よかったYH、悪かったYH その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
暇なので新スレ立てます。前スレは下記
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/982856902/

このスレはマターリ進行がいいな。荒らし系のスレは >>2
の関連スレにいくつかあります。
2列島縦断名無しさん:02/03/29 01:53 ID:gM715Oex
関連スレ

YHヲタ/DQNを糾弾するスレ3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1017322488/

JYH掲示板の削除投稿をさらし上げるスレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1007557158/

※ユースホステルの裏事情  Part 4※
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004885556/

ユースホステルの復活策について考えたい
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/997602774/

●ユースホステルでの怖い体験●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1015058276/

ムネオハウスをユースホステルに
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014521585/

北海道のYHについて論じるスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1010928331/

山陰のYHについて語る
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004257612/
3列島縦断名無しさん:02/03/29 07:27 ID:x5+W5knp
3
4列島縦断名無しさん:02/03/29 08:18 ID:AR1lUqT0
新スレたておつかれさん
5列島縦断名無しさん:02/03/29 22:04 ID:HL2JJYYD
旧スレのほうが上なのでage
6列島縦断名無しさん:02/04/01 16:32 ID:z8qASTWi
同じく旧スレが上がってるのでage〜
7列島縦断名無しさん:02/04/02 08:15 ID:f6tvpKkQ
age
8雁太郎:02/04/03 18:08 ID:F2mmLoSs
悪かったユースは今時、食後、皿洗いさせるとこ
9列島縦断名無しさん:02/04/03 18:58 ID:qDiYzOgQ
>>8
ネタでなく、最近こういう輩が増えてるからな。
ユース泊まる以上、皿洗いは当然と思ってほしい。
皿洗いしなかったらラッキー程度に。
10列島縦断名無しさん:02/04/03 19:26 ID:Niw8PfsS
>>9
それはちゃいますねん、今は保健所から指導されてますねん。
たぶん、協会からもそう言う通達が出たと思いますわ、客に
皿洗わせて、食中毒起こっても、洗わせたユースの責任です
からなぁ。
まあ、部屋の掃除くらいはやってもうてもええと思いますけど。
11列島縦断名無しさん:02/04/03 21:01 ID:a7RFFW9v
皿洗いで生まれる友情・恋もある・・・というのは過去の話になってしまったな(タメイキ
12列島縦断名無しさん:02/04/03 22:45 ID:68NBqhRj
激マズイ&皿洗いナシと、超ウマー&皿洗いアリだったら、どっちがいいですか?
ちなみに、私は後者。
でも保険所から指導されるんじゃぁ、しょうがないよね(同じくタメイキ
13列島縦断名無しさん:02/04/03 22:57 ID:rouuNnqO
>>12
俺も後者。

未だ殆んどのYHで皿洗いがあった頃に、
あるYHで、並んで皿洗いをした女の子と
皿を洗いながらやけに話がはずみ、
翌日、一緒に行動することになった。
(この時は、その女の子の連れと、俺と同室の男と4人で行動した)
その女の子とは妙に気があって、
旅から帰ってから、ちょくちょく会うようになった。
その女の子が、その後、俺の妻になった。
あのYHの、あの時の皿洗いのおかげで、
俺は今、人並みに幸せな家庭を持つことができた。
14列島縦断名無しさん:02/04/03 23:20 ID:A3aX2HBP
>12
淡路YHは、激マズイ&皿洗いアリだよ!!
15列島縦断名無しさん:02/04/03 23:24 ID:nC0PBkkf
M嶋を吊すYHは良いYH
16けろ:02/04/04 01:39 ID:RGqx/cwZ
>>13
なんかイイ話...。うらやましい。
と言いつつ、私も旅先のYHでたまたま知り合った女の子とちょっと
付き合ったことが合ったけど。奥さんにはできなかったなあ。
17列島縦断名無しさん:02/04/04 07:10 ID:Vz5fbagw
>>12
私も後者
>>14
あぼーんしちゃったよ。
1810:02/04/04 08:30 ID:UpobcQXe
>>13
私も個人的には皿洗いとか掃除は賛成なんですけどね、今の若い子はそうじゃ
ないらしいし。
全盛期はYHで知り合って結婚した、なんて話し、ようけありましたなぁ。
私はヘルパーしていたYHでも、知ってるだけで10組以上いますわ。
いま、ユースに巣くってる中年オタホステラーは、その時、チャンスを逃がし
未だに夢を追いかけている人たちじゃないかと思いますわ。
オタが生息しやすい県のYH協会P会議で、そう言うオタの処遇に苦慮されて
るPがかなりいると聞いてます。
19列島縦断名無しさん:02/04/04 14:52 ID:Zj7GYhs+
ま、オタ話はここら辺にして(別にある事だし)、俺は青森のモヤユースがよかったです。
ペアレントの高塚さん(だったか?)ちゅーひとが、いわゆる常連と俺みたいないちげん
さんにも、旨く対応してくれた。なんか、結構人気ある人みたいだが、それ、理解できる。
20さなえちゃん:02/04/04 16:11 ID:EONM/CRw
要は、ペアレント次第だよね。
凍北の山●県にある、
県庁所在地の某YHはひどかった。
オヤジのお仕着せが酷い。
暗くてカーテン閉めたら、閉めるな!とか、
挙げたらキリがない。

21列島縦断名無しさん:02/04/04 22:58 ID:Ctn/Mk1K
>>10 >>18
その語り口と、YH事情の詳しさから推測しますが、
あなたは、某YH協会の掲示板でご活躍されている
○○○エクスプレスさんですね。
22列島縦断名無しさん:02/04/04 23:01 ID:/ueAjzCq
M嶋のほうが格は上なんだよ>えきすプレスさん
23列島縦断名無しさん:02/04/04 23:34 ID:/ueAjzCq
エキスを吊せ
24YHO:02/04/04 23:44 ID:Gj6zVhfE
>>21
ヒラノはほっときゃいいんだよ
さびしいオヤジなんだよ
40過ぎても独身なんだよ
25列島縦断名無しさん:02/04/05 00:00 ID:zKoB9iM1
性同一性障害の疑い有り>〇〇〇プレス
やることはいつもヒス
26列島縦断名無しさん:02/04/05 00:35 ID:HX6TnvXS
ちなみに昔、ヒラ○急行ってM嶋のEXP○○SSの会員だったんだよ。
ウソじゃないよ。
類は友一を(以下略)
27元親衛隊長 ◆CvCYbH8o :02/04/05 01:13 ID:N+AZpUCr
>>26
国内旅行板ってケケウォッチャーが多いんだな
2810:02/04/05 07:41 ID:KRjmLaHF
うぁ〜、エライ有名人に間違われてるわぁ〜(w。
私も40代やけど、人並みに結婚して子供もいてますっせ。
ホステラーを引退してからもう15年以上経ちますねんけど、
ヘルパーしていたYHのPさんとは個人的に親交がありますから
、いろんな話を聞く機会があるだけですわ。
29列島縦断名無しさん:02/04/05 09:32 ID:kZWuRi7y
>>26
で、今は会員じゃないの?<ヒラノ@EXP○○SS
なんかあったの?
近親憎悪?同族嫌悪?
30列島縦断名無しさん:02/04/06 00:01 ID:rzbHC7bf
ケケウォッチャー???
3119:02/04/06 13:35 ID:seHKar1f
で、もう一つグッドなペアレントさんで、北海道ポテトの丘もいい人
でしたな、ミーティングもさらりとやるところが、さすがと思った。

ここは、ホステラーだけでなく一般のお客さんもいたが、ナルホドと
思う。人気は絶好の場所だけじゃありまへんで〜
3221-30 ウザイ:02/04/07 19:51 ID:nlprxblq
オタに関する話は別スレでお願いします

よ か っ た Y H 、悪 か っ た Y H 

の ス レ で す よ 。
33列島縦断名無しさん:02/04/07 20:17 ID:ITNpz2F/
>>32
差別はよせ!
34列島縦断名無しさん:02/04/08 13:17 ID:BzGxu1AM
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020408J_11.HTM
W杯に向けて多少YHが活気ずいてますな。
35雁太郎:02/04/10 07:47 ID:4wbL1e1q
遠野のユースは飯が美味く雰囲気も良く、ないのは温泉だけで日本一のユースと
聞き及んだが真相は如何に
36けんけん:02/04/11 18:40 ID:gUL5L0kI
>35さん
遠野は一回だけ行きましたが、飯はうまかったし
建物はきれいだし、駐車場もあってよかったですよ。
ただ、二泊とも常連がいてうざかったですけどね。
37列島縦断名無しさん:02/04/11 18:47 ID:lxeNWAkh
うわさによると、エキスはすでに結婚したって話だよ。
38列島縦断名無しさん:02/04/11 19:34 ID:Yd1t3ZKL
>>37
かわいそうに…(相手の女が)
39列島縦断名無しさん:02/04/11 21:05 ID:QOO1naTj
>>35
9月の遠野まつりの時は常連が多くなるようです
40列島縦断名無しさん:02/04/11 22:30 ID:BaVnAsn/
>>35
談話室で常連がPCを常にやってます。一般人が行ったらひきます。
常連がいない平日に行けばいいYHです。
41列島縦断名無しさん:02/04/14 15:33 ID:JIIaYQOf
>その語り口と、YH事情の詳しさから推測しますが、
>あなたは、某YH協会の掲示板でご活躍されている
>○○○エクスプレスさんですね。

くれぐれも、彼の名前はいっさい出さないように。
「機械がくさる」と言っていたんですから、彼が2ちゃんねるに書き込みしてくるようなことは、ぜったいにありません。
彼の名前を出すと、まるでエロ写真かホラーのビデオを見たように興奮して書き込む人がいて、掲示板が荒れます。
こういうのを、ヒ○ノフェチとでもいうんでしょうか。
まして、J○H掲示板で出身大学がどこかなどとわざわざ聞く人がいるから、同じ大学だった人や高卒の人がいやな思いをしました。
彼をイタい目に合わせるのが目的なんでしょうが、そのたびにもっとイタい思いをする人がよけいにほかに出るので、始末が悪いです。
42列島縦断名無しさん:02/04/14 18:07 ID:JZVKmnvg
北海道の岩尾別YHには次のような伝説があるそうです。

 ☆女性が羅臼岳登山に一緒に行った男性に、
  夕陽ツアーで話しかけると恋が芽生える・・・☆

実際に、こういう体験談もあるようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本当にそんな伝説があるかどうかは知らないが、去年の夏
に羅臼岳に一緒に登った後で一緒に夕陽を見てた女の子と、
今つきあっています。
(どっちから話しかけたというわけでもないですが。)
ただ、当事者として言わせてもらうと、1日一緒に登山で
苦楽を共にした女性と、きれいな夕陽を見ながら話してて
そして、その女性が自分に好意を持っているなと感じたら、
その女性の性格やルックスが並以上であれば、たいがいの
男はその女性にアプローチしますよ。
私も、登山の時はその娘をとくに意識してなかったけども、
夕陽ツアーで話してて、いい娘だなと思うようになり、
それで、帰ってからメールしましたから。
(羅臼岳に一緒に登った人みんなと、住所・アドレス交換
 はしていました。)
少々オーバーですが、知床の自然の中での出会いに運命の
ようなものを感じてます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

岩尾別YHのこの噂は本当なのでしょうか?
他にも、羅臼岳登山と夕陽ツアーで恋が芽生えた人はいますか?
他にも、同じような噂のあるYHはありますか?
43列島縦断名無しさん:02/04/14 18:09 ID:OvywoGXM
あげ
44列島縦断名無しさん:02/04/14 19:08 ID:bb2v3A4i
>>42
「女性がアプローチ」って所がミソですな(W
その体験談は「男性がアプローチ」だから珍しくも何ともないじゃん。
45列島縦断名無しさん:02/04/14 19:25 ID:LOujhrN5
桃岩の「愛とロマン」幻想と何も変わらないジャン。
46いかいか:02/04/14 20:25 ID:Xaq910/J
石和YHは最低だった。 
まず温泉はあるのだが、入る時間がペアレントさんに決められる。
食事チョーまず。冷凍食品と思しき物が出てくる。これが1000円かっ!
談話室にクーラーなし。
部屋にはあるが、スイッチはホステラーはいじれない。
とまあいろいろいったけど、けっきょくYHのいい悪いは、
泊まりあったホステラーに大きく左右されるよ。
ビール(350ml)が500円。
YHのロケーションが最悪。30年以上の歴史があるYHだから昔は良かっただろうが、
今は住宅地のど真ん中、風情がまったくなし。
47列島縦断名無しさん:02/04/14 22:36 ID:xJG/kT3S
>>45
桃岩の「愛とロマン」幻想って?
4845:02/04/14 23:04 ID:LOujhrN5
>>47

 おっと、物凄く若い人かな?
 「愛とロマンの8時間コース」って知ってる?
4947:02/04/15 01:38 ID:ZPSXbo/3
>>48=>>45
ありがとう。

「愛とロマンの8時間コース」
あっ、知っている。礼文島の西海岸と礼文林道を歩くツアーのことでしょ。
「あのツアーを一緒に歩いた男女に恋が芽生える」という伝説があるということですね。
もしかして、だから「愛とロマン」なのか。なるほど。
でも「幻想」っていうことは、そのツアーを一緒に歩いて恋が芽生えた人は実際には
あまりいないということなのですね。
50列島縦断名無しさん:02/04/15 12:36 ID:Wo9a/Jdx
しかし、例えば同じ北海道のYHでも、
・利尻グリーヒルYHの利尻岳登山
・清里イーハトーブYHの斜里岳登山
・美馬牛リバティーYHの富良野岳登山
・層雲峡YHの早朝黒岳登山
とか、他にも登山ツアーのあるYHはあるのに、
どうして、岩尾別YHの羅臼岳登山だけ
「恋が芽生える・・・」という伝説があるの?
やはり、登山だけでなく夕陽ツアーで、
夕陽を見ながら語り合うからテンションあがるのかな?

そうだと、やはり体験談のこの言葉が持つ意味は大きいと思う。

「ただ、当事者として言わせてもらうと、1日一緒に登山で
 苦楽を共にした女性と、きれいな夕陽を見ながら話してて
 そして、その女性が自分に好意を持っているなと感じたら、
 その女性の性格やルックスが並以上であれば、たいがいの
 男はその女性にアプローチしますよ。」

山に一緒に登って気になる男の人がいたら、
夕陽ツアーの時にその人に好意をもって話すと、
男性心理として、そう思ってくれる・・・。

男の人の心理ってそういうものなのですか?

51列島縦断名無しさん:02/04/19 17:00 ID:rsJKAm3m
>>50
そういうことは、この板ではなく毒男板でも行って聞きなさい。
「自分に好意を持っていると感じる女性にアプローチしますか」
とかいうスレ立ててみたら。

 http://yasai.2ch.net/male/
52列島縦断名無しさん:02/04/19 19:17 ID:gp67lIR6
>>50
マジで聞きたいんだたら、純情恋愛板の方がいいよ。
  http://love.2ch.net/pure/

毒男板は、相手を見っけられないキモイ男の巣窟だから、
ちゃかされるだけで、まともなレスは付かないと思うよ。
53列島縦断名無しさん:02/04/22 19:22 ID:sks6WnmN
>>13
JYHの掲示板にコピペされてるぞ。
54おじさんホステラー:02/04/22 20:21 ID:mAvN7G6w
家族でとまれるYHありますか?
55列島縦断名無しさん:02/04/22 20:40 ID:sa7MjzCB
>>54
早めに予約して部屋に余裕があればどこでもたいてい家族
一部屋使わしてくれるはず。大きなYHだったら楽勝だが
小規模なとこは混雑期は断られると聞いた。
でもお子さんのお守りはちゃんとしていただきたい。たまに
YH内で我が子を放牧してる馬鹿親がいて迷惑被ってるから。
56雁太郎:02/04/27 23:05 ID:+8ljyp0H
西表島のみどり荘と竹富島のユース、この間行ったけど、両方とも皿洗いさせられた。
他のより安いから文句は言えない。みどり荘は個室にしてくれる。

>>46
同感。あそこのオヤジというか爺、感じが悪く少し早めに来たら怒鳴りつけられた。
白馬山麓温泉もオヤジが感じ悪く、2つとも2度と行く気はない
57列島縦断名無しさん:02/04/28 00:15 ID:vEqsKqGo
>>46、56
石和は可も無く不可も無くという感じでした、私の場合。
明るいうちに着いたけど怒鳴られたりしなかったよ・・ワイン工場の場所教えてくれたし。
ペアレントは爺さんではなかったので、多分息子さんに変わったのだと思うが。
古いYHなんだから、設備はあんなもんでしょう。
58雁太郎:02/04/28 08:29 ID:DFs0RqY0
>>57
石和はワイン工場しか名所がない。石和も白馬山麓ユースも看板の温泉につかりに
行くとこでないことは確か。
59列島縦断名無しさん:02/04/28 12:48 ID:nABIxxyk
>>58
石和には、こういう楽しみもあります。
もっとも、YHに泊まる必要のない楽しみだが。
        ↓
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/972009853/202
60koji:02/04/28 12:49 ID:DUySQ1I3
飯塚八木山高原ユースホステル行ったことあるひといます?
61いかいか:02/04/28 14:34 ID:XfHyaJVW
YH側の泊まっていただいている、ホステラー側の泊めていただいている
という両者の相手側を思いやる気持ちが大切だと思います。
62列島縦断名無しさん:02/04/28 21:48 ID:KdivMpkv
出雲の「えびすYH」がいまだ存続しているのが不思議でならない。
63列島縦断名無しさん:02/04/28 22:20 ID:DTXq8FYV
本州最北の県の渓流のそばににあるYH
3時ぐらいに着きますとYHに連絡していたが
予定よりも早く2時に到着した
バイクで運転してきたため、そこのロビーで3時まで休ませてもらおうと思い
Pに「休んでもいいですか」ときいたら、「3時まで出て行ってくれ」といわれたので
「ロビーにいるだけです」と言ってもPは出て行けというので
Pに「柔軟に規則を運用したらどうですか」と言ったら
Pは「泊まらなくても結構です」というので
漏れは、「結構です御迷惑を掛けました」って言って出て行った
あんなところがYH衰退の原因を作ってるんだヴォケ!!
64ぴょん助:02/04/29 01:41 ID:bGWDvKfC
>60さん
むかしむかし15年ほど前に自転車で行ったことがあります。
山の中のナンデこんな山中にYHがあるのーって感じでした。
当時のPさんはまあまあいい人だったと記憶しています。
65列島縦断名無しさん:02/04/29 06:23 ID:B7CUpFn9
>60
そらあんたが悪い!どんな施設でも開店時間までは入れない。
頼んで断られたらヴォケ!!とは…
こんな利用者がYH衰退の原因を作ってるんだ!!


66列島縦断名無しさん:02/04/29 06:26 ID:B7CUpFn9
すまん!上の>60は間違い。>63でした。
67列島縦断名無しさん:02/04/29 08:42 ID:C/xjsn8y
>>63
昔の稚内YH(カレーYH)もそうだったよ。
バイクで雨の中ようやくYHまでたどりついたんだけど、玄関の鍵が
かかったままで、外からいくら呼んでも誰も出てこないし留守かな、
と思って外で待ってたら、開館時間には中から鍵を開けてヘルパーが
出てきた。
時間厳守も大事だろうが、真冬に紋別流氷の宿YH(ここも今はもう
ないと思う)に泊まったとき、翌朝、すごい吹雪で駅まで歩けそうに
ないので、吹雪が止むまで館内に居させて欲しいとPに頼んだが、
当YHのチェックアウト時間は午前10時です、の一点張りで時間通り
に放り出された。駅までの道、遭難するかと思ったが何とかたどり着けた。
68列島縦断名無しさん:02/04/29 09:03 ID:RQcHsTlv
>>65
同意。ホテル並みの対応を要求する我侭な利用者が
増えてYH側だって迷惑してるよ
69列島縦断名無しさん:02/04/29 10:16 ID:NsW/5b21
>>67みたいに放り出されて、途中で遭難&投資しちゃったら、YHは責任とってくれるのだらうか。
小一時間・・(以下略)
70BAASHOO ◆Xtknb/2E :02/04/29 11:17 ID:WBIQ/NOd
>>63
 それは、しかたないのでは。ユースは少人数でやっていたり、副業だやっていたりするから、僕も原付で早く着いたときあるけど、荷物を玄関に置かせて貰って、そこらを走り回って、満喫しましたよ。

>>67
 その場合は、もっと柔軟に対応して欲しいですね。それにしても、だいたいのペアレントさんは貧乏旅行者を応援したいという姿勢の方なので、柔軟に対応してくれますよ。
 秩父ユースに自転車で行ったとき、天気予報がはずれて、嵐になってしまい、雨がやむまで、5日間ほど泊めて貰ったことあります。日中もいるし、宿泊日数も超えているし、完全な規則違反ですが、親切に対応して貰いました。
71列島縦断名無しさん:02/04/29 13:23 ID:ih++9VUC
>68に禿同。
YHはじめて利用のカプールが受付だけしたあとに、逃げて帰った
ところを見たことある。部屋が男女別相部屋すら知らなかったと
思われ。
72列島縦断名無しさん:02/04/29 13:38 ID:iG0nug15
利用者側からしたら確かにそうなんだろうけど、そんな間口の狭さが
YH離れを引き起こしてるのではと。まあ他に売りがあって客を
惹きつけてるなら問題はないだろうけどね。
73雁太郎:02/04/29 20:45 ID:PFIIo4zn
石垣と西表のユースはチェックインはいつでもフリー、みどり荘なんか午前10時に
来ても文句も言わずに接待してくれた。土地柄もある
74列島縦断名無しさん:02/04/29 20:49 ID:uig1ZnRt
>>71
似たようなケースを見たことがある。
ペアレント曰く「電話口で男女相部屋だと何度も念を押した
のに、やっぱり一緒の部屋じゃないと嫌だ」ということだった。
だったら最初ッからYHに予約入れるなよ・・・
75BAASHOO ◆Xtknb/2E :02/04/29 21:03 ID:WBIQ/NOd
 ユースは相部屋ってことがわかっていないのかな?
 男部屋に、彼女連れ込んだら、その彼女が一番つれーじゃねーーか。
76列島縦断名無しさん:02/04/29 21:54 ID:Zit3pePi
>>75
粘着悪質クレーマーBAASHOOへ
東山ユースに粘着質なクレームを続けるのもひでーじゃねーーか。
7719:02/05/02 02:33 ID:EmR2AOqf
BAASHOOは、オイタがすぎたね。あそこまでやられると、もうお終いですな。

また、ペアレントからみで。石垣のトレックユース、お母さんみたいな人だけど、
結構厳しい人でした、曰く、遊び方もわからんヒトに来てほしくないと。確かに
いっるよな〜、せっかくの休みに何しにきたんだって人。
78雁太郎:02/05/03 19:28 ID:BDLFL7Za
私は米の味にうるさいから、すぐ判るが、良いユースは飯に国産米を出し悪いユース
は経費節減のため外米をだす。
79列島縦断名無しさん:02/05/03 20:20 ID:FO53xm9p
 稚内のうちのどれかのYHが、絶対に飛び込みを受けつけなかったんだったっけ。
要するに、Pさんが、「宿泊するには前もって知らせておくのが常識だ」という強固
なお考えを持っておられるそうで、いきなりやってきたホステラーさんは入れてもらえず
すぐそこにある公衆電話から電話をかけて「予約」するように言われという伝説がある。
80列島縦断名無しさん:02/05/03 20:28 ID:Qd+aldK0
>>79
○シリパだね


81列島縦断名無しさん:02/05/04 22:20 ID:6FzH0FFt
>>79
それは本当です
10年前のことだけど、ヲタが巣食っていた
82列島縦断名無しさん:02/05/09 01:17 ID:uIpRGLca
保守age
83列島縦断名無しさん:02/05/10 03:26 ID:Efn9wj3d
age
84列島縦断名無しさん:02/05/10 08:52 ID:buB88pIO
YH八州旅館て、最近どうよ?
しつけのなってないガキとか、あいかわらず多い??
85雁太郎:02/05/10 10:16 ID:eNnyNAsR
>>84
1月前に行ったけど、暗い部屋で煎餅布団に寝かされるのを除いて快適。
年齢不詳のペアレントのお姉さんが親切で、夜はタダ酒の大宴会と踊りの名手の
お婆さんの演芸会。この濃さが体質に合わない人がいるかもしれません。
朝食はタダで軽食が出ます。チェックインもフリーだし総合的には悪くはないです。
86列島縦断名無しさん:02/05/10 10:29 ID:Oh4MkSNk
>85
禿同
年齢は29歳だそうです。
87列島縦断名無しさん:02/05/10 10:35 ID:71hxApPQ
>>86
>年齢は29歳だそうです。
こんなこと書くと、30代毒身男ホステラーが殺到するぞ!



88雁太郎:02/05/10 11:28 ID:eNnyNAsR
>>88
この29歳の、お姉さまに聞きましたけど、別スレで話題になっていた石垣の
白保のセクハラ民宿は本当だそうです。独り身の女性は注意しませう。
美しい珊瑚礁に変態と来ると先日のニューカレドニアの事件を思い出します。
89列島縦断名無しさん:02/05/10 15:10 ID:UEcrzPUY
岩手の遠野ユースは部屋は小奇麗で食事は美味くてよかったです。今の時期は景色もいいし。
90雁太郎:02/05/11 19:05 ID:/6cCNkcl
>>89
遠野ユースは良いという噂は方々から耳にします。行こうと思うが少し遠い。
スワコ遊遍館も行ったことはないですが、良い噂と悪い話が交々で、本当はどうなのか
91列島縦断名無しさん:02/05/11 19:36 ID:52VvYOWB
よく言われていることだけども、復習もかねて。

良いYH = 常連が多いYH
常連 = 内輪で固まる排他的常連もいる
内輪で固まる排他的常連もいる → 初見の人が事実上排除されることもある。

よって
排他的常連が集まってない時に行く → いいYHの印象
排他的常連が集まっている時に行く → 悪いYHの印象



92列島縦断名無しさん:02/05/11 20:26 ID:+J3/+xSm
仙台の道中庵YHが好きでしたが、ここでは挙がってないです?

松島牡蠣祭りの時に何度か使わせてもらいましたが、
きれいだしサービスいいしごはんもおいしいし、
私の中では最高の位置付けなのですが。
93雁太郎:02/05/13 08:55 ID:xTc+bPA+
福島の吾妻高原のユースも良い印象があります。5月の今頃に云ったのですが客は
私ひとりなのに、わざわざ大きな浴槽で風呂を沸かしてくれました。飯も美味かった。
ただ温泉地のど真ん中なのに温泉がないのが残念
94列島縦断名無しさん:02/05/13 18:48 ID:yEbkIs1K
>93
隣の旅館に日帰り入浴できますよ。たしか9時ごろまで。
雁太郎さんは着いた時間が遅かったんでしょうか?
95列島縦断名無しさん:02/05/14 08:17 ID:Ussuh4Yq
>81
あそこは漫画部屋があるし居心地がいいしで、礼文・利尻で
ボロボロになった旅人がゴロゴロしてたよーな。
一旦南下したものの、また戻ってきたなんてのもいたし。
96雁太郎:02/05/14 09:52 ID:gGgx93lU
>>94
ありがとうさん。知ってますよ200円で入れるのでしょ。
私は不精者故サンダルつっかけて、そこまで行くのが面倒なので無い物ねだり
97大学生です:02/05/14 09:59 ID:vfKH9BEB
私はGWに初めて
98列島縦断名無しさん:02/05/14 15:57 ID:im4wE7MK
>>96
吾妻高原YHの隣、花月ホテルの日帰り入浴は600円です。
ちょっと高い・・・

99列島縦断名無しさん:02/05/15 18:18 ID:qIHeJfYt
>>85
「お姉さん」はヘルパー(バイト)だYO!
お婆さん(おばさんと呼べ)がペアレント。
100列島縦断名無しさん:02/05/15 22:18 ID:UYhZ4aBa
ユース初心者です。
夏休みに諏訪湖と安曇野のユースを利用する予定ですが、
利用されたことのある方、情報をいただけないでしょうか?
あと、諏訪湖のユースはB&B(1泊朝食)なので、
夕食にオススメのお店を教えていただけると助かります。お願いします。
101列島縦断名無しさん:02/05/15 22:24 ID:VBRokaD3
>>100
100GETおめでとう!

そういう質問は、JYHのHPの「国内ユースホステル情報」の掲示板で
質問すれば、その掲示板の"親切"な住人の方々が丁寧に教えてくれるよ>

  http://www.jyh.or.jp/bbs/index.html
102列島縦断名無しさん:02/05/15 22:26 ID:VDB//8jF
諏訪湖ユーペンハウスは風呂が最高に(・∀・)イイ!! けど食事は(・A・)イクナイ!!
安曇野パストラルは風呂が最低に(・A・)イクナイ!! けど食事は(・∀・)イイ!!
施設はどっちもいいよ。
103列島縦断名無しさん:02/05/15 22:41 ID:UYhZ4aBa
>101.102
100です。情報ありがとうございます。
「国内ユースホステル情報」早速見てみます。

何気に100番GETでしたね。気付きませんでした。
104列島縦断名無しさん:02/05/15 23:08 ID:11ijtzKU
ユーペンハウスは、俺のときはうまかったぞ。朝食だけしかないけど。
純和食だから若い人には好き嫌いが分かれるかも。フロはいいね。
105列島縦断名無しさん:02/05/15 23:11 ID:11ijtzKU
この手の人気YHで嫌な思いをしたくなければ、平日に行くのが手堅い。
嫌な常連がほとんどの場合いないから。それでいて、適当な人数集まって
盛り上がるからそれなりにいい思い出になる。
106けろ:02/05/16 00:01 ID:nhVSX2fH
>>92
同感です。Pさんによるとお米とか気を配っているそうな。
建物も古い木造建築でシブイよね。
駅からちょっと遠いのと、部屋が畳なので同室の人と布団を
並べて寝なければならないのが玉にキズ。
107列島縦断名無しさん:02/05/16 08:26 ID:O8uxViBJ
>>100
安曇野は周辺に温泉があるから、足があれば温泉へGO!
108列島縦断名無しさん:02/05/16 14:25 ID:JGyaGit2
>104.105.107
100です。またまた情報ありがとうございました。
109列島縦断名無しさん:02/05/16 15:12 ID:k9f+E34o
>>100
安曇野は絶対お勧めしたくありません。
Pの態度悪すぎ。あれでよく接客業なんてやってるな
って思います。
110ヘルパー:02/05/16 17:22 ID:qYer5fA6
何と言ってもや●がたは最低です。
押し付けが酷い。ああしろこうしろ、注文の多い料理店並です。
111列島縦断名無しさん:02/05/16 18:32 ID:68uOrnQC
>109
100です。情報ありがとうございます。そうですか、う〜む・・
お値打ちな料金だからと割り切るべきか、
せっかくの旅行だから雰囲気の良い宿を選ぶべきか、考え中・・


 
112列島縦断名無しさん:02/05/16 21:39 ID:SROIzQUW
>>100
自分が逝った時は、>>109みたいに感じたことはなかったけどな。
人間だから相性もあるだろうし、人に「良かった」と言われて逝ってみた
YHが「言うほどじゃない」ってのはよくある事。
あそこは周りに見所いっぱいだし、とりあえず『安宿』と割り切って
泊まってみて、自身で判断するべきだと思うが。
113列島縦断名無しさん:02/05/16 21:42 ID:oENgBew3
114列島縦断名無しさん:02/05/18 06:41 ID:+tzc5ex2
俺も安曇野、大ッ嫌い!ただ、レンタサイクルでゆっくり回る、ちゅーだけの
頭にした方がいい。それだけなら、いい場所や。

ユーペンは、いい温泉だったが、少し駅から離れてるのが、つらいかな?
115雁太郎:02/05/18 19:28 ID:/UKTzJgA
会員証更新したとき貰った全国ユース一覧をみたら、ふらのユースの食事がなんとタダに
なっている。3年前に行ったとき飯を旨く居心地も良かった。
116列島縦断名無しさん:02/05/21 00:02 ID:QXsQjD6N
ふらのYH、食事代がタダな分、質素。そんでもって少なめ。
でも連泊するならそれくらいがちょうどいいかも。
Pは基本的にはホステラーをほったらかしで、
聞いた話だと年末年始はどこでもやりそうなパーティーだの
カウントダウンだののイベントなども一切なかったらしい。
個人的にはここの股―り感がとても好き。
建物もきれいで清潔だし、もうちょっと流行ってもよさそうだけど、
流行ってヘンなのがイパーイ来ても困るし、、、。



117列島縦断名無しさん:02/05/21 00:06 ID:rDm/wXaI
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレは、キューブ愛好者のスレです。
発言の際、 ■なキューブを交え発言してください。
文字1つにつき■1つが理想的割合です。それ以外の発言は
「荒らし」と見なし無視されます。ご注意ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



















































118列島縦断名無しさん:02/05/21 21:30 ID:r7vT4+u2
俺ね、医学部目指して浪人してた頃、予備校帰りに近くの図書館で時々
勉強してたの。
そうしたら、周りは司法の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付
いたんだけどさ、ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち
自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの
力学で野郎の席が決まっていた風だった。
翌年、運良く俺は地方の医学部受かって都落ちした。そんな図書館での
ことなどすっかり忘れて6年の歳月が過ぎた。
で、久しぶりにその図書館を訪れて、末席に行って「ああ、昔、ここで
勉強したんだな」って懐かしんで越し掛けて、周り見回して俺は驚愕し
たね。何と、その女の人を中心に、ほぼ6年前と同じ面子がまだ司法の
勉強してやがんの。その女の人はちょっとだけ老けてた。周りの野郎は
かなり逝ってた。ハゲてるやつもいた。
恐るべし司法試験!
119さなえ:02/05/22 22:08 ID:mvIub7ZG
今度会津に行くんですが、
おすすめYHはどちらでしょう。
行った方教えて下さい。
120列島縦断名無しさん:02/05/25 18:13 ID:S6HBOcn3
安曇野は3回泊まったけれど、だんだん印象が悪くなってきた。初めての時は建物
もきれいで(ペンション風YHの走りだった)食事もよく思えたが、今ではそのどち
らも珍しくはなくなってきたから、むしろPの性格の歪みが気になった。昔はあんな
感じではなかったような気がするのだが。もう行かないだろうなぁ。
121列島縦断名無しさん:02/05/30 01:30 ID:fxJq9R2y
ブルーガイドの「全国ユースホステルの旅」が改訂された。
朝風呂・荷物預かり・コインランドリーのアイコンがフカーツ!
ただ、洗濯機だけなのか乾燥機もあるのかが不明・・乾燥機の方が重要なのにな。

反面、近所に(スキー場・スポーツ施設・温泉)があるアイコンは無くなった。
そんなもんは自分で調べてから来いやってことかな。
122列島縦断名無しさん:02/05/31 04:55 ID:DuSwYAWA
別スレにあったカキコのコピペ
出会いを求めてやって来て、思惑が外れた悲惨な男達の話
たぶん、☆の○の事と思われ・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
夏の美瑛、とほ宿に居座る常連の男連中の、旅の目的の大部分が「おねいちゃん」
であることは、偽りのない事実である。宿主もその事は十分認識していて、「今日
女の子いないの。ごめんね。」などと気を遣ってくれたりする。

丘の風景を眺めながら女に飢えた男達だけの夕食。

結構悲惨である。
123列島縦断名無しさん:02/05/31 04:58 ID:DuSwYAWA
>>122は誤爆。スマソ
124列島縦断名無しさん:02/06/03 00:49 ID:rJjNA8iC
ブルーガイドの新しいガイドブックを買ったんだが、
冒頭のいろんなユースを写真で紹介するページに
「YHで知り合った旅仲間の結婚披露パーティー(清里)」なる写真が。
その隣には、ギターを抱えたヘルパーの「賑やかなお出迎え(利尻グリーンヒル)」。

正直、この2枚の写真は失敗だと思うがどうよ。
125列島縦断名無しさん:02/06/05 00:28 ID:iDNsSe5r
初めてYHを利用しようと思っています。
萩と広島宮島のYHはどんな感じでしょうか?
利用した事のある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
126列島縦断名無しさん:02/06/05 00:30 ID:pHPI/9Ih
ギコ猫にあえるYHですよ。>>125
127列島縦断名無しさん:02/06/06 07:30 ID:AJQlpePW
ギコ猫は広島の人
128列島縦断名無しさん:02/06/06 16:51 ID:tlfvMnJt
ギコ猫って、この板のYH関係スレに時々現れる「ギ ◆UGEEb2rk 」ですか。
キモッ
129列島縦断名無しさん:02/06/06 21:22 ID:x+dJczKC
>>125
宮島口YHだったかな?
まあ可も無く、不可も無く。でも駅から近いから便利。
外国人観光客多かった。
ペアレントのおやじさんは常連さんと話しているのを
聞いてると、結構面白そうな人だった。
(漏れはあまり話してないが…)
130童貞解放戦線@独男板より:02/06/06 21:47 ID:dPk7Re8w
>>125
行ったことはないんだが、萩のYHはWeb上では評判悪いみたいだね。
実際どうなのか、俺も聞いてみたい。
131童貞解放戦線@独男板より:02/06/06 22:02 ID:dPk7Re8w
過去ログ読んでたら、独男板を貶すレスがあったので失礼。

>>52
独男板住人は、俺も含めて相手がいないのが当たり前すぎて腐ってる
だけなので、むしろ「どうせ、そんなことありえないよ」と自虐に
走るだけかと思われ。
あまりしつこいと「ネカマか?」とくるけどね。
132列島縦断名無しさん:02/06/06 22:43 ID:Ye8jjv3M
ギコ猫=バッソ
133列島縦断名無しさん:02/06/06 23:00 ID:6Lwcw/Wh
ギコ猫は童貞?
134列島縦断名無しさん:02/06/06 23:28 ID:78p5z/ZV
>>116
富良野YHのオヤジ、かなり変わり者だよな。
でも俺は嫌いじゃない。つーかおもろいし。
あそこは確かに宿泊者をほったらかしだね。
でも俺的にはそっちのほうが合ってるので。
一緒に泊まった人とPも含めてマターリ話してたよ。
135列島縦断名無しさん:02/06/07 01:28 ID:UOInC509
富良野YHと富良野ホワイトYHは別物?
136列島縦断名無しさん:02/06/07 01:47 ID:EB4rIqMB
>>135
まったく別のYH
富良野ホワイトYHはもうない。宿泊業もやってない。
富良野YHは、正確には中富良野町にある。
137雁太郎:02/06/09 11:59 ID:I8sqidRc
最近、新装され温泉付きになった秩父湖のユースはどうかしら。
138列島縦断名無しさん:02/06/09 15:21 ID:UtTZ28bf
>>137
個室中心でティータイムや観光案内は無し、国民宿舎っぽい
食事はまぁまぁ
139雁太郎:02/06/09 19:54 ID:I8sqidRc
>>138
ありがたう

スワコ.ユーベンは夕飯なしで食事は傍の系列のレストランで食べるとなってなかったかしら
140列島縦断名無しさん:02/06/09 20:24 ID:1b9srqhZ
諏訪湖ユーペンは
客には放置プレイのスタンスです
温泉はとてもいい
でも、泊まるだけのところと割り切ることが必要ではないでせうか
141列島縦断名無しさん:02/06/09 23:35 ID:lfUda13A
諏訪湖はレストランの割引券をくれますが、他で外食しても勿論OK
部屋は綺麗、朝食も美味かったです

ただ、談話室に親父常連がいたので少々引きましたが・・・
あちこちに行く評論家みたいなヲタではなく、ふつーのオジサン達でしたが
ここのユースに20年通ってるとか
酒飲みながら語る姿を見て「ここは場末の飲み屋??」と一瞬、錯覚。
別に害はないと思いますが・・・
なので>>140に同意
142_:02/06/10 01:39 ID:viAsAvuH
安曇野パストラル
逝ったことあるけど、ここで賛否両論がでるのが良くわかる。
食後に他の人とずっと会話してたら、突然隣の部屋から大音量でクラシック音楽が
流れ始めたのにはびっくり。
Pの性格が、敵と味方を作る。厳格と言うより、干すテラーはこうあるべきという
意識が強すぎ。もうちょいと、やわらか頭になって星い。
143雁太郎:02/06/10 07:45 ID:vUHpjNof
たしかにペアレントのオヤジが変わり者で人見知りというか客見知りするひとが
居るようですね。某離れ島のユースのオヤジはクセモノと当初聞いていたので用心して
言ってみたら、私にはいい人だつた。でも、この人とそりの合わない客も多いとかで
逃げ出す人もいたとか。逆の場合もありますね。
144列島縦断名無しさん:02/06/10 10:23 ID:AR0VAL3d
今度、北海道4泊5日で、昭和新山やニセコでまったり〜して、
小樽経由で札幌のユース、ちゅープランかんがえてるけど、
そこのユースってどうですかね。

一応、トクトク切符で回る予定でっす(6月下旬)
145雁太郎:02/06/10 21:07 ID:vUHpjNof
昭和新山ユースのオヤジ、昭和新山が出来る前を知っていると言っていた。
未だ御健在だろうか
146列島縦断名無しさん:02/06/12 00:11 ID:y02FQEi1
すいません。 
スレ違いかもしれないんですが、美瑛ポテトの丘YHは美瑛駅から徒歩で行くとどのくらいかかるか分かる方いらっしゃいませんか?
147列島縦断名無しさん:02/06/12 00:37 ID:OlKz3J2k
ユースホステルを利用した場合、最寄りの駅までは送迎してもらえるのですか?
148列島縦断名無しさん:02/06/12 00:40 ID:JlAjBzhY
>>147
送迎はある所ない所いろいろ。予約時に聞いた方がいいです
149列島縦断名無しさん:02/06/12 00:41 ID:JlAjBzhY
ニセコには2軒ユースがありますが、雰囲気はどんな感じでしょうか
利用した方いたら、教えてください
150列島縦断名無しさん:02/06/12 01:02 ID:R7J60CEL
>>146
女性がゆっくり歩いて小一時間位かな。
テクテク歩いて45分位で着いたこともある。
151名無しさん@明日があるさ:02/06/12 21:30 ID:ysfOzIID
>>35
常連が家族連れだから恐れ入る
152列島縦断名無しさん:02/06/13 15:01 ID:bwqKN/tE
>149
アンヌプリは元ペンションなので設備は良いですよ。食事も写真で見るようにボリ
ュームあるし、男の私でも食べきれない時があるくらいです。でも、私が好きなの
はオーナーさんの姿勢です。ティータイムには必ず私達の所に来ていろいろな話を
してくれます。うまくその輪の中に入れれば有意義な時間を過ごせると思います。
もっとも、そういうのが嫌いなら話は別ですが。
153149じゃないけど:02/06/14 13:22 ID:gLWR6bWO
>うまくその輪の中に入れれば

そういうの微妙なんですが・・・。
154私も149じゃないけど:02/06/14 17:55 ID:i+e25542
>うまくその輪の中に入れれば

縁日の投げ輪じゃないんだから・・・
条件付きで有意義な時間というのもなんだかなぁ?
155149です:02/06/15 00:22 ID:SLmavAWA
>>152
アンヌプリはティータイムありのアットホーム系みたいですね。
疲れてなければ(話で盛り上がれる元気があれば ^^;)行ってもいいかも・・・
もう一軒のニセコ高原YHに行かれた方はいませんか?
毎日アコーディオンコンサートをやってるみたいですが、遅く着いたら嫌な顔されませんか?

