配線を語るスレ 2番分岐器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
駅の配線
車庫の配線
引込み線...etc
について引き続きじっくり語りましょうww.


過去スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122131408/

支援サイト(専用画像掲示板あり・配線図UPきぼん)
http://haisenzu.tripod.com/

mixi垢持ってる香具師はmixi配線コミュ(鉄道路線配線図が好き)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=507597

支援サイトリンク集に反映されていない配線HP
http://members.jcom.home.ne.jp/kilopost/siryou/senrozu_zen.htm (東京周辺のJR配線)
http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/work.html(関東圏民鉄配線)
http://zekreet.air-nifty.com/sazanami183nagisa/2006/05/post_6cac.html(京急)
http://homepage2.nifty.com/ll/eki/gotemba_d.html(岳南鉄道・東海道線熱海〜浜松・御殿場線)
2有馬:2006/07/03(月) 23:38:09 ID:v9e/BLyz0
記念真紀子
3名無しでGO!:2006/07/03(月) 23:41:23 ID:PStbeygOO
モシモシ3ちゃん
4名無しでGO!:2006/07/04(火) 00:28:10 ID:Ss0xBFlPO
4サマ
5名無しでGO!:2006/07/04(火) 06:34:15 ID:Xj00iOMN0
>>1
6名無しでGO!:2006/07/04(火) 12:50:21 ID:mrAuMMkV0
なんでここが入ってないの?
http://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/index.htm
7名無しでGO!:2006/07/04(火) 18:55:08 ID:pIdxWPqA0
>>6
>支援サイトリンク集に反映されていない配線HP
8前スレ979:2006/07/04(火) 20:19:40 ID:6B9uGVUb0
冗談のつもりで書いたのに、本当に採用したのかw
9名無しでGO!:2006/07/04(火) 20:25:39 ID:Xj00iOMN0
>>8
純粋な>>1に乾杯
10名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:13:22 ID:If4InFNe0
かんぱーい☆
111:2006/07/04(火) 22:09:53 ID:aWH4O3G20
>>8-9
いやあ、あのままグダグダやってたらスレタイ決まらずじまいで埋まっちゃいそうだったんで、
なんとなく無難そうなネーミングに飛びついてしまったのです


というわけで、
>>950 テンプレ頼む
>>955-969 スレタイ案まとめてくれよ
>>970 次スレはまかせたぞ!
12名無しでGO!:2006/07/04(火) 22:13:39 ID:pyTJ+tvs0
>>1
スレ立て乙。

ちょっと不便なんでage
13名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:38:07 ID:E5PElN6d0
2番分岐器って恐ろしく急カーブだなw
14名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:48:30 ID:rG520iw90
2番分岐って実在するのかな?
15名無しでGO!:2006/07/06(木) 23:18:01 ID:XDzC2nzP0
>>14
#2ってことは
1/tanθ=2
なので逆算すると
θ=26.56505118度
16名無しでGO!:2006/07/06(木) 23:49:52 ID:rG520iw90
鉱山のトロッコ軌道とか森林鉄道の仮設作業線とかならもしかしたら・・・と思えるくらいの角度だな。
17名無しでGO!:2006/07/07(金) 09:48:15 ID:e1gkfI/50
>>15
番数が少ない場合はその簡易式だと誤差が大きい。
番数はフログ角頂点の2等辺3角形の高さを底辺長で割った値。
1/2tan(θ/2)=2
tan(θ/2)=1/4
θ/2=14.036度
θ=28.07度 …… θ=2atan(1/2N)

最大曲率半径≒8.538m: G/{1/(1−cosθ)−1/2}

簡易式は大昔にTMSなどに紹介されて広まっているが、
小さい番数ほど定義式との誤差が大きくなり使わない方がいい。
模型ならどっちでも良いが。
18名無しでGO!:2006/07/07(金) 15:31:54 ID:UTRVZJfa0
>>17
でも2番wで1.5度しか違わないなら、現実には簡易式でもいいような気がするのですけど。
19名無しでGO!:2006/07/08(土) 01:07:28 ID:DTYDyr9z0
トロッコのトングレール1本の簡易分岐にはあるな。>2番分岐
名目入や明延、大分鉱業津久見の上部軌道で見た。

現役鉄軌道の分岐機で一番きついのは何番だろ?
路面電車には4番あたりありそうだが。
20名無しでGO!:2006/07/08(土) 02:39:41 ID:dB78qPwi0
>>18
700Nの台車傾斜は1度!1度が1m差になる距離はたった57.296m。
新幹線車体幅で50mmあまりの傾斜です。
大きい小さいは「評価」ですが、
鉄道ポイントで1.5度7%というのは結構大きい誤差と言えませんか?
概算で話をすることは可能だから簡略式として知られてるのはたしかです。
模型じゃ速度2乗比例なもんで効果が小さくなってしまい全く関係ありませんが。
21有馬:2006/07/08(土) 13:07:59 ID:4IG2LCMU0
土電にはスケ番分岐があるじゃきに。
22は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/07/09(日) 13:31:43 ID:0IBtl0Ex0 BE:70611427-
支援サイトにアクセスしたら変な物入れられそうになったので注意
23支援サイト ◆SENROMpw3w :2006/07/09(日) 17:42:10 ID:5MfhNgI70
別のところ探したほうがいいのかな。 Spybotが遮断してくれているけど・・・
24名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:45:18 ID:JX0qWaLF0
前スレのhtml(datからつくった)があるからうpしてくれない?>支援さん
25名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:48:04 ID:JX0qWaLF0
ttp://train.s54.xrea.com/sure1.zip
うpしてみました、前スレ。
前スレdat落ちして見れなくなった方、どうぞ。
26名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:09:43 ID:HBNBNVyj0
配線図を作りたいのですが、
皆さんはどこに注意して書いてますか?
また配線図にどのようなことを求めますか?
27名無しでGO!:2006/07/10(月) 19:34:57 ID:AnK611Mq0
ポイントの直線側と分岐側がはっきりわかるように書くことかな。
無理に実際の線形に似せて書いて直線側分岐側をあいまいにすると、
現地を見たことない人にはどっちが本線かわかりにくくなったりするから…
28名無しでGO!:2006/07/10(月) 21:53:11 ID:VIiVyCo60
>>26

私も作ってる立場として・・・。
とにかく正確に書くこと、だな。

例えばの話、単線区間の安全側線の有無を考えるだけでも上下交換時に
制限25と45の違いが出てくるので意味なさげに見えて重要だよね。

私のところみたいに材料線・貨物側線も含め全部書くのか、
本線・待避線・渡り線など信号連動しているところだけを書くのか人によって
異なると思うけど、いずれにしても要所要所はしっかり押さえるべしと。






29名無しでGO!:2006/07/10(月) 23:24:18 ID:BPOrQuUu0
>>26
列車を運転する線路=本線…太線
列車を運転しない線路=側線…細線
本線と側線の厳格な定義がわかるのであれば、
このように書き分けるのもいいだろう
30名無しでGO!:2006/07/10(月) 23:28:49 ID:qYNtzvHB0
>>26
ホーム有効長
同じ路線でも駅によって有効長が違う時(各停のみの駅は短いとか)など
これが調べてあるとその路線の特徴が際立つような気がするので調査する時に一緒に調べています

31名無しでGO!:2006/07/10(月) 23:58:29 ID:7xFj/7vV0
>>26
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/haisen_sample.html
前スレで「氏」と呼ばれていた人の表現方法だとこうなってる。
人によって表記方法は様々だからいろいろ試してみたほうがいいな。
32名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:03:12 ID:ACTb1Mor0
>>30
ホーム有効長ってどうやって調べる?(電車から降りる?)
停車位置目標だと前に揃えて止まる場合わからんし・・・
33名無しでGO!:2006/07/11(火) 09:06:19 ID:Me403D/P0
26です
書き慣れてきたところで壁にぶつかっていたので
とても参考になりました。感謝です。

乗ってメモを集めていざPC化を始めたらできるだけ忠実にしようとおもったら
ごちゃごちゃしてみづらくなってしまったので、
残す情報と書かなくてもいい情報の選別が必要かなと感じていたのです。

設計図ではないので、このあたりのトータルデザインセンスみたいのが
重要になってくるんですね。
始める前はメモを取るのが大変だと思っていたら、
やってみるとこのデザインの方がよっぽど頭を使うし重要な気がしてきました。

みなさんのアイデアを参考にして、もういちど書いてみます。
ありがとうございました。

34名無しでGO!:2006/07/11(火) 09:35:52 ID:WtnRJYOs0
>>32
私鉄系なら有効長は目視+停目でいける。
JR系は最長列車にホームで立ち会うのが手っ取り早いんだろうな。
あとはナフコとかで売ってるころころ回す計測器があるとメートルまですぐ出るんだろうが
これらの道具を使うことは少々邪道な気もする。
あとJR系の大きい駅は2人作業だと実に手際よくいけるのだが・・・。
35名無しでGO!:2006/07/11(火) 12:22:09 ID:hPB6v7Lq0
一般論(というか偏見)だが。

私鉄の駅は無駄がなくて、停まる可能性のある最長の列車がちょうど入れる長さだからわかりやすい。
ホームの端まで乗車位置のマークがあるから、単純にマークを数えれば有効長はすぐわかる。

JRの、特に中規模以上の駅は、最長の列車が停まっても前後に大きく余裕があることが多いうえ、
ホームの端に詰め所なんかが建っていて、どこをホームの端とすればいいのかわかりにくい。
「昔はこのホーム一杯の長大列車がやって来たんだろうなあ」なんて思いを馳せるのは楽しいけど。

ちなみに自分の興味はあくまでも線路がどう繋がっているかであって、
ホーム有効長などはあまり追求しないけど。
36名無しでGO!:2006/07/11(火) 17:08:47 ID:R8GVQdeG0
小田急とかだとホームに○両編成先頭位置とか書いてあるので実にわかりやすい
ホーム有効長だと支援サイトにUPされている京阪の配線図や
同じく支援サイトからリンクされている、mix配線コミュ管理人氏の京急配線図は興味深い

京阪は淀屋橋の各停ホームや中書島以遠の小駅のホームが短かったり支線は5両長だったり
京急は旧急行停車駅はホームが長いなどの違いが分るのは面白い

>>32
正確な停車可能両数が分らなくても、長い駅は長く。
短い駅は短く表現してあるだけでも路線の特徴がわかるかと
JR系だと新設駅は短くて、歴史のある主要駅は長いとか違いがありそうだ

37名無しでGO!:2006/07/11(火) 18:00:39 ID:WtnRJYOs0
>>35
>>昔はこのホーム一杯の長大列車
門司港などもこの類いで遠い目になれそうだ。
JR系はとくに配線やホーム長で歴史を感じたり出来て楽しい。

