国内旅行板 質問スレッド8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
スレッドを立てるほどでもない質問のスレです。

*いきなり質問する前に、>>2-10ぐらいを見て、検索してみましょう。

質問するときは
「どこからどこへ」 (出発地と目的地)
「いつからいつまで」(出発日と期間)
「いくらぐらい」  (予算)*できるだけ具体的に
「何人」      (みんな何歳ぐらい?子供いるの?)
「なにで」     (飛行機?電車?車?なんでもいい?)

これらを書いておくとレスがつきやすくなるかも。

>>2-10ぐらい
 よく聞かれる質問、路線や宿の検索が出来るリンク集、
過去スレ関連スレなど。
2列島縦断名無しさん:02/09/20 02:20 ID:0Iea8r2q
よく聞かれる質問

Q●●から■■までの時間、料金を教えてください
Aとりあえず以下のサイトで調べてみましょう。

 【電車】
 ハイパーダイヤ http://www.hyperdia.com/
 goo駅経路検索 http://channel.goo.ne.jp/cgi-bin/tranavi/jrtrag.cgi
 駅前探検倶楽部 http://ekitan.com/

 【飛行機】
 japanairserach http://members.jcom.home.ne.jp/1648944401/ticket/
  JAL・ANA・JAS・SKYの空席状況や運賃が同時に、同一画面にて照会・比較が
  出来、なおかつ空港から目的駅までの乗り換え情報も検索出来る
 AIRDO http://www.airdo21.com/
  東京〜北海道を低料金でがんばる航空会社

【道路】
 Smap http://www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~www/KATSU/SMAP/smap.html
  一般道を使った予想到着時間が検索できる。一押し!
 日本道路公団(JH) http://www.jhnet.go.jp/
 高速道路の混雑状況、料金検索が出来る。高速の予想到着時間も検索できる。

 【バス】
 どこなびドットコム http://www.doconavi.com/bus/busdoco.html
  高速バスの路線検索をしたい人はここへ。電車・飛行機での経路検索もできる。

 【船舶】
  http://www.fune.co.jp/index.html
  長距離フェリー航路と遊覧船のページ。
32:02/09/20 02:20 ID:g+J6+GQq
では逝ってくるよ
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| 1 |)
4列島縦断名無しさん:02/09/20 02:21 ID:0Iea8r2q
>>2 のつづき

Q.安く宿に泊まる方法はありませんか?/お勧めの宿はありませんか?
A.ここである程度目星をつけてから聞いてみましょう。

 旅の窓口 http://www.mytrip.net/
 HORNET http://www.inn-info.co.jp/
 ベストリザーブ http://www.bestrsv.com/
 一休.com http://www.ikyu.com/

 健康ランド&カプセルホテル http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
  宿は安いのが一番な人はこちらへ

 宿坊について http://homepage2.nifty.com/hori/travel/
  お寺での宿泊です。安さだけを求める人にはおすすめしません。

Q.特急●●号、高速バス■■号に空席はありますか?
A.こちらのサイトで調べましょう。

 JR空席検索(JRサイバーステーション)
  http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
 高速バス空席照会・予約(発車オーライネット)
  http://www.khobho.co.jp/bus/top.htm
 JRバス関東・空席状況
  http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/kuuseki.cfm

 これらのサイトになくても、運行会社のサイトに行くと空席状況などが
わかる会社もあります。
5列島縦断名無しさん:02/09/20 02:22 ID:0Iea8r2q
>>4 のつづき

Q ●●から■■まで安く行く方法を教えてください。

Aとりあえずここを見て検討してみましょう。
 「交通費節約のヒント」
 http://www.swa.gr.jp/fare/index.html

 トクトクきっぷで旅に出よう  http://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/index-t.htm
 JRの各種割引切符について詳しく説明してあります。初心者必見。
 18きっぷさかなのページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
 18切符(年齢制限なし)の説明。とにかく安く移動したい人はここを見ましょう。

 また、一般的な「割引」のほかに、
 旅行代理店の「フリープラン」を使う手もあります。
 くわしくはこのあたりを見るか、近くの旅行代理店へ。
 トクー http://www.coo.ne.jp/
 出張の達人 http://www.travelwith.com/
 ベストエアー&ホテル http://www.bestairh.com/



63:02/09/20 02:22 ID:g+J6+GQq
しまった3だった
俺こそ
では逝ってくるよ
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| 3 |)
7列島縦断名無しさん:02/09/20 02:23 ID:0Iea8r2q
>>5のつづき

Q 宿泊費を安くしたいので、
 ホテルのシングルルームにもう一人連れこんでもバレませんか?

A 基本的には契約違反。バレた時には訴えられても文句は言えない。
 また、見かけ上バレてないように見えても、フロントは結構チェックしている。

 また、ホテル間でやり取りするブラックリストもあるので、
 悪質な場合どこのホテルにも泊まれなくなる可能性もある。
 やるのならリスクを考えてやること。

 それよりも「(セミ)ダブル」や「ツイン」の部屋を予約して、
 二人で堂々と入ったほうがいい。


Q 旅行会社の商品に、往復航空機とホテルがセットになっている
 「フリープラン」がありますが、
 この場合ホテルには必ず泊まらなければならないのでしょうか。
 もちろん料金はきちんと払います。

Aセットで割り引きになっているので、泊まらなくても安くは
 ならないので、宿泊は「放棄」ということになります。
 ただ、ホテルはクーポンがないと旅行会社に代金を請求できないので、
 泊まらない旨を伝えて、近くまで行くのであれば手渡し、行かないのなら
 郵送するなどしてあげてくださいな。
 泊まらなくても、たとえば取りあえずチェックインしてシャワーを
 使うとか、荷物を置いておくとかの利用法もある。出かけるときは
 チェックアウトしてしまえばいい。
8列島縦断名無しさん:02/09/20 02:29 ID:nJnyFonE
>>7のつづき

 【その他お役立ちサイト】
 全国駅前コンビニ情報 http://www2.starcat.ne.jp/~wada/CVS/
 全国駅前銭湯情報 http://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/index.htm
 弁当市場/駅弁徹底ガイド http://www.e-bento.net/
 駅弁博物館 http://www.estyle.ne.jp/ekiben/
 私的旅人の時刻表(時刻表の読み方解説)
  http://www11.u-page.so-net.ne.jp/zd5/bata/timetable/

過去スレ。
その7:http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1028448345/
その6:http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1024819598/
その5:http://ton.2ch.net/travel/kako/1018/10182/1018266132.html
その4:http://yasai.2ch.net/travel/kako/1012/10125/1012583832.html
その3:http://yasai.2ch.net/travel/kako/1003/10036/1003691736.html
その2:http://yasai.2ch.net/travel/kako/996/996510140.html
その1:http://yasai.2ch.net/travel/kako/979/979646066.html

2ch関連スレ:
物凄い勢いで質問に答えるスレ5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1031059242/

青春18きっぷ PART5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1029032294/

まちBBS http://www.machibbs.com/
 ローカルな情報が欲しい時にはこちらで聞くのも手。
9列島縦断名無しさん:02/09/20 02:31 ID:nJnyFonE
>>8のつづき

・人によって「高い/安い」「お勧め」の感覚は異なりますので、
 値段や希望条件をなるべく具体的に。

・国内旅行板は他に比べて人が少ないので、すぐに答えがもらえない場合もあります。
 24時間ぐらいは待ってみましょう。

・安さと移動時間は反比例する事が多いです。
移動に関しては「何時間ぐらい」または「いくらぐらい」を
 書くと比較的答えやすいかも。

・旅行を思い立ったら、まず大型の時刻表をひもといてみましょう。
 公共交通機関の有無、その所要時間と通常の運賃がたちどころにわかります。

・ドライブ旅行の場合は10万分の1、または25万分の1のロードマップを
 調べてみましょう。地図上の1cmがそれぞれ実際の1km、2.5kmになります。
 法定速度を遵守し、無理のない移動を心がけましょう。

10列島縦断名無しさん:02/09/20 02:33 ID:hrsy9543
乙〜。
11列島縦断名無しさん:02/09/20 04:11 ID:hhU0LpkE
すっごく、タメになります。ありがとうございます。
12列島縦断名無しさん:02/09/20 06:46 ID:42Sk+Vc5
乙彼です〜
13列島縦断名無しさん:02/09/20 10:43 ID:K9pJMHM5
マルチポストはいけませんですよ〜
14列島縦断名無しさん:02/09/20 13:05 ID:LLPbpF4U
乙彼。
利用したことのないサイトがあったよ。ありがとう。
ちょっとだけ揚げ足取り。

>AIRDO http://www.airdo21.com/
  東京〜北海道を低料金でがんばる航空会社

もう頑張れないかも・・・(涙)。
15列島縦断名無しさん:02/09/20 14:06 ID:vGbwdLgk
16列島縦断名無しさん:02/09/20 17:28 ID:jw+CjoCC
来月東京から福岡までの旅行を計画しております。
飛行機の早朝、深夜便のことでご教授ください。

旅行の帰りに会社の出勤時間に間に合わせるために早朝の便を使いたいと思っています。
知人に5、6時台にもあると教えてもらいましたが
代理店、航空会社に問い合わせても通常の7時台が一番早いということです。

確かに早朝便のことは良く聞くのですが、時期的なものなのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
17列島縦断名無しさん:02/09/20 17:49 ID:fjVxS3Hu
18列島縦断名無しさん:02/09/20 18:07 ID:fjVxS3Hu
19列島縦断名無しさん:02/09/20 20:00 ID:CByAnU0h
なんか、半角板にいるみたいだな。
20列島縦断名無しさん:02/09/20 20:51 ID:jw+CjoCC
>>17-18さん
昨日この表を見て、東京発の時間も思っていたより遅かったので
これ以外にもあるのではないかと、少し期待していたのですが
福岡−東京間ではキツイみたいですね。

ありがとうございました。
21列島縦断名無しさん:02/09/20 21:17 ID:fjVxS3Hu
>20
福岡→羽田で、5時台発は、少なくともジェット化されてからはないよ。
最後にみたのは、7:00前の6時台(6:50とか)だったなぁ。
22列島縦断名無しさん:02/09/20 23:13 ID:+H/Da5+d
ANAのweb割って
当日キャンセルでもキャンセル料いりませんよね??
23列島縦断名無しさん:02/09/20 23:20 ID:4CV5Viw/
>>22
へえ。
24列島縦断名無しさん:02/09/20 23:23 ID:L9iOMQOK
>22
取消日にかかわらず運賃の約25%相当額
25列島縦断名無しさん:02/09/20 23:29 ID:4CV5Viw/
>>24
あの>>22はマルチなんで…
26列島縦断名無しさん:02/09/20 23:41 ID:RqbQ8bOn
>>22
貴様なぜマルチポストは回答者に無礼な行為であるっちゅうのが理解できん?
ましてやそんなくだらねえ質問は全日空HP行きゃ一発で解消するだろが。
27列島縦断名無しさん:02/09/21 01:21 ID:OMYHY9Ki
2泊3日で連泊するときってシャツ、パンツとか2枚持っていく?
1日目の晩に洗濯(手洗い)すればいいんだろうけど、
部屋干ししたら臭くならないかなとか思って。。。

パンツはちょっとくらい匂ってもいいんだけどね(藁
28西に一本名無しさん:02/09/21 02:39 ID:2kv7QISH
今度、連休取れたので東京から名古屋、大阪に遊びにいこうと思うんです。
しかもバイクで二人乗り、どなたか車かバイクで高速使わないでいった方
いらっしゃいませんか?感想など聞かせていただけたら嬉しいです。
29列島縦断名無しさん:02/09/21 20:15 ID:/sEkM2SM
>27
くたびれた下着を着て行き、脱いだらあぼーん。
漏れはいつもそうしている。

>28
車だと以下のスレがある。
車で【関東−関西】を下道で行く方法 その2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1028732637/
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016765304/

夜間は有料のバイパスが無料開放されるから、
移動するなら夜がお勧めだけど、バイクの二人乗りだと危なそうだね。
30列島縦断名無しさん:02/09/22 01:41 ID:huJaAXdQ
高知から京都にいこうとかんがえています。高知をよる出発して京都に午前中に到着したいと思っています。条件としては、飛行機は怖いので×。できれば、体がよわっちいので、できるだけ快適にいきたいと思っています。よろしくね。
31列島縦断名無しさん:02/09/22 02:20 ID:XrS7jxFo
32列島縦断名無しさん:02/09/22 02:21 ID:ORDzfT7j
>>27
2泊3日なら手ぶら同然で済むだろ。
3330:02/09/22 03:05 ID:3Qmx4EMt
 >>31  マジでうぜえ。つーか死んでくれ。
わかってねーんだよなー、こいつ。生きてる意味ねーこと。
こいつの存在マジたちわりーな。ぜってーきもおただよ。
親類とかぜってー基地外だな。ひっでー顔してんだろ?ヒッキ−くん?
身障のたぐいだよ。かんぺきいっちまってんわ。ほんと死んだ方が良いと思いますよ。
友達一人もいねーのに生きててもおもしろかねーだろ?それともシカトされてんの
わかんねー?まぁいいんだけどね。てめーみてーなカスなんか誰も相手しねーんだから。
ほんとわかってねー勘違い君だな。てめー相手にしてんのマジ時間のむだ。
わかったらすぐ窓から飛び降りろよ。あ、そっか、てめーにはこんなこと言っても
難しすぎて理解できねーか。いやマジ俺がまちがってたわ。おまえが蛆虫以下だったこと
忘れてたわ。ほんとよくここにかきこめたな。それだけでもすげーよ。
奇跡だな。もう存在する資格も無いと思うよ。まちがってるもん。幼児でも貴様が
生きてちゃだめなことわかるし。おまえのこと漢字二文字で言えちゃうもん。









無駄                                     
34列島縦断名無しさん:02/09/22 03:18 ID:ryIp2hy4
なんか、アンタの存在のほうが・・・・
何怒ってるか第3者のオレから見てもわからない
35列島縦断名無しさん:02/09/22 04:11 ID:VM1PrAKQ
”体がよわっちい”くせして夜行か。おめでてーな。>>30
36列島縦断名無しさん:02/09/22 04:14 ID:f9AdtYNV
>30
大阪高知特急フェリー
37列島縦断名無しさん:02/09/22 10:54 ID:ldxRfUn9
死ぬ気で原付とばせよ(w
38列島縦断名無しさん:02/09/22 12:25 ID:FFeHm+To
11月の中旬頃の旅行を予定しています。
どこかいい場所はないでしょうか?
特に観光をするつもりはないので、観光スポットにはこだわりません。
温泉があり、海産物が美味しいところがいいです。
いくつか教えていただければ、詳しい情報は自分で調べます。

よろしくお願いします。

以前、ここの板で氷見をお薦めしてもらったのですが、
その後急な仕事で(フリーなもので…)行けなくなり、
改めて情報を収集しています。
(その節はありがとうございました)
39列島縦断名無しさん:02/09/22 12:28 ID:MUEeHlfQ
体がよわっちい>>30は引き籠もって寝てろ
40列島縦断名無しさん:02/09/22 12:30 ID:1sT2CgWC
>>38
せめて出発地がどのあたりかくらいは書くと良いと思われ。
41列島縦断名無しさん:02/09/22 12:32 ID:sGSmuiko
10月の8日〜12日あたりで、奥入瀬以外で、きれいな川と紅葉を堪能できる土地ってありますか。
できれば関東に近いところがあると嬉しいんですが。
4238:02/09/22 12:51 ID:FFeHm+To
あ、そうでした。ごめんなさい。
>>38は東京発です。
43列島縦断名無しさん:02/09/22 12:58 ID:7Xy6Lp3D
確かになんでこいつ怒ってるんかわかんねー>>33
44列島縦断名無しさん :02/09/22 14:28 ID:wjivGE/D
名古屋から奈良の飛鳥方面に旅行に行こうと思ってるんですが
交通費だけでどのくらいかかりますか?
45列島縦断名無しさん:02/09/22 14:36 ID:K06uB93k
来月なんですが母娘二人で
東京発日帰りバスツアーに行きたいと思います。

予算は8000円まで。
○○食べ放題とか温泉はいらないです。
(↑自分で調べるとコレばっか)
母が愛知出身なんで愛知以外で。。

寺や神社、歴史的名所があれば最高!

情報待ってます。
宜しくお願いします。
46列島縦断名無しさん:02/09/22 15:43 ID:fSnsAq8U
>>44
単純に近鉄名古屋〜飛鳥だと

運賃1,980円 特急料金1,560円 往復だと7,080円

ただ近鉄は奈良・大和路方面にはさまざま切符が出ているので、これらを使うのが
一番いい

近鉄のホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/ から「お得なきっぷセレクト」を選択

ただしほとんどのきっぷは、近鉄の特急料金は別払いなので注意

47列島縦断名無しさん:02/09/22 16:04 ID:XvK7icAl
今度、祖父母と旅行に行く予定です。
孫の私が一手に企画を請け負うことになったのですが、
祖母の足が悪いので、行くところは必然的に限られてきます。
@都内から一泊二日もしくは二泊三日で行ける所で(電車などで片道最長3時間以内)、
Aハイキングや参拝など足を疲れるところでなく、
B行った先でそれなりに観光が可能で、
Cやや頑固者ですが憎めない祖父が満足できそうな
ところって、どこがあるでしょうか。
ちなみに今まで行ったことがある旅行は、鬼怒川温泉と草津温泉です。
たまたま両者ともに温泉ですが、絶対温泉でなければならないわけではないようです。

いわゆるバスツアーだと、スケジュールが過密だし、歩くばっかりで利用できません。
どなたか、知恵をお貸しください!
48列島縦断名無しさん:02/09/22 17:04 ID:rsgqSG/W
言っちゃ悪いが
教えてちゃんが多くない?
ネットが出来るなら
少し調べれば判るじゃん
49列島縦断名無しさん:02/09/22 17:16 ID:ldxRfUn9
>>45
そういうのって旅行会社が企画たてるんだからさ、ここで聞いてもたいした答えは
帰ってこないと思うんだよね。企画そのものも一ヶ月から3ヶ月くらいでおしまいと
短命だし。
いろんな旅行会社からチラシ集めるのが一番だよ。
50列島縦断各無しさん:02/09/22 17:53 ID:PIcbnqdf
>>47
山梨で梨狩りとかぶどう狩りは?
んで、石和温泉に泊まる、と。 こんなの誰でも思いつく罠・・ご無礼すますた。
51列島縦断名無しさん:02/09/22 19:16 ID:jBQj9hoK
最近すごく広い範囲で「どっかいいとこない?」と聞いてくる質問が多いけど
いくら質問スレとはいえ、そういう質問してもよっぽど運が良くないと
いい回答が帰ってくることは無いと思う。
質問する方も、駄目元で書いて来るんだろうけど、
正直ある程度具体的な内容でないと回答する気が起きない。
書いても目障りなだけ。
>>28>>38>>45>>47
全部そう。
52列島縦断名無しさん:02/09/22 20:02 ID:BsEKvxev
>>51
だったら無視しろ、いちいち言うお前の方がもっと目障りだ
53列島縦断名無しさん:02/09/22 20:14 ID:5Mcsfq4n
来月ライブの為、一週間の予定で大阪に行きます。
大阪駅〜新大阪で女子でも入れるカプセルホテルを探しています。
ウィークリーを、とも思ったんですけど、予算的にキビシイので…。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55列島縦断名無しさん:02/09/22 20:52 ID:D7i7bJVJ
三宮駅近くのホテルってどこがお薦めですか?
56列島縦断名無しさん:02/09/22 20:56 ID:MCVFLtQy
>53
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/ken/oosaka/

大阪〜新大阪だと無いみたい。
難波のカプセルinnなんばは、施設が古いのと女性はシャワーしかないけど
そこそこお勧めかも。
57列島縦断名無しさん:02/09/22 20:56 ID:W83fJeYI
58列島縦断名無しさん:02/09/22 21:15 ID:9ngRXl1s
>47
箱根は?
近すぎるかもしれないけど、電車で行けて、(ロマンスカーなら雰囲気あり)
登山鉄道とかロープウエイとかケーブルカーとかバスとか乗れば
歩かないで観光出来るし、温泉だし、宿はいろいろ選べる。
バリアフリーに力を入れてる所もある。
59列島縦断名無しさん:02/09/22 22:21 ID:khs3RtU7
岡山鳥取あたりでおすすめの温泉地とホテル・旅館あれば
教えてくださいm(_ _)mよろしく
60列島縦断名無しさん:02/09/22 22:24 ID:XrS7jxFo
>>59
出発地は?交通は電車?車?予算は?
何に重点をおく

あと、もうちょっと何箇所かに絞ってくれ。
6159:02/09/22 22:42 ID:khs3RtU7
出発は倉敷です。
近場で探してるんですが、こちらに移ってきたばかりで
詳しくなくて。
予算は大人2人子供2人で10万円でできれば部屋に露天風呂が
あるところがいいんですが・・・。
あと、移動は車を考えています。
62列島縦断名無しさん:02/09/22 22:55 ID:+jXyfTIS
>47
その条件なら漏れは諏訪と鴨川を推しとく
諏訪→毒沢(ミョウバン温泉、バリアフリーの旅館あり)
鴨川→太海(海の眺めがよい、太鼓ショーのホテルあり)
6353:02/09/22 23:12 ID:eHrly/Lr
>>56
マリガトン!!
64列島縦断名無しさん:02/09/22 23:26 ID:a9BxGaMq
10月中旬にお台場のグランパシフィックメリディアンに宿泊予定です。
ホテルのディズニープランで彼女とデラックスツインに2泊するのですが
共に学生でシティーホテル初心者です。
で、質問なんですがメリディアンの客層はどのような方が多いのでしょうか?
あと初心者が気を付けることなどありましたらご教授お願いします。
HP見ると結構立派そうで少し及び腰になっています。
65列島縦断名無しさん:02/09/23 00:10 ID:St/RP1Ql
シティホテルだからといって特に気難しく考えることは無いと思う。
思いつくところとしては、
*浴衣やスリッパで部屋の外に出ない。(ホテルでは基本中の基本)
 ちょっとした用事で部屋の外へ出る時は面倒でも着替える。
*夕方ターンダウンというサービスがあるかもしれないので、もしその時間に
 部屋に居て、入って来られたくない場合は「起こさないでください」の札を出しておく。
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026491655/266-
 2日目の昼に部屋を掃除してもらいたくない時も同じく札を下げておく。
 でもタオルやシーツは全部取り替えてくれるから掃除してもらった方がいいかも。
*あまりにもみすぼらしい格好で行かない(服装で判断される事もある為)
 かと言ってスーツなど着る必要も無し。
*ホテルのレストランで食事(ディナー)をする場合は、レストランによっては
 上着着用でないとダメな所もある。
 サービス料など上乗せされて高くつくが、ルームサービスを頼むのもいいかも。
*現金で清算しようと思ってるのなら(取られないとは思うが)デポジットがあるかも
 しれないので多少余分に財布に入れておく。(カード払いが楽でお勧め)
*(個人的な意見だけど)ホテルのロビーをコンビニの袋をぶら下げて歩くのは
 少々格好悪いと思うので別のカバンの中にしまって持ち込む。
 場所柄ディズニーのお土産の紙袋などは問題ないと思う。
*ホテルの客室の音って意外と外に漏れるので夜の営みの時は注意。(w
*外国じゃないのでチップなど一切必要無い。

と書いてみたけど、めちゃくちゃ高級ホテルといった感じでも無いので
特に難しく考える事は無いかも・・・
高級なのかな?良く知らん(w
ホテルによっては大人の空間を演出して、子供はお断りのような
雰囲気のある所もあるので、その辺をわきまえられれば大丈夫でしょ。
部屋の外に出る時は鍵を忘れずに。
部屋に入れなくなったヤシって結構居ます。<自分の事かも(w

長文でスマソ。
彼女とうまくやってくれ。
6647:02/09/23 00:16 ID:7VT5Nx6W
>>58,>>62
お二方ともさんきゅうです。

>>58
ロマンスカーとは気が付きませんでした。
祖父は鉄道関係にはわくわくするタイプなので、喜ぶかもしれません。
登山鉄道やロープウエイによる観光も聞いてみます。

箱根とは関係ないですが、熱海は全国的に知られた観光地なのに、
普通の人にとっても思ったより観るところがないみたいですね。
美術館やハイキングコースがほとんどでした。

>>62
諏訪・鴨川とは新たな発見です。
ネットでざっと検索してみたところ、諏訪の方がより祖父テイストでした。
街の中にコンパクトに見所が集まっているので、祖母の足にも負担がかからなそうです。
6764:02/09/23 00:23 ID:Df9tSBBt
>>65
かなり詳しくレスしていただいて感謝です。
本当に初心者なので助かります。
うっかり者どうしなのでカギ忘れが不安ですが・・・・w

>*あまりにもみすぼらしい格好で行かない(服装で判断される事もある為)
>かと言ってスーツなど着る必要も無し。
ジーパン&小奇麗なシャツとかでいいんですか?
あと2〜30分出かける時でもカギはフロントの預けるべきでしょうか?
厨な質問ですみません。
68列島縦断名無しさん:02/09/23 00:45 ID:6mbeJ91q
>>67
↑yes
↓yes
69列島縦断名無しさん:02/09/23 00:46 ID:futBkn8F
>>67
メリディアンぐらいだったらジーパン+シャツぐらいで問題ないと思う。

>あと2〜30分出かける時でもカギはフロントの預けるべきでしょうか?
預けたほうがよいと思う。

70列島縦断名無しさん:02/09/23 00:53 ID:fEWeG60/
先生質問!!!

明日日帰りで出掛けたいんですが,関東界隈でお金が掛からず一日過ごせるところってないでしょうか?
まったり出来ればいい感じなんですが。
そんな素敵なスポット教えてください。出発は群馬です。
71列島縦断名無しさん:02/09/23 00:53 ID:aMKPKSom
>67
ジーパン+Tシャツは良くないと言う人もいるけど、俺は別にGパンでも良いと思う。
ディズニープランがあるくらいなのだから、動きやすい格好の人も多いと思うし。
まあ、10月だからTシャツって事はないかな。

鍵は、ホテルの外に出る時は預けた方が良いと思う。
フロントが混んでても鍵を投げ込むところがあれば放り込んでおけば良い。
ホテル内ならそのまま持っていればいいし、カードキーなら預ける必要は無し。
あと、何号室か忘れる事もあるんだよね。(俺だけかな?)
宿泊カードみたいな紙切れくれる所が多いから、貰ったらすぐに財布に入れて
鍵を受け取る時はその紙を見せて○号室の○○ですって言うようにしてる。

もし地方から出て来てホテルへ寄るのが回り道ではなかったら、
ホテルに荷物を預かってもらうといいかも。
せこいけど、コインロッカーだと金かかるけどホテルならただ。
余計な電車賃(ガソリン代)出してまで寄る事は無いと思うけど。
72列島縦断名無しさん:02/09/23 01:08 ID:rD9RcOyE
はとバスってお得?
73列島縦断名無しさん:02/09/23 01:15 ID:n9kHqGrn
>>70
海行ってボーっとしてたら?
7464:02/09/23 01:20 ID:Df9tSBBt
>>68
>>69
>>71
レスありがとうございます。
どうやら気負い過ぎていたみたいですかね?
ホテルでのマナーは守って楽しんできたいと思います。
75列島縦断名無しさん:02/09/23 01:34 ID:fEWeG60/
>>73
それはまったりし過ぎっすねw
んーなんて言えばいいんだろう?例えば埼玉副都心とかどうなんでしょうか?
あそこってジョンレノン記念館以外に楽しめるとこがあるんでしょうか?
76列島縦断名無しさん:02/09/23 01:39 ID:9X5wCYoh
>あと2〜30分出かける時でもカギはフロントの預けるべきでしょうか?
預ける必要なんかないよ
最近のホテルは鍵じゃなくカードだから
カードキーは自分で管理が基本
フロントに預けたりするとイナカ者丸出しだぞ

それとツアーだったらデポジットなんか取られないから大丈夫、気にするな
77列島縦断名無しさん:02/09/23 02:30 ID:6mbeJ91q
>>70
自宅

連休だしどこも込み込みじゃん?
78列島縦断名無しさん:02/09/23 08:32 ID:Wm75ytmC
東京発日帰りバスツアー予算は8000円まで。

で愛知まで行けると思っているのかしら?
79列島縦断名無しさん:02/09/23 08:37 ID:Wm75ytmC
スマソ、かちゅで途中までしか読み込んでいなかったようです。
上は>>45へのレスね。
80列島縦断名無しさん:02/09/23 11:09 ID:skLOAVES
夏厨
81列島縦断名無しさん:02/09/23 11:42 ID:oRCLfZqf
>>51
狭い範囲の疑問ほどネットで検索しやすいよ。
広い範囲の疑問だからこそ旅のベテランに雰囲気を聞きたいんじゃないか。
答えられないなら答えなくていいから、初心者馬鹿にするような口出しするなよ。
82列島縦断各無しさん:02/09/23 12:10 ID:n3PJlpFH
「ホテルの正しい泊まり方」というネタスレが出来そうな予感(ププ
83列島縦断名無しさん:02/09/23 12:18 ID:wtrYwWoI
旅先でナンパするスレ上げて下さい。携帯でみれません。
84列島縦断名無しさん:02/09/23 12:37 ID:Wm75ytmC
何度も言われていることが、”いいとこ”なんて人それぞれだって。
標準的な日本人が”いい”と感じるところが知りたいなら、
るるぶでもまっぷるでもぱらぱらと斜め読みすればいいだけ。
85名無しさん@おだいじに:02/09/23 13:12 ID:+2Z1uwet
>>38
東京からで「海産物」&「温泉」となるとヤパーリ伊豆になってしまうのかなぁ・・・
あるいは、海の幸でというなら漏れ的には房総半島もいい鴨。
この時期ならおそらくどちらもシーズンオフだろうから、さほど混まないとおもわれ。

>>41
漏れが知ってるのは、日光戦場ヶ原くらいか・・・。
ただいろは坂か死ぬほど渋滞するので覚悟して。

亀レスすまそ。
86列島縦断名無しさん:02/09/23 14:03 ID:lGJ6JOjA
東京から越後湯沢(新潟)へ9月25日から28日まで温泉メインで
彼氏と2人で旅行します。宿代・列車代(新幹線)含めて7万円位の
予算の予定です。3泊なのですが、宿から宿へ行くまでの時間を潰すのに
どこかいい場所があったら教えてください。あと、美味しい食事(昼食)
が出来るところもあわせて教えていただけると助かります。よろしく
お願いします。
87列島縦断名無しさん:02/09/23 14:09 ID:uL11Uqk5
>>85
スレの正式名称(の一部)は?
「旅先で」「ナンパ」だと検索にかからん
88列島縦断名無しさん:02/09/23 14:34 ID:hIpYcAn2
>>84
アンタノ薀蓄をたれるスレじゃねえよ
89列島縦断名無しさん:02/09/23 14:39 ID:xdd4eB73
>>82
それ面白そう。誰か立ててみれば?
90列島縦断名無しさん:02/09/23 17:06 ID:O/xPbvXT
>>86
>東京から越後湯沢へ温泉メインで旅行します。
>3泊なのですが、宿から宿へ行くまでの時間を潰す

どこでどういう泊まり方をするのか、想像不可能。
どこで時間を潰したいのかわからん。


>宿代・列車代(新幹線)含めて7万円位の予算の予定です。

時間を潰すための予算がどれくらいあるのかわからん。
91列島縦断名無しさん:02/09/23 17:48 ID:oRCLfZqf
>>82 つまんない・・・
92列島縦断名無しさん:02/09/23 18:32 ID:ld5TuFK5
国内版質問スレッド7で登別温泉の宿泊について質問した者です。
いただいたアドバイスを参考に、滝乃屋さんに宿泊してきました。
また、第一滝本の日帰り温泉にも行ってきました。どちらも大満足で、
良い旅行ができました。 アドバイスありがとうございました。
93列島縦断名無しさん:02/09/23 19:00 ID:Iz+dnNaC
>>82
なんか「正しい飛行機の乗り方」スレみたいだね(w
だったら、面白くなりそうだけど。
94列島縦断名無しさん:02/09/23 19:17 ID:3p5EEZ+O
>>85
38です。ありがとうございます。北海道と日本海側も考えたのですが、
たぶん11月は寒いですよね。あまり散策もできないなら、
温かい半島に行った方がいいのかなあと思いました。
(11月に岐阜の温泉旅館に行って、露天風呂への遠さに
 却って風邪を引きそうになった軟弱ものなので…)
房総、伊豆、あとは南紀白浜あたりでしょうか。
その辺で調べてみます。
95名無し:02/09/23 20:19 ID:kYbfSmsQ
だれか東京の方ウ゛ィナスフラワーって何駅で降りたらいいのかおしえて!
96列島縦断名無しさん:02/09/23 20:29 ID:4493eYUR
>95
何だそれ?
97列島縦断名無しさん:02/09/23 20:34 ID:O/xPbvXT
厨な質問の好例だな。>>95
誰もがウ゛ィナスフラワーとやらを知っていると信じて疑わないんだろうな。
98列島縦断名無しさん:02/09/23 20:43 ID:pvUcbMlm
前スレの三都物語マイカー編の人、どうしたんだろうなあ・・・
99列島縦断名無しさん:02/09/23 21:30 ID:3uzTyhr5
>95
ヴィーナスポートの間違い?
100列島縦断名無しさん:02/09/23 21:58 ID:VPOJXLfM
>>99
更に違うYO!
ヴィーナスフォートだYO!
101列島縦断名無しさん:02/09/23 22:42 ID:bdoyaFmM
ID:B3ccIPkT はage荒らしなのでつか?
102列島縦断名無しさん:02/09/23 23:29 ID:BHemAcPz
いやー、今日の渋滞はすごかった、三都物語。
103列島縦断名無しさん:02/09/23 23:43 ID:2jGSdk+L
>>98
自分も気になる。
104タポソ:02/09/24 00:11 ID:7mh9qNSV
26日に神戸にデートしに行きます。
京都に住んでいるのですが、いまいち神戸の名物がわかりません。
「神戸ならココ」というものって、どんなんがあるんですかね?
中華街とポートピアランド以外でお勧めの場所、教えてください。
いい感じだったデートプラン、経験者の方、お願いします。
あ、六甲のロープウェイなんかどうなんですか?
105列島縦断名無しさん:02/09/24 00:24 ID:XnbK7KWJ
急で申し訳ないのですが、朝までにしらべないといけなくてパソもないのでココで聞きたいのですが、大阪(もしくは難波)から広島まで一番安く行ける方法はないでしょうか?往復1万位で。
106M−AL:02/09/24 00:32 ID:Y0Hc6tCx
京都のとある観光名所の裏に秘宝館に類似の施設があるそうなんですが
皆さんご存知?
107列島縦断名無しさん:02/09/24 01:30 ID:kjy8SYjB
>>105
JRの普通列車のりづきだと、片道5,460円で約6時間

バスは「山陽道昼特急」と「ビィーナス」かな
http://www.cjrbus.co.jp/sanyo-day-rabit/sanyo-day-rabit.htm
http://www.cjrbus.co.jp/highwaybus/venus.htm
108列島縦断名無しさん:02/09/24 01:39 ID:kjy8SYjB
>>107
パソコンがないって書いてあるから、直リンはまずかったかな?

