1 :
門前さん:
2 :
門前さん:2007/02/01(木) 23:25:11 ID:N57ZgqoV0
3 :
門前さん:2007/02/01(木) 23:26:18 ID:N57ZgqoV0
4 :
門前さん:2007/02/01(木) 23:27:32 ID:N57ZgqoV0
5様
6 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 16:38:49 ID:uvfaY4js0
初のage
7 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 22:00:12 ID:F179sSnK0
『オルタナティブ@政治経済』
【二次元少女】ウヨクとオタクの関係【ミリタリー】2
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1155839679/968 968 名前:無名の共和国人民 :07/02/01 07:25:00
>>967 >>それにしても、名鉄岐阜市内線廃止の報道を見て、岐阜では路面電車がそれほど
>>憎まれているのかとため息の出る思いでした。
路面電車が迫害されるのは、自動車メーカーを主体とする財界の圧力だったりして。
おなじ自動車大国でもドイツでは路面電車が思いきり見直されてるのにね。
環境面からも、見るべき点は多いんだが・・・
鉄道ファンには所詮興味のない対象なんだろうな。
971 名前:無名の共和国人民 :07/02/01 22:58:05
>>969 いるのかね?
「マイカー使用を控えてバスに乗ろう、鉄道を利用しよう」なんつーてる鉄ちゃんがいたらお会いしたいもんだ。
8 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 22:54:17 ID:8hdKEzx10
9 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 07:02:26 ID:m0zx6hezO
三ノ輪橋からの浅草、早稲田方面からの新宿延伸と池袋から東池袋の新路線は?
10 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 14:04:30 ID:DxqeWXkI0
延伸はないっちゅーに。
11 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 16:01:59 ID:dYtnVojv0
12 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 16:08:43 ID:uPHkmUiq0
平成19〜21年度の「新チャレンジ2007」の中で発表!
(3) 都電:車両の更新に際しては、ユニバーサルデザインに配慮した誰もが利用しやすい快適な車両を導入します。(5両更新)
13 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 17:23:16 ID:uPHkmUiq0
14 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 17:40:20 ID:J2j33Sp20
新造じゃなくて更新・・・・
15 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 18:02:00 ID:zXQzlurT0
更新記録更新。
16 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 18:42:41 ID:ygsLGfwC0
16 大塚駅―錦糸町
>>14 更新の意味だが、7000や7500みたいな車体更新でなくて
車両そのものの更新=新車投入ということじゃないの。
たぶん代替で7000の一部があぼーんかと。
17 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 19:28:14 ID:uPHkmUiq0
17 池袋駅-数寄屋橋
>>16 9000形は9001だけが特装車で9002〜が一般車ということでは?
雰囲気的には、7000形は古いけれどここで修繕を行ったし、むしろ車体を載せ
変えてから一度だけ簡単な修繕をやっただけの7500の方が先に廃車とか。車体
がかなりくたびれた感じになってる。
7505と7020は真っ先にあぼーんでは?
18 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 20:22:32 ID:bkCL96QW0
19 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 23:30:03 ID:lnhV74gg0
Q志村坂上〜神田橋
>>17 その線はありうるね。
性能が気になる。
IGBT+発電回生ブレンディングブレーキは当然だろうけど
将来の軌道法改正と高速化に備えて電動機出力は80kWくらいほしい。
20 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 00:43:06 ID:cOBPjoQ50
20 江戸川橋〜神明町車庫〜不忍池専用軌道〜須田町
臨時20 池袋駅〜神明町車庫〜(専用軌道)〜上野公園
>簡単な修繕をやっただけの7500形
9000形(?)の代替で廃車となれば、最初に車体更新されて
クーラーの機種が違う7503が危ないと思う。方向幕をLEDに
全然取り換えないのも怪しい。
まあ、7000形も車齢50年を越えたし(1955〜1956年製)、
車体更新からも今年で30年になるから、両形式とも状態の
悪い車両は廃車候補ですかな。
21 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 12:15:52 ID:Ek32VWYi0
>>20 最初の7503と7516はクーラーとSIVは交換済み。7500は全車内装の張替えはや
っていないし、放送もテープのまま、行き先も幕のまま。車体修繕から10年以
上たっている。
まあ、一度に全部入れ替えるのは予算的に厳しいだろうから、C修繕を行った
7000を当分使いながら少しずつと言うことになるのだろう。
22 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 15:42:32 ID:7g/48NaE0
22 南千住−新橋
>>18 >「鉄道ピクトリアル」1993年8〜11月号の「都電の保存車を探そう!」では敢えて取り上げませんでした。
これで誰だか分かったw
23 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 10:28:41 ID:1cNszVJO0
23 福神橋――月島(通り)八丁目
新車のうち一般車の仕様が楽しみ。
トラバがあるから連接は無理だろうけど
どんな新機軸が盛り込まれるか。
24 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 10:38:38 ID:J84zf5c20
旧7500スタイル
ノンステップだけど車体側面はステップがあったときのように下まで伸ばす
本物のレトロ風(昭和30年代風)
25 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 10:47:00 ID:OULBa9Xg0
8500は側面にカバーがあるけど、あんなふうにすれば出来ない事は無いな。
26 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 13:45:55 ID:J84zf5c20
都電 7504
27 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 14:58:22 ID:rqEq3xbP0
27 三輪橋−赤羽
28 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:08:05 ID:+39eHfs30
7000は結局、7004も修繕されて全車修繕完了となったわけですな。
29 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 18:50:26 ID:BlwZqQdT0
29番 須田町-葛西橋
30 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 21:05:04 ID:jejIqtua0
三ノ輪橋電停に「1台停止位置」「2台停止位置」の表示が。試運転に備えての事なのだろうか?
5月にはお披露目、ということだから、搬入は近いな。
31 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:45:25 ID:b3bLtl2I0
都電20番+都電11番=都電31番 三ノ輪車庫・都庁前
>>30普段の貸し切り用の停止目標かも。
32 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:48:12 ID:E6hwMV6x0
>>30 貸切電車の時間調整などで三ノ輪橋や早稲田の乗車ホームに2台停車させることもある。
それよりも荒川営業所の駐車場にロープを張って立入禁止としているが新車搬入が迫っているのだろうか?
33 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:52:51 ID:mrQVOnrb0
>>32 あの駐車場は「閉鎖しますた」と張り紙があるし、この後要らなくなった電車
を利用して休憩所?見たいなことをやるとか言ってた。PCCカーでも置くつもり
なのかな?
34 :
名無しでGO!:2007/02/07(水) 09:50:17 ID:Ogrn56Qe0
34 渋谷駅―金杉橋
35 :
名無しでGO!:2007/02/08(木) 16:11:12 ID:J2RGU5ih0
レディス4で都電散歩
36 :
名無しでGO!:2007/02/08(木) 18:50:33 ID:BypvRjMa0
37 :
名無しでGO!:2007/02/09(金) 15:31:01 ID:R5Ly7M+K0
質問です
渋谷駅から東京タワーに都電で行くにはどういう経由地がありますか。
すいません教えて下さい。
38 :
名無しでGO!:2007/02/10(土) 02:15:02 ID:qo/XjWki0
38系統 錦糸堀車庫〜境川〜門前仲町(この区間だけ1971年3月に廃止)日本橋
>>37 乗り換え無しなら、34系統金杉橋行で赤羽橋下車。但し、東京タワーまで少し距離がある。
最寄りの停留所は飯倉1丁目(赤羽橋から2つ目)で、34系統から8系統(中目黒〜築地)
または3系統(品川駅〜飯田橋)に乗り換え。
別の経路では、6系統(六本木乗り換え)33系統で飯倉1丁目下車も可。こっちが最短距離
だと思う。これ以外の経路は遠回りになるから除外。
39 :
名無しでGO!:2007/02/10(土) 09:55:34 ID:Iu0hhEn20
39早稲田・厩橋
>>37 例)
渋谷(山手線)大塚(都電)学習院下(都バス池86)渋谷駅(都バス渋88)東京タワー入口
その他いろいろ。
40 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 02:00:12 ID:6rRyF/Up0
40 神明町車庫−銀座7丁目
>渋谷駅から東京タワーに都電で行くには
>>38は都電全盛期(1967年頃まで)の話。
>>39だとJRの運賃160円が別払いになるから、
都電・都営バス・都営地下鉄一日乗車券(700円)がお勧め。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/otoku_index.html 渋谷駅(池86)学習院下(都電)新庚申塚(徒歩)西巣鴨(三田線)御成門or芝公園
または
渋谷駅(早81)早稲田(都電)新庚申塚‥以下同じ
帰りは、東京タワー(渋88)渋谷駅‥だけでも元は取れるし、寄り道も桶。
都バス一日乗車券(500円)だと都電の運賃160円は別払いになるが、
渋谷駅(早81)早稲田(都電)東池袋4丁目(池86)渋谷駅(渋88)東京タワー
が良さそう。こんな所で宜しいですか?
41 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 02:15:21 ID:zRWFvAz70
41 志村橋ゆき
チビの頃、何となく都電の終点へ行ってみようと、ばぁさんに連れられて志村橋へ行った記憶があるな。
42 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 19:23:28 ID:dbPX5zWH0
42 早稲田-三ノ輪橋
>>37は当然全盛期の都電の話をしていると思うけど
今だったら
>>39みたいに無理に都電に乗るコースなんでしょうな。
>>41は開通から10年たらずで廃止。どういう目的で敷いたんだか。
43 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:32:06 ID:AU6o1T620
>>42 都電は41系統までだよ‥と釣られてみる。
戦時中の工場輸送目的で1944(昭和19)年に板橋から志村坂上へ延伸、これが
戦後は18系統(神田橋〜志村坂上)となる。延長12キロと長く、1955(昭和30)
年に志村橋まで開通すると別に41系統(巣鴨車庫〜志村橋)として新設された。
沿線の宅地化が進んで、地元から路線延長の要望があったんでは?
地下鉄三田線の建設が決まり、18系統・41系統は路線の大半が重複するため、
1967年以降の都電撤去計画が決まる前に、「工事の邪魔になるから」と1966年
5月限りで早くも廃止されてしまった‥というのが真相。
44 :
42:2007/02/12(月) 10:51:43 ID:AlOFIamH0
>>43 いや、、、、あのさ、べつに釣ったわけじゃないってw
荒川線早稲田-三ノ輪橋という路線を
41番の後ということで42にしたギャグなんだけど。
41番の説明はサンク。
45 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 12:35:09 ID:nCDP6BL60
三田線は志村までできたころは名前が無くて「都営6号線」と呼んでいたね。
46 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 12:49:10 ID:d6m5oIvf0
その後は暫く志村までは都バスが受け持っていたよな?
確か中山道を都営とKKKの2社が走っていた記憶があるのだが、
KKKってどっからどこまでだったの?
47 :
都タクシー:2007/02/12(月) 13:07:47 ID:UaeGmcSY0
まだ春日通り沿いに都バスの営業所権車庫として都電の建物残っているのには
驚いた、線路撤虚しただけ通りの反対側には同潤会アパートが建っていた
ようだか取り壊されたあとだった。今からでも都電が車庫から出てくる
雰囲気だった。
48 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 19:48:52 ID:vidYPleP0
>>47 あれ確かに古いけど都電の車庫だったんですか?
都電の大塚車庫は、地下鉄新大塚駅とJR大塚駅の間に在ったはずですが。
49 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 23:52:08 ID:03bUtTqA0
府中郷土の森の都電に萌え。親切な工事関係の人がドアの開閉まで実演してくれますた。
50 :
名無しでGO!:2007/02/13(火) 00:40:09 ID:ZExXecA10
>>49お、奇遇ですな
自分も今日交通公園に見に行ったよw
ドア開閉に関してはエア関連の調整をしているみたいだったな
毎回ドア開閉の速度が変わってたしw
つーかタイフォン鳴らしすぎだろw>ボランティアの方々
51 :
名無しでGO!:2007/02/13(火) 00:57:59 ID:nSfkivO30
>>47は茗荷谷駅前の都営バス大塚営業所ですか?それはもともとバスの車庫。
都電大塚車庫の場所は
>>48が正しい。(現在は豊島区南大塚地域文化創造館)
「都電の建物」って言うと、都営バスの車庫に転用された所ばかりで
巣鴨(事務所兼定期券売り場)
目黒(同上だったがバス車庫は廃止)
南千住(検修庫のみ当時のまま)
この位か?
52 :
名無しでGO!:2007/02/13(火) 13:20:09 ID:3XYm64/O0
早稲田は?
53 :
名無しでGO!:2007/02/13(火) 15:42:25 ID:QOh4bAmN0
54 :
都タクシー:2007/02/13(火) 15:45:39 ID:OBg2X9tu0
茗荷谷駅前じゃなったよ。同潤会アパートがあった近くだって2〜3年ぐらい前に
取り壊されたらしい。でもあの建物の古と建物の構造から思うに都電の車庫兼権営業所
営業所とおもった。もし最初から都バスの営業所だったら今でもあんなふるい建物なのかなあ〜
55 :
名無しでGO!:2007/02/13(火) 16:22:59 ID:fU5UfzH80
56 :
名無しでGO!:2007/02/14(水) 02:50:49 ID:U3676xD20
57 :
名無しでGO!:2007/02/14(水) 19:09:23 ID:vIKWjoPb0
>>51 都電の大塚車庫って戦前か戦後すぐに移転してないか。
58 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 01:25:08 ID:mv4Q0YAf0
>>57について調べてみた。
1910(明治43)年:大塚窪町(茗荷谷駅付近)まで開通
1912(明治45)年:大塚車庫を開設
1920(大正9)年:順次路線を延長し、大塚駅前まで到達
1925(大正14)年:大塚車庫を現在地(?)に移転、跡地はバスの車庫に転用
1971(昭和46)年:都電16系統廃止により大塚車庫を閉鎖
(参考文献:「わが街 わが都電」東京都交通局編)
という訳で、都電大塚車庫の位置は最初
>>47だったが、関東大震災の後
>>48に
移転した、というのが正解。さすがに大正時代の建物ではないと思う。
59 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 09:10:03 ID:u13at1CG0
都バスの車庫、10年くらい前に見た時は
いかにも都電車庫という風貌だったけど
やはり元都電(市電)車庫でしたか。
今の営業所は最近の建物ですね。
車庫棟は見ていないなあ。
60 :
名無しでGO!:2007/02/16(金) 15:58:27 ID:LWHTxBh00
>>12 すでにアルナで製造中なんてことはないよね。
61 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 00:07:05 ID:lgkafB5B0
>>60 ん?
えーと、、アルナは鉄道車両製造から手を引いたわけじゃないよ。
外見にしても一昔前のアルナっぽさがずいぶんなくなってきているし。
62 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 00:23:59 ID:ATatDIQh0
>>61 川崎の銘板があっても1両とかだとアルナに丸投げと言う事例もあるしな。
63 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 00:34:57 ID:xdteUUCr0
61と62のレスがそれぞれ的外れなレスに見える件について
64 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 02:12:00 ID:ueuQRzq10
65 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 11:29:54 ID:vNFIL9p10
>>46・64
志村営業所の廃止直前は
あの前を走る営業バスは国際興業のみだった。
都営は全て回送で入出庫。
66 :
名無しでGO!:2007/02/18(日) 18:56:37 ID:Ma4hM9x60
>>12 レトロが9001で一般車が9002-9006ということでしょう。
どんな新車なのか楽しみではあります。
67 :
名無しでGO!:2007/02/18(日) 19:14:41 ID:hNmsPkG70
>>66 9001は今年度予算だから、もうまもなく搬入されるのでは?
「運転手異常時電車停止装置」がどういうものなのかキニナル。田舎のワンマン列
車にあるようなペダル式のデッドマン装置だったりとか?
68 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 10:12:37 ID:E01zrFvI0
足踏み式のデッドマンは運転士のストレスを増大するって報告があるよ。
ノッチの握りにつけた方がいいと思う。
69 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 13:04:19 ID:isCKSEd/0
東武亀戸線の運転士によると、デッドマンはマスコンとペダルのりょうほうにあり、
どちらかを抑えるか踏んでいればいいとのこと。
足踏み式のほうがいいって言ってた。
70 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 18:36:02 ID:Zo2BcF1M0
ストレスかどうかは知らないが足踏み式でふくらはぎが攣った運転士がいる。
71 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 09:25:54 ID:TK7cLPxu0
昨日は面影橋で火事。
並行する道路が通行止めになっていた。
72 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 17:05:11 ID:y8Ad3ymn0
全然見かけないんだけど7020は廃車?
7505より破損が大きいのは知っているけど。
新車5両は7020も含めた7000の廃車を考えたことかな。
73 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 17:17:47 ID:o289hA7c0
横の道から見えるPCCの向こう側にあの2台は押し込んだままになってる。7020はブルーシートがかけてあるね。
74 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:46:11 ID:1oUJ4r/p0
まだ検分が終わっていないということだろうね。
それでも実質2両の減車というのはきついな。
75 :
名無しでGO!:2007/02/22(木) 17:19:40 ID:vY8nhoKR0
ついに都電飾られるのか
なら遊園の6000も・・・
76 :
名無しでGO!:2007/02/22(木) 20:05:45 ID:VwomUrAq0
新車らしいじゃん
77 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 04:33:15 ID:GvSDOTMu0
78 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 08:06:38 ID:Z1GnwdoQO
79 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 08:45:53 ID:Rv/HyHrq0
80 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 11:10:58 ID:b1JFUzS90
81 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 12:48:12 ID:X0EE0Jym0
>>81 飾りモニタはいらないと思うけど・・・まあ許容範囲なデザインですね。
本物かレプリカだったらもっと良かったんですけど。
83 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 14:45:17 ID:b1JFUzS90
>>82 飾りモニターの中にクーラーやSIVが隠してあるんだな。
84 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 16:00:11 ID:06/6RPLz0
85 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 18:23:22 ID:vKU6mVf10
>>80 >引退前の数年間は朝ラッシュ時の女子学生専用車として活躍し、「学園号」の愛称で親しまれた。
また間違ったことを。
専用車じゃないってばw
86 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 20:15:16 ID:vwxiJxf/0
87 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:19:58 ID:U6juHxYd0
88 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:34:54 ID:EsSyZQ3x0
そういや書籍といえば、東京都交通局発行?のソノシート付
都電写真集(詳細忘却)が古本屋に売ってたけど、あれって買いなのかな?
ちょっと覗いていい感じと思ったけど、結構値が張ってるからそのままスルーして帰ってしまった。
89 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:36:05 ID:wXE/9KnQ0
5500と7500で都電を代表させるというのもどうかと思うな
というのも、この形式は少数派の異端者
都電として都民に親しまれたのは3000,4000,5000,6000の正面3ツ窓車
あとは都電末期まで各路線で使用された7000,8000
これをなくして都電の博物館とは笑止千万だろう
現存唯一だが幼稚園閉鎖で先行きが危ない田無の5000や、個人が解体から救った越谷の8000あたりを入手すべきではないか
90 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:43:58 ID:5qLZntuv0
博物館だなんて誰も言ってないし
91 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:11:33 ID:U7yHVQcB0
>>89 ちょっと待った。
越ヶ谷の8000って所有者が変わったということか。
あの道路沿いにはまだあるんだよね。
もしかして場所も変わってしまったの。
92 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:57:44 ID:Q1HGREj/0
>>84 原型の7000ですね。屋内保存されていたので、状態良好な筈。
93 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 23:59:16 ID:T/UHJxtr0
>>91 8125は越谷のあの場所には無いよ。
どこか個人に引き取られていった。
94 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 00:49:34 ID:oTZoLL+s0
95 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 01:22:58 ID:ZrS8KETE0
> 都電荒川線の集客力のアップ
あれだれ親しまれた荒川遊園の一球さんですらもう維持管理にかなり苦労している
沿線住民になじみのない廃車体を置いただけで維持管理費用にみあう集客アップができるかねw)
> 車両に沿って停留場風のウッドデッキ
あらら‥‥‥そんなのつくったら撮り鉄も来なくなるヨカーン
96 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 06:39:31 ID:98gNWt/E0
>>88 3000円以下なら買いです。ヤフオクでもたくさん売っています。
97 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 10:29:31 ID:EB3O2P1w0
>>95 >都電荒川線の集客力のアップ
冬の暖房が効いてないよね。
始発駅は外と大して変わらない。
それと時間がかかりすぎ。
信号待ちや25キロくらいでトロトロと堕行ばっかり。
それと乗務員にやる気ないのが多すぎ。
自動放送間違えたらマイクで訂正ぐらいしとけよ。
98 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 20:07:44 ID:sta+kjZd0
>>94 前スレで話題になっていたわけだが、
集会所を建て直すため、昨年の秋に8125は撤去された。
当初は解体予定だったのだが、どなたかが引き取ると名乗り出た模様。
重機の都合で車体は半分に切断されてトラックで運び出しになった。
引き取った個人があとで接合して修復するらしい。
どこへ運ばれたかは不明。これ以上のことはわからない。
99 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:19:39 ID:98gNWt/E0
>>98 前スレでは、せっかく救世主ご本人が降臨されて、救出劇の詳細を報告されたのに、
どこかのアホが、ちゃちゃを入れたので、お隠れになられた。
>>99 アホはお前
盗り鉄にあわないためにも隠れていた方があきらかによい
あとそもそも所有者がわざわざこっちに出向く必要はない
101 :
名無しでGO!:2007/02/26(月) 17:57:05 ID:7AqQNGY00
レトロ新車の搬入、まぁだぁー?
102 :
名無しでGO!:2007/02/26(月) 20:10:22 ID:PplwMSOe0
アルナにはまだ鹿児島市電いるよ。その次だから3月中旬〜ぐらいかと。
104 :
名無しでGO!:2007/02/26(月) 21:55:02 ID:Sq/wIJoK0
>>98 せめて半分だけでも荒川車庫への里帰りを激しくキボンヌ
8125寄贈の申し出があれば交通局も喜ぶものと思われ
確か8000型は荒川車庫にも何両か配置されていたはずだ罠
>寄贈の申し出があれば交通局も喜ぶものと思われ
イタイな
>>104 ならば、なんで6152はあんなことになったんだい?
7504&5501の静態案もまた然り
>>106 今度は7504が、6152の二の舞に・・・・・
動態保存なので夢があったのに残念とした言いようがありません
東京都交通局には昔の車両を保存したり、博物館を作ろうという意思があまり無いよな。
>>104 無知乙
都電は5501と7504で手一杯だ
それに8125は接合する予定らしいからそんなことしなくても結構
というか8125よりも8053のほうを心配したらどうだ?
>>108 交通局の考えが180度変わっちゃったんだよ
7504の有志による修復が予想以上の反響を読んだために
>>110 つーとこういうことか?
7504修復が交通局的には意外にも好評だったので、車庫に眠らせるよりは営業所前に放置して皆に触れてもらおう、と。
ヲタを喜ばせるだけの動態よりも、休憩所のほうが一般受け(するんか?w)を狙えるって考えなんか?
113 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 11:22:24 ID:bRek5MLz0
どうせなら保存よりイベント車として復籍して走らせた方がいい。
エセレトロよりよほど価値がある。
デッドマンはペダル式だそうだがそれなら7504にもつけられるわけで。
まあメーカーでほとんど完成している現段階で言っても無駄だが。
114 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 18:58:21 ID:lBrQvty+0
他の5両も同じデッドマンですか。
115 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:00:09 ID:QkP/aZrS0
ツーマンカラーの7500とか走ってればいいと思うけどな・・・
修復して走らせたい!って言ってる職員居るのに本局ほんと馬鹿
5501が綺麗に保存されるのは良い事だけどさ
116 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:06:33 ID:bRQG32NA0
7514や6152を車庫から外に出した時点で、何も考えてないという事が判る。
まあ、5501が整備されるのは良い事だと思うけど、これも18年程荒川車庫
で放置状態だったし。
営業所員が動態保存を目指してポケットマネーで整備していた7504を、予想外に人気が出たので本局が取り上げて手柄を立てようという構図と思われ
失敗したら当然営業所の責任というわけかw)
118 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 21:33:35 ID:csK3J4T00
また日本国内においての有志による保存活動が難しくなったな・・・・
世知辛い世の中になったものだな。
120 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 10:40:38 ID:tgHRqjl90
121 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 13:36:32 ID:KF70d8ZA0
>>117 確かにこれはズルイな。どうせみんなで出した修理代返すわけでもないだろうし。
122 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 15:31:37 ID:Me6N/aqh0
石原はこういう目立たないことには全然感心示そうとしないしね。
金が全くないのならともかく、意味のない新車を入れるくらいなら。
123 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 15:54:42 ID:32DqSB5T0
大体、誰もレトロ調の電停を作れなんて頼んでないんだよね。
荒川線の「集客向上」ということならば、「だるま会」が目指していた7504の
動態保存運転の方がよぽどウケたはずだし、長続きしたはず。エセレトロなん
て金かけてもすぐに飽きられちゃうし。熊本の101号なんかとんと話題になら
ないし、そのうち広告電車にでもなっちゃうんじゃないの?あれと同じ運命を
たどるのはみえみえ。
そういえば、6152をダブルシリンダーにするのに100万だか200万ということだ
ったけれど、それを考えると今回の予算は半端でない金額だ。現場はいろいろ
なことが分かっているだけに、少ない予算で効果の出るアイディアも出せるが
、本局は何も知らないから、どうにも無駄で効果があまりなさそうなアイディ
アしか出てこない。
6152だって、観光向けとして走っていたけれど、たまたま乗り合わせた近所の
人にも評判は悪くなかったんだけどね。200万出して整備してもモトは絶対に取
れていたと思う。
>>109 接合した8125を荒川車庫へ持って行って車庫に放置プレイ中のD21台車とドッキング。
7504はめでたく動態保存継続ってプランどうですかね。
126 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:15:44 ID:Yt2sEWknO
どうですかねって言われてもな。
8125は個人所有だし、既にプレスリリースで発表しちまってるからな。
その前に、輸送費くらいは負担してくれるんだよな?w
127 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:33:46 ID:A1C0AGoQ0
>>125 あれ1ケしかなかったような・・・。モーターもないし。
しかし、8000って、昔子供の頃よく乗ったけど、運転手が面白がって、「この
電車軽いからスピード出るんだぞ!」とか言って雑司が谷から鬼子母神へ行く
下り坂をフルノッチで走ってくれたりしたけど、本当に速かったしとにかく揺
れて吹っ飛びそうだったな。
>どうですかね。
もしかして都電2○番氏?