38名無しでGO!:2006/07/12(水) 09:04:35 ID:I0Oobq8a0
いまはスプリングポイントは明記するようにしているのだけれど
情報としての優先度は低いのかな?
これを書かないとすっきりしそうだ。
かくにしても、うまいひょうげんはないものだろうか。。。。。
とにかくいまは名鉄をかたずけようとおもって頑張っているのですが、
大手私鉄でこれほどスプリングや手動のポイントが多いところも珍しいですよね。

39名無しでGO!:2006/07/13(木) 17:21:40 ID:0FbZj/Qg0
>>38
明記しているものをわざわざ外す必要はないかと
単線の行き違い駅といっても、行き違いだけなのか、追い越しも出来るのかがわかるとより楽しいし
(厳密には信号関係も調べないといけないけど、
スプリングポイントか通常のポイントかどうかわかるだけでも面白い)

名鉄はすごいね。蒲郡特急があった時代に蒲郡から乗ったらあちこちの駅で「ガッチャンガッチャン」だもん

>>27氏も書いてるけど、ポイントの直線側と分岐側はほんと大事な情報だと思う。
本線なのに分岐側だったり退避駅で優等があえて分岐側のホームに入いるケースは特徴的ですよね。
前者は歴史的な意味があったり、後者は各停をさっさと駅に進入させるためだったり

ポイントの分岐or直線が曖昧な配線図をみてると正直なところ
「駅名を流用して似せた配線を持つ架空鉄道の配線図」に見える
40名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:41:40 ID:j3vmzfHh0
たまに片開き分岐機が両渡り分岐機になってる文献があるw
41名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:38:41 ID:rHU6e4/D0
でも曲線上だとどっちが分岐側かわからないようなところも多い。
一応[25】が建ってればそっちを分岐側にするようにしてるが、
合流する向きには標識建ってないからねぇ。
42名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:42:51 ID:j3vmzfHh0
配線書くのに良いソフトない? 前も話題になったけど。
illustratorなんかが良いのかなぁ。高いよなぁ。。
43名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:07:52 ID:Rd9XO8Wc0
ペイントじゃ無理があるか?
GIMPでパスでも作ればいいんじゃね?フリーだし。
44名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:10:21 ID:0FbZj/Qg0
手書きをスキャンしたらOCRみたいな感じで変換してくれるソフトとかないかのう〜
45名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:04:36 ID:VjuXaAWZ0
>>38
[S]って書いとけば良いんじゃない?(四角か○でSを囲んでおく)
近場じゃ・・・どこだろ?(無くなったところなら知っているが)

>>40
逆のパターンは俺のことか〜

>>44
手書き→スキャン→ペイント等でソレッポク.....
46名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:14:07 ID:yHMiXTER0
>>42
OpenOffice.orgのDrawがいいよ。
ベクトルグラフィックでタダ
47名無しでGO!:2006/07/14(金) 01:39:57 ID:N5k7CWyG0
緩和曲線書けるソフトないですか・・・
4842:2006/07/14(金) 08:31:27 ID:AAxNaHy/0
>>43
GIMPは持ってるけど専らレタッチでバスってわからんorz 試してみます。
ところでGIMPで直線引けないものか……。

>>45
逆パターンってw
ペイントだとアンチエイリアスが上手く掛からない……。

>>46
それも持ってるんで試してみる。。
49名無しでGO!:2006/07/14(金) 08:32:33 ID:AAxNaHy/0
>>47
えっと、カーブ半径が途中で変わるわけですよね。
50名無しでGO!:2006/07/14(金) 09:02:51 ID:ur5MwbRt0
みなさんそんなに精度の高い図を作成してるんですか!
ならば私の図なんか子供のお絵かきだ。
はずかしくてアップできん。

>>41
>>[25】が建ってればそっちを分岐側
なるほど。黒隅がわが分岐なんですね。これからは制限も注意して見ます。
いままでは両方とも乗って見て揺れが激しい方を分岐にするという
なんとも原始的なほうほうでやってました・・・。

>>45
sだけだと行ける側がどっちかわからなくて
悩ましいので矢印をいれてるんですが、この矢印がみづらくていかん。。。。
単純行違の小駅ならいいんだけど少々多きい駅がしんどい。

51名無しでGO!:2006/07/14(金) 09:06:56 ID:AAxNaHy/0
カーボン・ナノ・レール・マップ
52名無しでGO!:2006/07/14(金) 10:07:58 ID:4/aWom9P0
>>48
バスじゃなくてパスな。
ベクトルデータだからアンチエイリアスが掛かる
まぁ他のベクトルを扱うドロー系のソフトがいいかもしれんね。
53名無しでGO!:2006/07/14(金) 17:26:37 ID:yHMiXTER0
>>47
三次放物線
サイン半波長逓減曲線
クロソイド曲線
ホルブルック曲線
これらがかければOK
5448:2006/07/14(金) 21:06:52 ID:AAxNaHy/0
とりあえずGIMPで書いてみようとしたけど、GIMPで直線ってどうやって引くんだ……(;´_`)
あとからパス(バスじゃないんだよね?w)に変換してあげれば良いんでしょうか。スレチですね。。
55名無しでGO!:2006/07/14(金) 21:35:29 ID:4/aWom9P0
パスはツールボックスからパスツール
適当に引いてストローク描画。後はググれ。
56名無しでGO!:2006/07/14(金) 21:43:00 ID:AAxNaHy/0
どうも。何かできそうだ……。めでたしめでたし。
57名無しでGO!:2006/07/16(日) 04:34:20 ID:NrVDYf+i0
本や雑誌からの出典ってなし?
58名無しでGO!:2006/07/16(日) 17:53:39 ID:xHAxo5L80
>>57
なしじゃないと思うが、
自分で調べた方が楽しいぞ。
59名無しでGO!:2006/07/19(水) 02:06:59 ID:YRWiwPvc0
>>57
案外違ったりするよー
60名無しでGO!:2006/07/20(木) 17:43:33 ID:OJex0Y640
鉄道ピク誌の配線図たまに明らかに間違っている時がある
折り返し列車のある駅なのに折り返しが出来ない配線に描かれていたり
支線ー本線の直通列車があるのに直通できないように描かれていたり

まぁだいたい渡り線が欠落していたり両渡りー片渡りの違いだったりするんだが

なので自分で調べたほうが確実だがコピーして調査する時に持参すると
調査がとてもやりやすい
61名無しでGO!:2006/07/21(金) 01:20:35 ID:ffa130df0
62名無しでGO!:2006/07/22(土) 17:10:54 ID:4maaAQHh0
>>61
と、思うだろ?
機関区がまったく抜けてるし、西南の部分も不正確
63名無しでGO!:2006/07/22(土) 22:42:40 ID:UP6yfd9m0
>>62
南武線の横の側線へシングルスリップになってない所?
64名無しでGO!:2006/07/24(月) 09:42:23 ID:+vDJBuln0
複線以上のホームの多い頭端ターミナルなどで両端のホームに逆側本線から出入りさせるときに
平面交差回避のために真ん中をオーバークロスさせる例というのはありますか?
65名無しでGO!:2006/07/24(月) 10:02:57 ID:lQBwu0Bl0
>>64
JR東北線の上野/小田急の新宿 (共に複線→ホーム部分が2層)
京阪の天満橋 (今のところ 行き止まりの複線+先が有る複線)
近鉄の上本町 (これは質問の趣旨と違うか?)

どうだろ?
66名無しでGO!:2006/07/24(月) 10:42:17 ID:+vDJBuln0
>>65
例えて言うなら上野の特急用ホームへの発着が
逆方向と平面交差しないような造りになっていればおkです。
67名無しでGO!:2006/07/24(月) 19:57:44 ID:GRfaPv470
見た目はだいぶ違うが、電気配線図のように簡略図にすると
おんなじ意味なのが、大昔の近鉄上本町かな。
おもいきり乗り越えています。
しかも到着列車が出発まちになろうとも降車ホームで時間調整できるので降りる人もイライラしない。
絶妙だが残念ながら拡張性に乏しく晩年は使いずらかったようです。
ピクの私鉄ターミナルの興味だかにのっていた。
68名無しでGO!:2006/07/25(火) 00:17:44 ID:aBqhJlKq0
>>64

これに近いニュアンスとして、倉敷駅を思い浮かべた人(^^)
69名無しでGO!:2006/07/26(水) 02:30:04 ID:z0ujroTm0
>>67
昔の上本町は伝説の域でしょう
当方も本で知っただけだが・・・

雰囲気としては都電の三ノ輪橋とか早稲田みたいなものをものすごく規模を大きくして高架にたようなもの?
70名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:07:28 ID:rUDCcKcc0
みなさんは現場へ出向き配線を調べる時に
手書きですか?写真をとって後で書きますか?動画をとって後で書きますか?
いったいどれが効率がよいのだろう?
手書きだと複雑な区間は何度も往復するので
時間的にも金銭的もしんどいです。
かといって動画だと視野がせまいのであとでみたらほしい場所がうつってなかったり。
けきょく後日もう一度でもいたり。
いいほうほうはないものか。
JRの新宿とか品川は手書きだともうお手上げでぜんぜんすすみません。

71名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:16:04 ID:1MoBuX0L0
> 動画だと視野がせまいので
車内からだと、目視でもカメラでも大して変わらんのでは?
大きな駅なら「車内から」のみではなく「降りてホームから」調査をするといいのでは。
72名無しでGO!:2006/07/26(水) 10:02:06 ID:h5DvEJCp0
>>70

基本は列車内から目視(手書きメモ)。調べきれない場合は駅ホームや沿道からみることも。

大きな駅はいつだかのJR貨物イベントで購入した古い運転関係線路要図
をベースに目視を組み合わせて現状確認。

というわけでカンニングペーパー持っていても豊橋駅はややこしいぞ(汗
 



73名無しでGO!:2006/07/26(水) 14:08:11 ID:QcWJIE520
大きな駅だったらホームに下りて写真を撮ってる。
手帳にメモするだけだったら、
家に帰ってからまとめる時にどこかおかしかったりしたら
再調査に行かないといけない。
だから最近では写真を撮って、家でまとめてる
74名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:31:02 ID:4DHZinq90
>>72
>基本は列車内から目視(手書きメモ)。調べきれない場合は駅ホームや沿道からみることも。

