とほ宿について語るスレ第三幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん

各地の「とほ宿」をマタ-リと語らうスレッドの第三幕です。

第一幕 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1011392712(HTML化待ち)
第二幕 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1027033331

関連スレッド「今どきの北海道」http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1040788163
2列島縦断名無しさん:03/01/13 16:27 ID:Olvw+SDH
>>1
甲シチュー
3列島縦断名無しさん:03/01/13 16:45 ID:Z8E6s6gT
この時期はまたまた閑散期に入るのかな?
マターリ出来てそれはそれでいいんだけども・・。
一人だと話相手が居ないのもこれまた悲し。
大体5〜6人がちょうどいい人数。宿側にはキツイ
人数だろうけど w
4列島縦断名無しさん:03/01/13 22:28 ID:b2ZSLRVS
スレ縦アリガトー。
マッタリ参りましょう。
コメンター、コメンテーター及び類似コテハンは近寄らない様に。
何人もいることは判るのだが、みんな同レベルのつまらん書き込みしか
残してないのが特徴。心あるみなさん、レス付けない様にね。
5列島縦断名無しさん:03/01/14 00:12 ID:FAgt+cT6
5〜6人っていう人数、けっこう重要だよね。
全員の顔覚えて全員と話するにはこのくらいが限界。これで話が弾んだ夜は、後々いい宿泊だったと思える。
美瑛・富良野、釧網本線沿線、ニセコあたりに泊まることになるときは、
宿の定員少ないところから攻める習性がついてしまった・・・
6列島縦断名無しさん:03/01/19 09:07 ID:EjBdyiLD
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死死鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死死死鬱鬱鬱鬱死死死
7列島縦断名無しさん:03/01/19 13:22 ID:gpxWQg8Q
>>5
確かに。
でも最近のとほ宿って部屋数・定員多めのところが増えたよね。
所帯持って、子供に金かかる時期に差し掛かったオ-ナ-さんが多いから
まぁ仕方ないのかな...
8列島縦断名無しさん:03/01/20 06:09 ID:Hf3SN61I
>>7
そうだね。でもそれで宿を続けられるなら
それが最良の選択。宿が無くなるのが一番困るよ。
9列島縦断名無しさん:03/01/20 06:44 ID:7xjctOWQ
>>7
古〜い家を改装したような感じの宿って無くなってきたよね。
とほ宿の客層だけだとたかが知れてるから、一般客も受け入れるためにはどうしても小奇麗な新築。
そうなると、借金も嵩むので、売上を増やさなければならない。
必然的に、部屋数、収容人数を多くする。
というところでしょう。
10列島縦断名無しさん:03/01/20 10:59 ID:944DzopR
もうひとつ・・・・たとえば宿主サンとか、目配せ気配りが出来る人数ってのは
限られているような気も・・・・

漏れは営業職だけど、上の人からも言われたけど、一人の人間が気をかけられる
のは、4人(軒)くらいだ、っていってて、なるへそ、と思った。そういう意味から
言えば、客がそのくらいというのは、儲けを度外視すれば一番居心地が
いいかもしれん。
11列島縦断名無しさん:03/01/20 14:03 ID:HHrk6p8R
営業さん登場、お疲れ様。
12列島縦断名無しさん:03/01/20 14:54 ID:lDxQCAtk
母子里の極寒イベント
天使の囁きを聴く集い 2月に開催されまふ
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~t_onoda/

会場は某とほ宿正面でし
13列島縦断名無しさん:03/01/20 15:27 ID:944DzopR
>営業さん登場、お疲れ様。

いえいえ(w

母子里かあ、今年はさぞ寒かろう・・・
タダになった人、いるのかな。
14列島縦断名無しさん:03/01/20 16:55 ID:Hf3SN61I
そういえばタダになった人の話を聞いたことがないな(w
兪女屋でもやってなかったっけ?
15列島縦断名無しさん:03/01/20 19:02 ID:bNFlMQbA
兪女屋は30℃こえそうになると息かけてあたためるらしいぞ
16山崎渉:03/01/23 20:59 ID:HYJH7MPS
(^^)
17列島縦断名無しさん:03/01/24 10:22 ID:K8A4YKuD
新スレage
18列島縦断名無しさん:03/01/28 01:41 ID:b8Oz3aun
この人どこかの宿のヘルパーOR元ヘルかな?

 http://www.t-liner.to/senior/db/126_index_message.html
19列島縦断名無しさん:03/01/28 02:15 ID:8VadsDq+
ぺらぺらステーキのとこだね。
20列島縦断名無しさん:03/01/29 16:33 ID:NAAWSHcs
ぺらぺらステーキの宿?どこ?
21列島縦断名無しさん:03/01/29 20:00 ID:kATRO0ZY
>>19-20
もう止めれ。
1泊20000円のオ-ベルジュぢゃないんだから。
22列島縦断名無しさん:03/01/31 13:46 ID:qTNEn1xV
それで、ぺらぺらステーキの宿ってどこなの?
23列島縦断名無しさん:03/01/31 15:12 ID:Ry/KCCzq
赤ワインだよ!
24列島縦断名無しさん:03/01/31 15:12 ID:ThGtOy0c
赤ワインだよ!
25列島縦断名無しさん:03/02/02 08:12 ID:nQQHijLf
夢舎のシバレ割引って今季は適用されたのかなぁ?
26列島縦断名無しさん:03/02/02 20:44 ID:s35TMpzv
とある宿のHPにとほの過去表紙あり
北国通信の許可あるのか?
27列島縦断名無しさん:03/02/02 23:52 ID:IslpMKKK
>>26
実際のところ、ナダさんに「使ってイイカイ?」と聞いてみて
「イイですよん」と言ってもらって、という程度なんでない?
28列島縦断名無しさん:03/02/03 00:31 ID:IHw2k2Cl
>26
いいんじゃないの。その程度なら。
北国通信が訴えるようなことでも無い。同じ穴の狢なのだから。
それより掲示板で「「とほ」だけではとっくに食べていけない状態」と書く方が
よっぽどマズイと思われ。
29列島縦断名無しさん:03/02/03 01:10 ID:lM94q0Bu
何がマズイかわからんが、とほで食べていけると思っていた宿がまだあるんだ・・アマイぞ
宿だけで通年食べていけてるのはほんの一握りだけじゃない?
30列島縦断名無しさん:03/02/03 01:19 ID:EorwVmS3
ナニがマズイかって?
だってこんなこと掲示板で書いたら、
「とほ」のイメージダウンになるだしょ。
31列島縦断名無しさん:03/02/03 12:01 ID:cJc7A1+3
これからとほ宿をやろうとしている人以外で、
食べていけない=イメージが悪い、と考える人っていないんじゃないかい?
このご時世、俺の近所の自営業は皆「食べていけない」が口癖になってるよ・゚・(ノД`)・゚・
32列島縦断名無しさん:03/02/03 12:13 ID:KIFBEE7/
そもそも、純粋なとは宿って専業でやって生計たてられるだけの利益がでるのか?
本業の傍らで、趣味や楽しみとして「とほ宿」やってるとこが多いんじゃないのか?
33列島縦断名無しさん:03/02/03 13:06 ID:h2hhllzo
とほ宿はあまり設備投資しないでのんびりやってほしい。ペンションのような建物の宿主がとほのイメージが悪くなると改造型の宿の悪口いっていたのを
聞いたことがあるが、あまりに営業に走りすぎている気がしたが・・・

34列島縦断名無しさん:03/02/03 13:42 ID:8zGpGkEj
ペンション系の宿主が昔からの宿のことをナントカ、ってことで
いろいろ言っている、ってのは私も聞いたことがありますよ。

まあ結局はなるようにしかならないのだから、仲良くやればいいんじゃ
ないのかと。けどこのご時世、出稼ぎ先も絞られているのじゃないのかな。
早晩そういうとばっちりで宿の数が減っちゃうか、通年営業の宿が
増えるか、のどっちかかな(w
35列島縦断名無しさん:03/02/03 16:57 ID:/hORX8oi
>>33
豪華さで他の宿に勝ってる立場で、その言い種は無かろうに・・・
どんなイメージをとほ宿に対して持っているのか、その宿主から聞いてみたいなあ。
36列島縦断名無しさん:03/02/05 18:55 ID:k4u/NTq4
いまさらだが、丹頂ってとほ辞めたんだな
宿の雰囲気とかどうなったのかな?
37列島縦断名無しさん:03/02/05 21:59 ID:TyGaWblV
質問だが、ポンポン船って何処かに移転する?HPに家をたてたいって書いてあった。病院の跡地は気に入らなかったのか?
38列島縦断名無しさん:03/02/06 09:36 ID:JEbBkYfa
>>33
以前建物自慢のとほ宿主が電話口でうちのペンションがどうのこうのって、言っていたの聞いたことがあるが、この人は民宿と思われるのが嫌いなのだろうかとおもったことがある。

その宿に泊まったことのあるライダーさんが雨の日のチェックイン時、宿主から冷たくあしらわれたらしいが、きれい過ぎる宿も居心地わるいものです。

39列島縦断名無しさん:03/02/06 11:50 ID:1PQ8uNTL
>>20
この宿って十勝牛を夕食に出すってことですが、それってホルスタイン種です。和牛ではありません、
みなさん勘違いしていませんか?先日、食品に関する本読んでいたら書いてありました。
昔、私は2回も泊まってしまいましたが、宿主はかなりの曲者と感じました。ヘルパーさんはよかったですが・・・
40列島縦断名無しさん:03/02/07 16:20 ID:uw03jA6F
>>39・・宿主はかなりの曲者>>この人?
http://www.t-liner.to/senior/db/125index_message.html
41列島縦断名無しさん:03/02/07 16:24 ID:uw03jA6F
>>39・・宿主はかなりの曲者>>この人?http://www.t-liner.to/senior/db/125_index_message.html

42列島縦断名無しさん:03/02/07 16:25 ID:uw03jA6F
>>39・・ヘルパーさんはよかったですが・・・この人?http://www.t-liner.to/senior/db/126_index_message.html
43ccc:03/02/07 16:38 ID:lM6owv5G
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★もうすぐ春ですよ★
44男型円盤:03/02/08 09:48 ID:evsVtKoQ
とほ宿じゃなかったかもしれんけど茅沼の六花(漢字、正しいかな?)ってまだあるかな?
45列島縦断名無しさん:03/02/08 10:56 ID:8O7FC8zD
>>41のリンク先の人は独身ってなってるけども、
そこの宿主ってたしか、奥さんいたと思うがな。???
46列島縦断名無しさん:03/02/08 14:44 ID:WytmTT1u

とほ宿は冬季暖房料として300円とかとっているところが、多いけど取りすぎと思うけど、せいぜい100円がいいところです。
7月や10月にちょっと暖房して300円もとられたのではたまらない。

六花(りっか)はまだあると思いますが、客を選んでいるらしい。
47列島縦断名無しさん:03/02/08 15:52 ID:QVwrRAQ7
なら、取らないところを選んで泊まればよい。
48列島縦断名無しさん:03/02/08 17:08 ID:ybj2/Bmj
ところで、旅行会社の広告の中によく「2名様以上でお申し込みください」
ってあるのは何故?東尋坊とかだったら自殺防止?とか思うけど、温泉旅行
とかでも書いてある。何で2名様じゃなきゃ駄目なんだろう???
49列島縦断名無しさん:03/02/08 17:31 ID:XLFT8YDM
>>48
一人では儲けにならないからです。
一人も二人も料理や掃除の手間は変わりません。
手間は変わらないのに半分しか収入にならなかったら、やる気も起きないのでしょう。
50列島縦断名無しさん:03/02/08 19:42 ID:9//P4qRd
暖房料、僕がヘルパー?居候?していた宿でも取ってました。
でも一冬を通して見たら儲けにはなってるのかな?
僕の除雪おこずかいにもなってたから(みなさんありがとう)
ほんとは宿主と一緒に出稼ぎ行ったほうが儲かるんだろうけど
わずかでも来てくれる人を大切にしたいっていう方針だったから。
ライダー宿との違いを感じさせてくれた人でした。いま雪と格闘してるんだろうな。
51小田原付近の温泉:03/02/08 20:22 ID:lc6g52ul
酒水の滝。竹藪あがったとこにある文○○という温泉系旅館。
オゾンがでてて温泉はいいですが、旅館の人が最悪です。
風呂場まで聞こえる声で、いつまで入ってんだ。早くでろといわんばかりです。
帰るときも、まだいたのかといわんばかりに、玄関前の待合ソファー
に旅館の人が全員集合。もう少しゆっくり行動したいのに、その靴だれのかと
思ったわーと、嫌味にも聞こえる口調で、早く帰れといわんばかり。
隣の旅館に行けばよかったかと思いました。
52列島縦断名無しさん:03/02/09 01:31 ID:oJYuuvJj
>>45
入籍してないのかな。だから法律的には>>41のプロフィール通り未婚なのかな。
53列島縦断名無しさん:03/02/09 14:47 ID:lbQ3ZSrd
YHや他の宿泊施設で暖房料とるところはめずらしいですね。何年か前10月初めの道央の宿で少しも寒くないのに朝、暖房されストーブの回りに宿の洗濯物たくさん干されていたが、そのための暖房と思われるが暖房料300円
とられた時はとまどってしまった。しかしその宿は今は暖房料とっていないみたいだ。
屋久島のとほ宿に正月に泊まった時、夕食時室温11度でも暖房してくれなかったが、それに比べ北海道の宿主になんと寒がりが多いことか。
54列島縦断名無しさん:03/02/10 13:42 ID:f6iGE5UN
食堂兼居間の宿でストーブひとつしかない使っていないところだったら客がいてもいなくっても暖房費は変わらないと思う。
よって一律に徴収するのはどうでしょう?
暖房くらい冬の北海道にせっかく来てくれたお客に対する最小限のサービスでは。
55列島縦断名無しさん:03/02/10 14:03 ID:/JXVhBgq
移住道民ですが、うちの小さい会社では年に独身者は6万円の燃料代がもらえます。
家族はもうちょっともらえると思います。
本州並みのお給料のところは、本州と同じく無いところもあるようです。
薄給ではどこかからか、燃料代+除雪費用を工面しないと辛いですね。
最近家の前の除雪に除雪機使う家多くなってます、これが20-60万円するんだよ。
田舎の大き目の一軒家だと100万円クラスの除雪機必要だとか。

宿さんではやっぱり必要な経費でしょうから、年間経費で考えるところと
シーズン経費で考えるところ、日割りのところもあるんかな?
昔はお客総出で雪かきした宿もあったな。でも道民に慣れきった自分は
200円払っても雪かきはしたくない。500円追加でもガンガンストーブ焚きたいな。
実はエコじゃない道民かも。
56列島縦断名無しさん:03/02/11 00:17 ID:a2tiVJZo
道東の宿で暖房費「300円〜」というところあるが上限はおいくら?あまり高く請求されても困る。

>>39
十勝牛がホルスタイン去勢オスでも偽装表示でなく本物だしていればいいが・・・
57列島縦断名無しさん:03/02/11 09:50 ID:/TUAwDTU
暖房費、時価希望。
マイナス5℃につき50円とかさ。
58列島縦断名無しさん:03/02/11 17:36 ID:RuJO9BJn
実家の埼玉に居たときは、冬の室温は17℃くらいだったな。朝なんて10℃くらいのときもあった。
それでも芯出す普通のストーブだけで普通に暮らしてた。北海道の方は関東人よりも寒がりのようで。

時価の暖房費いいね、室温20度と外気温の差で良いんじゃない。
でも-30℃だとしたら、その差は50度。数人なら500円では元取れないんじゃない?部分暖房じゃないと。
59列島縦断名無しさん:03/02/11 17:37 ID:1g13T6fn
とほ宿って、ヤバイ組織とか絡んでないだろうな?
60列島縦断名無しさん:03/02/11 20:27 ID:gcxgJHls
暖房費名目で徴収されると損した気がするのに
冬期料金として他シーズンより+500円程度の宿泊料アップが気にならないのは
なんでだろ〜ぉ、なんでだろ〜♪
61列島縦断名無しさん:03/02/12 06:02 ID:NP6HQE0f
>>58
と言うか建物の構造が極寒に対応してるしね。
それに比べれば内地の建物は隙間風だらけw
62列島縦断名無しさん:03/02/15 02:44 ID:F44lqCG6
暖房費高いという声はよく聞くが、みんなおとなしく払っているね。でも暖房量プラス宿泊料、比べて冬はユースが
選択肢に入る確率高いのはわかる気がする。
63列島縦断名無しさん:03/02/15 08:33 ID:NKV4pUXi
暖房費の話題が出たので、暇つぶしに、とほを見てたら、
『斬り切り』は暖房費420円だって。420円て中途半端な(w
400円+消費税20円て事なのか?
64列島縦断名無しさん:03/02/15 12:32 ID:ST54OPe4
旭川の近くで泊まりたいのですが、ゆう、夕休、ぐーたら、ほうずき、びばうしの
雰囲気ってどうですか?あまり話題にのぼらないので・・・教えてください。
65列島縦断名無しさん:03/02/15 15:40 ID:VOHFx3hn
>>64
夕休は一昨年夏に泊まりました。
田んぼの中の一軒家で静かな所です。五右衛門風呂があるそうですが雨のため入らず。
イベントとか騒ぐ系の宿じゃなかったです。ノンビリマターリできました。
66列島縦断名無しさん:03/02/15 15:53 ID:F44lqCG6
今はなき以前かんのファームの近くにあったとほ宿は部屋の中でダイヤモンドダストが見えると宿主みずから言っていたが
妙に真実みがあった。
別の宿でマイナス3度の部屋で寝たことがあるが大丈夫だった。
67列島縦断名無しさん:03/02/15 23:55 ID:JW8szpas
>63
売上が1000万越えるようなら事業主は消費税を納めなければならない。
その宿は先日道新に掲載された記事を見る限りでは
売上1000万は越えてないと思われます。
ただ売上が1000万無くても、客から消費税分を徴収して構わないのですけどね。
68列島縦断名無しさん:03/02/16 00:00 ID:4MB5u76P
>>67
>ただ売上が1000万無くても、客から消費税分を徴収して構わないのですけどね。
経費や仕入(食材等の)の支払いで消費税を負担しているからね。
その分は客からも消費税を徴収しないと自己負担になってしまう。
でも徴収して納税しないと、事業者の益税になってしまう。
事業者全部に納税義務を負わせないと防げない。
事務負担があってもね。
69列島縦断名無しさん:03/02/16 00:30 ID:9kFgjoT8
補足ありがと。
70列島縦断名無しさん:03/02/16 11:35 ID:QCZqKQsM
>>64
「ゆう」も田んぼの中の一軒家、マターリ系です。
私が泊まったときは台湾からの旅行者がいました(台湾の旅行雑誌にゆうが紹介されている)。
オーナーが英会話堪能で、日本語英語ごちゃまぜの楽しい飲み会になったのを覚えてます。
71列島縦断名無しさん:03/02/16 11:48 ID:shgbgPva
民宿びばうしは駅に近い。オーナーは地元の人で気さく。料理は普通。
72列島縦断名無しさん:03/02/16 12:43 ID:2FfDx2VZ
上士幌のかぶとむしがホームページ始めたね。内容が結構おもしろい。
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~nonbiri/
73列島縦断名無しさん:03/02/16 22:15 ID:Ei6uqgKt
小樽にある地位旅・歩ん歩ん船・井知恵。フェリーの前泊は迷うところ。
それぞれにどんなイメージある?
井知恵は初めて泊まったけど、マターリできてよかった。
女オーナーも気さくな人で。
74列島縦断名無しさん:03/02/16 22:31 ID:WJukqJ2P
>>73
私の独善的印象。
 恥居旅>酒飲み宿。私は酒が弱いのでイマイチ。
 本゜本゜船>ミーティングがYHっぽい。とほ関係者の総本山的な雰囲気が…。意外にヲタな常連有り。
 意知恵>オーナーが話し上手。一人でも寂しくなかった。まだ、とほ宿ズレしていないので新鮮(w

とほ宿初心者には意知恵がおすすめかな?
75列島縦断名無しさん:03/02/16 23:15 ID:qOj+cigL
>>71
民びば、あんまり話題になんないけどなにげにいい宿みたいね、

美瑛にある他のとほ宿はなんかこじゃれた感じだが、ここはいかにも「民宿」って感じ。
だが食事の量は美瑛近辺のとほ宿では一番充実してるみたいだし、

2年ほど前に聞いたが道内のとほ宿はこの民びばと星観荘(礼文島)のオーナーだけが
北海道の人らしいいね。
76列島縦断名無しさん:03/02/17 00:17 ID:hk9UgG7d
>75
北海道の人がオーナーの宿って、まだまだあるぜよ。
地位旅、株と虫、補久井・・・などなど
77列島縦断名無しさん:03/02/17 00:19 ID:hk9UgG7d
あ、たぶん北海道のその地の人って意味だったのかな。
78列島縦断名無しさん:03/02/17 00:42 ID:dnlnauOq
>>75
北海道のその地の人がやってる宿

中標津の智並線もそうだったと思う。
79列島縦断名無しさん:03/02/17 02:45 ID:nplf8/jH
お前ら海外往け
80列島縦断名無しさん:03/02/17 08:59 ID:aT5JDWWp
>75
斜里の夢きこうも地元の人だった。
★の庵の奥さんも地元民?
81列島縦断名無しさん:03/02/17 10:20 ID:Ns6IXXZP
最近、とほにあえて入らない相部屋民宿も結構増えてきたなぁ。
82列島縦断名無しさん:03/02/17 11:01 ID:n7G46v4Q
とほ宿も客の底辺拡大とかで不向きな人が泊まっていてかわいそう。夏のシーズン、相部屋に入れられた老夫婦
は2度とくるもんか思ったに違いない。
83列島縦断名無しさん:03/02/17 12:49 ID:kGobyMQP
このまえスキーにとほなるものをはじめて利用させてもらいました。
こんな宿があるなんて知らなかった、相部屋ということでかなり友人と
ビクビクしてましたが結構楽しかったです。スキー時期しか利用しないかも
しれませんが、いろいろ泊まってみたいと思いました。ごはんもあれで十分過ぎますし、知らない人とあんなにはしゃいで滑ったのはいい経験でした。
けっこうホテルって2人で泊まっても暇なんでねぇ。
84列島縦断名無しさん:03/02/17 16:57 ID:Rmisw1Su
>>75 乳閉船のオーナーは香川県出身ですよ〜。
85列島縦断名無しさん:03/02/18 10:51 ID:RutfcSMJ
>>83
とほは当たり外れが大きいのと、合う合わないがあります。宿主も個性が強く、平気で客を甘やかす必要ないと言うところがあったり。
86 :03/02/19 01:17 ID:vhShCCRh
age
8764:03/02/19 17:08 ID:OemGjmzV
>>65 70 71 75 ありがとう。ゆう、夕休、民ビバとも結構良さげですね。
来月4〜5連休取れそうなので、行って来ます。・・まだ寒いだろーな・・・。
88列島縦断名無しさん:03/02/20 00:08 ID:douX61q8
釧路の酒飲宿も、どんどん馴染居酒屋が店を閉めてるから魅力が失せてきたな。
つか、その為に行ってた香具師も多いんじゃねーの。
89列島縦断名無しさん:03/02/21 16:12 ID:UqrR9sBb
>>85
客に厳しく自分に甘い宿が細岡展望台の近くにあるが、7.8年前、JRの広報誌に近頃の旅人はうんぬんと偉そうに語っていた。
その宿は現在、とほネットワークからぬけているが、地元の人の評判は今でもすこぶる悪いようだ。


90列島縦断名無しさん:03/02/21 16:46 ID:+ENMWd/n
>>89
まだとほ宿だった昔、「こんなに安く泊めてやってるのに今の旅人は汚いと文句ばかり言う」と八つ当たりされたよ(w
初めて泊まる俺がいつ文句言ったんだ?
でも、寝室の貨車の布団は埃まみれ砂まみれで、今考えても宿泊料(一泊夕食付き3,500円)は高かったなー。
ま、それも今は良い思い出。
91列島縦断名無しさん:03/02/22 00:30 ID:R9pH3T5k
>>76
差呂摩似庵の前代オーナー(通称:十三)も、北海道の人。
出身地の苫小牧に戻り、別宿経営。
92列島縦断名無しさん:03/02/22 01:08 ID:SiyI1d1B
とーさんの苫小牧の宿はかなり口コミの宿
っていうか・・・・・・(以下略

93列島縦断名無しさん:03/02/22 03:05 ID:6S+Jlhmr
>>90
濃霧だろ、そこ。

なんでも昔は風呂に石鹸使っちゃいけないってお触書があったらしいが、
今はどうなんだろ。

その話を聞いて行く気がなくなったんだがww
94列島縦断名無しさん:03/02/22 04:04 ID:cWUa7uTJ
マンションの一室らしいけども、営業許可よくおりたと思うよ。>某宿
95列島縦断名無しさん:03/02/22 09:49 ID:NdbyQy5M
徒歩宿ではないですが、500マイルは(・∀・)イイ!
96列島縦断名無しさん:03/02/22 13:37 ID:qESMOZOO
>>94
もぐりの宿かもしれないが、安くとまれるなら利用したい。

97列島縦断名無しさん:03/02/22 15:55 ID:yE34/aIu
>>94
質問ですけど、どこから営業許可もらうんですか?
とほやどってみんな民宿やるってことで、どこかから
営業許可もらってるんですか?
98列島縦断名無しさん:03/02/22 18:09 ID:tuXtlooo
少なくとも保健所の許可は必要かと。
宿の目に付くところに
「食品衛生責任者 とほ太郎」
とか貼ってあるでしょ?
他にも何か必要だったかな
99列島縦断名無しさん:03/02/22 18:43 ID:Z41LqnUE
消防署の許可も要るんじゃなかった?
100列島縦断名無しさん:03/02/22 20:36 ID:/HnNfeyV
一応自営業だと思うから、税務署に開業届け必要かと。
(宿は保健所行けば良いのかもしれない、ちがったらごめん)
食品衛生は食事出さなければいらないはず。
あの規模でも旅館営業許可はちゃんと取ってるのかな?

飲食やってるのでわかる範囲ですが。
101列島縦断名無しさん:03/02/23 02:05 ID:Wkur2/FX
民宿経営に必要な許可等

1.旅館業法上の許可(保健所?)
   小規模でも簡易宿所としての営業許可がいるはず。

2.食品衛生法上の許可(保健所)
   食事を提供するなら、飲食店の許可がいるはず。

3.消防法上での検査(消防署)
   1の許可を取るためには、この検査をパスしてないといけない。

4.建築基準法上での確認申請(都道府県庁、北海道なら支庁か?)
   1の許可を取るためには、建物の建築確認がおりてないといけない。

なお、個人でやるなら、税務署への届出は不要だったと思う。
事業者として青色申告とかしたら納税上で有利にはなると思う(どんな事業でも)

宿泊人数が少なかったら、必ずしも許可ではなく届出でいいのもあるらしい。
知ってる範囲で書いたが、詳しい人は、フォローや(間違があったら)修正を頼む。
    
102列島縦断名無しさん:03/02/23 02:33 ID:B7T9hDL9
>>101
参考になります。
http://hyper3.amuser-net.ne.jp/~lawtext/1948L138.html#2.1

個人事業は、やっぱり税務署への届出がいるんじゃなかったっけ。
会社だったら法務局だけど。
103列島縦断名無しさん:03/02/23 16:33 ID:kNO1FItp
民宿やるのに調理師免許もってないとできないと思っている人がいると思うが無くても大丈夫。
福島の5年くらい前にできたYHのPは持っていないとできないと言い張ってきかなかった。
そのPは、とほ宿は民宿の体をなしていないと挑戦的なことも言っていた。

沖縄には許可とってないような素泊まり1500円くらいの民宿がたくさんあって北海道のライダーハウスのようで、それよりは設備は良いがけっこう楽しい。
104列島縦断名無しさん:03/02/23 17:10 ID:xDgvVscS
どこぞのPさん、杜甫の悪評を流すっていってたぞ。ほんとにやってるかは不明
105列島縦断名無しさん:03/02/23 19:31 ID:EyDxqrNi
宿で食事を出すのに必須なのは「調理師免許」ではなく「食品衛生責任者」。
少し紛らわしいかもね。
106列島縦断名無しさん:03/02/23 20:18 ID:xa8iJOLR
たぶん無許可宿系とごっちゃになってるんじゃない?
107列島縦断名無しさん:03/02/23 21:28 ID:47zsA5s9
もっと、正確にいうには、

宿に限らず食事を提供する飲食店に必須なのは「調理師免許」ではなく「食品衛生責任者」、
「食品衛生責任者」になるためには、通常は保健所の実施する講習を受けないといけないが、
「調理師免許」があれば保健所の講習を受けなくても「食品衛生責任者」になれる。
逆に言えば、保健所の実施する講習さえ受ければ「食品衛生責任者」になることができ、
飲食店(食事提供する宿泊業も含む)は開業できる。

ライダーハウスは、簡易宿所ではなくキャンプ場にあるバンガロー(法律上では正式に
何というかは知らないが)と同じ扱いになり、保健所への届出(許可ではなく)だけで
いいと、某ライダーハウスのオヤジが言っていた。
108列島縦断名無しさん:03/02/23 21:29 ID:47zsA5s9
もっと、正確にいうには、

宿に限らず食事を提供する飲食店に必須なのは「調理師免許」ではなく「食品衛生責任者」、
「食品衛生責任者」になるためには、通常は保健所の実施する講習を受けないといけないが、
「調理師免許」があれば保健所の講習を受けなくても「食品衛生責任者」になれる。
逆に言えば、「調理師免許」がなくても、保健所の実施する講習さえ受ければ「食品衛生責任者」
になることができ、飲食店(食事提供する宿泊業も含む)は開業できる。

ライダーハウスは、簡易宿所ではなくキャンプ場にあるバンガロー(法律上では正式に
何というかは知らないが)と同じ扱いになり、保健所への届出(許可ではなく)だけで
いいと、某ライダーハウスのオヤジが言っていた。
109列島縦断名無しさん:03/02/23 21:40 ID:27z2cP54
有料ライダーハウスは
簡易宿泊所の届出が必要です。(消防など)
北海道美瑛にあるライダーハウスは新聞で取り上げられたことがきっかけで
公の知るところとなり、無料にせざるを得なくなったのです。
カンパというやり方で続けていましたが、先年潰れました。

まあ、大抵黙認されますが、投書などがあった場合は役所も渋々動きます。
気に入らないライダーハウスがあれば消防に投書しましょう。潰れますから。
なお無料の場合は届出の必要はありません。よ〜く調べましょうね。
110必死のマジレス:03/02/23 21:43 ID:27z2cP54
有料で飲食を出す場合も同じです。
保健所への届出が必要です。(施設および食品衛生責任者の講習が必要)
111列島縦断名無しさん:03/02/24 00:02 ID:3a9gqDo0
今もあるかわからないが3年くらい前に那覇にずばり「もぐりの宿」という名前の宿があったようだ。
現在、那覇にある1500から1800円の安宿には鉄筋建築のけっこう立派なのもいくつかあるが、
月○荘はかなり古いが人気があるらしく7月始めに40人泊まっていてびっくり。そこは非常誘導灯もないし
2段ベッドも壊れているのに上段に寝かされシーツは何日も替えていない感じだった。
沖縄の民宿の許可はきっとかなり甘いと思うが、わざわざ「当宿は民宿の営業許可受けてます」と目立つように
書いてある安宿もあった。


112列島縦断名無しさん:03/02/24 02:08 ID:7INYq/sg
>>108
確かに、飲食店は調理師免許がなくても、保健所の許可があれば
開業できる。
調理師免許は「あれば信用性高い」というだけで、そこまで社会的地位が
得られているものではない、ということなのかね。
まあ、料理は別にプロでなくても素人でも作るものだからな・・。

関係ない話だったが、とほ加入ってきちんと許可とってるかどうかも
条件なの?
113列島縦断名無しさん:03/02/24 02:12 ID:qm+9g9RZ
ライダーハウスは宿泊業ではないでしょう。寝るスペースを提供してるだけで、
宿泊に伴うサービスは提供してない。布団等の寝具はなくて各自で泊まる人が
自分の寝袋等を利用している。寝具を使えるところもあるけども、別料金での
貸し出しだし、民宿兼営のところでは風呂に入れるところもあるけども、これ
も別料金、シャワーだけのところだと無料のところもあったかな。そういう意味
では本当にバンガローとか山小屋と同じだよ。
114列島縦断名無しさん:03/02/24 02:22 ID:qm+9g9RZ
旅館業法でいう「簡易宿所」=「いわゆる民宿」(>>102のリンク先だと都道府県
知事か市長の営業の"許可"が必要)と、ライダーハウス、バンガローとかの
「簡易宿泊所」(>>109だと消防署への"届出"が必要)は別なのかな?
115列島縦断名無しさん:03/02/24 03:06 ID:5XFeZDPR
>別料金での貸し出し
寝具があったら簡易宿泊所扱いとのこと。だから貸寝具のことは雑誌や新聞に出ないように
お願いして取材受けているそうだよ。小樽の某RHオーナーさん言ってた。
116列島縦断名無しさん:03/02/24 12:56 ID:46p12O0t
ある宿主に聞いた話だが北国通信の時は厳密に許可が条件ではなかったようだが、ネットワークになってからは許可証の提出が必要らしい。
北国通信はいまは関わっていないようで、さびしい気がする。


117列島縦断名無しさん:03/02/24 14:26 ID:gFkJsBj0
http://www.toho.net/ のFAQより

Q:女一人旅でも大丈夫?
上述の通り、女性の一人旅も多いのです、建物には宿の奥さんや女性のお客さんも居ま
すので、トラブルとは無縁です。
「とほ」ネットワーク参加宿は、ちゃんと保健所から「旅館営業許可」を受けた宿しかありま
せん。
(旅の途中に聞く、女性のトラブル話を避ける意味でも「旅館営業許可」「信頼できる管理
人が常駐」の旅宿等をお勧めします。)
118列島縦断名無しさん:03/02/24 14:42 ID:Ee7AWb3S
>>100 >>102
個人事業者は何かの事業を始めたからといって税務署への届出は必要ありません。
法人だと、「法人設立届出書」を定款や登記簿謄本等とともに提出しないといけませんが。
個人事業者でも「青色申告承認申請書」を提出して承認を受ければ、法人とおなじような
会計処理をしなくてはならな反面、いろいろな特典があって税金が安くなるけども、これも、
別に提出をしなければならないというものではありません。
日頃の会計処理が面倒でも節税したい人は提出すればいいというだけのことです。