129 :
名無しでGO!:2007/03/01(木) 02:46:31 ID:n3Xd5pk40
130 :
129:2007/03/01(木) 03:04:35 ID:n3Xd5pk40
全国にちらばっている、都電車両のうち、1両を里帰りさせるとしたら、
どの車両を選びますか。
132 :
名無しでGO!:2007/03/01(木) 09:20:03 ID:/G9rbFBW0
133 :
名無しでGO!:2007/03/01(木) 20:59:30 ID:F9MTJ/5Q0
>>132 今更都電20番氏もないだろ
>>129も
>>130も、直リンするとこ見るとそうかもな
だとしたら・・・いまだ治らずだな www 相変わらず
っていうか、数レス前に出た話題くらい確認しろよと
135 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 02:13:20 ID:xIqUH7n10
このスレの住人が力をあわせて8125を荒川へ里帰りさせよう
カンパで輸送費を集めて交通局へ寄贈すれば立派なドラマだNE!
>>135 だから8125は個人所有物だろ?
なに勝手に自分等のモノにしてんだwww
137 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 09:06:23 ID:jmsy5sZM0
>>135 現オーナーやその周囲の人の気持ちを考えましょう。
7504だって職員有志が資金と労力を出したのに
交通局にかすめ取られようとしているわけですからね。
>>135 そんなことより来年あたり店が閉店する
勝田台の8053を心配したらどうだ?
139 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 16:30:37 ID:ZVc1RG4w0
おい!お前ら!!
7000系の速度計は、いつの間に中央に移設されたんでつか?
140 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 17:22:33 ID:n0tQBCbQ0
>>127 ワロタ、確か8000は軽量=早いって気はしてたがw
142 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 18:23:51 ID:OutKh0S60
>>140 更新直後の7005も中央。
だから追突よりかなり前。
143 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 21:25:46 ID:eh1Cb21X0
追突の衝撃で真ん中に寄ってしまったのが真実!
144 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 22:18:32 ID:37w9JVf70
7505がいつの間にか復帰したね。
145 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 00:12:10 ID:ctQrP+AR0
パスモの準備は桶?
>>144 28日に乗ったけどアレが事故車だったんだ。
1側のモーター音がガーガーうなって煩かった。
>>145 7505はパスモ対応運賃箱だった。
5501運び出したそうだな
どこで修理するんだ?
148 :
145:2007/03/03(土) 05:22:05 ID:ctQrP+AR0
東交のパスモは民鉄と比べると特典が少ないな。
さすがにACは可能だが東京メトロのようなマイレージポイントはないみたいだね。
自宅最寄の小田急でもパスモ定期でいろいろな特典があるんだけど。
輪切りにされた8125の救出が先でしょ
個人所有といっても解体屋の管理下だし何をされるか分からない
交通局ホームページに投稿してみるか
>>149 個人の所有物なのに何を言ってるんだか
馬鹿じゃないの?どうなろうと我々は口出しできまい
>>149 もうダメだと皆が思ったところで神によって救われたのが現況なんだけど・・・・
車庫のスペースに、長崎の700形と函館の1000形を里帰りさせたい。
153 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 14:20:58 ID:W9eGTRNr0
>>149 一々五月蠅いんだよ!
だったら貴殿が救出すれば良いじゃん!
細かい事知ってるんだろうから!
155 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 19:39:39 ID:MKCUtnVj0
それで実際にどうなっているの、今の8125は。
誰か知っている人詳しく。
157 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:50:52 ID:Kh0MP/7U0
製造元へ持っていって修繕とか?
で、空になった車にえせレトロを乗せて帰ってくる、と。
車体修復レベルでは、京王某社では・・・・
7504号車保存会による修復を激しくキボンヌ
個人的には7504の静態保存を撤回して欲しいなぁ。
まぁ無理な注文だが。
>>161 展示場の7504は車庫内の線路とつなぎ、
イベント時には車庫構内で動かす、
いわば「動態保存」でもすればいいんじゃね
そうすればひょっとしたら車籍復活の可能性も出てくるし
163 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 12:39:01 ID:bhTRfbVT0
向原〜学習院下あたりが都の都市計画道路にかかってるんだけど最終的に
どんな感じになるんですかね?
164 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 14:41:03 ID:ZPqUEemv0
>>163 早稲田から面影橋みたいになるかな。
信号停車がかなり増えそう。
166 :
名無しでGO!:2007/03/05(月) 00:15:24 ID:qk6oJnYA0
是政の6191に逝ってきた
方向幕が浅草雷門になっておりワラタ
壷形系統板は22でサボは無し
167 :
名無しでGO!:2007/03/05(月) 12:57:45 ID:6ClPsNKj0
都電の早稲田駅はどうしてあんな中途半端なところにあるんですか?
せめてリーガロイヤルか大熊公園、できれば飯田橋駅から出てればベストなのに。
何十年もあのままにしてある意味が解りません。
168 :
名無しでGO!:2007/03/05(月) 17:47:45 ID:LRsrl/130
>>167 飯田橋延伸は有楽町線と競合するし
神楽坂経由だと地上なら用地がないし
地下線にすると大江戸線とバッティングするから
かなり深く掘らないとならない。
169 :
名無しでGO!:2007/03/05(月) 19:15:50 ID:s7Sawwlr0
最低でも、江戸川橋までは行けるだろ。道路やたらと広いし。
>>166 6191って27,32系統だ罠
ねつ造はイクナイ
>>170 6191は昭和25年11月から昭和45年7月まで
南千住に在籍し、昭和45年8月に荒川車庫に転籍したのです。
在籍期間は南千住の22系統が一番長い。
浅草雷門ゆきなら臨時22系統ジャマイカ
>>173 うはw
中の人選択が濃すぎるぞwww
だがGJ!w
176 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 01:11:05 ID:1xp3x4G40
>>173 「臨時」の表示板をオクで2000円で買ったので寄付しようか?
178 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:21:10 ID:LmXKokGC0
都電地図買ったけど、期待していたほどのものではなかったなあ。
写真も小さい物が多いし・・・1000円という値段は手頃だけど。
179 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 10:33:24 ID:1skMHfGF0
そういえば、PCCカーの5501号が荒川車庫から運び出されていたが、
どうするんだろ??
180 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 11:09:03 ID:brbaqvqi0
もちろん修復でしょ。
181 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 11:52:51 ID:9BVdqkX90
185 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 16:56:14 ID:iW8SSYb80
「東京人」の来月号は「昭和30年代 都電旅行」という
都電の特集のようだ。
186 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:03:58 ID:iW8SSYb80
5501もいいけど、八千代のない8053あたり何とかならないものだろうか。
187 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:08:23 ID:IoBmjOAv0
>>186 5501もいいけど、八千代のない8053あたり何とかならないものだろうか。
・・・って、何ともならんでしょうが。何とかしてみれば?
188 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:11:40 ID:IoBmjOAv0
>>184 京王重機に運ばれたのか?
再登場時には「キャピタルクリーム」だろうな
まさか「パンタ搭載・黄色」だったら、大チョンボ
189 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:23:09 ID:iW8SSYb80
東京オリンピックの頃に交通局が保存施設の計画を立てていれば、
いろいろな車両を保存することができたでしょうにね。
まあ、今となっては、どうしようもないことだけど。
190 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:27:31 ID:bJcxPJMDO
>>189 とは言え、それはそれで荒川線に引導渡す理由になりかねないような
バブル期くらいにやってくれればね…
191 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 21:08:31 ID:6ZSUmkXd0
ともあれ、地下鉄の建設が一息ついて、ようやく予算が回ってくるようになったな、と言う感じ。
192 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 23:44:04 ID:oNqHbJDt0
>>188 荒川車庫で塗り直したときにはキャピクリ塗装だったから
その手のチョンポはないと思うよ。
京王重機→車体切断→荒川orキタニ
ないか
194 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:32:09 ID:Tfqvf7bf0
7001に伊予鉄みたいなブレーキランプを装着しました
195 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:50:19 ID:KbOzdbYP0
>>194 ということはまだまだ使うということなのかな。
あと10年は7000が主力なのだろうね。
196 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 00:03:14 ID:9RUGTtf30
9001の代替廃車は出るのか?
198 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 01:22:17 ID:Vi/OBz000
この機会に広島(路面最大手)とか
熊本(苦労をして超低床車を入れたり軌道改良をやっている)の人達から
都電自身がもっと勉強しろと言いたい
199 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 09:53:33 ID:g6vuHlTC0
交通局にとって都電は実用線ではなく
観光線という位置づけだから無駄。
200 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 12:05:43 ID:Gs/O/7eL0
大塚の方で都電に関する展示がやっているみたいだね。
201 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 13:23:16 ID:PQKNCWJk0
萩中交通公園に都電置かれるらしいが、どの車両が置かれるんだ?
あと南大塚の公園にある6162色がさめてるなぁ
車両の状態自体は良いんだけど
203 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:27:31 ID:R/jySDT30
>>202 萩中?
7502の前例があるのに
学習能力ってものがないのか、大田区役所のバカ共は。
>>203 確かに大田区の学習能力がないと言えるが
破壊したのは周辺高校の非行少年どもがメイン
>>197 本局所属でないということは、もしや悲劇の7504号保存会関係者?
208 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 22:07:06 ID:aN6tnUk40
>>194 ハイマウントストップランプ付きは他にも7004、7505、7518など数両確認。
同時に座席のパイプが黒いゴムを巻いたものに交換されている。
209 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:20:44 ID:b+A0vyfT0
211 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 00:24:54 ID:IgO9YdpF0
9001の搬入はいつだ?
212 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 20:52:25 ID:zSF6aMHB0
どうせレトロ入れるのなら直接制御&ハンドブレーキ&ボール集電にすべきだな。
>>197 講演のトリは、だるま会の報告だったが、
涙なくしては聞けない内容でした。
214 :
名無しでGO!:2007/03/11(日) 02:18:47 ID:XnEWyjft0
>>213 現場が勝手にこういうところで余計なことをしゃべると後が怖いな。今の都は
徹底した上位下達の強圧システムだからな。局長ないし知事の承認なしに勝手
に講演することなど絶対に許されないからな。後で問題になるぞ。
しかし、5501の修繕に向けての搬出映像には感動した。
216 :
名無しでGO!:2007/03/11(日) 22:00:32 ID:cL6bkoYf0
>>214 石原よりも交通局自体の体質の方が問題だな
・・・今度の都知事選・・・
入れるヤツ石原しかいねぇ・・・orz
スレ違いsage
>都知事選
俺は投票いかないw
まあ石原はそろそろ引退してくれ
219 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 00:38:33 ID:2xs+aOVc0
>>217 役所なんて所詮そんなもの。上は上で自分の立場を守るのに汲々している。
石原以外なら誰でもいい。
交通問題の専門家までは期待しないが
もう少し関心のある奴が知事になってもらいたい。
221 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 01:32:22 ID:2xs+aOVc0
>>220 石原珍ダコはその昔、結局荒川線を残す決断をした美濃部さんと争って落選し
たんだよな。
「都電」と言う言葉を聞くとそれを思い出すんだろう。「環境対策」でバスに
は低公害車などの予算がつくのに都電はさっぱり、というのはやっぱりそう
いう事情だからじゃないの?と勘ぐりたくなるな。www
>>221 その美濃部さんが都電の殆どを廃止に追いやったこともお忘れなく。
まぁ突然手の平返したように荒川線だけ残したが。
環境対策名目っても、ちゃんと都バスは低公害車を入れているでしょw
223 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 09:40:11 ID:jDRRIeJv0
環境問題=排気ガスの改善
このくらいしか考えてないんだろうな、幹部連中は。
224 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 09:47:36 ID:HCgfVuEw0
プリウスや天然ガス車の公用車ガンガン乗り回して環境にやさしい行政だぜ〜いなんて言ってる香具師らですから
225 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 22:23:46 ID:0oxSGxsL0
5501は工場へ運搬されたようですが荒川車庫にまだ7504はあるのですか
あるのならばまだ他車を代わりにもってきて保存する可能性はあるはずですよね
226 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:00:15 ID:pqBYP8iz0
都電に関する展示は、浅草でもやっているようだ。
ところで、大塚の展示って、どういう内容だったの。
227 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 23:34:47 ID:ADR5Ts5vO
大塚、行ってきた。
写真と部品の展示だがお年寄りが多かったせいか昔話が聞こえてきて面白かった。
部品は荒川のばかりでなく小学校やそこの施設?所蔵のものも多く、展示の仕方もよかったよ。
228 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 00:35:50 ID:2pcXWrkZ0
ところで、2009年の大塚駅南北通路の開通で、山手線から都電へは
外を通らなくて乗り換え出来るようになるんか?
229 :
お笑いネタ:2007/03/13(火) 00:42:52 ID:2pcXWrkZ0
230 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 02:16:09 ID:Z9YG/n1E0
正直今の候補者交通局にいい人いないんじゃね?
231 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 03:07:21 ID:g5Wm+xry0
都電の多くが廃止された日に生まれましたよ、オイラ・・・
232 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 08:48:49 ID:Jzi+sKUY0
>>228 かえって遠くなる。今の駅舎より池袋方になるんで。自由通路の真ん中に駅の
出入口が出来る形になる。
233 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 14:00:11 ID:2pcXWrkZ0
>>232 ってことは、山手線の堤築の中をくり抜いて通路を造って、王子方ホームに
ダイレクトに出られるようになるのか。
234 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 20:58:25 ID:wo5ZjnA80
そうなりゃ便利だが。
235 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:23:11 ID:yIms4b+G0
>233
そういうこと。築堤の真下にきっぷうりばと改札が出来る。
どうせセコイJRのことだから、トンネル部分は豊島区に負担させるんだろう。
まあ、現状は都電の停留場が事由通路の機能を担っていて、ホームの上をオヴ
ァサン連中がママチャリで猛スピードで走っていたりするわけだが・・・。
236 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 21:26:46 ID:yIms4b+G0
>>233 補足
築堤の下はあくまでも南北をつなぐだけ。
都電へ行くには築堤に沿って外を歩く事になる。完成予想図はJRのホームの
上に出てるよ。
237 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 22:33:35 ID:aXU3MUMr0
新車、どうやらアルナ(正雀工場)の側線に姿を現したらしい。
238 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:54:52 ID:x7kF0JKIO
日テレより
石原「環境問題については、東京から地球を救うつもりでやります」
だったらオリンピックなんか開催(立候補)すんな糞がwww
それよりも都電をさっさと復活させろ!w
なぜ新車はエセレトロなんだ?
20年先を先取りした前衛的な電車とかじゃダメなのか?
240 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:54:35 ID:6G5sjWtb0
>>220 >もう少し関心のある奴が知事になってもらいたい。
例えば…泉麻(ry
241 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 01:47:37 ID:VqXokQ9q0
お台場に第二の都電を作らなかったのは失敗。
243 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 15:24:25 ID:DT04pAmT0
今終末か週明けにいよいよ9000搬入か。
244 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 16:40:41 ID:4Dk7t1PZ0
>>239 9002〜はそうなるんじゃないのかな?
245 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 17:57:31 ID:tVqEKeLF0
新車の9000が”レトロ調”で、電停もそれに合わせてレトロ調にリニューアル
ですか、ということは交通局は荒川線を観光路線として捉えているということ
ですね。
そう考えると、高速化とかは当分は望むべくもないことになるでしょうねえ。
246 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 17:59:14 ID:uFbEZe7V0
毎日利用している人には悪いが、路面電車に高速化などは
考えないで欲しい
247 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 18:18:47 ID:tVqEKeLF0
けど、沿線住民の方や、毎日の通勤・通学に荒川線を利用している方々の
何人かの人は「車両・電停のレトロ調改装よりも、やることがあるのでは
と思っている方もいるでしょう。
このスレに来ている若い人たちの多くは、そう思っているかも知れませんよ。
248 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 18:47:26 ID:PZu4OJ7Q0
路面電車だし、大体みんな自分の家の前から駅まで10分程度の距離を乗ると言
う使い方が多いから、スピードを早くしてもあまり意味がない。
むしろ走行騒音の大きい現在の旧型車を音の少ない新型車にしてもらうとかの
方が大事だと思う。騒音だって立派な公害だからね。停留場は屋根を直してか
らまだそんなにたっていないから、そんなにボロではない。
つまらないレトロ化する予算があるんだったら老朽車の入れ替えを先にやって
欲しい。7000形なんか車体がゆがんでて、一度窓を開けると閉まらなくなるの
とかあるし。
>>246 高速化と言っても別に100キロで走らせようというわけじゃない。
せめて8500の本来の性能なら区間によっては60キロで走れるのに25キロでタラタラ。
しかも異常に長い信号待ちで朝のラッシュ時は車内で時々文句が聞こえる。
ヲタ的にはタラタラ走ってゆっくり信号待ちも風情があるだろうけど
通勤者からしたら満員の車内に長くは居たくないんだよ。
普通運賃で40円も高い都バス(草64)に流れる客がいる原因が何なのか
少しは日常の利用者の視点で考えてくれ。
250 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:49:47 ID:1avYCqDP0
>毎日利用している人には悪いが、路面電車に高速化などは
>考えないで欲しい
いくらヲタでもこういうことを平気で言えるなんて頭おかしいんじゃないのか
たとえ観光路線思考に走ろうとも基本は公共交通機関であって
ヲタを喜ばすためだけに走ってるのでは無い
251 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:05:56 ID:WEh1x/Xo0
>>250 極めて同意。
はよ、警察や自治体と協議して電車優先信号等の、単なる電車自体の
スピードアップではない部類の‘スピードアップ’に取り組んで欲しい。
朝の10時以降、昼の4時ごろまではヲタ喜びの運転でもいいからさ、
朝夕の通勤時間帯くらいは、ちったぁ考えて欲しいわ。
252 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:10:07 ID:WEh1x/Xo0
そういや、新庚申塚の白山通りを挟んだ四隅に、歩行者への注意喚起の
警報機の準備がされているな。
近い将来、今の熊野前級に道路が広くなるから、電車も急加速で両方の
電停を出発しそうだし。
253 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:14:05 ID:dca3p1Nw0
>>249 飛鳥山交番前は確かに長くなったな。
ただ、追突事故の前の段階で制限速度などが全く守られていない実態などが国
土交通省から指摘され、結果的に今の余裕のあるダイヤになったのは事実。そ
れだけにあの追突事故はタイミング悪すぎだった。
ダイヤに余裕が出来た分、時間通りに走れるようになったと言うのは悪い話で
はないと思うけど。
大体、王子のガード下の直角カーブ、N野以外の運転手だって5km/hで走って
いたやつなんかいなかったじゃない。20km/hくらいで曲がっていたのはざら。
N野はよっぽど運が悪かったとしか言いようがないな。
254 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:21:36 ID:dca3p1Nw0
>>251 最高速度よりも信号のタイミングの方が問題だな。停留場の間隔は短いから速
度を上げてもあまり効果は出ないと思う。
「電車優先信号」は前から話題になっているけれど、具体的に設置されたと言
う話を未だに聞かないな。
255 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:29:23 ID:dca3p1Nw0
>>252 熊野前には今のところそんなものはないから、あそこで誰か轢かれたんじゃ
ないのか?
256 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 00:50:54 ID:WEh1x/Xo0
>>253 一昔前だったら、飛鳥山〜王子でガード下信号に引っ掛らないときだったら、
下り坂の惰性で(もちろんブレーキはかけている)曲がっちゃったもんだけどな。
俺はトロトロ運転が嫌いなヲタの部類に入るのかもしれないけど、向原〜東池4の
下り坂なんかノンブレで突っ込んでいく運転士なんかザラだったから、指導が入った
今の運転は下り手前で一旦ブレだから、もどかしくてもどかしくて。
257 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:18:36 ID:Vhu5qUYC0
>>256 日勤教育経験者のT見が106人殺しても
申し訳け程度にしかダイヤをいじらない酉と違う点だな。
258 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:49:25 ID:dca3p1Nw0
>>256 あの下り坂をフルノッチで60km/hくらいで突っ込んでいたノラクロみたいな運転手もかつていたからなあ・・・。WW
259 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 09:56:34 ID:KMHdSrGl0
王子駅前〜荒川区役所・三ノ輪橋間って、バス利用者の方が多いわけ?
実際に普段通勤・通学しているわけではないかfらわからないところがあるんだけど。
専用線が多いから、荒川線の方が早いだろうと思ってしまうんだけどさ。
260 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 10:06:42 ID:4xl6wOx30
>>259 電車の方が多いだろ。バスの方が本数少ないし、明治通りは渋滞も多いんで時間が読めないし。
261 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 10:35:25 ID:CVWDmnlH0
大関横丁→王子だとバスの方が早い
逆だと荒川区役所前からの渋滞がきついので都電の方が5分程度早い。(朝8時台)
本数が少ないのでバスに乗る人は少ないがバスにしか乗らないという人も少なからずいるようだ。
休日だと確実にバスが先行する。
262 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 15:27:10 ID:KaNMjDaj0
荒川線、王子駅前〜三ノ輪橋という区間に限って言えば、
草64が平行して走るバス路線とも言えなくもないのかな。
>>261のようにバスの方が早いというケースもあるし、
利用者の中にはバスしか使わないという方もいるんだね。
たまに「荒川線って、使えないから利用しない」という
書き込みがあるけど、使えない理由というのは結局遅いから
でしょ、スピードが。
新車を入れるのは当然だけど、スピードアップということ
を考えないと、「使えない」と言う人たちが増えるだけで
はと思うし、新車自体十分な性能を発揮できずに終わりそう。
263 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:46:43 ID:GEKPZnWx0
王子〜大塚だと荒川線利用の方が多いかな、それともJR(田端乗換え)
の方が多いかな、どうだろう。
264 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:44:52 ID:5CJoyMSe0
>>262 荒川7の信号すら踏み切りに変えられない程度ですから・・・。
265 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 01:22:02 ID:75FNLmyW0
>>264 あそこはせっかちな東京博善の火葬場へのメインルートだからな。
あの火葬場は、お供の車が信号につかまって5分も遅れれば、全員揃う前にカ
マに火が入っているようなところだ。葬列は電車より優先にしてもいいくらい
だな。
ちなみに、ここは燃焼35分+冷却10分の都合45分、日本一スピーディーな火葬
場でもある。ビール2本くらい飲むともう呼びに来るよ。
266 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 09:18:56 ID:ZTwICLNC0
それなら踏切の方が葬列の待ち時間が少なくてすむよ。
信号だと電車や歩行者がなくても定期的に赤になるから。
267 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 10:59:14 ID:3vmj68iC0
王子〜町屋だとどうだろう。
荒川線か、JR⇔京成のルートか、どっとの利用が多いか。
268 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:05:04 ID:sMVF/q4O0
>>241 禿胴。
レインボーブリッジを渡る都電、想像するだけで萌える。
江戸っ子の夢。
エスカレーターで横に並ぶ伊奈嘉門満載のいな●もめwなんざ乗るくらいなら、
都バス(虹01など)に乗る方がマシ。
269 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 11:35:19 ID:wyhCmFTf0
>>267 王子〜町屋はJR⇔千代田線のルートもあり、
こっちの方が近いね。
270 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 12:10:28 ID:5CJoyMSe0
王子〜町屋、仮にこの区間の交通信号を全て電車優先にして、徐行はするが
信号でのストップ無しにしたら、どんくらい短くなるだろうか?
