最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千田 麻未が心配
『1 :山口雅喜 :03/10/26 00:07 ID:FA8+bs1x
なんか最近は批判する事を前提とした記事が多いというか、
種村直樹を筆頭とする明らかに上から物を言う人間が多い。
読んでて気分が悪い。お前何様?的な感情を抱く。
もうちょっと読者を旅をしてみたくなるような記事書くとかしてほしい。
あとなんか最近鉄道よりも女子中高生を
遠くから撮影した写真が多いような気がする。(特に鉄道ジャーナル)
撮影許可、掲載許可貰ってるんだろうか?勝手に取ってるんだとしたら
メディアのマナーも地に落ちたもんだ。
エロ本じゃあるまいし女子中高生の写真載せて売上伸ばそうと意地汚いまねしないで、
鉄道雑誌としてのポリシー持ってほしい。
とか最近思うのだけど、こんな事考える俺は逝ってよしですか?』

過去スレは >>2-5あたり
2名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:10:37 ID:84FlbBmt0
3名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:16:33 ID:XVa+diUV0
露出度の高い格好は馬鹿がするPart3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1158617748/
ミニスカートは馬鹿高校の子が履くものです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/19202/1158315723/
女子中高生画像貼り付け用
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=tairyo
http://18ban.jp/72305/
http://18ban.jp/32804/
4名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:24:20 ID:XVa+diUV0
■■■女性乗務員反対派集合 6駅目■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155169951/l50
女性車掌スレpart19 (Kについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157938483/l50
女性の雌道員ってカッコエエ  7発目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153076065/l50
女子高生の制服通学 2006年秋〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158246634/l50
5名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:25:55 ID:XVa+diUV0
6名無しでGO!:2006/09/22(金) 17:32:07 ID:GSec28rX0
7名無しでGO!:2006/09/22(金) 18:41:50 ID:0lQfR7c30
>>3->>6はスルーで。
8名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:29:53 ID:8z/4H5TZ0
相変わらず、RMのブログ「編集長敬白」の動画が見れない
Macでは見れない可能性がありますと書いてあるが、ウチはWindowsだ
あの動画形式だと見る側の環境によって見れたり見れなかったりするのが分からないのかねえ?
なぜYouTube等のFlashムービー型動画サイトが流行っているか?
それはネットユーザーのほぼ全てがFlashムービーを見られる環境にあるからだ
9名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:50:05 ID:NsY7BHp50
でもうちの工場、ジャーナル誌の印刷のおかげで成り立っているんで。。。
10名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:30:31 ID:+oAmHnAM0
特定しますた。
11名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:06:46 ID:8B2VfR+k0
>>9

あの〜 RJ RF RMなどの鉄道雑誌は印刷部数いくらくらい
なんですか?マジレスきぼん

ちなみにうちはカタログ印刷してまつ
12名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:35:56 ID:KE21H/BQ0
>>8
おれWinMeだけど見られるよ
13名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:17:03 ID:77HU31eM0
>>8
wmv9の上mms配信だからな。
WMPが異様に古かったりFWでhttp以外ブロックしてたりしたら当然winでも見られない。

DRM付けてる訳でもないし今やストリームに拘る必要も無いと思うが
今のままの配信方法ならせめて視聴要件はも少し細かく提示した方がいいだろうな。
14名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:01:23 ID:r+GWBBSX0
>>11
それ、最大級の機密だからマジレス来ないと思うよ。

もっとも、推測する術はいくつかある。
おれの推測では、RFで4がいいとこじゃないかな。5なら大健闘。
ほかは、発売日に書店に並ぶ数の割合を当てはめて推測してくれ。
15名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:39:42 ID:5VV8Olyw0
>>9
RJといえば800系公開時の内装Phの色味を僕は一生忘れない。
多分入稿時からあーだったんだろうけど。

版ズレも昔は多かったね。RJはちゃんと色校みろよー
16名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:42:53 ID:5VV8Olyw0
あとRFは4C本文の中ゴBBBにカナツメかけるのやめて下さい。目が疲れます。
17名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:27:11 ID:LxCOQfWb0
>>16
ツメて読みづらいのは、ヒラギノ角ゴ。
特集などに使われているフォント。
しかも平体かけてる。

このフォント、ゴチより大きくて新ゴ・ゴナより小さい「かわいさ」もウリなのに、
ツメるから、そのメリットがなくなっちまってる・・・。
18名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:27:56 ID:pVwkPH5N0

先生!難しすぎて授業についていけません。

    ∧_∧∩
    ( ´∀`)/    
 _ / /   /       
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
19名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:22:56 ID:wkRsGvXi0
来月のジャーナルは全て事が終わってから、阪神阪急の取材か。
やれ買収だのTOBだのの記事を書く力量が無いのは判るが、
どうせなら10月改正の後のほうがいいと思うけどな


関係ないけど、Mossion ImpossibleIII
宣伝用貸切東海道新幹線列車の記事を先月も今月も見なかったような・・・。
20名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:28:04 ID:zaQfdlNX0
>>19
とはいえ、亜細亜大だったかの先生が経済的な記事を書いてるのはRJだけだし。
金の事はあまり書かない青木栄一先生は、最近ピクでも見なくなってるし。
21名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:13:29 ID:gxK9UV2U0
>>20
○○鉄道についてちょっと調べて、1回乗って、
たったそれだけの経験を元に考察と妄想を加えた文章、
っていう程度にしか感じない。
22名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:51:13 ID:Ug3kRDGq0
乗った話なんか書いてないだろ。
立ち読み厨が、鈴木ナニガシかと混同してるとオモワレ。
23名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:36:05 ID:4CdRC1eT0
>>21だが、乗車レポを書いてるちゅーんじゃないよ。
実地調査というか、現地に1回行っただけの見聞で
考察してるってことを言いたかった。
初めて見たとき、亜細亜大学の学生が書いてるのかと思ったよ。

今月のRJ書評欄で、佐藤の著書、青木氏にボロクソ書かれてるな。。。
24名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:10:53 ID:5wu4+Ali0
ピク増刊号新車年鑑。久々の曽根節絶好調。
25名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:32:05 ID:5hBcrYst0
保守
26名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:53:05 ID:88cgnUwU0
27名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:16:58 ID:f7SW2q6q0
ネコが雑誌のダウンロード販売始めるらしいな。いまのとこテスト運用しているけど
うまくいくかな
28名無しでGO!:2006/10/04(水) 17:45:05 ID:Q0hTzGMU0
>>328
お前さ顔さらした勇気は認めるけど、
なんかパパイヤ鈴木みたいな顔じゃん。w
それで女子高生とか言われても俺らは馬鹿じゃないから。
悪い事は言わない。
ほかの人が開いた合コンに参加したほうが良いぞ
29名無しでGO!:2006/10/05(木) 01:04:14 ID:qTUilWRw0
ほかの合コンでそう言われたからここに来たの。
だから他の言い訳作ってくんない?
っていうかマジヤバくない?そのレス番
30名無しでGO!:2006/10/05(木) 13:04:31 ID:L9tYxw2o0
何処の誤爆かすごく気になる。
31名無しでGO!:2006/10/06(金) 04:29:29 ID:x0PLz3Q90
↑どこの誤爆だよ(ワ
32名無しでGO!:2006/10/07(土) 19:49:19 ID:TtlrSSJs0
>>632
いやいや、分かっていただけたら。
別に>>632さんを非難しているわけではないですから。

それはそうと、このスレは「なんでも東海林が悪い!」って感じで
思考停止になりかかっているような希ガス。
誤解や先入観で攻撃するとかえって正当性が失われてしまうから、
明らかな間違いについてのみ非難すべきだと思う。
33名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:24:31 ID:C7E/R3X70
マクドナルドでは、レギュラーメニューを「世界共通の品質」で提供。
この「同じおいしさを維持する」ため、国ごとでの指導に加え、
世界各国の品質担当者が一堂に会して
食材の分析・検討を行うProduct Cutting (品質審査会)を定期的に開き、
基準の統一を図っています。こうした妥協を許さぬ品質管理の実践が、
マクドナルドの確かな品質を支えているのです。
マクドナルドは子供たちが選ぶ「連れていってほしいお店」のNo.1(マクドナルドによる市場調査)。
その理由は、ハンバーガーの人気に加え、
優しく応対してくれるクルーのお姉さんやお店の雰囲気にあるといわれています。
真心のこもったサービスを実践し、お客様に心地よい空間をご提供することで、
"FUN PLACE TO GO" 「マクドナルドに行けば何か楽しいことがある」と感じていただける、
そんなお店づくりを行っています。本来、食に関わるすべての人々が重視しなければならない、
Cleanliness (清潔さ)の重要性を再認識したところからマクドナルドはスタートしました。
創業者レイ・クロックは、"Clean as you go" 「行くところすべてきれいに」と指導。
このように店舗・厨房の清潔さを徹底して追究するというクロックの精神は、
マニュアルのひとつひとつの業務や厨房機器の設計にまで活かされ、実践されています。
Q(品質)、S(サービス)、C(清潔さ)が最高の形で結びついたとき生まれるのが、さまざまなValue (価値)。
それは、おいしいものをおいしく食べられる素敵な空間、家族の笑顔がこぼれるくつろぎの場、いつ行っても楽しい場所、車に乗ったままで買えるドライブスルー。
お客様の「満足」につながるものすべてがValue (価値)なのです。本物のV(価値)を生み出すために、私たちは常に完成されたQ、S、Cの実践を心掛けています。
34名無しでGO!:2006/10/08(日) 20:42:03 ID:A6OWPqSn0
意図的な誤爆というか、荒らしというか、まあツマンネからヤメレ。
35名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:27:33 ID:b0cI5lZs0
新車情報とか少なくなってきたなRJ.
所詮趣味誌なのにジャーナルとかいうからだろうか。
36名無しでGO!:2006/10/11(水) 09:28:32 ID:pG0UN1mV0
編集長敬白でグーグルアースの紹介か
鉄道趣味的には下のサイトのほうが面白いと思うが
昭和40,50年代の全国の航空写真が見られる
今では廃止されたローカル線も現役、貨車の1両1両も判別できる
あの士幌線の十勝三股駅も現役

国土情報ウェブマッピングシステム
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/
↑で「カラー空中写真」コーナーへ
37名無しでGO!:2006/10/11(水) 09:48:54 ID:6JfuRwjRO
鉄道雑誌の記事なんてゴーストライターに書かせてるんじゃないの?
ゼミの人なりどっかの大学の鉄道研究会にさ
そんな全国に詳しい人なんかいないよ
絶対嫌いな路線とか回ってきたら学生に書かせてるだろ
38名無しでGO!:2006/10/11(水) 09:51:55 ID:92O9j4Jz0
そうか?鉄道雑誌の記事は「一回や2回乗ったぐらいで何がわかる?」的な記事だが?
鉄道研究会辺りならもっとマシな記事書くんじゃないか?
39名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:16:49 ID:trWFc1eR0
40名無しでGO!:2006/10/12(木) 14:45:09 ID:jPpC14F3O
A松堂かグランデで、ウヤ情出てる?
41名無しでGO!:2006/10/13(金) 15:42:00 ID:9H6Swc9Z0
>>37>>38
RJの確か三岐鉄道だったかなあ?
素人が書いた記事のほうがまったり出来た。
42名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:39:20 ID:+sdcfxCt0
どうでもいい事なんだけど昔、ニュースステーションで「海に浮かんでいるゴミは一体どこに集まるのか」って企画で
30年以上もつレーダーを搭載したブイかなんかを海に50個くらい撒いたのね、そのゴミが地球のどこか1個所に集まれば
そこが「海のゴミの最終地点だ」ってことになって、そこを掃除すれば海が綺麗になる!って馬鹿な企画。
あれ、企画はじめて15年後くらいに思い出したかのようにレーダー観測してみたら、8つくらいが消滅してたけど
それでも40個ちょっとは残ってたの、で、その残ってた40個くらいのうち数個は海岸に打ち上げられてるっぽいんだけど、
ほとんどはなんと
43名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:33:51 ID:DRlZLtra0
なんとなんだよwwwwwwwwwwwwwww
44名無しでGO!:2006/10/14(土) 19:33:57 ID:knIMLN7U0
>>38
普通は1年かけて調べ上げるからな
45名無しでGO!:2006/10/14(土) 21:48:03 ID:gKOk/f+p0
>42
つまり、鉄道雑誌の読者をすべて東京ドームに集めて、一気に焼却すれば、
日本の社会はきれいになると…?
46名無しでGO!:2006/10/14(土) 22:09:12 ID:qD6dx5Pp0
>>45
先週の土日、日比谷公園を焼却すれば関東地方だけでもかなりきれいになったな・・・
47名無しでGO!:2006/10/14(土) 23:48:39 ID:HMULsAYO0
なぜ北は日比谷で核実験をしなかったのだ!!
48名無しでGO!:2006/10/15(日) 01:58:45 ID:1BmBCEcd0
まあ、ブックオフ、テツ系古書店、乗り物系古書店、鑑定団などでも
あふれかえるテツ誌の買取はもうやらない所がほとんどだからな…
(0円買取承諾させられる)
49名無しでGO!:2006/10/16(月) 09:49:58 ID:OgDN5d3o0
>>48
正直鉄雑誌は重い思いして古本屋持っていくより捨てたほうが良いな
何十年も前の雑誌でなければ価値もないだろうな。いやそれでもないか…
50名無しでGO!:2006/10/16(月) 18:04:26 ID:g/2FfFdrO
鉄道画報 特集
“EF58形電気機関車の
すべて”age
51名無しでGO!:2006/10/17(火) 00:44:39 ID:LhShhu4P0
RMやRJなどの月刊鉄道雑誌、今月号の書泉さんなどへの早出しはいつ?
52名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:07:52 ID:OIZ6u+zvO
>>51
A松堂 16日 18:30の
時点は,ウヤ情と
鉄道画報のみ
53名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:24:13 ID:LhShhu4P0
>>52
thanks
今月は21日が土曜なので、18日に入るかな?
54名無しでGO!:2006/10/17(火) 07:22:30 ID:OIZ6u+zvO
>>53
RFだけは今日かもしれない
55名無しでGO!:2006/10/17(火) 17:08:42 ID:bvF8io4h0
>>36
でもその弾左衛門身分こそエタでも
その辺の旗本より良い暮らししてるんだよなあ。
それに今、弾左衛門の子孫の方が見つからないのは、
エセ部落に利用されかねないからだろう。
56名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:40:06 ID:OIZ6u+zvO
画報No.7を観て………
何処か食べ胃氏の写真群を単行本に圓て発刊しないかな
57名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:20:48 ID:CJ0pdhyh0
昼前、書泉RFRJRPアリ。RMマダ。
58名無しでGO!:2006/10/18(水) 14:32:02 ID:/1356wug0
>>57
thanks!
そうだ、明日書泉へいこう
RF 1200円 RJ 980円 RPとRMは?
59名無しでGO!:2006/10/18(水) 14:38:24 ID:UNYOAvPu0
RF高いなー
60名無しでGO!:2006/10/18(水) 14:57:17 ID:/1356wug0
RF 最新号付録付き (ミニ手帳)1200円
車雑誌は価格クラス分類で松竹梅になっているが、
松クラスの某自動車月刊誌は減ページで消費税分加算を
カットして1050円→1000円に下げた。
テツ誌の価格、読者にはどう受け止められているか興味深い。
61名無しでGO!:2006/10/18(水) 15:10:55 ID:UNYOAvPu0
>>60
RF・・・高い
RJ・・・どうでもいい
RM・・・まあ大判だしこんなものか
DJ・・・情報誌だし買う奴は買うだろ
RP・・・適正

こんな感じかな、RPは特集によって購入意欲が高まることが多いから値段は気にしない。
2000円でも買いたいと思う号はある。
62名無しでGO!:2006/10/18(水) 16:10:19 ID:/1356wug0
近年、RFとRJのカラーグラビアページは紙質下がった。
DJは今回の台湾新幹線特集は評価出来る。
RFやRMはイマドキ付録で釣る時代ではないだろう。
RPは唯一路線堅持。それゆえに長く保管しておきたい。
63名無しでGO!:2006/10/18(水) 17:17:33 ID:WYASggOLO
>>50