ちなみに、法人が法務局へ法人登記するということは、全く別の範疇です。
119列島縦断名無しさん:03/02/24 15:17 ID:e9noiVtP
ジサクジエーンのバトルスレはここでつか?
120列島縦断名無しさん:03/02/24 22:58 ID:91z9yF7X
>>119
セイカイ
121列島縦断名無しさん:03/02/25 00:15 ID:OdsIHOW5
>女性の一人旅も多いのです、建物には宿の奥さんや女性のお客さんも居ま
すので、トラブルとは無縁です。

この部分はちょっと誇大広告。 女性客の割合は2割強くらいで、すこしシーズン外れれば客は自分ひとり。
民宿だからいろんな人が泊まっているわけで酒癖の悪い客もたまにいるしトラブルもないなんていえない。
客と宿主が喧嘩になって客が夜遅く出ていったなんて話もいくつかある。
とほ宿も客減ってたいへんだろうが、サービスなど工夫してもらいたい。


122列島縦断名無しさん:03/02/25 01:58 ID:UQDLalA6
>>マチガイ
123列島縦断名無しさん:03/02/25 02:00 ID:UQDLalA6
>>119
マチガイ
124列島縦断名無しさん:03/02/25 02:03 ID:UQDLalA6
>女性の一人旅も多いのです、建物には宿の奥さんや女性のお客さんも居ますので、

本当に古代興国だ。徒歩家奴にはオーナーが毒男の宿もイパーイあるぞ。

125列島縦断名無しさん:03/02/25 02:33 ID:gKwYny4O
Pさん出現
126列島縦断名無しさん:03/02/25 02:56 ID:oidnoqnO
>>124
連続投稿うざい
127列島縦断名無しさん:03/02/25 08:35 ID:Kkt/ZgoX
とほには”一人旅を応援します”みたいな事書かれているけど、
シーズン中は人生一人旅の常連ばかりが大集合だものな.
128列島縦断名無しさん:03/02/25 09:38 ID:oSHvNVGW
呼んだ?
こないだ学校時代の友人とアジアン旅に行ったけど、誰かと行くと疲れるんだわな
5日目で険悪ムードになったし。やっぱひとりだべさ。ツーリングと旅は一人に限るわ。
そんな私は「古代守」なんだべか。毒男紹介してチョ
129列島縦断名無しさん:03/02/25 18:37 ID:uYXbPDSs
とほほ・・
130列島縦断名無しさん:03/02/25 23:03 ID:u6DKtQ4x
>トラブルと無縁です。
ここも異議あり!
キャンセル料などひどいところもある。友達が白馬の方のとほ宿に一人でスキーに
行き3泊分払ったが天気が悪いので1泊で帰ろうとしたら2泊分返してくれ
なかったと怒っていた。前日にキャンセルしても返さないつもりなら、とほ
にはっきり明記しろ。

131列島縦断名無しさん:03/02/26 01:09 ID:qyTke/yE
とほ宿にアンケートハガキがあるので利用してみたら?
かなり効果あるらしいよ。
132列島縦断名無しさん:03/02/26 01:11 ID:B6dvNhG3
兄さん探したよ。進
133列島縦断名無しさん:03/02/26 01:12 ID:QX5UB5bc
>>130
ドタキャンで丸々返ってくると思うなボケ!
・・・っと友人に言っとけ
134列島縦断名無しさん:03/02/26 11:55 ID:8FwW7vYh
一人なら1.2日前のキャンセル料はかからないのが普通だが、1万円もキャンセル料とられたとなると怒るのも
無理はない。わたしは前日のキャンセルで金取られた体験はないが、とほに明記されるか電話の予約のときに言わ
れれば自衛策がたてられる。
135列島縦断名無しさん:03/02/26 23:14 ID:jn0xv8xL
YHもキャンセル料の規定はっきりハンドブックに書かれているけど、守られていないね。
昨年、直接聞いた話だがサロマ湖YHに泊まった女の子が前日のキャンセルで宿泊料返してくれず
他に泊まり合わせた人も掛け合ってくれたがダメだったらしい。
136列島縦断名無しさん:03/02/26 23:51 ID:8Y3oOnge
1泊ずつの会計ならば兵器なんだろうけどね。
いっぺんに払うと・・・
YHでもいっぺん払いが多いのかな?
桃とかは何泊しても一日ずつ会計だから大丈夫
なんだけどね。面倒くさいけど。
137列島縦断名無しさん:03/02/27 00:08 ID:pUZh2GD6
128に禿同。旅はほんとに一人が気楽、連れと逝っても道内はそれぞれ自由行動、行き帰り
だけ同じでよしとも思ったりする。 人生一人旅か、うまいこというなw
ところで関東のライダーさんあたりかな、釧路逝きが廃止で久しいけど道東は遠くなったのでしょうか?
網走のレモンもオーナー変わってから内装とか雰囲気はどうでしょう?行った人います? 
前オーナーはトホには入らないような・・・
138列島縦断名無しさん:03/02/27 01:27 ID:904DPAlM
>>135
マジっすか?。サロマ湖YHといったら直営YHじゃないすか。
直営YHでも、YHの規定に反してそげなことするんだ。
直営YHのペアレントは、一応協会の職員になるんじゃないのかな。
ならば、YH協会は詐欺まがいのことしてることになるね。
JYHの掲示板で晒せばいいんだよ。
139列島縦断名無しさん:03/02/28 06:42 ID:MGfKPz5Y
YHなんて今は地に落ちたもんさ。
とほ宿にも下種な宿があるが、
個人がやってるという点である意味仕方が無い部分もある。
しかしYHがそれじゃ世も末だ。
140列島縦断名無しさん:03/03/01 15:36 ID:h31lSDEw
そういえば栃木にあったとほ宿のオーナーさん(初代魔酒麻呂オーナー)
今はいづこに?
141列島縦断名無しさん:03/03/01 23:48 ID:1+PQOuCv
おそらく前日のキャンセルでも返金してくれない宿は、無断キャンセルの損害の分を
隙があったら客からとってやろうと思っての事かもしれない。でもそれって江戸の仇
を長崎で討つようなもので、勘違いの報復主義である。
とほやYHの宿主のなかには年上でも客をしかる者がいるが、どうも安く泊めてやって
いると言う意識があるようだ。



142列島縦断名無しさん:03/03/02 00:42 ID:xwtaNN9N
>140
某海外旅行情報誌(バックパッカー誌)の読書の声のコーナーに
よく投書して出ていたんですがね。。
143列島縦断名無しさん:03/03/02 12:28 ID:iCUrs9v3
>140
うわさでは益子で焼き物をやっていると聞いたが…
ガセネタだったらスマソ
144列島縦断名無しさん:03/03/02 16:33 ID:UYoQYr+O
今年の徒歩から
チンとポンが抜けるという情報ゲッチュ

一刻はフカーツするのかに?
145140:03/03/02 21:19 ID:6gFs5Zfa
>>142-143
やはり宿をやめたんだね、落ち着いた旅行マニアって感じの人だった。
146列島縦断名無しさん:03/03/02 23:46 ID:PQEOHw51
最近の株と蒸はどうですか?
ベルウッドさんは何処に。。。。
147列島縦断名無しさん:03/03/03 01:15 ID:wSXtkbZ6
>144 ポンはわかりましたけどチンとはどこでしょうか?
銭の貯まる貯金箱のとこでしょうか?
148列島縦断名無しさん:03/03/03 04:31 ID:oqZqo9f6
>>147
珍流案のことじゃあ。

>>146
むしろ、株がわからん。
149列島縦断名無しさん:03/03/03 04:45 ID:QKJILmLC
>>148
株の所で切らずに、3文字続けて読めばいいのでは?

150列島縦断名無しさん:03/03/03 11:47 ID:Z7CWZKAD
ポン抜けって、徒歩宿の中の徒歩宿だったのに( ゚д゚)ポカ-ン
151列島縦断名無しさん:03/03/03 12:03 ID:Z7CWZKAD
>>150を書込んでから思ったのだけれど、
徒歩宿らしい故の離別なのかな〜なんて勘ぐってみたり。
今の徒歩ネットワ-クってすっかり体系化・組織化されてるからね...
で、流れ行く先はFREEなのかナ(w
152列島縦断名無しさん:03/03/03 23:00 ID:qhqkq1c5
今年の「とほ」道東の切TAP利も抜けるそうな。
この宿一回とほから抜け、昨年か一昨年に復帰し、また抜けるとのこと。
フリーの方に残るかは未確認。
153列島縦断名無しさん:03/03/03 23:08 ID:iNhgZE/r
>>151
いや、家庭の事情なのだとか。落ち着きしだい復帰するよ。
154列島縦断名無しさん:03/03/04 00:04 ID:MzAGzelt
>>152
切TAP利って「るるぶ」にものってるんだろ。
あそこのオーナーってとほネットワークのドンじゃなかったっけ?
155列島縦断名無しさん:03/03/04 00:42 ID:lpu8fBpI
今年から載るらしい潮岬の宿、「旅の窓口」に部屋出ししてるよ。
なんか違うんじゃないか?
156152:03/03/04 00:51 ID:AuWG8MkR
切TAP利のオーナーってとほネットのドンだった?
とほネット仕切っている宿、いろいろ聞くけど実際のところどこが親玉か
よくわからん。
「るるぶ」に掲載されているとほ宿は、他にも何軒かあったように思われ。
157列島縦断名無しさん:03/03/04 06:25 ID:f+mSVd0s
るるぶにのっているとほ宿なら、穂男図機もそうだ。
最近は、個室客での予約優先で、相部屋の客は断っているらしい。
158列島縦断名無しさん:03/03/04 09:39 ID:PHyazE+S
穂男図機は相部屋で5700円と突出して高い。とほはついでに載せているのかな?
歯地さんて、ちょっとうるさそうで好きじゃないが、そういえば先日、朝日新聞の別紙に出ていた。

珍竜案は正月など4連泊しないと予約受け付けないなど変な対応だったような。屋久島は他に安くて
いい民宿があるが、私は素泊まり3500円晴耕雨読にしている。
159列島縦断名無しさん:03/03/04 10:14 ID:NPxxehlC
>>155
元の潮岬YHの建物だよな、となりのYHと客の取り合いか。
160列島縦断名無しさん:03/03/04 12:47 ID:w+vZzRlW
一人旅の俺としては、るるぶに載せている宿は敬遠したいが、一般客の方が手間がかからない
と言っている宿もある。しかし家族客などはテレビが部屋にないといって不満言っているのを宿主
はしらないようだ。
161列島縦断名無しさん:03/03/04 22:23 ID:lpu8fBpI
>>157
「とほ」なんて知らずに初めて泊まったのが頬好きだった。
今から10年以上前のこと。
今はそんなふうになってしまっているのか・・・
162列島縦断名無しさん:03/03/04 23:03 ID:5vpDzRnF
今の頬好きは、拝金主義!
昔からそうだった!?
163列島縦断名無しさん:03/03/05 11:08 ID:N8fvWsWT
>>162
昔からそうだったよ!
5月に、ちょっとだけストーブつけて、暖房料取られた。
少なくとも、相部屋の人間たちは寒いとは思っていなかった。
164列島縦断名無しさん:03/03/05 17:15 ID:vxJ8X9wD
宿経営も大変だな
いちいち文句つけられてさー
客も不満ならもう二度と泊るか!!
って気構えくらい持った方がいいな
165列島縦断名無しさん:03/03/05 17:41 ID:/74HxkTN
いいんじゃない、とははそれぞれだから。宿そのものはけっこう幅あるよね、豪華系-懐古系-癒し系-ハッスル系。
客に合わせるのが商売では普通だろうけど、とほ宿でそれやってもどうだろう?
自分は「主」で居て欲しいな、毎年小樽に行くのはそのためだから。

なんか行列のできるこだわりラーメン屋と似てないか
わがままな店は行かない!行列のできる店は行かない!
でもそんな店のほうが結局はやってるんだよね、宿もはやってそうな所はいいんじゃない。
166列島縦断名無しさん:03/03/05 18:00 ID:Cl+6yRt7
>>164,165
それぞれ正しい意見だね。
その代わり、同時に、悪口を言われることも、人気度の裏返しで、有名税みたいなものだと思いたいな。

だって、全然話題にすらのぼらない宿ってあるじゃん。
それより、ずっとまし。
167列島縦断名無しさん:03/03/05 20:20 ID:os9L++R/
>>165
>ハッスル系
>
ボキャブラリに世代を感じる…
168列島縦断名無しさん:03/03/05 20:52 ID:NJAuBXBL
スレ違いですが、質問があります。
例えば6人部屋をとっていて、ほかに10人ほどの人間を呼んで、徹夜で飲んでたらばれますかね。
あまり騒がず。
ばれたときの罰金はでかいですかね?
169列島縦断名無しさん:03/03/05 21:50 ID:HSxlFqcq
>167 ハッスルハッスル!!とてもワラタ。
トホでそんなとこあるのか? 某YHじゃあるまいし。
時期はずれにばかり泊まってるからマターリしてるけど夏場(祭の日、元旦除く)でも別にツアーに参加しなければ癒し系になるのでは?
貯金箱のとこもマターリして快適だったけど。
170列島縦断名無しさん:03/03/05 23:06 ID:h+55Oncb
>>168
メンバーに宿主を誘えば、のーぷろぶれむ。
171列島縦断名無しさん:03/03/05 23:47 ID:AmN3aYqL
>168
つーか、100人も1000人も収容できるホテルや旅館ならまだしも
せいぜいトータル15人前後しか泊まれない旅民宿で、
それをやる勇気有ります?
172列島縦断名無しさん:03/03/06 00:05 ID:0PiKUbUy
>>171
とほ宿自体を知らないと思われ
173172:03/03/06 00:07 ID:0PiKUbUy
>>171
168はマルチ君でした.何かおかしいと思った.以後,放置で.
174列島縦断名無しさん:03/03/06 00:18 ID:fwi3/Fue
修学旅行の夜を思い出しますた>168
175列島縦断名無しさん:03/03/06 09:29 ID:MFuF1iBO
>>164
宿主にしてみれば痛いところつかれて、面白くないかもしれないが、客としては宿選びは
旅の中心になるので本音の情報はありがたい。
176列島縦断名無しさん:03/03/06 11:42 ID:/5/ixGZM
知人が10年ほど前、道東の某宿に泊まってて、次の日頬付に
行くといったら「そんなとこ泊まるなやめとけ」と
言われたそうだ。でも行ってみたら、常連ヲタプラスそれらだけを
相手にするオーナーだったんで、やっぱりゆうこと聞いといた
方がよかった、といってた。
んで、今は普通の宿に鞍替え?
人間くさい付き合いがあまりすきでないオーナーなのかな。
177列島縦断名無しさん:03/03/06 12:22 ID:WjKYukv/
上の宿は数年前に美瑛駅に置いてあったチラシは最新号のとほより高い値段が書いてあった。
とほが5月に出て6月には値上げした料金で客とっていたことがあるみたいだが、ひどい話だ。

最近はホームページばっかり夢中になって客の相手しないことも・・ある川宿
178列島縦断名無しさん:03/03/07 10:35 ID:HxBzuFoX
宿ながくやっていると人嫌いになるところもある。馬旗場yhはその昔は評判よかったがここ数年は
ヘルパーや客に切れまくっている。

タップリは昨年、相部屋希望でも6000円以下ではとまれなかったと言っていた旅人がいた。夫婦喧嘩も隣の部屋で始まりいやだったとか。
一般、家族客にシフトのため、とほ脱退か?
179列島縦断名無しさん:03/03/07 18:14 ID:oH/WxjW+
道東のプロパから書き込みしてる?
180列島縦断名無しさん:03/03/08 11:32 ID:aP+mJw6J
桐太up里も酒入ると説教じみて疲れた。結婚して少しは変わってきたのかな?
181列島縦断名無しさん:03/03/09 11:46 ID:muKj7R4H
ここではいろんな情報聞けていいね。数年前まであった、とほのパソコン通信のパティオは常連が宿の料理が
絶品だとか持ち上げたり宿どうしで誉めあったり、それは気持ち悪かった。そのころは一部の宿しかパソコン
やっていなかったけどつまらないので誰も書き込みしなくなり消滅。
182列島縦断名無しさん:03/03/09 14:13 ID:xIpdu15n
情報の信用度は低いぞ。宿への思い込み多いし。YHPさんかいてるらしいし。
有名なトラブル人もよく書いてるし。まあうまく消化してください。
183列島縦断名無しさん:03/03/10 13:43 ID:t9k2WI3I
>>181

そのころ「宿はみんなパソコン置け」みたいなことをいっていた宿主
いなかった?
けど杜甫の宿も話題によって出てくる宿は決まっているなあ・・・・と
184列島縦断名無しさん:03/03/10 17:13 ID:0+zvdIx3
当時、あちこちの宿に「不要パソコン送って下さい」なんてチラシが張ってあったりして、
慌ててパソコンを手に入れようとしていたなあ。
当時、パソコンの話題に乗って来なかった常連&宿主が、今では談話室でキーボード叩き(w
185列島縦断名無しさん:03/03/10 21:03 ID:gwd1Auu0
ネットの話はもういいよ
186列島縦断名無しさん:03/03/11 08:29 ID:g+cj4SoO
何か暗い過去があるの?(w
187列島縦断名無しさん:03/03/11 10:38 ID:9q74buyX
当時はパソコン高かったので、多少の特典があっても中古寄付する人いるのかなと思っていた。
まだ通信費もかなりたかかったので時期尚早という声も多かった。

いまは不景気で客減ってきているのでホームページやらないとしょうがない時代になった。
でもあまり写真で現地の様子がわかったりすると、行かなくても楽しめた気になったり(笑)
188列島縦断名無しさん:03/03/13 18:10 ID:eJ2ZbsDQ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□



189列島縦断名無しさん:03/03/14 00:02 ID:KR78dFcH
age
190列島縦断名無しさん:03/03/14 23:34 ID:3GjloFuP
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
191列島縦断名無しさん:03/03/15 00:11 ID:7sE6cuHB
とほ宿の数の半分くらい泊まったつもりだけど、宿の評価はだいたい率直な感想言っていると
思うが。宿主が見ていたらすこしは良いほうにいくかも。最近は一眼デジカメ貧乏と給料減で
夏の北海道は車中泊族になりそう。
192列島縦断名無しさん:03/03/15 04:00 ID:2fo1SZcF
>>191
車中泊なんてもったいない。
キャンプしる!
雨の時はクルマに避難するならテントは安物で十分。

北海道の大地の上に寝るものいいもんだぞ。
193列島縦断名無しさん:03/03/15 13:11 ID:6+UJPDVs
ぽんぽん船(と船長さん)、お疲れ様でした。
楽しい思い出ありがとう。
194列島縦断名無しさん:03/03/15 17:53 ID:SXXZ1tsX
>>193
今,HPを見てびっくり!再開されるようなアナウンスを年末に見たのに...
寂しいんですけど,時代と世代は流れていくんでしょうね.

船長,お疲れ様でした.新しい出発,ガンガレ!
195列島縦断名無しさん:03/03/15 22:08 ID:oYU/WUrS
ぽんぽん船が消えてゆく・・・・・

自分が泊まった時は、まだ山の上にあるときだった。
朝、晴れた空の下に縁側から見る小樽の海と街がなんとも言えなかった、と
今思うと感じる。時の流れなのでしょう、合掌(といっては失礼か、スマソ)

同じ形で組織を維持していくのはすげーパワーがいる、恐らく今のままでは
「とほ」という一つの組織は維持できなくなるのだと思う、確実に。
196列島縦断名無しさん:03/03/15 22:37 ID:ZQHqDk+Y
実際、とほに捕われないバックパーカースタイルの宿が出来てるし、
旅人の意識も日本の国内事情もここ20年でまるで変わって来たし、
発展的解消の時期に来ていると思うよ。
197列島縦断名無しさん:03/03/15 22:40 ID:8T+ZCfz1
ぽんぽん船の船長の挨拶

 http://homepage2.nifty.com/ponpon7/
198列島縦断名無しさん:03/03/16 01:33 ID:AMmLMXHL
移住先を探す、か。
北海道の旅人宿の主に言われると、
結構哀しい言葉ですなぁ...

何はともあれ、お疲れ様でした...
199さん太:03/03/16 02:18 ID:tKeXCIv8
今日ぽんぽん船の閉鎖を知りました。
すげー寂しいデス。鬱
200列島縦断名無しさん:03/03/16 04:22 ID:8kj7e6Cc
ぽんぽん7は船長あっての宿だからね、ありがとう。
バックパッカースタイルに捕らわれない、旅人宿(YHも)の形は日本的で楽しいって
このあいだ海外の方に言われました、閉鎖を知ってなんかこの言葉が心に残ります
便利な宿泊所だけじゃない「何か」を感じ取れる場は残って欲しいです。
201列島縦断名無しさん:03/03/16 08:10 ID:B8BOYSW+
とほ宿に昨年主人と泊まりました。
一部屋借りて、夜はミニパーティで楽しかったです。
いろんな人と知り合えたし。
が、翌日「今日はどこへ行くんですか?一緒に乗せてください」と
数人に言われるのは参りました。車で来ていたのですが一人旅の
人たちに頼まれました。こんなことばっかりなのかな。疲れた。
202列島縦断名無しさん:03/03/16 09:04 ID:KLZv3JHf
>翌日「今日はどこへ行くんですか?一緒に乗せてください」と
>数人に言われるのは参りました。車で来ていたのですが一人旅の
>人たちに頼まれました。こんなことばっかりなのかな。疲れた。

昔からYHや民宿によくあるパターン。互いに気を遣ったり
気を利かしたり善意の範囲ならいいだろうけど、うらめしそうな眼だったら
「あ、今日はとりあえず逝くところが決まっているんで・・・」で
煙に巻くのがいいのではないか、と。

ぽんぽんの店じまいかあ。
代謝が必要なのだろうけど、初代まにあん、たっぷり、山賊、そして
ぽんぽんと消えていくと、なんか風化して気の抜けた組織になって
しまった気が。
203列島縦断名無しさん:03/03/16 09:39 ID:EQAozhJ8
「一緒に乗せて下さい」
思い出すなあ。
あるとほ宿の近くでお祭りがあった時、車で来ていた常連さん達が自分達だけで同乗して出発してしまい、
宿に残された足の無い宿泊者が必死の形相で私の車に駆け寄って来た時の言葉・・・
あぁ、乗せたさ。4人乗りの車に7人。
女の子を膝に抱えて乗ってた男の子、良い思い出になったろうな。
俺は事故らないように必死だった。もうやらない。

客層も変わった事だし、とほも変わらざるを得ない。
手取り足取りサービスされてツアーに組みこまれなきゃどこにも行けないお客が増えたのだから仕方がないかモナー
204列島縦断名無しさん:03/03/16 12:59 ID:/ho0M7fV
>が、翌日「今日はどこへ行くんですか?一緒に乗せてください」と
>数人に言われるのは参りました。車で来ていたのですが一人旅の
>人たちに頼まれました。こんなことばっかりなのかな。疲れた。

大変でしたね。なんかお気の毒です。
私も数年前、あるとほ宿で連泊中に車に乗せてくれといわれ、
断ったらその夜さんざん嫌味を言われたことがあります。
私だって自分のペースで行動したいのに・・・

とほ宿は昔は自力で行動する人が泊る宿だと思っていたのですが
最近は他人の車を当てにした人の多いこと・・・
旅人向けの宿とは名ばかりのような気もします。

私は旅人とは自分の意志で自分で行動する人だと思っていますので
現在はとほ宿よりペンションの方が旅人の比率が高いと思います。

このスレを見ている人の中にも他人の車に乗せてもらうことを
前提に旅をしている人もいるでしょう。

そろそろ自分で行動する努力をしてね。
205列島縦断名無しさん:03/03/16 13:21 ID:bxrVwGOG
某とほ宿では、宿主が車で来ている人達に、車やバイク等の足のない旅行者
の人達ひとりひとりを「乗せていってあげて」と頼んでいたな。
206列島縦断名無しさん:03/03/16 13:30 ID:KAw0CfXD
頼まれる方は大変だな(w
207列島縦断名無しさん:03/03/16 14:16 ID:VJEualrA
>>204
便乗組ってそんなに増えてる?
俺は減っているように感じているけどな。
ここ5〜6年、乗せてと言われた事も交渉している光景も見た事ないが?
皆、自分の足を持ってる奴ばかりで、むしろそういう駆け引き(?)が無くて寂しく感じてた。
JRから遠い、へんぴなとほ宿ばかりに泊まっている所為かな?
208列島縦断名無しさん:03/03/16 17:43 ID:HA0xtzLE
しかし社会人になったら、レンタカー借りるくらいの金はあるだろ。
とほ宿利用者の高齢化と他人の車を頼る旅人の多さ、なんかしっくり来ないな。
209列島縦断名無しさん:03/03/16 19:14 ID:OtzP0UDM
慣れてる皆様レスありがとうございます。
独身の時だったら何かと気軽に乗せれたかも知れなかったな。
203さんのような思い出も楽しいですね。

北海道のとほ宿だったのですが、会社を辞めた方とか学生さんとか、いろんな
理由で長期旅行の方が多かったので言われたのかな?リストラされて何かふっきりたい
と言ってた人もいました。女性のほうが多かったです。
こちらが夫婦だったから気軽に言えたのかな。
次回はそれも楽しめるようにしたいと思います。
それがとほ宿の魅力でもありますものね。
210列島縦断名無しさん:03/03/16 22:44 ID:6R8nuHb2
冬の北海道をレンタカーで走ろうと考える旅人は少ない
慣れりゃ平気だけどね
211列島縦断名無しさん:03/03/16 23:05 ID:wyjdww+K
ヒッチハイクが増えたっていうより
列車とバスのつながり悪いから昔より確実に不便になってるって聞いた事ある
連泊して宿のツアーまぜてもらうのも、一人自分の旅を完遂させるのも
どっちもありだと思うが
212列島縦断名無しさん:03/03/18 23:49 ID:TMWr5bcV
昔(10年ほど前)、いわゆる「便乗姉ちゃん」に気をつけろ!の手製
ビラが、YH車旅行者の間で出まわってたな。
その女の名前と、主な出没コース、似顔絵(それがえらいブス)が
描いてあって、自分はJR組だったけど、記念にって一枚もらったぞ。
今のほうが、旅行者が減った分、便乗組もへったんじゃない?
YH最盛期の頃のシーズン中の北海道なんか、どっかのYHでゲットした
アッシーと何日も行動共にしてた一人旅姉ちゃん結構いてたもん。
今思えば、ギブアンドテイクで、女の方はYH以外の宿で代価を返してた
のかもな。
213列島縦断名無しさん:03/03/19 01:03 ID:63Zxd31A
眞鍋かをりにそっくりなヘルパーがいる宿を探しています。
214列島縦断名無しさん:03/03/19 08:41 ID:pscB5l/J
地域を選べば便乗組みはいないですかね?
富良野でしつこく頼まれました。夏で天候も不安定な1週間だったし
地理的にも大変ですものね。50ccとかレンタサイクルは。
どこ行けば便乗組みはいないでしょうか。
215列島縦断名無しさん:03/03/19 23:20 ID:i9iU/aqQ
去年の秋、裏摩周からトホダー君を拾って開陽台まで乗せてあげたけど、
宿で会う「便乗君」とは違い、礼儀正しかったし厚かましいことも
なかったなぁ。
宿に泊まる「便乗君」は、乗せてもらって当然という雰囲気がするから
好きになれないのら。

少しスレ違い・・・スマソ
216列島縦断名無しさん:03/03/19 23:56 ID:2l01SsQK
拾ってあげた人と10数年の手紙のやりとりがある人もいる。
会った人はホントに1回しか会っていないけど、毎年賀状を
楽しみにしている人もある・・・・・

217列島縦断名無しさん:03/03/20 00:24 ID:7Qz/w1/3
「便乗」をそそのかすヒトもいるよ。
和気藹々とやっていて話の流れで、「乗せてく、乗せてもらう」ならまだしも
一人旅でアシのないコに
「あいつはクルマだからのせてってもらいなよ」とか
「女の子なんだから皆頼めば喜んでのせてくれるよ」なんてそそのかしてるヤツ。
それを真に受けてあちこちに頼んで顰蹙買う女の子もどうかと思うけどね。
218列島縦断名無しさん:03/03/20 09:01 ID:zxrQ7Eyo
午後は次の宿泊地へ行くはずだった人が、私の車に便乗したが為に酷い車酔いに・・・
結局、連泊ケッテーイ!して宿の売り上げに貢献しました(w

観光地とか見るべき物が決まっている場所に行く時は、
同乗者が居るとガソリンが割り勘になって助かる事もあります。
(その分、安全運転に気を使うけどね)
ケースバイケースと言う事で。
男だろうが女だろうが不愉快な態度の奴は乗せん。
219列島縦断名無しさん:03/03/20 09:28 ID:EX9s3nFq
このねたそろそろ飽きた。ケースバイケースという事で。

ちなみにうちの奥さん、宿で乗せてあげたのがきっかけ。身元バレルかな(w。
220列島縦断名無しさん:03/03/20 09:35 ID:Z2vPZcny
昔はとほじゃないと若者向けの相部屋の民宿なんてないと思っていたけど、
ここ数年でとほに入らなくともやっていく、っていう宿がだいぶ増えたね。
221列島縦断名無しさん:03/03/20 11:18 ID:dCJ91hiB
>>219
恐らくバレません。何故なら、

 漏 れ も 同 じ だ か ら だ (w

222列島縦断名無しさん:03/03/20 14:48 ID:tHTOvhw/
とほに入ってない宿さんと、夏に話したんだが、とほやYHが無くなると
逆に困るって言ってた、よく来る人は、元はとほYH利用者がほとんどだって。
宿での口コミがいい宣伝で、いい人が多いって。情報誌で来る人はちょっと違うそうだ。
昔行きつけの宿のお客さんがごっそり移動してきて、ちょっと気にはしてるようだよ。

始まったね戦争。
223列島縦断名無しさん:03/03/20 15:23 ID:Z2vPZcny
なるほどフローの関係?なのかな?

始まったな、早く終わってくれ、っていったとこか。
224列島縦断名無しさん:03/03/20 22:21 ID:UTWcdle4
久住のとほ宿はどんな感じですか?
225列島縦断名無しさん:03/03/20 23:08 ID:jS8lLn05
便乗ね
俺は乗せないな
なんかユースやとほ宿の便乗風潮って馴れ合いみたいでヤなんだよな
勝手につるんでろヨおまいらってカンジでさ
それにさ
つるんでみーんな仲良しゴッコやってたらさ

姦 レ な い ぜ

こんなこと書くと反発も多いだろうけどさ
なかには意見合うヤツもいると思う
226列島縦断名無しさん:03/03/21 01:13 ID:zIHypE4Y
>225
ちょっと同意。
227列島縦断名無しさん:03/03/21 08:34 ID:/+njKlx1
>>225
女に飢えた顔してると周りから敬遠されるという、良い見本。
228列島縦断名無しさん:03/03/21 10:25 ID:6noerzAu
旅の目的はそれぞれだから、自然だろうが.癒しだろうが.鉄道だろうが.湯治だろうが.女でも構わんが、
彼女目的じゃなく、体目的なら、ススキノのほうが男らしくていいと思うぞ。
きま天.痛快.平女.yes.ハレンチ.デリも安いし....
ああ北海道いきてー。(キャバは未経験、旅人御用達ある?)