荒川遊園でのガキどもの群れの乗降は無しとして。
271 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 12:19:21 ID:5CJoyMSe0
>>256>>258 雑司が谷〜鬼子母神の下りも、今じゃ坂の手前で絶対に減速だもんな。
ちょっと前は減速運転士もいれば、そのまま惰行で下がっていく運転士も
いたもんだが。ごくたまに、加速したまま降りていくツワモノに出会う
こともあったけど。
272 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 12:33:58 ID:wxbeN7dt0
王子〜町屋の間が今より早くなれば、
今までJR⇔千代田線利用だった人たちの
何割かは荒川線利用になるかしら。
273 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 14:13:08 ID:LGjj9Qn5O
この数年間で、王子〜栄町間の両遮断に変わった踏切、小台の2分のうち数秒間しか出ない黄矢信号、東尾久〜町屋二の交差点化、なんといっても飛鳥山交差点のサイクル悪化…
都電のスピードダウンはあっても早くなることは絶対ありえない。
274 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 16:20:30 ID:Qmc8FIMc0
275 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 17:46:19 ID:uQBb7l500
>>274 それでいくと飛鳥山から王子への下り坂は10キロということだね。
全然守られてないじゃん。
276 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 22:28:56 ID:McEso6Xw0
スピードアップはありえない、それじゃあちょっとまずいんじゃないの。
277 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 00:19:37 ID:+CXtQlcj0
交通局は観光路線と位置づけているみたいだから
いろいろな面で面倒な利便性向上の考えはないでしょ。
278 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 00:25:06 ID:MIu5kQvb0
交通局にガツンと言ってやれるヲタはいないのか?
観光路線は休日と平日の昼だけにしてくれと。
279 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 02:11:44 ID:poG/w8lV0
三ノ輪橋電停レトロ化事業は3月22日着工
現在の三ノ輪橋をカメラに収めるならお早めにどうぞ
280 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 08:49:55 ID:+Nh+D6aH0
明日未明に9000搬入か。
282 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 18:00:08 ID:MIu5kQvb0
283 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 01:22:16 ID:LGa7edK60
また、チンタラレトロ派が口をつぐむ。
284 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 02:36:38 ID:J/tKMTj00
>>281 近くだから様子を見たんだけど。
何もないみたいだね。
アルナを出たというのは確か?
285 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 17:39:32 ID:+p0L/8Hk0
>>281 先ほど荒川車庫に行ってきたけどそれらしいものは見えなかったよ。
通りかかった営業所の人に聞いたら「まだ来週の後半だと思いますよ」って。
286 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 22:53:29 ID:1i4pr6lV0
今日、正雀(アルナ)の周りを歩いてみましたが、まだ試運転線の屋根の下に
留置中でした。
東京都電は異端の「とでん」
高知の土電が正統派の「とでん」
・・・・こんなスローガンが高知にはある。
限定PASUMOを買いに荒川車庫へ逝ってみたら7504が留置線から消えて構内にも居なかった
>>281の情報は、9000の搬入で無くて7504の搬出だったのジャマイカ
289 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:25:43 ID:P44s68Zl0
ガセか・・・
290 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 01:48:35 ID:nzSSBGzO0
>>288 有志がポケットマネーできれいにした7504を?
291 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 10:16:52 ID:XGOPvDEq0
9000は「レトロ」でなく「普通の」新車としての方がっよかったのでは。
7504の車籍を復活さあえて。それで6152のように休日のみの運行にして・・・
今回のレトロ新車、電停レトロ改装で、どれくらいの集客効果があると交通局
は思っているのだろうか。
>>287 ありえないwww
つーかただ単に略し方の問題ですな。
個人的には「土佐電」の方がしっくりくる。
そういやさ、先週の日曜に八高線に乗ってたら毛呂山の7022に作業員みたいな人達が2〜3人居るのが見えたんだが。
・・・まさか解体じゃないよな?
>>292 新しき村の人じゃないのかい?
まぁ私有地だし、状態も悪いから解体されても文句は言えん罠
>>293 たてもの園から持ってくるのかよ!
まぁツーマン仕様が生き返ったら泣いて喜ぶがwww
295 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:18:17 ID:rluUVuF5O
>>288 7504は荒川の工場に入ってます。展示に向けての修繕をおこなっているはず。
296 :
名無しでGO!:2007/03/20(火) 01:01:29 ID:+WiY9EFj0
>>294 たてもの園に一時的に7504を持ってきて
7514と並べたら神w
298 :
名無しでGO!:2007/03/20(火) 09:15:24 ID:9WSYNW/+0
299 :
名無しでGO!:2007/03/20(火) 18:09:04 ID:wACUdPGE0
>>300 キモイのキタ――――(゜∀゜)――――!!!!
>300
屋根上がモロにおもちゃっぽい…
304 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 09:26:24 ID:OeD0biC30
9000系前評判すごく悪いなあ。
305 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 11:24:56 ID:w2ONG/gI0
確かにネズミーランドの何とかエレクトリックレイルウエイの電車に似てるな。
306 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 15:30:59 ID:W/sB6afJ0
>>299 何かって言われてもねえ。
走れない7022もあるわけだし。
ギャグで言ってた?
307 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 17:19:36 ID:t34ITqcU0
9000型は、台東区循環バス「めぐりん」とよく似ているネ。コンビにしてエーギョーすれば、観光客も喜ぶのでは?もうじき納品されるのだから、生きる道を作りましょ。
309 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 18:35:13 ID:CLizt8yH0
>>307 トトロ三ノ輪駅の所を通っているね。
エセレトロは金曜日の未明あたりに到着か?
散歩の達人4月号の表紙は,飛鳥山の6080です
「特集・女子と保存鉄道」に,新宿博物館の5001,南大塚の6162,神明町の6063,乙2,たてもの園の7514,府中の6191がカラーで掲載されていました
311 :
名無しでGO!:2007/03/21(水) 22:36:38 ID:t34ITqcU0
最近 神明町の保存車見に行ったすけど、最近リペイントしたみたい。文京区が塗ったと思うけど。これも荒川に集結させたいけど。西馬込の旧馬込工場の建てやを
都電、都バス、地下鉄博物館に出来ないものだろうか?仙台には立派なのがあるのに。浅野氏もマニフェストに加えてくれりゃ入れたるんだけどネ。
都電は「昭和」を感じさせる沿線風景。
でもエセレトロは「大正」っぽい。遡りすぎ。
313 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 00:51:33 ID:BVK4Ujj40
>>312 と言うか、アルミのナニワに設計丸投げしたのか、関西の市電っぽい雰囲気になってしまったな。
9000はダブルルーフと丸窓が無ければ個人的には受け入れることができるんだけど・・・
ダブルルーフ部は単なるお飾りになってるし・・・
>>311 ついでに今度廃車になる函館の1007・1008を里帰りさせるとか?
316 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 09:00:10 ID:kRRDx3L80
>>315 それに今の7000と同じ車体を載せて(ry
銀ブラバスってのがあったのを思い出した。
エセレトロはすぐ飽きられるような気がする。
312の言う通りエセ懐かし下町観光との整合性すらない。
鼠海なんかもエセ欧米の薄っぺらさがそろそろバレてきてるようだけど
海外旅行が当たり前の時代になって観光客がホンモノ見てくるので目が肥えてしまってる。
バブル期までみたいな甘い客はもう続かないと思う。
318 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 11:22:08 ID:ReOjhRMn0
だいたい似非レトロ目的の観光客なんか増やさなくていいから。
荒川線沿線は下町じゃないんだし。
まともな交通機関にしてまともな客を増やす方が健全だ。
319 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 12:04:58 ID:omPjdjJh0
熊本の101号だってすっかり存在感なくしているし、あそこだとむしろノンス
テップの9700の方が観光客にも注目度が高い。
街中の身近な乗り物として考えれば、最新技術でいかに使いやすいものにする
か、と言うのが大事だと思う。9002〜に注目だけど、今のスタイルを踏襲する
としても、8500で使い勝手が悪かった部分がどう直されているか、というのが
ポイントでしょう。
320 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 12:09:32 ID:JdCS2dbF0
321 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 12:52:45 ID:/hM+TDvW0
322 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 14:25:50 ID:bCIGPn8h0
新車は”レトロ”でなく普通のスタイルでよかったと思う。
レトロやるなら7504の車籍を復活させて土日祝日の二中の運行で十分だったのでは。
青帯を赤帯に変えるとかして・・・
電停もレトロリニューアルというけど、こういうことをやって、どれだけの集客効果
があるのか。
323 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:06:57 ID:omPjdjJh0
>>322 われわれ沿線住民にとっては、駅まで歩かないでラクしようという不精道具だ
から、ヘンに凝ったものにしなくていいから、安くて使いやすい乗り物であっ
て欲しい。
レトロ電車なんか要らないから、ちかてつと同じくらいの時間まで運転して欲しい。
324 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:29:08 ID:3aBsJH+w0
>>311 漏れも同じこと考えてたよ。
けれど旧馬込工場は只今絶賛解体中・・・・
325 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:39:20 ID:83aM3D2H0
なんか停留所にいっぱい貼ってありますね
326 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:43:05 ID:akQgoX0I0
>>323 今、いわゆる‘お小遣いでお遊び’をやってもいいトラム運行機関って、
広島・富山・鹿児島・長崎くらいじゃねーの?
そのほかは「そんなヒマねーだろ? 本業しっかりやれ」って感じ。
ま、上記地区でも地元民からすれば不満多々だろうけど、トラムヲタ
から見るとね。
327 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:45:14 ID:akQgoX0I0
>>323 ホンマ、東京の機関なんだから0時車庫入り
くらいは最低限ね。つまり現行より30分余繰り下げ。
328 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:49:06 ID:akQgoX0I0
町屋・早稲田・新庚申塚・東池袋4丁目にも高層住宅建ったし、
通過する地区によって時間は違うけど、都電を使うかもしれない
人口は増えているんだから、そいつらの帰途の足を確保しろと。
329 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:08:16 ID:1jJxKpET0
沿線人口は増えているだろうなあ。
ただ、その多くが利用者に成り得るか。
高層マンションだったら、ほぼ駐車場等完備されているだろうし。
自転車利用という人もけっこういるだろうしね。
どっちみち、”使える交通機関”として沿線の人たちに見てもらえるかどうか
だと思うのだけど。
330 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:27:38 ID:DvuvP3JP0
>>329 でも、それをゲットできんかったら、都交は能無しってこにならない?
全員が全員、都電を使うような通勤・通学経路ではないとしても、ヒトの
アタマ数は増えているんだから。「目の前走ってりゃ、きっと乗るだろう」
的な考えだったらマズイよ。
駅まで自転車か・・・ 駅前自転車置き場のひと月の利用料の方が安いか。
331 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:35:38 ID:RVg2yiHW0
そういった意味では来年度から導入予定?の新車が
どんな形で出てくるのか楽しみだ。
機器類など基本は9001を踏まえたものになるのだろうが。
勝手な予想だが
9001に続いて来年度1両入れて
2008年2009年度と2両づつ入れるんじゃないかと予想
332 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 01:09:19 ID:dSq7e5Pf0
>>331 大江戸線全通に際して一気にあれだけの車両を入れるだけの力はあるんだから
、2,3年のうちに半分くらいは入れ替えるべきだ。今の時代、バスに負けない
騒音源のツリカケ電車はないと思うが。公害問題は大気汚染だけではない。騒
音だって立派な公害だ!
333 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 01:18:59 ID:ZVHPDznm0
7000をあれだけリニューアルしたら当分はスクラップはないでしょ。
50年どころか70年くらい使ってしまいそう。
釣り掛け音を有り難がってるのなんて鉄ヲタだけ
一般的に考えて乗客や沿線住民にとっては静かな方がいいのは当然のこと
336 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 10:27:19 ID:OPsKYCS00
「散歩の達人」見てみたけど、勝田台のトレインカフェも出ていたね。
あそこはいつまで営業しているんだろうねえ。
337 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 11:07:52 ID:LWhgXe4h0
むろん新車のがいいに決まってるけど
乗車時間が短いし冷房がついた更新車になった今
アコモ面でそれほど問題はないと思う。
それより混雑緩和と終車の延長なんとかしないとな。
エセレトロ作る余裕かますならそっちを何とかしろと思うけど。
338 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 11:27:11 ID:lzvmhroF0
しかし、沿線人口が増えても、利用者がそれなりに増えるのかは難しいという気が
するけど。
副都心線が開通すれば、利用者はどれくらい減るのかな、とか考えると本当に今利用
している人たちを繋ぎとめるという策を考えないとね。
集客効果を期待するのもいいんだけどね、他にやることがあるのではという感じ。
339 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 11:30:46 ID:WMPnIyV/0
>>332 大江戸は新線だからな・・・。
でも、三田(完了)と新宿(徐々に増)も車両更新できたんだからなぁ。
ぶっちゃけ、7000と7500じゃ、どっちが程度はいいんだ?
340 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 11:48:09 ID:WMPnIyV/0
>>338 そんなに影響あっか? >副都心線
都交はそれの予測数字でも具体的に出してるの?
>>339 >ぶっちゃけ、7000と7500じゃ、どっちが程度はいいんだ?
制御器ひとつとってもかなり違う。
NC170AとNC533のどっちも非自動制御だけどこれは比較にならない。
7年の差というのは大きいみたいだ。
もっとも車体に関しては7000が
最近になって更新工事しているからどうかな。
342 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 12:58:52 ID:ZcIJ42h60
>>341 7500は床下の主制御器は新しいものに交換されている。7000は断流器も含めて元のまま。
343 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 14:27:34 ID:LWhgXe4h0
>>340 副都心線沿線になるようなところだと都電はどこに行く時使うのか
イマイチ想像がつかない。
JRまで歩くかチャリ、またはバスで新宿や池袋辺りに出るって気がするんだけど。
344 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 19:26:34 ID:adZwpDyG0
大田区内で電車らしきものを積んだトレーラー情報。
しかしアルナ発だと中央道経由だと思うから9000かどうか疑問。
345 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 20:00:45 ID:uaVHRQMx0
>>344 8500の時は1国だったかな。もしかするとこの後終車後に搬入か?
346 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 20:39:10 ID:hR7RN38f0
>>344 大田区内とすると、もしかして
萩中ガラクタ公園に7502の代替車として展示される車両ではないかな。
347 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 21:14:52 ID:HOL9gtuT0
舎人線にしてもマイナス要素の方が大きそうだな
348 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 23:42:04 ID:eNzHfJ0C0
関係者に、PASMOになったら、荒川線は後ろ乗り、前降りで均一制から区間制にし短距離はワンコインにする、東京メトロ乗り継ぎでは70円引きにするなのでして、客を拾うようにして増収を提案したことがあったが、丁重なお礼しかもらえなかった。だめだこりゃ、だった。
その時は、よっぽど東京メトロに売っぱらってやろうかと思った位だった。
かつて、沿線利用者だった時、2停分なら勿体無くて、歩いてた。160円で1キロ弱は高いと思うが。
都電2駅位の乗車って当たり前にいるからな。
俺なら平気で歩くけど、この話交通局の友人にしたら
「お客に一駅分でも歩かせる案内すると苦情が来る」と言われた。
値段で判断するんじゃなくて、歩くの面倒と思うかどうかが
分かれ目なんだと思った。
350 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 00:49:38 ID:UrwWx8t50
都電=バス
351 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 01:15:33 ID:ZPzf/Gxx0
JRや私鉄と接続している電停の前後2区間くらいなら、乗る奴多いよ。
352 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 01:16:21 ID:ZPzf/Gxx0
同じ2区間でも東池4〜大塚はさすがに歩く気しねーだろさ。
東池四付近は道路が入り組んでいるので
むしろ線路を歩きた(ry
354 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 09:08:16 ID:hhFv4uS80
トラバーサー西側の架線が取り外してある。
いよいよ今夜か。
>>344が9000だとすると都内のどこかで時間待ちしている?
現在車庫周辺にそれらしきものなし。
@荒川車庫付近
355 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 12:50:24 ID:BDk/QjRk0
そうか
いよいよか
356 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:09:54 ID:wjPjzijX0
今の時間帯の9000の待機場所は分からない。
かつて、8504と5が搬入された時深夜0時前に荒川車庫へ行ったら、車庫前−荒川遊園地前間の対面通行の車庫前方向の路肩、線路沿いに横付けされていた。
ところで当局のチャレンジ2007(HPにpdfで掲載)では、20年(来年)年度にももう1両エセレトロが計画されている。
それと、別に来年度から3ヵ年で、”新車” 2、3,5両の購入計画が明らかにされている。
9500とかの新形式か?
357 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 13:41:52 ID:s6KD2r860
>>356 恐らくメカ的には9001と同じで車体が一般的なものになるのでは?
7000の足回りが50年以上たっているので取替え時だし。
358 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 14:27:02 ID:qYzdAvKs0
>>354 いま見てきたのでずが、架線撤去は西側じゃなくて東側でしょう。
あらかわ遊園寄りのほうですよね。
電車はまだ見えませんでした。
今夜遅くは雨の確率50パーセントの予報。
359 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:20:19 ID:WsYO8TK60
360 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:21:05 ID:s6KD2r860
>>357 21年度までにニセレトロ1台と通常バージョン10両か・・・。
しかし、最終的にはあと2両減らして39両体制なんだな。
361 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:27:42 ID:wjPjzijX0
やっぱ公共企業の甘えの構造がハッキリ出ている。営業努力しなさ過ぎる。「遅い、高い、ボロい」では商品として競争力に欠ける。世田線を見に行くべし!
362 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:27:51 ID:s6KD2r860
>>359 山手線の大塚を出る最終の車庫行きが23:15頃なんていくらなんでも早すぎ。
三ノ輪の最終なんか22:35頃だからな。
欲を言えば山手の最終にあわせて欲しいところだが、せいぜい地下鉄と同じよ
うに0時半頃までは走らせて欲しい。タクシーだと1000円取られるからな・・・。
363 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 15:46:01 ID:u0SAf+2Z0
都電博物館造って欲しい・・・
>>361 世田谷線も今のところは「遅い」よ。
でも鉄道線にして60キロ運転の計画はあるみたいだけど。
365 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 16:17:22 ID:wjPjzijX0
世田谷線は進化する予感がする。運転設備、ノウハウ、乗務員 etc. 鉄道屋を感じさせる。
小台と荒川遊園地前の側道で下水工事が行なわれているみたいだけど
トレーラーは明治通りから入るのでしょうね。
大型トレーラーは、一般的に23:00以降から走るので荒川到着は終電後と思われ。
あるいは、初電前の未明に到着の可能性もある。
いずれにしても、今夜は要注意だな。現地レポよろ。
368 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:21:10 ID:JypznbbT0
残念ながら既に搬入済みです。今朝8時ごろに行なわれ、午後には工場に入ってました。
369 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:27:16 ID:+RnvZKRu0
370 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:41:49 ID:eMYmwiKL0
今年度2両の新車発注で20年度の納入か・・・ 遅いペースだな。
371 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:56:48 ID:56XId8Sv0
税金で買うんだろ?余分な新車はいらない。
372 :
名無しでGO!:2007/03/24(土) 23:59:54 ID:wjPjzijX0
373 :
名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:10:04 ID:bvCbyoWn0
中は阪急クオリティ満開?
374 :
名無しでGO!:2007/03/25(日) 00:56:04 ID:MXgOPstF0
土曜とはいえ朝の8時に搬入とは珍しい。
深夜だと騒音で苦情が来たという話は聞いていたが。
近隣なら普段恩恵を受けているのに
10数年に1度の騒音くらい我慢できないのかよ。
職員の手配という理由も考えられる
ギリギリまで削っているのならなおさら
近所に住んでますが何か?
それはともかく、搬入は深夜から早朝にかけてでしょう。
それで台車を履かせたのが朝になってから、と。
377 :
名無しでGO!:2007/03/26(月) 00:52:51 ID:/izi8k6d0
>>359 しかし、これを読むと運転手がハンドルから手を離したとかまで画像で記録する装置が導入されるのね。
>>377 他にやることがあるんじゃないか、と言いたくなるね。
乗務員に過度のプレッシャー掛けてどうするんだ・・・
379 :
名無しでGO!:2007/03/26(月) 09:29:57 ID:2pXb45Sc0
ホント。やるべきことがまるで解かってない。
三ノ輪橋から早稲田まで51分なんて遅すぎ。
陳腐さといい芸のなさといいあまりにお役所的デザインでむしろ清々しいな。
林順信さん辺りがお元気だったらどう評価したろうか。
観光鉄道に成り果てたな。
地域住民を見捨てた(むしろ見向きもされなくなりつつある?w)都電なんかさっさ都電廃止してしまった方が良いんじゃないかとすら思うんだが・・・。
>>381 何も分かってないんだな
平日の朝ラッシュ時に乗って見ろ
学生だけじゃないぞ
383 :
名無しでGO!:2007/03/26(月) 21:05:38 ID:v1bVgKrf0
今日は組立が終わって職員にお披露目と言う感じだった。
行き先表示は、7000リニューアル後期と同じ文字の小さいバスと同じタイプのLEDですた。
でも、浮いたデザインだよな・・・。
384 :
名無しでGO!:2007/03/26(月) 22:44:23 ID:psQnTzUV0
>>381-382 夜は遅いから空いてくるんですけども朝のラッシュ時はやはり混みます。
これで信号停車が長かったりチンタラと25キロくらいで走るんですからね。
せめて5年くらい前のように走れば5分以上も短縮できるだろうなと思いますよ。
2本続行のときは後車に乗ってさっさと出口付近に進みます。
出口付近にいるか入口近くで立ち止まっているかで降りる時間が1分以上違いますね。
もちろん前車の方が早く着くけど混み方が少し違うから。
ちなみに自分は熊野前から王子駅まで毎日乗っています。
385 :
名無しでGO!:2007/03/26(月) 22:53:15 ID:xMXKzItD0
>>381 オレも今の都電は中途半端な存在と思っている。観光で生き残ろうとして逝った下津井電鉄と重なり合う。
非常に危険な選択だ!
混んでいるように見えるが、車内が狭いだけで決して大量輸送を果たしているわけでは無い。
ラッシュ時にはここ15年乗っていないが、ため息出る走りでとにかく、かったるい。
進化なくして発展なし。
9000の方向LEDはフルカラーにして、
レトロなフォントを表示できるようにすれば少しは・・・
なんて妄想ですが。
387 :
名無しでGO!:2007/03/26(月) 23:33:57 ID:lkS1cSwV0
そういえば、早稲田〜三ノ輪橋が40分台の頃ってあったんだよなぁ・・・
49分とか。
つか、14.6kmと距離の長い大阪の阪堺電軌の方が起終点間で速い
んだよな。ヒトが乗っていないってのもあるけど・・・。
走り方は都電とドッコイなのに。
交通局の「チャレンジ2007」を見ると、
9001の隣に脈絡なく7500の写真が載っている。
もしかすると7500をレトロ風に修繕するのかもしれんな。
もともと車体のデザインが渋いので塗装を9000みたいにしたり、
車内の化粧板を木目調にするだけで一般客は充分だませる。
どうせ近く修繕するんだろうから、いい方法だとは思う。
もっとも、そんなことより遅いのをどうにかして欲しいが。
389 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 01:56:13 ID:5U1xq/ht0
390 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 02:50:19 ID:zbTdC1jZO
都電よりも江ノ電の方が活気づいてないか?
391 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 11:48:39 ID:jkO25KWa0
>>389 インターアーバンの風格があるよね。
尤も王電も元は郊外電車だったからどちらも
生粋の路面電車じゃないと言う点は共通するけど。
392 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 12:06:15 ID:Esfs6rA1O
7000の修繕が終わったら7500もやるの?
それとも新車の8600とかで置き換え?
393 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 12:30:12 ID:5U1xq/ht0
>>390 あっちはモノホンの観光路線。こっちはエセ。
ゲタ電を貫き通すのは良いんだけど、それでも一応、東京の路線なんだし、
もうちょっとねぇ。
今日未明4時頃、さらに30分くらい後、
試運転電車が相次いで庚申塚を通過していくのを見た。
前の1台はよく見えなかったが、9001だと思う。
まさに最新型のモーター音だった('A`)
395 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 15:34:43 ID:xhz8KkdI0
>>394GJ
それにしても荒川車庫仕事早!
もう車体ギ装がすんだんだね。
396 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 18:28:08 ID:rUA1Wwji0
今日、車庫の裏へ回ってみたら7504の再塗装が出来上がっていた。7022と同じ赤みのある黄色ですた。
397 :
ひみつの検閲さん:2025/01/20(月) 05:57:02 ID:MarkedRes
398 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 18:30:22 ID:rUA1Wwji0
399 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 20:14:59 ID:foA/+Ts/0
>それにしても荒川車庫仕事早!
>もう車体ギ装がすんだんだね。
艤装はアルナでとっくに済んでるだろうが。
400 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 21:35:40 ID:5ZVvG3sb0
>>399 車庫での艤装=案内機器やダブルルーフもどきのことじゃないかな。
それより性能が気になる。
9001でなくこの次に出るまともな新車に期待したい。
ところでJR王子駅南口改札の営業時間が短縮されるらしい。
(ソース=改札口の掲示)
401 :
名無しでGO!:2007/03/27(火) 21:47:03 ID:Esfs6rA1O
PASMOやSuicaで都電乗ってる人って結構いる?
路面電車にICカードって何か違和感あるw
後部側になって黒い蒲鉾カバーを被せている料金箱でも
ICカードから料金引き落とす事あるの?
