1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:07:42 ID:Kz3kkRLE0
3 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:08:26 ID:Kz3kkRLE0
4 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:12:51 ID:Kz3kkRLE0
脱線車両9日ぶり線路へ 柏崎駅でクレーンでつり上げ
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072501000302.html 地震で傾いたままの列車撤去
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1425 中越沖地震で脱線した柏崎駅構内の普通列車の撤去作業が、25日午前始まった。地震で大きく傾いたままになってい
た先頭車両をクレーン車でつり上げ、同日正午すぎには線路上に戻された。JR東日本によると明日から2日間、車体の
損傷具合などを調べる。
柏崎―吉田間で運休が続く越後線は、線路が数カ所で波打つなどまだ復旧作業が必要で「運転再開の目途は立ってい
ない」(同社)状況だ。
午前9時すぎに始まった撤去作業では、作業員約50人が、約45度に傾いた1両目の車輪を支える4カ所の台車部分に、
太さ65ミリの鋼製のワイヤーを慎重に巻き付けた。
地上に設置した120トンと160トンのクレーン車2台で、ワイヤを取り付けた1両目をつり上げて、2両の連結部分をバーナ
ーで焼いて切断。1両目をつり上げる準備が順調に進められた。
作業開始から約3時間後、先頭車両がクレーンで数十センチほどつり上げられた後、線路上にゆっくりと置かれた。
同社は今後、走行に支障がないと確認されれば新潟車両センターまで移動させ修理する予定だが、柏崎周辺の鉄道の
復旧は遅れているため、移動の目途は立っていないという。
5 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:13:57 ID:Kz3kkRLE0
九州新幹線の騒音 8地点で基準超え 県が調査結果発表 水質は88%が達成
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070725/20070725_001.shtml 県環境管理課は24日、2006年度の県内の河川、地下水などの水質や大気汚染、九州新幹線の騒音・振動の測定結
果を発表した。水質調査では、88.2%の地点で環境基準を達成。新幹線の騒音は同基準達成率は47%にとどまり、県
はJR九州などに一層の騒音対策を要請した。
新幹線の騒音調査は、鹿児島市や薩摩川内市など5市の15地点で実施。薩摩川内市宮崎町やいちき串木野市冠岳な
ど8地点で環境基準の70デシベルを3‐1デシベル超えた。
JR運転士飲酒で乗務停止
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/ JR博多運転区の乗務前の検査で、54歳の運転士から基準を超えるアルコールが検出され、JR九州はこの運転士の
乗務を停止しました。
乗務停止となったのは福岡市博多区の博多運転区に所属する54歳の男性運転士です。
JR九州によりますと、この運転士が25日午前11時前にアルコールの検査を受けた際、社内基準の0.15ミリグラムを
上回る0.24ミリグラムのアルコールが検出されたということです。この運転士が乗る予定だった列車については別の運転
士に交代し、運行には支障はなかったということです。
調べに対してこの運転士は「24日の夜7時から9時半ごろまで、500ミリリットルの缶ビール1本と、220ミリリットル入り
の日本酒を2本飲んだ」と話しているということです。
JR九州管内では、今月1日に宮崎県の宮崎運輸センターに所属する運転士が、出勤前の検査で基準を超えるアルコー
ルが検出されるなど、乗務停止となるケースがことしだけで今回の件も含め7件起きています。
JR九州では、「社員に対する指導を徹底し、再発防止につとめたい」と話しています。
6 :
名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:16:07 ID:Kz3kkRLE0
列車が線路内の地蔵はねる
ttp://www.nhk.or.jp/oita/lnews/ 25日朝早く、大分市のJR久大線で、列車が線路内に置かれた石の地蔵をはねて現場に一時停車する事故がありまし
たが、乗客などにけがはありませんでした。
25日午前6時すぎ、大分市上野のJR久大線の古国府トンネルの入り口付近で大分発・日田行きの普通列車が石をは
ねたとJRから警察に届け出がありました。
警察の調べによりますと、線路内にあったのは、高さ30センチから40センチほどの石の地蔵で運転手が線路内に何か
あるのに気づき手前でブレーキをかけましたが間に合わず、はねたということです。列車には乗客5人と乗員1人の合わせ
て6人が乗っていましたがけが人などはありませんでした。石の地蔵はバラバラに壊れましたが列車の走行には支障はな
く、7分ほど停車したあと再び出発し久大線のほかの列車にも遅れなどはないということです。
警察によりますと、現場からすぐ近くの道路脇に設置されていた地蔵が台座だけ残されてなくなっているということで警察
では何者かが、この地蔵を盗んで線路の中に置いたものと見て調べています。
今回の地蔵は50年から60年前にあった列車事故に関連して安置されたとみられています。
地蔵に花を供えるなど供養していた近くの寺の住職によりますと、1週間ほど前に5メートルほど離れたところに地蔵が
横倒しに放置されていて、元に戻したばかりだったということです。
7 :
名無しでGO!:2007/07/26(木) 01:32:09 ID:mJ1IjeE50
8 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/07/26(木) 14:14:23 ID:L+KlZdhrO
9 :
名無しでGO!:2007/07/26(木) 22:40:34 ID:pAKNN1500
最高320キロを軸に検討 東北新幹線でJR東日本
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072601000249.html JR東日本は26日、2010年度末に予定している東北新幹線八戸−新青森間の開業時に目指していた営業最高時速
360キロでの運転を見送る方針を固めた。
騒音など環境対策の実現が難しいのが理由。JR東日本は最高速度について、山陽新幹線の300キロを上回り、現時
点で世界最速のフランス国鉄TGVと並ぶ320キロ程度を軸に、最終的な検討を進める。最高速度が320キロ程度にな
れば、東京−新青森間はほぼ3時間になる。
新青森まで延伸すると航空機との競争で新幹線が優位に立つ目安とされる3時間を超えるため、同社は時速360キロ
運転を目指し試験車両「ファステック360」で、研究開発を進めてきた。
ファステックは2005年6月から走行試験を開始。360キロでの走行性能は確認できたが、騒音や振動などの環境問題
が課題として残った。
黒船電車”来航” 鉄道ファンでにぎわう/ JR南武線武蔵溝ノ口駅
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707551/ JR南武線武蔵溝ノ口駅に二十五日、「黒船電車」が”来航”した。夏休みを迎えた伊豆半島の観光キャンペーンの一環
で、会場となった同駅ホームは家族連れや鉄道ファンでにぎわった。
ホームでは、「伊東オレンジクイーン」など伊豆のキャンペーンガールが記念品を配布。車内見学や、駅長の制服が着ら
れる子供向け撮影会、物産市なども行われ、長い列ができていた。
伊豆半島の八市町とJR、伊豆急行が協力して開催。「黒船電車」は、下田港に来航した黒船を模した伊豆急行の車両
で、九月までの週末、東京・横浜と伊豆急下田とを結ぶ特急「リゾート踊り子号」で運転される。
10 :
名無しでGO!:2007/07/26(木) 22:42:50 ID:pAKNN1500
列車にはねられ男性死亡 岡山 JR山陽本線踏切内
ttp://www.okanichi.co.jp/20070726123226.html 26日午前7時50分ごろ、岡山市瀬戸町寺地のJR山陽本線万富―瀬戸駅間の天神前踏切(警報機、遮断機あり)で、
30〜50歳代とみられる男性が、東京貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き下り貨物列車(25両編成)にはねられ、
全身を強く打ち死亡した。 赤磐署などによると、運転士が踏切手前約100〜150b地点で踏切内に人影を発見、非常
ブレーキを掛けたが間に合わなかった。同署で事故原因を調べるとともに、男性の身元確認を急いでいる。 この事故で、
正午現在上下31本が運休したほか、上下91本に最高で1時間22分の遅れが発生し、朝の出勤時とも重なり約3万6千
人に影響が出た。
11 :
名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:18:25 ID:pAKNN1500
鉄道イベント続々 さいたま 「博物館」10月 開館記念で
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/ 10月14日、埼玉新都市交通大成駅隣に「鉄道博物館」がオープンするのを記念し、さいたま市は相次いで関連イベントを
開催する。
オープン直前の10月6日から市立博物館(同大宮区)で特別展「鉄道の街 さいたま――鉄道博物館がやってきた」を開催。
同8日に生涯学習総合センター多目的ホール(同)で、「汽車旅放浪記」などで知られる作家の関川夏央さんが「鉄道文化」を
テーマに講演する。同20、21の両日はオープンを祝う講演会やシンポジウム、コンサートなども計画している。
鉄道博物館は年間70万人の来場者が見込まれ、経済効果が期待されるだけに、相川宗一市長は「鉄道の街ですから、鉄
道部品を売るようなショップ(開店)も考えたい」と話している。
東京駅の天井から鉄板落下 けが人はなし
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070725/jkn070725021.htm JR東日本は25日、東京駅地下4階にある総武線改札内のコンコースで、天井裏の配線を調べるための点検口をふさいで
いた縦56センチ、横87センチ、厚さ0.6ミリの鉄板(重さ約2キロ)が落ちているのが見つかったと発表した。けが人はなかった。
同社によると、25日午前8時ごろ、関連会社の清掃作業員が、コンコースの端にあるエレベーターの前に落ちている鉄板を
発見した。いつ落下したのかは分からないという。
点検口は高さ約3メートルにある。扉が閉まらなくなったため、鉄板をテープで張り付け固定していた。
12 :
名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:19:27 ID:pAKNN1500
南海 難波駅を27年ぶりに大規模改修
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070725ke01.htm 南海電気鉄道の難波駅が、27年ぶりに大規模改修される。関西空港の第2滑走路が8月2日に供用開始されることから、
2009年8月完成を目指し、近く、着工する。
1〜3階に分散している定期券売り場や特急券売り場は、2、3階の中央改札に集約し、売店など商業施設の面積は2・3倍
の約1700平方メートルに広げる。
ミナミを訪れる外国人旅客に対応するため、駅構内で従来の英語に加え、中国語、韓国語の表記も行い、空港の玄関によ
りふさわしい駅を目指す。
南海電気鉄道 難波―関空、ピタパ利用で割引
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070724ke01.htm 南海電気鉄道は、8〜9月の2か月間、ICカード乗車券「PiTaPa(ピタパ)」を利用した場合に限り、難波など5駅と関西空港
間の運賃を約2割値下げすると、23日発表した。関西国際空港の第2滑走路が8月2日に供用開始されるのに合わせたキャ
ンペーンで、大人は890円が690円、小児は450円が350円になる。
値下げの対象となる5駅は、難波のほか、今宮戎、新今宮、萩ノ茶屋、天下茶屋。関西空港との区間中、途中の駅で乗降すれ
ば割引されない。
13 :
名無しでGO!:2007/07/26(木) 23:20:47 ID:pAKNN1500
車掌をけって重傷負わす 人気ラーメン店店主を逮捕
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070726/jkn070726011.htm 福井県警越前署は26日、JR北陸線の特急列車内で車掌をけって重傷を負わせたとして、傷害の疑いで、京都市左京区
のラーメン店「東龍」店主、森本勝容疑者(40)=左京区=を逮捕した。
調べでは、森本容疑者は平成17年12月29日午後8時ごろ、福井県越前市のJR武生駅から、北陸線上り特急列車に乗
車。その際に「ドアが早く閉まり、肩に当たった」として、列車内で男性車掌を怒鳴り、車掌が謝罪したにもかかわらず、腹部
をけり、あばら骨を折るなど全治1カ月の重傷を負わせた疑い。
東龍は平日でも行列ができる人気店という。森本容疑者は、同署の出頭要請を無視し続けていた。
14 :
名無しでGO!:2007/07/27(金) 23:36:45 ID:2VsNkkju0
高知列車事故の調査報告
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072701000177.html ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/27/k20070727000066.html ttp://www.nhk.or.jp/kochi/lnews/ おととし、宿毛市の土佐くろしお鉄道の宿毛駅で、特急列車が駅の建物の壁にぶつかり運転士が死亡し、乗客ら11人
がけがをした事故で、国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は、運転士が居眠りをしていた可能性が高いとする報告
書を公表しました。
この事故は、おととし3月、高知県宿毛市にある土佐くろしお鉄道の宿毛駅で、下りの特急列車が停止位置を過ぎて駅
の建物の壁にぶつかったもので運転士が死亡し、乗客10人と車掌のあわせて11人がけがをしました。
事故調査委員会の報告書によりますと、宿毛駅は下り列車の終着駅で、本来は駅の1キロ手前から列車のスピードを
落として、300メートル手前では時速45キロ以下にしなければならないのに、運転士がブレーキをかけた形跡はなく、制
限速度の2倍以上の時速113キロで駅に接近していました。
運転士は朝から12時間以上勤務を続けていたうえ、事故の1時間ほど前に夕食をとっていたとみられ、事故調査委員
会は運転士が疲労などから居眠りをしていた可能性があるとみています。
駅の手前にはATS・自動列車停止装置が設置されていましたが、列車が制限速度を超えて駅に入ることを想定していな
かったため十分な減速ができず、事故をふせげませんでした。
このため事故調査委員会は、運転士が操作ができない状況でも、自動的に止まるようATSを設置することが重要だった
が、土佐くろしお鉄道では、駅の手前から十分に減速させる設計になっていなかったと指摘しています。
土佐くろしお鉄道は今回の事故を受けて駅の手前にATSを増やすなどの安全対策をしています。
土佐くろしお鉄道の池田義彦社長は、「ATSや社員の健康管理など、指摘された点についてはすでに改善している。大
変な事故を起こし、あらためて申し訳ないと思う。このような事故が2度と起きないよう人為的なミスを減らそうと努力してき
たが、今後もさらに安全性を高めるよう努めていきたい」と話しています。
15 :
名無しでGO!:2007/07/27(金) 23:39:26 ID:2VsNkkju0
16 :
名無しでGO!:2007/07/27(金) 23:41:06 ID:2VsNkkju0
地鉄で女性はねられ死亡
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/ ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070727_12273.htm 27日朝、富山市の富山地方鉄道本線の線路で67歳の女性が電車にはねられ死亡し、地鉄本線は一部区間で通勤時
間帯に2時間あまり運転を見合わせました。
27日朝6時半すぎ、富山市向新庄町の富山地方鉄道本線の線路上で富山市内の67歳の女性が富山発・立山行きの
2両編成の普通列車にはねられ、女性は死亡しました。この事故のため、地鉄本線は越中荏原駅と越中三郷駅の間の
上下線が2時間あまり運転を見合わせ、午前8時半過ぎに運転を再開しましたが列車12本が運休し、およそ2000人の
足に影響が出ました。
事故当時、列車には乗客と乗員合わせて30人が乗っていましたがけがはありませんでした。
現場は静かな住宅街を通る見通しの良い場所で、線路の周りにはさくのようなものは設けられていませんでした。現場の
近所に住む人によりますと事故の起きる直前に女性が越中荏原駅の方向からゆっくりと線路の上を歩いているのを見て、
危ないな、と思っていたら電車の大きな警笛の音が聞こえたということです。警察では引き続き事故の原因を調べています。
17 :
名無しでGO!:2007/07/27(金) 23:45:43 ID:2VsNkkju0
18 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/07/28(土) 21:32:54 ID:2hopGWIYO
20 :
名無しでGO!:2007/07/29(日) 00:01:19 ID:z6BWidyC0
リアス・シーライナー運行開始
ttp://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/ 夏の観光シーズンに仙台駅と八戸駅を結び、三陸沿岸の景色を楽しむことができる特別列車「リアス・シーライナー」の
運行が28日から始まりました。
「リアス・シーライナー」は第3セクターの三陸鉄道とJRの在来線が相互乗り入れして仙台と八戸の間のおよそ400キロ
を10時間かけて結ぶ夏の特別列車です。
ことしは28日から運行が始まり、運行を待ちわびて東京や新潟から来た乗客などが車窓から三陸沿岸の風景を楽しみ
ました。
仙台方面に向かう列車の久慈から宮古の区間では、ことしから海女にふんしたボランティアの女性が車内で観光名所な
どを案内しています。乗客たちは車窓からだけではわからない三陸沿岸の魅力に耳を傾けていました。
「リアス・シーライナー」は8月5日まで毎日、上り下りがそれぞれ1本運行されます。
21 :
名無しでGO!:2007/07/29(日) 00:02:01 ID:iAUgFuen0
置き石犯はイノシシ? JR津山線神目―福渡間で列車が緊急停車 レール近くに穴掘る
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/07/28/2007072815370294026.html 27日夜、岡山市建部町下神目のJR津山線神目―福渡間で、列車が“置き石”で停車する騒ぎがあった。線路脇にイノ
シシのものとみられる穴があり、掘った弾みで敷石がレールに乗ったとの見方が強い。JR岡山支社は「想定外の出来事
で手の打ちようがない」と困惑している。
同支社によると、午後9時20分ごろ津山発岡山行き下り普通列車(2両編成、乗客30人)が異音を感知して緊急停車。
運転士らが確認すると、レール上の2カ所に石の粉砕痕があった。
現場周辺は竹林で人の立ち入りは困難。線路脇にイノシシが掘り返したような跡が見つかり枕木にも引っかき傷があっ
た。沿線ではイノシシの目撃例があることから、「イノシシの仕業と考えるのが自然」(同支社)と判断した。
この列車は17分遅れで運転再開。上下4本が最大で15分遅れた。
山間部を走る津山線では、5月にも牧山駅(岡山市牧山)付近で、線路脇の斜面にイノシシが掘った穴が原因で落石が
発生、列車が緊急停車している。
22 :
名無しでGO!:2007/07/29(日) 00:02:57 ID:iAUgFuen0
特急と衝突、車の74歳死亡 福岡のJR鹿児島線踏切
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072801000344.html 28日午前9時50分ごろ、福岡県みやま市瀬高町のJR鹿児島線文広踏切(警報機、遮断機付き)で立ち往生していた
乗用車に、博多発新八代行き特急リレーつばめ5号(11両編成)が衝突した。乗用車の運転席にいた近くの松尾己利さ
ん(74)が全身を強く打ち死亡した。特急の乗客約320人にけがはなかった。
瀬高署の調べでは、松尾さんの妻も同乗していたが、衝突前に車外に出ていて無事だった。特急の運転士は「踏切内
で動かない車を見つけ、緊急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。同署が立ち往生した原因を調
べている。
JR九州によると、鹿児島線は特急や普通計27本が運休、ほかに19本が最大約2時間遅れ、乗客約9000人が影響
を受けた。
24 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/07/29(日) 20:03:31 ID:p/hiTrNoO
25 :
名無しでGO!:2007/07/29(日) 22:43:20 ID:iAUgFuen0
リアス・シーライナー発車/八戸−仙台間
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/07/29/new0707291603.htm 八戸―仙台間を運行する三陸鉄道の企画列車「リアス・シーライナー」の出発式が二十八日、JR八戸駅三番線ホーム
で行われ、運行を待ちわびた鉄道ファンや家族連れでにぎわった。午前八時すぎ、関係者のテープカットの後、乗客を乗
せた一番列車が仙台へと出発した。
同列車は、仙台までJR線と三陸鉄道線の八線区を約十時間かけて結ぶ三陸鉄道の恒例の企画列車。一日一往復で
八月五日までの運行。走行距離は四〇〇・四キロと昼間運行の普通列車としては日本一を誇る。
車窓から眺める三陸海岸の景色は圧巻だ。車内では、三陸の海の幸を使った弁当の販売も行っており、旅を盛り上げ
た。また、今年から岩手県久慈市の観光ボランティアが海女姿でガイドを務め、観光客をもてなす。
おもちゃ電車デビュー 和歌山、車内に自販機も
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072901000245.html アニメキャラクターのフィギュアを展示し、おもちゃの自動販売機を置いた和歌山電鉄の新車両「おもちゃ電車」が29日、
和歌山県の貴志川線で運行を始めた。
2両編成で、車体は真っ赤。カラフルな色で「OMODEN」と書いてある。車内には「機動戦士ガンダム」や「北斗の拳」の
フィギュアなど100点以上のおもちゃを展示。自販機ではフィギュアや鉄道のおもちゃを1個100−400円で販売してい
る。8月31日までは和歌山−貴志間を毎日12往復する。
26 :
名無しでGO!:2007/07/29(日) 22:44:46 ID:iAUgFuen0
姫新線高速化へ起工式 09年度に姫路-上月間
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000496237.shtml JR姫新線の利用促進に向け、レール改良工事など高速化事業の起工式が二十八日、JR本竜野駅構内であり、工事
の安全を祈願した。高速運転の開始は二〇〇九年度の予定。記念式典もあり、JRや県、地元市町、工事関係者ら約百
人が着工を祝った。
高速化事業は、姫路-上月駅間の五〇・九キロで、高性能のディーゼル車両を運行し、所要時間を十八分短縮する。
工事では、レールの枕木をコンクリート化し、内側と外側の高低差(カント)を修正するなどの改良を加える。単線の行き
違い時に安全を確保するための側線を駅に設け、運行を集中制御するシステムなどを導入する。JRと県、沿線市町が約
八十億円で整備する。
新山口駅でSLフェア
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ JR山口線を走る「SLやまぐち号」に使う蒸気機関車などを展示した催しが、29日、山口市で開かれました。
この催しは、JR西日本や地元の観光協会などが開いたものです。JR新山口駅の構内に設けられた会場には、家族連
れや鉄道ファンなど多くの人たちが訪れました。
会場には、JR山口線の新山口と島根県の津和野を結ぶ「SLやまぐち号」に使われている蒸気機関車の「C56」や最後
部に広い窓を設けた展望車など6台が展示され、見学の順番待ちをする人で行列ができていました。また蒸気機関車で
は、実際に石炭をたく体験もすることができ、親子連れがシャベルでかまに石炭を運んでいました。
構内のJRの事務所には、鉄道にまつわる貴重な品々を集めた展示スペースが設けられ、訪れた人たちは、機関車の
ヘッドマークや旧国鉄の機関士の作業服などを見学していました。
27 :
名無しでGO!:2007/07/30(月) 19:41:12 ID:dlMBUhQj0
仙台駅の停電は誤操作
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/ 30日午前、JR仙台駅の構内で停電が発生し、ホームの案内板がおよそ2時間にわたって正常に作動しなくなりました。
JR東日本の調べで、電気設備を点検していた作業員が測定装置を誤って操作したことが原因とわかりました。
30日午前10時半ごろ、JR仙台駅の構内で停電が起き、4階建ての駅の建物のほぼ全体で電気が使えなくなりました。
停電は、およそ10分後に復旧しましたが、在来線のホームにある列車の出発や到着時間を知らせる案内板が、2時間に
わたって正常に作動しなくなるなどの影響が出ました。
JR東日本仙台支社が原因を調べたところ、駅全体に電気を供給している設備を点検していた作業員が、電力量を測定
する装置を誤って操作したために、駅構内への送電が、止まったことがわかりました。
JRによりますと、この電気設備を点検するのは、ことしに入って初めてで、作業員が測定器の操作に不慣れだったため
に起きたと見ています。
JR東日本仙台支社は「お客様にご迷惑をかけたいへん申し訳ありません。こうしたことが2度と起きないよう、必要があ
れば作業態勢の見直しも行いたい」と話しています。
28 :
名無しでGO!:2007/07/30(月) 19:42:30 ID:dlMBUhQj0
脱線は油圧装置がレールに接触
ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/ 25日、松山市で回送中の坊っちゃん列車が脱線した事故は、車両底部にあり車両を持ち上げて方向転換させるための
油圧装置が、車体に格納されていない状態でレールと接触したため起きたことがわかりました。
この事故は、松山市の伊予鉄道の古町駅にバックで入ろうとしていた回送中の坊っちゃん列車が4つの車輪ともに脱線
したものです。
伊予鉄道が脱線の原因について調査した結果、坊っちゃん列車の車両底部にあり車両を持ち上げて方向転換させるた
めの油圧装置がきちんと格納されておらず、レールにその装置が接触したため脱線したことがわかりました。
坊っちゃん列車には、油圧装置が格納されているかどうかを示す表示ランプが運転席に設置されていますが、事故当時
は、このランプが機能せず乗務員は格納されていないことに気づかなかったということです。
伊予鉄道によりますと、格納されているかどうか感知する機能に不備があったということで、新潟県にあるこの列車の製
造メーカーに改修を依頼するとともに、格納されているかどうかを目で見て確認するなどの対策を行い、事故の再発防止
に努めたいとしています。
29 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/07/30(月) 19:50:47 ID:MAryH/0YO
JR東日本は30日、新潟県中越沖地震で運転を見合わせていた信越線の
柏崎〜宮内間で、運行を再開した。これにより、柏崎から長岡経由で再び
東京までの新幹線などが利用できるようになる。
信越線は、地震でレールのゆがみや電柱が傾斜するなどの被害を受けた。
JR柏崎駅は「柏崎から長岡へ行く人は多く、問い合わせがたくさん来ている。
運転再開の反響は大きい」としている。
信越線は当面の間、徐行運転するため、運行本数を通常より9本程度減らす。
柏崎〜柿崎間は、途中の青海川駅が土砂に埋まっており復旧のめどは立っていない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007073000150
最新型新幹線ネコミミなし 「時速320キロなら不要」
東北新幹線で国内最高の時速320キロ走行を目指す方針を固めたJR東日本は27日、
新型車両を量産する前段階として、先行車造りに着手すると発表した。完成は09年春で、
試験走行を経て量産車へ移行する。2010年度末に予定される青森延伸に合わせ、東京
―新青森間を3時間で結ぶ営業運転が目標だ。
新型車両は、JR東が05年度から試験走行を続けてきた、時速360キロで走る試験車
「ファステック360」の技術を土台にする。車体を1.5度傾けることで、半径4キロの
急カーブでも時速320キロ走行が可能になるほか、騒音対策のためにパンタグラフを
一つしか装備しない。
一方で、ファステックの特徴の一つだった、空気抵抗を利用したブレーキ補助装置は装備
されない。独特の形状から「ネコミミ」と呼ばれ、鉄道ファンらに人気だった。
地震時などに少しでも早く停車するための装置で、1辺が約1メートルの黄色い三角形状。
ほぼ全車両の屋根部分に2枚か4枚あった。緊急時にピンと立てて使う。
JR東は「ブレーキをかけてから停止するまでの制動距離を現行新幹線と同等に保つには時速320キロ走行ならネコミミは必要ない」と説明する。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185627124/
31 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:44:09 ID:uO9d7p2O0
32 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:45:46 ID:uO9d7p2O0
停電で列車乱れ JR北陸線
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1400 31日午前5時15分ごろ、越前市のJR北陸線武生―王子保間で架線への送電線が一部垂れ下がり、武生―湯尾
間に電流が来なくなったため、武生―今庄間の列車運転が見合わせとなった。復旧工事を行い約2時間10分後に運
転再開した。
JR西日本金沢支社によると、送電線の碍子が何らかの原因で破損、電線が垂れ下がったという。当時武生―湯尾
間では午前4時55分福井発敦賀行き快速列車が運行中で、惰性で最寄りの南条駅まで走行した。再開後敦賀に向
かったが、126分の遅れが出た。この快速列車を含め特急4本など計12本が遅れ、普通列車2本が区間運休し、
約2000人に影響した。
JRに置き石で小学生補導
ttp://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/ 島根県江津市の小学生3人が、JR山陰線の線路のレールの上に石を置いたとして、警察に補導されました。
30日午後3時過ぎ、江津市の浅利町のJR山陰線で、1両編成の普通列車が、レールの上にあった複数の石を跳ねま
した。乗客にケガはありませんでしたが、2本の列車に最大で22分の遅れが出ました。
警察は、何者かがレールの上に石を置いたとみて、往来危険の疑いで捜査していました。その結果、江津市の小学校
の男子児童3人が、いたずらで石を置いた疑いが強まり、31日、警察に補導されました。3人は、レールに石を置いたこ
とを認めているということで、警察は3人を厳しく注意しました。
JR山陰線では、先週も、浜田市内で小学生2人がレールに石を置いて補導されています。
33 :
名無しでGO!:2007/07/31(火) 22:30:50 ID:uO9d7p2O0
踏切での衝突事故 国交省の鉄道事故調査官が調査開始
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=12277&mod=3000 今月23日、熊本市のJR豊肥本線の踏切で普通列車と軽自動車が衝突し、軽自動車を運転していた男性が死亡
する事故がありました。当初、列車の乗客と乗員にケガはないということでしたが、列車に乗っていた女性4人がこれ
までに首などの痛みを訴えていることもわかりました。この事故について国土交通省は、きょう鉄道事故調査官を熊本
に派遣して調査を始めました。
この事故は今月23日午後4時40分ごろ、熊本市二本木のJR豊肥本線石仏踏切で2両編成の普通列車と踏切内
にいた軽自動車が衝突したものです。この事故で軽自動車を運転していた熊本市琴平本町の73歳の男性が亡くな
りました。当初、列車内にいた30人の乗客と乗員にケガはないということでしたが、その後、列車に乗っていた女性
4人が首の痛みなどをJRに訴えていることがわかり、軽自動車の男性と合わせて死傷者は5人となりました。
国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は列車の衝突や脱線事故、それに列車の火災、乗客・乗員が1人でも
亡くなったケースや5人以上の死傷者が出た場合のいずれかに該当すれば調査官を派遣し、事故の原因を調べる
ことになっています。
この事故は列車と軽自動車が衝突し5人以上の死傷者が出たため、調査官を派遣する要件に2つも該当していま
す。このため国土交通省は、きょう調査官2人を熊本に派遣し調査を始めました。調査官はJRの関係者から事故の
状況について話を聞き、走行中の列車内から現場を見るなどして事故の原因を調べています。調査結果がまとまり
次第、事故調査委員会は国土交通相に結果を報告しメディアなどを通じて公表するということです。
34 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/01(水) 20:23:15 ID:E212KmNaO
国土交通省近畿運輸局は31日、JR大阪駅北側の梅田北ヤードへのアクセスと
なる鉄道新線構想について、具体的な事業の枠組みを話し合う
「ワーキンググループ」を8月1日に発足すると発表した。
2011年の街開きを目指す大阪・最後の一等地で、新線計画がいよいよ動き出す。
対象となる新線は、大阪市営地下鉄四つ橋線・西梅田駅から梅田北ヤードを経て
阪急十三駅を結ぶ「西梅田・十三連絡線(仮称)」で、距離は2・9キロある。
ワーキンググループは、国、大阪府、大阪市のほか、JR西日本、阪急電鉄、
学識経験者で構成し、他の鉄道との接続や、どうすれば少ない工費で済むか、
合意形成に向けた枠組みなどを検討する。会合を3回程度開き、07年度中に
報告書をまとめる。
国交省は、連絡線の必要性などを探った06年度までの調査で、
「大阪駅北地区の活性化に役立つ重要なインフラで、事業性も見込める」と
判断している。ワーキンググループはこの結果を踏まえ、整備計画を具体化する。
これまでも、阪急阪神ホールディングス傘下の阪急電鉄が前向きに検討してきた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070801ke06.htm
35 :
名無しでGO!:2007/08/01(水) 21:21:49 ID:unEntlOa0
名物SL、鳥取に旅立ち 加美町
ttp://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ho/0000503260.shtml 多可町加美区豊部の加美地域局前に展示されている蒸気機関車(SL)が、鳥取県若桜(わかさ)町へ譲られることに
なった。旧国鉄鍛冶屋線などで活躍したC-12型車両で、加美の地に落ち着いて三十三年。同型は西日本では唯一で、
移設を惜しむ声は強かったが、誘致に保存会をつくり、住民カンパを募るなどした若桜町側の熱意に、「移設した方がSL
も輝く」と判断した。
SL重連運転始まる
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ JR山口線で運転されている「SLやまぐち」号が、1日で、運転開始から28年目を迎え、蒸気機関車2両による重連運転
が始まりました。
「SLやまぐち号」は、昭和54年の8月1日に当時の国鉄が蒸気機関車を復活させて、JR山口線で運転を始めました。
復活からちょうど28年目となるきょうからは、ふだん使われているC57型蒸気機関車とC56型蒸気機関車、2両による
重連運転が始まり、出発を前に新山口駅のホームで、記念の式典が行われました。カメラを手にした鉄道ファンや家族
連れが見守る中、列車が出発し、蒸気機関車に乗った人たちは、窓の外を眺めたり、お弁当を食べたりして、SLの旅を
楽しんでいました。
SLやまぐち号は、夏休み期間中は、金曜日や土曜日・日曜日を中心に山口県の新山口駅と島根県の津和野駅の間
で、1日1往復運転され、蒸気機関車の重連運転も、8月4日と5日など、あわせて12回予定されています。
36 :
名無しでGO!:2007/08/01(水) 21:23:43 ID:unEntlOa0
乗客1億人を達成 成田と都心結び33年 京成スカイライナー
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07080110063701 成田空港と都心を連絡し、海外旅行客や成田山新勝寺への参拝客の足として利用されている京成電鉄の特急「スカイ
ライナー」が31日、運行開始以来、33年7カ月で乗客1億人を達成した。
スカイライナーは、参詣列車「開運号」に代わり一九七三(昭和四十八)年十二月、京成上野駅―京成成田駅間で運行
がスタートした。七八年五月の成田空港開港で成田空港駅(現東成田駅)まで乗り入れるようになり、九一年からは京成
上野駅―成田空港駅(空港ターミナル直下)で運行されている。
成田空港と都心を結ぶ新たな鉄道として、成田新高速鉄道の建設が進んでいる。新高速鉄道の運行主体となる同社
は、最高速度百六十キロで運転が可能な、スカイライナー型の新型車両を投入することにしている。新高速鉄道は、成
田空港(第二ビル駅)と都心を最速三十六分で連絡し現行の五十一分を十五分短縮する。新高速鉄道は二〇一〇年度
開業予定。
37 :
名無しでGO!:2007/08/01(水) 21:26:33 ID:unEntlOa0
運賃設定の認可申請 養老鉄道と伊賀鉄道 10%程度上がる見通し
ttp://www.isenp.co.jp/news/20070801/news04.htm ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070801/200708011254_2468.shtml 十月一日の営業開始を予定している「養老鉄道」と「伊賀鉄道」は三十一日、中部運輸局に運賃設定の認可を申請した。
両社とも乗車距離などに応じて運賃設定をし、普通運賃は現行よりも加重平均10・5%程度上がる見通し。
普通運賃の初乗り運賃(一―三キロ)を近鉄は現行百七十円と設定しているが、養老鉄道と伊賀鉄道は二百円で申請。
養老鉄道は二十二キロまでは現行から三十円、二十三キロ以上は二十―九十円の実質値上げとなる。伊賀鉄道はどの
距離でも現行から三十円の値上げとなる。
通学定期は、養老鉄道が現行から平均41・1%、伊賀鉄道が現行から平均32・1%の上昇。ただ今回、大手私鉄から中
小鉄道と運営が移行するため、改定後の定期運賃(運賃割引率70―80%)でも全国の中小鉄道と比べれば比較的高い
割引率になっているという。通勤定期は養老鉄道が平均21・9%、伊賀鉄道が平均18・9%上昇する。
赤字路線である養老線と伊賀線は、地域の交通インフラとして存続させるため、運営は新会社が行い、近鉄は線路など
を新会社に賃貸する上下分離方式を採用して、十月一日に新形態での営業を開始する予定。
38 :
名無しでGO!:2007/08/01(水) 21:31:54 ID:unEntlOa0
5人死傷踏切事故 JRの報告が大幅に遅れる
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=12289&mod=3000 先月23日、熊本市のJR豊肥本線の踏切で普通列車と軽自動車が衝突し5人の死傷者が出た事故について、きのう
から国土交通省の調査官2人が原因調査を始めています。この事故で義務づけられている九州運輸局へのJRの報告
が大幅に遅れていたことがわかり、九州運輸局はこの報告が遅れたことについて調べています。
この事故は先月23日午後、熊本市二本木のJR豊肥本線石仏踏切で2両編成の普通列車と踏切内にいた軽自動車
が衝突し、軽自動車の73歳の男性が死亡、列車に乗っていた女性4人も軽いケガをしたというものです。この事故では
きのうから国交省の鉄道事故調査官が原因調査に乗りだしています。
JR九州熊本支店では23日の事故発生後、乗客の中にケガ人4人がいたことを26日までに確認しJR九州本社に報
告していましたが、JR九州本社がこれを九州運輸局に報告したのは大幅に遅れ30日になってからでした。
JR九州本社では「乗客が提出した診断書の確認や、書類の準備が27日までかかり、28日からは週末だったため報
告が週明けの30日になった」と説明しています。これに対して九州運輸局では「5人以上の死傷者が出た事故の場合、
速やかに報告することが定められている。遅くとも27日に第一報の連絡はできたはず」として、JR九州の報告が遅れた
ことについて調べています。
また、この事故は踏切を通って右折しようと踏切内で一時停止していたために起きたため、警察では現在、朝7時半か
らの1時間だけと時間を限定している脇道への右折禁止を一日中に拡大するかどうか検討しているということです。
39 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/02(木) 20:20:49 ID:xoEaEajSO
川崎重工業(神戸市中央区)は27日までに、米ニューヨーク市交通局向けの
地下鉄車両260台の追加受注が内定したと発表した。
これで同局向け地下鉄車両の受注は累計1939両となり、カナダ・ボンバルディア社を
抜いて同局の車両ではトップメーカーとなる。
受注金額は約540億円で、納期は2009年8月の予定。
フランス・アルストム社も360両を受注しており、川重は同社分の台車生産も
受け持つ。
受注車両はステンレス製の車体で、高性能の制御装置などを備えているのが特徴
という。
台車生産は兵庫工場(神戸市兵庫区)、車体製作はリンカーン工場(米ネブラスカ州)、
最終組み立てはヨンカース工場(米ニューヨーク州)で行う。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000493427.shtml KHI 川崎重工業株式会社
http://www.khi.co.jp/
41 :
名無しでGO!:2007/08/02(木) 23:23:13 ID:bpGuY9Qp0
路面電車に新電停 岡山・清輝橋線「東中央町」
ttp://www.okanichi.co.jp/20070802124612.html ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/08/02/2007080214503155028.html 岡山電気軌道路面電車の清輝橋線で、41年7カ月ぶりに新電停が新設され、2日に電停完成披露式典が行われた。
3日始発から利用を開始する。
式には今岡和也岡山市都市・交通・公園担当局長など関係者約20人が出席し、同社の磯野省吾専務が「地域の方の
ご協力でできた。しっかり利用していただき、この電停を生きたものにしてください」とあいさつ。
電気軌道が事故隠し39件
ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/ 長崎市で路面電車を運行する「長崎電気軌道」が、平成16年度以降、電車どうしの追突事故や人とぶつかってケガを
させた事故など、あわせて39件の事故を国に報告せず隠していたことが明らかになりました。
列車どうしが追突したり、けがをする人が出たりする事故を起こした場合、鉄道会社には国に報告するよう法律で義務
づけられていますが、長崎電気軌道では、4件の追突事故を報告していなかったことが明らかになり、国土交通省が調
査していました。
その結果、この4件を含め、平成16年度以降、電車が車や人と接触しけがをした人が出た事故など、あわせて39件
の事故を国に報告せず隠していたことがわかりました。これらの事故でけがをした人の数は17人に上るということです。
これについて、長崎電気軌道では、「報告義務があることを知らなかったり、相手側に原因があるため、報告しなくても
よいと勝手に解釈したりした」と説明しています。
記者会見を開いた長崎電気軌道の佐藤龍太郎社長は、「会社への信頼を失墜し、市民に迷惑をかけたことを心から
お詫び申し上げる」と改めて陳謝しました。その上で、会社の中に外部の人を委員とする法令順守の委員会を設置する
ほか、社員の再教育を行う考えを明らかにしました。
42 :
名無しでGO!:2007/08/02(木) 23:25:15 ID:bpGuY9Qp0
路面電車に新電停 岡山・清輝橋線「東中央町」
ttp://www.okanichi.co.jp/20070802124612.html ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/08/02/2007080214503155028.html 岡山電気軌道路面電車の清輝橋線で、41年7カ月ぶりに新電停が新設され、2日に電停完成披露式典が行われた。
3日始発から利用を開始する。
式には今岡和也岡山市都市・交通・公園担当局長など関係者約20人が出席し、同社の磯野省吾専務が「地域の方の
ご協力でできた。しっかり利用していただき、この電停を生きたものにしてください」とあいさつ。
電気軌道が事故隠し39件
ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/ 長崎市で路面電車を運行する「長崎電気軌道」が、平成16年度以降、電車どうしの追突事故や人とぶつかってケガを
させた事故など、あわせて39件の事故を国に報告せず隠していたことが明らかになりました。
列車どうしが追突したり、けがをする人が出たりする事故を起こした場合、鉄道会社には国に報告するよう法律で義務
づけられていますが、長崎電気軌道では、4件の追突事故を報告していなかったことが明らかになり、国土交通省が調
査していました。
その結果、この4件を含め、平成16年度以降、電車が車や人と接触しけがをした人が出た事故など、あわせて39件
の事故を国に報告せず隠していたことがわかりました。これらの事故でけがをした人の数は17人に上るということです。
これについて、長崎電気軌道では、「報告義務があることを知らなかったり、相手側に原因があるため、報告しなくても
よいと勝手に解釈したりした」と説明しています。
記者会見を開いた長崎電気軌道の佐藤龍太郎社長は、「会社への信頼を失墜し、市民に迷惑をかけたことを心から
お詫び申し上げる」と改めて陳謝しました。その上で、会社の中に外部の人を委員とする法令順守の委員会を設置する
ほか、社員の再教育を行う考えを明らかにしました。
43 :
名無しでGO!:2007/08/02(木) 23:28:28 ID:bpGuY9Qp0
車が電車と接触後ひき逃げも
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/ 2日昼前、大阪・平野区のJR関西線の踏切で普通乗用車が電車と接触する事故があり電車の乗客にけがはありませ
んでしたが乗用車はそのまま逃げました。
その直後には、現場付近で乗用車が女性にけがを負わせる事故が起きており警察は同じ車によるひき逃げ事件とみて
逃げた車を追っています。
2日昼前、大阪・平野区加美鞍作のJR関西線の松原踏切で難波発柏原行きの6両編成の普通電車の最後尾に乗用
車が接触しました。電車には約100人の客が乗っていましたが、けがはなく、現場で20分ほど停車して安全確認をした
あと運転を再開しました。警察によりますと乗用車は遮断機がおりている踏切に侵入し電車と接触したあと、その場から
走り去ったということです。
また、その直後には踏切から200メートルほど離れた路上で普通乗用車が45歳の女性の右足にすり傷を負わせたま
ま逃げる事件もおきました。
この現場は電車と接触した車が逃げた方向と一致することなどから警察は同じ車の犯行とみて過失往来危険罪やひき
逃げなどの疑いで逃げた車を追っています。
>>42重複すいません
44 :
名無しでGO!:2007/08/02(木) 23:33:18 ID:bpGuY9Qp0
貴婦人&ポニー快走 SLやまぐち号重連運行始まる
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=408889085 JR山口線の新山口−津和野駅間で一日、蒸気機関車二台をつないだSLやまぐち号の重連運行が始まった。土日や
お盆期間を中心に、十九日まで十三日間運行される。
重連は貴婦人の愛称で知られるC57機関車に、一回り小型のC56機関車(愛称ポニー)をつなぐ。この日は、ほぼ満
員の乗客を乗せ、新山口駅を午前十時三十四分に出発。煙をたなびかせて津和野駅までの六二・九キロを約二時間か
けて走った。
SLには、レトロ車両だけでなく「マイテ」と呼ばれる一等展望車も連結され、鉄道ファンや親子連れが懐かしの旅を満
喫した。沿線ではSLの雄姿を撮影するアマチュアカメラマンの姿が見られた。
またこの日はSLやまぐち号復活記念日にあたることから、津和野駅では地元のつわの太鼓メンバーが勇壮な演奏で
出迎え、重連運行に花を添えた。
列車爆破予告男に猶予判決
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708030012.html 電話で列車の爆破予告をしたとして威力業務妨害罪に問われた広島市安佐北区、無職男性の判決公判が2日、山口
地裁であった。山本恵三裁判官は懲役2年6月、執行猶予4年を言い渡した。被告は3月18日夜、自宅から携帯電話で
JR西日本の「お客様センター」に「東京方面に行く寝台特急に爆弾を仕掛けた」と電話。列車を新山口駅に約30分間、
停車させて運行を妨害するなどした。被告は06年にも爆破予告した。
45 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/03(金) 19:09:32 ID:NqtuBi3xO
名鉄特急、徐行区間を100キロで走行 運転士が失念
3日午前10時ごろ、愛知県清須市の名古屋鉄道名古屋線丸の内―新清洲間の踏切で、
豊橋発岐阜行き快速特急(8両編成、乗客約200人)が、
安全のため時速45キロの徐行運転を指示されていたにもかかわらず、
通常の時速100キロで走行した。
踏切では破損した遮断機を修理中だったが、作業員らにけがはなかった。
名鉄によると、修理作業に伴う徐行を運転士が失念したという。
自動車に当て逃げされて遮断機のさおが折れ、その取り換え作業をしていた。
朝日新聞 2007年08月03日18時07分
http://www.asahi.com/national/update/0803/NGY200708030013.html
46 :
名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:02:35 ID:kMZVHQPm0
JR在来線施設の資産価値を調査
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070803091336.asp 二〇一〇年度の東北新幹線新青森駅開業に伴いJRから経営分離される並行在来線・青い森鉄道八戸−青森間につ
いて、県議会の新幹線・鉄道問題対策特別委員会は二日、県がJRから取得する駅舎や車両整備施設などの鉄道資産
の現状を調査した。県は無償など可能な限り低廉な価格での取得を要望しており、同特別委はこれを踏まえて年度内に
県議会としての基本的な考えを取りまとめる。
3両編成の貨物列車が脱線 秋田臨海鉄道、けが人なし
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070803n 3日午前8時45分ごろ、秋田市土崎港西の秋田臨海鉄道南線「石油化学踏切」付近で、3両編成の貨物列車が脱線
した。けが人はいなかった。
秋田臨港署などによると、現場は土崎体育館近く。ディーゼル機関車がコンテナ貨車2両を最後尾から押す形で走行
中、前から2両目のコンテナ貨車と機関車が脱線した。同鉄道の作業員が踏切付近のポイント上を車両が完全に通過
する前に切り替えてしまったのが原因とみられる。機関車は線路から車輪が外れた程度だったが、コンテナ貨車は複数
の線路にまたがるように脱線した。
貨物車はJR土崎駅から秋田港駅に進行中で、コンテナは空だった。同線は午後7時15分に復旧した。
47 :
名無しでGO!:2007/08/04(土) 00:03:35 ID:kMZVHQPm0
48 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/04(土) 15:23:10 ID:uRZRSS6fO
49 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/04(土) 16:08:00 ID:uRZRSS6fO
フランス国鉄のSNCFは3日、一部の寝台車両に「ナンキンムシ」が
大量に発生し、使用を中止したと発表した。南仏ニースから東部メッス
行きの夜行寝台で乗客からの苦情を受け、調べたところ判明した。
影響を受けた車両数は不明。消毒作業を実施している。SNCFは
ニース、パリ間で寝台の予約を受け付けていないが、来週には正常化
する見通し。
フランスの寝台車両がナンキンムシの被害に遭ったのは極めてまれ
としている。
(CNN)
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200708040001.html
50 :
名無しでGO!:2007/08/05(日) 00:17:53 ID:4r4xdAfS0
高山線の回数券購入に補助金
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/ 富山市は、JR高山線の利用促進を図るため市内区間の回数券を購入した市民に対して費用のおよそ4分の1を
補助することになりました。
富山市では、自動車への依存を減らしコンパクトな町づくりを行おうと公共交通の活性化を進めています。このうち
JR高山線では去年の秋から、運行本数を増やす実験を行ったり駅に無料駐車場を設けたりして利便性を高めてい
ます。
この高山線の利用をさらにうながそうと、富山市では8月3日からことし12月28日までの間に高山線の市内区間の
回数券を購入する市民に対して、補助金を出すことになりました。
具体的には、富山市在住の人が高山線の11枚つづりの回数券を買って、富山市内の▼ポートラムショップ駅北か
▼婦中町観光協会▼あるいは越中八尾観光会館に領収証や身分証明証などとともに提示すると、回数券の代金の
およそ4分の1を現金で受け取ることができます。
富山市交通政策課では「夏休みで市民が出かける機会も増えると思われるので、これをきっかけに多くの人に高山
線を利用してほしい」としています。
51 :
名無しでGO!:2007/08/05(日) 00:18:59 ID:4r4xdAfS0
豊肥線信号故障 原因は雷か
ttp://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/ JR豊肥本線で運転見合わせ 2時間運転見合わせ
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=12312&mod=3000 4日午前、JR豊肥線で2度にわたって信号が切り替わらなくなるトラブルが起こり、一部の区間で一時運転を見合
わせました。JRでは雷が原因になった可能性があるとしています。
4日午前6時50分ごろJR豊肥線の武蔵塚駅から光の森駅のおよそ2キロの間にある4つの信号機が青信号に切
り替わらなくなりました。このため武蔵塚駅から肥後大津駅の間で一時運転を見合わせました。JRが現場で調査を
行ったところ復旧し、およそ1時間後に運転が再開されました。
ところが2時間後の午前9時50分ごろ再び同じ区間で、同じ信号機が青信号に切り替わらなくなったため、今度は
