334列島縦断名無しさん:04/03/26 14:46 ID:L7TlkmRl
さくらの名所だそうです。
 せっかくですから、ご家族、友達を連れ立って
  花見に行きませんか?


かみね公園・平和通り
  【かみね公園】日立市宮田町
  【平和通り】日立市鹿島町、神峰町、弁天町、若葉町、幸町、平和町
静峰ふるさと公園
  那珂郡瓜連町大字静
福岡せきの桜堤
  茨城県谷和原村
磯部桜川公園
  茨城県西茨城郡岩瀬町
雨引観音
  茨城県真壁郡大和村


詳しくはこちらへ
      ttp://www.furusato-navi.net/tokushuu/sakura/html/top.html



335列島縦断名無しさん:04/03/26 19:43 ID:8XKz9qoJ
ゴジラ 久慈川河口(東海村)にあらわる。
336列島縦断名無しさん:04/03/27 01:28 ID:XxIoZvxr
200万ボルトの高圧線に触れた ゴジラ
エレクトしてぶっ倒れた

337列島縦断名無しさん:04/03/27 09:47 ID:t+AAWCzA
5埠頭でたね
338列島縦断名無しさん:04/03/27 18:22 ID:y20cLAun
今日、福岡ぜきに行ってきたんだけどまだツボミだったよ。
それにしても、あの桜の木全部にずらーっとぶら下げてる変なボンボリやめてほしい。
店の宣伝するなら最初の通りだけにするとか、もう少し考えて欲しいよ。
せっかくの綺麗な桜並木が台無し!!誰かやめさせてほしい。
339列島縦断名無しさん:04/03/27 18:47 ID:pbQAgy2g
>>338
その辺のセンスの良さが茨城県ですから、、、(藁)
340列島縦断名無しさん:04/03/27 18:54 ID:y20cLAun
>>339
地元民ながら、この悪趣味は・・・と思うことが多々ある。
341列島縦断名無しさん:04/03/27 20:20 ID:7BgmRyTN
>>338
〒300-2492 茨城県筑波郡谷和原村大字加藤237 
TEL:0297-52-3141 
E-mail [email protected]

苦情、要望は谷和原村役場まで


342列島縦断名無しさん:04/03/28 14:03 ID:/9jDg8H8

1位 御前山村
2位 八郷町
3位 金砂郷町
343列島縦断名無しさん:04/03/29 00:28 ID:gUra5vkw
>>342
なんの?
344五浦温泉:04/03/29 20:35 ID:urK1H5qm
345列島縦断名無しさん:04/03/30 00:11 ID:mPSP6LIt
1位 水戸市
2位 つくば市
3位 七会村
346列島縦断名無しさん:04/04/03 06:58 ID:OAwdqMc8
つくば農林団地の桜もこの週末が最後の見頃かも
347列島縦断名無しさん:04/04/05 11:45 ID:RbLpD4vh
348列島縦断名無しさん:04/04/06 20:16 ID:dZQv39/T
【社会】先生、パチンコやってる隙に児童情報入ったPC盗まれる…茨城
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080623544/

★パチンコ店駐車場から児童情報入ったPC盗難

・茨城県北茨城市大津町のパチンコ店駐車場で、市立富士ケ丘小学校
 (児童数88人)の男性教諭(37)の乗用車から児童の個人情報が入った
 ノート型パソコン2台(計20万円相当)が盗まれていたことが、29日分かった。

 高萩署と同小によると、教諭が2001−03年度に担当した児童計39人分の
 住所や連絡先、父親の勤務先などのほか、03年度の児童8人分のテストの
 成績がパソコンに記録されていた。
 教諭がパチンコをしていた26日午後5時半から同8時20分の間、車の
 後部座席から盗まれた。車のかぎ穴部分が壊されたという。

 酒井純校長(54)は「誠に遺憾。二度と起こらないよう職員を厳重に指導
 したい」としている。
 http://www.zakzak.co.jp/top/top0330_1_12.html
349列島縦断名無しさん:04/04/06 22:11 ID:ArYZVwDM
>>332
正直標準語だと思ってた。。 
350列島縦断名無しさん:04/04/06 22:42 ID:hMyS1MQx
>>349
プッ
351列島縦断名無しさん:04/04/06 23:49 ID:086ufhiT

 桜の名所はどこよ?
352列島縦断名無しさん:04/04/06 23:58 ID:TTsJ2CBn
353列島縦断名無しさん:04/04/07 21:04 ID:PQlAZxxb
じゃ、穴場は?
354列島縦断名無しさん:04/04/07 22:49 ID:eiNh1Pcl
355列島縦断名無しさん:04/04/07 22:50 ID:TuxYfwBF
大洋村の深作農園、1000円でいちご狩り時間無制限ってのがいいね。
美味いし。今年2度も行っちゃった。
356列島縦断名無しさん:04/04/07 23:22 ID:lg1RIo+j
>>353
宍塚大池なんてどよ?
357列島縦断名無しさん:04/04/08 22:16 ID:4sC28gnS
>>356
どこ?
358列島縦断名無しさん:04/04/09 00:23 ID:bQTFcIXV
359列島縦断名無しさん:04/04/09 10:26 ID:AtHymOCn
>>358
アリガト  ココイイネ・・・  (*´д`*)ハァハァ 
360列島縦断名無しさん:04/04/11 12:08 ID:xiIxwcGH
今日の茨城新聞に「しいたけ」の記事が出てましたね。
生しいたけ年間生産高は3810tで全国五位です。

@つくば市  480t
A七会村   431t
B緒川村   296t
C笠間市   278t
D玉造町   227t

です。
Top5を一人あたりの年間生産高で表すと、

@七会村   180.18s/人
A緒川村     65.09s/人
B玉造町     16.20s/人
C笠間市      9.17s/人
Dつくば市    2.57s/人


結論  七会村は「しいたけ天国」だったのです!
     http://www.vill.nanakai.ibaraki.jp/
361列島縦断名無しさん:04/04/11 18:38 ID:8kiatDTQ
362茨城県立境高校:04/04/12 16:29 ID:QA9Zful3
旧制茨城県立境中学校の威光の、境高蛍雪会学習館も良いですよ
363駅前:04/04/12 18:22 ID:EmtEUCm5

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
364列島縦断名無しさん:04/04/18 12:56 ID:6uJoMQyp
もうそろ、桜もお終いですね。
4月29日(木)5月5日(水)5月9日(日)は、
国営ひたち海浜公園が無料入園日(駐車場は有料)になります。
天気がよければ遊びに行きましょう!


国営ひたち海浜公園
http://www.big.or.jp/%7Ekaihin/
地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=140%2F36%2F11.394&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F24%2F39.085

365列島縦断名無しさん:04/04/21 11:15 ID:YLECse94
GWにひたちなかに逝ったら、道路は大渋滞、
公園や市場も大混雑でえらいことになってた。
366列島縦断名無しさん:04/04/21 18:26 ID:8rAd9CCM
昨日、瓜連の静峰公園へ行って来た
2000本の八重桜がこれから見頃になる

今度の週末は大渋滞になると思われる
気をつけて行ってらっしゃい

なお 静神社前の空き地は無料駐車場です
公園は有料駐車場(500円)です
神社から歩いて公園に行き戻ってきても
お年寄りや幼児同伴でない限り大丈夫(だと思います)
367列島縦断名無しさん:04/04/21 22:13 ID:OmA5TTOA
茨城の観光地といったら筑波山しか分からんよ。
368列島縦断名無しさん:04/04/21 22:33 ID:kGsjdAkq
古河市の古河文学館界隈は良いですよ。
369いわき人:04/04/22 22:50 ID:fE9IbxIf
牛久大仏、竜神大吊橋とか茨城の観光地は税金の無駄遣いと言われようともスケールがでかいから正直うらやますぃ。

いわきの観光施設はどれも中途半端で一度行ったら「もういいや」と思える所ばっかだから、少しは見習ってほすぃ
370列島縦断名無しさん:04/04/23 00:16 ID:ttAezVnQ
水戸の南町から泉町にかけて国道50号の1つ裏通り
知る人ぞ知るコーヒーショップ(カフェ)が軒を連ねています
地元の人間にはほとんど知られていないが、
休日ともなると全国からコーヒー通やマニアが集います

水戸芸術館の奇妙なモニュメントを目印に
371列島縦断名無しさん:04/04/23 00:34 ID:jCeI3XU8
>>369
「いわき」と言ったらやっぱり・・・
常磐ハワイアンセンター
http://www.hawaiians.co.jp/pc_index.html

372列島縦断名無しさん:04/04/23 01:03 ID:YRTPDX+r
いつまでも旧名使ってると歳がばれまっせ!

「ハワイアンズ」
373列島縦断名無しさん:04/04/23 11:11 ID:7WsLDXLI
>>370
勤め先が大町だけど初めて知った・・
よかったら、おすすめ店教えてね。
374列島縦断名無しさん:04/04/23 19:28 ID:X9kEfgAI
水戸の古紙回収男性殺人 金銭トラブルか−−生前「知人に金貸している」 
 水戸市常磐町1、古紙回収業、佐久間守さん(66)殺人事件で、
佐久間さんが生前、「知人に金銭を貸している」と話していたことが20日、
関係者の話で分かった。水戸署捜査本部もこの情報を把握しており、
事実の確認を急いでいる。
 関係者によると、佐久間さんは市内のスナックなどで飲酒する際、
しばしば金銭の貸し借りを話題にしていたという。これまでのところ、
佐久間さんには仕事上の大きなトラブルが見当たらないことから、
同本部は佐久間さんが金銭トラブルに巻き込まれた可能性もあるとみて、
貸出先の特定などを進めている。
 また、殺害に使われた複数の凶器のうち、
最初に使われたのはこたつの天板だったことが、同本部の調べで分かった。
天板は軽く、計画的な殺害の凶器として使われたとは考えにくいことから、
同本部は顔見知りの人物が佐久間さん方を訪れ、
トラブルになって突発的に殺害したという見方を強めている。
【中田純平、藤田裕伸】(毎日新聞)
[4月21日19時6分更新]
375列島縦断名無しさん:04/05/11 08:34 ID:zphKzIZi
茨城の原発施設で見学できるとこありますか?
376列島縦断名無しさん:04/05/12 19:08 ID:FnNfefi2
青い光が見られます。
377列島縦断名無しさん:04/05/13 22:16 ID:d9zGKfy8
茨城の原子力発電所ならここしかないわけだが。
昨今の状況では中まで入る事はできないだろうな。

http://www.fepc-atomic.jp/kengaku/genp-tokai2/
378列島縦断名無しさん:04/05/14 02:44 ID:sn6UMjQy
動燃あたりで見学ツアー(予約制)やってなかったですか?

昔に行ったような・・
379列島縦断名無しさん:04/05/14 12:18 ID:mED7RKOv
>>369
税金無駄遣いでスケールでかいと言えば県庁がNo.1でしょ
都庁と一緒で茨城的には観光地とも言えるし。

原発促進洗脳ゲームがあるぞ
http://www.atom.meti.go.jp/game/ のエナジーシティ
原発を作らないと高得点が出ないので
次第に「原発建てるのも仕方ないか」と思わされてしまう。
原発のデメリットには一切触れてないあたりがいかにもお上のサイトらしい
380列島縦断名無しさん:04/05/27 00:59 ID:Jk0k21/k
平磯海岸の「肴の宿」に泊まろうかと思うのですが、
どなたか泊まったことのある方いらっしゃいませんか?
381列島縦断名無しさん:04/06/03 01:18 ID:yOTndAa1
まずは千葉県から新大利根橋渡って茨城県入り。最初に行きたい取手の「わかとらや」
濃厚で食べ応えのある家系らーめんは最高!「バラチャーシュー麺」がお勧め。
そしてそのまま来た道を戻ってお帰り。
382列島縦断名無しさん:04/06/03 19:33 ID:i397cWsJ
>>381
そこは店員の態度が悪いことでも有名なんだよ
確かに旨いという評判は多いけど俺は特にそうは思わなかった
なぜあの店がそこそこ有名なのか信じられない。
383381:04/06/04 00:12 ID:cYON1VQ3
>>382
何度か行ってるけどそんなに客に対して態度悪いとは思わないなぁ。
時々厨房で店主が従業員に文句言ってるけど、どこの店でもある事だし。
世の中には「いらっしゃいませ」も言えないシケタ店も沢山あるんだし気にならない。
384列島縦断名無しさん:04/06/05 18:14 ID:KURnYD/M
茨城行くなら、ババアがみんなガラッパチだから気をつけてね。
385列島縦断名無しさん:04/06/06 16:11 ID:jfIZj1IG
いいか、落ち着いてよく聞け。
君達茨城人は選ばれた民族なのだ。
何故筑波研究学園都市、柿岡の地磁気観測所、東海村・大洗の原子力関連施設など、
科学の発展のために重要な機関が茨城にあるのか判るかな?
それは、君達茨城人を見込んでのことなのだ。
優秀なモルモットとして。
放射線の影響、新型治療法の過酷な人体実験に耐えうるサンプルとして、日本中の人間の
遺伝子を調査した結果、茨城の人間が最も優秀なサンプルになりうるとの結果が出ている。
また、茨城では市民団体の活動も比較的弱く、人体実験に対する批判も弱いため、
研究材料としてはうってつけなのだ。

科学の発展の為には多少の犠牲が付き物であることは君達もよく判っているはずだ。
その生贄に、君達茨城人が選ばれたのだ。どうだ、光栄だろう。
君達は日本の科学の発展の為に選ばれた、光栄なモルモットなのだ。
これから先クローン人間の製造や、新薬の人体実験などで引き続き
君達茨城人をサンプルとして使わせてもらうことになる。
恐らく明日にでも研究機関以外の電力の使用が禁止されるかも知れない。
或いは君達、或いは近所の方がこの先突然研究所に呼び出されて、
二度と戻ってこなくなることがあるかも知れない。
しかし悲しむな。モルモットということに誇りを持て。
君達茨城の人間モルモットが科学の発展を支えているのだから。
386列島縦断名無しさん:04/06/08 20:01 ID:QV4BDsjI
>>385
あほ
387列島縦断名無しさん:04/06/09 17:08 ID:NYS3abxY
霞ヶ浦(南西側)周辺で5人が泊まれるホテル・宿ってありますか?
388列島縦断名無しさん:04/06/09 17:12 ID:6gULe9DT
>>387
奥さん、もっと細かく希望を言わないと何も答えられませんよ!
389387:04/06/10 09:18 ID:g8xk5YTx
料金は一泊一万円くらいで、時期は8月で、東京から行きます。
ゲーセンが大きいと嬉しいです。
390列島縦断名無しさん:04/06/14 09:53 ID:EOfimyQU
391列島縦断名無しさん:04/06/14 10:03 ID:g8zSVXJq
385は、N速でたまに立ってた茨城系のニューススレ用に使えそうな
コピペテンプレって感じだね。茨スレって地域比較ばかりだから、
最近は収束したけど

>>387
ゲーセンは街にもあるかないかっていうところじゃないかなぁ、、
茨城の宿は規模が大きいところ・全国チェーンを薦める。
(そうじゃないと民宿と変わらないよ)希望の街の名前から入ってくれないと
おすすめ出せない
392387:04/06/14 16:02 ID:EOfimyQU
21歳男どもで行きます。
るるぶを買いましたが、そそる場所がなくて少し困惑気味です。
(そんな訳で希望の街も今のところ決まってないです。)
今までは箱根や山梨に行ったことがあります。
いずれも湖に面したホテルに泊まりました。
箱根にはじめて行った時、偶然にも花火大会(湖上祭?)があり、それ以来
花火大会の日程を事前に確認して、それに合わせて旅行の日を決めています。
という訳で、今回は霞ヶ浦に面したホテルと今のところ考えています。
(ゲーセンはあっても無くてもいいです)
バイト組はお金あんまりないので1泊1万くらいが妥当です。
393列島縦断名無しさん:04/06/14 19:40 ID:7PWCr9iB
東京からなら日帰りした方がいいよ>392
394列島縦断名無しさん:04/06/14 21:04 ID:Op9uNHSr
http://www.nikkanren.or.jp/Cgi/ASP/Y_Index.asp?YN_CD=24280&TEMP_TYPE=50
http://tutiura.727.net/tomaru.htm
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/ibaraki/208039.html
霞ヶ浦沿いだと漏れなら国民宿舎かなぁ。
都市部以外は商業地盤が強くないから、
公共系のほうがまともな施設が多い。

水戸の千波湖畔のほうが、まともな宿はありそうな気がします。
水戸も8月には花火大会あるよ
(湖から離れてても都市系のホテル多いので苦労しないと思う)。

あと茨城に行くなら高速で移動できるところがいいよ。
395列島縦断名無しさん:04/06/15 04:58 ID:6pICWBfu
>>392
茨城にそそらない気持ちは父さんよくわかるぞ。
ないものは新幹線の駅と離島くらいで
海、山、湖、川、温泉、テーマパークと一応一通りあるけど
その全てが中途半端で見るに値しないんだ。

たまに耳にするビジターの声は
北海道へのフェリーに乗るため大洗に来て
「船乗るのにこんなとこまで自走すんのタリぃんだよ」
梅を見に偕楽園に来て
「なんだ、東京から意外に近いじゃん。
 でも何も面白そうなとこないしすぐ帰れば地元でゆっくり遊べるね。」
TVでエロドラマやってた時なんか
「おまわりさん、道に迷っちゃったんですけど失楽園どこですか?
 え?そんなものない?あ、そうか後楽園じゃなくてえーと偕楽園だっけ。
 なになに?ここがそうなの?だって梅たったこれしかないよ。」
岡倉天心は茨城に来て
「こんなド田舎で月を見るのは寂しくて適わない」という詩を詠んでる。

俺が旅行好きになった理由は退屈な地元にいたくないせいだな。
茨城の魅力なんぞ10レスもあれば出尽くす。スレに軽く目を通したら分かる。
唯一全国に誇れるのは国民宿舎鵜の岬だけ。
396395:04/06/15 06:03 ID:6pICWBfu
霞ヶ浦は、琵琶湖みたいに車で普通に湖畔沿い走ってりゃ
どこからでも全体を見渡せるわけでもない。
芦ノ湖や山中湖みたいに小高いところから絶景が見えるわけでもない。
サロマ湖や田沢湖みたいに情緒があるわけでもない。
洞爺湖諏訪湖みたいに温泉があるわけでもない。
屈斜路湖摩周湖みたいに雲海に包まれるわけでもない。
能取湖みたいに馬や牛も見られない。
中禅寺湖河口湖みたいにオサレな雰囲気もない。
強いて言えば海に近くて特徴の少ない浜名湖宍道湖に似ているが
それらの湖畔には温泉街がある。霞ヶ浦に温泉はない。
夏にも汚くて泳げない。冬にも雪景色にもならんし氷結もしない。
観光客には無駄にでかいだけ、観光地という認識は地元も他所者もしていない。

茨城で湖と花火のマッチした景色ならやっぱ霞ヶ浦より千波湖だな。
湖は大きさじゃないし。水戸にはゲーセンもたくさんある。
大人なら水戸まで来たら那珂湊の魚市場も定番コースだけど
二十歳前後の若者、食べ物に執着ない男には退屈かも。
397列島縦断名無しさん:04/06/16 00:04 ID:m6WQ0HNW
遅レスだけど原発関連施設は3つほど見学できるところがある
東海村2つ、大洗1つ。
398列島縦断名無しさん:04/06/16 10:12 ID:8zO4EcUG
>>396
霞ヶ浦と北浦はバスフィッシングの名所だね。
あまりマナー良くないけど。
399列島縦断名無しさん:04/06/16 19:40 ID:ILDTkiB7
どうも、非常識いいかげんなことを自慢げに自信たっぷりに言う香具師が多い。
言われた方は心の中で笑ってたり、あきれてたりするのだが。

