9 :
名無しでGO!:
10 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:27:16 ID:yvk3QyU/0
【合法】 不正乗車か教えてくらさい 1 【違法】
>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152779701/185 > 185 名前:176 投稿日:2006/07/30(日) 17:59:37 ID:gZOeXque0
>
> が、途中下車可能であれば規則167条6号の乗車券の併用という部分は回避できるわけで、
> 途中下車できない選択乗車はこれを回避できず規則違反。
>
> 167条6号に「その各券面に表示された区間と区間との間を乗車船したとき。」と書いてあるよ。
で、規第167号第1項第6号(
>>185では「第1項」が抜けてるよ。)の「区間が連続しない」というのは、
「1個目の乗車券の発駅〜1個目の乗車券の着駅〜2個目の乗車券の発駅〜2個目の乗車券の着駅」
という乗車をする場合を想定して言っているんだよ。
つまり「1個目の乗車券の着駅〜2個目の乗車券の発駅」間が無札なので、そういうのはダメよということ。
営業規則における「区間」と「経路」の違いは分かる?
「区間」は発駅と着駅について、「経路」はその途中の経由線区についていっているわけ。
「区間」というのは、券面の指定経路なのか、それ以外のう回可能な経路なのかは問わない。乗車可能な経路であれば「区間」内なんだよ。
11 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:28:56 ID:yvk3QyU/0
12 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 18:31:10 ID:yvk3QyU/0
13 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 19:40:39 ID:gZOeXque0
>>10 区間=発駅+経路+着駅でしょ。
>券面の指定経路なのか、それ以外のう回可能な経路なのかは問わない。乗車可能な経路であれば「区間」内なんだよ。
そういう定義が書いてあるんですかね。
券面に記載された区間=券面に記載された発駅、経路、着駅のことを示すと思いますがね。
14 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 00:42:10 ID:cXpM0Cai0
今常磐線がひどく乱れて上野0時発水戸行きがあるらしいが。
134 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/07/30(日) 23:43:44 ID:aqQd4nnt
上野
0時25分発臨時特急フレッシュひたち95号土浦
普通0時10分水戸
普通0時14分土浦
上野駅LEDから
このようにダイヤがぐちゃぐちゃなときに突発的に臨時特急を立てたとする。
臨時特急ができる前には本来の特急が運休になっているとして、
この臨時特急は特急料金を収受することは可能なのか?
15 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 01:25:42 ID:e+BOBJRz0
>>14 臨時であろうとなんであろうと、「特急」列車として運転するんだから、
当然乗車には特急料金は必要。
小学生レベルの話だと思うけど。
16 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 01:30:33 ID:oQ4A54KE0
トワイライトのB開放寝台2枚をおさえていたのですが、
ツインが取れたとの連絡があったので乗変を申し込む予定です。
この場合、B開放2枚→ツインの乗変は可能ですか?
それともどちらかは払い戻しにしないといけないのでしょうか?
17 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 01:40:35 ID:M5ClMVJt0
>>16 変更については原則1:1のはずです
ですからこの場合は開放寝台1枚をツイン1枚に変更して残りのもう一枚を払い戻しという形になると思います
ただ、便宜上1:2になるともあるようです
私は実際にソロをツインに変えたことありますが1枚は無手数料払い戻しのうえ
1枚をツインに変更にしてもらいました。
(その際に実際には払い戻し手数料が必要なんだけどといわれたので・・・)
18 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 18:01:06 ID:H0tw7wT60
>>16-17の例とは異なるが、、、
「新幹線+在来線急行の乗継」→「1本の直通急行列車」への変更は
2:1の乗車券類変更ができます。
基準規程の何条だかの注釈に書いてあった希ガス。
対北海道・対四国のケースでも同様と思われます。
19 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 18:33:58 ID:ML2N49PaO
JR東日本の土日きっぷを使用して新宿から鬼怒川温泉まで特急スペーシアきぬがわで行く場合、料金・運賃の別途支払額はいくらになりますか?
20 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:13:35 ID:lRezf0/U0
>>19 全区間の普通運賃・料金とその2倍の増運賃・料金。
21 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:59:19 ID:1hnZpke3O
最長片道切符
10月いっぱい使って行けそう
問題は入手方法
宮脇先生ではないが、気が重くなる
22 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 22:53:34 ID:zCsc2jJo0
23 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 10:07:27 ID:PsPwR/UM0
>>18 それは、乗継割引が適用されているものに限られているよ。
24 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 18:24:34 ID:WLNparRQ0
>>19 「土・日きっぷスレ」「マルス端末スレ」でも問題提起したが、
明確な回答は得られなかった。
いろいろな耳情報から類推すると、
(1)新宿ー鬼怒川温泉の「指ノミ券」
(2)栗橋ー鬼怒川温泉の「席なし特急券」
(3)栗橋ー鬼怒川温泉の「乗車券」
の3枚の追加発券が必要。
(1)はJR束の駅でしか発券できず、
(2)は東武の駅でしか発券できない。(しかも手書き補充券)
で、先にJRの駅で(1)を入手して、
次に東武の駅または車内で(2)(3)を購入するのがセオリーかと思われる。
# 東武トラベル(AGT)ならば両方同時に可能かもしれないが
だが、俺はJR束の宇都宮駅でタコに遭遇した。
「東武の運賃・料金は東武の駅で別途支払うから、、、」
と、何度訴えても理解されず、
・新宿ー大宮の「指ノミ券」
・大宮ー鬼怒川温泉の「指定席特急券(有料)」
なんてのを発券されてしまった。 もちろんそんなものは受け取らなかったが。
25 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:56:57 ID:nXAqlm5cP
>>24 実は宇都宮駅の対応が正しかったりする。
栗橋駅が通過駅のため、土日きっぷの特急券部分が有効なのは大宮まで。
さすがに買った乗車券は栗橋からだよな?
26 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:10:26 ID:l7i7yXLm0
>だが、俺はJR束の宇都宮駅でタコに遭遇した。
>「東武の運賃・料金は東武の駅で別途支払うから、、、」
>と、何度訴えても理解されず
>・新宿ー大宮の「指ノミ券」
>・大宮ー鬼怒川温泉の「指定席特急券(有料)」
俺はこれが正解と思ったけど。
だいたいエリア外直通の場合はエリア内最終の駅からの特急料金で計算が原則のはず。
でないと土日きっぷで古川通過のはやてで古川からの指定が発券できることになってしまう。
土日きっぷでほくほく線がエリア外のときもそういう取扱いだった。
栗橋で指定席が切れるほうが不思議。
なんか特別な通達でもあるのか?
27 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:38:03 ID:xkMUa4Ul0
28 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:45:43 ID:l7i7yXLm0
タリフにそんな記載を見た記憶がないんだが、俺の見落としか?
まあ、そんな客はいなかったが。
29 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 21:49:35 ID:gh7ULDgQ0
だいたい、土日切符で、鬼怒川辺りへ行こうなんて考えるのが、間違い。
乗り鉄したいのは分かるが、束がそんなもの想定していないから、対応が分かれる。
乗るにしても、僅かな区間(新宿・池袋⇔大宮)の為に、指定席利用権を捨てるようなもの。
30 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:09:11 ID:Z87JhGh90
三島から山手線内へ乗車するんですが、
普通乗車券 \1,890-
三島 → 大森
経由:三島・新幹線・品川・東海道
で、目黒へ方変予定ですが、目黒での収受額は
品川 → 大森 \150-
品川 → 目黒 \150-
よって収受額 \0- という認識でOK?
31 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:15:32 ID:y7Nolj7E0
電話の他にも連絡を取る手段は他にもあると思います
32 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 02:06:40 ID:hCh/ja0B0
>>28 そんなことはない。
はくたかで直江津に行く客(や、十日町へ行く客)は、割といたよ。
そのため、はくたか車内や直江津・十日町での精算は
>>27の
とおりの扱いで徹底されていて、ぶれはなかった。
33 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 09:02:49 ID:gCCkYU6d0
>>32 28は、「事前に買いたいという客がいなかった」という意味じゃないか?
34 :
24:2006/08/03(木) 19:24:42 ID:M/B3/ofE0
>>26 >土日きっぷで古川通過のはやてで古川からの指定が発券できることになってしまう
さすがに、通過駅からの指定なんて無理。
指定は仙台以南からとおしの「指ノミ券」です。
で、「仙台以北の席なし特急券」+「古川以北の乗車券」
が別途必要かと思っていたんだが、 マルス端末スレによれば、
古川以北の「席なし特急券」と「乗車券」
全区間の「指ノミ券」でOKとのことだった。
>>27 そのとおり。
昔の「はくたか」は、ほくほく線部分だけの特急料金別途収受だった。
しかもJRマルスでは発券できず、車内POS券だった。
「はくたか」の例も「はやて」の例も示して訴えたが、
JR宇都宮駅では聞き入れてもらえなかった。
35 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 21:59:04 ID:ASyNlePL0
通過連絡運輸を使って 五条(和歌山線)橋本(南海高野線)新今宮(環状線)大阪 で乗る場合
五条〜橋本の運賃を計算するときは換算キロ?それとも営業キロ?
質問スレッドで回答を得られなかったのでよろしくお願いします。
36 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:11:14 ID:WeCBCKkS0
>>35 五条-橋本の運賃を計算する必要はないから、そのどちらでもないということになる。
37 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:16:49 ID:WeCBCKkS0
訂正
五条-橋本の運賃を計算する必要はないから、そのどちらでもないということになる。
↓
そもそも、五条-橋本の運賃を計算する必要はないから、回答のしようがない。
38 :
35:2006/08/03(木) 22:25:21 ID:ASyNlePL0
39 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:28:36 ID:rrr8rRsC0
質問スレから来てる規則初心者に、そんな揚げ足取ったようなこと書いて楽しいですか?
40 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:38:07 ID:WeCBCKkS0
>>38 南海がないものとして考えればいいのです。
つまり、地方交通線と幹線(電車特定区間)を連続して乗車することになると考えればいいわけですから、
地方交通線部分は換算キロ(又は擬制キロ)を使って計算することになります。
>>39 そんな下らんこと書くくらいなら、あなたがきちんと答えてやればいいでしょ。
大体、
>>35は質問スレにスレを移動することを断ってきていない。
つまり今はマルチ状態と大してかわらん。
マルチにきちんと回答するかどうかがまず疑問。
それに、
>>35の書き方だと、単純に3区間の運賃合算だと思っている可能性もあるから、
あのような書き方で注意喚起をしたまで。
そもそも、ここは「中上級者用」じゃなかったか?
この質問は初歩の部類でしょう。
41 :
35:2006/08/03(木) 22:49:40 ID:ASyNlePL0
>>40 ありがとうございました
上級者用スレなのに初歩的な内容を質問してしまって申し訳ないです
今度から注意します
42 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:51:26 ID:uIh/nM7L0
>>24-26 JR駅では「土日きっぷ」+「JR乗車駅〜東武降車駅」指のみを発行の上、
車内(東武に入ってから)もしくは着駅での精算を案内という電報を見たが。
43 :
24:2006/08/04(金) 17:50:22 ID:/jKS4KRD0
>>42 おお、サンクスです。
やっと、明確な回答が出てきた。
できれば、ソースを、、、
# MMMLのTYO氏にでもたずねてみるかな?(ぼそ)
44 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:38:21 ID:lqb9FvXkO
和歌山・高野山ゾーン、8月31日発売分で廃止。
45 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:50:52 ID:EKI4vOXHO
中小国以北がゾーンになる北海道の周遊きっぷを持っていて、白鳥の自由席で函館→青森の区間を乗車するため、中小国→青森の自由席特急券を求めたところ、中小国は通過駅だから発行できなかった。
この時は、停車駅として登録のある津軽今別発で発券できて、料金も同じだから問題なかったんだけど、フリー切符等の境界にあたる駅を発着とする料金券は必ず発売できるようにしないとマズくない?
46 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 01:19:58 ID:CECZRUHy0
>>45 発行できないとか言った係員に氏ねと言っておいてください。
自由席画面で発券出来ます。
47 :
95:2006/08/05(土) 20:46:49 ID:yT2po0xY0 BE:72126623-2BP(0)
よろしくお願いします。
乗車券は「東京都区内−名古屋市内(経由 中央東 中央西)」で、
途中、松本に寄りたいのですが(塩尻−松本間別途購入)
2点ほど質問です。
特急券「錦糸町−松本」「松本−名古屋」の乗継発券は出来ますか?
あと、8月14日のあずさ3号(7:08)は、自由席で座れそうですか?
48 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:55:22 ID:rasK4LEf0
49 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:02:52 ID:yT2po0xY0 BE:108189533-2BP(0)
>>48 即レス有難うございます
えええええぇぇ! だめなんですか
怒らないで教えてください。 松本を塩尻にしたら 可。ですか?
100%無理なら指定席にするのですが…
50 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:19:22 ID:rasK4LEf0
>>49 乗継割引のことかと思ったけど違うのかな。
2枚とも無割引でよければ、それでいい。
51 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:27:22 ID:Rb96mGF9O
52 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 02:48:57 ID:5tNb/8ow0
夏だなぁ、で済ませてもかまわんのだけど、「中上級者用」と入れた
ことで却って「ここで聞けば間違いない」と考えた人を呼び込んでる
のかも。きっぷ専用の質問スレがあってもいいのかもしれんな。
>>47 一部の例外を除いて在来線特急同士で乗継発券と呼べるものはない。
乗継割引であれば新幹線−在来線特急と北海道・四国だけ。質問の
ケースだと通常の特急券2枚になって相互の関連はなし。松本まで
でも買えるし飛び出し分の乗車券は事前購入か車内精算。
座れるかどうか乗ってみるまでわからないのが自由席であって、
100%なんて話がまずあり得ない。あずさの自由席は3両しかない
から確率はかなり低いと思うが指定席に710円出すかは価値観次第。
なお、次からは
>>1のリンク先の質問スレで聞いてください。
53 :
47:2006/08/06(日) 07:52:43 ID:Hd1uKDux0 BE:180315353-2BP(0)
丁寧に解説いただき、有難うございました。
営業案内をちゃんと読めば、解決する事でした。
スレ違いの件、次回から気をつけます。
54 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:47:40 ID:ujZCuZ6wO
岡山→大阪・新大阪の乗車券を所持した旅客が、新大阪まで新幹線を利用して、新大阪で途中下車せずに大阪まで戻って改札を出る場合、途中下車扱いになりますか。それとも乗車券回収でしょうか。
55 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 12:17:34 ID:+nHD4Npc0
56 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 12:45:36 ID:WpNLosIf0
>>43 ソース出したいのはやまやまですが、
電報晒すのはねえ…w
ちなみに6/29の電報です。
57 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 10:08:59 ID:7fION3jf0
>>54-55 大阪市内行きではないのだから途中下車できても特段おかしくない気が
するんだが、大阪まで有効な101〜200kmの乗車券で新大阪で途中下車を
禁止してる規定ってあった? 少なくとも規88条には何も書いてない。
58 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 19:12:48 ID:a2AUATD+0
>>57 はぁ???
そりゃぁ規則88条には書いてないけどね、
>>54の乗り方は規則157条1項(37)号による他経路乗車だから、
新神戸・新大阪を経由してから大阪に着いた時点で旅行終了だ。
59 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:23:28 ID:e2XmwqBk0
60 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:25:43 ID:GTb1ZluN0
>>57 は新大阪で途中下車するのと勘違いしてるのでは。
61 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:47:35 ID:UEKBq7Fq0
62 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 11:24:51 ID:o0UPH8sbO
じゃ新大阪で下車する場合は、原券が「岡山(新幹線)大阪・新大阪」なら規157条の他経路にはならないから途中下車可で、「岡山(山陽・東海)大阪・新大阪」なら規157条とは関係なく、券面の最遠駅到達と見なされ、回収されるということ?
それとも、規88は強制適用だけど、経路も在来線経由に強制されるのですか?
63 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 19:48:41 ID:R6Etdxtg0
64 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 13:32:46 ID:u1Pu96yw0
JR東日本と東武との連絡運輸について
1.日光号、きぬがわ号について乗車券類を購入する際、
両社が共存する池袋、栃木駅ではどちらの窓口(JR東日本と東武)
でも発券可能でしょうか?
2.大宮から東北・上越新幹線乗車のため、柏からひたち号乗車のため、
船橋から総武本線快速等乗車のため、これら3駅のいずれかに向かうとして
他の2駅から乗換駅までを東武野田線経由とする連絡乗車券はJR,東武
どちらでも発行可能でしょうか?
(連絡乗車券はマルス仕様上発行可能なのに
以前このケースで発売を断られたことがある)
その場合において他の2駅からの普通グリーン券(特別車両券(B))
はSuica含め発行可能でしょうか?Suicaチャージは?
(Suica関連の手続きはJRで行うものと仮定)
65 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 14:21:49 ID:CTcV5Dcz0
66 :
62:2006/08/10(木) 16:37:02 ID:ost4Z9ehO
>>63 dくす。
明確な基準は出ていないので、ことのついでに岡山→新大阪(新大阪・大阪)の新幹線特急券・乗車券を買いました。
18きっぷあるので、姫路から新快速で全然問題ないのですが。
このチケットで新大阪で途中下車出来るか聞いてみまつ。
67 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 19:00:50 ID:We2scMpE0
>>62=66
こちらが岡山から新幹線・新大阪経由で大阪までと言っても乗車券は
岡山→新大阪・大阪となるので規第156条を準用出来るような気がするんだけど
とりあえず、新大阪での報告をお待ちしております。
68 :
66:2006/08/10(木) 22:26:19 ID:pX6ChjrV0
>>67 酉のみどりの自動機で新幹線利用の乗車券を買うと、
新幹線・西明石・山陽・東海に経路補正されてしまう
ような話も聞いたので、あえて幹特と乗車券の一葉で
購入しました。
岡山姫路の自由席でよかったのにえらい出費ですわ。
この週末に乗ってきます。
69 :
68:2006/08/12(土) 23:30:30 ID:/tepgVvG0
結論から言うと、途中下車不可でした。
まず[海]新大阪中央出口へ言ったのですが、ダメと言われて、
まぁ新大阪以西の話であるから無理もなかろう、と在来線乗換改札を
抜けて、[西]新大阪東口へ回りました。
そこで、食い下がったのですが、ダメということでしたので撤収しま
した。ただし納得のいく内容(条文などの例示)がなかったので、
JR西日本へ問い合わせる予定です。
70 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:25:52 ID:m7jst1rz0
>>69 ごくろんさんです。
ということは大阪・新大阪はまとめて一駅ということになるのか・・・。
71 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 00:51:28 ID:NxKveVK/O
岡山〜宇和島の2列車通しの特急券について質問です。
サンライズ瀬戸が松山延長していますが、
岡山〜松山をサンライズ瀬戸指定(ノビノビ)
松山〜宇和島を宇和海
で通しの特急券は可能でしょうか。
またサンライズを寝台にしても可能でしょうか。
72 :
おか:2006/08/14(月) 07:12:34 ID:lklhYTljP
こんにちは。
この前、千葉県の蘇我から勝浦まで特急指定席に乗っていたのですが
途中の上総一ノ宮駅で止まり回送になってしまいました。
とりあえず普通列車で勝浦までいきました。
このとき、幼児の特急指定席券と乗車券を買っていました。
特急指定席に乗らなかったら幼児は乗車券は必要ないはずなのですが
乗車券は払い戻しできないと言われました。
特急指定席券は全部料金を返してくれました。
おかしいな〜ほんとなのかな?と思ってここで質問します。
払い戻しなど初めてのことなので、他のケースも教えていただけたらありがたいです
特急自由席でも払い戻してくれるのか?
途中駅で止まってしまったら、そこまでの特急料金との差額が返還されるのではないのか?
新幹線でもおなじ扱いなのでしょうか?
お願いします。
73 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 12:09:41 ID:qdRW9ffmO
74 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 13:54:50 ID:/F8BeGpmO
72
蘇我から勝浦は100キロ以下で、使用開始後の旅客の都合による払い戻しはない。
75 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 14:12:00 ID:7YuT2cbo0
「旅客の都合」なのか、ってのは議論の余地があると思うが。
76 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:00:55 ID:0QMpfEu/0
規73条2項により、指定を行う座席〜を幼児又は乳児だけで使用する場合、
この幼児又は乳児は小児とみなし、旅客運賃・料金を収受することになります。
事故があろうとなかろうと、指定席を利用している時点でお連れのお子さんは
「小児」ですので、残念ながら乗車券の払戻はないことになります。
77 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:12:11 ID:6KOUTy030
>>76 上総一ノ宮まではそれでいいとして、そこから先は指定席を使っていないのだから、
払戻し対象という考え方もある。
78 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:15:02 ID:6KOUTy030
つまり、上総一ノ宮で小児の分は事故による旅行中止として、特急料金全額と上総一ノ宮-勝浦間の運賃の払いもどしを受け、
その先は改めて同伴幼児として無料ということも出来るんじゃないか?
79 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 00:08:03 ID:VyqcjuL90
運行不能に係る取扱いは複雑で悩むところですが、
>>72の事例では上総一ノ宮・勝浦間の
小児運賃は払戻しになると私は考えます。
上総一ノ宮駅で特急列車が運行不能になった時点で、旅客営業規則第289条に定める、
いわゆる急乗承の取扱いを請求することができるわけです。この事例においても、急乗承と
して、前途の区間も指定席によって幼児の座席を確保して旅行を継続することができたので
あればまだしも、普通列車に乗り換えているわけですから、前途の区間の小児運賃を収受で
きるとする考え方は厳しいでしょう。
また、
>>78さんが触れられていますが、上総一ノ宮駅で旅行中止を請求した場合も、私の考えと
同じ結果になりますが、乗車券類を払戻して再度新たに発売するという手間が運送側に発生
するわけで、運行不能時の取扱いとして事故列変を取扱う意義を考えても、着駅で上総一ノ宮・
勝浦間の小児運賃を払戻す取扱いは、お互いにとってメリットのあるものではないでしょうか。
また、上総一ノ宮駅で無賃送還を請求することもできるわけですが、発駅に戻ってから再度旅行
をする場合にも、幼児が指定席を利用する場合には、小児運賃が必要になるわけですから、
小児運賃は全額ではなく、上総一ノ宮・勝浦間が払戻しになるのが妥当だと考えましたがいか
がでしょうか。
80 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 00:10:49 ID:VyqcjuL90
>>72 特急自由席でも新幹線でも、乗車中の特急列車が途中駅で止まってしまえば、その特急料金は
全額払戻しになります。さらに、特急券を買っていた区間は、後続の特急列車に特急料金不要で
乗ることが出来ます。
81 :
おか:2006/08/15(火) 02:34:30 ID:RSTPsKJaP
切符の規則って難しいんですね。
時間に余裕があったら、止まった駅で手続きした方が良いみたいですね。
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
82 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 04:04:18 ID:77+TMuuv0
京都−福井間を特急列車の指定席で行く場合で、
敦賀までグリーン車、その先は普通車指定席にしたい場合、
敦賀から先のグリーン車に空席がある場合でも、京都−福井の特急券は通しで発券できますか。
83 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 08:20:38 ID:BhXeVgGu0
>>82さんのような区間グリーンについては私もいろいろ疑問があります。
ラッチ乗り継ぎのできる新幹線、グリーン車が途中で外されるひたち、
乗換えても1本の特急料金でいける四国や北近畿ビッグXの特急などの
場合はこちらが言わなくてもグリーン区間以外の指定券を発券して
くれますね。
同じ列車でのグリーン料金節約を目的にした場合ですが、昔の東は
今のようにグリーン料金が安くなかったので、はつかりの場合なんか
八戸〜青森とか盛岡〜浅虫温泉にして節約しましたが、その場合は
区間外の指定券は発券してくれなかったです。こちらも「くれ」と
言わなかったのもありますが。サンダーバードでも和倉温泉に行きたい
場合は途中の金沢でグリーンであとは指定券を発券してくれますが、
節約にならんし充分なグリーン料金を払ってるのに強制的に座席の
グレードダウンをされるので嫌ですね。
区間グリーンに対する区間外の指定券発行に何か規則はあるのでしょうか?
84 :
77-78:2006/08/15(火) 09:20:56 ID:NmN3bEiz0
>>79 >乗車券類を払戻して再度新たに発売するという手間が運送側に発生
するわけで、
小児のみ払い戻して、大人はそのまま使うという意味で書いたのだが。(つまり、「発売」は発生しない)
途中駅でやるのは手間だという考え自体には同意だけどね。
85 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 09:21:29 ID:NmN3bEiz0
>>83 簡単な話です。
規則も何も、グリーン車を利用した時点で、発売される特急券は「指定席特急券」なんだから、
座席の指定を受けていない区間の指定を受ける権利は間違いなくある。
ただ、特に何も申し出なかったら、無指定の区間は自由席利用とみなされても仕方ないでしょう。
権利は自分で勝ち取るものです(w
86 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:22:49 ID:ehj8KFmN0
答えがわかってるんですが、書きます。
東京から往復グリーン切符を購入して青森まで行きました。(帰り列車は未定のまま)
一週間以内でないと有効ではないのは認識していたのですが、
一週間以上青森に滞在し、別の方法で帰ることになりました。
そこで払い戻しを行ってもらおうと、青森の緑の窓口に行くと、
有効期間が切れてるから、この切符は無効といわれました。有効期間以内だったら
はんこを押してもらって、一年以内に払い戻しが可能だったと・・・。
なんか納得いきません。
87 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:10:07 ID:r/OOYguZO
行かなかったコンサートのチケットを終わった後に払い戻してくれと言ってるのと同じでしゅね
勝手に納得いってないでください
あいがとうごしゃいました
88 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 21:18:14 ID:D3ppumAZ0
航空なら便出発後でも払い戻してくれるけどね。
89 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:02:22 ID:9jZhYY3AO
>>85さん、明快な回答ありがとうございます。
あと、思いつきの疑問が湧いてしまったのですが、急行でも区間グリーンは
可能でしょうか。能登ぐらいでしょうかね、指定もグリーンもあるのは。
ちくま在りし頃は大阪〜長野で乗る時、京都〜長野を区間グリーンにすれば
グリーン料金節約になりますがね。
あと指定普通グリーンだったらどうなるでしょうか。快速くびきのなら
新井〜新潟なら1900円ですが高田〜新潟なら1620円になるので新井〜高田を
指定にして安くできるのでしょうか。
って言うか、そもそも指定普通グリーンに区間グリーンというのがあるのだろうか。
全部指定のムーンライトえちごとかならどうなんでしょうかね。
90 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:08:35 ID:72Xtze820
91 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:17:38 ID:IyDJCrbc0
>>89 急行券と特急券の生い立ちが分かればおのずとわかる話なのだが、
急行と普通列車は、(急行券のほか)グリーン券と指定席券を別々に買うことになる。
特急の場合、原則指定席で特急券が発売される。(自由席の場合はその分割引)
だから、一部区間グリーンを使っても、元が指定席特急券なわけだから、残りの区間も指定を使う権利がある。
急行の場合、原則自由席で急行券が発売される。
指定席やグリーン車を利用する場合、その分の料金券を買い足すという扱いになる。
ゆえに、一部区間グリーンを使ったとしても、残りの区間は(自由席)急行券なわけだから、
普通車指定席を使おうと思ったら別に指定席券が必要になる。
普通列車は上に準ずる。
92 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:43:20 ID:xBqBoAAT0
大阪から東京経由仙台までの乗車券を買って、
東京駅で途中下車したのだが、
都区内駅である西荻窪駅から乗車することは可能でしょうか?
立川駅から乗ろうと思っているのですが、
どこまでの切符を買えばいいのか分からなくて困っています。
93 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 23:00:38 ID:IyDJCrbc0
>>92 少なくとも西荻窪ではダメ。
その後どこから仙台に向かうかによる。
埼京線/湘南新宿ラインなら新宿まで、東京から新幹線なら東京までのきっぷが必要。
94 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 01:17:43 ID:QTTG4xyqO
>>93 品川で途中下車していれば、新宿迄の乗車券で東京から新幹線に乗車可能ですか?
95 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 07:31:41 ID:0NbMYA3kO
96 :
95:2006/08/16(水) 07:36:47 ID:0NbMYA3kO
スマソ。
95はなかったことにしてください。
97 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 09:37:36 ID:gC+1KfYx0
質問です。
回数券について聞きたいのですが。
赤羽岩淵→白金高輪→三田 を乗る場合、
赤羽岩淵→白金高輪が230円(メトロ)、
白金高輪→三田が170円(都営)、
割引70円で運賃330円ですが、
必要に応じて最終駅で精算することを前提に、これを「無駄なく」回数券で乗るには、
東京メトロの回数券はいくらまで使えますか?
メトロ通常料金の230円か、330−170=160円か、あるいは300円まで使えるんでしょうか?
逆に、三田から乗る場合はどうなりますか?
よろしくお願いします。
98 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 10:14:50 ID:iLpd9aTu0
>>97 メトロ通常運賃の230円まで使えます。
ただし、メトロ-都営の乗継の場合、回数券では割引が適用になりませんから
その回数券のほかに、都営地下鉄の分170円が必要になります。(100円ではありません。)
というわけで、そのつど切符を買う(またはパスネット)で行くのが一番無駄がありません。
99 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 10:32:59 ID:gC+1KfYx0
>>90 情報ありがとうございます。よく読んでないとだめですね。
101 :
82:2006/08/16(水) 14:31:35 ID:tX/Yf3hR0
102 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 15:36:08 ID:lR0u4+He0
手元に新幹線回数券(名古屋⇔三島)があります。
この券を使って名古屋から沼津まで行きたいのですが、
名古屋→(新幹線)→三島→(在来線)→沼津
は後戻りすることになるからダメですよね。
新幹線部分の不乗区間は放棄前提で
名古屋→(新幹線)→静岡→(在来線)→沼津
は可能でしょうか。途中から在来線に乗換えはOKですか?
>>102 @三島→沼津 別途180円支払えば、おしまい。
そのくらいの金、痛くもかゆくもないでしょ。
A権利過少行使で問題はないが、イチャモン付けられる可能性あり。
>>102>>104 JR倒壊区間は、新幹線回数券の選択乗車は認められていなかったはずだが。
だから不可。
>>105 去年ぐらいに良くなったと通達が来た気がする。 西、東が出来たのでよくトラブルが多かったから
見たいな事が書いてあった。
108 :
105:2006/08/17(木) 00:04:46 ID:c99rG2y/0
それは失礼。
いつのまにって感じだなぁ。
しかし東の案内には未だに東区間しか在来線乗車はできないと書いてある・・・。
>>108 客用のはそうなのかな。 確か東の通達文で見た気がしたんだが。
110 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:38:27 ID:tkTKSR7mO
札幌市内→青森
この片道乗車券持ってたとして、函館で途中下車できますか?
できないなら、連続乗車券で
札幌市内→函館
函館→青森
を買い求める必要がありますか?
>>110 >函館で途中下車できますか?
できないけどできる(w
>を買い求める必要がありますか?
札幌市内→青森+五稜郭−函館往復のほうが安い。
まず後者の往復乗車券は必要ないとは思うが。
112 :
富士急ハイランドでケチャップとデート:2006/08/17(木) 18:51:24 ID:+31zUr33O
>>102 極端な話、東京名古屋間の幹回で乗車券部分として、ながらに乗る。餅、指定席券は別購入。幹特部分は放棄。(若しくは乗り遅れ無効)
同じ例として東京大阪間で銀河。
これはいけるのかな。経験者の方いますか。
携帯からすいませんが、質問させて下さい。
宇都宮からSuicaで入場し、湘南新宿ラインで池袋まで行きました。しかし用事が出来、出場はせずに折り返して宇都宮まで戻りました。
宇都宮に着き、出場する際に池袋までの往復運賃を徴収されたのですが、これは当然の事なのでしょうか?ご教授願います。
>>113 当然。
因みに大都市近郊区間の特例を活用してルートを選べば
宇都宮-小山間の往復運賃ですんだと思われ。
即レスありがとうございます。
出場する際に「どこまで行きました?」と聞かれました。この時に池袋と正直に言わず「雀宮」と答えてれば良かったなぁとちょっと後悔していますw
あなたが行ったのは池袋までの往復なのだから
池袋への往復運賃を請求されてもまあしょうがないね
4000円か
117 :
名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:04:52 ID:MH8K0sFi0
>>98 メトロー都営乗り継ぎで切符の場合は、乗り継ぎ駅での制限時間は
今でも時間制限なし?
