全国ICカード総合スレ Part8【10種相互利用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2013年3月23日(土)からSuica、ICOCA、TOICA、kitaca、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、nimoca、はやかけんの10種類のICカードで相互利用が始まりました(PiTaPaは交通系のみ)。
その他、新しいICカードの登場、ICカードエリアの拡大など、ますます便利になっていく全国のICカードの動向について語るスレです。
各ICカードについてはそれぞれのスレへ。
■全国のICカード対応路線図※(2013年11月現在)
北海道:http://i.imgur.com/LzW8Rmh.png
東北北部:http://i.imgur.com/I7dDuXt.png
東北南部・新潟:http://i.imgur.com/7TVlzjl.png
北関東・長野山梨:http://i.imgur.com/o8i73.png
南関東:http://i.imgur.com/zOnZJ.png
北陸:http://i.imgur.com/kJiTusD.png
東海:http://i.imgur.com/6vFR3.png
関西:http://i.imgur.com/4whLKCq.png
四国:http://i.imgur.com/ym3p6.png
中国:http://i.imgur.com/oIJTS.png
九州北部:http://i.imgur.com/op505Tj.png
九州南部:http://i.imgur.com/7IP4oAc.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
■前スレ
全国ICカード総合スレ Part7【10種相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1369580030/
2名無しでGO!:2013/11/19(火) 14:13:57.04 ID:keyHt5ve0
■10種のカードの利用エリアのうち、10種相互利用の対象外となっている鉄道
PASMO(Suicaも利用可):
多摩モノレール、シーサイドライン、関東鉄道、千葉モノレール
manaca(TOICAとSuicaも利用可):
あおなみ線、ゆとりーとライン
PiTaPa(ICOCAも利用可):
能勢電鉄、山陽電気鉄道(2014年春から相互利用参加)、神戸新交通(2014年春から相互利用参加)、北神急行電鉄、神戸電鉄(新開地〜湊川も)、岡山電気軌道
3名無しでGO!:2013/11/19(火) 14:14:32.90 ID:keyHt5ve0
過去スレ

全国ICカード情報スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/
全国ICカード情報スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/l50
【全国】ICカード総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1262527731/l50
【2013春】全国ICカード総合スレ Part4【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342887483/l50
【3/23】全国ICカード総合スレ Part5【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1357139791/l50
【3/23】全国ICカード総合スレ Part6【相互利用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1363020021/l50
4名無しでGO!:2013/11/19(火) 14:16:09.35 ID:keyHt5ve0
●IC連絡定期券について●
◯名古屋◯
名鉄⇔名古屋地下鉄/あおなみ線/豊橋鉄道/JR東海
JR東海⇔豊橋鉄道/あおなみ線/名古屋地下鉄/近鉄
名古屋地下鉄⇔あおなみ線
◯関西◯
阪急⇔能勢/阪神/神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通
阪神⇔神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通/近鉄/南海
山陽⇔神戸高速/神鉄
神鉄⇔北神⇔神戸地下鉄
神戸新交通⇔神戸高速/神戸地下鉄
南海⇔泉北高速
京阪⇔近鉄/JR西
近鉄⇔JR西⇔京阪
近鉄⇔南海(2014年春から)
JR西⇔南海(2014年春から)
◯福岡◯
福岡地下鉄⇔JR九/西鉄

なお、関東圏のテンプレは未完成です。悪しからず。
5名無しでGO!:2013/11/19(火) 17:05:40.11 ID:bKF+EcTb0
前スレ1000までいかず、980くらいで落ちたみたいだな
とりあえず>>1
6名無しでGO!:2013/11/20(水) 06:39:15.03 ID:OvY6cyAH0
>>5
988レスで落ちた模様。

>>4
関東はあまりにも複雑なので、まとめる人も大変だろう。
7名無しでGO!:2013/11/22(金) 05:47:01.59 ID:dXewlEQt0
もったいないので、過去スレからサルベージ・その1

非接触IC乗車カード

┣Felicaだよ┳サイバネ規格だよ┳暗号はSuica系だよ→@いわゆる10種のICカード
┃      . ┃           ┗暗号は独自だよ→ASAPICA、IruCa、PASPY
┃      . ┗.独自の規格だよ...┳ecomyca系だよ→Becomyca、Passca
┃                       ┣ICい〜カード系だよ→CICい〜カード、デスカ
┃                       ┣RapiCa系だよ→DRapiCa、いわさきICカード
┃                       ┗その他の規格だよ→@〜E以外の全てのカード
┗MIFAREだよ→Eひまわりバスカード
8名無しでGO!:2013/11/22(金) 05:48:39.65 ID:dXewlEQt0
もったいないので、過去スレからサルベージ・その2

○関東(JRから私鉄へのIC連絡定期のみ掲載)○
JR東⇔伊豆箱根/江ノ電/小田急/関東鉄道/京王/京成/京急/埼玉高速/ニューシャトル/相鉄/つくばEXP/新京成/西武/多摩モノ
JR東⇔千葉モノ/東急/東京メトロ/都交/東モノ/りんかい線/東武/東葉/箱根登山/北総/ゆりかもめ/みなとみらい線/横市交/横浜新都市
JR東⇔東京メトロ⇔東武/都交/京王/東急/西武/つくばEXP/東葉/小田急/京成/ゆりかもめ/埼玉高速/JR東
JR東⇔都交⇔東武/京成/京急/西武/東急/京王
JR東⇔横市交⇔東急/京急/小田急/相鉄
JR東⇔小田急⇔箱根登山/相鉄/都交/多摩モノ/東急/江ノ電/東京メトロ/京王/横市交/JR東
JR東⇔関東鉄道⇔つくばEXP
JR東⇔京王⇔小田急/多摩モノ/都交/東急
JR東⇔京急⇔横浜新都市/横市交/都交/相鉄/東急/横浜高速
JR東⇔京成⇔都交/北総/東武
JR東⇔埼玉高速⇔東京メトロ
JR東⇔相鉄⇔小田急/京急/東急/横浜高速
JR東⇔新京成⇔東葉/東武/北総/京成
JR東⇔西武⇔多摩モノ
JR東⇔多摩モノ⇔京王/西武/小田急
JR東⇔つくばEXP⇔東武/関東鉄道/都交/東京メトロ
JR東⇔東急⇔横市交/ゆりかもめ/京王/東京メトロ/都交/相鉄/横浜高速/小田急/京急/JR東
9名無しでGO!:2013/11/22(金) 05:50:17.98 ID:dXewlEQt0
>>8続き

JR東⇔東モノ⇔ゆりかもめ
JR東⇔りんかい線⇔ゆりかもめ/東モノ/東急
JR東⇔東武⇔都交/つくばEXP/新京成/北総/東京メトロ/JR東
JR東⇔東葉⇔新京成
JR東⇔北総⇔京成/東武
JR東⇔小田急⇔JR東⇔西武
JR東⇔東急⇔JR東⇔西武/東武
JR東⇔東京メトロ⇔JR東⇔京王/京急/小田急/西武/都交/東急/東武
JR東⇔東武⇔JR東⇔関東鉄道

過不足あれば補足よろ
10名無しでGO!:2013/11/22(金) 06:06:16.81 ID:dXewlEQt0
11名無しでGO!:2013/11/22(金) 15:41:21.79 ID:qBIRUvQy0
南海バスと阪堺も来春からICカードシステム導入
www.nankaibus.jp/info/pdf/131122.pdf
全国相互利用にも対応とのこと。

未対応社局のうち残る阪急バスや京阪バス・奈良交通は今後どうなるのかしら。
12名無しでGO!:2013/11/25(月) 16:45:44.21 ID:Cl1T08wV0
こっちにもマルチ
被害を防ぐためにお許しを
この柄は完売していません(一時的な完売はあるかも)
西日本の新レギュラー柄です

598 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/25(月) 12:32:34.75 ID:1DIBlQE90
>>595
違反商品として申告したら、今日の8:50にオークションが出品者の操作によって取り消されたとYahooから
メールが来てたが・・・
その1分後にまた再出品してやんの。
こいつなんとかならんかな。
詐欺師め
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w92920927
13名無しでGO!:2013/11/25(月) 17:20:24.35 ID:kFlHRqPR0
>>11

> 未対応社局のうち残る阪急バスや京阪バス・奈良交通は今後どうなるのかしら。


奈良交通は観光客が利用するから、対応を急いでほしい。
14名無しでGO!:2013/11/25(月) 23:58:24.12 ID:/rS+9Fo50
PiTaPaエリアのバスの場合、全国相互云々の前に
そもそもまだICさえ導入してないってところもあるしなあ

とりあえず他のエリアからの客がバスに乗る機会は
一般的にはそれほどでもないから(空港連絡とか観光地とか例外はあるが)
まずは鉄道の全国相互不参加社局をなんとかするほうを
優先してほしいと個人的には思うが
15名無しでGO!:2013/11/26(火) 05:07:28.42 ID:Nvo1rLBy0
>>14

>空港連絡とか観光地


神戸空港→三宮のポートライナーは IKOKA しか使えない。

さすがに Suica 使えないとまずいと思う。
16名無しでGO!:2013/11/26(火) 07:13:43.27 ID:XEgyGc5F0
福祉系ICを紛失したとき、チャージ額って戻ってくる?記名式ICと同様かな?
17名無しでGO!:2013/11/26(火) 09:43:33.19 ID:QlUUXK5I0
>>15
ライナー系と山陽は来春から参加決定だろ
死に残りは神戸、北神、能勢のド田舎三兄弟だけだから問題は無い
神戸には有馬温泉があるが鉄道で行く奴はほとんどいない
無駄に高くつく
18名無しでGO!:2013/11/26(火) 10:04:53.89 ID:E0i4Gh4w0
>>14 >>17
相互利用の話題で、他地域からの客がいるとかいないとかの基準は
なぜいつも観光客や出張客なのだろうか?
単身赴任者や学生など、2地域を行ったり来たりしている人なら、
自宅(実家)が沿線にあれば能勢電だろうがバスだろうが利用すると思うが
そういう人達だって1枚のカードで両拠点とも利用したいだろう
19名無しでGO!:2013/11/26(火) 13:22:01.74 ID:Fxu38ph50
>>18 「今」住んでいる地域のカードを持てばそれでOK。
特に定期券の場合は「その地域」のカードを持つしかない。
鉄ヲタは出来ないと分かっていることをわざとやって
駅員や一般客に迷惑をかける。

その前に単身赴任者や下宿学生が年に何回、実家と現住所を
行き来するのだ?
20名無しでGO!:2013/11/26(火) 13:27:29.77 ID:Fxu38ph50
前スレでも出たが、IC自体を導入していない社も多い。これは首都圏でもそう。
全部カードで乗れて当たり前・・・なんて思わない方が良い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PASMO

バス[編集]
関東周辺で相互利用も含めPASMOが一切利用できない主なバス事業者は、東京空港交通・ケイエム観光バス・銀河鉄道・大島旅客自動車
・三宅村営バス・八丈町営バス・イーグルバス・マイスカイ交通・東洋バス・千葉シーサイドバス・日東交通・関東自動車 (栃木県)・東野
交通・群馬バス・関越交通・日本中央バス・大利根交通・・茨城交通[25]・池田交通・日立電鉄交通サービス[26]・椎名観光バスなどである。
東京都23区ではPASMOが使えない一般路線バスは葛飾区金町界隈のマイスカイ交通の路線を除き存在しない一方で、未導入事業者が多い
栃木県・群馬県・茨城県では利用できない一般路線バスが多く、主要都市でも宇都宮市、前橋市内のバスでは使えない。
21名無しでGO!:2013/11/26(火) 15:16:17.37 ID:QlUUXK5I0
>>18
自分の地元なら使えないことくらい知ってるから切符買うだろ
本当に困るのは知らずに来たお客さん
22名無しでGO!:2013/11/26(火) 15:34:26.29 ID:Cz7iDLnXi
例えば熊本と福岡の客がグルになって
熊本人が上熊本から博多に乗って福岡人が博多南から熊本にのる際に
途中でカードを交換したら物凄く安く乗れないか?
23名無しでGO!:2013/11/26(火) 16:09:45.58 ID:uXxK5w1a0
>>22
VIPでやれ
24名無しでGO!:2013/11/26(火) 20:07:42.50 ID:6YQDUA4u0
>>14
神鉄・能勢電・北神の全国相互対応は永久に無いと苦言を呈しておく
25名無しでGO!:2013/11/27(水) 05:21:21.18 ID:cGxqfUum0
>>24
それらは阪急に吸収合併されたら使えるようになるかもね。
26名無しでGO!:2013/11/27(水) 16:02:48.32 ID:8kdFS9wN0
>>20
一般路線バス=コミュニティバス以外ならばKMフラワーバスもそう。
お台場レインボーバスは港区コミュニティバス扱いだがこれは路線バス。
27名無しでGO!:2013/11/27(水) 16:03:23.19 ID:IDHKf6pw0
>>25
無いわw
28名無しでGO!:2013/11/28(木) 00:49:14.48 ID:BAAUJOW10
機器更新時期にどうするかってところだろう
今すぐ対応することは無理でも、機器更新やシステムリプレースというのは必ずやってくる
そのタイミングなら今すぐ対応するよりはトータルで安いコストで全国相互対応できるからな
29名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:07:33.81 ID:Z5Gko6Zt0
神戸や能勢ってそもそもピタパの導入そのものが遅れるくらいに困窮してたような
つーか、機器更新程度で全国共通化できんの?
30名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:16:57.74 ID:6khkmZ3D0
関西の場合、スルッとKANSAIやPiTaPaの導入時にしてもそうだが、
各社バラバラの時期に導入している。これが>>28のタイミングなのだろう。
そう考えると、全国相互未対応の会社もいずれそのタイミングで対応するのではないかと思う。

首都圏はパスネットもPASMOもあれだけ多数の社局が一斉導入というのは
直通や連絡定期の対応という理由が大きいと思うが、横並び導入意識も強いと思われる。
京急が独自規格のルトランカードで先行していたために、大手で一社だけパスネット導入が遅れた時は
京急の社長が激怒したらしい。他社から遅れていると思われるのが嫌なのだろう。
関西は見栄より金が優先。
31名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:19:52.75 ID:Z5Gko6Zt0
赤字垂れ流しなのに新規導入コストを受け入れるなんて無理でしょ、普通
32名無しでGO!:2013/11/28(木) 08:06:53.07 ID:jYX/ZdZ80
パスネットは役所に言われてようやくスタートした。自発的な意志で同じになったんじゃない。
営団、都営地下鉄で先行していたカードを他社に広げる形で始まった。
33名無しでGO!:2013/11/28(木) 08:11:14.96 ID:YvBVgBG30
勝手がわからない旅行先で料金後払いのバスに乗るとき
ICカードを使うとラクチン。
34名無しでGO!:2013/11/28(木) 08:12:48.02 ID:jYX/ZdZ80
>大手で一社だけパスネット導入が遅れた時は
>京急の社長が激怒したらしい。

自分はそんなの聞いたことないけど。
怒るくらいなら、京急が先頭に立って
各社に京急式のカードシステムを広げれば良かっただけでは?

しかし京急は各社をまとめてリーダーシップを取れるような社じゃないし
システム変更や遅れての参加は仕方なかったのだろう。
35名無しでGO!:2013/11/28(木) 18:42:17.51 ID:oEOH4gjb0
近鉄や南海の自動改札や券売機ぼろすぎ
36名無しでGO!:2013/11/28(木) 19:55:52.04 ID:U4QcASgy0
>>34
正確には、京急の当初計画ではパスネット対応は他社より半年〜1年ほど遅れる予定だった。
それに対して社長が怒ってもっと早くしろと命令して、急遽他社から2ヶ月遅れでの導入となった。
当時は割と話題になったよ。
37名無しでGO!:2013/11/29(金) 04:56:06.57 ID:OvCr3GXF0
話は変わるがなぜ近鉄名古屋線系統ではトランパス採用しなかったのか?
近鉄はスルッとKANSAIを採用しているが大阪側だけであって名古屋側では使えない。
もしそうなっていたらICカードの採用も変わって板だろう。
やはり名古屋に路線があっても関西資本だからか?
38名無しでGO!:2013/11/29(金) 07:33:22.32 ID:ZYLpp1+30
2000年頃だと伊勢湾岸エリアで自動改札のある駅は、ほぼ急行停車駅に限定されていた。
改札機を連続的に設置してこそSFは成り立つからな。今は連続的でも簡易IC機を含めてのことだからな。
39名無しでGO!:2013/11/29(金) 15:18:30.60 ID:e72PKR+h0
Suicaエリアが拡大
松本が東京近郊区間に仲間入り
ttp://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf
40名無しでGO!:2013/11/29(金) 15:33:54.11 ID:TkLBAggX0
なんで東はSuica拡大すると近郊区間に入れようとするかな
別にSuicaエリア=近郊区間じゃなくてもいいんだろ?
41名無しでGO!:2013/11/29(金) 15:52:39.41 ID:ZFAEQ/Kk0
近郊区間に入れるとその地域の人間が喜んでSuicaを使うようになるだけ
42名無しでGO!:2013/11/29(金) 16:19:16.98 ID:/afakGyw0
>>40
「乗車当日限り有効(途中下車不可)」を一気に推進したいんでしょ
43名無しでGO!:2013/11/29(金) 18:05:18.75 ID:cwZbVC+k0
松本方面からICカードで乗って中津川方面行こうとする人絶対いるだろうな。
44名無しでGO!:2013/11/29(金) 19:40:31.75 ID:C1bpOtGR0
>>39
何やねんこのJR四国方式はwwww
特定の規模のある駅のみ対応かよ。
45名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:18:33.29 ID:dMUGtLOO0
そのJR四国も来年には各駅に拡大するしなぁ
46名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:25:02.84 ID:DvIX1+LJi
近鉄志摩線もそうだな。
47名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:27:54.57 ID:snNLV03Y0
私はJR東海がピンポイント拡大をやると思っていた。
対象駅は木曽福島・下呂・高山。しかし今回の東の拡大
で木曽福島は完全に消えた。三重県主要駅は近鉄との
共用改札が多いのでほとんど可能性はゼロ。
48名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:46:57.10 ID:SH4RWsyK0
>>47
木曽は長野県とはいえもともと愛知岐阜と一体という意識が強く、あまり東日本エリアとの行き来は密ではないので、可能性が消えたということはないでしょ。
ただ、東海がそういうことをやるかどうかという方が問題で、あんまりTOICAに積極的でないように思う。
三重はおっしゃる通りで、もしエリア拡大があるとしても四日市亀山間ぐらいしか可能性はないかと。
49名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:49:14.63 ID:n9FWK24k0
JR西もいい加減加古川線と播但線と姫新線にICカード乗車券使えるようにしろよ
50名無しでGO!:2013/11/29(金) 20:56:32.37 ID:SH4RWsyK0
それにしても、新宿から松本までSuicaで行けるけど黒磯から郡山へは行けないんだね。
東日本も結局新幹線誘導という点では他社と全く変わりないな。
51名無しでGO!:2013/11/29(金) 22:01:47.81 ID:cFYTqE0I0
北関東甲信のマップ更新したよ〜
東北も作成中
http://i.imgur.com/IUulZBI.png
52名無しでGO!:2013/11/29(金) 23:02:27.93 ID:2kQaMUZD0
>>29
京阪、阪急、能勢電からスタートしております
53名無しでGO!:2013/11/29(金) 23:31:59.56 ID:zPOhRL1s0
>>50
ICカードが使えないから新幹線って人いるのか?…って突っ込んだら負けか。
54名無しでGO!:2013/11/30(土) 00:03:06.33 ID:RlZzWoTK0
55名無しでGO!:2013/11/30(土) 06:04:20.72 ID:UzcYzWdn0
>>50

>黒磯から郡山へは行けないんだね。

あれ、そうだっけ?
56名無しでGO!:2013/11/30(土) 08:02:44.00 ID:hni/Mflf0
現在、三重県在住なんですが、三重でもスイカって作れますか?
現在、スマートイコカを持っているんですが、関東出張が多いのでその際の現金チャージがめんどくさく、
モバイルスイカにして、携帯から操作できれば便利かな?と思っております。

因みにスマートイコカを持っていますが、基本的にJR西日本圏外なので、ほぼ使っておりません。
以前大阪に住んでいたときに持っていたものを解約せずに持っているだけです。
57名無しでGO!:2013/11/30(土) 08:23:28.81 ID:dYoVWbyp0
>>56
Suicaでも種類がいろいろありますが?
58名無しでGO!:2013/11/30(土) 08:46:21.08 ID:vc4MfpfN0
>>56

熱海駅まで行けば確実に作れるはずですが。
59名無しでGO!:2013/11/30(土) 09:18:14.61 ID:ebY5LKvc0
>>56
モバイルSuicaはアプリインストールしてユーザ登録するだけだと思うが
60名無しでGO!:2013/11/30(土) 10:22:55.08 ID:wKYrliQv0
>>56
モバスイ無料にしたけりゃ
名古屋のビックカメラでVIEWカード作るとか。
61名無しでGO!:2013/11/30(土) 11:10:47.23 ID:Il8mcW4T0
松本のどこが「東京近郊」なんだよ。
東京近郊区間は2000年に拡大したバージョンで良い。
東海道線は熱海まで延伸され、両毛線、水戸線、八高線ディーゼル区間などが
新たに加わった時の。それまでの(平塚や小山くらいまでの)は少々狭く
イオカードエリアもその範囲内だった。
62名無しでGO!:2013/11/30(土) 12:32:32.97 ID:ScRqpvji0
東京都区内→松本の乗車券で途中下車不可は常軌を逸してるな
近郊区間など拡大せずとも、東海のように「乗車券制度はそのまま、ICは途中下車適用せず」
で何も問題は無いだろうに。
東はそこまで途中下車をさせたくないのだろうか?
打ち切り打ち切りで小銭を稼ぎたいのか、それとも別の意図があるのか…
63名無しでGO!:2013/11/30(土) 12:41:45.59 ID:bUC2L++70
便利な北松本までの乗車券をお使い下さい
64名無しでGO!:2013/11/30(土) 12:50:09.67 ID:FvhdGE5R0
そのうち新潟や仙台の近郊区間と繋がりそうだなw
65名無しでGO!:2013/11/30(土) 13:15:33.08 ID:fUhS+BJw0
>>62
束エリア全体で「途中下車不可」にする準備段階なんだって
ICカード推進と絡めて、ICカード誘導がしたいんでしょ
「途中下車したければ、フリーパスを使え」と
2015年10月の消費税10%化対応と同時実施する算段なんだろうね

残る非IC駅のワンマン区間では、車内にICカードリーダーを搭載するんだろうね
そうすることで、束エリア全線でICカードが使えるようになるんだろうし
66名無しでGO!:2013/11/30(土) 14:30:38.60 ID:oaCMTfqn0
>>65

> 残る非IC駅のワンマン区間では、車内にICカードリーダーを搭載するんだろうね
> そうすることで、束エリア全線でICカードが使えるようになるんだろうし


マニアックな視点だが、鶴見線がどうなるか気になる。
67名無しでGO!:2013/12/01(日) 16:18:43.34 ID:cY9OD6aV0
山形、山寺駅で「Suica」対応 県内初、来年4月1日から(山形新聞)

http://yamagata-np.jp/news/201311/30/kj_2013113000722.php

 JR東日本は29日、カード型IC乗車券「Suica(スイカ)」の一部サービスが利用できる駅
を来年4月1日に拡大すると発表した。県内は奥羽本線山形駅、仙山線山寺駅が対象となる。
県内のスイカ対応駅は初めて。

 新たにスイカ利用が可能となるのは仙台エリアで県内2駅や作並、鳴子温泉、平泉、喜多方など
5線区11駅、東日本全体では12線区33駅。スイカを利用できるのは今回の対象駅と既存の対応駅の間か、
今回の対象駅相互間を乗車する場合に限定される。

 JR仙台支社によると、山形駅は自動改札機をスイカ対応型に改良、山寺駅は新たにスイカ対応の
簡易改札機を設置する。両駅の券売機でスイカへのチャージ(入金処理)は可能だが、
スイカ自体の発売や払い戻し、再発行はできない。
68名無しでGO!:2013/12/01(日) 17:19:30.24 ID:Rg9NLQmM0
山形駅も近郊区間化か
69名無しでGO!:2013/12/01(日) 19:41:56.46 ID:uefMGQPI0
逆に考えるんだ。大回りできる範囲が増えると。
70名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:15:36.77 ID:Rg9NLQmM0
ちょっとそれはなぁ…
71名無しでGO!:2013/12/01(日) 23:19:21.06 ID:DsSt5VqD0
>>61
これでは何のための「近郊」なのか、だからな。
「東京近郊区間」というより「東京から途中下車不可能区間」だな。
それにしても、東北に留まらず長野が含まれるとは・・・
>>67
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20131130/KT131129FTI090021000.php
長野でも扱われている。
72名無しでGO!:2013/12/02(月) 00:29:39.05 ID:vLveDQnVI
松本が近郊区間に入ると400円程安くなるな。
大宮からだと、近郊区間入れば強制的に武蔵野線周りで計算されるから。
73名無しでGO!:2013/12/02(月) 01:11:53.61 ID:j/o+M3gN0
基本、フリーパス系以外では途中下車させたくないんだろうなぁ
将来的には、乗車券完全IC化+運賃は改札を出るごとに打ち切り計算、というのが束の目指す方向性なんだろう
74名無しでGO!:2013/12/02(月) 08:07:21.27 ID:aCuAeSpn0
>>73
> 基本、フリーパス系以外では途中下車させたくないんだろうなぁ
> 将来的には、乗車券完全IC化+運賃は改札を出るごとに打ち切り計算、というのが
> 束の目指す方向性なんだろう

フリーパス系のデータも、ICカードに組み込むんでしょ(Suicaグリーン券みたいに)
ワンマン列車にも車載ICカードリーダを搭載して、区間・路線によっては
「列車ごとの打ち切り計算」となってしまうんだろうね
今回の発表では対象となっていない、中央線の非IC無人駅にも
簡易ICリーダを設置できれば、と言うところか

ホント、「ICカードかモバイルSuicaがないと、束の列車には乗車できません」となりそうね
75名無しでGO!:2013/12/02(月) 17:00:53.03 ID:sKtxwwRg0
デポジット廃止したらそれでも赦す
76名無しでGO!:2013/12/02(月) 22:44:29.08 ID:gegI0paN0
没収ですかそうですか
77名無しでGO!:2013/12/02(月) 23:57:16.12 ID:pMxoNApA0
>>75-76
代わりに発行手数料ですね、わかります
しかも払いもどし廃止w(余っても残額が残ったっきり)
78名無しでGO!:2013/12/03(火) 18:35:22.25 ID:DnlKLATe0
ICカードって、複数枚重ねるとエラーになる仕組みをやめて、全部のカードに料金を引いて欲しいんだが。
駅の改札で、前の奴が複数のカード入りの財布をかざして、エラー出して流れを止める度にイライラするんだけど
79名無しでGO!:2013/12/03(火) 19:31:18.49 ID:+Ne/gg6K0
>>78
気を付けないと前や後ろの人間の料金もついでに取られるぞ
80名無しでGO!:2013/12/03(火) 22:05:23.38 ID:FCSzfSQ10
n倍の通信なんてマンドクセ by改札機
81名無しでGO!:2013/12/05(木) 04:13:24.60 ID:EJqH3JFJ0
行末はこれか?