戦 争 中 ご め ん。
229列島縦断名無しさん:03/03/21 23:14 ID:kj+9jJtx
女がどうとか 関係ないんだけど
常連とつるんでウダウダするのは嫌いだな

ひとりでいるほうがモテるかもしれんが
孤独に悶々としてる気持ち悪いヤツはなんだか怖い

>>225には同意できるような できないような
230名無しさん@120分待ち:03/03/22 14:29 ID:wkk4CKNk
まぁ いろんな人がおるわいな。
自分はいつもレンタ移動だから それこそ
ケースバイケース。モラルのある人は乗せて
あげてます。
以上。話題変えましょうぞ。
231c:03/03/22 14:31 ID:kbhOC020
★サンプルムービー★
http://jsweb.muvc.net/index.html
232列島縦断名無しさん:03/03/23 21:02 ID:T1imPa67
今年も「とほ」って出版されるのかな。
まあ出ても買わないけどな。
とほのサイト見れば十分だし(w
233列島縦断名無しさん:03/03/23 21:13 ID:cV9UwwdJ
とほは初心に帰って100円か200円に戻しておくれ。
200円で十分だと思う。
234列島縦断名無しさん:03/03/23 22:24 ID:T1imPa67
最近はもう FREE しか買わない。
とほは2〜3年前のが1冊あれば充分。
理由:とほより FREE の方が新規宿が多い。とほは新規宿が少ないのにあの値段。
とほの新規宿はとほネットのホームページで確認すればよろし。

とほの中にももちろんいい宿は多いが、
新規参入宿を認めないだの、どこぞの宿主とどこぞの宿主は仲が悪いだの
そんなことをやたら耳にするようになってから、
全体に閉鎖的なイメージを持つようになり興ざめって感じ。
そもそも宿の基準を定めてないんだから最初っからまとまりっこないんだってば。
>233じゃないけど、ただの情報誌の頃に戻って欲しいよ。
235列島縦断名無しさん:03/03/23 23:07 ID:44XeLHs7
>>234
ちょこっと同意。
そもそも大手書店で【とほ】を売ろうと言い出したのはどこの宿だろう。
以前のとほは変形版だったんで、書店やセイコーマートで棚に乗せにくい、ってクレームが
あったって聞いたことがあるが、書店やセイコーマートで売る必要があるのか?
236列島縦断名無しさん:03/03/24 00:33 ID:3UOrldpG
大阪は新地のど真ん中にあるジュンク堂で
とほとなまら蝦夷売ってたの見た時はさすがに
驚いた
237列島縦断名無しさん:03/03/24 00:49 ID:tcT8p4Il
宿の中で自分が一番年上だと(オーナー夫婦よりも)知った瞬間
ちょっと切なかったりする
238列島縦断名無しさん:03/03/24 02:08 ID:aHlZX/ET
それにしてもみんな詳しいね、関係者みたいだね。
普通の僕らは普通に泊まって普通に楽しい宿にしてくれれば十分でっせ。
PR誌?の値段だって買いたい人は買うし、買わない人はいくら安くても買わないだけなんだよね。
あまりにもfree賛歌しすぎると逆効果だよ。
239列島縦断名無しさん:03/03/24 02:25 ID:G6oGBvr3
>最近はもう FREE しか買わない。
>とほは2〜3年前のが1冊あれば充分。
>理由:とほより FREE の方が新規宿が多い。とほは新規宿が少ないのにあの値段。

組織化と同時に排他的(新規加盟は既存2宿以上の推薦)になったからねぇ...
とほモンロ-主義ってか?
240列島縦断名無しさん:03/03/24 03:13 ID:O7U9A+AI
年に二回も北海道行けば良いほうだけど、とほは毎年買ってる
宿増えるのは結構な事とは思うが、正直儲かってるのかといらぬ心配してしまう。
241列島縦断名無しさん:03/03/24 08:43 ID:i9XzE89C
>>238
「普通の僕ら」を「とほ宿関係者」に置き換えると、納得出来る文章ですね。
242列島縦断名無しさん:03/03/24 09:13 ID:w16VBkVW
ユースに対抗しようとしたのでつかね。
男女別相部屋というある種特殊な分野の旅人宿が
市民権を得ようとしたのがそもそもの間違いのような気がしる。
ユースに加入できない宿が集まって世間に認めて欲しかったのかな。
仮に今まで旅人宿を知らなかった人がとほを見て泊まったとしても
そこがペンション風の宿で素敵なオーナーだったら大当たり。
そこが廃屋を改造した宿で偏屈なオーナーだったら二度ととほ宿は利用しないな。
238は関係者?まあどうでもいいけど。漏れには関係ないから(w
243列島縦断名無しさん:03/03/24 13:38 ID:d9DjcS+M
昔風な宿と、今風の宿の二極化。
まぁどっちでもいいけど
244列島縦断名無しさん:03/03/24 15:58 ID:tZUyoe3S
まあなるようにしかならん。
スタレて行くのにはそれなりの訳があるわけだし、
時代の流れに乗って生きていくしか仕方がないのさ、
と逝ってみるテスト・・・・・・
喰っていくためにはどうしないかんかと思ってペンソンにした
宿もあれば、宿を譲って足を洗った宿主もいたり。
もっとも戦争で皆気が引けて誰も旅しに来なくなった、なんていう
シャレならん事態も予想されると思うのだが。
従来型の組織の維持には今年あたりが正念場かなあ。
245列島縦断名無しさん:03/03/24 17:01 ID:jN7GIRwU
そういえば阪神大震災の時や、有珠山噴火の時、
北海道は旅行客が激減しましたね。
246列島縦断名無しさん:03/03/24 17:19 ID:f40ZWlQh
だから何?
あしたの城
247列島縦断名無しさん:03/03/24 18:06 ID:FvS0Kp5h
あしたの城がどうかしたの?
248列島縦断名無しさん:03/03/25 19:06 ID:k5F/1akI
4月末には新しい「とほ」がでるね
249列島縦断名無しさん:03/03/25 21:10 ID:5GUoQb5/
よく本に挟んである「正誤表」みたいに、ペラッとした「脱退・加入表」を作って10円で配付してくれたら嬉しい。
数ページの違いに400円払うのは勘弁。
250列島縦断名無しさん:03/03/25 21:31 ID:UAvu1TnV
会社の給料が落ちたので、400円は大きいです。
バイクのマフラー替えたりオーリンズ入れたらおこずかい飛んだ。
251列島縦断名無しさん:03/03/26 01:40 ID:eeVNRlyI
>249
ネットで調べたら充分でさ。
252列島縦断名無しさん:03/03/26 08:53 ID:SGcdUGKc
>>251
それを言ったら、とほの存在価値自体が・・・(w
253列島縦断名無しさん:03/03/26 10:54 ID:AGD6x5Ln
>>250
貧乏はマフラー替えたりオーリンズ入れないぞ
254列島縦断名無しさん:03/03/26 13:44 ID:L1MiVa18
つい本屋で週刊誌と一緒に買っちゃう、昼休みの暇つぶしくらいにはなってるかな。
なまらと一緒にいつも机の引き出しで年越ししてました。
どうせなら1000円くらいで、読み応えあるのもいいかなと

>250
もしやZ*Xさん?
255列島縦断名無しさん:03/03/26 18:37 ID:oKSJbbWX
【月刊とほ4月号】
 特集『今からでも間に合う!この夏はLet`s居候!』
 小特集「花見が楽しい宿はここだ!」
200円で好評発売中!

・・・・・・・・・・・・・・・・とか。
256列島縦断名無しさん:03/03/26 22:11 ID:5zdQs3jK
旅人のエッセイはいらねえよ。

金取って読むに耐える文章ひとつも無し!

今年のエッセイ全然読んでないっス>死にページ。
JRerには重いだけ。
257列島縦断名無しさん:03/03/26 23:01 ID:CMop7fJO
JRerはどうせもっと重い大型時刻表とか持ち歩いてんだろ?  と言ってみるてすと

って、、おれもコテコテのJRerだけど。
時刻表なんか毎月買ってる。数ページの違いに400円払うのは勘弁、なんて言われるとおれはひどい浪費家かいなと思ってしまうぜ・・・
いいじゃん、毎年400円。GWごとに北海道の旅先で真新しいとほをゲットするのは楽しみだ。
258列島縦断名無しさん:03/03/27 02:57 ID:EU38vTXn
>>257
毎月買ってる時刻表は「道内版」?
まさか「全国版」じゃないですよね。
259列島縦断名無しさん:03/03/27 11:16 ID:GV0pi2cH
結構肉厚にしてしまうと、そぎ落とすのは難しいと思うよ>とほの本。
けど正直言ってあのレベルになると手書きを受け入れてくれる印刷屋が
ないと思うけどな。
けど内容半分、値段で半分のものも作れると思うよ。
ようはそれでも事足りていたんだからね<元々は。
260列島縦断名無しさん:03/03/27 13:03 ID:AhCpfzKE
>>259
値段が安いと、書店の利益が少ないから、置いてもらえないんじゃいの!?
それで、無理やり書面を増やして書店に置けるようにしたようにしか思えない。
そうでなけりゃ、タダの宿案内のパンフレットかカタログ。
書店側からすれば、それに値段をつけることのほうが疑問かも!?
261列島縦断名無しさん:03/03/27 13:47 ID:GV0pi2cH
とはいっても、置いてある本屋を探す方が難しいような・・?

コミケで売った方が集中的に売れるかもな。
コミケと同等のモノは今は全国各地で開かれているからね。
けど別の意味のヲタがいっぱい来たら困るか(w

本当に若者客開拓したいんなら、全国すべての大学の購買か
大学生協あたりにタダ同然で置かせてくれ、ってのがてっとり
早いだろうな。
262列島縦断名無しさん:03/03/27 16:24 ID:nYBef6ES
>>261
宿では場違いだから話題に出さないけど、
旅人でコミケに参加してる奴って多いの?
263列島縦断名無しさん:03/03/27 23:38 ID:d4xuxTC9
俺昨年度版に広告出したから30冊くらいもらったんだけど、
さばけないから10冊ほどブクオフに持って行った。1冊10円だった。
しばらくして見に行ったら全部売れてたよ。
儲けるために出版してるんじゃないし、どうせ大量に余るんだから
ブクオフに持ってけば、今までとは違う(笑)読者に出合うと思うけど
どうですか。さて、週末にあと10冊売りに行くとするか。
264列島縦断名無しさん:03/03/27 23:42 ID:d4xuxTC9
そうそう、いきなり古書市場に流すのを「ぞっき本」とか
いうんだっけ? それでもいいじゃない。
265列島縦断名無しさん:03/03/28 00:21 ID:VSjsOqf0
ダイソーで100円で売ってみてはどうか。
最近のダイソーの本類の充実ぶりはすごいからな。で、売ってる本に
ちゃっかりととほ宿も一部入っていたりするんだけど(w
266257:03/03/28 00:38 ID:zI7sH37z
>>258
>まさか「全国版」じゃないですよね。
どうせ「全国版」ですよ(爆)


つまり、
>JRerはどうせもっと重い大型時刻表とか持ち歩いてんだろ? 
というのは紛れもなく漏れのことだす、ははは・・・
おまけに通勤途上に東京駅があるもんだから、たまにJR北海道プラザ寄り道して道内時刻表も買ってしまう。ほとんどビョーキ。
267異邦人さん:03/03/28 01:28 ID:0lEWQBUb
さぁて
今年もそろそろ暖かくなってきたし
5月からカメラ片手に徒歩へお邪魔しましょうか。
268列島縦断名無しさん:03/03/29 18:39 ID:0DEqDC86
誰か、今年のとほを手に入れた人いる?
しばらく買えそうにないので、どこか変わった所があるか報告希望。
269列島縦断名無しさん:03/03/29 18:57 ID:k1UoGT3S
いくらなんでもまだ発売していないと思う。
各宿で原稿を見せてもらった人はいるとは思うけど。
270列島縦断名無しさん:03/03/29 20:54 ID:V8a0KnT/
昨年は4月上旬には各宿に配送されたので、もうまもなくと思われ。
271列島縦断名無しさん:03/03/29 22:00 ID:EucfHNvr
今年は4月1日発行って、広告媒体案内に書いてあったよん。
272列島縦断名無しさん:03/03/30 01:59 ID:UsaMMEWW
3年前の3月25日に某宿に泊まった時は、翌日の26日朝に
「とほ」新年度版が宿に着荷したので購入した。
それゆえ、公式には4月1日発行だったが3月中に手に入れた。
その年から始まったスタンプもしっかり押してもらった。
本来なら最初のスタンプは4月以降のはずなのに、3月25日が
最初になった。
273列島縦断名無しさん:03/03/30 15:28 ID:nXfqK7AI
とほのサイト
2003年版になってるね
274列島縦断名無しさん:03/03/30 18:37 ID:xyUV1Ilu
>>272
だからどうしたの?
275列島縦断名無しさん:03/03/30 21:14 ID:N1uecqpW
この宿、勝手に「とほプラン」なんてやってる 笑。
でもこういうのもいいかも。

http://www.d6.dion.ne.jp/~mikopan/
276列島縦断名無しさん:03/03/30 21:43 ID:yLMVhq4M
>>275
「YH会員証提示で割り引き」みたいなもんかね(w
277列島縦断名無しさん:03/03/30 22:03 ID:4OYBmFzz
>>265
代走で販売に賛成
278列島縦断名無しさん:03/03/30 22:10 ID:Wfb4OZPp
1986年のとほが手許にある。
黄色の表紙で100円。
まだこのころは加盟宿は50軒しかなかったんだなー。
なつかしー。
「やっとかめ」泊ったな。
いまはノースカントリーだっけ。
今は密集している美瑛地区も「穂尾図木」と「優学僧」しかない。
もちろん今の場所じゃない。
このころの穂尾図木は3750円だったんだー。
因みに優学僧は3600円だな。
17年前はこんなものだったなー。
279列島縦断名無しさん:03/03/31 01:40 ID:zTB4SplK
>>275
その宿、前はとほ宿だったよ。

ネットワークに組織化される前に載らなくなったかな。

280列島縦断名無しさん:03/03/31 01:41 ID:zTB4SplK
>>278
何歳?
281列島縦断名無しさん:03/03/31 04:03 ID:SXppm/XW
>>279
ネット化と同時に載らなくなったんぢゃなかったかな。
もともと「何故とほ宿?」という雰囲気だったしね。
(何回かリピ-タ-しますた)
282列島縦断名無しさん:03/03/31 06:41 ID:g0zWYM4k
たしかゲストハウスケルン=大元はなくなったトモシリYHと同じ、だったかな。

やっとかめか、リゾート・イン・ノースカントリーだね、たまに雑誌とか
見ると、でかくなったと思うもんだ。
283列島縦断名無しさん:03/03/31 07:21 ID:uTfNtZxA
>>280
3才でちゅ
284列島縦断名無しさん:03/03/31 20:36 ID:Z+SiXdpy
>>283
子供が・・・なら納得です
285列島縦断名無しさん:03/04/01 23:16 ID:eBiIYJ6f
元レモン帝の宿がいよいよオープンだそうです。ホームページが更新されてました。
どんな宿になるのか楽しみです。
新しいとほには加入してるのかな???
286列島縦断名無しさん:03/04/02 02:29 ID:eOnwUqjN
いい宿になりそうだ。>礼文庭のオーナーのニセコ東山の宿

 http://www.tom-z.net/
287列島縦断名無しさん:03/04/02 09:09 ID:svp7H4wW
またまたニセコか?美瑛や摩周湖周辺なみにとほ系宿やYHが乱立するなぁ。
他の宿とトラブル起こさなければ、良い宿っぽいので応援したいな。
288列島縦断名無しさん:03/04/02 17:18 ID:qDpfIDwm
>>287
確かによさげな感じがする。

特に
「一人っきりになりたい方、二人だけの世界に浸りたいカップル、
 深夜まで酒盛りしたいグループには、残念ながら向いておりませんm(__)m」
ってとこに。
289 :03/04/02 18:26 ID:5iixhdl3
ぽんぽん線は?
ちんりう案は?
290列島縦断名無しさん:03/04/02 20:29 ID:Nu1rOw57
>287
案尾が見える距離らしい、ちょっとそれはなぁ。
これでYH2つ、とほ4つ、free2つにtom-zと元製缶総スタッフ宿(未確認)
半径10km位かな?そこに10宿かぁ。美瑛以上のバトル開始だね。今度10日間毎日移動ニセコ宿でもするかぁ!
291列島縦断名無しさん:03/04/02 21:25 ID:/jQ7xx2z
>290 案尾が見える距離らしい、ちょっとそれはなぁ。

ニセコは基本的に右も左もペンションだらけの地域だからね。心配いらないんじゃない?
既存の宿同士も仲が悪いと言った話しは聞いたことないよ。
しかしみんなトラブルとかバトルに繋げたがるよなあ(w
292列島縦断名無しさん:03/04/02 21:56 ID:g/XWb4aP
ニセコはけっこう仲がいいらしいよ(とあるとほ宿談)
すみ分けか。
293列島縦断名無しさん:03/04/02 22:00 ID:gyb7iqqj
美瑛、摩周の方面はどうなんだろうね
294列島縦断名無しさん:03/04/02 22:11 ID:sm2+1XYk
ああ、とほか、きょう手に入った。
地図が見やすくなっているな、ずいぶんスッキリした(ような感じ)。

チンもポンもがいしゅつネタだけど、載ってないよ。
295列島縦断名無しさん:03/04/02 22:47 ID:cIN+A+z3
摩周方面も仲悪くないと思うよ。
296列島縦断名無しさん:03/04/03 00:43 ID:f5eSpHUM
>>295
漏れも摩周の某宿によく行くが、摩周湖周辺はタイプ別に宿がうまく分かれているので、
それぞれうまくやっているらしいよ。美瑛・美馬牛あたりはあまり行ったことないので
誰か詳しい人いたら情報きぼーん。
297列島縦断名無しさん:03/04/03 01:52 ID:Dz83iuvj
道東のプロパさんなのに。
298列島縦断名無しさん:03/04/03 03:04 ID:G3v353aF
ニセコでは、以前に、案日と他の宿とは×××だという話聞いたけどな。
今はどうか知らない。
案日も含めてニセコのとほ加入宿で共通のWEBさいと作ってる程だから、
今は○○○なのかな。
案日に泊まって、翌日にニセコの別エリアの宿に予約している人に対して、
案日の宿主がその客に、前日キャンセルして自分の宿への連拍を勧めていた
とかで。
案日はツアーとかやってるから、一泊の予定の人がツアーに参加するために
連泊するようなケースのようだけど。
YHなら、前日の午後10時までならキャンセルは問題はないが、とほ宿では
問題なのかな。
とほでは、前日でもキャンセル料が必要な宿もあって、それは統一されてないし。
ただ宿主がそれを進めるというのは、宿主仲間として信義に反するのだろうね。
299列島縦断名無しさん:03/04/03 12:27 ID:LItu5bg/
tom-zの宿、なかなか良さげですね。
網走じゃなくニセコだったことで
網走近辺の宿はさぞホッとしたでしょう。歩苦居は別として(w
ただ道東の名所が消えた(無くなったわけではないが)のは
既存の宿にとってはかなり痛いのでは?
間違いなくレモン帝目的だけで道東の宿に泊まってた
オレみたいな輩も結構居ただろう。それがニセコに行っちゃうわけで・・・
そのうちピザ屋もやるらしいしから、
ニセコは既存の宿とtom-zとの連携次第では、面白くなりそうな気がするが。
300列島縦断名無しさん:03/04/03 13:21 ID:jHT/33l7
お前ら海外行けよ
301列島縦断名無しさん:03/04/03 18:46 ID:R6okSClg
>>300
外国語がしゃべれないから、無理でつ。
302列島縦断名無しさん:03/04/04 00:19 ID:bxolVk3g
今年のとほ、ジュンク堂大阪本店で売ってるかなぁ?
303列島縦断名無しさん:03/04/04 06:18 ID:MjVM/Ni1
今見たら、京都、大阪も入っているよ〜。
304300:03/04/04 15:10 ID:yBCcsltE
>>301
折れも今まで北海道オンリーだったんだが、先日ふらりと東南アジア旅に行ったんですよ。
もちろん現地語どころか英語もろくにしゃべれません。でも全然心配いらなかったよ。
で、連日安宿泊まり歩いてたんだが、世界中の旅人と交流できたし、楽しかった。
常連ヲタなんていないし。北海道に若い旅人が来ないか(来なくなったか)分かったようなきがする。
305列島縦断名無しさん:03/04/04 21:45 ID:IjkZakw3
今アジアは肺炎で旅行者激減だろうよ。
その分北海道に来るかと期待していいのかどうか。
306列島縦断名無しさん:03/04/04 21:57 ID:hBpWa4G3
本日ジュンク堂三宮店で新しいとほ探したけど無かった。半年くらい前2002年版
がラヴホ情報の本と並んで積んであったのにはワロタ。ちなみに同じジュンク堂の西宮
北口店にはまだ2002年版が売ってますた。
307bloom:03/04/04 22:05 ID:RJM0pohQ
308列島縦断名無しさん:03/04/04 22:15 ID:XMJ3OdUE
今、香港からお客が来たら宿主としては複雑な心境だろうな
309列島縦断名無しさん:03/04/04 22:37 ID:kwzPeeq1
一昨年同じ日に泊まった香港の若者は今頃どうしているのだろうか…
無事だと良いが
310列島縦断名無しさん:03/04/05 19:41 ID:VK9l98i/
ジュンク堂大阪本店には新しいとほ、まだなかったぞ。
311列島縦断名無しさん:03/04/05 21:29 ID:vNrFsbi/
いま 2003版あるけど 確かにのってるよ(笑)
地方流通ナンタラ〜扱いだったっけ?
まあ気長に待つのがいいんではないかと。

一番いいのは行ってる仲のいい宿に電話して送ってもらうのが
一番かもだ(w
312列島縦断名無しさん:03/04/08 11:08 ID:C1SjkfjW
とほもだいぶ廃れた?
313列島縦断名無しさん:03/04/08 15:32 ID:Bmld8uWt
きたぼし、遊岳荘、いもやらだいこんのどれがお薦めでつか?マターリ系がいいのですが。
314列島縦断名無しさん:03/04/08 16:38 ID:1G0vN1Iy
一般人の視点から見たとほ。笑えた(w

http://www.awaremi-tai.com/hebereke/heb07-01.htm
315列島縦断名無しさん:03/04/08 19:01 ID:wj7U4QLa
>>314
つぅか 4人ともキモイんでしけど w
せっかくイイ写真撮ってるのにモデルが悪すぎ。

   と 
どうでもいいマジレス
316列島縦断名無しさん:03/04/09 09:29 ID:nMwuTkY8
>290
性感荘スタッフ宿
ニセコツーリストホーム?
317bloom:03/04/09 09:31 ID:UN6IPL2f
318列島縦断名無しさん:03/04/09 12:50 ID:VJTbY4Om
こんにちは。とほ宿がとても好きです。ただ泊まったのは3件のみです。

昔のとほ宿ってどんなかんじだったのか聞いてみたいのですが・・。
70年代とか80年代初頭の頃の。予想も出来なくて。濃かったですか?
319列島縦断名無しさん:03/04/09 23:37 ID:Y/4AqkGz
GW行けそうだが
キャンプはまだキツイの久しぶりに泊まってみるか・・

ただ常連の連中が陣取ってて感じ悪かった苦い思い出があるしなぁ
320列島縦断名無しさん:03/04/10 00:09 ID:hMTBWa9B
今日ジュンク堂大阪本店で2003版とほを買いますた。
何か年々つまらなくなってるって思ってるの漏れだけかな?
ガイシュツだが、旅人のエッセイなんか何で載せるのか。あんなの読んで面白いって
思う香具師なんて、書いた本人以外にいるとは思われんのだが。
321列島縦断名無しさん:03/04/10 08:15 ID:/OKM9cVi
>>318
70年代は、【とほ】の形にはなってなかったし、旅人宿はほとんど無かったはず?

昔('80年代)はそんなに濃くなかったと思う(あくまで主観)。
今よりも10歳以上客の平均年齢が低かったからかな?
宿の歴史が浅かったから、固まる常連も少なかった。
ツアーとか無くても、同泊者同士のツアーが自然発生した。
口コミ情報がメインの時代だったから、他人との交流も楽しかった。

新規の旅人が北海道に来なくなり、宿の客層が【煮詰まって】一般世間との感覚のズレが大きくなった今、
濃く感じるのは必然かと。

最近めったにとほ宿を利用していない(泊まり辛い)ので、かなり偏見が有るかもしれん。
スマン。
322列島縦断名無しさん:03/04/10 10:05 ID:oaa2GUch
最近はとほもYHもさっぱり感の所が多く、ペンション的な付き合い宿で
自分は納得してないぞ、もっと熱くなろうよ。
元気系宿求む。

お客も宿主も高年齢だからか。
323かおりん祭り:03/04/10 10:18 ID:J9DlC1U9
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
324佐々木健介:03/04/10 10:18 ID:J9DlC1U9
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
325あぼーん:03/04/10 10:18 ID:J9DlC1U9
あぼーん
326あぼーん:03/04/10 10:18 ID:J9DlC1U9
327列島縦断名無しさん:03/04/10 11:00 ID:eIPhWqla
>ツアーとか無くても、同泊者同士のツアーが自然発生した

あーそうだなあ、自分の時もそうだった。
けどなんかソレがズレちゃってきたんだろうな・・<このご時世。
328列島縦断名無しさん:03/04/11 22:51 ID:r1o1NLs7
>ツアーとか無くても、同泊者同士のツアーが自然発生した

少なくなったのかもしれないけど、今でもそういう宿ありますよ。
でも昔を知ってる人から見たら、物足りないのかな。
う〜ん、そう考えると昔のとほ宿を体験したかったな。
329列島縦断名無しさん:03/04/11 22:56 ID:dxBV9sDz
>>328
沖縄(特に八重山)の民宿なんか、こんなの当たり前といったところが沢山。
とほだけじゃないよ。
とほばかりでそういうことするから、ヲタになるんだよ。


330列島縦断名無しさん:03/04/12 07:39 ID:iMgAKwjd
>>329
昔の沖縄の民宿は楽しかったと、10年経ったら懐かしがる罠。
331列島縦断名無しさん:03/04/12 15:24 ID:eTXKmTRB
今でも、女性が行きたがる観光地のとほ宿で、
泊まりに来る女の子を待ち伏せするかのように
長期連泊するような怪しい奴等はいるのか?
ワシの友達は、下宿人などと言って、冷やかしていたらしいが・・・

うわさによると、女性を待ち伏せするおとこどもで満室になってしまうらしいが
332列島縦断名無しさん:03/04/12 18:42 ID:Whygo+Ri
YY
333列島縦断名無しさん:03/04/12 21:34 ID:XibokoIL
>お客も宿主も高年齢だからか。

先日、某宿で「カラダの穴という穴から内視鏡を入れた」という
オーナーと笑いながら話してたけど、そのうち病院の待合室みたいな
談話室の会話になるだろうよ 藁。
334列島縦断名無しさん:03/04/12 23:43 ID:c1oAthpI
>>331
どこだ!?帆男図機か?
あそこは、客以上に、オーナーがしたたかだぞ!
守銭奴だからな!?
335列島縦断名無しさん:03/04/13 02:06 ID:SRjzHfGA
待ち伏せ男の群がる宿
足袋茂乃騙り
日戸通部乃夢義
湯碗塗夢裸
性感想
336列島縦断名無しさん:03/04/13 03:03 ID:/a5ziMxs
お盆のころに北海道の美瑛と富良野に行きたいのだが、前日予約でも空きがあ
りそうなとほ宿はどこかな?「民宿び○うし」あたりを考えているんだが。
337列島縦断名無しさん:03/04/13 08:17 ID:rI3YvM9N
>>334
詳細キボンヌ
338列島縦断名無しさん:03/04/13 09:23 ID:HdirT2B2
>>335
某宿に10年振りに泊まったら、同じ男が女性客をナンパしてた事があったな(w
339列島縦断名無しさん:03/04/13 09:40 ID:m1Y0Ndl7
>>335

名前で雰囲気想像して、とかいうのもあるよなあ(笑)
340列島縦断名無しさん:03/04/13 09:44 ID:oG1ecIhD
>>334
懐かしYHスレにも守銭奴ネタで書かなかったかい?
341列島縦断名無しさん:03/04/13 10:32 ID:n6FMdxeD
321はなかな的確ですな。昔を思い出したよ。
80年代初(?)くらいにディスカバージャパンブームに乗ってカニ族が現る。
自分はカニ族という言葉が死語になりつつあるときに一人旅。
リュックにシュラフをくくりつけて...
ワイド周遊券は一度YHで交換するも、切れたのでヒッチと18切符。
とほはまだ無かったが、宿同士が談話室にお互いのチラシを置いて
推薦しあっていた。変な宿を推薦すると自分の宿の品格が下がる
から、厳選された宿情報であった。(これがとほの始まりか?)

当時の"いい宿"の基準は
一人旅に心地いい宿
であり、おんぼろ宿でも人気が高い宿は多かった。

当時のバイブルは"とらべるまんの北海道"という冊子。
宿泊者同士の自然発生的なツアーもこの冊子に紹介されている所
に行く者同士ということが多かったような気がする。
342列島縦断名無しさん:03/04/13 10:33 ID:n6FMdxeD
(続き)
その後JRの廃線が増えてJR派受難の時代に...
一方でミツバチ族が増加。(250CC & 400CC バイク)
ホクレンの旗立ててピース出すのが流行った。80年代後半ころ?
(ちなみに今ではバイクはリッターオーバーが主流)

90年代?は為替が大きく円高に触れたため大学生の卒業旅行は
アジア方面の激安ツアーに食われた。激安チケットを扱うHISのことを
多くのとほ宿オーナーは快く思っていないであろう。
北海道往復よりもアジア往復激安チケットの方が安いんだから
不思議だよな。

90年代後半ころ?から逆に台湾(香港)方面からの北海道旅行者が増加。
北海道の観光業界関係者もこれを無視できず、冬の祭りでは見慣れない
文字の案内板も見かけるようになった。
雪が降らない地域なので北海道の雪が見たいんだそうな。
343列島縦断名無しさん:03/04/13 10:34 ID:n6FMdxeD
(続き)
長野オリンピックや、日韓共催サッカーワールドカップも
とほ宿には向かい風。売り上げ激減だったらしい。

大学生に見放されたのが とほ宿の変換点。
オーナーの高齢化も進み、淘汰の時代。
るるぶに媚びを売るのもひとつの方法。
でも80年代後半にしっかりとした経営ができていたかが
生き残りの分かれ目と思う。

今じゃとほ宿もさまざまな趣向の宿の集まりなので宿選びに悩む。
いっそのこと、発展的に解散してもらい、昔のように談話室に互いの
チラシを置く形態にしたほうがいい。
344列島縦断名無しさん:03/04/13 11:35 ID:iJQWq8pS
>>331
前々スレで「ピラニアの水槽」とかいわれてた某宿のこと?
335の中には入ってないようだが。

ちなみに頬好きは、いまや普通の民宿になっていて3連泊以上する奴は稀らしい。
345列島縦断名無しさん:03/04/13 12:54 ID:Fyl3uBRX
>台湾(香港)方面からの北海道旅行者が増加。
>冬の祭りでは見慣れない
>文字の案内板も見かけるようになった。

ほぉ、漢字が見なれない文字ねぇ、あんた何人?
346列島縦断名無しさん:03/04/13 14:33 ID:aPPwk0tX
>>344
ピラニアってのにはワロタ
しかし最近は女ピラニアも多いゾ。
車を持った男に喰らいついて離さない。
利用したらポイ(w
347列島縦断名無しさん:03/04/13 18:09 ID:iJQWq8pS
食らい付かれた男も喜んでるならいいじゃん。平和で。

348列島縦断名無しさん:03/04/13 19:30 ID:+/ur2v/5
それだけならまだしも、最終的に怪しい宗教団体に引っ張り込もうとする女もうろついてる。
349列島縦断名無しさん:03/04/13 20:40 ID:HrhjH2Fi
このスレ同様とほも廃れたねー
代わり映えしないし存在自体も消えていく運命だろうな
350列島縦断名無しさん:03/04/14 00:46 ID:Ez/YwbWd
去年のGWで初めて泊まった吉里吉里さんからダイレクトメールが届いた。
例のPressの最新号にオーナー直筆便りのおまけつき。ちゃんとあの夜話したことのフォローになってる。
マメだな〜。それもこのタイミングで送ってくるなんて、ニクイニクイ!
おれは今年は道東の番なのに、またつい羽幌にも行きたくなってきてしまったぞ〜・・・
351列島縦断名無しさん:03/04/14 01:36 ID:XnZOnNqS
>350
なつかし。吉里吉里。まだバイクの写真撮ってるのかな?
羽幌なら、天売、焼尻行くのかな?焼尻「おんこ荘」じさま、ばさま
元気だといいなぁ。
352列島縦断名無しさん:03/04/14 23:51 ID:95/zDH5B
GW道内一週間の予定で行く事になったが、
さてどこに泊まろうか・・
353350:03/04/15 22:38 ID:ZEb9b/BE
>>351
ライダーズ名鑑、しっかりやってますよ。
自分はレンタカーだったけど、ちゃっかり撮ってもらいました。別にバイクと限ってはいないようです。

天売焼尻もいいけど、それ以前に、羽幌の上下・・・留萌からサロベツあたりでさえ、まだ未知の場所がいっぱい。
う〜ん、マジ道東にしようか道北にしようか・・・
354列島縦断名無しさん:03/04/16 01:13 ID:Q/z57m2i
>自分はレンタカーだったけど、ちゃっかり撮ってもらいました。

ライダー以外はトラべラーズ年鑑じゃなかったか。
勤務先のバスで出張の帰りに泊まったとかいう人が、バスと一緒に写っていた。
355列島縦断名無しさん:03/04/17 11:10 ID:uAbnXL1r
GWにカタクリ見に行こうと思うが、ジャストの時期は何処?
旭川辺りに良い場所あると聞いたが


356列島縦断名無しさん:03/04/17 12:05 ID:/kL60Rmx
男山自然公園かな。
R40号を比布方面へ行けば看板が出てる。
ただし混雑するよ。
あと旭山動物園近くの寺(名前忘れた)
ここの裏庭&裏山はカタクリの宝庫。
ここは観光客もいなくひっそりとしている。
それからキトウシ森林公園にもカタクリの群生地あり。
ここも訪れるひとは少ない。
後は・・・そうだな、有名なところだけど
嵐山公園かな。ここも綺麗に整備されているだけあって
人は多いぞ。
以上、あげた場所はどこも例年ならGW頃が見頃だよ。
ま、こんなところかな。参考にしてね。
357列島縦断名無しさん:03/04/18 01:17 ID:ra4/3BE5
356さんのカキコからたった12時間で下から数えて20番目!国内旅行板に何が?
迷わずage
358佐々木健介:03/04/18 01:20 ID:fbVSYIHO
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
359列島縦断名無しさん:03/04/18 07:36 ID:SQFSy4ap
>>357
山崎渉荒らしにさえ、このスレが見放されたせいだ・・・・゚・(ノД`)・゚・
360列島縦断名無しさん:03/04/18 14:38 ID:wNnihvyT
>>359
「山崎渉」はNGワードに指定してるから気がつかなかったよ。
361列島縦断名無しさん:03/04/18 20:42 ID:P1+rNq4I
>>355
スレ違い
362山崎渉:03/04/20 02:31 ID:4V2FaWSo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
363列島縦断名無しさん:03/04/22 22:11 ID:zNhXomMs
今年のとほを手に入れた。
今回のはイイ!過去最高というくらい見やすい。
なんと言っても電話番号表示が定位置フォーマット、これを長年待っていた。
エリアマップもこれまでのようにマンガ的でなく地図の縮尺に忠実なので、
宿と名所の距離感覚がつかみやすく、移動プランが立てやすい。
宿主偏差値のコーナーも適度に下世話でおもろいし。
かなり使い込めるガイドブックになっている。
あとは現地で気ままな迷い旅か。あ、宿に迷惑かからない程度の気まぐれ旅だけどね。
364列島縦断名無しさん:03/04/22 22:42 ID:Cvf3XJu8
>>363
同意。
宿のページごとの旅人?常連?のコメントが
なくなってすっきりしたのが一番イイ!
ついでに1ページ全部使っている旅人のエッセイも
なくなってくれた方が・・・
あれって毎年書いている香具師もいるね(w
365363:03/04/22 23:54 ID:zNhXomMs
>>364
旅人コメント、最初の頃はいいものもあったけどね。
母子里一刻館の「見送りの朝、駅のホームで六甲おろし」なんて今でもぐっとくる。
366列島縦断名無しさん:03/04/23 00:35 ID:VF1v0C9S
そうかなぁ、今年の「とほ」はこう、なんつうか、
誌面から迫ってくるものがないね。普通の宿ガイド
になっちまったって感じ?
手書きの頃がよかったなぁ・・・
367列島縦断名無しさん:03/04/23 06:21 ID:ykIlKmIy
>>366
漏れもそう思う。手書きの頃を知らない世代が増えてきているのかな?
368列島縦断名無しさん:03/04/23 08:50 ID:4fCmxjqe
漏れは手書きの頃から知っているが
今年のとほはサイズを除けばまずまずの出来だと思う。
手書きも味があったが、情報を詰め込みすぎで
やたら小さい文字で書いてあったり
ただの殴り書きの宿もあったり。。。
それに比べればすっきりして良いと思うな。
まあ人それぞれ感じ方が違うということか。。。
手書きを知らない世代が増えるのは大歓迎だな。
あちこちの宿にいるらしい昔からのオタ常連の浄化に役立つよ
きっと(w
369列島縦断名無しさん:03/04/23 15:26 ID:fMRcIAqE
>>368
>漏れは手書きの頃から知っているが …情報を詰め込みすぎ
367は、ネットワークされる以前の小さいとほの事を言ってると思われ
>あちこちの宿にいるらしい昔からのオタ常連の浄化に役立つ
活字になったくらいでヲタが撲滅されるとは思えんが。
っつーか、手書きを好む奴はヲタなのだろうか?