武蔵塚駅と光の森駅の間で運転を見合わせました。JRでは午前11時10分からJRの職員の手動で信号を切り替
えておよそ1時間20分後に列車の運転を再開しました。このためJR豊肥線は上下線あわせて20本運休し、特急列
車に最大で42分の遅れおよそ1500人の足に影響が出ました。現在は信号は復旧しています。
JR九州が原因を調査した結果、武蔵塚駅にある信号機を制御する機器の一部が損傷していたことがわかりました。
JR九州では4日未明に発生した雷が原因となった可能性があるとして詳しく調べています。
52 :
名無しでGO!:2007/08/05(日) 23:26:51 ID:4r4xdAfS0
並行在来線への財政支援 12道県一丸で要請
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/04/new0708041101.htm 並行在来線を抱える青森、岩手など十二道県は九日、国や与党のプロジェクトチームに対し、合同で初期投資の軽減
や持続可能な鉄道を目指すための財政支援を初めて要請する。
青森県によると、二〇一〇年度末の東北新幹線全線開業に伴う並行在来線八戸―青森開業で、初期投資額を約二百
十七億円と見込んでおり、県費負担の圧縮を目指している。県並行在来線対策室は「並行在来線に関係する十二道県
が一丸となり、国などに財政支援を強く求めていく」としている。
要請するのは北海道、青森、岩手、長野、新潟、富山、石川、福井、佐賀、長崎、熊本、鹿児島の十二道県。
53 :
名無しでGO!:2007/08/08(水) 08:29:58 ID:SCXfVk960
JR総武線がオーバーラン
ttp://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/ 7日午後、東京・江戸川区にあるJR総武線の平井駅で、千葉発中野行きの普通電車が停車位置をおよそ160m
行き過ぎるミスがありました。運転士は「考えごとをしていて、ブレーキをかけるのが遅れた」などと話しており、JRで
原因を調べています。
7日午後2時半ごろ、東京・江戸川区のJR総武線の平井駅で、千葉発中野行きの10両編成の普通電車が停車位
置で止まれずに、およそ160m行き過ぎて停車しました。電車はいったん、停車位置に戻ってから乗客の乗り降りを
行い、600人の乗客にケガはありませんでした。このミスで電車は定刻より5分遅れで平井駅を出発し、後続の上り
電車1本にも5分の遅れが出て、あわせて1000人の乗客に影響が出ました。
JR東日本千葉支社によりますと、電車を運転していた27歳の運転士は、「考えごとをしていたら、ブレーキをかけ
るのが遅れた」などと話しているということで、JRで原因を調べています。
54 :
名無しでGO!:2007/08/09(木) 07:24:53 ID:KSx9bPc/0
えちぜん鉄道 2つの新駅誕生
ttp://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/ えちぜん鉄道の三国芦原線に、9月1日、駅が2つ新たに設けられます。
えちぜん鉄道三国芦原線に新たに2つの駅が設けられるのは、福大前西福井駅と新田塚駅の間で、新駅の名前
は、八ツ島駅と日華化学前駅で、いずれも無人駅です。駅舎はすでに完成し、地域の景観に調和するイメージでデザ
インされたということです。
新駅の開業は9月1日の始発からで、列車の停止駅が2つ増えるのに伴って、福井駅から三国港駅までの運行時
間は3分伸びます。えちぜん鉄道では、ダイヤ改正を行う予定で、JR福井駅での特急電車との接続を便利にすると
ともに、単身赴任者の利用に月曜の早朝に通常の始発よりも早い時間帯に列車を新たに運行することにしています。
55 :
名無しでGO!:2007/08/10(金) 08:09:44 ID:zcS+NqcF0
キャリアカーが万葉線の架線切断
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070809_12438.htm 9日正午すぎ、高岡市で万葉線の線路上に張られた架線を走行中の車が切断する事故があり、万葉線の上下線
あわせて14本の電車が区間運休しました。
9日午後0時20分すぎ、高岡市能町の国道415号線と県道、そして万葉線の交差点で、道路を走行中のキャリア
カーの荷台に積まれた車が高さおよそ5メートルの万葉線の架線をひっかけて切断しました。
この事故で、万葉線は一時、米島口と新吉久の電停の間で運行できなくなりましたが、およそ3時間半後の午後3
時45分に復旧し、上下線あわせて14本の電車が区間運休となり、およそ540人に影響が出ました。
56 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 01:36:33 ID:NS9NW6zE0
57 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 01:37:53 ID:NS9NW6zE0
五能線で計15本に運休や遅れ 青森県で大雨と人身事故
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070810m JR五能線は10日、青森県内の大雨と人身事故で、快速列車や普通列車計15本に運休や遅れが出た。
午前7時10分ごろ、岩館駅の雨量計が規制値を超えたため、能代―深浦間で一時運転を見合わせた。この影響で快
速リゾートしらかみ1、2号と普通列車5本が運休。普通列車2本に最大約4時間の遅れが出た。
午後5時55分ごろには、青森県の北金ケ沢―千畳敷間で人身事故が起こり、普通列車上下計2本が運休、リゾートしら
かみ6号と普通列車上下計3本に最大約1時間45分の遅れが出た。
公園のSL解体、姿消す 酒田、ファンに惜しまれながら
ttp://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/10/news20070810_0146.php 酒田市の日和山公園に置かれていた蒸気機関車(SL)が解体され、鉄道ファンや関係者に惜しまれながら姿を消した。
車体にアスベスト(石綿)が使われていた点や、老朽化が著しかったことが理由。所有する市の委託を受け、管理してきた
旧国鉄職員ら関係者は「さび付いた車体を見れば解体はやむを得なかった」と話しており、市はその勇姿を後世に引き継
ぐため、車輪やナンバープレートの保存を検討している。
越後線の柏崎―吉田間運転再開
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1801 中越沖地震で不通となっていた越後線柏崎―吉田間が10日朝、25日ぶりに運行を始め、全線で運転を再開した。JR東
日本で不通が続くのは、信越線柿崎―柏崎間だけとなった。
柏崎―吉田間は、柏崎駅構内の電車が脱線したほか、レールのゆがみや電線の断線があり、運転を見合わせていた。
当面は徐行運転となるため、上下線とも4本少ない1日7本ずつの臨時ダイヤで運行する。JR東日本は「レールの軌道
が安定すれば通常ダイヤに戻す」としており、それまでは引き続き代行バスを運転する。
58 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 01:39:19 ID:NS9NW6zE0
59 :
名無しでGO!:2007/08/11(土) 01:45:39 ID:NS9NW6zE0
多可町からSL到着 古里・若桜にお帰りなさい
ttp://www.nnn.co.jp/news/070809/20070809002.html 鳥取県若桜町に蒸気機関車(SL)が帰ってきた−。今秋、開業二十年を迎える若桜鉄道の若桜駅に八日、兵庫県多可
町からSL(C12形167)が到着した。移設作業が行われ、大勢の鉄道ファンが、大型クレーン車を使った設置作業を見学。
中には風船や紙旗を振って歓迎する熱心な愛好者の姿も見られた。SLは駅構内に常設され、町活性化などにつながる
“観光の目玉”として、大きな期待が寄せられている。
一畑電車で踏み切り事故
ttp://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/ 10日夕方、出雲市の一畑電車の踏切で、電車と軽乗用車が衝突しました。この事故によるけが人はありませんでした。
10日午後5時19分ごろ出雲市平野町にある一畑電車の踏切で、電車と軽乗用車が衝突しました。軽乗用車には50歳
の女性と孫の2歳の男の子が乗っていましたが、いずれもケガはありませんでした。また、一畑電車の乗客や運転士、あ
わせて16人にもケガはありませんでした。
警察の調べによりますと現場の踏切には遮断機や警報器はなく、軽乗用車が踏み切りを通過しようとしたところ、左から
来た電車と衝突したということです。警察は軽乗用車を運転していた女性から詳しい事情を聞くなどして事故の原因を調べ
ています。
この事故の影響で一畑電車は現場付近でおよそ1時間半にわたって運転を見合わせ、あわせて4本が運休しました。
60 :
名無しでGO!:2007/08/12(日) 18:51:47 ID:tAM5mH7d0
JR山陽線新駅、「和木駅」の建設進む…岩国〜大竹間
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/035/035_07080701.htm 和木町で来春の開業を目指すJR山陽線の新駅「和木駅」(仮称)の建設工事が進んでいる。
6月中旬に着工し、早ければ16日以降、地盤をコンクリートで固めるなどの基礎工事が始まる。終わり次第、駅舎の建設に取りかかり、JR西日本の来春のダイヤ改正に合わせて開業する見通しだ。
新駅の設置場所は同町和木4の「あけぼの公園」横で、岩国駅から広島方面に3・7キロ、大竹駅(広島県大竹市)から岩国方面に1・6キロの地点。駅舎は鉄骨2階建てで、延べ床面積約550平方メートル。
レンガづくりの町庁舎と町美術館のデザインに合わせ、外壁はレンガ調になる。2階には、町章をイメージした、丸いガラス窓を設置する。
ホームは上下線ともに全長165メートルで、中央付近の約40メートルには屋根がある。駅の東西を結ぶ高架通路も設ける。1日当たり上下線141本が停車予定で、利用客は同2500人を見込んでいる。
新駅の設置事業費は約7億8000万円で、同町と岩国市の共同事業となる。現在、双方で事業費の負担割合を協議している。
61 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 02:30:05 ID:ELEDzVJm0
JRホームの反対側ドア開く
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/ 12日朝、久留米市のJRの駅に到着した快速列車で、ホームと反対側のドアが開くトラブルがあり、JRで原因を調べて
います。
JR九州によりますと、12日午前8時20分ごろ、JR鹿児島線の下りの快速列車が終点の久留米市の荒木駅に到着し
た際、車掌がホーム側のドアを開けるためのボタンを押したところ、6両ある車両すべてで反対側のドアも開いたというこ
とです。列車の乗客10人にケガはありませんでした。
JR九州によりますと、荒木駅に到着するまではホームと反対側のドアが開くことはなくその後、この列車で同じ操作をし
たところ両側のドアが開いたということです。同様のトラブルは先月も日豊線で起きており、JR九州では、車両に何らかの
不具合が起きたものとみて、詳しい原因を調べています。
62 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 20:55:30 ID:ELEDzVJm0
JR社員下着窃盗未遂で逮捕
ttp://www.nhk.or.jp/mito/lnews/ 13日朝早く土浦市で、JR東日本の45歳の社員がアパートのベランダから女性の下着を盗もうとしたとして警察に逮捕さ
れました。
逮捕されたのは、JR東日本東京支社の社員で土浦市大岩田に住む坂本光哉容疑者(45歳)です。 警察の調べにより
ますと、坂本容疑者は13日午前4時10分ごろ土浦市のアパートの敷地に入り、2階の部屋のベランダに干してあった女性
用の下着を高い木の枝を切り落とすはさみを使って盗もうとした疑いが持たれています。
当時、この部屋にいた知り合いの男性が物音に気づき、逃げようとした坂本容疑者を取り押さえて警察に通報しました。
調べに対して坂本容疑者は容疑を認めているということで、警察では余罪がないか追及することにしています。
社員が逮捕されたことについてJR東日本東京支社は、「社員がこのような不祥事を起こし、大変申し訳なく思っている。
今後、こうしたことが二度と起きないよう社員への指導を徹底し、再発防止に取り組んでいきたい」というコメントを出しました。
63 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 20:56:49 ID:ELEDzVJm0
ファンら雄姿見守る−琴電315号さよなら運転
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070811000307 大正時代につくられ、琴電の営業車両としては最古参だった「3000形315号」のさよなら運転が11日、琴平線の高松築
港―滝宮間であった。始発の仏生山駅や琴平線沿線では大勢の鉄道ファンらが集まり、およそ80年間讃岐路を走り続け
た車両の最後の雄姿を見守った。
315号は同社が製造を依頼したオリジナルの車両で1926(大正15)年製。当時、溶接技術が発達していなかったため、
車両側面の鉄板はびょうで接合。びょうで接合した車両は、営業用としては315号が最後となった。また、木造の屋根などレ
トロな雰囲気で鉄道ファンらの関心を集めたが、冷房装置がなく先月末で引退。琴電が運行する全80両はすべて冷房車と
なった。
315号は、鉄道ファンがこの日のために作った特製のヘッドマークを付け、始発の午前9時48分に150人の乗客を乗せ
て仏生山駅を出発、高松築港―滝宮間を走行した。一宮―円座間にある香川県高松市円座町の香東川の鉄橋では、鉄道
ファンら約50人が最後の雄姿をカメラに収めていた。
64 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 20:57:59 ID:ELEDzVJm0
錦川鉄道が開業20周年
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ 岩国市の第3セクターの「錦川鉄道」が、開業から20周年を迎えたことを祝う催しが、12日、岩国市で開かれました。
錦川鉄道は、岩国市の錦川に沿って走る総延長が30キロあまりの第3セクターの鉄道で、昭和62年に開業して以来、地
域の足としてのべ950万人の乗客が利用しています。
きのうは錦町駅で開業20周年を祝う催しが開かれ、普段、無人駅の清掃をボランティアで行っている15の自治会や団体
に感謝状が手渡されました。
また、駅の周辺では、開業当時の記念切符や、車両の部品などを販売するコーナーが設けられたほか、特殊な光を当て
ると6つの色を出す石を天井や壁にはり付けたトンネルが無料で開放され、家族連れなどが暗闇に浮かび上がる色鮮やか
な絵や模様を楽しんでいました。
20周年を迎えた錦川鉄道の清水晃一社長は、「沿線の少子高齢化や過疎化が進む中、今後は、観光客の誘致に力を入
れ、地域の人に愛される鉄道を守っていきたい」と話していました。
65 :
名無しでGO!:2007/08/13(月) 23:10:46 ID:ul+vuQ+d0
誤解しないで…余部鉄橋まだ健在 ライトアップでPR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000914-san-soci http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187002581/ 兵庫県香美町のJR山陰線・余部鉄橋を訪れる観光客が激減している。現在、コンクリート橋への架け替え工事が進められているが、
工事開始とともに、すでに鉄橋が撤去されたと誤解されているのが原因とみられるという。町は地元住民と協力して、17、18の両日、
鉄橋をライトアップし、余部鉄橋の存在感をアピールする。
明治45年に完成した余部鉄橋は高さ41メートル、全長309メートル。現在も鉄橋の規模としては国内最大を誇る。しかし、日本海から
吹き付ける潮風や雪などで老朽化が進み、コンクリート橋への架け替えが決まった。
昨秋は、「現風景で見られる鉄橋は最後」と、大勢の観光客が訪れ、週末には鉄橋周辺に観光バスが列を作り、にぎわいを見せた。
ところが、工事が始まった今年4月ごろから、観光バスやマイカーの観光客が減少。町の調査では、昨年10月は1日平均30台の
バスが訪れたのに、今年5月の大型連休は1日平均7台に落ち込んだ。民宿の宿泊客も半減したという。
観光客が激減した原因は、「すでに鉄橋は撤去された」と誤解する人が多いためとみられるが、コンクリート橋が完成するまで鉄橋は
従来通り機能し、撤去が始まるのは平成22年度以降となる。
このため、町は「情報不足」と判断。夏の帰省客が増加するお盆に合わせて、17、18の両日、午後7時半ごろから約2時間、鉄橋を
ライトアップすることにした。町観光商工課は「旅行業者にもアピールしたい。大勢の人に鉄橋の姿を見てほしい」と話している。
66 :
名無しでGO!:2007/08/14(火) 17:59:38 ID:Eo42V0zY0
きょう8月14日(火)朝日新聞朝刊横浜版
横浜市電・・・ポールは残った
生麦線廃止後40年 なぜか撤去されず
国交省が”発見” 磯子区の横浜市電保存館に移設
焼夷弾?の穴 「戦争伝える資料に」
67 :
名無しでGO!:2007/08/14(火) 22:14:30 ID:MeIsXOngO
68 :
名無しでGO!:2007/08/15(水) 00:04:02 ID:pCdfidlU0
69 :
名無しでGO!:2007/08/16(木) 00:02:54 ID:uUvUf0+b0
猛暑の影響か レールがゆがむ
ttp://www.nhk.or.jp/saitama/lnews/ 15日午後、小川町の東武東上線で猛暑が原因とみられるレールのゆがみがみつかり、復旧作業のため3時間に
わたって運転が見合わされました。
15日午後2時過ぎ、小川町の東武東上線の小川町駅からおよそ300メートルはなれた地点のレールがゆがんで
いるのを通過した下りの急行の運転士が見つけました。
この下り急行の運行に影響はありませんでしたが東武鉄道は小川町駅と森林公園駅との間で運転を見合わせ、レ
ールに水をかけて冷やたりして復旧作業を進めた結果、東武東上線は3時間後の午後5時10分すぎに運転が再開
されました。
東武鉄道によりますと現場付近のレールは熱を持って膨張し外側に最大で5センチゆがんでいたということで、猛暑
が原因とみられています。
気象台によりますと小川町の近くの寄居町では、日中の最高気温が39度5分まであがっていました。
70 :
名無しでGO!:2007/08/17(金) 07:50:43 ID:FJ7/c3UH0
モノレールの浦添延伸を要望
ttp://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/ モノレールの浦添市への誘致を目指す浦添市の経済団体などが、16日、県の安里副知事を訪ね、浦添市を通る
ルートでモノレールを延長するよう要請しました。
要請したのは、浦添市の商工会議所や自治会長会など10の団体で、16日、浦添市商工会議所の新垣安二会頭
が安里副知事を訪ね、地元の集会で採択された決議文を手渡しました。
決議文では、浦添市を通るルートは利用者の需要が高く、モノレールの経営の安定につながることや、国道58号
線や330号線の慢性的な渋滞の改善につながるなどとしています。そのうえで、モノレールの路線を浦添市に延長
することは、10万9000人の浦添市の住民の総意だとしています。
沖縄都市モノレールを延長する構想をめぐっては、国と県、それに専門家などでつくる検討委員会が、首里石嶺町
を通る2つのルートと浦添市西原を通るルートの3つの案から1つに絞り込むため、現在、検討を進めており、今月
29日にも最終的な検討が行われる見通しとなっています。
71 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/17(金) 16:42:18 ID:5aa6F6kMO
暑くても曲げない JR線に散水列車
全道的に猛暑に見舞われた十二、十三の両日、
全国でも札幌近郊だけで走るJRの散水列車が、昨年より約一週間遅れで運転された。
散水列車は最高気温三二度以上の予報が出ると登場する。
日に当たって温度五○度を超すレールに水をかけ、熱による膨張、屈曲を防止する。
水タンク車二両の前後をディーゼル機関車で挟み、
函館線厚別−野幌間と千歳線新札幌−北広島間で、
気温が最も高くなる昼すぎに作業を行った。
噴水のように水を吹きかけ列車が通過すると、
雨が降ったかのように線路や敷石はしっとりとぬれた。
道内のレールは冬季の低温に合わせた鉄を使うため夏の高温には弱い。
また、この区間は風が弱く、直射日光も厳しいため、
全国のJRで唯一、散水列車が走る路線となっている。
北海道新聞 (08/14 07:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/43258.html?_nva=6
73 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/18(土) 17:40:08 ID:WAKzvfFiO
JR西日本(大阪市北区)が身体障害者の駅での乗降に配慮している
ことを告知したポスターに、誤解を与える内容があったとして、同社が
回収を始めたことが17日、分かった。身体障害者らでつくる団体が
申し入れ、JR西が応じた。
JR西によると、問題になったのは、約500駅に計約1400枚張られた
ポスター。「お身体の不自由なお客さまへ、駅係員に声をおかけください」
などとして乗降補助への配慮を告知した内容だが、スムーズに補助を
進めるためとして、「乗車2日前まで」と文字の部分を強調した形で事前
の連絡を求めた。
これに対し、障害を持つ全国の地方議員らでつくる「障害者の政治
参加をすすめるネットワーク」が「乗降する駅を変更する場合もあるし、
2日前までに連絡しないと補助できないとも解釈できる」と指摘。JR西に
回収を申し入れた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007081800005&m=rss
74 :
名無しでGO!:2007/08/19(日) 20:13:15 ID:qWbk7NZh0
75 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/20(月) 14:34:43 ID:SlstM1W5O
・東京都内の電車内の痴漢検挙は2年連続で減っているが、JR中央線や埼京線の痴漢は
相変わらず多い−。こんな傾向が警視庁の調べで分かった。検挙減少の理由ははっきり
しないが、痴漢の発生は混雑する駅間の長い路線で多く、特に埼京線(上り)では後ろから
3両目での被害が多いという。
警視庁によると、都迷惑防止条例違反で検挙した電車内の痴漢や盗撮の件数は平成16年に
1897件と記録が残る8年以降で最多を記録。しかし、17年に1853件と44件の減少に転じ、
18年にはさらに43件減って1810件。今年は6月末まででは、813件だった。
JR東日本などは、都内の12社36路線で運行している「女性専用車両の効果ではないか」。
ある警視庁幹部は、元早稲田大学大学院教授、植草一秀被告(46)が痴漢で繰り返し逮捕
されたことなどから「違法行為だという認識が浸透し、抑止効果になった」。別の幹部は「なぜ
減ったのか分からない。もっと長期的な視野で分析しなければいけない」と慎重な姿勢だ。
以下全文はLink先を参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000901-san-soci
77 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/20(月) 17:38:28 ID:SlstM1W5O
78 :
名無しでGO!:2007/08/20(月) 23:59:26 ID:9v2u/8mF0
79 :
名無しでGO!:2007/08/21(火) 00:01:21 ID:9v2u/8mF0
モノレールでテロ対策訓練
ttp://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/ モノレールの車内で不審な白い粉が見つかったというテロ事件を想定した大がかりな訓練が、19日未明、行
われました。
この訓練は、那覇空港と那覇市内を結ぶ「沖縄都市モノレール」が4年前の開業以来初めて行ったもので、那
覇空港駅にはモノレールの職員のほか、警察や消防などからおよそ100人が参加しました。
訓練は、モノレールの車内で不審な白い粉が見つかり、駅の手前で停車したという想定で行われ、化学物質や
細菌から身を守る特殊な服を着た消防隊員が、はしご車を使って車内に乗り込み乗客を助け出しました。
その後、モノレールを那覇空港駅に移動させて訓練が続けられ、警察の化学防護隊の隊員が、車内の床にま
かれた白い粉を小さな容器に移し入れて密封し、取り除きました。
そして、最後に薬品をまいて、モノレールの車内に残されている可能性がある不審な粉を洗い流しました。
沖縄都市モノレールでは、4年前の開業以来、このような事件は起きていないということですが、今後も警察や
消防などと連携して、テロ事件に備えたいとしています。
80 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/21(火) 16:43:44 ID:PySdoLcnO
居心地の良い場所を囲い守っていた堅固な堤防にアリの一穴が
うがたれた――愛煙家にとって、今日は、そういう恨みの記念日だ。
31年前、長距離列車は原則たばこ自由にしていた当時の国鉄が、
新幹線に初めて禁煙車両を設けた。
▼東京―新大阪間の「こだま」に限り自由席車1両だけなのに、本紙の
記事には「禁煙が守られるか乗客の反応が気になるところ。国鉄では
『乗客のモラルに期待したい』と言っている」とある。このころ、たばこを
吸う人の率は男では最近の数字より30ポイント余り多い75%強だった
から、喫煙派は肩身が広かった。
▼今年は、列車からたばこを閉め出す“歴史”の中で、特記すべきこと
が起きた。3月にJR東日本が新幹線と特急をすべて「たばこお断り」にし
JR西日本や東武、小田急も全面禁煙の範囲を広げた。7月に登場した
東海道・山陽新幹線の最新型N700系車両は全席禁煙で、喫煙場所を
デッキ6カ所だけにした。
▼31年前に開いたアリの一穴を通る嫌煙という奔流は堤防を崩し去り
今や愛煙派はわずかに残った喫煙車の孤塁を守る状態だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070819AS1K1700B18082007.html
81 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 00:00:51 ID:bt/OlKk90
居眠り列車、500メートル後退 東海道線であわや惨事
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082101000703.html JRの貨物列車(27両編成)が今月8日、静岡県内の東海道線を走行中に運転士が居眠りしたため減速停止、
その後、線路を約500メートル後退していたことが21日、分かった。
後退する貨物列車が止まるまで、後続の寝台急行列車の前方約220メートルまで迫っていた。JRは「運転士
が目覚めなければ、ぶつかっていた可能性がある」としている。
JR貨物東海支社によると、8日午前2時5分ごろ、静岡県内の東海道線島田−金谷間で、宇都宮貨物ターミ
ナル駅発大阪貨物ターミナル駅行きの下り貨物列車が、男性運転士(53)の居眠りで、スピードが落ちて停止、
線路の坂を約500メートル後退した。後続の寝台急行列車は赤信号のため停車していた。
目覚めた運転士はブレーキをかけて列車を停止させたが、再出発するのに必要な運転指令の許可を取ってい
なかった。
82 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 00:02:49 ID:dp07VoH00
鉄道やバスの活性化を探る◇各社の連携論議 研究会が初会合
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000708210003 県内の鉄道やバスなど公共交通の活性化を図る「地域公共交通の活性化方策に関する調査研究会」の
初会合が20日、富山市の県民会館で開かれた。行政や学識経験者のほか、JR西日本、富山地鉄、加越
能鉄道、万葉線、富山ライトレールの鉄道事業者も参加。新幹線開通後も見据えた将来の県内交通を話し
合っていくことになった。
JRと地鉄で黒部、魚津、富山、射水、高岡など主要都市が鉄道で結ばれているうえに、路面電車が3路
線もある。各事業者や自治体では、北陸新幹線開通にあわせて駅周辺再開発や相互乗り入れについての
検討が進められている。
富山地鉄からは、越中舟橋駅で駐車場を整備し、「パークアンドライド」を導入したところ、1日あたり約30
0人だった利用者が倍の600人になった例が報告された。
委員の一人からは、自転車利用との連携や旅行客向けの周遊パスポートなどがあると便利だとの意見が
あった。
また、JRなどで導入が進む「Suica」や「ICOCA」のようなICカードについて、委員から「各社がバラバラに
導入して相互利用ができないと意味がない」と共通規格化を求める声があがった。これに対しJR西日本は
「カードのメリットは自動改札化だが、富山ではその効果が期待できない」と指摘した。
研究会は今後3回ほど会合を開き、新幹線や空港などとの連携や、マイカーからの利用転換促進策など
を話し合う。
83 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 00:04:57 ID:dp07VoH00
◇路面電車生かしまちづくり 鉄軌道の役割考える 25日、高岡で「サミット」
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000708210003 路面電車を生かしたまちづくりに取り組む市民団体が集まる「中部地区路面電車オープンサミット」が25
日、高岡市で開かれる。6回目となる今回は、各地でLRT(次世代路面電車システム)の導入検討が進む
現状を踏まえ、路面電車や地区にこだわらないオープン大会とし、鉄軌道の活用を広く話しあう予定だ。
主催は高岡、富山、福井、愛知県豊橋など路面電車が走る都市の5団体でつくる中部地区路面電車愛好
支援団体協議会。02年から年1回、愛知県豊橋市や福井市など持ち回りでサミットを開き、情報交換して
きた。
その間、路面電車を取り巻く状況も変わってきた。同協議会の地域内だけでも、富山市で06年4月に、
旧JR富山港線が富山ライトレールとして再生した。一方、岐阜市を中心に走っていた名古屋鉄道の路面電
車は、05年に廃線になった。また全国的にLRT導入の検討が進む一方で、採算性などから反対する声も
出ている。
今回は路面電車ではないが、06年4月に南海電鉄から事業譲渡を受けて廃線を免れた和歌山電鐵など
の例もとりあげながら、鉄軌道がまちづくりに果たす役割について考える予定だ。
サミット世話役団体であるRACDA高岡の島正範会長は「単独で見れば赤字路線でも、まちづくり全体で
見れば大きなコスト削減につながることも多い。これからの時代に鉄軌道の果たす役割について考えてい
きたい」と話す。同サミットは25日午前9時から高岡市丸の内の高岡商工ビルで。
84 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 00:06:00 ID:dp07VoH00
一宮のJR、名鉄で列車妨害相次ぐ
ttp://www.meitai.net/archives/20070821/2007082103.html 21日午前2時44分ごろ、一宮市今伊勢町本神戸南新田のJR東海道本線西新田踏切付近を走行中の東京
発大阪安治川口行き下り貨物列車(23両編成)が緊急停止ボタンを認知したため運転士(34)が停止させた。
車両を確認したが、異常が認められなかったため、現場に9分間停車した後、運転を再開した。
貨物列車が停止する約30分前に付近住民から「ゴツンという音を聞いた」との110番通報があり、同55分ご
ろ現場に駆け付けた警察官が同線線路上にブロック片があるのを発見、線路上に石のような物が粉砕された
痕跡があった。また同時刻ごろ、付近を通行中の人が同線と並走する名鉄本線上り線の線路上にほうきが置い
てあったと申告した。長さ約70センチの庭ぼうきだったという。
一宮署は何者かが踏切に付いている緊急停止ボタンを押し、その前後にブロック片などを線路上に置いた同
一犯による、いたずらの可能性が高いとみて往来危険容疑で捜査している。
85 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 01:23:32 ID:goxMQ4Gq0
8月18日(土)朝日新聞夕刊
鉄道展覧会で旅気分 初心者も楽しめる懐かしの品々 テーマは昭和30年代回顧
江戸東京博物館(東京・両国)「大鉄道博覧会」9月9日まで 1300円。
横浜市歴史博物館(横浜市都筑区)「昭和30−40年代の旅」9月2日まで 400円。
切手の博物館(東京・目白)「鉄道マニアVS.切手マニア」 9月30日まで 200円。
旧新橋停車場鉄道歴史展示室(東京・汐留)「鉄道のデザイン室」11月18日まで 無料。
86 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 11:55:25 ID:LIvt/ZqdO
新幹線の顔作りの技に光 '07/8/21
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708210013.html 新幹線の初代モデルから先頭車両の「顔」をつくってきた板金加工業山下工業所(下松市)が、経済産業省のものづくり日本大賞特別賞を受賞した。感覚を頼りに鋼板をハンマーで何度もたたいて流線形をつくる職人の技術が評価された。
1963年の創業以来、創業者の山下清登社長が確立した「打ち出し工法」を、従業員らが経験で受け継いで来た。これまで、ほとんどの新幹線の先頭車両を受注している。
87 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 12:13:36 ID:LIvt/ZqdO
88 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/22(水) 13:57:12 ID:OJ/8IyS1O
89 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 22:34:46 ID:dp07VoH00
無人駅用「かかし」を開発 JR東、列車接近を案内
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082201000469.html JR東日本は、同社管内の駅全体の36%に当たる計614の無人駅でのサービス向上を目指し、ホーム
上に設置して列車の接近を知らせる案内装置「ITかかし」を開発した。
高さ約3・1メートルの「かかし」の頭部は照明で、両腕の部分はスピーカー。最寄りの有人駅にホーム上
の画像を送るカメラも搭載し「田んぼを見守るかかしのように無人駅を見守る」(JR東日本)役割も果たす。
列車に搭載した衛星利用測位システム(GPS)機能付き携帯電話からの情報を受信して走行位置を表示。
列車が駅に近づくと、音声で案内する。
4月下旬から1カ月余り、久留里線馬来田駅(千葉県)に試験設置したところ「案内が分かりやすい」「照明
が明るくていい」と歓迎する意見が寄せられたという。
JR、雷でストップ 首都圏
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082201000789.html 22日午後3時50分ごろ、落雷の影響で常磐線、京浜東北線、東北線など首都圏のJRが相次いで運転
を見合わせた。約40分で大半の路線は運転を再開。京葉線は同5時15分ごろ、埼京線は同7時すぎに全
線で運転を再開した。
JR東日本によると、再開後も埼京線の運転本数は通常の3−5割にとどまった。各線の合計で計60本が
運休、155本が最大で約3時間20分遅れ、乗客ら約28万人に影響が出た。
同社によると、首都圏各地の変電所に電力を振り分ける埼玉県戸田市の変電設備が落雷の影響で停止。
各地で電車への送電が止まり、運転できなくなった。埼京線は隣接する複数の変電所が同時にストップした
ため、復旧が遅れたという。
90 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 22:36:11 ID:dp07VoH00
JR山陰線 下関市で新駅着工 来春完成「利便性向上へ」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070822/20070822_001.shtml 下関市綾羅木新町3丁目のJR山陰線綾羅木駅‐安岡駅間に建設される新駅の工事が始まった。地元の
要望に基づく設置で、来春のJRのダイヤ改正に合わせ、来年3月に完成させる。
もともと、綾羅木駅と安岡駅の間には、「梶栗駅」があったが、戦後間もなく廃止されていた。10年以上前
から、地元では駅「再開」に向けた動きが出始め、2004年に県、市、JR西日本の三者の協議会で、新駅
の可能性があると認定。06年2月には住民から1万6000人の署名が市に提出され、同7月に住民や地
元団体が期成同盟会を設立。同8月に下関市長と同市議会議長、期成同盟会の連名でJRに駅設置の要
望書を提出し、同市も関連事業費を予算に計上していた。
駅は4両編成の列車が停車できる約92メートルのプラットホームを備えた無人駅。1日に55本が発着し、
乗降客数は800人を見込む。駅本体は約8000万円、周辺整備を含めた総事業費は約5億6400万円。
JRからの出資はなく、市が約3億9000万円、国が約1億5400万円、地元住民負担が約2000万円。
91 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 22:37:56 ID:dp07VoH00
「鹿児島VS佐賀」−JR九州がキャンペーン
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00107988_20070822.shtml 鹿児島県と佐賀県の2つの県の魅力を対決させて旅行を楽しんでもらおうというJR九州のキャンペーンの
記者会見がきょう開かれ、両知事も参加してPR合戦を繰り広げました。
このバーサスキャンペーンはJR九州がおととしから毎年、九州の2つの県の観光素材を対決させ、観光誘
致をしているものです。
きょう、福岡市で開かれた記者会見には、今回対決する鹿児島県と佐賀県の両知事も出席しました。
鹿児島対佐賀の観光キャンぺーンは来年3月までで、JR九州では期間中、特急列車を走らせるなどの企
画を用意しているということです。
92 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 23:42:01 ID:dp07VoH00
93 :
名無しでGO!:2007/08/22(水) 23:45:20 ID:dp07VoH00
羽越線で線路の土台流出も 大雨でJRに運休や遅れ
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070822t 22日午後3時20分ごろ、にかほ市のJR羽越線上浜―象潟間で、線路土台部分の土砂約70立方メートルが流出
しているのを線路の点検作業をしていたJR秋田支社の職員が発見した。この影響で寝台特急あけぼのなど同線の
11本が運休した。
同支社によると発生場所は象潟駅から南に2・4キロの地点。大雨のため同区間の線路を点検していた職員が、長
さ約20メートル、幅約2・5メートルにわたって土砂が流出しているのを発見した。復旧まで数日かかる見通し。
一方、由利本荘市、大仙市大曲地域などの大雨で同日、速度規制などが行われた影響で羽越線や奥羽線などで
運休や遅れが相次いだ。
羽越線では特急いなほや普通列車計8本が運休、区間運休。奥羽線は普通列車3本が運休。田沢湖線では秋田
新幹線こまち10本が最大で54分遅れた。
94 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/23(木) 14:32:35 ID:KgKaaWKbO
偽の札束で“山分けしよう”
1万円札をコピーして作った偽の札束を電車に乗り合わせた人に見せて「拾ったので山分けしよう」と
持ちかけ、見返りとして現金をだまし取っていたとして62歳の男が逮捕されました。
警視庁は、中高年の人に狙いをつけて同じような詐欺を繰り返していたとみて調べています。
逮捕されたのは、東京・中野区の飲食店従業員、齊藤輝夫容疑者(62)です。
警視庁の調べによりますと、齊藤容疑者は、19日午後、JR東京駅に停車していた電車内で、
72歳の無職の男性に封筒に入った偽の札束を見せて「拾ったので山分けしよう」と持ちかけ、
「感謝する気があるなら息子のために小遣いをくれ」と言って1万円余りをだまし取った詐欺の
疑いが持たれています。
偽の札束は、紙の束の両側を1万円札のコピーで挟んだもので、齊藤容疑者は、一方的に相手のバッグに押し込んで、その場で現金を出させていたということです。
調べに対して容疑を認め、「生活費が欲しかった」と供述しているということです。
警視庁は、ことし7月頃から電車の中で中高年の人に狙いをつけて同じような詐欺を繰り返していたとみて余罪を調べています。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/04.html
96 :
名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:53:41 ID:ePdR93ow0
羽越線が運転再開、にかほ市の大雨 始発から通常通り
>>93 ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070823g にかほ市の上浜駅―象潟駅間で大雨の影響で線路土台部分の土砂が流出し、22日午後から不通となってい
たJR羽越線は、23日午前4時10分に復旧工事が終了、運転を再開した。
JR秋田支社によると、22日に運休が決まっていた寝台特急あけぼのを除き、始発から通常通り運行した。
東西線建設予定地からカドミウム
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20070823_04980.htm 仙台市の地下鉄東西線の建設予定地の土壌から、基準値を超える「カドミウム」が検出されていたことがわか
りました。処理には数億円から数十億円かかる見込みです。
カドミウムが検出されたのは、地下鉄東西線建設予定地のうち「青葉山駅」と「青葉山トンネル立坑」部分の土
壌です。
今年3月、市がボーリング調査を行ったところ、地下20メートルから30メートルの地点から最大で、環境基準
のおよそ10倍の1リットルあたり0.1ミリグラムの人体に有害なカドミウムが検出されました。
カドミウムを含んでいるのは、いまからおよそ300万年前に、海底の泥や火山灰が堆積した「竜の口層」と呼
ばれる地層で、自然由来のものということです。
市では外部の専門家らで構成する専門部会を設置して処理方法などを検討する方針ですが、竜の口層は東
西線の建設ルートのうち太白区の動物公園駅から若林区の連坊駅まで広がっていて、処理費用は数億円から
数十億円に上る見通しです。
97 :
名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:56:09 ID:ePdR93ow0
企業、地権者、行政が検討会 富士市DMV導入調査
ttp://www.shizushin.com/local_politics/20070823000000000023.htm 富士市が導入を目指す新交通システム「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の調査事業が、国の「公共交通
活性化総合プログラム」(活プロ)に採択され、23日、同プログラムに基づく導入検討調査の検討会が同市でス
タートする。国の呼び掛けで、構想ルートに関係する企業や地権者、行政機関が公式のテーブルを囲むのが特
徴。市は検討の場を活用し、関係者の合意を得て本年度末までに基本計画の作成を目指す。
同プログラムは、公共交通機関の拡充などに関し、関係者に参画、協力を呼び掛け、合意を得ながら総合・具
体策を策定する制度。資金支援は同市のケースでも200万円と高額ではないが、場合によっては利害がぶつ
かり合う、企業や地権者ら主要関係者が集う場が整えられるのが最大のメリット。市は、地域コンセンサスの迅
速な形成で、構想の実現化を期待する。
具体的には、市と中部運輸局が事務局を務め、市公共交通協議会と、「新幹線新富士駅―JR富士駅区間」
に関係するJR貨物、東芝キヤリア、日本製紙、道路管理者らが加わり、来年3月まで計3回の検討会を開く。
並行して、重要テーマの「新富士駅―富士駅区間」のルート確保と、道路を走る「富士駅―岳南鉄道ジヤトコ前
駅区間」の定時性確保の2つの検討部会を設け、課題解決の糸口を探る。
同プログラムへの採択は、このほど開かれた市議会建設水道委員会協議会で、当局が報告した。「新富士駅
―富士駅区間」のルートについて、日本製紙の引き込み線を活用する案と、東海道線を高架でまたいで北側の
JR貨物線を活用する案の投資見込み額も、参考数字を示し比較して説明した。
98 :
名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:58:13 ID:ePdR93ow0
緊急停止装置が未作動か JRの貨物列車後退
ttp://www.shizushin.com/local_social/20070823114926.htm 島田市のJR東海道線で今月8日、運転士が居眠りした貨物列車が後退、後続の寝台急行列車と約220メー
トルの距離まで接近したトラブルで、当時、貨物列車が時速10キロ未満で走行していたため、緊急停止装置が
作動しなかった可能性があることが23日、JR貨物の調査で分かった。
国土交通省は重大な事故につながる恐れがあったとして、JR貨物に対し再発防止の徹底を指示。同社は今
後、列車の後退を検知し、停止させる装置の導入などを1分間、加速や減速、汽笛を鳴らすなどの操作を行わ
なかった場合、警報音が鳴り、警報を解除しなければ、自動的にブレーキがかかる装置がついていた。
この装置は通常、時速10キロ以上で作動することになっているが、同支社は「今回は列車の速度が遅かった
ため、作動しなかった可能性がある」としている。
JR西、特急に女性専用席 暴行事件の北陸線も
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082301000567.html JR西日本は23日、10月から北陸と南紀方面の特急列車の指定席に女性専用席を導入すると発表した。JR
各社で夜行列車に女性専用席を設けている例はあるが、昼間の特急では珍しいという。
JR西では昨年8月、北陸線の特急「サンダーバード」で、乗客の女性が隣に座った男にトイレで乱暴される事
件が発生。「もともと女性客の希望があり、事件と専用席は直接関係ない」と説明しているが、「抑止に効果があ
るかもしれない」としている。
北陸方面の「サンダーバード」「雷鳥」にそれぞれ16席、南紀方面の「オーシャンアロー」「スーパーくろしお」「く
ろしお」に12席ずつ専用席を確保。一緒に乗る小学6年以下の男児も利用できる。
JR西はことし6月、女性利用客約1000人にアンケートを実施。約8割が専用席を利用したいと回答した。
99 :
名無しでGO!:2007/08/23(木) 22:59:56 ID:ePdR93ow0
県とJR基本合意 長崎線連続立体交差事業
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070823/01.shtml 長崎市のJR長崎駅周辺の線路を高架化するJR長崎線連続立体交差事業について、事業主体の県は二十
二日、事業着手の前提となるJR九州との協議で七月、新駅の構造など基本部分について合意したことを明らか
にした。これにより同事業と、長崎市が同時に実施する同駅周辺土地区画整理事業は、国の認可を経て早けれ
ば来年度にも用地買収交渉などに着手する見通しとなった。県都の長年の懸案である二つの事業が、実現に向
け大きく前進する。
県、市や地域住民などでつくる長崎駅周辺連続立体交差事業促進協議会(会長・田上市長)が同日、同市内
で開いた本年度総会で、県側が「鉄道事業者との協議がほぼ整った」と報告した。
連続立体交差事業は二〇〇一年度に国が着工準備予算を付け、事実上、事業実施が決定。だが、JR側との
協議の難航で着手が遅れており、新駅舎の整備などが前提となる同土地区画整理事業も含め未着手だった。
県長崎南バイパス建設事務所によると、これまで、主に駅の構造や、現在長崎駅にある車両基地の移転先が
JR側との協議の焦点だったという。
合意内容では、新駅舎(長さ約二百五十メートル、幅五十メートル)は現在地の西側(稲佐側)に整備。一階に
コンコースや改札口を設け、二階に線路六本とホーム三面を設ける。九州新幹線長崎ルート整備が進めば、別
に線路二本とホーム一面が追加される。
また同事業の補償措置として県が整備を負担する車両基地の移転先については、JR早岐駅内で合意した。
JRで運賃表の誤表記
ttp://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/ 先月、JR日南線の油津駅で、駅員が使う運賃表に誤りが見つかったことを受けて、JR九州で駅員が切符の
販売や精算に使う運賃表を調べた結果、管内の宮崎や福岡、熊本それに長崎の4つ県の9駅、あわせて30の
区間で正規の運賃より高くなっているなどの誤りが見つかりました。
JR九州では、「駅などで運賃表を作成する際のチェックが不十分だったことが原因であり、再発防止を徹底し
たい」と話しています。
山口から新幹線車両が英国に
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ 鉄道発祥の地・イギリスで、ロンドン近郊の在来線を走る、新型の高速鉄道の車両を、日本の大手メーカーが
初めて受注し、日本の新幹線技術を応用した車両の第一陣が、イギリスの港に到着しました。
新型車両は、下松市の日立製作所の工場で製造したもので、およそ2か月をかけて船で海上輸送され23日、
最初の6両が陸揚げされました。
車両は幅2.8メートル、長さ20メートルと小型ですが、フランス・パリとを結ぶユーロ・スターを除けば、イギリス
国内では最も速い時速225キロで走行します。
導入が予定されているのは、ロンドンからイギリス南部アシュフォードまでのおよそ100キロの区間で、再来年
の2009年末から営業運転を始めます。
受注額は700億円になる見通しで、日立では、「40年以上にわたって大きな事故を起こさず、時間にも正確な
日本の新幹線の実績が高く評価された」のが採用の理由ではないかととしています。
車両の愛称は、「槍」を意味する「Javelin(ジャベリン)」ですが、すでに専門誌などでは、「弾丸列車がやってく
る」などと大きく取り上げられ、鉄道発祥の地とあってイギリスの鉄道ファンの間でも関心が高まっています。
TX開業2周年
ttp://www.nhk.or.jp/mito/lnews/ 茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶ鉄道「つくばエクスプレス」が開業してから24日で2周年を迎えました。
「つくばエクスプレス」は茨城県などが出資する第三セクターの「首都圏新都市鉄道」がおよそ9400億円をか
けて建設したものでつくば市から東京・秋葉原までの58キロあまりを最も速い電車で45分で結んでいます。
鉄道会社では開業当初、1日あたり13万5000人の乗客を見込んでいましたが、▼開業1年目の平成17年
度の1日当たりの乗客は15万700人、▼2年目の平成18年度の1日あたりの乗客は19万5300人と見込み
を大幅に上回りました。
その後も乗客の数は順調に増えて今年5月には1日あたりの乗客が過去最高の23万8900人を記録したと
いうことです。
鉄道会社では「さらに利便性を高めることで通勤・通学客を増やし開業5年にあたる3年後には1日27万人の
利用を目指したい」と話しています。
JR伯備線 踏切事故でけが人
ttp://www.nhk.or.jp/okayama/lnews/ きょう午後0時半ごろ高梁市のJR伯備線の踏切で、特急電車とトラックが衝突し、けが人が出ています。
きょう午後0時23分ごろ、高梁市松山のJR伯備線の備中広瀬駅近くの踏切で、岡山駅発出雲市駅行きの特
急電車「やくも9号」とトラックが衝突しました。
JR西日本によりますと「やくも9号」には、およそ280人の乗客が乗っており、このうちの2人がけがをして病院
に運ばれたということです。
また高梁市消防本部によりますと、このほかに、トラックの運転手が運転席に閉じこめられるなど、2人が事故
に巻き込まれて消防が救出活動を続けています。
トラックは、6両編成の特急「やくも9号」の先頭車両の左側にめり込むようにぶつかっています。トラックがぶつ
かったときの衝撃で、電車の客席の複数の窓ガラスが割れています。
JR伯備線は、この事故のため、現場付近で運転を見合わせています。
「おおさか東線」に決定 JR西大阪外環状線名
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200708/news0824.html#08242 JR西日本は二十三日、二〇〇八年春の開業を目指し建設中の大阪外環状線の路線名を「おおさか東線」に
決めたと発表した。親しみやすく、路線が大阪府の東部に位置することを分かりやすく示す名称として採用。先
行開業となる久宝寺−放出間に新設される駅名は、久宝寺から順に「新加美」「JR長瀬」「JR俊徳道」「JR河内
永和」「高井田中央」とする。
駅名は、駅所在地の住所や地名を原則にしているが、他社の既存駅があるJR俊徳道、JR河内永和、高井田
中央は名称を合わせた。三駅はそれぞれ近鉄大阪線、近鉄奈良線、地下鉄中央線と接続する。
新線は、大阪府東部を南北に走る貨物線を旅客用に整備。大和路線の久宝寺−学研都市線の放出−新大
阪の約二十キロを結ぶ。大阪府、大阪市、JR西日本などが出資する第三セクター「大阪外環状鉄道」が総事業
費約千百億円かけて建設を進めており、南区間を先行して開業。放出−新大阪間は一一年の開業を予定して
いる。
JR秋の臨時列車は2%減 東海道・山陽新幹線10%増
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082401000434.html JR旅客6社は24日、秋季(10、11月)の新幹線や在来線の臨時列車の運転計画を発表した。期間中、約2
923万人の利用を見込み、前年同期比2%減の6486本を増発する。定期列車と合わせた全体の運転本数は
前年並み。
このうち、東海道・山陽新幹線の臨時列車は同10%増の2527本。7月のデビュー以降も追加投入を続ける
新型車両N700系は、11月8日時点で、定期列車として1日上下計20本に増える。
東北、上越、長野新幹線の臨時列車は、同2%減の1084本。
在来線では、東北線黒磯−仙台間が1887年に開業して120年になることから、10月6−8日の3連休に郡
山−黒磯間と郡山−仙台間で、旧型客車による記念列車を走らせる。
107 :
◆CodKNqJo6s :2007/08/25(土) 20:50:41 ID:64Fj62uiO
軽井沢〜横川の信越線復活を
ttp://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/ 10年前に廃線になったJR信越線の軽井沢駅と群馬県の横川駅との間で鉄道を復活させようというプロジェク
トの説明会が25日、軽井沢町で行われました。
JR信越線の軽井沢駅と群馬県の横川駅との間は長野新幹線の開業に合わせて10年前に廃線になりました。
しかし、群馬県安中市が群馬県側の跡地を買い取って観光用のトロッコ列車を運行したところ大変な人気が出
たことから、このほど軽井沢町の住民グループが列車を軽井沢駅まで走らせようというプロジェクトを立ち上げ、
町や県などに働きかけています。
25日、開かれた住民向けの説明会では、現在しなの鉄道が所有している軽井沢駅から840メートルの区間の
跡地について、町が買い取って安中市と連携しながら鉄道の復活を目指していくのが望ましいと住民グループの
