食堂車・ビュッフェ&車内販売&列車内供食 22食目
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2012/11/09(金) 03:50:22.75 ID:x6YjwqIu0
3 :
名無しでGO!:2012/11/09(金) 04:04:37.83 ID:x6YjwqIu0
4 :
名無しでGO!:2012/11/09(金) 04:05:36.34 ID:x6YjwqIu0
5 :
名無しでGO!:2012/11/09(金) 04:10:01.24 ID:x6YjwqIu0
6 :
名無しでGO!:2012/11/09(金) 20:39:33.57 ID:ME/3DtZa0
7 :
名無しでGO!:2012/11/10(土) 04:10:27.59 ID:F7qdGAyJ0
8 :
名無しでGO!:2012/11/10(土) 09:28:19.55 ID:zENLpuba0
鉄痛の更新が早いだけ…
他板では通常こんなモンだぜ…
9 :
名無しでGO!:2012/11/10(土) 10:30:14.01 ID:dLyw6yEAI
>>6 2003年からスレの数が130くらいしか書き込みが無いとはw。
10 :
名無しでGO!:2012/11/10(土) 23:49:17.79 ID:SHlo5RM80
125 :カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 22:52:20
ひかりの時は、Aコックが腕を揮った賄いを食べてたけど、
こだまは手抜きされてカレーを食べることが多かったな。
食べるといえば、8号車のトイレで、高校出たばかりの車販の娘を食べたわ。
いやまぢで、入れ食い状態。
11 :
名無しでGO!:2012/11/11(日) 09:40:13.74 ID:JGG5IPlV0
雷鳥で食べた
スープまずかった
12 :
名無しでGO!:2012/11/11(日) 10:16:05.02 ID:lRTdF1Ya0
天然記念物を食べちゃいかんよ…
13 :
名無しでGO!:2012/11/12(月) 21:12:01.31 ID:33LNzPe10
次はどこの駅弁屋が倒産するのかな?
14 :
名無しでGO!:2012/11/12(月) 21:20:17.70 ID:DkqMoACg0
あんまり倒産倒産なんていいたくないけど
直江津は新幹線が出来たら本業のホテルどうするんだろう
本業がうまくいかないと駅弁事業も・・・
15 :
名無しでGO!:2012/11/12(月) 22:23:07.63 ID:N0EBF+T80
荻野屋も米沢の駅弁も潰れてないから
余り悲観的に考えなくても良いのでは…
16 :
名無しでGO!:2012/11/12(月) 22:33:27.26 ID:iRASPcaU0
おぎのやは長野新幹線が出来る前からドライブイン経営に軸足移してるし
米沢は在来線がそのまま新幹線になって直通するだけだが
直江津は北陸・信越線の交通の要衝から
新幹線のメインルートから外れたただのローカル駅になる
弁当だけやっていくなら仮称上越駅にでも出せば良いんだろうけど
場所をそう簡単に動かせない本業が足を引っ張って会社ごと消えないか心配
17 :
名無しでGO!:2012/11/12(月) 22:35:07.81 ID:spGnTaYg0
どっちかというとホテルメインで駅弁を細々とというイメージだから・・・
18 :
名無しでGO!:2012/11/13(火) 08:46:28.82 ID:lAd/qk0C0
かつての食堂車会社各社が
食堂車の大赤字を車内販売と駅構内店舗でそれを補ってたみたい感じ?
19 :
名無しでGO!:2012/11/13(火) 12:56:32.33 ID:ulX+rvlT0
おぎのやは弁当の売り上げが事業のメインではないし、峠の釜飯の売り上げの9割は駅以外での販売と、以前テレビニュースでやっていたから
弁当または駅弁販売が事業の主力でない会社は安泰だと思う。
芦の家や(旧)水了軒みたいに天王寺や大阪や新大阪の業者でも弁当が主力だと潰れるんだぜ。
ましてや今はJR系以外の業者はJRに圧迫されているから皆生き残り方法を別に求めているよ。
どこへいってもNREの弁当って味気ないよな〜
NREってあの日本食堂なんだぜ〜
20 :
名無しでGO!:2012/11/14(水) 21:40:09.15 ID:Ai6X4tnU0
ま、駅弁の営業利益が黒字で、
店が続けたがってるか否かにもよるな…
頼まれて赤字でも続けてた可能性もある気がする。
21 :
名無しでGO!:2012/11/15(木) 07:55:17.78 ID:1x56p13h0
でも日食って昔からあまり美味くないってよく言われてたよね
22 :
名無しでGO!:2012/11/15(木) 20:52:57.66 ID:tjmisvCC0
地方の弁当屋が列車の発着時間に合わせて調理していたのに対して
列車がひっきりなしに発着する都市部の駅で営業していた日食は
大量生産して冷めた弁当を並べていたから比較すりゃそういう評価になるわな
23 :
名無しでGO!:2012/11/16(金) 02:46:04.67 ID:a3zJFpNB0
寂しい話だが駅弁自体がコンビニなどの発達で役割を終えつつあるのかもしれないな。
24 :
名無しでGO!:2012/11/16(金) 02:48:25.02 ID:9gqLp5Lv0
まぁ、その駅弁の前に役割を終えちゃった奴の話をするところなんだけどねw
25 :
名無しでGO!:2012/11/16(金) 22:53:58.76 ID:fc6U88KE0
>>23 駅弁=名物・名産的なイメージがあってどうしてもCDに限度が生じるが
購買側は必ずしもそれを求めてない可能性がある。
コンビニ弁当は少なくも価格的にそれを満足してるし、
電子レンジを使えば曲がりなりにも暖かい…
26 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 00:17:25.84 ID:u9199VNe0
27 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 10:53:41.65 ID:6Kjd8cmG0
今もやってるかどうかは知らないが、
昔北斗が函館を発車すると長万部のかにめしの案内があって、
注文しとけば停車後に暖かいヤツが車内で食べられる
と言うサービスがあったが、出来る会社は取り入れても
良い気がする。但し数には明らかに限りがあるな…
28 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 11:53:34.26 ID:y9lHlWysP
>>27 公式でなければ日本全国でやってる気がするが。
29 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 15:19:21.41 ID:Mvk47rlY0
それは沿線に駅弁取り扱い駅が少ない路線だから出来る芸当だな
北陸なんかでそれやったら、駅弁の受け渡しで手一杯になって
車内販売が仕事にならんと思う
30 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 15:59:37.04 ID:UFowR/YQ0
普通列車(快速列車含む)の車内販売が、現在でも有るのは
首都圏普通列車のグリーン車や九州のいさぶろう・しんぺい以外に
有るのかな。
臨時快速だときらきらうえつ・リゾートしらかみ・SL人吉くらいかな。
31 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 16:58:52.81 ID:FYeNuELM0
臨時列車だけど群馬のSLは車内販売やってるよ
32 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 19:04:25.22 ID:SvHgO5YP0
食堂車のフルーツ盛りって、きっちりと実施していたのはいつまでですか?
また、皆さん個々が最後に見たのはそれぞれいつのことですか?
前者は既出なら誘導してください。よろしくお願いします。
33 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 19:49:51.13 ID:6Kjd8cmG0
>>29 暖かい方が美味い駅弁の存在が前提であって、
これが「かに寿司」だと上手く行かないンだよな…
但し、駅弁で「蒸し寿司」なんかあったら結構評判に成るかも?
34 :
名無しでGO!:2012/11/17(土) 20:45:52.19 ID:Mvk47rlY0
寿司じゃないけど熊本駅に新幹線が来る前、ホームの売店に
スチームが出るケースに置かれたせいろ蒸しの弁当があったな
常時蒸気を通してあって販売するときに熱々のまま蓋をして出してくれた
35 :
名無しでGO!:2012/11/18(日) 02:04:51.06 ID:FOtOa8YQ0
地方都市の特急が停まるような駅のホームで、冬季限定で焼き芋売ったらどうだろう?
列車内で食べるのではなく、ホームや待合所で列車を待っている時にフーハーしながら食うの。
どんな問題があるのかまでは想像できんが、JR東の東北支社とかに提案してみようかしらん?
36 :
名無しでGO!:2012/11/18(日) 08:37:11.94 ID:DAbSkQN60
>35
注意書きに、「お召し上がりになるのは結構ですが、
車内でのオナラは絶対にお控え下さい。」とか書いてあったり…
37 :
名無しでGO!:2012/11/18(日) 10:39:21.32 ID:FOtOa8YQ0
38 :
名無しでGO!:2012/11/18(日) 11:16:00.32 ID:KKfAkYht0
特急が途中駅から快速列車や普通列車に
なる区間でも車内販売の営業しているのかな。
39 :
名無しでGO!:2012/11/18(日) 14:47:59.30 ID:dSkffqRhP
>>36 マジレス的には皮ポロポロか?ネタレスはもうされているがw
40 :
名無しでGO!:2012/11/18(日) 14:57:48.63 ID:W9ViSEkL0
車内食べ対応でビニール袋つけて売ればよろし
41 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 11:35:42.45 ID:AtsaOT6X0
42 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 15:17:02.35 ID:69ZpQoBm0
43 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 18:12:13.12 ID:WCZMZSrn0
駅弁や食堂車が社会的使命を終えたというより、
長距離旅行の手段としての鉄道が新幹線以外ほぼ主役の役割を終えているからな。
在来線の特急ですら本州や四国や九州は新幹線のフィーダー輸送がほとんどだし。
大多数の人は在来線で間に合う程度の距離と時間なら車(バスまたは自家用車)を使う。
44 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 20:00:48.75 ID:jekH2mK10
食堂車があったころと道路の整備状況が雲泥の差だしね
45 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 22:31:51.44 ID:HQRsA9MN0
ヨーロッパへ行くと、大都会はともかく
小さな都市では街中のコンビニとか飯屋が圧倒的に少ない。
車内で食べとかないと下手すれば食いっパグれると言うような
環境が無いと、食堂車が重宝されないのでは?
46 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 22:38:57.59 ID:PSa+pIfNP
まあ食堂車や車内販売がなくなったから
駅のコンビニや売店が発達した側面もあるけどな。
47 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 22:56:38.78 ID:sPUQ8Y+B0
スイスだと有人駅ならたいがい駅に食堂があったり
Newdaysっぽいエキナカコンビニのavecにカフェテリアや
テイクアウトコーナーがあるけどね
むしろ街中に何も無くても駅に行けば何とかなる感じ
その上優等には食堂車やビストロが付いてる列車がざくざく走ってる
ドイツとかフランスだとちょっと田舎に行くと本当に何も無くて困った
48 :
名無しでGO!:2012/11/19(月) 23:27:10.38 ID:HQRsA9MN0
成る程、観光立国とそうでない国とでは違うって事か?
日本のコンビニは24時間営業がデフォだからな…
M.L.ながらが早朝豊橋で長時間停車してた頃には、
駅前のコンビニが結構流行ってたそうだし…
49 :
名無しでGO!:2012/11/20(火) 10:28:12.75 ID:5RZ/9ahcO
>31 「しおさい」や「わかしお」は営業しています。
ていうか、普通になろうとなるまいと、終着駅に基地があるからやっているような感じですな。
50 :
名無しでGO!:2012/11/20(火) 10:32:33.22 ID:5RZ/9ahcO
ごめん。>38へのレスね。
51 :
名無しでGO!:2012/11/21(水) 10:10:20.62 ID:DTZXlQ1p0
昔は食堂車で相席になるのが当たり前だったな。
今から思うとナンセンスな話かもしれん。
52 :
名無しでGO!:2012/11/21(水) 21:56:15.21 ID:4WIJggwW0
ボックスシートへ他人が来るとか、回転シートを向い合わせにして
4人中3人がグループで残りの1人になる(しかも指定席)とか…
見ず知らずの人とのファーストコンタクトにある意味過剰な程に
神経質に成る人がどうしてこんなに増えてしまったのかと思う。
確かに所謂変な人が増えているのも事実だが、あまりにも訓練が
出来ていない、どう切り出していいのか判らないのかも知れん?
黙ってる手もあるが… いっそのこと学校で教えてはどうか…
53 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 01:13:41.49 ID:V2uAIv170
TGVなんか2人・4人ボックス席を普通に他人同士に売るよな。
スペインAVEの最上級席「CLUB」もそう。
座席8人分の個室風になっているんだけど、いわゆる鉄道の
客室内座席ではなく応接間のような感じの部屋。
強いて言えば787系のグリーン個室の大型版。
そこを取るのは最上級クラスだけあって、それなりの仕事に就いて
いる連中なんだけど、最大で8人別々の人間が入ることになる。
やっぱりコンパートメントの元祖が乗り合い馬車と言われるように、
他人と乗り合うことに慣れているのかも。
こっちはこっちで、一人用のお籠だからな。
しかも余談だが、乗客一人なのに従業員は2人必要という非効率な
乗り物。
54 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 01:18:03.69 ID:V2uAIv170
デパートの大食堂でも、在りし頃は昼時なんか相席は当たり前だったんだけどね。
日本人、いつからこんなに天狗になった?
プライバシーの重視って言葉を、欧米人の思うそれと違えて捉えていないか?
55 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 10:31:46.69 ID:n6HMdkbT0
民放の飲食物ボカシはもちろん、
顔を出す仕事である服飾モデルの顔をボカすくらい
今の時代は度が過ぎている。
個人情報云々という糞みたいな法律制定から
本来はあまり影響がなかった部分までおかしくなったな。
56 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 11:41:53.22 ID:v8QRE+YP0
>>54 その手の大食堂は相席前提の大テーブルが主体だったからなぁ。
57 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 11:48:30.85 ID:U9T8czoZ0
>>54 大食堂と言えば
サザエさんでサザエとマスオのお見合いが
デパートの大食堂だったのを思い出した
うちの地元のデパートは
昔焼き飯・カレー・親子丼が300円だった
スレチスマソ
58 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 13:26:26.14 ID:V2uAIv170
新幹線の横3人席、旅客機の横4〜5人席でオール他人ってのは
あまり気にしないんだよな、日本人って。
それが向かい合わせ4人席になるとワガママ言い始める。
59 :
名無しでGO!:2012/11/22(木) 21:58:10.83 ID:1YzssP5T0
最近、海外留学する学生が減ってるのも結果その辺りに原因が?
但し海外まで行っったからと言って必ずしも高度な研究が出来る
とは限らんのも事実のようだが…
60 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 13:03:40.14 ID:4vqgWE+uP
大垣夜行のときは見知らぬ4人が同じボックスだと自然と宴会になってたけど、
ムーンライトながらでは声出すことすらはばかれる雰囲気になったしなあ。
なんか変な方向に進んでるのは確か。
61 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 13:11:10.54 ID:etMtG0cl0
>大垣夜行のときは見知らぬ4人が同じボックスだと自然と宴会になってたけど、
ああ〜 あったあった。
あの直角座席のボックスってのも、そういう風にさせる要素だったのかもねぇ。
荷物見てもらったり。
MLになった頃がターニングポイントなんだろうか?
朝鮮人スリ団の仕事場&移動手段に成り下がった頃と重ならないか?
または日本人の中に心が病んでいる連中が増えてきた頃からだろうか?
無関心・勘違い個人主義が横行しだした頃からだろうか?
62 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 13:17:28.81 ID:GwLMW2jC0
世の中の概念やらが
変な方向に行っちゃってるのは確かだね。
運転室に家族入れてクビになる時代だし
しかも一般客がチクったかららしいじゃん
べつにそれがいいって言ってるんじゃないよ
いまここで語り合ってる人ならわかると思う
あーやだやだ息苦しい世の中だ
63 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 13:35:20.76 ID:etMtG0cl0
国力多少下がってもいいから、日本人も年一で3週間のバカンスでも取ろうぜ?
生活の為、またはちょっと格好良くスキルアップの為と言ってとガッツいて仕事して
いる奴らだって、実はガス抜きが必要なんだよ。
64 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 13:49:37.07 ID:/8mgwBSW0
運転席を子供に見せていたらイタズラして照明が消えたとする
誰が責任をとるかでもめる
結果、入れない事になる
現場だけの判断ではどうにもならんよ
65 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:14:39.52 ID:GwLMW2jC0
あなたのレスは視点とニュアンスがちがってる
いま皆が言ってることとちょっとちがう。
66 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:18:48.08 ID:/8mgwBSW0
どう違う?
67 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:21:20.88 ID:/8mgwBSW0
別スレで「せんべい禁止」というのがあった
なんでもゲロを誘発するからだとか
最終的には車内での飲食全面禁止になるのではないのか
68 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:25:00.62 ID:GwLMW2jC0
>>66 そういうことしても問題なく回ってた時代だったということだ。
現代に置きかえた話はしてない。
69 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:32:44.14 ID:/8mgwBSW0
過去の話ならそう言ってもらわないと分からない
70 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:39:50.28 ID:/8mgwBSW0
ここは昔を懐かしむところなのか?
すまなかった
71 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:40:14.27 ID:GwLMW2jC0
61までの流れは「過去はよかったのに」という話してたんじゃなかったの?
自分はそれに即して「ああそうだね今はこんなだもの」と今の例を示して
昔はこんなことなかったということを言いたいレスしたんだけど
俺が読み違えてたなら謝るよ。
72 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 14:40:53.88 ID:GwLMW2jC0
>>70 いやいやスレチネタにレスした俺も悪かった
ごめん
73 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 16:46:20.79 ID:hBbG0MRTi
>>63 フランスのバカンスは国のしたたかな戦略で国力下がらないんだけどね。
すなわち、労働時間を強制的に短縮させてその分雇用を増やすという労働政策をする一方、大量に発生する余暇を全部国内の消費の増加に振り向けさせるべく強力な観光政策を敷いて、労働時間短縮と経済循環の増大を達成した。
74 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 17:46:13.57 ID:a6nBtElW0
ところで,昭和40年代から583系のボックスシートはグループ客以外にはあまり評判がよくなかったようですし,
宮脇俊三氏も,客が特急を好む理由に,ボックスシートではないからではないか,と書いていました。
最近,というか30年40年前でもそういう状況はあったのですね。
75 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 19:20:40.42 ID:etMtG0cl0
>>73 スペイン・イタリアもそうかね? これらもバカンス長いけど。
有給は取らねばならない、消化せねばならないというのは共通なようだけど。
フランス人のバカンス期間、国内の静養地・保養地で過ごすことが
結構多いようだから、自国人が自国でカネを使ってくれて、しかも世界一の
国外観光客の人数を誇るときたら、そりゃ国力は落ちないわな。
>>74 特急と普通列車の間にカベがあるように思えるんだが、どうだろう?
すなわち、客も「特急に乗るんだから」と言う心構えを持ち、普通列車と
同じであってたまるか! と言う自尊心。
76 :
名無しでGO!:2012/11/23(金) 23:52:21.21 ID:yg79Dsqw0
>>74 俺は何故か583系のボックスシート好きで、好んで座ってた。
後ろ向きの通路側でもOK、うたた寝もリクライニングよりし易かった位
理由と言えばシートピッチが広い以外に思いつかない…
でも583系の食堂車は天井が高過ぎて逆に落ち着かない感じだった…
77 :
74:2012/11/24(土) 01:27:05.17 ID:U1wGuFeT0
知り合いのおばさんの話。
昔に「みちのく」に乗ったとき,ボックスに二人向かい合わせだったはいいけど,向かいのオッサンが自分の向かいの座席,
要するにおばさんの隣の席に足を投げ出していたらしい。
靴こそぬいでいたものの,仙台から上野までずっとその状態で,それ以来,583系には乗らないようにしていたとか。
食堂車の話からずいぶん外れていますが,30年以上前からボックスシート忌避の傾向はあったようです。
75の方がおっしゃるように,特急に乗るんだから,と思えばなおのこと。
78 :
名無しでGO!:2012/11/24(土) 14:48:37.78 ID:h31cMdmz0
583系は背もたれの仕切りの厚さが結構あるんで
立ち席で乗ってる時でもコーヒーとか置けて
便利だった記憶がある。
79 :
名無しでGO!:2012/11/24(土) 14:51:52.07 ID:EA6IIVIY0
583系を観光系の夜行列車に仕立てた、通路挟んで半分座席・半分寝台っていうイベント運行は
今はやってないの? ボックス席で仲間同士でペチャクチャ喋って、夜も更けて眠くなったら
寝台で寝るっていうやつ。
80 :
名無しでGO!:2012/11/24(土) 20:53:59.42 ID:lsPcAwwY0
>>79 それ、秋田支社だかの企画商品だったから秋田駅のびゅうに聞いたほうがいいと思う
81 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 00:33:11.41 ID:EkohOWSk0
583を語るスレになっとる
82 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 00:41:07.19 ID:llvJdHXu0
ボックス相席が嫌がられているのは、
他人に見られている(嫌でも視線に気付く)感覚があるからでは。
飲食店で、相席ではなくカウンターが多いのも、
そこら辺の都合も大きいのでは。
83 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 00:44:28.39 ID:dGUB5HPo0
>飲食店で、相席ではなくカウンターが多いのも、
だから、乗り物でも横並びの隣席(相席)には何とも
思わないのかな?
84 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 01:15:36.37 ID:w+Alq6MD0
食事は特に嫌だろうね
本来無防備だから
85 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 11:52:57.15 ID:eta4PGsP0
まさかに対面方式で食事をしなければならないのが
食堂車がさびれた原因とも思えんが、
テーブルの真ん中に仕切りを立てれば改善されるのかな?
86 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 13:07:23.72 ID:gVTGp0pXP
食べ物の匂いに苦情が出る昨今、仕切くらいではだめかと
個室化しかないと思う
87 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 18:30:54.13 ID:1ZhdeCij0
片側だけ教室の机みたいに全員が進行方向に座るようにすればいい。
進行方向に応じて椅子の位置だけ変えればいい。
反対側は4人掛けテーブルのまま向かい合わせにして。
壁際に席配置のビュフェ形式だと通路が広く取れるが席数が取れない。
88 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 19:51:29.20 ID:eta4PGsP0
博多の某有名ラーメン屋みたいのも味気無いしな…
89 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 21:28:59.21 ID:lJZfHc0hP
90 :
名無しでGO!:2012/11/25(日) 23:48:11.48 ID:ddF6ah8b0
91 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 00:01:32.73 ID:21W/eiIF0
相席になって、
しかも相手が煙草を吸われたら、たまったものではない...。
92 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 00:03:37.06 ID:Ekd4I0Bs0
93 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 07:42:55.16 ID:mvcYKtU30
>>91 「たまったものではない」
とは言うが、昔は当たり前だった。
禁煙車などという区分がなかった時代。
94 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 07:58:27.17 ID:sExdRWwC0
>>93 煙草の煙で持病が悪化し、一つ間違うと命に係わりかねない人間にはありがたい時代になりましたよ。
95 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 09:00:07.23 ID:3aLd1H440
妙な方向に進み始めたな
96 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 09:26:51.36 ID:iDJ1khSN0
>>52 回転シートや転換クロスを対座形態にするのはマナー違反だろ。
大昔の特別2等車が登場した際客が勝手に対座にするな旨の注意書きがあったし。
そもそもシートの回転機能とか転換クロスの背もたれを動かす機能はシートを進行方向に向ける為の機能だし。
97 :
名無しでGO!:2012/11/26(月) 20:39:23.68 ID:WLA5MsF10
>96 : 回転シートや転換クロスを対座形態にするのはマナー違反
過去に、これだけを議論するスレがあったが、コミュニケーション障碍者は
をそれを隠すために、どうしても「マナー違反」にしたいようだ。
少なくも法で規制されることは無いと思うが、マナーは法の外にある。
嫌ならば「椅子を回して下さい」と言えばいいと思うが、それが言えない
自分の欠点を隠すために「マナー違反なんだぁぁぁぁぁ〜〜〜!」と
叫びたいのを我慢しているらしいと言うか叫べない。マナーにしようと
する前に、自分を変えた方が早いと思うが不可能なんだろうな…
98 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 00:07:57.87 ID:stYGUoSK0
>>97 対座にするのは関係ない人間からすれば迷惑きまわりない。
特に3人組が対座形態にしていて自分の指定された座席が残り1人の部分でしかも進行方向と逆にされていたら最悪。
俺は途中の駅から乗り込んでその席に座る際に車掌に申し出て対座形態を止めさせたことがある。
何で関係ない人間の馬鹿騒ぎやお喋りに付き合わなければならないのか。
百歩譲って観光特急ならまだしも新幹線などビジネス特急ではやってはならない。
>>52のような大らかな甘っちょろいことなど言ってられるような時代ではない。
今はそういうピリピリした空気が当然の時代なんだから。
裏を返せば昔はいい加減でチャランポランな世の中だっただけ。
99 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 07:21:02.66 ID:QJgIFt6U0
>>98 言いたいことを言える時代になってよかったね。
我慢することもしなくなったから。
個人が犠牲になる必要もないけど、その代わりぎすぎすする世の中になってしまったな。ボソ
100 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 13:22:10.56 ID:kOoJAFwl0
皆でゴロツキの出来損ないやってるようなもんだ
101 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 15:38:22.82 ID:/9f3X74rO
>98
車掌を呼んで、止めさせたとか、キチガイ級ののバカだなw
俺は旅行会社(元東急系列、今は社名変わった)の社員だが、お客には向かい合わせを進めるわ。
昔の座席はボックスが当たり前だろ。
コミュニケーション障害のお前は、他人と関われないんだろうがなwww
お互い様の精神がなくなったから、日本が変になったんだよ。
102 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 19:27:16.62 ID:jf5yG5rz0
対座マンセー主義が常識だったら
>>98氏が車掌にやめさせるように申告した時点で車掌から
「対座マンセーなんですよ、お互い様の精神ですからあなたが我慢して下さい」と
言われるはずだけど・・・車掌が対座を止めさせたと言うことはどちらが常識か
分かりそうなもんだが・・・。ちなみに、常識なんてのは時代とともに変わるもんだ。
こういう懐古的なスレだと年金勝ち逃げ世代が古い価値観を押し付けてきそうな気がする。
103 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 19:33:54.55 ID:UZS7CMZaP
3名か4名かで話全然違うと思うけど。
あと、他スレでやれw
104 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 19:38:12.02 ID:E1NaFL4e0
相席が嫌われて食堂車が廃れたって言うなら、繁忙期の北斗星のパブタイムや
トワイライトのランチタイムなんかとっくに営業やめてるだろw
105 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 20:29:12.11 ID:stYGUoSK0
>>101-102 仮に大昔から一般的な3等車の座席が転換クロスだったらボックスでの色んなコミュニケーションなどは存在しなかったと思う。
それと世界で一番相席や赤の他人との同室を嫌うのは恐らくアメリカ人。
戦後マイテ41が1等寝台でありながらプルマン式開放室となったのはそれまでの日本の1等寝台は個室だったことで相部屋を強制されるから。
106 :
名無しでGO!:2012/11/27(火) 22:23:17.47 ID:yqrqtW2U0
一番の問題は
>>98が「車掌に申し出て対座形態を止めさせたことがある。」
と書いてる事にあるんであって、何故自分で出来ないのか危うさを感じる。
先ず相手を怒らせないように落ち度が無くとも遜って語る技術が無い上に、
仮に出来たとしても結果として自分が加害的な立場に立ちたくないと言う
自己保身的な臆病さが拭い切れない。
日本人が皆こう言う人種に成ってしまえば最早日本に未来は無く、
国際社会で排除され日本は競争に負け続ける。
ルールメーカに成れていないのに、自分勝手な規範をルールだと大声で
言い張っても誰からも認められない。
知らないから仕方が無いのかもしれんが、昔はけしていい加減でチャランポラン
ではなくより窮屈な社会であった事を知る事からしか始まらない気もする。
107 :
106:2012/11/28(水) 22:43:43.62 ID:Om0rKQav0
とまで書いたんじゃ正直言って言い過ぎ!
でも、お喋りに突き合わされると言うのも被害妄想に近い
聞かなきゃ良いだけとは成らんが、それもまた世の付き合い
シートを回させてまで遮る事もあるまい?
逆に自分がそれを遣られた場合の事を想像してみると良いと思うが、
友達が居なければどうにも成らンな…
いっそのこと政治家になって法制化してみる手もあるンではないかい?
イケね、助ける積りが反って傷口に塩をすり込む・・・(ry
食堂車があれば連中が降りるまで席を外して時間を稼ぐ方法もあるな?
結果そこでまた相席に成らんとも限らんが、オイオイ…
108 :
名無しでGO!:2012/11/29(木) 21:26:48.62 ID:w7QxgUmt0
俺だったら座席回転して対面にしないけどね。
自分がされて嫌な事は相手にもしないよ。
109 :
名無しでGO!:2012/11/29(木) 22:45:31.59 ID:xX+q88VH0
自分が嫌な事は他人も嫌と考えるのは自由、
但し必ずしも同じではない危険性がある。
110 :
名無しでGO!:2012/11/29(木) 23:56:33.76 ID:go33U4EG0
じゃあ、逆に自分が嫌なことを他人に嫌がらせでやったとしても
ヤラれた方は内心、ハァハァ喜んじゃってるということもある訳ですね。
111 :
名無しでGO!:2012/11/30(金) 19:18:34.88 ID:4gTViUWm0
とりあえずトワイライトのなんちゃってディナーでも雰囲気でそこそこに
感じてしまうのが食堂車のいいところ。
112 :
名無しでGO!:2012/11/30(金) 21:51:46.64 ID:zCi8oL0D0
昨日総武快速の千葉(始発)東京迄グリーン車を利用したが、
アテンダントが車内販売全くしなかった。
たいてい車内販売の呼びかけや、商品を籠に入れて巡回するが、
車内販売を全くやらないアテンダントて居るのかな。
113 :
名無しでGO!:2012/11/30(金) 22:18:23.09 ID:+xtNNQbp0
>>110 「対面座り苦手なんで席回して下さい」と言った輩のお蔭で
上司との聞きたくもない会話(自慢話or説教)から逃れられて
ホッとしてる部下が居る可能性はある。
>112
クレーマ親父に掴まってた可能性は…
114 :
名無しでGO!:2012/11/30(金) 23:23:31.16 ID:zCi8oL0D0
>>113 グリーン車には2割弱の乗車率で、アテンダントも千葉〜東京を
3回位巡回していたからクレーマーに掴まり、車内販売できなった可能性は
低いと思うが。
115 :
名無しでGO!:2012/12/01(土) 12:08:43.91 ID:Fzzg2WUX0
じゃクレーマに成って車販準備室に怒鳴り込みに行ったら?
何サボっとんのじゃゴルぁ!
