1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 01:52:20 ID:ERL7apAm0
3 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 01:58:20 ID:ERL7apAm0
4 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 02:36:24 ID:yWkebuJ+0
5 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 03:54:37 ID:zu0lD9cDO
過渡様へ
はやく E D 7 6
6 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 05:40:05 ID:VM9NtoAP0
7 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 07:05:02 ID:f486+7PC0
俺は富にED78
8 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 08:14:26 ID:f0mLA5UkO
つかさっさとEF62やれよ。
EF63は動力分散式の編成につないでなんぼってか?
9 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 08:15:07 ID:1PhmFftw0
早漏きぼんぬスレはここですか?
10 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 09:13:11 ID:3zeUkAskO
11 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 16:07:41 ID:A7yQJYN40
12 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:15:57 ID:A7yQJYN40
富に過渡早くED76やれよ
13 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:19:32 ID:HX+ymfnA0
暫くは富か過渡の75を300番台と考えて我慢したい。
14 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 08:32:12 ID:ntTefHSrO
とりあえず、赤雷は富が圧倒的に雰囲気近いから、再生産のときには
1.車体の成形色をグレーに変更、屋根上の後付けパーツも塗装する
2.床下パーツを、透け透けではなく、桃太郎同等に変更
3.ヘッドライトは電球色LEDに変更
これら3点はぜひお願いしたい。これだけで、最強になると思う。
15 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:47:44 ID:Zxic1qCp0
ま、普通に可能性0だな。
16 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:55:13 ID:DKfzIXWe0
17 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:41:13 ID:PiLIawrjO
富Nの出雲PFは土崎で出るのか?エラーじゃまいか?
18 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:28:06 ID:WqxUTCN80
富EF66のTNと過渡レサレムフのナックルカプラーが
そのまま連結できることに今頃気付いた。
19 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:43:40 ID:NoNi8Kth0
>18
マジ?
今度EF65Fでやってみよっと。
20 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:23:12 ID:4XbAE6SoO
過渡からPF鴨2次更新(青一色)が出るとか
21 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:32:32 ID:IR7paGKB0
好きな人は買うと思う。
漏れは国鉄色が好きだから買わないけどね。
22 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:04:02 ID:F1L3wmfK0
EF200の新色出ないかな・・・
23 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:08:03 ID:pBnuoMBC0
全体的に黒っぽい塗装の釜か。
需要が伸びて1300t牽引じゃ輸送を捌き切れない事態にならないと1600t牽引の実現可能性が無いから最初の明るい塗装をしないで地味
で目立たない塗装が妥当なのかもしれない。
バブル時に首都圏〜関西圏で1600t牽引が実現すると思ったが予測需要が甘かった。
24 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:09:44 ID:QXtiRG9t0
少しは推敲してから書けよ
25 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 06:40:43 ID:6lqQ3qeZ0
確かに幼稚なカキコなのを反省する。
首都圏〜関西圏で1600t牽引が実現する事を期待したい。
26 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:50:08 ID:Ncox7ueO0
27 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:48:34 ID:cfO/wD/SO
過渡65PF前期2色更新が発売キタコレ
28 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:17:20 ID:o5R7My040
>>26 悪名高い旅客会社の妨害も1600t牽引を阻害しているのでしょうかね。
EF200は地元近くで生産した最後の機関車だから愛着がある。
フェンス越しに試験運転を眺めていた。
29 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 23:24:44 ID:z9G5b2x90
30 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 00:08:58 ID:xzKiO7210
>>29 予算が厳しい鴨だと地上設備を充実させるのが難しいね。
老朽化したコキの置き換えだけでも財政負担が大きそうだし。
31 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 08:32:24 ID:yxr+4jmI0
あげ
32 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:34:57 ID:aN7ryk8H0
漏れが住む地元の模型店はコキ1万系を販売しているけど何故かレサ1万系を販売しない。
その代わりなのかレサ5千系を販売している。
33 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:00:52 ID:ezc7+Rf+0
売り切れただけだろ
おまけにスレ違い
34 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 06:36:32 ID:GbD+UafV0
その代わり釜は51、58、65F、500、510と割合充実している。
35 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 07:56:13 ID:zn3L2+wjO
それ普通の在庫
「蟻旧型電機」「富DE10一般色」「過渡EF81一般色」があればかなり充実している
36 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 08:16:11 ID:GbD+UafV0
>>過渡EF81一般色
実車は東北本線や日本海縦貫線や鹿児島本線北部で運用されていて
平成になってからも新製されたロングセラーだね。
ローズピンクが少なくなってしまったが。
ポピュラーな釜だからN模型を店に常備しておきたい。
富バージョンもナカナカの出来だと思う。
37 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 11:06:12 ID:mz2e/OghO
誰か過渡EF66前期型の選択式ナンバーの内容晒して下さいm(_ _)m
38 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:08:49 ID:GbD+UafV0
大きな古書店に行ってバブル時代のファソを買えば問題解決ですが
最近の古本屋は鉄道趣味誌を扱わない場合が多いから難しいですね。
39 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:09:26 ID:TSWEJNmJO
40 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:16:43 ID:xcbx6mMvO
蟻64の玩具っぽさが好きな俺は異常…遂に三両目(-1001)ゲトー
過度ばん物が似合うw
41 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:52:36 ID:GbD+UafV0
>>40を読んでいたら64の一般型と1000番台が欲しくなってきた。
そう言えば勾配区間用の釜を漏れは持って無い。
42 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 20:51:53 ID:jA/Ux/cF0
過渡EF63の話題が皆無なのは気のせい…?
43 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 21:17:25 ID:GospDn4S0
>>42 ネタになるほどの物でもないから
今更なかんじだし。
44 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:15:31 ID:jA/Ux/cF0
>>43 そっか・・・いや、実際店で見たら買ってしまったもんで・・・
結構良いと思うんだけどなぁ。。。
45 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:28:58 ID:GospDn4S0
>>44 既に十分な出来の富製品が広く出回ってるし
過渡だからっていうアドバンテージもそんなにないでしょ。
10年経つとはいえ富は気合い入れて作ったんだし。
時期がはずれている上に電連付きだしねえ。。。
46 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:32:36 ID:wqbMLGRFO
>>44 DCC無いと協調しないのがねぇ…俺は過度489あさま色にTN組んじゃったし…orz
47 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:48:54 ID:CkdawQlrO
質問スマソ
何年か前にカシオペア&北斗星が上越線を迂回した時に補機についた64-1000って束所属機だったのでしょうか?
48 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:50:55 ID:jA/Ux/cF0
>>47 確か機番は1051と1001で所属は東日本
49 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 23:57:15 ID:GospDn4S0
実車スレでry
50 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:05:32 ID:6KwOK7YOO
>>48-49 d&スマソ
コヒ北斗星用に64-1000を引っ張り出してきたがJRF仕様なんだよな…(´・ω・`)
まぁいいか。
51 :
MATGAMTA:2006/12/29(金) 02:39:32 ID:dTWpxGpbO
今、加藤の64で54号機を作ってるんですが、パンタは66-100用のが一番いいんでしょうか??
52 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 03:10:40 ID:DZ13xzbUO
カシオペア迂回は1001北斗星迂回は1051と1030だった気がする。
間違ってたらすまん。
一番近いのはEF65 1000のパンタしかし穴が違う。
マイクロエースの機関車ってなんであんなにしょぼいわけ?
EF510なんてぺしゃんこじゃん。
53 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 08:34:36 ID:NYsfjsNdO
>>47 カシオペアは仙一。北斗星は知らぬ。仙一はググれば出てくる。
54 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 09:05:48 ID:HcwykJ3x0
1030と1031だと双頭だから要改造だお
1001は茶釜だお
って事で1051が楽だな。
55 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 09:30:15 ID:0vki51MzO
56 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 10:03:10 ID:pd/3hYZQO
>>54 ただ1050号機は電暖非装備機なので表示灯は不要です。
あと屋根上の小さいインバーター排風器(だっけ?)も要らない筈なので、どちらかというと1031号機作るほうが楽そう。
前スレで、試験色の1010と更新色の重連は可能か?ってレスがあった筈だけど、
更新機が出てきたときには、既に1010号機は一般色に戻ってました。
模型的には格好いい組み合わせですが…
慣れぬ携帯からのカキコスマソ
57 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 10:22:11 ID:pd/3hYZQO
>>54 1051号機でしたね
仕様は1050号機と同じです。
連投スマソ
58 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:11:01 ID:8LP17mDj0
つうか、過渡のEF63、設定が国鉄時代なのにあの避雷器ってアリなの?
59 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:38:03 ID:XHZsabjX0
無しだろ
向きが逆だし(w
96年〜97年辺りの各趣味誌にC'無しでカバー付きの1次型の写真が載ってたと思うけどな
60 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 01:49:48 ID:Dsx8xeQy0
>>58 他の釜や電車の余剰部品から正規のものを調達すれば問題なし。
だけどユーザーの手間を取らすなよとw
>>59 向きに関しては取り付ける際にどうにでもなる。
今回の63は富から遅れること10年という節目の製品化のわりに
富を超えるような魅力は感じられなかった気がする。
遊輪の再現など過渡側のオナニーにしか過ぎんし
碓氷峠の役者であるべき189系やキハ82と無加工で
連結できんのでは意味がないんじゃないかなと…。
そういう意味では富TNの偉業さを改めて実感した。
以上、チラシの裏でした
61 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 02:31:59 ID:eNytKJ22O
黒魔も革命もメタルックインレタカッコヨスwwwwwwwwww
62 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 11:13:54 ID:O1+5Aumb0
65メタルインレタ、レボとくろまどっちが良いの?
63 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 11:24:41 ID:lEWgvE8g0
富のロクヨンセンを赤く塗ってみた
きめぇけどかっけぇw
64 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 13:43:48 ID:JXadZiFIO
65 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:37:33 ID:46qTuwxRO
66 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 19:53:38 ID:91N5vqqw0
>>63 >>65 蕨方面から膝を叩く音が聞こえた数ヵ月後・・・
満を持して発売!「EF64-1000 レインボー塗装」
67 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:13:01 ID:dErvQ3R00
68 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:23:36 ID:Cv0fssGN0
今更ながら、EF65 1000番台2次更新色キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
正直、釜スパイラルでコキが買えないorz
69 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 20:41:11 ID:lEWgvE8g0
EF67竣工ーEF67-1000竣工ーEF67広島配置ーEF67-1000釜石配置
板谷峠廃止、釜石線交流全線電化・ED78転換ーEF67-1000高崎転配
EF64−1000協調対応重連機能改造ー岡山転配ー伯備線EF210化
高崎転配、更新施工・第二次協調重連工事
以上、チンコの裏。あーかいいなぁ、
但しKE3を重連協調として使用するのでEF64-1000使用にはKE3装着車のみ協調可能。
後期形重連の際には出力を抑えEF64重連相当の力しか出ない。
さて、垢2号落として垢11号塗るか。。。。。。。。。。。
IPAに漬けたいがさすがにHOだとデカいわ〜ん。
70 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:23:49 ID:B4fthW3uO
>>69 お楽しみ中の所悪いがEF67-1000って何?
71 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 21:26:28 ID:in4nATH00
>>70 1300t牽引の貨物列車がセノハチを通過できる様にEF66を
改造した釜かもしれない(正解率低し)。
72 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 22:34:44 ID:In18GjCSO
妄想列車でつか?
73 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 22:56:20 ID:yB604Vj80
テラツの裏
67−0の置き換え用種車は64かPFか。さぁ楽しみですな。
74 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 23:20:33 ID:in4nATH00
64なら勾配線区に強いから後継機に最適ですな。
PFも上越運用をしていたので後継機の候補にあげられますが。
75 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 23:53:34 ID:g/vmTaHy0
仕様統一の観点からすればPFなんだろうけど・・・
64はさすがに改造して使うには経年がw
76 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 00:35:20 ID:rZYTGQhn0
ヒント;中身を抜かれた61・71・78号機。
77 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 08:26:02 ID:oPKangbH0
そういう手もあるのか。
セノハチ専用釜を新製する事など0に近いし。
78 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 10:54:59 ID:6dhulVkqO
ちょいとシツモソ
貨物の65でGPS付いてるのは1エンド側だけですかな?
79 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 12:35:41 ID:tsSN5EGOO
80 :
名無しでGO!:2006/12/31(日) 13:00:59 ID:oPKangbH0
遅れに遅れた年賀状を書き終えたので今夜は81+ワキ、65P+タキ、
15+黒屋根を運転する予定。
30分運転したら2ちゃんを30分やるサイクルで。
81 :
【凶】 【1136円】 :2007/01/01(月) 13:16:22 ID:VKmFk7icO
あけましておめでとうございます
過渡ベースでEF64ー76号機以降を製作された方に質問です。
今過渡機ベースでEF64ー77号機を作っています。
側面のFRPフィルターはどのように加工しました?
王様のEF64用フィルターセットを取り寄せたのですが、富機対応だったため、ひとまわり小さかったものでして…
よろしくお願いします。
82 :
名無しでGO!:2007/01/01(月) 14:45:35 ID:RK0hI+3M0
83 :
名無しでGO!:2007/01/01(月) 15:35:22 ID:VKmFk7icO
>>82 ミノ? ノミですか…ね?
ノミ系の工具は使ったことないので、うまく真っすぐ削れればいいのだけれど…とりあえず細身のノミを探してやってみます。
レスサンクスです。
凶かよ…orz
84 :
名無しでGO!:2007/01/01(月) 18:20:04 ID:xkLt0tQi0
>>ノミ系の工具
力を入れすぎるとボディを壊しそう。
プラバンで一度練習してからが得策だね。
85 :
名無しでGO!:2007/01/01(月) 21:42:03 ID:mDQGHSBJO
>>81 車体のフィルターをくり貫いた上で、車体の裏から穴より一回り大きなプラバン
を貼って、できた凹みにパーツをはめ込む、てのはどうだ?
プラバンのところどころに穴をあけておけば裏から接着剤も流せるし。
はめるパーツが多少小さくても目立たんし、車体平面との平行が保ちやすいぞ。
86 :
名無しでGO!:2007/01/01(月) 23:39:35 ID:VKmFk7icO
>>82〜
>>85 みなさんサンクスです。
まずはノミでやってみます。うまく行かないようなら
>>85の方法でいきます。
ゴハチのビニロック化でくり抜きはやったことがあるので、ゴハチよりは楽に出来そうです
裏にプラ板張れば、はめ込む部品が多少小さくても大丈夫そうですね。
87 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 01:23:07 ID:WUOyrijp0
>>86 宝くじが当たってたら
瓦礫屋にエッチング特注
てのも手だぞw
88 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 04:51:09 ID:TQJYKeUf0
エッチングなんて宝くじ当てなくても余裕だろw
単発で作るにしても普通にリーマンやってりゃ苦にもならない金額で作れる。
89 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 09:32:55 ID:joCgixhY0
>>エッチング
遥か昔に聞いた言葉だ。
10年以上に渡って模型製作をしていないから
何の事だか忘れたよん。
90 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 10:19:21 ID:C+aY4t5l0
>>89 あの、ほら、マチコ先生が出てくる漫画のお決まり台詞だよ。
91 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:24:07 ID:mWyggRThO
>>90 ギャグを振るにもネタが古すぎて「そりゃ"まいっちんぐ"だろ?」なんて
スパッと返せないよ。
92 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:24:38 ID:tm3keGQJO
>>90 マジレスでツッこんだほうがいいのか悩む30代半ばの漏れ…
93 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:28:06 ID:joCgixhY0
何はともあれ模型製作は楽しかった思い出がある。
この頃はナンバープレートをはめ込む作業も面倒だが。
94 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:35:43 ID:vE3u3F3b0
>>93 嵌め込むならまだイイが、インレタ転写はorzな漏れが来ますた。
95 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 12:47:46 ID:joCgixhY0
インレタ転写も面倒ですな。
年末の大掃除で部屋が清潔になったから
少しは模型作業を始めましょうかね。
96 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 13:18:46 ID:PHaivE8r0
いまさらなのだけど、過渡のEF63って何号機がプロトタイプなんでしょうか?
持ってる方、教えてください。
97 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 13:21:31 ID:WUOyrijp0
98 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 13:28:45 ID:Nbzpc8c2O
99 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 14:13:41 ID:4oyW9ZYO0
100 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 15:25:25 ID:FwI2ZFCx0
101 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 15:26:47 ID:joCgixhY0
今年は過渡EH10を買いたい。
黒い巨体がイイ。
商売繁盛しますように。
102 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 15:29:41 ID:me+XfreW0
昔は、EH10なんてどこにも売っていなくて、プレミア付が当たり前
だったけど、今は、どこにでも売っているねぇ。
ちょっと前まではセールアイテムだったんだけど。
有井の茶色いのが半額だからついつい買ってしまったよ。
103 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 16:46:03 ID:joCgixhY0
そうなんだよね。
金があればEH10を簡単に買える時代だからね。
漏れが住んでいる地元の隣町は人口20万レベルの田舎だけど
雑居ビルの一室を借りた模型店で売っているし。
104 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 16:48:58 ID:5Ns2W55H0
>>91 ワロスwww 真っ先にレスしてんじゃんかwww
105 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 19:32:44 ID:joCgixhY0
今からEF200、EF210、EH500を走らせまつ。
コキ104系を牽引させまつ。
106 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 20:14:47 ID:Fi4+Xg2SO
割り込みスマソ
下関のEF66に詳しい方に質問です。
Nで下関のEF66を再現するのに、一番面白いカマ(異端車)は何号機でしょうか?
加工、塗り替え等は構いません。
>>106 それって存在を知って初めて興味をもつものだろ?
面白いもんだと思うのなんて人それぞれだし
せめて調べるだろ。
俺的に一番面白いのは55号機かな。修復中の顔が何ともいえん。
>>106 42だったか片方PS17で片方PS22Bのがいたような希ガス。
あとは、台検で下回りの一部のみグレーというのもモケイ的に面白い(46号?後に全検で全部グレー)
東京寄りの前面ナンバープレート禿々の45号とか誘導員手摺り反射板掛けブルーの53とか
地味なようで意外にバリエーション豊富なのが関66。
109 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 02:36:57 ID:j/+MavoSO
>>107 とりあえず色々知ってます。
ただ皆さんの意見が聞きたかっただけでして…
文章力なくて申し訳ない
55修復中の顔とは?
>>108 確かに42は面白いですね
東京方だけがPS17でしたね。
46はどこだけがグレーだったか解らず、未だ放置です。
45の剥げ剥げは再現しにくいですね…
47が何故か方転してるとか、51、45の標識灯掛けが青とかは再現しました。
53ももちろんやりました。
>>106 異端車中の異端車は901号機でしょ
なんあせ試作機だからいろいろ相似点が多いしね
111 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 06:17:46 ID:HYrdzEdn0
茶色釜が活躍する時代でEF90の風貌は異彩を
放っていたと思う。
出力も3900kwと当時としては巨大だったし。
福袋から蟻のEF62茶が出たんだが、これは、どう利用したらよいでしょうか?
青より使い道がなくて困っております。
EF63青は持っていますが、茶釜とは、合いませんよね?
>>113 利用方法がないのなら、遠慮なく頂戴しますが
116 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 12:59:17 ID:HYrdzEdn0
66の45号機のナンバープレート禿げはクリーム色でドライブラシ
47号機って方転してたのか・・・・
118 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 17:51:29 ID:9VJ+hy4M0
>>113 正面ステップの一部切除とジャンパ受けの取り付けをして青く塗り替え。
下関のロクニになります。
調子に乗って荷物列車を高速で牽引して実車同様モーターがフラッシュオーバーしても知りません。
119 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 18:03:19 ID:j/+MavoSO
>>117 なるほど!
dクス
しかし標識灯掛けのパーツってなかなか無いですね…orz
47の方転は京都でウテシが言ってました。
特定機か・・・ナンバー以外はよっぽど大きな特徴じゃないと
Nでは難しそうだね。
蟻のEF62は名作じゃないです?
ムショ帰りなんで茶色しか持ってないけど出来の良さに感心したんでつが・・・。
なんでこれ作れる会社がポリバケツ量産してるのかと思いましたよ。
ちなみに当方は蒸気釜メインの人でつ。電気ガマは実は良く判らないけど・・・
>>121 パンタの股が空きすぎなうえに
ロリコン前面窓だよ。
ポリバまでは行かないけど微妙な面だよ。
123 :
121:2007/01/03(水) 20:21:01 ID:Gvd6/mve0
A0970の5号機茶色を引っ張り出して、写真を検証してみました。
・・・確かにロリコンだorz
電気釜屋さんってこういう風にチェックするんですね。
蒸気釜屋なので判りませんでした。
この前面窓の傾きが富よりリアルに見えて好きだったんですよねー。
デフォルメ過多なのかもしれないけど、なんだか「碓氷の釜」に見えて・・・。
幸い茶色なもんで、走らせちまえば判らないでつw
ご指導に感謝します。
124 :
113:2007/01/03(水) 21:08:34 ID:NKqjBtsp0
皆さん、色々ありがとうございました。
当方も調べた結果、12系が良いらしいのですが、ノーマルの12系は持っていないので
10系で編成組んでみます。(二軸貨車も微妙な物しかありませんw)
(´-`).。oO(過渡&富そろそろ12系再販してくれないか?)
