//// 鉄道板・質問スレッドPart140////
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 04:01:40 ID:WTpr1hXe0
【FAQ】(
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.htmlも読むべし)
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅からC駅までの経路が大都市近郊区間
(
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.htmlの地図の範囲内)に含まれている場合は、
A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅−−−B駅−−−C駅の順に駅があるとして、A〜C駅間の定期券を持っています。
B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA〜C駅
のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。
3 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 04:02:32 ID:WTpr1hXe0
Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。ただし、改札機によっては有人通路へ
回るよう音声案内やメッセージが表示されて止められる場合もあるので、その場合は有人通路へ行き
途中下車の旨を伝えてください。
Q:正規の切符を持っているのに自動改札機が通れなかったぞ!不正乗車扱いする気か?
A:乗車駅からの所要時間が異常に長いなど、機械では正規の切符かどうか判断がつかない場合は止められる
場合があります。不正乗車ではないというなら、有人通路へ行って係員に切符を確認してもらってください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
「特急券」の2枚を購入する必要があります。
係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」「こまち」「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売される
列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」などと
言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗せて
もらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場して
警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
4 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 04:03:32 ID:WTpr1hXe0
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
また、ほとんどの列車ではピンポイントでの号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。
Q:首都圏のJRの駅にあるこの標識は何?
/\
/ ○ \
\ ┴ /
\/
A:信号機設置位置表示
列車がオーバーランした際に最後尾がこれを過ぎてた場合、列車後方の信号が切り替わってしまっていて
勝手に後退すると危険なので、それをしないよう注意喚起するための標識
5 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 04:04:40 ID:WTpr1hXe0
ここは教えたがりも多いけど、聞き方が悪いとすぐに叩かれます。
1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
会社や地区によってルールは異なるので、A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。
〜 た い せ つ な お し ら せ 〜
教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、
質問をして回答が得られた時は、
「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と
回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
6 :
名無しでGO!:2010/10/26(火) 04:05:22 ID:WTpr1hXe0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.誰かは知っているが、今ここにはいない
5.不正乗車に関わるので知っていても答えない。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
7 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 21:56:15 ID:LFmGC54r0
質問させていただきます。
福島から名古屋へ新幹線経由で移動したいと思っています。
福島→東京間はすでに福島→東京都区内の新幹線回数券を持っています。
残る東京→名古屋間の乗車券を分割購入して少し安く済まそうと思い調べていたのですが、
東京都区内まで有効な乗車券なら東海道線方向は蒲田まで行けることに気づきました。
ということは、
東京→蒲田
は新幹線回数券の都区内分を使用、
蒲田→名古屋間を分割切符で
蒲田 →草薙 2520 円
草薙→安城 2520 円
安城→名古屋 460 円
を購入の上、
東京→名古屋
の新幹線特急券を買えば良いのではないかと思ったのですが、
この買い方をして新幹線に乗車することは出来るでしょうか?
8 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:07:17 ID:FR1dT6vWi
>>7 できるが、自動改札は通れないので有人窓口へ行くこと
行きに時間に余裕があれば、新橋あたりで下車して金券屋に行き、東京〜名古屋の新幹線回数券バラ売りを買うのもあり
9 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:18:56 ID:mo/czOdj0
>>8 八重洲にも金券屋はあるよ
店頭の自動販売機で閉まってても買える
10 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:28:50 ID:SGuLenaG0
東北新幹線 12月4日の新青森〜東京のきっぷは一か月前にサイバーステーションで買えますか?
11 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:35:12 ID:1STBWbCJ0
>991
FTPパスワード5年くらい前に紛失した
誰か適当な人がいたら継いでくれ
12 :
名無しでGO!:2010/10/27(水) 22:42:27 ID:LFmGC54r0
>>8 >>9 ありがとうございます。
今回は時間がないので出発駅の券売機で何とかしたいと思い、
質問させていただきました。
自販機は初耳でした。今度朝早く出発するとき使いたいと思います。
ありがとうございました。
13 :
名無しでGO!:2010/10/28(木) 00:23:41 ID:n2iBZZsn0
>>11 geocitiesならFTPじゃなくてYahoo!JAPAN IDでログオンしてブラウザから操作じゃなかったか?
14 :
名無しでGO!:2010/10/28(木) 00:27:54 ID:KfziLz5f0
FTPも使える
15 :
名無しでGO!:2010/10/28(木) 05:19:22 ID:eQ7iJWoY0
鉄道の出発時刻とはどの時点を指すのでしょうか?ドアが閉まる時刻、動き出す時刻?
飛行機だと動き出す時刻なので、ドア閉めや確認などで搭乗はより早い時刻に終わるけど。
*最近は小田急みたいにドアが閉まってから発車までに時間がかかるところもあるので…
16 :
名無しでGO!:2010/10/28(木) 06:40:08 ID:wS6aBpx1i
17 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:06:38 ID:KprdBF1x0
湘南新宿ラインは、
なぜ湘南新宿線と日本語にすればいいものをラインなどと英語を使って名付けたのですか。
18 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:24:07 ID:jumgbNfv0
山手線、東海道線のような正式名称ではなく愛称だから
19 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:33:27 ID:8R29AX2si
>>18 じゃあ京浜東北線とか埼京線はどうなんだww
20 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:50:23 ID:ld/zYhCl0
>>17 既に他の系統の電車が走っている区間に新規の運転系統を設定したものなので
○○線という呼び方はなじまないという説明がされてたはず
また、○○ラインという愛称名は他にも、奥の細道ゆけむりラインとか
十和田八幡平四季彩ラインといった例がある
>>19 そのへんは国鉄時代に命名されたものだからなぁ
21 :
名無しでGO!:2010/10/30(土) 19:52:42 ID:l8eMEHn+0
>>17 当時のプレス発表から
>湘南新宿ライン(愛称)直通サービスを開始します
>東海道・横須賀線から新宿経由、宇都宮・高崎線との相互直通運転をデータイム主体に開始します。
>これにより横浜〜新宿間を最速29分(現行より11分短縮)で結ぶ、直通速達サービスを提供します。
>愛称名は湘南新宿ラインです。
○○と××の二つの駅や地域を結ぶ路線ではなく、当時は四方面から新宿に向かう運転系統であり
□□線とは命名しなかった。
新規建設路線であればきちんと、線名が命名されただろうけど。
新宿駅では、都営新宿線との混同もあるだろうと考慮に入れたらしい、でも英語表記は。。。。
命名当時、東北高崎方面の地名が入っていないって文句言ってた埼玉県民がいたなw
22 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 01:43:03 ID:o/jPYg0U0
すいません質問です
来週父(身障者)を一人で特急に乗せないといけなくなりました
出発駅には私が付き添い、到着駅には妹が待ち合わせるんですが
困ったことに最近父が物忘れが出だしたのかしばしばいろいろな物を無くしだしました
そんなこともあって今回は手ぶらでネックホルダー内に切符等を入れようかと思うのですが
切符は無くしても再発行出来ますが身障手帳はなかなか再発行出来ないもので
出来れば持たせたくないのですがやはり携帯しなければいけないのでしょうか?
すみません変な質問で
23 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 02:34:23 ID:l0hzlyVG0
24 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 03:12:18 ID:eyisXF89O
>>17 ・西武新宿線や都営新宿線とまぎらわしい
・東海道「線」や高崎「線」等との区別を猿でも分かるレベルにして誤乗防止
・既存の路線を直通運転するだけで新しい線路を敷いたわけでもないのに「○○線」は大袈裟
・つまり路線愛称というより列車愛称に近い
などが考えられる
実際トカサキ直通列車は横浜以西で「東海道線」「高崎線直通」大宮以北で「高崎線」「東海道線直通」と案内されたりする
「湘南新宿ライン」は系統名というより、それらを新宿経由で直通するサービス(≒列車)の愛称であるようだ
25 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 05:15:20 ID:i71V2vEw0
新宿ライナーと紛らわしかったね、できた当時。それで名前変えたののかな?
26 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 06:29:00 ID:iWWmoRE9O
>>22 安心料だと思って割引でない運賃を払えば。
27 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 08:29:30 ID:ImCBnnox0
>>25 直通運転の本数が増やされ
「湘南新宿ライナー」は、紛らわしいとのことで、
翌ダイヤ改正時(りんかい線−埼京線直通)に
「ホームライナー小田原」と「おはようライナー新宿」に改称。
28 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 16:10:14 ID:54VBpTmGP
特急かもしか号に乗ったら給水機がありました。
昼間の列車で給水機は久々にみたのですが、
ほかに給水機のある列車ってありますか?
29 :
名無しでGO!:2010/10/31(日) 21:51:45 ID:fDYASKqLO
デッキ付近にある冷水器のことかw
JRになって、新型車両やリニューアル車両には設置されなくなって、新聞ネタになっていたな。二十年以上前だ。
ホームの売店、自販機、車内販売の売上に貢献。
貴重な車両に出会いましたね。
30 :
名無しでGO!:2010/11/02(火) 01:27:25 ID:fEAsMns30
12月4日に新青森を1番に発車する東京行きの新幹線って直ぐ指定が無くなってしまうものなのでしょうか?
ちなみに八戸のときはどれぐらいで売り切れたのでしょう?
31 :
名無しでGO!:2010/11/02(火) 03:45:13 ID:7GxLWUd70
>>30 残念なお知らせです。
すでに一般人が購入前に、団体旅客に割り当てが・・・・
残席わずかです。
数十秒で売り切れましたの報道を、あなたは聴くでしょうw
32 :
17:2010/11/02(火) 10:05:45 ID:b5UcQMjQ0
33 :
名無しでGO!:2010/11/02(火) 15:23:30 ID:2CLVvdmYO
>>22 片道、往復、連続で101km以上あるか?
34 :
名無しでGO!:2010/11/02(火) 17:07:09 ID:TOSr/4/eO
35 :
名無しでGO!:2010/11/02(火) 18:23:48 ID:fEAsMns30
>>31 団体に使われているのですか…
11月4日は朝6時から受け付けると書いてありましたが取るのは厳しそうですね
36 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 02:28:41 ID:zKrdz+ME0
10/31夜8時ちょうどごろ、塩尻駅に湘南色の
車両がとまっていたような気がしました。
連続窓も見えたので、115では無いと思います。
アレはなんだったんでしょう?
37 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 08:18:16 ID:qhT6KRBw0
長野に行くのでは?
38 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 17:01:17 ID:9d2sYsDz0
切符が区間分割で安くなるのは知っているのですが、
回数券でやっても大丈夫でしょうか?
おkの場合、有人通路対応ですか?(改札不可)
39 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 17:17:43 ID:H08O/tk9i
40 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 17:27:57 ID:9d2sYsDz0
>>39 ありがとうございました。
分割で安くなるのか、分割しないと高いのかわからないところですが
41 :
36:2010/11/03(水) 21:21:29 ID:zKrdz+ME0
>>37 いや、そういう意味じゃなく、何系がいたのかなと。
10年前ならまだしも、165系がいたわけじゃないでしょうし。
42 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 21:39:25 ID:v4f6sjmD0
43 :
名無しでGO!:2010/11/03(水) 21:49:14 ID:kYUhwgv+0
松本のクモヤ143-52じゃね?
44 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 16:38:49 ID:fUXaY2+80
>>35 入手できましたか?
>>31 報道によると、はやて12号は30秒で完売らしいですネ
45 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 19:34:23 ID:x7vv6JQs0
○○駅の1日の利用者数とは
1.その駅の乗降客
2.その駅の他社との乗り換え客
3.その駅の同じ会社の他路線との乗り換え客
4.その駅をスルーする客
どこまでを含みますか?
また、その駅に路線を持っている全ての鉄道会社の利用客の合計ですか?
46 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 20:13:32 ID:4vvC0Aik0
>>45 統計の種類によってケースバイケース
通常、鉄道会社や自治体の統計などでは、各鉄道事業者単位での乗降客数または
乗車客数(=改札口を通過した客の数)を利用者数として公表してる(乗り換え客数は
利用者数には含めない)
一方、都市交通センサスなどの大規模な統計調査では、それに加えて異なる会社間も含めた
乗り換え客数まで調査して、それらの合計をその駅の利用者数として公表してる
ただし後者の場合でも、その駅をスルーする客は通過客数として別枠扱いとする
(利用者数には含めない)のが一般的
47 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 21:54:51 ID:3ImdLw3a0
青森の485系のKY出場や入場のことなのですがどうしてわざわざ第3セクター化されたからといって高崎線・上越線経由なのでしょうか?
自分で調べてはみたのですがどれも線路使用料を払わなくてはいけないという理由でした。でも遠回りすれば電気代もかかってしまい線路使用料のほうが安いのでは?
それに機関車の手配などもあるのでは?
ご回答よろしくお願いします。
48 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 22:55:58 ID:4vvC0Aik0
>>47 それらを考慮してもまだ首都圏経由の機関車牽引回送のほうが安上がりだし
関係各社への臨時列車運転の申し入れやダイヤの調整などが不要
(自社内のみの手配・調整で済む)なので面倒がないということ
49 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:04:04 ID:3ImdLw3a0
わかりやすい説明ありがとうございます。
50 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:23:24 ID:x7vv6JQs0
51 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:32:51 ID:9lt+BYSDO
何故鉄ヲタ叩きは○○というスレを立てられてるの?
52 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:33:06 ID:x7vv6JQs0
>>46 一応念のため
>通常、鉄道会社や自治体の統計など
その駅に路線を持つ1事業者の1と2
自治体の統計だと事業者ごとにある。
>都市交通センサスなどの大規模な統計調査
その駅に路線を持つ全事業者の1の合計
ということで良いんだよね?
53 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:47:12 ID:4vvC0Aik0
>>52 >>45の1〜4のどれに当てはまるかという話なら、鉄道会社や自治体の統計は一般に1のみ、
交通センサスなどでは1〜3までの合計
ちなみに、自治体の統計では鉄道会社から提供された数字をそのまま使ってる場合が多いので
複数事業者が乗り入れてる駅では事業者ごとの数字とそれの合計値が公表されてるのが一般的
埼玉県や千葉県などでは統計要覧をWebで公開していて運輸・通信の項目に鉄道利用者数の
統計があるので、チェックしてみ
54 :
名無しでGO!:2010/11/04(木) 23:53:22 ID:Mn29CefTO
ワンダおまけが電車ですよー
55 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 09:11:40 ID:6oFcqcyh0
今度踊り子に乗るのですが
185系に折りたたみ自転車置けそうなスペースありますか?
普通グリーン車のほうが余裕があればそちらで行こうと考えているのですが…
56 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 10:38:58 ID:Ven4MeI90
新規の質問です。
関西に住んでいた祖母の遺品を整理していたら、
10円とか20円とかの端数が残ったスルッとKANSAIのカードが20枚ぐらい(全部で500円分ぐらい出てきました。
私はたまにしか関西に行かないので、モノレールか阪急か京都の市バスぐらいにしか乗らないんですが、
これを使い切るにはどうすればいいですか?
57 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 10:41:37 ID:6bb/7JHF0
>>56 モノレールか阪急か京都の市バスで使えばいいと思います。
58 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 12:57:17 ID:CeNp/Liu0
59 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 17:57:35 ID:vO+GiYZ10
至急、ご回答お願いします
質問、上野駅14番ホーム
大連絡橋のエスカレーター
に最も近いいところは何号車ですか
60 :
名無しでGO!:2010/11/07(日) 19:31:03 ID:lmIIRuM2O
>>52 いや、困るよ。江戸の建物だから低い…。3年前はぶつけて頭頂部を切った。明らかに遺伝。
父190、母175、俺195、弟198、妹177
61 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 19:20:25 ID:YfM2rTK60
質問です。
昔 乗った車両は何だったのか?今でも解りません。
自分の鉄道マニア度:素人
路線:八高線(高麗川〜高崎 間)
時代:昭和62年 - 1987年
世代的に回答出来る方がいらっしゃれば良いのですが。。。
当時 川越線や八高線はオレンジのキハ30系?だったと思います。
キハ30系は押しボタンの3ドアでしたが、その当時 稀に来る2ドア車がありました。混合編成でした。
キハ30の間に連結されてる2ドア車です。
あの車両は何だったのでしょうか?
62 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 19:50:44 ID:B7LuMp030
>>61 足尾線の第三セクター化までは高崎に足尾線用としてキハ20やキハ40などの
2扉車の配置があり、キハ30系が車両不足になると八高線の運用に入ることもあったので、
おそらくそれかと
63 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 20:08:34 ID:/CuRdxWx0
>>61 ちょうど国鉄からJRへの時期ですね。
八高線と足尾線を運用していた気動車は高崎運転所に配置されていて、
平成元年現在でキハ20の204、293、323、467、503の5両、平成2年に廃車。
そのほかに、キハ45の62、501、514、515の4両、同じく平成2年に廃車。
それらではないでしょうか。
常時では無いのでしょうが連結されていたのを覚えています。
キハ20は
鉄道文化むらに保存
ttp://www.usuitouge.com/bunkamura/ 屋内展示車両をごらんあれ。
お暇なら「八高線キハ20」で検索をしてみては・・・・懐かしいし画像を見られるでしょうw
64 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 23:41:12 ID:BFDYEspt0
回数券で乗り越し出来る鉄道会社ってありますか?
例えば200円区間の回数券で乗って、その先の250円掛かる区間で下りる場合
区間外分を初乗りから取られずに、差額の50円で良い。
65 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 23:46:58 ID:BaAvfb/H0
>>64 阪急ほか在阪私鉄はそうじゃないかと。
それが可能なのは「200円区間」という回数券だが、
できないのは「○○駅から△△駅」という回数券になってるんじゃないかな。
66 :
名無しでGO!:2010/11/08(月) 23:50:35 ID:5Pvcsv890
>>64 関東近郊では、東京メトロとか、東京都交通局とか、東急電鉄とか。
67 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 01:58:08 ID:MGRyVpFd0
>>65-66 なるほど、どうも
それで区間が指定されない回数券はかない使い勝手が良いね。
68 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 02:01:39 ID:MGRyVpFd0
×かない
○かなり
69 :
61:2010/11/09(火) 05:46:47 ID:7FQgvBq80
>>62-63 ご回答ありがとうございました!
解決できました(^^)
70 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 15:19:35 ID:+OnmPefgO
>>60てどこの誤爆だよwてかデカ過ぎワロタ。158しかない俺に喧嘩を売っている
71 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 15:40:57 ID:atvs1h490
中二で158ならまずまずじゃない?
72 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 21:41:31 ID:L3itsywsO
沼津から本八幡の切符で、経由が総武になっていた場合、秋葉原で下車しようとした場合は
東京から秋葉原の運賃の精算を求められて、秋葉原から錦糸町の切符も必要でしたが、
新宿で下車する場合は途中下車扱いで、追加のお金がかからないのはなぜですか?
73 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 22:08:01 ID:YZWo/baC0
74 :
名無しでGO!:2010/11/09(火) 22:21:22 ID:8au8+CEZi
>>72 何それ
秋葉原の駅員が大馬鹿にもほどがある
「東京大環状線」とか「70条太線区間」と呼ばれる特例に従い、秋葉原も新宿も運賃追加不要
75 :
72:2010/11/10(水) 11:39:33 ID:0UeE5WLU0
新宿駅が正規の取り扱いで、秋葉原はいつもの不正請求というやつですか。
もし、また請求されたら、駅員の名前を控えておいて苦情を言おうと思います。
76 :
やっきー:2010/11/10(水) 12:02:08 ID:/eg+3Q0I0
すみません質問です。
今小田急線の鶴川駅から都営三田線の御成門駅まで通っていまして、現在定期券は
@鶴川→代々木上原→日比谷→御成門
となっているんですが、今度は
A鶴川→新宿→神保町→御成門
という風に都営新宿線を利用する形にしようかと思っています。理由は新宿が定期券内のほうが何かと便利だからです。
そこで質問なのですが、もしAのほうにした場合、今までの@のルートはその定期券で使えますか? ちなみに運賃は同じです。改札を通る場所は@の場合日比谷駅(Aルートの途中通過駅)のみで、Aの場合は新宿駅です。
よろしくお願いします!
77 :
名無しでGO!:2010/11/10(水) 12:22:24 ID:c9CS/zoB0
>>76 使えるわけないじゃん。どんだけ図々しいんだよ。
つーか東京メトロ線が含まれていない定期で
どうやって東京メトロ日比谷駅の改札を通る気?
78 :
名無しでGO!:2010/11/10(水) 21:30:15 ID:PMjo+oUp0
PASMO定期でチャージしてあれば通れるだろ。
79 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 00:13:42 ID:i7eQuyx00
80 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 02:42:20 ID:XVFBRQzz0
質問があります。
特急指定席が利用出来るフリー切符(まあ仮に何列車取ってもOKとして)で、
フリー切符購入時、その切符で乗車する特急指定券10列車分指定を取ったとして、
万が一出発前(仮に一週間以上前として)に全てキャンセルしなくちゃならなくなった場合。
・フリー切符の払い戻し手数料のみ差し引かれてお金が返ってくる。(もちろん10列車全部特急指定券は返却する事が前提。)
・フリー切符の手数料はもちろん特急指定券10列車分すべての払い戻し手数料もかかる。
(つまり指定券を多く取れば取るほど、キャンセルする時の払い戻し手数料が高額になる。)
どちらの考え方が正しいのでしょうか?
81 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 06:34:06 ID:s8wHcGnsi
>>80 フリーきっぷごとにきまっているが、大半は全社
82 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 06:51:14 ID:yy2s2GTq0
フリーきっぷごとに異なるが、JR東日本的な常識によれば、キャンセル手数料は本券の分のみ。
指定券はそもそも金額表示の入っていないいわゆる「指ノミ券」で出されるからな。
83 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 08:23:40 ID:caNUDH860
後者は聞いたことが無いけど存在するなら教えて
84 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 10:38:57 ID:bxNG9o3j0
お願いします。
今度仙台に一泊で行くことになりました。
行きは時間節約で新幹線、帰りは時間があるのでスーパーひたちを使いたいのですが、
上野→(新幹線)→仙台
仙台→(スーパーひたち・常磐線)→上野
こう乗る場合、何か安く上げる手段はないですか?
85 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 11:17:35 ID:raJXTDf90
>>84 乗車券を通しにし、JR東日本の株主優待券を2枚用意し乗車券と新幹線特急券を4割引にする
往復とも新幹線にし、トクだ値を利用する。
往復とも新幹線にし、ツアーを利用する。
これくらいかな。
86 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 11:53:09 ID:yy2s2GTq0
>>84 土日や連休で行くのならウィークエンドパス \8,700
特急券を別に買う必要があるが、新幹線を小山から乗るとか工夫すればさらに安くできる
87 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 12:07:09 ID:obOKhbA10
88 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 12:23:32 ID:4osZCNE3O
89 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 16:39:46 ID:bOJL8PITi
>>88 本数を考えりゃ宇都宮からのほうが早かったり
90 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 16:46:37 ID:bOJL8PITi
>>80 そもそも、2席押さえ等不正利用が多いので、指定取り放題のとくとくきっぷはなかったはず
また、たいていのとくとくきっぷは、払い戻し手数料が
210円(乗車券部分相当)+320円×通常利用する指定券枚数
になっている
91 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 17:34:23 ID:raJXTDf90
>>86-89 どう考えても、上野が一番便利だろ。
ってか、質問者が「上野」って明記しているのに、何で小山だの宇都宮だのなんていう話がでて来るんだ?
92 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 18:28:17 ID:Vrew5YIt0
上野〜宇都宮なんて在来線の快速に乗れば新幹線とそうそう大きな時間差はないし、
安く行きたいという要請に対してそーゆー選択肢もありますよと提案してみただけ
大意はない
93 :
80:2010/11/11(木) 18:47:19 ID:YIM/81EK0
>>90 具体的に言うと「四国グリーン紀行」や「バースデイ切符」
で指定取った場合の事を聞きたつもりでしたが・・・・・。
この場合前者で良いのでしょうか?
94 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 18:54:09 ID:iSBq2m2U0
95 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 19:41:48 ID:0C8Xw3CA0
大意って、日本語不自由な方は回答ご遠慮下さい
96 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 21:20:09 ID:xG9iYZnr0
クワトロ他意
97 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 21:25:58 ID:Ob13IklJi
また杓子定規な解答しか認めず、より優れているかもしれないが質問者にとっては新発見になる答えを必死に否定する、頭の固いおっさん(
>>91)が湧いて出たか
と思ったらここルート運賃時刻スレじゃないんだな
98 :
名無しでGO!:2010/11/11(木) 22:34:07 ID:bowUfrU50
>>97 時間がないから上野から新幹線と言っている質問者に、
小山とか宇都宮まで普通列車で行けなんていう回答は、
ここだろうがルート運賃スレだろうが論外な回答だと思うが。
>>92 上野から乗車であればはやても利用できるし、
所要時間に大きな差が出てくると思うが。
たとえば上野12時出発だと、はやて利用なら13:37着、やまびこ利用でも14:17だが、
宇都宮まで快速だと、仙台着は15:17になる。
それに、早朝深夜以外は、快速利用だと乗換えが発生するし。
99 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 06:25:08 ID:oAodB2BM0
時間がないって具体的に何時何分とか指定されたワケでもあるまいし、
宇都宮から乗ったって新幹線で行くことに変わりはないのだから、
常磐特急と比べたら時間がない人が利用する手としてもありだろう。
それをかたくなに否定する君は何様のつもりかね。
ないない。
>>99 >常磐特急と比べたら時間がない人が利用する手としてもありだろう。
ない。
102 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 16:54:29 ID:7vM4FfDD0
E231だか姿勢が良くなる椅子であるらしいがマジで良くなる?
>>102 姿勢良く座らないと、座り心地が悪いので・・・以下略
104 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 18:01:35 ID:7vM4FfDD0
サンクス
電線って気温によって伸縮するので結構ゆったり目に張られていますが、
鉄道の架線はそこまでたるんでいるようには見えません。
何か特殊な素材で作っているなど理由があるのでしょうか?