コッチは腹減っとんのんじゃボケとか…
116 :
名無しでGO!:2012/12/01(土) 12:52:06.50 ID:UQIKcgGn0
なんでそうなるwww
普通に車販室覗きに行って「販売はしないのですか?」って聞けばいいだけ
喧嘩腰になる必要はない
117 :
名無しでGO!:2012/12/01(土) 13:28:50.62 ID:C3XSC/qk0
>>116 そこまで行くなら、販売の有無を訪ねるでなしに、
購入を申し出ればよかろうに。
118 :
名無しでGO!:2012/12/01(土) 22:30:21.46 ID:Fzzg2WUX0
携帯の番号が公開されてて、
「腹減ってんだけど…@5号車」とか
Sメールすれば来てくれる様に成ると良いかな?
119 :
名無しでGO!:2012/12/01(土) 22:42:08.27 ID:eA3TZ3Ka0
>>117 買う気はないのにヲタ的興味だけで聞くだけなんだろw
120 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 09:29:07.16 ID:Kj6B1nnr0
この世の中には黙ってるかケンカ売るかしかない人がいるんだよなあ
普通に尋ねることができないコミュ障
121 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 10:34:38.25 ID:TyxXl8BG0
須田氏の著書を読んでいたら
2階建て食堂車は導入当初こそ盛況もすぐにジリ貧になってしまい
需要増からグリーン車増結&階下カフェテリア化したものの
買い物のために往復3百m歩くような人は少なく失敗したと。
122 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 13:21:15.48 ID:oMIpYJh70
これでハッキリしたね。
食堂車への一般人と鐵ヲタの捉え方が違うと。
ブログなどでしきりに食堂車復活を叫ぶ奴は
大概がヲタの場合が多く、一般人でも情緒的に
食堂車復活にについて書き込む奴は存在するが、
奇特な存在か、どこまで本気でそう思っているのか
怪しいものばかり。勢いや雰囲気で書いてしまって
いるんだろう。
123 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 13:23:52.12 ID:oMIpYJh70
食堂車ヲタは「ジリ貧になったのは、お前の会社がおざなりに
してたからだろ」と、擦り付けに走るだろうけど。特に東海だし。
124 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 14:08:36.88 ID:8kKgUMvp0
>>122 ヲタでも、一回の食事で数千円掛ければいいじゃん。
(でも世の中そんなヲタってあんまりいないんだよなぁ)
自由席に座れないからと、コーヒー一杯で粘る一般人よりもありでしょう。
125 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:25:04.70 ID:VZnGWsgr0
そういや湘南新宿のグリーン車の車販扱いの食べ物も
当初はサンドイッチくらいはあつかってたのに
いまはお菓子や酒のつまみ以外はたまに菓子パンを扱ってる程度
それもロングライフ仕様の奴なんだよね
敢えてあそこで食べ物を買い物をする人は
居ないってことなんだろうけど
>>121 スペーシアにもビュッフェカウンターはあるけど
たった6両でもカウンターまで買いに来るよりは
車内販売待ちの客が多いんじゃないかな
自分が頼んだもののレンチン待ちの間に
巡回中のアテンダントが弁当補充に戻ってきて
まとめて弁当を持ち出していたくらいだし
126 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 22:44:03.24 ID:3DGPvnqL0
今や国際線の機内食ですら美味しくないとして
空弁持ち込むヤツが居る位だから供食は難しいんだろ…
127 :
名無しでGO!:2012/12/03(月) 22:51:04.33 ID:2Sl53m8D0
機内食はメニューを選ぶにも限度があるからじゃないか?
せいぜい2,3種類で最悪選択枝が無かったりとか
128 :
名無しでGO!:2012/12/04(火) 00:30:03.02 ID:FYAiEDug0
>>125 いつくるかわからんワゴン販売をあてにせず、
ビュッフェや売店があれば必ず足を運ぶオレは少数派なのか
129 :
名無しでGO!:2012/12/04(火) 00:32:11.63 ID:+a3FFE/+0
>>121 自由席代わりに長居する客とか急カープ区間の揺れでコップの水がこぼれ易いとか
130 :
名無しでGO!:2012/12/04(火) 08:21:15.25 ID:G+guUB9Y0
>>121 実際にグランドひかりの食堂車を利用したときに気になったのが、
隣の車両とはいえ、貴重品は持って行くけど、大きな荷物はどうしようかということ
どこかに鍵付きの荷物置き場があればいいのかもしれないけど、
一方食事が終わって戻ったら変な飛び込み客が座って寝てたら嫌だし…。
個室寝台のような列車じゃあないと難しいのかな。
131 :
名無しでGO!:2012/12/04(火) 09:54:49.82 ID:wYvwvL2Q0
>>128 そんなのビュッフェや売店に列ができてないのを見れば明らかでしょ
132 :
名無しでGO!:2012/12/04(火) 21:34:36.42 ID:DWyXj2RZ0
>>130 指定席なら、飛び込み客が座席に座っているという事は少ないと思うが。
荷物については、確かに今のご時勢では、多少不安な面もありますねぇ。
133 :
名無しでGO!:2012/12/05(水) 12:05:48.01 ID:TaEP3fhh0
荷物の盗難に加えて,不審物としての通報の可能性も否定できないと思う。
昭和の時代みたいに,座席や寝台に荷物一式を置いて食堂車でゆっくりごはん,なんてのは難しいだろう。
「北斗星」や「トワイライト」のB寝台に乗っている人たちはどうしているんだろう。
常識的に考えれば,「こんなもの盗んでいく人はいないだろう」との判断のもと,座席に置いておく荷物を選定して,
貴重品は持参するんだろうけど。
134 :
名無しでGO!:2012/12/05(水) 12:22:03.78 ID:HEuae0240
開放Bの場合は指定席なんだから、途中停車駅から誰かに取られるってことはないでしょ。
貴重品以外の大きめの荷物は普通に廊下上の荷棚でOKでは? ある意味、隠しているような場所だし。
135 :
名無しでGO!:2012/12/05(水) 23:33:38.99 ID:+6du7J110
流石に車内じゃないけど、日本人は店内で財布で席取りする???
ってぇのを外人のBlogで時折見かける…
136 :
名無しでGO!:2012/12/07(金) 18:38:19.62 ID:iYtPhAI70
>>135 確かに,フードコートとかで,財布やケータイで席取りをしている人を見かけます。
盗られても文句言えないだろうに…
昔,種氏の本で,時刻表を裸で置いて席取りしてたら盗まれた,というのを読んだことがあります。
日本だとさすがにカバンごと盗まれるという頻度は低いでしょうが,
私は,誰もいない座席や寝台に荷物を残して長時間席を離れるのはやはり心配です。
トイレくらいならいいんですが。
137 :
名無しでGO!:2012/12/07(金) 20:24:55.98 ID:+zkMJ9Nl0
ヲタの旅行の荷物なんて、中は使用済み核燃料が詰め込んであるだけだろ?
んなもん盗むかよ。
あ、鉄ヲタは3日くらいは取り替えないんだっけ?
138 :
名無しでGO!:2012/12/07(金) 21:41:41.77 ID:qcM5McQZ0
>>136 : 盗られても文句言えないだろうに…
つまらん物を盗んでその先の人生を棒に振るよりマシなのを全員が知ってるから
>日本だとさすがにカバンごと盗まれるという頻度は低いでしょうが
最終の幌延行きが出た後、改札口にリュックを置いて稚内の街中に飲みに行って
2時間ぐらいして帰って来たら結構な列は出来ていたが、荷物はチャンとあった。
>>137 : 中は使用済み核燃料
毒性はもう少し低いが、仮に取ってもゴミの日に出す所を
人に見られたら恥ずかしいような物しか入っていない…
139 :
138:2012/12/08(土) 21:01:23.70 ID:wTyw0m2u0
あっ、利尻がまだあった頃の話ネ…
140 :
名無しでGO!:2012/12/08(土) 21:27:02.18 ID:J5pjoo1G0
141 :
名無しでGO!:2012/12/09(日) 00:55:11.44 ID:BcGGqqwg0
今はデパ地下ではなく駅ナカだな
142 :
名無しでGO!:2012/12/09(日) 09:28:40.53 ID:u81Ls2VR0
今じゃ不審物として直ぐに片付けられる。
駅のベンチにザックを置いて、少し(5〜6m)離れて写真撮ってたら
交代した運転士に持って行かれそうに成った…
143 :
名無しでGO!:2012/12/09(日) 18:58:15.94 ID:N26Mklvb0
今日の上野着の北斗星、ランチ営業したよ。カレーライスだけだったけど。
144 :
名無しでGO!:2012/12/09(日) 21:22:09.12 ID:re/3AsUw0
>>143 カレーライスだけでも嬉しい。
カレーライスでの思い出は、岡山→東京迄山陽新幹線が開業して間もない頃に、
今は無き0系35形ビュッフェで、カレーライスを食べたのは良い思い出だ。
145 :
名無しでGO!:2012/12/09(日) 21:24:16.84 ID:nMDMZK190
>>121 新幹線の座席単価と食堂車の回転率という目的の違う物を経済効率のみで比較する社長の感性がオカシイ。
プラットホームの待合室を総て撤去して、全部物販施設にするほうが儲かるというのと同じ。
独占インフラや公共性の高いものは経済効率だけを求めてはいけない
146 :
名無しでGO!:2012/12/09(日) 21:36:33.34 ID:srwzbyWj0
>>145 プラットホームはともかくコンコースでそれやってますやん
147 :
名無しでGO!:2012/12/10(月) 22:28:15.99 ID:SijtMGDb0
148 :
名無しでGO!:2012/12/10(月) 23:39:40.87 ID:e2nZgcMl0
窓ごとのカウンター方式いいな〜〜
日本じゃこういう発想無かったよね。
いや、JR化後は窓向き座席が多くなったから、
今でも食堂が連結されていれば有り得たかもね。
149 :
名無しでGO!:2012/12/10(月) 23:57:03.08 ID:ykFkQCuyP
>>148 あえていえばオシ16.
伊豆急の100系ロイヤルボックスも
一応洪食できるような構造で、窓側カウンターテーブルだったね。
150 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 05:27:07.36 ID:oLr3zjNi0
>>145 東海道新幹線に限って言えば輸送ニーズにこたえるのが一番重要な事かと
東京大阪間2時間半を切った今では食事なんて出発前か到着先で十分
駅弁も昔の幕の内とそのほか少しみたいな状態じゃない
車内じゃメニューのバリエーションも増やせない
151 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 10:36:17.86 ID:OVZwRgkh0
>>150 そのままもっと西に行く人もいるわけだし…。
美味しいコーヒーくらいは飲ませてもいいかも。
152 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 20:11:16.82 ID:ixVdhIU50
>>151 でもそこから西に行くひとも運行会社からみると新大阪どまりと同じだからな・・・
153 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 20:58:19.02 ID:C2zIzDHc0
東海はこの際除外して、西と九州で「みずほ」にビュッフェを導入するというのはどうだろう。
154 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 21:04:17.10 ID:NtF2fmo40
155 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 22:45:09.26 ID:0ToJxaWO0
>154 所要時間が短すぎるんじゃないか?
とにかく日本は駅周辺に飯屋が多過ぎるし、土地土地に名物はあるし、
車内で在り来たりの飯を安くもない価格で食おうとは思わない!
と言う事に成るんでしょうな?
やり方はあると思うが、結果Project-Xに成っちゃう。
156 :
名無しでGO!:2012/12/11(火) 23:46:39.52 ID:RL+BDILV0
>>155 またコンビニもあるからな
ところで、天王寺駅のコンビニ「アントレマルシェ」行ったことある?
そこでのお薦めは何といったってりくろーおじさんのチーズケーキ
157 :
名無しでGO!:2012/12/12(水) 00:18:24.68 ID:pXq8my6h0
>とにかく日本は駅周辺に飯屋が多過ぎるし
新青森・・・
158 :
名無しでGO!:2012/12/12(水) 09:03:46.14 ID:PA4xug+Yi
いずれ誰かがグランクラスの供食に係る報告・考察をここに投稿するであろう。
159 :
名無しでGO!:2012/12/12(水) 12:40:53.39 ID:pXq8my6h0
160 :
名無しでGO!:2012/12/12(水) 22:43:40.04 ID:7DSPcBcM0
161 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 02:54:09.26 ID:JgLerpwK0
新幹線で供食サービスの実験するなら山陽・九州新幹線か東北・北海道新幹線だろうな
東海道は色々やった末に今の形に落ち着いたんだし
162 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 03:16:20.87 ID:W4sIgw9a0
北海定食やいかのほっぽー焼きが復活する日が来るのか
163 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 06:44:20.22 ID:FUtQgBWB0
関門定食は?
164 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 07:21:55.76 ID:N7vIAywo0
>>161 自由席代わりにコーヒー一杯だけってのが多発したからな。>東海道
全席指定じゃない限り、供食サービス専用車は成り立たないな。
>>162-163 海峡ラーメンに豚汁を忘れずに。
165 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 08:43:26.35 ID:RSRYDgvn0
>>164 もしくは自由席数>乗車人数
あと手荷物を安心して置くことが出来る場所
166 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 10:22:23.21 ID:QPeKPdTf0
Netがつながるように成れば利用客が増えるかも?
長居する客も居そうだが…
167 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 10:51:04.72 ID:N7vIAywo0
>>165 常に自由席に余裕を持つことは不可能。
というか、指定席を含めてそれがあるから自由席という存在がある。
実際、はやて・はやぶさでも盛岡以南のみの利用が多過ぎて、新青森から買えないなんてよくある話だし。
168 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 15:48:09.31 ID:Mk1iB18H0
169 :
名無しでGO!:2012/12/15(土) 21:27:16.98 ID:smvgmyIz0
グランクラスはごく一部の人のためだからなあ
170 :
名無しでGO!:2012/12/16(日) 12:13:39.40 ID:R6hh43Xe0
171 :
名無しでGO!:2012/12/16(日) 20:11:31.65 ID:m4ZMCrBr0
ヴェニス・シンプロン・オリエントエクスプレスには
それぞれ雰囲気の異なる3両の食堂車があるって本当?
172 :
名無しでGO!:2012/12/16(日) 20:21:21.82 ID:ftjyCmMJ0
173 :
名無しでGO!:2012/12/17(月) 01:55:28.21 ID:ZQwJ3/f30
174 :
名無しでGO!:2012/12/17(月) 17:44:01.64 ID:WSrDtJhl0
>>169 てか食堂車も本来は優等客向けの設備で
三等客なんて弁当食ったら?
という扱い
175 :
名無しでGO!:2012/12/17(月) 17:47:10.21 ID:t8rWSW/G0
まーたはじまった
176 :
名無しでGO!:2012/12/17(月) 18:00:18.79 ID:au+TCXB0O
食堂車の雰囲気って交通博物館のこだま型食堂しか入ったことないけど、実際の車両もああいう雰囲気?
177 :
名無しでGO!:2012/12/17(月) 23:58:19.11 ID:0th9UEeT0
>176
物理的にはそうだけど、食堂車の雰囲気は実際に走って変わる車窓を
眺めながら、他の乗客の方言を含む会話を耳にし
ウエイトレスとの遣り取りなどしないと解らない気もする。
178 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 00:16:37.09 ID:Z/cYnorm0
数字では表せないこと、もっと言えばカネにならない事柄に
関心を持たない・意味を見いだせない世の中になったんだろうな。
風情・瀟洒・思い出などなど。
個人も企業も、デジタル世代の悪いところかもしれん。
179 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 19:00:35.14 ID:oCajPcG4O
ここは実際に食堂車を利用したことが多いんでしょうか?うらやましいです。 私は、交通博物館にあった151系の食堂車しか行ったことがありません。ミートソース美味しかったな。
180 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 21:05:13.91 ID:hOu5c+uR0
>>179 学生だとしたら、ちょっと頑張ってお金を貯めて
新興国あたりの食堂車を体験するのはどうかな?
かつての日本と同じで
食堂車が消え可能性が十分あるし、高度長期の人間の活気も味わえる。
そこから昔の日本もこうだったのかなと想像するのも楽しいかもね。
181 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 21:07:21.59 ID:laUSXmY70
こういうスレに首を突っ込むなら
せめて北斗星・カシオペア・トワイライトくらいは経験しとこうよ
182 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 21:10:09.65 ID:Z/cYnorm0
北斗星、函館からの立ち席券乗車で一丁前に朝食堂とシャワー。
183 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 21:17:01.65 ID:M4+M5SE90
>>182 お、ムショ帰りか?
あんたが娑婆にいない間世間は変わったんやで
184 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 21:27:34.35 ID:Z/cYnorm0
え〜〜 マジで?
ムショ帰りと言うより、北斗星のホの字も無い国内の南の方に一時居たので・・・
185 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 21:28:18.37 ID:X4mZlASr0
トワイライトはパブタイムのメニューにセットが無いのが残念だな。
186 :
名無しでGO!:2012/12/18(火) 23:42:21.19 ID:R/eLT4XJ0
網走や旭川から北斗星で帰って来る手はあるな…
187 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 00:05:43.73 ID:s2hxfWUn0
>>181 それらの食堂車はもはやアトラクション的な要素が強くて
いわゆる庶民の食堂車ではないからなぁ・・・。
北斗星・カシオペア・トワイライト=そこそこのホテルのレストラン
絶滅した普通の食堂車=デパートの大食堂
こんな感じじゃね?
188 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 00:40:18.71 ID:jTO8eXRM0
おれ、東海道幹のG車で隣に座った年配のオバはんが残した
弁当を、「もったいないから、くれ!」といって平らげたことがある。
俺は駅で仕込んだ小さいウナギ弁当、オバはんは2段重ねの
豪華な弁当。
量だって、体の小さなオバはんじゃ絶対平らげられないくらいの量。
対しておれは、速攻でウナギ弁当を平らげてしまって、まだ足りない
状態。
これって、相殺っていうか、なかなか上手くいってるよね?
もちろん、ゴミは全ておれが始末した。
189 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 00:49:14.86 ID:pAPxcT280
>>181 そうだな。
あと何十年も前の記憶だけでこのスレに参加している奴もいるのかなぁ?
当時の在来と新幹線、そして今の寝台の食堂車って全然違うからね。
190 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 02:33:51.07 ID:xLhyEbFM0
その今の食堂車も既に登場してから25年ばかし経ってるわけで
種車の車歴の半分近く、営業期間だけならむしろ
種車よりも長く今の営業スタイルで続いてる
青白い壁に白色蛍光灯の中でオレンジの椅子が花を添える
デパートの大食堂の縮小版や大衆食堂的なオッサンのたまり場を
懐かしむ向きもあるだろうけど、今の営業スタイルは
食堂車の確立された営業スタイルとして
もう無視できないんじゃないかな
191 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 11:32:55.71 ID:8A8s5SG90
>>179 交博ってよくあんなところに食堂車設置したよね。
192 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 11:43:15.71 ID:AfUTWhEL0
ではこのスレも鉄道懐かし板に移動ということで
この板のこのスレは破棄しましょう
193 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 11:58:42.72 ID:eC7hFv2N0
現役の食堂車があって、しかも新造車まで近々デビューの予定があるのに
なんでこのスレまで破棄しなきゃいかんのか分からん
現在のサービスの話を目にしたくなくて
昔話だけしたい人だけで移れば良かろうに
194 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 12:43:43.19 ID:jTO8eXRM0
>しかも新造車まで近々デビューの予定があるのに
レポート書けるような、ここのスレ住人が何人いてるんだ?(ww
195 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 12:47:58.28 ID:xHYQgmshP
ななつ星応募したよ。
ただ、当選倍率7倍ってマジですか。
この手の抽選当たったことがないので、今回もハズれる悪寒orz
運よく当たったらレポしてみる。
196 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 12:49:58.70 ID:aVOLzP7l0
と自己紹介を始めるのであった
197 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 13:14:52.63 ID:75ntJ75o0
>>193 >現役の食堂車があって、しかも新造車まで近々デビューの予定があるのに
その割には最近の体験談はさっぱりだな
新造車って近鉄の奴のことだろうけど走るところが微妙なところだし
あんまり報告上がらないだろうな
198 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 13:30:57.14 ID:d5Mb62Zz0
報告が上がらなさそうだから、じゃあいっちょ俺が行ったるか
ではなく、このスレをつぶせ、となるあたりがなんだかな
199 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 15:34:20.43 ID:4PkjxChI0
>新造車
しまかぜモナー
ところで、最近見かける昭和時代風の居酒屋みたいな(昔のポスターを再現したりアルミ皿や赤ウィンナー)、
懐かしい体の食堂車を再現する余力はないよね。
200 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 15:45:13.90 ID:kV+7iUhK0
食堂車どころか、そんなくすんだ感じの店は
地上の店もどんどこさ消えていっているというのに
201 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 17:51:05.43 ID:4PkjxChI0
>>200 本当にくすんでるんじゃなくて、
それ風に見せている居酒屋があるじゃん。
ラーメン博物館もそうだろうけど、
紅dとか。
202 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 17:55:28.96 ID:riZdcwZC0
そういうので一人当たりor時間当たりいくら稼げるか考えたらわかるだろ
203 :
名無しでGO!:2012/12/19(水) 23:57:58.26 ID:5NHTCSCP0
>>202 別に紅とんをやれって言ってるわけじゃないのでは。
204 :
名無しでGO!:2012/12/20(木) 08:34:14.47 ID:yl1ZHreI0
205 :
名無しでGO!:2012/12/20(木) 13:50:35.02 ID:VcOrI4gr0
紅dの話とは別件で、
もし列車内で居酒屋をやったら、
客単価は低い割には長居が増えるからダメかなぁ。
換気の問題とか色々面倒か。
客は少なからず来そうだけど。
206 :
名無しでGO!:2012/12/20(木) 13:55:34.55 ID:E6g/3d4X0
利用時間制限かければ?
207 :
名無しでGO!:2012/12/20(木) 18:50:44.68 ID:VGfyJFgA0
つまり今の事前予約方式が合理的ってことか。
余興で飛び込み用のパブと朝食をやっておけばいいし。
208 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 00:40:06.92 ID:WT1GAAHw0
209 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 15:09:19.94 ID:247PxM0bP
JR東海、在来線の車内販売全廃かぁ。
ここ数年大量の無人駅化、こだまの車内販売廃止と立て続けに合理化が加速してるな。
210 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 15:10:53.04 ID:HC/0qssO0
211 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 17:46:36.53 ID:xzexWzup0
実際,新幹線とかに乗っても,車内販売で殆ど何も買わないからなぁ
300円のコーヒーを高いなと思いながら買うくらい。
他jは乗車前に買うか降りた後にするか。昔の食堂車と同じ。
「しなの」「ひだ」「南紀」だと観光特急の要素もあるから,必ずしも同列には扱えないのだろうが。
寂しいがやむを得ないのだろう。
212 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 18:09:11.79 ID:ynofDJlf0
冷凍食品やアイスの自販機を置いてほしいと思ったがよく考えたら稼働させ続けられないとダメになるわ
213 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:02:01.74 ID:8EKYzRzQ0
新幹線はオーディオサービスも止めるから、イヤホンを売る必要が無くなり、のぞみ・ひかりですらいつでも車販を撤退できる
車内案内シートコレクターは辛いなw
214 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:05:13.83 ID:i0YZOMsp0
需要がないものは終わっていく。単純なこと。
コンビニや駅構内店舗の充実、あと飲料のペットボトル化などで
車内販売の売上は20年前の3〜4割程度(中の人情報)らしく
単体ではずいぶん赤字が続いていたそうだ。
215 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:08:23.44 ID:i0YZOMsp0
訂正)
車内販売→ワゴン販売
車内販売全体だと売店設備がなくなった関係でさらに下がっている模様。
216 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:19:39.14 ID:E5h4RY1D0
>>214 言われて見れば、ペットボトルは微妙に影響力ありそうだね。
缶だと飲みきる条件がTPOを逆規定してたけど、
ペットボトルは列車を待つ間にホームでちょっと飲んで残りは後でなんて選択肢もでてくる。
217 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:33:23.65 ID:G6GRrSgGO
昔は早朝だと売店も開いてなかったから
車内でクソ高いサンドイッチとかまずい駅弁を買っていた。
それで出張帰りは必ず車内宴会になっていたし。
あと余裕もプライドもないのか(単に経費減少か)今の上司は部下に奢らなくなったね。
218 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:33:30.95 ID:FGA2DIvF0
>>214-216 それも有るが、それ以上に新幹線や優等の乗客数自体が減っているんじゃ・・・?
逆に増えているのがツアバスや18きっぱーという有様・・・。
219 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:37:52.68 ID:FGA2DIvF0
補足
あとLCC利用者も。
>>190 百貨店でさえ衰退気味というか、百貨店で買い物をする層自体が減っているんじゃないかとさえ思えてくる。
少し前に厚労省か何かの調査で、野菜は値が高いから買わないというのが3割近くになったってあったな。
やはりアメリカ並みに貧困層はファストフードに頼らざるを得ない状況になったのか・・・?
220 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:43:10.55 ID:3IKUIfofO
>>214 >>216 確かに前は車内販売のコーヒーを頼んでいたけど
今は乗る前にペットボトルを買ってそのまま降りたあともって感じ。
221 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:45:52.97 ID:3IKUIfofO
>>218 車内販売を利用するような層は減ったな。
222 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 20:44:33.38 ID:xzexWzup0
新幹線の輸送人員は減っていましたっけ?
車内販売の落ち込みを説明できるほどは減っていないように思いますが…
ツアーバスやLCCは新幹線から客を奪ったというより新たな需要を作り出したように思います。
新幹線でいえば,サラリーマンの財布の口が堅くなったことは大きく影響しているのではないでしょうか。
214氏の言う20年前ですとまだバブル期ですから。
223 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 20:56:24.84 ID:9//Gxh+U0
LCCにしろバスにしろ、輸送力はたかが知れてるじゃない
全部合わせても16連の新幹線数本分あるかどうかじゃないか?
224 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 21:02:49.43 ID:wczBXx8ri
東京駅なんか食料調達に事欠かないからな。
225 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 21:27:46.94 ID:RGD19H0U0
車販のコーヒーが売れるのは圧倒的に喫煙車だそうで、
廃止してしまえば減るのは自明の理…
226 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 22:04:47.73 ID:5bnaf3kK0
227 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 22:09:31.37 ID:F9Ki153g0
しかし車内販売無いと不便だな。
列車乗る前に時間が無くて、駅の売店等で買い物できず乗車する場合に、
車内販売で温かいコーヒーを買えた時は有り難かったよ。
228 :
名無しでGO!:2012/12/21(金) 22:59:03.28 ID:RGD19H0U0
PC用コンセントで使える、小型コーヒーメーカーが
売り出されたりして…
229 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 00:18:53.09 ID:H1ZaDG5R0
結局,「あれば便利」でも,「なかったからといって著しい不利益は被らない」という理由でなくなっていくのでしょうね。
夜行列車然り。
230 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 00:29:51.42 ID:kmPZzt2c0
コーヒーが300円ではなく150円だったら、
もうちょっと売れてるのかな。
231 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 00:30:45.37 ID:s1lomV1f0
232 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 07:46:37.17 ID:zputSPsK0
新幹線で車内販売をなくす代わりに、売店車を作るってのも、難しいでしょうね・・・
233 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 07:54:17.40 ID:FbHgF/Mn0
234 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 08:15:59.35 ID:u6u3JbpKP
自販機コンビニ車載
商品補充は始発・終着駅で
G席オニギリ一つ無料
235 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 08:19:15.64 ID:ebx6zFH90
ドリンク自販機ですら消費期限切れになるまで売れない有様だったのに
236 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 08:30:33.04 ID:u6u3JbpKP
NEWDAYSと同じ商品・値段でも売れないかな
支払いはスイカで
237 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 09:35:02.27 ID:sSf90IgC0
とにかく列車に辿り着くまでに店が多過ぎるんだよ…
238 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 10:09:30.45 ID:RjQIHTr/O
>>211 近鉄みたいに土休日のみ営業すればいいんだが…
あとE5系はやて・やまびこにも深夜・早朝のみグランクラスアテンダントサービス無しで準グランクラス料金設定される模様
239 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 14:58:11.94 ID:JsKOKvKf0
320km/hの車内で食事するとかなり揺れそうだな…
240 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 16:16:45.80 ID:XFy9aCqJ0
今の列車ならそんなに揺れないと思うよ。
朝の下り九州ブルトレで、山陽本線のカーブの遠心力で
コーヒーがカップからあふれたのに比べればw
241 :
名無しでGO!:2012/12/22(土) 19:43:46.20 ID:AS+FLwPC0
>>238 土休日の為だけに車両は作れないでしょ
メインが土休日の近鉄観光特急ならともかく東海道新幹線は平日がメインなんだし
242 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 01:30:33.02 ID:n3YvAj5+0
243 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 10:12:46.37 ID:w8ZYRXD3P
>>242 100系で利用の度にカレー食ってたけど
水がこぼれた記憶はなかったよ
ガラガラで無愛想でスプーン重かったけど
それでも楽しかったな…
244 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 11:22:19.41 ID:4DGzJHR50
>>236 それいいね!
あと、スイカで東海道新幹線に乗れるとなおいい。
245 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 11:28:40.27 ID:bfVunU9j0
でも小田急なんてあの短時間の乗車すらVSEで走る喫茶室を復活させたし
観光に特化した列車なら夜行でなくてもJRでも車内供食が集客に繋がるはずだぜ
JR九州の観光列車には漏れなく付いているから、本州会社は単に収益重視で多様なサービス意識が無いだけ。
たとえ観光列車の収支(供食も含めて)がトントンでも鉄道旅行のイメージ向上や集客効果があるのなら、本州くらいの規模の余裕のある会社こそ積極的にやらないといけないのにな。
民営化の弊害だな。
246 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 11:35:28.08 ID:uPRarGRv0
>>245 小田急は箱根に資本をつぎ込んできたし
箱根に来てもらうためのイメージづくりという役目があるからなんじゃない?
列車内のサービス単体で損失を出しても
トータルで利益を出すというように見える。
JRもリゾート地を自社開発するとか
他業種と強力な提携を結ぶとかすれば本気になるかもしれんね。
247 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 16:47:06.14 ID:nVoBAPmO0
週末箱根へ行く利用客の金銭感覚が一般的な日本人とは異なるからだろ?