代表が説明しました。
このグループでは今後、署名運動も行い、商業ビルの建設計画も出ている跡地を残すよう、9月町議会に陳情
書を提出することにしています。
富山市が高山線に新駅設置
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/ 富山市はJR高山線に市が費用を負担して新しい駅を来年3月に設置する計画で、来月開かれる市議会に提
出される補正予算案に1億4000万円あまりを盛り込む方針です。
富山市が設置を計画している新しい駅は、富山市婦中町のJR高山線の西富山駅と速星駅の間です。富山市
によりますと、新しい駅の予定地周辺には住宅地や企業団地が広がっていて、市では周辺の住民にアンケート
した結果、十分な利用者が見込まれると判断しました。
このため、富山市は9月開かれる市議会に提出される補正予算案に駅の駐輪場などを整備する費用として、
1億4600万円を計上する方針で、来年3月には新駅を設置する計画です。
富山市は公共交通網の整備を核としたコンパクトな街づくりを進めていて、JR高山線では去年秋から試験的
に列車の運行本数を増やしたり、回数券を購入する市民に補助金を出したりして鉄道の利用を促しています。
JR瀬戸大橋線で信号機故障
ttp://www.nhk.or.jp/okayama/lnews/ 25日朝、岡山市のJR瀬戸大橋線で信号機が赤のまま変わらなくなるトラブルがあり、瀬戸大橋線は1時間半
あまりにわたって上下線とも運転を見合わせ、1万6千人に影響が出ました。
25日午前7時すぎ、岡山市のJR瀬戸大橋線の大元駅構内で、信号機が赤のまま変わらなくなるトラブルがあ
りました。このため瀬戸大橋線は、およそ1時間半にわたって岡山駅と坂出駅の間の全線で上下線とも運転を
見合わせ、午前8時40分すぎに信号機は復旧しました。
JR西日本によりますと、トラブルがあった信号機の回路を雷などから守る安全装置に何らかの不具合が生じ
たということで、詳しい原因を調べています。
このトラブルで、瀬戸大橋線は岡山駅と高松駅を結ぶ快速マリンライナーなど上下線で合わせて10本の列車
が運休し1万6千人に影響が出たということです。
JRでは、今月16日にも山陽線の岡山駅近くで信号が赤のままかわらないトラブルがあったばかりです。
特急衝突、巻き添え死 高梁の伯備線踏切
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/08/25/2007082510000132011.html 広瀬踏切は、国道180号から鋭角に交差する狭いカーブにあり、トラックは曲がりきれずに何回も切り返して
いたという。県警は自動車運転過失致死、過失往来危険の疑いで、運転手男性から事情を聴く方針。
現場は備中広瀬駅の東約300メートル。線路はほぼ直線で周囲の見通しも良い。JR岡山支社によると、やく
もの運転士男性(28)は「踏切の約300メートル手前で障害物検知装置の赤色信号を確認し、直ちに非常ブレ
ーキを作動させたが間に合わなかった」と話している。
2007年度グッドデザイン賞「ノミネートデザイン」(グッドデザイン賞の受賞候補)
ttp://www.g-mark.org/gdp/2007/index.html 公共交通関連機器・設備
新幹線車両 N700系 東海旅客鉄道株式会社 + 西日本旅客鉄道株式会社
N700系 グリーン車用シート シンクロナイズド・コンフォートシート 東海旅客鉄道株式会社 小糸工業株式会社
車両用吊手 株式会社 アサヤマ
JR東日本 新幹線 列車編成案内サイン
112 :
名無しでGO!:2007/08/26(日) 01:17:56 ID:CTUo3m5qO
杉ちゃん&鉄平 「電クラ」だ〜♪ クラシックと鉄道を融合 「パノラマカー」警笛を曲に
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007082402043528.html ♪どけよ どけよ−と名鉄電車沿線に住む人ならよく知っている「パノラマカー」のミュージックホーン(警笛)の旋律を用いた「亡き名鉄7000系のためのパヴァーヌ」など、電車とクラシックを融合させたアルバム「電クラ」が発売された。
作者の冗談音楽デュオ「杉ちゃん&鉄平」はそろって鉄道ファン。2人は26日、名古屋・栄のクラブ・クアトロで開くライブで披露する。
■26日に名古屋でライブ
これまでアニメや刑事ドラマを音楽で表現してきた2人が、初めて共通の趣味「鉄道」をテーマに選んだ。杉ちゃんことピアノの杉浦哲郎(39)=名古屋市出身=は時刻表派、鉄平ことバイオリンの岡田鉄平(31)は模型派の鉄道おたく。
当初、乗り物全般を特集するはずだったが「G線上のアリア」をもじった「山手線上のアリア」をきっかけに電車一色の選曲に転換した。駅の発車メロディーを名曲に乗せたもので「鉄道だけでイケると確信しました」と振り返った。
アルバムには走行音を使った「ダブル・コンチェルト第2番 寝台特急『月光』」、「ドレミファインバーター」と呼ばれる音階調のモーター音とピアノ練習曲を組み合わせた「3VFエチュード」など、鉄音(鉄道に関する音)を使った曲が並ぶ。
ラインアップを締めくくるのが「亡き名鉄−」だ。かつて愛知県常滑市に住んでいた杉浦は、ピアノ教室に通う際にパノラマカーを利用しており「運転席が2階にあるのがかっこいい」と懐かしんだ。
九州出身の岡田も「模型界の王道。乗るのが夢でした」。あいにく2010年に全廃される車両への思いを、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」と融合させた。
26日のライブについて、2人は「プチ旅行のつもりでどうぞ。列車の旅が疑似体験できる」と張り切っている。 (篠田有美)
113 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/26(日) 13:55:06 ID:4N4+woxPO
★柱の中の子猫、深夜の救出劇 伊豆急下田駅 2007/08/23
柱の中の子猫、無事保護―。下田市の伊豆急下田駅で21日夜から22日未明にかけ、
駅舎の天井を支える柱の空洞部分に落ちた子猫の救出劇が繰り広げられた。
発見からおよそ5時間後の救助にもかかわらず、元気な姿をみせた“小さな命”を、
関係者たちは満面の笑顔でたたえた。
駅の利用者から下田署に「柱の中から猫の鳴き声がする」と連絡が入ったのは、
21日午後7時半ごろ。駆け付けた同署と下田消防署の署員が天井に登ってのぞき込むと、
鉄骨とモルタルでできた長さ約3メートルの柱の内側に、生後間もない子猫1匹を発見した。
助け出すには柱の一部を壊すしかない状況に、同駅の割谷英雄駅長(56)は
「大切な命だから可能な限り早く救出を」と指示。乗降客の安全にも配慮し、
終電到着後から作業に入った荒川土建興業=同市=の鈴木宏之専務(40)が、
柱に約15センチ四方の穴を開けて慎重に子猫を確保した。
救い出された子猫は大きなけがもなく、構内を走り回るなどして関係者を安心させた。
http://www.digisbs.com/local_social/20070823000000000073.htm
県境越え誘客連携 東北の私鉄や3セク鉄道
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070825/kennai-200708251107230.html 東北6県の私鉄や3セク鉄道会社など21社が加盟する「東北鉄道協会」の会員各社は今年、観光誘客で連携を強
化した。第1弾として青森県・津軽半島の旅を重点的に売り出すことになり、会津鉄道などが旅行企画を商品化した。
将来的には県内のローカル線の旅行商品を他県でも売り出す予定で、県境を越えた広域連携が加速している。
TX開業2年 ダイヤ改正増発も予定 安全・快適高まる認知
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070825_02.htm つくばエクスプレス(TX)は二十四日、開業二周年を迎えた。一日平均乗車人数は今年五月、開業以来最多の二十
三万八千九百人を記録するなど、目標とする二〇一〇年度の一日平均乗車二十七万人に向け順調に客足を伸ばし
ており、運営する首都圏新都市鉄道の高橋伸和社長は安全性や快適さを好調の理由に挙げる。一方、東京延伸の
条件となる二十七万人達成に向け「安定経営を推し進め、目標達成に向けてめどをつけたい」と、着実に達成できる
よう利便性向上を図る考えだ。
同社は今後、目標の二十七万人達成に向け、さらに利便性を向上させる考え。今秋にダイヤ改正を行うほか来年
秋をめどに新たに四編成二十四両を増発、ラッシュ時の混雑解消を図っていく。
一日平均乗車二十七万人の目標は、本県や県内沿線三市が悲願とする東京延伸の実現へ向けた必要条件。国
による延伸の可能性を検討した結果からみても、その達成が同社の経営上不可欠とされている。それを踏まえ高橋
社長は、目標達成を至上命題とするとともに、財源確保策を含め、国や沿線の一都三県による枠組みで、東京延伸
を検討したい意向を示した。
「はくさん夢列車」に大勢の人出
ttp://www.mro.co.jp/news/newscontents.html?newsdate=20070826&sno=3 北陸鉄道・石川線に乗って旅する、「はくさん夢列車」がきょう開催され、夏休み最後の思い出にと、多くの親子連れ
がイベントに参加しました。
「はくさん夢列車2007」は、年々、利用者が減っている北陸鉄道・石川線に活気を取り戻すため、白山青年会議所
などが企画しました。
きょうは、石川線の始発駅となる金沢の野町駅を出発し、車内でのクイズ大会や、列車をブラシで洗う様子を見学
するイベントが行なわれました。
野町駅と白山市の加賀一の宮駅を、およそ35分で結ぶ石川線は、マイカー利用の影響から、10年前は年間183
万人だった利用者が昨年度は128万人まで減少しています。
北陸鉄道では、きょうのイベントを通じて、電車の利便性を知ってもらい、公共交通の利用促進に繋げたいとしてい
ます。
婦中に高山線新駅 来年3月にも設置
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070825/6771.html >>109 富山市とJR西日本は来年三月にも、JR高山線の西富山−速星駅間の同市婦中町西本郷地区で、新駅を設置す
る。設置場所は富山イノベーションパーク西側の隣接地。周辺には西本郷企業団地、新興住宅地があり、駅設置を
JR高山線の利用拡大の起爆剤としたい考えだ。費用は全額、市が負担する。ホームや駐輪場、広場の整備などで
九月補正予算案に一億四千六百万円を計上する。
新駅は改札のない無人駅で、当面は平成二十三年三月のJRダイヤ改正時まで設け、利用状況によって存続を検
討する。JR西日本がホームを整備し、市が駐輪場や車が進入できる交通広場、安全柵を設ける。
車掌が運転士に勧められ、無免許で回送電車を運転 阪急
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708270042.html 阪急電鉄は27日、女性車掌(23)が男性運転士(32)に勧められ無免許で神戸線の回送電車を一部区間で運転
したと発表した。車掌は配属されて約20日の新人で運転士志望でもあり、運転士は「運転がどんなものか経験させ
たかった」と話しているという。同社は近く2人を社内規定にもとづき処分する方針。
同社によると、車掌が運転したのは7日午前0時25分に三宮駅を発車した西宮北口行き回送電車。運転士が出
発後に運転台に呼び出して「運転してみるか」と勧め、運転士が横に立った状態で同40分ごろまで計約9キロを運
転した。車掌は「驚いたが、深く考えずに応じてしまった」と話しているという。
「車掌から『運転した』と聞いた」という社外からのメールがあり、同社が調査していた。同社広報部は「お客様の信
頼を著しく損なう行為で、深くおわびする。係員への教育の再徹底を図る」と説明している。
信号違反、衝突45M手前で停止 山陽電鉄に調査員派遣
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708270025.html 兵庫県姫路市の山陽電鉄本線飾磨駅で19日、電車が停車中のホームに別の電車が誤って進入、衝突の約45
メートル手前で停止していたことがわかり、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は27日、事故に準じる重大イン
シデントとして、調査官2人を現地に派遣した。同社は事案を公表しておらず、同省近畿運輸局に報告したのは5日
後の24日になってからだった。
国交省や山陽電鉄によると19日、落雷で飾磨駅構内の信号機が故障したため、駅員が手旗信号で電車を誘導
していたが、午後10時40分ごろ、信号故障のため停止していた姫路発阪神梅田行き特急電車(6両編成)の後方
から、姫路発東二見行き普通電車(4両編成)が低速で進行してきた。普通電車の運転士が急ブレーキをかけて停
止。普通電車には約80人、特急には約60人の乗客がいたが、けが人はなかった。
同省は、本来直前で停止すべき普通電車に駅員が誤って「進め」の指示を出したか、運転士が「止まれ」の信号を
見誤ったとみている。
国土交通省によると、信号関係の重大インシデントは06年4月にJR山陽線岡山駅で、貨物列車が赤信号を無視
して約500メートル走行して以来。同省近畿運輸局は「あってはならないこと。報告がなぜ、こんなに遅れたのかも
含めて事情を聴いている」としている。
山陽電鉄総務本部は「もともと停車予定の電車だったため、十分に安全を確保できる速度で運行していた」として
いる。報告が遅れた理由について、「運転管理にかかわる部門と本社間の連絡がうまく行かず、事案自体を本社が
把握できていなかった。詳細は調査中で、コメントできる段階ではない」と述べた。
岡山にイコカ導入、システム公開
ttp://www.ohk.co.jp/news/070827_s.html OHKスーパーニュース
来月1日からICカード乗車券「ICOCA」が、岡山のJRで導入されます。27日、報道関係者にシステムが公開され
ました。
乗車券以外の使い道も用意されていて利便性の向上が期待されています。JR西日本岡山支社が導入するこの
サービスは、すでに京阪神エリアでは、2003年に導入されていて、JR以外の地下鉄や路線バスにも利用できる便
利さもうけて、これまでに303万人が利用しています。岡山エリアでは自動改札機のある61の駅でサービスが開始
されます。
岡山でもICOCAを使えば、路面電車や一部の路線バスでも運賃の支払いができるようになります。カードには、
駅構内に設置された専用の機械で、手軽に入金することができ、小銭の出し入れの手間も省けます。また、いつ、
どこからどこまで列車を利用したかなど、履歴を見ることもできます。更に、駅構内のコンビニエンスストアや飲食店
など、岡山支社管内の46店舗では電子マネーとして利用できます。
ICOCAの導入にあわせ、岡山市の天満屋岡山店ではパンや惣菜など15店舗で、ICOCAでの買い物ができるよ
うに準備を進めています。
JR四国 酒気帯びがないか毎日検査
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=20156 JR四国は、職員が酒を飲んだ後勤務で列車に乗らないように、毎日仕事の前にアルコール検知器を使って確認
することを決めました。
毎日の検査はJRグループで5番目となり、10月1日から、乗る前の点呼でアルコール検知器を使い乗務する職員
全員に酒が残っていないか検査します。車の酒気帯びの基準より厳しい、呼気1リットルあたり0.1ミリグラム以上、
アルコールが残っていれば乗務が出来ません。
4年前の5月から、責任者が点呼の際疑わしい場合に限り検知器を使って酒が残っていないか確認をしていて、
2年前に1度だけ運転士が指摘されています。最近は酒を飲んだ事件や事故が社会問題となっていて、より厳しく対
応するためにより精密な検知器を22個購入しました。
JR四国では、毎日確認をすることで利用者により安全、安心な運行を提供したい考えです。
123 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/28(火) 12:55:44 ID:cZcKSAfOO
★新幹線の安全、プラレールで訓練 「状況把握しやすい」
・最新技術を乗せて超高速で走る新幹線。その安全を守るためにJR東海が実施して
いる訓練で、対象年齢3歳以上の鉄道おもちゃ「プラレール」が使われている。
安上がりで、全体状況を把握しながら効果的な訓練ができる。なにより、
「なごめる」と乗務員にも好評だ。
青いプラスチックのレールが目にまぶしい。ここはJR東海の殺風景な会議室。
名古屋駅周辺の線路が机上に再現されていた。緊張した様子の運転士4人と、
鋭い目つきの指導助役、門前文雄さんが各自の配役を決め、訓練を始める。
「やわやわ、やわやわ」。無線に向かって赤坂広視運転士が、速度節制を求める
JR東海の専門用語を繰り返す。
ベテランの荒木敏弘運転士が無線で聞きながら、レール上の700系新幹線の
おもちゃを右手でゆっくり前に進める。前方にある別の新幹線にたどり着くと、
「連結器はありませんが、これで連結しました」。一同から笑みがこぼれた。
ソース/朝日新聞社
124 :
名無しでGO!:2007/08/28(火) 14:06:13 ID:6iXi5bEa0
切手マニアが鉄道マニアに挑戦状 2007年08月27日
「鉄道マニアvs切手マニア」と題した企画展を、切手の博物館(東京・豊島)が開いている。鉄道を題材にした
切手を集め、その世界の奥深さを見せることで、鉄道マニアに対する「挑戦状」をつきつけた形だ。
(アサヒ・コム編集部)
当編集部にも鉄道オタク、鉄っちゃんは少なくない。その最若手として、やはり私(筆者)が、挑戦を受けて立つ
ことに。「まあ、ブームに乗じて、鉄道が題材の切手を集めただけでは」と、軽い気持ちで同館を訪ねてみた。
しかし、館内に入ってまず驚いたのが、その切手の量だ。世界各国、車両そのものを描いた切手から、鉄橋や
トンネル。なかには架線の修理工や、信号機、標識などを題材にしたものまで、約800点が解説付きで展示
されている。
日本で発行されたものは、115点。とはいえよく見ると、「東名高速開通記念」の切手が「国鉄御殿場線の線路が
小さく描かれている」という理由で展示されているなど、意外な細かさが、マニア魂を刺激する。侮れない。
asahi.com>コミミ口コミ>
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200708230165.html
125 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/28(火) 16:11:14 ID:cZcKSAfOO
★整備新幹線790億円要求 国交省、本年度比12%増
国土交通省は27日、2008年度政府予算の概算要求に整備新幹線の事業費(国費)として、
本年度の当初予算に比べ約12%増の790億円を盛り込む方針を固めた。
地元自治体の負担などを合わせた08年度の総事業費は要求ベースで、約16%増の3069億円。
北海道、東北、北陸、九州(鹿児島、長崎両ルート)の各路線ごとの配分は年末に決める。
東北新幹線の八戸−新青森、九州新幹線の鹿児島ルート・博多−新八代は10年度末までに開業予定。
08年度から工事費がピークを迎えるため、同省は3000億円超の総事業費確保を目指す。
地元自治体の反対で唯一、未着工の九州新幹線の長崎ルートも引き続き事業費計上を求める。
同ルートは04年12月の政府・与党申し合わせで「(地元の)調整が整えば着工する」とされ、
05−07年度は各10億円の事業費が認められたが、執行されなかった経緯がある。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007082701000581.html
126 :
名無しでGO!:2007/08/28(火) 18:08:17 ID:jh9uxG/w0
JR西運転士、女性に抱き付く=近所のマンションで−大阪
マンションで女性の胸などを触ろうとしたとして、大阪府警東成署は28日までに、
強制わいせつ未遂の疑いで、大阪市東成区中道、JR西日本大阪支社森ノ宮電車区
運転士高橋友博容疑者(23)を逮捕した。
調べによると、高橋容疑者は7月29日午前0時ごろ、同区内のマンションの玄関で、
帰宅した女性会社員(36)に後ろから抱き付き、「騒ぐな、静かにしろ」と脅し、胸などを
触ろうとした疑い。女性に大声を出されたため、逃走した。当日は休日だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000120-jij-soci
JR鎌倉駅の駅員 客の財布盗む
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news1.html#0004105 07/08/28(火)
JR鎌倉駅の駅員が職務中に乗客が置き忘れた財布を盗んだとして、窃盗の疑いで県警に逮捕されました。
逮捕されたのはJR東日本の社員で、鎌倉駅の駅員の多田稔容疑者です。
調べによりますと、多田容疑者はきのう午後5時10分ごろ、自分が担当していた鎌倉駅西口改札の窓口で、
運賃の精算をした女性がカウンターに置き忘れた財布を盗んだ疑いが持たれています。
財布には現金およそ11万円とキャッシュカードなどが入っていて、数分後、財布がないことに気付いた女性
が窓口に戻り、別の駅員に確認しましたが、見つからなかったため鎌倉署に届け出たということです。防犯ビデ
オには多田容疑者が財布を盗む姿が映っていたことから犯行が発覚しました。
調べに対し、多田容疑者は「金に困っていた。魔が差した」と容疑を認めているということです。
フリーゲージ 導入を目指す 岡山、鳥取、島根県議会議員協
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/08/29/2007082910054618005.html 在来線の車輪幅を変え、新幹線に乗り入れできるフリーゲージトレイン(軌間可変電車)をJR伯備線に導入す
ることを目指している岡山、鳥取、島根3県の議会議員協議会は28日、岡山市で本年度総会を開き、国などに
早期導入を働きかけていくことを、あらためて確認した。
3県の県議ら約50人が出席。本年度の会長に島根県の浅野俊雄県議を選出した後、国やJR西日本に早期
導入を要望することや、同様に導入を目指しているJRの予讃線や紀勢線、日豊線の沿線地域と連携していくこ
となどを決めた。
国土交通省鉄道局の担当者が、今年3月に完成したフリーゲージトレインの新型車両により、年内に在来線、
来年度には新幹線で走行試験を実施するスケジュールを紹介した。出席者からは「走行試験が終わった後はど
うなるのか」との質問があったが、国交省の担当者からは明確な答弁はなかった。
130 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/29(水) 15:23:34 ID:G6N+29djO
131 :
名無しでGO!:2007/08/29(水) 17:08:50 ID:qkCU5Cpu0
鉄道車両の衝撃試験を実施へ 宝塚線事故の提言受けて 2007年08月29日15時37分
国土交通省は来年度、鉄道の車両の安全性を高めるために、車両を一定の高さから落下させて
壊れ具合を測定するなどの衝撃試験を行う。JR宝塚線(福知山線)の脱線事故では車両がつぶれ
て多くの死傷者が出たことから、国交省航空・鉄道事故調査委員会が6月の最終報告の「所見」で、
衝突しても客室内に空間を確保し、安全性を高めるように提言していた。
同省は財団法人・鉄道総合技術研究所に試験を依頼する予定で、約7千万円の事業費を08年度
予算概算要求に盛り込んだ。
asahi.com>社会>その他・話題> 記事
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200708290218.html
高山線 特急列車の試験走行
ttp://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/ 3年前の台風で大きな被害を受け、不通となっていたJR高山線の岐阜県と富山県の間の区間で、来月8日の全線
開通を前に29日、特急列車の試験走行が報道関係者に公開されました。
JR高山線は、平成16年の台風23号の大雨で、高山駅以北の線路や鉄橋が流され大きな被害を受けました。そし
て、最後まで残った飛騨市の角川駅と富山市の猪谷駅の間の27.5kmの復旧工事がほぼ終わり、来月8日から全面
的に運転を再開することになりました。
試験走行は、運転手の習熟訓練を兼ねて行われ3両編成の特急列車は、流されたあと再び作られた鉄橋や線路
を通常と同じ時速85kmで走り、各駅に停車をしながら、運転手が停車位置を確認していました。
大雨で駅浸水し、一時運転見合わせ
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070829151800043483.shtml 29日朝、近畿の各地で降った大雨で被害が出ました。奈良県天理市では近鉄電車の線路が浸水し、一時、列車
の運行を見合わせました。
この雨の影響で、奈良県天理市の近鉄天理線二階堂駅では線路の上、2.5センチまで浸水し、一時、天理線全
線で列車の運行を見合わせました。
甲子園と総体効果でJR九州8000万円増収
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=617430&newsMode=article JR九州は28日、甲子園で活躍した佐賀北高の決勝戦観戦で1000万円、佐賀県全域が試合会場となった青春
佐賀総体(インターハイ)で7000万―8000万円の増収になったと発表した。
同社によると、佐賀北ナインが決勝進出を決めた21日夕から翌22日午前中まで、JR佐賀駅の窓口が込み合い、
甲子園に行くための「佐賀―大阪」間の往復割引切符販売が通常の10倍増の415枚となり、約1000万円の増収
となった。
また、佐賀総体が繰り広げられた7月28日から8月20日までの期間中は、佐賀駅だけで通常の17%増の3800
万円の売り上げアップ。これに県内のほかの駅と、選手や応援の家族などが宿泊した福岡県内を含めると、7000
万―8000万円の増収になったという。
JR九州の石原進社長は28日の定例会見で「いつもの年よりもお盆期間が好調だったが、後押ししたのがインター
ハイや甲子園での佐賀北の活躍。大変ありがたかった」と“佐賀効果”を振り返った。
134 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/08/30(木) 23:58:50 ID:rbnLCHCPO
滋賀県栗東市議会の新幹線新駅設置対策特別委員会が29日開かれ、
新駅問題の地元協議期限が10月末に迫る中、新駅推進派と凍結・中止派双方の市議から
「協議期限の見直しを」「市が新駅に代わる案を」などと、市に対して打開策を求める声が相次いだ。
新駅をめぐる市と滋賀県の議論が平行線をたどっていることから、推進派の委員は、
市と県、JR東海などが結んだ今年4月の覚書を見直し、10月末の協議期限を延長するよう求めた。
国松正一市長は「駅設置促進協議会の正副会長会議でも議論の一つになるかと考えている」
と述べるにとどまり、期限延長の可能性には触れなかった。
中止を求める委員は「市として新駅に代わる案を出し、県と協議すべき」と述べ、
県との協議進展のために凍結・中止を前提とした議論を早期に受け入れるよう求めた。
京都新聞 08/29
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007082900192&genre=A2&area=S10
JR特急20キロ速度超過
ttp://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/ JR西日本が運行する名古屋発富山行きの特急電車の運転士が、速度計を見ずに運転を続け、滋賀県内の
北陸線で制限速度を20キロ超える時速140キロで、およそ2キロに渡って走っていたことがわかりました。
JR西日本によりますと、この電車は名古屋発富山行きの下りの特急「しらさぎ1号」で29日、午前9時ごろ、滋
賀県内の北陸線の虎姫駅と河毛駅の間を走っていた際、制限速度を20キロ上回る時速140キロで、およそ2
キロの区間を走っていました。
運転していたのはJR西日本金沢支社に所属する26歳の男性運転士で、虎姫駅を通過してから時速115キロ
となった時点で、速度が一定になる装置を作動させたと勘違いし、作動を示す表示灯を確認しないまま速度計を
見ていなかったということです。
この電車には時速140キロになると警報音を鳴らして自動的にブレーキをかける装置がついているため、この
装置が作動して運転士は初めてミスに気づきました。電車の乗客およそ320人にけがなどはなく、運転士はスピ
ードを落として運転を続けました。
107人が亡くなった、おととしの福知山線の脱線事故も電車のスピードの出し過ぎが直接の原因だったことが
わかっています。JR西日本は「今後同じようなミスが起きないよう乗務員への教育を徹底したい」と話しています。
富山市9月補正予算案、高山線に新駅開設へ
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070830_12682.htm JR高山線の西富山駅と速星駅の間に新たな駅が設けられることになりました。来年3月の開設を予定してい
ます。
JR高山線の新しい駅が設けられるのは西富山駅と速星駅の間の富山イノベーションパーク西側です。設置費
用は富山市が全額負担することになっていて、30日発表された9月補正予算案にホームや駐輪場などの整備
費1億4千万円あまりが盛り込まれました。
新駅は無人駅で、来年3月のダイヤ改正に合わせて設置を予定しています。
高山線増発実験、平成23年3月まで続ける考え
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070830_12688.htm 富山市は来年3月のダイヤ改正までJR高山線で行う増発実験を、区間を短くし、列車の本数を増やす形で平
成23年3月まで続ける考えを明らかにしました。
これは、30日開かれた富山市議会のまちづくりと公共交通対策特別委員会で市側が説明しました。
来年3月までの実験は富山駅から猪谷駅の間で、運行頻度は朝夕のラッシュ時は30分に1本、昼間は1時間
に1本ですが、富山市は実験を平成23年3月のダイヤ改正まで続け、区間を富山駅から越中八尾駅までと短く
した分、列車の本数をさらに増やし、昼間でも30分に1本の運行頻度にしたい考えです。
市内電車環状線化で3電停を新たに作る方針
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070830_12690.htm 富山市が進めている市内電車の環状線化について、市は、国際会議場の前など、3つの電停を新たに作る方
針を示しました。
市内電車の環状線化は国際会議場の隣を通る全長およそ900メートルの大手町ルートが採用されます。これ
に伴い、市は、国際会議場の前と大手モールの南、グランドプラザの前の3か所に新たに電停を作る方針です。
事業費は総額で30億円程度で、そのうち10億円は国費から、残り20億は市債と一般会計でまかなう見込み
です。工事は来年1月から始まる予定で、平成21年度に開業する見込みです。
車掌も体験 「電車のがっこう」にぎわう
ttp://www.htv.jp/news2/hiroshima/20070828200200_1188300411_2101_h.html 夏休みもあとわずか。子供たちに路面電車に興味を持ってもらおうと「電車のがっこう」が開かれました。
広島市中区の広島電鉄・千田車庫で開かれたイベントには県内の幼稚園児と小学生12人が参加しました。参
加した子どもたちは指導を受けながら車掌の仕事に挑戦し、ドアの開け閉めや車内アナウンスを体験しました。
この取り組みは車社会の中、環境にも優しい公共の乗り物に子どものころから親しんでもらおうと始めたもので、
ことしで3年目を迎えました。「電車のがっこう」はあすも開かれ、運転士養成所の見学などが予定されています。
福知山線の信号故障復旧
ttp://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/ 福知山線で18時間信号トラブル
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070830163800043871.shtml JR福知山線は29日夜から30日朝にかけて兵庫県尼崎市で踏切の遮断機や信号の故障が相次ぎ、2か所の
踏切が30日昼過ぎまで通行止めになったほか、一部の区間でおよそ2時間にわたって運転を見合わせるなどダ
イヤが乱れました。
昨夜7時頃、尼崎市東塚口町の「塚口踏切」と尼崎市塚口本町の「三平踏切」で遮断機が相次いで故障して下
りたままになりました。復旧作業のため、この2か所の踏切は正午過ぎまで通行止めとなり、JR西日本では職員
を現場に配置して通行する人や車にう回してもらう措置をとりました。
一方、29日夜から30日朝にかけてJR福知山線の猪名寺駅と塚口駅との間にあるいずれも尼崎市内の2か
所の信号が赤のまま、変わらなくなるトラブルが起きました。
JR西日本では、午前11時から尼崎駅と三田市の広野駅の間の上下線で運転を見合わせて、信号の点検や
復旧作業を行い、午後0時50分にこの区間の運転を再開しました。
このため福知山線では電車が最大で4時間半遅れ、5万4千人の足に影響が出ました。
JR西日本によりますと、故障の原因はいずれも塚口駅と猪名寺駅の間の線路上で列車が来たことを感知する
システムに何らかのトラブルが起きたものとみられており、JR西日本で詳しく調べています。
肥薩おれんじ鉄道 鹿県がHPで寄付呼び掛け
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6328 鹿児島県は29日、ホームページで肥薩おれんじ鉄道経営安定基金への寄付の呼びかけを始めた。これまで
同鉄道に出資する県や沿線自治体の担当職員が企業回りを続けてきたが、実績が伸び悩んでいることから、イ
ンターネットも活用し県外を含めて広く協力を求める。
基金は2004年、おれんじ鉄道経営安定のため、災害や赤字発生時など不測の事態に備えて県が設置した。
04年度中にも5億円を積み立てる計画だったが、現在までに4億5120万円、達成率は90.2%にとどまって
いる。
日本航空は定時出発率を3年後に現在より10%以上高め、接客サービス向上を目標とする
改善策に乗り出す。地上職員や整備士などの連携を強化したり、接客にあたる客室乗務員を
40項目のチェックリストでポイント評価したりする仕組みを導入。昨年まで相次いだ
運航トラブルによるイメージ低下に歯止めをかけ、顧客獲得で競争する新幹線対策にも
つなげる。
定時出発率とは定刻の5分以内に出発する割合を指す。定時率向上を目的に空港にいる
地上職員や整備士、客室乗務員など社内横断的な組織を立ち上げたり、機材のやりくりに
余裕を持たせたりしたダイヤに変更した。この結果、昨年度は平均で76.7%にとどまって
いた定時率が、今年4―6月は平均で85%前後まで改善した。今年度は85%、経営再建計画の
最終年度である2010年度には90%まで高める。
▽News Source NIKKEI NET 2007年08月28日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070828AT1D2102U27082007.html ▽日本航空 株価 [適時開示速報]
http://www.jal.co.jp/
阪神三宮駅改修に10億 概算要求 兵庫県関連
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000582293.shtml 二〇〇八年度の概算要求が29日発表され、兵庫県関係では、阪神三宮駅などが盛り込まれた。
国土交通省は、〇九年春の阪神三宮-近鉄奈良間の直通運転開始に伴う阪神三宮駅、阪神尼崎駅の改修事
業に補助費計約十一億六千万円を計上した。阪神三宮駅では〇七年度中に調査を終え基礎工事に着手。〇八
年度から東改札口の新設工事にかかる。
阪神三宮駅の改修には約十億三千万円を計上。東改札口の新設により西側だけだった出入り口を二つにし、
防災面の不備を改善する。
阪神尼崎駅では、西大阪線の線路付け替え工事に約一億三千万円を補助。二〇〇一年度から進められてき
た同駅の改修事業が完了する。
IC定期券の使用路線拡大
ttp://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/ 自動改札機にかざすだけで電車の乗り降りができるICカードに定期券の機能を付けた「IC定期券」が1日から
新たに山陽電鉄や神戸電鉄など5社と神戸市営地下鉄でも利用できるようになります。
JR西日本と神戸を通る鉄道各社では、自動改札機にかざすだけで電車の乗り降りができるICカードを導入し
ていて、このうちJR西日本と阪急電鉄、阪神電鉄では定期券の機能を付けた「IC定期券」も販売していました。
これにくわえて1日から、新たに「IC定期券」が使える路線が広がります。
新たに「IC定期券」が導入されるのは▼神戸高速鉄道、▼山陽電鉄、▼神戸電鉄、▼北神急行電鉄、▼ポー
トライナーと六甲ライナーを運営する神戸新交通、それに▼神戸市営地下鉄です。
この「IC定期券」は、定期券の区間外への乗り越し料金も、自動的に精算されるほか、紛失した際には再発行
できます。こうしたICカードを導入している交通機関では会社を超えた相互利用に加えて運賃の割引やグループ
の商業施設での買い物に利用できるようにするなどサービスの強化にも力を入れています。
信越線が9月13日運転再開へ
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2226 JR東日本新潟支社は31日、地震の影響で運転を見合わせていた信越線柏崎―柿崎間の運転を13日の始発
列車から再開すると発表した。運転を再開すれば、信越線は60日ぶりの全線開通となり、JRの不通区間はすべ
て復旧する。
13日に再開するJR信越線柏崎―柿崎間では当面、速度を落として運転する。始発は上りが柏崎発二本木行
き、下りが直江津発長岡行きの普通列車。特急「北越」、寝台列車「日本海」「北陸」「トワイライトエクスプレス」、
急行「能登」「きたぐに」も同日から運転を再開する。現在運行している代行バスは12日に終了する。
販売を中止していた急行、快速列車の特急券・指定席券は1日から販売を再開する。
146 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/01(土) 11:22:39 ID:vQaHlAVsO
★JR南草津駅で飛び込み ホームの女性が巻き添えで骨折
・31日午後3時55分ごろ、滋賀県草津市のJR琵琶湖線南草津駅で、ホームにいた同市内の
無職男性(19)が長浜発播州赤穂行き下り新快速電車(8両編成)に飛び込み、はね飛ばされた
男性の体がホームにいた大学4年生の女性(22)を直撃した。男性は全身を強く打って死亡し、
女性は右足骨折の重傷。電車を運転していた見習い運転士(22)も割れた窓ガラスで顔に軽い
けがを負った。
草津署の調べでは、見習い運転士がホームの中ほどから飛び込む人影に気付き、約50メートル
手前で非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。同署は自殺の可能性があるとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK200708310063.html
電車内で女性の胸などを触ったとして、米原署は29日、強制わいせつの疑いで
米原市菅江の無職、久保田哲司容疑者(69)を逮捕した。
調べでは、久保田容疑者は5月18日午後6時ごろ、JR東海道線の大垣発米原行き普通電車内で、
2人がけの席に1人でいた同市の女子大学生(18)の隣に座り、「具合が悪そうですね。
みてあげましょうか」と話しかけ10〜15分間、胸や下半身を触った疑い。
女子大生は当初、男を医療関係者と勘違いし、途中でおかしいと思ったが、怖くて抵抗できなかった。
その後、女子大生が自宅最寄りの駅で降りたところ、久保田容疑者がついてきて住所や名前、
電話番号を書いたメモを女性のかばんに押し込んだという。
調べに対し、久保田容疑者は体を触ったことは認めているが、「具合が悪そうだったからみてあげた」と供述している。
犯行当時、車内の座席はほぼ満席だったという。
産経新聞 08/30
http://www.sankei.co.jp/chiho/shiga/070830/shg070830000.htm
150 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/01(土) 17:39:48 ID:vQaHlAVsO
JR西日本と日本郵政公社は27日、大阪中央郵便局などのあるJR大阪駅前の敷地
約1.3ヘクタールを共同で再開発すると発表した。具体的な計画は今後決めるが、
商業施設や賃貸オフィスが入る高さ180メートル程度の超高層ビルを平成23年度を
めどに建設する予定。中央郵便局のある西梅田地区では阪神電気鉄道の複合商業ビル
などが建設されたが、この一角だけは再開発が遅れていた。
中央郵便局と、隣接する「アクティ西ビル」と「大弘ビル」(いずれもJR西所有)の
3施設を一体的に開発する。JR西と公社は1年後をめどに計画をまとめる予定で、
延べ床面積は20万平方メートル程度になるという。再開発ビルの一部に中央郵便局が
入居する。
中央郵便局は昭和14年に完成。近畿の基幹局として郵便業務を担ってきたが、
郵便輸送が鉄道からトラックや航空便にシフトし、駅前で郵便集配を行う必要が
薄れていた。このため、10月から完全民営化されるのに伴って資産の有効活用を
図ろうと、公社が大阪市などと勉強会を立ち上げ4年前から再開発の検討を続けて
いた。
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei082801.htm
“そのまんまきっぷ”発売
ttp://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/ 宮崎県の東国原知事のイラストの入ったJR九州の記念切符のセットが1日、県内の主要な駅で発売されましたが、
用意された1000セットはおよそ3時間ほどですべて売り切れました。
「そのまんまきっぷ」と名づけられた記念切符は、延岡駅や日向市駅、それに宮崎駅など5つの駅からそれぞれ1区
間だけ乗車できる5種類1組のセットで、観光の記念にしてもらおうとJR九州が企画しました。
表にはアロハシャツや法被などを着た東国原知事のイラストが印刷され、裏には宮崎県内各地の食材や観光地を
写真付きで紹介しています。
JR九州は記念切符を1000セット用意し宮崎県内の主要な7つの駅で1日の始発の運転開始から発売を始めまし
たが、およそ3時間ほどですべて売り切れたということです。このうち300セットを用意した宮崎駅の窓口では、駅員
が利用客からの問い合わせなどの対応にあたっていました。
JR九州は「売れ行きに驚いている。追加の販売など対応を検討したい」と話しています。
九州新幹線総合異常時訓練
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=12555&mod=3000 九州新幹線総合異常時訓練がきょうの真夜中、葦北郡芦北町でありました。
訓練は通常の運行が終わった午前0時すぎから始まりJR九州の職員や警察、消防などおよそ160人が参加、訓
練は震度6弱の地震が発生し葦北郡芦北町の桑川内トンネル内で新幹線が緊急停車し乗客、乗員に数人のけが人
が出たとの想定で行われました。
きょうの訓練では無線の通信状況が悪く確認作業のため職員が現場を何度も行き来する場面もありましたがほぼ
予定の時刻どおりに終了しました。
154 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/02(日) 18:27:53 ID:kZkE15z/O
記念運行前に陸羽東線でD−51試運転
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20070902_05044.htm 来週末にJR陸羽東線にSL=蒸気機関車が走るのを前に、試運転が始まりました。
「デゴイチ」の愛称で知られるD‐51型蒸気機関車は、午前7時20分に、陸羽東線の小牛田駅を出発し、山形
県の新庄駅へと向かいました。
途中の駅や沿線、それに鳴子峡などの撮影スポットでは近くの住民や鉄道ファンが大勢集まり、力強い走りを
カメラに収めていました。
SLの運転は陸羽東線全線開通90周年を記念して今月8日と9日に行われます。県内でSLが走るのは、3年
ぶりになります。
茨城交通湊線存続へ3セク化を検討 ひたちなか市長
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070829/wdi070829006.htm 茨城県ひたちなか市の本間源基市長は29日の記者会見で、存廃問題を協議中のローカル鉄道「茨城交通湊
線」(勝田−阿字ケ浦、14.3キロ)について、第3セクター化を視野に対応を検討していることを明らかにした。
本間市長は「早ければ来年度から(茨城交通とは)分社化したい。市の出資は、ある程度やむを得ない」と述べ
た。
現在、市は茨城交通や茨城県と鉄道資産の引き継ぎや出資割合について協議を続けており、支援策を9月中
に取りまとめる予定という。
茨城交通は不採算部門からの撤退を理由に、3月末に廃線届を国土交通省に提出する可能性があったが、
県や市が支援に乗り出したためひとまず届けを見送っていた。
初の緊急地震速報訓練 名古屋市営地下鉄
ttp://www.hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00020186 名古屋市営地下鉄で大きな揺れが来る前に地震の発生を知らせる緊急地震速報を想定した大規模な訓練が
初めて実施されました。
訓練は東海・東南海地震が発生し大きな揺れが来る前に緊急地震速報がはいった想定で実施されました。
午後1時すぎ地下鉄全線のすべての車両54編成を線路上で順次ストップさせ安全に停止できるかなどを確認
しました。本格的な揺れが来たあと乗客を近くの駅で降ろして地上へ誘導する訓練も実施しました。今回の訓練
は列車を停止させてから数十秒後に大きな揺れがくる想定でした。
名古屋市営地下鉄は緊急地震速報を自動的に各列車に通報するシステムを来月から東山線に導入、来年度
からは全線に拡大する予定で、こうした訓練を通じて市民にも理解を深めてもらいたいと話しています。
ゆったりやくもパノラマ車試乗会
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=440911006 JR特急やくもの乗り心地などを改善した「ゆったりやくも」の第2弾となるパノラマグリーン車の親子試乗会が
1日、JR山陰線の米子−出雲市駅間であった。3日の運行開始を前に抽選で選ばれた450人の家族連れが、
一足先に独特の車窓風景を堪能した。
パノラマ車は、運転席をガラス張りにしており、運転席から見える前方のワイドな視界を、客席からも楽しめる
のが特徴。試乗会では米子−松江往復、松江−出雲市往復、など3便があり、各便150人ずつが乗り込んだ。
「ゆったりやくも」の第1弾は今年4月から運行。全車両の改装が完了するのは2010年度の見通し。
157 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/03(月) 17:39:29 ID:hcwLwr4dO
JR北海道では、きょうから朝と夕方の通学列車を利用する高校生らを対象に
乗車マナーの指導を始めました。
JR北海道には、高校生が通路に座り込んだり、床に置いたカバンで通路を
ふさいでいるなど他の利用客からの苦情が数多く寄せられています。このため毎年、
学校関係者や警察と協力して乗車マナーの指導を実施しています。
(JR北海道 小西貴子さん)「すぐに戻ってしまっても、注意されることをしたという認識
をもたせることで効果があると考えています」
乗車マナーの指導は、きょうから14日まで行われます。
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070903115355/ 動画リンクあり
新天地で発車オーライ KTR、福知山で本社開所式
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007090300144&genre=B1&area=K50 北近畿タンゴ鉄道(KTR)の本社が京都市から京都府福知山市に移転し、3日、同市天田のJR西日本
福知山支社内で開所式が行われた。職員は辞令交付を受けると、さっそく新天地での仕事に取りかかった。
府や沿線市町が出資する第三セクターのKTRは、年間赤字が続くなか、経営再生に向けて5カ年計画の
最中。これまで本社を府庁西別館内に設けていたが、経営トップが現場で安全対策や誘客戦略に対応し、
地元自治体などとの連携をより強める狙いで、今月1日、福知山へ移転した。現在宮津市にある鉄道事業
本部の福知山への移転は来年7月以降となる。
KTRの年間乗客数は約194万人(2006年度)。年間の赤字は約5億円となっている。
オレンジ快速 県内横断、ファンを魅了 JR中央線201系が廃車回送
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/09/03/2.html JR東日本は、三十年近く中央線快速電車に使用された201系車両の廃車回送を県内経由などで
行っている。大月駅以西の中央線でオレンジ色の電車を見ることができ、運転士が交代する甲府駅な
どには停車することもあり、鉄道ファンが写真に収めている。廃車回送は来年三月まで続く。
201系車両は一九八○年、中央線快速電車として導入された。県内では中央線上野原−大月駅の
ほか、富士急行線(大月−河口湖駅)にも乗り入れた。
昨年十二月から新型車両(E233系)への切り替え作業が始まり、201系車両は順次廃車されるこ
とになった。廃車するため毎月二−四本のペースで、東京・豊田電車区から中央線を経由して長野総
合車両所まで回送している。
甲府駅では普段走ることがないオレンジ色の電車がホームに入り運転士が交代するため数分間停
車。201系は来年三月で姿を消すため、各地から訪れた鉄道ファンがその光景を撮影している。
おわらの富山にくる鉄道ファン 目当ては珍しい車両
ttp://www.asahi.com/life/update/0903/TKY200709020147.html 大勢の観光客でにぎわう富山市八尾町の「おわら風の盆」。3日までの期間中、全国から鉄道ファン
も集まる。お目当ては観光客を運ぶために増発しているJR高山線の車両だ。
JR西日本によると、臨時列車は1日約60本を運行。ふだん使っている車両のほかに京都などから
借りるため、定期的に使われていない車両が走ることも。
富山の田園地帯を走る珍しい車両を撮影したり、エンジン音を録音したり。京都市から来た会社員
男性(48)は4年前からの常連。でも「おわらは一度も見たことはありません」。
関大阪市長が正式出馬表明 「地下鉄は民営化」も明言
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709030060.html 大阪市の関淳一市長は3日記者会見し、11月18日投開票の市長選に立候補する意向を正式に表
明した。関氏は「一般歳出の削減や職員数の削減は軌道に乗っているが、市政改革は道半ばだ」とし
たうえで、06年度に始まった5カ年計画「市政改革マニフェスト」の達成に意欲を示した。
この日の会見では、完全民営化か地方公営企業のまま改革を進めるかで検討が続く市営地下鉄に
ついて、「現時点では大阪市が最大の株主になる形での株式会社化が求められていると思う」と語り、
初めて民営化の方針を明言。その理由として「株式会社の方が将来の永続性がある。公営企業では
自治体が破綻した場合、全部つぶれる」と話した。
13年間、制限速度設定ミス JR関西空港線
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709030064.html ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090301000620.html JR西日本は3日、JR関西空港線(日根野―関西空港、11.1キロ)で下り坂の速度設定を誤り、多
数の電車が国の通達で定められた制限速度を5〜10キロ超えて運転していたと発表した。94年6月
の開業直後から13年間、最高速度を間違えて運転士に指導していた電車区があったためで、同社は
他の路線でも誤りがなかったか確認を急いでいる。
JR西日本によると、ミスがあったのは同区間に乗り入れる電車の7割を占める天王寺電車区(運転
士約160人)。
国の通達では、傾斜角度により最高速度を5〜20キロ落とすよう定めており、同線の上下線の下り
坂区間(計約3キロ)の最高速度は特急が時速115〜125キロ、快速・普通が同105〜115キロだっ
た。しかし、同電車区では指導担当者の計算ミスや速度設定の失念により、5〜10キロ速く走行する
よう運転士に指示していた。
先月31日、下り坂の制限速度の設定方法を運転士が質問し、同電車区の指導担当者が調べ直し
て設定ミスが発覚した。同社は「お客様に不安を与えて申し訳ない。ただ、問題の区間は直線で、安全
性に大きな影響はなかったと考えている」としている。
163 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/04(火) 11:26:40 ID:N5L38swRO
★電車内の痴漢許さない 女子中高生、京都駅で訴え
電車内で痴漢の被害に遭わないようにと、京都市下京区のJR京都駅前で1日、女子中学生、
高校生らが注意を呼び掛けるビラなどを配り、心構えをしっかり持つように訴えた。
京都府警鉄道警察隊によると、駅構内や電車内の痴漢被害の相談は毎月10件ほどある。
夏休みが終わり、中高生が通学を始めるこの時期に多発する傾向があるといい、ビラ配布を行った。
市内の洛陽総合高、聖母女学院高、京都光華中・高から39人が参加した。
駅前広場で鉄警隊が、手元をにらむ、声を出すなど痴漢から身を守る方法を寸劇で披露した後、
中高生たちは「痴漢犯罪追放キャンペーン」と書いたタスキを掛けて、「痴漢撃退法」を記した
ビラ1500枚などを行き交う女性客へ手渡した。
参加した京都光華高2年中嶋智子さん(16)は「痴漢は許されないこと」と言葉に力を込めた。
京都新聞電子版
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007090200028&genre=K1&area=K10
富士急行線で作業用車両が脱線
ttp://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/ NHKニュースまるごと山梨
4日朝、富士河口湖町の富士急行線の河口湖駅構内の踏切で線路の補修を行う作業用の車両が
脱線しました。この事故でけがをした人はいませんでした。
4日午前4時50分ごろ、富士河口湖町の富士急行線の河口湖駅構内にある踏切で線路の補修をす
る2両編成の作業車の後部の車輪が線路から数センチほど外れ、脱線しました。車両には作業員3人
が乗っていましたがけが人はいませんでした。現場はおよそ5時間半後に復旧しましたが、別の線路を
利用したため富士急行線の運行に影響はありませんでした。
警察によりますと脱線した車両はきょう未明から線路の敷石を固める作業をしていて作業を終えて河
口湖駅に戻る途中でした。事故当時、河口湖駅の運転司令所で、「ポイント」と呼ばれる線路の切り替
え部分の動作の点検をしていましたが、作業用の車両が踏切のポイントを通過しているのに気づかず
動かしたため脱線したということです。
警察は作業用の車両と運転司令所の連携に問題があったとみて関係者から事情を聞いて、事故当
時の状況をくわしく調べています。
JR奈良線でオーバーラン
ttp://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/ 4日午前、宇治市のJR奈良線の駅で普通電車の運転士が考えごとをしていてブレーキをかけるの
が遅れ、電車が停車位置をおよそ190メートル行き過ぎて止まるミスがありました。
4日午前9時40分ごろ宇治市にあるJR奈良線の木幡駅で、京都発城陽行きの下りの普通電車が
停止位置をおよそ190メートル行き過ぎて止まりました。電車は完全にホームから外れましたが、停
止位置まで引き返して乗客を乗り降りさせたあと、8分遅れて発車しました。乗客およそ200人にけが
はありませんでした。
JR西日本によりますと、電車を運転していたのは運転歴5年の27歳の男性の運転士で「考え事を
