納豆

このエントリーをはてなブックマークに追加
935やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 16:16:45
俺なんて水アレルギーだぜウヒャヒャー!
936やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 01:29:45
米アレルギー、結構いますよ。
お米のアレルギー成分を除去した特殊なお米もあります
http://www.a-cut.jp/index.html
937やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 09:37:09
宣伝のページじゃん
米の紹介なんていいからどんな症状がでてるか画像で見たい
938やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 10:13:04
>>937
スレ違い。自分で調べろボケ。
939やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 10:25:43
事例をだせなかった嘘つきがキレましたよw
940やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 10:30:19
( ゚,_・・゚)ブブブッ
941やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 01:13:56
>>937
普通のアトピーとかだよ
942やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 05:01:10
やっぱ茨城の納豆がいちばんうまい?
自分は福岡だけど近所のスーパーで手に入るので
うまいと思うのは糸の力だけ。
幅をきかせてる熊本のメーカーのはどれもおいしくない。
百貨店行くしかないか
943やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 11:18:52
>>942
 茨城のメーカ名は?
 くめ納豆,おかめ納豆,他にはご存じ?
944やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 11:43:49
においひかえめ「なっとういち」って外出ですか?
小粒で、ちょっと硬めなヤシです。
945やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 21:57:55
>>942
九州元気納豆は食べた事ある?
946やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 23:53:34
>>943
糸の力=おかめです。くめは丹精というのを食べたことあるけど
(極)小粒好きなんでいまいちでした。
他の茨城のメーカーは知りません

>>945
糸の力の前によく食ってました。しそのりの。
でもよりご飯に合うということで糸の力に取って代わられました
947やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 16:35:50
・くめ納豆の味道楽
・平家納豆のオレンジ・白
・麦とろ納豆
をローテーション
948やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 17:55:36
納豆おいしいよ^^
949やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 18:09:32
950やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 18:35:20
ベイビーブルー?
951やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 13:26:10
おかめ納豆の糸うましって初めて見た
952やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 03:23:21
946です。少し訂正を

丹精は粒の大きさはいいんですが、タレが口に合わない、添付の乾燥ネギがまずい、
値段の割りにおいしくない、でした。
953やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 05:22:01
青海苔、鰹節、卵、シラス全部まぜろ…激ウマー
954やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 05:31:48
ごま、マヨちょっと、ネギ、タレ、辛しが最強
955やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 19:51:25
>マヨちょっと

マヨなんぞ邪道だっっ!!!
956やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 19:52:48
乾燥ネギしかなかったから、ネギを戻すために日本酒をちょっとたらしてみた。。。
アルコールに、臭いが溶け込んだヤシが気化して・・・・・
1回ためしてみれ。
957やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 13:18:46
納豆食べた後に梨を食べるとスッキリ水溶性

>>980
次スレ
958やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 18:19:21
秦野の食堂(246沿い)で「納豆カレーラーメン」食った事あるヤシ居る?
これが又うめ〜の。
959やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 02:07:46
黒豆使った大粒の高いやつ食ったけど俺には合わなかったな
やっぱりおかめ納豆がいいわ
960やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 22:16:43
くめの金印うめえええええええ
ご飯がおかずになっちゃう
961やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 12:38:07
納豆にご飯を掛けて食べるのか・・・
962やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 06:43:11
ここ最近大粒納豆を買うには大型スーパーまで行かなきゃ無いので不便だ。
昔は大粒が主流だったのにさ。小粒は食べ応えがないんよ。
963やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 08:42:33
>>962
っ自作
964やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 09:41:50
小粒はションベン臭いんだよ。
大粒は本来の納豆の香りがしていい。
ところが最近はそんな大粒の納豆に出会わない。

日本人の味覚おかしいよ。小粒が主流になるなんて。
965やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 10:27:57
納豆も値上げすんだろなあ。練り物みたいに。
プラ容器、大豆価格高騰、もう限界だろ。
966やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 22:34:58
俺も小粒は嫌い
刻んである奴はもっと嫌い
大粒が最高
967やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 12:13:45
大粒のをすり鉢で磨り潰して使うのが好きだ'`,、('∀` ) '`,、
968やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 01:03:15
納豆鉢

ネット通販で安くていいもの無いかな
969やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 09:59:49
もれも納豆鉢欲しいが結構お高いんだよな
970やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 12:55:43
納豆鉢を使うとどんなメリットが納豆と俺にあるの?
971やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 13:53:33
俺は鎌倉山納豆の使っているんだけど、納豆鉢使うと納豆が短時間でよく混ざる気がする
そして自分的にはお気に入りの鉢で納豆をかきまぜる事が嬉しい
972970:2005/09/23(金) 14:01:53
>>971
納豆鉢恐るべしw
973やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 15:04:58
みんなどんなタイプの納豆鉢使ってる?
外観とか内側の形状とか。
974やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 15:15:58
うまい棒の納豆味復活しねぇかな
975やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 16:42:57
納豆:めかぶ:モロヘイヤ=1:1:2
くらいで。
めかぶはタレ付きで、めかぶ自体には味のついてないやつ。
納豆とめかぶのタレと醤油と鰹節たっぷりをまぜてご飯にかけて。
976やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 20:51:29
>>975
めかぶか〜。。。
ちょっとクセのある匂いだからなー。海藻の王道のような匂い。
納豆には合わない。めかぶは単独で食え。
977やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 21:15:33
そうとう昔から気になってた事
納豆容器の中敷にくっ付いて来るカラッカラになった黒い粒w
978やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 00:55:41
>>976
にんにく醤油やイタリアンドレッシングあたりを入れれば、相性問題は回避できるかと。
979やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 23:18:40
納豆箸使ってる香具師いる?
使い心地はどうよ?
980やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 15:00:34
挙げ
981やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 17:22:10
スーパーの寿司だと納豆の手巻き寿司だけダントツで売れるのが早い。
ま、俺も大好きだがw
納豆そばも大好きだなー。
982やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 21:31:47
納豆手巻きドウメェ
983  :2005/10/01(土) 21:58:14
俺は寿司花館(小僧寿しチェーン)の納豆巻が好きだ。
近くのワイズマートで売ってる納豆巻もそれに近くて美味い。
花館のは大葉、ワイズのにはネギが入ってる。
ひきわりがほどよく粘ってる感じのが美味いね。
711の納豆巻はNG。ひきわりじゃないし。
984やめられない名無しさん
age