しかし先頭車両にかぶりついてメモを取っていると運転士さんにウザがられて
ブラインドを下げられてしまう諸刃の剣
75名無しでGO!:2006/07/27(木) 09:11:29 ID:w0/FP07j0
>>74
配線調査と運用調査(すれ違う列車の編成番号を見る)
を何度もやってたら、覆面巡視と勘違いされて(ry
76名無しでGO!:2006/07/30(日) 10:46:28 ID:L3Vm9jlL0
今日は良い調査日和。 なのに家に居る俺って・・・ orz
77名無しでGO!:2006/08/01(火) 17:07:45 ID:7yMUpmneO
age
78名無しでGO!:2006/08/02(水) 22:31:18 ID:Lg/95nR/0
     ■■■■
−−−−−−−−−−−
79名無しでGO!:2006/08/03(木) 11:02:12 ID:fi+ZQz9m0
     ■■■■
―――――――――――――
     ■■■■ /  /
―――――――――――――
     ■■■■ /
    |―――――
80名無しでGO!:2006/08/03(木) 11:42:02 ID:TU1F4LoQ0
      ――――
    /■■■■\
――――――――――――――――――
              >――――┤
――――――――――――――――――
    \■■■■/
      ――――
81名無しでGO!:2006/08/03(木) 11:48:48 ID:TVUVtfNn0
――――――――――――――\
 \     ×    ■■■■    \
――――――――――――――――\
      \                  \
        \―――――――――――――――――
         \   ■■■■   ×      \
           \―――――――――――――――
82名無しでGO!:2006/08/03(木) 17:37:45 ID:p73aMmvt0
秋田新幹線区間の配線が見たいものだ
大曲〜秋田は開業した頃のの鉄道誌載っていたが、かなり複雑で特徴的な配線だったはず
83名無しでGO!:2006/08/04(金) 02:02:39 ID:0+mW/TCe0
秋田新幹線区間と言えばいわゆる有名な単線並列区間以外にも
3線軌があることはあまり知られていませんね。
大曲駅構内の貨物側線にも1本だけ3線軌があるんですよ。
84名無しでGO!:2006/08/04(金) 23:30:57 ID:sq/QsuRe0
 
−−−−−−−−−−−
     \ ■■■■ \
     −−−−−−−−−−−
85名無しでGO!:2006/08/05(土) 22:38:30 ID:doHDLzEC0
 
                  _
        −−−−−−<
−−−−<  ■■■■   >−−−−
      _>−−−−−−
86名無しでGO!:2006/08/06(日) 15:33:21 ID:xstnuFYUO
上ヶ゛
87→82:2006/08/06(日) 23:40:31 ID:VZHVbaue0
載っている図書を教えます。
『新 停車場線路配線ハンドブック』
停車場線路配線研究会編
発行所 吉井書店
発売元 産業図書
\3500(税別、A5版)
ここの出版物は興味一杯の内容あり、
参考文献も垂涎ものが多数。
1995年初版だから、
秋田新幹線は全線掲載で、
山形新幹線は福島〜山形しか載っていない。
88名無しでGO!:2006/08/06(日) 23:48:28 ID:X8JPf5rj0
停車場線路配線ハンドブックって・・・
タイトルからしてまさにこのスレ向きの本でないでないか

THX
89名無しでGO!:2006/08/07(月) 15:40:21 ID:9/nAsjx+0
>>87
停車場の線路配線の設計をする人のための入門書だな。
3500円と高いけどかなり面白い。
90名無しでGO!:2006/08/07(月) 18:15:52 ID:GfLp461g0
>>87
JRすべてが網羅されているのなら早速購入します。
3500円なら調べる交通費と時間を考えたら安いです!
ありがたい。
91名無しでGO!:2006/08/07(月) 19:55:46 ID:aiMx4gkS0
ぬかよろこび乙
92名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:54:19 ID:9/nAsjx+0
>>90
んなわけない
掲載されているのは新幹線と一部の駅だけ
9387:2006/08/08(火) 01:26:51 ID:I0uGLjTe0
停車場の配線専門の技術者の手引きです。
大学で使う鉄道工学の専門書より詳しくて、
いわゆる実務に則した内容です。
操車場とか、鉄道連絡線水陸設備とか、
歴史上の知識も満載。

勿論これを見て直ぐに専門家になれる訳は無く、
気の遠くなる年月を積み重ねてやっと到達できる水準ですよ。

趣味でも良いから、基本をしっかり学んでね
残念ながら全線の駅配線図は含まれません。
94名無しでGO!:2006/08/08(火) 08:49:00 ID:G/EWx07j0
ちょっと残念だが、新幹線だけでも十分価値がありそうだ。
93氏を読んでますます欲しくなった。

95名無しでGO!:2006/08/08(火) 16:31:34 ID:RKoixQab0
ざっくり探したけど、どこも在庫ナシみたいね。
密林のユーズドで14,999円と15,000円て……
9687:2006/08/08(火) 18:04:05 ID:Gh7eUotG0
申し訳ないけど、お譲りは出来ません。
そんな価値がつくものなんて驚きです。
スキャナーは無いし、コピーなら出来るけど。
10年前に発見入手した時は、
しばらく暇さえあれば眺めていましたね。
私の勲章みたいなものですから。

お詫びに、同好のホームページをご紹介。
「線路を探して」(線路と分岐ポイント)
http://homepage2.nifty.com/kotaroooo/

人数を集めて再版を出版社に求めてはどうでしょう。
改訂版は私も一口乗せて頂きたい、是非に。
97名無しでGO!:2006/08/08(火) 18:18:07 ID:P6XaAipZ0
>>93
>操車場とか、鉄道連絡線水陸設備とか、
>歴史上の知識も満載。

これを聞いたら欲しくなったw
9887:2006/08/08(火) 18:37:39 ID:Gh7eUotG0
巻末の参考文献を挙げておきましょう。

鉄道 土木と信号(吉井書店)
貨物駅の設備と計画(山海堂)
貨車ヤードの計画・設計と近代化(山海堂)
運転設備(日本鉄道運転協会)
停車場配線講座・基礎編(日本鉄道運転協会)
旅客設備ハンドブック(交通日本社)
貨物設備ハンドブック(交通日本社)
鉄道辞典(国鉄)
運転保安設備の解説(日本鉄道図書)
新体系土木工学66 鉄道T(技報堂)
詳解 新幹線(日本鉄道運転協会)
停車場の計画と設計(山海堂)

海外の書店のホームページで、
配線図は沢山流通してるらしい。
趣味としても、高尚な部類だそうな。
TRACK Diagramとかで検索すると、
わんさか出てくるよ。
99名無しでGO!:2006/08/08(火) 18:41:45 ID:lwuYDO+c0
神保町の書泉グランデの鉄道書フロアの階段側の壁の本棚には
その手の専門書が並んでるから、行けるなら探してみるといいかもしれない
100名無しでGO!:2006/08/08(火) 18:45:54 ID:BtOhN0vK0
>>100
死ね
101名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:41:54 ID:HhZqyTv30
>>100
ぜひそうしてくれ。
102名無しでGO!:2006/08/09(水) 05:46:04 ID:WUTzc5U10
>>100
正直笑った。
103名無しでGO!:2006/08/09(水) 09:53:14 ID:wn1tOy+v0
>>99
書泉グランデってそんなに鉄道本ないよ。
梅田の旭屋のほうがはるかに多いな。
名古屋だとラシック旭屋が多かったが改装後へなちょこに。
104名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:46:28 ID:jOuPS3Cb0
 
−−−−−−−−−−−−−−
     \ ■■■■ /
    −−−−−−−−−
105名無しでGO!:2006/08/11(金) 22:26:04 ID:cwOyFpi00
 
                  ■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    \         \         /          /
      \         −−−−−−         /
        \     /  ■■■■  \     /
          −−−−−−−−−−−−−−−
106名無しでGO!:2006/08/12(土) 16:00:35 ID:F8vPjA5W0
>>105
それ描くなら安全側線もちゃんとかかないと。

                  ■■■■         /
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    \         \         /          /
      \         −−−−−−         /
        \     /  ■■■■  \     /
       −−−−−−−−−−−−−−−−−
107名無しでGO!:2006/08/12(土) 20:17:51 ID:xCSE4RSa0

                  ■■■■
──────────────────────────────
____        \         /          ______
      \     ├─────────┤      /
        \       / ■■■■  \      /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:00:46 ID:F8vPjA5W0
>>107
中線に安全側線をつければ、
本線から列車が出発できる状態の時に中線に同方向の列車がY現示で進入できるけど、
実際には場内にYYを現示できるようにするのが普通だね。
109は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/08/12(土) 21:14:27 ID:R6QSQmtB0 BE:317747579-2BP(1)
                  ■■■■
──────────────────────────────
____        \         /          ______
      \        ────────┤      /
        \         ■■■■          /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:46:21 ID:3zINU1Uy0
                  ■■■■
──────────────────────────────
____                             ______
      \      ├────────┤      /
        \         ■■■■          /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:13:24 ID:Lww1uwyT0
>110
中線廃止……(´・ω・`)
112名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:20:46 ID:GsyT2jgB0
いつの間にか構内配線批評スレになってるなw
113名無しでGO!:2006/08/13(日) 00:45:42 ID:ywnoKwA80
中線が保守用になってたりもするな
114名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:22:07 ID:SGKISWM90
一昨日(8/11)夕刻、広島地区大雨のため、雨量規制がかかったのですが、
備後赤坂駅では下り貨物が2本抑止になり、1本は中線、もう1本は下り
副本線に入ったそうです。
この中線、普段は使っていないようで、錆だらけの表面にうっすらと細い
銀の筋が描かれていました。
115名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:51:01 ID:71AgTTbJ0
研磨してない線路によう入れたな
11687:2006/08/13(日) 19:03:38 ID:kuS6rROG0
香港の九広鉄道、地下鉄、路面電車の
路線図と駅の配線図が分ります。
www.sp1900.netです。
旧字体の漢字ばっかしだけど、
何となく分ります。
手当たり次第にクリックすると、宝の山。
117名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:26:59 ID:Kl1kSltS0
>>116
配線図は 資料庫>その他資料 のところですな
KCR東鉄の配線図がないのが残念なものだ

東涌線の列車時刻表、いつ時点にものなのだろうか
香港発が日中10分均等なところをみると12分ヘッドのAELとの絡みからして
現行のものではないような感もあるが
118名無しでGO!:2006/08/13(日) 19:39:55 ID:UiJvyqnoO
備後赤坂で2本抑止っていつものことじゃん。
119名無しでGO!:2006/08/13(日) 20:02:47 ID:CWMH231B0
>>116
pdfなのがしんどいす
120名無しでGO!:2006/08/14(月) 07:55:53 ID:+ZeCGOB7O
3年ぶりに熊本に帰省したわけだが、いつ上熊本の中線が撤去されたの?
俺が国鉄型配線駅好きになるきっかけの駅の1つだったのに(´・ω・`)
121名無しでGO!:2006/08/15(火) 17:02:30 ID:iZDH97K10
国鉄型2面3線って、ホームを交互に使えばラッシュ時向けかもしれないが、
(この場合)緩急接続や優等退避にもホームが変わって不便だし・・・
122名無しでGO!:2006/08/15(火) 17:26:24 ID:uxVdT6jX0
>>121
通過追い越しだったらホームが変わるって問題はないけど(ry
123名無しでGO!:2006/08/15(火) 18:29:55 ID:IBysdmDs0
>>121
なにその北千住
124名無しでGO!:2006/08/16(水) 14:15:38 ID:o8++lRkR0
>>123
そのおかげで、疲れてヘトヘトになって日暮里へ行こうと電車に乗ったら、逆方向に動いて焦った漏れが一人。。。
125名無しでGO!:2006/08/16(水) 16:38:53 ID:3YooLbwd0
北千住って朝に交互発着やってるの?
126名無しでGO!:2006/08/16(水) 18:55:24 ID:XmOU6wzw0
やってる。
127名無しでGO!:2006/08/16(水) 23:39:38 ID:cwQdV3GB0
北千住って上り通過線ができるって話なかったっけ?
128名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:10:19 ID:SIDUdbnP0
一応、用地らしき空間はあるけど、南千住方は、イヌの橋脚がじゃましてないか?
129は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/08/17(木) 14:34:17 ID:4DRq1T0f0 BE:80698728-2BP(1)
tama-chan's homepageには羽鳥駅の横取りポイントや、荒川沖のカオスは描かれていないようで。
130名無しでGO!:2006/08/17(木) 14:55:31 ID:e6lxm6DJ0
>>129
荒川沖って貨物廃止だっけ?
131名無しでGO!:2006/08/18(金) 22:10:01 ID:9q5pZYDf0
 
