1 :
名無しでGO!:
2 :
おでかけ ◆xq76X5tWis :2012/02/16(木) 01:36:57.54 ID:9+TS4o3vO
2ゲトズサー(*^o^*)
3 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 02:30:48.06 ID:zYLZo22e0
中上級者用との統合は取りやめになったの?
4 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 09:59:54.86 ID:Nfk5QIa00
>>3 こっちのスレの方が伸びがいいから、中上級者スレの新スレ時期に統合でいいよ。
前スレの話題は、
規則上入場券は乗車に利用する事は出来ないので、旅客車内にいる者が所持した
乗車券の権利を行使する為に橋渡しとして入場券を使う事は原則として出来ない。
入場券のみでの不正な乗車を行い、着駅で精算を行う際当該入場券が使えたとしても、
それは便宜扱いであり規則に則らない方法な為、不正な乗車である事に変わりはなく、
何ら保証が出来るものではない。
以上でFA。上記内容に反論する場合、具体的条文を基に反論すること。
5 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 10:17:31.35 ID:qD7+L83p0
6 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 10:55:12.22 ID:uV8Zf6e70
>>4 原則として出来ないのは当然。
しかしその不正行為をしたとき、規則第297条第1項第6号により、
無効として回収するに過ぎず、その後の乗車は支払いの意志があれば、
不正乗車とまではいえない。
無銭飲食が詐欺になる要件とならない要件があるのと同じ理屈かな。
7 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 11:17:32.29 ID:I4yYE1ON0
>>6 入場券の有無にかかわらず、
係員の承諾を得ずに乗車券を所持しないで乗車した場合は規則上不正乗車。
その後の運賃徴収において、増運賃を免除するかどうかは別の話。
8 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 11:23:34.59 ID:I4yYE1ON0
って言うか、入場するだけと偽って改札を入っているとして、
無札より悪質だと思われても仕方ない。
9 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 11:33:16.50 ID:XeCaUII90
今は昔
東京近郊の駅などでは
「初乗り運賃の普通乗車券」と「入場券」を1枚で兼ね備えた切符を発売していたな。
これは旅規には該当する記載は無かったと思うんだが。
(昔の旅規には有ったのかもしれんが、TYOさんに聞いてみるかな?)
国鉄時代の話で恐縮だが、
連結切り離しの為に駅構内を転線する列車は俺の体験では
下り急行よねしろ・大館で転線し、下り急行しらゆき に連結
上り急行はぼろ・留萌で転線し、増毛から来た上り列車に連結
10 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 11:37:11.39 ID:XeCaUII90
>>3-4 現状では、こっちのスレの方が優勢だからこそ
第7条なんて少ない数じゃなくて
統合してスレタイ番号を23条に上げたかったんだけどな
11 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 11:53:13.24 ID:Nfk5QIa00
>>10 このスレの新スレを立てる時に統合23条とすると、消費の少ない中上級者用の22条がいつまでも残る事になる。
鉄道板で書き込み無しのdat落ちになる機会は少ないからな。
だから中上級者用22条が落ちる時に、次スレとして、これまでの初級者スレ数+中上級者スレ数を足した
条数の次にすればいいだろう(今なら7条+22条の29条に1加えて統合は30条か。)
12 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 15:52:24.29 ID:YPK/Fcpy0
>>7 旅規第264条は不正乗車と言う言葉は使っていないけどな
無札での乗車は
「乗車駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。」
だから 収受しないという事はJRが「係員の承諾を受けず、乗車券を所持しないで乗車したとき。」
と見ていないか 規則を守っていないか 第1条の具体化か?
13 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 16:14:30.91 ID:XeCaUII90
>>12 手元に本がないのであやふやな記憶だが、
基準規程の何条だか、
「旅客に悪意がないと駅員が認めた時または事情気の毒な場合は増運賃・増料金は収受しないことがある」
みたいな趣旨の条文があったと思う。
事後承諾精算の場合、これを援用すればよいのでは?
14 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 16:18:52.39 ID:I4yYE1ON0
>>12 バカの一つ覚えみたいに「1条」って、何でも言えばいいってもんじゃないんだよ。
あ、バカだから仕方ないかw
>収受しないという事はJRが「係員の承諾を受けず、乗車券を所持しないで乗車したとき。」
>と見ていないか 規則を守っていないか 第1条の具体化か?
基準規程で、収受しないこともある(要旨)との定めがある。
条文番号その他はうちに帰ってから書く。
15 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 17:42:31.41 ID:6HK3/9xU0
規程は旅規を否定できないんじゃない
16 :
13:2012/02/16(木) 19:07:40.42 ID:XeCaUII90
>>14 かぶったw
>>15 規則の定めを、基準規程で甘くすることはできる。
逆はできない。
17 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 19:39:17.68 ID:kh1oquor0
先週、連続乗車券を買おうとしたら、経路に三セクが入ってると連続乗車券の発行を断られた(片道2枚にした)が規則上どうなんでしょう?
経路
・連続1
秋田→函館(経由:奥羽、津軽、海峡線、江差線、函館線)
・連続2
函館→東京都区内(経由:函館線、江差線、海峡線、津軽、青い森、IGR、東北)
三セクが入ってると発券できないというルールは公表されてるのでしょうか?
ちなみに発券は名古屋駅でした。
18 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 19:53:50.00 ID:bq/kY8zy0
>>17 公表はされてないですね。
連絡運輸において青い森鉄道は連続乗車券を取り扱ってないんですよ。
19 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 20:52:49.36 ID:T4zgdAuz0
>>17 >ちなみに発券は名古屋駅でした。
タコにしては、珍しく正しい扱いだw
20 :
14:2012/02/16(木) 21:04:49.65 ID:T4zgdAuz0
自宅に帰ってきた。
>>12-13 基第307条
規則第264条第1項又は同第267条の規定に該当する場合(団体旅客の場合を除く。)で、特別の事由があつて
増運賃及び増料金を収受することが特に気の毒と認められ、かつ、これを免除しても別段支障がないと認められるときは、
係員の承諾を得て乗車したときの例に準じ、取り扱うことが出来る。
念のためいっておくが、あくまでも「出来る」だよ。
もっとも、大人ヴァカにかかると、これも憲法の幸福追求権により必ずそう取り扱わなくてはいけないことにされるかも知れんがw
で、団体乗車券は除かれているから、大元の件の場合は、必ず収受しなくてはいけないことになるな。
さすがにこれは見逃せない訳で、東の指導が入るのもわかるわ。
21 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 22:00:15.68 ID:tI51N2lQO
既出だと思うが、書かせてくれ。
電車特定区間外において、IC乗車券は同一エリア内ならば経路に関わらず、最短経路で計算される
但し、注意点として
@同じ駅を2回通ってはいけない
A定期券は指定の経由駅を通らなければならない
B途中下車不可
C紙の切符は対象外
@〜Bは切符一般の規則
これで俺は有休を使って、広島ー海田市ー西条ー三原ーTDN海ー呉ー矢野を実際に190円で移動した。
※正確には横川から乗ったが、五日市ー横川ー広島間の定期券を保持してる
注意点はAのケース。
例えば広島ー海田市ー呉の定期券を持つ人は矢野駅を通る経路ならば定期券区間なので追加運賃不要
しかし矢野駅を通らず海田市に行くと、正規運賃が必要。
この場合の正規運賃は最短経路を通った場合(海田市ー矢野ー呉)の運賃でいいのだが、普通にICOCAを改札に通すと定期券区間に扱われてしまう
(つまり0円)
これが不正かどうかは分からない
まあこの方法でコロプラで移動履歴を見るのが楽しみだ
22 :
名無しでGO!:2012/02/16(木) 22:50:44.21 ID:X+YLxRGS0
>>16 >規則の定めを、基準規程で甘くすることはできる。
そういう意味ではなく
規程は会社が駅員に対し行動を規定するもので
旅客からすれば勝手にやってくれれば良いが
旅客にとっては取り扱いを旅規とかの契約約款で説明してくれと言うこと
だから「規程では・・・・・・」と言うのは理由にならないのではないか
甘くするならその取り扱いを約款で説明できないといけないんじゃないの
23 :
17:2012/02/16(木) 23:28:03.26 ID:nGBvTkpw0
>>18 ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
公表はされてないんですね。
名古屋駅だったので心配でしたが正しい扱いだったんですか。
24 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 01:56:14.56 ID:zAAt33170
>>21 釣りか?マルチか?日本語でおk
アンタは規則スレに来るには10年早い。
ちなみに、
× 最短経路
◯ 最安運賃経路
25 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 01:57:18.92 ID:zAAt33170
ついでに、
電車特定区間?何ソレ
10年ROMってろ
26 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 08:05:06.64 ID:/Rrl9hdy0
>>20 >団体乗車券は除かれているから、大元の件の場合は・・・・・・
無札の場合に団体乗車券って有り得るのか?
単に個人の集団に過ぎないと思うが
28 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 09:27:41.19 ID:o3s2+onj0
>>27 「案内する」とだけ言われたので、行程表の送付時に説明するのかもしれん。
29 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 09:46:52.00 ID:tFYOQ04q0
問い合わせたら、
入場券で入場し、指定した乗車口でお待ちください。
到着時に係りのものが確認して、乗車していただきます。
と言っていた。
30 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 09:49:03.73 ID:l7KSoeDGO
急行列車内でロザの一部区間利用をしたい場合ですが、
当該列車に自由席の設定がなく、ハザとロザのみの場合「発駅(ハザ)途中(ロザ)着駅」
つまり「急・ロザ・ハザ」券は規則上は発行可能ですか?
「急行券」そのものは自由席基準なので買えるのではと思い至りました。
係員の発売スキルはともかく、規則上ではどうでしょうか。
31 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 09:59:32.50 ID:6YoZg4mP0
>>29 同じ会社内の同じツアー担当で案内が異なるのはおかしいな。
こっちはH事業部のIって担当だが、まだ周知されてないのか?
32 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:01:20.90 ID:6YoZg4mP0
33 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:02:26.36 ID:FHUmGuRnP
>>31 4の会社の子会社&2の会社の組み合わせだから…ってのは禁句?w
34 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:31:50.94 ID:FZ+vs0/r0
>>30 出来る筈。
料補で扱うから嫌がって出せないと言う出札があるかもしれんので、
その場合は窓口変えて試してみ。
さあ、祭りを始めようか
駄目?
36 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:33:50.22 ID:FZ+vs0/r0
37 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:34:26.49 ID:l7KSoeDGO
>>34 なるほど。早々にありがとうございました。
38 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:38:13.66 ID:K+NOIdwcP
>>34 はまなすでカーペット→B寝台乗り継ぎを買ったことがある
通しの急行券+指定券+寝台券の合計金額だった
余談だが、マルスだと急行の指定席券や寝台券が急行券とセットでしか出せないから料補発売になった
39 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:46:05.62 ID:rso6CkN/0
>>38 レスどうもです。規則のスレで発行方はスレちがいだけど、
その場合「セットでしか出せない」という表現でひとまとめに
してしまうのはちょっとだけ不適切だと思います。
「急行券+一部寝台」および「急行券+一部指定席」はマルスで出せます。
つまり「席無+指ノミ」で出せますよね。
でも、自分の質問や38さんの場合、「急行券+指定+指定」と
指定がふたつ重なる形になるので、料補でしか発売できないんだと思います。
40 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 10:53:04.70 ID:rso6CkN/0
補足
「指定がふたつ重なる形になる」→つまり、急行券に付加される料金が
2種類となってしまうために、それを席無券に1枚にまとめることが
マルスの機能上ムリ、ということです。
41 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 12:19:54.35 ID:K+NOIdwcP
>>40 マルスで急行の指定席料金のみ+急行の寝台料金のみの発売が機能上出来ない、の意図だったが、マルス仕様はスレ違いなので省略した
誤解させたようなら謝る
42 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 12:25:37.52 ID:rso6CkN/0
いいえ、丁寧にどうもです
当該列車は今夜の「能登」でしたがウヤ決定しちゃいましたわw
途中までGに空席がありましたものですから、ふと疑問がという次第でした。
43 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 12:39:30.44 ID:YR1jPe8O0
>>39 >「急行券+一部寝台」および「急行券+一部指定席」はマルスで出せます。
>つまり「席無+指ノミ」で出せますよね。
それ出せたっけ?
44 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 12:52:25.48 ID:zAAt33170
普通列車の場合は「席なし+指ノミ」はマルス発券不可能で、料補になってしまうね。
2の会社(一部のタコ司令の独断なのか統一見解なのかは不明だが)は
「座席指定券」を2枚別々に出して、料金を2倍収受
などという無茶苦茶な通達(?)を出してるようだがorz
45 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 13:03:35.78 ID:rso6CkN/0
46 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 13:07:25.33 ID:rso6CkN/0
あ、後者の席無券画像は一部区間ハザの場合ですね
寝台指定券の場合の席無券はもちろん「急行券・B寝台券」です。念のため・・
47 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 13:43:46.21 ID:YR1jPe8O0
ありがとう。
ただ、前者は直リン不可とかで見ることができなかった。
48 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 13:46:43.68 ID:kFxx1jp30
49 :
前スレ835:2012/02/17(金) 16:16:06.84 ID:FM4Fa0tX0
こんにちは
前スレ835です
今日の上り日本海だったのですが、やはり運休となってしまい、無賃送還を受けました
で、東京から京都へ帰る分の新幹線料金を払わされてしまいました
念のため行きの分の新幹線の切符を確保しておき見せたのですが、
「一度東京で完結しているからダメ」といわれ
規約解説のページを見せて「行きの分の特急利用は保証されるはずでは?」と食い下がりましたが結局だめでした
埒が明かないのと、とりあえず早く戻りたかったので、ひとまず払って領収書も貰って責任者の名前も聞いて後で問い合わせる事にしたのですが、
どのようにするのがベターなのか、あるいはそこはグレーなのでダメだったら諦めろ、なのかお知恵を拝借できればと思い書き込みました
よろしくお願いします。
50 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:37:48.54 ID:FZ+vs0/r0
51 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:38:58.59 ID:YR1jPe8O0
>>49 お前は大人ヴァカか?
特急利用が保証される???
勝手な規則作って駅員を騙そうとするなよ。
規則見ればわかるだろうが、利用できる「ことがある」なのだから、
駅員がダメと言ったらダメ。
って言うか、前スレでもそういう話になっていただろ。
規第284条
第282条第1項の規定により旅客が無賃送還の取扱いの請求をした場合は、
次の各号に定めるところにより取り扱う。
(1) 無賃送還は、その事実が発生した際使用していた乗車券の券片に表示された発駅
(当該乗車券が発駅共通のものであるときは、発駅共通区間内の旅客の希望駅)までの区間
(以下「無賃送還区間」という。)を最近の列車(急行列車を除く。)に乗車する場合に限り取り扱う。
ただし、急行券及び特別車両券を使用して乗車した旅客については、次により無賃送還区間を
急行列車又は特別車両に乗車させることがある。
52 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:41:14.10 ID:FZ+vs0/r0
>>49 まぁ、クレームを言うのはタダなので、JR東海のお客様相談室に、
貴方が東京で主張したとおりにクレームを言ってみるといい。
運が良ければ今回適用しなかった事を誤扱いとして払い戻ししてくれるさ。
(この辺、例の人と貴方とで駅員の裁量で扱いが変わるのは俺もおかしいと思うがね。)
53 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:47:22.37 ID:FZ+vs0/r0
>>51 落ち着け。何でもかんでも大人馬鹿で片付けんな。
一方は無手数料で無賃送還と無関係な切符まで含めてその全てが
払い戻された上に無賃で新幹線で帰れて、一方は特急部分が拒否られる。
例の人と自分とで扱いがここまで変わると流石に文句も言いたくなるだろうよ。
54 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:52:01.33 ID:YR1jPe8O0
>>52 例の人の場合は、(大阪で下車しているものの)
新幹線→日本海という乗継なのに対し、
>>49の場合はさらに別の列車が間に挟まっているという違いがある。
それこそ、新大阪の駅員はその辺を勘案したんじゃないのかね?
55 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 16:54:52.44 ID:YR1jPe8O0
>>53 そうは言うが、あくまでも「ことがある」だということは前スレでも散々話題になっているはず。
誰も「利用できる」なんて保証していないわけだよ。(大人ヴァカを除く)
そういう話をわかっているはずなのに、「利用が保証されている」などと
駅員を騙すようなことを言うのはどう考えてもまともな神経の人間のやることではないだろう。
56 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:18:56.31 ID:YR1jPe8O0
>>49 ところで、まさか運賃は全額返ってきたりしていないよな?
東京から先の分だけだよな?
57 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:25:46.91 ID:W9l3z6ED0
>無賃送還の時の特急乗車は任意規定。
となっているということは、基本は在来線普通列車で帰れということかね。
たとえば、長野新幹線なんかは並行鉄路を廃止しちゃったから、
さすがに特急に無条件で乗せるのかな。
58 :
49:2012/02/17(金) 17:29:56.35 ID:FNRSBLwV0
新幹線車内イーモなのでID違いますが49です
>>50 さん、
>>51 さん
ありがとうございます
なるほど、【ことがある】だったのですね、でしたら私の主張が間違っていますね。
私の質問に答えてくれた方と、「無賃送還」でググって上位に来る、解説してくれているページ(窓口では、時間がなかったのでとりあえず出てきたこのページを見せながら話していました)の二か所で確認してたので、
新幹線も無料で帰してくれるものだと勘違いしておりました。
前スレでは自分の質問に関連するもの以外(自分の質問の直近以外の返答を含む)は正直詳細には読んでいなかったので見落としていたのだと思います。
駅員の裁量による、と明記されてあるのであればこれ以上なにもありません。私の対応された方がそうであっただけとの事ですね。
しいていえば、「ことがある」ではなく「原則有料である」と書いておいて貰った方が諦めもつきやすいかなぁ、くらいですね。
といもあれ、お気分を害されたならば申し訳ありませんでした。
お客様センターへの問い合わせもやめておきます。
ありがとうございました。
59 :
49:2012/02/17(金) 17:34:59.36 ID:FNRSBLwV0
>>56 さん
まだ帰路途中ですので・・・ただ、不正してまで儲けようとは思いません。何事も規則にのっとらないと堂々とできない人間ですので・・・
ところで、えきねっとで取ったはやての分を払い戻ししようと思い窓口に行くと、
「発駅で現金で一緒に払い戻してもらった方が手っ取り早いよ」と言われました
えきねっとで取ったこと、発駅が西日本の駅であることを伝えたのですが・・・そんなものなのですかね?
これで発駅でダメって言われたら困るなぁ
60 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:41:50.72 ID:YR1jPe8O0
>>57 >基本は在来線普通列車で帰れということかね。
そういうことだよ。
規則にきちんと創刊に使用する列車は「(急行列車を除く)」と明記してあり、
普通列車使用が大前提。
ただ、急行券買えば急行列車も利用できるように、基準規定で緩めてある。
>さすがに特急に無条件で乗せるのかな。
いやいや、あの会社のことだ。
「特急券は自分で買って乗れ。いやなら無賃送還の取り扱いをしない。」だろうw
61 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:45:25.13 ID:YR1jPe8O0
60訂正
創刊→送還
>>59 えきねっと割引の特急券だよな?
特別企画乗車券なんだから、西じゃまず払い戻してくれないぞ。
「他社の企画券はうちでは払い戻せません。東日本の駅に行って下さい。」がオチ。
無割引なら特に問題ないが。
62 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:46:42.74 ID:FZ+vs0/r0
>>58 >>55に「そういう話をわかってる」かなんて独断で決め付けるなと言おうとした矢先にやっぱりねというレスが。
貴方には例の人のレスを隅から隅まで読む義務は無いからそう気になさらずに。
無賃送還を載せてるサイトはその多くが特急まで無料で乗せている例なので仕方ないっちゃ仕方ない。
気をつけて帰ってくれ。
>>57 平行在来線が無い区間は流石に乗車させるだろうね。そうしないと無賃送還を怠った事になるから。
長野新幹線なら、長野-高崎間か、長野-軽井沢間に横川までのJRバス乗車券の無償発行かね。
>>60 流石に、行うとしている規定を行わないと言ったら約款に違反する行為だ。
63 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:47:16.62 ID:YR1jPe8O0
60もうひとつ訂正
基準規定→基準規程
64 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:52:43.68 ID:FZ+vs0/r0
>>59 えきねっとはどの様な特急券かによる。
えきねっと割を利かせてたら特別企画乗車券の扱いになるから、JR東日本のみで払い戻しが出来る。
利かせてなければ、この様な場合であれば、日本全国何処のJR窓口でも払い戻しが出来る。
判断ポイントは、券面に(企)の表示があるか否か。
65 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 17:57:28.91 ID:YR1jPe8O0
>>62 >流石に、行うとしている規定を行わないと言ったら約款に違反する行為だ。
しかし、規則第284条第1項第4号に、「旅客が、前各号による乗車を拒んだときは、無賃送還の取扱いをしない。 」
と規定があるから、「特急による送還は行わない。(特急料金は自腹)、いやなら送還しない。」は
規則に基づいても正当な扱い。
非常識ではあるけどね。
>「そういう話をわかってる」かなんて独断で決め付けるな
前スレが落ちているのでうちに帰ったら確認してみるが、
前スレ
>>835に「直接回答した」人も、無料で特急で帰れるなんて保証していないはずだが。
無料の可能性もある程度の話しかしていないはず。
66 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:11:26.06 ID:FNRSBLwV0
>> ID:FZ+vs0/r0 さん、 >>ID:YR1jPe8O0 さん
>>61 >>64 グランクラスなのもあり、金額は無割引ですが、(企)の表記はあります・・・
とりあえず来月も東京に行く予定はありますので、そこまで有効ならば問題はないのですが・・・
>>62 ありがとうございますTT
>>65 私の
>[2]前日乗車の東海道新幹線の無賃送還は可か不可か(無料で送ってくれるのは東京まで?それとも乗車券のみ京都まで有効?or?)
という問いに対して
>2) 無賃送還対象ならば、送還自体は京都市内まで可能。乗車券の払戻しは東京から先の分だけ。
という返事を頂いています。そこには新幹線も無料とは明記されていません
どちらにしても、2ch的にはちゃんと読んでない私の方に非がありますので・・・(返答いただける方はここに常駐されているのがほとんどでしょうし、そういった方には新参がろくに読まずに質問するのは不快なはずです)
そろそろ京都に着きますのでこの辺で<m(_ _)m>
67 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:14:14.41 ID:FZ+vs0/r0
>>65 > 規則に基づいても正当な扱い。
無賃送還自体は(規則第284条第1項第4号の例外を除き)無条件で、
特急に乗せるか否かだけが事業者判断なのだから、
無賃送還自体に条件が付く路線があるならそこは明文化が必要だと思うがね。
明文化されていないのであれば平行在来線の無い区間も無条件の筈。
> 無料で特急で帰れるなんて保証していないはずだが。
保証も何も無賃送還時の料金券部分の取り扱いについては一切触れていない。
触れていないのだから知らないのも無理はない。
独断で決め付けるレスをするなら元レスを読んでからにしなさい。
68 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:18:25.91 ID:I1dkyu7LO
65訂正
「特急による送還は行わない。(特急料金は自腹)、いやなら送還しない。」
↓
「特急による送還は行わない。(特急料金は自腹)、普通列車で帰るなら飯山線経由か中央線経由で帰れ。いやなら送還しない。」
69 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:18:35.70 ID:FZ+vs0/r0
>>66 運休などの事故発生時の払い戻しは1年以内であれば可能。
無賃送還を受けた際に得た証明等は捨てずに取っといて、決済に使ったクレカと一緒にJR東日本の窓口へ。
70 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:23:59.28 ID:I1dkyu7LO
>>66 (企)だとたぶんその場での払い戻しは無理だな。
断られたら、事故による払戻し申出の証明をもらっておきましょう。
1年間払い戻しができますので、翌月なら大丈夫です。
71 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:27:40.17 ID:zAAt33170
>>66 グランクラスでもえきねっと割引(厳密には割引でなく定額値引きだが)あるよ
72 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:35:22.64 ID:I1dkyu7LO
>>67 確か2項だか3項だかに、元の経路によりがたい場合は他の経路を指定する(要旨)
という規定があるはず。
なので
>>68で訂正した。
携帯だとタイムラグがあっていかん。
73 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 18:58:12.72 ID:FZ+vs0/r0
>>72 >>65のレスで特急料金を払わない乗車は一切認めないような風にかかれてたから
流石にそれはおかしいと
>>67のレスをしたが、
> 第284条
> (2) 無賃送還は、乗車券の券面に表示された経路によつて取り扱うものとする。
> ただし、やむを得ない事由によつて乗車券に表示された経路により無賃送還の
> 取扱いができないときは、他の経路の列車により乗車させることがある。
確かにあるね、これは見落としてた。失礼。
74 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 20:12:55.88 ID:p4tQk4bE0
家に帰ってきた。
>>66-67 前スレ見てみた。
っていうか、その回答(
>>837)をしたのが自分だった。
確かに、料金無料で帰れるかはそこでは触れていない。
申し訳なかった。
ただ、言い訳をすると、前スレ
>>835は、「
>>559 さんと似たような件で恐縮なのですが・・・ 」と書き出している。
その
>>559から始まっている数レス(具体的には
>>564)にはその旨が触れられている。
当然、その辺までは理解しているものとして
>>835への回答には書かなかったということ。
自分で別の質問にアンカー振っておいて、その辺をまったく読まないで質問しているとは思わないわ。
75 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 23:26:55.69 ID:5mn8HLDw0
>>74 流石にそのレスは言い訳乙と言わざるを得ないなw
シツコイわw
76 :
名無しでGO!:2012/02/17(金) 23:41:25.25 ID:p4tQk4bE0
>>75 まあ、言い訳は言い訳だからな。
乙でも何でも結構。
ただ、類似の質問があるのがわかっているのだから、
ある程度は読んでから質問してくれというのが本音。
77 :
49:2012/02/18(土) 00:10:27.47 ID:9rS/z0Y00
こんばんは
前スレ837 のご回答は
>>74 さんだったのですね
私の[2]の質問の「or?」 の後ろには本当は「新幹線特急券も有効?」と書きたかったのですが、あまり厚かましく聞きすぎるのもどうかと思ってしまい、濁しました。
結果的にそれが悪い方向へ行ってしまいました。
それに対して返答いただいたので、「ということは特急券も有効なのか」と勝手に思い込みました。
また、
>>66 で申しましたように、結局ちゃんと読んで理解していない自分が悪い、という結論で全く異論はないのですが
>〜その辺をまったく読まないで質問しているとは思わないわ。
さすがにそれはなく前スレ559さんにかかわるレスはすべて目を通したつもりです。読んだ上でもう少し具体的に確認したことがあったので質問しました。
前スレ564も、もちろん読んでいたのですが、「寝台は対象外」の方が大きく記憶に残っており、「利用させてもらえこともある」の部分は正直記憶に残っていませんでした
大事な部分を見落とした自分が悪いのは承知しておりますのでそろそろ勘弁していただけるとありがたいです。
なお、払い戻しは一つしかない窓口に行列ができており、時間に余裕もなかったので今日はしておりません。
払い戻しできたら皆さんにいろいろご意見頂いた、えきねっとの件だけでも報告させていただこうと思います。
78 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 00:16:01.54 ID:9tYRIyK40
子供用きっぷって購入するだけなら大人でもできるの?
記念のきっぷなんかは経費削減で小児用で買いたいのだが。
79 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 00:23:56.75 ID:VKF+JRX70
>>78 特に制限はない。
っていうか、子供の切符を親が買うなんていうのは、ごく普通にあることだろ。
80 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 00:30:11.05 ID:goUtbG7+0
81 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 12:25:26.37 ID:3COQ6WRR0
結局
>>22 に応答するやつは出ず?
論点は簡単に言うと、
入場券で入場し列車に乗車後出場駅で精算機に入場券を突っ込むと
当該運賃しか要求されない。
なぜ旅規第264条による増運賃を要求されないか、旅客目線で説明できるか?
というものだった。
82 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:06:15.60 ID:Hlv4RvqQ0
>>50 基準規程には下記の定めがあるから、新幹線で送還を希望した旅客には、特急券を購入させることなく
もれなく新幹線で送還する、と俺は読む。
規程第358条
2 規則第284条第1項の規定により無賃送還の取扱いを請求する旅客が、無賃送還区間を急行列車に乗車するこ
とを希望する場合は、規則第284条第1項第1号イに該当するとき以外は、別に急行券を購入させるものとする。
規則284条が「無賃送還区間を急行列車又は特別車両に乗車させることがある。」と定めているのは、
送還する最近の列車が、必ずしも急行列車であったり、特別車両が連結されているとは限らないため、
と俺は理解している。
83 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:16:38.41 ID:KTMwJWeD0
>>82 >新幹線で送還を希望した旅客には、特急券を購入させることなくもれなく新幹線で送還する、と俺は読む。
お前、頭おかしいんじゃね?
「特急券買えば特急使ってもいいよ」と書いてある条文のどこを読んだら、
「特急券を買わずに特急使える」になるんだ?
だいたい、無賃送還の対象列車からは、原則、急行列車は除かれているんだよ。
>規則284条が「無賃送還区間を急行列車又は特別車両に乗車させることがある。」と定めているのは、
送還する最近の列車が、必ずしも急行列車であったり、特別車両が連結されているとは限らないため、
と俺は理解している。
???意味不明。
そもそも、送還対象列車は普通列車なんだから、最近の列車が普通列車ならそれで送還すればいいし、
それが規則上当然の話なんだから、そのためだとしたらそんな条文を設ける意味がまるでない。
やっぱり大人ヴァカの考えることは一味違うなw
84 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:35:48.67 ID:Hlv4RvqQ0
>>83 「無賃送還区間を急行列車に乗車することを希望する場合」って定めてあるから、
最近の列車として、規則所定?の普通列車が指定されたとしても、
旅客が新幹線で帰りたいと申し出ることは想定している。
その場合、急行券を購入させるのは、「規則第284条第1項第1号イに該当するとき以外」と
謳ってるわけだから、「規則第284条第1項第1号イに該当するとき」は急行券を購入させずに
急行列車で送還すると読むのが自然だと思う。
何人もの人が指摘してるけど、それじゃあどういう場合に新幹線で送還できて、
どういう場合に新幹線で送還できないのか?という疑問に対して、すっきりする指針が見いだせない。
(俺の考える指針は
>>82後段)
85 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:53:45.61 ID:7LuuIgdyO
片道航空機の周遊きっぷはエリア内で航空機乗り継ぎ可能か?
具体的には伊丹〜千歳〜稚内(伊丹〜稚内が存在しない)
条文読む限りでは可能だと思うんだが…
86 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:58:24.99 ID:KTMwJWeD0
>>84 >「規則第284条第1項第1号イに該当するとき」は急行券を購入させずに
>急行列車で送還すると読むのが自然だと思う。
その通りだよ。
しかし、その条文は「ことがある。」までが条文であり、会社側が急行列車による送還を拒否したのなら、
それはその条文を適用しないということを明確に提示しているわけだから、
「規則第284条第1項第1号イに該当するとき」にはあたらない。
>すっきりする指針が見いだせない。
「ことがある」という事項に指針を求めるのが間違い。
>
>>82後段
だから、それが意味不明だといっているんだが。
最近の列車が急行列車なら必ず乗せて、そうでないときには普通列車で送還するなら、
そもそも本文に「(急行列車を除く)」などという記述はいらない。
87 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 13:59:54.70 ID:KTMwJWeD0
>>85 「乗り継ぎでもかまわない」と、
周遊きっぷ発売当時の旅鉄で読んだ記憶がある。
88 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 14:12:05.74 ID:Hlv4RvqQ0
>>86 >「ことがある」という事項に指針を求めるのが間違い。
運用の話になるから、スレ違いと言いたいんでしょ。
結局
>>49氏の疑問は何も解決してないんだよな。
特急券がいらない場合も、必要な場合もあるが、その理由はこのスレでは取り扱わないとはなw
89 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 14:19:17.12 ID:KTMwJWeD0
>結局
>>49氏の疑問は何も解決してないんだよな。
>>49氏の疑問である
>どのようにするのがベターなのか、あるいはそこはグレーなのでダメだったら諦めろ、なのかお知恵を拝借できれば
に対して、きちんと
>>50も
>>51も「あきらめろ」と回答して、それで解決しているわけだが。
>その理由はこのスレでは取り扱わないとはなw
扱わないのではなく、扱いようがないんだよ。
そもそも基準がその時々の、その係員なり指令鳴りの判断なんだから。
90 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 14:34:07.33 ID:Hlv4RvqQ0
>>89 だから、その係員なり指令なりの判断(運用)が誤っているのでは?
という指摘にも言い換えられるわけ。
そして、その運用は規則類(通達や事務連絡、電報など)に基づいて行われるから、
運用と規則類は切り離せないということには気がつかないの?
91 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 14:49:55.10 ID:KTMwJWeD0
>だから、その係員なり指令なりの判断(運用)が誤っているのでは?
>という指摘にも言い換えられるわけ。
それはここで扱うべき事項ではない。
>運用と規則類は切り離せないということには気がつかないの?
いいや、切り離して考えるべきこと。
そして、その通達や事務連絡、電報などは公表されている事項ではないのだから、
ここでは扱いようもないし扱う必要もない。
運用の話がしたいのなら、他でやってくれ。
今回の件は規則上なんら間違った扱いではない。
そもそも、条文の一部を切り取って
>>84のような適当な解釈をでっち上げるようなやつに
規則だの運用だのがどうこう言うのはおかしいわな。
92 :
名無しでGO!:2012/02/18(土) 16:50:49.82 ID:rgI1LZqAO
>>85 組み込み可能。
それどころか、千歳→稚内の航空券と南千歳→大阪市内のかえり券、
と言った組み込みも可能。
航空券の発地に対する規制がない、と聞いた。
あまりにひどい組み合わせだと発券時に断られるらしいけど。
93 :
名無しでGO!:2012/02/19(日) 10:29:15.79 ID:CqQR5Mcg0
>>78-79 今は昔、
廃線間近の白糠線で車掌から記念に車内補充券を買おうとしたら、
さすがに同じ事を考える輩が多かったのか
車掌は「大人は大人運賃で発券します」と、声を大にして宣言して回っていた。
その時は俺も素直に従っていたが、本当の処はどうだったんだろうね?