>>124 過渡12系はさよまらE851の6両セットでいいだろ
単品も探せば残っているところはあるし。
うちでは余剰になってるから専用編成仕立てたよ
126 :
121:2007/01/03(水) 21:43:17 ID:Gvd6/mve0
121でつ。113氏ともどもご教示に感謝しまつ。
>>113氏
好みの問題はありますが、私はEF62茶を気に入っていますよ。
うちでは旧客&2軸貨車で運用についています。
わたしも蒸気釜屋なんで10系茶色(彗星増結)やら43系やら持ってるから・・・。
可哀相なこといわずかわいがってあげて下さい。
まぁ尾久回送でもある程度は回収できる品なんですけどね(汗
128 :
113:2007/01/03(水) 22:44:11 ID:NKqjBtsp0
実のところ、最近、キハ82を購入してから、碓氷スパイラルに突入仕掛かっているのですwww
蟻のED42も買ってしまいましたしwそれでもって過渡63が入線、ともにキハ82と連結して峠ごえを楽しんでいますwww
そしてEF62と来ましたw
旧客もある程度、所有しております(しかし茶色のみ、蒸気のお供に買ったのでw)
少し前より客車スパイラルにも突入していますw(ブルトレ以外の)
色々、遊んでみるとしますwww
新年初運転会の当方の目玉は、キハ82&ED42、EF63になりそうですwww
129 :
121:2007/01/03(水) 23:42:06 ID:Gvd6/mve0
フジの明智見てた121でございます。
自分もED42は欲しい欲しいと思いつつ中古安売り定番なもので後回しに・・・。
ED41は持ってて大好きなんですけどね。何しろ小レイアウトにぴったりで。
30年代愛好者同士、またどこかでお会いしませう。
自分は蒸気スレの常駐です。コテハンじゃないですがw
130 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 12:34:50 ID:Dmzj/lQT0
>>121 蟻EF62は側面フィルターにフチがあるのが惜しいところ。
実車にはそんなフチはありません。
131 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 16:53:05 ID:fHUioGQsO
>>128 語尾がラックレールみたいで目がチカチカするwwwwww
wwwwwwwwwww ←
いいトコに目を付けたな<労働貴族
誤爆したorz
136 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 16:05:05 ID:3HlHseI90
2171 EF65 1000番台 JR貨物更新車 6.615
137 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 16:58:53 ID:GtFV+/440
↑こういう、偉そうなカキコ嫌い。
139 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 21:37:30 ID:2DXGlgQQ0
明日は休日だから部屋を掃除して釜模型を走行させようかな。
3次元模型を見てて何故か楽しい。
140 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 22:42:37 ID:r5gku4uC0
EF81一般色もやっと再販だな・・・
141 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 23:27:21 ID:2DXGlgQQ0
日本海縦貫線を走るフレートライナーに合いそう。
ローズピンクは何ともいえないイイ色だね。
0番台一般色、0番台更新色が先に出ると思ったのになぁ。ぶつけてきたか。
先にEF65-1118が来ると思ってたけど貨物更新色が先に来たか。
一般型やPF初期型もやって欲しい。
正月セールで81ローピン初期型購入
とりあえず広車で展示してた5号機みたいにしようか検討中
>>141 富山区の未更新はかなり少ないから、107号機にして日本海を牽かす
方が萌えますよ。
オロネの金帯以外、伝統的ブルトレの形が1/4号には残ってます。
いいんじゃねーか?
そいつの中では伝説なんだろ。
団塊国鉄厨湧いてるな。
早く持ち帰り仕事終わらせないと火曜から大変だぞwww。
149 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 19:07:05 ID:dPhppswa0
本日の早朝に何故か過渡のEF210とEF65Pのカプラー
の交換作業をしまつた。
購入してから2年間も交換作業をせずに放置していまつたが。
頭部と下部を押してからカプラーを取り出す方式に変更だった
のでつね。
ムショ帰り乙と言われそうでつ。
>>145 バランサ点検蓋を忘れてないかい?
とりあえず金帯が組まれている設定のようなので突っ込んでおく。
富のPF、予想外だけど嬉しいわ。
貫通扉だけ塗って船舶タイプにする人多そう…
>>152 その手があったか!タイプだけどレア機として十分やる価値がありますね!
側面の蛍光灯(ry
155 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 16:41:20 ID:eH1bKxSfO
実車の画像は?
157 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 10:42:37 ID:E1NlrirjO
158 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 17:16:09 ID:cEtmLSqqO
159 :
信子:2007/01/08(月) 18:43:25 ID:OQ78mDqi0
|::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=; =--`;:::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::/ ,;:: ;,. i:::::::::::::::::::::::| <
>>156 EF65-1089でググってごらんなさい。
|:::::::::::::::::::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |:::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::|
160 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 19:49:15 ID:92FHJ/990
age
161 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 21:31:51 ID:tyrEmmvN0
ジオマトリックスってところがメタルインレタのモニター募集だって
メーカーズプレートまでやるのは冒険だと思うんだが
旧形電機の日立は歓迎
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぱーいち!ぱーいち!
⊂彡
長岡だけに。
163 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 01:17:25 ID:mpP8sOri0
画像見たついでに応募してみたお。
J104 EF65-1000(奇数)が実に意味深。
Hobby Center KATOASSYパーツ
28078EF65 1000 赤ナンバーセット (前回と異なる番号を設定予定)予788 2月
今更ながら、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヘッドマークとナンバープレート以外は不要だけどw
165 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 10:20:51 ID:MofqaYuMO
あーかプレッ♪
あーかプレッ♪
>>164 >ヘッドマークとナンバープレート以外は不要だけどw
オイラの場合はヘッドマーク以外はゴミ箱逝きケテーイw
167 :
名無しでGO!:2007/01/11(木) 18:52:10 ID:ncfcvFi10
あげ
168 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 11:53:38 ID:wTDQ9ayw0
age
169 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 15:27:29 ID:l7AisRo9O
前スレでEF6477のフィルター交換の質問したものです。
ノミを使ったところ、真っすぐ削れなかった挙げ句に、手も削ってしまい、ロクヨンが虹機色に…orz
結局刳り貫いて、王様のフィルターをはめ込みました。
冠着峠と西線の大桑〜野尻で見たロクヨンの迫力に圧倒され、大阪人のくせにロクヨンマンセーな漏れ。
(一昨日も大桑へ日帰り撮影…)
模型もしかりで、馬面とか評価の芳しくない過渡機を、チマチマイジり続けて気付けば12両…orz
4様や8号機を作りたいと考えつつも、前面プロテクター取り付けボルトの妙案が浮かばない…
省略してもいいのだろうけど、初期型の特徴でもあるし…これを再現した人いるのだろうか?
170 :
!dama :2007/01/12(金) 15:53:06 ID:p/Dlecz10
穴あけて真鍮線を差し込むとかでは出来ない?
カーモデルのページでたまに見かける手法だけどオーバーになるかも
171 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 19:51:07 ID:l7AisRo9O
>>170 先日ジャンクボディに0.3mm真鍮線を刺してみましたが、やはりオーバーサイズです。(150倍したら…)
0.25mmの線材って売ってるのかな?次の休みにでも探しに行ってみますか。
(売っていたとしても、これもオーバーサイズですが、これより細いと逆に穴を開けることが難しそう)
ボルト表現のある、洋白製の貫通扉でも売ってればいいのですが(ってそんなに需要ないだろうな…)
過渡ちゃ〜ん!初期型ロクヨンおねが…(ありえないか…orz)
174 :
169:2007/01/13(土) 07:44:45 ID:Lq2OW1ZBO
>>172 以前、模型趣味に、富ロクヨンを初期型改造するため、EF71の窓まわりと貫通扉を、切り出してはめ込む記事がありました。
2号機の作成だったかと思います。
しかし記事を見た限り、同一メーカーでも難しいのに、まして異メーカーで…
そこの記事に、過渡EF65虹の顔面の一部を切り継いで、ロクヨン前期型にするのもありました。
車体幅が異なるため、無理矢理はめ込んでました。今回もそれと同じ事が起きそうです。はめ込む部品か小さいだけに歪むのが恐いですね。
>>173 それは最後の手段…ですね。
皆様レス感謝します。
175 :
名無しでGO!:2007/01/13(土) 08:36:03 ID:FDk+q7nO0
176 :
169:2007/01/13(土) 09:51:25 ID:Lq2OW1ZBO
>>175 だまし絵的ですね…
手間かからなくて、なかなかよさそう。
仕事終わったら、千枚通し買ってきて早速やってみます。違和感あったらピンバイスで貫通させて、線材を打ち込めばいいわけだし。
情報サンクスです。
もう少し種車買ってくるか…って最終的に何両になるのやら…めざせ旧篠ノ井区ってか…orz
177 :
名無しでGO!:2007/01/13(土) 20:26:23 ID:5dWp4/3D0
部屋の掃除が終了してから暫く時間が経過した。ゴザの水拭きもした。
空気の動きも沈静化しただろう。
しRF機関車を走らせるとするか。
そういえば、リベットを凹で表現することはエッチングキットでもよくあるな。
岡山の9号機作るときにやってみよっと。
179 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:37:22 ID:Slxn584RO
プロテクターボルトの表現だけど、一応俺がやった方法を書いておくね。気になったら廃材を使って試してみて。
プラモデルのランナーをロウソクで延ばして、太さ0.1mm程度にした物を6本用意する。これを貫通扉に接着し、乾燥後、余計な部分をニッパーで切り落とす。
ランナーの貫通扉に接着する側は、接着面積を稼ぐため、ニッパーではなくカッターで切るのが重要。
180 :
169:2007/01/15(月) 00:15:20 ID:vNZI+yg5O
>>179 なるほど、試してみる価値はありますね。昨日千枚通し買ったのですが、先にこの方法を試してみます。
あと気になっているのですが、
>>175のサイトの改造記事にもある、銀河の小判型テールライトの品番わかる方いらっしゃいますか?
銀河のサイトを開けてみたのですが、小判型の記載がないように思えるのですが…
あともう一つ、過渡のEF63を購入された方、ライトユニット(基板)は、過渡のEF64他のF級電機に転用できそうですか?
まさか数年前の時点で、過渡がEF63を発売するなんて夢想もしなかったので、富機をかなり買い込んでまして…おまけに碓氷用の過渡ECもすべてTN化したので、いまさら過渡機を買うわけにもいかず…試された方いらっしゃいましたらお願いします。
長文すいません。
>>180 N−245
多分こいつのことだと思われ。
182 :
169:2007/01/15(月) 08:38:20 ID:vNZI+yg5O
>>181 レス感謝!買いに行ってきます。
おかしいなあ、銀河のサイト見たんだけどなあ。気付かなかった。
眼科逝ってくるか…。
中央西線を再現するのに必要不可欠な、タキ40000製品化されないかねぇ…
>>182 成田空港燃料輸送列車セットとかいって
蕨がやりそうな希ガス
利行「それだ!」
膝を叩く音したのかな?
過渡はEH200-2〜の塗装で出す気はないのかしら?
是非作ってほしい。
187 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:13:27 ID:AOv8AP5D0
次の再生産の時にはぜひやってもらいたいね。
再生産があるのならば・・・・・・・・・・・・
188 :
AWKDM.T:2007/01/17(水) 23:59:37 ID:rWjDMfPKO
質問で恐縮ですが、青20号に似ている缶スプレーってありますか?
191 :
169:2007/01/18(木) 07:56:41 ID:B+h506fyO
>>187 実車が地味だからねぇ。
おまけに過渡機が実質の特定番号仕様だから、関西では大抵の模型店で、塚と化している。
なにか実車に転機がない限り、この塚は簡単には崩れそうにない。塗装改良発売は厳しそうな…。
かといって、中央西線進出なんて話題はいらんよ。
そういえば上越線に投入とか噂があったけど、もう走ってる?
いっそ瀬野八の補機にでもなりゃ話題十分だけど…。
まあ廣島工のことだから即オレンジにされそうだが…。
高崎EF64ー1000の更新色が欲しいと思う今日この頃。
192 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 09:43:46 ID:ZDdxGDwkO
果糖青雷は裾のグレーが分割ラインだから金型改修しないかぎり永遠と一号機しか作れないんだよね。
赤熊は改修して手摺りつけるみたいだけど流石に青雷は…
>>192 手すりイラネ@赤熊
このままだと、スレ違いだから・・・EF200の濃い青の塗色は、現時点の標準なの?
194 :
169:2007/01/18(木) 13:56:01 ID:B+h506fyO
>>192 次の生産から手摺り標準なんだ…知らなかった。ガイシュツだっけ?
以前手持ちの過渡EH500に、3次型の手摺り、解放テコ、2M全軸集電化させ、
運転会の勾配区間を、コンテナ(タツヤレジン製他)満載22両の凶悪編成で自慢げに登らせしていた。
が、俺もやる!といって連れが持ってきたEH10(現行ノーマル)が、こちらのEHより滑らか、かつスイスイ登るのを見てorz…
チラシの裏スマソ
>>191 上越線を走ると車輪がサンダーもとい、ダンサーに
なって現場からかなり嫌がられたらしい…
何処までホントかは知らんが。
>>191 EF64-1010だって当初は関東でも塚になってたじゃん
いまじゃ、ぞぬで5桁の値段で売られちゃってるぞ。
無くなったら無くなったで騒ぐのがいっぱいいるんだよ。
買える時にたくさん買っておけ
1010は投げ売りまでしてましたね。
それが過渡釜ミステリー!
199 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 10:54:46 ID:3F5npyOe0
黄色の塗装が透けてたっけな。
それで人気がないと思ってた。
200 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 11:00:02 ID:HfBAMpuC0
200
201 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 18:20:12 ID:+ixEh/VL0
突然だがJT牽引機でまだ発売されていない釜って何かあったっけ?
大体蟻か過渡が出してるんだよな。
202 :
169:2007/01/19(金) 19:06:52 ID:KiykINWSO
>>201 電機に限れば無いんじゃないの?(特定番号で分けるなら、EF6435ユーロ色とかそれなりに出てくるが…)
DLを入れても、きのくにシーサイド、サザンクロス、
あとおろちだっけ?…木次線のトロッコ(名前失念orz…)のDEくらいしか思い浮かばんなぁ…
他にあったらスマソ
過渡釜の黒染車輪、車輪だけ分売してくんないかな。
204 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 01:20:26 ID:VW0HMrEPO
処女とのH終了age
205 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 07:27:41 ID:EXKdPvY/O
206 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 22:05:43 ID:AONd9YlmO
社会人なら自分で考えて行動しろよな。
つマルチ
208 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 12:42:07 ID:HvhLA4w20
age
209 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 19:05:59 ID:CcLl5V680
加糖HO EF65レインボーって何日発売?
初加藤釜なのでwktk
過度HO釜入門機は65 0番台ですのでそちらをお買い求め下さい。
211 :
169:2007/01/22(月) 21:46:19 ID:Dj/rjD7eO
>>209 公式では1月下順のままだから、月末ぎりぎりか、2月にずれ込むかじゃね?
漏れも過渡のPF(前期)を買ったが、なかなかいいよ。
基本的にはノーマルのままでも問題ないけど、フクシマのパンタに変えたら、更に良くなった。ただし2基でNの機関車が1両買えるが…orz
悩んだ末、富のEF63の中古品を5千円で買った
昔出たKATOの489系-300もどきにTN付けて遊んでる
KATOのEF63は安い量販店じゃ手に入りそうにないし、お金もないし・・・
214 :
名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:54:34 ID:hS3OnrTw0
>>161 モニター抽選終了
なんでも3倍の倍率だったとか
漏れは当たったので到着待ち
ホムペに試作品載ってたけど
細かい表記はメタル苦手?
215 :
名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:02:49 ID:rCH6ZNbX0
>>161 ヲレ、ハズレタ
知名度が低いから当確だと思ってたが
完璧にナメてた
EH500に関するスレッドが見当たらなかったのでこちらで質問させて下さい
模型でEH500を購入しコキ長編成を楽しもうかと思ったのですがEH500は交流区間ではどのパンタを使用しているのでしょうか?
(先頭が1機2機の場合でどちらを使用しているかお願いします)
貨物スレで質問したらこちらを紹介されました
申し訳ありませんがご存知方よろしくお願いします
マルチだし
>>216 「EH500」でイメージ検索しる。
金太郎は交流区間では1エンド側sageじゃ。
ケータイの質問厨は、テキストで答えがほしいんジャマイカ?w
今さらながら、教えて君でスマソ。
今度、過渡から出るEF65 1000番台 前期形 JR貨物2次更新車色って、
既に発売されている3019-6 EF65 1000番台 前期形JR貨物色と何が違
うんでしょうか?
ぐぐってみても、模型店の予約ページばっかりで、どこいらへんが
「2次」何でしょうかね。「青一色」という情報もありますが、過渡
のHPで公開されているチラシ写真では現行品と変わりないように思
えますが。。。
222 :
169:2007/01/24(水) 16:53:04 ID:xkTIUiKCO
>>221 1次更新は3色塗り
今回予定の2次更新色は、それからライトブルーを省略した、ディープブルーとライトパープルのみの簡略塗装。
>>222 dクス
なるほど、よく見ると1次更新はブルーの濃淡ツートン+
ホワイトで3色塗りですね。
これが前期じゃない2色だったらなぁ・・orz
赤プレとか色々できたのに・・・・
もう過渡65信者だから富のはかw(ry
ひそかに再生産の210の100って電急色ライトになってたのね
すごく速そうなライト色だな(w
今更ながらマイクロエースのヒフミ購入
皆さんはあのカプラーどう料理しましたか?
ググってもSHINKYOの加工例しか出てこないので
蟻の123買う事などありえない
終了
230 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 08:25:17 ID:V9hRqhOC0
231 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 08:31:07 ID:jrueCsORO
いくらネタに釣られたからと半額以下でない限り蟻ガマに手を出すなんて(呆
犠牲者乙。
233 :
228:2007/01/26(金) 09:33:19 ID:Lk84gTZM0
新品では買いませんよ^^
一度うわさの手すり類を拝んでみたかったので
スカートを丸ごと変えるのも考えたのですが
KATOのAssyだとスカートの下辺と欠き取りが違うので
なるべく元のスカートを生かす方法で考えております
元スカートを生かせる技術が有るなら過渡のスカート使ったほうが…
虹釜の例だがパパさんの所に両方の加工例が載ってる
236 :
169:2007/01/26(金) 12:54:09 ID:XFcIui0pO
富スレにあったけど、序の先行予約に、富EF81初期型更新ってのがあった。
前面通風ルーバー再現は書いてたが、バランサ点検蓋に関しては記載なし。
まあ前回の限定品には、きっちり再現されていたから、大丈夫だろうとは思うが…。
ちなみに機番は1,8,23,27
>>236 待ってました!だわ<初期更新
でも、基本的にカマは過渡派なので買うのは1両だけかな・・・
238 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 15:46:05 ID:I4/qP2FZ0
EF81初期貨物更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
239 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 16:38:12 ID:Beu/YZ0yO
点検蓋は微妙だな。
あれは型でトワが有ったからとも言える。
今回初期型にはないし、
東日本もテールライトそのままだから、
無い可能性大だな。
それでも、前の更新機は、ナンバーが全然ダメだったからまだ使えるかな。
前の更新機は、我が家は126(一般カラー分)が付いてます。
240 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 16:45:33 ID:+cZj96cY0
序のブログにPF試作品キター
神
通常品として国鉄仕様が出るのは来年かな。wktk
242 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 17:56:04 ID:I4/qP2FZ0
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/797 より
●2160 JR EF81形電気機関車(初期型・JR貨物更新車) 6,300円
制作協力
・JR貨物商品化許諾申請中
<商品>
・EF81の初期車富山機関区仕様を新規金型で作製
・特徴ある前面通風口・電暖表示灯・テールライトの形状を再現
・屋根上は初期車特有の形状を再現
・現在の姿で運転台側面窓下点検口付・中間台車形状を再現
・JRアンテナ付のスタイルで発売いたします。
・一体車輪タイプ輪心パーツ装着
・常点灯基板採用
・黒Hゴム仕様
・スカートは初期型特有の20系連結用ジャンパ栓付を再現
・ナンバープレート「1・8・23・27」号機付属
・更新車の白帯を再現
・JRマーク印刷済み
だそうです。
243 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 19:53:59 ID:jrueCsORO
おまいら、あほぉ?パーイチ貨物更新なんぞ遠い昔出したろ(95年辺り)
確かナンバーは34号を取り付け済で。
話変わって限定品の赤2号初期買ってきた。車輪の輪心が一体型になってるが、既存の2132も装備きぼん。もちJRマーク付で黒Hガラス標準装備で。
244 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 20:34:53 ID:WFlIFojkO
>>243 あの限定品、一次車ナンバーでバランサー点検フタ付トワカマボディだったな。
それまさに嘘カマ。阿呆はどっち?ちゃんとパーイチの番号形態把握しような厨房。
あと、ナンバーは選択可能。
245 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 21:18:28 ID:Beu/YZ0yO
前回品の81貨物更新機2191は、初期型ではなく、二次型以降の車両。前にカキコが有ったように、ナンバーが初期の有り得ない組み合わせ。
俺は、一般カラーのナンバー126の実車が更新された時に、同時に取り付けた。
アホとか言う前に、自分の発言を良く考えてから、カキコしましょう。
>>245 2191はヤフオクでもプレミアム価格で到底手がでなかったので、トワ釜中古
買ってきて、ローピンに白線、台車灰色に塗り替えた。
で、245氏の言う2131に付いてた126を取付け。
過渡の503もいるから配属が飽和するので初期更新はスルーかな。
>>246 言い忘れ、スカートは信者サービスで一般型スカートに取り替えしてまつ。
249 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 00:37:14 ID:8zKDlgc3O
今度再生産の2131一般のナンバーだけ変更してくれないかな?