暴利とも思わんが、割高なメニューに抵抗なく金を払える人種が
結構乗り込んでる気がする。
248 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 17:02:20.36 ID:w8ZYRXD3P
近場でプチ贅沢気分
ちょっとは財布の紐も緩むのかな
249 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 17:52:01.41 ID:bfVunU9j0
小田急如きでできるのだから、東海道新幹線にしろ、北陸線にしろ、観光地はあるのだからプチ贅沢気分を味わえる観光列車を一編成作って運転させるだけの余裕が、
JR本州三社の会社体力にも、ダイヤ編成でもあるはずなのにな。
例えば「のぞみ」の一編成を300キロ対応の豪華列車にしても、前後の列車が大混雑するわけでもなく、会社体力を奪う経費が掛かるわけでもない。
要は儲からない、メンドクサイということなんだろうな。
250 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 18:34:02.13 ID:3t+memHM0
小田急ロマンスカーの走る喫茶室が成功してるのは、
>>246も言ってるように
昔から箱根に投資して、ロマンスカーに乗って箱根のなじみの旅館やホテルに行くって人達を育ててきたから
他の観光地とは事情が違うので簡単にまね出来ない
251 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 19:35:06.98 ID:hIf81KCb0
>>ID:bfVunU9j0
自分で答えを書いてるじゃないか。
資本主義社会の企業が「儲からない」とわかっている事業に投資するのは
株主に対する背信行為だからするわけがない。
252 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 23:30:29.63 ID:ozDuWYK60
小田急の昔の喫茶室は日東紅茶、森永も半ば採算度外視のショールーム的な
存在だったからねえ。
EXEがあまりにもビジネスライクになりすぎたからVSEで原点回帰ってとこでしょ。
253 :
名無しでGO!:2012/12/23(日) 23:36:31.01 ID:cMScUXSF0
>>245 国鉄時代みたいに毎年運賃値上げしてもいいの?
254 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 00:36:43.46 ID:TbJPT31B0
小田急と箱根の蜜月関係には足元にも及ばないが、強いて言えば
下田へのSVOがそういう類の列車かもね。国鉄〜JRが下田・修善寺に
アレコレと目を掛けてきたって話は聞かないけど。
来年に近鉄が伊勢をターゲットに観光特急の新車を出すみたいだが。
けど、
>>249が東海道新幹線なんていう超特殊な路線を出しちゃってる限り、
ちょっと思考があさってだよね。しかも「小田急如き」とか吹いちゃってるし。
255 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 00:41:01.71 ID:01hunJ4H0
会社によって事情が違うからね。
東海道新幹線はビジネス客が8割だから当然ビジネスマン重視になるし
小田急は観光地が箱根しか無いから当然力入れるし
256 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 01:03:31.50 ID:TbJPT31B0
自己レスだが、特急あまぎ時代に比べたら、SVOは隔世の感がある。
257 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 01:46:23.65 ID:QJ6hAv0z0
>>245 東海道新幹線はビジネス輸送特化だもんなぁ。
ビジネス利用でも殺風景すぎるくらい。
あれほどつまらない特急列車って、なかなか無いよ。
まだ、東横線でメトロの車両に乗ってる方が楽しいかも。
258 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 01:51:06.88 ID:YwsW6oqk0
それは無いw
259 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 02:13:46.02 ID:ZScdx/F00
>>249 何かあった時その1編成が邪魔になるんだよ
席の振り替えや払い戻し
面倒くさいことこの上ない
>>252 伊豆急のスコールカーもサントリーのショールーム的なものだっけ
260 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 10:56:58.14 ID:+Sj7Uz8E0
久しぶりに来たが、つまらないスレだね。
261 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 12:28:47.32 ID:RvJskoS90
食堂車を利用しない人たちばかりだからね。
まだ走っているのに。
262 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 14:00:30.01 ID:Awv4yErE0
利用する人達は専用スレを使っているからね
カシオペア、トワイライト、北斗星…etc
ところで三セクのやっているグルメ列車は話題にならないけど
趣味的には魅力がなんだろうか?
個人的には肥薩おれんじの企画とか面白そうに見える
263 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 14:08:40.69 ID:4kFCwDHiP
>>262 おれんじ食堂→続報なし
他→弁当食べるだけ
ってとこかと…
264 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 14:13:06.10 ID:4kFCwDHiP
265 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 14:23:00.44 ID:Awv4yErE0
>>264 本格的な調理はデリバリーで
スープ、ご飯類は車内で保温というのは
いい組み合わせだと思う
結構なお値段だけど、楽しそうな雰囲気だし期待していいのかな…?
266 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 19:03:54.55 ID:+VwDzQx90
明智鉄道のは?
267 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 19:28:43.10 ID:BeNqWzrj0
>>266 そいつは
>三セクのやっているグルメ列車
でまとめて雑魚扱いで言及済みだ
268 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 19:55:20.93 ID:NEYV8965P
イベント列車なのはねー
普段から利用するので食事出来ないとさ
でもそういうのはもう受け入れられないの
匂いとか
もう列車で食事するのは終わっているのだよ
269 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 20:51:12.69 ID:bhAysKwp0
>>258 最近のメトロはがんばってるぞ
銀座線とかもかねかけてるし
270 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 21:47:08.41 ID:96VhQlEH0
>東横線でメトロの車両
それが楽しいっていってられるのは理由ははっきりしてる
日比谷線はもうすぐ直通をやめちゃうし
副都心線の車両の先行投入はレアだから、でしょw
271 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 22:59:56.67 ID:wpSFfWck0
明智鉄道の食堂車・・・は違うか
272 :
名無しでGO!:2012/12/24(月) 23:15:15.43 ID:FSrA6Fjh0
273 :
257:2012/12/25(火) 01:07:42.39 ID:0Usde0iF0
えぇw
あくまで趣味目線だけど、
東海道新幹線って、そういうレアものがないもんなぁ。
274 :
名無しでGO!:2012/12/25(火) 10:59:46.94 ID:YZjwtPA+0
>>259 トワイライトみたいに運休にして払い戻すだけで済むだろw
東や東海が嫌ったのは最高速度や座席数の違う編成が多数存在すること。
それに伴う多数発生する振替が面倒だから。
たった一編成ですらそのような列車を作らないのは、需要や採算性以前に、単にやる気が無いから。
普通にやっていてボロ儲けできるからサービス精神も、鉄道を盛り上げていくと言う使命感も湧かないんだよ。
275 :
名無しでGO!:2012/12/25(火) 11:31:22.16 ID:KmvI1q7wP
>>274 ヤル気がないのは別に悪いことじゃないと思うが。
サービスって安全、大量輸送も一つのサービスだろ。
儲けた金を次の鉄道技術につぎ込む、高レベルの新車につぎ込むといった、
当たり前のことだけど、それを東海は黙々とやってるイメージ。
JR九州みたいに目を引き付ける施策だけがサービスじゃない。
276 :
名無しでGO!:2012/12/25(火) 12:00:36.89 ID:9mLb66HE0
雑魚扱いってひどいね。
そんな奴ばかりのスレに落ちぶれたのか。
277 :
名無しでGO!:2012/12/25(火) 14:39:18.58 ID:2mirtZ+u0
>>275 あれは楽しい夢を見て寝言をいってるだけさ。
叩き起こして不機嫌にさせることもあるまい。そっとしといてやれ。
目覚めて現実を直視せざるをえなくなるまでの短い時間なんだからさ。
278 :
名無しでGO!:2012/12/25(火) 18:30:25.86 ID:HSKVJHw90
>>274 国鉄時代を知ってたらとても書き込めないレスだなw
せいぜい妄想してなさい
279 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 00:29:46.32 ID:A9KfwdUr0
中1くらいの陰毛生え揃わないくらいの奴が書き込んだんだろ。
280 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 10:37:30.13 ID:Y4i9en2o0
>>268 最近,東京の地下鉄の広告でも,車内での飲食はマナー違反というのが目立ってきた。
281 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 10:44:22.97 ID:II0w9NaPP
海外だと都市鉄道(SUBWAVとか)とそれ以外で明確に区切り出来るけど、日本だと何でもかんでも電車で纏めちゃうのが問題だな。
そのうち新幹線で「メトロではこうだった」と言い出すやつが出かねんぞ。
…それ以前にメトロにも観光特急あったな、あれでの飲食どーすんだ?
282 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 11:33:50.20 ID:Y4i9en2o0
何となくの印象として
ロングシート:飲食不可
クロスシート:飲食可(セミクロス,転換式その他含む)
というのが定着するのだろうか。
283 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 13:48:07.38 ID:aSIJMc5K0
セミクロスと転換クロスは通勤運用にも使ったりするからNGだろう
首都圏ならなんか食いながら乗りたきゃ金払ってグリーン車行けって話になるかもな
284 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 14:54:23.87 ID:OP4IbeW90
結局は、ロングシートはほぼ論外として、
空気嫁ってことか。
285 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 15:04:09.59 ID:II0w9NaPP
>>284 ロングも都市圏のロングか地方のロングかによって話変わるけど、結局そういうことになるな。
流石に山手線あたりのE電はほぼNGでもいいと思うけども
286 :
名無しでGO!:2012/12/26(水) 23:56:45.61 ID:rGiUp6bv0
>>282 ロングシートじゃ飲み食いする気も削がれそうだな、そういや東北エリアで50系客車(セミクロス)が
701系電車(ロング)に置き換えられたとき、この辺りの駅弁の売上げは落ちたりしたんだろうか?
あれって昔京浜東北等にいた209系の3扉版みたいなものだし。
287 :
名無しでGO!:2012/12/27(木) 23:35:55.64 ID:ngMgZlKK0
そもそも車内で食事をさせないようにロングシートにした
と言う話を701系投入直後にはしばしば聞いたが…
ゴミの後始末をしない乗客が増えたと言うのは事実らしい?
288 :
名無しでGO!:2012/12/27(木) 23:39:52.10 ID:kaGMHcC+0
>>287 40年くらいまえは、
ゴミはクズ入れか「座席の下へ」なんて言われていたんだよね
289 :
名無しでGO!:2012/12/27(木) 23:50:50.08 ID:6rZNRqrK0
>>288 そういう指導をしていた理由は投げすて防止対策だったわけで。
後始末をしない現代とどっちもどっちだね
290 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 00:21:37.95 ID:mtkDkkEo0
平成世代は窓からの投げ捨てをイメージ出来ないだろ。
291 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 00:58:21.18 ID:z3V1HlLy0
東京駅のグランスタにある日本食堂ってどんな感じですか?
やや高めのようですが。
292 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 01:18:46.97 ID:a1rytQXt0
>>290 そういう話をしてるんじゃないんだけど。
293 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 01:30:33.91 ID:T5QtLqlB0
>>291 高め?同じものを食堂車で食べるよりも安上がりだけど
294 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 10:27:58.07 ID:w3XvriSp0
駅の中での飲食店は改札外より高めでしょ
そういう感覚基準での「高い」だと思う
295 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 15:54:10.10 ID:ycSni7ZR0
>>288-289 今は、誰もいない座席の下に何かあると、「不審物」扱いだろうなぁ。
>>291 メニューとして実際あるのは定食程度だった覚えが。
単品がないんだよなぁ(スモークサーモンとかチーズとか、定食からご飯を取りました、程度ではなく)。
296 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 16:29:37.51 ID:e5GdYfy80
>>286 東北の駅弁については701系以上に90年代前半でJR化後も残存してた
在来線優等列車がほぼ消えたことが影響あるんじゃないかな
列車の発着に合わせて売ってたのは当然だし弁当屋が車販やってた区間もあるから
297 :
名無しでGO!:2012/12/28(金) 17:16:33.97 ID:/rzAECI30
名古屋から東海道線で大阪行く時
米原で井筒屋さんの駅弁買って、あえて新快速乗らずに、
各停の空いてるうちに食べてるな
298 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 01:07:53.72 ID:3cyIiCRE0
まず茹で卵を食べ,コーヒーを飲み,つぎがウイスキー。順序も変である。
299 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 12:32:47.83 ID:a1aW/o1O0
>>291 >>293 >>294 良くも悪くも、メニューや価格(マージン)に国鉄(JR)の承認が必要だった
代わりに独占営業が認められていた頃の感覚のままといったところかな。
それも「売り」なんだろうけど、出てくるもののレベルを考えると
駅構内にしても割高だね。
300 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 14:01:29.32 ID:fNQxccO8O
300系サービスコーナー
新幹線としては最後の売店だった。
301 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 14:11:33.98 ID:NjZ2yLT00
302 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 14:59:45.72 ID:QJocgW/w0
落成日はW9が1998年10月18日、J61編成が1998年10月20日
わずかながら300系のほうがサービスコーナーつきの最後の落成車になってる
303 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 18:29:30.36 ID:iM1kI1cpP
E4の売店は?
現在も現役だけど。
304 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 19:51:51.20 ID:QtFFE7930
>>299 何かの本で見たが、列車内営業の場所代は昔も今も売上の5%だとか・・・。
305 :
名無しでGO!:2012/12/29(土) 20:14:53.98 ID:2OkR78/B0
>>294 札幌駅のシックスワンハーフのおにぎりと豚汁のモーニングセットは、改札外とほぼ同じだぞ。
306 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 10:43:40.71 ID:G0u7XaVE0
そりゃ例外ってのはこれに限らずあるだろう。
307 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 13:20:59.44 ID:2EhjHq+K0
>>303 東海道新幹線原理主義者もいらっしゃいますので・・・w
308 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 18:43:26.36 ID:nZlJvAJS0
>>303 そういやE4って昔エスプレッソマシンが置いてあったり、
スープも売ってた覚えがあるなぁ。
309 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 19:09:47.58 ID:uqKeW85NP
エスプレッソマシンって今もなかったっけ?
E4ならば今日乗ったけど、コーヒーが途中で売り切れたらしく、
売店でがりがりコーヒー作ってた。
よく見てなかったけど、あれはただのコーヒーメーカーなのかな。
310 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 21:22:14.04 ID:0FQglOY70
赤字にもかかわらず売店を維持する東は偉いよ。
ちなみに300系は7、11号車の売店のほか3、15号車の車販準備室にも
コーヒーマシンと冷蔵庫が備え付けてあった。
当初は気合いを入れてシートサービスを行おうとしていたんだろうけど
90年代半ばには需要自体が下がってしまったな。
311 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 22:43:22.45 ID:GHx638fM0
>>310 確かに,このご時世,MAXの売店はありますし,SVOのラウンジも存続しています。
「北斗星」の食堂車のメニューなどでは批判されることも多いNREですが,全体で見ると頑張っているのですね。
MAXの売店は機会あらば利用してみたいと思っていますが…
312 :
名無しでGO!:2012/12/30(日) 23:37:45.67 ID:PM+JlXAbP
MAXの売店って、オープンな車販準備室みたいな感じがするなぁ、今となっては…
313 :
名無しでGO!:2012/12/31(月) 00:11:18.44 ID:IAra8oaJ0
倒壊や匹酷、酉なんか車販すらやめちゃったじゃん
314 :
名無しでGO!:2012/12/31(月) 02:47:02.53 ID:Dk1Lj5Uc0
>>309 コーヒーが売り切れてたという事は普通のコーヒーメーカーでしょう。
エスプレッソは作り置きしない=注文があってから作るだろうし。
>>311 JR東日本そのものは好きではないが、
NRE含めた供食絡みはもうちょっと評価されてもいいのかも。
首都圏だから絶対的な需要はあるんだろうけど。
315 :
元バイト:2012/12/31(月) 06:34:02.90 ID:HNQgtLSr0
>>314 NRE(東日本)やJRCP(東海、当時JD)の前身になる日本食堂が分割された際の差が大きい。
NREは列車供食部門が弱く先も望めなかったので、駅構内営業や新しい列車内営業形態に力を入れた。
いっぽうJRCPは新幹線食堂車がまだまだ全盛で、西日本エリアの広島や博多の拠点も確保。
その分旧態型の列車内営業がメインとなり、その後の営業形態の変化への対応が遅れた。
撤退3社の受け皿や西日本エリアからの撤退で、それどころじゃなかったようだ。
ちなみにNREの東京駅名物駅弁のひとつである「チキン弁当」はもともと品川営業所担当なので
現JRCPが受け継ぐべきものだが、商標や東京駅構内営業の絡みで現NREが担当するようになったらしい。
316 :
名無しでGO!:2012/12/31(月) 11:44:05.42 ID:ztfKkKaeP
JRCPもつい最近までチキン弁当あったよ。
パッケージも中身も色合いぐらいの違いしかないけど、食べ比べてみると微妙に味付けが違う。
最近JRCPの駅弁全面刷新でなくなったみたいだが。
>>310 N700はコーヒーマシンなかったっけ?
317 :
名無しでGO!:2012/12/31(月) 12:42:14.90 ID:y1My0H5GO
>>315 おなじみの宇都宮氏も博多なのに分割分割後は
九州や西日本でなく東海の系列で勤務されていたな。
>>316 たしか東日本がチキン弁当で、東海はチキンバスケットという名で販売。
チキンバスケットはその後無くなったが数年前にチキン弁当
という名で復活。だがしばらくして販売休止になった。
318 :
名無しでGO!:2012/12/31(月) 15:58:28.16 ID:L1Ath2hR0
JRCPのチキン弁当はから揚げのカレー味だのマヨネーズ味だのの色物に走るからだろう
319 :
名無しでGO!:2012/12/31(月) 20:08:36.47 ID:6qOjhs6O0
>>313 近鉄特急も車販廃止したな。
その後一部列車限定で再開したけど。
320 :
関門定食 【504円】 カレーライス !dama:2013/01/01(火) 00:21:48.37 ID:PAx0vqQS0
お屠蘇を出していたのは「はつひ」だったか?
321 :
名無しでGO!:2013/01/01(火) 01:50:54.47 ID:U3c8dv3m0
>>320 「くろしお」の間合いでキシ80だったのはマジですか?
322 :
名無しでGO!:2013/01/01(火) 02:53:10.63 ID:5dOI3zHH0
>>319 そんな近鉄が、今年3月に温かい軽食を出す列車を走らせるし、
世の中わからないし、出来たからには利用したいものだなぁ。
丁度20年位前だったか、「青息吐息ブルトレ」と書かれた新聞記事があって九州ブルトレの食堂車終了と書かれていたのは・・・。
324 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 01:46:07.04 ID:BuVIplaw0
>>323 そうだね。九州ブルトレ食堂車終了からもう20年経つ。
もっとも平成に入ってから利用が激減していた。
北斗星の運転開始で、九州ブルトレの人気低下したのもあるが。
325 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 02:43:58.94 ID:3O5Xd6630
326 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 08:34:10.04 ID:04zGXG4xO
>>324 九州ブルトレの食堂車は80年代には既に赤字営業だったみたい。
それで日食の合理化が進み、担当じゃなかった
>>317の宇都宮さんもブルトレで勤務できたようだ。
327 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 09:18:21.02 ID:iueqKTV1O
>>325 スペーシアは冷凍ものが減って弁当の種類が増えた気がする?
あと気のせいかも知れないけど生ビールの気が抜け気味。
328 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 10:08:59.00 ID:/NKSV2wZP
そして90年代からさほどかわらないSVO。
生ビールは今も専用タンブラーなのね。
もっともグリーン車担当のアテンダントが男性だったのは時代の流れかな。
329 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 11:20:10.96 ID:z2B8PfZJ0
SVOのカレーライスは座席でも食べることが出来るようですが,他のお客さんからにおいについての苦情は出ないのですかね。
リゾート列車ということでみんな寛容なのでしょうか。
(機内食とかでカレーを出すと苦情が来ることがあると聞いたもので)
330 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 11:42:28.25 ID:resFq8ZX0
苦情が出る世の中のほうが変だ。
出なかった頃のほうがかえって潤滑に世の中回ってた。
331 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 13:28:49.08 ID:iueqKTV1O
カレーそばを満員電車の中で食う奴だっていたからな。
332 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 13:33:30.79 ID:y3GuatDp0
ケンタッキーのチキンポットパイを
通勤ロングで食べてるのに遭遇したことあるぞw
南海本線w
333 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 14:15:23.11 ID:XbI9sTPhP
昔は夕方の通勤・通学列車内で焼酎+貝柱なんていうのもありだった
今だと許されないだろうね
時代によりけり
334 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 15:38:44.07 ID:z2B8PfZJ0
「のぞみ」のグリーン車でテイクアウトしたCoCo壱のカレーを食べたら…,と思ったもので。
でも,となりの座席とそれなりに離れているからそこまでにおいも気にならないのかなとも思います。
さすがにグリーン車でカップラーメン食べたらひんしゅくでしょうが…
>>333 30年ほど前のRJ誌に,常磐線のいわゆる赤電は上野近くでも酒盛りをしているのが多く禁酒車を設けるべきだ,
という意見が載っていたのを思い出しました。
335 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 21:00:50.06 ID:SsqRSEVR0
座席で食事をするのと、隣席で化粧などされるなら、まだ食事の方が許せるかな?
昔は有り得なかった事が普通になり、一方で昔は普通だった事が敬遠されてゆく
のが、どうも・・・
336 :
名無しでGO!:2013/01/02(水) 21:12:13.83 ID:eF41xTN40
食堂車がついてた頃のひかりは、グリーン車に席まで
デリバリーのサービスがあってカレーも頼めたな
東京駅18-19番ホームの駅そば屋はカツ丼などの
ご飯物のテイクアウトはできるけどカレーだけやってないんだよね
337 :
名無しでGO!:2013/01/03(木) 18:53:27.33 ID:JW4e4jH60
車内販売で名物とかありますかね?
338 :
名無しでGO!:2013/01/03(木) 19:15:08.07 ID:QwPLbZNd0
339 :
名無しでGO!:2013/01/03(木) 21:27:04.21 ID:JW4e4jH60
そんなの当たり前だろ
340 :
名無しでGO!:2013/01/03(木) 21:37:18.10 ID:XuVgBZt20
草加せんべいや安倍川餅もある意味名物だからな…
昔東北新幹線でほやのジャーキーみたいの売ってたよね?
341 :
名無しでGO!:2013/01/03(木) 22:52:06.73 ID:kLsAcwdi0
スジャータアイスは?
342 :
名無しでGO!:2013/01/04(金) 00:21:23.87 ID:qlBM8lPv0
>>341 コンポタ味って美味しかったのかな?しょっぱかったのか想像もつきません…
343 :
名無しでGO!:2013/01/04(金) 06:50:25.89 ID:R9kuccvv0
>>341 それなら、小島屋のアイスの方がある意味名物っぽい
344 :
名無しでGO!:2013/01/04(金) 11:14:22.45 ID:5Og59OLU0
345 :
名無しでGO!:2013/01/04(金) 11:58:19.55 ID:BDgPUaED0
ガリガリ君のコンポタってまだ売ってるっけ?
346 :
名無しでGO!:2013/01/04(金) 13:01:51.31 ID:3p/4SqRP0
首相、今朝、お伊勢さんに旅立ったけど、この次からは近鉄の新型に乗るようになるんだろうね。
でも共食関連は有っても閉鎖かな? 元から腹弱いし。(ww
347 :
名無しでGO!:2013/01/04(金) 13:36:10.00 ID:VtBSex1J0
近鉄の場合は閉鎖だろうね。
ちなみに新幹線の場合、お召やご乗用だとパーサーもベテランが務めるが
政治家レベルだと特にそういう扱いはない。
348 :
名無しでGO!:2013/01/05(土) 01:01:12.26 ID:UCGTXi+v0
349 :
名無しでGO!:2013/01/05(土) 11:32:24.50 ID:+KU8naBm0
最近は個室なんかでも携帯充電用にコンセントが用意されてるから
折畳テーブルとホットプレート及び食材を持ち込んで中で焼き肉パーティ…
結果、おそらくブレーカ飛ぶだろうな?
350 :
名無しでGO!:2013/01/05(土) 12:24:50.33 ID:edRzdqbBO
北海道にバーベキューカーってあるね
351 :
名無しでGO!:2013/01/05(土) 12:57:58.32 ID:PIMfHehx0
>>349 電気以外でも煙が個室にこもって火災報知器作動で緊急停車すると思う。
352 :
名無しでGO!:2013/01/05(土) 20:54:32.73 ID:+n9cJP9M0
そういえば、だるまストーブで炙って食べるってのがあるね。
スハシで買ってきて、スハシのハの部分、オハ、スハフ、ヨに持っていって。
353 :
名無しでGO!:2013/01/05(土) 20:59:49.97 ID:H5EO4Cid0
それならオハテフにもあるでよ、オハテフは売店の
目の前がストーブじゃなかったかと思う
オクハテにも持ってって食べられる
354 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/01/06(日) 00:38:33.79 ID:GF057M50I
最近JR北海道は、春から秋にかけてのバーベキュー列車をやらなくなった気がするんだが。
材料持ち寄ってジンギスカンやってみたかったな〜。
355 :
名無しでGO!:2013/01/06(日) 11:36:55.81 ID:2vp6k4RU0
食堂車存続に対する一番のネックが人件費って話だから
乗客のセルフサービスをふんだんに活用して火力の提供に留める
と言うような遣り方は出来んのかな? 電力や蒸気はあるんだから…
356 :
名無しでGO!:2013/01/06(日) 11:58:41.80 ID:w1+jrCwd0
そこまで削るなら、自席に弁当を売りにきてもらったほうがましってことになうんだろうな・・・
357 :
名無しでGO!:2013/01/06(日) 23:03:30.48 ID:YcyqSpQl0
>>355 バカな客がボヤ起こして中止になるのがオチ
358 :
名無しでGO!:2013/01/07(月) 01:46:37.39 ID:bvpuq7AF0
>>355 バーベキュー列車みたいなトロッコ車なら可能
359 :
名無しでGO!:2013/01/07(月) 18:29:27.09 ID:eZuOKaPp0
そもそも電車乗るときの服装は基本的に料理に適していない
360 :
名無しでGO!:2013/01/07(月) 18:43:05.66 ID:tJjndPAuP
>>354 バーベキューカーのバーベキュー設定は現在は団臨のみ。
たまに募集してるよ。
車両だけならノロッコにこっそりぶら下がってたりするけど、もちろんバーベキューは禁止。
361 :
名無しでGO!:2013/01/07(月) 19:39:42.89 ID:YFDqa0JV0
>>326 そりゃ70年代半ばまでの三段寝台から、二段式寝台が一般的になったので、80年代でも
九州ブルトレの食堂車は経営的に良くなかっただろう。
ただ九州ブルトレの利用が顕著に少なくなったのはJR化後。
国鉄時代は東京駅での利用はそれなりにあったが、民営化後・特に北斗星登場後は
どの九州ブルトレも東京駅での乗降客は閑散としていた。
362 :
名無しでGO!:2013/01/08(火) 08:30:51.92 ID:eQxZoEQh0
>>349 去年4月頃、寝台列車内でNゲージを走らせた人たちがいたようだけど…
ホットプレートほど電気食わないかw
真面目な話、電気ポットでお湯を沸かせてお茶を飲みたいという人はいるんだろうなぁ。
363 :
名無しでGO!:2013/01/08(火) 13:18:04.48 ID:iPOR8agw0
どうして、鉄道博物館に食堂車入れなかったのかな。
北斗星用の本物も沢山あったのに。
364 :
名無しでGO!:2013/01/08(火) 18:42:45.23 ID:eYjU1G0e0
定員が少なすぎて需要をこなせないという判断じゃないの?
一階の日本食堂も二階のTdも相当な数だし
車内がいいというなら外の休憩室車で弁当でも食えばいいさ
365 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 00:35:35.25 ID:ifN/4qZs0
>>364 確かに,あの入場者数を,たとえ一部でも,定員30名かそこらの食堂車で賄いきれるとは思えませんね。
待ち時間が長くなって苦情山積になるような気がします。
予約制にしてコース料理出すとしても,動かない食堂車にどこまでみんな行くものか…
鉄道博物館という立地ならやれたかもしれませんが。
366 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 00:58:35.59 ID:9JD41Ptc0
本物はまだ使うからだろうにw
尾久のイベントで食堂車営業をしたことはあったね
そういえば1/8上野発の北斗星は食堂車にトラブルがあって
遅延発車だったそうだが何だったのだろう
ボヤとか書いてる書き込みもあったけど
367 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 02:14:34.01 ID:xz6e97wP0
368 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 09:25:25.38 ID:2uGlJSi+0
>>366 北海道車とか廃車にしちゃったじゃないか。
あれだけで捌こうってのは無理な話だが、一両もないってのもねぇ。
かといって、小樽みたいに中身をくり抜いて完全に別物にしちゃうのもどうかと思うが。
369 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 14:58:06.18 ID:+JlahrxG0
廃車ったってあくまで車籍上のことで潰したわけじゃないからね
現役続行を前提に海外に売りとばしただけだし
370 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 17:23:41.97 ID:wNLSa4410
100系新幹線の食堂車みたいに営業しないで置いてあるだけでもいいと思うけどね。
このスレ的にはそれでは不十分だけどw
>>366 本数減らしたからその分を使えばよかったかも。
開館時に残ってたかは知らないがw
371 :
名無しでGO!:2013/01/09(水) 18:53:31.36 ID:soSmV45B0
本数を減らした分といっても
東持ちは実質季節運転0.5往復分しか減ってないし
北持ちは南の国で別のお仕事だから
元も含めスシ24-500の運用自体は結局大して減ってないんだよね
372 :
名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:45:06.14 ID:UavTUbty0
夢空間を取って置くと言うのは確かに良いアイデアだったな…
373 :
名無しでGO!:2013/01/10(木) 23:45:01.72 ID:z70VXGuR0
でもあれ、食堂車だけじゃ貫通路が特殊でどうにもならんし
ラウンジもつけたら共用シャワーをあきらめるか
さもなきゃロビーが二か所になって編成定員が落ちるし
バラでは使いにくい車両だったろうな
374 :
名無しでGO!:2013/01/10(木) 23:47:16.96 ID:RncVfMhs0
375 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 07:57:27.53 ID:/AAj57C20
>>373 博物館で展示車両(食堂・バー)として使うには と言う意味でじゃないか?