そのカバーにカードを近づけないでと書いてあったもので。
403 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 00:26:04 ID:WEVQuIQA0
>>396 職員の苦労と散財っていったい何だったんだろう・・・
>>401 ICカードで都電やバスに乗る場合、
1ヶ月間に5000円分乗ると850円のプレミアムが付くという。
俺はそこまで利用しないから、従来のバスカードを引き続き使う。
始めから850円付いているからね。こんな人が多いと思う。
405 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 01:17:56 ID:K0Jwsx4L0
>>403 今後、仕事は「言われたことだけテキトーに♪」コレ最強!
いや、今回の件は税金の関係ジャマイカ?
解体or静態保存の二択、局としても今回の措置は止むを得なかったのでは?
>>401 もっと違和感ある本物レトロな路面電車と近代的な乗車券の組み合わせが
見られる都市があるよ。
イスタンブールの路面電車はかなり前から接触式ながら
チャージ式の乗車券を導入してた。
リスボンやポルトの路面電車は非接触式。
どちらもそう豊かな国ではない印象だけど、市民の愛着が強いのと
観光資源としての意味合いを兼ねて古い車両が常に走る路線を残してると聞いた。
都電の安っぽいエセレトロ化を見るにつけ遠くの芝の青さが目に痛いよ。
407 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 01:41:02 ID:oZ8t9RZ+0
>>402 立ち上がりに時間がかかるので料金機はONのまま。電源は頭上に専用のスイッチが追加されてるよ。
>401
香港のトラムもOctpass Card使えるわな 安いし便利。
409 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 12:21:33 ID:o8YDVHFV0
>>408 あの2階建ての? それとも屯門のLRT?
410 :
名無しでGO!:2007/03/28(水) 19:41:36 ID:mT5bUvI40
植木等の背景に都電あり(南無)
412 :
402:2007/03/28(水) 22:49:09 ID:pI8x2DvX0
>>407 情報どうもありがとう。あの読み取り部分胸ポケットのちょい下辺りに来るので
ウッカリ差し引かれそうですね。
あのカバー裏にアルミ箔貼るとかの対策は予定無いんですか?
413 :
名無しでGO!:2007/03/29(木) 01:44:30 ID:j2UxkeLj0
新庚申塚の交差点の警報装置作動開始。
大塚のより音は大きい。
今日日中9000が本線試運転やったらしい
9001も7504も荒川車庫にいない…
どこだ?
>>394 その夜1:00くらいに9001を巣鴨新田で見た
三ノ輪橋方面本線に試運転表示の9001
早稲田方面本線に後を追うような格好で試運転表示の7031
2台とも三ノ輪橋方面に向かって走行・停車を繰り返していた
418 :
名無しでGO!:2007/03/29(木) 21:45:00 ID:gLLrLlQJ0
>>416 7504は奥の工場内。既に塗り替え済み。
遊園に保存してある6152も荒川車庫で保存して欲しかったな・・・
420 :
416:2007/03/29(木) 22:48:04 ID:uHfMvvpmO
>>418 サンクス。すると9001も奥かな…
まだ7020はブルーシート被せてあるのか…
なんか悲しくなる。
>>419 いや、遊園と荒川車庫は至近距離だから
敢えて保存館に6152を戻さず、遊園に誘導させる
つまり観光活性化と言う名の下に(ry
とりあえず新車が入ったという点は評価したいけど
どうも未来が感じられない点が悲しいよなあ。
今のところスピードは釣り掛けで間に合う程度だし
輸送力は単行でさほど変わらず、冷暖房化は既に終わってる。
段差も高床化で解決済み。
逆に考えれば都電は地道に改良を積み上げてきて完成形に近づいてるのかな。
>>409 今は両方使えるはず。
423 :
名無しでGO!:2007/03/30(金) 14:01:38 ID:OAw8Mt6i0
>>420 7020の車体下部はサビが出始めてる。
424 :
名無しでGO!:2007/03/30(金) 19:16:48 ID:r/i+mEsOO
保存館って車庫のどこら辺に出来るんですか?
425 :
名無しでGO!:2007/03/30(金) 20:53:09 ID:2GGpPtYI0
426 :
424:2007/03/30(金) 21:21:40 ID:r/i+mEsOO
>>425 dです!
スペースはそんな広くはないですね
とはいえ、オープンが楽しみです
>>413 近くに住んでるので、一日中ピンポンパンポン鳴り続けて気になる。
踏切の警報音のような味わいもないしな。
しかも同じ物が庚申塚にもできたよね。
あの遮断機のない踏切は情緒があって
荒川線の景色の中でも最も好きだったんだがぶち壊しだ('A`)
428 :
名無しでGO!:2007/03/30(金) 23:01:52 ID:FtlW3eX50
429 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 01:35:46 ID:S9hmLAD50
>>427 裸の踏切も国土交通省に指摘されたはず。西ヶ原4丁目からお岩寺の間にあっ
たフェンスを切り欠いた踏切とも通路とも使いないものが全部潰されたのも
そのせい。
うん、安全のことを言われたら反論ができない。
新庚申塚のはやかましいけど仕方あるまい。
だが、庚申塚のLEDスクロール表示は必要だろうか。
あの踏切を使うのは前の家の住人くらいだろうに。
聾学校が近いからとかの理由なのかな。
431 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 14:52:08 ID:bkKMYb4m0
そんなことより、塚本もアフォが強情張ってる新庚申塚チョイ先の
何も無い踏切を何とかしろ。
都電は全便が、あの踏切手前(つまり塚本の家の前)でデッカイ警笛を
鳴らしてやればいいと思う。
432 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 15:10:24 ID:d3O96WpM0
433 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 15:36:12 ID:V3FgovKH0
434 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 16:24:17 ID:IiT2V/MQ0
>>431 あれは私道だから交通局が警報機をつけないと聞いたが。
435 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 16:37:27 ID:fPRePg42O
荒川車庫の保存館予定地はもう完成間近なの?
>>435 一昨日行った時はアスファルト引っぱがしてる最中だったよ。
438 :
名無しでGO!:2007/03/31(土) 22:26:46 ID:EEyu4uad0
>>430 新庚申塚は歩道の信号がない上に、巣鴨寄りの信号と誤認しやすかったから。
439 :
名無しでGO!:2007/04/01(日) 01:26:50 ID:ejBCewyh0
でも、あの新庚申塚の警報機が付いてからというもの、見た目の感覚でだが、
電停を青信号で発車した電車の多くが、思い切り加速して歩道も通り過ぎる
ようになったように思える。
ただ、新庚申塚→庚申塚で黄色信号になってから急いで発車する電車の
強烈な加速には、まだ適わないだろうなと。
でもって、前方の踏切がまだ閉まってないから直ぐに止まると。
440 :
名無しでGO!:2007/04/01(日) 13:52:59 ID:i9mQIydZ0
441 :
名無しでGO!:2007/04/01(日) 21:02:38 ID:SUFZCMlG0
飛鳥山で桜を撮ってる人が多いのは毎年のことだが
歩道橋いっぱいに撮影機材を置いているから普通に通行できない。
しかもなんだかエゴ丸出しで場所の取り合いがすごすぎ。
黄色の7022が来たときは5メートルくらい離れたところにいたオッサン同士が
シャッターチャンスどうので喧嘩を始めてしまったのにはテラワロス。
442 :
名無しでGO!:2007/04/01(日) 23:42:49 ID:d1B6YyZX0
で、今年の花見輸送はどうだったのよ?
要所に特改出るほどだったの?
>>442 運転手が勝手に観光アナウンスしてた
でも「路面電車はこうなんだよ」と言うことを言ってくれたので、
超混雑の中でも殺伐とせずに済んだ
444 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 03:16:43 ID:dmmlAaQPO
ちょっと聞きたいんですが9000は最終的には何両作られる予定なんですか?
それと別に7000置き換え用に新車両が投入されるんでしょうか?
445 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 04:27:02 ID:oF3IvS5/0
>>442 昨日はピークで9両の増車だった。
>>443 そういう運転士は苦情になりかねない世の中。
「××の運転士は頼みもしないのに余計な放送してうるさかった」なんて。
こういう客が少なくないから乗務員も駅員も喋らなくなってしまうんだよね。
まあその方がラクといえばラクだけどね。
>>444 9000のレトロはあと1両で合計2両。
形式は分からないけど一般型新車は5両という計画。
446 :
444:2007/04/02(月) 04:44:32 ID:dmmlAaQPO
>>445 レスありがとうございます
一般車両がどんなデザインになるのか楽しみです
個人的な意見としてはレトロ車両は2両も必要無いと思います
447 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 10:57:43 ID:YvBOIKJO0
>>445 3年後までに完成するのがその数だったと思うが、「新チャレンジ2007」では
その後の分も含めると既に10両くらいは計画に乗っていたと思う。7000は足
回りが50年以上たっているし、7500もさして変わらないから、ここでまとめ
て取り替えでしょう。
448 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 11:35:35 ID:IJQybutO0
>>445 そうですか。そうなると都電から釣り掛けが消える日もそんなに遠くないのでしょう。これから景気
がますます回復すれば税収が増えていくでしょうしかつての7000のワンマン化の時ほとではないにし
ろ月ごとに何両もの新車が入るようになるかもしれません。10年以内にすべて新型になるのも意外に
現実のことかもしれませんね。私の都電に対する思いは釣り掛けというのもあるわけですから消滅し
てしまうのは何かしら残念な気がします。
449 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 12:27:56 ID:SQq4LdU20
レトロ派がこれでまた一人消える。いいことじゃ。
450 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 13:28:18 ID:Jj2n7AjW0
釣掛が無くなるとさみしくなるというのならまだ分かるが残念って・・・
>>246とかももう(ry
451 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 15:18:02 ID:wS7XNZwR0
昨日荒川遊園前の桜吹雪がきれいだった。
452 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 01:15:01 ID:OO/HmKly0
残念ながら景気はここが頂上です。
JRみたいに金借りまくって早く新車に入れ替えないと・・・
453 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 10:04:23 ID:pO93TYPZ0
>>446 確かに…レトロ2両はいらないだろ。
しかし一般新造車も入れるのか。
レトロが9000だから・・・一般新造は9500??
454 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 10:31:37 ID:UORI4ngz0
9500の次はまた1000に戻る?
>>453 9002はクリームと濃い緑のツートンになる希ガス
457 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 14:47:46 ID:KMKNfQxc0
458 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 15:03:44 ID:JHsgM0Ij0
C修繕をしているか否かで、今後の置き換え車が判るのかな?
459 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 17:31:46 ID:B9MMk8Fc0
460 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:49:09 ID:+OKTty6q0
2両目のレトロ調はツートン(今回の9001)ともう1案出てた青いほうじゃないの?
ついさっき試運転9001が
庚申塚から大塚へ向けて走っていった。
生9001は初めて見たし、夜なので車内もよく見えた。
酷評されてるけど、そんなに悪くないじゃん。
ただ、エセダブルルーフは激しく安っぽいからいらねえな。
屋根上の機器類晒したっていいと思うけど。
462 :
名無しでGO!:2007/04/04(水) 02:31:49 ID:zEI50i2+O
463 :
462:2007/04/04(水) 02:34:29 ID:zEI50i2+O
江○電20は10の間違いです
>>463 マジレスすると9002は江ノ電10より20の方が良いような希ガス
465 :
名無しでGO!:2007/04/04(水) 17:41:33 ID:vqmcvDCS0
江ノ電は100形がいいです
466 :
463:2007/04/04(水) 19:29:02 ID:zEI50i2+O
467 :
名無しでGO!:2007/04/05(木) 04:37:44 ID:P2W70NMR0
468 :
名無しでGO!:2007/04/05(木) 10:17:12 ID:7tpkPtyO0
そろそろ9000も試験から運転士の習熟に入るんじゃないの。
>>465 漏れは304-354が…
9001まだ見てないなぁ。
>>469 さっき試運転から帰って入庫しましたよ。
471 :
名無しでGO!:2007/04/05(木) 19:34:58 ID:t5Q9eujr0
今月発売の東京人に、目黒車庫跡に重機が入ったとの記事が載っていたが、今はどうなっているのかな?
472 :
名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:11:17 ID:DM1nIR8q0
>>472 2時間くらい前に出庫線の最前列にいたYO!
475 :
名無しでGO!:2007/04/06(金) 00:05:00 ID:5zSEDPpa0
>>471 目黒車庫がなくなったら、旧都電車庫で残っているのは巣鴨だけだなあ。
「東京人」は、他に7504の修復の様子などが出ていて興味深かった。
>>472 さっき三ノ輪橋方向へ走っていくのを見ましたよ。
477 :
名無しでGO!:2007/04/06(金) 00:59:25 ID:COegd5KF0
>>473 今後はどんどん9000の一般タイプを増やして
7022以外の釣り掛け全廃ということかな。
計画ではレトロ2両に一般5両の増備は確定みたいだけど。
そのころには軌道法の全面改正の話もあるから
少しは速度を上げる可能性があるかもしれない。
>>478 あと早稲田
神明町は公園だけれど都電車両がある
東池袋四丁目(日の出町)の折り返し場もそうかな
480 :
名無しでGO!:2007/04/06(金) 09:33:13 ID:QyT33ne70
部で来期の学園祭で都電特集をやることになった。
録音して会場に流すために警笛の音を録りたいけどあまり鳴らしてくれませんね。
人や車が飛び出す王子と飛鳥山でマイクを向けても危険な状態になっても無音なので
昨日は部員の先輩と画用紙に「鳴らせ」と書いて振り回したらやっと少し鳴らしてくれた。
車庫の中で頼めば鳴らしてくれるのですか。
あと部品は即売で出ることはありますか。展示に使いたいのでお願いします。
鳴らせってのはマズイだろ。本来の用途は違うんだから。
部品なんか今更さほど売らないだろ。路面電車の日と都電の日くらいだし。
方向幕のLED化やテープ変更で余剰が出た時もイベントだけ。たまにヘッドライトやテールライト、棒ダイヤが売られることもある。
路面電車の日イベントの時に荒川車庫行け。
482 :
名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:36:02 ID:iIrXt/8t0
>>480 >昨日は部員の先輩と画用紙に「鳴らせ」と書いて振り回したらやっと少し鳴らしてくれた。
これが痛すぎる罠。
480が中学なのか高校なのか大学なのかは知らないが
周囲の人はかなり引いただろうな。
JRなどの撮影ポイントなどでも似たようなことをする奴がいるが
周りからヒンシュクを買うのは言うまでもない。
それと部品は
>>481に書いてあるとおり、いまはほとんど売らない。
しかし間違っても忍び込んで盗んだりすることのないように。
>>480 部品は、古い物(昭和40年代)のしか持っていない。
現在使用中の部品を展示したければ、局から借用か。
盗難のおそれが高い場合は貸与されないだろう。
485 :
名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:50:34 ID:Cl1vl9zC0
7020がない!
車庫の梶原側に前面シートをかけて保管していたのに。
9001の登場でついに廃車か。
>>485 mjd?
この前に記録したのが最後になっちゃったなぁ…
どっかに持ってって修復…なんてことはないかorz
487 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:55:59 ID:K1mxbvBr0
>>480 局は区立博物館のような警備がしっかりしているところしか貸し出さない
「東京人」出演の個人コレクターに相談してみては?
488 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 02:41:34 ID:NrF6oELQO
何年か前のモー娘のPVで都電の車内で撮影した曲あったよね?
モー娘は藤本美貴って子しか興味無いから詳しくは知らないが・・・
489 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 04:57:24 ID:EBQhoaeL0
>>489 東京人P60より
>「こんながらくたばかり集めて、死んだらどうするんだと、よく言われるんですが、
不思議なもので、売ってくれと言われると売りたくなくなるんですよ。
今はインターネットのオークションでいい値段がつくらしいけれど、売るのも
かわいそうですからね。都電博物館があれば寄付するんですが」
死んだら、家族か親戚が、「叔父のコレクションですが、当方知識が無いもので・・・」
と開始価格10000円以上でオクに出品される例が最近多い。
荒川営業所のだるま会に寄付すれば喜ぶのでは。
491 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 06:05:47 ID:Y7WMmnrt0
展示内容が今の荒川線に絞ったものなのか、
それともその昔の都電に関してのものも考えているのか
部品等の展示は、それによって変わってくるだろうなあ。
誰も書いていないから書いておく
最後の「だるま」撮影会
4月8日(日)9:30〜15:00
荒川車庫にて
デモンストレーション走行もあるそうな
493 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 09:21:32 ID:fq+FoHC20
だるまってどの車両の事ですか?
494 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 10:54:09 ID:yG6wBzZI0
495 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 11:27:18 ID:fq+FoHC20
>>494 dです
7504は静態保存されちゃうね
496 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 12:26:38 ID:8PNFUrlh0
東京人みますた
だるま会の人は偉大だ。
明日の撮影会では苦労を労ってあげたい。
497 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 15:15:34 ID:FRa5/T2p0
だるま会の活動があったからこそ、5501も修復してもらえることになったと思うし、取り
あえず博物館までは行かなかったものの、オフィシャルの展示施設が出来るこ
とになったわけだ。6152だってあらかわ遊園で持て余すようだったら荒川車庫
へ回収、と言うことも出来るわけだね。
でも、荒川線ほどスタッフからも乗客からも愛されている路線と言うのはそう
そうないよね。
>>492 サンクス
でもどうしよう…
青春18消化の旅行もしたいが7504の走行も見たい…
あぁぁぁ…orz
500 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:19:01 ID:XXf1h0O20
>>499 今日は展示レールに生コン流してた。車庫線にはつながっておらず、2台の配置は駐車場に ‖= のような位置関係。
明日の7504の最後のデモのカラーポスターをだるまの会の会長さん?が電柱に貼っていた。無念そうだった。江ノ電のタンコロ祭のように動態保存でやりたかったんだろうな。
>>500 やっぱり本線と切り離された場所で完全な置物になってしまうんだ・・・Orz
これから廃車になる7000形か7500形を置いたほうが荒川線沿線の子供たちに大人気になるのは間違えないのだが。
502 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:28:54 ID:8UGdAxTn0
役所っていうのはそういうところですよ。
民間(職員個人の非公式活動も含めて)が目立つことをやると
必ずそれを潰そうとして必死に動き出す。
だったら最初から予算組んで7504を修復保存すればいいのに。
>>502 学校の先生だってそうだよ。出っ張ったことをやった香具師なんか転勤の時に
みんな行きたがらない養護学校とかに飛ばされる。俺の友達がそうだった。福
祉の専門家でもないのに、いきなり普通の中学から飛ばされたな。
504 :
名無しでGO!:2007/04/07(土) 23:30:37 ID:XXf1h0O20
乱暴な発言だが、都交通局の民営化って話は全く無いのだろうか?少なくとも荒川線単独ではやりかた次第で優良企業になれると思う。エキナカやEKIBENのように電停屋を作りまくって、儲けたい。吉本電車、レストランカー、あいのり、いろんな電車を走らせる。
>>504 バスも含めて公営を維持すると「チャレンジ2007」で謳っている。
小役人のかごかきに、何言っても無駄。
荒川電車営業所と都バス北営業所を抱き合わせで分社化、「王子電鉄」キボンヌ。
どうせ、両営業所は戦時体制のどさくさで喰われた旧王電のシマだし。
都電荒川線と都バス王40で十分食っていける…はず。
509 :
名無しでGO!:2007/04/08(日) 13:38:29 ID:D4kuDKQy0
鉄ヲタ初心者です。
PCCカーというのは他の車両とどういった点が異なるのですか?
マスコンとブレーキが足踏み式ということは知ってるのですが
他にモーターが違うとかなにかあるのですか?
どなたか詳しい方教えてください
詳しくないけど知ってること書いちゃお
・防振防音電車
・集電装置がパンタグラフ(後にビューゲル化)
・車体が長いから他の車両と比べてカーブが曲がれない
511 :
名無しでGO!:2007/04/08(日) 15:40:40 ID:zS5lluKL0
だるまの会の運転会に行った。模型運転さながら、ビューゲルを反転しながら庫内を行ったりきたりの大サービスで、会の情熱が十分伝わった。
塗装が赤っぽい黄色に塗りなおされていたのには驚いた。何でだ?
もうじき、展示スペースに移されるらしい。どうだろう、都知事、交通局、荒川区、テレビ東京などのマスコミに、
「7504の静態保存待っーた」と投書し、当面5501だけの移設にするのはどう?
7504の代わりに、7001を置いたほうが痛みにくいし、子供らも本線と同じ電車で喜ぶはず。
どうだろう、賛同したら Let's act! この場に及んだらこれしかねぇ。
>>511 あまり宣伝がされてないから、参加者は利用者中心でマターリしててよかったね。
午前中は他の形式と並べてくれたり、幕もちょこちょこ変えてくれたし、大満足。
天気もほぼ良好。車内見学もできたのは嬉しかったな。記念品もくれたしね。
自走も見る限りではぜんぜん元気そうだし、ビューゲルの火花を見たのも久しぶりだ。
修繕経緯のお話は感動だったなぁ。静態保存は本当に残念だけれど、だるま会の人々には本当に感謝。
>>511 最後に素晴らしい場をつくってくれただるま会の人たちにできる唯一の恩返しだな
鉄ヲタの底力を今こそ見せるベッキー
ヲタが保存活動しても、交通局は動態保存の願いなんて聞く耳持たない可能性が大きい。
都議使わないと。
515 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 01:04:26 ID:hUF2zdkK0
知事が変わっても変わらなくても結局都電は現状維持か・・
516 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 11:56:18 ID:dYi9LYbB0
「東京人」を見ると、府中の6191もかなりいい状態になっているようだ。
できれば、5501と7504の他にもう一両、保存車が出てくればと思うけど。
結局鉄ヲタは他人任せ(笑
518 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 16:33:06 ID:7q/zX97hO
>>518 あっちは綺麗に保守されてるよね?
それよか飛鳥山の6090を…せっかく化粧直しをしてもらったのにすぐにボロボロ。
カワイソス(´・ω・`)
520 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 18:44:18 ID:Ri6Xcu3N0
前スレで出た8125は今どうなってるの。
521 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:27:26 ID:BvPQBEhz0
音無川交差点付近で、電車と乗用車の接触事故の模様。
522 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 20:34:55 ID:BvPQBEhz0
乗用車が中央分離帯に乗り上げたもので、接触の事実はありませんでした。
523 :
名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:01:22 ID:BaGY3VCw0
>>517 オレは、7504の置物はいやだ。最後まで動態保存を主張したい。
だるまの会のみんなは、身分上手も足も出ないのだから、
代わって 移設差し止め、計画見直しを求めた〜い。
525 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 00:13:40 ID:NA+Ad/+W0
府中の6191を局に寄贈してもらい7504を救うというのはいかがでしょう
都電にゆかりのない府中にあるよりも、荒川車庫に戻したほうが幸せだと思います
実現は可能でしょうか
>>511 都民の声に書いてきました。
まあ、当局が耳を傾ける気はないかもしれませんが、
何人か同じ意見の人がいたら、
少しは担当者の記憶に残るんじゃないかと思いまして…
とりあえずだるま会さんの趣旨に賛同する方は
だめ元でも投書してみませんか?
527 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:19:48 ID:BnvA6Z3M0
置物にするならこの前追突した奴があるじゃん。
問題は「財源」だよな。
そもそも廃車にしようと思っていた交通局=都幹部≒知事?が
静態保存ならOKとした訳で、それだけでも随分な進歩じゃない?
都営地下鉄の車両なんて全部解体か譲渡だからね。地元的にも
議員さんなんかは某学会系党を中心に、バリアフリー化・快適化・
安全推進に傾倒しているから、まぁ難しいんじゃないかな?
都民の声に出すぐらいじゃダメ。マスコミの声があっても解体された
同潤会アパートの例もある。一番いいのは『請願』でしょう。誰でも
いいから、都議の紹介があれば一番効果があるよ。近くの駅とかそう。
ちなみにパン屋はダメよ。
あれは、自分が住んでるところは恩恵がないために
交通局は無駄だらけだ、全部削れと言ってる御仁だから。
531 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 02:38:07 ID:vjxRWJXu0
532 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 12:05:45 ID:4DvtlsZN0
とはいえ、5501と7504以外に一両はじれはという保存車があれば・・・
533 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 14:54:48 ID:4OtNnwci0
都電の図柄つきパスモってできませんかね。
>>533 ICカードの生産が追いつかないみたいだから。
>>525 それもなんだかなぁ・・・
結局6191ボランティアの方々がダルマ会の方々と同じ思いをする訳でしょ?
536 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 20:26:59 ID:S7Op35hH0
9001は7020の通し番号"15"を引き継ぐのか?
それとも8005の続きの"45"になるのか?