パスネットは、確か30分のはずですが。
>>115 西瓜は読取装置に入場時刻が出るんじゃなかった?
まぁ多少誤差はあるだろうが、雀宮だと余った時間何してたかと小一時間(ryになる可能性あり。
>>110のケースの函館は何かローカルルールがあるのかな…。
規則上は五稜郭-函館の往復が要るけど
確かに請求されたことは一度もないね。
121 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 11:22:35 ID:xlSeK5U00
>>94 「[阪]大阪市内から東京経由で[仙]仙台市内までの乗車券」で
品川で途中下車して、
その後任意の方法で立川に逝ってた場合は、
別途 立川→代々木の乗車券を買えば、東京から新幹線に乗れる。
# 詳しい説明は省略する。(このスレの住人ならば釈迦に説法。)
>>92>>94 スレ違い。
>>1読め。
122 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:09:29 ID:trhv7Ih20
>>110>>111>>120 昔から「汽車旅相談室」などで指摘されていた事例だが、
先日函館駅に行ったときには「(当該事例の場合には)五稜郭−
函館間の運賃をいただきます。」旨の掲示があったので
(おそらく自動改札機設置と同時に)取扱を改めたのかな
とも思ったが今でもフリーパスなんですかね?
A駅(有人駅)-B駅(無人駅)区間で利用したい場合
A駅にB駅よりも近いC駅(有人駅)でA-C区間の磁器定期券を購入した場合入場記録なしでもA-B区間として改札を通過できますか?
スレタイ百回読め
126 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 00:01:11 ID:uEek+bgYO
読んだから、答えてください
ここはそういうスレではありませんので答えられません。
そもそも磁器の定期券なんて見た事ありません。
と釣られてみる
陶器の切符は信楽高原鉄道が記念切符で出したことがあるらしいね。
残念ながら信楽高原鉄道の中間駅には有人駅はないよね。
131 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:38:35 ID:/ia/96Yw0
ご教示ください
昨日台風でダイヤが乱れていたときの出来事です。
「4枚きっぷ(大分⇔博多)」を使い、ソニック18号のグリーン(別府→博多)を取りました。
1時間くらい待って、運休ということで、ソニック20号のグリーン券(別府→博多)に
交換されました。途中アナウンスがあり、小倉で運転打ち切りになるので
小倉以遠は後続のソニック22号に乗ってくれとのこと、
そして駅の清算所に行くことの指示を受けました。
私は博多の友達に折尾まで車で来て貰う事とし、ソニック22号を折尾で降りました。
この際、清算所で駅員が何も言わなかったので「清算を・・・」というと
グリーン料金の1530円が戻ってきました。「4枚切符のほうは?」と聞くとなんか
10分ぐらい待たされた後940円戻ってきました。
そもそもこの駅員の対応は正しいのでしょうか?
132 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:44:28 ID:UAieibTw0
>>131 グリーン料金券全額と
4枚きっぷの特急料金相当額が払い戻されているならそれで正しいと思われ。
当然規則上は不可
というかB-C間は不正乗車違法
現実に出来るか出来ないかはA駅の改札が入場記録を見るかどうか、検札があるかどうか等によって変わる。
でも・・・近くに無人駅があるという事は入場記録なんて見なさそうだな。>A駅の改札機
135 :
134:2006/08/19(土) 18:18:46 ID:7cm1U5Zk0
136 :
131:2006/08/19(土) 18:21:42 ID:/ia/96Yw0
137 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 18:38:01 ID:eOWQIlVlO
昨夜、自分が乗ってた特急が10時間以上遅れたんですが何とかなりませんか?
夜行に乗ったわけじゃないのにいつのまにか夜を明かしてました。
139 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 00:33:21 ID:r+5n5EnmO
>>131 対応よく素早く払い戻し話、気持ちいいね。Qは素晴らしいね。海も見習えって感じ。
140 :
↑と同一人物です。:2006/08/20(日) 19:54:08 ID:r+5n5EnmO
おいらは、門司港新八代をDXグリーン買ってた。(朝1の列車)乗ったらノーマルグリーンで来た。自由席にしてDXグリーンのみ払戻証明してもらった。
141 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:31:23 ID:BkLGL+Zm0
142 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:12:49 ID:LjnJudOOO
おい
>>141 正当に奮発して高く払ってるのによ〜、グレード低いの来たら怒るに決まってるだろ。シャーコラ。
143 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:09:25 ID:WnyBa3pZO
144 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:33:50 ID:FMXSr+7nO
知ってる方教えてください。
例えばはくたかが遅れて接続予定のときに接続できなかった場合、
事故列変の扱いになるけどその時座席の調整とかどうやってるんだろう。
車内で車掌が調整するのか越後湯沢で発行替になるのか。
よく越後湯沢で、「ときXXX号の指定席をお持ちの方はX号車へお乗り下さい」てな放送をやっているので、おおよその号車の席をマルスで抜いて、あとは車掌一任ジャマイカ?
とき→はくたか接続が失敗したときは悲惨なことになりそう
147 :
141:2006/08/22(火) 21:46:57 ID:lPlzvz/X0
>>143 わたくしは、グレードの低い車両が来ても、そのまま乗車いたしますよ。
だって、グリーン車に乗りたいから、グリーン券を取るんでね。
そのまま乗車すれば、当然、車掌氏が、申し訳ございません。
本日は、普通のグリーン車となっていますので、このまま御乗車頂く場合は、
普通グリーン券との差額分をお返しいたします。もし、お気に召さなければ、
普通車にお移り下さい。この場合は、グリーン券全額をお戻しいたします。
となったことでしょう。その時、気に入らないからと、自由席に移った事で、
>>140の貧乏性が出ているんじゃありませんか?
勿論、DXグリーンのほうがいいのは知っています。又、
>>140は、DXグリーンに乗ってみたいという
欲望から、グリーンにしたのでしょう。しかしながら、車両の運用の都合で、違う車両が来ることも
しばしばです。DXグリーンじゃなかったからと、自由席に乗るから、金返せ! とは、
最初からDXグリーンだろうと、普通のだろうと、グリーン車に乗る気がなかったと、
取られても仕方がないんじゃありませんかね?
>>142-3君達みたいな煽り書き込みは、もっと貧乏人だね。
>>144 事故列変座席票というマルスで出したものをどっかで見たが。
駅で予め出しておくのでは?
>>149 少なくとも、管内の全有人駅には掲示すべきだな。
・・・やってないだろうけどさ。
>>150 駅事務室には備え付けていて求めがあれば閲覧させる、ってんで足りるんだろ。
>>151 それじゃあ、変わった事に気付かないじゃん。
約款の変更を周知させるのが公告でしょ。
153 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 17:40:00 ID:O9jKAZj8O
>>146 とき→はくたか、は抑止にでもなっていない限り、だいたい待つ。そうじゃないとはくたかがほぼ空で走ることになる。
待たないのははくたか→ときの方。こっちは新潟東京直通旅客もいるし、何よりも東京駅ホームの運用が綱渡り。
>>153 ときも10分程度だったらはくたか待つこと多いよ。
>>153 でも年に一度ぐらいとき下車→はくたか越後湯沢に到達できず
ってことぐらいありそうね。
なんかここを専門化したせいで規則に詳しい人に答えてほしい初心者の質問の適当なスレがなくなったけど
質問スレッドだけで大丈夫かな
156 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:25:51 ID:i2Oo9Ltd0
>>147=
>>141 ここは規則スレであって、価値観を論じるスレではない。
規則上の正当な取扱の権利を行使した
>>140さんに拍手。
>そのまま乗車すれば、当然、車掌氏が、申し訳ございません。
>本日は、普通のグリーン車(注:Bグリーンじゃなく、普通グレードのAグリーンという意味)
>となっていますので、このまま御乗車頂く場合は、
>普通グリーン券(注:同上)との差額分をお返しいたします。もし、お気に召さなければ、
>普通車にお移り下さい。この場合は、グリーン券全額をお戻しいたします。
↑
こういう案内がきちんとできる駅員や車掌のほうがレアなんだよorz
規則を知らずに泣き寝入りするイパーン人の多いのが実状だ。
我々は、事故防衛のためにも規則をしっかり勉強しかつ行使したいのだよ。
たとえ自分が規則を知ってても、それを知らないJR車掌によって覆されるから意味がない罠
>>156 料金に差がある車両が来て、駅や車内で案内がないとは思えないけどね。
>我々は、事故防衛のためにも規則をしっかり勉強しかつ行使したいのだよ。
君は、規則を勉強する前に、漢字の使い方を勉強しろよ。厨房君
×事故防衛
○自己防衛
159 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 10:57:30 ID:rl9r0dYdO
160 :
439:2006/08/24(木) 11:17:40 ID:vpmN/SF80
1日目
秋田ー(かもしか)ー青森(泊)
2日目
青森ー(普通)ー蟹田ー(白鳥)ー木古内
ー(普通)ー函館ー(北斗星ソロ車中泊)
3日目
ー上野
の行程の場合、北斗星は乗継割引になりますか?
北斗星も一応函館本線、津軽海峡線を経由する特急で
最初の列車(かもしか)の翌日の乗継で
かつ先に乗り換える特急という条件は青森ー函館間を
ローカルとしてしか白鳥を利用しなければ
クリアできるかなと思ったのですが
まあ買えるとしても新幹線ー在来線の往復で
乗割で買おうとする以上にトラブリそうですが
161 :
160:2006/08/24(木) 11:19:40 ID:vpmN/SF80
439は間違いです。すまそ
>>160 そんな屁理屈こねる前に、大原則を思い出せ。
「それぞれに定める乗継駅において直接乗継ぎをする場合」
わかった?
新大阪−岡山の新幹線特急券を持っていたとして、
後日、窓口で当該特急券を提示し、岡山−児島の特急券を乗継割引で購入できますか。
また、岡山−児島の特急券(無割引)を持っていて、
新大阪−岡山の新幹線特急券を購入、その際に在来線特急券を継割に乗変できますか。
164 :
160:2006/08/25(金) 01:14:33 ID:NZSiQEJd0
>>162の言ってることは確かに基本かもしれませんが
直接乗り継がなくても割引になるケースはあります
新幹線ーマリンライナーーしまんと(割引)
のケースとか時刻表にも出てます
青函の場合も当初は(海峡があった頃)
かもしかー海峡ー北斗だと北斗が割引だが
青函部分が特急だと先乗の青函部分が割引で
北斗は無割引という例が時刻表に出てたと記憶してます
ただ現状だと青函部分通しは特急しかないので
>>160のような乗り方をすれば青函部分を特急に
乗ったとみなされずに(当時の海峡に乗ったのと同じ扱いで)
函館からの列車に割引が適用できるのかと、
もし適用できる場合、
函館からの列車の適用基準と思われる
函館本線の列車というのを
上りの北斗星は1駅とはいえ函館本線を
通るので満たしており>>162の言うとおり
屁理屈かもしれないが
北斗星に乗割を適用できるのではと思ったまで
規則スレなんだから感覚で語られても困るんだよな。
166 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 04:55:27 ID:JqC8QFcE0
160のせいで一気に糞スレ化
>>164 まず、規則を読んでから書いてくれ。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/04.html 新幹線-四国および、新幹線-大阪の件は、きちんと乗継駅の項に注釈がある。
「大阪駅(新大阪駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る。)、又は坂出駅若しくは高松駅(いずれも岡山駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る。)」
>青函の場合も当初は(海峡があった頃) かもしかー海峡ー北斗だと北斗が割引だが
>青函部分が特急だと先乗の青函部分が割引で北斗は無割引という例が時刻表に出てたと記憶してます
昔は昔、今は今(by小柳ルミ子)
運行形態が変われば規則も変わります。
>1駅とはいえ函館本線を通るので
日本語をもうちょっと勉強しましょう。
「乗車する」じゃなく「通る」です。
北斗星は札幌-白石、長万部-函館間で函館本線を「通り」ます。
そもそも、津軽線および海峡線を経由していれば、函館本線の経由は必須条件ではありません。
やっぱきっぷに関する質問スレを別に立てるべきだな。きっぷ総合を
統合してからどうもおかしい。
今のところ例がないかもしれんが、現状の空気だと
総合の質問スレで質問→規則スレで聞け→誘導されてきました→
初心者は帰れ、という流れが容易に想定される。
169 :
167:2006/08/25(金) 13:32:56 ID:HoaQIyV70
ちょっと気になったので訂正
「乗車する」じゃなく「通る」です。
↓
「乗車する」じゃなく「経由する」です。
北斗星は札幌-白石、長万部-函館間で函館本線を「通り」ます。
↓
北斗星は札幌-白石、長万部-函館間で函館本線を「経由」します。
だから何なんだよ?
171 :
名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:25:51 ID:ZD6s+fFZ0
こっちの次スレは
「乗車券類・切符の規則を百姓読みするスレ(自称中上級者用)その11」か。
宇多津駅で320円回収運動が起こり始めた
174 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 03:02:54 ID:claFmBVa0
>>173 それって、JR四国が宇多津ー丸亀間で山科問題適用ってことか?
その通りでつ。
いままではフリーパスだったんでつが。
176 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 02:12:45 ID:NonicW3P0
特定の列車による折返し区間外乗車だが、
JTBとJRの両時刻表ともサンライズ瀬戸の
松山延長時の事例が書いてない。臨時だから?。
今年こそは松山延長のサンライズに乗りたかったが
寝台券取れなかった。これって宇多津〜高松の往復分は
もちろんカットですよね?。
177 :
175:2006/08/29(火) 06:38:45 ID:QqmLauYY0
そんな規定はなかったような?
明文化されていたか?
>>176 >これって宇多津〜高松の往復分はもちろんカットですよね?。
はい。
>>177 >そんな規定はなかったような?
最初の運転時に通達が出ていたはず。
179 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 18:33:30 ID:uoPqj33P0
180 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 18:35:45 ID:W1EY2kN30
>>179 似たような例で「リゾートしらかみ」の弘前〜川部間もあるよ。
あと「SL函館大沼」の大沼〜大沼公園間とか。
>>177-180 規程152条に宇多津〜高松があるが。
リゾしらは151条で十分では?
川部停車は一回だし(昔は2回とまってたとかならスマン)。
>>180 弘前-川部なんかさっさと追加しちまえばいいのにねぇ。
183 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 21:36:06 ID:UCkgnkl60
>>181後段
基準規程151条は乗車券のみの規定であって、
料金券には適用されない。
>>183 普通車指定席しかない快速だから151条で十分ではということなんだがね。
>>184 その普通車指定席に乗車する場合に必要な「指定席券」は料金券に他ならないわけだが。
大体、同じ列車に乗り続けるのを「乗継ぐ」とは言わないんだから、151条では(乗車券含めて)どうしようもない。
>>185 「指定席券」は営業キロを使用して料金を計算するわけではないから関係ないでしょ。
規程152条に関連する料金券も、急行券と特別車両券だけだし。
後半についてはその通りだとは思うが、
別に準用してもいいような気もするんだけどね。
187 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 01:13:41 ID:eVyRrVIM0
188 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 01:20:29 ID:eVyRrVIM0
189 :
185:2006/08/30(水) 09:17:35 ID:GYdQF9xo0
>>186 関係ある。
折り返し区間を料金計算の際に営業キロから除外する項目がないと、
規則第68条第4項により折り返し駅で座席指定券を打ち切らなければいけなくなる。
191 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 19:14:27 ID:DBT+01Y00
東京都区内→東京都区内の大回り片道切符を作ろうと思うのですが
この場合、
中野〜(中央線)〜東京〜(東海道・北陸・信越・上越・高崎)〜東京〜(中央線)〜中野
と乗車できますか?
券面上は可能なように思えますが、
実際に乗る経路は明らかに片道ではないので不正乗車にならないか不安です
192 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 19:20:47 ID:exwxoqqC0
193 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 19:25:42 ID:exwxoqqC0
その乗車券は1周して東京に戻ってきた時点で無効でつ。
中野→東京 と 東京→中野、なら可能。
横レスで悪いんだが、以前某駅で
向日町〜(東海道、湖西、北陸、大糸、篠ノ井、中央西、太多、高山、東海)〜山科
山科〜(東海)〜京都
の連続乗車券を買おうとしたら、勝手に向日町〜(略)〜京都の片道乗車券で発行されたぞ。
ほんで、山科ー京都が重複するけどいいのか訊いたら、これはそーゆー乗車券ですって言われた(´・ω・`)
その時は有効日数延ばしたいからと言って連続で出してもらったけど。
失礼
×向日町〜(略)〜京都の片道乗車券
○向日町〜(略)〜[京]京都市内の片道乗車券
>>193 ありがとうございました
では、中野→立川→川崎 と抜けます
197 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 20:58:13 ID:UqSKJ5TM0
>>191-193 可能です。
[区]東京都区内はひとつの大きな駅ですから、
一周して東京に戻り(神田-東京は基151条適用)、
その後、中野までいけます。
(中野を通り越してさらに西荻窪までもいけます)
>>194 >向日町〜(東海道、湖西、北陸、大糸、篠ノ井、中央西、太多、高山、東海)〜山科
>山科〜(東海)〜京都
>の連続乗車券
↑そんな単駅指定って、ありか??
どう考えても、向日町〜(略)〜[京]京都市内の片道乗車券だろが。
>>188 「座席指定券」「寝台券」「コンパートメント券」については、
論外というより(救済する)規定が不要ということでしょう。
規定がないから北陸の寝台券や能登の座席指定券が長岡打ち切りなんてことはない
。
>>197 >一周して東京に戻り(神田-東京は基151条適用)、その後、中野までいけます
150条1項だと思うが。
200 :
質問 ◆cszrIBzBL2 :2006/08/31(木) 01:55:19 ID:Gy1kGvk7O
JR紀勢本線和歌山市から関西本線奈良まで、単純に通し運賃ですと1890円です。阪和・関西線経由でも和歌山線・王寺経由でも同額です。
これを特定区間運賃を利用して、和歌山市―和歌山、和歌山―天王寺、天王寺―奈良と3分割すると合計1460円になります。
この3分割した乗車券を予め一括購入しておき、これを用いて和歌山市から和歌山線経由で奈良へ向かいたいと思いますが問題はないでしょうか?
ちなみに、3分割して購入した乗車券にはそれぞれ経由欄に「紀勢」「阪和」「関西」と記載されています。
(´-`).。oO(どうして素直に南海を使わないんだろう…)
>>203 和歌山市-奈良だと、南海は“素直”じゃないと思うが。
いや、分割してまで安くするくらいなら、南海新今宮で乗り換えた方が安いから
207 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 19:43:13 ID:bf6oJu870
>>206 あ、和歌山線経由か。
それでも時間的には関西本線経由の方が早いはず。
って言うかそれ以前に200はNGじゃないか?
>>198 つ[基第115条2] の「基」とは何でございましょう?
>>208 近郊区間選択乗車は、普通乗車券の併用でも可能。
>>209 「旅客営業取扱基準規程」のこと。
私の知人が指定席券が無いにも関わらずムーンライトながらに乗ると言うので止めたのですが、向こうが逆切れしてしまい、
「席に座らなきゃいいだろ」
「乗っちゃいけないって規則とか法律でもあるのか、あるなら教えろ。そうしたら乗らない」
などと言う始末。
乗ってはいけないのは私も常識として知っていますが、そこまで細かくは知らないので困っております。
そこで、規則や法律にあるとしたら抜粋でいいのでその項目と文章を示して頂きたくお願いする次第です。
何とも馬鹿馬鹿しい質問のようで恐縮ですが、宜しくお願いします。
質問です。
姫路→あかつき→岡山→新幹線→相生
と乗り継ぐ場合、特急券の乗継割引は適用になりますでしょうか?
214 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 19:27:50 ID:q2SDKxq30
学生割引普通乗車券を
片道の営業キロが100キロメートルを超えない区間の
普通乗車券に変更する事が出来ないのは
おかしくないですか?
>>214 誰ができないなんて言ったの?
無割引であることや、学割証の返還がないことを了承しているのならば、
別にかまわないはずだが……
>>215 水戸駅のみどりの窓口と北千住駅のみどりの窓口にて
それぞれ学生割引普通乗車券の変更を申し出たところ
片道の営業キロが100キロメートルを超える区間でないと
取り扱う事が出来ないという風に言われました
217 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 21:16:17 ID:gkFwvlXB0
218 :
213:2006/09/01(金) 22:36:42 ID:dYSZbF/tO
>>217 すみません。スレ違いながら答えていただきありがとうございました。
実は、駅で乗継割引にならないと言われたんです。
明日、もう一度行ってきます。
>>217 旅客営業規則第13条第4項
「全車両指定制の列車に乗車する旅客は、当該列車に有効な乗車券類を購入し、これを所持しなければ
ならない」
ではだめかな。
「当該列車に有効な座席指定済みの乗車券類」
みたいな表現じゃないから、乗車券さえ持っていれば乗れると
解釈できそうな気もする。
旅規での「乗車券」と「乗車券類」の使い分けをよく調べてから寝言抜かした方がいいんじゃないかな。
>>219 「当該列車に有効な乗車券類を購入し」の部分に「あらかじめ」等の文言が入っていないから、
第5項で規定されている、乗車後の乗車券類購入でOKとも解釈できるけど。
ただし東京、新宿みたいに「お持ちにならない乗客は乗車できません」、と断言されるとむりぽだが、
無人状態の駅から乗車の場合、乗車し放題ともとれる。
岐阜−稲荷(東海・奈良線経由)の乗車券を大阪までに区間変更し、
大垣で旅行中止した場合の払戻額はいくらでしょうか。
2500円とは思いませんが。
間違えた。
2,290円
当該列車に有効な「指定券」じゃなくて「乗車券類」だからなぁ。
規則13条第2項(5)の、指定席の「座席を利用するとき」には座席指定券が必要という文言と合わせると、
全車指定の列車に立って乗る場合、この列車に有効な乗車券類である乗車券さえ所持していれば
乗車可能という珍解釈も成り立ってしまう気がする。
常識的に考えると第13条第4項は座席指定券をちゃんと用意してねと読むのが普通なんだろうが
227 :
217:2006/09/02(土) 11:20:49 ID:R7RAGoWx0
>>226と同じ意見が過去スレで書かれてたので、
>過去スレの中でも賛否両論で、
>「旅客営業規則の中では明示的に禁止する条文は見当たらない。」
と書いたまで。
常識的にオカシイのは俺も承知してるが、、、
乗車券類のうちの指定席券は車補で出せるとおり車内で購入できるわけで
何があれかっていうと席がマルスで指定されてないじゃんって話になるけど
マルスで指定されない指定席券は無効だとか
車内で車掌が指定してはいけませんって決まりがあるわけではないわけで
後は常識とか論理とか人間性の問題で明示的に禁止されてるわけではなさそう
>>223-225 岐阜稲荷 1890
京都稲荷 140
京都大阪 540
岐阜大垣 230
手数料 210
だから1890+400=2290が払った額
ここから2290-230-210=1850が払戻額では?
>>229 違う。
「払いもどし額が」実際支払額を限度とするという意味。
>>212 >>219 規程13条5項
> 係員の承諾を得て乗車券類を購入しないで乗車船した旅客は、
> 列車等に乗車船後において、直ちに相当の乗車券類を購入するものとする。
>>212みたいなのは例え車内で買うと主張したところで
その車内で買うまでの間に「係員の承諾を得て」いるわけもない
ということで結局は
>>219でFAで良い気がする。
232 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 20:44:02 ID:ImdvpDlP0
A駅からB駅の往復乗車券を買って、A駅からB駅まで大都市近郊区間を大回り乗車、
その後、B駅の改札(乗ってる列車が快速だから通過)を出ずに、
A駅に乗車するっていうのは規則上問題ないの?
234 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 23:15:24 ID:kv3xdpyu0
教えて! gooより
質問:三連休パスでの特急
質問者:nagomi92 3日間、JR東日本全線、JR北海道は函館までで新幹線、特急の自由席乗り放題、指定席かグリーン車の4回まで乗れる三連休パスというのがあって、
上野〜函館までカシオペアに乗りたいのですが、この切符は特急券が含まれているという事なので、
部屋は予約せずカシオペアの入口に立っていれば、
お金を支払わずに乗れるのでしょうか?
後、全席指定のはやて、成田エクスプレスも席には座らずデッキに立っていれば無料ですが?
>>226 第1項で乗車券の購入義務をうたっているので、第2項以下は料金券の購入義務をうたっていると解すべきでは。
そうでないとわざわざ第4項を追加した意味がなくなるのではないかと。
237 :
223:2006/09/03(日) 01:12:37 ID:IN2WYLRh0
239 :
223:2006/09/03(日) 03:05:35 ID:IN2WYLRh0
>>238 意図的にやろうとしなくても、制度上、そういう風(タダ)になってしまう、と
いうことです。
規則の盲点でしょう。
>>223 ほー? 意図的な変更だろ? そんなもん無意識でやるやついるか?
規則の盲点には異議はないがな。
まあ、岐阜-大垣の間でそんな変更申し込んだところで、
先送りされて所定の目的を達しないで終わる可能性がめちゃくちゃ高いけどな。
242 :
230:2006/09/03(日) 09:59:27 ID:uedizcxp0
規則をよく見直してみたら、
>>229の言うことのほうが正しいように思えてきた。
規則第240号は「既収額」についての規定であって、「払いもどし額」の規定ではないんだよな。
山手線内/都区内〜岳南・大井川・近鉄名古屋線方面の連絡乗車券って
都区内では東海東京と品川でしか買えないのですか?
それっておかしいというかなんかの不備じゃないですか?
>>244 なんでもなにも東京都区内から有効なんだから例えば新宿からも乗れるのに
新宿でその切符が買えないっていうのは矛盾してない?
>>245 別に矛盾していないでしょ。
そんなことを言ったら、周遊きっぷの北海道ゾーンを北海道内の駅で買えないのも矛盾していることになる。
>>246 周遊とか特企がゾーンで買えないのとは別じゃないですか。
岳南大井川近鉄への連絡乗車券は当然国鉄時代なら山手線内のどこでも買えたであろうし。
特に近鉄なら鳥羽方面への社学の問題もからんできます。
>>247 同じだよ。
両方とも「発売箇所が限定されているから、それ以外の箇所では買えない。」で変わらないでしょ。
>>249 逆側からだと岳南・東海・三島・新幹線からのは山手線内ゆきになってるよ
だから
>>249のように着側の山手各駅で買えそうなものだが
「え?連絡券?ああ、それ東海の契約だから。うちでは売れないよ(−д−) 」
と言ったところでなんじゃそりゃってってことになりそうだって話。
規則とか契約の面では仕方がないのかもしれないけど
切符の着駅で発駅への切符が売れないから提起したまで。
>>ID:umKD4FIM0
お客様センターに正式に問い合わせて返事をここへ希望
あのね、JR→社線と、社線→JRとでは、違うの。
JR側の定める発売範囲と、社線側の定める発売範囲は、必ずしも
一致していないんだよ。
JR発の券は要するに「買える場所(発売場所)が特定されている」だけ。
>>249 単駅にはならんやろ。「山手線内から」になると思うが?
理由はすぐ上
253 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 00:09:11 ID:/fD8FOTq0
>>249 HPの情報を見るときは、きちんと読まないと。
その連絡運輸のページにも、きちんと注意書きのページへのリンクがあって、
そこの(注5)と(注9)を見れば、駄目ってわかるじゃない。
会社間に精算ルートがなければ困るでしょう。
例えば、JR東海と東京モノレールとの間には、連絡運輸の契約は無いけれど、
東京モノレール連絡券をJR東海の東京駅や品川駅で買えると思いますか?
東京駅はJR東日本とJR東海の窓口がありますよね。
JR東海との連絡運輸があっても、JR東日本の都区内の駅で買えないというのは、
結局、そういうのと同じこと。
使用後に乗車券を回収できるのは法的に何か根拠はあるのでしょうか。
乗車券を買うというのは乗車の権利と用紙を買ってるのに使用後に引き渡すのはおかしな気がしたんですが。
規則に回収と書いてあるとかじゃなく、有価証券として購入後は購入者の物になるはずなのに、
定期の裏に使用後は回収しますという文言があるのを始めとして購入後の券紙について鉄道会社が権利を主張できる根拠はなんなのでしょうか。
図書券で本を買うときに
「その図書券の用紙は俺のものだから本屋に渡すのはおかしい。法的根拠を示せ」
と主張されますか?
>>254 質問です。
>有価証券として購入後は購入者の物になるはずなのに
権利行使後も証票が旅客のものであるという根拠は?
方向変更を前提に乗車券を買うのって規則上はOKなんだろうか?
運賃節約系のサイトにたまに乗ってるけど、乗車券の意義を考えると正しい買い方とは言えない気がするが、
逆に禁止する規則も見つからない…
258 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:27:32 ID:OUCvCE5i0
>>257 実際問題として、方向変更を下車駅でしようと思うと、駅員への説明が面倒だし、
そんなにまで頑張っても、よくて100円か200円くらいの得。
下手すると、作業の間、改札口で10分ぐらい待たされるかもよ。
余程のヲタでないと、安くするためだけに方向変更を準備する人は稀なのでは?
そんなことするより、乗越精算が安くなるケースを考えたほうが楽だしね。
>>219-222,226-228,231,235
お礼が遅くなりましてスミマセン。
皆様ありがとうございます。
いやぁ、てっきり他へ行けと言われるかと思っていたのですが、これほどとは…やはりこちらでお尋ねして正解でした。
しかし、友人を説得する根拠が曖昧に…弱りました。
そういえば指定席券を持っていないと降ろされる事があると言われる事がありますが、こちらの規則・法律上の根拠・条文はあるのしょうか?
再度お手数をかけますが、改めて御教授頂きたくお願い申し上げます。
(こちらも解釈が分かれるのでしょうか…)
>>257 条文上は、「あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け」なければいけないのだから、
その「承諾」を受けられるかどうかだけが問題となると思うが。
>>257 行くところが決まってないときに乗り越し前提で初乗り切符買うのもダメってことかな?
大回り検討中で一つ質問です。
新川崎→横浜→川崎→立川→八王子→東神奈川→桜木町
は新川崎→桜木町の切符で可能でしょうか?
規程149条の当て方がよくわかりませぬ。東神奈川に戻った時点で打ち切られそうな気もしますが。
ちなみに
品川→新川崎→横浜→川崎→立川→八王子→東神奈川→桜木町
は去年から無理になった、でいいんですよね?
263 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 08:09:45 ID:ewTQJjVJO
C制の切符は払い戻しに規制がありますが、デビットカードで買った切符にはあるのですか?
>>254 あなたが買ったのは運んでもらう権利を買っただけで、用紙は買ってません。
用紙を買ったと主張するなら、東京→新橋を券売機で買ったときとマルスで買った場合の値段が同じ根拠を説明してください。紙の大きさは3倍以上違うよ。
>>254 鉄道営業法18条2項
取集ノ際之(乗車券)ヲ渡ササル者ハ鉄道運輸規程ノ定ムル所ニ依リ割増運賃ヲ支払フヘシ
とかあるから法律は回収を前提にしているんでは?