前回品には、414なんてあったが、今は九州仕様も有るから不要だし。
俺的には、100〜130ぐらいの間で4種類希望。
特に、富山・敦賀機関区用に。
>>249 2次型若番の敦賀所属機欲しいな。46とか48とか。
>>251 富って再生産時に、たまにこっそりナンバー変えてない?
昔のEF66とか・・・
253 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 14:18:15 ID:8zKDlgc3O
だな。
時々ある。だから期待してるが、多分無理だろうな。
確かに、66は変わった一つ。
むかしは、901もあった。
だから我が家には、901は現役保存機です。
254 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 14:29:57 ID:/43EFPU0O
ナンバープレートやEF210のプラパンタ化など、富はコッソリ変更が多いな。
富も過渡もコッソリ変更はやっている。 過渡の64ー1000クーラー付はパンタが66ブルトレ用に、車輪が黒染車輪にいつのまにか変更されている。
256 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 23:03:34 ID:VoI+ZajJ0
富 2102 EF62って人気あるの?
最近模型店で見ないが…
人気あるってか無いってかあるってかないってかあるってかないってか
258 :
名無しでGO!:2007/01/28(日) 01:10:44 ID:h6ARzFqpO
クレクレで悪いが、富の限定81東初期は車輪の輪心が一体型になっとるけど実車もそうなんか?
てっきり実車は☆カラーと菓子釜や虹釜のみかなと思ってた。
259 :
質問スマソ:2007/01/28(日) 05:50:48 ID:UTZyu7O10
富2124のボディって2163とか2164の動力に無加工で載る?
聖典によると生産中止ラスイから、待ってればリニュされるとは思うんだけど。
261 :
名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:25:10 ID:h6ARzFqpO
>>260 2124:EF66 100
2163:国鉄EF66庇付
2164: 〃 庇無
EF81-303,4の屋根って前部までグレーなのかな?
もし御存知の方がいたら教えて下され。
263 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 08:47:17 ID:wSvD815pO
265 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 17:18:10 ID:4SbybY710
>>265 アリガトです。
ただ言葉足らずスマソ、俺が知りたかったのはパンタ直下の水切より内側の部分なのです。
ググッてみても分かりやすい写真がなくて。
66、台車の彫が深い方買いたいんだけど、どっちかなぁ。
268 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 05:31:03 ID:EeBb0O9W0
>>266 エンドウの300番代は灰色になってるよ。
蟻のEF70とか結構相場が上がってるね
次回再販時は一灯式のがシールドビーム改造仕様になるのだろうか?
270 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 08:33:42 ID:OtDUxFER0
最盛期の寝台特急日本海を再現するのに欲しいアイテムだね。
1000番台が20系客車を牽引する姿に萌え萌え。
271 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 09:08:34 ID:Tmskcw4MO
質問スマソ。
EF64で中央西線の荷レを再現しようかと思います。
神サイトを見ると、重連牽引もありました。
この場合、本務機がEG搭載機限定になるのはわかるのですが、前補機もEG搭載機限定になるのですか?
ネタがマニアックなためか、ググってもさっぱりでして…回答よろしくです。
272 :
271:2007/01/30(火) 09:33:02 ID:Tmskcw4MO
書き漏れてました。
冬期です。
連書きスマソ。
>271
前補機にはEGは不要だと思うが…
神サイトによると機関車の所属は篠ノ井だが、
当時の篠ノ井のEF64配置状況とかはどうなんだろうか。
単純に考えてみたら
EF63とかEF16がEG積んでないんだから、前補機にはEG不要だろ。
275 :
271:2007/01/30(火) 10:00:23 ID:Tmskcw4MO
即レスサンクスです。
これで、過渡の後期型の使い道が増えた。
電暖灯用の穴をあけた1台は55号機でもするか…。
>>273 S50年代前半頃の篠ノ井区にいたEF64のEG搭載車は以下の通り。
8〜12、41〜55
S50年代後半になると伯備線電化で8、9、11、12が岡山に転出する。
>276
情報サンクスです。
過渡の付属ナンバーには該当車は無いのね。
278 :
271:2007/01/30(火) 10:32:17 ID:Tmskcw4MO
>>277 41〜55は電暖搭載機で、8〜12はテールライトや前面氷柱避けプロテクターのボルト等、
どちらも過渡機とは仕様が異なります。(41〜43あたりは過渡の前期型に近いですが…)
ってことは前補機はEG機限定でなくとも、余程のことがない限りEG機が前補機になるわけか…。
もう1両くらい後期型をEG機にしたほうがよさそうな感じだなぁ。
情報サンクスです。
279 :
276:2007/01/30(火) 12:22:07 ID:BXG9s3eAO
補足すると、S50年代前半頃では、
稲沢 1〜7、29、30
甲府 31〜40
がいた。
これがS54頃になると、37〜39が長岡、40が岡山に転出する。
過渡のだと31〜36をタイプにしてるから微妙だね。
29はスカート変形機だし、38はデフロスタないし…。
280 :
262:2007/01/30(火) 13:32:47 ID:OtyUGgGL0
【ふうん】[不運]
幸運に恵まれないこと。(新明解国語辞典より)取りあえず筆者の近所では田端運転所にいる「EF81-90号機」が それに当たる。
田端機関区に東北本線フレートライナー用として新製配置間もない頃、東北本線の久喜〜栗橋間で ダンプカーと衝突して田んぼ
に落っこった。現場に大型クレーンが入れずに、車体を三つにバラして回収したのが 不運の始まり。
暫くして車体を新製したと思ったら、今度は機関区に留置中に追突された上、前に止まっていた機 関車に玉突き追突して前後を
つぶし、またもや直したと思ったら今度は留置中に“ノッチ残し”をやって機械室を 全焼、内部の機器をすべて新品に交換して
新製当初からの部品が台車だけになった。と思ったら、最近になって寝台特急「北斗星」を牽引するために、車輪を一体圧延車
輪に交換するついでに台車も交換して、めでたく新製当初 からの部品が無くなった。車体を作り直したときにナンバープレート
がエッチングプレートになったので見るとす ぐ判る。現車は大宮工場で省力化のために試験的にナンバープレートが、エッチン
グナンバーになったといわれて いるが、本当のところは、大宮工場で全検入場をして修理したということにして、川崎重工で車
体を新製している ので、こういう変形車になったのである。現在はつつがなく暮らしているようである。
ttp://www.stratosphere.jp/raildic/dic_hu.html
>>281 実質上、これはEF81-153ですなあ。
>>281 それで何で、81なのに川崎で車体を作るのかと・・・・
武蔵野貨物でつね
みんな長さが正当な富の奴に移行してしまって過渡の65でグレードうぷとかなんてやってないのかな(´・ω・`)
最近になってから中古で格安になってる過渡65を銀河パーシとかでコテコテに改造するのにどっぷりと…
末期の貨物牽引やら黄金時代のブルトレ釜とか…
チラ裏スマン…
288 :
名無しでGO!:2007/02/01(木) 02:04:43 ID:CHC7ltZoO
>>281 北斗星を牽引するため?ん?東日本色組って北斗星牽引したことないだろ!
289 :
名無しでGO!:2007/02/01(木) 02:35:11 ID:r66BaAxv0
>>288 たまにあるだろ。
鉄道ファンの今月号の162ページにも載ってるし
>>287 俺も過渡の古いEF65やEF66を格安で買ってきて色々パーツつけて楽しんでるよ。
新品だと失敗したら後悔するけど、格安品だと安心して出来るしw
パーツ代も馬鹿にできないよね。気が付いたら、結構注ぎ込でたりするし…
でもいろいろ苦労してパーツを付けたりした分、愛着があるよね。
うちのレイアウトでは新品よりも出番が多いよ。
うーん、でも65は車体が短い方がいいお…
車体が長いブルトレ客車とのアンバランス感がたまらん。
293 :
名無しでGO!:2007/02/01(木) 13:49:37 ID:7XLnxpN+O
>>297>>291 たしかに。
でもそのパーシの調達でさえもゾヌなんかで処分品を買い込んでる。
結構な金額つぎ込んでいるはずだが怖くて計算できない。
>>292 その車体長の差だが、富のと比べて過渡のは幅と高さも大きくなっているから、単体で見た場合はそれほどバランスは悪くないと思う。
デカスケールの過渡貨車を牽かせるだけなら・・・
296 :
名無しでGO!:2007/02/01(木) 20:51:43 ID:NakS09RP0
走らせちゃえばわからんけどな。
レイアウトのヤードに並べて置くと・・・・・・orz
盲目信者はコレでも良いんだろうね。
297 :
名無しでGO!:2007/02/01(木) 22:15:17 ID:esXhyT7e0
>>281 空母サラトガのようだな、ある意味幸運。
日本の艦なら涼月レベルだな。
それはともかく…
客車目当てにエルムセット2つ買ったからEF81-133が2両になっちまった…。
使い道に困るぜ!orz
299 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 00:55:57 ID:pzUSmcQ1O
富のEF65500高機セットを低価格で買ったのだが、はっきり言って535以外いらないんだよな。
だから539を57に、541を501に改造しようと思っているのだが…
あと65500F型も同時に低価格で買って更新色にし、515にしようと思っているのだがこのスレの方々どう思いますか?
好きにしるとしか言い様がない。
とりあえず作ったらここに晒してちょ。
いつも思うんだが、『○○したいんだがみんなどう思う』みたいな質問ってなんの意味があるのかわからん。
勝手にしろとしか言いようがない。
勝手にしろでは冷たいというなら「思うようにやってみろ」と。
最近、峠越えの重連にハマった
蟻EF16+過渡EF58はモータ抜取り台車ギヤ抜き取りのT化改造して後ろから推進する形で重連
過渡EF63×2+富EF62も62をT化しようかと思うんですが、皆様どうしていらっしゃいます?
>304
おいらはED78を無動力に…
あ、俺も78をタマ抜き
307 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 12:30:39 ID:TXPGRr1vO
>>306 玉抜きなんていうから78+78じゃ片玉抜きで
爆笑問題の田中を連想しちまったよwww
310 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 09:17:11 ID:1EI0DiNO0
65PFと言えば東京駅に顔を出した車両が有名なのか。
車両の状態を常に注意していたから65シリーズ中で
最高の車両状態だったらしい。
スノーブローを省略していたのが少し寂しいけど。
スノーブローって何?
312 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 10:07:47 ID:sXKAlNqXO
>>311 どうでも良いことだが、スノープラウって表現に、今だに馴染めない。(こっちが正しいのだろうが…)
質問スマソ
EF62の晩年期、下関移籍組のなかで、誘導手摺りが尾灯よりも内側に付いているのがいた。
各種サイトを見ると、通常位置に付いている時期の写真もあるので、後天的な改造のようです。
確認したのは18号機と22号機ですが、他にも改造機がいたのかと、
両エンド共に改造していたのか、ご存じの方いましたらお願いします。
しかし内側に移設して何のメリットがあるのやら…。
>>312 書物によってブローだったりプローだったりプラウだったりするよね。
どれが正しいんだろ?
雪かき器が一番間違えはないんだけど。
>313
snow plow だよw 漢字で訳するなら雪鋤かな?
カタカナで書くなら、プローでもプラウでもいいと思うけど、ブローは明らかな間違い。
吹いたりしないだろw MSのフォントが濁点と半濁点の区別がつきにくいから、こうい
う誤記が凄く多いな。「不幸の手紙」→「棒の手紙」みたいなことになってる。
「ぷろう」で変換すると勝手に「ブロウ」になってることがあったり・・・
辞書の候補順や学習によっては半濁点が濁点に変換されることもあるかも。
316 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 13:18:11 ID:5p0UwZAl0
訂正をアリガトン。
欧米語を無理矢理カタカナで書かないでアルファベット
で書く方が適切なのかな?
日本語の母音は欧米語の母音より少ないので。
機関車の有効活用の為に勾配用のカマを平坦地で
運用されたEF62はカワイソス。
吹く(blow)といえば、昔国鉄がJ隊からジェットエンジンを借りて、雪を吹き飛ばす車両を
試作したことがあるそうだ。路盤毎吹き飛ばしたようだがw
民俗博物館かどっかでみた昔の農機具の説明には「プラウ」とありました。
>>318 きつとそれは、昔の器具を紹介してゐるから だ ら う 。
それにしても「プラウ」はワロタ
320 :
スカG至上主義 ◆BNR34/kILg :2007/02/03(土) 15:18:20 ID:mSAz/uQoO
>>309 かなり(・∀・)イイ!
プラパンタは交換するか…
過渡様、早くEF62をお願いします
>>309 いい出来なんだけど・・・
前面窓上のヒサシのライト部分の欠き取りをお願いします。
>>317 あれぞまさしく男の浪漫
宝島社から出てるDVDに収録されてたな
ある機関助士のB面の雪にいどむって映画
>>322 富車で切り牡蠣再現していた製品なかった希ガスorz
325 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 23:41:03 ID:nUS8Xw830
>>316 英、独、伊、仏でそれぞれ呼び方が違ってたりするかも。
輸入時期にもよるかもね。
>>325 日本人なんだから日本語で
つ 雪掻き器
327 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 02:18:43 ID:Pf0QlNH60
札幌市が地下鉄引くときに
掃除機ばりに雪を吸い込もうと言うタイプの
除雪車が試作されたとかw
>323
片面1層なのでB面という表現はいかがなものかと……
それはともかく、伊福部マーチ全開の素晴らしいDVDだよね!
329 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 09:19:22 ID:QqvCT7nRO
>>317,323
韓国の空港では、今まさにそれで雪を吹き飛ばしてるらしい。
ちょっと前のニュー速+か東亜+で見た。
>>314 ファンロードで言う「松平」
みたいなもんだな。
>>314 をぉ!さんきゅm(_ _)m
リア消からの疑問ほったらかしにしてたから…
20年以上の疑問がとけますたw
>>322 過渡は再現してるが、前期はヒサシだけ後期は塗り分けごと別パーツだから再現出来てるのかな?
>>322 前照灯切り欠き再現までしないだろうな。
81庇釜さえなかったんだし。
ピンバイスで小さな穴開けてちまちま削るか社外パーシつけるしかないだろねぇ
世界のEF11を中古で入手したがカプラーないのね・・・
どうしてくれよう。
ちょっとすいませんがEF66(65とかでも)の前面クリーム色は
何色の塗料が一番近いですか?
流れぶった切ってスマソ
337 :
名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:53:40 ID:b2WRVDP00
GMスカ色 クリーム1号
>>337 過渡66のクリームとはドンぴしゃ。調色の必要なし。
新更新色作成したときに実見しているので。
>>335 アーノルド付けるか
KDの1024か
最近のならKDの2001に対応してそうだけど
340 :
名無しでGO!:2007/02/08(木) 17:18:13 ID:L+xU4MK30
あげ
341 :
名無しでGO!:2007/02/09(金) 16:24:01 ID:RDXC38Eh0
age
342 :
名無しでGO!:2007/02/09(金) 16:47:42 ID:oqDX3EUiO
教えて下さい!
☆彡81の運転台の上は黒ですか?
それともボディカラー?
汚れてるからさび色です。
344 :
名無しでGO!:2007/02/10(土) 17:50:04 ID:gzYROBRoO
age
345 :
名無しでGO!:2007/02/10(土) 19:19:20 ID:NM5rsjHa0
今日はEF65Pにコキ5万系を牽引させようかな。
国鉄時代のコンテナを満載させて。
それとも朱色のク5000系を牽引させようかな。
今日はうちの65Pは重連でレサ10000系牽引したぞ。
ウチの65は単機(´・ω・`)
348 :
名無しでGO!:2007/02/10(土) 20:41:25 ID:NM5rsjHa0
41・10ダイヤ改正に近い編成だね。
空気バネ台車・密着自動連結器・100km/hの豪華3本立て。
当時の急行型客車より凄い装備w。
結局、うちのEF65Pに20系客車を牽引させたorz。
パワーパックの熱が冷却されたらEF65PFにク5000系
を牽引させるべ。
>>345 ク5000牽引なら65一般色のイメージが強い俺はジジイだな
>>347 気まぐれで買っちゃった65Fのために20系客車買っちゃったorz
351 :
名無しでGO!:2007/02/10(土) 22:29:45 ID:NM5rsjHa0
>>349 85km/hで黙々と走行するクを牽引するなら「65一般色」の方
がお似合いだと思う。
便利な場所に所在して2割引の馬肉店で発売したら衝動買いしそうw。
>>350 65Fは20系客車を牽引した時期もあったのでイイと思う。
貨車スパイラルと客車スパイラルの両方に突入したね。
いいぞいいぞ。
稼ぎまくって模型を購入しまくれば日本経済が再生するかも。
tomixのEF64-1000とKATO EF65PF後期形(両方ともHO)、KATO EF64-1000(N)をIPA漬けにして2日目。
TOMIXのEF64-1000は塗膜が多少弱くなってきて指でこすると多少落ちる程度。
PFはクリームが落ちてきた。KATOのEF64-1000はびくともせず。
TOMYのEF64-1000は処遇を考えていませんがPFは貨物色(2色更新)に。
NのEF64-1000は手塚色に。
>>351 本牧行きのクがあった頃、稲沢の65が引いてた時期がありましたなぁ、、、
色ガマが入るとハァハァしたもんです。
末期には高機の64-1000との組み合わせもありでした。
神奈臨入線の都合か?両端にヨが付いてました。
ワキもヨの次位に付いていたのでもしかしたらスペース稼ぎ?
車にカバーが掛かっていなかったのでパンタの粉避けかもしれん。
>>352 過渡EF641000はIPAに漬けても、簡単に落ちないよ。
漏れも漬けたけど、1ヵ月でじわじわと溶けだしたくらいだし…。
結局、二ヵ月経っても青が落ちきらず、裏側のプラが層状に剥離してきたので、その時点で断念。
プラサフ吹いて表面を調整した。
湯煎にかけると早く落ちるが、ラリる危険があるのでお勧めはしない。
ちなみに1052号機にした。
355 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 09:48:01 ID:w2MSM0Jo0
>>ラリる危険
塗装店に行って専用のマスクを買って来よう。
コンビナート側の店がお勧め。
20枚セットで4千〜5千円するけど確実に安全を得られる。
大型自動車の排気ガスや花粉なんか余裕で遮断。
もっと予算を出すと毒マスクみたいな凄い製品も買える。
口にあてる部分を交換するタイプ。
それなんて「はひょふぉふぉふぉ」
>>355 てか普通に吸収缶付きのじゃないとまずいでそ
有機溶剤相手にペラペラの使い捨てじゃあ・・・
吸収缶も時間できちんと使い捨てないとだめだけどね
358 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 14:21:23 ID:J4nJsFxJ0
今日は暇なんで久しぶりに自宅で走らせている。
コキ編成に釜を色々変えたりして。
そういえばうちは電機しかいないな。DD51でも買ってくるか。
>>354 フィルタ部分しか落ちないねぇ。
早めに過渡は引き上げるわ・・・
漏れの場合、過渡製品の塗装はABSリムーバーに漬けて塗膜弱らせてから、グンゼの溶剤に漬けて筆でごしごし落としてる。
361 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 19:46:25 ID:bHPr5VFA0
>>吸収缶付き
遠い昔に読んだ化学専門誌に記載されていた気がする。
頻繁に模型製作をする人だと毒が蓄積する危険性が高いから
これ位の装備が必要かもね。
模型製作場所に小鳥を飼っておいて小鳥がコロリとなったら
退避する準備が必要かもしれない。
362 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 19:49:23 ID:pV88XVJG0
今日EF62茶色を購入した
早速ウィキぺディアを見たら青色の62が14系で能登牽引している写真があった
EF62茶色+14系の能登はあったかな?
詳細きぼんぬ
14系能登は1982〜1993。
それ以前は旧客。
364 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 21:57:32 ID:bHPr5VFA0
旧客から10系を飛ばして14系に変身と言うのも不思議。
軽量客車である10系は碓氷峠越えをするのに最高だと思う。
徹底した軽量設計が裏目に出て末期は隙間風ピューピュー状態だったけど。
365 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 22:55:30 ID:HSkJZZdOO
旧客に10系は含まれると思うが……。
碓氷峠を越える客車には優先的に10系が使われてたような………。
367 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:02:41 ID:bHPr5VFA0
旧客に10系を含まないのが漏れの認識だったが通説だと
10系を含むのか。
そう言えば碓氷峠を越えていた急行越前にも10系を使って
いた記憶がある。
>>366 山陰にも割りといたような印象を持ってるんだけど・・・
王様のEF57SGパーツが前からあったのでKATOのやつにつけてみた。ついでに
塗料をはがして森田のぶどう1号にしたら渋くなった。旧型機全部塗り替えてやろうかな
>>363-364 14系化以前の能登はオハ47・スハフ42・スロ62と10系寝台の混血だお
牽引機はEF58・EF16・EF64-1000・EF81
>>369 前から疑問だったんだが、旧形電機って本当にぶどう1号なの?