94 :
名無しでGO!:2012/02/19(日) 10:51:00.30 ID:Lp5F6/Ee0
>>93 改札外の場合はいつ小児が現れるか解らないので普通に発売すると思うが
車内の場合は
旅規第20条第2項 車内において発売する乗車券類は、旅客の当該乗車に有効な普通乗車券及び旅客の乗車した列車に有効なものに限つて発売する。・・・
かもね
95 :
名無しでGO!:2012/02/19(日) 12:24:18.52 ID:kHnUDGaG0
>>93 そりゃ車内は
>>94氏の言うように大人で発売が正しいだろうね。
「その旅客に対し」発売するということだからね。
96 :
名無しでGO!:2012/02/19(日) 13:49:02.59 ID:3KKos8Dn0
車内に於ける乗車券の発売は改札業務もかねていると思われるから
旅規第20条第2項 のようになったんだろうな
97 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 11:59:32.46 ID:ysy7MiEq0
じゃあさ、
車内補充券を記念に2枚以上買う場合は、2枚め以降は小児運賃でもOK?
98 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 12:05:06.84 ID:qSRsmIBGP
>>97 規則上は「買えない」が正当じゃないかとw
99 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 15:46:47.91 ID:Ls4K6vsM0
100 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 16:16:45.46 ID:GmaDxQn10
>>99 効力を失った乗車券は係員に引き渡さなくてはいけないので、発券即引渡しになるので無意味。
101 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 16:27:23.73 ID:ysy7MiEq0
そんなこと言ったら、記念に乗車券を買うこと自体が全て無意味だ罠。
大人ヴァカはその限りではないがw
102 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 17:16:08.80 ID:GmaDxQn10
>>101 突き詰めるとそういうことになってしまうけどね。
ただ、窓口で買うのなら、購入時点では使うか使わないかわからないので、係員はとやかく言いようがないが、
車内ではその旅客に、その乗車に有効なものに限って発売することが確定してるわけで、
ほかに有効な乗車券を持っているなら、発行した段階でどちらかがその乗車には使用できないことは自明。
なので、「記念に」といっても、車内発売と窓口での発売は同列には語れない。
103 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 17:34:44.23 ID:ysy7MiEq0
「A駅-B駅-C駅-D駅」の普通片道乗車券(100キロ以下で途中下車できないもの)で旅行中に、
車内で記念に「B駅ーC駅」の補充券を買ったとする。
たとえ記念であっても車内だと
「旅客の当該乗車に有効な普通乗車券及び旅客の乗車した列車に有効なものに限つて発売」
だから、その補充券で「B駅ーC駅」を乗車することになる。
同時に2枚の乗車券を使用することは出来ないから、
その間の原券の「B駅-C駅」区間は未使用状態になる。
言い換えれば、原券はB駅で旅行一時中断になる。
そこで疑問なのだが、
(改札は出ていなが)下車あつかいとみなし、原券はB駅で前途無効?
前途区間「C駅ーD駅」を旅行することは不可能になるか?
104 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 17:37:55.99 ID:32taNIsD0
「無効券として発売」と言うことはそれは乗車券類ではないだろう
105 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 17:46:26.48 ID:GmaDxQn10
>>104 っていうか、そもそも、無効なものは発売できないわな。
106 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 18:42:38.36 ID:hnpE/QjI0
>>105 そんな事ないだろ
見本を発売するようなものかな
乗車券類でなければ旅規も関係ないし
107 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 18:44:41.85 ID:GmaDxQn10
108 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 18:49:16.13 ID:mHbmddJo0
>>103 厳密に言うとそうなる。
記念に車補を買う時には途中下車可能な乗車券で、途中下車可能な区間で行わないといけないな。
109 :
名無しでGO!:2012/02/20(月) 20:40:39.58 ID:+KAtFf3I0
>>107 スレ違いでもレスの間違いは指摘出来るだろ
110 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 00:46:28.70 ID:bUZkUXzT0
>>103 どちらかと言うと
車内で購入した方が虚偽による購入となって
車内購入の乗車券が無効になるのではないかな
あるいは「車内で記念に「B駅ーC駅」の補充券を買ったとする」なら
使用しないと言う特約つきで車内販売したことと見なすとか
111 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 09:34:44.03 ID:WhDls7VD0
>>110 虚偽って?
既に有効な乗車券を持つ旅客に乗車券を販売してはいけないって規則あったか?
112 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 11:32:30.75 ID:NPzYVGP50
113 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 12:35:16.83 ID:f6aM4lxH0
>>112 上は正当
下は山科(単駅)じゃないかな
114 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 12:38:10.70 ID:f6aM4lxH0
ああ、でも86条改訂が2008年だから、[京]京都市内着でも平成18年の乗車券なら当時は正当か
115 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 15:37:36.95 ID:Glq9xSY60
>>112 現在は、
0の字は特定都区市内着でOK
6の字は単駅強制
116 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 18:48:35.44 ID:oyPPvmHJ0
>>111 「旅客が乗車券類を所持しないで駅員無配置駅から乗車した場合又は
旅客が係員の承諾を得て乗車券類を所持しないで乗車した場合は、
・・・・・・・・当該列車内において発売する。」
だから、有効な乗車券で乗車中なら虚偽の申し出で購入した事になるんじゃないの。
117 :
糞GS:2012/02/21(火) 20:57:17.14 ID:+hnwOaYJ0
完全に乗り遅れていますが、上の方で話題になっている団体乗車時の途中参加方法ですが、
入場券や乗車券での参加は認められているはずです。
ただ、通達による取扱ですので、支社ごとに取扱が異なる可能性や通達自体が廃止されているかもしれません。
118 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 21:03:13.77 ID:U+hUDV3k0
>>117 なら、なんで東が指導し、団体旅客入出場票を発行することになったんだ?
そのような扱いをしないということを明確に示したものに他ならないだろ。
119 :
名無しでGO!:2012/02/21(火) 21:16:40.62 ID:O+Bdem+zP
また蒸し返しかよ
規則・規程だと条文出せと突っ込まれるから「通達」ということにしたあたり悪質なくせにチキンだなw
120 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 00:17:25.51 ID:abEzb5rh0
>>118 >そのような扱いをしないということを明確に示したもの
証明しろよ
121 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 00:21:53.38 ID:XoU1JDpd0
>>120 だから、最初入場券で云々という話だったのが、団体旅客入出場票を発行することになったのがそれを証明している。
>>118で理解できないようだったら人間やめたほうがいいぞ。
122 :
糞GS:2012/02/22(水) 00:43:03.31 ID:4Jj0vaGC0
今回のツアーで何があったのかは知りませんが、
やはり入出場票というものがあるのにもかかわらず最初から「入場券を買ってください」と言う案内は
スタンスとしてはよろしくないかと思います。
しかし、入出場票を持たずに途中参加することもあるでしょうから、そういうときの取り扱いも当然必要ですが、
乗車券や入場券を別途用意すれば大丈夫です。
例えば東京・長野の団体乗車券で浦和から乗車するとき、浦和・大宮間の乗車券と入場券(又は入出場票)が必要になります。
123 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 00:47:12.26 ID:XoU1JDpd0
>>122 だから、その根拠は何なの?
規則の話をしているんだから、通達とかいうのは根拠にならないからね。
124 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 01:40:44.39 ID:seZVQ89c0
>>122 「はず」だとか「かもしれません」だとか根拠の一切かかれてない「大丈夫です」とか
経路も路線も書かずに東京・長野の云々とか、流石にいい加減過ぎるだろ。
現業の運用なんて聞いてないし、そもそも入場券で入っても誰も気付かないから影響無い
って話は最初から共通理解としてある上で、規則上はダメだという話をしているのに、
乗り遅れな上にいい加減で曖昧な事をつらつらと書いて何がしたいんだ?
125 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 07:35:25.64 ID:VOOMEmUR0
入出場票ってのは特定都区市内・山手線内に有効なのだよな?
だったら、浦和から途中集合駅の大宮までは別途乗車券が必要なのだろ、JK
126 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 07:58:27.83 ID:MWW1olP2O
>>122 意味不明
浦和〜大宮の乗車券があれは浦和駅を入場できるし乗車もできるのに何故入場券を買う?
127 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 07:59:04.74 ID:ODDw+ywa0
>>121 証明できるのは旅行業者がする取り扱いだろ
束がどのように絡んだか証明できるのかと言う話
128 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 08:09:45.10 ID:ODDw+ywa0
>>124 >規則上はダメだという話
まだ証明されていないだろ
129 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:00:32.89 ID:ATpORQVHO
>>125 あなたが言うのは「団体旅客乗車票」
「団体旅客入出場票」は指定された駅で団体に合流(または離脱)するために入場(出場)できる紙片。
団体乗車券の一部として発行されるから、入場券みたいに車内立ち入り制限はない(当たり前だな)。
>>126 大宮駅の入場券だろ。
合流先の列車が新幹線ならば、だが。
130 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:06:24.87 ID:ATpORQVHO
>>128 いや、規則できちんと定められているので
それが根拠であり証明でもある。
いい加減諦めろ。
131 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:21:55.98 ID:Vme60NmH0
そもそも、入場券で旅客車内に立ち入った場合に、どういう取り扱いをするのが「規則上」正しいのか。
132 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:36:23.53 ID:ODDw+ywa0
>>130 だから、立ち入れないと言うのは努力義務で物理的に阻止するものではない。
その義務が履行できない時にどのようにするかも規則のうち。
133 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:48:38.92 ID:NM1uLCjO0
>>131-132 前スレで散々議論済み。
規則第297条第1項第6号により入場券を無効として回収
無札乗車なので、規則第264条第1項第1号および同第267条により、
運賃・料金および増運賃・増料金を収受。
134 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:56:20.18 ID:ODDw+ywa0
>>133 団体乗車券の場合同一列車内ならば無札ではないと言う主張がある
135 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 09:58:25.79 ID:NM1uLCjO0
136 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 10:01:26.58 ID:NM1uLCjO0
137 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 10:17:35.39 ID:ODDw+ywa0
>>135 ないことを証明しろ
>>136 無効回収という規則も物理的に立ち入り出来なければ必要ないだろ
138 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 10:37:55.38 ID:FuYk3StyP
規則上どうか、の話なのに物理的云々ホザく池沼はなんなの?
139 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 10:39:50.28 ID:uul6/24eP
140 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 10:55:17.16 ID:OZ1TER7p0
なんで終わった話をまた繰り返してるの
141 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 11:40:14.10 ID:NM1uLCjO0
>>140 糞GSが、規則スレであるにも課かわず、
あるかどうかもわからない「通達」とか持ち出して
寝言を抜かすような愚行をしたから、池沼が調子に乗っただけの話。
142 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 12:18:43.18 ID:VOOMEmUR0
>>133 旅客に悪意がなく事情気の毒と認めた場合は増運賃・増料金を徴収しない「ことがある」
という趣旨の基準規程の文言がある
143 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 12:23:56.99 ID:seZVQ89c0
>>127 メールのどこまでを引用していいかは不明なので、だいたいのニュアンスで書くが、
「JR東日本から、入場券は乗車船を目的として乗降場に入場する用途として利用出来ない旨、
指導があり、規則に従い乗車票を発行する取り扱いに変更した」旨、日旅から説明があった。
まぁ、ID:ODDw+ywa0は
>>29の嘘情報を流した大人馬鹿だから、これ以上構う必要もないと思うよ。
糞GSの乗り遅れの曖昧な話をし出したので、撃沈した大人馬鹿=ID:ODDw+ywa0が息を吹き返しただけ。
>>142 旅客営業取扱基準規程は係員の取り扱い指針であって規則ではないから。
旅客を縛っているのはあくまで旅客営業規則なので、旅客である我々は旅客営業規則に従い議論する必要がある。
144 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 12:30:29.60 ID:FuYk3StyP
次に大人馬鹿はJRの解釈が誤り、そもそも本当にJRの回答か、と悪あがきするよ
145 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 12:43:48.74 ID:Ocbw/Vpe0
次スレからは、通達である基準規程はスレ違いとなりますw
お楽しみに!
146 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 12:54:38.13 ID:NM1uLCjO0
>>143 >旅客を縛っているのはあくまで旅客営業規則なので、旅客である我々は旅客営業規則に従い議論する必要がある。
基準規程は議論の対象にする必要があるだろ。
>>142 あなたも引用している通り、あくまでも「ことがある」なので、
>>133に相反する話ではない。
147 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 13:00:52.41 ID:NM1uLCjO0
>>145 糞GSの言う、真偽のほどが明らかでない「通達」と、
市販の書籍に掲載され、全容が明らかな「基準規程」ではまるで話が違うだろ。
148 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 13:04:32.34 ID:NM1uLCjO0
>>142 っていうか、
>>131で「規則上」どう扱うのかと聞いているのに、
なんで反論として
>>142で「基準規程」を出してくるの?
もしかして池沼?
149 :
143:2012/02/22(水) 13:08:45.16 ID:0WoXdIny0
移動中でID違うが。
>>145 前スレでちょっと書いたことがあるんだが、ここでいう規則ってどの範囲で話すべきなんだろうか?
基準規程が規則なら、通達も規則になるけど、規程と違って通達は一般には非公開で、
旅客の知り得る内容では規程も知り得る範囲だから規程までは規則とも言えるかもしれない。
正直、基準規程を規則と扱えるか微妙に疑問だったんだが、おまいらはどう思う?
150 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 16:31:10.75 ID:VOOMEmUR0
じゃあさ、規則スレで山科問題・尾久問題etcはスレチってことかいw
151 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 16:40:46.86 ID:VOOMEmUR0
はじめに、
あくまで俺的な便宜上の分類であることを断っておくが、
ここでいう規則っていうのは下記の「超広義の規則」を示すものと解します。
狭義の規則 =「旅客営業規則」
広義の規則 =「狭義の規則」に「旅客営業取扱基準規程」を加味したもの
(言いかえれば、「規則等」とでも表現すべきか)
さらに「超広義の規則」=連絡運輸規則およびその取扱基準規程とか
その他、旅客関連の様々な規則・規程などなども含めたものの総称
152 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 16:47:13.48 ID:FuYk3StyP
お前様の定義など知ったことかw
153 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 17:26:07.29 ID:VOOMEmUR0
一行レスでイチャモンしか付けない ID:FuYk3StyP はNG推奨で
かつて中上級者スレのテンプレに「現場の運用云々」と書いたら大人ヴァカが現れたので、
最近のテンプレからは「現場の運用」という文言を除外してるのは周知のことですが。
だからといって「旅客営業規則の内容以外はスレチ」というのは飛躍しすぎ。
規程も含めないと、山科問題・尾久問題etcがスレチになってしまいますからね。
154 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 17:41:58.04 ID:IArsLi9q0
だから
旅客目線の議論と駅員の会社に対する目線の議論とごっちゃにするな
と言うこと
155 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 18:28:05.18 ID:HpMtUK4x0
>>143 そのメールはツアー会社の言い分であって
東がどのような対応をしたか証明できないだろう
というのが>127の言いたいことじゃないのか
156 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 20:36:30.17 ID:6vkuJHaM0
>>133 入場券で車内に立ち入って、次の駅までの乗車はせずに
その駅で出場しようとした場合の増運賃、増料金っていくらだ?
157 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 20:44:16.44 ID:lfT0kZlO0
>>156 その様な事が直接出来る券は存在しないので、初乗り区間を前途放棄したという取り扱いとして、
例えばその駅の初乗りが130円なら130円に増運賃の260円を加算した390円、じゃないかね。
入場券では旅客車内には立ち入りできない。
だから、車内に立ち入るためには、次停車駅までの運賃(&料金)が必要。
一方で、定期乗車券を入場券として使用することはできない。
しからば、
定期乗車券で駅構内に入場し、
停車中の旅客列車内に立ち入って発車前にすぐ降りれば、
その定期券を乗車券として正当に行使したことになり、
そのまま駅改札を出ることは規則上OKになるよね。
定期券・自動改札の入出場フラグの仕様は考えず、あくまで規則上の理論として。
159 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 21:36:54.69 ID:Ocbw/Vpe0
>>156 その入場券を無効として回収し、もう1度入場料金を収受する(規則300条)
160 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 21:45:52.55 ID:Ocbw/Vpe0
あくまで俺の意見だけど、わざわざ「入場券所持者は、列車に立ち入ることができない。」
と定めておきながら、これに違反した場合の取扱いが297条に明記されていないのは、
これを不正として積極的に扱おうという異図がないからなのでは?
第6号で出てくるその他云々は、規則で想定されていないようなケースに対するもので、
列車に立ち入る場合は、条文の起草者も想定できたと思う。
161 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 21:58:08.08 ID:Ocbw/Vpe0
>>158 どういう根拠に基づいているのか不明だけど、某大先生の著書によれば、
そのケースでは乗車券(定期券)は無効として回収せずに、入場料金を収受するだけとのこと。
入場券に必ず赤線が入っていた時代の話だけどw
162 :
名無しでGO!:2012/02/22(水) 23:20:22.38 ID:HQ/v9iHk0
そういえば、定期入場券って言うものがあったわな
163 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 00:23:05.88 ID:cGscW/+DP
まだ存在してる
東京と高尾以外は発売駅さえ不明だけど
164 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 00:59:57.46 ID:6DB5Z18N0
こんばんは
昨日払い戻しを終えてきました
えきねっと購入分を含めて、全ての払い戻し相当(日本海、はやぶさ、東京〜新青森〜山科)を現金で払い戻してもらえました。
(JR都合による払い戻しなので会社違いの制限がなかったのでしょうか?)
事故返の取り扱い駅が仙台だったので、仙台〜新青森〜山科で払い戻しされかけましたが、「仙台は運休に気づいて途中で降りただけだから払い戻しは東京からでは?」と聞くと、
間違いに気づいて正しい運賃を払い戻してくれました
日本海に乗れなかったのは非常に残念ですが、皆様のおかげで貴重な体験をさせていただけました
ありがとうございました。
165 :
49:2012/02/23(木) 01:01:12.47 ID:6DB5Z18N0
あれ名前消えちゃってる・・・すみません
164=49
です。
166 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 01:08:04.08 ID:7+ptLvG/0
>>161 IC乗車券の場合は別規則だけど
入場後乗車せずに出場するときは規則300条を引用しているね
167 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 08:05:44.85 ID:dQAGeCYS0
今まで新幹線の場合を議論していたが
例えば在来線特急での団体旅行で途中合流するとき
初乗り乗車券で入場しそのまま合流するのは
通達によることもなく出来るよな
168 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 08:37:53.43 ID:cGscW/+DP
乗車する列車が特急・急行・全車指定席じゃなければな
169 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 08:47:19.88 ID:dQAGeCYS0
乗車した瞬間有効な 団体の一団 じゃないの
170 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 09:01:38.73 ID:lTqtnOrC0
171 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 10:03:13.88 ID:QtWbGs760
>>169 もしかして乗り遅れてるかもしれん一団にただ乗っただけで加わるとか、規則1条の事業円滑の原則からしてありえんから。
172 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 10:31:36.51 ID:cGscW/+DP
>>169 乗車券だけでは特急・急行・全車指定席の列車には乗車できない
二度手間させんな
173 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 11:10:20.07 ID:xVqXjWRDO
入場券は、規則としては「車内立入禁止」と書いてあっても車内に立ち入ってる人は多いだろうし、定期券で同一駅入出場してる人も多いわな。
定期券で同一駅での入出場をしようとしたら、出る時に自動改札でひっかかる所があったような…
174 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 11:30:13.43 ID:cGscW/+DP
>>173 規則スレはそういう機器の仕様を考える場所じゃない
現実として入場券代わりになることはぶっちゃけどうでもいい話だよ
175 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 12:03:25.93 ID:4qlklqNwi
興津〜浜松だと二日有効の券になりますか?
ならないなら、どこまでいけば二日有効になりますか?
176 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 12:09:20.98 ID:PzkI29yy0
177 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 12:22:16.14 ID:4qlklqNwi
179 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 14:25:05.32 ID:Q2KmN8rm0
もしかして 乗車≠旅客車内への立ち入り なのではないだろうか。
旅客車に乗ったまま、最低でも次の駅まで行かないと「乗車」にならない。
旅客車内への立ち入りだけで、次の駅まで行かない場合は「乗車」ではなく(=乗車券の対象外)、
入場券でも旅客車内への立ち入りを禁止しているので「入場」にもならない(=入場券の対象外)。
じゃあ「乗車」ではない旅客車内への立ち入りをした客は「規則・規程上」どうやって取り扱うのよ?
というのが問題なのだが。
180 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 18:42:03.77 ID:+9gsSa9DO
祭りにならなくて残念
182 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:12:06.88 ID:687bmjom0
分割した2枚の切符を併用するときは、2枚目はいつから有効になるの?
分割した駅で乗り換える場合、乗り換え駅のホームにいる間はどっちの切符が有効?
仮に2枚目の切符が有効だとしたら、ホームから列車に立ち入る行為は
2枚目の切符を用いて行うってことになる。
これが団体で、その乗り換え駅で入場券を持った旅客が合流するとしたら
改札を入ってホームに向かう行為は入場券で、
ホームから列車に立ち入る行為は団体の乗車券で行うことになるんじゃないか。
183 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:19:20.88 ID:WqkO7YtrO
>>182 言うまでもなく1枚目
2枚目が有効だとすると乗り換えるつもりで2枚の切符を持って乗り換え駅までやって来て気が変わって乗り換え駅で下車したとき
2枚目が使用開始後という珍妙なことになってしまう
184 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:22:56.58 ID:cGscW/+DP
>>182 うまい抜け道考えたつもりだろうけど、二枚目は手元にない、一枚目では車内に立ち入れない
今まで論破された内容から何一つ進歩していない
185 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 22:43:00.02 ID:687bmjom0
>>183 旅行を終了した場合は乗車券は速やかに引き渡さないといけないから
乗り換え駅にいる間ずっと1枚目が有効な状態でいいんだろうか。
>>184 いや、2枚目を持った人がホームに降りてきて合流するって話だよ。
2枚目は手元にあるよ。
186 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 23:15:01.89 ID:WqkO7YtrO
>>185 その理屈だと着駅の駅ナカを利用することができなくなってしまう
ましてや乗り換え駅でないところで分割した乗車券の1枚目なんてどうやって係員に引き渡すのだよ
自分としては2枚目が有効になるのは規則上では列車を乗り換えた後で車掌に申告し入鋏してもらった瞬間からと考える
187 :
名無しでGO!:2012/02/23(木) 23:23:24.14 ID:eR5jqgUO0
>>186 まて、その解釈は入場券でどうしても乗車したい馬鹿に根拠を与えてしまう
188 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 08:13:40.62 ID:9Gd19N8t0
>>187 入場券で乗車できちゃうだろ
事後承認で当該運賃が引かれるだけ
189 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 09:37:43.49 ID:5uqqVhpb0
>>182 >改札を入ってホームに向かう行為は入場券で、
>ホームから列車に立ち入る行為は団体の乗車券で行うことになるんじゃないか。
そのとおり
ホームと列車の境界面の前後でそれぞれ有効であれば良い
境界面とは物理的ではなく論理的なものだけどね
190 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 10:14:54.12 ID:fKEui/DYO
質問させてください
この間、北与野→大宮→新橋という定期券を買おうとしたところ、買えないと言われ、大宮新橋間の定期券を買いました。
因みに北与野から新橋は、距離からみる限りは与野本町戸田公園経由も大宮経由も同額になります。
大宮以北〜赤羽以南の定期券に適用される特例のために大宮〜赤羽以南の定期は埼京線でも京浜東北線でも使用可能であるのに比べ、
北与野→大宮→京浜東北線→赤羽以南という定期券は、使用条件が明らかに不利なのに下手すると値段が高くなる、という矛盾に対応すべく、
後者のような定期券は発売せず、大宮〜赤羽以南という定期券で代替するというロジックなんではと勝手に推測しています。
が、どうもそれを直接に規定した規則はないようです。いったい何が適用されてこういった扱いになってるんでしょうか?何か間接的に規定した部分があるんでしょうか?
191 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 10:16:46.65 ID:TZJ9X/3v0
>>185 ホームに降りてくるのであれば問題ないという話は複数人がしている。
つか、いつまで続けるんだこれ?
規則上入場券で車内には入れないから車内の者が持つ乗車券(団体普通その他問わず)に
入場券で合流することは出来ないというのは明確だろ?
実務上乗っても何も文句言われないとか精算機に入れたら精算出来るとかは
運用であって規則ではないのでこのスレではどうでもいいことってのも明確だろ?
192 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 10:21:49.11 ID:Y2L9gZyp0
193 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 10:26:48.07 ID:TZJ9X/3v0
>>190 規則上は思い当たる規則は無いなー。
大宮-赤羽間では大宮折り返しの定期よりも大宮からの定期の方が安いのは自明で、
大宮からの定期なら埼京線も東北本線もどちらも全区間利用出来利便性が高いから、
折り返し利用の定期が欲しい旅客への駅員のアドバイスとしては最も正しい案内だと思うがね。
194 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 10:44:26.94 ID:Ksa8f1e+0
>>193 仮に通学定期で、北与野→大宮→新橋を順路として認めるのであれば
売る意味あるよね
195 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 11:27:45.20 ID:TZJ9X/3v0
>>194 それはその「仮に」がありえないので想定する意味がない。
196 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 12:20:31.56 ID:QTJLyLyYO
>>194-195 新橋ならまだしも池袋新宿方面あるいは上野ならあり得るんじゃない?
北与野から馬鹿正直に埼京線に乗るよりも大宮に出て湘南新宿ラインや中電に乗ったほうが早いことが少なくないから
197 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 12:37:06.04 ID:TZJ9X/3v0
>>196 通学定期券は、料金最安か距離最短である必要がある。
迂回経路は認められない。
198 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 13:07:41.37 ID:Y2L9gZyp0
>>197 「最速で到着」も順路として認められる。
199 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 13:23:48.81 ID:TZJ9X/3v0
>>198 そうだった。
調べてみたら、赤羽までは大宮経由の方が3分早く到着出来(埼京線→湘新を3分乗り換え前提)、
一方池袋から先は同着のようだ。すると赤羽なら迂回経路可、池袋から先は迂回経路不可、ってことか。
200 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 13:41:06.59 ID:QTJLyLyYO
>>197 最短時間・最安運賃・最少乗換の少なくとも一つを満たせばOK
逆に距離は一切関係無い
201 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 15:09:28.70 ID:RoV1AXov0
入場券の精算で気になったんだがこれって本来入場券+乗車券とすべき所(新幹線ホームに立ち寄ってから在来線に乗るなど)を入場券で初乗りちょろまかせちゃうんだな
202 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 15:13:57.59 ID:Y2L9gZyp0
>>201 どこをどうしたらそういう結論になるのかね?
203 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 15:24:09.06 ID:uIFHIGcd0
>>202 ごめん、規則無視で改札機とか精算機の挙動だけ考えてる
204 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 15:32:32.12 ID:WWNFvDvW0
東京→神田を移動するとき、東京駅入場券で新幹線改札内に入り、そのまま東京駅の入場券で神田に行く場合のこと?
入場券130円と東京→神田間運賃130円の合計260円が必要で、全くちょろまかせてないと思うが
205 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 15:36:05.26 ID:lUkY379V0
>>204 あ、入場券で精算できるっつっても差額じゃなくてきちんと初乗りから取ってくれるのね
206 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 16:07:05.12 ID:Y2L9gZyp0
>>205 当たり前だろうが。
何で入場料金差し引かなきゃならんのだ?
207 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 16:23:54.99 ID:kcmCYZrc0
>>186 >乗り換え駅でないところで分割した乗車券の1枚目なんてどうやって係員に引き渡すのだよ
(併用乗車券の入鋏方)基247条 連続した2区間以上の乗車券を併用して
乗車船する場合の入鋏方は、次の各号に定めるところによる。
(1)旅行開始駅では、最初の区間に対する乗車券にだけ入鋏し、
その他の区間に対する乗車券は、そのまま旅客に所持させる。
(2)車船内では、改札をした区間に対する乗車券にだけ入鋏する。
(3)前各号の乗車券を旅行終了駅で回収した場合は、
旅行開始駅の入鋏又は改札鋏痕のない乗車券に対して、便宜入鋏する。
2 2区間以上の乗車券を併用して乗車船する旅客が、第2券片区間で途中下車をする場合は、
当該下車駅で第1券片を回収のうえ、第2券片に入鋏し、裏面に「何駅代」の例により記入し、
これに駅名小印を押さなければならない。第3券片以下の区間で途中下車する場合も、
この例によるものとする。 (第3項以下省略)
208 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 16:34:18.78 ID:kcmCYZrc0
>>190-200 これって、
普通乗車券の場合だと
2の会社が勝手な言い分で連続乗車券にしてる「北与野問題」じゃないかw
俺は「北与野問題は間違い派」だけどね。
なぜなら、
69条と新幹線の関与する同様の区間で
「西大井ー品川ー(東海道本線・幹在同一視区間経由)ー小田原ー熱海」
は片道発券OKなのとの整合性がなくなるから。
209 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 16:36:37.03 ID:kcmCYZrc0
すまん。
>>208の後段は論理がオカシイので撤回する
>>206 いや、入場券でも精算できるから車内に立ち入れるっていう戯言があったから乗車券扱いされるのかと
211 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:04:33.99 ID:fgfPyFSXP
入場券では旅客車内に立ち入れないのでそもそも精算できない
単なる無札扱いで、発駅からの運賃を授受するだけ
「精算機」が使えるとか、発行されるのが「精算券」であるのは単なる機械の都合
212 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:34:28.57 ID:kcmCYZrc0
213 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:37:45.69 ID:HnU6z59I0
入場券では旅客車内に立ち入れないというのは
入場券だけではという意味だろう
乗車に有効な権利を持っているのに乗車できないと言う条文はあるのか?
214 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:44:19.78 ID:fgfPyFSXP
>>213 じゃあ初めからその有効な権利とやらを使えばいいのでは?
乗車票手元にないけど乗車する権利を認めろ、なんて主張通るわけないけどな
215 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:46:02.47 ID:fgfPyFSXP
乗車券(乗車票)を持ってる、とはさすがに主張できず、「権利がある」なんて曖昧な逃げ道打ってるのが笑えます
216 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:47:00.15 ID:Wz3mLRoJ0
>>214 乗車票が手元にないなら権利を証明できないから
入場が認められないのは自明のことだろ
217 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:50:07.47 ID:fgfPyFSXP
>>216 分かってるじゃないですか
そんなことは不可能、だからこそJRは認めず旅行会社は乗車票交付にした
何をこれ以上グダグダ言う必要があるの
218 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 17:54:24.07 ID:Wz3mLRoJ0
だから
入場券で入場しホームで他者から乗車券等を受け取り乗車するのに当たって
乗車を拒否出来るという根拠を聞いているんだけど
219 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 18:02:52.20 ID:fgfPyFSXP
>>218 >入場券で入場しホームで他者から乗車券等を受け取り乗車
それなら何の問題ない
ただ、その条件は初めて聞いたからそんなこと知るわけない
220 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 18:40:32.66 ID:zmqYJaFd0
>>219 過去レスで何度も出ている話だけど
入場券では旅客車内に立ち入れないと言う主張一点張りのやつが
自分に都合が悪いから無視していただけ
221 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 18:44:45.27 ID:fgfPyFSXP
>>220 >入場券では旅客車内に立ち入れないと言う主張一点張り
これはその通りだろ?ドサクサ紛れに規則捩曲げんなよ
222 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 19:32:59.30 ID:nrFsyfY90
ID:fgfPyFSXP
頭大丈夫かこいつ
223 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 20:02:39.48 ID:QTJLyLyYO
>>219 そうだ
ツアコンがわざわざ合流する旅客に団体乗車券を手渡しするために下車してくれるのなら何の問題もない
入場券しか持たない旅客が車内に入り込むことを問題にしている
224 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 20:15:05.21 ID:TZJ9X/3v0
225 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 20:31:09.05 ID:LHvIfmEl0
>>223 合流する旅客に団体乗車券を渡したら
ツアコンは有効な乗車券を所持していないことになるんだから
違反になるんじゃないの?
226 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 20:49:03.00 ID:fgfPyFSXP
なんでツアコンが全部の乗車票を、一人のツアー参加者に渡すことになってんだw
227 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 20:59:36.84 ID:Cag2R04r0
>>224 だったら入場券で入場後 乗車出来ちゃうってことだろ
その後どうなるのかということであって
228 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 21:18:42.54 ID:fgfPyFSXP
>>227 出来ない
した瞬間に入場券は無効で、そこからは単なる無札乗車
何回同じ議論する気だ
229 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 22:04:18.74 ID:fKEui/DYO
皆さんありがとうございます。
>>192>>193 それが、窓口だけではなく定期券の券売機でも表示が出てこないんです。
というか、券売機で買えなかったので窓口に行きました。
>>194 通勤定期です。無論、会社の規定を確認て問題がなかったので、経路申請しています。
230 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 22:07:36.27 ID:fKEui/DYO
>>208 「北与野問題」でググってみました。
これって新幹線の乗車券が絡んだ場合に発生するものではないんですか?
231 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 23:12:06.82 ID:ulKY+zX60
232 :
名無しでGO!:2012/02/24(金) 23:57:08.78 ID:tdMXmVYx0
質問お願いします。
総版システムで発券した乗車券類ってJR他社で払戻できないの?
クレジットーカードだとダメなのは分かるけど現金で買ったものです。
もう一つ。上とは全く別件です。
往復乗車券のゆき券のみを使用開始前に払い戻すことは可能ですか?
かえり券使用開始後にゆき券のみを払い戻すことは可能かと思いますが、
有効期間開始前に持っていったら断られました。
(因みにかえり券のみ郵送で他人に渡してしまったためゆき分しかなかった)
233 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 00:07:47.07 ID:zOEHjc7Y0
>>232 質問をお願いされても困ります。自分には特に疑問はありません。
234 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 00:16:51.17 ID:0WgEpfFH0
>>228 なんで無札と断定しちゃっているの?
他人の言ったことを自分の都合よく解釈しすぎだろ
235 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 00:43:13.09 ID:XjLLlTkL0
「旅客車内への立ち入り」と「乗車」はきっちり区別してくれ。
入場券でできないのは「旅客車内への立ち入り」であって「乗車」ではない。
236 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 00:47:41.17 ID:bmkHCq0C0
>>235 旅客車内に立ち入らなければ乗車が出来ないのだから、
入場券では乗車も出来ない。
237 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 01:38:29.66 ID:1MbHEuhR0
これいつまで続くんだ?大人馬鹿が飽きるまで?