こういうのは建前と本音の問題で、期限切れの定期券が欲しければいつも新規で買えばいい。
確かに、規則231条2項に有効期間が満了した際に、直ちに、係員に引き渡すものとするとあるけど。
スイカの場合、約款にも明確に所有権が云々書いてあるけど、2枚ほどカッターで分解したから
そのままにしている。下手に返して最悪の場合、貸与した物を毀損したからどうたらと、
面倒なことになったら困るからね。500円で買い取ったと思っている。
266 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 18:11:39 ID:X+wYRd5D0
>>265 > 下手に返して最悪の場合、貸与した物を毀損したからどうたらと、
> 面倒なことになったら困るからね。500円で買い取ったと思っている。
返さなくても毀損でつ。
267 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 18:30:39 ID:V+jOYic10
>>258 >下手すると、作業の間、改札口で10分ぐらい待たされるかもよ。
おれは新宿駅で方向変更を申し出て、
90分も足止めされた挙句に「やり方がわからない」と言われ、
その代わりに
他人から回収済み(入鋏済み)の「新宿→180円」の乗車券をあてがわれたよ。
どこかの過去スレに書いたから、覚えてる香具師もいるかとは思うけどな。
>>260 逆に駅員が「承諾」しないとしたら、どういう理由が考えられるだろう?
269 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:00:34 ID:kl1LKEiX0
>>267 方向変更は、大抵の場合運賃区分を落とすためにしている場合が多いので
267みたいな対応なら得になるケースが多いと思うよ。オレも以前は、方向変更で
得したことがあるが、きちんとした対応は少なかった。
270 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:59:21 ID:X+wYRd5D0
京都ー敦賀の切符を何度も岐阜行きに乗変してるが、一度だけ車内でたったの15秒ぐらいで済んだことがあって
驚いたものだ。
>>270 直前におなじことした香具師でもいたんだろうな
対応が早すぎると不気味
そういえば方向変更って、
例えば熱海−大府−東成岩を熱海−大府−名古屋に変更した場合、
着駅って「名古屋」か「名古屋市内」かどっちなんです?
(どっかで見た例なのは気にしちゃいけない)
なるほど、方向変更をして新守山に行きたければ別の手を考えろ、と。
276 :
267:2006/09/06(水) 17:45:36 ID:Gl7bOV7L0
>>269はどこをどう読めば、
俺のさんざんな経験(
>>267)が「対応が得になった」というのかと小一時間、、、
90分も足止めされた挙句に区変券は発行されず、
不正使い回しの乗車券を渡されてお茶を濁されたのだぞ。
>>276 乗車券の区間変更は救済的な措置しかなく、それらを想定して乗車券を買うものではない。
仮に仕方なく変更しなければいけなくなったとしても、そうなってしまった以上は
駅員がやり方がわからないとか、高く請求されるとかそういった不利益を受けることも承知の上で申し出なければ。
278 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 18:57:54 ID:zzn7YEmU0
ちょっと教えてください
都営の駅でメトロカードで入場し、新宿三丁目で出ようとしたら、機械の不具合で、
入場記録がないと言われ、その場で区間運賃210円をカードからひかれました。
で、そのカードで丸の内線に乗り換えて、自動改札機で降りたら、しっかり営団160円分
も引かれていました。本来ならあるはずの連絡割引がなかったのです。
駅員に言ってもうちは関係ないって言われるし
これって泣き寝入りですか?
280 :
278:2006/09/06(水) 19:31:37 ID:zzn7YEmU0
ありがとうございます。
教えていただいたフォームを使って、たった今送りました。
実は数十円くらいなので別にどうでも良かったんだけど、営団の駅員が、
「乗り換えに30分以上かかったんじゃないの」などといきなりため口だったんで
ちょっとカチンときたのです。
>乗車券の区間変更は救済的な措置しかなく
違うよ。
もともとは発駅計算だと長距離乗車券の場合、精算が煩雑になるから取り入れられたもの。
別に客の救済のためではない。
日本最長片道きっぷの区変を発駅計算でやられたら発狂ものだしw;
救済的な措置ではなく、と書こうとしたのに間違ってる。スマソ。
283 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:34:37 ID:qISWX93h0
>>277 >駅員がやり方がわからないとか、高く請求されるとかそういった不利益を受けることも承知の上
悲しいかな実情はそのとおりorzなのだが、それではプロとして失格。
>>283 そこまで、プロを求めると車掌がいなくなっちゃう
理想はそうなんだがな
285 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:28:45 ID:lwTFyTg1O
特急乗ってて、途中でどうしてもウンコが我慢できずにトイレに行って下車予定駅を過ぎてしまいました。
その後、検札を受けたので車掌に事情を告げたころ、次の停車駅までの特急料金の差額を徴収されたのですがこれは正当?
乗り越し区間往復分の乗車券代は徴収されませんでした
本来なら乗車券代も徴収される。
運が良かったね。
287 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 12:58:23 ID:m8dB1mKlO
通用2日以上の長距離連絡乗車券の有効日数の算出方法を教えてください。
「通算営業キロを算出→JRの有効日数表で参照」ですか?
はい。
>>287 全区間の営業キロ(もちろん私鉄の分も含む)を200で除して、1日未満の端数を切り上げ、1日を加える。
ただし、全区間の営業キロが100km以下の場合は1日間有効
>>286 ウンが原因だっただけに。
ハッ もしかして漏れ釣られた?
291 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 11:09:14 ID:QelHiErWO
ウンが悪かったってことで。
次どーぞ
↓↓↓
質問なのですが、(以下JR東海の在来線と考えてください。)
A→B→Cという区間である特急が走っているとして、
「A→C」という区間の自由席特急券を買ったとします。
そのとき、
(1)B駅からその特急の自由席に乗り込むことは規約上可能ですか?
(2)B駅から乗り込もうとしている客を駅員が「強制的に」やめさせる
(乗車拒否)ことは可能ですか?
本当は具体的な列車名・駅名で書いた方がいいのかもしれません。
結構重要な問題なので、回答をよろしくお願いします。
(1)可能
(2)可能
>>293 規約上可能なのに、駅員が強制的に乗車拒否をすることも
可能なのですか?
それは列車運行上で安全が確保できないから・・・などという
理由でしょうか。
ちなみに、列車名と駅名をはっきり書いてしまうと・・・
該当電車は、ワイドビュー南紀84号。
駅名は「津→鈴鹿サーキット稲生(臨時停車)→名古屋」です。
鈴鹿サーキット稲生→名古屋の自由席特急券は混乱を予期してか
最初から発券していないようなのですが、それなら津からにしてしまって
途中から乗る形は可能なのかなと、と疑問に思ったので。
ちなみに伊勢鉄道のホームページではこのことには何も触れていません。
俺の意見では南紀の指定席特急券持っている客は乗せるのに、
自由席特急券を持っている客を断るのはかなり微妙なんじゃないかと。
もちろん
>>292で言ったとおり規約上ダメなのであれば、規約上
途中駅から乗せることは出来ないんですよ、と言ってしまえば終了
ですが、規約上OKであるならば断れないんじゃないかなと。
>>295 >混乱を予期してか最初から発券していないようなのですが
んなことはない。
あなたが買いに行くところを間違っているだけ。
社線発の自由席特急券は、JRの駅では発売できない。
297 :
296:2006/09/09(土) 19:05:03 ID:cjCssB770
つまり、津からの自由席特急券も、JRの駅(津駅を除く)では発売できない。
>>296 いや、発券出来たという情報は今のところありません。
でもワイドビュー南紀自体は自由席車両を確実に連結している
はずで、意図的に発券できないようにしているのでは。
発券出来ていたとするならば、間違いなく乗り切れないほどの大量の
発券があるはずで、その場合「手元に切符があるのになぜ乗車
できないんだ」と揉めることが確実じゃないかと。
>>297 その理論だったら、前日に津駅で購入出来ることになりますが・・・
さらに言うと一つ前の「松阪から名古屋」で発券して途中駅から乗る手も
あるわけで。
少なくとも中上級者用スレで議論する内容ではないな。
それでは別のスレにそのまま持っていくことにします。
回答していただいた方ありがとうございました。
301 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 20:30:25 ID:X/o3e9ag0
>>287-289 >全区間の営業キロ(もちろん私鉄の分も含む)を200で除して・・・
>ただし、全区間の営業キロが100km以下の場合は1日間有効
違う、
(1)JR線だけの営業キロ(または運賃計算キロ)を小数点以下を切り上ゲ
(2)社線だけの営業キロ(または運賃計算キロ)を小数点以下を切り上ゲ
(1)と(2)の合計キロ数が100キロ以下の場合は1日間有効
たとえば、
JR49.2キロ+社線50.3キロ=合計99.5キロなんて場合でも、
それぞれ切り上ゲ、
JR50キロ+社線51キロ=合計101キロとなり、2日間有効になる。
302 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 20:55:27 ID:f5C5hpov0
JRバス連絡の場合はまた別だったり、
>>287の質問って簡潔にかつ完璧に回答するのが難しいですな。
303 :
301訂正:2006/09/09(土) 21:09:50 ID:Qjd7ZHT/0
日数の計算は営業キロだけで運賃計算キロは無関係だった。
>>301は脳内あぼーんしてくれ>ALL
>>287-289 >全区間の営業キロ(もちろん私鉄の分も含む)を200で除して・・・
>ただし、全区間の営業キロが100km以下の場合は1日間有効
違う、
(1)JR線だけの営業キロを小数点以下を切り上ゲ
(2)社線だけの営業キロを小数点以下を切り上ゲ
(1)と(2)の合計キロ数が100キロ以下の場合は1日間有効
たとえば、
JR49.2キロ+社線50.3キロ=合計99.5キロなんて場合でも、
それぞれ切り上ゲ、
JR50キロ+社線51キロ=合計101キロとなり、2日間有効になる。
304 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 04:31:12 ID:EZhPXbqK0
お願いします。
内容:往復乗車券のかえり券方向変更
原券:上盛岡→西川越(かえり)
経由:山田・盛岡・新幹線・大宮・川越線
途中下車していた仙台駅みどりの窓口で、
[区]東京都区内に方向変更を申し出たの
ですが、旅行中止扱&[仙][区]の乗車
券を発行され、手数料込1060円取られまし
た。これは正しい扱いなのでしょうか。
>>306 また仙台駅かよorz
もちろん誤扱いです。
大宮→変更後の着駅が100km以下なので変更後の着駅は[区]でも[山]でもなく単駅になります。
そのため金額は変更後の着駅によって変わりますが、
大宮→変更後の着駅の運賃 - 大宮→西川越の運賃(320円)のみ必要で手数料はかかりません。
308 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 10:24:54 ID:8ld1/wPG0
309 :
306:2006/09/10(日) 10:29:03 ID:zJUiSQffO
>>307 どうもありがとうございます。今新宿に向
かっていますので、新宿のお客様相談室に
ゴルァ!して来ます。
310 :
306:2006/09/10(日) 10:35:55 ID:zJUiSQffO
ところで、新宿の改札を出る時に、無効印でも
もらって、相談室にいった方がいいですよね。
原券回収されてたら意味なし
>>292は質問スレでも電波を撒いてきたようだな…
いったい何がしたいんだ?
JRのきっぷうりばで買えなきゃ
@当日津駅の券売機で津→名古屋を買う
A鈴鹿の窓口で稲生→名古屋を買う
B旅行会社で買えるか訊いてみる
C当日稲生で臨発やってりゃそこで買う
D車内精算する
E名古屋駅の精算所で精算する
好きなのを選べ。
それとも壮大な釣りだったのか?
313 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 11:31:48 ID:SbcFDVSbO
308
東北地区及び地域間異動で首都圏に来ている社員は、レベルが低く態度も悪くて大嫌い!
314 :
306:2006/09/10(日) 11:34:27 ID:zJUiSQffO
時間があったので、大宮の相談室にいいま
した。仙台駅に確認をしてくれる事にはな
りましたが、事情を説明するのに苦労しま
した…大宮の相談室は、もっと勉強して欲
しいです。
素直に新宿の相談室に相談すれば良かったよ…
315 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 12:12:13 ID:SbcFDVSbO
314
お客さま相談室なんか、ジェイアール東日本東京企画開発とかに丸投げだから、あてにしてはだめだよ!
お客さま相談室の苦情はどこに言えばいいのか?といった苦情もあるくらいだからね。
>お客さま相談室の苦情はどこに言えばいいのか?といった苦情
凄いブラックユーモアだなw
317 :
306:2006/09/10(日) 13:29:32 ID:zJUiSQffO
>>314 それでは、何処に連絡しましょうか…
大宮の相談室に相談した事は、なかった事に
して、改めて仙台駅に連絡を取るのが正しい
ですかね。
何故方向変更でこんなに苦労せねばならない
のでしょうorz
>>317 本社に乗車券のコピーを添えて照会する
回答は文書限定、言い分が正当であったらかかった経費全額返却
この辺が落としドコロだろう
319 :
306:2006/09/10(日) 14:00:53 ID:zJUiSQffO
>>318 やはりそれが手っ取り早いですかね…
ビューカードで買ったので、原券の一部払戻
控と、誤発券分の控が手許にありますから、
それの写しも添えましょう。
765 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/07/15(土) 18:42:23 ID:aQG7j2B7O
扱いに疑義があります。
東北線の松島から、仙台経由新幹線で都区内までの乗車券を購入し、仙台で途中下車。
経由を山形経由に変えてもらおうとしたのですが、経路変更ではなく、
乗車区間分の普通運賃徴収のうえ、手数料を上乗せした払い戻しにされ、仙台発の乗車券を発行されました。
旅先なので詳細を調べられませんが、釈然としません。
上記扱いが正当かどうかご教示ください。
792 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/07/16(日) 11:58:58 ID:CUwE954IO
話し合い終わりました。JR側は統括助役が平謝りでした。原因は窓口社員の知識不足、思い込みでした。
皆さん、ご教示ありがとうございました。
796 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/07/16(日) 14:15:22 ID:CUwE954IO
おわびにオレカをいただきました。
本社に言ったほうがよさそう
775 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/07/15(土) 19:47:40 ID:KwqwUT4k0
>>774 旅客営業規則第249条
普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、
旅行開始後又は使用開始後に、あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、当該乗車券類に表示された着駅、
営業キロ又は経路について、次の各号に定める変更(この変更を「区間変更」という。)をすることができる。
(1) 着駅又は営業キロを、当該着駅を超えた駅又は当該営業キロを超えた営業キロへの変更
(2) 着駅を、当該着駅と異なる方向の駅への変更
(3) 経路を、当該経路と異なる経路への変更
322 :
306:2006/09/10(日) 16:08:18 ID:9D2JEoak0
自宅に戻ってきました。先ほど仙台駅出札から電話があり、
・指摘の通り取扱ミスだった
・1,140円を現金書留で送付する
との回答を受けました。一応計算してみると…
(正規の収受)大宮・新宿450 - 大宮・西川越320 = 130
(誤取扱)上盛岡・西川越8,190-上盛岡・仙台3,260-手数料210=4,720の払戻・
新誤発券[仙]仙台市内・[区]東京都区内5780の支払い
→結果的に1060を支払ったことになる
1,060+210(手数料返還)-130(正規の差額)=1,140
なので合っていますね…
いいなあ、漏れも泣き寝入りせずに言えばよかったのかな。
しRQに過大請求されてあきらめた。
Q最低!!
324 :
306:2006/09/10(日) 19:00:06 ID:9D2JEoak0
↑の書き込みを見て、大事なことを言い忘れたことに気がつきまし
た。
307さんをはじめ、スレの住民の皆様のおかげで、泣き寝入りする
ことなくお金が返ってくることになりました。どうもありがとうござい
ました。
仙台駅のホームやこまち9号の車内で悶々としていたのですが、
誤扱いだと示してくれたおかげで、すっきりしました。
ちなみに、申し出たのは大宮のお客様相談室で、駅から電話が
かかってきていますので、申し出にかかった費用はありません。
もっとも、20分ほど余計な時間はかかりましたが…
325 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 22:20:51 ID:B+MFaNpe0
中上級ではないかもしれませんがお願いします。
館山 → 南船橋
経由:内房,[蘇我],外房,総武,総武2,東北,高崎,上越,北越急行,信越1,北陸,湖西,東海道,京葉
を買ってきたんですが、この乗車券で館山→東京を特急さざなみで京葉線経由で乗れますでしょうか?
多分乗れると思いますが、確認も兼ねておながいします。
乗れる。以上。
さんくすこ。
328 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 11:30:52 ID:F5yG6FMl0
330 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 17:39:50 ID:llNnSAox0
>>330 325の場合、特定区間を2度通るわけだから、実乗車経路で運賃計算するわけだよな。
でその場合、乗車券の経路は館山-秋葉原-東北方面なわけだから、蘇我-東京間を通っていない。
よって東京-蘇我間の特定区間が適用されず、さざなみには乗車できないと考えるがどうか?
332 :
330:2006/09/11(月) 18:13:33 ID:llNnSAox0
334 :
330:2006/09/11(月) 18:21:11 ID:llNnSAox0
>>325は
>中上級ではないかもしれませんがお願いします。
と書いてるが、実は奥が深いw
[きたぐに問題]よりも、さらにワンランク上の問題だね。
335 :
307:2006/09/11(月) 21:38:17 ID:J9bSG/DL0
>>307で一点訂正があります。
×大宮→変更後の着駅が100km以下なので
○変更開始駅(この場合は大宮)〜変更後の着駅が属する[山]または[区]の中心駅(この場合は東京)が100km以下なので
336 :
325:2006/09/12(火) 21:12:56 ID:OUtAzIiD0
なるほど、きたぐに問題というのはわかりました。
しかしそれでは、米原以遠〜山科〜近江塩津以遠の乗車券で、
きたぐに以外の列車で
米原以遠(東海道本線)山科(東海道本線)米原(北陸本線)近江塩津以遠
と乗る場合の皆さんの見解は、どうなっているのでしょうか?
きたぐにの運転上の都合ということなら、列車特定で十分なわけだし、
私の見解としては、わざわざ特定区間としている以上は、上記のような乗車も認めているようにも思えますが。
337 :
325:2006/09/12(火) 21:18:34 ID:OUtAzIiD0
あ、325の乗車券で
館山からの特急を蘇我で降りて、京葉線の普通か快速で東京まで行く場合も同じですが、
どう解釈されますか?
>>336 そもそもそのルートは特定区間の適用を受けないのは理解している?
規則の条文上は「きたぐに」も乗れないが、
賛成派はきたぐにの米原経由はJR都合等の理由で乗れるとしているだけ。
だから>336はどう考えても不可。
>325>337 は条文上は特に問題なく乗れる。・・・がちょっと不自然というだけ。
340 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 01:50:12 ID:hFGHjyi/0
>>339 また蒸し返してもあれなんだけど、この場合に近江塩津→山科→米原と通ってるから、
特定区間が不適用という点に関しても、合意していない点ではないんじゃなかったかな。
規則の条文上で「きたぐに」に乗れるかを揉めているのであって、賛成派は条文上も乗れる
という解釈なんじゃなかったかな。
341 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 07:08:42 ID:Vokzx2zr0
>>339 つまり山科以遠(京都方面)特定区間近江塩津以遠(新疋田方面)の乗車券ではないから、ということでしょうか?
そうなら
>>336が不可だというのはわかりました。
>>330のリンク先の例を引用したのだけれど、確かに山科以遠(京都方面)の乗車券ではなかったですね。
多分リンク先は山科―京都間の区間外乗車の特例を指して、きたぐにに乗るなら山科以遠京都方面となるという解釈なのでしょうけれど。
それでは
米原以遠〜山科〜近江塩津以遠の乗車券で、
米原以遠(東海道本線特急しなの)京都(東海道本線新快速)米原(北陸本線普通)近江塩津以遠
あるいは
大阪市内(東海道・湖西・北陸・信越)長岡(上越新幹線)東京(新幹線)京都市内
の乗車券で
大阪(普通)米原(普通)近江塩津以遠
とは乗れるのでしょうか?
>>337が可なら同様に可のように思いますが。
342 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 07:28:15 ID:Vokzx2zr0
>米原以遠〜山科〜近江塩津以遠の乗車券で、
>米原以遠(東海道本線特急しなの)京都(東海道本線新快速)米原(北陸本線普通)近江塩津以遠
これが可だと考えるのは
>>330のリンク先のようにきたぐにに乗車可だと考えるのであれば、ということです。
343 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 07:54:08 ID:h+sH0SaGO
更に追加で申し訳ないんですが、きたぐにの運転上の都合云々という理由がぴんとこないんですよね。
それならば列車特定でよいはずだし、わざわざ特定区間である以上、きたぐに以外の列車も米原で乗り換えようが直通しようがヒトククリで全部いーんじゃないかと。
>>343 いきなり山科京都区間外乗車との複合で考えるから論点がぼやける。
特定区間の両方を通る経路、
名古屋→草津→柘植→木津→京都→金沢という経路の
乗車券を持つ旅客が京都から金沢に向かう際に、
きたぐにに乗車するのが是か否かがきたぐに問題の本質。
だから京都から北陸にむかう列車が米原を通るのがJR側の運転の都合上、
という話になる。この問題をどう取るかによって、名古屋→山科→金沢できたぐに乗車が可か不可かも変わる。
345 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 15:28:26 ID:6l/Qx7aTO
東京から京都まで普通列車で行きたいんですけどチケットはみどりの窓口でかえるんですか?あと学割も使えますか?
>>345 買える。学割も使える。
いい加減米原問題はやめれ。飽きた。
飽きたとか言うならきっちり決着つけてみろや
349 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 18:05:54 ID:Kqp9aPOW0
飽きたから語るなとかいうのは制度をとことん研究者として論外でしょ
まあ、邪魔ならスレ立ててやるとかいうのもいい手だろうけどね
350 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 18:12:17 ID:6l/Qx7aTO
すみません。ありがとうございました。
すいません。
>>341の、
>大阪市内(東海道・湖西・北陸・信越)長岡(上越新幹線)東京(新幹線)京都市内
>の乗車券で
>大阪(普通)米原(普通)近江塩津以遠
>とは乗れるのでしょうか?
ですが、以前、
大阪市内(東海道・湖西・北陸・信越)新津(磐西・東北新幹線)東京(新幹線)京都市内
の切符できたぐに(大阪→新津)に乗ったことがあります。
これはダメだったんでしょうか?
(駅できたぐにの急行券・寝台券を買うときにこのルートを指定して乗車券も買ったんですけど・・・)
354 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:46:35 ID:qvESaTZ80
>>344 回答を頂いたのはありがたいのですが、こちらの意図が伝わっていないのか
あるいはこちらが意図を汲み取っていないのかが判然としませんので
>>344の例で改めて質問させてください。
私は、なぜきたぐにに乗れるか乗れないか、ということに限定して論じているのかが疑問であって、
そして通称「きたぐに問題」などと、あたかもきたぐにに限定された問題であるかのように
扱われているのかが疑問なのです。
>名古屋→草津→柘植→木津→京都→金沢という経路の
>乗車券を持つ旅客が京都から金沢に向かう際に、
>きたぐにに乗車するのが是か否かがきたぐに問題の本質。
これはわかりましたが、きたぐにに乗れるか乗れないかは問題の氷山の一角でしょう。
規則67条と69条の絡みから、私はきたぐにはおろか
京都以遠(東海道)米原(北陸)近江塩津以遠という経路をたどる事が不可だと思いますが、
これを可だと解する場合、いや、否だと解する場合も、なぜきたぐにに拘るのでしょうか?
67条にも69条にも、あるいは(ここでは直接関係はないが)列車特定にも、きたぐになどとは一言も出てこないし、
きたぐにと同義と解せる、「山科以遠京都方面と近江塩津以遠を東海道・北陸線経由で直通して走る列車」などと言う表現も出てこない。
出てくるのは湖西線経由か東海道・北陸線経由かということであって、
つまり運賃計算経路の問題であって、乗車する列車は何ら問題にされていないし、
つまり、きたぐにに限定した問題ではないでしょう。
それをなぜ、あたかもきたぐにに限定された問題であるかのように「きたぐに問題」などと
呼ばれているのかが疑問なのです。
きたぐにに限定して論じるだけの根拠があるのならば、それを知りたいのです。
356 :
306:2006/09/13(水) 22:40:08 ID:z/TexNPH0
本日仙台駅出札から、余計に取られた1,140円が現金書留で送られて
来ました。現金以外手紙も何もありませんが、お金が返ってきたので
良しとしましょうか。
この度はありがとうございました。名無しに戻ります。
>>355 規則69条「両線路にまたがる場合を除いて」
規則158条1項「第69条の規定により発売した乗車券」
どちらにも引っかかるから、条文上はどうやっても乗れないんだよ。
「きたぐに」は「雷鳥」等の夜行版みたいなもので、米原経由なのはJR都合だから、
「きたぐに」は「雷鳥」などと同じように乗せろ・・・とこじつけているだけ。
規則上の根拠はない。だから「きたぐに問題」は「きたぐに」固有の話。
>>357 要するに賛成派も、
>>344の乗車券で、京都以遠(東海道)米原(北陸)近江塩津以遠
という経路をたどる事は不可だとわかっていて、
それでも根拠は無いけど、きたぐには便宜上乗せてくれてもいいじゃないか、ということですね。
でもそれって、規則スレで賛否両論とかいう内容なのでしょうか…。
ところではじめの質問に戻りますが、可能、不可、可能だが不自然と、それぞれ回答を頂いているのですが
>>325は70条2項により発券され、69条のように「両線路にまたがる場合を除いて」のような表現がないから
きたぐに問題とは異なり館山―東京で京葉線経由は可能と解釈できますかね?
また、規程109条に、太線区間を2度通る場合は実際に乗車する経路により発券できる
と書いてあったようにも思います。
できる、という以上はしなくてもよいわけで、やはり京葉線経由は可能と解釈できますか?
>>325 私には69,70条等でう回乗車をするときに68条で規定された環状線1周以上・復乗を認めていいのか、という問題に見えます。
普通は環状線1周を超えない/復乗しない限りにおいてう回乗車は認められるものだと思いますが…。
そうすると復乗にあたる迂回をするこの乗り方は無理に見えますが。
ちなみに規程109条ですが、推測するにこの条項の目的は、
A−B−C
└─D─┘
という環状線があって、
某所→B→某所→A→D→C→某所というルートを通りたいが実はA→C間はBを経由する方が短い、という場合に、
69,70条を機械的に対応させると片道乗車券にならない、という場合のための救済策でしょうね。
遠回りのA→D→Cの切符を「発行できる」と。
きたぐに問題の解釈は
>>357でいいと思います。
「不可だけども便宜的に乗せてやってもかまわないじゃないか」
しかし、これを京葉線に当てはめるのはつらいのでは?
蘇我−(外房・総武)→秋葉原を楽に行きたいが、JRはその列車を時間帯に設定してくれてない。
だから代替として蘇我−(京葉)→東京→秋葉原と行く列車を使いたい。
そんな便宜的な列車は…ない。
109条の例が微妙なので訂正。
A−B−C−D
└─E──┘
という環状線があって、
某所→C→B→某所→A→E→D→某所というルートを通りたいが実はA→D間はB,Cを経由する方が短い、という場合に、
遠回りのA→E→Dの切符を「発行できる」と。
かな。例えるなら
A = 赤羽 B = 日暮里 C = 錦糸町 D = 東京
361 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 18:47:10 ID:9o90Pfg30
>>357 >規則69条「両線路にまたがる場合を除いて」
これの解釈にも2とおりあったのでは?(ここの過去スレかMMMLかは忘れたが)
(1)「岐阜ー米原ー山科ー(湖西線)−近江塩津ー敦賀」のように、
直接に両線路にまたがる場合。
(2)「岐阜ー米原ー草津ー柘植ー木津ー京都ー山科ー近江塩津ー敦賀」のように、
片方の線路を通り(一旦別線区を経由して)後に他方の線路にまたがる場合。
(A)条文の起草者は(1)を想定してたものと思われ(←根拠はないがorz)、
(2)のケースでは69条適応OKなんジャマイカとする意見派。
(B)日本語の問題としては(1)も(2)も同じく「両線路にまたがる場合」であり、
両方とも69条適用はNGとする意見派。
362 :
361つづき:2006/09/14(木) 18:53:57 ID:9o90Pfg30
同様に、
70条太線区間を2度通過する場合も、
「運賃計算経路・実際乗車経路いずれも重なってはいけないとする意見派」
「運賃計算経路が重ならないようにするだけで、実際乗車経路においては
初回通過経路と2度目通過経路とが重なっても容認とする意見派」
の2種類があった。
>>361 ただ一方で69条適用の場合は経路の指定はしないとなっている訳で、運賃計算に用いた経路を実乗経路と見なすとは書いていない。
つまり両方を経路と取り得る可能性がある以上、制定主旨は(B)の希ガス。
ただマルスはなぜか経由に湖西線が入ることが多い。
364 :
横槍だが、、、:2006/09/14(木) 19:19:45 ID:9o90Pfg30
>>363 ただマルスはなぜか経由に湖西線が入ることが多い。
有名なバグだよね。
で、
マルス端末スレの過去ログで見たような気がするんだが、
ちゃんと「湖西線」を消す発券操作方法があるんだよね。
大部分のスキルの低い窓口氏はそれができない。
>>359 68条〜70条は、旅客からどうやってどれだけの金を取るか、どうやって計算するかという話であって、
旅客の実乗経路に関心があるのは67条くらいでしょう。
68条4項(1)は、鉄道・航路を通じた『計算経路』が環状線1周となる場合は、環状線1周となる駅の前後の区間の鉄道の営業キロ、擬制キロ又は運賃計算キロを打ち切って計算する。
70条2項は、『普通旅客運賃・料金』は、外房線蘇我・千葉間、総武本線千葉・錦糸町間及び太線区間内の最も短い経路の営業キロによつて計算する。
であって、どこにも実乗経路を制限するとか、どうこうするだのとは書いてありません。
その意味では、私の考えは
>>362の後段、
「運賃計算経路が重ならないようにするだけで、実際乗車経路においては
初回通過経路と2度目通過経路とが重なっても容認とする意見派」
ですが、本当は容認どころかそれが当然であって、条文上、実乗経路が重なることを制限していないから
実乗経路が重なることが不可だとする根拠を聞きたいくらいなのです。
規程109条の趣旨は全くその通りだと思いますが、これはもう条文の不備だと思うほかないのですが
できる、ならば、しなくてもよい、という解釈は、日本語上まさにその通りなので
一応私はそう解釈しています。
それから私は、
>>325の例は、
>>337で京葉線の普通か快速ではどうか、と質問させていただいているので
分かると思いますが、はじめから、きたぐにのように便宜上乗せろとかそういう次元ではなく、
京葉線を経由することが可能であるかどうかと、質問させていただいているつもりなのです。
366 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:41:56 ID:kxIrkKpn0
>>364 印字省略機能かな
補正禁止画面に一緒に出てきたな
367 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:47:31 ID:AMDoz9A50
>>361 (A)の意見があったかどうか知らないが、
山科以遠(京都方面)、近江塩津以遠(新疋田方面)と書いてある時点で、
直接またがるケースは排除できるから、どう考えても(B)だと思うが。
>>365 実乗経路重複に対する規制は確かにないが、
では実際経路通りには片道にならないのに、
特例を応用すると片道でも乗れてしまうのには違和感を覚えるけどね。
(区間外乗車関連の特例は趣旨が違うから除くとして)。
後は規程150条にある特定都区市内での復乗規程をどう捉えるかくらいかな。
>>365 「68条〜70条は、旅客からどうやってどれだけの金を取るか」
はたしかにそうなんですが。
69,70条に対する158〜160条がある(う回乗車可)のに対し、
68条についての実乗経路版がない(私が知らないだけ?)のは何ともすっきりしないところです。
運賃計算経路と実際乗車経路が派手に異なる場合として、
近郊区間大回り乗車なんてものがありますが、
そんなめんどくさいこと考えるよりも
山手線を一日中ぐるぐる23周以上して最長距離を名乗るのも
「第67条の規定にかかわらず」70条および160条により
「実乗経路の復乗」は禁止されてないんだし合法かな、
なんて思えてしまいます。
#1日で23周もできない、なんて野暮なツッコミはやめてね。
質問です
綾瀬〜新松戸〜南浦和〜日暮里〜北千住と乗る場合に購入すべき乗車券がわかりません。
メトロの「綾瀬から北千住ゆき」で乗っちゃまずそうですよね。
綾瀬→JR130円区間を買って乗っちゃっても自動改札的にはおkかもしれませんが、
規則的には北千住出場時にメトロの130円を収受して
JRの初乗りは誤購入払い戻し証明でもしなきゃいけなさそうで・・・
乗り継ぎ割引について質問です
新神戸→新大阪の新幹線特急券で大阪→東京の特急券・急行券は半額になるのでしょうか?