「山陽道昼特急」 中国JRバス
片道5000円 往復9000円
大阪駅7:40 16:50発 広島駅新幹線口まで4時間50分

「ビィーナス」 中国JRバス・南海バス
片道6630円 往復11930円
あべの橋22:50発 広島駅新幹線口6:35着
109列島縦断名無しさん:02/09/24 01:44 ID:LqpKXq+b
12月中旬ごろに札幌に旅行に行くことになったのですが、
どのくらい寒いのでしょうか?普通のジャンパーだけじゃ厳しいですか?
110105:02/09/24 01:51 ID:XnbK7KWJ
107サン!ありがとうございます〜(>_<)ご親切にm(__)m感動致しました!早速友達に報告しまっす♪♪
111 :02/09/24 02:02 ID:LYHEW3/B
明日、フランス人を連れて東京の案内をしなきゃいけないのですが、外人って何が見たいんですかね〜。
かなり迷ってます!
彼は、ベタな所には行きたくないみたいなんですが…。
112列島縦断名無しさん:02/09/24 02:13 ID:dUi6RgnM
>>111
東京タワー、皇居、浅草。
113111:02/09/24 02:18 ID:LYHEW3/B
ベタな所以外で、お願いします。。
カラオケとか、ガストで一日中…っていうのも、アリかなと思ってるのですが。
どうでしょうか。。。
114列島縦断名無しさん:02/09/24 02:21 ID:dUi6RgnM
>>113
都庁、明治神宮、銀座。
115列島縦断名無しさん:02/09/24 02:54 ID:17fm/ygN
目黒寄生虫博物館
116列島縦断名無しさん:02/09/24 02:59 ID:hphi8Wj3
>>113
浅草ロック座
117列島縦断名無しさん:02/09/24 03:18 ID:HriAe7lq
>>109
コートとマフラーと手袋があれば安心。
118列島縦断名無しさん:02/09/24 03:28 ID:CsXqib+D
>>113
戸越銀座お惣菜食いまくりツアー
119列島縦断名無しさん:02/09/24 03:36 ID:cCk5P+tB
>>113
巨大デパ地下
120列島縦断名無しさん:02/09/24 03:47 ID:9S3JZYGu
>>113
きょうから多摩川競艇でGIだ。
121列島縦断名無しさん:02/09/24 04:20 ID:GelPl5lf
>113
秋葉原
122列島縦断各無しさん:02/09/24 08:00 ID:m4V1Pbny
>>113
フランス大使館
123列島縦断名無しさん:02/09/24 08:26 ID:xVsNW8QS
おばあちゃんの原宿こと巣鴨地蔵通り商店会
124列島縦断名無しさん:02/09/24 08:28 ID:30r6VuIH
>>113
山手線サイコロの旅
125列島縦断名無しさん:02/09/24 08:32 ID:QudnCPpS
>>111
もう見てないかな?

●●欧米人旅行者が、一番感動する観光地は?●●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001114226/
126列島縦断各無しさん:02/09/24 10:24 ID:m4V1Pbny
>>113
そのフランス人が男なら風俗へ逝け。 あれは日本の誇るべき文化だぞ。
127列島縦断名無しさん:02/09/24 10:57 ID:rMvf5Tuv
>126
風俗は外人お断りの店が多いのでは?
128列島縦断名無しさん:02/09/24 18:02 ID:gctHf+Z2
都内、横浜、千葉のホテル(日航とかパークハイアットとか、、)
そういう系のホテルに1度でいいから泊まってみたいのですが
予約は何ヶ月前から受け付けてくれるのですか?
129列島縦断名無しさん:02/09/24 18:22 ID:GOaxEmeA
>>128
普通は一年前からじゃないかな。ただ大きなイベント(花火大会など)が
ある時は別。
130128:02/09/24 18:24 ID:955xdRoC
ありがとうございます。
今年は大晦日にどこかに泊まりたいと思ったけど時既におそしかもしれませんね。。
131列島縦断名無しさん:02/09/24 19:43 ID:lF296MEu
10月後半に彼氏と2人で久々に温泉でも行こう!
と思ってるんですが、1人15000円くらいで泊まれる
混浴温泉でおすすめなとこありませんかねぇ?

ちなみに以前は群馬に行ったので、他がいいです。
132列島縦断名無しさん:02/09/24 19:55 ID:SYa9fuqS
・兵庫県内
・部屋に温泉付き
・1泊2食付きで25000円以内
・食事は部屋で
・和室希望
・10月ならいつでも
こんな感じでありませんか?
133列島縦断名無しさん:02/09/24 20:13 ID:HEantNQh
>>132
先に旅窓で検索してみてはどうですか?
134列島縦断名無しさん:02/09/24 20:14 ID:gdS5uNYh
>>131>>132
旅の窓口で条件入れて検索すれば見付かるはず。

>>128も同じ。
予約サイトで探せばあるはず。
135列島縦断名無しさん:02/09/24 20:52 ID:GelPl5lf
2月に四国から3泊4日、主にTDR目的で上京します。
のんびりもしたいので、1泊分は東京からそう遠くない温泉旅館を
探しているのですが、一番近いのは箱根あたりですか?
羽田まで電車で2時間程度のお薦めの地がありましたら教えて下さい。
なにぶん関東の温泉は初めてですので、どこへ行っても新鮮だと
思います。
よろしくお願いします。
136列島縦断名無しさん:02/09/24 20:55 ID:7zfcF+Cx
どうか地理とタクシーに疎い私をお助けください。

箱崎の東京シティエアターミナルから、
本郷の東大までタクシーで移動したら
おおよそいくらぐらいかかるものなのでしょうか?

3000円は行かないとか、4000円はいるとか、
だいたいのところを教えていただけたらたいへん助かります。
お願いいたします。
137131:02/09/24 20:57 ID:lF296MEu
旅の窓口で、混浴って検索できる??
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139列島縦断名無しさん:02/09/24 21:01 ID:RDMtT5uO
>>136
タクシー会社に電話してみよう
140列島縦断名無しさん:02/09/24 21:07 ID:QudnCPpS
>>135
温泉温泉した所がいいんなら、
やはり箱根とか湯河原熱海ぐらいが圏内。

そこまで行かなくても神奈川県内にもぽつぽつと温泉があるし、
あとは羽田からアクアライン高速バスで千葉側に抜けるのもよさそう。

この辺で探してみたら?
http://www.terme.jp/kanagawa/kanagawa.htm
http://www.terme.jp/chiba/chiba.htm
141列島縦断名無しさん:02/09/24 22:03 ID:+Qle6XvT
>>137&131
アホか、旅窓がすべてじゃないだろ。
14285:02/09/24 22:25 ID:NNEvvkm9
>>38
「南紀白浜」ですか・・・
 結構遠くまで考えているんだねぇ。
 であれば、南紀白浜も悪くはないけど、北近畿〜山陰の温泉地なんかもいいのでは。
 (具体的には、城崎、湯村、浜坂、羽合、皆生あたり)
というのも、ちょうど時期的に「カニ」が解禁になってるからね。
カネが許すんであれば、カナーリおすすめ。

>>135
 140のほかには漏れとしては、群馬の伊香保も委員で内科医。
「羽田から電車で2時間」はキツイが・・・
 上野から渋川まで新特急で1時間40分+バスで30分。
ちなみに、一日2本だけだが、なんと羽田空港〜伊香保温泉直通の高速バスもあり。

>>136
まあ、3000円あれば大丈夫っしょ。
143会社員:02/09/24 23:14 ID:AkOPi7nD
以前、大阪・心斎橋に『カプセル368』ってあったんだけど、
そこの後にまたカプセルホテルができたらしいんだけど・・・
何て名前のカプセルホテルなんですかね?
HPもあるらしいんですが探せなくて・・・・
144列島縦断名無しさん:02/09/24 23:29 ID:Is0aoL13
>>143
「グランドサウナ心斎橋」
カプセルと名前がついてないけど、ほとんど前と同じ。
浴室とか、一部は変わってるけど。

漏れもそのHP探したけど、まだわからん。
145136:02/09/24 23:31 ID:7zfcF+Cx
>>139 あ、思いつきませんでした。なるほど。
>>142 そういう感じなんですね!

どうもありがとうございました。
146列島縦断名無しさん:02/09/25 00:16 ID:Vy68I8do
>>142
38です。丁寧にありがとうございます。
行ったことがないところの方が、がらりと雰囲気変わっていいかなあと
思っています。金額は、あまり厳しい制限がないので
(仕事が忙しくて1年ぶりの旅行なのです…)、
その辺も探してみます。
147列島縦断名無しさん:02/09/25 10:09 ID:0+Yu6ZA6
>>135
漏れは那須(湯本)を推しとく。
正直、2時間程度では着かない(新幹線で2時間、更にバス40〜50分)が、
高原なので「新鮮さ」を味わえる。
148箱根の近くに住んでますが・・・:02/09/25 11:28 ID:0utSHYbx
>>135
おれも>>147に酸性。 伊豆箱根は不当に高い気がするし、
那須・塩原の方がお勧めだな〜。
2月だと雪も見れるし、良いと思うよ。
149列島縦断名無しさん:02/09/25 13:18 ID:PGT1Zs/K
今度、関西の方に旅行することにしたのです。
出発便が朝の6時半ぐらいだったのですが、大丈夫だろうと思って
申し込みました。しかし、計算してみたら家からじゃ始発に乗っても
間に合わないことに気が付きました。そこで、前日に家を出るしかないのですが、
お金が旅行分しか現在用意できていません。もう、お金は使えません。
なので、羽田空港に前日の夜に着いて、そこで待っていようかと考えたのです。
そこで知りたいのですが、羽田空港は24時間開いているのでしょうか?
それとも、真夜中は閉まってしまうのですか?閉まってしまうとしたら、
何時に閉まってしまって、何時に開くのでしょうか?教えてください。お願いします。
150列島縦断名無しさん:02/09/25 13:38 ID:YzD9lqm1
>>149
その手の質問、何度か見たぞ・・・

羽田は夜閉まる。蒲田に24時間営業の漫画喫茶がある。
151列島縦断名無しさん:02/09/25 13:55 ID:5TLqUjLc
冬のツアーっていつぐらいから取り扱い始めますか?
152列島縦断名無しさん:02/09/25 14:01 ID:VZFgsr9g
>>149
6:30の飛行機に乗れるようなバスは近くの駅から出てないか?
153列島縦断名無しさん:02/09/25 14:20 ID:jchbLef3
なんかテンプレにあるサイトだと「部屋に露天風呂がついている」条件での
検索ができないのですが、他のサイトでいいところないですか?
露天じゃなくても、部屋にいつでも入れる温泉がついてればいいのですが・・。
(ユニットバスで蛇口をひねると温泉が出るってのはナシっす。)
貸し切りって時間制限あるし、「ただゆっくりしに行く」旅行なんで
時間を気にせず過ごしたいんですよ。お願いします。
154列島縦断名無しさん:02/09/25 17:40 ID:hp8rVII1
>>153
2ch内を検索(http://2ch.dyn.to/light.html)してみた。

部屋に露天風呂がついている宿
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001402376/
155列島縦断名無しさん:02/09/25 17:50 ID:hp8rVII1
>>149
開いてる時間は検索すれば出てくるぞ。
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/faq.html によると、
5時から23時。

150の言う通り、蒲田のマンガ喫茶もあるし、
大鳥居(空港から3駅)に24hジョナサンがある。

とりあえず、149の最寄り駅を言って見ろ。
156135:02/09/25 20:44 ID:7nO4LNi7
>>140
意外とたくさんあるんですねぇ。検討してみます。房総なんてこの先
行く機会もないだろうし。
>>142
高速バスで伊香保。移動が楽というのが魅力ですね。いいなぁ。
>>147 >>148
雪の中で温泉、大変心ひかれます。でも新幹線で2時間というと
往復何万もかかりそうで痛いかも。

まだ先のことなので、これを参考にしてじっくり考えたいと思います。
皆様色々と教えていただきありがとうございました。
157列島縦断名無しさん:02/09/25 21:39 ID:sOBZLSzY
>>156
那須まで新幹線で2時間もかかんないよ。
>>147
はウソ教えんなよ。
158列島縦断名無しさん:02/09/25 23:07 ID:Sn4kuFmC
嘘も何も・・・
>>156=135が時刻表で確認すればいいだけのこと。
159会社員:02/09/25 23:32 ID:9JwXkJ0z
>>144

ほんのお礼です・・・
http://www.grand-sauna.com/
160列島縦断名無しさん:02/09/25 23:37 ID:mXk/bFWz
151
実質上の予約となる、予約する為の予約順の予約が、明けの8月19日から既に始っている。
年末年始、成人の日前後・建国記念の日前後は、
今から予約しようとしても厳しいよ。
161hatotubu:02/09/27 00:50 ID:aMsTsaSA
札幌から盛岡まで行きたいのですが、めちゃくちゃ安い行き方ありませんか?
162列島縦断名無しさん:02/09/27 00:59 ID:CWIY+/s8
一休.comって旅の窓口よりもあまり値頃感を感じないのですが
気のせいですか?
163列島縦断名無しさん:02/09/27 01:41 ID:N2k9vl8I
>>161
何月何日?
12/20-1/20なら驚かせられるかな
164列島縦断名無しさん:02/09/27 07:24 ID:jxlORyuy
>161
おれも10月の3連休に札幌から盛岡行くよ。
「みちのくフリーきっぷ」で札幌〜青森は指定席、
青森〜盛岡自由席の予定で19,600円。
正規料金なら札幌〜青森の往復よりも安い。

>163
その期間の行き方教えて(w
165列島縦断名無しさん:02/09/27 07:25 ID:rzUTxMUG
>>162
そもそもコンセプトの違う二つのサービスなのだから、比較の仕方がまちがっているものと
思われ
166列島縦断名無しさん:02/09/27 12:03 ID:Y1rPA2NF
>>163
青春18きっぷじゃねの?
2300円
167列島縦断名無しさん:02/09/27 12:45 ID:1AN7gNnp
11月の連休に、和歌山県の白浜に(車で)行くのですが、途中和歌山市に寄ろうかと思っています。
初めてなので町の雰囲気などよくわからないのですが、今のところ紀州徳川家縁の場所を巡ろうかと考えています。
ここはいっとけという、おすすめの観光スポットおよび、食事どころなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
168hatotubu:02/09/27 13:33 ID:aMsTsaSA
10月の3連休に行きたいです。こんなプラン考えてみたのですが?
札幌〜苫小牧〜<フェリー>〜八戸〜盛岡
可能だと思いますか?しかも10月11日の夜出発すれば、午前中に着くかなと??
169列島縦断名無しさん:02/09/27 14:30 ID:a9SngMk4
>168
ずれるかもしれんが↓見て計画しる。

       八戸→苫小牧  苫小牧→八戸
<東日本フェリー>
びるたす   17:30→ 01:30  05:00→13:30
べ  が   22:00→06:30  09:30→18:00
<川崎近海汽船>
シルバークィーン  08:45→15:45  21:15→04:15
<共有船>
フェリーはちのへ 13:00→22:00  24:00→09:30
170列島縦断名無しさん:02/09/27 22:03 ID:qnXGYpyi
>>168
ここで可能だと思うと言えば実行するのか?
不可能だと思うと言えば止めるのか?
171列島縦断名無しさん:02/09/27 22:12 ID:7ua/g0Xu
>>170
なーに突っかかってんだ?アフォか?
172列島縦断名無しさん:02/09/27 22:19 ID:qnXGYpyi
おまえこそわざわざageてまで何つっかかってんだ?
173列島縦断名無しさん :02/09/28 02:16 ID:XsgW6QsU
女子高生が安全に泊まれるホテル教えて。
ビジネス?ユース?カプセル・・は男だけ?

その前に高校生って1人でホテル泊めてもらえるの?
174列島縦断名無しさん:02/09/28 02:22 ID:5tDAbGxv
>>173
そこそこのレベルのビジホにしとけ。
どこの地区に泊まるのかにもよるけれど。
175和歌山人:02/09/28 02:33 ID:3V8F1qKA
ちょっと質問です!今度、紀伊田辺(和歌山)で、大阪・姫路方面からの研修旅行
の幹事をする事になったのですが、大判の時刻表によると、「旅行会社では、どの
駅からの乗車券でも販売します。」と記入されていたのですが、例えば、和歌山市
内のJ★Bで、「天王寺→鶴橋」とか、「新大阪→加古川」といった乗車券が前も
って購入可能という事なんでしょうか?また、近鉄とか阪神の乗車券も同じように
可能ですか?
176列島縦断名無しさん:02/09/28 07:25 ID:ouLAlhbB
>>175
JRの乗車券>間違いなく買える
近鉄、阪神の乗車券>その旅行会社が、それぞれの鉄道会社と契約していれば買える。
177列島縦断名無しさん:02/09/28 08:47 ID:e5580g/p
>>175

買えるけどさ、研修旅行なら団体として乗った方がいいと思うが。
8人から団体になる。

回数券が使えるかどうかも要検討。
178列島縦断名無しさん:02/09/28 10:18 ID:CkahVNsY
>>175
いくらなんでも天王寺→鶴橋は旅行会社で買うことないと思うよ・・・
いい顔されないと思うし、券売機でもすぐに買えるし。
団体割引でも殆ど安くならないからな。
179hatotubu:02/09/28 11:20 ID:X9m74gyM
>169
ありがとうございました!
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181列島縦断名無しさん:02/09/28 13:54 ID:zPL7qezG
>>172
アフォ?
182和歌山人:02/09/28 14:14 ID:SfvtOMsZ
>>176-178 レスありがとう!!
団体割引も考えましたが、みんなそれぞれバラバラの駅(加古川とか、南海金剛とか)
から出発するので、天王寺か新大阪駅からの特急回数券を使おうと思います。結構な
人数なので、大変です。それと、学生割引の購入の方法で、利用本人を代理して購入
はできないのでしょうか?一括して購入したほうが、請求精算しやすいので。
183列島縦断名無しさん:02/09/28 14:59 ID:tWDpk1sG
お聞きしたいんですが、
大阪から北海道に行こうと思うんです
んで一番安い行き方を教えてもらいたいのですが
関西から上のほうはまったく無知ので
詳しく教えてくれたらうれしいです
184列島縦断名無しさん:02/09/28 15:46 ID:EmzSge92
>>183
1を読め。
時間的に手ごろなら、超割1万円でも使うことだな。
185列島縦断名無しさん:02/09/28 15:52 ID:YufwfYRf
>>183
歩け!そして泳げ!
少なくとも交通費はタダだ
186183:02/09/28 16:12 ID:vvKqSXsv
>>184
もうしわけないです。
携帯なものでサイトにいけないもので、、
船で行ってみようと思っています。
ネット喫茶で調べてきます。
すいませんでした。
187列島縦断名無しさん:02/09/28 16:28 ID:zPL7qezG
>>185
そして市ね
188いい天気:02/09/28 21:04 ID:nKW8/Se1
>>183
ひこーきのちょー割が使えればベスト。
無理だったら、舞鶴まで拘束ハズで逝って舞鶴からフェリーってとこか。
大阪梅田〜東舞鶴\2,340
舞鶴〜小樽\6,700(2等)。もし、
>>183が学生なら学割(2割引)もつかえる。
189列島縦断名無しさん:02/09/28 22:55 ID:zPL7qezG

190列島縦断名無しさん:02/09/28 23:31 ID:LtWjtuPY
質問させてください。
近々利用しようと思い、東京ドームホテルについて情報を集めています。
スレ一覧で『ドームホテル』『ドーム』で検索しましたがヒットしませんでした。
どこか情報の載っているスレッドはありませんか?
板内に無ければどこか有益な情報が載っているサイトを紹介してもらいたいです。

また、国内旅行板の皆さんにとっての評判はどんな感じなのでしょうか?

よろしくお願いします。
191列島縦断名無しさん:02/09/28 23:41 ID:5tDAbGxv
>>190
【続☆おすすめ&・・ 旅館ホテル Q&A】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004964972/
これの230前後にある。

あとは旅窓掲示板のドームホテルの所。
http://web.mytrip.net/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=4805
192190:02/09/28 23:58 ID:LtWjtuPY
191さん。ありがとうございました。
193列島縦断名無しさん:02/09/29 00:49 ID:Dub/sB1j
>>190
巨人戦やイベントがある時に泊まると足腰鍛えられていいぞ。(w
194列島縦断名無しさん:02/09/29 02:52 ID:W+2qEmL7
>>188
レスありがとうございます。
高速バスは天王寺から乗るんですよね。
船でのんびりもいいですね。
近々行ってまいります
195女一人:02/09/29 04:44 ID:fuXkhBqD
質問です。宜しくお願いします。

・出発地:東京  目的地:京都・奈良・大阪などの関西地区
・10月中旬から1週間強
・最大5、6万円で抑えたいです。
・22歳女一人
・夜行バスで、宿泊はYHと宿坊など。

目的は、紅葉鑑賞&寺散策&吉本新喜劇鑑賞&手塚治虫ミュージアムです。
経済的に旅する(主に交通機関に関して)アドバイスと、ココには行っとけ!という
先人の知恵を拝借したいです。ガイドブックは食べ物やとかペンションとかのくだらない
情報ばかりで、まったくイメージが掴めません。お薦めガイドブックとかもありました、教えてください。
196列島縦断名無しさん:02/09/29 07:58 ID:jv2HhYqv
>>195
京都は京都スレがあるのでそちらで聞いたほうが早いと思う。
春夏秋冬…京都へ その二条
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030154258/

交通機関に関してはこれを使ったらいいかも。
スルッと関西3dayチケット
http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html
関西の私鉄+バス3日間乗り放題。
3日間しか有効じゃないので、使う日を吟味する必要がある。
197列島縦断名無しさん:02/09/29 08:31 ID:gaLW/5YR
>>195
関西の紅葉は11月上〜中旬だから、その日程で紅葉してるのって
高い目の山の上だけだと思うよ。
多分山は行かないだろうから、紅葉はあきらめて、里の秋の風情を
求めるくらいにしたほうが良し。
ススキがきれいな時期だから、奈良の斑鳩の里(法隆寺界隈)や
飛鳥サイクリングなんかお勧め。興味のある寺の時代によるけど、
紅葉前は京都より奈良のが風情あると思うな。
198列島縦断名無しさん:02/09/29 08:37 ID:Fz7CaS/P
ガイドブックは有益な情報も乗ってます。
紅葉の綺麗なお寺とか、どんな仏像があるのかとか。
寺だけでもたくさんあるんだから、あなたの好みをある程度絞っておいて
綿密に計画たてておかないと、5,6万ではきついのでは?
交通機関と宿泊だけで4万はかかりそう。
3千円代で泊れる宿坊なんて滅多にないよ。
199列島横断名無しさん:02/09/29 09:38 ID:Sz+v2xjE
>>195
拘束ハズなら新宿〜大阪間で\4,800が一番安い(ただし、2列シート×2)
宿は↑のレすにもあるけど一泊三千円台は厳しいんで内科医?
また、YHも考えているようだけど、「22歳女一人」はどうかと思うが・・・
(理由は、この国内旅行版の「YH」関連スレをじっくり読んでne)
漏れなら、五千円出して京都駅前のBHか素泊まり系の宿もいい鴨(←一人でもとまれるyo)。
これだと予算オーバーか・・・

でも、気合を入れて楽しんできてくれ。
200-:02/09/29 11:12 ID:6uco21ff
宿だけ利用するときは、
旅行代理店を利用した方と、
直接宿に予約を入れた方とはどちらが値段がお得?
代理店はマージンとって割高な気がするんですが?
201列島縦断名無しさん:02/09/29 12:11 ID:IPwWJP2s
和倉温泉で加賀屋以外でお薦めの宿はどこですか?
202列島縦断名無しさん:02/09/29 14:37 ID:crX0CT6z
旅達人の方に質問!!!!!
10月12・13・14日の3日間、仙台〜東京間をJR東日本「ふたりの東京フリー切符」利用で
行く予定なのですが、多分一人で行動する事が多くなると思うんです。
そこで、上記切符ののフリー区間(快速は乗用可)を女一人で移動するという設定で
何かコースを提案していただけないでしょうか?
多分、銀座あたりでボーっとするハメになりそうなんで・・・・・・・。
203列島縦断名無しさん:02/09/29 14:42 ID:W4fDtRk5
>>202
銀座でぼーっとしててもいいんじゃないの?
行きたい所があったら行くでいいじゃない
一般的なお勧めが欲しいのなら、まずハトバスにお乗りなさいね。
204列島縦断名無しさん:02/09/29 14:48 ID:crX0CT6z
スイマセン。「ふたりの東京フリー切符」の利用詳細です。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hirok/tokyo/hutari.htm
こういった切符を利用したことがないので、ますます困惑しています。
銀座でトーテンポール状態だけは回避したい為、ご助言お願いします。
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206列島縦断各無しさん:02/09/29 14:55 ID:LEAg5/BO
>>204
「2人で同一行程」って書いてあるけど、
一人で移動しても良いの? 素朴な疑問です。
207女一人:02/09/29 16:41 ID:X4OhjkLh
196〜199さん、ありがとうございました。
紅葉の件ですが、日程は変えられるので、11月に変更いようと思います。
宿坊は「泊まってみたい、、、」という好奇心なので1泊くらい、他はYHにしようと
思っていたのですが、なんかやめた方がいいみたいですね、、、。オタみたいな人がいるから
気をつけろってことでしょうか、、、。
208列島縦断名無しさん:02/09/29 16:56 ID:cgML7oq1
>>207
ヲタがいるかはその時の運だよ。
いても害無いヲタもいるし。
若いうちはいい経験つめるんでないか?
209列島縦断名無しさん:02/09/29 22:21 ID:jv2HhYqv
>>200
宿によって方針が違うし、時期や人数によっても様々なので、
一概に言えない。
あと、どこかでがいしゅつだが、
「直接予約だと、普通は何も言わないと通常料金。」
210-:02/09/29 23:32 ID:/2fM2aCp
>>209
値引き交渉にはなんて言ったら良いのでしょうか?
211列島縦断名無しさん:02/09/29 23:35 ID:w9cJhhxU
おっちゃん まけてくれんか

212列島縦断名無しさん:02/09/30 00:51 ID:2n8hiEor
みずほのバリュープログラムに親が入ってるのだけど、
ホテルが50パーセントオフとかになるんです。
使いたいんですけど、身分証確認とかないですよね??
ただのジャフカードみたいなペラペラのプラスチックなんですが。
213列島縦断名無しさん:02/09/30 01:24 ID:N86c5Q0X
ぷらっとこだまって何日前までに申し込まないといけないの?
当日もOK?
214列島縦断名無しさん:02/09/30 01:31 ID:8AH4frOJ
>213
空席さえあれば当日OKだよ。
曜日時間によっては相当前に売り切れてることもあるけど。
215おのぼりさん:02/09/30 04:42 ID:4+6wyk4X
東京・お台場の付近でホテルを探しているのですが、
「ホテルグランパシフィック メリディアン」ってどうでしょう?
女一人旅なのですが、浮いてしまわないかちょっと不安です。
216列島縦断名無しさん:02/09/30 06:36 ID:xHd0zmeM
>>212 不正とわかっているならやめれ
日本人のモラル低下が問題視されていることを考えれ
217列島縦断名無しさん:02/09/30 07:13 ID:7fSAqEIk
>>215
シングルユースもあるから大丈夫じゃない?
218列島縦断名無しさん:02/09/30 10:25 ID:4E9xVxTA
>>212
そのみずほの規約はどうなってるんだ?
219列島縦断名無しさん:02/09/30 11:37 ID:8sBswsr1
質問です。宜しくお願いします。

・出発地:大阪  目的地:北陸・甲信越などの温泉地
・出発日:11月16日(土) 1泊2日
・最大5〜6万円で抑えたいです。
・結婚3周年記念の旅行を予定しています。
・JRでも高速バスでもなんでもいいです。
・できたら、こじんまりしてて、オシャレな旅館がいいですね。

目的は、温泉に浸かって、そこでしか食べられない物を味わってみたいです。
ちょっと観光もしたいです。

こうゆう所ありますでしょうか?ぜひ!!教えて下さい。ちょっと欲張りすぎました。
220列島縦断名無しさん:02/09/30 12:13 ID:3gPaS947
>215
平日・休日で違うかもしれないが、老若男女・国内外入り乱れているので、
浮くことはないと思われ。
あたしゃ、ケッコウ好き。
お台場−品川間シャトルバスも一興。
ttp://www.htl-pacific.co.jp/grand_pacific/infomation/retoro.html
221列島縦断名無しさん:02/09/30 15:59 ID:P3m8NzJF
吉岡君と内田由紀が泊まった十和田湖のホテルがどこだかわかる方いらっしゃいますか?
222213:02/09/30 16:16 ID:4oH5WcD7
>>214
なるほど、どうもです。
11/10(日)の沼津ー新横浜の最終の予定です。

もひとついいかな?
申込は近くの旅行代理店でいいのかな?
223列島縦断名無しさん:02/09/30 16:53 ID:8AH4frOJ
>222
沼津って新幹線停車駅じゃない・・・

詳しくは↓
ttp://www.jrtours.co.jp/
JTBでも扱ってるのは知ってるが。
224列島縦断名無しさん:02/09/30 17:15 ID:mbtTA7/b
>219
11月なら越前・三国あたりでカニ、能登・穴水あたりで牡蠣。
富山・氷見あたりで寒ブリ、ゲンゲにはちと早いかな。
山の方なら、紅葉で松茸、岩魚、猪鍋なんかどう?
225列島縦断名無しさん:02/09/30 18:19 ID:w0in2FLy
質問です。

12月に四国に行きます。現地ではレンタカーで移動します。
地図を見て大まかな距離は把握したんですが、移動時間がつかめません。
四国ではどれくらいのスピードで車が流れてるんですか?
平均○km/hで計算すれば大丈夫、ってのを教えてください。

あと、空港でのレンタカー貸出・返却はどれ位時間がかかるんですか?
226列島縦断名無しさん:02/09/30 18:36 ID:vIWPGZrq
>225
北海道と違って平均何キロって言うのは難しいけど、俺が逝った時は
かなりゆっくりな印象があった。
四国ってみんな飛ばさないんだと思った。
民家の無い所でも山道だとカーブが多くて制限速度以下(40〜50走行)だし
高松、松山、高知などの都市部は渋滞もあるしもっと遅くなる。

四国のどの辺逝くのかを書いた方が良いかも。
227列島縦断名無しさん:02/09/30 18:52 ID:6skai38p
>>225
香川県はアホみたいに道路規格がイイ。ただネズミ取りも多いようだ。
県境あたりはあまり良くないらしいが。
228215:02/09/30 18:56 ID:Ajgufm7L
>217, >220
早速情報ありがとうございます。
初めてのお台場の、しかもオッシャレーなホテルで
浮いてしまわないかドキドキだったのですが、
どうやらあんまり心配しなくても良さそうですね。
後は田舎臭くない様に「着て行く物」だけ気をつけてと。。
久しぶりの東京、楽しんで行って来ます。
229225:02/09/30 19:46 ID:w0in2FLy
早速の回答ありがとうございました。

>>226
まさに漏れ道民です。道外で運転した事がほとんど無いもので・・・
今回は全日空の1日乗り放題で、無謀にも札幌から四国日帰りです。
飛行機は高松IN松山OUTで、うどん食って道後温泉入ってきます。
空港から西へ向かい(高松市内には入らない)、善通寺ICから高速に乗ろうかと。
渋滞は松山IC〜道後温泉〜松山空港で気を付ければ良さそうですね。

>>227
ネズミ取り多いですか。札幌からレーダー持参しようかな・・・
230列島縦断名無しさん:02/09/30 19:49 ID:ThcYgCLZ
>>219
一泊二日で富山や長野に行こうとすると、本当に行って帰ってくる
だけになるので福井・岐阜あたりがゆっくり出来ると思う。
岐阜の高山or下呂・福井の三国あたりどうでしょう。
231列島縦断名無しさん:02/09/30 19:50 ID:ThcYgCLZ
>>225
連休や通勤ラッシュ時に動くなどでないなら>>2-10のリンク集で
だいたいの移動時間は分かる。
232列島縦断名無しさん:02/09/30 19:51 ID:ixbGlczt
道後温泉混んでるから もう行かない。
233列島縦断名無しさん:02/09/30 21:48 ID:JhQan++v
ソープも混んでた?
重役室がお勧めでちゅ。
234列島縦断名無しさん:02/09/30 23:08 ID:7hUM2+Ug
>>223
ドモドモ
沼津じゃなくて浜松でした。
何で間違ったんだ?
235松山の住人:02/10/01 01:02 ID:FjHkLIoQ
>>225
なかなかハードなスケジュールですね。飛行機はもう便指定しているのですか?
ここは全般質問でレスが埋もれる可能性も高いので、詳しくはコッチでやりませんか?

「ここは行っとけ」四国U
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030761453/l50
236列島縦断名無しさん:02/10/01 01:04 ID:Z7i63SvZ
飛行機の手荷物検査ってどれくらいやるんですか?
237列島縦断名無しさん:02/10/01 01:23 ID:77VYxCoQ
ライターの数やパチンコ玉一個ぐらいまで
238列島縦断名無しさん:02/10/01 02:01 ID:SjnIs3cC
>>236
何運ぶの?
239列島縦断名無しさん:02/10/01 02:19 ID:+HfKgBHq
質問です。

10月中旬に、忍者の里でも見学に行こうと思います。
場所は、甲賀と伊賀で、それぞれ滋賀県と三重県の県境付近に位置しています。
詳しくは、滋賀県甲賀郡甲南町と三重県上野市辺りです。
調べてみたところ、この辺にYHはなく、安く宿泊する方法に困っています。
YH並に一人で泊まっても安いところや、また、ここを観光したことのある方の
感想なども聞きたいです。宜しくお願いいたします。
240列島縦断名無しさん:02/10/01 03:48 ID:y43ls6kg
怒られそうな質問をひとつ。。。


飛行機でのMD使用って、
離陸と着陸以外ならOKなんですよね?
241質問:02/10/01 04:20 ID:m2eY+2sT
1.ホテルにチェックインの時って、なんて言ったらいいの?