>>231 係員の承諾を得ていない無札は規則第13条違反。
入場券は規則第296条で旅客車内への立ち入りが出来ないとされている。
旅客車内への立ち入りが禁止されているのだから、それが必要となる
乗車が禁止されているのは明確で疑う余地が無い訳で、禁止行為を
働いているのだから、当然に係員の承諾を得ていないと判断出来る。
>>235 「旅客車内への立ち入り」が出来ないのにどうやって「乗車」するんだ?
238 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 02:10:31.56 ID:1MbHEuhR0
>>232 >>233じゃあかわいそうだなw
日本語は正確にね。
総販(これも漢字違ってるな)で発券した乗車券類は種別通りの効果を持ち、総販特有の制限もない。
払い戻しに制限の無い乗車券類(現金払いの普通乗車券とか)なら他社での払い戻しも可能。
総販のことを知らん駅員に当たったら一悶着あるかもしれんがw
往復乗車券は発券上の都合で2券片になっているだけであって往復2券片で1枚となる。
旅行開始前であれば、規則第271条に従い1枚単位で(つまりゆき券とかえり券を揃って)
払い戻す必要がある訳。その上で、旅行開始前の往復乗車券を1券片単位で払い戻し
を認める項目が無いから、2券片が揃わないと払い戻せない。
旅行開始後であれば、第274条2に従い、未使用券片に対し規則第271条を準用するので、
未使用のゆき券のみで払い戻しを行う事が出来る。
239 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 02:44:39.09 ID:h3TBqjtVO
>>232 往復乗車券のゆきとかえりを別人が使うのは違反
240 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 03:11:58.20 ID:1MbHEuhR0
241 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 08:39:50.03 ID:iQZuP60O0
242 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 09:35:07.10 ID:Vz4xm1r60
>>241 規則の話をしているのだから、運用の話は対象外。
243 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 10:32:20.83 ID:NkQaM7S30
>>242 ぜんぜん解っていないね
旅客に対しては取り扱いをすべて契約約款で説明しなきゃならないだろ
契約なんだから だからまさに規則の話なんだよ
244 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 12:21:19.55 ID:Vz4xm1r60
わかっていないのはお前のほうだ。
規則の話ではない、単に運用の話だ。
そもそも、約款で定めておらず、基準規程で定めて運用している取り扱いなどゴマンとある。
それをすべて否定するのか?
245 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 12:22:02.97 ID:+Va2/8kgP
券売機の挙動(=現場の運用)はスレ違い
246 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 12:22:51.57 ID:+Va2/8kgP
券売機じゃなくて精算機か、訂正しておかないと噛み付かれるな
247 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 12:25:52.02 ID:XjLLlTkL0
>>237 違う違う。事実の問題じゃなくて用語の定義の問題。
旅客営業規則第296条第2項で入場券所持者に対して禁止しているのは「列車への立ち入り」であって「乗車」ではない。
第294条第1項で「乗車以外の目的で乗降場に入場しようとする場合」と書いてあるから、
乗車を目的としている客は入場券の対象外というのは事実だが、禁止はしていない。
※JR東日本の旅客営業規則に基づき、「旅客車内への立ち入り」を「列車への立ち入り」に訂正。
「乗車するには乗車券が必要」
「乗車券を所持していても、新幹線に乗車せずに新幹線の改札内に入るには入場券が必要」
この2つを合わせると、例のツアーの件では最低運賃の乗車券と入場券の両方を所持すれば団体乗車券への
合流が可能になるような。
248 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 12:40:44.19 ID:Vz4xm1r60
>>247 ならない。
乗車予定列車が特急列車だから、規則第13条第1項および第2項により、
該当する列車に乗車するために必要な乗車券・特急券が必要。
関係ない乗車券(と入場券)だけしか持たないのであれば、
該当する新幹線の列車に乗車できないわけだから、
やはり無札乗車ということになる。
249 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 15:25:35.17 ID:NSSjRUlH0
>>243 ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/01_hen/index.html > 第2条 当社線及び当社線と他の旅客鉄道会社線に係る旅客の運送等については、「別に定める場合」を除いて、この規則 を適用する。
別に定めたのが
>>20の基準規程で、気の毒かは精算機は判断がつかないが、入場券なら入場駅の証明にはなるから、増運賃を免除しても
別段支障がないという扱いにして、精算機では一律で増運賃を取らず、入場券で入場した駅からの運賃のみを収受する設定にしている。
と、理論的に説明することが出来る。
勿論、入場券で列車に立ち入る事は明確に禁止されており旅客営業規則に反する行為の為、気の毒であるかは個別に判定すべきだが、
それは運用の話であって規則ではないから、このスレで議論する内容に当たらない。と、理論的に説明することが出来る。
250 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 16:15:20.94 ID:Vz4xm1r60
>>247 それともうひとつ。
>「乗車するには乗車券が必要」
正しくない。
正確には「乗車するには当該列車に有効な乗車券が必要」
つまり、当該ツアーでは最低運賃の乗車券ではダメで、
最低でも次の停車駅までの乗車券は必要になる。
(言うまでもないが、
>>248に書いたように、他に特急券も必要。)
251 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 17:46:06.27 ID:95Myi2dU0
>>244 契約なんだから当初に約束したこと(契約約款)は守らなければならないだろ
運用はどうであってもそれを契約当事者である旅客に説明するのは約款以外にない
だから約款で定めておらずなんて言い訳はできないのよ
旅客に対するすべての取り扱いを何とか説明できなければならないのだから
規程に定めた項目は会社として旅客に約款でどう説明するか用意されているだろう
お前には理解できないかもしれないけど
252 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 17:46:52.88 ID:+Va2/8kgP
>>250 大人馬鹿は乗越精算を武器に噛み付いて来そうだな
253 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 17:50:33.85 ID:+Va2/8kgP
定めてない事項は、それこそ大人馬鹿が大好きで心の支えにしてる「旅客有利」の判断の出番だろう
現場の判断だからケースバイケース、一定でないのは当然
254 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 18:54:40.11 ID:qJ87qbOG0
>>253 だから説明できるのか?
>>249 >「別に定める場合」を除いて、この規則 を適用する。
約款で「別に定める」ものも約款でなければならないというのが通説だ
そうでなければ契約相手に関係なく自由に出来ちゃって契約の意味がなくなるからね
だから基準規程は「別に定めるもの」には当たらず
255 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:01:58.00 ID:+Va2/8kgP
もう大人馬鹿が何に噛み付いてるのかもよく分からん
256 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 19:02:37.84 ID:XjLLlTkL0
そういえばさっき旅客営業規則を読んでいて気になったんだが、
駅員無配置駅(無人駅)の構内へ入場するときも入場券が必要であるように読める。
(規則上は駅員無配置駅へ入場するときの入場券を免除する条文がない)
実際には入場券を売っている無人駅は少数だから、入場券を売っていない無人駅では
ホームにすら入れないのが規則上正しいということになるが。
>>248 >>250 うーん無理か。乗車したら車内には「当該列車に有効な乗車券」があるんだけどな。
事前に「当該列車に有効な乗車券」を所持していなければ乗車することすら無理なのか。
257 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 22:42:14.31 ID:1JJIUfpO0
>>219 ホームで団体に合流するのは良くて、乗車して合流するのは駄目、ってことは、
団体乗車券で乗車する団体は、全員が車内にいるか、全員がホームにいるかについて
統一した行動を取らないといけない、っていう主張だよね。
これってどこまで離れるのが許されるんだろう。
同じ列車なら車両は離れてもいいの?
車両は離れてもよくて、車内と車外で離れるのはよくない、
っていうんだったら、それなりの規則上の根拠が必要だと思うんだが。
258 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 23:00:54.92 ID:bmkHCq0C0
>>257 >乗車して合流するのは駄目、ってことは
話をすりかえるな。
誰もそんなことは言っていない。
「入場券だけでは、その乗車自体が出来ない」といっているんだよ。
つまり、入場券のほかに、当該列車の乗車に有効な乗車券(及び必要な料金券)を持っていれば、
それを使って車内に入り、団体に合流することは可能。
259 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 23:40:48.13 ID:a4SU8XDR0
大元の話はツアーの団体に合流する件だから
>ホームで団体に合流するのは良くて、乗車して合流するのは駄目、ってことは、
の是非の論議でOKだろ
260 :
名無しでGO!:2012/02/25(土) 23:52:50.61 ID:bmkHCq0C0
>>259 >ホームで団体に合流するのは良くて、乗車して合流するのは駄目
その「乗車自体が出来ない」と何度言わせたら気が済むんだ?
261 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 00:38:54.58 ID:wILAqmlT0
>>254 > 約款で「別に定める」ものも約款でなければならないというのが通説だ
> そうでなければ契約相手に関係なく自由に出来ちゃって契約の意味がなくなるからね
> だから基準規程は「別に定めるもの」には当たらず
「別に定めるもの」も旅客営業規則に書かなきゃいけないとかなんじゃそりゃw
法律の施行令が認められないと言ってるのと同レベルなトンデモ論だなw
これまで規則云々をしつこく話してたのに突然なんの根拠もない「通説」なんか出すし。
まずはその「通説」とやらの根拠を出してもらわんことにはその理論は認められんな。
まぁ、どうせ根拠は憲法の幸福追求権なんだろ?w
262 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 00:44:40.90 ID:wILAqmlT0
263 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 01:16:35.60 ID:wILAqmlT0
>>257 通常の団体乗車券では、少なくとも、「団体乗車券を持つ代表者」と、
「団体乗車券に加わる者」の相互がお互いが居る事を認識している必要があるんじゃないかね。
> デジタル大辞泉の解説
>
> いち‐だん 【一団】
>
> 一つの集まり。一群。「観光客の―」「―となって歩く」
なので、「一団だろう」という予想は通用せず、お互いが同一の移動をしている事を認識してる必要があると思う。
例えば、乗車中に別の車両に行く事は下車の可能性がゼロだから一団でいる事に出来るし、
車内と車外は、下車の可能性があり一団で居ることに疑念が残るので一団ではない事に出来る。
>>260 ホームでの合流は、合流した時点で団体乗車券の「一団」という条件を満たすので、
その時点から団体乗車券を行使出来るようになるから構わんだろう。
264 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 01:19:37.28 ID:eIUkQEu10
>>258 車内にいるツアコンが有効な乗車券を持っていれば、
合流する旅客がホームにいる時点で、その旅客は有効な乗車券を持ってることになるんじゃないの?
そこから先は乗車券を用いて車内に立ち入るんだから入場券の効力は既に関係ない。
265 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 01:26:26.58 ID:eIUkQEu10
>>263 でもホームと改札が直結してる駅はともかく、一般的には
ホームから改札出場までの移動って
車内から車外への移動に比べて大きいよね。
それでも、車内から車外の移動のほうが、乗車券の効力に影響を及ぼすほどの
大きな差であるってのは、何らかの規則による定めが無いと納得できないんじゃないか。
266 :
260:2012/02/26(日) 01:30:24.43 ID:QlmXJvHp0
>>263 >ホームでの合流は、合流した時点で団体乗車券の「一団」という条件を満たすので、
>その時点から団体乗車券を行使出来るようになるから構わんだろう。
そこには触れていない。(当然OK)
後者(乗車して合流)について、それがなぜダメかについての話をしている。
267 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 02:29:39.46 ID:Wtd2YRpQ0
>>262 入場券には規3条11号のように有人駅と無人駅を区別する規定はないはず。
設備としてなら無人駅にも改札はある(場合もある)し、
改札係員の有無についてなら有人駅でも改札業務を行わない駅はあるから、
「無人駅の場合、改札が無い」とはいえないだろう。
それに、あなたの理論だと無人時間帯の有人駅(駅員無配置駅扱い)や、
入場券を発売する簡易委託駅でも入場券無しでホームに入れることにならないか?
268 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 08:38:09.44 ID:f6toJ3KV0
>>261 >「別に定めるもの」も旅客営業規則に書かなきゃいけないとかなんじゃそりゃ
よく読めよ 旅規以外の約款であれば良いだろ
>法律の施行令が認められないと言ってるのと同レベル
施行令等だって公告されていなければ無効
公告されていれば法律と同等
と言うだけ おまえ常識無いね
まあ通説の意味がわかんないんだから常識ないのはしょうがないか
269 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 09:34:15.23 ID:qj7IChxb0
また大人ヴァカの寝言が始まったよw
270 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 09:39:56.68 ID:qj7IChxb0
それから、通説とか言うなら、
「約款の事項を緩めて適用するのは、必ずしも約款の定めによる必要はない」
というのも通説だ。
271 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 10:41:17.04 ID:wILAqmlT0
>>268 例えば、先日の震災で保険各社は被災者への保険金支払の条件を、
約款よりも大幅に緩めて運用していたが、これはお前の言う「通説」からすると、
保険金を支払ってはいけないということになる訳か。本当に基地外もいいとこだな。
このような弾力的な運用も約款に含める義務があるという「通説」は聞いたことが無い。
> デジタル大辞泉の解説
>
> つう‐せつ 【通説】
>
> 1 世間一般に通用している説。「―に従う」
震災から1年が経とうとしてるのに約款より弾力的な運用はNGという話は一切聞かない。
世間一般には、約款より弾力的な運用はOKであるという話ばかりが流れている。
だから俺はその「通説」とやらの根拠を出せと言ってる。お前の脳内だけの「通説」ではないという根拠をな。
ちなみに基準規程は公開されているから公告されたものに相当する。
272 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 10:42:03.75 ID:6cLNBLs1P
話のスケールを大きくするのはなんかごまかしたい時だよね
273 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 10:47:53.33 ID:wILAqmlT0
>>265 一団の乗車する列車に乗り遅れる可能性が有る車外と、
乗り遅れる可能性が一切無い車内とでは大きな隔たりがあると思うが。
274 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 11:19:41.45 ID:wILAqmlT0
>>266 お前は結局何を言いたいんだ?
>>259は話の論点を一度整理しただけで、それに
>>260で乗車出来ないと何度言わせるとか言うから
何か新しい主張でもしたのかと思ったが、そういう訳でもなく従来からの(大人馬鹿以外の)主張通りなだけ?
275 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 11:21:46.74 ID:wILAqmlT0
>>265 >>273に一応補足しておくと、団体乗車券の効力においては、
下車したかは正直どうでもよく、一団から外れるか外れないかという点が重要となる。
車外と車内では、一団から外れる可能性という面で大きな隔たりがある。
276 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 11:49:10.07 ID:wILAqmlT0
277 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 11:50:43.62 ID:qj7IChxb0
>>274 >
>>259は話の論点を一度整理した
入場券では車内に立ち入りできないのだから、
論点などというもの自体存在しない。
278 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 11:52:34.33 ID:qj7IChxb0
というか、規則で明確に否定されていることを「論点」だなんて、
気が狂っているのかとしか言いようがない。
279 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:05:54.03 ID:wILAqmlT0
>>277-278 いやだから、一部の、というか大人馬鹿の主張が未だに続いてるから、
>>259が一度原点に帰っただけだろ?
規則で明確に否定されていることであっても、(一応実際の運用等の、妄想以外の根拠を持って)
反論してきている以上は、その反論を否定する何らかの議論をするしかない。
280 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:08:54.84 ID:XOcfne3R0
だから、
車内には有効な乗車券・料金券をもったツアコンが待ち受けている
乗る瞬間からそっちが効力を発揮する
と、何度行ったらry
281 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:11:48.32 ID:wILAqmlT0
>>280 そしてその「乗る」が入場券では禁じられてる、と、何度ry
282 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:12:10.56 ID:6cLNBLs1P
だから、前提の乗車が出来ない
出直して来い
283 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:13:51.38 ID:XOcfne3R0
「乗ってからそっちが効力を発揮する」って書き方だと
「入場券では車内には立ち入りできないから無理」と反論する人がいるから
ここはあえて「乗る瞬間からそっちが効力を発揮する」と解します。
284 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:16:27.17 ID:6cLNBLs1P
>>283 言葉遊び。
>「乗る瞬間からそっちが効力を発揮する」
お前は缶詰の中の缶切りを取り出せるのか
285 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:18:13.51 ID:XOcfne3R0
>>284 一休さんんなら、
蓋を開けずにお椀の中の汁を飲んだり
屏風絵の中の虎を捉まえたりすることができるんだろうね
286 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:19:10.11 ID:XOcfne3R0
っていうか、規則スレって言葉遊びだよな?
287 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:59:35.08 ID:qj7IChxb0
>>279 運用ではできる(というか黙認している)というのは誰も否定していない。
(もっとも、JR東日本はできないと言って日旅を指導したようだが。)
規則の話と運用の話は切り離して考えろ。
288 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:07:43.76 ID:pu601Wgw0
>>287 だからそれは大人馬鹿に対して言うことであって俺に言うことでも
>>259に言うことでもない。
何故俺や
>>259に対して主張するのか理解しかねる。
289 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:09:10.59 ID:pu601Wgw0
290 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:16:30.47 ID:pu601Wgw0
>>283 団体乗車券は一団であることが条件で、事業円滑の原則から、一団であることは旅客側が証明する必要があるが、
乗車した瞬間に団体乗車券の代表者が絶対に車内にいることを、旅客が証明することが不可能なのは明らかなので、
たとえそのような解釈が成立したとしても、旅客が無札であることにかわりなく、不正な乗車として増運賃が必要。
291 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:20:56.73 ID:+uVM4Zzz0
手が滑ってホームで切符を落としただけでも、無札で不正乗車だから増運賃とでも
言いかねない雰囲気だなw
292 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:40:43.27 ID:pu601Wgw0
>>291 そこを緩めてるのが
>>20なんだが、大人馬鹿にとっては
>>20は約款ではないから、規則の定め通り増運賃が必要なんだろうなww
>>290も、
>>20で次駅までの運賃料金を取るのが精々だし、実際に団体乗車券の一団の中にいることの証明を求められるのは、
(車内改札の都合があるので)車内で代表者に会ってからなので、証明は容易だから無札扱いになることすら無いだろうけど、
これは運用であって規則ではないから、このスレで議論する内容に当たらない。
293 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 14:26:12.18 ID:0k7SRfjs0
294 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 14:32:49.04 ID:0k7SRfjs0
査証(入国ビザ)は、
事前に駐日の大使館・公使館・領事館など入手すべきだが、
国によっては入国後に現地で査証を取る所もある。
これって運用ではOKだが法的には不法入国になるということか。
295 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 14:39:22.08 ID:6cLNBLs1P
乗車券の話から話題そらすなよ
大人馬鹿はID変えて、じゃあこれは?これは?って話広げてばっかりじゃないか
296 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 14:57:16.53 ID:pu601Wgw0
>>293 乗る瞬間でも理論は変わらない。
>>294 そんなのはその国の法律によるので旅客営業規則と同等に語れる訳がないだろ。アホか。
297 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 17:20:27.66 ID:AFWHKcpl0
>>292 >大人馬鹿にとっては
>>20は約款ではないから
規程が約款ではないのは常識なんだが
無知もほどほどにしろ
298 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:08:41.42 ID:VMqQARRx0
人のことを馬鹿というやつが本当の馬鹿、
という昔からの言い伝えが証明されたな。
299 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:19:06.49 ID:pu601Wgw0
>>297 俺の日本語が理解しづらいのかも知れんが、脊髄反射的なレスはやめてもらいたい。ID:qj7IChxb0か?
大人馬鹿だったら、「基準規程は約款ではないから約款でないもので取り扱う事は出来ない」と主張する、という話をしている。
300 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:29:33.40 ID:ZQsTJLKE0
>>299 297だが 俺はID:qj7IChxb0 ではない
脊髄反射的なレスはやめてもらいたい
301 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:37:26.06 ID:ZQsTJLKE0
ついでに
>大人馬鹿だったら、「基準規程は約款ではないから約款でないもので取り扱う事は出来ない」と主張する
よく断定できるな
302 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:55:59.97 ID:pu601Wgw0
>>300 脊髄反射の比喩的表現について、勉強することを推奨する。
別人なのは悪かったが。
>>301 >>292で書いてる通り、「なんだろうな」という予想だが何か?
303 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 19:05:17.88 ID:Vi7St2hR0
304 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 19:11:07.67 ID:pu601Wgw0
305 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 20:35:59.60 ID:QzTo2Ul60
このスレで列車に立ち入れないとか立ち入れるとか言い合っても、
世の中ではクソの役にも立たないだろうな。
言えることは、
入場券では列車に立ち入れないというやつは、
入場券で入場しているときは、死んでも列車に立ち入らないんだろうし、
俺は、立ち入れないというのは入場券では立ち入る権利がないというだけで、
立ち入った場合はその権利を行使できる別の契約が必要だということに過ぎないと思うので、
入場券で入場時必要があれば堂々と列車に立ち入る。
それで事業者側から指摘があれば「で、どうしたいの?」と聞き、
その取り扱いについて約款上での説明を求めるだけ。
ということだな。
306 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 20:43:16.11 ID:t7xlkR3T0
わざわざこのスレで言うことですか
307 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 20:54:52.79 ID:QzTo2Ul60
なんでもありの2chだから
308 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:00:12.48 ID:0k7SRfjs0
>>305 おおむね同意。
で、
立ち入った場合はその権利を行使できる別の契約として、団券を持ったツアコンが居る
309 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:24:34.72 ID:6cLNBLs1P
規則スレで何吠えてんの?
バカ?
310 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:29:38.69 ID:7gy0om1z0
>>309 なんでもありの2chだから
なんか文句ある?www
311 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:51:35.70 ID:6cLNBLs1P
スレ違いの認識はあるんだな
もう入場券乗車とかどうでもよくなってるだろ
312 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 22:11:09.24 ID:QlmXJvHp0
>>299 自分はID:qj7IChxb0だが、
あなたが何を言っているのかさっぱりわからん。
自分は、(
>>287を見ればわかるように)大人ヴァカとは真逆の主張
(つまり、あなたとまったく同じ主張)をしているんだが。
313 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 22:37:09.55 ID:eIUkQEu10
>>273 とすると、同じ車内でも団体乗車券を持ったツアコンとは別の車両にいたら、
列車が分割して違う方向へ行ってしまう可能性があるから無札乗車ってこと?
可能性の問題だとすると、運転台で区切られていない車両へ行くのはOKか?
いや、JR四国だと運転台が無くても途中の駅からこの車両は締め切りなんてのもあるからなぁ。
314 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 22:41:24.88 ID:6cLNBLs1P
>>313 あの手この手で抜け穴探す俺カコイイのつもりならバカ丸出しだから止めとけ
315 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 22:44:00.71 ID:eIUkQEu10
>>314 いや、入場券の話はどうでもよくて団体乗車券の効力についての話に限ってもいいんだけど。
316 :
名無しでGO!:2012/02/26(日) 23:47:11.31 ID:wILAqmlT0
>>312 >>299のレスは、
>>297が
>>292の内容を理解していないから、それを再度説明しなおしていて、
脊髄反射的なレスをしている共通点から、同一人物か?と書いている。
お前が大人馬鹿か?となんて一言も言っていない。
お願いだから、過去の話の流れを読んだ上でレスをしてくれ。
>>313 分割する運用であれば、自分の行き先用の編成内に留まる必要はあるだろうが、
分割しない運用なら、理論上切り離される可能性が無いから移動していいと言えるだろう。
例えば、サンライズで東京発高松行きのツアーなら、出雲編成に行くのはNGだと思われる。
例えば、東北高崎線運用の、G車次位に中間封じ込め先頭車がある211系を使うツアーなら、
先頭車前後の車両の行き来をしていてもOKだと思われる。
317 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:17:21.88 ID:87AdhrDv0
分割前なら同一列車だ
どこにいても一団だろ
318 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:28:50.38 ID:pLMmdXaB0
>>288 >何故俺や
>>259に対して主張するのか理解しかねる。
>その反論を否定する何らかの議論をするしかない。
規則で明確になっていることであり、議論する必要がない事項であるのに、
「議論するしかない」などと言い出すのは、それを肯定しているということになる。
否定しているのであれば、そのような話がでるわけがない。
>>259にしても然り。
そもそも議論する必要すらないのだから、
>是非の論議でOKだろ
と言い出すこと自体、それを肯定していることに他ならない。
319 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:30:01.71 ID:HS/a9w1h0
>>317 Maxやまびこが指定されている団体乗車券の一団の中にいる旅客の一人がつばさ車両に乗ってたら、
その旅客はとても一団の中にいるとは考えられないと思うが、どうだろうか?
320 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:32:35.02 ID:pLMmdXaB0
>>316 >脊髄反射的なレスをしている共通点から
自分そのような脊髄反射的なレスはしたことがない。
何度も同じことを蒸し返す奴に、
それは何度も言っているという事実を返答しているだけの話。
321 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:38:13.31 ID:pLMmdXaB0
>>316 >例えば、サンライズで東京発高松行きのツアーなら、出雲編成に行くのはNGだと思われる。
>例えば、東北高崎線運用の、G車次位に中間封じ込め先頭車がある211系を使うツアーなら、
>先頭車前後の車両の行き来をしていてもOKだと思われる。
全車指定席の列車と全車自由席の列車を同列で語っても仕方ないだろう。
322 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:39:48.56 ID:nAHXtGYV0
なんとして例外を産み出そうと大人馬鹿が必死過ぎる
323 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:51:39.03 ID:87AdhrDv0
>>319 同じスジで走っているんだから同一列車でよいだろう
324 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 00:54:24.38 ID:nAHXtGYV0
ついに自由席・指定席・グリーン車も無視し始めたか
325 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 01:24:45.57 ID:pLMmdXaB0
>>323 よくない。
団体乗車券は列車も指定されるので、
少なくともその列車(やまびこならやまびこ、つばさならつばさ)にいないと一団とは言えない。
326 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 04:17:36.26 ID:HS/a9w1h0
>>320 お前に
>>318という理論の前提があることを初めて知った訳だが。
自分とは全く相容れない理論の前提であり、
>>318のような思考をする脳みそを
俺は持ち合わせていないので、脊髄反射的なレスとしか見えなかった。
脊髄反射的なレスではなかったという事は認めるが、
>>318のお前の理論の前提を
知らなかったのだから、その時点で脊髄反射的なレスと感じた事は仕方ない。
>>321 何故同列で語れないのか理解に苦しむが、であれば前者は
>>319で挙げたMaxやまびこ・つばさで構わない。
そして後者はそのMaxやまびこ・つばさの編成を用いて間合い運用しているなすので構わない。
>>323 基本的には
>>325の言う通り。全車自由の普通列車では列車番号のみが指定され、
号車の指定すら無い場合も多いが、そういう場合は当初の話に立ち返り、
「一団から離脱してしまう可能性」が無い状態を維持する必要があるというだけ。
(突っ込まれる前に言っとくが、
>>316の「例えば」以下は「思われる。」と語尾に付けてるからな。)
327 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 08:14:30.05 ID:olkvJAsx0
328 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 08:39:36.14 ID:u5H6Q/8hP
指定席券は指定された席に有効
乗り遅れていない指定席券で自由席は利用不可
何条かはめんどくせーから自分で調べろ
329 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 09:28:04.21 ID:olkvJAsx0
それは席に着く場合だろ
330 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:14:50.57 ID:fLm0ep8v0
331 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:18:39.25 ID:u5H6Q/8hP
規則で明確、以上の何を議論するのか
何度でも言うが現場の運用はスレ違い
332 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:21:57.87 ID:Rkp+k8iiO
>>329 だから、そもそも列車が指定されるの。
席に着く着かないは関係ない。
333 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:33:26.65 ID:fLm0ep8v0
334 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:38:17.75 ID:u5H6Q/8hP
>>333 >団券があるから
所持してないだろ
立ち入ることが出来ない車内に所持している人がいるだけ
その人とはまだ合流していない
335 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:53:01.22 ID:fLm0ep8v0
>>334 既に手前の駅から乗っている人だって団券所持してないことに変わりはない
336 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:57:02.04 ID:fLm0ep8v0
団券はツアコンが所持しているのであって、個人個人が所持するわけないからね。
であるからにして、
列車内に入る瞬間(注:入った後(過去)でも入った瞬間(現在完了」でもない)
に団券を行使するのだよ。
337 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:57:10.90 ID:HS/a9w1h0
>>330 > 具体的な考察・反証が全くなされておらず、反論たりえない。
お前の目は節穴か?
様々な規則や考察をもって反論をしている訳だが。
具体的な考察・反証が全くなされていない事を明確に説明せよ。
>>333 ,
>>335 お前の目は節穴か?
団体乗車券は「一団である」必要があると何度も言われているだろう。
手前の駅から乗車した者は全員が改札から一団となって入場している。
338 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 12:58:31.07 ID:u5H6Q/8hP
>>335 団券所持者と同行している
途中から入場券で参加しようとする者と同一ではない
339 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 13:01:42.93 ID:HS/a9w1h0
340 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 13:52:16.01 ID:pvQwlvTi0
>>339 そんなことは旅客営業規則に書かれていない。
341 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 13:53:42.07 ID:pvQwlvTi0
追記
>>340の「旅客営業規則に書かれていない。」は「ツアーの確認〜一般的だよな。」のところを指してる。
342 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 14:45:10.52 ID:GxMGyZBh0
>>340-341 後段を無視するあたり、余程痛いところを突かれたんだね。
後段の通り、団体乗車券は責任のある代表者が引率する必要があるのだから、引率されていない者に行使の権利はない。
> デジタル大辞泉の解説
>
> いん‐そつ【引率】
>
>[名](スル)《古くは「いんぞつ」》 率いること。引き連れること。
当該条項は責任者が主となっているので、責任者側が引き連れていることを認識する必要がある。
前段では、その責任者が引き連れていることを認識する手順を、責任者の一例であるツアコンがする際の一般論で書いたまで。
知り合い同士の団体なら顔を見るだけで引き連れていると認識出来るだろうし、見知らぬ人ばかりなツアー団体なら、
バウチャーなどで認識する必要があるだろうが、責任者が引き連れていることを認識する過程までは約款に記す事ではない。
343 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 15:38:45.82 ID:rl+PCv0x0
一団とは旅規で定義されているのか?
344 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 15:45:43.22 ID:x1endjnk0
>>342 団券はJRとツアー会社の契約だ
客が一団かどうかはツアー会社と客の問題でJRが口を挟む問題ではない
345 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 15:54:17.08 ID:jrbRziJi0
346 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 16:00:43.85 ID:fLm0ep8v0
>>342 >前段では、その責任者が引き連れていることを認識する手順を、責任者の一例であるツアコンがする際の一般論で書いたまで。
規則スレで「一般論で」などと講釈するあたり、大人ヴァカと同じだろw
347 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 16:25:33.91 ID:jrbRziJi0
>>346 規定されてることでもないし、規定する必要があることでもないからさ。
規則スレでは「どうでもいいこと」なんだから、一般論くらい書いてもいいだろ。
348 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 17:32:13.59 ID:HZfw+9jI0
>>345 >「一団」という単語の意味ならそれは日本語の単語であって旅客営業規則以前の問題。
なら、用語の意義 なんていう条文は要らないだろ
それから契約なんだから文句が言えるのは契約相手だけであり
団体の個人に口が出せるのはツアー会社だけ
JRがいちゃもんつけられるのはツアー会社だけ
349 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 17:52:09.30 ID:jrbRziJi0
>>348 > なら、用語の意義 なんていう条文は要らないだろ
最早何が何やら・・・
あのさー、第3条用語の意義の次の項目である第3条の2消費税課税の運賃・料金には、
「運賃」や「料金」という、第3条で定義していない単語が出てきてるんだが?
お前の主張が通るなら、「運賃」や「料金」も定義の無い単語で、殆どの条文が無効になるんだが?
約款に、専門用語ではない日本語の単語の定義を含めろという主張には呆れる・・・
流石にここまで頭が悪いとは思わなかったわ・・・・
> それから契約なんだから文句が言えるのは契約相手だけであり
> 団体の個人に口が出せるのはツアー会社だけ
> JRがいちゃもんつけられるのはツアー会社だけ
団体の個人が契約相手ですらないなら、ツアー会社が一団であると認識していない
個人に団体乗車券が適用されない事は明白になり、無札確定だな。めでたしめでたし。
350 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 17:54:29.13 ID:jrbRziJi0
>>349小訂正
× ツアー会社が一団であると認識していない個人に
○ ツアー会社が一団の一員であると認識していない個人に
351 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:02:42.89 ID:HZfw+9jI0
>>350 >約款に、専門用語ではない日本語の単語の定義を含めろという主張
誰がそんなことを言ったのか証明しろよ
証明できないなら取り消せ
>ツアー会社が一団の一員であると認識していない個人
当然 JRがそれを証明する責任がある
352 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:06:44.33 ID:fLm0ep8v0
ツアー会社が
「乗車の瞬間に団体客の一員になると認識しますから、安心して入場券を買って下さい」
ってことならOKなんだね
353 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:14:35.37 ID:u5H6Q/8hP
>>352 そのとおり。
そして旅行会社はJRから指導を受け、入場券での乗車させる行為はやめ、乗車票を配布した。
−−完−−
354 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:15:17.73 ID:u5H6Q/8hP
いやー長かったがまとまって良かった。
355 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:24:05.38 ID:jrbRziJi0
>>351 > 誰がそんなことを言ったのか証明しろよ
> 証明できないなら取り消せ
>>348 > >「一団」という単語の意味ならそれは日本語の単語であって旅客営業規則以前の問題。
>
> なら、用語の意義 なんていう条文は要らないだろ
>>343:一団とは旅規で定義されているのか?
俺:「一団」という単語の意味ならそれは日本語の単語である
お前:なら、用語の意義 なんていう条文は要らないだろ
俺:日本語の単語の定義まで用語の意義に組み込めって?