していてブレーキをかけるのが遅れてしまった」と話しているということです。JR西日本は「お客さまに
大変ご迷惑をおかけしました。再発防止に努めたい」と話しています。
JR折尾駅保存の要望書提出
ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/ 線路の高架に伴って建て替えられることになっている北九州市のJR折尾駅の駅舎について、大学教
授などで作るグループが「大正時代の建造物で歴史的な価値が高い」として、4日、市に保存を求める
要望書を提出しました。
北九州市八幡西区にあるJR折尾駅の駅舎は、90年以上前の大正5年に建てられた木造2階建て
の建造物で、柱などにはこの時代の建築手法を今に伝える簡素な装飾が残っています。
この駅舎は、線路の高架事業に伴って、建て替えられることになっています。
大学教授などで作るグループ「九州産業考古学会」は、折尾駅の駅舎は歴史的な価値が高いとして、
4日、木元富夫会長ら2人が市役所を訪れ、駅舎を移転するなどして残すよう要望書を提出しました。
これに対して、北九州市整備部の大原邦夫部長は「駅舎の取り扱いについては、市民の声を尊重し検
討していきたい」とこたえました。北九州市は折尾駅の駅舎について、今年度中に取り扱いを決める方
針です。
167 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/05(水) 09:10:36 ID:7DYBUcJsO
JR東海道線の列車の車内で、大きな音で音楽を聴いていた外国人2人に対し乗客が注意をした
ところ口論となり、外国人は乗客を殴ってJR岐阜駅から逃げました。
警察の調べによりますと午後7時すぎJR東海道線の西岐阜駅と岐阜駅の間を走っていた豊橋
行き特別快速の車内で、外国人男性2人が携帯電話のスピーカーから大きな音を出して音楽を
聴いていました。乗り合わせていた37歳の男性と29歳の男性が音を小さくするように注意した
ところ口論となり、外国人が男性の顔などを殴りました。4人は岐阜駅で降りてホームでも口論が
続き、そこでも外国人は男性を殴りました。
そして、外国人男性は改札を出て西の方に逃げました。外国人男性2人はいずれも20歳から
25歳位だったと言う事です。警察では傷害の疑いで2人の行方を追っています。
http://www.nagoyatv.com/news/area/index.php
□中部空港にウミネコ、滑走路閉鎖で到着遅れ100人夜明し
2日午後8時ごろ、中部国際空港(愛知県常滑市)の滑走路上にウミネコの群れが断続的に
飛来した。
このため、空港会社が鳥を滑走路から追い出す作業を同11時までに5回行い、滑走路が
延べ46分間にわたって閉鎖された。
この影響で、香港発のキャセイ航空機、台北発の日本アジア航空機、西安発の中国東方航空機の
計3機が関西国際空港にいったん目的地を変更した。3機は同11時15分から同35分にかけて
中部空港に到着したが、最終電車に間に合わず、計680人の乗客が一時足止めされ、
約100人が同空港で一夜を過ごした。
中部空港では8月22日、31日に航空機に鳥が衝突する「バードストライク」が起きている。
出典:2007年9月3日2時11分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070902i316.htm?from=main3
痴漢が線路内に 埼京線などストップ 8万人に影響
5日午前7時35分ごろ、東京都北区のJR赤羽駅で、電車内で痴漢をしたとされて被害者に
取り押さえられた男が、駅員がホームに駆けつける前に埼京線の線路上を走って北方向へ逃げた。
男は見つかっておらず、警視庁が都迷惑防止条例違反の疑いで調べている。
この影響で、埼京線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインに最大18分の遅れが出て、
通勤客ら約8万人に影響が出た。
赤羽署やJR東日本によると、男は京浜東北線の南行き電車(10両編成)内で、都内の高校1年
女子生徒(15)のスカートの中に手を入れて尻を触ったとして、女子生徒に取り押さえられ、到着した
赤羽駅で降ろされた。女子生徒が駅員に通報するすきを見て、男は線路に降り、宇都宮・高崎線と
湘南新宿ラインの線路を横断して埼京線の線路に入り、北へ逃げたという。
この際、同駅に到着したばかりの高崎線下り電車の運転士が男を見つけ、近隣を走る電車に異状を
知らせ、各電車が一斉に緊急停車した。JR社員らは赤羽駅から男を埼京線沿いに追いかけたが、
見つからなかった。男は30代とみられ、黒っぽいシャツに紺色のズボンを着用していたという。
朝日新聞 2007年09月05日11時27分
ttp://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200709050008.html
JR貨物と川崎市は3日、新潟県中越沖地震で発生した粗大ごみの
貨物列車による無償輸送を始めた。
貨物列車による被災地のごみ運搬は、阪神大震災の時に有料で行った
が、無償輸送は初めて。
倒壊家屋の柱や家具など約2500トンの粗大ごみが山積みされている
同県柏崎市内のごみ集積所では3日朝、コンテナ1個分(約2トン)の
可燃ごみがJR貨物南長岡駅(同県長岡市)までトラックで運ばれた。
ごみは、貨物列車で川崎貨物駅(川崎市)まで運ばれた後、川崎市が
同市浮島処理センターで焼却処理する。今後、約20日間かけて1日
当たりコンテナ1個分を運ぶ予定だ。
中越沖地震では、柏崎市など被災地の可燃ごみ処理施設が被害を受け、
復旧は11月以降と見込まれている。周辺自治体もごみ処理を引き受け
ているが、JR貨物と川崎市の支援について、柏崎市の戸沢高雄・クリーン
推進課長は「少しでもごみを持っていってもらえるのは大変に助かる」と
話していた。
■(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070903i303.htm
列車通過待ちの間にパズル、JR山陰線で26歳運転士
JR西日本米子支社の男性運転士(26)が8月、山陰線の大山口駅(鳥取県大山町)で、
普通列車に乗務して対向列車の通過を待つ際、運転席で升目を塗りつぶして絵を描くパズルを
していたことがわかった。
同支社は乗務中の勤務態度を定めた社内規則に違反するとして処分する。パズルを解いて
いるのを目撃しながら注意しなかった年下の男性車掌も指導した。
同支社によると、運転士が乗った鳥取発米子行き普通列車(2両)は8月7日午前8時48分、
大山口駅に到着。通過待ちで11分間停車する間、パズルをしていた。JR西日本のお客様
センターに、携帯電話で写真を撮った乗客からメールが届いて発覚した。
同支社の調べに対し、「パズル数枚をかばんに持ち歩き、乗務中に何度か解いていた」と
話したという。
(2007年9月6日1時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070905i118.htm
172 :
名無しでGO!:2007/09/06(木) 17:56:07 ID:8weCFebyO
鉄ドル木村裕子、JR東海道本線全駅ぜ〜んぶ下車 5日午前9:25に偉業達成
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007090602046704.html JR東海道本線全駅下車の旅制覇に挑戦していた名古屋市出身の鉄道アイドル・木村裕子(25)が5日朝、5日がかりで支線の終点、美濃赤坂駅(岐阜県大垣市)に到着した。
同駅には全国から約70人の鉄道マニアが集結し、われらがアイドルの“偉業”達成を祝福した。
JRの「青春18キップ」(5日間限定、特急など不可、1万1500円)を使って、1日午前7時24分に東京駅を出発。1駅ずつ順番に降りて改札を通り、次の列車で次の駅に行くというルールで、4日午後3時39分に神戸に到着した。
東海道本線には大垣駅から2駅だけの支線があるため、4日のうちに大垣に移動。5日午前8時27分に大垣を出発し荒尾駅に降り、同9時22分に列車に乗り、同25分に美濃赤坂駅に到着した。
自身のブログでこの挑戦を公表したため、博多や神奈川など全国からファンが集まった。いつもはのどかな無人駅のホームは“姫”を待ち受ける70人の熱気で異様なムード。
列車から木村が降り立つと、大きな拍手とカメラのフラッシュが“歓迎”。「祝 東海道本線全駅下車達成」と書かれた横断幕まで登場した。
「こんなにみんなが集まってくれるとは思ってなかったんで、ビックリしました!!」と笑顔をはじけさせた木村。「京浜東北線で重複している駅を省いて、148駅に下車してきました。
もう終わってしまってまだまだ物足りない感じです」と充実の表情で、計594・5キロメートルの旅を振り返った。
元気いっぱいの鉄ドルは「今度は北海道から鹿児島まで縦断してみたい」と早くも次なる目標を掲げていた。
(山崎美穂)
IGR負担7億円増も 新幹線新青森10年度開業
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070905_3 東北新幹線八戸―新青森間の開業が2010年度に見込まれる中、第3セクターIGRいわて銀河鉄道は新た
な課題に直面している。IGRを走るJRの寝台特急が廃止・減便される可能性があり、JRからの減収分やダイヤ
変更による車両の追加調達など新たに7億円程度の負担増が発生する懸念が出てきた。新幹線新青森延伸に
伴う新指令システム整備も合わせると、27億円前後の負担に上る。県は「国が負担すべき経費を地方が負担
することはできない」と強調。国の運輸政策のしわ寄せが地方の公共交通機関に及んでいる。
県は4日の県議会総務常任委で、東北新幹線新青森が開業した場合の課題として@新指令システムの構築
A車両の追加調達の可能性B寝台特急の廃止・減便による収入の大幅減少―を挙げた。
LRT導入計画は推進 宇都宮 佐藤市長 市議会で強調
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070906/CK2007090602046777.html 宇都宮市の次世代型路面電車(LRT)導入をめぐる問題で、佐藤栄一市長は五日の市議会で「車とLRT、公
共交通を連携させ利便性の高い交通ネットワークを構築する」などと述べ、LRT計画を推進する方針をあらため
て強調した。
この日に行われた一般質問では、市議から「市民の意向を聞かずにあいまいなまま計画を進めている」などと
厳しい指摘が相次いだが、佐藤市長は「今後、地区ごとに意見交換を開き、具体的な話し合いを行う」と答弁。
引き続き理解を求めていく姿勢を強調した。
LRT導入では、関東自動車などバス会社が、検討会議への参加を保留している。この点について市長は「(将
来の交通システムづくりは)バスだけでは限界がある。鉄道やLRT、乗り合いタクシーと連携し、今までにない交
通網を確立することが大切」と理解を求めた。
いすみ鉄道 存廃に温度差 県と自治体
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000709040001 1988年の開業以来、経常赤字が続いている第三セクターいすみ鉄道が存続の是非をめぐり、揺れている。
筆頭株主の県は存続の条件として鉄道会社の一段の経営努力を求め、そのためにも地元自治体の一体となっ
た取り組みが欠かせないという立場だ。一方、地元には、高校の通学や観光振興のために存続を望む自治体
もあれば、新たな財政負担へ警戒を示すところもあり、一枚岩ではない。
グランドプラザ前などに電停 路面電車環状化 富山市が具体案
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070831/CK2007083102045329.html 富山市の中心市街地を走る路面電車の路線を環状化する計画の具体案が三十日、明らかになった。建設中
の広場「グランドプラザ」前など新設する路線の沿線三カ所に電停を設置。障害者向けに昇降口の段差が小さ
い車両も三両を新たに導入する。二〇〇八年一月から工事を始め、〇九年度の後半にも開業する見込み。
同日の市議会まちづくりと公共交通対策特別委員会で説明した。
市は二月に国から認定された中心市街地活性化基本計画などで、丸の内から大手町と越前町の両交差点を
経て西町の電停に至る線路を新たに敷き、環状化する方針を示している。
今回は、グランドプラザ前のほか国際会議場、大手モールの二カ所にも電停を建設する計画が新たに分かっ
た。また、環状線に車両三両を新規に導入。富山駅から市民プラザなどの集会場へ早く着くことを考慮し、基本
的に反時計回りに十−十五分間隔で運行する、としている。
新たな線路の整備には、公設民営を認める「地域公共交通活性化及び再生にかんする法律」(十月施行予定)
を活用。市が軌道の施設や車両を購入・保有し、整備。富山地鉄が電車を運行する。
JR西日本でブレーキ故障、運休相次ぐ 京都
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709060012.html 6日午前5時ごろ、京都府向日市鶏冠井町のJR京都線向日町操車場で、草津駅に向かう回送電車(8両)の
出発前の点検でブレーキの圧力が規定値まで上がらず、同電車が運転を取りやめた。この車両を使う予定だっ
た草津線の上下2本が運休し、約700人に影響した。
また、同日午前5時40分ごろ、京都府南丹市園部町小山東町のJR山陰線園部駅で、同駅発京都行き普通
電車(6両)の運転士が出発前、床下のブレーキ管の連結部分付近から空気が漏れているのに気付き、運転を
見合わせた。同列車を含む上り2本が運休、約800人に影響が出た。JR西日本が原因を調べている。
車いすの男性はねられ死亡 踏切渡る途中で遮断機下りる
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090601000396.html 6日午前11時45分ごろ、大阪府高槻市富田丘町のJR東海道線の踏切で、電動車いすに乗った70歳ぐらい
の男性が、野洲発播州赤穂行きの新快速電車にはねられ、即死した。
高槻署やJR西日本によると、現場の踏切は幅約3メートル、長さ約20メートルで線路が4本ある。男性が踏切
を渡る途中で遮断機が下り、はねられたという。同署で身元の確認を急いでいる。
当時、新快速電車は時速約110キロで運転。運転士は踏切の約200メートル手前で、男性に気付き非常ブレ
ーキをかけたが、間に合わなかった。乗客約800人にけがはなかった。
広電回送電車が脱線〜4時間近く宮島線に影響
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/3858_L.asx ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/3858_L.ram 6日午前、広島市の広島電鉄西広島駅構内で宮島線の回送電車が脱線しました。電車に乗客はおらず運転
士らにけがはありませんでしたが、宮島線は現場付近で4時間近く運転を見合わせました。この事故を受けて
国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会が午後から脱線原因の調査を始めています。
6日午前9時50分ごろ、広島電鉄西広島駅の構内で下り線を走っていた2両編成の回送電車が駅を出た直
後に脱線し、そのままおよそ30メートル進んで止まりました。広島電鉄によりますと、運転士は2両目の最後尾
から脱線したと話しているということです。
脱線の原因はわかっていませんが、目撃者によると「切り替えポイント」のあたりを通過した直後に激しい金属
音がしたと話しています。
この事故を受けて午後から国土交通省、航空・鉄道事故調査委員会の調査官2人が現場に到着しました。2
人は電車の運転士から事情を聞くなどして脱線原因を調べることにしています。
電車は市内電車の業務を終えたあと車庫に向かっていました。この事故の影響で宮島線は広電西広島〜商
工センター入口間の上下線で4時間近く運転を見合わせていました。
「年1回乗車で黒字」沿線30万人に訴え/おれんじ鉄道
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6448 「このままでは危機的状況。1年に1回、乗ってください」−。赤字が続く肥薩おれんじ鉄道の経営改善を図ろう
と、同鉄道と鹿児島、熊本両県の利用促進組織がチラシやポスターを作成した=写真。5日から駅や車内で配
布するなど、沿線住民に協力を呼び掛けている。
チラシは、沿線7市町の住民30万人が年1回、今より多く乗車すれば黒字に転換できると訴える。通学手段と
しての必要性や、来春のJR鹿児島中央駅と熊本駅への乗り入れ実現など利便性向上も掲げ、レール存続へ支
援を求めている。
おれんじ鉄道は現在、新たな経営改善計画を策定中。両県や沿線自治体に対する公的支援の要請も検討し
ているが、赤字体質の改善へ、まずは沿線住民の愛情が不可欠との見立て。チラシは1万部作成し、駅や車内
に掲示するポスターも70部準備。計22万3000円かけた。
178 :
名無しでGO!:2007/09/06(木) 23:10:03 ID:L0Qa9ow90
>>178 「ワザと褒める」が得意な南海アンチマルチコピペ野郎の岐阜乙
指令所無線故障地下鉄に乱れ
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/ 7日朝、福岡市営地下鉄の指令所で空港線と箱崎線の列車に指示を出す無線機が故障して、2時間にわたっ
てダイヤが乱れ、通勤の人たちなど1万5000人に影響が出ました。
7日午前7時40分ごろ、福岡市営地下鉄の空港線と箱崎線の運行を管理している指令所から、それぞれの列
車に対して指示を出すことができなくなりました。
福岡市交通局で調べたところ、指令所の無線機のマイクが故障していることがわかり、マイクを交換したところ、
15分ほどで通信ができるようになりました。この間、列車に対しては駅で停車した際に無線機が故障しているこ
とを伝え、そのまま停車させるなどしました。このため、空港線と箱崎線は14本の列車に最大で10分の遅れが
出たほか、4本の列車が運休するなど、およそ2時間にわたってダイヤが乱れ、通勤の人などおよそ1万5000
人に影響が出ました。福岡市交通局は「たいへんご迷惑をかけ、おわび申し上げます」としています。
トロッコ風列車、大糸線を走る 松本−南小谷間
ttp://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20070907_005863.php JR東日本長野支社は15、16日、大糸線沿いの田園風景や北アルプス、大町市の仁科三湖などの景色を楽しむ
トロッコ風の特別列車「北アルプス風っこ号」を松本−南小谷間で運行する。沿線自治体などでつくる大糸線利用促
進輸送強化期成同盟会が協賛し、特産品プレゼントなども予定している。
風っこ号は座席の横の窓ガラスがなく、風を感じながら乗車できる。昨年6月、大糸線の開業90周年を記念して運
行し、2両編成の136席が完売する人気だったことから今年も企画した。
両日とも往復する。下りは松本を午前8時27分発、南小谷に同10時31分着。上りは白馬からで、午後2時57分
発、松本に同5時57分着。乗車区間は自由で、乗車券のほか、指定席券(大人510円)の購入が必要。
30日大糸線にキハ52形が登場
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=2339 JR大糸線を走る旧国鉄カラーの「キハ52形式」3両が初めて1編成に連結され30日、糸魚川―南小谷間を1往復
する。同線全線開通50周年に合わせ、JR西日本金沢支社糸魚川地域鉄道部が企画した。
3両は1965年から66年にかけて製造された。エンジンは製造当時のままで、車体を国鉄時代の色に戻すために、
2004年から06年にかけて、キハ52-115がクリーム色・朱色、同156が朱色、同125が黄褐色・青色に塗り直された。
国鉄色復活以来、多くの鉄道ファンが大糸線沿線で、懐かしい色をした車両の単独走行を写真に納めているが、
3両連結は初めてとあって期待が高まっている。同部は「こういう機会は今回が最後かもしれない」という。
運行は糸魚川駅午後零時12分発―南小谷駅同1時17分着、南小谷駅午後1時32分発―糸魚川駅同2時27分着
の1往復。同部は車内でのイベントも企画している。
183 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/07(金) 16:20:58 ID:KKfclnJ/O
★高千穂線 延岡−槙峰 廃線が確定
宮崎県北部を横断する高千穂線(延岡‐高千穂、約50キロ)のうち、延岡‐槙峰間
約29キロが6日、廃線となった。同線は一昨年の台風で被害を受け運行を停止。
経営する第3セクター・高千穂鉄道(高千穂町、TR)が同区間の廃止届を国土交通省
に出していた。
TRは延岡‐槙峰間の踏切や橋りょうなど鉄道施設の一部を撤去する。残りの高千穂‐
槙峰間21キロについては、同町観光協会などが出資する神話高千穂トロッコ鉄道が
運行再開を目指していることから、休止期間を12月26日まで延長した。
ただ、トロッコ社が年内に国から事業認可を得られない場合、TRは高千穂‐槙峰間
についても廃止届を出し、全線を廃線とする構えだ。トロッコ社の興梠亘社長は「事業
計画をしっかり詰め、資金集めも精力的に進め、国から事業認可が得られるよう全力
を尽くしたい」と話している。
=2007/09/07付 西日本新聞朝刊=
2007年09月07日00時18分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070907/20070907_001.shtml
新幹線全通、人気は南九州 民間研究所が調査
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070906/wdi070906004.htm 九州新幹線で行きたいのは鹿児島、宮崎−。平成23年春の九州新幹線全線開通を前に、
熊本市のシンクタンク「地域流通経済研究所」が大阪、広島両府県に住む男女を対象に行った
調査で、南九州が旅行先として人気を集めた。一方、全線開通を知らない人も大阪府で約4割、
広島県で約3割に上り、認知度不足も浮かび上がった。
調査は今年7月、大阪府400人、広島県300人のアンケート協力者に郵送で実施した。
全線開通後に九州7県を訪れたいと考えている人は、大阪府、広島県ともに9割を超えた。
行き先は複数回答可で、上位からはいずれも鹿児島県、宮崎県、長崎県の順。鹿児島県は唯一、
両府県で5割を上回った。
南九州の2県が1、2位となった結果について同研究所は「全線開通で時間短縮効果の大きい
県が人気を集めている」と分析している。
博多と鹿児島中央を結ぶ九州新幹線は、既に新八代(熊本県)以南が開業。JR九州と
JR西日本は、全線開通後の新大阪−鹿児島中央の直通運転も検討している。
東北新幹線、八戸以北の全トンネルが貫通
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070907/wdi070907003.htm 青森県おいらせ町にある東北新幹線八戸−新青森間の錦ケ丘トンネル(全長1370メートル)の
貫通式が7日午前、行われた。これで同区間の19のトンネルすべてが貫通、同区間の工事は折り返し点を迎える。
貫通式では、青森県の三村申吾知事ら約60人が新青森側からトンネルに入り、合図とともに係員が重機を
動かして八戸側に残っている土砂約50センチを掘削。同区間は平成10年に着工し、錦ケ丘トンネルは鉄道建設・
運輸施設整備支援機構が17年7月から整備を進めていた。
東北新幹線は22年度末に全線開通予定で、国内最速の320キロを見込む次世代車両が投入され、東京−新青森間を
約3時間で結ぶ予定。
ほくほく線のトンネルで訓練
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/lnews/ 第三セクターの鉄道、「ほくほく線」の十日町市内のトンネル内で地震が起きて列車が脱線し、けが人が出たという
想定で、7日夜、救助訓練が行われました。
この訓練は南魚沼市の六日町駅から上越市の犀潟駅までの区間を運営している「ほくほく線」が毎年行っているも
ので、7日夜の訓練にはおよそ70人が参加しました。訓練は大きな地震が発生し、十日町市の赤倉トンネル内で普
通列車が脱線し、乗客8人がけがをしたという想定で行われました。
訓練では運転士が車両内を回って乗客のけがの程度を確認し、無線で事故の状況などを指令に報告しました。そ
の後、救援列車に乗り込んで救急隊がかけつけ、患者に手当てをして、後から来た列車に運び込んでいました。
「ほくほく線」では3年前の新潟県中越地震とことし7月の新潟県中越沖地震の際にあわせて5本の列車がトンネル
内で緊急停車しましたが、けが人はなかったということです。
「ほくほく線」を運行している北越急行の増村正勝運輸部長は「2つの地震では大きな事故は起きなかったが、絶え
ず訓練を重ねて安全性の高い輸送機関を目指したい」と話していました。
「ほくほく線」では全区間59・5キロのうち、40キロ余りがトンネルで、今後、検討会などをしながら、トンネル内の事
故に備えていきたいとしています。
>>184 >>144 >>185 >>182
鉄道ファンを魅了 扇形の旧機関車庫再公開 JR津山駅
ttp://www.okanichi.co.jp/20070907125527.html JR津山駅構内の、扇形をした機関車庫「旧津山機関車庫」などの公開が行われている。JR西日本岡山支社が大
型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン」(4〜6月)期間中に公開した際、好評だったことから再度
公開しているもので、多くの鉄道ファンらが訪れている。
扇形機関車庫は、1936年に建設され、全国に14カ所あるうちの3番目の規模で、県内では唯一のもの。車両の
方向転換のため回転する転車台を中心に、車庫が扇状に配置されている。 また、これとともに人気を呼んでいるの
が、ディーゼル機関車「DE50―1」と「DD51」。DE50―1は、70年に製造された国内最大最強のエンジンを積ん
だ機関車で、電化の進展などで量産計画が中止された全国で1両だけの車両。DD51は、昭和30年代から各地で
使用され、現在も一部区間や貨物車両で使われている。
また、機関車庫の隣には「懐かしの鉄道展示室」が設けられ、硬券きっぷ発券器、タブレット閉そく装置、国鉄時代
の制服、急行「砂丘」などの列車のヘッドマークや行き先表示板、腕木式信号機など約160点が展示されている。
今後の公開日程は、9月が8、9日、22〜24日、10月が13、14、27、28日、11月が9〜11日、23〜25日。
公開時間は午前10時〜11時半で、各日とも定員80人で先着順。公開日の前日まで申し込みを受け付ける。
新駅、山ノ内−蚕ノ社に 嵐電 三条通に来春開業 ホーム2面
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007090100028&genre=O1&area=K1H 京都市は31日、地下鉄東西線延伸による太秦天神川駅(右京区)開業に伴い、同駅近くに新設する嵐電嵐山本線
の新駅計画を明らかにした。山ノ内−蚕ノ社間(1・1キロ)の三条通に路面電車用のホーム2面を設置し、来年3月末
までの開業を目指す。市が設置を要望した新駅のため、6億2800万円の事業費の98%に当たる6億1500万円を
市が負担する。
新駅は、東西線西伸で新設する太秦天神川駅の開業に合わせ、嵐山・太秦方面に向かう観光客の利便性向上な
どを目的に設置される。市と嵐電を運行する京福電鉄が2002年度から設置場所や事業費負担などを協議、31日
までに合意した。
JR牟岐線で枕木焦げる
ttp://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/ 7日夕方、徳島市のJR牟岐線で、線路の枕木から煙が出ているのが見つかりましたが、すぐに消し止められ、列車
の運行への影響もありませんでした。
7日午後4時40分ごろ、「線路の枕木から煙が出ている」と近所の人から消防に通報がありました。消防やJR四国
で調べたところ、徳島市のJR牟岐線の徳島駅と阿波富田駅の間で枕木から煙が出ているのを見つけました。煙はま
もなくJRの職員が水をかけて消し止め、けが人はありませんでした。
JR四国や消防によりますと、列車は走行中にブレーキをかけた時などに、その振動や摩擦で火花が出て枕木が燃
えたり焦げたりする可能性もあるということで、JR四国では当時の詳しい原因を調べています。
JR四国によりますと、列車の運行への影響はなく、牟岐線は平常通り運転されているということです。
190 :
名無しでGO!:2007/09/08(土) 14:27:19 ID:PG1tV+bB0
福井鉄道、鉄道事業自主再建を断念
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news001.htm 県と3市に支援要請へ
赤字の続く鉄道事業の再建計画策定を進めてきた福井鉄道(本社・越前市)は7日、自主再建を断念し、県と沿線の福井、鯖江、越前の3市に支援を要請すると発表した。
同社は近く、県と3市に協議の場を設けるよう申し入れる予定で、身近な交通手段として親しまれてきた同鉄道の存続は、各自治体の判断に委ねられることになる。
同社によると、鉄道事業は1963年以降赤字が続いており、経営を圧迫。昨年11月、同社の累積赤字は21億円を超え、借入金の総額も約31億円に達していた。
このため同社は、3市とそれぞれの市議会に対し、線路の維持修繕費の全額に補助金をあてることなどを要望していたが、県は今年2月、「親会社や金融機関の協力を得て、まず自力での再建計画の策定を」と同社に指示していた。
越前市北府の福井鉄道本社で記者会見した山内和久社長は「親会社の名古屋鉄道に株を買い取ってもらうなど協力を得た上で、人員整理など経費節減にも努めてきたが、公的な支援なしには事業を存続させられないと判断した」と述べた。
自治体側との協議内容については「補助の拡大など、これまでの要望はいったん、白紙に戻す。自治体による利用促進なども含めた総合的な支援を求めたい」とし、具体的な内容には触れなかった。
同社の営業路線「福武線」は、武生新(越前市)〜田原町(福井市)間の21・4キロを結ぶ。昨年度の利用者数は163万人で、約40年前のピーク時の6分の1にまで減少している。
同社の佐々木常雄・交通事業部長は「年間200万人が利用すれば鉄道の存続は可能」との見方を示したが、「現実には、とても無理な数字だ」と苦渋の表情を見せた。
西川知事は7日、福井鉄道が県などに支援要請することを明らかにしたことについて、「どういう理由で自主再建が難しいと判断し、今後どうしたいのかについて具体的に話を聞きたい。
県としては、それからどうするのか考える」とし、同社から具体的な説明があるまでは静観する姿勢を示した。
(2007年9月8日 読売新聞)
191 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/08(土) 16:35:01 ID:1vCzl8CPO
05年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故後の労組の対応を取り上げた「週刊文春」の
記事で名誉を傷つけられたとして、全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)と、傘下の
ジェーアール西日本労働組合(JR西労)が発行元の「文芸春秋」(東京都千代田区)に対し、
1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が4日、東京地裁であった。水野邦夫
裁判長は文芸春秋に対し、2労組側に計100万円を支払うよう命じた。
判決は、「週刊文春」が「労組が革マル派と深い関係にある」と記述した点については、
「信ずるに相当の理由がある」と認定。その一方で、事故列車の車掌らへの取材をめぐり、
「(労組側が)自らに都合の悪い情報についての取材・報道を阻止した」とした点については、
「真実でない」として名誉棄損を認めた。
文芸春秋社長室のコメント
判決が、JR総連ならびにJR西労の背後で革マル派が蠢(うごめ)いていることを認めた点は
評価できるが、原告の「マスコミ操作」を否定した点はとうてい承服できない。即刻控訴する。
http://book.asahi.com/news/TKY200709040424.html
192 :
名無しでGO!:2007/09/08(土) 18:41:55 ID:rVk8e+SUO
CO2やコスト低減へ 四日市港から鉄道でコンテナ輸送実験
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070908/CK2007090802047216.html 二酸化炭素(CO2)排出量の削減や物流コストの低減を図るため、港に船で運び込まれた海上コンテナを、従来のトラックではなく、鉄道網を使って全国に輸送する社会実験が七日、四日市市の四日市港千歳第一埠頭(ふとう)で始まった。
国土交通省中部地方整備局や愛知、三重両県などでつくる「伊勢湾スーパー中枢港湾連携推進協議会」のチームが十月末まで実施。来年一月に開催予定の協議会で結果を報告する。
チームには、四日市市、四日市商工会議所、JR貨物東海支社などの物流企業や港湾関係団体が参加。港湾内にある引き込み線でコンテナを貨車に載せ、十月末まで計三十本以上を宮城、福岡県など全国七地域に輸送する。
コストや所要時間、CO2排出量を検証、コンテナを置く荷置き場の設置の必要性など、鉄道のインフラ整備などの課題も探る。
実験初日の七日は、中国から輸入された国際海上コンテナ一本と四日市市内のメーカーの国内JRコンテナ五本を貨車に積載した。八日朝、鉄道で茨城県内の荷物倉庫などに運ぶ。
四日市商工会議所によると、四日市港からは昨年、約六万八千本のコンテナがトラックで国内輸送された。
今年四月から一定量以上の輸送量がある物流業者に環境への取り組みを義務づけた改正省エネ法が施行されたこともあり、トラックと比べCO2排出量の削減が期待できる鉄道での輸送を実験することにした。
同商議所の小菅弘正会頭は「環境、コスト面のメリットを明らかにし、将来は全国のネットワークを整備して利用企業を増やしたい」と実用化への期待を述べた。
(山田浩平)
北海道新幹線、福島漁港からレール搬入 運行用 来月にも開始
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/48170.html 北海道新幹線の建設主体、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜)は七日までに、二○一五年度までの開業が
予定されている道新幹線の運行用レールの搬入を、福島町の福島漁港を使って十月にも始めることを決めた。
搬入される運行用レールは一本当たり長さ二十五メートル、重さ一・五トンで計九百本。福岡県北九州市の製鉄所
で造られたレールを千五百トン級の貨物船で同漁港まで運び、一日二十六本ずつ計三十五日間かけ、トレーラーで
JR知内駅付近の軌道基地まで陸上輸送する。
SLと「つばさ」並走 JR陸羽東線90年で記念運転
ttp://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/08/news20070908_0144.php JR陸羽東線の全線開通90周年を記念し、蒸気機関車(SL)が8日、新庄−小牛田駅間を片道運行した。汽笛を鳴
らしながら黒煙をなびかせて走る姿を、たくさんの鉄道ファンが楽しんだ。
9日までの記念イベントの一環。同区間を2日間で1往復する。この日は、新庄駅のホームで出発セレモニーが行わ
れ、清流さけがわ太鼓や新庄囃子が繰り広げられた。SLは山形新幹線「つばさ」としばらくの間、並走した。
線路脇で、カメラを手にした大勢の家族連れらが待ち構え、力強く走るSLに手を振り見送った。沿線の各駅では、
地元住民らが最上音頭などの伝統芸能を披露。乗客は弁慶飯などの郷土料理を堪能しながら、約3時間半のSLの
旅を満喫していた。
JR東労組長野地本が分裂へ 中央との対立で
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070908/KT070907ATI090014000022.htm JR東日本の最大労組「東日本旅客鉄道労働組合」(JR東労組)長野地本(約2100人)の一部組合員が、同労組
を脱退し、今年6月に発足した「ジェイアール労働組合」(JR労組)に加入する方針を固めたことが7日、分かった。
組織運営をめぐる中央本部との対立が理由という。22日に長野市で「JR労組長野地本」の結成大会を開く方針だ。
関係者によると、JR東労組長野地本と中央本部は2002年ごろから活動方針などについて対立。長野地本が中央
方針の是正を求めたのに対し、この5年間で30人を超える役員や組合員が除名や組合員権停止などの処分を受け
たという。
このため今月2日、市内で開いた各支部や職場の組合役員らによる会議で、JR東労組を脱退し、JR労組に加わる
よう組合員に呼び掛ける方針を確認。脱退を決めた1人は「本部に正常な組織運営を求めてきたが限界だ」とする。
これに対し中央本部は「組織内の分裂行為であり、断じて認められない」(佐々木宏充組織担当部長)と強調。長野
地本の組織運営は中央本部からの派遣者が行っているとしている。また、脱退方針に反対する長野地本の一部組合
員が、執行委員の職務執行停止の仮処分を長野地方裁判所に申し立て、地裁が仮処分命令を出すなど、対立が強
まっている。
JR労組はJR東労組から除名処分を受けた組合員らが設立し、現在約110人。本間雄治委員長によると、今月1
日に横浜に地方本部が発足し、16日に千葉、19日に東京でも発足する予定という。JR東労組長野地本からの脱退
者の規模は確定していない。
列車通学マナー「赤点」 JRが改善に乗り出す
ttp://www.nnn.co.jp/news/070908/20070908008.html 山陰で約二万五千人の高校生が通学のために列車を利用しているが、列車内で床に座り込んだり、駅構内にごみ
をポイ捨てするなど乗車マナーの悪さが問題になっている。車掌らがその都度注意してきたが効果はいまひとつ。こう
した状況を改善しようと、JR米子支社は鳥取県や県教委と協力し、今月中旬に「マナーアップキャンペーン」を初めて
全県で取り組むことにした。キャンペーンを前に実際に列車に乗り込み、高校生のマナーの実態を追った。
■情けない光景
午前七時三十七分。JR伯備線、東山公園駅。構内には多くの高校生に交じり社会人がちらほら。見ると地面に座
り込んでいる女子高生が数人。ほどなく到着した米子発新見(岡山県)行きの二両編成の普通列車に乗り込んだ。
車内はすでに七割近くの乗車率。ほとんどが高校生。車内を見渡すと運転席側や入り口付近にはまたも座り込ん
でいる高校生の姿が。四人掛けのボックス席では男子高生が靴を履いたまま向かい座席に片足を置き、わが物顔
で座っている。次々に乗車してくる高校生でますます車内は混雑してきたが、立っている高校生が荷物を網棚に置か
ないため、通路は込み合い、歩き難い。
「相手は集団だったりするから怖くて注意できない。同じ高校生として情けない」。列車通学するある女子高生は嘆
く。ごみのポイ捨てや座り込み以外にも大音量で着信メロディーを聞いたり、構内でも白線の内側には入らないように
との駅員の注意にも耳を貸さないありさまで「やりたい放題」という。
このような光景は「今に始まったわけではないが、目立つようになってきた」と同支社広報担当はあきれ顔だ。
米子支社では現場で注意するほか、マナー向上を呼び掛けるポスターを学校に配布して啓発に努めているが効果
は薄い。
九州新幹線全線開通時 博多−熊本間「15分に1本」 JR九州が検討
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6491 2011年春の九州新幹線の全線開業に伴い、JR九州(石原進社長)が博多−熊本間について15分に1本程度運
行する方向で検討していることが7日、分かった。
現在、部分開業している鹿児島中央−新八代間は、30分に1本程度運行している。平均乗客数は1日約9000人。
石原社長は6日に熊本市であった九州経済フォーラム主催の「福岡・熊本交流懇談会」で発言。1時間に上下各4
本走らせる意向を示し、博多−熊本間の乗客数が在来線の2倍程度の約3万人になると見込んでいることを明らか
にした。
このうち一部は熊本駅発着になるという。現在、鹿児島中央−新八代間は6両編成だが、全線開通後は8両編成
になる。ダイヤの正式発表は2010年の12月ごろになる予定。
また、JR西日本と協議している山陽新幹線との相互乗り入れについては年内にも合意する見込み。JR九州は新
大阪駅までの直通運転に意欲を示しており、九州新幹線からの乗り入れ本数は1時間に1、2本程度運行する方向
で調整しているという。
台風に強い?TX通常運転 乗客流れ最大10分遅れ
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070908_04.htm 首都圏のJR各線が軒並み運転を見合わせる中、つくばエクスプレス(TX)は台風接近中の始発から、時速最大百
三十`で通常通り運行した。
TXはつくば−秋葉原間を結び、常磐線の運行が見合わせられたことから、七日朝は東京への通勤客らの振り替え
輸送に対応した。
TXを運行する首都圏新都市鉄道によると、上り列車は午前七時台から、振り替え乗客が増え始めた。このため、
同七時二十五分、平日の始発から午前九時まで実施している女性専用車両一両の使用を中止し、振り替え客に対
応。午前八時台までの平日の通勤時間帯でTXは最大で乗車率150%程度だが、それを上回る“すし詰め状態”とな
り、乗降に時間がかかるなどして最大で十分の遅れが出たという。TXは前夜も荒川橋梁や利根川西橋梁で強風を観
測したため、時速四十五`以下の減速運転を実施したが、遅れは最大で九分程度だった。
ほぼダイヤ通りの運行について、同社は「TXは高架橋や地下を走るため、倒木や飛来物などの影響を受けないか
らでは−」と話している。
SL さようなら運転
ttp://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/ 大井川鉄道で、SL・蒸気機関車のうち1両が老朽化のため現役から退くことになり、8日、さよなら運転が行われま
した。現役を退くのは、大井川鉄道に3両あるC11形蒸気機関車のうちの1両、312号機です。
61年前に製造され、旧国鉄で活躍したこの蒸気機関車は、昭和63年から大井川鉄道で19年間にわたり22万80
00キロを走りました。
島田市の新金谷駅で午前10時から行われた「さよなら運転」の出発式で、大井川鉄道の伊藤優社長らが機関士と
車掌に花束を贈りました。列車は、およそ300人の乗客を乗せて、汽笛を鳴らして力強く発車し、川根本町の千頭駅
に向かいました。このC11形312号機は、千頭駅構内に展示保存される予定です。
鉄道各社、対応に苦慮 高齢者の電動車いす踏切事故
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000605591.shtml メーカーでつくる業界団体「電動車いす安全普及協会」(浜松市)によると、国内で電動車いすを日常的に使うのは
五万-六万人。交通事故は十五年前に比べて約四倍に増え、ここ数年は毎年十人以上が亡くなっている。
JRや私鉄各社は踏切に障害物検知装置を設置しているが、現在導入している装置では人や車いすを正確に検知
できないという。
メーカーは販売代理店に専任者を置き、購入者に自宅周辺の危険個所を把握してもらうなどの講習を実施するの
が一般的という。
それでも、「開かずの踏切」については「極力避けてください、としか言いようがない」。安全普及協会も「『急がず安
全を確認して渡る』と指導しても、実際は守らないケースが見受けられる。
農業用運搬車に快速列車が衝突 岡山の津山線踏切
ttp://www.okanichi.co.jp/20070908123523.html 7日午後3時半ごろ、岡山市下牧のJR津山線中谷下踏切(遮断機、警報機なし)で、同市内の農業男性(83)の
農業用運搬車に、岡山発津山行き上り快速「ことぶき」(2両編成)が衝突した。男性や乗客85人にけがはなかった。
岡山西署の調べでは、男性は運搬車を手で押して踏切を横断中、列車が接近してきたたため危険を感じて運搬車
から手を放し退避、運搬車が列車と衝突したらしい。この事故で同列車が38分遅れたほか、上下2本が運休、上下
4本に29〜5分の遅れが発生し、約900人に影響が出た。
ことでん初の橋上駅舎完成
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=20268 高松市のことでん長尾線の立体交差が完成し、来月7日から供用が開始されます。
立体交差になったのは、ことでん長尾線の国道11号線とさぬき東街道をまたぐ1.74キロメートルの区間です。ことで
ん水田駅は地上、約6.6メートルの場所に新築され、ことでん初の橋上駅舎となりました。
立体交差事業は国土交通省やことでん等が約57億円をかけて進めていたもので1998年4月から工事が行われてい
ました。四国地方整備局では、立体交差により14カ所の踏み切りがなくなるため、交通渋滞の緩和や安全性が向上
すると話しています。ことでん琴平線の三条、太田間の高架は今年中に完成予定です。
202 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/09(日) 14:09:33 ID:PPkEWl75O
8月30日付ニューヨーク・タイムズ紙が、「地下鉄での居眠りは違法」と
いう記事を掲載していたのには驚いた。市交通局によると、「違反行為
1050・7項、第C条」で、「地下鉄内で眠ること、うとうとすることを禁じる」
とある。
理由として、「居眠りは、居眠りする人とその周囲の人々に危険を招く
から」と明記されている。要するに、「居眠りする人の安全まで市は保証
できません。自分を守るのは自分ですよ」と言っているわけだ。アメリカ人
はすぐ訴訟を起こすので、盗難に遭った人が市を訴えないようにするため
のバリアかもしれない。事実、居眠り罪で罰せられた人はいない。
違法議論はともかくとして、いくらニューヨークが20年前に比べて安全
になったとはいえ、地下鉄で居眠りをするのはやっぱりヤバイ。今年に
入ってニューヨーク市警察には、地下鉄で居眠り中の盗難被害が約150件
届けられているそうだ。
当然のことながら、居眠りする方が悪い。治安が今ほどよくなかった
10年、20年前は見たことがなかったが、最近は眠りこけている人が
たまにいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000014-gen-ent
★自民党鉄道調査会長に久間氏 整備新幹線のまとめ役
自民党の整備新幹線等鉄道調査会長に、衆院長崎2区選出の
久間章生元防衛相が七日の党総務会で就任した。
同調査会長は、九州新幹線長崎ルート(西九州ルート)など整備新幹線をめぐる
党内協議の取りまとめ役。久間氏は、二〇〇四年十二月の「政府・与党申し合わせ」の
見直しについて論議を始めた自民、公明両党のプロジェクトチーム(PT)にも
委員として加わる。
久間氏は、長崎新聞社の取材に対し「新幹線の果たす経済効果は非常に大きい。
やる以上は早く仕上げるべき。地域の活性化は国の税収増にもつながる」。
未着工状態が続く長崎ルートについて「一人の反対で着工できない、という
申し合わせにどこまで意味があるか、考える時期には来ていると思う。
ただし、無理をすべきではないという気持ちはある」と話した。
また、現段階で「在来線を利用する」とされている長崎ルートの
鳥栖−武雄温泉間について「踏切が多く、立体交差化を検討すべき。
道路特定財源の活用など何か方法があるのではないか」との認識を示した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070908/08.shtml
JR運転士殴った男逮捕
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/lnews/ 8日夜遅く、新潟市のJR信越線の荻川駅で乗っていた列車の運転士に因縁を付け殴ったとして酒に酔った乗客
の男が暴行の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは新潟市江南区の会社員板井政英容疑者(40歳)です。
警察の調べによりますと板井容疑者は昨夜11時過ぎ新潟市秋葉区のJR信越線の荻川駅で乗っていた新潟発
長岡行きの列車が停車した際、運転席に行き運転していたJR東日本の24歳の運転士の男性の顔を平手で殴っ
た暴行の疑いです。
調べに対して板井容疑者は「1つ前の亀田駅で降りる予定だったが乗り過ごしたので腹がたった」などと供述して
いるということです。板井容疑者は事件当時酒によっていて駅に駆け付けた警察官にその場で逮捕されました。
JR東日本新潟支社によりますと事件のあった列車に46分の遅れが出るなど合わせて3本の列車が遅れ、およ
そ700人の乗客に影響が出ました。
JR東日本では首都圏を中心に駅や列車内での暴力行為が増加していることからポスターなどで防止を呼びかけ
ています。
JR西の社員が下半身露出逮捕
ttp://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/ JR西日本の社員が公然わいせつ
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070909113900046306.shtml 8日夜、JR西日本の社員が阪急電鉄の電車の中で女性に下半身を露出して見せたとして公然わいせつの疑い
で逮捕されました。
逮捕されたのはJR西日本の社員で兵庫県西宮市に住む、今坂紀雄容疑者(50)です。
警察の調べによりますと、今坂容疑者は8日夜10時ごろ、阪急電鉄宝塚線の梅田発宝塚行きの急行電車の中
で座席に座っていた34歳の女性の前に立ち、ズボンの前のファスナーを開けて下半身を露出して見せたとして公
然わいせつの疑いが持たれています。
女性は乗務員が2人いた運転席へ行って通報し、今坂容疑者は兵庫県宝塚市の雲雀丘花屋敷駅で降ろされて、
その場で乗務員に逮捕されました。
今坂容疑者は酒に酔っていて、警察に引き渡され、調べに対して「認識がない」と容疑を否認しているということで
す。今坂容疑者は、JR西日本の大阪工事事務所で事務を担当していて、9日は休日でした。
JR西日本によりますと日頃の勤務態度はまじめだったいうことで「事実であれば大変遺憾で今後、調査の上、厳
正に対処したい」とコメントしています。
土曜休日のダイヤ導入 伊賀鉄道が来月1日から
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070911/CK2007091102047765.html 十月一日から伊賀市の近鉄伊賀線(伊賀上野−伊賀神戸)の運行業務を引き継ぐ伊賀鉄道は十日、開業日以
降の新ダイヤを発表した。土曜休日ダイヤを導入することで近鉄大阪線との接続を向上させるほか、不定期だっ
た昼間の上下各三本を定期運行に格上げして増発。上下各四十二本として利便性を高める。
現行のダイヤは平日も土曜休日も同じ編成。土曜休日ダイヤがある大阪線に合わせて伊賀神戸で大阪線への
乗り換えがしやすいよう、始発と終発、昼間の閑散時の着駅時刻などを見直した。
「赤鬼」「青鬼」再生へ KTR 外装ペイント出資者募る
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007091000129&genre=K1&area=K60 「赤鬼」「青鬼」の愛称で親しまれる北近畿タンゴ鉄道(KTR)MF型車両のリニューアルにあたり、KTRは車体の
外装ペインティングに協力してくれる「トレインオーナー」の募集を始めた。オーナーにはKTRの駅にネームプレー
トを掲示、来年7月に運行される開業20周年記念号の記念切符が贈られるなど特典がある。
MF型車両は福知山−宮津間を毎日走り、年間に地球6周分約28万6000キロを走行してきた。来年のKTR
創業20周年を前に、かつてのりりしさを失ったMF車両を改装し、よみがえらせる計画だ。
座席などの内装を含むすべての改修費用は1両約2400万円で、うち200万円の外装ペインティング分をオー
ナーの賛同金でまかなう。
銀河線6車両120万で売却
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/ 2007年9月9日
昨年4月に廃線となった「ふるさと銀河線」の運営会社・北海道ちほく高原鉄道の清算人会が8日、北見市内
で開かれ、漫画家松本零士さんデザインの「銀河鉄道999」のラッピング列車2両を含む計6両を十勝・陸別
町に120万円で売却することを決めた。同町は、列車を旧陸別駅構内で保存する計画を検討しており、現在、
列車は同駅に保管されている。
清算人会は、列車のほか、除雪用モーターカーや維持補修に必要な工具、部品についても同町に計約52
万円で売却する。列車の売却は会社清算の一環で、同町のほか、既にミャンマー政府と埼玉県内の個人に
計4両を120万円で譲渡している。
清算人会は、10月1日にも沿線自治体に支払う補償費(25億4200万円)の取引契約を交わす予定で、
残る清算業務は、資本金(4億9995万円)の取り扱いのみとなる。
国登録文化財・旧九州鉄道遺構 城山三連橋梁に落書き 6月下旬に2カ所見つかる 筑紫野市は復旧に苦慮
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070911/20070911_016.shtml 国登録文化財である筑紫野市永岡の「旧九州鉄道城山三連橋梁」の三連アーチの1つに、落書きが見つかった。
内壁に2カ所、黒と白のカラースプレーを使っており、2カ所とも2メートル四方ほどの大きさ。三連橋梁は、明治期
の鉄道近代化の様子を物語る貴重な建造物だけに、管理する同市は「たいへん残念だ」と心無い落書きの主を批
判するとともに、文化財を傷めることなく落書きを消そうと苦慮している。
ニューシャトル来月増便 ダイヤ改正 鉄道博物館開館で
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/ 2007年9月8日
埼玉新都市交通(ニューシャトル)は、大成駅隣に10月14日にオープンするJR東日本の「鉄道博物館」(さ
いたま市大宮区)への交通の便を良くするため、10月6日からダイヤを改正する。
土曜、休日の日中は大宮―内宿駅の全区間で、運行間隔をこれまでの15分から10分に短縮する。大宮駅
の場合、時間帯は午前6時50分〜午後8時10分とする。また、鉄道博物館の閉館時間(午後6時)の前後2
時間ほど、大宮―丸山駅間に限り5分間隔で運行する。
一方、平日の日中はこれまで通り15分間隔で運行し、閉館時間帯は大宮―丸山駅間で1往復増やす。
開館当初、多くの来館者を予想し、大宮―丸山駅間で、土日の14、20、21日に臨時列車を上下各30本、
平日の15〜19日も上下各25本増発する。
市電の無償譲渡受付始まる
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00109076_20070910.shtml 古くなった鹿児島市の路面電車が無償で譲渡されることになりました。引き受け先を募集しています。
無償譲渡されるのは、長さ12.5メートル、幅2.3 メートル、高さ3.57メートルの「500形」とよばれる路面電車2両
です。昭和31年に製造されたもので、営業運転している車両の中では最も古いタイプです。
2両とも今年3月まで営業運転していましたが、古くなり、新型車両の導入も進んできたため、“展示”することを条
件に別の場所で有効利用してもらおうと無償譲渡されます。
条件は、多くの人の目に触れるよう展示して、電車の魅力を紹介すること。譲渡希望の申し込みは、きょうから今
月19日まで、鹿児島市交通局の電車事業課で受け付けます。ただし、運送費用は自己負担です。運送会社にもよ
りますが、安くてもだいたい150万円くらいはかかるのではないかということです。
JR九州が車内パトロール
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/ 列車の中で携帯電話を使ったり、座り込んだりするマナーの悪い乗客に注意を呼びかけるJR九州の車内パトロ
ールが、10日から九州全域で始まりました。
JR九州はマナーの悪い乗客についての苦情が相次いだため、おととしから年に3回、九州の全域で車内のマナ
ーパトロールを行っています。JR鹿児島線では、博多駅と古賀駅の間で10日午後からパトロールが行われ、担当
の職員3人が鉄道警察隊の警察官と共に列車に乗り込みました。パトロールでは、荷物を隣の座席に置いたまま
座っている乗客に荷物を網棚に移して席を空けるように声をかけたり、携帯電話を使って話をしている学生に通話
をやめるよう注意したりしました。