回数券による乗り越し精算で区間制の会社を教えて下さい。(関東私鉄)
区間精算制....TX、西武線
不足分精算制....メトロ、都営、東武線
ここまでしか知りません。
>>370 綾瀬−北千住間の常磐緩行線は二重線籍だったと思うが何か問題が?
通例地下鉄線と解釈するが、場合によってJR線と解釈することも可能だったはず。
地下鉄線の切符しか売ってないけどそれで大回り可なのか?という話では?
375 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 20:07:26 ID:/bUOI9aP0
>>372 区間外別途精算(区間式) 小田急、京王、京成、京浜急行、東京モノレール、新京成、北総、東葉高速
不足額のみ精算(金額式) 東急
東武って金額式の回数券になったの
376 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 20:23:43 ID:eNp22QBwO
377 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 20:42:01 ID:8OkYtL6v0
>>370 地下鉄の「綾瀬→北千住」で大回り乗車はどう考えても無理でしょう。
原則どおり、実乗車経路どおりの乗車券を買うか、安く済ませるなら
「綾瀬→南千住」「南千住→北千住」の連続乗車券を用意するほかないのではないか。
>>372 言葉の確認。
区間精算制:「A駅−B駅」の回数券を販売し、A駅からB駅経由C駅まで乗るときはB駅−C駅分の運賃を払う。
不足分精算制:「Y円区間」の回数券を販売し、A駅からC駅までがY円を超すときはA駅−C駅分からY円を引いた運賃を払う。
折衷的な、
「Y円区間」の回数券を販売し、A駅からC駅までがY円を超すときは、A駅からY円分のB駅分の切符として、B駅−C駅分の運賃を払う
なんてのもありうるかな?これは区間精算制に入るのかもしれん。こんなめんどいのが実際存在するか知らぬ。
逆の折衷はなさそう。
そうすると出てないとこでは、
区間精算制:京急、小田急、京王
不足分精算制:東急
みたいです。わかる範囲で。
かぶったsage
381 :
職員:2006/09/15(金) 23:40:26 ID:vVnZgHJ0O
スレ住人の皆さんにヘタレ本職が、質問があります。(汗
乗車券払い戻しでの『使用見合』と『使用中止』って、
どのように違うのでしょうか?
382 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 01:15:12 ID:8SNIjfvDO
部内では、使用開始の前後で使い分けている。使用開始前→見合せ、使用開始後→中止
>>377 綾瀬北千住間相互発着に限り大回りができないのは疑問が残る。
綾瀬から大回りして南千住までなら150円で行けるわけだし。
結局この問題は綾瀬→JR130円で北千住を出場することが規則的に問題ないのかって話になると思うが。
384 :
381@職員 :2006/09/16(土) 07:06:25 ID:eBUi3AFWO
>>382様
すると購入後日に払い戻しの申し出に於いて、
未使用が『使用見合』、使い掛けが『使用中止』というわけで桶?
385 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 07:19:52 ID:sq59m67eO
>>376 ◎とも言えん。
>>371は新神戸〜新大阪の新幹線特急券と大阪〜東京の急行券特急券と言っているが、幹線から同日乗り継ぎできる特急がない。急行は銀河が○、特急はサンライズ瀬戸出雲×、サンライズゆめ運転なら○。
乗車券と新幹線指定席特急券が1枚になってる大阪市内→東京都区内の切符で、途中の新横浜で新幹線の改札を出た場合は、在来線の新横浜〜川崎で途中下車できますか?
それとも新幹線経由だから在来線での途中下車はできないのですか?
自由席特急券は二日間有効ですが、これは二日目の0時になった時点で無効ですか?
それとも18きっぷみたいに0時になった次の停車駅までですか?
または、乗っている限りは有効なのですか?
>>387 回数券ではない普通の切符ですが、経由は特に記載されていません。
390 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 13:18:09 ID:RAruqAOh0
391 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:06:55 ID:rd23XZyj0
JRの駅構内で、ラーメンが美味しい店は何処ですか?
392 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 20:13:08 ID:4nJizIH+0
和歌山より南から、初乗りの乗車券と、残額充分のJスルーカードと、
乗車区間の特急券を持ってくろしおに乗車、
Jスルー使用可能な京阪神の着駅でJスルーで精算、これってOKですか?
そもそも、Jスルーって特急乗車可能?
396 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 15:44:04 ID:YBycaDigO
台風接近で今晩のサンライズ瀬戸・出雲の運休が決定している。0:34大阪乗車の瀬戸の指定席特急券(ノビノビ座席)を所持しており、明朝8時までに東京に着きたい私にとって、旅客制度上最善の取り扱いは何でしょう?
>>396 そのまま環状線ホームに移動して線路に横たわり、ひたすら眠れ。そしてグモの星になるがよい。
398 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:11:38 ID:zqsS+h56O
>>396 今から大阪駅を出れば、ムーンライトながらに間に合う罠。
多分、ケチな火災帝国は新幹線振替を認めてくれないと思われ。
399 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 22:57:34 ID:cw7DRBPF0
>>392>>395 便乗質問なのだが、
「(讃)高松からの初乗り乗車券+残高5000円のJスルー」でマリンライナーに乗ったり、
「米子からの初乗り乗車券+残高5000円のJスルー+米子・岡山のやくも特急券」でやくもに乗って最終下車駅が姫路の場合も可能でしょうか?(岡山・姫路は在来線)
それとも、マリンライナーややくもで検札があったとき、当該列車がJスルーエリアまで行かない場合はゴルアされますか?
400 :
392:2006/09/18(月) 01:10:24 ID:h1NfXDOH0
>>395 遅れながらレスthx
>>399 ICOCAの約款が参考になるかと思ったが、ICOCAでの在来線特急利用について、
>ご利用可能エリアの駅相互間のご乗車であれば、ご利用区間の特急券を
>お買い求めのうえ、ご利用いただけます。
となってる。漏れらはJスルーを使いたいわけだが、ストアードフェアな乗車券と
して行使するのではなくて、精算時に金券的な使用をしようとしている訳だよねえ、、、
>>399のケースでは、どちらも、車掌は関知したがらずに、実務的には
見逃しにされる気が個人的にはするが、、、
ICOCAにしろ、Jスルーにしろ、対応の改札をくぐっていない限り、
「現在有効な乗車券」にはならない気が激しくする。
「着駅で現金精算するから、車内では乗車券は買わない」と強情張ってる
だけのような、、、
マリンライナーの場合は、死国の車掌の対応は気になるな。
>>399-400 Jスルーカード取扱約款の第18条第2項にこう書いてありますね。
(乗車券等との引き換え及び精算等)
第18条
2 Jスルーカードの所持者は、乗車券または他のJスルーカードで取扱駅から入場し、簡易
取扱駅以外の取扱駅で出場する場合であつて、精算を必要とする場合は、精算機または
改札機によつてJスルーカードで精算することができます。
「取扱駅から入場し」という文言を、Jスルーカードだけに適用するなら、初乗り運賃の乗車券と
精算目的のJスルーカードを使って、Jスルーカード取扱駅で出場するならOKだと思います。
ただ、この条文の「乗車券」も、Jスルー取扱駅からだと解釈するならば、所持する乗車券が
Jスルー取扱駅以外の乗車券ならば、この条文の適用は無いように思います。
400さんのおっしゃるように、対応の改札でJスルーカードの入場記録が無い場合は
「現在有効な乗車券」としては認めてくれないでしょうから、初乗り運賃の乗車券を
車内検札の時点で車掌が現金で区間変更請求してくるのでしょうね…
>>401 レスどうもです。
Jスルーの約款も探せばあるのですね。当然か。
>乗車券または他のJスルーカードで取扱駅から入場し、簡易
>取扱駅以外の取扱駅で出場する場合であつて
これ、乗車がJスルーの取扱区間で完結している事が前提ではないでしょうか。
で、取扱区間の範囲内で、下車時に金額不足になるときに、(基本的に
有人処理ではなく)自動改札2枚挿しや、自動精算機によって、
入場記録のないJスルーを、差額清算用として使ってよい事を
うたっているのではないかと。
だから、我々が考えている使い方は、想定されていない方法かなと
思います。
(´-`).。oO 初乗り乗車券で乗って、残額充分のオレンジカードを持っていて、
着駅で精算するといったらどうなるんだろう、、、OKだったら、とりあえず
初乗り乗車券だけでJR各社の分界もまたいじゃっていいのだろうか、、、
無理だろうな。
403 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 12:23:21 ID:W8hSipcs0
基本Jスルーカードは自動改札を使用することが前提(第4条と第12条)
もうここからして
>>392>>395は普通にダメだと思うが
やっぱ、駄目ですかね。 関西に行くことが少なくなったんで
次の機会に、手元に残ったJスルーの残額を使い切って
しまいたかったんですが残念
405 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 13:18:15 ID:kcsXYh4/O
>>399のケースで検札があった場合、現金の持ち合わせがなく、残高たっぷりのJスルーしかない場合はどうなるんやろ
国鉄時代に、「着駅に、関係者が運賃を払ったら、だか払う予定で迎えに
来る見込みがある」 だかすると、旅行が継続できるってのなかったっけ?
あれに似てる状況と言えなくもないが。
無賃乗車で列車から降ろすにしても、その駅までの運賃が精算出来ないし。
死国の車掌もどうしようも無いと思うなあ。
たとえ規則的にOKでも
特急券と初乗り乗車券だけでは
車掌にどう説明しても
キセルの疑いをはらすのは
困難かもしれないよ。
和歌山への帰りにJスルーを
使うのがいいよ。
改札の本来の意味を考えれ
改札時点での乗車券をその地点までと前途に有効なものにするってことでしょ
だから原則に従えば無理
だけど車掌が寛大に見逃してくれた場合は現場の裁量ってのはいつもの通りね
岐阜でオレンジカードを使って100kmいっぱいまで乗車券を
買って、京都駅でJスルーと乗車券を改札に出して処精に
してもらったことが何度かある。100km超・近郊区間外発着は
改札2枚投入も精算機も×だからこれしか方法がない。精算
するときに何で支払うか、という問題だけのような気が。
410 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:11:00 ID:0X5WSpED0
>>406 昔そんな規程あった気がする。 正式のだったか通達だったかは忘れた。
着駅側で運賃、料金を精算して乗車券類を交付する云々と。 駅長特認扱いで処理したような。
昔は出稼ぎに来て、無一文になって帰れないとか時折あった。
今はカードとかあるからそんなことはめったになくなったけど。
>>407-410 やっぱ無理っぽいすね。まずは、特急の改札をしている地方駅の
有人改札に、券売機サイズの切符を差し出す段階で、違和感
ありまくりですね。しかも乗車券の額面が100円台と来た日には、、、
だけど、だけど、乗る前に駅員さんに聞いてみようかな。
合理的な説明はされないだろうが、とりあえずはNG出される悪寒。
実際NGな訳だが。
>>411 聞く前に駅に置いてある約款を見ることをオススメする。
ちゃんとJスルーカード取扱約款も載ってるから。
>>367>>368 >>325の乗車券で、旅行してきました。
さざなみの車内では東京―館山間の自由席特急回数券を提示して
東京まで乗るかとの意思確認、一応問題なく、東京の新幹線改札口もスルー。
実際は東海道新幹線で東京まで乗って、そこから先、南船橋までは使う予定が元からなかったので
館山→東京都区内or東京の単駅指定の片道で実用上は問題なかったのですが、乗車券の経路が総武線経由になるのなら
せっかくだから運賃が同じ南船橋まで買っておこうと思って、はたとあのような問題に気付いたのですが、
しかし、
【連続1】館山→東京(単駅指定)
【連続2】東京→南船橋
という連続は、経路が一周を越えないから発売できないだろうし(発券不可だと思うのですが、これが発券可能ならご指摘下さい)、
と思って、そういうわけで、見解を聞かせていただきました。
近郊区間の選択乗車については、たしかにその通りだと思います。
制限する規程が無いけど余りに不自然だという見解はよくわかりました。ありがとうございました。
山手線を(誤乗扱いではなく)故意的に1周(35キロ)して同じ駅で降りる場合、
払うべき運賃はいくらになるんですかね?
山手線内の運賃表に21キロ以上の設定はありませんが、
電車特定区間の運賃表から540円になるのでしょうか?
>>414 基本中の基本かと思っていたが…
最低運賃×2(往復)
416 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:43:33 ID:DdC66M8Q0
>>414 490円?かな…
東京山手線内のqあたりの賃率は13円25銭で5km刻み
>>414 時刻表の山手線内の運賃表は20キロで打ち止めだが
規則上は上限がない。
ただし近郊区間内相互発着なので最短距離(中央線経由の小さい円)で1周としてよい。
>>415 ああ、わかりました・・・即レスどうもありがとう
420 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:56:18 ID:DdC66M8Q0
>>419 東京・錦糸町・秋葉原・東京
ただ、初乗りの往復はなんとなく、気分悪いからなあ
一応正当に買うと多分
>>416か
>>416 460円でしょ。
>>417 山手線内は300kmまで(そんな距離使い道ないが)しか設定はないよ。
>>419 東京→秋葉原→錦糸町→東京で210円でもいいね。
422 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:13:07 ID:DdC66M8Q0
423 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:19:08 ID:xiAly6Sn0
>>406>>410 便宜乗車、ね。
着駅にて代理人による運賃・料金の払込みが確認できた場合のみ
業務連絡書を書いてそれで乗車させる場合があるよ。
あくまで便宜的な取扱いだから、正式な規程ではないと思う。
424 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 18:49:39 ID:eKNnj6Oo0
山手線内運賃適用区間の最長距離運賃
↓↓↓
新宿 → 御茶ノ水
経 由:山手2,東北,総武2,中央東,東北,東海道,山手1,中央東
JR線営業キロ: 42.3km
普通片道運賃 :大人 600円 小児 300円
普通片道乗車券の有効日数は 1日です。
2年ほど前にlpsolveでいろいろな最長経路計算して
遊んでいたのを思い出した
JR各社の最長経路も出したが、もうデータが消えたのでどんな
経路だったか忘れたけど、なんとなくは覚えている
>>415 あらかじめマルスで買って併用ならそうだろうね。
でも乗り越し精算って旅客の任意の駅で打ち切ることってできないだろ?
品川→130で山手一周したときの精算額が130だとは思えんが。
精算や車補発券は旅客の希望する駅で任意に打ち切らずに乗り越しで扱うべきだと過去ログにあった気がする。
そんな任意の駅で打ち切る精算を認めたら大阪前後の精算がとんでもないことになる。
427 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:05:04 ID:LaFKRsMX0
連絡運輸について教えて下さい
小田急新宿→小田原→東海道→大阪環状→阪和→和歌山→桜井→関西→名古屋市内
の連絡切符は小田急で発券可能でしょうか?
>>427 規則上は可能。
ただし実際に発券してくれるかどうかは・・・。
429 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 22:00:28 ID:LaFKRsMX0
>>428 ありがとうございます
スレ違いですが、機械上(小田急端末)の問題で発券出来ない訳ではないですよね?
初心者レベルかもしれませんが初心者スレではわからなそうなので・・・。
学割で松本電気鉄道新島々→新宿と乗りたいのですが、新島々ではJRが学割の連絡乗車券は発券可能でしょうか?
また不可能な場合は松本までの乗車券を購入の上JRの車内で学割で乗り越す事は可能なのでしょうか?
>>426 あくまで山手線1周の場合だけど、国鉄時代は、初乗り
きっぷ+初乗り運賃(現金)を改札で渡せば出場させて
くれる便法が認められていた。
現在も通用するかどうかは知らない。
432 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 02:41:06 ID:9bKzc4Lb0
久留里線の無人駅で東京までの乗車券と木更津-東京間のグリ−ン券を購入
したらグリ−ン料金は事前料金は適用されるのかな
>>430 新島々には一応補充券があるがそういう「面倒なこと」はやってない可能性が高い。
松本の精算所だと改札補充券扱いになるかも。報告きぼん
434 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 12:55:53 ID:kouDBTgw0
>>433 あそこ硬券なくなったのかな?
あったら硬券に学/47印を押して終わりかな
昔は学割専用常備券があったのは新島々から都区内だっけ
>>435 吾妻線の無人駅は乗車証明も発行できる自販機があった
>>433 松本も新島々も時間が・・・。
まあ特急の中でも設備的には無理(あの機械って学割出せないよね?)かもしれないけど何とか対応してくれるよね?
最悪業務連絡書で着駅精算してくれるよね?手元に何も残らないからアレだけど。
まあ結果報告します。
>>434 学割専用常備券テラホシス・・・。何処かに残って無いですかね?
いろいろ幅広く薄く集めてる駄目駄目収集家モドキ旅行者なんで硬券でも嬉しいです。
微妙にスレ違いスマソ。dクス
440 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 23:06:13 ID:l5e5j5fW0
ここでは常識かもしれないが他に妥当なところもなさそうなのでここでお聞きします。
1 八戸→仙台の新幹線自由席特急券で八戸→盛岡間全車指定席のはやて(空席利用)、
盛岡→仙台間やまびこ自由席と利用することはできますか?
盛岡八戸間で発行される特定特急券に限って立席利用可だから1は不可という
解釈は間違いですか?
2東京→盛岡間やまびこ自由席、盛岡→八戸間はやて(立席)と乗り継ぎたい場合、
盛岡で分けて2枚の特急券を用意する以外に、(通しの)特急券を買うことはでき
ますか?
盛岡八戸間は仙台はやてしか自由席の設定がなく、仙台はやてを利用しても当日中に
乗りとおすことはできないので、東京→八戸の自由席特急券の発行自体できないし、
理論上発行が可能でも1と同様の理由により、2の乗り方はできないとおもうのですが…
根拠規定等も示してもらえば助かります。
小金井では前5Bが宇都宮で後10Bが小金井どまりという運用があったと思います。
蓮田から宇都宮までグリーン券を買い快適グリーン車の旅。しかし運悪くグリーンが小金井で切り離しの場合。
小金井から宇都宮は普通車利用になりますがこのときグリーン券の払い戻しの取り扱い方はどうするのでしょうか。
蓮田から小金井は750円で宇都宮までだと950円です。
週末乗り放題きっぷ(四国)を使用する場合で、
高松からミッドナイトEXP高松(丸亀で日付が変わる)に乗車、
多度津から琴平行に乗車する場合、前日の乗り放題きっぷで琴平行に乗車できますか。
443 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:25:28 ID:7Uh5CxCT0
>>442 丸亀までしか乗れない
丸亀〜琴平は別払い
444 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:05:57 ID:87x5HGKR0
>>443 要するに18きっぷのように、日付が変わってから最初の停車駅まで有効ということなの?
公式サイトには情報がないみたいだけど、バースディきっぷを使って、有効最終日の夜に
しおかぜ29号で松山まで乗れたということは、週末乗り放題きっぷは継続乗車に関する
ルールが異なるということで。
JR四国の通販で、確認の上松山までのグリーン席も取れたので、少なくても乗車列車の
着駅までは有効だと認識しているのですが。
445 :
442:2006/09/23(土) 04:37:40 ID:Mwy6mTXb0
>>443>>444 ありがとうございます。
フリーきっぷ関係の継続乗車船に関しては結構、曖昧な様なので。
四国再発見きっぷの場合は、翌日にまたがる場合は、途中下車しなければ乗車列車の終着駅まで有効、
となっていますが、これに関しても色々な解釈ができると思いますし。
446 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 07:55:15 ID:JBxAIkHo0
>>444−445
四国は乗車列車に限り継続乗車を認めてる。
バースディきっぷも週末乗り放題きっぷも一緒だよ。
今回はミッドナイトEXPを伊予西条まで乗るならともかく、多度津で下車してるでしょ?
447 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:29:58 ID:JRV3AqSh0
>>440 東京〜盛岡(自由)、盛岡〜八戸(特定)の2枚になるけど、料金は通しになるんじゃない?
秋田まで同様な乗り方したときはそうだった
愛をとりもつラーメンの成分解析結果 :
愛をとりもつラーメンの54%は勇気で出来ています。
愛をとりもつラーメンの17%は時間で出来ています。
愛をとりもつラーメンの15%は歌で出来ています。
愛をとりもつラーメンの11%は血で出来ています。
愛をとりもつラーメンの3%はマイナスイオンで出来ています。
>>447 盛岡〜秋田は在来線だから、盛岡〜八戸とは違うと思うが。
秋田方面は乗り継ぎの条件を満たしてさえいれば、
特急券は1枚でも2枚でも料金は一緒だし。
450 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 04:00:29 ID:hItU2WxP0
教えて下さい
小田急新宿−小田原−名古屋
の連絡乗車券で
小田急新宿−(特急あさぎり)−松田−新松田−小田原−名古屋
の乗車は可能でしょうか?
質問です。
京都〜新疋田で、米原経由では100`越え・湖西経由では100`未満なんですが、
窓口で米原経由で普通切符は買えますか?その際学割は利用できますか?
お願いします。
455 :
442:2006/09/24(日) 15:50:43 ID:FjHDenk60
456 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:42:52 ID:B0a0gXRaO
質問!
クレジットカードで購入した乗車券を払い戻す時は購入した駅でしか出来ないと聞いたのですが
なぜかクレジットカードで購入したのに切符にC制表示がない場合は購入した駅でなくても払い戻しできますか?
457 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:06:18 ID:e/i+VgMT0
>>456 なければ、取り扱っている乗車券類ならほぼ可能。
>>456 うちの会社では、自社発行なら自社窓口のどこでも払い戻し可能。
「C制」が無いということは、振替登録か何かでクレジット発券したかどうかはわからないけど、
切符自体には現金扱いの磁気情報しか入ってないので、ゴム印字も無ければ現金でも可能なのでは?
明らかな誤発売だけどね。
459 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 08:05:09 ID:W2HP3+UY0
切符を学割で買ったのですが、きっぷに学割の判子がないです
このまま使わずに払い戻すと割引前の金額が帰ってくるんですよね?
460 :
456:2006/09/25(月) 09:23:06 ID:9t/RdydiO
昨日夜にカキコした>456ですが、やっぱそうですよね!
購入したのがJR死国の旅セでカード決済が一般の店と同じ扱いだったんです。その後、経由にミスがあって作り直し、不足分は現金払いしたんだが…
JR死で発券したC制表示のない乗車券をJR束日本の駅精算所で払い戻ししても桶!と理解してもいいのね?
>>459 常備券で買ったのか?
一応、無割引額になってしまうが、発券箇所に連絡が行くと
学校名・氏名がバレバレなので、発行箇所に素直に申し出る事をお勧めする。
>>461 おまいさん親切だな
鉄道が好きなら正々堂々と乗らなくちゃね
最近はキセルやクレカチャージなんかのセコイ奴が増えたよ
鉄道への狭い自己中心的な奴は鉄道ファンと言えるのかね
463 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:35:26 ID:zaWOvM+k0
倉賀野から高崎線、東北、赤羽線、山手経由、(中)大久保までの乗車券で
新宿で下車、前途放棄できますか?
>>462 キセルは鉄道が好きな訳じゃないかと。単に悪の技術&情報を仕入れる為に鉄板に出入りするだけであって・・・。
>>464 金額式でもおkな気がするけど・・・。
>>464 切符の表示の違いで、取扱いが異なるものはない。
>>462 規則スレで正々堂々とは関係ない希ガス
正々堂々と方向変更で安く上げる?きもちわる。
内容自体には同意するけどね。
>>466 規則では確かにそうだが、そう主張して駅員を納得させるのはかなり困難な気がします。
ちなみに
倉賀野→新宿(券面表示は[山]):1890円
倉賀野→新宿経由→(中)大久保:1620円
469 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 06:24:39 ID:JfIo/dKWO
>>468 それができる程度の能力がないとこのスレにはついていけない。
逆にこのスレの住人なら、始めから旅行会社などで着駅表示のある切符を買うなり、区間分割した切符を用意するなり、回数券を買うなり、対策してるはず。
倉賀野新宿大久保とも近郊区間だけど
途中下車できるの?
初歩的な質問すみません
471 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 11:43:13 ID:R6A09G8s0
>>470 できないよ、下車すれば前途無効。その際
>>468の差額を払うのか?
というのが
>>463の質問の内容。
駅員が要求すれば払わざるをえないと思うのだが。
472 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 16:56:02 ID:so44oLAr0
>>471 権利の過少行使ゆえに支払う必要はないという解釈を採りたい。
473 :
470:2006/09/26(火) 19:20:56 ID:kbG12dyLO
権利の過小行使と言えば、大都市近郊区間内はすべて初乗り切符で乗れるよ。
途中下車は、原券との差額が不足だと精算してから改札を出るんだよね。
474 :
472:2006/09/26(火) 19:53:11 ID:so44oLAr0
>>473 大都市近郊区間内大回り乗車中の下車は、規157条3項に特則がある。
(参考)
2 大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用と
なるものを含む。)所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券
の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗
車することができる。
3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中駅
において下車したときは、区間変更として取り扱う。
>>463の場合は、迂回乗車ではないのだから、本則どおり。
遠くの駅まで買って前途放棄したほうが安いという場合に、不足運賃を徴収
したいのなら、157条3項のような規定をおくべきであって、その種の規定が
ない以上不足運賃は徴収できないと解するのが自然だと思う。
赤羽線回りで乗車してないと新宿で降りるときに区間変更扱いで差額徴収?
倉賀野→(中)大久保の乗車券で電車大環状線内迂回途中に下車した場合はやっぱり差額徴収なのかなぁ
477 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:17:11 ID:KTUJcwMl0
478 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 17:59:13 ID:BhtfE0nX0
479 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 00:36:43 ID:M8izrQ2a0
>>479 旅客が東北新幹線を経由する乗車券を求めてきたときに売れないなんてことはない。
(近郊区間がらみの有効日数の関係とか
で、70条は東北新幹線・田端経由でも運賃は原宿経由ということだろう。
八丁堀→大井町を幹経由で発売できるように
70条通過であってもどれかの経由は指定しなきゃいけないわけだからね。
481 :
479:2006/09/30(土) 01:04:10 ID:M8izrQ2a0
>>480 1から4行めまでは同意だが、、、
5行目は異議あり。
>70条通過であってもどれかの経由は指定しなきゃいけないわけだからね。
70条通過であっても
マルス発券操作の段階ではどれかの経由は指定しなきゃいけないわけだが、
券面には経由は指定してはいけないってのは、
このスレの住人なら当然知ってるよね?
で、俺が言ってるのは、
70条なのに券面に経路指定してる→誤発券
なのか、それとも、
太線出口経路に京王線は認めない→70条非適用→正当な発券
なのか、どっち?ってこと。
482 :
479:2006/09/30(土) 01:05:32 ID:M8izrQ2a0
もう寝る。続きの議論は、また後で。
483 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 06:23:22 ID:tNCHC+vNO
2・3日前、電報を見ていたら、急行'みよし'の所定車両(28系・58系)が故障し、一般形(47系)に変更になったため、急行料金を払いもどすとあった。(電報文には全額とも半額とも書いていない。)
規程上の根拠がない扱いたが、47系への変更ならば俺は受忍範囲だと思うのだが。
484 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 07:31:57 ID:zU2Tv+/dO
>>483 それなら急行つやま・かすがはずっと急行券不要なんだよなwww
凄いなwww
485 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 07:48:19 ID:tNCHC+vNO
484
そのとおり。
ところで、身内の悪口は言いたくないが、最近の旅客電報を見ていると、指令員規則・規程の不勉強が目につく。
486 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:12:24 ID:iG4MSc6w0
今の規程、規則にあるかはわからないが、まだ餓鬼だった頃(S50頃)のピンクのページには、
特急列車を特急用車両で、急行列車を特急用車両もしくは急行用車両で運転出来なかった場合は
料金の払い戻しを行うと書かれていたよ。
で、それがJR化後も生きていて、NEXなどのような形式の列車が運転され始めて、若干問題になっていたように思う。
車両の形式の事には詳しくないのだが、
確か、国鉄時代には特急用車両は百の位が奇数の形式、急行用車両は百の位が偶数の形式
と決まっていたから、NEXは急行用車両で運転している特急列車だから、料金を払い戻せとかなんとか…
だったと思う。
487 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 12:49:00 ID:OftcQTe30
>>486 >国鉄時代には特急用車両は百の位が奇数の形式、急行用車両は百の位が偶数の形式
チョット違う。
100の位が1・2・3 直流電車
100の位が4・5・6 交直両用
100の位が7・8 交流電車
10の位が0 国電型
10の位が1・2 近郊型
10の位が5・6 急行型
10の位が8 特急型
急行は愚か新快速なみの特急車両だってある。つ185系
488 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 13:28:21 ID:4NQfcATv0
>>483を見て「新型車両で運転」と書かれた最近の房総・中央・北陸・九州の特急を思い出した。
旧型車両が来たときに払い戻しが認められるか否かって書いてたやつがいたな。
>>486 特急を特急用車両(固定編成車両)で運転できなかった場合の半額払いもどしはあるが、
それ以外の規定は昔も今もない。
221系を臨時急行として運用していたことがあったな。JR西。
492 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:18:15 ID:Xje2jQ/NO
教えてください。列車が人身で55分遅れ、乗継駅から先の接続列車が無くなり、目的地まで行けなくなりました。
最終に1本だけ優等列車があり、目的地の2駅手前まで行けます。
申し出れば、便宜を図ってくれる「場合も」ありますか?