     ■■■■
−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−
     ■■■■
132名無しでGO!:2006/08/18(金) 22:58:35 ID:aEvTJy360
      ■■■■■
   −−−−−−−−    −−−
−−−−−<      >−<
   −−−−−−−−    −−−
      ■■■■■

ずれているわけじゃないよ。
133名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:16:28 ID:lIytP/RG0
富山地鉄の旧南富山検車区構内配線図だそうだ。
廃止後の射水線車輌が大量に保管されていた当時の。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/bus_tour/CHITETU_83/MINAMITOYAMA_MEMO.jpg
134名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:21:03 ID:dD3mfb/v0
既出かもしれないけど小田急、
入換信号が描かれてるので進路構成が分かる。
http://www.h6.dion.ne.jp/~mansai/tetsuoer_kounai.html
135名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:59:35 ID:aEvTJy360
>>133
これは?

>>134
俺、最近は信号も調べているけど、漏れが有るから載せない(今まで入換え等は敢えて無視していた)
136名無しでGO!:2006/08/19(土) 01:16:42 ID:lZYgmXX30
>135
構内配線と留置車輌をネガから書き起こしたものらしい。
市内線の車輌だけでなく、鉄道線の車輌まで構内に入れていた写真もあった。
137名無しでGO!:2006/08/19(土) 12:56:36 ID:gsPqWpKk0
>>132
湯田中?
138名無しでGO!:2006/08/19(土) 15:21:31 ID:9le7WbOe0
>>134
カクカクした感じが好みだw
139名無しでGO!:2006/08/19(土) 21:36:04 ID:omkIhjvw0
>>134
足柄からJTに繋がっていたのは8番線なのかな?

>>137
そう。
140は@出先 ◆cplnFO9T0I :2006/08/20(日) 21:13:39 ID:iguepUYZ0
>>130
知らんがな

とりあえずうpろだに琴平線をうp
141名無しでGO!:2006/08/20(日) 21:37:11 ID:Go3AzKFt0
国鉄全線各駅停車(絶版)のうち何巻か持ってるけど、そこに国鉄全駅の構内配線図が乗ってる。



データが20年以上も前の物なのでアレだが、参考にはなるかと。。
142名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:35:21 ID:GWQpyUbY0
>>141
くれ!
143名無しでGO!:2006/08/21(月) 16:00:57 ID:Ku+adzhY0
>>141
20年以上前って言うのはそれはそれで興味深い…
144名無しでGO!:2006/08/21(月) 18:58:19 ID:+f0FJ4Vs0
145:2006/08/21(月) 22:37:51 ID:8ccOQlS/0
単線区間の小さな駅、道から直に階段なしで乗車下車、究極のバリアフリー。
複線区間でも線路の両方の外側にホームがあれば、同じバリアフリー。
でも、どこかで行きか帰りに線路横断が陸橋か踏み切りで。
 複線区間でも列車の本数によってはホーム片面でも乗降の処理が可能。
京浜急行の空港線京急蒲田なんかは折り返しまでこなしている。
 島式ホームはどうかしても線路横断が発生、1回だけはしょうがないと、
斜路エスカレーターとかエレベーターとか総動員で一応のバリアフリー。
 問題は乗換で、2編成が止まれる位の長いホームの前に各停、後に急行、
更に切り込みも入れてそこから始発終着列車の扱い、正面に一旦停車して客扱い
途中の分岐で転線して切り込みホームで発車待ちなんて、きめ細かい操車あったな。
 外国の中央駅の駅前で、路面電車が巨大な円形プラットホームに
各方向から集まってきて、完全バリアフリーなんて感動ものだった。

新幹線の在来改軌区間で新在直通は優遇だけど、各停は冷遇。
「分岐器は乗客が便利な様に、列車を自在に曲げる道具」、
各地に僕が知らない、上手な配線の工夫があるのだろうな。
146名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:26:12 ID:uV86Yfe10
>単線区間の小さな駅、道から直に階段なしで乗車下車、究極のバリアフリー。

そんな線区の列車に限って、ドアが開いたら段差があったりする。
147名無しでGO!:2006/08/23(水) 00:53:54 ID:fI9uQVbx0
 
−−−−−−−−−−−
     ■■■■
−−−−−−−−−−−
     ■■■■
148名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:11:32 ID:2RLCEnLr0
JR西日本の新ダイヤ発表資料の中に近江塩津駅の配線が…

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/060823d.pdf
149名無しでGO!:2006/08/24(木) 01:34:33 ID:5/Gw+sP+0
>>147
西武高田馬場、京王仙川、小田急下北沢、京急横浜、山手線渋谷だね。
あとどこかあったっけ?
150名無しでGO!:2006/08/24(木) 01:49:11 ID:8vKsEoBk0
>>149
銀座線日本橋
151名無しでGO!:2006/08/24(木) 01:57:34 ID:4C+W3Qht0
>>149
関西なら大阪環状線の天満とか片町線の京橋とかだな。
152名無しでGO!:2006/08/24(木) 02:12:05 ID:cs81rUuT0
丸の内線霞ヶ関
153名無しでGO!:2006/08/24(木) 03:12:36 ID:DqD2LfbsO
大阪市営谷町線南森町
154名無しでGO!:2006/08/24(木) 09:56:17 ID:KiOY3DyM0
原宿とか千駄ヶ谷とか浦和美園とか。
155名無しでGO!:2006/08/24(木) 21:14:20 ID:xeSdEhDH0
御堂筋線なんば
156名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:57:30 ID:cjtZBgFz0
浦和美園は反則だろ。
島式両側ともホームドアで、その外側に臨時ホームがあるだけだ。
他のは、柵か壁で仕切られているので、乗ることは出来ない。

阪神三宮も変形タイプだな。
157名無しでGO!:2006/08/25(金) 19:02:58 ID:/rO/wbVh0
生麦
158名無しでGO!:2006/08/26(土) 01:26:08 ID:qWkESUOd0
>157
生米
159名無しでGO!:2006/08/26(土) 02:29:25 ID:0cKwQ9QX0
>>158
生卵
160名無しでGO!:2006/08/26(土) 03:54:06 ID:UFFrkNb10
ww
161名無しでGO!:2006/08/26(土) 04:04:38 ID:A1nKdP6S0
>>132
>>137
湯田中の改良後は?
162名無しでGO!:2006/08/26(土) 09:36:13 ID:y5sGOGCo0
163名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:50:36 ID:y5sGOGCo0
ところで熊本駅の配線図って無いかな?
164名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:36:57 ID:MT/jdtL+0
見づらいかもしれんが東トウ構内
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200608262234520fd7c.jpg
165名無しでGO!:2006/08/27(日) 08:05:58 ID:Qqu5yS9T0
ちょwwwwwテラヤバスwwwwwwwwww
166名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:37:28 ID:Zq36dQAd0
>164
工事関係者、乙!(w
167名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:05:12 ID:wpbYN9t90
>>164
img200608262234520fd7
img20060826ってあたり、一般公開のときに見える場所に張ってあったのを
誰かが写したんじゃないかな。
車庫配線好きには一般公開は絶好のイベントだよな。
168164:2006/08/29(火) 02:00:06 ID:krKfJWYX0
>>167
あたり。
東トウ公開のとき撮った。
169名無しでGO!:2006/08/29(火) 17:27:29 ID:qZOZ3k/Q0
                  
───────────────────────\
____             _  ×   ■■■■   /\     
      \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄× ̄ ̄\───────    \___
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   ■■■■       
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そういえば、漏れの持ってる本に武蔵野ヤードの配線図が出てたけどコピペして大丈夫のかな?
それ以前に正確に出来るかどうかわからんが
170名無しでGO!:2006/08/29(火) 18:42:00 ID:XrKJ9LHP0
>>169
北千住か。
それよかコピペってAAでか? デジカメで撮るかスキャンで頼む
171名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:30:21 ID:qZOZ3k/Q0
>>170
スマソ、コピペじゃないや。ペイントかなんかで書き写すみたいな感じで。
写真で撮ると著作権法違反に触れそな気がするんで。
172名無しでGO!:2006/08/29(火) 19:33:23 ID:XHXLL8x/0
写真で触れるもんなら書き写したって触れそうなもんだが
173名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:15:49 ID:sGE8XUAp0
ペイントよりもOpenOffice.orgのDrawとかのベクトルグラフィック扱えるやつのほうがやりやすいよ
174名無しでGO!:2006/08/30(水) 08:34:42 ID:L6rG020c0
配線図は既存図を参考にして書き起こす分には問題ないようだが、やはり写真やコピーはダメなようだ。
そんなことをいったら時刻表で調べた列車時間までネットで書けなくなるし市販地図を参考に書いた案内図もネットにアップできなくなるwww
昔のピクの文面は覚えていないが、対象物が公知の事実に該当し、配線図は本来だれでも自由に閲覧可能という今の時代からはちょっと驚きのニュアンスだったな。
175名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:34:48 ID:gfa8ETvo0
>>172
>>174
指摘ありがとうございます。
よく考えてみれば、武蔵野ヤードを間違わずに書き写すのは、
ほぼ無理に近いのでやめておきます。(間違わずに書いたら、コピーと変わらない気がするので)
ちなみに、その本というのは
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4876871639/503-0407265-8929529?v=glance&n=465392
です。紀伊国屋辺りなら売ってると思いますので興味のある方は、買ってみるのもいいと思います。
(少々高いですが…)
176名無しでGO!:2006/08/30(水) 22:15:00 ID:gfa8ETvo0
↑ID:gfa8ETvo0=ID:qZOZ3k/Q0です。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。
177名無しでGO!:2006/08/31(木) 23:04:24 ID:bxH7iZgi0
 