ICカード化で「さらば磁気券」…香港で記念切符発売
http://response.jp/article/2013/11/25/211563.html
82名無しでGO!:2013/12/05(木) 08:04:08.79 ID:59NBfWON0
>>81
来週、香港にまた行ってくることを思い出したw(当然八達通持ち)

…はともかく、最終的にはそれだろうね(特に束)
乗車関連データをカード・モバイルに載せきれれば、
フリーパスのデータであっても問題はない訳だし
83名無しでGO!:2013/12/05(木) 14:28:27.99 ID:bMlrSIyP0
香港の新しいIC片道乗車券は、乗車時・タッチ→降車時・自改投入という方式で
利用者的には不便になる点は無い。
出口側の自動改札をIC券投入型に入れ替えるコストが結構かかりそう(一部機限定だと思うが)。
http://www.mtr.com.hk/chi/whatsnew/sjst.html

ソウルのIC片道乗車券は乗車時・降車時ともタッチで、IC券を持ったまま出場。
券にはデポジットが加算されており、払戻機に投入すると、デポジット分が返却される。
自改は全機ICタッチのみで簡素化できるが、払戻機設置コストがかかるのと、
1回券利用者にとっては払戻が手間(おそらくこの手間があることでT-money誘導しているのだろう)。
84名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:51:28.77 ID:Iu/xbmwfP
>>81
「単程車票(片道乗車券)」がIC化されるというだけで
硬券→磁気券の延長線上、単なる媒体の変遷に過ぎないだろう

これを廃止して、オクトパスやSuicaのような繰り返し型に
一本化となると、また違った話にはなってくるけど
85名無しでGO!:2013/12/05(木) 23:32:22.62 ID:Akoed5VA0
>>84
台北の地下鉄のようなトークンと本質的に同じだわな
8656:2013/12/06(金) 18:50:48.64 ID:GaWsfAEi0
モバイルSUICA作ろうとしたんですが、EX-ICと合わせて使う場合、
EX-ICをモバイルSUICAに登録作業をしないとダメみたいなんですが、
企業で支給されるヤツは駄目みたいで、個人でクレカの番号登録とかしないとダメみたい……

モバイルSUICA以外でネット入金とか出来るものとかって無いですかね?
元々はスマートイコカ使っていて便利だったんですが、現住所はJR西日本圏外なので、結局現金オンリーの入金になってしまいます。
87名無しでGO!:2013/12/07(土) 06:32:39.93 ID:1CnEh1ix0
↑たかが新幹線のシートマップのために
クレカ2枚分の年会費払う馬鹿(笑)
8856:2013/12/07(土) 07:48:11.98 ID:VWmAemSq0
>>87
乗換えのときにめんどくさいんですよ、仕事でしょっちゅう乗るものとしては
それにクレカの年会費なんて年に数千円程度でしょ
89名無しでGO!:2013/12/07(土) 17:44:48.37 ID:593dV/yN0
>>87 は数千円の出費で大騒ぎする無産者階級(プロレタリアート)
90名無しでGO!:2013/12/07(土) 19:56:07.18 ID:vO7s2k0j0
年会費無料のイオンカードSuica使用の俺涙目w
typeUだけど最寄り駅にイオンがあるし、関西在住でVIEWカード特典受け辛いのでコレをモバスイ&スマイコ紐付け用にした。
91名無しでGO!:2013/12/09(月) 18:26:41.48 ID:XWrOPqJQ0
愛知尾張民な俺は10種で唯一持っていないニモカを
購入すべく週末に青春18切符で福岡県へ移動する。
行きと帰りに1回ずつ野宿をする予定。
92名無しでGO!:2013/12/11(水) 02:19:17.77 ID:hOeBI24X0
バス・モノレール共通ICカード会社設立
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=57619
沖縄にもICカードの波が。
93名無しでGO!:2013/12/11(水) 07:55:44.52 ID:CMTLLw6y0
山形県は山形と山寺だけなんかー
米沢、赤湯、天童、さくらんぼ東根、大石田、新庄は近郊区間に入るのにSuica導入なしか
94名無しでGO!:2013/12/12(木) 06:37:32.23 ID:04cDmpH40
>>92
楽天Edyも出資しているとか。
95名無しでGO!:2013/12/12(木) 09:58:40.99 ID:Z1LQFiIR0
ついに楽天Edyが交通の制覇に乗り出した
96名無しでGO!:2013/12/12(木) 11:59:41.01 ID:EQ2mtgXT0
>>95
楽天Edyで改札通れるようになってから言え
97名無しでGO!:2013/12/16(月) 04:15:08.23 ID:ZMYB8MTz0
楽天Edyのままで、交通機関に乗れる事は不可能なんじゃないか?
98名無しでGO!:2013/12/16(月) 09:14:33.60 ID:kvBa1as40
均一運賃のとこは可能じゃないかな
99名無しでGO!:2013/12/16(月) 13:18:39.57 ID:9rE4NjL10
>>97
三重交通のバスで実験したことある
すぐ消えたらしいけど
100名無しでGO!:2013/12/16(月) 22:48:30.27 ID:tF/ARx7R0
>>97
バスであれば、カードに乗降記録を書き込むのではなく、
車載機側にカード番号と整理券番号を記録する方式であれば技術的には可能。
実際にEdyでそうやってるバスは今のところ無いと思う。

沖縄のやんばる急行バスなんかは、整理券を運転手が目で見て
金額を手入力してEdy支払いを実現させている。
101名無しでGO!:2013/12/17(火) 00:20:43.69 ID:AplbrvQP0
>>100
いまのSuica系でも、バスの多区モードは原則として乗車時はカードへの書き込みをせず、
車載器側に整理券番号情報とカードIDをセットで保持しておいて、降車時に運賃計算してカードに書き込みしてるだけだったと思う
乗車時に書き込みをやってるところもあるけど少数派だったかと
102名無しでGO!:2013/12/17(火) 06:24:06.25 ID:T5XBUEPZ0
コンビニとかでEdy使えばわかるけど遅いんだよ。
切符を買うぐらいなら出来るだろうけど。
SUICAのような素早い扱いは無理だからEdyはないわ。
103名無しでGO!:2013/12/17(火) 08:18:05.32 ID:m/B1TKXc0
>>100
それを言うなら自動ラッチを回線で結んでリアルタイム処理できるなら、
Edyで電車にも乗れることになるな。
104名無しでGO!:2013/12/22(日) 11:41:36.35 ID:8NKePNcz0
105名無しでGO!:2013/12/22(日) 11:44:00.93 ID:8NKePNcz0
106名無しでGO!:2013/12/23(月) 09:26:02.25 ID:Jy5mrM5f0
毎年クリスマスの時期になると、ちょうど年度替りの四半期前ということもあって、
各ICカード間の相互利用に関する発表が何かしらあるんだけど、
今年は一段落ってとこかな。
107名無しでGO!:2013/12/24(火) 00:37:41.85 ID:oKTKEHiz0
来年は仙台地区のICカード導入で、おそらく最低でも全国ICカードの片乗り入れはあるだろうな。相互利用になるかは微妙。
広島地区のPASPYは結局今年もICOCA以外のカードとの提携は見送りか。
108名無しでGO!:2013/12/24(火) 00:46:40.36 ID:o5Za2BZ60
>>107
次の設備更新のタイミングがいつかというところか・・・。
PASPYの1円単位にはシステムが複雑化するからということで対応なしと中国新聞に出てた。
ヒットしたらこのまま放置の可能性もあり得そうな気がしてきた。
片利用から両利用になるかどうかも怪しい。
とりあえず、電子マネーは投げたと踏んでるんだけど。
109名無しでGO!:2013/12/24(火) 02:04:07.11 ID:xpAqb6Y30
めじろんnimocaの売れ行きはどうなんだろう?
発売終了は近いのかな?
110名無しでGO!:2013/12/24(火) 02:19:44.07 ID:35hkybAH0
ttp://ameblo.jp/mejiron-nimoca/entry-11534978271.html

めじろんnimocaデザインカードについて

2013-05-21 16:31:02

テーマ:めじろんnimocaについて
大分県オリジナルデザインカード「めじろんnimoca」はご好評につき、各販売窓口では既に完売いたしております。ありがとうございます。
今のところ、大分バス・大分交通・亀の井バスの車内販売のみとなっておりますが、在庫がなくなり次第終了となります。予めご了承くださいませ。
尚、カードは順次、nimocaカードへ移行となります。よろしくお願い申し上げます。
111名無しでGO!:2013/12/24(火) 02:20:39.47 ID:urTxLhYk0
>>108
PASPYの相互利用対応はまず無いでしょ
可能性があるとしても、片利用の拡大が限界だと思う(Suica等の残り9種類が利用可能に)
112名無しでGO!:2013/12/24(火) 02:23:15.19 ID:xpAqb6Y30
>>110
窓口では終了か…
バスに乗っても買えない可能性もあるのかもね
113名無しでGO!:2013/12/24(火) 06:52:14.14 ID:TaiTgd2o0
まだ売ってるなら買いに行く
114名無しでGO!:2013/12/25(水) 02:02:29.18 ID:FjrZ+paZ0
営業所窓口ではなく
営業所の乗務助役が直接管理しているってことでおk?
出庫点呼で記念柄と通常柄をゴッチャに渡しているのかな
115名無しでGO!:2013/12/25(水) 10:00:32.06 ID:7x180w9Gi
めじろんnimmca柄のことなら、ひょっとしたらまだバス車内でウテシから買う分に在庫があるかもしれんという意味
やはりカードは販売所で買う人が多い
116名無しでGO!:2013/12/26(木) 08:28:42.90 ID:Q+mUMPJpi
今日めじろんnimoca買えるか試してみるぜ。
117名無しでGO!:2013/12/26(木) 12:33:34.47 ID:7Co45P+yi
報告よろー
118名無しでGO!:2013/12/26(木) 19:18:45.56 ID:Q+mUMPJpi
買う時間がありませんでした。
残念ながら帰ります。これだからバスは嫌いなんだよ
119名無しでGO!:2013/12/31(火) 16:29:25.82 ID:fSAES+LP0
2014年のICカードを巡る新展開、何かあるのだろうか…
「ICカードを持たないと、鉄道/バスには乗車できません」と
ならないことを願うのみ
120名無しでGO!:2013/12/31(火) 16:33:36.94 ID:0qncSCYG0
関東以外そんな心配ないだろ
121名無しでGO!:2013/12/31(火) 16:53:59.58 ID:0DiH1p/60
乗車券類を全てIC化した、ソウル、台北、香港の地下鉄でも1回券は残存している。
いずれ日本でも場所によってはそうなる可能性はあるが、それは磁気券がIC券に変わるだけの話
Suicaタイプ(チャージ方式)のICカードの使用を強制されることはないと思う。
122名無しでGO!:2013/12/31(火) 17:16:19.43 ID:K73OcNMbi
例えば初詣のときのカード使用率を調べてみなはれ
123名無しでGO!:2013/12/31(火) 17:25:50.13 ID:62mLWSIS0
ゆいレールのICカード導入は2014年10月
124名無しでGO!:2013/12/31(火) 18:52:00.97 ID:KMRCqGHP0
東の一部以外の駅の運賃表にICカード乗車券の使える範囲を図示してるところってないよね
やればいいのに
仙台近郊だけはあるらしいけど
125名無しでGO!:2014/01/01(水) 20:05:10.54 ID:6z2zEeJK0
SwHwIwKwOwKwUwIwCwOwCwA

素直にSHIKOCAにしろよ
126 【大吉】 【1324円】 :2014/01/01(水) 22:45:36.95 ID:NHPiwlti0
そういえばこの前コミケで電子マネーの支払いに対応しているサークル見かけたけど(Suica等交通系・nanaco・Edyの3種対応)ああいうのって個人でもやれるのかな?
127名無しでGO!:2014/01/01(水) 23:25:44.07 ID:rzg/xtCF0
>>126
個人商店の電子マネー扱い店と同じことだろ
128名無しでGO!:2014/01/01(水) 23:51:53.37 ID:z15riL+U0
>>126
ICカードじゃなくて、クレカなら簡単。
Squareや楽天スマートペイとかね。

電子マネーのは、初期費用とか維持費用がかかる。
129名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:41:22.64 ID:yqVTLhzUi
大分バスに1便乗ったけどめじろんはなかったです…
130名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:53:16.03 ID:VGEnvs4P0
>>129
最後の手段、ヤフオクで入手した。
131名無しでGO!:2014/01/15(水) 03:59:12.28 ID:9SvshMKc0
>>126-128
こんな所があった。

KAZAPi
http://www.kazapi.com/houjin/
132ライト昼間点灯推進車:2014/01/15(水) 18:02:39.98 ID:xKQ+MA4kO
去年からパスモイコカとか全部相互利用できるようになったのに、
なんで琴電のイルカは相互利用できないんだよ。
JR四国はイコカ導入っていうし。


で、
以前は
「ニューデイズでスイカの入金(チャージ)はできるがパスモは出来ない」
みたいのがあったが、
去年3月以降は
もうそういうのもなくなったの?

エリアまたがり、会社またがりで
使えるようになるのはいつなんだよ。

JR東は
「JR東の全駅スイカ対応にする」
とか息巻いていたのに
全然進捗してないじゃないか
133名無しでGO!:2014/01/15(水) 18:11:57.26 ID:2OJCmWUf0
イルカはサピカやパスピー同様、独自の暗号使ってるから、片利用になる可能性が高い(JR四国限定で相互利用できるようにしたいって新聞で見たけど)
134昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/15(水) 18:28:04.09 ID:co02iR3I0
スイカパスモなどでバスに乗る際、
何人分まで出来るの?

今日、31名分をまとめてICカードでバス運賃を
払っている客いたけど。

鉄道の場合も
券売機購入なら1枚で複数人使えるのに
普通列車グリーン車だけはそうはいかないか。なんであれだけは1カード1人なんだ



で。
JR東は「全駅スイカ対応に」って計画はあるけど、
他のJRはどうなの?
135昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/15(水) 18:29:26.08 ID:co02iR3I0
小児用スイカや
小児用パスモってありますが、
障害者用スイカ(パスモ)ってないんですか?

東京都が障害者手帳所持者に 都営交通乗車証を載せたパスモを発行してるけど、 あれで民営電車や民営バスに乗っても自動的に半額にはならないんだよね。。。

あと、
去年3月頃からICカード(イルカ除く)が全国で利用できるようになりましたが、
イラスト(絵)を見ると、
いくつか知らないカードがあったけど、
それぞれがどこで使えるのか説明して。

と思ったらここに説明してあった。

ICカード全国相互利用、来年3月23日から - 鉄道コム http://www.tetsudo.com/news/778/
でもここで新たな疑問。
>広島地区の「PASPY」
これてJR西?

あと、名鉄もICカード対応になったけど、 名鉄独自のICってのはないの?
136名無しでGO!:2014/01/15(水) 19:17:14.32 ID:azkcA4FE0
>>135 マルチ乙 !!
137名無しでGO!:2014/01/15(水) 20:43:54.99 ID:milFI0IN0
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
135 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
138名無しでGO!:2014/01/15(水) 21:12:00.65 ID:9yc2ufmS0
障害者や老人等が割引運賃を利用するときは、証明書を改札係員に呈示して
正規対象者であることの確認を受けた上で乗るものだよ
外見上は一般人と同じや老齢以下なのに割引使うのが大杉
借用して不正使用しているかもしれない
139昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/15(水) 21:28:18.44 ID:wyU0loGz0
>>136
マルチ(複数投稿)ではない。
微妙に違うだろ。
句読点の位置や、ら抜き言葉の有無など。


>>138
外見で障害の有無が分かるわけないだろw
140名無しでGO!:2014/01/15(水) 21:55:16.54 ID:milFI0IN0
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん139 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/16(木) 00:02:23.91 ID:Dm5A+U+I0
>>140
うざすぎ
142名無しでGO!:2014/01/16(木) 00:19:55.61 ID:FjgsUWD80
他所のスレで投下した内容をほぼそのまま投下してるならマルチと言われても仕方ない
そのレス内容も恐ろしく低レベルで、このスレの住人からしたら吹き出してしまうレベルだし
143昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/16(木) 02:43:07.14 ID:aJKoj8SS0
>>142
駅員の知識なんてそんなもんだ。
駅員が知識ないと嘆いている人も多いが
駅員は職パスで電車乗って自社のきっぷを買う機会がないから覚えないんだよね
144名無しでGO!:2014/01/16(木) 06:56:21.96 ID:NI26fDCb0
JR四国はさっさと全線にICOCAを導入すべき
145名無しでGO!:2014/01/16(木) 07:33:38.74 ID:g1l0D5F50
>>144
そもそもが自動改札ゼロなのに無理だろ。
146名無しでGO!:2014/01/16(木) 09:19:12.02 ID:NI26fDCb0
>>145
簡易改札機設置すればいいだれ
147名無しでGO!:2014/01/16(木) 10:40:49.21 ID:Bt2zjQi30
高松・丸亀周辺以外のJR四国の路線は、JR東日本がSuica導入を見送った長野圏や、
JR九州がSUGOCA導入を見送った宮崎圏並かそれ以下の輸送実績しかない訳だが・・・。
148名無しでGO!:2014/01/16(木) 12:27:10.65 ID:JGRYYhZj0
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
141 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん143 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149名無しでGO!:2014/01/16(木) 12:31:24.25 ID:TL8hZGJx0
>>136
馬鹿に構うな
まっすぐ削除依頼出せ
150ライト昼間点灯推進車:2014/01/16(木) 22:32:21.50 ID:XKo06LvzO
(前略)

バスカードを車内で買うと嫌そうにするウテシもいたが
これはまあ仕方ない、売ったところで自分の給料が増えるわけじゃないし余計な仕事が増えるだけだからね。
とはいえ、バス車内くらいでしか買えなかったから仕方ない。

パスモスイカなどのICチャージ(入金)で嫌そうにするバスウテシは今のところ見たことないが、
俺がウテシならこれはかなり嫌だ、
「鉄道駅の券売機でやれや」って思うし。
151名無しでGO!:2014/01/17(金) 00:55:39.33 ID:E0lvIEMX0
バスしか乗らない客はどうしたらいいんだよ
PASMOはバス共通カードの後継でもあるんだぞ
152名無しでGO!:2014/01/17(金) 08:17:47.60 ID:c4/YE7WZO
>>147
TOICA導入を見送った三重県鈴鹿市以南もお忘れなく。
153名無しでGO!:2014/01/17(金) 16:48:50.33 ID:Ni1xmhfS0
>>134
複数人設定画面を見る限り大人・小児・大人割引・小児割引それぞれ99人づつまでは
一度に引き落とせそう。
154昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2014/01/17(金) 20:38:08.30 ID:U7K6aK8q0
バスに乗らないけど両替だけってあり? http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1349017255/19
いいかげん一万円が使える両替機を付けろや! http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182862888/321
■■■■■万札の使用は乗客の正当な権利■■■■■ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194750306/491

ICカードのチャージ(入金)ができるようになった今、
万券がバスで使えないのは確かにどうかなと思うようになった。
2000円札はとにかく5000円や10000円は使えるべきだろう。両替機を改修せずとも、ウテシに両替金持たせるんでもいいし。

それとも、1万円札で「おつりいりません」って降りたらどうなるんだろう。
タクシーなら大歓迎されるが、バスなら・・。

あと、100円札や500円札はどうなんだろうか?

それと、バスと鉄道の定期券を1枚のICに載せられるようにしてくれ。

あと、「バス乗らないけど入金(チャージ)だけ」
はありかな?

>>151
バスしか乗らない人には、何か不都合があるの?
155名無しでGO!:2014/01/18(土) 10:41:52.95 ID:h+JygIdg0
>>154
チャージできる場所がバス車内しかない。
必ずしもチャージ対応の店が全ての乗客の使う経路にある訳じゃないし。
156名無しでGO!:2014/01/18(土) 11:10:14.67 ID:H5tDcKTX0
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん154 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
157名無しでGO!:2014/01/19(日) 00:59:32.05 ID:5e3FEYyz0
>>153
バスの定員超えてるってことは、事実上乗客全員分払えるってことか。
全員分チャージできる区間に限るか。
158名無しでGO!:2014/01/19(日) 04:51:24.11 ID:T48HShVx0
平成26年1月21日(火)リムジンバスはPASMOを導入いたします。
http://www.limousinebus.co.jp/news/140121.html
159名無しでGO!:2014/01/19(日) 09:56:19.57 ID:arxmK65F0
>>158
まずは、いまでも車内精算でやってる区間からって感じか。
東空交の場合、荷物の積み下ろしとかの関係で、停留所にスタッフ貼り付けてそのスタッフにチケット売りさせてたり、
ホテル発の路線はホテルフロントでチケット売ったりで、車内精算やってない路線も結構あるからな。
いずれそういう路線にも広げるのだろうけど。
羽田発は当初サービス外みたいだけど、京急バスがやってるように、窓口で時刻指定券をもらう感じになるんだろうか。
160名無しでGO!:2014/01/19(日) 18:09:38.66 ID:qmgItj3V0
>>121
特に首都圏や京阪神の大都市圏では、全てIC方式に統一しても構わない。
もう磁気乗車券自体時代遅れだし。

当方は京阪神の大阪府在住だが、JR線は従来の磁気定期券や切符を使う人が少なくなってきた。
大半の利用者がICOCAのICカードを使っている。
161名無しでGO!:2014/01/20(月) 11:19:28.07 ID:n1a1gTuR0
>>154

>それと、バスと鉄道の定期券を1枚のICに載せられるようにしてくれ。

載るけど・・・?
162名無しでGO!:2014/01/21(火) 04:35:05.63 ID:KflPq6n30
>>131
コミケの電子マネーは、ここらしい。

マルチ電子マネーサービスとは | ヤマトシステム開発
http://www.nekonet.co.jp/lp/em/about.html
参考
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1401/17/news007.html
163名無しでGO!:2014/01/21(火) 10:55:42.00 ID:9LMrDmrg0
コミケって携帯の電波にトラブルが多そうなのに
164名無しでGO!:2014/01/22(水) 00:43:27.30 ID:ZBaO5FwS0
>>162
企業ブース全店舗で導入して欲しいわ
165名無しでGO!:2014/01/22(水) 18:56:06.01 ID:CgUD2qeG0
>>160
全国を結び、乗車券(料金券)が多種に渡るJRにはローカル私鉄のような芸当は出来ない。
そもそも朝鮮や中国の真似をしなくていいw
166名無しでGO!:2014/01/22(水) 19:11:46.39 ID:g67liP7f0
「朝鮮や中国『ですら』やってる」
「日本は遅れをとっている」というと操れるのが日本人
167名無しでGO!:2014/01/22(水) 19:16:03.92 ID:cIqy+X3s0
「磁気券全廃、片道券も含めてのICへの統一」は別に韓国・中国の真似って
ことはないだろ。何言ってるんだか。
JRにはそれは無理があるというのは同感だが、他社直通が無い地下鉄・新交通あたりは
可能性としては十分ある。
168名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:20:45.43 ID:CgUD2qeG0
この話の元となっている>>121の記事を見ると

>乗車券類を全てIC化した、ソウル、台北、香港の地下鉄でも1回券は残存している。
>いずれ日本でも場所によってはそうなる可能性はあるが、それは磁気券がIC券に変わるだけの話
>Suicaタイプ(チャージ方式)のICカードの使用を強制されることはないと思う。

1回きりの券をIC化する必要はあるの?
中国や朝鮮を含めた海外と日本は乗車券の事情が違うのだろう。
169名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:31:22.78 ID:cIqy+X3s0
>>168
1回券をIC化するメリットは、コストが高い自動改札機の磁気券部分(駆動部分)を廃止できること。
つまり自動改札全機をIC専用機にすることができる。
また1回きりの券と言っても、券自体はリサイクル使用するので、使い捨ての磁気券よりも低コスト。

日本との事情の違いは、海外ではJRのような全国を網羅する鉄道会社の場合でも
長距離交通と都市交通の運賃制度・乗車券制度が完全分離されているところが多い点かな。
170名無しでGO!:2014/01/22(水) 20:49:53.70 ID:1DWyCmJ3P
>>160は、1回券そのものを廃止、という意味に読める(無茶な話だと思うが)
171名無しでGO!:2014/01/23(木) 00:04:14.32 ID:g67liP7f0
特急券はどうする
172名無しでGO!:2014/01/23(木) 00:31:31.53 ID:hZ1rKdoo0
全車指定席・チケットレスならそもそも切符自体いらない>特急券
173名無しでGO!:2014/01/23(木) 00:35:19.08 ID:GuqQxuHr0
全員に1回券を使わせる、というのなら日立電鉄バスがそうだな。
チャージ式のICカードを持ってない客用にIC整理券を発行している。

ただ、整理券番号がカードに表示されないから、乗車停留所の番号を客が覚えないといけなかったり、
整理券を持ち帰る客がいて会社が無駄なコストを払う羽目になったり、
あまり上手くいってるとは言えないと思う。
174名無しでGO!:2014/01/23(木) 00:35:26.30 ID:2MmE/h3XP
やるならEXICみたいな感じだろう
175名無しでGO!:2014/01/24(金) 03:34:13.85 ID:aKTStCNP0
ツルハグループ全店にて交通系電子マネーがご利用いただけます。
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140109.pdf
交通系電子マネーが使える所、どんどん増えているな。
176名無しでGO!:2014/01/24(金) 04:48:38.30 ID:YU9EAMbV0
ですらー総統
177名無しでGO!:2014/01/24(金) 13:28:45.09 ID:J9kApv1L0
>>175
減りはしないよ
どのブランドの電子マネーも利用可能場所は増え続けてる
178名無しでGO!:2014/01/24(金) 16:34:06.27 ID:05Mhktx9i
>>175
ダイエーにもSuicaとWAON導入キボンヌ
179名無しでGO!:2014/01/24(金) 16:44:17.43 ID:J9kApv1L0
ダイエーはイオンに飲み込まれた時にwaon導入の予定になってただろ
イオン系の電子マネー決済はwaon,交通,iD,QP対応だからそのうち使えるはず
180名無しでGO!:2014/01/24(金) 17:56:33.56 ID:cN2XN0Ut0
>>169>>170
1回券廃止するなら、新交通システムや地下鉄では有り得ると思う。

今頃は旅行客も切符では無くICカードを使っているようだ。
181名無しでGO!:2014/01/25(土) 15:10:59.88 ID:HvIlrZPO0
各地の新交通よりも運賃制度や路線が単純なリフト、ケーブル、ロープウエイ、船舶などはどうなるか。
(いずれも遊園地などの遊具や特定の敷地内だけを行き来するタイプの乗り物は除く)
交通機関でなくても入出場(入退場)という行為は、駐車場(タイムズなど)や各種のイベント会場などでもあるけどね。

広島のスカイレールは現在、乗車券がQRコード認識方式の新券となり、定期券と回数券が新ICカードによる
非接触式ICカードに一新。定期券と回数券はJR西日本発行のICOCAも流用することができる(ウィキより引用)
182名無しでGO!:2014/01/25(土) 15:53:14.97 ID:D87TDRIG0
>>181
スカイレールのIC回数券でICOCAも使用できる、というのは驚いた。
そのウィキペディア記事のソース元を見ると、下記のような記載があるけど、
入退場管理システムをベースにということは、入場ごとに回数券を1回分ずつ単純減算するような仕組みか。
他の均一事業者でも応用できそうだな。