あくまで係員の判断・便宜措置であることは承知しています。
自然災害時に見かけたことがありますが、私が知りたいのは人身関連でも救済される「場合が」あるかです。
>>492 そりゃ、あり得るかと聞かれれば、あり得る、という
答えにしかならないだろう。
スレ違いをひきずってスマソ。
>>487 それもちょい違う。
10の位は5〜8が急行型(特別急行含む)
(参考:151系,161系)
181系デビュー後から暗黙の了解として,5,6,7が普通急行用,
8が特別急行用に使いわけられるようになったはず。
>>481 「経路の指定を行わない」のは券面で指定しちゃいけないってことじゃなくて
(券面には何か指定してあろうとも)乗車するときに「券面に書いてあるからその通りに乗れ」と「指定する」ことができないって意味でしょ。
(→つまり「旅行の経路の指定を行わない」ということ
券面に指定しちゃいけないなら東海道品川新幹線東京新幹線上野東北という乗車券が作れなくなってしまう。
総武東京新幹線上野東北山手中央と乗ることができる以上その経路の切符は作ることができるけど
旅行時に「経路の切符を行わない」わけだから四ッ谷経由で乗れて運賃も四ッ谷経由だということ。
>>495 >「経路の指定を行わない」のは券面で指定しちゃいけないってことじゃなくて
>(券面には何か指定してあろうとも)乗車するときに「券面に書いてあるからその通りに乗れ」と「指定する」ことができないって意味でしょ。
違う。
券面への指定がないということ。
これは、規則第159条に「券面に表示された経路にかかわらず」の文言がないことでもわかる。
ただ、基第186条に「規則第69条に規定する場合を除き」とあり、
「第70条」が列記されていないのがちょっと引っかかるが。
497 :
名無しでGO!:2006/10/01(日) 16:55:10 ID:PkGCmfwh0
マルススレから移動。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/387 >盛岡−八戸相互発着の場合に限り特定特急券が発行
じゃなくて、盛岡〜八戸駅相互間で立席を利用する場合に発売するんじゃないのかな
別に延伸区間完結じゃないと発売できないとは思えない
旅規みても制限とか書いてないが、まあ、それ以上のことはわからん
ただ座席確保をしないのに指定席と同額の新幹線特急料金を取るのはちょっとねえ
まー、東京〜盛岡自由、盛岡以北はやてっていう客もいなさそうだけど、お盆なんかの
繁忙期なんかにゃそういうケースがありそうだなあ
あとは盛岡以北⇔盛岡・仙台間の旅客とかか
498 :
名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:25:46 ID:/scv0ijn0
マルススレ384=387の者です。
俺の理解では規則スレ
>>440のとおりなんだが、
>>盛岡−八戸相互発着の場合に限り特定特急券が発行
>じゃなくて、盛岡〜八戸駅相互間で立席を利用する場合に発売するんじゃないのかな
>別に延伸区間完結じゃないと発売できないとは思えない
時刻表上は盛岡八戸間相互発着の場合に特定特急券発行のように読めるので
>>440のような質問をしたわけだが、正直よくわからない。
499 :
名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:25:09 ID:5Z/9zWqV0
>別に延伸区間完結じゃないと発売できないとは思えない
延伸区間完結じゃないとだめぽ。
規57条に規定されていること以上のことを期待しても無理。
なので、東北新幹線で盛岡をまたぐと、自由席連結のはやてを除いて強制的に指定席の特急料金適用。
たとえ盛岡まで自由席でも、盛岡〜八戸は指定席だから全区間指定席利用と同じ。
盛岡〜八戸が満席だったら話が変わってくるが、この区間が満席というのはまずありえないと思われ。
ただ券面に「立席」とか書かれているから誤解をまねきがちな希ガス。
指定席が満席のときに発券される立席特急券と同一にしたかった、という意図はわからんでもないが。
501 :
名無しでGO!:2006/10/01(日) 23:02:42 ID:PkGCmfwh0
>>500 盛岡以南をやまびこ自由席に乗り継いでも?
なんか席を保障しないのに指定席と同額の料金を取られるのはちょっと腑に落ちないなあ
まあ、青森延伸時までの辛抱かもしれないけど
ただ、開業時の扱いは満席のときのみ救済で立席券を発売するような扱いだったと思ってたがどうだったっけなあ
502 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:14:00 ID:R5aeFn6vO
今、大阪駅。上りサンライズ瀬戸・出雲は先行列車故障の影響で、三ノ宮を45分遅れて発車している。朝の対応が楽しみだ。
貨物線(横浜羽沢経由)なら、横浜下車旅客は小田原で臨停客扱い・特急料金払い戻し、東京下車旅客は品川打ち切り・払い戻しなしか?!
503 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 01:18:19 ID:R5aeFn6vO
サンライズ、まもなく大阪到着。早く寝たい!
>>501 >なんか席を保障しないのに指定席と同額の料金を取られる
盛岡超えの場合は満席時を除いて席を指定しない売り方は認められないはず。全車指定席なんだし。
もちろん席指定しておいてデッキに立つのは自由だけど。
新大阪-米原を新幹線、米原-金沢をしらさぎに乗るとします。
特急券を新大阪-京都、京都-米原の2枚の新幹線自由席特急券で
新大阪-米原で通して乗ることは可能ですか?
また米原-金沢のしらさぎでの特急券は乗継割引の適用は受けられますか?
506 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:15:54 ID:Sb//RP90O
>>505 普通に考えたら 新幹線の分割は「自由」なんだし、米原から在来線割引可能だよね!俺が客なら係員に追求するね!こんなこともわからんのかって!これって基本的な事だと思うんだが〜
507 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 17:44:32 ID:LG5wFtJ1O
>>505 ●新大阪→京都特定特急券
●京都→米原特定特急券+米原→金沢特急券(乗継割引)
新幹線特急券は併用可能だから
>>505は成り立つ。
508 :
505:2006/10/02(月) 20:41:29 ID:MPVKpmQv0
>>506-507 ありがとうございます。
では、東京-秋田を盛岡まで自由席、盛岡-秋田間は立席で利用するとします。
東京-北上までの新幹線自由席特急券と、北上-秋田までの立席特急券で
東京-秋田間を改札を出ないでやまびこ〜こまちへ乗り継いで利用は可能ですか?
VIEWカード・グリーン車利用券についてなのですが
運賃・指定席特急料金をお支払い下さいとなっています
これに学割乗車券が使えないのはわかりますが、
八戸→東京と買った場合、乗車券は東京都区内で出るのでしょうか?
それとも東京駅単独で出るのでしょうか?
511 :
509:2006/10/02(月) 22:17:18 ID:8zMXxCeCO
マルススレに投下するところを誤爆
その上答えて頂きましてありがとうございました
失礼しました
>>504 むかし立席特急券 はやて号 東京→八戸(立席区間:盛岡→八戸)
「立席区間以外は自由席車にお乗りください」
というのを見た気がするが、これは誤発行ってこと?
東京→盛岡 の立席は、列車、号車まで指定されるはずだし・・・。
>>512 盛岡→八戸が満席だったのジャマイカ?
>>512 それはさすがにないだろう。
というか、それを拡大解釈して常用しているのかと思ったんだけどね。
515 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:05:18 ID:22K7rcuL0
んー、どうなんだろう
個人的には
>>512がしっくりくる
ただ、明らかに東の考えから言ったら
>>504だろうし、通達もそういう意味なんだろう
まあ、自由席を1両でも設定すればこの問題はあっという間に解消する話なんだけどなあ
#そんな簡単に出来るのならもうやってるだろうし、最初から全指とかしねえだろうし
516 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:56:16 ID:K2rmgzUe0
>>504 >「立席区間以外は自由席車にお乗りください」
どこに乗ればいいんだ?!
>>516 自由席車
#やまびこ〜はやての乗換でしょ?
乗車券を買うのにクレジットカード使いたいんだけど、
学割もききますか?
>>518 学生の分際で、カードだぁ?
勉強しろ。
521 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:21:08 ID:co/BzpI/O
目黒から渋谷までが150円。
目黒から新宿までが160円。
目黒から渋谷までの定期を使って新宿で改札を出たら、乗り越し金額はいくら?渋谷から乗ったことになって150円かかる?
>>518 父母が子供の通学定期券をクレジットカードで購入する事例があるので
一応可能
523 :
519:2006/10/03(火) 23:25:44 ID:V873OtCF0
>>520 長距離券はカード払いの大学生ですが何か?
>>483について、みよし号の場合、所定のキハ28・58で運転できない場合、快速として運転される模様。
40系の場合以外にもキハ120の場合もある。
(1821Dが大幅に遅れると、811Dをキハ120単行が代走、など)
ただ、この取り扱い、内部的にどうなっているのか不明。
・急行を所定車両で運転できないため、種別はあくまで急行ながら料金払戻で
便宜的に「本日快速列車として運転」と案内しているのか
・所定車両で運転できないため、種別を快速に格下げして料金を払い戻しているのか
つやまの場合は、40系が「所定の車両」なので問題ないと思われ。
>>525 すれ違いだが、国鉄時代はこういう場合は列車番号がカギだった。
つまり代走が811Dなら本来の急行として扱い、料金不要は便宜措置(普通運休時に優等列車を臨停させて便宜乗車させるのと同様)、
9821Dとかになっていれば、急行はウヤで快速を別の列車として運転(既に購入の急行券は運転取やめとして払戻)したと見なす。
2時間遅れの自特払戻もそうだが、たまたま乗った列車が2時間遅れていた場合でも、列車を基準にするのが原則。
528 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 20:52:29 ID:LzN9GHe/0
特急の自由席に乗るときって自由席券だけ見せるんですか?
乗車券も
530 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:55:46 ID:D0ZNhz2T0
>>463からの流れに関連して、金額式乗車券と経由を表示した乗車券で
扱いが変わる可能性のある例。
JR西日本の大阪近郊区間内完結の乗車券は、100キロ超の場合でも券売機では
金額式乗車券(○○→2210円区間、など)で売られていますが、
これで近郊区間外へ乗り越すとどうなるでしょうか。
たとえば、京都→坂越(営業キロ159.2、運賃計算キロ160.0、2520円)の乗車券で
天和まで乗り越すと収受額は坂越→天和の200円ですが、
もとの乗車券が京都→2520円区間だった場合、原券が100キロ超かつ近郊区間外への
乗車変更にもかかわらず差額精算で420円収受が正当、ということになるのでしょうか。
531 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:01:33 ID:D0ZNhz2T0
さらに別の問題として、「規則を厳密に解釈した場合」
1日間有効の京都→2520円区間でそのまま福井や名古屋などに行くことができるのでしょうか。
>>530 規則通りなら差額精算になるわけない。
もとの乗車券は100km超でしょ。
>>531 意味がわからん。
533 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:14:01 ID:jzf2TNlR0
>>530 200円収受が正当
>>531 方向変更が必要
という解釈が正当と思うが
>>530は駅では差額精算にされそう
(車補の取扱が気になるところ)。
いろいろ問題を誘引しそうな発券方法という気がする。乗り越しとか
そういう問題を気にせず安易に金額式乗車券を発券している気がする。
534 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:10:54 ID:D0ZNhz2T0
>>532 >>533 ありがとうございます。
>>530はやはり打ち切り計算で収受するのが正当なのですね。
実際問題として、(天和は無人駅ですが、それは置いといて)2520円区間で最大どこまで
いけるかを駅員や車掌が即座に判断するのは難しそうですが。
さらに混乱を招きそうな例。同じく京都発で
・1790円区間…電車特定区間100キロ超(和歌山までに相当)
・1830円区間…関西空港線の加算運賃を含むもので100キロ未満。
これらを和歌山以遠に持っていって駅員をいじめるのはやめておきましょう。
>>534 > さらに混乱を招きそうな例。同じく京都発で
> ・1790円区間…電車特定区間100キロ超(和歌山までに相当)
> ・1830円区間…関西空港線の加算運賃を含むもので100キロ未満。
> これらを和歌山以遠に持っていって駅員をいじめるのはやめておきましょう。
どちらも結局近郊区間完結じゃない?
だとすると京都〜着駅までの発駅計算との差額収受になると思うが?
536 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:35:39 ID:0IQHCAPM0
>次の場合は全区間について変更前と変更後の運賃を比較して差額をいただきます。
>(1) 片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合
>(2) 大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券で同じ大都市近郊区間内の駅に変更された場合
京都→和歌山を和歌山線千旦まで乗りこしたときは2210-1790=420円で
京都→和歌山を紀勢線海南まで乗り越したときは和歌山〜海南の230円なんか?
京都→関空はどっちも差額の精算か
538 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 19:23:06 ID:3FgjGvOs0
まだMVも無く、クレジットで乗車券を買うのも面倒だった時代の話だが、、、
TTTTの例会が名古屋で開催された時
京都から来た香具師で、
手持ちのオレンジカードを消費したいために
券売機で「京都→関空」に相当する金額式の乗車券を買って、
それを名古屋逝きに区間変更した香具師がいたっけ。
539 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 20:52:38 ID:DPEDc/uJ0
教えてください。
長野電鉄の松代から屋代経由屋代高校前までの連絡乗車券で、そこから篠ノ井でJRに乗換え
松本まで乗越した場合の計算はどうなりますでしょうか?
実際にJR線の車内で区変を申し出たところ、屋代高校前から松本までの乗車券が出てきました。
原券は100キロ以下ですが、長野電鉄から屋代経由でJR線への連絡運輸はないので屋代高校前
で打切って別途乗車の扱いになるのだろうか。
敦賀直流電化で何か規則変更はありますか?
定期券にも近江塩津〜山科の経路特定区間が適用されるとかないんですかね。
541 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 00:23:33 ID:pYNWVnCv0
電化の区間が変更になったくらいで規則が変更された例なんて記憶にないが、、、
# もし、過去に例があったら、どなたか御教示ください。
>>541 筑肥線
といっても電化だからとかじゃなく一部廃止だからか
>>541 少し違うが七尾線電化で七尾線がB特急区間になったというのがある。
まあこれは特急増発のためとも言えるが、
>>539 車掌が正しい。
仮に長野電→しなの鉄→JRの連絡運輸をしていても、
運賃は、それぞれの運賃を合算するだけなので、結果的に、
払う金額は変わらない。
545 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 17:48:38 ID:8jjVNjB2O
本日15時頃から湖西線強風のため、サンダーバード、雷鳥は米原経由で運転。
今、すでに2時間以上遅れているサンダーバードに、京都から自由席特急券を買って乗車中。自分は実害がないのに特急料金は払い戻しになるという、規則のありがたさを初体験。
546 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 19:19:12 ID:OgeyRTdf0
>>544は勘違いしてないか?
しなの鉄道の運賃を
>>539は屋代高校前で打ち切ってるんだよ。
当然、金額は異なってくる。
547 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 21:23:26 ID:6JBzsdNT0
>>544はNG
屋代→篠ノ井−屋代→屋代高校 の差額+
篠ノ井→松本JR 運賃 請求。
>>540,541
ICOCAの約款変更があるぐらいじゃなかろうか。
湖西線・北陸線への利用エリア拡大で。
キロ数と賃率から定期運賃を求める方法がわかる方はいらっしゃいませんか?
550 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:14:59 ID:VJoNwfCP0
はじめまして・・・
先日、Suica定期券の場合、係員の承諾なく自動改札を通らない時は
無効となり回収されるという条文があるのを知りましたが、
磁気定期券も係員の承諾なく自動改札を通らない場合は無効となり
回収されるという条文があるのでしょうか?
識者の方よろしくお願いいたします。
551 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:54:22 ID:LC6IgOlX0
552 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:56:47 ID:LC6IgOlX0
553 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 01:21:53 ID:tdZeVSgZ0
>>538 TTTTの例会なんて、ぞっとしない!(笑)
この前のリバイバルくずりゅうに、規則系TTTT会員がいましたね。
554 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 02:16:40 ID:PC7bgdK+O
教えていただきたいのですが、通過連絡運輸は1社のみというHPをよく見かけますが、時刻表にはそのことは書いてありませんし、事実北越急行と智頭急行を含む乗車券を買うことができました。
これは、多くのHP管理者または、駅員のミス(自分にとっては有益でしたが)のどちらかと思われますが、いかがでしょうか。
555 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 02:23:15 ID:LC6IgOlX0
>>554 少なくとも東は1社に限るという運用をしている。
>>551 >>550の論点は、「自動」改札を通らない場合のペナルティでは?
一般論としては(Suicaみたいに特則が定められていない限り)、
有人改札を通れば、改札を受けたことになるからね。
>>554 通達レベルの話だから規則や時刻表見ても出てこないのは当たり前。
558 :
557:2006/10/08(日) 08:29:44 ID:Vb/tuxcQ0
ただし明確にだめぽと言ってるのはJR東日本のみ。(例外は三陸鉄道南北縦断)
ただマルスで発券ができず、出補になるからJR東海あたりはそういう意味でだめぽと言いそう。
東でも都内発ほくほく線経由のと鉄道とかは出る。
561 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 15:03:25 ID:ACnZgVSV0
2社通過連絡運輸については青い森・IGR以外はやってないね
南北リアスだとしても三陸鉄道一社だけしか連絡してないわけだし
のと鉄道と3社連絡は明確に書かれてるからなあ
近距離きっぷを間違って買ってしまった場合、
規則的にはどう対処されるべきなのでしょうか、教えてください。
また、近距離きっぷは乗変できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
564 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 18:27:29 ID:kTBE1DiD0
565 :
550:2006/10/08(日) 19:08:10 ID:2BxYzxV+0
>>556 磁気定期券で自動改札を通らない場合の文言が無いのは納得しました。
私が通勤で利用する駅では構造の関係と利用する人が多く自動改札(入場8レーン)が混み、
有人改札を通過する人が多く、友人がその有人改札を通ったときに、駅員から
「自動改札をお通りください」と案内している以上、改札機を通ることの出来る
定期券で故意に通らない場合は回収される場合があると言われたそうです。
その駅員の説明は規則を読む限り正しそうなのですが、構造や利用者数の多さの
理由でもそれらの規則が適用されるのかどうかが気になります。
566 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:55:49 ID:PC7bgdK+O
>>558 切符は、発駅→新幹線→はくたか→サンダバ→はくと+山陰→福知山→尼崎
尼崎→新大阪→くろしお→和歌山→桜井→奈良→新幹線→発駅
買ったのは東海の駅でした。不思議なことに、北越、智頭通過後なのに鳥取で切ったカタカタ(片道2枚を駅員はこういった)なら機械でいけるけど、連続だと手書きになるので数日掛かるがいいですか?と言っていました。
どうなんでしょうか?
567 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 21:16:06 ID:o4/E/xel0
>>556 論点から外れるが、、、2枚に区切るなら尼崎だろ。
で、
通過連絡が1社か2社かの問題じゃなくて、
ただ単に、
その駅員が通過連絡のある連続乗車券の発券方法を知らないだけと思われ。
でも、
いくらなんでも「数日かかる」ってのはDQNだな。
これ以上は、マルス端末スレで聞いたほうがいいかも。
568 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:16:18 ID:xW3+/+OI0
>>544,546,547
早速の回答ありがとうございます。
え〜っと結論としては車掌さんの精算方は誤りで、
しな鉄を差額精算でJRは別途ということでオケ?
569 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:39:24 ID:PcHoQyKJ0
>>565 「その駅員の説明は規則を読む限り正しそう」という
その規則はどれ?
>>549自己レス
[{(賃率×キロ区分の中間値)を1の位で四捨五入}×30×1.05]を1の位で切り捨て
で11キロ〜40キロはある程度いけました。
26キロ、31〜32キロ、36〜38キロ、41キロ以降は別の式がある予感。
あと33キロ〜35キロも10円ズレるから、上の式も正確ではないので
結局分かりません..。
特定されますた
>>572 この人、偏屈ですよね。
指摘されても最後まで己の正当さを主張。
>>574 確かに。
でも規則とか法律とか好きな香具師ってほとんど偏屈かと。
この板見ているのもその気があるよ、多分。
SWA→エアポート(あるいはその逆)に直通乗車する場合、
当然白石〜札幌の区間外乗車が可能ですが、
これの根拠は規程152条?規程151条?
直通運転する急行列車ではないし、
かといって(札幌で)乗り継いでいるわけでもないし。
片道乗車券を往復や連続に乗車券類変更した場合、
変更後の券は2枚共、乗変扱いになるのでしょうか。
578 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:41:22 ID:zL8enn4D0
>>576 列車番号が変わっているから乗継と考えて基151条適用
と考えるのが自然だと思う。
広島→[新幹線]→三原→[呉線]→海田市→広島の経路で乗車する場合、
片道乗車券にできるかどうかを考えていたのですが、以下の考え方で合っているでしょうか?
(1)規69条を適用する前に幹在同一扱いかどうかを判定→三原・広島間が海田市接続なので別線扱い
(2)別線扱いという前提で規69条に該当するかどうかを判定→規69条に三原以遠(東広島方面)が無いので該当しない
(3)したがって乗車経路通りの片道乗車券を発券可能
580 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 21:33:18 ID:svQYDaFL0
>>577 往復も連続も2枚で1つのきっぷなので、当然2枚とも乗変扱い
581 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:34:37 ID:HBlpnoJT0
>>579 考えのプロセスが逆。
正しくは↓だ
(1)まず規69条に該当するかどうかを判定→規69条に三原以遠(東広島方面)が無いので該当しない
(2)規69条が適用されないという前提で幹在同一扱いかどうかを判定→三原・広島間が海田市接続なので別線扱い
(3)したがって乗車経路通りの片道乗車券を発券可能
連絡運輸というのは片道・往復・連続全部含まれるという解釈であってますか。
例えば
1)立川→河口湖
2)河口湖→甲府
とか
1)新橋→羽田空港
2)羽田空港→戸塚
のような券は規則上発券できますよね?
それとも社局によって違ったりするのでしょうか。
なんとなくメトロは無理そうですが。
「なんとなく私鉄発だと違和感がある」と「マルスで出しづらい」以外で不可とする根拠があればお教えください。
583 :
577:2006/10/14(土) 04:10:43 ID:5aNOXk9v0
>>582 別表見て、接続駅に「連続」て書いてればOK。
585 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:41:33 ID:fdpPvcXV0
>>584 その赤表紙の改訂版が市販されていない件について
>>585 駅行けば見せてくれる場合もある。まあ普通に見せてって行ってもなかなか見せてくれないだろうから、調べたい切符を頼んでね。
>>582 富士急 OK
東モノ NG 連続対象外
>>586 窓を塞ぐわけだから3窓ぐらいある大駅じゃないと問題あるよね。
しかも本来頼まなくてもよい切符なわけだから駅員に難しいことさせて申し訳ない。
そんなこと気にしてたらヲタなんてやってられないから兼ね合いも難しい。
>>587 京王と東急と西武あたりについて教えていただきたいのですが…
590 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 21:40:31 ID:qD6dx5Pp0
小田急新宿→松田→沼津→東京山手線内
という乗車券は連絡券で発券可能でしょうか?
また小田急でもJRでも買えるのでしょうか?
JR東日本のスイカで横浜から入場して、
JR東海の山北駅で降りる場合、どうなるんですか?
また、スイカのないJR東日本の駅で降りる場合は
どうすればよいのでしょうか?
その区間の運賃−suicaの初乗り代を現金で払うことになる。そして精算済みの証明の紙をもらってsuica対応駅でカードの処理をうける。少しめんどくさいので予め切符を購入して乗ったほうが良いかと思うよ。
593 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 09:38:18 ID:L1ZRHrvv0
>591
横浜→山北の場合
山北の窓口に西瓜の清算機(ノートPCに読み取り機が接続されている)
みたいのがあって、入場した駅を確認されます。
西瓜に清算のデータを入力した後に、倒壊区間の料金を現金で支払います。
西瓜は後で東の窓口で清算手続きをしなくてはいけません。
面倒だぞ。
平塚→高崎間の乗車券を往復で発行されちまって、
三連休終わって帰って来ようとしたらかえりが使えなかった(期限切れ)。
この場合、1銭も返金されません...orz。あーそうですか。
市ね緑の窓口で発券したやつ。
594 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 12:52:38 ID:ntu1LyeS0
>>539前段
×料金
○運賃
ここは規則スレだ。用語は正確に。
後段。
有効日数を確認しなかったアンタが悪い。
少なくとも規則スレに出入りするくらいの香具師ならね。
>>587 「羽田空港」だから京急の駅かと。
とすると
>>582の後段は横浜接続が順路か。
>>594 どちらが何割悪いかということは言っても仕方ないが、
「10月7日から、2日間有効ですね〜」とさらっといい流せる出札が言わない人に比べて「秀でている」のは確か。
>>595 書いても誰も得しないことを書いてスレを一つ進めるな。うざいんだよ。死ね
597 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:36:45 ID:8Ria2rwU0
598 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 19:59:21 ID:JEKz5ICA0
大崎でパスネットで入り新宿で下車しようとしたら、紙渡されてパスネットが使える駅で出場処理をしてもらってくださいと言われた
後日国際展示場駅で紙とパスネットを見せたら200円戻ってきた。
へんなの
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ニャー
∧∧ ) (´⌒(´ ニャーニャー
⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ニャーー
600 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 03:14:57 ID:/BtnBtoj0
うっ(=^_^;=)
○社の意味について教えてください。
旅規27条2項を見ると
>前項の規定は、第21条の2の規定により乗車券の発売区間に制限のある駅において、
>その発売区間外の普通乗車券の発売の請求があつた場合に準用する。
とありますが、それと○社が関係あるのかどうか釈然としません。
今のところ藤沢、日暮里、品川の私鉄端末券、津、伊勢市、鵜沼、恵那の金額式常備券、
分倍河原の片道補充券に○社を確認しています。
鹿島サッカースタジアムの金額式常備券は○委になっています。
品川の場合渋谷東横南武の通過連絡も大井町接続の東急への割引乗車券も買えません。
また乗換出札の切符を東京などの窓口で学割に変更しようとしたときの取扱方も気になります。
併せてご教授ください。
>>598 大崎で新宿方面に乗車だとりんかい線がまったく絡んでいないので、前引き関係なくJR線は全額支払った
ことによるもの。
604 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:54:44 ID:HpROnPWo0
>>603 おk
特急券に表示される新横浜(市内)と勘違いしてるんだろうけど、ツッコミどころ満載w
605 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:56:39 ID:HpROnPWo0
>>604 事故レス
何書いてるんだ俺w
特急券と乗車券の一葉券に表示される…だね。
606 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:47:34 ID:CQMAQZiQ0
>>603の中の リンク前者は全てOK。 リンク後者はテタラメ勘違いDQN
607 :
603:2006/10/17(火) 18:56:17 ID:qGmUb5rt0
サンクス。
あまりにもはっきりと断言するから、思わず自分の知らない規則があるのかと思ってしもた。
>>603の後者がダメなら、こんなのもだめじゃないの?
新大阪-東京-高崎の利用で、
・新大阪-東京間を指定席回数券で利用
・東京-高崎間は指定席特急券と、前者の指定席回数券の乗車券部分
東京都区内を活用し、乗車券を浮間舟渡-高崎で購入
もちろん東京駅での途中下車は無しで。
609 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:40:23 ID:zBQil0HY0
>>608 それの逆ルートなら7、8年前にやってる。
高崎駅で幹線の回数券見せて間に合う列車の指定と東京までの乗車券
と特急券って言ったら浮間舟渡までの乗車券が発券された。
>>609 この問題に関する当否はともかくとして、
車掌とか駅係員が常に正しいことを言うのか、というのは別の問題として存在するわけですが。
612 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:47:11 ID:6d9AGCWX0
>>611 そこまでを求めるのは酷でしょう。規則を作るのも運用するのも人間ですから。
もっとも、然るべき部署に問い合わせて、熟考された回答がおかしいというのは問題ですが。
品川以遠(田町方面)と小田原以遠(早川方面)が選択乗車で、さらに東神奈川以遠(新子安方向)と小田原以遠(早川方向)も選択乗車。
∴上記から、品川→川崎+横浜市内→小田原以遠着駅で品川新横浜間東海道新幹線乗車可。証明終了。
614 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 17:50:19 ID:awKzYyaWO
615 :
名無しでGO!:2006/10/18(水) 18:42:33 ID:f4SPGJ7b0
>>613 >品川以遠(田町方面)と小田原以遠(早川方面)が選択乗車で
違う。
品川以遠(田町方面)と小田原以遠(早川方面)は幹在同一視。
この区間の選択乗車ってのは、「横浜(←相互ワープ→)新横浜」が可能ってことで、
この事例とは無関係。
よって、品川→川崎+横浜市内→小田原以遠着駅で品川新横浜間東海道新幹線乗車可。
>>615 フォローdくす。わかってたつもりだが、間違えますた。
>>614 話の流れ読めないのかな。ボーヤにはちょっと難しすぎたかなァ
>>615 途中で分割しているのに同一視になるわけないだろ。
規則157条1項の中で「併用となるものを含む」とあるからでしょ。
618 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 15:33:13 ID:vSXnSAh0O
スレ違いだったらごめん! みちのくフリーで 札幌発着はフリー区間以外函館駅のみ下車可能だが これって五稜郭〜函館間の区間外重複対応? S北斗2→白鳥18とか 両列車とも五稜郭停車はどのように解釈するの?以前 自然に札幌→函館、函館→八戸と言う指定出したけれど〜
>>618 企画きっぷは一般の規則だけで語れるものではありません。
函館で下車可能とあれば、五稜郭停車列車同士であろうと関係なし。
620 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 16:23:34 ID:vSXnSAh0O
>>619 となると 明らかに乗換目的で 函館駅まで行くのは問題なし? 通常でも、わざわざS北斗2→白鳥18ような両列車五稜郭停車タイプでの五稜郭乗降を見た事ないが〜 後者は明らかに飛び出し区間乗車券いるのはわかるが〜
>>620 だから特企券だってば。乗車券いらないよ。普通の規則適用してどーする。
ただし函館駅の自動改札は通れなった希ガス。
函館〜釧路のRきっぷで、
札幌で途中下車しても南千歳〜札幌の往復運賃が要らないのと同じ。
622 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 17:35:38 ID:vSXnSAh0O
サンクス
函館駅(有人改札)で まだ函館駅途中下車認められていない頃 出られる 出られないの問題になったから〜
623 :
615:2006/10/19(木) 19:50:26 ID:BdOOa1yV0
>>617 >途中で分割しているのに同一視になるわけないだろ。
その根拠は?
区間の連続した乗車券だから、品川ー小田原間に有効だが、何か?
>規則157条1項の中で「併用となるものを含む」とあるからでしょ。
だから、
この区間の選択乗車ってのは、「横浜(←相互ワープ→)新横浜」が可能ってことで、
この事例とは無関係。
千葉から土浦までの野田線経由の連絡切符を
券売機で買おうとしたら、取手までしか買えない。
改札職員に聞いたら「取手までしか買えない」だと。
みどりの窓口まで行かなきゃ駄目なのですか?
>>624 赤本次第だな 通過連絡の取り扱い範囲かどうか
2〜3ヶ月前かなあ。
稲毛→勝田が野田線通過連絡運輸に該当するかどうか、束に電話で聞いたときは桶だった。
>>623 その理屈なら、山手線内→横浜(経由:新幹線・小田原・東海道)と横浜→品川を併用して、
往復とも新幹線あるいは在来線の乗車ができるわけだ。
規則157条1項27号は、横浜⇔新横浜のワープと、
本来別線となる区間内での分割乗車券の併用でも幹在の選択乗車を認める、
の両方を規定してしているわけだが。
>>628 そんな皮肉っぽく言ってるけど意味がわからない。
往復とも乾在どっちも使えるとも思うが。
630 :
××+:2006/10/21(土) 02:08:49 ID:Ywss4ReN0
小生都内在住です。ある週末…名古屋へ次の週末…仙台へと言う事でこんな乗車券を考えました…
-----------------------------
乗 車 券
□□□□・・・・・・・・
四ツ谷→日暮里
経由:中央東・中央西・東海道・新幹線・仙台・東北・常磐線
○月○日から 9日間有効 ¥15,540
券面表示の各駅下車前途無効
-----------------------------
ただ…第115条の一文が気になりました。『環状線一周となるときを除く』
-----------------------------
乗 車 券
□□□□・・・・・・・・
[区]東京都区内→[区]東京都区内
経由:中央東・中央西・東海道・新幹線・仙台・東北・常磐線
○月○日から 9日間有効 ¥15,540
券面表示の都区市内各駅下車前途無効
-----------------------------
こうなってしまうと非常使い勝手が悪いです…ウ〜ン…単駅指定で発券されますよね?
631 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 03:21:11 ID:CFYnc/nz0
>>630 四ツ谷→東京都区内を支持。
着駅側は単駅にしなくても片道乗車券として成立するから。
>>630 >券面表示の各駅下車前途無効
絶対に嫌だ(w
こんな横暴な乗車券は使いたくない。
で、何で使い勝手が悪いの?