−−−−−−−−−−−−−−−−
     \  ■■■■  /
       −−−−−−
     /  ■■■■  \
−−−−−−−−−−−−−−−−
178名無しでGO!:2006/09/01(金) 14:21:04 ID:HR7HjMqP0
         ■■■■
       ――――――
     /  ■■■■  \
――――――――――――――――
     \  ■■■■  /
       ――――――
     /  ■■■■  \
――――――――――――――――
     \  ■■■■  /
       ――――――
        ■■■■
179名無しでGO!:2006/09/01(金) 16:19:54 ID:N5nMeOMe0
−−−−−−−−−−−−−
 ×         ■■■■
−−−−−−−−−−−−−
     \
       \−−−−−−−
        \  ■■■■
          −−−−−−
180名無しでGO!:2006/09/01(金) 21:57:27 ID:mR8DnQmI0
       −−−−−−
     /  ■■■■  \
−−−−−−−−−−−−−−−−
     /  ■■■■ 
−−−−−−−−−−−−−−−−

鷺ノ宮が下本から上りに出発信号がついてるのは
昔は線路が上石神井方につながってなくてY字の行き止まりだったかららしい
181名無しでGO!:2006/09/02(土) 01:12:20 ID:RBgi261L0
ファンの特集、配線図のために買ったが間違いが気になってちょい萎えた。
千葉モノの千葉駅はまずいだろwww。
>>179
東京(東北新幹線)だな。
182名無しでGO!:2006/09/02(土) 12:07:31 ID:CO/FAX6A0
>>181
>千葉モノ
kwsk
183名無しでGO!:2006/09/02(土) 14:59:19 ID:VjW8jIfb0
>>182

←千葉みなと  (右側は省略)
−−−−−−−−→−−−−
            ■下り■
−−−−−−−−→−−−−(←上り線に合流しているのが間違い)
     \
       \−−−←−−−
        \  ■上り■
          −−←−−−
184名無しでGO!:2006/09/03(日) 02:21:27 ID:ySxKsQlY0
ぶつかるじゃん..
185名無しでGO!:2006/09/03(日) 09:56:45 ID:wxLPbR2/0
>>184
だからミスだって・・・
186名無しでGO!:2006/09/04(月) 08:58:02 ID:sIliXm2A0
ま、そういう間違いはいいんだよ。もっともらしい間違いのほうが困る。
千葉モノっていえば公団だったかどこだったかの都市ジオラマに
しっかり作られていたな。海浜幕張まで。まあ配線はあれだろうが。
今年の日は殿台解放するらしいぞ。




187名無しでGO!:2006/09/04(月) 10:42:20 ID:0ndQN6Cz0
>>186
今年の日?
188名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:39:49 ID:PBNzAaOY0
>>177
岩本町
189名無しでGO!:2006/09/05(火) 15:45:50 ID:c10cESj90
190名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:10:34 ID:3wofbDM/0
 
       −−−−−−
     /  ■■■■  \
−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−
     \  ■■■■  /
       −−−−−−
191名無しでGO!:2006/09/07(木) 01:58:14 ID:j+++bfq30
>>188
急行の中線通過は辛いな
192名無しでGO!:2006/09/07(木) 12:03:51 ID:UT7Ku6Wq0
       −−−−−−−    −−−−−|
     /  ■■■■   \ /
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 \             /
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     \  ■■■■  /
       −−−−−−
193名無しでGO!:2006/09/07(木) 18:29:55 ID:RbRnpbAn0
>>192
これはよい成増
194名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:07:21 ID:TNeAettf0
微妙に秦野っぽいが
195名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:17:06 ID:UT7Ku6Wq0
>>194
秦野の側線(→保守車両用で簡易ポイントだが)は本線には繋がってない。
196名無しでGO!:2006/09/08(金) 09:01:53 ID:voaF5Dwl0
>>190
いっぱいあると思うが東横自由が丘、京急平和島などはこれだな。
ありふれているように見えるが、亙りも側線も脱線も無い内側本線島式2面4線は、以外とすくないのかな。
197名無しでGO!:2006/09/08(金) 09:48:32 ID:Eb3HKdL/0
>>195
秦野は副本線(4番線)から保守側線が分岐しているといったほうが分かり易いかな。
198名無しでGO!:2006/09/08(金) 10:02:37 ID:YosBrVg80
       ―――――|
     /■■■■\
―――――――――――――――――
                \
                  ―――――|
                 /
―――――――――――――――――
     \■■■■/   /
    |――――――――

微妙に間違ってるかも。
199名無しでGO!:2006/09/08(金) 14:09:46 ID:Aw2zMIQ+0
       −−−−−−−
     /  ■■■■   \
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                     \
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
     \  ■■■■   ×
       −−−−−− −−−−−−−−−
200名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:14:15 ID:vspSJIGU0
                         : :
    |
  _ |                   / /
  |/|                  / /       ───────|
  | |                / /       /
  \ \─────────────────────────-|
   \  ■■■■■■   / /       ×
────────────────────────────|
     \             /     /         \
─────────────────────────────────────
     ■■■■■■           : :
                         : :
                         : :
                         : :
                         ↑武蔵野線
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F44%2F20.688&lon=139%2F28%2F35.882&layer=1&sc=2&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=580&CE.y=407
201名無しでGO!:2006/09/08(金) 22:51:57 ID:UCeXb+tj0
>>198
これ何て本厚木?
202名無しでGO!:2006/09/09(土) 01:14:08 ID:1PSIsXrG0
>>199
これ何て向ヶ丘遊園?
203名無しでGO!:2006/09/09(土) 05:38:32 ID:mCeU49D50
本厚木は上り副本線と引上線→本線の同時進入はやっているのかな?
この手の平面交差で支障をかわす配線は関西民鉄や京急・京成が好きだね。
204名無しでGO!:2006/09/09(土) 12:03:28 ID:sPO/A6bK0
>>203
京急川崎と青砥〜高砂?
205名無しでGO!:2006/09/09(土) 13:52:22 ID:R/GHvSLE0
>203
本厚木は基本的に始発は副本線に入れる。大概小田原方面からの急行あたりの退避をしてから出発する。
てか、小田急は基本的に始終着(分割併合含む)は本線でやらないような。
206名無しでGO!:2006/09/10(日) 00:26:43 ID:Vzwj8Jjw0
同時進入してるのを見た記憶はあるな。
最近もやってるかどうかは知らない。
207名無しでGO!:2006/09/10(日) 02:02:21 ID:9pDrYri80

■■■■■■  _____
■ |―――――<
■■■■■■   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208.:2006/09/10(日) 18:19:50 ID:pX6nquw80
有楽町線、小竹向原は
都心方面が、新木場と新線池袋(来年渋谷へ延伸)。
郊外方面が、東武線和光市と西武線。

方向別ホームだから、同一ホームで乗換可能で便利。
但し同時の到着発車は方面の組み合わせで出来ない場合も。
配線を見ると、もう1本立体交差があれば可能なんだけど。
追加の工事費が100億円単位だから、適切な判断だったな。
西武と東武と地下鉄線内のダイヤ時間調整の停車もあるしね。
209名無しでGO!:2006/09/10(日) 20:34:41 ID:EtcAzXob0
>>207
これは良い下高井戸&三軒茶屋
210名無しでGO!:2006/09/11(月) 00:01:14 ID:6AATwFk10
東京モノレール 浜松町
211名無しでGO!:2006/09/11(月) 02:45:56 ID:t3g/dekV0
>>203
>>205

日中の本厚木上りは
急行が本線に到着・発車→その後直ぐに副本線に各停が到着・発車が基本
急行の発車から各停の発車まで3〜4分ほどしかないので見ていると結構忙しい

ただし、日中の一部の急行(自分が目撃する時は毎時2本ある相模大野行急行)は
副本線に到着。発車するかどうかぐらいの時に本線に各停が到着。
という感じで一応配線が生かされている

同時進入は朝ラッシュ時はやってるかも?
212名無しでGO!:2006/09/11(月) 03:01:03 ID:KFCpzNSE0
『氏』のサイトがようやくJRを残すのみになったけど完成が待ち遠しいな
213名無しでGO!:2006/09/11(月) 19:23:36 ID:lVbK8BW70
>>212
そうだな。
JRは見応えがあった。単一路線ではなく、品川とか新宿、鶴見も
全体で書いてあるのが良かった。資料価値も高い。
214名無しでGO!:2006/09/11(月) 22:35:21 ID:QdKhbrgx0
>>213
あそこのは見やすさも考慮されてていいよね。
215名無しでGO!:2006/09/12(火) 00:26:24 ID:3eTh1ll+0
>>214
まるでAAで書いたかのように画一化されているのは見やすいが
現地を知っていると違和感を感じる駅もあるな。

このスレのAA配線をみるとあそこをイメージするのだがもしかして氏がUPしてる?
216名無しでGO!:2006/09/12(火) 12:20:54 ID:G8EIrB9n0
全然違う奴もうpしてるから安心汁
217名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:31:09 ID:SiekLN0x0
>>132湯田中改良後

      ■■■■■■
              ■
−−−−−−−−−|■
      ■■■■■■
218名無しでGO!:2006/09/13(水) 08:47:22 ID:1Fd+vlTf0
門司〜黒崎をしらべてきた。
あやふやな場所があったから、たしかRJに図があったなと思い見返すと、
全体的に恐ろしいほど間違いが多くてビックリ。
ピク以外はまったく参考にならないことがよく分かった。
やはり自分で調べないとダメだな。

219名無しでGO!:2006/09/13(水) 17:08:46 ID:+28BC8ZS0
鉄道HJ(配線図情報)って雑誌をキボン
220名無しでGO!:2006/09/14(木) 04:00:26 ID:BJs3b3Ot0
>>219
「さよなら新宿駅のダブルスリップ/シングルスリップ」とか特集組むのかw。
221名無しでGO!:2006/09/14(木) 13:53:11 ID:hwrlOEGt0
>>219
「春のダイヤ改正特集」で
ダイヤ改正にあわせて配線変更された駅の一覧と配線図が掲載されるとか
222名無しでGO!:2006/09/14(木) 14:50:11 ID:4EE/vmKs0
年2回発行とかにしないと、月刊だとさすがにすぐネタ切れしそうだけどな。

全国で一年間に配線が変更される駅の数ってどのくらいなんだろう?
223名無しでGO!:2006/09/14(木) 17:44:02 ID:nLHUjKGh0
>>222
駅のみじゃ厳しい・・・と言ってもこれから創刊なら
全国の駅配線を載せるのに結構かかるのでは?
(地方の棒線駅でも写真+図で1ページに2〜3駅で。
 大きな駅なら数ページを使う)

駅間も高架化工事が結構あるみたいなので含めるといい。
224名無しでGO!:2006/09/14(木) 18:04:02 ID:HaYupFZu0
祝! 創刊 鉄道配線図情報
225名無しでGO!:2006/09/14(木) 19:42:47 ID:7dI0sFXT0
創刊号は東京駅と上野駅の配線図を掲載して特別価格350円