537 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:04:04 ID:F8c42Tcy0
9日の怪奇大作戦は都電テイストいっぱいでしたね。
22番のサヨナラ映像なんてのも流れてたし。
流石実相寺さんが生前力を入れていただけの番組のことはありました。
538 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:52:54 ID:2t/yb/F10
>>526 テレビ東京、泉麻人氏、東京都民の声に産業遺産としての7504の移転凍結を書いた。
東京オリンピック輸送をした名車だから、石原も五輪考えてるなら大事にしろっての。
ところで、エセレトロの諸元とか知ってたら教えてちょ。
539 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:08:54 ID:2t/yb/F10
とにかく軍人都知事に直訴しよう。誰かアクセスしやすい人いない?なんたって、鶴の一声で「大江戸線」と線名変えてしまったり、役人はバカ呼ばわりして強権発動できるのは石原知事しかいない。
これだけ恐怖の支配ができる知事を使わない手はない。多分、何人か飛ばされるぞ。さあ、突撃じゃー!!!!
540 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 23:17:02 ID:2t/yb/F10
「えー、都民の皆さん 都知事選応援ありがとう。凡人やら、変人がいて大変な選挙だったけど。次は、東京オリンピック。見えてきましたよ。一緒に感動しましょうよ。
まず、渋谷駅前から国立競技場へ都電復活させますよ。で、だるまのなんちゃらが残した都電ね、あれ走らせましょ。銀座線ね、あれも黄色いのがいいね。
それと、国分寺の7514、あの赤線の都電もモーター乗っけてね。あと赤線も限定で復活ね。」以上、定例記者会見でした。
542 :
名無しでGO!:2007/04/11(水) 02:48:46 ID:RQ3dKoOX0
6152は「93」でした。
一球さんの「きゅうさん」から取ったと思う。
いっきゅうなら「19」だが7024が使っているし
都電の無線番号は3桁設定ができないから。
543 :
名無しでGO!:2007/04/11(水) 11:39:31 ID:WJaljmGD0
>都電の無線番号は3桁設定ができないから。
車番を無線番号にできないわけか。
544 :
名無しでGO!:2007/04/11(水) 11:46:14 ID:nFTG4lARO
石原なんて葛西と一緒で無駄を徹底的に排除する人間だから、古い車両の保存
自体を好まないよ。
40レス後に期待
547 :
名無しでGO!:2007/04/12(木) 00:58:15 ID:bPwml73s0
>>545 石原が馬鹿なのは同意だが白票では労力の無駄だろ。
548 :
名無しでGO!:2007/04/12(木) 10:10:36 ID:NEWAXPnD0
白票と棄権では意味が違うんだけど・・
549 :
名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:38:37 ID:zFmiqXkN0
全く批判を意図してないけど、だるまの会は我々民間人鉄オタと接点は持ってはいけなかったのだろうか?
もし、いっしょに7504の保存活動をやってたら、あんな頭の悪い当局の決定を阻止できたのではないかと思うが、どう思う?
規模は小さいけれど、岡山電軌とRACDAの関係、Momoや東武日光軌道のリバイバルなど羨ましい限りだ。
いずれにせよ、「愛される都営交通」と思っている当局は裸の王様と化している。
>>549 外部の人を入れるのはいろいろまずいことがあるのよ。
とくに役所でしょ。都電の場合は。
機密事項を漏らしちゃう人って必ずいるじゃん。
実は岡電のKUROの時にT○がトラブルになりかけた例も。
都電だって内部職員が停職者の実名を一文字伏字でここに書いちゃったし。
551 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 10:55:32 ID:MNXAkamO0
9001目撃。@王子駅前
>>551 今から行って間に合うか。品川で京急新1000形ステンレスを待っていたが、夜まで来ないことを知り今から都電に向かってます。
553 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 11:28:08 ID:imzB7bVJ0
まあ、ここ最近都電保存車の修復が進んでいるのは嬉しいこと。
あの、これはという保存車の中で、富士市の元吉原小学校にある旧7024。
これは室内保存で(SLと一緒に保存)状態そのものはいいのだけど、車内が
ちょっとくたびれてきているなあという感じ。
ここも何とか修復の手が入ればと思っているけど。
先ほど荒川車庫前で貸切列車が通りました。車内はテレビ収録と見られるカメラが設置していましたが何かの番組収録だろうか。ちなみに9000形は車庫にいませんが未だに来る気配がありません。
9000形は車庫の奥にいました。いつの間にか入っていたとは。毎年恒例の路面電車の日イベントで展示されるかな。運転開始まで気長に待つとしましょう。
556 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 16:56:45 ID:2I1EoMtY0
557 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 20:41:46 ID:qcMiWzbC0
>>554-555 せっかく行ったのに残念でしたね。
9001は出庫後三ノ輪→入庫または早稲田→入庫のパターンが多いみたい。
反対側には来なかったということでしょう。
ところで貸切は変なAVの撮影だったりして。
558 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:21:03 ID:pg3z2Y+eO
559 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:35:15 ID:rHXg6cC/O
560 :
555:2007/04/13(金) 23:29:57 ID:rIB9vc8B0
この他にドラマ特急田中3号のラッピング電車が車庫に停まっていました。
貸切列車はぶらり途中下車の旅ではないかと予想してます。
561 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 01:20:52 ID:cbyOdanf0
都電もなか食べたい。
562 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 02:08:24 ID:5xsmeNKG0
保存車スレによると、6191の窓枠が、アルミサッシに改変されているらしい
例えば、都電のOB会や鉄道の博物館に監修してもらうことにより、木製窓枠で修復して欲しかった
>>562 それは難しいでしょう
アルミだからこそ腐食しないで済むんだし
そもそも名鉄570のアルミ枠廃車発生品が得られたことで作業が一挙に進捗したのだから。
でも現時点では銀色のアルミ枠も
将来的には黄色に塗るらしい
564 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 09:46:19 ID:F+Ihy4GE0
違う違う。
6191は現役時代からアルミサッシだよ。
565 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 11:14:43 ID:HBGNflNB0
えきから時刻表で 早稲田(都電)から三ノ輪橋って入れてごらん。47分で着くよ。
>>564 22系統時代なら木枠。考証甘杉。
系統板は27か32にしる。
567 :
564:2007/04/14(土) 12:29:41 ID:F+Ihy4GE0
>>564 それは側窓の話
>>562が言いたいのは正面とドア窓が木枠にしてほしいとの要望だったが
>>563(自分)は「木枠だと折角修繕してもまた腐食するし、
正面窓の復元が最大の課題だったのが、
ここで名鉄岐阜市内線の全廃の話が入ってきて、
結局モ570形(都電6000と同形態)は全車解体、
しかし勿体ないからとボランティアが正面窓等の部品を引き取ったら合致して
一気に復元作業が進展、今年の5月までには完璧なまでに仕上がる予定
木の窓枠を作成して寄付してやれよ。それなら文句ないんでそ?
保存・管理・保守してくれる人達がいるだけで有り難いと思わなきゃ。
ボランティアが岐阜からモ570の窓枠を引き取って来るだけでもかなりの出費だったはず。
都電の知識が豊富な
>>566は不満なのだろうが、解体一歩手前の車両を救ったことを考えると、むしろ感謝すべきだと思う。
571 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 17:40:26 ID:HBGNflNB0
副都心線完成後、雑司が谷−鬼子母神前間の都電の軌道は高架になるだろうか?
そうすれば、速度制限がなくなるし、踏切2つを廃止できるのだが。
572 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 19:27:18 ID:cpo6/yPz0
ところで6191の説明板に、これまでの作業の流れが書かれているが、
それによるとドア3枚は都内の保存車から譲り受けたとある。
時期からすると6080のものだろうか?
573 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 21:49:19 ID:jrTaZb/s0
>>571 あの一帯の工事は来年には完成なんでしょう。
高架にするとしたらすでに都電線路の高架化工事に入っていないと。
だぶん実際には並行する道路と面イチになるかと。
個人的には昔のことになりますが、学習院下から早稲田までを勾配緩和も兼ねて高架にしてほしかったです。
574 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 22:56:21 ID:2zxOPwlD0
ちょ・・・ 道路面から電停へのダイレクトが・・・。
575 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 00:00:05 ID:pl6wruWf0
>>572 神明町かもしれないな
もし本当だとしたら、名鉄モ570のアルミサッシと言い、すばらしい行動力に頭が下がる(w
>>268 超亀だが、同感。
どうせまっさらな土地が一面に広がっていたのだから、
実験で都電の虹系統としてLRTでも走らせればよかったのに。
なんとかかもめは狭いし、イベントがあるとすぐ満員だし、高いし。
世界都市博が中止になって、青島がレイムダッグになったから、
そのまま放っておかれてしまったんだよな。
閣下になってからあちこちに建物が建ち始め・・。
フジテレビの裏なんか、まだ更地で、秋になると一面にコスモスが
咲いて、それが夕日に照らされてきれいだった。
>>569 その管理は誰がするのでしょうか
ボランティアはいつでも管理保守が出来るとは限りません
何畝様々な職業をお持ちですから
それにアルミ枠に黄色で塗れば何ら問題はないはず
ボランティアの代表は
「現時点では腐食を防ぐ意味合いをアピールするために敢えて銀色のままにしているが、
時期を観て黄色に塗る予定」
とおっしゃっているらしい
いまだに老害ジジイを閣下などという馬鹿がヘ(´ー`)ヤレヤレ
わざわざ 岐阜までサッシを回収しに行っての 6191 修繕お疲れ様です
木枠が望ましいとはいえ現実確実に直すにあたり金銭面でも妥当であったと思います
ところで 他に1両修繕にかかったとの事ですが どこの車両ですか?
大田区の大鳥居の近くの交通公園の7500 あぼん になったんでしょうか
580 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 09:08:38 ID:5wxYcFuo0
>>579 私は実物を見てないので絶対とは言えないですけど6063は去年修復したみたいで
すね。並んでいる貨物車乙2も同時に修復したとあるサイトで出ていました。大田
区の大鳥居というと萩中ですかね。あれは撤去されて軌道しか残ってないそうで
す。飛鳥山の6080など一昨年修復したばかりなのに横の窓がもう全部割れてない
ですからね。車内に入れないのは残念ですが神明町の6063みたいに柵で囲んでし
まうのも仕方ないかなとは思います。
581 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 09:36:11 ID:uRJ6u4Lk0
今夜のNHKアーカイブス「停留所」昭和38年製作。
見逃しのないよう!!
582 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:44:41 ID:eduLql+00
583 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 19:07:36 ID:NUW8+zEK0
今日の田中3号の7002型は、午後は運用がなかったね。荒川車庫で昼寝しとり
ますた。1日乗車券もパスモで買うと、券自体は発行されず、400円分が差し引かれる
ようになってんだね。それにしても、ご老人たち出歩き杉。家にいれば、嫁に冷たくされ
るってかw 家族連れは入口付近に固まりすぎて、全然中ほどの方へ詰めようとしないし・・・
運チャンが半ギレしとった。王子駅前ホームには、昼間だけ出札の係員がいるのか?
584 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 20:31:19 ID:NhbJ/WEv0
>>581 調べてみたら都電が出るみたいですね。
今夜見てみます。
>>583 7002は氷川きよしの大井おっかけのラッピングや
石原洵子のラッピングもやっていたんですよね。
何かと芸能関係に縁のある車両ですな。
585 :
569:2007/04/15(日) 20:33:59 ID:cDHxGKdQO
>>577 時代考証がおかしい云々言う人がいたから"製作して寄付・保守してやれ"って書いただけ。
いつでも保守しているなんて書いてないだろ。時たまでも面倒を見てくれる人達がいるのは車両にとっても幸せなはず。
窓枠だってアルミ地肌でも黄色でも漏れは構わない。
586 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 20:44:36 ID:eduLql+00
>>586 きのうはお地蔵さんの縁日で乗客の9割は、ばあ様だった。シルバーパスはすぐ出てこないは、
で乗車に時間かかってた。やっぱ、2200mm幅は狭すぎ!車両が悪い。
運ちゃん、キレてもしょうがないっての。奥へ詰めて、のマイク放送も不愉快。
拡幅できないなら、トロリーバスのステップ切ったクルマでも
走らせて欲しい。ニセレトロの後も2200幅はいやじゃ。
>>569は説明不足でしたね
いつも思うんだが
「6152を車籍復活させろ」
「7504を静態保存にしたのは都の横暴だ」
そんなに言うなら車両を個人或いは団体で引き取って、
土地を買ってレールを敷いて
自分たちの保存鉄道を造るべきでしょう。
まあそこまで極論しなくても
トラストトレインのような形で、文句ばかり垂れないで、
元「だるま会」だけではなく文句を垂れる者はとにかくお金を出せ
まあ「東京都交通局」と言う所が問題をややこしくしているのも事実だが
大井川鐵道は民間の鉄道で動態保存にも理解があったから出来たと言う事情もあるし。
588 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 22:39:38 ID:eduLql+00
>>587 トラストトレインの形態で6152や7504の車籍復活は良いアイディアだと思う。
都当局に不満をぶちまけるのは、ユーザーの望む都電の改良を何もやらず、
いらんことばかりやるからだ。6152は遊具と化したが、もし稼動状態に
しておけば、「3丁目の夕日」の上映に合わせたリバイバルで日本中から
乗りに来たはずだとオレは思う。足りなくなって、名鉄岐阜の590を譲って
もらい、4000とかに化けさせらたと思う。文化度の低さを言っている。
オレのシミュレーションだが、脅しではないが、舎人線と副都心線で
乗客数は5万を割り込むと踏んでいる。観光客でマイナスは埋まらないと
思うが・・・。
ヲタの思想というのはやっぱ一般人とは大きく乖離してますな
一般人から見て仮に7504などを動態保存していたとしても
あまり関心は示されないと思う
事実6152がかつて毎休日にイベント運行されていた頃、
復活した当初は懐かしさもあったが、慣れてしまうと走っていたこと自体
あまり興味がなくなり、最後の頃は一部の常連程度しか乗ってなかったし
590 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:19:16 ID:5UM49Ihz0
NHKアーカイブス間もなく。
これから自転車でビール買ってきます。
店の前で1本飲んでくるかも。
591 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:32:11 ID:5UM49Ihz0
今戻りました。
ビールロング缶5本カッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
宅配ピザキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
嫁と子供ネタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ビデオセットシタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
グラスにビールツイダ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
あとは始まるのを待つのみです。
592 :
名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:41:05 ID:5UM49Ihz0
始まりました。
ネット閉じてテレビ見ます。
「停留所」は後半かな。
ニセレトロ 江ノ電のような微妙な車両にならずに良かったと思う
1灯ライトも感じ良く収まっている
しかしダブルルーフに見せる必要は全く無いだろ と思う
元ネタの王電150だったと…? もダブルルーフではなかったし
594 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 00:44:42 ID:VDhaGUXz0
NHKみろ!
水神森の動画。
595 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 00:56:02 ID:oS41D1Xc0
くだらない動態保存保存などでムダ金使う余裕あるんだったら、その分を運転
手の残業賃に回して、終電を0時過ぎまで延長した方が利用者増と売り上げに
つながる。東京で22時台に終電なんてあり得ないよな。老人パスのジジババは
別として、通勤などで利用している沿線住民はかなり不満に思っているはずだ。
596 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 01:07:02 ID:EK/lgGll0
荒川の162の動画には萌えますた。
熊野前は専用軌道のホームだったみたいだが。
>>596 確かに熊野前は今のふいんきとは全然違ってた。
乗り場も三ノ輪方向と早稲田方向とでは位置関係が現在の逆だったのは記憶にある
町屋近辺も都電の両側の道路はなかったし
今日(16日)、衛星第2で午後3:00頃から再放送があるので
見逃した方は是非チェックを。
路車板の、路面電車総合スレでは盛りあがっていましたぞ。
>>595 ガイシュツの新庚申(ry
或いは「深夜は踏切の警報音が小さくなりますので、
事故が起きても自己責任」の看板を掲げる
でもそうするとまたクレームつけるプロ市民がいるんだよな
600 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 09:08:29 ID:BstI8oty0
>>597 交差点の西寄りが三ノ輪橋行き乗り場で専用軌道。
東寄りが今のみずほ銀行前で早稲田行き、これも専用軌道。
テレビには出てこなかったが宮ノ前は線路が道路の片側に寄っていた。
601 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 12:14:57 ID:DKO+KLjs0
テレビ見た奴、あまりいないのかな?
お前らが毎度、ここで語っていることが実写で
出ていたのに。
602 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 13:46:04 ID:xdeGPDZH0
昨日のNHKアーカイブス見かけ度、都電を特集したものではなかったけど、
38系統1300の走る姿(竪川専用橋を渡る)や、西荒川での様子、貴重なのは
1500の他にまだ150に改造される前の1200の姿も写っていたこと。
27系統での100、旧王電車両もすごかったけど。
他、玉電80形mp中間扉の扱いも出ていた。岡山電気軌道も出ていたし。
見ていた他に録画もしていたけど、録画はしておいてよかった。
603 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 13:49:30 ID:xdeGPDZH0
>>602 申し訳ない、最初は「アーカイブス見たけど」で
「38系統1500」ね。
しういえば、多少14系統杉並線も写っていたなあ。
604 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 14:01:15 ID:6q5Oghn00
西荒川で1200が折り返すところが良かったです。
これがそれこそ1300だったらなお良かったけど。
混雑する路線が出ていたけど殺伐としていた。
今の荒川線はそれに比べたら平和なもんだと思った。
毎年6月に行なうの路面電車の日記念イベントで9000形によるイベント列車が
期待できそうだが、今年は記念バスカードや荒川車庫の撮影会はやるのだろうか。
例年はいつごろ発表だったかな。発表が待ち遠しいですね。
606 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 20:01:38 ID:Eg4SOB0PO
都電利用者をざっと見た感じ
シルバーパス 4割
現金 3割
バス共通カード 2割
PASMO/Suica 1割
時間帯にもよるだろうけどやっぱシルバーパス率高いな。
607 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 20:07:56 ID:lX/6eRKN0
しかし昨日のNHK見ていて思ったことだけど、昔のラッシュって、今より凄まじく
殺人的だなあと思った。そして、交通事情はいまより本当、劣悪だなあと感じたこ
と。昭和30年代懐古が言われているけど、実際はこんな時代だったんだなあ。
18系統(」これどこの電停だったんですかね)の電停の安全地帯の行列を成して
電車が来るのを待っている人たち。そのひとたちスレスレに、車が走っていくと
いう風景、そして狭い道路、それにしてもあれだけの人たちが行列を作っていたんだ。
>>607 2系統(三田〜東洋大学)が映っているので多分白山通りの
三田線白山〜春日間の何処かではないかと
今じゃその白山通りも拡張で倍以上の広さになって
当時の面影は殆どありませんが・・・
>>609 指ケ谷町は後の都バス水59系統の白山一丁目バス停(現廃止)付近ですね
>>608 しかし、2系統のスレ違いなんて、またレアな動画が残っていたものだ。
杉並線は鍋屋横丁で2500でしたな。
西荒川のシーンでは、奥にチラッと、トロバス上野〜今井系統が
映っていましたね。
>>612 2番は朝と夕2往復づつしか運行してなかったそうで
狙ってもなかなか撮れるもんじゃないはず
>>598 その新庚申塚伝説は本当なのか?
俺は新庚申塚の間近に10年以上住んでいるわけだが、
そんなプロ市民の話は聞いたことがない。
少々やかましくなるのは我慢するから
終車を遅くして欲しいのは俺も全く同意だよ。
615 :
名無しでGO!:2007/04/17(火) 01:49:14 ID:n7fIQa/k0
>>614 ああ、その伝説の人物は何でもカネカネカネだから・・・。
例の踏切傍に在住している所有の4階建てくらいのビルが
あるけど、今は知らんが表に「関係者以外の立ち入り、金10万円
いただきます」とかいう貼紙が貼ってったことあったよ。
他の12.2kmの沿線の連中は30〜40分の終車延長くらいじゃ、
局がきちんと説明に周れば快くOKしてくれると思うんだけどね。
つごう5回くらい警報が鳴るくらいだし。
616 :
名無しでGO!:2007/04/17(火) 02:14:37 ID:RbZEamv70
そのプロ市民を実名顔つきで晒してキボンヌ♪
617 :
名無しでGO!:2007/04/17(火) 02:16:17 ID:P0E1crCY0
618 :
名無しでGO!:2007/04/17(火) 15:57:10 ID:OWfghYcW0
塚本とかいう、ヤッコ上がりらしい。
今はだいぶ老齢にあらせられる。
619 :
名無しでGO!:2007/04/17(火) 17:17:51 ID:akoIiIIt0
録画したのを昨日見てみた。やっぱり録画していたよかった。
ところで2系統は1963年の段階では朝夕2本ずつの本数よりも多かったのだろうか。
621 :
名無しでGO!:2007/04/17(火) 18:49:01 ID:JppGf52r0
>>620 またどうして2系統は本数が減らされたのだろう。
623 :
名無しでGO!:2007/04/18(水) 14:50:55 ID:X44Sdge/0
今回放映されたNHKのもよかったけど、先月行った浅草での展示で流れていた
ビデオは、ニュース映像だったな。中日新聞社製作とあるから、おそらくその
昔、映画館で映画がやる前に流していたものだったのでは。
こういう記録はああいった機会がないとまず見ないからね。
624 :
名無しでGO!:2007/04/18(水) 17:23:41 ID:HxTLdKEN0
塚本も注意していないと銃撃事件起こすかもしれないな。
おー怖い怖い。
625 :
名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:10:51 ID:vYD+RrQK0
626 :
HG名無しさん:2007/04/19(木) 00:26:53 ID:Yyk+x2hz0
踏切脇は「塚本第二ビル」だな。
627 :
名無しでGO!:2007/04/20(金) 00:20:15 ID:D15FI6/R0
その塚本ビルのある踏切(警・遮なし)から西ヶ原4方向へ行った、
次の踏切(警・遮あり)のすぐ脇にタタミ1畳ほどの水田がある。
628 :
名無しでGO!:2007/04/20(金) 01:27:20 ID:vy+eyIDl0
それじゃ農地法の適用はないですな。
629 :
HG名無しさん:2007/04/20(金) 01:36:02 ID:GMDXPFVm0
>>627 お岩寺の踏切んとこだな。あの道をもう少し行くと閻魔様もいるよ。
630 :
名無しでGO!:2007/04/20(金) 15:16:10 ID:XW3PdTEW0
7504が展示スペースへワープしてる!
632 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 00:21:23 ID:NJ9RTsIN0
もう実線と隔離されてしまったんですね。
これで本当に終わったんということか。
>>573 併用軌道は道路と同一平面が条件で
立体交差にするとかは法律上NOなはず。
>>582 輸送費は?リース料は?どこから、そんな財源出すの?
都議会も区議会もいい顔しないでしょ。通勤通学客にとって
一番いいのは新車でしょ。一般人は似非かどうかなんて
大して気にしない。床が木だとか、その程度で大喜び。
秩父鉄道のSLだって、冷暖房完備を売り物にしているし。
JR九州の「はやとの風」、ヲタから見れば際物だろうが実際は…。
>>588 改良?高速化は軌道法の特認が必要。かつ、その場合
自動信号の導入が絶対条件になるでしょう。曲線改良
なんてやると一箇所・億単位で費用が掛かり、現実的でない。
>>595 まぁそうかもね。初電繰上げ終電繰り下げなんて、他所でもやってるし。
635 :
童貞鉄ヲタ ◆83RMxVG5YA :2007/04/21(土) 05:12:55 ID:d+fDVlYdO
>>630-632 動態保存の方が良いのは言うまでも無いけどとりあえず解体を免れただけでもいいんじゃないでしょうか?
5501号は姿見せてないですか?
636 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 08:37:24 ID:MVhJqVJ70
637 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:12:19 ID:BdvyVsOh0
638 :
荒川車庫にて:2007/04/21(土) 12:13:14 ID:+CIC2WLLO
いつのまにか5501も展示スペースに帰ってきたんだな。
シートが掛けられているが凄く綺麗に整備されている様だ。
639 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 13:00:41 ID:8/BdEBUV0
>>634 世田谷線だって元は玉電、砂利電だったんだが、今は夜中の1時近くまで走っているからなあ。
都電の場合も案外JRや地下鉄から歩くと距離がある場所を通っているから、終電繰り下げれば結構乗るはずだ。夜中だと歩いて20分くらいの距離、タクシーに乗ると1000円くらい取られるし、そのタクシーも近々値上げのようだから、今延長すれば結構オイシイかも。
643 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:14:29 ID:sbHryDwG0
>>634 結局、ニセレトロの仕様(サイズ)は8500と同じ窮屈仕様。数十年に一度の絶好の
荒川線リニューアルのタイミングを当局のやる気のなさから、旧態依然の仕様で車両の置き換えをするだけで、
乗客離れを食い止められない荒川線と、ハード、ソフトで大改良を行なってお客を増やした世田谷線、
東京の東西で明暗を分けている。
。
1942年の交通統制が無かったら王子電車は今頃、どう発展していただろうか?