名古屋からの帰りの経路内では都区内の駅であっても普通に途中下車できるよ。
>>631 漏れも四ツ谷→東京都区内を支持。
633 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 09:54:35 ID:lqfR6ghn0
>>628 >山手線内→横浜(経由:新幹線・小田原・東海道)と横浜→品川を併用して、
>往復とも新幹線あるいは在来線の乗車ができるわけだ。
これには過去スレでも賛否両論だが、俺は否定派だな。
このケースでは完全に幹在別線で、往路は幹・復路は在に限ると解する。
634 :
197・自己亀レス:2006/10/22(日) 12:10:09 ID:Z42lpMAk0
>>197自己レス
>
>>194 >>向日町〜(東海道、湖西、北陸、大糸、篠ノ井、中央西、太多、高山、東海)〜山科
>>山科〜(東海)〜京都
>>の連続乗車券
> ↑そんな単駅指定って、ありか??
>どう考えても、向日町〜(略)〜[京]京都市内の片道乗車券だろが。
基第115条を再読してみたが、やはり、そんな連続乗車券はありえない。
↓↓↓
「実際乗車船経路が環状線一周となるとき又は折返しとなるときを除いて」
という条件から、山科着は環状線一周になるので、基115条の適用外だ。
635 :
197・自己亀レス:2006/10/22(日) 12:10:40 ID:Z42lpMAk0
(旅客営業取扱基準規程第115条)
(特定都区市内等にある駅に関連する普通旅客運賃計算方の特例)
特定都区市内にある駅を発駅とする場合で, 普通旅客運賃の計算経路が,
その特定都区市内の外を経て, 再び発駅と同じ特定都区市内を通過となる
ときの鉄道の普通旅客運賃は, 実際乗車船経路が環状線一周となるとき又
は折返しとなるときを除いて, その着駅が, 発駅に関連する特定都区市内
の中心駅から, 営業キロが200kmを超えるときであっても, 規則第86条の
規定(注・特定都区市内制度)を適用しないで発駅から, 実際の営業キロ又
は運賃計算キロによって旅客運賃を計算することができる.
2 前項の規定は, 特定都区市内にある駅を着駅とする場合で, 発駅からの
普通旅客運賃の計算経路が, その特定都区市内を通過して, その特定都
区市内の外を経るときの当該着駅までの鉄道の普通旅客運賃の計算方に
準用する.
3 東京山手線内にある駅を発駅又は着駅とする場合で, 着駅又は発駅が東
京駅から営業キロが100kmを超えるときであっても, 前各項の規定を準
用することができる.
>>630 「使い勝手が悪い」
オレも 四ツ谷→東京都区内を支持する
おそらく…
『東京都区内』にすると『都区市内各駅下車前途無効』コレが痛いと言う事でしょう。
東京→(名古屋)→東京→仙台→東京都区内
↑ココで途中下車出来ない!
個人的な話になるけど6の字の交点で途中下車は昔何度もやった事ある…
いわゆる最長きっぷで肥前山口で途中下車も…
『都区市内各駅下車前途無効』これは
エリア内でフリーきっぷ化されるのを防ぐためNG
と個人的には判断しているから、経路上なら途中下車できると思うよ。
確かに『○○→東京都区内』を見て
回収する可能性は高いけれど(自動改札なら確実に消える)
通過特例でシビアな山手線各駅の駅員なら
有人改札で『まだ仙台へ行ってない』の一言で
駅名小印押してあっさり途中下車可能だと思うのだが…
637 :
197・自己亀レス:2006/10/22(日) 12:25:49 ID:Z42lpMAk0
#個人的には、
#「実際乗車船経路が環状線一周となるとき」の部分は、
#「実際乗車船経路が環状線一周を超えるとき」の書き間違いだったかとは思うが。
638 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:14:19 ID:zIPpM/J00
時刻表の運賃表見てて疑問。
山手線内相互発着のグリーン定期運賃表だが、
仮に東京〜池袋(品川・渋谷経由)でグリーン定期券を買ったら
東京〜品川と大崎〜池袋でグリーン車に乗れるのだろうか?
639 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:38:09 ID:sjk4eSviO
638
乗れます。
640 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 01:43:38 ID:8DNvolN/O
普通グリーン券で高崎線と宇都宮線を大宮でVの字するには
大宮で分割になるけどグリーン定期だと大丈夫とか言うの
見たことあるな。
>>638のはその応用か。時刻表にも
田町以遠と大崎以遠が乗り継ぎ禁止になってる。
641 :
名無しでGO!:2006/10/24(火) 21:01:10 ID:OyUqHAegO
>>640に書いてあるグリーン乗り継ぎの方向禁止だけど
実際に品川から大崎方面へのG付き普通列車はないが
湘南新宿ラインの経路上のみG付き普通列車がある場合は
極端な話、品川〜大崎のグリーン定期が買えるのだろうか
642 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 18:50:32 ID:N89N8RZ50
>>638-640 定期券ってのは、区間内の任意の駅で下車自由なんだから、
乗継とは関係ない。
グリーン車設定区間相互であれば、直通しない経路でもOK.
>>641 >極端な話、品川〜大崎のグリーン定期が買えるのだろうか
規則上は断る理由がみつからない。
実際問題として、それ単独で乗れるグリーン車は無いが、
たとえば、
「大崎ー品川」のグリーン定期を持っていて、
「品川ー新川崎」乗車券+グリーン券を買い足して併用すれば、
傷心の「大崎−新川崎」でG車に乗れる罠。
>>642 そんなこと言ったら横浜〜鶴見のグリーン定期なんかが売れることになっちゃう
大垣−長岡京(東海経由)の乗車券を、
京都駅(改札内窓口)で堅田までに区間変更した場合はどうなりますか。
(米原−京都は新幹線利用で)
1、山科を変更の起点にして清算。同額の為、収受額なし。
2、区間変更できないので京都−堅田の運賃が別途必要。
>>644 黙って、堅田へ逝け
京都でそんな話すると、難儀やて・・・。
647 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 22:56:28 ID:kjw141BT0
>>647 >(前略)というケースで、京都−山科間の区間外乗車が認められ、
>なおかつ、山科駅で別途山科−京都の往復運賃を支払うことなく途中下車ができるかどうかという問題。
問題の意味としては間違っていないように見えるが、本質は「途中下車ができるか」よりも
「区間外乗車が認められるか」のほうを先に持って来なければならないはず。
それにウィキペディアの文章だと「区間外乗車が認められ」なおかつ「山科駅で別途山科−京都の往復運賃を支払うことなく」
と書いてあるが、「山科−京都を往復しても、別途山科−京都の往復運賃を支払う必要がない」のが
「区間外乗車」なのだから、2つのことのように分けて書くのは変。
649 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 23:05:54 ID:64lpfjHB0
>>645 そのうち「きたぐに問題」「綾瀬問題」もできそうな悪寒…
650 :
647:2006/10/27(金) 00:00:24 ID:b0fS3rUn0
>>648 なるほど。
俺の理解では、山科問題の本質は「区間内」に山科が含まれるか否かにあると
思っている。
含まれないと解釈すれば(ちなみに自説はこれ)区間外乗車も山科での途中下車も当然可能。
含まれると解釈した場合、区間外乗車は認められず(往復運賃必要)、このとき、通達で
約款に認められた旅客の権利を制限することにならないかという問題が生じ、「制限することに
なる」「ならない」の2説に分かれる。
自説とは異なるが、仮に、「区間内」に山科が含まれると解しても、通達が約款上の
権利を制限していることにはならないという見解が妥当と解する。
(その根拠は、wikipediaの、
>区間外乗車の規定は、途中下車という乗車券の効力をなんら制限していない
>(使用中の乗車券での途中下車は可能)ただ、それとはまったく別の問題と
>して別途運賃が必要であるに過ぎない
という考え方)
あと、wikipediaには、時刻表等で告知がされているから(旅規上の)権利を制限してもよい
なんて見解も紹介されているが、告知しようが何しようが約款上認められた権利を
たかが内部上の規定に過ぎない通達で制限することなんかできないだろう。
>>649 「きたぐに問題」は規則的には何ら議論の余地はないんだけどね。
まあこのスレに来る人々が中学生的な眼でネット上の情報に接するとは思わんが、、
910 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/10/24(火) 00:39:00 ID:ehHosQta
>>908 なんつうの?
インターネットの中に書いてあることが正しい、と考えているなら
大間違いだから。あくまでも作っている人の主観が混じっている。
だからお勧めしない。
よくマスコミ批判とかで調子に載っているやつらいるけど
そんなの昔から言われていることだからなんとも思わない。
ネットだと書き手のイメージが意図なのか間違いなのかわからないので
判断するのも大変ですよ
653 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 09:48:08 ID:wSYySdIMO
一葉化券の質問です。
乗車券部分を別用途に使うため、発車前に分割予定だったのですが、指定列車に乗り遅れてしまいました。
窓口の雌係員は、分割は無理、「この券のまま使わなければ自由席救済は失効」、それがいやなら
「乗車券部分は払い戻しになる」などと、のたまいました。
今回のような場合、分割は可能ですか?正しい扱いをご教示ください。
>>651 制度そのものに議論の余地はないが、制度の運用に問題があるというのが
過去のMMMLで出てた、きたぐに問題の難しいところ。
>>653 指定列車が発車して無効になった切符を何と何に分割するんだタコ
656 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 13:16:14 ID:wSYySdIMO
よく読んでもらえませんか
最初から特急券と乗車券が別々なら疑問が存在しません。
657 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 13:21:41 ID:bbi1KxEj0
既に使用不可能になった特急券を含む一葉券の乗車券を区間変更したいとかそういうこと?
>>656 使用前:乗車券+特急券(←分割可能
発車後:乗車券+特急券の残骸(←当日自由席なら有効
これを何と何に分けたいの?
もしくはもっと特別に意図してることがあるなら具体的に書かないとわからないよ。
>>650 鉄道運輸規程13条だったかな。
特段の定めがある場合を除き、乗車券はその全ての効力を有する。
というのがある。
内部指示文書である通達は「特段の定め」には当たらないので、通達で乗車券の効力の一つである途中下車を制限することは不可能。
660 :
656:2006/10/27(金) 14:35:31 ID:wSYySdIMO
>>658の後者の一葉券を、
『乗車券』と『発車済み特急券(救済制度により当日自由席のみ使用可能)』に、発車後に分離可能か、
ということです。発車済み特急券は救済制度を利用し全くそのまま使用しますが、
乗車券はそのまま使用しないために(すでに持っている&一葉券の分は乗変して他で使う)、
一葉化券分離の必要があります。規則等に可否の明記は存在しますか?
>>650 「区間内」の「区間」というのは「区間外乗車で示された途中下車禁止区間」って意味で桶?
これを誰かが「乗車券の経路の区間」とごっちゃにして、「区間外乗車」はそれに含まれない部分の乗車であると
誤解してしまったことからボタンの掛け違いが始まったような気がする。
「規則上認められた行為を規程では制限できない」なんて誤解が広まっていったような気がする。
正:
区間外乗車で示されている途中下車禁止区間の範囲に山科駅が含まれていれば途中下車できないし、
含まれていなければ途中下車できる。さて、山科駅は途中下車禁止区間の範囲に含まれるか否か。
誤:
山科駅は乗車券の経路の『区間内』だから、『区間外』乗車によって途中下車が制限される余地はない。
>>649 「綾瀬問題」は昔あったけど、もっと広い内容にしたいということで「北千住・綾瀬間の取り扱い」に
記事名が変更された。
もっとも、現在のウィキペディアでは「北千住・綾瀬間の取り扱い」のほか、「綾瀬駅」や「常磐緩行線」、
「東京地下鉄千代田線」あたりに内容が分散しちゃってる。
662 :
644:2006/10/27(金) 23:18:44 ID:TNEHucRl0
条文に曖昧な点がないなら文言どおりにバカ正直に解釈すれば良いんだけど、
曖昧な点があると思ったらその条文の趣旨(意図)をもとに条文の解釈を考えるべきでしょう。
趣旨を見失って細かい文言だけにこだわると(←ウィキの記事もそんな感じ)解釈を誤ることがある。
山科問題(基第151条)は、趣旨としては
「山科に用がない人(乗り換えるだけの人)が、山科に止まる列車への乗車を強いられるのを防ぐ」
ということでしょう。
そう考えれば、山科で途中下車する人(山科に用がある人)は不適用というのが適切と思われます。
条文には
「次に掲げる区間の左方の駅を通過する急行列車へ同駅から分岐する線区から
乗り継ぐ(急行列車から普通列車への乗継を含む。)ため、同区間を乗車する旅客」
とあります。つまり
「新幹線から湖西線に乗り継ぐために山科・京都間を乗車する旅客」が対象なのであって、
「(米原・山科間在来経由よりも)早く楽に山科に行くために山科・京都間を乗車する旅客」は対象外でしょう。
>>660 この様なケースの場合、一葉化券の乗車券部分を「乗変」で別に発行した上で、
乗り遅れの特急券部分は業務連絡書か補充券等で対応できるでしょうか。
>>660>>664 乗り遅れの指定席特急券については、厳密には、
「乗り遅れた指定席特急券は、当日の後続列車の自由席に限り有効な特急券(払戻不可)に変更できる。」
という決まり。(基第272条の2)
だから本来は、乗り遅れた指定席特急券そのものでは後続の自由席には乗れない。
しかし、いちいち変更手続き(基第272条の2第1項に定める印の押印)するのは面倒なので、
変更したことにしてそのまま乗っちゃってください、という運用になっているだけ。
で、基第272条の2には一葉化券の場合の取り扱い方は書いてないですね。
単に原券(乗り遅れた指定席特急券)にハンコを押すと書かれているだけ。
666 :
664:2006/10/28(土) 02:56:44 ID:oRgPqXCE0
上記の(払戻不可の)特急券はマルスで出せるでしょうか。
出せるのであれば万事解決ですが。
出る出ないの問題じゃないでしょう。
間留守は発売できない内容の券まで出せるし。
>>666 「マルスで出せれば万事解決」というスタンスであるのなら、
ス レ 違 い 。
669 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 11:59:39 ID:ReBLSp3i0
鳥取→(山陰本線)→福知山→(福知山線)→尼崎→
(東海道・山陽)→姫路の乗車券ではまかぜとスーパーはくとを
大阪で下車せずに乗り継ぐのはノープロブレムですか?
670 :
666:2006/10/28(土) 12:03:46 ID:Ex9rnRMl0
だからマルスで出せる出せないということと
正当である不正であるということはリンクしてないんだから
マルスがどうたら言っても意味ないって
>>667-668両氏は
言ってるんだってば。
>>672 列車特定は乗車形態によって適用可否が決まるのだから、
どういう乗車券を使おうが(乗車形態が同じなら)適用可否は変わらないと思うのだが、
「その乗車券では列車特定の適用不可」とはどういう意味?
674 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:30:38 ID:Slj7QIoS0
はまかぜの播但経由が福知山経由になるのは
発着が大阪・和田山以遠の各駅のみでしょ
だからこの場合連続券で鳥取(播但)尼崎・尼崎(山陽)姫路
>>673 >どういう乗車券を使おうが(乗車形態が同じなら)適用可否は変わらない
そこが間違っている。
規程154条に列車特定適用のための乗車券の条件が書いてある。
>>674 連続乗車券が尼崎打ち切りで大阪まで乗れるとでも?
676 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 12:49:06 ID:Slj7QIoS0
あー、はまかぜ尼崎通過なのか
下車しないっていうから尼崎下車だと思ってた
なら普通に大阪市内と塚本で打切りじゃない
イメージ的に選択乗車の地図で考えてるけど
>>669 少なくとも尼崎⇔大阪の乗車は不可(別途、乗車券が必要)。
この区間の列車特定の適用条件は、
「尼崎以遠(塚本方面)の各駅と和田山以遠(養父方面)の各駅との相互間を、
山陽本線、播但線及び山陰本線経由で直通運転する急行列車に乗車するとき」
なのだから、
>>669の乗車形態は(尼崎・大阪間は別として)、
和田山以遠からはまかぜに乗車するのであれば、基第110条の列車特定の適用条件を満たしているね。
あとは、
実乗車経路は通算不可な経路で、列車特定を(仮に)適用した場合の経路は通算可のとき
は、列車特定を適用して通算した乗車券を使用できる。
の真偽でしょう。
どこにもダメとは書いてないので俺は真だと思うけど、そう思わない人も少なからず居そうですね
>>675 >そこが間違っている。
>規程154条に列車特定適用のための乗車券の条件が書いてある。
何かおかしなことを言っているね。
基第154条は、基第110条の規定により列車特定が適用されたことを前提に、
すでに列車特定が適用された乗車券の効力を規定しているのであって、
そもそも列車特定が適用できるか否かなんていう話は基第154条のどこにも書いてない。
適用可否の話はもう基第110条で終わっているんだよ。
基第154条には「第110条の規定により発売した乗車券」と書いてあるだろう。
列車特定は、効力の規定ではなくて発券の規定だよ。
>>678 >列車特定は、効力の規定ではなくて発券の規定だよ。
何言ってるんだろうね?
110条(特定列車の運賃料金計算の特例)
154条(特定列車のう回乗車の特例)
をあわせて「列車特定」といってるんだがね。ちゃんとタイトルみているのかね。
>>679 キミはほんとに理解しているのか?
いや、理解した上であげ足をとって俺を言い負かそうとしているだけなら良いんだ。
好きなだけあげ足を取ってくれ。
もし誤解してるならよくないなと思っただけで。
よく、経路特定(規則第69条・70条)と大都市近郊区間内等の選択乗車(規第157条)がごっちゃになってる人が居るでしょ?
で、発券の規定(規則第69条・70条)と効力の規定(規第157条)は異なるからごっちゃにするな、って言うじゃない。
条文のタイトルの話をするのなら、「発券の規定」とされている経路特定だって、
規第69〜70条には「特定区間における旅客運賃・料金計算の営業キロ又は運賃計算キロ」
規第158条・第159条には「特定区間におけるう回乗車」・「特定区間を通過する場合のう回乗車」
っていうタイトルがついてるでしょ。
それでも「経路特定は発券の規定」「選択乗車は効力の規定」と言われているわけですわ。
「列車特定は、効力の規定ではなくて発券の規定だよ。」もそれと同じと思っていただければ良い
>>680 よくそんなレベルで書き込みできるね?
「経路特定」
規則69条(運賃料金計算)、規則158条(う回乗車)
「太線区間」
規則70条(運賃料金計算)、規則159・160条(う回乗車)
というように運賃料金計算に関するものと効力に関するものをセットで考えるんだよ。
「列車特定」だって同じこと。
「選択乗車」は対応する運賃計算に関する規定がないのに、あると勘違いする人がいるだけ。
682 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 22:15:42 ID:V1vPaKMI0
こちらのスレで聞くレベルでも無いかもしれませんが、
先日の新幹線静岡駅での人身事故の際にも発生しましたが、
ダイヤが乱れた際に、普通車全車自由席扱いになることがあります。
このとき、その全車自由席扱いとなった列車の指定席特急券を所持している客にとって、
下記のうち要求可能な取り扱いはどれでしょうか?
1.列車設備変更で自由席との差額分返還。(無手数料払い戻し不可)
2.指定席車だけ考えればウヤなので、指定席特急券の無手数料払い戻し。しかしながら列車は運行しているので、旅行中止扱い不可
(もちろん、自由席車に乗車した場合は、自由席特急料金が必要)
3.指定席車だけ考えればウヤなので、指定席特急券の無手数料払い戻し。さらに、旅行中止も可で、無賃送還扱いも可能。
また、多くの場合、1.の扱いが基本だと思いますが、この扱いについて明文化した規則や通達があれば、ご教授願えないでしょうか?
(東海道新幹線の場合、自由席/指定席の間に別段設備の違いは無いので、設備変更も該当しないと思うのですが)
683 :
669:2006/10/28(土) 23:06:18 ID:ReBLSp3i0
はまかぜ&スーパーはくとの乗り比べをしようと思って
質問したのですが、みどりの券売機で乗車券、特急券を
買えば窓口で煩わしいこともなくいけるかと思ったんです。
本当は姫路で切らずに鳥取までの1周乗車券にしよう思うのです。
しかしみどりの券売機では1周乗車券は発券できないようです。
大阪から1週をすると尼崎〜大阪の折り返しでややこしくなるので
鳥取からなら下車しない条件でいけると思ったのです。
ところでこれってOKでしょうかね?
>>677 >
>>669 > 少なくとも尼崎⇔大阪の乗車は不可(別途、乗車券が必要)。
尼崎⇔大阪間の乗車券は必要でしょうか?
はまかぜが尼崎通過なので、「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」は
適用されませんか?
>>684 はまかぜもスーパーはくとも同じ東海道経由なのに、
どうして「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」が適用できる?
686 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:13:45 ID:k6mOzEEh0
結論。
>>669の乗車券と、別途 尼崎⇔大阪の乗車券を併用すれば、基110条・154条の適用可と解します。
ただし、↓の意見が容認された場合ですが。
>>677 >あとは、
> 実乗車経路は通算不可な経路で、列車特定を(仮に)適用した場合の経路は通算可のとき
> は、列車特定を適用して通算した乗車券を使用できる。
>の真偽でしょう。
これは、列車特定に限らずとも他のケースでも起こり得る問題です。
最長片道切符で旅行中、
基151条の区間外乗車の先の駅(右側の分岐駅でなく、左側の駅のこと)を
後でまた(あるいは先に)通るなんてこともあり得ます。
宮脇氏ら大多数は、それを容認して敦賀・京都・津山などを2度通ってます。
しかし、NHKの関口Jr(原案SWA氏)の場合は、それを潔しとせず、
分岐駅の手前でわざわざ普通列車に乗り継いでいます。
70条太線区間を2度以上通過のケースでも、運賃計算ルートが重ならなければ、
実乗車ルートが交錯しても容認とする考えの意見派も少なからずいます。
688 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:24:43 ID:YBgR3lqI0
北与野問題って何?
>>686 その乗車券の組み合わせは、「110条の規定により発売した乗車券」にあたらないと思うが。
「併用の場合を含む」という注釈があれば可能だと思いますが。
>>688 とりあえずググってみてから。
>>689 ぐぐってもでないんだけど。。。
キーワードのヒントお願い。。。
692 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 16:26:40 ID:r5BcXvc+0
用土問題なんてはじめて聞いたが自分で答え書いてるんじゃないか?
>東京駅−田端駅−上記経路の営業キロが98.2kmであるため山手線内発にならず
だから山手線内発ルール適用外。
根拠が不明なんて書いてるが完全に規則どおりなんじゃないの?
>>692 山手線内発ルール適用外になるのは田端経由の乗車券の場合だけですよ
694 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 16:48:12 ID:g6Dd15F5O
>>692 目白〜代々木の運賃計算が問題になってるのが用土問題だよ。
池袋からの運賃計算の話ではない。
695 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:11:30 ID:P8yp55Fl0
696 :
692:2006/10/29(日) 17:38:48 ID:r5BcXvc+0
ちょっと誤解してた。
再検討します。
誰だよ山科問題とか用土問題とかWikipediaに作ってるたわけは
今日の14:02にできた記事について取り上げてる
>>687は投稿した本人か?
用土問題なんて旅客側に何の不利益もないのだから
問題になるものではないのにね。
699 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 19:35:01 ID:r5BcXvc+0
用土問題の場合は近郊区間相互発着ということで1620円を正当とする
余地もないわけではないが(多数派にとっては曲解だろうが)、では秋葉
原−浪花(総武2、総武、外房)の運賃はいくらが正当?
多数見解に従うと、まず[山]の適用の有無について、東京−秋葉原−千葉
−浪花が100.3kmで、適用。結果、東京山手線内→浪花、1890円
となるのだろうが、えきねっとではやっぱり1620円(東京−錦糸町−
千葉−浪花が99.7kmで[山]不適用、秋葉原−錦糸町−千葉−浪花が
98.3kmで1620円という解釈? 他にもよくわからない検索結果あり)。
結局のところ、[山]適用判定時の営業キロの計算の仕方(どの経路を選択
するか)の解釈が多数派とJR内部とで異なるということか?
なるほど理解した>北与野
最寄りの1つだったもんで気になってました。どもです。m(__)m
701 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:43:46 ID:/HIz6mp+0
702 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:11:52 ID:r5BcXvc+0
>>701 既出でしたか、失礼しました。
でも、
>*注1 用土問題で〔山〕不適用 1620円派としての回答
とあるが、用土問題で1620円を支持する人が、浪花問題?
でも同様に1620円を支持するとは一概にはいえないと思う。
浪花の場合は近郊区間外だし。
>>702 ちゃんと過去スレ読んでるの?
用土問題で近郊区間云々を持ち出して賛否を論じること自体おかしい。
704 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:05:16 ID:r5BcXvc+0
>>703 わかってますよ。
近郊区間云々は発券された乗車券の効力の問題であって、運賃計算の
時点で規157条は関係がない(用土問題で近郊区間云々を持ち出して
賛否を論じること自体おかしい)というのが1890円派の見解でしょ。
でも、1620円派の人もいるわけで(JRもその一人)、その人の論理は
必ずしも明らかではないが、近郊区間を問題にする人もいるわけだ。
仮に、その見解にたったとしても、浪花の場合は近郊区間外だから、用土
で1620円を支持する人が浪花の場合には1890円を支持することも
考えられうるでしょ、というのが
>>702の趣旨。
何も用土問題で規157条が意味を持つか否かについて何らかの主張を
しているわけではない。
705 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:10:45 ID:/HIz6mp+0
>>704は、やっぱり解ってないw
新幹線経由でも、用土問題は派生するでしょ。
706 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:13:46 ID:/HIz6mp+0
>>704 だからさぁ、過去スレを隅から墨まで読みなよ。
1620円派の人で近郊区間が絡んでいるなんて言っている人は誰もいないよ。
(素人みたいなのが1人叫んでいたが)
708 :
704:2006/10/29(日) 22:34:42 ID:r5BcXvc+0
>>705>>706で、認識不足の点があることを理解しました。
近郊区間云々の点については撤回いたします。
ただ、いいたいのは、
>*注1 用土問題で〔山〕不適用 1620円派としての回答
の点で、用土問題で1620円を支持するからといって、浪花問題?
でも同様に1620円を支持するとはやはり一概にはいえないのでは
ないか、という点。
>>708 用土で1620とする理論を同様に適用した場合浪花も1620になるってことだろ。
別に人間なんだから用土と浪花で違う考え持って当たり前。
ここまで細かく説明せにゃわからんのか。
>704=708は用土問題の本質がわかっていないのだろう。
わかっていれば浪花も用土と同じ理論で1620円になると説明できるんだがね。
711 :
704:2006/10/29(日) 23:20:20 ID:r5BcXvc+0
用土のときに、最短経路である上中里経由で判定するなら浪花のときも
同様に新日本橋経由で判定するということですか?
同じ理論といえば同じ理論といえるんでしょうが、それではどこまでが
「用土問題」の射程範囲なんでしょうか?
やっぱりだめですかね?もうこれ以上はやめますが。
とりあえずWikipediaの「用土問題」は
2ちゃん関係以外の人たちの考察が無さそうだから
削除する方向で検討したいんだけど
>>712 っでいいんじゃないの。
あえて入れるなら70条関係にちょこっと書くとか。
714 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 15:35:35 ID:Qe1WQ1/Q0
乗継割引きについて質問
東京→新大阪(のぞみ)
大阪→福井(サンダーバード)
この場合新大阪か大阪なんだけど、これでも乗り継ぎ割り引き適用だよね?
今日切符購入の際、適用されないと言われた。
715 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:08:40 ID:XOeXTSdA0
>>715 結局規則に詳しい人がいないと解答できない質問はここでいいと思うが。
初心者排除ってのは指定席と自由席の違いを教えてくださいっていうような人がよりつかないようにしたのであって。
>>714 規則上には禁止する条文は見当たらない。ただこのケースの場合、京都でも乗り継ぎ可能なルートなので、その点を係が嫌がったのだと思われる。
この復乗を認めると東京(新幹線)新大阪・大阪(銀河)東京もOKになると解釈可能となる。
まぁ発券してくれる駅はあるようなので駅を変えてトライしてみなはれ。
>>717 >この復乗を認めると東京(新幹線)新大阪・大阪(銀河)東京もOKになると解釈可能となる。
可能だよ。
昭和53年(だっけ?)の当時の国鉄総局が、とにかく条件さえ満たせば乗継可能という判断を下して、
そのとき具体例として示されたのが上記の新幹線+銀河のケース。
719 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:23:42 ID:okqyqgZuO
718
昭和54年の旅と鉄道汽車旅相談室で、国鉄本社旅客局がOKだ!と言ったやつだね。
このときの質問者は、MMMLの常連の現職JR社員。
720 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:30:40 ID:3CjnVGea0
お願いします。
大阪市内→仙台市内の乗車券(新幹線経由)を持っていて、
東京から一旦総武線で千葉方面へ抜けた場合、精算は錦糸町からになると思うのですが、
帰りに再び東京から新幹線に乗る場合は切符はどこまで買えばよいのでしょうか?
721 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:34:42 ID:etoVyfkc0
藤沢→東海道線経由大阪方面の乗車券を持っている者が、新横浜から
新幹線で大阪方面へ乗車する場合、
買い足す乗車券は「新横浜→藤沢」で合ってますか?正解を教えて下さい。
>>722 藤沢から戻って乗るのか?
それとも、新横から直に乗るのか?
解らないと答えられない。
後者なら、切符買い足すよりも、新横浜発に変更した方が、
良いのでは・・・
藤沢発大阪方面の乗車券を、新横浜駅から初使用で、
新幹線で大阪方面に行く場合です。
新横浜発に乗変しない場合でご教示ください。買い足す分は?
>>724 新横浜→藤沢 でいいと思うが、
駅員によっては、小田原まで買え! と言うかも知れん。
>>722 「新横浜→藤沢」でもいいが「横浜→藤沢」でもよい。
規則157条1項26号適用で。
>>725-726 回答恐れ入ります
横浜→藤沢でもよかったんですか。ありがとう、勉強になりました
728 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 02:14:31 ID:H2aZIOqB0
>>720-721 はじめから東京から別途分岐で扱えば何の問題もないのだが、
もしも錦糸町から別途分岐で精算してしまった場合は、その後どうする?
ってのが、設問の意図でしょ。
その場合、原乗車券は錦糸町まで使用してしまった扱いになるから、
前途は、錦糸町から浅草橋経由で秋葉原から東北本線北上となる。
再び東京から新幹線に乗りたいのなら、
別途「千葉方面→錦糸町→新日本橋→東京→神田→秋葉原」の乗車券
が必要となる。
>>728 ?
錦糸町から精算すると思うってのはただ
>>720が認識不足なだけ?
よく間違えられやすいが山手赤羽錦糸町ゾーンがあってそこで複乗自由ってわけじゃないから。
730 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 12:13:37 ID:dHkhIpFAO
錦糸町から精算して、戻りが東京経由の秋葉原までの乗車券なら、原券はどこも復乗してないじゃん。
仙台-(赤羽-秋葉原-東京-品川)-大阪という乗車券だろ。
()内は順路に従っていれば、運賃計算経路に関係なく途中下車可能なわけだ。
で原質問者は「東京から総武線で」と書いている以上、別途区間は東京が発駅以外ありえない。東京に来た段階で総武線は順路にはならない。
秋葉原から総武線なら錦糸町を発駅とするケースは有り得る。
しまった乗車券の向きが逆転してた。
>>731は忘れてくれ。
逝ってくる。。。
733 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 14:55:40 ID:0YtK5kwv0
>>731 70条の太線区間だから錦糸町から別途片道になるんだよね。
だから、再び新幹線に乗るには、帰りは錦糸町まで買って浅草橋経由で上野から新幹線に乗るか、
または東京まで買って、東京から新幹線に乗るかっていうことを
>>728は言いたいんでしょ。
734 :
728:2006/11/02(木) 18:47:37 ID:H2aZIOqB0
>>733 だいたい正解、、、最後の1行を除いてはね。
>または東京まで買って、東京から新幹線に乗るか
それ↑だと、東京ー秋葉原間が無札になってしまうでしょ。
>>730氏も指摘してるように、
>戻りが東京経由の秋葉原までの乗車券
が必要。
ちなみに、、、
>「千葉方面→錦糸町→新日本橋→東京→神田→秋葉原」の乗車券
マルスでは、補正禁止をかけないと発券できない。
735 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 18:51:59 ID:GwSWOQI1O
流れから逸れてスマンが、規則本って、ネットで売ってる?