376 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 08:24:21.36 ID:ejCKTIYV0
本物の車両でなくても、
東京駅のアレ以上に、
本当の食堂車風のレストランがあってもよかったのに。
(以下、ぼくのかんがえた妄想)
窓際で縦長、調度品は同じもの。
実車は4人テーブルと2人テーブルだけど、
ちょっと広げて両側とも4人テーブルだけにするとか(その分幅は広く取る)。
メニューは今のパブタイムと同じ内容。
今の食堂車の料理も、ある程度はの工場で作るはずだから、
そう言う意味ではコストや手間は掛からないでしょ。
377 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 09:47:50.88 ID:jjZ6fSid0
交通博物館にあった「こだま食堂」みたいなモックアップを作ればいいんじゃないか。
あれだって、横幅とか大きさ全然違ったし、実車や同じ寸法に拘らなくても。
昔、大阪の交通科学博物館に、クハネ581+ナロネ20+ネハネ20っていう凄まじい
合造原寸模型があって、全部つながって一つになってるんだよ。寝台部分は
本物の部品を使ってハネとロネが一区画ずつ作ってある。
あんな感じにさ、ナシ20、36形、サシ489、オシ24とかズラズラっと並べたモック作れば
定員も確保できるし、食堂車の勉強にもなるだろ。
というぼくのはつゆめ
378 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 12:30:37.94 ID:lLN8B4330
379 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:00:14.67 ID:J2JcE73F0
>>375 だったら、新三郷に行きゃ良いだろう
食堂車は一シーズンしかカフェ営業しなかったが
ラウンジカーはいつでも入れる
本当は持ち込んじゃいかんらしいけど
そばのフードコートの飯を持ち込んでる客がいっぱい居るんだよな
車体の様子見て腰抜かすなよ、特に食堂車がひどい・・・・
380 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 20:54:05.99 ID:TMgO2Hs+0
博物館にあるから意味があるんであって、
もちろんメンテもその条件に含まれる。
如何に似せて造っても実際の線路の上を走ってない車両は
やはり歴史が感じられなくて同時にノスタルジィも無い。
鉄道博物館に戻せば状態も変わると思うよ…
381 :
名無しでGO!:2013/01/11(金) 21:05:31.35 ID:J2JcE73F0
でも鉄道博物館にはパビリオン用の似非豪華車両じゃなく
本物の下々に乗れない豪華車両が展示されてますからなぁ
382 :
名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:23:34.09 ID:w90/BAXg0
身分や所得だけでなく、生まれた年によって既に食堂車を
満喫できない人が数多く居るってぇのがこのスレのテーマだから
その観点からは意味があるんじゃないか?
昔大阪弁天町の交通科学博物館にあった旧客の食堂車には感動したけど…
383 :
名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:48:47.14 ID:kGsPwIJF0
>>362 電気ポッドは使いたくないけど、給湯サービスがあれば利用したいなぁ。
一口2dlで10〜20円を希望。
384 :
名無しでGO!:2013/01/13(日) 17:48:00.00 ID:fcjx/91t0
385 :
名無しでGO!:2013/01/13(日) 21:40:46.30 ID:DC/8GeJ10
まずは現状走っている食堂車に乗ってみてからだな。
386 :
名無しでGO!:2013/01/14(月) 00:39:59.85 ID:ZAJh01Bh0
食堂車がある頃の新幹線乗った事あるけど名古屋から東京や新大阪だと時間が短くて使う気になれなかったんだよな。
今思えば無理してでも利用すればよかったと後悔。
387 :
名無しでGO!:2013/01/14(月) 11:06:22.13 ID:eVlz3XId0
新幹線への試乗は幼少時の京都観光で新大阪→京都が
初めてだったけど、長距離に乗った最初は新大阪→名古屋で、
「都」の朝食を食べたよ。
トマトジュース初めて飲んだのもそのとき。
388 :
名無しでGO!:2013/01/14(月) 17:42:06.66 ID:T17h9UW60
ホテル系食堂車運営会社の場合
素材はいいので車内であまり加工してない物なら大丈夫。
その他は調理がイマイチなことが多かった。
389 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 00:51:03.53 ID:uLufdyHmP
昨年9月末でE4の売店が営業終了したけど、
なんでかなあ?と思って乗ってみたら、販売員が1人に減らされているんだな。
そりゃ売店常駐は無理だ。
390 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 08:54:31.15 ID:V08IyL/+0
>>389 「売店があるんだから、利用しよう」とわざわざ買いに行ってたのになぁ。
ワゴンだと全体を見渡しにくいけど、売店だと色々と目に入るから、
何か目的外のものまで手にしてしまうことが…。
391 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 11:49:58.67 ID:XvyVzK8d0
>>389 束新幹線もその辺は一部除いて縮小傾向だからな
392 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 13:03:57.79 ID:8v/yRzCI0
車販あるだけでもありがたい時代
最近は駅で購入してから列車に乗っている人が多いからな
393 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 13:17:09.51 ID:V08IyL/+0
JR四国は先見の明があった…のか?
昨日の東海道新幹線、往復数でも競ってんのかという高速移動で、
客に買う隙を与えない兄さんだった。通る回数は多いが、呼び止められん。
394 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 13:47:02.96 ID:uLufdyHmP
JR四国の車販はすごいな。
丸亀〜琴平で5両編成を往復してしまうんだから。
395 :
名無しでGO!:2013/01/15(火) 23:23:04.81 ID:4fUL/8s90
近鉄姫路直通特急はスナックコーナー再開の噂はどうなんだ?
396 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 14:44:50.73 ID:uBIs6jrQO
今日からJR大阪三越伊勢丹でトワイライト食堂車のメニューがイートインで登場。
397 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 15:14:42.61 ID:XpszWSrx0
食堂車のメニューって移動しながらの列車内だからいいものであって
ただの催し物会場で食べても???なだけだと思うのだが…
398 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 15:20:45.39 ID:efWIbA6E0
それはそれ、機内食だって似たようなことやるときあるし
399 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:00:40.32 ID:V1jKlCUh0
東京駅の日本食堂は常時やってるし
400 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:20:03.08 ID:JBrleSA8O
食べるほうの気持ちの問題。
走ってなきゃ嫌だと思えばそんなものだし、疑似食堂車を楽しむって誓えばそれなりに味わえる。
401 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:26:28.59 ID:Q89hm6Np0
逆に移動中の食堂車内なら食うものは何でもいいと思ってる人もいるだろうね
いや、深夜の北斗星で誰もいない食堂車内を撮ろうと思って行ったら
いかにも同業者風の人が一人でコンビニ弁当とプラカップに注いだ缶ビールを
テーブルでひろげてたもんで、それでも十分だと思ってる人もいるのかなと
402 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:48:21.75 ID:1MUSpDBZ0
自分はそれ
どんだけショボくても車内であたたかいものを提供
というのが値打ちあるからね
つばめのビュッフェなんてよく使った
>>401 でもそういう奴の行動とはまた意味がちがうと思うぞw
403 :
名無しでGO!:2013/01/16(水) 22:48:13.25 ID:IpzI41sg0
404 :
名無しでGO!:2013/01/17(木) 08:46:47.76 ID:jf1O/Dlf0
昔は、こういう車両があって列車で食事が出来たという事が大切かも。
もしくは、こういう食事だったんだよとか。
今ある大宮の「旅のレストラン 日本食堂」は、食べる場所はもちろんのこと、
食器から盛りつけから全部違って、どういう意味があるのか分からん。
405 :
名無しでGO!:2013/01/17(木) 18:36:10.42 ID:AKAflzVm0
食堂車営業業者が出すということに意義があるんじゃないか?w
406 :
名無しでGO!:2013/01/17(木) 19:09:15.24 ID:udyF9VHl0
食品偽装や、食中毒を引き起こした会社に
罰則としてやらせるしかないか?
当然再度事故れば、期間倍ってペナルティ付で…
407 :
名無しでGO!:2013/01/17(木) 23:18:13.07 ID:l95bzmD90
昔からだけど日食って何やっても中途半端だね
408 :
名無しでGO!:2013/01/18(金) 10:56:29.73 ID:MiHtJjXs0
>>407 殿様商売だもの
だから食堂車のメニューもしょぼかったし
409 :
名無しでGO!:2013/01/18(金) 18:16:37.13 ID:D/qI5i640
しかし殿様商売の元凶は食堂車や駅弁のような構内営業権なわけで・・・
むしろエキナカショップの充実の方がそういう点ではありがたいんだよな
エキナカに批判的なヲタも多いけど
410 :
名無しでGO!:2013/01/18(金) 19:51:57.41 ID:MR0dh6Dc0
帝国ホテルや都ホテルも食堂車やってたんだよなあ
411 :
名無しでGO!:2013/01/18(金) 19:53:17.03 ID:hw1vomjt0
上越線の「とき」は聚楽だったよね
412 :
名無しでGO!:2013/01/18(金) 23:33:04.44 ID:vjZpAIiP0
>>410 厳密に言うとホテル出資の子会社が営業。
本体とは別会社なので国鉄(当時)からの天下り・出向者の
受け入れ先にもなっていた。
このあたりは
>>409の構内営業権とも絡んでくる。
413 :
名無しでGO!:2013/01/19(土) 00:38:31.81 ID:YvtYOvd/0
414 :
名無しでGO!:2013/01/19(土) 13:38:07.85 ID:IySWJ1210
>>409 エキナカに批判的なオタはどういう理由で批判的なのでしょうか?
駅は鉄道に乗るための場所であってものを売る場所ではない,駅で商売をするなど資本主義に毒されている,とか言ってるのかな…
そういう人にとっては改札口とホームがあってキオスクが独占的に売店営業をして立ち食いそば屋くらいしかないというのが理想なのだろうか?
415 :
名無しでGO!:2013/01/19(土) 13:42:11.85 ID:QMOjLEGk0
416 :
名無しでGO!:2013/01/19(土) 21:00:02.48 ID:QKqiZuBE0
丸玉給食
ビュッフェとうきょう
J・ウェストラン
帝国ホテル
都ホテル
Jダイナー東海
聚楽
どこが一番うまかった?
417 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 06:25:25.81 ID:yHEZylYf0
食堂車の本はあるけど料理を出している各会社の事を細かく載せた本は無いよね
418 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 08:52:51.51 ID:kBxrRN/70
419 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 13:54:32.03 ID:42ZlIGpg0
実際にエキナカがダメだと言ってるヲタって多いのかな?
有ってもいいと思うけど、そのために公共交通機関としての使命に全力を投じない
現状にもそもそと苦言を呈してるだけなのでは?w
ヲタにとっては、自分が利用しない=不要って考えに立つんだろうけどwww
420 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 13:58:14.16 ID:1MQVti/h0
束首都圏のエキナカは高級化スタンスだからね。高い。
上野なんて安くて手軽に利用できた喜多をなくして高い蕎麦屋しかなくなったし
421 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:16:59.12 ID:3cSI1eOfP
>>420 リテールネット営業の安い蕎麦屋ならば存続してるけど>上野駅
422 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:19:54.92 ID:1MQVti/h0
それってどこにある店のこと?
423 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:35:43.57 ID:3so4VU9H0
つまり食堂車復活に吉野家を!マクドナルドを!とか言ってる乞食共が
エキナカを否定してるんだな
424 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:38:45.38 ID:1MQVti/h0
その件はまた別かと。
425 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 16:54:17.27 ID:saYj5adP0
>>423 吉野家・マック待望論は、常に採算性が問われてるから、
採算をとるのが上手い企業に頼んだら?と言う
一種の社会実験に対する要望だと思う。
426 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 17:39:46.67 ID:vJX2er+eP
>>425 で、そういう企業はそもそも名乗り出ないって話になってループと。
427 :
421:2013/01/20(日) 18:37:40.22 ID:3cSI1eOfP
>>122 リテールは上野から撤退してたか。スマソ。
後に入った爽亭は独立系のそば店みたいで、値段的にはJR時代と変わらん。
かけ260円。
428 :
名無しでGO!:2013/01/20(日) 19:17:06.72 ID:v4AeUceq0
>>427 だから場所書けよw
階段下の倒壊系のところの店を言ってるのか?
だったらそれはホームであって、
「駅フロア」に在してないからいわゆる「エキナカ」じゃないじゃん。
429 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 00:22:50.02 ID:CNPwyWQO0
ホームの店がエキナカでないなんて初耳だわ。
そんな考え方もあるんだ。
430 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 00:27:23.07 ID:+yAXUQxX0
エキナカっつったら単にラッチ内にあるだけじゃなくて
グランスタとかエキュートみたいなショッピング街のことだろ
431 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 01:27:46.58 ID:CNPwyWQO0
>>430 少なくともJR東はそうは思ってないけどな。
アトレみたいなハコモノもあれば、ジューサバーみたいな
ホーム上のエキナカビジネスのスクラップアンドビルドも積極的。
もちろんホームという性質上、短時間で済むものしか基本的に置けないけど。
432 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 01:31:42.93 ID:CNPwyWQO0
特に最近目立つのが対話型自販機だね。
これもエキナカビジネスの最先端としてよく紹介されてる。
まあスレ違いだし、定義なんてどーでもいいけど。
433 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 08:59:24.26 ID:mKeAmiuu0
>>430そういうこと。
>>431 いや、我々が「エキナカ」で語るときの認識が
どっちかということだよ。自分は430のように思ってた
べつに主義を通したいわけじゃないよ
434 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 17:23:49.11 ID:s5SEj0IZP
エキナカ事業が赤字で本業の利益を食いつぶしてるならともかく、
単独で全く問題なく動いてるんだからヲタに批判される筋合いがない気が・・・
435 :
名無しでGO!:2013/01/21(月) 17:55:00.58 ID:4Rrgn3tfi
>>434 スレちだが、
駅ナカ批判は、
税負担の公平性の文脈で、意識の高い市民や、行政及び議会からなされる。オタからではなく。
436 :
名無しでGO!:2013/01/22(火) 02:36:22.37 ID:e3NSxa9+0
437 :
名無しでGO!:2013/01/22(火) 10:34:18.80 ID:dYW27Jdp0
>>416 帝国ホテル>ビュッフェとうきょう>都ホテル>>>Jウエストラン
※個人の感想です。
438 :
名無しでGO!:2013/01/23(水) 11:11:53.71 ID:l5LeNP270
やっぱり腐っても(腐ってないけど)帝国ホテルだよね
車販のサンドイッチも豪華な感じでしたね
帝国ホテルのサンドイッチにはピクルスなどといっしょに
カラアゲが1つ付いてたの覚えてます。
精養軒っていつまで列車食堂に携ってたのかな。
精養軒で食べてみたかった。
439 :
名無しでGO!:2013/01/23(水) 20:02:55.45 ID:ikuUVTeL0
そういや日食とビュフェとうきょうのカレーはSANTAだったけど
帝国は自社ブランドだったな
実際に製造してるのはどこか知らないが
440 :
名無しでGO!:2013/01/23(水) 20:26:02.87 ID:3yDz7S100
>>439 www.imperialkitchen.co.jp/
ここが帝国のそういう系の製造部門
441 :
名無しでGO!:2013/01/23(水) 20:58:36.73 ID:Ho0ek7QD0
0系新幹線ビュフェのハンバーグ定食かランチは、
確か帝国ホテルが大きめのハンバーグでサイド無し
ビュフェ東京が小さめでサイド有りだった記憶が…
442 :
名無しでGO!:2013/01/23(水) 21:17:42.41 ID:GXUMW27l0
名阪間のライバルは新幹線だったのに
近鉄系の都ホテルが新幹線の食堂車担当か
100系の見晴らしが良い二階建て食堂車で
ビール飲みながら富士山を眺めていた時は至福のひとときだった
バブル時代の帝国ホテルは7000円のコースがあった
他社も5000円くらいのコースがあった
食堂車で寿司だけ提供の列車もあったらしい
443 :
名無しでGO!:2013/01/25(金) 13:37:27.29 ID:GdD3YYuHO
近鉄から見れば新幹線は自社に観光客運んできてくれる大変ありがたい存在。
444 :
名無しでGO!:2013/01/25(金) 22:21:09.09 ID:2MbxZ4AN0
いま、奈良にいます。
445 :
名無しでGO!:2013/01/31(木) 08:37:25.25 ID:EuE9xQHH0
ホテル系会社営業の食堂車の基本「素材は良くても調理がイマイチ」
446 :
名無しでGO!:2013/01/31(木) 12:59:54.65 ID:viyD8MKH0
グランドひかりがまだあって食堂車営業もやっていた頃出張で新大阪〜東京の往復で必ず利用したな。
朝からハッシュドビーフとかハンバーグ定食だったかな?を食ったりしてた。
相席のオッチャンに「朝から元気ですなー」なんて言われたりしたわw
447 :
名無しでGO!:2013/01/31(木) 13:20:11.24 ID:eGAEoSc20
JR東日本のHP見てたら地味に重要な情報が。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130113.pdf どうやら、NRE(日本レストランエンタプライズ)を東北地方で分社化するらしい。
このたび、JR東日本グループでは、地域に密着した生活サービス事業の展開を目的に、
東北・新潟エリアにおいて駅構内の土産店、飲食店等をそれぞれのエリアに拠点を置くグループ会社に集約する事業再編を行います。
● 対象エリア
仙台支社、盛岡支社、秋田支社、新潟支社
● 事業再編の関係会社
株式会社日本レストランエンタプライズ (以下「NRE」)
●承継会社
東北総合サービス株式会社 (以下「TSS」)・・・・・・仙台支社
株式会社ジャスター (以下「ジャスター」)・・・・・・盛岡支社
株式会社ジェイアールアトリス (以下「アトリス」)・・・・・・秋田支社
株式会社トッキー (以下「トッキー」)・・・・・・新潟支社
448 :
名無しでGO!:2013/01/31(木) 13:28:23.96 ID:unUDJ5ip0
>>447 いい影響と悪い影響、どうなんだろう。
と言っても北斗星とカシオペアだけだろうけど。
449 :
名無しでGO!:2013/01/31(木) 19:49:46.69 ID:C0qxl6iT0
>>448 昔は東京と仙台で別々の列車を担当しつつ積み込みは
和朝食と朝食弁当を除いて基本的に上野だったが
せいぜい上りの朝食弁当の手配が自社の支社から
グループ会社の他社になる程度の違いだろう
それでも下りの朝食弁当を入れてるJR北海道系の会社よりは、よっぽど近い会社だし
450 :
名無しでGO!:2013/01/31(木) 23:28:59.08 ID:8Scgm/JT0
>>445 ホテル系の食堂車なら、
昨日の残りのよく味が染みたシリーズなんか
出して貰えるとありがたい…
451 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 02:11:13.69 ID:A6TxnOD30
>>447 >株式会社トッキー (以下「トッキー」)・・・・・・新潟支社
相変わらず新潟はやけくそな名前だな
452 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 06:35:38.63 ID:qkyQkqBC0
>>451 新たにつけたんじゃなくて今ある会社名でしょ。
453 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 11:59:17.75 ID:InDPKtNo0
>>451 昨夜のアメトーク見てから、「今が北斗の拳全盛だったらなぁ」と
思えてくるわ。
454 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 13:11:43.97 ID:CE0Fl2cr0
I am shock!!
455 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 14:46:01.70 ID:tBjv0vN00
456 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 21:17:15.01 ID:EzYZDKgl0
457 :
名無しでGO!:2013/02/01(金) 22:58:52.20 ID:XRjKQQnX0
今夕初めて「しまかぜ」のTVCMを見た。
壇れいが個室のテーブルに座っているカットでは
テーブル上に海老フライらしき物が置かれてたが提供価格は不明。
JR-K787系の個室みたいな感じだな?
458 :
名無しでGO!:2013/02/02(土) 13:26:24.12 ID:/cTadNLa0
>>457 そのCMって中京・関西限定かな。
壇密がテーブルの上でM字…失礼しました。
459 :
名無しでGO!:2013/02/02(土) 14:40:23.20 ID:cI/lcEI60
>>455 「どいつもこいつも、朱鷺 朱鷺 朱鷺だ!」 byアミバ
460 :
名無しでGO!:2013/02/04(月) 00:00:56.63 ID:KSoIN95Q0
>>414 家の最寄みたいに駅ビル開業の一方でみどりの窓口閉鎖して
買えない切符は隣駅行って買ってくれとかいわれたら
批判的にもなりたくなる
惣菜売る前に自社の北斗星の切符位売れよとか
461 :
名無しでGO!:2013/02/04(月) 00:06:29.90 ID:XSyv08uh0
寝台なんか新幹線函館開通でサンライズ以外廃止だろ
462 :
名無しでGO!:2013/02/04(月) 00:09:17.33 ID:bB1V8Y910
サンライズEXPも安泰とはいえんだろ・・・
463 :
名無しでGO!:2013/02/04(月) 00:34:42.49 ID:0i3UF2zl0
機器類や台車などだけ近郊電車に再利用して
あとはポイとかあり得ん話じゃないよな
464 :
名無しでGO!:2013/02/04(月) 00:39:28.18 ID:RWWpz4Lm0
>>460 冷たいこと言うようだけど、よほどのことがなきゃ
窓口が安泰であろう駅が最寄りの俺からしたら
それで切符の取り合いが脱落してくれる奴が
出てくるくらいがありがたいと思ってる
北斗星が1往復化してからも特に取りにくくなった感じじゃなかったのに
EF510投入のあたりからとたんに取りにくくなってきた
465 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 14:48:09.19 ID:+CbnHD7wO
東もやるみたいだね。
466 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:02:19.16 ID:qkcpn1uZ0
467 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:29:57.94 ID:Ayyh3hM10
客車じゃなくてキハ110の改造なんですね。キシ110になるかなぁ・・・
まあ、こういう形でも、食堂車が登場するのは嬉しい事です。
468 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 22:58:33.85 ID:zhj9TuXj0
日本の鉄道としては斬新な企画だな
・食をメインテーマにした列車
・1両丸ごと調理スペース
・調理の実演を楽しむ演出
これだけ目新しさがあると
かなり注目を浴びるんじゃないかと思う
469 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:16:31.75 ID:hEVGHSvsP
最初はおれんじ食堂の二番煎じかと思ったが、ライブキッチンとは思い切ったな。
470 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:22:44.36 ID:wRmPiqHB0
思い切って、この車両で料理の鉄人やればいいのに。(ww
471 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:33:40.68 ID:zhj9TuXj0
どれだけ、調理器具が充実しているのか分からないけど
本格的なものだとしたら、TV局から問い合わせがありそうだな
472 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:38:06.33 ID:wRmPiqHB0
多分、二人分のスペースは無いだろうから、往路で挑戦者・復路で鉄人の時間とするとか。
473 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:42:12.22 ID:3OdA5yij0
昔は本物のオリエント急行を呼ぶ財力があったろうが
今のあのテレビ局にそんな金があるかいなw
474 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:49:05.31 ID:zhj9TuXj0
バラエティー番組なんかには使えそうかなと思う
あの手の番組はテーマパークの貸切とかよくやるし
それと同じようなものとだと考えればよくない?
個人的には途中駅で食材調達して行って
料理を組み立てるイベントなんかメッチャ見てみたい
475 :
名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:54:27.26 ID:kRBn3CEMi
食堂車で出来る範囲は基本的にすでに作られた物を加熱する程度になるけどね。
476 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 00:02:26.32 ID:zk9GOYqb0
477 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 00:27:44.83 ID:RrH1uo6n0
鉄道でマグロは禁句(ww
478 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 00:30:38.16 ID:RrH1uo6n0
食事込み込みの乗車料金になるんだろうね。
単身鉄ヲタ乗車排除のために、コンパートメントという
性格上、グループ(二人以上)売りにして欲しいね。
479 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 09:47:35.96 ID:oEIdHCNa0
>>476 大昔の北海道で力士がやっていたような?うろ覚えですまぬ。
480 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 20:43:46.97 ID:CxjOTgD+0
もうすぐ近鉄のしまかぜが運航開始するけど
さっそく乗りに行く人いる?
481 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 20:47:39.18 ID:sNBaWWdD0
きょう初めて車内広告を見たけど
山陽まで直通する特急じゃなかったんだね
近鉄が鳴り物入りみたいに宣伝してるから
てっきりそうかと思ってたが
482 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 22:05:55.79 ID:pduqjLJ+0
>>476 寿司ざんまいの社長に、レディ・ガガ立会いの下で
一億五千万のマグロを使ってやって貰えば
多少の集客効果は期待出来る。
483 :
名無しでGO!:2013/02/06(水) 22:18:25.37 ID:b+4Bzqxs0
下北には大間のマグロがあるし
大湊線との相性はいいかもしれないな
ただ、なんでも車内で実演するより
現地に降り立って、解体ショーを見学するほうが盛り上がるかもしれない
484 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 07:11:33.36 ID:EAZ2FoDQ0
>>470 NHKのキッチンが走るとタイアップ企画でもやってもらいたいと思いました。
>>477 「当列車(のスノープラウ)で捌いた新鮮なマグロの刺身をどうぞ!」
485 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 07:44:20.57 ID:TOM2gmwY0
わざわざ「ライブキッチン」と銘打つんだから今までとは違うことをやってもらわないとな
486 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 08:36:26.91 ID:o/h5kpwt0
>>485 国内線JALファーストクラス→グランクラス
の時と同じ臭い(二番煎じで劣化版)がするんだが…。
487 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 22:35:22.60 ID:6sBIRHVz0
直火は使えないからIHになるんだろうな
まさか昔ながらの電気コンロのままとか
>>476 マジレスしとくと解体前のマグロ一本をそのまま納められるような
巨大な冷蔵庫は設置されないだろう
488 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 22:48:56.59 ID:HKXYRdw20
マグロまるごと一本はないだろうが、一両まるごと厨房車にするなら
従来の食堂車よりも厨房スペースにはゆとりがありそうだな
489 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 22:53:04.53 ID:yX/+y8AIP
>>487 ホームで解体ショー→その後ライブキッチンで調理、ぐらいかせいぜいw
490 :
名無しでGO!:2013/02/07(木) 23:56:14.57 ID:vgWx8cy/0
つか、魚ばっかじゃなく、たまには子豚の解体ショーくらいやれよ。
で、即、豚のショウカ焼き定食へと。
491 :
名無しでGO!:2013/02/08(金) 08:49:40.59 ID:Y+DSRdfF0
>>487 調理の点では電熱コンロの方が良いんだけどな。
北斗星やトワイライトエクスプレスの食堂車は電熱だし、電熱搭載して欲しいものだ。
492 :
名無しでGO!:2013/02/08(金) 23:48:17.95 ID:PK83EWV50
493 :
名無しでGO!:2013/02/09(土) 13:38:49.86 ID:mDAR4g4f0
いや、堕とした豚を目の前で解体するんですよ。
494 :
名無しでGO!:2013/02/09(土) 14:56:44.92 ID:5yykdufz0
そういえば最近の北斗星でS谷氏の姿を見ない
元々仙台営業所の人だったけど東北エモーションのために引き抜かれたのかな
495 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/02/12(火) 05:04:49.02 ID:cvSumVJ10
先月ドルトムントからフランクフルトまで、ICE3に乗ってビストロ車を使ったら、
メニューがやっと更新されていた。少し更新のタイミングが遅くないかと思う。
でもやっぱり特集メニューのコンセプトは、おばあちゃんの料理シリーズと、
前と変わってなかった。
496 :
名無しでGO!:2013/02/12(火) 08:24:46.45 ID:EUwyuvsc0
列車の中であんこうの解体とかやらないかなぁ
497 :
名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:33:50.13 ID:ZqKzssXV0
498 :
名無しでGO!:2013/02/13(水) 20:13:45.88 ID:Joxza6190
テメーのマラでも乗せてろ。
499 :
名無しでGO!:2013/02/14(木) 14:22:14.43 ID:1r8Aty+t0
マラなら1本で十分だ、蛇じゃあるまいし…
500 :
名無しでGO!:2013/02/17(日) 19:23:48.09 ID:wMHUpMxB0
食堂車使った食堂で現役なのは交通科学館のナシ20だけ?
501 :
名無しでGO!:2013/02/17(日) 20:36:44.95 ID:0T9IWjeD0
502 :
名無しでGO!:2013/02/17(日) 20:57:56.03 ID:0T9IWjeD0
503 :
名無しでGO!:2013/02/17(日) 21:11:54.13 ID:hSesLXB50
>>502 それ、写真の反対側にカウンターがあって
そこで受渡しするセルフサービス式なんだよね
受け渡しのカウンターは原形をとどめてないし
504 :
名無しでGO!:2013/02/18(月) 09:38:12.96 ID:zymHs2Pz0
どうして小樽は2両のキシ80を両方とも中身を抜いてしまったのかなぁ。
一両は原形で置いておけば良かったのに。
505 :
名無しでGO!:2013/02/18(月) 19:48:15.96 ID:Hu37ehMV0
自販機の入れ物にするためじゃないの?
506 :
名無しでGO!:2013/02/18(月) 21:00:22.28 ID:OKr2HXGA0
507 :
名無しでGO!:2013/02/18(月) 22:42:24.91 ID:ar3zWVPs0
ものすごくプラグマティズムな道民性なんだと思う
気候が厳しいから
508 :
名無しでGO!:2013/02/19(火) 23:21:50.50 ID:rjzeZ/vh0
但し、目先の利益に捕らわれ過ぎと言う感は無くも無いな…
509 :
名無しでGO!:2013/02/19(火) 23:35:25.90 ID:DBbLIzNJ0
そこは冗談抜きにいつ潰れるか分からんかったろ
交通記念館が立ち行かなくなって総合博物館に合併したんじゃなかったっけ
510 :
名無しでGO!:2013/02/20(水) 09:20:21.39 ID:ezasHqOW0
交通記念館がというより、小樽市が立ち行かなくなって、
交通記念館と、市立博物館と、科学館を合併させて、
科学館は閉鎖した。
JR北海道、色くらいちゃんと塗ってやれんか。
市民参加もいいけど、仕上げが悪すぎてダメだわ。
511 :
名無しでGO!:2013/02/20(水) 13:43:03.71 ID:9t5jt39J0
自社で営業に使ってる車両があの有様なのに
人んちまで手が回るかねぇ
512 :
名無しでGO!:2013/02/25(月) 18:28:14.75 ID:Ra61c9Po0
これからの食堂車は乗車券代込みの包括運賃制じゃないと、中々やっていけないんだね。
513 :
名無しでGO!:2013/02/25(月) 18:53:47.51 ID:2OKUSa1N0
でもそのご時世に「しまかぜ」というチャレンジャーが現れた
近鉄のことだから早めにビュフェ体験しておかないと後悔するぜw
514 :
名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:01:10.20 ID:3WVAN1Qb0
ちょっとメニューが多いSVOか皿に盛る手間を加えたスペーシアってところだろうからなぁ
515 :
名無しでGO!:2013/02/25(月) 20:37:05.33 ID:Ty3z3LchO
本格的な(収益のいい)料理は車内じゃなく現地に着いてから食うもんだしな。
軽食利用すら怪しそうでだから早めだな。
516 :
名無しでGO!:2013/02/25(月) 21:11:36.93 ID:v45ZggwjP
スナックカーの二の舞にならなければいいんだがな
517 :
名無しでGO!:2013/02/25(月) 22:37:12.49 ID:Cir8x4Kx0
少々値が張るのは覚悟の上で、
旅行会社と組んだ食堂車による移動なんぞはどうだろう?