2.チェックアウトの時になんて言ったらいいの?

242列島縦断名無しさん:02/10/01 06:41 ID:LaDKypkB
1.チェックイン
2.チェックアウト
243列島縦断各無しさん:02/10/01 07:19 ID:uiD+BrdA
>>240 そういう質問はこのスレで (ワラ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1009068690/
244列島縦断名無しさん:02/10/01 10:07 ID:k9rGbT75
明日11時ごろの新幹線で新潟に行くんですけど
未明通過でも台風の影響って残るでしょうか?
もう完全に新幹線が止まるならいいけど
徐行やら遅れて運転なら早めに行って乗ろうかなと思っています
台風時乗車された経験のある人おながいします
245列島縦断名無しさん:02/10/01 10:07 ID:Q7ep62SX
>>239
伊賀は漏れの逝ったときの印象では、あんまり時間掛けて見学するような所ではないのだが。
忍者屋敷、上野城、だんじり会館ぐらいなら3時間もあれば事足りたし・・・。
何かを期待していった漏れは正直(´・ω・`)ショボーンだった。

上野市には5000エソぐらいのビジホならいくつかあるよ。それ以外の方法だと
大阪辺りに泊まっておいて、朝に近鉄で大阪→伊賀へ移動するのも一つの手かと。
大阪を起点にしておけば伊賀→甲賀は一日でまわれると思う。
ただし、伊賀→甲賀への移動は公共交通機関が不便なので前もって予定を立てておかないと酷い目にあう。
246修学太郎:02/10/01 10:16 ID:8Uh8bul6
はじめまして修学太郎です。
早速ですが金閣寺周辺の美味しいて安い食べるところ知りませんか。
知っていたら教えてください。
247列島縦断名無しさん:02/10/01 10:16 ID:Q7ep62SX
>>244
台風が通過しても、雨量や風速が規定値を超えると徐行や運行見合わせもありえる。
あと、土砂崩れや架線切断があると止まる。当たり前か・・・(w
予報見てきたけど明日の11時頃なら通過しきっているようだから
今のところは多分大丈夫なのでは?

新幹線は運行見合わせになると、駅間でもいきなり止まるので
いざというときのために食料、飲料の確保もお忘れなく(w
248列島縦断名無しさん:02/10/01 12:34 ID:XIcf8ZOS
>>241
チェックイン:午後
チェックアウト:午前
だから
荷物を持ってつかつか歩いていけば
むこうはわかってくれるはず
249列島縦断名無しさん:02/10/01 12:38 ID:Lu0/czQq
>>241
「チェックインお願いします」
「チェックアウトお願いします」
って言えば何も問題ないと思うが。
何か他の事を知りたいのだろうか。
チェックインの時は「予約した○○ですが」
を言った方がスムーズにいく。
250列島縦断各無しさん:02/10/01 14:29 ID:uiD+BrdA
↑の後に
「お世話になります」 「お世話になりますた」
と、漏れは場合によっては言う。
「二度と来ませんが」と付け加えた事が1度だけありますけど。
251列島縦断名無しさん:02/10/01 16:13 ID:f90eh9J8
熱川温泉でお勧めのお宿ありますか?
バナナワニ園にいくので熱川に泊まろうと思ってるんですが。。。
252列島縦断名無しさん:02/10/01 16:24 ID:w03VZZMF
今、上野駅です
今日の夜行運休もしくは
出発した場合どこで途中で長時間待機にするか現在相談中だそうです。
ひたちはでます。早めに帰ります。
253225:02/10/01 18:14 ID:+4MptEXi
>>235
誘導どうもです!早速逝ってみます。
254列島縦断名無しさん:02/10/01 19:36 ID:pFHW7a6v
>>224&230 ありがとう。
旅館はどこがオススメでしょうか?

255列島縦断名無しさん:02/10/01 20:09 ID:2gim8xXJ
>>246
このあたりで聞いてみれば?
京都のB級グルメを語ろう
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004350708/
美味しい洋食屋さんスレはdat落ちしてしまったみたい。
256列島縦断名無しさん:02/10/01 20:11 ID:2gim8xXJ
>>254
個人的には氷見あたりの民宿にして、
料理にお金をかけたほうがいいと思うぞ。
257鳴門金時:02/10/02 15:40 ID:1UdpqFLL
リゾートトラストの会員権購入には気をつけた方がいい!
1室当たり14〜28名の会員から6千万〜1億の会費を集めながら会員には殆どメリット無し。しかも1室の建設費はその数分の1だ。
休日前の宿泊は、1ト月前から予約を入れないと殆どとれない。しかも会員からは年間七〜八万円の管理料を徴収して、滞納すれば施設の利用が出来なくなる。
さらにその上固定資産税は会員負担だ。なを且宿泊料は1室1万数千円とられら。これでエクシブ儲からなかったらおかしい。会員はまるで馬鹿だ。
258列島縦断名無しさん:02/10/02 18:34 ID:Z1Dlsk07
浴室のドライヤーはなぜ全部弱いんでしょ?
と質問しよーと思ったが。

>>257 会員制リゾートのシステムなんて皆そうでしょ。
じゃあ、別荘を建てて、管理費を払い維持をしてどれくらいの使用頻度があるのかどうか?
しかも同じ場所しか居られない。
だいたいが、それを嫌がる客層狙ってないがな。

あ、宿泊料はもう少し安いはずだぞ、営業に聞いてみよ。
259列島縦断名無しさん:02/10/02 18:40 ID:cb0kHRDI
>257
それが客はけっこう満足げだよ。
客層はおつむの弱そうな中小企業のおやじさんみたいなのが多いからね。
)w
260列島縦断名無しさん:02/10/02 18:49 ID:rbLVeoi2
>>258
ホテルによってはフロントに言えば普通の1000Wや1200Wの
ドライヤー貸してくれるよ。

って書こうと思ったが、
備え付けの掃除機の蛇腹みたいなのが付いたやつでしょ?
確かに弱いよね。でも俺坊主だからドライヤー必要なかったり。(w
261列島縦断名無しさん:02/10/02 19:08 ID:U4yPm3SV
今大阪に住んでいて
今週末に2日くらい実家の千葉に帰ろうと思ってるんですが
往復バス以外で何か安く帰れる方法知りませんか?
262列島縦断名無しさん:02/10/02 19:21 ID:zKFA2CGU
>261
歩く


いやなら自転車
263列島縦断名無しさん:02/10/02 19:34 ID:Lj4q14Qv
>>261
ずばり、「無い」。マジで。

あるいは>>262の答えになっちゃうぞ。
264列島縦断名無しさん:02/10/02 19:47 ID:t1d7w77L
だよねー
やっぱり・・・
飛行機のチケットだったらどこで買うのが安いかな?
どっかいいweb知らない?
265列島縦断名無しさん:02/10/02 20:02 ID:Lj4q14Qv
>>264
「今週末」ならもう正規割引しかないんじゃないか?

http://www.kokunaisen.com/ あたりで検索を。
266列島縦断名無しさん:02/10/02 20:33 ID:kBmbVrLa
>>261
5日から21日までなら鉄道の日乗り放題切符があるからそれで帰るのも手。
3回分で9140エソなり。まぁ青春18よりは割高だがな。
267列島縦断名無しさん:02/10/02 23:58 ID:U8YQMzeL
ちょっとお聞きしたいのですが、両親を北陸旅行に招待することになって
11月出発の予約を取ったのですが、
東京発 往路新幹線グリーン車 復路飛行機
1泊目 ホテル日航金沢 2日目 加賀屋雪月花
観光コース 
一日目 金沢市内観光(ひがし茶屋、兼六園、武家屋敷)
二日目 輪島朝市、輪島塗工房、上時国家、曽々木海岸窓岩
三日目 能登金剛巌門、東尋坊、永平寺、九谷陶芸村
すべて昼食付き
以上のコースで、一人136,000円のツアーって高いでしょうか?
J●Bのエースのプランなんですが、泊まるホテルは文句ないとしても、
他のツアーに比べると格段に観光コースが少ない気がして。
どうしても加賀屋に泊まりたいのでこのツアーを選んだのですが、
なんか価格の割に充実度が低そうだなーと思ってしまいます。
何かもっとオススメのツアーご存知ないですか?それともツアーでなく
個人で周った方がいいのでしょうか?
268212:02/10/03 00:02 ID:ncaeAf9d
>>216
亀レスですいません。。
私の場合モラルというより小心なので、自分で入会しました。
預金・定期合わせて10万円以上で簡単に入れるので、
いつも使っている銀行からおろして預金し、窓口に行きました。

これでスッキリ旅行ができます。
アドバイスどうもです。
269列島縦断名無しさん:02/10/03 00:22 ID:zzEvzmtq
>267
車があれば日航金沢と加賀屋雪月花に泊まってランチもうまい処で食べて高速代もすべて入れて\100000もかからないよ。
270列島縦断名無しさん:02/10/03 09:18 ID:y6cbZlxW
>266
隊長! 9180円であります!
271266:02/10/03 09:21 ID:DTeFQ+Tj
>>270
指摘サンクス。
スマソ、素で間違えてたYO!逝ってきまつ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
272列島縦断名無しさん:02/10/03 10:07 ID:L46rSaYH
>269
そうですよね・・・でも初めての土地でレンタカー借りて
廻るっていうのも疲れるかなと思って、ついツアーにして
しまったんですが。自分が行くならまだいいのですが両親だけなので。
でもいくらJ●Bが他社より割高とはいっても、ここまで高いと
ちょっと考えてしまいます。
273列島縦断名無しさん:02/10/03 11:26 ID:SWItZRbJ
>>272
でも高いツアーてのは、それなりの対応してくれると思うよ。
格安ツアーのように、やたら土産物屋巡りをする事もなさそうだし。
観光場所が少ないのは、一箇所に時間をたっぷり取ってるって事だし。
まあその辺りは、好みが分かれるだろうけど。
どうせなら沢山の場所をあちこち観光したいってタイプの人には不向きかもね
274列島縦断名無しさん:02/10/03 12:01 ID:FoyEDWsJ
日航金沢インターネット特別プランで日によっては50%off。
スウィートルームに泊まってもひとり\25000
加賀屋雪月花は\40000程度
275列島縦断名無しさん:02/10/03 12:22 ID:UkWY5mw+
皆様の知恵をお貸しください。

新潟県内で「温泉があって、部屋食のできる宿」を探しております。
予算は一人18000ぐらいです。

よろしくお願いします。
276列島縦断各無しさん:02/10/03 13:47 ID:D/j/+tJa
>>275
範囲広すぎ!
もちっと絞ったら?
277列島縦断名無しさん:02/10/03 15:52 ID:0sJwG8FF
大阪発着で福岡に行きたいんですけれど、
夜間高速バスや、往復航空券+ホテル付きの
フリープランなんかを検索してたのですが、
とにかく安くて行ける手段を探しています。
大人1名です!!
よろしくお願いします。
278列島縦断名無しさん:02/10/03 17:04 ID:Qz3pLSAB
箱根の「パイプのけむり」というホテル、
朝夕バイキングで料金が安いのでわがままはいえないと思うのですが、
どの程度の食事なのでしょうか。
ちょっと漠然とした聞きかたとは思いますが
行かれた方、よろしくお願いします。

279列島縦断名無しさん:02/10/03 17:25 ID:p94ZZ0ym
>>277
何処に住んでるのかわからないけど
阪九or名門フェリーは?
門司-福岡間の移動はあるけど
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281列島縦断名無しさん:02/10/03 19:09 ID:c1Y2Frkj
>>272
ご両親が行かれるならそのツアーの差額は
「安心料」だと思っても(・∀・)イイ!かもね。
282275です:02/10/03 22:07 ID:gWL0ATpU
>>276
すみません。予備知識が全く無いので・・・
月岡温泉とか、有名ですけど高いんでしょうか???
自分で調べた範囲では、ちょっと高そうなのですけど。
283列島縦断名無しさん:02/10/03 22:09 ID:QsHiTPvc
スミマセン、修学旅行で北海道行くんですよ。
で、荷物は数日前にあらかじめ送っておいて、
当日持ってくのは小さなかばんだけなんですが。
それで携帯持って来たいんですけどウチのガッコは持ってくの禁止なんです。
携帯ってやっぱりゲートくぐる時、鳴りますかね?
284列島縦断名無しさん:02/10/03 22:16 ID:dH9hGTgj
携帯持って来たいんですけどウチのガッコは持ってくの禁止なんです。

この文章に何も感じないのか、馬鹿者。
修学旅行など行かないでよろしい。
ついでに決められたことも守れないなら、学校やめな。
285列島縦断名無しさん:02/10/03 22:19 ID:3iMrFLF/
>283
ここで聞いたのがまずかったな。
ガッコの先生に聞いた方がちゃんと教えてくれるぞ。
286列島縦断名無しさん:02/10/03 22:28 ID:hPXeOokl
>>272
自分はツアー行かないんだけど、父親がツアー好きで、よく連れて行かれる。
いろいろ行ったけど、やっぱJ○Bのツアーが一番いい。
同じような内容を、他の会社と比べると、
1.宿がいい。(同じ温泉地でもいい宿)
2.ゆったり行程が取ってある。
3.食事がいい。(お昼とか)
4.ツアー客(一緒に回る人ね)がDQNが少ない。
だた、他より高い、間違いなく。
でも、1泊とかならともかく、4泊5日なんかだと、
バスとか、食事とか、団体行動なんで、
一緒にいると我慢できない人が少ないほうが、いい。
(金の問題じゃなく、旅行そのものが散々になるので)
高いツアーほどそういうDQNが少ない。
ちなみに自分が行った4泊5日紀州の旅18万は
まともなご夫婦ばっかりだった。
ご両親の選択は、ある意味、正解かもよ。
287列島縦断名無しさん:02/10/03 22:29 ID:dH9hGTgj
国語も勉強しろ。
修学旅行にはまだ行っていないんだろ。
だったら 持って来たい じゃなくて 持って行きたい だ。
漢字の意味をよ〜く考えてみな。

その程度の頭とモラルじゃ生きていく価値ないね。
精子と卵子からやり直すことだ。
288列島縦断名無しさん:02/10/03 22:30 ID:QsHiTPvc
>>284
持って行きたいの間違いとかそんなんですか?

>ついでに決められたことも守れないなら、学校やめな。
スミマセン、無粋な質問しました。
289283:02/10/03 22:31 ID:QsHiTPvc
あ、かぶりました。
290列島縦断名無しさん:02/10/03 22:33 ID:dH9hGTgj
正真正銘の馬鹿だなこいつ。
291列島縦断名無しさん:02/10/03 22:35 ID:v5ZK1d4H
>>288-289
どこの養護学校?
292283:02/10/03 22:36 ID:QsHiTPvc
>>290 日本語の間違い気付いたから直しただけなんですけどね。
293列島縦断名無しさん:02/10/03 22:40 ID:dH9hGTgj
まだ気付かないか、馬鹿。

持ってくの禁止 と指示されていて、なぜ持っていこうとする?
日本語の問題は二の次。
294列島縦断名無しさん:02/10/03 22:43 ID:c1Y2Frkj
>>292
激マジレス。

このスレに限らず基本的に2chの通常の板では
(校則・法律に限らず)違反する話はしない。
質問するならもっと上手くごまかせ。

ごまかす自信が無いなら検索しろ。
googleで大抵の事は検索できる。

たとえば今回の件は
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8B%F3%8D%60%81@%8E%E8%89%D7%95%A8%8C%9F%8D%B8%81@%8Cg%91%D1%93d%98b%81@%88%F8%82%C1%82%A9%82%A9%82%E9&lr=lang_ja
これがヒントにならないか?
295283:02/10/03 22:47 ID:QsHiTPvc
たしかにそうですが・・・。
こういう年頃ですので携帯は片時も離したくないという理由ですかね・・・。
しかしルールを守らない人間は社会に出ていっても通用しませんね。
秩序とモラルの欠けた発言、深くお詫び致します。
296283:02/10/03 22:54 ID:QsHiTPvc
>>294
アリガトゴザイマス。
でもすでに全く同じキーワードでぐぐってみましたが、色々な意見が飛び交っていて・・・。
ともあれ、お世話かけました。
297列島縦断名無しさん:02/10/03 22:57 ID:dH9hGTgj
発言については詫びても、携帯を持っていくことはあきらめないってか。
298列島縦断名無しさん:02/10/03 22:58 ID:r1RblL/n
手荷物に入れれば鳴りません。
教師がX線に張り付きならバレるけど。
299283:02/10/03 23:00 ID:QsHiTPvc
ぐぐったのはここで質問する前です。
dH9hGTgjサマに指摘されて、諦めましたよ既に。
300列島縦断名無しさん:02/10/03 23:01 ID:h+KmcukK
>>283って本当に高校生か?
なんとなくババア臭漂ってくるんだが・・・
301列島縦断名無しさん:02/10/03 23:13 ID:bMh+ocSI
2ch内No.1マターリ板の呼び声も高いこの板の住人をブチギレさせるとは
>>283はある意味天才だな。
302267:02/10/03 23:19 ID:HJlTSozK
レス下さった方々ありがとうございました。
JTBのツアーが一番いい、というのは自分の経験からも納得です。
ただ庶民なもので、国内旅行に1人10万以上もかかるのかーと
ビビリ気味だったんです。でも無理のない日程でゆっくりと
周れるっていうのはやっぱりいいですよね。
参考になりました!
303列島縦断名無しさん:02/10/03 23:21 ID:Zg4R/Szl
>>295とか、>>299って女性の多い板で逆切れする人に多い書き込みだよね。
賛同を得られなくて切れる。
指摘を受けると、素直に受け止めることができず、言い訳して後を濁す。
語順や単語選び方も、少し年齢の高い女性のようだね。

こういう人って普段あまり指摘を受けなれてない人なんだと思う。
リアル高校生だとしたら、もう少し社会のことを勉強した方がいいだろうね。
304列島縦断名無しさん:02/10/03 23:49 ID:T4AgQUEl
>>301
誰も呼んでないって(藁
305列島縦断名無しさん:02/10/03 23:56 ID:VfiD7s86
283の言ってる事って、いいオトナがムキになって叩くようなことかぁ?
ちゃんと自分の間違いを認めて、もっていかないって言ってるんだから、
ある意味素直なヤシと思うがな。
306列島縦断名無しさん:02/10/03 23:58 ID:U94b5l1H
飛行機にナイフ持って来たいんですけど飛行機って持ち込み禁止なんですよね。
何故持って行くかというとそういう年頃ってことで。


理屈はこれと一緒。そんな理屈通るかコルァ(゚Д゚)
307列島縦断名無しさん:02/10/03 23:59 ID:Zg4R/Szl
>>283 必至だな
308列島縦断名無しさん:02/10/04 00:01 ID:0TUthQtf
>305
283のレス全部読んでる?
309列島縦断名無しさん:02/10/04 00:02 ID:5XsGlsUR
>>307
いい大人なら厨房みたいな煽りはやめな。リア厨ならよそでやってクレイ
310列島縦断名無しさん:02/10/04 00:32 ID:NoOU/vH8
>>236=>>283
でいいの?
311列島縦断名無しさん:02/10/04 00:58 ID:ZZIHsgdU
流氷にも雪祭りにも早い、年末の北海道で見所を教えて下さい。
漠然と考えてるのは、苫小牧までフェリーで行って襟裳岬→釧路湿原を観光しようと思ってるんですが...
312列島縦断名無しさん:02/10/04 07:19 ID:A5FWZ8pU
>>309
ヴァカなリア厨やリア工をたたいて世の中ってものをたたき込め
ただしあくまでヴァカ限定。
2chだから馬鹿なことぬかしても受け入れられるハズ、なんて
考えてるガキは甘やかしてはならない。
313列島縦断名無しさん:02/10/04 11:26 ID:H2aGh9nD
>>312
ガキじゃなくて、元はネタスレのババアだよ。
ときどきおかしな質問出てくるんだよな。
ここの住人まじめで親切に答えてやるから、遊ばれてるんだよ。
314列島縦断名無しさん:02/10/04 18:59 ID:oGcB287H
age
315列島縦断名無しさん:02/10/04 19:49 ID:moU8r1SO
12月に三重の鳥羽に2泊で行こうと思っているんですがいい宿があったら教えてください。
希望としては
1.おいしい伊勢エビが食べられる
2.ゆったりとした貸切露天温泉がある。
3.電車バスを利用していくので交通の便がいいところ

一番重要視しているポイントは2の貸切温泉です。
宿泊代は1人1泊1万6000円ぐらいまでのところ希望です。
贅沢を言うと貸切露天は内カギ制で空いていれば24時間入り放題だとうれしいです。
316列島縦断名無しさん:02/10/04 19:51 ID:IhDkYcX1
日曜日にJR神戸駅にいくんだけれど。
博多駅からだと新幹線で行くと新大阪経由になるみたいだけれど、
新神戸で降りて速くJR神戸駅に行く方法ってないの?
どなたか詳しい方おられませんか?
317列島縦断名無しさん:02/10/04 20:02 ID:rynhUmPh
>316
地下鉄で三宮まで行って(2分)、そこからJRに乗り換えて行って下さい。(4〜5分)

なお、着駅が「神戸市内」の乗車券であれば、新神戸駅で降りるとき「三宮からまたJRに乗る」
と言えば切符は回収されませんので、その切符で三宮-神戸間の乗車ができます。
ですので、別途払うのは地下鉄の分200円だけです。
318316:02/10/04 20:17 ID:IhDkYcX1
>>317
ありがとうございます。
早速問い合わせしてスケジュール立ててみます。
319列島縦断名無しさん:02/10/04 20:39 ID:X5BlZqJW
11月に北海道に行きたいのですが、安く行く方法か安いツアーパックがあったら教えて下さい。
予算としては、下限なし〜4万円位。
2泊3日で。
320列島縦断名無しさん:02/10/04 21:01 ID:X5GcWcQO
寝台列車を初めて使うのですが料金の見方がよくわかりません…。
実際に使う場合は、運賃+寝台料金+指定席料金を払うのですか?色々ランクがあるみたいだけどみんなだいたいどれを選ぶのでしょうか。あと個室料金ってなんですか?
321_:02/10/04 21:06 ID:J/UlntGU
>>319
出発地はどこなんだ?
2泊の宿泊地はどこでも連泊でもいいのか?


322列島縦断名無しさん:02/10/04 21:09 ID:WuF/clSv
>320
寝台特急の場合は、運賃+特急料金+寝台料金が必要。
寝台の種類は、列車によって繋がれている車両が違うのでまちまち。
詳しくは、
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/

乗る予定の列車の名前が分かれば、もっと詳しくアドバイスできるかも。
323_:02/10/04 21:10 ID:J/UlntGU
>>320
ここに行って勉強するといいね。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030636387/l50

324320:02/10/04 22:45 ID:X5GcWcQO
ありがとうございます。電車の名前は東京駅発サンライズ出雲です。教えて貰ったHPで勉強してみます。
325列島縦断名無しさん:02/10/04 23:03 ID:WuF/clSv
>>324
1人の場合だと、お勧めはシングル。
金持ちならシングルDX。
貧乏なら、ノビノビ座席(運賃+指定席特急料金で乗れる。)。
326列島縦断名無しさん:02/10/04 23:13 ID:CZ/elvHn
>>325
シングルは漏れもオススメ。出来れば2階席をゲットしる。
ちなみに部屋番号は20番台だよ。
327列島縦断名無しさん:02/10/05 02:18 ID:mj1k9dEU
11月28日〜12月3日に京都・奈良に宿泊しようと思っています。
ツインで10000円前後で宿泊できそうなホテルってありますか?
一応、旅窓で予約しようとしたのですが、高いホテルが多くてちょっと
検討がつきません。
しかも北海道からなので、地理にうといのです。
旅慣れた方・地元の方、ぜひ、おすすめホテルを教えて下さいませ。
できれば、地下鉄。市バスに近いところで、贅沢ですが・・・、フロントの対応がよく清潔なところが
よいのですけど・・・。(無理かもしけませんけど。)

※今のところ、京都は、コンフォートイン京都五条・京都プラザホテル・ホテルセントノーム京都
ホテル ステーション京都・ホテル京都ガーデンパレス・京都堀川イン・ホテル リオンドール
ホテル マルモル・コープ.イン.京都・京都トラベラーズ・イン・ホテル平安の森京都
ペンション東山。

奈良では、ペンション 古っ都ん100%・ビジネス旅館 白鳳・ビジネスホテル たかまど
ビジネスホテルニューたかつじ。

などが予算に近い形で検索されました。






328列島縦断名無しさん:02/10/05 02:39 ID:H64TJsGk
奈良ならスーパーホテルがJR奈良の駅前にあるよ。
2人で6800円だったような。
京都は宿坊っていうのは?女性なら女性専用ってのもある。
329列島縦断名無しさん:02/10/05 02:42 ID:rbcw5GsW
>>327
基本的に11月は京都観光シーズンなので、
「安くて良い所」はもう残ってない。

京都については、327のあげた所はどこもそこそこのビジホ。
特に問題があるところはあまり無いと思う。
あと、東横イン四条大宮も駅から近い&新しい。
(他の東横は既に満室)
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00027/index.html

あと、
京都・奈良の行動予定によってお勧めは変わると思う。
もうちょっと細かい予定きぼーん。
330こういう質問はここでいいのかな?:02/10/05 02:45 ID:rD6L7jRu
10月19日博多のホテルがどこも満室のようだけど
何かイベントがあるの?

まちBBSにも適当なスレないし、質問スレは禁止のようだし・・・
331329:02/10/05 02:45 ID:cLxzfpII
>>327
京都お勧め宿屋・ホテル その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033476170/
ここで聞いてみるのも手。

ただし、必ず「質問スレから誘導されて来た」と書くこと。
332列島縦断名無しさん:02/10/05 03:00 ID:0cmBmqKA
11月の終わりくらいに1歳前の子を連れて東京の親戚の家に行きます。
2週間くらいいる予定なんですが(親戚は仕事がある)、
予算は飛行機代抜きで東京内での交通費、食費など合わせて3〜6万です。
朝と夕食は家で作るので4万以下で子供とゆっくり散歩や観光出来る場所を教えて下さい。
ちなみに家の子は人が大好きで人が沢山いると喜びます。
ベビールームやベビーカーを設置しているデパートも解れば教えて下さい。
333列島縦断名無しさん:02/10/05 03:03 ID:a8R4uL2f
>>330
これか?
日本医療薬学会年会
http://www2.convention.co.jp/iryo12/

医学系の学会は参加人数多いのが多いからな・・・
334列島縦断名無しさん:02/10/05 03:08 ID:jAXiiF4/
>>332
143 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:02/10/04 02:26 ID:22gRuBGR
もうすぐ1歳前の子と東京の親戚の家に行きます。親戚は昼夕仕事で殆ど家にいないので、
どこか子連れでもゆっくり観光できる場所教えて下さい。
あと質問ですが…
1歳の子でもディズニー・シーで乗れるものありますか?
都内で買い物した時ベビーカーやベビールームを設置してあるデパートって何がありますか?
1歳でも行けるというか、ゆっくり散歩できる場所は皇居周辺以外にどこかありますか?




144 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:02/10/04 21:55 ID:MZE1Xvur
>>143
どこから行くのかは知らんが、一歳児を東京でつれまわすのはお勧めしない。


145 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:02/10/05 02:45 ID:0cmBmqKA
>144
連れ回すっていうか少し散歩をする程度なんですが。やっぱり空気とか悪いからよくないのですか?
人が沢山いる所のほうが喜ぶのですが、都会なので公園とかがいいかなとも思うのですが。
人がいないと泣き出すので出来るだけ人が多い方がいいのはいいんですけど。
335列島縦断名無しさん:02/10/05 03:12 ID:XQLZV8Zk
不躾の質問申し訳ありません。
11月の9日に静岡〜名古屋へ行って、(友人の家泊)
10日の早朝に名古屋〜大阪へと向かいたいのです。
大阪へ着く時間は9時半〜10時で。
帰りは夕方名古屋まで帰って次の日静岡まで帰るか、
もしくは直接大阪から静岡なのですが、
この計画で一番安く行けるルートが解る方いらっしゃいませんか。

一応行きは名古屋まで高速バス、10日は始発鈍行で大阪、
帰りも同様に、もしくは高速バスの昼特急と思ってみてはいるのですが
昼特急には時間が間に合わなさそうなのです。
その場合は鉄道より安く済むなら大阪で一泊してもいいんですが。
(女性サウナって大阪に安くありますね・・・)
とくとく切符なども検索してみましたが、どれが一番安く行けるのか
結局わかりませんでした。

難しい質問ですが、おわかりになる方がいらっしゃったら
是非とも御教授願います。
長分失礼致しました。
336列島縦断名無しさん:02/10/05 03:23 ID:KYt9IJtY
>>333
なぜだかそこのサイトにあるリンク逝ったら
空室あって予約できたよ。

多分関係者用にあらかじめ押さえてあったんだよ。
旅窓でもヤフトラベルでも空室ゼロ。
ハイアットリージェンシーやシーフォークのサイトも満室。

とにかく貼ってくれてありがとう。
おかげで予約できました。
337列島縦断名無しさん:02/10/05 03:39 ID:ReGqP+qS
>>335
微妙だな・・・

静岡ー名古屋高速バス 2850円
静岡ー大阪乗車券通し買い 6090円
近鉄名阪まる得きっぷ(金券ショップ購入) 3300円ぐらい?