せっかくなのでティータイムやコンサートも楽しみたいですが、
長旅で洗濯や雑用があると、放置プレイのYHの方がありがたいと思ったりします。
156列島縦断名無しさん:02/06/15 02:10 ID:dCopRCWA
>>155
どちらのYHにも泊まったことがありますが、
アンヌプリのティータイムも、ニセコ高原のコンサートも
自由参加だすから、洗濯や雑用がしたい場合は参加しなければ
よいし、アンヌプリのティータイムは途中で一時的に抜けたり
も出来るので問題はないですよ。
157144:02/06/16 11:00 ID:gh8RL1O8
みなさん、情報あんやと!北海道、たのしんできまっす!
158146:02/06/17 17:18 ID:J+xapWh0
すいません返事読む前に出発してしまってお礼が言えませんでした。 ありがとうございます。
さっき東京に帰ってきました。 美瑛ポテトの丘YH、とても良かったです。スタッフやペアレントの方の気遣いにしても、周辺の自然にしても大満足でした。
これからでかけるみなさん、気をつけて行ってらっしゃい。
159けろ:02/06/17 20:12 ID:9LcEBILI
>>158
あれ、あなたはひょっとして日曜日に滝川行った人かな?
間違っていたらゴメンね。(同県の男)
160158:02/06/17 21:45 ID:K3WCXwG0
>>159
滝川って何処ですか? 日曜日は函館に居ました。 美瑛には12日〜14日の朝まで居ました。
けろさんもその間あそこに居たんですか? 
161けろ:02/06/17 22:17 ID:9LcEBILI
>>160
失礼、人違いでした。
ちなみに私は15日に1泊していました。
162158:02/06/17 22:25 ID:K3WCXwG0
そうでしたか。 僕もあそこに居る間同室の人達に風邪薬をもらったり、アドバイスもらったりしてたんでもしそうならお礼が言いたかったんです。
163列島縦断名無しさん:02/06/19 13:18 ID:BNaHm1+O
ユースパルあきたYHを昨年夏に利用したのですが、よかったです。
出来たての公共施設で、大きなスポーツ施設に研修室・宿泊施設が共存。
部屋には4個のシングルベッドにエアコン・テレビ・クローゼット。
バストイレ無しの綺麗げなビジネスホテルって感じ。ユースらしさ?はまったくなし。
そしてお風呂は大きくて天井が高い!食事は残念ながらとらなかったので、分りませんが。
駅から遠いのでバス利用になるんだけど、宿泊費がとってもお安いのでぜんぜんOK。
164名無し:02/06/20 01:10 ID:fpLrG6ns
7月の下旬に信州 白樺湖、蓼科高原に行くのですが
白樺湖YH、蓼科白樺高原YH 蓼科クライネYH
どっちがいいですが。似たような感じのように見えますが迷っちゃって
165列島縦断名無しさん:02/06/20 21:27 ID:ZQS741zw
ee
166列島縦断名無しさん:02/06/24 20:55 ID:ivTBVZwK
そろそろ夏の計画立ててる人も多いと思うので
参考になるよう(ワラ age
167列島縦断名無しさん:02/06/24 21:26 ID:EtIXxt7E
白樺湖YH は物凄いおんぼろですた。
でも風情はあるんですが。
168列島縦断名無しさん:02/06/24 21:29 ID:QrMvNMPZ
>>92
道中庵YH、良かったよ。
ご飯は美味しいし(ペアレントのこだわり?)、建物も情緒があるし
お風呂は綺麗だし・・・。
ペアレントも良い感じの方で、干渉される事もなく
居心地良くのんびり過ごせました。
ペアレントさん、今年の1月に泊まった者ですが、朝挨拶も出来ぬまま
チェックアウトしてごめんなさい。
169雁太郎:02/06/25 13:44 ID:aZFeOgBQ
北海道の支笏湖ユースは温泉付きで良さそうだけど、飯や居心地はどうですか
170列島縦断名無しさん:02/06/26 00:41 ID:N5ta7Sni
>>169
 直営YHなので、施設や食事が悪くもない、といってとてもいい、というわけ
でもない、スタンダードタイプのYHと思います。環境はいいです。
 10年ほど前に泊まったとき、「苔の洞門ツアー」というのをやってました。
今はどうだか・・。
 応対などは当時ちょっと事務的な雰囲気を感じました。(いわゆる個性YHじゃないので)
特にP夫人は無愛想だった・・。Pさんが直営YH間で異動するので、その時のPさんに
よって雰囲気変わると思います。
171雁太郎:02/06/26 08:23 ID:CEMOR/la
>>170
ありがたうございます。3年前の今時、支笏湖に行こうとしたら改装中で泊まれませんでした。
来月、北海道行きを検討していますが、北海道でおすすめのユースありましたら教えてください。
出来れば温泉付きで!
172列島縦断名無しさん:02/06/26 12:29 ID:MyaCRGBA
 長野の黒姫周辺をうろうろしたいのですが、近所でおすすめのユースってありますか?
お教えください。
173age:02/06/26 17:13 ID:B3DC+l/i
稚内は2つありますがどっちがいいですか?
YHにするか稚内駅の無料の仮眠室にしてウニ丼食べるか悩んでいます。
も○り○は予約ネタが出てましたが・・・。
174名無しさん@明日があるさ:02/06/26 21:39 ID:60thdYPn
>>168
ただし誤って手前の民家に入ってしまうこともあるので注意して奥へ行きましょう
175列島縦断名無しさん:02/06/26 21:59 ID:4k5bknaU
東山は食事強制らしいから十分注意すること。
176列島縦断名無しさん:02/06/29 20:05 ID:tX0Ulna8
服部緑地が値上げして長居と同料金になってから、長居が予約しにくくなってしょうがない。
服部、値下げ汁!
177岩国は?:02/06/29 22:28 ID:ZS4p6OFI
むかし、岩国YHでへるぱやりましたが、
そのご、どうなのでしょうか。

よかった?わるかった?

おしえて君です。よろしく
178名無しだ:02/06/29 23:42 ID:7YDD59pv
長野のおぶせの風YHは評判どうですか
179列島縦断名無しさん:02/06/30 02:12 ID:4xbnJ9p7
潮岬にあるユース(名前忘れた)に逝って来ました。
ご飯が炊飯器の中で黄色くなってました…。
あんなにまずいご飯を食べたのは久しぶりです。(泣
雨が降る夜だったので、建物がぎしぎし鳴るし春休みなのにお客さん少ないし
ほんと怖かったのですが、
翌日、快晴の太平洋の景色に救われました。
もう行かないでしょう…。
180列島縦断名無しさん:02/06/30 02:22 ID:avsq2OQS
>>179
潮岬には2件ユースがあった(ほとんど隣)。
今は1件だけ。そして>>179が書いているのは無くなったほうのYHと思われ。
現在営業している岬ロッジYHは食事はよかったよ。
以前泊って印象がよかったので、名誉のために書いておく。
ただし旅館兼用なので、あまり出会いや触れ合いを求める人には向かないな。
181列島縦断名無しさん:02/06/30 08:58 ID:iGte04Vm
>>178
場所・部屋・食事は良い。ヲタは居辛いという噂
182急行礼文:02/06/30 09:28 ID:EnUbHqdO
昨夜の稚内の火事、モシリパのすぐ近く。
大丈夫かなあ・・
183列島縦断名無しさん:02/06/30 11:56 ID:51rqf1Ki
大阪国際YHはどうですか。新築らしいいですが
184列島縦断名無しさん:02/06/30 21:34 ID:9KjcCie7
>>183 駅から遠いのが不評。
長居に比べて割高なのも不評だから泊まったことはない
185179:02/07/01 20:02 ID:CGnQXbzD
今年の春に言ったんだけどな〜…(だから残ってるほうでしょ?!)
まあご飯はまずくても,おじちゃんおばちゃんは優しかったですよ。
でもユースって「いまどき1000円も出してこれかいっ!!」みたいな
ご飯しか出さないよね…。
普通の家庭料理みたいなんでいいんだけどなあ。
186列島縦断名無しさん:02/07/01 23:29 ID:8pmyTWMF
>>171 塩狩温泉YHはいいよ。建物はボロいが、ジンギスカンはうまいし、温泉も入り放題。
ある意味、秘境っぽい雰囲気が「(島抜け)リハビリYH」と呼ばれる所以なんだろう。
187列島縦断名無しさん:02/07/02 01:24 ID:YVxdV2Tp
>>186
あのジンギスカン、「うまい」と特筆するほどのものか?
おまえ、自分で物を考えてるか?
188age:02/07/02 09:06 ID:OdfJhXI/
稚内モシリパはどう?
189列島縦断名無しさん:02/07/02 12:20 ID:7zcy0ba9
>>188
漫画いっぱいの談話室で、利尻や礼文で遊び疲れた(藁 旅人が
ゴロゴロしてました。あと食事などのスケジュールが結構細かく
決まってた覚えが。…10年くらい前に泊まった時の話だけど。
190とらべるまんの北海道:02/07/02 22:44 ID:FHshG4x+
>186>187
むかーし,泊まりました。
今,写真見ると大した料理ではないけど,野宿や辛い旅,疲れた後だと
質素な料理でもご馳走に思えることありますよね。
私も礼文から南下して粗食の旅だったから,あのユースのジンギスカンは
ご馳走だと思った。
状況によってはどんな料理でもご馳走になることあるよね。
南極とパタゴニアを1ヶ月まわって,マイアミに戻ったとき,
インスタントのみそ汁をもらったが,このインスタントの味噌味に
涙したことあるよ。
191列島縦断名無しさん:02/07/02 22:47 ID:kSzbNNXY
>>187 >>186は個人差もあるし、あくまで「YHにしてはうまい」程度のものだろう。
まあ、ここのカキコを真に受けて一喜一憂するな。
>>189 先日、稚内で大火事があったのだが、大丈夫かな>モシリパYH。
192列島縦断名無しさん:02/07/02 23:12 ID:/pCF474L
今年の氷涛まつりで支笏湖YHに泊まったけど、いい感じの人だったよー、Pさん。
苫小牧行きのバスがなくなって病院に行くのに困ってるとか、ふつーの世間話したり。
氷涛まつりの案内も丁寧にしてくれて良かったです。

南千歳駅の送迎有。
193列島縦断名無しさん:02/07/03 07:25 ID:eWnsBElm
>>191
無事だったそうだ(JYH掲示板より)
194列島縦断名無しさん:02/07/03 10:19 ID:AFMDrZfK
はじめてユースホテルを利用しようと思うんですが、気をつける事を教えて下さい。
あと、岩手の花巻と遠野のどちらか利用しようと思うんですが、、
泊まった人 感想教えて下さい。
195列島縦断名無しさん:02/07/03 11:55 ID:jjjnq2jr
>>193
話は全然変わるが、カレーYHは今どうなってるんだろう?
196列島縦断名無しさん:02/07/03 12:25 ID:8t46HUTe
>194
遠野はよかったぞ。食事美味いし部屋もきれいだし漫画図書館があるし(w
かなりお勧め。
(民俗板とかでフォークソング強制とかいうニセ情報もあるが、そんな事もなかった)
197列島縦断名無しさん:02/07/03 13:27 ID:hBxjxdHH
>>194
花巻も食事が美味しかった。あと夜は温泉に連れて行って
くれた。
今はどうかしらないが、3年ほど前に行った時はでっかい
シェパードが庭を走り回っていたよ。
198列島縦断名無しさん:02/07/03 14:45 ID:g/W/pfBh
勝沼(山梨県)のYHってどうですか?
199列島縦断名無しさん:02/07/03 16:37 ID:1SsK3Efz
>>196>>197
ありがとございます。
どっちもよさそうですね。
200ネット代月6万 ◆Net6/tfc :02/07/04 12:48 ID:Cq+krnwM

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠}
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
201教えてちゃん:02/07/04 16:51 ID:tZgm35Tl
吾妻高原ユースってどんな感じですか?周りの環境とか・・・
202列島縦断名無しさん:02/07/05 15:02 ID:SRyzcO1X
本日、北海道の名寄のYHがOPENしました。
その名は、なよろサンピラーユースホステルです。
今日は、開所パーティーなのかな。

 http://www9.ocn.ne.jp/~nayoroyh/
203列島縦断名無しさん:02/07/06 20:59 ID:1VJJTt2U
>>188
漏れが逝った時は真冬だったから、部屋で同室者とTV見た。
特別料理はうまいし、設備は綺麗、愛想も普通にいいと思ったよ。
誰も逝かなかったので、談話室の漫画は気付かなかったけど。

漫画と言えば野尻湖YHに工口本があったのには萌えた。
他に工口本置いてるYHはあるのかな。
204列島縦断名無しさん:02/07/06 22:43 ID:O2dzAiwX
>>203
以前、富山YHにスコラがあったYo
205列島縦断名無しさん:02/07/06 22:45 ID:O2dzAiwX
しまった!あげちまった。逝ってきます。
206列島縦断名無しさん:02/07/06 22:52 ID:u4ZEDvyE
身延山にはくりいむれもんのビデヲがアタヨ
207列島縦断名無しさん:02/07/09 23:19 ID:M9Uh2iof
20,21日に信州へ行くのですが安曇野YHは評判割悪そうですね
大糸線沿線の「白馬山麓温泉YH」がいいんですかね。木崎湖が近くにあるし
208列島縦断名無しさん:02/07/11 05:01 ID:xABukZCu
>>188
去年の夏モシリ○泊まったけどそんなに悪くなかった
喫煙と飲酒OKだったし。なんかオーナーは神経質そう
な感じだったが気にするほどではないと思う

前日に泊まった釧路の○のまきばYHが最悪だったから
余計良く思えただけかもしれんが・・・
209雁太郎:02/07/11 08:08 ID:QUjRnbms
>>201
2001年.宇宙の旅のディスカバリ号の立派な模型があった
設備も良く待遇も良いけど温泉地なのに温泉でないのが玉に瑕
210列島縦断名無しさん:02/07/11 14:19 ID:SDo1oK8O
>>208
どうでもいいけど、1日で釧路から稚内って結構ハードだねぇ…
211208:02/07/11 16:58 ID:xABukZCu
>>210
そうかな?
バイクだとけっこう余裕だよ。
212列島縦断名無しさん:02/07/11 23:47 ID:I4eWuy4U
箱根レイクなんとかってどうですか?
213列島縦断名無しさん:02/07/11 23:54 ID:atYEJJER
>>208
星の○きばで何かあったの?
214208:02/07/12 02:43 ID:SWXgPMnH
>>213
全館禁煙・禁酒で驚いた。禁煙は分かるけど禁酒はねーだろー。
いまどきこんなところあるんだと・・・
消燈時間が早い上に時間になるとアナンスが流れた。
そしてとどめが朝起きて食堂(雑談室)にたまたま
行ったら突然宿の人間から本棚を片付けろと命令された。
なんでたまたま近くに行った俺にやらそうとするんだ??
当然無視して挨拶も無しでさっさとチェックアウトしました
YHは10回位しか泊まったことないけどビックリした
昔からのYHってこんなもんなのかな?桃○は含まずで

215列島縦断名無しさん:02/07/12 11:04 ID:CiaYuvSV
鳥取へ行きますがお勧めのYHはありませんか
216列島縦断名無しさん:02/07/12 13:18 ID:21w+Otas
>>214
>昔からのYHってこんなもんなのかな?
全盛期の頃はどこのYHも全館禁酒でしたね。たばこに関しては
寝室、食堂では禁煙、談話室はOKのところが多かったな。
本棚の片づけはおろか、食事の後の食器洗い、チェックアウト前
の部屋の掃除、食堂や談話室まで掃除しなければならないところ
も多々ありましたよ。その代わり、一泊二食で2500円くらい
だったけどね。
217208:02/07/12 23:24 ID:SWXgPMnH
>>216
そうでしたか。
どうやら非常識なのは私のようですね。
ああいった昔ながらのYHがするということは
支持する方も多いという事ですよね。
逝ってきます。
218列島縦断名無しさん:02/07/13 00:22 ID:dFPV6rXM
>>217
全館禁酒禁煙と消灯時間が早くて徹底してるのはYHの方針だからいいとして、
(このために若いホステラーには、かなり不人気で、悪いイメージの情報が
 クチコミで広まっていますけども・・・)
突然宿の人間から、たまたま近くにいた人間に本棚を片付けろと「命令する」というのは
非常識ですね。
近くにいたから軽い感じで頼まれた訳ではなく「命令」されたのであれば。
しかし、この点はYHの方針ではないと思います。
まきばYHも、今は掃除や食後の片付け、食器洗いすらホステラーにはさせてません。
マナージャーは「昔はホステラー部屋の掃除とかもしてもらってたが・・・」とは
言ってましたが。
そのスタッフが宿泊者に命令するという非常識な人間だっただけだと思います。
むろんスタッフにそういう常識を教育していないのはYHの責任でしょうが。
219(・∀・)イイ:02/07/13 01:22 ID:FJu4F3xC
草津高原YHに8月4日・5日と連泊するんですが、いかがなものでしょうか?
料理、周りの風景、温泉、等々について。
220列島縦断名無しさん:02/07/13 02:51 ID:V7HlujEs
釧路まきばはYH新聞やハンドブックにも「昔ながらのYHをやっています、
よかったら来て下さい」とか言う広告出してるくらいだから、昔の
雰囲気ややり方を踏襲してるんだろうね。もっとも、それを知らずに
泊ってトラブル(?)になるというのも両者共に不幸なもんだと思うけど。
221216:02/07/13 17:42 ID:y+WgMSS6
>218
私は全盛期時代、ヘルパーしてましたが、「あれこれやってください」って
ホステラーさんにお願いしましたよ。命令口調じゃないけど「やって貰えま
すか?」って感じで。ホステラーもそれが当たり前の時代だったから、進ん
でやってくれましたし、逆に「談話室の掃除しましょうか?」とか「玄関の
掃除しましょうか?」って声かけてくれる人も多かったです。
あの当時は「旅の我が家」とか言われてたし、YHを発つ時は「来た時より
も美しく!」とか言う標語があったと思うよ。
いい意味での仲間意識があったのでしょうね。
222列島縦断名無しさん:02/07/13 20:39 ID:kNxbgWH2
わりと新しい方かもしれませんが、千葉のシーサイド大原YHと
山形のひがしねベアフットYHはどうでしょうか?
この夏逝く予定です。
223列島縦断名無しさん:02/07/14 16:53 ID:OF76ILNs
大好きだった尻屋の母さんが10日天寿を全うされました。
謹んでご冥福をお祈りいたします・・
224列島縦断名無しさん:02/07/14 22:27 ID:CHeiUMpr
>>221
近くにいるホステラーにちょっと手伝ってくれるように
ヘルパー・スタッフにお願いするというのは、今でも
いろんなYHで見かけます。
(YH以外でもとほ宿等でも見かけます。)
問題になっているのは、「お願いする」ではなくて、
そのスタッフが「命令した」ということでしょう。
YHに限らず、「お願いされたら」たいていの人は、
快く手を貸したりするものですよ。
225列島縦断名無しさん:02/07/14 22:29 ID:CHeiUMpr
>>224は3行目訂正
近くにいるホステラーにちょっと手伝ってくれるように
ヘルパー・スタッフ『が』お願いするというのは、今でも
いろんなYHで見かけます。
226列島縦断名無しさん:02/07/14 22:38 ID:o1rnXCFQ
一番厄介なのは、ヲタ常連が仕切ろうとして他の客に命令する事だな。
227とらべるまんの北海道:02/07/14 23:41 ID:s62HsC8X
>223さん
そうですか・・・
尻屋崎に行ったこと思い出して,アルバム開きました。
ご冥福をお祈りいたします。

ところで,もうYHの会員ではないので,教えてほしいのですが
 山梨県の「幸運閣」というYHはまだありますか?
当時(何年前だ?)公共交通機関のバス,駅から最も遠い(徒歩のみ)YHだった。徒歩2時間だったかな?4時間だったかな?
228元親衛隊長 ◆CvCYbH8o :02/07/15 00:30 ID:QkDjey5G
>>223
亡くなったのですか・・・。数年前に泊ろうと思って予約の電話をかけたら「体調が悪くて休んでいる。本当にごめんなさい。」と本当にすまなそうに謝っていただいたのが印象的でした。御冥福をお祈りいたします。
229列島縦断名無しさん:02/07/15 03:15 ID:j6LKK3EY
>>226
そんなことYHでもあるの?
とほ宿をはじめ旅人宿では良く聞く話だけど。
230列島縦断名無しさん:02/07/15 07:34 ID:KM/bhUIM
>>223
YHどうなっちゃうんだろう。閉館?
231223:02/07/15 15:41 ID:+t49Lad0
後継者いませんからね〜。
本当に残念でなりません。あんなに居心地のいい所はそんなになかったので。
空気も水も自然も最高でしたね。
せめてもの救いは、
無事、開所30周年を迎えていただけたことだったと思っています。
明日通夜です。
下北では、
葬儀は近親者のみ、通夜に一般会葬者が参集する習慣がありますので・・
232列島縦断名無しさん:02/07/15 17:17 ID:hxAkPYF/
>>231
でご自分が後を引き継いで経営すればどうですか。
自分の気に入ったYHなら情熱をもって経営できますから、きっと成功しますよ。
233:02/07/15 17:34 ID:I9lcB/xo
夏休みYHのヘルパーかアルバイトしようと思ってるんですけど。
したことあるひととか体験談教えてくれませんか?
今どこのをしようか悩んでるんで本当に誰か教えてくれませんか?
よろしくお願いします
234223:02/07/15 17:52 ID:wM2WCCw+
私は既に某所を経営しています。
尻屋の良かったのは、
母さんの味だったのだと思います。
尻屋の母さんの味は、
年輪を経て作り出された、母さんだけの味だったと思います。

235列島縦断名無しさん:02/07/15 18:25 ID:ORQRz5Bo
>>232
昔、尻屋のヘルパーさんが後を継ごうとしたけれど
地元住民に反対されたって噂聞いたんだけど…
236列島縦断名無しさん:02/07/15 18:40 ID:jyPeEXO5
尻屋の経営は他の人でも出来ても、皆が親しんだ「尻屋の母さんの尻屋崎YH」は、
お母さんにしか出来ないというわけですね。
237元親衛隊長 ◆CvCYbH8o :02/07/16 23:29 ID:fbtwDTLY
>>232
>>情熱をもって経営できますから、きっと成功しますよ。

無責任な発言はやめろよ。情熱だけで成功するなら誰も苦労しない。
238列島縦断名無しさん:02/07/16 23:59 ID:VG6QrURh
YHは斜陽産業で、経営は難しい時代だと聞きましたが本当なんですね。
新規開業して成功するYHでも、経営を軌道に乗せるには3年かかるとか聞きました。
(日本YH協会の人の発言とか)
人気のあるYHの経営を引き継いでも難しいのでしょうね。
239列島縦断名無しさん:02/07/17 01:17 ID:acdGkWbX
千葉市YHに電話で予約したら往復はがきでリコンファームせよと
言われた。電子ネットワーク全盛のご時世に何やってんだか・・・。
240列島縦断名無しさん:02/07/17 10:54 ID:sLab2opd
>>239 キャンセルして東横インにしたほうがマシかもよ。
241列島縦断名無しさん:02/07/17 15:36 ID:RAGNwAGc
>239
目的は知らないが、千葉市ユースは千葉市とは名ばかりのド僻地にある。
(千葉駅から電車で30分の駅から歩いて更に30分)
同じ駅なら駅前のステーションホテルをお勧めする。
242239:02/07/17 17:04 ID:acdGkWbX
>>240 >>241
確かに、大荷物背負って徒歩30分はきつそうな気がする。
利用されたことがあれば、その時の感想なぞをキヴォンヌ。
いちおう星4つではあるが・・・。
243列島縦断名無しさん:02/07/17 17:11 ID:MpMviKkv
■ホテルニューオータニが悪質な出会い系クラブと業務提携■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1026881609/l50
244列島縦断名無しさん:02/07/19 10:45 ID:g5GuuJJG
>>233
おいらも公式サイトで探したけど、少ないね。口コミとか常連の中からの志願者
なんかが多いんだろうな。
245列島縦断名無しさん:02/07/19 11:16 ID:ay+dYLPr
>>242 その星なんて信用できるものじゃないって。
柏崎が4つだったのを見て、信じられなかったもの。

美馬牛とか、長居なら4つでいいけれど、あそこは古いし、駅前ビジホを激しくお勧めする。
246239:02/07/19 12:25 ID:R/qsVAwa
>>245
4つ星がほとんどアテにならないのは、当方も体験済みです。
浅間温泉YHなんて不気味な校舎という感じしかしなかったし・・・。
247241:02/07/19 15:59 ID:iskg890H
千葉ユースは利用したことはないです。高校が近くにあっただけ。
 「昭和の森」という、山と雑木林を開いた広大な公園(というのか?)
の一角にあります。山道あるし、荷物かかえて行くにはきついですね。
マラソン合宿に利用するには最適だと思われ。
248列島縦断名無しさん:02/07/20 14:54 ID:7b71wex+
北海道につい最近出来たYHに泊まったyo。
綺麗な部屋で食事も良く、観光案内やツアーにもペアレント氏の熱意が現れてて
是非頑張って欲しいと思う。
ただ、建物の構造で気になることが少々あった。

まず、玄関が狭い。一人しゃがんで靴紐を結ぶのが精一杯で、荷物を置くスペースに乏しい。
手ぶらならともかく、北海道に来る人間の荷物を想像出来なかったのだろうか。

次に、談話スペースが吹き抜けですぐ寝室があり、笑い声が良く響くこと。
消燈時間があるので夜通し騒ぐ奴はいないと思うが、某原野YGHのように苦情が出なければ良いのだが。

ソフト面での頑張りが見えるだけに、せっかくの新築にケチを付けて申し訳無い気もするが。
YH協会は設計段階で助言も出来なかったのか?
249列島縦断名無しさん:02/07/21 00:43 ID:3oT3dLAm
今年のお盆期間中に東北の某ユースホステルのヘルパーをすることになりました。
YHしんぶんに「ヘルパーはアルバイトというよりボランティアのようなもの」
のように書かれてあるのでインターネットで調べて電話して応募しました。
ひとり暮らしの独身なのでお盆のくそ暑い中一週間もマタ−リするのが辛かったからです。
電話でいろんなYHに問い合わせましたが、短期でも最低2週間以上と言う所が多かった中
今度行くYHは本当にお盆休みのみの募集なのでそこに決めました。
>>233
私もヘルパー未経験ですが、お礼として1日1500円下さるそうです。私は会社員でバイト禁止されていますので
半分ボランティアのヘルパーならバレても安心と思っています。
250列島縦断名無しさん:02/07/21 01:06 ID:3oT3dLAm
>>62
島根県のゑびすやYHですね。3月に行ってきました。
あそこはおばあさんがひとりで経営してるのかな?でも、出雲大社に近くてすごく便利だった。
あのヘンの旅館は高いですから。平日にいったから、同部屋には女の子ひとりしかいませんでした。
その女の子がYHマニア・フリークでいろんなYHに泊ったことのある子だったのです。
女の子の話ではえびすやはYHの中でもそれほど良いところではないようなことを言っていましたね。
私は夜行バスや健康ランドでの素泊まりに慣れているので
安く泊れればいいと思っていました。あそこは朝食や夕食を出さないらしいので
だったらガイドブックに提供しないと掲載したほうがいいと思う。
ペアレントのおばあさんはちと怖かったけど
あの場所にYHがあるのは便利ですよ。
251モトヘル:02/07/21 03:45 ID:BmKN82Gt
>>233
遅レスごめんなさい。
確かにYH選びは本当に迷いますよね。
よく言われるのが、「自分が泊まって気に入ったところがいい。」
というものですが、すべてのYHを泊まり歩いてるわけじゃないし、
気に入ったところがヘルパー募集してるとも限りません。
ペアレントやヘルパーも客として接するのと
仕事仲間として付き合うのではけっこう印象が違ったりします。

そんなこともあって結局、自分は
一度も泊まったことが無いYHでヘルパーすることになりました。
あまり要領が良いほうではなかったですが、
「でしゃばらず、ホステラーさんがゆっくりくつろげるように。」
ということをいつも忘れないようにしてやっているうち、
ホステラーさんがノートにお礼の言葉を書いてくれたり、
ペアレントが予定期間を延ばしてくれたりして、ヘルパー生活を楽しむことができました。

233さんと249さんも
運と自分を信じてがんばってください。
252列島縦断名無しさん:02/07/21 07:12 ID:O+22ECqS
>>251
249です。
早速アドバイスしていただきまして有難うございます。
250も、IDを見てわかるように私はユースホステルに慣れていません。
今度行く東北のユースホステルではエプロン持参で料理の手伝いをさせてもらえるのですが
料理の苦手な私にとって勉強になれたらと期待しています。
ヘルパー期間中にもらえるお礼より、そこまで行く往復の交通費の方が高くつきますが、夏休みの思い出作りのつもりで頑張ってきます。
戻ってきたら報告します。
253列島縦断名無しさん:02/07/21 11:11 ID:MEZbQBYz
今度北海道の積丹半島に行こうと思うのですが
積丹YHと積丹かもいYHのどちらの方がいいでしょうか?
254列島縦断名無しさん:02/07/21 12:08 ID:1CNXUkul
沖縄の真栄田岬YHが無くなったのは残念。
255列島縦断名無しさん:02/07/21 12:13 ID:8ptuCgl9
積丹YHは任意だけど歌って踊らされる。当然参加しなかったけど。
積丹かもいYHは行ったことないのでよくわからないっす。
256253:02/07/21 13:20 ID:MEZbQBYz
>>255
レスありがとうございます。
やっぱり歌って踊らされるんですか
それって1人でやらされるんですかね?
さすがに1人で歌って踊ってはきつい・・・
257列島縦断名無しさん:02/07/21 14:45 ID:D8l9Zynh
日光杉並木YHは「バックスの試合に逝く」って言っておいたら門限別にいいよって言われました。
258列島縦断名無しさん:02/07/21 15:47 ID:OCCcLHao
門限は時と場合によるだろうね〜 それまでスタッフも起きてないといけないし
人手があるユースなら聞いてくれるかもしれんけど、細々やってる所では無理は言えないやね
259列島縦断名無しさん:02/07/21 18:42 ID:XKLEWxIa
>>253=>>256
積丹かもいYHは今年になって休館しました。
260列島縦断名無しさん:02/07/21 18:50 ID:XKLEWxIa
>>248
>北海道につい最近出来たYHに泊まったyo。
>玄関が狭い。一人しゃがんで靴紐を結ぶのが精一杯で、荷物を置くスペースに乏しい。
この記述から、今月初めに旭川〜稚内の間に出来た新しいYHのことですよね。
私も先日行ってきましたが、
>談話スペースが吹き抜けですぐ寝室があり、笑い声が良く響く・・・
ということはなかったと思います。
1Fが食堂兼談話スペースですが吹き抜けではなく、2Fの寝室へ笑い声等が響くと
いうことはなかったですが。
それとも、「つい最近」といっても、昨年か一昨年にできた別のYHのことですか?
261列島縦断名無しさん:02/07/26 07:03 ID:5zhOzA3z
この時期の週末だと、飛込みって難しい?
特に信州方面。
清里とかはきつそうだけど。

唯一使ったことがある浅間温泉は4月で、その日の夕方電話して泊まれたんだけど。
262列島縦断名無しさん:02/07/27 10:43 ID:uO+uWjK/
清里は部屋数あるから一応大丈夫。飛び込みはタコ部屋のことが多いが。
諏訪とか人気系YHは週末は無理だろうね。
263列島縦断名無しさん:02/07/27 14:44 ID:P1hJnkNu
初YHで桃岩に行きます。どんな様子なんですか??
そして南稚内のYHは飛び込みOKでしょうか??
264列島縦断名無しさん:02/07/27 15:21 ID:3subKaBk
>>263
歌って踊らされてこいYO
265列島縦断名無しさん:02/07/27 16:20 ID:Ljo0Afxz
桃岩、フォークダンスとかするのかな〜?
あの8時間愛とロマン歩きは?
南稚内は宿取れました。
266列島縦断名無しさん:02/07/27 20:09 ID:QTIK0qgG
>>263
こっち見れ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/998757564/l50
ちなみに知人の兄さんは、初YHで桃行って「YHは二度と泊まらん!」
と言ってた。ま、その人の性格にあう・あわないあるから…。
267列島縦断名無しさん:02/07/27 22:43 ID:bl0Z6Zca
》264,266
ありがとうございます。ほんとに賛否両論なんですね。
こわいような楽しみなようなこわいような。。。
でも行ったらきっとダンスして歌っちゃうんだろな
268列島縦断名無しさん:02/08/02 12:21 ID:cuA6BO23
ここで情報仕入れていった人、今頃楽しんでるかな?age
269列島縦断名無しさん:02/08/02 14:32 ID:/Uc4rKpZ
桃岩荘のテレビ見ました。
宗さんがホステラーだったなんて知らなかった。
岩尾別の歌も聞けたし、
見た甲斐あった。
それにしても、
あの建物100年経ってるんだって・・
270列島縦断名無しさん:02/08/02 17:59 ID:B8fQrxHb
このあいだ初めてYHに泊まりましたが、
ナンパDQNオヤジ、バイク品評会、便乗女を一度に見ることができて楽しかったです。
271列島縦断名無しさん:02/08/02 18:09 ID:xqsKcS2b
ナンパDQNオヤジ

何歳の親父?不倫目当てか?
272271:02/08/02 18:22 ID:xqsKcS2b
そうそう、書き忘れた。
俺がコージ苑でYHの意味を書かされるなら・・。

人間の108あるという、煩悩の全てに出会える場のこと。
煩悩を捨てるために修行する寺院等と、対極的な位置にある。
273列島縦断名無しさん:02/08/02 18:34 ID:X/O68XoH
疲れて寝てるのに無理やりゲームに誘われてマジで困った。
「体きついんで」とか言っても「一人でも欠けると盛り上がらない」とか言われて、
無理やり参加させられた。何のゲームかと思えばハンカチ落としやケンケン相撲伝言ゲームなど
それをいい大人たちがキャッキャ言ってやってんの
ホントにいやな体験だった
でも基本的にYHは好きだからまた行くだろうが
274列島縦断名無しさん:02/08/02 19:17 ID:6Meby2Ks
>>273
それって桃岩荘?恐くて逝ったことないんで。
たかだかゲームごときで強制されるのはいやだ。
275列島縦断名無しさん:02/08/02 21:16 ID:CW7Fo6/I
>>260
>今月初めに旭川〜稚内の間に出来た新しいYHのことですよね。

ここの事を言ってるのなら確かに吹き抜けではなかったけど、一番階段寄りの部屋は聞こえてきたYO。
大声で話してた訳ではなかったけど早く寝たいのに夜中まで続いたら、ちょっとツライかも。

構造上の作りから来る屈斜路原野YHとは違うと思われ。
276列島縦断名無しさん:02/08/02 21:22 ID:CW7Fo6/I
>>270
北海道のYHでよく見かける風景だが、とうろとか美馬牛あたりのYHか?
277銀バッヂ:02/08/02 22:30 ID:koybPjy0
小生は今から30年以上前、加藤登紀子の知床旅情が大ヒット
している時に北海道へ行き、岩尾別ユースホステル
に泊まった。居心地がよく、数日間泊まったが、
そこでは聞き慣れない歌を皆歌っていた。前年に来た学生が
岩尾別に感激し、長期滞在しながら作った歌だという。
非常によい歌で、その後小生もよく口ずさんでいたが、
数年前ラジオを聞いていると佐藤宗幸氏が「私が知床に感激
して作った歌です」といい、その歌をうたいだした。
それは「岩尾別旅情」だった。

278列島縦断名無しさん:02/08/02 22:45 ID:b2BNQa7Y
北海道のユースのキチガイ度(イイ意味でも)って80年代までだろ。
89年夏にはじめて桃岩いったけど、噂よりスゴイとは思わなかったけどなぁ。
歌踊りゲーム強制されはしなかったし、ヘルパーが盛り上げてくれてたのは
確かだが、ある程度覚悟決めて行ったんで逆にこの程度かと拍子抜け。
歌も既にフォークよりアニソンメインだったしなぁ。