−−−
応募者:スカイレールサービス
応募件名:ICOCAを利用可能とした自動改札システムへの更新 〜入退場管理シス
テムをベースとした交通系改札システムの導入〜

概要
・従来のIC定期券に加え、IC回数券を導入し、また磁気乗車券をQR券とすることで、
全券種を非接触としたものであり、平成25年1月より運用を開始した。

・ICOCAを利用可能なシステムとするとともに、入退場管理システムをベースとするこ
とで、ICカード内のデータ書換が不要なため、ICOCA利用に伴う関係各所との調整
が不要となり、小規模な事業者でもICOCAとの連携が可能となった。
http://www.mlit.go.jp/common/001004769.pdf#page=4
183名無しでGO!:2014/01/25(土) 15:59:28.53 ID:3RiTz/BM0
ああ、回数券のデータは事業者側だけが握ってるのか
よくできてるなあ
184名無しでGO!:2014/01/25(土) 18:09:46.48 ID:hAcJqnO80
>>182
これICOCAじゃなくても、たぶんfelicaなら何でもOKのような気がする。
要はカードのIDを回数券情報と紐づけて、サーバーで管理してるだけなんだろうから。
185名無しでGO!:2014/01/25(土) 23:05:46.24 ID:1NrsWu3K0
>>184
まさにそれなんだが・・・。瀬野駅でJRへ乗り換えだからICOCA-IDと紐付けしている。
利用者自体が限られるから出来る技ともいえる。
186名無しでGO!:2014/01/25(土) 23:19:22.54 ID:ryRdPksG0
愛知県でやってるEXPOエコマネーも似たような仕組みでやってる。
http://eem.jp/jp/sanka04/felica.html

FeliCaであれば何でもよさそうな感じ。
187名無しでGO!:2014/01/27(月) 06:26:37.91 ID:HW6qz+um0
スカイレールって、PASPY使えるの?
http://www.paspy.jp/about/area.html
ここには、出ていないけど…
188名無しでGO!:2014/01/27(月) 17:10:51.39 ID:TLGYlMNm0
四国の日付決まったのね
189名無しでGO!:2014/01/27(月) 20:08:13.20 ID:0LCfuNtUO
JR四国〜広島利用まだ出来んのかよ
190名無しでGO!:2014/01/27(月) 21:15:32.72 ID:zXd6ecwN0
四国マップ更新
http://i.imgur.com/iqtzR9x.png
191名無しでGO!:2014/01/27(月) 21:56:06.09 ID:YWZc4Z7l0
>>187
やれば出来るんだろうけど、実際はやってない。
別にPASPYやICOCA残高から引くわけではないから・・・。
192名無しでGO!:2014/01/28(火) 12:16:50.19 ID:v5IpdF+t0
>>190
四国とは言えICカード導入は高松や松山市周辺のみか。

高知や徳島市周辺は引き続き未導入。
193名無しでGO!:2014/01/28(火) 14:36:44.72 ID:ivZ6dr0w0
え?高知は土佐電のですかがあるし、
松山のJRはIC未導入だぞ。
194名無しでGO!:2014/01/28(火) 17:21:23.16 ID:+gc71QxK0
これはひどい。

IC乗車券、来年10月開始 モノレール先行
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-215807-storytopic-4.html
>沖縄独自の独立系カードで、県外のSuica(スイカ)やPASMO(パスモ)など
>交通系ICカードと相互利用はできない。
>
>県外交通カードと連携しなかったことについて仲吉社長は「全国の企画に加入
>すると開発費が現在の倍となり、毎年の維持管理費も億単位となる。沖縄の
>企業の体力では難しい。沖縄独自だと全国規格ではないものも自由に作れる」と説明した。
195名無しでGO!:2014/01/28(火) 17:25:59.07 ID:v5IpdF+t0
>>193
失礼
私鉄では無くJR線のことで、高知や徳島周辺のJR線にもなぜICカードが導入されないのが不思議に思っただけ。
高知市は土佐電でICが使えるからまだ良いとして、徳島市は他の三都市と比べると遅れているな。
196名無しでGO!:2014/01/28(火) 17:33:10.67 ID:i651nPx/0
>>195
松山もJR線は導入されてないってば
197名無しでGO!:2014/01/28(火) 17:54:34.36 ID:8Y6BxMK10
>>195
四国各都市を巡ってみれば分かるが、JRの都市圏輸送は高松がダントツで、
それ以外は一気に規模が小さくなる
特に徳島は話にならないほど小規模
4都市行ってみれば「不思議だ」なんて感想は沸かないと思うよ
198名無しでGO!:2014/01/28(火) 19:09:20.39 ID:whUoshuH0
「でんでんnimoca」運用開始は3月下旬
めじろんのの時と異なり通常版と記念の2本立て
ttp://www.nimoca.jp/home/news/pdf/20140128.pdf
199名無しでGO!:2014/01/28(火) 19:18:39.12 ID:mhzQHX7t0
>>198
やっぱカードフェイスはでんでんさんなのか
200名無しでGO!:2014/01/29(水) 01:26:06.61 ID:uIEmbZ2pP
>>181
ゆいレールの「日本初」は嘘だったのか
201名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:31:03.30 ID:HkQRFqFf0
>>194
沖縄なんて観光客はまず公共交通機関使わん
みんな観光バスかレンタカー利用だ
だからICが地元特化型でも問題ない

ゆいレールくらいなら多少は県外客の需要もあるが
バスは絶望的
202名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:35:20.36 ID:+tG36OuY0
沖縄はPiTaPa式の方がよかったんじゃ?
モノレールのみ相互利用可で。
203名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:43:18.86 ID:lt0yfZ9t0
沖縄の地元民は結構Edyを使ってるんだからEdyでバスに乗れるようにすればよかったのにね。
ゆいレールは乗降記録のできるカードが必須だけど、乗降記録つきのEdyを作ればいい。
204名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:45:39.87 ID:lt0yfZ9t0
名称とカードデザインも決まったんだな。「OKICA」
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kikaku/kotsu/kokyokotsu/documents/okinawaiccard.pdf
205名無しでGO!:2014/01/29(水) 22:38:57.06 ID:xGyU52ZO0
オキカはハレカやららんでんカードやらイタッピーやらと同じグループに入ればいいんじゃ?
206名無しでGO!:2014/01/29(水) 23:27:33.30 ID:+tQdA5D40
ゆいレールだけは相互利用対応にしたほうが良かったと思うなぁ
207名無しでGO!:2014/01/30(木) 03:24:35.32 ID:Ac9QMutR0
トイカとスイカの「壁」 不便続く熱海―函南間  2014/1/27
ttp://www.at-s.com/news/detail/911084119.html
ttp://www.at-s.com/images/IP140126TAN000084000_20140127140817.jpg 24日、JR沼津駅南口
 JR東海道線の熱海―函南間を乗車する場合は、いまだにスイカもトイカも使えない。両社の境界線が両駅の間にあるためで、境界を
またいだ区間のカード利用については両社とも「技術的にも運賃計算の面でも難しい」との見解で、不便な状態は今後も続く。
 家族連れや帰省客の多い正月休み中の1月4日夕方、下り列車が沼津駅に到着すると、改札の精算窓口には列ができた。熱海駅以
東からICカードを利用して乗り込んだ客は、自動改札機を通れないため、一端、窓口で駅員にカードに記録された入場記録を削除しても
らい、運賃を現金で支払った。他の精算客もいたため、列は10人以上に延びた。
 境界を超えたカード利用の可能性については、「今のところ計画はない」(JR東日本)、「今後の検討課題」(JR東海静岡支社)と解消
の見込みは立っていない。
 両社はエリアをまたがって乗車する場合は切符を買うように求めるポスターや看板を改札口に掲示をしている。JR東海静岡支社の担
当者は「事前に乗車券の購入をお願いするしかない」と話す。
208名無しでGO!:2014/01/30(木) 09:42:02.31 ID:vzKiEXMY0
>>207
スマートだなw
209名無しでGO!:2014/01/30(木) 09:59:17.70 ID:nGjTeE5l0
>>207
こういうの四国みたいに
この駅からはここまで乗れるという形式に出来ないのか
一律なエリアじゃなくて
210名無しでGO!:2014/01/30(木) 11:39:02.94 ID:ombymS6b0
技術的にはできるだろうな
ただ、海と東の社会的対立がネックなだけだろうと思われる。
211名無しでGO!:2014/01/30(木) 11:55:19.44 ID:vzKiEXMY0
そうか?
212名無しでGO!:2014/01/30(木) 12:20:01.73 ID:rYtMoLNY0
>>210
技術的には東とメトロの連絡運賃の精算と同じだからな
213名無しでGO!:2014/01/30(木) 13:45:47.44 ID:kvwlEEVD0
JR相互の乗り入れのみなら認めるとかでも良いのかもしれないけど、
運賃計算ルールとか乗車券の有効期限の見直しとかがセットになるんで
どっかで切らないとやってられないのかも
214名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:20:04.63 ID:QzG8q5GM0
>>213
運賃計算ルールも乗車券の有効期限も変えなければいいだけ。
ICカードはICカードの規則で運用している。
例えばICカードに対しては近郊区間の制度は適用しておらず、
最安運賃で計算するというICカードの規則を設けている。
215昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/30(木) 21:47:24.28 ID:903mPKgE0
スイカ・パスモの
チャージ(入金)って
バスでやる場合、小銭でもできるの?
それとも札束だけ?
216名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:04:45.60 ID:nGjTeE5l0
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
217名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:10:18.98 ID:C6hKMYfL0
山川広 ひろ1979@山形人 ‏@hiro1979_yama 自宅警備員&在日朝鮮人 24 時間
@Izumi_12397 こちらでも紹介されてました!♪☆^^/
いずみんが手にしてる「初代ポールンロボ」
まさかの四角形!ビックリしました♪^^
やあ☆それにしてもいずみん、麗しい。はあ♪^^
(あ、でも名前間違ってるぅ。><)
http://www.rbbtoday.com/article/img/2014/01/28/116312/368948.html
218名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:13:52.22 ID:PVCLXt29O
>>216
なんだ、お前。
迷惑なんだよ
219名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:36:42.35 ID:eT1FqChz0
入場と退場の時間差で特急料金引けばいいのにね
220名無しでGO!:2014/01/31(金) 03:59:06.19 ID:3BwHPea20
改めて、熊本市電のでんでんnimocaデザイン決定

でんでんnimoca記念カードデザイン決定。
http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/topics/topics_detail.asp?PageID=2&amp;ID=537&amp;type=1

通常カードデザイン。
http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/topics/topics_detail.asp?PageID=2&amp;ID=536&amp;type=1
221名無しでGO!:2014/01/31(金) 15:11:10.84 ID:1/UZKwCL0
>>210,>>212
JR東単独でさえ首都圏・仙台・新潟の通し利用はできないぞ。
今度のエリア拡大時なんて東京〜松本は乗れるのに松本〜直江津は無理とか、
福島〜会津若松は乗れるのに郡山〜いわきは無理とか不思議な状態だらけになる。
やっぱり首都圏とその他で分けざるを得ないなにかがあるんだと思うんだが。
222名無しでGO!:2014/01/31(金) 23:11:20.93 ID:EfnNiXno0
特急券は電車のドア付近にバスみたいに機械を設置すれば何とかなるか?
それじゃ2枚いるか
223名無しでGO!:2014/02/01(土) 00:16:56.74 ID:blVQTW0iP
>>222
モバスイの新幹線やEX-ICのように運賃料金の包括型にして打ち切れば、可能だとは思うが
前後で普通列車を使う(特に10km以下)と割高になる問題が、同様に発生する
224名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:32:23.36 ID:mXpjoOLs0
特急券をICタッチさせる必要なんか無いだろ
指定席ならネット予約プリントアウトでも、携帯予約画面表示でも、駅売りレシート券でも
なんでもいい。当該席が販売済みかそうでないかは車掌端末でわかるんだから。
自由席ならSuicaグリーン方式でいい。
なぜ乗車券包括の打ち切り計算とかいう発想に至るのか意味がわからない。
225名無しでGO!:2014/02/02(日) 20:58:43.39 ID:CL3Jmy0J0
こういうのを見ると熱海の他社跨ぎは現金払いにさせたい気も頷ける。
とくに三島や沼津だと他社分が多いので。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372241727/160-161
226名無しでGO!:2014/02/02(日) 23:38:44.47 ID:r7h5qgp+0
静岡県がバス使ってICカード導入、そのニーズを根こそぎ奪っていったら面白いのに
227名無しでGO!:2014/02/11(火) 06:00:40.76 ID:9cTbBqWY0
交通系ICカードを活用したソリューションの運用基盤をクラウドに移行した理由とは
http://japan.zdnet.com/paper/20013383/30000905/
228名無しでGO!:2014/02/13(木) 15:20:12.45 ID:FvzdF+kN0
今週は交通系ICカード関係のネタが多いですね〜

イクスカとSuicaの仙台圏における相互利用サービスの実施について基本合意
www.jreast.co.jp/press/2013/20140211.pdf

阪神電鉄の駅ナカ店舗で、ICOCAをはじめとする交通系電子マネーが利用可能に
www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5164.html

神戸新交通における、交通系ICカード全国相互利用サービスの開始日が決定
www.knt-liner.co.jp/news/1705/
229名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:23:27.33 ID:AcJjE30e0
>>228
仙台のはえらく中途半端だな。
イクスカはSuicaと相互利用と言ってもSuica仙台エリア限定で、首都圏や新潟ですら使えないのか。
もちろんSuica以外のカードエリアも駄目、と。また電子マネーとしても使えない。
一方で、イクスカエリアでは、Suica含む10種カード全部OKのようだ。

結局、これ、札幌・新潟方式の片利用をベースにしつつも、地元(仙台)エリア内だけ相互利用もできるようにした、と考えればよさそう。
230名無しでGO!:2014/02/14(金) 00:10:19.04 ID:Aaml1uW10
>>229
取り急ぎ地域内相互利用を目指したんだろうな
Suica首都圏エリアは需要が大きいだろうからJR側とイクスカ対応に向けて協議をしていくと思われる
それ以外のエリアは難しいだろうね
231名無しでGO!:2014/02/14(金) 00:13:39.13 ID:DizSwc7u0
>>229
必要最低限使えるようにしました・・・の感じですか。
今後の導入パターンは、完全相互でなかったらそんな感じのところ増えるのか?

仙台もプレミア部分ポイント制だっけ。
232名無しでGO!:2014/02/14(金) 00:25:00.71 ID:pDgL6f4v0
仙台市のICは急に持ち上がった話でも無いし、取り急ぎエリア内だけ相互利用、
とかいうわけではなくてコスト面でこの選択をしたんじゃないか?
仙台圏相互利用はできて首都圏エリア対応ができないのは時間的な要因ではなくて
金銭的要因だと思うんだがな
233昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/14(金) 00:29:10.53 ID:Rzqcl+2S0
箱根ロープエーや箱根観光船海賊船は
スイカパスモが
(窓口で)使えるけれど
入金(チャージ)はできない・・・

どういうこっちゃ?

パスモスイカが使える端末があるのに
パスモスイカのチャージが出来ないなんてありえるの?




ほらよっ、ペッ とある券売機が投げやりすぎると話題に - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/04/news125.html
234名無しでGO!:2014/02/14(金) 00:55:40.40 ID:zQcp+9nq0
>>232
俺もそう思う。
全国でも最後発だったわけで、時間よりはコストの問題なんじゃないか。
イクスカを仙台エリア以外で処理できるようにするためには、
多分それなりのシステム改修が、イクスカ側にもSuica側に発生しそうだし。
仙台と東京の結びつきを考えたら不満も出そうだが、
イクスカはあくまでも仙台圏内の移動に特化したカードって位置づけなんだろうと思う。
235名無しでGO!:2014/02/14(金) 01:17:47.21 ID:JySopnlA0
熊本ICカード(仮)もイクスカ方式を望んでるんだと思う
236名無しでGO!:2014/02/14(金) 09:26:36.10 ID:60VF9JTlO
仙台民はSuicaからイクスカに移るな。
東京に行く機会が少ない人のデポジット払い戻しが増えそう。
237名無しでGO!:2014/02/14(金) 11:52:39.14 ID:JySopnlA0
なるほど地域活性化やないか
238名無しでGO!:2014/02/14(金) 13:30:41.66 ID:c8LlFG6M0
東〜倒壊は直通列車なくして
熱海の中間改札で対応にすればいいんでないか?
239名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:51:46.89 ID:jGG3KNgv0
イクスカとかの話を聞くにつけ
今になってはSuicaもPASMOも同じ、何でPASMOだけがバス特適用にならなかったのだろう。
まぁ、PASMOのみバス特適用だったらSuicaと2枚持ちが増えてトラブルも増えたのかもしれんが。
240名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:31:31.70 ID:Eq6UP6OD0
知らぬ間に
沖縄の交通系ICカードの名称が「OKICA」に決定していた件について。
http://response.jp/article/2014/01/29/215984.html
241名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:39:20.83 ID:Eq6UP6OD0
ゆいレールが今年10月から、バスは来年4月から
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=61506
242名無しでGO!:2014/02/15(土) 00:24:40.54 ID:t0tARW8K0
>>240
「SayoCa」で良かったんじゃないの?
243名無しでGO!:2014/02/15(土) 01:16:30.48 ID:y6YXdvBR0
>>239
SuicaとPASMOだけ関係が特殊なんだよね。
ほかの地域は、JRのICカードと民鉄・公営・バスのカードはあくまでも別物だけど、
首都圏だけはカードの名前が違うだけで、事実上同じカードだから。
ノーラッチが多いゆえだと思うけどね。
244名無しでGO!:2014/02/15(土) 01:27:35.13 ID:y6YXdvBR0
イクスカの仙台エリアのみ相互利用、全国10カードは片利用ってのは、
地方のカードとしては一つの答えのような気がするね。
Kitacaとだけ相互利用を目指してるSAPICAとか、
ICOCA四国エリアとだけ相互利用目指してるIruCaとかも、
イクスカと似たような方向を向いてるんだろうし。
コストの問題考えたら、全国相互利用に完全に対応した新ブランドのカードを立ち上げるのは、
地方の事業者じゃ、たぶん無理なんだと思う。
どうしてもとなると、熊本市電みたく既存ブランドに相乗りするしかないんだろうね。
245名無しでGO!:2014/02/15(土) 03:22:56.16 ID:XbMMA2e50
>>242
それ大阪に導入したらおもろいな
普通ICカードをかざすと「ピピッ」といって改札ゲートが開くけど
SayoCaは甲高い声で「サヨカッ」いうてゲートが開く
ええやないか
246名無しでGO!:2014/02/15(土) 22:03:26.71 ID:mHg/qrRaQ
モバスイ(モバ特+EXIC)で、東海道新幹線から東北新幹線にチケットレスで乗り継げる?

携帯だけで、在来線→東海道新幹線→東北新幹線→在来線と、改札機にタッチするだけで乗れるんでしょうか?
途中何か面倒なことや気をつけないといけないことってありますか?
247名無しでGO!:2014/02/16(日) 00:08:51.90 ID:AawTKa5R0
>>246
東京駅では一旦在来線側に出場する必要あり。
東海道東北の新幹線同士を直接結ぶ乗換改札は通れないので注意。
248名無しでGO!:2014/02/16(日) 08:29:07.35 ID:8ySkjuNqQ
>>247
情報ありがとうございます。

うーん、それは大回りしないといけないってことですよね、なぜ通れるようにしないのでしょうね、せっかくチケットレスになってもスムーズな乗り換えができないと不便だなぁ。
249名無しでGO!:2014/02/16(日) 09:03:03.66 ID:2gR1JN66O
モバスイって東海道新幹線の自動改札が対応してなく、窓口で処理してもらわないとダメだった。
(1年くらい前)
今は対応された?
250名無しでGO!:2014/02/16(日) 10:05:03.12 ID:CPy8Bsza0
いや対応してなかったことなんかないだろ
251名無しでGO!:2014/02/16(日) 10:47:16.48 ID:SdRQbDaB0
>>249-250
大宮の在来線改札をモバスイで入場、乗換改札で新幹線の大宮発の切符を入れてモバスイをタッチしたらエラーになった。
Suicaカードで入場して、乗換改札で引き去り額ゼロの場合でも通れるようになった後の話。
昔は東管内だけは、乗換改札で引き去り額が発生する場合しか自動改札を使えなかったけど。

モバスイだとモバイルSuica特急券とかEX-ICがあるから制限がかかってるのかも。
252名無しでGO!:2014/02/16(日) 12:33:34.35 ID:2gR1JN66O
>>250

あ、ごめん、EX-ICのカード+モバスイの2枚タッチがダメだったんだわ
勘違いした
253名無しでGO!:2014/02/16(日) 20:29:04.79 ID:8ySkjuNqQ
えーっと、モバスイ単独だけじゃなく、EXICカードと合わせても、東京駅の東海道/東北新幹線乗換改札通れなの。
それってあの乗換改札って磁気切符でないと通れないってこと?
チケットレスにした方が不便になるってどうなの、てかJRはチケットレスにしてほしくないのか。
254名無しでGO!:2014/02/16(日) 23:56:10.85 ID:9hrgaEU/0
東京駅をはさんで東海道と東北の両新幹線を乗り換える需要が絶対的に少ないうえ、
両方をモバイルSuicaとEX-ICでそれぞれ乗るというケースがさらにまれ。
(たいていの場合、東京駅で計算打ち切りになるチケットレスより、紙の切符で通しで買った方が安いから。)
そんなレアケースのために、コストをかけて乗換改札をIC対応する必要性を感じていないということだろ。
どうしてもICでという客は、一旦在来線側に乗換改札を出場し、すぐにまた乗換先の新幹線改札に入場すれば済む話だし。
そこまで目くじら立てる話には思えないのだが。
255名無しでGO!:2014/02/17(月) 01:48:34.46 ID:cuFkWMs80
自分は使わないくせにただ文句言いたいだけかと。
256名無しでGO!:2014/02/17(月) 08:24:03.90 ID:USrkx21E0
そもそもモバスイはEX-ICカードと併用が出来ない。
なぜかってモバスイにEX予約を付加すれば済む話だから。
J-Westの奴は単に御愁傷様、素直にICOCA使ってろ。以上。
257名無しでGO!:2014/02/17(月) 22:52:59.39 ID:ktErzhJ50
SHIKOKU ICOCAは四国でのデザインはずっとあれなの?
それともめじろんnimocaみたいに売り切れたら本家に変わるの?
258名無しでGO!:2014/02/17(月) 22:59:23.33 ID:B50dHJ0W0
モバイルSuicaはよくトラブるからカード型に戻しましたが。
259名無しでGO!:2014/02/20(木) 20:49:31.97 ID:JZ1e1wmN0
260名無しでGO!:2014/02/20(木) 21:39:55.23 ID:pTN9AVBr0
>>259
itappyの利用範囲が狭くて困るから名前とデザインだけ変えてそのまま流用しろ
261名無しでGO!:2014/02/22(土) 03:48:56.77 ID:DhcWzZD90
>>259
ICOCAそのまま導入してくれ
262名無しでGO!:2014/02/22(土) 08:56:44.40 ID:C7PM021G0
263名無しでGO!:2014/02/22(土) 15:50:40.15 ID:HD4FH/iy0
>>260
hanicaならともかくなんでitappyだよw
264名無しでGO!:2014/02/22(土) 16:42:29.20 ID:0TQSJvvM0
>>263
hanicaは民間のだからだよ
265名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:00:14.02 ID:HD4FH/iy0
>>264
んなもん関係あるかいな。
KOBEPiTaPaなんて官民共同でやってるだろ。
manacaも官民共同だ。
伊丹と神戸なんて全然接点ないぞ。
266名無しでGO!:2014/02/22(土) 18:00:55.92 ID:HD4FH/iy0
つか、神戸市バスはPiTaPa定期なのに、なんで独自規格を導入しろって話になるんだ。
267名無しでGO!:2014/02/23(日) 10:21:21.98 ID:ckvLtkDv0
PiTaPaは回数割引や利用額割引の割引率が低いからでしょ
独自カードを導入したところは回数券・回数カードの割引率を踏襲しているから、
割引率の点から見れば独自カードのほうが魅力的に見える
268名無しでGO!:2014/02/23(日) 10:51:49.64 ID:zI76Nah30
>>267
神戸の市バスカードは発売継続だぞ
269名無しでGO!:2014/02/23(日) 12:02:51.76 ID:VopMeKhM0
>>267
定期の話をしとるんだろうが。
270名無しでGO!:2014/02/23(日) 17:02:27.92 ID:LAWhCB620
>>261
残念ながらICOCAにはバス定期券情報を入れる機能がない。
271名無しでGO!:2014/02/23(日) 23:00:09.78 ID:J2r5b53zQ
ICカード(ICOCA等)で乗り越し精算する場合、(精算機使わずに)改札機で直接ICカードから不足分を引くようにしてほしい(新幹線改札機みたいに、切符を入れたあとにICタッチで)。
精算機に行列ができてるとうんざりするので。
272名無しでGO!:2014/02/23(日) 23:14:41.09 ID:0tDYC5PL0
普通は改札機で引かれるが。

オレンジカードで精算しようとして精算機に行ったら弾かれた。
273271:2014/02/23(日) 23:49:06.94 ID:J2r5b53zQ
すいません、誤解されるような書き方になってますね。
IC定期の乗り越し精算ではなくて、切符の乗り越し精算の場合です。

新幹線の場合、都区内エリア外から在来線をICカードで乗って来ると、改札機で自動的に不足分だけICから引かれますよね、それと同じ事を下りる時もやってほしいって事です。
新幹線からエリア外まで乗って改札出る時、直接切符を改札機に入れてICカードタッチで出れたら、余計な精算機手順をふまなくて良くなるのでスムーズになります。

乗る時にできてるのだから下りる時も(やろうと思えば)できますよね。
274名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:35:12.37 ID:EW0mbr0e0
>>273
意外と難しいと思う。
その場合、

運賃不足の磁気券投入→
→磁気券を改札内にホールド(この時点では改札の扉は開かない)→
→ICタッチで精算して出場(磁気券回収して扉が開く)

って手順を想定してると思うけど、
改札機にしてみたら、磁気券投入時点で、その客がIC精算するつもりなのか、
それとも単に運賃不足の磁気券を間違って投入したのかの判断できないよね。

もしIC精算するつもりがない客の切符なら、吐き出して客に戻さないといけない。
でも、改札機にはどっちか分からない以上、磁気券をホールドすべきか吐き出すべきかも決定できないでしょ?
だから、いまは一律吐き出す運用にして、精算は精算機か有人窓口に任せてるのだと思うけど。
275名無しでGO!:2014/02/24(月) 10:55:57.80 ID:7WkhoTtB0
複数社間の連絡口では磁気投入&ICタッチは出来るが似て非なるからね。
そのような利用者向けに一部の通路のみ改札機の設定を変えることは出来ないかな?
276名無しでGO!:2014/02/24(月) 11:56:50.90 ID:yN73QTJfi
>>275
磁気券併用レーンいいね。
精算機はモバスイ駄目で不便だし。
277名無しでGO!:2014/02/24(月) 12:26:57.53 ID:TilXg6frQ
>>274
磁気切符入れてから進もうとするかICタッチするかで判断出来ると思うけどなぁ。
現に新幹線改札ではやってるんだし。⇒切符入れてからICタッチ(これICタッチせずに進もうとするとエラーになりますよね)。

