1 :
名無しでGO!:
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
最低、時刻表ピンクページぐらい読みましょう。
2 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 16:05:06 ID:MQI77kH5O
3 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 16:07:02 ID:ZkkKSkI+0
>>2 1050円で売っている時刻表のピンク色の紙に印刷されているページのことです
4 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 16:07:58 ID:UUlnzz7CO
西日本のSuica時間制限の事教えてくり?
5 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 19:20:10 ID:tS75Zrcv0
6 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 19:55:10 ID:EQeoKsbk0
ピンクページって何かエロいことでも書いてるの?
7 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 21:18:31 ID:ZkkKSkI+0
8 :
名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:49:00 ID:HQjcYVFJ0
初級者と中上級者の境目が分からん
9 :
名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:01:16 ID:w9ovI1Fm0
私見だが
規則を知らないor知っているだけ>初心者
規則を知っていて議論ができる>中級以上
マルスや改札機等機械の判断がすべて正しいと考えている>初心者
10 :
名無しでGO!:2008/07/11(金) 23:42:37 ID:ctjeA3Eq0
「大都市近郊区間は最安経路で計算する」が正しいと思う人は初心者
どこが間違っているかわかる人は中級以上
11 :
名無しでGO!:2008/07/13(日) 03:55:19 ID:O9cZkP5L0
JRでいえば時刻表のピンクページに当たれば解決するのが初級者質問
条文など約款に当たらないと解決しないのが中級以上
12 :
名無しでGO!:2008/07/13(日) 04:04:16 ID:rEVayLUB0
でも、その約款に当たっても正しく解釈できない初心者が多いなw
13 :
名無しでGO!:2008/07/13(日) 12:42:09 ID:Uo0eH3y/0
その約款を見事に解けるのが上級者
曲げて運用するのがプロ
一般的に、双方一両得に曲げるのがベテランや通
現実には片方得にしか曲げられない「自称プロ」と「ゴネ屋」と
双方損にしか解釈しようとしない「俺正義」とがいる
14 :
名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:52:31 ID:sYCKZqhg0
曲げて運用はタコだろw
15 :
名無しでGO!:2008/07/13(日) 14:29:45 ID:Uo0eH3y/0
思慮が浅ければその点がタコだな
16 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:31:06 ID:f11cZwcX0
>>10 初心者 大都市近郊区間は最短経路で計算する(実際ほとんどの駅員はこう思ってる)
中級車 大都市近郊区間は最安経路で計算する
上級車 大都市近郊区間は最安経路で計算することができる(実経路でもいい)
17 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 07:41:26 ID:R0d5MREY0
>>16 乗車する車両のグレードによって運賃の計算法が異なるわけだな。
18 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 11:00:55 ID:f11cZwcX0
19 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 11:17:49 ID:xKFa/+a30
>>16 =
>>18 はぁ? じゃねーだろ。
上級『車』と書いてるのはてめーだろ。
さすが初級者スレだ。
20 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:18:34 ID:f11cZwcX0
まさか2ちゃんねるで誤字に突っ込まれるとは。
21 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:22:23 ID:xKFa/+a30
一応規則スレなんだからそういうボケはご法度だぞ。
22 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:39:12 ID:mxJotExZ0
上級車に乗って上変しましたw
23 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:48:17 ID:LzHbTETgO
俺は中級車くらいがちょうどいい。
24 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 21:32:58 ID:f4nHGGyx0
25 :
名無しでGO!:2008/07/14(月) 23:38:41 ID:M6m7h2zU0
2の馬鹿GSは初心者以下って事でおk
26 :
名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:44:58 ID:KWPJYnW90
「原典にあたろうとしない」
エセ宗教によくありがちなパターンですね
原典なんか見たら、幹部の嘘がわかってしまう
だから自前の手引書以外見るなと言う
27 :
名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:18:26 ID:Jh2O3Qj+0
>>24 出改札から離れることになったのでご安心をw
28 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:23:57 ID:dF7P3i7KO
自動改札は新幹線の前途放棄を認めないのか。
名古屋新幹線改札で、熱海までの乗車券と東京までの特急券を入れたら、「区間不一致」で弾かれた。
29 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:25:59 ID:dF7P3i7KO
JR西日本は途中下車対応の自動改札だったり未対応の自動改札だったり何でバラバラなの?
未対応といっても回収されるわけではなく有人通路通れと出るけどね。
30 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:36:18 ID:JD8gvB+m0
>>28 前途放棄を認めないんじゃなくて、乗車券区間より特急券区間のほうが大きいとNG。
>>29 過渡期だから。海もそうだけどね。
31 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:36:33 ID:dF7P3i7KO
でも区間不一致で弾かれるのは新幹線改札だけ?
在来線は? 私鉄は?
東武日光では栗橋までの乗車券と新宿までの特急券で自動改札通ったし。
32 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:40:39 ID:Mvx1GOAkP
>>31 東の新幹線改札も区間不一致だと弾く。
在来や私鉄は・・・あれ特急券のデータ読んでるんだろうか?
33 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:49:03 ID:LLtvMkv+0
束の在来線の自動改札で正当な乗車券と一緒に特急券を重ねて入れると、
入場時はその駅発の特急券なら穴が空く。全然関係ない区間の特急券だとそのまま通る。
出場時は2日前の全然関係ない区間の自由席特急券を入れたら回収された。
束の新幹線改札は昔(7年前)は乗車券区間より特急券区間の方が大きくても通れたが、
今はダメなのか。
34 :
名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:49:09 ID:dF7P3i7KO
西の自動改札は岡山だと途中下車対応、なのにより金持ちであるはずの新大阪や京都は未対応。
新大阪は東海の改札なら対応してたかも。
新神戸・神戸・三宮の自動改札はいろんなケースを想定しているようだ。
ところで新神戸の対応駅は三宮? 神戸?
35 :
名無しでGO!:2008/07/20(日) 09:27:25 ID:GM6hOglV0
>>30 前途放棄する時は有人改札か。でも不正乗車扱いされ通してくれなそう。。
36 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 11:53:56 ID:lI/+uCNhO
誘導されたのでこちらに書きます
単駅指定は周遊切符では使わないの?
周遊きっぷは発駅と着駅は同一でなければいけないから、出発が東京都区内だと、帰着が23区内のどこでもできちゃうじゃん。単駅で東京にしなくていいの?
それとも同一区内・市内ならどこでもいいんだっけ? 周遊きっぷはレンタカーに比べて条件が寛容だし。
レンタカーは発駅からレンタカー駅まで経路は自由だが距離計算は最短じゃないといけないし、例えのぞみ使用でも乗継ぎ割引ができない、
けど周遊は乗継割引できるし経路もとりあえず601キロあればいいから、例えば京阪神ゾーンに入るのに山科を発駅で経路を迂回して無理矢理601キロにしてもいいんでしょ?
あー、でもこの場合、ゾーン出口から山科までも無理矢理601キロにするの? 往路だけ601キロあればいいの?
37 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 12:07:28 ID:LhvagQI6O
>周遊は乗継割引できるし
当然。レンタカーは最初から料金部分が割引き。
38 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 12:14:39 ID:LhvagQI6O
ところで周遊きっぷで601kmって何だ?
さすが初級スレ
39 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 13:42:02 ID:jqnV46Ge0
>>38 東海道新幹線を含んでも20%割引になるって距離じゃね?
つか、質問する前にタリフ見て勉強しなおせって感じでしょうけどね>ID:lI/+uCNhO
40 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 18:12:10 ID:lI/+uCNhO
え、周遊きっぷって発駅からゾーン入口駅まで601キロないとダメなんじゃ?
41 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 19:10:35 ID:QATguH920
誘導されてやったんだから相手しろ。
って次には絶対に言うんだろうな……
42 :
名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:13:44 ID:nlZ59/wq0
>ID:lI/+uCNhO
JR時刻表のトクトクきっぷコーナーで周遊きっぷのページをさがして
読んでいただくことをお薦めします。
43 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 09:51:10 ID:UXeMDM7h0
>>41 あんな性格だから、
接客の無い部署に左遷されるみたいだし二度と来ないかと。
人の話聞かない、上司の顔色しか伺わない奴は
接客業をやる資格なんかねーって。
44 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 10:51:00 ID:3z2jbh4VO
左遷ではなく栄転。
7月中はまだ来るよ。
45 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:11:29 ID:UXeMDM7h0
このスレだけなら書いてもいいぞ。
毎日フルボッコにしてやるだけだから
左遷か栄転かは自分が決めることじゃねーから。
接客出来ないやつは左遷、と決まってるんだよ、馬鹿社員
46 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:23:56 ID:3z2jbh4VO
自分で希望したんだから、左遷じゃないし。
つか、左遷させるくらいなら首切るだろ、会社は。
47 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:24:56 ID:3z2jbh4VO
周遊きっぷは、ゆきとかえりの経路が異なっても大丈夫ですか?
また、ゆきは東海道新幹線、かえりが在来線なら、往路と復路で割引率が異なるのですか?
48 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 13:55:20 ID:82FoiKGo0
マルチ視ね
49 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 14:00:41 ID:dNM5L6Gk0
>>46 プ
正社員や契約社員は生殺しにするしかないというのも知らないんだな。
バイトじゃないならその辺のことぐらいわかれよ、ガキじゃないんだし。
50 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 14:14:03 ID:3z2jbh4VO
いつでもクビにできるから契約社員なんじゃないの?
正社員を簡単にクビにはできないだろうが、契約社員や派遣社員やバイトならすぐクビにできるはず。
現に俺は某派遣で「明日から来なくていい」と即日解雇されたことあるし。
51 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 14:40:06 ID:dNM5L6Gk0
なんちゃってな人が何言ってるの?
窓口が出来ないから後方部門に左遷されたんでしょ?
早く勤務先と名前晒せよ。
52 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:05:08 ID:CiLkmWRs0
1
東京-東北新幹線-上野-常磐線-水戸
(3.6km) (117km)
と乗車券買ったら、例えば石岡駅(常磐線)で途中下車できる?
水戸は大都市近郊区間内だけど、東京-上野の東北新幹線が大都市近郊区間外だから途中下車可?
それとも、そんなウマい話はない?
2
周遊きっぷを、物井-京阪神ゾーン(新大阪入り口)で、新幹線利用(東京-新大阪)としたとき、
(603.7km)
例えば津田沼駅から内方乗車できる?
(要は、周遊きっぷは内方できたっけ?という疑問)
初心者用スレにはこの手の質問がレベル相当?それとも、これじゃぁレベル低すぎ?
53 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:08:16 ID:3z2jbh4VO
東京ゆき東北上越長野新幹線が大宮で運転打ち切りになれば、東京〜大宮の特急料金ではなく、「新幹線乗車駅〜大宮」と「新幹線乗車駅〜東京」の差額が返ってくるという話だけど。
グリーン料金はどうなるの?
あと山陽新幹線やSVOやNEXの個室は、2時期遅延時とかどうなるの?
グリーン料金と同じ設備料金だから運休でない限り、遅延でも金は戻らない?
54 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:09:18 ID:1uHndWA2O
定期で一回入場してからすぐ出場できる?
自転車の鍵しめわすれたから。
55 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:48:20 ID:3z2jbh4VO
Q&Aの333によると。
乳幼児が1種障害者で親と一緒に旅行する場合、実際には乳幼児は乗車券を持っていないが持っていると見なして親は5割引運賃になる。
ということは、乳幼児が在来線特急は座席使用して新幹線は自由席か親の膝に乗る場合でも、新幹線特急券を持っていると見なして在来線特急が乗継割引になるんでは?
あとQ&Aの335で、身障者回数券、買う時は1人でも証明書があればいいが、使用時は介護者と同行でないと使用できないしとあるが。
101キロ超えていてもそうなの?
回数券は確か200キロまで発売できるでしょ。
これらが解決したら私は未来永劫消えますさようなら。書くとしても、「ここなら書いてもいい」と言われた規則初心者スレ。
56 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 16:54:27 ID:82FoiKGo0
区間変更なんだけどこれであってる?
東 新 品 新橋じゃなくてやっぱり品川に行く。 .東 三 沼 三島じゃなくてやっぱり沼津に行く。
京 橋 川 東京→新橋 130円 京 島 津 三島→沼津 180円
●━○─● 東京→品川 150円 差額20円で. ●━○─● 差額180円支払えば変更できる。
東 熱 三 伊東じゃなくてやっぱり三島に行く。 東 国 熱 沼 静
京 海 島 熱海→伊東 320円 府 熱海経由で静岡に行こうと思ったけど
●━○─● 熱海→三島 320円 京 津 海 津 岡 やっぱり御殿場経由で行く。
┃ ●━○━○━○━● 国府津→静岡 熱海経由 1,890円
○伊東 差額無しで変更できる。 │ | 国府津→静岡 .御殿場経由 1,890円
└─○─┘
御殿場 差額無しで変更できる。
57 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 17:56:22 ID:s0ckb9Xr0
名古屋から米原までの切符1260円で購入
途中下車するつもりが、そのまま乗り続け高槻の改札で精算
その時追加料金を1680円支払った
後で調べると高槻・米原間は1450円になっていた
これって駅員が間違っているのでしょうか?
名古屋・高槻間は2940円です
一旦改札を出て買いなおしておけば、安くなったのかな?
駅に聞けばいいのですがちょっと聞きにくいから、どなたか教えてください
58 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 18:57:35 ID:spC4ZKNr0
>>56 4番目だけ間違い。
国府津ー沼津の運賃の比較。
59 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 19:00:14 ID:spC4ZKNr0
>>57 「途中下車」という行為と
「一旦改札を出て買いなおし」という行為は、
全く別モノです。
60 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 20:09:10 ID:get1bl4D0
>>57 100km以内の乗車券を精算する場合は
発駅−券面の区間と発駅−着駅の差額計算になります。
よって駅員が正解。
一度米原で外に出て、買い直せば安くなったのも正解。
61 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 20:47:16 ID:82FoiKGo0
>>58 thx
こうか
国府津→沼津 熱海経由 820円
国府津→沼津 御殿場経由 1,110円
290円の差額を支払えば変更できる。
62 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 21:30:56 ID:UBxpiNtS0
>>16 時刻表を読んでも「最安経路で計算する」と書いてあり、「最安経路で計算することができる」とは書いてない。
だから大都市近郊区間って強制適用なんじゃないのかな。
63 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 21:48:35 ID:82FoiKGo0
最も安くなる経路を使って計算できますって書いてあるけど?
64 :
名無しでGO!:2008/07/22(火) 21:51:00 ID:asKwQSWR0
さすが初心者用スレ。
近郊区間の特例を、〜計算する(できる)で論じている時点で先はない。
65 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 01:12:22 ID:nVoJ1Zo80
>>60さん
ありがとうございます。
損をしたような気がしたのですが、これでよかったのですね。
名古屋からの金額がわからず、窓口も行列で普通の切符の最高額を買ったのですが
18切符を買っておけばよかったと後悔しています。
640円の人数分はかなりの痛手です。
66 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 18:23:45 ID:2t66soqf0
18切符は1日乗り続けて長距離移動する切符だと誤解している人がいるが
そんなことはない。特に名古屋や近畿地区の東海道のように
在来線が速い区間は、簡単に元が取れる
通勤で使ってる人もいるという話も聞くしね
67 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 22:27:34 ID:XtehMTq30
流石初級者スレ
68 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:09:09 ID://wRoUfZ0
ネタスレ化の予感
69 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:48:28 ID:oL0KnfiZ0
よく駅員は「乗車変更ができるのは1度までです」と言う。
規則スレの人間としてはこの言い方はどうだね?
せっかくの初級者スレだしハッキリさせようじゃないか。
「乗車変更」と「乗車券類変更」の区別が付いていない駅員ということなのだろうが、
ただ、「乗車変更」の中に「乗車券類変更」も含まれているから、この駅員の言い方もあながち間違えではないか。
70 :
名無しでGO!:2008/07/23(水) 23:52:39 ID:oL0KnfiZ0
>>30 他のJRの自動改札は途中下車対応なのだろうか。
JR西日本は田舎の駅でも自動改札で、JR東海も田舎の駅でも有人駅は自動改札だ。
だがJR東日本は田舎の駅だといまだに有人改札な気がする、それが万座鹿沢口とか安房鴨川とか観光客の多い駅でもそうだし。
>>62-63 JR時刻表には「することができる」と書いてあるね、JTBは知らないけど。
>>53 >上段
グリーン料金も差額返金
71 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 00:20:00 ID:IwT5oP050
時刻表ピンクのページには「後戻りしない限り何回でも途中下車できる」とあるが、
マルススレや規則スレでも見解が分かれているものの、大方の見解としては「同じ駅での二度の途中下車はできない」。
しかしピンクのページだけ読むと「後戻りしない限り」とあるから、同じ駅で2回の下車はいいように読める。
ピンクのページは規則をわかりやすく噛み砕いているのだろうが、噛み砕きすぎて正確さまで犠牲にしないでほしい。
72 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 00:32:30 ID:I/pvpitG0
>>70 「計算する」とか「計算することができる」とか以前の問題なんだが。
何となく初級と中級の境界が見えてきたな。
73 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 00:44:28 ID:IwT5oP050
ではどういう問題じゃ?
74 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 00:50:09 ID:I/pvpitG0
時刻表ではなく旅客営業規則を読みましょう。
そうすれば近郊区間の特例は運賃計算の特例ではないことに気付く。
まあ一般客は運賃計算の特例と思っても全く問題ないし実害もほとんどないが。
75 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 01:03:23 ID:Q+Iz3Sa10
>>70 グリーン料金はその区間の返金と聞いた事がある。
>>71 2回目は乗ってきてないのだから、規則的にはダメだと思うが。
76 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 01:04:19 ID:IwT5oP050
運賃計算の特例ではなく、きっぷの効力の特例って話?
それはちゃんと理解してないと実害あると思うけど。
ジパングや学割で補正禁止を頼む時に、「運賃計算の特例」と理解していると、駅員に「できない」と言われたら、反論できなくなっちゃう。
実害がないのは、「最安経路」ではなく「最短経路」と勘違いしている場合でしょ。
「最短経路」と誤解していても実害は無さそう。
77 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 01:05:38 ID:IwT5oP050
>>75 グリーン料金はその区間の返金って・・
東京〜大宮だけでも結構な料金じゃないか。
規則は知らんが自動改札では弾かれる>同駅二回途中下車
78 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 01:10:42 ID:I/pvpitG0
>>76 一般客は実害は「ほとんど」ないと書いてあるが?
それと近郊区間の特例に関しては、最短とか最安とか関係ないんだが。
規則のどこにそんな表現が書いてあるんだ?
79 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 05:33:43 ID:r28asYuC0
JRの新幹線と在来線の特急列車を乗り継ぐ割引について質問します。
具体的には、東京→名古屋を新幹線、名古屋→紀伊勝浦を特急(南紀)に乗ります。
すると名古屋→勝浦間は割引が適応され、特急料金2620円が1460円になるようです。
質問1: 割引の条件には、「新幹線と在来線特急の特急・急行券の有効期間開始日が
同一でなければならない」 とあるようですが、これは文字通り有効期限であって、
同日に乗る必要はないと考えていいのでしょうか?全線、自由席券を購入します。指定席はとりません。
質問2: 帰りも同じ割引を利用しようと考えています。帰りの伊勢勝浦→名古屋の特急券ですが、
この特急券は途中下車できるのでしょうか?特急券が途中下車し改札を出るとそれ以降無効
なのは知っています。 そうではなくて、この特急券で途中下車した場合、新幹線に乗り継ぐ
割引に該当しなくなるので、すでに支払済みの割引料金ではなく、途中下車した駅までの
正規の特急料金を(つまりその差額を)請求されるというようなことはあるのでしょうか?
たとえば多気までで途中下車したとしたら、正規の特急料金は2100円かかるようです。
それともすでに購入した切符をこの例のように途中まで使うことは自由なのでしょうか?
80 :
名無しでGO!:2008/07/24(木) 22:13:33 ID:E5GwR11r0
81 :
名無しでGO!:2008/07/25(金) 01:12:12 ID:2/+OUZ540
>>79 質問1に関しては、乗継が同日でないから乗継割引にならないの本来だが、そこまで確かめようがないから、実際には乗継割引になる。
本来のきっぷの使い方ではないんだけどね、JR側も「そういう事例は仕方ない」みたいな見解。
ただ、客がバカ正直に「俺は後続の自由席特急には翌日に乗るから乗割しないでくれ」と申告してきたら、無割引で発売。
82 :
名無しでGO!:2008/07/25(金) 20:40:30 ID:GfiuK9Wl0
さすが、初級者スレ。回答(解答じゃないよ)もアホだ。
83 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 00:15:47 ID:10skjKJS0
Q&Aの145に
「在来線→新幹線への乗継割引が翌日でもいいのは夜行列車を想定してのこと。さらに1泊して翌々日乗車するのは想定外だが自由席特急券の効力を乗割時だけ1日に限定するわけにはいかないので、効力上有効としている。
ただし本来の発売条件には合致していないので、特急券の購入時にこのような申出があった場合は発売しないことにしている」とある。
が・・・
「新幹線→在来線」の場合がどうなのかは、記載がない。
ま〜いずれにしろ正直な客がバカを見るんだろうね。
手回り品だって、何も言わないで改札通ればタダ、正直に駅員に申告したら手回り品きっぷ代払うようだし。
84 :
79 :2008/07/26(土) 02:17:09 ID:PcYrVAMz0
みなさま回答ありがとうございます。
どちらも厳密に運用する場合は割引にならないが
実効上購入した切符は有効という解釈でよろしいでしょうか。
>>83 Q&Aの145というのは、どちらのQ&Aのことでしょうか?
このスレの始めのほうにURLのある質問スレのFAQは30までのようですが…
85 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 02:31:34 ID:10skjKJS0
86 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 02:32:51 ID:10skjKJS0
>>84 厳密な解釈は知らないが、現実的な使用においては割引になるよ。
だって、きっぷを売った側だって、そこまで確かめようがないし。
87 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 03:18:44 ID:TUsg2BV50
JRにとってはたいしたことではないからそのままにしてあるんでしょ。
本気でそれを防ぐなら乗継の特急券を1枚にすればいい。
88 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 06:58:18 ID:cPYrkpcVO
質問です。
初日、新大阪→串本(オーシャンアロー)
二日目、串本→広島(新大阪で新幹線乗り換え)
三日目、広島→新大阪
の場合、乗車券はどんな感じになりますか?
区間ごとに発行なのか、往復割引みたいなものがあるのか?
89 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 07:36:21 ID:slbyi2dz0
>>79の質問2は旅客有利解釈はできない(
>>80の回答は間違い)はず
1460円と2100円の差額640円の支払いを求められる。
90 :
名無しでGO!:2008/07/26(土) 11:47:27 ID:5nfqgPRx0
91 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 07:59:56 ID:rwqCFrDtO
勝田→上野の自由席特急券を、水戸「出場」時に自動改札入れたら回収されてしまった。
誤投入を示すのか、きっぷの真ん中の下に大きめの穴が空いていたが、そもそも回収すんなよ。
92 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 09:18:50 ID:tl0UbsOX0
そもそも自動改札に途中下車判定機能つけてるところ自体が少ないからな。
93 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 12:45:25 ID:LWbbno5A0
>>91 回収するのが当然なわけだが。
>>92 わけのわからんことを言うなよ。
94 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 13:00:58 ID:u3f7fjig0
95 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 15:34:18 ID:HM2w94bt0
乗車券は、乗り越しても、精算が発駅計算の場合(JR東は別に運賃同額制度とかもあったかな)で同額の場合、追加金を払うことなく下車できます。
例えば、
川口→立川の乗車券を西立川で降りようとすると、自動改札で「精算して下さい」と出ますが、
自動精算機に入れると「0円精算券」が出てきます。
東京→空港第二ビルの乗車券を成田空港の自動精算機に入れても同じ現象が起きます。
では、料金券はどうなのでしょうか?
在来線の場合は別に乗車券だけで自動改札出場できますが、もし精算機に入れたら・・。
甲府→立川の特急券を新宿の自動改札/精算機に入れたり、
東京→空港第2ビルの特急券を自動改札/精算機に入れたり。
(まあ、これらの場合、立川まで特急あずさで行って立川から新宿まで各停で行ったと解釈されるから自動改札は通れるだろうけど)
東京→京都の新幹線自由席特急券を、新大阪の自動改札/自動精算機に入れたり。
96 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 15:44:48 ID:SLU1WWCs0
97 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 16:08:36 ID:rwqCFrDtO
>>93 >>94 こういう微塵も考えるということをしないやつの相手をしなきゃいけない駅員も大変だ。
上野〜勝田の往復の特急券を持っていて、上野出発して前途放棄で水戸でおりて、その際に誤って復路の勝田→水戸の特急券を自動改札に入れたら、「誤投入」だろう。
もしこれが勝田駅の自動改札、あるいは水戸→上野の特急券だったら自動改札弾かれたかもしれない。
ちなみに新幹線改札は誤って復路の特急券入れても「逆方向乗車」と表示され弾かれる。
98 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 16:09:18 ID:rwqCFrDtO
>>96 むしろ質問スレとこのスレは何が違うんだ?
99 :
名無しでGO!:2008/07/30(水) 16:17:35 ID:rwqCFrDtO
自動改札で心配なのは、自動改札は不正乗車対策として入場記録のない乗車券や定期券やICカード(特急券は大丈夫)を弾くが、無人駅から乗ったらちゃんと出場できるんだろうか。
また有人改札でも自動改札無ければスタンプを押されるだけで結局データ的には無人駅から乗車と変わらないし。
JR西日本ではハサミできっぷを切る首都圏人から見れば懐かしの駅も多いが、ハサミで切られてるつまり部分的に欠けてるきっぷが果たして自動改札通るか…
100 :
94:2008/07/30(水) 19:31:39 ID:hKwM64nl0
>>97 何を勘違いしているのか知らんが
>>94は
>>92の
>誤投入を示すのか、きっぷの真ん中の下に大きめの穴が空いていた
へのレスだよ。
実際は
>>97のような誤投入かもしれないが、
自動改札機は「使用済」の意味でその穴をあけた、
と、俺は単に自動改札機の仕様の話をしただけ。良いとか悪いとか言ってないよ。
>>99 改札(使用開始)時にハサミできっぷを切る駅なんて
酉には存在しない。
んじゃいつ切るの?
103 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 09:43:13 ID:M9BDdXO10
>>97 アレアレ、今日付けで左遷される馬鹿がなんか言ってるwwww
>>98 マルチポスト でググレ、リアルカス
ネチケットも知らないならネットなんかやるな。
迷惑だから。
104 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 09:44:19 ID:M9BDdXO10
>>102 切らないって。
左遷GSの言うことなんかスルーしとけ
105 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 10:49:46 ID:k9Z9Bu/9O
特雪とか乗変って、なんて読むのですか?
とくせつ? とくゆき?
じょうへん? のりへん?
>>102 基本はスタンプ
>>101 え、ハサミで切られたよ。福井か金沢か富山か忘れたが、北陸の駅で。
でも普通はスタンプだよな、俺の時だけたまたまハサミだったのかな?
で、それを直江津の自動改札に入れたら普通に通せた。
106 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 10:54:30 ID:k9Z9Bu/9O
マルチ?
日本語で言え俺は日本人だ。
相手に何か伝えたいならわかりやすく喋れ。
日本語なら初見単語でも漢字から意味が類推できるしな。
「複数投稿やめろ」と言ってくれればいいものを。
ちなみに「多重投稿」は誤訳、これは二重カキコのことだから意味が違う
107 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 11:10:09 ID:M9BDdXO10
今日の馬鹿 ID:k9Z9Bu/9O
こいつ、昼間っからずーっとレスしてるよな。
よっぽど働いてないんだな。
110 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 22:21:12 ID:H3DZrg0Q0
>>92 ほとんどの自動改札は途中下車対応だよ。
対応でないとしても、「係員通路行け」と出てきて、回収されたりはしない。
ところで、「〜市内」「都区内」の乗車券で出場する場合、在来線改札に繋がっている新幹線改札口を出た場合は回収されず、直接出口になっている新幹線改札口を出た場合は回収されるのだろうか?
例えば東京駅の東海道新幹線の場合、新幹線改札にも、在来線乗換用の改札口と、直接外(八重洲口)に繋がっている改札があるが。
>>110 もちろんそのとおり。
「市内」「都区内」だけでなく、単駅着でも同じ。
ただし、その駅からの在来線に有効な他の乗車券を重ねて
乗換用の自動改札に入れた場合はこの限りではない。
112 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 22:53:47 ID:H3DZrg0Q0
>>111 それは困るな。
新潟駅なんか出口直通新幹線改札と在来線乗換新幹線改札、初めての人じゃどっちがどっちかわからないでしょ。
>>112 誰がどのように困ると言っているの?
いろいろ推測はできるけど、どういう状況のことか判断できん。
114 :
名無しでGO!:2008/07/31(木) 23:47:45 ID:H3DZrg0Q0
いや、例えば新潟の隣の駅まで行きたい人が、「新潟市内」のきっぷを新潟駅で出口直通の方の新幹線改札に投入しちゃった場合とか。
>「新潟市内」のきっぷ
>「新潟市内」のきっぷ
>「新潟市内」のきっぷ
きっとミニ周遊券とかだったんだろうw
>>114は「仙台市内のきっぷ」に読み替えて下さい、すんません。
だとしても、仙台から在来線で隣の駅は、全て仙台市内の駅だけどなw
スパ
スレ違いになるが、仙台駅のあの構造は極めて不適切だな。
新幹線改札内は北通路と南通路があるが、在来線ラチ内との乗換改札があるのは北通路のみ。
たいていの客は新幹線を降りるととりあえず最寄りの階段やエスカレーターから通路に降りるから、
「仙台市内着」の乗車券で在来線に乗り換えるつもりの客が南通路に降りると行き場が無い。
なので南通路の直接出口改札には
「仙台市内着のきっぷで在来線に乗り換える人は係員に申し出ろ」
(本来は下車前途無効で自動改札は回収するが、有人通路に来れば乗換のために特別に下車させてやる。)
といった内容の掲示がある。
品川(京急乗換改札)や高田馬場(西武線乗換改札)、日暮里(京成乗換改札)、新宿(京王・小田急乗換改札)などで「都区内」のきっぷは私鉄連絡改札口を通れますか? いったん私鉄改札を出て改めてJR改札に入るようですか?
具体的には、以下一例。
所有きっぷ「東京都区内→名古屋市内の乗車券」「東京・品川→名古屋」の特急券。
拝島から東京乗換新幹線で名古屋まで行くのに、西武新宿線で高田馬場まで行き、高田馬場でJR山手線に乗り換える。
この際、高田馬場で、西武JR連絡改札を、西武線のきっぷ+東京都区内→名古屋市内の乗車券で通れるのか、それとも、いったん西武線のきっぷで西武線の改札を出て、改めてJRの名古市内までの乗車券でJRの改札に入るようですか?
日本語でおk
エスパーできてるか判らんが
・区間がかぶらない切符の組み合わせなら乗り換え改札おk
・区間が被ってる場合、使用しているほうを精算所等で精算して、精算券とJR側同時投入
123 :
名無しでGO!:2008/08/01(金) 11:16:07 ID:Xd9tAnUTO
>>121 そもそも新宿に私鉄JR連絡改札あったっけ?
124 :
名無しでGO!:2008/08/01(金) 11:22:26 ID:Xd9tAnUTO
>>118 いやだから、例えばあおば通りが目的地の人が、仙台で新幹線改札出口直通改札に仙台市内の乗車券を投入したら、そこで回収されてしまい、あおば通りに行けなくなるんじゃないかということ。
126 :
名無しでGO!:2008/08/01(金) 14:06:15 ID:egQbqWBU0
>>123 思い切りあるわけだが。他のどれよりも多いし。
それと当駅乗下車でも利用する重要な改札。
>>121 品川(京急乗換改札)は都区内の乗車券では入れないけど、改札横に京急切符売り場(有人と機械)
が有るから、有人ブースに都区内乗車券を出せば目的地までの京急乗車券が買えて乗り換え改札が使える。
128 :
鋏スレ潜在住人:2008/08/01(金) 22:40:22 ID:d5fi7bZl0
>>105さん
どこの駅で、いつ頃、どの乗車時間帯にハサミで切られたのか
詳しく思い出してもらえませんか?
切符が手許にあるなら、是非探してください。どうかお願いします。
>>97 >上野出発して前途放棄で水戸でおりて
これは何処から読み取るんだ?
91の書き方だと、勝田→上野の乗車時に、水戸駅で出場したとしか読めんぞ。
130 :
名無しでGO!:2008/08/02(土) 16:29:59 ID:MCQnLTIF0
91は中間の事か?
初級者スレは質問の仕方も初級者だなw
131 :
名無しでGO!:2008/08/03(日) 21:52:48 ID:BSHT+ApNO
時刻表見ると「九州に行く寝台は九州内で乗り継ぐ場合のみ乗継割引適用」とありますが、ということは…。
・東京→新幹線で岡山→サンライズ、またこの逆
・東京→サンライズで岡山や広島→新幹線、またこの逆
は乗継割引になるけど、
・東京→新幹線で岡山広島→富士ぶさ、またこの逆
・東京→富士ぶさで岡山広島→新幹線、またこの逆
は乗継ぎ割引にならないということですか?
132 :
名無しでGO!:2008/08/03(日) 22:04:43 ID:A5rFx/E30
133 :
名無しでGO!:2008/08/04(月) 01:15:17 ID:H5LOPgATO
アルファリゾート21を使ってる「リゾート踊り子」というのがあるけど、これはA特急料金? B特急料金?
134 :
名無しでGO!:2008/08/04(月) 01:57:35 ID:H5LOPgATO
>>132 隔離スレ?なのに書いちゃダメなの?
いつもここに誘導されるし、8月以降もここだけなら書いていいと言われたけど。
135 :
名無しでGO!:2008/08/04(月) 01:58:39 ID:H5LOPgATO
山形新幹線や秋田新幹線(厳密には新幹線じゃないけど。経路入力だと「秋田新幹線」はないがなぜか「山形新幹線」はある)は当日中の乗継ならグリーンは打切りだけど特急料金は通算。
九州新幹線の場合は、新八代でいったん下車するならたとえ当日中の乗継でも幹在特にならず打切りでしたっけ?
いくら隣接ホームに新幹線つばめがいるとはいえ、号車も隣接とは限らんし、乗換3分じゃジュースも買えん
エドモン券の私鉄連絡切符を買って、予定が変わってしまい私鉄に
乗るのをやめたとき私鉄部分の運賃は返金してもらえるのでしょうか。
下車前途無効が適用されて不可なのか知りたいです。
また、東京でエドモン乗車券を2枚購入したものの同伴予定の知人が山手線
停電ストップで来れなかったため1枚は未使用で手元に残りました。
そのため着駅で(その日のうちに東京には戻らないので)払戻し申出証明をもらい
翌日以降に東京駅で払戻ししてもらおうとしたところ、誤入鋏印を押されました。
近距離きっぷのため当日限り有効ですが、この手続きで翌日以降の払戻し
は可能でしょうか。
↑下の件について、何で東京駅ですぐ戻さなかったの?というツッコミは…
この場合は無しでお願いします(汗)
138 :
名無しでGO!:2008/08/04(月) 10:38:31 ID:6EwZxuAI0
>>134 じゃあさ、何でマルススレと中上級者スレと同じ内容を書き込みするのさ。
複数投稿は最低な行為だと以前も書いただろ。
そんなのもわかんない奴は2ちゃんから去れ。
139 :
名無しでGO!:2008/08/04(月) 10:40:00 ID:6EwZxuAI0
あぁ、みなさーん、この馬鹿はマルチという意味すらわかんないから、
複数投稿うぜぇ
と書いてやってくださいね。
本人がカタカナわかんないと言ってますから、
>>106 で
>>135 改札でないで乗り継げば、グリーン料金も通算だろ? >山形
>>134 おまえが生きていていいなんて誰も言ってないわけだが
>>140 改札を出なくても列車が変われば打切りじゃなかった?