ディアゴスティーニから
226名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:37:14 ID:cpKJIOSA0
過去の配線や、改良工事前後・工事中の暫定的な配線なんかも載ってると嬉しい
227名無しでGO!:2006/09/15(金) 00:49:11 ID:Oep22pYJ0
配線改良工事の舞台裏
配線の設計から実際の切換までを広く取り扱ってみるとか
228名無しでGO!:2006/09/15(金) 01:37:16 ID:Mr2/NjU10
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   発売 ワクテカ !!
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
229名無しでGO!:2006/09/15(金) 07:34:36 ID:8IwirwS30
で、まちがいたっぷり。
230名無しでGO!:2006/09/15(金) 08:59:47 ID:GGZUtOGb0
んなんより、まんま工事完成図書を発売してくれ。
高架工事はわれわれの税金なんだからさ。見る権利あるだろ。
231名無しでGO!:2006/09/15(金) 19:45:09 ID:Mr2/NjU10
ttp://homepage2.nifty.com/NiigataModel/hensei.html
新潟地方の古めの配線図があった
232名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:52:30 ID:T237wKTm0
 
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     /     \  ■■■■  /           \
−−−         −−−−−−−−−−−−−|   −−−
                        ×
−−−         −−−−−−−−−−−−−|   −−−
     \     /  ■■■■  \           /
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
233名無しでGO!:2006/09/17(日) 02:17:33 ID:94/pNJrd0
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    /      \  ■■■■
−−    │−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
          ×                                      \
−−    │−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  \
    \      /  ■■■■                          \  \
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−\−\−−−
                                                      \
この構造の駅はいっぱいある
234名無しでGO!:2006/09/17(日) 02:23:52 ID:94/pNJrd0
        ■■■■
−−−−−−−−−−−−
    /            \
−−                −−
こんな駅があったらいい
235名無しでGO!:2006/09/17(日) 05:03:36 ID:ato/FuH/0
>>234
新設駅のホームを複線用地の上に作った路線でやってくれないかな
愛環とかw
236名無しでGO!:2006/09/17(日) 08:24:36 ID:0S/mxNX60
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     /      \  ■■■■  /           \
−−−         −−−−−−−−−−−−−|   −−−
            /             \
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−
                ■■■■  
       
237名無しでGO!:2006/09/17(日) 08:26:08 ID:0S/mxNX60

国鉄型配線の駅。副本線の延長に引き上げ線を設け、折り返し列車の待機にも用いられる。
238名無しでGO!:2006/09/17(日) 10:45:58 ID:U/ceZL9e0
                                     /     /
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−     /
     /     \          ×                /
−−−         −−−−−−−−−−−−−−−−−/−
               ■■■■                 /
−−−       |−−−−−−−−−−−−−−−−/−−−
     \     /          ×         /
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−
239名無しでGO!:2006/09/17(日) 10:59:26 ID:/0uJ3Gie0
                  ■■■■
              ────────
            /                \
───────────────────────
        /                        \
───────────────────────
240名無しでGO!:2006/09/17(日) 17:27:49 ID:YFZm/iHY0
       −−−−−−−−−−
     /      \  ■■■■ \__________          
    /         \■■■■ /   \           \
−−            −−−−−−−−−−−−−|    −−
             /  ■■■■   \/
           /   ■■■■   /\
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−

一応最寄り駅だが書こうとすると案外うろ覚え。
241名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:34:55 ID:upY9mP9e0
              ■■■■
              ■■■■
        __________
      /  /            \
─────────────────────
_______   ■■■■   \
          \  ■■■■   ──────
            \______/   \
最寄り駅の主な路線の部分だけを抜き出してみた。
242名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:42:04 ID:j+AFQSV80
>>239
はらじゅく
243名無しでGO!:2006/09/17(日) 19:25:01 ID:hIJ28mhc0
次からは「AAで構内配線を表現するスレ」に変えるか?
244は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/09/17(日) 23:59:53 ID:XjnnvKAx0 BE:100872454-2BP(1)
>>234
それを言うならこうだろ
       
−−−−−−−−−−−−
    /  ■■■■  \
−−   (空港通り)   −−
245名無しでGO!:2006/09/18(月) 17:34:01 ID:HioxoqkA0
>>233
おやおや上小田井?
 
岐阜川崎のロッキード試験線の配線を知っている人居ますかぁ〜
ただのオーバルかな・・・。

246名無しでGO!:2006/09/19(火) 01:49:35 ID:iGwwiAF20
>>244
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
247名無しでGO!:2006/09/19(火) 02:19:31 ID:ElnhPuJs0
−−    −−−−−→←−−−−−
   >−< ■■■       ■■■
−−    −−−−−→←−−−−−

>>244
どこ?
248名無しでGO!:2006/09/19(火) 03:51:58 ID:rOlfETMl0
>>247
モノレール小倉

跨座式モノレールのダブルクロスがどういった構造になっているのか知りたい自分。
東京モノレールの羽田空港新駅がダブルクロス使っていますな
249名無しでGO!:2006/09/19(火) 06:51:57 ID:0O+qEMuq0
東モノのサイト見りゃいいじゃん
250名無しでGO!:2006/09/19(火) 10:58:47 ID:cmYQORsN0
千葉は片渡り逆方向1対でやってるが、
あんなものダブルクロスを作ろうなんて発想が間違いじゃないの?(w
251名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:09:04 ID:LlAjk1Ud0
>>244が気になったのでググってみたら意味が分かった
今の時点では>>244の状態じゃないけど、将来的にはそうなる可能性が高いって事か
252名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:36:20 ID:ElnhPuJs0
>>251
琴電?
253名無しでGO!:2006/09/21(木) 02:48:52 ID:9plIQtbs0
 
−−−−−−−−−−−−−
     ■■■■  /
−−−−−−−−−−−−−
254名無しでGO!:2006/09/21(木) 09:58:24 ID:EoVBoVi/0
              ■■■■                          |
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
         \                                 /
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
        \   \ ■■■■                   /
          \   ――――――――――――――――/
           \                ×    \
            ―――――――――――――   |
               ■■■■    /      \ |
        |―――――――――/        | |
        |――――――――/          | |


意外と疲れる。
255名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:08:49 ID:xJMoXErp0
                稚内
                 │
                南稚内
                 │\
                 │  \
                 │   \
                 │     \
                 │     浜頓別
                 │      /│
                 │     天 興浜北線
                幌延    北   \
                 / \   線  北見枝幸
                /   \ /    
              羽    音威子府
             幌       │ 仁宇布    雄武
            線        │/         │
            /        美深         興浜南線
           /          │            \
          /          名寄──名寄本線──興部
         /           / │               \
256名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:09:27 ID:xJMoXErp0
        /          /   宗     北見─渚滑線─渚滑
       /         /    谷     滝ノ上         \   湧別
    留萌      朱鞠内    本                    \ /
   /  \       │     線                   中湧別
  /    留      深      │                   /  \
増毛      萌     名    新旭川─── 石北本線 ───遠軽   湧網線
          本   線    /                   │       \    
            線  │ 旭川                     \       \
             \│/ \                       北見    網走─釧網本線─斜里─根北線
              深川   富                    /  \  /             │       \
             /      良                  /     美幌              │        越川
           滝川       野                 │      │               │
          / \        線                │      │               │
        砂川   根      │                │    北見相生             │   中標津─根室標津
       /│\     室     │                池                      │   / \
257名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:09:58 ID:xJMoXErp0
      ./  上 歌志内  本    │        十勝三股  北                      .│  /    標
     ./   砂         線  │           │    線                      │/       津
    ./    川          \│           士    │     北進             標茶          線
  岩見沢              富良野         幌    │       \              │           \
    │  万字              \         線    │      白糠線            │            │
   志文─炭山                \        │    │          \           東            │
    │                   上落合───帯広─池田──────白糠────釧路─釧───────厚床──根室
    │                    /         │                           路
    │         夕張       線            │
    │         │      勝             広
    │         │   石                尾
    追分───新夕張 ̄                  線
                                  │
                                  │
                                  │
                                  │
                                 広尾
258名無しでGO!:2006/09/21(木) 17:42:10 ID:xMKOnlk1O
あげ
259名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:22:41 ID:/V3bEcuO0
>>254
知立
260名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:32:15 ID:td9QKWMB0
>>248-250
ちょっと前、DJの東モノ特集で
ダブルクロスの構造解説があった。
中央部に回転式の桁があるらしい。
261248:2006/09/22(金) 01:26:52 ID:GjhE0/v80
東モノ公式で解決。意外と軌道関係に詳しいのねあのサイト。

モノレールの分岐器は奥が深い。
みかんモノレールのポイントとか面白い。
262名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:30:03 ID:SJpC5DZr0
>>259
あったりー
263名無しでGO!:2006/09/22(金) 21:51:05 ID:GO01inHI0
>>262
いつ頃の配線?
264名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:16:07 ID:2w6LO7IR0
ピクトリアルの上野駅特集
配線好きには結構よさげな感じ
265名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:17:46 ID:jNEueWye0
>>264
配線図のためだけでは買えなかった俺がいる orz....
266名無しでGO!:2006/09/24(日) 06:56:15 ID:2LRNj2zq0
今月発売の鉄道雑誌はどれも配線絡みの話多いな
267名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:08:37 ID:VWM+eY2u0
    ■■■■
―――――――――――――――
                \
―――――――――――――――
    ■■■■      ×
            ├─────┤
268名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:28:34 ID:Td1zza9w0
    ■■■■
―――――――――――――――
                \
―――――――――――――――
    ■■■■ 

中途半端に渡り線がある途中駅
269名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:55:36 ID:VWM+eY2u0
>>268
緊急時の折り返し用だろ
270名無しでGO!:2006/09/24(日) 14:25:50 ID:V3+3ktax0
>>268
あざみ野?
271名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:34:02 ID:O6hsxSyn0
>>270
あざみ野だと渡り線の向きが逆
272名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:37:34 ID:ad53Mohr0
緊急用渡りは通常>>268と逆向きにつける
273名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:16:54 ID:YREj41wl0
ピクのは見たが買わなかった。
ファンはありきたりの特集で買う意味なしだった。
ジャーナルは、隅田川の配線図があったので買った。
が、すでに間違いを発見orz 
 あいかわらずジャーナルは文字が多くて読みにくい。
 ピクも文字は多いが、内容の濃さが違う。
洩れ的には、買うとしたら ピク>ファン>ジャーナルだが
今月はジャーナル。3冊も買う香具師の気が知れん。
274名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:35:44 ID:O6hsxSyn0
> ジャーナルは、隅田川の配線図があったので買った。
> が、すでに間違いを発見orz