この話の流れに疑念があるなら、お前が何を言いたいのかもう少し詳しく説明せよ。
これ以上は、お前の書き込み内容が余りに少なすぎて理解不能だ。
356 :
名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:25:00.93 ID:jrbRziJi0
>>355続き
> 当然 JRがそれを証明する責任がある
規則1条により、旅客営業規則は事業の能率的な遂行を図ることを目的としている。
たった一人の、何の証明も持たない個人の戯言に付き合い、当該旅客が参加していると主張する
団体乗車券の代表者を、車内にいる沢山の乗客から探し出し、団体乗車券の一団の一員で
あることを認識しているかを確認する作業を行う事は規則1条に反する。
>>352 >>353が先に言ってくれた。結局JRはそれを認めなかった訳さ。
357 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:33:24.45 ID:GisilXlx0
>>355 >この話の流れに疑念があるなら、お前が何を言いたいのかもう少し詳しく説明せよ。
自分は「お前」ではないが
定義されていないならその意味に議論の余地がある
と言うことを言っているんじゃないの
>>353 >旅行会社はJRから指導を受け
だから それを証明しろよ
日旅がそう言っているってだけじゃないの
>>356 >何の証明も持たない個人の戯言
誰が議論にそんな条件付けしたんだ?
358 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 10:09:11.98 ID:cAbue0sZP
359 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 11:51:16.97 ID:sswRl3jn0
>>357 > 自分は「お前」ではないが
> 定義されていないならその意味に議論の余地がある
> と言うことを言っているんじゃないの
一団という単語は辞書に掲載されているほどにポピュラーな日本語の単語。
日本語で書かれた文書の日本語として定義済みの単語に議論の余地はない。
> だから それを証明しろよ
> 日旅がそう言っているってだけじゃないの
つ証明責任
証明する必要があるのは貴方。
> 誰が議論にそんな条件付けしたんだ?
JRとの契約を示す乗車票が無いのだから、当然に何の証明も持たないと解せる。
バウチャーや行程表は旅行代理店との契約書であってJRとの契約書ではないから、
JRに対して権利を主張する際の書類としての効果は一切ない。
360 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 16:35:04.75 ID:bKOPfLrO0
ツアコンが確認するまでは団体の一員であるか否かが確定されない。
これを「シュレディンガーの客」というw
361 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 16:55:12.08 ID:BBkFhGVy0
さんざん規則の解釈にこだわっていた奴が、規則だけでは説明できないとわかるや辞書を持ち出し、
辞書の説明を「規則の解釈」に含めようとするからおかしいのだよ。
362 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 18:34:19.70 ID:gfpajoDC0
今日からこのスレの話題に、規則で使われる日本語の単語の新たな解釈を考える事が加わりましたww
では早速、「旅客」の定義を旅客営業規則に沿って教えてくださいww
…アホクサ。
第一、第3条には「おもな用語」とあるんだから、全ての用語がないのは言うまでもない。
もう抵抗出来る案も残ってないのかね。
363 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 19:21:16.18 ID:m60uKqn80
>>361 第1篇は「総則」って書いてありますがそもそも総則って旅客営業規則上どういう意味ですか?
そもそも第1篇って旅客営業規則上どういう意味ですか?
第2条には「この規則を適用する」ってありますがそもそも規則とか適用って旅客営業規則上どういう意味ですか?
そもそも第2条旅客営業規則上どういう意味ですか?
貴方によると全て旅客営業規則に書いていないといけないらしいので上の用語がどういう意味かを
記載した旅客営業規則の条文がどこにあるか教えて下さい!
まーじーきーちーwwwww
364 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 19:29:53.70 ID:cAbue0sZP
質問(というか粗探し)が目的になってるよな
くだらなさすぎてスルーされたら論破宣言とかしてきそう
365 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 21:49:03.92 ID:29/6mdIy0
>>353 >>352 は、ツアー会社が「乗車の瞬間に団体客の一員になると認識します」
と宣言した場合のことについて書いてるのに、
ツアー会社が「乗車の瞬間に団体客の一員になると認識します」
と宣言しない場合のことについて書いても反論になってないよ。
>>358 入場券で車内に立ち入る場合の話なんてそもそも論点にもなってない。
この件で書いている全員が、入場券では車内には立ち入れないと考えてるから。
論点になってるのは、団体乗車券で車内に立ち入れるか否か。
366 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 22:06:33.22 ID:IhvhMkEa0
>>365 >論点になってるのは、団体乗車券で車内に立ち入れるか否か。
所持してもいない乗車券で乗車ができるなんて考えてる奴がいるのか?
そいつの頭の中を一回見てみたいもんだ。
367 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 22:20:04.30 ID:29/6mdIy0
368 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 22:23:40.46 ID:cAbue0sZP
>>365 入場券で車内に立ち入れば、団券持ったツアコンと合流できる
そして、入場券では車内に立ち入れないし団券は手元にない
これ以上、何億回繰り返そうと入場券で旅客車内立入を認めない規則を覆す根拠はお前は出せないし、もう諦めたら?
369 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 22:25:35.54 ID:cAbue0sZP
>>367 的外れもいいとこな指摘。
改札強行突破した瞬間に有効になる乗車券がある、といった寝言と同義。
370 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 22:29:38.89 ID:cAbue0sZP
入場券で旅客車内に立ち入れる根拠の話で、車内に立ち入るタイミングを論点に必死にすり替えたがってるのが無様というか姑息というか
立ち入ることが前提=規則に反する行為
371 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 23:04:23.09 ID:GFT4kAfN0
当社が特に認める場合ってのはどういう場合なんだろう?
372 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 23:08:17.51 ID:m60uKqn80
>>371 さぁ?少なくとも、日旅の屋代線ツアーの件では認めなかったね。
373 :
名無しでGO!:2012/02/28(火) 23:20:16.36 ID:cAbue0sZP
使うアテがなくても、とりあえず例外を設けておくことはあるんじゃないだろうか
もしかすると駅で新型車両の公開イベント時に車内見るときとかかな>特に認める
2/5品川イベントは定期とか切符なかったら入場券買ってね、つーてたし
厳密には乗車な気がするし
375 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 08:12:51.84 ID:g/6bJ9PR0
>>372 >少なくとも、日旅の屋代線ツアーの件では認めなかったね
だからそれを証明しろよ
証明できないんだろ
376 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 08:30:38.39 ID:3ZO9P5Uf0
「条文読み」からするとこのスレの住民は子供ばっかだよね
条文内の単語を「ポピュラーな日本語の単語」と言ったり
証明も出来ていないことを普通に書いたり
377 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 08:37:28.52 ID:D4raX1HCP
378 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 09:29:18.92 ID:3ZO9P5Uf0
379 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 09:46:32.19 ID:iw7mkOaJ0
>>375 JRから指導を受けた旨の記載がある日旅のメールが手元にある。
そして、実際の案内が入場券で入場し合流の記述が乗車票を発行する旨に書き換わった。
以上証明完了。
これに反論するなら、貴方が「日旅は実際にはJRからの指導を受けていない」旨の
証明をする必要がある。俺は日旅が嘘をついてるとは考えていない。貴方が証明せよ。
証明責任って知ってるかい?より有利な権利を得たい者に証明の責任があるんだよ。
380 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 09:49:04.30 ID:iw7mkOaJ0
>>376 では、「一団」という日本語の単語について条文を元にどの様な単語か説明してごらん?
>>361も
>>362も聞いてるよ?貴方は「大人」なんでしょ?何で質問に答えないの?
全ての用語が日本語ではなく条文で説明できるんでしょ?ねぇ、早く教えてよ?ねぇ、早く教えてよ?
381 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 09:49:46.75 ID:iw7mkOaJ0
382 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 10:19:01.44 ID:D4raX1HCP
>>378 では、大人の条文の読み方を子供の自分にも分かるよう示していただきたい
とりあえずは「一団」の定義を、旅規以外を一切使わずにお願いします
383 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 10:28:15.51 ID:3ZO9P5Uf0
まずは
>>81 を答えてみろ
>>22をよく読んでな
規則を語れるなら簡単な問題だろ
大事なのは正解か不正解かではなく 論理だてて説明できるかということ
ではどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
384 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 10:30:03.14 ID:2SRKL3JW0
>>376 旅客営業規則だけを使った「一団」の説明を俺も要望する。
あ、もちろん説明の中で使われる単語も旅客営業規則だけを使って説明してね。
そうしないと旅客営業規則以外を使って説明してることになっちゃうからさ。
「大人」なんだから逃げるなよ。
385 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 10:35:16.29 ID:iw7mkOaJ0
>>383 >>82-382で散々説明された事を振り出しに戻すな。散々説明されて納得出来ていないのはお前だけ。
納得出来ないなら具体的な論拠を持ってどのレスがどの様な理由で納得出来ないかを具体的に指摘せよ。
それが出来ないのなら黙って「一団」を旅客営業規則だけを使ってどのような定義になるか説明せよ。
386 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 11:14:16.82 ID:iw7mkOaJ0
しかし、1スレの1/3を使って延々とわめいた挙句に、最後に飛び出すのが
「旅客営業規則の単語は辞書で説明してはいけない」と「振り出しに戻す」とは芸が無いねぇ。
387 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 12:26:19.53 ID:22dRgPsDO
トワイライトにのるために周遊券をかったのですが、運休になりました。
寝台券は大阪で払い戻したのですが、サンダーバードなどをつかって長岡まで行き、そこで旅行中止扱い、未乗分の無手数料払い戻しはできますか?
388 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 13:02:47.36 ID:2SRKL3JW0
こうして大人馬鹿語録にまたひとつ新語録が加わったのであった。
・憲法の幸福請求権により旅客有利と扱う必要がある
・旅客営業規則に出てくる単語は旅客営業規則のみで説明しなければならない←NEW!!
389 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 14:19:31.81 ID:FrBjv0eG0
>>387 周遊きっぷが使用開始前なら、全額の無手数料払い戻ししかできない。
ただし、すでにトワイライトの寝台券を払い戻しているわけだから、
すでにあなたは「トワイライトに乗車予定の客」ではない。
(=「トワイライトが運休なので払い戻し」という話は通らない。)
なので、現在、前途に不通区間がなければ無手数料払い戻しも不可能。
有手数料での払い戻しになる。
390 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 15:20:00.22 ID:18tpJ65N0
>>387>>389 周遊券は13年以上前に有効期間が過ぎてますので、払いもどしはおろか乗車もできません。
391 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 15:38:54.66 ID:TfsSMcTPP
>>379 つか日旅が団体旅客入出場票発行せずに
入場券で入場させてたということ自体驚きだわ。
JR線じゃないから入場券でおkと思ったのかな。
392 :
387:2012/02/29(水) 15:44:32.57 ID:22dRgPsDO
ありゃ、寝台券は払い戻ししなければよかったですね。
またひとつ勉強になりました。
393 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 16:10:13.85 ID:18tpJ65N0
「所持してもいない乗車券で」ってウマシカの1つ覚え連呼してる人。
どうすれば団券を末端の1旅客が所持できるのかご教示願いたい。
394 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 16:16:29.09 ID:D4raX1HCP
一団の説明を旅規だけでするのが先です。
終わった議論を見苦しく蒸し返さないこと。
395 :
387:2012/02/29(水) 17:02:13.78 ID:22dRgPsDO
長岡で無手数料で払い戻しできました
396 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 17:04:36.43 ID:vxKSRIKs0
今日とある駅のみどりの窓口で鮫→プレイピア白浜の乗車券、京都→米原・米原→敦賀の自由席急行券を買おうとした。急行券は買えたんだが、プレイピア白浜までの乗車券が買えなかった。3月16日から有効にしたので買えると思ったんだが。
なぜ買えなかったか、考えられる理由を挙げてみた。
1.駅員の怠慢
2.「乗車券は原則として発駅と発売駅が同一のものに限って発売」という規則を持ってきた
3.プレイピア白浜駅の廃止が決定された時点でマルスから消された
4.偕楽園駅と同じ扱いで、プレイピア白浜発着の乗車券はもともと発売できない
5.そもそもプレイピア白浜なんて駅はなかった
6.その他
どれだと思う??
昔、張碓駅廃止の直前に銭函→張碓の乗車券は買えたんだが…。
397 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 17:14:19.65 ID:D4raX1HCP
・営業日でないと臨時駅(バルーンさが、津島ノ宮……)の乗車券は発売しない
・プレイピア白浜は通年営業休止
マルス的には駅はまだ収容されているようだが、停車する列車が無いから発売はできないという判断だろう
輸送契約を完遂できない乗車券だから、契約の締結をしないと
398 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 17:20:04.63 ID:n8HgsDI90
>>396 ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/01_hen/02.html > 第5条 旅客の運送等の契約は、その成立について別段の意思表示があつた場合を除き、
> 旅客等が所定の運賃・料金を 支払い、乗車券類等その契約に関する証票の交付を受けた時に成立する。
により、交付した時点で運送の契約が成立するが、利用日当日のプレイピア白浜駅は全列車通過であり、
当該駅までの運送が出来ない状況の為、当該駅までの運送契約の締結を拒んだと解することが出来る。
発売してしまうと、プレイピア白浜駅まで貴方を輸送する義務が生じてしまうからな。
399 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 18:20:20.14 ID:TfsSMcTPP
400 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 19:53:28.42 ID:AaJjUtAq0
>>396見て思ったんだが、以下の場面では規則上どの様に取り扱うんだろうか?
・今年5月6日から有効の東京都区内-ガーラ湯沢の乗車券は3日有効?それとも1日有効?
※今年のガーラ湯沢駅の営業期間は5月6日までを予定
・積雪の関係で予定よりも早くガーラ湯沢駅の営業が終了した場合、乗車券は無効になる?
・同様に営業が終了した場合、発表前に購入済みの乗車券類は無手数払い戻しが可能?
401 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 19:55:39.40 ID:AaJjUtAq0
>>400 3日有効、1日有効はそれぞれ3日間有効、1日間有効のミス。
402 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 19:58:25.53 ID:AaJjUtAq0
>>400 さらに訂正、乗車券は無効になる?は、ガーラ湯沢駅終了後から有効期間が始まる乗車券類は無効になる?のミス。
403 :
名無しでGO!:2012/02/29(水) 22:12:35.59 ID:exD48wof0
ガーラ湯沢ってシーズンオフになると時刻表から消えるけど、毎年いちいち開業と廃止の届け出してるの?
404 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 09:42:21.44 ID:1di49ViO0
>>385 >散々説明された事を振り出しに戻すな
では いえるならもう一度簡潔に言ってみな
説明できていないのに説明済みって言っているんだろ
>>22をよく読めよ
405 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 09:48:20.64 ID:HO6ByEUOP
406 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:50:31.59 ID:1di49ViO0
407 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:59:10.82 ID:mq24iHcyO
408 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 11:53:02.73 ID:DNXjnJiH0
>>404 説明出来てない箇所を指摘出来ないような奴に再説明をしても理解出来ないのは明らか。
指摘出来る位のオツムになってからまたおいで。
409 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 12:36:56.27 ID:0dCALov90
>>404 どこが理解できていないのかも明らかにしないのに説明しろとか非効率過ぎるよねー
400レスも使って散々説明してるんだから理解しているところまで説明させるとか無駄なことやらせんなよ。
理解できないところだけピンポイントで指定しろ。
410 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 17:46:03.75 ID:JWOW+V/v0
つまり
いくら読んでも説明されているところが有るとは思えないんだが
どこで説明されているの
>>22を踏まえて どうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
411 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 18:31:04.30 ID:DNXjnJiH0
>>410 具体的に指摘せよと何度言えば分かるんだ?日本語すら理解出来ないのか?
規則上の単語は規則だけで説明しなければならないとかのたまう奴だから、
そもそもにして日本語を理解する気が無いのかもしれんが。
潔く消えるか、消える気がないなら、疑問点について具体的に指摘せよ。
そして、「一団」を旅客営業規則のみで説明せよ。
以下、前スレから続く団体乗車券や入場券関連の一連の話において、
>>410と同等の、具体的な指摘をしていないレスは、その一切を無視して良いものとする。
「論破完了」や「説明されていない」などと宣言したとしても、その宣言の一切は無効とする。
このローカルルールは当レスに対する2人以上の賛成で発効する。
412 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 18:48:10.67 ID:0dCALov90
>>410 芸がないねー。その手法は通用しないのが分かってないのかな?
「大人」ならそれくらい分かると思うんだがなー
矢印がさびしく踊ってるぞw
>>411 後段について賛成。これ以上無駄レスするのも面倒だしなw
413 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 18:57:51.93 ID:HO6ByEUOP
大人馬鹿が逃げた逃げたと勝利宣言しそうでウザいが、今後無視には賛成しておく
なんら新しい解釈を提示するわけでもなく、ただ議論のための議論を繰り返す馬鹿は邪魔なだけ
414 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 19:19:36.12 ID:4/zmegwl0
俺も無視に賛成。
進歩のない壊れたレコードのようなレスには飽き飽き。
まともに議論をする気が無い奴を相手にする労力はムダ。
415 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 19:30:20.39 ID:DNXjnJiH0
無事3人の方から賛成を頂いたので
>>411後段を発効する。
以降、前スレから続く団体乗車券や入場券関連の一連の話において、
更なる議論を求める場合は、
>>410を超える具体的な指摘をするように。
これは決して大人馬鹿を一切無視することを意味しておらず、
>>410を超える具体的な指摘がされた場合には議論する
準備があることを意味している。
416 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 20:25:28.71 ID:Mthcg6P20
>>415 なんで 存在するなら示せないのかね
あるある詐欺ですか?
>>81の回答なんて簡単なんだから何度でも言えばよいのにね
結局 答えが思いつかないんだろな
それでよく規則スレで語れるよな
だから 他スレからは規則スレが駄スレと言われるんだよ
417 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 21:15:11.69 ID:zFkjZSKR0
>>416 で、一団は?
勝利宣言するなら完全勝利してからにしてよ。
418 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 21:21:38.26 ID:zFkjZSKR0
あ、あと、日本語の単語を否定した衝撃、、いや笑撃で指摘するの忘れてたんだが…
規則の事は規則で説明しなきゃいけない、全ての約款は規則に記す必要があると主張したのに、
旅客有利の原則とやらを、憲法の幸福請求権で説明したのは明らかな矛盾だよね。
さぁ、早速この矛盾について説明をしなきゃな。
419 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 21:32:47.73 ID:HO6ByEUOP
>>418 書かれて無いけど常識
全て書かれている必要がある
その場限りの安易な逃げを打つから、こんなヘボい矛盾をきたすんだよな
つじつまの合わない説明が「大人」なんですかね?
420 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 21:57:16.46 ID:2dcKXwQ10
特定区間だと18きっぷは終電まで有効だけど0時を過ぎて一度新宿駅の改札を出た後にまた入って東京行きの終電に乗るのってスタンプをもう一個押されるのですか?
421 :
名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:21:45.70 ID:xy8YKasNO
422 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:04:13.12 ID:RQZdkq3P0
>>418 確かにww気付かなかったわwww
あ、一応大人馬鹿が来る前に
>>418に代わって訂正しとくが「幸福追求権」の間違いね。
自身の主張が矛盾するような奴の発言なんて相手するだけ無駄だな。
423 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:16:01.33 ID:G69bTK7M0
なんだよ、結局答えられずかよ。
規則スレの住民は「ここに書いてあるよ」とは言えても、
応用問題は解くこと出来ずか。
424 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:18:17.37 ID:3K+i1L/j0
スルー検定開始
425 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:40:49.11 ID:nge4OLpM0
426 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:46:21.09 ID:RQZdkq3P0
で、俺は
>>400-402なんだが、これって規則的にはどうなる?
廃止駅は廃止日以降買えないのと同様に臨時駅も営業停止日以降は買えないというのは
分かるんだが、5月6日から3日有効でも5月7日以降はガーラ湯沢には行けない訳で。
427 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 07:58:33.29 ID:LoCwAP0f0
>>423 規則スレの人は規則をよく読んでるな とは思うけど
なぜその条文が作られたか 何を考えて国鉄やJRが条文を作ったか
とかを 考えたり想像したりが出来ないよね
428 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 08:13:39.34 ID:dhDJXyIo0
これ程までに明らかな自演に気付かないと思ってるんだろうか・・・
本当に「大人」とは思えない見苦しさだな。
429 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 08:25:13.73 ID:/is+NigW0
430 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 08:45:48.61 ID:LoCwAP0f0
431 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 10:00:22.36 ID:4cynQ3VK0
>>418 >規則の事は規則で説明しなきゃいけない、全ての約款は規則に記す必要があると主張したのに
いったい誰がどこでそんな主張していたんだ
文章を自分の都合よく解釈するしか出来ないやつが規則を語っていたのか
432 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 10:19:54.30 ID:90s0ivveO
>>431 >いったい誰がどこでそんな主張していたんだ
そんな主張していないと言うのであれば、
>>359ですべて話が完了だな。
めでたしめでたし。
433 :
名無しでGO!:2012/03/02(金) 15:07:40.05 ID:vtvEtfwW0
>このローカルルールは当レスに対する2人以上の賛成で発効する。
糞2のローカルルールは、糞GSたった1人の宣言からでも発酵するけどねw
434 :
名無しでGO!:2012/03/03(土) 07:03:59.53 ID:1emcSngQO
初歩的な質問すみません
JR四国
松山〜八幡浜間を特急自由席に乗車する場合、乗車券1240+自由席特急1150ですが、
松山〜伊予大洲間乗車券920+自由席特急510
伊予大洲〜八幡浜乗車券260+自由席特急310と組み合わせて使用する事はできますか?
435 :
名無しでGO!:2012/03/03(土) 07:16:31.73 ID:UPq6Tgrg0
>>426 有効期限は単に使用可能期間なだけでなく、払い戻しの期限でもあるから
3日間有効になるだろうけど、ガーラ支線が運行してないからといって
無賃送還されると不都合ではあるよね。不通特約扱いにでもするんだろうか?
>>434 できない理由は特にないけど、JR四国は特急券の分割を認めてない(らしい)
436 :
名無しでGO!:2012/03/03(土) 08:32:55.45 ID:1emcSngQO
ありがとうございます。
50キロ自由席券と25キロ自由席券を組み合わせると、75キロ以内の場合100キロ自由席券より安くなりますよね
仮にその方法で行くとなれば、途中下車して次の特急に乗らないと駄目なんですね
437 :
名無しでGO!:2012/03/03(土) 23:15:06.62 ID:nbLK/ynk0
特定都区市内についての質問です。
Qの2枚きっぷ「福岡市内〜大分」で、
香椎→(きらめき)→博多→(ソニック)→大分
という乗車は可能でしょうか?
また、2枚きっぷ「福岡市内〜長崎」で、
香椎→(きらめき)→博多→(かもめ)→長崎
という乗車はどうでしょうか?
いずれのケースも、博多では出場しないものとしてください。
438 :
名無しでGO!:2012/03/06(火) 19:54:01.38 ID:qsrQ7UEL0
小海から小諸・しなの鉄道・篠ノ井経由で西条(長野県の)まで買った場合、有効期間は2日であってますでしょうか
この切符でしなの鉄道(上田・屋代など)で途中下車できますか?
439 :
名無しでGO!:2012/03/06(火) 22:33:17.76 ID:h6EYB8/M0
440 :
名無しでGO!:2012/03/06(火) 23:17:55.32 ID:qsrQ7UEL0
441 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 00:51:04.25 ID:1KjOHWyy0
素人ですみません。
「東京→130円区間」の切符と、「東京→有楽町」の切符の効力の違い(特に大回りをした場合)が知りたいのですが、どのあたりを調べればよいでしょうか?
「乗車券 金額制」とかでググっても見つかりません。
442 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 00:58:43.94 ID:e6nFcuiB0
443 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 01:08:03.67 ID:mIV+va3N0
130円区間 神田でも降りれる
東京→有楽町 有楽町でしか降りれない
444 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 01:23:23.64 ID:t23EStrEO
>>443 東京⇒有楽町の切符でも精算すれば他の駅で降りられるだろ
その際の精算額は実乗車経路に従うから(T_T)/~なことにはなるが
445 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 02:40:43.36 ID:cN2qjG4M0
>>444 従わない
大都市近郊区間内であれば差額
446 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 06:59:19.79 ID:t23EStrEO
>>445 大都市近郊区間を運賃計算規則と思っている人は直ちにお引き取り願います
その他「途中下車前途無効」に違和感を覚えない人、「特急券と指定券」という言い方に気持ち悪さを感じない人、「学割定期券」と言う人なども初級者のレベルにも満たないので規則スレからは退出してください
447 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:25:08.29 ID:SzqgF+g+0
降りれる・降りれない とかの ら抜き言葉には違和感を覚える。
448 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 08:32:36.92 ID:kAXpH5YzP
449 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 09:09:38.41 ID:SzqgF+g+0
>>448 は、目の前の鏡に向かってしゃっべてるんですね、わかりますw
450 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 10:54:21.65 ID:78J0Md3e0
初級者用・中上級者用のスレを再編して超初級者用・初級者用に変更したほうがいいな。
もちろん超初級者用では
>>446のようなレスは禁止。
451 :
名無しでGO!:2012/03/08(木) 23:13:28.78 ID:t23EStrEO
超初級者用ってもはや運賃の質問スレになってしまうじゃないかw
本題とは離れるが、何事においても初心者と初級者の違いは初級者と一流プロの違いよりも大きい、という言葉を聞いたことがある
452 :
名無しでGO!:2012/03/09(金) 00:23:33.03 ID:Mcjm/Dmy0
438ですが、大屋で途中下車しようとしたらできませんの一点張りでした
他では降りられたんだけど
453 :
名無しでGO!:2012/03/09(金) 01:00:15.23 ID:GjWaJb+u0
自社線は途中下車不可、だからJRからの連絡乗車券も当然途中下車不可と誤解する駅員はものすごく多い
JRからの連絡乗車券の場合はJRの規則に従う(=JRで途中下車可なら会社線内も可)と、ほとんどの会社線の規則にあるはずだがそこまで知っている駅員はまずいない
454 :
名無しでGO!:2012/03/09(金) 02:02:49.10 ID:yHdMCRq6P
近鉄はNGだったり、福岡市営地下鉄は特殊だったり…
福岡市営JR連絡乗車券では、地下鉄線区間で下車したら地下鉄線区間のみ前途無効で、残りのJR線区間はまだ有効。
伊豆急も自社線内完結の乗車券は途中下車OKだけど、
JRとの連絡乗車券だとJR線区間が下車前途無効ならば連絡乗車券の全区間が下車前途無効になってしまう。
パスモ以前(パスネット以前?)の時代の箱根登山は途中下車OKで、小田急は下車前途無効だったが、
両社の連絡乗車券では全区間で途中下車OKだった。
こんなとこか? 間違ってたら修正ヨロ
456 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 00:39:43.39 ID:B7JsJaUC0
大阪市内→福岡市内の乗車券で、広島まで新幹線に乗って呉に立ち寄ったら、海田市では無く広島から分岐を取られた。
この場合は、広島〜海田市で下車しなくても区間外乗車にならないのか…
457 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 01:22:31.81 ID:80zItbp/0
458 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 01:58:16.63 ID:IGbcDiyW0
459 :
456:2012/03/10(土) 09:12:17.01 ID:dI/g5HKN0
>>457 もちろん見てますが、ちょっと違いますね。
山科についてはマニュアル上、途中下車は認めてます。
海田市広島の場合、他の幹在選択区間同様なら、新幹線経由の段階で広島分岐で問題ないでしょう。(駅の説明ではそうでした)
しかし、基151の2の存在がネックになります。趣旨からすれば、適用されそうですが…
460 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 10:23:18.60 ID:rlbxP66+0
>>459 ぜんぜん読んでないだろ。
論点は、分岐駅で下車できるかどうかではなく、広島まで使った段階で
「券面区間外」だから運賃不要と言えるかどうか。
461 :
456:2012/03/10(土) 11:18:54.71 ID:YHJRez6L0
>>460 広島まで使ったと解釈できる根拠は?
基151の2はその部分を区間外扱いとするとしているが…
462 :
456:2012/03/10(土) 11:30:40.50 ID:YHJRez6L0
補足すると、基151の2で在来経由海田市通過の場合となるがどうよ?ってこと
463 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 11:59:49.25 ID:rlbxP66+0
>>461 蒸し返すなと言っただろ。
リンク先読めばわかるが、
広島までは券面区間内なのだから、「区間外」にはなりえない。
>>462 同じこと。
464 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 12:21:07.34 ID:rlbxP66+0
>>461 >基151の2はその部分を区間外扱いとするとしているが…
そんなことは書かれていない。
「別に旅客運賃を収受しないで、当該区間について“乗車券面の区間外乗車”の取扱いをすることができる」
と書かれている。
「別に旅客運賃を収受しない」と「当該区間を未使用扱いにする」は明らかに異なる。
465 :
456:2012/03/10(土) 13:27:37.01 ID:gehiAAzC0
リンク先の
>>470読めば、券面区間外かは関係ないとも取れるぞ。
そもそもの趣旨からすれば、海田市分岐として海田市広島を無札の区間外乗車だろ?
466 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 13:57:25.20 ID:rlbxP66+0
467 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 13:58:59.24 ID:rlbxP66+0
468 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 14:58:40.47 ID:3MGB1QNm0
>>464 その「乗車券面の区間」とは、乗車券の既乗車済の区間であっても、
「乗車券面の区間」と考えてるの?
たとえば、広島市内→東京都区内の乗車券を使い、京都へ向かう新幹線の車内で
堅田までの別途片道を買うと、山科→堅田が出てくる。(分岐駅でない京都からでは売れない)
問題は復路で、堅田→山科と都区内までの残余の乗車券で、山科〜京都を区間外乗車して
京都から新幹線に乗れるか?という疑問が、そっちの解釈に立った場合に出てくる。
ちなみに俺は、
>>456は海田市→呉で良いと思ってる。
469 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:12:57.67 ID:rlbxP66+0
>>468 >乗車券の既乗車済の区間であっても、
>「乗車券面の区間」と考えてるの?
いや、考えないだろ。
すでに使用済み、つまり契約が完了している部分なんだから。
>堅田→山科と都区内までの残余の乗車券で、山科〜京都を区間外乗車して
>京都から新幹線に乗れるか?
乗車可能と考える。
すでに使用済みの部分は無いものと同じだろう。
470 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:18:21.31 ID:xmQ/blZC0
既乗が良いなら、問題は前途の場合か。
新幹線利用の趣旨からすれば、往復で取扱が異なるものなのかな?
471 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:23:55.38 ID:rlbxP66+0
>>470 乗車する方向自体が違うんだから、取り扱いが違うこともあるだろう。
前提条件が違うのだから、統一する必要も無いだろうし。
472 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:43:07.47 ID:3MGB1QNm0
東京都区内→堅田→広島市内の連続乗車券で、新幹線京都乗換で堅田へ行く場合、、、
堅田→広島市内の山科→京都が使用済になってしまい、第2券片は京都からしか使えなくなるのか?
それとも、山科〜京都の別途往復を車内で買わせるのか?
やっぱり腑に落ちない。
473 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:47:35.66 ID:rlbxP66+0
>>472 >堅田→広島市内の山科→京都が使用済になってしまい、
別券片なのだから、そんなことになるわけが無い。
東京都区内→堅田の第1券片だけで京都経由の乗車ができる。
474 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:51:24.27 ID:3MGB1QNm0
>>473 でも、東京都区内→広島市内と山科〜堅田往復を併用する場合は、ダメだと考えるんでしょ?
475 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:59:29.68 ID:rlbxP66+0
>>474 そう考える。
>>472の連続乗車券の場合、第1券片だけで用事が済むわけで、
そこで第2券片を持ち出す必要も理由も無い。
っていうか、そもそもこの連続乗車券の場合、山科→京都は第1券片の
「乗車券面の区間」ですらない。
476 :
456=459:2012/03/10(土) 18:31:24.43 ID:ME+o+vMx0
駅で聞いたところ、東京〜博多で京都から湖西方面分岐など、券面前途がある場合でも区間外は適用となります。
さらに、基151-2が適用なら海田市広島の区間外乗車も可能です。
で、今回の場合は、別途区間の始点がいずれにせよ三原以西となるため、基151-2の適用とはならずに、別線扱いとなる三原〜広島間を新幹線に選択乗車したこととなり、広島分岐で正当となるそうです。
「サンライズゆめ」のような海田市通過の在来経由なら、区間外で海田市分岐となります。
つまり、基151の2が適用されるかどうかの問題で、区間外乗車区間までの乗車有無とは関係ありません。
477 :
名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:54:28.03 ID:80zItbp/0
478 :
>>476:2012/03/11(日) 00:52:50.04 ID:2zsJ2ssb0
確かに、駅の担当者のレベル(特に広島エリア以外)では海田市分岐と考えるのが多数でした。
確認のため、さらに上の営業担当部署に問い合わせた結果がそれで、駅の担当者を含めて意外な回答の様でした。
ちなみに、散々議論されている区間外乗車区間を含めた前途がある乗車券の場合については、分岐駅までを既乗として区間外乗車を認めているため、論点にはなっていません。
479 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 01:09:33.94 ID:Z74fgrx70
>>478 >ちなみに、散々議論されている区間外乗車区間を含めた前途がある乗車券の場合については、分岐駅までを既乗として区間外乗車を認めているため、論点にはなっていません。
山科問題を可能とする解釈と同様に、規則・規程に基づかない、いい加減な解釈だな。
480 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 02:30:56.96 ID:voa3iha80
スレ違いの話はいい加減にしろ
481 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 03:51:29.16 ID:aMsUoL7G0
>>476 規程151条の2は「〜することができる。」型の条文だから、理由はともかく、
JR西日本がこの例には適用しないと言ってしまえば、広島から運賃を取ることは問題ないんだろうな。
ただ、この条文が作られた経緯が分かっていれば、東広島発着の場合を除いて、
新幹線を利用する場合は、東広島ができる前のように、幹在同一視します、
区間外乗車可能ですよ、という条文なんだから、東広島が全く関係ない
このような乗車形態に、規程151条の2を適用せず、広島から運賃を収受しますってのは
やっぱりおかしいと思うけど。
482 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 06:14:32.40 ID:qNKyJNzB0
新幹線独立駅ができたから別の特例作ったのってこの区間だけだからな。
他では、特例を新たに作らず新幹線停車駅(この例に準えれば広島駅)経由に限定した所のほうが大多数。
483 :
476:2012/03/11(日) 08:59:54.97 ID:6Ny/6tOo0
>>486 全く同感。
山科問題は区間外乗車の実情から判断しているのに…
484 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 10:27:20.40 ID:1qDldrIb0
>>481 この例の場合、券面区間内なのだから、
区間外乗車ができると考えるほうがおかしい。
それこそ、理由はともかく、
広島からの運賃を取るのは規定に基づいた正当な扱い。
485 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 11:40:26.42 ID:2LV0NYch0
>>484 なんか勘違いしてるようだけど、山科問題みたいに券面区間だから区間外乗車が不可と言うわけではない。
ここで問題にしているのは、区間外乗車が出来る前提(JRの判断なんでここで議論しても無意味)で、在来線経由の選択乗車として認められるかどうかだ。
新幹線経由であれば、選択乗車区間の終端まで乗車したことになるから、区間外乗車の適用にはならない。結論としては一緒となるが、根拠が違う。
486 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 12:50:14.00 ID:1qDldrIb0
>>485 >なんか勘違いしてるようだけど、山科問題みたいに券面区間だから区間外乗車が不可と言うわけではない。
別に勘違いしていないよ。
だから「理由はともかく」なんだよ。
>(JRの判断なんでここで議論しても無意味)
規則スレなんだから、議論は無意味ではない。
それどころか、JRの判断なんか逆にどうでもいい。
JRの判断が正しいか否かを検証しちゃいけないのかな
488 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 15:45:28.74 ID:qNKyJNzB0
>>485 区間外乗車はあくまでも「特例」なので、それを「前提」にして議論を展開するのがそもそも間違ってる。
489 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 15:48:06.16 ID:3CaziVWY0
>>486 つまり、選択乗車としての解釈が問題であって、区間外乗車の可否については問題では無いということ。
事例が事例なんで、区間外乗車の可否ばかりに目が向いてしまうのは仕方がないですが…
>>487 民事裁判が存在するように、解釈次第でいくらでも結論が変わるから、議論そのものについては、おおいに結構だと思いますよ!