400列島縦断名無しさん:04/06/16 22:26 ID:O1BQnpYL
石岡(小川町?)にある納豆博物館行った香具師いる?
401列島縦断名無しさん:04/06/18 22:55 ID:rghvjro3
水郷は茨城なのか、千葉なのか?
どっちのスレにも情報ないね。
402日立電鉄バス:04/06/26 15:08 ID:jnij81Sh
403列島縦断名無しさん:04/07/05 09:22 ID:MfFL2xXC
>>392
土浦の花火は10月第1月曜。
http://tutiura.727.net/hanabi.htm
霞ヶ浦ではなく桜川という川の河川敷。季節柄寒いので注意。
人出は半端でない。今年は県域デジタル放送開始記念で中継やるらしい。
404列島縦断名無しさん:04/07/10 01:56 ID:Zl9mCeVg
茨城は那珂川沿いとか久慈川沿いの中流でオートキャンプが一番。
金払って見る所、遊ぶところには行かないほうがいい。つーかない。
405列島縦断名無しさん:04/07/16 17:06 ID:r5P+WbTw
ババが幼い孫の首絞めるところだからな@茨城
406列島縦断名無しさん:04/07/24 12:28 ID:r8X0G+RG
茨城の飯屋ってどうしてこう量が多いのだろうか・・。
味はまあまあでも、とにかく量が多くて困ってしまう。
和洋中華どのジャンルでもこの傾向がある気がするんですけどどうなんでしょ。
印象としては都内の一般的なお店の1.3〜1.5倍くらいかな。
407列島縦断名無しさん:04/07/24 23:20 ID:iBAMfsSg
つうか、全国的に見ると都内の一般的なお店で出す量が少ないと思われる。
408みゅ:04/07/25 03:05 ID:WgAh+LnA
海に行く予定デス☆ どこかお薦めありますか?
409列島縦断名無しさん:04/07/25 05:40 ID:EJrmMyeG
昨日離岸流に流されました。大変恐ろしくて、海底に引きずられながら沖へ高速で流されました。上げ潮もあるから気を付けて。
410列島縦断名無しさん:04/07/25 05:43 ID:EJrmMyeG
離岸流は、竹なんとか海岸で、ありました。波が荒い日には、皆さんこしまでの浅瀬で遊びましょう。
411列島縦断名無しさん:04/07/26 07:00 ID:lulcRzW3
>>409 
ここに書き込んでいると言うことはとにかく無事生還できたと言うことで何より。
新聞で読んだが鹿島灘や九十九里の様に外洋に直接面した砂浜は特に危険との
こと。皆様も油断無きよう。離岸流に流された時は、とにかくもちついて、岸に向
かって泳ごうとせず(どうせ人間の力ではかなわない)、岸と平行にどちらかへ泳
げば必ず脱出できるとのこと。離岸流の幅はそう広くないので、沖に流されなが
らでも、横に動けば危険ゾーンを抜けられるという訳。

>>410は鉾田の大竹海岸かな?
412列島縦断名無しさん:04/07/26 19:55 ID:YYAJfngU
409です。411さんの言うとおり、大竹海岸で遭いました。ほんの2m位横にいた子は何ともなくて自分だけいきなり流されて海底と沖へ引きずられて吸い込まれて行きました。泳ぐ力よりも海は強くて水中から出られなくて息が出来ずに死ぬかとホント思いました。
413列島縦断名無しさん:04/07/26 20:02 ID:YYAJfngU
409続報周りにいた人達は、胸程の深さでまさか溺れてるなんてと思ったそうですが、いきなり私の足下がかなり深くくぼんでいて、穴になっていたんです。私も泳げるのですが、手も足も海の流れには全く無力で沈んでしまいました。ライフセーバーさんに救助されました
414列島縦断名無しさん:04/07/26 20:10 ID:YYAJfngU
高い波が来て跳んだら、降りたら足が付かなくて、泳いだのにどんどん海底へ潜っちゃうんです。横にいけばいいと知識はありましたが、いざなると、まずは息をしたくて上に泳ごうとしちゃうからか、更に流されたんです。怖かったです。
415列島縦断名無しさん:04/07/28 23:15 ID:2ryee7J/
台風の後はどれ位たてば海水浴出来ますか?台風後はしばらくは駄目だと言われているので。
416列島縦断名無しさん:04/07/28 23:20 ID:vajrDpQb
おおおお
なまなましい報告が……
無事でよかったな
417列島縦断名無しさん:04/07/29 15:01 ID:yjceqrXz
茨城の海はほんとに気をつけよう。
大洗なんかも、急に深くなるから。
418列島縦断名無しさん:04/07/29 23:04 ID:6/q42wqH
離岸流にあった者です。かなり怖かったけど、貴重な体験でした。監視員さんが見付けてくれて本当に助かった。皆様も海遊びは、自分は大丈夫とか思わずに、常に気を付けながら遊んで下さいませ。
419列島縦断名無しさん:04/07/29 23:09 ID:6/q42wqH
波の穏やかな海岸を探しています。くじらのいる所は行きましたが、案外深かったので離岸流の件もあって海自体が怖かったのもあり気持ち的に]になりました。それに利用した海の家が会計のおじさんがかなり感じ悪くて嫌でした。他の場所でオススメありませんか?
420列島縦断名無しさん:04/08/01 23:44 ID:txVCtLyR
台風の後だから今週末も海は波荒いですか?台風後はどれ位で穏やかな波になるものなんでしょうか?
421列島縦断名無しさん:04/08/01 23:45 ID:txVCtLyR
浅くて綺麗な水遊びが出来る川はどこかオススメはありませんか?
422列島縦断名無しさん:04/08/02 03:03 ID:gS1tNzvb
1さんのリンクなかなか面白いみたいですね!携帯からだとあまり見れなくて残念ですがパソコン持っている方は覗いて見てはいかがですかo(^-^)o
423列島縦断名無しさん:04/08/02 06:00 ID:Wf0YYW8T
>>419
ありません。地図見て下さい。茨城の海は太平洋に直面してます。
感じが悪いのも茨城に共通です。
>>421
ありません。低山が多いし水源地でさえ廃棄物騒ぎがありますから。

茨城に葉山や逗子や伊豆のような綺麗でのんびりした海とか
日光や上越山系や秩父のような清澄な自然を求めないで下さい
それなりの海とそれなりの山があるだけです

424列島縦断名無しさん:04/08/02 17:59 ID:uMXerCQO
ふー
425列島縦断名無しさん:04/08/03 01:10 ID:Wpvrmy19
423さん、返信ありがとうです。茨城去年初めて行ってから結構気に入っていたのですが、同じ場所ではなくあっちこっちへ行ってみたかったけど、るるぶ見て行ってもなんかしっくり来なかったりしたから、聞いてみました。確かに日帰り湯もなんか高くて少なかったしなあ。
426列島縦断名無しさん:04/08/03 01:17 ID:Wpvrmy19
続き 海の帰りに寄ったレストランは、この暑いのに、出された水がぬるくて、氷入れて下さいと言ったら、氷をすくうシャベルに氷を載せてきて目の前で手でグラスに入れられたりして、ビックリしました!情報がないとこんなだからオススメを聞いてみたのです。
427列島縦断名無しさん:04/08/03 01:20 ID:Wpvrmy19
茨城は昔通りすがりで偶然見付けた海が、海草がたくさん浮いてる程波が穏やかで良かったので、また行きたくなったのですが、場所が忘れてしまい解らないので、聞いてみました。
428列島縦断名無しさん:04/08/03 01:25 ID:Wpvrmy19
昔の記憶だとJリーグが盛り上がっていた頃鹿島アントラーズとかを町をあげて応援していた辺りの海で海の家もありましたが、海岸の名前は解らないのですがわかる方いませんか?また最近はその海岸はまだ泳ぐ事は可能でしょうか?
429茨城県人:04/08/03 14:16 ID:FMj1o7/s
悪いこと言わないからやめときな。本当にみるべきものないから。
海みたかったら千葉に行きな。温泉入りたかったら栃木・群馬に行きな。
うまいもの食べたかったら、東京都内で十分。

見るとこない以前に人間が悪い。色々各地の人とも付き合いがあるけど、地球上
でいちばん悪いな。

楽しみがパチンコとカラオケくらいしかなくて、視野が半径10数キロの範囲だ
けで、どれだけ先輩・後輩を知ってるかが自慢のタネの部族社会。
430列島縦断名無しさん:04/08/06 01:37 ID:Goww2oRc
俺も茨城出身だけど、県外からわざわざ来て見るべきものがあるように思えんなー。
「○○?そんなの地元の人誰もいかないよ」とかいうレベルじゃなくて、
ホントにない。るるぶ茨城とか、何が載ってんだろ。
431列島縦断名無しさん:04/08/06 08:29 ID:ODnYzjoU
栃木の人がいっぱい海水浴に来てるんだが。。。
432列島縦断名無しさん:04/08/06 11:11 ID:VjXAEWIw
「筑波山」「袋田の滝」「霞ヶ浦」「西山荘」「竜神大吊橋」「牛久シャトー」
「ひたち海浜公園」「国民宿舎鵜の岬」「鹿島神宮」「鹿島鉄道キハ600」
この中で何が一番魅力的だろうか?
433茨城県人:04/08/06 12:28 ID:l4B+Rmk9
筑波山:ハイキング程度だったらいいけどね。見るべきものは弁慶七戻
    くらい。後の石は強引にこじつけたもの。アミューズメント関係
    はC級スポットをネタにできる人ならいいんじゃない。
袋田の瀧:これを見にこんな山奥まで時間かけてきたんだ。という倦怠感
     を感じたければどーぞ。周辺食堂の川魚はおいしいけどさ。
     しかし、しょせんは海の魚にはかなわないけどねー。
霞ヶ浦:土浦側から霞ヶ浦町に行く途中に何か霞ヶ浦のミュージアムがあった
    ような気がするが、それくらい。またどこぞの短い橋が有料なのもむかつく
    ま、土浦港から出てる京成マリーナの観光船でものるのがいいんじゃない。
    なんかヒマらしいからつぶれないうちに。つっても見るべきとこないよ。
竜神吊橋:売れない演歌歌手のどさまわり見に行きたかったらどうそ。
     行って帰ってくるだけのただ長い橋。ま、景色楽しみたかったら
     関東だったら那須にでもいったほうが。。。
鵜の岬:偶然にも予約がとれたかで、以前に職員旅行でいったことある。
    新しくなってからは知らないが、人のうわさほどアテにならない
    ものはないということを実感できると思うよ。たぶん、何も特徴
    がないところに価値を見い出して、すごいというところが通なの
    かもねーー。食事・湯・ホテル・・総て普通。周辺に何もなし。
鹿島神宮:普通の神社。
ひたち海浜公園:コドモ遊ばせるんならいいんじゃない。やたら広いから
        混むこともないし。あまり人もこないから(笑)ま、午前
        中いっぱいいればいいって感じ。
牛久シャトー:酒蔵だよ。レストランでバーベキューでもして、安いワイン飲み
       に来たけりゃどうぞ。
(後はしらん)

434列島縦断名無しさん:04/08/06 20:36 ID:044SmY0U
観光然としたものを望むのは無謀だよ。

観光を糧にしてるところもないしな。


435列島縦断名無しさん:04/08/07 02:25 ID:YpUPxNR7
そうなんでしたか(-o-;)私は埼玉なので、海に行くのが楽しみなのです。泳いだり釣りしたり磯遊び(磯はまだ見掛けないから未経験)したり。寒い冬の時期には、海を見に行ったり、海や山の幸の美味しい物食べたりしています。
436埼玉の私:04/08/07 02:28 ID:YpUPxNR7
るるぶとまっぷる買いました。確かに載っていた料理屋さんへわざわざ行ったけど味も店員さんも何だかイマイチな感じでリピートはしませんでした。太子迄行かないと温泉もあまりなくて、がっかりはしました。
437列島縦断名無しさん:04/08/07 02:34 ID:YpUPxNR7
でも水戸土産の梅シソ巻きや、納豆関係の味のお菓子は、かなり美味しいし、伊豆方面とかよりは思ったよりも行きやすいのが、魅力です。美味しい店も水戸駅すぐそばで洋食でビストロのお店もありましたよ。感じ良いサンド&珈琲屋さんもありました(^o^)/
438列島縦断名無しさん:04/08/07 02:38 ID:YpUPxNR7
今の所海では当たりがないから、探検がてらまたあっちこっちウロチョロしてみたいです。波の穏やかな浅い海やその付近で美味しい店などありませんか?それ以外の町中でもまたオススメなお店はありませんか?私のオキニ入りはリサイクルショップです
439列島縦断名無しさん:04/08/07 17:57 ID:CTXR/Ww+
>>433
おまい、土浦以南の痴呆耕無陰だろ
で、いばらぎなんちゃって発音するだろ
税金どろぼーが

440茨城県人:04/08/09 07:59 ID:cDLsSt6a
>439
県南だけ当り。民間のサラリーマンだよ(笑)
>>おまい
てどこのコトバ?「い」と「え」の発音がごちゃ混ぜになってない?
441列島縦断名無しさん:04/08/09 08:34 ID:R/bV5Vcx
友達の結婚式のため水戸に行ったついでに
筑波の実験植物園に行った。

期待してなかったけど結構良かった。
442列島縦断名無しさん:04/08/09 13:02 ID:qskQ3LQC
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::| 改行くらいしよーよオジサン。
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ 
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   それとね、書きたいことあるなら
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|  1つのレスにまとめて書こうね。
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|  禿げしく読みヅラーよ。
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
443列島縦断名無しさん:04/08/09 15:07 ID:pAnkQnXI
茨城県の鉄道は特殊な事情があってマニアには魅力的らしいけどね。
444列島縦断名無しさん:04/08/10 00:49 ID:QFd9XzmJ
特殊な事情ってなんですか??
445列島縦断名無しさん:04/08/10 01:38 ID:1+0JJn2v
>>444
気になるアナタ!今すぐ鉄道板へ行ってみよう!
446列島縦断名無しさん:04/08/10 02:35 ID:lS4LVoRS
あんなくさそーなオタク板は行きたくねー
447列島縦断名無しさん:04/08/10 04:45 ID:AyYY4s/P
茨城で、犬とはいれるレストランなどはありませんか?おとなしくしてるなどのマナーは心得ています。
448列島縦断名無しさん:04/08/10 05:51 ID:44iGETwv
>>441
筑波実験植物園はまったりしてて(゚∀゚ )イイ!
いつの季節もそれぞれ見所ありますが、特にオススメは秋〜冬。11月になると
紅葉の雑木林、ほんのちょっとだけど落ち葉をざくざく踏みしめて歩けるところも
あります。冬は筑波おろしの吹き付ける中、温室でぬく〜っとするがよろし。池
には鴨など渡り鳥も多数。
ぜひお越しやす。
449列島縦断名無しさん:04/08/10 14:27 ID:1A29EGuA
8/21・22に2名で大洗に行きます。
宿は茨交大洗ホテルにしようかと思ってたんですが料理がまずいとのレスを発見したので
考え直そうかと思います。
料理が美味しい大洗の宿があったら教えてください。
450列島縦断名無しさん:04/08/10 16:28 ID:3yECn7Uo
>>449
>料理がまずい
豚のえさがでるわけじゃないだろう
近くの割烹にでも行けば・・・

ここは恣意的に悪意のある椰子がいるよな

451列島縦断名無しさん:04/08/10 16:54 ID:cOeofAJI
>>443
特殊な事情ってなんだろ。
俺が思いつくのは、
*新幹線が走ってるけど駅がない。
*栗橋-古河-野木で、埼玉-茨城-栃木と三駅で三県になる。
くらいかなぁ。どちらも、全国ではここだけなんじゃ?
452ひたち:04/08/10 17:45 ID:qjNz5vit
http://www.bestrsv.com/SHISETU/2002100032/2002100032.html
ホテル日立プラザ(割引料金)
453列島縦断名無しさん:04/08/10 19:07 ID:lS4LVoRS
那珂川沿いのかつらってところにオートキャンプに行ってきた。
マナーとか良くて勉強になった。
ただ、人が多め。
穴場は見つけたいが、ここは危険ってポイントを知りたい。
454列島縦断名無しさん:04/08/11 15:40 ID:HquvTwHJ
茨城の鉄道が特殊なのは柿岡の磁気観測所がある関係で直流電源使えない所が多い。
そのためJRの電車も個性的で私鉄はディーゼルばかり。
鉄道に興味ない人には電車もディーゼルも関係ないが・・・
455列島縦断名無しさん:04/08/12 04:18 ID:8LD/vjWr
私は茨城、大好きだよ!
本気で移住を考えている程に。(笑
個人的には魅力ある県だと思うけどなぁ。^^
また年内、遊びに行こ〜っと♪
456列島縦断名無しさん:04/08/15 15:47 ID:ziMlNB2G
http://www.hitachi-hotel.co.jp/
日立ホテルクレイン
457列島縦断名無しさん:04/08/17 00:36 ID:KYcYIJur
土日に茨城行って来ました。日曜日かな〜り寒くて、海には行けなかったのが残念でしたが、そんな時に行ける立ち寄り湯のおススメはありませんか?
458列島縦断名無しさん:04/08/17 00:39 ID:KYcYIJur
あと、海の家で大人一人1000円しない所はありませんか?1000円は高いなあと思ったのです。
459列島縦断名無しさん:04/08/17 23:07 ID:c/HSwLlX
こんなのありました。
いばらき写真掲示板だと
http://www.yeah.ne.jp/~kijyo/ibaraki-chan.htm
460列島縦断名無しさん:04/08/18 02:52 ID:RVC1mIhW
↑面白そうですね☆今度パソコンで見てみますね。携帯からだと見れなかったのが残念。
461列島縦断名無しさん:04/08/18 02:53 ID:RVC1mIhW
茨城でドッグカフェやレストランはありませんか?
462列島縦断名無しさん:04/08/20 04:42 ID:q/nKHwbS
新しい高速は、栃木のどこら辺迄開通したのですか?
463お父さん:04/08/20 08:50 ID:/91XxiDL
来週休みとって家族で鵜の島に行くんですが、ここのレス読んでたら何か心配になってきた(笑)。
子供にでっかい滝を見せてやろうと思い、袋田に行こうと思ったのですが他行った方がいいですかねぇ?
464列島縦断名無しさん:04/08/20 13:01 ID:mSZe9eTU
>>463
>何か心配になってきた
じゃ、よそに行けば!
465列島縦断名無しさん:04/08/20 15:29 ID:q/nKHwbS
鍾乳洞とか、ありませんか?るるぶ見ましたが載っていなかったのです。
466列島縦断名無しさん:04/08/20 19:21 ID:TjPqhvC+
>>463
鍾乳洞は福島まで抜けてあぶくま洞、袋田は子供が小さい時一回行っとけばいいよ。
子供は好評、視覚的インパクトはあるからね。大人はなんでトンネル金取るねん、とか駐車場の勧誘ウザとか
鬱ポイントが結構あるので。

鵜の岬は生まれが日立でこんなこと言うのもなんだが、なんで人気があるのかわからんw
パッケージングがいいのか、他が糞過ぎるのか。
なんにしても、景色的にも付近でそこよりいいとこ沢山あるよ。

日立南ICとか日立北ICで降りて、砂浜で遊んで、山向かって袋田の滝見てあぶくま洞もぐれば高速も近いし
効率よく廻れるよ。逆のパターンも可。袋田の滝は高速から一番離れてる。
467茨城県人:04/08/20 20:34 ID:9mlYHtlQ
スレで文句ばっか言ってもしょーがないから。ちと自制するけど、ま行ってみれば
あながち茨城県がそれほどよくないことはわかると思うよ。

袋田の瀧に行く途中の
蒟蒻とか湯葉はおいしいよーとでも言っとくか。
468列島縦断名無しさん:04/08/20 20:51 ID:L2Y1x8xx
小さい鍾乳洞はあるそうだが、見せ物になるような立派な所は無いらしい。
そんなところへ探検装備で行きたいというなら話は別だが。。。
469列島縦断名無しさん:04/08/20 21:17 ID:TjPqhvC+
>>467
確かに県南は何にもないしなあ。

袋田の滝近くには、関所の湯、森のいで湯、滝見の湯なんてあるけど、土日は激混みです。
南下して里美村のぬく森の湯が比較的空いてるかも。

金砂郷町?の米工房の食事はおいしいよ。そばもうまい。

あと、那珂川、久慈川沿いはBQQができる河原が沢山ある。

こんなところかな。全部県北方面だね。




470列島縦断名無しさん:04/08/20 23:07 ID:q/nKHwbS
鍾乳洞情報ありがとうございました。奥多摩みたいな中を見学出来るところがあると、まだ暑いのでいいなあと思ったのです。
471埼玉県民:04/08/20 23:10 ID:q/nKHwbS
北茨城市に海岸整備しているところがあるのですが、海水浴場造っているのかな?来年に期待ですね。
472列島縦断名無しさん:04/08/20 23:16 ID:q/nKHwbS
バーベキューは、うちは犬さんがいますので、犬可能なところがあるといいなあと思いますが、混雑時期は、犬苦手さんにご迷惑をかけてはいけないから、シーズンオフに挑戦してみようかな。
473列島縦断名無しさん:04/08/21 00:12 ID:Pz5z+DNJ
>>468
探検部発見.そして一般人には何の事か分からない予感.
474列島縦断名無しさん:04/08/21 03:05 ID:TSMT7hPM
何だか、459とかのページに飛ばないで、エロサイトに行ってしまう。せっかく459や1サイトが見たいなあと思ったのになあ。
475列島縦断名無しさん:04/08/21 05:05 ID:TSMT7hPM
>>442 携帯からだと、文字制限がサイトにあって、短い文しか受付てくれないから、いくつかのレスになってしまうのです。仕方ないのです。
476列島縦断名無しさん:04/08/22 13:41 ID:GJKNlyPP
○○はありませんか?って質問は止めれ。
あるんだったらも前らの見た雑誌にとっくに載ってる。
茨城の場合は、本当に無いから調べても載ってないんだ。
もれも悪口は言いたくないが、茨城は隠すべき情報も無いんだよ。
477列島縦断名無しさん:04/08/24 01:58 ID:OO+rBefX
雑誌に載っていない面白い情報も知りたいではありませんか(^0^)/ 何もないとはいえ海もあるし、自然もたくさんあるし、有名な筑波山もあるので、まだまだ開拓の余地はありそうな気配です。
478茨城県人:04/08/24 14:11 ID:BUWaZfv4
>477