>>277 その当時に行きたかったですわ
279列島縦断名無しさん:02/08/02 22:46 ID:bJ2py3ur
>>271
美馬牛って花ヲタの男多くない?なんかきもくて…植物図鑑見ながらブツブツ言ってるし。
あそこ自体はすごくキレイだし、マウンテンバイクで走り回るのが好きだから気に入ってるけど、
あのヲタどもは…
280列島縦断名無しさん:02/08/02 23:13 ID:TN7E9tsb
>>279
花に詳しいと女の子と話すきっかけができてもてるという話を
得意げに語っていたヲタ親父と遭遇したことがあるが、そのクチだろうな。
っつーか、正直あそこのYHはいいんだけど男性ホステラーキモイの多すぎ。
巣窟状態だよ。
281列島縦断名無しさん:02/08/02 23:31 ID:AfRPLudt
>>280
YHではないが旅人宿でも女の子待ちの巣窟みたいな宿あるよ。
美瑛ポテトの丘の近くの★の案とか有名だよね。

美瑛・富良野は、女の子に人気の場所柄仕方ないけど。
282緑清荘:02/08/03 05:58 ID:RWPJBnJ+
>>280
げっ、今月行く予定なんだけど、キモイヤツやだなあ。
前行ったときはポテトに泊まったんで、今度はこっちにしたんだけど...
283列島縦断名無しさん:02/08/03 11:10 ID:Yk5uUUQc
キモイヤツいるよ
ジトーとした湿っぽい目線で見てくるヤシとか、とにかくきっかけを作って話しかけようと構えてる奴
私は某YHでキモイ人に話しかけられてそれにちゃんと対応したら
何かにつけてそばにこられてチョト怖かった
帰りにケータイの番号とかアドレス聞かれたけど、それはさすがに断ったけどね
つっけんどんになる必要はないけど、ある程度ガードを上げて行ったほうがいいよ
284列島縦断名無しさん:02/08/03 11:17 ID:Yrth4sGb
なんか北海道ってすごいんだな。
みんな夏休みは北海道いくみたいだし。
自分は岡山に行ったけど普通の感じのいい宿屋さんだった。
陶工を目指す若者と出会って、じっくり話しができてよかった。
御飯はおいしかったです。
285列島縦断名無しさん:02/08/03 11:22 ID:Yrth4sGb
岡山で出会った陶工さんの話だと、
人とコミュニケーションできないことを自慢にしている
引きこもりが一番痛いって言ってた。
286列島縦断名無しさん:02/08/03 14:00 ID:fX4h0c5p
>>282
間接リンクですまんけど、こういう人も極わずか(wながらいるらしいから、希望をもっていってらっしゃい!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1017322488/215
287緑清荘:02/08/03 14:53 ID:FlbSmYjD
>>283
ありがとう。注意しとく。(なんか不安..)
288列島縦断名無しさん:02/08/03 16:08 ID:8RAJgsPt
>>273
何十年前の話を昨日のように話すなよ。
289列島縦断名無しさん:02/08/03 17:57 ID:NkU+Kq7f
YHでゲームに誘われたことなんて、一回もない。
290列島縦断名無しさん:02/08/03 18:07 ID:8qTTjUnN
そんなのは、自分のほうから参加したいというものだよ。
291列島縦断名無しさん:02/08/03 18:26 ID:JbivP35V
>283,287
俺は男だけど、女性ホステラーに接する時はヘンな誤解受けないよう気をつけてる。
それでもツアーとかで一緒に行動すると自然に仲良くなることが多いけどね。

当り前だが、まともな人もいるよ。でもかなりヤバイヤツも多い、男女問わず。
あんまり警戒しながら泊まっても楽しくないけど、最低の注意は必要だと思うよ。
292列島縦断名無しさん:02/08/03 18:52 ID:MvhgnPoo
>>291さん
いい人ですね。でも変な人って一部ですもんね。ほとんどが良識のある人だと思います
やっぱり怖いのはガツガツしてる人ですね。男性にはほとんど接触しないのに
女性には積極的に話しかけたりする人を見ると警戒しちゃいます
293列島縦断名無しさん:02/08/04 12:49 ID:Igt//kDp
>>289
あたしゃ部屋のドアドンドン叩かれて大声で誘われたよ・・・あれは怖かった
294列島縦断名無しさん:02/08/04 15:13 ID:XfhBm/y6
無理やりゲームに参加させられたっぽいおじさん二人が所在がなさそうにしてたなあ
「いままで何回かYHを利用しましたけど、こんなの初めてです」
とかいって。
やたらと「もう部屋にもどっていいですか?」っていってて可愛そうだった
いやだったんだろうな
目隠し鬼の鬼やらされてたけどね
295列島縦断名無しさん:02/08/04 15:22 ID:Pw1gipfK
それ、どこなの?
296列島縦断名無しさん:02/08/04 15:27 ID:mBEZCIJ5
>>294
ムチャクチャかわいそう(w
他人事ながら泣けてきたよ・・・
297列島縦断名無しさん:02/08/04 15:32 ID:U3Fgx/eb
長崎ゑびすYHについて教えて頂きたい候
298列島縦断名無しさん:02/08/04 15:51 ID:XfhBm/y6
>>295,296
ゲーム中に盛り上がってないと「ハイハイ声出して盛り上がっていきましょー」
とかいってやたらとはしゃぎまわる常連がいるところ
女性と見るとやたらと握手をしたがる小太りがいるところ
まああまり利用したことないからたまたまかもしれんが
299列島縦断名無しさん:02/08/04 16:07 ID:dT+pe9w/
おれもオヤジだからそういうのは出来るだけ避けるよ。
でも参加したら開き直って楽しむしかねーよな!
300列島縦断名無しさん:02/08/04 17:17 ID:glWppGC9
関西以西のHYはけっこう普通だけどね。
なんか北海道怖そうだな。
来年の夏は北海道一周しようと思ってるけど、
YHは避けるかな・・・・。
301列島縦断名無しさん:02/08/04 18:53 ID:XfhBm/y6
体を密着させるゲームは勘弁して欲しい
体の間にビーチボールを挟んで二人でゴールまで運ぶゲームとか
コンパニオンじゃないんだから知らない人とそこまでできないよ
女の子の数が少ないのと何回も借り出されるし
302列島縦断名無しさん:02/08/05 00:09 ID:INk36/Ei
>>298
スマン、わからん。そんな変なところ初めて聞いた。
303列島縦断名無しさん:02/08/05 02:35 ID:z3uR0kO7
倉敷YH行こうと思ってるんだけど
どうよ?
304列島縦断名無しさん:02/08/05 07:45 ID:pkenL3aj
>>303
行ったのは5年前くらいなので何ともいえんが、ヲタっぽいやつはいなかったぞ。
設備もYHとしてはいいほうだと思う。
ただ高台にあるので歩きはきついかも。
305列島縦断名無しさん:02/08/05 23:26 ID:gxKHQQy7
age
306列島縦断名無しさん:02/08/06 20:19 ID:kwQgABX4
YHの主みたいな人っているじゃん。凄い常連とかで
ああいう人って普段何やってんの?
学生でもなさそうだし
307列島縦断名無しさん:02/08/06 20:32 ID:xK9J1B8d
あのね。
普通の生活してると、
「YHの常連」とゆーことが理解できない。
遠い所から、泊まりに来るんだよね。
自宅周辺には、楽しいことないのかなぁ。
308列島縦断名無しさん:02/08/06 21:20 ID:dpaMkada
屋久島のYHってどう?
309列島縦断名無しさん:02/08/06 23:19 ID:oS1gQARu
屋久島はYHよりとほ宿の枕流庵が人気があるらしい。
310列島縦断名無しさん:02/08/07 13:15 ID:CobmkGBk
9月に沖縄に行く予定なんだけど沖縄のYHってどうよ?
311列島縦断名無しさん:02/08/07 16:56 ID:CZEVijTJ
YHを利用するには、体力と度胸そして社交性が必要。
というのを高校の時、DQN教師が授業中、叫んでいた。
312列島縦断名無しさん:02/08/07 23:05 ID:WKFPSKwf
お盆に上田まほろぼYH取ったけどヲタが多くて評判が悪いと聞いたけど
本当かな
313列島縦断名無しさん:02/08/07 23:16 ID:jb7oJNG7
>310
 本島は知らんが、西表のいるもて荘は良い。
         宮古島YHもそこそこ良かった。
314列島縦断名無しさん:02/08/07 23:21 ID:7zAeMc4k

浅草YGHはYHの会員見せるだけで税込み5150円です(正規は8000円
以上)部屋はまあまあ広いです。京成小岩にある小岩YGHは4500円です
(都内から遠いけど)
315列島縦断名無しさん:02/08/07 23:22 ID:7zAeMc4k
あと山中湖YGHはYHの会員見せるだけで4500円で二人部屋が取れます
316列島縦断名無しさん:02/08/08 01:18 ID:pkDKj6IK
>310
沖縄国際もよかったよ。
建物はきれいですわー。
317列島縦断名無しさん:02/08/08 19:35 ID:bY5brTKv
>>300
避けなくてもいい、が、「選べ」。
すぐ近くのYHでも、全然雰囲気違ったりするから。
318列島縦断名無しさん:02/08/08 20:22 ID:xP1Cy/U1
>>317
同意。近くにあって全く雰囲気がちがうことは良くある
ちなみに私はどちらにするか迷ってはずれを引いてしまった
ゲームって強制参加なの?
疲れたよー
319名無し:02/08/08 21:42 ID:7HW/Ag0v
草津高原YHは最高でした。
320列島縦断名無しさん:02/08/09 01:05 ID:Ty750GAu
初めてYHを利用した時、どんな感じだった?
321列島縦断名無しさん:02/08/09 01:17 ID:j9OKEo0G
勝沼ぶどう郷YH良かったですよ。
322列島縦断名無しさん:02/08/09 11:10 ID:9Uj9pMTm
羅臼YHってまだあるの?
泊まった人、感想求む。
323列島縦断名無しさん:02/08/09 13:23 ID:SLyQvwTx
>>322
もう建物もないよ。
324列島縦断名無しさん:02/08/09 13:40 ID:jkC13w++
なんでなくなったの?ラウスYH
325列島縦断名無しさん:02/08/09 14:06 ID:MHHW4s0K
>313,316
情報ありがとうございます。

他の本島のYHの情報を待ってます。
326列島縦断名無しさん:02/08/09 14:43 ID:V85BlR+b
ネタ振りに、15年くらい前に沖縄本島・那覇のYHに1週間程とまったけど...

・那覇で一番大きな商店街近くのYH
→建物はまぁまぁ(笑・当時ね)で畳の部屋でしたが、ちょうど
 研究室(大学)の実習で沖縄に来ていた大学生と意気投合しました。
 初めて留まったYHなので「こんなモノかな?」と思いました。
 いまでも有るのかな?
・(当時)小奇麗な白い5階建て位のの小さなビルのYH
 (屋上に物干し台があったと思う)
→たぶん>>316のYHだと思うけど‘管理人の了解の元、節度を持てば’
 リビングで缶○ー○を飲んでいたような...
 私は厳禁っだと思っていたので飲まなかったけど、管理人さん自体
 「コーラだよ」ってはぐらかしてたし(笑
 結構家族連れや女性の一人旅が多かったかな?
 当時立て替えた後みたいで綺麗でした。あまり連泊に煩くなかったような。
 いまでもこのYH&管理人氏は健在なのかな?
327列島縦断名無しさん:02/08/09 14:55 ID:DuyyHprW
6月に南恩納トロピカルユースに泊まったよん
綺麗だったー。洗濯機無料で使わせてもらったー。
オーナーさんはマニアックなことは色々話してくれるけど
基本的に無口な人のようで、話が続かなかった・・・
本島ではないけど、竹富島の高那ユースに長期で泊まった。
綺麗ではないけど私は大好き。ご飯はあまりおいしくないから素泊まりで。
石垣の八洲はおもしろい!これのみ!
328列島縦断名無しさん:02/08/09 20:50 ID:HVVe9Arg
>>321
逝きたいけど常連ヲタ居なかった?
329列島縦断名無しさん:02/08/09 22:45 ID:5cTWuQk5
>>326
>→たぶん>>316のYHだと思うけど‘管理人の了解の元、節度を持てば’
>リビングで缶○ー○を飲んでいたような...
了解どころか、自動販売機が置いておりますよ。
もちろんオ○オ○です。
門限は緩いです。(門の暗証番号を教えてもらえるのでは・・・)

330列島縦断名無しさん:02/08/09 23:05 ID:ioBshXIH
お盆休みに青春18きっぷを使い函館まで行く予定ですが、函館YGHは如何なもの
でしょうか?
331列島縦断名無しさん:02/08/09 23:36 ID:iKIWh9Xt
>>330
建物、設備などのハード面は良い。
他は良くでもなし、悪くでもなし。
料金は個室利用が出来る駅前のペンションと変わらん。
332列島縦断名無しさん:02/08/09 23:53 ID:f4s3Wtpm
>>330
それなら池田園駅まで足を伸ばせば大沼公園YHまで行けるよ。
333ギコ猫:02/08/10 13:47 ID:sTWpt3c4
>>328
>>321は、常連ヲタと仲良しなんだよ。
漏れも、常連ヲタは大好きだよ。
334列島縦断名無しさん:02/08/10 17:56 ID:ffNQZTwF
>>329
いまどき禁酒のYHなんてあるの?桃岩荘以外で
335列島縦断名無しさん:02/08/10 18:32 ID:wwcMMhWc
北海道ツーリングでYH使うのですが、基本的に宿代金の支払いは
現金なんでしょうか?できればクレジットカードを使いたいのですが。

336けんけん:02/08/10 18:49 ID:9zSlfnxN
>335さん
僕はクレカを使えたYHはありませんでしたよ。
手数料をYHが負担しないといけないから・・・と
言われましたよ。
337列島縦断名無しさん:02/08/10 18:54 ID:WjVOKfil
>>335
カードが使えるところもあるみたい。
北海道だと摩周湖YHとか。
直接YHに問い合わせるか、詳しい人の書き込みを待つかして。
338列島縦断名無しさん:02/08/10 18:59 ID:ffNQZTwF
>>335
美瑛なら使えるよ。あそこはビジネスとして宿やってるから。
VISA,JCB,JALカード(JALの保養所になってるから)
339列島縦断名無しさん:02/08/10 19:07 ID:wwcMMhWc
ずっと調べていたらカード利用が可と不可の書いてある
iモードサイトかな?がありました
すいませんでした
ちなみに北海道では、

・稚内モシリパ
・サロマ湖畔
・網走流氷の丘
・摩周湖
・屈斜路湖原野
・美瑛ポテトの丘
・美馬牛リバティ
・札幌国際
・北湯沢
・室蘭

が使えるYHでした。
こう見ると1/3くらいしか使えませんね,カード
340列島縦断名無しさん:02/08/10 19:20 ID:WjVOKfil
なに!! iモードって便利だな。
俺は携帯持ってないや (´・ω・`) ショボーン
341列島縦断名無しさん:02/08/10 20:06 ID:81aDH/5C
>>339
それって公式サイト?
公式、非公式どっちだとしても、ほかにも使えるところ
(もちろん北海道内)もあったりするので、情報としては十分じゃないかも。
きちんと網羅したページがあるといいですね。
(使えるカード会社別に)
342339:02/08/10 20:15 ID:wwcMMhWc
>>341
http://www.youthhostel.or.jp/i/index.htm

YHのiモード公式ですかね?
カードなに使えるかわからないですけど、
VISA,master,JCBなら使えると思うけど。
343列島縦断名無しさん:02/08/10 21:11 ID:eih87kK9
カード払い・・
何となく似合わないやね。YHのイメージに。
しわくちゃの千円札払いが似合うやね。
344列島縦断名無しさん:02/08/10 21:42 ID:WjVOKfil
>>342
北海道のユースホステル協会は独自に詳しいページを作っているんだね。
なかなかイイね。
345列島縦断名無しさん :02/08/10 22:09 ID:Ny24nuQL
>>342
iモード版があるとは知らなかった…。情報サンクス。
9月に利用する予定なので使わせてもらいます。
346列島縦断名無しさん:02/08/10 22:28 ID:Dk+OwpA3
携帯向けページは現地で予約するときなんか、メモもなにもいらないのですごく便利。
しかし、情報が更新しきれていない場合があるので、要確認。
# 北海道協会の一般向けと携帯向けとで、一部
# 情報の同期がとれていない例がありました。
347列島縦断名無しさん:02/08/11 07:14 ID:5F//QzaJ
>>339
室蘭は使える事になっているけど、実際はダメ!
そういうつもりで現金の余裕を持たずに泊まりに行ったら
逆ギレされたことがある!
吹雪の夜に、
「気に入らなきゃ出て行け!」
と!
348列島縦断名無しさん:02/08/11 08:34 ID:3JnAmYn/
>>347
室蘭のPは人間性に問題あり。
DQNな応対をするYHはあぼーん汁。
349列島縦断名無しさん:02/08/11 08:45 ID:uP0JLDCC
>>347
そんな例もあるのね。それはちょっと。。。
元に戻って、道内でクレジットカード決済のできるユースホステルですが、
Googleで、
カード利用可 イベント site:http://www.youthhostel.or.jp
として、PC向けページでカード利用可のところを一覧できます。
>>339 のリストから抜けているのは、
・支笏湖YH
・小樽ヴィラ・マウンテングYH
・清里イーハトーヴYH
の3つで、これらもカード利用できるみたいです。
利用可能なカード会社については、独自のWebPageで案内しているところも
あるけど、ないところもありますね。


350列島縦断名無しさん:02/08/12 01:19 ID:URi95yL4
>>347
ホントか?ほかに原因あるんじゃない?
351列島縦断名無しさん:02/08/12 01:23 ID:zdnQUHJm
>347
自販機のジュースをカードで買おうとしただろう?
352列島縦断名無しさん:02/08/12 02:26 ID:lrd3EJ/o
すいません、約7年ぶりくらいにYHを使った
旅をしようと思ってるんですけど、最近の
YHはパソコンとかあってインターネットとか
出来るのでしょうか?
353列島縦断名無しさん:02/08/12 07:19 ID:qFQSHF1E
>>351 ワロタ

>>352
大阪の長居にはあったな。(100円/10分)
他は知らないが、外国人の多いところはあったりするのかな?
354列島縦断名無しさん:02/08/12 09:29 ID:7J8uJC+u
>>350
>>347さんがどんな言動をとったかわからないが
あそこのPの応対があまりよくないのは事実。
355列島縦断名無しさん:02/08/12 09:57 ID:ZdbzzYtp
>>352
あるところもあるけど、ないところが大半だと思います。
まぁ、場所によっては最近になってフレッツISDNが始まった、
なんてところもありますからね。
356列島縦断名無しさん:02/08/12 10:10 ID:ma3v9kTa
応対といえば、
大昔の楢が思い出される。
357列島縦断名無しさん:02/08/12 11:35 ID:2tOOw6Q0
今年になって夫婦で信州や北海道を旅行したときに、
久しぶりにYHを使いました。そこで感じたのですが
最近できたYHってなんか個性がないように思いました。
きれいな建物、値段からすると立派な食事、ミーティングは
お茶しながらの雑談なんて感じでワンパターンな気がしました。

ただ嫁はYHは初めてだったけど、予想以上にきれいで食事も
良くて結構気に入ったみたいです。
ペアレント(今はマネージャー?)さんが私と同世代(30代前半)
の人も何人かいてびっくりしました。自分にはできないです。
(次に続く)
358357:02/08/12 11:36 ID:2tOOw6Q0
(続きです。)
YHで気になったことは以下のようなことです。

風呂に入ったりして嫁さんから目を離している間に、嫁に何か
と話かけてナンパ(?)しているYHオタクっぽい人がいたこと。
嫁はまだ20代前半ですが、これくらいの年の女の子ってあまり
いないですね。

夕食の前にメニュー等の説明(というかうんちくを語る)をするの
はやめて欲しいです。所詮はYHの食事ですし、腹が減っていて
すぐに飯が食えないというのもつらいです。ペアレントの自己満足
ではと思いました。

長文ですみませんでした。
359列島縦断名無しさん:02/08/12 13:07 ID:ZVh9J9at
YHで気になったことは、
私の場合、妙になれなれしい口調で、
十年来の友人の如く話し掛けられることです。
今までの経験では、なぜか神奈川県出身者に
この傾向が顕著に見られるように思います。
独特のイントネーションと、語尾をのばした発音が、
異質な人種という感覚を植え付けるのです。
360列島縦断名無しさん:02/08/12 14:53 ID:5S700tnN
>357
昔のような個性たっぷりのYHのままだったら、
YHを使った夫婦旅行なんて、やる気が起きなかったと思うが?
361列島縦断名無しさん:02/08/12 18:14 ID:MstMezZV
松山から高知まで自転車でいったら、
高知のYHがつぶれてた。
しかたないので、商店街のサウナに泊まった。
けっこう環境のよいサウナで値段も安かった。
はりまや橋は地下にあった。
362列島縦断名無しさん:02/08/12 18:24 ID:ac7BvlVL
>>358
基本的に男女別相部屋だから自己紹介でもしない限り
夫婦なんてわからないんじゃない?
奥さんが若くてキレイだからナンパ?されたんじゃないの?
しつこくてイヤなら本人が断ればいいだけだと思うが。

ペアレントの好き嫌いは当然出てくるからそれがイヤなら
次からそこに行かなきゃイイだけだし、オーナーや客とかと
話するとかだけでもウザイ人間関係持ちたくなかったら、
夫婦ならペンションとかビジホとかの選択枝もあるっしょ。

で、書いてるダンナさんはどう思ったの?二度と利用したくないの?
それとも昔を懐かしんでるだけ?

>>359
たまに口の利き方知らん人間はいるわな、老若男女問わず。
そういうヤツは無視するか適当にあしらうしかないよね。
363列島縦断名無しさん:02/08/12 18:49 ID:MstMezZV
自分はYHはあくまでも自転車旅行の中継地でYHを利用しているけど
利用者の方から聞いた情報だと、最近は
人とコミュニケーションがとれないことを自慢している人や
一人旅に自己陶酔している人が沢山いるそうなので、
自分からは話しかけないようにしてます。
にこやかに挨拶しただけでチッとか舌打ちする人も
いるそうなので、危険なので、挨拶もしません。
外国人で日本を旅行している人とかとは食事で
一緒になったときは挨拶します。
アメリカ人はけっこう気安いので、時々こちらから
声をかけてお話します。
人と接触したくないときはカプセルホテルを利用してます。
364列島縦断名無しさん:02/08/12 19:25 ID:NpDKcbSZ
ユースも変わったもんですねぇ。
ホステラーが妙に自分に自信を持っちゃって、
良かれ悪しかれ、カミングアウトする場と成り果てていたなんて。
365357:02/08/12 20:30 ID:G29D3GhD
>>360

確かにそうなんですけど、どこのYHもあまりに同じ
ような感じで印象が薄くなってしまっているんですよね。
フランチャイズのチェーン店みたいな感じになっていると
思います。

夫婦での利用には安心なのですが、一方で何か寂しいなっていう
矛盾した気持ちもあります。
366357:02/08/12 20:31 ID:G29D3GhD
>>362
YHを使ってみようかと思ったのは私の昔の写真を見て嫁さんが興味を持ったことがきっかけです。もちろん私に長いブランクがあったため懐しかったというのもあります。

たまに夫婦の旅行でYHを使うのも悪くないかなというのがいくつか試しに泊まっての結論です。(これは嫁さんも同じ感想を持っています。) 

人間関係については変な人は昔もいましたし、もちろん良い人もたくさんいることもわかっているつもりです。(これは何もYHに限ったことではないですし。) 
ただ、泊まったYHでYHオタクっぽい人がちょっと目についたので気になりました。少人数だと目立つということもあると思いますし、久しぶりだから気になってしまったということもあると思います。
367列島縦断名無しさん:02/08/12 21:05 ID:MdCHmnVi
ユースを使ってた自分を卑下してたんですか(w>>364
368列島縦断名無しさん:02/08/12 21:46 ID:nVWDQA8p
>>366
うーん、ヲタに関しては仕方ないとは言わないけど
ある程度の割り切りと自己防衛は必要なのかも。

普通に考えればおかしな話だけど、一般社会よりも閉鎖的な世界だから
余計目立つんでしょうね。
2chだけ見るとYH=ヲタだけがたくさん居ると思う人も少なくないでしょうね
行ったことなくて情報取捨するとは難しいし。

ただ良いイメージも残ってるなら次も利用してみては?
気にいったところを見つけると結構ウレシイものですよ。
369列島縦断名無しさん:02/08/12 23:54 ID:yD/PoInh
>>368
閉鎖的だから、というよりは、それだけ人と人との距離が近い、ということでしょうね。
道ですれ違う人が、どんな価値感を持っているかわからないことを考えれば、ほとんど明らかだと思います。
ただ、ここで過剰反応して、極端に自己と異なる価値感を持つ人間を嫌う、排除するような人は、本質的には嫌っている相手と同じだと思うなぁ。
つまり、自分とは異なる価値観を持っている人がいる、ということを許容できないという点において。
ま、旅のスタイルはその時々によって異なるわけだから、家族やグループなんかで価値観の共有できる人々で普段の生活とは違った気分を味わうときにはホテルなどを、
異なる文化に触れることが目的のときには、その土地だけでなく、その土地に集まった様々な価値観を持つ人とも出会えるという意味では、ユースホステルなんて一粒で2度おいしいって感じじゃないかと思うんですけれど。。。
370列島縦断名無しさん:02/08/13 02:29 ID:RSHsdSb9
遠野YHのノートにモナーとギコ猫の顔だけヘタクソな落書きしてきたよ。
371列島縦断名無しさん:02/08/13 12:07 ID:iYqOtqo0
>>370
何だ、二階でなんかやってたと思ったら、君だったのか・・
372列島縦断名無しさん:02/08/14 13:25 ID:v5xxfD6m
O沼のPさーん! 脱臼お大事に!
今度は2ちゃん語全開でお茶会したいですね(笑
373列島縦断名無しさん:02/08/14 13:27 ID:cdzsEg+g
>>372
O沼のPさんて2ちゃんねらなのか?(藁
ここも当然見てるのか…
374列島縦断名無しさん:02/08/14 15:13 ID:p28LNiFH
リベラルでよろしいかと…(W
375列島縦断名無しさん:02/08/14 15:17 ID:nA61lsS/
((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( //∀`) < >>372 サンクス ウデガ イテテテ・・・   
(/ノ三三)    \______
| | |
(__)_)
376列島縦断名無しさん:02/08/14 23:46 ID:wsIlyXr7
8/25から6日間ユースを利用するんですけど
この時期だと当日に電話でも大丈夫でしょうか?
377列島縦断名無しさん:02/08/15 00:37 ID:a4JgMgsE
>>376
あのなー、場所ぐらい書けよ。答えようが無いだろ!
夏休みだから人気のある所は当然満員の可能性もある。
電話して聞け!
378列島縦断名無しさん:02/08/15 00:39 ID:Q+dpWMlR
場所にもよるが有名観光地でなければ大丈夫と思われ。

ただ収容人数が少ない所に団体やグループの予約が入ってたりすると難しい。
379列島縦断名無しさん:02/08/15 00:58 ID:JXvN58y9
10年くらい前に北海道の浜中YHに泊まったことあったけど、
朝5時前に訳解らん音楽が館内全体に鳴り響いて無理やり起床させられ
湿原散策だとかいって小一時間歩かされた。

やっと宿に戻ってきて、めちゃめちゃ腹減っててやっと朝飯だと思ったら
ご飯とタラコの切り身に生卵だけだった。

それに比べて富良野YHはご飯もお風呂も良かった。

同じYHで値段もほぼ同じなのにこんなにも違うものかと唖然とした
記憶があります。
380列島縦断名無しさん:02/08/15 01:46 ID:UVZuz4ue
来週、高松のYGH逝くよ。利用したことある人いますか?
海岸寺の方が安かったんだけど、評判はどうなんでしょ?
381列島縦断名無しさん:02/08/15 08:23 ID:88cbkvUW
>>377
すまん、書き忘れた。北海道で道南以外のすべてだ

>>378
有名観光地ですか・・・ 
北海道は夏が繁盛ですからねぇ。救いはお盆が過ぎてることですか。。。
382列島縦断名無しさん:02/08/15 08:44 ID:oGWOx+sK
>>381
まず、大丈夫だろうけど、美瑛ポテトとか、美馬牛とか、清里とか、
屈斜路原野とかは当日はわからない。まあ、近くにもユースがあるから、
そちらに泊まればいいですけど。
私は山が好きなので、大雪山白樺荘に泊まって、ロープウェイで山に
登って欲しい。
383列島縦断名無しさん:02/08/15 12:37 ID:WnqMPwJN
>>381
ある程度ルートを決めていると思うが、382で書いてある比較的人気のあるYHは
間違いなく行く予定にしたら遅くとも前日までに予約を入れた方がいいと思う。
当日だと夕食が用意できないと言って断られる所もある。

あとは事前に行く予定のある場所の近くの
とほ宿や民宿調べておき状況に応じてそっちを使ってみるのも手

>>382
とうろYHの予約状況を宿のHPで見たけど人気があるから夏は一杯みたい。
384列島縦断名無しさん:02/08/15 19:58 ID:pPDI+9Cx
このまえ、高松のYHに行こうと思って電話かけたら、
メモしてきた電話番号がFAXのほうで電話が通じず
結局とまれなかった。
長島健康ランドに泊まった。
高松は思った以上に商店街が巨大で驚いた。
385370:02/08/16 02:38 ID:+JEY/Ouw
>>371

げっほんとに同日に泊まったホステラーさん?
( ´∀`) <丶`∀´> ( `ハ´)  
386列島縦断名無しさん:02/08/16 08:06 ID:k8zsDVal
>>385
俺、下で本読んでて、お湯貰いに行ったら・・。
黒ボールペンで書いてたよね。
387列島縦断名無しさん:02/08/16 21:57 ID:0EJd1ODF
age
388385:02/08/17 02:09 ID:MQxfvFFy
>>386
あー、何となくどの人だったかわかりますた。
黒ボールペン当たり。と言うか筆記用具はそれしか添付されておりやせん。
私信なのでsage
389列島縦断名無しさん:02/08/18 12:42 ID:NYHYSna7
YHにはシャンプー、石鹸はないですか?
あと洗濯機と乾燥機は?
ユースによりけりだとおもうけど割合的にどうなんでしょう?
390ギ ◆UGEEb2rk :02/08/18 12:58 ID:74PiZK+b
>>389
おいらが遭遇した例では5:5くらいかな。
公営YHに石鹸・シャンプーがない例は多い。
新しい小規模の民営YHに洗濯機がない例もある。
391列島縦断名無しさん:02/08/18 13:00 ID:suCiwkQ6
知床の夕日の見える丘ユース良かった。風呂と食事は一般客と同じだったし。
392列島縦断名無しさん:02/08/18 13:09 ID:NYHYSna7
>>290
5:5で石鹸・シャンプーないんですか・・・
う〜ん、持ってたほうがよさそうだ
荷物はなるべくすくなくしたかったんですが。
393列島縦断名無しさん:02/08/18 14:34 ID:F5gSE5yj
>>391
それって何年か前の話だろ?今YHじゃないし宿自体やってるかわからんけど。
394列島縦断名無しさん:02/08/18 14:42 ID:WqUNoaOB
もうYHには泊まりません!

いきなり過激なタイトルですみません。
今年の初め、北海道のとあるYHに泊まりました。
ほとんどがどうも常連さんと思われる人ばかり。
他の常連さんでない一人旅の方と2人で談話室にいたらゾロゾロやってきて、内輪話で占領されて
追い出されてしまいました。
言ってはいけないといいつつつい言っちゃいました
「あまり内輪にしか通用しない話は避けた方がいいかもしれませんよ。」
すると、
「君、ここ泊まるの初めて?僕たち毎年年末年始もきているんだけど・・・」
その後も、他の常連さんと思われる人たちにグサグサ突き刺さる事を言われて悲しかった。。。
もうこの雰囲気に絶えられずこの人たちには何言ってもダメだと思い、次の日は朝食も取らずに
朝一でYHを出て行きました。残りの旅行日程でおさえてあったYHは全てキャンセル。
旅館、民宿などに結局とまりました。 ユースホステルは旅行者の為の宿ではなかったのでしょうか?
こういうユースに泊まることだけを目的としている人に占領されている状態ではもう使おうという
気が失せてしまいます。
ハイシーズンを避ければいいという意見もあるかと思いますがなぜ、非常識な人の為に一般の旅行者が
小さくならなくてはならないのでしょう?
YHの方の名誉の為にいっておくと、スタッフの方たちはよくやってくれました。
まわりの方が常連さん ばかりというのを察し、ヘルパーさんやペアレントさんも私にはなしかけて
くれてたようです。
ここを読んでいるホステラーさんに考えていただきたいです。
少なくとも自分たちの行動によってYHの利用をやめてしまった人がいるという事を考えて欲しいです。
たぶん、私だけではないと思いますが・・・。
395列島縦断名無しさん:02/08/18 14:45 ID:r7LIJPCL
一つのユースだけで判断するなってば
396列島縦断名無しさん:02/08/18 14:47 ID:F5gSE5yj
>>394
別に一般客が小さくなる必要はないよ。それどこよ?実名出したら?
397ヒラノセクスプレス:02/08/18 15:06 ID:4RTUmv8n
>>394
これ、JYH掲示板にどなたか貼っていただけませんか?
398列島縦断名無しさん:02/08/18 15:09 ID:srw3lWCl
>394
そんな常連を野放しにするペアレントも大馬鹿者だよ。
あ、経営のために仕方がない、なんて言い訳は無しね。
それ言ったらYHの存在意義無くなるから。
399列島縦断名無しさん:02/08/18 15:25 ID:giJARTGo
ちゃんとその場で意見をした>394は偉い!
不満があったらそれを宿に伝えて改善してもらうしかない。
ところで>394はどこよ?
そこに泊まってみたくなったよ。
400列島縦断名無しさん:02/08/18 15:37 ID:/kbF1yaz
北海道3大ヲタユースのどれかだろ?
原野、とーろ、牛あたりだろ、特に原野はペアレントも一緒に騒ぐからな。
401列島縦断名無しさん:02/08/18 16:24 ID:vLWD+5IT
善光寺教授院はどうですか?
行ったことある人います?
402列島縦断名無しさん:02/08/18 16:33 ID:FEiDx/9H
北海道、怖そうだな。
自分は関西以西しか泊まったことないけど、
ヲタのたむろするYHとかは無かった。
403列島縦断名無しさん:02/08/18 17:15 ID:a3ZTNVk1
>>395->>399
>>394は去年のJYH掲示板に書いてあったやつだよ。
場所は道東のとんがり屋根のYGHだよ。
くわしいことは↓のスレにあるので興味のある人は読んでみよう。

JYH掲示板の削除投稿をさらし上げるスレッド
http://yasai.2ch.net/travel/kako/1007/10075/1007557158.html
404列島縦断名無しさん:02/08/18 17:19 ID:kLt38PVL
今年泊まったユースは必ず語りだすヲタが居たな。
チャリダーの前で延々とバイクの話をする神奈川
から来た丸顔のオフ車乗りには参った。
405age:02/08/18 17:53 ID:BdsymV9A
語りだす奴がいたら抜け出して寝ればいい
406列島縦断名無しさん:02/08/18 18:04 ID:UfOSTB4Z
とにかく、話したくてしょうがないヤシが多いんだね。
そんなに溜まってるのか?
普段そんなにも溜めているのか?
407列島縦断名無しさん:02/08/18 18:09 ID:kLt38PVL
>>406
多分、普段は誰にも相手にされないと思われ
408列島縦断名無しさん:02/08/18 18:46 ID:OZdQ816x
誤りたいのです。 お名前:夏みかん 送信日:2002/08/17(Sat) 22:14:28 pddccae.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp

広島ベイサイド坂YHで同宿した男性の方へ。
当方8月12日に同宿した者(女)です。13日の朝宮島へ一緒に
行こうと言ったのですが、広島駅で分れてしまいました。あの時飲
み物を買おうとして18切符で一度改札を出たのですが、駅に入ろ
うとして切符を落としたことに気付きました。慌ててしばらくその
辺を探し回った後、駅の人に言って中へ入れてもらい切符を落とし
たことをあなたに伝えようと思ったのですが、そのときにはもうホ
ームにはいらっしゃらなかったようです。本当にごめんなさい。一
緒に行くのがいやで逃げ出したとかではないのですよ。それを伝え
たいのですが、お名前も連絡先も判らないのでここに書くしかあり
ません。ユースの会員ではないと言っていましたが、ノートパソコ
ンを持っていると言ってらしたので、万に一つでもこの掲示板を見
ていたらと思いまして。ちなみに私の旅は切符を買い直して(涙)
続けることが出来ました。
この掲示板に特定の人へのメッセージを書き込むのが適切でなかっ
たらすみません。でも連絡先も聞かなかったので、これしか方法が
ないのです。そしてもしこれを見てそれらしい人(九州から台湾へ
行き、その後日本へ戻ってきたら長崎から韓国へ行きたいとおっし
ゃっていた若い男性の方です)を見かけた方がいましたら、このメ
ッセージのことをひと言伝えていただけないかと思いまして、書き
込みさせてもらいました。
409むむむ:02/08/18 19:52 ID:yUcwkIxC
>>394
「毎年年末年始もきているんだけど」ってさみしいヤツら...。
そんな事言っていて恥ずかしくないのか?他に行くとこ無いのかよ。

>>400
おいおい、その中の一つに今度初めて泊まるよ。ちょっと鬱。
道東の他のユースで次は原野に泊まるってヤツと一緒だったけど、
やっぱりちょっとヲタ入ってました。(許容範囲だったけど)
410 :02/08/18 20:08 ID:2NYAD16t
10年ぶりくらいにユースに泊まりました。
で、びっくりしたことが二つ。
まず、高い!!!!
ビジターってこともあったけど、1泊5900円には腰を抜かした。
民宿並みじゃん。
これじゃ、学生なんて泊まれないだろ。
って、思っていたら、びっくりしたことその2。
20人くらい宿泊客いたけど、学生らしき人はゼロ。
20代後半から30代でした(自分も含めて)。
大丈夫ですか?日本のユース。
設備はきれいになったけど、この値段じゃねえ・・。
ちなみに、オタかどうかは知らないが、ちょっと人間関係作るのが下手そうな人も
いましたね。

ちなみに、まあ、ひとりで泊まるには気楽なので、これからもたまーに使うかもしれません。
嫌いになったわけではないです。
411列島縦断名無しさん:02/08/18 20:18 ID:dGBy+qEi
○甲○屋ユース。お化けでるよ。もう閉館したけど。
412列島縦断名無しさん :02/08/18 20:57 ID:X/YNyDCM
>>380
高松さきかは、和風ホテルの一部をYHGに解放しただけの感じで、
ツインのベッドの部屋に当日は1人で、フロントが夜間無人ををいい
ことに・・・(以下省略)
413列島縦断名無しさん:02/08/18 20:58 ID:5+Swvva2
阿○のユースって出ませんか?
なんかすごくいやな気配を感じたんだけど。
414列島縦断名無しさん:02/08/19 00:04 ID:BVfxMGuH
>389
 YHは、もともと洗面用具一式持参ということが前提だったけど、
最近の動向では用意するようなとこが増えてきたような・・。ま、持って
いっとくに越したことはないでしょうね。
 それと、洗濯機のことですが、YH設立の基本条件に、「洗濯機設置」と
いうのがあるので、ない、というのは規約違反になる・・と聞いたような。
 あるYHに泊まった時、ライダーの兄ちゃんが、某YHで洗濯機を使わせて
欲しいと言った時に「うちでは置いてない」と言われたという話をしてたんですが、
その話を聞いてたそこのPさんが、「それは違反だから、YH協会に訴えなさい」
といってました。
 亀レスすみません。
415ヒラノエクスプレス:02/08/19 00:14 ID:zFC+QmL7
>>412
省略の後、何やったんだ?
 白状しねーとJYH掲示板にこの話、貼り付けるぞ!
416列島縦断名無しさん:02/08/19 09:18 ID:5AP84LZD
>>414
設置基準に「洗濯機設置」なんて聞いたことないぞ。
ブルーガイドの利用マークに「コインランドリー」の有無が存在する事自体が、
それを証明しているじゃない。
でもどんなに小さなYHだって、少なくとも家庭用に洗濯機の無いところ
なんてある訳無いと思う。
頼めば、少なくとも「厚意」で使わせてもらえるはずだよ。
その香具師の態度に問題が有ったんじゃないの?
417列島縦断名無しさん:02/08/19 15:31 ID:1s9Ji6ke
>>409
そんなヤシ予防用に、このスレッドのプリントをベッド横に貼っとこう(藁)
418列島縦断名無しさん:02/08/19 17:55 ID:BhnqEG14
九州のYHは話題になってないような。
何事もない平和なところばかりなんですかネ??