隅田川の図に間違いがあったの? 買わないでよかった
275名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:28:07 ID:Td1zza9w0
>>272
何で?
276名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:46:53 ID:USx1ofKT0
>>275
進行方向にポイントがあると誤進入が起こりうるっていう話よ。
277名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:57:14 ID:Td1zza9w0
>>276
なるほど。
じゃあ基本的に定位とは逆向きにあるポイントは非常用ってことでおk?
278名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:58:15 ID:USx1ofKT0
>>277
だいたいはそんな感じじゃないですかね。
279名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:25:48 ID:s72wW1Ym0
>>275
路面電車の場合だと、緊急用渡りは逆向きのスプリングポイントにしておくケースが多いらしい。
いざ必要となった時にポイント操作の必要なく直ぐに折り返せるのと
ポイントを転換させる機構や制御する機構を省略できるためだそうだ
280名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:30:28 ID:uCWMb48FO
>>267
広尾
281名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:53:49 ID:G7d7rirt0
>>207もスプリングポイント
282名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:14:11 ID:dfcer3Ne0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ├───<    ■■■■    >───┤
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんな駅ないかな?
283名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:19:23 ID:adajNdsg0
>>282
東京の半蔵門線とか有楽町線とかあたりにありそうな雰囲気(←変換できた(w )
284名無しでGO!:2006/09/25(月) 03:08:33 ID:7KJ930cd0
>>279
鉄道線で路面電車並みにスプリングポイントをフル活用しているのが静鉄。
非常渡りは逆向きスプリングポイントばかり。
狐ヶ崎のシーサス+2面4線退避をポイントマシン4個で済ませているのは感動だった。
>>282
ちょっと異なるが根岸線の磯子が基本的にこれ。
285名無しでGO!:2006/09/25(月) 08:13:53 ID:BRqQ98rr0
>>277
それがそうでもない。
単純な本線折り返しでも逆向き、つまり折り返し地点まではそのまま進んで、向きを変えて出発するときが逆線になるほうが多いと思う。
もちろんこれも事故防止や事故時の被害拡大阻止の観点からだよね。
こんどの目黒線目黒駅はそういう意味で面白いし東急の挑戦を感じる。
286名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:33:09 ID:dfcer3Ne0
東京の地下鉄12路線の折り返し可能途中駅

銀座線   上野・三越前・銀座・赤坂見附
丸ノ内線  茗荷谷・御茶ノ水・銀座・国会議事堂前・四谷三丁目・新宿・新中野
日比谷線 南千住・仲御徒町・人形町・八丁堀・東銀座・霞ヶ関・広尾・恵比寿
東西線   高田馬場・九段下・茅場町・東陽町・葛西・妙典
千代田線 北千住・湯島・大手町・霞ヶ関・表参道・代々木公園
有楽町線 地下鉄成増・池袋・市ヶ谷・有楽町・辰巳
半蔵門線 半蔵門・神保町・水天宮前・清澄白河・錦糸町
南北線   麻布十番・溜池山王・市ヶ谷・駒込・王子神谷
浅草線   新橋・浅草橋・押上
三田線   芝公園・御成門・日比谷・巣鴨・新板橋・本蓮沼・高島平
新宿線   市ヶ谷・岩本町・住吉・大島・瑞江
大江戸線 練馬・国立競技場・赤羽橋・汐留・清澄白河・新御徒町・牛込神楽坂
287名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:38:54 ID:dfcer3Ne0
>>282
A−−−−−−−−−−−−−−−−−B
    ├───<    ■■■■    ×
A−−−−−−−−−−−−−−−−−B

これなら千代田線霞ヶ関と有楽町線池袋にある。
B方向への折り返しは定期列車にあり、A方向へ折り返しは緊急時のみある場合。
288名無しでGO!:2006/09/25(月) 17:41:13 ID:nHrJJuFF0
韮崎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ├───<    ■■■■  >──────<
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
289名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:40:09 ID:qmUbXwal0
>>282
電留線横に2線分入れるスペースがなかったから駅の両端に設置したって感じか?
290名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:25:50 ID:qioFXc9Q0
>>285
その目黒の配線をうpしてくれまいか
291名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:44:27 ID:OheKaZoB0
目黒線目黒駅の配線自体は普通です。
不動前側に両渡りがあるだけです。
そして島式ホーム1面2線。
これだけ。
でも走り始めたから機会があれば昼間見るといいと思う。
意外と関心します。

ちなみに東急の配線はニッポン探求倶楽部というサイトに全部そろっている。
最新情報や工事状況までばっちりです。
292名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:42:04 ID:WqYraDbR0
目黒も田都渋谷と一緒で、自社線折り返し施設ないから、直通先で
よろしく!という、他力本願なトンデモ東急駅だな(w
293名無しでGO!:2006/09/26(火) 01:16:38 ID:/gjx7L440
田都渋谷も>>287のような配線なら良かったのに
294名無しでGO!:2006/09/26(火) 02:06:12 ID:fVocCVzO0
>>293
誰もがそう思ってます。
295名無しでGO!:2006/09/26(火) 10:15:07 ID:qFQT183a0
>>286
都営浅草線の大門はもうないんだっけ?
296名無しでGO!:2006/09/26(火) 13:05:27 ID:iQImVyhtO
>>286
有楽町線新富町は、もうない?
297名無しでGO!:2006/09/26(火) 13:12:37 ID:ETpbQC+30
298名無しでGO!:2006/09/27(水) 21:43:28 ID:MFrY/b3s0
>>272
>>268だと入換で引き上げた車両が行き過ぎたら反対から来る列車と衝突する恐れがあるからあんまりやらない。
299名無しでGO!:2006/09/28(木) 07:07:06 ID:Y0wdjm130
東急長津田の渋谷側はなぜか>>68みたいな感じなんだよな
もっとも折り返し用というかこどもの国線車両の入庫用なんだが
300名無しでGO!:2006/09/28(木) 09:03:50 ID:EGRInRD30
既に入庫線になってしまったが、
東急東横線の武蔵小杉元住吉間地上線に新設された渡りも順方向だったな。
あれも渋谷からの武蔵小杉ゆきがすんなり車庫にはいるためかと。
朝は車庫からでてきて、ここで折り返して横浜方面にも続々出庫する。
このときに下り線で折り返せば、その間にもどんどん渋谷方向にも出庫できる。
めぐろせん完成時はブレーメン踏み切りあたりに強引に渡りをいれて解消するんだろうな。
上記出庫パターンと目黒線完成時は両立むずかしそうだもの。
301名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:11:07 ID:PSxmQ9hh0
今、京葉線は手信号代用機で入出場してるんでつか?
302名無しでGO!:2006/09/28(木) 21:38:25 ID:yv2YZ+2k0
>>301
ニュース見た限りでは代用機ではなく、手信号そのもの
303名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:33:02 ID:1cu4bbKt0
>>302
ありがとう、手信号そのもの?
旗でやってるんですか?
304名無しでGO!:2006/09/29(金) 01:59:01 ID:uEiYJZls0
>>303
見たところ、カンテラ(合図器)を使用?
305名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:28:36 ID:rrkmhCi00
>>262
いつ頃の配線?
306名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:32:25 ID:j0Rk1D3Y0
>>303
ホーム端に駅員立ってカンテラ使用。
言っておくが代用手信号と手信号代用器では言っている意味が違ってくるぞ
307名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:36:03 ID:s+GizMo00
21R なんていう感じで分岐器につけられている名前?がありますよね。
これはどうやって命名されているのか?
説明してあるサイトとか図書がありましたら、ご紹介いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
308名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:10:40 ID:6xZaVPqk0
>>268
 KO胃の頭線駒場東大前?
309名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:24:04 ID:D2wq3j2d0
>>308
渡り線逆じゃなかったっけ?
310名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:40:22 ID:T3ujSy2Q0
■■■■■■■■■■■    _____
■ |―――――――――――<
■■■■■■■■■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:04:40 ID:raNEm07E0
>>310
世田谷線の三茶?
312名無しでGO!:2006/09/30(土) 11:10:04 ID:rmV4hXFM0
>310
モノレールの浜松町しか思いつかない俺。
313名無しでGO!:2006/09/30(土) 11:52:45 ID:mDXSEbAI0
http://www.mytrains.at/gros/mulhouse0076.jpg
とりあえずこれでカンベンして。
314名無しでGO!:2006/09/30(土) 14:35:27 ID:7H4vjSKe0
315名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:28:32 ID:GhwTs9DC0
>>310
江ノ電藤沢は?
316名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:32:53 ID:GhwTs9DC0
>>311
下高井戸も

317名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:34:01 ID:GhwTs9DC0
>>315
そう言えばもともと単線だったorz
318名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:40:20 ID:Zj+yPywH0
どっかのケーブルカーの駅
319310:2006/09/30(土) 19:16:02 ID:IrgKsMJJ0
いかに関東の人間が多いかわかるw

おいら的には、阪堺電車の天王寺駅前のつもりだったんだけど。
320名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:30:44 ID:SgsjhuNB0
>>319
関西人のお前が負け組w
321名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:58:48 ID:0A/kp1la0
福島祭り(通常時)
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..    |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  はやて 八戸行き  こまち 秋田行き →  ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■ ______\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\____________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:35:06 ID:yScMCGzi0
            _______
  |―――――<
 ■■■■      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ■■■■

>>320
負け組かよww
323名無しでGO!:2006/10/01(日) 23:05:46 ID:IoCswmJR0
>>322
都電三ノ輪橋?
324名無しでGO!:2006/10/01(日) 23:15:34 ID:9asK+cmI0
三ノ輪橋は単線部のホームの位置が上側
325名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:06:03 ID:zExHxw2o0
>>322
路面電車系でありそうだが、両方のホームが終端部に向かって左側だから
ありそうでなさそうか・・・
326名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:27:14 ID:JHIa4PJA0
>>323-324
三ノ輪橋はこうだな

  ■■■■ 
 |――――――――――――――
         \
            ―――――――
              ■■■■
327名無しでGO!:2006/10/02(月) 03:36:37 ID:bAiicys40
>>322
Y線じゃないけど強羅。
路面電車以外で現在も乗降タテ方向に分離しているのは他に欅平と京阪淀屋橋位かな。
328322:2006/10/02(月) 03:39:37 ID:y29fXgns0
>>323-325
阪堺電軌阪堺線浜寺駅前。
ちなみに、右側のホームは厳密には道路だったりする。
329名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:24:45 ID:BuPO45MV0
>>327
「欅平」:黒部渓谷鉄道:を入れるんなら「強羅」:箱根登山鉄道:も縦列で、
しかも到着線に列車が居ても側線回りで出発できる面白い駅
330名無しでGO!:2006/10/03(火) 01:02:57 ID:mR4HwK4t0
行ったことは無いけど強羅は配線が変わっている模様。