JR九州によりますと、2年前にパトロールを始めてから車内のマナーについての苦情は少しずつ減ってきたとい
うことですが、依然として大きな音で音楽を聴いたり、床に座り込んだりするマナーの悪い乗客が少なくないというこ
とです。JR九州は今月21日までの土日と祝日を除く9日間、九州全域の16の線のあわせて93本の列車を対象
に車内のパトロールを行うことにしています。
時速300〜350キロの高速列車、年内ラインオフ
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200709100160.html 時速300〜350キロの国産高速列車が年内にラインオフする。寝台車・食堂車・貨車なども数年内に続々登場
する予定だ。劉志軍・鉄道部長が9日に北京で開かれた「全国鉄道科学技術大会」で明らかにした。「北京晨報」
が伝えた。
中国は第11次5カ年計画(2006〜10年)期間中に、時速350キロの高速列車のほか、時速300〜350キロ
対応の寝台車・食堂車・貨車を開発。自主的設計・製造の能力を持つ鉄道高速列車・ハイパワー機関車などを製
造する。鉄道部は政府調達を通じて、自主開発製品へのバックアップを強化する。
212 :
名無しでGO!:2007/09/11(火) 09:45:42 ID:dx3r0BwS0
きょう9月11日(火)日本経済新聞朝刊企業面2
定期限定から5ヵ月、通常販売に
パスモ、静かな再発進
「ブーム作らず」利用方法を周知徹底
213 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/11(火) 15:16:23 ID:P0jWcM07O
★ことでんで死亡事故 9/11 11:48
けさ高松市内のことでん踏切で養護学校生が電車にはねられ、死亡しました。
きょう午前7時45分頃高松市円座町のことでん琴平線溝端踏切付近で、線路の中に進入した
養護学校に通う男子生徒が電車にはねられました。
はねられたのは、県立の養護学校に通う高松市内の男子生徒(18歳)で、病院に運ばれましたが、
全身を強く打っており、まもなく死亡しました。
電車は琴平発高松築港行きの4両編成で乗客乗員およそ400人が乗っていましたがけがはなく、
およそ45分現場に停車して運転を再開しました。
現場は警報機も遮断機もある踏切の近くですが、この男子生徒は踏み切りのそばに自転車を停めて
線路内に進入したとみられています。
警察が詳しい事故原因を調べています。
西日本放送
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2007091101
JR運転士殴った会社員を逮捕
・JRの車内で運転士に暴行を加えた会社員の男が9日、逮捕された。
逮捕されたのは板井政英容疑者40歳。調べによると板井容疑者は8日午後11時過ぎ、
亀田駅で乗り過ごしたことに腹を立て、ひとつ先の荻川駅で運転士の顔を平手で殴り、
駆けつけた警察官に現行犯逮捕された。運転士にケガはなかったが、この騒ぎで
列車は45分遅れ、約700人に影響が出た。
http://www.teny.co.jp/news/2007/09/09-0.html
大阪市交通局 地下鉄職員がチカン
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070911175000046970.shtml 地下鉄の車両を点検する大阪市交通局の技術職員が電車内で痴漢行為をし、逮捕・起訴されていたことがわ
かりました。
強制わいせつの罪で起訴されたのは、大阪市交通局の技術職員・宮内晃延被告(42)です。宮内被告は先月
8日午後6時半ごろ、地下鉄御堂筋線の心斎橋と難波の間で、19歳の女性のスカートの中に手をいれるなどし
たということです。
当時は帰宅ラッシュで女性は電車内で身動きがとれませんでしたが、難波駅についたところで宮内被告の腕を
つかみ、下車後、警察官が強制わいせつの現行犯で逮捕しました。
宮内被告は地下鉄の車両を保守、点検する技術職員で、調べに対し「魔がさしてしまった」と容疑を認めている
ということで、大阪市は11日付けで懲戒免職処分にしました。
219 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/12(水) 16:37:12 ID:iJTgF70uO
★ちほく高原鉄道:銀河線6車両売却 来年開園予定、陸別の記念公園に /北海道
北海道ちほく高原鉄道(伊藤昌博・代表清算人)の第6回清算人会議が8日、北見市で開かれ、
昨年4月の廃線まで「ふるさと銀河線」を走っていた気動車6両を1両20万円で十勝管内陸別町に
売却することを決めた。同町は銀河線記念公園を陸別駅跡周辺に造成する方針で、6両は試乗や
体験操縦、展示用として「復活」することになる。漫画家、松本零士さんのキャラクターが描かれた
車両も2両含まれる。
同町は当初、10キロ近い線路を残して車両を走らせることも検討したが、赤字を避けるため保存
線路を約500メートルに短縮。購入価格は6両の車両代金120万円に除雪車やエンジン付属部品
などを加えた計約172万円。同町は11日開会する定例町議会に関連の補正予算案を提出し、
来年の開園を目指す。【高橋正博】
毎日新聞 2007年9月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070909ddlk01020185000c.html
新幹線ホームで乗客が接触
ttp://www.hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0002036A JR名古屋駅のホームで、女性が新幹線におよそ3メートル引きずられ、肋骨を折る重傷を負いました。
午前11時45分頃、JR名古屋駅の東海道新幹線の上りホームで博多発、東京行きの「のぞみ10号」の15号車
付近で、福岡県の48歳の女性が列車から降りようとしてホームと列車の間に左足を挟まれ、列車におよそ3メート
ル引きずられました。
駅員が緊急停止ボタンを押して列車を止め、女性はまもなく消防に救出されましたが肋骨を折る重傷を負ってい
て病院に運ばれました。
警察によりますと、女性は列車から降りた後よろめいて、動き始めた車体に接触し、ホームとの幅16センチの隙
間に、左足の太もものあたりまで挟まれたということです。
東海道新幹線は、およそ1時間後に上下線とも運転を再開し、およそ1万9000人の足に影響が出ました。
新幹線停車位置50m通り過ぎ
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/ 12日の午前、福山市のJR福山駅で、新大阪行きの新幹線がホームの停車位置を約50メートル通り過ぎて停車
する運転ミスがありました。
12日の午前10時半過ぎ、福山市のJR福山駅で、新大阪行きの8両編成の新幹線「ひかりレールスター」が、ホ
ームの停車位置を約50−メートル通り過ぎて停車しました。
JR西日本によりますと新幹線には約300人の乗客が乗っていましたが、そのまま駅員が誘導して、乗客の乗り
降りを行って、約1分遅れで出発したと言うことです。新幹線を運転していたのは運転経験が2年の29歳の男性運
転士で、「この後の運転操作のことなどほかのことを考えていてブレーキをかけるタイミングが遅れてしまった」と話
しているということです。
これについてJR西日本は、「あってはならないミスで、お客様に迷惑をおかけしたことをおわびするとともに、再発
防止に向けて指導を徹底していきます」と話しています。
新車両2両導入へ 熊本市電、新幹線見据え
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20070912200018&cid=main 熊本市は十二日、来年度中をめどに市電に最新型の超低床車両を二両導入する方針を明らかにした。また、JR
熊本駅と市中心部の所要時間短縮を狙って、電車が赤信号にかかりにくくする優先信号システムを田崎橋〜辛島町
など二区間に設ける。九州新幹線の全線開業を見据えた対応。同日の市議会一般質問で松本富士男都市建設局長
が佐々木俊和氏(市民連合)に答えた。
同市交通局は一九九七(平成九)年、全国で初めて超低床車両を一両導入。その後、九九年と二〇〇一年に二両
ずつ増やし、現在、五両を運行中。市側は「新幹線開業を見据え、熊本駅と中心市街地間の輸送力増強を図る必要
がある」と導入理由を説明した。車両費見込みは計五億円。
一方の優先信号システムは電車の接近をセンサーで感知。その信号を県警の交通管制センターに送ることで電車
の進行方向の青信号を長くできる。設置予定区間は田崎橋〜辛島町(二・二キロ)と上熊本駅〜辛島町(二・九キロ)
で、新幹線の全線開業時に合わせて運用できるよう、県警などと協議を進めている。 同システムは辛島町付近の交
差点に部分的に設置されているが、区間で導入するのは初めて。
設置後、熊本駅〜辛島町は現行より二分短い八分、上熊本駅〜辛島町が二・五分短い九・五分程度になるとみて
いる。整備費は約一億三千万円を見込む。
223 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/13(木) 15:14:13 ID:Z7Bga02mO
224 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/13(木) 19:53:48 ID:Z7Bga02mO
6月から運賃値上げしたしなの鉄道、4〜7月の運賃収入は増収
ttp://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070913&id=0125414&action=details 6月から運賃が値上げされたしなの鉄道は、天候などの影響で輸送人員は前年と比べやや減少したものの
運賃収入は増収となったことが分かりました。
しなの鉄道によりますと、4月からの4か月間の輸送人員は前年と比べやや減りましたが、6月から運賃を値
上げしたことから運賃収入は3.3ポイント増えました。
しなの鉄道では輸送人員が減った理由として、中越沖地震や台風の影響などを挙げ値上げが直接的な理由
ではないと分析しています。
会見で井上雅之社長は、来月、しなの鉄道が開業10周年を迎えることにふれ、「経営は大変苦しかったが、
利用者に10年間ご支援いただいて感謝している」と述べました。
しなの鉄道では、10周年を記念した記念切符やグッズを販売するほか、今月末から来月にかけてイベント
が予定されています。
JR列車事故の対応訓練
ttp://www.nhk.or.jp/okayama/lnews/ 列車事故で多くの負傷者が出たことを想定した、JRや消防などが参加した合同訓練が、13日、津山市で開
かれました。
この訓練はJR福知山線の事故を受けて、列車事故が起きた時に関係機関が連携して速やかに負傷者の救
出にあたろうと、JR西日本や消防、警察、それに地元の医療機関が合同で開いたものです。
訓練は、JR津山駅の運輸センター構内を会場に、踏切内で立ち往生していた乗用車に列車が衝突して乗客
20人が負傷し、車の運転者が車内に閉じ込められたという想定で行なわれました。
訓練には、各機関からあわせて120人が参加し、現場に駆けつけたJRや消防などの担当者が列車や車か
ら負傷者を救出する作業にあたりました。
現場には参加した各機関が連絡を取りあって調整する現地対策本部を置くテントが設けられたほか、隣の救
護所では、負傷者のけがの状態に応じて治療の優先順位を決めるトリアージも行なわれ、参加者は真剣な表
情で訓練に取り組んでいました。
列車事故を想定した合同訓練は、今年度中に、新見市や岡山市でも行なわれるということです。
“都電の構造に問題”賠償命令
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/ 路面電車の都電・荒川線の乗客が運転席を区切る金属製の棒が頭に当たりけがをしたと訴えていた裁判で、
東京地方裁判所は、車両の構造に問題があったとして、東京都に260万円あまりの賠償を命じました。
この裁判は、4年前都電・荒川線の車内で運転席を区切る金属製の棒が突然倒れて頭に当たり、後遺症が
残ったとして、乗客の女性が東京都に損害賠償を求めていたものです。
判決で、東京地方裁判所の三代川三千代裁判官は、「金属製の棒が倒れたのは、垂直の状態で収納され
ていたのを乗客の誰かがつかんで金具が外れたためと考えられる。床から1メートル60センチの高さは乗客
がつかまりやすく、車両の構造に問題があった」と指摘して、東京都に慰謝料など260万円あまりの支払いを
命じました。
判決について東京都の交通局は、「判決の内容を確認した上で対応を検討したい」と話しています。
電動車いす女性が電車と接触
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_200709134001042.html 車いすの女性 電車にはねられる〜鳴門市
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070913185700047610.shtml きょう午前10時45分ごろ、徳島県鳴門市のJR高徳線の踏切で、高松発徳島行きの特急列車と、88歳の
女性の乗った電動車いすが接触しました。女性は自分で起き上がり、近くにある自宅まで車椅子に乗って帰
りましたが、腰の部分を骨折するなど重傷です。
調べによりますと、警報機や遮断機のない踏切を女性が渡っていて、特急列車の接近に気づいたものの、
渡り切る事ができなかったとみられています。
228 :
名無しでGO!:2007/09/14(金) 14:03:17 ID:CVZVUTRxO
地下鉄車内で女性刺す 殺人未遂容疑で男を逮捕 札幌
ttp://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200709130113.html 2007年09月13日12時56分
13日午前7時20分ごろ、札幌市営地下鉄東豊線の車内で、男が乗客を包丁で刺したと110番通報があった。
北海道警札幌豊平署は、同市清田区美しが丘1条8丁目、無職池田博容疑者(64)を殺人未遂容疑で逮捕した。池田容疑者は「刺すなら誰でもよかった」と話しているという。
調べでは、池田容疑者は同地下鉄美園―月寒中央間の4両編成の2両目車内で、同市厚別区の会社員女性(22)の左肩2カ所や左胸などを刃渡り15〜16センチの文化包丁で数回刺した疑い。
池田容疑者は座っていた女性に突然切りつけ、女性は逃げて車掌に助けを求めたという。池田容疑者は包丁を持ったまま立ちつくしており、駆けつけた車掌が取り押さえた。
女性は3週間のけがを負ったが、命に別条はない。女性は池田容疑者と面識はないと話しているという。
同市交通局によると、事件当時は朝の通勤時間帯で、列車には約700人が乗っていた。この列車は月寒中央駅を6分遅れで出発し、終着の福住駅まで運行し、そこで運転を中止した。
この事件で3便が運休し、3700人に影響が出た。
229 :
名無しでGO!:2007/09/14(金) 14:28:53 ID:yKxOwMGV0
230 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/14(金) 15:42:12 ID:mFWgAj6KO
JR立川駅で25年ぶりに、1番線が復活する。かつて駅北側に1番ホームがあったが、
82年、駅舎の橋上化と駅ビル「ルミネ」の建設工事の際に撤去し、長く欠番のままだった。
現在進められている駅改良工事の完成に合わせ、番線も変えることにした。
完工に先だって30日の始発列車から、従来の2〜9番線が1〜8番線に変わるので、注意が必要だ。
立川駅はホームが4本あり、駅北側から青梅線、中央線上り、同下り、南武線ホームに分かれている。
1番線はなく、青梅線ホームの2、3番線から番号がついている。
JR八王子支社によると、乗降客数が年々増えるのに伴い、「なぜ1番線がないのか?」という
質問が多く寄せられていたという。「立川駅の謎」として鉄道ファンの間でも有名だった。
撤去された1番ホームでは64年、米軍立川基地の油送車が無人で暴走し、ホームに停車中の列車と衝突。
周辺商店街まで炎上した大事故があった。このため「事故があった1番線を封印した」と言われることも
あったという。
同社は「撤去するまでは、2番線が青梅線の乗車ホームとして定着していた。今は、1番線から数えた方がお客様にとって分かりやすいと判断した」と説明している
高校生が乗車マナー向上呼び掛け JR奥羽線、車内放送も
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070913l 高校生による列車の乗車マナー指導が13日、JR奥羽線の秋田―大久保間で下校中の高校生を対象に行われ
た。秋田市の中学、高校などの生徒指導教員らで組織する秋田地域生徒指導研究推進協議会とJR秋田支社中央
地区センターの主催。
奥羽線の普通列車の車内では、2人が車内放送を使って▽列車に乗るときは地べたや床には座らないようにしま
しょう▽列車内では携帯電話をマナーモードに設定し、通話はやめましょう―などと呼び掛けると、乗客は話をやめ
て耳を傾けていた。同様の指導は、18日に奥羽線大張野―秋田間、20日に羽越線下浜―秋田間でも行われる。
駅名キーホルダー集めよう 伊豆急行の各駅 14日発売
ttp://www.shizuokaonline.com/senior/travel/20070914000000000036.htm 伊豆急行は14日から、「伊豆急 駅名キーホルダー」を伊豆急線各駅で発売する。
各駅ホームに設置されている駅名看板をかたどったキーホルダーで、伊豆急線の15駅すべて(JR伊東駅除く)
の商品を発売する。英語やハングル語の駅名表記を再現するなど細部までこだわった作りとなっている。
1個500円で各駅窓口のみの限定販売。問い合わせは伊豆急行鉄道部運輸営業課へ。
JR牟岐線で防災訓練
ttp://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/ 大地震が発生したときに列車の乗客を速やかに避難させたりけが人の手当てをしたりするJRの訓練が14日JR
牟岐線で行われました。
この訓練は今世紀前半にも起きると予測されている東南海・南海地震などに備えてJR四国が行ったものでJRの
社員のほか地元美波町の職員や警察官などおよそ160人が参加しました。
訓練が行われたのは、大地震の際、津波が押し寄せると予想されている牟岐線の由岐駅周辺で、大地震で列車
が緊急停止し、徳島県沿岸に大津波警報が出されたという想定で行われました。
そして、急停車したときに転んだりしてけがをした人を乗務員と乗客が協力して応急手当てしたり、消防や警察と
協力してけが人を運んだりする訓練をしました。
また、けがをしていない乗客は、津波を避けるためJRの社員の誘導を受けながらはしごで列車を降りて避難所ま
で歩いて避難しました。
JR四国の上池裕安全推進室長は「今回は重傷者が出るという新しい想定で訓練を行ったので少し時間がかかっ
たが、このような訓練を繰り返し行うことで災害に備える体制を整えていきたい」と話していました。
JR九州で地震を想定した訓練
ttp://www.tostv.jp/news/index.php?nno=4107 JR九州が14日に全域で大規模な地震を想定した防災訓練を行いました。これは防災への意識を高めるとともに
災害が起きた場合に被害を減らそうとJR九州が全ての支社で行ったものです。
14日の訓練には全域で1000人が参加し、九州各地で震度6弱の地震が起き津波警報が出たという想定で行われ
ました。そのうちJR大分駅では訓練が始まると駅員がけが人を安全な場所へと誘導していました。
JR九州によりますと2005年に起きた福岡県西方沖地震の時には鉄道施設への被害は最小限に留まりましたが
通信手段が寸断されました。そのため社内の携帯電話を災害時の優先電話に登録するなどしていて万が一の場
合は迅速に連絡を取り合い被害はもちろん運行への支障も最小限に抑えたいと話していました。
駅を地震が襲ったら JR宮崎駅で訓練
ttp://www.umk.co.jp/news/headline/20070914.html JR九州は宮崎県内の主な駅で地震対策訓練を行いました。
訓練は、九州各地を震度6弱の地震が襲ったという想定です。宮崎駅では地震の第一報とともに駅員達が駅内
にいた人たちの避難誘導や安全確認に駆けつけます。また駅のホームでけが人が出たとの想定で担架での搬送
訓練も行われました。
訓練は毎年1回行なわれていて、駅ビルのテナントの店員もJR職員といっしょに参加していました。
女性が列車にはねられ死亡
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00109403_20070914.shtml 今日午後、指宿市のJR指宿枕崎線の踏切で、女性が列車にはねられて死亡しました。
警察によりますときょう午後0時半ごろ、指宿市十二町のJR指宿枕崎線の第2二俣踏切で、女性一人が指宿駅を
発車した直後の鹿児島中央駅行きの普通列車にはねられました。女性は全身を強くうち、即死状態でした。
列車の乗員・乗客にケガなどはありませんでしたが、この影響で指宿枕崎線は上下線ともおよそ2時間にわたり
運転を見合わせました。女性の身元は分かっていません。
目撃者の一人は「女性は、遮断機の横を通って、踏切内に入っていった」と話しており、警察では自殺の可能性も
あるとみて調べています。
樽見鉄道支援、条件付きで3年延長へ 大垣市
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20070914/200709140820_2825.shtml 経営難から沿線市町が財政支援を行っている第3セクター・樽見鉄道について、大垣市は13日、増収や経費節
減などの条件をクリアできる体制が整えば、来年度から3年間、支援を続ける方向で他市町との協議を進める方針
を明らかにした。
同市が提示した条件は▽国や県の支援制度が継続▽現状支援の範囲内での補助▽増収▽経費節減▽資金が
不足しない▽安全運行―の6項目。市によると、沿線3市2町で構成して支援内容などを決める樽見鉄道連絡協議
会(会長・小川敏大垣市長)の幹事会で、今後の支援条件として検討している内容。
237 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/15(土) 10:04:10 ID:O9ErMVEWO
北九州空港とJR小倉駅を結ぶ鉄道整備構想について、北九州市の北橋健治市長は12日、
構想の実現へ向けて、市役所内の各部局を横断的に結集するプロジェクトチームを
近く発足させる考えを明らかにした。定例市議会一般質問で、渡辺均議員(自民党)の質問に答えた。
北橋市長は構想を「空港利用者の利便性向上だけでなく、企業立地の促進など大きな経済効果を
もたらすプロジェクト」と評価し、実現への強い意欲を示した。
構想は〈1〉門司区・新門司地区に鉄路を新設(事業費640億円)
〈2〉同地区に新幹線を新設(同960億円)〈3〉小倉南区・JR下曽根駅で日豊線から分離(同600億円)――の3ルート。
九州運輸局と県が設置した外部委員会が、採算性が確保できる鉄道利用者数を1日当たり6000人と試算している。
北橋市長は答弁で〈1〉〈2〉のルートに触れ、
「景観のいい自然が数多く残された地域。小倉方面とのアクセスが整えば、ニュータウンとしての発展の可能性がある」
と持論を展開。沿線人口の増加によって採算性の確保を目指す考えを示した。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/040/040_07091301.htm
240 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/15(土) 20:49:57 ID:O9ErMVEWO
国土交通省は13日、中国や韓国などアジアの国々とICカード乗車券の相互利用に向けた
検討委員会を設置した。
カード規格の違いや電子マネーに対する各国の規制などを巡る課題の解決策を探る。
国内のICカード発行会社のほか、各国に参加を呼びかける。
委員会は年内に中間報告をまとめ、2008年度に実証実験を実施、11年度ごろからの相互利用を目指す。
相互利用化は、海外旅行先での利便性を高め、旅行者を増やすのが狙い。
ICカード乗車券は、韓国・ソウルで約2260万枚、中国・上海で約2000万枚、シンガポールで約900万枚が
販売されるなどアジア各国で導入が進んでいる。
ただ、カードの規格が異なるほか、安全性の確保やコストなどが課題となる。
国交省によると、現在、国を超えてICカード乗車券の相互利用を行っている例はないという。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070914nt0b.htm
鉄道発祥の国に高速車両輸出
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ 鉄道発祥の地、イギリスで導入される新型の高速車両を日本の鉄道車両メーカーが受注して製造しており、16日、
一部の車両が、下松市の工場からイギリスに向け出荷されました。
このイギリスの高速鉄道向けの車両を製造しているのは、下松市にある日立製作所笠戸事業所で、およそ700億
円で受注し、去年から車両の製造を続けています。
車両の愛称は「槍(やり)」を意味する「Javelin」で、(ジャベリン)、16日はことし6月に続く2回目の出荷が行われ、
紺色の車両6両がクレーンを使って船に積み込まれていきました。
新型車両は、英仏海峡をトンネルで渡るユーロ・スターを除けば、イギリス国内で最も速い時速225キロで運転され、
導入が予定されているロンドンからイギリス南部のアシュフォードまでのおよそ100キロの区間をこれまでの半分のわ
ずか40分で結びます。
日立製作所電力電機業務本部の蜂谷浩二さんは、「日本の技術力で作った車両が鉄道発祥の地のイギリスに輸出
されるのは感慨深いです」と話していました。
日立ではあわせて29編成、174両を製造することにしていて、再来年の12月から営業運転が開始されます。
242 :
名無しでGO!:2007/09/17(月) 17:49:16 ID:wD6mFFxT0
ミニ鉄道1周年祝う クロスランドおやべフェス
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070917/CK2007091702049517.html 全国でも珍しい常設のミニレール軌道として人気を呼ぶ小矢部市「クロスランドミニ鉄道」の一周年記念フェスティバル(北陸中日新聞後援)が十六日、同市クロスランドおやべで始まった。
ミニ蒸気機関車(SL)「C62」などが煙を上げ、夢あふれる小さな旅をプレゼント。タワー下の三百メートルの既設コースに加え、交流ひろばの外周を回る六百メートルのコースも特設され、乗り物好きな子どもたちの歓声が響いた。
特設コースの所要時間は約四分。子どもたちは幾つもトンネルを抜け、「ちょっと煙たかったけど面白かった」「長い時間にいろんな物が見えた」と笑顔。乗車待ちの長い列が続いた。
十七日も午前十時から午後四時まで運行し、乗車券は既設コースが小学生以下百円、中学生以上二百円。特設コースは小学生以下二百円、中学生以上三百円。
雨天中止で、問い合わせは、クロスランドおやべ=電話0766(68)0932=へ。 (鷹島荘一郎)
243 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/17(月) 21:06:01 ID:FXXYV+zhO
MBSニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070913185700047610.shtml ■車いすの女性 電車にはねられる 〜徳島・鳴門市
13日午前、徳島県鳴門市のJRの踏切で車いすに乗っていた88歳の女性が特急列車と
接触し重傷を負いました。
事故があったのは徳島県鳴門市大麻町にあるJR高徳線の踏切で、13日午前10時45分ごろ、
高松発徳島行きの特急列車が、電動車いすに乗って踏切を渡っていた丸山芳子さん(88)を
はねました。
転倒した丸山さんは、自分で起き上がり、近くにある自宅まで車椅子に乗って帰りましたが、
腰の部分を骨折するなど重傷です。列車の乗客およそ60人にケガはありませんでした。
踏切には遮断機や警報機がなく、列車の運転士が丸山さんに気づいてブレーキをかけましたが、
間に合いませんでした。
丸山さんは、買い物から帰るところで「踏み切りを渡る途中で電車が来るのに気づいた」と
話しているということです。
市職員が「乗車運動」始める フラワー長井線利用拡大図る
ttp://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/17/news20070917_0292.php 長井市は赤字運行が続くフラワー長井線の利用拡大策の一環として、市職員に月1回以上の同線利用を呼び
掛ける「フラワー長井線月1回乗車運動」を始めた。毎月対象者となる全一般職員の利用実績調査も行い、実効
を上げていく。
フラワー長井線を運行する山形鉄道は、少子化による通学定期利用者の減少や、近年の原油高による燃料
費高騰などから厳しい経営環境が続いている。抜本的な増収策が見当たらない中で、経営改善には沿線住民
のマイレール意識高揚が欠かせない状況だ。
今回の運動は同線存続に向け市職員が率先して貢献するとともに、車利用を控えることで地球温暖化対策や
健康増進にもつなげようとの狙い。ノーマイカーデーの一環として実施する案も検討されたが、通勤に限ると駅が
遠かったり、遠回りになるケースもあることから、出張や地域行事、私用での利用も含めた形で独立して実施す
ることにした。
>>243 >>227
開業半年、空港アクセス線が苦戦 目標「1日1万人」届かず - 河北新報
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070916-00000001-khk-l04 仙台空港アクセス線が18日、開業半年を迎える。利用者は7月に100万人を突破したが、1日当たりでは事
前の想定を下回り、長期計画にも微妙な影響を与えそうだ。運営する第三セクター「仙台空港鉄道」は、新たな
利用者増加策を検討し始めた。
仙台空港鉄道が8月末現在でまとめた利用状況によると、利用者は1日当たり7600人。曜日別は平日の69
00人に比べ、土休日が1.3倍の9300人と多い。杜せきのした駅直結の大型商業施設「ダイヤモンドシティ・エ
アリ」の買い物客が増えるためだ。
開業前の需要予測は1日1万人だった。下回った理由について、同鉄道の斎藤進社長は「空港旅客比較的順
調だが、沿線の利用が伸び悩んだ。仙台への通勤需要を掘り起こす必要がある」と分析している。
阿佐鉄道が高齢者パス発売
ttp://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/ 海陽町と高知県東洋町を結ぶ阿佐海岸鉄道は、より多くのお年寄りに利用してもらおうと、敬老の日の17日から
65歳以上の人を対象にした割引カードを発売することになりました。
阿佐海岸鉄道は、徳島県と高知県、それに沿線の町などが出資する第三セクターの鉄道で、海陽町の海部駅と
東洋町の甲浦駅との間の、8・5キロを結んでいます。
阿佐海岸鉄道では過疎化の進む沿線に住む多くのお年寄りに利用してもらおうと、17日から65歳以上の人を対
象にした割引カードを発売することになりました。このカードは有効期間が1年間で、阿佐海岸鉄道のどの区間でも
1回100円で乗車できるほか、沿線の観光施設など10施設で割り引きが受けられます。カードの価格は1枚3000
円で、17日から、海陽町の宍喰駅の窓口や郵送で発売されます。購入する際には、▼65歳以上であることを証明
する保険証や運転免許証などのほか、▼証明写真が必要だということです。
阿佐海岸鉄道では、「沿線の町では、合併でお年寄りがこれまでより遠くに出かけなければならない機会が増えて
いるので、このカードを使って多くのお年寄りに鉄道を利用してもらえれば」と話しています。
JR長崎線パンタグラフ故障
ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/ 17日午後、佐賀県のJR肥前山口駅で、長崎線の特急「かもめ」のパンタグラフが折れ曲がっているのが見つかり
上下あわせて14本の列車が運休し、最大で1時間近い遅れが出ました。
17日午後1時45分ごろ、JR長崎線の肥前山口駅のホームに入る直前だった博多発長崎行きの特急「かもめ23
号」への電気の供給が突然、ストップし、同時に神崎駅と肥前山口駅の間で送電が停まりました。
肥前山口駅に停車した特急列車を運転士が点検したところ、先頭から2両目の車両の屋根に取りつけてあるパンタ
グラフが折れ曲がっていました。
このトラブルの影響でJR長崎線は送電線の点検を行ったため肥前山口駅と神埼駅の間で上下線ともおよそ1時間
にわたって運転を見合わせました。この間、上下あわせて14本の列車が運休し、最大で58分の遅れが出ました。
JR九州によりますと走行中の列車でパンタグラフが折れ曲がるトラブルは珍しいということで原因を調べています。
遮断機上がったまま列車が通過
ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/ 16日、佐世保市にあるJR大村線の踏切で遮断機が故障して閉まらなくなり、遮断機が上がったままの状態で快速
列車が踏切を通過しましたが、事故には至りませんでした。
JR九州長崎支社によりますと、16日午後3時40分ごろ佐世保市広田1丁目にあるJR大村線の住吉踏切で、列車
の接近を知らせる警報機と遮断機が故障し、長崎発佐世保行きの2両編成の快速列車が遮断機が上がったままの
状態で踏切を通過しました。
当時、踏切を通ろうとした人がいたかどうかは明らかではありませんが、けがをした人はいませんでした。
踏切には異常を感知する検知器が設置されていて、異常を感知すると自動的に遮断機が降りたままの状態になる
仕組みになっており、現場の踏切は快速列車が通過してから7時間以上にわたって通ることができなくなりました。
故障の原因ははっきりしておらずJR九州で調べています。JR九州が遮断機の故障について発表したのは、日付
が変わって17日未明になってのことで、JR九州では「事実関係を確認していて発表が遅くなった。重大なトラブルと
認識しており再発防止に努めたい」と話しています。
JR日豊線で徐行通告忘れる
ttp://www.nhk.or.jp/oita/lnews/ 佐伯市のJR日豊線では、16日夜、雨量計の数値が列車の速度を落として徐行運転させる基準に達しましたが、
特急列車の運転士に連絡されずに12キロにわたって通常の速度で走るミスがありました。
JR九州によりますと、ミスがあったのは16日午後7時ごろで、佐伯市のJR日豊線・重岡駅にある雨量計の数値が、
列車の速度を35キロ以下に落として徐行運転させる基準に達していたにもかかわらず、JRの指令員が通りかかった
宮崎空港発別府行きの特急列車「にちりん22号」に連絡し忘れました。
このため「にちりん22号」は、いずれも佐伯市の宗太郎駅と川原木信号場の間で12キロあまりにわたって時速65
キロの通常の速度で運行しました。
当時は、雨が降ったりやんだりして、日豊線では通常運転と徐行運転を繰り返していたということです。このミスによ
る事故はありませんでした。
ピオーネ 電車でPR
ttp://www.nhk.or.jp/okayama/lnews/ 岡山県は生産量日本一を誇る種なしぶどう、ピオーネをPRするため、首都圏や京阪神地区を走るJRの主要な路
線の電車内に中吊り広告を掲載しています。
これは岡山県が特産のピオーネを多くの人に知ってもらおうと行っているもので、東京の山手線や大阪の大阪環状
線など、首都圏や京阪神地区を走るJRの主要20路線の全車両に中吊り広告を1枚づつ15日から17日までの3日
間掲載します。
掲載される広告は▼農家の人がたわわに実ったぶどうを両手に持った写真に「今年もええのができたでぇ」と書か
れたものと、▼県内産の農産物をPRするスタッフ「フレッシュおかやま」がぶどうを手にしたものの2種類です。
県では、この取り組みを去年、首都圏で試みたところ、好評だったことからことしは、昨年度、県内からのピオーネ
の出荷量が最も多かった京阪神地区でも広告を掲載することにしました。
岡山県の生産流通課は、「県内のぶどう畑の栽培面積が拡大してきているため大都市圏での販路の拡大が欠かせ
ない。消費者にピオーネの存在を知ってもらうきっかけにしたい」と話しています。
251 :
名無しでGO!:2007/09/17(月) 22:38:24 ID:rK1DRMoW0
>>250 アリコの宣伝で昔あったなぁ
「今なら資料請求した方の中から抽選でピオーネを差し上げております。」ってねw
JR甲府駅で2度の車両トラブル /山梨
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070917-00000074-mailo-l19 16日午後0時50分ごろ、甲府市丸の内1のJR甲府駅で、中央線高尾発甲府行き下り普通電車(6両)の
車両分割作業を行っていたところ、一部車両で「列車自動停車装置」の異常を示す表示灯が点灯し、点検
のために該当車両を含む電車が運休となった。また、午後1時45分ごろ、下り回送電車のモーター1基が
動かなくなり、同電車で運転予定だった小淵沢発新宿行き「ホリデー快速ビューやまなし号」を運休とした。
二つのトラブルで約850人に影響が出た。(JR東日本八王子支社)
高校生に列車マナー呼びかけ
ttp://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/ 列車で通学する高校生にマナーを守って列車や駅を利用するよう呼びかけるキャンペーンが18日から始まりま
した。このキャンペーンは、18日から県内の駅20か所で実施されます。このうち、倉吉駅では、通学時間帯のけ
さ7時すぎから、一時間ほどかけて、高校の教師やJRの職員などが登校する高校生に向かって、列車や駅でマ
ナーを守るよう呼びかけました。
この中では、お年寄りや体の不自由な人のために設けられている優先席の近くでは、携帯電話の電源を切って
下さいなどと呼びかけたり、通路をふさぎほかの利用者に迷惑がかかるので床に座らないで下さいなどと書かれた
チラシを配っていました。
この後、列車にも乗り込んで、乗り降りする高校生たちに迷惑がかかるのでドア付近で立ち止まらないようにと呼
びかけていました。このキャンペーンは今月21日まで県内の駅で通学する時間帯を中心に行われます。
JR因美線で列車死亡事故
ttp://www.tsk-tv.com/news/backnumber/day20070918.html 鳥取市のJR因美線で18日、女性が特急列車にはねられ、死亡しました。この事故の影響で因美線は一時ダイ
ヤが乱れました。
事故があったのは鳥取市雲山のJR因美線で18日の午後2時前、線路内にいた女性が下りの特急スーパーはく
と5号にはねられ即死しました。列車には乗客と乗員100人が乗っていましたが、けがなどはありませんでした。
亡くなった女性は鳥取市内に住む52歳の女性で、列車の運転士の話ではこの女性が侵入防止用の柵を乗り越
えて、線路内に入ってきたということです。
この事故で因美線は、津ノ井と鳥取間で1時間半にわたって運転を見合わせ、普通列車2本が運休するなどの影
響が出ました。
ライトレールに接近表示板設置
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070918_12906.htm 富山ライトレールが道路上を走っている区間で電車と自動車の接触事故が相次いでいるため富山市は、ライト
レールが近づいていることをドライバーに知らせる表示板を今年度中に4か所に設置することにしました。
富山ライトレールでは去年4月の運転開始以降、自動車との接触事故が9件起きていて、このうち8件は永楽
町交差点付近と永楽町から八田橋までの区間で発生しています。富山市によりますと事故の多くは騒音の少な
いライトレールが近づいていることに車のドライバーが気づかず、右折などのために軌道内に進入することが原
因だということです。
このため、市は、この区間に電車が接近中であることをドライバーに知らせる表示板を4か所で設置することに
しました。費用の1800万円は富山市が補助し、今年度中には設置したい考えです。
255 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/19(水) 17:47:00 ID:pch/AIUwO
先日JR西日本の運転手が運転中に運転室で脱糞してしまい、
電車が止まったことを紹介したが、運転手はどのようにして
ウンコ対策をしているのだろうか。JR東海の社員に聞いてみた。
「ウンコ対処法は、基本は“我慢するしかない”ということです。
“とにかく耐えろ”というのが上からの命令ですね。でも、こんなのムリじゃないっすか!
ただ、最近では、本当にどうしようもないときのために、“ミニマルちゃん”という
子供用のおまるセットを用意する人がけっこういます。
本来はアウトドアや災害時に使うものだと思うのですが、
運転手にとって途中で催したらそれは“災害”ですよ。これを使えばニオイも消えるし、
袋にいれて、そのままポイッとできる。広げると大きくなりますが、
普段はペチャンコにして鞄に入れることができます。
あとは、急激に訪れた便意を止める薬の“ストッパ”を持っている人もいます」
「我慢するしかない」というのは酷な話ではあるが、
運転手の皆さんは自衛策を講じ始めているようだ。
http://news.ameba.jp/2007/09/7139.php
JR湖西線2駅の名称変更
ttp://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/ JR西日本は、来年春から大津市内にある湖西線の駅の内、▼西大津駅の名称を「大津京駅」に、▼雄琴駅を
「おごと温泉駅」に改めることを19日、正式に決定しました。
JR西日本によりますと、駅名が変わるのは大津市内にある湖西線の西大津駅と雄琴駅で、いずれも地元の強
い要望を受け19日、正式に変更が決まりました。このうち西大津駅は、駅の周辺に、かつて天智天皇がひらいた
都、「大津京」があったことから、地元の歴史に親しんでもらい観光客にも訪れてもらおうと「大津京駅」に改められ
ます。また雄琴駅の新しい名称は「おごと温泉駅」で、温泉地として新たに発展しているイメージを前面に出そうと、
地名を平仮名にしたうえで、新たに「温泉」が加えらました。
駅名の変更にともなって案内表示を変更したり発券システムを改修したりするの費用のうち1億3000万円につ
いては大津市が負担する計画です。駅名の変更は来年春のダイヤ改正とあわせて実施される予定です。
悪質ないたずら?近鉄電車のほろの留め金はずす
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070919172900049112.shtml 近鉄電車の車内で、車両の連結部にあるほろの留め金が相次いではずされていたことがわりました。悪質ないた
ずらとみられますが、乗客が転落する恐れもあり、近鉄では警戒を強めています。
今年7月から9月にかけて、南大阪線、京都線、奈良線で5件相次ぎました。
近鉄によると、留め金がすべて外れてもほろが完全に外れることはないということですが、走行中に力が加わり、
車両との間に20センチほどの隙間ができていたこともあったということです。
「最悪、人が落ちる可能性もあります。ただのいたずらで済まされない。1歩間違えれば大きな事故につながるの
で、是非ともやめていただきたい」(近鉄鉄道事業本部・片山勉さん)
今のところ乗客にケガなどの被害は出ていないということですが、近鉄は車内アナウンスで注意を呼びかけたり、
社員が私服で巡回にあたるなど、警戒を強めています。
JR労組長野地本は約200人で22日に発足へ
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070919/KT070918ATI090011000022.htm JR東日本長野支社の最大労組「東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)長野地本」(約2100人)の一部組合員
や除名処分を受けた元組合員らが22日に結成する「ジェイアール労働組合(JR労組)長野地本」は、約200人規
模になる見通しであることが18日、分かった。
関係者によると、JR東労組長野地本と中央本部は2002年ごろから活動方針などをめぐって対立。「民主的な組
織運営を求めてきたが限界」として今月上旬以降、JR東労組からの脱退とJR労組への加入を呼び掛けてきた。
JR労組に加入する方針の一人は「大きい組織から小さい組織に移ることはかなり勇気がいる。様子見の組合員
も少なくなく、結成後はさらに増えるだろう」としている。
JR西が湖西線2駅の駅名を改称 新設3駅の駅名も決定
>>256 ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200709190054.html JR西日本の来年春のダイヤ改定に合わせ、いずれも大津市内にあるJR湖西線の西大津駅が「大津京(おおつ
きょう)」、雄琴駅が「おごと温泉」に改称されることが決まった。地元からの根強い要望に同社が応えた。両駅の改
称にかかる経費のうち約1億3千万円は大津市が負担する予定。
また、来春開業予定の新駅の名称も決まった。大阪府島本町のJR京都線山崎―高槻間にできる駅は「島本」、
神戸市須磨区のJR神戸線鷹取―須磨間の駅は「須磨海浜公園」、兵庫県姫路市の山陽線英賀保―網干間の駅
は「はりま勝原」となる。
来月18日TXダイヤ改正 守谷−つくば間を増発
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070918c3b1804j18.html 首都圏新都市鉄道は18日、つくばエクスプレス(TX)の守谷駅―つくば駅間の増発を柱とするダイヤ改正を発表
した。10月18日に実施する。沿線の住民増をにらんで茨城県内を走る本数を増やすと同時に、朝のラッシュ緩和に
も配慮。守谷発の上りの快速電車を停車駅の多い区間快速に一部変更する。
TXは2005年8月の開業後、06年12月に初めてダイヤを改正。今回が2回目となる。
守谷―つくば間は、平日昼間に折り返し普通電車を計4往復増やす。夕方は秋葉原駅発で守谷止まりの快速2本
をつくば行きに、守谷始発の上り快速1本をつくば始発にそれぞれ変更。夜間もつくば発着の電車を計5本増やす。
同区間の午前10時から午後10時台までの本数は上り下り合わせて16増えて127本となる。区間内の各駅に停車
する普通や区間快速は従来、上り下りとも時間帯によって1時間に2本しかない場合があった。改正後は下りの午
後10時台を除いて3本となる。
相模鉄道、海老名駅のホーム幅拡張へ・安全面に配慮
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070912c3b1203y12.html 相模鉄道は相鉄線海老名駅のホームを改修、幅を約4割拡張する。今秋にも仮設乗り場を建設、2008年9月ま
でに完成させる。海老名市はマンション開発や企業の研究拠点の進出が相次ぎ、海老名駅の乗降客数は昨年度
まで3年連続で増えた。乗客の安全に配慮、拡幅によりラッシュ時のホーム上の混雑を緩和する。
乗降用の2番線と車両留置用の3番線の間のスペースを活用するのが改修の主眼。ホームのない3番線の手前
にある2番線の線路を外した後、2番線のホームを3番線方向に広げる。ホーム幅は現状の最大9メートルから13
メートルに広げる計画。設備投資額は9億9500万円の見込み。
11月17日の運行終了後、一晩で仮設ホームを建設する。雨よけ用の仮設上屋も1週間程度で設置する。その後、
仮設備から本設備への切り替え工事に着手する。電線の架け替えや分岐ポイントの変更なども同時に実施。来年
9月の改修完了を目指す。
262 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/20(木) 11:22:58 ID:5qlc5u3BO
●小学生が地下鉄運転士体験=名古屋市
名古屋市は、市営地下鉄が開業50周年を迎えることを記念して、小学生が本物の
地下鉄を運転する1日体験教室を開く。11月11日の開業記念事業のメーンイベントに
併せて実施する。市によると、市民の地下鉄の運転士体験は全国初の試み。
市営地下鉄は1957年11月15日に名古屋〜栄町間(2.4キロ)が開業。今年11月
に開業50周年を迎える。運転士体験への子どもたちの関心が高いことや、地下鉄の
PRにもつながることから体験教室の開催を決めた。
対象は小学4年生から6年生の50人で、事前に募集する。当日は、地下鉄の研修所
講師から車両の仕組みについて講義を受けた上で、地下鉄東山線の車両工場である
藤が丘工場内の線路を使って東山線の運転体験をする。終了後には体験免許証も
記念に交付する。また同工場で、地下鉄用カーウォッシャーを通過する状況を車内から
見たり、大型クレーン車による電車の吊り上げ実演を見学したりする催しも、同日に開く。
時事通信 2007年09月19日18時28分
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20070919-3
263 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/20(木) 11:28:34 ID:5qlc5u3BO
男が電車内で催涙スプレー、10人以上が目やのどに痛み
2007年09月19日22時23分
19日午後9時18分ごろ、横浜市内の東神奈川―横浜駅間を走行中のJR東海道線の
車両内で、男が催涙スプレーをまいた、と110番通報があった。戸部署や横浜市によると、
乗客10人以上が目やのどに痛みを訴え、3人が病院に運ばれた。いずれも軽傷という。
男は電車が横浜駅に到着後、逃げたという。
戸部署によると、男は金髪の外国人風で、身長は約180センチ、黒いシャツと
ズボン姿だったという。「外国人の男と日本人の乗客がトラブルになった」という
通報もあったという。
JR東日本横浜支社によると、電車は東京駅午後8時53分発平塚行きの15両編成。
事件は前から10両目で起きたという。
asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200709190375.html
機関車プレート盗難 切り良い番号、マニアか
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070920/kennai-200709200956550.html 福島県郡山市のJR貨物の郡山総合鉄道部敷地内にある解体中の電気機関車のナンバープレート3枚が何者
かに盗まれていたことが19日までに分かった。同社は同日までに、県警鉄道警察隊に被害届を出した。
関係者によると、ナンバープレートは鉄製で縦約20センチ、横約30センチで車体の左右に付いていた。車種と
製造順番を意味するアルファベットと番号が記されている。9日夜から10日朝までの間に盗まれたらしい。
盗まれたのは「ED75 100」の2枚と「ED75 123」の1枚。切りの良い番号なので狙われたとみられる。
ナンバープレートは一部の鉄道マニアの間で人気で、1枚1万円から3万円で売買されるという。
朝の御堂筋線止まる 停電10分、3万3000人に影響
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya091807.htm 18日午前8時10分ごろ、大阪市営地下鉄御堂筋線のなかもず−北花田間の上り線のレールの一部が停電した。
同線は上下線ともに運転を見合わせたが、約10分後に送電が復旧し運転を再開。上下線34本が最大11分遅れ、
約3万3000人に影響した。
大阪市交通局によると、なかもず駅に停車中の電車の通電を停止したところ、同区間の停電が解消したという。同
局ではなかもず駅に停車していた電車か、レール外側にある電車に電力を送る第3レールに不具合があったとみて、
原因を詳しく調べている。
名古屋鉄道も「責任果たすべき」〜福井鉄道存続問題〜
ttp://www2.fbc.jp/news/20070920_04.htm 福井鉄道の存続問題で、西川知事は福鉄をグループの傘下に置く名古屋鉄道が、「経営再建の責任を果たす
べき」との考えを示しました。これは、きょうの県議会一般質問で西川知事が答弁したものです。
この問題では、福井鉄道が福武線の存続と再生に向けて、沿線自治体との協議の場を設けるよう求めていて、
西川知事はまず「福井鉄道自身による思い切った再建方針が必要」との考えをあらためて示しました。
この上で、福井鉄道をグループの傘下に置いている名古屋鉄道に対し、「これまでの経緯も踏まえ債務などの
面で責任を果たすべき」として、まずはグループの中での明確な再建方針が必要」との考えを強調しました。
福武線存続協議 福井鉄道が沿線自治体に要請
ttp://www2.fbc.jp/news/20070919_05.htm 福武線の存続と再生を目指す福井鉄道が、沿線の福井市と越前市に新たな支援策と行政との協議の場を設
けるよう要請しました。
きょう(19日)は、福武線の年間の利用客が全体の半数以上を占める福井市に福井鉄道の幹部が訪れ、福武
線の存続と再生に向けた行政との協議の場を設けることを要請しました。
これに対し、東村副市長は「福井市としても重要な交通機関と位置づけ、今後沿線の市や県と十分に協議して
いきたい」と強調しました。
また、越前市の奈良市長も福井鉄道の要請に対し、「新たに行政との協議の場を設ける狙いをしっかり聞いた
上で検討したい」と述べました。
福井鉄道ではあさって(21日)県に対しても要請することにしていますが、西川知事はこれまでに「まずは福井
鉄道に再建計画を出してもらい、その上で協議に臨む」との考えを示しています。
267 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/20(木) 22:20:59 ID:5qlc5u3BO
包丁持った男、民家に侵入
20日午前8時半ごろ、京都府京丹後市久美浜町河梨の民家に顔から
血を流して包丁を持った若い男が侵入した。住民の夫婦が隣家に逃げ込み、
通報を受けた京丹後署員が駆けつけたところ、男は逃走。
約500メートル離れた北近畿タンゴ鉄道の線路内で走行中の列車にはねられ死亡した。
夫婦や列車の乗客にけがはなかった。
京丹後署の調べでは、男は兵庫県豊岡市立野町の職業不詳、田中健之容疑者(23)。
同署は住居侵入の疑いで調べるとともに、侵入直前の行動についても詳しく調べている。
[2007年9月20日14時28分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070920-258834.html
268 :
名無しでGO!:2007/09/20(木) 23:21:40 ID:C4PqSMD60
成1 9 年9 月2 0 日南海ウイングバス南部株式会社
東京〜宮崎間のバス&フェリーがセットになった「フェニックス・ストーリー」の発売について
http://www.nankai.co.jp/groupinfo/news/pdf/070920.pdf 南海ウイングバス南部株式会社、ジェイアールバス関東株式会社、宮崎カーフェリー株式会社、
宮崎交通株式会社の4社では、既存のバス路線およびフェリー航路を利用した「東京〜宮崎」間
を片道11,000円(一部区間はお客さま負担)で利用できるセット券「フェニックス・スト
ーリー」(東京・宮崎連絡きっぷ)を発売します。
これは、東京〜宮崎間を以下の3つでつなぐセット券です。
1.東京〜大阪間は
南海ウイングバス南部・ジェイアールバス関東で運行する
「東京駅・新宿駅〜和泉中央駅」間の高速バス「ドリーム和歌山号」
2.大阪〜宮崎間は
宮崎カーフェリーの「大阪南港−宮崎港」航路
3.宮崎港〜宮崎駅間は
宮崎交通の「宮崎港フェリーターミナル〜宮崎駅・宮交シティ」間の路線バス
> 「東京駅・新宿駅〜和泉中央駅」間の高速バス「ドリーム和歌山号」
これは明らかに誤記といわざるを得ないなw
「東京駅・新宿駅〜和泉中央駅・和歌山駅・和歌山市駅」だろ
和泉中央なんて和歌山よりかなり手前だぞw
270 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/21(金) 12:34:29 ID:3JZSst/fO
本日9月19日より、京葉線回り内房線特急さざなみ、東海道本線快速アクティー、
中央・総武線各駅停車、埼京線&りんかい線のJR東日本4路線の運転室からの展望を、
レーベルモバイル運営のケータイサイト、レコード会社直営♪ビデオクリップ
(
http://recochoku.jp/vc/)で配信開始 !!
今回配信されるのは、各路線の「前方展望シーン」のほか、「車両紹介」や「走行シーン」の映像。
このビデオクリップ、レコ直♪限定での配信で、しかもワンコイン(=105円[税込])で買える!!
今後も、さまざまな路線の運転室展望が続々と配信される予定なので、お楽しみに!