先ずは試しに精算機に行列が出来る駅からだけでもやってくれないかなぁ。
278名無しでGO!:2014/02/24(月) 12:37:54.55 ID:r1vW/Joj0
JRとしては、磁気券(回数券)+ICの併用なんかせずに、IC1枚で乗ってくれと
思っているのに、そんな配慮するわけないよ
精算機の行列と言っても、磁気券併用客が多くて精算機に列ができているというより、
チャージ残高不足とかIC定期にチャージしてない客が多いし、磁気券併用はニーズとしては低いよ
279名無しでGO!:2014/02/24(月) 16:31:15.46 ID:n/n23UM70
>>271
旅客のニーズもあるし、
磁気券の全廃なんてできない以上、磁気とICの組み合わせ利用のセルフ化は会社としてもしたいとこでしょうね

ただ新幹線のきっぷの都区内とか山手線内というのを無くさないと今の機器じゃできないね
また運賃計算の制度も変える必要があるかな

また前の旅客のきっぷの不足運賃を後ろの別の旅客のチャージから差し引くリスクも大きいかと

現状超むずかしそうです
280名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:02:28.54 ID:UZfW45BB0
いつかは、磁気乗車券の全面廃止の時が来るだろう。
ICの普及で関東ではパスネット、東海ではトランパスが廃止された。
近畿のスルッとKANSAIも廃止は時間の問題。

将来は現行の非接触ICの技術も当然古くなるため、車のETCのような便利な技術を取り入れるのも大事だと思う。

この技術だと、改札機のリーダーにいちいちタッチしなくても良くなり、天井や床に設置されたセンサーが感知して運賃を徴収することになり、利用者は改札を通り抜けるだけで良い。
281名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:18:09.73 ID:FU+Di8gX0
今のFeliCaの技術で同じようなことは可能なんだよ。
ただ、誤動作が多すぎるので、実証実験の結果、そこまで感度を上げずに、タッチするシステムになった経緯がある。
282名無しでGO!:2014/02/24(月) 20:10:46.43 ID:h/ZHuLEH0
誤作動が多い、って事実上不可能と同義じゃん
283名無しでGO!:2014/02/24(月) 20:30:42.32 ID:FU+Di8gX0
>>282
そう。つまりは不可能。
ETCだと、ある程度指向性を持ったアンテナを車両に搭載しているが、人間だとバッグやポケットなどいろんなところに入れている。
それらを感知するとなると、ある程度広い範囲を感知しなければならないから、改札付近を通っただけで感知されてします。
それで結局、不可能ということ。

人間一人一人が頭の上にアンテナを乗せているのなら可能だろうけどね。
284名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:33:33.13 ID:C5GO4GDpP
>>283
車載器を複数付けた車は想定しなくていいというのもある
ICと人が必ず一対一対応になるようにするには、それこそ人体にry

間隔も、バイクが曲芸みたいに連なりでもしない限り数メートルは確保されるし
285名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:44:13.39 ID:56OUhCxP0
>ICの普及で関東では  以下略

鉄道利用者の6〜7割は定期券利用者。残る3〜4割がきっぷ、回数券などその他の券の利用者。
きっぷをカード化した磁気SFカードの利用者は、きっぷ利用者の中の2割前後。
つまり磁気SFは全乗客の数%、定期券の10分の1かそれ以下しか使われてなかった。

IC利用者の多くは磁気定期券利用者に由来し、その他は少なく、ましてや磁気SFカードから
移って来た人は僅かしかいない。

関西の磁気カードもスルッとよりも各社(系列)の割引のあるカードの方が
遥かに使われているのだけどね。
286名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:54:41.90 ID:56OUhCxP0
車と違い人間だと複数のICカードや電子機器を持っていることもあるし、今のように触れるままで良い。
287名無しでGO!:2014/02/25(火) 16:10:36.28 ID:Yw92wVWs0
この十年あまりで情報処理や演算などの技術がどれだけ進化したか
>>280は知らないのかww ICカード以外の情報、通信系の家電も
どんだけ変わってんだ?
288名無しでGO!:2014/02/25(火) 20:39:40.39 ID:D7twmAZj0
>>285
スルKANエリアで、独自割引がある磁気カードって、公営地下鉄系かバスか軌道系ぐらいじゃないか?
大手私鉄は割引がある磁気カードはもう出してないでしょ。
289名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:13:45.09 ID:KtA3lNfV0
>>270
サイバネ規格のカードなら全部バス定期券情報を入れられるだろ。
少なくとも全国相互利用のカードは初期Suica以外は全部対応してるはず。

ただ、リリースには定期券が載せられるPiTaPa、と書いてあるので、
バス定期券情報の機能を使うんじゃなくて
鉄道の定期券と同じ仕組みでやると思う。

いずれにせよ、技術的にはICOCAでも可能。
290名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:15:14.59 ID:ZV43gUXE0
カードの領域はともかく、事業者側がプログラムを用意してなければ話にならない。
Suica以外のJR系ICカードにはそれがないから、バスの定期券を入れられない。
だから、東海のようにJR+名古屋市バスの場合なぜかmanacaでしか1枚にできないなどの情けない状況もみられる。

もっともSuicaの場合も、PASMO開発時に作ったバス定期券のプログラムをそのままいただいちゃっただけだが。
291名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:39:30.27 ID:1Ys532g+0
itappyの公式サイト、カードの裏、WikipediaにもSFの有効期限が載っていないんだけどもしかしてないの?
292名無しでGO!:2014/02/25(火) 23:13:46.85 ID:PCx407Vl0
回数カードなくなったんか?
フリーパスは割引に入ると思うが。
293昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/26(水) 00:56:09.06 ID:Xk3VsAGp0
鉄道で入場状態のままでもバスや物販では使える(っていうかバスは物販扱い?)。

バスの場合、乗車時にタッチしても、
新たにタッチすれば上書きされるみたいだから「バスを乗り間違えた、パスモを既にタッチしてしまった」
という場合でも、問題はない。

が、次のような場合はどうなるの?

・Aバスに乗車時にタッチし、そのままにして、次のBバスで「降車」時にタッチ
・乗っていたバスが事故り、後続のバスに振り返る場合(後続のバスのウテシの手入力しか思いつかん)


あとコンビニの場合は1円単位で使えると思ったが
なんかの店では10円単位でしか使えなかった。。。

あと、接触しているのになんで非接触というの?

一時期(今もか)バスでICが触れてしまい勝手に運賃が引かれる問題があったが、
鉄道でもうっかり自動改札機に触れてしまうこともあるだろうし、
そういうのが恐いからICカードは使いたくない★
294昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/26(水) 00:56:40.61 ID:Xk3VsAGp0
スイカパスモ(イコカとかでもつくよね?)のバスチケットって
2月29日には対応してるの?
あと、0時を過ぎて走るバスはどっちの日付扱いになるの?

あと、あれってあくまでバスにしか使えないし(パスモ対応高速バスはどうなんだろう)、
残高が増えるわけではないから、
計算がしにくい。


チャージ残額が100円で160円区間のバスに乗る時、
乗車時にタッチしたときは「残高足りない」かんじでも、
降車時にはバスポイント(バスチケット?)がついてるから足りるし・・







会えるいおりぇおいりぇいおりぃうおありぃウオりぃおあるえいおやれりゅおryyらいえりゅりぃおえりぃおえりぃえありぃうりぃあえりゃえうりぃあうえいうりゅありぃあぇry
295名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:35:09.54 ID:n07B7HPSP
>>290
FeliCaにユーザサイドプログラムを実行する機能はありません。
単なる暗号化機能付き非接触読み出し・書き込み方式メモリ。

カード側で「バス定期券アプリ」のようなプログラムが動作しているわけでは
ありません。
296名無しでGO!:2014/02/26(水) 02:16:13.45 ID:SZCULSG+0
1cm以内だと反応するから非接触
297昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/26(水) 13:42:30.22 ID:+stLUPQH0
イコカとかで(パスモエリアの)バスに乗っても
バスポイントはつかないそうですが。
あくまでもスイカとパスモだけとか。


では、
スイカやパスモで、
西日本地区のバスに乗った場合なんかは
バスポイント(っていうのか?)は
つくのでしょうか?
298名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:02:14.92 ID:E+oUs2jp0
>>296
センサ部の汚れ?を気にしてタッチしないで接近だけで済ます人をたまに見かける。
簡易改札機だと設置場所によっては雨が当たって濡れていることもあるし。
299名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:37:34.28 ID:zVhmlN+x0
俺の予想通りビットコインがオジャンにw
円天か豊田商事並みだろ
300名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:12:13.00 ID:W0W6asCX0
つか初めて知ったわ
301名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:28:58.85 ID:XEpK+WGT0
実際財布やカバンに入れてても反応するしな
てか片利用もしてないのは一緒に入っててもちゃんと利用可能なやつだけ反応するのな
hanicaとitappyとNicoPaを一緒に入れて神姫バスに乗ったらちゃんとNicoPaだけ反応したわ
302名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:33:42.31 ID:F4gTzPMn0
近鉄みたいにICカードでは特急券が買えないところを思えば、まだ名鉄はホーム上の券売機でICカードで買えるだけマシだ。
ただし、支払方法をIC挿入式ではなく、読み取り部分へのタッチで買える方式に変えてほしい。
ついでにJR東海の自由席特急券やライナー券のホーム上券売機も。
303名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:44:41.33 ID:F4gTzPMn0
申し訳ない。誤爆でした。
304名無しでGO!:2014/02/27(木) 00:16:50.55 ID:t7lIheSZ0
>>291
自分も、手持ちのitappyの期限が気になって、去年伊丹市交通局に電話で質問したら、今のところ無期限とのこと。
305名無しでGO!:2014/02/27(木) 04:43:11.96 ID:EbZuX29+0
仙台のICカード・「イクスカ」の英字表記が【 icsca 】に決定、デザインも決定。
https://www.kotsu.city.sendai.jp/iccard/news/design/pdf/140226_design.pdf
306名無しでGO!:2014/02/27(木) 05:04:07.03 ID:CKYppAo+0
>>305
仙台市営地下鉄の延伸はよ
307名無しでGO!:2014/02/27(木) 07:58:28.16 ID:n13MMIcC0
icscaか
ICという文字も入ってるな
EX-CAじゃなくてよかったわ
308名無しでGO!:2014/02/27(木) 15:53:02.09 ID:Th3D3fT20
山陽電鉄における交通系ICカード全国相互利用サービスの開始日が決定
www.sanyo-railway.co.jp/media/1393470588.pdf
309名無しでGO!:2014/02/27(木) 17:08:46.24 ID:sdcLUDqT0
>>288「もうない」のではなく「元からない」。券売機、精算機限定のカードならば
過去に存在したが(おまけの有無は知らぬ)。回数券カード各種(平日・時差・休日)、
(自社線内・他社連絡etc)なら京阪などを除く大手や中小でも出しているけどね。

>>308
神戸新交通はこの土曜日(3/1)からなので20日遅れになるな
http://www.knt-liner.co.jp/news/1705/

遠州、北鉄、金比羅山など地方交通系カードの全国網加入は今後あるのか?
310名無しでGO!:2014/02/27(木) 17:23:40.54 ID:EX+lBEWd0
神戸電鉄、北神急行、能勢電鉄のバカ高3兄弟が参入する日は来るのだろうか?w
311名無しでGO!:2014/02/28(金) 02:04:14.78 ID:wA2q7e/P0
神戸新交通と山陽電鉄が対応したことで、兵庫県内の全国相互利用対応状況は多少はマシになったね。
PiTaPaの場合、バスは仕方ないとして、鉄道事業者はできればみんな対応してほしいけど、やっぱ金がないんだろうなぁ。
312名無しでGO!:2014/02/28(金) 10:26:36.90 ID:SKf1a5pS0
>>307
それは新幹線と紛らわしすぎるw
313名無しでGO!:2014/02/28(金) 17:26:30.06 ID:OdMDFNnn0
東北楽天ゴールデンイーグルス「初優勝記念Suica」発売について”
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2014/02/rakuten_suica.pdf
314名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:03:57.29 ID:qRNsZzJY0
ICカード乗車券の中でも相互利用10社とIruCaは残金0にするの簡単すぎww
315名無しでGO!:2014/03/01(土) 02:35:02.24 ID:4dK91KbD0
山陽電車は沿線に工業地帯抱えてて、関東方面からの出張客の利便を図るってのも
IC相互利用参加の理由かもね。
316名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:55:32.84 ID:XbgWFDYS0
スマイコ こどもイコカ KIPS(近鉄) 四国
気がつけばICOCAも亜種が増えたな
京阪ICOCAもオリジナルデザイン出してくれてたら・・
317名無しでGO!:2014/03/01(土) 10:27:50.38 ID:XPXvL0PfQ
でもモバイルICOCAは無いんだよね。
318名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:17:29.45 ID:8akJTrEZ0
先日鹿児島に旅行に行ったのだが、
鹿児島市内のバス・市電、ド田舎のバスすべてに
「RapiCa」や「Iwasaki IC Card」のICリーダが設置されていてすごかったのだが、
全国相互利用に対応していなかった。
一番手持ちのカードで相互利用したい場面だったのに残念だった。
319名無しでGO!:2014/03/01(土) 12:57:09.91 ID:X3ls6/Je0
>>316
あいの風とやま鉄道のICOCAと万葉線のICOCAも登場予定
320名無しでGO!:2014/03/02(日) 07:53:39.33 ID:uzxaNtep0
>>319
地鉄とライトレール相互利用出来ない感じ?
321名無しでGO!:2014/03/02(日) 11:33:42.78 ID:794DOaqK0
熊本市電と民間バス16年3月からICカード相互利用
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20140227-OYT8T01542.htm
熊本も決着したようで。
322名無しでGO!:2014/03/02(日) 18:00:36.28 ID:V3QxCzd00
>>321
結構ややこしいね、これ。
市電はnimocaを導入して全国相互に参加するとともに、バスの独自カードも利用可能にする。
バスは独自カードを導入するほか、全国10種のカードを片利用で受け入れると。

結局、熊本エリアの市電とバスは相互利用だけど、
JRや他地域とは市電だけが相互利用でバスは片利用ってことだね。

とはいえ、これで仙台、熊本と立て続けに方向が固まったし、
宮崎交通も結局nimocaでバスカをリプレースする方向みたいだから、
当面、全国相互利用カードとの間で何らかの動きがあるところは、一通り結論がでた感じかな。
323名無しでGO!:2014/03/02(日) 22:47:45.32 ID:k4j5nxvi0
>>319
ソースは?
324昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 22:55:28.03 ID:HkkesTOf0
この前
バスに乗った客が万札しかなくて、

ウテシが
「1万円ピッタリならパスモにチャージできますが・・」
と言って、
でも客が1万円もチャージしたくないと言ったら、
ウテシは財布を出して1000円札×10枚で両替してた。

これについて。

(1)チャージなら万札入る(=機械は認識できる)のになんで両替できないんだよww
(2)ウテシの財布は私金?それとも会社で準備した両替用の金?
※ウテシが両替したのは初めて見た。今までは、ウテシが客に「両替できる方いらっしゃいませんか」と声かけて、いなければ後日営業所支払だった。

あと、
suicaを持ってるんだけど大阪に行ったときコンビニでsuicaを使って買物するときに
「suicaで」って言っていいかどうか迷う
大阪のコンビニだとicoca?って言わないと通じないのかな ?
でも、店によっては、スイカとイコカだとレジの操作方法が違ったから、逆に迷惑かな?
325名無しでGO!:2014/03/04(火) 11:46:34.95 ID:OIpxzeYu0
>>324
レジの操作が同じであるという前提で書くが、
君が鉄ヲタで事情が分かっているんなら現地のカード名を言うか、その店が
交通系以外に受け付けている電子マネーがなければ「ICカードで」と言えば良い。

鉄ヲタは店員や駅員などを敢えて試すヤツがいるからね。
326名無しでGO!:2014/03/04(火) 16:04:46.02 ID:Ojv+kVwH0
324 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
324 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
324 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
324 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
324 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
327名無しでGO!:2014/03/04(火) 17:33:28.52 ID:wAZgJnUW0
Suicaポイントに移植できるポイントサービスはちょくちょく見かけるが
ICOCAのポイントに移植できる他社ポイントって、なんかあったっけ?
328名無しでGO!:2014/03/04(火) 20:08:57.19 ID:rJrhXcAn0
J-WESTカードをお作りくらはい
329名無しでGO!:2014/03/05(水) 15:19:00.17 ID:HvYgSzFk0
******************
2ちゃんねるは本日をもって終了しました。

新しい2ちゃんねる おーぷん2chに移住します。
勿論Jane等の専用ブラウザにも対応しています。

規制中でも誰でも書きこめる!
まとめブログに自分のレスが転載され人気者になれる!
SSまとめやwikiも作れる!
おーぷん2chに移住しよう!
http://open2ch.net/menu/

おーぷん2chを専用ブラウザで閲覧する方法
http://netgeek.biz/archives/5756
******************
330名無しでGO!:2014/03/05(水) 21:31:09.49 ID:esnu1E+y0
>>329
死ねアフィカス
331名無しでGO!:2014/03/06(木) 14:28:48.16 ID:PtzqbKF80
>>329
完全特命掲示板じゃないと嫌だ
332名無しでGO!:2014/03/08(土) 05:02:11.19 ID:v+/1EU0C0
でんでんnimocaは、3月28日から。
http://response.jp/article/2014/03/06/218617.html
333名無しでGO!:2014/03/08(土) 06:26:31.13 ID:v+/1EU0C0
バスと電車の乗り継ぎ割引拡大/琴電IruCa
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140301000292
http://www.asahi.com/articles/ASG2X3FC9G2XPLXB002.html
バスと電車の乗継割引って、日本じゃあまり例がないよね。
334名無しでGO!:2014/03/08(土) 06:41:04.60 ID:d33JYTgK0
>>333
地下鉄とバスならあちこちでみるが。
335名無しでGO!:2014/03/08(土) 07:14:33.26 ID:6ff6924e0
名鉄電車と名鉄バスでもやってる。
乗り継ぎで80円引き。
336名無しでGO!:2014/03/08(土) 13:34:05.29 ID:LZ/P+GQp0
宮崎交通がnimoca導入するらしいけど宮交バスカはどうするの?
337名無しでGO!:2014/03/08(土) 15:21:53.01 ID:d33JYTgK0
>>336
宮交バスカをやめてnimocaでリプレースだそうな。
338名無しでGO!:2014/03/08(土) 20:39:23.86 ID:Y/PjPx5h0
nimocaでリプレース、ってのはどこ情報?

宮崎県のサイトで昨日までICカードについてのアンケートをやってたけど、
アンケートの結果が出る前からnimocaにすることを決定してたの?
339名無しでGO!:2014/03/09(日) 02:06:15.42 ID:Z+tp2bgY0
>>338
地元紙報道だよ
340名無しでGO!:2014/03/09(日) 07:36:25.24 ID:B6W4Jfbc0
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_4343.html

ネットで見れる内容では、リプレースなのか重複導入なのかわからん
341名無しでGO!:2014/03/09(日) 09:12:51.47 ID:/LUqIa4B0
>>324
大阪でsuica利用時の件だが、「icocaで」と言う方がいいと思う。
俺はicoca持ちだが、suica圏では「suicaで」と言うし
それで今までレジで迷惑かけた事はない。
レジの人が地元以外の他地域に出かけない人だと
地元の交通系電子マネー以外の名称なんて
知らない人の方が多いと思うから。
342名無しでGO!:2014/03/09(日) 10:17:13.56 ID:iMcL0Nct0
ほぼ同じ事を>>325が言っていると思うんだが。
343名無しでGO!:2014/03/09(日) 10:29:42.85 ID:oYLj6vaSQ
別に関西でも「suicaで」で通じるよ、今までそれで聞き返されたことないし。最近はレジの所にICOCAと並んでsuicaのマークも表示してあるし、変に考えずにICOCAならICOCA、suicaならsuicaって言えば良いと思う。
万が一どちらか片方しか使えないお店があったらお互い困るでしょ。
344名無しでGO!:2014/03/09(日) 10:42:24.23 ID:iMcL0Nct0
>万が一どちらか片方しか使えないお店があったらお互い困るでしょ。

ないと思われ。Suicaならともかく、はやかけんなら九州以外の店員は何と思うのだろうか?
ま、言われるようにロゴを記したシールは貼ってあるがw
345名無しでGO!:2014/03/09(日) 10:43:12.50 ID:TanyZn6m0
>>343
それはSuicaだからだね
ニモカやハヤカケンとか言われたら
「けぇれ!このスットコドッコイが!!」
と店員が怒りだす
346名無しでGO!:2014/03/09(日) 10:51:10.45 ID:QHchEEnd0
相互利用のICカードは青や水色が多いからべつに上に置くだけでも気にされない
347名無しでGO!:2014/03/09(日) 11:36:58.15 ID:1oMNA9Iq0
>>341
セブンイレブンのレシートはICカード名が具体的にプリントされる。(交通系カードでなく)
ケースに入れたまま「suicaで」と支払ったら「mimoca使用」とプリントされていた。
店員は気づかなかっただろうけど、一人何となく恥ずかしかった。
東京でmimocaと言っても伝わらないだろうからどうでも良いが。
348名無しでGO!:2014/03/09(日) 11:42:12.48 ID:VbQXy46q0
◯◯カなら知らない名前でも交通カードか、とイメージできるだろうけど、
はやかけんはなぁ
何言われたのかと思いそう
ハヤカにすれば良かったのに
349名無しでGO!:2014/03/09(日) 16:35:26.74 ID:oYLj6vaSQ
>>344
ないですかね、やっぱり。
まぁそれでも使うカードの名前を言うのが良いと思うけど、それでなんと思われようと別に気にする必要ないし。

>>345
そんなバカいるの?
使えると表示してあるのを出してるのに、怒りだすなんてありえない。
どう考えてもそれは店員の勉強不足、と言うか店の教育不足でしょ。
350名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:30:59.36 ID:XV67XzEb0
そもそもそれぞれのICカード名称に対応するロゴみたいなものが、レジスター側のキーなりタッチ画面に
配されているものじゃないの?
或いは、支払い方法の選択肢として「現金」「カード」「IC」・・・などと分類されているとか。
まあ、レジ打ち側の人になったことはないが。
351名無しでGO!:2014/03/09(日) 22:45:59.33 ID:cFRti7i60
基本、Suicaとその仲間たちは、業界では「交通系電子マネー」というくくりなので、
レジはそういうボタンになっていることが多いと思う。もちん店にもよるけど。

>>349
いやいや>>345はどうみてもネタでいっただけでしょ? そんなマジレスせんでも…
要は、知名度という点で、地元カードの名前を出しておくのが無難ってことをいいたいだけでしょうよ。
Suicaの知名度は圧倒的で、流石に日本全国でほぼ知らない人間はいないだろうけど、
例えば、北海道の田舎のコンビニとかで、「はやかけんで支払います」とか言ったとして、
店員がスムーズに反応できるかというとね…。
352名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:08:50.16 ID:XV67XzEb0
>>351
「はやかけん」に関しては、カードの固有名称としてもやはり異質だな。
地元民じゃないので馴染みがないのもあるが、上の方にもあるように
3音で「HayaCa」でよかったような気もする。
「Suica」と「PASUMO」みたいに、必ずしも「I」と「C」を入れなければ
アピールできないというものでもなさそうだしな。
「はやかけん」って言われると、どうしても「商品券」とか「優待券」みたいな印象を受ける。
353名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:37:23.24 ID:Ko0hck5C0
トIayaCaでIC入ってます。
354名無しでGO!:2014/03/10(月) 15:25:39.66 ID:GVZldiYe0
>Suicaの知名度は圧倒的

というのは同意だが(発行数以上に全国メディアでの露出回数が多い)

>日本全国でほぼ知らない人間はいないだろう

何か聞いた事があるというのも含めれば、その半数の6000万人くらいがいいとこだろう。
首都圏のJRとかメディアなどと無縁の生活の人もいるからね。

昔から私鉄や車中心の生活なので、自分の親はパスモは知ってるけどスイカは知らなかったよ。
電子マネー機能も知らないし。父親はJRは最近「アスカ」と言うカードを出したらしいと言ってたww
355名無しでGO!:2014/03/10(月) 16:52:33.39 ID:bhIfrcj70
>>351
関西人のうちの親はICOCAやPiTaPaは知っているし、ICOCAは使っているけど
Suica・PASMOは名前すら知らなかった
各カードの知名度はやはり各地域内のものでしょう
首都圏のものは全国の人が知っていて当然と首都圏の人は思うみたいだが全くそんなことはない
356名無しでGO!:2014/03/10(月) 18:13:44.12 ID:KsaGaptm0
Edy、nanaco、WAONなどの流通系は地域単位じゃなくて全国で一律だから、
都市部を中心とした全国的な認知度が高いと思われ。
357名無しでGO!:2014/03/10(月) 22:25:33.89 ID:lCXHJ9CT0
全国区に跨るモバイルSuicaユーザーの絡みで知名度は別格だと思ったけど
使わない人間にとってはやはり別世界の話なのかね
358名無しでGO!:2014/03/10(月) 23:52:56.01 ID:GuoRH/KP0
地方ではそうだよ
公共交通を普段使う割合も1割に満たないぐらい
359名無しでGO!:2014/03/11(火) 00:11:29.24 ID:lkNQ0iWI0
でんでんnimoca、人気出るかな?
360名無しでGO!:2014/03/11(火) 00:40:52.60 ID:Mg2mHuyF0
熊本で普段使う乗り物のアンケートも電車は1%だったよな
361名無しでGO!:2014/03/11(火) 00:59:47.93 ID:WCk1KOSM0
田舎なんて鉄道どころかバス停さえ遠いから、
自家用トラクターで移動するのが基本
362名無しでGO!:2014/03/11(火) 08:29:55.74 ID:8IDVAMRC0
>>357
以前ネプリーグで、TOKIOの山口だったかな、電子マネーICカードを5つ答えよって問題で
既出のPASMOしか知らずにゲームオーバーになってたな。
交通系限定じゃなく、Edyやnanacoすら知らなかったみたい。
363名無しでGO!:2014/03/11(火) 18:52:02.94 ID:+v23C6Nj0
>>357
「モバイルSuicaユーザーが全国区に跨るから知名度が別格」とか考える
発想は一般的な感覚からはズレまくりだと認識したほうがいいよ
364名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:30:18.09 ID:6dd/HhUx0
Suicaの知名度は全国区だよ。
ただ、ここでいう全国区というのは、「電車やバスを日常的に使える主要都市限定の全国区」ってこと。
365名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:36:09.78 ID:+v23C6Nj0
366名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:38:48.28 ID:6dd/HhUx0
>>365
>>355一例でドヤ顔されても困るのだが
367名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:41:52.06 ID:8/txifTb0
>>364
電車やバスを日常的に使える主要都市の「鉄ヲタ」限定の全国区だよ。
368名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:42:46.38 ID:6dd/HhUx0
一例として、逆のケースを示すと、うちの札幌の親戚は、Suicaを完全に認識していた

それどこか、全国相互利用が始まる前だったが、
「Kitacaだと羽田からモノレールしか乗れないからねえ。Suicaの方が便利だね」とまで言ってた

確かにこの親戚は出張の多いリーマンだったってのはあるから、その部分は差し引かないといけないかもしれないが、
>>355だけで首都圏以外在住者以外にはまったくSuicaの知名度がないように言うのも違うだろ
369名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:45:17.54 ID:6dd/HhUx0
>>367
鉄オタだったら、電車バスが使えないド田舎に住んでても知ってるだろw
370名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:52:23.43 ID:8/txifTb0
>>368
知ってるというのは「聞いたことがある」程度。
実際には日常使っている路線のICカードのブランドが頭に浮かぶ場合が圧倒的。

だってSuicaにJR西日本や名古屋市営地下鉄の定期券情報が入力できるわけじゃないしね。
日常=通勤通学と決め付けるのは抵抗を感じるかもしれないが、そこを無視しては話が始まらない。
371名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:52:54.76 ID:8/txifTb0
>>369
ま、それはそうだなw
372名無しでGO!:2014/03/11(火) 19:56:04.17 ID:+v23C6Nj0
>>368
どこに住んでいるかというより、首都圏への行き来があるかどうかだよ
そりゃ本人が首都圏に行く機会がある人ならSuicaは知っているでしょ
相互利用開始前に、地元では使えなくても首都圏での利便のために買った人もいるだろうし

ただ、名古屋や大阪に住んでいてもそれなりに鉄道利用していても、首都圏に行かない
人にとっては、manacaなりICOCAは知っていてもSuicaは知らないというのはこれまた普通のことだよ
373名無しでGO!:2014/03/11(火) 20:05:05.78 ID:Fn7I43cA0
nimocaなら知ってる
374名無しでGO!:2014/03/11(火) 20:16:34.87 ID:LRox9ygU0
ハヤカケンでは通じない、でFA
375名無しでGO!:2014/03/11(火) 20:32:22.32 ID:BNyotTQ30
>>361
せめて軽トラと言ってやれw
376名無しでGO!:2014/03/11(火) 20:35:46.08 ID:EPNISi9d0
>>375
 引き籠りだから現実を知らないんだろ。
377名無しでGO!:2014/03/11(火) 21:56:17.74 ID:BNyotTQ30
>>376
お前ガナw
県道以上の道でトラクターで走ってるのかよ
378名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:54:08.72 ID:LRox9ygU0
いつから県道だと錯覚していた?
379名無しでGO!:2014/03/12(水) 04:24:05.21 ID:+dlzmVfm0
>>377
 田舎の大規模商店に行ったことないだろ。
380名無しでGO!:2014/03/12(水) 11:28:42.36 ID:MWP30jwQ0
田舎者 vs 引きこもり
381名無しでGO!:2014/03/12(水) 11:34:41.79 ID:3hbqKBnaO
カードリーダーに財布を置いて「マナカで」と言って会計してますが困ったこと無いように思います。
他の地域に行くとそんなに難しいことが起こるのですか
382名無しでGO!:2014/03/12(水) 12:12:55.35 ID:AWZKiwDo0
>>381
それを東京でやったら
「けぇれ!このスットコドッコイが!!」
と言われる
383名無しでGO!:2014/03/12(水) 13:02:07.06 ID:MWP30jwQ0
茉奈佳奈が出てくる
384名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:42:44.57 ID:bybQDQIa0
この一連の議論の発端は、店員に通じるかどうかだけど「店員の反応を見るため」に
あえて他地域のカードを使い、そのカード名を言うのであれば、みっともないから止めろ。
店員が知らないと何か優越感でも感じるのか?