JR が認めていても、自分に不利となる方が正しいと思うのならば、そのように行動することは個人の自由ですしね…。
490 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 16:26:53.93 ID:1qDldrIb0
>>489 >つまり、選択乗車としての解釈が問題であって、区間外乗車の可否については問題では無いということ。
だから、それを言いたいのはわかっているって。
何を解釈したかは関係なく、広島からの支払いなんだから
「結果として」区間外乗車の解釈としても正しく運賃を収受しているという話をしているんだよ。
491 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 16:29:14.39 ID:1qDldrIb0
>>489 >(JRの判断なんでここで議論しても無意味)
>議論そのものについては、おおいに結構だと思いますよ!
完全に矛盾している。
492 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 17:14:02.47 ID:Vv7Fr4EE0
正確には、「AならばB」という事象において、AとBについてそれぞれ複数の解釈がある。
Bの条件であるAについての解釈を問題としていて、Bの結論についての解釈は求めていないという意味。
矛盾というより、誤解を与えてしまったようで申し訳ない
493 :
名無しでGO!:2012/03/11(日) 17:44:43.59 ID:1qDldrIb0
>>492 >Bの結論についての解釈は求めていないという意味。
そんなことを、あなたに決める権利はない。
「在来線経由の選択乗車として認められるかどうか」が議論の対象になるのなら、当然、
「分岐駅までを既乗として区間外乗車を認めるかどうか」も議論の対象だろ。
2つ問題がある話のうち、片方は「JRがいいと言っているから問題ない。」
もう片方は「JRはこう言っているがそれはおかしい」では、完全なご都合主義。
客に有利なら規則に反する扱いがよくて、客に不利なら規則通りじゃないとおかしいなんていうのは
(少なくとも規則スレという場においては)全く筋が通っていない。
494 :
名無しでGO!:2012/03/12(月) 10:48:57.33 ID:8Br2mgzs0
ここでいいのかな。
誰かと話したかったんだけど、周りに詳しい人もいないので、ここに書いてみる。
場違いだったらスマソ。
奥羽本線の二ツ井から札幌に向かう場合で、
二ツ井-青森間は乗車券+特急券を買って特急つがるに乗り、
青森で急行はまなすに乗り継ぎ、以後札幌までの乗車券部分は
北海道&東日本パスを利用して、別途指定席急行券を買い、はまなすカーペットに乗車。
という切符を買った所、当初、急行券に乗継割引が適用になってなかった。
指摘したところ、そんな規定は無いとかで、駅員さんかなり困ってた。
その後どこかに電話して判断を仰いでて、結局OK(割引適用)になった。
こういうのってマルスが勝手にやってくれるんだと思ってたけど、そうじゃないのかな。
495 :
名無しでGO!:2012/03/12(月) 15:38:44.13 ID:iqylLaE/0
>>482 他の場所って、
本庄早稲田駅が出来た時の倉賀野ー高崎くらいしか思い浮かばないんだけど。
# びわこ栗東駅が出来れれば山科ー京都も入るな
496 :
名無しでGO!:2012/03/12(月) 15:56:34.09 ID:8o9z5Pv20
497 :
名無しでGO!:2012/03/13(火) 12:26:30.27 ID:1VO7rRdq0
>>496 そこもスレチだろ
マルス端末スレで聞くのが本筋、、、、って思ったら、
「マルス(MARS)端末について語ろう☆彡」が消えてるじゃないか????
498 :
名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:11:26.53 ID:i1f5wyQJ0
499 :
名無しでGO!:2012/03/15(木) 18:37:40.06 ID:sPIMY/PA0
既出でしたらすいません
お尋ねします
特急に乗るときの乗車券は、分割の購入はできないのでしょうか?
富山−下呂間のひだ号の指定席特急券を、西日本の「5489」で予約、
乗車券を分割すると、いくらか安くなるのですが、
結構な分割数になるので、「富山−渚」・「渚−下呂」で分けて
西日本の窓口で、購入しようとすると
「特急乗車区間は、分割できません」と言われましたが
やはり分割では買えないのでしょうか?
定期券でもなく、キセルでもないのでいけると思ったものですから…
そのような規則はございますでしょうか
すみません わかりましたらお願いいたします
500 :
名無しでGO!:2012/03/15(木) 19:34:21.45 ID:lOM6daOTP
特急券も乗車券も、穴が開いていないなら何分割しても有効
乗車券単体は発売駅から、特急券は乗車券と同時購入(か提示)と建前上の制限はあるが、特急だから分割不可は理由としてはおかしいな
501 :
名無しでGO!:2012/03/15(木) 19:47:27.86 ID:FgOFZOqnO
498です
窓口で特急券を見せてたんですがね…
ありがとうございます
502 :
名無しでGO!:2012/03/15(木) 20:17:09.17 ID:ZoydX0Rn0
駅に入って食事だけしてその駅でまた出る。
これには入場券が必要らしいのですが、上野駅の入場券というのは上野駅の券売機で買えるのでしょうか。
いまいちどこで買えばいいのかわかりません
503 :
名無しでGO!:2012/03/15(木) 21:01:27.58 ID:evuJ1Yng0
>>502 旅客営業規則第294条第2項前段に
「入場券は、駅において、係員又は乗車券類発売機により発売する。」
ってあるのでたぶん券売機で買えます。
504 :
名無しでGO!:2012/03/15(木) 21:19:47.01 ID:8vtn1o080
当日の入場券は入場する駅の券売機で買える。
んだが、全号機ではなく何台かに絞ってあると思う。
マルス券が欲しい場合はみどりの窓口へGO!
505 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 02:12:58.35 ID:xYNBHuDy0
優等列車が存在しない区間の特急券や急行券は販売できないという規則はありますか?
出そうと思えば加古川線や小浜線の特急券も出せるんでしょうか?
指定席券は列車依存だから出せないというのは理解できますが。
506 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 08:41:21.80 ID:Zbx4GTrIP
>>505 旅客営業規則第57条
旅客が急行列車に乗車する場合は、次の各号に定めるところにより急行列車ごとに特別急行券又は普通急行券を発売する。
急行列車が走ってない区間は当然乗車できないから発売しない
マルスは運行と無関係に自由席特急券や急行券発券できるが、それは出せるだけで発売はできない
507 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 09:44:52.44 ID:SqpvJLAA0
論理的に言えば、「AならばBである」が真であっても「not Aならばnot Bである」が真であるとは必ずしも言えない。
508 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 10:02:40.10 ID:vgHv8xGO0
>>507 何が言いたいのか分からんが、AならばBの時、Aが成立しなければBにはそもそも出番が無い。
他にBとなる(=急行券を発売する)条件の定義が旅客営業規則には無いのだから、
Bの出番(=急行券を発売する)があるのはAの時(=急行に乗車する場合)だけ。
not Aならnot Bと言ってるのではなく、not AならBの出番は無いと言ってる。
509 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 11:59:22.54 ID:SqpvJLAA0
>>507 「旅客が急行列車に乗車する場合は、急行券を発売する」ことをもって
「旅客が急行列車に乗車しない場合は、急行券を発売しない」と解釈するのは
論理上正しくないということを述べている。
もし57条が(細かい条件は省略)
「旅客が急行列車に乗車する場合に限って、特別急行券又は普通急行券を発売する。」
だったら「旅客が急行列車に乗車しない場合は、急行券を発売しない」と解釈しても論理上正しいが、
本当の57条には「限って」がないから、乗車しない場合でも急行券を発売できると解釈できるんじゃね?ってこと。
もちろん、あくまで論理上の話だから、実際の運用と異なることは普通にありうるし、そうなっているのだろう。
510 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 12:29:53.22 ID:vgHv8xGO0
>>509 安価ミスで俺に対してと解釈するが・・・
> 「旅客が急行列車に乗車しない場合は、急行券を発売しない」と解釈するのは
「旅客が急行列車に乗車しない場合は、急行券を発売する条件に当たらない」と解釈している。
> 乗車しない場合でも急行券を発売できると解釈できるんじゃね?
そのような規則は旅客営業規則に存在しないのだから、旅客営業規則に拠らない個別契約でしか
そのような理論を通す事は出来ず、個別契約の是非なんてこのスレの範疇外なので議論の対象ですらない。
>優等列車が存在しない区間の特急券や急行券
って要するに非乗車目的なんだよな。
そういうケースってそもそも旅規で想定してるのかな?
そこには「使えない乗車券類は発売しない」ってのが大前提にあるような。
512 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 15:55:01.35 ID:SqpvJLAA0
何がおかしいのか通じていないような気がしてきたので、「前件否定の虚偽」でググってくれ。
>>510 >条件に当たらない
その解釈を付け加えるのは自由だが、その場合は「急行券は条件を満たす場合に『限って』発売する」という
根拠が別に必要になる。あくまで論理上は。
>>510 >大前提
大前提というか「隠れた前提」だろ。これも意味がわからなかったら「隠れた前提」でググってくれ。
513 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 16:24:03.68 ID:MmZW5k+60
「AならばBである」が真ならば「not Bならばnot Aである」も真である。
514 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 16:29:42.47 ID:Zbx4GTrIP
言葉遊びだな
515 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 18:32:49.57 ID:vgHv8xGO0
>>512 また安価ミスか。何度言えば・・・
何に焦ってるのか知らんが、これだけミスる奴の発言の信用度はゴミ以下だな。
> その解釈を付け加えるのは自由だが、その場合は「急行券は条件を満たす場合に『限って』発売する」という
> 根拠が別に必要になる。あくまで論理上は。
貴方の前提とする「旅客が急行列車に乗車しない場合」についての取り扱いはそもそも規則に定義がない。
その為、「旅客が急行列車に乗車しない場合」について考える時点で、旅客営業規則に拠らない個別契約となり、
このスレの範疇ではなくなる。後は旅客鉄道各社と勝手にやってろ、ということ。
定義が無いものを、前件否定の虚偽だの隠れた前提だの言っても、定義の無いものに前提もクソも無い訳。
前件を否定しているのではなく、そもそも前件は存在しない。無いものの否定などしようがない。分かる?
516 :
名無しでGO!:2012/03/16(金) 18:39:24.63 ID:Zbx4GTrIP
>>515 否定の数式で言葉遊びしたいだけの奴に何言っても無駄だよ
やたらアンカーミスするあたり注意力はなさそうだが
517 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 02:00:05.06 ID:Qlg9MIYV0
入場券は1か月前から買えますか?
518 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 02:01:40.56 ID:+yaGGMw30
旅客営業規則第294条第5項に
「入場券は、入場する日の当日に発売する。」
って書いてあるので買えないません。
519 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 02:02:15.32 ID:+yaGGMw30
× 買えないません
○ 買えません
520 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 03:19:35.65 ID:nvigEmMs0
>>518 現存するか否かは知らんが
「あなたの記念きっぷ」は前もって制作するから前売りと言えなくもない。
521 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 08:07:11.31 ID:lK0zYq2LP
ダイヤ改正でwebにある旅規も2012年3月17日現行となったけど、どこが変わった?
522 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 10:37:21.37 ID:nvigEmMs0
>>521 たとえば、、、58条3項「なすの号のグランクラス」
523 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 14:25:18.36 ID:Do6i5PMn0
質問です。
尾久問題について「赤羽→尾久→上野→日暮里→三河島」という乗車が可能であると解釈した場合、
「赤羽→尾久→上野→日暮里(ここで降りる)」という乗車は可能でしょうか?
また、紙の乗車券ではなくSuicaの場合はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
524 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 15:26:44.15 ID:r0bO2LEV0
JR四国内では分割きっぷの使用を認めていないらしいのですが、
使用可能と使用不可能の理由の根拠になる規則はどこにありますか?
525 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 15:43:19.14 ID:CxOYae6AP
特別企画乗車券なら個別のきっぷの制度次第なのでなんとも言えない
乗車券・回数券・特急券などを分割無効とする根拠は無いように思う
526 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:04:39.57 ID:txruCsph0
527 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:10:53.32 ID:68LoRAOd0
>分割きっぷの使用を認めていない
規則57条の「急行列車"ごと"に特別急行券または普通急行券を発売する」
を一列車一枚と解釈したらしい(とどこかのスレで見た)。
乗継割引は同一の急行列車を先乗・後乗とする場合でも適用される
(規則57条2項)とあるように、一列車二枚で発売することが認められてる上、
発売条件と使用条件が必ずしも一致する必要はなく、誤った解釈だろう。
まあ、6社で一番経営が厳しいんだから正規額払ってあげてもいいんじゃないか。
528 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:42:11.70 ID:lK0zYq2LP
>>526 大都市近郊区間内相互発着の最安経路自動設定機能が復活しましたね。
基準規程新115条(いわゆる用土問題条項)に対応できなかったために機能を一時停止したのだと
個人的に思っていたけど、最新版でも未対応のままなので、違っていたようです。
529 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:47:35.88 ID:9AMMQWLLO
途中下車前途無効の切符で無人駅で乗り継ぎするとき、駅の外へ出てもいいですか?
また乗り継ぎ駅でない途中の無人駅で降りて次の電車に乗ってもいいですか?
530 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:48:41.29 ID:ib1yvMpz0
>>523 > 「赤羽→尾久→上野→日暮里(ここで降りる)」という乗車は可能でしょうか?
乗車は当然可能だが、当該区間の分岐駅通過特例では「西日暮里以遠」と「三河島駅以遠」の相互間、
または、「西日暮里以遠」「三河島駅以遠」「日暮里」「鶯谷」のいずれかと尾久の相互間のみが規定されているので、
当該乗車は分岐駅通過特例に当たらない乗車となる。
従って、紙の乗車券では、赤羽→上野と上野→日暮里の連続乗車券が必要となる(片道×2や分割があっても構わんが)。
Suicaの場合、片道1回に限り有効な為、連続乗車券が必要となる当該乗車には上野で一度出場する必要がある。
531 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:50:25.68 ID:ib1yvMpz0
>>529 途中下車前途無効という言葉を使う方はお帰りください。
532 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 17:18:04.53 ID:8sJsVEQpO
>>531 つ 名古屋市交
と、ツッコミを入れる奴が必ずいる。
533 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 17:24:42.31 ID:ib1yvMpz0
>>532 そういう例は知ってる(京急でも何かの乗車券で記述があった)が、そういうことではない。
534 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 18:13:33.72 ID:68LoRAOd0
>>530 分岐駅通過特例(基151条)じゃなくて特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例だろ。
基149条は列車が分岐駅を通過することを求めていない。
基149条は各駅相互間発着の「乗車券を所持する」旅客が対象だから、
赤羽→日暮里→三河島という乗車券(運賃計算経路は田端経由)で
赤羽・日暮里間をどちらの経由で乗車しようが適用される。
日暮里・赤羽間が69条区間に指定された2004年以降、尾久問題が起こるのは
三河島→日暮里(尾久・東十条経由)のように田端経由にならない場合や、
規157条2項(いわゆる大回り乗車)の場合に限られるだろう。
>>523 山科問題と同様に、区間内(日暮里)で下車する場合は特例不適用(解釈は割れる)。
535 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 19:05:12.29 ID:1Zh0zemo0
山科問題でもそうだが、分岐駅は券面経路上の駅だろ?
券面経路上の駅で途中下車出来ないって理屈が良く分からない。
区間外乗車の特例で、分岐駅を除くって定めが無いってのが根拠だろうが、特例の存在意味を否定する解釈だな。
536 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:24:44.52 ID:K5zqYllM0
>>535 >特例の存在意味を否定する解釈だな。
特例の存在意味は、(たとえば)名古屋→堅田の場合、名古屋→新幹線→堅田と乗車する場合に、
新幹線が山科通過なので京都までの往復を余儀なくされる乗客のために便宜を図っているのであって、
湖西線方面に行かない(山科で下車する)客に便宜を図らなければならない理由は何一つない。
また、最初から山科が目的の客(名古屋→京都/京都→山科の連続乗車券を購入)と比較しても
著しく整合性を欠く。
537 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:38:27.00 ID:ib1yvMpz0
>>534 すまん特例がごっちゃになった。
指摘の通り特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例の事を言いたかった。
538 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:48:35.02 ID:68LoRAOd0
>>537 別に間違いは誰にでもあるけど、自分はろくに調べもせずいい加減なことを
書いておきながら、直後の
>>531で人の間違いをあげつらうのはいかがなものか。
539 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 23:11:29.17 ID:MW5bkgmc0
>>531 「途中下車前途無効」…途中「で」下車すると前途が無効になるという一般用語。
頭が固いやつには「途中下車」すると前途が無効になるとしか解釈できないんだろうな
540 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 23:19:45.75 ID:K5zqYllM0
541 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 23:27:13.02 ID:eGnFs8o2I
規則スレ的には「そもそも途中下車が成立しないぢゃん!」って回答でよかったっけw
542 :
名無しでGO!:2012/03/17(土) 23:37:41.17 ID:lK0zYq2LP
「ぶらり途中下車の旅」も、途中下車できないIC乗車券で乗っていたりするしなw
543 :
名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:40:07.81 ID:h55BkX5mO
>>539 それは屁理屈
普通は「下車前途無効」と書く
544 :
名無しでGO!:2012/03/18(日) 13:40:35.10 ID:UuD+Fg1ZO
無人駅で下車するてどうゆうことをいうの?
545 :
名無しでGO!:2012/03/18(日) 15:50:55.63 ID:uXyUv4nw0
546 :
名無しでGO!:2012/03/18(日) 15:52:48.66 ID:vZFkmJJdO
ああ、某ブログの腐れマンコね。
547 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 03:35:20.59 ID:0BCwKatg0
>>536 >特例の存在意味は、(たとえば)名古屋→堅田の場合、名古屋→新幹線→堅田と乗車する場合に、
>新幹線が山科通過なので京都までの往復を余儀なくされる乗客のために便宜を図っているのであって、
>湖西線方面に行かない(山科で下車する)客に便宜を図らなければならない理由は何一つない。
その説明は十数年前から聞いてきたが、無理がありすぎると感じるために未だに納得しかねる。
目的地が山科駅と(山科駅を含まない)湖西線各駅とで、便宜の有無に差をつける意味がそもそも不明。
ていうか、その「説明」はJR公式の解釈なのか?山科問題不可派の独自解釈じゃないのか?
>>505や
>>535への説明でも、漏れから見れば「どこが初級者用だ」としか思えないような返答が返っている。
>>531に至っては、もはや「初級者用」としてはあってはならない返答。
ここでの「初級者」ってどういう意味なんだろうね。マジで「超初級者用」が必要じゃね?
548 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 05:57:28.19 ID:By1JR6QXO
>>547 >目的地が山科駅と(山科駅を含まない)湖西線各駅とで、便宜の有無に差をつける意味がそもそも不明。
意味が明らかか不明かなんてどうでもいい。
現実に規程は「(湖西線に)乗り継ぐ旅客」が対象なのだから、
差をつけてあるとしか言い様がない。
>その「説明」はJR公式の解釈なのか?
公式にも、山科迄の客には→京都と、京都→山科が必要と案内してる。
549 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 06:12:02.22 ID:By1JR6QXO
>ここでの「初級者」ってどういう意味なんだろうね。
>>1にあるように時刻表のピンクのページ位は理解している人。
>マジで「超初級者用」が必要じゃね?
前にあったが「初級者」と「初心者」は違う。
新しく作るのであれば「初心者用」だな。
550 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 07:45:14.58 ID:37zKz/BcO
>>549 補足すると「初心者と初級者の差」は「初級者と上級者の差」より遥かに大きい
例えば囲碁だと本当にルールを覚えたての初心者で30級
まともに打てるようになる初級者は10級(初心者〜初級者が20級差)
上級者と呼ばれるのは段位を取ってから(初級者〜上級者が10級差)
551 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 11:47:48.46 ID:0BCwKatg0
552 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 12:26:43.84 ID:SVhNBY7e0
>>551 駄スレ立てんなカス
超初級者レベルなら半年ROMってろで済む話だ。
553 :
名無しでGO!:2012/03/19(月) 22:04:29.09 ID:/CP4SCDS0
>>541 「途中下車が成立しない」なんてことはない。
基158や基362にあるように、単に途中駅で下車することも途中下車と呼ぶ(ことがある)。
「途中下車前途無効」という表現自体は規156条の「途中下車」を指している
と思われるから、不適当・正しくないということは言えるだろうが。
「指定席券」なんかも規則に登場する言葉であるにもかかわらず、
間違った言い回し扱いされることが多いのは何なんだろうか。
他により適当な表現が存在するのは確かではあるけども。
たまに見る「途中下車前途無効」印も内規か何かに定めがあるのか、
と一瞬考えたがまあないだろうな。
554 :
名無しでGO!:2012/03/20(火) 01:01:06.62 ID:Rm+CHzGwO
「ら抜き言葉」「第1回目」「最大級」などの誤った国語が定着している昨今、
それを許せない潔癖な人が規則厨には多いんだよ。
ちなみに、、、「飛んだり跳ねたりしてはいけません。」が正しいのに、
「飛んだり跳ねてはいけません。」という誤った国語は我慢できない。
555 :
名無しでGO!:2012/03/20(火) 11:03:03.47 ID:UkRWkHj20
>>538 途中駅での下車っって意味では
基準規程を持ちださなくても、昔の規則157条3項にも書いてあった。
ちなみに、
規則157条1項では、規則156条で言うところの途中下車を用いている。
同じ条文の中ですら、同じ用語を別の意味で使用していた。
さすがにそれは不味いので、現在は文言が修正されている。
改正前の文言
>3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中下車したときは、区間変更として取り扱う。
現行の文言
>3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中駅において下車したときは、区間変更として取り扱う。
556 :
555:2012/03/20(火) 11:06:34.99 ID:UkRWkHj20
557 :
名無しでGO!:2012/03/20(火) 15:37:39.94 ID:gRZMw3br0
>>554 規則の話と一般の日本語の乱れの話は関係無いと思うのだが。
ところで「最大級」は何がマズいんだ?
558 :
名無しでGO!:2012/03/20(火) 18:33:20.43 ID:Rm+CHzGwO
最高級とか最上級ならOKだが、最大級はNG。
似たような単語だが異なる。
高級や上級といった単語に接頭語の最が付いて、最高級や最上級となるわけだ。
だとしても、「大級」なんて日本語は無いのに、
それに最を付けた最大級というのは誤り。
559 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 00:03:55.65 ID:3S3hXWnV0
560 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 01:04:27.09 ID:koqATZlt0
東京→市塩→西船→錦糸→御茶→代々→品川(→東海道西下201粁以上)
SWAで経路重複って出るんですが、どう入力を誤ってますでしょうか?
もちろん東京は「単駅」にしています
ちゃんと冒頭のコースで経由を入力してEnterを押すと
結果画面が下記のように変えられて出て「総武」のところにカーソルあります
京葉 市川塩浜
京葉2 西船橋
総武 東京
東海道
561 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 01:35:18.57 ID:75YV4IVa0
562 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 04:24:29.82 ID:GVHlHxis0
>>560 つ規70条
つか70条には69条のような
「その旅客運賃・料金計算経路が当該各号末尾のかつこ内の両線路にまたがる場合を除いて」
のようなくだりがないんだね。
てことは強制適用になって
>>560のような経路はできないってことかなぁ。
見落としがあればヨロ。
563 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 05:44:40.40 ID:S35Ti8GIP
>>562 70&159条と160条は排他適用なので、160条が優先されて70&159条が非適用になるのでは?
564 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 07:22:37.49 ID:HGGObjSy0
>>559 つーか
最大ってのは1個だけであって
級なんて付けてグループ化するのは日本語としては不適切。
「最も◯◯しいものの1つ」などという英語的な表現からの派生なんだろうけど。
565 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 07:30:46.83 ID:HGGObjSy0
>>560-563 SWAさんの70条に対する解釈運用によるmars.exeの仕様であって、
太線に接するだけの場合や太線内で終了する場合は通過とはみなさないで、
完全通過する場合のみ基準規程109条(だっけ?)適用ということらしい。
俺的には異論あり、かする場合も通過と同様に解釈運用すべき派。
566 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 07:34:52.11 ID:HGGObjSy0
567 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 08:27:26.10 ID:RBbzOvku0
>>565 基準規程109条は二度通過する場合ではなく、
「区間の一方の経路を通過した後、再び区間内の他の経路を乗車する」
場合に適用。かすっただけで「区間内の他の経路を乗車」と言うのは無理がある。
区間内発着の場合は適用されるはずなので、神田発にでもすればいい。
568 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 09:46:18.25 ID:1nqnciw70
>>564 小学館の辞書よりもお前のほうが偉いってか。国語の大先生と呼ばせてもらっていいかね?
569 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 10:18:38.46 ID:K/j/p19cO
ここでいいのかな?
使用済切符を記念にもらって帰るときの処置って決められてるんですかね?
そのままスルーされることもあれば、スタンプ押すにもデザインは様々。
JR西は理由はわかりませんがパンチで穴を開けてますし。
570 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 10:25:48.43 ID:1nqnciw70
>>569 使用済みの乗車券は回収されるのが規則上の取り扱い。
記念に持ち帰れるのは便宜取り扱い。規則に定めは無い。
パンチ穴を開けるのは、使用済みであることを明確にする為の措置で、
無効印だけではすり抜ける精算機などの機械をすり抜けないようにする為。
571 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 13:54:07.28 ID:UjV52n7cP
>>563 159,160条は発券されたきっぷの効力の話だから、
>>560の運賃計算に関しては直接影響しないんでは?
>>567 mars.exe上では確かに東京じゃなくて神田だと発券できるね。
てことはかすった場合は109条を認めないって立場か。
かする=通過するとしない場合、
>>560のようなケースは発券不能になってしまうな。
572 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 15:06:40.04 ID:uRKxOZXVO
567です。皆さんありがとうございます。
発駅が東京単駅+補正禁止で、
>>567のルートで実際に買うことは
規則上問題ないと思い、実際買うまえにSWAで試算していた途中のことで訊いたのですが
買えますよね?
573 :
560:2012/03/21(水) 15:15:45.38 ID:uRKxOZXVO
間違えました、自分は560でした
574 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 15:26:10.82 ID:oA+l2/RW0
>>572 東京発では買えない。
って言うか、
>>567読んでどうやったら東京発で買えると思ったのか知りたい。
>>571 よく読め。
「通過する」じゃなくて「乗車する」だ。
「通過」ならまだ解釈の余地が無いわけでもないが、
「乗車」なのだからどうやっても無理。
575 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 15:42:15.24 ID:uRKxOZXVO
もう少しお手柔かに言ってくださると助かるのですが・・
「発駅→都区内をいったん出て→再び都区内を通過して→都区内の外に出る」に該当しないのは何故?
576 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 15:53:55.71 ID:oA+l2/RW0
>>575 そこに引っかかるのではなく、規則第70条の特定区間適用で、
錦糸町-品川間が強制的に馬喰町・有楽町経由での運賃計算になり、
東京で運賃計算経路が環状線一周となるので、片道では発売できない。
577 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 17:20:34.21 ID:HGGObjSy0
規86条ただし書きと基109条のどちらが優先するか?
という別の問題もある
578 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 17:27:22.72 ID:oA+l2/RW0
規則86条のただし書きは、86条本文(特定都区市内発着)を適用しないというだけの話であり、
70条特定区間や基109条とは何の関係もない。
579 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 17:28:39.66 ID:M0ZlrBlx0
>>564 級が幾つかあって、その中の最大という解釈もできるだろ
580 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 22:27:32.08 ID:RBbzOvku0
>>569 JR東日本の場合は、「使用済乗車券類の引渡しに関する取扱方について」
という通達があり、無効印を押印または記入証明するとともに、指定位置に
穴を開けたうえで、旅客に引渡すことになっている(らしい)。
通達の原文は読んだことないし、他社の扱いは知らない(そう変わらないとは思う)。
対象は規18条に規定する乗車券類のうち、
補充券・定期券・回数券(特企券も含む)・団体/貸切乗車券を除くもの
だとか。(つまりライナー券なんかもおそらく対象外)
581 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 22:45:16.64 ID:7e4pO20p0
海・東だと出補、料補、○契、特企券含めてほとんど何でも無効印で持って帰れたけどな……
西は補充券は絶対に回収だけど
582 :
名無しでGO!:2012/03/21(水) 22:57:25.06 ID:RBbzOvku0
>>581 実務を規則より緩和する分には別にいいじゃん。
583 :
名無しでGO!:2012/03/22(木) 07:01:45.63 ID:bagy16nvO
>>576 意味がわかりました。ありがとうございます。
584 :
名無しでGO!:2012/03/22(木) 10:12:30.88 ID:A3Yxt6wA0
>>572 >SWAで試算
SWAさんをアゴで使える立場の方でしたか。
なかなかお偉い方のようで。
585 :
名無しでGO!:2012/03/22(木) 11:02:03.24 ID:bagy16nvO
実際に駅窓口で乗車券依頼する前に、SWAを用いて
デモで距離と運賃を算出してみることを一般用語で試算と表現しただけなんですが
どうやったらそんなに偉そうに感じられるんでしょうか。
586 :
名無しでGO!:2012/03/22(木) 11:28:21.20 ID:f4z3FPsD0
>>585 お前が「SWA」を「SWAさんの作成したmars.exe」という意味で使ってるからこうなる。
SWAは葛西氏のHNであってプログラムの名前ではない。
587 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 12:04:39.55 ID:onN61EWUO
福島〜仙台の新幹線自由席の特急券を、白石蔵王で分割。
福島で福島〜白石蔵王の特定特急券を改札に通して入場、仙台で福島〜白石蔵王と白石蔵王〜仙台の2枚の特定特急券で出るのは可能?
588 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 12:08:51.36 ID:ujx50TQwP
制度上は問題なしだが改札機の挙動はスレ違い
589 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 12:09:24.49 ID:sia/caha0
>>587 規則上は問題無い。もちろん当該区間の乗車券も持ってる前提な。
自動改札で出られるかどうかなら改札の仕様だからスレチ。引っかかったら有人改札池。
590 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 12:42:34.21 ID:onN61EWUO
591 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 12:44:07.10 ID:onN61EWUO
IDがonちゃんや
592 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:16:46.59 ID:A/9mnoM40
>使用開始前で有効期間内(前売りの乗車券については有効期間の開始日前を含みます)のきっぷ
>(定期券、回数券、トクトクきっぷは除きます)は、1回に限って同じ種類のきっぷに手数料なしで変更できます。
>この場合、不足があればお支払いいただき、余りがあるときはお返しします。
これってたとえば今日、3月23日に使う予定の切符だったら
終電が出るまで、つまり今日の夜の23時くらいまでは有効期間内という解釈でいいんですか?
同じ種類の切符に変更というのは、乗車券なら乗車券、特急券なら特急券という認識でいいんでしょうか?
たとえば今日、甲府にあずさで行く予定だったけど無理だったので
窓口や券売機で水戸に行くひたちに差額を払って変更するとか出来るんですよね?
593 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:41:37.36 ID:V20MxWUp0
594 :
名無しでGO!:2012/03/23(金) 19:41:24.97 ID:bXswkndF0
旅客営業規則を完全に読み終わり、万に一つも用語を間違えない程度でないと初級者ですらないらしい。
誤解を招くスレタイだな。
595 :
名無しでGO!:2012/03/24(土) 10:07:02.97 ID:ClHSSG0iO
>>594 誰もそんなこと言ってない
勝手に決め付けるな
596 :
名無しでGO!:2012/03/31(土) 08:52:55.82 ID:W8kkw3zG0
hosyu
597 :
名無しでGO!:2012/04/05(木) 22:10:58.16 ID:CP13ESRq0
彦根から京都までの回数券を持っていますが、ジパング倶楽部で彦根から小田原までの乗車券と、
京都から小田原までの指定席特急券を買うことは可能でしょうか。
598 :
名無しでGO!:2012/04/06(金) 22:20:58.31 ID:8DhVVGNkO
クイズ厨?
599 :
名無しでGO!:2012/04/10(火) 00:28:27.58 ID:2SSlKvNP0
GWに上野からあけぼの、青森から臨時日本海で旅行を考えているのですが
出発地が名古屋で一番お得な乗車券は何になりますかね?
最初に「一筆書き乗車券」が浮かんだのですがこれだと宮内-青森間が
あけぼの・日本海でダブってしまうので不成立になりますよね・・・?
詳しい方、マジな解説お願いしますわm(_ _)
600 :
sage:2012/04/10(火) 00:30:53.55 ID:2SSlKvNP0
sage忘れました..... orz
601 :
名無しでGO!:2012/04/10(火) 00:33:37.99 ID:2SSlKvNP0
ちょっくら逝ってきます・・・・・・m(_ _)m
602 :
名無しでGO!:2012/04/10(火) 00:39:06.32 ID:g/WzSUUs0
603 :
名無しでGO!:2012/04/10(火) 10:55:45.88 ID:2SSlKvNP0
604 :
名無しでGO!:2012/04/16(月) 18:09:31.70 ID:6bwV5R0E0
>>ID:2SSlKvNP0
懇切丁寧スレでマルチ扱いされて叩かれてたけど、
ちゃんと誘導されて来た旨を書かないとダメだわな。
しかし、
その後のアクションが皆無なところを見るに
やはり荒らしだったのかな?