山形新幹線も秋田新幹線も、改札を出ないというより福島・盛岡でそのまま1列車を乗り継いだ場合に通算だった気がする。
列車が変わっても通算だよ
東京〜上野であさまグリーン、上野〜大宮ではやてグリーン、大宮〜宇都宮でMaxやまびこグリーン、
宇都宮〜郡山でなすのグリーン、郡山〜福島でやまびこグリーン、福島〜山形でつばさグリーン
ってのもルール上は通し料金で可能なハズ
144 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 11:08:02 ID:hm2rYzEeO
方向変更や区間変更が可能なのは乗車券だけ?
各種料金券は?
145 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 11:09:21 ID:hm2rYzEeO
146 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 19:42:32 ID:NOAk0wp40
東北新幹線(東京〜福島間)と奥羽本線(福島〜新庄間)または東北新幹線(東京〜盛岡間)と田沢湖線及び奥羽本線(大曲〜秋田間)を直通して乗車する場合
(途中駅で改札口を出ないで乗り継ぐ場合を含む)のグリーン料金は、東北新幹線区間の営業キロと、在来線の営業キロを通算して算出します。
と、ピンクのページにありました
147 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 20:41:27 ID:GgnxoYDx0
148 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 21:45:17 ID:bvP8TgNO0
ピンクのページ読んでもわからなかったので。
東京近郊区間内、無人駅ではないA=B=C=Dの区間にて、
Xさんが幼児Yちゃんを連れてB→C→Dの途中でC駅に立ち寄り、
一方ZさんはD→C→B→Aの途中でC駅の改札内でXさんと会い、
ZさんがYちゃんを連れてA駅へ、XさんはD駅へ、、、
というのは、普通は咎められることもなく
できてしまいますが、
本当にYちゃんは無賃でいいのでしょうか?
149 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 21:55:19 ID:j894AQJL0
>>148 >本当にYちゃんは無賃でいいのでしょうか?
誰がいいと言ったのか?
>>149 初心者以下のことするな。
んなこと、おまえしか言ってねーよ。
咎められることなくできてしまうことに対して
本当はどうなのかわからないのだ。
151 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 22:28:12 ID:j894AQJL0
>>150 >初心者以下のことするな。
笑わせないでくれよ。
>んなこと、おまえしか言ってねーよ。
こういう香具師、ネットでよく見掛ける。
>咎められることなくできてしまう
そんなことはいいか悪いかには関係ないんだから書くべきでないって事だよ。
ID:bvP8TgNO0
退場!
てめーがよく言われてるから、ネットでよく見かけているんだろうねぇ。
自分が指摘されたこと「誰も言ってない」ということには答えられず、
また別の方向へ話を持っていこうとするのだから。
咎められずにできること、それが良いのか悪いのか
わからないと問題にしているのだから書かないと説明にならない。
153 :
名無しでGO!:2008/08/05(火) 23:00:45 ID:j894AQJL0
>>149>>151の意味が全く理解できてなかったのか・・・
さっさと出て行った方が傷口が深くならないと思うが。
154 :
名無しでGO!:2008/08/06(水) 00:59:28 ID:NchUtME20
初級者用らしくない。どうしてなのか、書いてあればいいのに(ぼそっ
155 :
136:2008/08/06(水) 04:10:46 ID:MeUUsIpA0
荒れてしまったのでレス頂けませんでしたが…
ご存知の方いましたらよろしくおねがいしますm(_ _)m
ちなみに駅員の対応は本当にまちまちで個人の裁量で異なるんですよね。
返金の件は(おそらく温情でしょうけど)乗換駅で私鉄分のみ返してくれる
人もいれば発行駅でないと返金できないと拒む人もいたり、そもそも
下車前途無効だから返金は不可能という人もいる。
誤入鋏印の件も誤入鋏印押してあっても有効なのは当日以内という人もいたり
翌日以降でも可と案内する人もいる。
156 :
名無しでGO!:2008/08/07(木) 02:19:33 ID:gZ1joOHQ0
はじめまして、よろしくお願いします
新宿から伊豆急下田にぶらりしたいのですが、
株主優待で安くあげたいので下記のルート、乗車券を考えています
新宿→小田急(株主優待)→小田原→JR(通常乗車券)→伊東→伊豆急(株主優待)→伊豆急下田
これでおkでしょうか?
もっと安くできればご教示ください
157 :
名無しでGO!:2008/08/07(木) 02:41:22 ID:XJXSE99K0
>>156 株主優待を金券ショップで買うのなら、その値段を書いてくれないと回答できないなぁ・・・
それと、日帰りなの?もしも日帰りなら18切符という手もアリ。
158 :
名無しでGO!:2008/08/07(木) 10:10:27 ID:lxGkrtTm0
>>157 すいません
ネットで確認したところ、某店では小田急580円、伊豆急が600円でした
ちなみにJR区間は650円なので片道トータル1830円です
日帰りです
160 :
157:2008/08/07(木) 14:10:18 ID:xCiI92hp0
>>158-159 小田急で小田原まで
新宿→→→→小田原→→→→伊東→→→→伊豆急下田
~|{580
161 :
157:2008/08/07(木) 14:21:12 ID:xCiI92hp0
間違って途中で書きこんじゃいました・・・
>>158-159 ★小田原まで小田急
新宿→→→→小田原→→→→伊東→→→→伊豆急下田
580 650 600 1830×2(全行程の往復)=3660円
★伊東までJR
JR全駅→→→→伊東→→→→伊豆急下田
2300(18切符) 600 2300+600×2(伊豆急線の往復)=3500円
*ただし、18切符の販売価格によって若干の変動がある。
>>161 使用済み18きっぷも取り扱っているんですね
勉強になりました
ありがとうございました!
163 :
名無しでGO!:2008/08/08(金) 01:44:53 ID:FUWcGFaO0
盆休みの明けた後は値崩れを起こすからオススメ
164 :
名無しでGO!:2008/08/11(月) 10:27:40 ID:MKdrzo6I0
なお、中上級者用から誘導されてきました
質問 乗り継ぎ割引に関してです
リレーつばめ→博多→新幹線→広島
こういう風に切符を買いたいのですが
リレーつばめに乗継割引を適用させて
下の経路で行くのはOK?
リレーつばめ→博多→在来線→小倉→新幹線→広島
これでは博多〜広島と小倉〜広島の新幹線の特急料金に違いが出るけれど
リレーつばめの特急料金が半額になるほうが安くなるので 相殺されます
要は博多〜小倉間に在来線を使いたいのです
165 :
名無しでGO!:2008/08/11(月) 19:05:06 ID:rH/QCn1v0
大都市近郊区間は「最短経路」ではなく「最安経路」ということなのだが、駅の券売機の上にある運賃表路線図を見ると、
「在来線を使った最短経路で計算してあります。新幹線ご利用の場合は運賃が異なる場合があります」と書いてある。
ちゃんと正確に「最安経路」と書けよな。
>>165 >大都市近郊区間は「最短経路」ではなく「最安経路」ということなのだが
そんな決まりはない。
大都市近郊区間は、きっぷの経路と実際の乗車経路が異なっても良いということ。
最短とか最長とか最安とか最高とかそんなことは関係ない。
167 :
名無しでGO!:2008/08/11(月) 20:37:08 ID:9S6mv3GA0
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
○∧〃
/ >
< \
はい!
オッパッピー!!
○/
/|
/>
168 :
名無しでGO!:2008/08/11(月) 20:40:14 ID:Cf8d+rQZ0
>>166が>165の趣旨を理解してないと思うのは漏れだけ?
169 :
166:2008/08/11(月) 22:13:27 ID:pcYpV5wz0
>>168 キミだけだよ。
>>165は券売機の上の運賃表に書かれている文字列の話をしていることくらい分かっているが、
(幕張〜検見川浜とかのことだろ)
それ以前に
>>165が1行目に誤ったことを書いているからそれを指摘しただけのこと。
170 :
名無しでGO!:2008/08/11(月) 23:41:41 ID:Cf8d+rQZ0
「在来線を使った最短経路で計算してあります。」はどこに行ったのかな?
中途半端な落書きは止めてくれ。
171 :
名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:39:35 ID:sNai6GXt0
172 :
名無しでGO!:2008/08/12(火) 14:12:10 ID:L/hONIko0
>>171(
>>164)
中抜き乗車で乗継割引を無理やり適用させるのはダメ。
それ以前に乗継割引はその(割引対象となる)経路の乗車券を持っていることが必要になるから、
乗車券は博多〜小倉が在来線経由、特急券は新幹線経由というのもいけない。
173 :
名無しでGO!:2008/08/12(火) 18:07:15 ID:f+FSWwDD0
>>172 ありがとうございます
中抜け区間は18切符にして 途中下車扱いにするつもりでしたが
買う予定が変わりましたが ありがとうございます
174 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 04:26:17 ID:nwv06pop0
>>165のいいたいのは
規157条第二項の趣旨は趣旨として,
出札実務においては近郊区間内は旅客が損しないように
最「安」経路運賃の経路を案内しているはずなのに
切符売り場には最「短」経路運賃だと掲示しているのが不正確だといいたいのだろ。
確かに最安経路運賃と最短経路運賃が一致しない場合あるからなwwww
東京近郊区間内の場合
八王子〜拝島間を経由する場合営業キロの短い八高線経由より中央青梅線経由
のほうが安くなる場合がある。・・・・ということを指摘したかったのだろうね。
175 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 05:48:02 ID:2LlUxPftO
横浜から大阪まで新幹線で行きます。一旦東京に出て折り返しで乗りたいのですが、東京駅まで行くのには横浜から蒲田まで切符買えば大丈夫ですよね?
東京で下車しないなら横浜→蒲田・東京都区内→大阪市内の連続乗車券でおk
すまん。よく考えたらだめだった
178 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 11:50:00 ID:+660XfbJO
179 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 12:05:35 ID:H0DKBfJ20
>>164 博多〜広島も小倉〜広島も新幹線の特急料金は同額(通常期の指定席で3760円)。
したがって乗り継ぎ割引がない分損する。
博多〜小倉を在来線利用で乗り継ぎ割引を適用させたいなら、小倉までの特急券を
買う必要がある。
往復乗車券の復路分のみ未使用で余ってしまったのですが、
払戻しはできないんでしょうか?
知人にはセットで無いと無理と言われてしまいました…
181 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 18:22:17 ID:R5lp7F8m0
174
そうだろうね。
166や169は初級者以前の問題だな。
>>180 払い戻しできるよ。
購入金額(復路の乗車券に表示されてる)から、往路分の無割引の運賃と手数料\210を差し引いた金額が返ってくる。ただし乗車券の有効期限内に限る。
183 :
182:2008/08/13(水) 20:00:15 ID:k8j98Dp20
↑はJRの場合ね。他の鉄道会社でも手数料が違うところはあるが、払い戻しはできるのが普通。
184 :
名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:23:55 ID:Aq5+wy+u0
>>180に便乗して質問します。
往復乗車券を違う経路の片道乗車券に変更出来ますか?
可能。以上
186 :
名無しでGO!:2008/08/14(木) 00:22:38 ID:a05wOjEI0
秋田大館フリーきっぷは青森函館フリーきっぷ、それに北陸フリーきっぷとか庄内往復きっぷとか色々ありますが。
・立席に乗る場合でも事前に発券してもらって回数を1回消費するそうですが、来た電車に飛び乗って立席の場合ならどうなのですか?
その場合は回数消費がないとしたら、事前に発券してもらうだけアホ。
・発券してもらった列車に乗り遅れた場合、後続の自由席ないし立席に乗れます(この場合、立席は発券してもらわなくて飛び乗りでOKらしい)。
でも、ここでいう「後続」とは、その日のうちなのか、それともフリーきっぷの有効期限内なのですか?
例えば8月14日開始日の青森函館フリーきっぷで、「はやて1号+スーパー白鳥1号」の指定席を取っている。
が、それに乗り遅れてしまった。
この場合、「8月14日に限り」後続のはやて立席や白鳥つがる自由席に乗れるのですか?
それとも、青森函館フリーきっぷの期限内の8月20日までなら、いつのどのはやて立席+白鳥つがる自由席でもいいのですか?
187 :
180:2008/08/14(木) 03:49:53 ID:Z9WEG3+U0
>>179 多分あなたは179の趣旨が理解できていないな。
某駅→博多(乗継割引)と、博多→広島の特急券を買っておいて、
後者の特急券を小倉→広島だけ使うことができるかという質問だろ。
189 :
名無しでGO!:2008/08/14(木) 23:14:42 ID:a05wOjEI0
選択乗車の意味は?
・同一駅、同一路線と見なす
・きっぷの効力として双方の駅、路線の利用を認める
どちら?
時刻表でハッキリ「同一駅」と書いてるのは姫路以遠から見た大阪・新大阪だけだよね。
ということは、例えば岩国と新岩国とかは、「同一駅」という扱いではなく、厳密には「きっぷの効力としてどちらからの乗降も認める」ってことかな?
190 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 00:17:38 ID:uzdY2krVO
こども用の入場券買おうとしたら断られた。
なんでだよ、入場券って記念に買う時はこども用だろ。
ってか入場券だろうが普通乗車券特急券だろうが、大人がこども用を買ってもいいはずだけど。
あくまでも行使ができないのであって、購入は自由のはずだ。
駅員側の主張としては、「車は『飾っておくだけ』と言い張っても無免許の人では購入できない」とのことだが、それとは話が違うだろうと。
「車は『飾っておくだけ』と言い張っても無免許の人では購入できない」
これは間違い。無免許でも購入できる。
なぜなら、ナンバー登録ができないだけで私有地に置いておく分には関係ないからだ。
192 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 01:01:46 ID:lXUfcToi0
頼まれて買うときもあるから、大人が子供券を買うのも何ら問題ない
こども用のICカードとかだと話は違うんだが
もし子供同伴か子供本人じゃないと買えないなら、
家族旅行のきっぷを父親がまとめて買うとかもだめという話になる
その場でお客様センター
194 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 02:01:39 ID:U1wV+5Qp0
195 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 10:24:19 ID:poDhQ3UP0
東京から仙台まで往復切符を買ったのですが、行きは高速バスが安かったのでそちらをつかいました。
それで、帰りは新幹線で東京まで帰ってきて、使わなかった行きの乗車券を払い戻ししようと思ったのですが、断られました。
往復両方そろってないとできないとか。
これは規則上しかたのないことなのでしょうか?
196 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 17:33:29 ID:U1wV+5Qp0
>>195 そういうこと。
それと、その切符を見れば分かるけど、
そもそも金額が表示されてないよね?
>>195 例えば東京都区内〜仙台市内間の往復乗車券(東北線経由\11,560)を持っていた場合で、
ゆき券(東京都区内→仙台市内)を使用し、かえり券が未使用で払い戻すと、
ゆき券の値段を差し引いて、更に手数料\210を差し引いた額が戻ってくる。
要は往復乗車券の金額(\11,560)-ゆき券分の値段(\5,780)-払戻手数料(\210)=払戻額(\5,570)。
ただしゆき券は未使用でも、かえり券を使用してしまうと払い戻しはできない。
なのであらかじめ往復乗車券から片道乗車券へ変更することをお勧めします。
変更は仙台駅の窓口でもできたのにね…
198 :
166:2008/08/15(金) 22:47:31 ID:L4WsZfIH0
199 :
166:2008/08/15(金) 22:55:55 ID:L4WsZfIH0
万が一理解できない人がいるといけないので補足しておくと、
>>174の抽象的な例は地方交通線運賃と幹線運賃の差によるもので、
>>169の具体的な例は幹線運賃と電車特定区間運賃の差によるものなので、
全く同様ではないけど
>>165が言いたいのはそういうことでしょ。
200 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 23:17:48 ID:VsLzYG0W0
(一部区間の例外や、新幹線定期券を除き)定期券を乗車券と見なして特急・新幹線には乗れません。
が、「回数券」を乗車券と見なして特急・新幹線に乗ることはできるのですか?
201 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 23:29:43 ID:uzdY2krVO
>>195-197 駅員の対応誤り。
ゆき券だけでも払戻しは可能。
POS入力で項目はないので、かえり券でダミー入力するけどね。
「JR旅客営業制度のQ&A」にもゆき券とかえり券、連続1と連続2の逆転利用はできると書いてあるし、いつのマルススレだったか忘れたがそこでもできるとの回答だった。
202 :
名無しでGO!:2008/08/15(金) 23:31:14 ID:U1wV+5Qp0
166ほか
ここは日本語初級者用スレではありません。
>>202 レスアンカーを付けないあなたは日本語もいいけど記号の勉強もして下さい。
206 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 01:34:48 ID:qQ702URt0
なるほど、確かに日本語が不自由な方ですね。
定期券を入場券としては使えないけど、電車に乗ってるとか、電車に乗って1駅いって折り返して)改札からおりない場合は?
東京〜神田の定期券
例1 東京駅で入場し、停まってる電車に乗ってすぐおりて東京駅で出場
例2 東京駅で入場、神田まで行く。でも神田で改札はおりずにまた東京駅に戻り出場。
ってかスイカじゃなくて磁気の定期券だと自動改札何回でも通せたような。
210 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 19:05:56 ID:SrXxQqRRO
超基本ですまん
学割+往復割引の併用で3割引になる?
あと、ムーンライトえちごの指定券を乗変ではやて指定特急券にできる?
211 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 19:13:10 ID:UqF0gSVF0
前者 3割引ではなく、実質28%引
後者 できる
212 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 20:01:55 ID:SrXxQqRRO
ありがとうございます
213 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 20:16:09 ID:wNFpOkWWO
往復割引はなぜ往路と復路それぞれから1割引なんですか?
「往復運賃から1割引」の方がわかりやすいじゃん。
あとグリーン車はデッキも含めてグリーン車だから、トイレ移動での通過はとにかく、デッキに立つ場合でもグリーン料金いるし見学も不可。
これは指定席も同様で、指定席のデッキにいるのもダメ?
というか自由席車両と指定席車両をつなぐデッキはどちらの扱いになるんだ?
「グリーン車満席だけどグリーン車のデッキに立ちたい」という客にはグリーンの席無特急券を売ればいいのか。しかし席無特急券には「指定券発行」と書いてあるし…
214 :
名無しでGO!:2008/08/16(土) 20:52:44 ID:qQ702URt0
>>211 2.8割引か?
確か、「往復割引の運賃を算出し、そこから学割である2割引」、つまり1割引の2割引だよな。
これって28.0になるかね。
>>206 別に
>>203は「日本語もいいが記号の勉強もしろ」と言ってるわけであって、「レスアンカーという記号は日本語だ」とは一言も書いてない件について。
まぁIDが、「ドキュ」だしw
219 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 01:23:42 ID:Gm7aXCCa0
ID:DQyuQv5H0はこのスレからも出てってくれ
しおさいやわかしおは一部区間は普通列車として走るものがある。
修善寺ゆき踊り子もちょっと違うが似たような状態になる(伊豆急行線内なら特急料金いらんのかな?)。
しおさいの一部列車は、成東〜銚子が普通列車なので、ここは乗車券のみで指定席車両にも乗れる。ムーンライトながら下りの豊橋以西も然り。
ここで疑問なんですが、では、「グリーン車」は、どうなんですか?
わかしおは一部列車、勝浦〜安房鴨川間が普通列車ですが、ということは、この区間は乗車券のみでグリーン車に乗れるのですか?
それともグリーン車に乗っていいのは、あくまでも東京〜勝浦までグリーン車で乗ってきた人だけですか?
もしかしてしおさいも、成東〜銚子は普通列車といっても、乗車券のみで乗れるのは自由席車輛だけで、指定席車両には最初から乗ってる人以外は乗れないとか?
221 :
名無しでGO!:2008/08/17(日) 23:37:55 ID:q2i4y61Q0
この前JRに乗って、腑に落ちないことがあったのですが・・・
米原から六甲道までの乗車券を買いました。136.4kmで2,210円です。
この乗車券の券面に「○月○日から 1日間有効」 「下車前途無効」 の印字があったんですが、
なぜ途中下車できないのでしょうか。
片道の営業キロ100kmまでとか、近郊区間内のみ利用の場合とかのような、途中下車できない乗車券の
条件に当てはまらないと思うのですが。
>>221 ネットで、現行の大阪近郊区間をご参照ください。
あと、東京から銚子までとかそっち方面に行く乗車券、
京葉線と入力しても「総武・総武」とか券面に表示されるのですがなぜですか?
京葉線と総武線が同一扱いなんて特例はないし、そもそも、なんで「総武」が2回も印字されているのですか?
>>222 ネットで調べたら理解できました。
大阪近郊区間って米原からだったんですか・・・まさかこんなに広いとは。
超初心者的質問ですみませんでした。
普通列車グリーン券←→特急券の乗変ってできるんでしょうかね?
指定席→自由席への乗変は満席の場合のみできる。
が、次のような場合は?
(のぞみ1号は全席禁煙だがここでは喫煙席もあると仮定)
客の希望する乗変先 のぞみ1号禁煙
のぞみ1号は禁煙席が満席、喫煙席が空席あり
こういう場合は自由席に乗変してもいいのでしょうか?
それとも、喫煙席が空いている以上は無理?
いずれにしても、指定席の払戻しで手数料30パーセントが嫌だからわざと満席の列車を探してその自由席に乗変して払戻し手数料を210円(320円?)で済ませようという人も多い。
もっとも、駅員によっては「指定席から自由席への乗変はできない」と一蹴して空席状況を調べない人も多いけど。
なぜ指定から自由への乗変ができないか不思議だったが、恐らくこのように直前乗変で払戻し手数料を安くあげるのを防止するためだろうな。
>>220 >乗車券のみで指定席車両にも乗れる
誤り。指定席車両が自由席車両になるから乗車券のみで乗れる。
>勝浦〜安房鴨川間が普通列車ですが、ということは、この区間は乗車券のみでグリーン車に乗れるのですか?
普通列車区間もグリーン車はグリーン車として運行するので、普通列車用グリーン券(Bグリーン券)が必要。
なお、特急列車区間と普通列車区間を直通乗車する場合は、特急列車区間のAグリーン料金だけで乗れる。
(旅規第58条第4項、第130条第2項)
>>228 ありがとう。
あなたみたいにきちんと答えてくれる人がいれば、スレが荒れることもないんだけどね。
まあ
>>229のような荒しには何を言ってもムダかもしれないけど。俺は優しいから見捨てない。
>230
せっかくマルチポストについて教えてもらえたんだからここだけに書くようにしたら?
ここだけに書いておけばこうやって答えももらえるし、
他の複数の場所が荒れることもないんだけどね。
全てにおいて自分に都合のいいところしか理解できない特殊な脳をお持ちですか?wwww
>>230 荒らしてるのどっちだよ。お前だよ?
自分がマルチポストしてることすら自覚無いのか?
おめでてーな。231の言うとおりだ。ったく
本当に優しかったら自分を正当化したりなんかしないよ
御意。
235 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 11:04:27 ID:Q01Uh2ySO
70条で「東京付近を通過する特例」というのがあり、例えば中央線三鷹駅→東京駅→東海道新幹線、と行っても、「新幹線利用は実経路」という規程?よりも70条が優先されるたみたいで、最短の経路(三鷹→新宿→山手線内回り→横須賀線→)で運賃計算されると聞きました。
で、この場合、後戻りしない&同駅二度通過をしない限り、途中下車も可能と聞きました。
ただここで疑問なんです。
236 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 11:07:03 ID:Q01Uh2ySO
・そもそも、「東京都区内」での途中下車は一切無理では?
・この場合、上野駅や田端、日暮里とか、山手線の上の方の駅での途中下車はできるのですか?
・「後戻りしない限り」と言いますが、これはどうやって判断するのですか?
三鷹→中央線東京→中央線御茶ノ水、とかやったら完全に後戻りです。
ですが、例えば赤羽→池袋→山手線外回り神田→中央線新宿→山手線内回り品川、とかやったら意味も無くかなり迂回してますが後戻りはしてません。
こういう場合、通過する駅全てで途中下車できるのですか? 自動改札機に「後戻り」と誤判断されて回収されたりしませんかね?
自動改札機が規則判断機だと思っているのかなあ
238 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 11:24:12 ID:JsmoSWaE0
だって機械は万能だと思ってる左遷メンヘラ社員だし、こいつ
239 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:08:31 ID:Q01Uh2ySO
2のGSと一緒にしないで下さい。
初心者としては自動改札は絶対だし、同じ駅で2回途中下車は自動改札に弾かれるし、同じ金額でありながら稚内〜南稚内のマルス乗車券で京都駅入場しようとしたら自動改札で弾かれたし、最低限の規則は対応してるよう。
240 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 12:14:43 ID:ciVKnoYq0
ところで車内検札でバレたときに特急券分料金持ってなかったらどうなるんだろ?
タイホー??
>>228 博多〜博多南や、越後湯沢〜ガーラ湯沢を乗る際も、グリーン車車両に乗るには普通列車グリーン券が必要ですか?
というか、AグリーンとかBグリーンとか何ですか?
特急料金にはAとかBとかありますが、グリーン料金にもAとかBとかあるんですか?
まして普通列車の場合、単に「普通列車グリーン」という呼び名だったと思いますが。
(A特急かB特急かは区間で決まっていて、一部区間でもA区間に乗れば全区間A特急に乗ったとして計算されるんですよね。
で、成田エクスプレスとSVOがA特急、つばさこまち在来線部分がA特急(幹在特だとその3割引)です。
踊り子とスーパービュー踊り子に限っては、同一区間でも列車によってAかBか変わりますが、「リゾート踊り子」はどっちなんでしょう。
243 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 18:59:53 ID:2Yu6EIis0
乗車券は乗り越すと発駅計算(差額計算)とか打切計算とかありますが、「料金券」の場合は、発駅計算と打切り計算の、どちらなのですか?
また、「逆」はできないのですか?
東京→空港第2ビルの乗車券で、成田空港で下車できます。
運賃同額なんだからそのまま自動改札通せよと思うけど、一応、自動改札では弾かれて、自動精算機に入れると0円精算券が出てくる。
既に乗変済の乗車券でも同じようにできたと思う。
ただ逆に、「空港第2ビル→東京」の乗車券で成田空港から乗るには、もはや乗変するしかないのでしょうか?
だとしたら、乗変済券や、往復乗車券や連続乗車券なら乗変できないから、成田空港→空港第2ビルを別途支払うしかない?
そういえば、「池袋→新宿」のマルス乗車券で、池袋→大塚を乗って大塚で下車できるのだろうか。
244 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 19:12:11 ID:Q01Uh2ySO
>>241 結論として、水道橋や御茶の水や田端や日暮里や上野での途中下車はできるのですか?
>>242 Aグリーン = 急行列車グリーン
Bグリーン = 普通列車グリーン
博多南線にグリーン車は無い。
越後湯沢〜ガーラ湯沢は特急列車なので、普通列車グリーン券では乗れません。
あそこはグリーン仕様の座席も普通車になるんじゃないかな。越後湯沢〜ガーラ湯沢だけを乗ることができるのかは知らん。
>>245 「グリーン券を発売しない」で逃げてる予感が。
248 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 20:29:02 ID:2Yu6EIis0
249 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 20:47:15 ID:2Yu6EIis0
八王子→東京→新幹線→熱海→伊豆急下田、という乗車券。あるいは在来線経由だけどこういう補正禁止をしてある乗車券。
こういう乗車券では、八王子→横浜線横浜→踊り子、という乗り方は逆に出来なくなる?
在経由の八王子→伊豆急下田だと横浜線経由で運賃計算されるから東京の幹改札で弾かれると思うけど、在来線経由のままでも補正禁止をしてれば、自動改札通れるのかな?
>>237-238 万能でこそないが一部の自動改札はかなり優秀。
神戸・三ノ宮・新神戸あたりの自動改札はここらへんの複雑な制度にも対応、きっぷの誤回収もないようにちゃんと「このきっぷを通すと無効になるから係員改札に行け」と出る。
新幹線改札は乗特区間不一致とか弾かれ、逆方向乗車とかで誤回収される心配もない。
250 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 21:07:33 ID:2Yu6EIis0
>>245 でも時刻表にはグリーン車でそんな定義になってないけど。
ついでに訊くけど乗継割引のことを乗割ではなく継割と書く人が多いのはなんで?
マルスのボタンでは「乗割」なのに。
「継割」って何て読むの? けいわり? たてわり? つぎわり?
251 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 21:14:45 ID:Dq7lz/JP0
はーいまた出てきましたよコピペ荒らしが
「東京or上野からガーラ湯沢までグリーン車」って言ったらいくらのグリーン券が出てくるんだ?
東京〜(199.2キロ)〜越後湯沢〜(1.8キロ)〜ガーラ湯沢
上野〜(195.6キロ)〜越後湯沢〜(1.8キロ)〜ガーラ湯沢
2000円+1000円で3000円か?
越後湯沢〜ガーラ湯沢間は普通車扱いで2000円か?
まさか通しで計算して東京から3000円、上野から2000円か?
253 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:48:28 ID:2Yu6EIis0
>>246 え、このスレならいいんじゃなかったの?
このスレが機能していれば俺は他のスレへは行かないと思う。
荒しを招く投稿をするあんたが荒し。
254 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:49:41 ID:2Yu6EIis0
こういう場合は乗継割引になりますか?
旅客所持 「適当な区間の特急券」
これを東京→名古屋の自由席特急券に変更、そして乗継でワイドビューひだの名古屋→富山の自由席特急券を購入。
この場合、「ひだ」は乗継割引にしてOK? 新幹線の特急券は、同時に購入ではなく、乗変だけど、購入って扱いでいいのかな?
逆に、旅客が、乗変でひだにして、同時に新幹線特急券を買う場合とか。
なんか「新幹線特急券を見せるだけで乗継割引になる」とかとんでもない案内をしてるような駅員がいるようだが、同時購入が鉄則だし、最低でも「乗継請求」のハンコが押されてないと。
(余談だが名古屋から富山ってひだの方が距離的に近いのにみんなしらさぎだよな、名古屋から乗るか米原から乗るかは人によるけど。
東京からだと、富山金沢は越後湯沢か長岡経由、福井は米原か名古屋経由が多いかな)
あと、東武特急スペーシアの精算は栗橋からになってるから、JRの券で例えば東武日光まで乗り越すと、栗橋までJR、栗橋から東武で計算される。
社割パスの有効範囲も栗橋まで。でも、これって規則あるの?
普通に考えて、最後に停車する駅の大宮からじゃないのかな?
栗橋からでの精算でいいなら、ムーンライトえちごだって高崎じゃなくて熊谷までの乗車券を買っていれば翌日から18きっぷで乗れそうなものだが。
0時を過ぎて最初に停車する駅は高崎であっても最初に通過する駅は熊谷なんだし。
255 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:58:29 ID:Q+XA/3li0
ID:2Yu6EIis0
はスルー徹底ですのでご注意ください。
257 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 23:30:03 ID:554mBjqN0
どこかに、「東横線渋谷〜武蔵小杉」跨りでJRが通算される特例が出ているサイト
知りませんか?発売区間がイマイチわからない…。
>>257 www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/nanbu/renraku.htm
ふつうにググっただけなんですが・・
ググる腕を上げてみてはいかがでしょうか
259 :
名無しでGO!:2008/08/18(月) 23:51:52 ID:554mBjqN0
やればできるじゃんか
ここで質問する必要なかったな
262 :
258:2008/08/19(火) 10:53:39 ID:4z0tg7BBO
そのサイトは三社連絡・四社連絡・通過連絡などは一部端折られている(全部記載されていない)から
今回の例示はスルーしたんだが。
今年の四月だったか強風のため東北新幹線が止まって
グリーン券と乗車券もってて2時間待ったけど発車せず
仕方ないから動いていた上越新幹線で大宮まで出て在来線で宇都宮まで帰ったけど
この場合は乗車予定の列車そのものは運転打ち切りではないから
返金無し?ホームにいた駅員にそう言われたんだけど・・・
東北方面への旅行時?
当初乗車予定だった列車はどれ?
引き返しを決めた駅は?
詳しく書いてくれないとわからないよ
>>263 その新幹線が待ちぼうけしていた駅で払戻し申請すれば出来たかもわからんが、後からじゃ厳しいだろうなぁ。
後日払戻しを頼むなら、払戻しを頼んだ駅のに営業主任の判断によるか。
愛の手帳を見せた人に身障者割引で売ったり、身障者手帳を見せた人に療育者で売るのって誤発売? 客としても使用は不可?
運賃が同じだからいいよね?
要は、愛の手帳=療育者=知的障害者、ってことだよね?
あと、身体障害者・知的障害者の介護者って、1名まで? 同一行程じゃなと無理? 身内(家族)じゃなくてもいいの?
身障者本人が東京から仙台まで行くけど、介護者は東京から仙台を超えてさらに盛岡まで行く場合、介護者の割引は仙台までにして、仙台〜盛岡は別途普通乗車券作成?
山形秋田新幹線の幹在特は、逆方角に乗った場合はどうなるんでしょうか?
秋田→盛岡→福島→山形と行った場合、こまちもつばさも両方幹在特?
それとも、あくまで下り・上りの同一方向のみ幹在特?
あと、レール&レンタカーの発売条件に「通算」とありますが、「片道」「連続」「往復」と何が違うのですか?
通算というのはつまり合計だから、東京から小田原まで電車、小田原から熱海まで自転車、熱海から再度JR、といった場合でも距離数に算入されるの?
でもレンタカー申込用紙は「片道・往復」という欄だけで、「通算」や「連続」がない。
しかも連続乗車券一件操作中に企画950入れると弾かれるし(規則上いいはずなのに)。
学割と社割は連続乗車券でも券片ごとに距離に足りてるか見るんだよね。
御登場
規則上、1文字でも違えばマルチポスト(複数投稿)とは言わない。
ところで、マルススレ・規則スレ上級者・規則スレ初級者って住人かぶってるの?
スレッド立てるまもでない質問スレとはあまり被ってないようだけど。
定期券スレや自動改札スレやmvかえる君スレとは若干だが被っている層もいるみたいだ。
マルススレって見てると中の人より外の人の書き込みの方が多い気がする。
俺のレベルは中級者くらいかな? 上級者と言うにはまだ遠い気がする。
270 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:17:27 ID:ztHZZIPb0
スルーID:8LP0ZZ+i0
踊り子号(修善寺)は伊豆箱根鉄道内は普通列車? 自由席は三島までしかできないし。
あと踊り子やSVOは伊豆急行線内は普通列車?
ただ、踊り子は伊豆急下田まで自由席で発券できるし、踊り子(修善寺)も指定席なら修善寺まで発券できるが、しおさいやわかしおの場合は、指定席もグリーン車も途中から普通列車になるものは成東・勝浦までしか発券できない、なぜこのような違いが?
272 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 00:45:57 ID:wu/TK4x+0
「コピペ荒らし」にご注意ください
東京→稚内の乗車券を東京→神田に変更して下さいと言われたら断ってOK?