107 :
名無しでGO!:2010/11/12(金) 22:35:55 ID:z802/YqWO
架線も伸び縮みします、そのための対策が複数あります。
一定間隔で一本の架線を使用、その架線が弛まないように、片側は固定、反対側は、錘を付けて張りをもたせたり、ガス内蔵の張力調整装置があったり。
109 :
名無しでGO!:2010/11/13(土) 16:50:28 ID:y40kLGVy0
尖閣映像流出について結果的に良かったんじゃないかという発言は鉄道界の論ではどのようなものに当てはまりますか。マジレス願います。
>>109 荒らし目的でないならアンケートはよそでやってくれ
111 :
名無しでGO!:2010/11/13(土) 17:21:23 ID:y40kLGVy0
わかりました
東京週末フリー切符で質問です
この切符、行きはフリーエリア内で1回改札出ただけで回収されちゃいますよね
帰りの切符に関して、フリーエリア内では改札を出てもまた入れるけど、
フリーエリア外では改札を出たらもう入れない、
という解釈でいいんですか?
>>113 早い回答ありがとうございました、感謝です
115 :
名無しでGO!:2010/11/14(日) 09:29:27 ID:tnqRG06NO
今度、大宮で少し時間があるので時間潰しも兼ねて鉄道博物館を
見てこようかと思うのですが、もしかして「詳しくない人お断り」
みたいな雰囲気があったりするのでしょうか?
117 :
115:2010/11/14(日) 11:34:38 ID:tnqRG06NO
118 :
名無しでGO!:2010/11/15(月) 23:40:32 ID:32VwUb6/0
質問します ものすごく初心者な質問ですみません
大阪在住なのですが、一度日本海に乗ってみたいと思っています
この週末のに乗ってみようかと思うのですが、
切符とるのは難しいのでしょうか?
サイバーステーションが閉まってたので今いったいどういう予約状況なのか不明です
ブログやサイトを見る限りでは、そう簡単に取れるものじゃないような雰囲気ですが・・・
119 :
名無しでGO!:2010/11/15(月) 23:59:10 ID:Vic87JQeO
>>118 満席にならないと思うけど。明日みどりの窓口行ってみれば。
>>119 ありがとうございます
あした窓口行ってくるよ!
121 :
名無しでGO!:2010/11/16(火) 01:06:48 ID:Kr6S14w20
>>121 きっぷの名前を100回声に出して読んでみましょう
>>121 そのまま書いてある通り
名古屋〜米原間の「ひかり」「こだま」の普通車自由席と米原〜北陸地区間の特急列車の普通車指定席を乗り継ぎ、もしくは名古屋〜北陸地区間の特急列車の普通車指定席を利用して往復するきっぷ。
その表の左は「出発地」、右は「目的地」です、矢印が片方向なのは、逆向きのルートでの発売はありませんってことです。
素人どころか、池沼レベルの質問だよなw
いや俺らはわかるけどさ、
>>121のリンク先にある
>名古屋(市内) → 敦賀 7,700円
とかいう書き方だと、何も知らない人は名古屋から敦賀まで行くのに
(片道)7700円なのかと思ってもおかしくないと思う。
どこかに一言「往復のねだんです」って書いておけばいいんだけどね。
>>125 だから、きっぷのタイトル見れば一目でわかるだろ。
説明にも「往復するきっぷ」と書いてあるし。
大体、「往復きっぷ」なのに、特に「片道あたりの値段です。」とかの注記なく
片道の値段だけ出すなんて、どんなキチガイ会社だよ。
そんな非常識なところがあったら教えてほしいわ。
ホテルの予約だと、2人以上で泊まる場合の1人分の金額だけを大きく書いてあるケースはあるけどな
その場合は「xx円/一人」と書いてある
書いていないのは部屋料金
JR東日本の大宮の鉄道博物館がすばらしかったので他のJRの同様の施設に行ってみたいのですが
東海や西日本にもありますか?
東海は佐久間から名古屋港に現在移設中
西の梅小路蒸気機関車館は名前の通り電車は無い
>>131 交通科学博物館忘れてるぞ。
>>130 東海は
>>131さんの書いている通り。
西日本は弁天町に、「交通科学博物館」というのがある。
すばらしいかどうかは主観の問題なので、ここでは言及しない。
山陽新幹線&リレーつばめで熊本まで行こうかと思っています。
乗車券と特急券を通しで買った場合でも、新幹線とリレーつばめの特急券は別々なので乗り継ぎ料金適用のまま、博多駅で途中下車できますが、
リレーつばめの最終に乗り遅れそうになった等、翌日に乗車変更した場合、つばめの特急料金は変更無しなんでしょうか?
乗り継ぎ扱いにならず、差額徴収とは考えにくいと勝手に思っているのですが
>>133 リレーつばめの特急券を自由席にしておけば、2日間有効なのでそのまま使える。
っていうか、リレーつばめの最終乗り遅れても、有明がその日のうちに3本+日付変更直後に1本あるわけだが。
>>133 >>134をおすすめするが、もし指定席で購入し間に合わなかった場合は、当然差額徴収になる
今度発売されるふるさと行きの乗車券は継続乗車制度は適用されますか?
例えば東京から目的地まで普通列車のみで移動したら途中の駅で電車がなくなってしまう場合とかありますよね??
途中下車は禁止だそうなので
マナーについての質問です。
はまなすに函館から札幌まで乗りたいんですが、
他に空席が無ければ自由席に1人で2席使ってる人を起こして隣に座ってもいいのでしょうか?
それとも地べたで我慢すべきでしょうか?
車掌さんに言って席を空けてもらうとかできるのでしょうか?
相手が2名分の切符を持っていなければ
>>139にも座席を使う権利がある
ただ逆切れする阿呆も居る事は理解しておいた方がいい
面倒を避けたければ指定席取っておく事をを勧める
>>140 2名分のきっぷを持っていても1人が使えるのは1席だよ
143 :
138:2010/11/20(土) 07:21:20 ID:uhAMsQKJ0
>>142 おぉ、ありがとう
遠いけどいつか行きたい
>>139 正論を言えば、2席使っている人は途中駅で乗ってくる人がいることも予め想定しておくべきなのであって、
函館で起こされたとしてもそれは自業自得であり、起こした人を責める筋合いはない。
しかし、きょうび基地外や変な人も多くいるので、その辺は慎重に。
車掌を捕まえて空けてくれるようにお願いするのは自由。
145 :
名無しでGO!:2010/11/20(土) 21:37:10 ID:EyWRSIJR0
みなさんはどうやって鉄道ネタを入れているのでしょうか?どうしても教えたくないというならばしかたないですが・
>>145 あなたのおっしゃる鉄道ネタって具体的にどんなことかしら?
とりあえず、時刻表を隅から隅まで読んだ上で、疑問に思ったこと、興味をもったことがあれば、
インターネッツという便利な道具で情報をググる。それだけだ。
147 :
名無しでGO!:2010/11/22(月) 02:02:11 ID:jBHgpLht0
インドってなんでもっと鉄道建設しないの?
俺が大統領だったら軍事面捨て置いてでも鉄道を作りまくる。
インド大陸を網の目になるまで鉄道蹂躙する。
>>147 そんなに鉄道敷設して何をするの?
農民が列車に乗って農作業行くの?
>>147 インドの大統領は形式的な存在で、政治的な実権はほとんどないと思うんだが
質問させていただきます。
在来線の大阪〜姫路の回数券で、岡山まで行って精算する場合、
運賃は大阪〜岡山間の差額になるのですか?
それとも姫路〜岡山の料金になるのでしょうか?
姫路−岡山の運賃です
153 :
名無しでGO!:2010/11/26(金) 14:57:46 ID:QLc0NWei0
片道乗車券についての質問です。
以下の日程で旅行を計画しています。
12/3 東京→(東北新幹線)→八戸→(東北本線)→青森 途中下車
12/4 青森→(奥羽本線)→新青森→(東北新幹線)→八戸…以下略
これで、12/3利用開始、東京都区内→八戸、経路が6の字を描くような経路での
片道乗車券は発券できますか?
無理。経路重複
新幹線と在来線が並行する区間の特例
新幹線と在来線が並行している区間では、同じ線として営業キロ等の計算をします。
東北新幹線=東北本線
ただし、次の区間内の各駅(両端の駅を除く)を
発駅もしくは着駅または接続駅とする場合は、別の線として営業キロ等の計算をします。
福島から仙台、仙台から一ノ関、一ノ関から北上、北上から盛岡
>>154 ありがとうございます。
12/3時点で在来線が存在し新幹線が存在せず、12/4になり在来線が無くなって新幹線のみの
場合もやはり経路重複になるんでしょうか。この2線は同時に営業路線として存在することはないんです。
後だし質問って面倒だなあ
そういう屁理屈なら判断できるのはルールを決めるJRのみ
ここで質問しても正答は得られない
>>155 八戸〜新青森が新幹線経由となる乗車券は12月4日以降有効開始でないと発券できなかったはず
(12月3日以前有効開始の場合は在来線経由で発券して、4日以降に使用する場合は現地で差額払い戻し)
青森ー新青森を新在同一経路にするかじゃない?
開業後もJRとして残るから特例に入ってしまえば複乗だよ
160 :
名無しでGO!:2010/11/26(金) 19:21:32 ID:VXky1+ZvO
教えて下さい。
郊外にある自販機で特急あずさの指定席往復券を買うのですが
何月何日何時何分発
などの指定はどうなるのですか?
行き帰りとも窓口などで決めて貰うのですか?
>>160 指定券を買える券売機ならもちろん券売機で指定できます
>>157 ということは有効期間内に存在する路線に対して発券じゃなくて、
有効開始日に存在する路線で発券する、と言うことですね?
そうなると通しで買うのは無理か…
>>156 この質問のどこが後出しだ?
お前の読解力が不足しているだけだ。
164 :
名無しでGO!:2010/11/26(金) 21:14:19 ID:VXky1+ZvO
>>161 自分で決める事が出来るのですね。
分かりました
ありがとうございました。
166 :
名無しでGO!:2010/11/27(土) 23:41:17 ID:jksdkE5FO
>>165 昨日買いに行って来たら
切符に座席指定はみどりの窓口でして下さいと書いてあったので
今日して来ました。
ありがとうございました。
池袋駅で本日早朝、予約の大行列が出来てました。
えきねっとに比べてどんなメリットがあるのでしょうか。
>>167 ・クレジットカードを持っていなくても大丈夫。
・えきねっとで予約できない列車も申し込みできる。
・えきねっとで必ず取れるとは限らないので、保険をかけている。
こんなところか。(3つ目は厳密には「メリット」じゃないが。)
メリットじゃないけど
・えきねっとが使えないor使い方がわからないor存在を知らない
これが一番多いと思う
171 :
名無しでGO!:2010/11/29(月) 19:27:04 ID:iiiEDSQlO
>>167 使い方を知らないとか面倒くさい、て人がかなり多いかと。
俺の地元の駅ではみどりの券売機は空いてるけど窓口にかなりの列てのはいつもよく見る光景。
駅員がこちらでも指定席特急券買えますよ、と案内してるけどなかなか上手くいってない。
機械に馴れてない人や年配の方なんかにはかなりハードル高いと思うよ。
話は変わるが、指定席券売機、これがまたインターフェースが悪いんだよな
173 :
名無しでGO!:2010/11/29(月) 20:57:28 ID:zBQNCrjCO
ジョイント音を頑張りたいですか
>>172 オタにとってはこれ以上ない遊び道具だがな
駅の規模こそ違うが山形駅では指定席券売機で購入者の代わりにバンバン発券してくれるw
その回転の良さたるものは他の駅も見習うべきだな
只、この回転率が異常に高い理由は推して知るべしなんだが
>>171 束はどんどん田舎駅から、みどりの窓口を無くしてるけどなぁ。
嫌がらせに、駅員呼んで操作させようかな
177 :
名無しでGO!:2010/12/01(水) 14:58:04 ID:mT0OI8fHO
>>176 まぁ持ちつけ。
そんなことしても何ら改善されないぞ!
東京メトロの定期券を購入したんですけど、経路が自分で自由に選べませんでした。
具体的に、要町-飯田橋-後楽園を有楽町線経由にしたかったのですが、
池袋/後楽園乗換えの定期しか作れないと言われました。前はもっと複雑な定期も作ってもらっていたもので・・。
181 :
名無しでGO!:2010/12/01(水) 22:40:54 ID:v0zqD69jO
大晦日の夜に小田原からムーンライトながらに乗ります。
小田原発のときには日付は元旦になっています。
新春こだまフリーきっぷを持っていた場合、
乗車券は、東日本の区間の小田原−熱海を購入しておけば問題無しですか?
ながらなんか使わずに元旦の朝一で
こだまに乗れと言われてしまうかもしれませんが、
少しでも名古屋・大阪での滞在時間を増やしたいもので…
よろしくお願いします。
183 :
181:2010/12/02(木) 01:18:59 ID:H1USJKzKO
>182
ありがとうございました。
ワイワイ
なんで東は大宮ー上野間の高速化努力をしないのでしょうか?
プロ市民云々は理解していますが立派なあっち系企業がその程度で放置していることに納得行かないのですが
あっ、新幹線の話です
>>184 費用対効果が薄いからでしょう。
一部地域住民といざこざが起きればどうなるか、中央線や小田急の例を見るまでもなく面倒なことだと分かっているでしょうし
>>184 そもそもカーブがきついため最高速度を上げる余地がほとんど無い
東京から三ノ宮まで往復します。新大阪で在来線に乗換えます。
東京〜西明石を往復で買うと割引になりますが、三ノ宮で降りられますか?
新幹線経由の乗車券になってしまうのではと心配です。
明石までの往復で買うほうがいいでしょうか?
>>189 即答ありがとうございます!
安心して行ってきます。
↑質問のふりした宣伝?
>>186-187 ありがとうございます。
小田急や中央線のそれとは何か気になります。
カーブは東(目立から出向させた人)の技術力でなんとかなるとおもってるんですが。
192 :
名無しでGO!:2010/12/03(金) 11:02:50 ID:lDe4T1U10
目立?
193 :
名無しでGO!:2010/12/03(金) 11:46:36 ID:Sgdid94qO
195 :
名無しでGO!:2010/12/03(金) 16:46:07 ID:98VXJBJgO
「精子ゅん18きっぷ」
という名の商品が
発売される可能性は無いんですか?
196 :
名無しでGO!:2010/12/03(金) 17:24:50 ID:tkrvigNu0
質問です。
来年の夏以降、時期は未定で、日中に、広島県鞆の浦から鹿児島県姶良郡姶良町まで移動を考えています。
鹿児島側は霧島温泉が最寄り駅です。
一番早くかつ乗り換えが少ないルートはどうなりますか?
条件
年配夫婦の記念旅行なので、せわしない乗り換えは避けたい(バスよりはタクシーを選ぶetc.)
昼過ぎに鞆の浦を出発して、遅くとも17時には霧島温泉(もしくは鹿児島空港)に着きたい。
金額は気にしない。
調べた事
鹿児島側は鹿児島空港が近い(車で15分)ので、空路も考えたが、
鹿児島空港-広島空港の便が無く、結局大阪か松山から陸路になる。
九州新幹線が山陽新幹線に乗り入れるが停車駅が不明。
瀬戸内海の水路を使うのは、定期便が無い。
候補の1つ
福山駅までタクシー(30min)、新幹線で鹿児島中央、タクシーで目的地(90min)
来年3月以降なら間違いなく新幹線だね。
みずほに乗れば広島から鹿児島中央まで2時間台じゃない?
新青森行のはやては途中で運転手入れ替わるのですか?
一人で一気に運転しまくるのですか・
>>199 一気だよ
湘南新宿ラインだって黒磯から逗子まで一気だし京浜東北だって大宮から磯子まで一人
>>199 所定のダイヤであれば3時間以上連続で運転することがないよう行路が組んであるはずなので
仙台や盛岡で運転士の交代があるはず
少なくともこまち併結の下り列車は現状(新青森開業前)でも盛岡で運転士の交代がある
>>200 湘南新宿ラインは原則として新宿か大宮で運転士が交代してる
北東北・函館フリー乗車券使って、東京ー函館まで新幹線+S白鳥の乗り継ぎ割り引き乗車券で
新青森に途中下車できますか?
205 :
196:2010/12/03(金) 22:55:38 ID:tkrvigNu0
>>198 やはり新幹線ですか。
時間も参考になります。
新幹線のダイヤがはっきりなり次第、親や旅行会社と相談してみます。
ありがとうございました。
JR四国の車両と西日本の車両では座席のABCDの並びが左右逆ですが、なんでなんでしょ?
>>206 宇高連絡船って知っていますか?
備讃瀬戸大橋線開業以前の話になるので、後はあなたのパソコンでお調べください、
もし不明ならば、再度回答します・・・・・誰かが。。。
>>206 予讃線で8000系のことなら
海側がD席で山側がA席上り方向から1番になっている
数年前に宇多津で岡山行き編成を先発させるために編成ごとひっくり返した
他の車輌は海側がA席で山側がD席で下り方向から1番座席
なるほど通常は
1A1B 1C1D
2A2B 2C2D
3A3B 3C3D
なのに予讃線特急は
1D1C 1B1A
2D2C 2B2A
3D3C 3B3A
なんだな。
四国の8000系をひっくり返したってもう十年以上前なんだが
それに当時は宇多津じゃなくて多度津で分割併合してた
>209
そゆこと。みどりの券売機で座席指定する時に泣かされた。
181はどうだったかな〜
>>209 車両ごと方向転換しているので席番も逆
↑岡山(2000系他)
13A13B 13C13D
12A12B 12C12D
・
・
1A1B 1C1D
↑岡山(8000系)
1D1C 1B1A
・
・
11D11C 11B11A
12D12C 12B12A
名鉄の金山駅のきっぷ売り場は、具体的には何時何分頃から営業していますか?
ホームページだと初列車からとしか書かれていません。
217 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 08:37:09 ID:qnTgMwAv0
昨日東京駅で、やまびこがドアを開けず発車して
置き去りの乗客は後続で追い掛け上野駅から乗ったようですが、
東京駅からの指定席特急券をあらかじめ持っていた乗客は
上野駅から乗った場合でも特急料金全額払い戻しを受けられるのですか?
218 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 09:21:55 ID:+bfmtnlg0
ふるさと行きの乗車券について質問です。
サイトには、
>列車での帰省を応援する乗車券タイプの往復きっぷです。
>新幹線を含む特急列車等をご利用の際には、別に特急券等をお買い求めください。
>東京電車特定区間から各エリア内の駅までの往復にご利用いただけます。途中下車はできません。
>各エリア内は乗り降り自由です。
ってありますが、例えば日帰りで帰ってきても、東京エリアのフリーきっぷとしてあと6日間使えるって事ですか?
それとも、特急等を利用して往復した日当日のみ有効なんでしょうか?
>>217 よく分からんが、先発のやまびこが上野駅で待っていて、後続の新幹線に乗って上野駅へ行き、
そこからやまびこに乗り換えて発車ってこと?
それだけで全額払い戻しってのは考えられないが。
>>218 東京エリアはそもそもフリーではない。
そのエリア内のどこから乗っても(&帰りはその逆)ってなだけ。
だから、例えば山手線一周なんかもダメ。
220 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 09:51:23 ID:+bfmtnlg0
>>219 ありがとうございます。
勘違いしてました。
>>200 なんで磯子で区切るのかよくわからんが。
京浜東北も原則東十条または蒲田で交代。
222 :
名無しでGO!:2010/12/05(日) 13:02:46 ID:EssU0jMDO
ドリームにちりんは小倉で進行方向が変わるけど皆座席の向きを変えますか?それとも向きを変えないままですか?(宮崎空港行きの場合)
一月五日に東海道新幹線博多→東京間を利用予定ですがどれぐらい混むのでしょうか?
cyberstationを見ても四日は混んでるのに五日は結構空いていて正月なのにおかしいなあ……と
>>224 2011年1月5日って大多数の人は正月休みは終わっているからじゃない?
2010年12月28日が仕事納めならその翌日から1週間くらいの休みとすると2011年1月4日までになるから。
大阪から特急日本海に乗るため東京→大阪を新幹線で移動中、名古屋で日本海運休の情報を知り、
「事故返」と証明を受けて出発地東京に戻りました。(その後東北新幹線で目的地に向かいました。)
乗車券は全額払い戻しになったのですが、特急券は当日時間がなく、エクスプレス予約のため東海の窓口に行くことになるのですが、
この場合、全額払い戻しになるのでしょうか。
>>229 払い戻しになるから変なこと言われても粘り強くやるべし。
> (その後東北新幹線で目的地に向かいました。)
ということは名古屋から他経路乗車船のほうが安かった気もするけど。
東北新幹線代は自腹なんですよね?
232 :
名無しでGO!:2010/12/07(火) 15:32:36 ID:tKTO2BT/O
ブルートイレンの個室寝台で
オナニーをしても大丈夫ですか?
SEXしたら、それはやり過ぎですか?
ホモ行為やレズ行為はどうですか?
>>232 カーテン等をちゃんと閉めれば公然猥褻にはならないと思います。
しかしシート等を汚すと大変迷惑です。
また特急車両は機密性が高く個室ドアを開けたときに臭いが通路に漏れやはり迷惑です。
これらの問題を解決できるなら大丈夫なんじゃないでしょうか。
因みに私は以前6泊7日の旅行の最終日の朝、旅行中全く抜いてなかったため我慢出来ずシングルデラックスでオナニーして射精してしまいました。
処理を終えて部屋から出ると、前夜に少し会話をした隣室の若い女性が通路で景色を見ていました。
軽く挨拶をすると「ん!?」という顔で私の部屋に目をやり、少し気まずくなりました。
トイレは男女共用のため後で入った女性が精液の臭いがしたら嫌だろうと思い、個室で射精したのが裏目にでてしまったのでした。
235 :
名無しでGO!:2010/12/07(火) 19:09:17 ID:ahgy9WYA0
小さい頃読んだ車掌の仕事の紹介した本で、シングルDXは一人で使用するのが決まりだけど、
新婚旅行で隣り合った個室をとっている場合は、二人が同じ部屋にいても黙認していたというような話があった。
まだセックスなど知らなかったので、二人で仲良くしたいのだろうくらいにしか思っていなかったけど。
>>234 個室内オナニーのどこが秩序ヲ紊シ又ハ風俗ヲ害スル行為なのですか?
237 :
232:2010/12/07(火) 19:27:22 ID:tKTO2BT/O
>233-235
ありがとうございます。
開放寝台で試してみることにします。
>>237 ばかやろうw
関係ないけど車内モノAVっておおいよなw
カーテン開けて立ちバックとかwww
239 :
名無しでGO!:2010/12/07(火) 22:15:54 ID:eJ+5no6O0
自由席特急券で、たとえば多度津→坂出の特急券を事前に買っていて、
(伊予三島→多度津の普通列車に間に合わず)伊予三島→坂出で特急に
乗った場合、車内精算する料金は、
多度津→坂出¥310と伊予三島→坂出¥1150の差 ¥840
伊予三島→多度津の特急料金 ¥510
どっち?
>>239 旅行開始後の特急券は、発駅の変更はできない。
したがって普通の感覚では後者になると考えられるのだが、
JR四国の場合、1つの列車で2枚の特急券の併用は認めていない。
であるから、伊予三島→坂出の特急料金を収受し、
原特急券に未使用証明をして払い戻し(要手数料)になると考えられる。
241 :
名無しでGO!:2010/12/07(火) 22:41:05 ID:eJ+5no6O0
>>240 ありがとう。
坂出で5分乗継でサンライズに乗るから、払い戻しする時間なさそうだorz
伊予三島で普通に乗れたら、多度津で多度津→坂出の特急券購入(乗継16分)、
普通に乗れなかったら、特急までの待ち時間(33分)に伊予三島→坂出の
特急券買うのが一番良さそうだな。
242 :
名無しでGO!:2010/12/07(火) 23:48:03 ID:LMHh5ZoK0
JR立川−東京メトロ落合間を1ヶ月通うことになりました。
18日間の利用ですので、JR区間をモバイルsuicaの定期1ヶ月、
東京メトロ区間を回数券にしたいと思います。
そこで質問なのですが、
<質問1>
上記の様なモバイルsuica定期券+回数券の場合、自動改札は通れるのでしょうか。
通れる場合、
(入)立川:モバイルsuicaタッチ→(出)落合:回数券投入後モバイルsuicaタッチ
(入)落合:回数券投入→(出)立川:回数券投入後モバイルsuicaタッチ
という認識でいるのですが、よろしいでしょうか。
<質問2>
自動改札が通れない場合、毎回有人改札でモバイルsuica定期券の電算処理を
してもらうことになるのでしょうか。
<質問3>
モバイルsuica+回数券では自動改札は通れないけれど、
磁器定期券や普通のカードのsuica+回数券なら
自動改札が通れる等はありますでしょうか。
長くなってすみません。よろしくお願いします。
>>242 1 通れません(もちろん入場はできますが)
2 そう。立川出場時は特に処理はいらないけど。
3 無理です。定期+定期の併用だったら磁気定期なら入出場チェック対象外にしてもらえる場合もあるけど回数券との併用じゃ無理っしょ
>>242 そもそもSuicaは通常のカードでもモバイルSuicaでも新幹線乗り継ぎ関連以外では
他の乗車券(磁気券(=紙の乗車券))との併用は不可
併用したいならJRの定期券を磁気券のもので発券してもらうしかない
>>242 >>244 規約上は定期券に接続する場合も併用可
自動改札を通れないことには変わりないけど
246 :
名無しでGO!:2010/12/08(水) 01:21:56 ID:E8zjnOwH0
>>243-244 やはり自動改札は無理なのですね。
回数券は諦めることにします。
ありがとうございました。
247 :
246:2010/12/08(水) 01:23:16 ID:E8zjnOwH0
>>245 アンカーミスで抜けてしまいました、すみません。
>>245さんもありがとうございました。
248 :
名無しでGO!:2010/12/08(水) 10:01:25 ID:6bGsj6W00
質問お願いします。
ググってもわからなかったので。
十九世紀イギリス(1860年代後半)のイギリスの鉄道事情について。
首都ロンドンからサウサンプトンまで、どのような路線(車両名など)が
走っていたか?
当時の大手鉄道会社は?
また当時の鉄道網は、イギリスのどのあたりまでをカバーしていたか?
(工事中の路線を含む)
よろしくお願いします。
249 :
名無しでGO!:2010/12/08(水) 10:41:13 ID:AO/d1+sx0
e1からe4の方向指示器って同一使用?