>>643 折角都交通局がやる気になっているのに
それが正しかろうが間違っていようが
「叩き」ばかりの意見を出していると
都交通局がまた態度を硬化させて益々荒川線を暗にさせると思うが
王子電車のままだったら
王子〜赤羽間の専用軌道化が実現しなかったら
昭和30年代には全線あっさりと廃止になっていただろうな
京王線がうまく行ったのは
元々郊外〜都心を結ぶ路線と言う好立地だったし
初代付近の併用軌道を一気に地下化した影響が大きいし
只でさえ城東電気が昭和26年で廃止になったと言うのに
>>642 レポ?ただの宣伝じゃねーか!糞ぺー自作自演
>>643 >数十年に一度の絶好の荒川線リニューアルのタイミングを当局の
>やる気のなさから、旧態依然の仕様で車両の置き換えをするだけ
なんか必死で都電を貶すようだけど、世田谷線がそんなに偉いかな?都電は
そんなに酷いかな?世紀末まで何の改良もせずに世田谷線を放置し続けた
東急。一方で、少しずつ改良し世田谷線改良前には一通りのバリアフリー化と
冷房化や接近表示装置といった設備を整えてきた都電。そんなに酷いかな?
元々、東急は黒字、都営交通はずーと赤字。出せる額には自ずと限界がある。
世田谷線改良は日中のダイヤと駅設備に関して言えば、やっと都電に追いついた
だけ。軌道そのものは未だ木枕木・直接架線で、車両は一気に取り替えたから
目立つだけで、基本的な長さも運行両数も実質連結二人乗りなのも一緒。サイズの
変更なんてしていない。都電でそんなのしたら、ホーム削るどころでは済まず、沿線の
用地買収から荒川車庫の拡幅までン百億円掛かるでしょう。都財政が良くない中
都営交通が未だ赤字の状況で12両も新車入れるなんて、よくやってる方じゃないの?
647 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:26:27 ID:l6l+TT7XO
もし
東京メトロ荒川軌道線
ならどうなってたかな?
648 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:34:34 ID:BOqy+nZl0
649 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:43:54 ID:PDQqurTV0
>>643 お前バカか?
あの複線間隔を見てみな。線路全部剥がして付け直さなかったら幅の広い電車は入らないんだよ。
650 :
名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:08:39 ID:9DOcgwgy0
今日は、昼頃に荒川車庫逝って、田中3号が留まっていなかったので、こりゃ今日は
運用してるかと思い、1時間以上待っていたけど来なかった。それで駅前のラーメン屋
ア○ヒで炒飯食った後、車庫の左側(マンション側)にも留置線があることに気付き、
道路沿いに逝ってみたら、お目当ての車両が留まっておりますた・・・。
仕方なく、幕張メッセの旅フェアに逝こうとして、車庫前から王子駅前まで乗ったんだけど、
乗ろうとした客を無視して、ドアを閉めて発車させた運転士に、キレたオバハンがいたな。
走行中に、懸命に運転士の名前を聞こうとしたけど、相手にされてなかったぞw
確かに、運転の荒いのが何人かいるもんなあ・・・
651 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 00:08:44 ID:pBdaH1gK0
荒川車庫に展示される7504号は青帯で展示されるのかな?それとも赤帯なの?
>>651 7500形のワンマン化前後の仕様の違いを知らんのかね?
654 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 01:11:18 ID:1OCu2htZ0
>>650 戸閉短絡にして逃げるのもいるからな。www
655 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 02:12:01 ID:BwHSl95q0
夕方の王子駅前ホームの三ノ輪方面、積み残しが凄いね。よく客がキレないなw
5501の外観はクリームで塗装されたようで安心しますた
7022のような黄色になるかと危惧してたので
657 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 02:34:08 ID:NOahbubS0
>>655 常連乗客ばっかだから、「まあ、いつものこと」で済ましちゃって
いるんだろ。厳しく言えば、それも甘えなんだけどな。
658 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 02:46:06 ID:twwFOvZyO
9000を二両造ったら新形式車両になるんですよね?
659 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 04:34:37 ID:qP6stWK20
>>654 それ、管理に知られたらまずいことになりますな。
たまーに見かけますが。
もっとも
>>650で悪いのは6分待てば次が来るのにキレるババア。
京浜東北で発車時に車掌に唾かけた若い女を見たことありますよ。
ローカル線じゃないのに数分待てないのかと小一時間(ry
660 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 08:41:19 ID:860Fa2ke0
もしかしてもうじき7000と7500は絶滅?
営業所内で職員同士が入庫してきた7500をさして
「あー、あれだってあと7年も走らないもんなあ」って。
マジだとしたらマターリ乗るのも今のうちなのかもしれないね。
661 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 08:57:29 ID:0aCvzcv40
>>659 8500なんかだと、戸閉短絡スイッチが下にあるもんだから、戸を開けたまま前進させて待機位置へ動かしているのを見たこともあるな。町屋とかで。
662 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:13:04 ID:F590jjiI0
荒川にオープンする展示スペースってあと3-4両くらいは置けそうじゃね?
だったらやがて7000や7500(現行車体)も展示して欲しいな
>>656 あとは5501と7504の車内の復元の仕様が気になる
5501は車内が荒れていたが部品の欠損はなかったので最悪現状で修理か
願わくばバネ式の吊り手やペダル式のマスコンも忠実に復旧して欲スィところだが・・・
664 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:56:46 ID:taBB7yA20
>>649 長い目で見れば、少しずつ複線間隔を広げていったほうがいい。とにかく、最近は
車椅子や、バギーが乗るので前乗り、後ろ降りを続けるなら車内移動をしやすく
するため広幅車にすべき。
>>664 今から荒川線車輛の大型化をするには単線化するしか無いぞw
>>664 お金は無限にある訳じゃないのよ。両側びっしり家が並んでいる以上、どっちか片側の家を買収せにゃ
ならん。一戸3000万円と見積もっても100戸で30億円。1000戸で300億円。実際は1000億円ぐらい
かかるだろ。併用軌道の区間は両側広げにゃならんし、
>>664が代わりに払ってくれるなら
いいけどよ。
667 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 11:55:27 ID:taBB7yA20
668 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 12:37:14 ID:IxMwutak0
669 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 14:21:00 ID:q0oUiIod0
>>666 財政厨が出ましたな。
実際の線路を見てみなさい。
両方の複線の外側には余裕がある。
むしろ広幅の導入で問題なのはホームとセンターポールだったりする。
670 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 15:23:05 ID:taBB7yA20
オレも複線の外側には昔に比べれば余裕があると思っていた。家が密集しているのは、
雑司が谷−東池袋4−向原間であるがここは道路になるし、三河島線区間も
今や民家は立ち退いてしまった。
671 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 15:38:10 ID:E+Q94hbP0
以前は元王電の2400ミリ台が走っていたし。
東池袋と向原の間も道路のセンターリザベーションに?
広幅車より二両連結運転とか連接車導入の方が現実的だな
>>669 無い袖は振れない。分かりきった話だろが。新宿線だって安物新車しか入れてない上に一部は
先頭車しか交換してない。都営交通が黒字だったら荒川線をてこ入れしたかもしれない。
でも、元々優先順位が低いんだろう。
それでも本当にやる気がないなら新車どころか廃線にするだろ。横浜のバカ市長なら、今頃
バス民営化・都電も民営化か廃止にしてるよ。せめて区が出せば少しはてこ入れするかも
しれないけれど、豊島区以外興味薄いんだろ。川島信者ばりの妄想話は程々にしとけ。
674 :
↑:2007/04/22(日) 18:57:10 ID:SaPtcT0K0
イタイ奴が現れたな。
まあ釣りだろうけど。
675 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 18:58:23 ID:SaPtcT0K0
それともうひとつ
>>671 王電は2300mmだよ。
1000と同じだね。
>>664 マジレスすると車椅子は無条件で中扉から乗降
これは都バスと同じ
ベビーカーでも「中扉から下さい」と運転手に頼むとそうしてくれる
そして料金を支払う
今日、荒川車庫前を通りましたら9001が構内を試運転していて、
通りがかる人が皆「かっこいい」と言ってました。何か変?
678 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:19:05 ID:7f0RHWNQ0
679 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:39:33 ID:rU1loUBf0
680 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 10:23:31 ID:CHIpXJ+z0
「保存施設」っていうけど、2両は野外展示になるのかな。
681 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 11:22:28 ID:Ezobh8EY0
8125の保存の話はどうなった。
越谷から出たとこまでしか分からない。
682 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 13:26:09 ID:8L9bE6BZ0
少なくとも5501、7504の上もは屋根をつけて火ほしいな。
あと、部品盗難、いたずらにも遭うだろうから、車両の位置口には監視がいた方が
いい。渋谷の東急5000のようにね。
5501は修復でどれだけよくなったか、見物ではあるけど。
684 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 19:16:16 ID:PnB08MfsO
5501と7514はいつから一般公開されるの?
>>684 毎年恒例の路面電車の日イベントからだったりして・・。
>>684 5月19日と聞いた。
レトロ車も営業開始ともう1両をオリエント調に塗装変更して2時間だけならびの撮影タイムもある模様。
687 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 21:18:42 ID:PnB08MfsO
>>686 dです
オリエント調って江ノ電10みたいになるのカ☆ナ?
>>686 ということは毎年6月にやっている路面電車の日イベントは今年は5月開催か?
690 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 23:53:42 ID:3fGjfcj40
5501の車内のつり革は昔のものを復元したタイプのものになっているのかな。
それとも現行と同じタイプのものか。
691 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 08:56:26 ID:XGHrjc1+0
5501、モーターないし。
692 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 11:22:58 ID:ZtBBdX/u0
5501は廃車後不忍池のところに保存された際に、モーターを外されたのでは。
車内のファンデリアは残っているのかな。
>>682 つーか保存車ごときで警備員とかw
あの渋谷のデハ5001は最悪だな。等級車両の保存はほんとあてにならん
694 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 13:12:04 ID:PlGeEnFO0
>>693 話題が逸れるけど、東急5001の渋谷保存は、確か区長の親族に東急車輛の人が
いて、そこから話が来たということを聞いたことがある。
”電バス”が整備されれば、5001、5201は厄介な存在になっていたんだね。
55001はせっかく整備したのだから、屋根はつけてほしいなと思う。
監視をつけなくとも、部品盗難、いたずらに対する対策はやっていてくれると・・・
>>694 屋根はつけることが決まったとか聞いたな。
696 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:26:24 ID:2hHXqI3JO
荒川車庫の保存スペースって追加で二、三両くらい保存出来る余裕あるの?
697 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:50:05 ID:RgGEO/B+O
>>696 あるある。
90年代半ばの計画では7000も2両置く計画だったようだし。
698 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 20:12:58 ID:FtdKZUwOO
荒川車庫の保存車は段階的に増やし5両程度にするみたい。残念ながら一休は対象外。
699 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 20:42:30 ID:qSKLYTVL0
>>698 5501、7504以外に保存車両を入れる話があるとは知らなかった。
個人的には、宇都宮の旧王電車両、旧7000、8000とかあればなあと思うけど。
700 :
696:2007/04/24(火) 21:01:57 ID:2hHXqI3JO
>>697-698 詳細dです
将来的には7000や7500が展示されるんでしょうね
俺も荒川車庫に6152を展示して欲しいと思いますね
701 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:26:08 ID:+wv3kPPo0
>>699-700 函館の1006=元都電7000
行方不明の南越谷の8125
すぐ荒れる飛鳥山の6080
長崎にいる元杉並線2000
旧王電の唯一の現存175
>>692 荒川線イベントで去年見た時にはファンデリアは全部現存していた
最初にPCCカーで採用された先進的な接客設備なので産業文化財としての評価も高い
動態復元を望みたいが製造時のモーターを交換する必要があるので外観のみの整備がベストだろう
5501はどうしてもPCCたるモーター関連が注目されちゃうけど、他も各所が
先進的でその後の路面電車に影響を与えているからね。
ドア配置なんか7000(旧車体)以降採用され続けているし。
静かに余生を過ごし大切にしてもらいたいものです。
704 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:15:57 ID:MhN5w/Ex0
>>698 「保存車両」を増やすというのは実際交通局の方で考えているわけ?
と、するなら、候補の車両とか探しているのかな。
705 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 09:35:44 ID:hsbA39uD0
だいたい保存車を増やすという話のソースは?
706 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 11:30:22 ID:KoeMmYJ90
>>697 今は解体されてしまったけど、以前車庫に放置されていた7014他2両は、保存予定
だった車両じゃなかったっけ。
今はどうか分からないけど、当初は保存車両の数はもっとあったのでは。
707 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:55:14 ID:HgyVvU6t0
>>698の「6152は荒川車庫保存スペース展示車両からは対象外」
この話、いったいどこから出たものなの。
708 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 21:49:24 ID:5WjZsxvu0
>>707 だって今は荒川区のものじゃん。
今さら返せとは言わないわ。
709 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 22:39:57 ID:dXhFMVj80
>>706 7014ほか2両は、確か買い手を探していたはず。
買い手がつかず確か解体されたんじゃなかったかしら。
さて、実際展示スペースに5501、7504の他の車両を増やすということはあるのか。
交通局としての考えというのは出ているわけ?
710 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:02:18 ID:/N+qtcRF0
>>709 大体ああいう減車で余剰が出る時は、事故歴のある車が優先的に廃車になるから、買い手は付きにくいよな。
9000形一般車が出始めれば7505とか7518は真っ先だろうな。
711 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 23:42:45 ID:aCkfJ37h0
車両のこたぁどーでもいい。
朝の大塚止まりはやめて欲しい・・・
712 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 00:12:05 ID:Xh1h+qMm0
おい! 都電の運チャンさ!
ただでさえ忙しい朝の時間、踏切の遮断をイライラしながら
待っているんだからさ、25km/hくらいでのトロトロ運転は
やめれや!
713 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 01:20:50 ID:cEhq6ex30
>>690 復元ですよ
3年前の時に部品即売会の時に5501のつり革売っていましたから
係員いわくふるいからもし復活とかしたら新しいのつけるからと
話していましたよ
つなみに交通道徳の標語が書かれていました。
714 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 01:24:14 ID:cEhq6ex30
>>701
8125は不明でなく某場所にて
某マニアさんが買い取りされたようです。
ただし輸送の関係で真ん中を溶接で
切断されてしまったようです。
ただしつなげる事は簡単だそうですが、走行するためには
切断という手をとったのは仕方ないと思いますが、
ただし台車がないそうなので荒川車庫にある仮台車が8000系用なので
譲渡してもらえればというより荒川車庫で8125も保存しろ
716 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 06:55:46 ID:LOAmzu+B0
>>713 吊革を売っていたということは、スクラップにする考えもあったということですかね。
717 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 08:45:24 ID:m4cDh93U0
>>710 >9000形一般車が出始めれば7505とか7518は真っ先だろうな。
別形式になるんじゃないのかな?あくまで予想だけどさ・・・
718 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 22:05:43 ID:vz2l5hHQ0
>>701 こうやって見ると、あれだけ大量に居た3000形が1両も現存していないのが残念。
719 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:55:23 ID:VtLOp71a0
720 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 23:58:01 ID:RpTVuCRm0
それじゃ9500の次は?
また1000に戻るか。
または10-000か。
旧王電 150 は現在 宇都宮の三和テッキ という 鉄道部品会社 のマスコットとして保存されてます。
8125 どこの方が買いどこにあるんでしょうかね?
722 :
名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:58:10 ID:k2Q5xL+lO
>>721 8125は大阪の人が越ヶ谷から引き取り現在は堺市内で保存中です。
色は塗り直して名鉄みたいな赤一色になってます。
でも台車や機器がないから阪堺線を走らせるのは夢でしょう。
それに個人の持ち物ですからね。
724 :
名無しでGO!:2007/04/27(金) 14:12:03 ID:5Z4X/Bu60
素人なんだろうな。
都電を真っ赤に塗るなんて信じられん。
それともそれが大阪クオリティなのか。
>>724 まず真っ赤に塗ってそれから黄色を塗るんでないかい
そうすればマスキングの手間が帯部分だけで済む
或いはその真っ赤は錆止めの下地だったりして
726 :
名無しでGO!:2007/04/27(金) 18:22:27 ID:pDZgaQjr0
大阪市電を偲んで赤塗りになったかもしれないですよ。
このあと上半分はクリーム色に塗るのかもしれません。
3001形みたいに。
729 :
名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:04:19 ID:WWW0YYYWO
あれ?8125を引き取った人って山梨県在住じゃなかったかな?
730 :
名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:14:26 ID:5lzKJf3uO
>>718 3000形といえば、長崎のきっちんせいじの看板だったが、
いつのまにか取り替えられてしまったね。
732 :
名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:53:20 ID:QGwJfxER0
荒川車庫の展示スペースは、屋根をつける予定はどうもないようだ。
それなりに管理してくれないと、ボロボロになるかもね。
733 :
名無しでGO!:2007/04/28(土) 08:12:58 ID:vGeIAUZh0
>荒川車庫に車両保存なんて税金の無駄遣い
>旧車を保存したいなら自分で金を出せ
>使命を終えた車両を税金で都の敷地に置くのは都民が納得しない
こんなことを言っていた厨が黙りこくってしまった件について。
734 :
名無しでGO!:2007/04/28(土) 10:57:27 ID:6QaeCXfI0
7504って車体だけ現役とスワップして復活出来ないの???
735 :
名無しでGO!:2007/04/28(土) 12:15:15 ID:Yq4Sbi/VO
足回りは更新7500とあまり変わらんから殆ど意味無い。
>>723 堺のどのへんにあるか知りたいです。
GWに阪堺に行くから見てみたいのですが。
荒川区議の報告では、5501か7504の車内に
古い都電の写真を掲示するとあるが、どんな写真が
掲示されるのだろうか。未発表写真もあるかな。
738 :
名無しでGO!:2007/04/28(土) 16:41:13 ID:LR104RapO
>>732 そう思うと遊園の6152カが荒らされてないのは奇跡だな
>>732 中の人による保存会もあるし、そこは大丈夫じゃない?
740 :
名無しでGO!:2007/04/28(土) 19:43:52 ID:GpIAkdwV0
今日は、やっと7002の田中3号車両に乗車。三ノ輪橋から早稲田まで往復し、
あとは、明治通りの併用軌道区間で撮影。そこから急に雨が降ってきたので、撮影は
終わらせて、東京駅の新丸ビルと、お台場不治テレビに逝ってきますたw
741 :
名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:51:41 ID:F7ZiVLtU0
9001は、ワンハンドル? それとも8500と同じ在来式?おせーてクダサイ。
742 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:25:59 ID:lDdLgMsR0
>>729 堺市に転送した後、車体の腐食が著しく進行してたため、
復元は諦めてたとかですよ。
その後スクラップ解体されました。
743 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 19:20:11 ID:hfqXTXmv0
今日、16時頃に荒川車庫でジャニヲタらしき女性2人組ハケーン。やはり目的は
田中3号車両だった。三ノ輪方面から来て乗ろうとしたのに、入口付近に客が溜まって
いたため、見事に積み残し。出口付近はまだ、いくらか乗れる余地があったのに。
それでも、その2人組みは苦笑いだけで、次の列車を待っていた。
デブスではなく、けっこう可愛かったぞw
744 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 19:44:16 ID:M723qvZs0
746 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:50:48 ID:W58hYdty0
>>742 また貴重な8000が(r
都電に何の縁もない大阪に持って行って大阪市電張りに赤塗り
結局はボロボロになってスクラップになってしまうなら
最初から南越谷から引き取らなければ良かったのに。
個人所有の保存車の情報を2chで聞き出そうというのが無理
>>746 まぁ引き取らなければ引き取らないでスクラップになってるわけだが。
大体あなたの所有物じゃないでしょw
751 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:01:10 ID:qndONtjq0
荒川車庫の展示スペースの展示車両は、一番当初の予定では5501、6152、(新)7000
2両、7514という感じだったのではないかな。
ただ、「展示施設」の半紙が一旦は”お流れ」”になってしまったがために、7514は江戸
東京たてもの園に行き、6152は荒川区に譲渡、70002両は買い手を探したけど見つからず、
解体ということに。5501ももしかしたら解体寸前という状態になっていたのでは。
それが今年になって急遽、「保存施設」建設に至ったのはどういう理由だろうかね。
752 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:05:10 ID:qndONtjq0
>>751 半紙でなく話。
ただ、展示スペース、車両を増やすということは今はなくとも反響次第では
ありそう。
753 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:36:43 ID:OCc4QUj3O
>>751-752 個人的には長崎行った3000と函館行った旧7000を荒川に展示して欲しい
荒川車庫前の5501のシートが、両方の運転台を除いて取り除かれました
0系新幹線かと思うほど白くなっていましたが、あれが正しい色なのでしょうか
>>755 漏れも見てきたが、あれはキャピタルクリームでは無いと思われ。
今日は遠くから見ただけなのだが、内側の雰囲気がだいぶ変わったような感じを受けた。ギャラリーへ大改装されたヨカーン。
>>751 「だるま会」の熱意
>>755 昭和37年頃まではあのようなクリーム色で正しい
7500が登場して黄色味が強まった
758 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 10:06:07 ID:jW9QPQR+0
>>757 ところが都電車両総覧の巻頭カラーページを見ると
7500もデビュー当時の色はキャピクリ。
キャピクリはアイボリー系ですか
760 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 13:18:29 ID:9avHhOEu0
修復前の6191みたいだなwww>5501の色
キャピクリ→キャピ川クリステル(w
763 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 14:05:43 ID:ff+R7MFUO
7504も姿表したの?
764 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 15:50:11 ID:hLvBnonQ0
KO重機が6000系の色で塗ったんじゃないのか?www
パンタもキャピクリっぽく見えたのだが……
767 :
名無しでGO!:2007/05/01(火) 09:32:13 ID:ouh9w8Jb0
「展示施設」の計画は、一度は完全になくなっていたことを考えると、
「だるま会」の存在は本当に今回の施設の件では大きかったと言えるね。
768 :
名無しでGO!:2007/05/01(火) 12:01:51 ID:DzXhohrP0
だるま会の発動は7504の修復で終わってしまうわけじゃばいよね。
769 :
名無しでGO!:2007/05/01(火) 12:18:07 ID:d2AkCEwg0
「だるまの会」は解散と聞いたけど、彼らのおかげで、我々ファンと都電の現場との接点が設けられた点が良かった。
オレが子供の頃は、Hポール越しや、早稲田の折り返し休憩時に運チャンと雑談ができ、都電のいろんな話が聞けた。
今は、そんなコミュニケーションが無くなったから、別のテーマでもいいから「だるまの会」は永続して欲しいモンダ。
770 :
名無しでGO!:2007/05/01(火) 17:11:06 ID:iFUmR2g30
終点などで乗客や近所の人と話をするだけで
不当な処分を喰らいかねない今がおかしい。
771 :
名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:38:36 ID:bZ0+cDL30
しかし、あのボロボロで解体寸前だった5501を修復にまで至ったのは、
だるま会の人たちの尽力、というだけではないだろうなあ。
772 :
名無しでGO!:2007/05/02(水) 11:24:43 ID:/rPOxzM00
5501のブルーシートはいつはずすんですか。
もう風でだいぶ捲れあがってるけど。
773 :
名無しでGO!:2007/05/02(水) 22:38:54 ID:XLdy8wr70
774 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 00:00:52 ID:NzhyeqyC0
>>773 5501の片側の運転台は撤去されているんだ。
775 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:29:54 ID:YjUWcM8X0
公開時にどうなっているか分かりませんが、現状では撤去されていると思われます。
せめて片側だけでもデビュー当時の状態に復元して欲しいと思います。
776 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:31:52 ID:bf+bkw2Q0
>>751 7012と7014を同形式なのに保存してどうするつもりだったのか。
>>773 お尻に違和感が。。 が気になって仕方ありません
778 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 13:17:19 ID:Ggp7RZyz0
∩ミヾ お尻に違和感が。。
<⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
779 :
お役所日の丸渡辺正人:2007/05/03(木) 19:46:25 ID:+Ku7ChuqO
きょう久しぶりに乗ったけど渡辺正人の態度酷すぎ。上はどういう教育してるのか知りたいくらいだ。こんな奴クビにしろ。
781 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 21:46:22 ID:T7LsTEdQ0
それじゃ停職6ヶ月ってことだな。
第二のN野はW辺で決定。
782 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 21:48:11 ID:KY9tbB6T0
今日は混んでたね。8504だったけど、フルノッチ(勾配ノッチ)で運転してくれたので、出足にかったるさがなく快適だった。
意外に8500は俊足だと実感できた。 合〜格!
783 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 02:12:40 ID:TK7m/xd/0
>>782 あれだった、実はリミッター付いてるんだよ。
784 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 09:18:04 ID:C6YF95yN0
>>7863 スピメを見ていると45`で加速が鈍り50`頭打ちになるみたいですな。
785 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 12:12:04 ID:x8c8pgaJ0
連休中日&縁日で庚申塚は例のごとくの状態だが、午前11時50分現在で
特改が一人ってのは営業所の怠慢ではないか?
1本が去ったら、踏切渡って逆側へとの繰り返し。二人体制にしれや。
まさか時間が時間だから一人はメシ行ったなんてことねーだろーなぁ?
それこそ噴飯モノだぜ?