色々組みあわせても似たような値段だな・・・。
338列島縦断名無しさん:02/10/05 09:58 ID:n1loL0nY
>329さん >331さん
レスありがとうございます。
行動の予定としては、京都に全て泊まって市バスや地下鉄を利用して
京都・奈良の観光名所をまわる予定です。(ただし、奈良は1日程度ゆっくり観光
したいので、1泊してもよいかな?と思っています。)
私個人としては、市バスや地下鉄の接続がよい、京都駅か河原町付近がいいかな〜と思っています。

339列島縦断名無しさん:02/10/05 11:18 ID:t6jl7S6D
311で質問したんだけど、レスがないので再度質問させて下さい。

年末に北海道旅行を計画しています。
流氷にも雪祭りにも早いそうなので、襟裳岬→釧路湿原を観光しようと思ってるんですが、見所はどこでしょう?
苫小牧までフェリーで行くつもりです。
340列島縦断名無しさん:02/10/05 11:36 ID:uQpwLwkU
>>339
北海道に関する質問なら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1032959283/l50
こちらに専門家?がいるから聞いてみるとよいかも。
>>331も読んでからね。
341列島縦断名無しさん:02/10/05 11:45 ID:+1G+ngsI
何にもなかったなー。釧路湿原から海沿いを行くんなら何もなかったような。
俺が行った時は1日かけて釧路から襟裳まで車で走ってただけやったなあ。
なんか「岩がなんかに見えるよ」みたいなんが何箇所かあったけど。
襟裳岬もなーんにもないとこやった。とりあえずビュービュー風が吹いて、オットセイだかアザラシだかがいたような。
そういや途中にムツゴロウ王国があったような気がする。
確か襟裳からやったら内側(富良野とか)に抜ける道もなくて、何もないで。
誰か見所って知ってる?
342列島縦断名無しさん:02/10/05 12:53 ID:DLjNWOH/
苫小牧-襟裳岬-釧路湿原って海沿い走ってるだけで見所というような物は無いかな。
強いて言えば、静内辺りにはお馬さんがいるのかな。
襟裳岬は歌の通りで何も無いよ。
大抵の日は強風が吹き荒れてて、晴れてれば崖から眺める海ってのも乙かも。
襟裳からの黄金道路は下手すると波をかぶって車は塩だらけになる。
波をかぶらなくても通るだけで車に塩が付くから。
釧路手前の恋問の道の駅の豚丼はボリューム満点でうまかった。
343列島縦断名無しさん:02/10/05 13:22 ID:32A+SWs6
>>335
たぶん一番の安さだけなら
3 ・ 3 ・ SUN フリーきっぷ
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/33sunfree.html
http://www.meitetsu.co.jp/ticket/main.html
豊橋〜名古屋〜大阪を3日間5000円で乗り放題
これと静岡豊橋間をJRで1890円*2じゃないのかな。

豊橋まではJR普通。名鉄は料金不要の特急、
近鉄は急行や快速でそれなりの時間で移動できるかと。
344列島縦断名無しさん:02/10/05 13:40 ID:z1jSTSAT
>>331
医学関連の学会か・・・
そういえばおととしの日本シリーズは福岡ドームでの
医学関連の学会で変則日程になったよな。
同じやつか?
345列島縦断名無しさん:02/10/05 15:17 ID:t6jl7S6D
>>340-342
339です、レスありがd。
何もないですか〜、じゃ、クルマは置いてって、北斗星で帰ることにして、フェリー&夜行列車を楽しむ以外には何もない旅っていうプランはどうですかね?
346341:02/10/05 15:39 ID:+1G+ngsI
>>345
それはイイかも。でも北海道は車で走ったら最高だからね。
そういや、俺が行った時は黄金街道が拡張&保全工事みたいなんやってて渋滞してたね。
北海道で渋滞してたのは街中と札幌ー千歳間以外そこだけやったね。
釧路に行ったらとにかく食うべし。普通のいかが無茶苦茶うまかった記憶がある。
阿部商店やったっけ、そして社長やったっけな、えらい頑張ってたの。
社長が焼いてくれたいかのうまいこと。
釧路湿原は全部歩くのにえらい時間がかかるし、上から見るのに金払わんといかんのでやめて、駐車場からの眺めですませたなあ。
そういや丹頂鶴の保存区みたいなんがあったのはどこやったかな。あそこは結構穴場。穴場すぎて微妙やけどw。
347列島縦断名無しさん:02/10/05 15:46 ID:4glhwC7b
釧路湿原の金払う展望台(北斗?)は中の展示物を見るために
金払ってるようなもんなので、遊歩道を歩いてサテライト展望台まで逝くべし。
10分くらいだったと思う。
その時は左回りに逝かないとダメ。
右回りだと階段ばかりでアップダウンが激しくてめちゃくちゃ疲れた。
左回りは車椅子でも逝けるように全部スロープの道になってる。
駐車場の入り口のトイレの脇から遊歩道があるよ。
あと、前の道を釧路と反対方向に5分くらい走った所にもトイレも何もない
駐車場があって、そこもちょっとした展望台になってる。
348列島縦断名無しさん:02/10/05 15:47 ID:4glhwC7b
何だか、いまどきの北海道のスレに書くような内容になってきたな・・・
349列島縦断名無しさん:02/10/05 16:24 ID:z1Aqlo3A
北海道スレと質問スレが入れ違っているみたいね。
350列島縦断名無しさん:02/10/05 19:49 ID:t6jl7S6D
>>346-347
レスありがd。苫小牧から電車&バスで釧路を観光し、札幌に出て北斗星に乗る!というプランが固まってきますた。
>>348-349
「いまどきの北海道のスレ」でも同様の質問したんですが、放置プレイされました。
351列島縦断名無しさん:02/10/05 20:01 ID:ohZhN/l1
>>350
たまたま良くレスする人が居なかったのかね。
今日はあっちのスレ荒れてるからこっちで質問して正解かも。
352列島縦断名無しさん:02/10/05 20:18 ID:YtsbzobM
10/18〜20までSMAPのコンサートが福岡ドームでもあるからなぁ。
353 :02/10/05 20:40 ID:wVJhqkKC
夜の高速バスって2階のほうがいいですか?
354列島縦断名無しさんlo:02/10/05 20:58 ID:MiI88dlg
>>353
冬場は暑い・結構ゆれる。車弱い人はどうかな?
でも景色はいいです。
355列島縦断名無しさん:02/10/05 21:02 ID:O121LGvy
一番前の窓のカーテンって閉められちゃうよね?
356 :02/10/05 21:03 ID:K27waBPQ
>>354
レスありがとうございます
10月末なんですがそれならそれほど暑くありませんよね?
酔い止めは飲むのでそっちは心配ないんですが、
あえて言うなら1階と2階どっちがいいでしょうか?
357列島縦断名無しさん:02/10/05 23:55 ID:v9NJIgjz
>>344
それは脳神経学会。
微妙に似てるが違うモノでつ。
358 :02/10/06 01:24 ID:jKSKxvVU
age
359列島縦断名無しさん:02/10/06 02:27 ID:9Vn8KFyg
>>337、343
有難うございます。値段まで詳しく教えてくださったので
とても参考になりました。
あとは時間と値段を相談して決めさせていただきます。
360列島縦断名無しさん:02/10/06 08:09 ID:AJjpwTAo
神戸ベイシェラトン&タワーズと、
新神戸オリエンタルホテルって、
どちらがどういいですか?
教えてください
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362列島縦断名無しさん:02/10/06 10:07 ID:/e6PRhDC
>>360
大きく違うのは場所だと思うが・・・
まず自分で場所を確認してみよう。
363列島縦断名無しさん:02/10/06 10:17 ID:wpz1uXV3
<<362
場所とか値段は調べてます。
364列島縦断名無しさん:02/10/06 10:22 ID:/e6PRhDC
>>363
だったら自分の利用しやすいほうにすべき。
この立地の差は移動手段によって大きく変わるはずだよ。
調べてるんだったら、聞かなくてもわかるはず。
365列島縦断名無しさん:02/10/06 10:26 ID:R07LEA/V
<<264
部屋の綺麗さとか広さとかが聞きたかったのですが…
366列島縦断名無しさん:02/10/06 10:30 ID:/e6PRhDC
>>365
広さ=各ホテルのHP参照。
綺麗さ=「新しさ」なら調べれば分かるが、綺麗さは主観なので聞いてもわからない。

ホテルに泊まって、1日中ホテルから出ないのならどちらでもいいが、
食事で外出したり、観光するのならこの立地の差はよくわからん「綺麗さ」などとは
比べ物にならないくらい大きいと思うが・・・

367列島縦断名無しさん:02/10/06 10:36 ID:glIhNFRy
<<366
どっちでも都合的にはいいので、薦められるのは、どちら?ってことが聞きたいんですけど…
368列島縦断名無しさん:02/10/06 10:39 ID:/e6PRhDC
>>367
あの・・・ 
あなたの旅行プランがわからなければ勧められないんですが

車、タクシーを利用しないなら、交通の便の良いほうがお勧めですよ。
369列島縦断名無しさん:02/10/06 10:40 ID:krxczIgv
>>360
あなたが泊まるのに何を重視しているかを書かないと
具体的な回答は得られないと思いますよ。
バスルームの広さとか、夜景が綺麗だとか・・・。
「格」で言えば、一応それなりのシティホテルといっていいシェラトン
に対して、オリエンタルはビジネスホテルよりはましという位。
ただし、夜景はオリエンタルは絶景だし(シェラトンも悪くない)
お得なプランなどを利用すれば、オリエンタルもよいと思います。
交通の便で言えば、断然オリエンタルでしょうし。
370列島縦断名無しさん:02/10/06 10:41 ID:xqVgIZOX
頭かたすぎ。考えすぎ。
どーもです。
371列島縦断名無しさん:02/10/06 10:52 ID:/e6PRhDC
>>370はどんな答えが欲しかったんだろうねえ。
こっちのホテルのほうが広くてロマンティックな家具でえ・・・
すっごーくカワイイファブリックで、アメニティも充実してるのよね
スタッフも男前ぞろいだし、もう最高!
なんて答えだろうか・・・

だったらここで聞くのは間違いかもしれん。
372369:02/10/06 10:56 ID:krxczIgv
え?
360=370なの?
だとしたら非常に頭に来るんですですけど・・・。
373:02/10/06 11:01 ID:RDDFUuW5
2ちゃんでアフォにいちいち頭に来ていたら、、、、
374369:02/10/06 11:03 ID:krxczIgv
>>372
嫌、まあそうなんですが
質問スレでここまで失礼な奴も珍しいと。
こういう回答があると、正直答える気失せるよなあ・・・。
375列島縦断名無しさん:02/10/06 11:04 ID:/e6PRhDC
>>372
毎回ID変わってるみたいだから、多分そうだと思うよ。
まあ滅多にない旅行で必至になってるんだろう。
「おまえはモントレにでも泊まっとけ!」って思うよ。

他人に質問する態度も、他人の意見を聞かない態度も
社会的に責任ある立場の人間の取る対応ではないね。
376列島縦断名無しさん:02/10/06 13:18 ID:lDkCNIBC
<<370
確かに人にものを尋ねる態度じゃない
<<371
そんなこと聞けるといいと思うこともある。
ぶっさいくなおじさんおばさんばかりよりいいと思うし。

と、思う・・・
377列島縦断各無しさん:02/10/06 13:25 ID:Obe/afhY
「物凄い勢いで質問に答えるスレ」
このスレだったら、厨な質問には厨に答えるのがルールだから、
こっちに質問出してたら角が立たなかったかもね。
378列島縦断名無しさん:02/10/06 13:50 ID:cK04unHY
369さんの最初2行は当然だし、親切な説明だよ。
頭固いのは質問者だね。
ひとそれぞれ求めるものが違うことも理解できないとはね。
379列島縦断名無しさん:02/10/06 18:23 ID:tRC+x7fS
純粋に回答者が厨過ぎただけだろ。
380Jail Starの運転士 ◆aU0Jx4ZWQY :02/10/06 18:42 ID:rt3Bc4zJ
>>370はバカだな。「いい」って要素は人によって違う。そんなもんも理解で
きんのか。お前みたいな奴は旅にでなくてよろしい。出たところで人に迷惑を
かけるだけ。家に引きこもってろ。
381列島縦断名無しさん:02/10/06 20:26 ID:1lJknr+w
>>380
答えの内容はともかく、お前はウザイから家に引きこもってろ。
382列島縦断名無しさん:02/10/06 20:34 ID:RJefPrwI
東京から北海道に行くのに、大洗からフェリーで行くのと、青森まで東北道使いそこからフェリーで行くのと
どっちが楽ですか?

費用、疲労度などを含めた総合的な考察をお示しください
383列島縦断名無しさん:02/10/06 20:48 ID:P7dAiV2W
>>382
何人で行くの?大洗からフェリーを勧めるよ。疲労度が全然違うし、一人か二人だったら
費用も安い。五人とか六人になってくると割り勘すれば東北道の方が安いかも?
384列島縦断名無しさん:02/10/06 21:28 ID:4jvhcCpH
今度、富士サファリパークへ一泊で行くのですが(前泊)、
近くでいいラブホを知っている方いたら教えてください。
車で行くので、裾野IC付近もしくは富士IC付近だとありがたいです。
よろしくお願いします。
385列島縦断名無しさん:02/10/06 21:44 ID:cttMJNAh
>>382
大洗からのフェリー乗った事あるけど、見晴らしのいい展望大浴場とか
あって、2等だったけどすごくのんびりできました。時間に余裕があるの
なら、俺も大洗からのフェリーに一票!
386列島縦断名無しさん:02/10/06 21:49 ID:ir3iDpbp
>>384
アオカンでもしろや(藁
387列島縦断名無しさん:02/10/06 21:58 ID:A2R50qV0
名古屋から東京までハイウェイバス以外で安い
行き方おしえてください。
388列島縦断各無しさん:02/10/06 22:28 ID:0oApy1Rp
>>387
猿岩石って知ってる?
389列島縦断名無しさん:02/10/06 22:35 ID:axzvjxXW
>>386
サファリパークでアオカン(w
390316,318:02/10/06 22:59 ID:5UNoGmuj
>>317
ありがとうございました。無事に行って帰ってくることができました。
地下鉄への乗り換えを知らなかったので大助かりでした。
おかげで最初の予定より行きと帰りで1時間半ほど無駄を省けました。
感謝。感謝。

391-:02/10/06 23:08 ID:j5gqE623
>>382
俺は最後まで酔っていた。
初めて俺は船酔いするんだなと自%8~~した
392列島縦断名無しさん:02/10/07 00:09 ID:SjNf/hOV
>>387
交通費節約のヒント
http://www.swa.gr.jp/fare/index.html
393315:02/10/07 00:53 ID:wf8IdlsE
315で質問したのですがレスがないようなので再度質問させて下さい。
じゃらんやネットで宿をリストアップしたのですが
これらの宿で宿泊したとか評判を聞いた等あれば教えて下さい。

中村屋 http://www.toba-nakamuraya.com/index.htm

彩花亭 http://www.hotel-saikatei.co.jp/

山善 http://www.yama-zen.jp/  

冨久屋 http://www.fuku-ya.net/
 
悠季の里 http://www.sun-urashima.co.jp/text/index2.html
 
瀬の崎 http://www.senosaki.com/

海楽園 http://www.kairakuen.net/

なか川 http://www.toba-nakagawa.gr.jp/

ぶっちぎり料理 別館すずき http://www.toba-nakagawa.gr.jp/  

日乃出 http://www.toba-hinode.com/ryko.htm
 
沙都邑 http://www.satomura.jp/ 

錦海楼 http://www.kinkairo.co.jp/

幸洋荘 http://www.d1.dion.ne.jp/~koyoso/
394列島縦断名無しさん:02/10/07 00:56 ID:rtywOYxi
嬉野温泉で平日大人1名8千円〜1万円以内で
お薦めの旅館とかありませんか??
できれば部屋にお風呂がついているか、貸切風呂ができるところが
ベストです。

最近の温泉本とかには嬉野温泉の情報ってあんまり書いてないみたいで
困ってます。
宜しくお願いします。
395列島縦断名無しさん:02/10/07 09:29 ID:dwX+TZK7
>>382
俺は仙台-苫小牧を勧める。
やや割高だけど全体をみて満足感は高いよ。
大洗からの船は便によってはボロボロで嫌になる。
その中に20時間もいるなんて苦痛。
396列島縦断名無しさん:02/10/07 14:11 ID:rvFAAmFU
164 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2002/10/06(日) 22:47 ID:ZXXbOcm2 [ tokyo-ppp-210-253-96-197.interq.or.jp ]

来月、神戸に旅行に行くのですが、
こちらのスレット参考にさせて頂きますぅ。

ただ、ホテルをもう予約してあるんだけど、
六甲アイランドのシェラトンにしちゃった。。。
なんか、場所が不便そうで鬱。
メリケンパークオリエンタルホテルにしとけばヨカッタ。
397列島縦断名無しさん:02/10/07 19:51 ID:hGHl6N+G
11月中旬、京都へ行きます。
そこで舞妓さんに変身してそのまま散策できる
らしいのでやってみたいのですが、
お店がいっぱいあって選びきれません。
経験者の方、衣装や化粧の良し悪し、
やってみての感想など、
参考にさせていただきたいので、教えてください!
398列島縦断名無しさん:02/10/07 19:58 ID:SjNf/hOV
>>397
ここを見てみよう。
ttp://takakos.cool.ne.jp/
399列島縦断名無しさん:02/10/07 20:05 ID:56eP3w96
京都スレで聞いた方がいいかも

さてこのシーズン。変装舞妓を山のように見る地元民のわしだが
変装舞妓さんは着物がやっぱりものほんの方から比べると>>>>>>と、落ちる。
いい貸衣装を置いている店の方が良心的だし安心なんじゃないかな。

ちなみに期待が膨らんでいる397さんには申し訳ないけど
変装舞妓は本物+地元民+ホントの舞妓さんを見たい観光客には禿しく嫌われてい
るので、その辺はご考慮のほどを。
たまに変装舞妓でたばこぷかぷかしてる香具師がいるが、変装中くらいは禁煙して
ね(w)ほんまにおながいします。
400列島縦断名無しさん:02/10/07 20:06 ID:PxZD2ZHX
・このスレの常連回答者の方々へ

ディズニー関係の宿泊等の質問でしたら
こちらに振ってしまってください

ディズニーランド周辺のホテル・宿泊所
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/park/998585924/l50

Ctrl(コマンド)キーとFキーを同時押しで
ページ内の検索が出来ますので利用してください
401列島縦断名無しさん:02/10/07 20:20 ID:SjNf/hOV
>>400
そのスレ、漏れも見てるんだが、「なんか違う」。
402398:02/10/07 20:25 ID:SjNf/hOV
>>399
>変装中くらいは禁煙してね
これは同意。

>>397
逆に、割り切って映画村で、というのもアリだと思うぞ。
403ダメおやじ:02/10/07 23:24 ID:rjP3rEVs
先日,東京駅八重洲口の某JR東海ツア−ズで航空券を購入,羽田に急いだ。
しかし,空港では券面に印字されてるはずの席がない・・。
航空会社の人の話では印字したあとJRが座席予約をし忘れてるようです・・
との事。おかげで1便ずらしての出発となりました。こんなびっくりする
ようなミスってあるんだ・・と驚いた。やはり航空券は航空会社で購入する
のが一番だと思った。
404列島縦断名無しさん:02/10/07 23:29 ID:HVwGxnjd
…で、>>403は質問か?それとも何かへの回答なのか?
405710:02/10/08 00:19 ID:lnRBV33r
来年の春〜夏前くらいに、母を高知へ連れてってあげたいと思っています。
(たまには、親孝行・・・)
母曰く、自然のきれいなところでゆっくりしたいわ〜と言ってます。
どこかお勧めはありますでしょうか?
自然の中でゆっくりできて、ご飯が美味しいところがいいです。
ちなみに、高知に着いてからレンタカーを借りようと思っているので、
市内から離れていても大丈夫です。
よろしくお願いします。
406405:02/10/08 00:25 ID:lnRBV33r
書き忘れました。。。
予算は、一泊二食付きで3万円くらいまでを考えています。
407列島縦断名無しさん:02/10/08 11:45 ID:P7Q5R09p
新宿から京都へ行くので、一番安い行き方ってなんですかね?
408列島縦断名無しさん:02/10/08 11:58 ID:dJGDzhK9
>407
歩き

何時とか宿泊とか条件書かないと、こんな答えしかできない
409列島縦断名無しさん:02/10/08 12:01 ID:gX7FIzTk
>>407
1 名前:列島縦断名無しさん 02/09/20 02:18 ID:acvzE5z8
スレッドを立てるほどでもない質問のスレです。

*いきなり質問する前に、>>2-10ぐらいを見て、検索してみましょう。

んで、検索してみた?
410列島縦断名無しさん:02/10/08 13:07 ID:W/EwFBjI
>>405
どこのスレの710?

回答じゃないからsageとくけど・・・
自然の綺麗なところでゆっくりって条件に高知が当てはまるかな?
四国スレ↓で探してみると良いかも。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030761453/l50
あっちのスレで聞いてもいいかも。
ただ、その場合はここから誘導されたって書いてからね。
411列島縦断名無しさん:02/10/08 15:05 ID:r14NMP3v
>>403
単にチェックインし忘れていたんじゃないの?
412列島縦断名無しさん:02/10/08 22:00 ID:QllUhtMp
社会人の皆さん、どうやって休みをつくってるんですか?

俺は今年入社の新入社員ですが、
入社して以来一度(盆休み)しか旅行に行っていません。
413列島縦断名無しさん:02/10/08 22:54 ID:WNJRpfTO
>>412
お前さんの勤めている会社がどういう会社かはよく分からんが、
あと数年もすれば有給がとりやすくなるから、有給と連休をうま
く組み合わせることだな
414列島縦断名無しさん:02/10/08 22:55 ID:E0sDlWN0
>>412
甘いわ。
金曜日の夜行で出て、月曜日の朝夜行で職場へ直行する。
時間がなくて金がある社会人の旅は、必然的に学生とは違う。
休みがとれないことを嘆くより短時間でどれだけ計画組めるか
検討すべき。

…という漏れは先週末2日で7万飛んでウトゥ。
YH使っても焼け石に水。
415列島縦断名無しさん:02/10/08 22:59 ID:umkZ0Sx+
>>412
むしろ、新人の時こそ有休を取っておけと言われたなぁ。「休みは取るけど、仕事も
するよ」という印象を早く与えておくことが大事と思います。
雰囲気的にそれがダメなら413さんと同じかなぁ。
自分が上になったら、下の人の有休は認めてあげてね。
416列島縦断名無しさん:02/10/08 23:03 ID:+XGte9SZ
現役時代の宮脇先生の旅のスタイルですな.
417列島縦断名無しさん:02/10/08 23:43 ID:ormTbEf+
>>412
一年目はヒマが多いけど、休みにくかったなあ。
そのうち取れるようになるって。休みは無理矢理とるもんだよ。
418列島縦断名無しさん:02/10/08 23:57 ID:dHr24VeW
JTBの2003年1月〜3月までの旅行パンフってもうありますか?
419列島縦断名無しさん:02/10/09 00:03 ID:ya+LvTxu
JTBに聞けばいいでしょうに
420列島縦断名無しさん:02/10/09 00:13 ID:VBQ07TDR
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
421列島縦断名無しさん:02/10/09 00:14 ID:KyaPaWJj
マルチうざい
422列島縦断名無しさん:02/10/09 00:50 ID:VDZPxex1
>>420
で、それとこのスレッドと何の関係があるのか小一時間(以下略)
423列島縦断名無しさん:02/10/09 01:49 ID:InGQfd9o
ヴァカは放置汁!
424列島縦断名無しさん:02/10/09 13:07 ID:n/axquw7
旅行(といっても二泊三日の出張なのですが)に行くのですが、
洋服(ブラウス)の「シワ対策」に悩んでいます。
出張なのであまりくだけたセーター等の格好は出来ないけれど
ブラウスをバッグの中にぎゅうぎゅう押し込んで行くと、中でグチャ〜ってなっちゃうし。
皆どうしているのかなぁ、と思って。ミニ携帯アイロンとか持っていきます?

あと旅行バッグで、よく空港や駅等でみかけるキャスター付きの小さなタイプの物
(キャリーバッグ、だったかな? ゴロゴロ引きずって移動するタイプ) 
あれを買おうと思ってるんだけど、持ってらっしゃる方、使い心地は良いですか?
以前手提げ型のバックを下げて長時間移動してたら、指が千切れるかと思った(涙)
425列島縦断名無しさん:02/10/09 15:45 ID:eod7bAbN
シャツ、ブラウスなどはきちんと正しく畳み、そのたたみ幅サイズの袋に入れる。
バッグのシワになりにくいスペースにきちんと入れる。 
これだけでシワはかなり防げる。
ホテルでは、バスルームに干す。 湿気でシワが少し伸びる。

ゴロゴロは階段に弱い。 移動時間が充分取れる場合はいいが、
そうでない場合は肩から下げられるものがよい。
426列島縦断名無しさん:02/10/09 17:25 ID:OOAKV8Bn
>>424
手提げはコインロッカー、財布等のみ持って観光。
427列島縦断名無しさん:02/10/09 19:26 ID:QKT1JdxI
>>424
キャリーつきは、かばん本体が重いんですよ。
私も2年ほどキャリーつきボストンで動いてましたが、実は軽い
ボストンで肩かけしたほうがずっとラクだということに気付き、
以来キャリーは使ってません。
ただ、ずっと平らな場所を長時間歩くことが予想される時なら、
良いかもしれません。

トランク型のキャリーは一度使って封印したのでよくわかりませんが、
キャリー付きボストンはたいていキャスター部分が弱くてすぐダメに
なるので(2年で3個買うハメに…)、丈夫なものを確認するか、
できれば交換可能なものを選ぶようにした方が良いです。
なお、トランク型を封印したのは、上のほうの方もおっしゃって
いるように、階段などでの移動が大変すぎて、肩掛け式のものでないと
だめだ、と思ったからです。
428列島縦断名無しさん:02/10/09 19:51 ID:Oqr4Pgiv
おい、おまえら湯布院の安くてナイスな宿をおしえてください
429列島縦断名無しさん:02/10/09 19:57 ID:/VaJG7+L
>>424
気になる時はホテルのアイロン借りている。
さがせば、結構貸し出し備品でおいてるところはあるよ。
旅窓は備品で宿泊検索できるし。(さすがにアイロンではやったことないけど)
あと、ブラウスでも形状記憶タイプとか通販で売ってるよ。

キャリー付きバッグ、ものによってはバランスが悪いのがあるんだよねえ。
ANAのショッピングカタログにのってる折り畳み式のキャスター(名称不明)が
気になってるけど、誰か使ってる人いないかなあ。感想キボン。
430412:02/10/09 20:02 ID:VW4zaba9
皆さん、どうもありがとうございました。
有給を取れるようになったらバンバン旅行しようと思います。
果たして何年後になるのか…
431列島縦断名無しさん:02/10/09 23:15 ID:xREYrR5z
>>430
しかし、有給があるからって、そう簡単に取られないのが実情。
仕事、会社の雰囲気、休み分に仕事を任せる人のこと、
上司・同僚との人間関係などのことを考えると、休みづらいよ。

そうなると、週末しかないが、週末は勉強・疲れで何処も逝く気がなくなる。
→結果、何処も逝かない。

結局、ガンガン旅したいなら、社会人になるまでにしとけということ。

#それでも、平気で何回も何連休を取りやがるドキュソ暇人公務員などもいるが。
432列島縦断名無しさん:02/10/09 23:51 ID:r4uVG3ry
>>431
あー、ウチの会社にもいるよ。「権利」ですって言って勝手に予定立てて
海外旅行に行く香具師。その前に「義務」果たせよなって言いたくなる。
まあ、そんなやつに限って居ても居なくても変わらんのだけど。
433列島縦断名無しさん:02/10/10 00:15 ID:yTzR3yFo
シティホテルとビジネスホテルの違いってなにか明確な線引があるのか教えて
434列島縦断名無しさん:02/10/10 00:17 ID:Kj5Z64O4
>>424
ブラウスは綿の物じゃなくて、レーヨンとかのちょっとテレテレな
感じのものだとしわになりにくいですよ。
ちょっと汚れたとき(ミートソースが飛んだとか)ホテルでささっと
洗っても、アイロンいらずですぐ乾く。
スーツとかは着て行くんだろうけど、私はパンツ(スラックス)を
1本持っていきます。ズボンプレッサーならたいがいのビジホにある。
キャリー付きバックは思ったより不便なんですよ。
ほんの少しの段差でもはねちゃうし、車椅子の大変さがわかったりします。
ただ、飛行機に乗るときに、機内に持ち込める最大サイズのバックがあって、
それだと、トランク型なので、ブラウスなどもしわになりにくい。
機内に持ち込めるので、出るときも早いです。空港内も転がせるし。
利点はそれぐらいで、私はいつもぺらぺらの軽い布のバッグで行きます。
435列島縦断名無しさん:02/10/10 00:17 ID:9Aoz+b1J
シティホテルとビジネスホテルの違いってなにか明確な線引があるのか教えて
436列島縦断名無しさん:02/10/10 00:31 ID:cFbu8GhQ
キャリーバッグを選ぶときのポイント

トレッド(=左右の車輪の間隔)が十分に広い物を選ぶべし.
んでないと,引っ張って歩くときにバッグがローリングするでつ.
437列島縦断名無しさん:02/10/10 00:33 ID:HFDhSsdr
質問なのですが、男2人で温泉旅行などに行くというのは
変でしょうか?僕らは23歳です。あ、別に変な関係ではなく
どちらも彼女がいないので、小旅行なんかに行ってみようかな
って感じです。やはり男2人でホテルに泊まるというのは変でしょうか?
438列島縦断名無しさん:02/10/10 01:02 ID:NbNxSXFq
>>437
男2人で映画を見に行くのが平気なら、別にいいと思う。
439405:02/10/10 01:16 ID:ulhWxhaa
>410
遅れ馳せながら、ありがとうございました。
四国スレとっても詳しそうです。まずは読んで勉強してみます。
440列島縦断名無しさん:02/10/10 03:14 ID:I4J6QLyV
>437
別にヘンではなかろう。
仕事(出張)ついでに温泉宿に寄れば、必然的にそうなる。
ホテルの場合も、シングル×2が満室ならば、ツインにするしかない。
ヘンな関係になりたくない(なりたい?)という考えが強ければ、
別だけどね(w
441列島縦断名無しさん:02/10/10 08:47 ID:TPUvZMLZ
>>424
質問する態度か!
絶対教えない!!
442列島縦断名無しさん:02/10/10 08:57 ID:kCGidZ/N
>>441
そんなに失礼とは思わないぞ。
443列島縦断名無しさん:02/10/10 08:58 ID:le/eYoQv
>>435
@館内にショッピングモールがある。
Aベルボーイ、コンシェルジュがいる。
B和洋中のレストランがそろっている。
Cツイン主体。
D一泊何十万もするスイートルームがある。
E駐車場に高そうなクルマがいっぱい止まっている。

これが漏れの脳内における「シティホテル」の定義。
新宿ワシントンという例外もあるが。
444列島縦断名無しさん:02/10/10 10:33 ID:1PUGEKpO
>>424
キャリーバッグは、とても便利だが、階段の昇り降りが大変。それと丈夫なものを買わないと
直に壊れるよ。
445列島縦断名無しさん:02/10/10 20:39 ID:0DOvIlrW
>>437
男同士で温泉旅行、何の問題もないのではと思いますよ。
というか、旅先で普通に見かけます。
気の置けない友達同士、楽しんできてください。
446列島縦断名無しさん:02/10/10 20:44 ID:LU1cjR9M
>>437
旅館の人間は泊まってる相手が男だろうがオカマだろうが全く気にしない。
むしろ旅先なら知り合いはいないのだからよけい気にすることはない。
447列島縦断名無しさん:02/10/10 21:07 ID:zolOIV2p
>>437
俺は男同士2人でも平気で1週間とか旅行逝ったりするよ。
話す事が無くなったりして3人の方が良いと思うときは多いが
女と一緒にいて気を遣うよりはずっと良い。
448列島縦断名無しさん:02/10/10 21:22 ID:hkizSWRO
無理だとは判ってるんですが、家族に頼まれまして
(ネットは万能じゃないのに……)

今週の週末、新潟付近で1人で宿泊できる温泉がある宿って
あるんでしょうか?
そういう無茶な検索サイトも探しているのですが、なかなか
見付らなくて(当たり前か…)
足は車なので、朝食が食べ、その足で午前中には新潟市内に
行ける場所なら、そちらでもいいのですが…

もしご存知の方、アドバイス、諦めろ(苦笑)等など、ご助言を
お願いします。
449列島縦断名無しさん:02/10/10 21:41 ID:WidqHBBt
観光協会に聞くのが一番。
キャンセルの出ている宿を把握しているから、そこをTELしろ。
なんとかなるぞ。
450列島縦断名無しさん:02/10/10 22:29 ID:j9zTDtNL
>>448
温泉は日帰り温泉施設で済ませたらどうだ?
温泉にこだわらなければ、選択肢は広がるが。
451列島縦断名無しさん:02/10/10 22:34 ID:NLU64kJ6
>443
ふむふむ。
新宿ワシントンは経験が無いけれど、
「車寄せの有無」とかは、どう?
452列島縦断名無しさん:02/10/10 22:36 ID:Oc9jE2Ok
>448
ここならシングルルームあるから1人で泊まれるよ。
月湯女荘
http://www.kisnet.or.jp/jon-nobi/
453列島縦断名無しさん:02/10/10 22:38 ID:ksMNfrJO
>>448
市内のビジホとか見た?
三連休に温泉地って、普段一人宿泊できる宿でも
断られたりするよ。(当日電話して空きがあれば
泊めてくれるかもだけど)
>>450と同じく、温泉は立ち寄りを薦めます。
ただ、たまに温泉つきビジホもあるけど、新潟は
よく知らない。
454列島縦断名無しさん:02/10/10 23:00 ID:vMDHARef
>>448
書店に行ってブルーガイドのやつを調べて見てはどうだ?
たしか「ひとりで宿泊できる温泉付きの宿」
かなんかが出てたはず。
455列島縦断名無しさん:02/10/10 23:27 ID:Oc9jE2Ok
>448
ここ逝っとけ
http://www.aquarenagaoka.or.jp/
456質問:02/10/10 23:29 ID:Th9tHHnb
教えてください。
航空券の半券(搭乗半券)には特定便割引や早割り21や往復割引の表示はあるのでしょうか?
457列島縦断名無しさん:02/10/10 23:50 ID:LoBtaLXY
>>456について

OWとかRTとかの表記はまだあるんかね。みなさま。
458列島縦断名無しさん:02/10/10 23:52 ID:YVXOOFcy
>>456
アルファベットふたつで表記されているよ。

>>457
運賃のとこにあるっしょ。
459質問:02/10/10 23:57 ID:Th9tHHnb
ついでにそのアルファベットって何が何を指しているのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えてください。
460458:02/10/10 23:58 ID:YVXOOFcy
>>456

ちなみに手許にある前売り21は「RX」だね。

>>457
チケットの一番下に

C RTG-HND(JL RX/17200)SPK TTL17200 RX-*

とあった。
RTGルーティング 羽田(JALの前売り21で175200円)札幌 
TTLトータル 17200円前売り21 てことだね。

あれ? OWはないね 笑。

このチケットは後日、9,400円に値下げになりましたと
電話がきたよ。当日空港で差額払い戻しだって
461列島縦断名無しさん:02/10/11 00:21 ID:/yHAK5Ho
>>459
航空会社によって略号は違います。
462列島縦断名無しさん:02/10/11 00:22 ID:/yHAK5Ho
>>457 あります。
463列島縦断名無しさん:02/10/11 00:35 ID:m/DXgJkE
半券のどのあたりにあるの?
464列島縦断名無しさん:02/10/11 00:59 ID:APvq+IzP
航空板の質問スレで聞いて味噌
465列島縦断名無しさん:02/10/11 01:17 ID:9s3WwRx5
>>463
JAL・ANAは右下のあたりに、JASは右上のあたりにプリントされる。
466サラリーマン:02/10/11 02:12 ID:4NvFYeM0
出張費の請求の際、特割りで買った航空券の半券で、
正規の航空料金で請求してしまったが、経理担当にばれないでしょうか?
このスレを見て、ちょっとあせっています。
出張費がまだ支払われていないので。
467列島縦断名無しさん:02/10/11 02:59 ID:r0By2hY4
あーあ、半材車か。
468448:02/10/11 04:09 ID:XlqIdUOH
>>449-455さん

無茶な質問に、答えてくださって有り難うございました。
土日で一人で泊まること自体難しいのに、三連休じゃあ
そう易々とは見付らないですよね。
469列島縦断名無しさん:02/10/11 18:13 ID:chIYJ5FN
あの、地方在住のものが、地元の空港を使わずに、
わざわざ東京迄出てきて羽田空港を利用するのは
馬鹿げた事でしょうか?

私は北東北在住です。
沖縄への一人でのパッケージツアーで、
地方発着にすると人数の関係上、希望のホテルが利用できなくなるのです。
それで、当日羽田まで出て来ようと思ったのですが、
そうすると往復で3万円もかかるし、
飛行機の時間と新幹線の時間が合わない場合もあります。

激しく厨房質問なのはわかりますが、一人でのパックツアーは初めてなので、
旅慣れた方々が、こういうときどっちの判断が賢明なのかを教えてくだされば幸いです。
470列島縦断名無しさん:02/10/11 18:27 ID:/jvS9RpY
>>469
ホテルにこだわっているなら、地元発着の飛行機チケット
とホテルを自分で手配してみたら?
それよりツアー代金+3万の方が安く済むならパックツアー
を利用するのもいいかも知れないけど。
471列島縦断名無しさん:02/10/11 18:47 ID:xuX3iFMR
>>466
ばれるだろ。スマソって謝っとけば済む。
ばれずに請求額をもらってしまうと、後日ばれた時に余計やばいよん。
472列島縦断名無しさん:02/10/11 19:37 ID:CjA1qjq5
>>470
漏れは南東北在住だが、こういう場合はパックツアーはあきらめて、
自分で手配する。

地方発だとパックでも劇的に安くなる、って事はほとんど無いし。
(飛行機特割+旅窓でホテル予約のほうが安くなる事もしばしば。)
473列島縦断名無しさん:02/10/11 19:41 ID:r0By2hY4
474424:02/10/11 19:49 ID:5Qzt85/1
>425,426,427,429,434,436,444
遅レスすみません。そして皆さん親切なアドバイスありがとうございました!
キャリーバックって、一見楽そうに見えて以外に持ち運びが大変なのですね。
「キャリー+肩掛け+手提げ」の三段階の物を使えば、段差でもラクラクだと
考えていましたが、今度の移動では、階段はもちろん何回も駅を移動しなくてはいけないので、
やっぱりキャリーのタイプはちょっと時間がかかって大変かも。
今回は購入を一先ず見送って、従来の手提げタイプで出掛けたいと思います。
あ、それにレーヨン素材のブラウスも探しに行かなくては。。 まだ綿の物しか持ってない(笑)
バスルームの利用法や便利な貸出のサービスの事も改めて知りました。
教えていただいた事を活用して、出来るだけしわくちゃにならないよう頑張ってみます。

475列島縦断名無しさん:02/10/11 20:06 ID:/XUnuYv6
>>412
旅行に行くと決めたら、列車でも飛行機でも予約を取ってしまう。
キャンセル料が惜しくなるので、意地でも休むようになる。
(キャンセル料の高い飛行機のバーゲン運賃だと効果的)
「行くか行かないか分からないから、予約は土壇場で」
などと思うと、結局休めない雰囲気になってしまう。
476列島縦断名無しさん:02/10/11 21:23 ID:z/ThpFlf
>>469
漏れは厨獄地方だが、用事で道東に逝ったときには東京発のパック利用したよ。
東京発のパックは案外安いのもあるから値段と相談してケテーイすればイイのでは?