250 :
名無しでGO!:2010/12/08(水) 10:43:29 ID:O1VuAnFQ0
251 :
名無しでGO!:2010/12/08(水) 11:07:42 ID:v2+0HOHKO
海老蔵も電車に乗ったりしますか?
タクシーばっかり乗ってるんですか?
252 :
248:2010/12/08(水) 11:10:25 ID:6bGsj6W00
>>250 これはお手数をおかけしました。
ありがとうございます。
助かります。
>>248 [34]31<>
2010/12/08(水) 15:40:27 ID:qkYu7T+o
失礼しました。
ビクトリア朝時代のイギリスで、五百億円持っている貴族が、当時流行っていた鉄道会社に投資する、という小説を書いています。
で、この貴族が没落する、という展開になるんですが、いくら投資したら破産するかを知りたいのです。
たぶんこれ同じ人だよね
2chで質問しまくって小説書きかあ
平日にA-B、B-Cという2つの昼特切符を使いAからCまで行きたいです。
この場合17時までにAの改札を通過するのはもちろんですが、B地点においても17時より早くに通過していないとダメですか?
切符は2枚に分かれていますが、Aで電車にのった後はそのままCまで行くことができます。
255 :
名無しでGO!:2010/12/09(木) 00:27:11 ID:PDopbTuN0
>>240 併用が認められない根拠は?
土佐山田→大歩危と大歩危→阿波池田の特急券見せて
苦笑ながらも車内改札通ったが
>>254 常識的に考えてCが17時前じゃないとだめだろ、そこが最初の改札なんだから
えっと、マジレス希望なのですが
今季は東京⇔越後湯沢「スキー往復きっぷ」設定ありますか?
>>254 A→B→Cの向きだよね。
・Aで乗車した列車がCまで直通(乗換無し)の場合
→Aで乗った列車のB駅発時刻が17:00までならOK
A駅発時点で17:00前でも、B駅時点で17:00を過ぎるのはアウト
・一度Bで乗り換える場合
→B駅を17:00までに発車する列車に乗ればOK
昼間特割きっぷは平日17:00までに「旅行開始」する事が条件なので、
改札を出る時刻が17:00を過ぎていても問題は無い。
>>260 はいA→B→Cの向きです。
・Aで乗車した列車がCまで直通(乗換無し)の場合です。
理解できました。どうもありがとうございました!
>>255 681 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/08/26(水) 11:08:49 ID:CI3icDPT0
>>679 旅規第57条第1項。
「急行列車ごとに特別急行券又は普通急行券を発売する」
というのを、1個列車について1枚の急行券で乗らなければならないと解釈しているらしい。
>>262 どこのJRでもそうだよね?(一部例外を除く)
昔、通学で毎日使った内房線の車輌がもうすぐ引退で
すでに山手線と同じ車輌とかなり入れ替わって以前の車輌が激減したと聞きました
まだ走っているうちに以前の車輌に乗ったり写真を撮ったりしたいのですが
どの列車が以前の車輌で走っているかは調べることができますか?
例えば千葉9:00発木更津行きという列車があったら、それは必ず決まった車輌なのですか?
それとも日によって新型車輌と従来車輌がランダムになってるんですか?
自分が乗ってた頃は(たぶん)ランダムでクーラーなし扇風機車輌が来たりしたので
日によって車輌は入れ替わってるんですね?
また従来車輌はいつまで乗ることができますか?
来年になってもまだ乗れるでしょうか?
>>263 普通の日本語の読み方をすれば、
>>262の条文は、新幹線、ひたち水戸乗継、ビッグX福知山乗継などの例外を除き、
1枚の急行券で複数列車に乗ることはできない、乗り換える場合は別々にしろ、という意味。
逆に、2枚以上の急行券で1列車に乗ることに関しては言及していない。
>>265-266 自分もそういう意味だと思うのだが、実際にJR四国はそのように解釈・運用しているわけだから仕方ない。
>>255が体験した苦笑も、車掌は↑の運用を承知のうえで、見逃しましょうという意味なんだと思う。
268 :
名無しでGO!:2010/12/09(木) 14:52:21 ID:RxsGk1aaO
JR四国は、特急を乗り継ぐ場合でも通しで発券するんじゃなかったっけ?
分割禁止はこれが絡んでるんじゃないかな。
>>268 だから、四国の通し料金もビッグXとかと同じで、「通しで計算できる」であって、「通しで計算しなければならない」じゃないんだよ
あるいは、大都市近郊区間のようなもの(最安経路を強制はしていないが、旅客有利の観点から通常は最安で売る)
271 :
名無しでGO!:2010/12/09(木) 21:58:23 ID:TEhFx0pY0
金沢から大阪と、翌日に東京に行く予定です。
金沢からはサンダーバード、翌日は新大阪から新幹線で移動します。
この場合、通しの乗車券というのは買えますか?
だめだとどういう乗車券の組み合わせになりますか?
>>273 ありがとうございます。
学割はないので、金沢から東京一枚と重複分ですね。
京都から?新大阪から?重なるからその分を別途買います。
肥薩おれんじ鉄道やJR羽越線では電化していても気動車の普通列車が走っていますが、電化設備や電車を使用するのってそんなに費用がかかるのでしょうか?
>>276 編成の長い列車が頻繁に走行だったら「電車」のほうが、かなり効率的。
JRの電化区間を走る気動車は、他の非電化線と共通運用したり、
交直セクションを通過できる高価な車両を投入するより
費用対効果を考えるとってことでしょう。
>>277-278 ありがとうございます。
せっかく電化した(してある)のにもったいないと思っていましたが色々な理由があるのですね。
>>278 新しい信号機入れたのに、古い地上子が撤去されないのも同じような理由だね。
名古屋→蒲田への移動で
名古屋市内→横浜市内の乗車券を用いて蒲田駅の精算機に入れると川崎〜蒲田の運賃だけが請求されるのでしょうか?
この場合新幹線で品川から蒲田へ戻るのはは不可ということでよろしいですか?
>>281 精算機は使えませんので、有人改札口へどうぞ。
金額は川崎経由の場合は川崎→蒲田の運賃、品川経由の場合は、新横浜-品川-蒲田の運賃です。
訂正
っていうか、そもそも品川駅の連絡改札を通過できない罠。
それどころか、乗車駅の新幹線改札すら通過できない。
だから、↑の「品川経由の場合は〜」はありえない。(品川駅の精算所で、蒲田まで強制精算になる。)
283訂正
(品川駅の精算所で、蒲田まで強制精算になる。)
↓
(乗車前に都区内までに変更または新横浜-品川-蒲田の別途乗車券の購入が必要。)
>>281 前者についてはその通り。(精算機が使えるかは判らん)
問題の後者だが、前もって川崎→品川の乗車券を買い足し、
新幹線特急券を品川までに変更すれば、とりあえず品川まで新幹線に乗車可能。
名古屋市内→横浜市内、川崎→品川の2枚の乗車券でも、選択乗車が可能なので。
品川から蒲田までバックする分は、品川までのお好きな場所で乗車券を買えばよいかと。
横槍質問
名古屋市内→横浜市内の乗車券と名古屋→新横浜の新幹線特急券で品川まで行き、乗越精算することはできないのですか?
>>286 かまいません。
ただし、精算額は新横浜→(品川経由)→着駅までの運賃(と特急券の差額)になります。
川崎→品川と品川→着駅の運賃ではありません。
>>283の「乗車駅の改札を通れない」というのは、
横浜市内までの乗車券と、品川までの特急券を使おうとしたときの話です。
288 :
名無しでGO!:2010/12/11(土) 21:23:27 ID:S7xrq1jk0
JR東海道線について、
早朝に大垣始発の下りで、米原ではなく、
大阪行きや網干行きなど、
JR西日本エリアへの行き先の列車を走らせている理由があれば
教えてください。
よろしくお願いいたします。
米沢から、福島経由で仙台へ行きます。
その際、特急券が二枚と乗車券が一枚になりますが、仙台駅の改札では全部入れればいいのでしょうか?
乗り換え時間が短いので、「閉まる→駅員に→どうぞ」という手間を省きたいのですが、どうでしょうか?
>>287 この前東海道新幹線車内で、隣の客が横浜市内行きの切符で乗り越ししてたけど、
車掌が請求したのは川崎からの分だったぞ。
>>291 それは折り返しじゃない(つまり、大崎・浜松町方面)からだろ。
>>289 切符に関しては
>>290で桶なのだが、乗換時間重視なら
真ん中か前気味の車両(自由席は後ろ寄り)から出ないと
新幹線南口の改札(3F)経由になってタイムロスする。(新幹線ホーム:4F)
新幹線中央口が在る3Fから新幹線乗換口(2F)に直で降りるのが最速
(3Fコンコースから乗換口はエスカレーターのみ。壁際の影に在るので解りにくい)
要は南口経由だと「乗換改札」がないので通常の中央改札(2F。在来線用)経由になる
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/21044.html 在来線ホームは地下の仙石線を除いて全て1Fにしかないので問題ないが
仙石線へなら5分では結構走らないと厳しいよ
(2Fから地下まで長く急坂なエスカレーターも走れないため)
>>288 近江長岡あたりから彦根・近江八幡・大津・京都あたりへの通勤・通学需要が
存在するのでその対応らしい
>>286 経験上は
>>291の言うように川崎からの精算になると思うけど、
確証が無いので
>>285では敢えて触れませんでしたが、
新幹線の車内で区間変更(≠品川での精算)については、基準規程275条により、
変更する着駅の方向の、横浜市内の出口駅である川崎からの運賃を収受できると思います。
品川から蒲田方面に折り返すからと言って、必ずしも新横浜→品川→蒲田の片道で収受する事では無く、
川崎→品川、品川→蒲田の連続乗車券を別に発券する事もできるかと。
ただし、基準規程は強制適用では無いので、新横浜→品川→蒲田で計算されても文句は言えません。
てか、横浜市内までの乗車券と新横浜までの特急券で品川まで行くとして、
車内で精算するよう係員に言われると思うよ。(そうなった場合、品川での精算を求めるのは不可)
米沢から乗ったら自改なかったけどおりれるのか?
不正乗車に繋がる質問は(ry
ひたすら文句言いたいだけなんです。ごめんなさい。
新幹線トラブルで遅れ、ようやく間に合った我が家の指定席に、
おじいさんが弁当広げてました。下の子は疲れ果て、抱っこ状態で
必死で乗り継いできたのに。車掌さんは事実確認し、おじいさんに
「あちらのお席ですよ」と一言だけ。おじいさんぽかーん。
「何だ。俺が間違ってるのか?」とおじさんが言うのに、「はいそうです」
と言ってくれない若い車掌さん。年寄りが強者なのは分かるけれど、
子どもも年寄りも、婉曲な物言いは通用しない。言えばいいのに!仕事でしょ!
車掌さんは我が家に空いている席をあちこち勧めるけれど、全部飛び地。
幼い子複数連れで飛び地はムリ。結局、膝抱っこで乗り切ることに。
指定席料金、幼子の分もきちんと払ったのに!!
そもそも何だ!某遊園地駅緑窓口!前日に復路切符全部見せて話して
その中間の新幹線のみ同じ条件で一本速くって頼んだのに日付間違えやがった!
改札入れたらアウト!「昨日の切符ですよ」って!!
気付かなかった私も馬鹿だが、おまえらプロだろ!?
>>298 >指定席料金、幼子の分もきちんと払ったのに!!
運賃払っていない(指定席特急券だけ買って、乗車券は買っていない)っていうオチじゃないよな?
300 :
298:2010/12/13(月) 00:28:13 ID:yMVMIvIo0
買いましたよ〜〜〜買いました。幼い子だから云々、そんな馬鹿な。
乗車券分、払いましたとも。だって、頭数の席数基本料金入らなかったら、
プロだってお給料貰えなくなってしまうでしょ?
>>298 >気付かなかった私も馬鹿
つまりそういうことだ。
これに懲りたら今後はちゃんと確認するんだな。
あとここは愚痴を言うスレではないので念のため。
まあ同情はするよ
他人事だからどうてもいいけど
質問をどうぞ
五能線パスって青森駅で買えますでしょうか?
切符の説明に
『秋田・盛岡圏内の駅で発売』と書いてあるんですが、青森駅がそれに含まれるかどーかがわかりません。すいませんが教えてくださいm(__)m
>>304 ありがとうございますm(__)m
青森駅が盛岡支社とは知りませんでしたw青森支社もあるんだろうって思ってましたからw
ほんとありがとうございましたm(__)m
kisi
>>293 遅くなって申し訳ありません。
無事に乗換ができました。
ありがとうございました。
先日祖父の十三回忌のあと、父や伯父の学生時代の鉄道の話になり
(最寄り駅は津山線小原駅、昭和30年代前半)、
SL牽引の列車は小原駅には停まらなかったので誕生寺まで乗って
そこから歩いて帰ってきてたと言ってました(気動車は小原駅にも停車)
定期は津山-小原で買ってたそうですが乗り越しても何も言われたことはないとのこと
これは
・当時の国鉄は寛大だった
・当該駅に停車しない列車の場合乗り越してもOKだった
・当時は定期料金が津山-小原と津山-誕生寺で同じだったので無問題(今は違います)
どれなのでしょう?
懐かし板に質問スレがあればそちら向きだとは思いますが
米原ー新大阪間新幹線で移動のとき、
特急券を米原ー京都、京都ー新大阪で分けて購入した方が安いみたいですけど、
こういう買い方はおkですか?
>>310 可能だが、2枚に分けて買えるかどうかは別の話。
少なくとも駅の窓口では「無理」と言われても文句は言えないので、
2枚に分けて買うなら工夫するように。
312 :
名無しでGO!:2010/12/15(水) 20:25:49 ID:ZyP1mAuN0
>>311 みどりの券売機使えば難なく買えるのだが
316 :
名無しでGO!:2010/12/16(木) 00:52:15 ID:RkUfnb+a0
>>314 みどりの券売機は他驛発買えるんだっけ?
>>310のきっぷなら、新幹線特急券のメニューから乗車券のみで買えたはず。
最初のメニューから乗車券を選んでしまうと、自駅がらみで固定されてしまうので無理。
駅によっては他駅発が開放されているかもしれんが。
311ですが、みどりの券売機を上手く使えば、
乗車券も特急券も、任意の区間で発券できるのは承知済。
(自分も米原〜新大阪で分けた経験有り)
ただ、あんな不親切な機械を使って、初めての人にやれと言うのは酷かなと。
コツさえ掴めば簡単なんだが、操作に手間取って時間食わせたく無いので濁しました。
それも含めて教えた方が良かったなら申し訳ない。
321 :
名無しでGO!:2010/12/16(木) 12:37:49 ID:unpdujV80
12/30臨時のはやて377号で盛岡に行きます。
後続のはやて29号のほうが盛岡に早く着きますが、仙台で乗り換えても
いいんでしょうか。
仙台以北は指定なしでも立席なら乗車可になった聞いたもので。
>>321 >仙台以北は指定なしでも立席なら乗車可になった聞いたもので。
そんな話は一切ない。(指定が満席なら、立席特急券が発売されるが。)
仙台-盛岡間で途中区間に停車駅のあるはやてには自由席特急券で乗れるようになったという改正はあったが、
29号は仙台−盛岡ノンストップなので対象外。
っていうか、最初から乗車駅→仙台はやて377号指定席、仙台→盛岡はやて29号指定席(取れなければ立席)
という特急券を買えばいいだけの話だと思うが、それをやらない理由は?
散々既出だったらすいません
鹿島線が鹿島サッカースタジアム延長するときに行先表示機になんて表示されますか
211系113系209系それぞれを教えて下さい
>>323 成田・鹿島線
鹿島サッカースタジアム
など表示。
詳しくは、「鹿島サッカースタジアム臨時列車」でgoogle画像検索すればいろいろ出ると思うよ。
325 :
名無しでGO!:2010/12/16(木) 17:22:36 ID:d1FGzJVIO
みどりの券売機の中には、
いわゆる「みどりのおばさん」が入ってるんですよね?
>>322 仙台から各駅停車のはやてじゃなきゃいけなかったですね。勘違いしてました。
一枚の特急券で2列車の指定が取れるとは知りませんでした。。。今度買うとき参考にします。ありがとう。
でもえきねっとからそんなことできたかな。。。
>>326 >仙台から各駅停車のはやてじゃなきゃいけなかったですね。
よく読め。
対象は「仙台-盛岡間で途中区間に停車駅のあるはやて」であって、その区間で各駅に停車するものに限っていない。
であるから、73号とか39号、14号も対象。
>えきねっとからそんなことできたかな
「2列車の乗り継ぎ申込」から始めればよい。
ちゃんと通しで計算してくれる。
328 :
名無しでGO!:2010/12/17(金) 00:34:27 ID:ktQV2ER+0
自分にはあまり関係ないけど、無人駅から乗って長距離のきっぷを買う場合は
どうするのですか?
乗換駅で整理券を見せて切符を売ってもらうとか?
>>328 おおむねそんな感じ
駅にある乗車駅証明書発行機で発行された乗車駅証明書やワンマン運転の整理券を
車掌または乗換駅の改札or精算所などの係員に提示すると、本来の乗車区間の切符を作ってくれる
ただし、無人駅だが自動券売機があったりして近距離切符だけ売っているという場合は、
それで購入可能な一番遠い駅までの切符を買って同様に車掌または乗換駅の係員に提示する
ちなみにこの場合は、切符の券面のどこかに「まるム(○の中にム)」の印が印刷されているので、
それで車掌や乗換駅の係員が無人駅ではない駅と区別できる仕組みになってる
まるム無人駅じゃない平間や鶯谷の切符にも付いてたと思う
あと逆に無人駅の思川には付いてなかったはず
324sankusu
jr西日本で買った赤い18切符を赤い18切符が売っていないjr東日本や東海で
払い戻しできますか?
>>333 青春18きっぷを売っている箇所なら大丈夫です。
336 :
名無しでGO!:2010/12/18(土) 02:56:52 ID:g9z+Llwl0
仙台支社管内のワンマンに乗っていたら、
料金箱より大きな緑色の箱が運転手の後ろの車内に置いてあって
駅員がいる小駅毎に駅員が乗ってきてその中に何か入れていました。
そして運転手にも小袋を渡して出て行きいました。
あれは、なんですか?
338 :
名無しでGO!:2010/12/18(土) 14:12:51 ID:MnuH0yWC0
仙台支社管内の701系って、
床がドアの底辺から一段高くなってますね。
10cmぐらいかな?
あの部分はなぜですか?
>>338 ホームが低いから、乗降の際不便なので、ステップが付いている。
その後の増備車両のE721系は車輪を小さくしたり車体構造を変えて、ステップをなくし、
乗降しやすくした。
| ̄|
| ̄ |
| | 何で電車の車輪はこうなんですか?
| |
|_ |
|_|
| ̄|
| |
| |
| ̄ |
| | このくらい極端にすれば、
| | 絶対脱線しないと思うんですが。
|_ |
| |
| |
|_|
では、どんなレールを用意しましょうかw
>>340 1)レールの高さを現在よりうんと高くしないといけない。
2)カーブを曲がる際にフランジとレールに強烈な圧力がかかり騒音の元となるし,
軌道や車輪の傷みがおそろしく早くなる。
JRはSuicaやICOCAにSUGOCAと何でブランドが分かれているんですか?
会社が違うとはいえ最初から統一していた方が使いやすいしわざわざ後に統合させなくて良いと思うんですけど……
>>343 >ブランドが分かれているんですか?
それぞれ鉄道会社のカードでの収益事業として独立している。
>わざわざ後に統合させなくて良いと思うんですけど……
統合はしていません、相互に利用できるようにしただけです。
東海道新幹線で、これは300系でこっちは700系で・・・というのは時刻表等を見れば予めわかりますが
その車両が東海か西日本か事前に知ることはできますか?
>>347 普通は、東海の車両が当たりだと思うぞ
一部のマニアを除いて
>>348 例えば700系だとJR西日本持ちのB編成なら壁際の席に確実にコンセントがあるとか
そういう需要もあるわけで
のぞみならN700系の列車を狙えばよいが、ひかりやこだまだとなかなかそうもいかない
特急はまかぜ号に乗る際の乗車券は途中下車しなければ福知山線経由で計算されますが、逆に播但線経由の乗車券を持っていても乗ることは出来ないのでしょうか?
>>350 乗車経路通りの乗車券(この場合は播但線経由の乗車券)で乗車するのは
なんら問題ない
353 :
名無しでGO!:2010/12/19(日) 17:41:50 ID:jImOT/as0
在来線定期で新幹線利用について
JR西のサイトで切符のルールを見てもよく判らなかったので
質問させて頂きます。
現在山陽本線の三原ー海田市の通勤定期を使用しているのですが
この定期で三原ー広島を新幹線で利用しようとした場合
海田市ー広島の乗車券と三原ー広島の特急券があれば
乗車出来ますか?
また、経由が安芸中野になっているので
呉線で利用すると不正になるのでしょうか?
以上よろしくお願いします
>>353 呉線についてだけど、結論から言えば駄目です。
確かに、三原〜海田市を含む区間の普通乗車券については、
山陽線経由の乗車券で呉線にも乗車できる特例があるけど、
この特例は定期券には適用されないので駄目です。
>>353 在来線の定期券で新幹線が利用するには、
定期の区間内に新幹線の駅が2以上あり、定期に○幹の印字をうける必要があります。
この例だと駅が2つないため、在来線の定期券で新幹線の利用は出来ません。
呉線経由については
>>354のとおり。定期券は、一部の例外を除いて
券面に表示された経路どおりでないと不正利用になります。
>>355 ×新幹線が利用する
○新幹線を利用する
357 :
353:2010/12/19(日) 18:40:24 ID:jImOT/as0
>>354-355 回答有難う御座いました。
在来定期での新幹線利用
呉線利用
の件了解しました。
新幹線使えたら休日遊びに行くとき安く済むなぁと思いましたが
そんなに都合良くはいきませんでしたね。
呉線も使えれば休日に大乗駅で下車するとか
して安く遊べそうでしたが、そんな都合のいい話は
やっぱり無かったですねぇ。
>>353 >>355 三原-海田市の定期なら、○幹の証明を受ければ三原-東広島間で新幹線が利用できる。
なので、東広島-広島の乗車券を買いたせばよい。
>>358 東広島=西条を見落としてたorz
指摘さんくす
ニコ動で前面展望をみて疑問があったので質問します。
電車が速度標識の手前から減速しているように見えます。
ということは運転士はどこからどこまでが制限で、
ここからは制限解除だなどをすべて覚えているのですか?
>>360 当たり前です。
列車は自動車と違って急に速度を落とせないし、
速度制限や信号機の位置、勾配を100%頭に叩き込まないと
お客さんを乗せて運転できません。
横から失礼。それって貨物もそうなの?
区間長くなるけど、客がいなければ覚える必要はない?
363 :
名無しでGO!:2010/12/20(月) 04:16:49 ID:LIaXjlvwO
質問。
ひたち東京フリーきっぷを以下のように使う事は可能?ちなみに全て平日。
1日目
水戸→東京フリー区間
2日目
フリー区間→フリー区間
3日目
フリー区間→水戸
4日目
水戸→フリー区間
手元にパソコンが無く調べきれてなかったのでここに。
一回往復したら(買った駅へ戻ってきたら)そこで終了?
>>360 電車のことはよく分からないが、自動車の制限速度も、
その標識のある位置からその数字の速度に落としていなければならないタイプの標識があるので、
標識が見えたらすぐに減速を始めるんだよ。
例えば、高速道路の出口やパーキングエリアの入口に「ここから40km/h」って意味の標識がよくあるけど、
その標識がある位置までには、40km/hに落としとけって意味であって、その標識を過ぎてから減速するってことではない。
>>362 長距離列車の場合,途中で必ず乗務員交代があるので,一人の運転士が日本中すべての路線の線形を覚える必要はありません。
>>363 当然、戻ってきた段階で終了。
ってか、常識で考えてわかるだろ、そんなの。
369 :
名無しでGO!:2010/12/20(月) 16:52:25 ID:YL9Cgcq6O
>>363 フリー区間−水戸の往復を別払いするなら可能です。
質問があります。
近々に新幹線で東京から新大阪まで乗るのですが、東京から指定席チケットで新幹線Aの指定座席に座り乗車
しかし一度名古屋で降り駅構内の売店でお土産を買う(確実に改札は出ません)
そして別の新幹線Bに乗り自由席に座り新大阪へ向かう。これは可能なのでしょうか?
車内検札の際に何か言われるような事はありますでしょうか?
回答を頂きたいのでよろしくお願いします。
東京−新大阪の新幹線回数券20を使います
東京都区内からとなっているので周辺部までの乗車券も含まれている認識です
宇都宮線の上野までの定期があるのですが東京駅の乗り換え口で
回数券入れてSuica定期券をタッチすると料金引かれずに通過できるでしょうか?
有人改札を通る必要がありますか?