そこの地域のカード名を言うか、
「ここのステッカーでも表示されている何々というカードで支払います」とでも言え。
385名無しでGO!:2014/03/12(水) 15:48:20.02 ID:rF1SZCfD0
386名無しでGO!:2014/03/12(水) 19:35:03.00 ID:VUdQnXND0
>>384
別スレで書いたが福井県内のサークルKで「manacaで」と
言ったらものすごく不審に思われた経験があった。北陸地方はJ
R鉄道では交通系ICが全く使えないから何と言って良いか悩む。
387名無しでGO!:2014/03/12(水) 19:56:36.20 ID:H/9VTOFK0
ICのマーク使われてる?
ICで支払いとか言っても通じなさそう
388名無しでGO!:2014/03/12(水) 20:52:56.35 ID:AZNFR75/0
>>387
「ICカードで」で差し出すようにしている
389名無しでGO!:2014/03/12(水) 22:33:56.45 ID:MWP30jwQ0
PiTaPa所持で、初めて九州の駅券売機で現金チャージした際、
券売機音声で「このカードはチャージできません」と言われた。
全国利用のはずなのにおかしいなぁと思い、駅員にたずねると、
「正しい向きで挿入してください」って言われた。

非接触ICカードっていつも利用の際は向き関係ないし、
電波でやり取りするから向き関係ないんじゃないの?
390名無しでGO!:2014/03/12(水) 23:59:28.43 ID:WM2uMwok0
>>385
ところでスカイレールの定期・回数券は特殊過ぎるんだけど・・・。
>>386
店によって「交通系IC」とかのボタンになってるところがあるとか。
地元のカード以外はマニア以外知らないということもある。
391名無しでGO!:2014/03/13(木) 00:24:14.56 ID:tZ9FRGwp0
大分から熊本に豊肥線で行くときに間違えてICカードで乗ったら大変なボッタクリに遭うな
392名無しでGO!:2014/03/13(木) 01:14:04.34 ID:PhjghiNJ0
スカイレールってICOCAも使えたっけ?
393名無しでGO!:2014/03/13(木) 01:22:59.56 ID:N5HQp9OM0
>>392
ICOCAのIDをスカイレールで管理する形(ICカードの入退室の応用)
回数券はカードのIDで減算していく。定期も期間判定は改札側で管理。
ICカード(ICOCA)への書き込みはないよ。
他のカードでも行けそうだけどICOCAしか受け付けてない。

一応wikiにも載ってた資料より(PDF)
http://www.mlit.go.jp/common/001004769.pdf#page=4
394名無しでGO!:2014/03/13(木) 08:12:14.97 ID:OrIwxu/YQ
その方式だと、他のカードに対応するだけのキャパがサーバーに無いんだろう。
395名無しでGO!:2014/03/13(木) 18:16:28.02 ID:wF7PJCaC0
富山地鉄スレで話題になっているが、どうも「えこまいか」では残額不足時に
不足分のみを現金払いすることはできないみたいだ
1000円チャージして全額IC払いするか、全額現金支払い(IC割引非適用)になるようだ
確かに富山地鉄のHPを見るとそう読める
これが本当だとすると残額0円にしてコレクションするのは大変だな

富山地鉄と同様にIC利用で運賃割引が行われる、琴電のIrucaを使った時は
不足分のみ現金払いは可能だったのだが(差額現金追加でもIC割引が適用された)
396名無しでGO!:2014/03/13(木) 19:24:09.54 ID:SlrKVu4VO
>>395
伊予鉄の「い〜カード」
高知県の「ですか」も同様
前者は電マネ使用可能だから、1円単位まで上手く切れない
四国住民の方、誰か補足ヨロ
397名無しでGO!:2014/03/13(木) 20:11:19.31 ID:wF7PJCaC0
>>396
そこも差額現金追加不可なのか
>>395に補足だけど、琴電Irucaも物販(スーパー)での現金追加はできないと言われた
一度、高松のスーパーで1円単位で使ってしまって、その端数を処理するのに苦労したよ
残額252円とかだったから、次に高松に行ったとき、スーパーでちょうど合計金額が252円に
なるように買い物してなんとか残額ゼロにした

地方カードは全国相互ICと違う点がこまごまとあるから、よそ者がコレクション目的で
購入、使用する場合は注意しないといけないね
398名無しでGO!:2014/03/13(木) 20:25:54.99 ID:F8voD5kU0
>>50.>>55
次回改正(嘘)で、水郡線経由で強制徴収でも乗る

新幹線誘導
399名無しでGO!:2014/03/13(木) 21:24:42.32 ID:jdWwsi0h0
>>397
小田急のホーム売店は系列(小田急商事)なのにicと現金の併用が不可だな
ホーム以外の物販・飲食店は併用できるが
400名無しでGO!:2014/03/13(木) 22:29:14.68 ID:Y5K+nbeJ0
なんで残高0円に拘るんだ?
数百円残ってたって大したことないだろ
401名無しでGO!:2014/03/13(木) 22:53:40.44 ID:MxQaih/E0
性格やろ
402名無しでGO!:2014/03/13(木) 23:00:02.75 ID:/udErOey0
日常使うカードなら残額が1円単位だろうがなんでもいいけど、
記念カードや地方のカードで、使い切ってコレクションしておきたいという
場合は0円にしたいと思うのは割と普通だと思うんだが
403名無しでGO!:2014/03/13(木) 23:03:59.39 ID:MxQaih/E0
それが人それぞれだっつーの
404名無しでGO!:2014/03/13(木) 23:41:27.11 ID:Y5K+nbeJ0
そりゃ「使い切ってコレクションしておきたい」なら0円にするしかないが、
そもそもなぜ「使い切ってコレクションしておきたい」のか?って話の答えにはなってない
405名無しでGO!:2014/03/14(金) 00:19:59.02 ID:KnknQYRV0
>>404
チャージ残高というのは当たり前だが「お金」なわけで、
デポジット分とは違って、カードをコレクションするのに必要な金では無い

「必要でないものにお金を払いたくは無い」というごく当たり前のことを言っているだけなのに、
「必要でないものにお金を払いたくは無いのはなぜか?」と聞かれても答えようが無いよ
406名無しでGO!:2014/03/14(金) 01:43:57.91 ID:PBmuC0du0
SFの有効期限が6ヶ月とか1年とか決まってるのがあるから使い切りたいんだよ
407名無しでGO!:2014/03/14(金) 09:36:43.68 ID:rV9D94b/0
>>405
だってなぁ
世の中には切手、テレカ、オレンジカードに図書カードといったものをコレクションしてる奴が大勢いるんだぜ
そういう『普通』を世の中の人間は知っている
だから
「スーパーでちょうど合計金額が252円になるように買い物してなんとか残額ゼロにした」
なんていう異様な行動をとる人間のメンタリティを知りたがることはさして不思議ではない
408名無しでGO!:2014/03/14(金) 11:32:12.80 ID:n/0h5Vjp0
カードのコレクションをするなんて行為が「必要でない」というのは無粋か
409名無しでGO!:2014/03/14(金) 21:49:46.54 ID:wx2tWXBi0
残高0円にしたいとしても、不足分を現金払いすればよいだけだが。
残高252円のカードで500円の物を買ったら、248円を現金払いするだけだろ。
410名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:05:41.49 ID:wERIqCKL0
>>409
>>397をよく読め。
イルカはそれができないと書いてある。
そもそもこの話題は、不足額の現金追加ができないカードがあるという話からの流れ。
411名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:11:03.85 ID:vGg56UA50
>>391
途中の阿蘇や豊後竹田および三重町などで下車しなければ可能。

阿蘇や竹田も観光地で、前者は熊本市から・後者は大分市から通学や通勤のある程度の利用が見込まれているのに、ICが利用できないのが不思議に思う。
412名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:19:45.11 ID:vGg56UA50
日本全国47都道府県の鉄道・バス全路線で利用できる機会は何時になるのか?
全ての自治体の交通機関にICカード導入コンプリートもそう遠くなさそうだ
413名無しでGO!:2014/03/14(金) 22:26:42.68 ID:hjvc48Fx0
>>395
自分もIruCaで差額現金払いしたけど、
差額分をチャージした上で運賃を引き去ってちょうど0円になるようにしていた。
運賃割引のあるカードだから、カードの機能としては差額現金払いには対応してなくて
運用で対処してるんだと思うよ。
414名無しでGO!:2014/03/15(土) 00:43:10.96 ID:oxBpFtv60
>>411
熊本の都市圏は肥後大津駅がある大津町で終わり
大分もすぐ山だから都市圏は小さい
しかも阿蘇は人口が本当に少ないし乗降客数も少ない
温泉や宿泊施設も散らばっているからICは不要じゃない?
415名無しでGO!:2014/03/15(土) 08:29:58.25 ID:gH3NWeh70
>>414
今はその理由でICが利用できなくても、将来的には本数や利用者の少ない宮地〜豊後竹田間の山地の区間も含めて、全線利用可能になるのではないかな?

日豊本線も鹿児島本線のように全線利用可能にならないかな?
秘境駅として名高い宗太郎駅でもカードリーダーが取り付けられて、ICが使用可能になるのは時間の問題だね。
ただ「人口や利用者が少ないから採算が取れない」という理由で導入しないというのは無し。
416名無しでGO!:2014/03/15(土) 08:51:27.13 ID:mbNRVOuY0
発想が幼稚すぎる
客が少ないのに大規模投資などするかっての
417名無しでGO!:2014/03/15(土) 09:14:35.45 ID:u3vsxJZz0
 精神の発達に障害があるんだから、生暖かい目で見てやれよ。
それでも、厨二病レベルまではいってるんだから。
418名無しでGO!:2014/03/15(土) 11:31:04.32 ID:zvZ4z9Lk0
>>416
束はいずれ管内全線にSuica入れるという計画があることを考えると、
幼稚と切り捨てるのはあまりにも乱暴では?
419名無しでGO!:2014/03/15(土) 12:44:56.51 ID:nSU1dGYX0
束と九じゃ資金力が違うからなぁ・・・
420名無しでGO!:2014/03/15(土) 14:45:08.76 ID:Gb+TxxyE0
JRや大手私鉄よりも遥かに規模が小さいバスや路面電車(車載機が多い)、地方鉄道(ポールが立っているのが多い)でも出来て
いるのであれば、同じ事をJRでも出来るかと思う。ただし東はそんなに金に余裕があるんなら震災で潰れた路線を復旧しろよ。
421名無しでGO!:2014/03/15(土) 14:53:39.61 ID:yfz/8H0o0
バスや地方鉄道のICは補助金(=税金)で導入しているところが多いよ
JRにはそんな補助金は出ない
他人が金出してくれるなら、規模が小さかろうと何でもできるさ
422名無しでGO!:2014/03/15(土) 19:22:42.88 ID:umPw7K+KO
>>415
竜ヶ水駅がICカード鹿児島エリア内なのに、例外で使用不可なのに
宗太郎あたりで使えるようになるわけないじゃん
423名無しでGO!:2014/03/16(日) 03:01:12.81 ID:50ol1n6L0
>>421
それって何処からどういった名目で出ているの?

もし税金が使われてるなら嫌だな。
424名無しでGO!:2014/03/16(日) 10:05:34.42 ID:UgywBswj0
>>423
殆どの地域のICカードは「嫌」になるなあ
425名無しでGO!:2014/03/16(日) 11:12:29.78 ID:MkeuIuQV0
>>423
ICカードファンがボランティアでやっているとでも
426名無しでGO!:2014/03/16(日) 18:23:01.60 ID:LgWJdzHv0
阪堺と南海バスの乗り継ぎ割引は、他エリアのカードでも有効なんだな。
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/140310.pdf

仕事で時々名古屋に行くのだが名市交の乗り継ぎ割引がmanaca限定なのがなんとも鬱陶しい。
427名無しでGO!:2014/03/16(日) 19:15:30.68 ID:z+KI8b2k0
>>426
そりゃしょうがない。バス特だってSuicaとPASMO限定だし。
428名無しでGO!:2014/03/16(日) 19:20:41.28 ID:i9r9pi6f0
バス特、manacaマイレージ、nimocaポイント、このへんがカード限定なのは良いけど、
乗継割引は大阪市営や阪堺南海のように、どのカードでも適用というのが理想だね
乗継割引はポイントとはちょっと性格が違う
429名無しでGO!:2014/03/16(日) 19:42:52.34 ID:kEyCSxPI0
>>428
ちなみに、大阪市営のバス‐地下鉄乗継割引及びバス‐バス乗継1回無料は、

4月からICカードもしくは磁気カードのみとなり、現金及び紙回数券での乗継割引は無くなる。
430名無しでGO!:2014/03/16(日) 19:52:01.25 ID:O/V/muSh0
>>429
>現金及び紙回数券での乗継割引は無くなる

これは確実にサービスダウン。
橋下を落選させ、マックを当選させるしかない!
431名無しでGO!:2014/03/16(日) 20:59:39.22 ID:gK9zD2R50
札幌の地下鉄バス乗継割引も、SAPICA以外でも適用される

数少ない利点か
432名無しでGO!:2014/03/17(月) 04:38:43.26 ID:STj+RjZU0
バスの話だけど、相模原市内のバスターミナル新設で
神奈川中央交通のバス乗り継ぎで100円引き、なんてことが始まるらしい。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/028/264/20140314_03.pdf
路線分断でサービス改悪、なんて声も出ているけどね。

詳細は、バス板の神奈中スレを参照。
433名無しでGO!:2014/03/17(月) 04:40:05.87 ID:STj+RjZU0
あっ、>>432の話は、ICカードの乗り継ぎ限定ね。
434名無しでGO!:2014/03/17(月) 21:39:44.04 ID:aPZvb+Rt0
>>432
沖縄の話だけど、東陽バス38番も路線分断になるよ。
こちらは現金の場合は整理券を持ったまま乗り継ぎで通し運賃にする。

今まで沖縄のバスで乗り継ぎでも通し運賃って無かったんだけど
OKICA導入が決まって仕様も固まったからできるようになったんだろうね。

ゆいレールも使えるようにしたってことはカード内に乗降記録を書き込める方式だから
鉄道で改札外乗り換えで通し運賃になるのと同じ仕組みにするんだろう。
435名無しでGO!:2014/03/17(月) 21:57:25.81 ID:OXUyxoz60
>>434
ゆいレールぐらいの規模だと、サーバー管理でも大丈夫なようにも思うけどね。
実際の所は知らないけど。
436名無しでGO!:2014/03/23(日) 04:35:08.50 ID:CX6qX6vh0
ついに富士急行もSuicaを導入するみたいだね
437名無しでGO!:2014/03/23(日) 05:05:00.74 ID:HmFUzv7e0
>>436
http://www.fujikyu-railway.jp/div/event/pdf/Suica_260320.pdf
バスがPASMOで電車がSuicaですか。PASMOに統一すれば良いのに。
438名無しでGO!:2014/03/23(日) 11:23:24.64 ID:wwu/j8st0
>>437
JR東と相互直通運転する可能性があるかどうか、では?
439名無しでGO!:2014/03/23(日) 15:17:39.61 ID:CX6qX6vh0
http://i.imgur.com/LOAvuuV.png
甲信を更新(ダジャレ)
440名無しでGO!:2014/03/27(木) 05:57:20.11 ID:doD0ah8L0
熊本市電、ICカード導入記念のラッピング電車運行
http://response.jp/article/2014/03/26/219892.html
何だかんだ言いながら、くまモンが出てくるんだな。
441名無しでGO!:2014/03/27(木) 22:44:06.11 ID:uLXb+Ms/0
今日山形駅までSuicaでうっかり乗ってしまったのですが、車内でも
精算できるようになってたんですね。 R/w付きの端末でした
442名無しでGO!:2014/04/01(火) 03:56:11.60 ID:OaxxKqah0
いよいよ岩手や山形、長野の在来線でもSuicaが使えるようになりますね
443名無しでGO!:2014/04/01(火) 11:18:49.82 ID:E0CbYkn70
山形より。

平日の昼間だから、使う人ほとんどおらず。
で、入場記録消してもらおうと窓口氏にPASMO付クレカを出したら、一瞬フリーズ
444名無しでGO!:2014/04/01(火) 22:27:42.31 ID:Fn+BNjhJO
松尾八幡平駅駅ではかたけんを出したら「使えません」と言われた。
445名無しでGO!:2014/04/02(水) 10:34:27.89 ID:J01I7ChPO
Suica使用可能交通局倶楽部
東京都、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、大阪市、福岡市、熊本市。
まさに大都会のオンパレード。
446名無しでGO!:2014/04/02(水) 13:09:43.12 ID:y0iIAas10
>>444
「はかたけん」は使えないだろ。
447名無しでGO!:2014/04/02(水) 23:04:49.67 ID:ZCAPCUAd0
かたたたきけんは使えるんだぜ
448名無しでGO!:2014/04/03(木) 00:01:57.10 ID:qbn6xq+u0
NHKのデータ放送を見てたら
『関西の自動改札機ICカードの「1円」認識できず』
ってのがあるんだが、なんじゃこりゃ?
1円単位の残高は不正扱いで使用不可だってw
449名無しでGO!:2014/04/03(木) 00:28:44.57 ID:TUVpog7O0
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040201001690.html

アホだ。バカだ。間抜け過ぎる。
450名無しでGO!:2014/04/03(木) 06:12:33.97 ID:DQIRfBsN0
>>448
交通系で1円単位の残高になったのと、買い物系で1円単位になったのを区別しているってことなんだな。
451名無しでGO!:2014/04/03(木) 09:37:11.20 ID:GT4EJbLg0
買い物できないはずのPitapaのお話でありそう
452名無しでGO!:2014/04/03(木) 09:57:07.41 ID:5HEctECI0
前回の乗車記録が1円単位だと不正乗車扱いにする判定だったそうな
453名無しでGO!:2014/04/04(金) 10:22:42.77 ID:vOUxHDiT0
新幹線の中のワゴン販売でIC使える日はこないのだろうか?
454名無しでGO!:2014/04/04(金) 10:28:09.23 ID:r4JDff2K0
>>453
東北上越北陸は使える
455名無しでGO!:2014/04/04(金) 10:28:28.97 ID:CykJ/po80
一応携帯電話ネットワークを使った小型の電子マネー決済端末あるんだけどね
ワゴンに載せると邪魔なんじゃないの?w
456名無しでGO!:2014/04/04(金) 21:31:13.46 ID:1deDeWi4Q
>>453
東は使える、海で使えないのはやる気がないだけ。
457名無しでGO!:2014/04/05(土) 01:16:37.62 ID:fIHjMuIi0
>>438
中央線-東西線、常磐線-千代田線のような現状のSuica/Pasmoのノーラッチ接続でも問題ないのに?
458名無しでGO!:2014/04/05(土) 07:34:34.38 ID:/lKe9tIi0
ワゴンはともかく、駅ナカで使えない店があるのはやめてほしい。
以前タイトな乗り換え時間で、新幹線ホーム上の店で使えませんと言われたときは焦った。

出店条件にICカード対応を入れるくらいすればいいのに。>JR海
459名無しでGO!:2014/04/05(土) 07:39:12.72 ID:syYgm79z0
>>457
実は問題ありでイレギュラーな対応なのでは?
460名無しでGO!:2014/04/05(土) 09:28:27.89 ID:Q/8+X+nw0
>>458
零細には手数料さえおしい
461453:2014/04/05(土) 10:10:14.17 ID:YdTCNqYG0
そうなんだ・・・
東の新幹線ではワゴンでも使えるのか
462名無しでGO!:2014/04/05(土) 10:17:20.85 ID:YdTCNqYG0
海の対応はほんと遅れてるよね。

京都駅 新幹線改札内売店でも先の改装?でようやく使えない店が無くなった。
463名無しでGO!:2014/04/05(土) 11:26:32.55 ID:hxQQzNy50
>>457
手数料が
スイカとパスモの直通利用>>>>>>スイカ同士の直通利用
なんじゃないかな。

大手私鉄がこぞって乗り換え口に改札つけるぐらいだし、
2種の直通は相当な負担なのかもしれない。
これは経路特定の意味もあるけど。
464名無しでGO!:2014/04/05(土) 17:31:02.51 ID:w9vX/tiwi
>>460
Suica使えない駅ナカでは買い物しない
という客を逃してるのにね
465名無しでGO!:2014/04/05(土) 19:26:09.35 ID:9Iu3cCod0
>>458
秋葉原総武線ホームにあるミルクスタンドとここ管理の自動販売機は現状でも使えない。
これに噛み付いてツイッターで吠えたジャーナリストだかが居たな。
466名無しでGO!:2014/04/05(土) 23:22:15.63 ID:tGaAEFEaQ
>>458
駅ナカは使える店の方が圧倒的に多いんだから、使えない店は、近づかなくても分かるように、「ICカード使えません」と大きく表示してほしいよね。
レジまで行って「使えません」と言われるのがひじょうに困るから。
これ位ならコストもそんなにかからないんだから、お店に義務付けてもいいんじゃないかな>>JR各社
467おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/04/05(土) 23:36:50.30 ID:XFcXIxPXO
>>1
クソスレ立てるなボケ氏ね

移動
468名無しでGO!:2014/04/06(日) 05:27:00.52 ID:SP8LHvrC0
>>462
東海道新幹線では車内販売自体が廃止になるとか。
469名無しでGO!:2014/04/06(日) 09:35:20.55 ID:8+wUwml00
>>468
廃止になったのは自販機では?
470名無しでGO!:2014/04/06(日) 10:16:57.12 ID:wgrIk+Ra0
467 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
471名無しでGO!:2014/04/06(日) 15:44:20.93 ID:iSF34fZE0
東海道新幹線の車販でICカードが使えないことにホリエモンが怒ってたな
まあICカードは東海自体はしぶしぶやってる事業だから
腰が引けてる感はある
472名無しでGO!:2014/04/06(日) 16:05:08.57 ID:YDJ/NVs10
束ほど副業に熱心でないだけ
473名無しでGO!:2014/04/06(日) 16:11:26.80 ID:lJgkL7Tn0
>>463
私鉄がこぞって乗り換え口に改札つける、ってのは、そのほとんどがJRとの間。
理由はむしろJR側にあって、これをしないとJR-私鉄-JRがノーラッチの最安値区間となる
ケースが増えて、JRとしては運賃の取りっぱぐれが増えるから。
474名無しでGO!:2014/04/06(日) 18:03:59.93 ID:KPaeL/wu0
>>473
入場駅と出場駅が同じ社局ならば他に最安区間があっても、
1社完結運賃を引き去ることになってるから、
運賃取りっぱぐれるのは私鉄のほうだと思うぞ。
475名無しでGO!:2014/04/06(日) 20:36:15.66 ID:lJgkL7Tn0
>>474
そういうルールを私鉄に認めてもらうために、JR側がPASMO導入時に極力穴をふさいだんだよ。
西船橋の強引さが一番良い例。
476名無しでGO!:2014/04/07(月) 22:00:36.27 ID:AO0lA7h40
「同一社局で入出場したら全区間を同一社局に乗車したとみなす」とのセット。
これがなくノーラッチなら>>473みたいなA社−B社−A社が最安も生じる。
おかげでICでの大回りも出来るのだが。