あと新幹線→飛行機の乗り継ぎよりは飛行機→飛行機の乗り継ぎの方が楽だと思うので、
特割りや早割などを考慮してもイイかも。
477470:02/10/11 21:37 ID:XoMNCIH8
>>470,472,476
沢山の忠告ありがとうございます。
>>476
あと、飛行機の特割、早割って言うのはどんなものでしょうか?
一応自分でも調べてみますが、教えてくださいませ。無知でどうもすみません、、、、
478列島縦断名無しさん:02/10/11 21:51 ID:Dz6yQV29
>>477
特割・・・特定の便に限って料金が安くなる
早割・・・早めに予約すると料金が安くなる

っていう感じ、詳細は各航空会社のサイトで
479列島縦断名無しさん:02/10/11 21:56 ID:XjuaiVK4
13日日曜日に北海道千歳空港からマツダレンタカーで道内を旅行します。
車種は一番安いデミオです。

そこで、千歳空港からデミオに乗ったことがある方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
車内にはCDデッキ、MDデッキ、カセットデッキいずれかはありましたか??
その時の経験で結構です。どれを持参するかの参考にしたいのです。

予約時にはオペレーターの女性からは、当日その場でないとわからない、
といわれたので質問しました。ちなみにカーナビのオプションを付けました。
どうぞよろしくお願いします。
480列島縦断名無しさん:02/10/11 22:04 ID:MpMIjnI+
”当日その場でないとわからない”んだよ。
デミオが何台あると思ってるのかしら。
481列島縦断名無しさん:02/10/11 22:05 ID:mb75vXrW
>>479
テープだけの時と、テープとCDだけの時と、テープCDMD全部
ついてた時とあった。テープだけが一番多かったが。
マツダに直接頼んだなら良い車が来る可能性が高く、ツアーに
付いてるならテープだけのほうが可能性高い。基本的には運だね。
482列島縦断名無しさん:02/10/11 22:06 ID:z/ThpFlf
>>479
松田は利用したこと無いのでわからないが・・・
ナビのCDを取り出せばCDデッキに化ける(w

というか、レンタカーの装備品なんてラジオぐらいだと思う漏れは逝ってヨシか?・・・(;´Д`)
ちなみに豊田のヴィッツにはCDやMDは無かったと思う・・・。
483北の旅人 ◆ouXZV5Mr4o :02/10/11 22:08 ID:CFusdHea
>469
俺、札幌在住だけど、広島・博多や四国・山陰などは直行便が
飛んでないか、飛んでいても不便な時間の便設定しかないから、
そういう場合は全日空のスカイホリデーのツアー使って、
羽田経由したりしてるよ。泊まるホテルによっては、超割+旅窓ホテル
より安くなる場合も多いし。いいホテル泊まる時はだいたいツアー使うね。
俺の場合は乗り放題はともかく、超割はそんなに大したメリットがない
と感じる。あと、大阪(関空・伊丹)経由するならヤフーのオークション
当たってみるといいです。マイルは貯まらんけど料金は安い。
(札幌−大阪11,000円とか・・・)。
484列島縦断名無しさん:02/10/11 22:13 ID:vvrd7X97
>>482
トヨタの営業所直接予約することが多いんですが、
大抵新型車でCDMDつきが来ますよ。
たまに駅レン使うと、同じヴィッツでも古くてテープだけのが来る。
ラジオだけは今時ないと思います。ここ10年で百台以上借りたけど、
一度もそんなのこなかった。
485列島縦断名無しさん:02/10/11 22:20 ID:+nUjbKfP
>479
地元ラジオを聴いて走るのが一番だと思うが。
レンタカーで何も付いていないことはなかったが、どれが付くかはねえ。
確率としてMDは低いんじゃない?
486482:02/10/11 22:27 ID:z/ThpFlf
>>484-485
そうか、やっぱり何かつくんだね。
漏れは結局気づかんかっただけか・・・スマソ。

北海道でレンタカー借りたときはFM聞くのが(・∀・)イイね
と負け犬のように言ってみるテスト
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
487479:02/10/11 23:06 ID:XjuaiVK4
どうもです。

>>481
マツダに直接というか、ローソンの安いチケットなんです。
たしかに、予約は直接なんですけどね。期待せずにおきます。

>>482
ナビ装着車も初めてなもので。とりあえずCDは何枚か持っていこうかな。

>>484
過去に駅レンタカーで1000ccクラスに乗ったときは、旭川カセット、釧路CDと
ナビがなぜかついていました(使い方がわからず放置)。

>>485
そうですねぇ、カーナビラジオとかHBCでしたっけ、ずっとAM聞いてました。
ケラケラ笑う女の人はまだMCやってるのかな。
MDは無いでしょうねぇ。置いていこ。

取り急ぎ、どうもありがとうございました。
488列島縦断名無しさん:02/10/12 00:39 ID:/JYS6Sar
>>477
基本的には478の言っているとおりだが、
買える期間、場所(ネットや携帯でしか買えないというのもあるし、
代理店を「通さない」と、いくらか安くなるというのもある)
あるいはキャンセル料などの規定とか、
色々制約事項があるので注意。

基本的には「安ければ安いほど制限が多い」が、
中には驚異的な値段のものもあるのでいろいろ探してみて。
489列島縦断名無しさん:02/10/12 00:42 ID:6wqGppB6
こんにちは。来月鳴子温泉に行こうと思ってます
一泊5000〜8000円くらいで考えているのですが
その値段で好みの雰囲気の宿を探すと、どうも鬼首方面のペンションになってしまいます
ガイドブックにあるようなところは一通り見てまわりたいので、
(鳴子峡とか、間欠泉とか・・・)
なるべく効率のいい所が良いのですが
そうすると、少し値段が上がっても、鳴子駅周辺の宿を探した方がよいのでしょうか?

ちなみに、大学生二人で行きます
東京からですので新幹線代も考えなければならないので・・・
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
490列島縦断名無しさん:02/10/12 01:02 ID:5tmTmGKA
11月か12月の休前日に女性5〜6名(20代〜40代・子供なし)で、
温泉で1泊しようかと考えています。
条件としては、予算一人1.5〜2万円、
部屋食希望、露天風呂もあれば尚可といった感じです。

ただ、一つ問題があって、
皆住んでいる場所が名古屋・東京・大阪とばらばらなんです。
私なりにそれぞれの場所から行きやすそうな温泉地を調べてみて
今のところは館山寺温泉(花乃井やさざなみ館)を考えているのですが、
他にオススメの温泉地、もしくは館山寺温泉でおすすめの宿等があれば
教えていだだけないでしょうか?
491列島縦断名無しさん:02/10/12 01:10 ID:MhYyd50g
>>489
代理店の新幹線+宿のパックは探した?
http://www.eki-net.com/で探したら
往復新幹線+宿で30000円ぐらいの所があったけど。
492まむし温泉に行こう:02/10/12 09:32 ID:i8hqfcFG

施設名称   まむし温泉(マムシオンセン)
営業時間 10:00〜22:00
休業日 なし
交 通 【車】西九州自動車道路「吉井」ICより福吉・七山方面へ2分 【電車】JR筑肥線「福吉駅」より無料シャトルバス下車0分
駐車場 あり
住 所 郵便番号819-1641 福岡県糸島郡二丈町吉井2380ー1
問合せ先 まむし温泉
【電話】092-329-3003
【FAX】092-329-3008
公式サイト http://www.mamushi-spa.co.jp
493列島縦断名無しさん:02/10/12 10:35 ID:vs9zw9EA
http://travel.msn.co.jp/special/home.htm
↑ここ全部行っておけ
494列島縦断名無しさん:02/10/12 16:30 ID:qfOA5lM0
お尋ね致します。
こんど福岡へ行くのに、
ひかりカルテット切符を利用しようと思うのですが
あれは窓口で指定席の予約をする時に
別に指定料金が掛かるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
495列島縦断名無しさん:02/10/12 16:56 ID:MhYyd50g
>>494
別に料金はかからない。
496列島縦断名無しさん:02/10/12 18:00 ID:bgHhBw31
>495
有り難うございます。
早速明日にでも買いに行こうと思います。
497列島縦断名無しさん:02/10/12 18:42 ID:MhYyd50g
>>496
カルテットきっぷは
「買った翌月にしか使えない」という制限があるのは判ってるか?
金券ショップで買うならいいけど。
498489:02/10/13 01:08 ID:Uvl0WVks
>491
レスありがとうございます
書き忘れていたのですが2泊3日の予定なので
(すいません、結構大事な条件なのに)
チョト無理ぽ・・・
リンク貼っていただいたのに申し訳ないです
もう少し、がんがってみようとおもいます・・・
でも、早くしないと宿なくなっちゃいますね・・・
499列島縦断名無しさん:02/10/13 17:12 ID:CVc8RBJN
今度、東京に旅行に行こうと思います。
実は、初めてです。
ホテルでツインで一人一泊7000円くらいで朝食が美味しい
ホテルがあったらおしえてください。
よろしくお願いします!
500列島縦断名無しさん:02/10/13 17:15 ID:sk4Da0M0
>>499
もう少し詳しい情報が欲しい。
カップル?友人同士?男?女?場所の希望はある?何泊?
501499:02/10/13 17:20 ID:CVc8RBJN
>>500
女同士です。出来れば、交通の便がいいところがありがたいです。
(なにせ、東京に行くのが初めてなので・・・)
二泊する予定です!
502列島縦断名無しさん:02/10/13 17:32 ID:96acwYX6
ビジネスホテルをなるべく安く予約できる総合サイト
見たいなのがあれば教えてください。例えば旅の窓口
のような・・・。
503列島縦断名無しさん:02/10/13 17:33 ID:sk4Da0M0
>>499
ごめん追加で質問だけど¥7000って朝食込み?
もしそうだとすると「朝食が美味しい」っていう条件はなかなか厳しい。
朝食の美味しいところって、単独で頼むとそれだけで¥2000位するから・・・。
もし朝食別ならシティホテルでそれなりのところが有る。
さらに聞いちゃうと泊まるのは平日?週末?
これによって宿泊料金にかなり差が有。
504列島縦断名無しさん:02/10/13 18:26 ID:gaatftmW
>>499
もし飛行機利用だったらアートホテルズ大森おすすめなんだけど。
朝と夜は無料送迎バス有。朝食は室料に込み。バイキングだけど
種類豊富で割とおいしいほう。一流ホテルと比べたらわからないけど。
飛行機とパックになってると安い。
ホームページからの予約は旅窓より安いので、検索して探して。
505494:02/10/13 20:56 ID:4udnUW1v
>>497
今日金券ショップにてカルテットきっぷ購入、
その足で指定席の予約もして参りました。
レス有り難うございました!
506504:02/10/13 21:48 ID:fpAgv8NZ
補足忘れてた。
インターネット特割プランというのを探してください。
スタジオツイン(正規のベッド+エキストラベッド)だと
二人で12320円朝食つき。
507ピカチュー:02/10/13 23:04 ID:XbyBSliz
ノーベル賞の田中さんが「のぞみの800系に乗れてうれしかった。」
ていってたけど、のぞみの800系てどんな感じでしょう?
508列島縦断名無しさん:02/10/13 23:32 ID:84AV+RIy
>507
500系の間違い。
509列島縦断名無しさん:02/10/13 23:46 ID:OF4lBqMZ
福島県の「星野別館」の所在地&電話番号
誰か知りませんか?
510列島縦断名無しさん:02/10/13 23:51 ID:y6Kg7SSW
>509
検索してみるか104で聞けよ
511列島縦断名無しさん:02/10/14 00:08 ID:BbT/RQtL
512列島縦断名無しさん:02/10/14 00:10 ID:x0XyR9Sk
>509
岩瀬湯本温泉「星野屋別館」じゃないの?
テレビでやってた、一軒宿とかいうやつの。
湯野上温泉から羽鳥湖へ行く途中にある。
「御宿星野屋別館」で検索するとホムペが見つかるよ。
513列島縦断名無しさん:02/10/14 00:38 ID:hzXvWzQM
最近あの三角ペナントって見かけます?集めてる人はいますか?
514列島縦断名無しさん:02/10/14 00:41 ID:MJweDgd1
>>513
実家にコスモ星丸のペナントがありまつ・・・
515列島縦断名無しさん:02/10/14 11:25 ID:CS1576x7
うちにはディズニーランドのがある。>三角

>514
コスモ★○…知ってる人、いるのか、ここに…
516列島縦断名無しさん:02/10/14 12:33 ID:DvnOudZU
今まで旅行は全てJTBで頼んでいたんですが、
この度、カードの特典を使い、直接予約で行くこととなりました。
私的には、JTB=直接より安い
と思っていたので、カード特典がJTBで行くよりもかなり安くなり、
驚いています。
これって普通のことですか?
517513:02/10/14 12:34 ID:hzXvWzQM
ネズミーランドなんかもあるんすか。高そう。
しかしコココココ、コスモ星丸ゥ〜?
おれんちにTシャツあった鴨…。
518列島縦断名無しさん:02/10/14 14:53 ID:fJ9CI0WO
>>516
普通。
て由香、基本的にJTBは一番高いぞ。
例外もあるけど。

ほかにも旅窓とか、独自の割引とか、
色々探してみるといいかも。
519列島縦断名無しさん:02/10/14 17:02 ID:lkXofCtm
教えて下さい。
前に覗いた時に、女性一人旅スレがあったと思ったのですが、、、
落ちているのか見つかりません。。。
類似スレを立てるのは怒られそうなので、何処にあるのか教えてくれませんか?
私はpcからじゃないので検索出来ないので、申し訳ないのですがどなたか教えてくれませんか?
宜しくお願い致します。
520列島縦断名無しさん:02/10/14 17:07 ID:9hIH6k9N
521519:02/10/14 17:52 ID:r6D19iVo
親切さんありがとうございました。
早い対応でとても嬉しく思っています。
これで来月そうそうに傷心旅行対策を練れそうです。本当にありがとうございました。
助かりました。
522列島縦断名無しさん:02/10/14 23:36 ID:pyyK6K0T
来月子連れで沖縄に行くことになりました。
なにせ赤ん坊なので荷物が多くなりそう。
ボストンパッグじゃあまり荷物が入らなそうなので
スーツケースで行ったらどうかと考えています。
国内なのにスーツケースって変ですか?
523列島縦断名無しさん:02/10/14 23:40 ID:m8Ln9kiW
>>522
別に変じゃないでしょ。
服をしわにならないように持っていくのに、
スーツケース使う人もいるし。

524列島縦断名無しさん:02/10/14 23:47 ID:iJeE1eXu
>522
海外=スーツケース って発想も変。
国内も海外もスーツケースは使ったことなし。
いつも移動してるからね。
同じホテルに連泊するならスーツケースもまたよし。
525列島縦断名無しさん:02/10/15 15:34 ID:0s5r4YaO
>>513
昔集めていました。あれは今でもあちこちで売られているものなんですか。最近
旅をすることがないのでわかりません。

余談ですけど、私の親戚でちょうちんを集めているかたがいます。同じ趣味の
かたは居ますか。

526列島縦断名無しさん:02/10/15 16:26 ID:UgzRqWbb
>525
義兄がちょうちん集めてるよ。最近、仕事独立して自営になったので
あまり旅行できないらしいが・・・
527列島縦断名無しさん:02/10/15 16:40 ID:KL4QbLss
>>525
親戚の叔母さんがちょうちん集めてる。
日本全国北から南までずらーっと揃ってる(藁
528列島縦断名無しさん:02/10/15 17:08 ID:soLw6DGD
友人が、「新幹線で学生が2日間乗り放題で、4000円か8000円だったかで、
秋のなんとかっていうのやってるみたいよー。11月末まで。」って言ってたんですが、
これについて何かご存知の方いらっしゃいませんか?
529列島縦断名無しさん:02/10/15 17:42 ID:oH2s6wke
530列島縦断名無しさん:02/10/15 17:43 ID:oH2s6wke
2日間だから、一番上だな。
531528:02/10/15 18:46 ID:soLw6DGD
うわぁ!どうもありがとうございます!!
友達の勘違いだと半分期待してなかったのですが、本当にあったんですね!
532列島縦断名無しさん:02/10/16 20:55 ID:1OPkeNpK
某ホテルの宿泊プランを予約したんですが、
キャンセル料が発生するときにキャンセルしちゃったんです。
ネットで予約だったんですが、「請求書をお送りしますので
お振り込み下さい」と言われちゃいました。
期限はないらしいですが、こういうのってみなさん本当に
支払ってるんでしょうか?
533列島縦断名無しさん:02/10/16 20:57 ID:tS5qSzRj
当然の契約
534列島縦断名無しさん:02/10/16 20:57 ID:OEw1IWTf
>>532
そういう契約だからさっさと払うがヨロシ。
ゴネてもどうしようもないよ。
535列島縦断名無しさん:02/10/16 20:59 ID:SYWX3jxQ
教えてちゃんです。
とある旅行代理店についての噂を聞きたいのですが、
そういうことを語り合うスレってありますか?
536列島縦断名無しさん:02/10/16 21:01 ID:Zazb1zv2
みんなが払わなければ、自分も払わないでおこうなんて思うやつがいるんだな。
モラルが低下してゆくわけだよ。
537列島縦断名無しさん:02/10/16 21:15 ID:lfj8q6xj
>>532
ちゃんとキャンセル料払ってますが、何か?
538列島縦断名無しさん:02/10/16 22:42 ID:SZCWJNVk
>>532
つーかあんた、人間として恥を知れ。
北海道の某スーパーの返金騒動の時の便乗詐欺師と似たものを感じるな。
539列島縦断名無しさん:02/10/16 22:52 ID:tS5qSzRj
ばれなきゃ平気か? だの
キャンセル料踏み倒し だの
シングルにこっそり二人で泊まる だの
先生に見つからないように修学旅行に携帯やPCを持っていく だの

おまえら 恥ずかしくないのか?
どういう躾されて育ったの?
巷間問題になっているモラルハザードについてどう思う?
540列島縦断名無しさん:02/10/17 00:19 ID:J9LYuwTn
>>538
ハゲ同!
541列島縦断名無しさん:02/10/17 08:59 ID:V6A0/JJm
>539が(・∀・)イイこと言った
542列島縦断名無しさん:02/10/17 18:23 ID:SoPNA6Bc
秩父ってどうよ?
あ?
543列島縦断名無しさん:02/10/17 19:53 ID:h/aIjQZI
>>535
スレ一覧を表示した後にctrl+Fキーを押せ
544列島縦断名無しさん:02/10/18 07:54 ID:jnX15hIp
>>535
ちくり裏事情板にでも逝け
545列島縦断名無しさん:02/10/18 10:16 ID:yQhC6saw
あのー、年明けから東京に二ヶ月滞在するのですが、
長期割引プランが適用されるホテル知りませんか?
交通の便がよければどこでもよいのですが。
風呂、トイレ共同はもういやじゃ・・・。

546545:02/10/18 10:18 ID:yQhC6saw
あ、安ければ安いほどうれしいです。
547列島縦断名無しさん:02/10/18 10:59 ID:ZJ1JXnKX
よく知らないがマンスリーなんとかはどうよ
548列島縦断名無しさん:02/10/18 11:17 ID:RB3XyjNo
香住にある、「香住温泉・さどや」の評判をお聞きしたいです。
HPを見て良かったけど、やっぱり行った事ある方の話を聞いてみたいので・・・
特に蟹料理(質・量など)教えてください。
よろしくお願いいたします。

※こちらの方がレスが早いと思い来ました。
549列島縦断名無しさん:02/10/18 11:45 ID:mlanMAXo
>>545
漏れも>547に胴衣。マンスリーが安いだろう。

↓一応東急ステイも長期滞在割り引きしてるが、価格は微妙だ。
立地に関してはかなり良いけど。
ttp://www.tokyustay.co.jp/
550列島縦断名無しさん:02/10/18 11:55 ID:pHm6qvV1
>>545
二か月も滞在するなら
ウィークリーとかマンスリーマンションを検討することを
激しくお勧めする。
551列島縦断名無しさん:02/10/18 11:57 ID:xjhntYwR
夏に北海道を車でキャンプとかしながら旅行したいのですが一番良い時期はいつ頃なんでしょうか?梅雨がないらしいのですがよく天気が変わるところもあるらしいです。目的は湖と温泉です。東京からミニクーパーで行こうと思ってます。なにかアドバイスをおながいします。
552:02/10/18 12:59 ID:TLy2K4HR
マルチにつきレス無用。
553列島縦断名無しさん:02/10/18 13:02 ID:TLy2K4HR
ちょっときつい言い方だったかな。
同じ質問をいくつもの掲示板でする事は止めた方が良いぞ。
   ↑マルチポスト(ネットでは嫌われる行為)
1つのスレで質問しても回答が無かったら他でも質問してみるように。
554列島縦断名無しさん:02/10/18 13:07 ID:2v9+/fQa
>548
前を通っただけだがさどやは新館ができてきれいになってた。
儲かってるみたいだね。
察するところ蟹の質や量がいいからだと思うが、
確かめるには一度行ってみるしか方法はない。
555列島縦断名無しさん:02/10/18 13:34 ID:ZlaZDKdf
羽田空港での乗り継ぎ30分しかないんですけど、
大丈夫でしょうか?
556列島縦断名無しさん:02/10/18 14:18 ID:jlBS2N36
>>551
ANAの場合
http://svc.ana.co.jp/dmsrsv/annai/index.html

コレクライハジブンデサガスヨウニドリョクシヨウ
557列島縦断名無しさん:02/10/18 14:50 ID:O7b/oaTu
>>552
本当にミニ「クーパー」なのかと問い詰めたいですが・・・
558列島縦断名無しさん:02/10/18 15:09 ID:xOPleg5K
>>557
ミニクーパー乗ってる人はまず居ないよね。
ローバーミニならイパーイ居るが。
559列島縦断名無しさん:02/10/18 16:39 ID:h3yvm63b
>>555
全く問題なし。
15分以下は危ない。
560列島縦断名無しさん:02/10/18 16:46 ID:Dw4zaNlO
>>559
>全く問題なし。
とばかりは言えないよ。
特に他社便に乗り継ぐ場合などは。
561列島縦断名無しさん:02/10/18 17:12 ID:/amVH7R5
>>551
全てが時間通りに行けば問題ないけど
先に乗る便が15分以上デレっちゃうと厳しいだろね
自社便同士なら多少の融通は利くだろうけど
荷物は持ち込みで乗ることだね。
562列島縦断名無しさん:02/10/18 17:14 ID:rNrtCvtW
>>551>>555間違ってないか?
563列島縦断名無しさん:02/10/18 17:35 ID:p5XYdRcd
>>554
レスありがとうございます。
HPには「新館が出来た」とは書いて無かったんですが、
やっぱり人気があるのは「美味しい」からなんでしょうね。
言う通り泊まってみないと判らないし・・・・。

賭けのつもりで一度行ってみます。
お世話になりました!
564匿名希望:02/10/18 22:14 ID:eXXkWjyt
質問があるのですが、ケータイは空港の持ち物検査に引っかかりますか?
電源消してバッグに入れても?
565列島縦断名無しさん:02/10/18 22:43 ID:gpq22MDk
また修学旅行か?
566列島縦断名無しさん:02/10/18 22:50 ID:tAenk2za
>>564
必ず引っかかります。
申告する以外に通過する手段はないです。
あきらめましょう。
567列島縦断名無しさん:02/10/18 22:50 ID:mlanMAXo
>>564
初夏とこの時期はこういった質問が多いのぅ(´ー`)y-~~~
568列島縦断名無しさん:02/10/19 10:36 ID:p9VD2tbb
>564
バックなんかに入れてたら、なかみを全部出してくださいといわれる。
ゲートをくぐる前に、トレーにのせるしかないよ。
569545:02/10/19 13:02 ID:uWawipBQ
>>545,550
やっぱりマンスリーが安いですかね。
大宮あたりで月10万のマンスリーと、
新宿のトイレ・風呂共同のビジネスホテル12万は、
どちらがおすすめですか?
ちなみに毎日新宿に通うようなんですが。
570545:02/10/19 13:04 ID:uWawipBQ
あ、ごめんなさい。549さんが抜けてました。
549さんありがとう。参考になります。
571列島縦断名無しさん:02/10/19 13:20 ID:2WRo7MyC
>>569
大宮−新宿の電車はラッシュ時にかなり混むよ。
毎日ともなるとその移動が酷になる可能性あり。
良い経験にはなるかも知れないけどね。
572列島縦断名無しさん:02/10/19 14:37 ID:LAXhOiEB
ローソンのロッピーでホテル取ると激安なことあるが、
どういうカラクリになってるのか?教えて
573列島縦断名無しさん:02/10/19 15:55 ID:Gu+9KTVJ
中州近くの問屋街の「いこい旅館」について語れそうなところはありませんか?
この夏に殺人事件があって廃業してしまったそうですが・・・
574列島縦断名無しさん:02/10/19 17:42 ID:qY8dirJd
11月23〜24に城之崎あたりに夫婦で行きたいのですが、
1:カニ料理が絶品の民宿とか
2:内湯(貸し切り)が素晴らしいこぢんまりとした旅館
とかおすすめの穴場があれば教えてください!
予算は気にしていません。
575列島縦断名無しさん:02/10/19 18:49 ID:IfcxXH52
ローソンは確かJTBだったと思うけど、旅行会社が一括して仕入れる
からまずその段階で安くなる。
無店舗販売なので、人件費などの費用が抑えられる。

等色々が要素が絡まって安く設定できる。
576異邦人さん:02/10/19 18:51 ID:zezk7BaJ
旅の窓口と一休どっちがいいかね?
577列島縦断名無しさん:02/10/19 19:15 ID:w0kqdlFc
>>576
どっちがいいといっても、もともと役割が異なるから何とも言えん。
旅窓=ビジネス向け、一休=(比較的)高級宿向け。
578列島縦断名無しさん:02/10/19 19:19 ID:MNfrPwuS
4日連続してロッピーで宿(当日限定プラン)をとったことがあります。
どのホテルも2階の変型極小部屋(窓の外が見えないとか難あり)でした。
普段なら埋まらない部屋を格安料金で売りにしてるのだと思います。
自分で探したら絶対に泊まらないだろうけど、大浴場があってリピート
したくなった所もありましたし、ホテルにとって損にはならない気が
します。
579列島縦断名無しさん:02/10/19 21:27 ID:WqBMloAB
>574
西村屋ホテル招月庭の露天風呂付客室プラン「かに招月」\53000
http://www.nishimuraya.ne.jp/shogetsu/osusume/index2.html
580列島縦断名無しさん:02/10/19 21:31 ID:WqBMloAB
露天風呂付特別客室「桂月」「かに招月」\65000の方がいいな。
581572:02/10/19 21:37 ID:LAXhOiEB
>>575,578

レスどうもです。無店舗販売だから安くなるということなら、ネットでの販売も
あっていいと思うのだが、やはりJTBの力ってのが大きいのかなぁ〜。
でも当日予約な上にあまりいい部屋の在庫はないんであれば、
利用するにはちと二の足を踏みますですね。
582列島縦断名無しさん:02/10/19 21:49 ID:w0kqdlFc
>>581
一応JTBもネット販売してる。
安いかどうかは「?」だけど。

「ネットで予約」なら「旅窓」とか。(>>4参照)
583列島縦断名無しさん:02/10/19 22:01 ID:hMP/C4qy
やど489 www.yado489.net/ というのはどうでしょう?
信用できますか?
ここを通すより、宿に直接予約したほうがいいのでしょうか。
宿に特別なサービスは期待しませんが、冷遇されるのはかなしいと思うのですが。

利用されたことがあるかた、いらっしゃいましたら
ご感想、ご意見聞かせていただけるとうれしいです。
584列島縦断名無しさん:02/10/19 22:09 ID:7t/AsRqe
一休にあるようなホテルは、ほとんどが自前のサイトを持ってて、
そこにあるプランのほうがオトクのような気がするけどなぁ。
585列島縦断名無しさん:02/10/19 22:37 ID:2WRo7MyC
>>583
直接予約以外の方法で来たからと言って、接客レベルを落とすような所は糞。

やど489は初めて知ったが、見たところはまともに見えるな。
586列島縦断名無しさん:02/10/19 23:54 ID:MNfrPwuS
上京の機会があり、第一ホテル両国に泊まることになりました。
1日空きがあるのでTDLに遊びに行こうと思っています。
しかし、東京駅での京葉線への乗り継ぎを考えると鬱になります。
総武線経由で行くのや大江戸線経由で行くのもあるようですが、体力的に
一番楽なのはどれなんでしょう。
大江戸線だと、駅がホテルのすぐ横なので嬉しいんですけど……
587列島縦断名無しさん:02/10/20 00:08 ID:MHSH7kxH
>>586
両国 ―(大江戸線)→ 門前仲町 ―(東西線)→ 浦安

で浦安からバスというのはどうでしょう。
浦安駅−TDL間のバスは230円。
588列島縦断名無しさん:02/10/20 00:18 ID:jt+CMtRm
初めての「旅館で年越し」をしよう!と決心したものの、旅行代理店の
パンフレットや、旅関連サイトで検索すると大晦日の宿泊の設定が
ほとんどないようなのです。
休業してるものなのですか?それとも公表していないだけで泊まれるの
でしょうか?
直接旅館に片っ端から電話して聞くべきなのでしょうか?
ちなみに関西圏でそこそこの旅館を考えているのですが…
589列島縦断名無しさん:02/10/20 00:24 ID:88ovij3L
>588
特別料金でかなーり高いよ。
それ用のパンフもあるはず。
590列島縦断名無しさん:02/10/20 00:25 ID:NKlMvHLc
>587
バスですか!
はなっから頭にありませんでしたが、そういう手がありましたね。
考えてみます。
ありがとうございました。

>588
いまJTBのお正月プランのチラシが手許にあります。
約900コースあるそうですよ。
591列島縦断名無しさん:02/10/20 00:28 ID:y3Vc4y2/
>>586
浦安からのバスが渋滞している事があるので、
両国〜(大江戸線)〜月島〜(有楽町線)〜新木場〜(京葉線)〜舞浜
はどうでしょう。
乗り換えが2回なので面倒ですが、乗り換え自体はそんなに歩かないし、
人があんまりいないのがいいです。ただ、運賃は高いね。
592列島縦断名無しさん:02/10/20 00:40 ID:NKlMvHLc
>591
新木場駅の移動が未知数だったので躊躇していたのですが、歩かなくて
いいとなると電車ならこれがよさそうですね。

高いと言っても、地方在住の者にとっては、東京の交通機関の安さは
うらやましいかぎりです。
事故ってバスで出勤したら、往復千円以上かかっちゃったよ。
30分しか乗らないのに・゚・(ノД`)・゚・
593列島縦断名無しさん:02/10/20 00:57 ID:Y7wF9ps3
確かに安いね!
葛西から秋葉原まで都営バスに乗ったとき
渋滞に巻き込まれて2時間以上かかったけど
\200だったし
594列島縦断名無しさん:02/10/20 00:57 ID:h20hzOtX
>>586
ホテルから直通バスが出てるよ。
プランの宿泊者だけか分からないけど、問い合わせてみれば?
渋滞の心配はあるけど、座ってれば着いちゃうからかなり楽だと思う。
ttp://www.dh-ryogoku.com/stay/tdl_time.html
595列島縦断名無しさん:02/10/20 04:51 ID:s3vglL9q
>>592
有楽町線→京葉線の新木場乗り換えはかなり楽チンだYO!
歩く距離も短くて(゜Д゜)ウマー
596列島縦断名無しさん:02/10/20 09:59 ID:eNwdtWTR
明日沖縄旅行に行く予定だったのですが、
昨日の夜同行予定の友人からいきなりTELがかかり、
「体調が悪いんでキャンセルしたい」と言われました。
「今更何を!!」と内心思ったんですが、
今朝自分の家で会って話してどうも精神的にも不安定なようで、了承しました。

しかしTELしたら今日はJTB代理店休日・・・。
結局「キャンセルできなかったら行くか!」と言われました。
「おまえどないやねんと(怒」
んで夕方の友人の返答連絡待ちです。

明日10:50飛行機出発なのですが
もし明日キャンセルするとしたら規約の当日解約(50%料金返戻)は
できるのでしょうか?
もう今日の解約(60%返戻)できてもあんまり変わらないや・・・。
全金あぼーんなら目も当てられないので。

ほんっっとに厨な質問で申し訳ありません。。。
1人で逝ってもいいけどツインの部屋取っちゃったし
今更変えられないだろうな。。。
そもそも1人旅飽きたから今回友人と行くつもりだったのに。
597列島縦断名無しさん:02/10/20 10:00 ID:eNwdtWTR
すいません。なんか愚痴みたくなっちゃいました(_ _)
598列島縦断名無しさん:02/10/20 11:04 ID:h2UduYio
長崎で最近火事があった豪華客船のある港って
駅から近いんでしょうか?40分ほどしか余裕がないのですが…
やっぱり無理ですか?
599列島縦断名無しさん:02/10/20 11:21 ID:7VoJ5DvD
>>598
http://map.mapion.co.jp/m/k?el=129/51/34.096&scl=70000&pnf=1&uc=24&icon=map_icon_11,0,01,0,0,&grp=all&nl=32/44/18.184&size=500,500&mp=32/44/18.416,129/51/34.359&fi=0&amap=3012142800125080049
これを見る限りは、ひと目見るだけならタクシーですっ飛ばせば何とかなるんじゃない?
参考
http://www.mhi.co.jp/nsmw/html/koujyo1s.htm
後は現地の人おながいします。
600列島縦断名無しさん:02/10/20 11:30 ID:Y9n9gcO1
>>584
そこそこの旅館で年越しプランの場合
毎年の常連さんが多いので新規のお客さんを
取らないケースが多いよ
嫁の実家が例年、有馬の某老舗旅館を利用していて
国内に居るときはご相伴させてもらってます
1泊2食+おせち持ち帰りで7万
おせち無しで4.5〜5万位かな
601598:02/10/20 11:34 ID:ShJh4yAf
すいません、実は現地に向かっているところで携帯からでみえないんです。
およそ何キロか教えていただくとありがたいのですが…
(最新30しか見れないので長崎関連スレてきけなかったのです)
602599:02/10/20 11:43 ID:7VoJ5DvD
>>598
地図上では2kmもないようだが。
ただ現地人じゃないのでどこからなら見えるとかは分からん。
現地についたらタクシーの運ちゃんに聞いて味噌。
603598:02/10/20 11:53 ID:RcZrFU0G
重ね重ねサンクスです。
2キロだったら市内電車でなんとかなるかもしれないですね。
あとは聞いて御ます。
604列島縦断名無しさん:02/10/20 15:40 ID:MWCeq/WH
新婚旅行で熱海と箱根湯本の温泉旅館に泊まったのですが、
2軒とも、とても気持ちの良い同じ枕だったので欲しくなりました。
(1軒目の旅館では、「当旅館売店で発売中」と客室備え付けの案内に有りました)