雑誌にのってない情報。。。ほんじゃ教えてあげるよ。
今何かと「下妻物語」で騒がれているところに「キ○ガイ村」というとてもラブリー
な場所がありますよ。検索すれば一発ででてくるから逝ってみたらどうでしょう。

とにかく人間が悪いのは確か。オレも含めてこのスレの県人らしき人の
文章みればわかるでしょ。
479列島縦断名無しさん:04/08/24 21:14 ID:yCI+Ow20
このスレで人間が悪いのはあんただけだと思うが。


480列島縦断名無しさん:04/08/24 21:17 ID:oYGEqU/a
>>479
>あんただけ
おいらもそうおもふ
481列島縦断名無しさん:04/08/24 23:34 ID:689t5Ggv
いや、お前らも同じ茨城の狢だよ。
482列島縦断名無しさん:04/08/25 02:53 ID:jJI/efiG
まあまあ、批判は何かと付き物ですが、いいところもきっとあるはずです。茨城にはたまに行きますが、人で外れ〜と思ったのは、北茨城の干物やさんのおばさんがめんどくさそうに接客していたのとかなら、ありました。
483列島縦断名無しさん:04/08/25 02:56 ID:jJI/efiG
干物屋さんはまあたくさんあるし、もうあの店には寄らないと思いますが。あと接客業なのにひどい鼻水ずるずるさせながらレジとかされてもなんかイヤ!これも干物屋さんでの出来事でしたが、あとはまあまあ良い方ばかりで良かったです。
484列島縦断名無しさん:04/08/25 05:48 ID:jJI/efiG
引き続きまた茨城オススメ情報お願いします。水戸のお祭りもあるみたいだし(^0^)/あれは夜は何時位迄やっていますか?
485列島縦断名無しさん:04/08/25 23:42 ID:Yd4M+GMj
偕楽園は梅の季節よりも、萩の季節の方が好き。
486列島縦断名無しさん:04/08/25 23:53 ID:jJI/efiG
↑それっていつ頃ですか? あと9月の見所は?海は高波の為諦めました。お祭りに期待してみようと思っています。
487列島縦断名無しさん:04/08/25 23:54 ID:lGSsAlId
東京者だが、茨城の事はあまり話して欲しくない。
茨城って栃木や群馬の定番にはうんざり、海も湘南は嫌って人が穴場求めに行くところだからね。
そもそも観光で生活してる県じゃない?んだから、必死にアピールはやらんでくれ。

茨城とか福島でマターリしたいんじゃ、俺は。
女子供は日光と草津にいっておればええw



488列島縦断名無しさん:04/08/25 23:56 ID:Eboe5gE5
那珂湊で岩ガキ食う
489485:04/08/26 00:05 ID:YsJC6Sh8
>>486

偕楽園の萩
だいたい9月中旬くらいかな。
知名度が高くないので人が少なくてゆったりできていい。
今年は夏が暑かったので1週間くらい後ろにずれるかも。

9月中の見所
見所言うより梨狩りやぶどう(主に巨峰)狩りがいいかも。
千代田・八郷・美野里あたりと
常陸太田・金砂郷・水府・里美あたりがいいかと。
それと金砂郷・水府のそば畑や
美野里・石岡あたりのコスモス畑の花が見ごろになる。
490列島縦断名無しさん:04/08/26 00:06 ID:2zo7/gUu
>>485
水戸に6年居たが、あそこに萩なんてあったっけ?
そもそも、地元に住んでるとわざわざ偕楽園行こうって気にならないもんなあ。
491列島縦断名無しさん:04/08/26 01:53 ID:M/4gOPWx
>>488
こないだイエローポートで、大洗産のそこそこ良い岩ガキ出てたけど、
たしかひとつ800円くらいだったかな?結構大きかったけど高いね。
以前、もらい物で食べた時は死ぬほどうまかったな‥‥‥。
大洗産で800円以上だと、大抵は一口で口に入らない大きさです。

‥‥‥が、しかし赤次が一尾1200円とお買い得?なので、
そちらに転びました。昨日のお話。赤次の煮魚は最高にうまいね。
たまには贅沢。
492列島縦断名無しさん:04/08/26 02:28 ID:4qn+5e0F
↑レスさんありがとう。 行ったら報告いたします〜m(_ _)m
493列島縦断名無しさん:04/08/26 02:32 ID:4qn+5e0F
かきも美味しそう〜。前回行った時には、貝の上に乗ったうにを買って来て食べましたが、美味しかったです。次はかきに挑戦ですね。
494列島縦断名無しさん:04/08/26 06:58 ID:cr1rbMUf
焼きウニはやめろ、生じゃ食えなくなったから焼いてるだけ
495列島縦断名無しさん:04/08/26 08:30 ID:s8xp0qTP
地元民だけど茨城で貝食べる気にはならないな・・
はまぐり大のあさりとかあるけど・・・・・・・・・・・・あれは・・・・・・

あと、ウニ料理は酷いのが多いよね。
「店長のお勧め ウニ飯」とか頼んでみたが吐きそうだった。
お勧め=廃物処理だったのか・・。
496列島縦断名無しさん:04/08/26 10:03 ID:t8T+U2Xo
磁気外れだが、5〜6月茨城の海岸ではハマグリがタダで沢山採れたな。
1〜2時間でバケツ一杯になってバター焼きにして食べた。
あれは10年前、免許取りたての時にポンコツ軽自動車で行った大竹海岸にて・・・
497列島縦断名無しさん:04/08/26 17:52 ID:M/4gOPWx
>>491
そうそう、ホントに茨城に来ちゃう人へ。
491での値段は市場や魚屋での価格なので、
料理屋ではもっと高くなるからね。念のため。

>>495
ハマグリ大のあさりって、韓国ものじゃなくて?
千葉とか茨城で大きいあさりは大抵韓国空輸もの。<聞いた話
ウニは確かに、ハズレるとひたすらハズレるね。
というか茨城でウニでもないでしょ?

>>496
それこそ地元民のひそかな楽しみなのにっ!
市場で一個4〜500円クラスのが採れることもある。
まぁ季節だけでなく、潮があるけどね。


そろそろ秋刀魚が安くなる。
那珂湊で19尾/箱のいいのがあったので、
お使いものに買う予定。
498列島縦断名無しさん:04/08/26 22:04 ID:8yqERZ03
魚って湊で買うときはメッチャおいしそうに感じるし、買う時も興奮してるのに。
いざ、帰ってきて冷蔵庫に入れると興味なくすんだよな。

なんだ、今日秋刀魚かよ〜、焼肉にしようぜ、みたいな。
499列島縦断名無しさん:04/08/26 23:12 ID:WlwXvNNW
那珂湊、回転寿司(黄色い店)二階にかわいい娘いるね
500列島縦断名無しさん:04/08/27 00:56 ID:kao2W8DA
うには、貝の上に乗っているのは、加熱してあるとお店の方が言っていました。生とあまり値段は、変わらないのはなぜなのかなあと思いました。買った日はかなり暑かったから、持ち帰りを考えて加熱にしてしまいましたが、生うにの方がオススメみたいですね。次回買ってみます。
501列島縦断名無しさん:04/08/27 00:59 ID:kao2W8DA
はまぐりは、焼きハマを大竹海岸の海の家で食べましたが、はまぐりはやはり美味しかったです。追加したかったけれども品切れになりました。人気メニューですね!
502列島縦断名無しさん:04/08/27 01:03 ID:kao2W8DA
それから、ひもの屋さんで巨大なたこの足を見つけました。太さはポッカ珈琲位ありました!という事は、泳いでる時にはかなりでかいはず(・_・;)あんなでかいのが茨城にはいるのですね〜!
503列島縦断名無しさん:04/08/27 01:04 ID:QjvffUtJ
>>499
うそん。でも2階なんてあったんだ?知らんかった。
でも、お勧めの回転寿司は実は水戸公設市場近くだったりする。
繁盛して平日から回転するようになるとヤなので、どこかは内緒。
504列島縦断名無しさん:04/08/27 01:11 ID:QjvffUtJ
>>502
そうなのよ、タコ。いるの。
採れるともらう事もあるんだけど、生の何も処理してないタコはスゴイ大変。
業者は洗濯機で洗うらしいけど、一般家庭ではそんなの不可能。
普通に店に並ぶような形にするまでに2時間くらいかかる。
一回やってみて、タコ屋さん?の偉大さを知った。

‥‥‥しかし、こうして書き始めると俺の茨城イメージは海産資源しかないな。
505列島縦断名無しさん:04/08/27 01:57 ID:kao2W8DA
巨大なたこには本当にビックリです〜!あれがみじかに泳いでるなんて、信じられませんよね。ちなみに足一本の販売価格は2千円程したので、買いませんでしたが、美味しいのかな?美味しいならば買ってみます。
506列島縦断名無しさん:04/08/27 02:00 ID:kao2W8DA
茨城来週行く予定でしたが、台風の高波がありそうだから残念ながら延期します〜。台風過ぎは何日位したら、海に近寄れますか?私は泳ぐか釣りです。
507列島縦断名無しさん:04/08/27 02:07 ID:kao2W8DA
高波は怖いのです( ̄〇 ̄;) あと深い海水浴場も今年溺れてから、それ以来怖くなりました。浅くて穏やかな海水浴場とか、トイレが近い釣りの出来そうな海の場所はありませんか?
508列島縦断名無しさん:04/08/27 14:15 ID:QjvffUtJ
>>497
そろそろ湊ネタはウザくなってくるだろうからこれでやめるけど、ちょっとだけ修正。
那珂湊市場の地産岩ガキ¥800はお店でも¥800らしい。
今日、師匠(大洗出身の母)に聞いたら、お店への卸価格は4〜500円位だって。
赤次の煮付けは、お店ではさすがに¥2000以上すると思う。
(たいがい貰って食べるから店相場は実は良くしらんかった‥‥‥)

秋刀魚は18尾/箱のものが値下げされてて「おぉ!」と思ったら、
くちばしの黄色が薄い‥‥‥。胴もあまりギラギラしてない‥‥‥。
どうも今日は秋刀魚は入らなかったみたい。ありゃ昨日か一昨日のか?ちぇっ!
今頃の秋刀魚は北海道とか?だから、台風も関係ないと思うんだけどなぁ‥‥‥。
八朔祭(明日かららしい)関係で何かあるのかぁ?
509列島縦断名無しさん:04/08/28 04:07 ID:NPsME36F
湊ネタ大歓迎ですよ。観光客埼玉県民より 埼玉には港ないから面白いです。
510列島縦断名無しさん:04/08/28 19:52 ID:DeEBd5vf
大洗は海水浴は8月で終わりなの?
海の家なんかは終わるの?
511列島縦断名無しさん:04/08/29 04:05 ID:cYRwowL3
今は台風前後の為、海は近寄らない方が良いですね、なにかあってからでは遅いので、危険には、近づかないようにね。
512列島縦断名無しさん:04/08/29 06:12 ID:Ihc+RVL5
お盆過ぎて海水浴はなぁー
513列島縦断名無しさん:04/08/29 14:26 ID:ZIP70r1N
イエローポートの社長って自宅に泥棒入ったのとっつかまえて
自らの手で殺っちゃったんだっけ?
514列島縦断名無しさん:04/08/29 14:58 ID:14kQVq9s
>>513
それって高速バス停んとこの店でしょ?
515列島縦断名無しさん:04/08/29 16:34 ID:fVGuHuyb
海水浴は9月からだな
516列島縦断名無しさん:04/08/29 16:44 ID:ZIP70r1N
那珂湊や久慈町の漁船はまだ戻ってきていないから
今売ってる秋刀魚は新鮮じゃないから。

>514  そうです。
517列島縦断名無しさん:04/08/29 19:47 ID:tcHgrwBz
>>513

自宅じゃなくて、イエローポート自体に入ったのを、従業員と一緒に
絞めた。
518列島縦断名無しさん:04/08/29 20:44 ID:kttY+w/b
海が無かったら茨城は終わってるな・・・
519列島縦断名無しさん:04/08/29 23:09 ID:9FCA+oSL
>>518
>終わってるな・・・
おめ〜もな
520列島縦断名無しさん:04/08/29 23:29 ID:o8PASxBU
>>519
でも実際農産物は供給こそすれ観光の売りに出来てないわけだし。
海産物とか海レジャー以外で茨城に旅行するのは、理由ないかも。
521列島縦断名無しさん:04/08/30 00:48 ID:O/5BAVfQ
517悲しい事件があったのですね。泥棒に入る位余程お金に忙しかったんでしょうね。でも入られた側も、大切なお金を、捕られる訳には行かず、必死だったんでしょうね(T_T)
522列島縦断名無しさん:04/08/30 00:55 ID:O/5BAVfQ
海はかなり魅力的ですね〜!でも、他にもたくさん良い所はありますよ〜(^0^)水戸黄門だって有名だし。駐車場無料のでっかい公園だってあるではありませんか〜!
523列島縦断名無しさん:04/08/30 05:24 ID:heDsXNsS
9月は、まだ波荒そうな予感。台風後と大潮があるからなあ〜!気を付けて。
524列島縦断名無しさん:04/08/30 06:33 ID:utJUQDRm
今日もダメだね
525列島縦断名無しさん:04/08/30 14:31 ID:tgbWsoF5
>520

確かに
海沿いの県は海産物が名物なのは珍しいことじゃない。茨城が特別じゃない。
むしろ那珂湊以外で漁港の話題がないのかね。

ちなみに、大洗のイエローポートは回転寿司のネタはいいと思うよ。あくまでも
回転寿司としてだけどさ。
526列島縦断名無しさん:04/08/30 16:25 ID:ODR4kAVS
>>522
でもあれらの無料駐車場、普段は営業さんのサボリ場になってて、
なんかすさんだ雰囲気が漂ってるんだよね。
そして、偕楽園の観光シーズンにはちゃっかり有料駐車場に早変わり。

ちなみに、営業さんサボリポイントは偕楽園下駐車場の他に、好文橋の
たもとの駐車場、笠原水源の公園脇の道路(木陰で気持ち良い)などです。
以上、いらん薀蓄でした。
527列島縦断名無しさん:04/08/30 16:30 ID:ODR4kAVS
>>525
イエローポートの回転寿司は混んでるからイヤ。
ネタは大きくて、結構満足できるんだけど、
お座敷上がっちゃうと注文するのも面倒なのよ〜。

すいてればおっけー。
528列島縦断名無しさん:04/08/30 19:19 ID:O/5BAVfQ
>>526 え〜、有料になっちゃうんですか〜(-o-;)なんか海の家の駐車場みたいですね〜。駐車場有料だとゆっくり時間を気にせずにくつろげないですね〜(-_-#)
529列島縦断名無しさん:04/08/30 19:27 ID:O/5BAVfQ
>>516 すいません、詳しくないので教えて下さい。漁船は毎日帰って来ないで、何日か漁に出ているのですか?
530列島縦断名無しさん:04/08/30 19:30 ID:O/5BAVfQ
>>516 すいません、詳しくないので教えて下さい。漁船は毎日帰って来ないで、何日か漁に出ているのですか?
531ここで一句:04/08/30 20:46 ID:5dmclmk5
茨城県 海を取ったら さいたまだ
532列島縦断名無しさん:04/08/30 21:05 ID:jzNaW9Vv
それって、つまり?
 茨城 > さいたま
533列島縦断名無しさん:04/08/30 22:09 ID:wQA+qXtB
>>529
いま観光市場にある秋刀魚はトラックの長距離輸送で気仙沼の方で
揚げたのを持ってきたもの。
地元の漁船は8月の初旬に三陸〜北海道沖に出ていってまだ戻って
ないよ。
534列島縦断名無しさん:04/08/30 22:50 ID:ODR4kAVS
>>533
おう!そうなのか。今の秋刀魚が北海道だと思ってた。
魚場がだんだん南に下りてくるんだよね。
535列島縦断名無しさん:04/08/30 23:33 ID:O/5BAVfQ
533様ありがとうです。でも、こんな巨大な台風来ているのに帰って来なくて平気なのですか〜?沖は大丈夫なのかな?
536531:04/08/31 00:16 ID:lkfzf9dn
>>532
当たり前 マッタリさいたま 何も無い
まだ茨城なら 魚あるからね
537列島縦断名無しさん:04/08/31 00:50 ID:IdwPVt01
>>521

盗ろうとしたのはお金じゃなくて、あそこの店のあちこちに置いてあ
る骨董品つか、壺とかそういうものだったらしいよ。

たしか不起訴になったような。
538列島縦断名無しさん:04/08/31 04:12 ID:vF8moNl5
そうだったんでしたか。骨董品はいろいろな意味で価値があるから、捕られる側も、捕る側も必死だったのでしょうね。
539列島縦断名無しさん:04/08/31 04:16 ID:vF8moNl5
今日の台風はかなりでかいので、海の側の皆様は高波が怖そうですね。と海のない埼玉県民は、心配しましたわ。こちらもかなり風雨が激しくて、網戸が勝手に動いたり、植木鉢が転がったりしています。
540列島縦断名無しさん:04/08/31 06:40 ID:mcwdN6Ol
週末になれば最後の海水浴日和
541列島縦断名無しさん:04/08/31 06:53 ID:vF8moNl5
週間天気曇りがちでしたよ〜(*_*) 海行きたいけど高波怖いから、来年迄の我慢かも。
542列島縦断名無しさん:04/08/31 23:42 ID:XxMWkxi8
大丈夫だよ今年最後の海水浴
543列島縦断名無しさん:04/09/01 00:03 ID:6u/gsmli
台風18号発生!しかも16号とほぼ同じルートを通っている。
今週末も怪しいよ。
544列島縦断名無しさん:04/09/01 01:02 ID:Er1/mO0m
今週土日の予報は、曇りから雨に変わってしまいましたね。台風もあるし、海に行きたいのに難しそうですね〜(・_・;)
545埼玉県人:04/09/01 06:24 ID:FPWoaMzF
>>536
相変わらず茨城はお山の大将だね。
すっかり忘れ去られてるから好き勝手なこと言ってられていいね。
埼玉は秩父があるから、これから紅葉シーズンだ

夏は確かに海に行きたいんだが
どうして茨城は泳げる海岸をどんどん無くしてしまうんだい?
おかげで埼玉からは日本海行きの海水浴電車が出ているよ。
昔は阿字ヶ浦直通電車なんてのがあったのにね。
大磯みたいなちゃんとしたビーチリゾートでも作ればいいのに。
546列島縦断名無しさん:04/09/01 07:20 ID:e4eRGc4J
サンビーチでいいじゃん
547列島縦断名無しさん:04/09/01 16:04 ID:FaPjv9IJ
>>545
大磯がちゃんとしたリゾートビーチだって?
噴飯物ですねw

