乗車券類・切符の規則(中上級者用)第22条

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2012/08/18(土) 00:32:01.96 ID:lO9V2YB30
>>950
うわー・・・

> 個別に定められた項目に合致するのだから、それが優先するのは当然の話。
規則外の内容を根拠に規則を否定してるってことだし、
最後の3行で勝手に持論の解釈加えて「より明確になるわな(キリッ」とか言ってるし・・・
ちょっと私では理解の範疇外ですわ。
953名無しでGO!:2012/08/18(土) 00:40:35.50 ID:9ewfVyIL0
十分条件を必要条件と勘違いしてる時点で、ID:cDJxSsbs0の説明は聞くまでもないんだが、
それを過疎スレだった中上級者用スレを100レス以上使う位白熱させたのは認めてやってもいい。
954名無しでGO!:2012/08/18(土) 01:06:38.88 ID:cDJxSsbs0
>>952
規則第13条第3項で会社が定めることになっているわけなのだから、その規定に基づいて通達した内容というのは
規則の条文の一部をなすものということになるわけで、規則外というわけではない。
最後の行が持論なのはその通りだから、特に言うことはないが。

>>953
きちんとした説明を>>953の頭で理解できないという時点で、ID:9ewfVyIL0に説明しても無駄ではあるのだが、
それを過疎スレだった中上級者用スレを100レス以上使う位白熱させたのは認めてやってもいい。
955名無しでGO!:2012/08/18(土) 01:09:55.61 ID:Um/VhyPA0
>>952
まぁID:cDJxSsbs0の言ってることを論理的に解釈すると>>933になるわけだから、
制度上矛盾があるという結論になって>>950のような主張に落ち着く罠。
956名無しでGO!:2012/08/18(土) 02:12:35.00 ID:Um/VhyPA0
ID:cDJxSsbs0の主張を要約すると>>933なのに散々噛みついた挙げ句
>>950で結局>>933と同じ結論になるなんて
自分の主張が自分で分かってないんじゃないか?
957名無しでGO!:2012/08/18(土) 15:29:00.73 ID:Rc4hGDHQ0
流れぶった切るけどここの次スレはどうする?
超初級者用にいったん合流して超初級者用の次スレで統一スレを立てるの?
958名無しでGO!:2012/08/18(土) 17:27:46.51 ID:Xj1+fmXG0
>>957
3つを2つに統合しただけでも充分だろ。低レベルのスレに統合なんてゾッとしない。

こっちは「第22条」まで進んだんだから、次スレは「第23条」で新スレ立てたい。
959名無しでGO!:2012/08/18(土) 17:42:46.72 ID:Rc4hGDHQ0
スレの分割が過疎化を招いた一因であるというのに今更、レッテル貼りに走るのはゾッとしない。
この際、まとめられるスレはまとめるて自分のレベルに相応しくないと感じたレスは
自動保守の類として黙殺するればよいではないかと苦言を呈しておく。
960名無しでGO!:2012/08/18(土) 23:55:38.11 ID:qdpDVEFr0
>>958
ゾッとしないならいいだろ
961名無しでGO!:2012/08/19(日) 08:53:04.13 ID:DDq6Jkwl0
>>960
まずは日本語の勉強からだ。
962名無しでGO!:2012/08/19(日) 11:35:56.88 ID:XRETaCPPO
基地外ばかり
963名無しでGO!:2012/08/19(日) 16:52:15.15 ID:G3Vhbbpw0
>>961
?
964名無しでGO!:2012/08/19(日) 19:22:20.26 ID:IkfWU/3tO
もしかして「ぞっとしない」を「ぞっとする」の打ち消しと思っている奴がいるのでは?
965名無しでGO!:2012/08/19(日) 19:38:23.24 ID:9i3cMCUv0
「ぞっとしない」が「ぞっとする」の打ち消しでないとは知らなかった。
ぞっとする=強い感動を受けて、からだが震え上がる
ぞっとしない=おもしろくない。あまり感心しない
966名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:04:27.74 ID:G3Vhbbpw0
ああ、その「ぞっとしない」だったか。
カタカナで「ゾッ」と書かれると恐ろしい方の意味だと思ってしまうな。
967名無しでGO!:2012/08/24(金) 21:17:25.38 ID:0w+Lf1XU0
以前に周遊切符スレなどで話題になった事例なのですが、
結論が100%確定しなかったので、ここで質問してみます。