今週から行くのですけど、やばいところってありますか?
419列島縦断名無しさん:02/08/19 18:14 ID:p3Lnw/KI
昔長崎にあった浦上ガ丘YHはなんで閉鎖したんですか
420列島縦断名無しさん:02/08/19 18:21 ID:FEPHKZyv
>>410じゃないけど素泊まりで4,500円の函館ユースには腰を
抜かした。手抜きしないで飯ぐらい出せよ。
421列島縦断名無しさん:02/08/19 20:17 ID:YXDdJPFR
>>419
老朽化じゃないの?
今は同じペアレントが長崎駅近くでゑびすYHやってるYO!
422列島縦断名無しさん:02/08/19 22:46 ID:Goktwr+/
函館ユースはユースと言えないな。同質が男で、
二人でベットを隣にして寝たが、気持ち悪かったな。
423列島縦断名無しさん:02/08/19 23:07 ID:yvkZ+pEL
同質=ホモ
424列島縦断名無しさん:02/08/20 09:51 ID:X1Ns/xgw
>>420
4,500円ならとほ宿だったら2食つくぞ。
425列島縦断名無しさん:02/08/20 12:20 ID:AET+Fy+U
こないだまで20日間ほど北海道旅行(全部YH泊)してたけど
函館YHは高いね。お盆期間だからって4700円はないだろ?
しかも館内に何ともいえない便所の芳香剤臭い臭いが充満してるし・・・

426列島縦断名無しさん:02/08/20 23:19 ID:80gt63ma
皆様、ユースに泊まった際、貴重品とかは如何していますか?
相部屋だったら、ちょっと気になりますよね?
教えて下さい。
427列島縦断名無しさん:02/08/21 14:40 ID:ifF0BBh4
>>426
フロントに預ける
428列島縦断名無しさん:02/08/21 15:21 ID:oeoA8R2p
>>426
極力持っていかない。
現金は予め郵便局か銀行に預けといて必要になったらおろす。
429列島縦断名無しさん:02/08/21 16:26 ID:J/0Yp5r8
>419
大家に契約更新してもらえなかった、と聞いたが。
430429:02/08/21 16:28 ID:J/0Yp5r8
で、今のYHをオープンする際には、長崎YHに妨害、もとい反対されてすぐに認可が下りず、しばらくは民宿としてやっていたというおまけも。
431列島縦断名無しさん:02/08/21 18:17 ID:oeoA8R2p
>>430
長崎に来るホステラーを独り占めしたかったのか?>長崎YH
昔は年末年始休んでたくせに(藁
432ヒラノエクスプレス:02/08/22 01:09 ID:nb8oZiDZ
長崎YHはそんな短期間だけ反対して何の意味があるんだ?
433426:02/08/22 14:35 ID:nmgA69Fo
>427さん>428さん
有難う御座います。カード類もあるのでフロントに預けます。
ユースは初めてなので、緊張します。
434 ヘタレ旅人:02/08/22 15:07 ID:HIWGQEJU
先日ついにヲタらしき人に遭遇しましたです。
場所は某ログハウス風のYHで、冬場はスキーができる(らしい)ところ。
札幌ナンバーの車に乗った彼は、ユースに入るとき、普通に
「ただいまー」
と入館。ちょっとひいた。(こうやって入館するものなのですか?)
夕飯を食ったあと、俺は談話室でチューハイを飲みながら翌日の
ツーリング計画を立て、読書をしていたわけですが、彼はしきりに他の旅人と
北海道のユースの話を「あそこのユースはさあ・・」
とか話しておりました。ちなみに俺が泊まったのは日本のヘソと呼ばれるような
ところで、北海道の情報はあまり誰も求めてないはず。
きちがいユースだとかこの関連スレでよくでてくるようなことばもちらほらです。
風貌は、小太り、メガネ、薄毛(俺も薄毛なんであまりえらそなことはいえないんですが)
でした。そして彼は異様にいびきがうるさかったのがイヤな印象上乗せでした。
今回そのユースを訪れたのは、何でも「土日で暇だったのでちょっときてみたんだ」
とのことでした。それも少し意味がわからなかったです。
 俺はツーリング中のラスト日だったので疲れがたまってたので
さっさと寝たのですが、元気だったらもう少し観察してみたかったです。
前日まで泊まってたユースがライダーばかりで楽しかったのでとても
印象に残りました。
435列島縦断名無しさん:02/08/22 15:21 ID:T2LLSKZM
>>434
>「ただいまー」
ワラタ
こういうヲタさんにとってはユースに泊まることが趣味なんだろか?
ちょっと寂しい気もするけど、趣味ならしょうがないかな。
436列島縦断名無しさん:02/08/22 17:26 ID:xJ10uIoQ
何でYHは鉄ヲタが多いの。大型時刻表ばかり見て気味悪い
俺はちゃんとペアレントと話せる、一般常識の持った鉄ヲタだが
437列島縦断名無しさん:02/08/22 18:04 ID:aV6uKbr2
>>436
きもいなら、駅から離れたユースに泊まれ
438列島縦断名無しさん:02/08/22 18:46 ID:w8xVyOsd
屋久島のユースでとんでもなくいびきのうるさいヲタが
いたなぁー同室の人間が眠れないぐらいだったのに本人は
翌朝は「夜中に廊下を歩く音がうるさくて眠れなかった」と・・・・
439列島縦断名無しさん:02/08/22 20:54 ID:ouWlheeL
>>437
436も鉄ヲタだから、それは無理というものだ。

440列島縦断名無しさん:02/08/22 21:36 ID:aV6uKbr2
俺は確実にいびきをかくので、皆が寝てから寝る。
441列島縦断名無しさん:02/08/22 22:19 ID:e3cEigAL
勝沼ぶどう郷YHは評判がいいの
442列島縦断名無しさん:02/08/22 22:31 ID:yAoezQA4
昔、旭川のユースで非常にいびきのうるさいデブオタがいた
皆で一致団結して廊下に放り出した
443列島縦断名無しさん:02/08/23 00:30 ID:s2VIlUQm
広島YH、神戸北野、大阪長居ってどうなんでしょうか?今度泊まるのですが
444列島縦断名無しさん:02/08/23 00:31 ID:ORzxBlE3
JYH掲示板、見てみ!
443さんの答えが出てるよ!
445443:02/08/23 00:46 ID:s2VIlUQm
そうですか、わかりました。
ただちょっとヲタとかがいるのかどうか気になったもので書き込んだのですが。
何分初めてなんで。
446列島縦断名無しさん:02/08/23 00:53 ID:ORzxBlE3
でそのJYH掲示板にオタがいっぱいいる罠・・・・
447とあるBBSから抜粋しときました:02/08/23 01:45 ID:BpGBCkP6
Re: 九十九里浜ユース お名前:        - 2002/08/23(Fri) 00:08:36
関東では数少ない味のあるYHの一つですね。
パン作りをするためにわさわざ毎月のように通っている常連さんも
いるとか。
あと近くにあるシーサイド大原、これもいいYHです。ぜひぜひ!

C→→→/Am→→→/F→→→/G7→→→/
ミミソミミレド/ららドレららら/やふぁふぁそららド/レ/
4888888/8888884/416168488/1/
じんめんせき/たちなら ーぶ/ いースタ/のし/  まぁ〜
448列島縦断名無しさん:02/08/23 02:00 ID:M+KDcX+E
昔、中、高校生の時、よくYH使って一人旅してました。
懐かしいですね。もう20年以上行ってないですよ。
自分が初めて泊まった屋島山荘YHなんて、おそらくもう無いんでしょうね。

最近のYHのことはよく知らないんですが、今はYH内で酒が飲めるんですね。
もしかして、スリーピングシーツなんてのは、死語ですか?
449448:02/08/23 02:39 ID:M+KDcX+E
それと、たしかYH100泊したらバッチもらえましたよね。まだあるのかな。
当時は、それ持っている人が羨ましかった。
450列島縦断名無しさん:02/08/23 09:18 ID:tN3Q9gwY
>>443
長居にはワールドカップ終了直後に泊まったけど、きれいな安宿との印象でしたよ。
その時はワールドカップ観戦に来た外国人が多かったです。
451列島縦断名無しさん:02/08/23 13:29 ID:U98IQ4NO
今度奈良かすが野ユースホステルに宿泊するんですけど、YH初なので不安
泊まった事あるひといますか??
452列島縦断名無しさん:02/08/23 21:38 ID:UnKrez6V
>>451
部屋はきれいでした。食事もまあまあ。
Pさんは、大変仏像に造詣が深く、寺社関係の資料は豊富です。
ティータイムに出てこない人は放っておくし、出てきた人にはいろいろ寺社仏像
のいい話がきけます。
興味のある人はおすすめできます。
453列島縦断名無しさん:02/08/23 21:48 ID:UQo0H+fr
稚内YHは最高だったよ。
風呂は広いし、部屋は個室で綺麗。おまけにご飯も美味しかった。
今度は冬に泊まってみたいな。
454列島縦断名無しさん:02/08/23 22:25 ID:WBp3CN2l
>>453
何故モシリパを使わない?
455 :02/08/23 23:56 ID:yCYkAKvu
>>454
いいじゃん。
その人の自由。
456列島縦断名無しさん:02/08/24 00:37 ID:gXQHBanc
もうYHには泊まってないけど(今はとほ宿かキャンプ)、富良野ホワイトは良かったな
あの時代に皿洗いしなかったのは珍しかったし(w
ホワイトのpさんは今森の学校!?みたいのしてるみたいだけど・・・
まあ、YH時代からアウトドアに力入れてたみたいだけど
457列島縦断名無しさん:02/08/24 12:56 ID:o5P6j2Em
モシリパ混みすぎで落ち着けないから嫌いです。
ユースヲタみたいなのも凄く多いしね。
458列島縦断名無しさん:02/08/24 13:04 ID:7FygDZKH
おれも稚内YHに泊ったけど他に客がいなかった。
459列島縦断名無しさん:02/08/24 20:29 ID:+KNkrWRc
>>457
俺が泊まったときは
夕食後の談話室は完全にヲタの独壇場と化してた。
いかにも、という感じのルックスのヲタが。
あーやだやだ。
460列島縦断名無しさん:02/08/24 20:37 ID:0fgpQNkn
いかにもヲタの詳細きぼん
人相、着衣、言動等
461列島縦断名無しさん:02/08/24 20:46 ID:7FygDZKH
軽井沢つまんない
462列島縦断名無しさん:02/08/24 21:49 ID:IY/HDb6X
モシリパ夕食は食ってないけど
朝飯のコーンスープとハマナスジャムは非常においしかった
463列島縦断名無しさん:02/08/24 21:55 ID:l29VUAiQ
>460
メガネで小太りあるいは色白貧弱、シャツの裾をスウェットのズボンの中に入れている。
「どの辺を回ってきました?」「富良野と美瑛に行きました、明日は道東に行きます」
という当たり障りのない会話をしてると割り込んできて、
「富良野はどのユースに泊まった? あ〜○○の方ね、**があったでしょ?」
「道東なら◎◎ユースが良いよ、ご飯も美味しいしペアレントも面白いし」
と、勝手にお勧めを並べ立てる。相手がユース初心者だと感心して聞いてるもんだから、エンドレス(w

・・・って感じですかね。
私も初心者の時は「へぇぇ、なるほど」と聞いてましたが、最近はその手の話題になったらお先に失礼して寝ます。
464列島縦断名無しさん:02/08/24 22:28 ID:lv/+mGl3
>463
サンクス。
やっぱり共通してるのは、
相手の気持ちを推し量らないで、
何とか自分のテリトリーに引き込もうとしている所なのかな。
465列島縦断名無しさん:02/08/25 08:38 ID:2lE9GG2q
稚内なら稚内ユースの方が桃岩で疲れた体を癒すには最適だね。
466列島縦断名無しさん:02/08/26 01:49 ID:bm8JYWxK
このまえでかいリュックをしょった人と遭遇
たまたま仲良くなって話しているとそのリュックを開け始めた
リュックはかなり大きいのを2つ持っていたのだが
なんとそのうち1つは今までの旅の写真のアルバム入れだった
りゅっくから4冊ほどの分厚いアルバムを見せられて
夕方から夜までみっちり思い出を聞かされて
さらに翌日起床してくつろいでいたら、アルバムをもって微笑む彼の顔が
良い人っぽかったけど疲れますた
ちなみに合計で5時間以上聞かされますた
467列島縦断名無しさん:02/08/26 12:36 ID:mM4UF/Ro
稚内ユースってまだ糞不味いカレーを食わすんですか?
468列島縦断名無しさん:02/08/26 12:42 ID:Xy0Ps3Ft
駅前だしモシリパは確かに便利なのよね。
近くには郵便局に100円ショップ、飲食店もあるし。
中継点としては良いYHだと思う。
469列島縦断名無しさん:02/08/27 02:06 ID:tL97ZVCp
何も知らずにモシリパ行ったらオタばっか。
考えてみればあそこは桃岩の中継地点だから当然だよな。
ユースに泊まる時点である程度の事は覚悟してたけど
あそこは凄かった。
470列島縦断名無しさん:02/08/27 02:31 ID:sAC2K5Sy
昔もし利ぱに行ったらノートがあって周遊券交換の賛否が書いてあって
なんか論議してたなー
おれも鉄ちゃんで行ったんだけどさ(w
もし利ぱもそうだけど、浜頓別YHも中継だったよ
471列島縦断名無しさん:02/08/27 02:43 ID:cAYJTPjV
今の浜頓別YHってどうなんでしょー?
472列島縦断名無しさん:02/08/27 02:50 ID:eNV5qDsX
>>471
今でもPさん先導で歌ってるのかな?
そんなYHもあってもいいが
朝はあっちでよく見るミルク缶!?に朝絞りたてに牛乳が
届いてたけど・・・・
473列島縦断名無しさん:02/08/27 13:38 ID:JVVcrQ54
>>441
勝沼良かったよ。夜景がすごくきれいに見えた。食事もやたら良かった。Pが裏の畑でせっせと野菜作っていた。
但しPが実は車オタだった。本棚の隅の方に外車の本が置いてあるので突っ込んだらそうだった。
なので鉄オタはほとんどこないそうだ。東京から近いせいかその日はチャリダーが多かった。
474名無しさん@明日があるさ:02/08/28 21:39 ID:sbGOJZUI
名古屋近辺って意外とYHないよね
475列島縦断名無しさん:02/08/29 10:00 ID:G7s0T1Al
「チャリダー」ってのもまたYHオタ特有の言い回しだよな。
もっと実社会を大事にした方がよろしいかと。
476列島縦断名無しさん:02/08/29 10:16 ID:8Rv5gas8
鉄オタはチャリダーを小ばかにしている。
チャリダーは鉄オタを見下している。
どっちもどっち
477列島縦断名無しさん:02/08/29 10:20 ID:8Rv5gas8
>>474
名古屋に2箇所
愛知全体では5箇所あるので、
少なくはないと思われ
478列島縦断名無しさん:02/09/01 22:39 ID:o43ZIM/M
>475
ヲタじゃなくても北海道に一人旅してYHやとほ宿に泊まればイヤでも出会うよ。
479雁太郎:02/09/04 08:13 ID:VLWuwaDs
8/29にスワコ・ユーベンハウスに泊まりましたが良かったです。
敢えて不満を言えばテレビがないこと。個室には有るようですが
この日以前は全て満室だったそうで人気の程が伺えます
480列島縦断名無しさん:02/09/08 03:41 ID:el6lTayB
先月いるもて荘に行った。去年行ったとき、すごく楽しかったのでまた行ったら、今年は最悪だった。
なんで、ヘルパー、あんなにいばってるんだろう。で、若い女の子につきまとってる常連おやじばっかりで
うんざりだった。
481列島縦断名無しさん:02/09/08 12:44 ID:u+AKMkn5
>>479
旅するのにテレビが必要かい?
なければ困るというならわかるが、最近のYH&利用者は変わったんだね。
482列島縦断名無しさん:02/09/08 12:51 ID:AKwDcwr5
>>479
ユースでは基本的にテレビは見られない(設置されていない)ものと
思ってるんだけど、最近はあるとこ多いの??
483列島縦断名無しさん:02/09/08 12:59 ID:KvOn4BvX
>>481
TVはできれば置きたくないというのがペアレントの本音らしい。
が、テレビがないと時間つぶせない軟弱な旅人(特に非会員)
対応にやむなく設置してるところもあるそうな。
484列島縦断名無しさん:02/09/08 13:06 ID:QkOheQnG
西日本を移動しているチャリダーとしてはテレビあってほしい。
とくに夏は台風の通過地域と欠航がリアルに分かるから、
瀬戸内のフェリー移動に非常に便利。
485列島縦断名無しさん:02/09/08 16:43 ID:ZQfppMIB
>>484
天気予報や交通情報を知るために短時間ならいいと思う。
だが、野球とかドラマ見てる奴がいて、お前何しにきたんだと
小一時間…みたいなのもいるからなぁ。
486列島縦断名無しさん:02/09/08 19:21 ID:ztfMIHRH
>>484
談話室に1台あれば、部屋にいらないと思うがどうです?
ミーティングがなくて
部屋にテレビがあると、寝るまでテレビつけっぱなしで
お互いに話すこともなく、とても寒ーい雰囲気を
味わうので部屋にテレビがあるところを避けていますが。
487列島縦断名無しさん:02/09/08 22:43 ID:QkOheQnG
>>485
まあ、旅先で情報収集したり、色々話したりするのは
楽しいんだけど、最近は時々、体中から「話しかけてくんな!」ビームを
発散させてるオタクみたいな人もいるので、そういうときは
気をつかいます。体育会系の人とか元暴走族とかは案外気さく
に話できるんですけどね。
最近は、人とコミュニケーションが取れない人が増えているので、
自分から積極的に話しかけることはないですね。
その分、地元のおっちゃん、おばちゃんと道すがら話しして
気分転換してます。
>>486
談話室に1台あればそれは十分だと思います。
私がしっているところも、談話室に1台あるだけのところが多いです。
488列島縦断名無しさん:02/09/08 22:53 ID:XCuWIb5g
折れが年に1,2回行く某YHは談話室に1台あるけどティータイム時の
観光案内でデジカメの画像を写したり、アクティビティの説明ビデオにしか
使ってなかったなあ。今年たまたまサッカーのWCの時期に行った時に
初めてテレビつけているのを見たよ。
489486:02/09/08 23:56 ID:y4slKhCv
それにしても、旅先で大きなニュースを見ることが多いような・・
だいぶ前のGW中、ホテルでテレビをつけるとバスジャック事件を流していたり、
去年は台風の後出かけると米国テロ・・と。
ワールドカップは見るとしても、つけた瞬間に現実に戻されてしまうんで、
帰るまではなるべく見ないように・・ スレ違いなのでsage。
490列島縦断名無しさん:02/09/13 19:39 ID:/wMDejPQ
ユースホステル新聞が今日来たよ。
今回は四国お遍路特集だったワーイ!
491列島縦断名無しさん:02/09/14 00:37 ID:7wyj5i1I
あしたは天気が悪そう。でも3連休。
さて、
【ある人】「天気が悪いから、家で2ちゃんねるしよう」
【別な人】「天気が悪いから泊まれるかも」

さあ、どっち?
492列島縦断名無しさん:02/09/14 23:56 ID:cVVh12C5
どっちも筋金入りの(ry
493列島縦断名無しさん:02/09/15 18:39 ID:a+CQhjsQ
おぶせユースいかがでしょうか?
常連じゃなくても大丈夫かな?
平日宿泊予定(9月中)なのですが、もしかして結構空いてるのかな?
494列島縦断名無しさん:02/09/15 18:51 ID:pegoofpu
>>493
いいと思うし、大丈夫でしょう。
人気があるYHなので、平日でも一人や二人はいると思われ。
495列島縦断名無しさん:02/09/15 20:51 ID:JJcgsV0E
>>493
あそこのPはヲタ嫌いなので、快適に過ごせると思う。
496列島縦断名無しさん:02/09/16 11:43 ID:PeOFcsLO
493で質問させてもらったものです。
情報有り難う、早速予約してみよう。
497列島縦断名無しさん:02/09/16 14:09 ID:7NqzcsT+
友人から
イーハ頭部の県庁所在地に泊まりたいんだけど
周辺に、適当なユースないかって相談された

漏れは、やめておけといい、駅前にあるビジネスホテルを薦めた

理由
@駅から遠い(バス20分)
Aきちゃない
Bpは干すテラーに対して、放置プレイといか、業務怠慢

いまビシホでも、盗余個淫なら結構安いし、快適だから
友人も、そっちのほうがよかったといっていた



498列島縦断名無しさん:02/09/16 14:58 ID:XQYfLglq
やっぱり、人間関係がうざい時や、のんびりしたい時は、
カプセルやビジネスとか泊まっちゃうよね。
最近はカプセルも全国にあるし、昔みたいに
YHが唯一の安宿って時代じゃないからね。
499列島縦断名無しさん:02/09/16 20:56 ID:mqJpqvcv
登別のあかしや
あぼーんしちゃったんですね。
原因は何?
500列島縦断名無しさん:02/09/16 21:00 ID:B4jErgZF
YHとして人が入らんからだろ。温泉地なら旅館たくさんあるしね。
501列島縦断名無しさん:02/09/16 21:01 ID:j/ZyOKc9
弘前YHに逝こうと思ってますが、何か情報をお持ちの方おられませんか?
雰囲気とか、施設とか。やっぱり中では禁酒?
502あああ ◆olKKvjNA :02/09/18 01:06 ID:UfxJC7Ri
>>501
消灯は12時ごろ
古めの2段ベッド
禁酒ではない。
俺は泊まった時、
飲み屋に行った。
あと、駐車場が狭くて漫画が多い。
503列島縦断名無しさん:02/09/18 02:18 ID:8b9YcXB7
>>501
なんかオカルトネタがあったような気がする。
夜中に笑うように表情が変わる人形だったかな。
504列島縦断名無しさん:02/09/19 10:57 ID:3ZeznCDj
こんど、阿波池田に行って、バスでゆっくり回ろうかと思うんですが、
阿波池田はいいユースですか。また、交通の便は?

一応、連泊予定です。
505列島縦断名無しさん:02/09/19 21:26 ID:cDcVFal9
>>504
阿波池田は、個人的には大好きです。
交通の便はないのですが、駅まで送迎があります。
普通の人は歩いていこうと考えないでください。本当にきつい山道です。

まわりは山の中なので何もありません。
でも、夜、送迎の道で、池田の夜景がきれいです。
朝は朝で、霧に包まれた池田は情緒があります。

というわけで、おすすめです。
506504:02/09/20 11:56 ID:L8h/NQVd
さんきゅう、行ってきます。一応、連泊でいろいろたのしんできます。

でも、ちょい交通の便、悪そうですね。
507列島縦断名無しさん:02/09/20 22:18 ID:IU8JG1s8
海外旅行の安宿みたいなもんか?
安いし、利用しようと思っていたのだが、ちょっと考えが。。。
三戸の快楽円とかは、どうですか?あの辺、ドライブで時々行くので。

実は、実家のすぐ近くにYHがあるのだが、そんなやばそうな香具師は見たこと無いけどな。
もちろん泊まったことは無い(w
よく、外人に道を聞かれます。
508列島縦断名無しさん:02/09/23 13:42 ID:11vMkCbY
京都の宇多野YHってどんな感じですか?
509列島縦断名無しさん:02/09/25 01:03 ID:YN7R7rTR
佐渡について情報お持ちの方いますか?一応佐渡のYHあげておきます。
2泊予定しています。

・小木佐久間荘
・佐渡白山
・外海府
・グリーンビレッジ
・風島館
・佐渡ベルメール
510列島縦断名無しさん:02/09/25 22:22 ID:G3szO8HC
>>509
ベルメールは泊まったよ。料理はまずまずだし、建物もキレイ。
グリーンビレッジと迷ったけど、海側に泊まりたかったのでここにした。
海までは歩いてすぐ、というか目の前だった。
この二軒ならハズレないんじゃないかな。


511列島縦断名無しさん:02/09/25 22:45 ID:q5fEtbJB
>>509
グリーンビレッジは数年前泊まった。
ペンションみたいな雰囲気で綺麗だった。今では多少古くなっている
とは思うけど、どっちかと言えばお気に入りに属するYHです。
ミドリが生きているころ、ここで自転車借りてトキセンターまで
走った。今でもトキ公開してるのかな?
512列島縦断名無しさん:02/09/25 23:51 ID:pzDoATvO
509で質問したものです。
挙げてもらった2件に1泊ずつしてみるかな。
トキセンターにいくのがメインなんです。
513504:02/09/28 12:02 ID:iAjanifZ
阿波池田、行ってきました。確かに、交通の便なし。ただ、ペアレントさんが
いいおっちゃん、おばちゃんなんで、また、阿波池田もなかなか風情あるので、
安らぎました。

ただ、どこのユースもそうだけど、タクシーとかバスの利用料金なんか、書いて
欲しいね。とくに、貧乏旅行のヤツには重宝する。ちなみに、阿波池田は1900
円ほど。送迎できなかったのでね。
514列島縦断名無しさん:02/09/28 13:59 ID:PIj1V9jK
阿蘇ユースのオヤジ、話が長すぎて捕まると大変。
阿蘇ユース自体は、まあ、場所が便利だからいいんだけど。
515列島縦断名無しさん:02/09/28 22:06 ID:g8+RqFcJ
age
516埼玉の旅行屋:02/09/29 00:02 ID:8iRf2qGd
栂池にある「白馬の里シェーンドルフYH」ってどうなんでしょうか?
僕自身はYHには行き慣れて、どんな所でも耐えられる自信はありますが、
今回はYH初という友人を2〜3人連れて行くので、ちょっと気を遣っています。
どんなところか、ご存知の方がいらっしゃいましたら情報お待ちしています。
517列島縦断名無しさん:02/09/29 18:26 ID:A+yjnFy3
>>516
ごくふつうのペンション風。
ロープーウェイ乗り場からはすごい坂道を上がるので、徒歩ではつらいが
一応歩ける距離。
施設はきれいだが、放置型なので、YHらしい人間関係は無理。
逆に放置されるほうが良いグループにはお勧めかもしれない。
518507:02/09/29 21:02 ID:AQ/DMgq4
普通に質問します。
水戸の偕楽園のYHに泊まった経験のある方、情報ください。
栃木方面から、大洗に一人で遊びに行くことがよくあるのですが、
日帰りは少しきつい距離なので、泊まりたいと思っています。
519 :02/09/29 22:26 ID:YFTsrAgS
別府YH、新しくて、よかった。
常連さんもかなりいるようす。ただ、まちなかなんで、晩飯は
自分で好きなもの食いにいくのもいいと思う。

温泉巡りしたい人にはおすすめです。
以前より駅から近くなったらしいですが、多少は歩くらしい(漏れはバイクだ)
ので、18きっぱーさんとかはいやかも。
520埼玉の旅行屋:02/09/30 00:24 ID:mAAdOhqi
>>517
レスありがとうございます。
凄く安心しました。
521列島縦断名無しさん:02/09/30 00:28 ID:g5N0K5ss
カワヨグリーンってどうですか?部屋とかはキレイですか?
522神奈川県民:02/09/30 00:38 ID:/gqmjWSw
>>521
5,6年前の事で良く覚えていないが、新しくは無いがキレイに
されていたと思う。あそこは牧場の中にあって、いいよー。
露天風呂があるんだけど、ぬるかったのを覚えている。
今もそうなのかなあ。
523列島縦断名無しさん:02/09/30 01:53 ID:lh6giT8H
良かったとこ−池田(北のコタン)YH 建物、中もきれい、飯も良

もう行きたくないとこ−摩周湖 4つ星?嘘やろって感じ、同室のおっさん鼾うるさかった

冒頭にもあったが(北海道)美瑛方面ってどこいっても常連多いの?美馬牛駅前にとまったとき常連多かった
「夏はいつごろ予約すれば泊まれるか?」と聞いたがはっきりした返事がなかったので
一年前から埋まってんのかなと思ってさ

それと良識ある皆様に質問です。ユースに泊まっても違和感のない年齢って何歳ぐらいですか?
よかったらレス付けといてください。
524列島縦断名無しさん:02/09/30 02:08 ID:IjW7MTQE
>>523
>>ユースに泊まっても違和感のない年齢って何歳ぐらいですか?

20代じゃない?俺はユースで年配の人に会っても違和感感じないけど。
良識ある年配の人だと面白い話が聞けるからね。そういう意味では面白
かった。
525おや&rlo;ぢ:02/09/30 02:30 ID:6AJOXdFz
>>523
>>ユースに泊まっても違和感のない年齢って何歳ぐらいですか?
常識わきまえた人なら、年齢なんて気にすることないよ。
>>「夏はいつごろ予約すれば泊まれるか?」
その質問、答えられると思う??それは、いくらなんでも愚問でしょ、
向うにしてみれば、「全ホステラーに聞いてくれ!」って感じ。
526列島縦断名無しさん:02/09/30 03:22 ID:KnGxlzF2
東京国際YHは、家族連れ、おばちゃんグループ多し。年齢層はバラバラ。
527列島縦断名無しさん:02/09/30 04:59 ID:gvfx2PBZ
>>523
ユース世代のうちの親父は「ユースは20代までがマナー」と言うなあ。
528列島縦断名無しさん:02/09/30 07:22 ID:UBwnwygq
>>527
最近はその世代が増えてるんだけどね。

自分は良識ある旅人なら年齢関係ないなぁ
逆に「若い」世代でも常識ない奴やヲタはやだ。
529列島縦断名無しさん:02/09/30 10:04 ID:XKRWML3r
>>523
常連って事で言うなら、北の○タンも常連多くなかったか?

>>528
ホントそう思うね。
自分が泊まるときなんかは、バラエティにとんでるほうが面白いな。
年代や住んでる場所や環境、もちろん性別も(w
普段の生活で、あまり話す事のない人達と話すのも、旅の醍醐味だったりする。


530列島縦断名無しさん:02/09/30 19:16 ID:qRpNhImA
>>523
美馬牛リバティは常連だらけで、一見さんには評判悪いのは10年前からだよ。
ただし、常連がうまく配慮すると、一見だらけのYHよりずっと居心地よく
なるので、日によって当たり外れアリ。

ホステラー10代の頃からやってるけど、ずっと最年少で、30過ぎた今でも
ヘタすると最年少。
どうも、当時のメンバーがそのまま持ち上がっている、という噂。
ただ、ここ2,3年は10代が台頭してきていると聞いた。
という私は最近はホテルやペンションのシングルユースが多い。
昔は女一人で泊まれるのはYHくらいだったけど、最近はどこでも
OKになって嬉しい(w

ここ数年泊まったYHの傾向としては、夏休みは大学生中心、それ以外は
20代後半〜30代中心、平日は公務員中心(藁、という印象かな。
531列島縦断名無しさん:02/09/30 21:40 ID:lCr8qCq6
私30歳なんですが、こないだ某ユースに行ったら
まさか自分より年上の人はいないだろうと思ったら
同室の人全員私より上でした。
532列島縦断名無しさん:02/09/30 23:30 ID:j5+EqcC1
>>508
今年5月に行きました。
外国人の多いところ。
作りつけの2段ベッドが並ぶ八人部屋に泊まった。
常連はいない様子。
京都駅からバスで来ると、1時間はかかる。
嵐山周辺の安宿として割り切れるならお得かも。
このときは桂離宮に行きました。
533列島縦断名無しさん:02/10/01 00:18 ID:B2DHuquo
523です
レスどうもです

やはり思ったとおり30歳代が適齢なんでしょうね
自分は28歳。531にも書き込みあるけどミーティングのとき
「今日の宿泊者の中で君一番若いよ」といわれたとき驚いた。
時期も時期だろうが(9月)

学生のときはYHオンリーだったけど、今やホテルも民宿も使う。

でも30代になってもごくたまには使うかな?(若い人が敬遠しないようにね)

それにしても学生さん少ないね。金がないのかあるのか?旅に出なくなったのか?・・・
534列島縦断名無しさん:02/10/01 00:40 ID:B47E+d1U
>>526
場所柄か外国人も多かったヨ。
535列島縦断名無しさん:02/10/01 10:16 ID:gfdPWBwg
>>530
美馬牛リバティ、できたばかりの頃はよかったのに・・
536列島縦断名無しさん:02/10/01 11:10 ID:a+dWLhhW
牛YHについてだが、あそこのYHのヲタ常連たちって自分達が
どのように思われているのか考えたことはないのだろうか?

別の宿に移ろうとすると「あんな宿はダメ!」なんて泊まった
こともないくせに悪口いう奴もいたし、こちらが観光案内なんて
頼んでもいないのにやたらと自分のお気に入りの場所の説明を
始める奴もいた。「俺はYHができるずっと前から美瑛や
美馬牛には何回も来てるんじゃボケが!それに美しいと思う
風景は人それぞれだし、時間帯や季節によっても変わってくるん
じゃアホ!てめえの価値観押し付けんな!」って言ってやりた
かった。とほ宿のスレには、近くの宿に泊まって正月の行事に
参加している常連がいたなんて書き込みもあった。

過去に10泊以上していて、かつ30代以上は宿泊禁止くらいに
してほしいと思う。中にはまともな常連もいるみたいで、そう
いう人には悪いが、それくらいはしないと悪評なんて無くなら
ないと思う。
537列島縦断名無しさん:02/10/02 20:22 ID:I0hLkJW/
538列島縦断名無しさん:02/10/02 20:54 ID:5TI55D14
>>536
折れが6月に行った時は、ヲタ常連がいなかったので、いたって普通のYHの
印象でした。(ラッキーだった?)ただ、ちょっと言動のおかしいDQNっぽい
香具師が居たので、スタッフの人とか対応にちょっと困っておった。
539列島縦断名無しさん:02/10/03 12:30 ID:qEsAqpzx
>536
でもYHって30代以上多いからね。若い人の方が少ないんじゃないのと思う。
そういう人は当然利用回数も多いだろうし。
たしかに同じ所に10泊以上ってのは何か異常さは感じさせるね。
5年に渡って2泊づつというなら分かるけどさ。
540列島縦断名無しさん:02/10/03 17:38 ID:9KNsPX9b
確かに変な常連はいるね。ヲタの多いところは、せめて常連の年間
宿泊数の制限くらいはやってくれても良いかも。

俺の学生時代なので、かなり前の話になってしまうが、信州の
常連が多いと言われる、温泉街のはずれのこじんまりとした
YHに、何も知らずにイベントのあった日に泊まってしまったこと
がある。その時は俺ともう一人を除いてすべて常連だったかイベン
トの参加者だったらしく、話の内容が全然わからず、話の輪に全く
加われなかったことがある。それでそのもう一人の人とずっと話を
していて仲良くなり、翌日以降も一緒に旅をした。その時の相手が
今の俺の嫁。

ヲタのおかげでこんな恩恵を受けることもたまにはあるよ。
541列島縦断名無しさん:02/10/04 01:05 ID:MBcpGTiG
美馬牛YH行ったことあるけど(クリスマスの頃)いたって普通だったよ。

常連に占拠されていて居心地悪かったのは、
GW時の遠野YHと、夏の知床岩尾別YH。

他は別に嫌な重いしたことないよ。
542列島縦断名無しさん:02/10/04 09:23 ID:QA0DN1GI
>>540
やたらとイベントが多いYHはヲタも多いということか・・気をつけよう。

>>541
知床岩尾別の常連はどんな感じ?
俺は今年泊まろうか迷って結局行かなかったけど。
543541ではない:02/10/04 17:54 ID:9D+GgZox
岩尾別の常連って漏れが遭遇したのは数人程度だったが、
夕陽ツアーを仕切るくらいで、後は別に邪魔にはならなかったな。
隅で固まってるだげたからグループと泊まり合わせても変わらん。
人数多いYHだからあちこちで(部屋単位の)固まりできてたし。
544列島縦断名無しさん:02/10/04 18:20 ID:u83K/v1r
岩尾別の常連
私が行った時はGWと1月末だったけど
GWの開所の時の常連達は、固まりそうな雰囲気はあったけれど
いっしょうけんめい和の中に入れてくれようとしてくれた。
おかげで踊らされたけれど!
フレンドリ−って感じ
1月末の時の常連は一人だけだったけどイヤな奴だった。
Pとヘルパ−以外は絶対に口を開かない奴。
奴と私以外に二人の計 4人の宿泊だったけれど。
4人で食事をしていても絶対に話さないし、朝 会っても
絶対に「おはよう」の、あいさつもしない奴
写真を撮るのが趣味らしいが・・。
奴がいない時は残りの3人で奴の悪口をいいまくってた。
常連とは宿の関係者以外とは絶対に口を聞いてはならないのが
奴のポリシ−らしいです。
へ−んな奴! いまだに忘れられない位インパクトが強かった。
まだ生きているのだろうか?  奴は?
545列島縦断名無しさん:02/10/04 19:53 ID:exZik1TN
>>540
それはもしや、↑田○○ろばYHでは?
546列島縦断名無しさん:02/10/04 19:57 ID:/7aItS7I
>>544
ん? いいじゃん、そんな変な香具師なんかと口をきかなきゃ。
それとも、そこまで誰かと交流したいの?
547544:02/10/04 22:06 ID:XWIjaz1a
546>
いや・・交流をもちたい訳ではナイですよ。
ただ「おはようございます」って言ったら、なんか返答あるでしょ?
初めは私の声が小さいからか・・と思ったけどね。
食事中、何を聞いても一切、答えようとしなかったし。
話したくないなら、それでい−と思うよ。
いろんなスタイルの人がいるからね。
でも「俺はココの常連だから他のホステラ−と一切、話さないんだ」と
ヘルパ−に語っているのを聞いて、びっくりした。
常連ってのは、人と口きいてはいけない訳?
常連って何?  ただ何回も同じ所に泊まっただけじゃん。
同じホステラ−だろうが?
そんな奴が常連づらするから他の常連が悪く言われるんだと思う。
相手にするわけじゃないけれど、あきれただけですよ。
548列島縦断名無しさん:02/10/04 22:32 ID:4FdiSB+p
>>544
なんかよくわかる
俺も年に数回しか泊まらないからな
いわゆるヲタ常連は嫌い、過ごしやすいように仕切ってくれるのなら
ありがたいけど、かなりの確率でありがた迷惑になる。
544の場合は論外だね
ヘルパーはその発言を聞いてどういう対応したのだろう?
特に何もしなければヘルパーも同罪だな
549544:02/10/04 22:49 ID:DxrKP9Pc
もちろん、そのヘルパ−は笑って、うなづいていたよ。
そして、その翌日だっけかな?
同じヘルパ−が「あの人、いい写真とるんだよ。見せてもらったら」
と私に言うのよね。
仲良くしろって事なのかしらね。写真・・見なかったよ。
なんで、そこまでコビを売る必要があるの? と思った。
常連がいたらペコペコしなきゃいけないのかね。
同じ金を払ってんだよ−。 
GWの開所の常連達は、だれとでも普通に話していたね。
踊りも教えてくれたし、開所や閉所は楽しいよ!
また来なよって言ってくれたし・・ね。
あいつって、きっと・・どこのYHに泊まっても
「常連はホステラ−と話してはならぬ」というポリシ−を
守りぬいているんだろうね。
でもさ、朝のあいさつされたら返答ぐらいしても、と思うのは
アホな私だけかしらね。 それか・・難聴なのかな?
550列島縦断名無しさん:02/10/04 22:54 ID:GDZA8PhD
>>547
その香具師は常連かどうかはともかく、そもそも人格的にちょっと
問題有りだと思われるので、気にしない方がいーよ。
551544:02/10/04 23:10 ID:zeglAFir
うん。 
でも冬に岩尾別に行きたくなると奴がいるのでは・・と
思うと行く気が無くなるのは事実です。
やっぱ・・おかしい人だよね?
まぁYHって、いろんな人がいるけどさ。。
人それぞれ、いろんなスタイルの旅の仕方があるし性格もあるし
自分に合う人、合わない人はいる。
交流をもちたい人。 自分だけの世界でマッタリとしたい人。
いろんな形で楽しめる場所ってYHだけかもしれないし。
考えてみればヘルパ−も、自分を殺してホステラ−に合わせないと
いけない立場なんだろうしね。
でも奴の悪口を3人で・・しかも食堂で、えんえんと語った時は
なんか、スッキリしました。
変な話を沢山してゴメンナサイ!
そんな常連がいたって事だけ知って頂けたら・・と思っただけです。
552列島縦断名無しさん:02/10/05 11:10 ID:ULP5QGf5
>>551
でもその時、(常連)対(一般客?)が1対3で良かったよね
これが逆で、(常連)3人 対(一般客?)1人 だったら...
その日は最悪な一日だったでしょうな。
その点は運が良かったかもよ。

自分以外、全員常連ていう修羅場を一度経験すると、
初心者仲間?がいるだけで、ラッキーだと思うようになる(w
553504:02/10/05 12:45 ID:opOPe75g
追加、高松のユースとまったら、観光ホテルだった。ユースの看板も
なし。これでいいのか?フロントの人の話だと、別館が埋まっていて
のことだが、まぁ阿波池田とのギャップが激しくて...