明らかに払戻し手数料浮かしのための乗変だろ。
>>272 同じことを2つ以上のスレに書き込まないように。
だからレスするなって。
そういう展開も願ったり叶ったりなんだからさ。
すまん・・・
乗車券って、全線乗らなくてもいいの?
例えば、
名古屋→関西空港(新大阪経由)で、
新大阪〜天王寺を別料金払って御堂筋線乗って、天王寺から阪和線に乗るとか
大阪→静岡で、名古屋→豊橋まで別料金払って名鉄乗るとかってOK?
279 :
名無しでGO!:2008/08/20(水) 18:58:00 ID:ztHZZIPb0
>>278 なお、使わなかった区間分の払戻しや、
その区間を後で乗る事は出来ない。
280 :
277:2008/08/21(木) 02:00:51 ID:c5o66KaZ0
281 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 07:54:01 ID:wYVtiP+n0
はやての指定に乗り遅れ、後のはやてに立席乗車し、空席に座ったら、特急料金は全額請求されますか?
>>281
される。
指定席乗り遅れは無効のきっぷという考え方なので、指定席に着席するなら、立席との差額ではなく、全額指定席特急料金必要。
実際は車掌によって違うけど、規則上はそういうこと。
ただ普通の立席特急券なら八戸〜盛岡間は空席に座ってもいいというルールがあるが、それが乗り遅れ指定席の場合にも準用されるかは知らない。
新幹線ラッチ内乗継って、こまちつばさの在来線区間を除けば、同じ方角なら自由席なら何回でも、指定席でも1駅ごとに乗り継いでOK。
これは割引きっぷでも同じ?
新幹線回数券、青森函館フリーきっぷ、ジパングなんかでは大丈夫だと思うけど、株主割引やひかり早得、のぞみ早得きっぷなんかの場合でもいいの?
でもひかり早得やのぞみ早得きっぷでそもそも「東京→品川」とかやると発券できるのかな?
あと新庄→秋田(経由:山形新幹線福島,東北新幹線仙台盛岡,秋田新幹線)と行く場合、株主優待券はどういう扱い? 2枚(4割引なら4枚)必要? 土日きっぷや三連休パスの指定席押印は?
つばさこまちは1列車と見なすけど、この場合つばさとこまちを両方使ってるから、2列車かな?
仙台でのやまびこ→はやての乗継は土日きっぷの場合1列車でいいから、土日きっぷや株主もそうだろうけど。
ってか土日きっぷは何回乗り継いでもラッチ内ならOKだけど。
ところでなんで改札のことをラッチと言うの?
284 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 11:20:17 ID:zxwxjiwG0
2の糞GSはラッチの意味も知らないのかw
>>269 おまえが挙げたそれらのスレで住民がカブってるから
フルボッコされるんだよ。
何処か一箇所にしろ。
ちなみにおまえのレベルは素人同然だ。
自惚れるのもいい加減にしろ。
中級以上ならそもそも窓口業務から外されないだろ?
その物事を正しく判断出来ない人間性に問題があるんだよ。
接客業務に携わる人間としては致命傷。
もう一回自分をちゃんと見つめなおせよ、まともな社会人ならさ。
ああ、精神病の患者なんだっけ、こいつ。
じゃあいいわ。
ここにだけ書け。
他のスレに書くレベルじゃねーから。
あと回答は24時間待て。
おまえみたいに24時間ネット接続出来る中の人なんかいねーから。
>>285 俺は知識レベルは超上級者だよ。
でも客に対する態度で苦情がきまくったらしくて外されたみたいだ。
>24時間待て
いくらでも待つが。
あと、このスレなら相手してくれるのか? このスレでさえスルーされてるような気がしないでもないのだが。
287 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 23:18:50 ID:GEu3li+20
>>286 どんな態度をとったんだよ?
客を客だと思っていない社員だが、苦情は滅多に来ないぞ。
そもそも(JRが)嫌なら私鉄・高速バス・航空機・船舶をご利用くださいと言ってみたいもんだぜ。
俺に言ってもどうにもならないのに俺に苦情してどうするんですか? 本社に言って下さいよ私に規則変える権限ありませんから。
とか
落とし物届けるなんて人の仕事増やして嫌がらせですか? タオルなんか届けてこんなもの引き取りに来る人がいるわけないでしょう、忙しいんですからゴミを持って来ないで下さいゴミはゴミ箱へ
とか
申込用紙埋めてから窓口来い
とか
(前の客の接客が終わってすぐ来た客に)まだ呼んでないのに窓口来るんじゃねーよ
とか
(乗務員の態度の苦情に)俺がやったわけじゃないから俺に言われてもどうにもなりません然るべき箇所へどうぞ
とか
ここで苦情しないで下さい苦情はお客様相談室へどうぞ、ここはきっぷの精算所です
とか
(混雑時に)だったら券売機で買えばいいだろ、こちらは並んでと一言もお願いしてないしお客様ご自身の判断で並ばれたわけですよね。券売機で買えるのに窓口に来るということは並ぶのを覚悟の上という風に理解しておりますが
とか
そっちはJR東海の範囲だからどこが多目的室の近くかなんてわかりませんよ知りたいなら東海で買って下さい
とか
成田エクスプレスの進行方向向き座席とかそういうのは自分で調べてから来て下さいなんでもかんでも訊かないで下さいここは学校じゃないので
とか
(JR他社2時間遅延払戻しのきっぷで、払戻し時に俺のおわびの言葉がないことに対し)会社が違う、他社のせいで遅れた特急をうちが払戻してやるだけありがたく思え とか
>>236-244 >そもそも、「東京都区内」での途中下車は一切無理では?
「東京都区内」のきっぷじゃなければ大丈夫、「蘇我→名古屋」とか。
時刻表ピンクのページでは「途中下車できる」とは書いてあるが、どこが途中下車できるかまでは書いてない。
だが『お得な切符ガイド』のp211には「太線内は途中下車できる」と書いてあって、上野でも勿論途中下車可能。
自動改札がどうなるかは知らん。
千葉の方に行く乗車券を出すと、入力した経路に関わらず、「総武・総武」と出るけど、なに?
京葉線と総武線が同一? 「総武」がなんで2回出るの?
確かに69条では定期券準用で普通乗車券も短い方の経路で計算され、それは東京〜蘇我の総武線・京葉線も対象だ。
ただ、東京〜蘇我は総武線も京葉線もともに43kmちょうどだし、なぜ総武が優先?
いやそれ以前に、なぜ「総武・総武」と、総武線が2回も表示?
埼京線と、京浜東北線&東北本線も赤羽〜大宮は常に短い方の東北本線で計算されるからマルス券もそう印字される。
だが武蔵野線の駅からの場合、例えば西国分寺→南浦和→大宮→新幹線、より、西国分寺→武蔵浦和→大宮→新幹線、の方が安い場合がたまにだがある。
なんでだよ、東北本線の方が距離は短いんじゃないのか?
埼京線武蔵浦和〜大宮と、東北本線南浦和〜大宮間だけを見れば、埼京線の方が短いのか。
291 :
名無しでGO!:2008/08/21(木) 23:57:53 ID:GEu3li+20
>>288 ちょっと酷すぎるぞ(笑) 釣りだと信じたいけど。
いちいち反論せずに流しちゃえって。
落し物なら・・・「ありがとうございます〜」で、ゴミ箱へ放り込む。
申込用紙・・・「ん〜列車は相当数走っておりますので、ある程度ご希望をまとめていただかないとお取り扱いできませんねぇ〜」
乗務員への苦情・・・「御迷惑様でした。上に上げておきますね〜」
釣りにレスしなさんな。
>>291 「迷惑に様をつけてどうするんだ」と揚げ足を取られるよそれは。
フリーきっぷには寝台を使えるものもありますが、継続乗車が使える復路ならまだしも、往路に寝台を使ったら1日分まるまるパー?
例えば9月1日から9月4日までの北陸フリーきっぷで、9月1日発の上野発金沢ゆき北陸号を乗ったら、それで1日分パー?
8月31日発の寝台は乗れないよね?
復路の場合は、9月4日金沢発の北陸号でも、特急券部分は上野、乗車券部分は改札を出るまで有効だけど。
ん? ってことは、ずっと改札を出なかったら9月5日の終電→9月6日まで乗れるのか? それとも継続乗車は1日が限度? 2日分は無理?
あと、乗車券の有効期間は初電から終電までではなく、0時から24時なのか?
(そもそも24時ってなんだ? そんな時間は時刻表にないぞ。それとも、駅に「到着」する時間が0時00分だと24時と表記されるんだっけ? つまり電光掲示板ではありえない、時刻表だけの数字)。
0時から24時までが有効期間なのに実際は終電まで乗れるというのは、つまり継続乗車ということ?
「継続乗車」なんて言葉が関係するのは寝台列車だけかと思っていたが・・・。
294 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 00:03:43 ID:myePEQT50
釣りじゃないなら、バイト店員は売上やらなんやらより仕事が楽な方が大事
ってのと同じレベルだな
社会人としてどうという以前に、万年引きこもりニートが間違ってJRに入社した
というところだな
>>293 御迷惑様という言い回しは間違いではないよ
揚げ足してくるならそいつのほうがバカだ
そもそもマルチ(複数投稿)ってのはスレが多いから発生することなのに、初級者スレを作るなんてわざわざ複数投稿を誘発したとしか思えん。
きっぷの有効期間との関連で、週刊少年サンデーの発売日は水曜日だが、火曜日の夜に店頭に搬送され、店によっては0時には既に店頭に並ぶが、一応出版社からの通達では朝4時から陳列しろということらしい。
>>295 ご迷惑様ではないけど、車掌の「車内混み合いましてご窮屈さまです」という放送に関して「んな日本語ねーよ」と言いがかりをつけられたことはあるけど、窮屈に様をつけるのも実は正しい?
9月1日の終電(=暦は9月2日)の場合、9月1日までの乗車券類・定期券の払戻しは、どうなるんだ?
暦は9月2日だから、既に払戻しor申出証明はできないの? それとも終電までは出来る?
うちの駅ではこういう場合でも申出証明つけてるが、本来は誤り?
EV4で23時59分に買ったエド券でも、0時04分までなら誤購入払戻しボタンで払い戻せたと思うが。
ってか、有効期間に完全にセーフの場合であっても、出札がしまっている場合、乗変払戻し申出証明はできるの?
9月5日までの乗車券を、9月1日の大宮駅で23時30分に別の区間に乗変したくても、出札は既にしまっている。
こういう場合は乗変申出証明はできずに、強制的に払戻し申出証明?
一応、MVが稼働していれば、MVで買って、元々持っていった券とMVで買った券を両方改札で見せて、元の券に乗変払戻し申出証明付けてもらい、MVで買った券に乗変マークを押して貰う、ってことはできるかもしれんが、MVの稼働時間も過ぎていたらどうすればいいんだ。
新幹線のラッチ内乗継で、こまちとはやてを移動する場合はどういう風にきっぷを買えばいいんですか?
例えば、はやてこまち1号で、東京から大宮ははやての車両、大宮から仙台はこまちの車両、仙台から盛岡ははやての車両、盛岡から秋田はこまちの車両といった具合。
この場合、こまちの席無特急券で、はやての指のみがあれば、はやてに乗れるのでしょうか?
(あ、盛岡は、新幹線と在来線の分岐駅だから、そもそもラッチ内乗継自体認められていなかったかも)。
連結列車は、連結区間を一列車扱いとするから、こまちの席無で可能?
それか東京→盛岡の席無特急券と盛岡→秋田の幹在特にするか?
それか東京→秋田の席無って結局のところ内部的には、
東京→盛岡の席無と盛岡→秋田の席無幹在特の2枚になる?
これはさすがに規則スレ上級に書き込むような水準(レベル)のことではないのでこっちだけ書く。
特定都市区内の地図が時刻表に載ってるけど、なんでいちいち「道場駅を除く」とか「海田市を含む」とか「川崎駅を含む」とか書いてあるの?
普通に地図の通りなのに。
>>291 >落し物なら・・・「ありがとうございます〜」で、ゴミ箱へ放り込む。
これじゃ客が「落とし物を届けるのはいいこと」って誤解して調子に乗って次から次に届けるようになるだろ。
迷惑は迷惑とハッキリ言うべき。まして現金を届けるなんて解雇させたいのかと。
遺失物はその後警察に届き警察でも処理に時間がかかるから、警察の仕事を増やし交番に配置できる要員が少なくなり結果的に日本の治安低下にも繋がる。
落とし物を届けるのは日本崩壊の遠因、これをテロと言わずに何と言おう。
>乗務員への苦情・・・「御迷惑様でした。上に上げておきますね〜」
「上にあげる、で済ますんじゃねーよ、お前が今すぐ何とかしろよ」とか言われる。
301 :
名無しでGO!:2008/08/22(金) 02:15:20 ID:YMk2yAGDO
>>267 結論から言うとこまち秋田→はやてやまびこ盛岡→福島→つばさ山形と行っても、つばさもこまちも幹在特だ。
乗継割引と同じで、あくまで乗り継げばいいのであって方角に規程はない。東京から熱海まで新幹線で熱海から東京まで踊り子号でも、東京から岡山までサンライズですぐに新幹線で東京に戻っても継割適用だ。
ただしあくまで継割ではなく幹在特(特定特急料金)なので、継割のような「先乗特急か後乗特急のどちらか高い方を継割適用」というわけではないので、東北新幹線を挟んで前後のつばさ・こまち、両方とも幹在特になる。
302 :
荒らしにマヂレス:2008/08/22(金) 02:17:23 ID:YMk2yAGDO
>>299 例えば道場駅は駅所在地(住所)は神戸市であるのに神戸市内の駅に入らないからだ。
川崎駅は読んで字の如く川崎市だが横浜市内の駅に含まれているからだ。
あ、なんで川崎が横浜市内に含まれているかはお得意のQ&A本に載っているぞ。
道場駅とかがなんで含まれていないのかは知らないが。
303 :
291:2008/08/22(金) 03:13:48 ID:UJ+OHgtU0
>>300 落し物の件だが、話が跳躍しすぎてないかね?
百歩譲って・・・
ありとあらゆる物が速やかに乗務員・駅係員・警察官に届けられたとしたのならば、逆に治安の向上につながるんじゃないのかな?
でも、現金(財布)が迷惑なのは同意。
特に財布なんかだと、落した客の主張する金額と間に差異がある場合、横領を疑われたりしたら嫌だし。
苦情>>
それでもグダグダ抜かす奴は、結局のところ何を言っても無駄。
適当に謝って丸く収めればいいじゃないの?
>>303 イカレポンチにレスすんな。お前も糞束糞GSとともに氏ね。
論破されてるじゃん(笑
306 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 10:44:24 ID:6aR52fBT0
307 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 10:49:13 ID:4zKXEaiwO
岐阜岐阜羽島(名古屋からの乗車除く)、岩国新岩国はもちろん、後閑(水上ではない)上毛高原のように離れた駅さえ同一駅だ。
正確には同一駅ではなく選択乗車(対応駅)ということで、正真正銘同一駅なのは姫路以西から見た大阪・新大阪だけだけど。
新幹線自由席特急券は東京・品川となっているがこれは同一駅というわけではなくたまたま料金が一緒というだけだし、指定席特急券でも品川からので東京から乗れる特例や、品川までのやつで東京まで乗れる特例はあるようだが、これも別に同一駅という意味ではない。
話が逸れた。
上毛高原と後閑という離れた駅さえ選択乗車可能なのに、なぜ富士・新富士は選択乗車対象じゃないの?
レンタカー営業所は同一扱いのはずが…。
あと燕三条の対応駅ってありますか?
308 :
名無しでGO!:2008/08/23(土) 11:26:19 ID:cQtJmVwR0
>>288 自分で窓外された原因書いてるジャン。
全てのこの態度だ、これ。
接客業は客あっての接客なの。
おまえはそういう点で外されたんだよ。
マナーもクソもないからな。
大体、中上級スレとマルススレの内容、ここ向きだぞ。
自分で超上級者とか言ってるけど、知識の欠落が激しい。
おまえが明らかに不勉強なのがバレバレだし。
まとめると、自意識過剰で接客能力なし。
こんなの国鉄タコ職員並だって。
>>296 だから今後はここのスレでのみ書き込みするように。
他スレではおまえは必要としてないし、書き込みを望んでない。
309 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 13:27:41 ID:VD3qLoyUO
そういえば列車、白鳥とか八戸から函館までは満席でも、青森で席が変わっても良ければ取れることとかあるんだけど、こういう場合、列車は1列車料金(席無特急券+指のみ+指のみ)でいいの?
新幹線の場合は1列車だけど在来線は・・・。
あと特別企画乗車券類はルールが変わってくるけどどうなんだろう。
上越新幹線と上越線は基本的に同一路線だけど、特企券の場合は違って、例えば北陸フリーきっぷでは上越新幹線には乗れるのに、下位の上越線には乗れない。
東海道新幹線回数券では、なぜかJR東日本区間の在来線には乗れるのに、JR東海区間の在来線に乗れない不思議な現象。
ってことで、普通なら新幹線は何列車乗り継いでも1列車扱いだけど、特企券の場合は?
例えば青森函館フリーきっぷとかでも、新幹線は、ラッチ内なら何列車乗り継いでもいいのかな? でも指定席を発行できるのは1席だけだよね?
あるいはラッチ内なら何個乗り継いでも1個とカウント?
310 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 13:28:49 ID:VD3qLoyUO
それと選択乗車は、「同一駅扱い・同一路線扱い」という意味なのか、「きっぷの効力上、他駅/他路線でも乗れる」のどちら?
岐阜と岐阜羽島を同一駅と見なしているのか、それとも違う駅だが効力として双方を認めているのか。
山陽本線と赤穂線を同一路線と見なしているのか、それとも違う路線だが効力として双方の乗車を認めているのか。
ってか、選択乗車って、片方向だけのもあるの?
A線のきっぷでB線は乗れるけど、逆にB線のきっぷでA線には乗れない、みたいなやつ。
311 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 14:03:18 ID:c6MqvZb/0
>>306 >グリーン車のスレに規則厨が現れて荒らしている
それ、逆じゃない?
規則的に正しい取扱いに対して、グリーン車厨が感情的?になって暴れてるようにしか見えん。
313 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 15:37:00 ID:vDpbUDKw0
そもそも規則的にどっちが正しいのか良く分からん
東海道線平塚方〜東北線小山
のように必ず乗り換えないといけない経路の場合
最初に乗った列車が満席なら不乗証明がもらえる
では2番目に乗った列車が満席の場合は??
最初に乗った列車で座ってしまったら、2番目の列車が満席でも不乗証明がもらえないのが正しいの?
それとも2番目の列車が満席なら不乗証明をもらい差額の返金を受けられるの?
前者だとしたら、2番目の列車が座れるか分からない時は怖くて乗れん
グリーン車に立ってまで乗りたくないからねぇ
314 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 19:51:29 ID:VD3qLoyUO
>>308 >接客業は客あっての接客なの。
鉄道は接客業じゃありません、運輸・運送業です。
>マナーもクソもないからな。
接客態度が悪いってこと? 就業規則には「客の落とし物に嫌な顔をするな」とか書いてないけどな。
ってか、鉄道は公共事業なんだから客に横柄な態度をしたところで会社が潰れることは絶対にない。
潰れたら困るのは客なんだよ。だから傲慢な態度も許される。
>大体、中上級スレとマルススレの内容、ここ向きだぞ。
>自分で超上級者とか言ってるけど、知識の欠落が激しい。
>おまえが明らかに不勉強なのがバレバレだし。
どこがどう知識欠落が激しいのか具体的に書いてよ。これじゃ直しようがないでしょ。
言っておくけど、俺、窓口の中でもダントツに詳しいよ。年配の人より詳しいよ。
315 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 19:53:27 ID:VD3qLoyUO
新宿から松本にあずさ(自由席)で行きたいのに、間違えて「かいじ」に乗ってしまったらどうすればいいの?
特急列車は1列車限り有効だから、甲府〜松本は無効ということで、甲府で改めて買い直すしかない?
316 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 19:54:42 ID:VD3qLoyUO
庄内往復きっぷや青森函館フリーきっぷや秋田大館フリーきっぷや北陸フリーきっぷは有効期間が設定されている。
北陸フリーを例に取ると4日間だから、8月24日なら、8月27日までだ。
で、8月24日の指定席を取っていたけど、それに乗り遅れた場合、後続の自由席には乗れるんだろうけど、これは24日の自由席でないとダメなの? 25日以降に乗るなら運賃部分のみ有効?
それとも、北陸フリーきっぷの有効期間である27日までなら、いつでも自由席に乗れる?
あと、8月24日の往路に寝台特急北陸を使ったら、それだけで24日・25日と、2日分消費してしまうの?
逆に、最終日の27日に復路で北陸使っても、継続乗車でそのまま乗れるのだろうけど。
往路と復路で扱いが不公平じゃん。
317 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:00:17 ID:VD3qLoyUO
>>308 あと、俺は大阪から初乗り乗車券で新大阪に行って関西空港ゆき「はるか」に乗った時、車掌が「こういう場合どうなるんだろう」とか、他にも乗車券を分割購入した時に車掌にこういうことしないでと言われたことあるが、俺はそういう不勉強な奴等とは違う。
レール&レンタカーでのぞみ使用だからと特急を乗継割引にされたこともあるし。
318 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:31:52 ID:VD3qLoyUO
そもそも「選択乗車」という言葉自体、時刻表に載ってないから、それを知ってる時点で初級者であらず。
319 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:34:02 ID:VD3qLoyUO
70条東京付近を通過する特例の関西版ってないの?
大阪環状線の左側を通っても右側を通っても別にいいじゃんね。
きっぷ売る時いちいち経路聞くの面倒だ。
>>314 >鉄道は接客業じゃありません
接客業という分類に対して運輸運送業という分類はない。
321 :
名無しでGO!:2008/08/24(日) 20:58:55 ID:SEXp6S6F0
ID:VD3qLoyUO
はNG
322 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 11:08:23 ID:wriEANskO
身延線の駅から東京方面へ新幹線へ乗り継ぐ場合、どのように行けば最安になるのでしょうか?
例えば甲府から身延線経由で東京へ行く場合は、身延線で静岡まで出て新幹線に乗り継げば「ワイドビューふじかわ」に乗継割引が効く、けど乗車券が多分連続乗車券になってしまう。
では富士で「ワイドビューふじかわ」をおりてそのまま東海道本線で三島に行ってから新幹線、という方が安いでしょうか?
富士・新富士が徒歩圏内だったらいいんですけど調べた限りじゃ無理そうですし・・。
もし新富士から新幹線乗った場合はワイドビューふじかわに乗継割引は効きますか?
似たような例で、新幹線を新大阪でおりて大阪から特急に乗っても乗継割引が適用されたと思いますが。。
乗車券 →規16の2
乗継割引→規57の2
324 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 13:13:51 ID:uvS+FYvB0
>>321 ここはそいつの隔離スレだから対応してやってくれ。
ただし、マルススレと中上級スレではフルボッコなw
325 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 13:16:37 ID:HfmK4Pv1O
>>315 車掌に間違えた旨、申し出ればおk
甲府ではもちろん改札出れないけど 誤乗 って扱いがある。
ただ申し出た時点で、かいじとあずさ共通の次停車駅で乗り換えるよう言われるかも
326 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 13:19:09 ID:uvS+FYvB0
>>314 もう一度自己分析をすることを強くお勧めする。
この仕事には向いてません、あなたは。
会社辞めてじっくりとしてこい。
自己主張ばかりで人の話をちっとも聞いてない時点で。
何処に問題が? と書いてる時点でな。
連投するな、同じことをいろんな所に書くな、
と言っても同じことを繰り返してるし。
病気だよ、おまえは。
この仕事が運輸業?
馬鹿じゃねーの?
そう思うならJR貨物にでも行ってくれよ。
恥ずかしいなおまえみたいなダメ社員がいることが。
ま、そんな態度だから窓口から外されたんだよ。
>>322 富士・新富士は体調と天気が悪くなければ難なく歩ける。
328 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 16:59:36 ID:Pkh5Di9Q0
>>326 JR貨物に押し付けられても
いくらBtoBだからといって顧客に横柄な
態度を取っていたら契約切られる
むしろ一般客以上に気を使うだろう
329 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:01:18 ID:cSrzrs9R0
例えば
鉄道:運輸業(接客業ではない)
だとすると
百貨店:販売業(接客業ではない)
飲食店:飲食業(接客業ではない)
って事になるのか。
アイス買ってもドライアイスを付けるか聞かない、
言われなければサイズ在庫を調べない、
呼ばなければオーダー取りにこない、
言われなければ箸を出さない、
って事になるのか。
きっと潰れるな。
>>315 >>325 俺は似たような例で、福井から富山の自由席特急券で誤って金沢ゆき特急に乗ってしまったことがあるけど、車掌に「前途無効なので金沢から富山の特急券は金沢駅で買い直して」と言われた。
>>329 ただ奴の言うように鉄道ってのは潰れないんだよな、ましてJRのような大規模なら潰れそうになっても国が何とかするし。
利用者としてむかつく店は「行かない」という選択肢があるが、鉄道やバスは「利用しない」というわけにはいかないので、免許事業はおそらく「潰れるわけがない」という油断があるのだろう、偉そうな態度の人が多い。
ま、偉そうな態度だとしても仕事ができればいいんだけど、知識はない、態度は横柄、ちょっと難しいきっぷ頼むとそんなもの売ってねーと逆ギレされるありさまだw
>>306-313 少しでも普通グリーン車に乗ったら、たとえ乗継ぎ後の普通グリーンが満席でももう不使用証はもらえないんじゃないのかな。
特急でも、一部でも指定席に乗ったら全区間指定席料金かかるでしょ。
>>308 ってか国鉄はこんなにひどかったの?
今でも少しは残っているだろう国鉄時代からの人は、やはり態度でかいのかな?
335 :
名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:05:34 ID:wcryhF1j0
>>319 (旅客運賃・料金計算上の経路等)
第67条 旅客運賃・料金は、旅客の実際乗車船する経路及び発着の順序によつて計算する。
(特定区間における旅客運賃・料金計算の営業キロ又は運賃計算キロ)
第69条 第67条の規定にかかわらず、次の各号に掲げる区間の普通旅客運賃・料金は、
その旅客運賃・料金計算経路が当該各号末尾のかつこ内の両線路にまたがる場合を除いて、
○印の経路の営業キロ(第9号については運賃計算キロ。ただし、岩国-櫛ヶ浜間相互発着の
場合にあつては営業キロ)によつて計算する。この場合、各号の区間内については、
経路の指定を行わない。
(1〜6省略)
(7) 大阪以遠(塚本又は新大阪方面)の各駅と、天王寺以遠(東部市場前又は美章園方面)の各駅との相互間
福島経由大阪環状線
○天満経由大阪環状線
(8、9省略)
質問者御自身が知識を中級であるとご認識されておられるなら、この条文でお分かりになりますよね?
337 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 00:00:58 ID:rlSsfzAL0
>>331 潰れないかも知れないけど
航空、高速バスなどに流れる事はあるよね
338 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 01:14:44 ID:TheAI26x0
静岡→東京まで在来線経由の乗車券で新幹線に乗れますか?
特急券があれば、おk。
340 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 01:22:41 ID:TheAI26x0
>>339 自動改札も通れますか?
在来線経由で新幹線に乗られるとJR東海の運賃の取り分が減るんじゃないの?
341 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 01:52:15 ID:Nch511Nr0
正当な乗車券だから大丈夫。
もしも自動改札で弾かれたのならば、有人改札に回れば良いだけじゃん。
343 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 10:12:22 ID:mIjR7DMg0
>>333 国鉄時代?まー全般的に今より無口だったな
だけどいまのバカ駅員よりは仕事はできたと思うよ。
たとえば首都圏駅の有人改札
たいしてお客がいるわけじゃないのにダラダラやっている
昔なんて精算所は全部有人で計算は全部頭脳算盤電卓だったが
勤務駅から50〜100キロ内の運賃なんて全部頭にはいっていたと思われる。
切符だす→即○○円→財布からお金だしてさしだす→即レシートとつり銭がふっとんでくる
池袋駅の中央地下道の今自動券売機がズラーと並んでいるところはなぜか
他駅が自動券売機があたりまえとなった昭和50年頃でも有人出札窓口がズラーとならんでいたが
この発券も国鉄線内連絡会社線問わずはやかったな。
まあ「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もなかったが
気分いいくらいはやかったよ。
いまのバカ駅員共が当時の池袋の出札やったら毎日通路が人だらけになって
大変だったろうな。
まぁある意味「鉄道はサービス業じゃなくて輸送業」という考え方もあり得るとは思うよ。
動労千葉だってそういう趣旨のこといってたはずw
国鉄ってまさそういうもので、だから、駅員愛想はよくないし「乗せてやってる」的態度はあったし、ダイヤ設定もエンドユーザよりは輸送力とか全国連携とかを優先してた。
一方で、そういうものだからこそ、規則は知ってたし大量の客をさばく技術もあったと思う。
もちろん一部の駅員は全部悪かったがw、今よりはアフォ駅員にあたる率もはるかに少なかった。マルスの操作法をこっちが全部教えて発券なんて考えられなかったなー。
345 :
名無しでGO!:2008/08/26(火) 11:07:06 ID:rlSsfzAL0
普通に考えて両方だろ
346 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 00:23:09 ID:4rApXjdx0
鉄道はサービス業じゃなくて運輸業だ!
という人は宅急便を出しにヤマトの営業所に行って係員の対応が横柄でも
配達員の対応が横柄であっても、腹を立てることもなくそれが当たり前だと思う
心が広い人なんだろうね
レストランに行った時も・・(略
そういえば、タクシーも
348 :
344:2008/08/27(水) 06:55:58 ID:6+Q4cbsK0
心の広さじゃないよね。単に社会慣習の問題。
歴史的に言えば、日本通運はまさにそれだった>サービス業じゃなくて輸送業
ヤマトは宅急便で要するに佐川急便レベルなのであれはどっちでもないなw
349 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 10:14:53 ID:fjBXbM+G0
まあヒラの駅員は国鉄時代も今も「ボクのせいじゃない。文句あるなら上へどうぞ」型の対応が多かったが
助役クラスになればその種の対応はなかったけど,近頃はまれにガキみたいな助役いるぞ。
オレ「いまさっき・・・・・○○円支払わされたけどこれ間違っていませんか?」
助役「間違っていないと思いますけど?」
オレ「でも・・・・の場合・・・・が適用されるから△△円が正しいのでは?」
助役「そうおっしゃられても・・・窓口が○○円というならそれが正しいと思います」
・・・・だんだんハラがたってくる
オレ「失礼ですが旅規×××条ご存知ですか?」
助役「・・・・・・」
オレ(声を荒げて)「知っているの?知らないの?どっちなの?!!」
助役「・・・・いや営業関係苦手で・・・」
オレ「じゃあ営業関係得意な管理職呼んでよ!!」
助役「いや今日はボクしか・・・・」
オレ「おいおいじゃあお前きちんと対応しろよ」
助役「・・・・はい・・・・」
JRになってこういうあきれた例が多いわな
350 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 10:32:27 ID:fjBXbM+G0
>>349 上記の例はまだマルス補正が完璧でなかったころに
成田エクスプレスの初日乗車をしようと特急券と乗車券を某駅みどりの窓口で
買い求めたところ,特急乗車の場合大都市近郊区間特例は適用されない・・
という窓口係員の勝手な判断で発券され,ならば乗車券はいらないといったら
もう発券してしまったからいらないなら払い戻してくれといわれて起きた
トラブルでした(補足)
たしかに適当な言い訳する前に、客の意見に耳を少しは傾けて調べろよと
思う駅員は年輩駅員に多い。
353 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 21:49:54 ID:vEkbqMjq0
そういう駅員は、罵り倒さざるを得ない。
静かに言ったって、マトモな対応をとろうとはしないからね。
無駄な体力使わせるなっての。
354 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 22:05:36 ID:K8Vg4ZHhO
なんというか今の特に駅員は仕事に自信が無いのばかり。
すんなり買えるのは新幹線特急券くらい
岡山発で伯備、山陰、山口、山陽(幹)経由で岡山行きの切符を買いたいのですが
一周超すため、乗車券は倉敷までになると思います。
新山口から岡山までのぞみを利用したいのですが、この場合指定席特急券はどこまで買えるのでしょうか?
岡山まで買えますか?
連続乗車券にすればいいと思うよ
357 :
名無しでGO!:2008/08/27(水) 23:23:06 ID:mOucFbzyO
>>355 区間内に、同じ駅・重複区間が無ければ、
同一駅発着でも発行できるよ。
今気付いたんだか、近郊区間内の場合どうなるんだ?
358 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 00:20:16 ID:R8ccIoBM0
>>357 近郊区間であろうがなかろうが切符の発行ルールに差はない。
途中下車の可否が違うだけ。
東京から東京ゆき(神田,両国,新日本橋経由)の乗車券は発行できます。
ただし下車すると前途無効です。
岡山から岡山ゆき(吉備線,清音,庭瀬経由)の乗車券が発行できて,
ただし下車すると前途無効になるのと同じ理屈です。
359 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:16:19 ID:EJZS35rHO
>>358 近郊区間内での同一駅発着は、最も安い運賃が適用されるので、
東京→東京 を、大回りになる経路にしても、
運賃は、東北・秋葉原・総武・錦糸町・総武経由になるわけですね。
360 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:36:45 ID:R8ccIoBM0
>>359 違います。
初級者スレとはいえここは規則スレです。正しい知識を身につけましょう。
近郊区間相互発着であろうとなかろうと
乗車券の発売の際のルールは同じです。
発駅・着駅・経由線があって,それに見合う運賃計算がされます
@東京から大船まで東海道本線経由の乗車券を発行するならば46.5キロで780円ですが
A東京から大船まで東海道本線根岸線経由の乗車券を発行するならば50.9キロで890円です
ただし,近郊区間内はAの経路でも@の乗車券で選択乗車ができるというだけです。
よって,旅客が損しないように実務では近郊区間内は最安経路の運賃で計算すると鉄道会社は
案内しているだけです。別に最安経路以外の経路の乗車券を発行することを妨げません。
361 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:43:28 ID:R8ccIoBM0
極端な例だと
東京都区内から東京都区内ゆき(東海道・相模・八高・井野・両毛・宍戸・常磐・成田・
酒々井・東金・誉田・京葉経由)で
550.0キロ8720円発売当日限り有効下車前途無効
という乗車券も求めれば発行されます。
362 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 08:01:49 ID:EJZS35rHO
>>360 ありがとうございます。
近郊区間内では、運賃計算経路にかかわらず、
任意に乗車経路が選択できる。
という事ですね。
>>355 乗車券は倉敷で打ち切りの連続乗車券になるが、
指定席特急券は新山口→岡山を買える。
>>357 >>355は乗車券が環状線一周を越えるからきいてるんでしょ。
しおさいやわかしおは、途中から普通列車だけどグリーン車の場合はグリーン券を持っていれば全区間乗れる。
(ただ、指定席と違い、グリーン車特急券は「東京→安房鴨川」という感じで普通列車部分にまたがって発券できる。もし「東京→勝浦」の特急グリーン券で、「勝浦→安房鴨川」はグリーンに乗れるのだろうか。
どちらにせよ料金はいっしょだから「東京→安房鴨川」を買えばいいのだが、何も知らずに「東京→勝浦」を買ってしまう人もいるかもしれないわけで。
普通列車部分相互部分でグリーン車に乗るなら普通グリーン券が必要。
ということですが、この際の普通グリーン券の出し方は普段と一緒ですか?