>>474
理論上A社−B社−A社が最安でも、全区間A社に乗ることがあるので、
一概にB社が運賃を取り損なうとは限らない。
477名無しでGO!:2014/04/08(火) 11:05:41.55 ID:D3kxzvHW0
>>476
いや、>>475で言いたいのは、この場合A社となるJRが運賃をとりはぐれる
可能性が大きいことを恐れたという話。
大方の客は全区間JRに乗るのに、メトロに運賃を持って行かれてしまう。
478名無しでGO!:2014/04/08(火) 21:02:21.52 ID:yBHQBc8Q0
>>477
だからJRは入場と出場が同一社局なら全線その社局の乗ると見なす扱いを加えた。
対して東西線経由で三鷹〜津田沼だとメトロに金が入らんからメトロは改札を設けた。
479名無しでGO!:2014/04/08(火) 21:33:09.73 ID:wn/KT1zp0
>>478
そこが見解が別れるところだね。
あの改札をどっちが主導でつけたか、だ。
私の見方は、JRがルールを認めてもらうためにあの改札をつけてメトロに納得させた、というもの。
JR主導だというのは、同時期に八丁畷や厚木なんかなにも簡易改札つけたから。
あの簡易改札は、PASMO用でなくて、Suica用だし。
480名無しでGO!:2014/04/08(火) 21:46:50.79 ID:3JuX07Ju0
取りはぐれだの分配だの以前の問題として、イレギュラーな精算は最小限にしたいというのは
どこの会社も当然のように思ってるでしょ
481名無しでGO!:2014/04/08(火) 22:04:24.58 ID:yBHQBc8Q0
>>479
厚木が2月に簡易改札から本改札になったが、何だったんだろうね。
・本厚木〜平塚などの近距離でのノータッチが続発したのでミス防止。
・新宿・渋谷からの初乗りで相模線の無人駅で降りるのでキセル防止。
建前は前の方だろうけど。
482名無しでGO!:2014/04/09(水) 03:09:59.35 ID:ZMaytJGb0
まだICカード持ってなくて近々関東から福岡に引っ越すんだけどどれ買えばいいかな?
483名無しでGO!:2014/04/09(水) 04:39:56.64 ID:XNXcOgBV0
>>482
そりゃあ福岡発行の3つのうつのどれか。
向こうでの生活スタイルにもよる。結構頻繁に関東に来るとかあるならまた別。
484名無しでGO!:2014/04/09(水) 10:31:15.05 ID:ZMaytJGb0
>>483
たぶん基本バス電車であとはコンビニとかで少し使うくらいかな
こっちにはそんなに戻ってこないと思う
最寄駅が西鉄だしnimocaかな?
485名無しでGO!:2014/04/09(水) 12:04:11.43 ID:ei8aTL9S0
バスは西鉄のほぼ独占状態
そんで最寄り駅が西鉄ならnimocaでいいと思う
旅行に行くなら熊本行きの高速バスや熊本市電、大分のバスでポイントが付くし
宮崎はSUGOCAエリアがないがnimocaの導入が予定されている
記名式にすれば天神の駅ビル等でもポイントが付く
地下鉄と空港、JR筑肥線をよく使うならばはやかけん
熊本や大分、佐賀、北九州下関まで幅広く使いたいならSUGOCAだがポイントがケチ(特急券には5%も付くが)
486名無しでGO!:2014/04/09(水) 17:39:46.91 ID:ZMaytJGb0
>>485
詳しくありがとう
nimocaにしようかな
487名無しでGO!:2014/04/09(水) 23:06:15.29 ID:/hm3PCzl0
SUGOCAはポイントもケチだが、ポイント還元が100p単位ってのが……
488名無しでGO!:2014/04/10(木) 09:50:03.95 ID:G/43wRSO0
TSUTAYAと同じじゃん
489名無しでGO!:2014/04/11(金) 20:58:16.09 ID:rjfx3TZ90
さて、路面電車ではどんなICカードが使えるのでしょうか。
490名無しでGO!:2014/04/11(金) 23:29:58.72 ID:J8bOraxr0
>>489
札幌市電:10種類、SAPICA
函館市電:なし
都電荒川線:10種類
東急世田谷線:10種類
豊橋鉄道:10種類
富山地鉄:passca、Ecomyca
富山ライトレール:passca、Ecomyca
万葉線:なし
福井鉄道:なし
嵐電:10種類、らんでんカード
阪堺電車:10種類
岡山電気軌道:ICOCA、PiTaPa
広島電鉄:ICOCA、PASPY
土佐電鉄:ですか
伊予鉄道:ICい〜カード
筑豊電鉄:なし
長崎電気軌道:長崎スマートカード
熊本市電:10種類
鹿児島市電:RapiCa、いわさきICカード
491名無しでGO!:2014/04/12(土) 00:19:48.85 ID:f5Mt9JiL0
>>490
岡電のHarecaが抜けてるぞ。
492名無しでGO!:2014/04/13(日) 06:05:43.45 ID:4iP3mOaE0
北信越で連携を ICカード導入 北経連、北電 並行在来線で提案


 北陸経済連合会と北陸電力は、来春の北陸新幹線金沢開業に伴う並行在来線の利用促進策に関する調査を初めて実施し、二十八日に報告書を公表した。
北陸三県を広域的にとらえた協力・連携策や、首都圏など広域からの利用客の取り込み、通勤・通学の「地域の足」としての役割などをまとめた。(坂本正範)

 広域的な取り組みでは、「えちごトキめき鉄道」(新潟)「しなの鉄道」(長野)といった北信越地区の並行在来線と連携することや、上越新幹線も利用できる企画切符の発行などを提案した。

 広域集客では、JRからの分離でみどりの窓口がなくなる恐れがあるとして、JRの切符を購入できる券売機の設置や、
相互利用できる交通系ICカードを導入して乗客の利便性を確保する必要があると指摘している。

 地域の足として、並行在来線には特急列車の廃止や割高になる運賃の設定、駅売店の撤退などの懸念がある。
このため駅周辺の商店街や飲食店などと連携し、並行在来線の利用者には帰りの切符を提供することが有効としている。
沿線自治体のコミュニティーバスに乗り継ぎしやすいようダイヤを調整する必要性も挙げている。

 北経連は「調査報告書を議論の参考にしてほしい」としている。概要版を近くホームページに掲載する方針。

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2014032902100010.html

北陸経済連合会 http://www.hokkeiren.gr.jp/
493名無しでGO!:2014/04/13(日) 11:34:34.71 ID:sTypN4gI0
>>492
Suicaでいいです
494名無しでGO!:2014/04/14(月) 00:21:17.59 ID:UdPrYRiD0
バラバラに導入されたら笑うw
新潟--suica
富山--ICOCA
金沢--ICa
495名無しでGO!:2014/04/14(月) 10:54:38.95 ID:iOWJRU180
>>494
ICaが相互利用参加するならその3つで導入されても特に問題は無いかと
496名無しでGO!:2014/04/18(金) 11:55:14.65 ID:bOd2bhUg0
チャージのプレミアつかなくなるぞ
497名無しでGO!:2014/04/19(土) 20:28:41.53 ID:8Te9xTic0
>>492
新幹線開通しても新潟県と富山石川では東日本と西日本の大きな違いは残る。
北陸電力が提案とかいうけど、新潟県は東北電力、長野県は中部電力と
電力会社の管轄自体が県ごとにすべて違う状態なのに、鉄道会社に連携を求めるとか説得力ない。
498名無しでGO!:2014/04/20(日) 23:01:59.84 ID:abyQiKI30
公共交通共通ICカード、2020年に全国相互利用実現
http://qbiz.jp/article/36065/1/

は?と思ったら中国の話だった
もうアホかと
499名無しでGO!:2014/04/22(火) 02:28:59.20 ID:CqWFDG/A0
>>498
中国って支那か。中国地方の話と混同するぞ。

東京メトロ社員、乗客のパスモすり替え着服した疑い
http://www.asahi.com/articles/ASG4J3S6WG4JUTIL00M.html
ひどい話だ。
500名無しでGO!:2014/04/22(火) 04:44:49.89 ID:3tdpaTEt0
メトロはこの手の不祥事が多すぎる。
勝手に個人情報検索するクズはいるわ、客が届けたもの着服するクズもいるわ、
挙げ句の果てにすり替えかい。
501名無しでGO!:2014/04/22(火) 19:58:14.32 ID:6vSgFghi0
>>431
ばんけいバスと夕鉄バスがあるからな
それが無かったらIC一本化時にIC以外の乗継割引廃止になっていたかもしれない
あと敬老カード等もIC化されてたかもしれないな
502名無しでGO!:2014/04/23(水) 11:12:49.78 ID:Uwaiz8Oq0
山陽電車と神戸電鉄、それに能勢鉄道っていまだに相互利用未対応?

対応駅から未改札で非対応駅に行けちゃう鉄道会社はほんと早く対応して欲しい。
503名無しでGO!:2014/04/23(水) 11:54:41.93 ID:AJXSuacC0
>>502
山陽は対応
でも残りと北神急行が非対応
504名無しでGO!:2014/04/23(水) 23:28:04.24 ID:reIgnJptO
神戸市保健福祉局の敬老パスのポケットガイドにこんな事書いてたがICOCAエリア以外はダメと言う事?

JR、阪急電車、阪神電車、山陽電車、神戸電鉄などのPiTaPaがお使いいただける交通機関でも、
普通運賃で利用できます。
ただし、平成25年2月以前に発行された敬老パスは、関西地域以外のエリアの一部の交通機関では利用できません。
505名無しでGO!:2014/04/24(木) 05:04:26.57 ID:evakqamE0
>>504
神奈中バスの車内掲示には、全国相互カードでも福祉関連のは使えないのがあると
書かれたいた。これに該当するのだろうか。
506名無しでGO!:2014/04/24(木) 05:22:33.33 ID:evakqamE0
>>505 のソース
ttp://www.kanachu.co.jp/bus/route/pdf/ic_sougo.pdf
バス特対象カードの右にその記述
507名無しでGO!:2014/04/24(木) 06:30:41.37 ID:yn6vUEw2O
ちなみに神戸市保健福祉局の福祉パスのポケットガイドにはこう書いてた。JR東海や名鉄も利用出来る。

福祉パスへ入金(チャージ)することで、福祉パスの対象区間外についても、PiTaPaがお使いいただける交通機関であれば、
普通運賃でご利用いただくことができます。

なお、この場合、福祉パスでは身体障害者手帳・療育手帳提示による各交通機関からの割引の適用はできませんのでご注意ください。

対象区間外での利用にあたっては、ご利用の交通機関の運送約款等の取扱いとなります。
508名無しでGO!:2014/04/26(土) 15:04:46.15 ID:cvTTi3lh0
>>495
ICaは、相互利用を絶対しないと思うよ。
バスで利用できるICカードはなぜか汎用性が悪い
そういや、itappyも相互利用する気はないといってたからな。
509名無しでGO!:2014/04/26(土) 15:16:55.50 ID:Dn2W1NYf0
いわさきICカード
510名無しでGO!:2014/04/26(土) 15:40:58.97 ID:cvTTi3lh0
フェリーでICカードw
511名無しでGO!:2014/04/26(土) 19:57:55.31 ID:zRBDIZdd0
福島交通のノルカも相互利用しないな。
まあ、チャージ残高にプレミアを付けるパターンは、相互利用に向いてないのは確かだ。
512名無しでGO!:2014/04/26(土) 21:23:18.20 ID:ddN8oUzV0
>>509
ラピカと相互利用できるのは確かだが
鹿児島のバス会社間で2つに分裂してるのがそもそもおかしいだろw

しかもトッピーはいわさきICカードだけ、ってやらし過ぎる。
垂水フェリーはラピカでも使えるようになったけど。
513名無しでGO!:2014/04/27(日) 03:09:12.47 ID:zORasIT40
岐阜バスもいい加減アユカに固執するのやめてmanacaに統合してくれ。
名古屋方面への往き来で二枚持ちが続くのは面倒だ。
高山線の普通や名鉄各務原線、竹鼻線も客の大部分がICなのが現実。
514名無しでGO!:2014/04/27(日) 06:53:50.78 ID:s0/BqO4u0
一体今、ICカードって全国で何種類ほど乱立してるんだ?
相互10種すら基本各地JR+大都市圏私鉄グループから始まって、近頃ようやく知名度は高まってきたが、
地元民しか知らない、相互利用にも参加していない、或いは限定的相互利用ローカルICとなると、それこそ
各地の交通事業者の数に近い種類になったりするのか?
515名無しでGO!:2014/04/27(日) 07:10:49.34 ID:rmB2r3dh0
おれもそれが気になって、飛んできますた
516名無しでGO!:2014/04/27(日) 07:16:19.42 ID:T9GS0H1u0
いまの状況じゃ、ICカードの乱立も仕方ない面はあると思うけどな。

まず、地方の中小にとって、自分のところに完結するICシステムならそこそこのお値段で手軽に作れるが、
Suica互換にしようとするとお値段が跳ね上がるという問題がある。

それに、そもそも日本の交通系ICカードって、民間企業の事業としてスタートしてるからな。
民間企業である以上、投資するからには、自社の利益を最大限追求せざるを得ないわけで
ICカードは顧客囲い込み手段という位置づけが強くなる。
そのために独自ブランドが乱立してくる。

その辺が、社会インフラと割り切って、公的事業体が主導してICカードを導入している例が多い海外との違い。
それを無視して、「全部Suicaでいいだろ。地方独自ブランド?アホか」みたいな暴論を吐く奴がいるのがね…。
517名無しでGO!:2014/04/27(日) 07:23:15.67 ID:rmB2r3dh0
どう考えても、外からくる観光客が買ってくれるのを狙ってるだろw
リピーターになってくれることを狙ってるだろ
コレクターが買ってくれることを狙ってるだろ

ところで伊予鉄のICカードは自販機まで使えたのは感動したわ
路面電車も1日の上限設定されてたしなかなかよかった
もう一度行きたいなという気にはさせた
518名無しでGO!:2014/04/27(日) 08:31:16.51 ID:+pwDLrly0
フェリーでフェリカ
519名無しでGO!:2014/04/27(日) 08:43:35.82 ID:l+bxHlEd0
一般電マだとwaonなんてコレクター泣かせなくらいに種類を出してるよな
そういう商売もありなのかもしれない
520名無しでGO!:2014/04/27(日) 10:40:26.81 ID:1ByUk58r0
ICカードすら嫌だ、磁気のままがいいという熊本のバス会社すらあるw
ICカード2枚持ちくらい不便に思うなよ
俺なんかポイント獲得のためにいつも複数種類持って出掛けるぞww
521名無しでGO!:2014/04/27(日) 11:20:28.24 ID:aNDFpEa40
神姫バスのNicoPaとかネーミングセンスが良すぎる
まるでICOCAとPiTaPaを合わせたようなネーミング
522名無しでGO!:2014/04/27(日) 11:25:20.15 ID:l+bxHlEd0
nimoca「……。」
523名無しでGO!:2014/04/27(日) 11:36:21.25 ID:4yIlVk960
>>513
アユカの方がmanacaより先に導入されたこと
諸事情から自治体の補助で導入されたこと
という理由から仕方がない部分もある
ただしこのままでいいとは誰も思っていない
manacaはあらかじめ岐阜バス参入に備えたプログラムを作っておりTOICAもmanacaとの相互利用開始時にプログラムを改修している
アユカの機器更新の時期を見計らって動きがあると思われる
524名無しでGO!:2014/04/27(日) 13:22:10.84 ID:K6UkSO7b0
>>519
waonはデポジット制ではないから、カード製造原価はともかく
使われなくても売っただけ利益になる。
シェア拡大を狙ったポイント還元で実質無料で手にいれられるけど。
525名無しでGO!:2014/04/27(日) 17:20:35.07 ID:h1niFjk30
>>516
早晩、多くは統廃合されるんだろうな
526名無しでGO!:2014/04/27(日) 18:46:51.90 ID:PJpwG7vP0
>>525
ないない。
各社ばらばらのカードのままだろ。
統廃合出来るなら、そもそも乱立なんてしとらん。
527名無しでGO!:2014/04/27(日) 19:29:45.34 ID:RtudYGHm0
別に全国統一までする必要はないけど同一生活圏内は統合していくべきだと思う。
統合できなくてもせめて相互利用、いや片利用でもいいからやるべきかと。
そういう点でアユカのパターンは一番まずい。
528名無しでGO!:2014/04/27(日) 19:55:04.41 ID:DjDKWTUu0
>>524
あとイオンカードとかイオン銀行もな
529名無しでGO!:2014/04/27(日) 20:16:59.14 ID:XKNxBGluO
PASMOなんか全部統一してもったいないなぁと思う。
自社の顧客を確実に確保し、きめ細かいサービスをやってる福岡地区が羨ましい。
530名無しでGO!:2014/04/27(日) 21:28:08.42 ID:7PhLLRID0
>>529
そんなのわざわざ別カードにしなくてもトコポ方式でいいだろ。
これなら他社のカードを持ってる客も取り込める。
できればメトロポイントのように、ポイントカードを別に持つ必要が無いほうがいい。
531名無しでGO!:2014/04/27(日) 22:20:45.25 ID:cprq1Rs20
http://i.imgur.com/ueYHWFI.png

東海地方編集したよ!
いつの間にか近鉄志摩線でPiTaPaが使える駅が一つ増えてた
532名無しでGO!:2014/04/28(月) 11:31:09.72 ID:dWTRfxwiO
>>530
よくわからんけど自社でカード事業をやるのが旨味なんじゃないか?
西鉄なんか首都圏と違って基盤弱そうだし。
533名無しでGO!:2014/04/28(月) 22:30:02.59 ID:o7pff/Hf0
>>532
西鉄は電車やバスの定期券搭載が主体だから
規模の経済は十分に働いているかと
発行枚数も200万越えたし

あと、移動と消費履歴を掴めるのが大きい
534名無しでGO!:2014/04/29(火) 01:08:14.66 ID:8VkEhv0c0
確かにビッグデータの獲得は相当なうまみだろうな
ならば熊本市電よりも熊本電鉄・バス各社連合のほうが勝ち組か?
535名無しでGO!:2014/04/29(火) 05:02:39.00 ID:axDsiBkK0
熊本って、九州島内のバスカードをつくっておきながら
それに刃向かうようなことするんだな
536名無しでGO!:2014/04/29(火) 17:57:16.92 ID:NC9/PWlmO
>>533
福岡の規模で200万枚ってかなり凄くないか?
西鉄って底力ありそうだ。
537名無しでGO!:2014/04/29(火) 19:06:05.96 ID:8VkEhv0c0
>>536
早くからはやかけんとSUGOCAと相互利用していた上、大分のバスもnimocaだからな
538名無しでGO!:2014/04/29(火) 21:05:51.90 ID:4IIY0X7g0
西鉄は福岡の交通機関においてかなりの支配力があるしね。
特にバスが圧倒的だから。
539名無しでGO!:2014/04/29(火) 21:49:01.10 ID:TeT+/INe0
なぜSuicaとPASMOは実質同一カードのなってしまったのだろう?
定期が絡まなければどちらでも同じ。
他地区のカードみたいに、バス特はPASMOだけだったら存在感があったものを。
540名無しでGO!:2014/04/29(火) 23:12:14.34 ID:UslrutBq0
>>539
あおなみ線でPASMOは使えません
541名無しでGO!:2014/04/30(水) 04:50:30.80 ID:V6FidSlp0
ユーカリが丘線を運行している山万が、ICカードを発行。
将来的には、交通系サービス導入か?(共通スキームには入らない?)
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201404149894/
http://town.yukarigaoka.jp/service/card/
542名無しでGO!:2014/04/30(水) 10:37:44.15 ID:wxaAy7Lm0
岐阜バスのアユカどうにかしろよ
543名無しでGO!:2014/04/30(水) 21:43:39.63 ID:R3Jew/9s0
>>542
>>523

確かに今となってはわざわざ面倒なことしちゃったなと思うけどな
544名無しでGO!:2014/05/01(木) 04:06:51.59 ID:ltE5Y9zI0
ここでいいのか分からないけど、ちょっと教えてください。
京阪〜(淀屋橋)〜地下鉄〜(難波)〜南海 と乗り継ぎたいんですが、3社の連絡定期ってICでも磁気券でもないですよね・・・
どう買ったら一番便利かと思いまして。
545名無しでGO!:2014/05/01(木) 17:59:56.85 ID:3cvHu8oM0
>>544
こっちの方がいいかも
PiTaPa 23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1391225696/

京阪か南海のどちらかを磁気定期券、他方をIC定期券、大交をマイスタイルにするしかないと思う
546名無しでGO!:2014/05/01(木) 23:02:01.73 ID:im4U/tk20
>>543
ayucaを全国対応にする必要はないんだよな
札幌のようにsuicaを受け入れる体制さえできればよい
547名無しでGO!:2014/05/01(木) 23:22:23.32 ID:ywIC15u90
>>546
札幌は地下鉄とバスが同じSAPICAだが、岐阜の場合その方式では電車とバスの連絡定期を作れないので、結局岐阜バスはmanacaそのものを受け入れるしかない。
548名無しでGO!:2014/05/02(金) 01:27:28.03 ID:6OHQWVCb0
549名無しでGO!:2014/05/02(金) 16:05:31.87 ID:rrd+hL1g0
長野バスで、くるるというのがあるんだな
いろいろあるもんだな
550名無しでGO!:2014/05/03(土) 05:31:25.41 ID:dKlgDkBC0
551名無しでGO!:2014/05/05(月) 02:34:15.57 ID:YIeWFHtTO
他社で使った場合の手数料で前々から疑問なんだけど
西でチャージしたICOCAを東で使ったら西が損するんだろうけど東でチャージしたICOCAを東で使ったら西は損することない?
物販も一緒?
552名無しでGO!:2014/05/05(月) 22:26:05.16 ID:YOGI+/XiO
>>551
JR西日本でチャージをしたICOCAで他所のJRに乗ったらJR西日本が他所のJRから1%の手数料が入るのとちがうか?

PiTaPaやICOCAをJR東海でチャージして全ての残額をJR東海で使った時はPiTaPaやICOCAの管理費を払うのかな?
スルッとKANSAIの磁気カード同士だったら手数料を貰えないが。
らくやんカードで南海電鉄に乗る等。
553名無しでGO!:2014/05/05(月) 22:35:42.25 ID:YOGI+/XiO
コンビニはICOCAにチャージをしても手数料は全く貰えないが、阪急電鉄等はチャージをしたら手数料が貰えると思う。

JR西日本を手数料で儲けさせる方法はJR西日本も他社もコンビニでチャージをしたICOCAで乗る。
コンビニが電気とレシートの消費で損してJR西日本が電気と領収書の紙の消費が避られる。

阪急電鉄に乗った場合はJR西日本が阪急電鉄から手数料を貰える。
コンビニで買い物をする時はコンビニでチャージをしてコンビニで使う。
554名無しでGO!:2014/05/07(水) 14:38:30.30 ID:uchq5T+g0
来年春より、京都京阪バスや近鉄バス・京都市営バスもPiTaPaなどの交通系ICカードが利用可能となるらしい
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140430000160
ttp://www.rakutai.co.jp/news/0501/001.html
果たして、全国相互利用には対応するのかしら。
555名無しでGO!:2014/05/07(水) 14:46:47.24 ID:yY7kCapo0
>>554
京都市バスは観光客利用が異様に多いから、ICカード導入しながら相互利用不可となると混乱のもと。
556名無しでGO!:2014/05/07(水) 16:40:32.52 ID:CvCAFsno0
相互利用開始後に拡大したPiTaPaエリアは相互利用対応のはず
557名無しでGO!:2014/05/07(水) 20:48:25.74 ID:L8/lMrcb0
>>554>>556
京都京阪バスの場合は京阪バス本体が全国相互対応しないと無理じゃね?
だって、江若も京阪京都交通も京阪バス本体の営業所扱いでPiTaPa扱ってるからな。
558名無しでGO!:2014/05/08(木) 00:16:02.78 ID:94lf0bzA0
三重交通はどうなりますか?
559名無しでGO!:2014/05/08(木) 05:20:27.89 ID:GSbsWaNq0
icscaの公式が立ち上がったので、立てました。

仙台【 icsca 】1枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1399493905/l50
560名無しでGO!:2014/05/08(木) 05:57:49.28 ID:7t5vspSq0
>>559
 1年も経たずに荒らしの巣窟になりそうだ。
561名無しでGO!:2014/05/08(木) 07:39:40.51 ID:Cm07SwjV0
icocaに空目した。なんで仙台に?と思ったw
562名無しでGO!:2014/05/10(土) 20:35:36.34 ID:nhHUk3LD0
>>551-553
なんかちょっと勘違いしているような。ATMでの振込みとか現金払い出しを想像してほしいんだけど。
チャージって、それが行われた事業者に資金がプールされて、手数料が引かれて発行元にいくんだよ。
つまり、たとえばICOCAを東急でチャージしたら東急にいくらかの手数料が入る。

したがって、チャージとSFや物販での利用はまったく別。
563名無しでGO!:2014/05/10(土) 22:43:35.63 ID:Jd4HgxXc0
edyなら、コンビニでチャージすると、コンビニに手数料が入るのかな?
564名無しでGO!:2014/05/11(日) 00:49:34.85 ID:7PIFyFyR0
現金を取り扱った事業者に手数料が入り、電子マネーを取り扱った事業者が手数料を支払う
565名無しでGO!:2014/05/11(日) 01:35:10.59 ID:IamH//k0O
>>562 >>564
ICOCAやmanacaを東急でチャージしたら東急に手数料が入るのは知ってる。
JR西日本でチャージしたICOCAで阪急電鉄に乗るとどうなる?