最近は4の日になると、勝手連的に阪神タイガースの帽子と法被着た
近所のオッサンが一人で、人とクルマで滞留する庚申塚踏切の整理をして
いる有様だ。「ほらほら〜 クルマ来てんだから端っこ歩きなさい〜」
って。このオッサンの家には、でっかいタイガースの鯉のぼりが上がって
いるほどの虎キチ。
4の日は車両通行止めだろ。
787 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 13:27:02 ID:x8c8pgaJ0
それは地蔵通りだけ。自転車でさえも物理的に通行は無理。
庚申塚通りは通行可能だよ。
まああの混雑だったら自転車も自動車も乗り入れるのはバカだな。
789 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 20:33:40 ID:cuA4xXGr0
巣鴨側の商店街入り口は、ガッチリと警察によってガードされているわな。
790 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 21:18:22 ID:whgatGjg0
あれだろ。宅間ってああいう人込みを大型ダンプで通り抜けようとしていたんだってな。
791 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 21:24:30 ID:xDw7Jevj0
792 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:37:51 ID:h1Kj0IE80
>>791の記事
>都電で初めて、運転士に万一のことがあった時の停止装置と時速40キロ制限装置を採用した。
5501にもデッドマンついていなかった?
それとリミッタは
>>784の書いてる8500のとたぶん同じだろうね。
>>791 記事紹介サンクス。
しっかし「80年前のモダンデザイン」って、交通局のアナウンスを鵜呑みですな。
9000のデザインは、強いて言えば塗り分けが大正中期のスタイルに近い。
推測でしかないが、アルナかデザイン業者に「都電60年の生涯」あたりを渡して「昭和レトロっぽく作ってね」って丸投げしたのではないか。
交通局側はデザインの承認はしただろうが、交通局側として時代考証したとは思えない。
>>792 5501は足踏み式の時は、マニュアルミッションの自動車で言うとクラッチの位置にデッドマンスイッチがあった。
794 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 09:17:56 ID:WpZv50le0
バリアフリー、荒川線を走る性能などを満足させるとしたらあの程度が限界でしょう。
ただし車体側面に短冊を並べて木造っぽくしてもよかったかも知れません。
795 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 10:27:21 ID:+p0P4gS/0
>>793 この推測、なんかやりとりが目に浮かぶね。おれが出入り業者だったら喜んで引き受けたい仕事だな。
80年前の電車なら、実物を見た人もあの世だから、スレでけちょんけちょん言わないしネ。
これで、木造4000や、5000型のレプリカものだったら結構騒々しくなるよね。
計画中のニセレトロ9002は同一デザインなのか、それとも江ノ電20型の
ようにWルーフ省略や、窓のシンプル化とかマイナーチェンジになるのかなー。
正式な営業運転開始日の発表が待ち遠しいです
797 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 20:16:59 ID:1nAQrhTdO
>>795 80年前だってあんな明治〜大正スタイルじゃモダンどころか古典的に映るだろうな。毎日の記事はそこに違和感があるわけで。
第一、三ノ輪橋停留場が昭和30年代をイメージして改修しているのに電車が昭和初期をイメージとうたっている時点で破綻している。さらにガス灯って何よ。もう明治維新の文明開化の時代じゃん。コアな鉄ヲタな以前に歴史ヲタだって引くじゃん。
こんな企画を立ち上げた交通局の営業課逝ってよし。巻き込まれた車両課カワイソス。
東京新聞で「都電の街を歩く」という連載が始まった
>>798 なんだって!
よし、東京新聞取ってみるか
800 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 21:37:34 ID:+p0P4gS/0
797>>
この企画は交通局ではない。実はスティーヴン・スピルバーグが制作、ロブ・マーシャルが監督して出来つつある
ファンタジーものなのだ。我々日本人としては、「あれはヘンじゃないか」「あんなモノはありえない」が
満載された映画『SAYURI』の電車版だ。間違いない。
LIDのガス灯、IC読み取りや、冷房のついたWルーフ、プラスチックの板塀にロケシステム
荒川線はスゴイ世界に突入。乗務員コスチュームにも期待している。
とことんやってみよう!!
801 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 22:02:06 ID:r7eiI7bl0
>>791 運転士異常時列車停止装置ってさ、接客態度が異常でも緊急停止www
>>801 団子運転になって前に進まないじゃんww
803 :
名無しでGO!:2007/05/06(日) 12:26:21 ID:qMXAlUSU0
>>738 結構、外見きてるけどな…
ガムテープパテしまくりだし
805 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 12:57:48 ID:uJONlVmH0
9001の営業はもう始まった?
807 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 19:46:20 ID:0pPB6fg90
でも、今日の午後、ヲタ系がカメラ持ってたむろっていたぞ。
808 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:14:24 ID:CW38BMN90
「ぴっくあっぷ」には試運転中と紹介されてるな。
809 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 23:50:51 ID:CW38BMN90
7020まだあるぞ。昼間横を通ったら相変わらずシートかぶせておいてあった。場所は移動してたが。
810 :
名無しでGO!:2007/05/08(火) 09:43:18 ID:/ApOtfDE0
9001は7020の置き換えの意味もあるかもしれないな。
812 :
名無しでGO!:2007/05/08(火) 17:24:33 ID:8B4m8v2g0
7020事故であぼーんの分を宝くじで埋め合わせウマー。
813 :
名無しでGO!:2007/05/08(火) 21:01:51 ID:LNYpBlEpO
9001は今日報道公開し、今月下旬に営業運転すると、今NHK総合のニュースで言ってました
>>813 具体的な日にちはまだなのですね・・・。
読売新聞にも今月末からと出ている。
816 :
名無しでGO!:2007/05/09(水) 01:34:24 ID:ekLo5q2Q0
9001に早く乗りたいよ〜
てっきりGWに合わせるのだとばかり思ってた。
9000形は平日に営業運転開始になるかな。毎年恒例の荒川車庫の撮影会は今年も開催するかな。
819 :
名無しでGO!:2007/05/09(水) 16:25:37 ID:u3npuJif0
走行性能は8500と大差ないんじゃないの。
あまり期待はしていない。
走行性能に期待してどうする。
まぁ木目調に真鍮風だから質感的にも期待は出来ないが。
木は燃えるから使えないんだろうか?
821 :
名無しでGO!:2007/05/09(水) 19:20:34 ID:A3uUyt5b0
東京新聞の朝刊には、第一面を飾ってますなあw
822 :
名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:08:12 ID:DTepyuMLO
2億円の血税が消えたか・・・
こち亀154巻のハイカラ仕様(あの台車何形のヤツ?)の方がいい
函館の後手にはなるがね・・・
823 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 01:03:31 ID:bX+y3csB0
>>819 今回は回生/発電ブレンディングブレーキということで、ブレーキシューの磨耗が低減するのでは?
だ〜か〜ら〜、宝くじ号だから税金から拠出された額じゃない。単なる製造費用の額。
825 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 10:40:20 ID:3gN3U3hN0
新聞記事から。
>>レトロ調車両が試運転 中身はハイテク満載 都電荒川線 2007年05月09日16時07分
>東京都内に唯一残る都電の荒川線で、大正〜昭和初期に走った「東京市電」をイメージしたレトロ調車両
>が9日から試運転を始めた。今月下旬から営業運転を開始する予定だ。
>今の車両は緑色が基調だが、この車両はエンジとクリームの2色で、床と壁は木目調にしつらえた。都電
>が都内を網の目のように走り、「都民の足」として重宝されていた昭和初期のデザインを復元した。
>外観はレトロ調だが、中身は実はハイテク装備を満載した最新型。運転士が意識を失うなどした非常時に
>緊急停止するブレーキなども備えた。都電としては14年ぶりの新車だ。
>都電の利用者は年々減少が続いているが、都の担当者は「レトロ車両で往時のにぎわいを取り戻したい」。
何言ってるんだか・・利用者を増やしたいと思ったら速達性を上げるしかない。
信号待ちが長いうえにトロトロ走って時間がかかるから他の移動手段に移ってしまう。
826 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 10:53:58 ID:UREWWG9K0
私としては、「ねがいまーす、チンチン(ひもを引っ張ってベルを鳴らす音)」って女の車掌さんも復活しなくては認められませんね。
何言ってるんだか・・・速達性を上げようと最高速度を上げようとすれば
閉塞信号とATSを設置しないと国土交通省から認可が下りない。
カーブを改良するには用地取得しかないが金が掛かり過ぎて現実的でない。
渋滞を減らすのに血道を上げているのに、今さら踏切を都電優先にはできない。
沿線の工場移転・南北線開業などで需要が減り、舎人線でさらに減っているのに
多少速達性を向上したところで大して客は増えない。今の半分にでも短縮すれば
増えるかもしれないが余りにも現実的でない。
828 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 13:00:11 ID:QHiLRFVl0
おもいっきりTVで玉電放送中 >今日は何の日
829 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 13:17:06 ID:QHiLRFVl0
観光路線としてなら、少なくとも、レトロ電は平日には
走らせちゃイカンと思うが?
土曜の午後から日曜の全日と、祝祭日の全日でいいと思う。
平日はそんなもん走らせずに、日ごろ通勤通学で使ってくれ
ている人に対して、スムーズな輸送に心がけるべき。
で、レトロ電をそういう走らせ方させるなら、1両保持すれば
充分。
830 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 13:20:53 ID:QHiLRFVl0
>>827 鉄道法だか軌道法だか関係なく、隔離された専用軌道を走っているのを
見ちゃっているんだから、ヲタ以外には一般電車と同列と見られても
仕方ない。障壁があって速達改良出来んなんてのは、言い訳と取られて
も仕方ない。
ヲタはなんでも的外れないちゃもんばかりつけたがる
昔からの悪癖なのかね
連投するが
各停10分間隔の京王線と約5分間隔の都電荒川線とでは
約数kmの利用でどれだけの時間差が生じるんだ
高速化した所で意味がないと思うが
834 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 16:32:15 ID:BpHFSUsQO
レトロもどきは椅子だけは認めてやろう・・・
他は石原の自己満乙って漢字
835 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 16:36:59 ID:EIh3gK//0
高速化って、スピードを単に上げることだけではないのだが?
乗客の乗降オワリました
前方の交通信号がタッチの差で赤になりました。
大交差点なら2分は停車。
ぎゅう詰め車内なら、ざけんなだろ?
836 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 16:44:09 ID:woGej/gv0
>>827 考え方が短絡的かつ消極的杉。
別に100キロで走らせろというわけじゃないし
多額の設備投資なしでも特認で足りる範囲ですむだろ。
837 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 17:04:54 ID:/dIuBMXu0
面倒なことをしなくても客は乗る、文句があるならバスかJRか地下鉄でも使ってくれ。
赤字でも会計から金を回してもらえるし。
これが交通局の本音だろうね。
副都心線と日舎が開通してどのくらい客が減るかは見ものだ。
838 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 17:30:28 ID:Vphsx5Ae0
現在の都電と世田谷線の空気の違い
いくら高齢化社会とはいえ都電は加齢臭が激しすぎる
乗ったら乗ったで高齢者ばかりでまったく昼間は座れない
遅いだけが原因ではないね
一方世田谷線にはまだまだ明るいムードが漂う
若者の利用もかなりある。電車がすべて新しくなり
かえって利用しやすくなったとも言える
839 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 18:41:00 ID:1kWFO2pF0
>>838 沿線にバーチャルの原宿もあるからね。
ところでモニターに採用されました。
詳細は他言禁止なので書けないけど要望があったらここに書いてね。
伝えることくらいはできるから。
>>838 客層の問題は、沿線地域も関わってくるから一概には言えんのでは?
>>836 その特認を得るには全線への信号設置は義務だよ。そんなことすると続行運転もできない
単行なのにガチガチのダイヤになるぞ。福知山線脱線事故以降、ただでさえ敏感で、荒川線で
事故まで起こした以上、特認を得るのはかなり大変。安全に関わることだから、踏切の大幅削減
全踏切の一種化、はては立体化やら女性専用車まで求められかねん。
連結運転とか混む駅の有人かとかが先だろうけど、やらないだろうな。
842 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:37:54 ID:VLai453N0
>>826 女の車掌はバスだよ。「ねがいま〜す、ビービー」とブザを鳴らすと運転手か
ら「ビー」と合図が帰ってくる。キャピクリに赤帯、丸いラジエター穴とアポ
ロ方向指示器のいすずBAとか、懐かしいですな。
電車は何もいわずに「チン」が停車、乗降なしの時は止まる前に「チンチン」
で少なくとも後ろは「通過よし」の合図だった。ちなみに車掌が乱打する時は
「急停車せよ」の合図ですな。
843 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 22:07:56 ID:qAHS+w/x0
>>839 モニター当選おめ。
自分は昨日落選のメールが来ました。
頑張って下さい。
844 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 09:06:26 ID:dbkZvnrA0
モニターの意見で実際に通ったものってあるんですかね。
懇親会風ておしまいだっていう書き込みが都営職員スレにありましたが。
845 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 09:06:37 ID:1vxEmCz60
>>827 多分、交通局関係者の書き込みと思うが、もっと勉強して欲しい。
速達性は、最高速度だけではない、速度制限箇所の削減、高加速、高減速、
停車時間の縮減、交通信号停止の短縮、踏切作動の改善など他の要素で
大きく寄与できる。
西新宿の灰色の巨棟に篭ってないで、現場に行ってほしい。
また、他の交通機関に平気で喰われて安穏とできるのは、役所が経営するから。
ワンコインや、ICカードポイント制とか魅力的なことを考えないから、地元にも
見放される。軌道沿いをどんどん道路化して自転車の走行環境を良くしているのも
客離れでは?これでは、軽便鉄道の末期みたい。
悪いけど、今の経営では荒川線の明日は無い。都営地下鉄が東京メトロに
もし移管されたら、いっしょにもっていってもらったほうが都電のためには
良いが。
>>845 あなたは現場を実際に見ているのでしょうか
それにそういう意見を「交通局関係者の書き込みと思うが」と決めつけがちにする方がどうかしている
都電荒川線と言う偏狭な世界に篭もっていないで、もっと日本社会と言う世間を見るべきである。
確かに交通信号や踏切との連動等、改善できることは幾らでもあるが
「東京都交通局」と言う「お役所」が折角「やる気」を出し始め、まず色々手を付け始めているが
ここの所の書き込み内容はそれに水を差すばかりで
もし本当に東京都交通局の関係者が見ていたら、「やっぱりや〜めた」とさじを投げる可能性もある。
そういう身勝手な言いがかりが横行することがやはり「日本社会と言う現実」を見ていない証拠でもあるし
ひいてはそうした言動が横行すること自体が「日本社会と言う現実」なのでしょう。
>>845 反論=交通局関係者とは随分短絡的ですね。私もただのヲタですよ。ただ貴方みたいな
川島マンセーに等しい妄想ヲタじゃないけれどね。
・速度制限の緩和…それにはカーブの改良が必要つまり用地買収が必要。一朝一夕にできることじゃない。
・停車時間の短縮…全駅自動改札設置でもしなきゃ無理。路面電車は他都市でも概ね同じ問題を抱えている。
・踏切作動時間の短縮…だから渋滞解消に血道をあげてる今の状況じゃありえない。せいぜい単独立体化
だろうけど都電ぐらいじゃ予算もつかないだろうな。
・側道の整備撤回…あれは交通局はあまり関与してないだろ。
・ワンコインに値下げ…それしても休日に多少乗降が早くなるんじゃない。大体赤字は他で賄うの?
都営地下鉄が東京メトロに買収される可能性はゼロだし、買収されたとしてもバス・都電・モノレールは
引き受けないだろう。
>>846-847 変化を面倒くさがっていては時代に取り残されるんだよ。
そりゃ書いているような理由付けはいくらでもできる。
「安全」「予算」を錦の御旗にしたらそりゃ改革の提案はグーの音も出ない。
しかし未だに昭和30〜31年製の7000が主力車だなんて
それに昭和60年頃に比べてさらにノロノロタラタラ。
乗客減が学校や企業の移転というのもある意味ウソではない。
でもそれを全てということにして改善すべき点に眼を配っていない。
遅い・狭い・ボロいのままでずっと続けていくとしたらますます乗客は減っていく。
客が少ないから廃止という40年前と全く変わっていないのよ、交通局は。
ありえない・できない・困難です・・? それってただの「逃げ」じゃん。
交通局のやる気に水をさすというけど、やる気の出し方が解かっていないんだ、交通局は。
>>842 >女の車掌はバスだよ。
バスでしたか、小学生の頃の記憶なんで混ざってしまった様ですいません。
黒くてでっかいがま口みたいなバッグに切符やおつり、運賃が入ってたんですよね?
今だったら、ひったくり事件続発でしょうね。
850 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 13:27:15 ID:PHqNUIDT0
都交のやる気・・・ って、レト電を2両いれて、3年くらいで
10両程度を新車置き換えする‘だけ’がやる気なんだ・・・ へぇ〜
「先ずはハード面を・・・」って言うのなら、少なくとも5−6年は
見てみますよ。ちゃんとその次にはソフト面改革にも手をつけるのか
どうかを。今まで都交さん、尻切れトンボが多くなかったっけ?
本当はソフト・ハード同時改革くらいは、進行していって欲しいけどね。
もちろん年単位の期間がかかることは承知。
都交さんの人たち、本当にあら川線について「ヤベェ」って思っているの?
費用対効果の問題でしょ。金掛けても大して増えないだろう。他からすれば荒川線ごときに
大金掛けるなら他に回せよってことだろ。少なくとも交通局の優先順位は大江戸線>浅草線>新宿線>三田線
ってところだろう。石原の優先順位もオリンピック>道路整備>杉花粉>交通局ってところだろうよ。
都電は今もそんなに遅いとは思わんけどなぁ、せいぜい信号をいじるくらいで充分だろ。
スローライフの発信地になれ
853 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 13:55:53 ID:2fDVjw8p0
>>849 車掌かばんは電車も同じやつだったですな。今でも運転手が逆転レバーにかけているけど。
ちなみにトロリーバスの車掌は男でした。一応電車だったからなのか、踏切でのポール操作の関係からなのか・・・。
電車とバスの合いの子だったので、運賃も都電とバスの間の設定だったですな。
トロリーバスは浅草へ行くとき、根津の宮永町あたりから乗った記憶がうっすらと。
車内の記憶は全く残ってませんが、宮永町から言問橋方面に走っていく姿を
よく見掛けたのは覚えています。確か今井行きだったかな?
(なぜか逆方面の記憶はほとんどありません。)
スレ違いすいません。
856 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 19:39:11 ID:PJgxrHnk0
信号イジくるって、警察とも蜜な連携が必要なんだろ?
ズバリ、やってないってことだろうな。
元から水と油なのか? それとも、そういうメンドイ行事が
嫌いなだけなのか? >都交
>>851 でもさぁ〜 地下鉄路線に掛ける金に比べたら少ない金額で済む
のではないか?
↑双方とも、本心から真剣に考えてカキコしているのはよーく分かるんだが。
どだい、小役人どものかごかきに何言っても無駄。衰退して廃線になっても自業自得。
やつらは自分の手当だけが唯一の関心事。たとえごく少数の、心の奥底でなんとか都電を
良くしようと思っている職員が居たとしても、怖いのは自分の人事権を握っている上司。
よけいな事を言って不利になりたくない。
宮使いならみんな同じ。廃止になったって配転で移動するだけ。職が無くなる訳でなし。
交通局の本音は「現状維持」だろ、別にそれでいいじゃまいか。
乗客が少々減ったところで廃止するほど経営が悪化する事はあるまい。
改善も改悪も要らん、普段着の都電がマターリ走ってればそれで良い。
心配せんでも、バスより便利で速い、充分だ。
859 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 21:18:09 ID:Af61rhhK0
いきなりなんだが、
高田馬場まで延伸する話はどうなったの?
やめたの?
今都電荒川線の改革を
「インパクトのある新車の導入」
で第一弾としているのは
ヲタでない一般人にもアピールする意味合いがあるんだろ
一般人は「目に見える形」で「見かけ」を変えないと分からないんだよ
ソフト面の改革はこれから
実際に今後通常の新型車両を少しずつだが入れていくんだし
861 :
名無しでGO!:2007/05/11(金) 23:45:38 ID:owhglWZl0
>>858 それが俗に言う、‘アグラ’ってやつだろ?
それとも、今年のレトロ導入が改革第一歩と見る?
9001の営業運転は5/26から。
いま東京MXTVの深夜番組で都電特集をやってて、そこで告知してた。
863 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 09:22:24 ID:dGOrQH7V0
>>858 区間と時間帯によっては都バスより遅い。
23区内全線の平均速度ならバスより都電の方が若干速いが
バスはひどく渋滞している部分も含めての測定値だからね。
王子から荒川区役所ならバスの方が10分近く速いと誰かが書いていたし。
ただバスは40円も高いw
>>863 その辺はうまく住み分ければいいんじゃないか?
同じ交通局だし、無用な競争も不要、共存してればいい。
どちらか片方が民間会社ならまた様子も違ってくるんだろうけどね。
むやみにバランスを崩すのもちょっと考え物かとわしは思う。
しわ寄せはいつも客に来るからね。
865 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 11:55:08 ID:3b3auiL00
まあバスが200円と高額だということで都電は救われているような気がするね。
バスが見えたらバスに飛び乗ってしまう。
自宅は学習院下の比較的近くで都電と都バスという選択肢がある。
ただし池袋駅に行くなら比較以前に絶対にバス。
混んでる明治通りなんだけど池袋行きのバスは意外と遅れないんだよね。
運行本数と趣味的には間違いなく都電なんだけどw
>>865 俺は学習院下→池袋なら徒歩を選んでしまうがw まだ若いぜ。
バスのバイオ燃料導入で環境にやさしいなんてやるより(食料高騰に関係しているし)、
車の台数を減らして、バスが燃費よく走れ、都電も併用軌道区間で
車に邪魔されず走れ、さらに道路の真ん中への道路敷設も可能にできる・・・
867 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 14:26:14 ID:svNoSSV50
はなしかわりますが7500系はいつ頃から廃車が出るのですか、7000形はまだ当分使うんですよね、
868 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 14:57:46 ID:Y04Ngyfx0
>>867 7000より7500の方が先に廃車なんですか。
>>869 増備される9000形も全部レトロ調か。
871 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 20:52:18 ID:EKoAgg4q0
872 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:10:54 ID:QHed32un0
>>847 応答願う
”もっと日本社会と言う世間を見るべき”、「日本社会と言う現実」、日本語になっていない。
再度解説乞う。
”東京都交通局の関係者が見ていたら、「やっぱりや〜めた」とさじを投げる可能性もある。”
と書いておられるが、そういうやる気の無い組織なら、荒川線の経営改善が出来るわけない。
公共交通にあっても市場原理の現代、競争力のない路線は見放される。オレは、荒川線が永続して
欲しいから、乗客の視点に立って改革を行なって欲しい。狭い、ボロい、遅い、高い、で
利用してもらえるわけがない。
そういう身勝手な言いがかりが横行することがやはり「日本社会と言う現実」を見ていない証拠でもあるし
ひいてはそうした言動が横行すること自体が「日本社会と言う現実」なのでしょう。
873 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:24:53 ID:SOVhCEA20
874 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:33:01 ID:QHed32un0
847>>
川島マンセーに否定的のようだが、彼の着眼点は鋭く(確かに時として問題あるが)
京浜東北の快速運転など寄与した部分もあり、失礼ではないか?
あなたは、それでも”隠れ都交くん”だと思う。出来ない理由を並べる点はクリソツだ。
とにかく、”変える”、”変わる”ことが出来ないんだよね。
・速度制限の緩和…”・・・・・一朝一夕にできることじゃない。”って書いてるけど、
荒川線存続が決まった1977年からもう何年経ったっけ? 何で何もやらなかったの?
・停車時間の短縮…見本 富山ライトレール、世田谷線と比較してみて。
さらに広島には信用乗車方式も登場が決まった。
”路面電車は他都市でも概ね同じ問題を抱えている。”わけではない。よそは
やってるよ。
・踏切作動時間の短縮…わたらせ渓谷鉄道などのような、出発準備ができたら、リモコンスイッチを押せばすむだけ。
ニセレトロ代を節約すればできる程度。
・側道の整備撤回…”あれは交通局はあまり関与してないだろ。”出た!お役所の縦割り意識。
・ワンコインに値下げ… 客単価が下がることで売上ダウンという、これまた役所の発想。客単価が下がるが、
客数が増えるという、
市場経済理論を学ぶべし。区間運賃をPASMOユーザーに採用してあげればいいだけ。
・”都営地下鉄が東京メトロに買収される可能性はゼロだし、” そう思っているのは自分だけ。
公社化が進んでいる今、安穏と出来ないよ。
局内で良く話し合ってくらはい。
875 :
名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:37:59 ID:QHed32un0
872>>の最後の2行は、847>>の上書きをして消し忘れてしまいました。
その部分は削除でした。失礼しました。ゴメンナサイ。
876 :
名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:50:05 ID:TtvfzADX0
ダメだよ、ここに居る奴らは「昔の都電はヨカッタぁ〜」ってのばかりだから。
まず相手が交通局内部の人間だと決めつけてる時点で痛すぎる
878 :
↑:2007/05/13(日) 03:13:12 ID:AIn5pIhG0
しつこすぎ。
879 :
名無しでGO!:2007/05/13(日) 08:13:07 ID:P7aXfkNR0
877に同意。決め付けは良くない。
立派な意見にも俺はその決め付けだけで何だかなと思ってしまう。
ネットの世界って、会ってもいない相手を勝手に決め付ける人が多いような気が
するのは俺だけかな?