605 :
名無しでGO!:2012/04/18(水) 00:40:58.52 ID:/TFeZoEmO
高知→大歩危の自由席に乗るのですが、自特券を高知→土佐山田と土佐山田→大歩危に分ければ330円安くなりますけど、
こういう使い方は悪くないですよね?
でも、水色の会社はそういう使い方は認めないと、どこかスレで見たもので…
606 :
名無しでGO!:2012/04/18(水) 02:20:02.35 ID:xJL+OuFF0
途中に払ってない区間が存在しないような乗車券・料金券の分割を禁止する規則はないので、
いくら「そういう使い方を認めない」と5の会社が主張しても規則上は何の問題もない
ただトラブルの元となる可能性はあるって話
607 :
名無しでGO!:2012/04/18(水) 12:52:55.84 ID:X+5D/mpm0
>>606 >規則上は何の問題もない
>ただトラブルの元となる可能性はあるって話
方向変更とか(ぼそっ)
608 :
名無しでGO!:2012/04/18(水) 19:29:54.36 ID:Xb3IC6Pc0
>>607 今は方向変更という文言は規則にないよ。
よく指摘されることだけど、"あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け"
なければならないから、規則上何の問題もなく変更できるわけではない。
係員が特に理由もなく拒否すれば監督官庁の指導が入るかもしれないけど、
特急券と乗車券の方面が異なるような露骨な場合は拒否してもかまわないと思う。
609 :
名無しでGO!:2012/04/19(木) 12:25:06.18 ID:O2h771RN0
>>608 >"あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け" なければならないから、
承諾しない理由にも色々あるけどねw
・マルスで出せないものは出来ない
・補充券で出せるけど書くのが面倒くさい
・補充券は有るが正確に書ける自信がない
・上から補充券なんか書くなと言われている
・補充券は有るが書けるスキルがない
・補充券なんて見たこともない
・そもそも駅に補充券が置いてない
・そもそも方向変更の規則を知らない
・ヲタの相手は面倒だから門前払い
610 :
名無しでGO!:2012/04/19(木) 20:59:11.21 ID:xVLNodLF0
これはひどいw
611 :
名無しでGO!:2012/04/19(木) 23:25:59.69 ID:trkp+zHG0
とりあえず、承諾するが特補を切るのは面倒なのでうまいこといって先送りにし他の駅又は乗務員に切らせる
612 :
名無しでGO!:2012/04/19(木) 23:41:01.97 ID:KyFCQm0s0
それはやりすぎw
613 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 12:40:29.26 ID:lZLRYAJS0
614 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 13:00:57.82 ID:puCk91Un0
>>613 つ【特別補充券で発券された改札補充券】
615 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 18:25:06.56 ID:VR8atuay0
>>613 改補も出補も車補も図補も車発機のレシート券も特別補充券。
>>614 特別補充券は用紙の様式のことじゃない。
レシート券や駅端末発券(一部私鉄)の特補もある。
616 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 22:04:43.56 ID:8q7m1ga1O
新大阪で新幹線の改札を通ったあと、在来線でいくことにしたら、改札済みの特急券はどうなりますか?
617 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 22:36:07.49 ID:0I+PbMQjP
A駅からB駅への途中下車できる乗車券で、途中駅のC駅で入場・出場を繰り返すことは可能でしょうか?
例えば千葉→松本の乗車券で立川で途中下車し入場、列車に乗らず再度出場のような使い方です。
常識的に無理だと思いますが、だとすると途中下車は一つの駅で一回だけとなります。それを定めた規則はあるのでしょうか?
618 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 22:47:17.86 ID:Ypn2cBsm0
営業規則を読んでいない、まで読んだ
619 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 22:52:01.72 ID:Bzu83r+6O
620 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 22:53:21.31 ID:Ypn2cBsm0
何考えてたんだ俺、読んだ上だけど…という質問ではないことは明示されていたな。
という訳で、ヒント:途中下車の定義
621 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 23:42:32.89 ID:2akxdhm80
622 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 23:46:01.87 ID:l44Dui1+0
「一旦」だから出場は一回だけだよ
二回出たら「二旦」になっちゃう
623 :
名無しでGO!:2012/04/20(金) 23:48:06.10 ID:VR8atuay0
>>617 基142条、基388条
>>620 規則156条は条件を満たした乗車券は途中駅で下車しても前途無効とならない
ことを述べているに過ぎず、複数回の途中下車の可否は導けないと思うが。
「再び列車等に乗り継いで旅行する"ために"再度入場できる」といった表現ではないから。
624 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 00:25:57.05 ID:v++tVofh0
>>620 「ヒント:」とかドヤ顔った割には無様だなw
625 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 07:14:46.43 ID:HSFxlGBzO
>>616>>619 今は昔、種類変更という取扱があったが、
入鋏後の新幹線特急券でも在来線特急券に種類変更できたわけだよね?
626 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 07:20:56.99 ID:C66NC/x90
>>625 規則スレだから現場運用の話題はスレチだが、
係員の情状酌量の判断によっては未使用証明。
ただし当然ながら相応の事情があっての場合であり
「気分で」みたいなのに対してはだめだろう。
スレチ失礼。
627 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 07:29:54.13 ID:dLZDn7Lm0
>>625 旧251条の変更の対象は
(1) 自由席特急券、特定特急券又は普通急行券の相互間の変更
(2) 自由席特別車両券(A)又は特別車両券(B)の相互間の変更
だから、新幹線と在来線相互間で変更が可能。
628 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 10:54:25.73 ID:HSFxlGBzO
>>626 種類変更の話をしてるのに、未使用とか関係ないだろ。
629 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 11:01:55.26 ID:HSFxlGBzO
>>627 それは承知。
問題なのは、新幹線改札を入った後で「やっぱり在来線の急行で」って出来たのかな?
もともと種類変更ってさ、
特急券を持ってホームで待ってたら、たまたま急行が先に来たからそっちに乗った。
だから、料金の差額精算って措置だよね。
630 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 13:51:22.64 ID:Fhd0U72P0
631 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 18:45:09.82 ID:SdIyJNt80
>>629 新幹線改札と在来線改札が一緒になった駅はないし、
使用開始後が対象だから当然どちらかの改札には入ってることになる。
(2)で(A)(B)相互間の変更ができることからも分かるように、
改札を入った後でも幹在相互間で変更が可能。
>料金の差額精算
過剰額は払いもどしをしない。
632 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 18:49:41.38 ID:SdIyJNt80
失礼、A,Bは関係なかった。
633 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 18:50:51.13 ID:4nXXuYjR0
>>631 >過剰額は払いもどしをしない。
きちんと読め。
「もともと」と書いてあるだろうが。
634 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 18:57:36.38 ID:SdIyJNt80
>>631は妄言として読み流していただくとして、特に禁止する規定もないからいいんじゃない?
>>633 急行・準急が混在する時代は払戻もできたんでしたね。失礼しました。
635 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 19:01:38.84 ID:4nXXuYjR0
>>634 >急行・準急が混在する時代は払戻もできたんでしたね。
そんな時代までさかのぼらなくても、のぞみに自由席ができる前までは過剰額は払い戻しだった。
636 :
名無しでGO!:2012/04/21(土) 21:41:36.24 ID:c2JLRhvnO
>>631 新幹線改札と在来線改札が一緒の駅なんて腐るほどありますが何か?
637 :
名無しでGO!:2012/04/22(日) 05:57:25.15 ID:vdi5dPGHO
638 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 01:05:47.42 ID:oZmEEdc30
TOICAスレの下記の内容について根拠を質問したのですが回答が無いので、こちらで質問させていただきたく思います。
---
452 名無しでGO! sage New! 2012/04/22(日) 21:04:55.43 ID:rKL8+gp70
TOICAで南大高から三島まで乗った場合名古屋市内の特定都区市内制度って適用されるの?
それとも南大高から三島までの実際の距離の運賃が適用?
454 名無しでGO! sage New! 2012/04/22(日) 21:12:30.65 ID:tYftd/w8O
>>452 ICカードと磁気券は規則が違うから、TOICAだと南大高からの運賃が適用
磁気券だと名古屋市内→三島になるから420円損する
455 名無しでGO! sage New! 2012/04/22(日) 21:18:12.85 ID:SihsnE1r0
ICカード系には特定都区市内制度はないよ。
---
私は元質問者ではありませんが、上記454・455氏の回答は正解なのでしょうか?また正解だとすれば根拠条文は何になるのでしょうか?
JR東海の旅客営業規則とICカード乗車券運送約款を確認しましたが、ICカードで南大高→三島を乗車した場合の運賃計算が、
名古屋(市内中心駅)→三島ではなく、南大高→三島となり、普通乗車券と異なる運賃になるという根拠が見つけられませんでした。
私自身はICカード乗車であっても、名古屋(市内中心駅)→三島で計算された運賃が減算されるのではないかと思うのですが…
639 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 02:05:01.33 ID:GRAz0I+Q0
>(TOICAのSFの減額)
>第20条 TOICAを第8条第1項の規定により使用する場合、出場時にTOICAのSFから当該乗車区間の片道普通旅客運賃を減額します。
> この場合、小児用TOICAにあっては小児の片道普通旅客運賃を、その他のTOICAにあっては、大人の片道普通旅客運賃を減額します。
>2 前項の規定により減額する片道普通旅客運賃は、利用エリア内において最も低廉となる運賃計算経路により計算します。
たしかに特定都区市内を適用しないとは定めてないし、「片道普通旅客運賃」という言い方は特定都区市内制度が当然適用されるだろう。
名古屋(市内)〜三島245.3km(4310円)、南大高(単駅)〜三島231.1km(3890円)なので釈然としないが、紙の乗車券と同じ制度を適用しない規則がない。
640 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 14:23:24.81 ID:N7zXPeYfO
金町〜泉も同じかな?
641 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 22:11:28.55 ID:qulUAcr10
>>640 東日本の場合も同様の規定だからそうだろうね。
>出場駅において、入場駅から同一の取扱区間内を経由して最も低廉となる
>運賃計算経路で算出した普通旅客運賃をSF残額から減算します。
>この規則に定めていない事項については、別に定めるものによります。
ということは、運賃計算については旅規によるわけだし。
642 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 22:25:21.23 ID:tAIpqdK+0
先日、メトロでPASMOを使って次のように乗車しました。
東大前→南北線→飯田橋(引き落し160円)
飯田橋→東西線・千代田線→日比谷(0円)
有楽町→有楽町線→池袋(30円)
この場合、飯田橋の通過記録がある+有楽町線池袋で出場という経過から、
飯田橋を2回経由しているのは機械的に判定可能なのですが、
実際には「東大前→池袋の片道1回」の運賃に相当する190円しか引かれません。
改札機の実装上のバグとも考えられますが、規程の上からはどう考えるべきなんでしょうか?
643 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 22:31:39.31 ID:uj86e+nWP
改札機の挙動≠規則
644 :
名無しでGO!:2012/04/23(月) 23:51:48.40 ID:qulUAcr10
>>642 改札機の挙動については知ったことではないが、
片道1回の乗車に限り有効(ICカード乗車券取扱規則15条1項)であり、不正乗車。
あなたの言っていることは東大前→市ヶ谷→飯田橋と乗車して、
「東大前→飯田橋の片道1回」しか引かれない、というのと同じ。
645 :
638:2012/04/24(火) 00:04:37.93 ID:nL/h3h2T0
>>639 ありがとうございます
自分の考えが間違っていないことが分かりスッキリしました
646 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 00:31:06.54 ID:CtT0pMqT0
>>644 不正乗車とは言い切れない
東大前→日比谷、有楽町→池袋という2つの乗車をしようとして、
日比谷(有楽町)での用事が30分以内に済む場合との区別がつかない
647 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 00:32:44.40 ID:mkmCbQAjP
東京メトロは環状線一周を超える場合に運賃計算を打ち切る規程が運送約款に存在しないので、
問題ないのでは?
648 :
642:2012/04/24(火) 00:49:07.29 ID:grmDdUy60
>>644 特に例外規定はないと言うことですね。わかりました。
経路の途中で折り返すのは実用上無意味で、禁止されていても困る人はほとんどいないと思いますが、
いくつかの駅の周辺で用事があり、それがたまたま改札外乗り換えの駅だったとき、
それらの間を普通のPASMOの使い方で移動するだけで不正になるというのは腑に落ちないところです。
少し考えると、
A駅→表参道→銀座線→渋谷(改札外)渋谷→半蔵門線→表参道→B駅
という乗車は知らないうちに頻繁に行われているような気がします。
649 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 00:53:34.33 ID:QbOa3eFZ0
>>642 メトロは実際に乗車にする経路に関わらず、発駅から着駅までの
最短のキロ程により計算する。メトロ同士なのに一旦出場する駅は、
定期券の経由チェックに使っているが、乗車券はそこまで厳しくしていない。
バグというより、そこまで組み入れていないだけ。
例えば、紙乗車券で、飯田橋で東西線に乗り換えるため、南北線&有楽町改札を出た後、
南北線&有楽町入場自改に入れるとエラーとなる。
しかし、駅員はいちいち理由なんか調べずに友人改札を通してくれる。
しかも、その乗車券は出場時、問題なく使える。
エラーになるようにしてあっても、実務は違う扱いをするのが常。
650 :
640:2012/04/24(火) 01:05:35.47 ID:yCM2IPBoO
651 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 01:21:45.24 ID:zaDdA16S0
>>647 飯田橋→飯田橋の最短距離が0kmというのはおかしいから、打ち切らないとしても
計算経路は飯田橋・九段下・永田町・飯田橋経由(13.8km)で230円じゃないだろうか。
1社のみの利用の場合はICカード乗車券取扱規則14条は適用されないので、
単に東大前→池袋の最短距離では計算できないと思う。
ちなみに、メトロの見解では環状線一周の乗車券は発売しないらしい。
652 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 05:50:44.21 ID:CtGKwKkkO
今ケータイだからリンク貼りにくいが、
すでにパスネット時代に同様の実験報告記事がMMMLに投稿されてたよ。
653 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 12:45:00.32 ID:mkmCbQAjP
>>651 乗車経路がα形の場合に、運賃計算経路もα形とするべき理由は何でしょうか。
東京メトロの規則では、α形の経路を特別扱いしていないように思えますが。
654 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 20:34:05.42 ID:HHBAN/KJ0
>>644 (1)環状線一周を越えて乗車した
(2)環状線一周を越えると片道にはならない
(3)ICカードで片道にならない経路で乗車したから不正乗車
という論理なら筋が通るけど、
(1)環状線一周を越えて乗車した
(2)ICカードで片道にならない経路で乗車したから不正乗車
という論理は筋が通っていない。
東京メトロでは環状線一周を越える場合でも片道になるんじゃないの?
655 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 20:36:16.57 ID:JWewJC2yi
はるか往復切符について質問です。
瀬田から普通で石山に出て石山からはるかに乗ろうと思うのですが、
草津発のはるか往復切符で指定席も草津〜関西空港にしておいて、瀬田駅から乗車して石山駅からその指定された席に乗車して関西空港に向かうことは可能でしょうか?
それとも折り返し乗車扱いで関西空港で瀬田→草津の運賃を取られますか?
必ず草津駅から乗らないといけないのでしょうか?
あるいは草津発でも、指定席区間を石山駅からの形で指定券の発券をして、瀬田→石山→関西空港の形の乗車ができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
656 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 23:52:27.71 ID:s/I5QD3iO
>>655 規則に厳密に従えば草津で乗車しなかった時点で座席指定は無効になり、指定券を持たずに乗った他の人に指定席を転売されても文句は言えない
しかし、実際にはその場合でも「指定券を持った人が来たら譲る」条件で売るから現実的には石山で乗って大丈夫
折り返し乗車と思われるという発想は思い付かなかった(笑)それはあり得ないわ
657 :
名無しでGO!:2012/04/24(火) 23:59:33.54 ID:d9QCz9v30
>>655 石山発のはるか往復切符を買って、瀬田-石山を別途買った方が安いんじゃね?
草津発5800円
石山発5200円
瀬田-石山片道140円
658 :
名無しでGO!:2012/04/25(水) 06:13:23.59 ID:HqODOUi30
ありがとうございます。
石山発の方が安いですね…
でも大変参考になりました。
659 :
名無しでGO!:2012/05/04(金) 03:43:24.25 ID:iemynVQGO
懇切丁寧スレ向きだ罠
660 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 19:48:37.87 ID:4sD8XAYL0
乗車券:周遊きっぷ北海道ゾーンの帰り(中小国〜東京都区内)経由:東北新幹線 周割20の表記あり
特急券・指定席券(新青森→上野 はやて36号普通席)
上記切符を北斗星(函館〜上野)に変更する時の手続きはどうなるのでしょうか。
中小国〜新青森の特急券はありません(買い忘れてます)
661 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 19:52:17.23 ID:4sD8XAYL0
すいません。北斗星は普通の解放B寝台です。
662 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 20:05:32.40 ID:y/fI7+Yu0
>>660-661 周遊きっぷを使い始めた後なら変更できないので、
北斗星車内で青森→盛岡を別途買ってください
周遊きっぷを使い始める前であれば、1回に限り変更可能なので、
みどりの窓口で変更してください
663 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 21:11:03.03 ID:hC0osXJ7O
特急券はまだ一度も変更していないのならば差額を払って北斗星の特急・寝台券に変更できます
一度変更しているのなら払い戻して買い直しになります
664 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 21:40:00.58 ID:4sD8XAYL0
>>662-663 ありがとうございます。
周遊きっぷは使用開始後なので払い戻しになりますね。
新幹線はまだなので、差額で北斗星に変えてみます。
665 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 21:51:09.72 ID:kc3X+uuY0
666 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 22:01:55.08 ID:Dc+uZcjOP
いや、変更が出来ないからかえり券だけ払い戻して買い直しは妥当だろ?
ゆきが飛行機でなく、かえりが未使用か未乗区間が101km以上なら手数料210円で払い戻し可能なはず
667 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 22:31:11.64 ID:kc3X+uuY0
>>666 お前さんも日本語が理解できないみたいだな。
>>662をよく読め。
8,150円の乗車券を、手数料払って払い戻し、改めて14,050円の乗車券を買うより、
別途青森→盛岡の5,330円を払ったほうが安いだろ。
668 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 22:38:34.09 ID:Dc+uZcjOP
誤解してたのは分かったが、これ日本語の問題か?
日本語理解できてない言いたいだけだろ
669 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 22:48:16.51 ID:kc3X+uuY0
>>668 まあ、確かにそれ以前の問題だわな。
「理解できない」んじゃなくて「読めない」なんだからな。
670 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 23:09:47.30 ID:tCwzoMV50
ところでID:kc3X+uuY0は自分が回答したわけでもないのに、なんでこんなに偉そうなの?
それに>
>>662-663で↓のような話は全く出てこないんだが
>8,150円の乗車券を、手数料払って払い戻し、改めて14,050円の乗車券を買うより、
>別途青森→盛岡の5,330円を払ったほうが安いだろ。
671 :
名無しでGO!:2012/05/06(日) 23:16:24.59 ID:kc3X+uuY0
672 :
名無しでGO!:2012/05/07(月) 08:20:37.09 ID:DxxEGOdB0
懇切丁寧スレ向きだ罠
673 :
名無しでGO!:2012/05/07(月) 14:27:55.72 ID:kyol1rrB0
659が書かれてある直後に素人の買い方質問
そりゃ665を言われても仕方ないよね
規則スレなんだからここ。
だいぶ前にここでお聞きした、区間が短い定期券での振替輸送、実際にやってみました。JRか阪神かは駅名で推察してください。
持っている定期券が芦屋〜(東)住吉で、三ノ宮から帰る時にたまたま止まっていたので実行。
三ノ宮〜(任意のJR駅)の乗車券は不通区間を含むため、「本来は」発売されていないのが正当とのことで、三宮から180円区間の乗車券を買い、
魚崎まで通常の乗車券による乗車、魚崎から(東)住吉からの振替乗車という形をとることを三宮で駅員に申告したところ、
かなりぶっきらぼうに扱われました。嫌だとか以前にやっぱり戸惑うんでしょうね・・・
現実的にはやっぱり三ノ宮から170円区間((東)住吉まで)の乗車券を三宮の窓口で見せればよかったんですね。
すぐ再開する(たかだか2時間)前提でJR側も売り続けているんでしょうし。120円でキセルしないだけまだいいでしょうw
675 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 08:50:14.57 ID:PAWh5z2v0
京成電鉄の東成田〜空港第2ビル間の営業キロが2.2Kmになるのは
京成電鉄のどの規則の何条に基づいて算出されていますか?
676 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 16:34:25.98 ID:yr3NF/jt0
677 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 16:45:49.04 ID:gteWU5H9P
同じ問題は成田空港線と本線を空港第2ビル駅で乗り継ぐ場合の区間外乗車(分岐点〜空港第2ビル駅間)にも
存在していますね。
678 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 16:52:19.43 ID:8vjM+SVMP
>>677 それは接続点で運賃打ち切り合算と京成のサイトに書いてある
規則何条か?と言われるとわかんないけど
679 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 17:04:56.24 ID:yr3NF/jt0
>>678 IDの末尾が、一瞬ジャニーズの某グループ名に見えたw
680 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 17:29:52.64 ID:vbujVGEI0
>>676 Wikipediaにはそう書いてあるのですが、
規則をみても駒井野信号場の記述が見つからなかったので
京成の規則に詳しい方がいないかなと思って質問しています。
東成田〜空港第2ビル間の営業キロの根拠の規則が見つかった後
その精算の問題について問い合わせるつもりでした。
>>677>>678 その辺りは72条に書いてありますが、議論の余地ありな記述でした。
681 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 17:47:00.76 ID:gteWU5H9P
>>681 枇杷島分岐点は有名ですよね。
名鉄の営業規則には枇杷島分岐点から運賃計算を行うと明記されています。
683 :
名無しでGO!:2012/05/20(日) 23:40:27.23 ID:PU/pDJtc0
京成は券売機で売ってないものは断れという方針になったからなあ
算出の根拠もなく駅掲出の運賃表が全てになってしまってる
684 :
名無しでGO!:2012/05/26(土) 17:45:34.88 ID:+qMBaM7E0
乗車券・特急券で一葉化されたきっぷを乗車券だけ先に使うと特急券も無効になるんでしょうか?
685 :
名無しでGO!:2012/05/26(土) 18:31:03.42 ID:Sip8+fVbO
>>684 無効にはならないが限りなく怪しまれるな
事情を説明して分離してもらえ
686 :
名無しでGO!:2012/05/28(月) 22:48:00.09 ID:mdrhbWPp0
10日間有効の往復乗車券でゆき券で到着駅まで行かずに途中下車して
かえり券で帰還した場合、ゆきの途中下車駅〜到着駅の乗車権利は有効
期間まで残っているのでしょうか?
687 :
名無しでGO!:2012/05/28(月) 23:49:01.75 ID:ki7BJWVIO
>>686 特別企画乗車券などでない、ごくノーマルな往復乗車券なら残っている。
688 :
名無しでGO!:2012/06/03(日) 09:41:37.44 ID:Qy618/K70
名古屋〜浜松 在来線
浜松〜東京 新幹線
東京〜千葉 在来線
※浜松で途中下車
このような乗り方の場合
名古屋〜千葉の乗車券と
浜松〜東京の新幹線特急券を買えばいいのですか?
新幹線と在来線の走行距離が違うので、
やはり、乗車券は
名古屋〜浜松
浜松〜東京
東京〜千葉
で、分割しなければいけないのでしょうか?
距離が新幹線と在来線で違うというところが引っ掛かるところなんですよね。
689 :
名無しでGO!:2012/06/03(日) 09:46:01.49 ID:597hy5hM0
>>688 東海道新幹線は運賃計算では東海道線と同じ路線と扱われる。
690 :
名無しでGO!:2012/06/03(日) 09:53:15.26 ID:kZhiAmYZ0
>>688 >距離が新幹線と在来線で違うというところが
え?????????????????????????????????????????????
691 :
名無しでGO!:2012/06/03(日) 10:03:45.27 ID:Qy618/K70
>>689 あっ、そうなんですか。
ってことは、
名古屋〜千葉の乗車券と
浜松〜東京の新幹線特急券でOKですか?
692 :
名無しでGO!:2012/06/03(日) 13:49:15.03 ID:ASE9KzaLP
>>691 つまり距離の短い新幹線だろうが距離の長い在来線だろうが、両方在来線の運賃で計算されることになっている。
昔そりゃおかしいと裁判になったけど国鉄の勝ちだった
例外もある
切符に関してはそれでいい。浜松で途中下車しますというと浜松とかかれた判子を押される。
693 :
名無しでGO!:2012/06/03(日) 18:44:55.01 ID:msNXlpqJO
694 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 07:32:11.94 ID:HczYBI7lO
新幹線と在来線の距離の違いがよくわからない、ピタリ同じ距離ではないのか?
695 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 08:04:10.57 ID:EOqdD5DQ0
>>694 在来線は多数の駅(←市街地の近くor遠くに合わせて作った)に合わせて線路を敷くけど、
新幹線は駅が少ないから在来線が曲がっている区間でもまっすぐ線路を敷ける。でないと270km/h出せないw
だから同じ駅〜同じ駅でも距離が違うことがある。しかし運賃計算上は同じ距離とみなされる。
696 :
691:2012/06/04(月) 08:10:46.50 ID:lJkYmkDT0
>>692 >浜松で途中下車しますというと浜松とかかれた判子を押される
もちろん自動改札通っても回収されないですよね?
以前、広島で途中下車した時はちゃんと出てきましたよ。
101km以上なら大丈夫と思って、自動改札にぶっこみました
697 :
691:2012/06/04(月) 08:15:42.72 ID:lJkYmkDT0
でも、浜松というハンコも記念になっていいかも!
そして、最終下車駅で記念に欲しいと言ってもらう。
JR九州の乗車記念のハンコはほんとに記念になりますよね。
他の会社の「無効」は、なんか・・・ね〜。
698 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 08:51:52.21 ID:HczYBI7lO
新幹線の距離と在来線の距離の違いは大判の時刻表で見ても明記されてないように思えますが…
どこかに書いてました?
699 :
691:2012/06/04(月) 10:28:52.82 ID:lJkYmkDT0
>>698 あっ、営業キロは全く一緒ですね。
だから、運賃も一緒ということなんですね。
ただ、並走しているわけなく、
地図上で見る限り明らかに新幹線のほうが短距離に思えましたので。
実際はどれだけ距離が違うのか気になりますよね。
調べたところ
営業キロは在来線にあわせており、
新幹線の東京〜新大阪間の距離は515.4km
在来線の東京〜新大阪間の距離は552.4km
ということで、新幹線の運賃は余分に払っているようです。
700 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 13:53:26.04 ID:RYRcgYJP0
>>699 ここは規則スレ。
実キロの話はスレ違い。
701 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 15:28:08.58 ID:b7bU1bry0
>>700 本スレも何でもありの2chの内
スレ違いなんて無い
702 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 18:28:56.40 ID:K7bljK6aO
>>701 お前の脳内ではそうなのかもしれんが、規則スレで実キロの話がスレ違いなのは紛れもない事実。
703 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 18:37:30.26 ID:DjN4yZHy0
スレ違いなんて指摘は意味無い
704 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 19:01:53.51 ID:1j7NUvtz0
熱海(東海道線)品川(新幹線)東京(東北線)宇都宮の切符で
熱海→大井町(東海道線経由)を使用し途中下車
大井町→東十条を別払いで移動
東十条から田端・山手線内回り・上野・宇都宮線経由で宇都宮まで使用
というのはできますか
705 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 19:33:29.90 ID:ctpFS8qlP
可だと思うが、熱海(東海道線)品川(山手線)田端(東北線)日暮里(東北線*)宇都宮として田端〜東十条別途往復じゃダメなのか?
*日暮里〜上野折り返し
大井町〜東十条380円、田端〜東十条往復300円
706 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 20:46:30.45 ID:mm+XLxMp0
>>705 いやいや、品川〜東京を新幹線経由にして東京近郊区間外がからむ切符にする
(=途中下車可、3日間有効)ってのがミソなんだからさ。
>>704 その切符で品川〜東京を在来線に乗ってもかまわないハズだよ。
707 :
704:2012/06/04(月) 21:19:33.30 ID:cRBh4DHt0
極端な例を挙げただけなので実乗面は気にしないでくださいw
山手線内の数駅で途中下車する予定なのですが、
経路が一部重複してしまうので別払いで安くできるのかなと思った次第です。
708 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 21:39:39.24 ID:K7bljK6aO
>>704 不可。
その経路だと、片道の経路の一部放棄にならない。
709 :
名無しでGO!:2012/06/04(月) 22:43:27.89 ID:cRBh4DHt0
う〜ん?どの規則で否定されてるんでしょうか?
じっくり読んでみたのですが分かりません。
710 :
708:2012/06/05(火) 00:06:26.11 ID:DCdVFytV0
>>709 >どの規則で否定されてるんでしょうか?
規則第159条第1項
旅客は、普通乗車券、普通回数乗車券又は団体乗車券によつて、第70条に掲げる図の太線区間を通過する場合には、この区間をう回して乗車することができる。
つまり、「通過する場合にこの区間を」ということなので、今回の例で行くと「品川‐赤羽間を」迂回して乗車することができることになる。
で、品川‐赤羽間を片道になる範囲内で迂回すると、「東十条から田端・山手線内回り・上野・宇都宮線経由」という順番の経路は迂回できる経路に含まれない。
711 :
709:2012/06/05(火) 00:37:20.37 ID:KGw1UfWP0
70条より前の方じゃなく後ろの方でしたか
あくまでも「迂回」なのですね
サイトや時刻表の「後戻りしたり再度同じ駅を通らない限り」に惑わされていました
回答、ありがとうございます
712 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 01:32:35.79 ID:vMjl9qyx0
713 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 10:14:38.13 ID:JQwwDCop0
>>700 >>703 回答側が言ったならそのとおりだから
おまえのように口うるさいレスでも気にせんが
詳しくない側の質問者がおさらい的に
自分語りしてるようなレスにまでいちいち即
キチガイみたいに指摘すんな。
714 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 10:24:14.89 ID:+3S7fBw+0
715 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 13:49:30.45 ID:viGgwWGsO
実際の距離と営業キロの関係(概念?定義?)がよくわかりませんが聞いていいですか?
実際の距離を料金計算に用いる場合てあるのですか?
716 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 14:11:55.39 ID:iUWC+zAn0
>>715 実際の距離がどうであろうと、それを運賃・料金計算に反映させないために「営業キロ」というものを設けているわけで、
当然、料金計算(いうまでもなく運賃計算も含む)に用いられることはありません。
717 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 14:13:52.86 ID:iUWC+zAn0
修正
当然、料金計算(いうまでもなく運賃計算も含む)に用いられることはありません。
↓
当然、実際の距離を料金計算(いうまでもなく運賃計算も含む)に用いることはありません。
718 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 14:14:39.99 ID:iUWC+zAn0
つまり、規則上は実際の距離なんていうものは存在すらしていないのです。
719 :
名無しでGO!:2012/06/05(火) 14:23:03.22 ID:TcUJ3Vy+P
営業キロは鉄道会社の裁量であって、実際の二点間のキロとは関係ないと
もちろん運賃は認可制だから目茶苦茶な不合理は認められないだろうけど
720 :
名無しでGO!:2012/06/07(木) 10:16:55.01 ID:raa8c3HSO
昔は急行等の指定席料金が大人・小児同額だったみたいですが、何故現在のように小児半額に変わったか経緯わかる方おられますか?
特急料金とのバランス?
721 :
名無しでGO!:2012/06/07(木) 18:33:40.30 ID:OU6OOV+2O
722 :
名無しでGO!:2012/06/07(木) 20:55:26.38 ID:b7xyc0NT0
特急指定席より急行指定席の方が高くなる場合があった。
723 :
名無しでGO!:2012/06/08(金) 01:38:11.24 ID:8Gpypymi0
今も急行よりB特急のほうが安いし。
もっとも急行自体が壊滅状態だが。
724 :
名無しでGO!:2012/06/08(金) 09:46:09.94 ID:XgJrK0DV0
>>723 九州の25km以内を除いて、同額以下になる特定の料金が設定されているけどな。
九州は、今後急行を設定する気がないんだろう。
725 :
名無しでGO!:2012/06/08(金) 17:52:01.00 ID:0jBpW2O00
>>724 特定特急料金なら四国だって東海の一部だって特急のほうが安いじゃん。
726 :
名無しでGO!:2012/06/08(金) 18:49:10.37 ID:l+ieVyKkO
その当時は、急行の指定席料金はグリーン車同様座席の使用料て感じで子供同額だったのかな?
乗継ぎ割引の対象になってたのかな?