コンビニではICOCAにチャージしても手数料は入らんはず。
ICOCA加盟店のコンビニでmanacaにチャージをしたらJR西日本が名鉄のMICから手数料を貰うはず。
566名無しでGO!:2014/05/11(日) 01:39:14.63 ID:IamH//k0O
山陽電鉄でチャージしたPiTaPaで名古屋地下鉄に乗ったら名古屋地下鉄が損して山陽電鉄が得するだろ。
10000円をチャージして全て名古屋地下鉄で使うと山陽電鉄に100円が入る。
567名無しでGO!:2014/05/11(日) 12:05:42.85 ID:qhf5O3O40
もしかして、各事業者間で使用された運賃相当額のやりとりがない前提で話が進んでる?
568名無しでGO!:2014/05/11(日) 13:03:57.63 ID:iOZ1Q+nj0
手数料収入という旨味がなくてコンビニがチャージをやるか。
569名無しでGO!:2014/05/11(日) 15:32:09.00 ID:7PIFyFyR0
>>565
コンビニで現金チャージしたらコンビニに手数料が入るよ。
正確に言えば、コンビニはカード発行者に対して手数料相当を割り引いて預かり金を支払う。
570名無しでGO!:2014/05/11(日) 16:12:01.12 ID:6Cb++jbe0
そもそも混乱している原因は、>>565がチャージによる金の流れと、運賃徴収や電子マネー使用による金の流れを完全に混同していることだ。
会社で経理とか少しでもかじったことのある奴ならいらいらしているだろう。
571名無しでGO!:2014/05/11(日) 16:59:10.85 ID:dskAZEt20
海外の研究室などを渡り歩いてきたので作法などを覚えることができず、
独自のやり方しか身に付いていませんでした
申し訳ありません
572名無しでGO!:2014/05/11(日) 22:23:59.64 ID:IamH//k0O
>>569
ICOCAに加盟してるコンビニはJR西日本に対して2%以上の管理費と手数料を払ってるからコンビニでICOCAにチャージをして阪急電鉄に乗ってもICOCAの発行者であるJR西日本に手数料が入るだけだと思ってた。
それならコンビニでチャージをせずに各電鉄でチャージをして電鉄を手数料で儲けさせたらいいね。
コンビニが嫌いで南海電鉄が好きだったら南海電鉄でチャージをするとか。
573名無しでGO!:2014/05/11(日) 23:39:19.97 ID:7PIFyFyR0
>>572
もう君はそんな事気にせずICOCA使ってればいいよ。
574名無しでGO!:2014/05/12(月) 02:21:14.26 ID:Neh1izsJO
>>573
KIPS ICOCAを持ってるよ。
通常のノーマルのICOCAは近鉄名古屋駅で買ったが廃盤になりそうだから1500円を名古屋市交で使ってから大事に置いてる。

ICOCAの手数料云々については興味あるから知りたい。
575名無しでGO!:2014/05/12(月) 17:34:12.29 ID:zr6o4LEwO
手数料云々なら四国のICOCAの方が気になる
576名無しでGO!:2014/05/12(月) 18:09:35.86 ID:20WoTSBh0
江差線廃止後のマップ
http://i.imgur.com/rIp6CgK.png
577名無しでGO!:2014/05/12(月) 18:58:30.92 ID:Neh1izsJO
>>575
>>573に気にするなと言われるかもしれないが、JR四国と近鉄と京阪電鉄はJR西日本にICOCAの管理費や手数料を払ってるだろう。
近鉄でICOCAにチャージをして名古屋地下鉄に乗ったら手数料がJR西日本だけに入って近鉄には入らない可能性もあるかも?
近鉄でPiTaPaにチャージをして名古屋地下鉄に乗ったら近鉄に手数料が入るが。
578名無しでGO!:2014/05/12(月) 19:56:22.01 ID:bp241xgJ0
檜山支庁から路線がなくなったんだな
579名無しでGO!:2014/05/12(月) 21:05:29.21 ID:Cdnk3fw50
コンビニだろうが駅だろうがバス車内だろうが、SuicaだろうがICOCAだろうが、
チャージすれば取り扱った所が手数料を受け取り(手数料を引いて上納)、
支払に使われれば取り扱った所が手数料を払う(手数料が引かれて還付)。
その上納額と還付額の差がカード発行会社や全体を統括するJR東日本の関連会社に入る。
手数料率は双方の力関係や取扱高にも依るだろうが。

>>572
南海が好きなら南海でチャージしてやればいいんじゃない。
自分は肉声で「ありがとうございます」と言われるコンビニでのチャージ派で、
定期での乗り越し以外はJRではPASMO、私鉄ではSuicaを使うけど。
580名無しでGO!:2014/05/12(月) 21:25:04.44 ID:Neh1izsJO
>>579
コンビニや名鉄百貨店でもチャージをしたら電鉄と同じように手数料が貰えるんだね。
親切なコンビニがあれば、そこでしたらいいね。

神戸市保健福祉局発行の敬老パスで地下鉄と市バスに乗ってもJR東日本にデーターが行くような話も聞いた事ある。
JR東日本がスルッとKANSAIをはじめ、全国相互利用の電鉄のICカードの利用情報の集計をしてるのかな?
581名無しでGO!:2014/05/12(月) 21:26:32.72 ID:Pvd4dW6d0
また敬老パスの話題かよ
「ビッグデータ」だから何もかも収集したがってるのは自明のことやろ
582名無しでGO!:2014/05/12(月) 21:38:03.53 ID:Neh1izsJO
自分は阪急電鉄とJR西日本に乗る時はMIC発行のmanacaとはやかけんとnimoca(主に名鉄電車と名鉄百貨店でチャージをしてる)に限定してる。
阪神電車に乗る時は山陽電鉄の明石駅まで乗る可能性があるからPiTaPaでポストペイを利用してる。
名古屋市交通局とJR東海は近鉄でチャージしたKIPS PiTaPaと神戸市交通局や山陽電鉄、阪神電車、神戸高速、大阪市交通局でチャージしたタカラヅカレビューカードで乗ってる。

ちなみにJR各社と名古屋市交通局では一度もチャージした事ない。阪急電鉄では一度だけ梅田の茶屋町でした。
JR各社と阪急電鉄と名古屋市交通局には損をさせて悪い気がするが。
583名無しでGO!:2014/05/12(月) 21:44:06.26 ID:Neh1izsJO
>>581
スルッとKANSAI協議会が発行した敬老パスと福祉パスの事だったら全国相互利用に対応してるからスレちがいじゃないよ。
スルッとKANSAI協議会の他、JR東日本もその敬老パスと福祉パスのデーター管理をしてて保健福祉局がスルッとKANSAI協議会とJR東日本に管理費を払ってるはず。
それとは別にスルッとKANSAI協議会は独自でJR東日本にデーターの集計の管理費を払ってるはず。
584名無しでGO!:2014/05/12(月) 21:59:31.86 ID:bxcrMlvN0
>>583
誰かスレ違いって言ってるの?
またその話題か、と言うのとスレ違いと指摘するのとは全く別なのでは?
585名無しでGO!:2014/05/13(火) 01:43:59.43 ID:9hCBXOimO
>>584
敬老パスのデーター管理云々に興味あるから。
PiTaPaを名鉄でチャージして全ての残額を名鉄で使ったら名鉄がスルッとKANSAI協議会に管理費を払うのか?
についても知りたい。
ちなみに自分はスルッとKANSAI協議会の奴の態度が気にくわないから名鉄やJR東海でPiTaPaを使うとスルッとKANSAI協議会に管理費が入るのなら使いたくない。
586名無しでGO!:2014/05/13(火) 02:49:04.34 ID:2ktf2p7O0
繰り返しになるけど、チャージ手数料と、SF利用の手数料は別物。
分けて考えないから混乱する。

チャージはしたところにカード発行元からチャージ手数料が払われるし、SF利用は利用されたところがカード発行元に利用手数料を払う。
よって、どこでチャージしたものであろうが、PiTaPaを相互利用先で使えば、必ずスルKANに利用手数料が入る。
ただし、相互利用先でのチャージに対しては、逆にスルKANが手数料を払うことになるので、トータルでの損得はなんとも言えんが。
587名無しでGO!:2014/05/13(火) 04:57:05.13 ID:iHj2Y0oi0
>>584
 そもそもこのスレは妄想を披露する場になっているから、またその話題かとかスレ違いって言っているやつがスレ違いなんだけどね。
588名無しでGO!:2014/05/13(火) 11:37:04.59 ID:9hCBXOimO
>>586
それは阪急電鉄や南海電鉄の改札口でオートチャージをしたPiTaPaカードだね。
僕はこの前山陽電車の乗り越し精算機でスタシアPiTaPaに2610円チャージをして名古屋地下鉄とJR東海で使ったけど手数料は山陽電鉄のみに入るね。

スルッとKANSAI協議会については電話に出た女スタッフにICカードの要望を言おうとしたら話を切られて自分の言いたい事をぱっぱと言われてハイ終わりの態度をされたり偉そうに言われたりした事で気分害したからスルッとKANSAIを手数料で儲けさせたくないです。
親切な店長のコンビニでチャージをしたら気持ちがいいが。
589名無しでGO!:2014/05/13(火) 11:47:29.44 ID:9hCBXOimO
僕が初めて買ったICカードはタカラヅカレビューカードで2005年頃に買った。
オートチャージは1000円と思ってたから登録はしなかった。
考えたら自分はスルッとKANSAI協議会のスタッフが物凄く大嫌いだからオートチャージに登録をしなくてよかったわと思ってる。
個人的にはJR西日本のスマートICOCA対応のチャージ機でPiTaPaにクイックチャージをしてJR西日本がスルッとKANSAI協議会から手数料を貰えるようにして欲しい。
590名無しでGO!:2014/05/13(火) 12:29:49.16 ID:y6hpfGoQi
>>589
読点を使う習慣がないのか?
591名無しでGO!:2014/05/13(火) 13:15:38.11 ID:AxrBuY4u0
平日昼間から何があった
592名無しでGO!:2014/05/13(火) 18:43:44.61 ID:cs785z0X0
PASMOスレが>>981で落ちたので、新スレを立てました。

【PASMO】 17枚目 【パスモ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1399973312/l50
593名無しでGO!:2014/05/13(火) 19:05:33.02 ID:cs785z0X0
福岡市元職員に有罪 高齢者用ICカード不正発行し使用 「規範意識が鈍磨」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140512/trl14051220430006-n1.htm
福祉用ICカードって、簡単に発行できるものなの?
594名無しでGO!:2014/05/13(火) 21:26:17.01 ID:hK+YVyQB0
率は推定だが手数料は↓のようなイメージだろ
・駅やコンビニなどで1000円をチャージすると鉄道・バス会社やコンビニが手数料として30円を取り970円をカード発行会社へ
・カード発行会社の運営費と元締のJR東日本が管理費として20円をピンハネして950円が残る
・SFから1000円が使われると手数料として50円を引かれた950円がカード発行会社から鉄道・バス会社やコンビニに払われる
機器の使用料金や、コンビニの本部と店舗運営会社の割り振りなど、細かいことは省略。
595名無しでGO!:2014/05/13(火) 22:41:12.95 ID:hk6SsPIt0
>>585
“DATA”を「データー」と書くのは感心しない
末尾の長音記号が発音と全く対応しない
どこでこのような記法を身につけたのだろうか
596名無しでGO!:2014/05/13(火) 22:55:12.61 ID:fvxO7mhe0
NEXT…ネキスト
597名無しでGO!:2014/05/14(水) 01:15:16.67 ID:h4TwoWgzO
>>594
スルッとKANSAI協議会はJR東日本に管理費を払ってるんだな。
神戸市保健福祉局発行の福祉パスで神戸の地下鉄と市バスに無料乗車しても神戸市交通局の機械が電波でJR東日本にデーターを送信するだろ。
598名無しでGO!:2014/05/14(水) 01:25:56.01 ID:h4TwoWgzO
俺は神戸市交通局と神戸市保健福祉局がスルッとKANSAI協議会に、スルッとKANSAI協議会がJR東日本に手数料を払ってる。
福祉乗車証で地下鉄と市バスに無料乗車しても、ポストペイでKOBE PiTaPaで乗車しても神戸市交通局の機械がスルッとKANSAI協議会やJR東日本にデーターを送信する。
神姫バスでPiTaPaを使ってもJR東日本にデーターを送信する。
Nikopaであっても集計先のJR東日本にデーター送信すると思ってる。

神戸市交通局の他、全国相互利用に参入してない神戸電鉄もJR東日本にスルッとKANSAI協議会経由で管理費を払ってるだろう。
599名無しでGO!:2014/05/14(水) 01:32:10.90 ID:ks6J3TqF0
お前は電波を受信している。
600名無しでGO!:2014/05/14(水) 09:52:20.21 ID:pZUw2yURi
データーw
601名無しでGO!:2014/05/14(水) 10:43:05.51 ID:27Ku49fo0
daterなんだよ、きっと。
602名無しでGO!:2014/05/17(土) 22:18:04.26 ID:tBXaKxJOO
PiTaPaなどの集計をしてる所はJR東日本メカトロニクスだな。
コンビニや名鉄百貨店のチャージ機のデーター管理もJR東日本メカトロニクスのはず。
603名無しでGO!:2014/05/18(日) 21:25:07.05 ID:qiavrg3N0
で、でーたー!!
604名無しでGO!:2014/05/19(月) 06:10:07.46 ID:54YIGQdE0
データー晒しage
605名無しでGO!:2014/05/19(月) 23:01:30.11 ID:Z6ly9iC6O
JR東日本メカトロサービスのIC情報だね。
606名無しでGO!:2014/05/20(火) 00:29:28.79 ID:BdSI/L4l0
出〜た〜な〜!
607名無しでGO!:2014/05/20(火) 00:43:57.40 ID:zUND7utzO
>>606
俺が情報を漏らしたてか。
チャージ式のICカードの使用についてはJR東日本メカトロニクスが著作権をもってるし、元締めて集計をしてるから山陽電鉄でPiTaPaにチャージをして、それをJR東海で使うと情報の内容を電波でJR東日本メカトロニクスに送信するだろ。
608名無しでGO!:2014/05/20(火) 03:33:31.11 ID:AwTZl9Gq0
何回も同じ事書くなキチガイアスペ野郎
609名無しでGO!:2014/05/20(火) 07:01:44.72 ID:0cN8BT930
>>607
ただの使用履歴がなんで著作物なのさ
610名無しでGO!:2014/05/20(火) 22:21:59.48 ID:zUND7utzO
>>609
JR東日本が開発したICカードのシステムとチャージのシステムを使わせて貰ってるからそら著作権払うだろ。
611名無しでGO!:2014/05/20(火) 22:58:47.11 ID:VbDaUEn50
熊本のバス私鉄のICカードが16年に延期
612名無しでGO!:2014/05/20(火) 23:02:56.83 ID:yNwM8ysS0
>>610
著作権ではないな
613名無しでGO!:2014/05/21(水) 00:41:57.73 ID:MqLuiXp0O
>>612
JR東日本メカトロサービスへの管理費だな。
614名無しでGO!:2014/05/21(水) 00:47:20.20 ID:MqLuiXp0O
PiTaPaエリアでICOCAを使ったら手数料4%で、ICOCAエリアでPiTaPaを使ったら手数料1%と聞いたが本当?
615名無しでGO!:2014/05/22(木) 00:28:24.85 ID:8wTCD7K10
>>614
手数料って本当にあるの?

奈良交通なんか、観光客が多く乗る路線だとしつこいぐらいに
「ICOCAもPiTaPaも使えまーす」って連呼して
意地でも現金では乗せたくないような感じなんだが。

この前の桜の時期に吉野に至っては、
「ICカードはICOCAとPiTaPaのみ使えまーす」って言ってて
CI-CAは無かったことにされてたぞw
616名無しでGO!:2014/05/22(木) 01:00:14.10 ID:PS+VypV3O
>>615
JR西日本でチャージをしたICOCAで奈良交通に1000円分乗ったら奈良交通がJR西日本にまず30円、カードの発行事業者と言う事で更に10円、JR東日本メカトロニクスに管理費を10円の計50円を払う。
阪急電鉄でチャージをしたPiTaPaでJR西日本に乗った場合はJR西日本が阪急電鉄に10円、スルッとKANSAI協議会に10円の計20円かも?

阪急電鉄でチャージをしたICOCAで阪急電鉄に乗った場合は阪急電鉄がJR西日本とJR東日本メカトロニクスに10円、スルッとKANSAI協議会もJR西日本とJR東日本メカトロニクスに10円を払うのではなかったか。
617名無しでGO!:2014/05/22(木) 01:04:10.61 ID:PS+VypV3O
スルッとKANSAIに参入してる鉄道とスルッとKANSAI協議会はICOCAを使えるようにして貰った事で大分手数料を払ってると聞いた事がある。
618名無しでGO!:2014/05/22(木) 01:04:50.90 ID:5zG4ZzgV0
琉球放送 THE NEWS「久米島沖で爆発音 きのこ雲を確認」2014/5/21
https://www.youtube.com/watch?v=ekvXQb7UOGM#t=45
619名無しでGO!:2014/05/24(土) 09:16:13.27 ID:5bzmHoEH0
619 :名無しでGO!:2014/05/23(金) 07:08:34.98 ID:CbN2H63lI
名鉄と近鉄の連絡定期発売。
今年9月から発売開始。
620 :名無しでGO!:2014/05/23(金) 11:13:48.55 ID:UrD26neT0
>>619
ついに9月から発売!名鉄・近鉄IC連絡定期!
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/140522_002_ICrentei.pdf
       
621 :名無しでGO!:2014/05/23(金) 12:46:24.05 ID:QkldWLpa0
PiTaPaと違って定期が入れられるICOCAはこういうときに便利に使われてるんだね・・・
620名無しでGO!:2014/05/24(土) 12:21:43.69 ID:w0LUol9J0
東海道本線では熱海以東でSuicaが購入できて函南以西でTOICAが購入できる
これでおk?
621名無しでGO!:2014/05/24(土) 13:20:20.67 ID:w0LUol9J0
東海道本線では熱海以東でSuicaが購入できて函南以西ではTOICAが購入できる
これでおk?
622名無しでGO!:2014/05/24(土) 13:29:17.64 ID:oAxBOVclO
釣れますか?
623名無しでGO!:2014/05/24(土) 14:39:02.20 ID:CQ7yhFZC0
今のゾーン制よりもその駅から160kmまではICカードで乗れるとかにしてほしいわ
距離が遠すぎるのにICカードで運賃を知らずに乗るのは金額的にありえない
それなら今みたいにエリアを跨ぐから使えないというのがなくなるから(整備する駅が膨大だけど)
624名無しでGO!:2014/05/24(土) 15:44:07.17 ID:pv1Ox3x00
>>623
そんな距離制限も設けず、単純に途中下車不可・当日限りなら
最短経路運賃にしても良いんじゃない。
625名無しでGO!:2014/05/25(日) 04:20:34.07 ID:OTj8d7fC0
迷走する関西圏、阪急バスがhanicaでIC定期発行。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/23/157/

関西のイコカ・ピタパ 伸び悩みの理由は
http://www.asahi.com/articles/ASG4X6T26G4XPLFA00X.html?iref=com_alist_6_01
金曜日の関西の朝日新聞夕刊1面トップ
626名無しでGO!:2014/05/25(日) 09:29:44.48 ID:uRbbuCn50
午前十時の改札前行列、か
すごいな
627名無しでGO!:2014/05/25(日) 21:38:33.62 ID:ibsK2S5AI
函南から小田原までの紙券をSuicaやTOICAで買えるの?
628名無しでGO!:2014/05/25(日) 22:01:15.75 ID:dvIXfVKK0
>>627
買えると思う。また、たとえ買えなくても、静岡方向の東海区間の乗車券は購入可能なはずだから、
小田原までと同額もしくはそれより安い区間の乗車券をICで購入し、差額を小田原で精算すればよい。
この時おそらく小田原では自動精算機が利用可能で、そこでもICで精算できるものと思う。
629名無しでGO!:2014/05/25(日) 22:33:27.36 ID:k43k2JltO
>>627
名古屋駅ではPiTaPaにチャージをしたSFで回数券としなの号の自由席特急券が買えたからOK。
630名無しでGO!:2014/05/26(月) 11:29:57.75 ID:v2L3tmmOI
休日おでかけパスを使って函南駅まで行っちゃった場合ICカードで乗り越し精算はできちゃうのかしら?
631名無しでGO!:2014/05/26(月) 14:00:01.11 ID:JS8+ETMsO
>>630
乗り越し精算機がICカードに対応してるからOK。
してなかったら駅員にICカードで精算すると言うたらいい。
632名無しでGO!:2014/05/26(月) 19:51:05.20 ID:SDvCmMdg0
>>631
それは駅による、って言うか人によるんでは?
ICエリア外の分をICカードで払いたい、と言うと
できると言う係員とできないと言う係員が混在してる。
633名無しでGO!:2014/05/26(月) 22:08:08.08 ID:JS8+ETMsO
>>632
実際は京都から近江長岡までのきっぷで名古屋まで行ってPiTaPaのSFプリペイドで乗り越し精算が出来るのにね。
634名無しでGO!:2014/05/28(水) 01:44:06.62 ID:H9zShpkL0
この前、新聞に載ってんだけど関西のICカード利用率って低いんだそうで。
というか、首都圏の人ってなんであんなにICカード使うの? 無割引の運賃じゃん。
自分も関西で、ICOCAもPiTaPaも持ってるけど、やはり主に使うのは回数券。
635名無しでGO!:2014/05/28(水) 01:58:35.38 ID:Z4WS1+ea0
>>633
米原ー大垣で車内改札が来たら車掌によっては現金精算になるね
昔オレカの手持ちが大量にあるのに
乗車駅のオレカ対応機が故障で使えなかったり最初からなかった時に
その区間に初乗りで行って車内改札がきたことが2回あったけど
最初は現金精算、2回目は着駅でokだった
最初の時は乗換前の西新快速でも来たが着駅でokだったんで凹んだが
駄目元で言った2回目がokだったのが意外だった

東だと昨年位から車内精算でIC残額使えるようになったな
636名無しでGO!:2014/05/28(水) 09:31:18.35 ID:m+rLr7j50
>>634
タッチでスイスイ
カッコイイだろぉ〜?
637名無しでGO!:2014/05/28(水) 14:48:56.96 ID:WVu1G2o7O
>>636
普通乗車券を使ったらド糞貧乏人丸出しでカッコ悪いけど。
関東の人は大抵PASMOかSuicaを持ってる。
638名無しでGO!:2014/05/28(水) 15:19:29.95 ID:+dL1dSi00
嫌でも使わざるをえない状況だから
639名無しでGO!:2014/05/28(水) 17:55:22.22 ID:RSNfbtiM0
>>510
佐渡汽船もSuica使えるぞ。
640名無しでGO!:2014/05/28(水) 18:11:01.63 ID:RSNfbtiM0
>>460
零細は手数料以上に、キャッシュフローがいちばんのネック。
つまり現金が入るタイミングが遅くなるのが困る。
641名無しでGO!:2014/05/28(水) 18:50:24.60 ID:WVu1G2o7O
阪神梅田駅は空いてる時もチャージをしてる最中に団体がきたかのように野郎が部落集中しやがるから殺したいぐらい物凄く腹立つ!
642名無しでGO!:2014/05/28(水) 23:00:05.20 ID:TdzRcEuK0
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
641 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
643名無しでGO!:2014/05/28(水) 23:15:12.43 ID:DOsgo9Wg0
>>640
自社専用の紙回数券が神と言うことですな
644名無しでGO!:2014/05/28(水) 23:17:15.18 ID:LjzT6n1NO
>>634
鉄道利用者の半分以上は定期券客なんだよ
関東はIC1枚で定期券を購入できる区間が多く大抵の定期客がICにする
関西は単純な2社乗継でもIC1枚にできないパターンが多く、そこで普及率に差が出る

回数券に関しては関東大手私鉄は東急以外は区間制(駅名指定)なので使いにくい
またJRの場合、昼得のような激安券が東は無いのでわざわざ回数券を買うメリットが少ないという点も大きい
東はIC運賃導入でさらに回数券とICの差が縮まったし
645名無しでGO!:2014/05/29(木) 04:24:11.85 ID:bPCgqIzW0
北陸新幹線酉区間のICってどうなるんだろうな。
酉ということを考えればEX-IC Westになるけど、
束区間と連続的に使えるようにしようとすると、モバイルSuica特急券の延長にした方がいい。
ここでモバイルICOCA特急券の登場か!?

あるいは、割り切ってICなしになるかw
646名無しでGO!:2014/05/29(木) 04:46:10.43 ID:upXVqY1T0
もちろんICOCAプリペイドです。
647名無しでGO!:2014/05/29(木) 07:10:01.28 ID:TL2WjJHs0
関西での、チャリンカーが購入して現金化した回数券の流通度合いは異常
どんだけ資金繰りに苦しんでる人間がいるんだよって話

その点関東は裕福な人間が多いから、そんな下賤なことはなくスマートにsuica使い
648名無しでGO!:2014/05/29(木) 10:35:05.59 ID:6X0olN/l0
>>647
金券ショップで売ってる回数券は店員が買いに行くんだよ
649名無しでGO!:2014/05/29(木) 11:57:52.52 ID:89J42KF10
もともと東京は関西に比べて私鉄や地下鉄の運賃が全体的に安いので、更にそこから回数券に頼ろうとまではさすがに考えないということだね
650名無しでGO!:2014/05/29(木) 12:17:10.59 ID:k4wC3FwB0
昼得切符で大阪〜京都560円が1枚あたり300円になるんだからそらだれもICOCAなんて使わん罠
651名無しでGO!:2014/05/29(木) 14:58:48.88 ID:k4wC3FwB0
吾妻線の一部の駅でSuicaが使えるようになる模様
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140513.pdf

マップも更新
http://i.imgur.com/TN61PpP.png
652名無しでGO!:2014/05/29(木) 21:07:36.60 ID:XZUvH4ZBO
非定期客がICか回数券か、東京大阪の両JR沿線で暮らした経験からは金券屋以外にこんな理由もあると思う
非定期ということは目的地は色々だが、大阪近郊(京都神戸宝塚線方面)からだと
とりあえず大阪駅までの回数券を持っておけば済む
大阪市内の目的地がどこであれ梅田から先は地下鉄というケースがほとんどで環状線沿線が目的地になるケースは少ない

これに対して東京は渋谷新宿池袋東京秋葉原上野など、当日の目的地によりJR下車駅が変わる
これでは回数券は買えない
自分の場合はこんな理由だった
653名無しでGO!:2014/05/29(木) 22:45:13.59 ID:GJeGz8HX0
金券屋の自販機、ICOCA使えるようにならないかなあ ボソ
654名無しでGO!:2014/05/30(金) 01:49:42.25 ID:cHfTCDMh0
>>652
分かる!!
自分は滋賀在住なんだけど、とりま最寄りー京都までの回数券買っとく。

大阪市内、神戸方面など非常に多くの方面へ、京都打ち切り計算になる
回数券利用だと、たとえ昼特などお得な切符を使わなくとも金額的に
お得になるので、ICはまず使わん。
655名無しでGO!:2014/05/30(金) 01:51:21.42 ID:glEs6iOO0
あいの風とやま鉄道 交通ICカード2段階で導入へ
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20140529154455
656名無しでGO!:2014/05/30(金) 04:57:23.37 ID:LIOQaUfk0
>>655
すぐ消えるから、全文コピペしておけ。

>あいの風とやま鉄道 交通ICカード2段階で導入へ
>(2014年05月29日 15時44分)

> 北陸新幹線の開業後にJRから並行在来線の経営を引き継ぐ
>『あいの風とやま鉄道』の利用促進策について話し合う会議が開かれ
>導入する交通ICカードの概要が明らかになりました。

>  「あいの風とやま鉄道」が導入する交通ICカードは、
>JR西日本の「ICOCA(いこか)」のシステムを利用し、計画では、第1段階として、
>来年3月の開業後に、電子マネー機能を持つ、通常のICカードを導入します。

>  第2段階として、再来年の春に定期券機能を追加したICカードを導入します。

> また、利用エリアは関西圏や首都圏の相互利用エリアとあいの風とやま鉄道の
>区間で北陸新幹線やJRの枝線などへの乗り越し利用ができないシステムとなっています。
657名無しでGO!:2014/05/30(金) 10:45:26.06 ID:bhNfhU+X0
新幹線を理由にJRから路線を切り離すのはやめろ!!!
その他の国鉄/JRから分離された三セク等の路線もJRに戻せ!
JRの路線というだけでどれだけメリットがあることか。
658名無しでGO!:2014/05/30(金) 11:44:04.97 ID:G79/cFxh0
>>649
関東関西というくくりは誤解を招くな
関東でも東急、京王は安いが京成、東武はそこそこする。
目が飛び出る路線もある。
関西では南海、近鉄は高いが阪急、阪神は安い。

その前に、出張等で頻繁に他地域に行く人を除いて、
一般人が他地域の運賃を引き合いに出して、自分の地域が
安いとか高いとか考えたりすることがあるのか?
659名無しでGO!:2014/05/30(金) 11:45:58.20 ID:G79/cFxh0
>>658に補足すると、同じ地域の別の鉄道なら比較対象になるとは思うけどな。