よろしくお願いします。
>>370 特急券は指定された列車にのみ有効だから、検札でひっかかれば不正乗車扱いされる
普通の特急券で一度も変更したことがないなら、乗車前に事情を説明して乗車変更し、席無特急券と指のみ券2枚を発行してもらえばいい。
(嫌がる駅員もいるのでそのときはほかの窓口へ)
>>370 あなたが言うところの「指定席チケット」の種類にもよるけど、新幹線に限り、正規で購入した指定席特急券については、
改札を出ない、且つ後戻りしない限りは複数の列車を乗り継いでも、規則上は通しの料金で済むので可能。
この時、新幹線Bで自由席に乗っても、東京→新大阪の通しの指定席特急料金がかかるので、
新幹線Bも指定席を取る事もできる。
ただ、この取扱については社員さんの知識不足で、新幹線Bの料金を余計に徴収された(されようとした)事例を
色んな所で見聞きするので、トラブルになる可能性は否定できん。
もしやるなら、「ラッチ内乗り継ぎ」とかでググって、事前に知識を付けておく事をお薦めする。
あと、トクトクきっぷや、旅行商品は駄目だよ。商品によってルールが異なるから注意ね。
>>372 ありがとうございました
これで安心して乗れます
>>374 の事例の新幹線指定券は東のMVで買える。
例:東京→名古屋のぞみ9号指定席
名古屋→新大阪のぞみ11号指定席
料金は東京→新大阪の通算。
>>370 普通のきっぷで乗っていればノープロブレム。(条件付きの割引きっぷやツアーのきっぷを除くという意味)
後続列車で車掌に何か言われたら、テキトーに「名古屋停車中に飲み物買おうとしたら乗り遅れた」とか言いえばよい。
>>377 不正乗車薦めるなヴォケ
だいたい車内に自販機あるのにホームにわざわざ降りて買うか普通
車内の自販機w
定期券使用開始後7日間の払い戻しは
券面価格-往復料金×使用日数-210円だったと思うのですが、
もし1日に同じ区間を2往復以上する用事があった場合、
その区間の定期券を買って、当日中に払い戻せば
往復料金+210円で乗れてしまうような気がします。
このような利用方法は不正なのでしょうか?
http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html >買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、有効期間の開始後3日以内(JR東日本線相互間の定期券、JR東日本線+JR以外の鉄道線の連絡定期券は7日以内)に限り、
>発売額からすでに経過した日数分の往復普通運賃と手数料210円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。
どういうやむを得ない理由をつけるかだね。必ず払い戻すとは書かれていない。
382 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 19:10:00 ID:Tienyp960
>>382 中央のラックレールは走行用レールよりも高い位置にあるので
走行用レールは通常のポイントと同様に先端部のみが可動し、
ラックレールも普通に左右に動くだけ
>>383 なるほど!目の錯覚で混乱してしまいました
即レスありがとうございました
385 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 21:26:35 ID:krOov+8/O
>>385 特許www
・最初から名古屋で分けた2列車の指定を取っている
・東京->名古屋のみ指のみ交付、名古屋ー>新大阪は席無しの特急券
・全区間自由席
のいずれかなら問題ないが、、
東京->新大阪の(指定席)特急券だと、名古屋で列車から降りた時点で無効になる
乗り遅れの特急券で後続自由席に乗れるのはあくまで使用開始前の話だからな
387 :
370:2010/12/21(火) 22:25:11 ID:K6MkHEPc0
370です。皆様親切なアドバイスをありがとうございます。
みどりの窓口で正規購入した切符なので問題なさそうな雰囲気ですが
やはり何かあってからでは怖いので当日早めに駅に到着して駅員さんに確認をしたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
388 :
名無しでGO!:2010/12/21(火) 23:04:36 ID:C4SCNVEc0
質問なのですが
電気列車と電車の違いは何でしょうか?
昭和23年の経済安定本部の資料で
「列車粁を蒸気列車、電気列車、電車別に分けてみると」
というように3種類に分けているのですが電気列車と電車の違いが分かりません
どうかご教授いただけないでしょうか
390 :
388:2010/12/21(火) 23:34:04 ID:C4SCNVEc0
>>389 電気列車が電気機関車牽引ということですか?
電気列車は客車・貨車が半々で、電車はすべて旅客用で列車粁は電気列車の7.5倍だそうです
>>388-390 「電気列車」は電気機関車牽引の客車列車や貨物列車
「電車」は首都圏や大阪地区などの通勤電車+戦時買収路線の電車(仙石線・身延線・飯田線など)
当時はまだ幹線の電化が全然進んでなかった(例えば東海道線の電化区間は東京〜沼津のみだった)ので、
電気列車の列車キロの数字が相対的に低くなってる
ちょっと修正
× 東海道線の電化区間は東京〜沼津のみだった
○ 東海道線東京口の電化区間は東京〜沼津のみだった
393 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 00:33:57 ID:YscE726z0
質問です
時間を間違ってきっぷを発券してもらってしまいました、
予約を変更したいのですが一番早くて何時にどこで変更してもらえるでしょうか?
できれば電話で完了すると時間的に助かるのですが、できますでしょうか
午前5時30分に「みどりの窓口」が営業している駅の窓口で可能。
395 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 00:41:34 ID:YscE726z0
>>394 ありがとうございます!!
もしよろしければお教えいただきたいのですが、
予約変更というのはやはり窓口まで出向かないとできないのでしょうか?
すみません、下げ忘れました
397 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 00:54:52 ID:IRlsevcX0
>>395 既に発券してもらってしまった切符の変更は原則としてみどりの窓口へ出向かないと無理
質問スレはageでおk
>>396 わかりました、5時30分に開くみどりの窓口を探してみます!
ありがとうございます!
399 :
388:2010/12/22(水) 01:14:46 ID:3wAouH+S0
Suicaの発着ログを東急駅員にお願いして
プリントアウトしてもらう事は可能でしょうか?
券売機で履歴の印刷が出来るみたいですね。
明日利用してみます。
402 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 16:53:45 ID:g1bwm6Sc0
>>386 在来線特急でも列車を降りた時点では無効にはならない。
無効になるのは改札を出たとき。
改札を出ずに元の列車に戻れば引き続き有効。
>乗り遅れの特急券で後続自由席に乗れるのはあくまで使用開始前の話だからな
ソース希望。
403 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 18:32:01 ID:Q0zezZ8T0
病的なまでに暑がりでこの時期の暖房に耐えられない
上着を脱いでも体が火照ってしまうんけど
新幹線で愛知⇔東京間の間に5駅くらいホームへ降りて一本やり過ごして体を冷やしてから乗るを繰り返したらJRのルール的に不味いかな?
>>403 自由席特急券を買って,新幹線改札を出ずに,後戻りしなければ何度やり過ごしてもOK。
またはあらかじめ降りる駅と次に乗り継ぐ列車を決めておいて指定席特急券を買う手もある(料金は普通に通しで乗車した場合と同じ)。
405 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 19:00:18 ID:Q0zezZ8T0
>>404 ありがと〜
小説片手に前者のパターンで行ってきます
406 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 19:10:52 ID:2bC9MbG00
もし、新幹線の指定席特急券で後続列車の自由席に乗れるのが未使用時に限るとすると、次のような不都合が生じる。
【ケース1】
名古屋→岡山の指定席特急券で指定の列車に乗り遅れた。
そのため名古屋→新大阪をこだま号の自由席、新大阪→岡山をひかり号の自由席で乗り継ぎたい。
しかし名古屋→新大阪のこだま号自由席で使用を開始してしまったため、新大阪→岡山のひかり号自由席に乗ることができない。
【ケース2】
岡山→浜松の指定席特急券で、岡山→名古屋ののぞみ号指定席と名古屋→浜松のこだま号指定席を乗り継ぎたい。
名古屋で指定のこだま号の到着を待っている間に腹痛に襲われトイレを使用した。
その間に指定のこだま号が到着し、発車して行ってしまった。
後続列車の自由席を利用したいが、岡山→浜松の指定席特急券は使用を開始しているため、その特急券では後続列車を利用できない。
407 :
名無しでGO!:2010/12/22(水) 20:08:16 ID:NIluTpPQO
あと、こういうケースもあるぞ。
東京〜厚狭までの指定券を持ったお客が指定の列車に乗り遅れた。
直通する新幹線がないので広島で乗り換えようとした。
東京から自由席を利用したため(使用を開始したため)広島〜厚狭の自由席が利用できない。
これでは指定列車に乗り遅れた時の救済の規定に反するな。
2個以上の新幹線の特別急行列車に乗車する場合であつて、
駅において出場しないで乗継ぎとなるとき。
410 :
386:2010/12/23(木) 09:50:18 ID:QYkm8nNEi
>>402 手元に条文がないから正確には書けないが、
本来は乗り遅れ特急券は窓口で「払い戻し不可、当日のみ有効の自由席特急券」に変更してもらう必要があったはず
(指定席特急券そのものは列車が指定されているから後続の自由席に乗れる効力はない)
ただ、事務上煩雑なので、乗り遅れ特急券のまま後続自由席乗車を認めているようだ
それゆえ、使用開始後の特急券を変更することはできないから、
>>386の結論が導かれる
>>408 お前がデタラメ。
列車を降りた時点で無効になるという条文はないだろ?
急行列車の長時間停車で駅弁購入などのため一旦ホームに出るのは昔からごく普通に行われること。
それができないというなら根拠を示せ。
ちなみに改札を出ると無効になる根拠は
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/06_syo/03_setsu/index.html >下車した際に、使用ずみの急行券を係員に引き渡すものとする。
無効になるのは(急行券が回収される)下車時であって、降車時ではない。
>>410 条文を出してくれ。
ただ少なくとも特急券の変更無しでの後続の自由席利用が認められている以上、途中駅から後続の自由席の利用も認められるはずだ。
変更無しでも後続の自由席に乗ってよいのだから。
途中駅で一旦ホームに出ている途中に発車してしまい元の列車に「乗り遅れ」たんだしな。
ただし通常、在来線は1列車に1枚の特急券が必要になるためこれはできない。
つ「裁量」
ようこそ裁量ゼロの世界へ
>>410-411 手元の規程集を開いてみたが、基準規程272条の2によると、
確かに「乗車列車の変更を申し出た場合」に、同じ日付・同駅を出発する
他の新幹線・特別急行列車の自由席に限り乗車(原指定券に表示された乗車区間内に限る。)
の取扱が可能となってるな。
(条文の内容は端折ってるけど)
まあ基準規程自体、一種の内規に過ぎないからケースバイケースで扱う事になるんだろうが。
414 :
名無しでGO!:2010/12/23(木) 20:34:36 ID:hEuuLxVZ0
>>408 >列車を降りた時点で特急券は無効だ
横軽廃止以前に、横川駅で釜めしを買う乗客は
みんな不正乗車だったんだ・・・ 知らなかった
>>414 今は亡き九州ブルトレの下関駅で、カマの付け替えを見たり
その合間にホームの立ち食いうどん屋に行くのもみんな不正乗車になっちゃうw
>>408 日本人だよな?
日本語理解できるよな?
もちろん条文読んでるよな?
出場の意味はわかるよな?
入場の対義語が出場っていうのはわかるよな?
駅における入場券は知っているよな?
それで列車内に立ち入りできないのは知っているよな?
あなた以外誰がどう解釈しても「出場」って改札出ることだよ。ヾ( ´ー`)
中卒のニートで出場っていう意味が分からなかったらごめんなさい。w
418 :
386:2010/12/24(金) 12:51:51 ID:tM0Kwl3Ci
規則スレかマルススレでだいぶん昔に
「MLながらやドリにち等バカ停する列車で停車中に列車を離れて再度戻る場合指定券はどうなるか」
が議論になったと思うが、確かそのときは
「規則を字面通り解釈すれば無効になる」
が結論だった気がする
トイレにも行けないんだな?
トイレの付いてない特急なんて無いだろ
改札を出なくても列車から一歩でも降りたら無効になったら、停車時間のある駅で弁当や飲み物を買うこともできなくなってしまう
そろそろ規則スレ逝きでお願いします。
次の質問どうぞ
質問とはちょっと違うんですが大阪近郊区間の大回りでアドバイスができる方教えてください。
上司が先日定年になりまして、月に半分程度のパート生活でこのところ暇を持て余しているそうで、近年マスコミで紹介されてる大回りをやってみたいそうです。
一応、職場のメンツでは詳しいことになっている私のところに訊きに来たので、とりあえず定番で風景もいいであろう関西線と琵琶湖をおすすめしてみました。
加島発の環状線関西線草津線と来て湖西でも東海道でも時間を見ながら琵琶湖を見て大阪まで帰ってくる感じなのですが、よく考えたらこの季節だと天気が悪いとどこも展望今ひとつですよね?(雪化粧になれば別ですが)
私は単純に乗り潰すのと国鉄型があるところに行くことのみが目的な人で、あまり風景とか駅舎とか見て旅を楽しむということに詳しくないので、このルートで見所の駅とか景色とか駅グルメとかあったら教えてくれませんでしょうか?
423 :
名無しでGO!:2010/12/25(土) 13:50:30 ID:3IAR5YlM0
新幹線はなぜ全線複線なのですか?
田舎の方は1時間に1本くらいしか来ないし、単線でもいいと思います。
タブレットというものを使えば正面衝突なんかおきないはずだし、わざわざ建設費用のかかる複線を選んだのはなぜですか?
424 :
名無しでGO!:2010/12/25(土) 13:54:33 ID:NxQGtrzH0
1月2日に名古屋から東京に行く用事がありますが新幹線は混んでますか?
>>423 現状では単線で十分かもしれないが国土が均衡ある発展をして輸送量が増えたときに
後で複線化するより予め複線化しておいた方が安上がりだから。
427 :
名無しでGO!:2010/12/25(土) 16:43:51 ID:ZIS3FGAPO
>>426 じゃあ、高速道路の暫定対面通行区間があるのはなぜ?
始めから4車線で造ったほうが安上がりなのに
>>427 建設省からの事務連絡で、
交通量の増大に合わせて段階的に建設を行うことにしている>道路の段階施工・暫定供用
>>427 高速道路は新幹線と違って、橋やトンネルが上下線で別々だから一気にやってもそんなに割安にならない
インターやサービスエリア付近はあとから工事すると高くつくから、最初から四車線でやってる
>>427 対面区間は将来そのまま上りか下りに転用できるし、あとは
>>429の言うとおり。
最初から4車線で作っておいた方がコスト的に有利なICなんかは、最初からIC前後だけ4車線で作られているケースも多いだろ。
誰も
>>423のタブレットには触れないんですね。
>>427 高速道路は、暫定が複線、最終的に複々線なわけで、単線ではないですね。
434 :
名無しでGO!:2010/12/25(土) 21:46:36 ID:Hz7h87A5Q
プッシュホン予約は窓側・通路側が選べないけどどちらになるかは運次第なの?
>>434 自分で、矛盾したこと聞いていることに気がつかない?
>>434 選べないって言ってる時点で運次第です。
>>423 馬鹿か
新幹線は元は複々線で造るつもりだったんだよ
それが世界銀行からの融資を受ける段になって、「敗戦国に複々線など不要」と言われ、泣く泣く複線にした。
誰か教えてくれ!!!下記のルートを在来線と新幹線で乗車するとき
妙高高原 → 長野 → 東京 → 横浜
携帯からの「えきねっと」では長野〜東京の新幹線特急券と乗車券は購入できるけど
妙高高原〜長野と東京〜横浜の乗車券は購入できないのはなぜ?
PCでのえきねっとは普通に使える(購入できる)のに、携帯ではダメなのか?
>>438 仕様。えきねっとの携帯サイトは限られた路線しか扱ってない。
ちなみにそのルートだと長野−東京間モバイルSuica特急券を使えればそれが一番お得かと。
440 :
438:2010/12/26(日) 00:16:34 ID:a00g2VRj0
>>440 新幹線特急券だけ長野駅の指定席券売機で発券できたのでは?
妙高高原で受け取る際は乗車券だけ発券してもらうようにして。
えきねっとで乗車券と新幹線特急券を同時に購入した経験が無いから、
的外れだったら申し訳ないが、後学の為に教えて欲しい。
442 :
440:2010/12/26(日) 01:13:28 ID:a00g2VRj0
>>441 返信サンクス。
今さらながら冷静に考えてみると、確かに貴方のやり方で長野駅の指定席発売機から
発券できた。今後の参考にさせてもらいます。
自分自身が使い慣れていないのか?未だに「えきねっと」は使いにくいなあ。
443 :
434:2010/12/26(日) 07:33:22 ID:+yiYPC/cQ
>>435-436 横からスマソだが、
こちらから指定できないにしても、
窓側・通路側がランダムに発券される仕様とは思えず、
窓側が空いていれば強制的に窓側になるような気がするのだが。
(窓側が空いているかどうかは、運次第だろうけど。)
プッシュホン予約の段階では、座席は確定せず、その列車の「残席」が減るだけだったような、
で、窓口での発券操作の段階で、何も設定しなければ一般発売と同じであらかじめ組まれた順番で席が割り当てられる。
窓口で窓側など座席を指定し空席があれば希望の席で発券、なければ席番などの入力を解除して再操作すれば自動的に割り当て発券。
>>445 それは昔の話。
今はプッシュホン予約の段階で席が確定する。
なので、MVで発券するときでも座席は指定できないし、
窓口で予約番号で予約記録をプリントアウトすると、すでに席番が指定されている。
>>444 東海のホームライナーと同じで、端から詰めていく仕様だと思うが。
っていうか
>(窓側が空いているかどうかは、運次第だろうけど。)
それを含めて「運次第」という話なんだろう。
訂正
すでに席番が指定されている。
↓
すでに席番が指定されているから、その予約を使う限り、その席番でしか出せない。
>446
デフォルト設定では両端は後回しなんだけど。
>>448 そういえばそうだな。
自分が言いたかった「端から」というのはA〜Eの順でという意味。
>>445-446 「窓側が空いていれば強制的に窓側になる」と書いたのは、
その自動での発券順序が、
下りのぞみなら、4号車の(1Eは後回しとして)2E→3E→4E→…みたいな感じではないかということだが。
>>449 そういう順番だったんですか?
俺の感覚では、窓口氏が特別な操作せずに自動で出てくる座席が、
早めに指定を取って空席の多い列車では5号車(4号車が喫煙車だった頃)の若番Eになっていた気がするが。
>すでに席番が指定されているから、その予約を使う限り、その席番でしか出せない。
一旦発券し、希望座席に発行替えは可能だな。
だから、「その予約を使う限り、その席番でしか出せない。」って書いてるんじゃないの?
あまりに低レベルで揚げ足取りにもなってないよ。出てくるだけ無駄。
>>450 その辺は、季節によって少々設定を変えてあったりもするんじゃない?
大体、ふらっと駅に行って窓側が楽に取れるような列車なら、そもそもプッシュホン予約の必要すらないと思うのだが。
>>452 > 揚げ足取りにもなってないよ。
それはすまなかった。
ただ、単に「運次第」という回答だと、ランダムに発券されるとも解釈できて不親切と言いたかっただけです。
>>453 > 季節によって少々設定を変えてあったりもするんじゃない?
よく知らないけど、マルスのホストって、細かく設定できるようになっているんですかね。
以前、5号車の若番Eだった時に、嫌煙者に対し喫煙車に近い席から発券するとは、
何という馬鹿な仕様だと思ったものだが。単に設定者の手抜きだったんですかね。
> そもそもプッシュホン予約の必要すらないと思うのだが。
それは、プッシュホン予約の使い道を知らずに書いてすまなかった。
子供の頃は絶対に窓際に座りたかったが、今は絶対に通路側を指定してます。
>>455 俺の場合、隣が埋まっているなら通路側の方がいいが、隣がいなくて一人だけなら窓側が良く、
D席に座っていたり座っていなかったりの乗車率の時は、
D席を取ればE席はほぼ100%埋まっているが、E席を取ればD席が空いている可能性があるので、
窓側と言うか通路側と言うか悩む所。
高架ホームに跨線橋のある駅って京急品川と上野以外にどこかありますか。
458 :
455:2010/12/26(日) 19:23:16 ID:a00g2VRj0
>>456 子供の頃は外の景色を見たいために窓側に座りたかった。
今、通路側を選択する理由は、左右に空きが欲しく、余裕を持たせたいため。
だから予約時は一番最初にC席を指定します。これで当日、B席が空きならば
両側が開放状態だからラッキーなんだよね。
逆に窓側席は片方が窓だから圧迫感を感じてしまう。さらに自分がA席(E席)のとき
B席(D席)に座られると両側がブロックされてしまうから、窮屈だ。
>>460 そこは臨時列車だと掲載がないのよね
MAXやまびこでないのでE1系・E4系ではないのは確実で、仙台以北への200系乗り入れは
現状ではめったになく、さらに時刻表には「こまちタイプ車両連結」の注釈もないので、
おそらくE2系10連(やまびこ51号などと同一編成、ただし多客期なので4・5号車も指定席の
可能性あり)ではないかと思うが
>>461 早速のレスありがとうございます。
えきねっとの座席照会で1号車ずつ見ていったら、まさにその通りのようです。
4・5号車も指定席でした。
申し訳ありませんがご教示ください。
東京から博多まで新幹線に乗って行く予定なのですが、その途中でスマートイコカにチャージをしたいのです。
新幹線改札の外に出ると、特急料金が別計算になるので、新幹線改札内でチャージャがある駅と場所を教えてください。
お手数ですがよろしくお願いいたします
464 :
名無しでGO!:2010/12/26(日) 23:27:37 ID:zASydogY0
?
>>463 さすがに無理だと思うけどね。
少なくとも、新大阪・姫路・相生の3駅には設置されていないな。
まあ、駄目もとでJR西の問い合わせに電話してみたら?
466 :
456:2010/12/27(月) 00:56:14 ID:M3tVbMP50
>>458 考え方は人それぞれなんですね。
俺が最近は通路側がいいと感じているのは、トイレやゴミ捨てなどに自由に立てるという理由だけ。
貴方の観点について考えてみると、個人的には、左右の一方に他人が座っている上に、
反対側が他人が行き交う通路というのは落ち着かないので好きではないな。
(AもEも埋まっている時にCが快適というのは同意)
出張で新大阪→品川に乗車したとき通路側を指定したらD席だった。乗車すると
E席は超巨漢男だったから苦痛だったよ。名古屋駅を発車したあとに、別の席へ
移動したことは言うまでもない。
>>430 まあ、端から鉄拳公団(現機構)にそんな思想はないんだけどな。怒鳴ってさっさと部分単位で完成させる、ただそれだけ
ふと思いついたどうでもいい質問、
12月31日用のホリデーパスはいつまで電車に乗れるのか?
1月1日の最初に改札降りた駅までかなぁ?もし改札降りなければ1月1日の
終電までずっとグルグル・・・。
どうなんでしょう?とりあえず検索してみたらそんなヒマな事を考える人は
居なかったらしい。
検索してみたら、そんなヒマなことを考える人は結構いたけど。
JR東日本の他のフリーパスものでは、
「大晦日〜元旦にかけて、臨時列車が運行される場合は、始発列車の運行開始前までご利用になれます。」
という注意書きがついてるのもあるので、これと同様の考え方でいいのか、
あるいは書いていないからにはこれと違う取扱があるのか。
本当に知りたかったらJR東日本に訊いてちょうだい。
471 :
名無しでGO!:2010/12/27(月) 12:24:25 ID:rBbZ7Bb+0
1時間あたりの列車の発車本数が一番多いのは、何線何駅何時台でしょうか?
言い換えると、駅に貼ってある時刻表で、1時間の枠の中に一番多く時刻が書いてあるどこでしょうか?
都内の朝ラッシュ時なら1〜2分に1本で30本前後の"枠"がありそうな気もしますが・・・
>>475 8時台、31本しかない。
>>473の39本より少ないわね。さすが複々線の威力。
東武伊勢崎線西新井駅の上り7時台は37本。
ライナー券も2時間以上遅れると払い戻しになるの?
それから全区間ではなく品川〜東京など一部区間のみ運休になった場合は?
>>477 ライナー券は乗車券類ではありませんので、払い戻しの規定が一切ありません。
つまり、ケースバイケース。
以前N700のグリーン車を利用しようと思って窓口で聞いた時、
「喫煙所近辺の席なら空いてる」と言われたもののどれぐらい臭いがするかわからず結局次の新幹線の席を取りました
N700の喫煙所近辺ってどれぐらい臭うものなのでしょうか?
頻繁にドアが開け閉めされて臭いが漏れ出てくる程度なら大丈夫ですが
さすがにシートに臭いが染みついてるレベルになると躊躇します
赤羽で泊まることを検討中ですが、
・ホテルメッツ赤羽
・ミッドイン赤羽駅前
トレインビュー的には、どちらがお勧めですか?
えきねっとで空席照会申込みをしようとしている者です。
同一列車で、
大宮(埼玉)〜仙台(宮城)だと空席が無いのに、それより区間が長い
大宮(埼玉)〜一ノ関だと空席が存在する列車があります。
大宮(埼玉)〜仙台(宮城)で既に満席なのに、その区間を含む大宮(埼玉)〜一ノ関の空席があるというのは、
成立するのでしょうか?
>>471 頼むから少しでも自分で調べてから質問してくれ。
>>481 区間によって発売制限しているのではないでしょうか。
はやてだと思うけど仙台から先に行く人ために東京方面<->仙台の発売は制限が掛けてるはず。
>>482-483 ありがとうございます。直接問い合わせたら、まさにその通りとのことでした。
485 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 00:07:51 ID:Fk4A5TmX0
>>479 スモーカ自身に臭い染み付いてる罠
どの席でも起こりうる
>>470 なるほど、JRに聞くのか。それが手っ取り早いか。窓口に座ってる駅員じゃ判らないかも
しれないから、電話して聞く事になるんだろうけど。
この件はヒマだから思いついたけど、本当に実行しようとかは思ってないので。っていうか
そんなに電車に乗り続けたら死・・・にはしないだろうが、お腹いっぱいになってで当分
電車に乗りたくなくなりそうだ。
>>471 名鉄名古屋だろ行き先が違う列車が多数あるのに
島式一本
>>481 おお!!「えきねっと」を使っている同士がいた。
>>487 よく調べてから答えろや 名鉄名古屋駅8時台は、豊橋方面で28本だ。
490 :
質問:2010/12/28(火) 15:26:21 ID:v8fpUchFO
すみません、今、西日暮里です。
これから姫路に向かいたいのですが、充電ができるのはN700だけですか?ひかりはダメですか?
491 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 15:30:57 ID:qCzeVoLU0
JR束海はN700だけ
492 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 15:32:50 ID:v8fpUchFO
>>491さん
有難うございます
広島行きにかけてみます。窓側座れますよーに
493 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 15:39:24 ID:qCzeVoLU0
もし駄目でも、新大阪から700系7000番台(ひかりレールスター)のサイレントカーに乗れば一部の座席にコンセント有
494 :
492:2010/12/28(火) 16:01:27 ID:v8fpUchFO
>>493さん
有難うございます。
残念ながら、1550の広島行きは長蛇の列。1603のひかりにしました。
新大阪で乗り換えて姫路に向かうことも可能ですが、何分発に乗ればよいでしょうか?
495 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 17:29:33 ID:v8fpUchFO
教えて頂けなかったのでひかりの中でうんこ漏らしました。訴えていいレベル?
そういう趣味はないのでこちらが訴えていいレベル?
497 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 17:44:09 ID:qCzeVoLU0
どうぞ訴えてください、裁判所は横浜地裁ね
498 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 17:49:08 ID:qCzeVoLU0
ミスったので修正
>>495 勝手な奴だね、教える教えないはこちらの自由だろ?