戦後に色名称を決めるとき、客車の色を1号にして機関車電車のを2号にしたと読んだ気が・・・
昭和34年客車ぶどう2号化より前のカラー写真を見ると、機関車と客車で明らかに色が違うんだよね
モノクロ写真でも明度が異なっているし。
戦前戦後でもまた異なるのだろうけど・・・
373 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:24:22 ID:bHPr5VFA0
>>371 カキコありがと。勉強になりまつた。
寝台車とグリーン車は新型車両で優遇した感じだね。
374 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:24:56 ID:8BBK79zF0
>>371 14系化以前の能登は上越線経由の列車で、信越線経由は「越前」だったってことね。
ちなみに妙高も旧客(35系、43系、10系寝台)から14系化されてる。
375 :
名無しでGO!:2007/02/11(日) 23:41:34 ID:+pOJ3Uy30
【持っている機関車】
EF66 後期型
EF81 初期型
EF81 JR貨物色
EF81 JR束日本色
ED75 耐寒形×2
ED75 JR貨物更新車
【持っている客車&貨物】
24系さよまらあさかぜ
24系瀬戸
14系各種組み合わせで現行あかつき編成
ワム89000×2
引くものと引かせるものがつりあっていない…orz
しかし、14系の寝台で横軽超えたら転げ落ちそうで怖い
379 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:01:34 ID:Idyn9Ll50
>>375 客車・貨車の製品性質が牽引機をそうとう限定している気はするw
380 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 00:04:06 ID:ZFmxwYGc0
>>378 よく考えたら14系はまだマシかも試練
信越回りの急行越前10系B寝台上段とか、狭いわ高いわ傾くわ・・・・・・
怖いというか、マジで危険
>>354 ラリるぐらいならいいけど、発火点低いから注意しる。
しかもIPAの炎は目で見えにくいからな。
383 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 13:04:20 ID:zlf6eyRa0
こんな感じなら模型製作が安全:
・ストーブ、ファンヒーター、エアコンなど暖房器具を禁止
・晴れた日に窓を開けて作業
・寒さ対策として外出する服装を着用
・指先が露出する薄い手袋を着用
・吸収缶付きのマスクを着用
385 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 19:50:12 ID:oEJ3h/4r0
>>373 >> 寝台車とグリーン車は新型車両で優遇した感じだね。
優遇というよりも「それしかなかった」ってのが正解かもしれない。
戦前製の寝台車なんてほぼ全廃された後だし、その次の3等寝台は10系しか造ってなかった。
グリーン車も10系のオロ11は早期に廃車され、スロ54は西日本と北海道にほぼ集約され、東日本には配置されていなかった。
残った旧型グリーン車はスロ62とスロフ62くらいしかなかった。
386 :
名無しでGO!:2007/02/12(月) 23:50:03 ID:w85t3hPC0
>>385 丁寧な解説をありがと。
結果として本州に「スロ62」が残ったのからNゲージで
本州急行を再現するのに助かる。
>>376その能登14系寝台中段で横軽登った時には、ちょっと傾いているな
位の感触しかなかったよ
ジョイント通過時にはガツンガツンと響いて乗り心地は悪かった
と記憶している
スロ62とスロフ62に大きな外見的相違はあるのかな・・・?
390 :
名無しでGO!:2007/02/14(水) 00:08:38 ID:qLWPD8640
>>387 末期の12系(快速碓氷峠号?)に乗ったけど、空気バネをパンクさせてなかった。
客車の場合のエアサスの取り扱いの規定はどうだったのだろう?
EF63とEF62で汽笛の音色がかなり違っていたのが印象的でした。
EF62はEF63に比べて甲高い音でした。
ピィー!とフィー!の差って言えば伝わるでしょうか?
蟻からおでん缶二種類出るぞ
392 :
名無しでGO!:2007/02/14(水) 16:00:26 ID:Z+7A/bU8O
>>392 伝わった
漏れはEF62の方が好きだな
393 :
名無しでGO!:2007/02/14(水) 16:44:07 ID:+FjTZHQJO
394 :
名無しでGO!:2007/02/14(水) 17:31:36 ID:aHM72lzUO
>>392 EF63はヒャーというよりポーの方がわかりやすいかも。
音の高さは笛カバーが付いている方が高くなるからEF62、64-1000あたりはED75、EF81等に似た音だね。
まさかこんな所でチチブ電気の名前が出てくるとは思わんかった。
あそこは俺を含むDynabookユーザーには欠かせない店だな。
396 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 11:17:05 ID:75+sgs9R0
あげ
チチブ電機のお電関って、茶色はいつまでの塗装だったっけ?
399 :
名無しでGO!:2007/02/15(木) 22:31:05 ID:stAOyzUe0
>>388 もしスロフ再現したいなら過渡81系足がいいよ。
「チチブ電機のお電関」って、マイ糞の次スレタイになりそうだな。w
昨日浪漫の名古屋口ラストランを撮りに、大阪から中津川まで日帰りで行ってきた。
強い雪が降るなか待ちつづけ、やっとEF6442が浪漫を牽引して現れたと思って喜んだのも束の間、カメラトラブルでシャッター切れず…orz
過渡の37号機を改造して、41号機と42号機を作ったので、来月発売の蟻浪漫を牽引させて、思い出に浸ろうと思ったのに…。
〇≡ | ̄|_鬱だ…
403 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 10:52:30 ID:cw0mijXO0
age
404 :
名無しでGO!:2007/02/17(土) 17:19:46 ID:2qz7a5Oo0
マイクロエースのEF65にカトーカプラーかTNカプラー付けたいんだが・・・。
どうやればいい?ってかできるかな?
過渡スカート移植
難易度は低いからやってみそ
過渡のが大口だ大口だっつーから、おちょぼ口にしてみたら総スカンな蟻テラカワイソス
まぁ他もグダグタだからしゃーないがなw
407 :
名無しでGO!:2007/02/18(日) 10:29:09 ID:0GsOj0O70
保守
408 :
名無しでGO!:2007/02/18(日) 11:28:00 ID:U1XvasiM0
今日こそは生活スケジュールを巧く運用してEF65Pに
S45当時の20系「あさかぜ」を牽引させるべ。
S45当時だと東京都内〜福岡県内の移動手段は
(東海道新幹線)+(新大阪発寝台特急)がメイン
になってたと思う。
東京都内〜広島県内の移動手段は「あさかぜ」が
メインだった時代と予想。
ただ今我が家では、EF66-11がタキ1000(日本石油輸送色)8両を
引き連れて快走中。
その隣で、子供がカププラでトーマス走行中。
410 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 00:03:47 ID:yK5pPh++0
親子で楽しく鉄道を楽しんでいてイイです。
もう少しすれば親子でNゲージを楽しめますね。
(おまけ)
EF65Pと20系客車の組み合わせは最高でした。
411 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 02:50:33 ID:AC3RLj0H0
EH200+ED62+EF64+EF62+115系3両+EF63(M)+EF63(T)
豪華長野編成やったら・・・115系が脱線した・・・
412 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 08:48:09 ID:uo5WWzCEO
413 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 20:34:08 ID:Gsm+93oz0
なぜEF200の信者は居ないのか。
あのデザインは電気機関車の中で最高の部類。
それはあくまでお前の主観に過ぎない。
人それぞれ好みは違う。
こんな事何度も言わすな。
EF200は66や210に比べると運用が限られるからね。
オレは好きだよ。初めて見たときのロゴが印象的だった。
でも210を先に買ってしまったオレ・・・
>>413 ナカーマ(AA略
200のデザインが好きで気がついたら過渡チャン製が12両も手元にwww
新塗装に塗ったり、901号機に改造(まだ途中だが)したりしている。
ワールドのEF500−901は完成したんで200−901を完成させて
並べてハアハアしたいねぇ・・・
あとED500−901も欲しいところ
417 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 21:17:30 ID:C8ICT5CH0
>>415 しかしそのロゴはもはや読み取れないような現実。
俺はEF62がイイ!と思っている。
C-C軸配置のスマートな車体と優しげな表情の正面デザインは萌える。
相棒のEF63の厳つくて力強い男性的イメージの対極に位置する、女性的イメージな機関車だと思う。
はよ過渡か富からEF62出んかな。
ま、富はリニュ前提だが。これは早い者勝ちだぞ。
とにかく、EF62も出さずに碓氷峠を語るなと。
釜飯さえ出してりゃいいと思ってんだろ!
>>417‐418
ここでたまたま安かったという理由だけで買ったぞぬの投げ売り茶62に(*´д`)ハァハァして現4両所有(富茶*1蟻青*1富青*2)の俺が来ましたよ
下関の片側PS22など再現して(*´д`)ハァハァ
じゃあ俺はあえてEF61かわいいよEF61と主張してみる。
…売ってるの見たことないけどなorz
>>417 確かに62は女性的、63は男性的なイメージはあるね。
てことは峠では毎日3Pしとったのか・・・
422 :
名無しでGO!:2007/02/19(月) 22:48:23 ID:p/fSLiqu0
>>420 短期間だけブルトレを牽引したね。
コンテナ貨物も牽引したみたいだが。
発売されたら買ってしまいそうで怖い。
ここで敢えてED75ハァハァとホザいてみる。
小さな体に秘めた力を武器に特急から一般貨物まで黙々と牽引。
赤べこの二つ名は伊達じゃない。
男ならロクヨン
アッー!
アッー
ちなみにEF61は発売されてるよ…蟻から
♂♀ならEF57とEF56だしょ?と旧型電気好きのオイラが来ますたよ。
429 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 00:30:01 ID:TyMs+LLgO
EF6441+浪漫+EF6442は…
嬲 or 嫐 ?
模型的なことを言えばED60/61もかわいらしくていいな。
小型レイアウトに貨車数両を引かせてウマー。
(´・ω・`)ED78…
EF71と連結させたくて富から出るのを待ってるよ!(・∀・)
>>429 64は 山男 て感じだから 嬲 かな・・・
浪漫はケバい姉ちゃんぽいけどw
鉄板だけに、話が一度脱線すると止まらんな。
そんなの男だ女だ言ってたら、漏れのEF64ー0の3重連+タキなんて、どうなるんだよ。
もう一つ付け加えると、更に増殖が進み、漏れの過渡EF64は23両(1000番台8両)だぜ?
これだと男祭りか、新宿2丁目か?勘弁してくれよ。orz
434 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 08:46:00 ID:cyghcUJ40
ED73最高
引き締まったボディに萌え萌え
1000番台になっていけてないプレートに
なりましたが・( `ロ´)ノ.'・゚・ ゙ッ
EF81が好きってのは少数派ですか?
富で450番台出ないかなぁ・・・。
>>435 そうでもなかろう。
確かに、年配の人(それも関東の人あたり)はEF80を追い散らした、憎き汚物扱いらしいが…。
大きな個体差が無い(除く300番台)から、面白味に欠けるのは致し方ないな。
JR化後だからねぇ、450や500番台、試験色や塗装変更やらでカラフルになったの。
過渡の一般色も再生産されているが、気が付いたら店頭から消えている。人気が無いわけでもなかろう。
漏れも嫌いではない。(大好きでもないが…。)
しかし菓子色だけは、どうかと思うが…(菓子にすら似合ってないような…。)過渡ちゃん、一般色の再生産しないかな?お召し機作りたいんだが…。
長文スマソ。
437 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 13:25:23 ID:39dN/TGGO
>>423 私もナナゴ-ハァハァ。
23台所属でタキ、コキ、化学薬品、ワム、旧客、ブルトレを牽かしてる。
最近は金の増備も始めたけど75に離脱車は無しw
75は富に離乳してもらいたい。P型後期のプレート式ナンバー、通風孔なしを出てくれれば…
438 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 14:49:40 ID:T3wXSEpiO
デゴイチ重連兄貴がオッス連呼で(ry
過渡からJRF各種のHMが出るみたいなんだけどマヂ?
過渡ニュースに書いてるとか・・・・
440 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:33:06 ID:qAfwU4J40
おまいらもっと語れよ
>>440 お前こそageるんなら何か話題振れよ
俺は75より57(*´д`*)ハァハァだ
57再生産希望やで
リニュまで高望みはしないからさ
カトーのEF57の再生産は無いよ。動力無いもんw
出すとすれば新規になりますな〜。
スケール通りで出し直してくれれば3-4両は増備するんだが…
>>439 EF65赤プレセットの番号変更版じゃね?
だとしたら試運転とTEST RUNだけかと。(看板は前回品と同じ)
広島工場一般公開(だっけ?)の時の、ブルトレ風看板出せば神だが…。
>>436 EF81は古いシステムの直流機に整流機器のせただけの糞
って実車のエラい人がピクに書いてたね
交流ならもっと効率的なシステムにできたのに何故しなかったか、ということらしい
ちなみにその理由は、組合とか組合とか組合とか(ry
446 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 22:39:25 ID:dDPF6Hw30
>>445 組合が「新規車両を導入して現場を混乱させるな」と当局に
圧力を加えたかもしれない。憶測だが。
EF65を交直流にしただけの釜が牽引する貨車をコンテナ
貨車と物資別貨車に特化していればと考えてみる。
だけど「新規車両を導入(ry)」。
447 :
名無しでGO!:2007/02/20(火) 23:19:27 ID:Z8VhryhO0
>>419 片側PS22のEF62は篠ノ井にもいましたよ。
下関のロクニなら、正面ステップを左半分削除して移設した電暖ジャンパ栓受けが一番の特徴でしょう。
パンタを富EF63用PS17に替え、屋根上の(実車なら)取り外せる部分の屋根をクリームに塗り分け、正面ステップ端面に銀を差すと見栄えしますよ。
ロクニの場合、外せる屋根と肩の明り取りは光を通すクリーム色のFRPの成形品で出来ていました。
他のカマのようにグレーで塗ってはいけません。
ロクニはいかに機関車を軽量化するかが設計時のテーマのひとつでした。
軌道の弱い信越線を通し運転するために、軸重13トン以内で暖房装置と碓氷峠を越える為の特殊装備を持つ必要があった為です。
その答えが台車数を減らせるC-C配置、ガラスの明り取り窓の省略、FRP部品の多用、電気暖房装置の採用、アングル補強採用により薄い鋼板を使用した外板などでした。
EF66が病気な程好きな漏れはマイナーヲタなのか?(´・ω・`)
449 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 01:44:45 ID:xMj0i1KSO
漏れは64-1000大好き
側面が特徴的でいいし重連仕業もサマになる
>>446 あえて新形式にしなかったのはEF64-1000じゃなかった?
EF81は、交直両用という発想自体が(ryということ。
本来、直流区間は直流機、交流区間は交流機として作った方が性能が良いものが出来るので最初はそうする予定であり
途中で機関車交換すればすむだけ、のはずだったのだが、実際は組a(ry
ので仕方なく建前として日本海縦貫ということにしたらしい。
常磐線は上野から取手では機関車交換するのに近すぎて無駄だから仕方なく交直両用にしたらしい
(実は上野まで交流化するという案もあったらしいが)
EF30は門司駅構内の一部のみ交流なので、直流機に低速短時間だけ交流区間を走ることも出来る装備を付けただけ
詳しくはピクのEF81特集を見れ
451 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 04:47:41 ID:6gN5FoVE0
>>450 EF64-1000の事は詳しく判らんが、ED75-500は組合対策で新型式にしなかった筈。
452 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 04:49:02 ID:6gN5FoVE0
>>451 ED76-500の間違え立った。スマソ
>>450 交換「すれば済むだけ」ってのは素人考えだす。
両用にしとけば交換の手間省けるっしょ?
交換はかなり手間なんよ。
到着したらホース切って自連解放して切り放して進路要求、構成して着機逃がして発機誘導してきて連結してホースつないでブレーキ試験やって無線の通話テストやって…
この作業に6〜10分かかるし要員も必要。
それが切替スイッチ一つでラクチンポンよ。あら効率的w
ただ設計にあたり組合の圧力があったのは事実だし有名な話。
でも不思議なのは設計に圧力かけたんだよね。
両用機造ることでさっきの説明見れば分かると思うけど人減らせるのよね。
その辺人減らしが嫌いな〇労がよく黙ってたなぁ。
ちと脱線したけど両用機はそれなりに意義はあったのよ。
交流だとヘタレだけどw
>>448 そんな奴はお前と俺くらいなもんだ。
あいつには「遅れて来たヒーロー」の言葉がふさわしい。
>>454 66なんてEF65Pと比べたら(つд`)
456 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 22:21:06 ID:uiG3+jwC0
一番好きなELが定鉄ED500な俺が来ましたよw
とりあえずマスピのキットは買った(まだ組んでないけど)
本当は岳南ED40も欲しかったけどさすがにもう売ってなかったorz
D型くらいのやや小型で近代的な外観のやつが好き
・・・と言いつつEH500とかDF200(スレ違い)も好きだけどw
66はなんか最近好きになったな。
昔はもっさりした感じがして好きじゃなかった。
個人的にはPFが一番好き。
458 :
名無しでGO!:2007/02/21(水) 23:46:00 ID:RwraKilo0
漏れとしてはPFがコキ10000系を従えた編成にハァハァ。
20系客車を従えた編成にもハァハァ。
タキ43000を従えた編成にもハァハァ。
>>454 おお!同士よ!
漏れは現在在籍中の下関の66を揃えるのに頑張ってる最中だぞwww
>>457 PFも好きだな
土崎色(美白)のPFが個人的に一番だ←マイナー
模型で作った椰子いないか?
俺はED75
もうNのED75は諦めた
最終目標は天罰のブラス16番を買うこと
461 :
名無しでGO!:2007/02/22(木) 22:39:34 ID:zzAsljexO
>>460 老婆心で言っておくが、一両買ったら最後、散財に歯止めが効かなくなるからなw
晴れて天罰75購入→やっぱ重連でしょ→ヒサシ付きも→700番台(ry
>453
その面倒な交換を関門間では、
65or66→81→76 と二回もやっているわけだが。
ああ、そうか。だからEH500が来たのね(´・ω・`)
463 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 03:53:41 ID:dOU/EaOt0
>>461 天なんて夢のまた夢だが、
わかる。すげーわかる。
>>454 漏れも好きだよ。
ずっと前に、皆が播但線にDD51×2+なにわお召しを撮りに行ったのを尻目に、
大阪駅の駅報に2Bと書かれていたのを見て、あえて留まった漏れ。
時間になるとEF6655+ホキ800×2がやってきた。そん時のギャップの激しさから好きになった。
しかしまだ家に55号機はいない。何かと困ったちゃんだったし出ないかな…?
3セクメーカーもEF66の車番出してなかったはずだし…。
465 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 08:07:41 ID:XDT5rpb8O
>>455 66って58の真の後継車と考えてるのは漏れだけ?
>>465 それはたぶん君だけかと…。
EF58はもともと客レ専用だから、貨物機として生まれたEF66とは系譜がちょっと違うような…
EF66はEF15やEF18、EH10の流れでは…?
EF58は、EF65が後継と考えたほうがしっくりくるが…。
そういえばEF58が、阪和の貨レを引いている写真を見たことがあるが、やっぱ違和感あるな。
嫌いじゃないが…。
EF58の後継はEF61なんじゃ…(´・ω・`)
>>467 >>465が、EF66がEF58の後継って振ってあったから、現行型で答えたほうが良いのかなと思ったわけで…(建前)。
あまりに地味すぎて存在そのものを忘れていた。(現実)
ちょっとEF6429号機と一緒に朽ちてくる…orz
>>462 それもだけどたしか当時は路盤が亜幹線規格で軸重がF機だと越えちゃうからダメで76にしたんじゃなかったかな?
なんせ81も66同様100.8t、軸重16.8tでつから…
今は電車の高速化etcで福岡タ辺りまで幹線規格じゃなかったかな?
忘れたw
470 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 21:43:40 ID:4yD+0xq8O
>>461 黒磯での交換がやりたくなって直流機も(ry
白河行く時に黒磯で待ち時間あったから観察してたけどアレはオモシロい。
実はワシもナナゴ集めてたのだが最近直流機が徐々に…泥沼化開始。64千、65、66、210、東64ー0が乗り入れるからなぁ
472 :
名無しでGO!:2007/02/23(金) 22:42:30 ID:t86Do4q80
>>471 JR発足時のバージョンなら最高です。
・直流機
EF65(一般、P、F、PF)
・交流機
ED75(一般、ツララ、P、700)
・交直機
EF81
試験塗装機も混ぜたら凄すぎ。
過渡ベースで死神ロクヨン作ったエロい人いる??