さすが観光ホテル、風呂が大きい!1泊2日、朝飯付きで5000円
いかんのは、やっぱ良心的ですかね。なんか、札幌ライオンズみたい。
554550:02/10/05 14:53 ID:yGfOX3I9
>>551
同感です。
まっ、泊まるほうとすればイヤなら次から止めればいいけど、
Pさん(客商売)はお客を選べないので、大変だと思います。
DQNな常連も普通のお客さんもどっちも大切でしょう。
555列島縦断名無しさん:02/10/05 22:53 ID:wkCDIjdl
正直常連がいないと経営が成り立たんだろうな
556列島縦断名無しさん:02/10/06 12:03 ID:HWwrKEd4

 キューブのために保全
557けろけろ:02/10/08 13:03 ID:YmW5G9+x
 先日信州のあるYHに泊まりました。
そこでははじめての宿泊なのでYHに、
「チェックインは何時からですか」
と電話で問い合わせたところ
「16時からです。」
という返事。
到着してみると、そこは厳密にチェックインの時間は定めていないようでした。
それだけなら結構アバウトなんだなーっていう印象だけですが、
そこのYHにはホステラーとも、ヘルパーともいえない人がが談話室で
ペアレントさんと談笑しているではありませんか。
いかにもおたくっぽい人です。
僕にはひとことも話かけてきません。
電話に出たのもこの人です。
その人はYHの人間だと思ったらそうでもない。


          ★☆★凸(--メ)(--メ(--メ)凸★☆★
        
      なんなの!!!






こういうやからがいると
はじめて泊まる人は二度とYHなんか使うかっ!!!
って思うよな。

558列島縦断名無しさん:02/10/08 19:55 ID:xIqSV56o
>>557 ・・      ・
「ホスパー」(ホステラー+ヘルパー)と言う得体の知れない人種かもしれない。
559列島縦断名無しさん:02/10/08 20:07 ID:9sKEJEhd
>>557
何となくどこだかわかりました。
きっとそれは地元(近所)の人でしょう。
560列島縦断名無しさん:02/10/08 21:23 ID:vPYu1EWY
>557
それってどこ?
常連で経営が成り立っている面もあるかもしれないけど、
変な奴にはきちんと注意をするとか出入り禁止にする
なんてことをして欲しいよね。ペアレントも、もっと
気を使うべきだと思う。
561けろけろ:02/10/08 21:54 ID:YmW5G9+x
 恐らくそのYHに出入りしている人は地元の人でしょう。
僕たち旅人のほとんどが非日常を求めて旅をしてると思います。
それを日常的な愛想のない対応されたのでは興ざめですよ。(怒)


562列島縦断名無しさん:02/10/08 22:20 ID:9quiGfO8
旅の我が家とはいうけど・・
難しいね。
563列島縦断名無しさん:02/10/08 23:01 ID:75s0CxnT
なんか8割方嫌な体験集になってるね、このスレ。

心温まる話は無いのでつか
564列島縦断名無しさん:02/10/08 23:53 ID:e1SjwrTo
563>心温まる話は無いのでつか

ないわけではないと思うが、それだけ嫌な体験のインパクトが強いのは確か。
565列島縦断名無しさん:02/10/09 00:15 ID:SMTSR840
近江八幡YHを利用する予定です。
利用した方いませんか。
566列島縦断名無しさん:02/10/11 19:11 ID:tygvAPq2
>>561
常連だけで経営が成り立つ訳がない!
よっぽど狂信的でお布施を払う奴がいるなら別だが...

>>561
非日常を求めるのはいいけど,観光地に住む人の立場を考えたことある?
正直言ってオタクホステラーの大半は最低のマナーだよ.

>>563
昔はあったけど,今は過去に固執しているオタクが多くてまず無理でしょう.
567 :02/10/11 20:16 ID:ZOEz+UGS
>>565 駅から遠いのと特別料理を頼んだのに普通の料理にさせられたことしか思い出がない。
あまり旅行者が逝かないところだし、漏れが逝ったときは常連らしい人もいなかったな。
568列島縦断名無しさん:02/10/12 00:47 ID:O+hLasEB
>>567
サンクスです。
569列島縦断名無しさん:02/10/15 22:52 ID:PtLJhzen
age
570列島縦断名無しさん:02/10/15 23:08 ID:vY6X5Caj
んで567さんは一体何しに近江八幡へ行ったの?
571列島縦断名無しさん:02/10/15 23:57 ID:cQ7xFv45
山形ユースのオヤジは相変わらず横柄なんだろうか。横柄なんだろうな。
ああいうところは契約解除したらユースのイメージも良くなるんで無いかい。
572567:02/10/16 09:22 ID:0jydLq2Z
岡山→静岡に行くとき、あまり人が泊まらないYHに泊まってみたかったのと、
当時滋賀県が未宿泊だったからってだけで泊まった。
573列島縦断名無しさん:02/10/17 20:10 ID:pEQ+LvDX
なんかYH関係のスレ見てたら、変な常連やオタの話が多いですね。
私は幸運にもそういう人に遭遇したことがないので、一度見てみたいの
ですが、11月初めの3連休あたりで過去に話題になっていたところに
行けば見ることができるでしょうか?
574列島縦断名無しさん:02/10/17 21:19 ID:9H/DjqqY
>>573
最近数年内にオープンした個人経営の所なら、ほぼ確実と思われ。健闘を祈る。
575573:02/10/17 21:30 ID:UoW+2SIM
>>574
レスありがとうございます。
どんな人が見られるか楽しみです。
面白い人がいたら報告します。
576列島縦断名無しさん:02/10/18 01:25 ID:XTsoG1Me
>>575
コピペだが、こんな人が見られます。

・今まで泊まったYHについて聞いても無いのに熱く語る。
・宿泊スタンプカードの束を見せびらかす。
・女には馴れ馴れしく、男には冷たい。また女にしつこく
住所や携帯番号を聞き出そうとしたり、一緒に観光を迫る。
・YH以外(会社・家庭)で居場所がない(藁
577列島縦断名無しさん:02/10/19 17:35 ID:GuZ42eCD
福島に行って、会津のYHに泊まろうと
思うけど、どこがおすすめですか。
会津の里YHはどうですか?
578列島縦断名無しさん:02/10/19 18:28 ID:+++miZe7
>>577
足が無いor喜多方で蔵・ラーメン屋めぐりなら「里」の方が交通便利かと。
足があるor田舎でノンビリマターリなら「野」の方が景色はよろしいかと。
579列島縦断名無しさん:02/10/20 01:17 ID:2F8kMEJM
>>577
野はクセがあるから合えばいいが合わないと辛いと思う。
常連も年齢層が高い(変な常連が多いというわけではない)
里はごく普通のYHで、そういうYHはつまらない人にはもの足りないかも。
580577:02/10/20 01:30 ID:QofmioxT
>>578 >>579
ありがとうございました。
ご意見を合わせ、また、それぞれのYHの
HPも見て、自分には里の方が合いそうな感じがするので、
そっちに行こうと思います。
他にも情報あれば教えてください。(教えてチャンですみません)

主観なんですが、「元旅人」が経営するYHとかとほ宿とか
濃そうで苦手なんです・・。
581列島縦断名無しさん:02/10/20 01:33 ID:YXDaZL/v
>>579
久しぶりに野に行ったら、いい意味で力が抜けてきた感じがしますた。
ティータイムや朝の散歩があるけど、別に召集かけたりしないし、疲れて部屋から出てこない人は放置してくれる。

イベントに気合入れてる新設YHを見ると、おいらは引いてしまうのだが・・・今はイベントが無いと人が来ないのかねえ?
582列島縦断名無しさん:02/10/20 01:39 ID:YXDaZL/v
>主観なんですが、「元旅人」が経営するYHとかとほ宿とか
>濃そうで苦手なんです・・。

そのオーナーの理想がそのまま宿に現れるよね。
旅の一夜を特別な物だと思うと、豪華な食事に楽しい語らい、となるのかも。
長旅で疲れて放っておいて欲しい、という経験のあるオーナーだと、ある程度放置してくれるような。
583列島縦断名無しさん:02/10/20 02:10 ID:q+gYrVDw
>>581
うーん、ワシが思うに昔と違って単に宿と食事を提供するだけではYHは
経営的に苦しくなってきた(要は人が来ない)のじゃないかなあ?
やっぱり何か個性が無いと来ないとか...
584列島縦断名無しさん:02/10/20 02:24 ID:YXDaZL/v
イベントが無くても設備と食事だけで評判良いとこは?
(行ったこと無いけど)仙台の道中庵がそんな感じ?
585583:02/10/20 07:34 ID:WpLT8Isg
>>584
あー、道中庵はまさにそうだね。行った事あるけど、建物は趣きあるし
Pさん曰く、食事もお米とかかなりこだわっているそうだ。
外国人に人気有るみたい。(駅から遠いのがチト難点)
586列島縦断名無しさん:02/10/20 11:28 ID:uQV3C9XT
先日カワヨグリーンYHに泊まったんだが、電車の時間の都合で
22時前に最寄の向山駅に到着。YHまでの道のりが怖いこと怖いこと…。

夜中の無人駅下車ってのはおっかないですな。
587列島縦断名無しさん:02/10/20 11:40 ID:QTz+7jU8
>586
そゆ時は無理せず送迎をお願いした方がよいのでわ・・・特に女性だったら。
588名無しさん@明日があるさ:02/10/20 14:40 ID:XIVizUEN
急行「陸中」が全列車快速に格下げになります
遠野YHに18ヲタが大集結の予感
589列島縦断名無しさん:02/10/20 15:17 ID:eb0F2+Y5
こりゃやばい。
大集結前に行っとかないと。
590列島縦断名無しさん:02/10/20 17:14 ID:Z/fBnke2
>>589
大集結後でもいいんじゃねぇの?
591列島縦断名無しさん:02/10/20 17:18 ID:iRZUFZHx
鉄くさくなりそうで。
鉄棒した後の掌のように。
592列島縦断名無しさん:02/10/20 18:18 ID:C64pkXTV
>>589
大集結後でも別に18期間に行かなきゃいいだけの話じゃん。
つかYHに泊まる為にわざわざ行くの? YHヲタか?
593列島縦断名無しさん:02/10/21 01:51 ID:Yead6EB4
>>583
会津のYHで言えば、里は酒屋・お好み焼き屋が本業で、YHは兼営だから、
イベントなどなくて宿泊と食事だけで、宿泊者少なくてもやってけるんだね。
そこが専業の野とは違うんだ。
594列島縦断名無しさん:02/10/21 01:57 ID:Yead6EB4
宮城の木○屋旅館にYH会員料金で泊まったら最悪だった。
旅館料金の客は絶対あんな部屋に泊めないと思う。
洗面台にヒビが入ってるわ、敷布団は擦り切れて綿が飛び出ているわ、トイレのスリッパは破けてるわ。
ポットのお湯が水になってるのでフロントに電話したら「給湯室まで取りに来てよ」←取りに来て下さい、ぐらい言えんのか。
愛想笑いも無いし、従業員の態度が冷たくて「安く泊めてやってるんだこの貧乏人が」って顔に書いてあるようだったね。

食事の品数が少ないぐらいは承知で行ったけど、あんなに嫌な思いするとは思わなかった。
595列島縦断名無しさん:02/10/21 02:32 ID:U9+qH1e1
釧路の星のまきばと釧路湿原とうろに行かれた方、情報をお願いします。
596列島縦断名無しさん:02/10/21 04:48 ID:bwrjX4Ky
21歳・女です。ヨーロッパのYHは何度も経験済ですが、日本のはまだ。
今度、奈良に行くのでYHに泊まろうと思うのですが、日本名物YHヲタを
見てみたいんです。奈良市内のYHで、ヲタ見物できるYHはどこですか?
597列島縦断名無しさん:02/10/21 13:00 ID:gra0Dc/w
いびきかく奴とは別室にして欲しい。
自己申告してもらって何とかでできんか?
2日寝不足が続くと旅も台無し!!

デブのオサーンに多い。
598列島縦断名無しさん:02/10/21 14:53 ID:fAegpza6
>>597
自覚がないヤシが多いんだよ>イビキ
酷いのだと、隣の部屋まで聞こえてくるもんな。
マネージャーに密告って、部屋変えてもらうしかない。
599くんちちゃん:02/10/21 21:34 ID:2RAolaOk
昔の話してもいい? 
もう15年以上前かなあ・・・

福井県庁そばのYHを予約しました。2泊。
京都を回っていったので、京都から予約確認の電話をしたら、
一泊しか予約出来てないと言われました。
2泊予約出来ていたはずなのに・・・?
慌てて、一泊目は友人の家に頼み、泊めてもらうことにしました。
どういう間違いがあったんだろうか?

福井に着いてから、不安だったので再確認しようと思い、YHへ。
そうしたら、「今日は後から団体客が入ったから、他にホテルを用意した。ソコへ泊まれ」と言われました。

「電話で確認したら、予約出来てないということだったので、今日は友人宅に泊まります」と
言ったら、その受付の女性は、
私に渡そうとした、別のホテルのメモを「グシャ」と手で握りつぶしました。

他のホテルへ変われだと!?

しかも、後から団体客を入れたくせに、職員同士で予約変更の確認もせず、
私に連絡せずに他のホテルを取るなんて!

まだ10代の1人旅だったので、文句を言うことも出来ませんでした。
それが悔しいや。
600列島縦断名無しさん:02/10/21 21:38 ID:uCk1JZo7
600げっとぉ
601列島縦断名無しさん:02/10/21 21:39 ID:H9F2y6Im
ゲットもいいが、何か書けや。
602くんちちゃん:02/10/21 21:48 ID:2RAolaOk
あの受付の女、本当に嫌な感じだったなー。くそぅ。
福井の人っていい人が多いのになー、残念だ。
603列島縦断名無しさん:02/10/21 21:51 ID:H9F2y6Im
>>602
そこ泊まらないほうがいいかね?
来年行こうと思ってたけど。
公営だっけ?
604くんちちゃん:02/10/21 22:14 ID:2RAolaOk
>603
もう15年以上前のことなので、なんとも・・・
職員は変っているでしょう。でも体質は変ってないかも。

でも、本人に連絡せず許可もとらず、
他のホテルへ行けってのは・・・絶対オカシイですよね。
公営だからYHオンリーじゃないので、
ヘボイ寮みたいな感じでしたね。職員宿舎みたいな。

若い女の子が(当時は若かった私)、変なビジネスホテル紹介されても、
恐くて泊まれない。
YHだからと思って予約してるわけですからねー。
一人旅だって、YHがあるから出来たんですから。
泊まれれば何処でもいいってワケじゃないですからね。
605列島縦断名無しさん:02/10/21 22:18 ID:9nqAjKrZ
20年前の話だが、深浦YHでは到着が20時になったら(事前にちゃんと
連絡してあったにもかかわらず)夕食が破棄されていて
夕食代はしっかりと取られた挙句、500円の迷惑料を徴収された。
ネタではなく実話です。
606くんちちゃん:02/10/21 22:19 ID:2RAolaOk
しかも目の前でメモ用紙ぐしゃっとつぶすなんて・・・
品がない行為だ。

・・・キリがないので、もうやめます。
一人旅は何度もしたけど、あれが一番ひどい経験だった。
京都で「明日泊まるところがないよ〜」と泣いたことを思い出す。若かったね。
607くんちちゃん:02/10/21 22:22 ID:2RAolaOk
>605
それもヒドイ話ですね〜。
YHの名をいいことに、営業の苦労もしてないから
そうなっちゃうんでしょうかねー。

でも、ちゃんとしたYHにお世話になりましたよ、今まで沢山。
北海道は大抵良かったです。

しかし、福井の一件以来、YHに泊まるのはやめました。
親もそんなことがあったので、ちゃんとしたホテルを取るようにと
援助してくれるようになりましたので。
608605:02/10/21 22:26 ID:9nqAjKrZ
お金の件も腹が立ったのですが、それよりも困ったのは夕食。
夜の20時にあの田舎に開いている食事の店なんてないし
当時はもちろんコンビニなんてなし。たまたま持っていた
食いかけのポテトチップで飢えを凌いだが、今思い出しても
腹が立つ。
609列島縦断名無しさん:02/10/21 22:26 ID:aQvraZHH
>>605
深浦ユースって食事出してたの?
俺が行ったときは食事無しだったけど(ハンドブックにも食事無しって出てた)。
昔は出してたんだ。
610605:02/10/21 22:30 ID:9nqAjKrZ
>>609
少なくとも19年前には出していました(朝食は食べたので)。
その後の事は知りません。あしからず。
611603:02/10/21 22:36 ID:H9F2y6Im
誰でも安心して宿泊できる。
一人旅でも、安心安全。
こんな謳い文句を掲げている某協会などは、
JAROに報告されても仕方ないのか?
612くんちちゃん:02/10/21 22:39 ID:2RAolaOk
場所が不便で人が来ないから、YHにしちゃってるところは
ありますからね〜、実際。
相部屋も、若かったから出来たコトで、
今だったら恐くて泊まれませんー。
613603:02/10/21 22:45 ID:H9F2y6Im
いずれにしても、
若者人口も漸減の今後を前に、
ユースも岐路に立つわけやね。
今まで通りにやってたって、「お客さん」減るわけだし。
614列島縦断名無しさん:02/10/21 22:46 ID:NRDxRYa6
>>605>>609
深浦YHは、おばあさんが動けた間は夕食出していたようです。
私は12年前に泊まりましたが、そのときは既に夕食は出なかったです。
息子さんの住職さんが世話してくれましたが、非常に楽しい方で
卓球したり話聞いたり、とても好印象でしたよ。
おばあさんが亡くなって、深浦が閉館した時は寂しかったものです。
時期によってこんなに違うんですね…。
615くんちちゃん:02/10/21 22:49 ID:2RAolaOk
>614
宿は建物ではなく、人が大事だってことですよね。対応が。
616605:02/10/21 23:03 ID:9nqAjKrZ
自分のときは若い男の人が対応したのですが、その息子さんだったのでしょうか?
五能線が事故で遅れてしまい、その旨途中の駅から連絡したのに605で書いた
仕打ちでした。やっぱり時期によってだいぶ違うんですね。
617列島縦断名無しさん:02/10/21 23:14 ID:XccbTM64
ひどい対応するYHって、慈善事業だと勘違いしてる世代なのかなぁ?
P研修の資料にはこんな言葉も書いてあるのに。
・我々のおかげでホステラーが存在するのではない、ホステラーのおかげで我々が存在できるのだ。

>594みたいに評判が悪いと話題になるYHには、協会から注意しないのか?
618くんちちゃん:02/10/21 23:17 ID:2RAolaOk
>617
直接協会に言わないとだめでしょうね。
私も当時ちゃんと文句を言うべきでした。
619列島縦断名無しさん:02/10/21 23:20 ID:yVkvzcl/
>>594のYHに旅館料金で泊まったらどの程度対応が違うのか
ちょっと興味あるな
620列島縦断名無しさん:02/10/22 00:33 ID:2o0Nynjy
>>619
ぜひやってみてくだちい、一泊目YH→二泊目旅館料金とか(w
621列島縦断名無しさん:02/10/22 01:40 ID:G+N05gnM
どこのYHか忘れてしまったが、旅館併設のところに泊った事がある。
1)部屋が相部屋か否か
2)食事のおかずの品数の違い(旅館の方が倍近くあったような記憶が)
3)白飯のお替わり自由(YHは1杯だけ)
4)布団は自分でひく

位だった。もっとも旅館の方に泊まったわけでないので
スタッフ(共通)の態度が違っていたかどうかは不明だが。
622列島縦断名無しさん:02/10/22 02:07 ID:W0bKKRN9
高千穂の旅館兼営の大和屋YH(今はYHは解約、旅館はやってるかは不明)
では、旅館の客とYHの客の違いは、621で言うと
1)部屋が相部屋か否か
2)食事のおかずの品数の違い(旅館の方が倍近くあったような記憶が)
4)布団は自分でひく
だけだった。

3)白飯のお替わり自由はYHも同じだった。
623列島縦断名無しさん:02/10/22 02:14 ID:W0bKKRN9
こんにちは。
これは、PさんやYH協会の人向けでなく利用者に読んでもらいたい内容です。
若干問題のある言葉遣いがあるかもしれませんが一利用者のホンネと受け止めお許し下さい。
ユースホステルは旅行者の為の宿のはずですが最近はどうも純粋な旅行者の利用が減少し変な人が増えて
いる気がします。
同性の友達で一人旅をしたいけど、安い宿がないかな?と友達に聞かれYHを紹介しましたが、一度友達
は宿泊しましたが、もう使いたくないそうです。以下彼女の話です。(もちろんこの感想に私も同意します)
・オタクっぽいが多い
純粋な旅行者と情報交換ができることを期待していたけど,実際にはオタクっぽい人が多い。
自分が初心者だと思うと評論家のようにルールをうだうだと説明する。
こんな事書くと、非難されそうですが、性格的に生理的に受け付けない人多いです。
ユースホステル=オタクの巣窟みたいで。
(↑この言葉、ショックでした。でも悲しいことに否定できませんし、確かに雰囲気が悪くなっています。)
・え?宿のスタッフの人?
偉そうに仕切っている。宿の人だと思っていたら普通の宿泊客。傍から見ていい気持ちしません。
・内輪の話題で盛り上がる。
A「XXさんが明日XXユースにくるみたいよ」
B「えっXXさん?あの人は〜 〜 〜」
と延々に続く。内輪話で盛り上がっている人は楽しいかもしれませんが、その話を知らない人にとっては
不愉快なことこの上ないです。どうしてもそういう話をしたければ、談話室を占領して話すのではなく別
の場所にいって欲しい。
624列島縦断名無しさん:02/10/22 02:15 ID:W0bKKRN9
------つづきです--------

こういう事が多いとせっかくYHの世界に一歩踏み出した人も去って行きます。
いろいろこの文章に反論はあるかと思いますが、これが現実なのです。
私も長い事YHを使っていますが、ちょっとこの雰囲気は....と思う事もしばしばあります。
ただYHではよくある事だと私はなれているので割り切れますが、初心者には厳しいでしょうね。
これを読んで該当すると思う方、自分の行動を見つめなおしてください。
ハード面はYH協会とPさんでなんとかなるけど、こればかりはホステラーさん次第です。
以前宿泊したYHでPさんとゆっくり話す事があったのですが、やはりこの事で頭を悩ましているそうで
す。お客さんなので今後のことも考えると注意しづらい。注意されないと図にのぼるという頭痛くなる話。
(注意しないのが悪いという意見が出そうですが過去注意したらあちこちのYHであることないこと他の
YHで悪口を流されたので注意するのに躊躇があるようです)
625列島縦断名無しさん:02/10/22 23:21 ID:14NzDHqT
確かに、これは困った、という人はたまにいます。
でも、表面的な事象だけでの説明は難しいでしょう。
本質的には社会的コミュニケーション能力の欠如している人。という
定義になるでしょうが、それは、オタクと呼ばれるような人だけでしょうか。

こんな例を考えてみるとわかりやすいと思います。
内輪の話題だけで盛り上がっているグループ旅行者。それぞれの人は、普通に見える。
グループ旅行での内輪の話題はあたりまえで、それ自体は構わないですが、
スタッフを含め、同じ場にいる人とのコミュニケーションをほとんどとらない
という点に社会的コミュニケーション能力の欠如という点で問題を感じます。

このようなグループが複数ある時に、互いに自分とは異なるコミュニティに属することを
根拠として、相手を排除する論理は本当に正しいでしょうか?

生理的に受け付けない、という感情論だけで決めつける論理には、
自分のコミュニティに属さない人間を排除するような危険性を感じます。
別に623,624さんを非難するわけではなく、
「あの人は変、私は普通だからいい」という言い切り方には問題がある、という一般論です。
自分の属しているコミュニティが多数派であることは、それが善であることを意味しません。
自分を見つめ直す視点は、すべての人が常に持つ必要があると言えるでしょう。
くりかえしますが、623>> 624>> のようにどうにもならない人がいることには完全に同意します。
でもそれは、YHだからですか?
自分とは異なるコミュニティに属する人と、個人として接する機会がほかには
ほとんどない、という現代の生活に依拠している人もいるのではないでしょうか。
626列島縦断名無しさん:02/10/23 03:42 ID:ees+jUCH
JYH掲示板を見たら、
み*きの森で混浴温泉ツアーをやるみたいだけど・・・(水着持参と書いてあるが)
ぎゃる目当てのヲタさん大集合でつか?ヒー
627列島縦断名無しさん:02/10/23 07:13 ID:UbIwKncn
田沢湖の一般客と、YHの客の違い(宿泊は6年前)

1)部屋が相部屋か否か
2)食事は同じ。後片付けをするか否か
3)YHの客は、集合をかけられ(任意)すいかを食べながらおしゃべり

628列島縦断名無しさん:02/10/23 07:38 ID:UbIwKncn
>>594
木○屋旅館

先日、あるユースに泊まったら、温泉好きのホステラー(60歳前後)がいて、その旅館ユースは施設もきれいで、
部屋も相部屋ではあるがホテルと同じでよかったと絶賛していたのだが・・・
629列島縦断名無しさん:02/10/23 07:41 ID:UbIwKncn
>>626
み*きの森で混浴温泉ツアー

そこでツアーの写真をみたが、プール感覚ですね。
何度かツアーはやっているようですが、以前の写真の中には、全員タオルまきの写真もあったが、
何かの理由で水着持参にかわったのでしょうか。
630列島縦断名無しさん:02/10/23 11:49 ID:MXwtYax3
>>625
おっしゃる通り。
結局、他人とのコミュニケーションが不得手な人が増えたって事で。
これはYHに限らず、実社会でも同じだろうけど。

でもYHにしてもとほ宿にしても、常連だけで固まって宿を占拠状態にして、
一見客を排除するような雰囲気の所、最近多い気がするな。
その常連達にとっては、その宿自体が自分達のコミュニティの一部で、
そのコミュニティに部外者は入れない、みたいな感じなんだろうか。

どうせなら最初から常連だけで貸切にすれば?って思う事もある。
631列島縦断名無しさん:02/10/23 11:50 ID:je31MbEc
>>626
ギャルは敬遠、ヲタばかり集まる罠(藁
632くんちちゃん:02/10/23 19:42 ID:Uur9G2fR
YHと一般客が同居ってのはやめるべきですね。
金額が違えば内容も違うとは言っても、
両方から文句が出るに決まってます。
建物も別ってのならいいでしょうけど。
633列島縦断名無しさん:02/10/23 22:08 ID:sC/cq2VX
このまえ洗面台でズボン下ろしてけつげそってるおっさんがいた
けつをちょこんと洗面台に乗せて
634列島縦断名無しさん:02/10/23 22:57 ID:nm0DSt0z
>>632
だったらYHやめる方がいい。
635列島縦断名無しさん:02/10/23 23:07 ID:uoqTL7j9
今度旅行に行くので、ユースも視野に入れて考えてるのですが、いろいろと
難しいこともあるんですね。ゲームとかはちょっとしたくないなぁ。
飛騨の高山にいこうと思うんですが、飛騨高山天照寺と飛騨古川に行った方
いらっしゃいますか?ユースホテルは初めてなのですが、一人旅なので利用して
見ようと思います。
・・・予約なしでも大丈夫なんでしょうか?満室です!って断られることありますか?
636列島縦断名無しさん:02/10/23 23:24 ID:CXu6dRh0
>>635
YHは基本的に飛び込みはだめなはずですよ。満室でなくても断られる
ことはあり得る。(大丈夫なところも勿論ある)
駅からでもいいので、電話してみたほうがいい。
ただし、夕食は出ない可能性ある。前日までに予約したほうがいいね。

飛騨古川は、オープン当初に泊まったことありますが、ログハウスで
羽根布団で、施設としてはとてもよかったです。食事もこだわりが
ありましたし。(オープン直後記念か、陶板焼き飛騨牛が出ました)
ただ、ヲタの巣になりそうな雰囲気ではあったな…。
ゲームはないけど、お茶の時間はありました。
637列島縦断名無しさん:02/10/23 23:45 ID:ACn9xuTv
古川は泊まったことある。ちょっと歩いたところに露天風呂がなかったっけ?

個人的には別所温泉近くの富士屋YHがお勧め。
鄙びた感じで、近くの富士屋ホテルの露天風呂に入浴可能。

最悪だったのは石和温泉。
夏に泊まったがクーラーがほとんどきかずとにかく暑かった。
眠れなくてたまりかねた友人がこっそり外に出て
冷たいジュースを買ってきてくれた。
638列島縦断名無しさん:02/10/23 23:57 ID:u4rNB3kL
飛騨の情報でなくてスマソン
>>635氏はYH初利用とのこと。
「ゲーム」とおっしゃるのは、YH全盛期の如きフルーツバスケット等を想像されていますか?
今時そんなお遊戯のようなことやってるYHは無いのですが、まだ過去のイメージが世間にはあるのでしょうか。
夜9時頃からお茶が出て雑談タイム、つーのが最近の流行ではあります。
あっ、人数がいれば「UNO大会」をやるというYHなら北海道にありますが・・・これも自由参加ですし。
私は誰かと話そうと思わなくても、暇なら談話室で観光パンフレットでも眺めてます。
639列島縦断名無しさん:02/10/24 00:04 ID:ZQueZuaF
>>636
レスありがとうございます。
私、なにを勘違いしていたのか「ユースホテルは飛び込みが普通」とか
思ってました。助かった・・・。
お茶の時間があったりするんですね。引き篭もってたりは出来なさそうな
雰囲気ですね、ヲタはいやだなぁ。
>>636
露天風呂があるんですか?(・∀・)イイ!!

640列島縦断名無しさん:02/10/24 00:05 ID:J7vWhPiB
>>636
> YHは基本的に飛び込みはだめなはずですよ。満室でなくても断られる
いや、そんなことはないです。基本的には飛び込みでもOKです。
ただ、国内のユースホステルでは方針として予約のみというところもあります。
海外では電話での予約不可というところもあるので、一概には言えません。(みんなでならぶ)
国内なら電話するぐらいはできると思うので、直前であっても予定が決まり次第
電話で予約するのがよいでしょう。
理由は、特に小規模なところだと、宿泊者がいないと受入準備ができていない
場合があったりするからです。
前日なら、満員以外ならたいてい大丈夫でしょう。
当日の午前中もたぶん平気です。午後だと夕食の準備はできるところと
できないところとあります。買い物とか仕込みとかの都合ですね。

泊まりそうな日程2,3日で余裕があるかをまず聞いておく。
これで満員や休館なら予定を考え直したほうがいいでしょう。
余裕があるなら「日程が決まったらまたお電話します。」ということで
よいのでは? 
641列島縦断名無しさん:02/10/24 00:07 ID:ZQueZuaF
>>638
そのとおりでつ・・・。前のレスのほうに、そんな話題があったので。
強制的にゲームとかのイベントがあったらいやだなと。
642列島縦断名無しさん:02/10/24 00:12 ID:78COQ6mn
予約という言葉をどのレベルで考えるかですが、
>駅からでもいいので、電話してみたほうがいい。
これは、「飛びこみで行ったら休みだったor満員と言われた」という事態を防ぐためと考えたほうが良いかと。
643列島縦断名無しさん:02/10/24 00:20 ID:ZQueZuaF
>>640
>>641
詳しいレスありがとうございます。
予定が決まり次第、予約しておいたほうが良さそうですね。

644列島縦断名無しさん:02/10/24 00:21 ID:lW8G5Hzv
>>642
飛び込みを嫌がるユースもある。稚内のMシリパは駅前からでも電話しろと掲示があった。
泊ったのはだいぶ前なんで今はわからないけど。
645列島縦断名無しさん:02/10/24 00:38 ID:16E7O+cl
飛び込み客と泊まり合わせた事がある。でも、Pさんは別に嫌がってなかたーよ。
急に来たから少し驚くらしいが、泊めれば収入になるわけだし。
エキストラベッドという奥の手もあるそうな。
さすがに大昔のように廊下や食堂にまで寝かせる・・・というような事はないそうです。

思うんだが「予約無しで飛び込みでも泊まれますか?」という人は、それなりの覚悟オオゲサはあるよね?
宿に限らず、確認の電話も無しで行って休館・満員・食事用意できずと言われて文句言ったりしないよね?
646列島縦断名無しさん:02/10/24 00:54 ID:BYjF3hlX
>>644
模試理派、予約なし客は一切だめだたーよ。
暴風雨で動けなくなったチャリダーを、入口で追い返してた。
ヘルさんが他のYHを探してあげて、後でPに怒られていた。
二度と泊まらないよここ、とその時思タよ。
647列島縦断名無しさん:02/10/24 02:02 ID:anSQlRTL
>>642
串呂湿原塘路YHで泊り合わせた人から聞いた話。
午後に串呂駅に着いてから巻葉に電話したら、Pに
「YHの予約というのは・・・」と説教されて、
結局泊めてもらえなかったらしい。
(満員で断られたわけではないらしい)
その後、塘路YHに電話したらOKだったので、
その人は一旦串呂まで行ったのに、気の毒に
また塘路まで戻ってきたらしい。

巻葉のPは、他にもいろいろ噂を聞くが
YHとはこうあるべしというポリシーを強く
持ってるようだ。
648列島縦断名無しさん:02/10/24 02:09 ID:B7Mddqi3
ま、常識や自衛という意味でも事前に
電話入れとくのが間違いないね
649列島縦断名無しさん:02/10/24 02:18 ID:lW8G5Hzv
>>646
>>暴風雨で動けなくなったチャリダーを、入口で追い返してた。

そりゃひどいぞ。緊急事態だろ。これじゃユースも落ちぶれるだけだね。
650列島縦断名無しさん:02/10/24 02:40 ID:SeZQ8KG+
>>649
禿同。
雨の日にチャリやバイクの奴がどんな気持ちで駆け込んでくると思ってるんだろう。
何が「旅の我が家」だ。

・・・しかし、大抵のユースは親切だったよ。
漏れは今年、雨ばかりの北海道をバイクで走ったが、
荷物拭くのにタオルを出してくれたり、ボイラー室にカッパを干させてもらったりした。
ずぶ濡れで鬱になってただけに、小さい親切が非常にあり難かった。
一部のユースの評判だけで、親切にしてくれた所まで悪く思われるのは心外なりよ。
651列島縦断名無しさん:02/10/24 03:18 ID:R0mxZ5eA
>>646
模試利羽に関して聞いた話、直接宿に来て「今日あいてますか?」と聞いた客が、
問い合わせは電話でしろと言われて、仕方なくYHの玄関の横から携帯でかけた。
すると、「空いてます」との返事だったらしい。
こだわりと言うべきなのか、物分かりの悪いカタブツと言うべきか...
何様のつもりか知らないが。そんなYHには絶対泊まりたくないと思った。

652列島縦断名無しさん :02/10/24 09:15 ID:1WCcf3Z/
>>646
チャリダーも可哀相だけど、ヘルさんが他の宿をさがしてあげたのは、
心からの親切心と同情心だっただろうに。
自分のYHに緊急の飛び込み客を泊まらせないポリシーは、百歩さがって
理解するとしても、ヘルさんの行動を怒るのは、そこのPの人格を疑うね。

つーか、泊まらせてやればいいじゃん。暴風雨で困って飛び込みで来る客なんて
そんなにいないだろうしさ。
653列島縦断名無しさん:02/10/24 10:23 ID:wH3lZmPz
俺も信州のYHでヘルパーやってるとき、土砂降りの中、ライダーを追い返した
ことあるよ。10月の連休で満員だったから仕方ないけど、帰りがけに恨み言を
言われたな、「せっかくここまで雨の中走ってきたのに、もうこんなとこ二度
と来るか!」ってね。でもそれってちょっとおかしいよね、今みたいに携帯が
普及していた時代じゃなかったけど、公衆電話くらいあったからさ、一応電話で
問い合わせる、と言うのがルールだと思って、その彼には同情できなかったよ。
空いているときは飛び込みでも食事までヘルパーが苦労して作ってだしてやれ、
でも、今日は満員でしかも彼の前に何人電話の人を断ってると思ってるんだ、
その人たちに申し訳ないだろ、と言うのがPの言い分だったな。
654列島縦断名無しさん:02/10/24 11:31 ID:MYevnFzc
巻葉のPには漏れも説教されたことがある。しかも玄関前で(w

当時は携帯持ってなかったので駅から電話予約するつもりだったが、
その前に湿原で偶然にも巻葉に連泊している人と知り合いになり
「宿泊者少なかったから絶対泊まれるはず」と言われて一緒にYHへ行った。
受付開始の4時よりも30分程早く着いたので玄関前で立ち話していると
突然Pが出てきて一言。「受付は4時からなのでここにいても入れてやらんぞ」
少し唖然としながらも、今のうちにと思い予約していない旨を伝えたところ
親父ブチギレ状態で4時になるまで説教された。
こっちは素泊りと言ってるのに、食事の準備が大変とかなんとか。
確かに予約しなかった自分が悪いが、そこまで言う必要あるか?
あまりにも腹が立ったので「泊まれないなら他へ行きますけど」と言えば
「泊めないとは言ってない」と態度が急変。
受付を済ませて部屋へ行ったら、次は風呂が沸いたから今すぐ入れと命令。
YHは金を払って泊まらせてもらう刑務所か?
客商売ならもっと他に言いかたあるやろおっさん。