訴えれば?どうぞご勝手に、但し、横浜地裁か最高裁にしてね。それからもしそっちが負ければ
こちらが名誉毀損訴えることができるのも覚えておいたほうが良いよ
>>494 姫路までならそのまま"ひかり"に乗ったままでも良いんじゃない?
新大阪で乗り換えると言っても、接続も悪いし姫路到着が遅くなるだけだよ。
東京1603発の"ひかり"は名古屋を過ぎると、追い抜かれるのは西明石だけだから頑張れ。
うわ、なんだこの流れ・・・
502 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 18:19:11 ID:qCzeVoLU0
>>500 折しも新大阪目前です。乗り換えも煩雑そうなのでこのまま姫路に向かいます。有難うございます。
充電なら300系でも洗面所のコンセント使えばできるよね
一応。
っていうか、Nじゃない700も、一部の車両にはコンセントついているだろ。
つうかN700グリーン車乗れば確実にコンセントにありつけるのだが
全区間だともったいないなら部分グリーンという手もある
507 :
名無しでGO!:2010/12/28(火) 23:34:29 ID:qCzeVoLU0
>>506 一般人はそんな面倒なことはしたがらないんだよ。やるのは大抵マニアだけ
明日発の新幹線の指定席特急券の区間変更をしたいのですが、
指定席→自由席に変えて区間変更する際に差額は返金してもらえるのでしょうか?
それとも当日なので払い戻し手数料の30%がかかるのでしょうか?
>>509 区間変更しようとしたら空席がなくて結果として自由席になったという場合は差額を返金してもらえる
区間変更と同時に最初から自由席に変更するというのは無理
>>510 ありがとうございます
さすがに年末の時期に指定席が空いてるとは思えないので自由席で差額返金してもらえそうですね
>>509 そもそも原則として指定席特急券から自由席特急券への変更はできないよ。
変更する列車の指定席が満席に限り、自由席への変更もできるけど。
まあ繁忙期だから満席の列車名を持ち出せば応じてくれると思うけど。
後、単に指定席特急券から自由席特急券への変更だと過剰額の払い戻しがあるけど、
区間変更については過剰額の払い戻しは無いはず。
これを同時にやるとどうなるのか分からないけど、場合によっては一旦払い戻した方が良いかもしれん。
514 :
名無しでGO!:2010/12/29(水) 08:29:46 ID:CgpCl6woO
JR各社の中で、どこが一番偉いんですか?
私が思いますにJR北海道。理由は秘密です。
偉いとかは分からんが、力を持っているのは東日本と東海だろう。
東海は日本の大動脈の東海道新幹線を押さえているし、
東日本は首都東京圏を一手に手中に治めている。
516 :
名無しでGO!:2010/12/29(水) 10:58:19 ID:odEzbW3rO
>>513 時刻表のピンクのページには「余りがあるときはお返しします。」と書いてあるが?
983ページ
>>516 ああ、区間変更=使用開始後の乗車変更=過剰額の払い戻し無し
と機械的に回答してしまったorz
使用開始前の乗車券類変更には払い戻しがあるね。
JRの昼特って年末年始は終日使えたりしますが
阪急は公式で書かれていませんが時差や土日休は年末年始もカレンダー通りの使用方法になるのでしょうか?
ありがとうございます。
見逃してました・・
12/29は平日ダイヤだけどグリーン車はホリデー料金だった?
東北新幹線のファーストクラスでしたっけ?グリーン車よりも5,000円高いのは超破格だね。
でも1回くらいは乗車してみたいなあ。
ランク付けはこんな感じ?
ファーストクラス
グリーン車
指定席
自由席
指定席と自由席は差はないだろ
経済的な理由で自由席を利用するのもありだが、座席位置や便にとらわれずに利用したい人のための自由席だ
そもそも自由席ないのもあるしな
むりやり比較するなら、むしろ、格安ツアーだと指定席限定(自由席不可)ってケースもあるので、自由席の方が上かもしれない。
>>523 自由席と指定席で座席配置とかに差がある列車もあるからな
やっぱ基本は値段の高いほうが良いってことになってる
エクスプレス予約で、ほぼ一ヶ月先ののぞみのシートマップが
一輛とその前後の車輛半分ですべて埋まっていて、その前後がさらに
席がないように灰色になっている場合がありますが、これは
なにか怖い人たちが乗ってたりしますか?
鉄道初心者だから分からないが、単純に団体旅行客じゃないの?
グリーン車なら、皇族かも
修学旅行とかツアー枠じゃね?
529 :
525:2010/12/30(木) 19:41:10 ID:HkuGsHrE0
>>526,527,528
ありがとうございました。
530 :
ユー&名無しネ:2010/12/31(金) 14:27:08 ID:dcf//78V0
大学の通学方法について悩んでます!\(゜ロ\)(/ロ゜)/助けてください!
A・自宅から電車2時間かけて大学に通う
B・大学の近くのアパートを借りて通う
あなたなら、どっちを選びますか??
ちなみに、
Aの通学定期券は2万円です。自宅から駅まで自転車15分です
Bのアパートは3万6千円です。アパートから大学までは徒歩2分です
自分的には、ややBがいいかな。。。と思ってます。
でも、一人暮らしはさみしそうだし、アパート代高いし、、、、
でも、Aだと、毎日今より2時間早く起きないといけないとなると・・・
自由な時間も減りますし、、、
みなさんだったら、どっちにしますか?
531 :
名無しでGO!:2010/12/31(金) 14:36:41 ID:uKOnBKx7O
>>525 どの号車にもよるけど、灰色は喫煙ルームそばで別枠にしてたりしないかな?
11号車の車椅子席は、車椅子利用の申し込み期限である2日前まで開放してないみたいだけどね。
>>530 俺はAを選んだ。
家賃だけじゃ生活できないし自宅なら炊事洗濯をやってもらえるしね。
Bを選ぶ場合、キャンパスから近いとたまり場になるから要注意。
>>530 とりあえず自宅通学から始めてみて、早起きが無理そうならアパート借りる
大学と言うのはそうそう朝一番から出なくてもいいんだよ
>>530 迷わずB。Aは明らかに時間がもったいない。
特に社会人になってみると分かるけど時間の大切さが認識できます。
(今は会社から徒歩13分に場所に住んでいます。)
時は金なり。
>>530 1-2年は講義受けるだけなので通学でもいいかもしれない。
3-4年から研究などで大学にこもるとなると難しいかもしれない
537 :
525:2010/12/31(金) 16:53:50 ID:PWB2HWlN0
>>531 なるほど、あの灰色は別枠ですか。よくわかりました。ありがとうございます。
>>530 どう考えてもB。
2時間って片道?往復? どちらにせよ、通学にかかる時間を勉学なりバイトなりに費やした方がお得だし、
一人暮らしなら家族に知られたくないモノを買ったりしたりするのも気兼ねなくできるからね。
ただ、交友関係が広い人だと、部屋を溜まり場にされる恐れもあるのでその辺は気をつけて。
湘南色になった185系は元の色に戻りましたか?
キャンペーンが11月末までと聞いたので・・・
誰か教えてください。
>>539 塗り戻しのための検査入場を実施する余裕が大宮総合車両センターの工事日程の面でも
予備車確保の面でも確保できないので、湘南色のまま
てか、聞く前に路車板の185系スレに逝け
541 :
名無しでGO!:2010/12/31(金) 20:58:37 ID:ebMliVCaO
武蔵小杉川崎の定期(モバイルSuica)を持っているんですが、
川崎乗車して品川下車したときに、安い武蔵小杉品川の料金で精算されていました。
本来なら実際の乗車経路で計算だと思うのですが。
こちらが不正してるわけでは無いので、気にしなくていいのでしょうか?
>>541 規則的にもその精算方法をとることになっておりますので、気にしないで下さい
543 :
名無しでGO!:2010/12/31(金) 23:30:30 ID:ebMliVCaO
>>542 ありがとうございます。
気にしなくて良いみたいなので安心しました。
でも、難しいですね。
乗車券なら、遠回りしてもいいけど、定期ならダメとかありますよね。
東西線から京葉線に乗り換える際
大手町→徒歩連絡京葉線東京
茅場町→日比谷線で八丁堀
門前仲町→徒歩連絡越中島
どれがいいんでしょう?
>>543 残念ながら難しいのはそのとおりですね
ご質問の件もSuica定期ならいいけど磁気定期なら規則上はアウトですのでご注意を
すみません、東海道線の富士駅から
東海道新幹線の新富士駅に行きたいんですが
調べても新幹線以外の交通手段がでてきません
歩いていくとか、むりなら路線バスがあるとかないのでしょうか?
548 :
名無しでGO!:2011/01/01(土) 01:00:32 ID:CtMbUqj80
JRの貨物列車はどの路線も走ってるの?
2キロなら歩けるな、失礼しました
>>549 富士駅南口発着で、富士急静岡バスの路線バスがある。
今日だと平均して大体1時間に1本、所要7分
>>548 走ってない路線なんて結構在るよ
かつて走っていた路線がトラック輸送になったとか
荷主となる工場とかなくなったり珍しくないからな
今は「貨物時刻表」いつでも買える様になったから
お年玉貰える歳かは知らんが買って読んでみ
>>548 走行していないように思えても真夜中に走っていたりして。
555 :
名無しでGO!:2011/01/01(土) 16:16:19 ID:LryII2tp0
JR西でカード購入特急券の列車が運休した場合、
他社(JR東等)でも払い戻しできますか?
車両板で伺うべき質問かもしれませんが。
JR神戸線などで快速に使われている車両にて221系+223系の編成のものをよく見かけますが
この編成には何か意味があるのでしょうか。
個人的には同じ車両同士を連結したほうが整備もしやすいと思いますし、
そもそも221系と223系はどちらも先端の車両同士を連結しても人の往来は不可能な上に座席数も削られてるので
途中で連結を解除しないこの路線でのメリットが分かりません。
(先日、舞子駅で起きた事故も空間が広いこの部分に転落したのが原因ですよね)
>>555 会社によって方針は違うと思うけど、少なくとも東管内では
他社でカード購入でもそういう事故の場合は現金で払い戻し。
>>556 221系が製造中止になったので不足分は223系が使用されてるというだけ
設計時点で221系と223系の連結は考慮されてるので整備がやりにくいとかそういったことはない
試しに12/31の都区内パスを1/1の夕方に入れたら通れたんだけど使えるのは初電の1本前までじゃないの?
>>559 12月31日の夜になってから発券されたものは1月1日の夜まで使えると
どこかで聞いた記憶が
>556
補足するなら、列車ごと、運用ごとに編成は組み替えられているので、207系のように1日じゅう2編成が
固定編成的に使われているわけではない。
このスレの中で「えきねっと」を使っている人はどれくらいいるのだろうか?
もしかして俺だけ?
563 :
名無しでGO!:2011/01/01(土) 23:14:34 ID:zgISe7E+0
atsのベルが作動すると何と運転士が連呼しますか
「しゃていあぱ」みたいな感じです
>>562 俺使ったことないです
>もしかして俺だけ?
だったらなんだよ。テメエだけなら首でも吊って死ぬのか?
こういう誘い受けは大嫌いだ。
566 :
名無しでGO!:2011/01/02(日) 17:09:41 ID:XAfT+2UJ0
567 :
名無しでGO!:2011/01/02(日) 17:10:45 ID:XAfT+2UJ0
>>521 数年前にホリデー料金で251グリーンのったが何か?
>>556 近鉄電車見たら腰抜かすぞ
滝川から深川まで特急券買いましたけど
なんで1500円ぐらい出るの?
えきからでは730円だと…
>>569 730円じゃなく、740円ってでるはずだけど。
「えきから」は自由席利用の場合の料金(300円+440円=740円)
あなたが買ったのは(指定席)特急券。
この時期は、指定席と自由席の差額は710円。(北海道の場合。ほかでは異なることもあります。)
なので、1,010円+440円で1,450円になる
私の職場は南武線と鶴見線の浜川崎駅が最寄り駅です。たまにカメラで電車や駅を
撮影してる方もいます。駅舎が二つある浜川崎駅は鉄道マニアの間では人気のある駅
なのでしょうか?
>>571 ヒント:魔法の呪文「浜川崎から来ました」
573 :
名無しでGO!:2011/01/02(日) 23:09:40 ID:AqTTAhKY0
>>556 まだ見てるかな。
本線の新快速・快速(T電)のうち、12両で走れるのは網干〜米原に限定されていて、
網干以西、米原以北は8両、長浜以北は4両までしか入線できない。
かと言って大阪近辺では12両分の輸送力が欲しいので、必要に応じて8+4両とかの増結をしています。
221系と223系が併結しているのは、全ての快速(T電)を223系と225系とで賄えるだけの車両数が無いから。
既に指摘があるように223系はスイッチ一つで221系性能に切り替える事ができるし、1日中同じ編成同士で
併結したままでは無いので、当然検査は別々に行われます。
また、区間によって8両・4両の制限はあるわけで、221系に限らず増解決を行う理由があります。
切り離しが行われないと言うけど、単に貴方が見えていない場所で作業しているだけです。
∧_∧ 奥山ギリギリセーフだが
(´・ω・) 日本、ダメだこりゃ〜
(__) 弱すぎ・・・。
>>574 間違った。サスケを見ていたらこっちに書き込んでしまった。
区間変更と学割についての質問です。
品川で130円の切符を買って、
乗換口で名古屋市内までに区間変更してくださいと言い学割証を出すと、
東京都区内→名古屋市内の学割適用額から130円引かれた額が請求されますが、
この取り扱いは規則的にはグレーなのでしょうか?
またたとえば東京駅で130円の切符を購入し熱海駅まで行き、
熱海駅の新幹線乗換口で名古屋市内までに区間変更を申しでて、
学割証を出すと同じく東京都区内→名古屋市内の学割適用額から130円引かれた額が請求されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>576 グレーどころか、規則的には不当な扱いです。
学割は、無人駅から乗車した場合などを除いて、乗車前に購入しなくてはならないことになっています。
規則上正しい扱いいは、品川→東京の運賃から130円を差し引いた金額と、東京→名古屋の運賃の合計額の支払い
又は、東京都区内→名古屋市内の無割引の運賃から130円を引いた金額の支払いということになります。
ただ、一部の駅では便宜扱いで、あなたがいうような扱いがされているという話も聞いたことがあります。
後段の熱海の話は、まあ無理だろうと思うけども、便宜扱いでやってくれるという可能性は否定できません。
ただ、扱わないが正当な扱いなので、できないといわれても文句を言わないように。
>>576 本来は使用開始後の乗車券の乗車変更は、一部例外(いわゆる「まるム」の乗車券等)を除いて
割引非適用の運賃で計算する
よって後者の扱いをしてもらうのは無理
品川駅のケースは、誤購入扱いで処理(130円の切符は誤購入したものとして無手数料で払い戻して、
改めて東京都区内⇔名古屋市内の乗車券を新規に発券)しているものかと
この取り扱い自体は駅員の裁量によるものではあるが、誤購入時の取り扱いについては
旅客営業規則にも掲載されていてグレーでもなんでもない
都区内〜名古屋市内の乗車券(学割)を買おうとして130円の乗車券を誤購入するバカがいるものか
582 :
577:2011/01/03(月) 00:17:00 ID:KvQsK5dj0
あ、申し出たのは品川駅の乗換え口か。
訂正
規則上正しい扱いいは、品川→東京の運賃から130円を差し引いた金額と、東京→名古屋の運賃の合計額の支払い
又は、東京都区内→名古屋市内の無割引の運賃から130円を引いた金額の支払いということになります。
↓
規則上正しい扱いいは、手持ちの乗車券を使用終了として回収し、改めて東京都区内→名古屋市内の学割運賃の支払い
又は、東京都区内→名古屋市内の無割引の運賃から130円を引いた金額の支払いということになります。
>>581 >その誤購入の事由が駅名の同一・類似その他やむを得ないと認められ
品川駅から130円の区間に名古屋市内の駅と駅名が同一・類似その他、
誤購入がやむを得ないと認められるような駅があるのか?
>>583 「その他やむを得ない」の拡大解釈かと
これ以上は規則スレ行きかも
>>581 あくまでも「変更する」であって、「区間変更とする」ではないから、
区間変更券を発行している以上、誤購入として取り扱っていないことになる。
>>583 「その他やむを得ない」は、事由が駅名でなくてもいいだろう。
ただ、
>>579も言うように、都区内〜名古屋市内の乗車券(学割)を買おうとして130円の乗車券を誤購入する事由が考えられない。
>>577-584 ありがとうございます。
規則的には区間変更券で学割を効かす条文がないということでしょうか?
同じ質問を規則スレの方にしてみたいと思います。
回答ありがとうございました!
っていうか、学割乗車券を購入したいのに、券売機で乗車券を買っている時点で、
誤購入もへったくれもないと思うが。
>>587 規則スレに行っても、同じ回答が返ってくるだけだと思うが。
少なくとも自分は同じ回答しかしない。
>>587 っていうか、それ以前の問題。
「学割は、無人駅から乗車した場合などを除いて、乗車前に購入しなくてはならないことになっています。 」
これがすべて。
区間変更に学割を適用する余地はない。
>>588 実際に誤購入してきたかどうかではなくて、駅員がどういう名目で処理したかの話だからなぁ
いずれにしても、ここでこれ以上やってもらちがあかないと思うし、他の質問者にも迷惑なので
このへんにしておいたほうがよさそう
>>591 誤購入なら、出札補充券(又は改札補充券)を「誤購入」名目で発行しなくてはならない。
区間変更券で出している以上、誤購入扱いはありえない。
>>592 単にマルスの操作の容易さの問題ではないかと思うが。
それが内部的に認められるのかは知らないが。
>>593 だから、区間変更券で出しているのだから、その時点で「誤購入」足りえないと何度言ったらわかるのかな?
>>593 それともうひとつ。
誤購入の取扱いで、新たに割引証を収受して割引の取扱いをすることは規定上ありえない。
元の乗車券が割引乗車券類の場合は、新たに割引証を収受しないで割引で計算するということは規定されているが。
>>594 だから、「誤購入」という名目で変更を認めたが、
マルスの操作の容易さから「区間変更券」を発行した可能性を言っているのだが。
(それが内部的に認められるのかは知らないが。)
>>595 >便宜的に取り扱いをしてもらっているという感じですかね。
>>577にそう書いたのだが。
>このような取扱いもあるようです。
その画像と同じ取扱いをした乗車券について
>>580でリンク張ったのだが、見ていないのかな?
で、それが誤購入ではなく便宜扱いという」話をしているんだけどね。
>>597 ありえない。
区間変更券は区間変更に対して発行されるものであって、誤購入に対して発行するものではない。
というか、そういう扱いをしたのであれば、それはもはや「誤購入」ではなく、単なる便宜扱いだろ。
>>598 レス全てに目を通させていただきました。
リンク先の画像も見ましたが、
580は原券発行駅と新券発行駅が違いますので、
595の画像と違いがあるかもしれないと思い張らせていただきました。
577のレスも読んでおりますが、
さまざま見解がなされているうえで、
私は598さんと同じように便宜的に取り扱いをされているのだと感じたと思いレスをしました。
大変失礼いたしました。
>>599 まあ、補充券の発行を面倒臭いと感じる駅員は多いでしょうから。
補充券を発行すべきところをマルスで出せる券を出した場合は全て「便宜扱い」ということですね。
>>600 了解した。
ただ、
>>595のきっぷのどこにも原券発行駅は記載されていない。
つまり、原券がどこ発行かは、新券では判別不可能。
>>601 便宜扱いの場合もあるだろうし、不当な扱いの場合もあるだろうね。
>>603 「誤購入」か何かの名目で変更可能と判断したが、
区間変更のマルス券を出すのが簡単だったから区間変更券を発行したと推測したが、
それに対して区間変更券を出した時点で、便宜扱いか不当な扱いであるので、
元々変更可能と判断した事由が何であったかはどうでもいいということですね。
>>605 だから、
>>604には「か何か」を付け加えていますが。
元々
>>593で言いたかったのは、「区間変更券で出している」からといって、誤購入扱いではないとは限らないということだけであって、
規則上誤購入扱いで新たに割引証を収受して割引の取扱いをすることができるかどうかまでは触れていません。
便宜上か不当な扱いか知らないが、
>>578さんが言う「130円の切符は誤購入したものとして無手数料で払い戻して」(ここでリセットして)
新たに割引証を収受して都区内〜名古屋市内の乗車券を0から発行するという扱いを、
区間変更のマルス券を出すのが簡単だったから区間変更券を発行したと推測しました。
>>606 >便宜上か不当な扱いか知らないが、
>>578さんが言う「130円の切符は誤購入したものとして無手数料で払い戻して」(ここでリセットして)
>新たに割引証を収受して都区内〜名古屋市内の乗車券を0から発行するという扱いを、
>区間変更のマルス券を出すのが簡単だったから区間変更券を発行したと推測しました。
であるなら、それは区間変更券が誤購入により発行されたということにはならないだろ。
原券は無手数料払い戻しで終了しているのだから、新しく発行した区間変更券は、
単に普通乗車券として発行したものにしかないっていない。
>
>>578さんが言う
誰が見ても578=586だろ。
自演バレバレなんだよ。
608 :
593:2011/01/03(月) 08:11:26 ID:PaEkz1v10
>>607 > 新しく発行した区間変更券は、単に普通乗車券として発行したものにしかないっていない。
だから、「130円の切符は誤購入したものとして無手数料で払い戻して」、
新たに学割の(区間変更券ではなく単なる)普通乗車券を発行するところを、
払い戻しと学割の普通乗車券の発行の2つの処理をするより、区間変更で1発で処理する方が選んだと推測しました。
> 誰が見ても578=586だろ。
残念ながら、違います。
609 :
556:2011/01/03(月) 11:10:31 ID:hhiLRPbH0
>>558,561,568,573
ありがとうございます。
阪急みたいに同じ車両をひたすらピストン輸送させているわけではないのですね。
>>608 あなたの推測なんかはどうでもいいんだよ。出ている結果がすべて。
>>608 って言うか、何でそんな誤購入にこだわるの?
>>610 だから、
>>604でも言っているように、
区間変更で対応できない変更に対し区間変更券を出した時点で便宜扱いか不当な扱いであるので、
元々変更可能と判断した事由が何であったかはどうでもいいということですね。
>>611 >>578さんが言う「130円の切符は誤購入したものとして無手数料で払い戻し」が可能であるなら、
どういう切符を発行するかは別として、130円の普通切符から学割切符に差額の支払いだけで変更できるから。
ID:KvQsK5dj0
ID:PaEkz1v10
おまいらなんでそんなに必死なの?
>>612 日本語理解できないのかな?
だ・か・ら、あなたの考えなんかはどうでもいいと言っているんだけど。
>>605>>607を1万回読み直して、内容に納得してから出直してこい。
>どういう切符を発行するかは別として
そこが一番の問題なんだよ。
あなたの考えはどうでもいいの。
それから、
>>612と同様な内容なら、そんなのはスレの無駄だから二度と書き込むな。
あなたの書いていることが全く議論するに値しない戯言であることは、今までの経緯からも明らかだからな。
>>579 その意見に賛成。
私は鉄道の知識は素人だけど、遠距離を移動するのに乗車券130円分だけを
購入するのは明らかにおかしいよ。
私が駅員ならば奥の部屋に連れて行き事情聴取をするよ。
>>613 キチガイが棲みついたね。ID赤くした奴はNG行きだわ
>>614 いや、
俺は「駅員が元々どういう事由で変更可能と判断したか」に興味がある。
貴方は区間変更券で対応できる扱いはあるのかないのかあるなら根拠は何かに興味がある。(でいいのかな?)
興味がある部分が違うから話が噛み合わないから継続する意味はないだろうな。
>
>>605>>607を1万回読み直して、内容に納得してから出直してこい。
元々
>>593で言いたかったのは、「区間変更券で出している」からといって、
「駅員が元々どういう事由で変更可能と判断したか」と一致しているとは限らないということだけであって、
規則上誤購入扱いで新たに割引証を収受して割引の取扱いをすることができるかには元々触れる気はなかったし、
今後もそれを議論する気はありません。
>>615 論点が違って話が噛み合ってないから、継続する意味はないとは思う。
>>612 それと、もうひとつ重要なことを見逃しているようだが、質問者は「区間変更」を請求する場合の話をしているのであって、
誤購入扱いを請求した場合の話をしているわけではない。
であるのだから、そもそも「誤購入」なんて話が出てくること自体おかしいんだよ。
>>616 きっぷ売り場が混んでいるからとりあえず初乗り買って乗るという話はそんなおかしな話でもない。
ただ、それを「誤購入だ」とか言ったのなら「何寝言抜かしているんだタコ」になるわな。
実際使いたいきっぷが、乗車前に買わなくてはならないという条件付のきっぷなら尚更だよな。
>>618 >>619に書いたが、そもそも区間変更を請求している客に
誤購入を適用すること自体おかしい。
>>618 >、「区間変更券で出している」からといって、
>「駅員が元々どういう事由で変更可能と判断したか」と一致しているとは限らない
いや、区間変更券で出しているんだから、それは区間変更の取扱いをしたから発行したということであり、
それ以外の理由はありえない。
つまり、区間変更券=区間変更により発行したものということで完全に一致している。
それを誤購入だから変更したかもとか言うのは、全くありえない話であり、あなたの戯言に過ぎない。
>>619-620 > 質問者は「区間変更」を請求する場合の話をしている
>>576の質問に対する回答としては、その考えでいいと思います。
ただ、
>>580のリンク先に実際に変更が扱われた例があり、
これはどういう事由で変更可能と駅員が判断したかを考える時に、
130円の普通切符から学割切符への変更として申し出たとしても、
駅員は誤購入等を含めて、どう解釈すれば変更できるか、どう解釈しても変更できないかを検討すると思われるので、
区間変更に限らず幅広く考えただけです。
>>621 >>596で「(それが内部的に認められるのかは知らないが。)」と付け加えているし、
>>601で「補充券を発行すべきところをマルスで出せる券を出した場合」と仮定の話をしているのだから、
それに対して、「区間変更の取扱い以外で区間変更券で出すことはありえない。」と回答してくれれば話は終わる。
「規則上誤購入扱いで新たに割引証を収受して割引の取扱いをすることができるか」だけに興味があり、
そちらの議論に持って行こうとするから、議論が噛み合わないし、いつまで経っても終わらない。
>>622 >
>>576の質問に対する回答としては、その考えでいいと思います。
だったら、下らん寝言書くな。
>これはどういう事由で変更可能と駅員が判断したかを考える時に、
そんなのは、そもそもあなたが考えることではない。
あなたの勝手な考えや戯言でスレを引っ掻き回すな。
区間変更券で出しているんだから、区間変更として扱った以外に考えられない。
それ以外は絶対にありえないんだよ。
>>623 >それに対して、「区間変更の取扱い以外で区間変更券で出すことはありえない。」と回答してくれれば話は終わる。
同様の内容を
>>580をはじめ、再三書いているわけだが。
>「規則上誤購入扱いで新たに割引証を収受して割引の取扱いをすることができるか」だけに興味があり、
できないとわかりきっているし、自分は最初からそう書いている。
だから、そんなことに興味はない。
できるとか言っている奴がいるから話がおかしくなっているだけ。
>>624 > だったら、下らん寝言書くな。
まあ、直接の回答しては「区間変更」を請求する場合を答えればいいけど、
仮に誤購入扱いなら学割切符に変更できるなら、それも書いた方が親切とは思うが。
> そんなのは、そもそもあなたが考えることではない。
俺だけで考えることではないが、派生の疑問が沸いたら皆で検討してもいいと思ったが。
当初の質問に答えたらそれで終わりにするスレだと言い張るなら、それはスマソだが。
> 区間変更券で出しているんだから、区間変更として扱った以外に考えられない。
>>625 > 同様の内容を
>>580をはじめ、再三書いているわけだが。
微妙な表現の違いなのだろうけど、
貴方の言い方は、区間変更券であることをどう解釈するかを書いていると読める。
区間変更の取扱い以外で区間変更券で出すことがあるのかないのかという観点での回答はなかった。
>>626 >仮に誤購入扱いなら学割切符に変更できるなら、それも書いた方が親切とは思うが。
お前、回答ぜんぜん読んでいないだろ?