58より折り込みのEF60 513の写真、何気に貴重じゃない?
2つ目の60がこれだけ大きくブルトレ先頭にというカットはそうあるものではない気がします。
64名無しでGO!:2006/10/18(水) 18:41:04 ID:88B+ufRd0
ピクの特集何?
内容によっては買おうかな
65名無しでGO!:2006/10/18(水) 20:45:24 ID:Nmhz7dsQO
EF13,15,16だ
ガチな内容
66名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:59:17 ID:UNYOAvPu0
ピクは良い特集するな

現行物しか特集しない(できない)ジャーナルとは大違いだ
67名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:16:45 ID:bN41vJTa0
ピクだけはガチ
68名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:34:32 ID:aO3rI86K0
RPとRMは協定でも結んでいるの?
相互広告掲載になっているが?
69名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:54:50 ID:4eH67hN40
>>68
内容がバッティングしないからねぇ

RM−RF−DJ

は厳しそうだが
70名無しでGO!:2006/10/19(木) 01:49:36 ID:5Z4PTIZV0
RMライブラリー、編集にレイルロードの高間氏がかんでるね。
今後、試作DL系の出版に期待!
71名無しでGO!:2006/10/19(木) 08:11:57 ID:FScvs/fl0
試作DLだったら本家のレイルロードで充分お腹いっぱいの酔うなきがするけど
72名無しでGO!:2006/10/19(木) 11:30:45 ID:hST3oiMK0
DF40/90は素晴らしい内容だが、同じクオリティで他車種版も。
かつRML並みの1000円だとうれしい。


所詮、A書道とも、全部入荷を確認。
73名無しでGO!:2006/10/19(木) 17:53:59 ID:DTuu/B8w0
ピク、いいね。
74名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:39:02 ID:9fq/fCkC0
>>69
RFはRPを載せてるし、RMもたまに載ってるよ
75名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:53:29 ID:knent5lXO
RMの特集なに?
76名無しでGO!:2006/10/19(木) 20:59:52 ID:wJHr99xh0
今月もRMは献本でGet!
来月号はRFを献本で頂くかなw
金払って鉄雑誌なんて買う気しないナw
77名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:21:27 ID:knent5lXO
>>76
マジで?RMの献本発送ってこんな早い時期なのか?
RFなら発売日以前に発送なんだけどな...
78名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:48:30 ID:VDwgyLfF0
>>77
RMは腹立つくらい遅いよ。地方の発売日より遅い。
RFはスライド返却前に掲載料と同時に来た時があって早い。

>>75
内燃機の特集。
EH系とかのVVVFロコ特集、募集したのに出ないね。
79名無しでGO!:2006/10/19(木) 22:45:39 ID:CiTls8uH0
ピクの2月号特集は50系客車
80名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:45:05 ID:hiJWM1qA0
>>76
オリはダメだったorz
来月に期待

今月号は秀作選みたいなページがなくて寂しいわい。
81名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:54:05 ID:LQObfeGI0
>80
RFなら告知されるけどRMの来月の特集なんてどうやって知った?
何の特集か知ってるなら教えてよ。
82名無しでGO!:2006/10/20(金) 02:09:32 ID:gfjJAttBO
ちなみに、田舎者の漏れ(´Д`;)のところへのRM献本タソの到着は
早くても火曜日以降だろうね

でもその前に、近所の本屋さんへ月曜日に定期購読主要四誌を
受け取りにいく訳だが...
だから、献本タソは封をあけられずに
今回も本箱に飾られることになる


>>81
来月は内燃パートツー・特雪じゃね?
こっちを煽りマガジン的には煽りたおしたいん
だろうな(´・ω・`)
83名無しでGO!:2006/10/20(金) 06:53:54 ID:y5+ATdiG0
>>48
昔は篠村でいい値段で買い取ってくれたんだけどね。
あそこの買い取りは中身の良し悪しをきちんと判断してくれて良かった。

鉄雑誌はこの質だったら十分安いよ。イカロス系除けば。
軍事系はもっと中身薄くて高いぞ。特に陸モノ。
8480:2006/10/20(金) 10:29:25 ID:8ISL4t2J0
>>81
>>82氏が書いたとおり、今月は「diesel power2007 part1」。
私鉄と特雪が来月送りってことです。
今年の特雪グラフは、夜間デジ撮影が席巻するか?

>>83
先日行ったら、雑誌の棚が整頓されてたよ。
平積みになってたヤレたピクたちも整理されてた。
供給過多なのか、値下げしたものもあるね。
85名無しでGO!:2006/10/20(金) 14:04:41 ID:tVw8jsJX0
>>79
荷物車も?
86名無しでGO!:2006/10/20(金) 21:01:51 ID:m2w4FrF6O
今月のRF特集は鉄ヲタ的な見地大爆発。空港まで30分も掛るようなところを平気で
取り上げている。そのくせ、バス連絡とはいえ一応空港アクセス駅として整備された
朽網駅が完全に抜けている。
87名無しでGO!:2006/10/20(金) 21:19:07 ID:BVibZEJR0
空港アクセスで記事がありなら

港のアクセスとか(ほとんど西日本ばかりになりそうだが)
IC、高速バスストップのアクセスとかもありだな。
88名無しでGO!:2006/10/20(金) 21:21:49 ID:8ISL4t2J0
港と貨物列車、って特集をピクでやってホスィ
メインは小樽と稚内で
89名無しでGO!:2006/10/20(金) 22:22:52 ID:isffvecZO
今月のRF97ページにお詫びがあるけど、
先月の「手○カラー」って表現が適切でない表現なのかな?

その「手○カラー」って何?
90名無しでGO!:2006/10/20(金) 23:22:09 ID:27LI0UaY0
手淫
91名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:34:30 ID:4dB2Vble0
> 88

その手のは2002年3月に鉄道と港ー臨港線回顧という特集が
組まれているから、暫くは無理かと思われ。
92名無しでGO!:2006/10/21(土) 08:56:07 ID:a8k/YT320
>>90
白い部分がパリパリ剥がれそうだな
93名無しでGO!:2006/10/21(土) 15:13:58 ID:AzDhFo7N0
RF、p107
小田急SE車が大野車庫に保管かあ。
吉村光夫氏もついに脳が醗酵して文字通り脳味噌になったのか。
この連載は全体的に執筆するに当たっての事実確認をあまりせずに腐敗した記憶
に頼っていると見られ、後世への記録としては極めて頼りない内容だ。
94名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:26:54 ID:QxS4wTkh0
今月のRF特集は・・・
なんか鉄道よりも、明らかに航空機マニア向けだな。
書いてる人がそうだから仕方ないけど、これはこれで切り口が違って
いいかもしれない、と思う。

それよりも、手塚と吉村
とりあえずこいつら二人切れ>RF
95名無しでGO!:2006/10/22(日) 00:11:09 ID:RSnEyXj40
>>73
JRの、三鷹の現役主任運転士が、国鉄時代のヒヤリハットの数々を暴露して
いてワロタ。

廃車直前のEF13から、EF58時代の車内銘版が尽く盗まれていた話、マニアの
機関助手あたりだろうと行ってたけど「助手」と付けてるのは要するに若い
(のに厨がいた)ってことだろうな。
96名無しでGO!:2006/10/22(日) 01:48:52 ID:q8I0q2bo0
>>94
> それよりも、手塚と吉村
> とりあえずこいつら二人切れ>RF

同意。
この二人、もはやRFの種村って感じだな。

2000年頃の「鉄道ファンプラザ」といい
その昔の「なんとか大百科」みたいな大雑把さ。
巻末の「車両コレクション」もそうだな。
入門者を意識したものなんだろうが、雑誌の中でも浮いているぞ。
97名無しでGO!:2006/10/22(日) 02:12:16 ID:f63oUVFk0
RF、付録の手帳なんて役にも立たんからいらない。
テツに喜ばれたからと言って数年続けてるのもマンネリ。
RMやRJより高価格になるなら、記事を減らした方がよいのでは?
98名無しでGO!:2006/10/22(日) 03:26:37 ID:yybQJQxcO
販売部数でいうと
RF>DJ>RM>ケケ島ジャーナル>RP>とれいん
で ぉk?
99名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:45:57 ID:uD1sWiKZ0
RFのEF64手塚カラーって何?素人ですまん
100名無しでGO!:2006/10/22(日) 13:41:51 ID:K1vKGk4F0
>>99
手塚って人が考えた塗り分けと聞いた。
その手塚って人がJRFの人だという事も聞いた。
しかし♂か♀かは聞いてない。
101名無しでGO!:2006/10/22(日) 14:08:23 ID:OScp7NBa0
>>98

DJ>RF>>>>>RM>>>>>RP>RJ>>>>>鉄道画報>とれいん

こんな感じじゃね?
102名無しでGO!:2006/10/22(日) 14:49:12 ID:K1vKGk4F0
ウヤ嬢に金出す奴の神経が理解できない
103名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:14:41 ID:q8I0q2bo0
>>102
そお?
ときどきダイヤほしさに買ってるよ。

ちなみにネタ列車には興味ナシ。
104102:2006/10/22(日) 15:51:12 ID:lnqcfNpT0
そのダイヤなんだけど。
必要なスジだけを手に入れるのに1000円近くも払えないなーっていう。
だってダイヤグラム以外の記事って面白くないし。
今月の台湾新幹線は面白かったけど本屋で済ませた。
105名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:21:35 ID:kpljI+kv0
せめて「女性乗務員特集!各区所の人気ランキング・全運用紹介」ぐらいしてくれりゃな
106名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:28:02 ID:OScp7NBa0
>>105
共通運用だから意味無いだろ・・・

限定掛けてくれるならともかく
107名無しでGO!:2006/10/22(日) 19:26:15 ID:1AqL3A/x0
RFのに掲載されていた261系の写真、
先頭車の雨だれぐらい拭いてから撮影すればよいのに。
108名無しでGO!:2006/10/22(日) 20:11:24 ID:uimux1on0
>>94
>>96
というか、自分たちでRFを切りなよ。
一体「いくちゅ」までのあんな初心者物を読むんだか。
クオリティを要求するもんじゃなかろうに。
川島冷蔵庫の本を金払って読んで、文句を言ってるのと同じだ。
109名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:34:04 ID:SMJoZB7x0
>>95
ウ○コ話ワロスw
110名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:10:53 ID:Dem8Djd/0
EF13/EF15 の話、RFとRPでダブったな。

こちらではDJが入荷する書店が1軒だけになった。
また、今月号から近辺の全書店でRMの入荷数が大幅に削減された。
平積みはRFとRJのみ。
111名無しでGO!:2006/10/23(月) 03:30:42 ID:Kmqm3qHrO
>>99-100
そんな不適切かね?
ひょっとしたら内部で嫌味みたいな感じで使われてるのかもw

112名無しでGO!:2006/10/23(月) 05:09:43 ID:aXu1yaDsO
>>110
RMはなぜ売れないのかね?
写真のクォリティが低いからかね?

RFみたいな初心者の入門書のほうが
写真のクォリティが高いから、平積みでさばくほど
数が出るのかね?
11394:2006/10/23(月) 07:02:37 ID:RzHz65fs0
>>108
RFは「省形電気機関車 出生の記録」目当てで買っている。
だから先月は買わなかった。
でも、カラー写真は1枚しかないのに、全頁カラー印刷とはね。

手帳は不要(お子様向け?)。
 お子様には1200円は高過ぎないか?
 裾野を拡げるなら、無駄なカラーページ減らしてコストダウンすべきと思うが。
イラスト名鑑→要らない(模型雑誌に譲るべし)。
114名無しでGO!:2006/10/23(月) 11:58:59 ID:z16Uys1w0
藤本氏の記事はいいよな。。。
115名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:16:17 ID:ph2N32Yp0
>>112
もともとRMは、RFが取り上げない路線で行ってるでしょ。いわゆるニッチ。
だから部数が少なくて当たり前。
「写真のクオリティ」って好みが相当に入るけれど、
RMがRFに劣ることは断じてない。
組写真的な使い方に関しては、RMが随一と思う。

>>113
> でも、カラー写真は1枚しかないのに、全頁カラー印刷とはね。
巻中にモノクロページが入ると、台割(誌面全体の構成)に大きな制約がかかるからしょうがないね。
あと、写真は完全なモノクロじゃなくて、黒と赤のダブルトーンで印刷されてるよ。
単純なモノクロよりも奥行きがあるように見えます。
116名無しでGO!:2006/10/23(月) 12:17:46 ID:bjWzylW50
ダブルトーンってそういうことだったのか
117113:2006/10/23(月) 12:48:33 ID:RzHz65fs0
>>115
 昔は台割考えつつ徐々にカラーページ増やしてたじゃない。
 でも今は、カラーページが圧倒的で台割考えるのが面倒くさくなったって事かな。

 巻末にまとまってるモノクロページ見ても分かるけど、RFはメッシュ細かいんで、
ダブルトーンにする事も無いと思うけど。
 カラーを使わない記事を巻末に持っていって、モノクロページの割合を上げて、
コスト抑えた方がいいと思うけど。1200円って、高過ぎない?
 今、個人的には毎月購入誌を決めるのに、費用負担の小さいRPが第一。
記事に欲しい物があればRF。RJは中途半端で完全に候補から外れた。
 後々資料として役に立つかどうかは、カラーかどうかより、記述がしっかり
しているかと言うのが問題だ。
 RPは無駄なおまけが無く、収納スペースが小さくて済むというのも美点。
 今月のRPは実際に旧型電機に関った人(かなりの高齢の筈)に執筆頂いている
点も、後々の資料として捨てがたいところだね。

 写真のクオリティでは、レールガイがダントツだったが・・・。
 でも、写真のクオリティの良し悪しと、記録としての良し悪しは一致しないからね。
 今、鉄道各誌を改めて見ると、メッシュが随分細かくなっているんだね。
118名無しでGO!:2006/10/23(月) 13:23:35 ID:ph2N32Yp0
>>117
>  カラーを使わない記事を巻末に持っていって、モノクロページの割合を上げて、
> コスト抑えた方がいいと思うけど。1200円って、高過ぎない?