あ、しまった。釣りか!(w
370列島縦断名無しさん:03/04/23 17:06 ID:rAnWQkMk
>>368が言いたいのは
手書きを知らない新しい世代が増えれば客層が代わる
と言いたいのだと思われ

>>369は単なる読解力不足だと思われ

あ、しまった。これも釣りか!(w
371367:03/04/23 18:26 ID:kmVeUU+0
>>369さん
おっしゃるとおり、ミニサイズ版のとほ(確か1冊100円か200円)のことでつ。
とほ宿にもヲタはいるけど、YHスレで話題になってるような異常な香具師はいないよなぁ。

ストーカーっぽいヲタはYHの方が多そうに思われ。
372列島縦断名無しさん:03/04/23 21:31 ID:JVNTZRld
>ストーカーっぽいヲタはYHの方が多そうに思われ。

ストーカー系は徒歩の方が多いんでないかい?
373列島縦断名無しさん:03/04/23 21:43 ID:MAwweva3
今、YHヲタスレで話題になってる香具師は、とほ宿も行動範囲に入っているぞ。
374列島縦断名無しさん:03/04/23 21:50 ID:GGwQDUZu
そんな熱いやつそんないないよ、一人に慣れたやさしいおじさんあばさんばかり。
山や温泉とか一緒に行ってもそのときだけ。メルアド交換しても連絡来ないし。

血気盛んな若人かぁ、懐かしいなー。女バイク1台に男3台位引き連れて
走っていたあの頃。

関係ないけど便利に使うなら、新しいとほ見やすいですね。
375列島縦断名無しさん:03/04/23 22:54 ID:ZoFRmcxH
徒歩にもヲタ、香具師は多いぞ!というか、YHで鍛えられた香具師だから、性質悪い。
ストーカー野郎という言葉は、美瑛の徒歩宿で聞いた言葉だ!
南の島まで追いかけていったストーカーもいたらしいからな!
376列島縦断名無しさん:03/04/23 22:55 ID:HvZturRo
>>374
ストーカーを「熱い」と言うか・・・
377列島縦断名無しさん:03/04/23 23:57 ID:humbE2CQ
今、YHヲタスレで話題になってる香具師は、人津撫の夢偽に出入りしている模様。
オーナーを「○○」さんと言ってるところをみたら、人津撫の常連かもしれない。
378列島縦断名無しさん:03/04/23 23:58 ID:humbE2CQ
379列島縦断名無しさん:03/04/24 00:46 ID:XQKpGQWG
人付部乗麦で同類相手にバトルを繰り広げたらしい。
380列島縦断名無しさん:03/04/24 02:28 ID:O+SrYI3Z
>377 378 379
そうやって晒してるキミ達もヲタと同類ですよ(w
381列島縦断名無しさん:03/04/24 03:11 ID:MM1vjsgg
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
382列島縦断名無しさん:03/04/24 04:05 ID:9doivE/E
YHヲタスレで叩かれまくっている人、去年の夏に麦で知り合った人だたよ。
あそこまで叩かれるレベルとは思えなかったが、確かに濃かったな。と軽く弁護レス

383列島縦断名無しさん:03/04/24 10:55 ID:u1hMIUgG
>>382
弁護になってないように思われ。
384列島縦断名無しさん:03/04/24 21:15 ID:5bfQoJpI
俺もメアド教えたけど、そのときその女の子の手帳の中がチラッと
見えて、ビッシリ名前とアドらしきものがいっぱいあった。
これは交換するのが趣味と化しているんだなと思ったね。
385列島縦断名無しさん:03/04/25 02:20 ID:K/MUjEsm
>>380,384
これはもしかして本人(〒)か?
386列島縦断名無しさん:03/04/25 05:06 ID:wq31psb9
数年前のGW帯広に滞在したが、木蓮と桜咲いててよかったよ でも渋滞するんだわ 観光客と帰省者で
387列島縦断名無しさん:03/04/26 22:31 ID:iIdkFTHd
みんな北海道に行っちゃったのかな?
388列島縦断名無しさん:03/04/27 07:13 ID:7zJLK5lC
北海道で貧乏旅行(?)出来るほど余裕は無いよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
389列島縦断名無しさん:03/04/27 08:11 ID:gv8emBfa
>>387
違うよ。
最近泊った話を書くと特定されるからさ、
みんなカキコできないんだよ(w
だからずいぶん前の話を日時をぼかしてカキコしてるだろ
このスレ(ww
390列島縦断名無しさん:03/04/29 02:41 ID:p90lKQbd
井戸端会議も楽しいが外でたら?
391列島縦断名無しさん:03/04/29 17:51 ID:8VtVBp96
既出かも知れんけど、霧タップにメアド教えたらマルチ
っぽいメルマガがバンバン来ちゃった人、いますか?
392動画直リン:03/04/29 17:55 ID:mc1Pz229
393列島縦断名無しさん:03/04/29 20:40 ID:d+Rl/D19
あなたの人生の幸福と、健康のために核酸を・・・・
とかいうたぐいのやつかな?
394列島縦断名無しさん:03/04/29 21:20 ID:hC/lWTiv
>>393
ビミョウニワロタ
395列島縦断名無しさん:03/04/29 22:11 ID:tj5Mw6nQ
これは誰?
他のスレから


>>252
先生と言えば、主に美瑛のとほ宿に巣食う
[S先生]
女あさりも非常識発言も半端じゃない。
そいつとやり合うヲタもまた面白い。
YHもとほ宿も夜の情報交換は、荒れヲタ劇場となりつつあるのだ。


396列島縦断名無しさん:03/04/29 23:51 ID:2t0M3yaI
霧タップは自然食、EM農法にかぶれているのは知っているが、マルチにかかわっているとなると穏やかでない。


397列島縦断名無しさん:03/04/29 23:57 ID:ZOi/L8Wt
おれが以前泊まったときは「オリゴ糖」だったな
398列島縦断名無しさん:03/04/30 23:34 ID:mZOYtxZB
昨年、夏に泊まったという元添乗員の女史はマルチと言われている健康食品のパンフレット
たくさん渡されて非常に怪しんでいた。エキセントリックな人物だと思っていたが、やばい感じ。

399列島縦断名無しさん:03/05/01 10:16 ID:aG9PI4UU

↓サァ、次はキリ番ダッ!
400列島縦断名無しさん:03/05/01 16:29 ID:lKRJRzbh
↓ スルー
401列島縦断名無しさん:03/05/01 16:30 ID:lKRJRzbh
↓ スルー    やたー
402列島縦断名無しさん:03/05/01 16:32 ID:lKRJRzbh
↓______↑

自作自演でした。
 
403列島縦断名無しさん:03/05/02 12:24 ID:gwEhSniQ
>>402
乙カレーー
404列島縦断名無しさん:03/05/04 15:46 ID:fPfs0S3Z
とほから抜けて、しがらみなしで健康食品、自然食を何も知らない女性の旅人
を主にねらっていろいろ喧伝したいんじゃないの。蘇生化とか言っていたが
カルトじゃあるまいしやめてくれ。
405列島縦断名無しさん:03/05/04 17:05 ID:FGD3XPpM
タップ名物の寿司は俺的には期待外れだったな。
都内の食べ放題店で鍛えている身としては、全然
腹に堪えず、ネタが新鮮でいいのは間違いないが
シャリの炊き込みに失敗したのか、食べる時ボロボロ
崩れたもんだよ。
でも、トータルでみれば個性的で一度は泊まるのも
いいんじゃないのかね。
406列島縦断名無しさん:03/05/04 17:23 ID:ig78Swm+
>>405
タップ寿司のシャリがボロボロ崩れるのは炊き込みに失敗したのではなくて、
無農薬胚芽米という米を使用しているから。
体によくて、健康に役立つ食材らしい。
健康(オーナーは建幸と字を使う)と幸せ作りというオーナーのこだわりに
よるもののようだ。
407列島縦断名無しさん:03/05/04 17:58 ID:Ghn4ZDWO
寿司に胚芽米とはたいしたこだわりだな(w
408列島縦断名無しさん:03/05/04 21:31 ID:BgobA70H
切りタップ里は去年初めて泊まった。
地元の観光ホテル協会(?)から加入してくれって言われていたようだが
かたくなに拒否したらしい(宿主談)
409列島縦断名無しさん:03/05/04 21:45 ID:DbXIxYd3
>>406
タップ寿司といえば、女の子二人組がいて3時頃にイクラ丼食ってきたらしく
お腹がいっぱいということで上のネタだけ食べてシャリだけ残していたな。

おまいらはネコか!

410列島縦断名無しさん:03/05/04 22:12 ID:ocF8dcgN
>>409
おれが泊まったときもいたな。同一グループかな。

そういえば彼女たちが食事の後の花火に参加せず二人で近くの
温泉に行くと言うのを、宿主さんが宿の風呂の方が暖まるからと
温泉行かずに花火やろうと執拗に説得していたよ。
彼女たち嫌そうな顔してたね。

結局外の温泉行ったようだけどね。2度とタップに泊まりに来ない
だろうね。

まあ彼女たちも自由に気ままにやりたいのなら、とほ宿泊まらなければ
いいのにとも思うけどね。
411列島縦断名無しさん:03/05/04 22:18 ID:LrAZh6Or
自由気ままに行動できるのがとほ宿の魅力だと思っていたのだが。
もちろん>410さんを煽るつもりはないんだよ。
ここ数年、集団行動を暗に求められることが多くなったんでな。
それとも俺が年とってとほ宿のスタイルにあわなくなってきたのかな(w
412b:03/05/04 22:18 ID:x9wLRFmL
413410:03/05/04 23:01 ID:C4UP/cJP
>>411
本当の意味で自由(好き勝手)に出来る宿はビジネスホテルと思う。

確かに今回のように集団行動を無理強いしたり、それを当然する宿主には問題ありとは思う。

他の旅人とのふれあいを旅の楽しみとするなら、人と関わることを
認めた以上そこには完全な自由はないような気がするが・・・

ほんの少しのしがらみが旅を楽しくすることもあるのでは?
そのしがらみの中で上手く周りと調整した上で気ままに行動するのは
一向にかまわないと思います。


414列島縦断名無しさん:03/05/05 00:20 ID:1JRwAFF6
>>409
胚芽米と寿司は合わないね。おなかが空いてなくてネタだけ食べた女の子2人組の気持ちはわかる。
宿主は寿司目的に泊まる客は嫌っているような見え、食べ放題だと思ってきたチャリダーに
むかって「そんなに食いたければ地元の回転寿司に行け」と言ってやったと得意げに放言はいたみたいだ。
私には充分に出すが、食べ放題ではないと言い、普通の店の2人前出したつもりだがと、前置きも言って
暗にこれ以上握りたくないようにも聞こえた。
415列島縦断名無しさん:03/05/05 07:52 ID:0Hv7Yrxn
>>414
桐多府理の寿司って食べ放題をうたい文句にしてなかったはず。
その時の客層がガツガツしてたんじゃないの?
オレの時も2人前出したと言ってたが、その後もっとにぎって欲しい人は?
と逆に聞いてきた。

寿司食べ放題なら比斗津部乃麦へ行くべし。
416列島縦断名無しさん:03/05/05 15:05 ID:srzfwFS2
胚芽米って普通の米よりも高い。まして無農薬ならもっと高いだろう。
普通の米をシャリにした方がコストが安いし、その方が客にも受け容れられるだろう。
普通の米の寿司より胚芽米の寿司の方が美味いと思う人は少ないだろうから。
寿司の味にこだわるならば、胚芽米よりコシヒカリとか使う方がいいわけだから。
では、コスト的にも顧客満足的にもマイナスなのに胚芽米を敢えて使うというのは、
タップ寿司のオーナーのこだわりが如何程のものかと思われる。
いったい、その「こだわり」とはどういうものなのか?
泊まってオーナーから話を多少でも聞いたことある人は、解説をお願いしたい。
417列島縦断名無しさん:03/05/05 15:35 ID:+Wr0pSUL
>>416
単なる自己満足だったよ。
似非自然派に良くあるタイプ。
418列島縦断名無しさん:03/05/05 15:40 ID:4wev9+3Z
数年前のとほには夕食が寿司とも書いていない年があって、海鮮丼出して客から寿司では
ないんですかと聞かれると寿司とは書いていないはずと反駁していたようだ。
でもやっぱり客確保には寿司で売るしかなかったのだろうか、寿司と明記してある。



最近は回転寿司のレベルあがっているから、宿であまり食べたいと思わないが・・・

419bloom:03/05/05 15:44 ID:zZFOZthU
420NASAしさん:03/05/05 15:50 ID:0pc7NsWl
お寿司食べたいんならお寿司屋さんに逝けよ、ったく w
とほ宿の料理は普通の家庭料理で充分。
421列島縦断名無しさん:03/05/05 17:19 ID:EBM5CHjU
>>420
確かに寿司目的で宿選びするもんじゃない。
寿司なら”すしロード”とかあるしな。
422列島縦断名無しさん:03/05/05 18:16 ID:Dm9YYrbf
牛乳道路はラムしゃぶorちゃんちゃん焼きのどっちかしかない。
手抜いてないか? まずくはなかったけどね。
宿主は客をいじめて遊ぶし・・・
423列島縦断名無しさん:03/05/05 18:58 ID:8VM3hAXA
>>422
ならば3連泊したら、3泊めはまた1泊めと同じですか?
オーナー一家も同じ食事ですか?
なら、オーナー一家は偏食ですね。
424列島縦断名無しさん:03/05/05 20:28 ID:0Hv7Yrxn
>>423
子供は違う物食べさせられてたな(宿泊者より先に)。
オーナー夫婦は宿泊者と同じものを食ってました。
確かに偏食ぎみになりますな。
客のいない時に違う物食ってんじゃないの?
425列島縦断名無しさん:03/05/05 21:56 ID:p2UGLEub
年鹿屋怒は毎日ジンギスカンみたいだけど連泊メニュー
はどんなのかな?
426列島縦断名無しさん:03/05/05 22:12 ID:YjLQLSql
>>425
ちらっと連泊食事メニューの表を見せてもらったけども、
30パターンぐらいあるようだった。
あまりよく見てないし、はっきり覚えてないけども、
カレーとか○○鍋とか××焼きとかバリエーションは豊富のようだったな。
427列島縦断名無しさん:03/05/05 22:14 ID:YjLQLSql
タップ寿司のオーナー一家はシーズン中は毎日寿司食べてるのかな。
健康食なんだろうけども、偏食にならないかな。
428列島縦断名無しさん:03/05/05 22:20 ID:z0kGjfvz
>>426
へーそうなんだ。俺はジンギスカンの匂いがちょっと苦手なんで
今まで泊ったことないんだけどなー。
1泊目から別メニューを出してもらえるなら
一回泊ってみたいな、年鹿屋怒。
429列島縦断名無しさん:03/05/05 22:28 ID:YjLQLSql
>>428
予約の時に「肉が食べられない」と言えば別メニューにしてくれるらしい。
1泊めから別メニューを食べていた人がいた。
予約の時に「ジンギスカンの匂いが苦手だから食べられない」と言えば、
別メニューにしてくれるんじゃないかな。
430列島縦断名無しさん:03/05/05 22:30 ID:z0kGjfvz
>>429
ありがとん。今年の夏はここに行ってみます。
431列島縦断名無しさん:03/05/05 23:45 ID:JHYcF4oO
>>418
シーズン中の宿主は寿司握る握力もないほど疲れるので海鮮丼に逃げたかったが
今までのイメージから抜けられなかった。最近は寿司で客が呼べる時代ではないと
思うが、なよろサンピラーYHは毎週火曜日が寿司の日らしい。おそらく本人が大の
寿司好きなのかも。

ところでGWのとほ宿は適当に客が入っていたのだろうか?


432列島縦断名無しさん:03/05/06 00:04 ID:k0Q8u2jg
>>428
確かにジンギスカンの匂いは癖があるので
好き嫌い分かれるだろうな。
そういう俺も初めて食った時は馴染めんかったなあ。
今はもう平気になりました。

でも去年の夏行った時4泊連続(全部違う宿)ジンギスカンだった
のには少しウンザリしたけどね。
433列島縦断名無しさん:03/05/06 01:18 ID:Zli58tWs
以前にここで「宿帳」のことが話題になったでしょ?
ノートほったらかしで、ストーカーの温床になるってさ。
あれって、「とほ」の会議で話題になったんだってね。
それで、カード式に改善された宿に泊まって来た。

>ところでGWのとほ宿は適当に客が入っていたのだろうか?

がら空きですた。
434列島縦断名無しさん:03/05/06 01:36 ID:46EFWk+Z
>>433
ここを見てる宿主がいるようだね。
あるいは、ここを見たどこかの宿の常連が宿主に言ったのかな。
435列島縦断名無しさん:03/05/06 05:15 ID:OIK4Qr1c
1泊目:宇土内湖遊巣
2泊目:潮狩音線遊巣
3泊目:都市化の宿

誰かチャレンジしてくれ
436列島縦断名無しさん:03/05/06 05:20 ID:OIK4Qr1c
1泊目:人通部の武儀(土曜日)
1泊目:切多婦吏(日曜日)
2泊目:株と夢死(月曜日)
4泊目:無世路遊巣(火曜日)

誰か挑戦してくれ
437列島縦断名無しさん:03/05/06 05:37 ID:BCxAQiG+
ごめん、当て字にも程がある  w
判った時にはかなり疲れてる。
438列島縦断名無しさん:03/05/06 08:03 ID:nDlfWn0z
>>433
牛乳道路はカードに反対だろうな。
あそこの宿帳は書き込む項目がやたら多くてノート何ページにも渡って
書く必要がある。書き終わるのに10分くらいかかる。
カードじゃ無理だな。
まあ宿帳の管理はちゃんとしているのでノートままでいいと思いますが
439列島縦断名無しさん:03/05/06 10:28 ID:dDqVlTVH
乳の道の宿帳には、質問項目にクイズもあったな。
「MAXの4人を愛称でなく名前で全員書いて」とか。
440列島縦断名無しさん:03/05/06 10:35 ID:sAAS8dcD
乳の道の宿帳、最近はそんなことやってんだね(w  モ娘とかじゃなくてMAXってのがアレだけど(w
おれ7年前くらいに行ったけど、確か見開き5面・全10ページくらい延々書かされた。ユニークでよかった。
441列島縦断名無しさん:03/05/06 13:17 ID:L00vksC0
今月半ばに遅いゴールデンウイークを取れることになり、十勝方面に行こうと思うの
ですが、宿の周りが広大な畑の中や、高台にあって眺めが素晴らしいとほ宿ってありますか?
教えてください。お願いします。
442列島縦断名無しさん:03/05/06 15:00 ID:qqZ+shXK
>>441
宿の周りが広大な畑の中や、>黙黙十価値、(輪印の国も一応は畑の中かな)
高台にあって眺めが素晴らしい >ロッジ有夫(高台の上だが宿は窓から眺めが・・・というわけではないが)



443列島縦断名無しさん:03/05/06 15:12 ID:fsBQmNRi
>>441
黙々・・・・行ったことないがHP見る限りロケーション良さそう。
咳麗館・・・まわりは牧場(荒地?)。すぐ近くに海を眺めながら漬かれる
      晩成温泉(内湯)があります。
明日の丈・・ごめん十勝じゃないけど宿からの眺めは道内最高クラス!
      宿の風呂(男湯)からの眺めもグッド。別の機会に一度は行っとけ。

酔いそうな名前のとこは矢目戸毛!がっかりするぞ!

444b:03/05/06 15:13 ID:AwhdKISr
445列島縦断名無しさん:03/05/06 15:26 ID:rNGp8nN6
>>439
彼女(彼)いない暦は何年か?
好きなタイプを有名人にたとえると誰?

なんてのもあったな。よく考えてかかないと晩飯後の談話のネタに
されます。受けねらうのもいいかもしれないが・・・

俺はその時一緒だった女の子がタレント○△に似ていたので
好きなタイプに○△と書いたら案の定そのネタで盛り上がった。
446443:03/05/06 15:39 ID:uCbHSMvk
>>441
ごめん。咳麗館はやっぱ帯広から遠いね。
ということで黙々を推奨します。
447列島縦断名無しさん:03/05/06 16:33 ID:lcbcCyK2
>>441
宿からの景色の良さなら香路歌の宿もいいぞ(落石だけどね)。
霧が晴れていれば絶景!感動もんだ。
448列島縦断名無しさん:03/05/06 22:17 ID:nDlfWn0z
去年の夏、亜紙田の条でヘルパーやっていた女の子のことご存知の方いませんか。
声が竹内結子にそっくり(私の主観)だった人です。
449列島縦断名無しさん:03/05/06 23:05 ID:zgUkCvtI
>>448
釣りにマジレスするのもカコワルイけどさ

不特定多数の人が見ている場所で
個人情報を教えることはできないよ。
あんたが誰かもわからんのにさ。
450道民:03/05/06 23:11 ID:ucMEHqG/
ニセコのペンション ハー○ーなんとか 忘れた
451列島縦断名無しさん:03/05/06 23:53 ID:nut1lUnA
黙々のオーナーは、いまだにぎこちないのか?
452列島縦断名無しさん:03/05/07 00:24 ID:Hj8CIqVN
>>424
>オーナー夫婦は宿泊者と同じものを食ってました。
それは意外だった。
毎日ジンギスカンの宿でヘルパーした友人は、もう何年も食べたくないと言っていたから。
昔、鳥のモモの料理が3日続いた時は運の悪さを嘆いたことがある。





453列島縦断名無しさん:03/05/07 07:26 ID:07g8WzgJ
>>449
「俺が泊まった時もいました」とか「そう言えばそんな人がいましたね」とか
「竹内結子に声似てたかな?」みたいな単なる同意や反応が欲しかっただけじゃないのかな?

そんなにあつくなるなよ。
454列島縦断名無しさん:03/05/07 07:39 ID:D5dWV8IM
>>448
2ちゃんねるで話題になりかけていると伝えておきました
455列島縦断名無しさん:03/05/07 07:56 ID:tXIXkYM+
>>453
禿同。

適当にあしらうか無視すればいいのに。
449の「俺は知っているけどね・・・」のような思わせぶりな態度を
とる事の方が問題あるぞ。
456455:03/05/07 07:58 ID:tXIXkYM+
>>454
そうそうこんな感じなレスが粋でいいねぇ。
457列島縦断名無しさん:03/05/07 11:03 ID:34nn8ff9
亜下乃状は何回も泊まったが、ヘルパーさんがいたこと無かったんだけどなぁ…
込み合う最盛期には行ったことないんでわからんが…
458列島縦断名無しさん:03/05/07 11:02 ID:34nn8ff9
亜下乃状は何回も泊まったが、ヘルパーさんがいたこと無かったんだけどなぁ…
込み合う最盛期には行ったことないんでわからんが…
459441:03/05/07 12:53 ID:4/XX4i+h
>>442,443,446 情報サンクスです。四日間の休みがあるので、いい時間の飛行機が取れたら
十勝だけでなく、釧路、根室方面にも行ってみようと思います。
460列島縦断名無しさん:03/05/07 12:57 ID:ihAzGFFf
>>455
まあまあまあ。彼(449)も間違ったこと言ったわけじゃないし
ここは押さえて押さえて。
461列島縦断名無しさん:03/05/07 13:14 ID:G+PLhqod
>>455
自分は知らないのに・・・教えてもらっていないのに・・・
ってとこかなw
462列島縦断名無しさん:03/05/07 16:44 ID:Zh16jh9b
>>457
去年の7月に行った時はいましたよ。
結構ベテランっぽいヘルパーさんでした。
将来北海道で宿主になるのが夢だって言ってましたね。
463列島縦断名無しさん :03/05/07 17:45 ID:uH+KIdF9
>>446
咳麗館ってつぶれてなかったんだ。

数年北海道から遠ざかってると情報にも疎くなるな。
464列島縦断名無しさん:03/05/07 18:40 ID:euh/xoS4
>>462
うーん同じ人かどうか分かりませんが、僕が話したヘルパーさんは
面白い人でした。お笑い系ヘルパーですかね(シッケイ)。
465列島縦断名無しさん:03/05/07 19:09 ID:bBxLExgV
>>463
以前は潰れそうな感じだったのですか?

俺は去年行ったけど、ご飯おいしくて良かった。
ジグソーパズルを何分何秒で完成できるかってのやってたよ。

近くにナウマン象記念館がありますね。
俺って博物館、記念館マニアだから楽しめました。
466列島縦断名無しさん:03/05/07 20:31 ID:JTECLvsP
>>464
その人、実は俺の好みのタイプなんですよね。
一緒にいると楽しくなる人大好き。
連絡先聞いとけば良かったかなー。
今年の夏もいるかな?他のとほ宿に出現するかもね。
467列島縦断名無しさん:03/05/07 21:29 ID:dezJ4Emo
Annの眞鍋かをりに似てるヘルパーってしばしば話題になるけど、
なんかだいぶ前の麦にも眞鍋かをり似がいたんだね。同一人物なのかな。

物議をかもすのは承知の上、どうしても気になったので書きます。ご本人さんスマソ
468列島縦断名無しさん:03/05/07 21:56 ID:4ybOJm3g
別人ですわ。
俺的には似てるといわれればそうかなあ。。。
ってな感想をもちますた。

>物議をかもすのは承知の上、どうしても気になったので書きます。ご本人さんスマソ

同じく。。。
469列島縦断名無しさん:03/05/07 22:25 ID:/htUb33d
>>457 >>458

時間が逆転してるぞ!
470列島縦断名無しさん:03/05/07 22:34 ID:wm5hejp+
>>467
あんなののどこが眞鍋似なんだか・・
471列島縦断名無しさん:03/05/07 22:54 ID:jExgvlWZ
>Annの眞鍋かをりに似てるヘルパー

去年のGWと夏休みにいたという女子大生のヘルパーね。

今年のGWも居たのかな。

今年の夏もヘルパーするのかな。
472列島縦断名無しさん:03/05/08 00:12 ID:GZeutq7Q
俺も以前一度だけAnnに泊まったことあったが
確かにかわいいヘルパーさんが多いね。

目が合った時にニコッてされたら誰でも胸キュンしちゃうもんね。
473列島縦断名無しさん:03/05/08 01:52 ID:iTZa1HXd
去年の夏、足袋藻乃騙りに居たヘルパーは、二人共可愛かったよ。
474列島縦断名無しさん:03/05/08 04:41 ID:EeG1ksXY
怒羅無感ってどうですか?
475列島縦断名無しさん:03/05/08 08:21 ID:txxVBRAW
何か当て字の宿名みてると珍走団の宿みたいw
476列島縦断名無しさん :03/05/08 10:16 ID:nqg/inLN
>>471
Annって、「☆の餡」のことだよね?
477列島縦断名無しさん :03/05/08 20:24 ID:YDYA2iLy
>>473
最新号のツーリングマップル北海道のおすすめ宿情報に写真載ってるよ。
478列島縦断名無しさん:03/05/08 20:31 ID:FQXwPvE8
>>473
昨夏に道内のとほ宿で、名前が伝わっていた「おばちゃんヘルパー」のことかな。
俺は行ってないから直接見たわけではないので外見はわからんが、
さばけてて人当たりがよくて話しやすい人らしいな。
479列島縦断名無しさん:03/05/08 20:33 ID:eFw5/zhS
きりたっぷ里って、なくなったの?
480列島縦断名無しさん:03/05/08 20:40 ID:JBKuRRMn
ここもYHスレもヘルパーの話ばっかだな…。
481列島縦断名無しさん:03/05/08 21:02 ID:afFt/t1G
>>479
とほ宿から脱退。宿泊料金UP!
482列島縦断名無しさん:03/05/08 22:55 ID:L0OOhQd0
GWとほ宿何軒か泊まったが、どこでも多っぷ利のことよく言われてなかった。
以前はそんな悪評より、良い評判の方が多かった宿なんだが……健康食品の押しつけが
目立つようになってからダメになったのかなぁ……
483列島縦断名無しさん:03/05/08 22:58 ID:H6g5zQZ2
マルチの勧誘もあるらしい。
484列島縦断名無しさん:03/05/08 23:02 ID:61umayts
>>465
8年くらい前に泊まった時の宿主は小生意気な印象だったので、もう2度と行くことは
ないだろうと思っていたが、今の宿主になってからは評判がいいようだ。

3年前に近くをとおったので中川一郎記念館に行こうとしたら休館だった。

黙々のパンフレット、相部屋料金の記載がないのが解せない。
485列島縦断名無しさん:03/05/08 23:05 ID:WFAIi03o
とほから脱退した宿の大半が評判を落としている気がする
486列島縦断名無しさん:03/05/08 23:07 ID:PGOp4FYC
怒羅無感いいっすよ。おれは好きだな。
ここに泊まると、例えば美瑛あたりの宿で陥りがちな”気負い”がなくなる。
宿自体は特別きれいでもないし、周辺に有力な観光地もない。お客も決して多くない。だからこそ落ち着ける。
おっちゃんも兄やんもおっちゃん夫人?もみんな味があっていいんだなあ。
487列島縦断名無しさん:03/05/08 23:10 ID:e2ZAw5pR
>>484
黙々のパンフレットはカラー印刷の1枚物かな?
オーナーから聞いた話ですが
そのパンフは宿がオープンする際に作成したものだとか。
その当時はとほに加盟することは考えていなかったそうです。
そのため相部屋料金が記載されていないのです。

もし違うパンフレットだったらスマソ。
488列島縦断名無しさん:03/05/08 23:39 ID:cMhzmtAX
>>486
怒羅無のおっちゃんはついに結婚したの?
489465:03/05/09 00:07 ID:6AqnEb0V
>>484
そうなんですか。咳麗館は宿主が変わっているのですね。
私が泊まったのは去年が初めてでしたから知りませんでした。

前の宿主のことは分かりませんが、今の宿主さんはとてもいい感じの人でした。
490列島縦断名無しさん:03/05/09 00:19 ID:SIDCOglW
>>486
観光地でも何でもない所にある宿といえば町坊家。

ホントにまわりに何もないから落ち着けます。
宿主さんはとても面白い人です。
他の宿から対抗意識を持たれるほど、ここの晩御飯は充実しています。
491列島縦断名無しさん:03/05/09 00:25 ID:4lVZmohl
>>488
や、あんまし自信ないんだけど、ケコーンしてると思うんだよなあ・・・。
過去ログによるとまだ籍は入れてないようだし、おれも殊更訊ねたりしてないけど。う〜ん。
492列島縦断名無しさん:03/05/09 00:30 ID:4lVZmohl
>>490
ああ、町坊家もいいっすね。自称「小心者」のオーナーw ギャグ連発で。
厚内ってのもまったく特徴ない場所だけど。おれは宿から根室本線に沿った釧路方面の道の雰囲気が好きです。
493列島縦断名無しさん:03/05/09 00:49 ID:Lw1enOlS
>>478
足袋藻乃騙りの可愛いヘルパー = おばちゃんヘルパー ・・・ってことか?
494列島縦断名無しさん:03/05/09 07:51 ID:gJXRJOdw
>>490
町坊家と言えば近くに昆布刈石展望台がありますね。
見晴らしの良い高台の海岸線をぬける未舗装道はヒトケがなくひとりでボーッとするのに
ちょうどいい。
495列島縦断名無しさん:03/05/09 10:27 ID:zI3GYmve
>>484
数年前のとほには宿経営に興味あるかた連絡くださいみたいなこと書いてあり買い手探していたようだったね。
中川郡と中川家は関係があるのだろうか?
晩成社跡は興味深かった。

496列島縦断名無しさん :03/05/09 10:42 ID:qq1aPl5b
>>477
左がおばちゃんでヘルパーで右が○ンダヘルパーでよろしいですか?
漏れとしては○ンダの方がいいな
497列島縦断名無しさん:03/05/09 11:58 ID:zI3GYmve
>>482
ラウスの○○まわりのオーナーは霧タップリにお客さんに勧めてるって言っていたが
さすがに最近はないと思うがどうなのだろう。たとえ1週間とはいえヘルパーしていたので恩義があるみたいだ。
498列島縦断名無しさん:03/05/09 15:53 ID:to0Ff1Jm
町坊家は(・∀・)イイ!!観光地でないし、お客は少ないし(wマターリできる
499(´д`;)ハァハァ :03/05/09 15:55 ID:f9UjEBF2
500列島縦断名無しさん:03/05/09 20:29 ID:TVMoJgx4
>中川郡と中川家は関係があるのだろうか?
中川家とは関係ない。
中川郡の「中川」とは十勝川の中流という意味だそうな。
厚内は十勝川の下流だが、元々は中川郡でなかったが、
中川郡の豊頃町に編入されたから中川郡になったそうだ。
501列島縦断名無しさん:03/05/09 20:34 ID:TVMoJgx4
ごめん、町坊家じゃなくて咳麗館のことか。
厚内は豊頃じゃなくて浦幌町だったな。
なので訂正

中川郡の「中川」とは十勝川の中流という意味だそうな。
豊頃町の海岸沿は十勝川の下流だが、元々は中川郡でなかったが、
中川郡の豊頃町に編入されたから中川郡になったそうだ。