>>596で「できない」と書いているんだけど。
一応訂正
「できない」 → 「規則上ありえない」
ここ質問スレなんですけど
>>627 >
>>596で「できない」と書いているんだけど。
(仮に誤購入として認められた時は)
130円の切符は誤購入したものとして無手数料で払い戻して,
新たに単なる学割の普通乗車券を発行することは、規則的にも可能なんですよね?
>>630 改札内で申し出ている(使用開始後)以上、それは規則的に不可。
>>631 あっ、「乗換口」か。
「改札口」と勘違いしていた。
>>632 何、そんな重要なことを誤解したまま散々噛み付いてきたの?
毎日同じ 湘南新宿 下り 早朝の列車の同じ位置に乗っています
車両間の扉が有るのと無いのがあるのはなぜですか?
>635
増備途上の仕様変更で扉が追加されたので、ある車両と無い車両があるから。
>>636ー637
なるほど。。。サンシェードも付いたらいいなぁ
神戸市営地下鉄(山手線)って何かに掴まらなくても立てるほど揺れが少ないのですが他の路線と何か違うのでしょうか。
駅数は少ないとはいえませんし、カーブの少なさでは大阪市営地下鉄のほうが優位なはず。
速度も60キロは出ていますし、車輌が特殊といった印象も感じられません。
640 :
名無しでGO!:2011/01/05(水) 21:51:23 ID:NMwp3Wya0
大晦日の終夜運転ですが、東海道線の藤沢以西で行われないのが不思議です。
宇都宮線や高崎線は、毎時1本で宇都宮・高崎まで運行されているのに。
藤沢とか平塚、茅ヶ崎などは需要ありそうな気がするのですが。
VIEW-Suicaカード作ったら改札やバスの搭乗時はタッチするだけで通過できるから
楽で良いわ。存在は知っていたけどもっと早くから作ればと後悔してる。
車掌さんの持ってる車内検札用のハンコ押す道具が欲しいんだけど
いくらくらいするのか、ってのと、何て検索したら出てくるのかヒントいただけないでしょうか?
643 :
名無しでGO!:2011/01/06(木) 00:08:40 ID:oAqJFatJ0
>>640 あくまで噂だが組合の反対で実現できないんだとか
>>642 全く同じものは難しいと思う(あのスタンパーの形はJR東海が権利を持っているらしい)
似たよう丸型で日付+日付の上や下に語句の形態のはんこならば
オーダーメイドではんこを作っている会社で割と扱っている。
644 :
名無しでGO!:2011/01/06(木) 00:22:37 ID:CLJ9Nyfu0
一番目は確実に楓だな。
何だ、最近整理したら出てきたなんていうのは大嘘なのか。
何で正直に書かないんだろう?
ありがとうございます
>>648 嘘じゃないです
wikipediaから拾ってきたのは覚えてたんですが…
ファイル名ちゃんとつけてなかったんでどこか分からなくなってたんです
すみません
>>644 架線と摺板が痛む。
「日本ではありえない…」とあるが日本でも普通に起きている。
>>644 架線に霜が着くことで起きる。
日本でも冬の早朝などに日常的に見られる。
とうp主に教えてやりたいが無駄だなw
試
新横浜駅で朝6時に新幹線に乗るための乗車券と特急券(指定席)を現金で購入できますか?
教えてください おねがいします。
指定券に書かれた着時刻と
運転士が持ってる運転台に掲げる時刻表及び
車掌の案内の着時刻が違うということが有り得る?
>>654 営業時間は5時30分〜なため、たくさん人が並んでいない限り可能です。
>>655 指定券は秒単位切捨てだから、運転士のものと違うことはよくある。
>>657 そうか
ちなみに切符が6分
運転士のやつが8分
それでも理由がそれなのだろうか
それか間違いだろうか
市販時刻表には2分停車の発時刻しか載ってないので切符にもそっちが印字されてたというオチかもな。
(一昔前の四国方面で実例あり)
661 :
名無しでGO!:2011/01/07(金) 00:30:05 ID:ZCpCduR50
質問が沢山あります。
・新宿〜大宮の新線(新幹線)建設希望だけど無理?
・東北新幹線の福島と盛岡の平面交差は解消されないの?
・秋田新幹線と山形新幹線の在来線区間遅すぎ。線形改良&高速化&複線化は出来ないの?
・中央東線の線形改良と高速化を行ってスーパーあずさ160km/h運転希望だけど無理?
・常磐線の線形改良と高速化(160km/h)とスーパーひたちの縦貫線乗り入れ希望だけど無理?
・北陸新幹線の金沢開業で、航空機の羽田〜富山・小松は廃止になるの?東京〜福井は米原経由から金沢経由になるの?
・九州新幹線に乗ったこと無いけど、乗車率が時間帯も含めてどれくらいか教えてください。高速バスとの競争には勝っているの?
662 :
名無しでGO!:2011/01/07(金) 00:34:32 ID:ZCpCduR50
東京〜三島の新幹線定期を持っていて、東京〜名古屋をのぞみで利用する場合、
三島〜名古屋の乗車券と特急券とのぞみ料金の差額を払えば乗れるの?
>>661 上から順に・・・
・建設費用が膨大になるので費用対効果の面で現実的ではない
・福島は構想はあるが、今のところは平面交差でさばけてるので具体的な計画はない
盛岡は構想すらないが、列車本数が少ないので当面は平面交差でも問題ない
・いずれも構想はあるが(特に山形のほうは庭坂〜米沢を長大トンネルで直結する前提で
概算費用の試算もされてる)、具体的な計画がされるには至っていない
・構想はあり、概算費用の試算もされているが(ry
・線形改良は今のところ構想すらない
常磐線特急の東京駅乗り入れは東北縦貫線の開業時には実施される見込み
・航空路線は新幹線の開通と同時に廃止されることはないだろうが、何年持つかはわからん
東京〜福井は米原経由と金沢経由の双方が利用されるようになるかと
・これはわからんので他の人の回答を待ってくれ
運転士が市販時刻表通りに運転していると思い込んでること自体が誤解。
鉄ヲタなら常識だが、毎日多少の時刻変更は結構ある、乗務員の時刻表が日にちや期間によって設定されていたり。
運転時刻表も日々印刷している場合も多数。
途中区間の突発の保守作業徐行が設定されたり、団体列車や臨時列車、長距離列車の遅れに伴う変更などで。
他列車接続など影響がある場合は、数ヶ月前に期間限定で時刻変更、もちろん時刻表に掲載や指定席券にも標記。
665 :
名無しでGO!:2011/01/07(金) 00:50:35 ID:ZCpCduR50
>>663 ありがとうございます(・∀・)
新幹線と速い特急と京急が好きなので、都市間の時間距離の短縮を説に願っています( ̄人 ̄)
>>662 新幹線定期券は自由席のみだろ
だから、指定席に乗りたいのなら特急券は東京〜名古屋が必要
自由席でいいのならのぞみ加算はないから三島〜名古屋っでおk
>>661 九幹は
繁忙期以外、満席にはならない大体50%程度といった感じ
リレーつばめのおかげもあって、岡山以西からの客はバスのりかえせず、熊本、鹿児島へ向かっている様子
逆に九州民は全線開通までほとんど使わない感じ。
開通したら広島とか行ってみたいという声は多いし、大阪までの人はかなり流れると予想される。JRはみずほ乗車率80%以上を狙っていると思われる。
また平行在来も残る区間が多い&JR負担の少ない整備新幹線なのでJRは余裕の構え
>>670 いや、必要なら金なんていくらでも出てくるんだよ。
事実、東も西も安全投資はすごいからね。
>>671 >西も安全投資はすごいからね
笑うところですか?
どうでもいい話だが、自由席がある列車の指定券に、わざわざ無効扱いの印を押してもらうというのが理解できない。
そのまま持って帰ればいいと思うのだが・・・。
なるほどスマン
友人が高松→八王子の切符(高松→東京は夜行のサンライズ)で、
実際の行程の朝、立川で途中下車扱いで出場、Suicaで立川→八王子を移動。
夕方新宿に出かけて、その帰りに初乗りの切符で入場、
途中下車扱いの高松→八王子の切符で八王子駅を出てたんだが、これってNGじゃないの?
細かいけど、130円区間を持っているから東中野〜立川の中間無札
公式試運転ってどういう意味ですか?
鉄道会社がどこかで事前告知してるって事ですか?
>>680 車両メーカーが車両を鉄道会社に引き渡す前に実施する最後の試運転のことを公式試運転と称する
(公式試運転を実施して何も異常がなければ鉄道会社に正式に車両が引き渡される)
なぜそのような名称となったのかまでは知らん
>>681 船舶なんかも,公式試運転を終えた後でないと就役できませんね。
新車や、改造車の竣工検査は国土交通省(旧運輸省)が行う、その際の試運転を公式試運転と呼ぶことが多い。
ただし、最近の許認可業務簡素化の流れで認定鉄道事業者では自ら行うことができる。
新車の場合は、竣工検査が終了した時点で、車両メーカーから鉄道会社に引き渡され、正式に車籍が登録され鉄道会社の財産に。
全くの新形式車両が入線するときは、公式試運転(車両竣工検査)の前に信号設備などへの誘導障害等が無いかの試運転が行われたりするがそれは単なる試運転。
役人に足を運んでいただいて、立ち会って貰い、書類に判子を押してもらう儀式だなw
JR山科から同尼崎まで乗車した場合、通常の料金は950円です。
既に大阪-京都間の昼得キップを持っている場合、
山科で改札に入り尼崎で改札を出るという条件だと追加で払うべき料金はいくらににゃるのでしょうか。
a.950円から京都-大阪間の料金540円を引いた410円。
b.山科-京都間180円+大阪-尼崎間170の350円。
c.その他
>>685 b ただし昼得使用時間内に限る。
もしaだったら山科でどんな切符かって入場する気なのかと...
ありがとうございます。
入場の際はもしaだったとすれば山科から410円、bは同350円のキップを買えば大丈夫だと思ったのですが何かあるのでしょうか?
前者だと余計に払っているので損ですけどね。
大丈夫なわけねえだろうが
どうでもいいがJRでは料金じゃなくて運賃な
690 :
名無しでGO!:2011/01/10(月) 18:36:55 ID:I6bkVkf2P
券面に書かれている駅の手前で降りる場合の
自動改札の対応についておうかがいします。
「十条−恵比寿」の回数券で、渋谷で降りようとした場合、
下車はできるはずですが、自動改札でひっかかったりしますか?
というのも、十条で買った「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」を使って、
帰りに板橋で降りたとき、自動改札を通れなかったので。
よろしくお願いいたします。
>>690 >>3の上から2番目
>>691が書いてるように、その駅で下車可能なのが明らかな乗車券を持っているなら
自動改札機で蹴られても係員がいる通路に回れば済む
693 :
名無しでGO!:2011/01/10(月) 22:10:43 ID:5Izd8xLS0
>>578に【使用開始後の乗車券の乗車変更は、一部例外(いわゆる「まるム」の乗車券等)を除いて 割引非適用の運賃で計算する】とありますが、
例えば上中里から130円の切符を使用開始後に600円を払って都区内パスへの変更が可能ということですか?
>>694 前段から後段を導くアタマの構造が理解できない。
マニアックな質問ですみません。
VVVF車で架線電圧が1500Vで加速度が2.5km/h/sの車両があるとして、
架線電圧が1350Vや1650Vになっていた場合、加速度に影響はありますか?
>>695 書き忘れましたが上中里は無人駅ではありませんが切符に「まるム」が付いてます
「まるム」の乗車券等を除いて割引非適用の運賃で計算するとあったので、逆に「まるム」の乗車券を割引適用の切符(都区内パスやホリデーパスなど)に変更できると思ったのですが、割引適用の切符とはフリーキップではなく学割などのことでしょうか
>>700 >割引適用の切符とはフリーキップではなく学割などのことでしょうか
そういうこと。
フリーきっぷなどは、乗車前に買わなくてはならない。
って言うか、上中里駅なら都区内パスやなんかはMVで売っているはずだけど。
>>701 そういうことでしたか
すみません割引切符の意味を勘違いしていました
703 :
名無し:2011/01/11(火) 20:38:38 ID:3mP7GTEN0
お初です。
皆様に質問があります。
今、電車や新幹線についての問題を解いているのですが、いかんせん詳しくないもので、皆様にご協力を仰ぎたいと思いますのでおねがいします。
1、1編成で一番定員(輸送人員)が多いのは何ですか?
2、営業最高速度(現在〜予定も含む)が最も速いのはなんですか?
3、現在、もっとも長い距離を営業運転しているのはなんですか?
ご協力お願いいたします。
>>703 日本? 世界?
それによって答えが変わる。
705 :
名無し:2011/01/11(火) 20:47:29 ID:3mP7GTEN0
国内です。
706 :
名無しでGO!:2011/01/11(火) 21:07:11 ID:NY2cCVeu0
平日に札幌→上野の北斗星に乗る場合、B寝台でも午前中から買っておく方が良いんでしょうか?
それと乗車券等は札幌駅のみどりの窓口で全て買えるんですか?
初歩的な質問スマソ。寝台は初めてなんで…。
>>706 そもそも当日に買える保証は全く無い。
発売自体は乗車日の一ヶ月前から開始されているし、
乗車するのが確定しているなら早めに動きましょう。
寝台券は札幌駅に限らず、「みどりの窓口」がある駅なら
どの駅でも購入できる。
>>703 >>705 国内ということならおそらく以下の通りかと
1.とりあえず定員ベースだと、常磐線のE231系15連の2344人
2.営業運転中のものだと、東海道・山陽新幹線のN700系「のぞみ」の300km/h
将来予定されているものも含めると、東北新幹線のE5系「はやぶさ」+E6系「こまち」の320km/h
あるいは中央リニアの500km/h
3.毎日運転の列車だと寝台特急「北斗星」(1214.7km)
毎日運転ではない列車も含めると、寝台特急「トワイライトエクスプレス」の上り(1508.5km)
709 :
名無しでGO!:2011/01/11(火) 22:52:46 ID:2020Seiy0
>>706-707 セオリーは
>>707の通り出来るだけ早くだが
数日前辺りからキャンセルがちょくちょく出ることは珍しくない
当日などは案外穴場でA寝台個室などプラチナチケットが取れた
という報告もよくある
当日急に思い立って。のような場合もダメ元で当ってみるといい。
上の質問にあった乗車券に「まるム」がついてる駅の条件って何でしょうか
みどりの窓口が無い駅でも大久保や鶯谷には付いてますが日進や土呂には付いてません
あと駅や市販の時刻表などで「まるム」についての説明を見たことが無いけれど乗客はわかるのでしょうか
質問って訳でもないんだけど、なんでJRの指定券には飛行機みたいなオープン券の制度はないの?
出張とかで、帰りの時間が不確定だと、指定券をあらかじめ買うのは難しい。まあ、1回は変更できる
ので、乗車変更で対応でも良いのだろうけど、リスクを考えると、帰りはとりあえず最終で予約して、
のる直前に乗車変更ってパターンが多い。でも、乗車変更することを前提に指定券を買うのもなんだし、
99%乗らない最終の指定席を私が押さえたために、迷惑する人もいるかもしれない。
回数券とかなら、いまでも事実上のオープン券は存在するのだから、技術的にはあまり難しいことでも
ないような気がするのだけど。
ちなみに、乗る前に指定券を買うという方法があるのは確かだが、行きは往復乗車券(601キロ以上)
+指定券の領収書。帰りは指定券のみの領収書と言う組み合わせになってしまうと、経費精算書の
備考欄にあれこれ面倒な内訳を書かないといけないので、できればやりやくない。オープン券があれば
最初から、往復分で領収書も1枚だから、精算が楽
>>713 よく分からないが、予定が不確定なら往復割引でなく買えってことだろ
でなきゃ回数券でいいし
つか、別に変更を前提として一番長い期間を指定しても何も心痛むことはないと思うが。
座席数以上は絶対に乗せてはいけない航空機と違って、列車の場合は最悪立ってでも乗れば満席でも乗れるんだし。
指定券がなくたって、乗ってしまえばこっちのものだし。
強行厨は死ね
氏ねじゃなくて死ね
>>715に追加する
>>713さんは、最終に乗らざるを得ない人を押しのけて、自分が乗りもしない最終の指定を取るのが心苦しい、と他人の気持ちをおもんぱかっているんだよ
>>714みたいな自己中と違って
717 :
名無しでGO!:2011/01/13(木) 17:29:48 ID:BKYul40S0
>>713 確かにそういう制度があったら便利だねぇ
出張以外にも、例えば客先に切符を送るときとかも予定確定してないときとかあるしねぇ
でもJRに意見してもエクスプレス予約ならうんぬんかんぬん・・・って回答が帰ってきそう
>>713 それをやると今のJRの運賃体系が根本からひっくり返るからまあ無理だろうねえ。
せいぜいネット予約が関の山じゃね。
確実に乗れるであろう時間で予約して、早く帰れるなら乗変。
乗れなくても普通券なら後続の自由席のれるからいいでしょ。
4月から月火水は金沢で木金土は横浜で働くことになったんですけど、
周遊きっぷ東京ゾーンと富山高岡ゾーンをかえり券を払い戻しながら使うっていうのは、
ルール上可能ですよね?
七尾に実家があり、首都圏ではホテル2泊プラス土曜の夜に能登で移動する予定です。
>>720 かまわんけど、その行程だと東京ゾーンは買う必要ないんじゃね?
>>720 意味がよくわからんが、
そんなことするぐらいだったら、
東京ー宮内ー金沢ー米原ー東京の一周きっぷのほうが安上がりにならんか?
723 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 00:58:02 ID:lTg2BqEL0
>>718 >それをやると今のJRの運賃体系が根本からひっくり返るから
なぜ根本からひっくる返るかわからなんだが。
マルスの改修の費用がいるとかなら理解できるが、運賃体系を根本から
変える必要なんて無いと思うのだが。
>>719 最初に書いたとおり、乗変できるから絶対に困るということはないのだが、
乗変前提で指定券とるのも気が引けるってだけの話
>>723 乗車券には有効期間があるから仮に指定席をオープンにしても乗車券の有効期間の範囲内に限定されてしまう。
(特急券だけでは乗れないことぐらいわかるよな。)
これを解決するにはAGTで売られてる船車券方式を導入するか、飛行機や海外の鉄道みたいに、列車ごとの運賃体系にするか、
いずれにしても大幅な改変がいるだろうね。
>>720 どちらか片方の周遊切符購入+ゾーン券がないほうの通勤は回数券使用とかの方が安い気が
首都圏のホテルと勤務先の具体的な場所が晒されれば、詳細な計算をしてくれる人が
現れるのではないかと思う
>>721 実家(七尾)〜金沢あるいは首都圏側のホテル〜勤務先の移動を各ゾーン券でまかなおうという作戦かと
>>720 意味がよくわからないんだけど月火水は七尾の実家から金沢まで通って、木金土は横浜で近くのホテルから通うってこと?
北陸回数券だと七尾〜金沢が乗れないから北陸フリーきっぷは?
727 :
724:2011/01/14(金) 01:17:58 ID:6JYGteCL0
まあネット予約が事実上のオープンチケットだし、いいんじゃね?
つか1列車しか事実上予約できない鉄道より、飛行機のオープンチケットを持って乗る可能性がある分の
カラ予約を大量に入れられるほうがよっぽど迷惑だと思うんだが。
だから航空会社もそれを見越して定員以上に予約を受け付けるわけだし。
728 :
720:2011/01/14(金) 01:19:05 ID:EEc531Pu0
いろいろ考えてくれる人がいそうなので詳細を晒します。当方塾講師です。
七尾〜金沢まではサンダーバード28号で行って、
帰りは各駅停車しかないので各駅停車で通勤します。
木曜日はサンダーバード12号、はくたか5号と乗り継いでとき320と乗り継ぐ予定です。
横浜に14時までに着けば大丈夫です。
どのホテルに泊まるかは特に決めてませんが、できるだけのんびりした町がいいかなと思ってます。
土曜は22時過ぎには横浜を出られるので、大宮まで湘南新宿ラインで行って能登で帰ろうかと思ってます。
よろしくお願いします。
729 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 01:24:41 ID:7IhIQWM60
乗客が車掌をバットで殴り殺したらどうなるかな?
それだと北陸フリーきっぷは有効期限が4日間だからダメか
731 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 02:05:53 ID:lTg2BqEL0
>>724 返答ありがとう。でさらに疑問を呈して申し訳ないのだが
>乗車券には有効期間があるから仮に指定席をオープンにしても乗車券の有効期間の範囲内に限定されてしまう。
その通りだが、オープン券と言えども無期限ではないわけだし、現行の自由席特急券同様、1月14日から二日間
有効とかで良いのでは? まあ、個人的には、乗車券と同一の有効期限とかでも全然かまわないのだが。
なんか必要以上に難しく考えているような気がする。
繁忙期とかで差額調整の問題はあるけど、それは乗変でもいっしょだよな。
ちなみに飛行機のオープンチケットでも、国内線に限れば(国際線のオープンは買ったことがないので、
知らない)通常の手段で1枚のオープンチケットで、複数の便の予約なんて取れないと思うぞ。
少なくとも、予約して、オープンチケットの航空券番号登録すると、予約は確定するが、その航空券番号は、
他の予約には使えない。
ここ質問スレなんだよね
>>728 なら、
>>721に書いたように北陸ゾーンだけで十分じゃん。
東京ゾーンは、3日しか使わないのなら、1日1,400円くらい乗らないと元が取れないぞ。
>>723 繰り上げられるなら、最低でも変更後の列車の席が空いているだけの
余裕があるということになるんだから、引け目を感じることはないんじゃないか?
日に何本も走っているなら最終でも、10時打ちをしなければ取れないような大人気列車なんて事もないだろうし
どうしても最終に乗らなければならないというのは急用がほとんどだろう。ならば、直前に空いていれば十分。
乗変前提の予約が心苦しいなら…
1.素直に予約した最終で帰る。
2.最初から指定席など予約せずに自由席で帰る。
あっという間に解決じゃん。
何?
帰りだけ自由席だと経理に出す書類が面倒?
なら、往路も自由席にすれば良い。
>>722 どうしても能登で帰らざるを得ないんじゃないのなら、
その一周を往復割引にして2週間ごとに1枚買うという技もあるな
>>734 つ 最終のぞみ
さすがに1ヶ月前に取ることはまずないが、1週間〜3日くらい前に埋まる
出張で最終ぎりぎりまで打ち合わせってよくあるぞ
>>735 ほんと他人の立場に立てない奴だな
どうしても最終まで用事がある人をさしおいて、自分が最終を指定することが心苦しい、って言っているんだよ
それに乗ろうが乗るまいが
今更だが、どうせ変更するならまだまだ空席多数の2〜3週間くらい先を指定しておいて、
それから乗りたい列車に変更すればいいか
>>737 ・・・それは時間が決まってから買うのよりメリットあるのか?
>>738 >>713後段に書かれている煩雑さが回避できる。
・・・繁忙期・通常期・閑散期をミスると余計煩雑になるがw
>>738 元々の質問者殿は会社に提出する領収書関係で面倒だからってのが動機らしいから、
決まってからでは遅いということだろう。
もっとも、最終列車が満席なんてよほどの特殊な日でなければありえないのに、
それを気に掛ける割には面倒だからって理由で(ry
質問です。往復乗車券(片道100km未満)の行き券を乗車日変更することは
可能でしょうか?帰り券は使用済みです。行き券の有効期間は過ぎていません。
よろしくお願い致します。
>>741 できません。
なお、この場合とは逆の、行き券使用後の帰り券という場合も変更不可能です。
帰り券を先に使っちゃったつーのが
よくわからんのだが…
744 :
名無しでGO!:2011/01/14(金) 20:39:02 ID:3bWU9rO40
乗車変更って何枚に対して何枚とかあるんですか?
岡山から新神戸の自由席と新神戸から新大阪の自由席あるんですけど
これを岡山から京都の一枚に変えたいんですが、やってもらえますよね?
>>744 乗車変更は1枚対1枚です。(ごく一部に例外あり。)
お尋ねの例では、どちらかを手数料を払って払い戻すことになります。
今日車内で、車掌が持ってる機械で乗り越し精算をしてもらいましたが
別の客は新幹線の特急券を発券してもらっているようでした
あの機械は精算や発券の他にどんなことができるのですか?
JR東海です
>>743 A駅で「A〜B」の往復乗車券を購入したものの、何らかの事情で
往片の「A→B」を使用する前に、「B→A」の復片を使用したという事では?