経路を「勝浦→安房鴨川」にすればいいんでしょうか?
ガーラ湯沢や博多南の場合はどうなるんですか?
グリーン券で通しで乗れるのですか?
越後湯沢〜ガーラと、博多〜博多南だけグリーンに乗る場合は?
任意乗継画面でガーラ湯沢発で越後湯沢でラッチ内乗継しようとしても弾かれるのはなぜ?
あとガーラ湯沢って夏イベントやってるみたいだけど冬しか新幹線走ってないし、どうやって行くの?
101km正確には100.1kmを超えてれば途中下車はできますが、これは私鉄線内・3セク線内でも途中下車はできるのでしょうか?
東京から北近畿単語鉄道経由で松江まで行って、天橋立で途中下車とかできるのでしょうか?
東京から東武日光で下今市で途中下車できるでしょか?
稚内から伊豆急下田で、伊豆熱川とかで途中下車できるでしょうか?
あと、普通列車グリーン券って乗変はどういう扱いなのですか?
普通列車グリーン←→特急券、って乗変できますか?
>>363 どうもありがとうございます。
指定券 新山口→岡山 買えるんですね
マルチは死ね
ジパングとかの距離って、宮島〜宮島航路の航路も含めていいの?
>>336 すまないが、ちっともわからない。
初級スレなんだし、もうちょっと噛み砕いて説明した方がいいんじゃないだろうか。
371 :
名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:13:42 ID:4ogdGKwbO
経路が重複する時に連続乗車券を作るのだと思いますが、何回まで重複していいんですか?
例えば、次のような連続乗車券は可能でしょうか?
連続1:東京→万座鹿沢口(特急草津水上利用)
連続2:万座鹿沢口→東京(経由:高崎・長野新幹線・長野・篠ノ井線松本・大糸線糸魚川・特急はくたか・越後湯沢・上越新幹線東京)
まず、万座鹿沢口を発って前橋〜高崎で重複があるけど、これはOKでしょう。
ただ、越後湯沢からの新幹線で高崎〜東京が新在同一で二度目の重複になってしまうから、この連続乗車券はアウトかしら?
>>372 >券片ごとに片道乗車券として成立する経路ならおk
これが本当ならこれ以上ないというほど単純明快でわかりやすい回答なんだが、ほんとに合ってるのこれ?
券片ごとに片道乗車券であれば成立するというのは往復乗車券の話であったと思うが。
ゆえに
>>317の人のは普通に連続乗車券で出せるんじゃないかあ。
窓を外されてしまったので試しようがないが。
合ってるよ
375 :
371:2008/08/29(金) 00:09:17 ID:+Li8ixiHO
>>372 ありがとうございます。
やはりこの連続乗車券は無理ですか…。
「高崎までなら大丈夫」ということですが、それは、万座鹿沢口から戻って高崎に行くまでなら大丈夫ということですか?
それとも、万座鹿沢口→高崎→長野新幹線→篠ノ井線大糸線糸魚川→特急はくたか→越後湯沢新幹線での高崎までなら可能ということですか?
377 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 08:05:35 ID:69aJtXlS0
周遊きっぷについての質問です。
田端発着、九州ゾーンの周遊きっぷの"かえり券"ですが、経路を以下のように
お願いしたら「発駅と着駅が違うので発売できません」と言われてしまいました。
行き経路:新幹線・小倉
帰り経路:新幹線・東京・中央東線・八高線・高崎線・東北線
行きが"東京都区内"、帰りが"田端"単駅になるので発売できません、との回答だった
ので、結局は行き券の発駅も田端の単駅指定にして発売してもらったんですが、
本来ならこんな周遊きっぷは出ないんでしょうか。
>>377 周遊きっぷの通達の想定外です。
俺も以前に似たような事態に遭遇し、旅客(俺)・JRの双方が合意の上、
発駅も着駅も単駅になるような運送契約を結んだことがある。
質問なんですが、周遊きっぷで経由を東海道新幹線から東海道線に変更できるのってゆき券かえり券が東海道区間で完結してる場合だけなんですか?
↑ちなみにもう使用開始してしまってます。ゆき券かえり券の区間は東京→宇多津です。
381 :
名無しでGO!:2008/08/29(金) 13:27:38 ID:a3G8OELd0
>>378,381
周遊きっぷとしては出せるけど、マルスでは出ない、ということですね。
今回は行き、帰りとも単駅にして貰ったのでまあそれで納得ですが、
本来は出ないんですね。ありがとうございました。
383 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 16:45:20 ID:pTDhF/0jO
中央東・東北経由の秋葉原→秋葉原の乗車券って買えなくなったんですか?
みどりの窓口で出なくて、春あたりに規則が変わったからかもしれないと言われたんですが…
385 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 18:45:10 ID:yxfIdQ5LO
スイカグリーン券はラッチ内なら(一部方向を除き)何列車でも乗継可能だが、紙のグリーン券の場合は?
ってか、スイカの場合、「ラッチ内」とは言っても、きっぷを現金で買っていてスイカをグリーン券としてしか使っていなかったら、たとえラッチ外に出たとしても、スイカ認識上はラッチ内だからグリーン券そのまま有効だ。
386 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 18:56:08 ID:yxfIdQ5LO
こういうのは乗車券類変更になりますか?
特に、みどりの窓口が閉まった後に改札に持ってくるという事例が多いと思いますが。
「客がMVで新券を買う」
↓
「客が旧券とたった今MVで買った新券を持って来て、旧券を乗変申出証明印を押してほしいと申告。新券は乗変のスタンプ(?)を押してもらう」
ちなみに乗変とは「のりへん」と読むのですか。「じょうへん」と読むのですか?
387 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:00:33 ID:V32bObMy0
名古屋→新横浜→大船のルートを使用する場合ですが、
大船駅は横浜市内の「特定都区市内」には含まれないので、
新幹線の乗車券だけでは駄目で乗り越しのための
運賃(本郷台からひと駅の区間だから130円?)が
必要ということでしょうか。
388 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:14:53 ID:ZNV/8qsiO
>>380 かえりを変えたいの?
変更は"JR東海の車掌"しか取り扱えない。
つまりマルスでは不可。
600キロ越えてるから幹も在も変わらんから、四国内の駅(高松がいいかな?)で証明してもらえばいいよ。
【証明のやりかた】
@駅の場合
○○〜○○ 東海道新幹線経由へ変更申出 差額なし [駅名小印]
A車掌の場合
○○〜○○ 東海道新幹線経由へ変更申出 差額なし (列車番号)レチ [車掌の個人印]+チケッター(車掌の所属がわかるように)
これだけすればおk
東海でも駅では扱えないし車掌でもこの変更方法を知ってる車掌に出会えたら宝くじが当選したようなもの。
絶対に駅員パニックになるから「前は確かこんな風にしてくれましたよ、差額は無いですしね」と助け船を出せばまず大丈夫
389 :
名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:25:57 ID:ZNV/8qsiO
>>380 あと周遊きっぷは
「一部を除き使用開始後の変更はできません」
とあるけど、東海道新幹線〜東海道線を変えるのは乗変ではないから、駅員がゴネたら時刻表の説明文をよく読ませたらよい。
結構、多いケースだけど勘違いしやすいからね
390 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 00:32:13 ID:Ml7g2K930
>>385 紙のきっぷでも乗り継ぎに関してはスイカグリーン券と同じ
今度うちのサークルで合宿に行くことになり上諏訪で降りると。
普電利用だそうだが問題は高尾まで京王で行くらしい。
高尾着く→連絡改札
まずこの時点で上諏訪までの切符を売ってないことが容易に想像できる。
高尾着く→南口改札
やはり京王管理だからJRの切符がほしけりゃ北口に行けってことになるのかな。
「高尾の南口は京王の管理だよ。学割を使いたいなら京王の切符で
連絡改札を通って北口を出てからみどりの窓口に○×△・・・」と言っても
は?
みたいな反応になることは予想しうる範囲だし
そもそも荷物ある中一度北口を出て十何人分学割頼むのは非現実的な話。
中には連絡改札にPASMOタッチしてそのまま相模湖に向かい出すやつも
出ると思うが切符を買っても原券が金額式近距離の場合は
車内で変更しても割引にならないんでしたっけ。
別に長野方面に限った話じゃなく「新横経由で名古屋」
ぐらいの注文なら日常でもありうる範囲だけど
共同使用駅だとみど窓のある改札まで回すしかないのかな?
>>392 引率がいるような合宿じゃないから団体割引は使えず
普通団体15%引きより学割の方が安い。
住まいが私鉄沿線の人が多く事前に切符を各自手配させるのは期待薄。
(旅行会社ならあらかじめ買えるというマニア理論を一般人に適用させないように)
一般人はマニアの思う以上に切符について考えてないから
(Suica定期から車内精算で乗越開始駅からの学割買ってるのも見たことあり)
おそらく何も考えずに高尾南口に出て
上諏訪まで買えないという展開になるのは想像がつく。
高尾南口で無札証明が出れば東線普通で学割買えなくもないけど
初乗りで入った上で精算で学割使えませんってのは最悪なんだよな。
今は学校行くにも定期期間外で出発当日にならないと
学割証取らないって人も出るだろうから
切符の手配は各自でやることになってる以上
「高尾に行ったらここでは買えない」みたいな状況が出るのは
避けられないっぽいがなんか取りうる対策というのはないんでしょうか。
394 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 14:09:54 ID:wm3ZmRvUO
降りた駅が無人駅でしかも乗り越し精算機がないのに、その駅へ乗り越した場合はどうすればいいんでしょう。
名鉄の新羽島駅(岐阜羽島駅)なんかは無人でも自動精算機があるからいいけど、首都圏でもJRの根府川駅は無人でありスイカタッチ機こそあるが自動精算機はない。
もしこの駅へ乗り越した場合、どうやって精算すればいいのだろうか。
396 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 14:16:19 ID:l2QITmDL0
単純に京王線から下車して一度北口改札にまわればいいのじゃない?
それをするかしないかはその人自身の判断。無知なる故に損する場合があるのは
この世の常識。それを避けたければ,あらかじめサークルメンバー全員に
事前に最寄JR駅等で学割乗車券を購入するか,当日高尾で購入するならば
北口に出場する旨注意を喚起しておきましょう。その際高尾駅の営業時間を
ちゃんと把握する必要があります。高尾駅をいつ出発するのか知らないけどね。
397 :
名無しでGO!:2008/09/01(月) 14:19:44 ID:l2QITmDL0
>>395 まぁ降りる前に精算することがのぞましいが,万一そのまま降りてしまって
車掌からも特にとがめられなかった場合は,後日どこかの駅の窓口で事情を話して
精算したら?
早朝利用の場合なんて,入口も出口も無人状態で乗車券買いたくても買えない場合
なんて腐るほどあるからな。
>>393 >(旅行会社ならあらかじめ買えるというマニア理論を一般人に適用させないように)
> おそらく何も考えずに高尾南口に出て
> 上諏訪まで買えないという展開になるのは想像がつく。
あなたも参加者で、しかも行程をそこまで詳細を理解してるのであれば
こんな所に書き込むよりあなたが参加者に一言注意してあげれば済むのでは?
もしくは学割証+代金を取りまとめて旅行代理店or窓口に注文するとかも出来るかと
(代理購入は明確にOKとはうたわれていないから事前確認をお忘れ無く)
そのレスでは初心者のフリしてイチャモン付けに来てるだけとしか思えんよ
>>398 >鉄道マニア的解決法を一般人向けの解決策に提示しないように
というのをわざわざ自分で引用しときつつ
鉄道マニア的解決法を提示して結論とするのは頭が悪いのでは?
>出発当日にならないと学割証を取れない
という人が多いのにそれを無視した解決法を提示して結論とするのは頭が悪いのでは?
400 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 00:20:08 ID:+UcMP4JKO
精算が発駅計算か打切計算かは、てっきり「乗り越した区間」が101KMを境に分かれるのかと思っていた。
実は「原券の区間が」101KM以上か未満かで分かれるんだな、勘違いしてたぜ。
乗り越した距離は何キロであろうが関係ないんだな。
401 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 11:52:50 ID:+UcMP4JKO
NEXや踊り子やThunderbirdはマルスでいちいち(横浜)とか分けてるが、こういうのJR九州とかJR北海道とか遠くの係員はわかるのかね。スーパーカムイの誤発の遠因な気もする。しおかぜ(アンパンマン)とかJR四国の人でもよくわかってないし。
で、NEX(横浜)に乗ったが、乗る号車を誤った。横浜〜東京で2つ編成をくっつけてるのに、さらに東京で1編成くっつけて、最終的に1編成は3部から構成された。
東京より品川で連結してもいいんじゃないのと思うし、東京〜池袋は丸の内線はおろか山手線より遅いのはとにかく、なんで3部作なんていう無駄をするんだ?
せっかく貫通扉があるんだしせめて通り抜けできればいいが、それすらできないから、車掌や車内販売が最低3人必要になって人件費の無駄じゃん。
ひたちなんかは乗る時に号車間違えても次の駅で移動すればいいけど、成田エクスプレスは名前の割に成田駅は通過だし、乗ってしまったらほぼ終点まで降りられない。
まあそういう閉じ込めにあっても車掌に相談すれば適当な席に座れるだろうが、満席ならもはや立つしかないわけで。
いくら空いていてもグリーン車やグリーン個室はさすがに差額必要だろうし。
402 :
名無しでGO!:2008/09/05(金) 13:50:02 ID:MIVH3WpUO
乗る車両を確認しない
お前が悪い。
編成や停車駅のせいにするな。
>>391 京王観光の営業所があるみたいだから
そこでJR券を扱ってるか確認したら?
快速エアポートで成田空港→東京、上野まで山手線、常磐線で上野→水戸というような普通列車グリーン券は通しで買えますか?
山手線部分がグリーン券ないからやっぱり2枚になってしまいますかね? 券売機でも窓口でも2個分けるしかない的説明だったのですが。
東北縦貫線ができればまた違うのかもしれませんが。
川崎から湘南新宿ライン経由で中央線御茶ノ水までの定期券、これって新宿で途中下車できないんだよな。
でも新宿で途中下車しないならOK?
乗車券の場合はそれでOKのはずだけど、定期券は?
快速エアポートで成田空港→東京、上野まで山手線、常磐線で上野→水戸というような普通列車グリーン券は通しで買えますか?
山手線部分がグリーン券ないからやっぱり2枚になってしまいますかね? 券売機でも窓口でも2個分けるしかない的説明だったのですが。
東北縦貫線ができればまた違うのかもしれませんが。
>>390 紙のグリーン券でもスイカグリーンと同じで、改札内なら乗継可能ですか。
でも、紙のグリーン券だと乗るごとにアテンダントの検札があって、乗り継いだ列車では既にその前の列車に乗った時のスタンプが押されてしまってますよね。
それなのに大丈夫なのでしょうか? 2の人って俺以外、バカばかりだし。
アテンダントの人とバトルになったりしませんかね。
408 :
名無しでGO!:2008/09/06(土) 23:49:15 ID:EkEkF+Kx0
>407 乗り継いだ列車のアテンダントは見て切符には何もせず
ランプを緑にしてくれましたが。
定期券は複乗できないというのは有名だけど、回数券はどうなんだろう。
「大都市近郊区間制度は適用で券面経路以外に乗ってもいい」「乗車券と見なして特急列車に乗れる」という点では乗車券と同じだが・・。
「常に打切計算」「乗車前の乗変(乗車券類変更)が出来ない」という点では定期券と同じだ。
複乗や69条や70条、また乗変(方変や区変)の扱いはどうなんだろう。
おとくなきっぷガイドや時刻表ピンクページには、普通列車グリーン券の乗変は全く載っていない。
そこで『旅客営業制度のQ&A』を見ると、どうやら普通列車グリーンは以下のように乗変できるようだ。
普グリーン→指定席 ○
普グリーン→別列車の普グリーン ○
しかし、
普グリーン→急行特急自由席 ×
のようである。なぜ、急行・特急列車の「自由席」には乗変できないのだろうか。
普通列車グリーンって自由席だけじゃないの?
「指定席普通列車グリーン券」なんて存在しないでしょ。
>>413 2にもあるぞ。
ホリデー快速ビューやまなし
くびき野
ムーンライトえちご
フェアーウェイ
…キリが無いわ
いろどり使った快速
417 :
名無しでGO!:2008/09/08(月) 22:40:31 ID:wMyKtReA0
>>415 そういやムーンライトえちごって「普通列車」なんだよな。なんかそういう印象がないけど。
419 :
名無しでGO!:2008/09/09(火) 23:52:42 ID:feSPM7kCO
要するにAグリーンが指定席グリーン、Bグリーンが自由席グリーンでしょ。
呼び方が2通りもあるの紛らわしいから、どちらかに統一してよ。
「普通列車自由席グリーン」「普通列車Bグリーン」、意味が同じなら用語も1つでいい。
こういうわかりにくさが鉄道離れを生むんだよ。名古屋駅に名鉄名古屋駅とかさ。
420 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 01:42:20 ID:w30N3xooO
途中下車不可のきっぷでも事情があれば途中下車って出来るのですかね?
例えば中野から甲府まで、中野で乗車券で入った。予定がまだ決まってないのであずさはとりあえず自由席を買った(あるいはあずさ回数券で入場)。
途中の立川に行くまでに予定が決まったので、指定席に変更するため、一度立川で改札を出たい。
あずさ回数券は元々途中下車不可だし乗車券もこの距離では途中下車不可。
だから途中下車できないはずだけど、実際は事情を話せば出してくれる。
これを悪用すれば途中下車して用を足すこともできるが、それはさておき、これは規則には反するが駅もしくは係員の便宜でやってるのか、
それとも「相応の設備を駅改札内に設けない駅側の不備のため、この場合は途中下車を特別に認める」みたいな規則でもあるんですか?
噂では、鉄道営業法で「駅の設備が足りない場合、駅は客に相当の便宜を与えなければならない」みたいにあると聞いたのですが。
立川駅の例でいうとエキュートのある方はエレベーターがないから、
エキュートのない方の改札出ても「身障者用のトイレ使いたい」「ベビーカーなんですけどエキュート見たい、こっちの改札じゃエレベーターがエキュートに繋がってない」とか言えば出場券とかいうのを貰えて、
エキュート無し改札を出た後にさらにエキュート改札に入場・出場ができる。しかも2時間以上でも時間の表示がないからOKw
これも規則的には再度入場券が必要になると思うのだが、鉄道営業法の「駅の設備不足に起因は旅客に便宜を〜」ってやつの適用なのかな。
それとも駅のローカルルール?
少なくとも、JR東日本はトイレ利用に入場券が必要な駅とそうでない駅があって、ルールが統一されてないようで駅単位の判断のようだけど。
JR東海は入場券必須、私鉄はいらないってのはハッキリしてるけど。ただJR東海でも、逆に、改札外にトイレがある場合、「トイレに行くために、途中下車無効のきっぷだが一時的に途中下車する」というのは出来るようだ。
421 :
名無しでGO!:2008/09/10(水) 23:44:48 ID:gwgEcgHM0
422 :
名無しでGO!:2008/09/12(金) 17:22:25 ID:C/XQw81h0
選択乗車関連で質問。
桜木町から新横浜まで行って新幹線で小田原までの運賃計算は
桜木町から横浜まで根岸線でそこから東海道線での行き方で計算されるの?
423 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 12:49:02 ID:tRLZq0Yy0
>>422 いいえ。
横浜〜小田原間の選択乗車はありません。
東神奈川〜小田原間であれば,在来線経由の乗車券で新横浜新幹線経由で乗車できます。
もっとも横浜・・・新横浜間を任意旅行(歩くなり自腹で運賃払って地下鉄なり横浜線なり)することを条件に
横浜〜小田原間を在来線経由の乗車券で新横浜までワープして新幹線経由というのはできるので
桜木町から小田原までの在来線経由の乗車券を所持して横浜〜新横浜の運賃を別払して旅行することはできます。
大阪−京都(東海経由)の定期券、京都−敦賀の乗車券(東海、湖西、北陸経由)と、
大阪−敦賀の特急券(席無)、京都−敦賀の指定券で、
大阪−敦賀を通しで乗車できますか(京都で自由から指定に移動)。
425 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 19:45:49 ID:tRLZq0Yy0
>>424 原則として定期乗車券で特急列車には乗ることができません。
自由席のみ可能である場合もあり,かりに乗る特急の大阪〜京都間が可能であるとしても
この場合は全体として「指定席特急券」を利用することになるので不可能です。
426 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:07:20 ID:pR6bWxnj0
携帯電話予約で中央ライナーを予約していたんだが、中央線人身事故でライナー運休。
こういう場合返金はどこに頼めばいいんでしょうか? 駅で携帯電話の予約画面を見せれば500円(グリーンなら700円かな?)返してくれるのでしょうか?
427 :
名無しでGO!:2008/09/13(土) 21:20:28 ID:CsNBT5QYO
428 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 10:26:56 ID:CfJufwiz0
>>426 予約したライナーが全区間運休した場合には、翌日中にご予約内容を自動的に取消します。
「予約確認・変更・払戻」のご利用明細からご確認ください。
って書いてあるので、確認してみてくらはい。
質問
@金沢-小松の乗車券の着駅を車内で大阪(市内)に変更、
寺井で旅行中止した場合、払い戻し額は小松〜大阪市内の運賃+210でokすか?
A大阪-鳥取のはまかぜ乗車券で、はまかぜを尼崎-鳥取のどこかで
途中下車した場合、乗車券の取り扱いはどうなりますか?
>>429 1)払戻し不可
2)立花‐竹田間の各駅で下車した場合、播但線経由に経路変更。
和田山以遠での下車ならなんら処置の必要なし。
431 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 16:47:46 ID:3c6HAHcwO
A駅→B駅→C駅
(A駅からC駅は101km未満)
であるとして、A駅からC駅までの利用で、身障者手帳所持(1種、本人&介護)の旅客がいる。
本人は、A駅〜B駅間の通勤定期券を所持している。
この場合、必要な切符は「B駅→C駅(本人・障割)」「A駅→C駅(介護・介割)」の2点でいいんですよね?
>>430 1はどういう規則に拠るのでしょうか。
2は立花竹田間て途中下車駅した場合、
そこで差額を支払うという取り扱いでいいですか?
433 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 22:44:54 ID:UWAaXL8Y0
東京→新大阪の新幹線回数券と新幹線指定券を友達の分と
2枚もらったんだけど、同時発券の切符と同時使用に限り
有効と指定券に書いてあります。
A回数券(自分用)とB回数券(友人用)があって指定券C,Dは
AとC(BとD)でもAとD(BとC)でも使えますか?
よろしくお願いします。
434 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 23:23:48 ID:gT2VzmsBO
エド券は入場券ではなく普通の乗車券でも時間が印字されますが何のためですか?
大都市近郊区間制度や駅ナカがある以上、品川から東京に行くのに丸一日かかっても不思議ではないですが、時間がかかりすぎていると入場券2時間経過みたいに自動改札で弾かれるのでしょうか?
でもマルス券だと入場券以外は時間印字されないけど。。。
435 :
名無しでGO!:2008/09/14(日) 23:31:20 ID:BQM1lJ4gO
>>432 規274の乗車変更をしたため100キロメートルを越える場合を除く…を参照。
>>434 時間が書いてあれば、パーソントリップ調査をやるのに便利じゃないですか。
ごめん、想像。
437 :
424:2008/09/15(月) 00:01:39 ID:4yWYg+Q10
既出ネタでしたらすいません。
新幹線のラッチ内乗継では特急料金が通算されますよね。
博多から広島へ行くのに(のぞみは利用しません) 指定→自由→指定 と乗継をすると、払うべき金額は(乗車券は別として)
・通算指定席料金 3760円
・通算指定席料金+2回目の指定席券代 4070円
のどちらになるのでしょうか。時刻表を見た限りでは前者になりそうなのですが、指定席券の欄を見る限りでは後者もアリかなと。
439 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 08:45:15 ID:7SuD820w0
区間変更について教えてもらえませんか?
JR束でクレジットカードで乗車券を
東京〜山口 12,600円
買って、乗る前に区間変更
東京〜神田 130円
にしたら、差額の12,470円を現金でもらえますか?
440 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 09:07:20 ID:5fewtuV2O
>>439 もらえません
カードのショッピング枠を現金化したいならSuicaにチャージして東京都区内→福岡市内の乗車券でも買って払い戻ししなさい
441 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 12:05:48 ID:uagxOb+tO
質問すいません。
今日、2の駅でサンライズ瀬戸(東京〜姫路)と新幹線自由席(姫路〜西明石)を同時に窓口にて購入したのですが、乗り継ぎ割引が効きませんでした。
前回、4の駅で買った時は乗り継ぎ割引になったと申し出ましたが「ならないと」一点張り。
乗り継ぎ割引には本当にならないのでしょうか??
>>428 ということは何もしなくても自動的に取り消されている、ってことかな?
てっきり、「一度金額が引かれる→その金額が振り込まれる」だと思ったんだけど、そもそもやり取り自体が発生しないわけですね。。
>>441 この書込みを見る限り、乗車券の呈示も同時購入もしていないようだから、乗継割引の条件を満たしていない。
したがって割引対象外とした2の駅員が正当。
444 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 13:21:13 ID:uagxOb+tO
>>444 そんな重要な事は最初から書いておいてくれ。
情報が完璧でないと正確な回答ができない。
で、新幹線の特急券の有効開始日がサンライズ乗車日の翌日であれば割引対象。
つまり2の駅員の誤り。
446 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 13:41:26 ID:uagxOb+tO
>>445 ありがとうございます。
一応、同時に〜とは書いてるんですが誤解があればすいません。
>>446 誤解してない?
特急券だけじゃなく、乗車券も一緒に買わなくてはいけない(手元にあれば呈示)んだよ。
サンライズの特急券と新幹線の特急券を一緒に買うだけじゃダメなんだよ。
448 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 14:07:56 ID:uagxOb+tO
今、JR東日本に電話で聞いたら特急券だけでもOKとのことで…
時刻表に、乗車券同時に購入って書いてありましたか??
時刻表、手元になくて
>>448 ここは規則スレだ。
乗車券も同時に買う必要があるのは、運送約款である旅客営業規則に明記してある。
第57条の2第3号
当該乗車船に必要な乗車券及び急行券を同時に購入し、又は当該乗車船に必要な乗車券を呈示して、先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、これに相当の証明を受けた場合。
450 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 14:30:22 ID:1ADqPoUQO
乗車券同時購入は有名無実化している。
MVだと特急券だけでも乗り継ぎ割引にする。
ただし2の管内のみ。逆に4の様に旅客営業規則を遵守してるのは、感心するよ。
>>450 ここは規則スレだ。
有名無実化していようとなんだろうと、回答としては447や449のようにしかならない。
452 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 14:33:46 ID:1ADqPoUQO
併せて規則上は乗車券にも乗り継ぎ適用の旨押印しなければいけないがな。
2だと乗り継ぎ適用の関連の新幹線特急券にも押印しない。
453 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 14:36:44 ID:uagxOb+tO
今、駅で乗り継ぎ割引にしてもらいました。
ありがとうございました。ただ、素人からしたら時刻表までしか調べられないので、乗車券同時購入などの細かい点までわからないです…
学割がその場にない時などの場合はどうするか疑問です。
>>453 ゆとり脳か?
なんでそんな疑問が出るんだろう?
同時購入又は呈示しないと割引にならないのだから、割引にしたかったら、割引証が揃ってからしか買えないのは明白だよな。
455 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 15:42:07 ID:oG9Qv4uUO
>>455 前者。
ていうか、後者の金額はどうやったら出てくるんだ?
4,270円だったら理解できるのだが。
ここの書き込みを見て思ったが、乗り放題パスを持ってる社員が特急を買う場合はどうなるのだろうか?
例えば東日本の社員なら「とき→いなほ」の乗継は特急券さえ買えばよく乗車券はそもそも不要なわけで、、
この場合は社員証全線乗り放題パスを提示すれば乗車券の提示と見なされるのかな?
458 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 16:56:45 ID:zZ2QDkPPO
フリー切符は途中下車不可ですが、前途放棄ならいいんですよね?
例えば以下のような使い方はOKですか?
【青森函館フリーきっぷ】
東京出発で、八戸で前途放棄。
フリー区間入口の三沢まで乗車券・特急券自腹で移動して、三沢からフリーエリア券(かえり券)を使って周遊
【庄内往復きっぷ】
東京出発で、上越新幹線廻りで村上でゆき券前途放棄。
かえり券を村上から内方乗車。
つまりは東京村上の往復だが、実は条件次第で庄内往復使った方がちょっとだけ安いのでこうしたい。
459 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 17:22:28 ID:uagxOb+tO
>>454 何故か、それは、素人だから。玄人が考えてることが全てじゃない。私のような疑問を抱く方も少なからずいるはず。
時刻表以上のものを探るなんて素人には不可能。
460 :
名無しでGO!:2008/09/15(月) 17:44:21 ID:OIP5IYzc0
>>460 その金額だとそれしか考えられんが、
それを「通常期の」指定席特急料金に加算しているのが理解不能なんだよ。
>>459 素人なら普通は特急券だけ買おうとは考えない。
料金券の精算は常に発駅計算なのに対し、乗車券は原券の区間の距離によって発駅計算か打切計算か違いますよね、また大都市近郊区間相互発着(要はエド券)のは距離によらず発駅計算です。
しかし「併用」の場合においては、発駅計算・打切計算のどちらが適用になるんですか?
例
東京から大宮に行くとして。東北線は南浦和通らないけど大都市近郊区間だから東北本線に乗りつつ京浜東北線の南浦和で計算してもいいですよね。
乗車券 東京から130円区間(京浜東北線上だと御徒町までになりますね)
定期券 南浦和〜大宮
この場合は大宮駅で乗車券と定期券の双方を見せた場合、
「発駅計算で、南浦和〜東京の運賃から130円を引いた金額」
「打切計算で、御徒町〜南浦和の運賃を支払う」
のどちらの精算になるんですか?
逆に、事前に乗車券をMVで買っておいて
定期券 東京→神田
乗車券 南浦和→大宮
で、大宮で精算すると、打切とか発駅以前に、不正乗車扱いされそうだ。でもこの場合は打切計算ですか? 「神田〜南浦和」の運賃を精算かしら?
それとスイカで乗ると、特に私鉄またがりの時、定期スイカであってもスイカSFであっても「きっぷを買うより高く精算されてしまう場合」が結構あります。
これを回避するには、スイカのチャージを使って事前に券売機できっぷを購入するしかないですか?
465 :
438:2008/09/16(火) 00:10:01 ID:I/XTQsjB0
>>461 レスありがとうございました。
「後者」は私のミスです。今は閑散期……と思って310円足しているのにモトの額が通常期という失態。。
>>458 現実的にはどちらもそのような使用方法は可能。
但しの規則上の場合は、「庄内往復きっぷ」に関してはそのような使い方が可能だが、「青森函館フリーきっぷ」ではそのような使用は不可能。
なぜなら、庄内往復はゆき券とかえり券だけで構成されているので、ゆき券かえり券それぞれが独立していて、要は普通の往復乗車券と一緒だ。それぞれで前途放棄・内方乗車が可能。
但し青森函館フリーきっぷの方はかえり券は仰せのようにフリーエリア周遊券を兼ねている、ゆき券とかえり券はあくまでもセット。
よって、八戸でゆき券を前途放棄したら、その時点で「かえり券」も規則上は回収になる。
467 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 00:24:41 ID:ZtAAg2AK0
>>466 青森函館フリーきっぷの現物を見たことが無いので推測だが
鎌倉・江ノ島フリーきっぷのようなこの手のフリー切符は
ゆき券とかえり券は2枚セット
ゆき券はかえり券を伴っている時に有効
最初の下車駅で回収
その後はかえり券でエリア内周遊と帰路の乗車
というスタイルだから行き券の前途放棄は問題ないのではないか?
あくまでセットだから前途放棄したら全部回収。が原則なら
「庄内往復きっぷ」だって回収だろうし
>>423 >横浜〜小田原間の選択乗車はありません。
あるだろ。よく探せ。
>横浜〜小田原間を在来線経由の乗車券で新横浜までワープして新幹線経由というのはできるので
>桜木町から小田原までの在来線経由の乗車券を所持して横浜〜新横浜の運賃を別払して旅行することはできます。
逆にどこにそんな規定があるんだ。
他の条文(品川〜小田原)と勘違いしているようだが。
469 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 01:09:54 ID:LRovKBofO
ちょっと先日改札口で駅員に納得できないことがあったので教えて下さい。
私は東京メトロの木場駅から270円のきっぷを買いました、この時乗換きっぷではなくメトロ区間の270円のきっぷを買いました。
で、木場から中野まで東西線で、中野からJR中央線で立川で降りました。
降りる時に改札口で「中野から立川までの380円の精算です」と言われたのですが、以前は340円で良かったのです。
確かに中野〜立川は380円ですが、私は270円のきっぷを持っているわけで、木場から中野までは230円なのだから、380円から40円引いた額の340円の支払のはずです。
以前はそうだったことをこの駅員に話しても「お客様の買われたきっぷはJR乗換きっぷではなくメトロ単独のきっぷでの270円なので、JR分は含まれていません、なのでJRは中野からの運賃を頂くことになります」と言い張りました。
私が「前はそういう場合でもメトロの40円過剰をJR分に編入してくれた」と粘ったので結果的に340円の精算で済んだのですが。
どちらの駅員が正しいのですか? 自動精算機に入れてどうなるか確かめれば良かった。。
参考(まとめ)
木場→中野 230円
中野→立川 300円
購入切符 木場からのメトロ線270円
論点 立川下車で精算は380円か340円か
*確かに木場からメトロ線270円きっぷだから中野で打切で中野から立川までJR運賃がフルにかかるかもしれないが、メトロで余分に払った40円をJR運賃から引いてもいいはず。
同じ運賃なのに券売機のボタン押し間違えただけで旅客不利な計算になるのはおかしいのでは?
>>463 発駅か打切かは最初に使った方のきっぷ基準。
よって
乗車券 東京から130円区間(京浜東北線上だと御徒町までになりますね)
定期券 南浦和〜大宮
↑これは発駅計算で、大宮での精算は「御徒町から南浦和の金額−130円)。
考え方としては、定期券を考えずに、「南浦和までどうやって行ったか」を考えればいい。
逆に、事前に乗車券をMVで買っておいて
定期券 東京→神田
乗車券 南浦和→大宮
↑
これは最初に使ってるのが定期券だから打切計算、ゆえに「神田〜南浦和」間の運賃を別途精算。
>>469 今連規別表を確認できないので詳しくはあれだが、
木場‐立川が元々連絡乗車券を発売できる区間であればあなたのいう事が正しく、
そうでなければ駅員が正しい。
472 :
名無しでGO!:2008/09/16(火) 15:33:17 ID:dUyLFVViO
幹在別線で購入可能な「東仙台→(在来)→一ノ関折り返し→(東北幹)→仙台以南」経路の券を使用する際、
「東仙台←→仙台」の往復券を別途用意して、仙台→一ノ関を東北幹に乗ることは可能ですか。
473 :
469:2008/09/17(水) 00:26:48 ID:nE6R3lHH0
>>471 木場駅の自動券売機には「JR乗換」のボタンがあり、その範囲に立川まで入っています。
でも私は「乗換」ボタンを押し忘れたのでメトロ線だけのきっぷを買ってしまい。。。
立川関連でまた質問なのですが、エド券とマルス券というのは効力は全く同じですか?