巻頭と巻末の折り込みやれめば単価50円くらい下がる気がします。
ほかのご意見、同意。貴兄とは気が合いそうだw

レールガイの長谷川氏が、いまのRMの奔流を作ったのかなあ。
創刊号がDD51だし。
119ハギG:2006/10/23(月) 17:27:57 ID:ZfV/n/1g0
ウヤ情は早売りをコピーしてコピー後に誰かに売る。
ウヤ情なんてコーピーで十分だよ。

ウヤ情臨時集会で楽しもうぜぃ
120名無しでGO!:2006/10/23(月) 19:22:29 ID:Zw7Qa5xq0
そうそう、RFってサブの連載目当てで
買っている人が多いかも。東急8000ファミリーは久々の傑作だった。

メーン特集はジャリ向けとして妥協できるけど、
だからその両方にもならない手塚と吉村がウザいというわけで。
(初心者向けには間違いだらけ&分割民営化以降の車両記述がぜんぜんダメ)
121名無しでGO!:2006/10/23(月) 19:31:26 ID:TFF4iRxe0
全然RJが話題にすらなってないな。
いい加減関西ネタは秋田。
122名無しでGO!:2006/10/23(月) 21:06:51 ID:aXu1yaDsO
>>121ケケ島スレや禾重 木寸 スレが他にあるので
このスレでRJについて語るのはぞっとしない(AA略
123名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:27:20 ID:ZsahAR0r0
>>121
RFで我慢してろ
124名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:27:57 ID:NcXlq/+n0
ケケの編集後記
また東西線の時間調整の話、いったい何回書いてんだよ
いい加減にしろ
122さん、ケケスレ探すのめんどくさいから、ごめんね
125名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:36:25 ID:wGjBaGBM0
>>79はネタとして適当に書いたんだけど、本当に50系特集になってて驚いた!
126名無しでGO!:2006/10/24(火) 01:31:24 ID:+zy6S88t0
>>120
暦目当てで買ってるが何か?
127名無しでGO!:2006/10/24(火) 01:51:16 ID:FBVmRnpH0
いや、ホントに今月のRFは月刊エアラインかと思った。
伊藤久巳が特集書くなんて珍しいんじゃないか?
128名無しでGO!:2006/10/24(火) 06:40:12 ID:Mj7UAgO+0
RMはこれでも昔に比べると隔日の感がある。
通巻二桁の時代のRMは書店の扱い的にはとれいん並だったから。
ただ内容的にはレイル並の濃さだった。

国鉄新性能電車と私有貨車研究所を別冊で出してくれれば定期購読切れるのだが。
中途半端に資料性があるんで切れないw。
>>127
伊藤氏がファンに戻ってきたらイカロス各誌が崩壊する悪寒w。
129名無しでGO!:2006/10/24(火) 19:55:35 ID:Q41GW2mGO
鉄道雑誌の置き場所に困ってきたんで、少し在庫整理しようと処分品を選別していたら、
丸一日読書になってしまい結局一冊も処分出来なかった
130名無しでGO!:2006/10/24(火) 20:37:37 ID:6EGbGz3bO
福岡でも書店に並んだのでカキコ

福岡市地下鉄が乗り入れてるのは唐津線じゃなく筑肥線だよorz
131名無しでGO!:2006/10/24(火) 20:39:56 ID:6EGbGz3bO
あ、RFです
132訂正:2006/10/24(火) 21:33:57 ID:lprjWMLNO
RMでは長谷駅がなぜか生野駅になってしまってるorz
133plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/10/24(火) 22:11:05 ID:NX6OXCy30
ピク誌12月号入手、なぜ今EF13,15,16? と、思ったけど。
いざ読み始めると、毎度のことながらぐいぐいと引き込まれ、読まされてしまう。
EF15の思い出話はとても良かった。最後のところは本当に「泣けた」

こういう読み応えのある記事が期待できるものだから、先日自宅のピク誌数えたら、
・・・・ もうすぐ、500冊。
134名無しでGO!:2006/10/24(火) 23:17:38 ID:AclUTopWO
>>96
コロタン文庫に失礼
135名無しでGO!:2006/10/25(水) 02:21:23 ID:nnYGdo9M0
RF祖田氏の記事に「東宝蘭」発見w
打ち間違いようのない読み方だし、まさか原稿手書きでもないだろうから、
校正ンときに書き込んだ字が汚かったのかなあ。

おれ、出版社の人間なんだが、
ある文字を「トル」って指定したら、
その文字が「トノレ」に置き換えられて再校があがってきたことがある。
ちくしょー、絶対にDTPオペの嫌がらせだ・・・
136名無しでGO!:2006/10/25(水) 03:07:33 ID:6aenuWyvO
ちょっとお伺いしますが、ピクのEF15の記事・写真に紀勢線のモノはありますかね?

それなりにあれば探してみようかなと・・・
137槇原零士:2006/10/25(水) 08:53:07 ID:2tCLuSh4O
あるある

ピクはマニアを裏切らないマニアもピクを決して裏切ってはいけない
138名無しでGO!:2006/10/25(水) 13:18:18 ID:uHL7pBva0
RMに工臨の時刻目安が書かれてた。
特雪に続き、今度は工臨の情報を公にするのだろうか。
139名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:45:13 ID:B5PxpYTG0
>127,128
烏賊ロスの鉄道本の記事は過去のRP,RFの記事を表現を少し変えただけ、
焼き直しに過ぎない。書いてんのはイトウかね。
140136:2006/10/25(水) 23:16:17 ID:6aenuWyvO
>>137
トンクスです

141名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:00:02 ID:acIc6QV/0
すげー素朴な疑問

このスレでは絶賛され、批判されることなどまったくないピクが、実は鉄道誌の中では
圧倒的に部数が少ない(つまり売れてない)のは、なぜ?

1)絶賛している書き込みは、実はすべて工作員の仕業
2)このスレの住民が実は5人くらい
3)住人にピクを批判する力がない
4)みんな褒めているけど、買わない
142名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:13:36 ID:jjeHL+ck0
>>135
吉野家コピペのゴノレゴ13みたいだなw
143名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:16:13 ID:jjeHL+ck0
>>141

「地味で面白くない」ぐらいの批判しかできないとおも
144名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:43:03 ID:KgM9jQA00
>>93
手塚・吉村がRFで不要な人物なら
RPで不要な人物は間違いなく「胃茶悶鉄路倶楽部」の和久田・石本だな。

RP1月号の特集「急行列車」、寺本・福原あたりが「平成年間のエル特急
よりも風格があった」と、1960年代の東海道電車急行(「なにわ」とか)を
礼賛する内容になりそうな気がする。
145名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:45:23 ID:jvA7+A8f0
ピクはある程度の知識がないと読めないからな。
商・忠・寝た鉄には必要ないでしょう。
146名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:46:43 ID:QHT1ZVj80
>>141
単に万人向けじゃないだけだろ。
素人お断り的なふいんき(ryあるし。
147名無しでGO!:2006/10/26(木) 16:22:08 ID:acIc6QV/0
>142
ルとノレ、ワと7、ツとシはもちろん、校正の時に注意深く書かなければならない言葉は
いくつかある。モノレールなんてのも、要注意。
最近は電子入稿というか、DTPなので校正は楽になった部分もある。
そのかわり、今度は変換間違いが出るようになった。ま、本質は不変なのかも。



148名無しでGO!:2006/10/26(木) 17:40:22 ID:qtx33SpbO
>>141
カラー走行写真が少なすぎて、記事目当てでない撮り鉄向きではない
カラーグラフが巻頭にまとめてあるので、撮り鉄は本文まで読もうとしない
149plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/10/26(木) 19:57:37 ID:SemqXbmy0
>>141
薄いからね、見た目が。豪華さには欠けるかな。
でも、本のレイアウトは昔から不変だから、とても読みやすいんだけどね。
グラフと本文も明確に分けてあるし。
編集後記なんかも読むと結構面白い(池口さんのがいちばんおもしろかったけど)。
150名無しでGO!:2006/10/27(金) 00:29:57 ID:zdJmXRgf0
>>149
> でも、本のレイアウトは昔から不変だから、とても読みやすいんだけどね。

あの体裁は、おっさん編集者が手でレイアウト用紙に指定しているとオモ。

ま、おれもピクにはグラフ的な要素を求めないから十分だ。
151名無しでGO!:2006/10/27(金) 00:30:39 ID:U2rIFG7C0
他の鉄道雑誌は趣味誌だけど、ピクは学術研究誌だから。図書館のカテゴリ的には。
ここの住人が祭ったりネタにする要素は薄いかと。
楽しむことじゃなくて史料として後世に遺すことに意義のある本だし。

今月の特集はかなり上出来。松本氏の記事は俺的にクリーンヒット。
以前のホイッスルの話といい、実に人情味のある文章を書きますね。
あとジャカルタの日本電車のニュース記事はタイムリー。
152名無しでGO!:2006/10/27(金) 05:49:57 ID:v7ze3jJV0
う〜ん、俺はねー。
ピクと他の本って、内容的にそこまで差があるとも思えないんだが。
ピクは確かに表現が噛み砕いたものではないけれど、要は表現が硬いだけで。
青木氏の記事などは認めるが、ただの「真似」も多い気がするし。

学術誌と言っても、学会誌ではなく商業誌なのだから、読者を啓蒙する、つまり
親しみやすい記事も、もっと必要かなと。もっとも、これは他誌も、実はあまり
やっていないという気がするんだが。
ま、商業誌でもへりぐだらない、というのは会社の方針なのだから、文句は言わん。

それに、あの薄さでまとまっているので、RF、RMよりも保管は楽。
RJも情報がどこにあるか解らないので、あまりとっておく気になれない。
153名無しでGO!:2006/10/27(金) 08:33:05 ID:GP2qOQ410
>>152
RPの強みは現行以外のことも特集組めることだろ。
今月のEF13・15・16なんてRFやRJ、DJじゃまず無理。
だからRMのように葬式ネタで煽る必要もないし、
RFやRJのように特集がマンネリ化することもない。
154名無しでGO!:2006/10/27(金) 09:24:37 ID:wJEWalNO0
他誌のように読者に媚を売る必要が無いのがいいねw
155名無しでGO!:2006/10/27(金) 10:33:54 ID:bewcQ46j0
あ、それはあるかもw
156名無しでGO!:2006/10/27(金) 11:51:40 ID:e1BZ6gG10
少数派というのは、趣味の世界では逆に王道みたいなところがある。
J-POPじゃなく演歌や古い洋楽を聞くとか、
国産の売れてるミニバンよりも、ラテン系のコンパクトカーをあえて選ぶとか、
プラのNゲージじゃなく、天賞堂のHOの真鍮製の蒸機を買うとかな。

EF15なんて仮にネタ集められても今や30歳以下は静態保存でしか
見たことない貨物機だぜ。地味すぎて他誌じゃ特集にできんよ。
確かに部数を稼がないと出来ないこともある(カラーページを増やすとか)けど、
マイナー誌でないと表現できない世界もある。
趣味人たるもの多数派=勝ち組と思うなかれ。
157名無しでGO!:2006/10/27(金) 12:52:25 ID:M8DRmDJa0
一方で、RMの隙間に私有貨車だの専用線だの森ブタだの、
EF12/13/15以上の極少数派向けの記事が出ているのが
RMの良心というか「本当はやりたいこと」なんだと思ってる。

RMがEF15特集したら、手塚が書いて終わりだなw
158名無しでGO!:2006/10/27(金) 13:11:47 ID:v7ze3jJV0
10〜20年前のピクは、そんなに電機の特集には熱心でない。
これはライターが杉田氏しかいなかったためかもしれない。

時代、時代でそういう盛衰はあるので、RPだから、RFだから、RMだから
と簡単に論ずるのは、してもいいけど、笑われるかもね。
159名無しでGO!:2006/10/27(金) 13:25:41 ID:GP2qOQ410
>>158
盛衰はあるだろうけど、そんなに編集方針が変わるとも思えない。
各誌とも編集長の色が反映されてるから、編集長が変わらない内は一緒だよ。
そういう意味でRJ辺りは数年の内に激変する可能性があるんじゃないかな?
逆にRMなんかは後20年くらいはこのままの編集方針で行きそうだが。
160名無しでGO!:2006/10/27(金) 13:35:25 ID:wJEWalNO0
>>158
なぜ「電機の特集には熱心でない」なんて言葉が出てくるのか分らないが(そんな話はしていない)。
簡単に論じているわけではないが、大まかな傾向があるのは事実だろ?
PRが今のRMのようだった事があるわけでもないしw
161名無しでGO!:2006/10/27(金) 15:47:14 ID:v7ze3jJV0
>160
解らないなら、解らないままでいいよ。俺は別に、ちっとも構わん(w
162名無しでGO!:2006/10/27(金) 23:40:36 ID:OeL6mchu0
>>159
RJの激変って、どう考えてもケケあぼーん→廃刊しか思い浮かばんw
163名無しでGO!:2006/10/27(金) 23:53:06 ID:zMhePRbSO
>>162禿堂
ムツゴロー王國とケケ島王國は同じ加齢臭(←なぜか変換できた)がする
164名無しでGO!:2006/10/28(土) 03:38:00 ID:4xQPkmz20
鉄道雑誌なんて、買わなくても数ヵ月後にはブックオフに並ぶから買う必要なし。

ラストなんとか、で運用とか撮影場所知りたいとかいうなら別だが。
165plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/10/28(土) 08:46:14 ID:yC/lydzt0
>>152
集約の妙、みたいなところはあるよね。読む人に「こんなもんかな」って思わせる様な。
特集に期待して読む人にはちょっと食い足りないところもあるかも。
でも、時期を置いて読み返すと、うまくまとまってるなあと思う。
まあ、通常号で手に負えないものは増刊号の形で出している訳だし。

結局、情報誌ではあるんだけど、資料的要素が強いんだろうね。
古書の相場で、ピク誌が他誌に比べて高価なのも、このあたりに理由がありそうだ。
166名無しでGO!:2006/10/28(土) 09:19:15 ID:rLNCvpCL0
IDがRJだw
167名無しでGO!:2006/10/28(土) 09:20:37 ID:rLNCvpCL0
違った。スマソ
168名無しでGO!:2006/10/28(土) 21:20:31 ID:VjmluJSeO
15年後鉄道雑誌はどんなだろう?
のRMは相変わらず煽りネタで勝負してるのかな?特集:E231危うし
ピクは回想特集で皆の心に生き続ける113系現役車両特集ではE233
RJは廃刊されてるかも
RFは幼稚向け鉄道図鑑化が進みブルトレは全滅してやらないだろうが、特集:新幹線大集合、JR世代の特急電車、創刊60周年記念号特集名車の顔60選(イラストで)
169名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:39:20 ID:2JXehgXC0
>>168
ピクはその時代になっても
「特集:スハ32系」
170名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:49:52 ID:2qi8Kl3j0
でも語る人はほとんど鬼籍に......
171名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:58:00 ID:XazQZisf0
>>168
ところでなぜ15年後?
172切手は通過:2006/10/28(土) 23:17:31 ID:fmxS5JOVO
>>168
おやおや、15年後ブルトレ全廃などという虚言はぞっとしない
カシオペヤと北斗星、トワイライトと日本海が健在なのは言うまでもないと苦言を呈しておく(AA略
173名無しでGO!:2006/10/29(日) 06:15:23 ID:s6DaFdUr0
>>157
通巻100〜150あたりで一時期路線を見失ったけど、トワイラ開始以降は創刊ポリシーを
概ねと守れていると思う>RM。
あそこの鍵はマイナー路線の執筆陣をいかに世代交代するかかと。
トワイラmanualの主力投稿者をうまく育てて、連載を任せられるレベルの関係を築けば
今の調子で向こう15年発行を続けられると思う。

最近は撮り鉄記事なんて飾りです(ryという編集陣の負のオーラがビンビン感じられて楽しい。
煽り記事をスルーできるになるとあの本の面白さが分かる。
撮り鉄煽って部数を稼いでもっと連載で冒険してくれw。
174名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:28:03 ID:l8C/oL6S0
鉄ピク臨時増刊号の今後の発売予定が分かるサイトはありませんか。
175名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:27:30 ID:YKi5ZiS10
>15年後鉄道雑誌はどんなだろう?
>あそこの鍵はマイナー路線の執筆陣をいかに世代交代するかかと。

15年後にまともな記事を書くことができる人が果たしているのか?
またメインの特集でも毎回ほぼ決まった人がText書いているでしょ。
例えば最近だと485系と201系のガイドなんかは同じ人が書いたりしてるもんね。
出版社からすればこの人に任せておけば大丈夫という考えがあるんだろうけど
何かあったときに誰に頼むのかね?スペアがゴロゴロいればいいけど。

後継者世代もまともな教育受けてなくて文章自体がかけるかどうかも不安。
何を特集してもネットで拾ったネタをつなぎ合わせただけの
記事になりそうな予感がするのはおれだけか?
176名無しでGO!:2006/10/30(月) 00:24:50 ID:c9H5xAss0
年を重ねても、撮り鉄やめても、
たまに買うのが、RP。
177名無しでGO!:2006/10/30(月) 12:46:25 ID:ooX32/vr0
逆に毎号買う必要がないのもRPだ罠
178名無しでGO!:2006/10/30(月) 16:23:06 ID:1ji5dMms0
>>177
トイレ特集とか買ってしまったぞ

確かに興味のある月しか最初は買わないが、徐々に購入頻度が高くなってくる
179名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:49:14 ID:TSaGgyJiO
RPは、店頭に並んでいる時は「あんま興味ない特集だけと、買っとくか」って思ったものが五年・十年・それ以上経った時に、突然光を放つ時がままある。それもメインの特集記事でばかりでなく、1〜3ページ位の文章と小さなモノクロ写真だけのサブ記事が突然大化けする事も…
だからRPは侮れないし買い・保存し続ける事になる
180名無しでGO!:2006/10/31(火) 02:22:26 ID:TrmCs2VQO
文献としてはRPが安心して使える
181名無しでGO!:2006/10/31(火) 11:29:18 ID:0eYjgDkp0
182名無しでGO!:2006/10/31(火) 12:32:25 ID:uxz8k04SO
エクスプローラは?
183名無しでGO!:2006/10/31(火) 13:19:49 ID:btZ8PXCZ0
>>179
あるねえ、そういうこと。