●京葉線回り内房線特急 E257系特急さざなみ(東京〜館山)
東京と南房総を内房線でつなぐ特急として長年親しまれているさざなみ号、
2004年10月にデビューした新型特急E257系の前方展望シーン(岩井〜富浦)、車両紹介、走行シーンを配信。
●東海道本線113系快速アクティー (東京〜熱海)
国鉄時代から親しまれてきた残り少ない湘南色の113系車両の前方展望シーン(東京〜新橋)、
車両紹介、走行シーンを配信。
銀河線車両が解体の危機 埼玉の愛好家購入、「施設造り活用」頓挫で
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/50643.html 昨年四月に廃止された「ふるさと銀河線」で活躍した気動車一両がスクラップの危機にひんしている。鉄道愛好家が
購入し、いったんは枝幸町に一般市民が列車の運転を体験できる施設を造って活用する構想を描いたが頓挫し、二
十五日から車両の解体作業が始まることになったためだ。ただ、愛好家の保存への思いは強く、北見市内の公園で
の展示などに最後の望みを懸けている。
休みと勘違い、駅員出勤せず 滝沢の小岩井駅
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070921_17 滝沢村大釜のJR田沢湖線小岩井駅で21日朝、駅舎内の窓口を担当する男性駅員(58)が勤務時間になっても
出勤せず、代わりの駅員が駆け付け対応した。
JR盛岡支社によると、男性駅員は同日午前6時40分から午後5時40分までの勤務だったが、休みだと勘違いし
ていたという。雫石駅に出勤してから小岩井駅に向かうはずが、時間になっても現れず、代わりの駅員が駆け付けた。
このため、普段いるはずの駅員が午前7時20分から20分間不在となった。この間、上り普通列車1本が同駅に乗
り入れたが、乗客が乗り遅れるなどの混乱はなかったという。
同駅は毎日、午前7時20分から午後5時20分の間は駅員を1人配置して対応し、夜間は無人駅となる。
同支社は「大変迷惑をお掛けした。再発防止に努めたい」としている。
居眠り 運転士全員を検査へ
ttp://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/ 先月、島田市のJR東海道線で貨物列車の運転士が居眠りし、上り坂で列車がバックしてしまった問題で、この運転
士は睡眠時無呼吸症候群だったことがわかり、問題を重くみたJR貨物はで今後、運転士全員について睡眠時無呼
吸症候群かどうか調べることになりました。
JR貨物によりますと、この運転士の症状は軽く業務に支障はないということですが居眠りとの因果関係がわからな
いため現在は運転業務を行っていないということです。
今回の問題を重くみたJR貨物では今後、全国に約2200人いる運転士、全員について睡眠時無呼吸症候群かど
うか調べることにしています。
福武線存続協議 県と福鉄に思惑のズレ
ttp://www2.fbc.jp/news/20070921_04.htm 「まず再建方針を」 福鉄要請に旭副知事
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1848 福武線の存続に向けて沿線自治体に支援を求めている福井鉄道は、きょう県に対しても協議の場を設置するよう
正式に要請しました。
きょうは福井鉄道の山内和久社長らが県庁を訪れ、「自治体はもちろん、名古屋鉄道や金融機関も含めた協議の
場を設けてほしい」と訴えました。 これに対し、旭信昭副知事は「福武線はたくさんの人が利用し、安全確保に不測
の事態が起きないようにすることが重要だ」と支援の必要性について一定の理解を示しました。 しかし、協議を始め
る前提として「累積債務をどうするかなどまずは思い切った再建方針を示すべきだ」との考えを改めて示しました。
福井鉄道側は、「協議の中で再建策について議論したい」との考えを示していて、協議開始をめぐって早くも思惑の
ずれが見えています。
ベビーカー挟み発車 南海電車5月にも事故
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_200709214801031.html きのうはベビーカーが、そして5月にはバッグが扉に挟まれたまま、電車が発車する事故が起きていました。近畿運
輸局は、きょう、南海電鉄に指導した上で、車両などを調査しました。
事故は、きのう、南海電鉄・萩原天神駅で、電車が男の子を乗せたベビーカーを扉に挟んだまま発車し、130メート
ルほど走って停車したものです。その後、5月にも別の駅で、女性がドアにバッグを挟まれ引きずられていたことがわ
かりました。女性は重傷を負いました。事故当時、駅のホームにいた人は、「周りの人に聞いたら、かばんを挟まれた
まま、ずーっと引きずられて、ここ(ホームの端)で手を離した(と聞いた)」と話しています。
南海電鉄は、車掌が、「安全確認で異常はなかった」と主張したことなどから、近畿運輸局へ報告していませんでし
た。近畿運輸局は、きょう午後、南海電鉄の車庫などを訪れ、ベビーカーを扉に挟んだまま走行した車輌の扉に問題
はなかったかなどを調べました。
近畿運輸局は、南海電鉄に対し、原因と今後の対策を盛り込んだ改善報告書を提出するよう指導しているというこ
とです。
運転士うっかり 南風発車4分遅れ
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=218068&nwIW=1&nwVt=knd JR阿波池田駅で二十日、午後零時十一分発の特急南風7号(岡山発高知行き)が、同駅から乗務予定の運転士
が発車時刻までに乗務できず、発車が四分遅れた。
JR四国によると、運転士は駅構内の休憩室にいたが発車時刻をうっかり忘れていたという。乗客は約八十人。ほ
かの列車への影響はなかった。
JR美祢線で信号見落とし
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ きょう午前山口県長門市にあるJR美祢線の渋木駅の手前で列車の運転手が赤信号を見落として通過し、ATS・自
動列車停止装置が作動するミスがありました。列車の乗客にけがはありませんでした。
きょう午前8時半ごろ、長門市にあるJR美祢線の渋木駅でATS・自動列車停止装置が作動し、下りの1両編成の
普通列車が緊急停止しました。JR西日本によりますと、ホームのおよそ250メートル手前には信号機が設置され、
赤になっていましたが、列車はそのまま通過したということです。列車には通勤客など6人が乗っていましたが、けが
はありませんでした。
現場の渋木駅は無人駅で、単線を走ってきた列車同士がすれ違うためにホームの手前に設置された信号機にした
がって安全を確認したうえで進まなければならない仕組みになっています。列車の51歳の運転手は「信号が青に変
わったと思いこんでいたためよく確認せず、そのまま進んでしまった」と話しているということです。
これについてJR西日本は「ご迷惑をおかけし申し訳ない。運転手の思いこみをなくし、指さし確認の徹底を指導した
い」とコメントしています。
「駅モニター見にくい」 乗務員が指摘 国交省が現地調査 南海事故
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya092108.htm 堺市東区の南海高野線萩原天神駅で普通電車が男児(1)を乗せたベビーカーを扉に挟んだまま134メートル走
行した事故で、同駅ホームの監視モニターが見えにくいという意見が複数の乗務員から上がっていたことが21日、
分かった。国土交通省近畿運輸局は同日、同駅に職員2人を派遣、安全対策に問題がなかったか調査を始めた。
南海電鉄によると、同駅のホームは、事故を起こした電車から進行方向を向いて右にカーブ。6両目の最後尾か
ら目視できるのは5両目までで、ベビーカーを挟んだ2両目は、ホーム上のモニターで確認するという。
このモニターは昭和48年に白黒画面で設置されたが、カラーになった以降も複数の乗務員から「太陽の光の加
減で見えにくい」などの声が上っていた。同社は研修などで乗務員を指導する際、口頭で注意を促していたという。
事故車両に乗務していた男性車掌(39)は、黒山署の調べなどに「モニターでは男児の母親らしい女性は見えた
が、ベビーカーは女性の陰に隠れて見えなかった」と話している。
南海電鉄では、今年5月にも大阪府泉南市の樽井駅で、50代の女性がホーム先の線路で転倒、左足と腰の骨
を折る事故があったことが判明。女性は「かばんがドアに挟まれた」と話しているが、同社は「見解の相違がある」
などとして事故を公表せず、国土交通省に届けていなかった。
近畿運輸局は、同社の安全対策が不十分だった可能性もあるとみて萩原天神駅で現地調査を実施。午前10時
すぎから、職員2人がモニターの見え具合や作動状況、ホームのカーブの形状などを調べた。
南海電鉄ではドアに3センチ以上の異物が挟まれた場合、センサーが感知し電車が出発できない仕組みになっ
ているが、今回の事故では作動していなかった。社内調査では故障はないとされたが、近畿運輸局は事故車両に
ついても調査を進め「問題点があれば改善を指導したい」としている。
>>269 この企画きっぷでは和泉中央駅までしか利用できないから誤解を防ぐためだろ(w
乗客400人未明に1キロ歩く 常磐線トラブル、駅に移動
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092201000133.html 21日午後10時40分ごろ、茨城県取手市井野のJR常磐線藤代−取手間で、勝田発上野行き上り快速が緊
急停車し、乗客約400人が車内に閉じこめられた。
乗客は約2時間後の22日午前0時半すぎから、電車を降りて線路沿いの道路を歩き約1キロ先の取手駅に
移動した。乗客1人が体調不良を訴え、救急車で搬送された。
JR東日本によると、この快速は運行不能になり、常磐線は車両を回収した後の午前4時50分ごろに運転を
再開した。電気系統のトラブルが原因とみられる。このトラブルで常磐線は上下線計16本が運休、20本に最大
約6時間の遅れが出て、乗客約2万5000人に影響が出た。
墓参客に無料休憩所開設 あすから3日間 北総鉄道松飛台駅
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07092116090201 北総鉄道は秋のお彼岸シーズンとなる22〜24日の3日間、松戸市紙敷の松飛台駅コンコースに無料休憩所
を開設する。この休憩所は、徒歩5分の場所に都営八柱霊園を抱える同駅で1997年から行っているもので、
お茶やジュースの無料サービスのほか、供花や線香も格安で販売。手ぶらで気軽に墓参できる。沿線菓子店の
カステラの試食もすっかり恒例となっている。
JR身延線で落石
ttp://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/ 21日午後南部町のJR身延線で線路のわきに落石があり、およそ2時間半に渡って運転を見合わせました。
けが人はいませんでした。
21日午後2時前、南部町のJR身延線の十島駅と井出駅の間で落石を知らせる警報装置が作動しました。通
報を受けた作業員が調べたところ直径が40センチから80センチほどの石2つが線路脇50センチほどの場所
に落ちているのが見つかりました。石が落ちたときに近くに電車はなくけが人はいませんでした。
JRではおよそ2時間半にわたって運転を見合わせ、午後4時半すぎに運転を再開しました。JRでは、周囲の
状況を確認して落石の原因を調べるとともに再発防止の方法を検討することにしています。
居眠り事故運転士は軽度の無呼吸症候群 JR貨物
>>272 ttp://www.shizushin.com/local_social/20070922000000000033.htm JR貨物の男性運転士(53)が8月、島田市の東海道線を運行中に居眠りして貨物列車(27両編成)を後退さ
せた事故に絡み、JR貨物東海支社は21日、運転士の健康状態について、「軽度の睡眠時無呼吸症候群」とす
る診断結果を発表した。
同支社によると、運転士を検査した医師は乗務に支障はないと診断したという。症状と事故との因果関係は、
「現時点で不明」といい、運転士の処分や今後の乗務は治療の必要性などを考慮して検討するとしている。
事故は同月8日未明、島田市の東海道線で、運転士の居眠りが原因で宇都宮貨物ターミナル発大阪貨物ター
ミナル行き下り貨物列車が約500メートルにわたって後退して後続の寝台特急列車の前方約220メートルにま
で迫り、衝突の危険を生じさせた。
富山市公共交通無料乗車実施
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070922_12960.htm 富山市は22日から3日間、路面電車など一部の公共交通機関を無料にする取り組みを行っています。
無料で乗車できるのは、富山市内を走る路面電車や富山駅と中心市街地などを結ぶまいどはやバスのほか、
富山ライトレール、そしてライトレールの停留所で接続するフィーダーバスです。
この取り組みは21日オープンした総曲輪フェリオなど富山市中心街へ、マイカーではなく公共交通機関で行っ
てもらうことにより、中心街の渋滞を減らすことに加え、これまで公共交通を利用していなかった人に乗ってもら
うきっかけになればと、富山市が出資する「まちづくりとやま」が行っています。
この取り組みに合わせて路面電車とライトレールでは電停近くの駐車場まで車で行き、そこから公共交通に乗
り換える「パーク&ライド」も無料で行われ、富山競輪場におよそ300台、富山大橋下流の神通川右岸の河川敷
におよそ100台分の駐車場が用意されています。
JR赤穂線、増便実現を 備前で「利用促進する会」発足
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/09/22/2007092209315525009.html JR赤穂線の増便を実現しようと、備前市や同市内の経済界、各種団体などが21日、「JR赤穂線利用を促進
する会」を発足した。署名活動やJR岡山支社への陳情などを行う。
発会式には、会を構成する市内の25団体と30事業所のうちから約40人が出席。備前商工会議所の吉延四
郎会頭が「増便が実現すれば人口減少に歯止めがかかり、企業誘致にも弾みがつく。お年寄りの通院など福祉
も向上する。行政、住民、経済界が一体となって取り組んでいこう」とあいさつ。
赤穂線は岡山―長船間では約30分おきに運行しているが、備前市内は朝夕を除き、日中はほぼ1時間に1本
しかない。
京王プラザホテル札幌、鉄道ファン向け宿泊プラン
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070919c3c1901519.html 京王プラザホテル札幌は鉄道ファン向けの宿泊プランの販売を始めた。JR函館本線を眼下に見渡せる部屋を用
意し、札幌近郊にある鉄道関連の販売店や施設を紹介するガイドブック、京王電鉄グッズをプレゼントするなど鉄道
ファンの需要を開拓する。
「京王プラザの鉄ちゃん・鉄子の宿プラン」と名付け、6日から宿泊の受け付けを始めた。朝食付きのシングルプラン
が平日1万6000円、ラージツインプランが2万8000円で通年で販売する。
ホテルの13―14階の計4部屋を利用。小樽方面から札幌駅に向かう列車が減速するカーブ区間が間近に見え、列
車の走行する音も楽しめるという。鉄道ファンの同ホテル従業員が作成した札幌近郊の鉄道模型店や鉄道の博物館
を紹介するガイドブックなどを宿泊客に提供する。
同ホテルによると、列車撮影などのために「屋上に上がらせてほしい」との依頼がたびたびあるという。こうしたこと
から従業員が今回のプランを企画した。
東急電鉄、渋谷駅前に高層複合ビル建設で住民に説明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070920c3b2004u20.html 東京急行電鉄は20日、渋谷駅前に高さ188メートルの高層複合ビルを建設すると周辺住民に正式に説明した。ミュ
ージカル劇場や大地震などの際に 6000人程度の帰宅困難者を収容する公共ホールを設ける。2009年に着工し、12
年春の完成を目指す。新しい集客施設をテコに、渋谷駅周辺のにぎわい創出と災害対策を急ぐ。
東急渋谷駅東口にある旧東急文化会館跡地に建設する。地上33階・地下4階建てで、投資額は500億―800億円。
地下から地上7階までは物販・小売店が入り、15階以上はオフィス用とする。
JR東海、信号制御装置を電子化・主要地区、来年2月までに
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070919c3d1901019.html 東海旅客鉄道(JR東海)は19日、信号やポイントなどを制御する装置を来年2月までに主要地区で電子化すると発
表した。累計投資額は約150億円。最後に残った浜松地区をコンピューター化することにより、同社管内にある在来
線の主要駅や車両保管場所などで電子化が完了する。
信号やポイントなどの制御装置は信号などの状態と列車の運行状況をチェックし、列車の衝突や脱線などを防ぐの
に使う。同社では新たに専用ソフトウエアを組み込んだコンピューターを順次導入し、リレー回路を使っていた従来型
装置から切り替えを進めてきた。
来年2月までに11億4000万円を投資し、浜松駅などの浜松地区で電子化を進める。同社では1992年から多治見駅
を皮切りに名古屋駅や岐阜駅などで順次、電子化を済ませてきた。
電子化により信号などの動作履歴や、故障した場合の状況を専用ソフトできめ細かく分析し、管理することが可能
になる。故障個所を素早く把握し、電車の運行を早期に正常化することにも活用できる。
大阪市地下鉄の民営化論議に熱──昨年度、黒字最高198億円の一方で借金も8000億円
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000026.html 大阪市が20日発表した市営交通事業の2006年度決算で、地下鉄事業の経常利益が過去最高の198億円(05年度
比17.6%増)となった。市はバスを含む交通事業の民営化を検討しているが、地下鉄事業は黒字が続く一方で、借金
に当たる起債残高は8000億円に上る。大阪市の財政再建とも絡み、民営化の是非を巡る論議が11月の市長選に向
けて活発になりそうだ。
地下鉄の経常黒字確保は4年連続。単年度利益は211億円に達し、全国九自治体の公営地下鉄の中で最多の黒
字を稼いでいる。このため「好調な地下鉄事業をなぜ民間企業に売却しなければならないのか」(大阪市会議員)と
民営化を疑問視する声が出ている。これに対し民営化推進論者は起債残高の多さを論拠にする。全国の公営地下
鉄で最多の九路線を持つ大阪市は、建設資金に充てた起債残高が8070億円と最も多い。
市営地下鉄・今里筋線、利用者 予想の4割 経費、営業収益の6倍
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/kaikaku/oc70921a.htm 昨年12月に開業した大阪市営地下鉄今里筋線の1日の利用者数の推計値が、当初予想の4割弱の約4万6000
人と伸び悩んでいることが20日発表の2006年度決算で明らかになった。経費が営業収益の5・95倍に上る赤字運
営に陥っていることも判明。市交通局は「周知を進め、利用者を増やしたい」としているが、凍結中の延伸計画に影響
しそうだ。
同線では、開業前に1日の利用者数を12万人と試算されていた。しかし、今年1月末で約3万7000人、6月末で
も約4万6000人と低迷。今年3月末までの経費31億4000万円に対し、営業収益は5億2700万円にとどまった。
地下鉄全線では、景気回復に伴って御堂筋線などでの利用者数が増加。同線では経費が営業収益の0・42倍、
谷町線も0・85倍と効率が高かった。このため地下鉄事業の単年度収支は211億円の黒字を計上。1933年の開
業以来最高の黒字額に上った。
287 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/23(日) 12:53:17 ID:FAvMtqmlO
288 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/23(日) 12:54:08 ID:FAvMtqmlO
★ドイツ・日本を超えた?!低コストでの建設が可能な新型リニアを開発―中国
2007年9月、遼寧省大連市で、全長3kmのリニアモーターカーテスト路線の建設が進んでいる。
来年にも完成の予定だ。中国新聞社が伝えた。
9月20日、遼寧省瀋陽市で「東北アジアハイテク新技術博覧会」が開催された。会場には中国
独自開発の永久磁石型リニアモーターカー“中華1号”の10分の1模型が展示された。現在、
リニアモーターカーにはドイツが開発した常電導方式と日本が開発した超伝導方式とがあるが、
このリニアモーターカーは第3の方式である永久磁石方式を採用している。
同方式では建設コストは1kmあたり0.8億元から2億元(約13億円から32億円)とその他の方式
と比べ半額、運用コストも一般の鉄道よりも低くなると、低予算での建設・運行が売り物だ。今後
未来の都市間交通を担う新技術として注目されている。最高時速は500km以上が予定されている。
Record China 9月22日
http://www.recordchina.co.jp/group/g11487.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000003-rcdc-cn
鉄道マニア?が線路内で撮影、列車遅れる JR京都線
2007年09月23日19時49分
23日午前6時45分ごろ、京都府長岡京市調子3丁目のJR京都線長岡京―山崎間の線路脇で、
高校生から60代ぐらいまでの十数人が列車を撮影しており、うち数人が線路から2〜3メートルの
敷地内に入っているのを貨物列車の運転士が見つけた。安全確保のため同線は現場付近で約45
分間徐行運転し、京都発関西空港行き「はるか5号」が約20分遅れるなど、約700人に影響した。
JR西日本は「3連休を利用して撮影に来ていたのではないか。危険なので線路敷地内での撮影
はやめていただきたい」としている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0923/OSK200709230012.html
290 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/24(月) 13:20:56 ID:CWmVx13aO
初の道内専用特急、781系今月でお別れ JRが記念行事
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/51172.html 特急「ライラック」や「すずらん」として長く活躍してきた781系電車が、老朽化のため、十月一日のダイヤ改正を
機に姿を消す。名列車の花道を飾ろうと、JRは記念イベントを計画している。
781系は一九七八年に開発された初の北海道専用特急型電車。窓を丸みを帯びた形にするなど、克雪のため、
さまざまな工夫が施されている。
JRは三十日夜、「ライラック」の上下それぞれの最終電車に乗った乗客に記念乗車証を配布するほか、旭川駅
で午後八時半と九時、札幌駅で午後七時半と十時にラストラン・イベントを行う。
並走SL雄姿に歓声 会津秋まつり号運行
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0923/news4.html 22日から始まった「会津まつり」に合わせ、JR磐越西線で同日、郡山駅―会津若松駅間を結ぶ「SL会津秋まつ
り号」が運行を開始した。23、24の両日も両駅間を1往復する。停車駅では記念セレモニーや各種イベントが行
われ、関係者が蒸気機関車の運行を祝った。
会津若松駅で行われたイベントでは、同駅―新潟駅間を走る「SLばんえつ物語号」と約800メートルにわたって
並走。勢いよく黒煙を上げ、汽笛を響かせながら疾走する2台のSLの雄姿に、詰め掛けた大勢の鉄道ファンは歓
声を上げながら夢中でカメラのシャッターを押していた。
会津秋まつり号はSL「D51」を先頭車両に、JR東日本が所有する最も歴史の古い昭和初期製造の客車4両で
編成。1号客車の車内は木製で、ニス塗りの美しさや木香などレトロな気分を満喫できるという。
手すりに女児の腕挟まる すき間4センチ、総武線車内
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092201000733.html 22日午後5時25分ごろ、千葉県習志野市のJR津田沼駅に停車していた電車内で、小学生の女児(10)の腕が
ドア横の縦型手すりと車体のすき間(約4センチ)に挟まって抜けなくなり、一緒にいた母親が車両点検中の駅員に
連絡した。駆け付けたレスキュー隊が油圧式ジャッキですき間を広げ、約30分後に女児を救出。けがはなかった。
JR東日本千葉支社によると、女児はドアの横に立ち、右上腕部が挟まっていたが、なぜ挟まったのかは不明と
いう。
母子は、終点の津田沼駅で車庫に入る予定だった総武線の下り普通電車を、折り返しの上り電車と勘違いして
乗車。直後に女児の腕が挟まったという。
この影響で後続の普通電車8本が運休、4本が最大15分遅れ、約5400人に影響した。
岡山駅5、6番ホーム 熱気で利用客汗だく 空調設備の室外機原因JR対応も効果薄
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/09/23/2007092310470778007.html JR岡山駅で、山陽線、伯備線が発着する5、6番ホームに熱気がこもる状態が続いている。JR岡山支社による
と、駅舎に置いた空調設備の室外機の熱風が直撃していることが原因。同支社は簡易クーラーなどで対応してい
るが「焼け石に水」で、長引く残暑の中、利用客は汗だくを強いられている。
利用者からの苦情を受け、同支社は8月上旬から、ホームに簡易クーラーやミクロの霧を吹き出す「ドライミスト
機」、大型扇風機を置くなど対策を講じている。ただ、例年になく厳しい残暑が続いていることもあって、目立った効
果はなく、利用客の不満解消にはつながっていない。
294 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/25(火) 14:15:14 ID:9qQlWHevO
レールバス復活♂かしの音録音
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/09/25/new0709251602.htm 鉄道の車内放送のパロディー音楽などで知られるグループ「スーパーベルズ」が二十四日、七戸町の南部縦貫
鉄道の旧七戸駅構内を訪れ、十年前に休止したレールバスを“復活”させ、駅構内で録音会を開いた。
一行は、全国の鉄道の旅を紹介している漫画「鉄子の旅」のテレビアニメのイメージアルバム制作で来町した。
鉄道ファンに人気の高いレールバスの音を録音し、南部縦貫レールバスのイメージソングを作るのが目的。
レンタカーの旅が人気 県内
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070925_13 レンタカーを利用した県内観光に人気が集まっている。お決まりの観光コースを巡るツアーに頼らず、自由に
旅を楽しめるのが魅力。北東北デスティネーションキャンペーン(DC)などのPR効果もあって本県に旅行者が
注目している。新幹線や宿泊施設とレンタカーがセットになった割安商品やカーナビゲーションの装備も人気を
後押しする。
岩手、青森、秋田の3県とJR6社は7月から北東北DCを展開中。JR盛岡支社によると、新幹線と宿泊を基
本に自分で旅のプランが作れる「びゅう商品」の売れ行きは7月が前年同月比20%増、8月は9月の予約も含
め同36%増と好調だ。
岩見成晃販売促進課長は、最近の旅行形態について「個人型にシフトしている。テーマを絞ったこだわりのツ
アーや地元の情報を自分で集めて巡る旅が求められている」と分析。レンタカー人気を裏付ける。
JR直結の駅レンタカー盛岡営業所は、8月の利用台数が前年比13%増。9月も3連休などで好調な状況が
続く。菊池資郎所長は「今年は車が足りない状態が続いた」と手応えを感じる。
男性が貨物列車にはねられ死亡
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070925_12985.htm 25日未明、富山市内のJR北陸線の踏み切りで男性が貨物列車にはねられ死亡しました。
25日午前4時12分ごろ富山市願海寺のJR北陸線第一願海寺踏み切りで富山貨物駅発敦賀行きの20両編
成の貨物列車に男性がはねられ死亡しました。
この事故で特急列車1本普通列車2本が全区間または一部区間で運休したほか特急8本、急行2本、普通7本
の合わせて17本の列車が最大で1時間45分遅れました。
JRパズル問題で米子支社長が謝罪
ttp://www.tsk-tv.com/news/backnumber/day20070925.html 大山町のJR山陰線の駅で列車の運転士がパズルをして遊んでいた問題で、問題発覚から20日たった25日、
JR米子支社の川上優支社長が初めて謝罪しました。
この問題は先月、JR山陰線の大山口駅で、対向列車を待つために停車していた11分間、26歳の男性運転
士が「お絵かきパズル」というパズルをして遊んでいたことが発覚。JRは、直接安全にかかわる問題ではないと
して公表していませんでした。川上支社長は定例会見で「反省をしながら指導したい。色んな思いをさせてしまい
大変申し訳なく思っている」と謝罪しました。
JRは、この運転士と、パズルをしていたことを見ていたにも関わらず注意しなかった車掌を処分するということ
です。
しなの鉄道 開業10周年きっぷ発売
ttp://www.sankei.co.jp/chiho/nagano/070925/ngn070925000.htm 開業10周年を迎える「しなの鉄道」は10月1日から、記念のフリーきっぷを販売する。
縦6.5センチ、横5.75センチの「C型硬券」と呼ばれる厚紙製の切符で、「鉄道ファンには人気のある商品」
(同社営業部)という。
1枚で、同社が運行する軽井沢駅から篠ノ井駅までの区間が1日乗り放題となる。特製台紙とセット販売で、
使用した後もコレクションとして保存できるようになっている。
発売は10月1日から10日まで。大人1300円、子供650円。大人は500枚、子供は250枚の限定発売。
同社の有人各駅で窓口販売するほか、通信販売も受け付ける。問い合わせは同鉄道営業課。
1万円で3日間乗り放題 JR九州が期間限定切符
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070925/sng070925015.htm JR九州は25日、九州にある計11の鉄道の普通席や地下鉄が1万円で3日間乗り放題になる「旅名人の九州
満喫きっぷ」を10月1日から発売すると発表した。利用可能な期間は10月1日から来年3月末まで。販売目標
は5000枚。JR九州の駅など、九州内での限定発売となる。
対象区間内であれば乗車日当日に限り、普通列車の自由席に何回でも自由に乗り降りできる。日ごとに、違う
人が利用することも可能。特急や新幹線は利用できないが、普通列車の指定席は別に座席指定券を購入すれ
ば乗車できる。
JR以外で満喫きっぷが使えるのは、北九州モノレールや西日本鉄道、福岡市営地下鉄など福岡県内の路線
のほか、松浦鉄道、肥薩おれんじ鉄道など。
投炭・揺れも体験 SL運転シミュレーター 鉄道博物館
ttp://www.asahi.com/life/update/0923/TKY200709230156.html 蒸気機関車(SL)を忠実に再現した国内初の運転シミュレーターが、10月にさいたま市大宮区にオープンする
鉄道博物館にできる。実物車両の展示と並んで、同館の目玉となりそうだ。ただし、石炭をかまにスコップで投げ
込むなどSL特有の作業が必要で、ゲームというよりは「肉体労働」に近いかも知れない。
シミュレーターはD51型機関車の運転室を型取りして忠実に再現。本物のD51の走行データを取り、システム
を作った。JR東日本の担当者は「世界でも、ここまで本格的なものは恐らくないのでは」と胸を張る。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルとされるJR釜石線を走る設定。沿線風景の映像が左右の窓から流れ、
速度や走行場所に合わせて、SL特有の揺れも体験できる。
1人の持ち時間は15分間。1日の定員は先着順で最大32人。午前と午後の回に分け、館内に約10台ある予
約機で申し込む。入館料1000円とは別に500円が必要だが、人気殺到は必至だ。
パスモ500万枚突破、初年度の目標早々と達成
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070925i115.htm 首都圏の鉄道、バス共通のICカード乗車券「PASMO(パスモ)」の発行枚数が、初年度の目標だった500万
枚を突破した。関東の私鉄大手などが出資している発行会社パスモが25日に発表した。
パスモは、3月18日の発行開始後、予想以上の売れ行きで在庫不足の恐れが出たため、4月12日から9月
9日まで定期券以外の発行を中断していた。10日の再開後は、1日2〜3万枚のペースで発行されている。
JR東日本が発行し、パスモと相互利用できるICカード乗車券「Suica(スイカ)」の発行枚数は8月末現在で約
2193万枚となっている。
JR東海とJR西日本、省エネ性など高めた新幹線を追加投入
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709260110.html 新幹線「のぞみ」、11年度中には全てN700系で運行
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070926i313.htm JR東海とJR西日本は26日、高速性と省エネ性を高めた新幹線車両N700系を追加投入する計画を発
表した。東海道・山陽新幹線のサービス向上を目指す。追加投資額は、JR東海が約1800億円、JR西日
本が約200億円。
これまで、2009年度までにJR東海が42編成、JR西日本が12編成の計54編成を投入する計画だった
が、このうち一部を前倒し投入するほか、新たにJR東海が2011年度までに計38編成、JR西日本が20
10年度までに4編成を、それぞれ追加投入する。
JR東海はN700系の大量投入に伴い、「300系」を2011年度をめどに引退させる方向。JR西日本も
新幹線開業当時に導入された「0系」を順次引退させる見通し。
N700系は、JR東海とJR西日本が共同開発した車両。初代新幹線である0系との比較では、最高速度
が50キロ上回る時速270キロとなり、電力消費量は32%低減した。
道内貨物列車を紹介 札幌の出版社 撮影地ガイド本
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/51567.html 札幌の出版社が、「北海道貨物列車撮影地ガイド」という一風変わった本を二十七日、全国発売する。貨
物列車の通過情報などについてJR貨物道支社の協力を得て、編集された。鉄道ブームとはいえ、主役が
「貨物列車」の本が地方出版社から出るのは珍しいという。
出版するのは札幌市豊平区のエムジー・コーポレーション。これまでに鉄道に関する本を、五冊出版した
が、道内限定の内容でもインターネット経由で全国から注文が入ることに注目。昨冬には道内の鉄道ファン
十五人が共同編集した「北海道鉄道撮影地ガイド」を出版、増刷も含め約八千部(うち道外約四千部)を売
るヒット商品になった。
今回の「貨物列車−」は「北海道鉄道−」の第二弾という位置づけ。興味を持つ鉄道ファンは多くても、一
般に公開されることはなかった貨物列車の通過時刻、けん引する機関車の情報提供をJR貨物から受け、
前回に引き続きファン十三人がガイドを執筆した。
旧跨線橋の橋脚は国内最古の部類と確認/JR逗子駅
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiisep0709417/ 解体中のJR逗子駅の跨線橋の橋脚四本が国内最古の部類に入ることが二十六日、JR東日本などの調
査で確認された。ホーム下に埋まっていた橋脚下部を掘り返したところ、「明治三」の文字が姿を現し、明治
三十年代に製造されたものであることが分かった。
跨線橋は今年八月まで使用され、現在は解体工事が進む。同社によると、明治期の橋脚が最近まで使わ
れた例は全国的にも非常に珍しいという。
輸送人員前年比96%/青い森鉄道
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070926142857.asp 第三セクターの青い森鉄道は二十五日、同市のきざん八戸で取締役会を開き、二〇〇七年度第1四半期
の事業状況を報告した。
四−六月の輸送人員は推計十八万三百九十三人で前年同期比96.6%、運輸収入は九千二百六十八万
五千円で同98.3%だった。
輸送人員は、定期が十二万八千四十人で、内訳は通勤定期が一万四千八百二十人、通学定期が十一
万三千二百二十人。定期外は五万二千三百五十三人。輸送人員の減少幅は前年同期より0.8ポイント広
がった。
一方、定期、普通運賃、JRからの企画乗車券収入と夜行寝台収入を合算した、運輸収入の四半期実績
は、本年度計画比では100%と見込み通りだった。前年同期は、通勤定期やJR企画乗車券収入が大幅に
増えたことで開業以来初めて前年比増となったが、今期は若干の減となった。
JR高岡駅を全面的に改築へ
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070926_13006.htm JR高岡駅を全面的に改築し、駅の南北を結ぶ自由通路を設けてそこに駅舎を設置する工事が来月13
日に着工されることになりました。
JR高岡駅の改築工事は駅の南北をホームをまたいで結ぶ長さおよそ100メートルの自由通路を整備す
るとともにそこに改札口などの駅舎を設ける、いわゆる橋上駅舎を作ります。
さらに氷見線を現在の位置よりも駅の北口に近づける工事を行うなど、平成25年度までにおよそ71億円
をかけて整備します。このうち橋上駅舎については21年度末までの完成を目指します。
京都市 地下鉄清掃、官製談合か 13件中9件が予定価格と一致
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya092703.htm 京都市営地下鉄駅構内の清掃業務の委託先を決める指名競争入札で、市交通局が平成18年度に実施
した13件のうち、9件について予定価格と落札額が完全に一致していたことが26日、わかった。それ以外
の4件を含めた全13件の平均落札額も予定価格の98・9%に上っており、同日開かれた市議会公営企業
決算委では「官製談合の疑いが濃い」との指摘もあがった。
同年度の入札執行結果表などによると、市は一駅から数駅単位で清掃業務を発注。1回の入札につき7
社ずつが応札し、13件の入札全体では、市内の清掃業者など合計12社が参加した。
このうち国際会館、松ケ崎の両駅(予定価格1305万円)、北山〜丸太町駅(同2260万円)、烏丸御池、
四条の両駅(同1986万円)など9件の入札で、落札価格が予定価格とまったく同じだった。
市交通局は一般競争入札などの導入も視野に改善を検討。山崎一樹副市長は「19年度からは予定価格
を公表して入札を実施しており、透明性や公平性を確保したい」と答弁した。
JR京都駅で車掌に暴行
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/ 2007年9月27日
26日午後6時10分ごろ、下京区のJR京都駅の山陰線ホームで、出発待ちをしていた京都発園部行き
快速電車の男性車掌(28)に、乗り継ぎ方法について尋ねていた綾部市内の男(59)が突然、車掌の顔を
殴りつけた。男はさらに、車掌の胸ぐらをつかむなどしたが、逆に車掌に取り押さえられ、駅員からの110
番通報で駆けつけた七条署員に暴行の現行犯で逮捕された。車掌にけがはなかった。
このトラブルで、快速電車は、車掌が交代したうえで15分遅れで出発。後続の快速電車が上下2本運休
するなどし、約4400人に影響した。
初代新幹線が船で到着 愛媛・西条市で展示へ
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070927/wdi070927002.htm 愛媛県西条市にオープンする四国鉄道文化館で、展示品の目玉となる初代新幹線「0系」が27日、船に載せ
られ瀬戸内海を航行、愛媛県西条市の東予港に到着した。今治造船西条工場に搬入後、28日に同館へ運ぶ。
車体は先頭車両を半分ほどにカットしたもので全長約12メートル。保存されていた香川県多度津町のJR四国
多度津工場で解体し、多度津港から船で運んだ。
0系新幹線は昭和39年に開通した東海道新幹線で使われた新幹線の元祖。11月26日オープン予定の同館
では、旧国鉄の第4代総裁で「新幹線生みの親」とされる故十河信二氏の遺品なども展示する。
JR民営化20周年で1日駅長を募集
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070927144137.asp JR青森駅は、今年四月に民営化二十周年を迎えたことを記念し、二十年前の一九八七年四月一日と、同年
十月十四日の「鉄道の日」に生まれた人を対象に、一日駅長を募集する。同駅の佐藤一己副駅長は「地域の皆
さんに支えられ、JRも二十年。同じ二十歳のいい記念日になるのでは」と呼び掛けている。
一日駅長は十月十四日の記念行事に参加し、午前十一時四十分同駅発の特急「つがる16号」の出発式で、
実際に出発合図を送る。
青森市内在住または同市内の会社、大学、短大、専門学校に通勤、通学している人が対象。応募方法は電話
のみで、平日の午前九時−午後五時半まで受け付ける。定員は一−二人で、十月五日締め切り。
応募、問い合わせは、同駅事務室へ。
地下鉄グリーンライン レール締結式
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004342 来年3月の開通を目指し日吉・中山間で建設が進められている横浜市営地下鉄「グリーンライン」のレール締
結式がきょう、日吉駅近くのトンネル内で行われました。
レールの締結式は、横浜市営地下鉄「グリーンライン」が日吉駅から中山駅の全ての線路がつながったことを
記念して行われたものです。式典会場では横浜市交通局の職員や工事関係者などおよそ60人が参列し、レー
ルを枕木に固定するためのボルトを締めるセレモニーが行われました。そして、ボルトの締まり具合を点検した
後、軌道モーターカーの走行を行い、安全が確認されました。
「グリーンライン」は、横浜市港北区の日吉駅から緑区の中山駅の13.1キロを結ぶもので、港北ニュータウン
を横断するため、市の中心部と東京都心へのアクセスが便利になります。横浜市営地下鉄「グリーンライン」は、
来年3月に開業する予定です。
落書き、張り紙簡単除去 塗装システムを開発
ttp://www.shizushin.com/local_politics/20070927000000000023.htm 繁華街などで頻繁に繰り返される違法の落書きや張り紙に対し、打ち放しコンクリートの表面仕上げを手掛け
る「ニチエー吉田」(浜松市東区上西町、吉田晃社長)は落書きや張り紙を防止・除去する対策工法「CDFシステ
ム」をJR東日本と共同開発した。10月1日から本格的に工事受注を始める。今まで多額の費用をかけ、何度も
塗り替えを迫られていた被害者たちにとって朗報になりそうだ。
同システムを施すと、ペンキやスプレーなどの落書き塗料、張り紙の接着剤が壁面などにしみこまない。除去剤
を使用すると跡を残さず、簡単に消える。1度の塗装で20回以上、落書きを反復除去できる。同システムは低コ
ストで、新設、既存の建造物の両方に対応する。コンクリート面に限らず、タイル、れんが、鋼材、プラスチックな
どにも使える。
落書きや張り紙防止塗装はコンクリート表面に2層以上重ねる。透明のフッ素樹脂とアクリルシリコン樹脂など
で層を作る。落書き塗料や張り紙の接着剤が付着しても、特殊有機溶剤の除去剤で取り除ける。壁画があって
も、原画を傷めず、落書きから守る。
落書き被害が深刻なJR東日本とコンクリート表面加工で国内有数の技術力を持つニチエー吉田が協力、昨年
2月に開発が始まった。吉田社長は「コンクリート表面を落書きや張り紙から守る塗装膜を形成する技術開発に
苦労した」と振り返る。既存の建造物の工事費は1平方メートル1万3000円程度、新築は同1万円程度。
JR高山線実験期間を3年間延長、運行本数を増加へ
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070927_13013.htm JR高山線の増発実験についての協議会が27日開かれ、富山駅と越中八尾駅の間で実験期間を3年間延長
し、さらに運行本数を増やす方針が了承されました。
協議会では去年10月にスタートした高山線の増発実験について、今月6日の乗客数は富山駅と越中八尾駅
の間が実験前より7.1%増加した一方で東八尾駅と猪谷駅の間は4.2%減ったことが示されました。
これを受けて協議会では効果が現れた富山駅と越中八尾駅の間は実験期間を来年3月からさらに3年間延
長し、運行本数も午前6時から午後7時台まで概ね30分に1本に増発する方針を了承しました。
富山市は来年度予算案に必要経費を計上し、今後、具体的なダイヤをJRと協議する考えです。
城端線に瑞龍寺新駅 高岡市検討、観光客増を期待
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070927/7400.html 橘高岡市長は二十六日、市役所で記者会見し、同市関本町の国宝瑞龍寺周辺で、JR城端線の新駅設置を
検討する意向を示した。城端線は瑞龍寺の敷地に接している。JR西日本や瑞龍寺、地元住民と設置の可能性
を探る。市長は「地域で設置を求める意見が強くなれば(新駅は)十分に考えられる」と述べた。
現在のJR高岡駅と、同駅から南約一・五キロに建設する北陸新幹線新高岡駅(仮称)は、城端線で連絡する
計画。瑞龍寺は両駅の中間に位置し、市のタウンミーティングなどで瑞龍寺新駅設置を求める声が出ていた。
東武宇都宮線ワンマン運転に
ttp://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/ 東武鉄道は、東武宇都宮駅と栃木駅の間を走る宇都宮線と日光線で、車掌の乗務を廃止して運転手1人だけ
が列車を運行するワンマン運転を10月31日から、始めることを決めました。
東武鉄道によりますと、ワンマン運転に切り替わるのは東武宇都宮駅から新栃木駅までの東武宇都宮線の普
通電車と、東武日光線の栃木駅を発着する宇都宮線直通の普通電車です。
この区間では1日に上下88本の普通電車が4両編成で運行され、1日あたり2万6000人あまりが利用してい
ますが、輸送コストを減らすため、10月31日から、ワンマン運転に切り替えられることになりました。
また、東武宇都宮線で1日に上下2本が運行される特急電車については、これまで通り運転手と車掌が乗務す
るということです。
ワンマン運転が始まると、運転手が車両のドアの開閉を行うため、東武鉄道では各駅のホームにドア付近の安
全を確認するための監視用テレビや鏡を増設するほか、車内アナウンスをすべて自動化することにしています。
東武鉄道では、これまでに、7つの区間でワンマン運転を導入しており、栃木県内では、葛生と群馬県の館林
を結ぶ東武佐野線の普通電車で去年3月からワンマン運転を始めています。
新型車両E233系を公開 JR京浜東北線
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/28/01x.html JR京浜東北線の新型車両「E233系1000代」が二十七日、さいたま市の東大宮操車場構内で報道機関に
公開された=
同車両は現在中央線で走るE233系を京浜東北線仕様とした型。路線カラーの青色が、車体外観のストライ
プや座席に使われ同線のイメージを踏襲したデザインとなった。
JR東日本大宮支社広報室によると、新型車両は駅ホームとの段差を少なくし、先頭、最後尾の車両と優先席
付近の荷棚、つり革の高さを五センチ下げたりするなど、人に優しい車両となっている。今後三、四年で予備編
成を含め同線のすべてを入れ替える予定という。
神戸電鉄連続事故原因は「乗り上がり脱線」
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_3_013_200709284801042.html 去年の1月と2月に、神戸電鉄の有馬口駅で相次いで起こった脱線事故は、いくつもの要因が重なって起こっ
た「車輪の乗り上がり脱線」だったことがわかりました。
事故調査委員会の報告書によりますと、ポイント部分がおよそ80年前に設計された旧式のものだった上、車
輪が荒削りの状態になっていたため、レールとの間の摩擦が非常に大きくなっていて、さらに、レールも摩耗の
ため車輪が乗り上がりやすい形になっていました。
神戸電鉄は、事故後、ポイント部分を新型に交換し、レールの検査も年2回に増やしています。
「アンパンマン列車」模様替え JR四国、内外装の一部一新
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119094320101&v=&vm=1 JR四国は、子供向けのプレールームを備えた車両「ゆうゆうアンパンマンカー」の内外装の一部を一新し、十
月六日から高徳、徳島両線で運行する。導入五周年記念として、同五日に徳島駅で出発式を行う。
アンパンマンカーは、人気アニメ「それ行け!アンパンマン」のキャラクターを内外装に描き、車両の半分が二
十席の座席ルーム、もう半分はクッション材製の遊具を備えたプレールームになっている。
二〇〇二年に導入し、高徳、徳島両線で土・日曜、祝日、春、夏、冬休み、ゴールデンウイークに特急列車に
連結して運行。子供連れの家族らに人気を集めている。
熊本駅の信号トラブル原因公表
ttp://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS001200709281857466 おととし7月、列車が止まっているJR熊本駅のホームに後続の列車が進入し急停車するトラブルが2件続いて
起きたことで、国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は人為ミスとの調査結果を公表しました。
このトラブルは列車が止まっているホームに後続の列車が進入したもので最初のトラブルでは84メートル手前
で普通列車が急停車し、その3分後に同じように特急が154メートル手前で急停車したものです。この日は、信
号工事のため職員が手動で信号操作をしていました。
きょう公表された調査報告書によりますと「普通列車の運転士が赤信号を見落としてホームに進入したこととホ
ームに車両が止まっているのを十分に確認出来ないまま次の特急列車にホームへの進入を許可する青信号を
出したこと」がトラブルの原因と推定されるとしています。
今回の調査結果を受けJR九州は、「再発防止策を徹底し事故防止に努めてまいります」とコメントしています。
316 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/29(土) 10:02:35 ID:0etrrc9cO
317 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/29(土) 13:21:41 ID:0etrrc9cO
「旅ぐらふぁー」の肩書で鉄道写真を撮り続けている、太宰府市五条3丁目の写真家、栗原隆司
さん(55)が、福岡県など北部九州を中心にした写真集「鉄道再発見の旅」(B5判、136ページ、
海鳥社)を出版した。
栗原さんは過去に、全国各地の鉄道写真集を数多く手掛けている。1993年春、活動拠点を東京
から古里の太宰府市に移した。以来、九州を舞台にした写真集「九州・鉄道の旅」「高千穂鉄道」(い
ずれも海鳥社)などを出版してきた。栗原さんにとって今年は「高校1年生のときから鉄道写真を撮り
始めて40年目になる」。さらに、JR九州が発足して20周年を迎えた節目にも当たることから、出版
を企画したという。
新しい写真集は、石炭の運搬量では日本一だった若松駅(北九州市)の構内を出発する蒸気機
関車(SL)など、産炭地として栄えた各地の沿線風景などをとらえた。モノクロを含む450点余を掲
載している。香月線、宮田線、上山田線などが「赤字ローカル線」として廃止された跡や、今も地域
の生活路線として走る平成筑豊鉄道や島原鉄道など、九州各地の沿線の栄枯盛衰や原風景が、
鮮やかなカラー写真と郷愁を誘うモノクロ写真の対比でよみがえる。各路線の開設、廃止時期など
も明記され、資料としても貴重。
定価2800円。発行部数3500。
=2007/09/28付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070928/20070928_009.shtml
319 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/09/30(日) 15:53:23 ID:0dNJZu46O
★新幹線「のぞみ」、11年度中には全てN700系で運行
JR東海とJR西日本は26日、東海道・山陽新幹線で7月に営業運転を始めた最新型車種「N700系」を
従来の計画より大幅に増やすと発表した。
2009年度までに両社で計54編成をそろえる計画を、11年度までに計96編成とし、同年度中に最速
列車「のぞみ」をすべてN700系で運行する計画だ。
JR東海はN700系の大量投入に伴い、「300系」を2011年度をめどに引退させる方向だ。JR西日本も
新幹線開業当時に導入された「0系」を順次引退させる見通し。
N700系は、カーブ区間を現在主力の「700系」より20キロ・メートル速い時速270キロ・メートルで走り、
東京―新大阪間を5分短い2時間25分で結ぶ。電力消費は19%少ない。現在、10編成を運行し、早くて
乗り心地がいいために人気が高いという。
計画変更で新たに両社で計約2000億円を投入し、N700系の整備費は総額4600億円となる。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070926i313.htm
「もったいない」の基準は何か――。27日の県議会一般質問で、自民党・湖翔クラブの生田邦夫議員(湖南市)が、
新幹線新駅問題と「びわこ京阪奈線(仮称)鉄道構想」を比べながら、「どちらがより『もったいない』のか」と、
嘉田由紀子知事の考えをただした。「一問一答」方式の丁々発止のやりとりに、議場からはやじも拍手も笑いも飛び出した。
びわこ京阪奈線は、近江鉄道米原駅を起点に、信楽高原鉄道から京都南部地域を経由して
JR学研都市線につなぐ新線構想。89年に県知事が会長、沿線市町が会員となり建設期成同盟会が設立された。
総事業費は安くても917億円、最大で3326億円かかると試算されている。
一方、新幹線新駅は、県と栗東市などで約240億円を負担するとされていた。
「京阪奈線を今後も推進するのか」と問われた嘉田知事は「現時点ではあくまで構想路線。今後も検討していく」と答弁。
生田議員は「知事はこの路線を残すとおっしゃった。でも、もったいないのは(新幹線と京阪奈線の)どっちなのか」と反論。
以下、全文はリンク先を参照
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000709280002
さらば、夜行特急「まりも」
ttp://www.asahi.com/travel/news/HOK200709290002.html 10月1日のJR北海道のダイヤ改定により、道内で発着する最後の夜行特急「まりも」が定期便から臨時便になる。
札幌―釧路間を約7時間で結ぶ「夜行列車」は飛行機のほぼ片道分(普通指定席)の安い運賃ということもあり重宝
がられたが、今後は週末だけの運行となり、ビジネスマンからは惜しむ声が聞かれる。
06年度の乗車率は1日平均約34%だった。10月の改定以降は主に金、土、休日の運行となる。
DMV 熊本で今冬走行実験 道外2カ所目 JR北海道
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/52100.html JR北海道の鉄陸両用車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」が今冬、実証実験で熊本県東部の第三セクターの
南阿蘇鉄道を走る。DMVの道外走行は昨年十一月の岳南鉄道(静岡)に続いて二カ所目。二十八日は熊本県幹部
がJR北海道本社を訪れ、協力を要請した。
実験は、県や同鉄道などでつくる熊本県DMV導入実証実験協議会が実施。JR北海道から借りたDMV車両で、十
一月十三−十五日に客を乗せない夜間走行実験を行った後、来年一月から三月にかけての三日間を使って、一般
客を乗せての試験走行を行う。
試験走行では、同鉄道の高森−中松間の鉄路と、阿蘇山周辺の観光地を巡る陸路を合わせたコースを一日三便
運行する。
JR北海道本社を訪れた熊本県の小宮義之地域振興部長は「地元では地域交通再生の切り札として、DMVへの
期待が高まっている」と話していた。
仙台・宮城DC プレキャンペーン開幕
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/ 来年秋、県とJRなどが展開する大型観光PR「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」を前に、DCを盛り
上げる「プレキャンペーン」のオープニングセレモニーが30日、JR仙台駅で行われた。
プレキャンペーンは、本番と同時期の10〜12月に、観光企画を試行することが目的。県内や隣県の道の駅やレス
トランなど100か所を巡るスタンプラリーや、荷物を預け、仙台市内を手ぶらで回れるサービスなど、約900の企画が
予定されている。これに合わせ、ガイドブックが約20万部発行されたほか、同駅の観光情報センターも改装された。
セレモニーで、村井知事は「大成功をおさめ、ぜひこの機会に多くの人に足を運んでもらいたい」、仙台市の梅原克
彦市長は「一過性ではなく、長く観光地として日本中、世界中に知られるように頑張りたい」とそれぞれ抱負を語った。
セレモニーに先立ち、DCのキャッチコピー「美味し国 伊達な旅」とキャラクターのむすび丸をあしらったラッピング
列車もお披露目された。列車は気仙沼線の快速で、来年12月まで、仙台―気仙沼間を1日2往復する。
市と茨交 3セク、来春設立 湊線存続で合意
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070928_01.htm ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070928/CK2007092802052202.html ひたちなか市内を走る茨城交通湊線の存廃問題で、橋本昌知事、本間源基ひたちなか市長、竹内順一茨城交通
社長が二十七日、県庁内で会談、市と同社が出資する第三セクター方式の別会社を設立し同線を存続することで最
終合意した。
別会社は茨城交通から鉄道事業を分離し、基本的に市と同社が出資して来年四月に設立。国から鉄道事業の認
可が下り次第、茨城交通から運行を引き継ぐ。県などによると、市と同社の出資比率はほぼ一対一になる見込みで、
県は市の出資額の三分の一を補助する。市民の出資希望については市への寄付として受け付け、市出資に含める
方針。同社は鉄道資産を現物出資する方向だ。
JR立川駅 西改札運用
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/ JR立川駅の新しいコンコースと改札口「西改札」の運用が30日の始発から開始された。また、「のりば番号」が変
更され、これまで2番線から始まっていた八つの番線が、1番線〜8番線になった。
同駅ではこれまでメーンとなる改札口は一つしかなかったが、乗客の混雑を分散させるため、17基あった自動改札
のうちの7基を西口改札に移動、残る10基の自動改札機が設置されているこれまでの改札口を「東改札」とした。ま
た10月5日に雑貨店や飲食店などが入店する「エキュート立川」がオープンするのに合わせ、自動改札機3基を新設
した南口改札も運用開始される。
同駅によると、日曜日の30日は特に大きな混乱はなかったが、きょう1日から9日までの通勤時間帯には警備員を
各ホームに配置し、西改札への誘導を行うことにしているという。
知ってます? 意外に多い“謎の欠番”ホーム 立川駅「幻の1番」きょう復活
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709300419001-n1.htm 欠番が存在する駅は、意外と多い。鉄道アナリストの川島令三さん(57)は「最も多いのは、立川駅のように廃止さ
れた場合」と説明する。
ホームの番号について川島さんは「JR熊本駅には0A、0Bという乗り場があったり、1号線と呼んだりする駅もあっ
たりする。駅のホームの話だけで、1冊の本が書けちゃいますよ」と笑う。
ホームの欠番をなぜ解消しないのか。川島さんに聞くと、答えは「それは、金がかかるから」。
手応えあり北東北観光 キャンペーン終了
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071001_5 北東北デスティネーションキャンペーン(DC)の終了イベントは30日、雫石町の小岩井農場まきば園とJR盛岡
駅で行われた。DCイメージソングのライブなどを開催し、7―9月の3カ月間に北東北三県とJR6社が協力して
展開した観光キャンペーンを締めくくった。
JR盛岡駅で佐藤年男盛岡駅長は「多くの方に北東北に来ていただいた」と感謝。マンドリンシンガー清心さん
がDCイメージソング「心のふるさとへ」などを披露し、郷愁漂うメロディーが観客を包んだ。
「特急あいづ」ラストラン 若松駅で出発見送り
ttp://www.minyu-net.com/news/news/1001/news4.html JR東日本と会津地方14市町村による「この夏も会津へ2007キャンペーン」の一環として上野―会津若松、
喜多方の各駅を走った「特急あいづ」は30日、本年度の最終運行を行った。会津若松、喜多方両駅などでは、
キャンペーン実施主体の「極上の会津プロジェクト協議会」の会員らがラストランに花を添えようと列車を見送っ
た。同列車は7月1日に運行開始した。「この夏も会津へ2007キャンペーン」も30日で終了。10、11の両月
は「極上の会津キャンペーン」として誘客イベントが続く。
329 :
名無しでGO!:2007/10/02(火) 10:38:40 ID:p7wJDBvF0
JR飯田線フォトコンテストでグランプリを受賞した、山田勝さん /長野
ttp://mainichi.jp/area/nagano/hito/news/20070828ddlk20070313000c.html ◇目を向けてもらえれば−−山田勝さん(64)
「写真を始めてまだ2年半。野球にたとえると、バットを思い切って振ったら、球の方から当たってくれたようなもの。本当にびっくりしている」。
飯田線全通70周年を記念した「JR飯田線フォトコンテスト」で応募作437点の中から最高賞のグランプリを受賞。20日に県飯田合同庁舎で開かれた表彰式で賞状を受け取り、信じられない様子だった。
受賞作品は「茶畑を走る特急伊那路」。天竜村中井侍地区の茶畑の中を特急伊那路号が疾走。写真中央には天竜川東岸の急斜面で、地元住民が茶摘みをする風景を収めた。
山間部をぬうように走る飯田線。究極のスロートラベルが凝縮された作品だ。
撮影は今年5月の連休後。名産の赤石銘茶の茶摘みが始まると聞きつけ、カメラを持って駆けつけた。その時偶然に特急が通過することを知り、373系のオレンジラインの車両をフレームに収めた。
「この作品以外にもトンネルとトンネルの間を列車が通過する風景や、S字鉄橋を通過する列車も撮影した。全部で10枚ぐらい応募しました。撮影の苦労はありません」と話す。
飯田線の時又駅近くに生まれた。小学生の時から1人で列車に乗っていたというほどの飯田線ファン。「今は車の時代になってしまったが、写真がきっかけとなり、飯田線に目を向けてもらえればと思う」。
飯田線の活性化を誰よりも願っている。
◇ ◇ ◇
グランプリの受賞作の展覧会は9月3日まで、飯田駅前のジョイマートユニー飯田駅前店で開かれる。また9月上旬には静岡県豊橋市や浜松市、名古屋市でも展示される予定。【神崎修一】
毎日新聞 2007年8月28日
鉄道トンネルが遊歩道に 山梨、レトロな新名所
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100201000548.html 山梨県甲州市で、閉鎖されたれんが造りの鉄道トンネルが遊歩道やワイン貯蔵庫として整備され、レトロな味
わいの観光名所として人気を集めている。
遊歩道となったのは1903(明治36)年開通の「大日影トンネル」(全長約1・4キロ)。97年にJR中央線の新
トンネルが開通したのに伴い閉鎖され、市がJR東日本から無償で譲り受けた。その後、改装され、今年8月に
遊歩道としてオープン。観光客らは無料で散策を楽しめる。
薄暗くひんやりとしたトンネル内はレールや、古い標識、保線作業員の待避所などが残り、れんがを積み上げ
た天井は蒸気機関車(SL)の煙のすすで真っ黒。昔をしのばせる雰囲気で、鉄道マニアの人気が高いという。
路面電車の運転士 書類送検
ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/ 長崎市の路面電車の運転士が、ほかの電車と追突して、相手の運転士が骨折する事故を起こしていながら、
警察に届け出なかったとして、道路交通法違反の疑いで書類送検されました。
書類送検されたのは、長崎市で路面電車を運行する長崎電気軌道の49歳の元運転士です。
警察によりますと、この元運転士は、去年3月、長崎大学の近くで、停まっていた前の電車に追突する事故を
起こしました。この事故で乗客はけがをしませんでしたが、追突された電車の運転士が手首の骨を折る大けが
をしました。
しかし、この元運転士は道路交通法で定められている警察への届け出をしなかったということで、長崎県警察
本部は先月、この元運転士を道路交通法違反の疑いで書類送検しました。県警察本部は去年1月に、車両どう
しが衝突して乗客の女性2人が頭や腕を打撲した事故についても今週、別の運転士を書類送検する方針です。