と言いつつ、あの親父のおかげで二度と飛び込みはしなくなったが・・・
655列島縦断名無しさん:02/10/24 12:10 ID:68QDF/J6
オレがいままで行ったYHは、そんなキチガイみたいな
人は居なかったが、なんかここ読んでると
だんだんYHに泊まりたくなくなってくるなあ。
カプセルホテルのほうが数段安くて快適。
夜中でも入れるし。
656列島縦断名無しさん:02/10/24 14:46 ID:SH7S6obV
>>655
比較的最近できたYHのPさんは、割と柔軟に対応してるよ。
但しそういうYHはヲタも多い罠(藁
657649:02/10/24 15:21 ID:fkRP+X4o
>>653
満員は仕方ないと思うよ、追い返しても。だが模試利羽は空きがあっても追い
返すんだよ。空きがあるなら受け入れてやれってもいいだろ。

でも受け入れてもらった側も飛び込みなんだから食事が出ないとかで文句言う
のはガイキチ決定だが。
658列島縦断名無しさん:02/10/24 18:08 ID:X3DOY0gC
んだ。満員で断られるのは仕方ないだろう。たとえ土砂降りでもね。
定員以上入れたら消防署に怒られるはずだし。

空きがあっても追い返すのはヒドイと思うよ。
しかし、泊めれば売上になるのに何故追い返すんだろうか?
稚内や釧路という、いくらでも客が来る場所だから出来る殿様商売ではないか?
659列島縦断名無しさん:02/10/24 18:16 ID:YNiYIZRT
勝手にまとめ
Q:飛び込みでYHに行っても泊まれますか?
A:満員や休館で断られても文句を言わない覚悟で行きましょう。
ごく一部のYHは予約無しは泊めないというポリシーを持ってるので要注意。
直前でもいいので電話で「今日空いてますか?」と確認するのが無難です。
660列島縦断名無しさん:02/10/24 18:19 ID:UK3r4nOh
YHの目的が青少年の育成を含むなら
ルールを守らせるというのも分からないではない

もっとも必ず教育的な意味に取ってもらえるかというのは
別だし人道的には問題ある場合もあるだろう

逆に売上優先の所はYHを名乗らないで欲しい
661列島縦断名無しさん:02/10/24 18:20 ID:YNiYIZRT
・・・と思ってJYH公式サイトのQ&Aを見たら、こんなことが書いてあった。

Q 予約なしでも泊まれますか?
A もちろん、空いていればその日にいって泊まることができます。日程が
決まっていれば早めに予約したほうがいいでしょう。

空いてるのに飛び込みを断るYHは逝ってよしだな。
模試利羽や巻葉で被害に会った人はJYHにチクろう。
662列島縦断名無しさん:02/10/24 18:29 ID:UoI5IidW
>>644
そもそも他人の家にずぶ濡れの荷物を持ち込む方が失礼だ!
YHとは何かをわかっていないライダーがいるからこういうトラブルが起こる訳だ!
別にもう来なくてもいいよ。社会ルールも守れないような連中は旅するな!
663列島縦断名無しさん:02/10/24 18:32 ID:UoI5IidW
653>
同感。
それよりも「玄関でもいいから寝かせてくれ」というバ○ライダーもいた。
わざわざYHに泊まらなくてもいいだろ!!
664列島縦断名無しさん:02/10/24 18:36 ID:x08uvQLU
>>662 が香ばしい気がする藁
それともどこかのペアレントでつか?それはそれで素晴らしい持論だが。

青少年の野外旅行活動を支援するとか何とかではなかったっけ。
雨に降られる日もあるだろうよ、天気の良い週末にYHの談話室でくつろぐだけのヲタにはわからんだろうが。
665657:02/10/24 18:37 ID:UoI5IidW
あるホステルで時間外の飛び込みはどんなに空いていても断っていた.
相部屋なので寝ている人もいるから,その隣でガサガサやるのは
他のお客に失礼だ!快適を提供できない宿泊施設は宿ではなく
サティアンだと.同感.
666>>664:02/10/24 18:40 ID:UoI5IidW
おめーらのどこが青少年だ!?
ゆ〜すほすてるは青少年のための施設だろ?
金さえ払えば客だというやつは,お布施を払ってどっかの
宗教施設に泊まればすむだろ!
667列島縦断名無しさん :02/10/24 18:41 ID:pHv9HjbJ
天橋立YHのカニパックについて意見を聞かせてください。
今年の冬に試してみようと思っているのですが、
味はどんなもんでしょ〜?
浜坂YHのカニは食べたことあるんですけど。。。
668列島縦断名無しさん:02/10/24 18:42 ID:x08uvQLU
>>665
夜中の12時に飛びこみとか、非常識なのは断っても良いと思う。
受付時間は決まってるわけだし、普通の店だって閉店後に来た客を断っても仕方ないだろう。

いま議論されてるのは、受付時間内で空きがあるのに断ること じゃないかな。
669列島縦断名無しさん:02/10/24 18:49 ID:gT0ke55X
大学生なり高校生なり(ようは青少年)がバックパック背負って旅に出た

野宿の予定だったが、雨が降ってきたので近くのYHに行って「今日泊まれないでしょうか?」と聞く

>>662のようなPに「他人の家にずぶ濡れの荷物を持ち込む方が失礼だ!」と怒鳴られる
巻歯・模試利派のようなPに説教され追い返される

若年のYH利用者激減
670>>665:02/10/24 19:16 ID:s9oLZJPu
相部屋である限り、
「快適な状態」を作り出そうとしても、
かなり低レベルなもんだと思うが。
671列島縦断名無しさん:02/10/24 19:21 ID:iFM/0l7T
>>669
仕方なく夕方に途方に暮れる。

雨で寒くなってきた

どうしようもなく近場にテントを張った
↓ ↓
洪水で流された    翌日風邪を引いた
↓ ↓
あぼーん その後調子がどんどん悪くなる

肺炎

ユースは人の家なんだね。
672列島縦断名無しさん:02/10/24 20:15 ID:68QDF/J6
なんか、益々YHがヤイになってきたぞ。
673列島縦断名無しさん:02/10/24 20:27 ID:UoI5IidW
>>672
そのほうがうれしい。

YHヲタがYHから離れる。

一時ホステラーが減る。

その代わり,一般を受け入れている所は
ヲタがいなくなったと客が戻る。

YHに女性が戻ってくる。

再び健全な宿泊施設として活気づく。

どんどんYHヲタは出ていってくれ。
674635:02/10/24 20:29 ID:WY1PmwM8
早速飛騨のYHに電話しました。
古川が良いとレスを頂きましたが、市内観光をしたかっので天照寺に・・・。
ごめんなさい。

変に緊張して、バイト先の癖が出て、自分で電話したくせに、
「お電話ありがとうございます」
といいかけてしまって、しどろもどろになってしまいました。
会員番号とかいうのかなあと待ち構えてたら、名前だけでよかったみたい。
「会員番号言うんですか?言うんですか?」
とか聞いちゃった。・・・バカみたいだ私。
675列島縦断名無しさん:02/10/24 20:56 ID:4yHrlgIV
>>673
おいおい、脳味噌にウジのわいた、社会の落伍者がなんかほざいてるぜ。
わけのわかんねー糞の価値もねえポリシーひけらかしてるような
YHなんて一般客が逝くわけねーじゃん。
せいぜい、YHオタのもらしたウンコのついた便器でも磨きながら
餓死しろや。
社会の落伍者が。
676列島縦断名無しさん:02/10/24 21:01 ID:68QDF/J6
>>675
あんまり過激なこと書くなよ。
オレが書いたと思われるじゃん。
あ、オレは>>672 だけどさ。
粘着オタに粘着されたらどうすんのよ。
677列島縦断名無しさん:02/10/24 21:08 ID:UoI5IidW
>>675
その言葉そのまま返す!

社会のゴミになるなよ!>YHヲタ
678列島縦断名無しさん:02/10/24 23:58 ID:4+XCTEqy
>674=635
ワロタ
戻ったら天照寺どんなだったか報告して下さいね
679列島縦断名無しさん:02/10/25 00:07 ID:nScte3yZ
>>667
あそこのカニパックは漏れも何度か検討したんだが、遠すぎて
いまだ果たせず。
もし逝ったらどんな感じか報告してくれ。
680列島縦断名無しさん:02/10/25 00:48 ID:aaJh6Nkt
巻葉そんなに評判悪いの知りませんでした。
十年前に泊まったけど、泊まった日の前日、私は当日キャンセル
してしまい、翌日に変更してもらいました。
YHに来た時に、Pさんに昨日のお詫びをいい、キャンセル料
を払おうとしましたが、Pさんはそのことを忘れていたようで、
説明すると、思い出し
「んもう。せっかくお食事用意して待ってるのに・・。」と軽く
かわされ、キャンセル料はとりませんでした。
それどころか、次の日の早朝、集団で港を見に行った私達が漁師
さんからいかをもらって帰って来たら、刺身にさばき、
朝食に出してくれました。
ひょっとしてその時からPさん代わったんでしょうか。
681列島縦断名無しさん:02/10/25 01:53 ID:b34PuwHy
>>680
星野巻葉のPさんは、人間的には悪い人ではないですよ。
ただ、昔のYHの方針的なものをを今も持ちつづけている一面があるようですね。
「昔は部屋の掃除とかもホステラーにやってもらった、今はそうゆう訳にはいかんから・・・」
とか言ってたから、(今は部屋の掃除や皿洗いをホステラーにさせてませんでした)、
自分なりに時代の流れに合わせているんだろうが、まだ引きずっている部分もあるのでしょう。
682列島縦断名無しさん:02/10/25 02:01 ID:Iy0J/Dtw
>>673
> YHに女性が戻ってくる。
> ↓
> 再び健全な宿泊施設として活気づく。

ヲタの願望ですね
683列島縦断名無しさん:02/10/26 08:47 ID:nAsbDYRi
684列島縦断名無しさん:02/10/26 08:53 ID:hPyT4vpU
>>682
再び健全な宿泊施設として活気づく。

ヲタは居辛くなる

ヲタあぼーん。

一般会員の願望ですわ(ワ
685680:02/10/26 15:29 ID:DLryi4e7
>>681
そうなんですか。
当時、釧路に2軒あったYHのうち(釧路YHと巻葉YH)
では、「きれい」とか他の理由で、巻葉の方が評判よかった
気がします。同室の人は「さっき話したらPさんと私、同じ大学
出身で、ちょっと盛り上がったよ」とか言ってたんで、
話しやすい普通のPだと思ってましたが・・。

昔はこんな掲示板なんぞなかったんで、YHの噂はみんなの口コミで
広まる→ホステラー同士の仲も強まる・・。
数日前に泊まったYHで一緒になった人と、再会をくりかえす、
というのんきな北海道長期旅行を、多くの普通の大学生が
していたバブルの頃が懐かしいです。
686一般客:02/10/26 18:47 ID:0MPZhy94
>>684
すでにそうなっているホステルもあるね。
ヲタがいまだに抵抗しながら来ていますが,
周りの雰囲気にことごとく壊滅していた。

ちなみに俺はそのホステルを一般扱いで泊まっている。
(安っぽく見られるので会員にはなりたくない!)
ヲタ共,周りの迷惑だから談話室で批判する暇があれば
自分たちの過ごしやすいYHへ行きな。
687列島縦断名無しさん:02/10/26 18:59 ID:y0Mk2dqu
模試理派かぁ。
予約してたんだがちょっとトラブルがあって、
「宿に着くのが10時になる」って電話したらあっさり断られちゃったよ。
まぁ、自分が悪いんでしょうがないかとは思ったけど。
結局、他のYHになんとか泊まらせてもらった。ありがたかったよー。
688列島縦断名無しさん:02/10/26 19:22 ID:KOxEauOv
10時到着で予約取り消し措置かい。
消灯後の時間なら他の宿泊者への配慮から当然だろうが、
10時でその措置は融通がきかないね。
模試理派のマネージャーは稚内の歯科医議員。
こういう融通のきかない人が歯科医議員しているから、
臨機応変な市政は期待できないな。
689列島縦断名無しさん:02/10/27 00:33 ID:4Eht0Har
星野巻葉のPと懇意にしていたのが、木島平でYHやってる。
あそこの評判どう? スキーの時に行きたいんだけど・・
690列島縦断名無しさん:02/10/27 01:07 ID:TgCXmysH
JYH掲示板を見れば分かるように、ヲタと絡みたいなら逝ってよし!
691列島縦断名無しさん:02/10/27 01:22 ID:VFwh/1WZ
>>689
談話室に溜まってるのはヲタ。
でも、宿自体はヨカタ。談話室逝かずに部屋にいればよろし。
絡んでくる系のはいなかった。むしろ鉄分濃い系?
692列島縦断名無しさん:02/10/27 02:02 ID:H4woyZ/W
>>688
模試理派のPは歯医者なのか?

とボケてみるテスト。
693列島縦断名無しさん:02/10/27 08:33 ID:c2G0Enbt
>>691
あるYHの談話室。
ヲタ=片隅で無料のお茶を飲みながら女性を待つ
普通の客=真ん中でお酒を飲みながら雰囲気を楽しむ

1時間後

女性=普通の客の周りに集まって談話する
ヲタ=雰囲気にとけ込めず部屋に戻る
   もしくは輪に入ろうとするが会話があわず片隅へ

すでに改革は始まっている
改革できないYHヲタは消え去るのみ
694列島縦断名無しさん:02/10/27 08:41 ID:MBQNZ/gv
他に、だれも人がいない、ってこともあるよね。


もっとも、一人旅派の俺には、その方がいい。
695列島縦断名無しさん:02/10/27 09:24 ID:+o5MTYK7
>>691
漏れが逝った時も、絡み系はいなかったな。
女性客が少なかったせいもあるが。2ch批判談義を
してたのがちょっと聞こえた(藁
ま、スキーシーズンはヲタは少ないんじゃないか?>>689
696列島縦断名無しさん:02/10/27 10:28 ID:kvfwLJ83
>談話室に溜まってるのはヲタ。
そうだね、
談話室に溜まって、自分たち自身がヲタであることにも気づかず、
大声でヲタ批判してるヲタ、旅の風情を楽しむことも知らず
女の事しか頭にないキモヲタが一番キモイ。
>>684
>>693
697列島縦断名無しさん:02/10/27 14:21 ID:5BE8LK3t
>>旅の風情を楽しむことも知らず
YHに泊まる事自体が彼らの旅の目的なので仕方ないでしょう
698列島縦断名無しさん:02/10/27 20:35 ID:M7cwjVo3
一番の問題は、
ヲタが自らをヲタと認識していないことなのである。
699列島縦断名無しさん:02/10/27 23:07 ID:nlaNd1DP
JYH掲示板でヲタ正月予約のモメか?
700列島縦断名無しさん:02/10/27 23:09 ID:UHXlBQPX
700ゲット
701列島縦断名無しさん:02/10/29 11:36 ID:XgA/OoqZ
湯布院YHに宿泊する予定だが、運悪く夕食提供ナシの日(涙
誰か食事提供ナシの日に宿泊した人います?食事処まで連れてって
くれるって話だけど、どういう所に行ってるのか知りたい。
702knife:02/10/29 20:45 ID:1069k/ka
YHを良く思わせるも悪く思わせるも、一つには相客の善し悪し.関東甲信越のどの
YHでも悪評極まりない○○じーなる奴なんてもう旅人も、サークルの名に隠れた
ナンパもやめさせて、東京から永久追放したい!いや、善きホステラー同士手を
組んで、潰してしまえ!そのサークル名は「急行」。文化祭に行って女子大生を
引っ掛ける計画なんか許すな!
703列島縦断名無しさん:02/10/29 21:14 ID:mdJeD9xE
>>701
私の場合は、塚原高原にある、アトホームなレストランに行きました。

旅人の人数や、雰囲気で行くのかもしれません。
ペアレントに相談してみては?
704列島縦断名無しさん:02/10/29 22:13 ID:/BjPhmZC
>702
御意。よってage
705列島縦断名無しさん:02/10/29 22:29 ID:2rpuzvny
>702
今週末の連休に○○じー君は関東近県のYHにいるんですかね?
706列島縦断名無しさん:02/10/29 22:37 ID:PRd2Pa5e
一般人には分からない個人名や伏せ字、
YHヲタ業界用語満載のスレですね。
707列島縦断名無しさん:02/10/30 00:41 ID:4h2mvKvK
○○じーってドテ○ンよりもひどいの。
708列島縦断名無しさん:02/10/30 03:23 ID:V78sJJEk
>>689
木島平は部屋は綺麗だったし、食事は美味かったし、
ある程度はイイレベルのユースだと思う。
・・・しかしこういうことがあった。
連泊の中日、あるバス停まで車で連れていってもらったとき、
俺のその日の目的地はそこから車で約7分ぐらいでつくのに
無情にもその7分先まで連れていってあげようとする気遣いがなかった。
バスは1時間半先までこないと俺はそれとなくアピールしているのに・・。
他にも理由はあるけど、このちょっとした気遣いの無さが悲しかったから
たぶんもう行かないと思う。
「池原あゆみのよろしいユース情報1」

うわじま。
知られていないが設備は抜群、料理も抜群。
四国なので常連もいない様子。
Pさんは普通の感じのよいおじさん。
710列島縦断名無しさん:02/10/30 07:19 ID:VdTBhYdw
>689
あそこの食事(夕食)ボリューム多いというより脂っこい。
それとPの運転が乱暴。温泉への送迎マジ怖かった。
711列島縦断名無しさん:02/10/30 08:12 ID:P5rKvC5b
>708
Pが本来の仕事を離れてそのバス停迄、送って行った事だけでも有難くない?
例え送ってもらったとしても、これじゃあ帰りも迎えに来ないと気遣いがないとかに
なってしまうよ。貴方に喧嘩売るわけじゃあないけれど、向こうも仕事があったとか
考えれば・・

本来、泊まってもらう為の最低限の送迎以外は、宿屋ってやりたがらないものだ。
送迎自体が面倒なんじゃなくて、万一、事故が起きた時の責任があるからだ。
バス停まで送ってもらっただけでもラッキーなんじゃないのかなあ・・
712列島縦断名無しさん:02/10/30 12:22 ID:V7TQXPhR
>>708
711に賛同。
それに、相手が言い出すの待たずに、はっきり「○○まで送ってもらっては
ダメですか?」と聞いてみる程度の努力はすべきでしょう。
別のYHで、まだリア厨の頃、具体的にここに逝きたいとはっきり言って、
たまたま泊まっていた常連さんにかなり遠方まで連れて逝ってもらった
ことがある。
せめて礼状くらい何故送っておかなかったのだと、過去の自分に小一時間(略)
送迎ってサービスだからさ、それをうたっている旅館ならともかく、YH
程度の金額だったら、礼くらいするべきだと個人的には思うよ。
今の私は、次回逝った時に手土産持参したりしてる。
713列島縦断名無しさん:02/10/30 16:00 ID:5TpSZ9dZ
>>694
・・・むしろ、わたしの時がそうでした(一昨日のことです
714列島縦断名無しさん:02/10/30 16:35 ID:njPTaPt3
漏れも >711氏 >722氏に同意。
>708氏を非難するわけではないが、ユースに泊まるような旅は「自分の足」が基本だと思うよ。
場所にもよるんだろうけど、最初からユースの送迎を期待するのはどうかと。

最寄駅から15分ほど離れたあるユースに逝った時、ペアレントと話してたら、
「昔は同じ列車で来たホステラー同士がお話しながら歩いてきた、今は迎えに来てくれと電話が来る」
・・・こんな事を行っていたよ。
漏れも荷物を持って15分歩くのは辛いし、送迎があると非常にありがたいが、少し甘えてるかなと思ってしまった。
715714:02/10/30 16:37 ID:njPTaPt3
714訂正
×・・・こんな事を行っていたよ。
○・・・こんな事を言っていたよ。
716列島縦断名無しさん:02/10/30 16:53 ID:clrwDfqR
今は列車降りてもひとりぼっちだからな(w
しかし、他人の好意を初めから当てにしてるようなら(略
YHのガイドブックの地図が当てにならないっていうのも
まずいと思うんだけど 
717列島縦断名無しさん:02/10/30 17:12 ID:9ejiqRBC
バイク板のコピペですが、今年の夏もモシリパ被害者がいた模様。ほんと殿様商売だと思う。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032342115/430-431n
>今年の夏の終わり、北海道ツーリングでのこと。
>(中略)
>なんでも稚内のYHに予約しに直接行ったら断られて、わざわざ電話しに
>行かされた、そのYHの対応で嫌な気分になってたらしい。
718列島縦断名無しさん:02/10/30 19:01 ID:urFRF+/T
ユースの送迎に関しては、あまりにもアクセスがひどいところは
駅まで迎えに行くぐらいはあって欲しいと思うな。
一応ユースといえどもサービス業なんだから。
サービスが良ければもっと集客率が上がるだろうし。

>>708
あそこはバスの乗り継ぎが不便だから気持ちは分かるよ(w
私があそこに泊まったときの不満を一つ言うなら、
トレッキングとかのユースイベントに参加する人の方が、
全くイベントに参加しない人よりもPに気をつかってもらってた気がする。
まぁ大金を落としてくれるのだから優遇するのは仕方ないだろうけど。
それとも気のせいかしら?
719列島縦断名無しさん:02/10/30 20:37 ID:YQMzT1LQ
不便な場所のYHでは送迎するYHもあるよ。徒歩15分そこらでも
夜道だと真っ暗な場合でもやってる所だってある。
だが旅するのに自分の荷物持って徒歩15分(自分は20分くらいまで
なら我慢できる)も歩けんような体力しかない奴がよく旅できるな
…と思う。

昔某YHのPに聞いた話だが、最寄のバス停から徒歩5分ほど
なのに「荷物が重い(←それほど大きくない旅行バッグ)から
迎えに来てほしい」と電話してきた軟弱旅人がいたらしい。
720列島縦断名無しさん:02/10/30 20:44 ID:mho8rElz
>>719
旅の仕方がピンポイントになってきたのかもしれないですね。
目的地と目的地の間は単なる移動だから、楽に早く済ませたいという。
歩きながら何かを発見するような旅はできない時代になってきたのか・・
721列島縦断名無しさん:02/10/30 20:57 ID:v4aWRGvC
木島平は送迎ありますか?
行ったときは、飯山からバスに乗ってくださいとのことで、
バス乗り場に行ってみると、土日祝日は16時で最終となっていました。
バス停からも20分程。車がないと厳しいところです。
722列島縦断名無しさん:02/10/30 21:49 ID:S4upCijY
バックパッカーやってると、10kg程度の荷物で重いとか言うな、と思うな。
基本的に、送迎がないと歩かないといけないYH、というのは、それを
覚悟した上で予約して、持っていく荷物計算するのが当然だと思うんだが。
旅始めた初期から、コインロッカーのある場所往復する時以外は、
全荷物抱えて歩くつもりで詰めてたから、山やるようになった今でも、
パッキングの技術活かせてたすかってる。
それも旅の効用の一つじゃないんだろうか?

昔は15分や20分の徒歩なら、バスや送迎なんて考えなかったけど、
最近の旅人は軟弱だの。
723列島縦断名無しさん:02/10/30 21:52 ID:/FNfMS0e
>>719 夜道を15分歩いてみろよ。
最近は物騒だから女性は特に歩けないぞ。
体力うんぬんよりも危険があるから送迎が必要なんじゃないの?

大阪の服部緑地や国際ですら女性は怖くて近づけないんだぞ。
夜の公園でホームレスとかがYHまでの道にいたりしたら…
724列島縦断名無しさん:02/10/30 21:57 ID:mho8rElz
>723
夜とか吹雪の場合は要相談だと思うが、

昼間だったら15分ぐらい歩け 自分の荷物ぐらい自分で持て というのが正直な感想。
725女性ですが:02/10/30 22:29 ID:VCRVNjqT
夜は危険だから送迎してあげよう、は宿の親切なのであって、
本来は、夜は危険だから明るいうちに着くよう計画しよう、
無理そうだったらタクシーつかまえられる駅で下りよう、
と思うな。
なんか最近、最低限の危機管理ができてない人多いと思う。
726列島縦断名無しさん:02/10/30 23:07 ID:AMFVVpl4
>725
禿堂。
「タクシーなんか使ったら安くユースに泊まる意味が無い」とか言うヤシが居そうだが、
金も出さない汗もかかない つーのは虫がよすぎるよな。
727列島縦断名無しさん:02/10/30 23:12 ID:255YaljZ
>>725 同意
728ぐっさん:02/10/30 23:25 ID:SIl7Kz9B
11/3に四国のYH行きます,香川が徳島です.
以前天売島(北海道)で民宿に泊まった時、送迎つきだというので
一番遠いところに予約したら、当日港から電話した時初めて
「運転できる人間がケガをしたので迎えに行けない」との返事。
歩くと1時間以上かかるところだったので、途方にくれていたら、
売店の人が話し掛けてくれて、夕方で良ければ荷物持って行って
あげるよ、と言ってくれました。
レンタサイクルを貸すためだった可能性もあるけど、おかげで
身軽に自転車で島を一周し、鳥たちに感動し、夕暮れの岬で
ウトウの帰還の大乱舞を見ることができました。
(携帯で連絡して、鳥を見てから行きたいので夕食遅らせて欲しい
と頼んだところ、荷物だけ届いたので心配していた、と言われました。
ごめんなさい…)
普通に送迎頼んでいたら、絶対見られなかった光景たちだったので、
一番便利だと思っていたことが、必ずしも一番良い経験とは限らない
のだな、と思いました。
…YHの話でなくてごめんなさい。
730列島縦断名無しさん:02/10/31 00:23 ID:zpmZWrVD
>>708
話元に戻るが、「バス停から車で7分ほどの目的地に送ってくれなかった」
の件ですが、Pさんは「それとなく送って欲しいアピールをしてる」のは
わかってても、敢えて無視したのだろう。
YHには毎日毎日客が来る。何人、何通りの旅人の要求を、いちいちすべて
満足させることなんてできない。
たまたま708をバス停まで送ったのは、手が空いてる時の出きる範囲の
イレギュラーのサービスだったと思う。
もちろん、あと7分車を動かしたら、目的地につくことは分ってる。
でも、幾多のホステラーはYH出た後、自分の足で遠方近距離関わらず、
目的地に向かってる。一人だけ、特別扱い出きるか・・。みんなの平等性
を重視したんだろう。すごくまじめな人だと思う。
731列島縦断名無しさん:02/10/31 00:34 ID:qV7IbSzV
ふと思う。
1日にある程度の距離を歩くイベントにヲタが
いない気がするけど、気のせい?
732列島縦断名無しさん:02/10/31 00:46 ID:y1l6l43A
ていうか>708のアピールの仕方がウザかったんじゃないのか?
自分も車乗るからわかるけど「乗せてもらって当たり前」っていうオーラが
体中から溢れ出てる香具師はハッキリ言って乗せたくない。
運転手に気を使わせて目的地まで行こうとするなんて論外。
何故「良ければ○○まで乗せてもらえますか?」の一言が言えないのだろう?
733列島縦断名無しさん:02/10/31 01:05 ID:swPmxmaP
>>731
昔京都の某YHでやってた「あ○○ん○京都」という定期イベントは
ヲタだらけだった。
>>732
それもあるかも。
それで思い出したけど、十年ほど前北海道旅行してた時に、車で回ってる
ホステラーたちの間で、「気をつけろこの女!」の似顔絵つき手書きのビラが
回ってたな。まだ若い子だけど、車で来てる男に「乗せて乗せて」とつきまとい
自分ではガソリン代その他を一切出さず、交通費ただで北海道をまわってYHで
アッシーを獲得してると言う・・。その女の似顔絵が、また不細工で・・。
734列島縦断名無しさん:02/10/31 01:43 ID:zGboqi63
>>733
それが噂の「便乗ネーチャン」ですね。

>>711
飛び込みの宿泊じゃなくて、予約のための直接訪問も認めないのか。
模試理派のPはもう末期的症状だな。
この人は○内市の視界偽印なんでしょ。○内市民が可愛そうになるな。
735列島縦断名無しさん:02/10/31 01:51 ID:zGboqi63
>>717だった。
飛び込みの宿泊じゃなくて、予約のための直接訪問も認めないのか。
模試理派のPはもう末期的症状だな。
この人は○内市の視界偽印なんでしょ。○内市民が可愛そうになるな。
736列島縦断名無しさん:02/10/31 01:55 ID:E8pnIm91
>735
結局、電話が絶対大原則!という石頭Pのようだね。
今までモシリパの噂を聞いても昔の話かと思ってたんだが、今年の夏でも変わってないとは。
一生直らんだろう・・
737列島縦断名無しさん:02/10/31 14:28 ID:WtbNZVRT
結局、この2点で
1.最初から車に乗せてもらえる事を当てにしていた
2.「○○まで送ってもらえないですか?」と口に出す労力を惜しんだ
>708は甘ったれんな つーことで宜しいか?
738列島縦断名無しさん:02/10/31 15:10 ID:9zPeRjnD
>>730
>Pさんは「それとなく送って欲しいアピールをしてる」のは
>わかってても、敢えて無視したのだろう

おそらくそうでしょうね。でもわかっていてあえて無視っていうのも
どうかと思うなぁ。駄目なら駄目って言ってくれる方が
誠実だという気もするし、難しいね・・・。

ところで木島平ってそんなにいいところ?
どこを見ても読んでもこれといった不満レスがないって
逆にYHヲタの聖地かと感じて不安を感じるんだけど。
739列島縦断名無しさん:02/10/31 15:15 ID:GQIZoenG
基本的には737でファイナルアンサー(w
ここでこれ書くと煽られそうなのはわかってるけど
M岩荘が、帰り道は港まで歩きやがれ〜(勿論荷物は運ぶ)
っていうのは「YH」としては(旅先の自然を満喫するという点で)
しごくまっとうだと思われ。
740列島縦断名無しさん:02/10/31 15:41 ID:Rqu19pog
弘前ユースは最悪…
741列島縦断名無しさん:02/10/31 17:01 ID:Va8dLavf
>>740 なんで?具体的な理由きぼん
742列島縦断名無しさん:02/10/31 18:04 ID:0Ccr3GpM
>>738
木島平にはちょっと前になるけど夫婦で泊まったことがある。
食事もうまかったし、マネージャーも悪い人ではなかった。
平日で人が少なかったことも関係しているかも。

気になるのは、マネージャーがちょっと肩に力が入り過ぎている
ように感じたこと。おそらく自分の理想とするユース像みたいな
ものがあってそれの実現に向けて頑張っているのだとは思うけど、
もうちょっと力を抜いて柔軟になった方が良いのではと思った。
743列島縦断名無しさん:02/10/31 18:21 ID:ddZLdTZa
708がらみのレスで「宿は〜すべきだ」という主張は
泊まる側の要求と経営者側との認識やルール(常識)が、
かなり違ってるんだろね。
その時の状況や事情があるから一概にどっちがいい悪いとはいえないな。
YHやとほ宿なんかはほとんど個人経営だからいろいろな考えの所があるよ。

ただYHをどっかのホテルや旅館と同じサービス業だと勘違いしてるヤソは多いよ。
特にるるぶ系雑誌をみて来る客の中には。

まあ不満があるなら二度と逝かないか
YH協会や杜甫ネットワークに文句いゃいいだけだよ。

>739
煽りじゃないんだが、
まっとうじゃないと思う輩が多いから難しいんだよね。
どっかの国みたいに思想統制されてないんだから、平和と言えば平和なんだが。
744742:02/10/31 18:59 ID:0Ccr3GpM
>>739
M岩荘って天気がむちゃくちゃ悪い時でも送迎してないの?
昔は帰りも港まで送ってたように思ったけど今はそうでは
ないということ?

天気が悪かったら寒いだけだし、自然を満喫するどころか
風邪を引いてしまうと思われ。
745列島縦断名無しさん:02/10/31 20:20 ID:iSTO/Jtf
あと最近できたユースは夜の温泉ツアーが流行りだけど、これも送迎と同じ問題をはらんでる気がする。
風呂が狭くて客が多い日はまとめて連れていく、てのは合理的でイイと思うが、
2人や3人しか泊まってない時までやらなくても・・・と思った(特に、夫婦二人だけで忙しくやってるユースで)。
ユースの風呂でも宿としての条件は満たしているんだしさ。
ただそうすると、客が少ない日に「温泉に連れて行ってくれなかった」と文句垂れるヤシが出てきそうだ。
行きたきゃてめえの足で行け、てのが本来の旅だと思うんだけどね・・
Pが率いていくより、同宿者で誘い合って行くようなのが理想かも。
746お願い:02/10/31 20:21 ID:8Vk0kejE
アーサーランサムの「ツバメ号とアマゾン号」のシリーズは、みなさんご存知でしょうか。
イギリスの湖沼地帯を舞台に、少年少女がヨットやキャンプの冒険を繰り広げる物語です。
私は、この本で育ち、今はカヌーやキャンプが大好きな大人になりました。
この本の文庫本を復刊してもらうために、どうぞ皆様力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4309
747列島縦断名無しさん:02/10/31 20:24 ID:yNaa18cR
>>740
桜祭りのためにしか逝かないので、弘前YH最強と思っているが。
渋滞でぴくりとも動かない車の列を横目に、さっさと裏道を抜けて
(知らないヤシは、複数のタクシーが曲がっていく場所を探すべし。
後についていくと簡単に城の前まで出られる)、駐車場待ちの車を
横目で見ながら、YHの駐車場にさっさと停めて、歩いて5分で
満開の桜の城。
夕食を出さないので、好きなところで食べてこられるのも良し。
祭り中ならやっぱり屋台で食うよな。
施設は可もなく不可もなく。常連が溜まっている場所に近づかなければ
特に普通の宿と変わらない。
748列島縦断名無しさん:02/10/31 20:31 ID:Xze22TeH
>>745
自分が行ったYHに限っていえば、殆どがYHからは
かなり離れた温泉ばかりで、夜道も暗いので宿泊者のみで
行くと遭難する可能性があるから(藁 安全を考えて
送迎しているんだと思う。
749745:02/10/31 20:49 ID:iSTO/Jtf
>748
内風呂があるにもかかわらず、そんなに離れた温泉にわざわざ連れていく必要があるのだろうか、
・・・という意図で書いたつもりなのです(^_^;
サービス過剰な気がしてしまって。
750748:02/10/31 21:32 ID:Xze22TeH
>745
最近できたYHは規模が小さいから、お風呂も1度に1〜2人
しか入れない大きさである事が多い。だからPさんも広い湯船
(しかも露天、ジャグジー等つき)でゆったり足を延ばせる
ようにと気を使ってるのかな…。
別の見方をすれば、サービスというよりは、YHの水道代の節約を
考えて?かもしれない…。別スレで「温泉行きを断ったらヘルパーに
露骨に嫌な顔された」みたいなレスがあったしね。
751列島縦断名無しさん:02/10/31 22:01 ID:Wp9thJbO
>745,749
そういうYHは、たいていチェックイン時や食事時にどうするか聞かれることが多いよ。
クルマやバイクなどの足が無い人もいるんだから強制でなければ宿のサービスだと
考えればいいんじゃない。
752列島縦断名無しさん:02/10/31 22:51 ID:bD/y3AH8
YHによっては「毎日温泉ツアーやってます」と
HPに書いてるところもある。そうなったら、客が
一人であろうが十人であろうが、連れて行くことになる。

いいように解釈したら、「温泉が売りの地域のYHにわざわざ
泊まりに来てるんだから、楽しんで欲しい」という、Pさん
の親心ともとれる。
>>745も、Pさんがツアーと同じレベルでサービスの一環として
納得してやってるのなら、忙しくてもそれはそれでいいんじゃ
ないの?Pさんに無理に頼んでるわけじゃないんだし。
忙しさとサービスの折り合いは、Pさん自身が考える問題なのだから。
753列島縦断名無しさん:02/10/31 23:32 ID:ejL9PaBN
美馬牛リバティは最高だったよ!ホストのおっちゃん好きだ。

釧路湿原とうろも、気持ちよくて過ごしやすかった。
漫画本いぱーいあったけど、観光で読んでる暇なかった。

なんだかんだ言っても、施設設備が整っているキレイなとこがいいな。
754745:02/10/31 23:33 ID:CXrdRgrv
>752 他
なるほどね、温泉ツアーはP側から誘ってるからそれで良いのかも。
ただ、もし何らかの理由で温泉ツアーが無かったとしても、
文句を垂れるような真似は慎みたいと思いますです。
755列島縦断名無しさん:02/10/31 23:39 ID:u2QKiKsO
>717
遅レスすまそ。
裳尻派ではその昔、雨に打たれて風邪を引き、熱が出てフラフラなチャリダーを
「予約なしは認めない」と、シーズンオフなのに追い返したそうな・・・・・
ヘルパーが見るに見かねて、コソーリ近くの民宿へ連れて行ったそうだが・・・・・

おまけにYH協会の人が来ると最大限のもてなししたり・・・・
夜になると時間で電気のブレーカ落としたり・・・・
(もしもの時にどうするのだ? しかも朝まで落としたまま)

しっかし・・・もうやめているだろうと思いきや、
未だにこんな事やってるんだね。
あきれて物も言えないよ。

756列島縦断名無しさん:02/10/31 23:56 ID:cG45NVY2
>>755
YH協会の公式ホームページにこう書いてあるんだよね・・
看板に偽りありだな>モシリパ
協会に苦情言った人とかいないだろうか?