あとさ、こういうことない?
説明しづらいけれど、昔のRFのドコービルの記事読んだ直後、
全然関係ない場所でドコービルの名前を目にした、っていうような、
昔の記事を読んだ直後に、
たまたまそこにあった語句や内容とつながるものを目にする経験。
184名無しでGO!:2006/10/31(火) 15:28:57 ID:vYnCPU4U0
そうですなあ、爺さんや。あたしゃ耳がすっかり遠くなりましてね、
今じゃ新聞と雑誌読むのが何よりの楽しみになってしまいまして。
なんでも、シーメンスのVVVFっていうのは音がメロディ調で…
とかいう記事を雑誌で見ましたけど、そのあと、新聞見てたら、
シーメンスの補聴器っていう広告があったんですよ。たまげましたわ。
これを耳につけて京急に乗りなさいって、お爺さん、そりゃないですよ。
185plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/10/31(火) 18:34:10 ID:E/vqVm9o0
>>183
ドコーヴィルってファン誌にも良く取り上げられてたね。工事用として日本にも入ってた。
一時期、自動車も作っていた様で、これはすぐ撤退したみたいだけど。

でも、ロールス・ロイス社の歴史について触れた記事には必ず出てくる。
クレーンメーカーを軌道に乗せたヘンリー・ロイス氏が初めて購入した車が「これ」だと。
設計の良さに感心しつつも、作りの悪さにがっかりした氏は、自分で同じ車を作った。
これが、ビジネスマンのチャールズ・ロールス卿の目に留まり、新会社発足のキッカケに
なったという話。

これのことだろうか。
自動車サイドの表現では「デコーヴィル」と読んでたけど、多分同じ会社だと思う。
(スレ違いになってすんません)
186名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:35:42 ID:1WGgp65jO
СGとcar magazineてどうよ
松任谷vsB滝ってのはダメ?
187名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:21:16 ID:tjjsW+L80
特集
「間違いだらけの鉄道車両選び」
希望
188名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:29:50 ID:6x2KajN80
「誤植だらけの鉄道雑誌選び」
189名無しでGO!:2006/11/01(水) 23:52:45 ID:tjjsW+L80
「間違いだらけの鉄道撮影場所選び」

連投スマソ
190名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:07:17 ID:fBykEe020
>>188
それってイカロ(ry
191名無しでGO!:2006/11/02(木) 00:39:42 ID:o1R2ac+a0
RFの手塚の文章見て、改めて思った。

すげーヘタクソなんだわ。文章が。
で、やたらとドラマ仕立てにしたがって
車両や列車の擬人化というか、その表現方法が稚拙だから
主語があっちこっちいって支離滅裂になる。
今月号ではデッドセクションを「関所」「489系が上野に侵攻」みたいな。

さらに内容は年表見ながら書いてるかのような薄っぺらさ。
車両ファイルでは「かくて」を連発。
ホント、RFの種だな。
192名無しでGO!:2006/11/02(木) 07:56:44 ID:jMfu85N+0
来年の鉄道博物館開館に因んで、鉄道ファンあたりでもいいから大宮駅の特集組んでほしいな。
193名無しでGO!:2006/11/02(木) 20:04:53 ID:RYrh6b8vO
ピクのターミナル駅シリーズで大宮やりそうな気がするが、他にやりそうな駅では東京、新宿、京都、大阪、博多あたりかな、
鉄道ファンも昔は新宿や上野特集を組んだ事あるね。
194名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:04:20 ID:zp15PzrR0
>>191
というより、知識が古過ぎるのな。
223マリンライナーの説明で『貫通型はかつての関西国電を連想させる』だの、
321では『オールMの動力ユニットで、かつての旧型国電と同様に』だの
そんなの年少ファンは意味不明だっての。
国鉄の旧型ネタが大杉。

RMの新幹線みたく、民営化以降の車種は梅原氏のガイドの方がいいんじゃないかと。
195名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:14:57 ID:sG9AD7gS0
手塚が「国鉄中心史観」で私鉄まで記し、調子に乗ってずっこけたことは40年以上前からのこと
196名無しでGO!:2006/11/03(金) 14:00:30 ID:5zHlsJmY0
上野特急Age
00分“ひばり”・04分“つばさ”・08分“いなほ”、
30分“はつかり”・34分“あさま”・38分“とき”.
きびすを接してつぎつぎと来る特急.かんかくは4分.
これが上野特急の興奮だった.
今ではとても考えられない在来特急の嵐.
若かりし485系が、583系が走るぞ.心してくれ.

RP1995年6月号

age
197↑訂正:2006/11/03(金) 14:03:18 ID:5zHlsJmY0
×かんかく
○間隔

×RP1995年6月号
○RF1995年6月号

sage


198名無しでGO!:2006/11/03(金) 15:43:23 ID:MRAWmS6j0
だから何?
199名無しでGO!:2006/11/03(金) 16:45:40 ID:58oKjNOC0
>>197

>>193が言っている上野駅は,RF77年8月号ではないのか?
漏れの記憶に残るRF特集の一つ

ttp://www.rail-way.com/railfan_magazine/railfan-101~200/railfan_magazine-196.html
200名無しでGO!:2006/11/03(金) 19:45:29 ID:5zHlsJmY0
201名無しでGO!:2006/11/03(金) 20:55:13 ID:sROiibsyO
この度、引っ越しするにあたり、鉄道雑誌(主にDJ誌/鉄道不安誌/TMS誌)を処分することになりました。50〜60冊程度なのですが、こんな場合皆さんならどうしますか?
廃品回収に出す?ブックオフに持ち込み?
ちなみに大阪です。中古を扱う模型店など、雑誌類も引き取ってくれる所ってあるものなのでしょうか?
202名無しでGO!:2006/11/03(金) 20:59:26 ID:GnXwD27n0
後悔するかもよ?俺は処分して後悔した口。
203名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:38:41 ID:gnsm3CIW0
>>193
九州モノは売れない。
だから博多駅はやらんと思う。
204名無しでGO!:2006/11/03(金) 21:50:15 ID:ocbHpZXc0
>>201
捨てるのも売るのも後悔すると思うよ。
ここ15年くらいのものだとブックオフも古書店も新古書店も乗り物系古本屋も
在庫過剰でまず買取しない。0円廃却で良ければ…で引き取ってもらう程度。
0円引き取り品をその後商品で売るからイヤなんだけどね。

引越し先の町で自分でフリマやってみたら? 
儲けようと思わないで1冊50円とか5冊200円とかで売って
売り場(ブース)1コマで半日程度の借り賃を回収出来ればヨシとするかな。
205名無しでGO!:2006/11/04(土) 00:02:09 ID:HvreUTdx0
>>203
それはRFの論理だな。
206plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/04(土) 07:16:55 ID:digJ/dgF0
80年ごろ(2月?3月?)のジャーナル誌の「駅」特集。
あれの表紙は最高だった。
たとえ「やらせ」だったとしても、あのセンスは凄い。
これも古い話だけど。
207名無しでGO!:2006/11/04(土) 13:08:22 ID:zGmK1uWC0
停車中の485-200ひばりの手前で
シルエットのカップルが向き合ってるものかい?
1982-4 駅 旅を演出する構造と機能
記憶なんて、そんなものさ。
調べる時はググるよりヤフオクの方が楽だな
208名無しでGO!:2006/11/04(土) 14:03:35 ID:lXcVG6Wz0
>>207
その表紙を鉄道と関係のないとんでもない写真、
と目くじら立てて投書した痛い香具師がいたなあ。
209名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:12:37 ID:VUsx1ZUq0
最近の鉄道雑誌は過去のネタが多い気がする。何十年も前の。
あれ見ると、やっぱりその当時の鉄道は魅力に富んでいたの
かな。画一化される駅、安っぽい車両、風情のあったローカ
ル線の相次ぐ廃止・・・。食堂車や駅弁販売の縮小もイタイ。
誌面が何となく枯れてるね。少なくとも自分がそそられるネ
タがないので2年ほど購入してない。以前はずいぶん雑誌を
参考に旅をしたが・・・。

昔のことを言ってもしょうがないね。
210名無しでGO!:2006/11/04(土) 21:16:28 ID:2XPVA0bY0
>>201
最近200冊ぐらいだったか、ブックオフに持ち込んだ俺とすれば、
必要でなければブックオフに持ち込んで正解。
号数にもよるが5%か10%で引き取ってもらったかな。
以前もまとめて持ち込んで金額なし。ってのもあったけど、もちろんあげた。
211名無しでGO!:2006/11/04(土) 22:24:06 ID:lmn7Wwvu0
>>205
イカロスも九州特急だけ手を出してない。
九州を取り上げる頻度が異常に多いのがジャーナル
212名無しでGO!:2006/11/04(土) 22:46:22 ID:s4cy/XMY0
今は車両がコスト重視でつまらないでしょ
走るんですとか最たるものだよ
213名無しでGO!:2006/11/04(土) 23:47:47 ID:CWVk8vhe0
日本全国どこいっても似たような車両しか走っていなかった時代って、
もっとつまらなかったように思うのだが。

214名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:26:10 ID:z0gBEVUl0
>>213
昔の中小私鉄ファンは似たような事、
よく言ってましたね。
215名無しでGO!:2006/11/05(日) 02:15:41 ID:Lxv4VsTL0
>>213
ところがどっこいそうでもない

同じ車両でも地域・線区によって微妙な違いがあり、趣味的に楽しかった
有名な物だと、EF58ね
長岡二区、高崎二区、宇都宮、東京、浜松、米原、宮原、竜華、広島、下関
と配置があったが、各区それぞれ特徴ある機がいて楽しかったよ
あと多客期にはEF13のように普段は貨物しか牽かない機関車が客車を牽引したり

またローカル線も多く、各線に貨物列車が走っていたりと今以上に楽しかった
硬券や駅弁も数多くあり、その方面でも充実していた

逆に今の方が各社バラバラで面白味がない
RJの特集も全国規模で妄想できる内容で、そういう意味で充実していた
216名無しでGO!:2006/11/05(日) 07:24:35 ID:SGP875Jy0
E231は宇都宮線だけでも細かく分類すれば
6〜7種類は分類できるんだが・・・

それはさておき、
執筆陣が変わってない→昔のことしか書けない→懐古趣味的に走る
というループに突入してるんじゃねえか?

大学OBつながりで、以前とあるライターに会った際、
『今の雑誌ってどうして面白くないんですか?』て聞いたら
『ライターがいないんだよ』と、切実に話していたのを思い出した。
217名無しでGO!:2006/11/05(日) 09:10:05 ID:4RhbQ2MZ0
>>216
 興味がない車種はどれ見てもいっしょです。
 209系→E331系の技術的進化(試行錯誤のかたまり)を想像すると
ぞくぞくするほど楽しいんですが、興味がなければ全部「走るんです」
なわけですよ。

 俺の場合、標準化された国鉄時代の車両には、標準化に至る物語に
面白さがあった。私鉄はその路線とシステムのマッチングを見るのが
楽しかった。

 EF62が山陽線を走るのは、路線とシステムのミスマッチングがたまらなかった。
(現場は苦労したと思いますが)

 今の電車も、視点をかればものすごく楽しい。標準化車両なんて各社の思惑が
見え隠れしてそそりますよ。
 でも、興味ない人が見れば「どれもいっしょでつまらない」。そんなもんです。
218名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:43:56 ID:XbB7UhecO
216
まずお前がライターに(ry
という紋切り突っ込みはさておき、なぜ今の鉄道を魅力たっぷりに語れるライターが出ないのか、あるいは実はやはり今の鉄道には魅力がないのか
魅力があると思う香具師がいるのならその魅力を語ってくれないかな
219名無しでGO!:2006/11/05(日) 13:20:08 ID:39JNK12s0
ライター云々と魅力ナンチャラは何の脈絡も無し。
魅力があるとか無いとか言ってる時点で既にアウチ。
自分が好きならそれで良し。




220名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:57:11 ID:wKnbc4580
速報性を何より要求される「情報」は言うに及ばず
各々自慢の写真やリポートを発表する場としても
個人サイトでいくらでもできるのが今のネット時代。

編集部任せで自由の利かないレイアウト。
ギャラも雀の涙、頁単価1万も貰えりゃ御の字。
おまけに書いた記事は全国のヲタに一字一句精査され
重箱の隅に火鉢の鉄箸で穴をあけんばかりのクレーム攻撃に晒される。
(特にデータ重視の傾向が強い鉄ヲタはこのテの指摘が大好きときてる)
そこまでのリスクを冒していまだに紙媒体雑誌に連載を持ちたいと思う若い人間が
どれだけ育てられるかって話だわな。
221名無しでGO!:2006/11/06(月) 13:05:34 ID:negQQkOD0
30年、50年、そういうオーダーで記録が残る、ということでは紙媒体は外せない。
いくらネットで発表してもどれだけのものが記録として残っていくのか・・・
222名無しでGO!:2006/11/06(月) 13:23:55 ID:YnyR9ve50
>>220
> ギャラも雀の涙、頁単価1万も貰えりゃ御の字。
200文字1200〜1500円くらいなら、出版業界的には「普通」。
超大手出版社数社と全国紙新聞社はもっと高額だが、その分、ほかの仕事に影響が出るほど束縛される。
相場もわからんのに、なに期待してんの?

> そこまでのリスクを冒していまだに紙媒体雑誌に連載を持ちたいと思う若い人間が
「自分のサイトでこんな研究を発表しました」というのと
「月刊○○にこんな研究を発表しました」というのと、
世間一般でどっちが権威があるというか信用されると思う?

学生の机上の空論て感じだな。
223名無しでGO!:2006/11/06(月) 15:48:56 ID:a75cVd3Y0
>>222
確かに、ギャラ云々より世間体っつーかステイタスの方が大きいよね。
何度か鉄雑誌に記事(POSTやニュースネタ以外の特集にも)書いたが
紙媒体に載るのってwebとはちょっと別格な気分になるもんだ。
#もちろん、そんなのタダの自己満足だと批判されるのは承知の上で言うw
昔から「雑誌なんかに投稿するよりジャ●ー写真部に売った方がよっぽど儲かる」って言う人間はたくさんいたし
金銭面での損得だけを考えればそういう合理的な考え方もあるだろう。
で、今の時代は、特にそういう考え方の人間が増えているのでは?と思うわけだ。
224名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:39:22 ID:/GUGs0D20
これからはネットで要が足りると信じている人は、編集者の存在の意味を考えて欲しい。
時に寄稿者の関門となり、時にアドバイザーとなり、時に最高の友人になってくれるのが
編集者であって、原稿を受け取ってレイアウトをしたり、デザイナーに渡す仕事は、
編集者の仕事のほんの一部でしかない。

時にボツになり、時に書き直しを命じられ、この作業を通過することで、ネットにはない
信用が生まれることになる。

自分で好きなことができるネットには、ボツはない。もちろん、大学研究機関のネットへの
発表のような例もあるけれど、ネットと紙媒体の基本的な質の違いを認識できなければ、
先の論議をしても、あまり発展はしないのでは?