727 :
名無しでGO!:2012/06/08(金) 19:45:10.73 ID:0jBpW2O00
小児半額、乗継割引いずれも1982.4.20改正から。
729 :
名無しでGO!:2012/06/08(金) 23:36:52.07 ID:0jBpW2O00
>>728 尾久問題は基149条1項を尾久経由の場合でも援用できるか
(常磐-尾久経由東北)という問題であり、今回のケースには関係ない。
単に区間外乗車の対象とされていないだけ。
730 :
名無しでGO!:2012/06/09(土) 09:32:12.61 ID:OiMYhUMU0
>尾久問題は基149条1項を尾久経由の場合でも援用できるかという問題
援用も何も 尾久経由赤羽以遠は西日暮里以遠(経由の指定無し)に包含されているだろ
つまり尾久問題なんて存在していない
731 :
名無しでGO!:2012/06/09(土) 19:01:09.14 ID:9kvQQsmk0
>>730 日暮里〜赤羽間が経路特定区間であるから尾久経由で乗車しても
基149条1項が適用されるのであって、経由の指定がないという考えは誤り。
さらに、三河島→日暮里(尾久・東十条経由)のように
経由の指定がないと考えても明らかに特例の対象外となる乗車券が存在する。
732 :
名無しでGO!:2012/06/09(土) 20:13:20.23 ID:loXk2Fwn0
>>731 >経由の指定がないという考えは誤り
経由の指定がないというのは事実だろ
それを否定できなければ
誤りなんて通用しないんじゃね
733 :
名無しでGO!:2012/06/09(土) 21:15:00.27 ID:9kvQQsmk0
>>732 ○○以遠(××方面)を「○○駅を経由して××方面」と解釈しなければ
どのような乗車券が区間外乗車の対象になるのか判別できない。
例えば、蒲田は西大井以遠(武蔵小杉方面)の駅なのか否か。
蒲田→東京(経由:東海)の乗車券で品川・大崎間を区間外乗車できるのか。
蒲田→東京(経由:東海・品鶴・品川・新幹線)ならどうなのか。
また、経由を指定しないとすれば、小田原(西大井以遠(武蔵小杉方面))発
東京(品川以遠(田町方面))着の乗車券(品川経由)であれば
どのような経由であっても品川・大崎間を区間外乗車できることになるが、
小田原→東京(経由:新幹線・品川・東海・相模・横浜線・中央東)といった乗車券で
品川・大崎間の区間外乗車を認めるべき理由がない。
734 :
名無しでGO!:2012/06/09(土) 21:15:55.48 ID:cAKi6xRr0
>>731 何を言いたいのか解らないけど、
三河島→日暮里の乗車券は、当たり前だけど
基149条1項1号には該当しないよな。
735 :
名無しでGO!:2012/06/09(土) 21:25:26.93 ID:O5xr9T6Z0
>>733 判別できないならば判別しなければいいんじゃないの
基本 否定する根拠が示せなければ拒否できないと思うけど
契約ってそういうもんじゃないの
736 :
名無しでGO!:2012/06/10(日) 01:38:09.57 ID:hkXCysnX0
JR時刻表の東海道線熱海米原のページ欄外に、特急料金の案内
がありました(950円)が、適用される列車ありますか?
737 :
名無しでGO!:2012/06/10(日) 02:56:26.34 ID:/Cx4kIh70
静岡〜浜松間・豊橋〜名古屋間51キロ以上の区間の自由席特急料金950円だが、この区間の特急はサンライズ瀬戸・出雲だけ
三島〜京都間は本来A特急料金だが、上記区間は自由席に限りB特急料金と同額を設定したのが残っているだけだろう
時刻表の「おトクな特急料金」にも記載がない
738 :
名無しでGO!:2012/06/10(日) 11:56:30.85 ID:hkXCysnX0
>>737ありがとうございます。新幹線自由席と同額にしたかと思いました。
見たところ、1997年5月運転の臨時特急伊那路81号は名古屋豊橋利用可能、
ふじかわ号静岡(浜松)新居町延長、しかし
時刻表3月号注記なし・11月改正号にはありで詳細はわかりません。
739 :
名無しでGO!:2012/06/10(日) 12:19:45.61 ID:hkXCysnX0
旅客営業取扱基準規程を読むことができることを知る。
(特定の特別急行券の発売区間)第97条の2
東海道本線中次に掲げる区間に運転する特別急行列車の51km以上の停車駅相互間とする。ただし、立席特急券及び自由席特急券に限る。
(ア) 三島・静岡間(イ) 静岡・浜松間(ウ) 豊橋・名古屋間
740 :
名無しでGO!:2012/06/10(日) 23:46:57.29 ID:/Cx4kIh70
規則上は設定されているが、実態がない(特急の運転がない)ってことだな
東のB特急区間がやたら広いのと同じで廃止する理由がないから残してるだけ
741 :
名無しでGO!:2012/06/11(月) 10:09:57.47 ID:c2wtINv20
京都〜奈良〜八尾〜杉本町が特急列車の設定がなくなってからも、
長いこと時刻表のB特急料金の路線図に残っていたのに似てるな。
742 :
名無しでGO!:2012/06/17(日) 13:35:01.08 ID:KH9cmPNp0
(和)橋本→住吉大社(和歌山市経由、営業キロ100キロ超、1630円)の乗車券を
南海関西空港駅の精算機に入れたところ、差額精算で30円の支払いでした。
(和)橋本→関西空港:1660円
泉佐野→住吉大社:540円
泉佐野→関西空港:470円
南海の規則では変更は全て差額精算なので、JRのように泉佐野からの
比較とはしないことで正しいと思うのですが、
逆に南海からJRの連絡乗車券で、JR線内で変更した場合はどうなるのでしょうか?
全区間が100キロ超なら、JR区間が100キロ以下でも差額精算にはならないのでしょうか?
743 :
名無しでGO!:2012/06/17(日) 14:13:41.12 ID:hBJMrzfX0
>>742 >逆に南海からJRの連絡乗車券で、JR線内で変更した場合はどうなるのでしょうか?
差額精算です。
744 :
名無しでGO!:2012/06/17(日) 14:37:33.06 ID:hBJMrzfX0
補足
ただし、乗車全区間が連絡範囲を超える場合はこの限りではありません。
745 :
名無しでGO!:2012/06/17(日) 19:28:41.34 ID:0/rabUna0
744訂正
ただし、乗車全区間が連絡範囲を超える場合はこの限りではありません。
↓
ただし、乗車全区間が連絡範囲を超える場合や、変更後のJR区間が近郊区間内相互間にならない場合はこの限りではありません。
746 :
名無しでGO!:2012/06/17(日) 20:58:31.07 ID:KH9cmPNp0
>>743-745 回答ありがとうございます。
変更前のJR区間が近郊区間相互発着の場合はそうなるということでしょうか?
変更前のJR区間が近郊区間相互発着で無い場合、
例えば住吉大社→(和)橋本(和歌山市経由)のJR区間を変更した場合はどうでしょうか?
747 :
名無しでGO!:2012/06/17(日) 21:16:15.75 ID:0/rabUna0
748 :
742:2012/06/18(月) 20:45:04.34 ID:5zwrOlcU0
>>747 南海→JRでJR区間を変更する場合は、全区間が100キロ超で
近郊区間外なら打切計算になるんですね。
ありがとうございました。
749 :
名無しでGO!:2012/06/19(火) 20:47:55.88 ID:8J/BesTj0
周遊切符についての質問です
行き券が京都発〜福知山〜大阪〜新大阪
帰りは逆。の京阪神ゾーンは可能でしょうか。
無理なら、発駅山科(単駅指定)は?
ご教示よろしくおねがいします
750 :
名無しでGO!:2012/06/19(火) 20:53:54.86 ID:OZ0fC1Ev0
>>749 >京阪神ゾーンは可能でしょうか。
ゾーン内発着の上に、ゾーンを通過しているので不可。
>発駅山科(単駅指定)は?
山科にしようとどこにしようと、ゾーンを通過しているので不可。
それに、その経路では山科(など)は単駅にならない。
751 :
名無しでGO!:2012/06/19(火) 20:56:46.01 ID:8J/BesTj0
>>750 素早い回答に感謝します
ありがとうございました
752 :
名無しでGO!:2012/06/23(土) 12:10:09.98 ID:3my1PLYp0
>>741 以前、東のB特急料金区間で毎年臨時特急が走る区間なのに
時刻表に載ってなかったことが規則スレで指摘されたんだけど、
中の人が見てたのか同様の指摘があったのか
しばらくしたら修正されたことがあった。
753 :
名無しでGO!:2012/06/23(土) 23:28:47.73 ID:BfLyvOYo0
>>752 >規則スレで指摘されたんだけど、
>中の人が見てたのか同様の指摘があったのか
>しばらくしたら修正されたことがあった。
基準規程の新115条(用土問題)とかも、そうだよね。
あまりにもタイミングが良すぎるw
754 :
名無しでGO!:2012/06/28(木) 01:35:57.72 ID:YKGlJlgx0
>>723以下
特急「かいじ」には自由席特急券+定期乗車券に乗ることができるが
急行「アルプス」は不可だった。(いやもしかするといまも不可かもwww)
755 :
名無しでGO!:2012/06/28(木) 01:59:28.75 ID:BFWa+2+D0
>>754 自由席が定期解禁されず廃止だから、今なおアルプスは定期不可と考えるべきじゃないかなw
756 :
名無しでGO!:2012/06/29(金) 18:30:35.54 ID:oMAeDVrN0
周遊きっぷについての質問です
京阪神ゾーンの入り口駅は亀岡と京都がありますが、ゆき券を岩美から京都市内(亀岡を通り越して)
とできるのでしょうか?それとも亀岡〜京都はゾーン内になるため、山陰本線からの場合、入り口はあくまで亀岡
なのでしょうか?(距離の関係で鳥取〜亀岡)お忙しいところ恐縮ですが回答をひとつよろしくお願い申し上げます
757 :
名無しでGO!:2012/06/29(金) 18:49:59.72 ID:Sf0utiH90
>>756 出入口駅を通過するアプローチ券は、新幹線などのゾーン外の路線で通過する場合のみ作成可能。
山陰本線方面からの入口駅は亀岡だけ。距離が足らないときは後ろに伸ばすしかない。
758 :
名無しでGO!:2012/06/29(金) 19:09:53.61 ID:oMAeDVrN0
759 :
名無しでGO!:2012/06/30(土) 11:44:38.52 ID:D6QM5Gzu0
先ほど
山手線内ー那須塩原、那須塩原ー黒田原の乗車券と東京ー新白河の特急券を持って新幹線に乗り込みました
この時黒田原ー新白河間で有効となる乗車券を保持していなかったので大宮ー宇都宮間にて黒田原ー新白河の乗車券の発券を求めたところ那須塩原ー黒田原間から那須塩原ー新白河間の区間変更扱いになりました。
この場合区間変更ではなく黒田原ー新白河の片道乗車券を新たに発券することは不可能なのでしょうか。
20条2項を読んだ限りでは問題なさそうに思えるのですがいかがでしょう。
760 :
名無しでGO!:2012/06/30(土) 11:58:23.34 ID:5rHMPAEe0
761 :
名無しでGO!:2012/06/30(土) 12:03:58.11 ID:5rHMPAEe0
>>759 所持する乗車券類に表示された運送条件と異なる条件の乗車を必要とする場合
なのだから、扱いは規則第241条の変更で正しい。
そして、変更可能な乗車券だから、別途乗車扱いにもできない。
よって、正当な扱いだと考えます。
762 :
名無しでGO!:2012/06/30(土) 22:43:44.08 ID:cjEQMYw90
>>759 ついでに、
規則20条は「駅において」であり、車内では適用外。
763 :
名無しでGO!:2012/06/30(土) 22:47:23.84 ID:cjEQMYw90
前言撤回 脳内スルーしてくれ
764 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 01:24:53.68 ID:IhT8nLq70
マル契切符とぷらっとこだまについて質問です。
現在、旅行会社からマル契切符が売られていますが、こちらの切符で万が一、寝過ごしたらどうなりますか?
以前、普通の特急券だった時にはたしか改札から誤乗といった印を貰って、本来の着駅まで戻してくれましたが…
765 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 07:27:22.05 ID:QwDLzGP5O
横須賀線のグリーン車が満席だったので、JRでの移動を取り止めて京浜急行などの他の交通機関で移動しようとする場合、改札を通したJRの切符は払い戻しできますか?
766 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 11:40:02.54 ID:nwmT29Jq0
>>765 普通車も満席なら無手数料での払い戻しが可能です。
普通車に空席がある場合は、旅行開始後の払い戻しになります。
(払い戻しが不能の場合や、払い戻し額がない場合もあります。)
767 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 14:25:02.16 ID:otFodBLv0
>>764 マル契は契約条件が商品毎に異なるから詳細は販売している会社に聞くしかない、が正確な回答になる。
まぁ、たいていのマル契は旅客営業規則291条を準用していそうだけど。
768 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:03:39.19 ID:e9I1z4MT0
>>766 小児の場合も、グリーン車満席で普通車空席ありなら旅行開始後の扱いか
普通車のるなら乗車券いらないのに
769 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:31:09.99 ID:l5K8Icj80
>>768 >普通車のるなら乗車券いらないのに
ここはキセルスレではない。
今すぐ氏ね。
770 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:31:33.23 ID:IhT8nLq70
>>767 回答ありがとうございます。
今度、時間がある際に、旅行会社の方に聞いてみます。
あと、すいません。最後にお聞きしたいのですが、どこかで、マル契は団券のような扱い=誤乗不可とかと聞いたのですが、これはいったいどういう意味なのでしょうか?
まったく、マル契と団券は関係ないですよね?
771 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:34:15.02 ID:e9I1z4MT0
772 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:40:26.37 ID:l5K8Icj80
>>771 幼児の場合であっても、そのようなシチュエーションは起こりえない。
満席云々が問題となるということならば自由席のグリーン車なわけで、
そうすると同伴者がいるならそもそも運賃・料金が丸々かからないし、
逆に同伴者がいない場合であれば、普通車であっても運賃が必要なのだから。
773 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:41:27.29 ID:l5K8Icj80
>>770 ○契というのは、基本的に団体乗車券のばら売り。
なので、関係ないどころか、大いに関係がある。
774 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:59:43.22 ID:e9I1z4MT0
>>772 えっ そうなのか?
ときどき幼児の子供連れてグリーン車乗るけど、
幼児にも磁気グリーン券と子供乗車券買ってたわ、
女性車掌も子供の座席の上のランプ緑色にしてくれるし
無料で乗って幼児が座席を占用していいなら次からそうしたほうがいいな
775 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 21:07:18.33 ID:l5K8Icj80
>>774 旅客営業規則第73条第2項
前項の規定による幼児又は乳児であつても、次の各号の1に該当する場合は、これを小児とみなし、旅客運賃・料金を収受する。
(1) 幼児が幼児だけで旅行するとき。
(2) 幼児が、乗車券を所持する6才以上の旅客(団体旅客を除く。)に2人を超えて随伴されて旅行するとき。ただし、2人を超えた者だけ小児とみなす。
(3) 幼児が、団体旅客として旅行するとき又は団体旅客に随伴されて旅行するとき。
(4) 幼児又は乳児が、指定を行う座席又は寝台を幼児又は乳児だけで使用して旅行するとき。
(5) 幼児又は乳児が、第140条の2及び第140条の3の規定により当社が確保した座席を使用して旅行するとき。
旅客営業規則第73条第4項
第2項の場合の外、幼児又は乳児に対しては、旅客運賃・料金を収受しない。
つまり、指定席とかライナーじゃなければ、同伴者がいる幼児は基本的に無料。
776 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 23:14:38.55 ID:Ob9mVrOm0
幼児は自由席グリーンは普通列車だけでなく急行列車でも完全無料なのか?
急行列車自由席グリーンが今あるのかどうか知らないけど
777 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 23:24:22.10 ID:l5K8Icj80
>>776 当然無料になる。
もっとも、急行の自由席グリーンは、急行東海廃止で過去のものになっているが。
778 :
名無しでGO!:2012/07/03(火) 23:58:09.40 ID:YveD9Z/G0
随伴幼児が自由席なら、運賃料金必要ないって話は有名だからともかく、
>>766の根拠って何?
779 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 00:03:12.52 ID:TqvnZin80
>>778 どうせ、鉄道運輸規程14条を持ち出すんだろ。あきれるわ。
780 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 00:22:28.48 ID:BjUN/RBR0
781 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 00:24:34.36 ID:BjUN/RBR0
>>779 っていうか、ここは規則スレなんだから、あきれるとか寝言抜かしてるんじゃねーよ。
782 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 00:31:04.18 ID:urpuRvCi0
>>779-781 本当にそういう解釈がまかり通るなら、鉄道運輸規程第14条を受けた条文が旅規にないと
省令違反っていうとんでもないことになると思うけど。
>>765は普通乗車券とは書いていないから、原券が使用開始済の定期乗車券や回数乗車券の
場合も考えられるけど、その場合の払い戻し額はいくらなの?
普通乗車券でも既乗区間があった場合の払い戻し額は?
783 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 00:41:41.61 ID:BjUN/RBR0
>>782 >省令違反っていうとんでもないことになると思うけど。
そうだね。
じゃあ裁判でも何でもしたらいい。
>
>>765は普通乗車券とは書いていないから、
文脈からいって、定期乗車券や回数乗車券のことを指しているとは考えられない。
>普通乗車券でも既乗区間があった場合の払い戻し額は?
規則第282条を準用するしかないだろうな。
784 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 07:26:51.81 ID:vVaffBg/O
特急やグリーン車の自由席の座席を、無料の幼児が使用するのは問題ないということですね
785 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 09:21:57.13 ID:5ep4HUbU0
>>784 規則的には問題ない。
道義的な話は別だが。
786 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 11:43:30.52 ID:bcaNNilb0
787 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 12:13:58.51 ID:urpuRvCi0
>>782 自由席グリーンが満席の場合は、自由席グリーン券が無手数料で払いもどしされるんだから、
少なくても自由席グリーンが満席の場合に関しては、旅客の責任ではないと思う。
あくまで「乗車券相当ノ座席」だから、グリーン→本当の意味での座席、普通車→立席を含む
という解釈が、上の取扱いを考慮しても一番しっくりくる。
そういう意味では、運輸規程を盾に
>>766の解釈をする人は、仮に普通車に空席があっても
Bグリーンが満席なら、乗車券・グリーン券とも無手数料払戻可と主張してもよかったような。
余談だけど、少し前まで新幹線回数券のグリーン車用で、グリーンが満席で普通車の指定を取った場合
グリーン料金が払い戻されていたのが、最近はダメになってるよね。
これって運輸規程第15条に違反してないのか?
788 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 12:14:40.80 ID:urpuRvCi0
789 :
766:2012/07/04(水) 12:25:58.62 ID:5ep4HUbU0
790 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 13:01:14.62 ID:urpuRvCi0
>>789 回数券でそんなことやってるのは知らなかった。ありがとう
東とかもそうなのかなあ…
791 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 13:05:26.99 ID:urpuRvCi0
改めて今手許にある、数年前の東の基本通達見たけど、
やっぱり払戻をしないことを条件に下位設備が利用可能って書いてあるなあ
これは変わった可能性大ってことなのかも
792 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 13:28:04.62 ID:5ep4HUbU0
793 :
名無しでGO!:2012/07/04(水) 13:44:31.79 ID:urpuRvCi0
794 :
名無しでGO!:2012/07/05(木) 13:45:03.39 ID:phI7S8iYP
車内での特殊取扱いと言えば、東の基本通達には
特急自由席用で指定席・グリーン席などに変更を申し出た場合は
無割引の自由席特急券を所持しているものとして
特急指定席用でグリーン席などに変更を申し出た場合は
無割引の指定席特急券を所持しているものとするけど
他社でもこの取扱は同じでいいのかな。
無割引の指定席特急券というのがまたミソなんだよね。
閑散期・通常期・繁忙期でまた変わってくるところが。
795 :
名無しでGO!:2012/07/09(月) 08:25:52.70 ID:y4cXAnI30
>>794 >無割引の指定席特急券というのがまたミソなんだよね。
>閑散期・通常期・繁忙期でまた変わってくるところが。
文言のバグだよなw
796 :
名無しでGO!:2012/07/09(月) 18:40:04.12 ID:/Wa+NVdJO
>>795 なにがバグなの?
当たり前だが、文言通りの扱い。
例の小布施本にも「グリーンに車内で変更するとき、繁忙期より閑散期の支払額が高いのが釈然としない」(要約)
っていうのが載っているくらいよくある扱いだよ。
797 :
名無しでGO!:2012/07/09(月) 22:03:16.03 ID:FkwYAuGI0
規則1 特急グリーン車は通年同額
規則2 特急券は通常・閑散・繁忙で差がある
規則3 グリーン車への変更は差額を払う
規則1〜3から、バグでもなんでもなく当たり前
798 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 21:53:29.58 ID:C189VxjP0
>>796-797 解かってないな
元ネタは、特急指定席用の【回数券】から→グリーン席へのお直り料金の話なんだよ。
だから、
もとから回数券には通常・閑散・繁忙の値段差なんて無いのだよ。
799 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:01:54.90 ID:2ikQo7AD0
800 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:06:21.70 ID:2ikQo7AD0
>>798 っていうか、元の回数券に値段差がないからこそ、
>>596に書いたような話が出てくるわけだが。
(元が普通の特急券なら、トータルの支払額は通年同じ。)
801 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:15:30.45 ID:obAVmIWN0
>>798 回数券の値打ちが、乗車日によって変わるのがおかしいってこと?
でもそういうもんじゃないの?
2時間以上遅延した場合に払い戻される料金だって、通常・閑散・繁忙で差が出るわけだし…
802 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:17:24.05 ID:8qDL7cDMO
その回数券は閑散期に使うと相対的に損であり、繁忙期に使うと値打ちがある
このことはG車変更する場合も同じ
803 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:28:59.33 ID:C189VxjP0
>>800 >元が普通の特急券なら、トータルの支払額は通年同じ
だからこそ、
回数券だと、トータルの支払額が不公平になる現象は、
>>794の引用条文のバグだと言ってるんだよ
あれは、個札で買った特急券の場合の規程をそのまま書き写したんだろ。
804 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:34:00.42 ID:obAVmIWN0
>>803 何が言いたいのかよくわからないけど、
グリーン回数券で指定券変更した場合にトータルの支払額が不公平になる現象は
バグでもなんでもないよ
805 :
804:2012/07/10(火) 22:34:57.63 ID:obAVmIWN0
間違えた
>>803 何が言いたいのかよくわからないけど、
普通車指定席用の回数券で、グリーン席に指定券変更した場合、
トータルの支払額が不公平になる現象はバグでもなんでもないよ
806 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:39:21.52 ID:2ikQo7AD0
>>803 >
>>794の引用条文のバグだと言ってるんだよ
何が言いたいのかさっぱりわからん。
そもそも、車内での変更自体が便宜扱いなんだから、
個札の場合と同様の取り扱いをするというのは理にかなっている。
車掌の負担の軽減にもなるし。
大体、不公平だと思ったら最初からグリーン車用を用意するなりすればいいだけの話であり、
乗車後の契約変更の方法に対してとやかく言うほうが間違っている。
807 :
名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:46:37.39 ID:obAVmIWN0
せっかくなので、東の基本通達絡みでもう一つ疑問提起
北陸フリーきっぷを使って、東京→越後湯沢→金沢と指定席を取って乗車
ところが、(かえり券を行使していない状況の)魚津で運行不能になった場合、
発駅までの無賃送還ってやっぱり認められないんだろうか?
808 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 00:20:55.44 ID:KU6G1/ub0
>>807 行き券の途中で運行不能→無賃送還ということですよね?
無賃送還は可能です。
基本通達の一番最後に「前各項以外の取扱いについては、旅客営業(略)に関する一般の規定による」とあります。
809 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 00:45:08.97 ID:kBWELEjO0
>>808 >>807 は通過連絡の場合に発駅まで無賃送還できるか、っていう主旨じゃないの?
北越急行分は別途払った上で東京まで無賃送還?
運賃計算を通算するかは関係なく、犀潟までの無賃送還のような気もするが。
810 :
808:2012/07/11(水) 01:02:40.58 ID:KU6G1/ub0
>>809 あ、その観点ですか。
実際の現場で無賃送還の拒否はまずないでしょうが、
確かに北越急行分別途が規則所定ですね。
811 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 01:03:13.66 ID:rVPEaqHP0
>>808 魚津はフリーエリアに入ってしまっているので、ゆき券の途中とはいえ
フリーエリア内での運行不能では払い戻しを行わないという部分に抵触するかという疑問です
>>809 連絡運輸の問題も絡んでくるけど、企画券ではなく普通乗車券の場合は
発駅まで無賃送還を認めてるのが実務だと思う。
強いて言うなら、発駅までの送還を認めて北越急行分は払い戻しなしと考える。
連規を読むと、確かに犀潟までとしか読めないのは同感だけど。
812 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 01:14:40.00 ID:KU6G1/ub0
>>811 「往復+フリーエリアタイプ」を、あえて便宜的に”アプローチ券”、”フリーパス”と表現しますが、
輸送障害等によって”フリーパス”の効力が果たせなくても払戻しは生じない、というのが規程の趣旨ですので
”アプローチ券”については、その効力が履行されなければ、払いもどしや無賃送還の対象になります。
払戻対象とすると”フリーパス”が打ち出の小槌状態になってしまうので…。
813 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 01:19:07.73 ID:rVPEaqHP0
>>812 どこまでがアプローチ券で、どこからがフリーパスなのかが、今ひとつ釈然としない感じがします
フリーエリア内での最初の下車駅がその境界だと私は思います。
814 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 02:14:37.50 ID:KU6G1/ub0
>>813 ??
ちょっと何に疑問を感じてらっしゃるのかが分からないのですが
フリーエリア内での最初の下車駅=ゆき券の使用を終了する駅ですか?
フリーエリア内は払戻ししないというのは、輸送障害がおきたとき、
ゆき券はフリーエリア内でも払戻対象
かえり券をフリーパスとして使っているときは払戻なし
かえり券をアプローチ券として使っているときはフリーエリア内でも払戻対象
という意味です。
>どこまでがアプローチ券で、どこからがフリーパスなのかが、今ひとつ釈然としない感じがします
ゆき券については、全てがアプローチ券ですので、フリーエリアは関係がありません。
かえり券は、”フリーパス”と”アプローチ券”が1葉ですので、
フリーエリア内ではどちらとして利用しているのか確かに不明確ですね。
指定席を予約していれば、どちらとしての利用かの区別は明確ですが、自由席だと難しいですね。
例えば、金沢・富山間を自由席利用で乗車している旅客が、
富山で運転打ち切りにより後続のはくたかで越後湯沢に行ったときに
急乗承としての払戻しはあるのかというのは実務上微妙な問題ですね。
815 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 15:13:21.36 ID:IBlfSsvH0
新幹線から特急(自由席)に乗り継ぐ場合、発券される割引の特急券が2日間有効なのですが
当日の特急に使わずに、翌日の特急に使ったらルール違反ですか?
816 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 16:23:49.49 ID:uiW34HWE0
817 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 22:56:04.37 ID:7IgIcSZo0
連絡乗車券で
会社ごとの連絡乗車券に関する規則で当該乗車券の効力に相違がある場合
効力は発売した側の規則によるのか乗車してる会社の規則によるのかどっちですか
818 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 22:59:55.63 ID:U2enxhzS0
>>817 基本は発売した会社の規則が適用される
ただし、会社線の連絡運輸規程は「旅客会社連絡規則を準用」としている(=JRと同じ規則)ところも多い
819 :
名無しでGO!:2012/07/11(水) 23:09:27.20 ID:7IgIcSZo0
>>818 ありがとうございます
ちなみに、何のどこが根拠ですか?
820 :
名無しでGO!:2012/07/14(土) 15:09:36.60 ID:SZPEuk5U0
質問なんだが、出補の通用開始の日付を変更する時は再発行になるのか?それとも駅名小印で修正するのかな?
821 :
名無しでGO!:2012/07/14(土) 17:15:25.49 ID:+U1o1BR10
>>820 再発行。
記載事項を訂正できるのは、すべての券片を一筆で訂正できる場合(ただし、金額は除く)に限られている。
822 :
名無しでGO!:2012/07/14(土) 17:20:49.59 ID:SZPEuk5U0
823 :
名無しでGO!:2012/07/14(土) 20:18:09.76 ID:DFxy3clLO
7月20日の急行券・指定席券(はまなす 札幌→青森)¥1770(急1260・指510)を 7月21日 に払い戻しは出来ますか?
824 :
名無しでGO!:2012/07/14(土) 20:21:52.70 ID:2W8aBnFPO
>>823 急行券のみ2日間有効なので払い戻せます
余談ですが指定席券を改めて買えば21日のはまなす指定席に乗れます
825 :
名無しでGO!:2012/07/14(土) 20:43:44.93 ID:Ou5Ps8Pq0
>>820 発行時の誤記ならその場で小印で済ますこともあるが、乗車変更扱いとするなら補充券回収して再発行にしないと、駅控えと一致しなくなる
826 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 19:53:24.99 ID:Ob6i44jl0
乗車券の効力について質問ですが、
例えば、新富士→名古屋までの幹線経由の乗車券で、富士→名古屋の在来線に乗れますか?
静岡〜三島は別線扱いということなので、幹線と在来線を同一視にあてはまらず、在来線には乗れないでしょうか?
827 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 20:12:58.96 ID:ZQYnxQMVO
>>826 乗れますよ、規則の乗車券類のあたりを見て下さい。余談ですが、幹線と新幹線は、きちんと区別して用いた方がいいですよ、規則の用語の意義で何のことをいうか書いてあります。
828 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 20:19:17.96 ID:Ob6i44jl0
>>827 規則の16の2の1が適用されて、乗れるということですか?
しかし、その次の規則の2の2だと、三島〜静岡の区間の中の駅を発駅とする時は線路が異なるものとして取り扱うとのことですが…
829 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 20:24:14.52 ID:zZH1ppuz0
>>828 規則のもっとず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と後の条文を読むと幸せになれるかも。
以下独り言。
「157条なんか面白いかもしれないよ。」
830 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 20:47:03.48 ID:Ob6i44jl0
ありました!
では、今回の新富士から名古屋の場合は
通常は幹在同一視
↓
しかし、三島〜静岡間は別線扱いのため、新幹線経由で在来線には本来乗れない
↓
だが、規則157の選択乗車区間(28)によって静岡以遠の名古屋から、新富士以遠でたる新富士の間は、新幹線経由でも在来線にのれることになる
といった流れの解釈でよろしいでしょうか?
831 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 20:59:16.84 ID:zZH1ppuz0
>>830 >静岡以遠の名古屋から、新富士以遠でたる新富士の間は、
ここを「新富士から静岡までは、」に直せばその通り。
静岡-名古屋間は黙っていても幹在同一。
832 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 21:10:21.54 ID:Ob6i44jl0
細かく教えて頂き、ありがとうございました!
大変、勉強になりました。
833 :
名無しでGO!:2012/07/19(木) 23:41:21.51 ID:Zk3dSWfn0
というか、16条の2 第2項の別線扱いになる新幹線単独駅発着の乗車券は、157条により対応する在来線駅との間で選択乗車可能
(新花巻・花巻、燕三条・東三条を除く)
834 :
名無しでGO!:2012/07/20(金) 00:10:01.30 ID:v1+n0ro/0
>>833 >(新花巻・花巻、燕三条・東三条を除く)
新花巻や燕三条は、そもそも新幹線単独駅ではない。
赤券スレが荒れていますが、その話題について。
駅員が改札内で乗車券(いわゆる「料金券」ではない)を売る、というのはどこまで許されているのでしょうか。
もちろん、倫理的な話(大回りだけで赤券買うとか身勝手だろ、とか)はこのスレでは無し。
836 :
名無しでGO!:2012/07/20(金) 21:38:41.35 ID:2hE5taxM0
何でも規則で決まると思うな
駅で乗車券を売る。それだけのこと。
駅のどこで売るかまで客が口出しすることではない。
>>836 ちょ、ちょっと。
すぐ上のレスぐらい読んでくださいよ・・・。
そういうのは向こうでやってください。あくまでもここでは規則の中で。
838 :
名無しでGO!:2012/07/20(金) 23:00:38.10 ID:npasVitd0
>>835 >どこまで許されているのでしょうか。
規則スレ的には旅客営業規則第19条が全て。
19条には「乗車券類」を「駅において」とだけあり、具体的な券種や発売箇所は指定が無いのでどこで売ろうと客の知ったことではない(輸送契約締結に関係しない)
だいたい新幹線乗換駅なら改札内に窓口やMVが普通にある時点で「どこまで許されているか」という質問が意味を成さない
(乗車券類の発売箇所及び発売方法)
第19条 乗車券類は、駅において、係員又は乗車券類発売機により発売する。ただし、普通乗車券以外の乗車券類は、当社の指定した駅において発売し、
また駅員無配置駅から有効となる乗車券類は、その駅員無配置駅に隣接する駅員配置駅において発売する。
2 前項の規定にかかわらず、旅客が乗車券類を所持しないで駅員無配置駅から乗車した場合又は旅客が係員の承諾を得て乗車券類を所持しないで乗車した場合は、
係員が普通乗車券、急行券、特別車両券、寝台券、コンパートメント券又は座席指定券を当該列車内において発売する。
3 乗車券類は、前各項に規定するほか、当社が別に定める箇所又は乗車券類の発売を委託した箇所において発売する。
>>838 なるほど。では結局、モラルの問題に帰結するわけですね。
お騒がせいたしました。
840 :
名無しでGO!:2012/07/21(土) 01:50:29.14 ID:Sa7L0mdu0
要は常備券の青春18きっぷを売ってる駅を経由する大回りしながら買うのはズルい、って言いたいんだろ?
え、スレチだとは思いますが・・・
私はルール違反でなくてもマナー違反だとは思います、それでもいいじゃんって人はなくならないでしょうけど
842 :
名無しでGO!:2012/07/21(土) 09:26:29.67 ID:k85sG/pxO
新幹線と乗り継ぎ割引で在来線特急券を購入した
両方にあるはずの乗継の文字が在来線特急券にはあるが新幹線特急券にない
これは新幹線特急券だけ払い戻し可能か?
843 :
名無しでGO!:2012/07/21(土) 09:29:53.93 ID:6KDChQNu0
844 :
名無しでGO!:2012/07/21(土) 09:47:44.55 ID:k85sG/pxO
新幹線特急券だけ見て判別可能なのか?
845 :
名無しでGO!:2012/07/21(土) 09:51:33.60 ID:6KDChQNu0
>>844 判別の可否は関係ない。
ここは規則スレなのだから、「新幹線特急券単独の払い戻しは不可。」という結論しか出ない。
これ以上の話をしたいのなら、規則スレ行って勝手にやれ。
846 :
名無しでGO!:2012/07/21(土) 09:54:24.36 ID:6KDChQNu0
訂正
規則スレ行って勝手にやれ。
↓
キセルスレ行って勝手にやれ。
847 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/22(日) 11:22:39.57 ID:2I+62Jgw0
848 :
名無しでGO!:2012/07/22(日) 11:59:29.96 ID:gUuiMQJB0
ジャパンレールパス
駐在先の知人が、資格がないのに不正利用していた。
海外滞在のときにその国が発行するビザの冊子を証明書代わりに利用していた。
その冊子では、永住権をもってるわけでもないし
外国人と結婚しているから発行されるわけではない。
結局JR側が勉強不足なんだとおもう。
驚いたのは他の人にそれをおすすめしていたこと。
それは不正利用だということ、ばれたときのリスクがばからしいことを
その人がいないところで説明したけれど
三○重工のTさん、それって犯罪だってわかってますか?