Q 予約なしでも泊まれますか?
A もちろん、空いていればその日にいって泊まることができます。
757列島縦断名無しさん:02/11/01 00:13 ID:8/4VlVXZ
>>750
某所は町営の温泉に1人でも送迎してくれるなあ。(つーか、折れそこの
YHの風呂に入った事ねーや)で、確かにYHにとっては水道代や燃料代を
節約できるメリットはあるね。
758列島縦断名無しさん:02/11/01 01:25 ID:seVZlmTO
この間、四国・高松、池田、大歩危、徳島ってところ、ぐるってまわったんだけど、
 1、阿波池田ユース、外人多い多い!
 2、高松市内のユースって、なに?あれ、観光ホテルじゃん!
特に、2にはびっくりした。ユースの看板なしで、大体その近辺うろちょろしてたら、
お客サン、ユースの人ですかね?と、ホテルの人にいわれた。こんな経験、初めて。
本日のお客様に、OO様とかかれたのも、ユースでは初めて。

最近、こんな観光ホテルユースっておおいんですか?
759列島縦断名無しさん:02/11/01 01:30 ID:qCC0oSHR
>>755

>雨に打たれて風邪を引き、熱が出てフラフラなチャリダーを
>「予約なしは認めない」と、シーズンオフなのに追い返したそうな・・・・・

こんなことする人間が市会議員(なんだよね)?
なんでこんな人間に投票する人がいるんだろう?
760列島縦断名無しさん:02/11/01 03:59 ID:KbSYh2wO
>>745
私は温泉が大好きで、YHを選ぶ基準の中に、
周囲に自力でいける温泉施設があるか、
もしくは温泉施設への送迎があるか、
という要素が非常に重要なファクターとなっています。
そういう温泉好きな旅人が、温泉に連れていってくれるからこそ、
そのYHにきていることもある・・ということもあるんですよ〜。

だから毎日温泉に連れていくと「公言」しているYHは
少なくとも希望者が一人でもいる限り、
人数の関係で連れていく・行かないを勝手に決めてはいけないと思います。
それならば初めから「希望の方は事前にお申し込み下さい」
ぐらいの配慮で物を言うべき。
旅人は自力でいけ!という問題とはそもそも違うと思う。
だって温泉があるよ〜という誘い文句で客を呼んでる意図もあるんだろうから。
761列島縦断名無しさん:02/11/01 11:18 ID:8BOEkx4u
>>760
まあ、そう寸借定規でモノを考えなさんなって。
パッケージツアーのオプション申込みしてその料金払ってるんじゃないんだからさ。

「公言」してても当日の人数や宿側の手間の都合もあるんだから、
どーしても行けなきゃ困るなら、当日行く前かチェックイン時に
確認すればいいんだからさ。

>745で言っている
旅人は自力でいけ!の解釈の違いは、>749で書いているんだからそれで終わり。
762列島縦断名無しさん:02/11/01 12:01 ID:5wXO5qBj
>757
それって勝沼?確かにあそこの町営温泉、夜景がすごく良かった!
居れも一人だったが送迎あり。一人ならガソリン代考えたら内風呂の方が
安いんじゃねーの? でも向こうが一人でも送ってくれると言うんだから
送ってもらった。バイクなんで送迎は助かるよ。濡れた髪でヘルメットか
ぶりたくないし。ブーツのライダーにはサンダル貸出とか、気が利くYH
だな。
763列島縦断名無しさん:02/11/01 16:59 ID:bFYYSy6d
送迎や無料のツアーは「おまけ」だと思う。
あればラッキー、という気持ちでいた方が良いんじゃないかな。

若手のPさんで色々頑張ってる人を見ると、息切れしないかと老婆心ながら思ってしまう。
ここ見てたら、ほどほどに力を抜いてマターリ気長にがんがってくだちい。
764列島縦断名無しさん:02/11/01 19:56 ID:7D4kwFL3
>762
>ブーツのライダーにはサンダル貸出とか

いいね、小さな心遣いが嬉しかったりするよね。
どこかに書いてあったが、雨の日に雑巾を出してくれたりとか。
これも「おまけ」だと思うし、雑巾なんか自分で準備するのが当たり前なんだけどさ、
こういう話がユースの良さではないかと思うこの頃。
765列島縦断名無しさん:02/11/01 19:59 ID:T4DoCNxF
>>763
同意。秋田の例が偲ばれるな。
766列島縦断名無しさん:02/11/01 20:50 ID:0gdwZ5+L
最北の町のYHの話はよく出てくるね。
私は稚内の駅からここに電話したんだけど
なかなか出ないので直接逝ったら例の対応だった。
気分悪くて駅に引き返したら、『礼文』が止まってたので
(今は無き…)そのまま乗って旭川まで戻ったっけ…
767列島縦断名無しさん:02/11/01 20:56 ID:guPkfnIp
>>766
結構被害者いるんだね>最北YH
表向き人気は高いから、一人や二人(じゃないらしいが)
断って嫌な思いさせたってどうって事ないってか?
768列島縦断名無しさん:02/11/01 21:00 ID:7D4kwFL3
>767
駅前で便利だし、シーズン中ならいくらでも客は来るからね。
京都の東山と同じような殿様商売じゃないの。
769列島縦断名無しさん:02/11/01 21:08 ID:NMeb4cyi
誰か、JYH掲示板で祭り開始してくれよ>最北YH
お前やれって言われるのは承知だが漏れは小心者・・・求む勇者。
770列島縦断名無しさん:02/11/02 00:09 ID:oAqoLAKV
>なかなか出ないので直接逝ったら例の対応だった。(>>766

「電話で予約が原則」を徹底するのだったら、電話ぐらい即出ろよな。
やってる事がどこか矛盾していることが理解できないような人間がYH
やってたら、YH全体のイメージダウンになるな。

はやく気がつけ > お馬鹿ペアレントさん
771列島縦断名無しさん:02/11/02 00:16 ID:hO09yhFu
>>770
利尻礼文を控えた稚内という場所柄、あまりYHに詳しくないイパーン観光客も居ると思うんだよな。
初めてのYHで追い返されたりしたら、他のYHも絶対使わなくなるだろうな。

はやく気がつけ > YH協会
772列島縦断名無しさん:02/11/02 08:11 ID:WKEjWNJA
>>770
電話(親機)から離れている時は、自分の傍に子機持ってきてる
、留守番が誰もいなくて外出する時は、携帯に転送されるように
してるPさんもいるのにな。
居心地がいいYHとしてチヤホヤされてたから、ちょっと天狗に
なってるんじゃないか?
773列島縦断名無しさん:02/11/02 10:20 ID:A+42K3Z1
>>765
秋田の例ってYさんのこと?
774列島縦断名無しさん:02/11/02 15:20 ID:CDSFBgOY
>>769
実際に現地に飛び込みで行き、徹底的にP氏とやり合い
その様子をここでルポするのが本当の勇者だと思ふ。
775列島縦断名無しさん:02/11/03 23:14 ID:T5jGeYr3
全国ユースホステルの旅 (ブルーガイドニッポンα)
実業之日本社発行 (財)日本ユースホステル協会 監修
より

稚内モシリパYH マネージャー(ペアレント)
中井 淳之助
776列島縦断名無しさん:02/11/04 00:17 ID:HcuaKOYY
秋田ってヘルパーさんとできちゃった人のことでしゅか?
777777:02/11/04 01:36 ID:RpLyBM5Y
778列島縦断名無しさん:02/11/04 10:10 ID:aX6zZRBm
>>744
亀レスだけど
悪天候または体調不良の場合は例外的に車。
779列島縦断名無しさん:02/11/04 10:31 ID:mVsgrdky
亀レスプラス
そんな軟弱やったら旅行なんかしなきゃいいのに。
つーか普段どんな生活してんのよ。
780列島縦断名無しさん:02/11/04 11:44 ID:yraediEv
>>779
いや、折れはその気持ちよくわかる。なんで文句つけるわけ???
それに身体弱い人だって旅行したいでしょ。
781列島縦断名無しさん:02/11/04 12:13 ID:DrR7Phef
>>780
その日体調が悪いとか、病気持ち等で体が弱いっつーのは
まだわかるが、単に「楽したい」だけの輩が結構多いと思われ。
782列島縦断名無しさん:02/11/04 12:17 ID:nZCx25JZ
そんなに歩くのが嫌なら、車を島に連れてきた勇者を
ナンパして送ってもらうのも手だよ
あと、軟弱=身体弱い人 ではないんじゃないか?
783780:02/11/04 12:48 ID:yraediEv
>>779
>>781
すまぬ、元レスの内容を読んでなかった。ちょっと同意。
784742:02/11/04 16:20 ID:eHn6PxRI
>>778
亀レス サンキュー。

俺は別に歩いて港まで帰ることがおかしいと思っているわけじゃ
ないよ。
もし、天気の悪い時も歩いて香深の港まで帰れと言っているん
だったら、それはちょっとおかしいんじゃないかというつもり
で言ったんだけど。

ほんの数分で港に着く距離じゃないし、天気が悪くてむちゃくちゃ
寒い日に歩いて帰れっていうのがおかしいと思うことってそんなに
軟弱かい?
785列島縦断名無しさん:02/11/04 16:54 ID:MBInmZtU
誰かJYHの掲示板に飛び込みの件を書いた?
786列島縦断名無しさん:02/11/04 17:05 ID:HZXbG6C4
稚内の模試理派のこと、誰か書きなよ。
こんな対応するYHもあるって事実を。
非難する書き方じゃなくて、疑問を投げかける書き方でさ。
787573:02/11/04 17:42 ID:BGe5xmDF
この3連休に希望通りヲタを見ることができました。

574さん、576さん、超亀レスですが、アドバイスありがとう
ございました。576さんのレスそのまんまの人が見られたので
とても面白かったです。2chで予習したせいか、あまり強烈に
感じなかったのですが、ヲタを目の前に「ああ、あなたが
有名なYHヲタさんですか。」と言ってしまいそうになった
ことが何回もありました。
788列島縦断名無しさん:02/11/04 18:55 ID:0d1j9Zy/
馬鹿の巣窟ですか?
予約無しで行って、断られるのは低能です。
世の中おめえらの都合で成り立っているのではありません。
電話に出ない=お前は来るなと言うことです。
規定時間前に行ってごねるののはやくざです、世間では通りません。
789列島縦断名無しさん:02/11/04 19:02 ID:V5Mf2gw+
>>787
人相、着衣等詳しい情報キボン。

(私の想像・・パーマなんか無縁のヘア、
早口、銀縁眼鏡、チェックのシャツ又はトレーナー
ジーンズ、太いベルト、韓国製スニーカー)
790列島縦断名無しさん:02/11/04 19:20 ID:mDwie3Oh
>>789
しかし考えようによっては洒落者だぞ。

パーマなんか無縁のヘア…今時、パーマのほうがヤバくないか?
銀縁眼鏡…アランミクリや9999なんかは最近はメタルが主流だぞ。
チェックのシャツ…ラルフローレンかもしれん(w
ジーンズ…ヴィンテージ物かも?

紙一重だな(w
791列島縦断名無しさん:02/11/04 19:38 ID:bYi24jAS
>>788
歯科医議員キター
792列島縦断名無しさん:02/11/05 01:19 ID:u1iHY7q6
>>791

http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/gikai/kaiha.kosei.htm
 ↓
ここに載ってる市民クラブの所属議員の人のことですか?
793列島縦断名無しさん:02/11/05 12:11 ID:TRa6Z5bh
JYH掲示板、ついに藻支離派の実名が出た・・
794列島縦断名無しさん:02/11/05 12:18 ID:aYMnD1F2
>793
果たして喪死里破のPは登場するか?
大丈夫だとは思うが削除されんことを祈る。
795列島縦断名無しさん:02/11/05 17:34 ID:vbyhPDFc
削除された時のためにここに退避

どうして「Q&A」と違う対応のYHがあるの? お名前:不思議発見 - 2002/11/05(Tue) 11:10:33
その北海道のYHって、稚内モシリパYHのことですね。
空室があるのに(満員でないのに)予約がないから泊めてもらえなかった
ということは、他のYHでホステラーに何回か聞いたことがあります。
どうやら、稚内モシリパYHのペアレントさんは、「予約は事前に電話で」
という原則をかたくなに守っているようです。
予約なしで直接行ったら、電話で予約するように言われて、YHの外から
携帯で電話したら「空いてます」という返事で泊めてもらえたという、
笑い話みたいなことも聞きました。
そういう方針は各YHの(ペアレントさんの)自由ですから、ここで非難
したり、その是非を問うつもりはありませんが、YH協会のホームページ上
の「Q&A」でこういう記述があるのは、そうではないYHがあるわけです
から、いささか疑問に思います。

 Q 予約無しでも泊まれますか?
 A 空いていればその日に行って泊まることができます。
796列島縦断名無しさん:02/11/05 17:52 ID:hytkLGKe
>>795おまい本物の馬鹿だな。
常識なさ過ぎ、何処の世界に会員書さえあれば、
いつでも自分の好きな時に泊まれると思う方がキチガイ。
あくまで、予約するのが一般常識人ですが、予約なしでも泊まれることが
有ると言う意味で書いてあるんだろ、馬鹿か?
山の頂上の山小屋とは違うだろ。
いくら白痴でも、なんでも自分の都合のいいように解釈するなよ馬鹿。
797列島縦断名無しさん:02/11/05 18:09 ID:o3JCRYfg
>>796
コピペにレスする方がヴァカ
798列島縦断名無しさん:02/11/05 19:04 ID:KjphnKLf
>>788 >>796
ユースホステルと一般の宿泊施設の違いがわかっていないようで。
ユースホステルの場合、飛び込みで宿泊が実は基本。
予約はオプション。 ..... なのが理念だったんですが、現実は
込み合う時期などを中心にやはり予約したほうば無難です。
ただし、特に電話予約を受け付けないところはあります。
オンシーズンのヨーロッパでは、受付時間前から、長い列ができることが
しばしばあります。
799列島縦断名無しさん:02/11/05 22:17 ID:xyi2FiBa
>>796
あなた日本語解りますか。

>空いていればその日に行って泊まることができます。

>予約なしでも泊まれることが有る

「泊れます」と「泊れることがある」は同じ意味になりますか。
先ずは正しい日本語の勉強してから書き込みして下さいね。
あなたよりも24年間異国で過ごした人の日本語の方が・・・(以下省略)
800列島縦断名無しさん:02/11/05 22:19 ID:xyi2FiBa
>>796    (799を訂正)
あなた日本語解りますか。

>空いていればその日に行って泊まることができます。

>予約なしでも泊まれることが有る

「泊まることができる」と「泊れることがある」は同じ意味になりますか。
先ずは正しい日本語の勉強してから書き込みして下さいね。
あなたよりも24年間異国で過ごした人の日本語の方が・・・(以下省略)
801列島縦断名無しさん:02/11/05 22:20 ID:Orl12/J6
http://www2.plala.or.jp/uda01/index.html

とにかくここへ逝くべし!
802列島縦断名無しさん:02/11/05 22:25 ID:N6eHPvHF
Y.Hは飛込みが基本ではありませんが?
803列島縦断名無しさん:02/11/05 22:28 ID:N6eHPvHF
嫌な客は空いていても泊めませんが何か?
泊めたくない時は、空いていても、Y,Hに限らず何処でも泊めませんが?
804列島縦断名無しさん:02/11/05 23:13 ID:/0geXvPr
>>796=>>802-803

いずれにせよ、必死だな
805列島縦断名無しさん:02/11/05 23:15 ID:HJuYrNv+
JYHの掲示板、茂尻派祭りが開催されそうな雰囲気ですな。
806列島縦断名無しさん:02/11/06 00:04 ID:1YUuygaQ
>795のコピペに逆切れ・・・796
おおいに笑った!!
なかなか面白い奴である,>796
もっと我々を笑わせて楽しませてくれ。
 踊れ! 舞え!!
807列島縦断名無しさん:02/11/06 01:03 ID:4Sap4XuQ
>>796
お前頭悪いな。
お前の言う通りだったら、JYHのHPのQ&Aはこういう表現になるだろ。

 Q 予約無しでも泊まれますか?
 A 空いていればその日に行って泊まることができるYHもあります。

808列島縦断名無しさん:02/11/06 01:09 ID:qQ94IoLZ
Q 予約無しでも泊まれますか?
A 空いていればその日に行って泊まることができるYHもあります。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○~~~~~
809列島縦断名無しさん:02/11/06 01:10 ID:/CRH8Y6O
まきば、もりおか、
810列島縦断名無しさん:02/11/06 01:17 ID:6Leb3SaB
>>796の逆ギレきぼんぬ!
811いい:02/11/06 03:02 ID:4gCVGH1L
飛騨高山のお寺が経営しているユースに2月ころ泊まったけど
結構趣はあったね!囲炉裏を囲んで外国人と日本人の交流が盛んだった。
そこの風呂は、ジェットバスだった。
高山は、標高1000M近いのでかなり寒かったけど
812列島縦断名無しさん:02/11/06 21:17 ID:tMNyfBKn
稚内モシリパと、稚内YHだったらどっちのほうが初心者にお勧め?
確か420ら辺の書き込みで「モシリパはヲタばっか」とか書いてあったが…
813列島縦断名無しさん:02/11/06 21:18 ID:uN8B7tD1
http://www.webgp.info/profile8/profile4.html
上記アドレスを開き、投票するをクリックしてください。

タレント事務所のサイトです。
お金はかかりません。
悪徳サイトでもないので、ご協力お願いします。

また、
http://www.webgp.info
にて、会員登録し、予想が的中すると、商品がもらえます。。。
よろしくお願いします...

814あああ ◆GJolKKvjNA :02/11/07 00:00 ID:Is5GQjQv
>>812
濃厚な雰囲気を楽しみたいならモシリパ。
さっぱり過ごしたいなら稚内。

稚内は
(1)駅から遠いのが難点(ToT)
(2)食事があまりよくないのも難点(ToT)
(3)建物がちょっとぼろいのも難点(ToT)
(4)繁華街から遠いのも難点(ToT)
でも、
(1)オーナーは本当にいい人\(^o^)/
(2)部屋は基本的に個室貸し\(^o^)/

一方モシリパは
(1)オーナーが相当な偏屈ものなのが難点(ToT)
(2)風呂の時間を5分オーバーしただけでどやされるのが難点(ToT)
(3)飛び込みだと断られるのも難点(ToT)
でも、
(1)駅から近い\(^o^)/
(2)繁華街にも近い\(^o^)/
(3)フェリーターミナルにも近い\(^o^)/
(4)料理もそこそこ\(^o^)/

でも、俺は稚内の方が好き。
だって、モシリパのおやじ
本当に偏屈なんだもん。

その点、稚内のオーナーは人格者だし・・・

まあ、今まで聞いた周りの話から言っても
苦情が多いのは確実にモシリパのほうですな(^.^)ホホホ
815列島縦断名無しさん:02/11/07 11:27 ID:CqclIijZ
>>812
茂尻派も問題有りだけど、もう一つのほうもわざわざ行く程ではないと思うぞ。
稚内ではYHでなく、ビジホか民宿に泊まったほうが絶対良いぞ。
816列島縦断名無しさん:02/11/07 15:56 ID:Ztg3YS5Z
>>812
稚内は通過の街にしている。
島に渡るなら、フェリーに乗り換える街にしている。

どうしてもYH使うなら、少し足を延ばして、名寄か羽幌か浜頓別まで行った方がいいな。
817687:02/11/07 20:46 ID:yi0iC/G0
母子里派に断られた時、拾ってくれたのが稚内だったから
稚内のが断然好印象。
遅くの電話だったのにありがとう、オーナーさん。
818812:02/11/07 21:00 ID:UQH1GkAO
>>814-816
レスサンクス。参考になりました。
とりあえず814氏のレスを見る限りでは、稚内YHのほうが自分には向いていると思ったのですが…



民宿にしようかな(汗
819812:02/11/07 21:01 ID:UQH1GkAO
>>817もありがとうね
820列島縦断名無しさん:02/11/07 21:04 ID:eigUFjUd
>>817
同じような話を釧路方面でも聞いたことがある。
オフシーズンに夕方、真紀婆に電話したら
「今頃電話してもどこも泊めてくれないよ」と
説教された上に断られれて、父呂に電話したら
拾ってもらえたとか。その人、父呂のPに感謝していた。
821列島縦断名無しさん:02/11/07 21:08 ID:cECXfkt1
稚内のモシリパ。すごい叩かれようね。俺が泊まったとき
急行利尻(だったころね)が着いてからすぐに
「荷物置かしてくれ」と頼むとOKの返事。
(ただこのときは予約してたからなのかな?)
そんなにひどいとこじゃなかったがね。もっと酷いとこはいくらでもあ(略
822列島縦断名無しさん:02/11/07 21:31 ID:S51n1rTS
>>821
あらかじめ電話で予約した人は、客と認めてもらえるから。
823列島縦断名無しさん:02/11/07 21:36 ID:m5KhdQGf
>>821
宿の時間割を守る人も客と認めてもらえるよな。
あそこぐらいじゃないか?受付時にYHでのタイムテーブルを
わざわざ栞にして渡してたの。もっとも漏れが泊まったのは
10年前だったから今は知らんが。
824列島縦断名無しさん:02/11/07 23:31 ID:vxqYvJBC
目下のキングオブDQNユースホステルは乾菓子山と模試梨派の2つだな。
825列島縦断名無しさん:02/11/07 23:39 ID:KGr+h6Hw
>>824 釧路も。
826列島縦断名無しさん:02/11/08 01:08 ID:WAhJT67j
>>825
釧路の真紀婆さんのことですか?
827列島縦断名無しさん:02/11/08 02:56 ID:whELeS7E
ついに、JYHが見解を発表か?
ただ、以前に管理人が出てきた時と書き込みのモードが違って、
通常の(他の書き込み者と同じ)書き方なので、もしかしたら
管理者を名乗っている別人かもしれないが。

828列島縦断名無しさん:02/11/08 02:58 ID:whELeS7E
<JYH国内旅行掲示板より>
しかし、午前2時半頃の書き込みとは。深夜残業か、帰宅後業務か?


Re: 飛び込みとYHの対応について お名前:管理者 - 2002/11/08(Fri) 02:25:39
日本のYHに関しては、飛び込みがダメということはありませんが、
できるだけ、事前に予約をして下さい。満員で宿泊できないことも
ありますし、諸事情により休館している場合もありますので。
満員で宿泊できなくて、しかも駅まで戻るバスももうないという
ことが起こるとお互い大変ですから。
基本的には、飛び込みできても受入可能であれば、お受けしますが、
「もう一度外から電話してくれ」というYHが今でもあるようで
したら、具体的な日時などを記して、投書のコーナーへ送って下
さい。改善するよう指導します。
尚、海外のYHは飛び込みの方が一般的ですので、日本の事情とは
少し違ってきますが、やはり満員ということがありますので、
どうしてもそのYH宿泊したい場合は、事前に予約した方がいい
でしょう。
829列島縦断名無しさん:02/11/08 02:59 ID:whELeS7E
今度、模試理派にこういう対応されればJYHにチクレばいいわけだ。

>「もう一度外から電話してくれ」というYHが今でもあるようで
>したら、具体的な日時などを記して、投書のコーナーへ送って下
>さい。改善するよう指導します。
830列島縦断名無しさん:02/11/08 07:12 ID:4E1Nujxr
>829
指導したところで「はいはい」と素直に聞き入れるとも思えないな…
831-:02/11/08 11:16 ID:Q9liofHb
高山のYHに行ってきました。
今がそういう時期なのか、朝食も夕食もなくて、なにかのイベントがあるわけでも、
囲炉裏に火が入ってるわけでもなく、皆さん思い思いに過ごされていました。
私も疲れていたので、ちょうどよかったです。
和尚さんもいい人でした。

ここのYHは、予約はたぶん今のようなヒマな時期には要らないみたい。
予約していったんだけど、実際の受付では名前も聞かれずに、○号室いってねで
終わってしまったので、予約の管理はしてない様子。
お風呂は私にちょっと事情があったので、遠慮しました。

832列島縦断名無しさん:02/11/08 13:46 ID:VGgpalbT
大谷高校の龍神生一て知ってる?
833列島縦断名無しさん:02/11/08 14:58 ID:fCjPcE1Q
>825
 へ(>ヮ<)ノ \(^o^)/
834列島縦断名無しさん:02/11/09 00:34 ID:vLihRRQq
>>828
「満員で宿泊できないこともありますし、諸事情により休館している
場合もあります」って事を念頭に置き、リスクを考慮するなら
飛び込みは全然問題無いって事で、飛び込みを理由に
宿泊拒否は出来ないって事だな。
835列島縦断名無しさん:02/11/09 09:58 ID:4F0KfosC
836列島縦断名無しさん:02/11/09 10:03 ID:3mP08JSL
高知駅前がよかった。

徳島方面のYHは祭亜苦。
837列島縦断名無しさん:02/11/09 10:47 ID:4F0KfosC
Re: 飛び込みとYHの対応について お名前:暮坪権六 - 2002/11/08(Fri) 14:59:28
ここで話題になっている「頑固者P]の方がどうかは知りません
が、ペアレントがかたくなになるのは無礼なホステラーが多いから
ではないでしょうか。自由な旅行がホステリングの醍醐味とはい
え、よほどの突発的なことがない限りは飛び込みは避けるのが本来
の姿でしょう。
私はずいぶん以前のことですが春先の長野県で大雪にあって道路が
閉鎖となりクルマで帰京できなくなったために夕方5時ごろに近く
にあるYHに電話をし、訳を話して泊めてもらったことがありま
す。いまはそのYHは解約してしまいましたが、寒くともなんだか
心温かかった思い出が残っています。

また、ここではマイナスの印象を与える内容のことは実名で書くべ
きではないと思います。
838列島縦断名無しさん:02/11/10 05:30 ID:uaaXkgZH

いい印象の所とイクナイ印象の所があるので、YHは面白い。

イクナイところが無くなるとサビスイ....
839そうだね、:02/11/10 09:34 ID:pOAWoecK
それはあるかも、しれない。ここで、コメントしてる人の中には、泊まったこと
ないのに、煽りでいれてる人もいるかもしれないし...

みんな、BASHOOO(だったけ?)の京都Hユースかな?

といっても、たまに泊まるユースがイヤだったら、やだね。
交流交流って良く言うが、最近ではそんなの無理じいしない方が
いいね。札幌国際ユースや、四国高松の観光ホテルユースなんか
ラクでした。で、共に晩飯なし。こんなのが、これからのスタイル
かな、と思って見る。
840列島縦断名無しさん:02/11/10 16:50 ID:eC1vlm2j
日本テレビに企画をお願いしてみようか。

ペアレント会議の席に突如、合唱団が現れて、
模試理派のPに「ぜひ歌を聴いて下さい」と言う。
模試理派のPは「ぜひ聴かせて下さい」と言うと歌いだす。


模試理派遊巣の中井くん 〜♪
前から少し変ネ 〜♪
どうしてなのかな 〜♪
突然の雨で駆け込んでも 〜♪
風邪ひいたチャリだーが泣きついても 〜♪
いつも答えは同じ 〜♪
電話で予約して 〜♪
頑固なの 〜♪

こうすれば模試理派のPは、考えをあらためるかな?。
無理だろうな、やはり。
841列島縦断名無しさん:02/11/10 17:55 ID:xBe0ovTR
>>840
その歌わかる世代って30代以上では?
842列島縦断名無しさん:02/11/10 18:16 ID:pSuThtKu
>>840
フジテレビと朝日新聞と毎日新聞に独占インタビューをして貰った方がいいのでは。

模試理派のPが涙を流して、「必ず事前に電話で予約して下さい。」と訴えたりして。

きっと(追い返された)被害者は怒りの声をあげるだろう。
843列島縦断名無しさん:02/11/10 18:18 ID:pSuThtKu
>>841
840は民主党の鳩山氏が日テレに受けたチャカシ企画をパロッてるんだよ。
ニュース見てない?
844昔の:02/11/10 22:33 ID:wLfkkO7f
むかーし,モシリパに泊まったが,悪い印象ではなかったな。
(モシリパの常連ではないけど)。
やま○たYHも,ここでは評判悪いけど,昔はそんなに厳しくなかった。
  なにがどう変わったんだろうね。
845列島縦断名無しさん:02/11/11 09:00 ID:H8xgnczm
>>844
旅人の変化にペアレントがついていけなくなってると思われ。
自分もMシリパ、Yまがた両方泊まったことあるけど、別に
厳しいとか感じなかったよ。
846列島縦断名無しさん:02/11/11 15:28 ID:C3CQX76t
ユースのランキングをあえてつけるとしたら
どこが上位に来ると思う?
847列島縦断名無しさん:02/11/11 17:46 ID:gKwu8k9O
遠野。道中庵。
848列島縦断名無しさん:02/11/11 17:50 ID:w8SDi7em
俺も一昔前茂尻派YH泊まったけど、いい雰囲気のYHだったよ。
駅から予約していったけど、夕食の準備もしてくれて豪華な夕食だったよ。
BGMも年代に会わせて流してくれたり、朝早く出発するのに
嫌な顔もせずに対応してくれた。
ただ、ヲタみたいな連中もいたけど、横にいて話しを盗み聞きしていたり
ぶつぶつ訳の分からないことをつぶやきながらうろつき回っているような
奴は、ペアレントも泊めたくないいんじゃないのかな?
会員証があるから、泊めさせろ。みたいな態度や電話だったら
断るんじゃない?YHに限らず、ビジネスホテルだって飛び込み客や
訳の分からない人間は断るよ。
849列島縦断名無しさん:02/11/12 12:55 ID:72tcQbpC
沖縄とその周辺をぶらぶら旅する予定です。
良かった、悪かったところがあれば教えていただけませんか?
850列島縦断名無しさん:02/11/12 17:50 ID:j3sie1m1
沖縄国際ユースは混んでいたけど最新の設備で良かった。
夕食は団体しか出ないが、近くの沖縄そばで安いセットメニューが
食べられた。春海YHはペアレントがフレンドリーで好感が持てた。
ただし、朝食は洋食で600円は高い。近くのコンビニで
タコライスを買えばいいよ。
南恩納トロピカルは回りに何もないせいか、まったりした雰囲気。
石垣島の八洲YHは桟橋より近いが、ぎゅうぎゅう詰めに布団を敷いて
寝るYH。おばあちゃんはまだ生きているだろうか?
竹富島YH高那旅館は外に談話場があって、やしがにを取りに行ったり
博打の話しなどできる開放的なYH。ただ夕食は旅館部と明らかな差があり
食器も自分で洗わなければならない。
少なくても3日はゆっくりしたい。近くに竹の子というおいしいそば屋があるよ。
851列島縦断名無しさん:02/11/12 19:24 ID:augwl8qE
>>850
沖縄そばではなく、那覇そばだった。
参考にしてちょ。
852849:02/11/13 03:57 ID:fNJd3BKt
>850&851

 参考にさせていただきます。助かります。
 前日に急に空港券を取ったので、節約のため
 朝一の今日の便で沖縄に行きます。
 寝過ごさないように、こんな時間に2ちゃんです・・・
853名無しさん:02/11/14 18:54 ID:jFI6xfmA
<<沖縄ならばYHよりも安いところがある
  ただ、好みが別れるので強くはすすめない
854列島縦断名無しさん:02/11/14 20:10 ID:5misk/DJ
Yまがた、『当分の間休館』になったな。このままあぼーんか?
855列島縦断名無しさん:02/11/14 22:18 ID:khlf30Mz
おじゃまします。ググっていたらこのスレを発見しますた。

さて漏れたちは中国・四国方面に『鉄道研究部』の合宿として出かけたいと思っています。
ただ向こうの方はYHが少なく、あったとしてもよいYHかが不安です。
そこでこのスレの住民の方、中国・四国で何かいいYHありませんでしたか?

助言よろしくおながいします。
856列島縦断名無しさん:02/11/14 22:25 ID:GsdKx1H6
>>855
山口線でSL乗って、どっかからバスで秋吉台YHってどう?
合宿用YHなので、広いロビーや講堂・ピアノもある…って
鉄じゃ関係ないか(w
施設は古いし、冬場は寒いけど、国体時に改装して、二段ベッド
の下に畳、とやや広くて使いやすくなった。
秋吉台や秋芳洞にも近いし、星も綺麗。
ただ、施設はほんっとーーにボロいので、慣れてない人には薦め
られないかも。
857列島縦断名無しさん:02/11/14 22:57 ID:FDOyc+T1
>>855
香川の海岸寺は連絡を取るのが難しい、高松は街のまん中。さぬきうどんも研究してくれ
 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/area/as-taka.htm
ちなみに海岸寺周辺のはあまりうまくない。
858名無し:02/11/15 00:46 ID:/pjCVOIJ
別府YHは新しく出来たと聞いたけど評判はどう
859列島縦断名無しさん:02/11/15 02:20 ID:S3df7AET
中国・四国で評判がいいユースはいくつか上げられるけど
もう少し限定して○○のユースはどう?という質問の仕方をしてほしい。
質問範囲が広すぎるし、何が好みなのかがわからんから言いようが無い。
860885:02/11/16 02:46 ID:3PjaykjR
>>856
サンクス。
ただ冬季にSLやまぐち号は運転されないらしい。鬱だ。
一応10人以上行くことになるので合宿関係のYHもイイね。
駅から遠いところがまた微妙だ罠。。
>>857
サンクス。
香川といったら讃岐うどんだった。忘れておった。
京浜急行沿線なんで高松琴平しか考えていなかった罠w
鉄板逝ってきます。。
>>859
スマソ。質問方法をかえてみます。
次でもう一回質問し直します。。。
861855/860:02/11/16 02:48 ID:3PjaykjR
2日目 中国地方(広島宮島口or岩国)
3日目 四国地方(愛媛県内から高知県宿毛にかけて)
4日目 四国地方(徳島県から香川県にかけて)
にあるYHに
1. 男性10名前後で
2. 駅から近く
3. 皆さんがおすすめできる   
YHを紹介して欲しいと思っています。。

当方『鉄道研究部』の合宿で行きたいと思っているので
あわせて鉄ネタ・地元ネタでもご存知の部分はご教授ください。
再度よろしくおながいします

>>860名前の欄間違えた。。>>885今から言っておくが誤爆スマソ。
862RE:861 かなりハードになりますよ:02/11/16 09:09 ID:oCXKDK8K
>>855/860
鉄道研究会? 乗る系?、撮る系。どちらにしてもハードな行程ですよ。鉄道をじっくり楽しみたいなら、あまりお勧めできません。

今は冬なのでデイタイムは短く、鉄道を楽しむには時間が制約されます。それに比して移動時間がかかりすぎで移動だけで時間を費やしてしまいます。

宮島口、岩国、ともに松山行きの港まで結構時間がかかります。
宮島口から広島港まで、2時間はみてください。ただ、スーパージェットは便が多いです。1時間ごと出発。約1時間で松山観光港へ。
岩国は、7時25分発に乗る必要がありますが(それ以降なら遅すぎます)、それにはユースは6時には出発したいものです。柳井発は論外でしょう。

愛媛〜高知県宿毛にかけてですが、
松山市内で、市内電車軌道の従来の電車+坊ちゃん列車2種類+日本初単車超低床式軌道電車を鉄道ファンなら見たいでしょう。全部撮るならそんなに時間はかからないが、乗ってみるにはそれなりに時間はかかります。(料金は安い)

それに、郊外線と市内線の垂直交差もあり、坊ちゃん列車の展示
も見ていたら結構時間がかかると思います。

愛媛〜高知県宿毛から香川、徳島に行くのなら、高知県宿毛に泊まるしかないと思いますが、宿毛ユースは市街地からちょっと遠く、朝早くに駅に送迎してもらう必要があると思われます。
高知周辺で、さまざまな種類の土電の電車を堪能し、新線の「ごめんなはり」線を見学or乗車すると、徳島から香川へ行っても時間が苦しいと思います。

一般人なら行程を半分くらいにしないとかなりハードですよ。もちろん、鉄道を堪能するという前提なので、ただユースだけ楽しむの
なら十分可能です。
それに鉄道研究会だから、時刻表のチェックも完璧だと思いますので、余計なお世話かもしれません。だったらごめんなさい。


863862 途中で切れたので続きです:02/11/16 09:12 ID:oCXKDK8K
愛媛〜高知県宿毛から香川、徳島に行くのなら、高知県宿毛に泊まるしかないと思いますが、宿毛ユースは市街地からちょっと遠く、朝早くに駅に送迎してもらう必要があると思われます。
高知周辺で、さまざまな種類の土電の電車を堪能し、新線の「ごめんなはり」線を見学or乗車すると、徳島から香川へ行っても時間が苦しいと思います。

一般人なら行程を半分くらいにしないとかなりハードですよ。もちろん、鉄道を堪能するという前提なので、ただユースだけ楽しむの
なら十分可能です。
それに鉄道研究会だから、時刻表のチェックも完璧だと思いますので、余計なお世話かもしれません。だったらごめんなさい。

864RE:861 ではユースなら:02/11/16 09:36 ID:oCXKDK8K
さて、ご希望のユースですが、希望に添えるかどうかで判断すると

1. 男性10名前後で
2. 駅から近く
3. 皆さんがおすすめできる

北条水軍・・2は該当し、人気はあるが、定員自体10名 まず予約無理×
松山・・定員異常に多く、駅から電車がある。松山の鉄道堪能ならおすすめ ○
松山ダウンタウン・・松山繁華街、定員15名 もとマンションなのでユースとして楽しめるか不明 △
大洲郷土館・・2は該当、定員12名 よってとれるかどうか△
宇和島・・駅から2キロだが小高い山上、定員多く、Pさんあたたかい人 よって○
宿毛・・駅からは遠い、定員15名、その行程ならここしかない △
大堂、あしずり・・駅から途方もなく遠い ×
四万十・・駅から遠い、列車の便が極端に少ない、定員12名 × 
岩本寺・・駅から近く、定員20名、ユースとして楽しめるかは不明 ○
阿波池田・・駅から遠い、雰囲気大好き、定員22名 △

男性10名だと宿泊が限られます。早めの予約と、ユースを決めてからの
行程を組んでください。
鉄道優先なら、ユースにこだわれば行程が苦しくなるので、別の宿泊施設に
865列島縦断名無しさん:02/11/16 15:28 ID:CAM6p9mz
 小豆島オリーブYHてどうですか
866列島縦断名無しさん:02/11/16 17:44 ID:P7kw/v/V
>>865
特別綺麗でも最低でもない、平均的なYHかな。
ペアレントのオバちゃんは、明るくていい人だった。
周囲には会員証で割引がきく施設が多いよ。
867860/861:02/11/17 00:35 ID:CAMNlBl2
>>862-864
サンクス。リストも含めて大変参考になりますた。

厨房・工房だけならまだしも顧問も付いてくるんでもうすこしマターリした行程を立てたほうがいいのかなぁ。
1日目 0系新幹線・クモハ42タソ乗車
2日目 (宮島探検)坊ちゃん電車(伊予鉄)乗車
3日目 土佐電・ごめん・なはり線乗車
4日目 コトデソ・サンライズ乗車
と四国乗り回しの行程なのだが、料金も40000近くかかってしまう。
なんか一から考え直す必要がある鴨。。
いちおう料金はかさんでも時刻の上ではたっています。。

住民の方のアドバイス引き続きキボンヌ。質問は
>>861です。よろしくおながいします。
868列島縦断名無しさん:02/11/17 00:39 ID:TcwBD+SE
広島港からスーパージェットで松山の観光港にいくというプランが
上記に書かれていますが、料金をもう少し安くあげるなら
フェリーに乗る方が安いです。但し時間は3時間かかると思います。

しかしちょっとプラン的に無理があるような気がしてなりません。
終日JRに乗っていればいいと言うなら何も言いませんが、
まず土地に降り立って街中を歩くことがほぼ不可だと思います。
ということは、坊ちゃん列車を楽しむとか、市電に乗るとか、
そういう時間がこのルートだと取れない可能性が高いです。
また10人もいたら統率も取れない可能性が高いですし、
ぜったいに予定ずれ込みますよ(笑)。

ユースに関しては上記に詳しく書いてくれているみたいだから
私から言うことはあまりないけど、その人数だと無理だというユースも
多いだろうから、ユースが駄目だったときは健康ランドに泊まるという案も
考えてみたらいいと思う。男だけの集団ならそういうところでも楽しくやれるだろう。
まともなベッドとかはないけどね<健康ランド寝

869列島縦断名無しさん:02/11/17 00:49 ID:TcwBD+SE
う、タッチの差で投稿が入ったね(w
顧問がいるならまともな宿泊地じゃないと駄目だね。

時刻表で成り立っていても、あわただしすぎると思うよ〜。
宮島探索が二日目になっているけど初日に回せない?
初日のうちに強引にでも松山に入っておけば、
だいぶ楽になるんだけどな〜。
あるいはもう広島はやめちゃって四国だけのプランにするとか。
もしくは高知はやめて広島と松山だけのプランにするとか。

そうそう、広島の可部線は来年の12月で廃線になります。
第三セクター案も没になったので、あと一年で乗れなくなります。
鉄道ファンなら押さえておくのもいいかもね。
(しかし可部線をいれるとますます予定が・・・笑)
870列島縦断名無しさん:02/11/17 00:55 ID:TcwBD+SE
追伸、廃線になるのは可部から三段峡の間。
871列島縦断名無しさん:02/11/17 03:16 ID:fVkCXMaT
>844-845
Yまがた好きだったんだけどな。

Pさん、頑固なように見えるけれど、話をすればちゃんと理由がある。
部屋の中に濡れタオルを干すな、と強く言う理由は、湿気で壁にカビ
が生えるから、とか。でも私が泊まるときは半分くらいは貸切…
これでは聖地的場に行けないじゃないか。
872列島縦断名無しさん:02/11/17 08:45 ID:IRmobAy+
てめェも悪いのに、勝手に騒いでるってパターンあるわな、でもネットで
書くと僕どこが悪いの?に、なる。