502列島縦断名無しさん:03/05/09 21:41 ID:B6kI7nZl
>>486
過去ログで、ヘルパーや他の宿泊者に偉そうに振舞う"主"みたいな常連が
長期連泊で居ついてたとかあったが、まだいるのかな。
503arumeria:03/05/09 22:32 ID:OwnfzYnb
502のカキコで言ってる「主」っぽいの一人知ってる。色事で自分のサークルの名
誉を失ってHPもやめたくせに、まだ自分の悪行を主人が知らないと思って図々しく
○馬○麓の「○○○○子」にべたべた通ったり個人情報誌を悪用してHの相手探し
をしてる「○や○ー」。雲隠れしたつもりでこの頃居るけど、皆にネタが割れてるんだよな。
504列島縦断名無しさん:03/05/09 22:42 ID:C3Cl5Itp
町坊家は10年くらい前に泊まったことがあるけど、その時は夜に近所のオサーンや兄ちゃんが酒持って遊びに来て結構楽しかったという記憶がある。
昆布刈石から咳麗館あたりまでの海沿いは観光地化されてなくていい所だよね〜
咳麗館はHPで朝の集合写真を毎日載せてたりネット系に強そうだけど、もしかして・・・
505列島縦断名無しさん:03/05/09 22:54 ID:DBLuCcQ3
>>504
そのテの話題は是非こちらで今一度おながいしまつ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1049192281/l50
506505:03/05/09 22:58 ID:DBLuCcQ3
>>504
ではなくて
>>503
ですた。
すんまそん。逝ってきまつ。
507列島縦断名無しさん:03/05/09 23:35 ID:gbxJFd0i
>>500
上川町の上川郡、弟子屈町の川上郡も同じ付け方ですね。
ここの中川家はお笑いの中川家とは違います。念のため。
マルセイバターサンドと晩成社はちょっと関係があるみたい。
508列島縦断名無しさん:03/05/09 23:45 ID:7Igfl9VO
>>507
道北の美深町の中川郡も同じ意味です。
但しあっちは、天塩川の中流という意味だそうです。
それで、中川郡が十勝と道北の全く離れて2箇所あるのですね。
川湯温泉にあった「山賊の家」(今はオーナーが変わって「朝寝坊」)
がずっと前は美深町にあったって聞いたけども本当ですか。

「ほおずき」も昔は根室の落石にあったそうで(カジカの宿が出来る前らしい)、
「きりたっぷり」も浜中町内で場所が一度変わっているとか聞きました。
とほ宿って、オーナーが代わるだけじゃなくて、場所も代わるのですね。
他にも場所が代わった宿ってあるのかな。
509列島縦断名無しさん:03/05/09 23:54 ID:3+KA2Xnm
歩死之案、家事火野宿、尾火戦利、生還捜、具里倉(蜘蛛里野地腫)・・・
510列島縦断名無しさん:03/05/10 00:30 ID:hyk62dsf
怒羅無感か・・・。
こないだオーナー夫人とバドミントン戦ってコテンパンに負けますた。(´・ω・`)ショボーン
夏こそはリベンジしたるでー(`・ω・´)シャキーン
511列島縦断名無しさん:03/05/10 01:54 ID:OduUD19n
とほ宿の移転

ほおずき:根室市落石 → 美瑛町 → 美瑛町内で再移転
山賊の館:美深町仁宇布 → 弟子屈町川湯 → 廃業で宿建物譲渡(現在の「朝寝坊」)
NADA:札幌市内で移転(宿名も「すっから館」から変更)
おかせん里:上富良野町深山峠付近 → 美瑛町美馬牛
いもやらだいこん:上富良野町深山峠付近 → 中富良野町
ぐりぐら:古平町(積丹) → 倶知安町(ニセコ)(宿名も「くもりのちはれ」から変更)
星の庵:美瑛町内で移転
遊岳荘:美瑛町内で移転
あしたの城:豊富町内で移転(火事で消失後に若干場所を移転して再建)
カジカの宿:根室市納沙布岬付近 → 根室市落石
きりたっぷ里:浜中町内で移転
FIERD IN 星観荘:礼文島船泊 → 礼文島スコトン(宿名も「星観荘」から変更)
ぽんぽん船:小樽市内で移転(「くれよん舎」と統合し、旧「くれよん舎」の建物に移転)
ぼちぼちいこか増毛館:"浜益町"雄冬 → 増毛町(宿名も「ぼちぼちいこか」から変更)
ノルテポトシ:富良野市 → 上富良野町
512列島縦断名無しさん:03/05/10 04:06 ID:HMCuPH6s
とほ宿のオーナー交代

都市化の宿
鶺鴒館
魔手麻呂
砂路間尼庵
三足の家 → 浅根帽
地場僧
513列島縦断名無しさん:03/05/10 04:10 ID:HMCuPH6s
とほ宿のYHへの業態変更

喜多の枯淡 → 池田喜多の枯淡YH
婦裸倫 → 六号婦裸倫YH
風破臼 → 偽子公言YH
514  :03/05/10 07:47 ID:l8kHBW/0
なんか当て字みてるのが面白いわ
中には当て字がぴったりの宿も(以下自粛w
515列島縦断名無しさん:03/05/10 21:43 ID:LoL3zP3e
そうか?
なんか見ててうざいよ。

いい加減下らない当て字はやめろ
516列島縦断名無しさん:03/05/10 22:14 ID:0gh621A1
>>515

禿げ同

517列島縦断名無しさん:03/05/10 22:35 ID:UaWnVKdy
当て字にも限度があると思うな。
どこの宿かわからない当て字は止めた方がいいぞ。
518列島縦断名無しさん:03/05/10 22:47 ID:vgfgbovp
>>515
>>517
同意します
519列島縦断名無しさん:03/05/10 22:57 ID:0S/QyNhE
>>515
同意。後から気になるところがあっても検索しにくくてしょうがない。
520列島縦断名無しさん:03/05/11 06:53 ID:1t3qLrNX
>>519
当て字は検索できない・・・同意
521列島縦断名無しさん:03/05/11 06:57 ID:1t3qLrNX
小旅の談話室(兼食堂)の壁の棚の上にプラモの箱がいっぱい。

宿主に聞くと全部宿の客の預かり物らしい(本当か?)。
よく見ると年代もの(絶版もの)、掘り出しものが・・・
522列島縦断名無しさん:03/05/11 07:50 ID:V1sM6Dp0
>>519,520
2chで情報収集かw
523列島縦断名無しさん:03/05/11 08:16 ID:iEcZgCkx
同意、当て字は止めろ!!
読みにくくてしょうがない。

>>522
いいじゃん、2ちゃん便利だよ。
使い分けができれば、
結構参考になる情報が載ってるし。
524列島縦断名無しさん:03/05/11 10:47 ID:gRE4EOzU
>>522
このスレで得た情報をしゃべりまくって尊敬されましたが何か?



・・・実は2ちゃんねらってことバレてたかな?
525列島縦断名無しさん:03/05/11 14:28 ID:2Np8YQtx
このスレは比較的平和でマターリしてていいなぁ。YHスレは最近DQNな書き手が
増えて辟易してます。
526列島縦断名無しさん:03/05/11 15:52 ID:BQQJVZmO
>>524
最近の書き込みだと、中川郡の名前の由来(宿の話題じゃないが)とか、
とほ宿の移転・宿名変更やオーナー交代の書き込みなんかは、
なんか話をするときの話題になるね。

宿主のニックネーム一覧も面白そうだな。

小さな旅の博物館・・・ワンワン
ぽんぽん船・・・船長
夢舎・・・古事記さん
待ちぼうけ・・・ゲタさん
星観荘・・・ヒコさん
ゆう・・・隊長

他にも知ってる人いたらフォローお願い。
527列島縦断名無しさん:03/05/11 17:06 ID:SNioU8gX
宿のオーナーのニックネーム、呼称、自称 等

小さな旅の博物館・・・ワンワン
夢舎・・・古事記さん
待ちぼうけ・・・ゲタさん
星観荘・・・ヒコさん
ゆう・・・隊長
ぼちぼちいこか・・・一休さん
ほおずき・・・ハチさん
ひなたぼっこ・・・ゴキさん
アンビシャス・・・村長
ドラム館・・・おっさん
Re・fore積丹・・・メイさん
トシカの宿・・・ヨシさん
風来坊・・・舎長
ノルテポトシ・・・カルロスおっちゃん、おっちゃん
ゆきふるさと・・・Qちゃん
星の庵・・・かずさん
ワインの国・・・しんさん
ゆわんと村・・・コウジさん
遊牧民・・・クニさん
森の学校・・・校長先生
528列島縦断名無しさん:03/05/11 17:07 ID:SNioU8gX
宿のオーナーのニックネーム、呼称、自称 等(番外?)

北のコタン(現在はYH)・・・北八さん
旅の交差点(FREE)・・・ジージョ
千葉荘(FREE)・・・シモラー
旅のにっころがし・・・とまとこ
とおまわり・・・ななめさん、ななめちゃん
旧ぽんぽん船・・・船長
旧サロマニアン・・・おやじ(現在のサロマニアン宿主は別の人)
あしたの城・・・ジョーさん(他の宿主からの呼称、宿の客からそう呼ばれてるかは?)
ボンズホーム・・・ぼんちゃん(他の宿主からの呼称、宿の客からそう呼ばれてるかは?)
ぐーぐー・・・タッチ(某宿の常連としてのニックネーム、宿主としてそう呼ばれてるかは?)
いちえ・・・桂ちゃん(某宿の常連としてのニックネーム、宿主としてそう呼ばれてるかは?)
のんき舎・・・えっちゃり(最近はそう呼ばれてないみたい)
ひとつぶの麦・・・嵐山さん(最近はそう呼ばれてないみたい)
カジカの宿・・・カジカさん(最近はそう呼ばれてないみたい)
529列島縦断名無しさん:03/05/11 17:31 ID:s4EVeE7D
>>510
怒羅無感(当て字でスマソ)のオーナー夫人というのは居候の女性のことじゃないかな。
ずっと居候してるから誤解されることが多いらしいけども、オーナーの奥さんじゃないよ。
530列島縦断名無しさん:03/05/11 17:38 ID:s4EVeE7D
>>528
のんき舎のオーナーは、今も自称「えっちゃり」だよ。
積丹かもいYH(今はない)でヘルパーしてた時のニックネームで、
その頃からの友人で、宿をはじめた当時からの古い常連さんなんかは
今も「えっちゃり」と呼んでるようだよ。

 http://www.sip.or.jp/~nonkisha/yadonusi.html
531列島縦断名無しさん:03/05/11 17:43 ID:s4EVeE7D
そういえば、2〜3年前に廃業した山賊の館のオーナーも「かしら」と呼ばれていたね。

昔は、宿主の名前は宿の名前に関連づけるような哲学的なものを感じるな。

山賊の館(かしら)
ぽんぽん船(船長)
カジカの宿(カジカくん)
ドラム館のオーナーも館長と呼ばれてる。
532動画直リン:03/05/11 17:44 ID:DnZ29h4Z
533列島縦断名無しさん:03/05/11 17:58 ID:HwSdQQMX
>>512
富良野の"ポテト&ビート"も数年前に宿主が交代してるぞ。
534列島縦断名無しさん:03/05/11 18:56 ID:Rz4CpQNP
民宿びばうし…トーさん、カーさん
北緯44°…大将
アワグラス…トムさん、マスター
かぶとむし…かんちゃん
535___:03/05/11 18:57 ID:LO3sd2zq
536列島縦断名無しさん:03/05/12 00:20 ID:fkvWUgHw
アワグラスってどこだ。
オーナーがトムさんってことは、レモン帝のオーナーの始めた宿か。
537列島縦断名無しさん:03/05/12 01:03 ID:EAN7Z22b
とほ宿じゃなくてスレ違いかも知れないけど札幌の「いちい」は知ってる人いないかなぁ!?
すげーいい宿なんだけどね。
元支笏湖YHのペアレントさんがやってる宿だけど、口コミだけの宿。
ある、とほ宿には一応名刺みたいのはあるけど、知ってる人はいないかな・・・ここのスレでは

538列島縦断名無しさん:03/05/12 01:16 ID:fkvWUgHw
>>537
コテージいちいのことかな。円山の端正な住宅地の中にあるいい宿だった。
宿っていうよりも、親戚の家にでも遊びにいったような感じでマターリとくつろげた。
オーナーさんは、話上手で親しみやすい人だったが、一方で、山登りなんかもやる、
活発で元気な人だったな。
539537:03/05/12 02:02 ID:rEAnon9N
>>538


おぉぉぉ!?知ってる人がいるんだぁ!
うんうん、めちゃくちゃマターリな宿だよね。
宣伝とかはするつもりは無いんだけど・・・・・・・

どこで知ったの?

540列島縦断名無しさん:03/05/12 02:49 ID:Hn43Rtyq
541列島縦断名無しさん:03/05/12 09:28 ID:z6CMFtzS
セキレイ館・・・ジヘイさん
さろまにあん・・・しっぷさん(新オーナー)
駅の宿ひらふ(FREE)・・・なんちゃん
朝寝坊(FREE)・・・タカさん
ほっはいほう(FREE)・・・おやじ(「さらまにあん」の前オーナー)
ゆきの小舎(FREE)・・・ゆきさん
542列島縦断名無しさん :03/05/12 10:04 ID:3+S8QTu9
ビーパルに元の壱歩のオーナが載ってる。
ナポレオンズ?のかたわれにそっくりだ。
543列島縦断名無しさん:03/05/12 10:07 ID:D5d5PShH
>540
粘土(・∀・)イイ!
544列島縦断名無しさん:03/05/12 10:30 ID:CJXg41mU
休坂・・・ゲンさん、マスター
ゆきのおと・・・ともみちゃん、ともみさん
えとぴりか村・・・なまけもの ※自称、お客とかにそう呼ばれてるのかは不明

あしたの城・・・ジョーさん ※宿主仲間だけでなく、常連さんにもそう呼ばれているよ。
カジカの宿・・・カジカくん、カジカさん ※昔からの常連にはそう呼ばれている。
545列島縦断名無しさん:03/05/12 19:54 ID:jQ9l0UFb
せっかくだから、一覧表にまとめてみますた。

宿のオーナーのニックネーム、呼称、自称 等

小さな旅の博物館・・・ワンワン
夢舎・・・古事記さん
待ちぼうけ・・・ゲタさん
星観荘・・・ヒコさん
ゆう・・・隊長
ぼちぼちいこか・・・一休さん
ほおずき・・・ハチさん
ひなたぼっこ・・・ゴキさん
アンビシャス・・・村長
ドラム館・・・おっさん 館長
Re・fore積丹・・・メイさん
トシカの宿・・・ヨシさん
風来坊・・・舎長
ノルテポトシ・・・カルロスおっちゃん、おっちゃん
546列島縦断名無しさん:03/05/12 19:54 ID:jQ9l0UFb
ゆきふるさと・・・Qちゃん
星の庵・・・かずさん
ワインの国・・・しんさん
ゆわんと村・・・コージさん
遊牧民・・・クニさん
森の学校・・・校長先生
あしたの城・・・ジョーさん
のんき舎・・・えっちゃり
カジカの宿・・・カジカくん、カジカさん
民宿びばうし…トーさん、カーさん
北緯44°…大将
かぶとむし…かんちゃん
セキレイ館・・・ジヘイさん
さろまにあん・・・しっぷさん(新オーナー)
休坂・・・ゲンさん、マスター
ゆきのおと・・・ともみちゃん、ともみさん
547列島縦断名無しさん:03/05/12 19:57 ID:jQ9l0UFb
宿のオーナーのニックネーム、呼称、自称 等(番外?)

北のコタン(現在はYH)・・・北八さん
旅の交差点(FREE)・・・ジージョ
千葉荘(FREE)・・・シモラー
駅の宿ひらふ(FREE)・・・なんちゃん
朝寝坊(FREE)・・・タカさん
ゆきの小舎(FREE)・・・ゆきさん
ほっはいほう(FREE)・・・おやじさん(「さらまにあん」の前オーナー)
旅のにっころがし・・・とまとこ
とおまわり・・・ななめさん、ななめちゃん
アワグラス…トムさん、マスター(喫茶店「檸檬亭」の前マスターがニセコにOPENした宿)

ボンズホーム・・・ぼんちゃん(他の宿主からの呼称、宿の客からそう呼ばれてるかは?)
えとぴりか村・・・なまけもの(自称、宿の客からそう呼ばれてるかは?)
ぐーぐー・・・タッチ(某宿の常連としてのニックネーム、宿主としてそう呼ばれてるかは?)
いちえ・・・桂ちゃん(某宿の常連としてのニックネーム、宿主としてそう呼ばれてるかは?)
ひとつぶの麦・・・嵐山さん(最近はそう呼ばれてないみたい)

旧ぽんぽん船・・・船長
旧山賊の館・・・かしら

FREEの宿とかも含めて、殆んどの宿のオーナーにニックネームがあるのですね。
こうやって並べてみると、「○長」、「大将」、「かしら」なんていうのがいくつもあって、
オーナーは宿のリーダーみたいなものをさせるような名前が結構あるね。
また、殆んどのオーナーが「○○さん」、「○○ちゃん」と呼ばれるてるね。(当たり前か)
そんな中で、小旅系列の宿は3宿とも「さん」、「ちゃん」がつかないというのは、
それだけ、オーナーと宿泊客(とくに常連)が友達感覚で接してるということかな。
548列島縦断名無しさん:03/05/12 21:00 ID:Ev0fxgYy
私、小旅よく行くんだけども、ワンワンさんって呼んでるよ。
女の子はワンワンさんって呼んでる人多いんじゃないかな。
ワンワンって呼び捨てにして呼んでる女の子も中にはいるけど。
ジージョさんも、小旅でヘルパーしてた頃から知ってるけども、
ジージョさんって、さん付けで呼んでたけどな。
549列島縦断名無しさん:03/05/12 21:43 ID:qGwMHLZ0
ポッポのお宿・・・ポッポさん (そのまんま ワラ)
550動画直リン:03/05/12 21:44 ID:zxD5qgcn
551列島縦断名無しさん:03/05/12 22:43 ID:RCD105e3
>530
「えっちゃり」?
懐かしい名前だ。
そうか宿を開業したんだね。
  2ちゃんも役に立つなあ。
552列島縦断名無しさん:03/05/12 23:10 ID:n8NdXA3I
麦ってオーナー変わったの?
昔泊まった時は元警官のオーナーだったんだけど・・
553列島縦断名無しさん:03/05/12 23:27 ID:tFLlPRf3
>>552
麦はオーナー変わってないよ。嵐山さんってのは、オーナーが嵐山光三郎に一見似ているから
言われていたように思われ。常連は本名の【藤原さん】と呼んでいるようだ。
そうそうYHスレで話題の〒氏も麦の常連のようだな。
554ひとつの義務:03/05/12 23:27 ID:qGwMHLZ0
かわってないって 笑い
555列島縦断名無しさん :03/05/12 23:39 ID:Q9/+kUMt
>>552
麦のオーナーって、元警官なんだ、意外だなー。
15へえ
556列島縦断名無しさん:03/05/13 00:03 ID:lcTqoKfY
>>548
オレは北海道に行ったら必ず小旅には行っているし、夏にフェリーで苫小牧から
上陸する時には、にっころに最初に行くけども、男の客はみんな「ワンワン」や
「とまとこ」って呼んでいるよ。
一方で、他の宿にも行くけども、他の宿主は男の客でも「ゲタさん」(待ちぼうけ)とか
「Qちゃん」(ゆきふる)とか呼んでいて、「ゲタ」とか「Q」って呼び捨てには
していないよ。
小旅系の宿は、客にニックネームつける"しきたり"があるから、宿主と客とが「さん付け」
とかせずにニックネームで気さくに呼び合うのが"文化"なんだと思うな。
557列島縦断名無しさん:03/05/13 00:04 ID:fQpobrCZ
>>553
〒氏も麦の常連なのか。
確かに麦には女の子たくさん来るからなー。
女の子のアッシーくん(死語か)になってニタニタしてんだろうな。
558.:03/05/13 01:50 ID:wCWCpIr9
>えとぴりか村・・・なまけもの ※自称、お客とかにそう呼ばれてるのかは不明
しばらく逝ってないが、たぶん「村長」…若しくは苗字だね。
559列島縦断名無しさん:03/05/13 02:06 ID:xMuGkIt/
>小旅系の宿は、客にニックネームつける"しきたり"があるから、宿主と客とが「さん付け」
>とかせずにニックネームで気さくに呼び合うのが"文化"なんだと思うな。

小旅ってなんだかヲ・・・以下省略
560列島縦断名無しさん:03/05/13 02:40 ID:xMuGkIt/
>>539
>どこで知ったの?

北緯44℃のオーナーにコテージいちいのミニチラシを貰った。
北海道で最初のYH(支笏湖YHか)を作るのに尽力した人だっていうことを、
北緯のオーナーから聞いた。
561列島縦断名無しさん:03/05/13 21:40 ID:szqq3Of7
小旅のオーナーが宿泊者にニックネームを付けるのはお客を覚えるためだよ。
オーナーは泊まった客は覚えておきたいけども、名前ではとても覚えられない。
そこで、オーナーは個々のお客に対する自分のイメージ(名前から来るイメージ、
見た感じのイメージ、何かのエピソードにちなんだイメージ等)でニックネームを
付けることによって、次にその人が来た時に、顔を見ただけでニックネームがすぐに
思い出せるようにしているらしい。
お客にしても次に宿に行った時に、たとえニックネームであっても、前に来た時のことを
オーナーが覚えていたら嬉しいものだと思う。
ニックネームを付けるのは、オーナーが客とじゃれあうためではなく、客を覚えるための
オーナー努力の現れであり、その意味では立派な心がけだと思う。
562列島縦断名無しさん:03/05/13 22:56 ID:aF4t8MRh
>>557

この前麦にいったらオーナーが〒屋多いって言ってたよ。

オーナーの前職のユニークさでは麦がいちばん?

他のオーナーの前職は?
563列島縦断名無しさん:03/05/13 23:04 ID:mNkjgGor
>>562
たいがいは普通のサラリーマンとかが多いんだろうが、異色のところでは、

屈斜路湖傍の増夜・・・放送作家
朱鞠内湖傍の一国館・・・大学の先生(教授か助教授か講師かはわからない)
564列島縦断名無しさん:03/05/13 23:32 ID:S4FbEgux
今年のとほにオーナーの前職のページがあるよ。
565列島縦断名無しさん:03/05/14 10:24 ID:dfhM+6z8
単調の家は独身の時から〔とうさん〕と呼ばれる。

コテージいちいは、なんとなく聞いてはいたが良さそう。
樹木のいちいは、オンコ、アララギとも言う(豆知識)
566列島縦断名無しさん :03/05/14 16:51 ID:NX0rqT5a
>>564
そうなのか、是非とも買わねば。
567列島縦断名無しさん:03/05/14 21:39 ID:m2t3bnV8
では、次は「宿のガキ」について語ってくだちい。

XXのガキはからんできて鵜材とか゜゜゜
568久々にキター…:03/05/14 21:46 ID:G15Kos4m
そこで、もう少し即効性の物があればいいなと思っていた
ところで、昨年11月に、『Dバランス』という健康食品に
出会いました。はっきり言って、もうこれ以上の情報はお送り
できないかと思います。自分でも飲んで良さが判っていましたが、
更にお医者さんなどの裏付けもしっかり出てきましたので、私の
大事な知り合いには、資料を送っています。
(以下略)

FROM タップ
569列島縦断名無しさん:03/05/14 21:53 ID:B03BrPug
>>567
カジカさんとこの娘はカワイイね。
それから白馬風の子の3姉妹(って言っても一番下はまだ1歳だが…)もカワイイ。
特に一番上の女の子は将来モー娘。入りしたら人気でるかも?
570列島縦断名無しさん:03/05/14 22:12 ID:46IpEvX0
宿泊仕事と関係の無い個人情報はまずいぞ。
特に子供狙われる事件多いから。
571列島縦断名無しさん:03/05/14 22:23 ID:yfwUg4VS
>570
同意。
客としては快適な一夜を提供して欲しいだけで、オーナーのプライベートを知りたいとは思わない。
572列島縦断名無しさん:03/05/14 23:03 ID:YkgKiBZ9
>>567,>>569
当然悪意はないのは十分わかるが、
何かと物騒になってしまったこのご時世だ。
子供ネタは止めときましょうよ。
573列島縦断名無しさん:03/05/14 23:43 ID:Wo34dhPs
では、次は「宿からの眺め」について語ってくだちい。
574bloom:03/05/14 23:44 ID:yXwO8Mkd
575列島縦断名無しさん:03/05/14 23:48 ID:Noqlcptk
>>573
個人的評価での眺めのいい宿のBEST3は

あしたの城:バルコニーからのサロベツ原野の眺め
星の庵:談話室の窓やバルコニーからの美瑛の丘の眺め
荒鷲:談話室、窓側の相部屋寝室からのオホーツク海の眺め

576列島縦断名無しさん:03/05/14 23:59 ID:yfwUg4VS
宿の中からではないが、トシカの宿から歩いて温泉に行く途中に見た
夕暮れのクッチャロ湖はイカッタ。
577列島縦断名無しさん:03/05/15 00:35 ID:0LvfVs3Y
子供の相手は苦手だから客が宿の子供と一緒にならないように配慮しているところは
ありがたいが、客に子供のお守り押し付けている宿もある。
578列島縦断名無しさん:03/05/15 01:25 ID:mSBg8/yg
配慮ねー構造的にしょうがないところがおおいですよね
別棟建つほど儲かってる所まれでしょうから。

少ない時期しか行かないから、家族の食卓的な時が多いけれど
それはそれで楽しかったりします。宿主さん1人と過ごすよりも
奥さんや子供いたほうが私は良いけれど、好みでしょうね。
579列島縦断名無しさん:03/05/15 02:46 ID:QqRPlNIa
94年の夏、ちい旅にヘルパーで入っていた人カッコ良かったと言うか爽やかで良かった〜。
もう来ないのかしら・・・。
580列島縦断名無しさん:03/05/15 06:55 ID:w5tRlcXg
>>579
02年はヘルパーいなかったねぇ。
581列島縦断名無しさん:03/05/15 07:02 ID:75WoXnGU
>>578
子供によりますね。
憎ったらしいガキはうざいけど、かわいい子とは一緒に遊んじゃう。
私の性格はゆがんでいるのかしら?
582列島縦断名無しさん:03/05/15 07:03 ID:F7PuBO8h
>>580
「れれれ」も来なかったの?
583580:03/05/15 07:20 ID:AK76+4+S
>>582
「れれれ」って誰?
そんな小旅ネームの人はいたかなぁ?
584列島縦断名無しさん:03/05/15 07:29 ID:bFr1WIl2
>>583
元ヘルパーで、近く(といっても徒歩圏内でないが)に住んでいて、
夕食の後位か夜の宴会の頃に、三重ナンバーのRVに乗って手伝いに来る人。
2〜3年前には"出勤"してきてたのだが、もう来なくなったんだなぁ。
585列島縦断名無しさん:03/05/15 16:49 ID:oT6nJxi4
>>584
三重ナンバーの車って、ヘルパーのれーこさんのやつ?
586列島縦断名無しさん:03/05/15 16:52 ID:5gUhGG6I
>>585
「レレレ」ってその人のことだよ。
れーこさんだから、「レレレ」なんだよな。
またヘルパーやってるのか。
587オナニー:03/05/15 16:53 ID:JLAWrJKn
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
588列島縦断名無しさん:03/05/15 19:29 ID:KUy8ZgoY
小旅ネームか、ネームの由来を聞いたところでは、こんなのがあったな。

苫小牧の床屋の女に一目ぼれしたから → トマトコ
トッポジージョみたいにチョロチョロしてるから → ジージョ
北の国からの純に似てるから → 純君
兄弟だから、ブラザースにちなんで → ブラ(兄)とザース(弟)
便所で寝てたから → ベンネル
馬牧場に勤めているから → ウマちゃん
坊さんに似てるから → 空海
笑うと笑窪が可愛いから → エクボ

たしかにオーナーのインスピレーションゲームみたいだな。
589585:03/05/15 19:30 ID:qLxUmRmx
>>586
ここ2シーズンくらいは行ってないんで、まだヘルパーしてるかどうかは判んない。
でも、通いで行ってたとは知らんかった。住み込みだと思ってたが。
590列島縦断名無しさん:03/05/15 19:39 ID:3H78ttWB
>>589
オーナー自身もそこには住んでいなかったような気がするんですが・・・
591列島縦断名無しさん:03/05/15 19:46 ID:Bi6kkFXT
>>588
いいねぇ。
小旅での酒を飲みながら皆で語り合った楽しいひとときがよみがえるねぇ。

うぉぉ〜また北海道行きたくなってきた〜!
592列島縦断名無しさん:03/05/15 20:13 ID:qLxUmRmx
>>590
オーナーは別に自宅は有るけど、寝泊りは宿でしてるんじゃなかったっけ?
だから、奥さんは夕食の手伝いをすると自宅に帰っちゃうでしょ。
593列島縦断名無しさん:03/05/15 21:07 ID:4tHaM6c/
何年か前に逝った時に居た、小旅ネームがスリッパというヘルパーが、川湯かったな。
あの器量だからもうケコーンしたのだろうな。




とヲタっぽく云ってみるテスト
594列島縦断名無しさん:03/05/15 22:33 ID:YwlBfvvQ
>>593
スリッパさんは、1999年9月に、小旅ネームがクマウチという人と結婚した
ようですよ。
2000年版とほの小旅のページの欄外のコメント(これ、レレレさんが書いてますね)
「99.9には10組め(クマウチ・スリッパ)のカップル誕生・・・・ちい旅で結婚式を・・・」
とありましたから。

ちなみに、同じ2000年版とほに掲載されていた特集の「旅先カップル・秘密の法則」
の事例3が、クマウチ&スリッパのお2人のことだと聞きました。
宿のイベントで、スリッパさんが元スタッフとしてお客さんに気を遣うつもりで
声をかけたことがきっかけだったようですね。
595列島縦断名無しさん:03/05/15 22:33 ID:cOqtJbXW
>>593
スリッパは小旅ネーム「熊撃ち」と結婚しますた。
今は道内にはいないと思われ。
596列島縦断名無しさん:03/05/15 22:34 ID:cOqtJbXW
うわっ!
ダブってカキコしてすまった
597594:03/05/15 22:39 ID:YwlBfvvQ
「熊撃ち」さんってカッコイイ人?
598594:03/05/15 22:40 ID:YwlBfvvQ
597は、>>595さんへでした。
599列島縦断名無しさん:03/05/15 23:31 ID:aSnJul8O
宿関係者じゃない宿泊者の話はほどほどに。
600列島縦断名無しさん:03/05/15 23:44 ID:LvIeNZcS
600
601列島縦断名無しさん:03/05/15 23:53 ID:1KTQbpiz
>>599
「とほ」で公開されてる話ぐらいならいいんじゃないか。
まぁ、スレ違いには違いないだろうが。
602列島縦断名無しさん:03/05/16 01:29 ID:Yb+aO6vF
>>576
同意します。
クチャロ湖からの夕焼けはきれいです。
トシカの宿も好きです。
603列島縦断名無しさん:03/05/16 07:20 ID:CIwAOZXw
    ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>600 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>600 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
604列島縦断名無しさん:03/05/16 21:34 ID:kTN3+kxI
宿からの眺めの話題に戻りまつ。

漏れの好きな風景は「カジカの宿」の食堂から見る落石港の景色かな。
あと、「アワグラス」から見える羊蹄もキレイだった。
位置的には「旅の交差点」なんかも羊蹄山を見るにはいいのだが、いかんせん宿の前にある
森の樹木が邪魔して山が見えないのが難点。
605列島縦断名無しさん:03/05/16 22:12 ID:ZZwHhDkk
「きたぼし」の食堂から見える十勝岳もいいねぇ。
606列島縦断名無しさん:03/05/16 23:38 ID:BVSsBkB8
アンビシャスの食堂の奥にある談話室?から見る羊蹄山も綺麗だった。
607列島縦断名無しさん:03/05/16 23:48 ID:jSyEZRsY
おかせん里のリビングからも塔のある美馬牛小学校と、オプタテシケ山、美瑛富士、
噴煙を上げる十勝岳、そして富良野岳が見えていい!
608列島縦断名無しさん:03/05/17 00:11 ID:vROKv+82
風景画の食堂から見える景色
一面の畑・・・
その向こうにどーんとそびえる斜里岳(だったっけ?)
は良かった!
609列島縦断名無しさん:03/05/17 00:47 ID://U9e1f8
あしたの城のリビングから見えるサロベツ原野も絶景ですな。
西側に窓のある部屋なら利尻山の頂きがちょっとだけ見える。
610列島縦断名無しさん:03/05/17 01:17 ID:JwhXbvTc
風景のいい宿は建物に工夫があるね。

星の庵、風景画は食堂兼リビングは1階ではなく2階にある。
さらに風景画はファーストフード店の窓際席のように窓際にカウンターテーブルが
あって斜里岳の風景見ながら食事ができる。
あしたの城、星の庵、Mr.ヌーは眺めのいい位置にバルコニーを設けている。
611列島縦断名無しさん:03/05/17 03:11 ID:MdiQlSNK
>>594-595
そのヘルパーの「スリッパ」という小旅ネームの由来は何なのか知ってますか。
もしかして、「スリッパ履いたまま畳の上を歩いた」とかかな?
612列島縦断名無しさん:03/05/17 08:39 ID:EbhTLxi0
ikd,かきすぎです。関係者怒りモード
613列島縦断名無しさん:03/05/17 10:10 ID:UySrK/Ts
>>610
星の庵は昨夏泊まった時に増築をしていたが
まだ工事中なのかな?
聞いた話では新しいリビングは新館に移るような話だったが?
614列島縦断名無しさん:03/05/17 10:13 ID:YUokLMgu
>>612
どちらの関係者?
615列島縦断名無しさん:03/05/17 10:14 ID:qHMZOJ+l
>>612
誰のこと?スレ番で書かないと、書いた本人わからないぞ。
616列島縦断名無しさん:03/05/17 11:12 ID:VIyb3dMF
>>613
星の庵って隣にデッカイ納屋(倉庫)みたいのがあったと思いますが
今もあるのかな。以前はそこにバイク停めさせてもらっていのですが・・・
617列島縦断名無しさん:03/05/17 11:44 ID:eQ0J8XhO
>>616
私が行った時は納屋の隣に屋根付のバイク置き場がありました。
618列島縦断名無しさん:03/05/17 11:54 ID:/98Rr139
>>617
了解、わかりました。ありがとう!
619列島縦断名無しさん:03/05/17 12:01 ID:UfWPPdxT
>>616
あのでかい納屋を壊して増築しています。
>>617
あの小さいバイク置き場、バイクの出し入れは少し面倒。
地面と納屋の床の間に微妙な段差があるのれす。
大型バイクなら、苦労して後ろから入れた方が無難。
620616:03/05/17 16:42 ID:9bVz+I/8
>>619
情報、ありがとうございます。
やはりあのでかい納屋はもうないのですね。
その代わりに屋根つきの小さいバイク置き場があるわけですね。
バイクを前から入れると出す時に段差で苦労するということですね。
ビッグバイクはちょっとした段差は大敵ですからね。
今度行く時気をつけます。
621同人誌:03/05/18 06:52 ID:paJHbtWE
とほ宿にあるもので面白いのがあったら教えて。