アマゾンじゃでなかったんだが…。
736 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:12:34 ID:H2aZIOqB0
737 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:15:50 ID:H2aZIOqB0
規則本より赤表紙を見たいのだが・・
切符系ブログで同時に規則系ヲタの人たちは、赤表紙関連の内容は
どこで知識を得ているの?
やっぱりどこかで見せてもらってるの?
739 :
735:2006/11/02(木) 20:47:46 ID:GwSWOQI1O
探し方が悪かったのかな?とりあえず、サンクス。
740 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:28:12 ID:NcEUPED/0
>>738 いまヤフオクで東海の赤表紙がシュピーンされているね。
まあ、し尺や旅行会社のヲタ社員と仲良くなるのが近道?!
742 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:31:56 ID:Ldy19Syv0
743 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:37:40 ID:NcEUPED/0
744 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:44:27 ID:Ldy19Syv0
>>743 あの倒壊のことだ。
ヲク出品物を赤表紙と認めたら何かと都合が悪いのだろうw
>743こんなの出品していいのか!?
何考えてんだろう・・・。
上野−金沢で能登に乗車する場合で、
上野−直江津間グリーン車、直江津−金沢間普通車指定席を利用する場合は、
上野−金沢の急行券と、上野−直江津のグリーン券、直江津−金沢の指定席券(0円券ではない)が必要でしょうか。
また、上野−金沢で指定席を利用する場合で、上野−高崎、直江津−金沢間しか指定が取れなかった場合は両方の区間
について(0円券ではない)指定券が必要でしょうか。
748 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 00:45:06 ID:hMZy43K80
>>744 勘違いは誰にでもあることで・・・・
>>747 前段・・・そのとおり。
上野→金沢の急行券・グリーン券:席無券
上野→直江津の指定券(グリーン):0円券
直江津→金沢の座席指定券(料金専用補充券):金額券
後段・・・上野→金沢の急行券・座席指定券:席無券
上野→高崎の指定券:0円券
直江津→金沢の指定券:0円券
#厳密に考えれば、全区間を料金専用補充券にするのが
正式か(会社間精算の関係)
749 :
720:2006/11/03(金) 01:08:49 ID:hWMsWnCc0
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
750 :
747:2006/11/03(金) 01:20:31 ID:dt6y+pWt0
751 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 09:36:48 ID:u1PSOUpx0
>>748 >上野→金沢の急行券・グリーン券:席無券
これを↑マルス発券するときは要注意。
スキルの低い窓口に当たると
上野ー金沢全区間のグリーン料金をとられちゃうからね。
ちなみに、、、
今は昔、
(通称)山形新幹線が山形終着で、特急こまくさ乗継だった頃の話だが。
「つばさグリーン車+こまくさ普通車」という乗継で、
こまくさ区間までグリーン料金通算してしまうアホ窓口が後を絶たなかったorz
752 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 09:58:31 ID:vj4Anu1JO
751
確かに。
一部区間グリーンにしないといけませんね。
753 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 04:36:15 ID:yUYdEx6G0
連続券ですが、連続1を使用中に連続2を払い戻すことはできるのでしょうか?
また、片道券を使用中に連続券へ変更することは可能でしょうか?
754 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:58:59 ID:c0M0Ikd70
青函の木古内〜蟹田の特例がらみだけど、北海道フリーで
蟹田まで行った場合、別途請求はどんなふうになるのでしょうか?
私の予想
1.中小国〜蟹田の乗車券代のみ
2.木古内〜蟹田の特急券+中小国〜蟹田の乗車券代
755 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:16:44 ID:3mgGCVuP0
>>754 3.「津軽今別ー蟹田」の自由席特急料金+「中小国ー蟹田」の運賃
756 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:34:35 ID:JtjB7FLo0
ここへの質問は適当ではないかも試練が
JR線某駅(たとえば松戸)から、JR渋谷経由で東急線自由が丘まで行きたいとする。
その際、松戸では渋谷接続の東急連絡券は買えないから、
松戸〜渋谷(540円)と渋谷〜自由が丘(210円)を別々に買わなくてはいけない。
でも、当該区間は連絡運輸をやっているから、松戸でJR740円区間を券売機で買って
渋谷で10円を払って区間変更を《簡単に》やってくれるのだろうか。
別に収集家でもないので、補充券でなくてもいいのだが
他の駅でも、連絡券を券売機で買えない場合でも適用できますでしょうか。
(勿論、当該区間が連絡運輸区間であることを前提で)
757 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:36:24 ID:AJ+7p5fo0
みどりの窓口で発売してる
渋谷だと補充券かゴム印とかで対応しそう
758 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:44:39 ID:yI4RpssV0
>>756 規則の建前からは10円収受して改札補充券発行だが、「区変 渋谷」
というゴム印を押して、自由が丘駅で不足額を払うように案内するのが
実務的な取扱いでしょう。
759 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:52:48 ID:JtjB7FLo0
>757-758
早速のレス、感謝です。
みど窓は経験則から言ってかなりの時間がかかるので除外
>758
そんなゴム印があるのですね。
でも、自由が丘で結局は松戸からの運賃を調べなければならず、
先送りしているような気が・・・
池袋から西武線、東武線とか、吉祥寺や国分寺などの
ラチ外乗換の駅でも同様の扱いなのでしょうか。
760 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:20:15 ID:lexaNlc80
神岡に行こうと、名古屋駅で
連続1:名古屋市内→奥飛騨温泉口
連続2:奥飛騨温泉口→金沢
の連続券を依頼したら、発券できないと言われた。
片道でしか発券できないので、連続2は現地で買えとのこと。
これは正当な扱いなんですか?
あまり連続券買ったこと無いので判らないので教えて下さい。
761 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:28:21 ID:zloS7Qo10
>>760 連絡運輸の範囲であっても、社線駅発の片道乗車券はJR駅では発券できない。
しかし、
往復乗車券の復片・連続乗車券の第2片ならば社線駅発の発券は可能。
単に窓口のスキルが低いだけでしょ。
#でも、名古屋市内→金沢の片道 + 猪谷←→奥飛騨温泉口 往復
#で買った方が安いのでは?
>761
あんた、質問内容をもっと理解してやれよ。
>760の件は「赤表紙の神岡の場所に“連”があるかないかで判断」でOK?
763 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:36:43 ID:lexaNlc80
>>761 ありがとうございます、やはり窓口氏の問題でしたか
最初に依頼した時点で「神岡鉄道は連絡範囲外です」なんて言い切る人だったから少し疑いがあったんですよ
連絡券にこだわったのは、経由:神岡鉄道と奥飛騨温泉口という印字を記念にしたかったからです
明日から使う予定なので、もう一度別の窓口に相談してみます
764 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:43:16 ID:ifaWhCm/0
765 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:45:46 ID:lexaNlc80
>>764 ありがとうございます
では素直に片道券で乗り、奥飛騨温泉口で金沢まで買うことにします
766 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:47:17 ID:CFzOhj3pO
>764
赤表紙、手許にあるのか。ウラヤマシイ
767 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:51:31 ID:yI4RpssV0
>>766 うちも、実物とコピーをあわせれば6社あるよ。
768 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:55:05 ID:zloS7Qo10
このdata古いのかな?
名古屋も金沢も連絡運輸区域になってる(なってた?)が、、、
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html 神岡鉄道 (猪谷) 自動券売機のみ
連絡運輸区域(15/3/15改正)
[海]名古屋(市内)、岐阜、新大阪、下呂、高山、飛騨古川
[西]大阪(市内)、福井、加賀温泉、小松、金沢、石動-泊間、楡原-西富山間
(備考)社線駅のほうでは、 社線側の駅では券売機に口座のない名古屋、大阪までの 遠距離乗車券は不売としている模様です。
社線旅客運賃設定駅(普通旅客)
神岡鉱山前、奥飛騨温泉口のみ
769 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:56:03 ID:CFzOhj3pO
>767 どうやって手に入れるの?
近ツリに知り合いがいるけど、何とかなりそう?(連絡券好きなので実見るだけでいい)
770 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:58:26 ID:pAzLMTcR0
>>767 自慢ウザイ。JRの社員か?
自分らだけしか手に入れられない通達とかを見て書き込んで勝ち誇ってるだけだろ
771 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:11:23 ID:1Xw4+a9dO
>>765氏
記念だったら、片道だけでも名古屋から連絡買ったら?
社線側は感熱エド券しかない。奥ヒダ温泉口の券売機画像を見つけてやったから自分で検討なされ。
つkissy21.up.seesaa.net/2005/90_89AA93S93B98C9494848B40.JPG
772 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:12:52 ID:gpz4xqFBO
JR社員でも、よそのものは入手困難みたい。よほどのコネでもあれば別でしょうが。
俺なんか、駅で頼んでも見せてくれたためしがない!
773 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:17:10 ID:tZ4fQj5z0
そうしたら
>>768のページの作者は余程のコネがあるとしか思えない
774 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:24:48 ID:zspu/oRn0
>>768 [名]名古屋市内も金沢も連絡運輸範囲なんだけどね、
>>768さんは「連」の意味を理解してないとみた。
「連絡運輸」の「連」じゃなくて、「連続乗車券」の「連」ね。
それで「連」の表記が無いと、連続乗車券は発券できないのだよ。
775 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:56:16 ID:agSFREoH0
>>761 同様の例で、上諏訪駅で以前、
連続1.上諏訪→河口湖
連続2.河口湖→新宿
の連続を頼んだら断れた。社線発の切符は発券できないから往復の復片・連続2片は
無理だと。
ここは本当にスキルが無く、JR線で完結の単なる連続でも「うちは連続を売ってない」
とか言う。以前問い詰めたら一度奥へ引っ込んだが「やはり売れない」とか「片道2枚
ではダメなのか?」と開き直った。
777 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 17:25:56 ID:OQhRE6GVO
社線発って、できないの?自分の手元に、
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山発の片道券がある。
東海某駅発行。
778 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:17:15 ID:DAs1b5PZ0
これ以上はマルス端末スレでどうぞ
>>778 発売できるできないだから、ここでよい。
>777
発券はできる。発売は基本的にだめ。
>>780 韮山って踊り子停まるよな。特急券併売おkだった希ガス。
伊豆急とか北越急行とか智頭急とか。
東武鉄道線←→会社線(JR以外)の連絡券についてなんですが、
合算で101Km以上なら有効2日/下車可になりますか?
>>782 確か、3社連絡でという条件が付いていたと思ったが。
上毛連絡は有効2日で途中下車可能だったはず
785 :
782:2006/11/07(火) 15:11:48 ID:p46ZD6foO
連絡相手の社線個別に扱いが違うということですか?
岡山−(北)郡山(経由、山陽、東海、山手外、赤羽線、東北)の乗車券で、
播州赤穂で旅行中止する場合、または錦糸町で旅行中止する場合や、
敦賀−米子(経由、北陸、湖西、東海、福知山線、山陰)の乗車券で、
米原で旅行中止する場合、または大阪からはまかぜを利用し福崎で旅行中止する場合など、
他方の経路上や、迂回経路上で旅行中止する場合の払戻額の計算方法はどうなっているでしょうか。
旅客都合の場合、または不通等で中止する場合等含めてお願いします。
すっかり質問スレ化しているな。
ボヤく手間で答えてやれ
>>787 >>788 まあ、質問スレでない以上、例えば
>>786なんかの場合、
自分ではこう考えるけど合ってるか、といった提示くらいは
質問者側でしてほしい気がするね。
本人が、どの点を論点だと思っているのかよく分からないし。
ピント外れの議論の往復を避ける意味からも(この事態に陥ると、
往々にして感情むき出しになったりするし。)。
790 :
786:2006/11/08(水) 02:32:36 ID:nzhIyggI0
通常の場合は、発売額−使用額−210が払戻額ですが、選択乗車や特定区間などが
絡む(他方の経路内で中止する)場合はどうなるのかと思いまして。
>>787>>789 ちなみに、誰かがネタを振って(質問して)、誰かが反応(答える)しないと
このスレッドが盛り上がりませんから。そこから議論も生まれますし。
>>790 うん。だから、質問そのものを否定するつもりはないよ。
で、
>>786が提示した問題について、
>>786自身の意見と
しては、どう解釈して、どういう計算をすべきと考えているの?
792 :
786:2006/11/08(水) 03:29:59 ID:nzhIyggI0
播州赤穂で中止する場合、通常の計算方法なら11660-950-210=10500になると思いますが、
前述のように選択乗車区間ですから、異なるのかと思いまして。
東京〜新宿の定期で東京を入場、東松戸、新座、西荻窪経由で新宿に着いた時、
改札でその旨を申告し160円払って出る、というのが正しい取り扱いですよね?
>>793 無札につき不正乗車扱い・・・は極端にしても、
着駅精算なら選択乗車を適用してくれなくても
(すなわち経路通りの運賃請求されても)
文句は言えないのでは?
795 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 15:05:13 ID:ajSytVSTO
区間変更券は乗ってから改札内の窓口で貰えるというか、
変更してもらうんですよね。
区間変更券の連続切符とかはできるのでしょうか。
796 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 15:20:23 ID:JCjbDi3s0
タタ愚痴に聞けばみんなすぐに分かるのに・・・
797 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:03:24 ID:lWB3nl0R0
みんなスルーしてるが、あえて786に釣られてみるかw
>岡山−(北)郡山(経由、山陽、東海、山手外、赤羽線、東北)の乗車券
こんな乗車券が786の脳内規則じゃ存在するらしい。
798 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:21:13 ID:xB6OtXzM0
敦賀−米子(経由、北陸、湖西、東海、福知山線、山陰)の乗車券で、
米原で旅行中止する場合、または大阪からはまかぜを利用し福崎で旅行中止する場合など、
他方の経路上や、迂回経路上で旅行中止する場合の払戻額の計算方法はどうなっているでしょうか。
800 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:32:25 ID:oCPMsE7o0
>>798 7670円(発売金額)−820円(敦賀〜米原運賃)−210円=6640円(払い戻し額)
801 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:36:42 ID:8Ob77Ler0
>>798 券面額 − 乗車した区間を事前に購入していた場合の金額 = 払戻額
って書けば分かるか?
803 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 19:31:59 ID:hQOTwoxR0
東武鉄道線←→会社線(JR以外)の連絡券についてなんですが、
合算で101Km以上なら有効2日/下車可になりますか?
タタ愚痴なら分かりますか?
なら、貴殿のその高レベルとやらの書き込みを拝見仕ろうか
809 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 00:16:47 ID:FrSttggI0
タタ愚痴のマンコ舐め体!
hosyu
812 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:48:13 ID:A56K/Dx6O
上級な話ドゾー
↓↓↓
あまり関係ない話かもしれんが、敦賀駅の運賃表には湖西線経由大津・膳所は100km以下なのに書いていなかった。
京都・西大路は書かれているのになぜ?
814 :
名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:32:39 ID:uPDiUGcE0
初心者なので連絡運輸の区間変更の方法を教えてください
@大阪ー天王寺(190円)の乗車券
A大阪ー住之江(新今宮南海経由370円)
で大阪環状線に乗車後鶴橋駅乗換口(近鉄)で
大和八木(710円)に変更した場合、
連絡運輸の会社が変わっても差額だけ払えば
区間変更してもらえるでしょうか?
会社が違うので乗らない区間は前途無効にならないか心配です
又逆のケースで
B大和八木ー610円区間ゆきの乗車券で
乗車後鶴橋駅乗換口(JR)で大阪までに変更を申し出た場合も
差額100円を払えば大丈夫でしょうか?
(仕事の都合で行き先が変わることがよくあるので)
815 :
名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:04:42 ID:ZV56vzLu0
>>814 岡山−(北)郡山(経由、山陽、東海、山手外、赤羽線、東北)の乗車券で、
播州赤穂で旅行中止する場合、または錦糸町で旅行中止する場合や、
敦賀−米子(経由、北陸、湖西、東海、福知山線、山陰)の乗車券で、
米原で旅行中止する場合、または大阪からはまかぜを利用し福崎で旅行中止する場合など、
他方の経路上や、迂回経路上で旅行中止する場合の払戻額の計算方法はどうなっているでしょうか。
旅客都合の場合、または不通等で中止する場合等含めてお願いします。
816 :
名無しでGO!:2006/11/13(月) 01:43:32 ID:cFN9io8g0
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
このマソコはタタ愚痴好みのマソコです
817 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 07:34:47 ID:QRJCXn8TO
新千歳空港→旭川でスーパーホワイトアローに乗る場合、
特急券が新千歳空港→旭川になっても新千歳空港→札幌は青春18で
OKですか。もちろん札幌→旭川は乗車券で。
818 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 12:06:12 ID:xnzfIv0f0
>>817 名古屋(市内)、岐阜、新大阪、下呂、高山、飛騨古川
[西]大阪(市内)、福井、加賀温泉、小松、金沢、石動-泊間、楡原-西富山間
(備考)社線駅のほうでは、 社線側の駅では券売機に口座のない名古屋、大阪までの 遠距離乗車券は不売としている模様です。
819 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 13:09:54 ID:/VKnAecb0
>>819 この例の場合、元の乗車券で京都で旅行中止すると、1円も戻ってこないわな。
で、岐阜までに変更したことにより、不乗区間が101km以上になるわけだ。
となると、規則第274条の(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。)に該当するわけだから、
旅行中止による払い戻し自体が不可。
つまり、そのスレの
>>154が言っていることは寝言に過ぎない。
で、払い戻し云々は置いておいて、変更開始駅は米原が正しい。
これの亜種だけど、大阪→広島市内(東海道,奈良,片町,JR東西,東海道,山陽、7350円)
を買っておいて、旅行開始後に向原まで区間変更。すると、井原市→向原(180円)収受。
そして京都で旅行中止すると、大阪→向原(東海道,奈良,片町,JR東西,東海道,山陽、7980円)
を持っていたことにするわけだから、7980-540-210=7230円払戻し。実質運賃が300円になるね。
京都じゃなくて高槻(大阪から250円)で旅行中止すれば、実質運賃が10円になるし、
茨木(大阪から210円)で旅行中止すれば、実質運賃がタダっていうことか。
#仙台市内あたりも悪用に使えそう。
824 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 16:33:20 ID:t0ljUTMv0
>>822 大和八木(710円)に変更した場合、
連絡運輸の会社が変わっても差額だけ払えば
区間変更してもらえるでしょうか?
会社が違うので乗らない区間は前途無効にならないか心配です
又逆のケースで
B大和八木ー610円区間ゆきの乗車券で
乗車後鶴橋駅乗換口(JR)で大阪までに変更を申し出た場
825 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 18:19:21 ID:ok/2PojrO
>>817 青春18と、札幌→旭川の乗車券・札幌(新千歳空港)→旭川の特急券が必要。
826 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 19:30:19 ID:nqxjdO4c0
往復乗車券は、かえり券を使い始めればゆき券は無効になるのでしょうか?
具体的には、70条太線区間を通過するような往復乗車券(大阪市内<->小山など)を利用して、
ゆき券で途中下車したあとかえり券でも内方乗車で使用開始します。
そしてルートが矛盾しないようにゆき券とかえり券を使い分けて太線区間途中下車を繰り返します。
それぞれの券単位で見れば後戻りしなくても、通ったルートとしては同じ駅や路線を通過するために
片道乗車券ではできないような経路をたどることが可能になると思うのですが、
これは不正になりませんよね?
>>826 大丈夫では?
ゆき券・かえり券どちらとも、乗車済み区間に再度乗る訳ではないのだったら。
>>825 それはおかしい
それでいいとなると、札幌−新千歳空港が、指定席券なしで指定席に乗れることになってしまう。
829 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 20:23:03 ID:jRGYLRL50
___________________
||
||
||
||
二||二 プラーン
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
何があったんだ!?汚鬼死!?
人生まだこれからだったろうに・・・
830 :
819:2006/11/14(火) 20:56:40 ID:KNvH6I6G0
大阪→京都20円技、これなら可能?
1…大阪(市内)→春江の乗車券(3260円)購入
2…京都へ着くまでの車内で車掌を捕まえ、蒲郡行きへ方向変更する。乗車券は大阪→蒲郡になった。
3…京都の精算所で旅行中止を申し出て払い戻しを受ける。
4…実質、大阪→京都が20円。
831 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 21:11:29 ID:F1ydocKX0
>>830 大阪環状線に乗車後鶴橋駅乗換口(近鉄)で
大和八木(710円)に変更した場合、
連絡運輸の会社が変わっても差額だけ払えば
区間変更してもらえるでしょうか?
会社が違うので乗らない区間は前途無効にならないか心配です
又逆のケースで
B大和八木ー610円区間
832 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 22:23:24 ID:rf0lcpmx0
>>830 これが○なら何年も前からヲタの常識になっているはず
>>832 お前のようなキモヲタはとっとと死ぬがよかろう・・・
>>817 指定席に限定していませんので、OKです。
新千歳〜札幌の場合
自由席であれば、新千歳〜札幌は普通車の扱いなので、【18きっぷのみ】で乗れます。
指定席であれば、普通車の指定席なので、【18きっぷ】と【普通車の指定席券】でuシート
に乗れます。
なので、別途、札幌〜旭川の特急券、乗車券を買えば通しで乗れます。
実際に発行してもらい、乗車したことがあります。
なお、JR北海道のSLを除く普通車の指定席券の料金は300円です。
ちなみに、札幌駅付近の金券ショップで普通にSきっぷフォーのバラ売りを買えます。
(駅で買うより安いです。)
836 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:14:24 ID:oi7wcDtz0
>>835 ヲタであれば、普通車の指定席なので、【18きっぷ】と【普通車の指定席券】でuシート
に乗れます。
なので、別途、札幌〜旭川の特急券、乗車券を買えば通しで乗れます。
実際に発行してもらい、タタ愚痴軍団と申し出て乗車したことがあります。
イヤッホ〜!!マンセ〜、マンセ〜、タタ愚痴将軍!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
838 :
828:2006/11/15(水) 09:54:16 ID:staLNrV00
>>835 質問をよく読みましょう。
>>817は「新千歳空港-旭川の特急券」と言っているわけですから、指定席に限定されます。
(自由席特急券なら、この区間はありえず「札幌-旭川」になる。)
大体、
>>817はあなたが言っているようなことは十分承知のうえでの質問だと思われます。
839 :
828:2006/11/15(水) 14:25:28 ID:rROrH1n60
>>835 切符界の将軍様のご著書をよく読みましょう。
>>817は「新千歳空港-旭川の特急券」と言っているわけですから、タタ愚痴様のご指示により指定席に限定されます。
(自由席特急券なら、この区間はありえず「札幌-旭川」になる。)
大体、
>>817はタタ愚痴様が言っているようなことは十分承知のうえでの質問だと思われます
840 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 05:01:38 ID:XZWl756BO
旅客営業取扱基準規定の第142条によると、途中下車可能な乗車券を所持している場合、券面の初駅で改札を受けたものの、列車にのらず改札を出るときは途中下車扱いになると書かれています。
では、入場時に特急券の改札も同時に受けた場合、その特急券の効力はどうなるのでしょうか?
乗継割引の連絡券は乗車前の購入が原則ですが何か根拠はあるんですか?
というのは小田急線〜駒場東大前の定期を持っていてたまに渋谷まで乗り越すのですが
渋谷改札で試しに聞いてみたら乗継割引は乗車前に購入してねと。
乗車前に購入しなければならない規則か精算所で発売できない規則はあるのでしょうか。
新宿改札内みどりで区変という例もあるので不可とは思えませんが。
乗継割引の連絡券はタタ愚痴の許可を経ての購入が原則ですが何か根拠はあるんですか?
というのは小田急線〜駒場東大前の定期を持っていてたまに渋谷まで乗り越すのですが
渋谷改札で試しに聞いてみたら乗継割引はタタ愚痴の許可を得て購入してねと。
タタ愚痴の許可を得て購入しなければならない規則か迷電垢酒を窓口にしなければ発売できない規則はあるのでしょうか。
奇破愉児の復代理による発券という例もあるので不可とは思えませんが。
>>841 乗継割引ってのは、急行券の場合の用語でしょ。
連絡運輸割引の間違いじゃないの?
で、
↓このケースでは連絡運輸割引なんて関係ないでしょ。
>小田急線〜駒場東大前の定期を持っていてたまに渋谷まで乗り越すのですが
単に、駒場東大前→渋谷(京王井の頭線)を別途精算するだけじゃないの?
>>843 東日本旅客鉄道株式会社旅客連絡運輸規則
(乗継割引普通乗車券の発売)
第22条 旅客が旅客会社線と連絡会社線との特定区間に乗継いで乗車する場合は、別に定めるところにより乗継ぎの割引普通乗車券を発売することがある。
OK?
845 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:54:42 ID:/txGHl+z0
>>843 連絡運輸割引は、乗継割引だよ。
旅客営業規則等でも「乗継割引」として規定されている。
条文の見出し例
西日本旅客鉄道株式会社
旅客連絡連絡運輸取扱細則第6条(連絡普通旅客運賃の乗継割引)
東武鉄道株式会社
旅客営業規則第32条の2(乗継割引普通乗車券の発売)
西武鉄道株式会社
旅客営業規則第78条(乗継割引普旅客運賃)
京成電鉄株式会社
旅客営業規則第93条の2(乗継割引運賃)
京王電鉄株式会社
旅客営業規則第94条の2(乗継割引普旅客運賃)など
>>841 は、駒場東大前から接続駅を渋谷として他社線への乗継割引普通乗車券を
渋谷駅の精算所で買えるか否か、聞いているのでは。
846 :
843 ◆xj5aoi8gEM :2006/11/17(金) 17:49:32 ID:rBRW11FJ0
>>844-845 ご教示ありがとうございます。勘違いしとりました。
>小田急線〜駒場東大前の定期を持っていてたまに渋谷まで乗り越すのですが
>駒場東大前から接続駅を渋谷として他社線への乗継割引普通乗車券を
>渋谷駅の精算所で買えるか否か
ということなのですね。
やはり、事前購入しか手がないのかなぁ、、、
こんな↓裏技は通用するかしらん?
たとえば、
>>841の乗継が京王(渋谷接続)東急だとします。
この割引はパスネットでも対応してるから、
井の頭線渋谷駅の自動改札機に
「小田急線〜駒場東大前の定期」と「パスネット」の2枚投入でOKかな?
847 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 18:40:14 ID:aiAt2u/H0
やはり、タタ愚痴に頼むしか手がないのかなぁ、、、
でもいつも世話になりすぎてるから余り面倒かけたくないしなぁ・・
こんな↓裏技は通用するかしらん?
たとえば、
>>841の乗継が京王(渋谷接続)東急だとします。
この割引は迷電垢酒の対応でもOKだから、
井の頭線渋谷駅の自動改札機に
「小田急線〜駒場東大前の定期」を投入しあとは迷電垢酒に来てもらえればOKかな?
2点ほど、質問させてください。
1、大阪−福知山(東海、福知山線経由)の乗車券と、福知山−和田山の定期券と
大阪−和田山の自由席特急券で、はまかぜに乗車できますか。
2、高久−板橋(東北、赤羽経由)の乗車券と、板橋−三島(池袋、山手内、東海経由)
の乗車券を併用して、(70条を適用して)錦糸町で途中下車できますか。
849 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:14:55 ID:5Cib8m/t0
>>848 断言できるだけの自信はないが、1、2とも、規157条のように「併用となるものを
含む」旨の文言がないので、不可と思う。
850 :
848:2006/11/18(土) 08:20:36 ID:1WN4Q4yk0
851 :
名無しでGO!::2006/11/18(土) 08:32:48 ID:/8slBLEK0
>>831 東京人だが、このような場合に関西ではどうしているかを9月に試した
ことがある。
南海のなんばから320円区間の乗車券で入場し、新今宮駅で「JR阪和線
の○×までに変更してください。」と申し出たらば、なんば→新今宮
の運賃150円を差し引いた170円が払い戻されて、あとはJRできっぷを
買ってくださいとことで、実験終了となりました。
852 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:33:12 ID:DxHs3RGjO
>>841 乗割券は悪魔でも乗車前購入が基本。
但し私鉄(地下鉄)同士は例外がある。
@ノーラッチ区間にて着駅精算する場合。
A横浜、池袋、町屋、関屋牛田等、原券定期とパスネ2枚重ね出場し、次社線もそのカードで乗降する時。最終着駅で運賃不足時、新カードと重ね投入すると・・・経由と変な印字されます。
あくまでも乗割区間完結支払の話で御座います。
853 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:40:47 ID:DxHs3RGjO
>>840 確かに自駅下車になるから料金券は餅、前途無効の乗車券も厳密に言えば無効になる。しかし入場直後や発車時間等、正当な理由がある時は、そこまで堅い事を言う係はいないとおもうGA。
854 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 08:49:51 ID:DxHs3RGjO
>>851 関東私鉄某乗換駅員です。
そのケースの場合うちの駅は窓口、精算機共に10円でも原券が過剰してれば「買い越し」と言い差額計算で区変券発売します。よそ様も同じ取り扱いかと。
首都圏でも一部の乗換駅では差額現金返しをしてる駅はあります。でも殆どが区変印かと。
>>852 ノーラッチか否かとパスネットか否かで扱いが異なるのはおかしくないですか?
改札が分離されていても乗継客にはある種の中間改札だし。
もっとも規則で精算所(有人改札)での発券を認めないことになっていて
上の二件に限って便宜的に認めているならともかく
精算所での発券もできるのにやってないとしたらそれはおかしいですよね?
856 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:45:45 ID:DxHs3RGjO
>>855 確かに、その2件に限り認めると言うのは、おかしいですよね。あくまでも乗割乗車券を購入が大前提なのです。乗り継いだ証拠があるから便宜的に認めているのかと。それ以上の事は現場社員には分かりません。後免な斎●
857 :
843・846 ◆xj5aoi8gEM :2006/11/18(土) 11:40:54 ID:9oL6Ecjc0
>>852さんが書いてることは、
>>846(自分)と同じですよね。
パスネットじゃなくて、普通乗車券で乗った場合でも、
接続駅で連絡乗継割引の区変券を発行するケースはあります。
→「都営ー東京メトロ」
>>855-856 このスレ的には「規則上・通達上はどうなのか?」が知りたいです。
858 :
↑:2006/11/18(土) 12:27:33 ID:DxHs3RGjO
旅客営業規則、パスネ取扱規則を1から読み直さなければ成りません。
即答は出来ません。
859 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 13:38:58 ID:0OapZEPi0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
860 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 02:59:24 ID:J5WDsUqdO
前から疑問だったのですが、JRの片道長距離切符を持っていて、経路の途中でJR以外の会社線にノーラッチで乗り
継ぐ場合、乗り継ぎ駅でJRを途中下車したということになりますが、下車印の扱いはどうなるのでしょうか。
例えば、名古屋→新宮の切符を持っていて、津で近鉄に乗り換えた場合、近鉄の下車駅でJRの切符を見せて近鉄の
運賃を払うと同時に、その切符に近鉄の印が入るのでしょうか。
861 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 03:05:06 ID:7+mBal9k0
>>860 経路以外の駅の印があったらおかしいだろ?