長崎電気軌道は、この3年半の間に、電車どうしや車との衝突で、乗客や運転士がけがをした事故など39件
の事故を法律で定められた通り国土交通省や警察に届け出ず、隠していたとして、7月に国土交通省から改善
の指示を受けてます。
会社は、一連の事故隠しについて、「事故は表に出ない方が良いと思っていた」と説明していましたが、今回、
元運転士が書類送検されたことについては「事実を確認出来ていないので、コメント出来ない」と話しています。
日暮里・舎人ライナー来年開業
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/ 東京の荒川区と足立区を結ぶ新交通システム、「日暮里・舎人ライナー」は、来年3月30日に開業する見通し
になりました。
日暮里・舎人ライナーは、荒川区の「日暮里駅」と足立区の「見沼代親水公園駅」の間の9.7キロを、およそ20
分で結ぶ都営の新交通システムで、「ゆりかもめ」と同じく無人で走行します。
東京都交通局では現在、試験走行を行うなどして開業の準備を進めていて、今後の予定を検討した結果、来
年3月30日に開業する見通しになりました。
運賃については国に認可申請を行っていて、日暮里を起点にした場合、赤土小学校前までが160円、足立小
台までが220円、谷在家までが270円、終点の見沼代親水公園までが320円となる見通しです。
東京都では、開業後は一日6万人の利用を見込んでいて、交通の利便性の向上と渋滞の緩和などが期待され
るとしています。
335 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/03(水) 20:16:32 ID:Bsgw5jfNO
★皇太子さま鉄道博物館見学 日本最大ジオラマに笑顔
皇太子さまは2日午前、今月14日にオープンを控えた鉄道博物館(さいたま市大宮区)を
訪れ、日本最大の鉄道模型ジオラマなどを楽しまれた。
約200平方メートルに及ぶジオラマには総延長1・2キロの線路がレイアウトされている。
駅を出発した新幹線などさまざまな電車がトンネルや鉄橋を越えて進む姿に、皇太子さまは
笑顔を見せていた。
博物館は、東京・秋葉原で長年親しまれた「交通博物館」に代わるもので、JR東日本の
関連団体が経営。新橋−横浜間を走った日本初の蒸気機関車や開業当時の東海道新幹線、
明治天皇を乗せた木造の専用客車などが展示されている。
中日新聞(共同) 2007年10月2日 11時56分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100201000326.html
やくも号死傷事故現場責任者を在宅起訴
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=444032006 昨年一月、鳥取県江府町武庫のJR伯備線線路上で作業中だった保線作業員が、特急スーパーやくも9号にはね
られ五人が死傷した事故で、鳥取地検米子支部は三日、業務上過失致死傷の罪で、現場責任者だったJR米子支
社社員の松原史明被告(25)を在宅起訴し、労働安全衛生法違反容疑で書類送検されていたJR西日本は不起訴
とした。
起訴状などによると、松原被告は昨年一月二十四日午後一時十分ごろ、やくも9号の後に通常は作業現場を通る
列車が通過するのを目撃したことから、当日のダイヤの乱れを同支社運輸指令と照合していたにもかかわらず、列
車の通過順を誤認。上り方向に二人の見張り員を配置したため、作業員六人が逆の下り列車の接近に気付くのが
遅れ、三人が死亡、二人が軽傷を負った。
鳥取地検の野口勝久次席検事は「三人死亡という結果は重大で、反対方向に見張りを置くというミスの内容も注意
義務の違反として甚だしい」と起訴理由を説明した。
一方JR西日本を不起訴としたことについては、「反対方向とはいえ見張り員を立たせていた」として労働安全衛生
法が定める事故防止措置の基準は満たしていたという認識を示し、「確かに自動列車停止装置の設置など十分な備
えがあれば事故は防げたかもしれないが、刑事責任までは問えない」とした。松原被告も同法違反の疑いで書類送
検されていたが、同様に見張り員を配置はしていたとして嫌疑不十分で不起訴とした。
昨年九月、鳥取県警が業務上過失致死傷の容疑で松原被告を、米子労働基準監督署が労働安全衛生法違反の
容疑でJR西日本と松原被告をそれぞれ書類送検していた。処分決定に対し、川上優同支社長は会見で「社員が社
業中の事故で起訴されたことを、厳粛に受け止める」と述べた。
モノレールの安全報告書公表
ttp://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/ 沖縄都市モノレールは昨年度に起きたモノレールのトラブルや現在取り組んでいる安全対策についてまとめた報告
書を初めて公表しました。
これは鉄道会社が発生した事故や車両故障、それに安全対策などを毎年公表することが去年法律で義務づけられ
たことを受けて行われたものです。
沖縄都市モノレールが公表した報告書によりますと、平成18年度に事故や台風などの災害による車両や駅などの
施設への被害はありませんでした。しかし車両や施設の故障による影響は、去年8月に車両の制御装置の故障で該
当車両の運行が16分間停止したことや、首里駅でことし3月に車両の折り返しを行うポイントが作動しなくなり全線で
56分間停止したトラブルが2件報告されました。
このほかに報告書ではことし5月、3歳の女の子が駅のホームとモノレールの間のすきまから落ちて、鎖骨を折る大
けがをする事故が起きたとした上で、再発防止策として転落を防ぐためにホームの端にゴムをつけてすきまを埋める
措置を講じることを検討しているとしています。
沖縄都市モノレールの比嘉良雄社長は「トラブルについては今後の反省の材料にして、これからの安全運行に生か
したい」と話しています。
JRで人身事故想定の訓練
ttp://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/ RAB東奥日報ニュース
ttp://www.rab.co.jp/news/a20071003_01.asx JR青森駅で、列車の人身事故を想定した訓練が行われ、けが人の救助活動や連絡の確認作業が行われました。
この訓練は、JR東日本が線路上で列車が人をはねる事故が起きた際に迅速な対応ができるように行ったもので、
JRの社員のほか、警察や消防などあわせておよそ90人が参加しました。
はじめに、青森駅の舟越勝美駅長が「事故ではより迅速に行動し、一刻も早く運転を再開しなければなりません。
連携を十分に確認しいざという時に備えましょう」と述べました。
訓練では青森市内の線路上で列車が人をはねた上緊急停止し、車内でもけが人が出たという想定で始まりました。
まず駆けつけた救急隊が、車内からけがをした乗客を救助したあと、JRの社員と警察が事故の状況を詳しく調べた
ほか、後続の列車がさらに被害を拡大しないよう連絡の確認作業を行っていました。
県内のJRでは、ことし4月以降2件の人身事故が起きていて、JR青森支店は今後もこのような訓練を通じて不測
の事故に備えたいとしています。
10月中にも要請活動
ttp://www.rab.co.jp/news/p20071004_02.asx 新幹線開業に伴い、JRが県に160億円で譲渡したいと主張している並行在来線の八戸-青森間について、
県議会の特別委員会は無償での譲渡を求めて今月中にも要請活動を行う方針を決めた。
これは鉄道問題に関する県議会の特別委員会がきょう決定した。それによると、並行在来線の八戸-青森間
は収益が見込めす、県財政も厳しいとして帳簿価格の160億円を主張しているJR東日本に無償で譲渡するよ
う求める。
また、JR貨物に線路使用料の大幅な増額を求めるほか、国には路線を維持する助成制度を求め、今月中
にも要請活動を行う。
県はきょう、並行在来線を運行する青い森鉄道について八戸-青森間の開業に伴う初期投資のため23億円
の増資を見込んでいることを明らかにした。
今の資本金6億円は県と沿線自治体、民間企業が出資しており、負担割合は今後議論される。
新指令システムで議論
ttp://news.ibc.co.jp/item_6439.html 県議会はきょうから一般質問が始まりました。多額の費用負担が問題となるIGRの新指令システムなどにつ
いて議論が交わされました。
平成22年度に予定される東北新幹線の青森延伸に伴って必要となるIGRの新しい輸送指令システムについ
て、達増知事は「先月13日に国土交通省からJR貨物を含めた3者による協議を行なう用意があるとの回答を
得た」と答弁し、これまでの状態から一歩前進したことを示しました。
新しい輸送指令構築には20数億円程度の負担が必要とされ、これまでJR貨物側は「年間の線路使用料以
上の負担はしない」としてきました。
寝台特急ブレーキ異常で運休
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071004131254.asp JR青森支店によると、四日午前零時半ごろ、札幌発上野行きの上り寝台特急「カシオペア」が野辺地−上
北町駅間を走行中に速度が上がらなくなり、三沢駅に臨時停車した。点検の結果、十二両のうち二つの車両
でブレーキがかかったまま元に戻らなくなっており、列車は三沢駅から運休になった。
列車には乗客百二十一人が乗っていたが多くが就寝中だった。JR側は明け方に車内放送で事情を説明し、
同駅に定刻で運行してきた同日午前六時三十四分着の特急「つがる2号」と、八戸駅からの東北新幹線「はや
て4号」で代替輸送した。
車掌置き去りで地下鉄発車 東京、運転士が確認怠る
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100301000634.html 3日午後4時50分ごろ、東京メトロの地下鉄千代田線乃木坂駅で唐木田発柏行き電車が車掌(24)をホー
ムに置き去りにして発車した。次の赤坂駅で運転士(26)が扉を開け、代わりの車掌が乗車するまでの約5分
間、千代田線は全線で運転を見合わせ、約3700人に影響が出た。
東京メトロによると、乃木坂駅で車掌が扉を閉めた後、電車を降りて安全確認をしている間に、運転士が電
車を発車させてしまった。電車に戻った車掌が合図のブザーを鳴らしてから発車させるのが決まりで、同社は
「運転士が確認を怠ったことでお客さまにご迷惑を掛け、申し訳ない」としている。
熊本市電150円に
ttp://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS001200710041914525 31年ぶりの均一運賃熊本市電150円均一に
ttp://www.kab.co.jp/db/asp/kabnews/KabNews.asp?src_month=10&src_day=4&id=6 熊本市は、10月12日から市電の運賃を150円均一にします。31年ぶりの運賃制度改正で、利用者増と年間
約4億円の赤字解消を狙います。
運賃に関する条例改正案が6月定例議会で可決され、市は先月3日に国土交通省に申請を行い10月4日、
認可が下りました。現在は、距離によって130円から200円までと運賃が異なりますが改正後は全区間150円と
なります。
交通局では、昨年度3ヵ月間、150円均一で試験運転を行いその結果乗客数が0.5%増え、収入は0.8%減り
ましたが、本格実施で収入増にもつなげたいと踏み切りました。市電の利用者は7年前から減少の一途を辿り、
昨年度は年間約905万人。3億7900万円の赤字でしたが、均一運賃の実施で来年度から3年間平均で約0.6%
の運賃収入増を目標としています。利用者は、均一運賃に対しては概ね寛容なようです。
全国の路面電車では、均一運賃の方が多く、九州では長崎電機軌道が100円、鹿児島市が160円で実施し
ていますが、鹿児島では、新幹線開通の影響もあり乗客数が増え、年間1100万人以上の利用があるというこ
とです。
熊本市交通局は「150円均一にすることで運賃を支払うときの時間のロスが少なくなる」と見ており運行が
スムーズになることで利用者増、収入増を図りたいとしています。
347 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/05(金) 17:53:16 ID:ty8jgvNjO
ラッシュ時の一定時間帯に導入され、すっかりおなじみになった
「女性専用車両」。痴漢対策や男性利用者の汗やにおいのストレスを
感じたくないという人を中心に76%の女性が「専用車両は必要」と
回答しました。
大半は「(痴漢など)嫌な思いをすることがない」「オジさんや
知らない人とべったりくっつかなくて済む」という理由のようです。
また、残業したときのため、「深夜の専用車両がほしい」という声も
目立ちました。
では、「必要だと思わない」と答えた人の声は? 実は、専用車両は
必要と思っているものの、「モラルの低下」を嫌ってあえて“NO”に
1票を入れたようです。意見をみると「人前でメーク」「きつい香水」
「大声でおしゃべり」「席を譲らない」「ハンバーガーをむしゃむしゃ」…
と、マナーの悪さを挙げる人が目立ちます。
せっかくの専用車両なのですから、もう少し考えてもらいたいものですね。
アンケートはシティリビングがホームページ上で実施。1340人から回答が
ありました。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071003/sty0710031205000-n1.htm
知事、並行在来線無償譲渡を強調
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071005210714.asp 三村申吾知事は五日の定例記者会見で、並行在来線・青い森鉄道八戸−青森間の鉄道資産取得について、県議
会新幹線・鉄道問題対策特別委員会がJR側に無償譲渡を求めていく方針を決めたことについて「県と一緒に取り組
んでいこうという姿勢を大変ありがたく思う」と語り、今後のJR東日本などとの交渉に強い姿勢で臨んでいく考えを示
した。特別委の方針について知事は「立ち上がってお礼を申し上げたいくらいだ」と実際に立ち上がり謝意を表明。
「(八戸−青森間の資産は)県はもともと、資産評価した上で価値はゼロだと主張しており、その思いを議会も超党派
で理解いただけた」と“共同歩調”であることを強調した。
並行在来線、上下3割程度も削減
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071005113517.asp 県は四日、並行在来線の青森開業に向けた運行計画の概要を県議会の新幹線・鉄道問題対策特別委員会で公表
した。新たに開業する八戸−青森間の運行本数は現行に比べ三、四割減の上下五十数本に削減される見通し。
県は、需要が多い時間帯・区間で輸送力を増やすほか、快速列車運行などにより、通勤・通学利用者の利便性に
配慮する−としている。
運行計画は、策定中の青い森鉄道の経営計画に盛り込む予定。既に開業している目時−八戸間の運行は現行の
上下四十本から上下三十数本程度に見直す。
長野以北の並行在来線問題、「鉄道資産は無償譲渡を」
ttp://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20071005&id=0126260&action=details 建設が進む北陸新幹線の並行在来線について、労働組合などで構成する連絡会が「JRの鉄道資産を無償で新会社に
譲渡することが必要」とする提言をまとめました。
北陸新幹線が金沢まで開業すると、長野から直江津までの信越本線と直江津から金沢までの北陸本線は、JRから経営
が分離されることが決まっています。しかし在来線の利用者はいまより減少すると見込まれ、厳しい経営が予想されていま
す。長野県労働組合連合会などで作る連絡会がまとめた提言では、分離後の経営を安定させるためにJRの鉄道資産の
無償譲渡が必要だとしました。さらに土地や線路などを沿線の各県が共同で保有し、列車の運行は別の会社が行ういわ
ゆる「上下分離方式」を提案しています。会見で連絡会のメンバーは「北陸信越の各県が早急に協議を本格化することが
必要」と訴えました。
電車やバスを10分間隔で運行 福井市が検討
ttp://www2.fbc.jp/news/20071005_02.htm LRTを軸にした県都の新しい交通戦略策定を目指す福井市は、利用客の利便性アップのため中心市街地では電
車やバスなどのいわゆる「公共の足」を10分間隔で運行することを検討しています。
これは、きょう開かれた県都の交通戦略を決める協議会で示したものです。福井市ではこれまでに低床型電車を
利用した交通システム『LRT』を軸に極端な車への依存を転換して公共交通を活用するべきとしていて、その上でLR
Tの整備については、通称フェニックス通りで路面電車の軌道の上を路線バスも走行させる考えも示しています。
「事業継続すべき」―鯖江・牧野市長 福鉄存廃問題
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1971 牧野百男鯖江市長は5日、同市役所で開かれた定例会見で福井鉄道福武線の存廃問題に触れ、「福井鉄道が今
後も鉄道事業を継続してもらうことが好ましい」と述べた。
その上で、今月2日に開かれた奈良俊幸越前市長との政策懇談会で会談した際、意見が一致したことを明らかに
した。また、同線が県都活性化に重要な役割があるとの認識を示し「福井市もえちぜん鉄道との相互乗り入れなど各
種事業に力を入れている。福武線に対する沿線3市の思いは一致していると思う」と語った。
貨物列車非常ブレーキ作動緊急停止
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20071005_13118.htm 5日午前、高岡市福岡町でJR北陸線を走っていた貨物列車に非常ブレーキがかかって緊急停車し、石動駅と福岡駅の
間で一時、運転が見合わされたため、ダイヤに乱れが出ています。
5日午前10時17分頃、高岡市福岡町本領でJR北陸線を走っていた18両編成の下り貨物列車が非常ブレーキの作動
によって緊急停止しました。非常ブレーキが作動した原因はまだわかっていません。北陸線は石動駅と福岡駅の間で上下
線ともに運転を見合わせましたが、午前11時過ぎに運転を再開しています。このため、普通列車2本が富山・高岡間で運
休となったほか、はくたかやサンダーバードなど特急列車7本と普通列車3本が最大で50分遅れ、乗客およそ2800人に
影響が出ました。
また、列車の停止を知らせる発炎筒の煙を付近の住民が火事と勘違いして消防に連絡したため、現場は一時騒然とし
ました。
阪神電車・新型車両がデビュー
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20071005m/20071005f_hansinsinsharyou.asx 新型車両で出発進行、梅田駅で出発式 阪神電鉄
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000677205.shtml 阪神電車では、再来年に予定されている近鉄との乗り入れに対応した新型車両が運転を開始し、出発を祝うセレモ
ニーが行われました。
5日午前10時前、阪神梅田駅に真新しい車両がホームに乗り入れ、乗務員に運転開始を祝う花束が手渡されまし
た。1000系と呼ばれる新型車両は、全車両に車いすのスペースが設置されているほか、扉の上には開閉を知らせ
る開閉予告灯がついているなどバリアフリーや安全に配慮されています。
またこの車両は2009年春に開通予定の「阪神なんば線」のほか、近鉄との相互乗り入れにも対応した設計になっ
ています。新型車両は急行などを中心に運転され、再来年の乗り入れ開始までにはおよそ70両を導入する予定です。
JR可部線の2駅ホーム改修へ
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/ JR西日本は、広島市内のJR可部線の2つの駅について、ホームが電車よりも短いためホームのないところでドア
が開く危険があるとして、駅の位置をずらしてホームを長くするなど、大規模な改修工事を行うことになりました。
改修が行われるのは、広島市内を走るJR可部線の七軒茶屋駅と上八木駅です。この2つの駅はいずれも両側を
踏切に挟まれてホームの長さが60メートル台しかなく、ラッシュ時に走る4両編成の電車より、長さが短いため、ホー
ムからはみ出す1両はドアを開けないことにしています。ところが9月7日、七軒茶屋駅のホームのない場所で、車両
のドアを開いてしまうミスが起き、けが人は出ませんでしたがJR西日本は駅の構造を根本的に改めることにしました。
七軒茶屋駅では駅が踏切に挟まれないように位置を100メートルほど上り側にずらし、ホームの長さを車両1両分
伸ばすことにしています。また上八木駅では駅の位置は変えませんが、ホームの南側に隣接している踏切の方を上
り側にずらしてホームを伸ばす計画で、いずれも近くの住民への説明を済ませ、近く、工事を始める方針です。
東京メトロ全株売却・政府が検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071006AT3S0500O05102007.html 政府は東京地下鉄(東京メトロ)が2009年度にも株式上場するのに伴い、保有する株式53%を一括売却する検討に
入った。経営の自由度を高め、政府資産の圧縮を加速する。1000億円超の売却益収入を見込む。政府の関与がなく
なることでメトロはより収益性を重視した経営をするとみられ、累積損失が多い東京都営地下鉄との統合には慎重にな
りそうだ。
政府は05年秋に小さな政府を目指し資産・債務改革方針を決定、保有資産の処分を急いでいる。将来の日本郵政株
式放出などに先立ち、比較的大型のメトロ株を完全売却し目標達成に弾みをつけたい考えだ。政府は民営化法人の株
式売却で合計8兆円強の収入を得る目標を立てている。
花輪線全区間運転再開
ttp://news.ibc.co.jp/item_6451.html 先月中旬の大雨の影響で一部不通となっていたJR花輪線は復旧作業が終わり、けさの始発から全区間で運転を再
開しました。全線での運転再開は先月17日以来で、盛岡駅と秋田県の大館駅がおよそ20日ぶりに結ばれました。
これまでJR花輪線は、大雨の影響で、八幡平市で線路の土台が流れ出るなどの被害をうけ、松尾八幡平駅と鹿角花
輪駅の間で運転できない状況が続いていました。きょうは駅に来てから、全線が開通したことを知った人も多く、盛岡と
秋田県北を直接結ぶ路線の復旧を喜んでいました。
静岡で緑のSLが復活運転 「タイと友好結びたい」
ttp://www.sanspo.com/sokuho/071007/sokuho019.html 戦中戦後の一時期にタイで活躍、その後静岡県中部を走る大井川鉄道で2003年まで運行した蒸気機関車(SL、
C56形機関車)が7日、日タイ修好120周年を記念して車体を黒からタイ当時の緑に塗り替え4年ぶりに復活した。
午前10時、新金谷駅のホームで出発式が行われた。SLは3両編成で乗客約240人を乗せ、黒い煙を吐き出しな
がら出発。鉄道ファン約30人もカメラやビデオで撮影した。
SLは1936年に神戸で製造され、41年に軍に供出されタイへ。戦後はタイ国鉄で活躍し、80年から大井川鉄道で
運行、03年にボイラー老朽化で休止していた。
「あまるべロマン号」運行 車内や余部駅で観光PR
ttp://www.nnn.co.jp/news/071007/20071007009.html 香美町は六日、余部鉄橋を走る臨時列車「あまるべロマン号」の運行に合わせて、車内とJR余部駅周辺で、町の
観光PR活動を展開した。町職員とかすみ香りレディーが臨時列車に乗り込んで、乗客らにパンフレットを配布。
あまるべロマン号は六日から八日までの三日間、豊岡−浜坂間と浜坂−香住間を往復している。臨時列車内での
観光キャンペーンは今回が初めて。列車を降りてからも、余部駅構内や近くの撮影スポットに集った鉄道ファンらに
パンフレットを配った。
JR「佐賀キャンペーン号」出発 唐津の旅満喫
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/007603.html http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=659967&newsMode=article JR九州の唐津線臨時特急「佐賀キャンペーン号」の出発式が7日、佐賀市の佐賀駅であった。旅企画「佐賀VS鹿
児島」の第1号列車で、約120人が乗車。旧高取邸見学やイカグルメなど、思い思いの小旅行を楽しんだ。
臨時特急は来月まで、バルーンフェスタ期間を除く土日・祝日に走る。鳥栖駅発と佐賀駅発があり、それぞれ唐津
駅までを1日1往復する。VSキャンペーンは今回第3弾で、各県の食や名所旧跡を対決形式でアピールし、観光客
の増加を目指している。唐津線を特急列車が走るのは今回が初めて。
大分駅高架整備促進協議会
ttp://www.nhk.or.jp/oita/lnews/ 2007年10月6日
県と大分市はJR大分駅周辺の整備事業をめぐって、来年の国体までに久大線と豊肥線の高架化を完成させること
を確認しました。
大分駅周辺の総合整備事業は線路で分断されている大分駅の南北の交通渋滞を高架化によって解消すると共に、
駅の南側の地区、およそ50ヘクタールの区画整理を進めて道路を整備するものです。1600億円かかる総事業費の
およそ半分を国が負担し、残りを県と大分市、それにJRで負担しあいます。すべての事業の完成は当初の目標から大
幅に遅れ、平成26年ごろになる見込みです。
この整備事業をめぐって、県や大分市などでつくる促進協議会が5日開かれ、会長を務める釘宮市長が▼線路の高
架事業の進ちょく率が71%、▼区画整理事業についても76%となっていると報告しました。その上で協議会では来年
の国体までに久大線と豊肥線の高架化を完成させることを確認し、国に対して引き続き、予算の確保を求めていくこと
を申し合わせました。
362 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/08(月) 15:44:03 ID:9PvKjra1O
福岡県内のJR在来線や新幹線で6日、走行中の列車の窓が割れたり、ひびが入ったりするトラブルが
3件続いた。うち1件で乗客の女性が軽傷を負い、博多署が器物損壊の疑いもあるとみて捜査を始めた。
午前10時半ごろ、福岡市のJR鹿児島線笹原−竹下間で、荒尾(熊本県)発門司港行き準快速(4両
編成)の4両目左側の窓が割れ、破片が車内に飛び散った。近くに座っていた20代の女性が左足に
軽い擦り傷。列車は博多駅で運転を取りやめた。
午後1時すぎには、福岡市博多区の竹下駅付近で、長崎発博多行き特急かもめ20号(6両編成)の
2両目で窓にひびが入っているのが見つかった。
これより前の午前10時ごろには、山陽新幹線博多−小倉間を走行中の博多発東京行きのぞみ16号
(16両編成)の3号車で、窓にクモの巣状のひびが入っているのを乗客が見つけた。
乗客約1200人は岡山駅で別の車両に乗り換えた。
ソース
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071006/20071006_040.shtml
JR東滑川駅でオーバーラン
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20071008_13152.htm 8日午前、JR北陸線の東滑川駅で普通列車が所定の位置よりおよそ200メートル通り過ぎて停車しました。けが
人はおらずこの列車は8分遅れで運転を再開しました。
8日午前9時22分頃、滑川市中村のJR北陸線東滑川駅で黒部発富山行き、3両編成の普通列車が所定の位置
からおよそ200メートルオーバーランしました。最後尾の車両がホームの先端からおよそ40メートル通過したところ
で停車しました。列車はその後バックしてホームに戻り、客2人を乗せて8分遅れで運転を再開しました。乗客およそ
80人にけがはなく、他の列車が遅れるなどの影響はありませんでした。
JR西日本金沢支社によりますと列車を運転していたのは24歳の男性運転士で、「ぼうっとしていてブレーキをかけ
るタイミングが遅れた」と話しているということです。
坂出市のJR予讃線で踏み切り事故
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20071008_11 中学生が列車にはねられ死亡
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp 8日午後4時50分頃、坂出市西庄町のJR八十場駅の東にある踏み切りで、近くの中学1年の男子生徒(13)が高松
発松山行きの特急列車にはねられ死亡しました。警察の調べによると、亡くなった生徒は別の上り電車から降りて遮
断機のある踏み切りを渡ろうとしてはねられたという事です。乗員・乗客約30人にけがはなく列車は50分後に運転を
再開しました。警察で事故の原因を調べています。
365 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/09(火) 14:18:32 ID:G7AvtoDnO
★「じゃ、東京行っちゃう?」 JR東海の関西限定CMが話題
・「じゃ、東京行っちゃう?」−。JR東海が関西限定で放映している初のテレビCM「トーキョー
☆ブックマーク」が、浪速っ子たちの話題を呼んでいる。遊び心と笑いを盛り込んだ“大阪
テイスト”に仕上がっており、同社がこれまで手がけた「シンデレラ・エクスプレス」などの
洗練されたイメージとは正反対の内容。放映前に社内から「東京では放送すべきでない」
といった意見も出たが、CMが誘導するウェブサイトの閲覧数は約1・5倍になり、人気は
上々という。
CMは、ヒョウ柄の服を着た“おばちゃん”2人が六本木ヒルズで服を買う「ヒョウ柄編」、
OL同士が制服のまま東京タワーへ行く「刺激不足編」、夫婦がタンゴのように手を取り
合って同伴出張する「夫婦出張編」など5種類。
いずれもコテコテの関西弁を話す登場人物が「じゃ、東京行っちゃう?」と慣れない東京弁で
語りかけると、コミカルな音楽が流れ、新幹線に乗って移動していく。
以下全文はリンク先を参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000918-san-soci
負担軽減求める
ttp://www.rab.co.jp/news/p20071009_01.asx 新幹線開業に伴ってJRから経営が分離される並行在来線のニュースから。開業準備協議会が青森市で開かれ、沿線
自治体から新たな財政負担の軽減を求める意見が相次いだ。
協議会には並行在来線沿線の市長や町長が出席した。はじめに県の担当者が並行在来線を運行する青い森鉄道の
増資について説明した。青い森鉄道には現在県と沿線自治体それに民間企業が6億円を出資しているが、八戸-青森間
の開業に伴う車両購入などで23億円の増資が見込まれている。市長や町長からは新たな負担の軽減を求める声が相次
ぎ、「沿線だけでなく県内全ての自治体で負担すべき」という意見も出された。
県側はJR貨物など民間から出資が得られるよう努力しながら、沿線自治体の負担割合については来月中にも提示する
方針を伝え理解を求めていた。
「新快速停車」機運高まる 南草津と栗東 JR要請へ
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007100900031&genre=A2&area=S10 マンション建設などで駅前人口が急増している滋賀県草津市と栗東市で、JR東海道線の南草津駅と栗東駅への新快
速電車の停車を要望する動きが高まっている。南草津駅は乗員数で大津駅を抜くなど利用者増加は目覚ましく、関係者
は「住民の利便性を高めるために新快速の停車を」と話している。
草津市は、伊庭嘉兵衛市長が今月に地元事業所や大学関係者とともに、JR西日本京都支社を訪れ、南草津駅への
新快速停車を要請する。市商工会議所も国や滋賀県への要望で新快速停車を求めている。
新快速の停車についてJR西は「駅間の距離や利用者数などを総合的に勘案しないといけない」(広報室)としている。
2新駅の駅名決まる
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ JR西日本は、来年の春、下関市と和木町に、新たに設置される駅の名前について、それぞれ「梶栗郷台地駅」(かじくり
ごうだいち)と「和木駅」(わき)とすることを決めました。
このうち、下関市のJR山陰線の安岡駅と綾羅木駅の間に開業する新しい駅の名前は「梶栗郷台地駅」になります。
昭和の初めごろ、この付近に「梶栗駅」という名前の駅が、あったことや、周辺の地域が「郷台地」と呼ばれていることか
ら、駅名が選ばれたということです。周辺には住宅地や大規模な商業施設があるほか、市立考古博物館や山口国体の会
場となる運動公園の最寄り駅として利用される見込みで1日55本の列車が停車する予定です。
一方、和木町に初めて設置されるJRの駅は、町名と同じ「和木駅」に決まりました。和木駅には1日141本の列車がと
まる予定です。
山口県内のJRの在来線で新しい駅が設置されるのは平成2年にJR岩徳線に設置された、「欽明路駅」以来です。
「田吉」を「清武」 JR九州、25台で運賃表誤表示
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=2381 JR九州は8日、宮崎空港―延岡駅間を運行する列車25台の車内運賃表示器に半年以上、誤った表示をしていたこと
を明らかにした。
同社によると、日豊線・清武駅と日南線・田吉駅からの乗客には、同じ「26」の整理券番号を発行。しかし、宮崎空港発
の列車の運賃表示器の「26」の欄には本来の「田吉」でなく、誤って「清武」のシールを張っていた。
今月7日、乗客の指摘で気付き、シールをはがして番号だけの表示にした。清武駅には自動券売機があり、間違った運
賃を支払ったケースは考えにくいという。
おれんじ鉄道公的支援に沿線が「待った」
ttp://news.ktstv.net/e365.html 赤字経営が続く肥薩おれんじ鉄道は、9日取締役会を開き、県や沿線自治体に公的支援を要請しましたが、沿線から
は「当初の見通しが甘かった」と両県の責任を指摘して公的支援に難色を示す声が相次ぎました。今後は両県と会社が
中心となって赤字補填のあり方などを協議する見込みです。
川内ー八代間を走る肥薩おれんじ鉄道は、開業2年目で収支は早くも赤字に転落し、3年目の昨年度の赤字幅は1億
7900万円に膨らんでいます。
こうした中、おれんじ鉄道は9日八代市で取締役会を開き、経営改善計画案を示しました。この中では営業体制を強化
したり中央駅まで乗り入れるなど経営改善を図っても、来年度以降は毎年度1億3000万円から2億6000万円近くの赤
字が見込まれるとの見通しが示されました。その上で、早ければ来年度にも運転資金が枯渇するとして、おれんじ鉄道は
両県と沿線自治体に公的支援を要請しました。
この公的支援については当初、両県の収支状況に応じて県と自治体が「85対15」の割合で負担するとの覚書が関係
者の間で結ばれていますが、沿線自治体からは「『9年目までは黒字』と試算した両県がまず責任をとるべき」などと現時
点での公的支援に強い難色を示す意見が出されました。
9日の取締役会で公的支援に対する関係者の温度差が浮き彫りとなったことで、今後はまず両県と会社が中心となって
赤字補填のあり方などを協議する見通しです。
走行中の電車に投石か、名鉄西尾線で窓ガラスに穴
ttp://www.asahi.com/national/update/1010/NGY200710100001.html 9日午後11時55分ごろ、愛知県吉良町吉田の名鉄西尾線吉良吉田駅で、新安城発吉良吉田行き普通列車(4両編成)の乗客から「窓ガラスが割れている」と駅員に通報があった。
駅員が確認したところ、2両目の窓ガラスに縦約15センチ、横約9センチの穴が開いていた。
近くの床に直径約3センチのコンクリート片が落ちていたことから、西尾署は走行中に投石された可能性があるとみて、器物損壊容疑で調べている。
調べでは、通報した乗客は、吉良吉田駅の一駅手前の上横須賀駅に着く直前に、窓ガラスが割れているのに気が付いたという。
370 :
名無しでGO!:2007/10/10(水) 20:20:12 ID:0vt7BvvfO
“鉄子”豊岡真澄が結婚!お相手は“鉄男”なのか?
ttp://www.sanspo.com/sokuho/071010/sokuho022.html 鉄道オタク、通称“鉄子”のアイドルタレント、豊岡真澄(24)が結婚することが10日、分かった。所属するホリプロが発表した。
お相手は都内に勤務する会社員Aさん(34)で11月3日に入籍し、同日、都内式場で挙式する予定。これまで通り、仕事は続けるという。
豊岡は事務所を通じて「この度、私 豊岡真澄は結婚することになりました。相手は34歳の会社員の方です。
私にとって、彼はかけがえのない人であり、一番居心地の良い場所です」などと、直筆コメントを報道各社にファクスした。
豊岡は99年、3人組アイドル・グループ「P−chicks」のメンバーとしてデビュー。
02年の解散後はソロとなりタレント活動している。
大の鉄道ファンとしても知られ、雑誌で鉄道コラムを持つなど“鉄子”の第一人者。
今年7月から放送されたTBS系ドラマ「特急田中3号」にも、主人公たちが集まる鉄道カフェのウエイトレス役でレギュラー出演した。
「駅ナカ」に22億円課税 鉄道など14社に東京都
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101001000286.html 東京都は10日、駅構内で商業施設を展開する「駅ナカビジネス」をめぐり、鉄道事業者など14社に対し、固定資産税と
都市計画税の追加課税計約22億円の納税通知書を送付した。
追加課税の大半は、JR東日本やJR東海、私鉄で、対象は23区内の82駅の施設。ほかに線路高架下で営業する飲
食店なども含めた。
駅ナカ用地は、これまで駅や線路と同様「鉄軌道用地」として固定資産税が近隣地の3分の1程度に抑えられていた。
都が昨年、「駅前商店街との間に不均衡が生じている」と見直しを主張。国が4月、「固定資産評価基準」を改正、店舗部
分は近隣地並みに課税できることになった。
福武線存続問題 中部運輸局長「早く話し合いの場を」
ttp://www2.fbc.jp/news/20071010_04.htm 福井鉄道福武線の存続問題について、中部運輸局の中田徹局長は「早く地域の中で話し合いの場を設けて欲しい」と
強調しました。
就任挨拶にためFBCを訪れた中部運輸局の中田局長はこのように述べ、「まずは福鉄が市民の足として必要かどうか
早急に考えて欲しい」と強調しました。 また、地域鉄道の活性化については「運行頻度などサービス水準の向上が不可
欠」との考えを示しました。
この存続問題では県が福井鉄道の支援要請に対し、「まず再建方針を示すべき」との考えを示していて、協議の開始を
めぐって福鉄側との思惑のズレが見えています。
熊本駅東口駅前をアートポリスで
ttp://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS001200710092116033 九州新幹線開業に向けて熊本駅の玄関、駅東口の駅前広場をアートポリス事業の一環で設計にすることを熊本県
が明らかにしました。
くまもとアートポリスでの設計対象となるのは熊本駅東口の駅前広場とその広場に繋がる立体横断施設、それに市
電の熊本駅前電停です。設計者の選定については来月17日アートポリス事務局が指名した県内・県外それぞれ4つ
の設計会社、合わせて8社がデザインした図面が公開で審査され決定します。デザインのテーマは「水」と「緑」で統一
感のある街並みを目指しています。
県では来年着工に入り新幹線開業の前の年となる2010年度中には完成させたいとしています。工事費は駅前広
場に1億9000万円立体横断施設に6億5000万円電停に3000万円を見込んでいます。
おれんじ鉄道 定期外客35万人維持 経営改善5カ年計画を承認
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7045 第3セクター肥薩おれんじ鉄道の取締役会が9日、八代市のホテルで開かれ、2007年度から11年度まで5年間
の経営改善計画を承認した。減価償却前損益は5年間毎年赤字を見込んでおり、定期外利用者の維持や広告営業
強化により赤字額の低減を図る。
運賃収入の柱となる通学定期利用者は少子化のため減少が避けられないことから、JR鹿児島中央駅と熊本駅へ
の乗り入れや、沿線と連携したマイレール運動で定期外利用者35万人維持を目標に掲げる。また、ラッピング電車
など広告営業を強化、車両などの命名権販売や枕木などのオーナー制度も新たに導入し増収を図る。
JR乗降客数に明暗 加古川駅と東加古川駅
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/to/0000686716.shtml 加古川市の「玄関口」であるJR加古川駅の乗降客数がここ数年、増加傾向を見せている。
一方で、「副都心」と位置付けられている東加古川駅は減少傾向に。駅北の整備で便利になった
加古川駅へ利用者が移っていることや、近隣住民の年齢構成の変化などが要因のようで、同じく
新装された駅ながら、明暗が分かれるかたちとなっている。
JR西日本神戸支社によると、二〇〇六年の両駅の乗降客数(一日平均)は、加古川が約四万三千人
(前年比2・6%増)、東加古川が約二万六千人(同0・4%減)。長びく不況を経て「景気の谷」
となった〇二年を底に、加古川は四年連続の上昇となったが、東加古川は減少傾向が続く。
加古川の利用増の要因の一つに考えられるのが、駅北広場の整備で停車場所ができたこと。
企業の送迎バスなどが、新快速の停車する加古川を利用するようになっており、神戸製鋼所加古川製鉄所
(加古川市金沢町)でも、東加古川だけだった送迎バスを昨春から加古川に一部移して運行。
加古川では一日約五百人が利用し、東加古川の利用者は百十人ほど減った。
景気回復も同様に、新快速がとまる加古川に有利に働く。加古川タクシー(同市野口町)は、ここ数年、
運賃収入が5%弱ずつ増加。駅前の加古川プラザホテルも、この半年の平均稼働率が従来より
約10ポイント上昇した。いずれも「臨海部の大手製造業の関連業者などが増えている」という。
また、人口構成を見ても違いは明らかだ。一九六〇年代後半から宅地開発した東加古川周辺は、
高齢化で通勤する人が減ったとみられる。平岡町では、〇三-〇六年の三年間で六十五歳以上が
約千百人増え、逆に十五-六十四歳が千二百人近く減った。一方、加古川駅近くでは、大阪や神戸に
通勤する若い層向けのマンション開発が進んでおり、当面はこの傾向が続きそうだ。
また名鉄電車に投石 窓ガラス割られる
http://www.meitai.net/archives/20071010/2007101003.html 9日午後11時55分ごろ、愛知県吉良町の名鉄西尾線吉良吉田駅で普通列車(新安城駅発、
吉良吉田駅行き、4両編成)の窓ガラスが割れているのを同列車から降車した乗客の男性が発見。
駅員を通じて西尾署へ届け出た。列車には乗客が6人がいたが、けがはなかった。
調べでは、車両の2両目窓ガラスに135平方センチほどの穴が1カ所開いており、2両目の
床に約3センチ大のコンクリート片が1個落ちていた。男性は吉良吉田駅の2駅手前の上横須賀駅に
着く少し前にガラスが割れているのに気付いたという。
8日も岡崎市の名鉄本線美合駅近くで電車5本への投石事件があった。同署は故意の投石では
ないかとみて器物損壊容疑で調べている。
岩泉線の人気旧型車廃止へ
ttp://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000710100003 JR山田線の盛岡―宮古間や岩泉線を走る旧型のディーゼル気動車を11月いっぱいで廃車とし、新型車両に
入れ替える準備を、JR東日本が進めている。旧国鉄時代の朱色と肌色に塗りわけられた車両もあって、全国の
鉄道ファンには人気の高い路線だけに、「主役」の引退を惜しむ声も出ている。
JR東日本が廃車を予定しているのは、盛岡支社の盛岡車両センターに配置されている「キハ52型気動車」と
「キハ58型気動車」の計6両。いずれも約40年から50年前に製造された旧型のディーゼル気動車だ。エンジン
を2台積んで登坂力もあることなどから、急傾斜が続く山田線、岩泉線と花輪線で引き続き使用されてきた。
しかし、老朽化が進んでいるうえ、冷房もないため、JRは車両の入れ替えを検討。今年3月のダイヤ改定で花
輪線に導入したキハ110系という1エンジン型車両の試運転を続けた結果、急坂での車輪スリップなども起きな
いことを確認できたことなどから、導入を固めたという。
キハ52、58系の車両が走る路線は、山田線、岩泉線のほか、JR新潟支社管内の米坂線などごく一部。盛岡
支社では、全国のファンの要望に応え、01年から一部の車両を旧国鉄色に塗り替えるなど、人気の高い列車
だった。だが今回の措置で、企画列車として使われる「kenji」をのぞき、すべて運用から外される。紅葉の中を
走る旧型車の姿も今年限りだ。
JR盛岡支社では「利用者の利便性の向上のため」と説明。廃車を惜しむ声に応え、10月13日に盛岡駅構内
でキハ52、58の撮影会を開く。また翌14日には、岩泉―盛岡間で「鉄道の日記念号」を走らせる。
中央線オレンジ電車、県内で“有終” 老朽化で廃車
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/ 2007年10月12日
東京都内でJR中央線の“顔”として親しまれてきたオレンジ色の通勤型電車「201系」が、普段は見られない
大月駅以西を走行している。老朽化のためJR東日本が新型車両への置き換えを進めており、廃車となる編成
が県内の中央線を横切って長野車両センターに回送されているためだ。中央線からは来春までに姿を消す予
定で、八ヶ岳など高原を走る“有終の走り”を一目見ようと、県内外から鉄道ファンが沿線に訪れている。
201系は、旧国鉄時代の1979年8月に中央線で営業運転を開始。電車がブレーキをかけた際、モーターを
発電機として利用し電力を生み出して架線に返す「回生ブレーキ」を装備。“省エネ列車”として注目された。その
後、総武線や青梅線、関西地区の通勤路線にも投入された。車体の色は総武線で黄色、関西地区では主に水
色と路線によって変え、JRの通勤電車の主力として活躍。
しかし、製造後25年以上が経過して老朽化が進み、乗客の乗り心地にも影響を及ぼすようになった。JR東日
本は昨年12月から、ステンレス製の車体にオレンジ色の帯を巻いたE233系を投入。順次、置き換えが進んで
おり、来年3月までにはすべて切り替わる予定だ。不要となった201系は月に数編成が長野車両センターへ回
送され、廃車になっている。同社によると、今のところ、地方私鉄に売却するなど再利用しようという動きはないと
いう。
東京駅「銀の鈴」4代目へ 現役撤去、当面イメージ図
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101101000085.html 東京駅八重洲口の待ち合わせスポットとして全国の旅行客に親しまれている「銀の鈴」が4代目に−。JR東日
本は11日、八重洲地下中央口近くの広場にある3代目銀の鈴を撤去。新しいエキナカ商業施設の開業に合わ
せて4代目を披露する25日までは、ガラスケースにイメージ図を張って代用する。
同社によると、初代・銀の鈴は東京駅になじみの薄い人にも分かりやすい目印を提供し、新幹線改札付近の
混雑を緩和するため1968年に設置。当初は紙製の手作りだったが、翌年登場した2代目は銅製で、鈴の音色
が流れるスピーカーを内蔵していた。
85年に設置した3代目は直径約70センチ、重さ約80キロで、銀メッキが施されていた。東京芸大の宮田亮平
学長がデザインした4代目もほぼ同じ大きさといい、JR東日本は「3代目と同様、東京駅のシンボルとしてお客さ
まに親しまれる『銀の鈴』になってほしい」としている。
初の合同復旧訓練 JR東海静岡支社
ttp://www.shizushin.com/local_social/20071011000000000066.htm JR東海静岡支社は10日、三島市文教町の三島社員研修センターで事故や災害を想定した工務部門の総合
復旧訓練を行った。これまで支社内の各現業区(浜松、静岡、富士、御殿場、身延)ごとに開いていた総合復旧
訓練を「学び合い高め合う」ために初めて合同で実施し、協力会社も含め全220人が参加する大掛かりな訓練
を展開した。
訓練に先立ち、同支社の高嶋秀一工務部長は「お互いの良いところを見習いながら、レベルアップに努めてほ
しい」と呼び掛けた。訓練は保線・土木、電力、信号通信の3部門に分かれ、地区別チームによる競技方式で行
われた。
対処する状況は、レールなどを運搬する台車の脱線、レール折損、ポイント破損、降雨による路盤流失、架線
の断線、踏切遮断機の破損など。参加者は掛け声で安全や手順を確認しながら無駄のない機敏な動きを見せ、
現場長クラスが審査した。
三島社員研修センターはJR三島駅北側にあり、約2万9000平方メートルの広大な敷地に訓練線路や作業訓
練場、新幹線運転シミュレーション、研修棟、宿泊棟などを備えている。
酒気帯びで踏切に突っ込む 三島
ttp://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20071011000000000073 11日午前5時25分ごろ、三島市泉町の伊豆箱根鉄道の踏切に、乗用車が突っ込み、踏切内にある電源施設
を壊しました。同線は三島駅から三島田町駅の間が一時不通となりました。
乗用車を運転していた三島市南二日町の自称無職の容疑者(31)から呼気1リットル当たり0.45ミリリットル
のアルコールが検出されたため、三島警察署は酒気帯び運転の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し、容疑者は「居眠りをしてしまった。」と話しているということです。
「人身事故」想定の訓練 JR京都駅
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0269068 JR西日本は11日、京都駅で人身事故によって、急停止した電車内に多数のケガ人が出たという想定の救助
訓練を行いました。この訓練は、列車事故によって多数の負傷者が発生した場合の救護体制の確立や、警察と
消防の連携を強めるため毎年、行われているもので、およそ100人が参加しました。
訓練はJR京都駅を発車した普通電車が線路脇から飛び込む人影を見つけ、非常ブレーキをかけて停車した
ため、電車内に多数の負傷者が出たという想定で行われました。訓練には実際の車両を使用し、福知山線の脱
線事故後に作成された安全マニュアルに沿って、負傷者をケガの程度で選別する「トリアージ活動」なども行いま
した。JR西日本では今後もこのような訓練を行い、事故後の迅速な対応に努めたいとしています。
関西の電車、広さより安全 つり革・手すりを相次ぎ増設
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710110024.html 関西の私鉄やJRが、相次いで車両につり革や手すりを増設している。混雑が激しく、転倒防止などのため積極的
に増やしてきた関東に比べ、関西では以前から「車内をすっきりさせる」といった理由で、つり革や手すりの少ない車
両が多かった。来年春、南海電鉄が導入する新型の通勤型車両「8000系」。7人がけの座席を2人・3人・2人に区
切る手すりが設置され、座席両端に仕切り板も設けられる。同社は「お客様が手すりに腕を押しつけられるなど、混
雑時のじゃまにならないように」と、通勤車両に座席両脇の手すりを設けてこなかった。しかし、06年12月に設計を
始めた8000系は「手すりがより安全を高めると判断した」と、考え方を根本から転換した。
阪神電鉄が09年春からの近鉄との相互直通運転用に新たにつくり、10月5日から特急、急行を中心に走らせて
いる新型車両1000系では「より安全性を高めるため」ドアの前につり革を6本ずつ設置した。旧型車両も少しずつ
同様の改造をしている。これまでドア付近には「混雑防止のため」つり革はなかった。ただ、JRのような通路と交差方
向のつり革は「つけすぎるとドア付近に乗客が固まり、乗降がスムーズにいかなくなる」と否定的だ。
383 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/12(金) 16:46:18 ID:87prYxAmO
★トロッコで銀河線走ろう
昨年4月に廃止された「ふるさと銀河線」沿線の網走・置戸町で、跡地の線路でトロッコ列車を
走らせるプランが持ち上がり、10日、町職員らによる初めての試験運転が行われた。
同町では、銀河線の線路約1キロを残した、鉄道記念公園を整備する構想案を策定しており、
再来年には完成する予定だ。
トロッコとして使われる車両3両は保線巡回用として使われていたが、銀河線廃止で運営会社
から譲渡された。全長2〜3メートルで2人乗り。小型エンジンとペダルによる前輪駆動で
時速20〜25キロ出るという。
この日の試験運転では、町職員らが公園計画予定地の約1キロの区間で、トロッコを往復させ、
乗り心地を確かめた。試乗した、井上久男町長は、「線路の両脇に桜を植えたらいい景色になる。
他の町内施設と連動させ、観光の目玉の一つにしたい」と話している。
十勝・陸別町でも旧陸別駅構内で実際に銀河線を走らせる動態保存を計画しており、年内にも
関連施設の建設に着手するという。
(2007年10月11日 読売新聞) ※リンク先消滅の場合あります
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news001.htm
JR新神戸駅リニューアル 新幹線の玄関口、装い一新
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000690178.shtml JR西日本が今年一月から進めていた山陽新幹線新神戸駅(神戸市中央区)の改装工事が完成し、十二日午前、
リニューアルオープンした。駅二階の改札口横に切符売り場を移すなど装いを一新。改札西側では大型物販店
「新神戸アントレマルシェ」が営業を始め、利用客らでにぎわった。
改装工事は同駅が開業した一九七二年以来の大規模なもので、総工費約十六億円。うち十二億円を駅関連施設の
整備に投じ、四億円を店舗面積が一・五倍に増えた商業スペースに充てた。
構内では午前九時四十分から記念式典があり、JR西の佐々木隆之副社長が「器は完成したが、お客をもてなす
心で満たす努力はこれから。神戸に気持ちよく降り、いい印象を持って出発していただける駅を実現したい」とあいさつした。
同駅の一日平均乗車人数は、二〇〇六年度が約七千二百人。東京-博多間を走る「のぞみ」が停車するようになった
〇一年度の約六千三百人以降、増加傾向にある。
カード情報読み取りで異常 首都圏の改札機トラブル
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101201000723.html 首都圏の自動改札機トラブルで、JR東日本などは12日、不正使用の恐れがあるクレジットカード情報を、日本
信号製改札機のプログラムが読み取る過程でエラーが発生したのが原因と発表した。12日朝のトラブルでは首
都圏全体で約260万人の乗客に影響があったが、JR東日本などは「13日以降の再発は防止できる」としている。
国土交通省は、原因究明や、トラブル後に改札を開放するなどの対応が妥当だったかなどについて検討するた
め、週明けにもJR東日本やPASMO(パスモ)を利用する私鉄各社を集めた会議を開く方針。
Suica(スイカ)とパスモは、鉄道会社系のクレジットカードを併せて持つことで残高が少なくなった場合、改札を
通過する際に自動的に一定金額を補充するオートチャージ機能がある。
スイカを開発・実用化したJR東日本の椎橋章夫理事によると、自動改札機は始発前に電源を立ち上げる際、
スイカやパスモのサーバーから、紛失届などがあったクレジットカードの情報を受信、システムを毎日更新する。
首都圏各駅におわびを掲示 JRなど、改札トラブルで
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101201000566.html 首都圏のJR東日本などの662駅で日本信号製の自動改札機が始発から起動しなかったトラブルを受け、JR
などは12日、各駅におわびの張り紙を掲示した。自動改札機は同日午前中に復旧したが、駅への入場だけが
記録され、開放された改札から出たため出場記録がないSuica(スイカ)やPASMO(パスモ)を持った乗客は、
復旧後もそのままでは改札を通れない。各社は張り紙のほか、車内アナウンスなどで注意を呼び掛けた。
JR東日本などによると、トラブルは自動改札機の通信プログラムが原因とみられ、サーバーとの接続を切り離
して自動改札機を起動すると復旧した。この状態でも乗客が改札を通過する際の運賃引き落としやオートチャー
ジなどに支障はないものの、駅側からサーバーに利用状況などの情報を送信できないといい、鉄道各社や日本
信号が原因の調査を進めている。
赤福が製造日表示を偽装 農水省が是正を指示
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101201000291.html 農林水産省は12日、伊勢神宮参拝の土産物として知られる赤福の製造元「赤福」(三重県伊勢市)が製造年
月日を偽装表示し販売していたと発表した。
JR名古屋駅の売店に掲示された赤福の販売中止を知らせる張り紙=写真
レトロ電車特別運転へ
ttp://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2007101209 あさって日曜日は鉄道の日です。これにちなんで、高松市の「ことでん」では引退した車両を繋ぎ合せたレトロ
電車を走らせるため、いま仏生山の車庫で車両の点検が行われています。
今回登場するのは、大正25年に製造された2つの車両と、昭和3年に造られた車両で、当日はこの3両を連
結させて走らせます。3両は、今年5月文化的に価値のある産業遺産を認定する組織産業考古学会によって認
定された歴史ある車両です。これらの車両には冷房がついておらず、ことでんが今年8月車両の冷房化率100
%を達成したのに伴い引退しました。このほかにも車内には今の車両にない懐かしさとあたたかさが感じられま
す。このレトロ電車は、14日、日曜日の午前10時5分に高松築港駅を出発し、ことでん琴平駅間の一往復と仏
生山駅までの間を走ることになっています。
熊本市電 運賃が150円均一に
ttp://www.kab.co.jp/db/asp/kabnews/KabNews.asp?src_month=10&src_day=12&id=5 熊本市の市電の運賃が10月12日から150円均一になりました。利便性の向上や、乗客の取り込みが期待され
ますが、利用者の間ではやや戸惑いも見られます。整理券がないことなどに戸惑う乗客も見られ、きょうは朝の
通勤時間帯に市交通局の職員が主要な駅で乗客への案内を行いました。これまでの運賃は、距離によって130
円から200円までと分かれていましたが、今日から全区間で150円となります。マイカーの普及などで、交通局で
は年間約4億円の赤字を抱えており、均一運賃で利便性を高め、乗客を増やそうと31年ぶりの運賃制度改正に
踏み切りました。交通局が一昨年行った調査では、乗客の約半数が150円区間の利用者で、130円区間、180円
区間はそれぞれおよそ2割、200円区間は約2%となっています。今後、距離によってバスと市電などを使い分ける
人も出てくる見込みで、長距離利用者や観光客をどう取り込めるかが赤字解消の鍵となりそうです。
JR新水前寺駅と熊本市電を結ぶ事業 地元住民への説明会
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=12942&mod=3000 熊本市のJR豊肥線の新水前寺駅と市電を結ぶ事業の地元住民への説明会が昨夜開かれ、参加した住民か
らは計画の変更を求める声があがりました。この事業は通称・電車通りをまたぐJR豊肥線の高架をかけかえ、
さらに市電の電停を新水前寺駅に近づけることで公共交通の利便性を高めるために県や熊本市、JR九州など
が進めているものです。きのうの説明会には地元住民など70人が出席し、県やJRの担当者が工事の進め方
や、この事業で豊肥線の線路が熊本市中心部方向に最大で約9メートル移設されることなどについて理解を求
めました。しかし出席者からは「騒音や振動がないようJRの線路移設がない計画にして欲しい」など、計画の変
更を求める厳しい意見が出されました。県などは来月には今回説明した計画通りに工事を着工したいとしていま
すが、地元住民側は県などに対して、さらに説明を求め事業計画の変更を求めていくということです。
KTR、進んだ時計で早く出発 宮津駅で乗客積み残し
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101300017&genre=C4&area=K60 12日午前11時25分ごろ、京都府宮津市鶴賀のKTR(北近畿タンゴ鉄道)宮福線宮津駅で、
福知山行き普通列車が予定より5分早く出発、乗客3人が乗車できなかった。
同社によると、車掌のいないワンマン列車。出発の判断は、運転士が貸与されている懐中時計を
自分で確認して行っているが、この時計が5分進んでいたのが原因。同日午前の運転士自身による
チェックでは正確だった、という。
宮福線宮津駅では、出発1分前に運転士が自分でホーム設置のボタンで信号を青に代え、発車する
仕組み。出発時間を確認する駅員はいない。
同線の運行を管轄する福知山運転支区(福知山市荒河)の指令員が早く出発したことに気付き、
乗客3人をタクシーで次の宮村駅まで輸送。列車は、同駅を1分遅れで出発した。
同社事業本部は「長年このシステムで運行しているが、鉄道事業で起きてはならない出来事。
原因を究明し、再発防止に努める」としている。
鉄道スクエアに資料寄贈 長浜 明治期の図書など400点
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101100037&genre=K1&area=S20 滋賀県長浜市北船町の鉄道スクエアにこのほど「事故の鉄道史」などの著者で知られる鉄道史研究家の
故佐々木富泰さんが所蔵していた鉄道関係資料約400点(約250万円相当)が遺族から寄贈された。
幼少期から鉄道ファンだった佐々木さんは商社勤務の傍ら鉄道史関係の資料を収集した。定年後は鉄道事故の
原因などを検証する「事故の鉄道史」「続・事故の鉄道史」などを執筆した。
資料は1970年前後に発行された「日本国有鉄道100年史」(日本国有鉄道編)や明治、大正期の
鉄道史資料など図書396冊のほか路線図やビデオなど14点。
佐々木さんは2000年に亡くなった。夫の貴重な蔵書を後世に残すため、さいたま市在住の妻久さん(82)が「鉄道遺産を大切にしている長浜市で有効活用してほしい」と市に寄付した。
市は同スクエア内の「北陸線電化記念館」資料室に佐々木文庫として保管し、希望者が自由に閲覧できるようにする。
390 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/13(土) 20:29:51 ID:pTMq6XSYO
◆マンションが突然の販売延期
札幌市内に建設中の分譲マンションー。モデルルームも出来て、販売を間近に
していましたが、突然、延期となりました。その理由は、こちら「新幹線」です。
(野口記者)「JR桑園駅前に建設中のマンション。来年末に完成予定だったが、販売が
中止になった」
販売が延期されたのは東急不動産と東京建物が建設中のマンションです。来年12月の
完成を目指していました。緊急地震速報の受信機など最新設備を備え、桑園駅前という
利便性もあって前評判は上々でした。しかし、今月6日からの販売が直前になって延期
されました。そのわけはー現在、新青森と新函館間が工事中の北海道新幹線です。
道などが新函館から札幌までの延伸を国に求めていて、2020年度までの開業を目指して
います。札幌までの延伸が決まった場合、ルートは、小樽からトンネルを通って、西区
宮の沢周辺で地上に出ます。建設中のマンションは、JR函館線のすぐ南側で、いまの
計画だと新幹線の高架がおよそ7メートルほどマンションの敷地に食い込んでしまいます。
以下全文はリンク先を参照
http://www.stv.ne.jp/news/item/20071010190622/index.html http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/54324.html
置き石か、山形新幹線に遅れ 山形で緊急停車、山形署が捜査
ttp://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/13/news20071013_0255.php 13日午前11時ごろ、山形市吉原1丁目のJR奥羽本線吉原踏切で、東京発山形行きの山形新幹線つばさ105号が
線路上にあった石を踏んだため緊急停車した。山形署が確認した結果、左側レール上の2カ所に車輪で石を砕いた
ような跡が見つかった。同署は置き石の疑いがあるとみて捜査している。乗客約320人にけがはなかった。
調べによると、列車が同所を通過した際、運転士が異常音を感じたという。点検のため、つばさ105号は現場に16
分間停車。山形駅で出発を待っていた山形発東京行きのつばさ112号にも15分の遅れが出、JR東日本山形支店に
よると、乗客約640人に影響が出た。
湘南発・貨物線経由の特別電車を運行
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004446 JR東海道線の貨物線をもっと旅客輸送に活用してもらおうと、きょう、平塚市の市民グループが企画して、湘南地
域の駅と東京・立川市を往復する特別電車が運行されました。
特別電車を運行するミニツアーを企画したのは、平塚商工会議所などが中心になって活動している「湘南新駅推進
会議」です。この団体では5年前からJR東海道線の貨物線を利用し、湘南地域と首都圏の観光地を結んだ一日限定
の特別電車を走らせ、貨物線ルートの旅客利用拡大をアピールしてきました。
今年もJRの特急電車を貸し切って、立川市の国営昭和記念公園でコスモスを観賞するミニツアーを開催し、2000
人を超す応募から抽選で選ばれた370人が参加しました。きょうのツアーではJRの5つの路線で乗り入れが実現し、
参加者は片道およそ2時間の貴重なプチ旅行を体験していました。
自動改札トラブル 福岡は大丈夫?