私は「旅オトコ旅オンナ」が好きだ。
622列島縦断名無しさん:03/05/18 09:40 ID:NHJIokko
>「旅オトコ旅オンナ」

ヲヲ、ココでその名が!
創刊号〜7号マデ持ってます。
623列島縦断名無しさん:03/05/18 09:48 ID:Dc+LzIFa
はじめの一歩「白馬の達人」
白馬風の子「るんるん」

ガイドブックを出しているね。
宿同士競い合っているんだろうか?
624列島縦断名無しさん:03/05/18 09:57 ID:JWErV3DM
>同人誌
見かけても興味の無い振りをする、隠れ同人者の自分・・・
625列島縦断名無しさん:03/05/18 10:25 ID:sX1VJB+5
さすが612さん。
626列島縦断名無しさん:03/05/18 13:34 ID:LULFVAez
>>625 >>612
ikdってなんだ?。
627列島縦断名無しさん:03/05/18 17:53 ID:x7tOvJcR
他の宿泊者に対して偉そうに振舞ったり、
偉そうに仕切ったりするような
「主」のような常連のいる宿ってありますか。
そういう常連に対して宿主が放置している宿は
ありますか。
628列島縦断名無しさん:03/05/18 18:18 ID:9UXl1Uml
のんき舎の温泉はよかったです。
こじんまりとしているけどのんびり入れて。。。
屈斜路湖畔のコタンの露天風呂も歩いてすぐなんで
快適でした。
他にも温泉つきのとほ宿はあったかな?
629列島縦断名無しさん:03/05/18 19:26 ID:Gid3dHrI
>>628

宿からすぐ近くに温泉があったり、温泉までの送迎があったりする宿は結構あったような。
630列島縦断名無しさん:03/05/18 23:00 ID:Zo061Jju
>>629
宿から歩いていける温泉があるとほ宿はあまり聞かないなぁ。
631列島縦断名無しさん:03/05/18 23:24 ID:t530oNhz
宿から歩いていける温泉があるとほ宿

・のんき舎
・遊牧民
・旅物語
・ほうぼう
・木理
・ボンズホーム
・えとぴりか村
・チロンヌップ
・千葉荘
632列島縦断名無しさん:03/05/19 00:02 ID:uMANy+Wb
とほ3分以内がいいかな、特に冬はね。
633列島縦断名無しさん:03/05/19 00:17 ID:cmKNGwQB
>>631
トシカの宿も追加しておくれ。
634列島縦断名無しさん:03/05/19 01:53 ID:KPICeKv/
>>631
朝寝坊(元山賊の館)も宿の目と鼻の先に温泉あり。
635列島縦断名無しさん:03/05/19 19:07 ID:lnuXqGJg
>>623
白馬の両宿は仲悪いよ。歩いても25分くらいでお互い行き来できる距離にあるんだけど、
何であんなに仲が悪いんだろう?
636列島縦断名無しさん:03/05/19 20:49 ID:d8P4cXlW
ニセコも暗備と他の宿とはあまり仲良くないみたい。
以前に暗備が、次の日に他の宿に予約してる客に対して、
自分の宿のツアーに参加させるために、その宿の予約を
キャンセルして連泊するように勧めたり、したためらしい。
637列島縦断名無しさん:03/05/19 20:53 ID:5wnnotxs
両方泊まったけれどいい宿でしたよ。近い地域で協調路線で集客に成功するのって現実的にはむずかしいのだろうかね。YHとかだといいのかな美瑛とか。

638列島縦断名無しさん:03/05/19 21:04 ID:cmKNGwQB
近いエリアでハシゴするっつうのは嫌がられるんでしょうか。
一ヶ所に荷物置いて連泊した方が楽なんでしょうけど、
色んな宿の設備や料理を体験してみたい気もします。
639列島縦断名無しさん:03/05/19 21:10 ID:HSKSm4Ug
>>638
宿主次第と思うけどね。壱歩のオーナーはめっちゃイヤがるようだ。
640列島縦断名無しさん:03/05/19 23:45 ID:dGu0k4z6
>>636
宿でツアーやってくれるのはいいと思うが、理解できないことがあった。
ずいぶん前だが羊蹄山登山のツアーに宿のワゴン車に参加者全員が乗り切れなかったので自分の車も出し宿主
も往復乗せてあげたのにしっかりツアー料金とられた。
それから、北湯沢YHに予約していた女性客を強引に連泊させた事がある。多くの宿から嫌われるのは当然。
641列島縦断名無しさん:03/05/20 00:51 ID:mJahyyzZ
>>640
何年も前に積丹にあった曇後晴という宿で、前日に安否に泊まった客の
前日キャンセルが多発したようなことを聞いた。
さすがにその宿の名前は言ってなかったが、「ニセコでツアーをやってる」
ということだから安否であることは確か。
642列島縦断名無しさん:03/05/20 01:43 ID:se3NgOJc
アンビのオーナーがどうのこうのと言うよりも
アンビに泊まりに行ったお客さんがツアーに魅力を感じたから
予約していた宿をキャンセルしたってだけの話しでしょ?
知ってる限りでは他の宿と仲が悪いようには思えないけど。
基本的にツアーに積極的な宿ってのは他の宿から妬まれるというのは定説みたいね。
643列島縦断名無しさん:03/05/20 01:45 ID:se3NgOJc
ところで、美瑛に新しい宿できたのかな?
誰か知ってる?
644列島縦断名無しさん:03/05/20 10:14 ID:X8jRMG89
郵僕眠のオーナーが暗日のことボロクソにけなしてたっけ。
暗日には泊まった事ないけど、なにもそこまで言わなくても!と
かえって郵僕眠の印象が悪くなったぞ。
645列島縦断名無しさん:03/05/20 10:39 ID:1nYEOzGm
>>642
> アンビのオーナーがどうのこうのと言うよりも
> アンビに泊まりに行ったお客さんがツアーに魅力を感じたから
> 予約していた宿をキャンセルしたってだけの話しでしょ?

お客が自主的にキャンセルしてるんなら問題ないけどね。
どちらかと言えば、宿主が>>636も書いてるように
「ツアー参加を強要に近い形で薦める」から問題になってるんでは。
翌日の予定が決まっていないならまだしも、宿の予約してるお客にまで
ツアー参加&連泊を勧めるからうっとおしがられるんでしょ、他の宿に。

夜の宿泊者や宿主の会話でも、翌日のツアーの話題が中心で
参加しない移動組は居場所が無かったという話も聞く。
ツアーに参加しないと楽しめないという雰囲気を宿主が作ってるのはどうなのかなと思う。
ただ、それが営業方針だと言われればそれまでだが。
646列島縦断名無しさん:03/05/20 14:21 ID:yRzHJddr
安否に泊まった。
翌日のツアーの話題で盛り上がってた。
ツアー参加の同宿者と、オーナーいツアーに誘われた。
明日は○○(ニセコの宿ではない)を予約してるから、参加は無理と言った。
オーナーから「キャンセルすればいいじゃない」とキャンセルを勧められた。

でも何年も前のYHなら、このようなことは良くあった。
層雲峡YHでは、オーナーがミーティングでホステラーを前にして堂々と言っていた。
「YHは前日の午後10時までなら、いくらでもキャンセルして構いませんから・・・」
YHは、前日午後10時までならキャンセル料はかからないというルールがあるから
いいのだろうが、キャンセル料やキャンセルのルールが統一されていない、とほ宿では
通用しない論理なのだろう。
安否のオーナーの論理は、「(無断キャンセルではなく)前日にきちっと連絡してキャンセルする
のが何故いけないの」ということなのだろう。
647列島縦断名無しさん:03/05/20 14:43 ID:hkOoFltv
庵火のDQNぶりについて語るのはこちらでいいのでしょうか?
648列島縦断名無しさん:03/05/20 14:46 ID:Pg9tSJpK
どこの宿かは言わないけど、連泊誘われた時に「明日は別の宿を予約してるけ
ど、どうしようかな。」と言ったら「ここを○時に出れば余裕で間に合うから、
それまでどうですか?キャンセルはしないほうがいい。」と言われたぞ。

偉い違いだ。
649列島縦断名無しさん:03/05/20 16:43 ID:Yfr+Vlsd
>>648
今では、キャンセルについては、ほとんどのとほ宿で気を使ってるみたいだね。
オーナー自ら連泊を勧める事はめったに無くなった。
でも、同じ宿泊者同士で盛り上がって「キャンセルしちゃえ〜」とそそのかす雰囲気自体は、
実は好きだったりする。
650列島縦断名無しさん:03/05/20 18:18 ID:znTWiRmg
だからよ・・・・当て字はやめろって
一瞬考えちまうよw

651列島縦断名無しさん:03/05/20 18:35 ID:QApB33ov
近日のカキコを読む限り、ニセコアンビシャスは
連泊してツアーに参加する人向きの宿だということかな
652列島縦断名無しさん:03/05/20 19:06 ID:mn7G5FDU
>>651
行き先は風まかせのライダーである俺には不向きだな。フッ
653列島縦断名無しさん:03/05/20 19:12 ID:4yVT6YWH
>>652
凧じゃないの?風まかせならw
654列島縦断名無しさん:03/05/20 20:20 ID:8Anu4Mns
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 予約したなら,キャンセルせずに行ってらっしゃい。
 ( 建前 )  \_______________  
 | | | 
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< お願い!連泊して!!今年も赤字なの(泣
  ∨ ̄∨   \_______________
655列島縦断名無しさん:03/05/21 02:07 ID:Lh7ycDkt
渡り歩く場合は当日の朝に予約入れる それからその日の行動予定決める 一週間位あればそんな優雅な事も できるが、なかなかねぇ
656列島縦断名無しさん:03/05/21 20:17 ID:MtLo0/BQ
1泊2日で東京大阪あたりから北海道行ってる香具師はいる?
最近は突然割引などあるので経験談キボン
俺はさすがにもったいなくて行けないのが鬱。
657列島縦断名無しさん:03/05/21 21:50 ID:aYkrZ9Zc
昔は行ってたな。休みが殆んど取れなくて(1〜2日/月)3ヶ月振りに2連休取れた時に、
1泊2日で東京から旭川まで朝一便で飛んで午前9時頃に旭川着。
美瑛か富良野の宿に泊まって翌日の午後7時半頃の最終便で東京に帰る。
たとえ、1泊2日でも丸々2日、紅葉の美瑛・富良野を楽しめた。
658列島縦断名無しさん:03/05/21 23:17 ID:+FxGnPP2
みんなで潰す?ww
659列島縦断名無しさん:03/05/22 05:11 ID:UzIF3ZWv
連泊はいいかもしんないけどなんでツアーなんか
参加するんでしょ?w  誘導に負けるのかな?
せっかく「徒歩宿」という自由な旅人宿なのにねぇ・・。
まぁ、楽しいんならそれでいいけど。
オーナーがフと時間が空いてる時、個人的に何処か穴場へ
連れてってくれるのは嬉しいけどね。

660列島縦断名無しさん:03/05/22 06:26 ID:k0BMM6GX
>>659
最初はYHへのアンチテーゼみたいな形で発生したとほ宿だけど、
今や、YHよりも昔のYHっぽい雰囲気を年配の旅人が楽しむ場と化してるからなー。
その意味からと、宿泊者を稼ぐためにも宿の"売り"を増やすためにもツアーは必要。
ツアーが無いと、交流を求める客層が来ないだろうしな(w
661列島縦断名無しさん:03/05/22 06:51 ID:NfNRIopR
秘凸部の麦なんてツアー目当ての客がほとんどだったなァ。
幾種類かツアーがあるのだが客も多いのでひとつのツアーに人が集中しないように
客を割り振るのに苦労してたなァ。

こっちは通りすがりの旅人ライダー。すっかり取り残された気分。
あの宿主を俺の顔なんか覚えてないだろうな。
まあもう行くことはないけどね・・・
662列島縦断名無しさん:03/05/22 09:49 ID:6eBZ7G5l
漏れも昔、案微に宿泊。連泊者ばっかで話しについていけず。
そんな時、連泊のおねーさんが色々と話しかけてくれて、神に見えたよ。
9泊してるって奴もいた!もっと他いけばと思ったけどね。
663列島縦断名無しさん:03/05/22 10:24 ID:qjLsrZQf
>>661
俺が泊まった時は男だけ4人。
俺以外の2人連れはツアー(と女)が目的だったらしく、
翌日まで俺の顔を見る度、「女の子が居ない」ぼやきっぱなしだったよ。
けっ。
664列島縦断名無しさん:03/05/22 11:03 ID:dmNBhux/
JR等の公共交通機関利用者にとっては、麦のツアーはありがたいと思うよ。

まあ皆が皆、気ままに移動出来る訳でもないから。
665列島縦断名無しさん:03/05/22 11:20 ID:P5JC4VLX
3年前に案日に泊まった時に、カマちゃんと呼ばれてたヘルパーがいたが、
心遣いの出来る人で、翌日のツアーに参加しないで浮いてる人の話相手に
なったりしていた。
こういうヘルパーが居たら、案日に1泊だけ泊まってツアーに参加しなく
ても大丈夫なんだけどな。
666列島縦断名無しさん:03/05/22 11:46 ID:scIOUWRu
ぐりぐら はのんびりできた
一人で気ままに行動するならこっちの方が良いかも
ただしばしば休館していることがあるので
確認するべし
667661:03/05/22 11:59 ID:k/3Xbojb
>>663
秘凸部は確かに女の子の比率がハンパじゃなかったね。
(オレもそういう噂を聞いて泊まりに行ったのが思惑違いでした。)

>>664
オレもツアーは悪いとは思わない。おっしゃる通り自分で足を持たない客は
大変ありがたいモノだと思う。でも一箇所滞在型でない旅人とは会話がなかなか
合わないのは事実。

>>665
このようなヘルパーがいれば良かったんだけど。
残念ながら秘凸部にはいなかったな。ヘルパーさん明日のツアーの段取りで
頭の中でいっぱいって感じ。
でも秘凸部には罪はないので、オレが利用しなければ済む話。
668列島縦断名無しさん:03/05/22 15:12 ID:ZOQTtNGR
案美のツアー&他の宿キャンセル話って本当にループしてるね。
前スレでも前々スレでも定期的におんなじ話が。
669列島縦断名無しさん:03/05/22 15:29 ID:IMDStK79
貞子降臨でつか(藁
670列島縦断名無しさん:03/05/22 16:53 ID:jiWz1Kd2
そして都市伝説となるのであった。
671列島縦断名無しさん:03/05/22 18:44 ID:a159MxkP
>>668
つまり庵美は連泊覚悟で行かないといけないということか
672列島縦断名無しさん:03/05/22 19:13 ID:BMd6hsCd
>>671
つか林間学校だと思えばいいのではないかな
673列島縦断名無しさん:03/05/22 20:05 ID:yPaofhk+
おお,いいね。
輪姦学校(へんな変換になったな)
きもだめし も有りですか?
(オタウオッチングは勘弁してね)
674列島縦断名無しさん:03/05/22 21:32 ID:ETbrk0B9
とほ宿名物、キモだ飯。
独特の臭気がありますが、なれると病みつきになります。
マタ〜リとご賞味下さい。
675列島縦断名無しさん:03/05/22 21:34 ID:QUQR8HFe
>>674
キモだ飯って、食材は常連のテンコ盛りでつか?
676列島縦断名無しさん:03/05/22 22:39 ID:44q4SJn3
木利木利ってなかなか(・∀・)イイ!!とほ宿っぽくなくて。
677列島縦断名無しさん:03/05/22 23:31 ID:HQtRav6S
だ か ら 当 て 字 は や め ろ と 言 っ て い る だ ろ が !
678列島縦断名無しさん:03/05/22 23:36 ID:dkzBY3t8
宿をこきおろすんなら当て字でもいいと思うが、良い評価しようというなら当て字
にしないほうがいいと思うぞ。
679列島縦断名無しさん:03/05/23 07:06 ID:jkTjGDv4
>>676
(´-`).。oO とほ宿っぽくないのが好きなのに、なぜとほ宿に泊まるんだろう?
680列島縦断名無しさん:03/05/23 11:40 ID:DNngX2jN
湯椀戸村に泊まった時はライダーの私以外みな登山客だった。
夕食の時も山の話ばかり。どこそこの山のトイレはバイオ処理トイレだ・・・などなど。
朝起きた時にはみな山に出かけていなかった。ひとりで朝食を食べました。
食事はとてもグッドだったよ。
681列島縦断名無しさん:03/05/23 13:16 ID:UkWAq+O5
>>680
7月〜9月の登山日和の日に、
山に興味の無い人が泊まると、ちょっと寂しい思いをするかもね。
それを外せば誰にもお勧め出来る宿なんだが。
682列島縦断名無しさん:03/05/23 13:56 ID:M6ReN08B
このスレ読んでて、人気観光地の宿を消去法で消してくとどこも残らない・・・
やっぱキャンプが気楽でいいや。
683列島縦断名無しさん:03/05/23 20:57 ID:LgbrZu+B
湯湾戸は年末年始も逝くべきじゃない。以前逝ったら、宿主が常連としか話しをせず、
一見の客同士で怒りまくっていた。年末年始は大概のとほ宿でも似たようなものだが、
湯湾戸ほどヒドイとこはなかった。
684681:03/05/23 22:03 ID:bOyFRxV8
>>683
年越しのとほ宿は、一見さん同士で楽しみを見つけなきゃどうしようもないね。
とほ宿が第二の故郷になってる常連さんが押し掛けて来るんだもの。
オーナーと話が盛り上がるのも自然かな(<良くない事だがな)。
でも、言わんと損までがそんな状態とは....
以前何度か泊まった時は、オーナーが一見さんに気を使っていて良い印象を持ったのだが。
685列島縦断名無しさん:03/05/24 01:20 ID:YU1bp7a6
とほ宿イラネ( -.-)ノ⌒-~ポイ
686列島縦断名無しさん:03/05/24 02:04 ID:5itMG+n8
自分は常連に相手にされなくての嫌な思いはあんまりないなぁ。
性格的に輪にすんなり入れる人と入りにくい人はいると思うが
小学生じゃないんだから、ヘルパーや宿主にコミュニケーション
の手伝いを求めるのもなんだかなって思うな。
わざわざ自己紹介タイムしなけりゃ話せない大人ってどうなんだろう。
最近女性に声をかけれない男性が行くデート塾があるそうだが
ここ見てると似たもの感じた。
687列島縦断名無しさん:03/05/24 06:29 ID:dSN/jmuK
自分は嫌じゃない、そう思う他人が変って意見はとんがりYH騒動でイヤと言う程(略
688列島縦断名無しさん:03/05/24 11:00 ID:tasZjUh0
>性格的に輪にすんなり入れる人と入りにくい人はいると思うが
>小学生じゃないんだから、ヘルパーや宿主にコミュニケーション
>の手伝いを求めるのもなんだかなって思うな。

禿同。

来る者は拒まず来ない者は構わずのトホ宿の方が、
輪になって踊ろう系トホ宿より余程よかろう。
チュ-カ『宿主が常連としか話しをせず〜』とか宣うヤシに限って、
宿主や常連がせっせと話しかけたりすると、
『ウザい連中に粘着されて云々〜』とか言いそうだ罠。
689列島縦断名無しさん:03/05/24 11:32 ID:8Z9yJ2ot
>>686,688

>>683は「構ってくれない事」じゃなくて「壁を作っている事」に憤慨しているんじゃないかい?
あちこちのYHやとほ宿に泊まった、俺の経験からの推測にすぎないけどな。
話の輪の中にいるのが当然な常連さんや話し好きの人には理解出来ない事だろうけど。
690列島縦断名無しさん:03/05/24 11:49 ID:GS5s0Y1u
>>689
おっしゃるとおり。いい年した大人が「構ってくれない」なんてスネてたらそれこそキモイ。
まぁとほ宿やYHで特にオンシーズンに逝ったら、結構そんな宿に遭遇することはするけど、あまりにも
ヒドイ宿は口コミで何となくわかるよ。
691列島縦断名無しさん:03/05/24 12:10 ID:SCv3BtuC
どんなに評判のいい宿でも、GW、盆、年越しなどは常連率が異常に高くなる。
特に北海道はこのどれもが(観光の)ベストシーズンとは言えないので、余計
に常連ばかりになる事が多い。常連の中には一見の客に気を遣って色々話し掛けて
くれる人もいるが、宿主も含めどうしても内輪話で盛り上がってしまうので、
どうしても初めての人だと疎外感を感じてしまうのだと思う。
私も、とほ宿に泊まるのが初めてという人には、この時期は外すよう勧めています。
692列島縦断名無しさん:03/05/24 14:02 ID:ZlUoO/4X
「オーナーがかまってくれない」というよりも、「オーナーに何か質問してもそっけない対応する」
という宿もある。
中には、一見客が出発のときは奥の方から一声挨拶するだけだが、常連客の出発のときは、
何を置いても玄関に飛び出してきて応対するというオーナーもいた。
まあ、客商売だから超お得意様の固定客と一見客で対応が違うのは当たり前だけど。
693列島縦断名無しさん:03/05/24 14:07 ID:qdUlvgBb
サイト運営=とほ宿経営、
掲示板=談話室の雰囲気、と考えると分かり易いよね。

自分のサイトの掲示板の雰囲気作りに失敗気味なので、
宿主の身の振舞い方の難しさが、身に染みて分かってきた今日この頃(´д`;)
694列島縦断名無しさん:03/05/24 14:32 ID:xk0ozUf/
>>693
禿しく同意。的を得たレスですな。
695列島縦断名無しさん:03/05/24 15:26 ID:7ohqSYSU
>>683
そういえば湯湾戸の常連3人と大雪の山小屋で一緒になったことあるが、夜遅くまで小屋番と酒飲んで騒いで
一般の登山客に迷惑かけていた。
696列島縦断名無しさん:03/05/24 15:33 ID:LD3tk1GX
客層の平均年齢が高すぎるよ。
697列島縦断名無しさん:03/05/24 16:02 ID:XPB1bN/z
先月,何気に吉里吉里から突然封筒が届きました.なんじゃろ,と思って封を開けると
北海道新聞が一部.私が宿泊した時にたまたま道新の取材があってその掲載誌を送
ってくれたのでした.今年はその新聞を見に行かないといけないと話していたので驚き
ました.その代わり,お礼を言いに行かないといけなくなりマツタヽ(´▽`)ノ

車で5分くらいのところにある温泉(道の駅に併設)へ送迎してくれました.宿にもお風
呂があるらしいのですが宿泊客が喜ぶので,と夕食の準備の合間に.

夕食後もサービスで提供されるコーヒーや紅茶を飲みながらマターリで宴会系のとほ宿
になれちゃっていると違和感があるかも.

何か,落ち着くんだよね.ライダーだからかな.

まとまったカキコじゃないのでsage
698列島縦断名無しさん:03/05/24 16:24 ID:UKCnfCED
私(一般客)は常連客の輪に入るよう努めていますが、さすがに今ここにいない常連客の
話をされるとお手上げです。そんな時はとりあえず全然分からない話に適当にうなずきながら
頭の中では常連客と一般客が等しく飛びつきそうな次の話題を考えています。
699列島縦断名無しさん:03/05/24 16:44 ID:da3FnJKo
ライダーの場合、常連客と一見客でも同じバイク乗りという共通点があるので
わりとお互い打ち解けやすい気がします。

てゆうかライダーでコテコテの常連ヲタに出会ったことがないです。
たまたまかな・・・
700列島縦断名無しさん:03/05/24 16:46 ID:0gapIZ7M
700
701列島縦断名無しさん:03/05/24 16:49 ID:1vA5XXG5
>>699
自分も会った事がない。
とほにせよYHにせよ雨風しのげる宿として割り切ってる人も多いよな。
常連ヲタってJRや車組に多い気がする。もちろん全員とは言わないが。
702列島縦断名無しさん:03/05/24 16:52 ID:xKf+iDew
単に社交性の無い人は無理してトホに泊まらなくても。。
会話が人並みに出来るんならモウマンタイ。
それでもダメなら民宿・ビジホもあるわけだし。
そうでなくても最近の若い人はヒッキー多いし w
世も末期だなぁと感じる今日子の五郎。
703列島縦断名無しさん:03/05/24 17:55 ID:FbCw68nR
(´-`).。oO常連批判すると、どうして必ず社交性の問題にすり変わっちゃうんだろう?
704列島縦断名無しさん:03/05/24 18:34 ID:KVqeLXhn
食堂の常連(隣の人よりいい素材だったりする)
飲み屋の常連(いつ行っても同じ料金だったりする)
バイク屋の常連(困ったとき無理してでも助けてくれる)
パソコン屋の常連(アキバやでんでんタウンとかで全然価格が違ったりして)
山用品屋の常連(これもオマケ系かな)
風俗の常連(前日予約ができたり、ナイショでデートできたり)
そして宿の常連?
みんな結局おなじさぁ、商売だもの。

どの宿でも顔が広い人っているじゃない、そんな人って街であっても
「知り合いの店あるんだ」状態で、いろんな店連れて行ってくれるね。
良い悪い別にして、社交性は関係してると思うよ。
ちなみに値引きとか言えない自分は小心者、一度チェンジとか言いたいな。
705列島縦断名無しさん:03/05/24 22:39 ID:+xEWDIC9
>>704
でもさあ、俺も客商売やってるけど、
そういう常連に対する贔屓って一見さんに分からないようにするものだよ。
贔屓をしない事で得られる客の信用ってのもでかいんだよ。

・・・ここで言っても糠に釘、か。
706列島縦断名無しさん:03/05/25 02:11 ID:infm8PhJ
>>699

たまたまだよ。

>>701

文章の中にそこはかとなく、車やJR組を見下してるのが伝わってくるのだが。
こういうライダーとは同宿したくない気がするのだが。
707列島縦断名無しさん:03/05/25 02:23 ID:TM7bD3wT
>>706
漏れもバイク糊なんだけど、確かにとほ宿やYHに求めるのは、
雨露しのげて布団で寝れればいい程度です。
勿論、他の人とダベったり情報交換したり、時には次の日一緒に行動するのも楽しいけどさ、
旅全体に占める宿の「重み」というか「比率」は、そんなに高くない。
移動の道中が充分、旅の目的になってるしね。
ネットでいろんな人の北海道ツーリング日記など読むと、感じられると思いまつ。
(宿は○○に泊まった程度で、オーナーが云々等と書いてないことが多い)

そんな目で「宿に直行し、宿でくつろぐだけが目的の人」を見ると
>>701のように感じただけではないかな。
車やJR組でも、途中でどこに寄ったとか何食ってきたとか、そんな話なら面白いんだけどね。
「宿」だけが話題になると、ややズレのようなものを感じる。

ま、旅の目的は人それぞれでいいんですけども…
708列島縦断名無しさん:03/05/25 02:43 ID:infm8PhJ
>>707
移動が好きな者もいれば、のんびりがすきな者もいる。
それでいいんじゃないの。

「一人を除いて、全員ライダー、話題はバイクの話ばかり」
もしそんな状況なら、一人のほうはつまんないと思う訳で。
立場が変われば、考える事も変わる。ただそれだけの事。
709列島縦断名無しさん:03/05/25 05:01 ID:WdLD1Jzn
自分の旅は自分で造って自分なりに楽しむ。 

これ当たり前にして最強。



710_:03/05/25 05:08 ID:ag/Vhnrn
711列島縦断名無しさん:03/05/25 07:47 ID:LceakzXs
>>708
私はJR組です。
去年北海道に行った時、私以外みんなライダーでしたが
ライダー同士だけでバイクの話ばかりで盛り上がるということは
ありませんでしたよ。
私は北海道初めてだったのでいろんな旅情報を教えていただきました。
712列島縦断名無しさん:03/05/25 08:09 ID:0KAsG/8J
>>711
だから“たまたま”だろ(w

と言うか、それ以前に>>708には、「ライダーはバイクの話ばかりで盛り上がる」
などとは一言も書いてないと思うが。
立場が変われば、感じる事も全く違うって事。
713列島縦断名無しさん:03/05/25 08:17 ID:0KAsG/8J
人によって面白いと思う事も違うし、つまらないと思う事も違う。
旅のスタイルや話題も人それぞれ。それをとやかく言うのがお門違い。

>>709も書いているが、
“自分の旅は自分で造って自分なりに楽しむ”ってこったな。 
714列島縦断名無しさん:03/05/25 08:33 ID:Vx5g2i4h
>>712,>>713
必死だな。粘着すると・・・
715列島縦断名無しさん:03/05/25 08:53 ID:IG3fJVFN
>>713
“自分の旅は自分で造って自分なりに楽しむ”ってことは了解した。
そんで「宿に直行し、宿でくつろぐだけが目的の人」も旅も楽しみ方の
ひとつだってことも分かった。

ただし宿主以上に主になってしきる常連ヲタだけは勘弁してくれ。
716列島縦断名無しさん:03/05/25 08:57 ID:w1082Mmy
>>714
こらこら、煽りはダメだぞ。

>>712
ごめん、折れにはあんまし変わらんように感じるが・・・

「一人を除いて、全員ライダー、話題はバイクの話ばかり」
       ‖
「ライダーはバイクの話ばかりで盛り上がる」
717列島縦断名無しさん:03/05/25 09:43 ID:QAgLwydT
>>716
例えばの話で、その前、>>707の書き込みとの対比だろ

>車やJR組でも、途中でどこに寄ったとか何食ってきたとか、そんな話なら面白いんだけどね。
>「宿」だけが話題になると、ややズレのようなものを感じる。
          
と言うのに対して、

そんな事言ったら、人によっては例えば「バイク」の話題に全く興味のない人もいるし、
それにズレを感じる人だっている訳で。

人それぞれって事だな
718列島縦断名無しさん:03/05/25 09:51 ID:yZcaBLXM
>>717
ライダーの旅人同士でもバイクの話題を話のきっかけにすぎませんよ。
後は旅情報ばかり。
719列島縦断名無しさん:03/05/25 10:02 ID:nchid4m1
>>717
バイク乗ってない旅行客にバイクの話をふるライダーなんかいねぇーよ。
720列島縦断名無しさん:03/05/25 10:11 ID:nchid4m1
>>718
だから>>717が言っていることは正論だよ。
721列島縦断名無しさん:03/05/25 10:52 ID:OQd+B+eU
話がうまい相手なら、どんな話題でも聞いてて面白いけどな。
例えそれが、まったく知らない内輪の常連話でも、
巧みな話術で、面白く聞けた事もあったよ。
まあそういう人は、元々社交性にもたけているだろうから、
さりげなく一見さんにも、自然と気を使ってくれてるんだと思うけどね。

これが逆に話の下手な相手だったりすると、
例え興味のある話題でも全然面白くなかったりするからね(w
722列島縦断名無しさん:03/05/25 10:53 ID:qrYmzZGs
すいません、そろそろ「とほ宿」の話に戻していただきたいのですが・・
723716:03/05/25 10:55 ID:Vx5g2i4h
>>717
わかりますた。
724列島縦断名無しさん:03/05/25 11:05 ID:UQJVQE9/
725列島縦断名無しさん:03/05/25 11:15 ID:PYOyLkeD
毎晩飯がステーキの所があるそうですが、
ぶっちゃけた話、おいしいですか?
726列島縦断名無しさん:03/05/25 11:18 ID:AMZtKGlz
では、日本経済の復興におけるとほ宿の発展的解消の可能性、
及びデフレ経済ととほ宿経営状況の相関関係、
高齢化社会によるとほ宿利用者の意識変化について、私から一言。



・・・・・・・・・・・・・・モウ,ダメポ・゚・(ノД`)・゚・
727列島縦断名無しさん:03/05/25 11:18 ID:TM7bD3wT
牛乳鍋の情報もおながいします
728列島縦断名無しさん:03/05/25 11:34 ID:qACHzCqn
どなたか、とほ宿の近くの心霊スポットをご存知の方いませんか。
729列島縦断名無しさん:03/05/25 12:38 ID:E6emq/LI
>>725
うすっぺらいです。 




 って、あそこのことか?
まぁ値段相応ってことだ
730列島縦断名無しさん:03/05/25 12:45 ID:ms5yeRLY
731列島縦断名無しさん:03/05/25 12:50 ID:Yz2FnRkk
常連→六課低のケーキ持参→レンタカー→送迎プレイ→マンゾク
732列島縦断名無しさん:03/05/25 14:19 ID:00I8UXPZ
石霊館にとまったら他の宿泊者ライダーばかりで、バイクの話や、
モトクロス(この宿でやっているようだ)の話ばかりで、さっぱり
判らずに入っていけなかった。
まあ、「今日はめぐりあわせが悪い」と思って、本を読んだりして
霧霧にと泊まった時も、車の夫婦と自分以外は全部ライダーだった。
この時はライダーの2人(1人旅×2)と旅の話をしてたが、
オーナーも元ライダーなのか、殆んどは他のライダーと一緒にバイク
の話ばかりしていたな。
やはり、"ライダーの宿"みたいなところは避けた方がいいと思った。
733列島縦断名無しさん:03/05/25 14:27 ID:00I8UXPZ
切れた、クソ!