849 :
名無しでGO!:2012/07/22(日) 12:38:59.48 ID:2I+62Jgw0
850 :
名無しでGO!:2012/07/22(日) 14:13:23.98 ID:ncOvx2Sp0
博多南 → 直江津 (4 - )
経由:博多南(博多南線)博多(山陽新幹線)新下関(山陽本線)厚狭(美祢線)長門市(山陰本線)益田
(山口線)新山口(山陽本線)櫛ヶ浜(岩徳線)岩国(山陽本線)広島(芸備線)三次(三江線)江津
(山陰本線)伯耆大山(伯備線)備中神代(芸備線)塩町(福塩線)福山(山陽本線)倉敷(伯備線)新見
(姫新線)津山(津山線)岡山(山陽本線)東岡山(赤穂線)相生(山陽本線)姫路(姫新線)東津山
(因美線)鳥取(山陰本線)福知山(福知山線)尼崎(東海道本線)神戸(山陽本線)西明石(山陽新幹線)新大阪
(東海道本線)大阪(大阪環状線)天王寺(阪和線)和歌山(和歌山線)高田(桜井線)奈良(関西本線)久宝寺
(おおさか東線)放出(片町線)木津(関西本線)柘植(草津線)草津(東海道本線)米原(北陸本線)近江塩津
(湖西線)山科(東海道本線)京都(山陰本線)綾部(舞鶴線)東舞鶴(小浜線)敦賀(北陸本線)直江津
営業キロ2,851.7km 運賃計算キロ2,955.1km
26,460円 16日間有効
851 :
名無しでGO!:2012/07/23(月) 12:41:04.89 ID:yhrfDUhL0
4の会社の最長ルート?
ちなみに、赤穂線まわりということは運賃計算キロの最長ルートだね。
営業キロだと山陽本線まわりの方が長い。
852 :
名無しでGO!:2012/07/25(水) 00:41:11.79 ID:2z3ThrNX0
鶴見線の大川支線は全列車が武蔵白石駅を通過しますが、
「浜川崎→安善→大川」という経路で乗るのは複乗に当たりますか?
853 :
名無しでGO!:2012/07/25(水) 00:57:25.34 ID:Z6Ztvb970
>>852 基第149条第1項第3号が適用され、安善で下車しない限り区間外乗車可能です。
854 :
名無しでGO!:2012/07/25(水) 01:05:11.53 ID:2z3ThrNX0
855 :
名無しでGO!:2012/07/25(水) 01:09:41.07 ID:Q9kpPOeB0
もっとも安善駅は無人駅で、鶴見線車掌も集札はしないので安全で途中下車をしない、の定義が不明確だけどね
856 :
名無しでGO!:2012/07/25(水) 12:56:41.12 ID:WihDWOo80
>>855 タシカニ、規則の盲点だわな。
規則スレ的には「無人駅ホームに降り立った時点で下車とみなす」という意見が多数派だからね。
だがしかし、
「列車接続または駅の設備上やむをえず旅客を一時出場させる場合」を準用するんじゃ内科医?
857 :
名無しでGO!:2012/07/26(木) 11:18:07.08 ID:0L9qLmgW0
無人駅で乗り換えるケースって色々あると思うけど(松岸問題とか)、
「無人駅ホームに降り立った時点で下車とみなす」というのはどういう根拠によるものなの?
858 :
名無しでGO!:2012/07/26(木) 12:01:02.94 ID:o7cDtmDi0
>>857 規則第3条第10号からの類推だと思われる。
明確に根拠があるわけではない。
859 :
名無しでGO!:2012/07/26(木) 13:58:43.18 ID:fb/nUtKg0
行き違い待ちの無人駅で便所に行くのは、運転士の便宜で、本来ならば切符は買いなおしですか
860 :
名無しでGO!:2012/07/26(木) 14:37:26.77 ID:h+pvL1eEP
東京〜岡山のサンライズ出雲、サンライズ瀬戸のシングルの禁煙が満席で、
やむなくサンライズ出雲の喫煙にしました。
後日、空席を見てもらうとサンライズ瀬戸側に禁煙の空席が出たので
替えてもらったのですが、これ乗変扱いになるのかならないのか駅員もわからなかったらしく、
おくにひっこんでしばらくどこかに問い合わせたあと、乗変で変更となりました。
これはどっちが正しいのでしょうか。
根拠となる条文はどれになるのでしょうか。
861 :
名無しでGO!:2012/07/26(木) 14:49:45.33 ID:1WBcEXUbP
>>860 旅客営業規則第57条第7項
前各項の規定によつて急行券を発売する場合、2個以上の急行列車が
一部区間を併結運転する場合の当該急行列車又は旅客車を直通して運転する2個以上の急行列車は
1個の急行列車とみなして1枚の急行券を発売する。ただし、新幹線と新幹線以外の線区を直通して
運転する特別急行列車及び別に定める急行列車を除く。
発売根拠としてはこれだと思う。
喫煙から禁煙へのいわゆるサービス乗変なので、乗変には当たらないと考える。
862 :
名無しでGO!:2012/07/26(木) 16:51:11.63 ID:ve7l6a6z0
>>860 同じ条件で同じことされて、乗変付き渡された後、ちょっと気になって2の会社の客センに聞いたら、
その場合は乗変付かないって説明受けて、後日乗変なしに変えてもらったよ。
根拠としては
>>861の通りでいいと思う。
863 :
名無しでGO!:2012/07/27(金) 01:05:57.24 ID:ilcOmIS+0
>>862 >>861が記述した旅客営業規則は急行券の効力を論じているのであって、
同一列車か否かの定義とは無関係である。
岡山〜東京間の「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」は旅客むけの
愛称名は異なるが、列車番号は同一なので、規則の適用としては同一の列車である。
そうした場合、
>>860の変更は乗車日、列車、乗車区間、料金が同一であり、
乗車変更には該当しないことになる。
864 :
名無しでGO!:2012/07/27(金) 16:59:42.10 ID:WQNg8Exc0
>>850-851 4の窓口で買うんだったら、こうした方が長い……
博多南 → 直江津 (4 - )
経由:博多南(博多南線)博多(山陽新幹線)新下関(山陽本線)厚狭(美祢線)長門市(山陰本線)益田
(山口線)新山口(山陽本線)櫛ヶ浜(岩徳線)岩国(山陽本線)広島(芸備線)三次(三江線)江津
(山陰本線)伯耆大山(伯備線)備中神代(芸備線)塩町(福塩線)福山(山陽本線)倉敷(伯備線)新見
(姫新線)津山(津山線)岡山(山陽本線)東岡山(赤穂線)相生(山陽本線)上郡(智頭急行線)佐用
(姫新線)東津山(因美線)鳥取(山陰本線)豊岡(北近畿タンゴ宮津線・宮福線)福知山(山陰本線)和田山
(播但線)姫路(山陽本線)加古川(加古川線)谷川(福知山線)尼崎(東海道本線)神戸(山陽本線)西明石
(山陽新幹線)新大阪(東海道本線)大阪(大阪環状線)天王寺(阪和線)和歌山(和歌山線)高田
(桜井線)奈良(関西本線)久宝寺(おおさか東線)放出(片町線)木津(関西本線)柘植(草津線)草津
(東海道本線)米原(北陸本線)近江塩津(湖西線)山科(東海道本線)京都(山陰本線)綾部
(舞鶴線)東舞鶴(小浜線)敦賀(北陸本線)直江津
営業キロ2,972.7km JR営業キロ2866.2km JR運賃計算キロ2,976.5km
29,000円(26,780円+470円+1,750円) 16日間有効
865 :
名無しでGO!:2012/07/27(金) 21:16:47.35 ID:OkG4MfOCP
着駅を南小谷にする手もある。
運賃計算キロも運賃も直江津着の場合と同じになるが。
866 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 02:43:07.32 ID:XVa72D0N0
普通の乗車券では一周する切符が発売できるのに、
近郊区間の大回りだと一周できない(隣の駅まで)のは根拠があるのでしょうか?
867 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 02:50:40.07 ID:Ov4Ylezy0
そんな根拠はない
例えば山手線一周、大阪環状線一周の乗車券は規則上もマルス端末上も発売可能
指定席券売機・みどりの券売機では不可だが、規則上の根拠はなく一般的な乗車券ではないから発売していないだけ
>866
窓なら秋葉原〜秋葉原(神田・御茶ノ水経由)とか買えるよー
869 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 07:08:45.59 ID:a5zbu3ADO
券売機で普通に一周分の金額式切符かえばいいのでは?
と思ったが時刻表みても運賃わからん
大阪環状線、大阪〜西九条〜鶴橋〜大阪 21.7kmはいくらになるの?
870 :
866:2012/07/28(土) 07:18:16.31 ID:+62JeWG2O
871 :
866:2012/07/28(土) 07:20:34.23 ID:+62JeWG2O
>>867-869 ありがとうございます。
一周よりも片道2枚の方が安いから、あまり一般的ではないんでしょうね。
872 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 08:50:18.36 ID:C36Ip8wzP
>>869 規78条および規77条2項1号により
賃率×営業キロ(13.25×23)=304.75
↓
規77条1項1号により
税抜き運賃(13.25×23の10円未満の端数を切り上げ)=310
↓
規77条1項2号により
税込み運賃(310×1.05の10円未満の端数を四捨五入)=330
873 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 12:32:56.56 ID:ne/aZ06i0
874 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 12:45:25.63 ID:1Bhbw6l00
>>873 それは、赤穂線を経由している時点で無意味な指摘。
875 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 15:04:51.63 ID:qTW800hMO
>>870-871 山手線を一周したければ
神田or秋葉原発着なら神田〜御茶ノ水〜秋葉原〜神田の乗車券130円
東京発着なら東京〜錦糸町〜秋葉原〜東京の乗車券210円
その他の駅を発着なら隣駅往復260円
876 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 15:30:58.13 ID:C36Ip8wzP
日暮里、西日暮里、田端発着なら、発駅〜尾久〜赤羽〜着駅の乗車券(210円)も使える。
877 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 17:31:29.68 ID:ne/aZ06i0
878 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 17:48:49.48 ID:fxc3hDwU0
>>877 上野まで複乗する訳ではなくて、そういう切符で山手線一周するだけだから関係無くない?
879 :
名無しでGO!:2012/07/28(土) 18:00:00.06 ID:C36Ip8wzP
山手線「だけ」を一周する場合は既出の通りだが、発駅を山手線外にすれば神田・秋葉原発着以外でも130円で
山手線(というより大都市近郊区間内の任意の環状線)を一周できる場合あり。
ただし、いわゆる「6の字大回り問題」に引っかかる罠。
880 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 01:15:31.77 ID:ZBjzP4mY0
いい加減質問の意図とずれる
881 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 01:17:18.79 ID:BxURJntM0
質問の意図なんか知ったこっちゃなく、
自分の知識を披瀝する機会があったらしゃべり出すのがバカヲタの神髄ですから。
誰も聞いてねえ、ってのにな
882 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 10:14:32.17 ID:cjXiYm3mO
>>881 いや、合コンでの話題に最適や、鉄道に興味ある女の子多いし、知識多い男は尊敬される。
すごくよく知ってますねえって言われるまで目一杯知識を披露すると良い
そうすれば、女の子の方から一緒に旅行しませんか?と誘ってくるよ
883 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 10:54:41.21 ID:yxI5TRTi0
なんで規則スレが3個もあるんだよ。
しかも、初級者とか超初級者用のスレのほうがディープな話題が多く、区分けできてない。
いい加減に統合しろや
884 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 12:04:47.22 ID:lPLaCxAu0
885 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 12:33:20.89 ID:/AuAXtd00
>>883 このスレは中上級者の隔離で超初級者スレはこのスレの分派。
統合しても問題なさそうだがほぼ同時に1000を迎える状況でないと難しいと思う。
886 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 13:37:35.96 ID:WArGLkAoO
>>885 先に1000を迎えたスレから順に他のスレに吸収合併していけば?
887 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 15:29:23.92 ID:lPLaCxAu0
「次スレはこちら」として吸収先に誘導すれば良かろう
888 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 16:28:24.09 ID:Un2WBZvA0
左翼とヲタは内部闘争大好きだから、分裂はいくらでもするけど統合はできない。
889 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 18:28:26.07 ID:/AuAXtd00
>883
勝手にやれば?
891 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 22:07:17.07 ID:4KluwYzP0
えきねっとで大湊→野辺地→青森→弘前→好摩→盛岡→花巻の乗車券は発券できませんでした。
何が制限があるのでしょうか?
892 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 22:39:03.47 ID:RPzpFxZKP
893 :
名無しでGO!:2012/07/29(日) 23:39:58.59 ID:4KluwYzP0
>>892 ということは、新幹線が函館開通後は、東京→札幌の在来線通し乗車券は発行できなくなると?
894 :
名無しでGO!:2012/07/30(月) 00:03:24.15 ID:aukxrTrZ0
規則上の根拠は不明だが、東は通達で通過連絡は1回(青い森・IGRは区間が連続すれば1回)に限っている
要はマルスで出せないからというのが原因で、新函館開業後も直通列車が残っていればJR北・津軽海峡鉄道(仮称)・青い森・IGR・JR東の通過連絡も発売するはず
西はかつて北近畿タンゴ線・智頭急行線にまたがる通過連絡を出補で売っていたが、現在は東同様に断るみたい
895 :
名無しでGO!:2012/07/30(月) 10:29:10.46 ID:W6Ltp4UI0
断るの?
支社によって違いがありそう
896 :
名無しでGO!:2012/07/30(月) 11:31:50.63 ID:CYC96Sq80
>>894 そんな通達ありません。
赤表紙の解釈として売らないだけのこと。
897 :
名無しでGO!:2012/07/30(月) 12:10:48.49 ID:CJW4inmv0
マルス仕様 ≠ 規則
898 :
名無しでGO!:2012/07/30(月) 12:15:15.33 ID:yjqU5sx/0
899 :
名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:45:05.09 ID:TDkiuDY50
連基は「達」です
900 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 00:47:53.64 ID:uI2hcQG90
>>899 よく言ってくれました!
何でも通達で決まっているという知ったかぶりにも困ったもの。
901 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 01:13:45.57 ID:gdTP+Pg40
896=900?
902 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 01:18:56.31 ID:CG2AkspU0
鉄道屋さんじゃないからよく知らないんだけど、その「達」ってのはどういう位置づけになるの?
「通達」というレベルの文書が「達」という表題になってる、ってこっちゃないの?
903 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 03:15:42.84 ID:MJHmuuE30
タイトルで感じ取る公告・達・通達の違い
公告の例:
東日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則
達の例
特殊割引乗車券設定規程
通達の例
特殊割引乗車券の取扱方について(通達)
904 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 09:02:08.63 ID:XXrBq2HZ0
905 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 10:13:21.02 ID:MJHmuuE30
906 :
名無しでGO!:2012/07/31(火) 14:54:38.03 ID:gdTP+Pg40
ということで
>>900が一番の知ったかぶりでした、って話?
907 :
名無しでGO!:2012/08/01(水) 00:19:19.49 ID:3zbJaKv30
3の会社って何?
908 :
896:2012/08/01(水) 00:30:37.14 ID:jI+HyF9t0
>>898-900 >>903-906 皆さん勘違いしているみたいですが、公告やら達やら通達やらというのは
伝達形式の種類にすぎませんよ。
命令や規程の種類を表しているわけではありません。
「規程を伝達するときの伝達形式は達」なだけで、「規程=達」ではありません。
規程はあくまでも規程です。
たしかに通達自体で何か具体的な命令をするときは「通達で定める」と表現しますが…。
909 :
名無しでGO!:2012/08/02(木) 06:30:16.14 ID:HZd8aUYPO
>>908 誰も勘違いしてないよ。
一部のアフォが規定の話と全く関係ないところで揚げ足をとっている(しかもそれが間違い)だけで。
910 :
名無しでGO!:2012/08/02(木) 11:30:53.52 ID:0s9ZTuXK0
取る側も取られる側も勘違いしているように見えるが…
911 :
名無しでGO!:2012/08/02(木) 11:59:05.51 ID:qEUIVfks0
>>910 両方ともに勘違いしていないだろ。
規則・規定とは別のところでバトルしているだけの話。
912 :
名無しでGO!:2012/08/02(木) 21:18:36.25 ID:q87AuCSW0
で、「3の会社」って何なの?
913 :
名無しでGO!:2012/08/02(木) 21:22:16.78 ID:CET+b5YQ0
914 :
名無しでGO!:2012/08/09(木) 17:03:47.82 ID:ftet8Ry2I
酉MVで大府→豊橋の普通乗車券を「乗車券のみ」→「新幹線を使う」から買ったのですが、
この場合三河安城→豊橋は新幹線を使わないと豊橋の改札で弾かれるのでしょうか。
まあ弾かれてもそれしか買う方法が無かったと言えばしまいですが
915 :
名無しでGO!:2012/08/09(木) 17:30:18.59 ID:vBF/C13hP
>>914 規則上は全区間在来線の利用も可能
改札機の挙動はスレ違いだが、豊橋での下車、三河安城〜豊橋間の在来線各駅の途中下車どちらも可
916 :
名無しでGO!:2012/08/09(木) 17:30:54.32 ID:7S0zxmvb0
917 :
名無しでGO!:2012/08/09(木) 18:06:05.47 ID:kjXMIY6d0
>>915 おぃおぃ!
大府→豊橋(経由:東海道)の普通乗車券で、
三河安城〜豊橋間の在来線各駅の途中下車なんかできません。
918 :
名無しでGO!:2012/08/09(木) 18:24:22.84 ID:vBF/C13hP
すまん、区間を全く見ていなかった
>>915は撤回
919 :
名無しでGO!:2012/08/09(木) 20:01:42.85 ID:ftet8Ry2I
920 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 00:47:04.83 ID:JZ75a+1R0
関ヶ原→垂井→大垣→(新垂井)→関ヶ原
という1周する経路の乗車券は買えますか?
921 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 00:50:23.50 ID:eHGNcFrm0
922 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 00:52:04.15 ID:JZ75a+1R0
ありがとうございます。
垂井経由と新垂井経由の経路は同一視されるということでしょうか?
これはどういう規則によるものですか?
923 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 01:04:33.43 ID:eHGNcFrm0
>>922 規則も何も、東海道本線の上り線と下り線なんだから考えるまでもなく同一線。
924 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 01:05:04.87 ID:NHxgCWEi0
>>922 新垂井経由(東海道下り本線)がそもそも定められていない
湘南新宿ライン西大井→大崎が品川経由で計算され、西大井→品川→大崎→西大井が発売できないのと同じ
925 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 01:11:46.72 ID:JZ75a+1R0
>>924 なるほど。
西大井→蛇窪線→大崎は品川経由と見なすように、
関ヶ原→新垂井→大垣も垂井経由と見なすんですね。
これは新垂井駅が有った時代もそうなのでしょうか?
>>923 元々は新垂井駅が有った訳で、自明だとは思えませんでした。
926 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 01:16:40.93 ID:eHGNcFrm0
>>925 >元々は新垂井駅が有った訳で、自明だとは思えませんでした。
昔は昔、今は今
927 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 01:22:02.92 ID:NHxgCWEi0
>>925 新垂井→大垣方面の乗車券で、新垂井→関ヶ原→垂井→大垣方面の「折り返し乗車」を認める特例があった(大垣方面→新垂井の乗車券でも同様)
つまり、その時代から同一視されていたと見るべきだろう
928 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 01:24:18.13 ID:JZ75a+1R0
929 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 07:27:22.00 ID:+G9HD++50
>>927 前段は、そのとおり。
後段は、意義あり。
中間にそれぞれ別の駅があった以上は、明らかに別線だったでしょうに。
今は、新垂井が廃止だから、同一視するのだろうけど。
似たような例では、函館本線の七飯ー大沼間があるが、
こちらは、
下り専用の新線(通称:藤城線)には中間駅が無く、最初から旧線と同一視している。
930 :
訂正:2012/08/10(金) 07:28:13.42 ID:+G9HD++50
× 意義あり
◯ 異議あり
931 :
訂正:2012/08/10(金) 07:29:37.84 ID:+G9HD++50
>>927 >(大垣方面→新垂井の乗車券でも同様)
違う
(関ヶ原方面→新垂井の乗車券でも同様)
932 :
名無しでGO!:2012/08/10(金) 20:45:20.71 ID:B7Z+4Bo00
再来年度に新幹線が金沢まで延伸されれば、七尾線も完全に孤立路線になる。
そうなれば大湊→和倉温泉はどのようなルートでも発券できなくなるんだろうか。
933 :
名無しでGO!:2012/08/11(土) 08:48:37.62 ID:e1uPBUQbO
では、新垂井⇒垂井の運賃はいくらだったのだろう?
934 :
名無しでGO!:2012/08/11(土) 09:20:20.72 ID:Vajn4/Ml0
>>933 所定の営業キロによって計算した運賃に決まっているだろJK
935 :
名無しでGO!:2012/08/11(土) 16:22:16.28 ID:e1uPBUQbO
では、垂井⇒新垂井の運賃はいくらだったのだろう?
936 :
名無しでGO!:2012/08/11(土) 17:12:34.76 ID:lt0qWNh0P
>>933>>935 大垣経由なら幹線16.2キロ→300円
関ヶ原経由なら幹線11.4キロ→220円
※新垂井駅が廃止された1986年10月当時の運賃
ちなみに、下り線を逆行する乗車券の発売を禁止する規定は無かった
937 :
名無しでGO!:2012/08/11(土) 17:15:40.93 ID:ZhihM2WG0
垂井→関ヶ原→新垂井の切符で
垂井→大垣→新垂井という乗車はできたのだろうか?
938 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 04:50:05.12 ID:G/a364pl0
東京都区内→京都市内(東海道本線経由)の切符と、
米原・坂田間の往復乗車券を持っているとき、
東京→米原→山科→近江塩津→米原→山科→京都、という乗車は可能ですか。
939 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 08:03:48.63 ID:/r8Y8OjE0
垂井・新垂井相互間は運賃計算の特例あった筈だぞ!
mixiの日記に書いてあったと思う。
940 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 08:05:11.79 ID:bfRZGL5zO
可能
東京からの乗車券を米原で途中下車し、米原⇒坂田を近江塩津経由の大回り、坂田⇒米原は経路通り乗車、米原から最初の乗車券で旅行再開だな
実際にやるときはあらぬ疑いがかからぬように一度米原で物理的に途中下車することを勧める
941 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 10:11:22.29 ID:tCEW+sK50
942 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 13:35:37.67 ID:lm9yy30U0
943 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 15:46:36.04 ID:G/a364pl0
>>940 ありがとうございます。
物理的に途中下車しなくても規則上は大丈夫ですよね。
乗り継ぎの時刻の問題があるので途中下車できない可能性があるのですが、
検札に遭わなければ面倒なことにはならないですよね。
944 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 15:52:32.29 ID:ACPUibYz0
面倒が嫌なら経路通りの乗車券用意しろよ
945 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:20:25.28 ID:G/a364pl0
その理屈はおかしいのでは
946 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:24:49.42 ID:ACPUibYz0
規則を悪用しよう、ってほうがおかしいだろ。
947 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:27:09.75 ID:G/a364pl0
どこが「悪用」なのですか。
何もやましいことはない以上、JR職員に説明を求められればちゃんと説明しますけど、
できればそういうことが無いに越したことはないと思うのはおかしいですか。
948 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:31:44.31 ID:ACPUibYz0
米原-田村間の乗車券で湖西線回って乗ってこよう、ってのが
「当然の権利」であって「規則の悪用」だと思えないようなら自分の倫理観がおかしいと思ったほうがいい。
もちろん、規則がそれを認めているんだから「不正乗車」だとは言わないよ。
規則スレで倫理観を語っちゃう人って・・・
言いたくなるのも人情だろうが、にしてもそんな何回もレスして主張するのはおかしい
950 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 19:57:09.42 ID:RUY7i8do0
>>939 ミクその日記ってなに?新垂井で検索しても出てこないけど
951 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:30:53.16 ID:bfRZGL5zO
>>948 じゃああんたの脳内では天満から和歌山に行くのに大阪方面の紀州路快速に乗るのは当然の権利ではないと言うのだな
このケースとは違うという言い訳は許さんぞ、もしするならばどこに境界線を置くか誰もが納得する基準を示せよ
952 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:40:26.61 ID:2/TyxvTQP
規則スレなんだから「規則上は問題なし」、アドバイスとして「米原で一旦下車した方がいらん疑惑を受けずに済む」、これだけでよかったのに
規則上OKだがマナー的に不正云々とかいらんこと言う奴のせいで拗れてしまった
953 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:43:37.02 ID:RUY7i8do0
併用した結果、近郊区間を外れる場合でも本当に可能なのかな。
このあいだも同じ事、どこかで書いたんだけど。
JRがダメっていう可能性もけっこうありそうだし、それなりに規則的な筋も通ってると思う。
954 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:52:29.27 ID:2/TyxvTQP
>>953 米原〜坂田の往復乗車券という大都市近郊区間内相互発着の乗車券に限った話だが?
だからこそ米原で途中下車したほうが無難って話
955 :
名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:59:46.16 ID:G/a364pl0
こじれてしまったようですみません。
自分は何度か東京近郊の大回り乗車をしたことがありますが、
大回りは褒められるような行為ではないにしろ悪ではないという認識でした。
>>948のような考え方もある、ということを心に留めておきます。
956 :
名無しでGO!:2012/08/13(月) 07:09:34.75 ID:N2hRqoJkO
途中下車せず琵琶湖一周する行為そのものが,警察の職務質問の要件を満たしていそう。
もとより犯罪ではないが
957 :
名無しでGO!:2012/08/13(月) 11:36:12.54 ID:nEGxkpNX0
>>943 車内改札に逢わなくても、
京都駅の新幹線中間改札を出る時に番犬と一悶着あるぞ。
解ってるだろうが、
京都駅の新幹線中間改札を出る時に
東京都区内→京都市内(東海道本線経由)の乗車券を自動改札機に通すと
その乗車券で京都まで乗ってしまったことになるからね。
京都駅の中間改札を出る時は番犬のいる改札を通り、
米原→坂田の乗車券(往き券)で乗車中であることを説明する必要がある。
958 :
名無しでGO!:2012/08/13(月) 16:29:14.49 ID:RWLUJSENO
>>957 で、どこに「新幹線に乗る」と書かれているのかな?
959 :
名無しでGO!:2012/08/13(月) 21:58:35.48 ID:vFTOBLMHO
同一日、同一列車、同一席種、同一区間で席の位置だけを指定席券売機で変更したものを
もう一度他の列車に変更することってできますよね?
960 :
名無しでGO!:2012/08/13(月) 22:04:03.48 ID:yIdTq0hrP
席移動は乗車変更ではないので、席移動→乗車変更→席移動も可能
ただし指定席券売機は非対応なので窓口扱い
961 :
名無しでGO!:2012/08/13(月) 22:07:46.63 ID:vFTOBLMHO
ありがとうございます
原券に赤字で乗車変更と印字されてるので不安だったんです
962 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 11:26:36.61 ID:m+giHoPkO
東北新幹線から中央線に乗り換える場合東京神田間は複乗になる?
何か特例あったっけ?
963 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 11:57:31.28 ID:f19ca8QG0
964 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 12:34:01.24 ID:m+giHoPkO
THX
965 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 13:38:19.39 ID:uowYOZ0F0
>>961 そのように赤印字されてしまってからでは手遅れだなorz
1番最初の指定券が「同一日、同一列車、同一席種、同一区間」だったことを証明できないから。
966 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 13:46:19.91 ID:f19ca8QG0
>>965 指定席券売機(みどりの券売機)で乗変や座席位置変更の処理を行うと、
「乗変済み、新しい切符と一緒に使用すること」という旨の赤印字をした原券と、
「同時発券の切符と同時使用に限り有効」という旨の印字をした指ノミ券が出てくる。
原券と指ノミ券を見れば、乗車変更に当たらないのは明らかなので、
窓口に行って事情説明をすれば問題なく(本当の意味での)乗車変更が受けられる。
967 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 13:58:43.43 ID:pWKRUvu20
968 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 14:55:07.36 ID:cEaTg5oe0
東急線日吉駅から東横渋谷JR乗り換えで恵比寿までの計340円(東急210、JR130)の切符を購入しました
その直後に予定が変わり武蔵小杉でJRに乗り換え品川へ向かったのですが武蔵小杉〜品川の運賃が160円なのでJRの運賃が不足していると考え品川で精算を申し出ました
すると駅員さん曰く日吉-武蔵小杉-品川は280円なので精算は要らないと言われました
これは規則的に正しいのでしょうか?
969 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 15:02:15.55 ID:uCslo+hVP
原券340円を280円に変更
旅行開始後なので差額の返金は出来ないが、区間変更として収受無しで処理
970 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 15:09:31.86 ID:pWKRUvu20
>>969 こんな露骨な釣りに引っかかるなよ。
武蔵小杉の改札を通過できるわけないだろ。
971 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 15:28:00.57 ID:cEaTg5oe0
972 :
名無しでGO!:2012/08/14(火) 17:19:20.25 ID:Ck9eyXbG0
立席特急券で着席した場合、NEXとかだと指定席特急料金との差額を取られる根拠って旅規にあるんだっけ?
#規則調べるのめんどくさいから質問してスマソ
973 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 11:37:51.83 ID:dwtZcHpa0
974 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 11:45:46.45 ID:o5/5gVqJP
>>973 ・満席なら立席特急券を発売
・指定を乗り遅れたら後続列車を立席で利用可能
975 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 16:58:08.79 ID:VuGqeW0Y0
次スレは立てずに、中上級者スレに再統合していんじゃないか?
超初級者スレも有ることだしw
976 :
973:2012/08/15(水) 17:29:04.86 ID:dwtZcHpa0
977 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 17:33:28.49 ID:byzs8OnP0
そうだよな。
何を以て初級者としてるのかよくわからんのだが。
要は自己申告だろ? だったら区別イラネ。
978 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 18:46:11.91 ID:9B9SVjC70
むこうもだいぶ消費されてきたしあっちに合流すればいいな。
979 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:05:45.46 ID:VuGqeW0Y0
よし、埋めるぞ
980 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:06:17.85 ID:VuGqeW0Y0
次スレは立てずに、中上級者スレに再統合していんじゃないか?
超初級者スレも有ることだしw
981 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:09:26.48 ID:VuGqeW0Y0
次スレは立てずに、中上級者スレに再統合します。
超初級者スレも有ることだしw
982 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:10:23.72 ID:VuGqeW0Y0
983 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:11:17.25 ID:byzs8OnP0
984 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:12:55.62 ID:byzs8OnP0
リロード忘れorz
985 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:53:03.06 ID:ajMKUGEH0
>>972 指定券変更(規252条)
原乗車券類に対するすでに収受した料金と、実際の乗車区間の営業キロ又は
同区間に対する料金とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない(同条7項)
986 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:01:51.87 ID:5rf14qqH0
>>985 (急行券の発売)
第57条
(中略)
ロ 立席特急券
(中略)座席の使用を条件としないで発売する。(中略)
ハ 自由席特急券
(中略)座席の使用を条件としないで発売する。(略)
立席特急券で座席に座ってはいけないとは読めないので、指定券変更に該当しないのは明らか
987 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:10:20.44 ID:dwtZcHpa0
>>986 立席券の券面に着席できない旨印字されてませんか?
988 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:17:04.71 ID:peltbWI+0
>>975 反対はしないがやり方が強引すぎる希ガス
989 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:28:26.91 ID:5rf14qqH0
>>987 差額取りたいJRの意思も尊重するし、勝手に切符に印字するのも構わないけど
規則に根拠のないことをやったらダメですな
990 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:35:27.68 ID:dwtZcHpa0
>>986 >立席特急券で座席に座ってはいけないとは読めないので、
ちょっと無理があるだろ…
991 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:42:16.87 ID:5rf14qqH0
>>990 それは、立席特急券という名前に惑わされてるのだと思いますが。
座席の利用に関しては、自由席特急券=立席特急券だから。
992 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:51:15.35 ID:NfFCKHX50
>>989 ん?
それなら自由席特急券で指定席座っても差額請求されないんだね?
自由席特急券で指定席座っちゃダメなんて規則ないからね確かに
馬鹿じゃないの
993 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:52:48.51 ID:o5/5gVqJP
>>991 成田エクスプレス、はやて、はやぶさは全席指定
寝台のヒルネとはまた別
994 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:05:54.95 ID:5rf14qqH0
>>992 自由席特急券は、自由席しか利用できません。
(急行券の発売)
第57条 (中略)
ハ 自由席特急券
(中略)自由席(別に定める区間における特別急行列車の座席を含む。以下同じ。)を使用する場合に、
乗車駅及び有効区間を指定し、座席の使用を条件としないで発売する。(略)
>>993 ヒルネと別にするなら、規則に別であることを明文化する必要があるという主張です
995 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:13:52.12 ID:o5/5gVqJP
規則上は特急の指定席には特急券、特急の自由席には自由席特急券が必要ってだけじゃないの
それを緩める方向に定めたのが基準規程なり通達なりで、旅客に公開はしていないかもしれない
996 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:16:21.41 ID:byzs8OnP0
>>988 周知期間が短いのは同意だが、
統合元の次スレを立てずに統合先に一本化するやり方は一般的なんでない?
997 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:19:09.14 ID:5rf14qqH0
>>995 よく意味がわからないけど、NEXとかの立席特急券で座席に座ったら、指変として扱って差額を取ることは
通達なりで定められているんだろうな。
でもそれは、約款を緩めたものではないから良くないという主張ですが。
乗り遅れの場合はともかく。
998 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:19:18.78 ID:FqjDYRnI0
>>986 >指定券変更に該当しないのは明らか
ヴァカだろ。
規則第57条第1項第1号
イ 指定席特急券
(イ) 特別急行列車の座席車若しくは寝台車に乗車し、指定席若しくは寝台を使用する場合又は
第13条第3項の規定により寝台車に乗車する場合に、乗車する日、列車、旅客車、座席及び乗車区間を指定して発売する。 (以下略)
と、指定席に乗車する場合は指定席特急券を発売することになっているわけだから、
立席特急券で指定席に着席するには指定席特急券へ指定席変更しなければならない。
寝台の立席の場合は、指定席(もしくは寝台)を利用するわけではないので、たとえ着席しても必要な特急券は指定席特急券ではない。
999 :
名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:20:46.80 ID:FqjDYRnI0
訂正
指定席変更→指定券変更
続きは中上級スレ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。