474 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 02:22:37 ID:oOtMLOuI0
>>468 EF65は性能特性から見ても貨物機ベースなので、旅客機の後継にはなれないね。
純粋な急客機は
>>467の通りEF61がラスト。
でも東海道でのEF58の後継機はEF62になっちまったがな。
475 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 03:31:12 ID:gHjpDoe+O
>>463 天は夢また夢…
そう考えていた時期が俺にもありました(AA略
ムサシが出せば一番いいんだけどねぇ。
このメーカーの殆どの製品は、十分遊んでからオクに出しても確実に定価の7割は取り戻せるし。
将来的に手放す事は絶対ないって言うんなら薦めないけど。
477 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 04:44:08 ID:2XJDSzaPO
ムサシのEF210-0番代を衝動買いしてから泥沼にはまりました。
100番代を買い、EF200-901を中古で購入、それでも満足いかずに
EH500-1とEF66を茄子を叩いて購入、Nやってた頃では想像つかない
出費で一気に貯金が亡くなりました。恐るべしブラス16番。
ブラスはE851しか眼中なかったからエンドウのやつ買って終わり。
次に購入するのは予定が出てるE31のみ。
479 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 07:48:10 ID:BhiQo+wg0
>>474 58の速度特性と65の引張特性の両方を兼ね備えた66
がJRブルトレ牽引機として君臨する予定だったのか。
しかし片道距離が500〜900kmだと新幹線が主役
で片道距離が900kmを超えると航空機が主役になった
時代では66の出番が少ない(涙)。
66の大活躍の分野は長距離コンテナ輸送なのかもしれない。
倒壊の陰湿妨害0を前提にした話だけど。
66は貨物機といっても特急貨物機だからな
だから帯付きで前面ナンバー台座が特急シンボル
58の後継ってのもあながち間違いじゃない気がする
>>474 昭和30年代入ったら動力分散化の方針が固まっていたから
一般型客車の新製も10系で終わり
急客機もEF61で終わり
後継機なんて作るはずがない
そういう思いこみで決めつけるのはイクナイ。
483 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:10:56 ID:REol5aiu0
模型で電気機関車を楽しむ、
というか、堪能するというか、
愛でるというか、
イモンの、12mmゲージの EF58を見て初めてその境地を感じたね。
撮り鉄やって目に焼きついた印象をこれほどに再現した模型があっただろうか。
ほんとに素晴らしいプロポーションだな。
484 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 18:29:38 ID:4OJfPfxJO
>>473 死神作ったよ。
屋根を黒屋根にしてくろまやのジャンパ栓の扱い方のインレタ貼って、連結器は片方をトミーのEF63、もう片方をカトーから早速バラして4種類を装備してます。
これでE531の配給から113の廃回まで何でも引かせられます。
485 :
名無しでGO!:2007/02/24(土) 19:28:19 ID:zK2fa0Hs0
>>484 レスありがとう。ランボードは白ですよね?資料ひっくり返したりググっても
汚れてて分からんね。
くろまやから出てるんや、あの扱いインレタ。
486 :
名無しでGO!:2007/02/25(日) 00:08:46 ID:QHUaDZ/W0
明日の午前中に部屋を掃除して昼に畳部屋で雑巾かけをしてから
夜に急行瀬戸や急行(高千穂+霧島)を58に牽引させる予定。
昭和43年10月の時刻表を偶然に入手したから編成を推定できる。
北海道連絡用に寝台「特急」が登場しているのに、何で四国連絡用に
寝台「特急」が登場しなかったのか?
ヨンサントウの節目改正だと言うのに。
488 :
名無しでGO!:2007/02/25(日) 01:20:05 ID:QHUaDZ/W0
なるほど。
数年後に新幹線が岡山するのに四国連絡用に寝台「特急」
を大量投入する策はイクナイね。
東北新幹線の開通が遅れたから上野駅から青森駅に向かう
寝台「特急」が意外に大量投入されたのか。
>>485 確かにくろまやから、定番品で出てるよ。
EF641000用に、貫通扉に付ける白三角等と一緒に入っているよ。
>>484 漏れも1031を作るべく、TN買ってきて、サイドのステッカーをどうするか悩んでいたとこだったから、これは助かった。サンクスです。
反対側は過渡のEF63用…そのアイデアも頂きますね。
…と言いたいけどカプラー(スカート)はいつ分売されるんだろ。
訳分からん『継続発売』が終わってからだろうな…orz。
碓氷ブームの際に、富EF63を1ダース買っちまったから、今更過渡製買えないし…。完成は何時になるやら。
490 :
名無しでGO!:2007/02/25(日) 10:27:19 ID:KpMwq/h/0
>>489 「富EF63」の大部分を中古店に売ってから「過渡製」
を買う手段もあるよ。
安い値段で手放す事になりそうだけど、欲しい人に
とって助かる。
>>490 今売っても二束三文だしなぁ。
うちのEF63は、みゃ〜沢のパーツセットで加工してるから、過渡機と遜色ないんよね…。
おまけに過渡の碓氷対応車は、全てTN化済ませてあるので、今更過渡EF63が入り込む余地ないよ…orz。
かといって分売は5月か6月か…。
あとだれか過渡のEF63のライトユニットを、EF64-0/1000に合うか試した人いないですか?
テールは無理としても、ヘッドライトだけでも合えば嬉しいのだけど…。
切替S/W付けたい。でも付けれたとしても、どちらにせよ分売待ちか…orz
どうどう巡りかよ
493 :
名無しでGO!:2007/02/25(日) 19:35:05 ID:0/UqeH1b0
過渡の20年以上前のEF57持ってるんですが、
メーカーでメンテナンスとか出来るんでしょうか?
台車の部分の部品がたまに外れるのですが。
>>493 俺の工場で検査代行します
そのまま当社に転属となります
495 :
名無しでGO!:2007/02/25(日) 21:18:36 ID:0/UqeH1b0
>>489 やっぱ複心装置はロクサンのスカートから移植ですか??
65のF型がつけてるタイプも同じですよね。
今度富の信者サービスに電話してFのスカート取り寄せようと思ってるんです。
「F型のスカート」だったら富のお姉さんにも説明しやすいですし。
双頭カプラーが超傷本店にも無いのでついでに・・。
>>493 たぶん無理だと思います。
技術的にはできますが部品がないと思われます。
策としては中古屋で部品取り車を買ってきて自分でやる。
他にはないと思います。あ、もう一つあります!
>>494さんに転パイw
>>493 試しに一度、総本山に持って行ったら?
調整だけで直るかもしれないし、まだ部品があるかもしれない。
で、だめだったら
>>494じゃなくてうちに転属をw
スレオークション開始ですか?
>>497 復心装置は省略するつもりだったんだけどね。
ホース類や解放テコやらで、それなりにゴチャゴチャ感が出せると思ってたし…。
しかしこうなると気になって仕方ない。ただしまだ1031号機は準備段階で、スタートはしばらく先。
加工中のEF64ー8号機と、モニターのサッシ化始めたばかりの35号機、塗装ミスした1052号機の再塗装がある程度メドがついてから…
その頃にはEF63の足パが出て…
〜って期待するだけ野暮か…orz
>>501 うちの死神は2回改良を加えたんですが私のも最初は複心装置をつけてなかったんです、
でもなんか物足りないなぁっと思ったんでロクサンを犠牲にしてくっ付けました。
今回はもう一からやり直しで、パーツ・表記類も完璧にしようと思ってます。
足パが出る気配は一向にないですからねぇ。F型のスカートもどうやら富も在庫切れのようで。
まぁ焦ってもしゃあないんでお互いのんびりやりましょう。
>>497 超傷本店に双頭TNあるで
富パーツコーナーの解りにくい所に。
がんがって探せば見つかるよ
>>503 mjd?わかった今超傷行ってるから探すわ
無かったで、JC70発見したけど。売れちゃったみたいね
507 :
名無しでGO!:2007/02/27(火) 10:20:36 ID:m/isv8Re0
>>462 幹線?規格
鹿児島本線 八代まで
日豊本線 大分まで
長崎本線 全線
ED73,74,75も16.8tです
でっ鹿児島本線八代以南、日豊本線大分以南
佐世保線にも直通出来るようにしたのが
ED72、76
508 :
名無しでGO!:2007/02/28(水) 20:22:12 ID:rNG+RBgr0
age
流れぶった切ってスマソが、EF66を西のグレー台車に塗り替えた椰子はおらぬか?
ちなみに、漏れの所に在籍しているEF66の5/7がグレー台車でつ。
>>509 中古で手に入れた富100番台のボディを後期型の下回りに載せた。
逆だなw
512 :
名無しでGO!:2007/03/02(金) 14:00:55 ID:KN2qzob60
age
513 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 00:05:26 ID:3gI0VE8G0
>>509 ノ
東京駅の叩き売りで買った過渡EF66ブルトレ牽引機にぞぬで安く入手した100番台の台車を履かせた。
スノープローとか変わってないからタイプだけど、十分満足でつ。
でも牽かせる客車は全部黒床…。
「瀬戸」編成で「閑散期のあさかぜ」と言い張ってみるw
他に持ってる東海道系寝台列車って「銀河」「あかつき」くらいしかない。
514 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 13:41:20 ID:iNho5H/00
>>513 鉄道模型の趣味人はリアルに近い状態を目指すと思う。
ある程度の妥協は仕方無いべ。
妥協する地点が人によって違うけど。
515 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 14:08:09 ID:/EUT4abN0
>>479 一般に客車特急牽引って機関車にとって名誉だろうけど、66の場合どうなんだろ?
特急とはいえ貨物用だし・・・。客車特急牽引するのはやはり名誉急客機の系譜に
入れてもいいのかな?66の場合貨物の特急牽引が本来の姿で客車特急はむしろ
左遷と考えるのはやはりおかしいかな・・・?
516 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 14:20:47 ID:iNho5H/00
>>515 「なるほど」と思う意見だね。
国鉄末期になって絶頂期より貨物輸送が激減しまくり。
(コンテナ輸送は比較的マシだったらしいが)
そして66が牽引するコンテナ列車が少なくなり、本来
の運用に余裕が出来てブルトレ牽引と言うのは寂しい罠。
ブルトレ専用の機関車が新製されたらと思う。
俺的には、当時EF66のブルトレ牽引は夢がかなったって感じだったんだよな。
正直、並の容姿の釜よりも、いかにもなあのデザインの釜が絵面的に似合ってると思う。
そんな俺の妄想列車は、EF210牽引の「富士」。自宅でコソーリ楽しんでるw
518 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 17:58:10 ID:lu/iCYdq0
それでも、66が登場した頃から「66にブルトレを!」という夢を見てた人や
そういう声が多かったらしい。
66ブルトレが実現して、やっぱり格好いいし客車にも似合ってると思われ。
ブルトレブームの頃に66牽引が実現してたら、もっと人気沸騰してたような
気が・・・。
俺はどうも、EF66のブルトレというのは、長距離バスの代わりに
トラックでお客を運んでいるように見えちゃうんだよね。
だいぶ慣れたんだけど。
古い世代だから、登場時の姿が刷り込まれちゃったんだな。
520 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 19:32:09 ID:USUap6p60
>>519 EF200の方が、ブルートレインに合う気がする。
試しに引いてみるかな。
521 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:07:57 ID:mBURFmOl0
>>519 カニ(又はマニ)を利用して新聞紙みたいな軽い荷物
を運んでいたから自然な発想だと思うよ。
522 :
名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:14:52 ID:08FL23y1O
KATOのゴハチは20両くらいあるんだけど
そろそろ今の技術で富に完全リニューアルしてもらいたい
つかEF66の後期型で編成増圧回路追加されてなかったっけ?
あれは、20系以外に必要なの無い筈。
新型高速貨車って可能性もあったのかも知れんが・・・。
そんな漏れは富EF66に過渡20系牽かせて遊んでますが。
>>523 ブレーキ増圧管のこと?
コキ10000系にも使ってたけど。
>>522 ウチもだ。
ただゴハチは長いけどKATOので充分。65シリーズ充実させたほうがいい加藤
>>524 いや、編成増圧の引き通し回路。
10000系は増圧はしてなかったんじゃないっけ?
現に20系牽引から撤退したときEF65Fは回路閉鎖してたはず。
尤もEF66は元溜め管のホース無いから今の鴨機見たく追加が必要だろうけど・・・。
58は富だったら限定バリ展が凄いことなりそう。
でも離乳ならED75とかもやってほしいなあ。
牽引力考えると釜はやっぱり富だし・・・。
>>516 66になったのは貨物削減で余ったと言う消極的理由じゃなくて
ロビーカー増結で65の牽引定数超過したからではなかったのか?
>>527 でもそれ認めたくないから
電車に混ぜて走るからスジ立てるため
とか理由つけたりしたんだけどねw
もちろんそれも理由の一つだろうけど
メインは余剰対策。
でも乗り心地はいいし力あるから楽だし
運転室の中の人には良かっただろね。
それぞれ一つだけの理由じゃないだろ。
そもそも定数が増えただけなら編成を短くすればいいんだし。
それぞれの理由が複合して「じゃあこうすればよくね?」の結果でしょ。
流れぶった切って
金太郎のカシオペア牽引を期待age
富のPFが楽しみ
長いのや香港製、口があるPFは鉄模を始めて25年スルーしてきたからな
同じ標準機のEF81に比べてあまりにも不遇だったと思う
>>529 あの当時はやぶさの編成を短くするなんて事は考えてなかったみたいだよ
いまより乗車率も良かったし
532 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 12:17:06 ID:OCD/OoTu0
>>530 レインボーカラーのEF510じゃないの?
>>532 EF510 って青函トンネル通れるんだっけ。
ATC-L対応じゃないよね。
上野−函館間をスルーという意味でも金太郎じゃない?
>515
おかしいかな?って言うより、お前さんの言うとおりに左遷以外の何物でもないと思うが。
PFにとって重荷でも、66からすれば力有り余る運用なんだし。
535 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 15:44:01 ID:/Phr1Tx8O
俺はEF90が出た時から「こいつがブルトレ牽いたら格好いいだろうなぁ…」と思っていた。
勿論、PやPFが牽くブルトレも大好きだったが。
だから、66がブルトレ牽引に指定された時は相当嬉しかった。
PFが東京発ブルトレから撤退する寂しさもあったが、それにも増して嬉しかったのを記憶している。
確かに、貨物機として製造された釜だが、寝台特急に不似合いな訳でも無いし、ましてや寝台特急が残っている事自体に感謝するべきでは無いだろうか?
長文、駄文申し訳ない
>>535 >俺はEF90が出た時から「こいつがブルトレ牽いたら格好いいだろうなぁ…」と思っていた。
あんた、何歳なんだよw
まぁ人それぞれだよ。
現実通りに再現させるのも模型なら、個人的主観で理想を具現化出来るのも模型の醍醐味。
ただ、今までのレスでムーミン+20系で遊んでるのが自分一人だという事がよく判った・・・寂しい・・・orz
EF66は最初EF90だったのか〜。勉強になります。
>>536 祖父が言ったのを私が書いてます。
ややこしくて申し訳ない。
因みに祖父は81歳です。
私は24です。
541 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 17:32:46 ID:/Phr1Tx8O
542 :
名無しでGO!:2007/03/04(日) 23:25:04 ID:dCMRLSwB0
本日のお昼頃に上野駅へ行ったらリゾート列車とPFを目撃した。
「あけぼの」ヘッドマークを付けていたのが嬉しい。
20系客車を連結して昔の東北本線を爆走していたのだろう。
(おまけ)
半ズボン氏を見かけなかった。
>>530 金太は足りないくらいだから無理w
最初の頃オファーあったらしいけどね。
この先もたぶんない。
会社が違うってのが一番の理由かな。
乗務員ごと貸さなきゃなんないし。
カシオペアが十三本木峠で立ち往生した時に実現したみたいだけどね。
kwsk
金太だっけ。あんときゃナナゴ重連で中田?
547 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 06:42:22 ID:sFPN2EwN0
75回送の目的で重連運用をした「ゆうづる」を
思い浮かべてしまった。
昭和40年代後半から50年代前半の話。
548 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 07:28:28 ID:1isBuaVFO
金太郎は客レ牽引したことないよ。救援にも入った事がない。
だからこそ模型で楽しむ。
上の方の話で、ガキの頃一時鉄から離れてて厨房の頃に同士を見付けて情報を仕入れてみると、66がブルトレ牽引してるわ北斗星とやらは出来てるわで浦島太郎状態だったのを思い出したw
漏れがガキの時はPF牽引全盛期だったってのもあるけど66牽引には違和感あったなぁ・・・
そして、65Pや20系も古臭くてダセェと思ってた
今ではそんな事も無いけどね
まぁ社会人になるまで現物のブルトレ見る機会の無かった田舎モンでしたからw
551 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 12:55:26 ID:lxK+5rTOO
>>528 PFから66に変わって、運転が楽になったとか余裕が出たとかかつての58のような運転出来るって話なかった?
それが本当なら酉が余剰でPFでも十分なところ敢えて66を残して鴨にはPFを売ったのも66の余裕が欲しいとか…
552 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 15:49:18 ID:cOBPEnHf0
>>551 それは、定格速度の話でないかと。
EF66=72.2km/h、EF58=68.0km/h、EF65=45.0km/h
553 :
名無しでGO!:2007/03/06(火) 20:37:32 ID:wW0m80F4O
過渡66ナックルカプラー購入あげ
>548
北斗星を助けに逝かなかったっけ?
金太郎、最近HMステーが付けられているのが激しく気になる
北斗星とかの牽引、鴨に委託する、なんてことは…?
そう言う事は赤熊にもステーが付いたら考えろ
北九州ターミナルのイベントで金太郎がHMつけてたよ
俺は行けなかったんだが、ネットの画像みると激しく違和感
558 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 01:28:02 ID:w/USxNf/O
蟻の EH10 4 がエラーな件
茶色に銀帯は 2号機と 3号機だ
マ○ケ
今月の鉄ファン 見るまで判らなかった… orz
叩き売りで買ったんだが
>>556 そう、くまの北斗星牽引は無いよ。苗穂工の中の人に聞いた。
JRコヒが作る事もない。
>>559 ロングパスは営業初日だけ。ステーあるし付けとくか、くらいの感じだろ。
基本は「賀正」と「テッピー」くらいか。
去年の3月にIGR線内で、乗車してた北斗星が
EH500に救援されたよ。
牽引機はEF81 95で、
救援に来たEH500は、19か20だった記憶が・・・
(3次形の白色部が少なくなった形でした)
車内放送では、その前を走っていたカシオペアが立ち往生して、
盛岡から救援機を呼んだって言ってたよ。
全ての列車が無事目的地に着きますように・・・
>562
おお、乗車していたのですか。
EH500牽引だと心持ち力強く感じたとかは...ないかw
565 :
名無しでGO!:2007/03/07(水) 22:34:37 ID:Q1OLV83x0
>>564 表定速度90km/hで東北本線を爆走しそうですね。
これじゃ電車「はくつる」より速そうw。
仕事に遅れてそれどころじゃなかったですよ〜
前のカシオペアの二の轍踏んでるし
(カシ嵌る、停止信号→カシ救援→同じ区間で嵌る)
救援機が来る前に、雪で閉ざされた上り勾配を自力で脱出しようと、
81が何べんも前後動を繰り返し(連結器間を詰めるあれ)するもんだから、
正直具合悪くなった
>>566 >連結器間を詰めるあれ
今でも出来る人いるんだな。
てか客車は密自連だから機-客間の1カ所だけしか詰らないので
あまり効果なさそうだが。
568 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 00:12:36 ID:xBJblieUO
>568
貨車にブレーキかけられないし厳しいと思われ
>>569 何いい加減な事言ってんだよ、普通に出来るぞ。
さてはお前模型で試した事ないだろ
571 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 11:20:54 ID:56idEumx0
午後に時間があったら、EF81に10系客車(急行きたぐに)
とコキ5万系(コキフ付き)を牽引させようかな。
>>571 日記はチラシの裏に(ry
日本海も仲間に入れてあげてくださいorz
573 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 18:52:59 ID:4XuhPpCDO
574 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 19:29:14 ID:Fuxbi8AX0
アーノルトなら遊びあるし充分可能っしょ
>570
んじゃやり方教えてくれよ。
上の例だと上り坂で起動できない状態で遊感とバネに圧縮かけるんだろ?
ブレーキのタイムラグ使わないでどうやるのかオレにはさっぱりだ。
576 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 21:58:19 ID:V8ilh4yA0
出来ん出来ん言ってるやつ:実車の状況をそのまま再現するつもりで登り坂が前提
出来る出来る言ってるやつ:模型で普段運転しているお座敷平坦線が前提
577 :
568:2007/03/08(木) 22:11:54 ID:xBJblieUO
>>575 たしかに勾配区間は厳しいね。
漏れは単純に平坦区間での引き出しを考えてた。だから出来るとしか書いてない。
平坦区間での使用想定は特殊だし、実用的ではないのは確か。
>>573 引き出し時に、一旦アーノルドカプラーの遊びが最大になるようにする。
あとはスローで1両ずつ引き出す。
転がりの悪い車12、3両以上だとやり易いので、まらつる辺りが良さげ。
>576
まぁそんな感じでしょうな。
いや、うちも模型走らせてて坂で立ち往生って結構ありましてね。
特にロコ塗った直後orz
模型でも効果あるかなー、坂で出来るならうちもやりたいなーって。
579 :
名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:06:45 ID:4XuhPpCDO
580 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 16:22:17 ID:OnczFx8d0
age
流石にモハ114にブルトレ牽かせているのは俺だけだろう。
もうカニに牽かせちゃえよ。
釜なしで走るブルトレ。
不気味だ。
584 :
名無しでGO!:2007/03/09(金) 23:37:58 ID:EDu3MzcF0
>>583 昼間は座席車で夜間は寝台(+座席車)の
583系が該当する。
正確に言えばホワイト・ブルトレだが。
585 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 03:45:51 ID:dBX9PiB7O
カニ幽霊でPPやってますが何か?