 そば殻と羽毛が組み合わさった枕で、二つ折りにしたり広げたりして高さ・硬さ
が調節できる枕です。どこかに通販サイト無いかな〜
605列島縦断名無しさん:02/10/20 16:22 ID:XVPvV78u
名古屋から飛騨高山経由で奥飛騨に再来週に行くのですが
注意点やおすすめはありますか?
食べ物や観光地のオススメを聞かせていただけると助かります。
606列島縦断名無しさん:02/10/20 16:52 ID:EYHBTaMH
>>605
飛騨牛のうまーいのは実は名古屋に行っちゃってる。
607605:02/10/20 17:45 ID:6TO21uSc
>605
そーなんですか?
じゃあ高山ラーメンとかだんごとかでもいいです。
608列島縦断名無しさん:02/10/20 17:48 ID:EYHBTaMH
>>607
棒葉味噌がうまいよ。 酒でもご飯でもいける。
609タカ:02/10/20 18:21 ID:lXrJjH7w
インターネットにつなごうとすると画面下に、プロキシの設定を検出しています
と出たきりずーっと砂時計。そしてしばらくするとサーバーが見つかりません。
と出て、いっこうにつながりません。なぜなのでしょうか?何か間違って削除してしまったとか?
場違いな質問ですが、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
初心者なものですみません。
610列島縦断名無しさん:02/10/20 18:35 ID:plyhnpMw
何でココで聞くの>>609
PC関係板行ってもそれだけの情報じゃ答えようがないだろ
611列島縦断名無しさん:02/10/20 18:36 ID:EYHBTaMH
>>610
つながらないのに何故書き込めるのだろう
612 :02/10/20 19:34 ID:/NjYLyVv
突然失礼いたします。

東京から福岡へ2泊3日の旅行に行く予定です。
航空券、2泊のホテル代こみで一番安い旅行会社を教えてください。
ホテルは泊まれればいいってぐらいです。
11/9(土)羽田発午後に便希望です。
613列島縦断名無しさん:02/10/20 19:49 ID:lzOIpSsI
>>612
その手の質問は何回も出てるが、
「安いのは足で探すしかない。」

目安が知りたいんだったら>>5の下の方を見ろ。
614列島縦断名無しさん:02/10/20 21:35 ID:KvvhG8kz
>612
駅で旅行パンフもらってくるのが一番早いよ。
今手元に東海版の日本旅行のパンフあるけれど
「あるある博多」というプランで11/9出発 2泊3日 食事無し 2名一室
ホテルツインズももち宿泊 1人当たり 27,800円。
もちろん宿泊飛行機込み。ただし福岡空港からホテルまでは自分で行かなきゃいけない
ただしこれは名古屋発の値段ね。
ツアーで飛行機のプランだと名古屋発と東京発って
そんなに大して料金の差がなかった記憶があるけれど、
そこは自分で調べてみて。

ちなみに個人で行く場合、東京-福岡の正規の航空運賃は片道31,000円
615列島縦断名無しさん:02/10/20 21:59 ID:jt+CMtRm
588です
>589・590・600さん
ありがとうございます。専用パンフあったんですね。
早速2.3冊もらってきました。
確かに正月料金は高いですね…
これで料理は逆に手抜きだったりするのかも、と思うと
少々躊躇する気分もあるのですが。
やはり常連さんというのは大切にされるんですね。
一見でよいところを選び出すのは難しそうです。
616列島縦断名無しさん:02/10/20 22:16 ID:YB0s9ytp
>>596
もう見てないかもしれないが。
日帰りのキャンセル例しかないが、JTBは当日朝、バス乗り場の受け付け時に
連れが来られなくなったと伝えたところ、ちゃんと事前当日解約扱いで、
50%返金してくれた。
参考までに。
617列島縦断名無しさん:02/10/21 00:53 ID:uxZR7I78
スレ違い、もしくはガイシュツだったらスンマソ。

11月に友人と東京へ行くのですが、
少しでも宿泊費を浮かせたい、しかし無駄に育ちのいい友人のために
そこそこのホテルに泊まりたいのですが、
女同士でダブルって使わせてくれるんでしょうか?
普通だめだってきくんですけど…
もしOKだってホテルがあったら、教えて下さると嬉しいです。
618列島縦断名無しさん:02/10/21 01:01 ID:kjpE9vTz
>>617
それはホテルによる。
一つ一つ電話とかで聞くしかない。

「そこそこのホテル」がどれくらいの物を指すのかわからんけど、
とりあえず旅窓とかでシングル×2、ツイン、ダブルの料金比較はした?
619列島縦断名無しさん:02/10/21 01:08 ID:uxZR7I78
>>618
レスありがとうございます。
ホテルによるんですか…
大抵ダメなものかと思っていたので、光が見えました。
そこそこのホテルは、シティホテルなら良いなあくらいのつもりです。
いつもライブとかで遠征の時はビジホなので。
旅窓とかもみましたが、
大体ツインのがダブルより3000〜5000お高くなってる気がします。
620オヤッジー北松戸:02/10/21 01:17 ID:n4dcDenZ
質問します。
来週からなんですが、軍資金200万で飲む打つ買うの旅に行きます。
ここでスレ立てて大丈夫でしょうか?
621列島縦断名無しさん:02/10/21 01:19 ID:nQc3meSh
ネタもほどほどに。
200万なら海外粋なょ
622オヤッジー北松戸:02/10/21 01:28 ID:n4dcDenZ
>>621
あのぉ、マジなんですが。
予定ということではないのですが

東京−名古屋−大阪−福岡−熊本−長崎−宮崎(高千穂)−大分−
福井−石川−富山−新潟−青森−函館

などと頭の中で妄想しております。
ギャンブル代とかも含めてです。
623列島縦断名無しさん:02/10/21 01:33 ID:H6GrdSe+
>617
女同士のダブルがダメだって、初めて知りました。
海外だと普通にダブルルームに通されてた。
=外資はOKか?

つーか、予約の際って利用者全員の名前要ったっけ?
624列島縦断名無しさん:02/10/21 02:10 ID:AY+il8DO
東京で安〜いコインロッカーないですか?
625列島縦断名無しさん:02/10/21 02:13 ID:m6mc97op
>>621
スロ打ちに行くの?
626列島縦断名無しさん:02/10/21 02:14 ID:m6mc97op
>>621>>620
627列島縦断名無しさん:02/10/21 02:56 ID:kjpE9vTz
>>619
それなら往復交通+ホテルのパックのほうがいいんじゃないか?
628オヤッジー北松戸:02/10/21 03:23 ID:FskpqDD5
>>625-626
競輪が多いですがパチンコもやる予定です。
629京都行きたい:02/10/21 03:52 ID:XcVzKlfq
11月2日(土)と11月3日(日)に京都駅の近くのなるべく高級ホテルに泊まりたい
のですが、割引パックなどを使ってなんるべく安くすませたと思っています。
どうすれば良いでしょうか?回答よろしくお願いしますm(__)m
大人合計3人 ツインルームに2人泊まって シングルルームに1人泊まる予定です。
この日はどこも空いてなくて困ってます
630列島縦断名無しさん:02/10/21 04:17 ID:nYP2h5Tm
>>629
正直言って、この時期は京都市内で空きがあるだけでも良しとしない
といけない状況
こまめにあちこち調べまくるしかないし、条件を下げる(京都駅から離
れる)しかないと思う。
631列島縦断名無しさん:02/10/21 09:06 ID:RYiBo751
今、鬼怒川にいます。これから彼女と一緒に貸切り風呂に逝きたいのですが何処かいい所教えてください。
632京都に行きたい:02/10/21 09:32 ID:XcVzKlfq
>630
回答ありがとうございましたm(__)m
いろいろ調べてみたけどたしかにどこも空いて無かったです(T_T)
そんな訳で大阪駅の近くに空いているビジネスホテルをみつけたので
そこでも良いかなーなんて思ったりしています。
大阪から京都って近いんですよね?

633列島縦断名無しさん:02/10/21 10:05 ID:l9n+5ooe
>>632
大阪京都間の移動時間については、>>2を読んで自分で検索すること。
634列島縦断名無しさん:02/10/21 11:23 ID:dnqBNP00
>>632
京都に泊まれなかった人が大阪に流れて来るので、
予約は早めに。

あと、大阪ホテルスレもあるので参考に。
635TK:02/10/21 12:31 ID:4nVI3gJl
飛行機が、朝早い出発のため羽田空港にアクセスの良いホテルを教えてください。
636列島縦断名無しさん:02/10/21 12:36 ID:T/T6m6Mi
>635
>>2-9のリンク集から自分で探しましょう。
このホテルだとどれくらいかかるか?なら答えてあげる。
637列島縦断名無しさん:02/10/21 17:04 ID:vif30vZd
来月京都に行くものです。
10:30頃梅田のホテルから京都に出発します。
15:00〜変身舞妓体験(清水)をやって、清水寺→高台寺夜間拝観で
終了する事は決定したのですが、
15:00までの予定がまだ決められずにいます。
この少ない時間で、まわれるオススメスポット教えて下さい!


638列島縦断名無しさん:02/10/21 17:12 ID:01klSVZm
東山か嵯峨野を散策して紅葉を愛でろ。
639列島縦断名無しさん:02/10/21 17:17 ID:vif30vZd
>638
即レスサンクス!
東山でも紅葉愛でたいけど、そんな短い時間でまわれるもんなの?
よくエリアをしぼれって書いてあったから
今回はもう清水周辺しかまわれないもんかとあきらめてたんだけど・・
640列島縦断名無しさん:02/10/21 17:20 ID:W/THemnM
>>637
それくらいだとお昼からの行動になるわね。
まずは自分の好みややりたいこと書かないとお勧めできないわよ。

結構ミーハーな選択してるみたいだし・・・
昼ご飯を祇園あたりで食べたあと、よーじやで買い物して
平日だったら一澤帆布まで散歩して、そのあと霊山護国神社かな。
このあいだ密書が見つかったっていうしね。 歴史好きにはたまんないわよ。
私だったらね。 帰りは林万昌堂の甘栗を買って帰るわ。
昨日も食べたけど、あっというまになくなるわね。
四条で買うのがお勧めよん。 
641列島縦断名無しさん:02/10/21 17:44 ID:vif30vZd
>640
わぁーありがとう!
もう決まってる予定が自分のやりたい事詰めちゃってるカンジなんで
あとはどんな形でも、京都らしさを満喫できればいいなと思ってます。
「京都らしさ」を思うあまり
ものすごくミーハーになっちゃってるのかも(テレ
640サンのおっしゃる甘栗はぜひ買って帰りたいと思います!
642列島縦断名無しさん:02/10/21 17:46 ID:W/THemnM
>>641
甘栗は買ったらその日に食べるのよ。
日を置くとおいしくないわ。
それに賞味期限は3日。
たくさん買いすぎちゃだめよ。

女の子の考える京都らしさは、メディアと密接だから
どうしてもミーハーになるのは仕方ないわ。
がんばってるんるん京都の旅してね。
643列島縦断名無しさん:02/10/21 17:57 ID:vif30vZd
>642
はーい!
かさねがさねありがとれす(オジギ
644列島縦断名無しさん:02/10/21 20:48 ID:J13EzN4f
大阪から車で3時間以内に行けて、蟹がおいしい旅館で、そんなに高くない所教えてください。
夫婦と3歳児でこの冬行こうと思っています。
645_:02/10/21 20:53 ID:SBJsFKZW
冷凍かにでいいのか?
646列島縦断名無しさん:02/10/21 21:16 ID:J13EzN4f
>>645
冷凍ではない方がいいです。
647列島縦断名無しさん:02/10/21 21:58 ID:8qOGc3Zi
冷凍じゃなければ「西村屋」かな
http://www.nishimuraya.ne.jp/
1人4万はかかるけど
648列島縦断名無しさん:02/10/21 22:05 ID:WzcaJSlz
           、 l ,サイタマサイタマ !
          - (゚∀゚) -
             ' l `∧∧
         ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ サイタマサイタマサイタマ !
 サイタマ〜 ! ヽ(゚∀゚)/  | |
            vv     W
649列島縦断名無しさん:02/10/21 22:45 ID:x80svKSb
>644
もう少し妥協しろ。
650列島縦断名無しさん:02/10/21 23:19 ID:PmSTxQBF
>644
間人のとト屋の「特撰間人カニフルコース」\43000行け!
活カニだよ。
651列島縦断名無しさん:02/10/21 23:32 ID:dTDLzi19
>>624
池袋に「1時間100円」のがあるよ。
652列島縦断名無しさん:02/10/21 23:42 ID:g2eVLnVE
>>644
鳥取の温泉あたりで検索してみたら、いろいろあると思うよ。
加賀のほうよりは少し安い。
653列島縦断名無しさん:02/10/21 23:50 ID:Xocvgl6s
>>644
美味しいカニは安くては食べられない。
奮発しなさいよ。
654列島縦断名無しさん:02/10/21 23:58 ID:sm2GidLM
来年1月1日にJALのバーゲンフェアを利用しようと思っています。
新千歳→羽田です。
先行受けつけをしてもらうのですが、正直、ちゃんと取れるのか不安です。
もし、混雑具合など、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
655列島縦断名無しさん:02/10/22 00:10 ID:K3xeg5SO
>>654
JGCならまずOK。ヒラは五分五分だYO!
ANAやJASも視野に入れるとどれかは取れるハズ。
ただしANAは1日乗り放題の日だからかなりアヤスィがな(w
656583:02/10/22 00:12 ID:f+zKbXm2
>>585 レスありがとうございます。
接客の差云々は他スレの読みすぎかも、です。
同じ旅館に何度も泊まるようなことはないので、違いなんてよくわからない
というのが正直たところです。あんまり気にしすぎないようにします。

やど489は旅館の検索をしてて見つけたところなんです。
聞いたことなかったんでちょっと不安になったんですよね。
試しに利用してみようかな。
もし何かいやな目にあった時はここでぶちまけさせてもらおう・・・。
では!
657列島縦断名無しさん:02/10/22 00:13 ID:K12vVP2a
>>644
兵庫県の香住はどうでしょう?
658644:02/10/22 00:13 ID:+OOtsnt4
>655
早速のレスありがとうございます。
肝心の11月1日が子供の幼稚園の入試の日なので、
身動きが取れないため、どうしたものか、悩んでいました。
安心して、先行予約してみますね!
659654:02/10/22 00:14 ID:+OOtsnt4
↑スミマセン、わたしは654でした。
もう寝ます。
660田舎もん炸裂:02/10/22 00:26 ID:bJz9vUjy
すみません。
こんどはじめてバースデー割引きの飛行機に乗るんですが、
証明書がいるらしいんです。これは健康保険証でもいいんですよね?
運転免許もってないしパスポートはなくすと恐いし・・・

でもわたしが保険証もって出ると残った家族が病気になった場合困るかも。
保険証の写しだとだめなんでしょうか、やっぱり?
661列島縦断名無しさん:02/10/22 00:29 ID:l0ILXVEt
>>660
JASのページからコピペ。
>誕生日を証明する顔写真付き公的書類等(運転免許書、パスポ−ト等)または健康保険証をご提示ください。
たぶんコピーはだめだと思う。
とりあえず電話して聞け!
662列島縦断名無しさん:02/10/22 00:31 ID:nR4zGbsM
>>660
>これは健康保険証でもいいんですよね?
OKです。

>保険証の写しだとだめなんでしょうか
旅行代理店によってはダメ!ダメ!の所もありますが。
店頭でトラブル起こさないためにも、現物を持っていった
方がいいでしょう。
663661:02/10/22 00:37 ID:l0ILXVEt
>>660
代理店がOKでも、搭乗手続きのときに「見せろやゴルア!!」といわれるから、
航空会社の公式見解を聞いたほうがいいぞ。
664田舎もん炸裂:02/10/22 00:37 ID:bJz9vUjy
>>661
>>662
ありがとうございました!
とりあえずコピーを家において、現物をもっていってみます。
665列島縦断名無しさん:02/10/22 00:49 ID:dcgNuGEj
JAL JAS ANA
どれがお勧め?
666列島縦断名無しさん:02/10/22 00:58 ID:otJGc4QJ
>>665
いつ、どこに逝くかによる。
667列島縦断名無しさん:02/10/22 01:06 ID:nekc+FFK
>>665
どこも似たようなもんじゃないすか。
高級感のJL、アットホームなNH、空飛ぶ市バスJD←漏れの脳内イメージ
668列島縦断名無しさん:02/10/22 01:12 ID:2QDxd3SD
>>665
ヒコーキに何を期待してるの?
ただの「公共交通乗用具」だょ。

スカイマーク・スカイネットも使えるよ。
(あえてエア・ドウは入れないが)
669列島縦断名無しさん:02/10/22 01:18 ID:z5cJSLRV
>>665
航空会社をデパート・小売店に例えると、
JAL=三越
ANA=西武百貨店
JAS=ダイエー
なんてことを言った人もいます。
670列島縦断名無しさん:02/10/22 01:22 ID:l0ILXVEt
>>669
でも今はどこもそんなに変わらない罠。

せいぜい
ダイエーかイトーヨーカドーかジャスコか、
ぐらいの違いだと思うぞ。
671列島縦断名無しさん:02/10/22 02:03 ID:vW6HXOp7
年末に友人と二人で神戸に行くことになりました。
行きは横浜から神戸、帰りは神戸から新潟に移動しなければならないのですが、
神戸駅から六日町駅(上越線)への電車移動ができるだけ安くすむ方法
教えてください。
ちなみに横浜から神戸への移動は新大阪まで「ぶらっとこだまエコノミー
プラン」にしようと思っています。
こちらも電車移動でもっと安くすむ方法がありましたら、教えて
頂けると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
672列島縦断名無しさん:02/10/22 03:29 ID:uZiG8mlc
これから26日から29日の沖縄旅行にいきたいのですが・・。
どこのツアー団体探すのが早いですか。
673列島縦断名無しさん:02/10/22 05:47 ID:1gSog4re
>>671
ぷらっとこだまを使う場合での最安値は新横浜を出てから横浜に戻ってくるまで
急行列車自由席(夜行:大阪〜長岡間)と新幹線自由席(越後湯沢〜東京間)を利用して
25540円、

ぷらっとこだまを使わない場合での最安値は26330円(上記に加えてひかりが使える)
と出ました。こちらは到着駅が蒲田になっちゃうかもしれないので気をつけてね。

間違えてたらすまそ。

674644:02/10/22 10:45 ID:1m2lZPI2
>>650
舞鶴道、福知山から一般道で行くと結構時間かかりますよね。もっと近いところない?
>>647
西村屋は高いなー。
>>657
香住は大阪から車で5〜6時間かかりますよ。
675列島縦断名無しさん:02/10/22 13:02 ID:7vp6m3ch
>644
近いのはこの辺だな。
舞鶴道〜綾部宮津道路と高速だけで池田ICから2時間で行ける。
http://www.monjusou.com/main/top.htm
http://www.charoku.com/
676列島縦断名無しさん:02/10/22 13:07 ID:DCDiHo95
今度の三連休中に東京で宿泊したいんですが、ホテルの空きがないのでキャンセル待ち
をしようと思っています。
たいてい、どこのホテルでもできるんでしょうか?
677列島縦断名無しさん:02/10/22 13:18 ID:icXavwxz
どなたか鎌倉プリンスホテルのお得なプランをご存じの方、
教えて下さい。三連休(休前日)のダプルの部屋で。。。
ホテルへ直接申し込んだ方が良いか、代理店を通した方が
お得なのかどうか、お願い、教えて!!
678644:02/10/22 13:30 ID:1m2lZPI2
蟹の美味しい宿おしえてくれー。
679644:02/10/22 15:02 ID:1m2lZPI2
>>675
ありがとう。他に無い?
680列島縦断名無しさん:02/10/22 15:07 ID:Pn/WyDGW
>>679は他人にネットを検索させて、注文つけてる。 
それも理由なく却下、あつかましいなあ。
カニが食べたいってのは ネタなの?
681列島縦断名無しさん:02/10/22 15:40 ID:mgi80TDv
>>678
札幌の「花ホテル」
682644:02/10/22 16:40 ID:1m2lZPI2
>>680
却下してないけど、選択肢は多いほうがいいだろ。
ネット検索してるけど、できれば体験した情報が知りたいので。
>>681
大阪から車で4時間以内で行けるところお願いします。
683列島縦断名無しさん:02/10/22 17:23 ID:bfL9X40K
カニ道楽以外に何を言えばいい
684_:02/10/22 17:56 ID:Ilbt/GGl
>>644
あきらかに人にモノを聞く態度でないな。
自分で探せ。
685列島縦断名無しさん:02/10/22 17:59 ID:NER9XDIr
>>644
こんなDQNが3歳児の親かよ・・・
686列島縦断名無しさん:02/10/22 18:08 ID:XXMh4yHt
いきなりすいません。
質問なんですが、知っている人がいたら教えてください。
旅行会社のパックプランを予約してるんですが、行けなくなって友達に譲りたいのですが、名変することはできるのでしょうか?飛行機にのるので名前を正しくしないともし落ちた場合ニュースで生きてるのに名前を呼ばれてしまいます。
教えてください。
687列島縦断名無しさん:02/10/22 19:06 ID:6M704k3P
>>686
それこそ、旅行会社に直接電話して聞くのがベスト。
会社によって違うかもしれないとか考えない?
688列島縦断名無しさん:02/10/22 19:31 ID:KC4Nhprc
>>686
予約してるだけで決済(支払い)を済ませていないなら、名変できる
場合が多い。もちろん国内パック旅行という前提で。
決済(支払い)を済ませていたら、旅行会社の担当者の裁量によるね。
原則は不可なので。
689686:02/10/22 19:39 ID:OBsSLLQO
>>687、688
ありがとうございます
ちょっと試してみます
690列島縦断名無しさん:02/10/22 22:46 ID:ikrl2Ge8
下がりすぎなのでage
691列島縦断名無しさん:02/10/22 23:56 ID:hAwg69yY
普通車の免許取りたてなんですが、さっそくドライブに行こうかと考えてます。
ただ仲間もみんな取り立てで・・・
行くとすれば、レンタカー借りて、日帰りで出かけようかと思うんですが、無謀ですかね?
やっぱり不安なもんで。
レンタカーで事故を起こしたときの保険のこととかも教えてください。

ちなみに私達の住んでいるのは東京で、行き先は箱根や奥多摩あたりになると思います。
692列島縦断名無しさん:02/10/23 00:15 ID:/4r5Fufa
>>691
そんなに自信がないんなら、免責保証料の千円ははらっといたほうが良さそうですな。
基本的にレンタカーには対人対物の保険はばっちり掛かってるので、
たとえば人身で事故った場合は罰金とノン・オペレーション・チャージを払うことに
なりますな。
ノン・オペレーション・チャージってのは、事故ったときにクルマを借りたところまで
自力で戻れたら2万円、自力で戻れなかったら5万円っていうペナルティの
ことです。
693列島縦断名無しさん:02/10/23 00:17 ID:xSgau+E0
>>691
免許取立てじゃ貸してくれない会社があるので注意。

事故った時の取り扱いも微妙に異なる。
たとえばオリックスレンタカーの場合↓
http://car.orix.co.jp/scripts/mgrqcgi?APPNAME=wr&PRGNAME=sb_static_html&ARGUMENTS=-A00,-A01100000,-Ahelp/index.html

どちらにしろ、借りたい会社のHPなど、良く読む事。
694692:02/10/23 00:42 ID:/4r5Fufa
あああああああ。対物ばっちりって書いてあるぞ漏れ。
ほな免責補償の千円はなんやっちうねんな。字も間違えてるし。
ダブルエラーすまそ。

駅レンは貸してくれると思われ。よく練習したものよ。
695列島縦断名無しさん:02/10/24 00:25 ID:ZQueZuaF
来月ヒマなので旅行計画を2ヶ所立ててます。
一つは決まったのですが、もう一つを考え中です。
行き先は以前から行きたかった、
「遠野」と「小倉」「下関」「津和野」
今の時期行くとしたらどこがおすすめでしょうか?
ちなみに女一人旅です。
696列島縦断名無しさん:02/10/24 00:37 ID:9oMVXknG
>>695
私のお薦めは遠野。
紅葉シーズン終わって、下手したら雪もちらほらで寒い。
だけど、人がいなくて、静かに「おしらさま」や「遠野物語」の
雰囲気を味わうにはいいかと。
物見遊山の観光なら、あったかい地方へ行った方が。
697695:02/10/24 00:51 ID:ZQueZuaF
>>696
うーん、実は遠野の方に惹かれてました(w
「遠野物語」とか好きだったので、思い出しながら歩いてみたいなあと。
ただ東北はそろそろ寒いかなとか遠いかなと邪念が浮かんでしまいまして。
おし!決めた。ありがとうございます。
698列島縦断名無しさん:02/10/24 03:32 ID:R0mxZ5eA
>>695
小倉にはいったい何を?
「女一人旅」と「小倉」てのがイメージ的にあまり結びつかないのですが...
699列島縦断名無しさん:02/10/24 04:53 ID:TknRxibE
あげときます
700695:02/10/24 09:09 ID:1WCcf3Z/
>>698
昔なんかの小説で小倉が舞台の物を読んだんですよ。
あとは小倉城とかあるし、一度いってみたいなあと。
701列島縦断名無しさん:02/10/24 13:37 ID:bbLNONq4
今度社員旅行の幹事をやることになったのですが、
案内というか、パンフを作りたいのですがサンプルなんかを
無料でダウンロードできるところありますか?
ワードとかの挿絵はあまりいいのがありません。
よろしくお願いします。
702列島縦断名無しさん:02/10/24 14:38 ID:vG/3LfJD
あるサイトで航空券注文しようと思ってたらいろいろ調べていたら
同じ内容なのにアドレスが違うサイトが他にもありました。

ttp://www.tokuwari.com/
ttp://www8.big.or.jp/~ncsltd/
ttp://www.tokuwari.co.jp/

これって何か怪しそうなサイトだったりする可能性はありますか?
703列島縦断名無しさん:02/10/24 16:00 ID:zBHX1ItP
>>693
免許取って3ヶ月ぐらいの時、北海道を周遊券で回ってる途中、車ないと不便な場合に何回か駅レン借りたら
札幌と帯広と知床斜里はそのまま貸してくれた(札幌かどこかの駅レンのオヤジは「初心者マーク持ってない
んだったら、1日○百円(忘れた)で貸すよ〜」とか言われたぐらいだし)。

が、釧路は駅レンも他のレンタカー会社も全部ダメだった。
理由を聞いたら「釧路署の指導で、初心者の方にはお貸し出来ません…」だったので、どこでも貸してくれるワケ
ではないと思われ。
704列島縦断名無しさん:02/10/24 16:01 ID:zBHX1ItP
しまった、703は>>694ね。
705列島縦断名無しさん:02/10/24 16:22 ID:rpNHcuMw
そういえば、F-1レーサーのバトンがデビューしたての頃、
レンタカーが借りられなかったなんて笑い話があったな。
706列島縦断名無しさん:02/10/24 17:58 ID:wH3lZmPz
12/26 伊丹から大分までJAL(株主優待券)で行こうと思っています。
帰省の時期なのでいつまでに飛行機を取ればよいか
ご存知の方おられますか。

よろしくお願いします


707列島縦断名無しさん:02/10/24 18:36 ID:wv/L759J
・・高速バスのスレが合ったと思ったのですが、検索しても出ません。
もうなくなってるのでしょうか?

もしそうなんだったら、こちらで質問させてください。
来週、名古屋−東京で高速バス利用します。
バス会社に電話をかけたときに、今工事をしている区間があって
バスの到着時刻が多少遅れるという話を聞いたのですが
だいたいどれくらい遅れるものなんでしょうか?
こんな質問のためだけにバス会社に電話するのは気が引けるのと、
今日の営業時間が終了しているので、こちらで答えがもらえると嬉しいです。

今どこで工事をしているのかetcご存知の方、
またはそういった道路交通事情に詳しい方、教えてください。
708列島縦断名無しさん:02/10/24 19:08 ID:f2GLZUso
>>707
とりあえず道路公団。
http://www.jhnet.go.jp/
東名集中工事のお知らせ。
http://www.tomei.net/
709列島縦断名無しさん:02/10/24 19:11 ID:B9s48314
>>706
まだ混み始める前だと思うけど、どうせ乗るのが確定してるなら早めに予約を入れる方が吉。
JEXの734で1便しかないから、とにかく早めに動いた方がイイ。
予約は2ヶ月前からだYO!

>>707
↓高速ハズスレはここ
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026128445/
710列島縦断名無しさん:02/10/24 19:11 ID:f2GLZUso
>>706
2ヶ月前の発売日。
711列島縦断名無しさん:02/10/24 19:12 ID:f2GLZUso
>>701
ホームページ用の無料素材集とかが使えるかも。
712列島縦断名無しさん:02/10/24 19:26 ID:5VSrDuAw
旅行会社に国内1泊旅行で予約したんですが、キャンセルをした場合
(一ヶ月以上先なのでキャンセル料は対象外)いくら取られますか?
詳しい方教えてください。
713列島縦断名無しさん:02/10/24 19:43 ID:f2GLZUso
>>712
どこの旅行会社なのかにもよる。
電話で聞いてみるのが一番だと思うが?
あとはパンフに何か書いてないか?
714列島縦断名無しさん:02/10/24 20:04 ID:+Mg1mkkH
>>707
昨日名古屋から東京へ戻る時、
バスを使ってみようと思って乗り場で聞いたら、
最低2時間は遅れると言っていた。
715列島縦断名無しさん:02/10/24 20:14 ID:B9s48314
>>712
契約内容を良く読んでみれ。
多分パンフレットの裏とかに小さい文字で書いてあるはず。
716列島縦断名無しさん:02/10/24 20:55 ID:mVUWTwM3
キャンセル料が発生するのは旅行日の20日前から。というのが基本じゃないかな。
ツアー旅行じゃなくて旅館に予約した場合は旅館にもよるけれど2週間前からキャンセル料がかかるところが一般的じゃないかな。
日本旅行のパンフが近くにあるけれど
宿泊旅行の場合20日〜7日=20% 7日〜2日前=30% 前日=40% 当日=50%
旅行開始後の解除&無連絡不参加=100%
けっこう良心的だな。日本旅行。
当日キャンセルなんてどこも100%の料金取られると思っていた。
717列島縦断名無しさん:02/10/24 21:09 ID:DhX++jVr
>>716
>>712を良く読め。
718706:02/10/24 21:22 ID:1rz+pO3/
>>709 >>706

ありがとうございます
早めに予約します
719列島縦断名無しさん:02/10/24 21:23 ID:lKJEPgDv
12月に女二人で旅行の計画を立てています。
住んでいるのは関東と東北です。
暖かいところか温泉のあるところ(できれば両方兼ねているところ)に
なるべく安く行きたいのですが。
出発地は仙台か東京にしたいと思っています。


良い観光地、また良いツアーなどご存知でしたらお教えください。
交通費・宿泊費を安く済ませる方法も。
すみません、ビンボーで。
720列島縦断名無しさん:02/10/24 21:28 ID:f2GLZUso
>>719
とりあえず>>2>>4-5>>9を読みましょう。
721列島縦断名無しさん:02/10/24 22:20 ID:wanaYO+y
>719
仙台と東京の貧乏二人が暖かい温泉で遊ぶなら常磐ハワイアンセンターしかないだろ?
722719:02/10/24 22:31 ID:ocb2aIRy
>>721

その手がありましたか!良いですね。
今はスパリゾート ハワイアンズでしたっけ。
大昔「黄金風呂」に入ったりうさんくさいハワイアンショー
(腰みのをつけた男性が火のついた棒でリンボーダンス)
見たりしました。家族旅行で行った遠い思い出。
723列島縦断名無しさん:02/10/25 08:27 ID:9mrNBK1h
>>722
昔の泥臭いイメージは少ないと思う。何度か泊まってるけど、女性2人連れの人も見かける。
家族連れ、カップル、団体客、バラエティーに富んでて、誰が逝っても違和感ない。
ただ周りには遊ぶ所が無いよ。館内で暇を潰してね。
724列島縦断名無しさん:02/10/25 12:51 ID:B2f63aJ5
スパリゾートは、東京まで宿泊者無料送迎バスが運行されているから
それを狙っていけば安上がりだね。
725列島縦断名無しさん:02/10/25 13:06 ID:w8jEY0id
年明けに夫婦二人で湯布院の部屋に露天風呂が
ある宿を検討中なのですが
ホテル遊輪・山荘わらび野・旅荘きくや・泰葉を
候補にしているのですが、どこがベストでしょうか?
日経トレンディの評価では。わらび野、泰葉、遊輪、きくや
となっているのですが。
天ヶ瀬温泉の天水の評価が高いのでこちらの方にも
心が揺れています。
726列島縦断名無しさん:02/10/25 13:19 ID:IqVNAoqa
>>725
ここで聞いてみれば?
由布院スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1031015427/l50
727707:02/10/25 15:23 ID:+AwktzDG
高速バスの遅延状況について質問した707です。
レスくださった皆さんありがとうございました。
728列島縦断名無しさん:02/10/25 18:01 ID:hAL1IzHQ
小さくていいので、自分の部屋専用の露天風呂が付いてる温泉宿はありませんか?
貸し切り家族風呂なんかだと時間も決まってるし、部屋から温泉までの移動も嫌なのです。

千葉は船橋に住んでいるので、関東一円でなるべく近くを捜しています。
729列島縦断名無しさん:02/10/25 18:33 ID:Mfw8veAb
>728
ちょっと値がはっていいなら箱根に沢山あるよ
730列島縦断名無しさん:02/10/25 20:09 ID:ViUKCm2a
誰か明日MINE サーキットにGT選手権見に行く人いますか?
新幹線で厚狭までは行くけるんだけれど・・・
そこからわからん。

731列島縦断名無しさん:02/10/25 20:09 ID:cenbuam9
>>728
少しは検索しなよ

部屋に露天風呂がついている宿
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001402376/
732列島縦断名無しさん:02/10/25 21:23 ID:+6Tkl5GB
>728
HP見たけど解りにくいね
厚狭からはバスが無いみたい
小月からはバスがあるようだけど
電話して聞くのがいいかもね。
733山口観光ボランティア:02/10/25 22:02 ID:azHD4vDZ
>730
旅の窓口の掲示板で以前に宿泊先の質問あり。
http://web.mytrip.net/portal/my/tabimado_board.kanren?f_seq_no=3966
レースがあれば小月駅から臨時バスが出るようだけど、レンタカー借りるのが
無難だと思うな。
辺鄙なところだから。
734730:02/10/25 22:51 ID:gKKcygPq
>>732,733
ありがとうございます。
735719:02/10/25 22:57 ID:RL6UsJ0p
721さま、723さま、724さま、ありがとうございます。
早速ツレに提案してみます!