石霊館にとまったら他の宿泊者ライダーばかりで、バイクの話や、
モトクロス(この宿でやっているようだ)の話ばかりで、さっぱり
判らずに入っていけなかった。
まあ、「今日はめぐりあわせが悪い」と思って、本を読んだりして
過ごしたが。

霧霧にと泊まった時も、車の夫婦と自分以外は全部ライダーだった。
この時はライダーの2人(1人旅×2)と旅の話をしてたが、
オーナーも元ライダーなのか、殆んどは他のライダーと一緒にバイク
の話ばかりしていたな。
やはり、"ライダーの宿"みたいなところは避けた方がいいと思った。

ただ、クチコミではライダーが集まる宿とか言われてるらしい(後で聞いた)
幽木眠は、ライダーが多かったけども、ライダー以外も結構いた。
たまたまかもしれないが、オーナーがバイク以外の話を話題にしていたから、
ツーリングの話はあったが、バイクの話はあまりなかった。
ここのオーナーは仕事関係の人がそうと判らずに予約してやってきた時なんか
は「うちは旅人が集まるこういう宿だから・・・・よそへ移った方がいいよ」
と言って、その人が他の宿へ移ることを勧めるとか言っていた。
けっこう宿の雰囲気を大切にするみたいだ。
たとえライダーが集まる宿でも、こういう宿だといいと思うね。
734列島縦断名無しさん:03/05/25 14:30 ID:00I8UXPZ
>>725
豊頃の守の学校は、池田の輪印に比べればステーキに充分に厚みはあった。
ただし、輪印のように格安料金ではない。
735列島縦断名無しさん:03/05/25 14:33 ID:00I8UXPZ
>>727
サロベツの足多の嬢の牛乳鍋だったら、まろやかで美味かったよ。
鍋に入ってる食材も種類も多くてボリュームもあった。
(ブイヤベース+クリームシチュー)÷2の洋風鍋という感じだったな。
736列島縦断名無しさん:03/05/25 14:38 ID:Je1I5Wc9
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
737列島縦断名無しさん:03/05/25 15:32 ID:JFGhm152
>735
去年泊まったが生憎その日はジンギスカンだったので
牛乳鍋は食べそこなった。今年こそ食うぞ。

ところで宿泊記念スタンプ30個集めて大抽選会に
参加した人っていますか?
738列島縦断名無しさん:03/05/25 17:11 ID:8Q9OOz0a
>>737
今まで数泊したけど、記念スタンプなんて聞いた事無いぞ。
連泊しなくちゃ貰えないの?
739列島縦断名無しさん:03/05/25 18:41 ID:vLMNWtZH
>>738
あれ?同泊した他の客もスタンプ押してもらってなかったのかな?
「とほ」(去年は表紙が水色)の最後のページにスタンプ押す台紙がついているよ。
740列島縦断名無しさん:03/05/25 19:20 ID:kdaxC2hJ
スタンプって押し忘れが多い。出発前のあわただしい時の精算だと
押してもらうのをつい忘れる。4泊したのにスタンプ2つでした。
精算のとき忘れずに超えかけて欲しい。>宿の方。
道東専用のスタンプもおなじね。
741列島縦断名無しさん:03/05/25 19:26 ID:ZOXapjGJ
携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
742列島縦断名無しさん:03/05/25 20:44 ID:KvRDumM6
でもスタンプ集めて貰った「とほ」のステッカーって、車のリアウィンドとかに
貼るとすぐ色あせて、やがて真っ白になってしまう。もっと耐候性がほしい。
743列島縦断名無しさん:03/05/25 23:07 ID:bxGiPG0e
それっていくらで買えるの。
744列島縦断名無しさん:03/05/25 23:46 ID:shiJCkYF
小旅に行かせて頂きました。
わんわんさん他数名のスタッフの対応の良さに感動しました。
また行かせて頂きます。
って、ここに書いても意味無いか。
745列島縦断名無しさん:03/05/26 01:43 ID:iokF2G0P
>>744
今のスタッフはなんという小旅ネームなの。
746列島縦断名無しさん:03/05/26 20:47 ID:B6KZlKTr
>>745
ガイシュツ「レレレ」のレ○コさん。もうかれこれ4〜5年になるかな?
札幌に住んでて、宿の手伝いに手が空いてる時来てるよ。
747列島縦断名無しさん:03/05/26 22:39 ID:gR48rn+z
>>740
逆だよ。こっちが忘れないように宿の人に言わなきゃ。
748列島縦断名無しさん:03/05/26 23:07 ID:kUoFKLtO
>>745
行ったと言っても昨年夏の話です。
すんません。
スタッフは>>746が言ってる方ともう1人男性の方がいました。
名前は・・・思い出せません。
749列島縦断名無しさん:03/05/26 23:41 ID:JsvsK713
>>748
男のスタッフ?誰だろう?オジヤかなぁ、それともウマさんかな?
ウマさんは最近小旅には現れないようだから、オジヤの可能性大だな。
750列島縦断名無しさん:03/05/26 23:51 ID:gHXDbcii
>>740
宿によっても対応はマチマチみたいですけど,私の泊まったところは到着してくつろいでい
る時か夕食後のダラダラした時間にスタンプを押してくれました.出発前は慌ただしいし早
く出て行く人もいるので忘れちゃうそうです.

次からは到着してすぐに押してもらえばどうですか.そのスタンプから知らない人と会話が
始まるかもしれないし.
751列島縦断名無しさん:03/05/27 00:13 ID:FNd61nEk
桃岩荘が今シーズン休館だそうな。
☆観荘に集中か?
752列島縦断名無しさん:03/05/27 02:50 ID:biZa+idu
>>748
純君じゃないかな。 >小旅の男のスタッフ
753_:03/05/27 02:51 ID:/ebAyqEn
754列島縦断名無しさん:03/05/27 15:42 ID:k9uOUJ4M
どっちも行ったことあるが、厚いか?薄かったぞー。
叩いて薄く大きくしてるって感じ。
しかも皿が冷えてるから、食べる時には冷めてた。
ビールやワインも飲めるけど、高いぞ。
池田の方がおかずたくさんあるから、値段手ごろ。
755bloom:03/05/27 15:44 ID:QpL3f/i3
756列島縦断名無しさん:03/05/27 19:10 ID:wBCux2To
輪印にも小旅ネームのような感じで「パスネーム」というのがある。
輪印への宿泊が通算3泊(連泊でなくてもよく、1泊×3回でもよい)で
パスネームが貰える。
ちなみに、通算10泊だと「輪印の国」の「国民」にれるそうだ。
パスネームのつけ方の基準はよくわからない。
本人の申告か?、小旅のようなオーナーのひらめきによる命名か?

宿の掲示板見ると常連の「国民」の「パスネーム」が垣間見ることができる。
 http://bbs.moon.ne.jp/RentaBBS/moon.cgi?wain

なお、掲示板中のネームのうち
しんはオーナー、ミカはオーナー夫人?、うーちゃんはヘルパーのスタッフ
のようだ。
757列島縦断名無しさん:03/05/27 19:13 ID:wBCux2To

なお、掲示板中のネームのうち
みか はオーナー夫人?のようだの間違い。(よく見るとひらがなだった)
758列島縦断名無しさん:03/05/27 20:54 ID:nVae+oXy
この夏道北を旅する予定。で、トシカの宿が候補にあがってるけど
犬を飼ってると知った連れが難色を示してる・・・猛犬でつか?
★の庵の猛犬に噛み付かんばかりに吠えまくられかなり怖い思いを
した過去があるもんで。
(あそこの犬は犬好きの漏れでも嫌だ。怖過ぎ)
759列島縦断名無しさん:03/05/27 21:09 ID:FNd61nEk
>>758
一度泊まったことあるけど、

あ そ こ に 犬 な ん か 居 た っ け か ?

と、今思いました。そのぐらい気にならなかったっす。
760列島縦断名無しさん:03/05/27 21:27 ID:s0t7w99i
>>758
去年夏トシカに泊まったがあまり犬の記憶がないな。
おとなしい犬だったんじゃないかなぁ。
761列島縦断名無しさん:03/05/27 21:57 ID:J5392TXC
道央の丘の★の犬は、吼えるだけでなく近づいた人間に噛み付く。
実際に宿泊者に噛み付いて怪我をさせたことあり。
ヘルパーに看護師(看護婦)がいて手当てをしていたという。
762列島縦断名無しさん:03/05/27 22:05 ID:J5392TXC
輪印国のパスネーム

わかめ、うっちー、きっちょ、ごろもっち、こざちゃん、ハッチン、ぶーちゃん、あおぽん

ネームの由来はなんなんだろうね?
763列島縦断名無しさん:03/05/27 22:37 ID:ltXERCDk
>>762
由来は知らんが、なんか小学生のあだ名みたいだな。
764列島縦断名無しさん:03/05/27 22:41 ID:r62KqLFI
765列島縦断名無しさん:03/05/27 22:56 ID:mPwxSuQb
ホーリーネームか
766列島縦断名無しさん:03/05/27 23:23 ID:2mK0TmmK
ネットアイドル、うーちゃんのHPの管理人、そっく君を忘れたらだめぽ。
767  :03/05/28 02:01 ID:lRm9xDt/
眞鍋かをり似のヘルパーがいる宿ありませんか?
768列島縦断名無しさん:03/05/28 02:10 ID:KBZ0yurs
>762
和院って、雰囲気変わったの?昔のうわさでスマソ。
769列島縦断名無しさん:03/05/28 03:40 ID:HIBwn9pW
小旅ネーム(過去ログより)
トマトコ、ジージョ、純君、ブラ(兄)とザース(弟)、ベンネル
ウマちゃん、空海、エクボ、スリッパ、クマウチ、オジヤ、れれれ(通いヘルパー)

輪印のパシネーム
わかめ、うっちー、きっちょ、ごろもっち、こざちゃん、ハッチン、
ぶーちゃん、あおぽん、そっく、うーちゃん(ヘルパー)

こうして、並べてみると、小旅ネームの方がなんか哲学か文化のようなものを感じるな。

770bloom:03/05/28 03:44 ID:/PB/mS/s
771列島縦断名無しさん:03/05/28 03:44 ID:HIBwn9pW
×輪印のパシネーム
○輪印のパスネーム

>>768
>>762に書かれてるパスネームは>>756リンク先の輪印の掲示板に
書き込みされてるネームのようだよ。
772山崎渉:03/05/28 11:49 ID:a0dAHdJ9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
773列島縦断名無しさん:03/05/28 14:03 ID:4MBw0iLd
ワインのBBSって、定期的に怪しげな儲け話や健康食品なんかの
広告カキコがされてるね。
4月19日(2Pめ)には荒らしの連続カキコがされている。
管理人(=オーナー?)は、どうして削除しないんだろう。
とくに、ひらがなや数字の羅列の荒らしカキコの連続投稿なんか、
普通のBBSだったら、管理者が即アボーンするものだが。
774列島縦断名無しさん:03/05/28 14:17 ID:7VYzB4px
管理者が放置するのはおかしい。何か意図があるのか。
775列島縦断名無しさん:03/05/28 16:33 ID:829jHJpm
>>773
>>774
ただ単に管理人があぼーんの仕方を知らないだけなんじゃないか?
776列島縦断名無しさん:03/05/28 18:51 ID:W//cC8Y3
倭院のオーナーって宿を改装する気がまったくないって聞いたのだけど、本当?
777列島縦断名無しさん:03/05/28 22:01 ID:5TzIJq6J
今年の北海道ツーリングで、輪印へ泊まろうかなと
思っていたのだが....どうしよう...
778>>776:03/05/28 22:16 ID:Uuaqlrap
改装よりも普段の清掃をもっときちんとして欲しいとの意見を多数聞くぞ!
779列島縦断名無しさん:03/05/28 22:22 ID:30uyYdmQ
とほも客が減ったとかよくきくけど、
「宿泊施設」として良いか悪いか? と考えてみれば
答えが出る宿も多いと思うけどねぇ・・・ 
780列島縦断名無しさん:03/05/28 23:37 ID:Jaxkr0zS
>>776
輪印も結構、改装しているみたいだよ。
トイレも当初は昔ながらの"ドボン"だったのが、数年前に水洗に変わったらしい。
781亞・邦・塵:03/05/29 02:15 ID:mzIR47mX

ほとんどが「とほほの宿」ですな

腐れ切ったユースよりはいい香りがしますが、それにしてもねぇ

ケツ論:::カプセルか同値段の安宿の方がいいや
782列島縦断名無しさん:03/05/29 05:59 ID:29x65UDO
安い宿と言う意味では、沖縄の激安民宿とかに興味あり。
いわゆるバックパッカーハウスっーやつかいな?
とほ宿も
こちらが談話室でござい、っー雰囲気はいらないのではないか?
オーナーやヘルパーが出てこなくても旅人どうして会話がはずめば楽しいもんだよ
とほ宿側がツアー企画すると、どうしてもパック旅行のような
お決まりの雰囲気になるので、ほったらかしでいいんだよ。
周囲の見所マップをコピーして玄関に置いとけばいい。
建物は古くても新しくても、どうでもいい。掃除してればね。
783列島縦断名無しさん:03/05/29 07:56 ID:WJh09Ohu
>>782
それだと“とほ宿”の意味がないと思うんだが。
その雰囲気が好きで行ってる客も多い訳だしな。
784列島縦断名無しさん:03/05/29 08:25 ID:VANZc9Hd
あまり期待しないほうがいいのかもね。
785列島縦断名無しさん:03/05/29 09:16 ID:5bF2CqW3
>>783
とほ宿そのものに今はそんざいする意味がない
786列島縦断名無しさん:03/05/29 10:03 ID:gIZfeWrd
>>783
初期のとほ宿のツアーなんておまけみたいな物だったし、
ツアーなんて無くても遊べる「大人」が多かったのだが。
でも、宿の経営はいつまでも子供じゃいられなくなったと言う事で。

とほの、今は亡き「白鳥の宿」のページより。
>この本に載っている民宿のオーナー達は 以前 物質的な物ばかり求めず
>ツアーのような旅を嫌いながら旅を続けた人達のはずなのに
>民宿をやると 旅人に物質的な物ばかり売り 馬鹿なゲームやツアーを出し
>旅人を引き寄せるところも多くある。
>民宿の名を借りたホテル 旅館?
>おかしいのではないの。ーー
>民宿が プッツン? かな。
787列島縦断名無しさん:03/05/29 10:34 ID:Uo0ZOXwM
>>786

>>783で言ってるのは、ツアーについてではなく、談話室の件。
論点がずれてるよ。
788列島縦断名無しさん:03/05/29 15:27 ID:pjCw6CSv
とりあえず常連が優越感に浸りまくってて
やーな感じだったので個人的にはもう行きません。
居てもいいけど普通にしてくれてれば何の障害も
ないのにね。。徒歩はこのままだともうだめぽ。
789ギガダン聖人:03/05/29 16:06 ID:9BAZ40ix
あ、さよケ(´∀`)
790_:03/05/29 16:09 ID:60Igwkh8
791列島縦断名無しさん:03/05/29 16:29 ID:WMI7KqZr
>>781
北海道で出会った旅人(ひとり旅)にこんなお方がおられたよ。

・移動はレンタカー
・宿はすべてビジネスホテル
・食事はすべてコンビニで買って済ませる

ひとりっきりになれるのも旅の醍醐味かもしれないが、
ここまで徹底していると新種のひきこもりを見つけた気分だ。
792列島縦断名無しさん:03/05/29 17:06 ID:7cJ/t5Xk
>>791
どこで出会ったのでつか?
793791:03/05/29 17:52 ID:a4A4FdNO
>>792
道内の某所でひとり佇んでいたのでこちらから話し掛けた。
きっかけを与えたらベラベラと自分のことをしゃべり出したので
そういう意味じゃ真性のひきこもりじゃないかもしれないね。

一回とほ宿の味を覚えたら、はまって常連ヲタに豹変しそう。
794列島縦断名無しさん:03/05/29 19:03 ID:RbOqujq6
とほとかの旅宿がコミュニケーションを売りにしない、普通の一人向け民宿(沖縄や離島とかにありがちな)や1人部屋B&Bになったら、お客さん増えるかな?たぶん会話は減って静かに暮らせそうだが。
でもまた帰ってきたよ!って感じで長く付き合える場所も欲しいな。
795列島縦断名無しさん:03/05/29 19:09 ID:pspSz+6z
一人で旅してて、とほもフリーもユースも知っているのに
なんでだかその手の宿に泊まらないって人は結構居るもんだよ。
そんな人に限って普通の民宿に泊まって自分のサイトで旅日記を公開したり
掲示板に集いし旅人と盛り上がっちゃったりしてる。
一度でも旅宿に泊まったらはまりそうな気はするんだが・・・
でもいまだにユースではミーティングがあると思ってる人も多いし
旅宿って、自分とは違う人種の集まるところって思ってるんだろうな。
ネットでの日記とか読んでる限りは、まったく同じ人種だと思うんだけど(w
796ギガダン聖人:03/05/29 20:59 ID:So7Ox8sp
あ、さよケ(´∀`)
797列島縦断名無しさん:03/05/29 22:16 ID:88mzp9F+
>>782

沖縄の1500円クラスの安宿(バックパッカーズホステル)はいいよ。
とほの客層と全然違うし、若い旅人が多くて活気がある。
「動脈硬化」を起こしている「とほ宿」とは一線を画していて新鮮だ。

来週、那覇で泊まるし。
798列島縦断名無しさん:03/05/29 22:32 ID:vnrmH2gt
>>797
んな事、わざわざ書かんでよろしい。
799列島縦断名無しさん:03/05/29 23:12 ID:8jvfrlDr
>>798
漏れもそう思う。
800列島縦断名無しさん:03/05/29 23:16 ID:RcXHjUh4
30才過ぎたので、とほ宿にもなんか泊まりづらくなってきたな




と思う今日このごろ
801列島縦断名無しさん:03/05/29 23:40 ID:RTfDUQoi
>>800
39歳で泊まるオレはどうなる?
802列島縦断名無しさん:03/05/29 23:43 ID:02ze9mlk
>>801
大丈夫ですよ。

麦に、白髪交じりの40代後半と思われるのオヤジが長期連泊してましたから。
803直リン:03/05/29 23:44 ID:RQXI8yyu
804列島縦断名無しさん:03/05/30 00:18 ID:JHQawCA1
おれもとほ宿デビューしたのが31歳で今39歳だ。キニシナイ


・・・とはいえ、確かに「適齢期」みたいなもんは感じる。
30代後半でまだ出会い求めてハシゴしてる自分がチョトカコワルイと思う今日この頃・・・
805列島縦断名無しさん:03/05/30 00:34 ID:p0kOp0gH
以前、定年後に旅してる年配客と同宿した事があるけど、
そこに泊まらない限り、接点が無いような人と色々話すのも、
ある意味、新鮮で結構楽しいと思う。

なので、年など全く気にする事ないと思う。
806  :03/05/30 02:18 ID:K8Jl148B
>>800

とほ宿に泊まるのに年なんて気にしちゃいかん。

気が若ければ年など関係ないよ。
807列島縦断名無しさん:03/05/30 04:15 ID:y8jczGOk
っていうか、とほ宿創世紀のころの香具師はもう皆いいおやじ、おばさんだから
ソノヘンハ、堂々と泊まってるよね。昔はこうだったとか…ちとウザイかなw?
808列島縦断名無しさん:03/05/30 08:57 ID:af09g0/2
旅行業界の流し満貫、とほ宿。
流れたら悲惨。
809比較的愛好家:03/05/30 10:10 ID:dGq3Gxzo
トホ宿でも、B&B的に営んでる宿は良い意味でのインディビヂュアリストが多かったような気が。
レストラン併設で「外で晩飯喰うのが面倒だったらウチのレストラン使ってね」みたいな宿とか含めて。

個人的には、そんなトホ宿が増えてくれたらいいナ-と思ふ。
810列島縦断名無しさん:03/05/30 12:17 ID:RnsqzPLq
>>809 同感。

ただ北海道のとほ宿って概ね市街地から離れすぎている所が多いよね。
市街地もしょぼくて食の選択肢がなかったり。
811ちょっとはまりかけ:03/05/30 15:52 ID:j2/diiid
あまりとほの事知らずに、ツーリング途中で泊まったときのはなし。

夕食無でお願いして夜に着いたら、周囲で食べれるとこがなくて困った。
500円くらいで何か作ってあげるよって、普通500円じゃ食べれない物出してくれて感激。

関係ないけど、とほ利用してる人って高学歴そうな大企業の人多くない?
大手印刷会社の会長さん夫婦見つけたときはびっくり。
812列島縦断名無しさん:03/05/30 16:24 ID:bPK50g+a
とほ宿の客であまり金持ちは見たことないが、無職、フリーターがめっきり減って公務員とかいいとこに勤めている旅人の割合が高くなっている。
ちなみに私は高学歴?だがアルバイトの身なので最近は肩身が狭いのでビジネスホテルも時々使うようになったがサービスも良いので快適。
ホテルパコの常連かなあ。
813列島縦断名無しさん:03/05/30 18:03 ID:BgTp+ynG
>>811
オレは某とほ宿でひとり旅の結構年食ったおっさんと遭遇。
旅慣れた雰囲気はすぐ感じ取れたが、食後の談話で会社の経営者であることを知り
びっくり。
814列島縦断名無しさん:03/05/30 18:06 ID:QTCRY3UU
このスレ『歩いてしか行けない宿』のことかと本気で思っていました。
815列島縦断名無しさん:03/05/30 18:13 ID:BgTp+ynG
>>812
ホテルパコって安いかぁ?
816列島縦断名無しさん:03/05/30 20:45 ID:D8arMLRA
優待券もらって使ったが帯広のパコは朝食バイキング付き(帯広のみ)で4980円(通常6000円)で温泉であった。
泊まるたびに優待券2枚くれる。(駐車料金も無料)
他のパコ(朝食なし)は優待券利用で4500円から5500円。
最近、スーパーホテルとかハイパーホテルという同じタイプのホテルが増えつつある。
関東では旅籠屋というチェーン展開しているとこに泊まったがきれいで安いと思った。朝はパンとコーヒーは無料。(4500円)
阿寒湖では阿寒ビューホテル平日朝食バイキング付き3000円というのがある。

817列島縦断名無しさん:03/05/30 22:11 ID:+WsbhScp
>>816
スレ違いにもかかわらず情報いただき、サンクス!
つまり、その優待券をもらうために取りあえず通常料金で1泊しないと
いけないということですね。
818列島縦断名無しさん:03/05/30 22:16 ID:9tQ+i/KD
>>817
一応マジレス。
パコは事前に電話かけて「優待券送れ」って言えばくれます(本当
819817:03/05/31 06:49 ID:VuVDvheP
>>818
サンクス!実行してみます。
820列島縦断名無しさん:03/05/31 07:36 ID:aq6pYq98
>>811
たしかに高学歴者が多いかも。
長期休暇の収得が許される大会社社員、公務員、プーがメインだろうな。
金銭的又は時間的余裕のある人間じゃないと、とほ宿の世界に浸れないと思う。

ある宿のオーナーがポツンと言った台詞。
「旅人だとか言ったってとほ宿に泊まって旅出来る人間は、
 恵まれてる奴がほとんどだよ・・・」
821758:03/05/31 08:03 ID:voFOl4Gz
>>759 >>760
亀になったけど情報さんくすです。連れにも伝えて安心させときますです。
822列島縦断名無しさん:03/05/31 11:43 ID:/vV/xokR
>>820
そういや以前、某宿に泊まった時、そこのオーナーが夜の飲み会の席で
「うちに来るお客さんはインテリが多い」 とか言ってたな。

そこは初めて泊まった宿だったけど、
その時の客層は、見事なまでに常連ヲタばかりだったが...
823列島縦断名無しさん:03/05/31 18:15 ID:3ay+7POs
>>822
せっかくマターリと進行しているのに「常連ヲタ」とかいうと荒れるからヤメレ!
824列島縦断名無しさん:03/05/31 20:21 ID:Vx1RWJ9h
とほ宿にいいバイクや車に乗ってくる人が目立ってきたような気がする。年齢層があがっているせいなのか。
カメラに関しては普通みたいで特にいいカメラ持っているわけでもなさそう。でも今年の夏はそろそろデジ一眼
持ってる旅人に会いそうな・・・
825列島縦断名無しさん:03/05/31 20:21 ID:TsaFhsEL
道東でおすすめ!orヤメトケ!!な宿は?
826列島縦断名無しさん:03/05/31 22:26 ID:sWFPx8l3
酔いそうな名前のところ
うるさそうな名前のところ
827列島縦断名無しさん:03/06/01 00:16 ID:lrP7CtrU
とほ宿ヘルパーについて語るはこのスレでいいでつか?
828列島縦断名無しさん:03/06/01 00:22 ID:EIbzYggg
>>827
いいでつ。

これまでに出たヘルパー
・眞鍋かほりに似たヘルパー(★の案)
・うーちゃん(輪印)
・おばちゃんヘルパー&パンダヘルパー(足袋物画足)
・れれれ(地位足袋の通いヘルパー?)
・竹内結子に似たヘルパー(足多の条)

他にどんなヘルパーが出たかな・・・・
829列島縦断名無しさん:03/06/01 01:10 ID:0eJNdgUh
うーちゃんていくつくらいなんでつか?
HPを見ると、映りによって微妙にかわいいカナ
830列島縦断名無しさん:03/06/01 06:24 ID:11H3okVg
>>828
竹内結子に似たヘルパー(誤) → 竹内結子に声が似たヘルパー(正)
831列島縦断名無しさん:03/06/01 06:25 ID:11H3okVg
★の餡のヘルパーたちは本当にかわいいかったね。
832列島縦断名無しさん:03/06/01 06:32 ID:NMgOm07z
>>830

>>18-20参照
833列島縦断名無しさん:03/06/01 06:42 ID:NMgOm07z
>>828以外
スリッパという小旅ネームの川湯いヘルパー:地位足袋(何年か前にいた)
眞鍋かほりに似たヘルパー(★の案とは別の人):麦(何年か前にいた)
カマちゃんという気配りのできるヘルパー:安備(3年前にいた)

前スレにも、こんな情報があったような
巨人の清水に似たヘルパー:墓地墓地逝こか
アラレちゃんを実写にしたようなヘルパー:湯碗塗村
テレビ東京の女子穴に似たヘルパー:奴裸夢館
834列島縦断名無しさん:03/06/01 13:28 ID:H3zTLmSu
とほ宿ではないが、ヘルパーの話

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050641660/74-76
835列島縦断名無しさん:03/06/02 00:46 ID:USEki1ua
減るパーネタはもういいよ
836列島縦断名無しさん:03/06/02 08:49 ID:98qYI1S9
ヘルパーネタばかりカキコするから、めっちゃ下がってもうたやないか。
もうやめれ。
837列島縦断名無しさん:03/06/02 10:27 ID:q0MUq2b9
宿の良し悪しはオーナーの姿勢しだい。
そして、ヘルパーしだい。
だから、別にいいのでは。

輪印に行って、他の客の話聞いて判ったが、
うーちゃんの噂を聞いて輪印に行ってみる人間が結構いるという。
「輪印のヘルパーは可愛い」という噂を聞いてね。
そして、うーちゃん目当てで輪印にまた行く人間も結構いるという。
うーちゃんがいなければ、輪印の集客はかなり減ってると思うぞ。

同じことが、昨年に道央の☆の宿でもおこったのではないか。
眞鍋かほり似のヘルパーがいるといろんな宿で聞いた。
眞鍋かほり似のヘルパーがいるからという理由で、道央の丘の街に行くときは
宿は☆を選んだ香具師が結構いたのではないかな。(但し、これは未確認)

そう言えば、過去ログで、旅者語のおばちゃんヘルパーの噂を他の宿で聞いた
とかいう書き込みもあったな。

838もろもろ :03/06/02 10:36 ID:yHXHdRUa
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||


839列島縦断名無しさん:03/06/02 10:43 ID:98qYI1S9
ヘルパーなんかいなくても良い宿はいくらでもある。
そんなに書きたければ、別スレ立てれ。
840列島縦断名無しさん:03/06/02 11:46 ID:ZN0l7zv6
集客のヘルパー依存度が高い宿は
そのヘルパーが居なくなった後はどうするんだろうね?
宿主よりヘルパーの存在感が大きいってのも、宿としてどうかと思うが。
よく飲み屋なんかでもあるね。店員が可愛かったりすると。
841列島縦断名無しさん:03/06/02 22:42 ID:E4U1lBY9
宿主が大事

この前、初めての宿にいったら宿主がいなかった。
奥さんから説明もなかったので同宿者に聞くと、出稼ぎに行ったらしい。
初めてのところってやっぱ宿主めあてでないかい?
いないならホームページにでも書いておいてほしかったが、
ここんちのHP、まだトップが「謹賀新年」なんだよな 笑。
842列島縦断名無しさん:03/06/02 23:01 ID:9T3w2RUu
ヘルパーヘルパーって もうアホですわアホ。
843列島縦断名無しさん:03/06/02 23:27 ID:/LSD/efW
>初めてのところってやっぱ宿主めあてでないかい?

宿にとって大事なのは、きれいな布団と美味い食事。
オーナー云々はその後だと思うが。
844列島縦断名無しさん:03/06/02 23:35 ID:1xcn7CIT
初めて行くとほ宿って、宿主目当てでその宿を選ぶのか?
845列島縦断名無しさん:03/06/03 00:00 ID:obBjNza4
そうだよ。
宿主と話するのが面白いからね。
それが目的。


ヘルパーはどうでもええ。


食事やヘルパーやなんで選んでもいいっしょ。

846列島縦断名無しさん:03/06/03 00:11 ID:/Ws8FPyk
>>844
初めていくとほ宿はやっぱり場所かな。
そして宿までの道がバイクでも行けるかどうか大事。
深ジャリのダートで転倒なんていただけない。
847846:03/06/03 00:16 ID:/Ws8FPyk
>>845
宿の印象は宿主で決まるのは確かだわ。
きれいな宿で飯がうまかっても宿主が?・・・だったら2度と行かない。
宿主が?だったら飯も?なとこが多いかもね。
848列島縦断名無しさん:03/06/03 00:53 ID:SJzkZivV
初めて行った宿の宿主が良かったら、次からは宿主めあてでその宿に行くというのは
わかるが、会ったこともない宿主を目当てで(初めて)その宿に行くというのは、
正直言ってよくわからないな。
ヘルパー目当てというのもよくわからないが。

849列島縦断名無しさん:03/06/03 01:16 ID:6iFGKPzE
平均的な♂の習性として、♀のかわいいヘルパーいないかな、と当てにして行くのは自然。
会ったこともない♂のオーナーを最初から目当てに行くというのは、どうもわからん。
仮にオーナーが♀だとしても、しっかり既婚だったり、フラフラ放浪してるオイラの方が格下、という状況は容易に推察される。


・・・ただ唯一、森の学校の女校長先生だけは、ロックオンしてから行ってしまいますた。ああ、素敵な人だったな〜
850列島縦断名無しさん:03/06/03 06:34 ID:c7qbZkkW
(´・ω・`) .。oO (♀目当てでとほ宿に直行してる香具師に限って、「旅」を語るんだよね‥‥)
851列島縦断名無しさん:03/06/03 10:49 ID:2bGimclO
>>849
なんであんなきれいな女性が、片田舎に隠遁してんの?
って思うよね。 >盛り
852列島縦断名無しさん:03/06/03 11:15 ID:MOUzWxvA
去年泊まったとほ宿での出来事。
車から宿の中へビールケースを抱えて運んでいる男の人がいたので私はてっきり
ヘルパーさんかなと思っていたらお客さんだった。

夕食の時間、宿主がどうぞテーブルの端から順番に座っていって下さいと
言うので、そばに居た先ほどの人に「お先にどうぞ」と促したがなかなか座らない。
妙に遠慮がちな人だなと思ったら、その後女性客の隣にちゃっかり座っていた。
そういうことかい!