函館発佐原線・山線回りの小樽・札幌行き
運賃込みで10,000円…魚介類はふんだん出る。
518 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 00:09:48.18 ID:qIZ7iNh40
>>517 詳細は分からないけど、
ノースレインボーEXPであったでしょ。
>>516 そうならないように、
乗ったときは利用してあげてください...。
519 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 00:35:05.29 ID:VN+XmMM40
>>518 NRE車内で寿司を握ってもらったら保健所からゴルァされた件かなw
520 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 01:11:40.74 ID:L7VggIvw0
>>517 乗車券と特急券で札幌〜函館は1万円近く掛かるのに、
食事代抜きで価格例を挙げたんですかそれはw?
“少々値が張る”と言うのならもう少し張らしてあげて下さいよ。
そんなんじゃ事業者がかわいそ過ぎる…。
521 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 07:21:06.12 ID:bCl/CT9g0
>>517>>520 ノースレインボーEXPじゃなくてトマムサホロEXPだったような。キシ80くっつけて。
バブル時に運行されてたけど、山線経由だったかなぁ。
522 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 08:17:55.25 ID:PvLJfHPK0
523 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 11:04:00.52 ID:5NLm/pzi0
>>515 あの軽食ではわざわざビュフェで食べる魅力も無い
むしろ軽食を止めて
トワイライトみたいに
伊勢の食材を使った移動空間で食える豪華ディナー&ランチを
移動も旅行の要素、アトラクションと考えて
旅行パック商品として売ればよかったような気がする。
それなら予約の段階で仕入れや仕込みが最小限で済むから無駄も少ない
524 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 15:11:14.75 ID:sPcvKcXO0
そういや伊勢志摩ライナーでもシーサイドカフェというビュフェみたいなものがあったけど、
2〜3年後にはカフェは営業休止になって単なる車販基地になってしまってたからな。
それどころかワゴンサービスそのものも一時期全面的にやめてたこともあったし。
しまかぜもその轍を踏みそうな予感がしてならない。
ブームが去ったらカフェ廃止・編成の半分をレギュラーシートに改造・
乙特急にも使用・・・なんてならないように望むところだが。
ことにならない
525 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 15:13:24.21 ID:sPcvKcXO0
>>524の下の行の訂正。
しまかぜもその轍を踏みそうな予感がしてならない。
ブームが去ったらカフェ廃止・編成の半分をレギュラーシートに改造・
乙特急にも使用・・・なんてならないように望むところだが。
526 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 15:21:45.19 ID:5NLm/pzi0
>>524 昔の車販会社はとうに無く
今度の客室乗務員もバイトのねーちゃん
制服はパンツスタイルの
LCCのCAのような
色気の無い制服
せめてサービスも見栄えも
JRQの旧つばめ程度のクオリティーが欲しいよな
527 :
名無しでGO!:2013/02/26(火) 23:40:52.75 ID:qIZ7iNh40
車販は、総合的に都ホテルの人たちににやってもらうのはだめか...。
528 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 07:37:06.88 ID:UjoBwCD50
都ホテル「食材は出してやるけど、電車に人員を出すほど暇ではない」
昔の食堂車がホテル直営じゃなくて列車食堂用別会社で運営されていた
のは人件費を抑えるだけでなく、人の問題で色々あったそうだ。
529 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 11:26:05.34 ID:078RXvJF0
今週末に特急しなの号を利用するが、最後の車内販売も利用するかな。
なんで東海も東海道新幹線ののぞみ ひかり以外での車内販売を廃止するのかな。
廃止する全ての列車の売り上げでも悪かったのかな。
つまらなくなるわなあ。
530 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 12:10:27.51 ID:udnL41TM0
>>529 速い新幹線以外は特急列車でない、
という意識の表れなのかな。
先日、しらさぎに乗って(名古屋〜米原)、車内販売を利用したら、
JR系の業者ではなく、米原のお弁当屋さんが売っていた。
それでも、JR東海側からやめろという指示なのが何だか微妙。
それとも、駅弁業者が、もう嫌ですとでも言ってきたのだろうか。
せめて土休日は残して欲しかったなぁ。
一方で、リゾート踊り子82号(高尾まで行く珍しい臨時列車)では車販があった。
下田で駅弁が売り切れと言うこともあるけど、1500円くらい使った。
531 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 17:46:08.36 ID:QZ1osp880
>>530 JR東海の特急の主な利用が、名古屋や米原での新幹線を介した乗り継ぎで、
否応無しにホームの売店で買えるからってこともあるんじゃない?
車販より売店の方が、駅弁にしても何にしても売ってる物の種類も多いだろうしね。
でもこれって、車販を食堂車に言い換えたら、
そのまま食堂車が消えていった原因の一つにも置き換えられる気がする。
532 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 18:08:08.32 ID:uL2hBNm20
>>529 伊那路4号だけは、時々車内販売を実施するとおもうが?
533 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 22:37:03.00 ID:WJNjAgg80
>>532 逆に、今の時点で車販があるの?
3両編成だよね。車掌が兼任すればいいレベルな気が。
534 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 22:47:26.67 ID:uC4QzLpqO
普段、車販を利用しないくせに、無くなると文句言う奴いるんだよな…
馬鹿じゃないの
535 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:11:50.41 ID:5+ZfboAG0
いや、物販はどうでも良いとして特急なんだから客室乗務員くらいは居ても良いだろ
今の在来線特急って
大して速くも無いのに
大して設備が良いわけでもないのに
付加料金取ってるんだし
ついでに物販もすればと言う感覚で良い
536 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:26:36.75 ID:0S1EoN1m0
>>534が正解
普段乗らないくせに廃止すると文句言う葬式厨と同じだな
人件費がかかるのに売れないんだから廃止になるのは当たり前
廃止されたくなかったら毎日ワゴン全部丸ごと買えw
537 :
名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:43:34.32 ID:yuGycTIS0
>>533 豊橋→飯田の飯田線秘境駅号の車内販売が折り返しで乗っていた
ちなみに飯田→豊橋の飯田線秘境駅号に車内販売は乗ってなかった
以上、去年秋のパターン
今年春も変わらないと思う
538 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 00:45:53.48 ID:nI2iyYmt0
>>534 ただ、例え買いたくても、
肝心な時間帯にお弁当売り切れとか、幕の内くらいしかないとかがあると、
車販から遠のくんだよなぁ...。
駅で予め小さめの駅弁を買って置いて、車販で良さそうなのがあればそれも買うとか、
そういう自衛手段を執らないと。
そういう意味では予約販売(ロマンスカーやJR北海道みたいに)が普及すれば、
食いっぱぐれがないよなぁ。
>>537 帰りの方が売れそうな気がするのは気のせいかなw
539 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 00:57:33.46 ID:E+SbEraP0
最近、新幹線の延伸や系統分割なんかが理由で、在来線特急列車の乗車時間が減って来たのも、
在来線特急での車内販売が無くなっていく原因の一つじゃないかい?
例えば、本州で走ってる特急の特徴は、ほぼ新幹線接続を軸にした列車が中心でしょ。
従って新幹線乗車を含めたトータルの乗車時間が、大体4時間程度での都市なんかが
終点や主な行き先になる結果、新幹線の発駅から乗り継ぎ駅まで大体2時間くらいの時間が
掛かったとしたら、乗り継ぎ先の在来線特急の乗車時間は2時間かそこら。多く掛かって3時間前後。
この程度の乗車時間なら、車内販売で色々買って飲み食いするという事になり難いよ。
発駅から新幹線も在来線含めた乗車時間が、5時間も6時間以上も掛かる都市へは、
大体の人はもう飛行機を選んでしまって、車内販売を使う使わない以前に鉄道移動自体が
選択肢から外れてしまうしね。
在来線特急の乗車時間が2時間程度であれば、車販を使う機会が限られそう。
540 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 01:16:08.68 ID:n+MhEpoN0
車販無くても駅であらかじめ買えばいいし困らんな
541 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 15:13:00.28 ID:R/Q6AFvt0
>>540 問題は、売ってない小さな駅から乗る場合だよなぁ。
542 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 19:07:27.88 ID:FX3uQPvB0
車内販売員をJRが直接雇用(雇用形態は正社員である必要は無い)にすれば
運行経費とトータルになるから車販単体の利益を考えなくて済むのにな。
JRQやJR北で車販ないし客室乗務員が乗務しているのって、そのような雇用形態だからじゃね?
JR北は子会社派遣だったかもしれないが単体利益は考慮して無いと思う。
新幹線のこだままで客室サービスを無くすなんてやりすぎだよ
グリーンの客にまで停車中に外へ買い物に行けってか
543 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 20:06:00.98 ID:s2UQwOMpO
544 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 20:25:13.64 ID:OdP9BUUI0
考慮してなかったらSカムイやサロベツ、きりしま、ひゅうがあたりにも車内販売があると思うけどねw
545 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 20:27:33.32 ID:s2UQwOMpO
>>390 Maxに関しては売店がある事すら広く知られてなかった
客が必ずしも放送を聞いてるとは限らないし、車内販売に回る場合と売店だけの売店とマチマチだった
列車によってではなくその時その時でマチマチ
546 :
名無しでGO!:2013/02/28(木) 22:16:56.89 ID:QdOG+BGH0
>>542 仮に別会社でなくなっても収支は部門別に出すことになるだろうから
車販部門(物販部門にぶっこまれる可能性もあるが)の不採算(として)が
社内的にどこまで許されるかになると思うけどな
少なくとも運行経費(運賃+料金)と同じ財布になることはないと思うよ
547 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 00:34:30.17 ID:2WkQR9lf0
>>542 皮肉にもこだまは、通過待ちで停車時間が長い駅もあるからなぁ。
548 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 00:44:56.21 ID:UdkML24J0
>>538 豊橋〜天竜峡時代は、豊橋→天竜峡は車内販売の売れ行きは良かったが、
天竜峡→豊橋は、お客さんが寝てしまって、どうにもならなかった。
団体ツアーを「片道秘境駅号、片道伊那路」とし、
2パターン組めるように、秘境駅号の運転区間を豊橋〜飯田に変えたが、
秘境駅号に往復車内販売乗せるのは無理なので、
(乗車証明書配布部隊同様に為栗で折り返しとするわけにもいかない)
秘境駅号の車内販売は豊橋→飯田だけに乗せている。
で、返しは伊那路ってわけ。
549 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 09:28:48.59 ID:u2N9TEwl0
四国みたいに短距離勝負すればいい。
秘境駅号は豊橋から新城までの販売にして、
新城から伊那路2号で豊橋に帰ってくればいい。
売れ残り弁当は豊橋の壷屋売店で販売。
550 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 10:15:17.40 ID:Ij2xTFeG0
ジジババ相手に商品説明して、やたら時間がかかるので
豊橋〜新城じゃ回りきれないよ
3月24日おれんじ食堂1号ゲット
551 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 11:44:37.93 ID:YO0Y5Hpf0
Sカムイ、きりしま、ひゅうが
最初から車販設定無いし
Qのこの区間は国鉄時代から車内販売会社のテリトリーで
直営の客室乗務員いねえじゃん
ナニ下らん揚げ足とってるのw
552 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 18:32:14.15 ID:jUL/PkwE0
にちりんの頃はあったし、需要がありとか
観光需要のために必須と見れば、関係ないんでないの?
553 :
名無しでGO!:2013/03/01(金) 21:03:29.16 ID:uJG06voN0
>>524 シーサイドカフェは単なる売店で供食設備じゃない。
しまかぜのカフェは座席と別に食べる場所があるから、持ち込みで使うにしても価値はある。
座席で匂いの出る飲食をするのはマナー違反だからね。
554 :
名無しでGO!:2013/03/02(土) 08:02:57.28 ID:GtswcJKn0
>>551 揚げ足ついでに宮崎〜鹿児島中央のきりしまはt直営車販あるし。
一時期廃止になったけど、
復活したときに他の九州特急と共通メニューになったのはまあ合理化か。
555 :
名無しでGO!:2013/03/03(日) 22:44:53.82 ID:e+WYhJsx0
上りしなのに乗った。
車内販売は塩尻〜名古屋間。
JRCP以外にちゃんと塩尻の駅弁積んでくるんだな。
車内放送で3/16で車内販売終了しますの案内あり。
アイスクリームとホットコーヒーのセット売りというあまり見かけない組み合わせがあったけど、
冷静に考えると胃に悪そうだ。
556 :
名無しでGO!:2013/03/03(日) 22:52:29.56 ID:IP0fuZq50
世の中には、コーヒーフロートという飲み物もありましてな
というかコーヒーとアイス、普通に組で買うだろ
砂糖とミルクはもらわずに、少しだけ残したバニラアイスを
ブラックコーヒーにぶち込むんだよ
逆にコーヒーを少しだけアイスにかけてコーヒー味をつけつつ
溶かしながら食うのもありだし
557 :
名無しでGO!:2013/03/03(日) 23:30:23.72 ID:e+WYhJsx0
いやコーヒーフロートのようなアイスじゃなくて、スジャータのガチガチの奴だぞ。
俺も最初コーヒーフロート考えたけど、アイスが取り出せるまで待ってたらコーヒー冷めてしまうから断念。
なんで、今度はアイス表面にコーヒーをかけてコーヒー味アイスやってみたけど、振り子に振られてこぼしかけた。
558 :
名無しでGO!:2013/03/04(月) 00:12:24.46 ID:CJ37WsOu0
>座席で匂いの出る飲食をするのはマナー違反だからね。
自分ルールを作るなよw
ホットコーヒーもダメじゃん
座席飲食不可なら「しまかぜ」はワゴン販売もしたらだめだな
飲食フリースペースは便宜を図る物であって、強制ではないし
電鉄もマナーとして利用推奨すらしていない
559 :
名無しでGO!:2013/03/04(月) 00:52:15.34 ID:f8u54gEd0
>>553 有料と無料の差はあるとはいえ、
飛行機の機内で(アラカルトの)カレー食べてる人を見たら発狂するな。
560 :
名無しでGO!:2013/03/04(月) 19:41:55.08 ID:+Fiwvff60
平成初期に旭川行のいしかりライナー乗ったら
車内販売いてビックリした。
普通列車で営業することもあったんだね。
特急は掃除のおばちゃんが車内を廻ってたの思い出した。
561 :
名無しでGO!:2013/03/04(月) 22:22:59.43 ID:Gen1UWcV0
昔は新快速に車販が乗ってたからな、117系になってからも
562 :
名無しでGO!:2013/03/04(月) 23:25:30.82 ID:5QiKE+Bu0
それ言い出したら飯田線は21世紀初頭まで
普通列車車内で車内販売で駅弁とか売ってたぞ。
563 :
名無しでGO!:2013/03/05(火) 11:29:54.77 ID:LYPyPbhq0
リゾート21だって…。
(普通列車のロイヤルボックス末期の話しだけど)
564 :
名無しでGO!:2013/03/05(火) 23:59:44.08 ID:UKwbxZ4x0
中央東線の普通だって…。
(売ってたのは笹子餅だけど)
565 :
名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:50:58.44 ID:ALj6XhbI0
飯田線普通車の車販と言っても、
所詮天竜峡以北まで行く長距離列車のみだろ…
566 :
名無しでGO!:2013/03/06(水) 23:28:04.90 ID:VrnyqZYC0
567 :
名無しでGO!:2013/03/06(水) 23:40:44.77 ID:XfFPATe50
50系客車で居酒屋営業してたのもあったなあ。
568 :
名無しでGO!:2013/03/07(木) 16:34:01.73 ID:ca3tfomuO
常磐中電は毎日居酒屋だったなぁ
569 :
名無しでGO!:2013/03/07(木) 19:53:33.62 ID:i4zhSi4R0
過去形みたいに言うなよ
湘南新宿と常磐線では夕方のグリーン車で
車内販売を呼び止める率が明らかに違うと思った
570 :
名無しでGO!:2013/03/07(木) 22:33:02.01 ID:7Uy7MSO+0
571 :
名無しでGO!:2013/03/08(金) 09:06:13.33 ID:rDmr2Yba0
ロングシートで?
572 :
名無しでGO!:2013/03/08(金) 23:44:17.34 ID:5kzHUyUJ0
便所前が穴場と聞いたが531系には無いのか?
573 :
名無しでGO!:2013/03/08(金) 23:59:01.12 ID:zVRqCQW20
574 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 01:26:35.09 ID:J0bPr0Aq0
575 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 01:45:12.18 ID:1ZOhQp6/0
ピラフが人気メニューになりそうだな
576 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 10:09:59.78 ID:f/kGW6XE0
いずれにせよプレクック・電子レンジメニューのようだが
暖かいものが食べられるだけマシか?
577 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 14:24:12.20 ID:459UXZsP0
基本スナックカーのサービスなのねw
で近鉄のカフェ車両って「シ」になるの?
578 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 16:25:55.00 ID:G/Da9N/m0
雑誌の新車紹介記事で見た限りでは炊飯器1台だけっぽいんだけど、ピラフ用かな?
カレーは北斗星で実績のあるサトウのごはんなんだろか>しまかぜ
579 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:15:49.67 ID:8ktjsyBH0
580 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 20:57:03.85 ID:DkPGGg3xP
ゆふ森のあんかけそば意外とボリュームあるな。
女性一人分にはちと胃がきつい感じ。
581 :
名無しでGO!:2013/03/09(土) 21:49:17.91 ID:G/Da9N/m0
>>579 ピラフって出来上がり均質化しようと思ったら炊き込み式で作る方が云々ってのを聞いた記憶があって。
考えたら電子レンジ2台しかないから炊飯器+ルーレンジアップのが効率的だね。
しかしメニュー写真見る限りかなり量少なめだね。軽食だからいいんだろうけど。
582 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 01:57:25.80 ID:x9RaixCR0
うどんもあるようだが、どうやって作るんだろう。
麺や具は冷凍だとして、汁は粉末かなぁ。
583 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 03:07:34.48 ID:FXiVt0BVO
JRC在来線の車販終了。
乗客から惜しむ声が挙がったといっても、結局は自分で自分の首を絞めたようなもんだからなぁ。
584 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 12:18:45.37 ID:N98JY4drP
>>582 丸ごと(汁ごと)冷凍してあるのでは?
コンビニ等で売ってるのみたいな
585 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 16:01:26.06 ID:iCN6q/B90
しまかぜの軽食は冷凍もの(推測)なのに価格が高いので、やがてはメニューが大幅縮小されそう。
でも冷凍ものだから売れなくてもとりあえず準備する、というのは可能なので売れなくても一応残るか。
586 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 16:29:12.02 ID:e13r6/FK0
結局人件費で無くなるだろうね
587 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 16:37:46.71 ID:+OTWKsQA0
>>582 つゆも冷凍だろ
アルミ鍋に入った冷凍うどんはつゆも含めて冷凍だし
588 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:12:44.42 ID:cETiMNAs0
>>578 パックライスは90年代からけっこう使われていたね。
0系食堂車が営業休止してからはビュッフェでもパックライスだったし。
589 :
名無しでGO!:2013/03/10(日) 22:30:08.89 ID:mXPl1/Gu0
納得づくなら、売店+セルフクッキングも可能なんじゃ?
590 :
名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:54:54.08 ID:vmmCrl5t0
九州寝台車スレに有ったが、嘗ての九州ブルトレの食堂車で、
席まで弁当の注文を取りに来て食堂車で調製して席まで届けてくれたとか。
591 :
名無しでGO!:2013/03/14(木) 10:20:16.34 ID:ldy/M1d50
592 :
名無しでGO!:2013/03/14(木) 14:19:19.39 ID:5qgKjnki0
こういう掲示って、「迷惑掛けるけど、我慢してJR使えよ」って文章で締めくくられる事が多いな。
593 :
名無しでGO!:2013/03/15(金) 17:49:34.44 ID:HwLwkWtf0
名古屋のローカルニュースでJR東海在来線特急の車内販売終了のニュースやってる。
594 :
名無しでGO!:2013/03/15(金) 18:26:16.59 ID:b5FrlNax0
しまかぜのピラフ写真
伊勢海老と殻つきの貝が載っているけどどうやって解凍調理するんだ?
丸ごとレンジで加熱して均質にあがるだろうか?
595 :
名無しでGO!:2013/03/16(土) 09:59:37.98 ID:zDO4VMwt0
そういや冷凍うどん・そばと云えば東北・上越新幹線200系のビュフェでも使用してたらしいな。
596 :
名無しでGO!:2013/03/16(土) 13:45:34.49 ID:XdVaRc6r0
つか鉄道、フェリーで出すうどんは全部冷凍うどんかと思うが。
597 :
名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:02:15.52 ID:UNWdSkYZP
そう言えば、200系や583にあるような冷水機ってもう絶滅状態なのかな?あの平べったい紙コップが出てくるやつ。
598 :
名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:09:38.93 ID:SYOGqbS1P
あけぼのにある。
599 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 01:26:02.61 ID:TL4lEzbu0
あの紙コップ、形状が二種類あったけどメーカーが違ったのかな?
(飲み口が斜めに真っ直ぐなのと、Rがあるタイプ)
600 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 07:51:12.03 ID:MFsk/P5ci
>>599 東はRつきで、九州はストレートだったね。
入り乱れた記憶はないから、出先では補充しない備品なんだな、って思った。
601 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 11:28:17.07 ID:lqViqk3M0
「九州はストレート」っていつの話?
寝台なら、晩年の富士ぶさとか(九鉄リネン担当だから間違いなく九州)は
アールタイプだったけど。納入業者がもう1社だけなのかもしれないけど。
602 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 14:54:03.12 ID:tmC+OrhTi
>>601 平成ひとケタのころ。ブルトレ乗ってたから間違いない。
さくら・みずほは基本と付属とで受持区が違ってたから両方あった。
603 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 16:22:45.36 ID:+F2aaMmjP
そういや新幹線100系は丸コップだったな。
試作車は全車丸コップだったけど、量産車はグリーン車のみ丸コップだったような。
その後「なは」とか一部のブルトレにも丸コップ入ったけど、
結局早期に丸コップは全滅したような。
604 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 16:30:22.91 ID:ECjKUqlX0
あの封筒型の紙コップって言うと
マザー・テレサが日本に来て
新幹線に乗った時に
水を飲んだ後持って帰ったって話があったな
マザー・テレサが感心して持ち帰ったという紙コップ。
これを考案した丸ノ内紙工(株)の荻野寿相談役(80)が、思い出を語る。
「切り口が切ってあるのは、鼻がぶつからないため」。あそうか、と納得。
反対で飲んでたかな? 「車掌さんがおつり入れに使う。
器用な人は、ウイスキーを入れて立てていた」。なるほど。
http://www.j-cast.com/tv/2008/11/28031127.html
605 :
名無しでGO!:2013/03/17(日) 16:32:59.47 ID:2pvhQtVt0
よく見つけたね。
寝台車の洗面所のアルミコップのメーカーも調べて欲しい
わからなかった
606 :
599:2013/03/17(日) 23:51:13.60 ID:TL4lEzbu0
ネットで画像を探してみたら圧倒的にR付きタイプが主流みたいですね。自分もストレートタイプのコップをどこで使用
したのかも思い出せません。関係ないけどあの紙コップ、ダイソーで50枚入りが\100で売ってるらしい。うちの
近所では見かけたことないけど、またあのコップで微妙に苦い水(冷水器のせいか?)飲みたい…(笑)
607 :
名無しでGO!:2013/03/18(月) 18:44:32.74 ID:/RlP4uvi0
移動が速くなるのはいい事じゃないと俺は思う
ゆっくり食堂車で酒も飲めなくなったじゃないか
608 :
名無しでGO!:2013/03/18(月) 22:11:43.97 ID:VSzccc+/0
丸コップはウィスキーを何杯か飲むと漏れ始めた記憶が…
18きっぱーが座らないように、立ち飲みカウンターがあると良いと思う。
609 :
名無しでGO!:2013/03/19(火) 13:58:21.63 ID:N5Sa9LX10
N700やN700Aの喫煙室と同じような喫茶室があれば気分転換になる。
そういえば、いつの間にやら弁当やサンドイッチの販売機は姿を消したな。
610 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:09:43.13 ID:PTcN4bD5P
>>609 E1に付いてた奴なら6年前に乗った時点で既に使用中止になってたな
611 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 13:08:05.72 ID:FYmM8n1Q0
700系だったか、売店を廃した代わりに食べ物販売機を置きますってんで、
「おいしいパンで作りました サンドイッチ」を入れたわけだが、これがまた
「おいしくないおいしいパンで作りました サンドイッチ」な訳で。
二度と買う気は起きなかったよ。
612 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 13:40:38.97 ID:mkMGDuAi0
自販機に入れるくらいだからパンも具材もロングライフ仕様だろうしな
613 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 13:45:52.83 ID:kfrRP5I00
>>611 300系ちがう?
それとはまた別時期に存在してたの?
614 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 13:52:28.86 ID:FYmM8n1Q0
300系は、まだ売店があったような。
一回利用しただけだから、よく覚えてない。
615 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 13:56:28.94 ID:kfrRP5I00
拙い記憶では300系にもサンドイッチの自販機あったはずだよ。
間違ってたらすまんので詳しい人補足たのむ
616 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 14:07:41.51 ID:XCegetmB0
サンドイッチ自販機と言うと
きらめき・かがやきにもあったな
617 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 16:08:33.64 ID:ifVw8zH80
なーんか思いつくままにお手盛りでやってみましたけど失敗というわけにもいかないので
なしくずしに無くした的な形の繰り返しでいつもサービスが低下してくよな
618 :
名無しでGO!:2013/03/20(水) 16:14:44.81 ID:kfrRP5I00
619 :
名無しでGO!:2013/03/21(木) 02:11:23.53 ID:bF8wqaTL0
サンドイッチはカラシバターとハムだけでオリーブの実刺しただけの奴思い出す。
620 :
名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:26:47.10 ID:dvHDcVGm0
近鉄しまかぜのカフェ使う者はおらぬか?
621 :
名無しでGO!:2013/03/21(木) 22:53:18.75 ID:rMtpBb9/0
>>593 名古屋駅10・11番ホームにある車販準備小屋も閉鎖されてたな・・・
622 :
名無しでGO!:2013/03/22(金) 00:24:55.15 ID:srOnBqWU0
>>620 そうか、昨日デビューだっけ。
そもそも席が…
623 :
名無しでGO!:2013/03/22(金) 03:21:41.66 ID:mmbkd1yx0
10年前はトワイライト・カシオペア・ななつ星といった豪華寝台でしか食堂車がなくなって
庶民が気軽に車内で食事ができる食堂車は廃れた・・・と思いきや、
束の「Tohoku Emotion」(八戸線・五能線)や肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」を皮切りに、
新業態なコンセプト・ダイニングカーの登場で
完全に食堂車も復権、今や「食堂車ルネッサンス」と言われるほどブームであるな。
中には車内供食業務をスタバに委託したカフェカーも東北・北海道新幹線で営業をはじめたみたいだし。
624 :
名無しでGO!:2013/03/22(金) 18:15:18.46 ID:PBKtlgui0
>>603 西日本のグランドひかりは全車丸コップだったような。
625 :
名無しでGO!:2013/03/22(金) 18:24:34.41 ID:wgDePRO40
そもそも食堂車って気軽なもんじゃなかったろ、昔から
626 :
名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:03:30.56 ID:4YFVhAl00
>>624 当時、専らグランドの地下を使っていたが、丸コップはグリーン車のある車両だからだとおもっていた。
グランドの平屋の車両には乗ったことがなかったので、平屋のコップが丸なのか封筒なのか知らなかった。
627 :
名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:11:35.25 ID:Sr6MDO1S0
路面電車の貸切居酒屋列車に毛が生えた程度のもので食堂車云々って言われても
628 :
名無しでGO!:2013/03/23(土) 05:20:23.28 ID:S0rGhUR00
>カフェカーも東北・北海道新幹線で営業をはじめたみたいだし。
未来から来た人か?
629 :
名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:13:58.97 ID:ngpQKuG/0
頭の中で桜が満開なんですよ、多分。
630 :
名無しでGO!:2013/03/24(日) 00:11:08.07 ID:i6j55ACtP
オホーツクの車内販売のアイスが生田原のから通常のアイスになってたorz
オホーツクは必ず生田原のを積んでるわけじゃないんだな。
631 :
名無しでGO!:2013/03/24(日) 12:33:27.91 ID:lOySiuS3I
>>629 きっとスタバのさくらステンレスボトル2013年版を手に入れる事が出来なかったんですよ。
632 :
名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:05:25.74 ID:BhehU3/50
633 :
名無しでGO!:2013/03/25(月) 06:40:30.91 ID:O6xSLYE40
オレンジ食堂発車!
初便は5分で完売だったと。
634 :
名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:46:59.80 ID:xQ9vUPeL0
635 :
名無しでGO!:2013/03/29(金) 15:01:43.23 ID:wFYd7E470
食堂車並みに人がいない
636 :
名無しでGO!:2013/03/29(金) 19:41:45.26 ID:p43sbarm0
寝台列車の食堂車は予約満杯やんけ
637 :
名無しでGO!:2013/03/29(金) 21:08:16.82 ID:S+dJVk3i0
本日はご予約なしでもご利用いただけますorz
638 :
名無しでGO!:2013/03/29(金) 21:26:51.79 ID:wEMh9jcm0
パブタイムの前倒しスタートは最近聞かないね・・・
639 :
名無しでGO!:2013/03/30(土) 10:35:36.16 ID:iHGIllLN0
東日本以外の車内販売スレはここでだと思ったので書き込み。
東日本以外の食堂車・車内販売って電子マネー使えないんでしょうか?