西川口→立川は620円ですが、西川口→西立川も同じく620円です。
回数券・定期券は別として、西川口からの620円のエド券なら発駅計算ゆえに当然西立川でも下車でき、「西川口→立川」のマルス券でも西立川で自動精算機に入れれば0円精算券が出てきます。
この制度を悪用すれば、「西川口から620円区間」のエド券を買い、もし立川で青梅線が不通になっていれば、目的地は立川だったとしても「俺は西立川が目的地だった」と言えば、
不乗区間として「立川→西立川」の130円がもらえオトクです。
この技はマルス券でも使えますか? 「西川口→立川」のマルス券は、620円とはいえ駅名がハッキリ印刷されてしまっている以上、「西立川まで行きたかった」といっても「嘘付け」で終わりでしょうか。
それともエド券同様、130円を返してもらえますか?
参考までに、マルス券と言っても大都市近郊区間内(大都市近郊区間範囲外では試したこと無し)では金額式での解釈になっているみたいで、
「池袋→大塚」のマルス乗車券で、池袋から乗って目白で下車することも精算機は対応していたと記憶しています。
475 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 01:06:02 ID:kCOx5OoO0
「(京阪)深草→(JR)京都(東福寺経由)」の乗車券で、京都駅ののりかえ改札で東京都区内までの乗車券を買ったところ、
京都市内→東京都区内の7980円が請求されました。
この場合、東福寺→京都の140円を引いた分が請求されるのではないのでしょうか。
最初からJR稲荷まで行って、そこから利用しとけよ。
深草からさほど遠くないべ。
>>475 連絡乗車券の条件を満たさなくなる乗車変更を、最初から乗車券2枚であったかのようにみなして行えるか、ということ?
乗割は取消だろ
479 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 04:39:23 ID:zQNWivCm0
遅レスになるが、ちょっとおかしいレスと思うので。
>今日、2の駅でサンライズ瀬戸(東京〜姫路)と新幹線自由席(姫路〜西明石)を同時に窓口にて購入したのですが、乗り継ぎ割引が効きませんでした。
>前回、4の駅で買った時は乗り継ぎ割引になったと申し出ましたが「ならないと」一点張り。
これを読む限りどう見ても乗車券を買わなかったからとは思えない。
乗車券が原因なら普通は駅員がその事を指摘するはずだから。
ここからチラ裏
ID:n/s1RG9EOってさ、
EC以外を『電車って言うな!』とか言う香具師に似ている気がする。
>>479 だからさ、ここは仮にも「規則スレ」なんだよ。
質問スレなら当然違った回答になる。
>EC以外を『電車って言うな!』とか言う香具師に似ている気がする。
そんな基地外みたいなことは言わんよ。
481 :
472:2008/09/17(水) 11:43:12 ID:0Oma0F+AO
どなたか
>>472をお願いします。
(私はコピペ荒らしではありません)
>>471 不可。
規則第16条の2で「線路が異なるものとして旅客の取扱いをする」ことが確定している。
乗車券を併用したところで、この確定が覆るものではない。
また、乗車券を併用して規則第157条第1項第3号の選択乗車を考えたとしても、
一ノ関以遠は「山ノ目又は真滝方面」であり、
>>472の乗車券は適用範囲外。
483 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 13:00:59 ID:w8PPQh300
>>462 素人でも特急券だけ買うよ。残念ながら。
勝手な私見を押し付けない方がいいよ。
>>483 別に押しつけてはいないよ。
ていうか
>>483も私見だろ。
ま、自分が規則知らないからって、きちんとした回答した人に絡むなよ。
あなたが何と言おうと、規則上乗車券も必要なのは覆らないんだよ。
486 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 13:22:48 ID:0Oma0F+AO
>>482 ご回答ありがとうございます。
回答前者は、あくまで規則に厳密な回答だと存じますが、
実際の現場における扱いはどのような感じでしょうか。便宜的判断はあり得ますか。
回答後者、私が示した場合では不可とのことですが、
同様の乗り方でOKとなる例を示してくださると助ります。よろしくお願いします。
あと疑問に思ったのは、規16-2で格段併用不可の旨が明文化されているわけでは
ないわけで、それだけでなぜ「覆らない」と言い切れるのですか。
最重に捉えても「グレーゾーン」止りだと思いますが。
>>486 前者 そもそも、在来線→新幹線と区別して発売しているから片道になるのであって、
それを便宜でも新幹線経由を認めることはありえない。
最初から一ノ関打ち切りの連続乗車券を買えという話になる。
後者 一ノ関から戻る方向の乗車券なのだから、同様の乗り方では絶対にOKにならない。
同様でなくていいというなら、東仙台→盛岡と仙台→東仙台の併用なら、仙台-一ノ関間の新幹線乗車は可能。
>488
早々に恐れ入ります。
東仙台→一ノ関を在来線で乗車予定(で当該経路券を購入)だった旅行者が、
一ノ関に到達する最終に乗れず、やむを得ず仙台へ出て新幹線に乗車しようとする状況は、あり得ると思いますが
そのような旅客に対しても突っぱねるのですか。
>>487 根本的に考え方が違う。
第16条の2は取り扱い方全般の規定であり、乗車券の効力は別に規定されている。
ごっちゃにして論じるのは無意味。
あえて知らないふりして質問したけど、
いくら初心者用とはいえ、回答するのが
「現場の判断or便宜」は絶対に認められない、規則原理主義の人間とは恐れ入った。
変なのに応対されて気分が悪くなった。
電脳ならイエスかノーしか無いだろうが、
現場で人間が判断することに「絶対」はあり得ないんだよ。
>>492 じゃあ最初から来なきゃいいじゃん。
そもそも、何度も書いているがここは規則スレだ。
初心者用云々言っているが、規則スレである以上、中上級者用であっても回答は同じだよ。
495 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 16:34:25 ID:wRQv+O0hO
乗変についてよろしくお願いします。
指定席券→普通列車用グリーン券(自由席)は変更不可は経験してるのですが逆に
例えば、東京→熱海の普通列車グリーン券を東京→熱海のムーンライトながら指定席券へ変更はできるのでしょうか?
>>495 可能。
規則第248条第1項ただし書き
次の各号に定める乗車券類の変更については、これを同種類のものとみなして取り扱うことができる。
(1)〜(4) 省略
(5) 指定急行券以外の急行券又は自由席特別車両券から指定券への変更
497 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 16:56:50 ID:wRQv+O0hO
498 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 17:50:22 ID:CQBG2KNw0
東京ー博多(新幹線経由)の乗車券で
岩徳線の駅は途中下車可能?
可能
500 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 23:51:25 ID:lRB8/bKAO
>>469 立川、適当すぎ・・。
今日中央線が信号トラブルで大幅遅延&運休、当然特急あずさも定時では動かない。
俺は持っていたあずさ3の指定席をスーパーあずさ1号に変えようと思ったが、窓口が混みすぎてとても乗変できない。
そしたら駅員が「とりえあずそのままのきっぷ(あずさ3号指定席のまま)であずさ1号自由席に乗って、あとは降りた駅で精算して下さい」だと。
おりた駅で自由席と指定席の差額を返してもらうなんてどうやっても無理だろw
そういえば今日はライナーも区間運休だったのかな?
確かライナーは全面運休以外は払戻しにならない、だから遅延云々以前に、立川から乗って仮に国立で強制下車(前途運転打切)になっても払戻し無いんだよね。。
501 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 23:52:34 ID:lRB8/bKAO
輸送混乱時、スイカだと振替乗車の対象にならないようですが、でもスイカのチャージで券売機できっぷを買えばいいんですよね? で、そのきっぷを見せて振替票を貰う。
ただこの場合、スイカでいったん改札の外に出てしまうハメに・・。
例えば東京から熱海から東京に行くにあたり、横浜で東海道・京浜東北・横須賀などJR全部ストップ。
仕方なく京浜急行に振替。ところがスイカのチャージで入ってると振替票貰えないから、いったん横浜で改札外に出て、東京までのきっぷを買ってから振替票をもらう。
そうすると「熱海→東京」を一度「横浜」で打ち切ってることになるから、最初から通しで買うより若干割高になってしまう。
これを回避するには、スイカを使う場合でも毎回チャージできっぷを購入するしかないのだろうか。せっかくのスイカの機能が意味ないじゃん。
あと、特別企画乗車券や契約乗車票でも、振替の対象になるのでしょか?
502 :
名無しでGO!:2008/09/17(水) 23:58:47 ID:o89H9lT/0
JR東日本のみどりの窓口でクレジットカードで買ったきっぷは、JR西日本のみどりの
窓口で払い戻しできますか?
(現金ではなくカード返しになることは理解しています)
具体的には、東京で岡山→東京のサンライズのきっぷを買いたいのですが、岡山まで
行った後に飛行機で帰るかもしれないので、JR西日本のみどりの窓口でC制のきっぷが
払い戻しできないと困るので。
東日本でしか払い戻しできないなら、素直に現金で買います。
>>502 素直に現金で買ってください。
クレジットカードで購入したきっぷの払戻は、購入した窓口の旅客鉄道会社のみで取り扱います。
ですのでJR東日本のみどりの窓口でクレジットカードで購入したきっぷは、JR東日本の
みどりの窓口のみで払戻していただくことになります。
504 :
名無しでGO!:2008/09/18(木) 00:57:24 ID:AbydqITL0
ID:n/s1RG9EO = ID:LpAyhZrmO
みたいだけど、
>1
>あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
これを読んでないよね。
ってゆうか行間を読む力も無いし。
まあ、何を言っても無駄みたいだな。
>>502 払い戻しはされないが手続きはできる。
JR西日本の窓口にいくと未使用証明みたいなハンコを押してくれるので
それを持って後日、JR東日本の窓口に行く。
そこでカード会社の手続きをしてくれる。
後日カード決済時に精算される。
俺の例だと、東京から名古屋経由で近鉄四日市に行って、
名古屋に戻って新幹線で京都に行くつもりだったけど
そのまま近鉄で京都へ行ったために
名古屋−京都の新幹線チケット(自由席C制)が未使用になった。
で、JR東海の窓口で未使用手続き。JR東日本で精算手続き。
506 :
名無しでGO!:2008/09/18(木) 23:52:49 ID:U8sND4RU0
>>505 新横浜みたいな共同駅は証明してくれない
東海発行のC制きっぷを東日本の窓口で申し出たら、あっちの窓口でやってと言われた。
新幹線不通時で東海の窓口が混んでいたから、証明してくれるかなと思ったけど甘かった
東がサボってるだけではなく?
508 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 03:10:13 ID:4J2qLRQj0
申し出のスタンプなら押してくれるだろ?
>>506 先日通勤時に2の会社の駅で自社発行のC制切符(有効期限当日までの往復
乗車券の片割れ)を払い戻そうとした時に、少し処理に時間掛かるって
言われたので、時間もなく帰りに別の駅で手続きすることにしたら、
ちゃんと「証明押しておきましたから後日でも手続き出来ますので…」と
こちらから依頼しなくてもその場で払戻申し出印押してくれましたよ。
その後当日、仕事帰りに東京駅構内の窓口で払戻手続きは出来たのですが。
という訳で自社発行かつ払戻可能な窓口でも証明自体はして貰えるっぽい
ので、たまたま当たった人が悪かったのではないかと…
510 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 18:13:32 ID:o7xtBd+PO
大回り中に振替は受けられるかな?
東中野-四ツ谷乗り換え-後楽園 の定期券をJR市ヶ谷駅の精算機に入れたところ、精算金額は0円と出たので改札を出てみたら130円引かれました。
四ツ谷-市ヶ谷の運賃を引かれたのはわかりますが、なぜ精算0円と出たのですか?
512 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 19:22:58 ID:WJb8ZQ+L0
金額式の連絡乗車券、調布→新宿から東日本線130円区間を車掌に言って乗り越ししたら
原券が新宿→130円になってましたが、原券の京王区間が消えてしまうのは規則上問題ないのですか?
513 :
名無しでGO!:2008/09/19(金) 23:50:54 ID:4ugP7NB00
サンライズ瀬戸の乗継割引ってなんで「宇多津」乗継ではなく、「坂出」乗継なんですか?
路線図を見ると、宇多津駅を通った後に坂出駅があるけど・・。
しかし、時刻表の瀬戸大橋線とか宇野線のページを見ると、「宇多津」駅は、通過どころか存在そのものが抹消されているのですが、、、
どうなっているんですか? 宇多津って鹿島サッカースタジアム駅とか常磐線偕楽園駅みたいな臨時駅なのですか?
514 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 00:12:01 ID:Up3Mfj5/0
>>500 ライナー券は一部区間でも運休すれば払戻しのはず。
それよりえきねっとで携帯電話で予約できるライナーが片方だけってどういうことだよ。
中央ライナーも青梅ライナーも両方とも対応させろよ。
ライナーに券なしで飛び乗った場合は車内精算で済むが、規則上は正規料金(3倍ではない)収受+次の停車駅で強制追放かな? 小田急なら2倍らしいけど。
515 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 00:24:38 ID:RpQ4gggbO
八王子から羽田空港行きたいんですがJCBの単独クレカで切符買えますか?京浜急行使いたいんですか。お願いします。
>>513 地図サイトで宇多津・坂出周辺の配線を見てみよう。
517 :
名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:27:28 ID:G3oiX2XB0
518 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:12:21 ID:DRefQbBW0
>>506 あそこの2の駅員はやる気無し。
ホームで車イスのお客を手伝っていたの警備員だったし。
新幹線の運行状況も分かっていなかった。
519 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:04:35 ID:F9sgll2t0
>>518 JR東日本の駅員がJR東海の新幹線の運行状況をわかっている必要はない。
いや仮にわかっている必要があるとしても、正直いって無理なんだよね。無線と東海ホームページを見るくらいしか情報入手方法がない。
しかしJR東海はホームページの運行状況の更新が遅い。
東海道新幹線にもATOSみたいのがあるはずなんだけどJR東日本の窓口にそういうのは提供されてないし、一般客と同程度の情報しか入手できない。
520 :
名無しでGO!:2008/09/21(日) 23:48:34 ID:uQwGvCYmO
駅のゴミ箱に家庭ゴミを捨てたり、電車の網棚に意図的に新聞紙を忘れたり、特急で弁当をテーブルに置いたままにしたり、寝台個室でゲロ吐いたら、規則違反ですか?
駅により「家庭ゴミ持ち込むな」とはあるが、しかしあくまでモラルの問題ですか?
粗大ゴミ放置は違反な気もするが…。
>>519 東京駅の東日本の内勤に東海道山陽新幹線の運転管理の端末が1台ある。
もっとも、新横浜の東日本に無いのは確かだが。
522 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 13:18:03 ID:rx7zAbpjO
マルス券とエド券は効力同じですよね?
「池袋→目白」のマルス券で大塚で下車できますか?
エド券なら「池袋から130円区間」になるので普通に下車できますか?
あるいは、「大宮→東京」の540円マルス券で、西国分寺(大宮→西国分寺540円)で下車できますか?
一見、「東京→西国分寺」の精算が必要な感じ(いや、区変で、武蔵浦和〜東京と、武蔵浦和西国分寺の差額頂くんだな)ですが、
しかしエド券なら「大宮から540円区間」となるわけで、マルス券でも券面駅名表示に関係なく、エド券と同じように運賃だけ見ればいいのでしょうか?
「大宮→東京」が幹経由なら勿論ダメでしょうが、今回は在経由としてです。
アホな係員だと「エド券は乗変できません」と言ったりさえするが。
523 :
名無しでGO!:2008/09/23(火) 20:03:18 ID:+NY5Lhb10
マルチ死ね
掃除でもしてろ
網棚に新聞紙は歓迎だけどね
質問です。
当方富士ぶさスレの者ですが、団体で寝台券を取っている方が居られます。
これは旅行会社等を通せば取れるのでしょうか?
また、他の夜行列車(きたぐにやMLながら等)も同様に指定券を取ることが出来るのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
526 :
名無しでGO!:2008/09/24(水) 19:24:53 ID:bKejovRg0
東京→博多の新幹線経由(ないし東海道・山陽経由)の乗車券で、岩徳線・赤穂線はそれぞれ乗車・途中下車できますか?
言い換えれば、選択乗車対象ですか?
>>526 >東京→博多の新幹線経由(ないし東海道・山陽経由)の乗車券
[区]東京都区内→[福]福岡市内になる。
>岩徳線・赤穂線はそれぞれ乗車・途中下車できますか?
できる。
>言い換えれば、選択乗車対象ですか?
赤穂線は選択乗車。
山陽本線経由の乗車券で赤穂線経由の乗車をすることや、
赤穂線経由の乗車券で山陽本線経由の乗車をすることができる。
岩徳線は、選択乗車ではなく経路特定区間。
乗車券は岩国・櫛ヶ浜間は山陽本線経由か岩徳線経由かは指定されない。
その岩国・櫛ヶ浜間経路無指定の乗車券で山陽本線経由でも岩徳線経由でも乗車できる。
528 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 01:10:19 ID:t2Stbk7HO
>>522 この場合は、100キロまで、または、近郊区間の規則が適用され、
「発駅から下車駅までの運賃」から、「乗車券の運賃」を引いた額を支払います。
エド券でもマルス券でも同じです。
ただし、マルス券は、行き先が指定してあるので精算が必要です。
大宮→東京の券で西国分寺で下車する場合、着駅が異なるので、このままでは、改札は通れません。精算の必要があります。
東京近郊区間内では、自動精算機を利用することもできます。
この場合、原券を入れるだけで、収受額0円の精算券が出てきます。
529 :
名無しでGO!:2008/09/26(金) 17:40:48 ID:PvMKLYzWO
流れぶった切ってスマンが、金券ショップで買った静岡県の金谷ー東京都区内の回数券があるのだが、これってそのまま自動改札機に通して使えるのか?それとこの切符は途中下車できるのかな?
(途中下車)
156条 旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅(旅客
. 運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に下車して 出
. 場した後、再び列車等に乗り継いで旅行することができる。ただし、次の各号に定める駅を除く。
(4) 普通回数乗車券を使用する場合は、その券面に表示された区間内の駅
531 :
名無しでGO!:2008/09/28(日) 13:12:23 ID:H5sWyI8L0
質問です。
岡山〜新岩国の往復乗車券を購入し、
行き:岡山→(新幹線)→新岩国
帰り:岩国→(山陽線)→広島→(新幹線)→岡山
と乗車することは出来ますか?
なお、新岩国〜岩国間は別払いしてバスで移動します。
533 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 01:33:10 ID:r4ttOt+5O
豊橋→140で豊橋入場
在幹乗換口で、豊橋→島田(新幹線・掛川・東海道)に変更
静岡まで乗車し、精算しました。
原券が乗変なので、掛川→静岡の運賃を払うものと思ってましたが、
豊橋→静岡の運賃から、豊橋→掛川の運賃を引いた額を払いました。
これは正しいのですか?
534 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 15:14:11 ID:p8q4ld4E0
東京→博多って、全部新幹線だと1171.7kmで13440円。
基本的に新幹線だが徳山と三原あたりでそれぞれ新幹線乗換で赤穂線・岩徳線を経由して迂回していく場合、距離は1344.0kmだが運賃は同じく13440円。
どうなってるの?
>>533 収受額は正しい。
区間変更で、原券が100キロ以下なので、発駅計算(豊橋→静岡 と 豊橋→掛川 の比較)になる。
「原券が乗変」がどういうことなのか良く分からないが、
もし豊橋の乗換口で変更したあとの豊橋→島田に「乗変」と書かれているならその表示は正しくない。
>>534 マルチ乙
536 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 15:56:44 ID:p8q4ld4E0
定期券入場券としては使えないとはいえ、列車に乗って隣の駅まで行って改札からおりないで帰ってくるならいいのだろう。
だって駅構内に入って隣の駅まで往復すれば、隣の駅で改札出ていなくても往復の運賃かかるのだから。
537 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 18:43:55 ID:2fZDU+sj0
>>536 そういう申し出をすれば、書き換えることが可能
改札には「乗車駅下車」だったかのエラーメッセージが出るはず
538 :
名無しでGO!:2008/09/29(月) 21:27:54 ID:PDpdPBtE0
北陸フリーきっぷ帰り券に付ける指定券で
はくたか 金沢>>越後湯沢
新幹線(ry
と発券してもらって
はくたかに実際に乗るときに
金沢から乗れなかった場合
(高岡や富山からの乗車)は、
指定駅から乗らなかったという事で
金沢を出た時点で無乗車扱いとしてその席を空きとして売られてしまうのでしょうか?
たしか指定駅から乗らなかった場合、
(乗務員が)他の客に空きとして売ることができ、
後からその席の指定券を持った人が乗ってきても
その席は後から買った人の指定となり
先に指定した人の指定は無効となる…
みたいな規約条文を見たような気がするのですが
最初の駅から乗れない事がわかった時点で乗車変更で乗車駅を変更した方がいいのでしょうか?
540 :
名無しでGO!:2008/09/30(火) 16:49:50 ID:yawIxdc6O
質問
日野から館山に行こうと思うんだが…
紫の券売機で「日野から岩井」と「岩井から館山」を買って、館山の改札で二枚を出して出るって可能?
541 :
名無しでGO!:2008/09/30(火) 17:45:31 ID:b/8bY6iLO
西日本一日乗り放題って
使う日の前の日に買っておくこと出来る?
543 :
名無しでGO!:2008/09/30(火) 23:00:48 ID:alsPfF+E0
スイカで入場して、途中の乗換駅で誤出場した場合はどうなるんですか?
武蔵浦和で埼京線に乗り換えるのに間違えて改札をタッチして出場してしまったり。
立川駅(南武線乗換と間違えて南改札口でタッチで出場)では「また入場して最終下車駅で相談して、証明だけ付ける」、拝島駅では(青梅線から五日市線に乗り換えるつもりが、
いつもの西武線乗換のくせでタッチで出場)「自己責任なので、改めて入場してもらうしかない」という応対。
駅によって対応がまちまちな気がします。
あと中央線の人身事故の件なんですが、確かにいつも「乗換駅で振替票を配ってるので分倍河原で受け取れ」と言われるけど、
人身起きた時の分倍河原はあの狭いところに人が溢れていて振替受け取るのに相当時間がかかるから、立川で振替票をもらってそれで京王線に乗るって出来ないの?
規則上、立川駅の振替票では分倍河原乗換の京王電鉄は不可能なんですか?
(モノレール+京王みたいに2社線乗り継ぐ場合も振替票は1枚でいいとのこと)
544 :
名無しでGO!:2008/09/30(火) 23:07:43 ID:alsPfF+E0
9月30日からの定期を9月30日の0時になった途端に使おうとしたら、係員に「初電からじゃないと使えない、今はまだ29日という扱い」と言われた。
おかしいだろ、乗車券だろうが定期券だろうが、初電〜終電基準ではなく、0時〜24時基準のはずだ。
初電〜終電基準になるのは、大晦日の終夜臨の時だけのはず。
あと、特急券(指定席)を出発日2日以内で払戻す時、急行の指定券に乗変してから払戻した方がトクか?
そのまま払戻せば手数料30%だが、急行に乗変してしまえば・・・。
それにしても「2日以内」というのはわかりにくい。
当日を含めて2日なんだよな。
こういうのは、一般的には「1日前」と言うだろうに。
通常、「2日前」と言えば、例えば30日出発の券の2日前と言えば、28日だから、28日になれば手数料30%と誤解されるぞ。
実際には28日はまだ320円手数料で、29日から30%なのに。
>>544 JR券であれば、それはおかしいですね。然るべき窓口にクレームを入れることをお勧めします。
0時から終電までは「前日まで有効のきっぷも有効として扱う」だけの話ですから。
#終夜運転時はその取り扱いが初電まで伸びる。
#JR酉では金曜日の深夜0時を過ぎると昼割(土日も有効)回数券が利用可能になります。
#民鉄は「初電〜終電」としているところも多いです。
#定期が使えなくて普通切符を買ったのならば日付は9/30になってませんでしたか?
払い戻し手数料については、別の日の(金額の安い)指定券類に乗車変更後払い戻せば
手数料は節約できます。但し、原券払い戻し手数料が30%の期間に入ってから乗車変更した
指定券類の払い戻し手数料は(3日前以前でも)全て額面の30%になります。
546 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 09:11:44 ID:c8Md7oFe0
新宿−福俵の回数券を持っているのですが、
経由表示が 中央東・総武・京葉・外房・東金線と書いてあります。
「京葉」は京葉線の事だと思うのですが、経由として出てくるのが
よく意味が分かりません。
教えてください。よろしくです。
>>546 京葉線を経由しているってことでしょ。
その経由表示が常識的な表示をしていると仮定すれば、
中央本線─(御茶ノ水)─総武本線─(西船橋)─京葉線─(蘇我)─外房線─(大網)─東金線
ということになる。まぁひょっとしたら御茶ノ水でなく東京かもしれないが。
548 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 15:12:00 ID:iXtgWVkS0
549 :
546:2008/10/01(水) 17:11:11 ID:c8Md7oFe0
>>547さん
と言うことは547さんが書いた経路が新宿福俵間の最短経路で
運賃計算のための経路で 近郊区間?なので実際の乗車経路は
問わないと言うことでOKですか?
指定券発売機?で購入しましたが、経路の選択は出来ず購入しました。
実際は新宿→お茶の水→錦糸町→千葉(または直通)→大網→福俵
時間帯によっては
新宿→東京→直通快速→福俵
と乗車していますが問題ないですよね?
あと質問ばかりで申し訳ないですが、千葉経由のルートで
千葉で下車する場合は西船橋もしくは蘇我からの運賃を
別途請求されますか?
547 ではないが。
>>546 >>549 経由1:中央東-(御茶ノ水)-総武-(千葉)-外房-(大網)-東金線
経由2:中央東-(御茶ノ水)-総武-(西船橋)-京葉-(南船橋)-京葉-(蘇我)-外房-(大網)-東金線
どちらも運賃計算キロ:72.9km、11枚綴りで12,800円
実際に乗る経路はどちらでも、東京近郊区間から出ない限り他の経路でもOK。
経路2の回数券で千葉駅降りようとすると別途請求されそう。
551 :
547:2008/10/01(水) 18:50:36 ID:EakTPygR0
>>549-550 千葉で下車する場合は、西船橋もしくは蘇我から別途片道でも良いけど、
基第158条第2項により全乗車区間の運賃を支払い回数券の当該券片を未使用とすることができる。
# しかし本当に券売機券の『裏面に「未使用」と記入』できるかは定かではない。
旅客営業取扱基準規程
(普通回数乗車券による途中下車の取扱いの特例)
第158条 旅客が、規則第70条第1項に規定する図の太線区間内の駅を発着又は通過
となる普通回数乗車券をもつて規則第159条又は同第160条の規定によるう回乗車
中に任意に下車をした場合は、別に実際の乗車駅と下車駅との区間に対する普通
旅客運賃を収受し、当該券片は、裏面に「未使用」と記入し、駅名小印を押して
使用開始前のものとしての取扱いをすることができる。ただし、旅客運賃の払い
もどしについては、使用開始後のものとして取り扱うものとする。
2 前項の規定は、旅客が、大都市近郊区間内相互発着となる普通回数乗車券をもつ
て規則第157条第2項の規定によるう回乗車中に任意に下車した場合に準用する。
>>546 可能性として、その経由の表示は
経由3:中央線-(東京)-{総武線+外房線または京葉線}-(蘇我)-外房線-(大網)-東金線
運賃計算キロ:76.0km、11枚綴り12,800円
の意味かもしれない。
これも「最安」経路だし、東京-蘇我の経路特定区間はどちらで下りても別途精算は必要なくなる。
553 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 20:31:46 ID:nfHW/aiX0
みどりの窓口で 新潟〜新幹線〜新宿〜小田急登戸 の乗車券を頼んだのですが、
どういうわけか、
新潟〜新幹線〜立川〜南武線〜登戸 の乗車券が発行されました。
それを知らずに、新宿の小田急の窓口で乗り換えようとしたら、
「駄目、小田急のるんだったら、小田急の切符を買いなさい、この切符はここで終わり」
みたいなこと言われて、切符はここで没収され、已む無く改めて登戸までの切符を買いました。
小田急の対応としては、何で区間変更の証明を押印しなかったのでしょうか。
普通なら、区間変更で対応できたりしますよね?
>>553 連絡運輸の範囲外だから無理ぽ
途中下車扱いとはせず回収してしまったのは誤りだと思うが。
555 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 23:28:00 ID:16YC34Dk0
>>553 そもそも、発券されたときに券面を確認しなかったお前が悪い。
556 :
名無しでGO!:2008/10/01(水) 23:53:16 ID:8S8OH8cn0
557 :
名無しでGO!:2008/10/02(木) 00:05:05 ID:i5kIw/pS0
新宿の京玉と小凶急はし尺の窓口も受託されているんだったな
自社線内だけでなくJRのことも覚えなくてはならないから大変だろうな。
差額も打ち切りも分からん駅員もいるくらいだから。
どの社かは言わないが、高崎〜大宮の回数券で打ち切り計算で払うはずが差額計算になって
余計に取られたことがあった。(後から気付いた自分も悪かったから何もいえなかったがw)
558 :
名無しでGO!:2008/10/03(金) 20:11:29 ID:loUAwnKj0
>>545 詳しくありがとうございます。
>JR券であれば、それはおかしいですね。然るべき窓口にクレームを入れることをお勧めします。
>0時から終電までは「前日まで有効のきっぷも有効として扱う」だけの話ですから。
そうですよね
>#終夜運転時はその取り扱いが初電まで伸びる。
え、本来の時間でいう終電までではないのですか?
本来の時間でいう初電までなのですか? それとも初電のひとつ前?
>#定期が使えなくて普通切符を買ったのならば日付は9/30になってませんでしたか?
はい。緑色の券売機、MV30,ともにそうでした。
559 :
名無しでGO!:2008/10/03(金) 21:54:50 ID:loUAwnKj0
JR東日本でもJR九州とかにあるレンタカーのきっぷって売れたんだな。知らなかった。
金沢から「しらさぎ」で米原に行って、米原から新幹線に乗り名古屋に行く場合でも、「しらさぎ」は乗継割引になるんだな。
しらさぎにそのまま乗っても名古屋に行けるわけだから、この場合は乗継割引適用対象外だと思ってたよ。
同様の例ではサンライズで岡山から乗り継いだ場合もきちんと乗継割引になるようだ。富士はやぶさはならないようだが。
米原で人身事故で新幹線止まってる時に在来線改札口に苦情するのは池沼、そこはJR西日本だ。
それにしても、「ひかり」は、名古屋→豊橋→新横浜→東京と、「のぞみ」とほとんど同等のものがあるのに、東京名古屋間であえて高い「のぞみ」に乗る人は何なんだ?
飯田線の駅はラッチ内乗継ができないじゃないか。改札おりなくても、電車から降りるだけできっぷを回収される。
560 :
名無しでGO!:2008/10/03(金) 22:29:58 ID:loUAwnKj0
例えば東京→博多の乗車券を、名古屋で途中下車して名古屋で紛失した場合。
その場合、「名古屋→博多」の乗車券を買って紛失再の印を押してもらえばいいの?
でもその場合、無くした方が見つかったとして、払戻しはどうなるのだろう?
新券と紛失券がそれぞれ現金購入かCS購入か違っていたら、どちらが基準になるのかもよくわからん。
それとも、あくまでも同一である「東京→博多」を改めて買わないといけないの?
〜〜〜
例えば「博多→新幹線東京経由→新幹線盛岡」という乗車券を持っているが、新横浜で途中下車し、そのまま横浜線で八王子へ。
この場合、八王子で下車する際は、当然「新横浜→八王子」の精算が必要。
ただ、この後、中央線で東京に出て新幹線に乗る場合、どういう乗車券を買えばいいの?
「八王子→東京」の乗車券を買うの?
それとも、「東京付近を通過する特例 69条だか70条だか忘れたが」を適用して、「八王子→新宿」まで買えばいいの?
561 :
名無しでGO!:2008/10/03(金) 22:34:26 ID:vIccdanW0
マルチ知障死ね
562 :
名無しでGO!:2008/10/03(金) 23:33:14 ID:K0ylml6RO
切符を駅で無くした場合 どうなりますか
探しましょう。見つかるかもしれません。
探し物が見つからないときは探すのをやめるといいですよ
それより僕と踊りませんか
ウフフ〜
567 :
名無しでGO!:2008/10/05(日) 14:08:14 ID:Lgn4woAI0
定期購入の旬割について教えてくださいw
570 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 11:02:22 ID:ipcrvf2T0
定期券を入場券として使うことはできない。
まあ磁気定期券なら何度でも出入りできるから、入場券としても使えるけど。
ではスイカ定期券を入場券として使うには。
「有人改札で見せて通ればいい」が、それ以外にも・・。
「電車に乗った」と言い張ればいい。
電車賃というのは、駅から下車しなくても、電車に乗った時点で運賃が発生する。
例えば、東京で入場し、神田まで山手線に乗って神田駅で下車せずにそのまま東京に折り返しても、東京〜神田の往復運賃が発生する。
ということは、スイカ定期券で入場し、出場時に「○○駅まで行って駅からおりずに引き返した」と言えば、定期券として使用したことになるから、そのまま出場できる。
もちろん、一定時間経過してることが条件だが。これなら2時間越えても大丈夫。
ところで、入場券で乗り越した場合は、精算額はどうなる?
例えば東京から池袋は190円だが、東京で入場券を買ってそのまま池袋まで行った場合、190円から入場券代の130円を引いた額の精算?
それとも、入場券はあくまでも列車には乗れないから、まるまる190円かかるの?
入場券で列車内に立ち入ることはできません。
>>570 おまえの質問って全て規則読めばわかることなのに
なんでいちいち聞くの?
しかも、中上級者スレにもマルチしてさ。
もうちょっと規則を読めよ、ゴミカス。
ついでに言うなら、その文章だって、最後の3行目だけで十分でしょ。
会話出来ない痛い人?
573 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 13:30:06 ID:ipcrvf2T0
>>572 最後の3行「目」ってなんだ?
最後の3行、の間違えか?
574 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 14:51:14 ID:/aRx1QTW0
576 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 19:18:16 ID:zYGKarM8O
JRの話題ばかりなので、西武鉄道ネタ。
「秩父漫遊きっぷ」というのがある。
「秩父漫遊きっぷ」で所沢駅を降りたところ、「そのような使い方は出来ない」と言われました。
私は1日目に所沢駅で「秩父漫遊きっぷ」を購入し、そのきっぷで所沢駅から西武秩父駅まで行きました。
そしてその日のうちに所沢駅に戻り、次の日(2日目)もそのきっぷ(高麗駅〜西武秩父駅の乗車)を使いたかったので、所沢駅で「高麗駅〜所沢駅の分の精算をして欲しい」と申し出ました。
このきっぷは「発駅(今回は所沢駅)〜高麗駅」が1往復のみ有効、「西武秩父駅〜高麗駅」が2日間フリー区間なので、私はいったん所沢に戻りたかったので、きっぷは高麗駅まで有効と考え、所沢駅で高麗駅からの精算を申し出たわけです。
577 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 19:18:57 ID:zYGKarM8O
しかし、所沢駅の係員は「そのような使い方は本来の使い方ではない」「秩父漫遊きっぷは、秩父で泊まるなど、そういうことを想定しての2日間フリーのきっぷである」と言って、私の精算申し出を素直に受け付けてくれませんでした。
秩父漫遊きっぷは、私のような使い方は出来ないのですか?