ま、趣味でやる分には、どちらを取っても、それは個人の自由です。
225名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:52:09 ID:53QA1Oo90
基本的に同意。

でも

>時にアドバイザーとなり、時に最高の友人になってくれるのが
>編集者であって、原稿を受け取ってレイアウトをしたり、デザイナーに渡す仕事は、
>編集者の仕事のほんの一部でしかない。

こんなのは糞喰らえだ。
友人なんて発想、何処から出てくるんだか。
ライフスペースの高橋じゃねんだからやめてくれよw
226名無しでGO!:2006/11/07(火) 07:25:25 ID:ablGKGLN0
そこまで信頼関係を築けるプロの編集がどれだけ現実にいるかだな。
227名無しでGO!:2006/11/07(火) 10:24:56 ID:C3apNBUS0
>>225
そんな台詞を吐けるって事は、雑誌社から原稿依頼が来るんだよね。
で、掲載されているんだよね。
当然だよね。
228名無しでGO!:2006/11/07(火) 10:48:05 ID:fEeQMzf30
>>224のいうのは、小説や漫画の編集のカタチかな。
鉄道誌もこうなのかどうかは知りません。
229225:2006/11/07(火) 12:23:02 ID:/GUGs0D20
>227

当然。信じなくていいけどね。
230名無しでGO!:2006/11/07(火) 18:12:17 ID:fEeQMzf30
>>229
編集者は友じゃなくて敵に近い存在なんじゃないかと推測する。

おれは編集。
いつも無理言ってスマンね・・・>ライターさん、写真家の方々ほか
231名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:18:16 ID:N+9Ax5kn0
「友人」はさすがにキモイけど、発表前ないし企画段階で他人の意見が聞けるのは有難いかな。
ただ>>224の中〜下段は、どっちかっつーと商業/非商業(同人)の対比であって
メディアの比較としては不適切だよね。

> 時にボツになり、時に書き直しを命じられ、この作業を通過することで、ネットにはない
> 信用が生まれることになる。

いや、その作業を通過することで生まれた信用自体が最近どうよ?て話をここでしてきてるわけで。。。
232名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:22:59 ID:P0Uv2S1Z0
編集さんには編集の技を見せて欲しいな。
変な要約をされて誤記が生まれ、届いた献本を見て驚くことが増えてきた。
お互いに精進しましょう。>編集側の皆様
233名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:12:51 ID:PNq7887C0
>>229
ナニお前さんは勝手に俺>>225を騙ってんの?
てかここで俺を騙ったって意味無いだろうに。

>>227
まぁパチ俺の言ってる事と大して変わらんが俺は単なる読者。
投稿はするが編集側では無い。折角投稿したのに誤字とか
素人の俺が見ても下手糞なレイアウトで嫌な思いしてるわけ。
なのに信頼関係?挙句に最高の友人?アドバイザーって…何のだよ?



        人 生 の か ?




偉く神がかりな存在なんだな、編集部ってのは。
234名無しでGO!:2006/11/07(火) 20:23:01 ID:PNq7887C0
>>233
身勝手な保守的発言だが全部の雑誌というわけじゃない。
ごく一部の雑誌の事を言ってるだけ。

でも友人だの何だの、
そうゆうキモイ関係は編集部に関わらず御免被りたいわな。
235:2006/11/07(火) 20:24:44 ID:PNq7887C0
アンカー間違えた。上は>>229へのレス。
236:2006/11/07(火) 20:41:14 ID:PNq7887C0
連投スマソ。>>227宛のレスだった。
もう二度と来ないつもりだ。


   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
237名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:40:19 ID:VN2Liqwb0
ネタをネタと見抜けない編輯部は(゚听)イラネ
238名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:25:26 ID:JlKumqi+0
カタログ化してる
239225:2006/11/10(金) 08:02:35 ID:FspLew0SO
>>237
そ、だから編集者なんてアテにならん訳さ
友人にはなれん罠
240名無しでGO!:2006/11/10(金) 17:47:39 ID:rt/+95Bp0
>>221
自分は「記録」は鉄道趣味の重要な1点だから
何らかの文献に残しておくことは必要だと思ってる。
そこに広く門戸を開いているのが各鉄道雑誌ではないだろうか。
もちろん、そうした投稿活動をただの売名行為だと批判する声もあるが。

あと、ガゼット読んでてRFやRM,DJをあからさまに見下す人間がいる。
新幹線の車内で日経広げていかにもな顔して
横でスポーツ紙広げてる人間を「へっ」みたいに見てる奴と同じ。
けど、こういう日常の鉄道の記録を幅広く扱い
かつ末永く残せる媒体って他にあるのか?と問いたい。

鉄道誌もまだまだ捨てたもんじゃないと思うよ。
241名無しでGO!:2006/11/11(土) 07:55:25 ID:U1iX4dQ/0
記事かたよりすぎ〜
242名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:46:55 ID:ttpzBelI0
ICカードとか、ストアードフェアとか、ITがらみの記事は、全然だもんな。

TIMSとかの伝送速度云々、なんて何の意味か判らずに書いているんじゃないか?
243名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:55:22 ID:bCjsoVPi0
>220、222
鉄道誌に新しい視点を持った優れたライターが求められているのは当然。しかし、
鉄道誌は部数が少なく、食えるような原稿料を払うのは不可能。
必然的に兼業(あるいは片手間)になるのは止むを得ない。RMの貨車を連載してる
プロフェッサーYは某大手電気メーカーの技術屋。ローカル私鉄を連載してるT田は
某関西大手私鉄大卒社員。RPによく書いてるI成は石原が社長をしてる某親方日の丸。
その他、ガッコウの教師とかそんなのが多い。テツはこう乗るという本を書いたN田は
高校の教師。まあ、安定した仕事について、その傍ら鉄道誌に執筆、それが鉄として最
高の生き方。
244名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:18:08 ID:l7RNglayO
245名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:43:04 ID:GvvBxuyB0
>>243
> 鉄道誌は部数が少なく、食えるような原稿料を払うのは不可能。

ほんっとにわかってないな。
なんで、ちょこっと書いたライターや少しの写真しか使わないカメラマンに
「食えるような原稿料」を支払わなければならないんだ?

支払うべき金額は「その原稿や写真の対価」だろう?

カメラマンが1日写真撮って日当2.5万。うち0.5万は機材手当の意味合い。
ライターが1日かけて書いた原稿の量は、ちょうど2〜3万円分くらい。
サラリーマンが月に20日働いて給料30万なら、1日1.5万だ。ボーナス考えれば1日2万か。
肉体労働だって1日で1〜2万円。
自分の1日あたりの稼ぎと比べてみれや。
246名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:50:08 ID:GvvBxuyB0
(つづき)
とはいえ、売り上げ上位の鉄道誌の部数は、一般的な趣味雑誌から見れば十分多い。
RM、RPあたりだといろいろ厳しいかと推測するが、
RFあたりでは、印象変えずに単価100円分原価を下げられる余地はある。
そんくらい甘い作りだ(=あと数百万円を、給与、取材費、原稿料に回せる)。

鉄道に限らず、いわゆるプロのライターなんて、みんな年収500もないよ。
200とか300がザラ。
それなりに名の知れた小説家でも、1000ないヤツなんで山ほどいる。
奈良の、出勤しないゴミ収集員だって600あるのにな。


> まあ、安定した仕事について、その傍ら鉄道誌に執筆、それが鉄として最高の生き方。

そういう立場で研究、また撮影している方々に頼って成り立っているわけだ。
で、そういう方々がいるから、ライターなんて育てる必要なないってわけだ。
247名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:33:30 ID:ssC9jprV0
>>243

> まあ、安定した仕事について、その傍ら鉄道誌に執筆、それが鉄として最高の生き方。

たしかにそうだね、
鉄道系の本の著者でもそういう人が多いね。

鉄道を廃止してバス会社になったところの社長が、RMライブラリに執筆してたりするし。
プロフェッサーYの会社は金太郎作ってるんじゃなかったっけ?
ローカル私鉄ネタの人は、JRのエキナカビジネスと縁のある会社にいたこともあると聞いた。

千葉の鉄道の歴史とかに強い人は、確か郵便局長までやった人だったな。

歴史関係だと、郷土史研究家は高校の日本史の教師が多い。
こういう人たちは、近代化遺産とかには弱かったりする。 テストで点にならないもんね(w
248名無しでGO!:2006/11/12(日) 03:13:41 ID:iKxZ98B70
会社から莫大な給料をもらってさらに趣味で副収入ですか。
フリーでやってるあたいはばかですかそうですか。

むかしむかし新卒就職活動の時には
不景気ですからと採用を厳しく厳しく抑えたくせに
最近になって、景気が回復してとか団塊世代の退職で
新卒の採用が足りませんとかぬかしおって。
社員といえども使い捨て。
転職ままならないことを逆手に取った上司の陰湿ないじめは日常茶飯事。
やむをえず自分がやりたいことを考え、この道に入って、
工夫をこらして考えに考え抜いてなんとか採用を繰り返し。
まともな生活ができない収入で続けていても
「会社員様に頼って成り立っているわけだ」ですかそうですか。
249名無しでGO!:2006/11/12(日) 03:15:06 ID:iKxZ98B70
会社の利益から分けてもらってる会社員、
かたや自分ひとりで
企画提案→打ち合わせの繰り返し→ようやく依頼
構成組立→実行→提出用意→提出
掲載確認→報酬請求→そしてようやく入金確認
→お礼と次の企画作成
ここまでやってようやく○万。たとえ何ヶ月かかったとしてもな。
これを多くの会社相手に掛け持ちしても
会社員が得る20〜30万単位の月収を翌月も得る保証は無い。
ま、会社員様で成り立ってるんだよね。

仕事中なのに、「あ、鉄道マニアだ!ハハハ!」
仕事でやってる奴なんているわけがないという頭ごなしの罵倒。
ま、ストレス残したくないのでその場で一喝するようにしてるが。
小樽で叫んできたバカ修学旅行生、鶯谷の橋の上で通りすがりのバカホスト3人組
オマエらのことだよ。
250名無しでGO!:2006/11/12(日) 05:45:58 ID:EAdp7NcS0
( ・∀・)つ旦~
251名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:42:44 ID:2KYKGFCt0
おいらのしっているフリーの人は一部上場の会社やめて定期的に雑誌に書いているけど
いまだにアルバイトして生活費稼いでいるを、もう20年以上になるのに。
将来に不安はないのだろうか
252名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:53:44 ID:/1DihCwC0
>>251
と言うことは種村氏は勝ち組になるのか?
253名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:17:47 ID:xGxwSVTl0
自分もフリーで仕事している。社長と喧嘩して辞めてから早11年。初めの頃は面白いように仕事が
入って軽く年収1500万は超えた。月に何回も飛行機、新幹線駆使して北海道から沖縄まで飛び回った。
あちこちで行きつけのお店もできたし、贔屓のお姉ちゃんもできた。
でも、ちょっとした得意先とのトラブルで大きな収入源があっという間に途絶えた。途端に今までの
バブリーなツケが一挙に押し寄せて窮地に追い込まれ、裏の世界も垣間見た。
今、昔には到底及ばないが、それなりの収入を得られるまで復活して来た。でも、年齢を重ねて今後も
この収入を保証するものはない。毎日が真剣勝負と言うのをどん底に落ちて初めて味わった。
フリーで仕事をするのは端で見ている程楽じゃない。休みなど自由に取れそうだが、相手があっての仕事、
日曜も深夜も関係ない。完璧な仕事と絶対の締切に何が何でも合わせなければならない。
仕事が出版関係なので、好きで続けた鉄道趣味を生かして何かと思ってはいるが、現実を知っているだけに
それを本業にすることはさすがに出来ない。「好き」じゃなくては仕事は続けられないが、「好き」だけで
飯は食えない。これが現実。だから、>>248の方はある面羨ましいし尊敬もする。だけれど将来の事を考えれば、
フリーといえども現実をわきまえて対処しておかないと、後が悲惨な結末になる可能性が非常に高い。
2chでは批判の多い種村さんだけれど、結果としてフリーとしては成功したであろう数少ない幸運な人だ。でも、
それは偶然じゃあない。あの人はあの人なりに努力はしているはずだ。初めから傲慢だったら誰も出版などして
くれないし、仕事も回してはくれない。それなりの地位を築くまでは人に言えない苦労はしているはずだ。
鉄道趣味誌に寄稿している人がそれなりの職業を持ち、余力で執筆している人が多いのには現実の厳しさを
見ればしごく当然の結果なのである。種村さんのような人はほんとうにごく限られた人であり、成功の影には
それなりの努力をしている結果だと思うのだ。
254名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:20:41 ID:jcAfjnq50
>253
確かに種村はそれなりに努力したと思う。ただ国鉄の須田寛とか山の内秀一郎とかRJの
竹島とか支援してくれる人がいたことも大きい。確か竹島が種村に「毎号記事を
書いていただきます」といったとかで、それがきっかけで独立しフリーになった。
255名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:56:08 ID:RrNzE5PU0
細矢和彦氏なんてどうなの?
あの方も二足のわらじでしょ?
テツライターか写真家専業でも食えるんじゃないの?
256名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:15:28 ID:dBA4ldVX0
漏れ、種の読み物ってRJの列車追跡以外は知らないんだけどさ。
彼が新聞社辞めてフリーになったのって四十ちょっと前、
70年代前半でしょ。

当時RJはまだ創刊から何年も経ってなくて、
趣味界では老舗RPや友の会直系のRFを脅かす反逆児として扱われていた。
そういう状況で、後発のRJに共感してくれて、
新聞記者の経験生かして、基礎から教えなくてもルポが書ける
ライターは貴重だったはずなんだよね。

RJの正社員になる選択肢もあったと思うんだけど、種本人は
お気楽に(かどうかはわからんが)フリーで行きてく道を選んだ。
じゃあケケとしては「食える程度にはコンスタントに仕事をやろう」と
いうことになり、その関係が一番お互いにとって良かったからずっと続いた。
そういうことじゃないかな。
257名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:27:21 ID:ssC9jprV0
>>255
その人、京王電鉄の運転士じゃなかったか?
258名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:29:25 ID:4hofStWa0
>>248
> 会社から莫大な給料をもらってさらに趣味で副収入ですか。
> フリーでやってるあたいはばかですかそうですか。

だれもフリーをバカにしてはいないが、
就職しようとしてもできなかったことを、世間様のせいにするお前はバカだな。
そんな時期でも、希望の職種に就職してるヤツはいるんだぜ?