586 :
名無しでGO!:2007/03/10(土) 07:28:17 ID:f9Hq4xMM0
子供の頃、電気蟹をホームで眺めて、
「20系専用の電気機関車が出来たんだ」とマジで勘違いしてました
>>587 >>588 オレの友人は、TGV(ただし直流専用)みたいな動力システムと思ったらしい。
下関に着いたら、EF30を前に繋げると。
590 :
名無しでGO!:2007/03/12(月) 17:02:03 ID:WPFgtgJJ0
age
最新号のRMはEF65(除PF)特集だった。こんなに数を減らしていたとは……。
さて、案の定国鉄一般色が欲しくなってきましたよ。
やっぱり65にはタキタムやコキ500000系が似合う。ワキ5000をズラリも絵になるな。
既に貨車スパイラルなのでご心配なく……。
592 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 00:46:08 ID:1lvG4ifA0
まあ無理に50万系を増やす必要はないと思いますがね
EF65一般にはワムハチが一番似合うと思う俺は変態
一般色には解結貨物が似合うと思う俺は既に黄昏ているな
596 :
名無しでGO!:2007/03/13(火) 23:47:14 ID:2RajvaDu0
黄緑色のコンテナ(形式を忘れたw)とコキ5万系
とコキフ5万系の簡易編成を揃えた。
こうなるとEF65一般色が欲しい。
P型やPF型でも楽しめるけど。
597 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:20:54 ID:LWDzH7EiO
俺はPFの一般色が欲しいな…
と、ロクヨンヲタの俺が言ってみる。
PFの一般色?
まさか、特急色の事じゃないよな?
599 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 07:46:15 ID:LWDzH7EiO
>>598 実在しないけど、あったらカコイイんじゃないかなって思っただけ。
600 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 13:40:07 ID:w2D5993JO
やばい…RM買って帰宅する途中に武蔵野線でEF65-49と-535を見てしまった…
(゚Д゚)ホスィ
EF66−49号機、51号機増備
ついにやっちまった下関車両センター所属機フルコンプorz
過渡42灰、過渡43、富46灰、過渡47、富48、過渡49、過渡50灰、富51、過渡53灰
604 :
601:2007/03/14(水) 19:23:45 ID:GZnvHv730
あっ!しまった45がねぇえ
明日買ってこようかなと思ったがナンバーがないな
よーし、俺も何か全機揃えるぞ〜。
菓子釜全3両w
牽くモノねえ〜
607 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:28:01 ID:w2D5993JO
>>606 つ「EF65-123新旧コンプリート」
つ「EF65PF虹釜コンプリート」
608 :
601:2007/03/14(水) 21:31:10 ID:GZnvHv730
つEF500
611 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 21:55:38 ID:w2D5993JO
EF63コンプは?
>>599 1059が色褪せたら……あら不思議! 一般色のマガイモノの出来上がり!
過度は何で高輝度LEDをEH200にしか使わないのか・・・
>>610 INVERTER
HI-TECH-LOCO
のロゴの白と赤。
616 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:00:38 ID:p7lTzLLfO
マイクロの67-101を中古で買って
過度65一般とPPやったらリアルだなww
自動解放するねこれorz
617 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:06:55 ID:CUtCUDHdO
>>601 おめ!&乙!!
漏れも関EF66コンプ中だが…
43、46、50、51、53で止まってるorz
ところで、今下関にいるEF66って全車床下グレーで桶?
EHコンプリート。
901は自作で。もしかしたら蕨から膝をたt(ry
>>616 ナックルカプラーと合わせて、走行解放を心行くまでお楽しみ下さい。
>>618 EHて青雷か金太郎どっち?
どちらにしろ青雷なら1号機以外は大改造必要だし、金太郎なら50機もいるからねぇ、マジ凄すぎる。
大穴でEH10。
直流電機標準色とか特急色とかJRFカラーに塗ったらどうなるだろう?
と考える人は多分そこらじゅうに居る・・・のかな?
とりあえず旧型or新性能初期電機のJRFカラー妄想&実行はデフォだろw
一番被害にあいやすいのはEF15・58・60、EH10辺りか?
連投スマソ
漏れの知り合いに外国型も集めてるヤシが居て、いつもよくわからんのが走ってるなと思ってたんだが、
ある時、何か見た事あるよーな無いよーなのがあるなと思ったら、EH200の外国風(1車体)だったw
もともと欧米か!スタイルだからそれっぽい塗装してるとめっちゃ似合ってた
>>625 チャンスがあったら写真撮ってうpしてみて
627 :
601:2007/03/15(木) 21:36:42 ID:Pb8LG0Zu0
628 :
名無しでGO!:2007/03/15(木) 22:27:25 ID:t8YqFzpf0
>>606 茶釜のEF65フルコンプはどうよ?
9号機、56号機、57号機、75号機のわずか4両で完成w
>>627 やはり66はいい……
下関コンプの次は吹…ゲフンゲフン
余興に901号機でも作ってみては如何でしょうか
下関の66と言えば、40号機ってなんであんなに早くバラされたんだろうか。
当時のRMに鷹取で生首が転がされてる写真が載ってて軽くトラウマになった。
>>628 茶釜コンプか、いいねぇ!
調度富から決定版あるし時期的に57も危ないから良いかも。
632 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:51:15 ID:Nys+iLBG0
そんなあなたにマイクロエースの9号機
>630
Wikiより
>1987年の国鉄分割民営化時には、日本貨物鉄道(JR貨物)に1〜39・901の40両が承継されたほか、
>西日本旅客鉄道(JR西日本)にも40〜55の16両が承継されている。
>そのうち、寝台特急の削減にともなって余剰となったJR西日本所属機の一部と
>事故車両・老朽化及び動作不良により検査切れ後に運用離脱した車両が廃車・保留車となったが、
>41,44,52,54の4両がJR西日本からJR貨物に売却移管されている。
単に老朽化かね?
若い番号のは先に整備ローテーションに入ってて検査上がったばっかりで、
ちょうどそろそろ整備だなぁ、いいや余ってるしこっから先は廃車!みたいな感じで。
>>634 オリジナルの良さを再確認できるw
スレ違いだが、レインボー指定機風塗色を
C62に施したのを雑誌で見たなぁ・・・
>>631 富のはスノープロウはいいけど車上子保護板がゴツ過ぎだからねぇ。
決定版っちゃあ決定版なんだけど・・・。
>635
蟻96の様な感じで全身真っ赤で、炭水車に「C62」?
流線型の蒸機ならまだしもむき出しタイプは真っ黒がいいなぁ(^^;
(ランボード横&テンダ縁に白、連棒の溝に赤はOKw)
20系ブルトレ引いてた時も青15号じゃなくて真っ黒だったし。
>>636 おまえどんな製品が出ても難癖つける厨だな。
>>636 そんなこと言い出したらお前、過渡のEF65貨物色(3033)なんて外観とナンバーが全て一致しない組み合わせなんだぜ?
製品……3色塗分・センターピラー黒・原型尾灯・長手摺・スノープラウ
113……2色塗分・センターピラー青・スノープラウ
128……2色塗分・スノープラウ
502……2色塗分・スカート切欠無し・尾灯・短手摺
530……2色塗分
まず3色塗分の時点で全てダウトってどうよorz
640 :
639:2007/03/16(金) 22:33:33 ID:G6upnxnTO
>>639 訂正
「製品」の項目に「スカート切欠」を追加
×128
○127
>>638 お前は気にならないのかい?画竜点睛を欠くってこの事なんだなって思ったよ。
最初見たときビックリしたし。実車のはもっと頼りない感じなのにね。
気にならないってある意味幸せだな。
>>639-640 だから「決定版っちゃあ決定版」って言ってるじゃん。
そもそもなんで過渡の65が出てくんの?
別に過渡のを貶したって富のが良くなる訳じゃないよ。
まぁ車上子保護板に限れば過渡のパーツの方が優れてるけど。
>>642 気に入らないなら自分で加工すれば?
量産品にこれ以上を求めても高くなるだけだし
今は過渡のヤツや色々パーツでてるんだし。
そもそもそんな事言ったらレール幅がryになるしな。
まぁメーカーは向上心持って欲しいところだけどね
644 :
名無しでGO!:2007/03/16(金) 23:36:12 ID:jPu8Zp+mO
細かいアラ見つけてケチつけるのが幸せな人らしいし
いいんじゃねえの
>>643 もち加工するつもり。
レールの幅云々は確かにそうだけど、最近それ免罪符になってない?w
>>644 気にならないってある意味幸せだな。(二回目)
>>618 HEH50か?
何機生産予定だったかわからんからコンプリートは・・・
>>646 今50両だっけ?定価1万弱だから・・・ムサシノ買える罠w
何もかもが中途半端なNを大量に買うより決定版のムサシを一つ買った方が優越感に浸れる。
グレー台車の場合は銀車輪の側面もグレーに塗る方がいい?
銀車輪は全部グレー化してる
玩具臭さなくなるし、かなりリアルだからオススメ
652 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 15:34:59 ID:Q5oOgD2IO
>>647 HEH50なんて製造してたのか?!
おれはパラレルワールドに来てしまったのか・・・
ぐはっ、マイクロエースのED73のシャフトを折ってしまった・・・
瞬接でくっつけてるけど、厳しそう
金属パイプでつないだら?
EH500 3次、過度が富に劣る部分ってどこ?
俺は1、2次が富だから3次も富にしちゃったんだけど、
公式の製品情報見ると、どう見ても過度の方がいいような・・・・
657 :
名無しでGO!:2007/03/17(土) 20:01:58 ID:ZtWoGuzn0
>>656 細かいことかもしれないが過渡は前面のステップの部分が赤色なんだよね。
富は実車通り灰色になってる。
まぁどちらも良いできだと思うし、比較するのは難しいね。
とりあえず自分も一次、二次が富だったから富で揃えたけどw
658 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 19:34:42 ID:NRHkVgJDO
age
漏れ以外でNゲージ電気機関車の尾灯を点灯化した人、挙手ノシ
製品状態で点灯するのは無しね。
HOの65後期、塗りわけボケが改善されて綺麗だな。
N釜の塗りわけも改善期待できる。
661 :
名無しでGO!:2007/03/18(日) 23:09:53 ID:9EhA0CbHO
>>659 尾灯点灯化してみたいと思いつつ、もう何年になるんだろう…。
重単とか入換え灯に萌えまくる俺。
>>650 塗るのがいいのはわかってるけどやってない。
突っ込まれたら制輪子ずれてるの!
って言い逃れしてるw
>>659 尾灯点灯化改造はしたいんだけど、どんな風にやればいいかわからずやってない人。
富210をなんとかして点けたいんだけど…やっぱりダイキャスト削らないといけないのかな?
尾灯裏ってスペース無いものが多いからね・・・
LED置けないとなると反対側のLEDからファイバーで導光するしかないかなぁ
つ 音速 発光テルライト
666 :
659:2007/03/19(月) 16:48:31 ID:RryxqR7/O
>>659です。
そんなに難しくはないですよ。案ずるより生むが易しって奴です。
漏れは国鉄機(EF64)で制作しましたが、ダイキャストを一部切除の上でチップLEDを貼付けています。
オンオフが出来ないと不便なのでスイッチを仕組んでます。
ただ、漏れの場合は総括表示を再現したかったので走行向き関係なく点灯するように片側2個のLEDを使用してます、
667 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 20:17:53 ID:3ia262FXO
今まで俺は電機は直流機と81しか持ってなかったのに…
水戸で見たED75がかっこよ杉て買っちまった…orz
何を牽かせるべか…
>667
水戸で見たときは何牽いてたの?
>>636 DD51もそうだが、Mカプ対応TNのせいで、あの部分の空間が埋まってるって言うのは残念な所だよね
>>640 127はスカート下辺が一直線タイプだね。
ちなみに、漏れは栓受け切り落とす時についでに一直線にしてスカートの助士席側ステップも追加した
2色塗りまではやってないけどw
671 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 21:36:35 ID:3ia262FXO
>>668 駅の片隅で単機で居眠りこいてますたorz
とりあえず旧客やコキを牽かせて(゚д゚)ウマー
672 :
名無しでGO!:2007/03/19(月) 22:37:53 ID:RVxk20nm0
>>671 青タキ、茶ワム、ク、茶ワキ、20系客車、24系客車、12系客車、
14系客車・・・とスパイラルへ突入じゃ!
673 :
名無しでGO!:2007/03/20(火) 07:39:18 ID:wDdILTU+O
>>667 水戸で75ならコキ18車位が妥当だね。朝の96レはコンテナ揃ってる事が多いから模型も楽、夕方の92レは水戸着いたあと釜の後ろ2両(コキ25000)を編成から切り放して水戸止まりとなってる。
まぁ模型も撮り鉄の対象も75な俺は1台では足らず、もう1台…更新も欲しい、ひさしも欲しい…新更新作るために欲しい…
あっキンタも…455系も…タキ各種、ワム、コキ各種、白タキ、黄タキ…
そして、いつのまにか東北本線が完成。昨日雑誌で見つけちゃったんだよなぁ…東福島でEF510が訓練やったことがあるって(-_-)
今日模型屋行きますw
几帳面なおまいらと違って、テキトーな漏れは
DD51中心のはずだったのが、いつのまにやら青い電機が増殖中。
JRマークのある香具師、無線アンテナの立ってる香具師、無い香具師
ごっちゃ混ぜwww
黒貨車+ヨの隣にコキ100系がいたりして。
今ホスイのは66の下枠交差パンタ装備車。
中古で富前期型見つけたんだけど、9番入ってるかなぁ・・・
>>673 常磐線の81なら錦商事タキ5450に呉羽タキ7750、住商・東邦亜鉛のタキ5750各1両なんてのを見かけたことがあるんだが。
タキ12200やタキ1900は75が牽いたことはないのかな?
保守
677 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 18:02:45 ID:8ldXrtXGO
>>675 673だがタキ1900はあるよ。磐西の郡山〜若松に貨物が残ってた頃に実現してた。去年のセメント列車大量消滅時に墓場の仙台港行く際にも実現してた。
CTタキはないはず
678 :
名無しでGO!:2007/03/22(木) 23:57:23 ID:SvYyNXju0
>>674 手持ちの機関車が
DD51×4,DF50,DF200×2,DF90,DF41,DD13×2,DE15×2,DD54
ED76-500,名鉄デキ100(鉄コレ),定鉄ED500(マスピ),EH500(2次型)
(他SL数両w)の漏れよりマシw
679 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:13:34 ID:G77aKdw/0
なんで同じ機関車を三つも四つも買うの?
金余ってんの?
680 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:57:32 ID:1NFJqWyb0
>>679 DD51は重連させたかったから(ちなみに朱2両とコヒ色2両で計4両)
他は基本的に仕様違い(塗装とか)を買ってる
>>681 81と凸はバリ展多いからつい増える。
うちにはそれぞれ11両づつだが、今月はさよなら出雲で凸1186増備。
>>681 確かに81は増えるよな…。
強者になるとトワイライトのカマを貨物用に買ったりするしな。
EF81は増えるね〜。
なんか各社各色あわせて26台あるんだけど。
それでも持ってないのも多い
>>679 全部違うのが1両ずつだけというのも不自然だと思うけど。
漏れは81は星ガマ三機(-81含む)、ローピン四機(-400鴨×2、-302、初期)、束色三機(標準×2、初期)、貸し、トワ各一機だな
このスレじゃ少ない方か…
自分はさよならはくつるのEF81ひさし付きを
135号機にして貨物用にしてます。
687 :
名無しでGO!:2007/03/23(金) 20:35:13 ID:fbjGAIE50
俺の宝物、KATO EF81 カシオペア
一台のみ。
しかし500系新幹線7両3セットかっちまった。
理由、LEDの付き方、塗装×だったので。
国鉄時代は趣味的には面白くないカマって言われていたそうだけどねぇ。
690 :
681:2007/03/23(金) 23:54:48 ID:eIQ34ST/0
2.78.92.107.114.126.133.151.303.403.503が居ます。
うち、過渡は92と503のみ。
>>679 うん。たっぷりと。
ゴハチなんざ過渡ばっかりで50両超えたわ・・・。
そんなに金あるならHOにいけばいいじゃん
金があっても走らせる場所がない
で、車両コレクションに走ると
日本でHOが廃れたのもやむなき事かと
日本海を牽かせるために革命工場のナンバーセット買って102号機に。
バランサー点検蓋も買ったんですがGMカラーだと色合わないかな。
碍子も緑色塗らないと・・・・
このスレ見てて、なぜか欲しくなったので富の81-95購入
さぁ、側面レタリングどうしようorz
>>694 碍子の緑って、ドンピシャの塗料無いよね…
>>694 碍子にはタミヤエナメルのパークグリーンを使ってまつ。
>>693 金有るんなら走らせる場所くらい簡単に捻り出せるだろうなぁ…。
>>698 金がなくても田舎は土地安いし
過疎の村へ移住してレイアウト作ればよろしいがな
>>699 その分接着剤一つ買うにも苦労するがな・・・
定価だと買うのを躊躇う俺は出ていった方が良さそうだな
704 :
名無しでGO!:2007/03/25(日) 12:07:00 ID:iEisOLES0
田舎に家かって、8畳位に立体レイアウト作り電機機関車を爆走させたい。
そんな危険な欲求を生み出すほど、鉄道模型は罪深い。
>>695 碍子の緑は、濃いタイプ緑14号、淡いタイプは青緑1号
で塗ってるけど概ね満足してる
>>705 だよね。
最近では量販店より先に中古屋をチェックする始末。
過渡65一般色(N)に高値が付いていた。品薄なんだろうか…。
>>707 量販店にモノが無いこともあったりして・・・
中古もハズレ掴んだこと無いので、漏れも中古愛用。
>>706 Mrカラー#57(青竹色)が(・∀・)イイ!! って記事をNマガかどっかでみた希ガス
意外と良い感じの色に仕上がるんだよね
漏れはガンダムマーカーのメタグリーンだけどグッとくる
そうなのか?
一度試してみる(`・ω・´)
漏れはガイアのビリジアングリーンを使ってるが、なかなか(・∀・)イイ仕上がりになるぞ!
トルエン臭がひd(ry
トルエントルエン走ってゆけ
トルエントルエンどこまでも
タミヤカラーのグリーンとロスマンスブルーだったかな?を混ぜて碍子に塗ったことはある
多少ムラになっても、実物もそんなにキッチリ塗られてないしねw
ところで、蟻65の中で更新機の岡機車が一番マシに思える(モデルス参照のみ)んだが、投げ売りなら買っても良いかなぐらいに思ってる・・・w
実際の所、走りとかはどないなモンでしょ?
蟻FWガマはED79ー50しか持ってないんで、あのレベルならまぁヨシ、多少なりとも進化してるなら尚更ヨシなんですけど。
>>713 今時のプラカラーなんで、トルエンは入ってないでそ。
蟻はカプラーが……
>715
虹釜持ってるが残念ながら当社で最強のスムーズさだな
過渡や鉄コレ動力を超越してる部分すらある
でも模型的にはガワが大切なんだから羊の皮を被った狼は意味無し
720 :
715:2007/03/26(月) 16:37:19 ID:YkcMHuFjO
>>717ー
d
多少温いぐらいなら許容範囲なんで、塚築いてたら買うかなw
伊吹山?付近で新幹線の車窓から見えたタキ数両繋いでのヘロヘロ専貨にしてみたい
そりゃ富を待つ方が良いんだろうけど、今まで広島工場タイプは冷遇され気味だし、どーも暖地型のスカート下のスカスカ感が無いのが気に入らないのよね(´・ω・`)
大宮タイプなら有無を言わさず富なんだろうけど(でも基本的にカマは過渡な人なんで長いの買っちゃったりするかもw)
過渡のEF60はスノープラウ無しのカプラー押さえらしいね。
是非とも65に流用してやりたいんだが、総本山に行けばそれだけ手に入るもんなんだろうか。
>>721 割と売ってるがいつ消えても不思議じゃない
車上子保護板として売ってるよ。
本来付いてなきゃいけないEF60一般色のスカート足は、なぜかスノープロウ付だけど・・・
富81-95にジャンパホース取り付け中…
塗り分けを完璧にやるとリアルだが面倒orz
726 :
名無しでGO!:2007/03/29(木) 01:17:37 ID:4Ubgz6aL0
過渡66-100のナックルカプラは灰だとオモタのに・・・
黒か〜〜〜orz 0番台のやつだな
>>726 そうなんだ・・・ウチの旧製品にはEF510からグレーのを移植した。
>>723 >本来付いてなきゃいけないEF60一般色のスカート足は、なぜかスノープロウ付だけど・
なぜかって・・・元々60一般色はスノープロウ付きじゃん
車上子保護板パーツが初めて出たのは特別企画品の60茶色だったから
特企品はASSY設定がないから車上子保護板のみのASSY供給になったという事
>>728 一般色でプロウ付きは65の方でしょ
広告写真の試作では付いてたけど、『製品にはスノープロウは付きません』って書いてたよ
730 :
名無しでGO!:2007/03/30(金) 16:20:47 ID:dWidwkNV0
age
731 :
名無しでGO!:2007/04/01(日) 10:01:41 ID:/wWuiOlwO
現在、富のEF81(星釜)に常磐無線アンテナの配管やってまつ
733 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 03:07:30 ID:B0lnsEQG0
今度の富のEF81再生産ってパンタが66や65みたいに
プラ製になるって本当?