720さま、読んだつもりでしたが、書き方が良くなかったらすみません。
以後気をつけます。
736列島縦断名無しさん:02/10/26 10:17 ID:cKf4ZtsB
初めてこの板に来た者ですが、ペンションは良くないのでしょうか?
ペンション叩きのスレなどがありましたら教えてください。
737列島縦断名無しさん:02/10/26 10:20 ID:Vg2di/xF
>>736
あたりはずれ、合う合わないの差が大きい。
スレについては検索しれ。
738737:02/10/26 10:22 ID:Vg2di/xF
>>736
マルチにレスしてしまった。
今日は雨なんでどこにも逝ってきないが...。
739_:02/10/26 10:49 ID:B6xcBn9+
普段出かけないけど、
なんとなく流行ってる乗鞍に行って 旅行モードに入ってしまった人達は
次はどのへんに行ってますか?
ちなみに富山県民だす。
740ほね:02/10/26 22:13 ID:B45B0LfN
おしえてください!
松山・米子のビジネスホテルのグループが
11月1日から1泊2480円〜朝食バイキング無料っていうキャンペーンを
始めたみたいなんですが、だれか詳しくご存じの方いらっしゃいませんか?
職場にFAXが来たんだけど、すぐに捨てられてしまいますた。
検索しても引っかかりませんでした。
741列島縦断名無しさん:02/10/26 23:15 ID:qAIX3bNz
>>740
一般的なキャンペーンではないでしょう。職域限定キャンペーンとかでは?
742列島縦断名無しさん:02/10/27 01:41 ID:Am2wK5gL
>>739
話題になるって事はそれだけすごいって事だから安易に乗鞍クラスの感動を
余所に求めていくと期待はずれになるでしょう。
進むベクトルを変えたらどうですか。
フェリーやテーマパークなど自然のすごさとは別方向へどうぞ。
743列島縦断名無しさん:02/10/27 13:16 ID:xk7CDCup
155 :名無し野電車区 :02/10/27 02:57 ID:???
鉄道ネタじゃないんだけど、函館ー青森間のフェリーってシャワーか風呂、付いてる?



156 :名無し野電車区 :02/10/27 03:13 ID:???
155に便乗質問。
乗船は何分前に締めきりだっけ?しばらくフェリーに乗ってないからわからない・・・。
744列島縦断名無しさん:02/10/27 13:34 ID:eDG/I/Lu
どこかの大阪スレで、
大阪人にとって、新大阪や西中島は近づきたくないエリア、
とあったのですが、
何で近づきたくないのかな?
来月女二人で西中島のホテルに泊まる予定なんで・・・
745列島縦断名無しさん:02/10/27 13:45 ID:iOemKbDj
>>744
んなこたーない。
いわゆる下町エリア。(悪い意味ではない)

新今宮とかそう言う所ならわからなくもないが、
いちいち2chのそういうスレ真に受けてたら、
どこへも行けなくなるぞ。
746745:02/10/27 13:45 ID:iOemKbDj
>>745
スレ→レス。
スマソ。
747 :02/10/27 13:51 ID:kpAy92aq
>>744
新大阪はともかく、西中島は新宿歌舞伎町の雰囲気を持つ街だからだと思う。
カップルで行くなら他にもいいトコ有るし。
でも、何で西中島のホテル??新大阪の駅前に沢山有るだろうに。
748列島縦断名無しさん:02/10/27 14:01 ID:XP1RB8lQ
>>747
いくらなんでもその言い方は歌舞伎町が可哀想だ(藁
749744:02/10/27 14:23 ID:eDG/I/Lu
レスさんくす!
書き込んでる途中でおちた鬱
>747
格安パックツアーだからちょっと不便な場所になっちゃうみたいっす
何件かのホテルから選べたんだけど、
その中では便利そうだと思ったんだけど・・
750列島縦断名無しさん:02/10/27 18:29 ID:g7Ex+dQ5
>>744
西中島は、いわゆる風俗街。
夜に阪急の南方の駅を降りると、呼び込みが激しい。
でも、強制連れ込みがある、道頓堀の宗右衛門町とかよりはマシ。

まぁ、格安パックなら西中島も仕方ないかもな・・・。
751列島縦断名無しさん:02/10/27 21:04 ID:a/HG1cJh
今月でカルテット切符(博多ー新大阪)の期限がきれます。
払い戻しは1枚でも使ったらできないとのこと。
どうにかならないでしょうか?
752列島縦断名無しさん:02/10/27 21:29 ID:b2Rk2qkO
>>751
明日にでも大阪か福岡の金券ショップで買い取ってもらえ。
今月分が売り切れている店なら1万円以上で売れるはず。
4枚すべて残っていれば駅で払戻。
753列島縦断名無しさん:02/10/27 21:32 ID:5iPhOWD6
出張先の埼玉で半日時間をつぶすとしたら、
どこか見所みたいなところはありますか?
754列島縦断名無しさん:02/10/27 21:35 ID:eDQxtxpH
埼玉と言ってもいささか広うござんす
755列島縦断名無しさん:02/10/27 23:32 ID:RvSdFK4t
>>753

ないよ
756列島縦断名無しさん:02/10/27 23:54 ID:g7Ex+dQ5
>>753
埼玉で、「さ  い  た  ま」だったのを満喫してくる(藁。

#で、職場などへのお土産はもちろん、「十万石饅頭」(藁。
757列島縦断名無しさん:02/10/28 01:16 ID:xSU1Iqdj
東京〜京都or新大阪を新幹線利用で日帰りで往復したいのですが、この条件でできるだけ安く済ませる方法って何かありませんか?
758列島縦断名無しさん:02/10/28 01:22 ID:0KAKF0X4
>>757
ぷらっとこだま。
http://www.jrtours.co.jp/
京の遊々きっぷ。
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku-tokyo?open&Expand=4
ぐらいか?

後はこの辺を参考に。
「交通費節約のヒント:首都圏から関西へ」
http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html
759751:02/10/28 20:27 ID:4kxDTvNY
>>752
ありがとうございました。
もうすぐ期限切れでどうしようもないかとあきらめかけてましたが、
大黒屋で6千円で引き取ってもらえました。
もう少し期限があれば新大阪まで行く人がすぐにでてきて売れるだろうけれど、
ここまでたってると岡山、広島へ行く人に売ることになるかもしれないので
この値段だそうです。
まるまる損するところだったので、アドバイスとても助かりました。
760752:02/10/28 20:41 ID:dMvhhe7/
>>759
それはよかった。
6千円か。まぁ仕方ないところか。
761列島縦断名無しさん:02/10/28 21:17 ID:EzYzVceK
>>753

ないな
762列島縦断名無しさん:02/10/28 23:02 ID:7QPRwkzh
一人だと参加できないパッケージツアーが多くて、
ちょっと困りました。
763列島縦断名無しさん:02/10/28 23:03 ID:0KAKF0X4
>>762
で、質問は?
764列島縦断名無しさん:02/10/28 23:04 ID:3OCGhJiY
それって質問なの?
765列島縦断名無しさん:02/10/28 23:41 ID:RXCjkP5b
>>762
北海道スレとマルチ。
そう言われたくなかったら、スレ違いだったので移動してきました、と
一言断って、ちゃんとスレの趣旨に従って質問形式にすること。
766列島縦断名無しさん:02/10/29 00:36 ID:F7Ce+zY/
12月14日から16日に飛行機で東京に行きます。
15日は舞浜周辺のホテルで翌日TDLの予定ですが、
一緒に行く2歳児連れ友人夫婦の14日のホテル等で検討中です。

子連れなのであまり駅から歩きたくない。
子供が乗り物好き。
ホテルは1室2万円以内。
の、条件でホテルと行動予定を立てているところです。

今、勧めているのは
羽田からリムジンバスでパレットタウン、
トヨタのショールームで自動車三昧&ゆりかもめ、
パレットタウンから水上バスで両国へ、第一ホテル両国泊。
翌日はハトバスツアー(笑)

しかしこれは、ハトバス乗り場へのアクセスと
荒天時に水上バス欠航の可能性が気になります。
他にいいホテルは無いでしょうか?
また、条件に会ういいスポットがあれば教えてください。


よろしくおねがいします。
767列島縦断名無しさん:02/10/29 00:46 ID:EMZljOob
>>766
それでいいんじゃないの?
第一ホテル両国はJR両国からは遠い。
地下鉄大江戸線からはすぐだけど。

はとバスはどのコースに乗るか、どこから乗るかによって変わる。
おもに東京駅、新宿駅から出発する。
大江戸線だったら新宿が行きやすいし、一部浜松町から乗れるコースもある。

水上バスはよほどのことがない限り欠航は無いと思う。
・・・って、水上バスって両国は止まったっけ?
768767:02/10/29 00:51 ID:EMZljOob
>>766
追加。
あと、「水上バス」と「東京水辺ライン」を混同してませんか?
水上バス http://www.suijobus.co.jp/
東京水辺ライン http://www.tokyo-park.or.jp/mizube/course.html
769列島縦断名無しさん:02/10/29 01:15 ID:VR/FURCT
水上バスは両国では降りれないね。浅草直行。
770766:02/10/29 02:07 ID:F7Ce+zY/
>>767,769
すんまそん、ご指摘の通り両国行くのは東京水辺ラインでした。

浅草周辺探してて東横インが安くて気になりました。
が、スレ見つけて読み進めて・・・やっぱり止めといた方がよさそうですね。

では、大崎のニューオータニインはどうでしょう。
全線開通したてのりんかい線で直結!は心惹かれます。
両国と大崎は泊まったときの便利さはどうでしょうか?
夕食などを食べるとことかコンビニとか。

はとバスはその後の舞浜への移動を考えて
東京駅発に乗る可能性が高いです。
嫁さん自身としては築地あたりでうまいもん食べたいらしいですが
子供がつまらんだろうと自粛だそうです。
771列島縦断名無しさん:02/10/29 02:15 ID:v1elk2BH
>>770
う〜ん、東横スレは一時期単なる悪口&アンチ東横野郎粘着スレになってたからな・・・。
おそらく宗教が関わってるどうのこうの、というのが引っかかるんだろうが、
ある意味、「何らかの宗教(宗教「っぽい」ところも含む)」
に関わってない所を探す方が大変。

#ちなみに、漏れは出張時はいつも東横とかそのあたり。
772列島縦断名無しさん:02/10/29 02:19 ID:PSgdG4dU
僕も東横はいいと思います。新しいところが多いですし、宗教っぽさは
それほど感じませんでしたね。本がおいてある程度?でしょうか。
APAの方がよっぽど(以下略)
コストパフォーマンスは高いと思います。
ただし、浅草の東横は浅草寺などの中心地からは離れてますので要注意です
あと、この質問はこのスレよりもこちらのスレの方が情報集まると思います。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004548886
773766:02/10/29 02:26 ID:F7Ce+zY/
>>771.772
レスさんくす。
早速いい宿スレのぞいてきます。
774767:02/10/29 02:27 ID:EMZljOob
>>770
漏れも別に東横は悪くないと思うぞ。

あと、質問場所は「ホテルに何を求めているか」によって変わると思う。
シティホテルがいいなら>>772のスレだし。
ビジホ、あるいは中間クラスならここでもいいし、たしかビジホスレもあったはず。

ニューオータニインの評判は↓見て。
http://web.mytrip.net/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=1443
775767:02/10/29 02:28 ID:EMZljOob
>>773
もう見てないかな?

東京都内観光   
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1028176342/
この当たりも参考に。
776列島縦断名無しさん:02/10/29 06:48 ID:1eSEv65c
>>773
>浅草周辺探してて
てことなら、ドーミーイン浅草がお勧め。
水上バス乗り場すぐ近く、銀座線徒歩1.2分程度。雷門徒歩2.3分程度。
男女時間制だけど露天風呂付き大浴場がある。
和洋室の部屋があって、2才足らずの姪っ子つれて泊まったときは大はしゃぎだった。
人気がありすぎて、残念ながら旅窓での和洋室提供はなくなったから、
直接電話かホテルHPで予約するしかないけどね。たしか1部屋16000くらいだったか?
ホテルの評判は旅窓掲示板でよく分かるよ。
777列島縦断名無しさん:02/10/29 07:34 ID:ww1F4CBR
age
778766:02/10/29 13:34 ID:+pOWwqaA
>>767
ホテルはビジネスでいいです。
翌日舞浜で奮発せなならんので、まずは控えめにってとこです。
ただ、アクセスがよくて清潔感のあるところが希望。
狭くても可。

ニューオータニイン、第一ホテル両国、東横イン浅草2件
それぞれ、価格ごとの好ホテルと思ってよさそうですね。

>>776
ドーミーイン浅草HP見てきました。
空室状況の和洋室がいつ見ても満室でした・・・
友人の希望を聞いてみて駄目元で電話させてみます。
779列島縦断名無しさん:02/10/29 17:55 ID:VCp+D4p2
1月1日、日帰りで札幌、小樽へ行くのですが
元旦でもやっている寿司屋さんてあるんでしょうか。
また、おすすめのお土産ってなんでしょう。

土産は千歳空港で購入した方が良いでしょうか。
780列島縦断名無しさん:02/10/29 19:00 ID:p5Il6dXr
市場が休みだとネタを仕入れられないからね・・・
土産は空港でほとんど揃う。

小樽のかま栄のかまぼこはおいしくてお勧め。
ttp://www.kamaei.co.jp/
焼きたてを直販店で食べると尚美味い!
でも元旦は休みだろうね。
781列島縦断名無しさん:02/10/29 21:54 ID:85UrYK6Z
教えてください。
子供が骨折したため、湯治で温泉に行きたいのですが
東京から2時間くらいまでの距離で松葉杖OKの宿をご存知でしょうか?
782列島縦断名無しさん:02/10/29 21:56 ID:Rp7pOKda
>>781
骨折後どれくらい経ってますか?
2週間以上経過してたらいいですけど、それ以前でしたら
予定を延ばしてくださいね。
783列島縦断名無しさん :02/10/29 22:40 ID:fpYyh66l
大曽根(愛知)から国立(東京)へ 
11月3日、日帰り
18000円(学割で新幹線自由席)より安く  
高校生一人
東海道新幹線
で行きたいのですが、いいプランや切符はありますか?
784列島縦断名無しさん:02/10/29 22:48 ID:EMZljOob
>>783
ぷらっとこだまエコノミープラン。
http://www.jrtours.co.jp/

785列島縦断名無しさん:02/10/29 23:02 ID:YA05UI5+
>782
1月半くらい経っていますので、
気分転換&保養をかねて、どこかに連れていきたいなと思いまして。
786列島縦断名無しさん:02/10/29 23:14 ID:sZdx1Ywm
>>783
行きは新幹線、帰りは中央線経由であずさ+しなのというのは?(逆でもいいが)
そうすれば名古屋市内〜東京〜塩尻〜名古屋市内と片道で買えるから安くなる。
(横浜線経由にして八王子〜国立、国立〜八王子を別に買ったほうが安いかも)
787列島縦断名無しさん:02/10/29 23:18 ID:qQKKwZ3s
>>781
バリアフリー対応の宿はたくさんありますけど、それじゃダメですかね。
788列島縦断名無しさん:02/10/29 23:22 ID:qQKKwZ3s
>>786
細かいこというとそれで片道は買えませぬ。
789列島縦断名無しさん:02/10/29 23:46 ID:B1JmTX5F
船舶板に逝っても教えてくれなかったんですが・・・。
函館ー青森のフェリーにはシャワーか風呂設備は付いていますか?
どなたかご教授願います。
790列島縦断名無しさん:02/10/29 23:57 ID:baV0VjuR
どうしてフェリーを運航している会社に尋ねないのですか.
791列島縦断名無しさん:02/10/30 00:00 ID:D2l/2Uz/
>789
乗ったことあるけど、酔っぱらって目覚めたら青森だったんで
分かんないや 笑。
東日本フェリーに聞いたら、いいだろうよ!!
792列島縦断名無しさん:02/10/30 00:06 ID:5sj6lixA
>>789
シャワールームはおま。風呂はおまへん。これでよろしいか。
793列島縦断名無しさん:02/10/30 00:25 ID:8OMObGbk
初めまして。
11月中旬か12月に奈良に一泊二日で一人旅しようと思っています。
行く予定のお寺は法隆寺、四天王寺、東大寺、後は時間が許す限り歩き回るつもりです。
神奈川県から行くのですが、貧乏旅行なので、交通手段、宿泊施設を考えてるところです。
今のところ探した中で一番安い「奈良駅前スーパーホテル」にしようかと思っていますが、
大丈夫なのか心配です。
奈良初心者なので、なにか良いアドバイスをお願いします。

794列島縦断名無しさん:02/10/30 00:30 ID:OUzPPyJR
>>793
スーパーホテルは最近流行りの「宿泊特化型ビジホ」。
特に問題ない。

あと、「旅の窓口」は調べた?
交通機関は何にするのかにも寄る。
>>4-5は見た?
795786:02/10/30 00:38 ID:TkEwb0FG
>>788
重箱の隅だろうと思いながらもしばし考え込んでしまったが、 〜東京〜 でなくて
〜品川〜渋谷〜新宿〜 でなくてはいけないということか。
東京電車大環状線通過の特例というやつだっけかな。
でもそれだと小田原〜東京の新幹線が別線扱いになってしまうような気が。
(品川は東京〜小田原間の駅であり、かつ接続駅だから)

って、込み入った話になるなら鉄板のこのスレに行った方がいいと思われ
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1030184797/l50
796列島縦断名無しさん:02/10/30 00:48 ID:5sj6lixA
>>793
新幹線プラス宿泊ならぷらっとフリープランで大体2万5千円くらいかな。
まあ往復夜行バスとそのホテルで2万円といったところなので強くおすすめはしませんが。
11月中旬ならば長谷、室生は行っといた方がいいかも。あと多武峰も。ええ風情でっせ。
それと11月末までは奈良国立博物館で正倉院展やってる。混むけど必見。
ちなみに四天王寺は奈良じゃないすよ。聖徳太子がらみでしかね。
797列島縦断名無しさん:02/10/30 00:55 ID:8OMObGbk
>>794
レスありがとうございます。
交通機関は高速バス「ドリーム号」か新幹線で迷っています。
安くて早朝に着く「ドリーム号」は凄く魅力なんですが、8時間もバスに(しかも夜間)乗った事がないので不安です
今のところ下記の二つで悩んでいます。

@自分で交通機関、宿泊施設を決める。
行き「バス」、帰り「新幹線ひかり」の往復券をJRが発売してたのでそれで行こうか、それかちょっと奮発して往復新幹線(ひかり)でホテルは「奈良スーパーホテル」、
奈良では周遊切符を利用。

Aパックツアー利用
往復航空券+宿泊ホテル代のみなので、あとは周遊切符を利用
費用が安くホテルもまあまあなところに泊まれそう。
あ、でもサンルート奈良って良くないいんですかね?
一番移動時間が短く見えるけど、各地から空港まで行くのに時間がかかったり、奈良に行くにはやや不便そう。
パックだと京都のホテルの方が選択権が多いんですが、奈良をみたいなら、やはり奈良近郊のホテルの方が良いですか?






798793 :02/10/30 00:57 ID:Pi5r3KMa
>>796
マジ氏ね。えらそーに。ちょーしこいてんじゃねーぞ。
ボケが。しょーもねーんだよなー。こういう奴は。
あーあ。世も末だな。
799788:02/10/30 00:59 ID:5sj6lixA
>>786
ちゃうちゃう。単純に名古屋〜金山間がダブるから。
名古屋〜金山間の片道分は別にしなきゃなんね。
ただそれだけのこと。
この場合は「名古屋市内」って言うのは考えない。これを考えると勝川駅で
切らなきゃならなくなるからな。

細かいことをいって申し訳ない。参考程度にしてくれ。
800796:02/10/30 01:02 ID:5sj6lixA
>>798
あら〜
801列島縦断名無しさん:02/10/30 01:02 ID:8OMObGbk
>>796
はい、聖徳太子にゆかりのあるお寺を周りたいと思っています。
今のところ調べたのが法隆寺(その近郊)、四天王寺、橘寺で、
橘寺は遠いのかなぁと思いまして。
新幹線プラス宿泊プランはいろんな旅行会社などで調べたんですが、一人だと¥35000〜¥45000位
したので、ちょっと考えこんでしましました。
正倉院展は凄く見に行きたいのですが、日程が合う事を願います(涙)

802列島縦断名無しさん:02/10/30 01:03 ID:qLhACbXC
すみません。
大阪まで日帰りで行けませんか。
あっこちら関東からなんですが。
803794:02/10/30 01:04 ID:OUzPPyJR
>>797
おーい、「周遊きっぷ」をなんか勘違いしてないか?
それとも奈良交通か何かが出してる一日券みたいなやつか?

高速バスは人によって好き嫌いがわかれるけど、
そんなに心配するほどじゃないぞ。

無理に「ドリーム&新幹線」を使うより、
直接奈良に行くバスとか、あべの橋とかに行く近鉄便も検討されたし。
新幹線は>>784の「ぷらっとこだま」もおすすめ。

あと、11月中は京都のホテルは非常に取りにくい。
804列島縦断名無しさん:02/10/30 01:05 ID:OUzPPyJR
>>802
何を使って?
805列島縦断名無しさん:02/10/30 01:05 ID:OUzPPyJR
>>798
ニセモノは逝って良し。
806列島縦断名無しさん:02/10/30 01:07 ID:kmUBv3od
すみません
今度、博多に行くのですが、
仕事絡みで日航ホテルに泊まろうと思います。
ただ、「旅窓」では評価が賛否両論で判断つかないのですが
実際どうなのでしょうか?
利用した人情報をお願いします。
807列島縦断名無しさん:02/10/30 01:08 ID:qLhACbXC
>>804
新幹線を使ってです。
日帰り無理かな?
808列島縦断名無しさん:02/10/30 01:09 ID:OUzPPyJR
>>807
余裕でいけると思うけど?
809793:02/10/30 01:17 ID:8OMObGbk
>>794
JR発行の周遊切符「京阪神ゾーン」と言うのがあります。
特急、急行を含めた在来線とJRバスが利用できるらしく、
また京都、奈良の観光ゾーン、大阪、神戸、宝塚(←行かないけど)を5日間有効で¥3700で利用出来るそうです。
私の行きたいところはJRが使えそうなので、これ買っておけば、あとは奈良観光バスや近鉄線を多少利用するだけみたいなので安心かなぁと思っているのですが。

810列島縦断名無しさん:02/10/30 01:19 ID:qLhACbXC
>>808
レスありがとうございます。
811列島縦断名無しさん:02/10/30 01:22 ID:OUzPPyJR
>>809
これは「往復のJR券」も買わなきゃ売ってくれないぞ。
812793:02/10/30 01:31 ID:8OMObGbk
811>>
そうなんですか?
ではやはり、新幹線往復かなぁ?
813794=811:02/10/30 01:33 ID:OUzPPyJR
>>809
ちょっと不親切だったので補足。
この周遊きっぷを使う場合、往復のJR券を買わなきゃいけないんだが、
いくらになるのか試算しておく。
*詳しくはここを。
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/25-32/index.html
行きが高速バス、帰り新幹線指定席(どちらも京都→東京)で試算。
*学割を使える身分だったらもう少し値段が違ってくる。
=============
行き券:東京→京都(在来線経由←これ重要)20%引6380円
ドリーム号利用券:1420円

ゾーン券:3700円

帰り券:京都→東京(新幹線経由)5%引7580円
新幹線指定席:5240円
814794=811:02/10/30 01:35 ID:OUzPPyJR
>>812
ドリーム号は「ドリーム号利用券」を買えば使える。
あと、奈良近辺のJRはやや本数が少ないので注意。

あと、JR奈良駅と近鉄奈良駅は少し離れてる。
(近鉄の方が中心街に近い)
815794=811:02/10/30 01:37 ID:OUzPPyJR
>>812
ドリーム号利用券はここを見て。
http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/discount07.cfm

連続スマソ。
816796:02/10/30 01:39 ID:5sj6lixA
>>801
奈良から橘寺は大体一時間くらいかかると思われます。
近鉄岡寺で自転車借りると良いかと。バスは不便。
四天王寺からならあべの(天王寺)へ出ると近鉄で岡寺まで直通できます。
法隆寺は中宮寺やら法起寺法輪寺といろいろあるので、これに東大寺入れると
2日だと結構精一杯ですねえ。でも行けないことはないと思いますよ。
817788:02/10/30 01:47 ID:5sj6lixA
799の書き込みは
×→>>786
○→>>795

ですたスマソ
818列島縦断名無しさん:02/10/30 01:51 ID:qLhACbXC
>>781
草津にも障害者用のペンション(バリアフリーということで)がありますし、
軽井沢には塩壷温泉ホテルという玄関やホテル内の通路に段差がないホテルがあります。
それに温泉場も段差もなく松葉杖でも安心して入れると思います。
>>781さん
見ているかな。
これでもあなたのために検索してみたんだよ。
819793:02/10/30 02:08 ID:8OMObGbk
みなさんありがとうございました
820列島縦断名無しさん:02/10/30 03:17 ID:Cr2VxOSO
>799
何を馬鹿なこと言っているんだ?

問題なく片道になる。

区間も、「名古屋市内-名古屋市内」になる。
821781:02/10/30 07:13 ID:cmaEciqV
どうもありがとうございました
822781@途中送信すみません:02/10/30 07:15 ID:cmaEciqV
バリアフリーで検索するのは気がつきませんでした
ありがとうございました
823列島縦断名無しさん:02/10/30 12:36 ID:V7TQXPhR
>>793
今資料ないので検索してほしいんだけど、近鉄で、京都や名古屋を
起点にした、2日間奈良県内の近鉄・奈良交通バス乗り放題の周遊
切符があります。JRではないので注意。
四天王寺と法隆寺両方行くなら、JRで天王寺から徒歩10分の四天王寺と
法隆寺駅からレンタサイクル(法隆寺界隈の4寺は離れているので、
最初から自転車のが便利)、というつなぎ方が一番早いと思いますが、
周遊券使うなら、近鉄郡山駅又は近鉄筒井駅からバスで15分法隆寺、と
いうのが一番安いかと。バス停にも昔レンタサイクルあったけど、今は
どうか知らない。(バス停からJR駅までは徒歩10〜15分くらい)
東大寺から近鉄奈良まで徒歩15分、そこから郡山まで乗り換え含めても
20分くらいです。筒井は普通列車しか止まらないけど、バスは郡山より
多かったかと思う。時間も短いです。
824九州人:02/10/30 15:56 ID:ozDiOrpg
来月1日から約7名で札幌に行きます。
2日はなんと大半がゴルフ?(この寒いのに)
残った美人3名を案内せねばなりません。(1人ならいいのに)
宮の森、時計台以外で土地勘無くレンタカー案内(純粋観光)
するスポットは教えていただけないでしょうか?
ちなみに三人の年齢は不詳ですが20〜30には間違い有りません。
おながいします。 また素人市内運転は可能なんでしょうか?(雪など)



825列島縦断名無しさん:02/10/30 15:58 ID:i64nmeRl
>>824
既に雪が降っている状況だけに、雪になれてない香具師が遠出するのはやばそうだぞ。
土地勘自体は、カーナビを付けてもらえば問題なし。
826列島縦断名無しさん:02/10/30 16:16 ID:AnFRv22V
11/1金曜日ですが、朝からどの航空会社も
満席になってます。
何かあるんでしょうか?三社とも格安とか??
827列島縦断名無しさん:02/10/30 16:22 ID:PwLDHmKd
>>823
近鉄のホームページにはさまざまなフリーきっぷがあるので、
最適と思われる組み合わせを選んでみては?
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A20003.html

東京方面からだと、「奈良・大和路フリーきっぷ」というのもある。
http://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=43

828列島縦断名無しさん:02/10/30 16:54 ID:ZwVFPC0v
829列島縦断名無しさん:02/10/30 17:20 ID:XChXAQKu
11月に京都で、タクシーを一日貸切で観光します。
運転手さんに、タクシー代(一日20000円)以外に寸志みたいなものを
渡したほうがいいんでしょうか? また金額はどれくらいにすれば
いいのでしょうか?
830列島縦断名無しさん:02/10/30 17:42 ID:Vle8Od9p
>824
フッ、ゴルフ場は雪でクローズしたよ。
全員で定山渓でも行け。
831列島縦断名無しさん:02/10/30 17:53 ID:vaUm0auY
長岡から高速乗って関越道走って、藤岡から上信越道に入って、更埴から長野道入って、上越から北陸道に入って、柏崎で高速下りたら料金いくらになるの?
832列島縦断名無しさん:02/10/30 18:04 ID:JoIybBMR
>831
お前は検索するって事を知らないのか!
>>2に出てるJHのページから
http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
へ飛んで検索しる!




PC買えなくて携帯からしか見れない貧乏人かもしれんから調べてやった。
関越(長岡IC) -> 上信越 -> 北陸(柏崎)
\8,900- 416.2km
833列島縦断名無しさん:02/10/30 18:48 ID:FY4yBAgm
>>824
石屋ファクトリーでチョコづくり見学とか。

>>829
基本的にいらない。
834列島縦断名無しさん:02/10/30 19:53 ID:ZNkkGgd2
>>832
ええ人や(w
835列島縦断名無しさん:02/10/30 19:53 ID:o4SpZaPD
大阪〜横浜まで1万円の夜行バスで行きたいんですが、
どうやればいいですか?
836列島縦断名無しさん:02/10/30 19:57 ID:dM8TDub2
>>832
そうじゃなくて一周してきた料金なのか、それとも長岡〜柏崎間の料金になるのか聞いてみた。すいませんでした。
837列島縦断名無しさん:02/10/30 20:01 ID:n+QMSJnq
>>835
夜行バスじゃないといかんのか?
JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」なら
時間半分で9900円だが・・。
838列島縦断名無しさん:02/10/30 20:02 ID:OUzPPyJR
>>835
片道1万円のやつか?それとも往復1万円のやつか?