> 会社の利益から分けてもらってる会社員、

その「会社の利益」を出すのも「会社員」だぜ?
「会社員」は、非生産部門の人件費も社屋の賃料(建設費)も稼がなくちゃいけないんだぜ?
おれの場合は、年2000万の収益を会社にもたらさなくてはならない。
もういい大人なんだろ?
「まともな生活ができない収入で続けていても 」なんて書くなよ。

フリーに仕事を依頼する立場にいる俺からすれば
ひがみ根性や泣き言を言うヤツには仕事を発注しない。
いくら待遇よくしても、結局グチるしな。
例えものすごくいい写真や文を書けるとしてもな。代役は山といる。
259名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:44:38 ID:ktZDwCxl0
>>258
こういう人間が一番会社にも世の中にも不要な罠。
260名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:00:15 ID:4hofStWa0
>>259
もっと内容のある煽りをくれ。
261名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:11:48 ID:xGxwSVTl0
フリーの立場として…。>>258の言うことは十分理解できる。互いにビジネスならグチや泣き言など関係ない。
いくら長年お付き合いしてきても、たった一度の失敗で全てがパァになる。
言っていることは当たり前であるが、1つ勘違いして欲しくないことがある。
>>258の文章には「だれもフリーをバカにしてはいないが」とあるが、自分が受ける印象は違うな。
最後の「代役は山といる」の言葉にこの方の正直な気持ちが凝縮されているようだ。
もちろん、仕事を出す立場であれば言っていることは当然であり、別におかしなことではない。
ただ、その「代役」という言い方は言ってはいけない禁句ではないだろうか。
実際そういう言い方をするクライアントはよくいる。ギャラの交渉で折り合わない時など、最後にはこの文句だ。
仕事をいただく立場だからじっと我慢して辛抱強く対処するしかないが、いつも思うのは、こういう事をいとも簡単に
言い出す人とは仕事をしたくないということ。
「俺が仕事出さなければ飯食えないんだろ? だったら言うこと聞けよ。嫌ならやめてもいいんだぜ」と、
立場を悪用した傲慢に思えてしまう。
こんな見下したようなことを言う人間でも、そういうフリーの人間がいてこそ貴方の会社も利益を上げている訳だ。
仕事の厳しさは当たり前であるが、互いに1つのものを作り上げることに対して良きパートナーであるべきはずだ。
自分の意のままのものを造り上げてくれるようにするには、時にはフリーの人間を育てることも必要だ。
使い捨てのような感覚でいる限り、貴方の会社に本当に力になってくれるパートナーなど出て来ないだろう。
262名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:36:05 ID:CZbKuS1K0
>>255
おい、京王の細やなんか賞賛してんの?
バカか、お前。
あいつ、裏でトンでもない悪さをしてるんだぜ。

263名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:47:53 ID:1YFr9/AqO
そう言えばケチ王の細矢君は自分の結婚記念列車を仕立たな、それの記事が旅鉄に掲載された事がある。
現在細矢は運転死、小野島はケチ王建設へ左遷中
264名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:00:15 ID:ktZDwCxl0
>>260
別に。お前なんか煽ってやる価値もないから。
265名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:19:26 ID:4hofStWa0
>>261
> >>258の文章には「だれもフリーをバカにしてはいないが」とあるが、自分が受ける印象は違うな。
> 最後の「代役は山といる」の言葉にこの方の正直な気持ちが凝縮されているようだ。

それはすまなかった。
ただ、現実にはそんな簡単に関係を切ったりなどしないし、できない。
口約束での発注、いままでの発注実績をアテにしているだろうこと、
いままでこちらのためにがんばってきてくれたこと・・・。そういうことを汲まなければならない。
(もっとも初めて依頼した仕事で手を抜かれたり実力が著しく低い場合は、この限りではない)

> 仕事の厳しさは当たり前であるが、互いに1つのものを作り上げることに対して良きパートナーであるべきはずだ。

まったく仰る通り。
先は偉そうに「発注する立場」として書いたが、そんな立場は相対的なものでしかなく
様々な場面で、相手が貴兄の仰る感覚でもってこちらと「つきあってくれている」ということがある。
お互いが情熱と企画を理解しあい、信頼関係を築きあげなければ、この仕事は覚束ない。
そうして仕事を成し遂げた場合、往々にして「お支払いが少なくて申し訳ない」という気持ちでいっぱいになる。
266261:2006/11/12(日) 22:05:34 ID:xGxwSVTl0
>>265
少しでも理解して頂けて嬉しい。往々にして2chは言いたい放題無責任にいい放しの人が多く、
潔く非を素直に認めて謝罪する方はなかなかいるものではない。私は自分のようなフリーで仕事を
している立場の人間を軽視しているような見方なら、それはおかしいのではないかと思ったから書いただけだる。
その辺り御理解されているならそれで十分である。
仕事は仕事なんだから、厳しくて当たり前。そしてそこには発注側、受注側それぞれの立場も主張もあるし、
そのことで譲れない部分も確かにある。そのことでやり合うこともあるが、互いに1つの目的の為のやり合いなら
それはガンガンやっても構わないことだ。
でも、その仕事が終わった時、お互いに笑って話せる間柄でいたいものである。
267名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:23:36 ID:qtgk3EQ30
代役が山ほどいるなら苦労しないよ(笑)。
268248:2006/11/12(日) 22:39:46 ID:/cpsdTmB0
>>258
>就職しようとしてもできなかった
そういう誤解を与えないように、会社員を経験してることも書き入れました。
上司のイジメには、そういう「会社の利益を出さなければ…」という脅しや
減俸、その他いろいろたくさん含まれていますから、仰ることは十分理解しています。
おかげで、腹が据わった性格になりました。ひがみ根性や泣き言を言う気すら起きません。

>>250 ごちそうさま
269248:2006/11/12(日) 22:56:12 ID:/cpsdTmB0
ひがみ根性や泣き言を言う気すら起きません

付け足し…
でもここに愚痴を書いたことだけは見逃してネ。
実際、仕事を下さる方々は皆、良い所をしっかり拾って下さるので、
感謝しています。
270名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:13:13 ID:4hofStWa0
>>268
> そういう誤解を与えないように、会社員を経験してることも書き入れました。

失礼ながら、そこまでは読みとれず、
「転職ままならないことを逆手に取った上司の陰湿ないじめは日常茶飯事」は
一般論に聞こえてしまった。

オレの書き込みが、建前であることはご理解していただいていると思う。
フリーであることの矜持を大切に、でもお互いが融通しあって、お仕事を頑張られることを願っています。

>>267
(笑)
271名無しでGO!:2006/11/12(日) 23:18:35 ID:ktZDwCxl0
>>267
「代わりなんていくらでもいる」なんてほざいてる奴の代役が、いちばんいくらでもいる。
272名無しでGO!:2006/11/13(月) 02:49:39 ID:kPuJm2Hh0
でも今の鉄道ライターの需給は史上まれにみる売り手市場なんだよな。
ライターと言ったら語弊があるから研究者としておくか。
昭和30年代から趣味界を引っ張った主力が、(趣味の)一線を退いたり、他界しているから。

この世代の人達は専門を持ちつつも知識に隙がないから、多種多様な記事を書ける。
逆にSLブーム世代の人は撮影に特化している人が多いし、ブルトレ世代以降の人間は
専門には強い人間は多いが、文章力があって「広く隙なく」知識のある人間が少ない。
あと学術研究のイロハを知っている人間が少な過ぎる。
編集者の方からも「いい写真はすぐ揃うんだが、記事の書き手が…」という話はよく聞く。

鉄道の世界で専業で食うのは、写真か紀行作家以外では難しいと思う。
けど単に記事を書きたいのなら、有名鉄研に入るなり友の会で積極的に活動するなりして
コネを持てれば難しくはないのが現状。
コネを作るのが難しい人はまとまった記事を投稿してガンガレ。
273名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:27:16 ID:kGGOzvCX0
ここのスレには、関係者が集まってるのか..
274名無しでGO!:2006/11/13(月) 20:57:42 ID:athQuxcf0
>273
関係者のふりをしたい人が9割だな。
微妙なところが違っているから、本職から見れば、まがいものであることが解ってしまう。
275名無しでGO!:2006/11/14(火) 00:04:06 ID:oeLZR/6h0
売れてないんだろうなぁって、立ち読みしながら思います。
276名無しでGO!:2006/11/15(水) 06:21:11 ID:6WDUG93z0
関川夏央は第二の宮脇俊三になりつつあるように思える。でも、この人の文章は
明らかに作家の文章で、趣味誌に巣くっているマニアや鉄ライターでは絶対マネ
できない。
277名無しでGO!:2006/11/15(水) 08:02:18 ID:hseZ1k5VO
明らかに作家ですから
278名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:02:28 ID:BtrlfLBw0
>>276
1度目のリニュ後の「旅」に連載してたのはひどかったなあ。
宮脇氏の文章を引用して、グダグダ書き散らしただけ。
279名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:38:09 ID:4ZLGHGCxO
ウヤ情のサマリーきぼん
280名無しでGO!:2006/11/16(木) 10:35:20 ID:ktFdCQX40
先月から定期購読してるウヤ情が15日にならないと届かなくなった。
前は13日頃には届いていたんだが。
PDFでは団林の情報しか公開されないから困る。
281名無しでGO!:2006/11/16(木) 14:26:48 ID:qOBDqDf0O
>>280 同意。定期購読開始時は早かったが2年目になったら遅くなった。早いのは新規組だけか?
282名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:17:40 ID:1dWQ24eS0
今月のウヤ情は、鈴木某のグリーンアテンダントのイラストだな。
283名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:33:21 ID:ovhb12Q/0
RDの取り扱い書店、さらに削減。入荷店でも入荷数さらに減った。
隣町まで行って購入するが、これでは購読やめるか、直接宅配にするか考える。

16日発売のタビテツ増刊。18きっぷ号+初心者向け特集。
テツ誌以外の雑誌がテツ旅や18旅特集やるからタビテツの優位性が薄れてきた。
この出来では次回は初心者向けでも選ばれないだろうな。
地元なので文句言うと「御殿場線各駅下車」はひどい内容だ。
子供でもこんなまとめ方はやらない。取材費は返却するべき。
284名無しでGO!:2006/11/18(土) 00:44:26 ID:3/cbfb0n0
DJの房総の新聞輸送列車のルポが素晴らしかった。
285名無しでGO!:2006/11/18(土) 01:20:20 ID:CqNI/0OW0
>>284
あれは大変良い記事でした。
束113の完全引退列車の時期と式典はどこでやりますか?
286名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:57:51 ID:dHxLoJNN0
>>283
RJのことか?
RJは10年くらい買ってるけど、
御殿場線をあのレベルまで掘り下げた企画は自分が知ってる中では初めて。
「鉄道の将来を考える」前に「自社の将来を考える」から、
いろいろな路線を浅く広くでなくて、人気路線を深く狭くってことになるんだろうけど。

各駅停車企画は1路線が2月分割ってのが腹が立つけど、
駅長の生の声とかネガティブ的な面も書いてあって
個人的には、マンセー記事が多い特集よりも面白いと思う。
287名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:29:41 ID:Bnfq95kv0
所詮 RF、RP蟻 RMM結束のなか RMマダ RJ探さなかった
288名無しでGO!:2006/11/18(土) 18:17:35 ID:luCw84rnO
面白そうなのは今月もピクだたーよ
289名無しでGO!:2006/11/19(日) 01:42:20 ID:FKz57xN/0
>>272
>逆にSLブーム世代の人は撮影に特化している人が多いし、ブルトレ世代以降の人間は
>専門には強い人間は多いが、文章力があって「広く隙なく」知識のある人間が少ない。

それでRFが読めなくなったのでドウイ。

>>256
>趣味界では老舗RPや友の会直系のRFを脅かす反逆児として扱われていた。

Pとはうまく棲み分けられると思ったけどね。ここ研究系の記事でRJの低下
が激しいので、質で棲み分けた感じになっちゃったけど。

290名無しでGO!:2006/11/19(日) 07:58:34 ID:18ntm1WF0
ピクだけはガチ
291名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:01:20 ID:AoHACNYw0
今月のRFにある消える私鉄の小特集記事ひどいな。
私鉄気動車30年っていう最近出た本の記事や写真をかなりパクってる。
292名無しでGO!:2006/11/19(日) 17:53:01 ID:MAlWZtVo0
>>286
タビテツ増刊のほう。
RJスレでも批判があった



293名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:01:00 ID:SjsrAwke0
>>291
それが寺田クオリティ。
寺田の本は使いまわしばっかり。
次は私鉄釣り掛け電車30年でも出すかw
294名無しでGO!:2006/11/19(日) 21:57:27 ID:tC0GBArf0
テラダの記事は過去のピクの私鉄車両めぐりのパクリが多い。もっともテラダ
が入っていた某大学鉄研はかつてピクの「研究成果」を無断で引用しまくった
「私鉄ガイドブック」の編集をやってたところだから、その手の盗用はお手の物。
295名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:16:15 ID:hUeNArwT0
>>294
だがその某大学鉄研のOBの写真なくして過去の写真は成り立たない訳で
F誌もP誌のあの写真もこの写真もみんな某大学鉄研のOBのおかげということを
忘れてはならない。
296名無しでGO!:2006/11/20(月) 04:34:52 ID:D6tKfDf80
引用は引用の体裁さえ整えていれば無断でOK
297名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:02:54 ID:EKtNZIEs0
>>295
だったら写真だけ借りてくればよいではないか。

デタラメ記事は不要。
つか、何でこんなところに執筆依頼するの?
298名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:43:07 ID:K25rGkay0
昔のNRCだよな。
その昔、奴らの書いたガセネタ情報を、
いまだに信じている人も多い。
まったくもって迷惑な話だ。
299名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:49:56 ID:+uU6jyVW0
212 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 00:11:53 ID:2RyU0HON
鉄道ファン紙3月号特集は
九州行き寝台特急(はやぶさ・富士・なは・あかつき)が予告されてました
300300:2006/11/21(火) 01:23:16 ID:FeFjn6qk0
300ページ
301しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/21(火) 01:28:25 ID:PdbNM5zu0
>>283
本屋さんに定期購読を申し出ればいいんじゃない?
302名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:31:50 ID:a5BYEyQz0
寺田氏のキャンブックの場合、RFが特集や連載を単行本化しないから自分でまとめた側面もあるな。
RFは過去の優良連載を再編単行本化すれば小銭が稼げると思うんだが。
海外ネタ中心に死蔵するには惜しい連載が多いので。タルゴとかイギリス電動車とか。
303名無しでGO!:2006/11/21(火) 11:29:32 ID:TNWAxV8j0
>>302
惜しいんだけど、売れそうもないよね。
いくら質が高くても需要がないと商品にはならない。
キャンの中にも「いい本」なのに惨憺たる結果のものもある。

キャンは、あのページ数と4C/1Cドンデン(カラーとモノクロの見開きが交互に来る)で
定価1700円前後だから、よくて1万部、少ないと7000部くらいでしょ。

「廃線跡」(第1巻はバカ売れ)、重版してるQ社長のもの以外は
よくてトントン、シリーズ全体から見れば厳しい数字なんじゃないかな。
と、ある数値を元に外部から予測。
304名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:56:47 ID:2oGPAm+sO
おまいら買った?
305名無しでGO!:2006/11/21(火) 19:29:29 ID:HJDUdAtv0
海外ネタって、本当に売れないんだな。
>304
買ったよ。3誌。ジャーナル読んでへこんだorz
306名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:29:38 ID:2Dpinchq0
キャンブックはもちろん出来の良し悪しはあるけど、
総じてあのレベルのものがあの価格帯で買えるのは英米と比較しても遜色ないと思う。
307名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:39:43 ID:nGnRma9G0
RP 1月号
国鉄当時、広義の急行列車は三種(準急、急行、特急)で料金も異なっていたことから、種別には拘る人か多い。
当時の記録として貴重なものではある。
しかし、戦前から国内優等列車には原則として追加料金を必要としなかったスイスの例などと対比した論点も欲しかった。

308名無しでGO!:2006/11/21(火) 20:42:44 ID:PZ3Eu3DKO
「旅と鉄道」はいいと思うが他は糞レベル。
309名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:13:56 ID:YlmAUsNB0
ピクの鉄子の座談会、なんだありゃ?
310名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:32:37 ID:JtPMS7s30
特快・新快はいつから稲沢停車になったんだ?
311名無しでGO!:2006/11/22(水) 02:15:06 ID:VHpYy3gq0
RP、今月号は連載終了したマンガ「鉄子の旅」と絡んだ紙面。
地味なRPがこんな事やったから1番数出た。あと3冊で閉店時間きた
312名無しでGO!:2006/11/22(水) 14:01:17 ID:lFScOU+M0
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが

どなたか鉄道ファンの11月号持ってる方いらっしゃいませんか?

謎解きゲームをやっていましてそれのヒントが『鉄道ファン』11月号の182ページに載っているかもしれないので
もしお持ちでしたら182ページの内容を教えていただけるとありがたいです。
こちらも古本屋に探しに行っている者もいるのですが、
まだ手に入れられていないもので
ここのスレを見ている方の中ならお持ちの方もいらっしゃるかもしれないと思いまして
お力添えしていただきたく書き込みさせていただきました。
313名無し野電車区:2006/11/22(水) 14:25:42 ID:dCN1GQnM0
ピク、1月号
P.51、1961年登場当時の153系急行「せっつ」「なにわ」編成図は、正しくない。
サロ152を背中あわせに車両は逆向きで、モハ153がいずれも編成の内側だった。
ベテラン・三宅にしては画竜点睛か?
314名無しでGO!:2006/11/22(水) 16:05:04 ID:GpCnjM6X0
>>312
2006年11月号182ページ「まい あくと、まい とりっぷ」2件載ってる。
「あの日の思わぬ収穫」阪急正雀駅ホームで見かけた正雀工場保存車両たち。
その下に、タイトル「これなんだ?」 おそらく謎解きのヒントはこっちかな。
内容は、元165系の秩父鉄道3003車体を使ったラーメン店「山小屋」。
埼玉県寄居町、国道254号の本道とバイパスの合流点、金勝山トンネル近く。
宣伝するつもりはないので、これ以上は書きません。
315名無しでGO!:2006/11/22(水) 17:21:33 ID:lFScOU+M0
>>314
助かります!
ありがとうございます!!