コレだから埼玉県人は(ry
548列島縦断名無しさん:04/09/01 16:19 ID:w0HBZiiv
埼玉県人=茨城県人だろ
うざいのは、もうあいてにすな!
549列島縦断名無しさん:04/09/01 17:15 ID:Er1/mO0m
そうだよ〜(`ヘ´)よその県批判なんて、その県スレですればいいじゃん!ここは、他県の悪口を言う場所ではないのです。どこだってそれぞれ良い所があるのだし。
550列島縦断名無しさん:04/09/01 17:17 ID:NUyMmloL
>>545
紅葉だったらね、北茨城のほうにも凄く良いスポットがあって、
奥入瀬‥‥までは良くないけど、そこそこ綺麗なのがあるのね。
でも売りにしないだけ。何故かはしらんけど。
551列島縦断名無しさん:04/09/01 17:18 ID:Er1/mO0m
私は埼玉住人ですが、茨城は好きですよ。だからよく行くし、ここに書き込みもよくしています。埼玉にも良い所たくさんありますが、その内容は今ここで言う事でもないので、埼玉スレでも覗いて下さいませ〜(^0^)/
552列島縦断名無しさん:04/09/01 17:23 ID:Er1/mO0m
550さん、私北茨城に、お盆休みに行って来ました〜!ちょっと遠かったけど、海以外でもなかなか楽しめそうな町でしたので、また行くと思います。五浦辺りの港の横の崖には、穴があって神様がたくさんお住まいなんですね。海へ行く方を見守ってるのかな?
553列島縦断名無しさん:04/09/01 19:07 ID:PODxzFt4
たしかに「海と山」両方がウリという点では高萩〜日立を抜いて北茨城が一番かもな。
554列島縦断名無しさん:04/09/01 20:05 ID:Er1/mO0m
北茨城は、また行くと思います。でも今回泊まった某民宿は、満足度70点位でした。値段も問い合わせよりも何故か数千円高く取られたし。お盆中だとはいえ、希望日も言って金額聞いたのになあ。ここはもう利用はしません。それとお米が堅くてまずかったです。
555列島縦断名無しさん:04/09/01 20:08 ID:Er1/mO0m
北茨城は、トンネル夜歩いていたら、入るなと言うように耳鳴りがしました。トンネルの先に神社?がある海の側ですが、何かあった場所なのですか?
556列島縦断名無しさん:04/09/01 20:37 ID:Er1/mO0m
わたくしのID顔文字みたいだなあ。o(^-^)o
557列島縦断名無しさん:04/09/02 05:24 ID:FyAcgWZ1
がまの油は効力ありますか?
558列島縦断名無しさん:04/09/02 11:18 ID:9V2p2WsC
>>557
プラ効果が非常にありますから、
使用には気をつけて下さい。
559列島縦断名無しさん:04/09/02 13:52 ID:FyAcgWZ1
558様、プラ効果ってなんですか??
560列島縦断名無しさん:04/09/02 16:13 ID:JtBC/zaH
>>432
「西山荘」は紅葉の時期がおすすめ。
素晴らしかったよ。
561列島縦断名無しさん:04/09/02 17:27 ID:gH634uYP
558ではないが。

>>559
「プラシーボ効果」
562列島縦断名無しさん:04/09/03 00:33 ID:a9DtR/T+
大洋村近辺でいいとこありますか?
563列島縦断名無しさん:04/09/03 08:15 ID:N7JUdIux
重ね重ねすいません。プラシーボ効果とは?? どんな症状ですか?がまの油はなかなか売っていないですよね!筑波市内でないとないのかなあ?
564列島縦断名無しさん:04/09/03 13:31 ID:MPiWBtQ1
てす
565列島縦断名無しさん:04/09/04 06:42 ID:uYnFmjnN
がまの油なんかインチキだよ
566列島縦断名無しさん:04/09/04 19:59 ID:kwgOCoLT
がまの油はインチキって本当なの〜?(・_・)エッ......?
567列島縦断名無しさん:04/09/04 20:22 ID:UrA/R/5g
>>566
陣中油がまの油/種村製薬でググレば
買えるよ
568列島縦断名無しさん:04/09/04 20:58 ID:kwgOCoLT
567ありがとうです(*^_^*)帰ったらググッて見ますね。ご愛用しているのでしょうか?
569列島縦断名無しさん:04/09/04 21:49 ID:PQ7cinR+
Placebo effect=プラシーボ効果、プラセボ効果
前者は英語読み、後者は日本語読み
英語医学文献を読んで欧米の学会に参加したり欧米子会社に駐在した人でも
日本国内では後者の読み方をする事が多いみたい。

人は治療を受けている=医薬品を服薬または塗布していると思っただけで
治療効果=病気が治った、と言う意識を持つ事がある。

したがって医薬品の治療効果の判定にはその医薬品の有効成分が入っていない
見せかけがそっくりなニセ薬=偽薬を投与した患者さんと
有効成分の入った医薬品を投与した患者さんとを作り
両方の患者群における治療効果を比較して有効成分の治療効果を判定する。

なぜか胃潰瘍の患者さんは偽薬を投与されただけで30-40%は治療効果が出る。
570列島縦断名無しさん:04/09/05 20:03 ID:iuNq+unj
>>569
スレ勘違いすな
571列島縦断名無しさん:04/09/05 22:54 ID:N+NGddXO
茨城には「キリストの墓」が
ある
572列島縦断名無しさん:04/09/05 23:38 ID:V9EUdNJA
>>571
え〜!!!どこどこ?ホントに?
・・・と食いついても大丈夫ですか?
573列島縦断名無しさん:04/09/06 03:46 ID:qWiGOyHU
質問便乗しまーす。聖徳太子と書いてある石も見かけましたが、どんな由来の建物なのですか?
574列島縦断名無しさん:04/09/06 03:48 ID:qWiGOyHU
569は、がまの油は、効力は?ですよん。という事なのですか?
575列島縦断名無しさん:04/09/07 03:34 ID:kt028S5X
>555
いわきとの境目のトンネルですね。
あそこで何かあったような話は聞いたことないけどなあ。
俺が聞いたことないだけかもしんないけど。
576列島縦断名無しさん:04/09/07 07:41 ID:VZN+0Aj8
555のトンネルは、国道ではなくて、港を国道方面へ歩くと、入り口に鳥居のある歩き専用な位狭いトンネルです。奥には旅館があるみたいでしたが、行けなかったからよくわかりませんです。
577列島縦断名無しさん:04/09/07 07:45 ID:VZN+0Aj8
続き 翌朝もう一度前を通ったら、狭いトンネルでしたが、車が出て来ました。あのトンネルは、何かあったのかなあ?又は奥の神社?にはなにが祭ってあるのですか?
578列島縦断名無しさん:04/09/07 15:15 ID:VpidFEHv
>>571
青森県にもある
579列島縦断名無しさん:04/09/08 22:39 ID:pmDq4NaB
台風と地震で海では、遊べない週末が続いていますね(T_T)
580列島縦断名無しさん:04/09/08 22:45 ID:RrS8C8wB

 荒波に喜んで突っ込んで行くサーファーを見ましたが。。。

581列島縦断名無しさん:04/09/09 00:58 ID:lGVwZCZ5
大洗で日焼けしたい
582列島縦断名無しさん:04/09/09 13:32 ID:Pn495FNQ
今日あたり暑くて海にはいいのでは?
583列島縦断名無しさん:04/09/09 23:37 ID:GEyg5L9t
来週後半で日焼けは終わりだね
584列島縦断名無しさん:04/09/10 03:09 ID:zTe0NWev
確かお祭りって20日迄ですか?何祭りかは忘れてしまいました。
585列島縦断名無しさん:04/09/10 03:10 ID:zTe0NWev
来週晴れたら茨城の海に出没予定です。最近あまり晴れなくて行けなかったので。
586列島縦断名無しさん:04/09/10 11:26 ID:HKrgLcw1
すみません、ちょっとお伺いしても宜しいでしょうか。
10月に水戸に行く予定で
ホテルも利用させていただこうと思ってるのですが、
ホテルプリモとプリンスホテルで迷っています。
宿泊した事のある方がいましたら
部屋、ユニットバス、ベッドの感じについて
教えていただけないでしょうか。

ちなみにホテルプリモでしたらツインA、
プリンスホテルではツインを希望しています。

宜しくお願いします!
587列島縦断名無しさん:04/09/11 07:18:51 ID:FtUgfPMT
そのホテルに電話して聞いてみん
588列島縦断名無しさん:04/09/11 08:52:13 ID:kXC3TwWH
>>584
お祭りと言えば石岡です。
http://www.sosyagu.jp/

総社宮の例大祭は15日ですが、「お祭り」は祝日に合わせて18〜20で
やるそうです。
http://members.at.infoseek.co.jp/kokuseikai/kokusei_index.htm
589列島縦断名無しさん:04/09/11 11:25:04 ID:28ESozB2
>>586

プリンスはすげー態度悪かったよ。あと駅南第一ホテルなんか、電話で
人をバカにしたようなしゃべり方。「ウチは固定客一杯いていつも
満員ですから(ケッ)」ってさ。

南口地区なら、当然のようにホリディインがよろし。ステーションホテル
は設備は古くなってるけど、フロントの人の態度は親切で良かった。
プリモはわからないです。
590列島縦断名無しさん:04/09/11 14:02:59 ID:Nj+XTMuV
588様ありがとうです(*^_^*)
591列島縦断名無しさん:04/09/11 14:23:20 ID:WiCRB47P
>>589
水戸のプリンスはなんちゃってプリンスだから。
もっとも、本物のプリンスもホテルとしては・・・だけど。

駅前ならメッツがいいとおもうけど。
592列島縦断名無しさん:04/09/11 14:51:13 ID:jyk0xqqZ
しいずんはどうですか?
やすそうだし
593列島縦断名無しさん:04/09/11 16:40:05 ID:bOnG2dp1
水戸で安めのホテルだと「みまつ」が何げに良かった。
県庁の人が薦めてくれた。
http://www.mimatsu-hotel.co.jp/
594列島縦断名無しさん:04/09/11 17:58:11 ID:FLcdj1CS
部屋と風呂とベッドについての質問にまともに答えたのは587だけで、
それ以降別のホテルを勧めるレスばかりなのはなんでよ?
595列島縦断名無しさん:04/09/11 18:08:51 ID:WiCRB47P
>>594
泊まったのもう何年も前で正直良く覚えてないんだ、スマソ。
ただ、みまつは悪いホテルじゃないんだけど、あらゆる面で
いわゆるビジホといった感じだったと思う。
596列島縦断名無しさん:04/09/11 20:23:00 ID:28ESozB2
みまつはビジホだけど、W杯の時に某国代表選手団が泊まっていて
ビクーリしたことあるzo

メッツは所詮JR系だから、なんとなく公務員的を彷彿とさせる
態度だね。
597列島縦断名無しさん:04/09/12 01:18:32 ID:rusnWTro
今週は天気いいみたいね
最後の海水浴いくぞ
598列島縦断名無しさん:04/09/12 03:14:46 ID:Mddla++6
来週は天気駄目みたいだから、今週にかけよう。
599列島縦断名無しさん:04/09/12 08:40:54 ID:wwmzENNS
>>597
夏休み終わったけどまだライフガード居るのかな?
離岸流に流されたとき助けてくれる人が居ないとマジでヤバイから、
くれぐれも気を付けてください。
600列島縦断名無しさん:04/09/12 10:49:45 ID:Ycfe1O7X
 大洗の水族館で見たけど、でかいホオジロザメがこの辺にはいるんだね。
601列島縦断名無しさん:04/09/12 19:44:08 ID:t5E+A9tB
全部地元で調達してる訳ないっしょ
602列島縦断名無しさん:04/09/12 20:14:09 ID:Ycfe1O7X
>601

ん? しっかりホオジロザメに(日立)って捕獲場所が書いてあったんだけど。。。。
603列島縦断名無しさん:04/09/12 20:21:26 ID:t5E+A9tB
そいつは、すまなかったね・・・orz
604列島縦断名無しさん:04/09/12 21:37:04 ID:MM4pzXcj
600さんの言う通り! 泳ぐならば、本当気を付けなきゃですよっ!
605列島縦断名無しさん:04/09/12 23:22:10 ID:1neytLDq
まだ泳げるの?
606列島縦断名無しさん:04/09/13 00:01:40 ID:fQZZJKWe
海水浴場で出たとかはあんまり聞かないんだが
607列島縦断名無しさん:04/09/13 10:39:50 ID:sI3vEvIv
鮫は怖〜い(>_<) 離岸流にも本当に注意が必要ですよ!泳げる方でも吸い込まれる海の水の力にはかなわないですからね。
608列島縦断名無しさん:04/09/13 15:47:05 ID:hU7P6Uak
珍走団に気をつけましょう
609列島縦断名無しさん:04/09/13 16:41:26 ID:ZqphhbaW
鹿嶋の割烹旅館名雪でどんな感じですか?
610列島縦断名無しさん:04/09/13 16:45:51 ID:8Vuc2x6p
ふーむ何処にあるんだ
611列島縦断名無しさん:04/09/13 23:14:20 ID:ZSp7FIjF
今週は毎日海水浴
612列島縦断名無しさん:04/09/14 23:14:00 ID:3q/rpS49
明日大洗行ってくるけど何か買ってこようか?
613列島縦断名無しさん:04/09/14 23:27:20 ID:D2WzIivC
>>612
目光の一夜干し頼みます(笑)
だってスーパーでは売ってないんだもん。
614列島縦断名無しさん:04/09/15 02:02:59 ID:HdEFz3lm
目光ってあの脂っぽい白身の小魚?
から揚げうま!酒のつまみに最高!
615列島縦断名無しさん:04/09/16 00:01:52 ID:3J9iJsM5
目光買ったよ、明日食べるけど

サンビーチにサーファーに混じって一組だけ水着で日焼けしてる
バカップルいたよ
616列島縦断名無しさん:04/09/16 02:47:13 ID:NKJlEfdt
まだ泳いでいたっていいじゃん(`ε´) いけたら少し泳いでもうちょっと、海を楽しみたいと思ってるんだけど、そんな冷たい目で見ないで下さいな。
617列島縦断名無しさん:04/09/16 07:08:03 ID:S/kIv5Ah
普通じゃねぇ
618列島縦断名無しさん:04/09/16 12:00:38 ID:yujhYUMu
水温低くないか?

それより流されるなよ。。。
619列島縦断名無しさん:04/09/16 13:38:05 ID:NKJlEfdt
海いいなあ。今日暑いし、行きたいなあ。と思っています。水温確かに低そうですねっ。真夏みたいには泳げないかもですが、水遊び程度ならいいかも(^0^)/
620列島縦断名無しさん:04/09/16 13:41:33 ID:NKJlEfdt
夏に流されたので、危ないような泳ぎは、海ではもうしないように心がけています。海あと一日は行ってみたいけれど、また週末天気ダメみたいですね(T_T)
621列島縦断名無しさん:04/09/16 23:47:03 ID:NKJlEfdt
ミステリースポット本で見たのですが、どこかの村に、変わった住人が、家の壁やら周りに、奇妙な事書いたり、おいたりしてるのってドコなのですか?
622列島縦断名無しさん:04/09/17 16:18:12 ID:mcGZ3TLW
>>621
ヒント・甲子園の茨城代表校のある市(今年の)

その家の事は「気○がい村」って呼ばれています。

623列島縦断名無しさん:04/09/17 23:42:14 ID:17+8T4ts
↑そうそう、そんな気..い村とか書いてありました(^0^)/ でも本には、地図は都合により搭載不可とあって見付けられませんでした。地元の方は、あの場所へ行ったりするのかな?
624列島縦断名無しさん:04/09/17 23:43:32 ID:17+8T4ts
その家は、なんであんな事になっているのですか?
625列島縦断名無しさん:04/09/18 06:45:27 ID:BV4ATXz1
来週辺りに水戸へ行きますo(^-^)o水戸付近で、何かお勧めな所はありませんか?
626列島縦断名無しさん:04/09/18 07:40:47 ID:K61QJaOZ
>>625
質問スレでもよく言われることだが、年齢や人員構成(1人か家族か
グループかなど)によっても違うし、どういう物に興味があるかによって
も答えが変わる。
ありきたりにはがいしゅつの偕楽園(萩祭りは20日まで、28日は
お月見イベント有り)とか大洗水族館(入場料がちと高いが)なんか。
ttp://www.aquaworld-oarai.com/

とりあえず観光協会のリンク貼っとくからあとは自分で調べれ。
ttp://www.mitokoumon.com/

627列島縦断名無しさん:04/09/19 03:32:56 ID:OKrDGA/L
↑様ありがとうございましたm(_ _)m ワン連れの大人でございます。もう海水浴無理だから、なにか違う遊び場を見付けようと思ったのです。
628列島縦断名無しさん:04/09/20 09:44:43 ID:Huk7pF8+
「ワン連れの大人」という情報だけでも1つオススメ出来る場所が。

ひたち海浜公園
http://www.big.or.jp/%7Ekaihin/index.htm
FAQに「リードを付ければペット可」と明記されている。

芝生でごろりとしながら犬と遊ぶのも良いかも。
629列島縦断名無しさん:04/09/20 23:22:57 ID:mzMEj66f
海浜公園は、確かに犬同伴とかの雑誌にも掲載されていました。面白いみたいですね。行ってみようと思いますo(^-^)oありがとうですm(_ _)m
630列島縦断名無しさん:04/09/20 23:24:03 ID:mzMEj66f
犬同伴可能なレストランとか喫茶店などはありませんか?しつけやマナーは出来ています。
631列島縦断名無しさん:04/09/21 21:11:05 ID:CGI0+REF
今日暑かったけれども、もう水温は低いですよね(・_・;) ?海です〜。
632列島縦断名無しさん:04/09/21 23:27:30 ID:lOyvCjz0
低くないけど入ってる人いないよ
633列島縦断名無しさん:04/09/22 06:20:33 ID:NdaTHuY7
もう水遊びはみなさましてないんですね〜(-_-#)残念。泳げないなら、そろそろ釣りでもして遊ぶとしようかなあ。
634列島縦断名無しさん:04/09/22 15:27:39 ID:YzSiFpna
大洗で泊まるなら、鴎松亭(おうしょうてい)がお勧めだね。
料理はうまいし、部屋はきれいだし、オーシャンビューだし
朝の海岸の散歩(水族館付近)、日の出もすばらしいし、料金も安い。
日帰り入浴(1000円、バスタオル、タオル付)もある。感激したよ。
635列島縦断名無しさん:04/09/23 13:41:19 ID:+Ye/LTZx
↑さん、いい所見付けたみたいですねo(^-^)o ワンは泊まれないですよね?
636列島縦断名無しさん:04/09/23 19:55:02 ID:ftpdILfy
>>635
http://www.ctv-yado.jp/ooshoutei/top.html
おそらくペットはだめだと思う。
637列島縦断名無しさん:04/09/23 22:43:59 ID:+Ye/LTZx
636様ありがとうですm(_ _)m 茨城って千葉に比べるとペット同伴可なホテルやカフェが少ないので残念です〜( ̄〇 ̄;)
638列島縦断名無しさん:04/09/24 22:37:49 ID:sLsryY13
>>630 >>637
わんこ歓迎のカフェ発見!
http://www.fureai.or.jp/~woody
ただし、観光地ではないのが残念。
639列島縦断名無しさん:04/09/25 04:02:21 ID:TW2zgxqM
↑様ご親切にありがとうございましたm(_ _)m またありましたら、教えて下さいませ☆
640列島縦断名無しさん:04/09/25 04:05:13 ID:TW2zgxqM
最近興味のある場所は、ジョイフル本田なのですが、お安いですか?あとワンコ物は、広いテナントとかあるのでしょうか?
641列島縦断名無しさん:04/09/25 06:50:32 ID:sFsdKRgU
ジョイフルなんかどこでもあるじゃん
642列島縦断名無しさん:04/09/25 07:18:37 ID:B1UG+oTG
ジョイフルはいいよ。
自分の住む町(茨城県内)にもジョイフルあるけど便利。
北関東や千葉ならあまり珍しくはないけどね。
横浜辺りにあってもいいんだけどな、ジョイフル。
643列島縦断名無しさん:04/09/25 10:39:21 ID:D+mNSR43
>>521
深田恭子主演の映画のタイトルにもなってる町。
詳しくはまちBBSの「茨城の心霊スポット」的な名前のスレで。

行くときは勿論車で。
644列島縦断名無しさん:04/09/25 12:10:24 ID:uh6CXQn8
ジョイフル本田のペットショップはワンニャン連れが沢山いるな
645列島縦断名無しさん:04/09/25 21:55:25 ID:8kexoPuB
ジョイ本の守谷店は改装中だが、
新しく「TVチャンピオン」がらみのパン屋が入るんですと。
646列島縦断名無しさん:04/09/25 22:27:21 ID:QrnG0KE1
>>640
ワンコ物は直営でペットセンターがあります。土浦(荒川沖)の場合だと
同じ敷地内に別棟でやってます。アメリカ直輸入の犬小屋など、他店で
はあまり見ない物も売ってます。
647列島縦断名無しさん:04/09/25 23:28:19 ID:TW2zgxqM
皆様ジョイフルの情報ありがとうございます。私は埼玉なのですが、ジョイフルは近くにないみたいで、行ってみたいなあと思っていました。千葉にある店の近くに友達がいて、ワンコ連れた方がよく居ると聞いたので、茨城の店もワンコ連れ可能かなあ?と思っていました。
648列島縦断名無しさん:04/09/25 23:30:57 ID:TW2zgxqM
645さん、埼玉にも、テレビチャンピオン絡みのパン屋が入ってる店がありまして、割と賑わっているので、期待してみては(^0^)/
649列島縦断名無しさん:04/09/25 23:32:34 ID:TW2zgxqM
646さん、面白い情報ありがとうです。犬小屋探しているので、丁度良いです。来月辺りに行ってみようと思います(^_^)
650列島縦断名無しさん:04/09/25 23:38:37 ID:TW2zgxqM
643さん、下妻町ですか〜?心霊スレある位ならば、割と有名なんでしょうね〜(・_・)エッ......?埼玉にも、心霊スポットがいくつかあり、でも近いカラスマンションは、防犯センサー着いていて入れないし、なんかないかなあと思っていました。
651列島縦断名無しさん:04/09/26 23:48:05 ID:HvFjxpTw
>>647
埼玉なら幸手市にジョイフル本田幸手店があります。
国道4号沿いです。多分埼玉県内では幸手店が唯一
かと。