東海道新幹線の車内販売で電子マネー使おうとしたら、「現金のみです」と断られた。
東海道新幹線は3社(東海・西日本・九州)にまたがる関係上読み取り機が複雑になるから難しいとは思うけど。
電子マネーが使えない理由を含めて東海に問い合わせたら「お客様の動向をみて検討します」の
(質問文を入れ替えるだけの)テンプレ回答で理由の回答もなかった。JRに誠意ある回答は期待していないからいいけど。
JR各社は電子マネー相互利用はとっくに実地済みなんだから、東日本以外でも導入してほしい。
640 :
名無しでGO!:2013/03/30(土) 16:39:40.92 ID:sevs0YpcP
昔はJR東海の車販はエクスプレスカード使えたんだけどな。
641 :
639:2013/03/30(土) 18:26:26.56 ID:iHGIllLN0
>>640 その方がまだマシだった気がする。それすら無くしたということはコストが馬鹿にならないんだろうな。
東海がケチというのは一般的に言われているし。
東海と言えば、食堂車がある時代にもう一回使いたかった…食堂車の横の道を通過するときのあの感覚が好きでした。
せめて売店車(昔でいうビュッフェ、少し前のカフェテリア)は残してほしかったよ。
642 :
名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:54:47.53 ID:/AFjBdV40
>>620 利用したよ。正直いって、海の幸ピラフの伊勢エビは見かけ倒しで、ボリュームや味は、価格から言って満足できるものではないけど、
車窓を見ながら酒を飲むのは気分良かった。座席じゃ匂いの出るものを食べるのは迷惑だけどカフェ席なら気を使うことないし。
ヲタ客ばかりかと思ったけど、利用者は家族連れが多かった。
643 :
名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:56:15.68 ID:/AFjBdV40
北海道のキハ183は、登場時は簡易厨房があった売店があって、温かい食事も出てたらしいね。
それでも、食堂車が普通にあった時代ではサービスダウンだと種村直樹氏が不満をもらしてた。
644 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:20:46.46 ID:nBihxAwK0
しまかぜは「松阪牛カレー」はおいしいという噂もあるので、次試してみようと思う
645 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:23:05.44 ID:QeCvQsm20
北海道は本州とかに比べると食堂車の売り上げ良かったらしいね
黒字まで行ってたかどうかは知らんけど
646 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:39:19.22 ID:ilwjs8Gu0
キシ80がかなり後の方まで頑張ってたんだよな
臨時列車でも営業してた
647 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:31:30.35 ID:xxyh5zlf0
>>641 たとえカレーが1000円オーバーでも違う意味で満足感があったね
高校の修学旅行で名古屋〜広島をひかりで移動
先生の目を盗んで食堂車にいくと・・・いるし!→教務主任にカレーをゴチになったのはいい思い出
648 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:14:41.22 ID:shQvh4cpP
同じパックご飯でも車内で食すると美味しく感じる
649 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:19:31.58 ID:xxyh5zlf0
>>648 同意&いまレンジでチン♪中・・・ちょっと空しい
650 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/31(日) 16:44:58.63 ID:+s3X0DaPI
>>643 いまもスーパーじゃない特急北斗で簡易厨房のあるキロ182が走っているよ。
その厨房は使われているかどうか分からんけども。
651 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 17:23:06.62 ID:yPRbnAmG0
>>650 車内調理機器はJR移行後は使われていないよ。
車販基地として使われているだけ。
652 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 17:23:36.26 ID:yPRbnAmG0
>>645 残念ながら、食堂車単体の売り上げは赤字。当時でも売上高は車内販売>>食堂車だったし、
とにかく人件費がどうしようもなかったからね。(厨房・接客合わせて6名体制だった)
653 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 17:58:22.62 ID:5t82rmop0
JRになってからもキシ80を食堂車のままサホロエクスプレスに改造して、
実際に食堂の営業もしたけど結局長続きせず早々と編成から外されたというケースもあったし。
654 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:49:20.11 ID:Xws0OQkg0
しまかぜの伊勢海老の抜け殻ってどうやって調達して
どのように加工しているのか気になるわ
海老は使い回しとかw
655 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:54:15.04 ID:ZLmIM3T30
業務用のむき身を作ってるメーカーから出てくるでしょ
そういうところが調達先だけど、
調理現場での使い回し云々は知らんw
656 :
名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:54:43.38 ID:2eOj2bcm0
>>647 いい時代だったよね。
今じゃ問題行為に成りうる。
クソな時代になったもんや。
657 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:11:11.19 ID:+lFrjg4B0
>>647 100系新幹線の2階建て食堂車で食べたカレーは未だに忘れん。
1,300円もしたけど、景色で元が取れた…
658 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 10:36:27.37 ID:GVHQeTYi0
JR東の車販さんが着ているエプロンと同じものが欲しい今日この頃。
あれ、売り出してくれないかな。
JR海は、はやく車販で交通系ICカードに対応して下さい。
659 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 11:26:43.96 ID:4mqP6UyE0
>>658 車内誌で売ってたやん
あれとちがうのか?
660 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 13:20:20.57 ID:GVHQeTYi0
デザインが違ってた。
661 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 13:41:21.32 ID:4mqP6UyE0
車販に勤めてる女を作るか
ヤフオク監視しとくか
盗むかしかないね
662 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 15:03:38.77 ID:GVHQeTYi0
無茶いうなよ…スイカのペンギンに突かれるわ。
663 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 19:05:51.28 ID:et5VCiaQ0
昔こまちのエプロンは売ってたな
JRQは今も売っているのかな?
664 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 19:07:44.23 ID:et5VCiaQ0
>>613 700系が出たときにあったよ
サンドイッチだけじゃなくおつまみとかも売ってたけど、ワゴンでも買えるから意味なしw
665 :
名無しでGO!:2013/04/01(月) 20:41:48.22 ID:UV2yiRu70
666 :
名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:58:08.93 ID:zaaho87I0
667 :
名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:22:04.44 ID:4IU+TEbS0
668 :
名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:54:55.70 ID:dDH2ucVm0
>>666 ちょっとアレだったことで有名な冷凍弁当でしたっけ
669 :
名無しでGO!:2013/04/03(水) 05:42:49.26 ID:1Sd0vk5V0
>>668 いや普通の幕の内とかサンドイッチ
冷凍輸入弁当が登場する前からあったし
670 :
名無しでGO!:2013/04/08(月) 12:33:57.45 ID:uYmxynCE0
サンドイッチセットとか言って、材料だけの詰め合わせなら
多少は安くなるのか?
671 :
名無しでGO!:2013/04/08(月) 18:54:14.01 ID:SdnEc4Ox0
サンドにしてまとめてパッケージングするのと比べると
材料一つ一つのパッケージの手間がかかって却って高くつかない?
最初からあんこが入ってるモナカより
自分であんこを詰めるモナカのほうが高い傾向にあるのと
似たようなもんかと
672 :
名無しでGO!:2013/04/10(水) 00:02:00.80 ID:OTRmx2tK0
673 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/13(土) 15:58:01.01 ID:VAM0JtFS0
さっきCNNの鉄道特集番組見てたら、
ロンドン〜パリの高速列車ユーロスターでの車内ケータリングの食事は、
ミシュランで星を貰ったシェフが監修してるんだって。
はやぶさのグランクラスも、食事提供するならこのくらい気合い入れて欲しいねえ。
674 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 16:29:55.85 ID:lmn+MlPaO
木村裕子が販売員をやめてから売上が落ちて車内販売は廃止になったのだろう?
675 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 20:40:42.26 ID:toomb2mp0
英仏という国際列車と東北の集団就職列車を比べてもなぁ
本当は東京〜新大阪で最高のサービスを提供するのが
一国を代表する路線として有るべき姿なんだろうけど
そこを仕切っている会社が国鉄以上にサービスの概念がない会社だからなw
676 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 21:06:31.34 ID:wU7JFMtF0
677 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:18:32.58 ID:Unc1YOCR0
>>675 余計なこと書かなければ同意できるのにな。残念な奴だよあんた。
678 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:20:47.31 ID:lPPDC/w80
>>675 > 本当は東京〜新大阪で最高のサービスを提供するのが
> 一国を代表する路線として有るべき姿なんだろうけど
> そこを仕切っている会社が国鉄以上にサービスの概念がない会社だからなw
やれるとしたら山陽区間に乗り入れないひかりのグリーン車くらいだろうね・・・
679 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 23:47:04.57 ID:WqTaug7VO
海は定時安全大量輸送というテーマに集中している会社。従って日本的臨機応変サービスは弱く、時々腹が立つ。
ところが普通の鉄道会社はそれだと競合につけ込まれるが、東海道はライバルが少なく、その必要があまりない。
従って食堂など付けた例外編成は、リニア出来て輸送量減るまで期待できないとオモ。
680 :
名無しでGO!:2013/04/13(土) 23:53:50.97 ID:ZF7KvuF+0
681 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 00:32:08.25 ID:adB5CVy40
>>680 客を正確かつ安全に運ぶだけ
というのはサービスではなく「当たり前のこと」なんだよ
運輸業なんだから。
その移動時間や空間を交通と言う不特定多数のお客の満足度を高めることも含めた、
商品としてのトータルの内容が「サービス」と言うんだ。
東海は運ぶ効率と事故の混乱の忌避だけにウエートを掛けすぎているんだよ
決まった容積にどの列車も決まった数を詰めて運ぶことを最優先するというのはコンテナと同じだな
682 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 00:40:10.44 ID:Gu+cgmGT0
車両からしょっちゅう火を噴いててその当たり前のことすら怪しい会社が
食堂車つき列車の乗り入れに関しては一番充実しているみたいだな
683 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 00:48:19.76 ID:bOyWitSPP
でも世の中はLCCに代表されるサービス簡素化が主流だが。
ANAしかりJALしかり。
684 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 01:01:37.61 ID:bqbKcQ7G0
現実を直視することもできず妄言か。
東海道区間のニーズは大量輸送>食堂車だろ。
685 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 10:41:13.24 ID:PU5E7Bo20
新幹線を頻繁に利用する身としては、ダイヤ通りに走ってくれる事が一番のサービス
だと思う。
食堂などの設備は、あるに越したことは無いが、それは旅を楽しむ目的の別の列車で
やって貰えれば良いかなと。
686 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 10:48:40.64 ID:HWF9NVrB0
ま、そのおかげで駅ナカで買い物してから新幹線に乗るようになったけど
八重洲だったら間接的に東海に金は落ちるけど
駅弁屋のある丸の内(東日本)だったら逆効果だろう
687 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 11:20:16.22 ID:Vm49XPfy0
>>681 何で‘アチラ側から施される’ものだけをサービスと捉えるのか?
特に車内飲食に関して。
ダイヤ通り運行さえしてくれれば、乗客個々人が立ててるその後の
予定も円滑に進むんだよ。
688 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 11:25:53.43 ID:Vm49XPfy0
メシ配られて喜ぶなんて、国際線に初めて乗った奴が機内食を
楽しみにソワソワしてるようなもんだろ。
こういうスレだから書くけど、食堂車や座席配膳方式の食事を
主張する奴って、基本的に心のとっかに弁当を下に見てる風が
あるんだけど?
「温かいものがウンタカカンタラ・・・」という主張もよく見るけど、
果たして全員が全員そういう気持ちなのか疑問。
689 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 15:26:18.80 ID:KTv6ouc90
>>683 いわゆる大手2社も、国内線エコノミーはそれに近いが、
上級クラスはLCCとは対極的なことをやってるように思えるけど。
>>680 ただ、車掌や駅員、車内販売員等々の応対は、サービス業としては失格だわ。
690 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/14(日) 17:13:09.44 ID:lXC9emer0
>>688 質を保つためにどんなに調理に手を加えても、冷めてしまっている弁当は、
食堂車で皿に乗っかって出される出来立ての暖かい料理の方が、正直美味い事が多い。
弁当が出来立ての料理と対等に勝負出来るのは、かろうじて寿司系の弁当くらいなんじゃない?
弁当にも発熱材が付いてる物があるけど、あれも食材一つ一つに対して温度調整出来ないからね。
そして弁当は保存食と言う側面があるんで、ある程度の時間品質を保持するために、
着色料や保存料、化学調味料なんかを、少ないものもあるけれどそれなりに使ってるし。
691 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/14(日) 17:40:10.14 ID:lXC9emer0
>>673で出てきたCNNの番組では更に、
ドイツ鉄道は2012年に食堂車を含めた供食部門の車両やサービスに対して、
1億1000万ドルを投資したんだって。
692 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 17:57:52.29 ID:8IaxWXgBP
>>690 そもそも「弁当」と「料理」を同列で比較して語ってること自体が間違い。
弁当は「さめている」状態じゃないの。
弁当=常温であって、それ以外の概念(ぬくい・つめたい)という概念自体が弁当には存在しない。
あなたのそれ以外の部分までは言ってない。主張はしたらいいが、
俺の言ってる同列比較だけはしないようにしてくれ。
693 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:03:44.19 ID:CxEslp320
日本じゃ例え投資しても回収出来るほど裕福な客の利用が見込めよ
694 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:28:04.24 ID:BWjFpCJm0
仮に東海道新幹線で高級料理を提供する食堂車を導入したとしても準備や食事の時間考慮して片道1回が限度。
博多までやってももう1〜2回が限度では(2回目は新大阪跨ぐのでかなり利用が限られる)?
それにでフルコースで1万円以上にしても採算取れる程の利用があるかどうか。
シミュレーションしてみるとかなり残念な結果が見えてくる。
695 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:34:23.07 ID:2yP7YR2HP
ここで吉野屋が登場
696 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/04/14(日) 18:49:08.98 ID:lXC9emerI
>>692 発熱体を使ったりする物を除いて、
弁当は一品一品が冷めているまたは熱を持っていない事が、
“常温”なものがほとんどでしょうに。
保存が目的じゃない出来たての料理は、熱いのから冷たい物まで一品一品の温度も味のためになる様、
まず食べ物を美味しくするためを第一義として出されるんで、ある程度の時間品質保持が主目的で、
そのためには味が二義的になる事もある弁当より、美味しさでは上だと自分は考えるよ。
697 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 19:36:25.83 ID:Ls/LY9mi0
馬鹿ばっか
698 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 19:49:27.62 ID:yhVgPSQP0
現状に至った背景なんか熟知してるはずなのに
単に自分の欲しいものが手に入らない状況を許せないから
それを認めたくないという感情だけで
的外れな理屈を持ち出してるだけなんだな、結局
699 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:36:37.92 ID:Vm49XPfy0
>>696 でも、豪華寝台のコース等はチョットだけ上だとしても、かつての新幹線食堂や
昔の在来線特急の食堂で供されるものなんて、今で言えばガスト&サイゼリア
クラスの原材料だろ? 冷凍モノ主体で。
そういうものをケータリング側が‘適正’と考える利潤を乗せて、市井より高い価格で
供してい程度のものを、温かいか冷めているか基準だけで弁当より上だと言い切られ
えもねぇ。
700 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:14:34.35 ID:2yP7YR2HP
そこでニチレイ自販機の登場
701 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:28:51.48 ID:3bJtRX1s0
博多あさかぜが60.3改正でテコ入れされた時の九州特急はまだ和定食以外は車内調理だったはず。
ヒレカツ定食だとヒレ肉を塊から一人前分切り取る所から調理してた。
702 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:38:16.47 ID:P35h5IS90
>>701 採算は取れてなかったろうね
一日にどれだけ出るのか考えると
703 :
名無しでGO!:2013/04/14(日) 23:17:01.00 ID:3bJtRX1s0
食材は売切御免でギリギリしか載せなかったはずです。切れたら調理済で積み込むカレーやシチューだけとか。売上としては酒類の出具合によって結構差があったとか。
当時だと厨房2人、給仕2人(内1人車販兼務)に「減らしてた」とはいえ、二泊三日の泊まり勤務だったから確実に赤でしょうね。
704 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 03:25:42.46 ID:RfZsq0MN0
>>686 JR東日本側の店だろうとコンビニだろうと客自身が買ってきてもらった方が
東海や食堂車を担当させられる会社からしたらありがたいだろ
100系の時にさんざん試行錯誤して落ち着いたのが今の形
705 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 08:48:48.75 ID:uUU/M49C0
国内線JALファーストクラスが出来た直後、
食事で温かいご飯が出たが(今でもそうだけど)、
別に炊きたてではないのに、何だか感激した覚えがある。
そう言う感覚って、移動中の食事には求めてはいけないものかな。
>>704 エキナカの方が、各テナントからお金を吸い上げるだけで、
自分たちは何もしなくても済むからなぁ。
706 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 09:11:17.88 ID:9ohI7z1t0
飛行機や船だと有り難さあり
列車や車だとあまり無い
途中で補給出来るから
707 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 12:35:13.84 ID:eW4f+Fqq0
予め乗車人数が決まっており、移動区間がハッキリしてる
メリットはあると思うが…船・飛行機の場合
708 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:19:26.40 ID:fd7bz+vw0
飛行機だって半ば義務化されている国際線ばかりで、
国内線は上級クラス席はともかく普通席の朝食サービスや茶菓子サービスがなくなって久しい
船だってものすごい勢いでカジュアルフェリー化が進んでるわけで
売店営業があるところも開店時間はものすごく限られていたりする
船で自販機が使えるのは動かし続けてなんぼな輸送機関だからだな
鉄道車両と違ってドック入りでもしない限り電源を落とすことがない
709 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:55:54.76 ID:3/ldVLuV0
3月末にトワイライトエクスプレスの食堂車で和朝食を食べたのだが、あれは満足できるひとときだった。
スタッフの人たちの動きがキビキビとしてたし、親切丁寧な接客も気持ちよかった。
いまや食堂車自体が希少だし、食堂車で本格的な和朝食が食べられることも非常に貴重だと聞いた。
料理も美味しくて、ご飯のお櫃2回もお代わりしてお腹一杯になったw
あの朝食も和食も洋食も3月末で終わり、4月から統一新メニュー(洋風)に変わったようだ。
あの和朝食は、今となってはとても貴重な体験だったようだ。
710 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 21:34:39.12 ID:DjvqVXbg0
>>705 昔の考えだなあ
魅力的な店をひっぱてきたりそれなりの努力は必要だろ
場所代でウハウハなんて考えだとすぐに廃れる
711 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:15:24.50 ID:xXwmKD8nP
>>709 北斗星の朝食で一度事実上和食と洋食が統合されたけど、結局不評だったか元に戻したな。
トワイライトも同じことになりそうだ。
712 :
名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:38:13.78 ID:QZL/JbAl0
魚の部分がネックになってたからな、鮭は割と和洋どっちも合うからまだいい
しかし毎回鮭とは限らず、鯖の塩焼きが洋朝食にもついてきたことがあったらしいし
末期は魚はよく分からないけど白身魚を骨ごと輪切りにしたような奴とか出てきてたし
ただ元に戻ったわけじゃなくて、和朝食も統合前のように出来合いを積み込むだけじゃなくて
車内で用意できる和朝食に改めてあって、そこはむしろ車内で手間がかかるようになってるんだよね
和朝食というよりご飯とみそ汁で朝飯にしたいという需要があって
数量限定をやめるためにこういう迷走があったんだろうけど
トワイライトEXPは逆に和朝食そのものをメニューから外すって何があったんだろうな
713 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 00:58:04.38 ID:40oLGkIa0
トワイライトの朝食って、
前日に予約する=余ることもないはずなのに、
どうしたんだろう。
714 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 07:28:55.28 ID:dzTUeJLD0
いいかげん回顧厨がうざくなってきたのでバッサリと。
今時、温食程度で有り難がるほど一般人の食生活は貧しくないよ。
715 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 07:45:52.24 ID:HLwlWc1K0
>>712 ご飯は車内で炊くのじゃなくて、サトウのごはんを温めるだけになっていなかったか?
ただまぁ、サトウのごはんは安い炊飯器で炊いたご飯よりおいしかったりするけどね。
716 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 07:46:03.88 ID:ncI/DvIO0
このスレで、回顧を解雇すると懐古する事になるぞ…
717 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 08:11:54.13 ID:BT7XdiG40
元々温かい料理なら、冷たいものを我慢して食べるより温かい方がいいに決まってる。
冷製焼きそばとか、もういやだ。
718 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 08:58:20.85 ID:Fz478o3dO
>699 おまいさん。新幹線の食堂車は、実は冷凍もんなんぞ殆どないのを知らないな。何故なら車内冷凍庫なんてないからな。
フライものは車内で揚げていたし、ステーキも焼き加減を聞いていたし、手間のかかるメニューをやっていたもんだ。
後、付け合わせの大葉やパセリを「よろしければ、おつまみに揚げてきましょうか?」と即席天ぷらにしてくれたのは、嬉しかった。「天つゆないので、お塩を添えときます。」だったが、まさか食堂車でそんなサービスを受けられるとは、思わなかった。
719 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 09:00:23.84 ID:Fz478o3dO
後、付け合わせの大葉やパセリを「よろしければ、おつまみに揚げてきましょうか?」と即席天ぷらにしてくれたのは、嬉しかった。「天つゆないので、お塩を添えときます。」だったが、まさか食堂車でそんなサービスを受けられるとは、思わなかった。
まあ東京13時07分発のひかりで博多まで、2回食堂車に行き、合計3時間位は食堂車にいたな。
名古屋辺りで混んで来たから、岡山迄は自分の席にいた。
あと、たこマリネが旨かった。
720 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 09:32:17.03 ID:eEemHdZP0
>>718 冷凍モノじゃなければ、真空パックなだけだろ?
721 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 10:37:36.86 ID:Lsy/yGuv0
>>720 冷凍とか真空パックとか
何で極端な考えしか浮かばんのかねw
素材そのものや地上工場で普通に下拵えしたものを冷蔵していると言う発想はないのかね?
たかだか3日で往復する行程で何で食材をわざわざ真空パックや
冷凍しなきゃならんのだ?
冷凍なんて解凍という余計な手間が掛かるし質や味も落ちるのに
普段料理したこと無いだろ?
722 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 10:47:55.66 ID:fYTb8RUFP
新幹線の食堂車で揚げ物ってそんなに美味かったか?
べちゃっとした記憶しかない
だからいつもカレーばかり食ってた
723 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 20:11:50.59 ID:HLwlWc1K0
724 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 20:57:39.12 ID:eBmQvN7eO
>>713 予約とりに来たお姉さんに洋食勧められたからきいたら、和食の人気が高いからバランスとっているんだと。
725 :
名無しでGO!:2013/04/16(火) 22:09:11.72 ID:XiuMQj4a0
日によるのか多めに積んでたのかわからないけど
上りのトワイライトが遅れたおかげで、直江津で降りる予定の人が
その到着予定時間なら朝食を車内で食べたいと早朝になって食堂車の人に相談したら
和食ならご用意できますみたいな話をしてるのを聞いたことがあるけど
726 :
名無しでGO!:2013/04/17(水) 11:40:53.64 ID:6yjHdfEc0
>>709 サイトで見る限り,今までの定食より手間がかかっていそうに思えますが…
おいしそうです。
727 :
名無しでGO!:2013/04/17(水) 19:41:05.04 ID:hSmGwMoTP
今はセントラルキッチンでほとんどの調理は終わってるから
車内では温めるくらいでしょ
どこで食べても同じ味しかしない
728 :
名無しでGO!:2013/04/18(木) 00:24:36.08 ID:hzJ7bm8TO
スペーシアのたこ焼きが酷すぎ。昔、新幹線で売ってたやつのほうが多分うまい。
729 :
名無しでGO!:2013/04/18(木) 07:34:33.42 ID:SgSBHlrBO
>>721 カシオペアでさえセンターである程度調理されたのを、
真空パック状態で積み込むのに
730 :
名無しでGO!:2013/04/18(木) 12:34:53.51 ID:K2NXIkRZ0
Lsy/yGuv0 って、元内部の者? それとも文献付け焼刃の只のヲタ?
妙に食堂車積み込み素材について、冷凍や真空を否定して庇ってるけど。
731 :
名無しでGO!:2013/04/18(木) 18:15:24.81 ID:f8W3QqPfO
>>730 只のヲタでしょ。
それも昔がこうだったから今もそうに決まっているっていうタイプの。
食材の保存形態や質なんて時代とともに変わるのにね。
732 :
名無しでGO!:2013/04/18(木) 20:03:20.32 ID:0eMfFdVU0
昔の新幹線食堂(0系の時代)は
揚げ物(フライ)は地上で衣までつけた状態で冷蔵、車内で揚げていた
ステーキ肉は真空パックの生肉。これは最初からそういう状態のものを仕入れる
(そういう業務用のがある)
カレーとシチューは缶詰
ハンバーグは焼いた状態で積むこともあれば生の団子状態のこともある
当然生の状態だと保たないので余りそうだったら時間を見て焼く
焼いたものが余るとまた違う列車で提供する
うなぎ蒲焼は当然真空パック
飯は基本はジャーで積む。万一に備えて米も積む
和定食の類は基本車内では盛り付けのみ
朝の列車でモーニングをやる列車は卵を百個単位で積む
あと生野菜は地上でカット、スモークサーモンなども真空パック
733 :
名無しでGO!:2013/04/18(木) 20:11:21.68 ID:K2NXIkRZ0
>>732 それじゃ、今の東海の体制じゃ無理だわな。
「現代にも強引に食堂車を!」って言い張るヲタは、ちったぁ考えた方がいいかもな。
多分それでも、「現代なら@@@の部分は***にで変えればいい」とか言うんだろう
けど。
734 :
名無しでGO!:2013/04/19(金) 10:09:09.70 ID:IoS/apJUO
>>732 以前旧食堂車会社の方から
『食堂車のコックはロクに野菜ひとつ切れない人もいて、撤退後はコックとしての需要がなかった』
って聞いたんだけどそういうことだったのか。
あと毎年何十人と採用しても一年後にはコックというよりマニアが数人残っているだけ
っていう職場環境もよくなかったみたい。
735 :
名無しでGO!:2013/04/19(金) 21:29:19.11 ID:fmBSPgBv0
>あと毎年何十人と採用しても一年後にはコックというよりマニアが数人残っているだけ
>っていう職場環境もよくなかったみたい。
まあ泊まりや早朝乗務もあって勤務形態が不規則な上
給料も決して高いとはいえないからな
同じ調理職なら地上の固定店舗のほうがはるかに労働環境はマシ
なのでコックはもとよりホールや車販のお姉ちゃんも半分以上
1年たたずに辞めてくし
736 :
名無しでGO!:2013/04/20(土) 00:07:39.76 ID:EtTRmwQi0
>>734 その書き方だとマニアの人のせいで普通の人が辞めたみたいに読めるなw
737 :
名無しでGO!:2013/04/20(土) 11:13:48.44 ID:GqvaNB4B0
少なくもサイゼリアなら使えそうだが…
738 :
名無しでGO!:2013/04/20(土) 18:31:21.73 ID:Th7uXNp50
バイトでもできる内容の作業をわざわざ社員がやっていたんじゃ
食堂車は赤字になるよな。
739 :
名無しでGO!:2013/04/20(土) 19:19:10.73 ID:/Al6gbIa0
車内にキオスクと電子レンジを設置キボン
740 :
名無しでGO!:2013/04/20(土) 21:44:40.96 ID:aPClSr7y0
設置してたけど使われたことがあったんだろうか
オハ25-300とスハ25-300のやつ
741 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 09:06:50.41 ID:nr9yfg9T0
>>738 正社員並の仕事をバイトにやらせる今と比べれば、
随分時代がよかったんだなぁ。
まぁ今は、車掌的な業務を契約社員にやらせたりしている列車もあるけど。
742 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 11:12:28.24 ID:nr9yfg9T0
話は全く変わるけど、
時刻表の黄色い臨時列車のページに、おれんじ食堂が載っていたが、
ナイフ・フォークマークも印字されてたのがちょっとうるってきちゃうな。
743 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 12:03:20.06 ID:wNSek+yp0
食堂車マークってナイフ、フォーク、スプーンの奴昔あったやね?
744 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 12:18:49.84 ID:Swr8zMwH0
ようつべに、オリエント急行の日本編がウプされてるね。
多分、そのうち消えるだろうからゲットしておいた方がいいかもよ?
にしても、これまでの全部の日本の寝台列車とは格が違うわ。
745 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 16:25:45.26 ID:nr9yfg9T0
>>743 フォーク・ナイフが×印に並んでいるのがJRで…
確か…フォーク・ナイフ・スプーン(順序不明)が縦に並んでいるのがJTB。
そう言われると、JTBの時刻表のおれんじ食堂はどうなってるんだろう。
746 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 16:53:23.09 ID:WNDPjsdm0
>>745 前者が在来線、後者が新幹線だったような...
747 :
名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:54:41.81 ID:KlGnF3xm0
>>738 新幹線の厨房はコック(ストーブ前)・デシャップ(野菜場)・パンツリー×2(皿洗い&盛り付け)が
所定だけど正社員が辞めてって人が回らないとバイトを配置して回すしかないわけで
パンツリーなんてバイトが多かったけどな
それも1人
もちろんコックやデシャップも手が空いたら手伝ったけど
(調理と皿洗いが同時に忙しいことはあまりないので)
748 :
名無しでGO!:2013/04/23(火) 15:32:55.83 ID:Haa7IwZR0
>>737 サイゼリアって本当にシステムマチックだし
時間帯によっては調理(っていうほどでもないけどw)、フロア1人でやるから
出来る人できない人が露骨に差が出そう
元食堂車のひとだからできるって感じでもない
749 :
名無しでGO!:2013/04/23(火) 22:26:54.55 ID:WlfVUWk+0
まじレスだ〜
750 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 06:14:59.51 ID:qYwYNBRR0
>>731 今がこうだから昔もそうに決まっているっていうタイプも多いな。
食材の保存形態や質なんて時代とともに変わるのにね。
751 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 07:46:48.31 ID:OVCXZ9DsO
結局、日本人は冷めたものでも平気で食うから弁当で十分なんだろうね。
752 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 08:41:00.06 ID:J70xArIb0
冷めても美味しいように弁当も作られてるしな…
暖かい飯にこだわる台湾人も日本の弁当なら温めずに食えるそうだ?
753 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 10:32:58.00 ID:DT7qG/Ct0
チャイナの人?
形態として弁当とは常温のものだから
暖かい冷たいは存在しない。
「弁当=冷えているもの」と捉えるのは誤り。
あるとすればコンビニ弁当以降。
754 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 11:58:41.32 ID:yYWRLHUj0
‘冷める’と書くと、「冷」っていう字が入っちゃうからな(ww。冷えると取られるのかもしれないな。
冷めてから食うことを前提として、調理する際の味付け等もそうだけど、それが冷めていく段階で
丁度いい味に持っていくというような、弁当独特の調味方法もあるみたいだしね。
そういうのは、長年培ってきた業者の知恵でもあるし、いわゆる「職人」が多い日本独特のものかも
しれないし。
そういうのって、原点はやっぱ学校や遠足・ピクニックに持っていく、朝の手作り弁当だったりするもんだ。
755 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:31:58.93 ID:NRh3HZb4P
路上販売の弁当、一応温度管理してたのね(二五度以下)
駅弁はどうなのだろう
ホームで立ち売りしているのには保冷剤とか入ってなさそうだが
いいのか?