以前も謎解きゲームで鉄道板で詳しい方に募集して
助けてもらったんですが
なんていい人たちなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。

お手数かけて&スレ汚しすみませんでした。
本当にありがとうでした!!!!
316名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:50:36 ID:gEhSsv+g0
>>305
RJにへこむようなネタあった?

RMLで湯口氏、湖西線を湖東線と誤植してた。
317名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:20:36 ID:cXexXcL40
>>316
書籍に誤植はつきもの。とはいえはっきり指摘できるものはいいが、両方の資料つきあわせてどちらがただしいか悩むこともあり
318名無しでGO!:2006/11/22(水) 19:36:20 ID:eZhvM7VY0
>>317
鉄道会社の元資料そのものや、国土地理院の地形図が間違っていることもあるしね。
難しい。。。
319名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:03:03 ID:S9lNBGPK0
RFに載ってたテラ田氏の記事の誤記を指摘したらまんまスルーされた
320名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:24:31 ID:U7SuIk8L0
ファンJR酉日本103系現況、いきなりJR束日本から姿を消し、で始まってて萎え
321名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:04:25 ID:ur7tFYth0
>316
マンネリさにヘコんだ。
322名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:12:02 ID:4+ylHH3L0
今回のJトレ、なかなかいいな。
323名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:21:30 ID:jbIrk1Vj0
>>313
あれで正しい。
どうせ間違えるなら、モハ153が外側になる。と言う方がもっともらしい。
324名無しでGO!:2006/11/22(水) 23:27:35 ID:7S/z5p8l0

>>309
同意。この手の記事を載せないのがピクの良いところだったのに。
誠実で良心的な趣味誌と信じていただけにガッカリした。
325名無しでGO!:2006/11/23(木) 01:53:38 ID:7KHkhVlJ0
>>324
雑誌衰退の中ではRPも「優等生」でいられなくなったって事かな…
すでにRMとも相互広告掲載だし、売れる方が在庫残さないで済むからね。
326名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:51:32 ID:gLuFLowx0
そういえば、ネコから毎年出てた「鉄道写真2○○○」ってどうなったんだろう。やっぱ配管?
まあ最初の頃こそ新人の登竜門的な位置づけで、新鮮なカメラアイによる作品が多かったけど、ここ数年は御大の自己満足的な内容に傾いてたからな…。
327名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:50:12 ID:K6dTwbk30
> 320
せめて首都圏から姿を消し にしておけばよかったものの。
復活するのを知らなくとも、意味深に潰さず取ってあったのだから。
328名無しでGO!:2006/11/23(木) 18:27:16 ID:niH7o2Ow0
買って来たピクを無造作に開いたら、鉄子がどうのというキモいページが
出て来て。一瞬、間違ってファンを買ったか、妙に高かったのはそのせいか?
(今のファンの価格がどの辺か、もう見当も付かんがねw)と青ざめた。
表紙を確認したら、やっぱりピクだったのでポカーン…

先月が、まさに玄人さんの話が中心だった好印象が強かったのに。
一部のページとはいえ、今月は開いた順番が悪かったかな。
一度放ったが、残りはこれから読む。
329名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:04:34 ID:ci7wtZzW0
ピクでもかつて、電車で郷の開発記が掲載されたことあったよな
正月号の座興としていいんでね<鉄子

ところで、年に一度のトワイライトゾーンマニュアル、今年は無し?
330名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:20:29 ID:eOvjoXy70
>>327
へー。
基本的に103系に興味のない、おれみたいな香具師は信じてしまいそうだな。

おかげさんで、いま調べていろいろわかったよ。
331名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:27:59 ID:s8dY/YyQO
倒壊の名古屋マンセー記事萎え
332名無しでGO!:2006/11/23(木) 21:49:09 ID:uCUSvM6P0
ま、ピクも新年号はお遊びするそうで、今津さんも笑って答えてくれました。
寺田も相変わらずパクリばかり、慶応鉄研から出入り禁止くらっているとのこと
いまじゃ写真貸したの悔やんでいると田尻さんや高井さんが苦虫噛み潰したように
顔ゆがませて答えてくれました。(どれもマジです)。
ピクの「私鉄車輌めぐり特編」もっていればはっきりいって寺田の記事は全く読む価値無し。
彼のデビュー作 RAIL GUY の一畑紹介記事は「良くここまで私鉄車輌めぐりをパクルもんだ」
といいたくなるようなものでした。
あそこでピクが事態を生還したのが間違いの元、あの時に盗作を告発して寺田を潰しておくべきだった

333名無しでGO!:2006/11/23(木) 23:58:59 ID:ttnGPgEY0
ピクの新年号の特集は毎年何だかなー。
俺は、>>309 >>324 >>328に同意。
334名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:20:06 ID:IhwUIOoX0
>「私鉄車輌めぐり特編」もっていれば
若い人はそんな古い雑誌持ってないし、手に入れるのも困難かつ高価。
あまりお行儀良くはないけど必要悪だと思うな。

車輌めぐりにしたって所詮は事実の報告であって、
創造的な作品じゃないんだからまあ引用の範囲とも言える。
335名無しでGO!:2006/11/24(金) 08:29:40 ID:Vn8EDqIP0
>>332
けちをつけても買わざるをえないというところかな
ピクも過去にローカル私鉄特集を刊行していたけど現況ばかりだったし、
今出しているアーカイブスも先が長そうだ。RMLはこの世界では名を残した人ばか
りだから安心できるが

今のKRC会員18人かよ、昔の鉄研は組織力に者を言わせて行動していたんだが
今の若い奴らは群れるのがきらいなんだな。とにかく期待の新人がいない
336名無しでGO!:2006/11/24(金) 11:27:08 ID:bB1HKmg90
引用とパクリは明らかに違う。
引用元を明記するのは最低限のルール。
丸ごとの引用でなくても、参考文献として明記するのは常識だと思うのだが。
パクられたほうはわかるからね。
たいてい間違ったことまでそのままだからwww
337名無しでGO!:2006/11/24(金) 12:38:46 ID:7ZWfN0+M0
嘘八百の孫引きがいつの間にか通説になってるのは昔から多々あるからねえ。
338名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:09:21 ID:gdanJ0xN0
省形電気機関車出生の記録の為だけにRFを買っているが、もう少し毎月のページ数を
増やして早く連載終了してくれ。

RF高杉。カレンダー要らない。
イラスト名鑑、車両コレクション(何で厚紙なんだ?)も不要。
1/80の形式図、付いてない号が最近増えた様な気がする。

今月はRPは高価なのでパス。
RJはもうどうでもいい。
RMはでか過ぎなので買った事ない。
湯原氏の内容まとめた国鉄電車の本、かつての誠文堂新光社のハンドブックの
版型で出してくれたら買いなんだけどなあ。

収納スペースに困って、今まで泣く泣く蔵書を処分してきた身としては、
資料になるような本は出来るだけコンパクトな版型で出して欲しい。
339名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:17:24 ID:gdanJ0xN0
>>338
スマソ。訂正。
湯原氏→浅原氏
340名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:36:14 ID:YFN0eNxh0
RF,お召しのページ少なすぎや
341名無しでGO!:2006/11/24(金) 15:46:12 ID:WzWFueiW0
あげ
342名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:45:27 ID:gdanJ0xN0
>>340
JR西の103系とどっちが特集か分からんな。

最近のRFは具の種類は多いが、味の不味い具が多い幕の内弁当。
RPで御料車の特集してくれないかな。

鉄道じゃないが、二玄社のスーパーCGに連載されて、後に単行本化された
御料車特集をRF編集部は読んでみるがいい。
RF編集部がこれ見て自分達の「特集」が特集と呼ぶに値しないと知るべし。

RFって、いつから「えほん」になったのだ?
343名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:50:17 ID:niR0ThTU0
>>342
漏れの認識だとSLブームから。
その後持ち直したんだよというレスを貰った事が有るが、アホらしくなって以降買ってないんで…

結局、基本的には「ずっと」なんじゃないのかなぁ…

344名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:48:17 ID:7ZWfN0+M0
SLブーム以前のRFを知ってるおっさんが、
2chで漏れとか言ってるのを見ると、背筋がこそばゆい。
345名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:07:08 ID:iO0upJ2G0
郷にいれば郷に従うのが団塊世代の習性wwwwwwwwwwwwwwww

冗談はさておき、漏れwもなるべく、普段から厨な表現は取り入れてるけどな。
世代とか気取られないように。
そういうので、書いたことにフィルター掛けて見られるのも迷惑。
346plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/11/24(金) 21:57:00 ID:jAjKktTW0
>>342
あの別冊CG「天皇の御料車」は素晴らしい。著者(筆者)の思い入れが読み手に伝わってくる。
貴重な資料や写真、関係者たちの証言を見事にまとめている。
自動車(この場合)に対する本当の愛情が無くては出来ない本だと思う。

ピク誌でも30年ほど前に「お召し列車100年」を刊行している。
ピク誌上で連載されていた記事をまとめ、単行本化したものだけど、期待したほど売れなかった。
皇室に敬意を持つ当時の社主は非常に落胆したとか。
まあ、装丁にこだわり、かなり高価なものとなったのが要因らしいけど。

もしかしたら、この一事で「皇室ものは受けない」という流れが出来たのかも知れない。
347名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:32:35 ID:/wzS+HtYO
RMの宮地岳線写真白すぎ
RFの方が近いな
348sage:2006/11/25(土) 01:26:29 ID:/QVaWcp70
藤本氏の記事はいいよな。。。
349名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:41:18 ID:kAOYQD370
このスレでいいのかな?
交友社の「鉄道ファン」の付録についてる大手私鉄の編成表について、
去年、一昨年とあったけど、今年は何号についていますか?

350名無しでGO!:2006/11/25(土) 05:31:15 ID:wEDqaCbs0
RMの広島工場のEF66の新更新色の写真撮って毎回掲載されている
T氏ってJRFの職員らしいが、あれって職権乱用ではないの?
しかも毎回工場内で撮った写真だし
351名無しでGO!:2006/11/25(土) 07:29:17 ID:Jdi1jKoyO
ヒント:友の会

どこの支部も社員の横流し情報で成り立ってる
352名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:04:11 ID:rQ3UHh4oO
群岡カーブは地主ともめたみたいだけどRFの表紙のアングルも私有地乱入?
353名無しでGO!:2006/11/25(土) 08:51:02 ID:rZW5evYZ0
>>346
RPアーカイブスセレクションに期待ですかね。

RFやRJも単行本出せばいいのに。
 RF:美しき旧型電機、などのかつての優れた不連続特集モノ。
 RJ:車両とともに30年(今月RFで特集記事の参考文献を書いている田邊氏の執筆だ)
   台車とわたし(汽車会社で実際に台車の設計者だった高田隆雄氏の執筆で貴重)
   桐と動輪も単行本で欲しいんだけど、電子出版高杉。

アホなライターに参考文献読ませて記事書かせるより、参考文献を書いた執筆者本人に
記事書いてもらえばいいのにね。
昔は星晃氏が良く書いていたよね、あんな感じ。
最近ではRF2006-4の「103系電車誕生までのはなし」が貴重。
当時の国鉄の資料を当たっているし、関係者の協力を得る事によって出来た労作である。

最近安易に鉄ヲタライターに執筆を頼りすぎ。間違いが多く資料性も低い。
それこそ「趣味人」が書いた趣味誌に過ぎないよね。

>>349
9月号。
354名無しでGO!:2006/11/25(土) 09:39:14 ID:8LnKAdQaO
>>350
Tは私的コネで現場出入りしてるただのヲタ。現場は迷惑してるようだが。
355名無しでGO!:2006/11/25(土) 10:51:20 ID:JIKwOtn20
ネコが紙雑誌の2割引でダウンロード販売開始
ttp://www.asahi.com/business/update/1125/008.html
鉄道雑誌は対象外?
356名無しでGO!:2006/11/25(土) 11:12:24 ID:tdOBRCYj0
>>355
>ネコが紙雑誌の2割引でダウンロード販売開始
RMもRMMも発売予定になっていまつよ
ちなみに創刊号が無料で閲覧できる。ニコンFE2の広告がなつかすい
357名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:19:25 ID:AtY5ZT7T0
>>353
非常に同意できる反面、
「その特集を単行本化したものがほしい人は、
 その特集が掲載されてるバックナンバーを買えばいい」
ということも成り立つわけで。
しかもネットで簡単に、ほとんどの場合は安く、古本を入手できる。
いまのご時世、「ネットをしない人もいるから、そういう人向けに」というのは、もはやニッチ。

雑誌の古本ならB5判オールカラーで(余計な記事もついて)数百円で買えるけれど、
単行本(書籍)化したら、キャンブックスのような価格と体裁(1500円以上、A5判、半分以上モノクロ)になるよ。
書籍は雑誌のように部数を多くできないから、その分単価も上がらざるをえない。
1000円前後の雑誌の定価でも「高い」と言われるくらいだから、そうなるとさらに購買者は減る。
そんな循環です。
358名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:15:26 ID:rZW5evYZ0
>>357
古本屋だと、鉄道雑誌安いもんなあ。
必要な記事だけ抜き取ってゴミ箱行きか。
雑誌の場合、訂正記事が後の号に載るってのがネックなんだよね。

個人的には、一部の優れた記事を入手する為に鉄道雑誌を購入してるのが現状なんで、
それにより、多くの鉄ヲタライターに原稿料が支払われてると思うと腹立つんだよね。
だから、各誌編集部には、執筆者の選定をしっかりして欲しいし、内容のレベルも
しっかりチェックして欲しいんだよね。(編集者のレベルが低いともいえる)
キャンブックスの版型と価格なら個人的には「買い」。実際に何冊か買っている。

・・・猫のDL販売。
今朝の新聞にも載ってた。
「印刷や他のパソコンへのコピーは出来ない」
専用のソフト使用か。
しかもマイクロソフトと心中の仕様だ。(環境依存度高すぎ)
欲しい記事だけ買えるようにすればいいのに。
それでライターへの支払いを出来高払いにすれば、駄文で飯が食えると思ってる
アホライターを駆逐できる。
359名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:28:39 ID:rZW5evYZ0
>>353
>>349
スマソ。間違えた。10月号だった。
360名無しでGO!:2006/11/25(土) 13:34:45 ID:7qi/43iL0
ニャンコの本なんて皆さん買われているのですか?
私は一度も買ったことはないな〜。

次回購入予定はRPの50系客車特集だ。
361名無しでGO!:2006/11/25(土) 15:38:14 ID:PTl6uIGp0
>>358
車雑誌は知らないが、RMでは原稿料で食えるライターなど一人もいないと思う。
特集で10pものの記事書いても6〜7万、持ち込みなら足代管財費は一切なし。
編集部からの依頼でも経費込で頁20kなどとてもムリ。
上の方で書かれていた、正規出版物としてのステイタスよりまずカネが大事という輩は
昔からとっくに雑誌など見捨てて写真の個人販売で稼いでる。
アンオフィシャル商品が今はヤフオクでいくらでも売れる時代。
だが、これこそ競争原理に基づいた出来高だから
肝心のモノが良くなきゃ売れない。
362名無しでGO!:2006/11/25(土) 16:02:56 ID:rZW5evYZ0
>>361
肩書き書いてない人が多いからなんだけれど、専門のライターは少ないようだね。

ボランティアみたいなものか。でも小遣い貰ってるんだよねー。
だからといっていい加減な文章を容認してる各誌編集部の編集姿勢は?と思うぞ。

・・・写真や物書きで飯食えるのはごく一握りだからな。これは業種を問わないだろう。

直接関係ないが、戦後の激動期を鉄道関係業種で過ごしてきた人もそろそろ
冥土に旅立つ人が多くなった。
鉄道各誌には生きた証言を出来るだけ遺す取材努力を!
鉄道版「プロジェクトX」みたいな企画を各方面に取材して纏めるぐらいの気概が欲しい。
363名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:10:12 ID:AtY5ZT7T0
>>361
> 特集で10pものの記事書いても6〜7万、持ち込みなら足代管財費は一切なし。
> 編集部からの依頼でも経費込で頁20kなどとてもムリ。