863 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 10:59:36 ID:n/EtsadV0
八田または春田から関西、奈良線、東海経由東淀川または新大阪までの乗車券について
[名][阪]適用の有無について質問です。
名古屋−東淀川 199.9KM
名古屋−新大阪 200.6KM
大阪−春田 196.9KM
大阪−八田 200.6KM
名古屋−大阪 204.4KM
春田−東淀川が[名][阪]不適用で八田−新大阪が[名][阪]適用なのは了解。
では、1.春田−新大阪、2.八田−東淀川はどうなるのですか?
mars.exeでは1.は名古屋市内−新大阪、2.は名古屋市内ー大阪市内になるのですが、
1.が正しければ2.は八田−大阪市内に、2.が正しければ1.も名古屋市内ー大阪市内
になるような気がするのですが・・・
正しい答えと合わせて識者のご意見をお願いします。
864 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:23:17 ID:wE1cyljk0
>>860 他社だろうが同じJRだろうが、ほぼ理屈は同じだろ。
原券経路から分岐した時点で途中下車あつかい(注:これについては後述)
であり、下車駅では [何駅代○○] と証明する。
ちなみに、、、
「原券が途中下車できない乗車券の場合の別途分岐の是非」に関しては
規則上は明確な禁止規定はなく、過去スレでも賛否両論。
・原券経路から分岐した時点で途中下車あつかいだからNGとする派、
・それは証明印にかえて下車印を使うだけで、途中下車にはあたらずOKとする派
・別途分岐の乗車券は原券が途中下車可能な場合しか発売できないからNGとする派
・それは駅において追加発売する場合であり、事前購入や事後精算は無関係だからOKとする派
・・・etc
一応は「限りなく黒に近いグレー」ということで、禁じ手となっている。
865 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 11:37:28 ID:wE1cyljk0
>>864 考え方は全くそのとおりだが、質問者の場合の社線側の扱いはノータッチだってば。
自社線内を収受だけはきっちりするけどね。
867 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 14:45:30 ID:68q4eQj80
>>864 原券が途中下車できない乗車券の場合の別途分岐の是非」に関しては
規則上は明確な禁止規定はなく、過去スレでも賛否両論。
・原券経路から分岐した時点で途中下車あつかいだからNGとする派、
・それは証明印にかえて下車印を使うだけで、途中下車にはあたらずOKとする派
・別途分岐の乗車券は原券が途中下車可能な場合しか発売できないからNGとする派
・それは駅において追加発売する場合であり、事前購入や事後精算は無関係
真の答えはタタ愚痴のみぞ知るというわけだ。
結局ここではJRの規則の解釈を一字一句どうするかなんですか?
改札が分離されてる駅で乗継割引が適用できない根拠は話が細か過ぎて探せないのでしょうか?
869 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 15:17:05 ID:+KgC4KOW0
高橋理香さんというタレントが居るんだが
「マネーの虎」でマネージャーが出てきて
「彼女にもう一花咲かせたい。再プロデゥースするための資金を貸して下さい」
「世の中に発表してませんが若い頃にヘア写真集も撮影済みで、彼女が
もう一花咲かせられたら、世に発表しようと思ってるんです」
と頼み込んだら
虎達に、いらない事を根堀葉堀聞かれ
「どうせおまえ(マネージャー)の女なんだろ?」
「肉体関係あるんだよな!あ!?あるんだろ!正直に言えよこら〜!」
「貴方が私に隠し事をするようでは金は出せませんね」などと散々虐められ
結局、金を貸してもらえなかった。
でも、その直後に「畑山隆則が教えるボクシング・フィットネス」に生徒役で出演させてもらったり
温泉番組(テレビ東京の例のヤツね)で使ってもらったり
小さな仕事をちょこちょこ貰える様になったから
多分、テレビを見てたプロデゥーサー達が、外道(虎)たちに虐められたマネージャーを見て
哀れみの心から仕事をくれるようになったんだろうと思う。
なんだか、芸能界の悲哀というかフェードアウトした人間の惨めさを
まざまざと見せられて可哀想だった。
で、このマネージャーがタタ愚痴本人だったというわけだ・・・。
870 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:37:52 ID:BMraaLJm0
区間変更の話題で、便乗質問。
(1)名古屋→新宮 関西・亀山・紀勢経由
で、南紀で伊勢鉄道に乗車。車内で変更申出。河原田〜津間の比較をし、伊勢鉄道のほうが安いので払い戻しなし。
となりますね?
(2)東京→新宮 新幹線・関西・亀山・紀勢経由で往復割引の乗車券だったとする。
この場合も南紀で伊勢鉄道経由にのったとする。車内で変更申出したら同じ扱いですか?それとも往復なので、帰りの分も強制変更?
ご教示ください・
871 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:49:57 ID:lEbAA9L40
区間変更の話題で、便乗質問。
(1)名古屋→新宮 関西・亀山・紀勢経由
で、南紀で伊勢鉄道に乗車。車内でタタ愚痴に変更申出。河原田〜津間の比較をし、伊勢鉄道のほうが安いのでタタ愚痴の許可があれば払い戻しなし。
となりますね?
(2)東京→新宮 新幹線・関西・亀山・紀勢経由で迷電垢酒扱いの往復割引の乗車券だったとする。
この場合も南紀で伊勢鉄道経由にのったとする。車内で禾■に変更申出したら同じ扱いですか?それとも奇破愉児扱いではないので、帰りの分も強制変更?
ご教示ください・
レール&レンタカーで運賃2割引き、料金1割引は
同行者も適用されると書いてますが同行者は何人でもOKなのでしょうか
もしそうなら一番安いSKを借りて複数人で旅行すればかなり安上がりなきがするのですが
873 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:46:29 ID:n/EtsadV0
ここでも郷田が暴れていたのか?やれやれ
875 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:01:19 ID:+1dxbi9m0
876 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:11:29 ID:7+mBal9k0
877 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:24:06 ID:n5ZDAih+0
汚い格好で現れて
鬼神のような顔で
死より切符に賭け
多くの仲間を晒し
禍いを巻き起こし
否定するもばれて
詐欺野郎とされる
878 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 23:38:22 ID:6K1fvFk10
>>862>>866 別途分岐先の民鉄では民鉄の運賃しか収受しないという悪慣習。
だから、
禾重木寸のように銚子電鉄内で「松岸ー銚子」のJR運賃取りこぼし
なんてことが生じるのねorz
しかし、これを悪用するとキセ(以下自粛
>>851,
そういやICOCA、PiTaPaでたとえば天満〜京橋〜淀屋橋と乗車すると、
京橋で120円引かれて、淀屋橋で130円(-20円)引かれるなあ。
精算はどうなってるのか知らんけど。
問答無用で連絡運輸割引が効いてしまうんだよな。
880 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 13:12:48 ID:Uu0sfspp0
1位迷電
2位禾■
3位奇破愉児
は永遠に不変なのさ!
881 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 17:54:23 ID:ewfaEWam0
>>865 どうもありがとうございます。
これも既出かもしれないのですが、奥新川→南仙台(仙山、奥羽、東北)と
いれると
[仙]仙台市内→南仙台
経由:仙山、奥羽、東北
JR線営業キロ:221.2km
[注]予測により規程114条を適用しました。
普通片道運賃 :大人 3570円(以下略)
となるのですがこのとき114条が適用されるとする論理がわからない・・・
よろしくご教示お願いします…
>>881 MARS.txtより
■ 8-7 旅客規程114条(特定都区市内制度の適用、不適用で運賃が
逆転する場合)
大胆な予測法により、かなりいいかげんに対応しています。探せ
ばたくさんボロが出ると思います。もし発見した場合には、よろし
ければご一報ください。
883 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 18:14:14 ID:FfXmlPDc0
>>882 前から疑問だったのですが、JRの片道長距離切符を持っていて、経路の途中でJR以外の会社線にノーラッチで乗り
継ぐ場合、乗り継ぎ駅でJRを途中下車したということになりますが、下車印の扱いはどうなるのでしょうか。
例えば、名古屋→新宮の切符を持っていて、津で近鉄に乗り換えた場合、近鉄の下車駅でJRの切符を見せて近鉄の
運賃を払うと同時に、その切符に近鉄の印が入るのでしょうか。
884 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:27:51 ID:fps47zup0
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は wataw (2996)
JNR九州さよなら勝田線最終列車乗車記念証明書 (2004年 2月 5日 23時 15分)
落札者から「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 20分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 21分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 21分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 21分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 21分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 21分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 22分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 22分)
コメント:7032円を振込みましたが、商品が届きません。連絡もありません。一体どうなっているのですか?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒?泥棒? (2004年 2月 13日 21時 22分) (最新)
返答:2/12日に発送はしています。根暗なコトをせずメールか何かで確認して下さい。 (2004年 2月 14日 0時 17分)
返答:メールで何の確認もしないまま、人も中傷しか出来ないキモい人ですね。 (2004年 2月 14日 16時 30分)
以前に連呼厨コピペ厨がこのスレを荒らしにきた時は、
同時にマルス端末スレも同様に荒らされていたわけだが、
今回の荒らしは、このスレ単独みたいだな。
886 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:01:57 ID:sA2nzLt+O
887 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:28:40 ID:FuWQYX/X0
いま話題の銚子電鉄にJRからの連絡券で乗りに行こうと思うんだけど
JR側の範囲が赤表紙で「千葉-松岸、酒々井-椎柴」となっているみたいだね。
んで、連絡を千葉から買いたいんだけど、この場合総武線経由でないと駄目?
成田回りで買いたいんだけど・・
つまり、「○○線」みたいな路線名表記じゃないときは、他線経由は可?
888 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:47:10 ID:CDaBNDo+O
八戸→東京を仙台まで新幹線、仙台から常磐線で往復買ったとします。帰りは東京から新幹線だけで帰るのOK?
889 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:48:37 ID:lRb72s/V0
いま話題の銚子電鉄にJRからの連絡券で乗りに行こうと思うんだけど
JR側の範囲が赤表紙で「千葉-松岸、酒々井-椎柴」となっているみたいだね。
んで、連絡を千葉から買いたいんだけど、この場合もやはりタタ愚痴の許諾がないと駄目?
迷電垢酒の許可でよければそっちの方が便宜なんだけど・・
つまり、必ずしも将軍様でなくとも、タタ愚痴軍団上位弟子の誰かであればいいのかな?
>>887 別にかまわんけど、佐倉−松岸間は選択乗車区間だから、総武線経由の乗車券で成田線経由の乗車が可能だよ。
>>887 佐倉−松岸は選択乗車区間だから距離の短い総武線経由で買って成田線に乗るのもありでは?
>>887 佐倉〜松岸間に選択乗車制度があるので、わざわざ成田経由で買う意味は無いと思いますが・・・
>>870 行き帰り同時変更でもいいし、行きの伊勢鉄道分だけ別途支払いでもかまわない。
片道だけ変更する場合は、往復割引取消による差額(片道×2−往復割引運賃)を徴収した上で変更を取り扱う。
見事にカブった・・・orz
みんな考えることは同じか・・・
895 :
891:2006/11/20(月) 23:54:53 ID:Fm7M1eow0
1分21秒で3レスとはw
896 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:59:23 ID:9RMqoh9C0
八戸→東京を仙台まで新幹線、仙台から常磐線で往復買ったとします。帰りはタタ愚痴じゃなくて奇破愉児に報告すればいい?
897 :
887:2006/11/21(火) 00:01:19 ID:OdYTgU760
>>890-895 皆さんありがとうございます。(わざわざでも)成田経由で買える、でOK?
「千葉→外川」を成田経由で買うと、101.1キロでなんとか有効二日になるので・・
898 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 00:01:42 ID:jcW6RcaM0
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < イケメソタタ愚痴の画像まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
899 :
887:2006/11/21(火) 00:18:23 ID:X3QU5VzC0
>>890-895 皆さんありがとうございます。タタ愚痴でなければ、奇破愉児でも可でOK?
「千葉→外川」を禾■扱いで買うと、101.1キロでなんとか有効二日になるので・・
>>897 あ、逆に距離を延ばしたいわけね。確かに102kmだから有効2日で途中下車可能だわな。
かまわんけど、運賃が170円違うから、途中下車駅によってはその都度買い直した方が安くなるかもよ。
>>870 行き帰り同時変更でもいいし、行きの伊勢鉄道分だけ別途支払いでもかまわない。
片道だけ変更する場合は、往復割引取消による差額(片道×2−往復割引運賃)を徴収した上で変更を取り扱う。
>>900 佐倉〜松岸間に選択乗車制度があるので、わざわざ成田経由で買う意味は無いと思いますが・・・
903 :
897:2006/11/21(火) 01:03:10 ID:OdYTgU760
>>902 選択乗車制度は承知ですが、「有効二日の連絡乗車券」にしたいのです。
それとも、選択乗車制度が存在する区間では、経路を指定して買えないのですか?
904 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:13:40 ID:t5k2GCBH0
なんで切符収集家ばかり迫害されるの?
名前: あう使い
E-mail:
内容:
何で鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずの切符収集家が不当な迫害を受けなきゃならないの?
だっておかしいじゃん!
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不人気で次回の企画が中止にならないよう乗りもしないのに買い占めてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるすばらしい趣味活動をしている高貴な方々なのに
何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは高貴な切符収集家を毛嫌いするの?アタマおかしいじゃんこいつら!
こんなの不当弾圧じゃん!!
905 :
900:2006/11/21(火) 01:40:56 ID:SMWhV33f0
>>903 佐倉−松岸は選択乗車区間だから距離の短い総武線経由で買って成田線に乗るのもありでは?
906 :
897:2006/11/21(火) 02:03:09 ID:bEZdLlXh0
>>905 あ、逆に距離を延ばしたいわけね。確かに102kmだから有効2日で途中下車可能だわな。
かまわんけど、運賃が170円違うから、途中下車駅によってはその都度買い直した方が安くなるかもよ。
907 :
900:2006/11/21(火) 10:10:39 ID:yaWAEPu50
>907 ていうかマジで聞きたいのですが
909 :
900:2006/11/21(火) 13:47:06 ID:yaWAEPu50
910 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 14:29:51 ID:hCkmlb9F0
ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの
く ∩∩ * 。 V∩ 。 * 巛 ヽ 世
ら * (7ヌ) + ∧_∧ * (/ / + 〒 ! 代
の + / / ∧_∧ 。 ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧ 。 / / が
世 \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / / * 面
代 。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、タタ愚痴/~⌒ ⌒ / / ( )(´∀` / / 。 白
が | 奇破 |ー、 迷電 / ̄| //`i / / \\∧_ノ ,- f + く
面 * | | | / (ミ ミ) | 禾■ | / \\ / ュヘ 酉鳥 | す
白 | | | | / \ | |/ 金丼 |(_)〈_} ) | る
く 。 | | ) / /\ \| ヽ /\ \ / ! * ん
す / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ | / ,ヘ | だ
る + | | | / /| / レ \`ー ' | | / / | | j / | | 。!
>909 切れるの早杉
mars.exeのこの結果は妥当? 既出ならスマソ。
田端→東北,東海道,相模,横浜,八高,川越,東北,埼京,山手2→新宿
結果:[山]山手線内 → [区]東京都区内
mars.exeのこの結果は妥当? 既出ならスマソ。
滝野川→鶴見,大和,内原,浦和→新橋
結果:[タタ]山手線内 → [丼]東京都区内
914 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:22:20 ID:JfOWvH9w0
特急の指定席券を買ったのですがこれを乗る直前に自由席特急券に変更することはできますか?
購入はクレジットカードで行いました。
915 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 01:37:15 ID:B0057X7r0
>>914 乗車予定列車が普通車全車自由席または普通車指定席の禁煙(または喫煙)が満席の場合に限り自由席へ変更が可能。
指定席に空席があった場合は自由席への変更はできない。
C制の場合、自社発行分については差額はカードへ返金、他社発行分は原券に乗変申出証明し新券は新たに購入していただく(乗変印字)。
>>915 >乗車予定列車が普通車全車自由席または普通車指定席の禁煙(または喫煙)が満席の場合に限り自由席へ変更が可能。
後者はともかく、前者はどこにそんな規定があるのかな?
917 :
915:2006/11/22(水) 15:08:33 ID:gWemzTo30
>>916 結局ここではJRの規則の解釈を一字一句どうするかなんですか?
改札が分離されてる駅で乗継割引が適用できない根拠は話が細か過ぎて探せないのでしょうか?
918 :
916:2006/11/22(水) 16:50:39 ID:rUnV15ES0
>>917 大胆な予測法により、かなりいいかげんに対応しています。探せ
ばたくさんボロが出ると思います。もし発見した場合には、よろし
ければご一報ください。
919 :
◆Ea0R8d6UQA :2006/11/22(水) 19:26:56 ID:FSJ7CG/M0
921 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:24:08 ID:mtuAA23OO
千葉→外川の連絡乗車券を
経由:蘇我、館山、東金、八日市場
とかで買う事ってできますか?
922 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 01:44:30 ID:Fo5FaRrb0
千葉→外川の連絡乗車券を
経由:鶴見、大和、内原
とかでタタ愚痴の許可を条件に買う事ってできますか?
924 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 08:16:14 ID:PyHoByvUO
925 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 10:05:39 ID:Mo7SyG6U0
>>922 迷電垢酒とか奇破愉児だったら買うことはできるべ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:28:58 ID:zFAbWIFW0
927 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 15:28:09 ID:rck7mFJHO
>924 どう×なのか書いてよ。規則スレなんだし
928 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:48:13 ID:1IaELBpE0
越後湯沢 → 東京の東京週末フリーきっぷ
これで在来線(越後湯沢〜水上〜高崎〜高崎線〜大宮)は乗れますか?
>>927 規則も何も、連絡運輸範囲外を経路にするなよ。
じゃあ訊くけど、少し前のやりとりで千葉駅←→銚電の連絡券、成田線経由で購入OKとレスがあったけど
連絡設定駅の赤表紙の記載が「千葉〜松岸、酒々井〜椎柴」となっていて
佐原〜酒々井の一駅間がないけど、それでも成田線経由で買えるわけだね?
931 :
訂正:2006/11/24(金) 14:14:28 ID:gVs1sE7dO
×佐原
○佐倉
932 :
931:2006/11/24(金) 14:40:58 ID:LCfXWl3H0
>>930 千葉駅←→銚電の連絡券、成田線経由で購入OKとレスがあったけど
連絡設定駅の赤表紙の記載が「千葉〜松岸、酒々井〜椎柴」となっていて
佐原〜酒々井の一駅間がない
>>932 その区間内にある駅が連絡運輸の対象という意味
高崎線、大宮〜川口、北与野〜戸田公園、東京都区内、横浜市内、新川崎
だったら川崎〜蒲田とかがつながってないけど横浜市内に対して連絡運輸が可能って意味だからね
>>933 普通車指定席の禁煙(または喫煙)が満席の場合に限り自由席へ変更が可能。
指定席に空席があった場合は自由席への変更はできない。
C制の場合、自社発行分については差額はカードへ返金
936 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 17:56:23 ID:9D5jeRXg0
>>933 三陸鉄道との連絡運輸だと
東海道線 東京
東北線 仙台、油島・盛岡間、(以下略)
とあるけど常磐線経由はOK?
NGならその根拠がよくわからないし、OKならOKで今度は東北・水戸線・常磐経由とか
高崎線・両毛・東北経由とかでもOKじゃないかとも思える。
937 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 18:18:14 ID:wbe88tcqO
大モメですな?
これ次スレまで引きずるなぁ。
>>935 あんたみたいな、マトモなレスもできないような香具師相手なら
そりゃ必死にもなるだろうね。
>>936 マルスではどんな経路でもきっと出るだろうな・・・
それでは連絡範囲駅を定めても意味がないように思えるが。
東北本線仙台の延長上に東京がある(実際起点だし)と解釈するのでは
ないか?
東北・常磐の経路特定制度が廃止されてもこちらに手が加えられていない
とも考えられるが。
940 :
◆5MbmXvQTeE :2006/11/24(金) 23:18:41 ID:XUAkw0I80
>>939 >東北本線仙台の延長上に東京がある(実際起点だし)と解釈するのでは
たぶん規則の起草者の考えはそのとおりなんだろう。
連絡運輸範囲の駅が属する線区のみを経由するという不文律みたいな。
しかし、他線区経由を禁止する文言は見当たらないんだよな。
順路となる迂回ならば多少は大目に見てもいいんジャマイカ?
941 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:48:09 ID:zj84IjXR0
三陸鉄道通過連絡券
東京→東京
経由:東京・新幹線・一ノ関・大船渡線・盛・釜石・山田・宮古・久慈・八戸線
八戸以降、東京に戻る経路は、東日本管内であれば特に指定された経由はない。
連絡運輸区域というのは、発着区間であって、規則上は、必ず連絡運輸区域内を
経路にする必要はい。特に経由に制限がある場合は、規則及び規程別表の
「経由運輸機関名及び区間」欄に指定される。ただし、一部では接続駅までの
経路は「一般的な経路」等と解釈し、著しくう回となる連絡乗車券の発売を断る
会社も存在する。
942 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 20:45:56 ID:nOi3QZjP0
使用済み定期は返さないと、絶対にいけませんか???
943 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 23:50:58 ID:073U/14D0
944 :
名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:46:23 ID:KFXKs7E5O
周遊券の片道を飛行機を使うことにして、切符を購入した後、航空券だけを払い戻すことはできますか?
その場合、他の片道分の切符とゾーン券は有効でしょうか?
945 :
941:2006/11/26(日) 23:13:39 ID:NMjJfebP0
>>944 経由:東京・新幹線・一ノ関・大船渡線・盛・釜石・山田・宮古・久慈・八戸線
八戸以降、東京に戻る経路は、東日本管内であれば特に指定された経由はない。
連絡運輸区域というのは、発着区間であって、規則上は、必ず連絡運輸区域内を
経路にする必要はい。特に経由に制限がある場合は、規則及び規程別表の
「経由運輸機関名及び区間」欄に指定される
hosyu
947 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:15:57 ID:6jMHpHCuO
12月29日のあけぼのBソロ(下り)を取りたいんだけど
やっぱり始発時間にみどりの窓口に行って、前売り整理券Getして申し込むのが堅いかな?
10時にみどりの窓口じゃ無理ですよね〜?
ところでみどりの窓口の前売り整理券配布時間って6時ですよね〜?
948 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 07:21:02 ID:VPVOL8HkO
>>947 駅によって違うから
生理券やってない駅もあるしなw
949 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 19:01:59 ID:BD53LBxz0
>>947 昼過ぎに見たらソロに2室空席あったな、取れてればいいが
950 :
948:2006/11/29(水) 19:28:42 ID:v7kEC+rd0
>>949 連絡範囲駅を定めても意味がないように思えるが。
東北本線仙台の延長上に東京がある(実際起点だし)と解釈するのでは
ないか?
東北・常磐の経路特定制度が廃止
951 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 20:59:48 ID:KPMbE1sS0
質問です。JR普通片道乗車券で旅客が新宿から塩尻・金山(名古屋)経由の
乗車券を所持している場合で・・。
経由欄がおそらく、山手・中央東・中央西・新幹線・山手となるんだろうけど、
逆から使っても問題ないですかね?
もちろん特急券を別に所持している場合は全て変更かける必要があるが・・。
952 :
949:2006/11/29(水) 21:28:28 ID:pNj+sv5V0
>>951 マルスではどんな経路でもきっと出るだろうな・・・
それでは連絡範囲駅を定めても意味がないように思えるが。
東北本線仙台の延長上に東京がある(実際起点だし)と解釈するのでは
ないか?
東北・常磐の経路特定制度が廃止されてもこちらに手が加えられていない
とも考えられるが。
953 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 22:02:58 ID:ZDOAasMO0
>>951 片道乗車券の経路は逆にたどってはいけない。
955 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 01:03:26 ID:QQVYZg6s0
ja1iqk.ld.infoseek.co.jp/trip_JR_total/web_Tokyo_toUbeSink11.jpg
ja1iqk.ld.infoseek.co.jp/trip_JR_total/web_060302_JRwest2.jpg
↑な発売方は初めて見たが、取扱的には許されるのか?
956 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 02:48:32 ID:6pv9KqLK0
951を書き込みしたものです。重大なことが抜けてしまっていました。
経路だけ説明されても、乗車区間を忘れては全く意味をなしませんね。
わっかてると思いますが、新宿〜塩尻・名古屋まわりで東京までです。
意味不明といわれても仕方ないですね・・。申し訳ありません。
>>952-954 ご回答いただきまして、ありがとうございました。逆から使用する場合も
変更かけなくてはならないんですね・・。どうも!
>>955 これなら最初から一枚で書けそうな希ガス
958 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:07:34 ID:cP2NPoSX0
>>955 団体乗車券の場合は、行程が多数のため1枚で収まらないときの定めがあるが、
出札補充券の場合は明文規定がない。
経路別紙とするやり方に関しては、昔の種村本にあったはず。最長片道きっぷ
のパイオニア?の医師が、交通公社で補充片道乗車券を発券してもらったもの
の、裏面まで小さく細かい字で経路が書かれていて、とても読めたものじゃな
いと、国鉄本社旅客局に相談に来ていて、ちょうど居合わせていた種村氏の前
で制度担当者が、経由別紙を付ければ問題ないということに落ち着いたはず。
959 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:11:18 ID:SSyw9Xyt0
>>958 乗車予定列車が普通車全車自由席または普通車指定席の禁煙(または喫煙)が満席の場合に限り自由席へ変更が可能。
指定席に空席があった場合は自由席への変更はできない。
C制の場合、自社発行分については差額はカードへ返金、他社発行分は原券に乗変申出証明し新券は新たに購入していただく(乗変印字)。
960 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:13:50 ID:cP2NPoSX0
数年前の「旅と鉄道」のスペシャルでは、東のどこか営業支店発行の
出札補充券が出ていて、これは1枚目を金額入りの総括券、2枚目以
降10数枚目までは経路だけを書いたものだった。
実務的には、団体乗車券用の席番表用用紙(3片制)を使うことが
多いと思う。
961 :
955:2006/12/01(金) 01:17:38 ID:w8Yzz/O+0
>>958 レス恐れ入ります。
自分が疑問に感じたのは、いとも簡単に「補充券そのもの」を
経由別紙として使ってしまっている点です。
特補(出補)であり、もともとどんな用途にでも使える券ですし、
拡大解釈までいかなくとも、OKにはしてしまえるのでしょうが・・
962 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:27:22 ID:cP2NPoSX0
>>961 個人的には、955の画像のような書き方は美しくないし、プロの発行方では
ないと感じる。
ちなみに、私は団体乗車券用の席番表用用紙(3片制)派。甲片(1枚目
の厚い紙)は旅客用、乙片は審査用、丙片は発行箇所控用にできるし、現
にそうやって審査から文句言ってきたことはない。
ある箇所のアホ係員は、お客さんが持ってきた経路の紙を経路別紙にした
そうだが、そんなものは論外!
963 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:32:01 ID:RPB8v5J1O
963タタ愚痴♪
964 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:32:58 ID:RPB8v5J1O
964迷電垢酒♪
965 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:34:19 ID:RPB8v5J1O
965奇破愉児♪
966 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:35:13 ID:RPB8v5J1O
966金丼♪
967 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 01:36:26 ID:RPB8v5J1O
967酉鳥♪
968 :
◆dcCKHjXTWM :2006/12/01(金) 02:23:46 ID:IeRrZskn0
>>955の経由欄の「関西線・大阪環状」という記載。
経路特定区間だから指定しちゃいけない罠。
>>962 便宜用紙にワープロ打ちしてカットしたものを裏面に貼られたことはある。
970 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 13:05:01 ID:0rABdess0
連絡乗車券で、経路が限定されているという根拠となる、
規則や規程や通達みたいなもんがあれば教えていただけませんか?
本当に発着駅が連絡運輸範囲内であっても経路が連絡運輸範囲外(迂回)
となる連絡乗車券って発売できないの?
971 :
969:2006/12/01(金) 13:18:35 ID:Gxa4sTdX0
>>970 団体乗車券用の席番表用用紙(3片制)派。甲片(1枚目
の厚い紙)は旅客用、乙片は審査用、丙片は発行箇所控用にできるし、現
にそうやって審査から文句言ってきたことはない。
ある箇所のアホ係員は、お客さんが持ってきた経路の紙を経路別紙にした
そうだが、そんなものは論外!
質問させてください。
大宮から上野経由湯本行、初日の出号の指定券を買いました。
これと組み合わせられる乗車券は何がありますか?
普通に乗車券買うしかないのか、
15日発売の正月パスグリーン用の1回分に後で組み入れられるのか、
ホリデーパスみたいなヤツで乗車券だけ有効なのがあるか?(途中水戸まで有効とかでも)
何かいい切符があれば、その後小旅行、なければひたちで帰ってこようと思っています。
よろしくお願いします。
頼むからスレタイ見てくれよ。懇切丁寧スレ向きとは自分で思わないか?
974 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:24:26 ID:k+OnjB/C0
新宮から札幌まで南紀、新幹線、北斗星と乗り継いで行くんですが
乗車券は1枚で買えますか?いくらですか?
新宮〜名古屋 特急南紀
名古屋〜東京 新幹線のぞみ
上野〜札幌 北斗星
伊勢鉄道、いわて銀河、青い森と第三セクターの私鉄を3つ通るのですが。
回答もらってるくせにマルチする
>>974は放置で。あるいはコピペ荒らしか。
976 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:26:13 ID:Nlja0RKfO
KTRが着駅、発駅となる連続乗車券は発券できますか?
また、マルス電話予約で駅名コードがない駅を利用する指定を取る場合、どうしたらよいでしょうか。
二点あわせてお願いします。
そういうのはこのスレの取り扱い範囲外です。
次スレのスレタイはどういうのがいいんだろうねぇ。
スレタイと1の文面で、質問はまずは質問スレやルートスレに
行くように誘導しないと。
978 :
976:2006/12/02(土) 00:48:08 ID:Nlja0RKfO
>>977 申し訳ないです。マルススレのがよさそうですね。
スレを汚してすみませんでした。
979 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:49:57 ID:bNnSptua0
>>978 質問の仕方がおかしかったんじゃない?
ひとつめは、ここで「赤表紙で、KTRの「連」の記載はありますか?」とか。
ふたつめは、マルススレ向きだね。
980 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:20:07 ID:k1lU6a6J0
981 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:52:27 ID:sxOFsP7l0
981タタ愚痴♪
982 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:52:59 ID:sxOFsP7l0
982迷電垢酒♪
983 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:53:30 ID:sxOFsP7l0
983禾■♪
984 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:54:26 ID:sxOFsP7l0
984奇破愉児♪
985 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 01:55:35 ID:sxOFsP7l0
985金丼♪
986 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:30:31 ID:2Ye2FdARO
986酉鳥♪
987 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:31:47 ID:2Ye2FdARO
987苦怒鵜♪
988 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:32:58 ID:2Ye2FdARO
988汚ヲタ似♪
989 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:34:17 ID:2Ye2FdARO
989ケケ打血♪
990 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:37:38 ID:2Ye2FdARO
990シ尺木寸♪
991 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:44:26 ID:zh76Votj0
991野喪吐♪
992 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:45:25 ID:zh76Votj0
992シ青フ|<♪
993 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:45:55 ID:zh76Votj0
993タタ毛陀♪
994 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:46:35 ID:zh76Votj0
994死酷霊流♪
995 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 02:47:09 ID:zh76Votj0
995歯弥堵♪
996 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:22:29 ID:2Ye2FdARO
996なかむら♪
997 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:23:41 ID:2Ye2FdARO
997叔母毛悶♪
998 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:25:12 ID:2Ye2FdARO
998伊豆腹♪
999 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:26:13 ID:2Ye2FdARO
999タタ魔ノリ♪
1000 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 03:26:21 ID:Z04EknE/0
1000なら規則変更
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。