756 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 14:58:53.19 ID:pEKAW+2K0
防腐剤まみれ
757 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 15:14:59.48 ID:JpUIFMfB0
防腐剤弁当
100日経っても
大丈夫
758 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 17:32:32.99 ID:Jfh/ZVBk0
>>755 路上販売の弁当は許可とってない所も多いぞ
759 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 18:56:50.15 ID:yYWRLHUj0
日本橋界隈の屋台弁当屋いついて、東京都だったか中央区だったかが動き出したね。
760 :
名無しでGO!:2013/04/24(水) 23:21:15.17 ID:QTgipottO
前に食堂車で使う食パンは10日ぐらい経っても
カビが生えないものを使っているって書き込みがあったな。
761 :
名無しでGO!:2013/04/25(木) 00:18:12.91 ID:kB5q03JM0
762 :
名無しでGO!:2013/04/25(木) 01:58:37.37 ID:3rhQXDQh0
>>758 行商扱いだと届け出だけだからね
但し定位置に止まっての販売は出来ない(事になっている)
6月までに新たな指針を出す予定との事
763 :
名無しでGO!:2013/04/25(木) 21:34:03.11 ID:T8FTTYvh0
764 :
名無しでGO!:2013/04/27(土) 23:50:42.82 ID:sXSntE1I0
>>760 昔から製造日(時間)を誤魔化していたからな
765 :
名無しでGO!:2013/04/29(月) 17:42:54.98 ID:xBUPy+e+0
朝出発の列車の車内調製のサンドイッチは
前日夜に作っておく、なんて当然のこと
766 :
名無しでGO!:2013/04/29(月) 20:24:32.89 ID:n3mTrCt+0
40 :回想774列車:2013/04/29(月) 18:45:30.16 ID:pIGqDqjj
まず、食堂車は1両をまるごと使うことになる。
前提として、カフェテリアやサービスコーナー、車内販売などと区別して考えなければならない。
食堂車は、その営業会社が高い使用料を鉄道会社に払うため、それを価格に転嫁しなければならず、ありきたりのファーストフードでの勝負では難しい。
食堂車のカレーは、今のファミレスの主流であるセントラルキッチン方式によるレトルトもののはしりとして知られるが、各社独自の味を出せるような工夫はしていた。
新幹線食堂車では、生姜の風味が生きたカレールーの帝国ホテルが一味違っていた。
名古屋〜博多の0〜100系「ひかり」の名城定食のちの鯱(しゃち)定食など、地方色を生かした列車限定の独自メニューも、セントラルキッチン方式でも魅力を出せるようにとの企業努力の表れであろう。
常連のビジネスマンが、そこらにありふれたファーストフードに、明らかに割高な投資をしてまで、食堂車のお得意先になってくれるだろうか?
結局、明らかに高いものであれば、付加価値が求められるのは当然である。
それを認められなければ、結局は衰退する。
それ相応の材料吟味さえできれば、毎回車内で淹れ立てを出すことによって、適正利益で量販勝負ができるホットコーヒーなどとは、同じに考えてはいけないというもの。
767 :
名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:45:04.45 ID:s6X8XGc50
工夫したり企業努力はしたが、如何せん需要がなかったか。
768 :
名無しでGO!:2013/05/01(水) 22:53:06.99 ID:OdmNO7v70
妙に手がかかる割に…って部分もあったからな
769 :
名無しでGO!:2013/05/02(木) 11:01:00.40 ID:Q4zw+T07O
770 :
名無しでGO!:2013/05/02(木) 11:39:54.69 ID:4PrHI2H7P
カレー1,000円が受け入れられなかった
東京駅地下街のカレー450円は繁盛
771 :
名無しでGO!:2013/05/02(木) 14:48:21.10 ID:ACJVH4fL0
どうせ、ここで書き込んでいる奴らだって、すき家や吉牛の値下げを
喜んでいるんだろ? 自分らが食うものは安くあって欲しい、でも市価
よりだいぶ高くならざるを得ない食堂車を再導入しろと積極論展開する
って矛盾だろ。
772 :
名無しでGO!:2013/05/02(木) 16:35:53.34 ID:xRqQahBL0
ここでまた吉野屋or冷食自販機列車登場
で、匂いが駄目とか例の如く
次が専用車両の是非
以下ループ
773 :
名無しでGO!:2013/05/02(木) 19:10:47.83 ID:qiIuJBg50
昔の雑誌を見てみると自由席に座れなかった奴が
コーヒー一杯で2〜3時間粘る奴が多かったらしいな
並んでいる客からも苦情が多かったらしい
774 :
名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:21:05.68 ID:u/wxgddP0
酒ボトル頼んでツマミ数点頼みゃ2時間くらいはいいと思う
775 :
名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:32:17.07 ID:o+mxO6ZZ0
国鉄時代の食堂車は安いと採算合わんし、高すぎると国から指導はいるみたいで
値段設定が大変だったらしい
776 :
名無しでGO!:2013/05/03(金) 19:30:11.56 ID:QJEJuDNZO
食堂車の従業員確保に比べれば楽なもの。
777 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/05/04(土) 23:46:35.61 ID:k4vKeHiaI
今は移動手段としての列車の中にある食堂車じゃなく、
“食事を楽しむための列車”としてなら、
採算を見ても何とかやっていけるんだろうね。
778 :
名無しでGO!:2013/05/05(日) 00:38:15.69 ID:63CBhW740
豪華寝台列車で巡る世界遺産…JR西が計画
読売新聞 5月4日(土)18時9分配信
JR西日本が、瀬戸内や山陰など営業エリア内にある世界遺産を中心に、数日かけて周遊する豪華観光寝台列車の導入を検討していることがわかった。
大阪駅発着の案が有力で、専用車両を新造し、2017年度までの運行開始を目指す。JR西の豪華列車では、寝台特急「トワイライトエクスプレス」
(大阪―札幌)が人気だが、クルージング型寝台列車の投入は初めて。
新列車は内装を豪華にしつらえ、沿線でとれた野菜、魚介類などを使った高級料理も提供する。裕福なシニア層などをターゲットに、料金は1人10万円
以上を想定。在来線で運行し、車中泊のほか、ホテルや旅館での宿泊も検討している。
JR西の在来線は近畿や中国、北陸各地に計50路線ある。沿線には、京都や奈良のほか、兵庫・姫路城や広島・厳島神社、島根・石見銀山など計9か所の
世界遺産が点在している。
JR西が実施したアンケートで、主に団塊の世代の人たちから「車窓の風景を眺めながら、旅そのものを楽しみたい」という声が集まり、鉄道が単なる
移動手段ではなく、旅の目的になることがわかった。
都市間輸送では、格安航空会社(LCC)などとの競争が激しくなり、新たな戦略が必要になったことも今回の計画を後押ししたという。JR西は「各地の食材や
歴史、文化を味わえる工夫を凝らしつつ、鉄道ならではのゆったりとした旅を演出したい」ともくろむ。
最終更新:5月4日(土)18時9分
779 :
名無しでGO!:2013/05/05(日) 07:50:59.38 ID:WfxeMCvL0
>>778 ななつ星に対抗か
トワエクのノウハウあるから楽勝かな?
780 :
名無しでGO!:2013/05/05(日) 12:02:57.23 ID:zr8n8dlM0
CKとはセントラルキッチンの略で、巨大な調理場です。
ここで製造し、JR東日本管内のNRE事業所に送られるのでしょう。
875 :名無しでGO!:2013/04/14(日) 08:17:16.25 ID:3TXKHFwt0
【速報】
NREのCK本部の某部長が交通事故を起こしている。会社には隠しているかも。
自動車対人の事故だろう。
部長の不注意な自動車運転で起こした事故であり、部長が大部分で悪いようだ。
それなのに、被害者に対し、無礼な言動をしたらしい。
被害者に対し申し訳ないと思うのが人としての態度だが、
申し訳ないと思っていないのではないかと。
社内では出さなくても、社外でのこういう態度が部長の本性だろう。
体の中に取り入れる食べ物を扱う会社で、人としての普通の心≠ェない
人がいるとは問題だよな。
781 :
名無しでGO!:2013/05/06(月) 01:09:23.76 ID:2CG+TQHe0
トワイライトエクスプレスの代替車両も兼ねているのか、
数年差で別に新造されるのかな。
782 :
名無しでGO!:2013/05/06(月) 21:11:47.55 ID:pe4VJU8E0
一時サンライズの交直流版が噂されてた時期があったが、
九州夜行が無くなり、道内に非電化区間が残る現状では
おそらく無理だろう?
逆に客車のフレキシビリティを有効活用して、
短編成から中長編成まで組み替えられる列車が出来るかも?
783 :
名無しでGO!:2013/05/06(月) 23:15:26.82 ID:xwn5MGnz0
>>782 >>逆に客車のフレキシビリティを有効活用して、
それ、今の時代では全く無意味。
現在の列車は客車も含めて基本的に編成単位の運用で、ローカル用途の
2〜3両、一般用途の5〜7両というのが基本的な単位。
(ジョイフルトレイン等も概ねこの単位で製造・運用されている)
定期列車では付属編成を追加して増結という事もあるけど、少なくとも
昭和の時代のような1両単位での編成の組み替えなんか普通やらない。
(北海道のDC特急の現況は、故障車頻発という異常状況のなせる技)
784 :
名無しでGO!:2013/05/07(火) 08:29:05.31 ID:4xLZtWq/P
>>783 山陰の特急やスーパーはくと、南紀、ひだは1両単位の増結は頻繁にやってるよ。
客車もはまなすが1両単位で増結してるよね。
まあそれが客車の強みであるかというと、
そうでないというのは同意するけど。
785 :
名無しでGO!:2013/05/07(火) 09:59:04.35 ID:WmTrapnU0
客車にする理由…静かであること。
ではないかな。
>>783-784 北海道もそうだけど、
気動車なら増結も容易か…?
まさか、気動車寝台という荒技にはしないよなぁ。
そもそも、増結を前提には考えないと思うけど。
786 :
名無しでGO!:2013/05/07(火) 23:48:09.06 ID:pD67VUBk0
マジレスすると
・そもそもフレキシブルな運用が出来るほど余剰の客車がない
のが実情では? 客車列車が増えないのは
・機関車を運転できる人間が旅客鉄道会社ではどんどん減っている(いない)
のも大きな理由になるのでは?
787 :
名無しでGO!:2013/05/08(水) 21:42:08.05 ID:IOLeJLpK0
いや、7両固定編成とかじゃなく、
3+4とか2+2+3のような使い方が出来る車両にする可能性はあるんじゃ?
結果全ての分割編成に供食設備を設けるのは難しくなるかも知れんが、
団体旅行をしなくなっている日本人にとって、その手の配慮は必要では?
788 :
名無しでGO!:2013/05/08(水) 22:07:29.47 ID:ZF3gE4s90
>>782 現実問題としてはE655みたく電化区間では自走、
非電化区間(具体的には北海道)ではDL牽引対応可能(電源は自前)というのが
一番合理的だろう
789 :
名無しでGO!:2013/05/09(木) 11:53:00.49 ID:/9reA2rR0
VVVF化によって1M電車も増えてるし、
7両中3両には床下にディーゼルエンジンを搭載して、
車両としてではなく、編成としてのハイブッリット化は無意味だろうか?
なんで7両編成に拘るかはさておき…
790 :
名無しでGO!:2013/05/09(木) 19:44:37.31 ID:fgRelzXd0
カシオペアは最初から固定編成の製造だし
トワイライトEXPだって抜車で編成を短くすることはあっても
実質固定編成みたいなもんだよね
オハネ25 520番台の一部に組換えが起こってるだけで
>>789 意味があったからスペインの730系だのフランスのBiBiだのがあるんだろう
791 :
名無しでGO!:2013/05/10(金) 21:59:04.75 ID:vxHa39GK0
発電機としてのエンジンじゃなくて、
動力源としてのエンジンで良いんだが…
792 :
名無しでGO!:2013/05/13(月) 10:09:49.59 ID:4G17jDj20
793 :
名無しでGO!:2013/05/15(水) 19:23:32.83 ID:IkeoYUvzO
>>792 キハ110っていうのは最初に発表された予想図そのままだろ
オレンジの奴は形式は種車のままだけど食堂車と銘打っている
794 :
名無しでGO!:2013/05/18(土) 10:18:37.09 ID:Z0V5V82tP
客室が無く、食堂設備で車内を占めるなら、キシで良い様な気もする。
795 :
名無しでGO!:2013/05/19(日) 21:55:12.13 ID:OokCpo6L0
オレンジ食堂にしてもグリーン食堂にしても
燃料で積んで走る気動車だから厨房の加熱機器は
IHか電子レンジでしょ?
796 :
名無しでGO!:2013/05/20(月) 07:56:17.86 ID:aWEVUf2r0
気動車の燃料があるならなぜそれを使わん!
ラジエターで冷却したりせんで、調理に用いんかい!
797 :
名無しでGO!:2013/05/20(月) 21:16:47.17 ID:e2KtXcB40
食堂車=シを名乗らねばならないということでもないのでは
しまかぜもシじゃないし
798 :
名無しでGO!:2013/05/20(月) 22:10:50.74 ID:qa7qLFAr0
大物車も「シ」だけどね?
799 :
名無しでGO!:2013/05/20(月) 22:21:58.87 ID:is8qTSW00
モシだと床下から走行音がうるさくて食事にならねぇ〜
800 :
名無しでGO!:2013/05/20(月) 23:33:33.07 ID:007tRUX70
食堂車=シ っていうのは国鉄、JRのルールでしかないから
他が必ず従わなければいけないものではない
>>799 151系のモハシはどうだったんだろうねえ
801 :
名無しでGO!:2013/05/21(火) 03:06:11.04 ID:OZTUoJXSP
802 :
名無しでGO!:2013/05/21(火) 07:44:44.46 ID:eFkS0lLL0
苗字で佐橋ってぇのは偶に聞くが…
803 :
名無しでGO!:2013/05/21(火) 08:40:46.05 ID:3cNx3Ijj0
>>802 モーターないじゃんw
もし、サロシなんて形式があったら、
グリーン車専用食堂車だったりするのだろうか。
804 :
名無しでGO!:2013/05/21(火) 09:09:36.58 ID:OZTUoJXSP
>>799 そういやキシ80なんていうのもあったな。
805 :
名無しでGO!:2013/05/21(火) 09:47:56.34 ID:ApooC4fF0
>>803 ならサハシは下々の普通車客専用ってことになるじゃん
806 :
名無しでGO!:2013/05/21(火) 17:29:54.85 ID:6RSAMv5J0
>>803 グリーン客の注文はグリーン車まで運んでくれて
普通車の客は食べに行く形になるのでは?
807 :
名無しでGO!:2013/05/22(水) 00:18:46.70 ID:O8aIH1xc0
>>805 ファーストクラスの客がエコノミーの客室に入ることは問題ないけど、
逆はダメってのと同じ。
808 :
名無しでGO!:2013/05/22(水) 00:54:39.59 ID:3y3qDPu40
>>806 いまのグリーン車じゃあ、そこまでは…。
まぁグランクラスなら何とか…出来ればかつての一等車料金の車両で
それなりの専用の給仕もつけて欲しい。
809 :
名無しでGO!:2013/05/22(水) 18:11:01.20 ID:7dwguE5Y0
家畜車ならお望みどおり上げ膳据え膳ではないかもしれませんが
専用の給仕が据え膳してくれますよ。
217 :名無しでGO!:2013/05/22(水) 00:50:11.67 ID:3y3qDPu40
アパルトヘイト時代の南アは良かったと回顧してみる。
「名誉白人」という蔑称号は気に入らないが
中国人や朝鮮人は問答無用で家畜車両に押し込まれるので
日本人になりすますために無口だったので静かでよかった。
いまやあの国でもキムチ臭い息をプンプンまき散らしながら
騒音を垂れ流しているんだろうか?
810 :
名無しでGO!:2013/05/22(水) 19:28:51.04 ID:MsJCoxMO0
>>809 外国人が切符買うには身分証がいるからその当時なりすましなんてないんだがな
そもそものその時代に中国人や韓国人は南アにいない
811 :
名無しでGO!:2013/05/22(水) 22:08:18.54 ID:xCr2Jsmm0
約50年前に南アのブルートレインに乗った人の話じゃ
コンパートメントを予約すると氏名を訊かれて、
訝りながら書き込むと、列車のどこかにネームプレートが
準備されるサービスがあったとか…
日本人を見分ける目安に成ったかどうかは不明?
812 :
名無しでGO!:2013/05/23(木) 04:42:44.66 ID:VtGEaUl/0
813 :
名無しでGO!:2013/05/23(木) 10:25:02.12 ID:t2JX9WzZ0
814 :
名無しでGO!:2013/05/24(金) 21:56:09.47 ID:isxf5JYq0
815 :
名無しでGO!:2013/05/24(金) 22:38:45.67 ID:aX1yPi3Q0
>>814 自分も最初はその勘違いで読んでいた
調べていくうちにこれは蔑称以外の何者でもないと悟った
816 :
名無しでGO!:2013/05/25(土) 12:50:40.74 ID:D5/oUcvB0
おそらく日本人は最初からコリャ問題ねぇやと思ったんだろう?
但しハッキリさせとかねぇとKoreanやChineseがゴネルんで、
後付で名誉何たらってぇのをデッチ上げたんじゃ…
西洋人相手に近代戦やって勝った国のみ認める
とか書いときゃ良かったのかも知れん?
817 :
名無しでGO!:2013/05/25(土) 19:33:47.25 ID:BYcSRnhH0
818 :
名無しでGO!:2013/05/26(日) 01:09:15.32 ID:i+O1teAH0
そういえば南アフリカの元祖ブルートレインに乗った人
このスレにはいないのかね?
819 :
名無しでGO!:2013/05/26(日) 12:27:19.04 ID:lAvX8Fnj0
昨日のテレ朝の夏目記念日って番組で食堂車を特集してたね
820 :
名無しでGO!:2013/05/27(月) 07:47:27.15 ID:rQsZZDWU0
>>817 お前が勉強して上から目線で偉そうに教えてやれ!
816のレベルじゃ無理
821 :
名無しでGO!:2013/05/27(月) 20:23:34.90 ID:GrUzHgzD0
822 :
名無しでGO!:2013/05/27(月) 22:58:01.11 ID:52RofkBE0
考えられる理由の1つとして、820=816でレベルが解ってる。
817は他人に勉強しろと言う位だから当然自分は勉強している。
823 :
名無しでGO!:2013/05/30(木) 13:13:08.15 ID:wQtq+6oa0
そろそろ食堂車で飯食って美味かった
ってレスが見たい
824 :
名無しでGO!:2013/05/30(木) 20:54:34.22 ID:a8zcoMz5O
変なネトウヨのせいで過疎ったな。
とりあえず新幹線のビュッフェで売ってたたこ焼きは
今のスペーシアで売ってるたこ焼きより遙かにうまかった。
異論は大歓迎
825 :
名無しでGO!:2013/05/30(木) 21:33:07.92 ID:sQoTaW6V0
>>824 俺は冷凍物を否定はしないけど、冷凍物は結構当たり外れがあるからなー。
あと、うまいと思っていたものも仕入れが変わって味ががらっと変わることもあるし、
ぶっちゃけ、他の条件が同一でない限り昔と今を比較するのはある意味ナンセンス
じゃないかと思う。
826 :
名無しでGO!:2013/05/31(金) 14:35:54.26 ID:nQRx4Q280
無性に車販のうなぎ弁当が食いたくなってきた。
827 :
名無しでGO!:2013/05/31(金) 22:50:23.21 ID:p+PxIbw60
828 :
名無しでGO!:2013/06/01(土) 04:27:11.97 ID:7pkfEUDJ0
200系ビュフェで頼んだ牛丼もなかなか美味しかった...。
普通の業務用のなんだろうけど。
食器が、陶器ではないものの、紙容器ではなかったのも忘れられない。
829 :
名無しでGO!:2013/06/01(土) 22:20:47.32 ID:bhDFGKpC0
ときおり、地方の駅前なんかで見掛ける
ガラスケース内に出来合いのおかずが置かれているシステムの
定食屋っつーのは取り入れられんもんかの?
コンビニチェーンに任せられんか?
ご飯は電子レンジで温めて貰えるとして…
結果100系カフェテリアで失敗したってヤツか?
830 :
名無しでGO!:2013/06/01(土) 22:33:06.89 ID:72EqXyBQ0
讃岐うどんチェーン店がそのシステムかな。
関西だと20年ほど前でも「ザ・めしや」という
一膳飯屋タイプのチェーン店が増えた事があるが、今は次々に閉店している。
まいどおおきに食堂もあるが、
調理師の兄妹に聞くと、出汁をちゃんと取ったりしておらず、
調理の基本、味が出来ていない。
831 :
名無しでGO!:2013/06/02(日) 03:41:24.43 ID:WnFr5XJZP
>>829 調理から販売までの温度管理が出来れば可能かも
あとは廃棄までの時間が問題?
832 :
名無しでGO!:2013/06/03(月) 01:13:20.15 ID:QtDXhGASO
だったら弁当数種類車販で売れば良いだけじゃんって問題じゃない?
833 :
名無しでGO!:2013/06/03(月) 19:37:59.36 ID:4yAENq010
834 :
名無しでGO!:2013/06/04(火) 22:18:07.52 ID:8QzOHMx30
>>832 ある意味正しく、ある意味そうではない
食材を小分けにする事によるメリットとしては
1.好きな物だけを選べる。
2.量の調節が出来る。
3.温める物そうで無い物の区分が出来る。
4.結果として組み合わせのヴァリエーションが増える。
5.廃棄の量が比較論として少なくなる。
別途、デメリットも当然ある…
835 :
名無しでGO!:2013/06/04(火) 23:22:46.39 ID:s0+hvnCE0
836 :
名無しでGO!:2013/06/05(水) 00:26:32.84 ID:0z4Svk1p0
>>835 ここの住人が懐かしむ、古き良き時代の特急列車の食堂車みたいに
なるわけがない。
837 :
名無しでGO!:2013/06/05(水) 10:23:35.90 ID:Ax+Hgbie0
>>834 廃棄の量は選択式の方が多いような気がする
俺も
>>830の言う店に食べに行ってたことあるけど
やっぱり人気のあるおかずと人気のないおかずでは全然回転違う
人気のない奴は干からびたりしてるしな
選べるようにある程度バリエーション増やしたらどうしても人気に差が出てしまう
最後の方に不人気なおかずばかり残っていても誰も買わないだろう
弁当ならある種抱き合わせだから1品ぐらい自分の苦手なものが入っていてもあきらめがつくけどね
838 :
名無しでGO!:2013/06/05(水) 15:24:08.88 ID:31svfG5N0
メリット
6.あきらめる必要がない
839 :
名無しでGO!:2013/06/06(木) 02:14:15.93 ID:ZYUB/PnB0
>>837 機内食の後ろの方の席で起こりがちな現象だな
「ビーフorチキン? ただしビーフはもう売り切れでした」みたいな
840 :
名無しでGO!:2013/06/06(木) 22:02:38.75 ID:boF6Eb8o0
むかし、タイへ行く飛行機で
何故かご飯だけが品切れに成って
お詫びのしるしとでも言うのか、肉だけ山盛り貰った事があるが
うれしい!と言う感覚はないね? やはり…
841 :
名無しでGO!:2013/06/07(金) 12:27:11.00 ID:jaupILPd0
世にも奇妙な物語の「夜汽車の男」の回は好きだったなぁ
842 :
名無しでGO!:2013/06/08(土) 00:22:57.39 ID:W5OmgakM0
カフェテリア方式なら全部冷凍ものにしてチンすればいいじゃんと思ったが
混みだすと電子レンジの前が長蛇の列になるな…
843 :
名無しでGO!:2013/06/08(土) 01:27:55.82 ID:CFxB8V960
844 :
名無しでGO!:2013/06/08(土) 01:28:06.84 ID:V4TUE5CnO
だったらチンしなくて良い駅弁で良いじゃないですか?って思う
845 :
名無しでGO!:2013/06/08(土) 14:20:59.34 ID:dxgBm2vp0
>>843 842ではないが、
スペーシアの冷凍食品、
あるだけ十分有り難いけど、
オリジナル品があるといいよなぁ。
沿線の食材を使った料理とか。
湯葉は冷凍しちゃまずいか...。
深川飯とかどうだろう。
846 :
名無しでGO!:2013/06/09(日) 19:22:06.68 ID:WyFB5zGB0
喜ぶ人も居るんだろうが、どれだけ出るかだと思う。
冷凍だから基本廃棄までのインターバルは長いと思うが、
回転率は高い方が好ましいのは同様だろ…
結果、一般受けする当たり障りの無い物落ち着いちゃう。
食いたい人は買って持って来てに成っちゃうのでは?
847 :
名無しでGO!:2013/06/10(月) 15:45:21.88 ID:5Qd42Th00
848 :
名無しでGO!:2013/06/10(月) 20:39:51.39 ID:HlY8sc190
>>847 そういや東武浅草は現行の駅弁屋の優味も先代の駅弁屋の鬼平も
深川飯の取り扱いがあったな
849 :
名無しでGO!:2013/06/10(月) 23:21:48.81 ID:fTw3uLEa0
例えば浅草なら、ヨシカミ風ハヤシライスとか
大黒屋風えび天丼なんてぇものを出してみる手はあると思う。
但しそれでも期間限定が前提じゃないか?
850 :
名無しでGO!:2013/06/12(水) 00:21:42.90 ID:K3M+EojA0
物珍しさで最初は持て囃すが、コンスタントの需要に結びつかない商品は
提案しても相手にされない訳だが…。
(チョコなどの菓子業界は除く)
851 :
名無しでGO!:2013/06/12(水) 10:44:06.81 ID:mYpJmo2g0
最近は最初の一発狙いだけの商品があふれているわけだが…
継続的に売ろうという商品のなんと少ないことか
852 :
名無しでGO!:2013/06/12(水) 13:14:09.47 ID:1b1c+OMW0
>>851 うん、凄く同意。
次に多いのが復活総選挙w(まぁ、シリーズが長く続いた場合だけど)
853 :
名無しでGO!:2013/06/12(水) 21:53:26.74 ID:AdA19Shd0
同じメニューを継続的に出しているカシオペアや北斗星のほうが良くて
しょっちゅうメニューが変わるトワイライトEXPは良くないってこと?
854 :
名無しでGO!:2013/06/13(木) 00:17:42.71 ID:auJLL0C4O
暖かいもの暖かいものって欧米かっての。
日本人は冷えた飯でも平気で食うだろうが。
って思う。
855 :
名無しでGO!:2013/06/13(木) 00:19:01.53 ID:fwNh7xeW0
冷えた、を否定するなら会社や学校への弁当持ちなんて成り立たないんだけどな。
856 :
名無しでGO!:2013/06/13(木) 00:45:46.65 ID:KbLTWJ8w0
>>854-855 どこにそんなネタが?
ここ最近のネタは廃棄がどうのメニューのバリエーションがどうのという話しかないようだが
857 :
名無しでGO!:2013/06/13(木) 23:21:33.56 ID:J37+X/0T0
「冷えた」と「冷めた」を意図的にごっちゃにしてしてるレスがあるような気がする
858 :
名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:56:59.11 ID:DUvjwXor0
小松養護学校.ミッキ−号.北回りクイズ
平成13年 9月20日.木曜日.平成12年 6月 5日.月曜日
平成13年10月25日.木曜日.平成12年 6月12日.月曜日
平成14年 1月24日.木曜日.平成12年 7月 3日.月曜日
平成13年 6月25日.月曜日.平成12年10月10日.火曜日
平成13年 1月11日.木曜日.平成12年10月16日.月曜日
平成13年 2月16日.金曜日.平成12年11月 6日.月曜日
平成13年 5月16日.水曜日.平成12年12月11日.月曜日
平成13年 4月27日.金曜日.平成13年 2月13日.火曜日
859 :
名無しでGO!:2013/06/15(土) 08:34:47.83 ID:y0cd4Y8nO
昔 トワイライトで着服があったけど逮捕されたり、解雇されたのかな
860 :
名無しでGO!:2013/06/15(土) 09:25:53.11 ID:76FWHvfN0
どちらかと言うと、食堂車で服を着てない方がより問題だろ?
861 :
名無しでGO!:2013/06/15(土) 09:27:35.88 ID:OgSQWEax0
862 :
名無しでGO!:2013/06/15(土) 11:03:22.70 ID:+V7hIxgX0
どこのAVですか、その場面を想像して吹いた。
863 :
名無しでGO!:2013/06/15(土) 23:01:47.00 ID:ruZjQSse0
もうすぐ出る鉄道ファンにJR東海在来線最後の車内販売密着ルポがあるみたいだね
864 :
名無しでGO!:2013/06/18(火) 23:17:53.45 ID:WNYjHwGA0
「水 800円」ってメニューがある。
865 :
名無しでGO!:2013/06/19(水) 00:09:53.98 ID:+mefulMH0
川越〜 川越〜〜
866 :
名無しでGO!:2013/06/19(水) 10:01:15.33 ID:28XIJQk90
ああいうのもひっくるめて「サービス料」って書いてあるのかな。
867 :
名無しでGO!:2013/06/25(火) 18:54:43.91 ID:zbiYLBgf0
牛丼屋のレトルト鰻
新幹線の食堂車を思い出す。
868 :
名無しでGO!:2013/06/26(水) 18:41:29.15 ID:nin43oZQ0
869 :
名無しでGO!:2013/06/26(水) 20:29:47.47 ID:ereIZx0UO
列車内でノーパン喫茶をきぼん
870 :
名無しでGO!:2013/06/28(金) 22:49:11.04 ID:k08r3DP10
>>869 フードメニューはご飯もののみです。
パンやサンドイッチはありまへん。
871 :
名無しでGO!:2013/06/29(土) 01:04:46.39 ID:tkcfFzU80
じゃあ、パンティーセットで
872 :
名無しでGO!:2013/06/29(土) 06:08:30.10 ID:c67nH5Xk0
. / ヽ
. i ⌒ i
. i ( ●)\
i ./// (__ノ) ..\______,,
. i. ヽノ /.パン:ティー//
i } / セット. //
. ヽ,___.ノ /.1200円.//
. / ヽ, ./η //
. { : i |/ヽソ.__//
. | ̄ ̄ ̄ ̄| | /  ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄|
i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
| | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
| | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
| | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
873 :
名無しでGO!:2013/06/29(土) 06:10:00.86 ID:c67nH5Xk0
. ____
/ \
/ ー ー ヽ
| ( ●) (●)|
| (__人__) i
.. | `⌒´ i
i i
! !