>>650
下妻「市」だよ。
心霊系なら他にも色々あるけど埼玉からじゃ県西地
区から選べばどうかと。
茨城じゃないけど茨城との県境にある栃木県野木町
の野木病院はオススメです。駅から車で5分ですし。
霊感のある人は本当に怖がります。無い人は怖くな
いですけどねw
652列島縦断名無しさん:04/09/27 08:08:30 ID:jfuCKpeC
わあ(^‐^)埼玉にも楽しそうなジョイフル本田があるのですね〜(^_^)v 是非行って来ます、ありがとうございましたm(_ _)m
653列島縦断名無しさん:04/09/27 08:10:47 ID:jfuCKpeC
ジョイフルもですが、私が結構気に入ったのは、カインズホームです。ジョイフルは、カインズホームよりもでっかいのでしょうか?
654列島縦断名無しさん:04/09/27 15:02:47 ID:WFQBnDEq
>>653
各店舗の敷地面積、それとも会社の規模ですか?
店舗の面積は分からないけど会社の規模なら各社のHPで調べれば?
655列島縦断名無しさん:04/09/27 17:03:35 ID:Nbiw2vNA
>>653
ジョイ本ひたちなか店とカインズ日立店はどっちも最大級だし
距離もそんなに離れてないから両方見て回れる。
行ってみて自分で比べてみれ。品揃えの傾向はずいぶん違うよ。

ついでに魚でも食って帰りや。
656列島縦断名無しさん:04/09/27 21:34:00 ID:MmpJlqDO
でも茨城県民的にはやっぱジョイフル本田だわな。
657列島縦断名無しさん:04/09/27 21:42:38 ID:MmpJlqDO
>>650
茨城最恐のスポットはといえば塁ヶ淵(かさねがぶち)か?
地味なイメージもあるが「心霊」という点では一番ピッタリ
なのでは?
658列島縦断名無しさん:04/09/27 22:02:37 ID:3yZqpslX
知らんな、何があったの?
659列島縦断名無しさん:04/09/27 22:22:53 ID:jfuCKpeC
655様 はーい、お勧めのひたちなかに行ってみようと思います(*^_^*)
660列島縦断名無しさん:04/09/27 22:24:24 ID:jfuCKpeC
657様 詳しくご詳細をお暇な時にでも教えて下さいな(^0^)/
661列島縦断名無しさん:04/09/27 22:27:38 ID:jfuCKpeC
654さん、653ですが、でっかいと言うのは、規模というか、うろちょろする時の広さやら、売場の充実さみたいな感じの事でございます(^_^;)
662列島縦断名無しさん:04/09/27 22:53:12 ID:rLEKu4+S
ジョイフル山新だっぺ。
663列島縦断名無しさん:04/09/27 23:58:20 ID:YWULDwxk
ジョイフル本田は「埼玉県」古河市(謎爆)にも有ったような希ガス
664列島縦断名無しさん:04/09/28 09:15:17 ID:6oeP46aj
>>663
古河市は茨城県ですw
しかもジョイフル本田古河店は古河市ではなく隣町の茨城県総和町
にあります。てか総和町在住なんですけどね、私。
その総和町も新設合併で「古河市」になる計画がありますけど。
665列島縦断名無しさん:04/09/28 09:59:00 ID:6oeP46aj
>>660
なんか携帯からの書き込みっぽいから調べときました。
本当は自分でググって欲しかったけど「かさねがぶち」の漢字を間違って
書き込んでしまったのでちょっと調べてみた。
(×「塁ヶ淵」 ○「累ヶ淵」)

茨城県水海道市の法蔵寺というお寺だそうです。また水海道を流れる鬼怒
川で累が殺されたという言い伝えがあるので、どの辺りで累が殺されたか
は住職に聞いてみてはどうでしょうか?

ついでに水海道は「メチャイケ」で有名になった蓬田くんの実家のある町
でもあります。
666列島縦断名無しさん:04/09/28 18:01:52 ID:NhSGZngU
>>660
心霊スポット情報ぐらいはググるぐらいの努力はしようね。
667列島縦断名無しさん:04/09/28 19:54:32 ID:DfNAa5eK
牛久のうなぎについての書き込みがないな。
668列島縦断名無しさん:04/09/28 21:07:48 ID:ncv2kHlM
うしくのうなぎやのとこに何か作ってるけど何?6国沿い。
669列島縦断名無しさん:04/09/29 08:26:47 ID:3oDe1PiL
660です〜。いろいろ調べて下さった方ありがとうございます。パソコンは持って無いんです(-_-) あると色々調べられるのにね〜(-_-#)
670列島縦断名無しさん:04/09/29 08:29:58 ID:3oDe1PiL
牛久の辺りの湖?の近くには、安くて美味しいウナギやさんはありますか〜?お値段庶民的な所で、お願いしますm(_ _)m
671列島縦断名無しさん:04/09/29 17:25:18 ID:3oDe1PiL
665様 教えて下さってありがとうございます。おうちにはパソコン無いので、今度どこかのパソコンで見て来ます(^_^)
672列島縦断名無しさん:04/09/29 17:26:44 ID:3oDe1PiL
あとお勧めの廃墟はありませんか?もちろん中に入れる所が出来れば良いなあ(^o^;)
673列島縦断名無しさん:04/09/29 18:30:08 ID:P7f5m81f
>>668
6号バイパス
674列島縦断名無しさん:04/09/30 00:09:38 ID:64HgPYm2
水戸裁判所の詐欺凄い悪質ですね。オレオレ詐欺並だあ〜(>_<)気を付けて下さいませ(*_*)
675列島縦断名無しさん:04/09/30 00:45:13 ID:uztGsR10
>>674
てゆうか、裁判所も間抜けすぎ。
676列島縦断名無しさん:04/09/30 02:33:42 ID:FmSUd5/G
>>673
いや道路じゃなくて建物っぽかったよ。
あそこは確かにバイパスや圏央道のICを作ってるようだけど。

>>670
2,3度通りかかるだけだけど、客いなさそうどうだこれって感じだよ。
土浦の知り合いに聞いたけど評判も何も「知らなかった」し。

677列島縦断名無しさん:04/09/30 09:29:31 ID:kcI/IiiG
>>672
ググれ。
678列島縦断名無しさん:04/09/30 19:34:57 ID:2WSSmoWK
以前テレビで紹介されていた。茨城の公園だったか、美術館だったか。
錯覚を利用して不思議を体感できる施設があるところ。
ちらとしか見なかったので、あ、面白そう、と思ったものの、どこのどんな場所だったのか
思い出せない。
子供に、科学センターに連れてけとせがまれてるので、近ければそこにも行ってみたいのですが。
679うなぎは大好きだが:04/09/30 20:13:17 ID:+AoEsDpz
20年以上県南に住んでいるけど牛久沼のうなぎ屋に入った事ないな〜
浜名湖行ったときは多少奮発して食べたんだが、地元の名産には興味持てないな。
680列島縦断名無しさん:04/09/30 21:43:26 ID:kcI/IiiG
>>678
だったらつくば市のエキスポセンターか宇宙航空研究開発機構かな。

つくばエキスポセンター
http://www.expocenter.or.jp/

宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/

あと科学ではなく自然関係なら岩井市の茨城県自然博物館ってのもある。

それと「錯覚を利用して不思議を体感できる施設があるところ」について
は思い当たるところがないが、水戸で美術に力を入れてるそうなのでそち
らでやってることなのかな?
「トリックアート」なら茨城ではなく栃木県の那須方面にトリックアート
専門の美術館があるそうなのでそちらに行ってみるのも良いかと。
681678:04/10/01 22:05:02 ID:q9ROrBPj
680さん、ありがとうございます。ご親切に感謝します。
検索してみたら、明日楽しげなイベントがある様子。
で、早速出かけることになりました。子供は朝の五時に家を出る気でいる。張り切りすぎだ。
東京の端っこから、車で行くつもりです。
錯覚を利用した施設、というのは、以前にちらとテレビで見た、もうおぼろな記憶では
丘陵地を利用した、公園のような屋外の施設で、芝地に大きな石が並べられて
いたような。
こんないい加減な記憶じゃ分からないでしょうか。

普段のドライブは、近場の千葉が多いのですが
茨城はまた趣が違っていいところですよね。
水戸の森林公園に行った時に、千葉より森が深いような気がした。
気候のせいかな。


682列島縦断名無しさん:04/10/02 10:20:26 ID:P7vYCzKp
>>684
日立シビックセンター
683列島縦断名無しさん:04/10/02 10:28:12 ID:7J/3tz4N
>>681
>錯覚を利用した施設、というのは、以前にちらとテレビで見た、もうおぼろな記憶では
>丘陵地を利用した、公園のような屋外の施設で、芝地に大きな石が並べられて
>いたような。

これで思いつくのは↓かな。茨城じゃなくて岐阜だけど。

養老天命反転地
http://www.yoro-park.com/j/rev/
684列島縦断名無しさん:04/10/02 10:49:30 ID:otY2Hfpf
筑波万博跡地って今はどうなっているのかな?跡地にお探しの視覚?公園みたいな施設はないのかな〜?知らないのですが、一番あそこがありそうな場所
685列島縦断名無しさん:04/10/02 10:51:57 ID:otY2Hfpf
上レスちょん切れた〜(>_<) ありそうな場所に思えますが、どうなんでしょうか〜?
686列島縦断名無しさん:04/10/02 14:56:38 ID:5Yu3T56g
今月茨城に行くのですが、子連れで雨でも遊べる施設ありますか?
中央〜県南でおながいします
687列島縦断名無しさん:04/10/02 17:29:16 ID:eKTksASi
万博の跡地は広場でないの?
なーんにもなくて池があるくらいだけど。
688列島縦断名無しさん:04/10/02 21:06:51 ID:otY2Hfpf
(・_・)エッ......?万博跡地は、もう何もないのですか〜?あんなに面白い建物が無いなんてショック( ̄〇 ̄;)
689列島縦断名無しさん:04/10/02 21:44:23 ID:pD3Q9gd0
そう、残念ながら万博跡地はだだっ広い公園です。
その代わり学園都市にエキスポセンターという施設があるので(有料)
ネット検索してみては?




690列島縦断名無しさん:04/10/02 21:45:46 ID:pD3Q9gd0
今日、土浦の花火大会言った人、いる?
691列島縦断名無しさん:04/10/03 00:04:19 ID:3SO8ttSu
>>690
行ったよ。6国のバイパスにまで路チューするキChiガイのせいで大渋滞!
常磐道までも渋滞するくらいだから、茨城のイベントの中ではかなり大きいんだね。
692列島縦断名無しさん:04/10/03 00:23:47 ID:Dp/FVGIf

 筑波山付近からでも見えますた。  ちいさいけど。w
693列島縦断名無しさん:04/10/03 00:50:35 ID:HRn6XXl5
全国から来るぐらいだからねぇ。
大阪、札幌、品川・・・
いろんなナンバーの人たちいたわん。
市長代わったから、場所移動するのか、なくなるかどっちだろ。
694列島縦断名無しさん:04/10/03 00:55:27 ID:SbNSsx8r
込むから車で来るなってアナウンスしてるんだけどな
脇道、抜け道まで埋まって動けない、邪魔なんですけど
695男10体:04/10/03 22:14:08 ID:qYxTqsvW
茨城に一泊で釣りにいこう思っているんですが?

霞ヶ浦が広くて的がしぼれません。
ホテルなどのhpをみてもちょっと…
もっと庶民的なわいわい騒いで宴会飲み放題の
よい場所ないですかね。
696列島縦断名無しさん:04/10/03 23:03:32 ID:qYxTqsvW
697列島縦断名無しさん:04/10/04 14:58:56 ID:ur4XA6kj
>>670
牛久沼の近くの大はしという鰻屋が旨いらしいよ。
698列島縦断名無しさん:04/10/04 16:48:14 ID:LNwz2xzO
>>695
霞ヶ浦よりも北浦のほうが通でナウイしよく釣れる
699いなむらきよし:04/10/04 20:18:08 ID:FuG1eBzh
茨城なんかにわざわざ来るやつの気が知れないキケー!
700列島縦断名無しさん:04/10/04 20:23:08 ID:sPMGxxeE
牛久のウナギやさんは、お値段高くはないでしょうか?埼玉には浦和にたくさんウナギやさんあるのですが、美味しいけど値段にもビックリなんで。
701列島縦断名無しさん:04/10/04 22:10:15 ID:PBibdJiS
埼玉から牛久まで行くんだったら浦和の旨い店に行ったほうが安いよ。
702列島縦断名無しさん:04/10/05 02:46:29 ID:XNp7hgUG
板東って高かったっけ?
703列島縦断名無しさん:04/10/05 23:09:45 ID:IBll/QSF
↑何屋さん?
704列島縦断名無しさん:04/10/05 23:43:33 ID:OGqZgzmj
茨城と言えば焼き肉ランド宝島がおいしいし、安くて好き♪お勧めです。
705列島縦断名無しさん:04/10/06 11:36:03 ID:WFKeEkdH
>>704
高校時代そこでバイトしてた。
昔はカスミ系列だったけど今は違うって話聞いた。
706列島縦断名無しさん:04/10/06 18:47:33 ID:PkYWFEtF
>>703
うなぎ屋
707列島縦断名無しさん:04/10/06 23:39:21 ID:wg/I+uFp
>>704
現在はココスジャパンは牛丼のすき家と同じ、(株)ゼンショー
系列です。宝島もずいぶん店が減ったなぁ・・・。
708列島縦断名無しさん:04/10/07 00:39:04 ID:u1arws/F
地震大丈夫でしたか〜?
709列島縦断名無しさん:04/10/09 04:05:45 ID:JDQAGVE0
台風も怖い(-_-#)
710列島縦断名無しさん:04/10/09 11:50:10 ID:6ZC4JJwD
茨城にセイコーマートがあったことに驚きを隠せない。
711列島縦断名無しさん:04/10/09 14:06:44 ID:j9/Kg+kt
>>710
さいたま、とうきょうにもあるぜ
何かんがえてんの
712列島縦断名無しさん:04/10/09 19:11:12 ID:xGgyXwnG
>>711
そうなんだ。ところで、北海道に旅行したことは?
713列島縦断名無しさん:04/10/09 20:48:54 ID:2jNMI380
>>711
言葉使いのお勉強をしましょう
714列島縦断名無しさん:04/10/09 23:22:24 ID:JvdM4xRF
煽るつもりはないが
茨城って水戸黄門と納豆以外で名物あるの?
715列島縦断名無しさん:04/10/09 23:32:08 ID:rdNYaEw0
>>714
どぶ汁(あんこう鍋)。
俺は茨城はつまらないところだと思うし、好きじゃないけど、どぶ汁はマジでめちゃくちゃうまい。
716列島縦断名無しさん:04/10/09 23:45:23 ID:/40NLeZ6
鹿島鉄道のキハ>>714はマニアに人気が高いよ
717列島縦断名無しさん:04/10/10 00:01:58 ID:dB737OcH
>>715
どぶ汁は茨城ならどこでも食べられるのでしょうか。
お勧めのお店があれば是非教えて下さい。
718列島縦断名無しさん:04/10/10 00:38:40 ID:+1xe98Da
あと水戸の梅とかも美味しいと思います。詳しくは過去レスも見ましょう(^_^)
719列島縦断名無しさん:04/10/10 00:40:45 ID:+1xe98Da
地震の後にでっかい台風でかなり今週は怖かったな〜(-_-)
720列島縦断名無しさん:04/10/10 18:33:55 ID:zJ2nVtRI
五浦のアンコウ唐揚げ定食を食った。半端じゃなくうまかった。
腹ペコじゃなかったのにそう感じたのだから、おそらく本物だろうな。俺の中では。
量も十分だったし、今度は出来れば二、三人ぐらいで行って鮟鱇鍋をつついてみたい。
721列島縦断名無しさん:04/10/10 18:55:44 ID:XMs14oib
五浦はもう福島っていうようなところだな。
東京から日帰りはきつい。
722列島縦断名無しさん:04/10/10 19:41:48 ID:+1xe98Da
↑確かに高速代高かったでしたよ(^o^;)でも旅行に来たぞって思えた良いところだったなあ。
723列島縦断名無しさん:04/10/10 22:11:56 ID:+KOZOzUF
>>720
アンコウ唐揚げ定食

うまそう、、
くいてえなぁ、、
724列島縦断名無しさん:04/10/11 07:06:23 ID:HU8j1/fK
>>720
五浦のなんて店ですか?
725列島縦断名無しさん:04/10/11 10:02:31 ID:8pCxjH+O
>>724
http://www.infonavi.co.jp/~kitasho/tiiki/yado/member/toudai.html

ここっす。因みにお食事は十一時からです。
眺望レストランみたいに景色は望めないけれど、一人でも気兼ねなく入れる落ち着いた店です。
726列島縦断名無しさん:04/10/11 10:14:17 ID:8pCxjH+O
補足↑
>眺望レストランみたいに景色は望めないけれど

食堂からは、ってことね。店を出て、道路隔てて向こう側は大きく広がる水平線です。
727列島縦断名無しさん:04/10/11 10:18:02 ID:y+5ZPr5Y
>>725
うほっ、来週晴れたら人が殺到する予感。
728列島縦断名無しさん:04/10/11 20:29:33 ID:bvkieGm7
>>717
平潟港の相模屋もいいぞ。
ここがよそと違うのは、水を一滴も使わないこと。
あんこうから出る水と、肝の油だけで、鍋にしてしまう。
こってりした味わい、かすかな磯の香り。
こんなうまいものがあるのかって感じだ。
鍋を食べ終わった後は、残った汁で、あん肝たっぷりのおじやで締め。
一人4千円くらいかかるけど、間違いなくその価値はある。
729列島縦断名無しさん:04/10/11 22:01:35 ID:MO3I12ng
>>728
その「水を一滴も使わない」のが本物のどぶ汁らしい。
私も、「どぶ汁食べるなら平潟の民宿(の食堂)」と聞いた。
予約が必要との事。手間掛かるしね。<TVで見た。

と人に紹介しつつ、自分では食べたことないのよね。
いつかは行きたい。水戸在住なり。
というか、あちらではもうアンコウ揚がるんですか?
いつ頃がベストなんでしょ?
730列島縦断名無しさん:04/10/12 06:53:36 ID:gVwgpaiD
731列島縦断名無しさん:04/10/12 08:30:37 ID:745PwkxK
732列島縦断名無しさん:04/10/12 09:26:01 ID:LhCG5y4P
スーパー日立号
733列島縦断名無しさん:04/10/12 14:28:47 ID:IhtSP1kL
来週平日に茨城へ遊びに行く予定ですが、紅葉とかで混雑していますかね?栃木は日光があり、かなり込むから茨城にしようかなって思ったのですが。
734列島縦断名無しさん:04/10/12 18:16:07 ID:EXBFRlYs
それなりに混む。日光ほどではないけど。
735列島縦断名無しさん:04/10/12 18:26:05 ID:NZxxmIV1
来週からNHKで茨城を舞台にしたドラマが始まるので、
ちょっとは混むかな?
736734:04/10/12 18:36:33 ID:EXBFRlYs
あ、まだ紅葉してないから、大したことは無いと思う。
737列島縦断名無しさん:04/10/12 22:19:28 ID:IhtSP1kL
紅葉情報ありがとうです。紅葉まだでしたら、渋滞はなんとかなりそうですね。あとは天気次第だなあ。最低は行こうとすると雨やら台風ばっかりで夏以来行ってないのです(>_<)
738列島縦断名無しさん:04/10/12 22:20:39 ID:IhtSP1kL
上レス。最近の変換ミスです。
739列島縦断名無しさん:04/10/13 00:55:02 ID:OZBGwkn1
茨城は渋滞の抜け道が結構多いね。
6号線をまともに通って行くと牛久と石岡で渋滞するから抜け道探せ!
740列島縦断名無しさん:04/10/13 03:55:33 ID:vo8HaQ3V
茨城人は自嘲的なんです
741列島縦断名無しさん:04/10/13 04:17:11 ID:/kMYZ9e8
↑なんて読むの?
742列島縦断名無しさん:04/10/13 04:19:16 ID:/kMYZ9e8
739さんへ 渋滞ポイント教えて下さいましてありがとうです(*^_^*) お天気良くなったら茨城へ渋滞を避けながら頑張って向かいます♪
743列島縦断名無しさん:04/10/13 04:20:57 ID:/kMYZ9e8
宝島は最近茨城でも店舗減少しているのですね(T_T)埼玉もとうとう1ヶ所だけになっちゃいましたよ(ToT) 安い割には美味しいのにね。
744列島縦断名無しさん:04/10/13 06:39:40 ID:AzJu5HW5
どぶ汁いいなあ