出来ないのだとしたら、もっとハッキリと、「こういう使い方は禁止です」とパンフに書くべきではないですか?
そもそも、私がいったん高麗駅でフリーきっぷで下車して、所沢駅で清瀬駅までのきっぷを買ってしまえば、結局は同じことが出来たわけです。
つまり、高麗駅でいったん途中下車して所沢駅までのきっぷを買えば1日目でも所沢駅で降りることが出来るのに、通しで所沢駅に戻って所沢駅で高麗駅からの精算を申し出ても、出来ないわけですか?
なんかおかしくないですかね、それって?
578 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 19:20:03 ID:zYGKarM8O
JR東日本の電車は、特例上、例えば池袋駅から新宿駅に行くのに、途中下車しない&重複区間を通らない限り高崎駅を経由してもいいので、この特例を使って高崎駅まで行く人がいたりします。
西武鉄道も、秩父漫遊きっぷのルールを「客にわかるように」ハッキリ定めていない以上、私のような使い方をされても仕方ないのではないかなあ?
579 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 19:21:43 ID:zYGKarM8O
西武鉄道に問い合わせたら、秩父漫遊きっぷにつきましては、フリー区間が2日間乗り降り自由になっておりますが、フリー区間内の乗車後、高麗駅から出発地へ戻る東飯能方面に乗車し始め、フリー区間を出た時点でフリー区間を乗車する効力がなくなるとのこと。
なお、高麗駅で一度下車した後に所沢駅までの乗車券を購入した場合は、有効な乗車券を所持しているので、こちらを使用して秩父漫遊きっぷの効力を残したまま、高麗〜所沢間をご利用いただくことが結果的に可能だが
今回のように、他に有効な乗車券を所持せずに、フリー区間を出た場合はフリー区間の乗車効力がなくなったものとなる、とのことです。
>>579 >>579 あらかじめ所沢から高麗までの往復券を
用意しておいた場合にはどのような
解釈になるんだろうか。
大井川鉄道で似たようなことをやろうと
してるので対策考えておかないと。
581 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 21:15:29 ID:ipcrvf2T0
>>577 >所沢駅で清瀬駅までのきっぷを買ってしまえば
「高麗駅で所沢駅までのきっぷを買う」の間違えか?
>>580 そもそもきっぷの事前用意が無理だろ。私鉄では、「予め○○日の、○○駅から○○駅までの乗車券を買っておく」ということはできない。
582 :
名無しでGO!:2008/10/06(月) 21:23:46 ID:Kon2SADD0
ぐるり北海道でフリーエリア入ってから青森まで戻ったときは、中小国〜青森の往復を買えばよかった。
>>581 > そもそもきっぷの事前用意が無理だろ
旅行代理店で買うのは可能じゃないかな?
りんかい線部分開業の頃、盆暮れの某イベントに出かける地方在住者向けに
「新木場〜国際展示場前の乗車券」を旅行代理店で予め購入するよう推奨されたことがあった。
どこの私鉄でもそういうことができるかは知らんが。
584 :
580:2008/10/06(月) 22:05:19 ID:137+Jybv0
>>581 往復券は2日間有効。2券片で発券されたならかえり券から使っても無問題。
問題は自動券売機か出札端末で往復券を発券できるかどうかだが、所沢なら
窓口があるだろうから大丈夫と思いたい。
鉄道会社によっては制度があっても事実上往復券買えないところあるからなぁ
585 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 00:22:34 ID:oSKT/bH30
>>581 >そもそもきっぷの事前用意が無理だろ。私鉄では・・・・
これは会社によりけり。一概に私鉄ではなんて言わないでくれよ。
多機能式券売機に「往復券」というメニューが用意されている会社もあるね
京急では往復券はかっては1券片だったが、往路の下車駅での誤回収や
自動改札機での取り忘れなどが多かったようで今は2券片のようだ
>>584 >往復券は2日間有効。2券片で発券されたならかえり券から使っても無問題。
まあ、西武の場合はそれで正しいが、どこでもそうだと思っていると痛い目にあうぞ。
例えば近鉄とか。
587 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 12:35:51 ID:TmoXgy8E0
往復券の払い戻しって手数料いくら?
未使用とゆき券のみ使用の場合で違ってきたりする?
全く未使用=420円
片道使用済み=210円 か?
往復割引がある場合、片道使用済みだと無割引に戻すからさらに損する。
590 :
名無しでGO!:2008/10/07(火) 23:31:56 ID:UvBEpV7c0
精算後や区間変更・方向変更後も割引が適用されるきっぷはどういうものですか?
例えば、ジパング割引の乗車券で乗り越しをしたら、乗り越し分は無割引運賃で計算されますよね。
精算自体も割引で処理されるものはあるのですか?
身体・知的障害者割引? 社割? 株割?
JR東日本の株割や社割は乗り越し精算も半額になる(割引適用)とは知ってますが、他のJRの株主とか社割ならどうなんでしょうかね。
あと、「愛の手帳」というのが「知的障害者」ということでいいですか?
591 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 00:11:25 ID:s7t4kKqS0
定期券って常に打切り計算だから、精算で定期券を使うとかえって高くなることもありえる?
例えば、「目白→高田馬場」の定期券を持っている人が、
池袋から新宿に行く場合。
普通に「池袋→新宿」の乗車券を買った方がかえって安い?
定期券の有効活用ということで、「池袋→目白の乗車券」「高田馬場→新宿の乗車券」を定期券と併用したら、かえって高くなるのでは?
通算されるならとにかく、この場合打切りだし。
あと、スイカを使うと乗入れ私鉄が絡む場合、乗車券を買うのと運賃が異なる(しかも高くなる事例しかない)場合があるが、これが嫌ならいちいち乗車券を買うしかないの?
>>591 勿論そういうこともある。>通しで買ったほうが安い
ちなみにSuica/PASMO定期ならそこんとこ宜しくやってくれる。
そしてJR線〜西日暮里〜北千住〜JR線の乗車では「Suicaのほうが乗車券より安い」ケースが存在する。
593 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 02:05:46 ID:XQ2nVgLx0
>>591 乗車回数がそこそこあるなら回数券を使うとか
チケットショップでばら売りしている店もあるので
時々乗る区間は事前に買っておくなど
不正乗車を疑われたとき、不正でないことを客側が証明する必要ある?
それとも係員側が不正であることを証明する?
たとえば大回り中に検札にあった場合、ルートを黙秘してても許される?
わずらわしい時間とられて
乗り継ぎできなくなっても保障してくれないからな
それでいいならやってみろ
596 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 20:06:12 ID:Jjr86n6M0
597 :
名無しでGO!:2008/10/08(水) 23:57:49 ID:DdGcCJpv0
質問なんですが、「東京都区内〜仙台市内」の新幹線回数券所持で、
これを西国分寺から武蔵野線経由で大宮へ行き、大宮から新幹線に乗る場合、乗車券どこまで買えばいいのですか?
普通に考えて「武蔵浦和まで」だと思うのですが、駅員は「京浜東北線を使うなら南浦和まで。埼京線を使うなら大宮までフルに必要」とのことでした。
なんか「東北新幹線と同一なのは京浜東北線・東北本線であり、埼京線は、赤羽以東から乗った場合にのみ同線扱いになる」とか。
いや、どう考えても、埼京線使おうが京浜東北線使おうが武蔵浦和までの乗車券を持てばあとは新幹線回数券の内方乗車だと思うのですが・・。
参考までに、大宮発の新幹線回数券は「大宮・川口・戸田公園」になっていて、埼京線も同線扱いしている(西国分寺から乗るなら武蔵浦和までの乗車券があれば可)し。
それともこれっていわゆる北与野問題?
定期券を特急券として使うことができないのが原則とはいえ、2の会社は指定席で検札が来るのは地方だけ。
そして首都圏だろうが地方だろうが、2以外の会社も含め、検札では特急券しか見ないことも多い。
これじゃ定期券を乗車券として使っていてもわからないじゃないか。
こういう場合は乗車券の3倍を請求されるのか乗車券・特急券のそれぞれ3倍を請求されるのか。
そもそも磁気定期券裏面には「不正使用は2倍の運賃収受」と書いてある、わかりにくい。2倍なのか3倍なのか。
ちゃんと「正規運賃+その2倍=結果として3倍」と書けや。
特急で乗り越してる時に2時間遅延にあったらどうなるのだろう。
上野から水戸までの特急券で勝田まで乗り越していて、水戸までは定時で水戸から勝田までで2時間遅延しても、払戻しはできないだろう、水戸時点で定時なのだから。
「乗り越し精算するつもりだった」と言ってもダメだろう。
ただ、水戸まで2時間遅延で、水戸〜勝田で遅延が回復して勝田で定時に戻った場合はどうなのだろう。
あ、これはあくまで例えなので、「水戸〜勝田で2時間回復とか物理的に無理」とか野暮な突っ込みはしないように。
誤乗の扱いも車掌によって差がある、統一せいや。
新宿から松本行くのに誤って特急かいじ甲府ゆきに乗ってしまった場合、
・特急券はかいじで使ったのでもう無効、買い直せ(甲府〜松本が激しく勿体ない)
・誤乗扱いで、甲府で乗り継いでいいよということで入鋏省略(これは払戻しされる恐れあり)
・新宿〜松本の特急券を未使用扱いで、かいじの特急料金を収受
の3タイプの車掌がいる、いい加減応対を統一しろや。
「無賃送還」は、どこの駅まで戻ってもらうのが正当なのだろうか。
東京→安中榛名を行きたい人が、誤って安中榛名を通過するあさまに乗ってしまい、軽井沢まで行ってしまった。
この場合、誤乗ということで戻れるだろうが、上りの新幹線を使って安中榛名に行っていいのか、それともあくまで出発駅の東京まで戻らなければいけないのか。
俺が実際に体験した例では、まだスーパーあずさが立川に停まらなかった頃、新宿→立川なのに誤ってスーパーあずさに乗ってしまった時、車掌に相談したら券面証明をしてくれ、
八王子で降車して中央線で立川まで折り返してOKだったが・・。
ところで、「きっぷを使わなくなったので払戻したい」とか、あとは買い間違えたから払戻したいって、そういう客に手数料取るとなんでと言われるが、なんでってあんた。
券売機に「買い間違え払戻し」機能が付いてる以上、窓口に持ってくるなら手数料だろ。買い間違えというなら新しいきっぷも同時に買えよ。
「まだ使ってないのになんで払戻手数料かかるんだ」って、あんた、キヨスクでオロナミンC買って「まだ飲んでないから返品」なんてできるかよ。
きっぷの印字コストや紙代はどうなるんだよ。 だいたい、なんで9時に買ったきっぷを17時とかに間違えましたと持ってくるんだよ。
あとなんで買い間違えのきっぷをわざわざ出札に持ってくるんだよ、クレジット購入じゃないなら改札でやれよ。
トイレ利用も全て入場券取るぞ。見送りだろうが何だろうが1秒でも駅構内に立ち入れば入場券必要だ。たとえ忘れ物を取りに行く場合でも!
「トイレは皆のものだろ」って、あんたね、「駅利用者の皆様のもの」が正しいんだよ。
金も払わずにトイレだけ使わせるかよ、お前、トイレ掃除する経費、トイレットペーパーの補充費、その他維持費がかかってるんだトイレには。
そういえば品川駅なんかでトイレ借りる場合、入場券に加えてさらにトイレ利用代がかかるのだろうか。
600 :
マルチポスト複数投稿にマジレス真剣返信:2008/10/09(木) 18:15:03 ID:vzDflA9DO
>なんで9時に買ったきっぷを17時とかに間違えましたと持ってくるんだよ。
これは一概に旅客を責められない、なぜなら駅側で「お帰りのきっぷは今のうちにお買い求め下さい」と案内してるから。
催し物開催日や大学受験入試日などによく見られる。
また昭和記念公園の花火の日なんかは西立川で買ったきっぷを立川での無手数料払戻しもできたと思う、今年は行ってないから知らんが少なくとも去年は出来た。
西立川駅でかえりのきっぷを予め買ったがいざ帰ろうとしたら西立川駅がすごい混雑で立川駅まで歩いてくる、という人が多いからからかな?
601 :
名無しでGO!:2008/10/09(木) 20:21:20 ID:iw+5a8Zd0
手回り品きっぷというのはどうも不公平だ。
正直に申告すれば金を取られ、何も申告しなければそのまま素通り。
大人なのに子供運賃で乗ろうとすれば係員に呼び止められるが、しかし手回り品きっぷなしで乗ったからといって呼び止められることはない。
そして折り畳み自転車とか明らかに手回り品なのになぜかこれは持ち込みOKで手回り品きっぷも不要とか、もうわけわからん。
しかも会社を乗り継いでも、JR同士や私鉄でも乗入れ先ならまだしも、JR東日本→京成のような全く繋がりない場合でも、JR側で出した手回り品きっぷで京成もOKなんだっけ?
ところで料金は発駅(差額)計算? 打切計算?
発駅計算って差額計算のことだよね?
運賃の場合は発駅計算や打切計算があるけど、特急券・寝台券などの料金券は?
>>291 遅レスだが言い忘れた、ゴミ箱に捨てるのは後々問題になる可能性がある。
客が確信犯的に落とし物を届け、その後ちゃんと処理されてるかどうかを確かめようとする嫌がらせ確信犯がいるから。
>>603 仮にそういう確信犯がいても「個人情報にかかわることなので遺失物のその後は公開できない」と言えばOK.
公開しなければならないのは届けた人が権利主張をした時だけ。
しかし、権利主張するなら最初から届けずにもらえばいいのにと思う。
鉄道事業者は遺失物法上の特例施設占有者であることを忘れちゃいかんよ。
607 :
名無しでGO!:2008/10/13(月) 22:27:41 ID:jBPiHhPh0
某3セクの通過連絡運輸の乗車券を有効期間ぎりぎり使って旅行する計画を
立ててるんだが、はっきりと分かる資料が見当たらず悩んでます。
手元の連絡乗車券の有効期限より推測するに下記の式のようになると思うが、
もし間違ってるようならご教示お願いします。
(JR線の営業キロの合計+社線の営業キロの合計)÷200km+1日=有効期間
>>607 当該社線の会社名を出せ、話はそれからだ。
609 :
607:2008/10/13(月) 22:52:18 ID:jBPiHhPh0
北越急行
もしかしたら連絡運輸対象の社線ごとに有効期限の計算方法が異なってるの?
ちと乗車中にきになったので質問…
全席指定の快速ムーンライトながらに指定券無札で乗り込んだ場合って、今は追い出していない
ようなんですが、立席特急券みたいな制度はないから乗車券だけでのれるんでしょうか?
または指定券と同額で座席なしか、それとも検札の車掌さん次第で追い出してるのかな?
指定取れないのに仕方なく%
なんか途中で切れてしまった…
指定取れないのに仕方なく乗ってるのは理解するんだけど荷物置いて離席するのに抵抗が…
613 :
名無しでGO!:2008/10/14(火) 23:36:48 ID:w2qFUBE50
東京〜新潟って、往復割引で、10920円です。
が、レンタカー利用だと、往復で8720円です。
なぜこうなるのですか?
往復割引は往路1割引復路1割引だから計2割引であり、レール&レンタカーの2割引と同じになるはずなのに、なぜレンタカー割引の方がより安くなっているんですか?
614 :
名無しでGO!:2008/10/15(水) 02:24:13 ID:PRYAmVAv0
「名古屋→東海道新幹線→東京乗換→東北新幹線→仙台」という乗車券で。
京浜東北線の駅や埼京線の駅での途中下車はできますか?
このきっぷで新横浜で途中下車して横浜線を北上し八王子で下車した時、「新横浜→八王子」の運賃を取られたのですが、これは区間変更になるはずではないですか?
このきっぷで経路通りに東京まで新幹線で行って、でもそこから中央線で立川に行く場合は、東京から立川までの乗車券が別途必要になるのか、それとも経路特定区間70条で最も短い営業距離で計算だから、新宿→立川の運賃でいいのですか?
逆に、上記例で八王子や立川から東京に行きそこから東北新幹線に乗る場合は、八王子・立川から東京までの乗車券が必要なのか、それとも70条の関係で新宿までの乗車券で良いのですか?
旅行会社に回数券などを持ち込んで指定を取ってもらった場合、
その座席を後日変更してもらう事は可能でしょうか?
一度指定席番号を発行してもらったらもう変更できませんか?
>>613 1行目がいきなり間違っている。
2行目以下へのコメントは差し控える。
617 :
名無しでGO!:2008/10/15(水) 18:49:34 ID:s1NuUycE0
969 名無し野電車区 2008/10/15(水) 18:34:56 ID:grJeuP/Y0
中央東口で入って、京王線の改札でICの読み取り異常を気付かぬままに入場し、
京王線ので降りる駅でタッチすると、正規運賃+440円が加算される罠。
本来ならそろそろマスコミに上げられてもおかしくないレベルである
マジか?
>>617 読み取り異常に気付かない奴が悪い。
JR新宿から乗ったことになるからJRとメトロと都営の運賃440円が余計にかかる。
新宿→中野(JR東日本)150円
中野→新宿(メトロ都営連絡割引)290円(190+170-70)
新宿→ (京王)
619 :
名無しでGO!:2008/10/15(水) 20:11:10 ID:PRYAmVAv0
>>617 申告すれば訂通での返金になるし、ちゃんとタッチしない客が悪いだけ
>>616 東京〜新潟で往復割引はありえないよな。
620 :
名無しでGO!:2008/10/16(木) 18:12:11 ID:yIQ5jy9h0
今日とある駅で子供運賃で自動改札を入場し、運悪く駅員に見つかってしまい、そのきっぷを回収→正規の大人運賃を支払わされました。
これは規則通りなんですか?
旅行終了時(下車駅)に子供運賃きっぷが見つかれば、差額の支払、もしくは正規運賃の3倍払うのも納得いきますが、俺はまだ旅行開始時(入場時)だったんですよ。
だから、子供運賃のきっぷは払戻しの上、正規の運賃を買う、という形でもいいじゃないですか。なんで没収になるんですか(怒)
>>620 第153条
旅客が、当該乗車船について効力のない乗車券類を使用しようとした場合は、これを無効として回収する。
ただし、他の乗車船について使用できるものであつて、旅客に悪意がなく、その証明ができる場合は、この限りでない。
>>620 ガタガタ抜かすなら最初から正規の切符買えよアホ
623 :
名無しでGO!:2008/10/16(木) 19:53:21 ID:Q1vPC35u0
624 :
名無しでGO!:2008/10/16(木) 19:56:16 ID:yIQ5jy9h0
間違えて子供運賃のきっぷを買ったことに入場した時に気付いたんですよ!!
だから下車駅で申告するつもりだったんですよ!!!
だから没収した駅員は明らかにやりすぎ。誤入鋏印を押して払戻ししてくれた上で、大人のきっぷを買うってのが正当な方法のはず。
625 :
名無しでGO!:2008/10/16(木) 19:58:35 ID:yIQ5jy9h0
「疑わしき時は被告人の利益に」だろ??????????
まあ推定無罪の原作を破って判決確定してないのに社員を解雇してしまう(浦和事件)ような会社だから仕方ないか。。。
>>624 だったらそう言えば良かったじゃん
質問スレで話す内容じゃない
質問スレじゃなかった・・・吊ってくる
「運悪く」って書いてる時点でどう考えても故(ry・・・
630 :
名無しでGO!:2008/10/17(金) 11:04:29 ID:X1oyHss7O
トクトクきっぷの払戻・変更に案内券はいりますか?
>>630 払い戻し時表紙が必要などの指定がない限り要らないんじゃ。
仕事絡みで旅行行けなくなって周遊きっぷ払い戻したら案内手元にのこったこともあったな…
「(企)休日乗り放題きっぷ」を払い戻すときは第3・4券片(「ご案内」券の2・3枚目)も必要。
634 :
名無しでGO!:2008/10/17(金) 23:32:44 ID:6ZVc9HKb0
Yahoo!で「三河安城→東京」を検索すると、いったん名古屋まで出てから新幹線のぞみ号に乗るのが最速で出てきます。
この行き方の場合、乗車券は連続乗車券、特急券は名古屋→東京と、もし名古屋までも新幹線で出るなら三河安城→名古屋も必要ですか?
それとも、「三河安城→東京」の乗車券・特急券のみで、名古屋まで出てからのぞみに乗って東京へ行くことは可能ですか?
まあ東海道新幹線は自由席は検札来ないからどっちでもいいけど、、
>>634 後者の場合、名古屋の新幹線改札で引っかかる。
>>635 三河安城→名古屋も新幹線使えばラッチ内だぴょ
>>635 あと、自動改札と規則は必ずしも一致しない
新幹線の名古屋-新大阪の指定席回数券が手元にあるのですが
この回数券で乗車できますか?
というのは地元の駅から名古屋市内区間までの切符を買って在来線に乗り
名古屋駅にて回数券で指定席を取って新幹線に乗ろうと思っているからです
>>637 幹なら確かにラッチ内だし復乗もバレないが、
在で名古屋まで行ったら確実に弾かれるのでは?
規則スレでバレるバレないはまずいだろjk
>634 名古屋まで在来なら
連続1:三河安城→大高 大人320円
連続2:名古屋市内→東京都区内 大人6090円
+新幹線特急券
643 :
あぼーん:2008/10/19(日) 21:50:58 ID:YkdWhb6V0
644 :
名無しでGO!:2008/10/20(月) 06:15:10 ID:7FirGh0YO
ジパング割引での質問
行程1
大阪〜東海道〜山科〜湖西〜敦賀〜小浜線〜小浜
行程2
小浜〜西バス〜近江今津〜湖西〜山科〜東海道〜姫路
これは連続乗車券でおk?
また往路を乗変で復路と同一行程に変更となる場合はどうなるか
645 :
名無しでGO!:2008/10/20(月) 11:55:37 ID:GPJkXif+0
西バス 近江今津 片、往、勤定、学定
「はやぶさ」と0系新幹線にでも乗ろうかと計画中なのだけれど
熊本→東京の「はやぶさ」1枚の切符で途中、博多→広島だけ
新幹線に乗り換えてまた広島から「はやぶさ」に戻るのは
いいのでしょうか。当然、新幹線特急料金は別に払います。
>>638 何に「この回数券で乗車できますか?」か知らないが、
名古屋駅構内に指定券券売機があればそれで指定を取り、なければ窓口へ行く。
地元の駅から名古屋市内区間までの切符・新幹線回数券・指のみ券を重ねれば自動改札は通過できるはず
>>634-637>>639-641 おいおい、いくら初心者用だからってあからさまな嘘を教えるなよ。
のぞみは自由席でもきっちり検札するぞ。
理由の一つが 三河安城折り返し そのもの。
他には
「指定を取らず新幹線回数券で飛び乗り指定席に座ったビジネスマン」
「ぷらっとこだま・ジパング倶楽部・レール&レンタカー・ひかりこだま早特など
のぞみ乗車不可能な切符で乗っている奴」
を摘発するため。
>>646 特急券や寝台券は下車すれば無効になるから熊本→博多と広島→東京の2枚買えばおk
(当然別の寝台になる)
649 :
646:2008/10/21(火) 00:02:12 ID:oFliXQ/N0
>>648 レスどうもありがとうございます。
そうですか。特急券や寝台券は途中で下車してしまうと
無効になってしまうのは知りませんでした。
やはりサスペンスドラマの様にはいかないのですね〜。
>>648 指定なら列車単位の効力じゃないのか?
(規172,175,178条には1回とは書いてない)
往復割引とレンタカー割引で運賃が異なることがあるのですがなぜなんですか?
例 東京〜八戸
往復割引 16820円
レール&レンタカー割引 14960円
往復割引は往路1割引、復路1割引で計2割引。
レール&レンタカー割引は乗車券部分は2割引。
だとしたら往復割引もレンタカー割引も同じ運賃になるはずなのに・・・
100円のりんごとみかんを一つずつ買いました
りんごは1割引、みかんも1割引でした。
合わせて何割引になったでしょう。
653 :
あぼーん:2008/10/21(火) 23:54:28 ID:2hnZ0h0x0
654 :
名無しでGO!:2008/10/23(木) 14:03:50 ID:E1lDCjOM0
>>651 東京−八戸
片道運賃 9,350円
レール&レンタ
9.350円×0.8=7,480円×2(往復)=14,960円
往復割引
9,350円×0,9=8,410円×2(往復)=16,820円
レール&レンタは乗車券2割引
往復割引は片道につき1割引であって往復で2割引ではありません。
655 :
あぼーん:2008/10/23(木) 17:39:38 ID:x0N15qEH0
>>654 だから、1割引と1割引なんだから、合計すれば2割引になるだろ?
では1割引の品物を10個買えば合計して10割引になって全部タダになるんだな
すげーな大儲けじゃん
658 :
名無しでGO!:2008/10/23(木) 19:53:31 ID:QFjDKYSd0
算数もできない池沼GS
659 :
あぼーん:2008/10/24(金) 00:58:37 ID:nJthVy0z0
660 :
あぼーん:2008/10/24(金) 01:45:32 ID:nJthVy0z0
661 :
名無しでGO!:2008/10/24(金) 08:50:48 ID:BMplbOUvO
新宿は東口でも京王や小田急のきっぷ買えてJR改札から入り通り抜け出来たと思うけど、名古屋は名鉄や近鉄がない方の出口でも、名鉄や近鉄のきっぷ買えますか?
ここは質問スレではありません。
規則スレです。
>>657 まあその場合だと1個分は事実上無料になるけどな。
665 :
名無しでGO!:2008/10/24(金) 23:20:21 ID:/J9T6tYC0
TQ横浜〜TQ=JR渋谷〜JR新宿で660円取られていたw
ちなみに定期区間は五反田〜戸田公園 なぜだ
666 :
名無しでGO!:2008/10/24(金) 23:59:40 ID:DUTyJ+Xi0
一日目・・・岡山〜富山(泊まり)
二日目・・・富山〜長野(泊まり)
三日目・・・長野〜岡山
この行程で、お得な乗車券の買い方ありますか?
それぞれで買うしかないですかね
規則156条 旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に
下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行することができる。ただし、次の各号に定める
駅を除く。
岡山 → 岡山
経 由:山陽,伯備,山陰,舞鶴,小浜,北陸,信越1,篠ノ井,中央西,東海道,山陽
JR線営業キロ: 1507.6km 運賃計算キロ: 1518.6km
普通片道運賃 :大人 15860円 小児 7930円 学割 12680円
普通片道乗車券の有効日数は 9日です。
>>667 スレ違いの質問にも関わらず
教えていただきありがとうございました
669 :
名無しでGO!:2008/10/25(土) 11:25:37 ID:ZhFRDcMmO
東京都区内→名古屋市内の乗車券で
新幹線・名古屋・東海道・金山
と乗ると、重複乗車になるよね?
>>669 ならない。特定市内発着の場合は複乗可能。
蒲田→品川→名古屋→金山 と乗ってもOK。
671 :
名無しでGO!:2008/10/25(土) 18:25:36 ID:DLSRY0je0
質問です。
東京〜広島の新幹線回数券で
「大阪で途中下車したいので、東京〜大阪、大阪〜広島に分割してください」
というわがままは可能なのでしょうか。
追加払いすればよいのでしょうか。
672 :
名無しでGO!:2008/10/25(土) 23:34:10 ID:vn+c1nIc0
>>671 回数券じゃ途中下車は出来ないよ
東京〜新大阪・新大阪〜広島で別の列車の指定を受けることが出来るが
あくまで改札内乗換え。改札からは出れない
京都から西明石まで往復しようと思っているのですが、せっかくなので安くなる範囲で距離を
できるだけ稼いで学割を有効に使いたいと思っています。(途中下車、特急券は考慮しない)
このような片道乗車券 or 連続乗車券を買うことは可能ですか?
0、京都-(東海道新幹線)-新大阪-(山陽新幹線)-西明石-(在来線)-京都 (これは無理だと思う)
1、京都-(在来線)-新大阪-(山陽新幹線)-西明石-(在来線)-新大阪 / 新大阪-(在来線)-京都
2、京都-(在来線)-新大阪-(山陽新幹線)-西明石-(在来線)-明石 / 明石-(在来線)-山科
3、京都-(在来線)-西明石-(山陽新幹線)-新大阪 / 新大阪-(在来線)-京都
4、京都-(在来線)-西明石-(山陽新幹線)-新神戸 / 新神戸-(山陽新幹線)-新大阪-(在来線)-京都
0はNG:新大阪で重複
1〜4はセーフ
675 :
名無しでGO!:2008/10/26(日) 08:24:27 ID:Q/jPbMB3O
自由席特急券は四国や九州の一部区間では「特定特急券」と出て来ますが、POS入力は「自由席特急券」でいいのでしょうか。
なぜ補正禁止というのでしょうか、漢字として補整禁止が正しいのでないですか?
やっとジパングの距離制限がマルスに搭載されましたが、やってはいけないジパングの往復→片道の乗変をすると、締切時に数が「-1」とジャーナルに載るのですか?この場合もお客様に連絡取りますか、それとも「次から気をつけて」で終わりですか?
そもそも乗変とは「じょうへん」ですか、「のりへん」ですか、読み方はどちらですか?
>>673-674 0、1、3は不可。この区間・経路では幹在同一視だから西明石で折り返しになるため。
2、4は片道2枚なら可。連続は旅客営業規則上は不可のはずだが
こういうケース(幹在別線扱いがありうる区間を一周するケース)では可とする主張もある。
>>673 素直に稲荷→西明石の往復乗車券買えば?
>>673 大阪で切れば?
稲荷 → 大阪
経 由:奈良,東海道,[新大阪],新幹線,[西明石],山陽,東海道
JR線営業キロ: 157.3km
普通片道運賃 :大人 2520円 小児 1260円 学割 2010円
普通片道乗車券の有効日数は 2日です。
>>673 マジレスすると、下手に学割を使うより金券ショップへ行く方が安上がりな気がする。
京都⇔大阪 昼特320 普通回数券450
大阪⇔元町 昼特240 または 大阪⇔神戸 普通回数券320
便乗で質問しますが、
>>678のケースで、大阪で打ち切った場合、(学割の)連続乗車券は成立しますか。
2券目の大阪−京都(東海道経由)が学割不適用ですが。
682 :
名無しでGO!:2008/10/26(日) 17:37:48 ID:k6hgs3870
>>679 金券屋にも対応している分割運賃計算ソフトDFS
http://dfs.selfip.com/ によると
京都->西明石
営業キロ :98.7km
普通運賃 :1,530円
こども運賃:760円
普通運賃(金券有)利用の分割運賃
2分割運賃:1,340円
京都->新大阪:450円(金券) 新大阪->西明石:890円
3分割運賃:1,160円
京都->大阪:450円(金券) 大阪->元町:330円(金券) 元町->西明石:380円
683 :
673:2008/10/26(日) 18:29:25 ID:O3njD4iq0
ありがとうございます。
幹在別線の規定がよく分からなかったので勉強になりました。
なるほど、3分割の金券(特に昼特)があればそれが一番安いんですね。
京都⇔大阪(昼特320円) 大阪⇔元町(昼特240円) 元町⇔西明石(380円)
で、片道940円で往復1880円ですか。
もし昼特が使える時で、すべて手に入るならこれが一番安そうですね。
無理やり余ってる学割証使うなら、片道:元町⇔大阪⇔京都で昼特、または
>>678 + 昼特でしょうか。
とりあえず値段調べに金券ショップに行ってみます。
チラ裏:そういや何の運命か知らないが673=兵庫県明石市の郵便番号
685 :
名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:27:10 ID:Nd3EWSob0
大津→東京都区内(京都・新幹線経由)の乗車券について
大津−山科/京都市内−東京都区内
の連続乗車券が普通に発売されると思っていたが、出張者から問い合わせが
あって、JRに問い合わせしたところ
東:大津−山科/京都市内−東京都区内
西:大津−京都/京都市内−東京都区内
と言われました。
当たり前のように西はこんな乗車券発売しているのでしょうか?
まぁ、京都で途中下車するかしないか確認するのが面倒なのかもしれませんが・・。
686 :
名無しでGO!:2008/10/26(日) 21:41:42 ID:gLOCk6Ay0
平日の9時半ごろに尼崎を出て、大津に10時半に着くときに、
1、尼崎〜大阪の乗車券
2、大阪〜京都の昼得きっぷ
3、京都〜大津の普通回数券
この3つを同時に利用するのは可能ですか?
ちょっと疑問に思ったんだが・・
連続乗車券の購入で「全行程」が101キロ以上場合、学割の適用範囲になるの?
ピンクページの学生割引乗車券の項を見ても載っていなかったものでorz
688 :
あぼーん:2008/10/27(月) 02:38:31 ID:1cpe7D4m0
>>687 だとしたら往復乗車券も片道51km以上で学割ができようされないと不公平ではないか?
>>686 昼特は「旅行開始」時刻で判定されるから駄目
692 :
名無しでGO!:2008/10/28(火) 07:15:20 ID:NkJOqW+z0
往復割引はあるのになぜ連続割引はないのか
>>691 それなら逆に16:40ごろ尼崎を出発して大津に18時前に着くのはおkだよな
特急(新幹線)指定席回数券は指定列車に乗り遅れたら当日の自由席には乗れるけど、それより早い列車の自由席に乗っちゃったらどうなるの?
695 :
あぼーん:2008/10/28(火) 14:57:19 ID:JWmYcsZ50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/ 877 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 12:15:36 ID:???
918 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 09:15:21 ID:???
あやめ死ね
大好きな電車に撥ねられて死ね
損害賠償であやめという糞を産んだ親も死ね
929 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 18:10:38 ID:???
あやめ死ね
キチガイに刺されて死ね
お前もキチガイだがw
937 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 20:30:11 ID:???
こんばんは
(中略)
あやめ言い過ぎた
死ね
947 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日: 2008/10/27(月) 22:06:19 ID:jVTedueH
あやめなんか俺以外の誰かに殺されれば良いのになあ。
696 :
名無しでGO!:2008/10/28(火) 18:56:58 ID:H/9ZNeDa0
乗車券で途中下車は出来るの?
連休に遠出するが途中で降りて観光したい場所が出来た
>>694 そういう状況は普通無いと思うが、扱いは自由席特急券と同じでおk
>>696 片道101キロ以上であれば可
但し特定市内区間が含まれていて、その範囲内で下車する場合は所定の運賃が必要
>>696 <フローチャート> 間違ってたらどなたか指摘ヨロです
☆普通乗車券である(回数券や特急券・指定券はダメ)
※「乗車券」の表記のもので、往復券(ゆき・かえり)でもOK
Yes↓ →No…多分無理だと思った方が良い(トクトクきっぷ等は駅係員に確認)
☆大判(定期券サイズ以上)の切符で乗車駅、降車駅、経由駅の記載がある
※乗車駅、降車駅の代わりに「東京都区内」、「東京山手線内」、「●●市内」表記も可
Yes↓ →No…NG
☆片道100km以上(概ね1620円以上)、有効期間2日間以上である
※大都市近郊区間内で完結する場合はどれだけ長距離でも1日有効・途中下車NGです
Yes↓ →No…NG
☆途中下車駅が乗車駅・経由駅(線区)・降車駅を結ぶ一筆書き区間の内側で
かつ上記乗車駅・降車駅の市内区域に含まれる
例)東京都区内表記で品川駅下車、大阪市内表記で天王寺駅下車など
Yes↓ →No…途中下車OK
途中下車NG(乗車駅からの料金別払いor下車駅として切符回収)
>>697 それは乗車当日だけでなく前日以前でも通用してしまうの?