Bまで車で移動したとかで。
余談だが規則上、往復乗車券の復片を先に使用する事は禁止されていない上、
暗にそのような使用方法を想定して規則が定められているので問題は無い。
余談なら黙ってろ
750 :
名無しでGO!:2011/01/16(日) 09:25:51 ID:VDDN1lYJ0
私は常磐線沿線ですが、今日みたいな天気のとき、運行・遅延などの情報の得られる
スレはありますか?
似たような車体の、帯の色違い(名称:オーシャングリーン)を
目撃するかも知れないので、フライングで回答。
それは、「くろしお」の381系置き換え用の同形式車両ですw
>>753-754 ありがとうございます。
知らない間に色々置き換えが行われる予定になっていたのですね。
雷鳥もなくなりますし、ベージュの国鉄カラー?はひょっとしてこの辺りで見られなくなるのでしょうか・・
>>752 サンライズ瀬戸の亜種どころか、こちらの方が本家本元の寝台電車(583系)です。
急行きたぐになどに用いられています。
もちろん後ろの車両のことですよ
いつもの東京→博多の新幹線にも飽きが来たので
東京からサンライズ瀬戸で岡山まで行き、そこから新幹線で博多に向かう行程を考えています
この場合乗車券は東京→岡山と岡山→博多の二枚が必要ですか?
また万が一岡山を寝過ごして高松まで行った場合、追加料金は岡山→高松間の分だけで良いのでしょうか?
>>757 乗車券は東京都区内−福岡市内の通しで買える
(このほかにそれぞれの列車の特急券と,サンライズの寝台に乗る場合は寝台券が必要)。
乗り過ごした場合は高松駅で正直に申告して係員の指示に従えばよい。
760 :
名無しでGO!:2011/01/17(月) 06:17:05 ID:4YSKrPRb0
鉄道の蘊蓄を書いた本を探しています。
現在所澤秀樹の「鉄道の基礎知識」を読んでいますが他におすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
一度も自動改札を利用したことの無い人間ですが、えちごワンデーパスで新潟のエリア内を周ろうと思います。
@えちごワンデーパスは自動改札を使えるんでしょうか?自動改札でガシャっ!と恥ずかしい思いはしたくないので・・・
A西新発田など自動改札が無い駅はどうなるんでしょうか?改札を出たという記録が残らず、次の他の駅の改札でエラーは出ないのでしょうか?
>>760 図書館に行って、図書分類番号686番の本を探して片っ端から読む
>>761 1.定期券やSuicaなどと同じサイズの切符で発売されたなら通れるはず
通れなかったら係員のいる通路に回ればおk
2.エラーとならないよう設定されてるはず
763 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 04:06:33 ID:ZeSsORUa0
鶴田から仙台までの乗車券と
宇都宮から仙台までの特急券(自由席)があるのですが
都合により仙台に行かなくなりました。
この乗車券と特急券を、まったく関係ない区間に乗車変更出来ないでしょうか?
例えば乗車券を東京から宇都宮
特急券も東京から宇都宮とかです。
JR西日本内の定期を持っているのですが、東京まで行く用事があり
定期の東端から目的地までの新幹線を含めた切符を購入しました
この場合、一端定期の東端で改札を出る必要があるのでしょうか。
それとも、目的地まで一気に行ってそこの乗越精算機で定期券・乗車券・特急券を
すべて読ませれば改札をでなくても済むのでしょうか。
766 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 09:56:47 ID:3vmKk2sn0
ちょっと教えてください
昨年の12月15日から始まった新幹線ポイントラリーを
登録しようとしたら携帯は非対応でした。
ドコモのこの冬の一番新しいモデルなんですが(GPSもついてます)
どういった携帯ならこのラリーに参加できるのでしょうか?
非対応ですと表示されてそれからサイトはなにも動かないので
対応の携帯がどういうものかわかりません。
パソコンのサイトもわからないので知ってるかた教えてください。
特急券 名古屋->東京
乗車券 名古屋->東京都区内
上記の切符2枚で
名古屋 --新幹線--> 新横浜 --JR横浜線--> JR八王子
は可能?(乗車券の乗り越し精算600円位かな?)
>>767 乗車券の経由に新横浜-八王子の横浜線が含まれていなければ不可。
単に名古屋市内→東京都区内の乗車券なら、使用開始前に駅で変更してもらいましょう。
>>767 >は可能?(乗車券の乗り越し精算600円位かな?)
可能
原券の新横浜−東京間を使わないのであれば、140円の支払になる。
・・・はずなのだが、JR東日本の駅でその取扱はしてくれないと思っておいたほうがいい。
新横浜−八王子を別途支払だと620円必要。
ただ、変更できる乗車券なら
>>768氏の言うように事前に変更したほうがいい。
差額なしで変更できる。
772 :
767:2011/01/18(火) 11:26:17 ID:7kxIUtdB0
>>768 >>769 ありがとうございます。
乗車券を名古屋->新横浜->八王子に変更して
特急券は名古屋->東京そのままで新横浜で降ります。
773 :
名無しでGO!:2011/01/18(火) 11:53:19 ID:3vmKk2sn0
>>770 ありがとう。
でもそのチラシだけのページは何度もみたw
そっか、なんか設定とかあるのかと思ってたんだが。
手間かけさせてすまんでした。ありがとう
札幌から東京に行こうと思いYahooの路線情報を見ると、札幌〜青森〜新青森〜東京が比較的安かったんですが
窓口で「札幌〜東京まで」と伝えると一番速く着く切符になるんですかね?
どういう風に伝えれば良いんでしょうか?券売機では売ってませんよね?
つ 飛行機
>>774 まさか、14,070円で行けるとは思っていないよな?
>>774 券売機で東京までは買えない。
特急、新幹線の指定席なら乗車券14070円+特急券8900円がかかる。しかも10時間かかるから飛行機がいいかと。
窓口では入り口付近にある紙に書き込むか、窓口で「乗車券札幌から東京。○時の特急で行くので特急券も」とでも言えば通じる。
特急使わないんなら2日かかる。安くいくなら苫小牧からのフェリーとか青森からバス使う手もあるけど初心者には向いてない。
フェアスルーシステムでは
カードは何時間たつとタッチ時に引っかかる設定になってるんですか?
時差回数券は制限時間の前後何分まで大丈夫ですか?
>>778 地域あるいは各駅によりケースバイケース
>>777 節約したいならはまなすという手があるな
>>780 一番安いのはスカイマークだけどな。
鉄道利用より4,000円以上安い。
北東北・函館フリー乗車券で質問です
宮古からフリーエリア外の遠野へ行く場合、支払う追加運賃は、宮古〜遠野ですか?
それとも遠野から一番近い駅(盛岡)〜遠野の料金ですか?
また、関東に帰るときは一度盛岡まで戻って改札を通る必要がありますか?
それとも、遠野の改札を通って直接関東へ戻れますか?
あと、最寄り駅が高崎なのですが、大宮からの当該切符を買うとして、更に高崎〜大宮の往復切符は必要ですか?
783 :
782:2011/01/19(水) 14:07:47 ID:lRFm5qXxO
すみません書き忘れ
行きはあけぼので上越線経由、帰りは東北本線小山から両毛線経由です
>>782 宮古→花巻(釜石、遠野経由)の乗車券を購入し、ぐるっと回って行けば良いのでは、
101km以上ある乗車券なので、遠野でも途中下車できる。
フリー区間外の往復経路では(花巻)途中下車はできないが、連続する有効な乗車券を所持し、花巻で改札を出ないで南下すれば問題ないはず。
※↑間違っていたらどなたか指摘を。
ゆきは、あけぼのに大宮から乗車の場合は、高崎→大宮の運賃が別途必要。
高崎からの乗車の場合は、別運賃不要、内方乗車OKなはず。
かえり小山乗り換え、両毛線経由の場合は、フリーきっぷは小山で経路を外れるので無効になり、小山−高崎の運賃が必要。
>>782 >支払う追加運賃は、宮古〜遠野ですか?
Yes
>それとも遠野から一番近い駅(盛岡)〜遠野の料金ですか?
そんなわけないだろ。
>また、関東に帰るときは一度盛岡まで戻って改札を通る必要がありますか?
>それとも、遠野の改札を通って直接関東へ戻れますか?
盛岡から新幹線乗車なら遠野→盛岡の乗車券、新花巻から新幹線なら遠野→新花巻、
花巻から在来線なら遠野→花巻の乗車券を買って、遠野駅から乗ればよい。
一番最初の場合は必然的に盛岡を通ることになるけどな。
>大宮からの当該切符を買うとして、更に高崎〜大宮の往復切符は必要ですか?
行きは不要
帰りは、小山→高崎の乗車券が必要。
>>782 なお、宮古→遠野→花巻・新花巻・盛岡の移動がすべて同日中で、
かつ土曜休日であるのなら、普通乗車券を買うより「小さなたびホリデーパス」を買うほうが安い。
あと、単純にあけぼので青森行って、そのまま遠野行って、帰ってくるだけなら、
フリーきっぷを使わないほうが安い。
>>784-786、ありがとう
旅程は土日を利用して、1日休みをとる予定
1日目:高崎〜、2日目:(あけぼの)〜弘前〜八戸、3日目:八戸〜宮古、4日目:宮古〜遠野〜高崎の予定です
八戸〜宮古の途中は北リアス線を使用
もし3連休を絡められるなら、スリーデーパスを使用して、平日の高崎〜村上を別料金ってのもありですかね
>>787 弘前-八戸の移動は新幹線?
青森経由青い森鉄道?
それとも新青森・JRバス(十和田湖)経由?
>>788 多分新幹線だと思う
帰りは基本在来線で、辛かったり飽きたら新幹線かな
質問
スイカじゃなくて普通の切符なら大回り中でも振り替え乗車の事態が発生した場合、
振り替え乗車が出来るらしいが、そのときの扱いで、
例えば東中野ー中野の切符で総武各駅停車に乗って飯田橋で放り出された際、東西線で
中野に行くというのは出来そうだけど、西船橋で放り出されて東西線に乗るとJRと東京メトロの
違いはあっても飯田橋駅が重複するからダメと言われるのだろうか。
どうでもいい質問なんでヒマなときにでもお願いします。
毎朝同じ時刻の東北線に乗っているのですが、昨日暖房が入っていませんでした
車掌のスイッチ入れ忘れなんでしょうか。
寒くて仕方なかったのですがどうにもならないのでしょうかね。
貨物列車の質問なんですけど、先頭の動力車は当然ブレーキを装備していると思うのですが、後ろの貨車やタンク車にはブレーキってないんですか?
また、少し前まで京浜東北線を走っていた209系もブレーキのかけ始めはあまり効かず次第に効き始めるというのを聞いたのですがどうしてこのようなことが起きるのですか?
以上の2点教えてください。
795 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 19:23:59 ID:fId8CQ+l0
>>794 もちろん自動空気ブレーキがついている
JRグループの機関車の場合は、編成全体に作用する「自弁」と機関車だけに作用する「単弁」という二つのブレーキ弁があって、この二つを操作して列車を止める
796 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 19:40:03 ID:Fe15o2Jv0
列車序列は
快特、特急、準特急、快速急行、区間快速急行、急行、快速、区間急行、準急、区間準急、普通、各停
でいいの?
鉄道会社によって違う
大昔の貨物列車だと貨車にブレーキが無い。
801 :
名無しでGO!:2011/01/20(木) 23:44:03 ID:P7hXW6a+0
振り替え輸送で自社路線は利用可能か?
例えば、池袋−北千住(日暮里経由)の定期券を持っている人がいます。
常磐線が運転見合わせになったとして、
池袋から上野まで行き、上野から日比谷線で北千住に向かうとしましょう。
この時、日暮里から上野まで定期区間外になるのだが、この区間の運賃は必要か?
ということです。
※この場合、西日暮里から千代田線に乗れば良いのですが、
あくまでも頭の体操と言うことでお願いします。
>>801 池袋や上野で駅員がそのルートでの振り替え可能と言っていれば日暮里〜上野の運賃は不要(振り替え票で乗車可)
駅員がそのルートでは振り替え不可と言っていれば運賃精算が必要
要するにケースバイケース(だいたい前者になるのではないかとは思うが)
あと、頭の体操ならよそでやってくれ
>>801 その例は他社が絡むから
>>802 さんが言うようにケースバイケース。
でも聞きたいのは「自社路線は利用可能か?」なんだろ?
自社路線だけで振替する場合は、駅員がどう案内してようが
不通区間を含まない他の最短経路で乗車可能(旅客営業規則285条)。
804 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 00:49:34 ID:1cGiwhVJO
>>796 急行の次は準急。
準急は準急行という意味であり、準急行の準は準優勝の準であって、「その次の順位」という意味。
優勝と準優勝の間に他の順位が入ることが有り得ないように、急行と準急行の間に他の種別が入ることは有り得ない。
特急と準特急、快速と準快速などについても同様。
805 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 00:51:16 ID:1cGiwhVJO
>>804 東武が以前は特急−急行−快速急行−快速−準急−・・・な列車種別だった件について
また、西武池袋線は特急−快速急行−急行−快速−通勤急行−通勤快速−準急−・・・の順
要するに、急行と準急の間に別の種別が入る場合もある
807 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 01:20:34 ID:ij+59kjE0
新宿→南浦和
南浦和→東大宮
東大宮→石橋
石橋→喜久田
この切符に大宮→郡山の特急券で新幹線は利用できるでしょうか?
また、最初の新宿→南浦和は券売機で290円の切符を買っても大丈夫でしょうか?
>>807 一応両方大丈夫ではあるが(新幹線改札は係員がいる通路を通ること)、
後者に関しては余計なトラブルを招かないよう金額式のものは避けたほうがいいかも
しかしまたずいぶん分割したねぇ・・・
809 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 01:38:28 ID:ij+59kjE0
>>808 すばやい回答ありがとうございます。
分割プログラム?というサイトを最近知りまして、やってみたらこうなりました。
新幹線改札は4枚までと書いてあったので駅員さんのいる窓口を通るようにします。
券売機の切符の件は確かに紛らわしいですね…。
素直に窓口…と思いましたがこんなに言い出すの恥ずかしいので指定席券売機で頑張ります。
>>799 なるほど。
でも15両編成で最後尾車両まで行かないといけないのか。。。
車内インターホン使ったら怒られるかな。。
シートに靴のまま寝てるヤツとかコンセントで携帯充電してるやつを見かける度、
車掌への連絡手段がなくてこまるんですが
なにか良いアイデア無いですかねぇ。。。。
>>810 車内のインターホンはただの緊急停止スイッチだったりすることもあるからな。
トンネル内での火災には使わないでくださいって注意書きがしてあるものはまさしく
それだろうけど。今はどうだろう?
>>804 区間急行が準急より遅い会社って、京阪だけだったと思うぞ
その京阪でさえ、英語表記にすれば他社と同じ
京阪以外 区間急行 (sub exp.) > 準急 (semi exp.)
京阪 準急 (sub exp.) > 区間急行 (semi exp.)
ちなみに、準決勝は英語でsemi finalと呼ぶ
>>810 東北線に15両編成なんて走ってたか?
>>812 >東北線に15両編成なんて走ってたか?
氏ね。
東武伊勢崎線では、区間急行の停車駅を平気で準急が通過していきます(曳舟−北千住間)
>>813 エゴの栃木県民に諂うような宇都宮線などという名で呼びたくない人は多いだろ
>>816 一般人の認識だと
宇都宮線=上野〜宇都宮
東北線=宇都宮から先、どっか東北のほうまで
だろ
関西だともっと顕著
大阪駅あたりで「東海道線のホームはどこですか」なんて聞いたらポカーンとされる
>>814 まあそんな例もあるみたいみたいだが世間一般では区急>>準急がデフォルトだと思う
最寄りの駅から蒲田まで通勤費を請求することになりまして、支給基準として最低料金しか請求できないみたいです
また並行線がある場合低額のほうにしなければならないらしいです。
当方京王線沿線に住んでいまして、運賃的には明大前で井の頭線で乗り換えて渋谷から蒲田にいく方法が一番安いです
できれば新宿で乗り換えが良いのですが、この場合は渋谷経由の交通費しか請求できないのでしょうか
スレチだったら誘導お願いします
>>820 自分で答え書いてる気がするんだが
逆に最低額運賃しか請求できないって自分で言ってるのに新宿経由にできると思う理由は何なのか
そりゃ会社に聞くべきだろ 2chで聞いてもなぁ。最低料金というのもあいまいだが。
例として京王線の駅=つつじヶ丘にしておく
つつじがおか−明大前−渋谷−(品川)−蒲田 片道運賃 400円 1ヶ月定期 13,420円
つつじがおか−明大前−新宿−(品川)−蒲田 〃 480円 1ヶ月定期 15,940円
つつじがおか−明大前−渋谷−(多摩川)−蒲田 〃 400円 1ヶ月定期 15,060円
あとは自腹にするかどうか、自分の懐と相談して下さい。
>>806 その会社が日本語理解できてないんだよね。
まあ停車駅の数で並べて 快速−区間快速−急行−区間急行−準急−区間準急 などとなる場合もあるが、これは一列に並べるのではなく
快速−区間快速
|
急行−区間急行
|
準急−区間準急
と見れば日本語としておk
しかし急行と準急の間に快速が入るのはおかしいな。
乗り入れ路線別に急行系と快速系が分かれているとかならおkだけども。
寝台特急で深夜帯に
車掌は何してるんですか?
いつ寝てるんですか?
>>824 車掌は徹夜
列車が終着駅に着いたあと車掌区などで乗務終了の確認をもらって、それから寝る
826 :
801:2011/01/21(金) 21:41:52 ID:jO+1ReGQ0
>>802>>803 丁寧な回答をありがとうございます。
頭の体操と言ったのは、具体例を挙げて分かりやすくしたためです。
誤解を与えて失礼しました。
827 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 22:13:28 ID:6MVUz6N10
それじゃ
準区間快速急行特急普通急行 なんて種別はあるの?
現代日本にはないよ
>>823 快速という言葉はあくまで「快適な速さ」という大雑把な言葉なので、
「急行」を基準とした優越の比較に組み込む事は出来ない。
「快適な」で比較されるものにより、上位の種別にも下位の種別にもなる。
お前の考えている急行>快速という図式はあくまで国鉄→JRの決めた
急行>快速という概念をお前が「常識」扱いしてしまっているに過ぎない。
>>830 すまん理解不足たしかにそうだ。しかし
>>823が固定概念で理解していることに変わりはない。
特急−急行−快速急行−快速−準急
という例だと、快速は準急と比較していて、快速のひとつ上位の快速急行は「快速と急行の中間」という意味。
832 :
名無しでGO!:2011/01/21(金) 23:05:15 ID:6MVUz6N10
無理やり言えば各停の特急もあるねw
さてそれは?
須磨浦公園発三宮行き
>>832-833 京急久里浜発三崎口行きでもおk
ちなみにこの区間には各停の快特もある
阪神にはその昔三宮発元町行きの特急があったそうだが・・・
836 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 00:19:07 ID:MjDsvWK+0
朝1番の新幹線に乗る用事ができたのですが、東京駅の新幹線改札(東日本)は何時頃から入れるのですか?
確か10年近く前に乗ったときは改札が開いた直後は新幹線の改札機が動いてなく、皆ホームに向かって走って行きましたが今も早朝は入場する人しかいないため動いていないのでしょうか?
838 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 02:42:48 ID:/vV9Lljf0
>>823 >>829 他
種別を一般名詞と考えるからそもそもおかしくなる
要は「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」みたいにネームドのような固有名詞だと考えればいい
「(なんとか鉄道の)急行」というネームドだと考えればいい話
>>831 いやいや快速>急行とも急行>快速とも決め付けてないよ。
あくまで例として東武伊勢崎線の場合を挙げただけで。
快速と急行の中間だから快速急行ってのも十分アリ。
国分寺と立川の中間だから国立みたいなもんでしょw
>>838 つまり
準急>急行>各駅停車>特急>快速>区間快速準急
でも良いということか。
日経おとなのOFFかな?電車の特集してるから今すぐ買うべし。
842 :
841:2011/01/22(土) 09:38:16 ID:lrPyzuMT0
844 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 11:16:26 ID:Cu557bXp0
>>839 特急ー急行ー準急のような、順番が明らかにわかるものはともかく、
快速とか高速とか通勤●●とかは、各社の判断によるものだし、どこに入っても
その会社で付けた固有名詞だということだろ。
845 :
名無しでGO!:2011/01/22(土) 12:57:44 ID:MjDsvWK+0
>>836 その答えは特急よりも格上の各駅停車とは・・・・・
新幹線のこだまなど
新幹線のこだまやなすのは一応は各駅停車だ
商品名が「通勤快速」の靴下があった。
田舎から東京へ遊びに来た兄が通勤快速の電車を見て笑っていたよ。
>>844 >特急ー急行ー準急のような、順番が明らかにわかるものはともかく、
うん。
だから急行と準急の間に他の種別が入るのはおかしいよね。
「快速」をどう捉えようと各事業者の勝手だけど「準急」は急行の次の順位じゃないといけないよね。
それ、「通勤快足」だろw
貰った乗車券と新幹線特急券の表面に○Eの印が
押してありましたが、どういういう意味ですか?
もう種別論議はやめてくれないか?
各社バラバラだから完全な結論が出ないことは明らかだし、
そもそもここは質問スレであって議論スレじゃない
852 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 13:31:47 ID:9BlKVwvu0
途中下車のついて質問します。
@東京や大阪の場合は細かく書いていますが、
他の地域だと同一県内や市内で降りてもOKですか?
例えば、品川から浜松に行くのに、隣の駅や静岡で降りられますか?
A乗車券以外のものはかえって高くつきますか?
例えば、東京から大阪に行くのに、名古屋で途中下車した場合は
東京ー大阪通しの新幹線の料金より高くつきますか?
1の例だと乗車券は東京都区内→浜松になる
この乗車券だと東京都区内の駅(品川から乗った場合は大井町、大森、蒲田、西大井)では途中下車できないが
川崎もしくは武蔵小杉から天竜川までの間なら、戻らない限りどの駅でも途中下車できる。
品川〜浜松間を新幹線で行く場合は、新横浜、新富士でも途中下車できる(ただし特急券は途中下車できない)
2
特急券は基本的に分割すると高くなる
東京−新大阪間の特急券は4730円。
東京−名古屋間は3980円、名古屋−新大阪間は2410円、計6390円(全て自由席)。
>>853訂正
×特急券は基本的に分割すると高くなる
○特急券を分割すると高くなるかどうかはケースバイケース
ただ東京→新大阪の例だと、名古屋で分割するよりも通しで買ったほうが安い
>>852 最初の質問は
>>1 規則スレな
例えばの区間だけなら全く問題ないが、鉄道会社は「JR」だけではないのでな
JRだけならJR各社のサイトにちゃんと書いて有るよ
もう1つの方は、乗車券AC区間+特急券AB区間+特急券BC区間になるから
高くなる事が殆どだが、乗車距離と列車でも変わるので計算しないと判らん
他に正規(割引なし)以外の企画乗車券などでは変わらない場合も有るので
これも具体的に何線の何駅から何駅かが判らんと回答不能
この手のは
>>1 ルート云々スレに逝ってくれ
質問です
新幹線から寝台特急への乗り継ぎの場合
設備定員が複数の寝台個室及び別に定める特別急行列車の個室に乗車する場合に
発売する特別急行券については、割引の取扱いをしない。
とのことですが、広島→岡山の新幹線自由席券でサンライズ瀬戸・出雲の
岡山→東京のソロ・シングル・シングルDX等の1人用個室は乗り継ぎ割引が聞くのでしょうか?
>>856 1人で使う場合は割引になる。
補助ベット使用で2人で使う場合は、規則上割引なしになる。
>>857 ありがとうございました。
ノビノビが一番安くて良いのですが、
念のため個室も希望に入れようと思いまして気になりました
質問です。
宇都宮線の車掌が舌打ちばかりしていたのが気になったため注意したところ
「それが嫌なら電車乗らずに降りろや」と言われました。
どこに苦情を言えばいいでしょうか?
マジ腹立つw
>>860 ありがとうございます。
しかし、今の若い人はなんであんなにマナーが悪いんだろう…
会社員としての自覚はないのだろうか
862 :
名無しでGO!:2011/01/23(日) 23:27:02 ID:63f1YPmF0
>>859 種村先生に言えば、喝を入れてくれると思う。
>>862 種村直樹先生ですか
あんな偉大な人にどうやって連絡取ればいいのでしょう
でも、権威のある人じゃないと影響はないのでしょうね
864 :
852:2011/01/24(月) 00:10:42 ID:RFUgQPdj0
>>854-855ありがとうございます。
新幹線で途中下車をすると高く可能性が高いですね。
また、実際に乗る時に具体的に駅名を挙げます。
865 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 01:12:05 ID:OoedJgFz0
新幹線の食堂車はなぜなくなったのですか?
サービス低下だと思うのですが。
国鉄が民営化されたのだからサービスは向上するはずじゃないのですか?
コストダウン
867 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 02:04:46 ID:i8MwrcUi0
>>865 理由は色々あるようだが
よく言われているのが
スピードアップで乗車駅〜降車駅間の時間が短くなり、食堂車に行って食事をする暇がなくなった
国鉄が民営化したらサービスは向上する。というのはそもそも幻想だったと思う
当時の総理大臣だったかが「利用者に迷惑はかけない」とサービスを低下させないという
約束はしたそうだが
サンライズ瀬戸もしくは出雲で岡山まで移動しようと思うのですが
ネットの乗車記を色々見てみると「VVVFの音がうるさい」等と言った記述がありました
グレードではなく車両によって騒音が違うのでしょうか?
また、それらを避けるような席の指定方法を教えて下さい(何号車を指定する、など)
>>868 (ソロとノビノビ座席の)3・5・10・12号車が機器があってうるさい。
それらは避けるべし。
平屋のシングルは5・12号車の車端にもあるので注意。
具体的には
・シングルの上階か下階
・シングルデラックス
・シングルツイン
・サンライズツイン
・平屋のシングルなら2・6・9・13号車
を指定すれば機器を避けられる。
ただし先頭車両は警笛がうるさいこともあるらしいのでご注意を。
>>859 どんなでかい舌打ちだよ?