734 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 03:40:31 ID:c/IqoZuoO
>>733 81初期形田端転属仕様は確か前と変わらんだろ
だから多分仕様は変わらんよ
735 :
名無しでGO!:2007/04/02(月) 23:47:40 ID:miLTtfTAO
>>732 資料は、天賞堂のEF81-81@天賞堂のHPから落とした画像
それから、雑誌等
パーツは、銀河の常磐無線アンテナを加工した物と、π0.5真鍮線、割ピン
737 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:12:17 ID:sstu31XvO
パンタが変わるなら品番変わるだろ。
EF81
738 :
名無しでGO!:2007/04/03(火) 12:42:12 ID:PGuzB5dBO
変わらんだろ
その根拠が、富EF210
>>1乙!
740 :
名無しでGO!:2007/04/05(木) 08:50:07 ID:9r3gM/CZO
広島やるなら車体裾の手抜き錆びとり痕再現したいな。
切り取った部分マスキングしてボカシながら塗ってやりゃ良かんべ。
どうせガキの工作広島工場だから筆塗りで塗りの下手さ加減まで再現するもよろしw
しか〜し。
ベース車買う金もなきゃやる気出なくて作業たまってるんだな…
Hoshu
742 :
名無しでGO!:2007/04/08(日) 08:39:03 ID:8JazgLHe0
カトーのEF210−100にシングルアームパンタを付けたいんだけど、
何系(もしくは何型)のパンタグラフが合うだろう?
205のハチ公のが改造無しで乗ったような
俺は足が見つからなかったからモハ201シンパの単品を二つ買って仕上げたバカですorz
需要あるならうぷするけど…
>>742 実機にこだわるなら青雷用を、特にこだわらないのなら適当に似たようなの載せるのが良いよ。
ちなみにうちの富桃太郎のシンパは青雷用に載せ変えてある。こっちのほうがイメージに近かったのでね。
富は桃太郎用シンパ出してるじゃん
>>747 いや、富シンパ桃太郎のパンタを交換した。
アームが過渡のほうが長く良い感じだったから…。
>>745 ほとんどのシングルアームなら代用できるだろうがEF200はTGVみたいなY型なのでダメ。
750 :
742:2007/04/09(月) 12:39:36 ID:cXJI3s5/0
みんなサンクス!参考にしてみる!
・・・で、ナンバーはどうしよう?
>>750 切り接ぎ……?w
ぞぬなんかでもシンパ桃太郎と黄コキのセットをよく見るけど、せめて中古は分けて売ってくれないかといつも思う。
ぶっちゃけ黄コキはいらない子(´・ω・`)
>>751 そんなことしたら黄コキが売れ残るじゃないか。
コキ110も失敗形式だし鶴太郎もかなり増殖したから、そろそろ単品でシンパ桃販売しないかなぁ。
過渡あたりがやりそうでもない。
富の前面ナンバーの構造が好きで富の方が好きではあるけど……。
EF65用のデフロスタが無い窓ってどっかからでてたっけ?
過渡で今仕様を作りたいがroz
扇から出てなかったっけ?
黒スケベになってるヤシはデフロスタ付いてなかった気がするが・・・
取り替えた事はあるけど、積んだままで最近走らせてないから忘れた(ノ∀`)
>>755 パーツのでかさはアレだけど、取り付けた見栄えは(・∀・)イイよね?<富桃太郎
759 :
名無しでGO!:2007/04/10(火) 21:38:28 ID:j1jmrpV10
>>749 EF200タイプのシンパ使ってるのって新京成8800くらいだった気がする。
8900だろ
日本型でEF200以外にY型アームが存在するとは知らなんだ。
最近の路面電車でも探したらあるかもしれんが。
スレ違いスマソ
話題にならんが、ホビセンで65 1000の赤ナンバーセットがリニュされる
今更、「オーバースケール」でと言うのは、嵐になるので無しね(^_^;
>>762 随分前に予告がでて以来
詳細はわからないし、話題になりようがないでしょ。
番号が変わるだけだし
764 :
名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:26:29 ID:bltsqUEh0
いつ正しい長さでリニュするんだろうか・・・・・
既にリニュ品は出てますよ。
勢い余ってスケールを1/80にしちまいましたが。
767 :
勝手に語る:2007/04/11(水) 23:08:24 ID:KNuRAAbd0
過渡65マンセー
富65マンセー
蟻65マンコクセー
過渡65は気兼ねなく銀河パーツをつけて見たり色を塗り替えたりと出来るから
俺の模型人生では切っても切れない名作だと俺は思う
富の65は流石富って感じの製品だね、塗装も綺麗だし、言うこと無し。
蟻の65は0番台顔はまぁ・・・って感じだけど1000番台はゴm(ry
動力は 単 機 なら最高ランク、後はスカートとか色々と(ry
あくまで個人の主観。どれを好きになっても良いじゃないか。
ああ、HOの65は文句ない。
ジョイント音のリズムが実車通りだからね。
富から広島更新PFが出るのをかれこれ5年は待ってるんだ……
770 :
名無しでGO!:2007/04/12(木) 23:47:50 ID:PcyOA0GyO
昨日、久々に過渡65一般FW初期製品(運転台シースルー)を出して走らせてみたんだが、勾配でウンウン言って登らねぇw
まだウエイトの入ってない最近のPFの方が多少ギクシャクしながらでも登っていきやがる。
あと、FW初期製品って、年月経つとシャリシャリとかカツカツとか異音がしない?
>>771 ウチにあるEF81-500とEF200の初回ロッドは問題ないよ。
81は買ったのが最近(模型屋で10年近く冬眠)だから不調が無いだけかも。
lot ロットね
蟻のED76-551をいじってみようと思ったんだけど、資料が無い orz
目の前の便利な箱を操作しても、出てくるのは蟻のED76-551…
775 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:54:20 ID:LN8HEnXC0
富のEF62は古いのに現在に通用する程のディティールだと思う。カプラーは
片方過渡で片方富にした。山男といふあだ名より千両役者だと某は思ふが。
あれは素晴らしい。
クリーム別パーツは致命的だがな。
777 :
名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:11:29 ID:LN8HEnXC0
>>776 まあ確かに青のクリームはな・・・だが某はどちらかといへば茶色
が好きでな。勿論青も所持しており、別部品も少々残念だが。てか釜の名誉
といへば御召しと思ふ者挙手!!
普通に書け
>>776 茶色なら継目が目立つが、青なら目立たないと思うぞ
てか走りゃわからんw
781 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 07:06:11 ID:iur/foqP0
銀河モデルの「ATS車上子保護板」ってどうやって取り付ければいい?
岡山の65や下関からの移籍65を再現するならそっちのほうが形が似てるから・・・
つ 瞬着またはエポキシ
つ 各自工夫
783 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 11:51:08 ID:Q2V07Z4DO
蟻の64、富の81初期束色、どちらも(´・ω・`)ホスィ
さっき見て無駄に欲しくなったorz
どうしよう…(´;ω;`)w
784 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 11:53:03 ID:e3HLOY4g0
自由にコピペして下さい。 ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃
■┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃
■┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃ JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃
■┃
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html ■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
785 :
名無しでGO!:2007/04/14(土) 11:54:22 ID:e3HLOY4g0
自由にコピペして下さい。 ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃ JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html ┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>779 おお、ありがとう。でも、これに触発されちゃったんですよ。
反映させるかどうかは別として、もう少し実車を知りたくて…。
今日いろいろ調べていたら、鉄道ファンの341号でED76-551の記事があるみたい。
古本屋行って探してきます。
現在、動力はKATO製に交換。
スカート&台車がタイプ(ED75用)になっていますがね。
なんだかんだあっても、KATOの機関車用FW動力は絶品だと思います。
過度のEF510。
入荷日に買って以来、その抜かりのない出来に毎日酔いしれてるオレ・・・
これがあれば、もう他にはなにもいらない・・・・・
ここでコキスパry
>>787 俺も数日前にまらずもPFのパーツ付けたけど、無線アンテナを付けたら開け方が悪いのか、
両エンドとも信号炎管寄りが浮き上がってしまう
仕方ないので信号炎管側の脚は切り詰め、木工ボンドで留めたが、大丈夫だった?
>>792 屋根がカーブ描いてるから外側は若干浮き気味な感じで正解なんだけど。実車もそうだし。
そうしないとアンテナが斜めになる。なので深く入れれば入るけど意図的に外側を少し浮かせてる。
いや外側の足が浮き気味で正解って事はないでしょうよ。
>>793の状態からさらに浮いてる状態なんでしょ?
垂直にアンテナ立てると屋根にRが付いてるから、台座の外側の足は浮いちまう罠。
どうしても気になるんなら内側の足を少し詰めるとかして内外両方が屋根に付くようにすればいいんじゃねぇの?
教えてクンになって恐縮なんだけど、こないだ富の北斗星束U&北Uセット牽引用に富のED79を手に入れたんだが。
パーツも取り付けていざ先頭にって事だがパンタってどちらのエンド側上げたままなんだっけ?
それとトホセン基準だと1エンドが上野寄りでいい?はずだが、
北斗星とカシオの下りの場合ED79の向きって変わるのかな。
ググれカス
ツンデレか!おまい…
800 :
名無しでGO!:2007/04/16(月) 20:55:29 ID:ViJtKV/90
KATOのEF510はある程度スピード出さないとヘッドライト点灯しない(1000CL)けど、これって純正KC-1+KM-1だったら停止状態で点灯可能?
ライトが先に点灯するように改造した人とかいるのかな?
803 :
792:2007/04/16(月) 22:57:38 ID:dB0HzY810
>>793-796 アンテナ見てすぐに、傾いている、ってわかるほどなんだな
浮いてもアンテナが垂直に立っているなら、目をつむれたんだが
今は避雷器寄りの台座の脚を少し削って、屋根の傾斜に対して台座が水平に見えるようにしてある
過渡の65前期貨物で後期3色赤プレを作ってみて気がついた
富からでるんじゃん・・・
富の釜は5月予定だっけ?待ち遠しいなぁ。
すぐに貫通扉と屋根上を塗る計画中
>>797 上げてるのは函館方、2エンド側だと思ったが違ったかな?
「1エンドが上野寄りでいい」んじゃない?
>>803 傾いているってのは「無線アンテナを付けたら開け方が悪いのか」とご自分で言っている通り
開けた穴が垂直に開いてなかったんでしょうね。
実物見れば内側の足が短くなってるからそれ(台座の脚を少し削って)でいい:けど、
それでも垂直に立ってないならプラ材でいったん埋めて開け直しを考えても良いのでは?
自由にコピペして下さい。 ガニマタHOにツバ カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOにタン カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mm偽物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃ JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
┃┃
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html ┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
自由にコピペして下さい。 ガニマタNにツバ カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタNにタン カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃(警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃スケールを無視した 【1/150・9mm偽物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃ スケール を 無視した デフォルメ おもちゃ を 縮尺模型 と 偽った
■┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃ JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !! 犯罪者!
■┃
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html ■┃
■┃CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>807 そう、船舶広島出場を再現しようかと。
サイドの蛍光灯とかは無視してね。
富サン……
蟻のを買ってしまう前に早く岡山機を……
富66ひさしなしに9号機のプレートつけて、パンタを交換。
プラパンしかなくてどうなのかと思ったが、悪くない。
コレで正式配備。
816 :
名無しでGO!:2007/04/18(水) 11:00:32 ID:pYxgyYPjO
プラパンだと、色がグレーだから落ち着いて見える
>>802 点かない。
コンデンサ(?)らしき小さい茶色の物体の除去で点くと思うけど。
自己責任で。
やはり点かないEF200ならLED交換とコンデンサ(?)の除去で、点くようになったので。
(LED交換は関係ない…多分)
>>817 802じゃないが情報thanks!
今さっきKATOのEF66-100初回に施工したら無事常点灯になったよ。
ちなみにニッパーで除去したときにその部品が粉々になったが、何かの金属のようだった。
富から下関PF ktkr
右のLEDの足元
常点灯はしたが、進行中に反対側のヘッドもチラツくようになっちまった・・・・
前面扉からし色マダァー?
つ練りからし
>>828 それは青大将を山葵で塗れと言っているようなもんだぞ
青大将なら田中邦衛の(ry
純・・・・・螢・・・・・
商工中金は俺たち中小企業の味方なんだよ
空知川沿いの・・・スレ違いだぁ!
富の下関PFって、もしやグレー台車?
広告の写真見たら、グレーだったが…
836 :
名無しでGO!:2007/04/22(日) 04:49:26 ID:D5CKebq30
あげ
富下関で落胆してる香具師多いな
待ちに待ったリリースですが
839 :
140` ◆BNR34/kILg :2007/04/22(日) 21:55:09 ID:fJEcLPQ00
綾瀬の吉岡の今夜の晩飯
840 :
140` ◆BNR34/kILg :2007/04/22(日) 21:55:40 ID:fJEcLPQ00
ネ申のGTOはまだか
>>841 GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
843 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 01:46:08 ID:6MOvF8sk0
流れ断ち切って横から割り込んでスマソ
富のEF81現行の前面ガラスをグレー→黒スケベゴムにガラス交換しますた。
ガラスをボディにはめるのは左右共できますたが
ガラスはめ込み・照明レンズ入れ直しした後の
さいごのグレーの平板っぽい遮光板をボディ裏からはめこむのが
うまくいかず黒スケベゴムガラス上付近で少し斜めになって正しく
ガラスと並行にはまりません。ボディを爪先と指で広げて遮光板を
入れているのでつが、ぴったりはめれるコツを教えてキボンヌ
ライトレンズちゃんと奧まではまってる?
845 :
名無しでGO!:2007/04/23(月) 20:27:25 ID:EtKDuhONO
age
>>842 初めてクルマを運転したのかな?ターボ車乗ってみ、加速に驚くぜ。
悪いけどGTOなんか眼中に無かったんだろう>東関道の34GTR
こういうので2ch歴が分かってしまうんだな…w
849 :
名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:45:43 ID:p1Hqp+3JO
富EF81遮光板は先にガラスとライトの間に挿し込み屋根側に押し込めば填るよ。
因みに側窓填めてなかったら駄目だよ。
側窓で留まるで
さすがに過渡のPFは買う気なくなったなぁ
どんなバリ展開しようと、金型が従来のままじゃねぇ・・・・
走り重視だしマグネ使いたいから過渡の方が好きだけどな。
少しくらい長くても走りゃわからねえよw
富にマグネ仕込む。
出鱈目スケール我慢するなら加工したほうがまし。
>>850 富のインパクトが強すぎて過渡には目もくれなかったんだが
何気に前面裾のステップ幅を作り分けてるんだな。
だけどもう過渡はいいや。富にするから。
>>853 富が高崎Sの金型使って500や0出してくれたら過渡の65みんな売り払うぜ…。
858 :
名無しでGO!:2007/04/25(水) 11:28:13 ID:bkCpIzGMO
走らせちまえば分からんかもしれんが
長さ以前にPFみたいなナンバーが萎える。
あれじゃもはやフリーランスだろ。
俺は過渡にも愛着あるから仲良く共存
人の勝手だろうが古くなったからとかよりリアルなのが出たから売却ってのは考えられないね
どこの世界にも新しいモノ好きな奴はいるもんだよw
一昔前は「電機は過渡」とか言われたほど、富とは差があったのに・・・。
最近じゃ動力は過渡より蟻の方が上なんて話も目にするし、いくら部分的なディテールだけをリアルにしてもナガイデカイじゃユーザーは離れていくばかりな気ガス。
フラホが入ってない蟻のDD50でさえ、過渡を超えたってブログに書いてる人もチラホラ。
過渡は富の65の出来を見て何とも思わないのか。
>>861 KATOは改良品を出すみたいだからそんなに焦ってはいないのかも。
自分は富信者ではあるけどKATOにもがんばってもらいたいものだね。
売り上げは過渡が一番良く知ってるわけだし、それでも直さない所を見ると
長いと騒いでるのは一部の声のでかい人だけなのかもしれない。
大多数の普通の人は気にしてないんだろう。
>>861 仰るとおり。
DD50素晴らしいよ。
カトーを越えてるかどうかは知らんけど、少なくとも負けては居ない。
>>863 今まで比較する対象が無かったから売れてたんでないのかね?
おいら65スキーだったから、ぱっと見でこんな65ないだろうにと思いながら走らせてた。
走らせる分にはカトーの65は良かったからね。
でも今となってはねぇ…
>>864 過渡65、蒸機もそうだけど、カタチはいいんだよね。
ただやっぱり、比較対象になるものと並んだ時にはorz
富は過度や蟻を意識してるのは明らかだけど、過度は他社など殆ど意識してないようだね。
>>866 少なくともEF65に関しては意識してないけど赤雷は結構他社意識してたね。
金属線つかったりわざわざ1号機と量産機つくりわける気合いの入れようだっし。
868 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 09:26:47 ID:S7lq6Buj0
Bトレ、こそこそ
富のEF65を見てしまうと、さすがに過渡のEF65は買おうと思わなくなってしまったなぁ
今までカマは過渡製ばっか買ってたけど
まぁ過渡の電機が長いと言っても全部じゃないしね。
でもあのデカい黒貨車を出した時点で、たとえ電機をリニュしてもスケール通りに小さくはしない事が決定付けられた様にも受け取れる。
電機を小さくしても、貨車がデカいんじゃオカシイし。
>>866 少なくとも蒸気は9600は他メーカー意識しまくりでしょ?
あとは北斗星製品化以後の新規開発のブルトレ客車もそう。
872 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 15:05:17 ID:1RR3VTggO
>>862 そりゃいつかは改良品を出すっぺ。
もちろん過渡にも頑張ってもらいたいんだけど、
正直なところ富の飛躍的な進歩のお陰でクイックヘッドマークと
動力以外に過渡の良さが見い出せなくなった。
パンタがプラでもギラギラ光るよりマシな感じもするし。
873 :
名無しでGO!:2007/04/26(木) 19:43:58 ID:A+Zp+QoyO
俺のなかで過渡といえば、改造に適している、何十年たっても走る(音が変わる場合もあるが)、値段がまぁまぁで買いやすいという印象が強い。
ただ近頃の蟻、富65を見てるとなんだかなぁ…って感じ。
75,79の前面ガラスの表現の仕方がイマイチなのも事実だし…
>>872 その動力も富蟻に追いつかれた感じだし。
もし富がPFをHGで出してたら、過渡のPFは比較にもならなかったんジャマイカ?
漏れは富信者だけど最近過渡がカワイソス・・・EF64やEH200はスケール通りなのに。
>>874 釜のHGか否かの違いは
もうライトスイッチのみだよ。
そんな仮定で比較しようがないけど
>>874 蟻は長年経つと勝手に走らなくなるからなあ。
初期のがことごとく死んでて、全部売り払ったorz
最近のは集電板が錆びたり油が湧いてきたりモーターが死んだりしないの?
>>874 富の新PFのこと?
>>875氏が書いてるけど、機関車に関してはHGもへったくれもないよ?w
HGじゃなくてもすでに比較にもならない。。。
根本的に違うからねぇ。
ストレスを感じさせない走行性能
突然死しない・長寿命なモーター
であるうちは、走行厨の俺としては過渡釜は手放せない
折れも走らせるのは好きだが、走らせて眺めるのが好きなのでダックスフントや巨大機関車は正直コマル。
モーター突然死は経験がないのでわからんが、ストレスを感じさせない走行性能は、富も蟻も最近の製品はみな感じさせないと思うが。
時代が変わったのだから、素直にカトーにもそれを認めてもらってリニュするなりして、正しいスケールで出し直してもらいたい。
最近富PFと過渡PFじゃ比較にならないって言うヤシが多いけど、写真で見る限り長さが問題なだけでディテールの出来は富と過渡、そんなに変わらん気賀するが。
富のPFはヒサシに穴が無いのがないからな。
これが結構気になるんだよねぇ
>穴が無いのがない
???
ワイパーあたりの所のことじゃない?
過度更新機は別パになって穴が開いてる。
でもロクヨンも開いてないんだよなぁ…
Nじゃ、どのメーカーも印象が少し違う。
富のPFのツララ切り(ヒサシ)には穴が開いていないと言いたかったんだろうけど・・・
> 富のPFはヒサシに穴が無いのがないからな。
これじゃ富のPFは全部ツララ切りに穴が開いてるって事になる。
国語の勉強やり直すか、文章を書く時は少し落ち着くように心がけた方がいいぞ。
>>880 PFの実車を普段からよく見る人は長さがもっとも耐え難い点なわけで。
どんなに細かいところが良くできていても、カトーのPFはパッと見PFじゃないんだよな。
つまり比較にならない。
>>885 その逆もありえるって事だよね
盲目といわれようと漏れには過当のPFもパッと見でPFに見える
もちろん最新の富のPFはそれ以上の出来であることは認めたうえでね
>>886 蟻は?