つまり座席指定済みの指定席回数券は指定日を含むそれ以前の有効期限内でも常に自由席特急券の効力があると?
701 :
あぼーん:2008/10/28(火) 23:54:43 ID:IAebMtxC0
703 :
名無しでGO!:2008/10/29(水) 01:04:25 ID:VONbEIpU0
>>698>>699 ありがとう
近鉄線で橿原神宮前駅から鳥羽駅までの乗車券です
特急券といっしょになっており、1つ手前の宇治山田駅で下車したかったのです
宇治山田から鳥羽への再乗車は普通電車になるのはわかっています
>特定市内区間
>※乗車駅、降車駅の代わりに「東京都区内」、「東京山手線内」、「●●市内」表記も可
>☆途中下車駅が乗車駅・経由駅(線区)・降車駅を結ぶ一筆書き区間の内側で
かつ上記乗車駅・降車駅の市内区域に含まれる
すみません意味がわかりにくいです
>>703 スレ違い。ここは、
>>1 にあるように、JRについて論じるところ。
近鉄の普通乗車券では101km以上でも途中下車はできない。
>>704 主になんだから、JRじゃなくてもいいだろ
>>703 一つ気になったのは、橿原神宮前→鳥羽ってことは、少なくても特急券は(八木のりかえ)
なんだろうけど、この場合オレンジ色の1枚にまとまった切符として出てくるんだっけ?
(これこそスレ違いかw)
706 :
名無しでGO!:2008/10/29(水) 18:13:35 ID:VONbEIpU0
>>705 703です
特急券は乗換えと記載され1枚になっています
707 :
名無しでGO!:2008/10/29(水) 19:27:11 ID:VONbEIpU0
>>704 グ愚って見たら近鉄の場合やはり途中下車はできませんでした
>>700 「○日から」という表記がある以上前日以前は不可
709 :
:2008/10/29(水) 22:47:33 ID:hZVrE76v0
質問です。
南千歳まで飛行機で行き
南千歳‐釧路(スーパーおおぞら)
釧路‐根室×2
釧路‐網走
網走‐札幌(オホーツク)
札幌‐大阪(トワイライト)
いずれも乗車券は購入していないのですが、
連続して乗車券を2割引で購入するのがお得でしょうか?
それとも北海道フリーパス(23,400円)+本州分の乗車券を購入した方がお徳でしょうか?
712 :
:2008/10/30(木) 00:21:21 ID:te6gfkdf0
>710
>711
さんレスありがとうございます。
大変参考になります。
しかしゾーン内だと特急は自由席しか乗れないのですね
その点も含めて検討してみることにします
ありがとうございました
713 :
あぼーん:2008/10/30(木) 20:37:55 ID:g0YVh8PR0
714 :
名無しでGO!:2008/10/31(金) 07:42:16 ID:hxLL/TcVO
スレ違いでごめんなさい。山手線と京葉線を使った長短距離の乗車券を買うお金がなくてクレジットで買いたいんですけど、みどりの窓口で買えますか?
715 :
名無しでGO!:2008/10/31(金) 18:24:51 ID:SudwMnbC0
>>714 少額で抵抗があるなら指定席券売機でも使えますよ〜
(暗証番号要るけど)
乗車券のみ、130円区間からちゃんと買えます。
717 :
名無しでGO!:2008/11/01(土) 19:15:39 ID:siv39o8s0
>>707 指定駅と長距離券では
昔は途中下車出来たんだけどねえ
余談だけど、近鉄オリジナルにルールに
その乗車券と同額の駅では途中下車出来なかった事がある。
そのため先の同額駅まで買っておくことによって
乗車券を手元に残す方法が採れなかった。
行きと帰りで運賃が異なるという矛盾も発生するから良くないと思うし。
例えば、難波→日本橋→名古屋は2300円、名古屋→日本橋→難波は2450円。
(現行運賃の場合)
連続乗車券を学割を使って購入しようと考えているのですが、
今日、窓口で尋ねると学割が2枚必要であると言われました。
理由は重複箇所が2箇所あるからだそうです。
1箇所なら学割1枚ですむのでしょうか?
>>718 1個の(2区間の)連続乗車券は1枚の学割で買える。
京都−米原の(幹)特急券と、米原−福井の(乗継)特急券を、
京都−福井の(雷鳥等の)特急券に乗変(2枚を1枚に)できますか。
722 :
名無しでGO!:2008/11/04(火) 21:55:13 ID:df2IuA8y0
周遊きっぷの行き券の途中下車について教えて頂けないでしょうか。
行き券:広島→新大阪→紀伊田辺
周遊きっぷ 南紀ゾーン
帰り券:新宮→名古屋→広島 という経路で購入しました。
行きに高野山にも寄る予定で、新今宮で途中下車し、南海高野線
で高野山に向かいます。
この場合、途中下車した新今宮に戻ってから紀伊田辺に向かわないと
いけないのでしょうか?橋本から紀伊田辺方面に向うことが
できれば助かるのですが、いかがでしょう?ご教示お願いします。
権利の放棄は基本的に可。
橋本から紀伊田辺方面に向うのも可。
722です。ご教示ありがとうございました!
725 :
720:2008/11/05(水) 03:00:47 ID:njNFrtLu0
今度の日曜ぐらいに山陰方面へ行こうと考えています。
周遊券を利用しようと思っていますが、以下のような買い方
(出発駅と帰着駅が異なる)は出来るのでしょうか?
ゆき券:大阪→根雨
周遊券:山陰ゾーン券
帰り券:根雨→京都
また当方学割で購入したいのですが、どういう風に学割証に記入すればよいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
>>726 「ゆき券」の発駅と「かえり券」の着駅は同じ駅じゃないと駄目
時刻表のピンクのページを参照
>>726 京都発着にすればいいよ
大阪から乗っても途中乗車で問題ない
>>726 >>728 経路&差額次第ですが金券ショップで昼得買うってのは如何ですか?
周遊きっぷだけで買うのなら以下のどちらかで…。
山陰本線使うなら途中駅は京都になるので、大阪を発着駅にして京都で途中下車(前途放棄)
山陽本線使うなら途中駅は大阪になるので、京都を発着駅にして大阪から乗車(内方乗車)
周遊きっぷは往復異経路で買えるので、行きを山陽経由、帰りを山陰経由って買うのも有りかな?
(行き帰り各3割引)※京都〜新大阪を東海道新幹線に乗ると2割引
学割証は書き損じると面倒なので持って行って窓口で確認してから書いた方が良いかと。
(確か書き損じは訂正印が必要だったような…)
本人記入事項(発着駅、経由、日程)は自分の認印で良いはずだけど
10年以上前に学生を終えた人間なのでうろ覚えで申し訳ないです。
周遊きっぷは発着駅は同一でなければならないが、「同一都市区内」であれば異なる駅での発着も可能。
例えば池袋を出発駅で帰着駅を上野とかは可能。
>>728 途中乗車というより内方乗車ね。
>>709>>710>>711 亀レスだけど
>>709のケースだと
ゾーン内5日間で良ければ「周遊きっぷ札幌・道東ゾーン」のほうが安上がり。
ゾーン券12000円
かえり券南千歳→大阪市内 大人12680円小人6340円学割11090円
補足ゾーン券の場合小人の設定があった
小人6000円
>>727-730 皆さんご指南ありがとうございました
京都発着の周遊券で、無事旅行することができました
またお世話になるかもしれませんが、その時はまた宜しくお願いします
今回はありがとうございました
734 :
名無しでGO!:2008/11/15(土) 17:36:39 ID:UpgXhRUZ0
現役社員だけど、ちょっと質問。
「振替乗車票」って、職務乗車証には配布できるの?
本日、中央線の新宿駅工事に伴い京王線で振替やってるから、京王線まわりで新宿に行こうとして振替票貰おうとしたら、分倍河原駅で京王の人に「職パスは振替対象外」と言われた。
けど、立川駅では貰えて、モノレールで高幡不動を回って新宿に行った。
これはどちらの対応が正解?
俺自身は、職パスの人には振替票を配ってるけどな。間違えだったのかな? 先輩にそう教わったし。
振替票渡せる条件は「有効な乗車券類を所持していること」だから、職パスでもいいはずだと思うんだけど。
特企券だって振替輸送対象だし。
ただ、スイカ(スイカできっぷを買えば別だが)が特定区間の運送契約ではないから振替輸送対象にならないように、
職パスも特定区間の運送契約ではないから振替輸送対象にはならないのだろうか?
ただその理屈だと、青春18きっぷやホリデーパス、都区内パスは特定区間の運送契約ではないから振替票が交付できないことになるが、そんなはずはないんだし。
教えて、外の人。
>>734 今回の新宿駅工事のの振替でふざけてると思ったのは、事前には振替票を受け取れないこと。
15日に工事があるとわかっているのだから、振替票の事前交付をするべき。
それなのに「当日にならないと渡せない」ときたもんだ。
俺は、多摩都市モノレールの立川南駅と高幡不動駅の中間地点に住んでいる。
事前、例えば13日に振替票を受け取れれば、15日はモノレールで高幡不動まで行って京王電鉄に乗り換えができる。
だが「事前交付ができない」とのたまう。振替票を受け取るために、15日にわざわざいったん立川まで出て、そして折り返して高幡不動まで行けというのか。
今回の新宿駅工事で、JR東日本という会社の体質を知った。
現場の駅員に責任も権限もないことは百も承知だが、さんざんバトルしてしまった。
というか「助役出せ」と言ったらすぐ出せよ、粘るな。窓口に出てる人間なんてのは下っ端だからそもそも用が無いんだよ、権限もない人間に弱い者イジメしても仕方ない。
そもそも「振替票は当日にならなければ交付できない」という規則はない。
「正常な交通輸送ができなくなった場合」が交付条件だ。
今回の新宿駅工事の件は、「中央線はいつもより20分時間がかかるとはいえ動いているには違いない。乗車券は時間の契約はしてない。」という理由で事前に振替票の交付をしなかったのだろうが、だったら振替輸送自体しないはずだ。
振替輸送をするという時点でJR側が「正常運行できません」と認めたのだから、振替票の事前交付もするべきだった。
「明日多分人身事故起きると思うから振替票をくれ」と言ってるのとはワケが違うぞ。
737 :
名無しでGO!:2008/11/19(水) 14:28:30 ID:QjXpojH20
新幹線の回数券って、斡旋元の都合で短縮が出来るのでしょうか。
大阪までの新幹線の回数券を貰ったのですが、
印字された有効期限(来年2月)とは別に「社会人野球大会期間中有効」旨の
赤スタンプが押されています。おそらく大会に出場するチームが団体発行して
スタンプを押したものとおもわれます。
・発券元(JR) 2月まで使えるよ
・斡旋もと(大会に出場してる会社?) 大会専用だから、大会過ぎたらアウトだよ。
っ事言ってると思うのですが、この切符は大会期間過ぎると紙くずなんでしょうか。
738 :
名無しでGO!:2008/11/19(水) 15:56:34 ID:HTG60LfoO
>この切符は大会期間過ぎると紙屑になるのでしょうか
券面記載事項を勝手に追加したから無効。だから、もう既に紙屑。
739 :
名無しでGO!:2008/11/19(水) 16:44:29 ID:QjXpojH20
>>738 それが嘘であること位、頭の悪い私でも判ります。
>>739 うそじゃないよ。
-----------------------
旅客営業規則第167条
定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。
(1)〜(4)略
(5) 券面表示事項(途中下車印を含む。)を、ぬり消し、又は改変して使用したとき。
-----------------------
アンダーラインを引っ張るとかならともかく、効力に関することを勝手に書き加えているのだから、
それは「改変」に他なりません。
JRの承認を得て記載事項を追加したなら有効。
勝手に書き加えたなら「改変」にあたるので無効。
いずれにしても自動改札機ならバレないだろう。
744 :
名無しでGO!:2008/11/20(木) 03:21:05 ID:RJNAsqfl0
>>741 JRの承認というのは誰が承認すればいいのか?
という問題だな・・・
一駅員レベルの口約束程度でいいのか、管理者じゃなきゃダメなのか
それとも本社の事務方と斡旋元団体で文書を交わすぐらいじゃなきゃだめなのか
(一番後者以外なら、改札や検札時にトラブルになる悪寒も)
旅行会社で時々押されるという「商制」にしても規則外の対応なんだよな
果たして承認を受けているといえるかどうか
>>744 >旅行会社で時々押されるという「商制」にしても規則外の対応なんだよな
規則第23条の2に基づいているということでいいんじゃないの?
746 :
鉄道は2年前4年ぶりに乗っただけ:2008/11/21(金) 16:20:25 ID:mWZpVqot0
テツでも何でないですし
スレ違いかもわかりませんがどこに聞いていいのかわかりませんので
ここに書き込ませていただきます
もしご存知なら教えてください
普段まったく電車は使いませんので世間知らずでお恥ずかしいのですが
いわゆるプリペイド式の乗車券というのでしょうか
関西ではスルット関西とかいうのですけど
これは
阪急・阪神・近鉄・南海・京阪・JR
各社共通で使えるのもなんでしょうか?
一月中旬頃、受験の願書の関係で近畿圏をあちこち移動することになるので
共通のカードなら便利だと思うのですか よくわかりません
鉄道趣味でもない部外者の勝手なお願いだとは思いますが
よろしくお願いいたします
749 :
名無しでGO!:2008/11/21(金) 16:53:44 ID:ZY2+nYN2O
>>737 車掌です。
そのスタンプに駅名小印はありますか?無ければどこが捺したかわからない=そのスタンプは無効=厳密に言えば券面表示事項棄損になるので券自体が無効です。
駅名小印あり=そのスタンプのとおり
ただ、長いこと新幹線乗ってますが、回数券の期間短縮ってのは聞いたことありませんし「社会人野球期間のみ有効」って具体的に期間は書いてありますか?
書いてなければ駅や車掌はわかりません。
おそらく無断で捺したものでは?
750 :
名無しでGO!:2008/11/21(金) 16:58:20 ID:s38KTTjwO
広島→直江津の往復乗車券の値段を教えて下さい
>>750 広島市内⇔直江津 18,900円(往復割引適用)
これぐらいググレカス
752 :
名無しでGO!:2008/11/21(金) 21:49:13 ID:uPjEUlru0
新神戸-千葉の往復割引の切符で、帰りの切符で新横浜から乗ることはできますか?
>>752 新幹線経由の切符なら可能
千葉→新横浜までもその切符使えるからね。途中下車という扱いで。
754 :
名無しでGO!:2008/11/21(金) 22:01:35 ID:uPjEUlru0
>>753 千葉から乗ったとすれば、新横浜で途中下車できるんですか?
>>754 うん
101km以上の乗車券なら後戻りしない限り区間内の駅なら何回でも途中下車できる。
だから、千葉から新横浜まで移動する時に東京とか品川で降りる(改札を出る)こともできる。
>>755 100q以上の切符を持っていても100qを超えるまでは途中下車できないと思ってたんですけど、間違ってたんですね・・・ありがとうございました。
>>752-756 補足しておくと、新幹線経由の乗車券だけでなく
東海道(在来線)経由の乗車券でも選択乗車により新横浜で途中下車・乗車可能
758 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 02:08:45 ID:cLtSsE6l0
千葉〜新横浜は東神奈川経由でも乗れる事を書くべきじゃないの?
実際は横須賀総武快速線で横浜(途中下車不可)まで行って一駅戻る事も可能だし。
759 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 09:27:04 ID:UEv2QdrCO
あのさ
ここ初級者用だから
全部書いてたらキリがないわけよ
わかる?
760 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 09:38:29 ID:i9MTKyeF0
しかし
>>753の一行目は間違いだからな。
それを正していくと、つい詳細に入り込んでしまう・・・
761 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 09:49:27 ID:UEv2QdrCO
ああ、そうか
それはすまん
一つ質問させて頂きたいのだが・・・。
土日きっぷの指定枠で取った指定券を、その列車の発車前に他の列車の指定に変更することは可能でしょうか?
また新たに指定枠を使って取る必要がありますかねorz
>>763 dクス。
30分早い特急に変更しますw。
765 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 10:46:05 ID:cLtSsE6l0
>>761 確かにその流れで気付いたんだけどね
でも千葉から新横なら在来線で行くのが普通だろう
新幹線ベースのレスが多いので気になった
766 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 10:55:36 ID:pNClGRhG0
年末の切符は、窓口が開く前から並ばないといけないですか?新宿や品川だと5:30
まえから。
>>766 スレチなんで控えめに
寝台とか希少な列車ならそうだろうが、東海道新幹線とかそんなものなら発売日の昼間に行けば大体取れる。
768 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 14:36:53 ID:Je50AdT90
JR九州のナイスゴーイングカードで101km以上の乗車券を買った場合は
途中下車は可能なのか?それとも企画券か何かの扱いになって不能なのかね?
770 :
名無しでGO!:2008/11/22(土) 20:18:37 ID:ioSBFX2W0
772 :
名無しでGO!:2008/11/23(日) 08:58:37 ID:4pZuqmwrO
質問です
3歳児にせがまれて、大阪→京都の雷鳥自由席に乗せたとき、車内で特急券を購入したのですが、「小学生未満は不要です」と言われ(・・?
酉サイト読んだら、「幼児又は乳児が一人で指定席(中略)子供の乗車券・指定席券が必要(ry」とあって、なるほど。
と、ココで質問ですが
新幹線乗り継ぎ割引で、(例:京都−新幹線自由席→米原−しらさぎ指定席→金沢)といった場合、
同伴3歳児に必要なのは、米原→金沢の子供乗車券と指定席特急券であってますでしやうか?
また、その歳に子供指定席特急券にも新幹線乗り継ぎ割引は適応されるのでしょうか?
ご教授願います
>>772 >(例:京都−新幹線自由席→米原−しらさぎ指定席→金沢)
素直に、京都→金沢でサンダーバードなどに乗ったほうがよろしいかとおもいますwww
>同伴3歳児に必要なのは、米原→金沢の子供乗車券と指定席特急券であってますでしやうか?
あっています。
>また、その歳に子供指定席特急券にも新幹線乗り継ぎ割引は適応されるのでしょうか?
乗継割引は、両方の特急券を買うことが条件ですので、購入するのが在来線の特急券だけだと適用外です。
774 :
772:2008/11/23(日) 12:34:38 ID:4pZuqmwrO
>>773 ありがとうです
新幹線乗り継ぎ割引は、新幹線・在来線の両方の特急券を「購入する」というのが前提なんですね。
ちなみに、コレを企んでるのは、大阪−富山で、大人二人・子供二人で一番安くとゆうのが目標で、京都でサンダバというのが案の一つでした。
>>774 その条件なら、金券ショップで回数券のばら売りを買って、
自由席で移動するのが一番安いのでは?
1枚7,500円くらいで買えるでしょ。
>>775 はい。その通りです。
まさに初級者で切符のルールに疎くて、今回初めて真剣に検索したら、色々なパターンが出てきて片っ端から算出してます。
某ネット通販で貴方の価格でありました。
後は、着席保証や料金を天秤にかけて決定します
色々とありがとうです。
777 :
名無しでGO!:2008/11/27(木) 21:22:37 ID:A54rKFfm0
質問ですが、
乗車券を紛失した場合で、乗車駅係員に申告をせず、自分の判断で
乗車駅から最も近い運賃の切符(140円とする)を券売機で買い、列車に乗る。
そして、着駅で家族の者(親など)に「お金を持ってないから」として
代理で不足分を支払ってもらうというのは、いいのでしょうか?
(不足分は2000円として、かなりの駅を乗り越して、車掌に見つからなかった場合)
「○○駅から乗った」と申告し、たしかに切符は乗車駅になっています。
>>777 列車にご乗車の祭は、目的地までの乗車券をあらかじめお求めください。
>>777 なお、当然、それだと不正乗車になります。
780 :
777:2008/11/27(木) 21:42:07 ID:A54rKFfm0
たとえば切符購入者が未成年でほんとにお金が200円しかなくて
着駅で親が払ってもだめなんでしょうか?
保護者が迎えに来ればいい
782 :
777:2008/11/27(木) 21:54:24 ID:A54rKFfm0
>>781
それは保護者が子供の乗車駅まで迎えにいき、なおかつそこから
本来の着駅までの保護者の運賃と子供の運賃を親が支払うのが
正当ということでしょうか?
>>780 規則上そんな扱いはない。
運賃・料金は前払いすることに規則で決まっている。
ここは規則スレだ、念のため。
784 :
777:2008/11/27(木) 22:16:13 ID:A54rKFfm0
「便宜乗車の取扱い」というのは規則にはないのでしょうか?
785 :
名無しでGO!:2008/11/27(木) 22:17:03 ID:Kc8hBdgDO
>>780 規則がある以上、こういう不特定多数の目がある場所では規則しか言えません。
ただ規則の運用をするのは現場ですから、現場の判断です。
つまりは係員次第
>>777のパターンは無いけど、改札入る前なら何かがあったような。
>>787 規則としてはないよ。
便宜扱いはどうだか知らんが。
789 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 00:08:16 ID:OEaUE3vE0
大阪→札幌で周遊券を使用して、青森12/31発(北海道ゾーン券は1/1〜)の
急行はまなす号を利用したいのだが、列車は中小国以遠を12/31に通過してしまう。
この場合、行き券&ゾーン券とは別に中小国〜函館の乗車券も必要ですか?
>>789 「要らない」とどこかの書き込みにあったような・・・。
791 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 00:31:10 ID:8tGSOH+u0
792 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 01:32:13 ID:OEaUE3vE0
トン
793 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 22:26:32 ID:uEoqPSQZO
JR東日本社員が制度に無知なのは上(マルス指令)がアホなのに加え、社員自身がきっぷを買わないから。
特にモバイルスイカ特急券なんて社員は全然わかってない。
職パスを廃止すれば社員は自分できっぷを買うようになり、列に並ぶ気持ちもわかるようになるし制度も覚える。
ということで職パス廃止を。
794 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 22:47:08 ID:CIVvvyiZ0
>>793 職員は列車に乗れまくっていいな、まで読んだ
795 :
名無しでGO!:2008/11/28(金) 23:09:34 ID:0vBRf4c60
796 :
名無しでGO!:2008/11/29(土) 22:31:56 ID:24kwnCdI0
大人の休日倶楽部限定チケットを親父に買ってもらい、
会員でない20代の私が使うのは違反ですか?
違反です、無効没収の上、正規の運賃料金を徴収されます。
故意不正なら3倍請求されます。
20代でも65歳以上の老人と結婚して夫婦会員に入会すれば合法では?
(夫婦会員:夫婦のどちらかが満65歳以上なら入会いただけます)
800 :
名無しでGO!:2008/12/01(月) 10:52:30 ID:E4UuNCGT0
A駅でクレジットカード決済で買った寝台券+特急券をB駅で払い戻す
ことはできますか?
>>800 A駅とB駅の組み合わせによって、できる駅とできない駅がある。
大阪市内から長野〜東京〜熱海〜名古屋の順で旅行を計画しています。
大阪市内→(東海道線)→金山→(中央西線)→塩尻→(篠ノ井線)
→篠ノ井→(信越線)→長野→(長野新幹線)→東京→(東海道線)→熱海
→(東海道新幹線)→名古屋
大阪市内→熱田・熱田→名古屋の2枚の乗車券になるのか、それとも熱田が
名古屋市内の駅なので大阪市内→名古屋市内の1枚の乗車券になるのでしょうか?
>>802 どっちでもない。
1個の連続乗車券になる。
連続1 [阪]大阪市内→(中)金山
連続2 (中)金山→名古屋
今年の3月までなら、[阪]大阪市内→[名]名古屋市内の1個の片道乗車券になった。
804 :
名無しでGO!:2008/12/03(水) 20:56:50 ID:Y/qPkkUvO
遠距離券を車内で方変や経変する場合、原券は回収ですか?
806 :
名無しでGO!:2008/12/03(水) 21:22:09 ID:lRiUE6uVO
>>803 3月に制度変更あったんですか?
10月に小牛田→仙台→羽前千歳→新庄→小牛田→仙台→山形の経路で乗車したとき、
@小牛田→岩切
A仙台市内→仙台市内(仙山、奥羽、陸東、東北経由)
B奥新川→山形
の3枚の乗車券を使ったんですが、違反だったんですかね?
>>806 >3月に制度変更あったんですか?
Yes
>違反だったんですかね?
それは問題なし。
809 :
802:2008/12/03(水) 22:34:07 ID:x1odRNQg0
>>803 >>808 ありがとうございます。
名古屋市内表示だと金山→名古屋の経路重複区間も乗れてしまうので
単駅指定になるんですね。
質問します。
明日名古屋からのぞみ早特往復きっぷで小倉に行きます。
しかし今夜から天候が雪になるかもしれないということで関ヶ原で足止めになる可能性があります。
遅れたくないので今日別料金を払って京都に移動して
明日京都からのぞみ早特得往復きっぷを使いたいんですが可能ですか?
>>810 早特なら無理
諦めて今日中に払い戻しして同区間の乗車券購入→京都で途中下車するのがベストかと
福岡ゾーンなんですけど、東京から日田まで大分経由でアプローチ券を
作る事って可能なのでしょうか?途中門司から中津までゾーン内を
経由する事になるのですが中津日田を付け足すよりも安いみたいなので
>>813 FAQだが、
・アプローチ券でゾーン内は通れないことになっている(過去の雑誌に掲載)。
・しかし周遊きっぷの通達等にはそこまで書かれていない。
・駅員が気付かないか知らない場合は、発券されることもある。
JR東日本駅員・車掌の無知はよく話題に出るが、JR他社や私鉄はどうなんだ?
近鉄や名鉄のように複雑な路線網を持つところは、社員も把握しきれていない部分があるんじゃないか?
817 :
名無しでGO!:2008/12/07(日) 14:19:27 ID:P3sv5Q1W0
各社:連絡乗車券での途中下車
東京地下鉄:連絡定期券発売区間
名古屋:枇杷島デルタ
小田急:相模大野折り返し
この辺りは怪しいかも。
それでも束みたいにひどいところは無いと思うが。
某新聞の投書欄に載っていた話なんですが、要約すると
岐阜駅で浜松までの乗車券を自働券売機で買い、帰り浜松駅で岐阜までの切符を買おうとしたら
券売機には名古屋までしかなく、しかたなく名古屋までの乗車券を購入し、岐阜駅で清算したら、往路よりも高くなった。
これはありえる話なんでしょうか?
>>818 ありえます。
JRの乗り越し精算は
1)原券が100kmまでの近距離乗車券
2)大都市近郊区間内完結
の場合は差額精算になりますが、
3)原券が101km以上の乗車券
の場合は打ち切り精算となります。
今回の例の場合、
岐阜⇒浜松 139.2km 2,210円
ですが、
浜松⇒名古屋 108.9km 1,890円
と101km以上の乗車券となりますので
2,210-1,890=320円
の差額精算ではなく、名古屋駅で打ち切って
名古屋⇒岐阜 450円
が別払いとなるので、高くなります。
820 :
818:2008/12/08(月) 11:34:25 ID:qT65JJjN0
>>819 ありがとうございます。
距離で清算の方法が違うなんて知らなかったのでとても勉強になりました。
んじゃ初乗りで精算した方が良いって事か。
理屈としてはそうだけど、もし新幹線に乗りたいなら初乗り切符は自動改札を通れないし
有人改札でも問い詰められる可能性が高い。
浜松なら、指定席券売機で岐阜までの乗車券(名古屋まで新幹線経由)を買えば良い。
これで全区間を在来線で行っても問題ない。
>>818 >券売機には名古屋までしかなく、
これがありえない。
指定券券売機で岐阜まで買える。
あ、すでに既出だったか。
質問なんですが、博多からのぞみで新横浜まで乗り越して、ひかりで熱海、伊東と行って在来線で東京に行く場合の乗車券って博多〜新横浜と新横浜〜伊東を買うのはピンクのページの凡例で分かるんですが、そこから東京まではどう買えば良いのでしょうか。
>>826 伊東→東京山手線内を別途買えばいい。
って、普通に考えればわかる話だと思うのだが。
>>827 いや、ピンクのページには新横浜まで戻る場合は伊東〜新横浜を買わなくても大丈夫みたいなことを書いてあったので、東京まで行く場合はどうなるのか疑問に思ったのですが。
伊東で改札を出ないってことか??
>>828 ピンクのページのどこを見てそう思ったのかkwsk
ところで博多→東京都区内と東神奈川⇔伊東は規則的にOK?
>>830 「博多」→東京都区内
が多分OKじゃないと思う。
833 :
名無しでGO!:2008/12/10(水) 18:15:36 ID:x+B1Uz7bO
質問!
○契で新大阪〜新横浜のチケット取りました。
京都から乗れますか?
乗れない
>>830 乗車区間が1周を越える場合または乗車区間が重なる場合の運賃というところです。
836 :
名無しでGO!:2008/12/10(水) 20:48:53 ID:s+Qvh8S+O
青春18きっぷって、それを買った会社に11500円分のいくらが入るんですか?
>>835 そこをどう読んだら828の結論になるんだ???
>博多〜新横浜と新横浜〜伊東を買うのはピンクのページの凡例で分かるんですが
にしかならんだろ。
>>837 何か勘違いしてたみたいです…
ではこの場合どのように切符を買えば賢いですかね?行きは東京〜博多を新幹線で直行するんですが往復割引とか絡められますかね?
新規の質問です。
[福]福岡市内→大津京(経由:新幹線、京都、東海道、湖西)の乗車券で博多から新幹線に乗り、
京都で途中下車。
その後入場し、山陰線嵯峨嵐山まで方向変更することは可能でしょうか?
着駅が[京]京都市内になるので、だめかなぁと思っているのですが。
また、変更を申し出るのは、京都で途中下車してからじゃないとダメですよね?
新幹線の中で変更を申し出た方が、トラブルが少ないかなぁ、と。
要は、嵯峨嵐山まで行きたいけど、京都駅で1回降りたいという趣旨です。
>>840 >その後入場し、山陰線嵯峨嵐山まで方向変更することは可能でしょうか?
可能
>着駅が[京]京都市内になるので
ならない。
変更区間は「京都→嵯峨嵐山」になる。
支払額は0円
>新幹線の中で変更を申し出た方が、トラブルが少ないかなぁ、と。
車掌がちゃんと理解していればと言う条件付だけど。
>>839 ということは福岡市内〜東京都区内と東神奈川〜伊東の往復を買えばぉKですね?
福岡市内〜東京と熱海〜伊東の往復ではダメなんですよね?
>>842 >ということは福岡市内〜東京都区内と東神奈川〜伊東の往復を買えばぉKですね?
Yes
>福岡市内〜東京と熱海〜伊東の往復ではダメなんですよね?
そういうのを(狭義の)キセルという。
熱海で乗り換えるのならかまわないけどな。
>>843 なるほど。どうもありがとうございました。
845 :
840:2008/12/11(木) 21:47:41 ID:EQ+zJJ5p0
>>841 迅速な回答、ありがとうございました。
新幹線の方が時間がありそうなので、のぞみの中でチャレンジしたいと思います。
今日、鎌倉・江ノ島フリーきっぷ1970円を利用しました。
行きは東京から東海道線で藤沢。次に江ノ電を乗りまくりました。
帰りはどこまで使って良いか分からず、江ノ電を藤沢で降りた後、東海道線の切符950円を買って東京へ行きました。
切符には東京山手線内有効と書かれてますが、そもそも東海道線と山手線は違うのか分かりません。結果、帰りのフリーきっぷを今持っています。しかも2日間有効と書かれているので、次の日も東京→藤沢→江ノ電乗り放題なのでしょうか?
そして一番気になるのは、今日の帰りに950円を払う必要があったのか教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
>>846 そのフリーきっぷは、行き券が東京山手線内→フリー区間内のどっかの駅までの乗車券
帰り券がフリー区間内の乗り放題のきっぷ+帰りのフリー区間内のどっかの駅→東京山手線内を一緒にしたものと言う構成になっています。
そして、帰り券でいったんフリー区間を出てしまうと、その後、またフリー区間を乗車することができません。
あなたの場合、一旦藤沢で降りて、(フリー切符の使用を中止し)きっぷを買って東京まで戻ってきたわけですから、
帰り券の効力はまだ生きています。
ただし、行き券は使い終わっていますから、再度帰り券を使用するためには、何らかの手段(当然別途支払が必要)で
大船や藤沢まで行く必要があります。
なお、きっぷに記載されている「東京山手線内」とは、山手線各駅、中央線神田-代々木間、総武線秋葉原-御茶ノ水間のことを差します。
駅のゾーンの略称であり、路線名の話ではありません。
950円ですが、上に書いたように、そのきっぷを東京まで戻ってきたところで使用終了にするつもりなら支払う必要はありません。
翌日再度戻って使うと言うことなら払う必要があります。
で、ここは質問スレじゃないので、次からは↓でお願いします。
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228490395/l50
>>847詳しい説明ありがとうございます。950円損していたんですね。
しかしまだ理解しきれていないので、もう一度調べ直して、質問スレに行きます。せっかく答えていただいたのにすみません。誘導してくださりありがとうございます。
849 :
名無しでGO!:2008/12/15(月) 21:19:25 ID:FqqaXRVK0
>>847 そのフリーきっぷは、行き券が東京山手線内→フリー区間内の大船、藤沢、北鎌倉、鎌倉何れかの駅までの乗車券
帰り券がフリー区間内の乗り放題のきっぷ+帰りのフリー区間内の大船、藤沢、北鎌倉、鎌倉何れかの駅→東京山手線内を一緒にしたものと言う構成になっています。
ただし、行き券は使い終わっていますから、再度帰り券を使用するためには、何らかの手段(当然別途支払が必要)で
大船や藤沢まで行く必要があります。
その際、東京方面からなら大船まで払えばいい。
なお、きっぷに記載されている「東京山手線内」とは、山手線一周の各駅、中央線神田-代々木間(各駅停車の停車駅を含む)、総武線秋葉原-御茶ノ水間のことを差します。
駅のゾーンの略称であり、路線名の話ではありません。
相手はド素人なので、このくらい書いた方がいいでしょうね。
>>849 >大船、藤沢、北鎌倉、鎌倉
わざわざ書くほどのことはないだろ。
>その際、東京方面からなら大船まで払えばいい。
小田急でいくことも考えられるので「大船や藤沢まで」と書いたわけだが。
あなたの書き方だと、小田急で行っても藤沢-大船の乗車券も買わなくてはならないと
誤った解釈をされる可能性がある。
851 :
名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:05:00 ID:0YcfjVd+0
初心者用で質問して良いかな(JRじゃないけど)?
例えば、小田急・成城学園前から、代々木上原乗継で、東京メトロ・大手町までの
連絡切符を使うときに、代々木上原で一旦改札の外に出るのは、OKかな?