ttp://www1.fbs.co.jp/cgi-bin/news.cgi?mode=show&no=12682 12日朝、首都圏のJR、地下鉄、私鉄で、自動改札機が使えなくなるトラブルが起きました。福岡で同じようなトラブル
が起きるおそれはないのでしょうか。
12日朝、首都圏で起きた改札機のトラブル。同じメーカーの改札機が、福岡市の地下鉄でも使われている。福岡市
交通局によりますと市営地下鉄の全線で35ある全ての駅の自動改札機が、首都圏でトラブルを起こしたのと同じ日本
信号社製だということです。JR九州でも在来線の全ての改札機が、日本信号社製です。いずれも、首都圏の機器とは
システムも違うため、今回のようなトラブルは起きないということです。
今回のトラブルは、鉄道会社のセンターサーバーと、日本信号社製の自動改札機とのデータのやり取りに不具合が
生じたことが原因と見られています。福岡市営地下鉄やJR九州で使われている自動改札機との違いは、ICカードを使
うかどうかです。福岡でも再来年の春までに、福岡市営地下鉄、西鉄、JRの3社がそれぞれ、同じようなICカードを導入
する見通しです。
通勤や通学に大きな影響を及ぼした今回のトラブル。福岡での導入を前に徹底した原因の究明と対策が急がれます。
JR東、大型観光キャンペーンに向け仙台駅など改修本格化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071011c3b1104111.html 東日本旅客鉄道(JR東日本)は仙台駅など宮城県内を中心に、駅施設を相次いで改修している。全体で約9億円
を投じ、ホームの床を改良したり、喫煙室を新設したりしている。2008年10月に始まる大型観光キャンペーン「仙台・
宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」に向け、観光客の受け入れ体制を強化する。
全国からの玄関口となる仙台駅新幹線ホームの改良には5億円強を投資する。ホームの床約6200平方メートルを
25年ぶりに張り替え、アスファルトから御影石張りにした。上り下りホームに屋根付きの喫煙室を1カ所ずつ増設した。
乗車口の案内表示をLEDに変えて見やすくした。在来線では、仙台空港アクセス線開通に合わせてホームを改良し
た。床を御影石張りにしたほか、柱やベンチを木目調にして、温かみを出した。
今後は仙台周辺で観光客の多い駅を中心に設備改善を進める。来年3月には仙山線の山寺駅の改築を完成させ
る。駅建物の2階にあり山寺を一望できる物見台に屋根を付ける。
世界で2番目の商用リニア 2014年に独で登場
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/071009/erp0710090845002-n1.htm ドイツ南部のバイエルン州で来年夏から、商業用の高速リニアモーターカー「トランスラピッド」の建設が始まる。中
国・上海ではすでに、ドイツの技術を利用した商業用リニアが運行されており、完成すれば世界2番目のリニア誕生と
なる。バイエルン州の州都ミュンヘンの中央駅と空港間(約37キロ)を結ぶもので、完成は2014年の予定。総工費
は約18億5000万ユーロ(約3000億円)。バイエルン州が先月25日、ドイツ鉄道や総合電機大手シーメンス、鉄鋼
大手ティッセンクルップなどと合意に達した。トランスラピッドは、ドイツの鉄道技術の集大成で、時速450キロ以上で
走る。
東京モノレール:ブレーキ誤作動で突然停車 31本が運休
ttp://mainichi.jp/photo/news/20071014k0000m040086000c.html 13日午後5時ごろ、東京都大田区羽田空港1、東京モノレール羽田線整備場−昭和島駅間で、羽田空港第2ビル
発浜松町行きの上り普通列車(6両編成)が突然停車した。列車は約70メートルバックし、整備場駅に戻って乗客約
230人を降ろした。けが人はいなかった。東京モノレールによると、最後尾の車両のブレーキが誤作動したためとみ
られる。このため上下線で計31本が運休するなどし、約5000人に影響した。
西梅田・十三連絡線構想、阪急やJR西など事業化へ詰めの協議
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071013/biz0710131108002-n1.htm 西梅田・十三連絡線、19日に作業部会 阪急「新大阪線」も浮上
ttp://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei101303.htm 大阪市営地下鉄・四つ橋線西梅田駅と阪急電鉄の十三駅を結ぶ連絡線(約2・9キロ)構想で、国土交通省など関
係機関でつくるワーキンググループ(作業部会)が、事業化への詰めの協議を進めている。今年度中の整備計画案
作成を目指し、年末までに方向性を出す方針。19日に予定の2回目の会議からは十三駅からさらに新大阪駅まで
延伸する連絡線整備と総事業費を焦点に議論が始まる。路線案では候補5案のうち@十三駅以北で阪急宝塚線な
どに接続させ、四つ橋線と阪急が相互乗り入れするA十三駅までの延伸にとどめる−の2案にしぼった。いずれも
西梅田−十三は地下化し、途中の梅田北ヤードには新駅を開設する。ただ、相互乗り入れの場合、阪急と大阪市営
地下鉄では電気の取り込み法や車両幅が違い、特殊な車両が必要なため総事業費は約2000億円にのぼると試算。
一方、西梅田−十三のみの接続の場合は約900億円。相互乗り入れ案は事業費の面で厳しいものの、連絡線の
協議開始で、40年以上眠っていたもうひとつの新線構想が浮上してきた。十三駅と新大阪駅を結ぶ新大阪連絡線
(約2・3キロ)構想だ。
JRが飛来物に注意呼びかけ
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=3074 JR東日本新潟支社は13日から、「飛来物防止キャンペーン」を始めた。たこや農業用ビニールが電線に絡まり、電
車の運転を見合わせるなどの被害が相次いでいることから、ビニールやシートが風に飛ばされないよう呼び掛ける。
同支社管内では、飛来物が電線に絡まる被害が毎年数件あるが、今年は4月から10月11日までの約半年間に13件
発生した。6月6日には農業用のビニールネットが電線に絡まって、上越新幹線の上下線で最大51分間運転がストッ
プするなどの被害が出ていた。上越新幹線や在来線の沿線自治体と協力して「たこやビニールが電車を止めます」な
どと書かれたポケットティッシュなどを配布するほか、電車内にもポスターを掲示する。
同支社は「電線に物が引っかかっているのを見つけたら、最寄り駅に連絡してほしい」と呼び掛けている。キャンペ
ーンは11月12日まで。
希望ケ丘駅で電車がドアに男児挟み発車
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004448 きのう夜、相模鉄道線希望ケ丘駅で男の子をドアに挟んだまま電車を出発させる事故がありました。電車は10メー
トルほど進んで停車し、男の子にけがはありませんでした。
きのう夜11時ごろ、横浜市旭区の相鉄線希望ケ丘駅で、海老名行きの急行電車が2歳くらいの男の子の服をドア
に挟んだまま発車しました。このドアの近くにいた乗客が非常ボタンを押し、運転士が非常ブレーキを操作して、電車
はおよそ10メートル進んで駅のホーム内で停止しました。男の子にけがはありませんでした。
相模鉄道の調べでは男の子は父親と2人でこの電車に乗っていて、ドアが閉まる直前に男の子がホームに降りて
服の一部が挟まったということです。車掌は発車前の確認が不十分なまま、電車を発車させる指示を運転士に行い、
男の子を挟んだまま発車させました。今回は、乗客の非常ボタン操作によりホーム上で停止したため大事故には至
りませんでしたが、相模鉄道は、「今後は社員教育の徹底により再発防止に努める」としています。
盗撮の現行犯で交通局職員逮捕 札幌
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/54845.html 札幌厚別署は十三日、道迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、札幌市厚別区厚別中央二の五、同市交通局の
地下鉄運転手山口直人容疑者(38)を逮捕した。
調べでは山口容疑者は十三日午後二時二十分ごろ、同市厚別区の商業施設の地下一階の階段で、北広島市の
女子高校生(18)のスカート内をカメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
一緒にいた友人が不審な行動に気付き、通報で駆けつけた同署員が逮捕した。交通局は「事実関係が確認され次
第、厳正な処分を行う」とのコメントを出した。
中央線三鷹−国分寺駅間 開かずの踏切6カ所で解消 7月に高架化
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071014/CK2007101402056353.html 都建設局は、JR中央線三鷹−国分寺駅間の下り線が七月に高架化したことにより、両駅間にある六カ所の踏切
で「開かずの踏切」状態が解消した、とする調査結果を発表した。調査は七月一日の高架化後の平日に実施した。
国土交通省は、ピーク時一時間当たりの遮断時間が四十分間以上なら「開かずの踏切」と定義しているが、これに
該当していた両駅間の十三カ所の踏切のうち、高架化後は西原、梶野新田、中町、緑町、本町、弁天道の各踏切で、
この状態を解消したという。また、十三カ所の踏切の一日平均遮断時間も、高架化前の約十二時間から、高架化後
は約七時間と、約四割減少した。また、武蔵小金井駅付近で交差する小金井街道は、踏切遮断によって生じる交通
渋滞が長さ最大約五百三十メートルだったが、高架化により最大約三百メートルに縮まったという。
また同局が三鷹−国分寺駅間周辺で営業しているバス、タクシー運転手らに調査票を配布して意見を聞いたところ、
86%が「踏切の待ち時間が改善された」と答えた。
JR特急列車緊急停止で児童を補導
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD10140003670.html けさ中津市で踏み切りの非常ボタンが押され特急列車が2度にわたって停止したトラブルは、児童によるいたずら
だったことがわかり警察では児童1人を補導しました。きょう午前7時10分頃中津市是則のJR日豊本線桃山踏み
切りに設置された非常ボタンが押されたため、小倉発の下りの特急列車が踏み切りで6分間緊急停止しました。その
およそ1時間20分後、同じ非常ボタンが押されて大分発の上りの特急列車が緊急停止しました。いずれも乗客にけ
が人はいませんでした。
警察では威力業務妨害の疑いで捜査していましたが、目撃情報などから市内の小学校に通う4年生から6年生の
男子児童5人が現場にいていたずらをする目的で非常ボタンを押していたことがわかりました。警察ではボタンを押
したことを認めた4年生の児童1人をきのう補導し、あとの4人がとった行動についても今後調べることにしています。
南海電鉄が安全策向上へ ベビーカーのドア事故
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20071015m/20071015a_nankai.asx 先月、南海電鉄高野線の駅で電車がベビーカーをドアに挟んだまま走行した事故を受けて、南海電鉄が15日
から、安全性向上のための対策を始めました。南海電鉄高野線「萩原天神駅」のホームでは先月20日、1歳の
男の子を乗せたベビーカーをドアに挟んだまま、普通電車がおよそ135メートル走行する事故がありました。こ
の事故の原因について、南海電鉄は車掌がドアを閉める際の安全確認が不足していたとして、安全性向上施策
を定め、15日からドアの開閉の際、車掌が必ずホームに下りるなどの対策を始めました。対策ではドアに物が
挟まれた時の検知基準が、これまでの3センチから2センチに狭まり、安全確認のためのモニターが大型化され
る予定になっています。
乗務中にメール8回送受信 JR九州の45歳運転士
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101501000662.html 福岡県内のJR鹿児島線で8月、普通列車の男性運転士(45)が乗務中に携帯電話でメールの送受信を繰り
返していたことが15日分かった。JR九州は乗務中の携帯電話使用を禁じており運転士を厳しく処分する方針。
JR九州によると、運転士は8月31日、鳥栖発八代行き下り普通列車に乗務していたが、久留米駅から銀水
駅までの間、走行中に受信メールの画面を見たり、後続列車の通過待ちで停車している間にメールを送るなど
計8回の送受信を行っていた。列車に乗っていた乗客が気付き、JR九州のサービス課に連絡して発覚。運転士
は運転歴18年以上のベテランだが「やってはいけないと分かっていたが、魔が差した」と話しているという。
JR九州では乗務中は、私用の携帯電話は電源を切るか、マナーモードにして、かばんにしまう規則になってい
る。JR九州は「申し訳ない。再発防止に努める」と話している。
404 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/16(火) 14:11:21 ID:53V11QaSO
空と街をつなげたい−。今、多くの地方都市が鉄道やバスを活用した「主要駅
−空港間のアクセス改善」に取り組んでいる。空港の利便性を高め、観光客誘致
や地域経済の活性化を図るのが狙いだ。JR仙台駅と仙台空港を結ぶ「仙台空港
アクセス鉄道」もその一環。しかし、開通後半年間の利用者数は当初の目標(1日
1万人)を下回る1日7600人と、今ひとつ元気がない。背景を探った。
アクセス鉄道は今年3月、「仙台駅−仙台空港が最短17分」をうたい文句に、
鳴り物入りで開通。同区間を路線バスやタクシーで移動すれば約40分かかる
というから、確かに時間短縮効果は大きい。(中略)
開通前、仙台空港駅の需要予測は、空港利用者の1日4000人に加え、
通勤・通学、買い物客らが1900人で合計5900人。だが、実際には、空港
関係の利用者は1日3900人で目標に近づいたものの、通勤・通学客は
目標の1割にも満たないわずか150人にとどまる。
同社の担当者や県関係者の話を総合すると、伸び悩みの要因は2つ。
住宅地から鉄道駅への交通アクセスの悪さと、高運賃だ。
以下全文はリンク先を参照
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/071014/myg0710140219001-n1.htm
405 :
名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:42:26 ID:VKMeV4Hd0
神戸高速鉄道 阪急・阪神HDと統合検討 21年春めど、神戸市保有株式譲渡
10月16日16時30分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000082-san-soci 神戸市は16日、外郭団体の神戸高速鉄道について阪急・阪神グループと経営統合する方針であることを明らかにした。
同市によると、平成21年春をめどに統合の実施を検討しているという。
神戸高速は神戸市と阪急、阪神、山陽、神戸の私鉄4社などが出資する第三セクターで、4私鉄のターミナル駅を結んでいる。
神戸電鉄(神鉄)は阪急グループに属し、山陽電鉄は阪神電鉄が筆頭株主となっていることから、統合により同一グループで梅田−姫路間が結ばれ、利用者の利便性向上や鉄道運営の効率化などが図られる見込み。
市の説明では、昨年10月に阪急と阪神が経営統合を果たしたことを受けて11月、矢田立郎市長と阪急の角和夫、阪神の坂井信也両社長が経営統合の可能性について会談を行った。
さらに今春以降、市と両社が数度の打ち合わせを重ね、統合について方向性を一致させてきたという。協議がまとまり次第、同市は保有する株式40%をグループに譲渡する方針。
神戸高速鉄道は4私鉄のターミナル駅が離れて不便だったことから、阪急・三宮−山陽・西代間約6キロなどを結んで市内交通の不便解消のために計画され、昭和33年に会社を設立、43年に営業を開始。
営業距離は約7・6キロで、車両を持たず、63年の鉄道事業法施行で、線路を4私鉄に使用させる「第3種鉄道事業者」となっている。資本金は20億円で、従業員は約200人。昨年の輸送人員は5532万1000人。
単年度黒字は平成18年度が5900万円、17年度が1億2300万円などとなっている。
「遮断機故障?」で運休 実は正常な動作 1万2000人に影響 JR島松駅
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/55135.html 十五日午後四時十分ごろ、恵庭市島松仲町二四一、JR千歳線島松駅構内の踏切の遮断機について、「故障して
いる」と市民から通報があり、快速エアポートなど千歳線、函館線の普通列車十本が運休、スーパー北斗など特急に
も最大四十五分の遅れが発生、約一万二千人に影響が出た。調査の結果、踏切の動作に異常はなかった。
JR北海道によると、踏切を通行中の市民から「踏切の遮断機がいったん降りた後、列車が通過しないのに一度上
がってからもう一度降り、列車が通過した」と連絡があった。JR北海道によると、この踏切は二つの列車が駅ですれ
違う場合、こうした動作をする仕組み。念のため安全確認を行ったが異常はなかった。
05年羽越線脱線事故突風は「竜巻と特定」
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000710130002 庄内町で05年12月25日、死傷者38人を出したJR羽越線の特急脱線・転覆事故で、名古屋大学の坪木和久准
教授(気象学)らが、事故原因とみられる突風の正体を竜巻だと解析した。当時は複数の竜巻が発生し、その一つが
事故を引き起こしたと考えられるという。15日、札幌市の北海道大学で開かれる「日本気象学会」で発表する。
女性客引きずり大けが 車掌を書類送検
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004470 小田急線東海大学前駅の女性転落事故で車掌を書類送検/秦野署
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct0710337/ ことし6月、秦野市内の小田急線の駅のホームで、女性が電車のドアに手を挟まれたまま引きずられて線路に転落
し、大けがをした事故で、当時の車掌が業務上過失傷害の疑いで県警に書類送検されました。書類送検されたのは
事故が起きた電車で車掌をしていた、小田急電鉄の20歳の男性社員です。
調べによりますとこの車掌はことし6月13日、秦野市南矢名の小田急小田原線・東海大学前駅の下りホームで急
行電車を出発させる際、57歳の女性がドアに手を挟まれいるにもかかわらず、安全の確認を怠り電車を発車させま
した。女性はおよそ30メートル引きずられて線路に転落し、ろっ骨を折るなど全治ヵ月の大けがをしました。
県警は、車掌が社内マニュアルなどで義務付けられていたホームのモニターを見るなど安全確認を怠ったため事
故が起きたと判断し、書類送検に踏み切りました。調べに対し車掌は「ラッシュ時ではなかったため気が緩んでしまっ
た」と話しているということです。
同電鉄広報部は「事故についての重大性を受け止め、2度と起こさないよう、安全確保に努める」とコメント。勤務員
教育で安全確認の再確認を徹底、1、2年目の若手に曲線ホームの安全確認訓練などを行っているという。
蒸気機関車お披露目試運転 若桜鉄道
ttp://www.nnn.co.jp/news/071016/20071016005.html 六十年ぶりに蒸気機関車(SL)が走った−。鳥取県若桜町の若桜駅構内に展示されているSLが十四日、大勢の
鉄道ファンらが見守る中、汽笛を鳴らしながらゆっくりと動いた。圧縮空気を使ったため、煙や蒸気は出なかったが、
よみがえった雄姿に構内を埋めた見物客から歓声が上がった。二十一日には若桜鉄道開業二十周年イベントが開
かれ、午前十時四十分と午後零時半の二回、同駅構内でSLが運行される。
80年に廃止の北陸鉄道能美線、よみがえれ
ttp://www.asahi.com/komimi/OSK200710130013.html 1980年に廃止になった北陸鉄道能美線が、20日から石川県能美市倉重町の市立博物館でよみがえる。企画展
「ノスタルジア能美電――あの頃をふたたび」は、同館横に展示されている電車のほか、鉄道グッズや音・映像の記
録、沿線の模型も展示する。11月25日まで。
福井鉄道の普通列車が脱線 レール接続部外れ、原因か
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20071016/CK2007101602056536.html 十四日午後七時ごろ、福井市大手三丁目の県道(フェニックス通り)大名町交差点付近で、福井鉄道田原町駅発
武生新駅行き上り普通列車(二両編成)が脱線した。先頭車両は脱線したまま約二十メートル進み、別のレールに
収まって停止した。乗員、乗客約十人にけがはなかった。国土交通省中部運輸局が事故原因の調査を始めた。
現場は、福井駅方面の通称ヒゲ線から越前市方面に分岐するため、いったん市役所前駅に向かう途中の緩やか
なカーブ。同社などによると、分岐点にあるレールとレールをつなぐ約四十センチの鉄製の接続部分が外れていたと
いう。接続部分から約七十センチ先で脱線した跡があった。前に通過した列車の衝撃などにより、接続部分が外れた
可能性があり、同社は「(接続部分が)レールの上に乗り、電車が乗り上げたのかもしれない」としている。列車には
約十センチ以上の高さの石を脇へはね飛ばす装置があり、通常十センチ以下の石は粉砕するとされている。このた
め同社は本紙に対し「石が原因とは考えづらい」と語った。
運転士の男性は「レールの上に何かあったか覚えていない。分岐点あたりで金属音がして脱線した。通常よりやや
遅い約十五キロの速度でカーブに入った」と振り返った。
脱線により福井新駅田原町駅間では十四日、上下線十五本が運休した。十五日は始発から全線で通常通りの運
転を再開している。
大阪−鹿児島4時間で直通 新幹線、1時間に1本以上
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101701000590.html JR西日本とJR九州は17日、2011年春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開通に合わせて、山陽、九州の両新
幹線を相互乗り入れさせると正式発表した。新大阪−鹿児島中央は最短で現行より約1時間短い約4時間、新大阪
−熊本は約30分短い約3時間20分で結ばれ、飛行機に対抗する。鹿児島中央までの直通は、1時間に1、2本で
調整している。
JR西日本の山崎正夫社長は会見で「熊本、鹿児島は空港が都心から離れており、中心部に直接乗り入れる新幹
線は時間面でも遜色ない。運賃も競争を意識して決める」と飛行機旅客の取り込みに意欲を表明。JR九州の石原進
社長は「九州にとって観光面で大いに期待できる」と強調した。
JR貨物鷲別機関区・鈴木進区長が国交大臣表彰
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/10/17/20071017m_04.html 登別市鷲別町のJR貨物北海道支社鷲別機関区の鈴木進区長(57)がこのほど、「鉄道の日」にちなんだ平成19年
度鉄道関係功労者表彰の国土交通大臣表彰(鉄道事業精励関係)を受賞した。本道の貨物輸送に携わって39年。
「一生懸命やってきた。これからも後進の育成に力を注ぎたい」と、受賞を機に決意を新たにしている。
IGR 若手社員の訓練
ttp://news.ibc.co.jp/item_6525.html IGRいわて銀河鉄道では若手社員育成を目的に列車の事故や故障に対応する訓練が行なわれました。
訓練は列車の故障や事故の際素早く対応できるように開業以来毎年行われています。きょうは、今年4月に入社し
た新人10人を含む若手社員97人が訓練に参加しました。今回は列車が線路上で故障して動けなくなった場合を想定
して別の列車で故障車両をけん引する訓練が初めて行なわれました。訓練は、ダイヤの合間を縫って実際に列車を
使って行われ、社員は、それぞれの持ち場で安全を確認しながらテキパキと作業を行なっていました。また、二戸駅
のホームでは若手社員がベテラン社員から車椅子の扱い方などを教わり安全に運行することはもちろんより質の高
いサービスを提供できるようにと学んでいました。
仙台宮城DCを1年後に控え説明会
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20071017_05371.htm 旅行会社に「みやぎ」をPR
ttp://media.nikonet.ne.jp/mmt/news/news071017A.wmv 来年10月からの大型観光キャンペーン「仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン」を前に、17日仙台で全国の
旅行会社の担当者らを集めた説明会が開かれました。
この説明会はディスティネーションキャンペーンを1年後に控え、宮城の観光地としての良さを全国にPRしてもらお
うと県などでつくる協議会が開いたものです。青葉区のホテルで開かれた説明会には、全国の旅行会社やJR各社の
担当者など600人あまりが出席しました。会場にはリングが設けられ、県内の各自治体の担当者らが地域の観光ス
ポットなどを対戦形式で説明しました。説明が終わると出席者たちがどちらのアピールが印象的だったか札をあげて
判定していました。協議会では18日と19日、出席者を県内各地の観光地に招待し、さらにPRすることにしています。
「全席で譲り合い」挫折 阪急電鉄が優先席復活へ
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101701000570.html 阪急電鉄は17日、「全席が高齢者や障害者優先」として8年前に全国で初めて廃止に踏み切った車内の優先席を、
10月29日から全線で復活すると発表した。
乗客同士の譲り合いの精神に期待したが、お年寄りの利用者らから「譲ってもらえない」「優先席があった方が譲っ
てもらいやすい」などの声が寄せられ、現実の前に理想が挫折した形。阪急は「趣旨が定着しなかった」と残念がって
いる。関連会社で同様に優先席を廃止していた能勢電鉄、神戸電鉄も同時に復活させる。
横浜市営地下鉄も2003年末から同様に全席を優先席としているが、「賛同する声が多い」(同市交通局)として見
直す予定はないという。
札幌地下鉄運転士の盗撮、勤務時間内の犯行 市議会で明らかに
>>400 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/55346.html 札幌市交通局の地下鉄運転士山口直人容疑者(38)が女子高生のスカートの中を盗撮し、道迷惑防止条例違反
で現行犯逮捕された事件で、浜田雅英・市交通事業管理者は十六日の市議会決算特別委員会で、山口容疑者が勤
務時間中だったにもかかわらず、無断で早退し、犯行に及んでいたことを明らかにした。
市交通局によると、山口容疑者の犯行時刻は、十三日午後二時二十分ごろ。この日の同容疑者の勤務時間は午
前六時四十分から午後三時十分までで、労務担当職員に無断で早退していたことが、同局の調べで分かった。
同特別委で、同局の柴田学営(さとのり)・高速電車部長は「労務担当職員が乗務員の行動を把握していなかった」
と述べ、管理が行き届いていなかったことを認めた。
神戸高速統合、駅業務別会社化も 阪急阪神HD
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000700475.shtml 神戸市が、第三セクターの「神戸高速鉄道」の経営を阪急阪神ホールディングス(HD)に委ねることが十六日、
明らかになったが、実現すれば同HDが発足して以来、兵庫県内では最大の「統合効果」といえる。今後、同HDは、
阪急、阪神などから乗り継いだ場合に割高感のある同鉄道の運賃値下げを模索。駅業務の別会社化などが検討される
とみられ、運賃が下がれば利用者のメリットは高まる。(高見雄樹)
神戸高速は線路や駅などを保有し、ほかの鉄道会社に車両を走らせる第三種鉄道事業者。自前の運行管理所を持ち、
駅員や保線担当者など百四十二人(六月三十日現在、出向者除く)の社員がいる。同社が管理する六駅(花隈、西元町、
高速神戸、新開地、大開、高速長田)はいずれも有人駅で、五十二人の駅員が交代勤務している。
これに対し、阪急は二〇〇三年、駅の管理業務を本体から切り離して子会社化。阪神は全駅の券売機や改札機などを
四カ所の駅務センターから遠隔制御するシステムを導入し、省力化を進めている。
阪急阪神HDは「百年以上の歴史で培ったノウハウがある」とし、神戸高速の経営効率化を目指す方針。神戸高速の
運営に当たっては、阪急や阪神が取っている別会社方式や遠隔制御システムの導入が検討される可能性が高い。同HDは
「効率経営が軌道に乗れば、運賃値下げの可能性も出てくる」とする。
一方、神戸高速は同日、神戸市が保有株を同HDに譲渡する検討に入ったことを社員に説明。六車由治常務は「交渉に
入るまでに雇用条件などを整理したい」とした。
(続き)
■最近は単年度黒字神戸高速
神戸市が阪急阪神ホールディングス(HD)に神戸高速鉄道の株式を譲渡、経営を委ねることで協議が始まった背景には、
神戸高速の経営状態が比較的健全だったことが挙げられる。最近の単年度決算は黒字を続けており、同HDも経営を引き受け
やすいと判断。行財政改革に向け外郭団体などを整理したい同市との思惑が一致した。
神戸高速は阪神・淡路大震災で大開駅(神戸市兵庫区)が壊滅的被害を受けるなど、復旧費用に約百四十億円を計上。
このうち約七十億円を銀行から借り入れ、毎年度の利益などから返済していた。
ただ、一九九七年度以降、単年度では黒字決算を続け、二〇〇六年度末の累積赤字は約十六億円に縮小。輸送人員は
一九八二年をピークに減少したが、近年は年間約五千五百万人で底打ち感が出ていた。
同HDは「経営統合の具体的な話は資産査定をしてから進める」と慎重。しかし、ダイヤ改正などで利便性を高め、
経営効率化を進めれば、収益力を高めることができると判断したとみられる。
IC乗車券でまたトラブル 窓口精算できず、検証不足
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101801000596.html 東武鉄道や東京メトロなど5社65駅の窓口にあるICカード乗車券のSuica(スイカ)やPASMO(パスモ)の精算処
理機計101台が、18日早朝から使えなくなった。
処理機は12日に自動改札機がトラブルを起こした日本信号製で、日本信号は18日、原因が自動改札機のトラブ
ルと同じプログラムミスだったことを明らかにした。午前11時には復旧したが、ICカード乗車券で精算をしようとした
約400人が、ほかの駅での精算を求められるなど影響を受けた。ほかにトラブルがあったのは、埼玉高速鉄道、東
葉高速鉄道、ゆりかもめ。JR東日本には日本信号製の窓口処理機はなく、トラブルは起きていない。
記者会見した日本信号の降旗洋平専務は、自動改札機のトラブル後に十分な検証をしていなかったことを認め「再
度迷惑を掛け大変申し訳ない」と謝罪した。
IC乗車券、アジアで相互利用 国交省が検討、課題山積
ttp://www.asahi.com/business/update/1018/TKY200710180249.html 機械にかざすだけで電車に乗ったり買い物したりできるJR東日本の「Suica(スイカ)」のようなICカードを、アジアの
国・地域で相互利用できないか――。こんな構想の実現に向け、具体策の検討が国土交通省で始まった。通貨の違
う国・地域間でどう決済するのか、規格やシステムが違う海外とうまくいくのか、など課題は少なくないが、同省は中国
や韓国、香港などに呼びかけて、11年度の実用化を目指す。JR東日本広報部はアジアでの相互利用について「利
便性向上のため推進するべきだ」との立場だが、早期実現については「ハードルは高い」と慎重な見方だ。
通勤通学で満員 JR列車の窓ガラス割れる
ttp://www.kbc.co.jp/news/asx/kbc_0001.asx?2007-10-18 福岡市内のJR鹿児島線で、18日朝、走行中の列車の窓ガラスが突然、割れました。けが人はいませんでした。
午前8時10分ごろ、門司港発鳥栖行きの普通列車で、「窓ガラスが割れている」と乗客から通報がありました。香
椎駅で車掌が確認したところ、窓ガラス1枚にひびが入っていました。車内は通勤通学客およそ100人で満員でした
が、けが人はいませんでした。ガラスが割れた車両の乗客は「香椎駅のひとつ手前の九産大前駅付近で割れたよう
だ」と話しているということです。
JR九州では、6日にも、福岡市博多区の竹下駅近くで、走行中の列車の窓ガラスが割れる事件が2件相次ぎ、女
性1人が軽いけがをしています。警察では、状況から何者かが外から石を投げた可能性があるとみて調べています。
ベビーカーは細心の注意を JR東日本がキャンペーン
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101901000028.html ベビーカーが電車のドアに挟まれる事故を防ごうと、JR東日本は25日からキャンペーンを展開する。子どもを
乗せたベビーカーで乗り降りする母親らに注意を促すポスターを駅や車内に張り出したり、育児雑誌に広告を出
したりする。
キャンペーンは、ベビーカーメーカーの業界団体「全国ベビー&シルバー用品連合会」と共同で開催。ドアの下
からの高さが30センチを超えるとセンサーの検知感度が低くなることや、挟まっても検知されやすい太いフレー
ムのベビーカーがあることをポスターなどでユーザーに知らせる。
JR東日本では今年5月、山手線神田駅で生後4カ月の男児を乗せたベビーカーがドアに挟まれ、約20メート
ル引きずられて母子がけがをした。また9月20日には、堺市の南海電鉄高野線萩原天神駅でベビーカーの持
ち手をドアに挟んだまま普通電車が発車。
422 :
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい ◆CodKNqJo6s :2007/10/19(金) 09:16:48 ID:vBfBzeF6O
JR線 オーバーラン“止まらず” 今年7件、運転士の「不注意」が主な理由
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/19/5.html 山梨県内のJR線で今年、電車が停止位置を通り過ぎる「オーバーラン」が相次いでいる。これまでに七件に上
り、昨年の二件、一昨年の三件を大幅に上回るハイペースだ。今年多発している理由は不明だが、JR東日本と
JR東海によると、それぞれのオーバーランは運転士が考え事をしていたり、対向電車に気をとられてブレーキの
タイミングが遅れるなど、不注意が主な原因だという。ダイヤが乱れて県民の足に影響するだけでなく、専門家は
不注意が事故を引き起こす危険性も指摘する。
今年県内で起きたオーバーランは、二月に韮崎市のJR中央線穴山駅で起きた百四十メートルを皮切りに、三
月十九日には市川三郷町のJR身延線落居駅で四百五十メートル行き過ぎた。九月下旬から十月十七日までに
中央線で三件集中し、十八日現在で計七件を数え、○六年、○五年を上回っている。
原因は、対向電車や無線、線路を横切る犬に気をとられたり、考え事をしたりして、ブレーキを掛けるタイミング
が遅くなったもの。十七日に山梨市のJR中央線東山梨駅でオーバーランした運転士も、対向電車があり、一時
的に雑念にとらわれてブレーキのタイミングを逸したと説明している。
JR東日本八王子支社は、オーバーランした運転士については上司が面談して個別指導をしている。さらに上
司が電車に同乗し、基本動作の確認を徹底。業務開始時には、運転士全員に注意を促している。
JR東海静岡支社は、三月に「考え事をしていた」として落居駅でオーバーランした運転士を、社内規定に基づ
き処分している。
鉄道アナリストの川島令三さんは、相次ぐオーバーランについて「JR中央線の高尾より西側は駅の間隔が長
く、運転士の緊張感が切れてしまうのでは」と推測。「オーバーランが事故に直結することは考えにくいが、運転
士の緊張感の欠如は事故につながる危険性がある」と指摘する。
旧二条駅舎の歴史、写真で振り返る 下京・移築10年記念で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101600046&genre=K1&area=K1F 現存する木造駅舎としては最古の旧二条駅舎の歴史を写真などで振り返る展示が、京都市下京区の
梅小路蒸気機関車館敷地内の同駅舎で開かれている。現在の場所に移築され、リニューアルして10年目を記念した企画。
京都市の指定有形文化財でもある旧駅舎は、1904年(明治37年)に建築。ほぼ当時のままの外観を保っている。
展示では、明治時代の同駅舎から現在のJR二条駅舎までの写真11点のほか、嵯峨野線(JR山陰本線)の前身である
私鉄「京都鉄道」のあゆみもパネルなどで紹介している。
家族と訪れた鉄道ファンの藤本利一さん(39)は「趣ある駅舎の歴史を見ることができて感激」と喜んでいた。来年1月14日まで。
リニューアル10年記念としてはこのほか、山陰本線やその支線にある特徴的な駅舎を語るイベントを11月10日に開催。
鉄道友の会京都支部顧問の高山禮蔵さんが解説する。無料(入館料は必要)。定員15人で、締め切りは同2日。問い合わせは
TEL075(314)2996。
二条−太秦天神川間、1月16日開業 京都市の地下鉄東西線
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101700220&genre=A2&area=K10 京都市は17日、延伸工事を進めている地下鉄東西線二条−太秦天神川間(2・4キロ)を来年1月16日に開業する、
と発表した。市中心部の烏丸御池駅と太秦天神川駅を約8分で結ぶ。このほか、京阪京津線の乗り入れ延長や来春の同駅
近くの嵐電新駅完成もあり、市中西部の交通利便性が大幅に向上する。
同区間は2001年5月に鉄道事業免許を取得し、翌02年11月から着工。当初、来春の開業を予定していたが、
工事の工夫で約2カ月早く完成する。太秦天神川駅と区間のほぼ中間に西大路御池駅を新設、それぞれ4カ所の出入り口を
整備する。総事業費は525億円。
開業によって、東西線の六地蔵駅−太秦天神川駅間(17・5キロ)は約35分で結ばれる。京阪京津線は、これまで
大津市の浜大津駅から京都市役所前駅まで乗り入れていたが、これが太秦天神川駅まで延びる。このほか、嵐電新駅との
連結で観光地の嵐山とのアクセス向上も図る。
市は来年1月15日、延伸開業を祝う式典を行う予定にしている。
吾輩はアイドルである 猫の駅長、写真集デビュー
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101900018&genre=I1&area=W10 和歌山電鉄貴志川線の無人駅「貴志駅」(和歌山県紀の川市)で駅長を務め、人気を集めている三毛猫「たま」
(雌、8歳)の写真集「たまの駅長だより」(集英社、1365円)が発売された。
たまは貴志駅売店の飼い猫だが、人懐っこい性格で利用客にかわいがられているのに着目した同電鉄が、
赤字ローカル線の話題づくりにと今年1月、駅長に任命した。
狙いは当たってたま目当ての観光客が全国から訪れ、1日平均約700人だった駅利用者は1月に約17%増え、
その後も約1割増の状態が続いている。同線伊太祈曽駅で限定販売するたまの絵はがきなども売れ行きは好調だという。
普段は駅舎の中のかごで寝そべっていることが多いが、時には改札口で乗客を迎えるなど、なかなかの駅長ぶり。
観光客が撮影する写真やビデオにも愛想良く納まり、アイドルになっている。
427 :
名無しでGO!:2007/10/19(金) 16:03:30 ID:rwNw/BMf0
東京メトロ10000系が2007年度グッドデザイン賞受賞
http://blog.goo.ne.jp/natumister/e/44298ce50138c7cbc73b5925f6dd65db 東京地下鉄(東京メトロ)は3日、2006年(平成18年)9月から有楽町線で営業運転している10000系車両が「2007年度グッドデザイン賃」を受賞
したと発表した。
同社の車両が同賞を受賞するのは初めて。同社は「今後の標準車両として開発した車両。車内の快適性向上やインテリアの革新性が総合的
に評価されて大変喜ばしい」としている。
グッドデザイン賞は日本唯一の総合的なデザインの評価・推奨制度。日本産業デザイン振興会の主催で毎年1回、デザインや安全性、使いや
すさなどさまざまな面で優れた物事に贈られる。
10000系車両は、池袋・新宿・渋谷の3副都心を結んで2008年6月開業予定の副都心線対応車両として開発された。丸みを帯びた先頭の形状
が柔らかくユーモラスなイメージで、室内機器の配置の見直しによって従来の車両に比べ天井を18・5a高くした。車両間の扉も大型化し、一面
ガラス製のものを採用。ガラス荷棚を使うことで、上質かつ開放感のある車内空間を実現している。
奥羽線改札は南側へ
ttp://www.rab.co.jp/news/p20071019_06.asx 3年後の開業をめざす新幹線の新青森駅。JRと鉄道・運輸機構は奥羽線の改札口を地元が要望していた駅の
南側に設置する最終調整案を青森市に提示した。
これは青森市議会の特別委員会で市が報告した。それによるとJRと鉄道・運輸機構は新青森駅の奥羽線改札
口に関する最終調整案をきのう青森市に提示した。最終調整案では東口に設置予定だった奥羽線改札口を市や
市議会が要望していた南口の近く、奥羽線ホームの真上に移動するとしている。これによって南口の乗降客が駅
の中を大きく迂回することなく奥羽線を利用できる。
新青森駅は最終調整案をもとに設計作業が行われ、年度内には駅舎工事が始まる見通し。
東京メトロ直通、新型ロマンスカーMSEを公開/小田急電鉄
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct0710436/ 小田急電鉄と東京メトロは19日、主に通勤客を対象に2008年3月から開始する東京メトロ直通運転用の新型
ロマンスカーMSEを小田急大野工場(相模原市)で公開した。60000形で多彩な運行が可能な特急列車を意味
するMSE(Multi Super Express)の愛称を付けた。
外観は先頭車両にロマンスカー伝統の流線型を採用、地下でも明るさを感じさせるフェルメール・ブルーを基調
に、窓下にはバーミリオン・オレンジの帯をまとっている。車内の天井高は2.3メートルで、間接照明と電球色の
LED(発光ダイオード)式直接照明を用いて落ち着いた空間を演出。車内設備はバリアフリーを重視し、多目的ト
イレを設置している。6両編成2本と4両編成1本を配備。6両と4両は連結可能で10両編成時の座席は578人。
来年3月からの直通運転は平日は上りで朝方に本厚木発北千住行き1本、下りで夕・夜に北千住発唐木田行き
と大手町発本厚木行きを合計3本運行、休日は本厚木北千住間1往復と北千住箱根湯本駅間2往復運行する。
年間30日程度臨時列車として有楽町線新木場に乗り入れる。
小田急電鉄の大須賀ョ彦社長は「朝夕に着席して都心まで通勤できることは画期的。新しい車両で多くのビジ
ネスマンに利用してほしい」と話している。
新横浜駅ビル、08年3月に開業/名称は「新横浜中央ビル」
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct071008/ JR東海は十九日、同社が進めている新横浜駅の駅ビルが二〇〇八年三月下旬に開業すると発表した。ビルの
正式名称を「新横浜中央ビル」とし、JR東海グループのホテルチェーンの進出と商業施設が「キュービックプラザ
新横浜」として運営されることも決まった。
新横浜中央ビルは地下四階地上十九階建てで、総床面積約九万平方メートル。ホテルは十〜十九階部分に入
居し、「アソシアホテルズ&リゾーツ」(「ホテルアソシア新横浜」)が首都圏に初進出する。
ビル十階に床面積約八百平方メートル、高さ約三十五メートルの吹き抜けを造り、吹き抜けを囲む形で二百三室
の客室が配置される。同駅周辺では近年、IT(情報技術)企業の集積が進んでいることから、全客室に無料のイン
ターネットパソコンを設置、ミーティングルームを設けるなどしてビジネスユースを強化した。〇八年四月一日開業
予定。初年度は稼働率70%が目標。
二階から十階の「キュービックプラザ新横浜」は「毎日の生活を豊に彩る存在」がコンセプト。すでに出店が決まっ
ている高島屋とビックカメラ、三省堂書店に加えて、京阪神を中心に展開する「いかりスーパーマーケット」(約千百
平方メートル)の進出も決定。高島屋は「デパ地下スタイル」の食料品専門店(約二千五百平方メートル)で出店し
弁当や地元銘菓も取りそろえ、駅を利用する旅行客やビジネスマンから地域住民までの取り込みを狙う。
JR列車に投石 小4の2人補導 福岡県警
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071020/20071020_002.shtml JR鹿児島本線の列車に投石 福岡の小学生を補導
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=13012&mod=3000 今月6日、JR鹿児島本線の上り列車の窓ガラスが割れ、乗客の女性がケガをする事故があり、原因は2人の男
子小学生が投げた石であることがわかり、警察はこの2人を補導。「石を投げて当たると音がするのが面白かった」
と話し、反省しているという。
今月6日午前10時40分ごろ、、JR竹下駅に近い鹿児島線の線路脇から、荒尾発門司港行き準快速列車に向
かって石を投げ、ドンという音とともに窓ガラスの破片が車内に飛び散りました。座席部分には砕けたガラス片、こ
の座席に座っていた20代の女性会社員が足に軽いケガ、女性(41)のコンタクトレンズに傷がついた。。警察は、
器物損壊などの疑いで調べていたところ、小学生が列車に石を投げていたという目撃情報から、9歳と10歳のい
ずれも小学4年生の男子児童2人を補導し、きょう児童相談所に通告しました。2人は直後の別の急行列車にも
石を投げて窓ガラスを割っていたということです。
福岡市ではきのうも午前8時ごろ、JR鹿児島本線の香椎駅付近で窓ガラスが割れ、約8000人に影響が出まし
た。警察では今回補導した小学生とは別の児童による「投石」との見方を強め厳しく対応する方針です。
JR九州によりますと、今年に入りガラスが割れるトラブルは10件発生していますが、こうして原因がはっきり特
定されたのは今回が初めてだということです。「非常に危険な行為であり、そのような行為はつつしんでいただきた
い」として、JR九州では、学校や保護者などへ広く注意を呼びかけていきたいとしていています。
【秋田】駅そばがなくなる!?
ttp://www.asahi.com/food/news/TKY200710190343.html JR男鹿駅で30日、構内のそば屋が45年の歴史に幕を閉じる。出稼ぎ農家、観光客などの腹を満たしてきたが、
駅利用者がめっきり減り、経営が立ちゆかなくなったからだ。JR東日本秋田支社などによれば、県内の「駅そば」
はこれで6店舗だけになる。
乗降客数の減少は県内で顕著だ。JR東日本秋田支社によると、国鉄が民営化された87年には県内全体の乗
降客数は約5142万人だったが、06年には約3153万人と20年間で6割になった。
駅そばの灯も消えかかっている。同支社管内では87年で秋田駅、大曲駅、大館駅など23店舗(18カ所)あった。
しかし数は減り続け、今年11月には県内で秋田駅(2店舗)と土崎駅、鹿角花輪駅、十和田南駅、秋田内陸縦貫
鉄道の阿仁合駅の6店舗のみになる。
「駅そば読本」の著者の鈴木弘毅さん=東京都在住=は、車社会が進むと、駅そば衰退を招くと指摘する。「(移
動に車がよく利用される)東北や九州などの地方では、駅そばの減少が顕著だ。地方の駅そばが生き残るには、
地元の特産品を使うなど他の駅そばとの差別化を図ることが必要だ」
500系、こだまに格下げ JR西日本、来年投入へ
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102001000130.html JR西日本は、新型新幹線車両N700系の登場に伴い、のぞみ用の新幹線500系を16両編成から8両編成
にした上で、新大阪−博多間の山陽区間限定の「こだま」として使用することを20日までに決めた。
近く車両の改造を始め、500系こだまは2008年中に投入される予定。現在も山陽区間だけで運転している
初代新幹線の0系は、入れ替わりに営業運転から退いていく。
細長く流線形の先頭形状や円筒形の胴体など、旅客機を連想させる500系は1997年3月にデビュー。最高
速度300キロは当時世界最速で、ギネスブックにも記載される一方(1)座席数が700系など東海道新幹線の
ほかの車両と異なる(2)先頭車両の運転席側に旅客用ドアがない−など、運用上の欠点があった。
JR赤穂線:みんなで乗りに“イコカ” 備前市、活性化へ官民一体
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20071020ddlk33040431000c.html JR赤穂線の19駅中7駅が集中し、沿線5市の中で最も駅数が多い備前市で官民一体の「JR赤穂線利用を促進
する会」が発足した。人口流出傾向が続く同市で「赤穂線の利便性向上が市の活性化のカギ」と、JRに増便を求め
る運動の一環。しかし、越えるべきハードルは高いようだ。
「市に対する嫌がらせか、と思った」。先月21日の同会発足式であいさつに立った西岡憲康・備前市長が、冗談と
も本気ともつかぬ口調で話したのが、JR西日本岡山支社管内で9月から利用が始まったイコカカードのことだ。今回
イコカが使えるようになったのは、県東部地域の山陽線が和気駅まで、赤穂線は長船駅までで、両線とも備前市に入
る直前の駅止まり。先にカードが導入された関西エリアでは、赤穂線は県境をはさんで同市と接する播州赤穂駅まで
(山陽線は相生駅まで)。つまり赤穂線沿線の自治体では、備前市内の駅だけイコカが使えない。
同市内のJR駅は、山陽線が三石と吉永。赤穂線は西から順に、香登、伊部、西片上、備前片上、伊里、日生、寒
河。1日平均利用者の基準となる乗客数は、市内計9駅中最も多い吉永が527人。次に多い西片上が509人。一
方、イコカが使える和気は1410人、長船が1135人。「備前市内に入るとガクンと減る」(JR岡山支社)のは事実だ。
赤穂線の便数で見ると、岡山−長船間は上下ともほぼ1時間に2本ペースだが、備前市内を通るのはその3分の2。
午前8時〜午後5時は、ほぼ1時間に1本だ。便数が多いため利便性も高くなり、利用者増につながったのでは、と
考えたくもなるが、同支社は「イコカも増便も利用者数次第」と、まずは“乗客増が先”との立場だ。