745列島縦断名無しさん:04/10/14 02:07:46 ID:aqp+NmHL
そろそろカキが世間に出回りましたが茨城は美味しいですか〜? 生カキ一個いくらくらいで食べられますか?
746列島縦断名無しさん:04/10/14 06:56:05 ID:U3WcQmj5
ひとりで泊まれるあんこうづくしの宿って、どこがありますか?
747列島縦断名無しさん:04/10/14 15:43:12 ID:vvCQuh56
>>745
那珂湊で確か400円くらいだった気ガス
748列島縦断名無しさん:04/10/14 15:52:56 ID:D8enrXAI
牡蠣も穫れるが多くはない。養殖はしてないでしょ?
県内のスーパーで主に売ってるのは三陸産だったり、アンコウも安い中国産が幅を効かせつつある。

というわけで地物でイイものは探さないと。
749列島縦断名無しさん:04/10/16 15:28:23 ID:0QITYnnn
牡蠣は、海のそばにある海産物屋さんで見ると安くていいのがあるかなあ?それとも料理屋さんへ行くのがいいのかなあ?
750列島縦断名無しさん:04/10/16 18:58:36 ID:IcAxQ0t/
漁協の直販店とか
751列島縦断名無しさん:04/10/16 20:19:34 ID:ZdWBR3nY
>>748
中国産アンコウって、「養殖」「解凍」なの?
752列島縦断名無しさん:04/10/18 14:10:46 ID:oIcsZ3ji
>>751
だからどうした? お前に味の違いがわかるのか?
753列島縦断名無しさん:04/10/18 14:21:44 ID:Ar6O9bez
寒くなったので昨日大子で温泉浸かって軍鶏鍋食ってきた。うまー。
754列島縦断名無しさん:04/10/18 15:12:32 ID:kxH10k7v
金砂郷で美味しいお蕎麦屋さん知りませんか
755列島縦断名無しさん:04/10/18 15:28:14 ID:Ar6O9bez
そば工房あたりがいいんでねの?
756列島縦断名無しさん:04/10/18 16:18:50 ID:oIcsZ3ji
>>753
おお、うらやましいな! 大子近辺のおいしい店を、よかったら
ぜひ教えていただきたいものです。
757列島縦断名無しさん:04/10/18 18:03:02 ID:Ar6O9bez
私が行くのは関所の湯ってところ。日帰り温泉だけど休憩所の食事がうまい。
専門店でおいしい店もあると思うけど他には行かないのでわからん。
季節と時間によってはかなり混むからね。
758列島縦断名無しさん:04/10/18 18:06:40 ID:oIcsZ3ji
さんくす
759列島縦断名無しさん:04/10/18 19:31:54 ID:VCaLvWNJ
そば工房、時間かかりすぎ。日曜に行ったら、たかがザル蕎麦に
1時間待たされた。食べるの3分。こりゃ無いんじゃない?
近所の主婦パートの方々、要領悪すぎ。忙しくてパニクってて、
単にウロウロしてるだけ。
760列島縦断名無しさん:04/10/18 19:38:27 ID:+Rpw/vRl
関所の湯混み過ぎ・・・

そば工房行くんだったら金砂郷近辺でうまい個人そばや行くわ。

米工房はいいよ、肉じゃがとかついたかなりのボリュームの御膳がうまかった。
なにより米がうまい。
761757:04/10/18 22:33:00 ID:dJiDQEzw
混んでる時に行ったらいいサービス受けられないのは当たり前でしょう。
私はいつも時間ずらして行くから混雑で嫌な思いした経験ないよ。

あと、たかがザル蕎麦に1時間て言うけれど、打ちたてが売りなんだから
待たされるのは当然だよ。出来合いの麺を茹でるだけと違うんだよ。
と言う私も待たされるのは好きじゃないのでそういう所には行かなーい。
762列島縦断名無しさん:04/10/19 04:31:08 ID:1m9IyMCL
土日とかはどこも込みますからね〜(-_-)
763列島縦断名無しさん:04/10/19 04:33:26 ID:1m9IyMCL
今週は茨城に行くはずでしたが、また台風が来たから延期しました。台風だと釣りも無理だし、観光地とかも傘さしながら歩くのは辛い(-_-)
764754:04/10/19 10:32:23 ID:bJbuEwH/
みなさんありがとうございました。
平日にそば工房とその他2〜3軒で食べてこようと思います。
金砂郷では一度大ハズレを引いたので聞いちゃった方が早いかなって思ったんですが、やっぱり自分で探さなくちゃだめですね。
765列島縦断名無しさん:04/10/19 14:09:17 ID:BIocIrOA
金砂郷じゃないとだめなのかい?
この辺で美味いと言われる蕎麦屋の多くは金砂郷村内ではないのだが。
766列島縦断名無しさん:04/10/19 15:53:04 ID:z3TIDp5h
こんな観光とは無縁の県のスレにカキコがあるとは。
地元民が書いてるんだろうけど、まちBBSにでも行けばいいのに。
767列島縦断名無しさん:04/10/20 02:11:00 ID:0ZtmF+L3
わたくし地元ではないですが書いています。茨城たまに行くので、こちらで皆様にいろいろ教わっております(^_^)埼玉の人より
768列島縦断名無しさん:04/10/20 10:19:17 ID:QMRWnkPw
>>766
観光と無縁と思われがちなだけに情報が少ないからこのスレが必要なのでは?
群馬や栃木のほうが観光資源が多いけど、茨城には何があるか知りたい人もいるわけよ
769列島縦断名無しさん:04/10/21 03:58:23 ID:bvIh3Qwm
そのとうり♪
770列島縦断名無しさん:04/10/21 08:29:00 ID:PisVcdQC
台風続きで最近なかなか茨城に遊びに行けませんでしたが、来月辺りにリトライするつもりですが、お祭りとか、紅葉?とか何でもいいのですがお勧めはありませんか?ワンコ連れ大人でございます。
771列島縦断名無しさん:04/10/21 09:21:35 ID:uYBXs/e8
龍王峡
772列島縦断名無しさん:04/10/21 09:50:09 ID:lrIU/qoG
筑波山のロープウェイ夜間運行はどうかな。
日中に紅葉見て、山頂で夕日見て、夜景見ながら降りてくる。
山頂でワンコ連れの人がいたからワンコ大丈夫かも。
歩いて登って来た可能性もなくはないけど。
773列島縦断名無しさん:04/10/21 10:43:24 ID:PisVcdQC
m(_ _)m情報ありがとうございます。ロープウェイは夜間は何時位迄運転しているのですか?
774列島縦断名無しさん:04/10/21 10:46:44 ID:PisVcdQC
龍王峠はどんなところですか?そういえばうちのワンコさんは10才位なのでかなり険しい山登りは向かないかもです( ̄〇 ̄;)気軽に登り降り出来そうなところですか?
775列島縦断名無しさん:04/10/21 10:48:39 ID:PisVcdQC
ちなみにワンコさんはまだまだ元気ではあります。車が好きでよくどこへでも連れ歩いています。
776列島縦断名無しさん:04/10/21 10:51:44 ID:PisVcdQC
前に聞いたら、大洗あたりのでっかい公園などをこのスレの方に教えて頂けました。あのような場所や、自然のたくさんある安全な、それからトイレがある場所がいいなーと思っています。
777列島縦断名無しさん:04/10/21 10:52:43 ID:PisVcdQC
筑波博跡地の公園はワンコさんは入れますか?
778列島縦断名無しさん:04/10/21 10:55:37 ID:PisVcdQC
自然のたくさんある所は、暑い夏はワンコの宿敵やぶ蚊がいて遠慮していましたが、そろそろ行けそうなので、お勧めなどありましたら教えて下さいませ。
779列島縦断名無しさん:04/10/21 11:23:56 ID:hSBTQTkl
龍王峡は車で行けます。大きなつり橋が売り物。紅葉が見ごろかなと。
わんこ散歩も桶。
780列島縦断名無しさん:04/10/21 11:35:10 ID:lrIU/qoG
>>773
通常運行 9:20〜16:40
夜間運行 17:00〜21:00(9〜11月の土日祝のみ)
781列島縦断名無しさん:04/10/21 12:16:46 ID:PisVcdQC
779様、780様、情報提供ありがとうございますm(_ _)m 今月は台風また来るとか言ってますので、多分行くとしたら来月になると思いますが、行きましたらご報告致しますです。
782列島縦断名無しさん:04/10/21 12:20:03 ID:PisVcdQC
そう言えばロープウェイは大人運賃いくらくらいしますか?パソコンないので、ググレません。いろいろ聞いてすいません(*^_^*) 電車とかは犬さん少しだけ乗車賃とられるので、参考にしたいのです。
783列島縦断名無しさん:04/10/21 13:06:19 ID:lrIU/qoG
片道600円・往復1070円
行くならワンコは乗れるかどうかも含めて問い合わせてみたら。
本屋の旅行本コーナーに行けば問い合わせ先見つかるでしょ。

今週末に袋田の滝に行っても面白いと思う。
台風の後だから水量多くてすごいよ。
784列島縦断名無しさん:04/10/21 13:41:29 ID:PisVcdQC
↑了解です☆ るるぶとまっぷるはあるのですがロープウェイ載っていなかったので、助かりました。滝は水が多くて面白そうですね(^_^)
785列島縦断名無しさん:04/10/21 15:41:31 ID:F9QKadSp
>>779
龍王峡は栃木県だっぺ、と一応突っ込んでおくが茨城県のスレで「大きなつり橋が
売り物」と言ってるところを見ると「竜神峡」のことだろう。これからの季節なら紅葉
が見頃になるが、5月の新緑に映える鯉のぼりも良いかも。

つくばの万博公園は池と芝生くらいしかないけど、近所の人たちがワンコ運動
させてた。ここも11月になると紅葉が結構イイですね。ついでに学園都市も
街路樹や公園の紅葉が良いがワンコ連れOKの場所は限られる。
筑波山と組み合わせていくなら八郷町のフラワーパークもお奨めかも。誓約書
を書けば犬連れOKとのこと。
http://asobiba.jp/asobiba/contents/124_ibaragiken_flowerpark.htm

なお茨城の平地での紅葉は11月下旬〜12月初めと思われ。

>>780に補足。 ソース http://www.mt-tsukuba.com/
ロープウエィの夜間運行は9月〜11月の毎週土・日・祝日、17時00分〜
21時00分(20分間隔)、大人往復 1,000円(小学生以下無料)とのこと。
通常運賃は>>783の通り。
問合わせ先:ロープウェイ つつじヶ丘駅、電話 : 029−866−0945
786列島縦断名無しさん:04/10/21 19:03:07 ID:hSBTQTkl
おお、質問者の方、すんません。785さん、さんくす。
混同してましたね。両方行った事あるもんで(笑)。
駐車場で売ってる団子が良いね。あと、つり橋の先の山道の散歩や、下の方の
崖に飛び出して建ってる蕎麦屋とかね。今頃はきれいでしょうね。
787列島縦断名無しさん:04/10/22 00:13:44 ID:wT3Xn1P4
ワンと行ける楽しそうな場所情報ありがとうございます♪ロープウェイはやはり夜間割り増しなんですね(^_^;)まあ観光スポットですものね〜。ワンがいますので、混まない時間や日にちを考えて行きたいと思います。
788列島縦断名無しさん:04/10/22 00:16:06 ID:wT3Xn1P4
あと聞きたいのですが、茨城にお勧めな日帰りお風呂はありませんか?なるべく温泉でお値段低めであると幸せです(^_^) 阿字ヶ浦とかの海の前は時間制で1200円もしたので(-_-#)
789列島縦断名無しさん:04/10/22 00:30:36 ID:wT3Xn1P4
滝の茶屋とかでお団子や抹茶とか頂くのは、良さそうですね♪埼玉は川越に駄菓子横町というのがありまして、よくそこで抹茶団子セットを食べています♪ああゆうのは外で食べると美味しいですよね♪
790列島縦断名無しさん:04/10/22 10:56:52 ID:V98pC3hv
安くはないけど夜間割り増しじゃないよ。
往復料金が昼1070円→夜1000円だから、むしろちょっと割引。

八郷町なら峰寺山西光院にも寄ってみたら。
清水寺ばりの舞台で眺めがとっても良いらしいよ。
私も今度行ってみる予定。
791列島縦断名無しさん:04/10/23 00:33:01 ID:E3/lm2NA
>>790
しかも夜間は「小学生以下無料」だから子連れの場合はその差大きいです。

八郷の西光院は良いですよ。清水の舞台と立木観音が見ものです。ただし最近
台風2発続けて来たから道が大丈夫かちょっと不安。来るときは町の観光協会
などに問い合わせておく方が吉です。
>>785のフラワーパークとセットで行くもよろし。ついでに「ゆりの郷」という温泉
も町内にできました。温泉でまた〜りしてからロープウェイで夜景見てというもの
良いかも。それから筑波山にも温泉があります。
水海道にも「きぬの湯」ってのが出来ました。筑波山から学園都市経由で車で
1時間くらいですが、谷和原インターまで近いので東京方面に帰る途中寄るの
には良いロケです。

温泉でなくても良いいなら土浦市のスーパー銭湯「湯楽の郷」が安くて広々して
よろし。竜ケ崎の「ゆったり館」も施設は悪くないですが場所が判りにくいので
よく地図を調べて行くようにしましょう。


792列島縦断名無しさん:04/10/23 00:50:03 ID:H3GdT8EM
水海道のきぬの湯は1200円もするよ。
793列島縦断名無しさん:04/10/23 00:54:44 ID:ZwaF82km
すいません(-_-#)ロープウェイの料金は片道だと勘違いしていました〜(^_^)往復ならばお得ですね♪是非行ってみます♪
794列島縦断名無しさん:04/10/23 00:56:42 ID:ZwaF82km
日帰りお風呂さんは、1000円以下を探していました。お勧めを参考にして入ってみます。釣りとかの後にささっと入れるところとかを探していましたので助かりますです。
795列島縦断名無しさん:04/10/23 00:59:49 ID:ZwaF82km
清水寺みたいな寺院もきっと紅葉には向いてますね♪あまり寒くならない迄には行ってみます(*^_^*) 筑波山は小学生の時に遠足で行ったきりなのですが、大人になってまた行きたかったので、立ち寄るつもりです。がまの油買いますよ♪
796列島縦断名無しさん:04/10/23 01:20:04 ID:UkUzK6xD
>>788
ほっとぱーく鉾田
797列島縦断名無しさん:04/10/23 23:36:09 ID:ZwaF82km
↑幾らくらいで入れますか?また夜は何時迄でしょうか?
798列島縦断名無しさん:04/10/23 23:46:56 ID:q+VBWzVg
ほんの短い期間だけみたいだけど,今!まさに今!
奥久慈リンゴがうまい!!!今日もらい物で食べたっす。
玉は結構小さいんだけど、皮を剥く前からスゴイ香りが強い。
リンゴの芯の周りに蜜がつまってるのがおいしいのは知ってるでしょ?
このリンゴ、芯の周りだけじゃないの。皮剥くとそこにもう蜜が見えてるの。
いわゆる普通のリンゴとは別の食べ物みたいな感じ。

‥‥と、リンゴに感動したので、大子町の人の為に宣伝でした。
799列島縦断名無しさん:04/10/24 06:42:07 ID:zjGf6SkH
ネット用に安いPC買えばいいのにw
茨城の情報よりも、そっちのほうが気になって仕方ないw
800列島縦断名無しさん:04/10/24 21:57:41 ID:oCmZh7OT
ああ、俺もそろそろうっとうしくなってきたとこ・・・。
801列島縦断名無しさん:04/10/24 22:28:03 ID:cmklQtNA
禿同。
文章長いし、絵文字使いまくりで読みづらい。
それにネットあれば県のHPで大抵情報収集は可能。
802列島縦断名無しさん:04/10/24 22:52:29 ID:UqwNMQPe
海産物が安く、それでいて珍しいモノがある店ってないですか?
前にもらった乾物(姫たら?だっけ結構小さい魚の丸干しっぽいもの)が
大変うまかったもので・・・

当方酒のうまさが分かってきた20代です。
803列島縦断名無しさん:04/10/25 00:34:11 ID:rFNm8Ixx
パソコンはたまーに使えます。便利なのですが、庶民な私にはまだまだ自分用には買えませんです。
804列島縦断名無しさん:04/10/25 00:43:31 ID:rFNm8Ixx
あと、他の掲示板も見たりしていますが、あんまり住人さんがいないみたいで書き込み少ないし、全然進まないのが多かったです。
805列島縦断名無しさん:04/10/25 04:16:00 ID:EakON0xW
ま、少なくとも♪マークはやめてくれ
806名無しの歩き方@実況は実況板で:04/10/27 20:38:18 ID:ifOXSEjI
袋田の滝周辺でおいしいそば屋ってないでしょうか?
店の名前を教えてくれると助かります。
807列島縦断名無しさん:04/10/27 21:31:27 ID:lO/Kne3B
>>806
昔や
808列島縦断名無しさん:04/10/27 21:52:17 ID:JQYTwHHc
時代屋だろ? そりゃこんにゃく屋か・・・。
809列島縦断名無しさん:04/10/27 22:03:00 ID:lO/Kne3B
810列島縦断名無しさん:04/10/27 23:00:33 ID:bpBuOrem
本当に滝の近くだな。
今の季節、けんちんそばは美味いね。
811列島縦断名無しさん:04/10/27 23:57:08 ID:/yoOYvkJ
ねばる女
812列島縦断名無しさん:04/10/28 00:33:47 ID:Bw1Bc2p+
あぁ...明日の昼はそば吉のけんちんそばにしよう.
813列島縦断名無しさん:04/10/29 12:41:14 ID:OpcwCQgV
袋田じゃないけど、、、大子の町外れにある118沿いの食堂がいい。。。
そばはもちろん、定食から鉄板焼き・酒もあって、とりあえずナンカ食いたいヤツはそこへ行け。。
値段もリーズナブルで結構ウマイ。

場所は118を北に向かい、
『森林の温泉(もりのいでゆ)』へ曲がる信号を通り越して少し行った左だ。。。
814列島縦断名無しさん:04/10/31 07:14:00 ID:LvxC9Lfj
茨城に行くとイバラ菌がうつっちゃうよ。
815列島縦断名無しさん:04/10/31 08:39:21 ID:MqTvqejq
>>813
て、店名よろ・・・。
816列島縦断名無しさん:04/10/31 22:21:05 ID:Nq+Yt3SR
>>814
それもよかっぺ。
817列島縦断名無しさん:04/11/05 20:20:34 ID:MoO1WOFF
文化の日に袋田の滝に行って来ました。
紅葉は半分くらいでしたが、水量が多くて迫力満点でした。
帰りに道の駅大子で温泉に入りましたが、お客さんが3人しかいなくて
まるで貸切みたい。地元の方は平日に来るようです。
 
818列島縦断名無しさん:04/11/07 22:36:26 ID:N3VMpFen
>>817
滝周辺に渋滞はありましたか?
今週末に久しぶりに袋田の滝に紅葉を見に行きたいと思ってるんです。

819818:04/11/07 22:41:40 ID:N3VMpFen
↑来週末です。。
820列島縦断名無しさん:04/11/08 01:27:36 ID:cFeegVSN
那珂湊って、まともな店もあるの?
漏れが行った店は、海鮮丼頼んだら、風味も何もなく、ガビガビに固まった
冷凍ウニが出てきたよ。
スーパーのウニよりもまずかったよ。
あと、味噌汁に入っていた蟹も、茹でた蟹の冷凍物だった。


821列島縦断名無しさん:04/11/08 14:33:23 ID:O8ZUd5MZ
>>818
袋だの滝には行ってないけど近くを通りました。
国道118号の水戸方面がかなり渋滞。昨日の17時頃。
渋滞を覚悟するか時間をずらすかした方がいいですね。

>>820
地元の旬の魚を食べた方がいいかと。
822列島縦断名無しさん:04/11/08 21:55:01 ID:6/xT/W1L
ひたちなか・大洗〜鹿島〜神栖の地域で、板の間(フローリング)のある
ペンション・民宿・ホテルなどさがしてます。
お心あたりある方はレスください。お願いします。
823列島縦断名無しさん:04/11/09 18:55:28 ID:XkcQaGOs
>>818
渋滞を予想して早めに行きました。
到着は10時半頃でしたので、思ったほど渋滞しませんでしたが、
駐車場はけっこう混んでいました。

あと、このスレに出ていた「奥久慈りんご」
本当においしかったです。
824列島縦断名無しさん:04/11/10 00:25:27 ID:HOrjuCKA
>>821 >>823

午前中には到着して、夕方前には帰るのがよさそうですね。
ご親切に教えていただきありがとうございました!!