OKだと思うんだけど・・・
853 :
名無しでGO!:2008/12/16(火) 10:58:16 ID:XJ/QzDsL0
854 :
名無しでGO!:2008/12/16(火) 15:13:45 ID:ooAh/evYO
JR乗車券の分割買いについて教えてください。
大宮→東京に新幹線の自由席で移動します。特急券の他に乗車券を買うのですが、赤羽で区切って買っても問題なく使えますか?(赤羽で区切った方が安いので)
857 :
853:2008/12/16(火) 20:02:02 ID:XJ/QzDsL0
>>856 復路は途中下車OKというか、降りたら終わりですが
往路について記載がないもので・・・。
門司までの切符を買って入場し、下関に来た列車にのれば
問題ないと個人的に解釈していますが・・・。
引き続きよろしくお願いします。
>857
JRの係員に質問して
(たぶん おとくなきっぷガイド みたいな名前の内部資料見ると思う)
内方乗車の欄が○になってればおk
860 :
840:2008/12/16(火) 23:50:22 ID:hAHE/j7h0
[福]福岡市内→大津京(経由:新幹線、京都、東海道、湖西)の方向変更の件ですが、
のぞみの車内で申し出たら、券面に「着駅嵯峨嵐山に変更 12/** ****Aレチ」というサインをして
返してくれました。
京都→大津京と京都→嵯峨嵐山が同額であることの確認に時間がかかっていたようですが・・・
(海)京都駅の自動改札機は、当該乗車券をきちんと途中下車扱いにして返却してくれましたw
861 :
名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:19:32 ID:YPy6A67pO
静岡から名古屋に行きます。
行きは在来線で豊橋まで行き、新幹線名古屋往復キップを購入。
その際、あらかじめ帰りの豊橋〜静岡までのキップを購入し、
上記と重ねて改札をくぐっておけば
帰りに豊橋でいちいち改札を出なくても良いのでは?
>>860 >券面に「着駅嵯峨嵐山に変更 12/** ****Aレチ」というサインをして返してくれました。
本当はそれじゃあいけないんだけどね。
それができるのは、原券100km以内又は近郊区間相互発着の乗車券をその条件内で変更する場合。
>>861 ちょっと文章が変だが普通の切符なら区間が繋がっていれば問題ないんだけど
あの往復切符は乗り越したら無効で往復切符がないものとして全区間の普通運賃の計算で取られる。
つまり内方乗車×ってことなんだろう。
内方じゃなかった。乗り越しだもんなorz
他の切符との併用不可って所か。
>>864 っていうか、最初に豊橋→名古屋の時点で、豊橋→名古屋と豊橋→静岡のきっぷを2枚とも改札に通そうというのが無理。
流れ仏陀切って教えて。
名古屋市内→新潟市内(経由:東海道、湖西、北陸、信越)の乗車券で「きたぐに」に
乗車できるのでしょうか?
「きたぐに」は米原経由だから・・NGな気が。
ダメなら名古屋→米原、米原→近江塩津、近江塩津→新潟市内の3枚に分けて買います。
よろしくおながいしまつ。
869 :
名無しでGO!:2008/12/17(水) 17:36:15 ID:tmLCyqL60
>>868 米原から「きたぐに」に乗るんでしょ?
だったら普通に北陸線経由で買えば?
>>868 もしも名古屋から京都まで新幹線で行くつもりならNG。経路通りの乗車券に変えるしかない。
米原乗り換えにしとけ。
871 :
868:2008/12/17(水) 22:06:22 ID:T+cxIT5iO
>>869-870 thx
京都乗り換えのつもりです。
米原乗り換えだと寝台に入る時間が1時過ぎるので
少しでも早く列車に乗りたくて京都乗り換えを考え
ましたが、ダメですか。
乗車券を名古屋→米原、米原→近江塩津、近江塩津
→新潟市内に分ければ、米原→近江塩津の乗車券で
「きたぐに」京都乗り換え可能ですよね?
>>871 >近江塩津 →新潟市内
それはできない相談だwww
>米原→近江塩津の乗車券で「きたぐに」京都乗り換え可能ですよね?
冗談も休み休み言え。
何でそれで京都経由ができるんだ?
>>868 これいわゆる「きたぐに問題」でしょ。
現在は
>名古屋市内→新潟市内(経由:東海道、湖西、北陸、信越)の乗車券
でOKとなっていたはず。
心配なら西に聞いとくれ。
>>873 >>名古屋市内→新潟市内(経由:東海道、湖西、北陸、信越)の乗車券
>でOKとなっていたはず。
この乗車券自体がOKじゃないなぁ。
875 :
名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:32:57 ID:WfNq/T2E0
876 :
868:2008/12/18(木) 00:43:01 ID:T1AjQRqBO
>>872 米原→近江塩津の乗車券だと大阪近郊区間内なので、
米原→山科→近江塩津のルートで乗車できませんか?
で、きたぐには山科通過で京都経由。
>>876 在来線乗るならそれでいいけど、新幹線乗るのは不可だよ。
あ、米原-新大阪は新幹線も近郊区間内だった。
877は忘れてくれ。
>>874 はいはい、新潟市内なんてありませんね、ごめんねごめんね。
>>868 名古屋市内→新潟(経由:東海道、湖西、北陸、信越)で、
名古屋(新幹線)京都、京都(きたぐに)新潟は、乗れると思う。
>>873のいう「きたぐに問題」。
>>870 京都で途中下車しなければ
>>868(ただし着駅は「新潟」)でOKでは?
>経路通り
って、連続乗車券にしろという意味じゃないよね?
>>868 >>876は盲点だったわ。
3分割したほうが安いな。この距離だと遠回り分>遠距離逓減か。
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
[名]名古屋市内 → 新潟
経 由:東海道,湖西,北陸,信越1
普通片道運賃 :大人 9560円 小児 4780円 学割 7640円
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
名古屋 → 米原
経 由:東海道
普通片道運賃 :大人 1280円 小児 640円
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
米原 → 近江塩津
経 由:北陸
普通片道運賃 :大人 570円 小児 280円
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
近江塩津 → 新潟
経 由:北陸,信越1
普通片道運賃 :大人 7140円 小児 3570円 学割 5710円
>>870を支持します。
1. 名古屋-新幹線-京都と、きたぐにで京都-米原までの区間が重複乗車になること。
2. 山科-京都の分岐駅を通過する場合の区間外乗車の特例は、一方の線区から
他方の線区に乗車する場合に取り扱う事柄なので、
(実乗車経路が湖西線→東海道本線・もしくはその逆の場合)
名古屋→新幹線で京都(東海道本線)、京都からきたぐに乗車(米原まで東海道本線)の
乗車経路なら、同じ線区内での折り返しに過ぎないので、区間外乗車の特例は適用外。
なので、
>>868さんが質問されている内容は、
>>871でおっしゃっておられる経路で利用するなら
連続1:名古屋-京都(経由:新幹線)
連続2:京都市内-新潟(経由:湖西・北陸・信越)
になると思われます。
>>876 仮にきたぐにが山科通過でなくても、新幹線が山科に停車しないので、分岐駅通過列車折り返し特例は適用されますよ。
>>881 別に貴方の「きたぐに問題」に対する解釈を否定するつもりは毛頭ありません。
しかしJRの出している答えは「可能」です。
それと、仮に「きたぐに問題」が京都乗り換え不可で決着するにしても、乗車券については
(京都で途中下車しないのなら)名古屋⇒山科と京都市内⇒新潟ですよね?
>>882 >>881は
>同じ線区内での折り返しに過ぎないので、区間外乗車の特例は適用外。
と考えているわけだから、1枚目も京都着で間違いないということになるだろ。
分岐駅通過の特例は、乗車券に適用ではなく、乗車に適用。
(基151条は「乗車券を所持する旅客」ではなく、「乗車する旅客」に適用)
で、きたぐにはまぎれもなく(京都−近江塩津は)東海道線経由。
特定区間というのは米原経由の列車を湖西線経由とみなす特例ではなく、
運賃・料金を湖西線経由のキロ数で計算するというだけに過ぎない。
と言う解釈でしょ。
自分も解釈としてはそちらを支持する。
884 :
名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:29:26 ID:hQ9Mb5F3O
>>883 きたぐに問題について論じるなら中上級者スレとかfj.rec.railとかMMMLでやってくれ。
何度も言うが既にJRは京都乗り換え可という判断を下しているのだから。
で、
>>881で俺が言いたかったことは、きちんと前置きしているように
・『きたぐに問題について「湖西線経由の乗車券で京都乗り換えはできない」という判断をしても』
・特定都区市内での復乗は認められているので
1枚目は山科まででいい、という内容なんだが。
三河安城から名古屋折り返し(途中下車せず)で東京に行く場合、
乗車券は「三河安城⇒大高(not名古屋)」と「名古屋市内⇒東京都区内」だろ?それと同じ。
886 :
868:2008/12/18(木) 17:53:31 ID:T1AjQRqBO
なんだか複雑なことになったようで申し訳ありません。
結論としては
>>872さんのとおり、「きたぐに」に使用できる、ですね。
ありがとうございました。
JR西のルールに縛られない(旅客に配慮した)判断にGJ。
>>884 すまん。
>・特定都区市内での復乗は認められているので
をすっかり失念していた。
888 :
888:2008/12/21(日) 00:02:10 ID:M1MFaguQ0
888(σ´∀`)σ ゲッツ!!
>>885 規則スレ的に:
復路も問題なくきたぐに乗れるんだよね?
実用的に:
復路も「きたぐに」?そんな物好き知らんわw
京都までゆっくりベッドで寝たいから?
まぁ普通はしらさぎだろ。
>>889 きたぐにで許されているルートの内方乗車と考えればしらさぎにも乗れるんじゃないの?
解釈のさらに解釈になるから、許されるのかどうかよくわからんけど。
少なくとも車掌とのバトルの覚悟はいるかもねw
ちなみにOKだった場合、片道を新潟→名古屋(しらさぎ経路)にするより安い。
891 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:54:08 ID:8GSXKySXO
>>890 しらさぎはさすがに駄目だろ
新潟⇒名古屋(経由:信越・北陸・湖西・東海)でしらさぎに乗れるならば、
逆に名古屋⇒新潟(経由:東海・湖西・北陸・信越)で【乗車変更せずに】しらさぎに乗れるという結論になるが、それはおかしいだろ。
もっとも、後者をおかしいと言うなら「きたぐに」も駄目だとおっしゃるかもしれないが、がいしゅつ(なぜか変換できない)のようにJR自身がきたぐにについては限り乗車可能と解釈している。
892 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:34:47 ID:urqv9wub0
教えてください。
岡崎から倉敷まで行きます。
エクスプレス予約で新幹線を三河安城〜岡山を行き帰り予約しました。名古屋乗換えです。
乗車券は、名古屋市内〜倉敷往復購入しました。
行きは岡崎→大高の切符を自販機で購入しようと思っています。
帰りは、岡崎駅で清算しようと思っていましたが、先ほどふと、
岡山で新幹線に乗るときに、名古屋市内までしか切符が無いので乗れないのでは?
と思い心配になりました。
>>892 名古屋市内〜倉敷の往復乗車券を岡崎〜倉敷の往復乗車券の変更すればおk
>>892 > 新幹線を三河安城〜岡山を行き帰り予約しました。
> 行きは岡崎→大高の切符を自販機で購入しようと思っています。
これだと帰りどころか行きの地点でNGだぞ
岡崎〜名古屋間で在来線を使うなら問題ないとは思うが
>>893のレスするように岡崎発着の切符にするのが一番無難
895 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:01:33 ID:urqv9wub0
>>893さん
早速のお返事ありがとうございます。
重ねての質問で、大変申し訳ないのですが
既に名古屋市内〜倉敷の往復乗車券をJTBでクレジットカードで購入済ですが
出発までに変更することが出来そうに無いので、当日JRで行うことになる
と思うのですが可能でしょうか?
896 :
名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:08:52 ID:urqv9wub0
>>894さん
そうでしたか。区間が繋がっているので乗れると思っていました。
名古屋までは在来線を使うことにします。
エクスプレス予約の三河安城〜名古屋のこだまを無駄にすれば
名古屋から乗ることができたと思うので。
帰りは、明日にでも新幹線の予約を岡山〜名古屋に付け替えようと思います。
>>895 クレカ発売は発行箇所でしか変更できないのが原則。
が、変更前のクレカ購入のきっぷより、変更後の方が高くなる場合、
現金で差額を支払って、変更をしてくれた経験はある([C制]まで消えたw)。
正規の取扱いではないと思う。
>>897 >正規の取扱いではないと思う。
正規取扱です。
>>894 >>896 この併用で問題ない。
帰りの岡山に関しては大高→岡崎を前もって用意しておけば
自動改札を通れなくても、有人改札を通ればおk
豊橋〜(岡崎)〜三河安城〜(大高)〜名古屋なら完全に並行在来線と同じ扱いだから可能だと思う
901 :
名無しでGO!:2008/12/24(水) 09:33:14 ID:FWjFemyM0
伊東→東京(山手線内)の切符で東京までやってきて、
東京駅新幹線乗換え改札口の売り場で燕三条までに変更を頼んだところ、
伊東→東京(山手線内)の切符が回収されて
新たに東京(都区内)→燕三条の切符を買わされて¥8510を払ったのだが、
これでいいの?
なんか損した気分なんだが。
>>901 東京(山手線内の駅)に着いた時点で原券は旅行終了とみなされたのだろう。
山手線に入るまでに変更しなかったのが悪い。
>>901-902 何を損したんだ?
区間変更だろうと東京(都区内)から別途だろうと
支払額は8510円(内訳:乗4940・特3570)であることに変わりないし、
原券の有効開始日当日に変更したのなら有効期限が1日早くなるけど
どうせその日のうちに燕三条に行くなら関係ないでしょ。
そりゃ最初から伊東→燕三条を買っておけばもっと安く済むけど。
もしや方向変更でもやるつもりだったのか?
・・・このケースで方向変更は無茶な気もするが。
905 :
名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:52:08 ID:SvMgiUxrO
だから初心者は質問以外書き込むな
>>903は『東京近郊区間』でぐぐれ
発駅計算になると思ってる馬鹿が一人いるな。
907 :
名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:08:04 ID:xu8GGntN0
>>899 900
どうもありがとう
良く調べたら行きは、三河安城からこだまに乗るより
岡崎から快速で名古屋に行ってしまった方が早いようなので
行きは、大高まで切符を買って在来線に乗っていくことにしました。
でも、帰りはやっぱり三河安城までこだまに乗りたい気分です。
そこで、大高から岡崎までの切符を用意しておきたいのですが、
行きに自販機で大高〜岡崎の往復を購入できるでしょうか?
帰りは翌々日になるので有効期限の関係でNGなのではないかと思います。
みどりの窓口はいつもこんでいるので、できれば自販機で買いたいので
どうするのが良いのか、悩んでいます。
何度もすみませんが、知恵があったら貸してください。
>>905 >だから初心者は質問以外書き込むな
その言葉、そっくりそのまま返す。
東京近郊区間相互発着の乗車券を“その近郊区間内の駅迄に変更する場合”は発駅計算だが、
範囲外に変更する場合は原則通りの扱い。
したがって、原券が営業キロ101km以上だから、着駅計算(東京から別途)になる。
909 :
名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:00:39 ID:Zas+4tP4O
教えてください。
たとえば、1月3日の富士の東京発1803分発の寝台券1枚を2日前の1月1日2359分に改札(みどりの窓口営業時間外の為)
で払い戻し申し出の証明を受けたとします。
この場合、手数料は320円でしょうか?発車時刻は過ぎてますが、日単位で考えて2日以内の30%の高い手数料にならないのでしょうか?
また、電車特定区間であれば、たとえば終電が0100だとしたら、
終電までの1月2日の030 分に払い戻し申し出の証明を貰えば320円でしょうか?
まえから疑問なんですが、教えてください。
910 :
903:2008/12/24(水) 23:25:42 ID:12qxkc+d0
>>909 前者 320円
後者 あくまでも日付が基準。
0時過ぎなら当然翌日(?)扱い。
>>903 >原券の有効開始日当日に変更したのなら有効期限が1日早くなるけど
ならない。
乗車変更をした場合の有効期間は、原券の有効日数から経過日数を引いたものと、変更区間の所定の有効日数から経過日数を引いたもののうち長い方だから、
(今回の例の場合)正規に変更として扱ってもらった場合でも、有効日数は同一になる。
913 :
903:2008/12/25(木) 09:44:05 ID:qHciLeBJ0
>>912 ごめん。
最初から全区間を買った場合(4日間有効)の比較
と混乱して書いてた。別途と区変ではどっちも3日間有効で同じだな
915 :
名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:05:07 ID:E/Ob6/l80
916 :
名無しでGO!:2008/12/26(金) 12:16:36 ID:Wb7oyOEzO
3か月も改札内で待っていたのかよw
5ヶ月だおw
リアル「ターミナル」かよ
>>898 根拠あります?
あれば次から楽なので。
922 :
名無しでGO!:2009/01/01(木) 19:25:07 ID:klGEoHT/O
例えば
名古屋→米原(経由:東海道)
の乗車券で
名古屋→岐阜羽島・岐阜→米原
と乗車することができるのですか?
予め、そういう経路の乗車券を買うことはできますか?
>>922 途中下車ができない乗車券なので不可。
そういう経路の乗車券は、運賃計算経路が連続していないので、1枚の片道乗車券としては発行できない。
924 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 09:54:28 ID:8AH1di9D0
>>923 いくら初級者スレとはいえ、デタラメ回答はイクナイ。
この前 東京−博多で乗ったとき、関西あたりで途中下車して
観光しながら行ったんだけど、行程を明確に決めていなかったので
経由を在来線とするか新幹線とするかで迷った。
切符買うとき、駅員に相談したら
・とりあえず現在の予定で発券する
・新幹線部分としたところでも東海道・山陽線からはずれなければ在来線でもOK
とのことだったので
東京−(在来線)−新大阪−(新幹線)−小倉(在来線)−福岡市内
で発券してもらった。
結局 岡山までは東海道−山陽線で移動し岡山−小倉は新幹線に乗ったけど、正式には途中で経路変更してもらうべきなのか?
(ちなみに新大阪−岡山間でも数回途中下車したけど、いずれも駅員には何にも言われなかった)
>>924 どこがでたらめだって?
名古屋→米原の乗車券は営業キロ100kmなのだから、途中下車不可能だし、
名古屋→米原で、名古屋(新幹線)岐阜羽島/岐阜(東海)米原と言うのはどうやっても片道では作れないだろ。
ちゃんと混同しないようにもとの質問と同様、1行あけてあるのだが。
>>926 東京→新下関は、幹在同一だからなんら問題ない。
新下関→博多の区間は、どこか一区間でも新幹線乗車なら変更が必要。
ただし、在来線経由のほうが高いので、差額の支払いは不要。(あなたが損していると言う話になるだけ。)
>>928 レスありがと
東京−新下関は幹在同一なんですね。
九州は新幹線と在来線 値段違うの知ってたので
小倉−博多間は在来線にしたのです
(小倉−博多間で途中下車する必要あったので)
930 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:50:50 ID:HkPHh0XKO
名古屋→京都であれば100キロを越えているので、
岐阜羽島で途中下車、岐阜から乗車
は可能ですか?
932 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:44:13 ID:8AH1di9D0
>>927 「名古屋(新幹線)岐阜羽島/岐阜(東海)米原」と乗る場合、
岐阜羽島で出場→岐阜で再入場するのは途中下車の扱いにならないと理解してたけど。
規157条を読む限り、100キロ以下の場合に選択乗車を制限する文言は見当たらなかったので。
他の条項に記述があったらスマソ。
933 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:51:27 ID:33MbEeFn0
どなたか「正月パス」について解説してくれませんか?
正月パスのスレで1月2日に途中下車した後も有効かどうかでもめています。
2日も運賃のみならば何度途中下車しても有効と考えて良いでしょうか?
それとも2日に途中下車したら、その時点で正月パスは無効でしょうか?
934 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:55:31 ID:0x9LARH00
>>932 >岐阜羽島で出場→岐阜で再入場するのは途中下車の扱いにならないと理解してたけど。
その根拠は?
936 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:18:14 ID:8AH1di9D0
>>935 >>932の三行目。
名古屋→岐阜/岐阜羽島と岐阜/岐阜羽島→米原のそれぞれで任意の経路を選択できる以上、
一方だけ在(幹)を選択すれば、自動的に岐阜(岐阜羽島)で一時出場することになるんじゃないの。
むしろ、この一時出場を途中下車と解する根拠が欲しいな。
>>936 >
>>932の三行目。
ということは、そのことに関しては規定されていないということだから、一般の例によって処理する事項だわな。
一般の例に拠れば、営業キロ100km以下の乗車券だから途中駅での下車は前途無効だろ。
逆に、途中出場が可能なら、「100km以下の乗車券を使用する場合途中下車不可」
という原則から外れるわけだから、下車して乗り継ぐことができる旨の規定が必要だろ。
938 :
名無しでGO!:2009/01/02(金) 23:40:17 ID:0x9LARH00
神戸→京都の乗車券で三ノ宮で降りて新神戸から新幹線乗れるけどね
>>938 それは何かのまちがいだろ。
神戸市内→東京都区内なんかの乗車券で、三宮・新神戸の乗継は可能だが、それと勘違いしているのでは?
940 :
名無しでGO!:2009/01/03(土) 08:31:19 ID:fuLB7aF4O
乗り継ぎのための出場が途中下車になるなら、浜川崎はどうなる?
941 :
名無しでGO!:2009/01/03(土) 09:14:21 ID:RLeJpfpz0
>>937 だからさ、それは「乗り継ぎのための一時出場=途中下車」という立場での理解だろ。
これが途中下車に該当するというなら、その根拠が必要なんだよ。
>>939 >神戸市内→東京都区内なんかの乗車券で、三宮・新神戸の乗継は可能だが
それだって、「神戸市内途中下車禁止」なんだから、三ノ宮での出場を途中下車とみなしたら、
前途無効になっちゃうじゃん。
>>941 >だからさ、それは「乗り継ぎのための一時出場=途中下車」という立場での理解だろ。
乗り継ぎのためであろうとなんであろうと、出場してその後乗り継げば途中下車だろう。
そうでない例については、規則156条第1号ただし書きにより定められているが、新富士/富士の乗継はこの条件に該当しない。
(列車等の「接続駅」に限られている。富士は新幹線との接続駅ではないし、新富士に至っては単独駅だから、接続駅たりえない。)
>それだって、「神戸市内途中下車禁止」なんだから、三ノ宮での出場を途中下車とみなしたら、
>前途無効になっちゃうじゃん。
本当に規則スレの住人か?
基準規程第145条第2項
規則第156条第3号の規定にかかわらず、次の各号に掲げる場合は、前項の規定を準用し、途中下車に準じて取り扱うものとする。
(2)規則第86条第6号の規定により発売した神戸市内発又は着の乗車券を所持する旅客が、新幹線の特別急行列車を利用するため、三ノ宮、元町、神戸、新長田又は新神戸の各駅に下車した場合。
(注)この条の規定により途中下車印又は特別下車印が押された乗車券を所持する旅客は、途中下車をした旅客としては取り扱わない。
>>938 新神戸に対応する在来線の駅(岐阜羽島に対する岐阜、新富士に対する富士のように営業キロが同じで選択乗車の駅)は神戸であり三ノ宮ではない
>>940 規則第156条1号ただし書きに該当すると考えるが。
東京都区内→神戸市内で、新神戸で下車して、神戸で在来線に乗り継ぐ場合は、
特別下車印を押すが、東京都区内→姫路で同じことをやろうとすると、新神戸では下車印を
押さざるを得ないから、
>>930は無理というのが、規則の解釈としては有力なのではないかと。
ただ、JR西日本が意図してやっているのか、単にザルなのか知らないけど、東京都区内→姫路でも
特別下車印をてきとーに押してるみたいだから、新神戸の乗り継ぎに関しては、実際どうなんだろ?と思う。
946 :
名無しでGO!:2009/01/03(土) 16:17:26 ID:ilnZyPTt0
明日、しなの指定席(予約済み)に乗るのですが、大阪=京都の昼間特割きっぷを
持っていれば大阪からしなのに乗れますか?
いま持っている乗車券は飯山=京都市内(飯山・信越・篠ノ井・中央西・東海道経由)の往復切符です。
よろしくお願いします。
>>942 ただ、旅客の意思でない下車に関しては、いろいろ救済があることを考えると、
途中下車は旅客の意思(意図)があることが大事なのかなとも思う。
都区内→姫路なら、全区間新幹線をご利用ください、でもいいとして、都区内→舞子(神戸市内)が特別下車印で、
都区内→朝霧は下車印っていうのも、納得がいかないのも事実かなと。
>>946 往復券の「帰り」と併用するということだよな?
可能です。
>>947 でもさ、乗車券の経路通り乗ってなんら問題なく利用できるものを、あえて(不便を承知で)選択乗車を利用して新幹線に乗ると言うのは、旅客の意思に他ならないと思うけどね。
神戸市内の件については、原則どおりだと乗車券が回収されると言うのも大きな理由としてあると思うけどね。
神戸市内各駅に行くのには新幹線利用では乗り継がざるをえないから、そこで新たに運賃を収受するのは申し訳ないし、市内駅制度の趣旨にももとるから特別下車を認め、
朝霧以遠着の乗車券で乗り継ぐ場合は、目的地じゃないところでの下車して乗り継ぐのは旅客の意志だから途中下車、ということなのではないかと思う。
>>949 難しいなあ。
米原→舞子を持って、新神戸まで来ちゃった客から問答無用で乗車券を取り上げることができるか?
と思うと、規則的には途中下車と見なす説が有力なのはわかるけど、言い切れる自信はないという感じかな。
>>950 それこそ、「本当はダメですよ」の便宜扱いではないかとw
>>938の言うことが事実だとすれば、そういう便宜扱いはかなり横行しているのではないかと思う。
953 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 13:09:54 ID:6WCB9jio0
新神戸が特別下車になるか途中下車になるかで大きな差が出るのは不通時の無賃送還だな
954 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:47:51 ID:2U7u40pq0
お伺いします。
上野→水上を通しでマルス発券した場合は2940円になります。
しかし上野の券売機で区間式の大型券(マルスではない)である上野→新前橋1890円を購入後、車内補充券で精算すると新前橋→水上950円を車掌に支払います。
その場合、2840円になり100円得することになります。ただし着駅での精算の場合は2940円の差額である1050円を請求されると思います。(無人駅下車の場合これも出来ません。)
これは規則的にはどういう扱いというか、問題ないのでしょうか。本来ならマルスがあれば区間変更券として扱えるのでしょうが、車内補充券では乗車券として新たに発券するのが限界のようです。
また、区間が上野→土合になると通しでは2940円で変わりありませんが、上野→新前橋の券売機券・新前橋→土合の車補券の場合、車補券が1110円になるため、60円の損となります。
同じ精算であるのに、駅と車内で料金が違うのは機器上仕方がないのでしょうか。その上、規則的にはどうなっているのでしょうか。
ご存じの方、ご教授願います。
>>954 ヒント:距離によって精算時の計算方法が違う
だから着駅で精算しても車内で精算しても請求額は同じだろ
956 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:03:36 ID:2U7u40pq0
>>955 水上で精算したことはありませんが、例えば上野→御徒町(130円)の乗車券を東京で精算した場合、御徒町で打ち切りにはならず20円の精算になります。
100km以上の場合は・・・とか特例区間外は・・・とかいう規則が無ければ、水上でも同等の扱いになるのではないでしょうか。
その場合、水上で自動精算機なり窓口で精算した場合、精算額は差額である1050円になるのではないでしょうか。しかし車内では950円しか請求されません。
なので、着駅と車内では精算額が違うのではないでしょうか。
957 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:04:20 ID:2U7u40pq0
>>955 すみません。距離によってというのは100Km以上とかのはなしでしょうか。
それであれば、どうか規則をお教えください。
>>957 旅客営業規則第249条第2項
区間変更の取扱いをする場合は、次の各号に定めるところにより取り扱う。
(1) 普通乗車券
イ 次により取り扱う。この場合、原乗車券が割引普通乗車券(学生割引普通乗車券を除く。)であつて、
その割引が実際に乗車船する区間に対しても適用のあるものであるときは、変更区間及び不乗車船区間に対する旅客運賃を原乗車券に適用した割引率による割引の普通旅客運賃によつて計算する。
(イ) 前項第1号に規定する場合は、変更区間に対す普通旅客運賃を収受する。
ロ イの場合において、原乗車券(学生割引普通乗車券を除く。)が次のいずれかに該当するときは、原乗車券の区間に対するすでに収受した旅客運賃と、実際の乗車船区間に対する普通旅客運賃とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない。
この場合、原乗車券が割引普通乗車券であつて、その割引が実際に乗車船する区間に対しても適用のあるものであるときは、実際の乗車船区間に対する普通旅客運賃を原乗車券に適用した割引率による割引の普通旅客運賃によつて計算する。
(イ) 大都市近郊区間内にある駅相互発着の乗車券で、同区間内の駅に区間変更の取扱いをするとき。
(ロ) 片道の乗車区間の営業キロが100キロメートル以内の普通乗車券で区間変更の取扱いをするとき。
↑の「前項第1号」とは
(1) 着駅又は営業キロを、当該着駅を超えた駅又は当該営業キロを超えた営業キロへの変更
のこと。
つまり、原則は乗越した区間の運賃。ただし、営業キロが100kmまでの乗車券を変更した場合(抱けでもないが、ここでは省略)は、全区間の運賃と券面額の差額。
959 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:30:53 ID:2U7u40pq0
>>956-957 ですが、必死に調べてみたところ自己解決することができました。ありがとうございました。
960 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:47:30 ID:ME/HYY7JO
規則に疎い私に教えていただくお願いいたします。
金沢から長岡経由、上野までの指定席利用の特急券(北越&とき号)を、急行券(能登号)に変更できますか?
また変更できる場合、自由席利用の急行券にもできますか?
>>960 能登の指定席又はグリーン席なら変更可能です。
自由席には変更不可能です。
京都〜<新幹線>〜東京〜<中央線>〜八王子〜<相模線>〜茅ヶ崎〜<東海道>〜国府津
この片道きっぷを選択乗車制度を利用して横浜駅に途中下車し、
またその後、東京・八王子・茅ヶ崎と経由して国府津まで帰ることはできますか?
同じ線を二度通ることになるので、選択乗車制度が有効なのか少々疑問に思っています。
すでにきっぷは購入・使用開始しており、ただいま小田原にて途中下車の状態です。
ご教授ください、よろしくお願いします。
964 :
名無しでGO!:2009/01/04(日) 23:09:31 ID:2U7u40pq0
上野→水上の質問をしたものです。上野→新前橋の券売機券だとオレンジカードを消費できるのでこんな面倒なことをしています。すみません。
先ほどと同様(上野→新前橋の券売機券+新前橋→水上は精算)の方法で3月14日以降に乗車したとします
そうすると東京近郊区間が水上まで拡大されているため、精算は100Km以上となるものの近郊区間完結なので発駅精算となり、1050円取られると思います。(現行では950円)
もし車内で精算した場合、これまたどのような対応になるのでしょうか。(無人駅・上牧がありますので車内精算を実施しないということは無いと思います。)
もし新前橋→水上の車補券でしたら乗車券扱いのため、950円になってしまいます。
それとも上野→水上の2940円の車補券を出し、差額の1050円を徴収、さらに上野で購入した原券を回収するのでしょうか。
少々規則からは逸脱してしまいますが、先ほどこちらで質問させていただいた続きとしてご教授いただければ幸いです。
>>963 横浜駅の自動改札にきっぷを突っ込んでみます。
ありがとうございました。
967 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 18:46:32 ID:uE3ls/dwO
切符を分割で買うと安くなるって言う方法あるけど、特急に乗ってて、分割した駅が通過駅でも車内改札とか大丈夫なのかな?
あと分割って5枚とかになってもいいの?
>>967 四国は自由席特急券の分割を認めていないのを除けば、全国的にOKのはず
>>966 自動改札は券面の経路のみで途中下車の可否を判断、選択乗車の判断はしないので、新幹線経由の乗車券を横浜駅の自動改札に突っ込むと弾かれる。
>>968 認めないってそんなローカルルールありなの?規則的に
それとも四国は約款が違うのか?
971 :
名無しでGO!:2009/01/05(月) 20:32:55 ID:bch+TNKq0
>>968 分割するのは乗車券なのですが・・・ 自由席特急券でかつ四国の場合のみ問題ありということでしょうか。
>>965 規則を挙げろというから規則の条文を出して答えたのに、礼もいわずスルーする奴の質問になぞ答える必要はないぞ。
>>947>>953 確かに
A)東京都区内⇒神戸市内の乗車券で新神戸まで新幹線に乗り、三ノ宮か神戸か新長田へ地下鉄等で移動し、在来線に乗り換えた。
しかしJR神戸線が事故で運休したため無賃送還を申し出た。
B)東京都区内⇒朝霧の乗車券で新神戸まで新幹線に乗り、神戸へ地下鉄等で移動し、在来線に乗り換えた。
しかしJR神戸線が事故で運休したため無賃送還を申し出た。
A)は新神戸で特別下車なので途中下車は一度もしていない。よって東京まで無賃送還を受けられる。
B)は新神戸で途中下車、神戸を再入場したので無賃送還は神戸まで。
どう考えてもおかしい気がする。
※いくら初級者用とは言えB)は神戸市内発着ではないので新神戸の対応駅である神戸でしか再入場できないのは自明だよな
(実際問題としては三ノ宮から乗りたい場合は三ノ宮⇒神戸の運賃を支払い、新長田からの場合は神戸⇒新長田を放棄すればよい。)
>>974 >B)は新神戸で途中下車、神戸を再入場したので無賃送還は神戸まで。
正しくない。
無賃送還は東京まで可能。
運賃の払戻しが神戸までになるだけの話。
※規則上は別として、どちらの例も、新神戸まで来ておいて、在来線不通だからといって東京までの無賃送還は請求しないよなぁw
振替乗車票もらうか前途を払い戻してもらって、神戸高速や山陽電鉄に乗ればすむ話だし。
>>974 っていうか、神戸市内着の場合の途中下車にしないというのが例外なだけで、
そこ以外の選択乗車はすべて整合性が取れているじゃん。
神戸市内の場合は、市内駅を大きな一駅とみなすという考えだから
市内のJR駅間の移動ということで途中下車扱いにしないということで、他の市内駅と整合が取れているともいえる。
(舞子→三ノ宮/神戸→東京と、井原市→広島→東京は本質的には同じだわな。)
>>969 そうなんですか。。。
では、改札に持って行きます。
ありがとうございました。
>>969 自動改札は通常は新幹線と並行在来線の区別をしていないので
券面印字が新幹線経由でも在来線経由でも、どっちの自動改札も通れるが、
>>962のように幹在別線扱いとなる区間で新幹線経由だと区別するのかな。
>>979 >あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
これは要るかなぁ?
要らないな。
西のトクトクきっぷのルールは結構参考になるが、そちらはどうだろうか。
984 :
名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:08:58 ID:t1KNeqqM0
岐阜や東京から名古屋経由で近鉄宇治山田駅までって1枚の乗車券で購入できるの?
>>984 手元にある2年前の資料ではどちらも可になるが、連絡運輸の範囲はどんどん縮小されているので
今も生きているかどうかは駅で確認すべし。
986 :
名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:20:31 ID:t1KNeqqM0
川崎から仙台へ行くのだが、東京駅の新幹線乗換え改札の切符売り場で、
川崎→150円の原券を出して仙台までクレと言ったら、
1、横浜市内→仙台市内6300円-原券150円=6150円請求される。
2、原券回収されて、新たに東京都区内→仙台市内=5780円で済む。
どっちですか?
>>987 いうまでもなく1
イヤなら最初から東京都区内→仙台市内の乗車券を用意しておけばよい。
995 :
名無しでGO!:2009/01/09(金) 08:26:32 ID:99cW694T0
東京から岐阜羽島までの乗車券で岐阜で下車することはできるの?
>>995 当然、なんら問題なく可能です。
っていうか、何か不可能だと考える理由がおありですか?
997 :
名無しでGO!:2009/01/09(金) 11:58:46 ID:99cW694T0
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。