持ち込み原稿に足代感材費、資料代に事前検討の経費なども含まれないのは当たり前なんですが。。。

依頼原稿でもページ2万は普通だと思いますよ。
前にも書いたけれど、1500円/200文字は相場のうち。
時間単価を計算してみて。
1日2万なら、年240日働く年収520万のサラリーマンの1日単価と変わらないのよ。

さらに、鉄道誌はクルマ誌や一般誌と違って写真にカネがかかる。
クルマや一般誌は、日当払いでカメラマンに撮ってもらえば
特集で20Pに渡って使用しようが2〜3万(感材費なしの場合)。
でも鉄道誌で20Pに写真大小あわせて40点使えば10万を越える。
そういう意味では、ページ単価はクルマ誌や一般誌よりも高い場合もあると思うよ。
364名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:15:05 ID:AtY5ZT7T0
んで、高い安いについては書籍でも考えてみて。

160P、定価1500円(税込)、初版8000部の鉄道の本を書いたとする。
前述のとおり写真代が相当かかるなので(著者が自分で撮れれば別)、印税は8%としよう。
印税は96万。ページ単価6000円だよ。
しかも書籍の重版は、一般の人が想像する以上に難しい。

ま、こんなこと書いて幻滅させるばかりでは申し訳ないので
おれ自身は皆に支持される本を作れるように、こうしていまも働いているよw

>>362
RMの椎橋氏の連載はどう? 70〜80歳の人の証言を、いまかき集めていますよ。
365名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:22:52 ID:EJ5jnp9e0
>>328
>一度放ったが、残りはこれから読む。

さて、気を取り直してピクの残りを読んだw
問題のページの直後の、インサイドぶっちゃけなTX建設史の記事は面白かった。
最初に開く時に、もう少し後ろをめくっていれば回り道しなかったのにw
これを書いた方、都で交通局などで建設に関わり、早期退職しようとしたら、
鉄道主任技術者が必要になったTXに引き抜かれたということなのだけど、その
辺の話から面白い。
これを読んだ後に驚いたのはジャーナル。
西武OBの人が、8号線を現ルートで実現するまでを対談形式でぶっちゃけてる。
「池袋経由」で「営団」に決定させるために、色々「工作」していて驚いた。
こちらは、都交通局の仕事に批判的(6号線の駅決定で地元に振り回されるとか)
で。8号線が都に免許されないように、いかに腐心したかということなんだけど。
ピクの方で、当時交通局に携わっていた人が記事を書いてる同じ月に、なんとい
う偶然かw
京王に貧乏くじ引かせたと取れる話になっていたり、なかなかエゲツナイ話だった。
ジャーナルの特集の方は、ここ何年も続く低調ぶりのままだね。本の後半だけで
売ってくれないかと。
366名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:14:39 ID:PiA/b/+b0
>358
安くても、連載全部を後から揃えようとすると大変なんだよな。
今から「レールバス物語」をコンプリートで揃える事をおもったら(ガクブル
367名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:33:39 ID:PNl4VBRY0
>>363
クルマ雑誌なんかはメーカーから写真の提供を受けたり、試乗車を貸し出されたりされるしね。
広告収入もあるし。

それに対し鉄道雑誌は取材や写真は自前、鉄道会社からの広告収入はほとんど無し。
368名無しでGO!:2006/11/26(日) 01:48:28 ID:AAsdCgpY0
DJに天賞堂のヤツ載ってた?
369名無しでGO!:2006/11/26(日) 03:48:59 ID:58Ro1eem0
>>366
そこなんだよなぁ。バックナンバーになった雑誌は散逸するから。
あと物理的な収納スペースが有限だから無闇に揃えられない。

なので過去の傑作連載は多少割高になっても別冊化してほしい。特にRF。
貨車千一夜とレールバス物語、国鉄狭軌軽便線は値段無視で買う。
370名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:32:14 ID:97PkfZDr0
収納スペース、確かに悩みどころよね。
重いし。
中綴じ時代のRFなら何十冊あってもいいんだが。

プレミア化してるRMポケットたちを再販してほしいわあ。
371名無しでGO!:2006/11/26(日) 11:57:50 ID:e0yY5HoU0
>>370
え?中綴じ時代のRF!
俺が最初に買った1974年にはもう平綴じだった。

RMポケットはいい版型だったよね。
今の猫の鉄道関連書籍はデカ杉。
RMポケットは持ってるのがあるが、RMはじめ、版型が大きいものは一冊も買ってない。
書店で手にとって内容が良くても、その巨大さに躊躇して結局買わない。
紙質も厚めでページ数の割に厚いし。
猫は何か勘違いをしているな。内容がいいものもあるのに惜しい。
372名無しでGO!:2006/11/26(日) 13:35:16 ID:NX8IQ5NZO
確か、90号くらいから平綴じになった。
373370:2006/11/26(日) 17:10:09 ID:97PkfZDr0
>>371
おれが最初に買ったのは82年です、すみませんw
中綴じは縛ナンバーとして何冊か求めただけです。。。

RMの大きな判型、おれは好きです。
一般的な雑誌がA4変形が多いことと、
おれは写真メインで見るので、B5じゃチマチマしたように感じちゃって。
B5対応のカラーボックスを横に使って収納してます。
374名無しでGO!:2006/11/26(日) 18:40:02 ID:7YTbha+q0
>>369
確かに連載の別冊化してほしい
>>357を見ると難しそうだが,RMライブラリーのような感じでは無理なのかな
連載時カラーをモノクロ化してもかまわない
375名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:33:45 ID:e0yY5HoU0
雑誌じゃないけど、
猫が「私鉄の車両」の復刻版出してるじゃない。
手元に2があるのだが、それには
「本書は1985年3月発売のものを復刻したものです」
とあるけど、これ嘘。
確かに最初に保育社から刊行されたのは1985年3月なんだが、復刻の対象になってるのは
第二期刊行分に合わせて1986年に改訂されたものだ。

既出だったらスマソ。
376名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:09:01 ID:dkFRhhpS0
編集長軽薄より

<それにしても驚いたのはその賑わいぶりです。
<先日、余部橋梁で信じられない賑わいを体験してきましたが、
<まさかと思ったここ“くりでん”もまったく同じ状況でした。

ゴルァ!!
煽っている本人が驚くなっ!!
377名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:11:21 ID:FnzMKjgYO
>>376
RMの影響力はそこまで大きくない。
ましてや一般観光客がRMの存在を知る由もない。
RM信者乙!
378名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:23:36 ID:auHx6d4j0
寺田の記事うざす
379名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:12:07 ID:4kMOCoCz0
ぬこがオンライン販売を始めたようだけど、PDFじゃないんだね。

ドイツのMIBAやEisenbahn Journalのようにバックナンバーが
DVDやCDで提供されるようになるっていうのは
日本では無理なのかなぁ(><)
380名無しでGO!:2006/11/28(火) 13:15:24 ID:/wgX06Ku0
やってるとこもあるよ
コンピュータ関連の雑誌が多いのかな
381名無しでGO!:2006/11/28(火) 16:13:04 ID:FnzMKjgYO
紙のほうがありがたみを感じる漏れは
当然銀塩派。
382名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:09:05 ID:9nTd0jbP0
寺田の記事はどこからぱくっているかを探すのが本当の読み方。これがすぐわかってしまうだけに頭が痛い。
383名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:19:28 ID:cZM/08u70
庭に書庫作れるくらい土地持ってれば紙でもいいんだが・・・

384名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:38:45 ID:i9oNC0qs0
STARTREKみたく、過去の物も含めて、
あらゆる出版物の内容がコンピューターで取り出せるって時代はいつの話だろう。
385名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:42:27 ID:OykBudPH0
著作権が切れたら可能だろう
386名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:12:42 ID:Oi/ykJtI0
>>385
そうだよね。完全フリーならば保護期間50年が70年に
改正された著作権が切れてから可能だね。
切れる前は収益上げるために有料サービスでしょ。
パソコン雑誌はDTP編集だから記事自体は電子データなんで
PDFファイルでDVDなどに収めるのが早いね。
387名無しでGO!:2006/11/29(水) 23:45:03 ID:kXfCJ8VS0
>>366
>>369
とり急ぎ入用であれば、図書館で有料コピー。
20〜30年前のRPの連載記事をまとめて国会図書館で入手したことがある。
ちょっと手続きや要領の良さが必要で面倒な面もあるが、国会図書館であ
れば間違いない。
ただコピーは白黒のみだったかも。料金はコンビニコピーよりは高い。
帯出不可。利用(入館)できるのは18歳以上という制約あり。
388名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:05:17 ID:XXF84MOt0
>>387
著作権切れてない場合、
書籍は全体の半分、雑誌の署名入り記事はその半分までの制約がなかった?

・・・2回通えばいいわけだがw
389名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:20:18 ID:ZisUcSaL0
著作権の有無を判定するデータベースでもあるのかな、国会図書館。
それとも雑誌などでは何か別の基準があるのかな。
390名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:37:28 ID:KNso6DW50
詳しくはHPをみてくれ

3. 雑誌や新聞を複写できる範囲
雑誌・新聞(最新号を除く)に掲載された個々の論文・記事については、その論文・記事全部を複写できることになっています。
同一号に掲載された論文・記事が複数にわたる場合は、その号の半分のページ数を越えない範囲で複写することができます。ただし、1つの論文・記事だけで1号の半分を超える場合には、その全部を複写することができます。

昔からよく利用しているが、完全閉架なので出してもらうのに30分から一時間
混雑時には2冊まで、その上コピーも同じくらいだから纏まった資料手に入れる
のは大変だぞ

ちなみに雑誌は合本になっているので一冊で半年分とか一年分だな、あと欠号が
あるので事前に調べないとね
391名無しでGO!:2006/11/30(木) 15:40:02 ID:XXF84MOt0
有無を判定というか、確実に著作権が切れてるものから順次データベース化してるのでは。
電子化してWebで公開したりしてるし。
著者の死後50年(70年になった?)が基準だから鉄道雑誌はほとんどがまだ著作権切れて無いし。
392名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:35:20 ID:M4WgpvcB0
70年てことは15歳のときに撮った写真が85歳になったらフリーで使われてるかもしれないわけか。
……まだまだ短くないか?w
393名無しでGO!:2006/11/30(木) 19:59:35 ID:KNso6DW50
>>392
わーいよくよんでね
394名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:56:46 ID:76Dd4h4t0
いまの時点ではいくつかの雑誌が過去の号を電子ファイル化している途中で
ファイル化終わった時点で有料ダウンロードまたはCD−RやDVDなどの
メディアで有料提供しているね。PC雑誌とか自動車雑誌CGなど。
著作権があるから有料提供って事を頭に入れておいてね。
395名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:28:33 ID:8f4JlmLE0
>>392
ユーレイさんになっても鉄ヲタやってるんかい。
396名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:09:11 ID:ZKWNrkpS0
>>392
ノンキだね。
格差社会が進む日本はいまは老人大国だけど、将来の長生きは難しくなるよ。
397名無しでGO!:2006/12/01(金) 00:32:15 ID:XbtaZ/G+0
「死後」50年ね。
団体名義なら「公表後」50年
70年になったのは映画だけ?
398名無しでGO!:2006/12/01(金) 12:45:06 ID:ZwOy4rVM0
皆さんはRF誌のアンケート出しますか?
399名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:22:06 ID:cH0aWYp+0
nanoにあんなロゴ入れちゃって・・・でもあれば嬉しいから出す。
ロゴはステッカーで封印。
400名無しでGO!:2006/12/01(金) 15:35:52 ID:w5zc/45hO
印象深いJRの出来事って、事故じゃ駄目なんだろうか?
401名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:38:35 ID:JhxUxVL70
>>399
nanoプレゼントという事だけど、撮りテツのために
HDD版i-podも賞品で用意してくれるとありがたい。
402387:2006/12/02(土) 06:38:54 ID:WX22ghSw0
鉄道誌各誌のバックナンバーが全て揃っていてコピーのとれる図書館
ってありますかね? 国会図書館はブツはあるけど効率が悪いもので。
403名無しでGO!:2006/12/02(土) 07:58:40 ID:ZFsqXYp10
>国会図書館以外では大阪の交通科学博物館に全部そろってるがコピー不可。
大宮にできる鉄道博物館の図書室もおそらくコピー不可。だから、国会以外で
コピー可の鉄道趣味誌がそろっているところはナシ20。
 しかし、5年ほど前まで東京の交博図書室はコピー可だったけど、一冊の
半分(著作権法上の限度)をコピーさせる馬鹿も多く、みてて係の人が気の毒な
ほどだった。
404名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:03:51 ID:tuQtdV+y0
書き写すのは良いんだよね?
405名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:16:15 ID:giRGJti10
30頁以上コピーするなら、古本屋探した方が安いな…
406名無しでGO!:2006/12/02(土) 11:48:24 ID:bDnXeXH60
>>402
鉄道ファンなら、立川の都立図書館にかなり揃ってると聞いたが…。
407名無しでGO!:2006/12/02(土) 12:33:34 ID:l/W9fpq50
>>402
サイト検索くらい自分でしなさい。
http://www.library.metro.tokyo.jp/169/znte.html#テツトウフアン

ハァハァしすぎて、地元の皆さんに迷惑を掛けぬよう気をつけること。
408名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:57:31 ID:F6vTqPfI0
鉄道○ャーナル2007年1月号は発禁・回収すべき!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165079839/
409名無しでGO!:2006/12/04(月) 11:29:34 ID:xSRtrLJP0
>>408
80年代に、アンチキモヲタを前面に打ち出してた頃の精神が生き残っていたらしい。
そして、キモヲタ晒したことでまた反発を買い、読者を減らす?
410名無しでGO!:2006/12/05(火) 07:57:53 ID:9IzRHtBl0
そういえば、交博図書室でコピーを頼むと、職員の方がいやそ〜にやってくれましたね。
10枚くらいでしたけど。こっちは丁寧に頼んだんですけどね。
411名無しでGO!:2006/12/05(火) 10:46:48 ID:S4JpXjsz0
>>410
あそこは客種が悪すぎた。わざわざあそこでコピーしなくても、見なくてもいいだろうという本や雑誌(最近数ヶ月の趣味雑誌とか)を大量にコピー依頼する香具師とか多すぎたから。

「やえもん」を読み聞かせてる親子連れの隣で明治時代の鉄道を調べてる人がいたりとかはシュールだったなぁ。

お子様&池沼コーナーと専門コーナーを明確に分けておけばよかったと思われ。悪平等は平等にサービスの低下となるからね。
412名無しでGO!:2006/12/05(火) 11:13:27 ID:IxxoWGdt0
>>411
んだ。

おれが充実を希望するのは路線の建設誌、
鉄道管理局や機関区等の「○年史」かな。
もともと部内向け、関係者向けのものだから
雑誌みたいに古本で簡単に手に入るものでもないしさ。
413名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:34:55 ID:maQdnNhH0
>>411
お子様と池沼を同じコーナーにしちゃまずいだろ。
教育上大問題だ。
414名無しでGO!:2006/12/05(火) 13:10:14 ID:YbJtne2/0
子供にせがまれて鉄道施設の一般公開なんかに行くと、池沼コーナーを隔離して
くれとつくづく思う。銀箱や三脚やアニメショップの袋持ってるのはコッチって
誘導すればすむはずなんだが。
スレ違い。
415名無しでGO!:2006/12/06(水) 15:07:30 ID:VuEjsDf+O
>>414そんなあんたにはDQN親子隔離コーナーがお似合いだな
416名無しでGO!:2006/12/06(水) 15:45:53 ID:sYTEu4b90
すがすがしいほど正直に、悔しさの滲み出たレスを、久々に見た気がするw
417名無しでGO!:2006/12/07(木) 16:03:42 ID:SK6raG7s0
保守
418名無しでGO!:2006/12/09(土) 22:06:07 ID:Ogp5xgSKO
('A`)
419名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:05:31 ID:QNLRzKuNO
モデルアイゼンバーン
420名無しでGO!
この本,過去の雑誌記事からの単行本化?

図説・鉄道車両ができるまで
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4056046484