880 :
名無しでGO!:2007/05/13(日) 11:50:52 ID:i9Io+0oX0
どうでもいいことに粘着していないで話題を変えるね。
路面電車の日のイベントについては何かの発表はありますたか。
9001と7504と5501の展示は予想できるが
部品即売や工場見学の情報があれば教えてクレーマー。
881 :
名無しでGO!:2007/05/13(日) 18:47:38 ID:ZLwy5ust0
>>880 交通局批判派の奴らってさぁ、
立場がやばくなるとそそくさと話題を変えるね。
ところで、さて、話は変わって、時に、そういえば、、、
とことん論陣で勝負してみろよwww
決まったことに反対ばかりしている共産党みたいな奴らだね。
何匹もいるみたいだけど実際にはせいぜい1人か2人なんだろ。
自演乙カレー/~~~~~~~
883 :
名無しでGO!:2007/05/13(日) 21:37:37 ID:5UAp9tJF0
>>882 最近に決まったことではなくて、過去に決めたことで時代にそぐわなく
なってきている箇所があるんだから、「そろそろ変えたら?」と利用者と
して立場から言うのは当然のこと。
決まったことで、かつそれが窮屈になってきている分野ださえも変えたく
ないっていうのこそ、胡坐っていうんじゃない?
>>872 >>847を書いたのはヲレだが、
>>846は別人だよ。だから、答えようがありません。
>>874 >川島マンセーに否定的のようだが、彼の着眼点は鋭く(確かに時として問題あるが) 京浜東北の快速運転など寄与した部分もあり、
寄与している?川島のどこが鋭い?その後でも、盲目的な川島信者は都合のいいところだけ取り上げるね。
>荒川線存続が決まった1977年からもう何年経ったっけ?←じゃぁ、他でもやってましたか?線形改良なんて滅多に行われない。軌道では殆ど聞いたことがない。その頃の財政は今より酷いし、地下鉄に注力している時期で荒川線なんかに回す余裕なんかないだろ。
>富山ライトレール、世田谷線と比較してみて。 さらに広島には信用乗車方式も登場が決まった。
富山ライトレールは一から構築したようなものだし、広島は導入前で結果が出てない。全国的に見りゃ、どこも手が無い。
>わたらせ渓谷鉄道などのような、出発準備ができたら、リモコンスイッチを押せばすむだけ。
あんなクルマの少ないド田舎と比べてなよ。道路管理者との協議が必要だろうし、都道大渋滞なんてなったら都民や産業界から顰蹙買うぞ。
>ニセレトロ代を節約すればできる程度。←あのねぇ。あれは宝くじ号で宝くじ協会が主に出費しているんだよ。交通局から直接出ているわけじゃ。
>客単価が下がることで売上ダウンという、これまた役所の発想。客単価が下がるが、 客数が増えるという、 市場経済理論を学ぶべし。
客単価が下がったら、その分増えなきゃ減収です。西鉄バスなんかでも導入しているけれど、単価下げた分を補うほどの収入は得られていないのが現状。下げれば単純に増えるものでもない。それが市場経済ってもんだよ。
>公社化が進んでいる今、安穏と出来ないよ。←東京メトロが買収・合併はしないと明言してますが何か?とりあえず、都営地下鉄を黒字にして、累積赤字をどうにかしないと。
886 :
名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:58:55 ID:ZrwJYQpz0
>>882は墓穴を掘りましたな。
別に
>>880は現状維持(保守)とも高速化推進(革新)とも書いてないのに一方的に革新派と決め付けている。
そこにキミの異常なまでの焦りが丸見えになっておるのだよ。ふっふっふ
>>886 極端な二分論に持ち込もうとするお前はつまり、
普段からそういう思想を持つ厄介な奴なんだろうな。
柔軟性がまるで無い。
あの著名な方がまたネット活動を再開されました。
BBSの話題に関係なく一方的に連貼りするのも相変わらず。
大多数がスルーする中せっかく猫さんがレス付けてくれたのに、返事もせず別の画像を貼り続けるのも相変わらず。
889 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 00:20:12 ID:nh1n/ms40
改革っていうなら、今の定期券販売ブースのある電停で、このブースを
単なる定期券売り場でではなくて、営業所係員の詰所にするべきだな。
開窓時間を大幅に延長して。少なくとも夜9時過ぎまでは開いておく。
交代要員なんざ自前の電車に乗って、帰ればいいんだしね。
で、こういった電停(利用者数の多い電停)には、160円オンリーしか
買えない乗車券売機を置き(昔は地下鉄に170円区間専用機があった)、
極力スムーズ乗車に努めると。どうせ券片類は再生紙利用だし。
窓口要員はつり銭などの機械のお世話もする。窓口で売る定期券やその他の
企画券、自販機に溜まった売上金は一定時間ごとに、営業所の人間が自前の
電車で回収に周る。
早稲田はバス車庫が窓口になっているから、ブースの新設になるわな。
890 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 04:03:15 ID:OT8RsCd60
>>888 あぁ〜都○20○でしょ?
いつの間にか居なくなったと思ったら、また出てきた。
猫さんも構わなきゃ良いのに。
アレは治らないね、完全スルーすれば良いと思いますけどw
891 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 08:42:02 ID:cv5WtJZ10
オレは、どんどん論戦して荒川線発展につながる知恵出しすれば良いと思う。
きっと、関係者も刺激を受けてちょっとは動くと思う。
892 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 08:57:46 ID:JpilpLH20
単に速度だけじゃなくて停車時間の短縮も必要。
ワンマンカーというものができて40年以上たつのに
列の先頭にいながら乗ってから財布出す奴が今でも時々いる。
運転士は苦情や処分を恐れて何も言わないから客も気づかない。
別の客に言われれば気づくんだろうけど。
それともこういう客は金をかけて啓蒙広告でもしないと解からないのか。
893 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 11:29:42 ID:TU/VuWcg0
「料金は予めご用意ください」っていうテープ、今は流れてないんだっけ?
894 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 11:35:25 ID:TU/VuWcg0
>>889 ニセ乗車券を排除するために、バスの整理券みたいに読み取り用の
バーコードを入れておくとか。
どっかの都市のバスか市電で、整理券を料金ボックスに入れると
機械が読取って、どこから乗っていくらなのかが瞬時に出る方式
があった。都電は均一運賃だから、そこまで高等にしなくても
いいだろうけど。モノホンかニセか判別できる程度の細工ということで。
百円均一にするのが最もシンプルだな
速度向上よりも現状維持の値下げに賛同する客の方が多いだろう。
896 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 14:23:24 ID:p+dTQr1P0
>>893 各停ごとに車外スピーカーから流れてなかったっけ。
でも不注意な客はそんなのもただのBGMなんだろうね。
乗ってからカネを探し出したら100円増し、というくらいにしなきゃ直らないよ。
897 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 14:33:39 ID:r1Q4mHjRO
>>897 その戦法では長崎電軌が大成功してるな。
ただ条件が違うから一概に都電ども成功するとは言えないわな。
899 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:15:44 ID:EBCK8EI/0
長崎は人件費が激安だからじゃないかと。
東京の場合、10年後は今の30代が40過ぎになって人件費が上がる。
これからインフレが来れば他の諸経費も上がるし。
長崎だっていつまで100円でやって行けるかわからない。
900 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:47:05 ID:pYKbG8BGO
900
老人パスや身障者パスを廃止して無差別百円均一なら現状とトントンになるかと。
無料、または特権割引パスを駆使して乗りまくってる層をなめちゃいかんよ、
その層の利益を健常者が相当に負担してる訳だ。
まぁそんなことしたら創価やプロ市民が黙っちゃいないだろうけどね。
真の平等なはずなのにな。
902 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:00:51 ID:+/LgVLuC0
それじゃ代議士連中は200円で。
パスモ&スイカの普及率がどんどん上がるだろうから
モタモタ遅延もコストも減る一方じゃね?
904 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:13:31 ID:IxITnxD40
905 :
名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:45:53 ID:p9It7+wi0
あくまで運行は現状維持派なんだよね、鉄道としての沿線の環境はすこぶる良い。
既存の流動で充分維持できるなら「あぐら」でも構わないと思うんだ。
組織が異常に腐敗してるなら叩き潰す必要があるが、都電にはその兆候はまだ目立たない。
そりゃ細かい改善は必要だよ、でも劇的な改革は今のところ都も客も求めてないかと。
言っとくが漏れは石川県人だ、都電には乗った事がない。
富山の市内線をだぶらせてる。
>>901 老人パスを配っている理由は
外出を増やして寝たきりを減らし医療費を抑えること
ってことなんですけれどね。だから、推進しているのは
福祉保健局だったり、それに担がれている石原さん自身だったりする。
なお、田舎行くと分かるが、農業が盛んな地域は別として、ほどほどの
都会の場所では年寄りはみんな足腰悪くて、全然出歩けない。東京の
年寄りは元気だねと地方の年寄りが言うほど。
長崎は100円均一区間の売り上げが下がったんじゃなかったっけ?
909 :
名無しでGO!:2007/05/15(火) 09:51:30 ID:brMEzZIZ0
910 :
名無しでGO!:2007/05/15(火) 12:23:26 ID:ZZVy4DMd0
>>874はオレオレ。乗客が今後も減り続けると、都電廃止論が出てくるのではないか、
存続するために、乗ってもらえる荒川線は、の想いで過激に書いてしまった。
現状維持、存在意義がある限り残り、代替交通へシフト可能なら廃止、という
考えならば、あまりかき回すことは無いのかなと思う。荒川線をなんとかしてクレ、
という時にまた顔出します。いざさらば・・・ Thank you ! Dear Friends
911 :
名無しでGO!:2007/05/15(火) 13:56:37 ID:+Rudojpo0
>>910 ここの奴らって、条件が整ったとして廃止容認多数だっけ?
912 :
名無しでGO!:2007/05/15(火) 15:26:24 ID:iJW9QLbR0
地元早稲田の人間としては
>>910の1行目の危険性は心配だな。
石原さんなどは合理主義者だから
「バスの方がコストが低い?なら廃止しよう」となりかねない。
もうゼミなんで夜になったらまた書く。
祝、国民投票法案成立。
さらに戦争ができる国をめざそう。
それはないと思う。大江戸線も赤字だなんだと言いながら東京の発展には必要だとのことで
開業させたし、オリンピックなんてそれこそ効率性とはほど遠い存在だから。
むしろ横浜の中田市長みたいなのが知事になると都電どころか都バス・モノレールも廃止
地下鉄は大幅な間引きや値上げを強行するんじゃないかと。
914 :
名無しでGO!:2007/05/15(火) 22:53:54 ID:95pT00rE0
>>912 「さん」は要りませぬ
>>913 中出しがそこまでやるというなら
とっくに市バスも地下鉄もなくなって妊娠していると思うけど
そういや都電イベントは26(土)と27(日)のどっち?
ご存知の方、ご教授ヨロです。
石原 都電には一定の理解はあったようだが
新宿3丁目延伸とか
LRT化構想とか
眉唾計画まで打ち出してたが…
13号線開通やら 9000形 導入とか
実際根拠の無い自慰計画であった事が判明
黒歴史に…
917 :
名無しでGO!:2007/05/16(水) 00:51:15 ID:j05I7QXB0
このスレは消化が早いな。
5ヶ月ちょっとで900レス超えちゃった。
といっても9001については直接石原が発案&決定した物ではないだろ?
919 :
名無しでGO!:2007/05/16(水) 08:40:18 ID:k3YNjgKz0
9001のヘッドライトはHIDですか。
>>914 いくら市長でも議会の承認なしじゃ無理だからね。でも、市営バスには手を付けているから
あれだけ騒ぎになっているのだし、廃止されてないところでも減便が相次いでいる。地下鉄も
民営化を迫っている。
921 :
名無しでGO!:2007/05/16(水) 12:39:12 ID:DVKEN8ld0
>>919 下は普通のだけど、窓の内側左右にHIDライトがある。
922 :
名無しでGO!:2007/05/16(水) 12:52:10 ID:S+w422LU0
さっき通り過ぎていった9001に、
系統板が付いてるのを初めて見た。意外と凝ってるじゃない。
見たのは「試」というやつだったけど、
営業運転が始まったら番号つけて走るんだろうか。
925 :
名無しでGO!:2007/05/16(水) 17:24:55 ID:e9gxSvpw0
>>925 光センサー都電9000形の発売ですね。ウソはダメですよ。
927 :
名無しでGO!:2007/05/16(水) 17:42:25 ID:K/GyhWAI0
928 :
名無しでGO!:2007/05/17(木) 08:43:46 ID:R79Q+AXH0
京浜東北グモのせいで都電激混み。
王子駅では前ドアからも降ろしていた。
929 :
名無しでGO!:2007/05/17(木) 13:08:42 ID:yer/cbyx0
良い役に立ち方だ。
大塚へのバイパス路として
使っているんだろう?
こういう突発時の際でも、
もし都電が眼中外だったら
悲しいもんな。
JRが放送で都電へ流した
のかな? まさかね。
>>923 札挿しみたいなヤツでそ?
まさか壷型じゃないよなwww
931 :
名無しでGO!:2007/05/18(金) 09:53:26 ID:e9dbeGVA0
壷型にすべき。
そうそう、普通の四角形だった。
俺も壺型の方がいいと思うが、
何せ、9001の設定が昭和初期だから時代考証に合わんw
だから、2両目は6152のコピーにすればいいんだな。
9152号とかいって走らせればいかにもエセでウケが狙えるかも。
さらに、昔みたいに番号の下に広告つけたら効果抜群w
933 :
名無しでGO!:2007/05/18(金) 12:24:43 ID:icaIH/r70
相変わらず、一休の呪縛から逃れられない奴はダメダメだな。
結婚式に呼ばれた?
祝儀はいくら包むものなの。
936 :
名無しでGO!:2007/05/19(土) 01:31:07 ID:I0/cZ/ex0
結婚するって誰だ。
結婚するって本当ですか?
ネット上にまで広まっているのを知らないのは本人だけw
940 :
名無しでGO!:2007/05/19(土) 13:14:19 ID:bsJo7SVo0
相変わらず、脆弱そうな軌道だな。
941 :
名無しでGO!:2007/05/19(土) 13:49:29 ID:e5H1tCCHO
>>929 亀レスだが王子から山手線方面なら都電使うよりメトロ南北線の方がいいだろ。
>>940 世田谷線の木枕木・超薄道床・直接吊架式架線 よりはいいじゃん
943 :
名無しでGO!:2007/05/19(土) 17:54:07 ID:7FfIw8oW0
>>939 変なとこにヘッドライトがあるな。
これは前が見づらそうだ。
>>940 これでも50`Nなんだが。
944 :
名無しでGO!:2007/05/19(土) 18:28:42 ID:1Rl17XNA0
>変なとこにヘッドライトがあるな。
>これは前が見づらそうだ。
上側のやつ?
見にくいことはないんじゃないか?
>>941 今日京浜東北線が停まってたとき山手線内回りに乗っていたら
「王子へお越しの方は…駒込で地下鉄南北線へお乗換えください」
とアナウンスしていた。
池袋方面からだと大塚乗換えを案内していたのかもしれないけど。
946 :
名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:07:39 ID:ckV8qEXq0
しR束としては都電を鉄道路線と見ていないのだと思ふ。
>>946 忘れ去られている気がしないでもないwww
948 :
名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:00:05 ID:mz+85j3B0
>>946 いや、そうでもないと思う。
以前は特別な場合を除いて不通時に都電へ振替をしなかったが
今はごく当たり前に都電にも振替を依頼している。
欲を言えばバス路線にも振替を拡充してほしい。
車内の路線図にも大塚や王子で「都電荒川線」と乗り換え案内をしている。
三ノ輪橋電停の工事が終わったようだ
待合所の屋根やホームの柵が板張りになって、電車待ちの高齢者がバラックだと言っていた(w
950 :
名無しでGO!:2007/05/20(日) 22:26:24 ID:QU1m1PCi0
昨日の試運転を見たんだけど、ベースの8500とくらべても重心が
高くないか?
ところで9000形を貸し切る奴おらんのか?
三ノ輪橋電停のレトロ調ライトの位置は低杉ジャマイカ?
頭ぶつけて割るヤシが出そうな希ガス
953 :
名無しでGO!:2007/05/21(月) 08:15:59 ID:w7Bc9Aa8O
>>951 9001の貸切解禁は6/2。
因みに2日、3日共に既に貸切が入っているとのこと。
954 :
名無しでGO!:2007/05/21(月) 12:04:35 ID:kixDK2e/0
>>949 へぇー、待合室までできたの。
路面電車では初めてじゃないかな。
955 :
名無しでGO!:2007/05/21(月) 19:25:14 ID:FgsB7/Qr0
函館市電の谷地頭に待合室があったよね。
956 :
名無しでGO!:2007/05/21(月) 22:05:43 ID:4RuAyRJT0
9000形登場記念イベントの一つの花電車の運転ですが、花電車って本格的なもの?
957 :
なんてなw:2007/05/21(月) 23:28:58 ID:w7Bc9Aa8O
>>956 9001号を乙9001号に改造して行います。
今頃交通局員がガスバーナーを・・・w
イベント終了後は納涼電車として営業いたします。
959 :
名無しでGO!:2007/05/22(火) 01:50:56 ID:fg9M1Mot0
960 :
名無しでGO!:2007/05/22(火) 05:15:37 ID:+e+o5TuGO
961 :
名無しでGO!:2007/05/22(火) 09:05:54 ID:XAVIhq9O0
高速化だとか連接車とか
予算も現場の都合も考えない妄想はいい加減にしたらどうだ。
962 :
名無しでGO!:2007/05/22(火) 10:22:36 ID:jc5nzVo+0
964 :
名無しでGO!:2007/05/22(火) 15:50:22 ID:+bY1MdLh0
>>963 ボルビック、十六茶、伊右衛門のいずれでも桶。
飲料10本で9種ゲット。
都電は6000形 53年4月荒川廃車のもの。
966 :
名無しでGO!:2007/05/23(水) 09:35:18 ID:kj49eqoc0
どうせなら9000を出せばいいのに。
>>966 昭和レトロだから構わないような気がする。9000だとネタ性高くなるね。
その前に広島が何故ハノーバー(ry
つか6000がどこにもないorz
968 :
名無しでGO!:2007/05/23(水) 16:38:32 ID:uFXv+ykh0
飲みすぎて下痢した。
969 :
名無しでGO!:2007/05/23(水) 21:00:37 ID:WUfnhFIl0
今日、大江戸線の上野御徒町駅で、煎餅つきの1日乗車券買おうと思ったら、
26日から発売だなんて言いやがって。三田線の日比谷駅逝って、やっと買えたよ。
何か煎餅食べるの勿体無いなあw土曜日は、あんまり天気良くないみたいだね。
そうだ、すっかり忘れてた。
早く煎餅買いにいかなきゃな。
971 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 00:28:41 ID:FDKoyUFR0
遠方から来るので、初日のダイヤが知りたいのですが
まだ発表されていませんかね?沿線の方、情報頼みます。
972 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 09:07:03 ID:H1apHSgO0
煎餅は濡れ煎餅、普通の煎餅どっち。
973 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 10:25:50 ID:L0u4vwb50
974 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 19:14:51 ID:0bDTHKf70
せんべいには、ぷりんたぶるせんべいと品名が書いてあり、
色素で9001が印刷されている。
7月20日が品質保持期限。
一日乗車券は地味だが、よく見ると書体とか気に入った。
これを、車内売りの1日券にしてくれれば、結構いいかも。
975 :
門前さん:2007/05/24(木) 19:32:21 ID:yqw0ZSqw0
976 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:41:36 ID:tAUN9KxW0
>>974 もう食べたのか。
濡れ煎でなくて残念。
977 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:42:34 ID:tAUN9KxW0
978 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:46:20 ID:Y7ohomgzO
きょう配布のR25に新車の写真でてますね。
979 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:09:59 ID:R+aEtIjy0
>>976へ こちら
>>974号車 かなり堅焼きせんべいと思う。なぜなら、駅の地面に落としたが、なんと割れなかった。
多分、歩留まりを考えて堅焼きにしたのでは?ちょっとでもひびが入ったら、
うちらクレームつけるもんね。
保存しようと思って食べていない。乾燥させてニスコートすれば
静態保存できるのではないかと考えている。
>>971号車へ 27日の運転初日は、終日運行ではなさそうだ。午前中に1往復だけと
いう情報が入っているが、ダイヤは未確認。車庫に電話すれば教えてくれると思う。
オレも前に丁重に聞いて教えてもらったことがある。
煎餅はサイトをよく読んでなくて、大塚いったら荒川営業所逝けって言われた。
しかしその場で携帯で調べたらお隣り巣鴨にあるじゃないか…。
で、巣鴨に行ったら改札窓口も定期売場も何も書いてなくて、定期売場の姉ちゃんに聞いたら駅長事務室だと言われた。
その駅長事務室にも張り紙の一枚もなかったわけだが、売る気あるのかね…。
当日現地販売が基本なのかな。前売りはあくまでもおまけと。
しかし巣鴨の駅長事務室の一番奥まで連れ込まれたが、数十枚の煎餅が箱に詰め込んであってワロタ。
9001の案内に「イベント運転を中心に」とあるのが不気味だ。
普段は車庫で寝かしとくつもりなんだろうか。勿体ないな。
982 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:34:15 ID:R+aEtIjy0
8501がデビューした当時、炎天下待ったけ。
そしたら、運用が無い日がとても多かった。
(原因は、ワンハンドル怖いだったようだ。
確かに、飛鳥山坂で坂道発進できない運ちゃんに遭遇した)
9001も初物で恐る恐る出庫させるのでは。
983 :
名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:43:32 ID:cLUCmYNL0
>>982 17年前の8500デビュー当時は直接制御が当たり前という世代が多かったから。
今はツーマンを知らない世代が多いのになんでツーハンドルにしたのか意味不明。
9000の在来車はワンハンドルにしてもらいたい。
馬力も8500と同じ60キロワット2個。
直流直巻と3相かご型は比較できないが
昭和37年7500以来の60キロワット呪縛からそろそろ抜け出してもいいのに。
984 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 00:49:33 ID:1Jwjak9j0
>>975 いつも乙です。
まずはこのスレを使い切りましょう。
985 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 01:11:24 ID:gjzPc2fgO
986 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 01:21:37 ID:FeGRwaek0
>>983 8500のワンハンドルをなくしたのは
従来車と同じ操作性の方がいいと言う乗務員の意見と
勾配停車中(例えば飛鳥山の音無橋付近の勾配)の所から起動するのに
ワンハンドルだと一瞬でも逆行する恐れがあるからと聞いたことがある
988 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 11:03:04 ID:7PiAIS3I0
ワンハンの中立時一時逆行を防止するために
たしか起動用のブレーキが掛かるボタンがあったはずだが。
その操作に慣れない50歳以上の運転士が文句を言ったみたいだ。
他の都市では形や操作は多少違うものの当たり前に使っているのに
都電で使えないというのがおかしいんじゃないの。
某ブログに昨日の思いで広場&27日9000時刻出てるね。
明日はイベント開始前に柵越しで広場撮影&27日出撃が吉かな?
まぁ、ワンハンドルにしなきゃいけないっていう必然性だって無いわけですし。
都電がツーハンドルを使い続けるっていうんならそれで良いんじゃないの?
991 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 13:33:45 ID:pnB4BP3l0
さて、いよいよ明日ですな。
煎餅もいいが物産展みたいな出し物が楽しみです。
ワンハンドルの方が操作性がいいって証明されてるのかな。
安全面では慣れてるほうがいいだろうし、あえて変える積極的な意味も
そんなにないような気がする。
993 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 17:28:40 ID:2XjfMdC7O
初日は荒川車庫10時21分発の三ノ輪橋行きが最初みたいです。次スレに書いてありました。
明日行けねぇ…orz
995 :
名無しでGO!:2007/05/25(金) 18:34:45 ID:2ch1tzqh0
>>992 ここまでワンハンドルが増えた理由があるわけだろ。
ツーハンドルの方がよかったらこんなに普及しないよ。
>>995 その「増えた」と言うのは
鉄道全体で言っているのか
路面電車のみで言っているかが分からん
路面電車のみでも、勾配の有無でワンかツーか適しているかが変わる
都電荒川線は早稲田-王子駅前間は勾配が多いから
ツーが適している路線と言えよう
もうスレも終わりなのに連投するけど
勾配が少ないかつ併用軌道が多い路線ならばワンが良いだろう
触車の危機が迫ったらすぐに非常制動を掛ければ良いから
まあ適材適所なんだろうね
議論は次スレかつ明日のイベント終了後に
と勝手に自治厨じみたことを言ってみる
明日は大宮工場のイベントと被っているため午後から行くつもりです。
9000形の展示は12時からなので午前から行ってもあまりやることがなさそうな
気がします。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。