873列島縦断名無しさん:02/11/17 10:27 ID:U4ygDcUQ
○ま○゛たは再生可能なのか?
押し付けばっかりじゃ気分悪い罠
874列島縦断名無しさん:02/11/17 15:11 ID:K1jSYxdi
DQN、貧乏人は外で寝なと言うことだね。
875列島縦断名無しさん:02/11/18 00:35 ID:Gvxt6p6C
一月の半ばに稚内と美瑛で一泊ずつ、ユースで泊まる予定です。
詳しい方、オススメのとこがあれば教えてください。
ちなみに一人旅です、、、
876列島縦断名無しさん:02/11/18 01:02 ID:CLJrliQt
>>875
オススメって、場所なのか食べ物なのか何なのよ?
それに使う交通機関とか予算とか書かなきゃ貴方の
求めているものがわからんので、答えようが無いのよ。
それじゃあレスつかないよ。
877列島縦断名無しさん:02/11/18 01:39 ID:uTGecc+i
二者択一で悩んでるのか
模試理派か元カレーハウスか
理場亭かじゃがいもの丘か
878列島縦断名無しさん:02/11/18 02:38 ID:GEhviYcz
箱根早雲山は何でなくなったの?
879列島縦断名無しさん:02/11/18 08:11 ID:GGgM6O+r
>>877
カレーハウスってリニューアルしたんですか?
880列島縦断名無しさん:02/11/18 08:42 ID:RDkk5/ys
>>877
まっ、周辺のオススメの観光地や美味しいものを聞いているんだと
思われ。しかしこの時期に行くのは何の目的?スキーとか?
それとも写真を撮りに行くのか?(冬の美瑛には折れも写真を
撮りに行きたいが、いかんせんこの時期交通機関が不便だからなあ)
881列島縦断名無しさん:02/11/18 14:33 ID:QoA+nqTZ
冬に稚内逝っても面白くもなんともない。
正直、夏でもたいして面白くないが。
882列島縦断名無しさん:02/11/18 15:17 ID:RSDg7wJK
>>875です。記述不足ですみません。
移動手段は鉄道とバスで、宿泊予算は一泊5000円程度です。
夜は外で食べるつもりなので、素泊まりで5000円程度ということです。
>>877さんが書かれているとおり、稚内についてはモシリパと稚内ユースで悩んでいます。
ただ、モシリパは1月休館という話を聞いたので、稚内ユースの他に安くで泊まれる所(ユース以外でも)があれば教えてください。
またユースではないですが、稚内海員会館というところが安くて良い、と聴いた事があります。
宿泊体験者がいれば、感想を教えてください。
美瑛・富良野周辺での宿泊についても、移動手段が鉄道ですので駅近辺を探しています。(例えば美馬牛リバ)


883列島縦断名無しさん:02/11/18 15:46 ID:tdRs1tC9
ボロ屋島ってまだあるの?
884列島縦断名無しさん:02/11/18 19:04 ID:67E8so7M
やま○た、確かにぱっとしないユースではあるけどそんな避難の的になる
ような感じとはとても思わないけどな。俺も特別行儀よくしてた訳じゃなくて、
深夜にそこにある漫画を読みふけってたし、それで朝は遅くなったりしてたし、
それでも去年泊まって特に注意とか受けなかった。
場所が分からないって言ったら車で迎えに来てくれたし。
885876:02/11/18 21:16 ID:6XyEYTj7
>>882
ちょっとキツイ書き方しちゃってごめんよぉ。
イモとウシ両方1回ずつ泊まった事ある(但し夏)けど、どちらも良かった。
イモは食事に力を入れている感じ。ウシは駅前なので、列車のときは超便利。
しかし冬に行くなら不便でも、イモの方がいいんじゃないかなあ。周りが畑
だから天気がよければ美しい眺めが見られるんじゃない?送迎はわかんない
ので、直接聞いてみてくれ。
886とらべるまんの北海道:02/11/18 21:17 ID:2Q84nwua
>884
そうか,ちょっと安心したよ。ありがとう。
昔,むかし,あそこのPさんにはお世話になったことがあるんです。
887861/867:02/11/18 21:17 ID:6ZrnfuZ/
>>868-870
亀レスでスマソ。及びサンクス。

やはり行程自体に余裕がないのは×ですな。。
べつに一日中乗っていてもいいんだけど、讃岐うどんとかもあるしね。
とにかく四国まで行ったら私鉄を乗り回したいなぁ。

健康ランドは勘弁してくらさい。
それこそ逝ってしまいますw

向こうに出ると可部線もあるんだよなぁ。
ただ三段峡まで出ると、益田へのバス以外は引き返すことになるね。
もう一度考え直してみますです。

これからも何かあったら質問させていただきます。
ありがとうございました。

結局>>885 自らゲトーということでage
888列島縦断名無しさん:02/11/19 12:10 ID:q57YrN1n
兵庫の山ん中にYHができるってホント?
関西在住ヲタの溜まり場になるヨカーン…
889列島縦断名無しさん:02/11/19 13:05 ID:qwiCI8tp
>>885
ありがとうございます
参考にしてプランを立て、楽しんできます
890列島縦断名無しさん:02/11/19 16:49 ID:EUaPPPjC
>>888
篠山YHのこと?
891もう最高!!:02/11/21 02:15 ID:oFkU38tE
892列島縦断名無しさん:02/11/21 11:25 ID:ROPohR71
サホロYHに泊まったことある人いる?
どんな感じのところだった?
893列島縦断名無しさん:02/11/21 11:56 ID:sGD6eG4o
>>892
建物も食事もフツーってとこかな?
Pさんはほとんど干渉してこなかったし、ヲタもいなかった。
ただし漏れが泊まったのは夏〜秋だったので冬場はわからん。
894 ◆rh5xNybbZ. :02/11/21 16:01 ID:gORPRIFZ
稚内YHを2日間利用してきました。
閑散期だからなのか、ドミトリー料金で個室扱いの部屋(2段ベッド)が
与えられました。他のメンツと係わり合うことが無く、これはこれで
良かったです。もちろんオンシーズンの時は状況が違うんでしょうけど。

あと最寄のバス停から稚内温泉「ドーム」までバス一本で行けることが
わかったんですが、(ただバス代片道600円)ユースにも何らかの案内が
出ていると不案内な方にもわかりやすくて良いと思われます。
895列島縦断名無しさん:02/11/21 20:16 ID:h5fT084B
>>892
オープン直後に逝ったことがあるだけだけど、ペンション風で綺麗な
施設だった。Pさんはワリと寡黙なタイプだった…と思うけど。
駅から近いのと、慣れたタイプのホステラーが集まっていたので、
みんなで即席誕生日パーティやったり、早朝日の出ハイクに出かけたり
楽しかった覚えがある。
ただ、常連がいるとは聞いたことがあるんだけど。
常連でも、質の良いタイプだと、かえって居てくれたほうがいいし、
ヲタ系だったらたまらないだろうね。どっちなのかは知らない。
896列島縦断名無しさん:02/11/21 22:15 ID:vyn5KnDv
>>895
サホロYHがペンション風?ほかのYHと間違えてるんじゃない?
897892:02/11/21 23:19 ID:bAE/L3id
>893, 895
サホロYHと帯広八千代YHだと、どうでしょか?
宿の雰囲気とか、Pさんとか。
あ、北海道だーーってところがいいだべさ。
898892:02/11/21 23:20 ID:bAE/L3id
>>893, 895
あ、お礼言うの忘れた。サンキューな、答えてくれて。
899列島縦断名無しさん:02/11/22 01:29 ID:fvzMW5Ss
>>897=892
>あ、北海道だーーってところ
なら、帯広八千代の方がいい。
そういう立地にあって、十勝平野の広さを感じるような所にある。
サホロは街中にあるごく普通のYHだ。
900列島縦断名無しさん:02/11/22 06:51 ID:L9e6390o
    呪 文
日本語もできない歴史もわからず
君は今、何処に歩いていくのか
君のマインドコントロール
解き放つ呪文を
今、君のために教えてあげるよ
呼吸もできないままずっと
君は君だけであろうとするのか

夢の中だけに世界をつくり
それさえも棄ててかえりみないなら
君の中の日本文化に気づき
鏡の中をみつめ直して
予想もつかない程大きな
記憶が君から蘇るはず
901列島縦断名無しさん:02/11/22 07:22 ID:jQVuejR+
>>897
風景もYH自体もいいが、交通だけは不便だぞ。
もよりのバス停や空港へ送迎はあるけどさ。
あそこの犬可愛いんだよな〜。
902列島縦断名無しさん:02/11/22 11:44 ID:0d+CBrEq
ずいぶん前になるけど、瀬戸内海の真鍋島の”さんとら”はよかったなぁ。
目の前のビーチ(砂浜つーほうがぴったりかな)に浮かんでるイカダの上で
一日中ぼ〜っとしてたけど、ほんとにいいとこだったよ。もうないのかな?

昔居着いてた斜里YHもなくなっちゃったし、最近はYHに泊まってないな〜
903列島縦断名無しさん:02/11/22 12:05 ID:dqRA+BcH
>>902
斜里ユースの全盛期を知らない私にとっては、単に「ボロいYH」という認識しかないんだけど、
そんなに楽しかったんですか?バスツアー出してた頃かな?
904見つけるのが困難なYH:02/11/22 12:06 ID:Nl+vHSwc
よかったユース、わるかったユースの趣旨とはずれるが、スマソ
どういうわけかユースの近くに来ても、見つけるのが困難な場所が多い。

駅の近くだからと車で駅に行ったら、徒歩なら行けるが車ではつけない大沼公園や、
場所が見つからずユースに電話したら、ラブホが目印だった東根ベアフット
まるで迷路、同じ場所を行ったり来りの安曇野パストラル、御殿場、香宝寺、高千穂(故)市房
裏道にありメインの道からはどこが入り口がわからない奈良かすがの
まるであさっての方向に行ったあすかロード・・・などなど

中には私の方向音痴のせいのところ多分にあります。
でも、ユースの場所を自分の勘で探すのも、実は楽しみでもあります。
適当に行ったのに迷わなかった八ヶ岳ポニーなど着いたときはガッツポーズです。


905902:02/11/22 12:47 ID:0d+CBrEq
そうそう、周遊券があったころは駅の近くで便利だったから”キチガイYH”の
評判とは無縁の旅好きがいっぱいいたのよ。楽しいYHだったよ。

まあ俺はバスツアーを出したこともあったから、”キチガイ”と無縁とも
言わないけど…(藁) 遠い昔の話だなぁ。
906列島縦断名無しさん:02/11/23 06:19 ID:alN8CcGo
同じ旅人同士、そんなに喧嘩すんなよ・・・・・。
喪士利派が評判悪いのは、もう十分分かったよ。

もっと楽しい話題ないかい?
常識人、奇人変人・・・・。色々な人と出会うから旅は面白いと思うよ?
907列島縦断名無しさん:02/11/23 06:24 ID:alN8CcGo
ゴメン!906だけど過去のレス読んでいてうっかりそのまま投稿してしまった!
今は悪い話してないのに・・・・・。
正直すまんかった・・・・・・・・。
908列島縦断名無しさん:02/11/23 15:49 ID:dgvARobe
>>904
私も安曇野には参った。暗くなってたから、看板とか見落としたのかな、
と思ったけど、夕食ぎりぎりの時間になってしまって、焦って電話で確認したら
すごく横柄な対応。
私が到着した後にも、何件も場所を聞く電話がかかっていたから、
私だけじゃないんだ〜っとわかった。
そんなに何回も何回も場所を聞かれて、うっとうしいなら
なんか改善の方法はないのか?

まあ私はPの態度の悪さに、2度と行かないと決めたけど。
909904です:02/11/23 16:28 ID:T3XWEQ5F
私が安曇野についたのは3時か4時ごろ。
早く着いたし、ホステラー自体少なかった。
着いてから、ユースを見つけるのに大変だったという話を
世間話のような感じで話し掛けたが、まるっきり無視。態度も横柄。

さらに、共和国、MFHの割引を受けることができたが解約したユース
だったが、私は共和国パスポートに会員証、スタンプ帳を入れていた。
ユースの会員証を見せるため、共和国パスポートを取り出すと、
別に割引してくれと言っているわけじゃないのに、
邪険な態度で「うちは、やってないから」なんて、頭ごなしに言われ、
かなりカチンと来た。
きっと、使えなくなった割引を、使えると思って申し出る人も多かった
からだとも思うが、そんな態度はないだろ。

908さん
Pが横柄な態度だったのは、決して何回も何回も場所を聞かれて、うっとうしい
からだけじゃないよ。Pさんの性格だと思う。

場所が見つからなくても、着いてから労いの言葉をかけてくれたり、電話で親切
に教えてくれるユースが多い中、貴重が存在です。

でも、Pさんの名誉のためフォローもしておきます。
そのPの性格が好きで、常連になっている者も多いのも事実。特に女性に。
今でもオンシーズンには、信じられないほど賑わっているとか。

時は夏。松本盆地は灼熱地獄の、5年前の7月中旬の夏休前の話でした。
910列島縦断名無しさん:02/11/23 17:54 ID:xrLvpmTC
安曇野はるるぶやじゃらんに広告を出しているのですか?
一般の人が宿泊に来て、一部屋使えると思っていたとか、
うちは相部屋ですのでと受付でもめているのを目撃したのですが。
その一般の人は「もうユースにはこねえよ!」といって去っていたのですが。
911列島縦断名無しさん:02/11/23 18:56 ID:Os1Rm0zI
あずみの。
取っ付きにくい感じは確かにする。
俺も受付の時は,Pさんに良い印象を持たなかった。
(というより腹が立った)
でも夕食後,話してみると悪い印象は消えたよ。
912列島縦断名無しさん:02/11/23 19:18 ID:NT12wPoP
あずみののPはとくに初見の男には横柄な態度だけども、
常連(男も含む)と女性には親身に接する。
相手によって態度が急変するので驚く。
本質的には本人は自覚がないのだろうが、接客業に従事する
者としては横柄だけど、知ってる人間だと違うのだろう。
そして女性には優しいという性格なのだろうな。
913列島縦断名無しさん:02/11/23 19:52 ID:ruCU9gqQ
>>910
広告は出してないよ>安曇野
ただここに限らず、最近はアフォな一般人が一部屋使えるの
使えないのとモメる事が多いらしい。
914列島縦断名無しさん:02/11/23 20:02 ID:LTRSdUJx
>>912
私も女性だし、10年以上前から年に1度くらいのペースで
逝ってるけど、いまだに覚えてもらえないので、そっけない
態度で接されます。(横柄というほどひどくないような…)
常連さんとはすごく親しげに話してるんですけどねえ。
ただ、別にPに期待して逝ってるわけではないので、
そういう性格の人なのだろう、と割り切ってる。
接客態度はともかく、宿の経営姿勢は悪いと思えない。
食事とか部屋とか、かなり良いほうだと思うし。
安曇野という場所が好きなので、あの値段であれだけの施設に
ふらっと逝けるのが最大の魅力です。
915列島縦断名無しさん:02/11/23 20:07 ID:WjcRcnaR
凄く人気のある所なのに残念な情報ですね?

女性にだけ優しいのでは男性は敷居が高いのでは・・・・?
その反面、Pに邪険にされるのを覚悟で女性目当てで行く男性ホステラーには
いいかも? 男性に評判が悪く女性に人気が高いなら・・・・。
がんばれ! ナンパ目当ての男性ホステラーさん!
916列島縦断名無しさん:02/11/23 20:22 ID:lADniRQp
>>915
別に邪険にはされませんよ?
構ってもらえないだけ。
Pに構って欲しくない人なら気にならないと思う。
ついでに言うと、ナンパ目当ての人は居づらい雰囲気です。
917910:02/11/23 21:07 ID:xrLvpmTC
>913 さんくす。

人によっては、相部屋がだめ場合もあるし。

918910:02/11/23 21:12 ID:xrLvpmTC
追加。

もめているのはカプールで、
未婚では一緒の部屋になれなかったらしい。
919904です:02/11/23 21:13 ID:HVXIcfNB
こんなに、安曇野でレスがつくとは思わんかった。やっぱ、人気あるんだ。

かくいう私も、友人たちに誘われて、おそるおそる、昨夏4年ぶりに行きました。
そのときの発見。Pさんもビールバーにいる時はにこやかでした。
でも、とりたててまた行こうとは思わないが、絶対拒否はしてるわけじゃないよ。

ユースで知り合った人で、はまっているという人は、たいてい女性。(例外あり)
中には903さんのように、「2度と行かん」という話も何人もいた。
一度聞いた恐ろしい話。Pさんはブラックリストを作っている。
ユースに迷惑かけた人は、予約の名前を聞いて、ブラックリストに載っているか
どうかチェックしている。
ホステラーに責任はあるのだが、かつて無断キャンセルした人が、食事付きで予約
して、ついたところ、Pさんに「君は○年○月○日無断キャンセルしたから、食事
は出さない」と当日宣告されたそうだ。「キャンセル料払いなさい」と言われれば
納得できると思うのに。どこかズレてる。(また聞きではなく、一次情報)



行けば行くほど、邪険にされても、しつこく何度も行くと、味がでる
人かもしれない。
920列島縦断名無しさん:02/11/23 21:37 ID:WjcRcnaR
ブラックリストってのは凄えーな!!
やる事がエグイぜ。 でも女性が多いみたいだし、Pはどうでもいいから
目も保養だけ(ナンパはしない)目的で行ってみるかな?
ところで女性に優しいようだが、容姿も重視して対応してるのかな?
921列島縦断名無しさん:02/11/23 23:34 ID:53gqhOQP
ブラックリスト? そりゃあ、どこの業界でもあるよ。
いまはこれだけ通信が発達している時代。当然、各YHは繋がっている。
無断キャンセル君、その他各種の困った君はすぐに各YHに情報が飛ぶそうだ。
あんまり悪い事できないよ。

922910:02/11/23 23:36 ID:xrLvpmTC
>904 ホントですか?
Pがそこまでやっているとは!!
そこまでやると、会員では泊まれなくなってしまう。

食事を予約して出さないとは、料金はどうするんですかね・・
923908:02/11/23 23:48 ID:51exKTrT
私は設備や食事も大事だけど、やっぱりPの人柄とかヘルパーの対応が重要だな。
別にほっとかれるのは構わないけど、せめてサービス業らしい対応
くらいはして欲しい。客を差別するなんて、もっての他だよ。
まあ、気に入らないなら行かなきゃいいんだけなんだけど…。
924列島縦断名無しさん:02/11/23 23:54 ID:qCSxgkbx
まあ、無断キャンセルした香具師が一番悪いんだから
予約してきた時に宿泊を断ればいいだけの話なのにね。

そこまでやるとはPも相当変わってると言わざるをえないね。
925列島縦断名無しさん:02/11/24 00:51 ID:PCNI0Jdu
パストラルか
泊まったことはないけど関する川柳聞いたことがある

パストラル おやじいなけりゃ いいユース

926列島縦断名無しさん:02/11/24 01:40 ID:+XFKePZ+
あずみちゃんとこの親御さん、やっぱりおかしい。
以前に無断キャンセルした人間に食事を用意したら無断キャンセルのリスクがあるので、
食事を用意しないというのだったら、来てからその人に通告せずに、電話で予約の時に
「君は○年○月○日無断キャンセルしたから、食事は出さないよ」と言うべきでは。
食事取るつもりで来て提供されなくても、近くで食事できるところ(または食料調達
できるところ)あるのかな。
その夜にその人は食事できなくなるのだったら、報復主義的な仕返しみたいだな。
927列島縦断名無しさん:02/11/24 02:16 ID:tc4ydsn0
貧乏人は氏ね
俺はYHなんかトマンネーよ
928列島縦断名無しさん:02/11/24 03:11 ID:KHNnMrRN
会津野ユースサイコ−
929列島縦断名無しさん:02/11/24 03:12 ID:FUnkuICJ
男性差別と性犯罪の関係を知りたい方はこちら
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037884640/l50
男性差別に反対或いは、興味がある人はこちら
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037181667/l50
930列島縦断名無しさん:02/11/24 03:22 ID:gqSzZHPk
安曇野のおやじ、周りの宿からも評判悪いらしい。2軒の宿から聞いた。
近くでYHを開こうとする人がいると反対運動を起こして妨害したらしい。
931あずみの:02/11/24 08:57 ID:5G/ceT0g
本人以外のいたずらによる無断キャンセルだったら、どうするんだろう!?
932列島縦断名無しさん:02/11/24 09:34 ID:rrskt1RP
安曇野YHは4〜5回泊まったけど、嫌な思いはしたことないなぁ。
楽しかった記憶しかないけど。確かにPはとっつきやすいとはいえず、クセがあるような感じですが、
話してみるといい感じの人ですけどね。
ただ、別のユースで出会った人は「もう2度と行かない!」というくらい嫌な思いを
したそうです。評価がはっきりと分かれるユースですね。
933列島縦断名無しさん:02/11/24 09:34 ID:2RyTEFmY
あずみ野のオヤジって眼鏡かけた禿オヤジ?
あそこかなり前に泊まったことがあるが神経質そうな感じだったなあ。
934列島縦断名無しさん:02/11/24 11:49 ID:07A5vYBh
>>926
マジレスしておくと、あのへん食事するところはいくらでもある。
距離的には遠いし、閉まるの早いけど。
とりあえず、徒歩10分とこにコンビニはあるな。
935列島縦断名無しさん:02/11/24 11:57 ID:ZG0Z8hIU
無断キャンセルを擁護している香具師は氏んだ方がいいです。
詐欺をした人間は報いを受けて当然です。
むしろ、報いを受けない方がおかしい。
936列島縦断名無しさん:02/11/24 14:02 ID:XPqlTodG
>>909お前は馬鹿決定
937列島縦断名無しさん:02/11/24 15:07 ID:SjqQ//S9
>>936
禿道
何度読み返しても、バカなやつだね。
自分勝手さ、高慢さに、読んでいて腹が立つ。
938列島縦断名無しさん:02/11/24 15:15 ID:7kv0Ck57
>>920
ブラックリストがエグイ???
バカか?お前。
YHがボランティアでやっているとでも思っているのか?
商売なんだよ、商売!!
悪質な客は排除されて当然だろ。

ま、良質な「ボランティア精神」(?)を持って経営をしているPも多いが、
持っていないPも結構いる・・・
939列島縦断名無しさん:02/11/24 15:19 ID:d3bm8hvA
>>9360-937
そうか?単純に受けた印象と事実を書いてるだけだろ?
同じ対応されても人それぞれ受け取り方が違う面は仕方ないと思うが。
940列島縦断名無しさん:02/11/24 17:12 ID:Wr0DBxMZ
覚えてもらいたかったら、毎年お菓子の1箱でも持ってけや。
間違いなく覚えてくれるぞ。
>>909お前が愛想振りまけや、相手にしてくれるぞ
941列島縦断名無しさん:02/11/24 17:18 ID:AaL1qRW5
>>938
っつうか、一度無断キャンセルしたことあるYHに、堂々と
もう一度予約入れていける神経がすごいと思う。
>>926
別にここのPかばうわけじゃないけど、予約の電話受ける度に
客待たせてブラリ確認なんててできないでしょ。ま、通販の注文みたいに
電話オペレーターが端末たたいたら客のデータ全て出てきて
その場で何らかの形で断れるようなのだったら別だけど。
しかも、YHの客は旅しながら予約取ってる人多いし、連絡取れる
電話番号が自宅のしか聞いてなかったら、折り返しTELして事前に
宿泊受けつけ断るすべもない。となると、こうするしか制裁方法ない、
て感じなのでは。

>>919さん言うように、その場で「前のキャンセル料払え」という方が、
妥当なやり方かも知れないが、宿泊、食事代全て含めたキャンセル料を
出させるより、食事提供無しの方が、これから旅する旅行者の貴重な
財布がいたまなくてすむ、という考え方もある。食事に行くのに手間は
かかるが。よいように解釈すれば、Pも考えてる、と言うことだろう。

どっちにしても、当日キャンセルや無断キャンセルされたり、後で請求しても
その違約金もはらってくれない人がいる、というので、Pがみんな困ってるのは
一緒だし、多少制裁措置の掛け方がきつくても、そこまで責められない
ような気もする。

942列島縦断名無しさん:02/11/24 17:26 ID:Wr0DBxMZ
まったく無断でキャンセルがあったので、電話掛けてキャンセル料
取ったってユースの人に聞いたな。
ちゃんと払ったそうだ。
っつうか、一度無断キャンセルしたことあるYHに、堂々と
もう一度予約入れていける神経がすごいと思う。
何処までも馬鹿な奴は、馬鹿と言うことだね。
ココまで無神経な奴がくるのはYHかも。
943列島縦断名無しさん:02/11/24 17:29 ID:ZaKUwnmD
>>941
単純に契約違反だろう。
食事を出すといって急に出さないようにするのは。
944列島縦断名無しさん:02/11/24 17:36 ID:ZaKUwnmD
>>942
相手がDQNであるというのは、
ペアレントの行動がおかしい言い訳にはならないぞ。
945 :02/11/24 17:38 ID:M5XOCRGH
今日は横柄な安曇野関係者が何度も書き込んだようだな・・・

946列島縦断名無しさん:02/11/24 18:06 ID:ypBaB1YE
>>943 >>944
胴衣!
>>945
安曇野関係者じゃなくても、無キャンは恥ずべき行為だろう。
947列島縦断名無しさん:02/11/24 18:30 ID:Wr0DBxMZ
>>943お前馬鹿か?
甘ったれるのもいい加減にしろよ。
948列島縦断名無しさん:02/11/24 22:08 ID:ZaKUwnmD
>>947
ただ煽り、ね・・・。
949列島縦断名無しさん:02/11/25 02:16 ID:77QZppWS
>>943

同意。
食事を出すといって、到着してから出さないのは契約違反なんだよね。
無論、前回の無断キャンセルも契約違反だから、それに対する対応は
違約金としてキャンセル料を取るというのが正当な対応だよ。
契約違反には新たな契約違反で対抗するのはおかしいということだね。

941は、こういう一般社会の契約概念の考え方がわからないのかな。
950列島縦断名無しさん:02/11/25 12:09 ID:CgI8Vfsp
>>949は馬鹿すぎて、こういう一般社会の契約概念の考え方がわからないのかな。
951列島縦断名無しさん:02/11/25 12:25 ID:CgI8Vfsp
偉いな安曇野の人は、DQN馬鹿でも只で教育してあげるんだからな。
952列島縦断名無しさん:02/11/25 17:33 ID:5p4/rT8t
さっきから馬鹿馬鹿・・・てうるさい馬鹿が居るぞ?
面と向かって馬鹿って言えないくせに・・・・。
もっと丁寧な言葉遣いしろ!  馬鹿。
953列島縦断名無しさん:02/11/25 18:11 ID:GoK9R64x
ここのスレって何だか殺伐としていますね。
最近のYHってこんな人ばかり泊まっているのでしょうか?

久しぶりにYHを使って旅しようかと思ってこのスレをのぞいて
みましたが、やっぱりYHを使うのはやめることにします。
954列島縦断名無しさん:02/11/25 18:51 ID:/DEv1x8F
>>953
昔からそうですよ
955列島縦断名無しさん:02/11/25 18:52 ID:/DEv1x8F
つーか金あるなら悪いこと言わないからユースはやめんさい。
956列島縦断名無しさん:02/11/25 19:49 ID:lzQ8oMcl
>>953
>久しぶりにYHを使って旅しようかと思ってこのスレをのぞいて
>みましたが、やっぱりYHを使うのはやめることにします。

てな事言うてる香具師に限って、ヲタだったりする罠。
957列島縦断名無しさん:02/11/25 21:37 ID:qHGAAgJ7
>>942は安曇野のYHの話じゃないよ。
相手によってはドタキャンだとキャンセル料取られるよ。
958協同通信社:02/11/25 21:49 ID:I8f5SVAB
美瑛芋YHのPは、地元ではかな〜りワルな人として評判悪いらしい。
とくに業者いじめがひどいらしい。
あの建物、建てさせた上で詐欺同然のやり方で手に入れた話は生なましかったな。
他にもいろいろと・・・
959列島縦断名無しさん:02/11/25 23:39 ID:Uk8Qgxa7
>>950-951
こういう論理もなんもあったもんじゃない連中ばっかではないと願いたいが・・・

>>957
普通とられるもんだと思ってた。
そこまでして回収しないんのか。
960列島縦断名無しさん:02/11/26 00:17 ID:aa52wPso
この間出雲のえびすやに泊まってきました。一応オンシーズンなのに、私一人しかいなかった。ちとコワカッタ…。あとトイレが異常に狭い。便座に座ると足がドアにぶつかる位だった。何故?
それと朝食注文したはずなのに朝起きたら、素泊まりになってるって言われて、ちょっとお腹空いた。
でも大社は良かった。鰐淵寺も最高だった〜
961列島縦断名無しさん:02/11/26 00:52 ID:m4G9RxFF
>958
詳細希望。
962列島縦断名無しさん:02/11/26 00:58 ID:pQdmTWES
>>958
ユースの前に電線が張られて、談話室からの景観が悪くなったって
役場だの観光協会だのにクレームかけまくった。

役場の人間でM田を嫌っているヤツは多い。
美瑛の宿仲間からもハブにされてるし…
963列島縦断名無しさん:02/11/26 04:06 ID:fByfAtsv
>>960のような人を大切にしてくれるYHが増えて欲しいものだ…
964列島縦断名無しさん:02/11/26 05:50 ID:E9v9DhxC
美瑛芋の丘、俺はPいい人だと思ったけどな?
どっからそんな情報を手に入れたの?
商売敵同士、特にYHの場合はPの人間性に悪い噂流すのが効果的(?)なんだろうけど。
週刊誌みたいだ。何だか嫌な時代だ。
ホステラーは利用して嫌な思いしたら次回は行かなければいい訳だし、良かったら
また利用すればいいんだと、ただそれだけだと思うよ。
965列島縦断名無しさん:02/11/26 08:41 ID:5m3Tux30
>>959お前馬鹿か? 悪事を働き、普通の人間並みに扱えと言う方がおかしい。
966週刊火曜日:02/11/26 09:08 ID:eG2fdbNI
美瑛芋の丘YHのPは ヲタには任期だよね。
となりのススキノ豪遊YのPは ヲタに不人気だよね。
ラベンダーYHのPは放置しすぎ
五郎ふらりんはソリがあわない

ところで芋のPの悪評判は移住組からよく聞くけど、彼らの口は重いな〜
タブーなんかしらん?産廃問題の代表になてるのも業者からのカネが・・おっとっと。
彼らにきいてみたら?
967リンダ リンダァ〜:02/11/26 09:31 ID:/9BUf2/a
一番悪かったのは、稚内のYH。南稚内駅から歩いていったように思う。
剣道の「面」のような臭いの毛布、日本酒おつまみセットを分けたような
おかず。同室の人が、激しく抗議していたが、大学生バイトみたいな
兄さんは無視してた。

名前は忘れたが、北海道のYH。とにかく、手順が細かい。毛布の畳み方も、
「ヒダを3つ作り、最初のヒダは西側に向くように……」となり、枕と
畳んだ毛布のベッド上における位置関係、トイレ、風呂、あらゆる所に
「規定」があり、醤油差しの口の向く方向まで、テーブルに注意書き。
みな、「Pは、中央官庁出身者か?」と。私は、面倒なので毛布を使わず
床に寝た。

面白かったのは、旧代々木YH。ここは、「強制収容所」とも呼ばれ、大部屋に
仕切も何もなく狭い間隔でベッドが並んでいて、そこに寝る。日本人は、まず
泊まらないので、アジア系外国人だと思い込んだイギリス人から日本語教育を
受けた。発音が気に入らないらしく、何度も訂正された。
968ギ ◆0/UGEEb2rk :02/11/26 10:09 ID:gzrX7i1B
遠慮なき新スレを竣工しました。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038272867/

盛り上がってる最中スマソですが、続きはこちらで。
969列島縦断名無しさん:02/11/26 11:55 ID:VhAbOQn4
>>965
それぐらいしか反論できないのはよくわかるよ。
970列島縦断名無しさん:02/11/26 13:13 ID:mfw54Aif
ここで語っている噂が全部本当なのかい?
いい噂ならいいけど、悪い噂に尾ひれ着けて流すのは
凄い営業妨害じゃないかい?
自分の言った事に責任持てる?皆さん。
971962:02/11/26 13:35 ID:0HlYPZCZ
>>970
電線の件については、あのペアレント自身が自分でしゃべっていた。
ポテトの丘YH開業直前に、近隣の宿でペアレントと泊まり合わせた時に直接聞いた。
この話をいろんなホステラーに話したらしく、異なるホステラーから同じ話を聞いたことがある。

役場云々の件は、私が近隣の町に転勤してから知り合った地元民から聞いた。
ただ、>>966の言うように、深く問いただしてもしゃべってくれない。



972列島縦断名無しさん:02/11/26 13:57 ID:ia3WT/WK
横レスでスマソ
芋の丘YHのPのことだけど、「自分を美瑛町観光協会の会長にしろ」って
騒いでいるらしいよ。でも、みんなに猛反発されてるって。
「あんなヤツに任せたら大変だ!」ってね。「あんなヤツ」らしいよ。
現在進行形の話だから確認してみたら?
このニュース入手元は観光業界関係です。
973列島縦断名無しさん:02/11/26 21:22 ID:Sf4EMezc
ヲイヲイ!
そんなこと、泊まることと何の関係があるの?
観光協会の話なんて、「ホステラーが気持ち良く泊まる」ことと
直接関係無いだろう。
マッタク、ヲタはYHで知ったかぶるためだけの為にこういう事を
調べているのか?
それで、YHで得意げに話して、女の子たちに「よく知っていますね〜はあと」
とでも言われたいのか?ば〜〜〜〜〜〜〜か!
974所感:02/11/26 21:47 ID:v2SHcDnS
イモは今年の夏に一度だけ泊まったけど、食事や設備はよかったよ。
Pさんも普通の人に思ったけど。泊まるだけなら関係ないかな。
975イワウベツ:02/11/26 22:23 ID:hT+ppqSQ
>>973
正義の味方が登場しちゃった。
こういうヤツ、YHには多いんだよねえ。
所詮、敵じゃないが。

YHの楽しみ?ヤル女を探す旅だぜ。
オマエラ常連とツルんじゃあオシマイだわ。

へへへ、あばよ。自転車でも乗ってなよ。
それともレンタカーいっとくか?
おまえらには一生ムリムリ
976列島縦断名無しさん:02/11/26 22:32 ID:9f56CaLC
>>975
ププププププププププププププププッ
10 :列島縦断名無しさん :02/11/26 20:53 ID:/2kqtz9Y
岩尾別さいこう
まんこかくじつ

これホンマやねんで
4年間で9回イワウベツ14人と性交
やめられるかいな?やめられんやろ?
(なんでマジになっとんやろワシ)
977イワウベツ:02/11/26 22:38 ID:hT+ppqSQ
>>976
ようヲタ
頑張ったね
よしよしよしよしよし
これでオッケー
お前は敵じゃないから
978イワウベツ:02/11/26 22:47 ID:hT+ppqSQ
>>976
ごめんよ976
責めてないからな
まあこれからもガンバレ

ところで、岩尾別は最高だぞ。
979列島縦断名無しさん:02/11/27 00:56 ID:TBGoImjt
かわいそうだね。






・・・と釣られてみる(w
980列島縦断名無しさん:02/11/27 00:59 ID:Z6dTp4iL
>となりのススキノ豪遊YのPは ヲタに不人気だよね。
>ラベンダーYHのPは放置しすぎ


どこのこと?
981列島縦断名無しさん:02/11/27 01:00 ID:tW3FQ+xP
>>979
ごめんいまいそがしい

こんど釣れてくれえ
982列島縦断名無しさん:02/11/27 02:33 ID:Bm+NGXpb
>となりのススキノ豪遊YのPは ヲタに不人気だよね。
>ラベンダーYHのPは放置しすぎ

里場艇と婦裸野遊巣のことだろ。
983列島縦断名無しさん:02/11/27 04:58 ID:2fytxx2y
>973
俺はあんたに激しく同意するぜ! いい奴だよ。
>975>976
今は精神病院に通うの恥ずかしい時代じゃないから、行って来なさい。
悪いこと言わないからさ。馬鹿君。
984列島縦断名無しさん:02/11/27 10:10 ID:MGv5tQgH
精神病院は言いすぎじゃないかい?
985列島縦断名無しさん:02/11/27 10:17 ID:W+sDjFeh
精神科に通ってますが、何ですか?
986列島縦断名無しさん:02/11/27 11:22 ID:KYY0MAPb
僕も皆さんと同じ精神異常者です。
987ってゆうか:02/11/27 13:47 ID:W+sDjFeh
ここにいるヤツ何人か知ってるような気がする・・・
愛称だしてみていい?
988列島縦断名無しさん:02/11/27 18:42 ID:tgYrrUF0
>987
だしてみて
989列島縦断名無しさん:02/11/27 19:01 ID:w7Cg61aY
>>988
中出し?
それとも口内?
やっぱ顔射?
990あああ ◆GJolKKvjNA :02/11/27 20:39 ID:Hx07gqSz
>>973
と言うか、あの宿はそもそも異常!!
大体、夜中の3時にオーナーが30分に一度見回りをする宿なんて他にあるか?
おれは、夜中に外にタバコを吸いに行って
15分後に戻ってきたらかぎがかかっていたよ。

あの宿に快く泊まれた人間の存在を俺は信じられない。
本当に、あそこのオーナーはみんなに対して攻撃的。
俺は、ちょっと借りた時刻表をどこにやったか
さんざん詰問されたよ。
(単なるオーナーの確認ミスだったが)
991列島縦断名無しさん:02/11/27 20:53 ID:cexkRIZ/
>>973
どこの宿とはいえないけど・・
私の目撃談をひとつ

人前で客を叱責するオーナーなんて最低だとおもう
その人のプライドはどうなるんですか?
外国人だからいいのですか?
(その人は台湾人だった)
「これだから外国人はこまる」なんて
周りに同意を求めたりしてほんと最低
気分わるくて翌日から宿をかえました
もう絶対いかない
992列島縦断名無しさん:02/11/28 01:13 ID:li3/4+mo
芋の丘のPは元JALの接客部門の職員だったそうだ。
だからか、ホステラーを"お客様"という意識が強いのか、
行った時に、新しいヘルパーに対してはそういう接客教育
をしていたのを見た。
(フロントでのお客の対応、お客への言葉遣い、駅への
 迎えの車ではお客が乗り降りの際にドアを開閉する、
 お客と仲良くなっても友達トークは禁止、等々)
むしろ、YHなのだから、そこまで固くやらなくても・・・
と思ったぐらいだった。
それゆえに、ここに書かれている内容がちょっと信じられない。
まあ。タバコの喫煙とかには確かにシビアだったのは確かだが。
993列島縦断名無しさん:02/11/28 09:19 ID:cHjQ700i
藻支離派、亜済み野の次は胃もの丘か・・
994列島縦断名無しさん:02/11/28 09:47 ID:oOb0FXOI
埋め立て
995列島縦断名無しさん:02/11/28 09:51 ID:KYuxY25r
>991
ヒントくれるとうれしーな
996列島縦断名無しさん:02/11/28 10:34 ID:cHjQ700i
>>990
オーナーからちゃんと詫びは入ったのか?時刻表の件。
997列島縦断名無しさん:02/11/28 11:01 ID:oOb0FXOI
埋め埋め
998列島縦断名無しさん:02/11/28 11:20 ID:191fYzR4
芋の丘、
なんか圧力団体の代表だってことです。
ホステラーのイベントに「ゴミひろいツアー」とかあるんですね。
あれ、アピール効果らしいっす。
産業廃棄物関連の圧力団体で、誘致の際には調整金っつう名目で
行政から大きなカネが動くとか。
それが目的なんだとか。
(都市部ではフツーBリョク団とか右欲がやるよね)
あ〜、昔は好きなユースだったのになあ
知れば知るほどナマぐさい。
やんなっちゃった。
ドートーに逝こうっと。
999列島縦断名無しさん:02/11/28 15:51 ID:PH1cE4jV
芋はよく知らないけど、牛の方は電話対応が優しかったな。
1000列島縦断名無しさん:02/11/28 15:52 ID:PH1cE4jV
1000ゲット、さよなら〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。