おれにはEF65に似せた何かにしか見えないけど
>>885 大多数の意見はこうだみたいに書いてるが、それはPFが一番だと言う人間の意見だな。
漏れは64が一番だからPFは二の次、従って過渡PFが長いと知っていても、安いのがあれば買ってもよいと思うし、
>>880の言う通りディテールだけを比較するなら甲乙着け難いと思う。
長いのはPFファンにとっては致命的鴨しれんが、漏れにとってはネタとして充分比較対象になりうるな。
>>888 禿同。
おれは熱狂的65マニアじゃないんで、過渡でも十分65に見えるし
一般色とか過渡しか無いじゃん。
元が貨物機だし、一般色が黒貨車を牽くのを再現したかったし。
>>888-889 そら当たり前でしょうw
こだわりがなければ,もしくは日頃から実車に接していなければ、そこそこのデキならどれを買おうが無問題。
それは別にPFに関係なくそうだと思うよ?
自分が満足できれば別に人の評価なんか気にする必要ないと思う。
PFにしてもPにしても、どう言い訳してもカトーのは胴長なわけで、実物のプロポーションとは異なる形をしている。
>>885で書いたとおり、細かいところではデキが伯仲していても、根本的な形が似てなくちゃ本末転倒だと自分は思う。
人に考え押しつけるつもりは毛頭無いけどねw
あとは許せるか許せないかの問題だから、各自こだわりに合わせて選べばよいんでない?
>>891 最初からそう書けば漏れはレスしなかったけど?
>>885は大勢の人がそう言ってるかのように読めるし、比較にならないって断言してるじゃん。
>>885と
>>891、読む側の立場から言わせると書いてることがバラバラだぜ?
てゆーか、「比較にならない」の前に「俺には」って書けば、気にも留めずスルーしてんのに。
まぁ65問題はその辺で良いんじゃない?
65好きなら富を買って65がどうでもいい人は富過渡蟻の中で気に入った65を買えば良いんだし。
蟻は微妙か?w
でも
>>891の言いたい事も解るよ、俺もEF64が好きだけど0番代が千番代と同じ長さだったら過渡氏ねとか言って買わないかも知れないしな。
894 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 02:35:32 ID:DBGcpBVUO
>>892 もちつけ。
>>880で「長さが問題なだけでディテールの出来は富と過渡、そんなに変わらん気賀する」と
書いてあるのに対して、
>>885が細かいところ以前に肝心の全体像がエラーじゃ比較にならな
いと反駁してるんじゃないのか?
長さがあんなに違う時点で比較にならないと。
どう読むかは
>>892の自由だが、勝手に「大多数は」とか付け足さない方ががいいんじゃね?
65の話はおいといて、オレもカトーの64もなんだか顔の印象が実物と違う気がするね。
果糖には63新規より64のリニュをやってほしかったよ。もしくは62新規。
なかなか思うようにはいかんね。
896 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 08:06:04 ID:af4t7I300
富の65動力ではまだ過渡以下。「意外な短さ」だけ勝ってる。
秋田無、酒屋辺りは4月出荷分の過度63はもうないの?
898 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:10:42 ID:DBGcpBVUO
加糖の場合ゴハチもデカいんだけど全体のディフォルメがイイからそれ程問題にならないね。
65は旧型電機に対し短躯なのがイメージとしてあるのに長いから余計目立ってしまうのでは?
しかも顎外れ時代から現行にリニューアルしたにも関わらず長いままだったから叩かれたんでそ
ゴハチもリニュの時に車長を直すチャンスがあったはず。
仮に富が今の技術をもってゴハチをリニュしたら過渡のは…(ry
過渡64はスカートが長杉だとオモウ。
そういえば過渡63があまり話題に上らないのは漏れの気のせい?
901 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:43:46 ID:DBGcpBVUO
>>900 64、65に比べたら買った椰子少ないからでね
>>901 確かに時期を外しまくりだしな。
以前から富の63があるし、碓氷峠しか走らないからコアなファソしか買わないわな。
63より62にすりゃ東海山陽好きも買うかも知れなかったのに。
903 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:49:38 ID:DBGcpBVUO
でも加糖のメタルイソレタはイイ感じだね
富65Fは座布団イソレタだったのが萎えだった
みんな違ってみんないい
>>898 ゴハチ単体で見ればカッコいいんだけど、客車と繋いだときになんだか変な感じになる。
客車に比べて妙にデカイんだよね。
カッコいいだけに残念だ。
>>899氏が言うように今の技術で富がリニュかけたら、自分もリプレイスしたい派。
昔は果糖の動力が抜きんでていたが、今回のPやPFではなめらかさは同じレベルまで
きてるし、65は比べてないけど66では牽引力でも勝ってるし、リプレイスを躊躇う理由は
無いんだよな。
そろそろ果糖にも昔の元気さを取り戻して欲しいもんだ。
907 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 19:34:22 ID:DBGcpBVUO
>>906 漏れも富がやってくれるなら買うだろうな
バリ展も期待できるし
そうなったら40両以上ある加糖ゴハチどうするか考えると怖いが・・・
現行富ゴハチも加糖が一時ゴハチを生産休止にしてた時に買い揃えたものの、今はほとんど動かす機会無いし
もう電機は富っていうフレーズが出来上がってるなw
過渡EF81が出た時、漏れの記憶の限りではN初のフラホ、そしてあの81ソクーリの造形、それまでの富81を「EF81のような物」にしたほどの差があって、
マジで過渡スゲェーよ!ホレタ!って思ったもんだ。
あの頃の過渡が一番勢いがあって良かった。
EF65やEF58,EH10もスケール通りに作っていれば過渡への評価は今とは違ったものだったんだろうけどな。
ところで過渡EF63はスケール通りなのか?
909 :
名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:31:12 ID:DBGcpBVUO
てか富が65-500出した時にちゃんと前期、後期で手すりの長さ作り分けてたのに富の電機への本気ぶりを感じた
富のC177、過渡の桃太郎は余裕で180度ターンを通過出来たけど
F級機関車でも意外と通過桶なのかな?
通過出来無なかった車両ってあります?
62は無理そうだが……。
ちなみにテストした編成は桃太郎+富コキ106*16両(ALLカトカプ)。
コキ106は台車の首振りがわずかに足らず通過抵抗が増えますが低速ならば問題無く通過。
ただし急加速すると見事に「ロン」。
過渡ED75は単機では勿論OKだが、上の編成を引かせると若干の空転が発生。
富EF81→△(中間台車が浮く)
富EF58→◎(R140通過可能)
富EF62→◎(単機でR103通過可能)
蟻EF65→△(中間台車が浮く)
富EF62がR103を通過するのは有名な話だったりする(w
今知ったが、過渡EF63てテールランプが点くんだな、少しは富63を意識してるのか。
でもEF63が売れなければEF62を出さない希ガス。で、過渡が悩んでるウチに富が62をリニュ、更に64もリニュして完璧な製品を出す、PFと同じように過渡64は尾久流し。
ゴハチも同様にこんなパターソが読めるような。
913 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 00:55:52 ID:E/HmxnSmO
大きいことはorzなことだ 過渡釜
914 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 03:09:56 ID:NlNgJmXeO
>>912 正直63よか62のほうが使い手よかったんだよな・・・
東海道山陽の荷レに能登かわいいよ能(ry
915 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 03:21:03 ID:QZlReJzL0
過渡釜は牽引力なさすぎる…
富の釜は長編成勾配でも平気
>>869 激しく同意
916 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 03:59:51 ID:FRj24QYKO
本当に過渡の元気の無さは、今の富に反比例してるよなあ。
ゴハチに関しては今のところ満足してるんだが、富にやられたら総とっかえだな。
やはりここはEF62だな。
あとEF15やEF16を細部までやってくれたら神なんだが。
917 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 04:07:08 ID:E/HmxnSmO
65は富のラインなっぷに期待するが、20系あさかぜを牽かせるには過渡の方がいいかな
塗料の色味が揃ってるから、カマも含めた編成美が楽しめる
>>912 富を意識というより、63は押し上げる時に最後尾になるからね。
>>915 確かに軽すぎだわな。
過渡に限らず、運転台を表現なんてのが最近のカマの流行みたいだけど、そんな表現はいらんからギリギリまでダイカストで埋めて重くして保水もんだ。
釜は重くてナンボ
多少牽引力を犠牲にして運転席を表現するのと、牽引力重視で運転席を犠牲するのとでは
ディスプレイ派は言うまでもないが、進行派も前者の方が圧倒的に支援者が多いと思う。
牽引力ないつっても平坦ならコンテナ満載コキ40両も普通に引けるしな、フラホ過度釜。
それに、進行派だってレイアウト持ってなくてお座敷で走らせてる人の方が多いのは大体想像つくだろう。
レイアウト持ってる人でも勾配区間設けてる人なんて少数だろうしな。
>>921 いや、勝手に決めつけられてもw
自分の環境が大多数とか考えない方がいいよ?
923 :
名無しでGO!:2007/04/30(月) 12:26:43 ID:NlNgJmXeO
そうそう
山岳線をテーマにしてるのもあれば、富のレイアウトプラン集みたく立体交差入ってる場合もあるしな
あとカーブで勾配だと抵抗増えるし
>>921 貸レで昇れずズルズルなんてカッコ悪いじゃん。
>>921 漏れはおまいの言う進行派とやらだが、手に持った時は運転席を見るけど走行中は運転席なんて見ないぞ?
如何にスムーズに走ってくれるかに尽きる。
ヤパーリ重たい方が機関車っぽいし、過渡EF15くらいの重さが(・∀・)イイ!
ま、ここで俺らが何だかんだ言っても一度そう言う風潮が出来たら元には戻らないだろうけどさ。
>>921をフォローするわけではないが
もちろん釜には牽引力が欲しいけど、運転室表現もあれはあれで捨てがたい。
富DD51みたいな補助ウェイトが付属すりゃいいんだろうな。
運転台のとこにはめられるようにして、牽引力重視派は搭載、雰囲気重視派は
取り外しておく、とか。
フラホ化直後の過渡65は、モニター屋根にも補助ウェイト付いてたね。
いつの間にか無くなったのが惜しい。
粘着力命な人は運転席にもマイクロウエイト詰めるとかすれば良いわけで、
その辺は各自工夫でいいんでないのかなぁ?と思うんだが。
というか、果糖の牽引力が負けてるのは運転席のせいなのか???
>>928 富81も運転室スルーだけど、過渡81よりは牽けるなぁ@ウチ
>>927 付属じゃなくても別売りオプショソで良いから出して欲しい>調整用ウェイト
漏れは試した事が無いから牽引力云々は判らんのだけど、一昔前のカマに比べると軽いなって事でしょ?
運転席に運転士の人形を載せる事が出来れば、それなりに格好がついて
>>921の言う事も解らなくはないよ。
つーか、運転士の人形ってあったっけ?下半身ぶった切るしかないのか?
補機をご利用下さい。
ワラビ製作所
ちょっと前の過渡65にはライト基盤の上に乗せる黒い平べったい重りがあったよな
>>931 だから蟻はEF61とEF67を出したのか!w
ナトークしますた。
Nゲージは重い方が好き(Tは軽くて中スカスカで安っぽいから嫌い)だからっていう理由で機関車しか買ってないって人はいるのかな。
>>928-929 良くも悪くも、トミックスの動力は古いですから。
・カトー動力はDCC化を、半田ごて&ヤスリ無しで出来るようになってる。
・モーターやライトユニットへの通電を、ダイキャストを介さずにしてる。
・そのためダイキャストと通電部が接触しないよう、様々な工夫がされている。
・こういったパーツが、ダイキャストの体積を減らしている。
あとはフライホイールには余分な空間があるからね。板鉛を配置できるくらいの。
936 :
名無しでGO!:2007/05/02(水) 08:36:58 ID:QgEqenrLO
ダイキャストの部品が鉛で出来てたらと想像するだけで萌え狂いそうになる俺は変態ですか?
937 :
名無しでGO!:2007/05/02(水) 11:16:03 ID:nyB6qkAT0
>>937 おまいの好きな方で桶
漏れはDD51で牽くのがメイン
>>937 さすがに蟻は選択肢にならないかと・・・。64も富がリニュしてくらたら良いんだけど。
俺は95とロクイチに牽かそうかな。
>>937 遠目のパッと見の印象だと蟻64も頑張ってるんだがなー
尾灯周りとスカートの長さは実物に近い気がするが、細部とかモールドのシャープさ
安定した供給とアフターケア考えるとまだまだ過渡かな。
過渡釜は尾灯がデカいのとスカートが長いへんとか気になってくると気になる。
蟻釜はスカートのジャンパとかの表現が甘すぎる
富のリニュを期待するのもいいかもしれない。
>>937-939 ちょうど浪漫用に過渡EF64 37を買ってきた俺が来ましたよ。
走りの良さで過渡釜を選びました。
>>937-941 漏れは浪漫はロクヨンでP.P.運転がしたかったので、過渡の37号機をベースにして、41&42号機を作った。
たしかに過渡機はスカートが長いから面長に見えるが、蟻機の協調性のなさと、ヘッドライトのツララ切りの厚みが気になったので、
無難に過渡機を選択(家に過渡のEF64がウヨウヨしているので、他社製品を導入するのに躊躇いがあったってのもある。)
まあ長いスカートも、エアホースやら解放梃子やら付けて、ゴチャゴチャ感を強調したら、あまり気にならんし。
しかしこいつらに銀河のロストのエアホースを奢ってやったが、材料費が馬鹿にならん…orz
>>937 そのサイトを見たけど、蟻ロクヨンの顔はとんでもない酷さだね。
やっぱ富がリニュしてくれたら様々なバリ展開も期待できて有難いんだけどね。
あとは一度だけ実現いたEF66に牽引させても面白そう。
>>937 42号機は買ったのか?
漏れは買っちまったから引かせない訳にはいかん。動力は問題無い。
ロマソは北海道にも逝けるらしいし、カマは何でもおkジャマイカ?
>>937 いろんな所に書いているようだが・・・
わかんないならどっちでもイイだろ?
経験則として蟻の危険性と過渡の安全性もふくめて直感で決めればいい
俺は蟻の64なんて買わないけど
>>946 ロマソが渡道した事は最近まで知らなかったんだが、どこまで入ったんだ?
サポーロまで逝ったのか?
しかし6両で14kとは、ヤパーリ高いな。
>>947 安い方だろ
ってか、実車の事もうちょっと勉強してから発言しろって
↓新スレ、ヨロ。
このスピードなら立てるのは990でいいだろう
>>951 おまえどこまで空気読めないんだ?
テンプレ貼れよ
953 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 14:59:47 ID:weWwgNjFO
さっき高槻付近をEF81緑×2+トワイが、大阪方面に向かっていった。カマぶっ壊れたかな…?
さて緑のEF81もう一両買って模型で再現してみるか…。
954 :
名無しでGO!:2007/05/03(木) 16:17:35 ID:nYeJz4w80
緑x2か、裏山椎茸。漏れが上りに乗ったときに新疋田で釜故障で立ち往生したときには
前補機についたのは、ローピンだったよ。
>>954 むしろトワカマ+ローピンのほうがレアだと思う俺はエロい??
>トワイ釜重連
♪にうpされてましたNE
957 :
953:2007/05/04(金) 08:42:57 ID:tIEk2O7sO
>>956 ♪見た。偶然とはいえ羨ましいねぇ。
漏れも一応撮ったけど、まったくの想定外だったから、シャッター切るだけで精一杯。現像したけど機関車に太い電柱串刺しでorz
架線柱ならまだ救いがあったが…
その後EF6587(岡/原色)がロングチキ6両(九/黒崎の茶色)引いて上っていった。
まさかこの場所(高槻〜山崎)で見るとは思わなかった。
このチキの模型化はさすがに無理だろうな…
家帰ってから、茶コキにレール載せてみたけど…orz
958 :
名無しでGO!:2007/05/04(金) 08:44:49 ID:k5y3vrOQ0
埋め
>>957 河合改で出来ないかな?
問題はレールの置台だけど・・・
>>959 いやぁ…種車ではなく、レールの架台やら手摺りやらが…。
ロンチキは存在自体は地味なくせに、これでもかって位に構造物が載っているし…。
一応過渡ジャンクのチキ買ってきて、床板張ったりはしてみたんだけど、やっぱ構造物がないと淋しい。
この際蟻でいいし、積み荷のレールは展示用の飾りでいいので出ないかな?
貨客機問わずに牽引できるので使い勝手がいいと思うけど…
>>960 鉛筆で曲がる鉛筆ってあるど(トリックじゃなくてね)、その素材ならロングレールも再現可能なんじゃないかな?
多少走れるカーブに制限はつくだろうけど。
>>957 東海道を首都圏近郊まで上ることもあるらしい
>九5500
>>960 あ・・・種車じゃないのね
確かにロンチキはこれでもか!ってぐらいあるよねw
ショートチキ作った事あるけど、真っ平らなだけだとやはり物足りない(´・ω・`)
トラコレ平ボデーの柵利用して、なんちゃって仕様にでもしてみるかな・・・
>>962 調べてみたら黒崎のロンチキって川崎やらにも出没してるんだね。
今回のはどこまで行ったかはわからないけど、牽引が岡山の原色一般機だから、場所によっては祭りになったかもね。
横線のチキ5200買うと、1両分のおまけ架台パーツが付くようだけど、1両分じゃなぁ。
おまけにキット自体がとんでもない値段だから、簡単に買えない…orz
965 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 01:41:37 ID:wwy8Z1nrO
>>965 蕨大歓迎。
少なくとも、プラでロンチキ期待できるのは、蟻くらいだろうね。
たから号をはじめ、ベースのコキは各種作ってるから、超バケツにゃならないだろうし(ステップと標記は『…』だが)
難しいのはロングレールと稼動率の低い比較的地味な車ってところかな(それでもキマロキやシキ出てるし…)
EF65ばりの手摺り類のオーバー表現がなければ、お布施したいね。
ロンチキでなくとも、初狩工臨セットとか…(EF64を2両抱き合わせの悪夢がよぎるが…)
>>965 買う側としても、「蟻商法」でも不満少ないよね、チキセット
968 :
971:2007/05/05(土) 11:40:41 ID:n8e2h9z0O
969 :
968:2007/05/05(土) 11:42:44 ID:n8e2h9z0O
スレを間違えますた。スルーで。
UFOとぺヤングは独特な匂いで好きだし、味もグッド。
ただぺヤングの大盛りはなぜか飽きがきて最後まで食えん。
UFOは余裕。
972 :
名無しでGO!:2007/05/05(土) 22:20:22 ID:wwy8Z1nrO
>>966 東北在住の漏れとしては75 757か758あたりを抱き合わせてくれれば・・・
表記は岩切駅常備で
>>972 蟻釜との抱き合わせだけは勘弁して欲しい
ペヤングはあのひき肉がツボな。
>>972 あんな帯印刷表現の75のようなもので満足出来るのか?
978 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:19:26 ID:zi6zt8VWO
EF64-1031(現行)制作中!
・ふたなりカプラーに換装
・窓ガラスを外してマッキー細で黒ゴムに塗り塗り
あとはジャンパ線のヒゲ生やして、JRマーク入れればそれらしくなるんですが…
先日某神奈川のの模型店行ったらリュック背負ったヲタが店主に過渡65の文句をメタクソ垂れてた。
そんな横で過渡の65を買おうとしてた俺は結局買えずに出てしまった・・・・(´・ω・`)
980 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:43:29 ID:eYTEAylC0
>>978 窓ガラスはどうはずせばいいん?全然外れなかったんだか・・・
981 :
名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:52:17 ID:zi6zt8VWO
>980
窓ガラスを奥に押して、横にスライドさせる感じ
なかなか硬いから気をつけよ
>>977 夢に出てきそうです><
21号機でも作るので?
過度ちゃんにはそろそろ桃太郎0番台再生産して欲しい
メタルインレタ仕様が出れば即配備するんだけどなあ……。
前面の見栄えを重視した結果、今は富派。
200の更新機も待ってますよ過渡サン
986 :
名無しでGO!:2007/05/08(火) 22:02:46 ID:HxXT2aXL0
KATOのEF65最強伝説。HOだが。
>>983 その65はいつぞやの蟻65を手直ししたのかい?
それとも下のケースと同じく過渡65?
988 :
名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:06:28 ID:2oSXfV/JO
EF81レインボの碍子って何色でしたっけ?
はいいろ
屋根上もろとも錆色が正解かと
>>991 >マイクロはもう一生日の目を見ないと思いますよ・・・w
カワイソスwww>蟻EF65-9
どうか構内入換機として使ってやってくれませんかのぅ?w
993 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 00:28:19 ID:VGL4Ty4AO
カプラー替えれば使いますw
単機回送専用ということでw
過渡から65-0番台と500番台貨物2色更新きぼん
64-1000更新きぼん
66更新と新更新もきぼん
999 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 08:24:30 ID:BkOogTpGO
200の更新きぼん
1000 :
名無しでGO!:2007/05/10(木) 08:25:31 ID:BkOogTpGO
1000なら
531男と140キロは池沼認定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。