奥久慈りんご・・・私も食べてみようっと
825列島縦断名無しさん:04/11/10 18:51:54 ID:lGSTimbj
奥久慈で売っているりんご=奥久慈りんご?
どこか限定の店とかではないのですか?
826列島縦断名無しさん:04/11/10 19:15:43 ID:RYeff1MM
このスレで奥久慈りんごの話を振った者です。いちおう責任とって出てきました。
あんまり細かい情報はさすがに宣伝色が強すぎて書かなかったんですが、
私が頂いたものは、豊田りんご園さんのものです。でも奥久慈りんごは
地方のブランドみたいなものらしいですよ?私も詳しくはしりませんが。

ttp://www.infonavi.co.jp/~daigo-k/kankou/maple.html

ちなみに、最初すごく感動したんですが、日を追うごとに普通のリンゴになって
いきました。一週間もしたら普通の密入りりんごになりました。←でも蜜入りです。
もしかすると、「採れたて」というのが重要なのかもしれないですね?

あと、このりんごが味わえる時期はとても短いと聞きました。
大子を目指す皆さんも、味わえるといいですね。

余談ですが、フルーツ好きなら宮崎産マンゴーの「太陽のたまご」食べてみてください。
頂き物でしか食べられないような価格(うちは毎年もらいます)ですが、感動します。
スレ違い&時期まで違いましたね。失礼しました。
827列島縦断名無しさん:04/11/12 22:26:30 ID:A0j3Du9P
あんこう鍋食いたいんだけどおすすめの宿はありますかね?
安ければ安いほどいい。
安くて美味いお店があればその情報もお願いします。
できればその近所でおすすめのツレコミ情報もいただけると助かります。
よろしくお願いします。
828列島縦断名無しさん:04/11/13 00:28:03 ID:e9qkS5rE
>>826
もうだめかも知れないが今週行ってみます。
829列島縦断名無しさん:04/11/15 18:31:20 ID:iWpe+R2D
age
830列島縦断名無しさん:04/11/15 21:23:12 ID:3yYd44v1
皆様、NHK見てますか?納豆最終回ですよ(^‐^)
831列島縦断名無しさん:04/11/15 21:29:19 ID:RYjTgRZu
前々前回ぐらいの嵐のなかの飯島しゃんの谷間に萌え。
832列島縦断名無しさん:04/11/15 21:40:17 ID:3yYd44v1
おお。仲間発見♪ まだまだ見てますよ!
833列島縦断名無しさん:04/11/15 23:03:40 ID:qxidXy5l
いわき湯本の温泉に行った帰りに、北茨城で魚を買って帰ってきた。

メヒカリ。ザルに一山500円。
から揚げが良いよとオバチャンに言われたので、さっそく帰宅しから揚げ粉をまぶして揚げた。
サクサクとした衣、ホコホコホロリと崩れる身の味が甘く濃いです。
ほんのり苦味のあるワタの味もグーです。骨も気にならないなあ。ビ−ルに合うっす。
ワカサギとキスが結婚し子供が出来たらこんな味なんだろうか?

ドンコ。ザルに手のひら大が5匹で500円。
ワタは抜いて、アンコウに負けずに美味いと言われたキモだけよける。
うろこをジャジャッと落とし、頭を落とし、後はブツブツとブツ切り。
汁にして食べると美味という事で、豆腐とネギ、白菜、干し昆布と一緒に味噌仕立ての汁に。

見た目の迫力とは違う淡白なタラ系の味。
淡白なので、田舎味噌みたいな味噌で濃い目に味を付けた方が美味しいかも。
キモを火を止める寸前に鍋に浮かし、余熱で半生程度にして食べると、トローリまったり味。
身が淡白な分、キモと合わせて食べるとちょうど良いのかな?
結構骨は鋭いので、気をつけて食べないと口に刺さるけど(笑)。

と言うわけで、美味しかったです。
834列島縦断名無しさん:04/11/16 02:22:30 ID:nQAE4Oo+
魚といえば北浦?の方でなんかほったて小屋みたいな店に人がいたから寄ってみたんだけど
ワカサギ?の甘露煮が売ってたので買ってみた。
すべての魚に卵が入っててウマ。街の佃煮屋など目じゃないよ。
沢山買ったらオキアミ?の佃煮をサービスしてくれた。
これもデパートとかで買ったらそこそこの値段するんだろうなあ。
835列島縦断名無しさん:04/11/16 02:34:38 ID:6ck84uxi
この人普段でも語尾上げて話してるんだろうなぁw
836列島縦断名無しさん:04/11/16 06:23:43 ID:BoJTa2GN
>>833
メヒカリのから揚げ、うめぇっぺ
837列島縦断名無しさん:04/11/16 19:04:56 ID:nQAE4Oo+
>>835
いや違うんだ。
魚貝類の名称に疎いだけ。。

838列島縦断名無しさん:04/11/16 20:17:35 ID:3WUT9IaC
那珂湊に行った。
あそこはマジでいろんな魚介類が手に入る。

例えば中国のシジミも手に入る
あと、ノルウェーサバの干物は、那珂湊の特産だよ。
839列島縦断名無しさん:04/11/16 20:29:20 ID:M6rxJZIA
金玉 きんたまの壁紙
http://napo.main.jp/e_sozai/


840列島縦断名無しさん:04/11/16 21:45:28 ID:BBcjl9tq
めひかりは天麩羅でもいけるっぺよ
もちろん塩でくうんだ
841列島縦断名無しさん:04/11/16 22:41:53 ID:bAw4SUZ9
塩水につけてから一夜干しもイケます。>メヒカリ
中途半端に干すのがいい感じです。

那珂湊好きなら多分持ってる?つり下式干物用網。
小さすぎで「ザルでいくら」な値段の舌平目だったか?を
一夜干しにして朝ごはんに焼いて食べるのが今年の夏の
定番でした。安ウマ。

>>840
塩と言えば、ローズポークのトンカツを岩塩で食べるのも良し。
濃い味好きの私が最後まで塩のみで食べきったくらいだから、
そうとうなものだと思う。水戸の美沢楼で食べたのがうまかった。
確かロースで1500円くらいだったと思う。安いのは貧相だった。
最近太ったので油物避けてるから行ってないな‥‥。
842列島縦断名無しさん:04/11/17 00:19:55 ID:z8HgIoy3
舌平目の一夜干しですか。美味しそうすね。
場所は違うけど、広島名物の「でべら」みたいな感じなんでしょうか。

平潟の港祭りに行ってきた帰りに魚屋覗いたら、でっかいホウボウが上がってたなあ。
白身でアブラがあって美味いんだよね。一回お作りで食べたことがある。
ちょっと自分では下ろせなさそうだったし、高かったから買わなかったけどね・・・
843列島縦断名無しさん:04/11/17 15:42:26 ID:3Pv3dKCv
牛久大仏って一人旅【電車&バス】で行く価値あり??
844列島縦断名無しさん:04/11/17 16:18:32 ID:RbylAAK0
筑波山の紅葉が見頃になるのはいつ頃ですか?
845列島縦断名無しさん:04/11/17 17:25:59 ID:xcikWpU9
牛久大仏へ行くか鹿島神宮へ行くか悩んでます。
気ままな一人旅です。どちらのほうがいいかなあ?
翌日は水戸市内観光予定。
846列島縦断名無しさん:04/11/17 18:42:09 ID:ptOd3GYt
>>843
マジレスする。行かない方が良い。

>>845
これもマジレスする。鹿島神宮も大した事は無いが、牛久大仏だけは行かない方が良い。

      【 牛 久 大 仏 は ボ ッ タ ク リ 】
847列島縦断名無しさん:04/11/17 19:01:05 ID:ZIdu9KAc
気ままな一人旅なら鹿島の方がなんとなくお勧め。
848列島縦断名無しさん:04/11/17 23:48:16 ID:ip/i5IXi
>>846
ぼったくりって言う程高いかなぁ?小動物園見ないで胎内も入らなければ
無料な訳だが。電車・バスで行くと交通費もそれなりにかかるからちょっと
高いっていう気もするが。12月から冬季割引らしいです。

詳しくはここ見てください。 http://daibutu.net/

正月の3が日(もしかしたら元日と2日?)は無料になるんじゃなかったかな?
849列島縦断名無しさん:04/11/18 12:17:35 ID:HWA+ALt7
プチ近所な袋田の滝に逝ってきた。。。
水量は弱少な目で、3段目の中央付近を流れる水が無いのがチト物足りない。。 
今日・明日と雨模様らしいので、週末の観光にはいい水量で見られると思う。

近辺の土産屋店頭で売っている串に刺さった里芋の味噌焼きは食すべし。
価格は¥250と安く、香ばしい味噌がウマイのでおすすめ。。。
850列島縦断名無しさん:04/11/18 12:42:11 ID:a+wqJqi8
茨城は食い物がまずいって言うけど、
美味そうなモノがいっぱいありますね。
ここを読んでるだけでも食いに行きたくなる。
851旅人:04/11/18 13:19:46 ID:wfVQFWq4
霞ヶ浦の誰も知らない俺、私だけの秘密の穴場をぜひ!ぜひ!!教えてください!!!
852=845です:04/11/18 15:01:06 ID:/hVJ/XDW
翌日水戸を観光する前提で、前日の観光はどこがいいかなあ?
牛久大仏は評判良くないし・・・確かにバス高くて本数ないし。
笠間とかはどうなんだろう?
ちなみに水戸より北には時間的に無理です。

一人旅ならどこへ行きますか?
853列島縦断名無しさん:04/11/18 15:10:35 ID:l+1S0Vm2
鹿島から大洗鹿島線に乗ってローカル線の旅もよさそうですよ。
高架の多い線路だからそれなりに景色も楽しめると思うな。
854列島縦断名無しさん:04/11/18 19:42:36 ID:QrIiZyfj
>>850
茨城人は贅沢なのが多いから旨い物は結構多いよ。
855列島縦断名無しさん:04/11/18 23:25:52 ID:tsQvFWRg
>>852
東京発として
東京〜(高速バス)〜鹿島BT〜(徒歩)〜鹿島神宮〜(徒歩)〜鹿島神宮駅
〜(鹿島臨海鉄道)〜新鉾田〜(徒歩)〜鉾田〜(鹿島鉄道)〜石岡〜(JR常磐線)
〜水戸
なんていうルートはどうだろう?鹿島鉄道なかなかローカルな味わい有って鉄オタで
なくても楽しめる。新鉾田〜鉾田は15分程だが道が判りにくいのでマピオンかどっか
で地図をプリントして持っていくが良い。
鉾田の次の坂戸の近くに温泉浴場「ほっとパーク鉾田」http://www.hotpark.or.jp/
がある。 鹿島鉄道のサイトhttp://www.katetsu.co.jp/ で帰りの列車の時刻調べてから
また〜り一風呂浴びるもよし

良い旅を!
856列島縦断名無しさん:04/11/19 03:04:41 ID:LkRFrn0a
笠間は焼き物の街だけど、陶芸店や窯は丘の上に多いから車じゃないとなあ。



857列島縦断名無しさん:04/11/26 19:59:33 ID:qaMzysCA
858列島縦断名無しさん:04/11/26 20:19:41 ID:2NFiPGwA
>>850
出張で水戸で泊まった時、町でなんか旨いもんを食おうと思ったが、
結果はとても悲しかった。
全国チェーンの居酒屋に入った方がよかったと後悔した。
859列島縦断名無しさん:04/11/26 21:00:24 ID:UIP96aTL
>858
小料理屋みたいな所で食べた「納豆料理」は美味しかったよ。

居酒屋で出て来た「男のオムレツ」ってのはモザイク必携でビビった・・・。
860列島縦断名無しさん:04/11/26 22:47:45 ID:JMH8lNt8
>>859
良かったら、そのお店の名前を教えてください。
「男のオムレツ」気になる!
861列島縦断名無しさん:04/11/27 10:43:54 ID:dxh68/4u
858>>859
俺も小料理屋みたいな所に入った。確かに納豆料理(特に納豆の天ぷら)は
美味しかった。
いゃ、思い出に残るの美味いやつが、それだけだった、というのが思い出を
悲しさの域にまで昇華させてしまったのです
862859:04/11/27 13:58:55 ID:g/f3jKcP
>860
スマヌ。もう8年も前の事だから、名前も場所もサッパリ・・。
ただ駅に近くて、元がお好み焼き屋だか、なに屋だったかから改装した店って事だけしか・・・。

ゴメンネーゴメンネ
863列島縦断名無しさん:04/11/27 15:29:41 ID:r+BWm6fR
(´-`).oO(納豆料理か……てんまさのことかな?)
864列島縦断名無しさん:04/11/28 04:43:04 ID:64UmZLQ5
両親の実家が茨城なので茨城に行くことは多かったが
観光でめぼしい場所なんてほどんとないね、ここは。
かろうじて北部、水府とか大子方面かもしくは大洗か、その程度。

延々と田んぼや蓮畑が広がっているんだが、
逆にそれに価値があるのかもと思い始めたこのごろ。

茨城の蕎麦だったら鉾田の鬼沢がお勧め・・・
とはいっても鉾田なんて観光目当ての人はいかないでしょうけど。
旭村、大洋村(さいたまっぽい名前だなw)あたりを走っていると
道端でメロン売ってたりします。
あんまり商売っ気がなさそうなところ(お婆さんが小遣い稼ぎにやってるようなとこ)
で買うと、おいしいメロンが安く買えます。
865列島縦断名無しさん:04/11/28 08:25:32 ID:Kv2A5rQu
↑ん?埼玉に太陽町あったかなあ?市の中の町には朝日町とか見かけますが。後は初日の出とか見に行く人が多い千葉県にそうゆう名前あったような〜。水戸ならカツ食べて美味しかった店がありました。市役所だか県庁の近くでした。
866列島縦断名無しさん:04/11/28 09:05:09 ID:u+JJ/QUX
>>858

駅にある越後屋?って蕎麦屋がうまいよ。ぜひ食べてみて
867列島縦断名無しさん:04/11/28 09:30:03 ID:sytdO8CP
祖父母が古河で、行く時は東北本線だったので、
茨城はまじで東北だと思っていた。
868列島縦断名無しさん:04/11/28 12:21:04 ID:ZmHQ7Pel
大津港から勿来まで車で走っていると気が付かないうちに福島に入っている。
茨城と東北には境目が無いね。千葉と茨城には利根川が流れているけどね。
869列島縦断名無しさん:04/11/28 18:03:13 ID:GhKImEwz
一応勿来の関という名所があるんだけどね。名所と言うには実に地味。
全く観光地化されず人もいない、静かな場所だよ。
勿来(なこそ)の由来が、「来る勿れ(なかれ)」という意味だと知って、ほおーなんて思った。

10年前くらいに勿来の国民宿舎に泊まったが、夕食がおでん。
実に侘しい夜だった事を思い出した(笑)。
870列島縦断名無しさん:04/11/28 20:58:06 ID:JpvNA3QT
結局、勿来の関は福島県なんだが。 
871列島縦断名無しさん:04/11/30 18:56:48 ID:5T0vOu7u
>>868
境目あるよ。トンネル。

あんこうの季節です。
872列島縦断名無しさん:04/12/04 09:37:24 ID:K1nBm5Tn
トンネルを抜けると、そこはトーホグだった。
873列島縦断名無しさん:04/12/08 01:17:42 ID:uZQUM/D3
久しぶりに書き込みします。車椅子でも釣りが楽しめそうな海はありませんか?トイレも近い所が良いのですが、ありませんか?
874列島縦断名無しさん:04/12/08 01:49:20 ID:pQM1IB3y
>>871
あんこうは何処が美味い?
予算はどれぐらい見とけばいい?
875列島縦断名無しさん:04/12/08 21:22:13 ID:QoToqdLc
肝が美味い。
876:04/12/08 22:24:59 ID:GO0iOZKo
うまい!
877列島縦断名無しさん:04/12/09 01:43:46 ID:7zVcVt7i
ひとりで泊まれるうまい鮟鱇づくしの宿って、どこですか?
878列島縦断名無しさん:04/12/09 16:34:37 ID:8qbpPypv
書けもしないくせに難しい変換すな!
879列島縦断名無しさん:04/12/10 01:53:16 ID:iJxsO7is
正直読めません
880列島縦断名無しさん:04/12/11 14:45:45 ID:UkR8RJVD
881列島縦断名無しさん:04/12/12 00:39:03 ID:Au67rN+e
ひとりで泊まれるうまいアンコウづくしの宿って、どこですか?
882列島縦断名無しさん:04/12/12 11:07:42 ID:pFkukt3S
この質問に変えてみたら?
「ひとりで泊まれる茨城北部の宿って、ありますか? 」

(ちなみに私は断られまくり経験者。結果あきらめ。季節外れじゃないとダメかも)
883列島縦断名無しさん:04/12/12 12:25:55 ID:Ai+l/7lt
ひとりじゃないとだめなの?

アンコウ鍋だって1人前ではきついでしょ
そうなるとアンコウづくしとはいかなくならないかな?
884列島縦断名無しさん:04/12/12 13:33:32 ID:pFkukt3S
というより、一人で泊まれるところが少ないはずなんだが。
885列島縦断名無しさん:04/12/12 20:28:31 ID:hXu8aVeo
>>884
そんなものなのですか?

俺も数年食べてないんでアンコウ食べたい、那珂湊付近と北茨城でうまい店、旅館あったけど忘れてしまった。。
でも鍋は2人以上で食べた方がおいしいよ。
886:04/12/13 01:56:01 ID:CGFORGR8
北茨城に、一人で泊まっていた方いましたよ。五浦近くの旅館街。おいしいかは?ネットで検索したらわりと見つかりますよ。じゃらんか何かで見つけました。
887列島縦断名無しさん:04/12/15 02:45:35 ID:7IImcKfK
見つかったのかな?
888列島縦断名無しさん:04/12/15 06:38:39 ID:rG13zsK9
ビジネスホテルしかないだろう
889列島縦断名無しさん:04/12/15 17:00:30 ID:X0bu/NAD
最近は一人旅ブームで対応する旅館とかも増えたみたいよ?
でもやっぱり、全体からみたら少ないんだろうねぇ‥‥‥。
890列島縦断名無しさん:04/12/15 19:25:47 ID:Px6jdvRS
二つ島観光ホテルはどうなんでしょう?この時期はあんこう鍋がつくそうですが。

あと前スレではどぶ汁とかいうのが出てた。「旅館保養館」←ここで食べられる?
その他「民宿魚彦」「民宿しのはら」
お土産は「ますいち海商」なんて名前が出てたよう。

個人的にはどぶ汁ってのを食してみたい・・・
891列島縦断名無しさん:04/12/15 20:58:52 ID:gZZt1uNr
どぶ汁なら難しくないし誰でも作れる。
海辺でどぶ汁してビジホでもいいかも。
892列島縦断名無しさん:04/12/16 22:00:13 ID:lI69q0WE
>>890
保養館
食べられるけど一人前ではやってくれなかったと思う
一鍋ずつの注文で、その一鍋5人くらい集まれば食べ切れるかも
893列島縦断名無しさん:04/12/16 23:06:35 ID:tde6mD2E
>>877
休前日はキツイかも知れないが日曜や平日なら可能性は十分。
ttp://www.minsyuku.jp/
北茨城民宿組合 一番下に電話番号があるから掛けて聞いてみるが吉。
894:04/12/17 00:09:57 ID:gOroSykW
食べられるといいですね。料理やとかのメニューは2人前よりとかよく書いてあるからねぇ(;_;)
895列島縦断名無しさん:04/12/20 16:08:20 ID:CXVnH777
 
896列島縦断名無しさん:04/12/21 07:47:39 ID:KoW3Jz3W
まあ、いばらぎ ゆうたらMAXコーヒーでしょ
897列島縦断名無しさん:04/12/21 14:03:10 ID:OSNB2g+G
>>896
いばらぎ じゃなくて いばらき
898列島縦断名無しさん:04/12/21 14:07:52 ID:1sZ4PEou
>>897
いばらき じゃなくて えばらき
899列島縦断名無しさん:04/12/21 15:10:19 ID:91W9s0fd
>>898
えばらき じゃなくて うぃばらき
900列島縦断名無しさん:04/12/21 17:24:15 ID:b1Loy/9S
うぃばらき じゃなくて いう゛ぁらき
901列島縦断名無しさん:04/12/21 23:20:51 ID:E4shr259
オマエラ やめぇい
902列島縦断名無しさん:04/12/24 00:52:09 ID:yXSLVfNC
水戸かにやってうまいですか?
903列島縦断名無しさん:04/12/29 14:15:47 ID:RdNqpM8x
904列島縦断名無しさん:05/01/01 01:59:47 ID:vEJW/2/s
初日の出は見れなそうかなあ?天気はどうでしょうか?
905列島縦断名無しさん:05/01/01 03:46:25 ID:qo7f/nDa
あけおめです。

今年は雪空系の曇りで無理っぽいですね。



906列島縦断名無しさん:05/01/01 10:42:41 ID:vEJW/2/s
今は晴れて来てますが、海沿い辺りでは、初日の出は見えましたか〜?それとも、ダメでしたか?
907列島縦断名無しさん:05/01/06 15:12:08 ID:aUv2ft3C
908列島縦断名無しさん:05/01/06 16:23:14 ID:EDYJ/WMi
おまいら初詣はどこへ行って来た?