片道のやつだったら近くの神奈中か相鉄の営業所に電話してきっぷを買え。

往復のやつだったら近くのJR駅に行ってきっぷを買う。東京発だけど。

くわしくは>>2の「バスどこナビ」に載ってる。
839列島縦断名無しさん:02/10/30 20:03 ID:OUzPPyJR
>>836
1周料金になる。
840列島縦断名無しさん:02/10/30 20:09 ID:KPnN83Hr
>>839
ありがとう!やっぱりそうなの?普通長岡から乗れば柏崎だと思うんだけど、藤岡も更埴も上越も止まらないでいけるから大丈夫かと思った。
841列島縦断名無しさん:02/10/30 21:15 ID:cUgnOTP5
今度の三連休に三重県を観光しようと思ってるんですが
三重に行くならここはお勧めという様な所って無いですか?
旅のプランは一泊二日で大阪からワゴン車で車内泊する予定です
アドバイス宜しくお願いします。
842列島縦断名無しさん:02/10/30 21:57 ID:grY/Ps76
>>841
西名阪を突っ走るとして、伊勢神宮参拝→朝熊山山頂展望台
→鳥羽水族館→賢島の遊覧船、行きか帰りに伊賀モクモクファーム
で買い物。
843列島縦断名無しさん:02/10/30 22:04 ID:CSGDfGQX
ルーブル美術館 山岸 桑名パル
844列島縦断名無しさん:02/10/30 22:32 ID:cUgnOTP5
>>842
伊賀モクモクファームで買い物って
どういう物が売ってるんですか?
三重で食事と言えばやっぱり松坂牛が名物ですか?
一応松坂牛を食べたいって思ってるんですが
他に何か名物料理って有ります?
845列島縦断名無しさん:02/10/30 22:45 ID:UIkO1kKb
>844
検索くらいすれ。
ttp://www.mokumoku.com/
地ビールや手作りハムがあるんだよ。

三重で食事と言えば、海の幸じゃないんか?
伊勢海老とかアワビとか牡蠣もあるんだが。
車内泊、どこで駐車するん?
846列島縦断名無しさん:02/10/30 23:06 ID:3fiVY5Qd
週末、鎌倉江ノ島周辺に行こうと思ってるんですが、
やっすいホテルとか有りますか?
847列島縦断名無しさん:02/10/30 23:06 ID:53afJjSK
違う空港を使って旅行パックって組めます?
848列島縦断名無しさん:02/10/30 23:19 ID:av3cllFy
>>847
パンフ集めてきて見てみたら?
可能なパックはいくらでもあるよ。

>>846
ユースホステル。一番安いでしょう。
849列島縦断名無しさん:02/10/30 23:59 ID:NaWb5eEm
>841
俺も3連休三重へ行くんだ。
http://www.toba.gr.jp/home/event/index.html
ここのイベント見て決めたよ。
浦村で牡蠣、和具で伊勢海老食べる予定。
850列島縦断名無しさん:02/10/31 00:33 ID:Z5lUNsp1
今度の日曜は駅伝があるから、23号線は混むよ。
851824:02/10/31 01:26 ID:eK4SvNzG
>825 ありがとうございます、少しイメージ湧きました。
>828 確かに、参考にします。
>830 本当なら朗報です。
>833 美女連中に受け狙いで!
852列島縦断名無しさん:02/10/31 08:35 ID:APXLYI55
教えてください
今度飛行機で福岡ー羽田を利用するんですが、
格安チケットの相場(片道)っていくらぐらいですか?
853列島縦断名無しさん:02/10/31 10:24 ID:hZNyM/iJ
854列島縦断名無しさん:02/10/31 11:25 ID:APXLYI55
>>853
情報不足だったでしょうか。
11月下旬に一人で福岡ー羽田を利用しようと思っています。
航空会社はこだわっていないのですが、
安売りチケット屋さんって今まで利用したことがないので
相場を教えてもらおうと思いました。

よろしくお願いします。
855列島縦断名無しさん:02/10/31 12:09 ID:7ZuB2iDB
>>854
航空会社の早割り超割とかじゃなくて、チケット屋で買おうと思ってるの。
チケット屋で買うなら地元の相場なんだから、店廻るしかないだろ。

http://members.jcom.home.ne.jp/1648944401/ticket/
ココから各航空会社の割引チケット情報で勉強してね
856854:02/10/31 12:23 ID:APXLYI55
>>855
返事ありがと

自分で調べたときは
スカイマークの13700が一番安いと結論づけたんですが
(バースデイや星座バーゲンは除いて)
もしチケット屋のほうがもっと安いんだったら
そっちにしようかと思ったモンですから。

で、どうなんでしょう?
857列島縦断名無しさん:02/10/31 13:56 ID:Vh0HLjna
>>856
だから、チケット屋で売ってる値段はチケット屋に行かなきゃ分からないと思うが。
858列島縦断名無しさん:02/10/31 16:26 ID:mRL45jMh
福岡で買うのか羽田で買うのかによっても大違い。
859列島縦断名無しさん:02/10/31 17:02 ID:pUqAag6k
マジレスするとヤフオクが一番安い。
金券ショップでの相場調べたければ、googleで検索でもしたらどうですか?
860846:02/10/31 21:04 ID:RQVctYyU
>848さん
どうもありがとう
861列島縦断名無しさん:02/10/31 21:52 ID:O8AC5+9i
飛行機以外の行動によっては、
航空券付宿泊プランや新幹線、寝台特急で行ったほうがよい場合もある。
862列島縦断名無しさん:02/10/31 23:39 ID:uHdW2AQy
>>847
片道単位の組み合わせで作るパックもある。
往路飛行機・宿泊・宿泊・復路飛行機、というように。
確か片道+宿だけでもいけたと思う。
違う空港というのが、どの程度はなれているのかにもよる。
羽田→千歳、青森→那覇、なんて組み合わせができるかどうかは
わからないな。
それこそフリー系ツアーパンフを集めてみる。
863riri:02/11/02 11:48 ID:C6vQ12gQ
国内旅行・・・っていうか道内旅行みたいな。
一泊宿泊ってだけなんですけど。
そういうのの持ち物がなにをもってたらよいですか??
タオルとか歯ブラシとかもいるのかなぁ・・・
864列島縦断名無しさん:02/11/02 12:14 ID:9rjthisA
>>863
ホテル旅館泊まりなら要らないと思うぞ。
865riri:02/11/02 12:50 ID:C6vQ12gQ
シャンプーとかもですか?目覚まし時計とか?
あと寝るときは?
初なんで全然わからないのです・・・
コレは必須!!とかありますかなあ
866列島縦断名無しさん:02/11/02 12:53 ID:Nqyx4Zp4
修学旅行とか行った事ないのか?>>865
867riri:02/11/02 13:14 ID:C6vQ12gQ
行ったけど、修学旅行って全部持ってくじゃないですか
(ホテルの使ったらだめっていう・・・)
だからわからぬのです
868列島縦断名無しさん:02/11/02 13:27 ID:U+o6vKIW
1泊なら手ぶらでも泊まれるくらい。
シャンプーセットは備え付けのだったり、1回ずつのパックになってたり。
歯ブラシ、浴用タオルは持ち帰りオッケーのものがある。
ただし、ワシントンHのように環境のために歯ブラシをおいていないところも。
バスタオル、寝巻きの浴衣もあるが持ち帰っては絶対にダメ。
目覚ましは最近はほとんどのところが電話でモーニングコールをセットできる。
つか、携帯持ってないのか?アラームがあるだろう。

あと「・・・じゃないですか」という言い方は嫌われるよw
869列島縦断名無しさん:02/11/02 13:27 ID:Nqyx4Zp4
>>867
まともなホテル旅館なら、タオル バスタオル
石鹸シャンプーはそろってるだろうから、全部イラナイと思えばイラナイ。
歯ブラシは持って行くかコンビニとかで買った方がいいと思う。
おれ個人的に一泊だったら、歯磨きセット 洗顔石鹸(チューブ)
と小さめのタオル持参かな。
目覚ましは旅籠にある。
870列島縦断名無しさん:02/11/02 13:37 ID:AQI5XYbJ
備え付けのリンスインシャンプーって
髪がキシキシするじゃないですか。
私はシャンプーは持たなくても
リンスは持って行きますね。
871riri:02/11/02 13:48 ID:C6vQ12gQ
なんとなくおっけーかも。
クリスマスにいくんだけどホテルは予約したほうがよいのかなぁ
まだはやいか・・・。
872列島縦断名無しさん:02/11/02 14:01 ID:jzYMQxFs
>>871
>なんとなくおっけーかも。

人に質問しておいて、これかい。
礼儀も口の利き方も知らない女だな。
873列島縦断名無しさん:02/11/02 14:03 ID:Nqyx4Zp4
やさしくこたえてたらいきなりネタ臭くなったな>>871
874列島縦断名無しさん:02/11/02 14:07 ID:h06P4UB6
なんだ、ネタか
875列島縦断名無しさん:02/11/02 14:19 ID:jOuMSXWP
だってririはチョソじゃないですか。
876列島縦断名無しさん:02/11/03 00:22 ID:WvGUMjAk
関東から北海道の旭川に飛行機使用で行きたい。
目的は旭山動物園見学。
日帰りは無理かな。
質問2
同じく関東から飛行機使用で
沖縄に行きたい。目的は美ら海水族館に行くため。
これっ日帰り無理ですか。
877876:02/11/03 00:50 ID:WvGUMjAk
追加です。
行く時期は今年の冬です。
一人旅です。
予算は旭川に対しては日帰り可能ならば5万円ぐらいです。
沖縄に対しては日帰り可能ならば6万ぐらいです。
878列島縦断名無しさん:02/11/03 01:25 ID:vWmi3rpA
>>876
一人旅で動物園って・・・
男?女? ネタじゃないよね?
旭川空港発着の飛行機で時間が合えば可能。
旭山動物園のHPは見た?
冬の開園時間は11時から2時まで。
千歳空港からも余程の日じゃなければ、高速使って日帰りも可能だと思う。
でも千歳からなら電車で旭川駅に逝って、駅からバスの方がいいかも。
879876:02/11/03 01:51 ID:WvGUMjAk
>>878
女です。
ネタではありません。
動物園・水族館めぐりが趣味のためです。
もちろん旭山動物園のHP見ました。
千歳空港から電車っていうのも時間かかると思う。
冬は旭川空港への直行便ないのかなあ。
880列島縦断名無しさん:02/11/03 01:52 ID:UU2RYyPk
>>879
でも、冬の北海道だったら千歳から旭川は電車、
ってのは一番確実で速い交通機関だぞ。
881876:02/11/03 01:58 ID:WvGUMjAk
>>880
冬の旭川空港は閉鎖されることが多いのですか?
深夜にレスありがとうございます。
882列島縦断名無しさん:02/11/03 02:04 ID:z84kWV9b
来週の土曜日に女友達と二人で千葉から土・日(ttp://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=277)きっぷスペシャルを使って
東北・上越・長野ら辺に行こうと思っているのですが、なかなかいいプランが思い浮かびません。
予算は切符代4000円(高校生)+6000円くらいでいい感じのプランありませんかね?
希望は、紅葉が見たいくらいです。
どうぞお願いします。
883列島縦断名無しさん:02/11/03 02:11 ID:CeTFSLzE
>>881
>冬の旭川空港は閉鎖されることが多いのですか?
閉鎖されることはあんまりない。でも、急に降雪が激しくなったり
すると、飛行機が遅れることはある。時刻表どおりのスケジュール
で行き来できないことも考慮にいれておくべき。
884列島縦断名無しさん:02/11/03 04:58 ID:v3jwhgTb
>882
マルチポストやめれ!
885列島縦断名無しさん:02/11/03 05:39 ID:z84kWV9b
>>884
すんません。つうか二カ所ですが。
どなたか本当に教えてください。
886列島縦断名無しさん:02/11/03 08:26 ID:D+3PR+mJ
>>876
美ら海水族館は、結構空港から離れてるよ。レンタカー?
名護まで高速使うとしても片道2時間は見ておかないと。
それに、オープン日のTV中継見たかんじでは、昔のイルカプールや
ウミガメプールも残ってるみたい(屋内水族館の周囲にある)だったから、
水族館巡りが好きなら、所要1日みた方がいいんじゃない。
あそこは園内広いし、植物園もいいのがあるから、泊まりがけをお勧めします。
887列島縦断名無しさん:02/11/03 08:48 ID:LlZMC81L
>>886
東京在住ですが、ANAの1日1万円の日帰りはキツイでしょうか?<美ら海水族館
888886:02/11/03 08:59 ID:9QY6XnHS
>887
沖縄在住でないし、行ったのがサミット前で道路事情が変わってるはずだから
断言できません。
手元の時刻表では、ANA始発と最終で11時間の滞在時間がとれるから、
レンタカーで高速利用して、目的地がそこだけならなんとかなるかもしれないけど、
最初は人が殺到するだろうから、余裕もたせて計画たてた方がいいよ。
とりあえず、1.2週間たってから沖縄スレで状況聞いてみた方がいいよ。
889列島縦断名無しさん:02/11/03 09:44 ID:J7SG0dsv
>>882
「じゃらん」を買うと良し。
890列島縦断名無しさん:02/11/03 13:17 ID:m+EQepMV
沖縄日帰りはもったいない
891列島縦断名無しさん:02/11/03 13:22 ID:3/eiUC1r
>>885
つうかじゃねえよ。
2ヶ所でもマルチはマルチ。
マルチにはレス無用。定説。
892モモ介:02/11/03 13:35 ID:EWmxC0zd
12月の1日から3日まで高知県の足摺岬経由で
宇和島、松山とドライブ旅行しようと計画しています。

東京から高知空港で入り、レンタカーで松山空港乗り
捨てするつもりですが、この時期に降雪や積雪があって
超える事が難しい事は無いでしょうか?
ドライブで使う道は国道56号線や幹線道路を使用する
つもりです。
海岸線に沿った道を移動するので大丈夫とは思いますが
土地勘が無いのでよろしくお願いします。
893列島縦断名無しさん:02/11/03 15:15 ID:z84kWV9b
>>891
死ね包茎
894列島縦断名無しさん:02/11/03 15:38 ID:ALFOBBdk
>>893

氏ね売女
895876:02/11/03 18:52 ID:WvGUMjAk
>>883
>>886
アドバイスありがとうございます。
ただ旭川の場合も沖縄の場合も
免許持ってないので
地方バスかタクシーを使用したいと思います。
沖縄は一泊します。
896列島縦断名無しさん:02/11/03 19:51 ID:b5i+q0/a
>>894
まぁもちつけ(´ー`)y-~~~

>>882>>885>>893=ID:z84kWV9bは所詮リア工房だ。
逝ってヨシには変わりないが。
897列島縦断名無しさん:02/11/04 10:51 ID:XMtVriaG
教えください。
秋田で、電車・バスで行けて、ぜひ行っとけというところ。
おながいします。
898897:02/11/04 16:49 ID:4m+pTYhm
質問あげ
899列島縦断名無しさん:02/11/04 16:50 ID:WRl2TL0l
4月に東京から新婚旅行に電車か車で行こうと思うんですが
オススメのホテルってあるでしょうか?
富士屋ホテルとかヴィラデルソルとか考えてるんですけど・・・。どうかな?
ちなみに新婚旅行までエッチはしません。
900列島縦断名無しさん:02/11/04 16:59 ID:MOXOjeWe
>>899
4月までやらなかったら相方に愛想つかられるに1000株。もしくはセフレが
複数いる、に300000トルコリラ。
富士屋やソルよりあさばでエチーしたら?
901列島縦断名無しさん:02/11/04 17:05 ID:n9GqPV/T
>>897
季節と行く人(友人かカップルかとか)わからないとなあ。
冬だと行けないところ(冬季閉鎖の温泉とか)あるし。
温泉好きだけど、古い湯治場は嫌な人もいて、
鄙びたとこ行って、彼女に蹴り入れられたヤツもいるし(友人W)
>>899
予算は?
ヴィラデルソルも富士屋ホテルもいいホテルですが、
高級温泉旅館とかのほうが良いような気がする。
部屋に露天がある所とか、窓から海が一望とか。
新婚旅行だって言っておけば、仲居さんが気を使ってくれるだろうし。
伊豆方面ならたくさんあるでしょ。
902列島縦断名無しさん:02/11/04 17:05 ID:YshBiG/Z
>892
その時期でしたらまったく問題ありません。
が、国道とは思えないような国道、海へ向かってるはずなのになぜ
山の中?と言うような幹線道路が多いですので、お気を付け下さい。
903897:02/11/04 20:01 ID:jrZ+E4If
一人です。
予算は1.5万円くらいならうれしい。
ご教授よろすく。
904モモ介:02/11/04 20:04 ID:X7e+i3V0
>902
ありがとうございます!
四国は二回目で前回は高知から大歩危経由で
吉野川沿いに徳島、最後は淡路島に行きました。
四国の道はけっこう狭いし山間部が多いなという
印象でした。今回は宇和島や足摺岬を地図でみると
入り組んでいるので少々不安になった事と一部山間部を
通過するので積雪なんてあったら用心しないといけない
と思いました。
本当にありがとうございます。気をつけて行ってきます。
905nanashi:02/11/04 20:55 ID:9XqtIiy5
札幌の雪まつりはいつ頃見るのがベストでしょう?
きれいな雪像見るには初日かその前日がいいと思うのですが・
906列島縦断名無しさん:02/11/04 21:00 ID:qIKHRRiB
東京から直行便の飛行機で行ける、最も遠い所は、八方で各どこでしょうか?
南西ではやっぱり石垣島?
南は八丈島?
北西は佐渡?
陸続きで行けるところは別に良いんだけどね。
907列島縦断名無しさん:02/11/04 22:05 ID:P4+6eIal
>897
だから、秋田と言っても広いのよ。1.5万って宿泊費ってこと?
交通費込みとかじゃないよね。
これから冬の秋田へ一人旅したいってこと?
だったら温泉でしょう。それときりたんぽやしょっつる鍋。地酒もうまい。
メジャーだけど乳頭温泉や玉川温泉などはわりと交通の便がいい。
雪の角館もいいよ。
908897:02/11/04 23:05 ID:a7+Pzwy8
>>907
どうもッス。
1.5万円は当然泊まりの代金です。

で実は、もう秋田にきています。
1週間ほど東北をさまよう予定なので、可能なら乳頭温泉へは行ってみます。
しょっつる鍋も食べたいなぁ。
本場はどこになるのでしょうか?
909列島縦断名無しさん:02/11/04 23:25 ID:40/Mtn4I
910列島縦断名無しさん:02/11/05 00:12 ID:bUHwRlyZ
>>897
「秋田名物八森ハタハタ男鹿でおがぶりこ」っていうぐらいだから
八森でしょうよ(w
ただ、しょっつるは昔東南アジアから伝わったんだけど
しょうゆが平安時代に伝わって、姿を消した。
なぜかその名残が大館地方に伝わってしょっつる鍋になったらしい。
ちなみに大館付近は比内鶏ときりたんぽの元祖らしい。
大館できりたんぽ鍋食べたら目からウロコのおいしさだった。
大館って秋田の食の原点なんだろうか?
そういえば、日景温泉で「きりたんぽ鍋」と「しょっつる鍋」両方食べた
記憶あり。いい感じの温泉だったなあ。
911列島縦断名無しさん:02/11/05 12:30 ID:s0Bh+UeL
微妙にスレ違いな気がしますが、十和田湖畔の博物館ユースホステル(グランド
ホテルの空き部屋利用なので、連泊しても部屋は替えられてしまう)では、
ユース料金なのに、きりたんぽ鍋やしょっつる鍋の小鍋がつきます。
勿論点火タイプのもの。料理に差をつける宿が多い中で、これはちょっと
感動でした。まあ、微妙に品数は少ないけど、女性ならまだ多いくらい。
連泊すると、上記の鍋を2種、交代でつけてくれます。これでユース料金。
安上がり求める人にはお奨め。
912列島縦断名無しさん:02/11/05 16:37 ID:Ktdov3Pd
質問ですが、夜行バスで東京〜関西を移動したいのですが、学割を利用するのには学割証が必要ですか?
913列島縦断名無しさん:02/11/05 16:52 ID:0uCJZWvC
必要です
914列島縦断名無しさん:02/11/05 16:56 ID:kCM0s5z5
>>912
要る。

ちなみにいわゆる5000円バスのほうが学割料金より安いぞ。
915列島縦断名無しさん:02/11/05 17:16 ID:ytqoo2T2
この板にくるのは初めてです よろしくおながいします
いきなりの教えてくんで恐縮なんですが,迎春フライトと言うのがあると聞いたんですが
どこで調べればいいのでしょうか?私関西エリアの人間です
ここで調べろゴルァというのありましたら よろしくおながいします
916列島縦断名無しさん:02/11/05 17:19 ID:KZLvTkVg
JASの2ヶ月以上先のスケジュール・機種ってどう確認するのれすか?
917列島縦断名無しさん:02/11/05 17:26 ID:2vBcaqYV
>>915
ANAは全日空スカイホリデー(主催)に聞いてみて。
918列島縦断名無しさん:02/11/05 17:50 ID:uFF6lOjH
>>917
早速訪ねてみます ありがとうございました
919列島縦断名無しさん:02/11/05 18:18 ID:FaOaRLQm
>>916
一般予約案内に電話して聞いてみるとよろし。ただし機材は変更もしくは
未定の場合も。
920列島縦断名無しさん:02/11/05 20:30 ID:udmzvdPF
高速バスのチケットを学割以外で安く買う方法はないですか?
どうせ乗るなら安く買いたいです。
ご存知の方がいたら教えてください。
921列島縦断名無しさん:02/11/05 20:33 ID:V6lA88ZP
イオマンテの火祭りって、はるばる見に行く価値ありますか?
922列島縦断名無しさん:02/11/05 20:34 ID:MkWPsfAI
>>920
学割以外だと金券屋で回数券のばら売りゲトーぐらいしかない。
ただ驚くほど安いというわけではないので学割が使える路線なら学割使った方が安いよ。
923列島縦断名無しさん:02/11/05 20:40 ID:udmzvdPF
>>922
すばやいレスありがとうございました。
使うのは東京−京都なので学割が使えるようでした。
学割で買うことにします。
宿泊と移動が同時にできる夜行の高速バスはお気に入りです。
924列島縦断名無しさん:02/11/05 21:46 ID:Kp6a3XGW
箱根でいい旅館はどこですか?最低限の希望としては和室・部屋食・温泉です。
払う料金によっても当然グレードは違うでしょうから、1から2万円、2万円台、
3万円台、それ以上とグレード別に教えていただけると幸いです
925列島縦断名無しさん:02/11/05 23:47 ID:0ze85UGZ
>924
スレッドの検索はしたのか?
最低限の希望がかなえば糞従業員でもまずい部屋食でもいいか?
まずは自分で探してみろ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036143761/l50
926列島縦断名無しさん:02/11/05 23:56 ID:MH1X8E1p
>>925
そのスレはどうもまともなスレじゃないね。あんたよくみたの?
DQNな意見を聞きたいのではなく客観的な意見を聞きたいだけ。
別にあんただけが回答者じゃない
927列島縦断名無しさん:02/11/06 00:05 ID:k2mFcAfV
>>923
昼にすれば?
5700で済むが、、、
928列島縦断名無しさん:02/11/06 06:36 ID:G/h8UfvO
今度上京して、どうしても一人で数時間潰さなくてはならなくなったのですが、
あの「ハトバス」っていうの、一人で乗っても楽しめそうでしょうか?
929列島縦断名無しさん:02/11/06 06:52 ID:ijq2NChR
>>926
人に物尋ねておいて、自分が望むようなご親切な回答が得られなかったからって
そんな物言いをするような人間に親切にしてくれる人間がいると思う?
高飛車に出るのは回答する時か揶揄する時にしといたらどうよ。
>>926のせいで答えてくれない人だって当然いるだろうね。
930列島縦断名無しさん:02/11/06 07:45 ID:uGhEN0Fu
>>929
必ずしも>>924=926とは限らんぞ。
>>924を騙った煽りの可能性もあると思われ。
931列島縦断名無しさん:02/11/06 09:10 ID:zx0ghK+I
つーかどう見ても煽りでしょ。
932列島縦断名無しさん:02/11/06 11:50 ID:K5D7Sx5g
年末に温泉に行こうと考えてます。伊香保、草津方面、箱根方面で格安で
貸切露天風呂つきの旅館教えてください。
933列島縦断名無しさん:02/11/06 12:04 ID:4RkOVSbO
>>926は2ちゃんがまともだと思ってるのか?(w
934列島縦断名無しさん:02/11/06 15:15 ID:mLMn3yH0
年末に横浜から志賀高原に行く予定でいます。
12月26日からです。
中央道・長野道経由で行けばいいのか、
関越道・上信越道経由で行けばいいのか分かりません。
どちらの方が渋滞が少ないですか&早いですか?
935列島縦断名無しさん:02/11/06 16:04 ID:eUvPP99X
>>934
あなたの家からICまでの所要時間による。
26日出発ならそんなに混まないと思うので、
お好きな方へどうぞ。(高速のみの走行時間は中央道のほうが40分くらい長い)
ちなみに、混んでいるときは運次第。

帰りは、空いている日なら好きなほう。
混んでいたら途中まで下走ってから、上信越道へ。

936列島縦断名無しさん:02/11/06 16:23 ID:POPk9Tz2
>>934
中央道は普段でも何となくノロノロしてるイメージが。
(路も狭いし走ってて景色が面白くない)
昔、中央道で行ったら、走っても走っても着かなかった、小布施(w
軽井沢・草津・万座を抜けていくと良い景色なんだけど、
これからだと峠越えで、雪、凍結などありそう。
夏にいったら、気持ちいいドライブだったんだけどね。
937列島縦断名無しさん:02/11/06 16:30 ID:eUvPP99X
>>936
>>軽井沢・草津・万座を抜けていくと良い景色なんだけど、
って冬期閉鎖という罠
938936:02/11/06 16:30 ID:POPk9Tz2
おっと渋峠は冬季閉鎖されてるね、年末。
失礼しました。
939列島縦断名無しさん:02/11/06 22:16 ID:h114oJkC
こういう質問もいいでしょうか?
いつも航空会社系旅行会社の、羽田発のフリープランや、レンタカー付きプランを
利用していて、その場合、往復の航空券をくれるので自分で航空会社のカウンターや
自動チェックイン機でチェックインしていました。
先日、行程の都合上、初めて非航空会社系の旅行会社(具体的には、近ツー)の
プランを利用しました。ところが、ここのプランでは事前に窓口では航空券は貰えず、
なにやら引換券みたいなものをもらって、当日羽田空港の旅行会社の窓口に
提示、と言われました。で、当日その窓口に出向くと、行きの飛行機については
すでにチェックインされていて、搭乗券を渡されました。
私としてはできるだけ希望の席に座りたいので自分でチェックインできた方が
いいのですが、非航空会社系の旅行会社の場合、こういうものなのでしょうか?
ちなみに、帰りは航空券を渡されましたので、自分で希望の席でチェックイン
できました。
940列島縦断名無しさん:02/11/06 22:31 ID:AmcFrhkf
>>939
航空券の受け渡しは旅行会社に限らずパック形態でもかわる。
希望の席に座りたいなら、チェックイン後でも希望の席が空いてれば
かえてくれるよ。
941列島縦断名無しさん:02/11/06 22:39 ID:aGoNfJ25
東京や大阪にあるフィフティーズってどうですか?
942列島縦断名無しさん:02/11/06 22:59 ID:Za9WCTAI
>>941
ファミリーインフィフティーズの事か?

悪くないと思うが。
もちろん一流ホテルのようには行かないけれど。
943列島縦断名無しさん:02/11/06 23:30 ID:I3lL9t0Q
>>939
IT5とかのチケットだったんじゃない?
IITのチケットは旅行会社の窓口でチケットくれるから自分でチェックインできるけど。
944列島縦断名無しさん:02/11/07 00:28 ID:wrbBYGqi
>>943
初心者にはその用語はわからんぞ。
もうちょっと丁寧に説明した方が良いと思われ。
945943:02/11/07 10:34 ID:qiAZWT7y
>>944
そうだな、スマソ

>>939
IT5というチケットは一種のグループ券のこと。旅行会社はその便に乗るパッケージ客を一つの団体として取り扱い、
航空会社に対して予約をしているから、搭乗手続きは旅行会社の社員がする。
飛行機のところだけ簡易団体ツアーをくむと考えてもらえばイイ。団体扱いなので個人チェックインはできない。

IITというのは個人用格安航空券みたいなモノと考えてもらえばイイ。
当然個人チェックインが可能だし、50%のマイルも貯まる。
ツアーパンフレットに「マイルが貯まる」と書いてある場合はIIT利用のプランですよ。

こんなモンでイイ?
946列島縦断名無しさん:02/11/07 11:47 ID:LuPLlwqx
>>937
夫婦+子供1人には丁度いい感じかな
USJに行った時に泊まった。
947列島縦断名無しさん:02/11/07 13:31 ID:GeKQFJua
すげー漠然とした質問で申し訳ないんですが…

今度の12月に東京近辺でオフをやることになりますた。
人数は10〜15人くらいでしょうか。
この人数でまとまって遊べるどこか面白い場所はないかなぁ?
例えば遊園地とかだと、せいぜい5〜6人のグループに分かれる必要がありますよね。
そういうんじゃなくて、なるべく全員で行動したいと考えてます。

些細な意見でもいいので、誰かお答えください。
948列島縦断名無しさん:02/11/07 19:04 ID:yzKfDgFW
>>927
土日の二日しかないので宿泊もかねるのです

ところでだれか青春ドリーム号に乗ったことある人いませんか?
四列シートの乗り心地はどうなんでしょうか・・・
大阪までこれで行って京都・奈良周遊というのも考えているんですけども。
949列島縦断名無しさん:02/11/07 19:06 ID:wrbBYGqi
>>948
安いのが一番!という人にはいいかも。
漏れは一度乗ったけど、「もういい」と思った。

>>947
10-15人か・・・結構難しいな。
どこか公民館とか借りてお茶でもしたら?
950939:02/11/07 19:39 ID:xZOnTPh/
>>940 >>943-945
ありがとうございます。で、マイルはたまりました。自分で搭乗券と
カードを機械に入れる形で。パンフレットにもそう書いてました。
IITというのみたいですね。そうすると、
ただ単に旅行会社の人がチェックインまでやってくれた、というだけ
なのでしょうか。
951列島縦断名無しさん:02/11/07 19:44 ID:wrbBYGqi
そろそろ新スレの季節

960超えたら立てますか・・・。
952列島縦断名無しさん:02/11/07 19:47 ID:fM6gL+Fz
東京−石垣島の直行便ってありますか?
953列島縦断名無しさん:02/11/07 19:52 ID:kGus3WuY
名古屋から鹿児島へいく(飛行機/JRどちらでも)のに、夕方20:00
以降どんな手段があるでしょうか?
実は鹿児島に祖母がいてもう高齢なので、体調が悪いと連絡があったらすぐ
向かいたい場合が出てくるかも知れないのです。
手元にあるANAの時刻表では名古屋ー鹿児島の最終便は19:40発。
JRの寝台列車とかも検索してみたのですが、いまいちわからなくて
大阪ー西鹿児島の「なは」というのはあるらしいのですが。
一晩まって翌朝の朝一番の便でとんだ方が結局は早いのでしょうか?
予算はとりあえず考えません。飛行機、JRに詳しい方ぜひ教えてください。
954列島縦断名無しさん:02/11/07 19:54 ID:wrbBYGqi
955列島縦断名無しさん:02/11/07 20:07 ID:wrbBYGqi
>>953
鹿児島のどこなのかにもよるが、たぶん翌朝の飛行機の方が早いな・・・。
「なは」の西鹿児島着は10:23。

・・・と思ったら大穴があった。

名古屋20:34→(のぞみ27号)→23:57博多
博多00:06→(特急ドリームつばめ)→05:54西鹿児島
956954:02/11/07 20:10 ID:wrbBYGqi
うお、間違えた。
954は>>952だった。スマソ。
957941:02/11/07 21:50 ID:tOxDZURh
>942・946
レスさんくすです。
東京へ行くときは便利そうだと思ったので・・・・。
958列島縦断名無しさん:02/11/07 21:57 ID:iMIqvj1c
今度山形の『天童荘』に行こうと思うのですが、実際の評判はどう?
959名無しさん:02/11/08 00:35 ID:xKm2o3Jb
青森の「ねぶた祭り」はいつでしたっけ?
見るなら何日頃がベストでしょうか?
960列島縦断名無しさん:02/11/08 01:18 ID:WWydwkHk
961列島縦断名無しさん:02/11/08 01:29 ID:HhoWUk7K
960に行きましたので次スレ立てました。

国内旅行板 質問スレッド9
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036686191/
962列島縦断名無しさん:02/11/08 01:56 ID:NRv6xEzu
京都の天橋立に行こうと思うのですが近辺でいい宿、ラブホなどはないでしょうか??
963列島縦断名無しさん:02/11/08 04:29 ID:e8whBoUa
>952
JTAが
羽田6:30と13:30
帰りは、石垣11:35(宮古経由だが通し運賃適用)

他に、ANKが羽田6:25 (帰りはなし)

運賃は片道 \50,200!
964名無しさん:02/11/08 07:20 ID:Y4CVK7YL
すっごいバカみたいな質問ですが、高速バスの高速道路の途中のバス亭はどうやっていくんですか?一般道におりる場所なんかあるんでしょうか?
965列島縦断名無しさん:02/11/08 07:56 ID:zkHWiDvb
>964
一般道から入れるようになっているよ。
966列島縦断名無しさん:02/11/08 08:10 ID:HiewsB2g
東名大和バス停から大和駅(小田急、相鉄)へ徒歩20分ぐらい
東京駅で乗り降りするより便利な場合もある
967次スレあるからsageで:02/11/08 09:58 ID:zkHWiDvb
国内旅行板 質問スレッド9
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036686191/
968列島縦断名無しさん:02/11/08 21:59 ID:4rRqRlLb
〉960
ありがとうございます。他の山形のスレ逝ったら荒れてたもので。
ここなら、大丈夫そうです。
969名無しさん:02/11/08 22:12 ID:1clzqoLL
965,966さんありがとうございます。じやあ歩いて町中とかに行けるんですね?助かりました。ありがとうございます。
970U-名無しさん:02/11/08 22:20 ID:bEpQ6Vso
>>962
目的はカニですか?

カニならもっと丹後半島に向かって走って民宿なんかを
探すといいよ。

ラブホは、あるけど奨めないな。
971列島縦断名無しさん:02/11/09 04:06 ID:wc4AxXdR
東京から京都へ行く夜行の高速バスで一番安くつくプランを教えていただきたいのですが・・・
もちろん自分で調べはしたんですがどうも色々あってわからなくて。
ちなみに学割は使えます。
よろしくお願いします。
972列島縦断名無しさん:02/11/09 06:10 ID:1f09niY4
>>971
少し上に参考になりそうなレスがあったと思うが
>>920>>922-923>>927
973列島縦断名無しさん:02/11/09 11:05 ID:KdiimUIG
974列島縦断名無しさん:02/11/09 16:49 ID:erzXEv0U
>>972>>973
ありがとうございました。
楽しい旅ができそうです
975列島縦断名無しさん:02/11/09 19:49 ID:+Kv93VBh
>>971
ば〜か!!
学生なら質問の仕方覚えな。
976列島縦断名無しさん:02/11/17 09:53 ID:yriG3urf
新規質問は次スレに移動おながいします。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036686191/
参照用に保全sage
977列島縦断名無しさん:02/11/20 23:15 ID:03p9FY8n
977


978列島縦断名無しさん:02/11/20 23:15 ID:03p9FY8n
978



979列島縦断名無しさん:02/11/20 23:16 ID:03p9FY8n
979




980列島縦断名無しさん:02/11/20 23:17 ID:03p9FY8n
980
981列島縦断名無しさん:02/11/20 23:18 ID:03p9FY8n
981
982列島縦断名無しさん:02/11/20 23:35 ID:03p9FY8n
982
983列島縦断名無しさん:02/11/20 23:37 ID:03p9FY8n
983
984列島縦断名無しさん:02/11/20 23:37 ID:03p9FY8n
984

985列島縦断名無しさん:02/11/20 23:38 ID:03p9FY8n
985



986列島縦断名無しさん:02/11/20 23:39 ID:03p9FY8n
986






987列島縦断名無しさん:02/11/20 23:42 ID:03p9FY8n
987

988列島縦断名無しさん:02/11/20 23:42 ID:03p9FY8n
988



989列島縦断名無しさん:02/11/20 23:44 ID:03p9FY8n
989



990列島縦断名無しさん:02/11/20 23:44 ID:03p9FY8n
990
990
991列島縦断名無しさん:02/11/20 23:45 ID:03p9FY8n
991
992列島縦断名無しさん:02/11/20 23:47 ID:03p9FY8n
992







993列島縦断名無しさん:02/11/20 23:48 ID:03p9FY8n
993




994列島縦断名無しさん:02/11/20 23:48 ID:03p9FY8n
994

994
995列島縦断名無しさん:02/11/20 23:50 ID:03p9FY8n
995

996列島縦断名無しさん:02/11/20 23:50 ID:03p9FY8n
996
997列島縦断名無しさん:02/11/20 23:51 ID:03p9FY8n
997



998列島縦断名無しさん:02/11/20 23:51 ID:03p9FY8n
998
998
998

999列島縦断名無しさん:02/11/20 23:52 ID:03p9FY8n
999
999
999
999
1000列島縦断名無しさん:02/11/20 23:53 ID:03p9FY8n
1000
1000
1000
1000
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。