また夕食時にその男は宿主から「東京から来てくれた○○くんです。」と
みんなに紹介されていた。以下「彼は・・・云々。」と説明が続く。
宿主公認の常連客というわけネ。

もちろんその日の女性客陣が引いていたのは言うまでもない。
853列島縦断名無しさん :03/06/03 12:12 ID:0HoNJAJO
>>851
思わず逝きたくなりますた。
854列島縦断名無しさん:03/06/03 12:31 ID:saDaPc6y
>>852
思わず逝きたくなくなりますた(藁
855列島縦断名無しさん:03/06/03 13:22 ID:0E1IAPEe
>>852
どこのお話?
行きたいなあ。
856列島縦断名無しさん:03/06/03 18:00 ID:Hrj38Vpm
道東某宿にいたすぐエンストを起こす女子ヘルパーまだいるの?
857列島縦断名無しさん:03/06/03 20:03 ID:t3tXUQZk
>>852
行動パターンがそっくりな香具師なら知ってるが、まさかそいつかなあ・・・
858列島縦断名無しさん:03/06/03 20:25 ID:eLW9mKm7

|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <  別に・・・
| /    \_____
|/
|

859列島縦断名無しさん:03/06/03 21:33 ID:HH6f8Jem
860列島縦断名無しさん:03/06/03 21:41 ID:Ubyml4G/
>>852
どこの宿ですか?
今後の被害を避けるために、ぜひ知りたいでつ。
伏字でも結構なのでよろすく。
861列島縦断名無しさん:03/06/03 21:55 ID:7henKbUr
どの宿でも、宿主のネタにされている人いるよな。
場がワっと盛り上がる場合もあり、真っ白になるときあり。

ところでビールはみんなに振舞われたのかな、そのほうが気になる。
最近自分専用の飲み物持ち込むくせに、他人がドンと持ってきた
ビールや高価な日本酒を気にせず飲んじゃう人いるよな。
自分に回ってこないと他人の酒をわざわざテーブル移動してまで
取りにくるやついるし。沢山飲むなら翌日の宿には買って行けよ。
862列島縦断名無しさん:03/06/03 22:07 ID:o1wptpzj
>>861
飲めなくてひがんで、
掲示板に悪口書き込むやつもいる。
863_:03/06/03 22:07 ID:y8v7QK7K
864852:03/06/03 22:24 ID:El1ZXk1V
>>860
被害と言っても毎回その輩がいるとは限りらないでしょう。
私が泊まった時にたまたま一緒だった客の話です。

>>861
ビールは彼の差し入れではなく、その宿に泊まりに来る彼がついでに買ってきてと
宿主に頼まれたものらしい。そういうことを頼まれるほど常連客と
いうことでしょうか。

すいません。その宿、気がつけばもうとほ宿じゃなかったね。
865列島縦断名無しさん:03/06/03 22:26 ID:fLw58Msj
866列島縦断名無しさん:03/06/03 22:44 ID:FfXYvo5A
>>864
去年とほ宿で今年とほ宿でない宿となると、道東の○っぷりか?
867列島縦断名無しさん:03/06/03 23:00 ID:Oek1gG1k
>>866
今年はどんな常連が来ているかな。今から楽しみね。
868列島縦断名無しさん:03/06/03 23:04 ID:NdejtMD1
     ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
    /       ヾ''"         ~`ヽ
   /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
  /       ;'"  "\ l /;:;;:::-'''"ヽ,   i
  /       /::::::::-'''''"~        ヽ,  .|
  /      |;:"      ヽ  
  /      ';              (●)ヽ ヽ
  /      |:(●)               |. i|       こんな常連ですが、何か?
  i       i::         :::::      | ,;|  
  |       ヽ.        :::: ●●    | ,|   
  .|       ノ::                 | |
  |       人:..         /ニニニヽ ; | |
  |       `、;.        //▽▽| | ∧∧
  .|        ヽ::.      //     (,,。Д゚)
   |        ::;|:ヾ.    //△▲△△| | |./|
   .|        人;;:. :,   ヾニニ二二二ン.:;|              .'  , ..
   |        ヽ::`ー、:.           ...  ,!   〜′ ̄ ̄ ● .∴ '
    |       ::;|::.  `\;.         ,;/    ,,, UU ̄ ̄U U、・,‘
   /.   ::::::::::::;;:::人:.    ヽ、,,       ,;/'   /        ヽ  ’
  /;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;/   `ー、    `'''ー‐---''';-'" \/       ノ\ ヽ
    ,.-'"  \      \      ;:-''"   /       /丿/  )
 ..../.      \      "''''-ヽ、,.-''"     /      /(( (__/
.'""         ヽ    ,.-''"\ : /―――/     /
869ヨタ:03/06/04 18:38 ID:L9rmEAbI

■社会 バックナンバー

--------------------------------------------------------------------------------
カヌー転覆、男女2人死亡 1人重体−屈斜路湖  2003/06/04 16:30
 4日午後零時半ごろ、弟子屈町の屈斜路湖で、カヌー2隻が転覆し、乗っていた男女4人が一時、
行方不明になった。道警などが午後2時前後に、相次いで4人を発見、病院に搬送したが、男女2人
が水死、男性1人が意識不明で重体になった。残る1人も治療を受けたが、命に別条はないという。
 弟子屈署と地元消防の調べでは、男女5人がカヌー3隻で湖に出たが、うち2隻が転覆し、4人が
投げ出された。5人とも救命胴衣を着けていた。発見当時、3人はカヌーから離れて浮き、既に心肺
停止状態で、1人は転覆したカヌーにしがみついていた。水温は低かったという。
 地元消防によると、現場は突風で高波が立ちやすい場所。同日午前11時半ごろから急に風が強くな
り、当時は20メートル近い強風で、波が高くなっていた。(共同)

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030604&j=0022&k=200306047521

とほ宿でもカヌーツアーやってるよね。保険とか、指導者のレベルはどうなんだろ?
870列島縦断名無しさん:03/06/04 21:57 ID:SSt2zeL/
25才 女性オーナーの宿

http://www11.ocn.ne.jp/~yadoya/
871列島縦断名無しさん:03/06/04 23:13 ID:l9Eeq+CU
以下の掲示板では、
屈斜路湖の事件に関する書き込みを徹底的に隠蔽しようと、
発言削除を繰り返しています。
http://www.jyh.or.jp/bbs/cgi/kokunai.cgi

こういう体質では、悲しい事故の再発防止を防ぐ対応などありえません。
事故をなくすためにも、そうならないために
多くの人の体質改善を望む書き込みを希望します。
872列島縦断名無しさん:03/06/04 23:17 ID:/vvqBIJB
>>871
あのなぁ…、管理人としては非常識な書き込みが続く掲示版なんて消すのが当たり前なんだよ。
良い子ぶってあちこちのスレで煽動するな、ボケ!
873列島縦断名無しさん:03/06/04 23:45 ID:dCUAKQNK
>>868

ワラタ
874列島縦断名無しさん:03/06/05 00:35 ID:M0k5hkY7
カヌーで釣りの事故だそうだが、ライフジャケットもしていたのに、水温が10度で低体温症
になったようです。残念。
これだけの事故起こしてはユースとしての存続はむずかしいように思われ。
875列島縦断名無しさん:03/06/05 06:34 ID:cIrZvE46
>ライフジャケットもしていたのに、水温が10度で低体温症
>になったようです。

ライフジャケットはただの浮きだから、体温保護するものじゃないから仕方ない。
冷たい水に入るのならば、ドライスーツとか、分厚いタイプのウエットスーツ着て
ないと体温は直ぐに奪われちゃうらしいよ。
876列島縦断名無しさん:03/06/05 07:31 ID:l+3EQhhd
>>874
カヌーにしがみついていた人が助かったのは道理であると思います。

今回のように水温が低い場合、心臓部分だけでも水面から出す事によって
生存確率が格段に上がるらしい。カヌーにしがみついていた人は
胸から上が水面から出ていたのかもしれない。

他の3人もカヌーにさえしがみついている事が出来たなら今回のような事故は
防げたかもしれません。ご冥福を祈ります。
877列島縦断名無しさん:03/06/05 08:42 ID:RsRUFpZu
YHスレ読めばわかるが、カヌーにしがみついてたのはとんがり(YGH)のオーナー。
自分だけは助かって、客は死なせたり重体になったり……
878列島縦断名無しさん:03/06/05 09:36 ID:/Um4qNlx
>875が得意げに解説してるが>874だってその
程度のことは知ってて書いてるっぽい。
879列島縦断名無しさん:03/06/05 09:46 ID:iVisKrIV
テレビの映像みたらカヌーにはフロートバッグが装備されていなかった。それがないと転覆した場合
足の立たないところで排水してから再乗艇できない。
880列島縦断名無しさん:03/06/05 12:42 ID:zW1OtCMY
>>876-877

一緒に行っていて転覆しなかったもう1人の話では、死亡した人、重症になった人も
最初は全員がカヌーにしがみついていたが、時間がたつにつれて体力がなくなって
カヌーから手が離れて流されていったようだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030605&j=0022&k=200306057948
881列島縦断名無しさん:03/06/06 00:07 ID:069WTGDM
さっぱりとほ宿スレが伸びなくなったのは、やはりとんがりの事故のせいか?
ここの住人とYHスレの住人は重複してるから仕方ないか……
882列島縦断名無しさん:03/06/06 01:03 ID:qViZVXGO
ざまぁみろ
883列島縦断名無しさん:03/06/06 06:35 ID:U5VNmD8g
とんがり閉館。残った宿舎を使って新しくとほ宿をオープンってのはどう?
884列島縦断名無しさん:03/06/06 16:34 ID:aSManrb7
とんがり閉鎖でもっとも客が流れてきそうな
YH&トホ宿ってどこかな?
885列島縦断名無しさん:03/06/06 17:26 ID:mPs6EhLA
俗に言う「地獄の釜の蓋が開いた」とは、
この事(とんがり閉鎖)を言うのでしょうか。
亡者(常連)がうようよさまよい出るよ〜(((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
886列島縦断名無しさん:03/06/06 18:24 ID:Uc6iFzGR
>>885
桃岩の営業中止も忘れないでね!
今年はどこ行っても亡者に悩まされそうだ。
887ネット接続料を業者が突然3倍に値上げ!?:03/06/06 20:18 ID:tw7VrbBq
888列島縦断名無しさん:03/06/06 21:29 ID:RJAdsmtG
とんがり(又は桃岩)亡者っていうか信者達は、新規のとほ宿やYHを開拓して布教するようにも
思われんが?
889列島縦断名無しさん:03/06/06 21:44 ID:+IC+D+2E
いや、違うと思う。亡者どもは居心地がよければいいって奴も多い。別の宿が気に入ったら定着する可能性大。新しいお気に入りの宿でとんがりの事故を平気な顔で批判するかも。
890列島縦断名無しさん:03/06/06 21:48 ID:b3Km3kYA
みんなからちやほやされて、一見さんに大きい顔出来て、オーナーと友達になれて、
女性客が見込めそうな宿に寄り付きます。
891列島縦断名無しさん:03/06/06 21:52 ID:8b/MRHVv
>>890
ぜひ☆の餡あたりに行って元の常連と対決していただきたいものです。
892列島縦断名無しさん:03/06/06 23:33 ID:wLkWQVaZ
>>891
☆の餡の元の常連は、宿の安定収入に貢献していた。
宿をウィークリーマンションの月ぎめみたいにしていた人たちが何人かいた。
まだいるのかなあ。
その売り上げのおかげで、増築の資金があったんだ、きっと。
増築も出来たから、きっと、また泊まりに来てるよ。
それで、女の待ち伏せかよ。いい加減にしろよ。
893  :03/06/07 00:00 ID:FI95laGb
星野案にはまだ学べ香りさん似のヘルパーがいるのでつか?
894列島縦断名無しさん:03/06/07 03:03 ID:I85/YqKQ
だ か ら 当 て 字 は 止 め ろ っ て 言 っ て い る だ ろ う が ! !
895列島縦断名無しさん:03/06/07 04:02 ID:r1cgrhi+
>>892
それって、一般客とは別の専用テーブルみたいなのに座ってる人達の事?

なんだか近寄りがたい雰囲気の人達だったな。
896列島縦断名無しさん:03/06/07 07:26 ID:osghn1IX
>>892
常連専用テーブルがあるんですか。
それは、常連への特別サービスでつか?
それとも、一般客を守るための隔離テーブルでつか?
897列島縦断名無しさん:03/06/07 08:02 ID:Gnrln8eT
私が星の庵に泊ったときは座布団をしいて座る大きなテーブルと
いすに座る小さなテーブルだけでしたけど・・・
その小さなテーブルが常連専用なのですか?
私も小さなテーブルに座りましたが一緒に座った人は
初めて来た人ばかりでしたけど。
それってたまたまなの?3年前の7月の事です。
898列島縦断名無しさん:03/06/07 08:13 ID:lQzZq+rR
左奥側小さなテーブルが常連用テーブル。
手前長いテーブルは新規客、一見さん。
これが基本のようであった。しかしそんなアナウンスはないので
間違うと気まずい。つーか、常連多いと手前テーブルに進出する。
雰囲気ぶち壊さない常連なら、別に悪い感じはしない。
899列島縦断名無しさん:03/06/07 10:25 ID:lEq5bs//
677 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:03/05/22 23:31 ID:HQtRav6S
だ か ら 当 て 字 は や め ろ と 言 っ て い る だ ろ が !

894 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:03/06/07 03:03 ID:I85/YqKQ
だ か ら 当 て 字 は 止 め ろ っ て 言 っ て い る だ ろ う が ! !

>当て字大嫌い君へ
意味判るんだから、当て字でもいいんでは?検索しづらいとかは無しね。
宿を直接誉める時以外は、当て字の方がいいかと思うんだけど、どうよ?
900列島縦断名無しさん:03/06/07 10:27 ID:EtbFThBR
900
901列島縦断名無しさん:03/06/07 10:37 ID:1NdtfOc5
>>898
8月初旬に泊まった際の夕食時は私は宿の人に促されて左奥の小さいテーブルに座りました。
結構な人数は泊まっていたが常連はいなかったのかな?あるいは一般客と上手く同化する常連だったのかも
902列島縦断名無しさん:03/06/07 10:48 ID:0BDy1r0D
オレもいつも宿は当日予約なのが、★の庵って土日は満室で泊まれなかった(7月はじめ)。
きたぼしにも電話したが満室だった。結局ヌーさんとこに泊まった。

903列島縦断名無しさん:03/06/07 10:57 ID:oOSHfQIH
かぶとむしってどう?
このスレでは話題が出てないと思うが?
904列島縦断名無しさん:03/06/07 11:02 ID:Fg1VEmdh
>>903
まだ一度も泊まったことないオレが言うのも変だが、
悪いうわさは耳にしないですね。
905列島縦断名無しさん :03/06/07 11:36 ID:0bSBEbJc
>>903
かなり前に泊まったが、鉄ちゃんの宿って感じだった。
906列島縦断名無しさん:03/06/07 11:47 ID:PwsqBp4g
☆の案の夕食時の座る位置は、とくに常連が奥の小さなテーブル、
それ以外が真中の大きなテーブルとは決まっていないようですよ。
少なくとも、宿としてはとくに決め手ないと思います。

そもそも、真中のテーブルだけで全員が座れる人数だたったら、
奥の小さなテーブルには食事は配膳されず、常連も含めて全員が
真中の大きなテーブルに座ってました。
人数が多いと奥の小さなテーブルにも食事は配膳されてましたが、
その際には、お互いに知り合いの常連とか連泊者がそこに座ってる
こともあったし、初めてきた4人連のグループが座っていて、
常連も真中のテーブルに座っていたこともあったし、夕食時間に
少々遅れてきた人が奥の小さなテーブルに座るようにしていた
こともあります。

誰がどこに座るかは、その時その時の自然ななりゆきのようですね。

907列島縦断名無しさん:03/06/07 12:43 ID:pI9U1cSV
>>903
漏れはちょっと・・・。
寝室の2段ベッドに子供のおもちゃが置いてあったり、宿主が
客の前で子供のオムツ換えしたりってのが。
908列島縦断名無しさん:03/06/07 17:40 ID:KHYSQY4z
>>905
宿主が鉄ちゃんなのは、ほくい、小旅もそうだ。
ほくいは宿自体鉄ちゃんではないが・・・

>>907
客の前でオムツ換えするのは減点だね。
子供がウザイ宿はいやだね。
909列島縦断名無しさん:03/06/07 18:38 ID:Q9TeGY2x
>>907
オムツ換えならまだいいよ。
客の前で、子供にオマルに○ンチさせていたことがあった。
オーナーが「今日の夕食はカレーでなくてよかった」とか言ってたな。
910列島縦断名無しさん :03/06/07 20:21 ID:Vlsw/kXQ
>>909
オーナーがそう言ったってことは、夕食前かよ。

サイテーのとほ宿 ハケーン!!
911列島縦断名無しさん:03/06/07 21:08 ID:On3i4jQ3
>>909
どこの宿だ?名前きぼーん。
912列島縦断名無しさん:03/06/07 21:22 ID:Hsn8m30i
913列島縦断名無しさん:03/06/07 21:27 ID:T5lp/QTv
オーナーは宿泊者の事を、「自分の旅仲間が遊びにきた」と思っているのかねぇ。
とほ宿の草創期はそうしてなぁなぁで済んだかもしれんが、今は「宿泊業」と「客」なのに…
914列島縦断名無しさん:03/06/07 21:56 ID:nj4+aVQ0
>>903
列車の行き先表示のプレートはただでいただいたなんて、ぬけぬけと言っていた。
915列島縦断名無しさん:03/06/07 22:10 ID:T5lp/QTv
>914
鉄道マニアの常連客がプレゼントしたんじゃないの?
それ位、別にいいと思うけど…
916列島縦断名無しさん:03/06/07 22:16 ID:NwAHner1
あそこは朝食は好きな時間に食べれるとかで
午後起床して朝食を食べた常連もいたらしい。
917列島縦断名無しさん:03/06/07 22:19 ID:KUxkEqmt
>>910
夕食は終わった後の、夜の団欒の時間だった。
918列島縦断名無しさん:03/06/07 22:40 ID:nj4+aVQ0
>>915
黙ってJRから・・・
919列島縦断名無しさん:03/06/07 23:32 ID:viJM4e/a
個人的には親戚の家に遊びに来た系が好きなのですが、最近は普通のおしゃべりペンション的なほうが好きな人が多そうですね。宿の子供がだんだん大きくなって気がつくと大学生。今度ナイショでススキノ連れて行ってやるからな。まずはレッスン1あたりか。
920列島縦断名無しさん:03/06/07 23:38 ID:EtbFThBR
>>919
「気まぐれ天使」デビューか?
921列島縦断名無しさん:03/06/08 00:54 ID:yKKVdBQs
>>920
筆おろしは、みやびちゃんで・・・
922列島縦断名無しさん:03/06/08 01:37 ID:zAvENI3x
誰か次スレたててくれ。
タイトルはそろそろ広範囲に
「とほ」「フリー」…旅人宿について語るスレ第四幕。
が良いと思うが、どうよ。
923列島縦断名無しさん:03/06/08 02:08 ID:509/Qorl
>>922
まだ早いんじゃない。
スレの速度もそんなに速くないし、950か960くらいでスレ立てしたら。
924列島縦断名無しさん:03/06/08 02:15 ID:zAvENI3x
>923
そうか。YHヲタスレが気になって慌ててしまったようだ(w
925列島縦断名無しさん:03/06/08 02:25 ID:CIpc0cWR
>>922
タイトルはそれでいいと思うよ。
926列島縦断名無しさん:03/06/08 09:04 ID:CNSVQ+GM
だらむさらーage
http://www11.plala.or.jp/daramusara/
927列島縦断名無しさん :03/06/08 10:07 ID:8kNxBeQ7
>>926
単なる宿の宣伝、ウザイ!やめれ。
928列島縦断名無しさん:03/06/08 10:31 ID:XG3EQtKP
>>926
いいね
929列島縦断名無しさん:03/06/08 10:52 ID:LMZ3x1ew
>>926
一度逝ったけど、インドが好きな人にはしっくり。
北海道を求める人には・・・・・???????・・・・・?????
930列島縦断名無しさん:03/06/08 12:07 ID:v6dOhFCB
こういうage方されると>927のように思う人、多いと思うよ。
オレも行ったことは無いが、行きたくなくなった。
どうせなら、ちゃんと宿の話題として振ってくれればいいのに。
931列島縦断名無しさん:03/06/08 12:10 ID:v6dOhFCB
>922
・・・語るスレ第四泊 もイイかも。
932列島縦断名無しさん:03/06/08 12:12 ID:kTtTABcb
とほ・FREE・旅人宿を語るスレ4泊目 とか?
933列島縦断名無しさん:03/06/08 12:13 ID:v6dOhFCB
>932
それイイ!
934列島縦断名無しさん:03/06/08 12:42 ID:CejZESGR
>1はこんな感じでどう?

各地の「とほ・FREE・旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの第四幕です。
今回よりFREE・旅人宿も加えて新装開店。

過去スレッド
第一幕 http://ton.2ch.net/travel/kako/1011/10113/1011392712.html
第二幕 http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10270/1027033331.html
第三幕 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042441951/l50

関連リンク
とほネットワーク
http://www.toho.net/
道東旅人宿の会
http://doutou.hp.infoseek.co.jp/index.htm
「FREE」のページ(一応公式サイト)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「YHと旅人宿情報のページ」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html
935列島縦断名無しさん:03/06/08 15:08 ID:yqvRkC6F
>>934
いいですね
>>980を踏んだ方に次スレ立てお願いしますでどうでしょうか?
936列島縦断名無しさん:03/06/08 17:43 ID:IIoBSXb1
>>934
テンプレ乙。
でも>>931-933が言うように宿のスレなんだkら「第四幕」よりは「四泊目」とか
「第四夜」のほうが雰囲気出ててイイと思うんだが。

で、直接関連がないといってもYH関連のスレは2以降で紹介しておいてもいいんじゃ
ないかな?
937列島縦断名無しさん:03/06/08 19:06 ID:8H1dXqP2
>>934
テンプレには、貴重な情報源として、これもあった方がいいと思う。

年度別「とほ」掲載宿経過推移表(「YHと旅人宿情報のページ」より)
http://www.stampnote.com/minsyuku/nendobetsu.html
938934:03/06/08 19:11 ID:HIKJpgMf
一部手直し。YH系スレはテンプレが大きくなりすぎるのもどうかと思うので紹
介しなかったけど欲しい?一応書いておくね。

各地の「とほ・FREE・旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの四泊目です。
今回よりFREE・旅人宿も加えて新装開店。YH系スレッドは>>2-3で。

過去スレッド
一泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1011/10113/1011392712.html
二泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10270/1027033331.html
三泊目 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042441951/l50

関連スレッド
YH・とほ宿で出合ったカップル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018854765/l50

関連リンク
とほネットワーク
http://www.toho.net/
道東旅人宿の会
http://doutou.hp.infoseek.co.jp/index.htm
「FREE」のページ(一応公式サイト)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「旅人談話室 すたんぷのーと」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html
939934:03/06/08 19:17 ID:HIKJpgMf
YH系スレ(宿泊体験など)
よかったYH、悪かったYH
http://yasai.2ch.net/travel/kako/982/982856902.html
よかったYH、悪かったYH その2
http://ton.2ch.net/travel/kako/1017/10173/1017334421.html
よかったYH、悪かったYH その3
http://travel.2ch.net/travel/kako/1038/10382/1038272867.html
よかったYH、悪かったYH その4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050641660/l50

嫌な常連対策に
ユースホステル ヲタを糾弾するスレ
http://ton.2ch.net/travel/kako/1004/10046/1004628857.html
ユースホステル ヲタ/DQNを糾弾するスレ 【PART2】
http://ton.2ch.net/travel/kako/1007/10076/1007606049.html
YHヲタ/DQNを糾弾するスレ3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1017322488/l50
YHヲタ/DQNを糾弾するスレ4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1049192281/l50
YHヲタ/DQNスレ5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053384399/l50
YHヲタ/DQNスレ6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042441951/l50
940934:03/06/08 19:36 ID:HIKJpgMf
>>937
あんまりリンクを多くしてもねぇ・・・。取りあえず、とほ宿系スレッドは書
いておく。外部のサイトも公式サイトは書いておく。ただしFREEは公式サ
イトがショボイので、個人のサイトを追加しておく。資料関係はまとめて何とか
するか。では後でアップする。
941列島縦断名無しさん:03/06/08 19:38 ID:kTtTABcb
>940
YH関連スレは、最新スレだけで良いんじゃないかな?
942934:03/06/08 19:51 ID:HIKJpgMf
>>941
YH関連スレッドはスレッド一覧見れば探せるでしょ?YH関連スレッドにとほ宿
系のスレッドはリンクされてないしね。最新スレだけ張っておくのもいいかも
しれないけど最新スレッドが過去ログ倉庫に収容されると意味なくなる(向こ
うのほうがスレッドの回転が早い)。なのでYHスレッドは俺はあえて書かない。
次スレ立てる人が必要だと思ったら書いてよ。
943934:03/06/08 19:52 ID:HIKJpgMf
各地の「とほ・FREE・旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの四泊目です。
今回よりFREE・旅人宿も加えて新装開店。関連リンクは>>2で。

過去スレッド
一泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1011/10113/1011392712.html
二泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10270/1027033331.html
三泊目 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042441951/l50

関連スレッド
YH・とほ宿で出合ったカップル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018854765/l50
944934:03/06/08 19:53 ID:HIKJpgMf
各宿の公式サイト
とほネットワーク
http://www.toho.net/
道東旅人宿の会
http://doutou.hp.infoseek.co.jp/index.htm
「FREE」のページ(ショボイので情報としては?)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「旅人談話室 すたんぷのーと」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html


参考資料
旅人談話室 すたんぷのーと
http://www.stampnote.com/
digital・と○
http://www.asahi-net.or.jp/~LT6H-KBYS/
945列島縦断名無しさん:03/06/09 23:51 ID:ZKCys3HG
利尻・礼文スレより

377 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:03/05/31 15:17 ID:Af3Gy1xg
桃岩休業決定後、☆にガンガン予約電話入ってたよ。
桃の代わりにとかけてるんだろうなぁ。オーナーも予約電話の
対応にかかりっきりで、大変そうでした。
今年仕事を辞めて桃のヘルパーをやる予定だった人もいるらしく
ヘルパーはみんな泣いたそうです(そりゃそうだよな=)

946列島縦断名無しさん:03/06/10 00:11 ID:U5Vx+JpG
>945
>今年仕事を辞めて桃のヘルパーをやる予定だった人もいるらしく
>ヘルパーはみんな泣いたそうです(そりゃそうだよな=)

夏は北海道の宿はどこでも人手不足なんだから、ヘルパーの落ち着き先なんぞ
いくらでもありそうだけどな。
もっとも、「桃」のヘルパーに意味があるって人は違うんだろうけど(藁
947列島縦断名無しさん:03/06/11 11:50 ID:h4d4QUyq
そんじゃ今の星観莊は、桃岩組の影響で満員なんですかね。
948列島縦断名無しさん:03/06/11 11:58 ID:DwcDshiy
☆は桃の影響なくても、今の時期満員だよ。
でも今の時期仕事休めるなんてどんな香具師等だろう。プーか〒が多いんだろうか?
949列島縦断名無しさん:03/06/11 12:14 ID:T/DU8LCc
俺の勤務先は夏休みは6月から9月の4ヶ月間の間に5日間取得することに
なっている。
で、8月は人が多いので俺はいつも6月か7月初旬、または9月下旬に
土日の間に休んでいる。これで9連休のできあがり。
こんな人もいるんでないかい?
因みに今年は9月末にしました。
950列島縦断名無しさん:03/06/11 13:30 ID:aMh1nXS8
>>949
恵まれた職場環境だなー、羨ましい。
951列島縦断名無しさん:03/06/11 16:12 ID:bdOVd1dn
オレの会社は、8月が繁忙期だから休暇はむしろ6月〜7月の方がとりやすい。
だから、過去に礼文に行ったのは、殆んどが6月か7月だった。
ただ6月は、礼文については、いい季節なんだが、礼文以外の北海道は中途半端な
季節で人もあまりいなかった。一長一短だと思う。
952列島縦断名無しさん:03/06/11 16:42 ID:1SxRoimq
>>949
三○電機さんは1年のうち連続5日の有給消化が義務づけられています。
だから前後の土日あわせると9連休。
いいかげん日本の企業も盆(8月)に集中して休む習慣止めたらいいのにね。
953列島縦断名無しさん:03/06/11 16:49 ID:DwcDshiy
>>952
盆の墓参りの習慣も無くさないと……
っていうか、帰省客の何%が墓参りしてるやら?
954列島縦断名無しさん:03/06/11 17:28 ID:c9xhRcCa
>>953
まぁ盆休みは3日くらいにして、各自で休暇をマネージすればいいのでは?
ってすでにそういう会社もあるかな?
955列島縦断名無しさん:03/06/11 17:34 ID:hcn08I2Z

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
956列島縦断名無しさん:03/06/11 18:24 ID:FVlhY9f4
>>953
もう少し先祖を大事にしなよ、マジで・・・
957列島縦断名無しさん:03/06/11 19:47 ID:lm0Tru2+
>>956
だから盆をはずして墓参り・・・ってダメなのかバチが当たるか?
958列島縦断名無しさん:03/06/11 22:28 ID:rosXCApX
漏れなんか実家は阪急電車で1時間のところだから、帰省で混むってのが全くわからんわ。
大渋滞の高速なんか走りたかねえからなあ。だから、いつも夏休みは9月の連休前後に
北海道へ行ってる。
959列島縦断名無しさん:03/06/11 22:28 ID:VzVwRwf2
次の宿を建てました。
サブヂェクトが長いと叱られたので若干短縮し、
>>943-944のリンクを提示してありまつ。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055337897/l50
960列島縦断名無しさん:03/06/12 08:25 ID:19XHL4ni
このスレの残りは埋め立てないの?
それとも放置?
961列島縦断名無しさん:03/06/12 09:26 ID:6DlUC7vt
(´・ω・`) ここで1000まで、茶でも飲もうよ。
962北海道 ◆hokkaidoUg :03/06/12 22:30 ID:7+g60brg
リッツ食べながら埋め立て
963列島縦断名無しさん:03/06/12 23:48 ID:F6YgelLC
ぼちぼち埋め立てて行きますか。
今年は久しぶりに北海道行けそうだし。
964列島縦断名無しさん:03/06/13 07:27 ID:rxlrkO4t
それでは964
965列島縦断名無しさん:03/06/13 09:14 ID:DKzSLg7g
965ま煎餅美味しいな。
966列島縦断名無しさん:03/06/13 15:15 ID:DGY0xb7v
ただ今埋め立て作業中です。ご迷惑をおかけしています。m(_ _)m とほ建設
967列島縦断名無しさん:03/06/13 15:23 ID:JOWu3Taq
人生まで埋め立てないようにな・・・・・・
968列島縦断名無しさん:03/06/13 16:34 ID:4/Uqdnfp
>>967
> 人生まで埋め立てないようにな・・・・・・
オタは北海道に埋め立てたいが。
969列島縦断名無しさん:03/06/13 20:06 ID:J3ZFdyLp
>>968
これ以上北海道の土壌汚染は避けたいので、勘弁していただきたい。
970列島縦断名無しさん:03/06/13 21:31 ID:f2wByN4I
埋め立て参加.

今年の北海道行きのピークは10日前後みたいですね.全然フェリーが取れません
でした.仕方がないので盆休み中盤から渡航しまつ.
971列島縦断名無しさん:03/06/13 21:48 ID:ETgqrUbQ
埋め立て参加!

漏れっちは夏休み9月に取るんで、大雪の紅葉でも見に行くかな?
フェリーは多分空いてるだろうけど、台風シーズンなんでメチャ遅れそう(欝
972列島縦断名無しさん:03/06/13 23:28 ID:uXhQeUWg
>>971
大丈夫でしょう、無責任だけど(w

阿寒湖ってすごくイイところだと思うんだけど、宿少ないね。
なんでだろう?
需要ないのかな?
973列島縦断名無しさん:03/06/13 23:57 ID:URoDA+iP
>>971
遅れるのはまだいいとして、台風の後とかだと、
海が荒れて船酔いの予感。

一回冬に新日本海フェリー乗ったけど、大変だった。
974列島縦断名無しさん:03/06/14 11:30 ID:yRFCXKiM
>>972
ライダーだけど,阿寒湖って単なる通過点でしかないです.止まろうと思っても
観光バスやら「わ」ナンバーがウヨウヨうろうろしているのでその気が失せます.

その周辺だともっぱら裏摩周展望台か神の子池です.

あまり関係ないレスでスマソ
975列島縦断名無しさん:03/06/14 12:51 ID:9GWvu6f8
>>974
埋め立て作業中だから、少々スレ違いでも気にしなくていいよ。
976列島縦断名無しさん:03/06/14 18:44 ID:BDJuBp+H
埋め立て懺悔。

「俺は北海道に7回も来てるから、分からない事があったら何でも聞いて下さい」
と、談話室で語っていた常連さんから「北海道には何度か来ているんですか?」と聞かれて
「ええ、17回程」と言って場の空気を白けさせた俺はDQNです。
977列島縦断名無しさん:03/06/14 22:56 ID:M03Nealj
埋め立て参加

漏れは20回以上北海道へ行ってる。976よ気にするな。
978列島縦断名無しさん:03/06/14 23:22 ID:zAHtj/4r
漏れは北海道に住んでる。977よ気にするな。
979列島縦断名無しさん:03/06/15 00:03 ID:WhM0auBa
性感荘

盛りの学校

980列島縦断名無しさん:03/06/15 00:04 ID:WhM0auBa
童貞珍
981列島縦断名無しさん:03/06/15 00:14 ID:lIyeyz7C
>>974
同意!阿寒湖はスルー
982列島縦断名無しさん:03/06/15 02:09 ID:MqpJQvWV
ヲタって何?香具師って何?
これってスレ違い?どこで聞いたら教えてくれるん?
983列島縦断名無しさん:03/06/15 02:38 ID:28DynCC7
ヲタ=オタク(アニメオタク、切手オタクの「オタク」)
香具師=ヤシ(「ヤツ」、「奴」の変形俗語的表現)
984列島縦断名無しさん:03/06/15 02:57 ID:t88gb3fF
 阿寒湖はホテルに泊まるならいいかもね。
 阿寒グランド鶴雅ってとこに泊まったが良かったよ。
 「わ」ナンバーの車で(W
 
 俺もバイクで来た時はスルーしてオンネトーの方に逝った。
985列島縦断名無しさん:03/06/15 06:03 ID:xfGC8glw
埋め立てのお題目:宿主がヲタッぽい宿

986列島縦断名無しさん:03/06/15 07:41 ID:4oAMj8q6
>>985が泊る宿
987列島縦断名無しさん:03/06/15 08:07 ID:pdZgX9w0
>>985
ヲタじゃなかったら、とほ宿なんてやってられないんじゃないかい?
旅ヲタ、鉄ヲタ、写真ヲタ、山ヲタ、波動ヲタ(w
988列島縦断名無しさん:03/06/15 09:48 ID:zlbPvaKM
>>987
飛行機ヲタの宿もある(道東の空港に近い宿)
989列島縦断名無しさん:03/06/15 10:18 ID:uEn3bLWV
>>988
この宿、今年のとほみると、新しいお客さんは要らないという感じがする。
これじゃあ、どこにあって、どうやって行けばよいのか、よくわからない。
「住所と電話番号が書いてあるだろ!」
と言われれば、それまでだが。
990列島縦断名無しさん:03/06/15 11:06 ID:N/jfUTin
>>990
地図もついているけど。
たぶん新しいお客さんが要らないのではなくて
自力でたどり着ける旅人に来て欲しいのではないかな?
俺はそう感じる。
991列島縦断名無しさん:03/06/15 11:19 ID:7rBkdXck
1000取り合戦開始だ
992列島縦断名無しさん:03/06/15 11:19 ID:7rBkdXck
992
993列島縦断名無しさん:03/06/15 11:20 ID:7rBkdXck
993
994列島縦断名無しさん:03/06/15 11:20 ID:7rBkdXck
994
995列島縦断名無しさん:03/06/15 11:21 ID:7rBkdXck
 995
996列島縦断名無しさん:03/06/15 11:22 ID:7rBkdXck
     996
997列島縦断名無しさん:03/06/15 11:24 ID:9dr1XNNV
 
998列島縦断名無しさん:03/06/15 11:25 ID:VqUZvEHE
998
999列島縦断名無しさん:03/06/15 11:26 ID:VqUZvEHE
    ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  999ゲト
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
1000ケケ田友一(ネット社長):03/06/15 11:26 ID:7rBkdXck
1000が存在されています。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。