俺は常磐神社だけどすげー混んでたよ
909知りたい人:05/01/07 00:27:59 ID:gYiJ/jkI
茨城と聖徳太子は、何か深い繋がりがあるのでしょうか?
910列島縦断名無しさん:05/01/07 03:10:45 ID:PAJ/HCF7
>>908
村松と大洗・鹿島をハシゴしました。。。
911列島縦断名無しさん:05/01/07 18:02:33 ID:oD2+VlG9
>>909
聖徳太子?
聞いたこと無いな…
912列島縦断名無しさん:05/01/07 18:20:19 ID:YlDktXZk
>>909
那珂町に聖徳太子像があるね、由来などは知らないが
913列島縦断名無しさん:05/01/07 18:41:25 ID:2KHxCrl8
皆、聖徳太子が印刷されたものが好きだったんです。
近頃は諭吉像が。。。
914列島縦断名無しさん:05/01/07 20:06:11 ID:IOXRI8z+
>>909
聖徳太子って知ってる?
915列島縦断名無しさん:05/01/07 22:49:52 ID:7Oebca+p
いや〜このスレ笑えるなwwwwwwww。(特に>>261あたり)
俺も水戸に住んで3年になるが、まともに県内観光なんて行ったことない。
笠間って水戸から30分ぐらいか?明後日行ってみようかな?
916列島縦断名無しさん:05/01/08 03:38:46 ID:Zhc9z8qM
笠間は男一人で行ってもつまらんと思うよw
917聖徳太子様 :05/01/08 06:38:33 ID:eO9WTwkc
北茨城に6号か何かで向かう途中に、左側に立派な聖徳太子様の神社みたいなのがあって、気になっていたんです。909より
918909より:05/01/08 06:39:39 ID:eO9WTwkc
聖徳太子という名前と、茨城にある太子町?は何か関係があるのでしょうか?
919列島縦断名無しさん:05/01/08 19:57:43 ID:gYzce0fe
大子町(だいご)です。大阪にある太子町は聖徳太子にゆかりがあるみたいですが、大子はないでしょう。
920聖徳太子様について聞いた者です:05/01/09 01:34:01 ID:uDLQ543K
太子ではなくて大子でしたか( ̄〇 ̄;) たまたま国道沿いに立派なのを見て、茨城って水戸黄門や聖徳太子が由来あるんだなあ。とか思ってました。ありがとうです。
921列島縦断名無しさん:05/01/09 01:48:06 ID:VdGRr+SI
>>916
そうか orz
ま、暇なんで行って来るよ。レスあんがと。
美術館にも行ってみたいし。
922知りたい人:05/01/11 05:07:15 ID:VAURr+fD
茨城の温泉で、温度が高めなのはどこになりますか?42度とかそれ以上が出来ればありがたいです。体調悪いので、暑い温泉に浸かりたいのです。
923列島縦断名無しさん:05/01/12 12:41:45 ID:XHHGnTA9
>922
ぬるめの湯に、長湯したほうがいいんじゃ・・?
924列島縦断名無しさん:05/01/12 12:59:05 ID:MTJkD9Ko
↑熱いのが、痛みにはいいみたいなのです。どこかありませんか〜m(_ _)m
925列島縦断名無しさん:05/01/13 00:16:07 ID:riQIQmo7
家の風呂、とことん熱くする。

体調悪いのに外出するのはどうなの?
926列島縦断名無しさん:05/01/13 21:52:10 ID:nIk1qxhX
温泉効果に期待していますです(・_・″)
927列島縦断名無しさん:05/01/13 22:42:39 ID:RhCTTCtI
本日急に休みになったので袋田の滝行ってきました
朝晩氷点下なので期待していったんだけど
まだ6,7割の凍結で水が流れ落ちていました。
いつ頃だと完全凍結するんでしょう?
928列島縦断名無しさん:05/01/13 23:00:30 ID:WOEbvVY6
子連れには総和のネーブルパークが良い、ポニーにも乗れるよ。
929列島縦断名無しさん:05/01/14 02:57:06 ID:Y8NZH7dI
>>927
年回りによるが2月から3月上旬。
その昔アイスクライミングの練習に行ったが、一番最初のアイスバイル一振りで
水が噴出し、全身びしょ濡れになった事がある。
930列島縦断名無しさん:05/01/14 03:15:23 ID:7w7MkI4T
今月末まで氷瀑祭りがやってるよね。
滝がライトアップされて綺麗。
931927:05/01/14 07:07:16 ID:VYFgIXZv
>929
サンクスです
水戸に梅を見に行くついでにリベンジしよう
932列島縦断名無しさん:05/01/14 18:41:17 ID:ECRUPsoS
>930

なぜか凍り付く前に祭りは終わり。
夜にクライミングされては困るから??
933列島縦断名無しさん:05/01/14 20:59:32 ID:Fsf9zMPA
>>928 そこは、犬も連れて入れますかー? 入場料とかは幾らくらいかな〜?
934列島縦断名無しさん:05/01/18 18:22:48 ID:6wJJ4ImW0
 
935列島縦断名無しさん:05/01/19 15:23:36 ID:/07A+be5O
津波平気ですか?伊豆には今来てるみたい
936列島縦断名無しさん:05/01/19 15:24:19 ID:/07A+be5O
津波平気ですか?伊豆には今来てるみたい
937列島縦断名無しさん:05/01/19 17:33:56 ID:GSe8RzIq0
茨城の在じゃ、質問スレ。
アンキモはアメリカ産をスーパーで買うがよろし、ついでにウルカも買え。
TVにでる湊の回転より、市街地の回転がよろし。
牛久大仏は近年の墓地公園。
もうじき梅見、ルートは千波湖、偕楽園→那珂湊。
938列島縦断名無しさん:05/01/19 18:07:21 ID:8AoZQaq60
>>937
アンキモは中国産では駄目ですか?
ウルカは白と黒どちらがお勧めですか?
私はどちらも好きですが、あえて言うなら黒です。
939列島縦断名無しさん:05/01/19 20:54:27 ID:b9SaWCDo0
ウルカって何?

TVにでる湊の回転より、市街地の回転>>
これだとどうすりゃいいか・・・カッパ寿司じゃないよね?
940列島縦断名無しさん:05/01/19 21:09:11 ID:SAMJKCEz0
>>938
塩辛ではありませぬ。
941列島縦断名無しさん:05/01/19 21:18:32 ID:SAMJKCEz0
ちなみに納豆はどれを買っても大差はなさそう、わらつと入りもね。
昔とは製法違うし。
船納豆は上手い、手に入りずらい。
海沿いのメロン売店は、メロンを市場で買っている。
湊もそうだが、観光客相手のぼろい商売。
942列島縦断名無しさん:05/01/19 22:17:41 ID:SyiJIMCK0
>>941
船納豆いいね。俺もあの納豆が一番好き。
メロンは旭村のメロンセンターだかなんだかで買うべし。
本当は、路上で商売っ気のない老人が売っているメロンがもっとも安い。
ちなみに味は旭村が一番うまい。
>>937
アンキモは那珂湊で買える。
943列島縦断名無しさん:05/01/19 22:22:57 ID:8AoZQaq60
>>940
じゃあ何なの?
944列島縦断名無しさん:05/01/20 00:01:15 ID:mtz2t+yz0
ウルカは鮎の内臓で作った塩辛です
ホロッと苦くて日本酒に合いますよ
うちでは手作りしてます
945列島縦断名無しさん:05/01/20 00:16:20 ID:1pqwLRYA0
>>944
卵巣と精巣だけで作ったのが白。
内臓で作ったのが黒といいますな。
で、>>940はなんだったの。
946列島縦断名無しさん:05/01/20 00:51:01 ID:ql5fIJ+60
追求、キビシー(笑)
947列島縦断名無しさん:05/01/20 02:13:53 ID:s7mbbi0P0
>>941
舟納豆は常陸太田のR118号沿いに本店がある。容易に手に入るな。
948列島縦断名無しさん:05/01/20 13:14:40 ID:bFNdvCXc0
納豆なら天狗納豆の工場直売も美味かったよ。
その日の朝にできたのが買える。
949列島縦断名無しさん:05/01/20 21:52:22 ID:OpYzgKbp0
>>943 イルカとも言われているな。
950列島縦断名無しさん:05/01/21 22:57:25 ID:RdI70iJV0
納豆スナックが好きだ
951列島縦断名無しさん:05/01/21 23:37:09 ID:ljkqDxDqO
>>950 ナカーマ(^‐^) うまい棒納豆味、梅あじ大好き。
952列島縦断名無しさん:05/01/22 04:20:06 ID:b5igudr70
納豆スナックキムチ味ってのを以前見かけたんだが、正直どうなの?
953列島縦断名無しさん:05/01/22 16:09:18 ID:IWe1f2Ar0
coopに納豆関係のスナックがいっぱい売ってるな。
954列島縦断名無しさん:05/01/22 23:34:47 ID:MkeXKnv+O
キムチや納豆好きなら、食べてみるべし。案外はまりますよっ!
955列島縦断名無しさん:05/01/23 01:23:10 ID:XoP3bMyY0
納豆なら「丹精」がうまいよー
956列島縦断名無しさん:05/01/23 01:35:19 ID:GREZdojz0
丹精は美味いが高い
貧乏人の俺には贅沢品
957列島縦断名無しさん:05/01/23 01:39:53 ID:ovgIcBIo0
子供のころ水戸市に6年も住んでたのに、今だに納豆食べられない。
958列島縦断名無しさん:05/01/23 01:52:36 ID:EjgIs8Vn0
>>957
軟弱者。







としか言葉が無い…
959列島縦断名無しさん:05/01/23 02:15:13 ID:GREZdojz0
俺なんか美容の為に毎日食ってるよ(泣
960列島縦断名無しさん:05/01/25 22:01:07 ID:zJoire+cO
それはイイ事だ。
961列島縦断名無しさん:05/01/26 03:05:01 ID:rSzM0cbgO
そう言えば、もうすぐ次スレですが、2とか付けるの?それとも?1さんってこのスレ見てますか?
962列島縦断名無しさん:05/01/26 03:30:37 ID:rSzM0cbgO
水戸黄門再放送が今日最終回だよ〜(^0^)/
963列島縦断名無しさん:05/01/26 04:22:25 ID:FpwVkhTz0
納豆について語り合うスレってここですか?
964:05/01/26 08:51:19 ID:3WB6sHOH0
965列島縦断名無しさん:05/01/27 10:47:02 ID:TfYh+RKTO
日曜日に茨城に行こうと思います。美味しいあんこう鍋が食べれて、日帰り湯の利用出来る所はないですか?よろしければ教えて下さいm(_ _)m
966列島縦断名無しさん :05/01/27 18:53:35 ID:YZMtZx4B0
>>965
数年前に大洗の日帰り温泉「ゆっくら健康館」に行ったら食堂にアンコウ鍋があったような希ガス。
うる覚えなので、とりあえずそこに確認した方が無難。
967列島縦断名無しさん:05/01/27 20:39:23 ID:iEqqJuUaO
どこから来る方か?だけど、遠く感じないなら、北茨城へ行くと良いかもね。
968965:05/01/27 23:05:22 ID:TfYh+RKTO
レスありがとうございすm(_ _)m神奈川から行くので北茨城はちょっと遠いです(>_<)大洗の倍はかかるので。健康館は行ってみます。
969列島縦断名無しさん:05/01/27 23:23:29 ID:QxafpsUX0
>>965
私も週末茨城に行ってきます。
湯の網鉱泉に予約した。
あんこうなべプランにしました。
970966:05/01/27 23:30:18 ID:YZMtZx4B0
>>968
さっき気になって大洗の「健康館」のHPを見たら鮟鱇鍋らしき物は見当たりませんでした。
代わりと言っては何ですが、阿字ヶ浦駅近くの「阿字ヶ浦温泉のぞみ」に鮟鱇鍋がありました。
詳しくは↓
ttp://www.e-hitachinaka.jp/nozomi/index.htm
971列島縦断名無しさん:05/01/28 03:02:01 ID:BbCAqlb0O
みんな優しいね(*^_^*)良いスレだね。
972965:05/01/28 08:32:48 ID:Qp4alsFmO
教えてくれた方、調べてくれた方、ありがとうございますm(_ _)m参考にして初茨城を堪能して来ますね♪
973列島縦断名無しさん:05/01/28 11:26:34 ID:danry5A20
阿字ヶ浦温泉はあんまり評判よくないような気がする。

せっかく来るんだから適当に妥協しないで北茨城まで足を伸ばしてみたらいいと思うけど。
東北っぽい雰囲気があるからそれを楽しむのも良いんじゃないかな。高速使えばすぐだよ。
974列島縦断名無しさん:05/01/28 13:48:24 ID:60UfksEl0
>>972
おーーーもう出かけちまったかな???
オイラの大洗オススメは『潮騒の湯』だな。。。

ttp://www.siosai.jp/

ここだとアンコー鍋も食べられるらしいし、風呂場の雰囲気もいいので、
まだ行ってないのなら検討されたし。。


いい旅を。。。 ノシ
975列島縦断名無しさん:05/01/28 13:53:03 ID:60UfksEl0
↑↑↑
書き忘れ。。

風呂は夕方6:00から¥600になったりします。。
で、、、微妙に場所が分かりにくいため、HPのMAPをよく見てくださいな。。 ノシ
976列島縦断名無しさん:05/01/28 21:16:43 ID:uFDlNAHG0
初茨城かあ〜。タダの田舎と思って来ればマチガイない。
しゃれた店などないよ。人が少ないからアウトドアを楽しむ
目的でさ。51号沿い、大洗の「浜の納屋」味噌汁、かき揚
は中高年に人気。
977列島縦断名無しさん:05/01/28 21:53:44 ID:danry5A20
そうだね。しゃれた店など求めてはいかんね。田舎を楽しむつもりじゃないと。
東海村で干しイモを買っちゃったりするような、そんな感じで来ればいいんじゃないの。

干しイモうまいよ。焼いてもうまいよ。
978列島縦断名無しさん:05/01/29 00:40:40 ID:vCJkIFgMO
干しいも美味しそうですね。そういえばこの時期、国道沿い路上などで看板出してよく売っているお勧めは何でしょうか?よく見るのはいちごとかメロンとか。
979列島縦断名無しさん:05/01/29 13:48:40 ID:WoTyPA2R0
星イモ、もう少し安いとイイ
980列島縦断名無しさん:05/01/29 17:53:57 ID:u5e0cRQq0
>978 シーズンオフ閉店。那珂湊の北海道産カニは、そろそろ安くなったか。
981列島縦断名無しさん:05/01/29 20:53:18 ID:4RE8ZpCQ0
干しいも、焼いてバターつけるとオイシイ
982列島縦断名無しさん:05/01/29 20:57:34 ID:HjEw4zNT0
筑波山にたくさんホテル歩けどぜんぜん話題に上りませんね。
実際泊まった方いませんか?
983列島縦断名無しさん:05/01/29 23:55:29 ID:Cva2Mc0SO
>>980 やっぱり今は売ってないのですね(-.-;) 話題の干しいもとかもおみやげやさんにあるのでしょうか?よく買うのは、水戸の梅とかいう甘い和菓子です。
984列島縦断名無しさん:05/01/30 00:22:15 ID:v4rx/vo40
とっぷさんて大洋近くの地元の直売所とか、深作農園で干し芋買うけど。
そういえばもういちごの季節だな
985列島縦断名無しさん:05/01/30 02:59:40 ID:cttac1RJ0
干しイモは、丸干しのヤツを推奨。。 旨さとやわらかさがゼンゼン違うよ。

いちごの話が出てきたので、、ちょいと県外になっちまうが、
茂木の道の駅で、とちおとめ入りのアイスをどうぞ。。。
いちごの甘酸っぱさとアイスの控えめな甘さが絶妙。。。 とても美味しい。。
ボリュームはかなりあるので男子も満足できると思う。。 (¥300
986列島縦断名無しさん:05/01/30 11:24:49 ID:vfMQcgG/0
>>982
昨日のテレ東「日曜ビックバラエティ」でやってたね。
987北茨城:05/01/30 16:02:15 ID:bmjuRblD0
http://abc-iwaki.com/view.shtml?C=02&N=00888
フィリピンクラブ、マバハイ
988列島縦断名無しさん:05/01/30 18:32:42 ID:u0CVD1I+O
茨城、行って来ました。いい所ですねぇ。あんこう、山水で食べたのですが凄く美味しかったです♪お風呂も良かった。また、行きます。次スレも立てて下さいね。ありがとうございました。
989列島縦断名無しさん:05/01/30 18:59:36 ID:vfMQcgG/0
990で立てるか。
990列島縦断名無しさん:05/01/30 19:33:34 ID:alraNxpb0
>983 土日曜は、開店してるとこあるようだが、JAの販売所
(あっちこっちに有る)の方が数段いい。
51号、とろびせんべい(漢字が?)は人気。地元のおつかい物定番。
991列島縦断名無しさん:05/01/30 19:35:33 ID:alraNxpb0
筑波に日帰り温泉があったな。貸切出来るとこあり。
992列島縦断名無しさん:05/01/30 20:53:57 ID:2qG2Akkg0
>>981
いいこと聞いた。今度やってみるよ。

993列島縦断名無しさん:05/01/30 20:55:22 ID:lCy0fQWR0
茨城イクなら転寝によろ
994列島縦断名無しさん:05/01/30 22:00:28 ID:zhJ4XDdD0
ほしいもって焼いても食えるもんなの?ヘー
なんか硬くなりそうだな
今日のマラでもらってきたやつで試してみようっと
995列島縦断名無しさん:05/01/30 22:08:36 ID:pvixZGcf0
>>994
焼くというより軽くあぶる感じですよ
温まると以外と柔らかくなります
子供の頃はストーブの上に乗せてました
996列島縦断名無しさん:05/01/30 22:46:07 ID:MsJCtAc60
俺の爺さんが栃木でも茨城に近い場所(那珂川流域)の出身で干しイモはよく食べてた。
「干しイモ」ではなく「かんそいも」と呼んでた(「乾燥芋」の事だろう)。
暖めるとヘニャーとなって甘みが増して、ちょっと粘り気?が出てくる。
子供の頃はイモじゃなくてお菓子ないの?なんて言ってたが、
今食べるとしみじみと鄙びた田舎の甘さがする。

栄養価も高いんだそうですよ。カルシウムとか。
997列島縦断名無しさん:05/01/30 23:07:39 ID:5U29YSNP0
次スレ

茨城に行くなら part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1107094007/
998列島縦断名無しさん:05/01/31 00:14:45 ID:t4Y5cFZJ0
>>995
乗せてたねえ、餅とかスルメとかも。
今住んでるとこじゃ石油ストーブ使えないからなあ。。
999列島縦断名無しさん:05/01/31 01:26:35 ID:A9q1+TDHO
999
1000列島縦断名無しさん:05/01/31 01:31:22 ID:A9q1+TDHO
せんまさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。