ヽ._ __.ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ,.ノ \
|____| / , }
_||.____||_____ (. ( _{ ヽ,____.ノ.- ノ_.,:-y-、_
/ __)_)__ \___ヽ と)_/ /,.:':/| .\
/ 6{””””}.、 ヽ;シ /,.:':/ ::::|--、 .\
/ (. ゙.ー '゙ ) .:i⌒⌒i:::: / ./ .\
/ ゙ ー― '´ /i__i/ ./ .\
874 :
名無しでGO!:2013/06/29(土) 06:28:08.99 ID:2b1wbh7C0
. ____
/ ヽ
/ ヽ
|. u ー ‐i ___
|. ( ●) (●) . / ー ー\
.. | u (__人__) ・・・ /u (( Ο)) ((Ο)
. i `⌒´i / u. (__人__)ヽ 〜♪
! ノ | ) )0i | 〜♪
ヽ._ __ノ \.__ /
/ ヽ,.ノ \ / /匡i:””””}ヽ .,-ー-、
. / , } // .ノ ゙ー‐'´ .i i\ ':.\
_(. ( _{ ヽ,_____ノ.- ノ_.,:-y-、___ __ヽ_/____i_i__ ,-yi::::::\ ':,\
__)_)__.\___ヽ と)_/ /,.:':/| \ |\ 6{””””}.、 |\ \::::::i⌒⌒i
..6{””””}.、 ヽ;シ /,.:':/ ::::|--、 ..\ ||ヽ\ (. ゙.ー '゙ ) .,.―|::::::\ \i__i\
( ゙.ー '゙ ) .i⌒⌒i:::: / ./ .\ ||::::::ヽ\. ゙ ー― '´ \ \:::::::i⌒⌒i:⌒⌒i
゙ ー― '´ ./i__i/ ./ \ ||:::::::::::ヽ\ 6{””””}.、 \ \:i__i:__i\
〈____/ \ ::::::::::::::\\. (. ゙.ー '゙ ) \________〉
875 :
名無しでGO!:2013/07/04(木) 13:37:59.12 ID:WIv44BKF0
876 :
名無しでGO!:2013/07/07(日) 20:21:01.93 ID:wBCBQoBFO
877 :
名無しでGO!:2013/07/09(火) 19:17:26.81 ID:3IaOLtPx0
夏といえば食中毒
878 :
名無しでGO!:2013/07/11(木) 19:24:27.56 ID:reO4JqqZ0
食堂車の材料は色んなものにまみれているから食中毒は起こりにくいよ。
安全か否かは別にして。
879 :
名無しでGO!:2013/07/16(火) 23:53:45.37 ID:cCZvOVSB0
880 :
名無しでGO!:2013/07/17(水) 23:19:18.57 ID:V4MgBdcE0
そんなの別に珍しくない
田舎の山菜弁当列車とかいくらでもやってるでしょ
881 :
名無しでGO!:2013/07/18(木) 06:37:51.10 ID:kKqhw+1t0
箱物の弁当をただ配るだけと配膳が必要な物の
手間と苦労を理解してもらえないのは悲しいね。
ただし、いすみのそれが冷えた料理だったら
ボッタクリもいいところだけど。
882 :
名無しでGO!:2013/07/18(木) 10:08:27.26 ID:L+Q6hoIb0
>>881 この前,いすみ鉄道に行ったとき,試験運行やってた。
ワインとかも飲めるみたい。
ただ,線路が悪い上に車両が古いからかなり揺れる。
あそこで料理を給仕するのは相当大変だろうな。
883 :
名無しでGO!:2013/07/21(日) 03:12:08.29 ID:BojAWgPe0
884 :
名無しでGO!:2013/07/22(月) 17:42:07.62 ID:o4QuPBVt0
885 :
名無しでGO!:2013/07/25(木) 18:38:28.65 ID:vRQiAOMP0
夏の駅弁は危ない
886 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 12:21:42.44 ID:l1bCdEml0
食堂車は?
887 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 12:54:30.21 ID:lbShSYnu0
液弁
888 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 13:25:01.45 ID:WyFcBvxd0
冷えても美味しく食べられる駅弁は、文化の一つだな
889 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 13:53:53.51 ID:QC65wjtiO
駅弁買うのを忘れても、駅便を忘れるな
890 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 15:02:19.04 ID:wJg463d30
冷えって言うても、冷蔵庫で冷やすの「冷え」とちゃう意味だしな。
作りたてのホカが時間経過と共に冷めて(同じ字だけど「冷え」ではない)行く過程での
味の染み込みは、駅弁もオカンが作ったのり弁も変わらん。
891 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 23:34:18.67 ID:l5ZgdROp0
冷えたじゃなくて冷めたと表現しなさい
892 :
名無しでGO!:2013/08/03(土) 23:50:12.39 ID:wJg463d30
>>888 日本が長年培ってきた駅弁を美味しく食べさせる方法に対抗して、
「へへん、オレッチんとこでも出来るさ」と出してきたのが中国の
賞味期限6ヶ月の弁当だからな。(ww
893 :
名無しでGO!:2013/08/04(日) 10:37:06.03 ID:B7Iri0nM0
マヨネーズって腐敗しないから
これを利用して腐敗しない駅弁も作れそうな気がする
食品衛生法上のハードルが高いとは思うけどw
894 :
名無しでGO!:2013/08/04(日) 11:42:32.68 ID:R5pC3u+e0
昔、東海道新幹線にビュッフェがあった頃の30年位前の話だが、
キセルする人が、車内改札逃れの為にコーヒー一杯でビュッフェ
に長い時間居座っていたのを知っている。
895 :
名無しでGO!:2013/08/04(日) 12:47:18.05 ID:49gID06E0
経験者いそうだなw
896 :
名無しでGO!:2013/08/06(火) 06:48:30.82 ID:jor9mml00
>>893 マヨネーズが腐敗しないのは酢の作用
鯖寿司、マスの寿司・・・
既にあるじゃん。
897 :
名無しでGO!:2013/08/06(火) 11:37:31.74 ID:KVfD4cxV0
>>896 だから
オールマヨネーズ使用のオカズ ご飯の入った弁当w
898 :
名無しでGO!:2013/08/06(火) 11:58:54.32 ID:E/+Wuvm5O
オスペ、ビュッフェあるんだから営業しろよ。
899 :
名無しでGO!:2013/08/10(土) 09:53:00.18 ID:Z9RU1y+s0
900 :
名無しでGO!:2013/08/10(土) 13:05:08.03 ID:ZaWRtfWA0
オスペ.。゚+..。゚(〃▽〃)+.。゚+..。゚
901 :
名無しでGO!:2013/08/10(土) 19:24:52.23 ID:ljBgyUr20
>>891 スマン
次々になくなる駅弁には寂しさを感じる
902 :
名無しでGO!:2013/08/10(土) 23:46:24.57 ID:75YecsMa0
駅弁はオワコンか
903 :
名無しでGO!:2013/08/11(日) 06:46:13.55 ID:3lBeyA+Q0
これから反撃が始まる
904 :
名無しでGO!:2013/08/11(日) 10:45:30.51 ID:RgZNDC9C0
>>902 俗にいう駅弁屋さんが終っているからね。
業態変換したところが余興でまだ駅弁をやるか
JRの傘下で駅で売る弁当を出すだけ。
まぁ需要自体が下げ止まらないから仕方がないけど。
905 :
名無しでGO!:2013/08/14(水) 20:19:52.26 ID:93lypVK+0
E1系MAXは自動販売機スペースや売店のスペースが広くてカッコよかった
売店の照明もかっこいい。
E4系になってショボくなった
906 :
名無しでGO!:2013/08/14(水) 21:06:24.10 ID:mc2+FzDj0
907 :
名無しでGO!:2013/08/15(木) 07:18:04.45 ID:6moF2AfmP
908 :
名無しでGO!:2013/08/15(木) 14:31:42.45 ID:b34RhltB0
今後食堂車は望み薄だから、駅弁車を作ろうず
909 :
名無しでGO!:2013/08/15(木) 17:45:56.48 ID:sLJRY9Be0
車販でいいや
910 :
名無しでGO!:2013/08/18(日) 11:31:00.13 ID:BjR743VW0
沿線各地の駅弁を販売する売店を、車内に作ってみたらどうか?
911 :
名無しでGO!:2013/08/18(日) 22:41:42.05 ID:16SpeT2H0
旅サラダで‘必殺’のおれんじ食堂のことをやってたが、2ヶ月先まで予約一杯とは、
オンシーズンとはいえ驚き。
ありゃ、鉄ヲタ一人乗車は浮くな。
912 :
名無しでGO!:2013/08/19(月) 08:47:57.43 ID:J74mxtok0
>>911 食堂車の衰退云々は、
鉄道会社の本気の入れようと、
宣伝次第なのかもなぁ。
というか、今までの新幹線100系の食堂書とか、
本当に売上は少なかったの?
913 :
名無しでGO!:2013/08/19(月) 15:47:06.04 ID:C3fN6Mbn0
いっそのこと居酒屋車両をだなw
914 :
名無しでGO!:2013/08/19(月) 19:47:27.82 ID:JxnyyWzq0
>>912 自由席代わりにコーヒー一杯で粘る奴が多数 >> 客の回転率が低く売り上げにならない
特に乗客数の多い東海道区間で顕著 >> JR東海がG編成で食堂車からカフェテリア車へ変更
915 :
名無しでGO!:2013/08/19(月) 19:59:33.19 ID:8Bw7ghdf0
>>914 そういう非常識な客が会社からシッペ返しを食らった好例だよね。
916 :
名無しでGO!:2013/08/19(月) 20:39:33.93 ID:0MAX+0eS0
917 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 00:50:38.68 ID:UPK+Vtsc0
カシオペアスレが盛り上がらないのと同じ
所詮は「おひとりさま」しかいない板なのさww
918 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 01:31:00.22 ID:KoJ7/R/U0
>>912 実用(純粋な食事の手段)としては駄目だが
旅のアイテムやアトラクションのひとつとしてなら
ぼろ儲けは出来なくても集客手段になるってことじゃね?
そして各社乱立すると希少性や話題性を失って共倒れw
予約状況を見ても、明知なんてだいぶ客を減らしているぞ
919 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 02:01:43.58 ID:iUX6phKiO
倒壊、東京〜博多一日一往復で良いから、全車両指定席食堂車組み込み、のぞみ走らせてよ。
920 :
山田社長:2013/08/20(火) 02:33:02.14 ID:DmHhW6d2O
リニア開業以降に検討します
921 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 09:03:38.90 ID:EyrcJFLL0
>>914-915 近鉄のしまかぜみたいに、
全席指定なら話は違ったのかな。
>>918 明知は…確かに...。
(他の食堂車的列車が本格化してるから飽きられたのかな...)
車両的考えれば、いすみ鉄道もどうなんだろうか。
922 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 10:04:57.13 ID:Rc5TMxIR0
散々出ている話だけど、食堂車の存在意義が無くなったという事
新幹線でも精々飲み物位しか使われなかった
車内での飲食がタブー視されているのも一因
923 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 12:16:10.45 ID:KoJ7/R/U0
>車内での飲食がタブー視
単なる偏見と妄想だなw
924 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 15:41:01.53 ID:8vWOdi/Q0
匂いにヤタラと拘る奴が増えたのも一因
925 :
名無しでGO!:2013/08/20(火) 16:40:20.26 ID:iRlcCCMg0
弱い奴が増えたってことだよ。
無くてもいいような商品出す各方面メーカーにも
責任はあるな。いくら製品開発がメーカーのキモとは言え。
926 :
名無しでGO!:2013/08/21(水) 10:01:52.73 ID:7M6kLT2H0
>>918 >>922 確かにこういうのは飽きられやすいですね。特に,箱詰めされた弁当を配るだけの列車は。
ただ,外から勝手なことを言うと,本来こういうのは,「飽きられる」のを前提にして,第2,第3の手を打っておかないと行けないと思う。
企業の商品開発ってそんな感じでしょ。
そうでなければ,「最初は良かったのにね…」というこれまで見てきた多くのものと同じになる。
>>916 確かに,観光的要素が大きくなるとここではあまり盛り上がらないようにも思う。
食堂車にしても夜行列車にしても,「実用に即したものでないといけない。観光的要素を入れるなんてもってのほか」
と言わんばかりの極端な意見をたまに見るけど,そういうのって,917氏が嘲笑していたように,観光の側面が大きくなると
ひとりでは参加しにくくなるからだろうか。
927 :
名無しでGO!:2013/08/21(水) 11:24:20.94 ID:pMGuL4VG0
ミシュランガイドの
☆−−:美味しいからおすすめ
☆☆−:旅行の時に遠回りしてでも使ってみる
☆☆☆:そのためにわざわざ使う
で考えてみると(意訳)、おれんじ食堂は☆☆☆だと思う。
明知の場合も☆☆☆でないと集まらないのに、☆−−程度ではないかと思う。
928 :
名無しでGO!:2013/08/21(水) 12:11:35.61 ID:AqWaME2O0
>>926 トモダチ居ないことを暗に晒しているようなもんだもんな。
929 :
名無しでGO!:2013/08/21(水) 16:22:21.24 ID:AxBWLjqr0
一人食堂車は特に躊躇することはない
カレー食べたいw
930 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 15:11:33.55 ID:8DIJKl3f0
>>929 お前それ東北エモーションでも同じ事言えんの?
931 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 17:22:04.15 ID:EsZdXxCqO
食堂車に必要なのは、地域の名産でも高級な逸品でもない。
ちょっとだけ高いが、街中のレストランと同じように色々なモノや旬の素材を調理して、暖かい食事を提供してくれる空間でしょう。
例えば、カレーだけでも構わないから陶器のお皿に盛って食べるだけでも、豊かな時間でしょう。
今思ったけど、最後の食堂車っていえるのは、スーパービュー踊り子号のグリーン車のサロンかねぇ。
大宮から横浜とかいう短区間でも食べられるからね。
932 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 18:14:50.63 ID:K4G1tFJq0
>>931 そうそう
流れる景色を見ながらあの雰囲気がいい
933 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 18:30:21.70 ID:gOLdoGrz0
明知の場合は
観光の回遊ルートとして組み合わせにくいのと
食堂車の魅力のひとつである流れる車窓を背にするという致命的な構造だな
まあ景色に見るところがないけどw
おれんじ鉄道は盲腸線ではないし
行きはおれんじ食堂
帰りは新幹線という使い分けも出来る
車窓もすばらしい
東海道本線や山陽本線でも出来そうだが
西と海はそんな小金を稼ぐ発想はないなw
934 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 19:07:22.46 ID:jhHfwSWr0
博多のぞみと東海道こだまに限って食堂車を復活させればいいのに
935 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 20:08:52.08 ID:7/Qk3QlX0
むしろ東海道こだまは車内販売ですら撤退する勢いなんですが
かつてのカフェテリアもラストランを例外として
こだまでは早々に営業やめちゃってたし
0系食堂車付き編成もビュフェのみの営業だったし
936 :
山田社長:2013/08/22(木) 20:42:53.36 ID:iN4umiL4O
>>934 少なくともリニアが開業するまでは、統一規格を崩すわけにはゆかないのである
937 :
名無しでGO!:2013/08/22(木) 21:39:50.42 ID:89NE448rO
>>934 むしろ、ひかりレールスターが良いんじゃね。
さくらやみずほと違いがでるし。
938 :
名無しでGO!:2013/08/23(金) 00:06:24.00 ID:GJH+fChy0
939 :
名無しでGO!:2013/08/23(金) 01:12:39.88 ID:Gl0oj9Np0
やる気なし
940 :
名無しでGO!:2013/08/23(金) 06:50:52.80 ID:JeLxQTnq0
>>939 九州の奥村さんに「工夫する努力がない」叩かれた本州の会社って
JRCPだろうなw
941 :
名無しでGO!:2013/08/23(金) 07:44:20.53 ID:KTGQbpYY0
>>935 はるか大昔(昭和の頃)はひかりよりこだまのほうが車販の売り上げがよかったんだけどな
(客が入れ替わるから)
その分長時間乗らないのでビュフェの売り上げは低かった
今はもう「車内ではモノを買わない」時代なんだろ
942 :
名無しでGO!:2013/08/23(金) 08:32:46.47 ID:7EPmZ+Ge0
>>941 最近の列車は、売ってるか売ってないか分からない(売り切れもあるかもしれない)、
だから、事前に買ってしまおう、となって、悪循環になるのでは。
943 :
名無しでGO!:2013/08/23(金) 21:25:33.52 ID:SlL1POu70
車内販売ではよくコーヒーを買います。あんなのに300円なんてぼったくりもいいとこ,という意見もありますが,
なぜか買ってしまいます。ドトールやスタバで買ったのを持ち込むのとはまた違うような…
他にも,新幹線の中でサンドイッチやウイスキーとかを単独で売りに来るとつい,買ってしまったりします。
味は普通だし値段も高いですが,それこそ,雰囲気ですかね…
944 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 01:21:41.84 ID:uujCNqJT0
>>943 車内販売維持のために、自分も無駄に買うことはある。
さっき食べたばかりなのに駅弁を買ったり。
945 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 11:22:30.08 ID:Qv3iOL+80
そういう意識をしなきゃいけなくなってる時点で
既に色々手遅れなんだろうけどな
946 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 16:41:45.46 ID:8TB9rRnn0
>>941 >>942 列車外(駅構内、駅周辺)の店舗と品揃えが
比べ物にならないぐらい充実したからね。
仕方なく列車内で買わなければ(食べなければ)ならなかった
時代とは前提条件が異なる。
947 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 17:48:43.42 ID:UFRNofkRO
オーダー制にして新幹線でできたて駅弁を販売してくれたら嬉しいです
948 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 18:28:40.57 ID:JRkWhxP80
>>947 車内調製は食堂車全盛この頃にやってたんだよ
オーダー制駅弁なら
JRだけでなく小田急や東武でもある
949 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 18:40:57.28 ID:UFRNofkRO
>>948 当方、かなりの歳なのでざる蕎麦やローストビーフのサンドイッチ、目の前で調合?のレモンスカッシュ体験していますから今の新幹線に失望しているのです
950 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 20:20:17.71 ID:OhBzEAQL0
出来立ては( ・∀・)イイ!!
951 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 20:27:08.88 ID:uujCNqJT0
車内でこんなものが食べられるとは!!
と言う感動できるようなメニューがでるといいんだけどねぇ。
例えば、揚げ立ての天ぷらの天丼が出たら大したモノだけど。
>>945 言われればそうかも。
東北地方の支援で衝動買いに近いというか...。
まぁ、のぞみとか、別に(応援しなくても買う人がいるだろうから)イイや、と言う場合は買わないけど。
952 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 22:09:38.42 ID:5ml8LWy/O
まぁヒモを引っ張ったらできたてのような雰囲気にはなる
始発に乗る前に買う駅弁は売店に納品直後で温かい事がたまにある→早起きして良かったとちょっとだけ思ったりする
953 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 22:14:05.87 ID:S0Gef/YV0
>>951 カシオペアは車内にフライヤーを積んで
懐石と車内限定弁当用の天ぷらを車内で揚げてなかったっけ
954 :
名無しでGO!:2013/08/24(土) 22:22:20.49 ID:OWep0WmqO
飲食物の調達に車販を使わない理由
種類が限られる
じっくり時間掛けて選べない
売り切れがこわい
値段が分かりにくい
俺の場合、こんなとこかな
大抵、駅のコンビニや売店で済ませる
955 :
名無しでGO!:2013/08/25(日) 11:15:29.51 ID:xePD7n4L0
>>954 結局
しまかぜや豪華寝台列車やおれんじ食堂みたいに
車内でしか食べられない物
列車で食べると言う行為そのものを楽しむ仕掛け
これ以外で食堂車は存在価値も利用価値も見出せないということ
956 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 09:47:19.30 ID:XWXPeBQu0
>>946 JR自身がコンビニに参入したりエキナカを始めたり頃からその流れが顕著になったのだろうか?
957 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 13:44:29.00 ID:QQ95x9+CO
昔新幹線で、鰻弁当一個頼んだ。目の前で冷凍鰻、レンジでチン。暖かいホカホカのご飯の上にそれ載せて出してくれて、ウマー。帝国ホテルだったかな。
958 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 15:52:36.90 ID:HQmO060o0
>>957 自分が食べたときは1300円だった覚えがある。
販売員の言葉遣いは悪かったなぁ。
959 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 18:17:44.90 ID:tjdB5EEA0
>>955 >列車で食べると言う行為そのものを楽しむ仕掛け
それは新幹線でもやろうと思えばできないことはないと思うけどな。
まぁJR各社にヤル気がないだけ。
特に異常時の車両運用の円滑化と称してフリースペースを切り捨て、
定員や座席・ドアの位置まで細かくてうるさい倒壊がガン。
960 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 19:43:29.24 ID:Vwq3GxE70
>>959 そして一人でも多くの座席の確保か(こう書くといい風に思えるけどw)。
例えば、全列車の8号車よりの7号車の半分をフリースペース…とかやればいいけど、
300系のサービスコーナーすら改造して壁にするくらいだからなぁ。
961 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 23:18:21.04 ID:iBSr71iE0
>特に異常時の車両運用の円滑化と称してフリースペースを切り捨て、
>定員や座席・ドアの位置まで細かくてうるさい倒壊がガン。
メシより大事なことだと思うが?
962 :
名無しでGO!:2013/08/26(月) 23:33:40.07 ID:jYC+hMMb0
別に東海道新幹線にこだわることないじゃん
あとグランクラスはあるけど内容が問題なだけで
食堂車にしたところで新幹線の走行時間程度では客の入れ替えも期待できないから
飲食サービス専用にクラス分けという形で設定したのは悪くないんだけどね
北陸は西日本が絡んでくるからトワイライトあたりで培ったノウハウを
フィードバックしてくれるといいんだが
963 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 06:49:20.13 ID:auzU6VRW0
>>962 北陸新幹線のグランクラスの乗務員も長野で交代するのだろうか?
列車別に東西のサービス合戦は期待できるのだろうか。
964 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 08:50:47.18 ID:QbmXJWZX0
>>963 列車別に通しの方が面白そうだね。
飲み物や食事の内容も違ったりしたらいいなぁ。
965 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 15:23:57.23 ID:X96g+OFE0
要員確保の費用で赤字になるのが食堂車
966 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 16:20:42.20 ID:tkG5kfVU0
スピード効率優先のこんな世の中じゃ。
967 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 19:19:06.17 ID:NxytFG2J0
poison
968 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 22:22:27.65 ID:9GErIZAc0
>>961 異常時の振り替えが面倒だからという自己の都合で
日頃のサービスの多様性を否定する方がおかしい
ダイヤが乱れたら、たいてい運休列車が出るから完璧な振り替えなんて無理
だから定員を揃えることにまったく意味は無い
定員を揃えるのは、ダイヤが乱れた翌日の車両の振り替えや運用を楽にするための単なる東海の自己都合
であって客のためではない
969 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 22:29:03.41 ID:N4LFRNnw0
一時期の束新幹線みたいに半定期的な大規模異常と時間のかかる復旧やられるのも大概だがな
970 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 22:41:07.61 ID:/5fWNnAH0
500系のぞみがあったころは500系運行予定列車に300系や700系が代走が入ると
ヲタが真っ先にぶーたれてたくせにw
971 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 22:44:51.36 ID:OsMxK5lfP
まあ100系食堂車がある意味トドメを刺したもんだよな。
新幹線の食堂車はあるだけ無駄ってことがはっきりしてしまった。
972 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 22:56:09.75 ID:BALN5p0m0
北陸新幹線や北海道新幹線開業で北海道行き夜行はもはや風前の灯火、乗るなら今のうちだ
その一方で純水に食堂車での食事を楽しむことを主眼とした東北エモーション号や
おれんじ食堂のような食堂車営業専用に改造された列車だって出てきてる
クルーズトレインには当然のように食堂車がついてて
全乗客に食堂車での供食体制を整えている点は
これまでのどの食堂車連結列車でもできなかったことだ
そういうのに関心がないのって事は単にないものねだりがしたいだけで
現実にサービスが受けられるものには興味がないんだろ?
しかもTouhoku Emotionスレ落ちちゃったじゃないか・・・
973 :
名無しでGO!:2013/08/27(火) 23:00:32.78 ID:hviArfBe0
テレビで昔の新幹線の映像が流れて食堂車の映像の時母親に「なんで新幹線の食堂車って無くなったの?」と聞かれて「東京から大阪までコーヒー一杯で粘る奴が多かった」と言ったら妙に納得していた。
974 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 00:10:43.38 ID:OHiHX0vX0
>>969 それは車種が多様であることより
単に束の段取りの悪さの問題では?
単一車種の秋田新幹線とか長野新幹線の長時間運休なんてその典型
酉なんて去年まであれだけ車種が多様でも深刻な混乱なんて無かったし
975 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 00:19:59.26 ID:/cKQdpeT0
976 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 01:16:59.36 ID:FVd894FH0
>>974 山陽は束みたいに5路線も乗り入れてないけどな
977 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 05:46:45.80 ID:BC9KPjAli
>>973 自分は食堂車末期にコーヒー一杯で新大阪〜名古屋間粘りましたm(__)m
伝票に駅名の頭文字が書かれてて、いつ席を立たされるかヒヤヒヤしたのも今は思い出。
978 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 08:30:25.66 ID:nnM5D2ekO
自由席がある列車だと、避難所になるのが常だからな
今さら、のぞみを全車指定にできないだろうし
979 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 09:13:32.85 ID:r6ZJlGFb0
>>975 20年前くらいの出来事で、
確か、Jダイナー東海だったような。
980 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 11:11:13.54 ID:+7Mfsw4V0
結局,「JRにやる気がない」「やればできるはずだ」でループになるんだよな。
でも,何度も書かれているように,特に新幹線のような場合
・乗車前の食べ物の確保は容易
・車内で食事をとらないといけないほど長時間乗車することが少ない
・乗車前後の駅周辺に飲食店が豊富
・多くの場合,同じものなら食堂車より安い
といったことを考えると,一般の利用者にとって食堂車は,仮にあっても選択肢としての割合は小さいものになる。
単価を安くして吉野家やマクドナルドを入れても効果は小さいだろう。
もちろん,食堂車はあったら嬉しいし,自分も食堂車連結列車に乗れば使うだろうけど,現実的には,
「食堂車で車窓を見ながら通常の食事がとれる」ことに付加価値を見いださないひとが多いであろうことから,
新幹線食堂車の復活は難しいだろう。
そうなると,寝台列車やローカル線と同様,実用面での存在意義が薄れた以上,観光面でもり立てていくしか生き残りの方法はないと思う。
981 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 11:13:52.11 ID:+7Mfsw4V0
>>949 「目の前で調合のレモンスカッシュ」,何だか,強烈に思い出したような思い出さないような…
昭和50年代後半の新幹線でしたっけ?
回顧談になりますが,新幹線のビュフェで,カップが3つ連なったカレーで,それぞれにルー,ライス,サラダと入っていたのを買って
座席で食べたのを覚えています。
その後,ビュフェで何度かカレーを食べましたが,件のカレーは食べられなかったなぁ…
確か,やはり昭和50年代後半だったと思います。既に30年近く前の話ですが。
982 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 12:37:16.78 ID:cVrK9aXY0
>>968 メシより、移動代を支払っている客を移動先に届けることの方が
大事だと思うが?
それを成すために完全に正常時には戻せないと分かっていても
ニアリにする努力をする(統一のそれの布石)のは交通事業者の
努め。
食堂なんて副業の中のそのまた副業だろ。
983 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 12:39:05.98 ID:cVrK9aXY0
>>968 もういくら叫んでも無理なことを四の五の言ってないで、
今から来年のななつ星に乗れるように手配始めろ。
984 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 13:11:24.76 ID:+7Mfsw4V0
「新幹線に食堂車を!」とか言っているひとに限って,「ななつ星」や「おれんじ食堂」の食堂車は,
「あんなものは観光列車に過ぎない。邪道だ」とか言って検討すらしないんだよな。
食堂車は既に,扱いとしては蒸気機関車と同じ範疇に入ると思う。
いくら蒸気機関車の人気が高いと言っても定期列車を牽引することにならないのと同じ。
985 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 13:31:44.98 ID:cVrK9aXY0
それか海外に活路を見出すとかな。
台湾も観光系列車での食堂車始めるっていうし、本格的定期列車の食堂車なら
中国行くかヨーロッパ行くとかね。
まあ土壌・風習・取り巻き環境が違うから同一視出来ないのは分かっているが、
海外現地行って食堂車を体験してきてから、「素人考えだが(笑)、こういう経験を
したんだが、これって日本にも応用できねーか?」みたいな意見ならココに意見と
して書くに値するんだろうけど、ただ、やればできる系とか会社が悪い系のブー
垂れ意見(戯言だな)を書かれてもねぇ・・・。
986 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 17:16:48.23 ID:XYDa8ANLO
せめてできたて駅弁の車内販売を希望します。
987 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 18:47:14.46 ID:Il03yB5J0
そもそも食堂車なんて車内での拘束時間が長くて道中に供食が必要だから
生まれたもの。
必要なくなれば衰退して廃止されるのは当然の話
988 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 19:23:11.84 ID:1QPNp5Er0
>>984 鉄道自体が都市圏や一部地域を除いて縁遠くなってきているからな
989 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 19:25:21.21 ID:+t5pD8Z3i
990 :
名無しでGO!:2013/08/28(水) 22:46:00.92 ID:OHiHX0vX0
>>982 だから
東海は客を大事にしているのじゃなく
自らの段取りだけを大事にしているんだって言ってるじゃんw
特殊な車両を含むと回送や編成の振り替えで
翌日(復旧後)の運転がメンドクサイから
だいたい食堂車や特殊な車両を連結しているからとと言う理由で
それがダイヤの乱れや復旧の遅れだと客は誰も思わんし
運休列車が一本出たら、特殊車両の有無よりそっちの影響のほうが大きいから
座席数の統一なんて何の意味もない
>>987 要するに
輸送機関の供食事情の不備を補う「手段」として食堂車は役目は終わったが、
旅の目的あるいはアトラクションとしての食堂車なら生き残れると言うことだね
991 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 00:56:32.64 ID:TfG4XHzr0
992 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 06:26:10.52 ID:lm78/dmp0
>>990 今更何言っているんだか。
ということで、前段は無駄話。
993 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 06:44:22.55 ID:YmIKZJkZ0
>>990は本当、今更感あるよね。今のやり方で一応は円滑に回ってんのに。
だから「ぼくのかんがえた・・・」なんて馬鹿にされる。
994 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 07:04:21.56 ID:JEne1SZv0
>>980 コーヒー一杯で大阪〜東京間居座り続けるのが増えたからなぁ。
995 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 08:07:54.60 ID:GeiTGmTN0
>>990 まぁ、JR東海が面倒くさがってるのは確かだろうなぁ。
色々な設備を設けなければその分コストも下がるだろうし。
996 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 10:56:41.28 ID:7DEjaY2Y0
997 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 11:40:58.56 ID:GeiTGmTN0
998 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 13:23:13.78 ID:dFHeADnKi
999 :
名無しでGO!:2013/08/29(木) 13:41:34.28 ID:Nmg6im080
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。