最近はアウトレット、訳あり品、 中古品、リサイクル品、オークション・・・その他諸々で物を
安くorタダで入手し、そのことを自慢げにネット上に書く大阪以外の人も多い。もちろん東京も例外
ではない。若い世代ほどそういうのに抵抗がなくなっていると 思う。ネットを使えば色んな入手方法が
分かるし、ポイントカードも当たり前で育っている(100円で1円分しか儲からないのに)。 オッサンだが、
薬丸なんて「安い」と「うまい」 以外に日本語を知らないのかと言いたくなるww
テレビは安売り情報とかばかり。昼12時台はNTV系が最も下世話。
660名無しでGO!:2014/05/30(金) 12:41:17.64 ID:SvvBIKnJ0
>>659
クレジットは0.5%がベースだが
661名無しでGO!:2014/05/30(金) 12:42:57.10 ID:ag6B68QT0
>>657
採算が取れるんだったら残るよ。
鹿児島本線 熊本〜博多間は、九州新幹線全線開通後もJR九州が運営してる。
662名無しでGO!:2014/05/30(金) 13:29:24.49 ID:XA4CMB6X0
>>657
あれは、JRのために分離させるんじゃない。
JRに残すと路線自体が廃止されるから、路線を救済するために分離させている
663名無しでGO!:2014/05/30(金) 22:12:39.94 ID:NM5sRBm4O
>>658
阪神電車は日本一客層が悪いから乗りとうない!
JR西日本は西九条駅が一番客層が悪い!
664名無しでGO!:2014/05/30(金) 22:28:27.33 ID:fE28SiZQ0
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
663 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
665名無しでGO!:2014/05/30(金) 23:09:21.57 ID:cHfTCDMh0
>>657
まったくそのとおり
666666:2014/05/30(金) 23:32:29.12 ID:TlF/5GleO
>>666だったら頭の上にリンゴを載せて
「ウィリアム・テル?w違いますwww一瞬は長いと感じちゃったんですぅぅぅぅぅwwwwwwwww」
って叫びながらブーメランで叩き割ってやんよwwwwwwwwwwwww
667名無しでGO!:2014/05/30(金) 23:34:23.92 ID:AAYmAqO80
おめ
668名無しでGO!:2014/05/31(土) 06:16:34.48 ID:YAXHO8580
>>657
「在来線がJRから切り離されてもいいので整備新幹線を作ってください」と地元が哀願したからそうなっただけのこと。
669名無しでGO!:2014/06/01(日) 09:25:20.40 ID:NtAxYHgi0
>>660
クレカによる
1%還元がデフォのカードも結構あるよ
670名無しでGO!:2014/06/01(日) 09:36:48.41 ID:jsdX9bom0
>>669
それでもポイントカードと同等か
みんあ1%が重要だと思ってるんじゃないの?
671名無しでGO!:2014/06/01(日) 10:05:54.75 ID:B7JOX2F80
還元率が高いクレカにはそれなりの理由があるんやで
それなりの
・・・って、VIEWSuicaのことかw
672名無しでGO!:2014/06/01(日) 17:23:36.02 ID:BITwxbAU0
Viewは特に束関連で使うとアホみたいに還元率高いからな。
Suicaとセットで囲い込みツールと割り切ってるんだろうが。
673名無しでGO!:2014/06/01(日) 17:56:22.94 ID:0rj5GiBO0
あと行動収集
674名無しでGO!:2014/06/01(日) 18:28:58.03 ID:d1xKwcm0O
>>645
普通に考えてモバスイ特急券以外ありえないだろ
EX-ICというかエクスプレス予約は東海のものだから北陸新幹線で導入するわけないじゃん
675名無しでGO!:2014/06/01(日) 23:12:29.94 ID:5wG9hWCX0
8年前は西、四国、九州でクレカでオレカが普通に買えたし、
西のICOCAエリアではICチャージもクレカOKだった。
東なら最近は指定券券売機で短距離でも気軽にクレカ決済できるが、
クレジット会社のほうでポイント付与を渋るようになってきている。
非鉄道系の大手コンビニでも鉄道系IC使えるけど、何のメリットもないから、
ポイントがつくwaonやnanacoを使うようにしている。
676名無しでGO!:2014/06/02(月) 01:11:24.68 ID:1C2O+4JI0
>>668
整備新幹線を作るのは国としての方針なんだから
一地方が「うちは在来線を切り離されたくないから新幹線は要りません」
って言ったって認められないんでは?
677名無しでGO!:2014/06/02(月) 03:17:12.69 ID:nvH3vPdR0
長崎ルートは地元の反対でもめてるけど。
678名無しでGO!:2014/06/02(月) 04:16:35.78 ID:Zz9UqRVi0
>>676
県レベルで反対すればなかなか進ませにくいだろうけど、知事も県議会も反対
しないね。
JRは儲からない在来線を切り捨てられるので、整備新幹線を進めるように裏で強烈にプッシュしてるだろうし。
整備新幹線を進めてメリットがあるのは、....JR、観光関係、商工関係、建設業者、裾野は広いね。いっぽうデメリットとなるのは、高校生をかかえた家庭ぐらいか?
679名無しでGO!:2014/06/02(月) 17:14:26.70 ID:KmInaPNhO
>>675
現金払いでもニモカをタッチすればポインヨが付く西鉄ストアはすげーな。
680名無しでGO!:2014/06/02(月) 21:08:57.23 ID:loc0eua10
>>676
凍結されたルートを陳情しまくって
事業化させたのに反対する訳がない
681名無しでGO!:2014/06/02(月) 21:37:11.19 ID:n8VpQKcb0
そろそろ新幹線はスレチやろ
ICと絡めて話すならまだしも
682名無しでGO!:2014/06/02(月) 23:06:21.50 ID:WTAFN2Ae0
>>674
西は相手にあわせていくつもネットサービス持ってるからな
東海相手はEX-IC
自社管内と四国・九州相手は5489

東相手にモバSuiと連携しても不思議じゃない

むしろ気になるのは、九州新幹線乗り入れで九州ネット予約と5489の相互受取が実現したように、
東との間でえきねっとと5489の相互受取が実現したりしないのかってところ
683名無しでGO!:2014/06/03(火) 09:09:17.50 ID:8kd9ynqFi
>>682
実現すると思う
東海以外はIT投資に前向きだからな
684名無しでGO!:2014/06/03(火) 20:22:11.80 ID:iGRyg2aY0
そりゃ前向きだろ
こんなおいしい商売ねえから
685名無しでGO!:2014/06/03(火) 21:31:43.83 ID:fZq3R5Gp0
>>682
えきねっとと5489は、受取時決済と予約時決済っていう大きな違いがあるから
どっちかに合わせないと無理かもしれない。
受取時決済は昔あったプッシュホン予約もそうだから、
えきねっとを西で受け取るようにするのは比較的簡単かな。
686名無しでGO!:2014/06/04(水) 05:56:14.83 ID:y8qjU42U0
>>685
全面相互受取じゃなく、北陸新幹線沿線の駅限定で
なるべく双方の今のシステムに手を付けないですむ方法ならありかも。

例えば、西管内の北陸新幹線主要駅には、「えきねっとの受取専用機」を
東管内の北陸新幹線主要駅には、「5489の受取専用機」を設置し、
受取専用機はそれぞれサービスを提供している会社の管理にするとか。
687名無しでGO!:2014/06/04(水) 21:42:43.04 ID:OPgQJ5Q30
北陸新幹線がらみのサービスやダイヤの概要発表は秋ぐらいかな?
北陸新幹線でIC関係にどんな変化が出るのか興味深い。
688名無しでGO!:2014/06/04(水) 23:33:00.75 ID:csnkcgui0
あいの風とやま鉄道にICOCAが入るのは分かったが、IRいしかわ鉄道は導入しないんかね…
689名無しでGO!:2014/06/07(土) 01:35:34.67 ID:sCXJ5D8F0
無記名式カードがない曲者ICカードは何がある?
LuLuCaとスカイレールは知ってるが
690名無しでGO!:2014/06/07(土) 02:03:10.57 ID:gkDf7Jc90
KIPS ICOCA
まぁ個人でコレクションなら記名式で問題なかろう。
印字は簡単に消せるし。
691名無しでGO!:2014/06/07(土) 02:47:40.72 ID:sCXJ5D8F0
印字ってどうやって消すの?
冷蔵庫に入れとけば消える?
692名無しでGO!:2014/06/07(土) 07:30:24.12 ID:O44UGbWB0
>>689
でも、逆にICOCAみたいに、定期以外記名式がないというのも不便。
紛失再発行などのICのメリットを享受できない。
(スマICOなら記名式だが、あれはクレカ必須だし、気軽に買えるものではない)

>>691
ロイコ印字なんで熱に弱い。
693名無しでGO!:2014/06/07(土) 12:30:24.11 ID:sCXJ5D8F0
ならば虫眼鏡使えばよろしい?
694名無しでGO!:2014/06/07(土) 12:45:03.36 ID:gkDf7Jc90
焦げるよw
やかんの蒸気
タオル掛けてアイロン
まぁ自己責任で。
695名無しでGO!:2014/06/07(土) 13:15:31.11 ID:DWb09XK30
前に試しに印字消えるかどうかやってみたら
意外としぶとくて苦戦したわ。
しかも結局熱のせいでICチップに変な影響が出たらしく
障害カードになってしまって、再発行してもらう羽目に。
696名無しでGO!:2014/06/07(土) 13:19:56.64 ID:vIl0rygg0
そら直火で炙ったらあかんわ
697名無しでGO!:2014/06/10(火) 15:46:28.77 ID:ozZocAnq0
ちなみにこのスレって相互利用のスレ?それともローカルの鉄道ICカードもOK?
698名無しでGO!:2014/06/10(火) 18:35:04.52 ID:wd3F+eC40
自分は、あくまでも全国ICカードスレだから、全国相互利用参加外のカードの話題もOKだと思ってる。
個別スレがあるカードは別として。
699名無しでGO!:2014/06/10(火) 21:35:28.39 ID:xXTN6jQS0
>>689
福井のICOUSA
700名無しでGO!:2014/06/10(火) 21:54:01.65 ID:mfSSyjnXO
スルッとKANSAI協議会のオペレーターがいい加減な腐った対応する件についての私怒はここに書いてもいいだろ。
俺はPiTaPaで電車に乗るのをやめた。
manacaで乗る事にした。
701名無しでGO!:2014/06/10(火) 22:21:26.20 ID:UZS6a1ax0
ま た お 前 か
702名無しでGO!:2014/06/11(水) 00:35:57.03 ID:cgnzhoe8O
>>701
スルッとKANSAI協議会の糞女のオペレータに怨みがあるからな。
一応国土交通省に文句言うたが。
703名無しでGO!:2014/06/11(水) 00:41:04.06 ID:cgnzhoe8O
大河が京阪電鉄のお客様センターのオペレータが特急の車内放送の内容を会社のマニュアルだから教えられんと断った事で怒る気持ちは解らん事はない。
自分はスルッとKANSAI協議会の女のオペレータに酷い対応をされたから。
704名無しでGO!:2014/06/19(木) 06:56:26.83 ID:vhm86E240
iPhoneとICカードを一緒に携帯する
ケースがよく売られているけど、便利なの?
http://news.ameba.jp/20140618-124/
そういうニーズが有るなら、
iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになれば良いのに。
705名無しでGO!:2014/06/19(木) 12:32:17.37 ID:kPy++cv2i
>>704
ジョブズ健在時からの方針で地域ローカル規格のFelicaを採用する事はないそうだ。
唯一可能性があるとしたらNFCを搭載した場合だが…なかなか乗せないねえ。
706名無しでGO!:2014/06/19(木) 13:08:11.95 ID:yGeJqnJ90
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
707名無しでGO!:2014/06/20(金) 06:03:24.99 ID:19Uy/zwb0
>>705
NFCはSIMに入ってるのがあるから、
そういうのを読み書き出来るiPhoneなら
出るんじゃないかな、そのうち。
708名無しでGO!:2014/06/20(金) 09:10:03.21 ID:OuqkULzN0
>>707
そんなのないよ?
決済に必要な暗号化関係がSIMに入ってたりはするけど
709名無しでGO!:2014/06/20(金) 21:23:20.05 ID:1VBcIOmM0
>>708
世界レベルでFelicaが普及しないせいでdocomoが焦って色々作ってる。
お前さんの言ってるのはNFC携帯と組み合わせて海外で(海外専用の)iDとかPayPassとかが使える様になるdocomoのピンク色のSIMだろ?
それとは別にNFCを積んだSIMもあるにはある。
ttp://www.paymentnavi.com/paymentnews/39206.html
710名無しでGO!:2014/06/20(金) 23:00:31.99 ID:DQkV9ye00
>>709
モバスイ不可(テストすら受けさせてもらえない)のFelicaなんて日本では受け入れられないだろうなあ
711名無しでGO!:2014/06/25(水) 00:58:57.62 ID:G2kZrbZq0
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014053002100005.html

先月の記事だけど、あいの風とやま鉄道が全駅(富山県内の北陸本線の駅)にICOCAを導入するのが確定
712名無しでGO!:2014/06/29(日) 08:40:03.25 ID:qJeS9WJE0
モバSuiに関しては、JR東も内心相当焦っていると思う。
モバSuiには開発にかなりの投資をしたようで、なんとか会員を増やそうと必死。
入会しただけで1000円分のSFプレゼントなんていう、破格のキャンペーンを頻繁にやってるぐらい。

でも、日本のスマホ市場はFelicaを乗せないiPhoneの一人勝ちで、
ガラケーからスマホに乗り換える人間が増えるにつれて、潜在的なモバSui会員予備軍が減っていくという悪循環にはまっている。
JR東もいつまでも意地を張っていらねないので、いずれNFCを搭載したSIMなどのモバSui対応も検討せざるを得なくなるんじゃないだろうかと思う。
背に腹は変えられないのだから。

そうでもしなければ、モバSuiは安楽死を待つだけの存在になりかねないわけで…。
713名無しでGO!:2014/06/29(日) 11:30:48.06 ID:aOPhbVAv0
FeliCaを開発したソニーが頑張らなきゃ
714名無しでGO!:2014/06/30(月) 00:02:06.51 ID:Zdfbn3FL0
こちらでいいのかしら?ICカードの未処理対処についてお尋ねしたいのです。

小田急(新宿→小田原)をicocaで利用し、
小田原駅からは、熱海を跨ぐので現金で切符を購入。
これが5月のことで、以降暫くは使っていませんでした。
先日なんばからicocaで近鉄に乗ろうとしたところハネられ、未処理だと言われました。

小田急小田原駅の改札では普通に出たのに、何故こうなっているのかわかりません。
現地で処理するしかないようですが、次に小田急に乗る機会は早くても8月になると思います。
これだけ間が開いていても大丈夫なものでしょうか?
残高5000円以上あるので使えなくなると悔しいのです。
715名無しでGO!:2014/06/30(月) 00:10:49.38 ID:lBpZv4qc0
今日宇都宮へ行き、帰りは東武宇都宮から東武線経由で東京に戻った。
東武宇都宮、改札で見てると意外にも(?)磁気きっぷが圧倒的でIC利用は2割程度しかいなかった。
関東なのにと思ったが、結局IC利用率が高いのは普段から電車利用率が高いからなんだね。
北関東は狭い意味での東京近郊とは全く正反対で日本一のマイカー王国だからな。
716名無しでGO!:2014/06/30(月) 00:21:01.75 ID:O+L3DbyG0
>>714
他社でも処理は可能なんじゃないの?
駅員次第かも
717名無しでGO!:2014/06/30(月) 00:34:24.29 ID:MKe/+CqDO
>>715
東武鉄道も阪神電車の客と同じICカードが持てない糞ド貧乏人がいるのか!
俺は現金で普通乗車券を買う負け組は物凄く物凄く大大大嫌い!
東武鉄道といえば8000系のオリジナル車の前面スタイルが物凄く厳つい。
そういう電車の事は鬼車という。
718名無しでGO!:2014/06/30(月) 00:57:21.53 ID:VkuGqI+/0
俺普段現金持ち歩かないSuicaクレカ主義者だけど717はクズの見本だな
719名無しでGO!:2014/06/30(月) 01:36:51.50 ID:Zdfbn3FL0
>>716
それが、近鉄駅員に「関東行って処理してくれ」と言われたのですよ。
なので同じ小田急でないと無理ではないかと。
初めての事でどうしたら良いのやら。

通れなくて「そんなバカな?!」と焦って何度も何度もやってしまい、恥さらしました。
東海圏からわざわざ処理のためだけに出て行くのは不経済だし悔しいしで・・・
おのれ小田急!
720名無しでGO!:2014/06/30(月) 05:12:23.17 ID:8g7jrxsF0
>>719
まず、近鉄がだめなら付近の他社改札(ICOCAだからJR西がいい)に処理をお願いしてみる。
それより、未処理とはどういう状態なのかな。
新宿から入場のままで新宿〜小田原が引かれていないということ?
これは履歴印字してみればわかるね。
小田急を呪っても、自動改札にうまくタッチできなかったのだろうから、仕方がない。
721名無しでGO!:2014/06/30(月) 12:05:32.94 ID:LGmzb/dJ0
>>719
とりあえず電子マネーとして買い物には使えると思う。
ICOCAはノーマルのやつ?スマートICOCA?
722名無しでGO!:2014/06/30(月) 17:06:52.27 ID:nUkpetlT0
>>714
>>716
>>719
>>720
どうも中の人です。

そのケースは相互利用で生じた最も困るケースですね。
残念ながら小田急分について関西で処理をするということはできません。
その間鉄道利用はできないことになります。

8月と言うことなので8月まで待ってください。

これが定期券だと、その間使えないのかって話ですが、駅員に相談してください。
コールセンター経由も検討してください。
723名無しでGO!:2014/06/30(月) 17:18:13.17 ID:5Ts1voZ90
8月まで新しく買うしかねーのかな
724名無しでGO!:2014/06/30(月) 17:36:01.42 ID:nUkpetlT0
>>723
アホな駅員にあたればやってくれるかもしれません。
725名無しでGO!:2014/06/30(月) 18:43:17.68 ID:c/vEbGBm0
>>722
自分は札幌市交で出場未処理になったSuicaをJR東の首都圏の駅で処理してもらったことがあるよ。
だから、システム的にできないわけではなく、あくまでも規則上の縛りというだけなんだろう。

遠隔地の相互利用先での出場未処理の場合、事情を聴いてやむを得ないと判断されれば、
弾力的な運用で処理してくれるんじゃないかな。
自分の場合、「当分、札幌まで行く機会ないんですが…」と言ったら、処理して貰えたからね。

もちろんあくまでも規則上は>>722のいうとおりだから、断られたとしても文句は言えないんだろうけど、
ただ、ちょっと近鉄の扱いは杓子定規すぎじゃないの?とは思ったね。
726名無しでGO!:2014/06/30(月) 18:54:07.03 ID:nUkpetlT0
>>725
その通り
機能上は取り消しができる
会社間の精算ができないので弾力的な運用というより現場の判断でのおまけって感じ
727名無しでGO!:2014/06/30(月) 20:13:58.42 ID:KjoomOcg0
>>725
Suica系のシステムを導入している社局の係員端末であれば、機能的にはどこの入場記録であれ、取り消し出来ます。
ただ、社局間の精算処理が難しい場合があったり、駅員の不正が色々と発生したので、取り消し処理自体が理由書を記入したり所管部門に許可をもらう必要があったりと面倒になってるので、カスタマーセンターからの支持とか無い限り自分の判断ではやりたがりません。
728名無しでGO!:2014/06/30(月) 23:38:56.85 ID:tIjTt4bH0
小田急のサポートに電話して近鉄の駅に連絡してもらうとか
729名無しでGO!:2014/07/02(水) 03:05:27.12 ID:SjSUelvw0
関東・東海じゃ普通に消してくれるんだがなあ
関西だけあんなに厳しいのはなんなのか
730名無しでGO!:2014/07/02(水) 23:30:05.10 ID:pOcpRFMt0
首都圏の窓口によく置いてある職員用の小さい読み取り機って市販されてないやつ?
731名無しでGO!:2014/07/03(木) 02:00:56.52 ID:3tcDkpd+0
同じものは売ってないが、最近のandroidスマホ(NFC搭載機に限る)だと似たようなビューワー
アプリはいくつかある。
732名無しでGO!:2014/07/03(木) 02:04:20.99 ID:+iNrR7bb0
>>731
やっぱり売ってないんだ
電卓並みにボタン一杯ついてて気になってた
733名無しでGO!:2014/07/03(木) 09:20:13.10 ID:Gv6XHQK70
キングジムからカードと同サイズのリーダが出ていたんだが、サイトから消えてる。絶版になっちゃったのかな。
734名無しでGO!:2014/07/03(木) 09:48:23.02 ID:m6JrXAwe0
あんなもんに1万弱払う奴なんていねぇからな
735名無しでGO!:2014/07/03(木) 10:00:54.88 ID:t08A69DG0
>>733
今やアンドロイドのアプリに限る。すごく便利。
736名無しでGO!:2014/07/03(木) 20:11:38.59 ID:5zNPz6ajO
俺はランタノイドかアクチノイドだ。
737名無しでGO!:2014/07/03(木) 20:59:15.69 ID:AtU7ceHB0
俺はモンゴロイド
738名無しでGO!:2014/07/05(土) 21:03:58.50 ID:tX9xLH320
>>735
ちなみになんてアプリ?
739名無しでGO!:2014/07/05(土) 23:15:31.53 ID:JAbhyzRR0
俺のオカンはミセスロイド

白元倒産したんだっけ…
740名無しでGO!:2014/07/06(日) 03:25:31.75 ID:YhSXzuki0
倒産と廃業は別の話だから
741名無しでGO!:2014/07/06(日) 09:32:38.26 ID:iDHqiklr0
>>738
Suica Reader
742名無しでGO!:2014/07/07(月) 11:53:52.47 ID:81hw2lNc0
↓ これ、どこのコミュニティバスだかご存知の方いますか? 教えてください。

747 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2014/07/05(土) 00:23:26.76
某コミバスは、委託先が磁気カード廃止したからか何なのか知らないが
(同社でも他市町は紙回数券あるしな)、使用済みのICカードを再使用して
回数券代わり(カード代なしでチャージもできない)に販売してる。
つまり使い捨て扱いで、それ以上の再利用はしてるのかは知らない(回収箱ぐらいあるのかな)。
743名無しでGO!:2014/07/07(月) 20:24:10.13 ID:UTOVBkad0
>>742
未使用の残り物流用ならわかるけど、使用済みを再使用というのは意味不明。
744名無しでGO!:2014/07/07(月) 21:02:26.69 ID:N/nWQ+6l0
>>743
>>742 のバスとは違うと思うが、北九州市営バスは一日乗車券がICカードだから、
たぶん使用済みを再使用してると思う。

あと、日立電鉄バスは整理券がICカードで再使用してる。
乗ったバス停の整理券番号を覚えてないといけないので不便すぎるが。
745名無しでGO!:2014/07/08(火) 00:02:37.48 ID:4FbpOn9Z0
>>742
一枚で一回ってことなのかね。でも回数券を買ったらあのカードが十数枚渡されたら鬱陶しいぞw
746名無しでGO!:2014/07/08(火) 06:24:53.65 ID:iSOiAQg20
>>742
バス板のやつだろ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1388661726/747
どこのやつか、具体的な場所を書け、と書いておいた。
747名無しでGO!:2014/07/12(土) 06:01:14.01 ID:HYNgGGBo0
筑豊電鉄が、ICカード導入だってさ。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/m20140711ddlk40020375000c.html
748名無しでGO!:2014/07/12(土) 08:20:08.34 ID:eh4l8Bps0
結構前に既出だよ
749名無しでGO!:2014/07/12(土) 19:33:44.52 ID:zcAUbqGK0
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値のない女への不当な優遇)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

女性専用車両問題をご存知の方は「高評価」押下を投票ください
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
750名無しでGO!:2014/07/12(土) 20:11:37.72 ID:TcormVQ00
人類に対する嫌がらせをしてる749ほどじゃないな
751名無しでGO!:2014/07/13(日) 19:04:53.91 ID:fsMYXGOiO
>>749
お前こそ意見を聞く価値も無いよ
752名無しでGO!:2014/07/13(日) 19:28:27.76 ID:db8gDUD70
>>751
左翼乙
753名無しでGO!:2014/07/13(日) 20:51:07.06 ID:4lUEwTDw0
見苦しいからやめろ
754名無しでGO!:2014/07/13(日) 22:28:13.90 ID:fFkqHyvcO
テスト
755名無しでGO!:2014/07/14(月) 17:20:42.34 ID:tICcvOL2O
>>752
右翼の方が嫌いだから左翼で構わんよ。
756名無しでGO!:2014/07/14(月) 23:37:19.35 ID:X3sGAMgl0
>>752
左翼なんてとっくの昔に死滅してるだろいい加減にしろ
757名無しでGO!:2014/07/18(金) 08:24:33.92 ID:Ez6F+ifW0
ソニー、ウエアラブルで決済 「小型フェリカ」開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ17092_X10C14A7TI0000/?dg=1
758名無しでGO!:2014/07/18(金) 11:00:08.01 ID:wF4R5eaA0
将来は免許証ICカード一枚で買い物、電車、バス、
自動車の鍵、交通違反の車内決済、ETC、レンタカーの車内決済、警察による運転手の把握もやるんだろうな
759名無しでGO!:2014/07/18(金) 12:54:54.08 ID:hXn/MNXy0
免許証がICカードになって久しいが何一つ実現していないな
760名無しでGO!:2014/07/18(金) 14:43:16.46 ID:sj7anU5u0
違反などで免許証を没収する場合もあるから、免許証単独にしたと以前書いてあったな。
761名無しでGO!:2014/07/19(土) 08:32:54.26 ID:lGTwK84p0
>>758
読み出しには、PIN1の認証が必須だから、乗車券用途には
使いにくい。
762名無しでGO!:2014/07/19(土) 10:23:51.21 ID:v4hsmJE10
>>759
免許証のICチップが全く活用されていない件については、読売新聞大阪本社版が昨年末・今年春と
2回にわたり突っ込んで無駄を晒し上げたが、読売のサイトにはついぞ掲載されず、他のマスゴミも
追随しなかったのが残念・・・
763名無しでGO!:2014/07/19(土) 10:49:45.54 ID:VlLs/3nEO
既出かもしれないが、札幌市交通局SAPICAの国際芸術祭記念カード、本日発売。大通定期売場限定。連休中に来道するかたはどうぞ。但し、文字のみの図柄。2014枚限定だが、まだ1000枚も売れていない感じ。
764名無しでGO!:2014/07/20(日) 05:46:55.39 ID:7PmUlVSS0
ICOCAってネーミングセンス良いのか?
http://woman.mynavi.jp/article/140718-45/
765名無しでGO!:2014/07/20(日) 09:11:50.22 ID:gd99bOFk0
関西ならアリだろ
766名無しでGO!:2014/07/20(日) 09:17:46.46 ID:O8+sqjwn0
AHOCA
767名無しでGO!:2014/07/20(日) 09:26:17.69 ID:KKrdIRLT0
>>764
・「最初聞いたときは上手いこと言うなあ、と素直に感心した」(2歳男性/マスコミ・広告)
ワラタ
768名無しでGO!:2014/07/20(日) 11:14:55.22 ID:ov5/B83f0
>>767
正しくは年齢が下一桁2{32・42歳等}の年の誤りだと思われる
2歳は有り得ない
769名無しでGO!:2014/07/20(日) 14:17:38.29 ID:n57RXBIj0
>>762
免許証の記録情報も今やスマホがあれば無料アプリで読めるのに、
免許センターにある読み取り機の値段はきっと腰を抜かすほどに違いない。
770名無しでGO!:2014/07/20(日) 23:29:28.89 ID:twwDwzdT0
>>769
免許証データのロックは無料アプリでどう解除するんだ?
771名無しでGO!:2014/07/21(月) 17:27:31.72 ID:q3x8uusI0
>>770
券面に表示されている情報+統一カナ氏名、写真のJPEGデータは、免許証発行時に自分自身で登録する暗証番号1を指定して認証コマンドを送ると読める。
さらに、暗証番号2を指定して認証すると本籍が読めます。

記録仕様などは、一般に公開されています。
772名無しでGO!
京成のライナー券はSuicaPASMO以外で買えないんだな
乗車券はその他ICカードで乗れたけど