周遊きっぷ道南、北海道ゾーンの最終有効日(5日目)に、
ゾーン外の青森から 「はまなす」に乗ってゾーン内の札幌方面に
行く場合、 6日目でもゾーン券の乗車券部分は有効。ただし、
968名無しでGO!:2012/08/24(金) 21:18:10.81 ID:0w+Lf1XU0
有効なのは継続乗車における乗車券部分のみなので、
青森→中小国の乗車券と青森→札幌の急行券は別途必要。

この認識はJRの実際の運用上正しいのか判断をお願いします。

※列車がゾーン内(中小国駅通過)に再突入する時間は不明ですが、
ギリギリ5日目中だと考えられます。ゾーン内で最初に停車する駅は
函館で0時を回っています。
969名無しでGO!:2012/08/24(金) 21:20:53.61 ID:9BqFIhEG0
>※列車がゾーン内(中小国駅通過)に再突入する時間は不明ですが、
>ギリギリ5日目中だと考えられます。

中上級者スレならこんなクソ低レベルな発言するなや
970名無しでGO!:2012/08/24(金) 21:51:41.04 ID:cFNKqkYP0
>>968
運用の話はここではスレ違いです。
他でやってください。
971名無しでGO!:2012/08/25(土) 01:36:26.26 ID:UzeQwVw10
>>969
初級者スレを統合したことをお忘れか
972名無しでGO!:2012/08/25(土) 02:17:39.34 ID:RpvH1hIY0
>>971
初級者用でも運用はスレ違い。

運用の話は超初級者用でやってくれ。
973名無しでGO!:2012/08/25(土) 05:11:58.37 ID:UzeQwVw10
>>972
俺は>>969にレスしたのであって>>970にレスしたのではないのだが
974967-968:2012/08/25(土) 07:49:49.59 ID:QY/2o8aQ0
「運用」についてはスレ違いとのことなので、
他スレ(超初級者スレ)に行ってみます。

ここでは、>967-968について「運用」を「切符の規則」に
変えて質問します。
975名無しでGO!:2012/08/25(土) 09:53:46.90 ID:0WIfvOaz0
>>974
周遊きっぷは規則よりも個別の通達などで定められた条件が優先します。
その通達などのすべてが判明しないと、通達が適用されるのか規則を適用するのかすらわかりません。

なので、ここでは回答のしようがありません。
976名無しでGO!:2012/08/25(土) 10:12:58.40 ID:QY/2o8aQ0
そうですか・・。

上記質問の件は、「切符の規則」上は可能という
意見も聞きましたが、実際の運用がどうなのかは
JRに問い合わせて聞く以外には無いですね。

JR北海道?に質問メール出してみます。

977名無しでGO!:2012/08/26(日) 11:26:37.51 ID:fsDLuqc40
>>968
ああ、そのケースですとゾーン内で最初に停車した駅が前日でないと継続乗車の扱いはしてないはずです。
販売タリフに”使用開始日”について以下のように規定されてますので、継続乗車時には準用されるはずです。

「当該夜行列車がアプローチ区間・周遊ゾーン区間の出入口駅を通過する場合
出入口駅通過後最初に停車する駅の到着時刻の属する日を有効期間開始日とします。」

まあ、これが実務上妥当でしょう。
978名無しでGO!:2012/08/26(日) 13:40:45.10 ID:vfBB9btK0
>>977
実務上どっちが妥当なのか正直判断しかねるけど、それはともかくとして、
使用開始日の定義がこの問題につながっているという論理が今ひとつわからない