乗務員室から客室まで聞こえてくるほどだったの?
>>865 合理的に考えて無駄な設備だから。
使用できる水に制限があり常に揺れ動く車内では本格的な料理は提供できない。
水の確保ができたとしても、そんな悪い条件で働いてくれる料理人がいない。
だいたい調理に時間がかかれば、客の滞在時間が伸びて回転率が下がる。
極端な話、コーヒー1杯で1時間とか2時間占有される恐れも。(ホテルのラウンジのコーヒーが高いのはこのコストを加算してるから)
→東海道新幹線のように景色の良いところに客席設けると長居されて困るから、
東日本の新幹線はかつて2階建ての景色の悪い1階部分にビュッフェがあった。
→景色が見えないビュッフェコーナーで食うより自分の席で食べた方がいいよね
→つまり廃止
日本各地にできたコンビニの弁当文化(温めて食べる)も普及したため、わざわざ食堂車へ行って食べる必要性が低下した。
だいたい、東海道新幹線なんか端から端まで400mもあるのに、
移動中に狭い通路を座っている人や対向者に気を使いながら移動するのって面倒だろ?
そんな設備を儲けるスペースがあるなら、一人一人の座席を広くしてくれた方が圧倒的多数の乗客にはメリット。
確かに、むかーし、席が取れなかったヤツは食堂車でタムロしてたよなぁー
あと、飛行機との競争になって、明らかにアドヴァンテージとしての効果が有るもの以外は基本、飛行機と同等レベルでもいい、って考えで運用されている感もあるね。
無線LANとか差別化として有効なものは採用されてるし
873 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 15:55:16 ID:o9xb6synO
無人駅相互発着の回数券をその無人駅と無人駅の間にあるみどりの窓口で買おうとしたら、
「他駅発着のきっぷは売れない」と拒否されたんですが旅行会社でも回数券を買うことは出来ますか?
>>873 >(乗車券類の発売箇所及び発売方法)
>第19条 乗車券類は、駅において、係員又は乗車券類発売機により発売する。ただし、普通乗車券以外の乗車券類は、当社の指定した駅において発売し、
>また駅員無配置駅から有効となる乗車券類はその駅員無配置駅に隣接する駅員配置駅において発売する。
隣接する有人駅なら売ってくれるはずだが…
>>871 >東日本の新幹線はかつて2階建ての景色の悪い1階部分にビュッフェがあった。
それカフェテリアだろ。東海も同様だったけど。
券売機で1枚目に残額の少ないオレンジカード、2枚目に残額の沢山あるイオカードを入れて切符を買ったところ、イオカードしか残額が減らなかったのですが最初に入れたカードから優先に残額が減るのではないのですか?
877 :
名無しでGO!:2011/01/24(月) 19:12:16 ID:w+ZwuY9r0
>>875 カフェテリアの端にあった立ち食いスペースのことを言っているのかも。
>>876 機器の仕様だから何ともいえない。
イオカードを先に葬りたいとかがあれば、入れた順序なんて関係ない。
リーダライターの制約でそのようになる場合もあるし
>>876 入れた順番や残高等にかかわらず、オレンジカードよりも先にイオカードのほうが
減算される仕様になってる
オレンジカードは全国で使用可能なのに対してイオカードは首都圏でのみ使用可能なので
そのあたりを考慮した仕様と言われてた記憶が
>>878-879 ありがとうございます。
Wの印字が欲しいのとオレカの残額を0にしたかったのですが、イオカードの方が優先だったのですか
881 :
名無しでGO!:2011/01/25(火) 02:28:51 ID:Zp/DW6SD0
882 :
名無しでGO!:2011/01/25(火) 12:58:08 ID:fvnuwiH7O
山口県内の山陽本線は電化されていますがわざわざディーゼル車使うのはなぜですか?
たまたまなのかなと思いましたが昼間に黄色と赤色の混在編成を何度か乗りました
山口線で余った車両の再利用でしょうか?
>>882 何度か乗ったのか?
下関総合車両所運用検修センター新山口支所所属の車両が
岩徳線(徳山)、芸備線(広島)も担当している。
定期検査の際は新山口に回送されるので、山陽本線で見かけることはある。
美祢線や山陰本線の車両が新山口支所で検査を受けることもある。
さらに、全般検査などの場合、下関総合車両所(幡生)で行われるので、
新山口以西の区間でも見かける。
以前は回送を兼ねた運用で、乗車できる列車もあったが・・・・・いまもあるのかな。。。
JRの大判時刻表で
(ワイドビュー)しなの○号
ってあるんですが、( )を付ける意味や理由はあるんですか?
>>884 車内放送でも特急券でも単に「しなの○号」。
車はワイドビューな383系を使います程度の意味。
>>883 今は回送のみのはず。>新山口以西。
以前は広島〜新山口という長区間白昼堂々本線はキハ47の5連が行進してたけど、
特に広島〜岩国でトラブルが多発してすぐ取りやめになった。
>>884 最近はないけど、臨時便のしなのでワイドビューじゃない車両を使うこともあるので、
車両を区別するためにあえてつけているのだろう。
>>887 ワイドビューじゃない車輌は2008年までに全車廃車されました
JR東海全体を見てももう残っているのはサンライズ用の車輌だけ
889 :
882:2011/01/26(水) 15:32:38 ID:Kqj9wtPCO
回答ありがとうございます
気になったので線路眺めていたら午後一時くらいに柳井駅に停車した下りの便がやはりディーゼル車両でした、1+2+2の五両編成でした。
最近広島支社は国鉄車両しかないってネットでよく書かれていますが、電車な分だけいいじゃないか!と思いここで聞いてみました
たまにでいいから新しい電車で通勤したいです(>д<)
豊橋駅付近では、名鉄と飯田線が同じ線路を走りますが
あれって、名鉄の車両がJR乗り入れに対応してるのか
線路がJR・名鉄双方の列車に対応してるかどっちなんでしょうか?
>>890 後者
列車本数を考えれば、JRが名鉄の線路に乗り入れているという表現が最適な気がする
名鉄の前身の愛知電気鉄道と飯田線の前身の豊川鉄道が協定を結んで
お互いの線路を共用して複線として運用したのが元で,確か今でも
一方の線路がJRが保有し,もう一方が名鉄が保有するという形式だったと思う。
893 :
名無しでGO!:2011/01/27(木) 05:38:53 ID:Monc7eCU0
3/5に柏から箱根ポーラ美術館へ4人で日帰りしようと計画しています。
ポーラだけピンポイントで往復なら、速い=ロマンスカー+バスで往復
安い=高速バスで往復
ポーラのあと遊覧船乗るとしたら箱根フリーパス がお得・便利 かと
推測していますが、この理解で合っていますでしょうか?
あってるよ
>>894 スイーツだからって意地悪するなよw
896 :
893:2011/01/27(木) 17:33:53 ID:Monc7eCU0
ありがとうございます。名前欄はホント偶然です。
897 :
名無しでGO!:2011/01/27(木) 20:46:26 ID:sxjQpq0R0
質問です
友人が上京してくるとのことで、青森から東京のあけぼの往復切符を買わせましたが、
この時期は運休も多いようです
運休となった場合、きっぷはどうなるのですか?
時刻表を見ても後続の特急・急行に振り替えとしか書いてありません
1払い戻しで放置(帰りのみでも)
2新幹線振り替え
3翌日以降のあけぼのに振替え(翌日満席の場合さらにずれ込み)
4その他
また、参考までに他の夜行のケースも教えていただけると幸いです
夜行だと、青森〜東京で5000〜6000円で高速バスがあるな
>>899 2以外はすべて可能。
好きなのを選べばよい。
ただし、4については、「普通列車を乗り継いで帰る。」という答だが。
なお、むちゃくちゃごねる必要が出てくるとは思うが、
それを厭わないのなら、状況によっては2も可能になる可能性は捨てきれない。
902 :
899:2011/01/29(土) 18:27:37 ID:p8bw1Ds20
>>901 となると余計に夜行列車を使うときには覚悟が必要なんですね
ありがとうございました
>>899 乗車前に運休が決定してしまった場合は基本的に
>>901が書いている通りだが、2に関しても
あけぼのの特急券・寝台券払い戻し→改めて新幹線の特急券を別途購入とすれば
ゴネなくても利用できる(乗車券は券面等に特記ない限りそのまま振り替え乗車可)
また、乗車後に途中駅で立ち往生した場合で新幹線に振り替え可能な場合はあけぼのの
特急券を払い戻ししない条件で2となる場合もある
>>903 っていうか、乗車券をそのまま振替なんて話でお茶を濁されたら損をする。
新幹線経由のほうが運賃が安いのだから、当然、差額の払い戻しがある。
また、特急券についても、不通が理由で新幹線の特急券に変更なら、差額なしで変更可能。
(寝台券は全額払い戻し)
質問です。
3月12日のダイヤ改正後のダイヤはいつになったら公開されるでしょうか?
新幹線や特急は2月号の時刻表に掲載されていますが、
普通列車などは3月号を待たなければならないでしょうか?
907 :
名無しでGO!:2011/01/30(日) 21:35:24 ID:DVSJX0E20
えきねっとの事前申し込み受け付けについてですが、受け付け順に発売日に処理していくのですか?
それとも、抽選ですか?
抽選だったら、1番で申し込み受け付けでも、2000番で受け付けでも、変わらないということでいいでしょうか。
>>907 おそらく受付順。
ただし、えきねっとで枠があって、人気の列車の場合は10時過ぎてから時間差で順番に処理するプログラムになっていると思われる。
でないと窓口の人は不公平だからね。
>>906 冊子の時刻表ではこれまでずっとそうです。
>>906 はい、その通りで、指定券を伴う列車は支障があるので前倒し掲載、1カ月前売りするからネ。
それ以外は前月末の発売まで持ちましょう。
大がかりな変更があれば時刻表発売前にも、
各会社が地域ごとに改正情報をwebサイトに掲載あり。
今度のる寝台列車の画像を探していて、知り合いから
「有名なサイトはほどちゃんの島とここ。いろんな車両の写真が乗ってるよ」と言われましたがもう一つの方を忘れてしまいました
サイトのレイアウトはほどちゃんと似ていて、アルファベットだけのサイト名だったと思います
心当たりありませんか?
往復割引について質問です。
七尾からしらさぎで名古屋、新幹線東京、新幹線越後湯沢、はくたか+各駅で津幡。
みたいな乗車券は一筆書きできるので買えますよね?
帰りは津幡で同じ駅を通るので、この場合、往復切符は買えませんか?
913 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 04:50:53 ID:+bk3bVkp0
津幡発着の一筆往復+はみ出し別途にしよう
915 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 12:32:34 ID:+bk3bVkp0
七尾から倶利伽羅までの往復 + 倶利伽羅から津幡の往復でどう?
混雑を緩和するのに最も適したホームの形式は何ですか?
917 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 18:59:45 ID:uVMmpUiz0
のぞみの指定席を持っていて、JREの新幹線が遅れて東京駅で接続しなかったら、
後続ののぞみに振り替えてもらえるのでしょうか?
>>917 JR東海のさじ加減だが概ねどの切符でも振り替えして貰える。
ただし始発駅ということもあり乗車券類変更に制限のある切符だと自由席への振り替えの可能性もある。
>>916 渋谷みたいな 島+片面
島だと両方向からの客であふれる
今朝115系のトイレが使用不可で疑問に思いました。
今の季節、配管内の水は凍結すると思いますが、抜本的な解決策は講じているのでしょうか?
特に北海道などの極寒地域では苦労すると思いますが・・・
>>921 当然、配管はヒーターで保温されているし、よほど古い車両でなければ保温用の電源がなくなると
配管から自動的に水が排出されるような仕組みになってる(115系だと1000番台以降はそうなってる)
ここ数日の大雪で車両運用が乱れてる地域なら、トイレ使用不可の原因は凍結ではなく
車両基地での給水や汚物の抜き取りなどの作業ができなかったことによる水タンクの欠水や
汚物タンク満杯といった可能性のほうが高そう
924 :
名無しでGO!:2011/01/31(月) 23:53:55 ID:GYubZ5iOO
青い森鉄道の通過連絡は、JR全駅となっているので、
新青森→青森→(青い森鉄道)→八戸→新青森
というきっぷは買えると思うのですが、
青森→(青い森鉄道)→八戸→新青森→青森
というきっぷも買えるのでしょうか?
926 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 00:21:06 ID:q1v0gjyF0
927 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 00:22:41 ID:PenFVy270
去年の夏に宇都宮線でE231系乗った時に隣に座った姉ちゃんが
妻面にあるコンセント使って携帯充電していたが、これはいいの?
また、今でも携帯や他の電気機器を充電している人いるの?
関西在住なんで今の状況がわかりません。
>>927 過去にJRにメールして直接質問した人によると、他の乗客の迷惑にならないようなら
使用してもよいということだそうだ
ただし、グリーン車のコンセントは通路にあって他の乗客が脚を引っ掛けたりする
可能性があるからか、アテンダントに使うのはやめてくれと言われたりするが
>>913,914,915
どうもありがとうございました。
931 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 03:45:48 ID:Wto4tJlt0
乗降客数が一番少ない駅ってどこなんです?
>>927 諸説あるけど、
フタのあるコンセントは基本使っちゃいけないんだと思ってるのが吉
漏れも231車内で充電してる鳥鉄を携帯で撮影してやったことがある。「充電止めますから写真消してください」とか言ってきたからなんとなく悪いことと言う認識はあったのかと
洗面所のは桶だろうけど、充電したまま忘れて降りちゃいそうになりダッシュで取りに行った人をしっている。。
933 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 07:11:27 ID:3c57sqfOO
>>922 関西人はけちだよな
異常に細いホーム作って
人命も考えてないww
島+片面なんて関西じゃないだろ
無人駅の乗降人員はどうやって調べるんですか?
>>932 他人の写真を撮るヤツって常識ないなぁと思う
>>931 ローカル線がワンマン運転化になり運賃箱収受になったので乗降客数が調査出来なくなってしまった。
そのため、「不明」としか言えない状況。
>>926 「条件は同じ」と言ってる事から推定すると、受け付けた全ての予約を同時に10時打ちしてると思われる。
あくまで推定だが、この推定が誤りだとするとその記述は嘘ということになる。
>>927 それ以前にあのコンセントは電圧が安定していないから最悪機器を壊す恐れがある
使っていいと言われても使いたくないな
>>939 文系?高調波がタンマリノった交流でもないのに関係ないだろ
カー用品店とかで売ってる数千円のインバーターとか安いUPSなんて矩形波だぞ?
大体、SW電源の入力電圧はry
しかし、電圧が安定していないというのは本当なのか?
最近の電車は電子機器の塊だしコスト重視のあの会社が
客車用と制御用に二種類も用意しているとも考えにくい。
>>941 まあ231だけに限った話じゃないから、安定してない、っていう前提で良いのでは?
安定はしているが、クレーマー対策で一応そーゆーことにしてあるんじゃないの?
944 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 15:12:37 ID:YXjHGiufO
>>941 電車の設備でAC100Vて使われてるものなの?
照明はそうかな?
照明だけならそんなに綺麗な電源でなくていいから他の機器で使うと問題あるかも、とか?
945 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 16:13:38 ID:3c57sqfOO
JRが自らマルスにむちゃくちゃ負荷かけてることになるね。
946 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 16:32:48 ID:nOZl0wHh0
長野電鉄スノーモンキーって塗装変えないんですか?
947 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 16:34:20 ID:3c57sqfOO
ワンマン運転でも料金収受までする
路線と運転だけワンマンな路線があります
飯田線みたく車掌が運賃収受する路線があります
何か利点とかあって決めてるんですか?
949 :
名無しでGO!:2011/02/01(火) 21:04:53 ID:6oQZxpet0
>>948 ケースバイケース
飯田線の場合は、車掌は運賃収受などに専念させようという方針から、運転扱いの業務全て運転士が行うようになった
まあ飯田線の場合は駅間距離が短い上に駅数が多すぎるというのもまた理由。
>>939 国鉄〜JRの車両の車内の業務用コンセントは車内照明用と共通のAC100V60Hzだから
機器を壊すほど電圧が安定してないなら車内照明がチカチカしまくりだw
架線の離線などによる瞬間停電はあるので、そちらによる機器への影響は出る可能性が
あるだろうけど
>>948 各駅に券売機の設置が進んでいる路線では、運転士の業務が増えずに済み、
車両への整理券発行機・運賃箱などの設置もしなくて済むので、ワンマン運転でも
車内では運賃収受をしない方式となることがある
駅舎もないような無人駅が続く路線では駅で切符を買ってきてもらうのが難しいので
車内収受でのワンマン運転となる
客が多くてワンマン運転だと乗客をさばききれない場合は当然車掌業務となるし、
ほとんど客が乗ってないような山間部を走る路線でも列車無線や防護無線が
使用できない区間があるといった場合は事故発生時の列車防護要員の確保を
目的として車掌乗務となることもある
横槍になるけど
(1)運転士が運賃収受まで行う
(2)駅は無人が主で、車掌が運賃やきっぷ収受
(3)ワンマンが主で、駅改札で運賃やきっぷ収受
が人件費削減策としてあって、
(1)最も人件費削減になり、最閑散路線向き
(2)全駅に駅員配置するより全列車に車掌配置する方が安上がり、つまり駅が多い割に列車が少ない
又は、運転士に運賃収受までやらせるのは負担が大きいか運行上車掌が必要
(3)全列車に車掌配置するより全駅に駅員配置する方が安上がり、つまり列車が多い割に駅が少ない
又は、ホームドアや自動運転などの設備設置により運行上車掌が不要
大体こういう感じなのかしら?
もちろん路線ごとの特殊事情により例外は有り得るとして。
>>951 それ以外に(1)や(3)の変形として、利用客の大多数が定期客あるいは有人の拠点駅発着の利用者なので
乗車券の確認を車内でしなくても取りはぐれがほとんどなく、無人駅を利用して不正乗車されても
その損害額が車掌の人件費等の費用を大幅に下回るのが明白といった場合にもワンマン運転が
採用されたりする
JR西日本の和歌山線や加古川線などで実施されてる、無人駅が多いのに車内収受しない
ワンマン運転はこれに該当
>>952 交流電車で補助電源を変圧器の3次巻線から取ってる車両以外は原則として60Hz
954 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 02:12:32 ID:ibyNsqqRO
区界と真幸駅が1日あたり平均乗車人数が1人というデータがあるが。
955 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 05:10:08 ID:XFcbBIgZ0
>>953 鶴見線は何でワンマン運転しないのだろう。南武支線はワンマンなのに。
あと、鶴見線ではゲリラ改札をよくやっている。
>>928 ハロゲンヒーターとか大電流機器使われてNFB飛ぶ→警告灯表示→点検運行中止
とかなったらシャレにならないので、使っていいという見解は嘘か誤りだと思う
あのコンセント形状だと最大20A程度だっけ?
957 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 08:58:27 ID:7bzccVZC0
なんで日本では食堂車がなくなったのですか?
海外に行くと意外と残っているのですが。
高速化で時間が短くなるのは世界共通の現象のはずだと思うのですが。
>>957 >>865-875あたり参照
ヨーロッパでも食堂車があるのは、観光列車みたいなヤツだけだろ?
そういえば、JR九州が九州を2〜3日かけて一周するリゾート寝台車を新製するみたいなニュースがあったな。
959 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 09:55:02 ID:4f1SgSrsO
>>955 JR東日本の規定で、ワンマン運転ができるのは2両編成までだから。
960 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 10:17:52 ID:LqZdvREP0
>>959 補足として、ワンマン運転ができる条件は管轄する地方運輸局によっても違う
一番厳しいのが四国運輸局管内でワンマン運転は単行運転に限られる。
JR四国で2両繋いでいても2両目は締め切り扱いのワンマン列車があったり、土佐電の低床車に運転士のほかに係員が乗務していたり、コトデンや伊予鉄(鉄道線)がワンマン運転を行っていないのはこれが理由。
961 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 13:47:36 ID:EOJB2ur/O
鶴見線は鶴見で別改なのに浜川崎でスルーできる 意味がない
962 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 14:12:42 ID:LqZdvREP0
>>961 まあ、鶴見線の利用客の大半が「定期客」だから、定期外客は分母が少ないうえに鶴見関所があるから、浜川崎でのすり抜けの取り損ねは言葉は悪いが許容範囲ということだろうな
こういうのは類似例はいくらでもある
963 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 19:19:14 ID:JB98br0p0
一ヶ月+10日の間、通わなければいけなくなったのですが、この場合
一ヶ月分の定期券と10日分の乗車券を買うのが最安なんでしょうか?
>>963 毎日休みなく利用するなら、
定期券+回数券+乗車券の組み合わせ。
>>964 回数券というのがあるのですか、ありがとうございます。
回数券だと降車せずとも分割出来たりするからいいよな。
有人改札しか通れないけど
967 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 20:00:00 ID:LqZdvREP0
>>966 それはJR東日本での話だろ
JR西日本や関西私鉄は2枚投入まで対応しているのだが・・・
968 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 20:19:36 ID:aKQBi8mZ0
常磐線の仙台−原町−いわき間で
仙台からいわきに向かうまでで、100kmを超える地点の駅名を知りたいのですが
どうすればわかるでしょうか。
>>968 本になってるJR時刻表を見る、ジョルダンで1駅ずつ地道に検索して距離を出す。
ちなみに、仙台から100kmは大野と双葉の間だ。
970 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 22:18:00 ID:xWC62VK50
上越新幹線のE1とE4は、時刻表の表記(10両or8両)で区別できるけど、
同じ10両の200とE2を区別する方法ある?
971 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 22:25:49 ID:c6S81Hv20
>>970 現在,上越にはE2系10両編成は走ってません。
973 :
名無しでGO!:2011/02/02(水) 22:34:28 ID:xWC62VK50
>>971 そうなのか。ありがとう。
10両なら200、8両ならE2ってことか。
>>973 上越新幹線を走るE2系は列車名が「あさま」で長野新幹線に直通するものだけなので簡単に区別がつきます。
>>973 8両はE4でそ
ちなみに200とE2の区別だけどJTB時刻表ではピンクのページの列車編成の案内のイラストで
先頭が尖っているのがE2丸まっているのが200だよ
ただJR時刻表はイラストの表記が一緒なので9号車に車椅子マークがあるのがE2だよ
おもちゃ、教えてください。
孫が京浜東北線と古い東海道線列車のおもちゃを持っています。
全長20〜30cmと大きなもので、屋根に4つのボタンがあり、駅のアナウンス等が
流れます。
京浜東北線電車には連結器までついています。
これは、どこのなんというおもちゃでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
>>977 株式会社トイコー
の
サウンドトレイン 113系 湘南電車
サウンドトレイン E233系 京浜東北線
27分で回答とか早すぎワロタ
検索してもプラレールばかりでわかりませんでしたもので。
どうもありがとう
>>978 早速買ってきます。
>>936 逆ギレされて暴力沙汰になったときの証拠だよ
写真なんか撮るから暴力沙汰になるんじゃねーの?
全くだ。
984 :
名無しでGO!:2011/02/03(木) 21:58:48 ID:fNk+G12J0
すみません、鉄道に詳しい人に質問です。
セカンドバッグも所持=男、切符で改札通過か−高齢夫婦殺傷・警視庁
東京都目黒区の民家で、無職大原道夫さん(87)夫婦が男に刃物で襲われ、大原さんが死亡し、妻瑠璃子さん(81)が軽傷を負った事件で、
男はボストンバッグのほか、セカンドバッグも持っていた疑いのあることが20日、捜査関係者への取材で分かった。
駅の券売機付近の防犯カメラには男と似た人物が写っており、警視庁目黒署捜査本部は男がIC乗車券ではなく、
切符を購入して電車で移動し、逃走したとみている。
捜査関係者によると、最寄りの中目黒駅や隣の恵比寿駅などの防犯カメラを解析したところ、似た人物は事件前の10日午後1時ごろ、
恵比寿駅付近に現れた。同4時前に同駅日比谷線の改札に入り、同4時すぎ、中目黒駅の改札を出る姿が写っていた。
両手にはボストンバッグとA4判ぐらいのセカンドバッグを持っていた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012000371&rel=j&g=soc ↑の事件なんですが、乗車券と切符って何が違うんですか?
中目黒や恵比寿駅を切符で通過することが、ニュースのタイトルになるほどおかしな事ですか?
986 :
名無しでGO!:2011/02/03(木) 22:18:23 ID:ARt9U5O10
>>984 >警視庁目黒署捜査本部は男がIC乗車券ではなく、
> 切符を購入して電車で移動し、逃走したとみている。
SuicaみたいなICカードの乗車券と区別してるんでしょ。
>>984 流石に記名カードを使うなんてマヌケな犯人はいないとは思うけど
無記名カードでも犯人が使用したカードの履歴が手がかりになり得る
でも、券売機でチャージした可能性もあるよな。そこまで解析したのだろうか…
988 :
932:2011/02/04(金) 06:04:16 ID:krjLG9H30
まだ続いてたんですか。。。
>>982 まあおっしゃることはごもっとも
ジャンルが違うとは言え御同輩の犯罪行為を観ぬふり出来なかったので、あえて音の出る携帯カメラで警告したんですよ
ただ晒すだけなら音の出ないスマフォカメラで撮りますから。(もちろん、普段は撮りませんが
犯罪と明確に決まってる訳でない(JR東日本の回答が一貫せずある程度の人へ「利用可」と回答している)
車内コンセントの利用について犯罪と決め付け「犯罪行為を観ぬふり出来なかったので(キリッ」と自分に酔ってる馬鹿がいるスレはここですか?
>>985 ホーム上などからパンタグラフを目視点検する為の穴でしょ。
>>989 どうでもいいよ。昨今、良識ある一般人は盗電と見なす。
鉄は絶対やるなよ。以上
サービスとしてコンセントを設置する列車や高速バスが増えている以上、盗電だと決め付けるのはよくないのではないか
最近ついたサービスのやつにはちゃんとその旨書いてあり、間違ってもフタなんかついてないけどなw
大きな口叩く奴は、リアルでは何もいえないとか言うなよ。
相手次第で強気になったり知らん振りするお調子者が一番許せんわ。
そもそも、「車内コンセントは迷惑かけない範囲でご自由に」って束回答自体がねつ造なんじゃないか?
998
電車で
GO!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。