使用開始日というより、有効最終日の問題じゃないの?
979名無しでGO!:2012/08/26(日) 17:36:47.35 ID:xjCpBHr50
道南ゾーンが青森出入り口(青森までゾーン内)だった去年までは、
この問題は起きなかったんだよな。

下りはまなすが青森を出るのが22時42分。最終有効日中にゾーン内から
発車するので、自由席なら札幌まで乗車券も急行券も不要で乗車可能だった。
980名無しでGO!:2012/08/28(火) 11:04:50.06 ID:rN6RQWZT0
さて、次スレ。

乗車券類・切符の規則 第30条
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1346119405/l50

中上級者22スレに初級者7スレを統合したので22+7の29スレ分の次スレだから30条とした。
981名無しでGO!:2012/08/28(火) 17:40:25.29 ID:pG3ZBetr0
べっ、別に「>>980 乙」なんて言ってないんだからねっ!
982名無しでGO!:2012/08/28(火) 20:03:41.98 ID:Fsf/zR1d0
乙ー
983名無しでGO!:2012/08/29(水) 19:37:55.42 ID:IPMo60dO0
984名無しでGO!:2012/08/29(水) 19:50:44.63 ID:26nbNbcXO
埋め
985名無しでGO!:2012/08/30(木) 01:29:58.13 ID:VvBjgZOt0
986名無しでGO!:2012/08/30(木) 04:41:11.79 ID:Lfic4T1a0
987名無しでGO!:2012/08/31(金) 00:09:09.04 ID:4dDLJrjzO
埋め
988名無しでGO!:2012/08/31(金) 02:01:55.43 ID:gPIS+rWT0
楳図かずお
989名無しでGO!:2012/08/31(金) 21:49:19.29 ID:gPIS+rWT0
梅宮辰夫
990名無しでGO!:2012/08/31(金) 21:57:31.13 ID:nAAuPhN+0
梅鉢鉄工所
991名無しでGO!:2012/08/31(金) 23:53:01.83 ID:Yn/JUh3J0
乗り継ぎ制度について教えてください。

指定席を利用する場合で特急に翌日乗り換えの場合
9/1 東京(東北新幹線)新青森
9/2 新青森(特急白鳥系)函館 
9/2 函館(特急北斗系)札幌  

新青森→函館を9/1から2日間有効の自由席特急券に限れば乗継割引可能?

9/2 新青森→函館が指定席の場合は函館→札幌も割引にならなくなるのか?
992名無しでGO!:2012/08/31(金) 23:55:09.47 ID:nAAuPhN+0
>>991
>新青森→函館を9/1から2日間有効の自由席特急券に限れば乗継割引可能?

Yes

>9/2 新青森→函館が指定席の場合は函館→札幌も割引にならなくなるのか?

Yes
993名無しでGO!:2012/09/01(土) 00:02:30.96 ID:Yn/JUh3J0
>>992
サンクス
やっぱり 某駅すぱっとがおかしいのか
新青森→函館間を翌日乗換でも割引している。
994名無しでGO!:2012/09/01(土) 19:29:33.00 ID:x/yygQA5O
994
995 【中吉】 :2012/09/01(土) 22:20:28.95 ID:3+r3qBKL0
995
996 【吉】 :2012/09/01(土) 22:41:19.16 ID:UeQ7TMEx0
大吉
997名無しでGO!:2012/09/02(日) 15:40:48.54 ID:ghEWr3Yg0
末吉
998名無しでGO!:2012/09/02(日) 23:12:23.05 ID:ghEWr3Yg0
998
999名無しでGO!:2012/09/02(日) 23:23:35.48 ID:zsH57iJC0
999
1000名無しでGO!:2012/09/02(日) 23:24:26.00 ID:1YqL3lRL0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。