(旧)                    (現在)
−−−−−−              −−−−−
         \                    \
−−−−−−−\           −−−−−−\
    /      \          ■■■      \
−−−−−−−−−−−−−    ■■■−−−−−−−−−−
■■■■■■              ■■■■■■
331名無しでGO!:2006/10/03(火) 14:17:33 ID:58v5JPut0
一つ気になったんだけど
      ■■■■■■
――――――――――――――
      ■■■■■■
舞浜リゾートラインのこのタイプって「相対式2面1線」でいいのかね
332名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:22:24 ID:xGMOIwBG0
>>310
激しく>>207で既出
333名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:19:13 ID:LfBEzfnA0
グーグルマップを拡大しているとやたら細かく書いてあるんだが正確なの?
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=0&z=18&ll=35.639502,139.742607&spn=0.003196,0.00412
334名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:36:47 ID:NRGdpbDd0
>>333
さあ?
Google Earthなら絶対大丈夫だろうけども
335名無しでGO!:2006/10/04(水) 00:42:54 ID:6PmBdltP0
地図と航空写真を交互に見比べるとだいたい正確な雰囲気
電留線と思わしき線路にところどころ「山手線」って書いてあるのは気にするな
336名無しでGO!:2006/10/04(水) 01:43:17 ID:eecWF+BH0
337名無しでGO!:2006/10/04(水) 14:01:22 ID:7XoA7rVJ0
自分が知ってるところで確かめれば良いんじゃないかと思う。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E4%BA%AC%E6%80%A5%E8%92%B2%E7%94%B0&ie=UTF8&z=19&ll=35.560043,139.723445&spn=0.001516,0.002789&om=0
合ってる気がする。

手書きじゃなく、スキャンして分析してるんだろうから合ってるんじゃないか?
338名無しでGO!:2006/10/04(水) 14:04:56 ID:7XoA7rVJ0
と思ったけど、あんまり信憑性はなさそう。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%A5%BF%E9%89%84%E4%BA%8C%E6%97%A5%E5%B8%82&ie=UTF8&om=0&z=19&ll=33.503035,130.517372&spn=0.001554,0.002789&iwloc=A

この線路配置じゃ太宰府→福岡天神行きが走れない。
339名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:37:27 ID:juHZyrIL0
>>338
確かに。これじゃあ空港方面から川崎の留置線に入れない。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%A5%BF%E9%89%84%E4%BA%8C%E6%97%A5%E5%B8%
82&ie=UTF8&om=0&z=19&ll=33.503035,130.517372&spn=0.001554,0.002789&iwloc=A
340名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:09:17 ID:7hsp9cQJ0
ポイント部分(特に渡り線)が弱いな・・・
(単線区間のある駅等で)安全側線があると上下線が合流してなかったり。
341名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:42:27 ID:I8yeCmTa0
 
     ■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−
            ■■■■
342名無しでGO!:2006/10/06(金) 23:11:02 ID:VbRaRKrB0
343名無しでGO!:2006/10/07(土) 00:38:00 ID:9tQT94AZ0
ちゃんと「このページのリンク」ってのを押さないと京急蒲田のままだぞ
344名無しでGO!:2006/10/07(土) 00:46:35 ID:88XNjonX0
水上駅の線路配線わかりますか?
345名無しでGO!:2006/10/07(土) 09:58:21 ID:VpeQ2glb0
タマちゃんところの配線図から変化無しかと。
346名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:40:38 ID:j6VnJ/E00
ところで、博多駅改良工事完成後の配線はどうなるのかな?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143973180/(レス番号883以降)
347名無しでGO!:2006/10/12(木) 19:27:17 ID:iGNwDvGS0
保守
348名無しでGO!:2006/10/14(土) 10:43:20 ID:ZU8H0NdT0
保守
349名無しでGO!:2006/10/15(日) 23:05:14 ID:FR/4W0ZK0
ここ最近、スレの伸びが悪いね。
350名無しでGO!:2006/10/17(火) 09:03:45 ID:Losva6Bz0
神岡の配線図ってどこかにありますか?
こんど行こうかと思ってるんだけど。予備知識があるとやりやすいのです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
 

351名無しでGO!:2006/10/17(火) 14:04:40 ID:HsfflTEZ0
神岡鉄道は猪谷まで高山線と別々なのかな? それとも途中で合流してる?
352名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:50:45 ID:ftPon+Df0
前橋駅
単純な高架2面4線駅かとおもいきゃ高崎方面の副本線(4番線相当一番外側)は準備だけでレールが敷かれておらず、2面3線状態でびっくり
353名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:23:06 ID:HqMW5ut90
冬開業の大阪市営今里筋線と長堀鶴見緑地線との
連絡線の配線が気になる。
今里筋線の分岐は清水から?新森古市から?
354名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:24:12 ID:ceay0Swo0
>>351
猪谷駅は高山線ホーム(島式)の南端に切欠ホームがあってそこを神岡線が使っている
なので駅を出たら嫌でも高山線の線路と合流してる
でもすぐに2線に別れるよ
355名無しでGO!:2006/10/17(火) 21:06:01 ID:HsfflTEZ0
>>354
ありがと。
ぐぐってみたけど一度合流した先まで写っている写真がなくて・・・
(国土交通省の写真では判別できないし)
356通称ダルマ式 ◆hO3cGHomNE :2006/10/17(火) 21:28:15 ID:Oipcl7hP0
>>352
京田辺@JR-W片町線/林間田園都市@南海高野線も副本線一本が未設置。
神戸市交の西側の終点もそうだったような気が・・・

>>353
清水から
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/work/sinsen/ele/panfu/p4.pdf
357名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:20:06 ID:dz1o5HPa0
>>354
高山側から島式ホームの下り線(駅舎の反対側)への進入
(あるいはその逆で下り線から高山側への出発)と、
神岡鉄道は僅かとは言え重複するんですか?
普通が全て猪谷折り返しになって以来、神岡鉄道と重複(あるいはクロス)
するのは、実質的に富山発の「ひだ」だけだと勝手に思い込んでいましたが。


358名無しでGO!:2006/10/18(水) 01:14:02 ID:vh03UEZs0
>>357
「JR・私鉄全線 各駅停車」掲載の配線図によると、重複しないみたい。

切欠ホームを発車した神岡鉄道の列車は、いったんJR上り線に合流したあと、
下り線が合流してくるポイントより手前ですでに駅舎側に分かれていく自社線に
逃げてしまうように描かれている。
359名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:05:31 ID:O4juz2y/0
360名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:08:06 ID:djB0lds60
>>359
ググルのマップは配線にはあんまり役立たないよー
361名無しでGO!:2006/10/18(水) 03:54:33 ID:O4juz2y/0
>>360
配線以前の問題かと思って。
362名無しでGO!:2006/10/18(水) 19:32:29 ID:76yobir80
色々検索してみたけど↓が限界・・・(あってるかな?)

      □ 構内踏切       この辺りが不明
      □              ↓
−−−−日−             −−−(神)
      □ \          /
−−−−日−−−−−−−−−−−−−(高)
■■■■□        /     /
■■■■□−−−−−−−−/   ←神岡鉄道の切り欠きホーム
■■■■■■■■■    /
■■■■■■■■■   /
−−−−−−−−−−
363名無しでGO!:2006/10/18(水) 23:21:21 ID:VcVTOCj20
>>359-360
っていうかリンク先のその図だけで配線がわかれば神
最大まで拡大してもピンク色の四角形から線が2本出てるだけじゃんw
細部の信憑性以前の問題

結論:知らないなら軽々しく口を挟まない
364357:2006/10/19(木) 00:18:03 ID:EHN7XQFw0
>>358
>>362
ありがとうございます。

高山線復旧後は現在の神岡鉄道ホームに高山側からの普通が
入ってきたりするのかな?

猪谷駅はそれなりの要衝かと思っていたのに、行ってみるとホーム1本だけで、
少々拍子抜けしたのを思い出しましたよ。
365名無しでGO!:2006/10/19(木) 01:47:20 ID:NMNekTp/0
3セクの分岐駅の配線は特徴的ですね
愛知環状の岡崎は以前は少しの区間、東海道上りと共用していたり。
結構前に分離されたけど、岡多線時代から共用前提だったのだろうか??という疑問も
366名無しでGO!:2006/10/19(木) 09:50:19 ID:igB2D9j+0
>>365
愛環のホームは側線に後から付けたような感じがするんだが・・・
(ただ3セク転換後に橋上駅舎化されているが)
367名無しでGO!:2006/10/19(木) 19:37:16 ID:OqPWeAAM0
みなさまのいろいろな情報とググルでイメージがつかめました。
ありがとうございました。鉱山駅がおもしろそうですね。

収穫したらコミュにUPします。
368名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:41:55 ID:jEvnt2dE0
>>365
今でも3セクがJRの線路を使用するのは、神岡鉄道以外では
渡良瀬、山形(今泉付近)、くまがわ くらい?

話は少し変わるけど、木古内駅の西側は江差方面と本州方面で一度
1本(単線)になりましたっけ?
あと、松阪駅の北側(亀山方面と名松線)も。
369名無しでGO!:2006/10/20(金) 07:00:16 ID:y5+ATdiG0
>>368
阿武隈急行(福島口)、阿佐海岸(海部構内)
370名無しでGO!:2006/10/20(金) 11:26:28 ID:mCOcCGBj0
>>368
平成筑豊鉄道田川伊田駅構内
371名無しでGO!:2006/10/20(金) 12:35:03 ID:0Hb96mBO0
>>370
同: 上伊田〜田川伊田間
372名無しでGO!:2006/10/20(金) 13:41:06 ID:VztHD4oP0
>>368
wikiによると海峡線(複線)の下り線と江差線が少しの間、共有のようです。
373名無しでGO!:2006/10/20(金) 18:25:38 ID:JnsKf1X30
猪谷の配線はたぶんこれであってると思う。(側線は割愛)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1161336255142.png
374名無しでGO!:2006/10/20(金) 18:48:25 ID:VztHD4oP0
ttp://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/INOTANI/INOTANI.html
↑を見るとだいたい分かるね。神岡側の様子もなんとか・・・
375368:2006/10/20(金) 23:27:27 ID:jEvnt2dE0
>>369-372
サンクス。
筑豊と阿武隈はすっかり忘れてた。
阿佐は海部駅構内の線路がJR四国のものだからと言う意味?
確か、基本的に両者は違うホームを使っていたはずだけど。
376370:2006/10/20(金) 23:55:47 ID:mCOcCGBj0
>>371
そうだった、構内じゃなくて信号場だった、忘れてた。
377名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:27:14 ID:BAL+/GXa0
>>368
会津鉄道(会津若松〜西若松間)、井原鉄道(総社〜清音間)は?
378名無しでGO!:2006/10/21(土) 03:18:20 ID:/WuAZh640
>>377
2種免許なんで共用とは別の希ガス。

東北線の3セク区間とかのと鉄も同じ。
379名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:40:55 ID:MbNTJSsF0
本日ようやく神岡鉄道線の配線を調べてきました。
猪谷は皆様からの予備知識があったので短い接続時間でしたが、
効率よく見学できました。ありがとうございました。

鉱山駅のホーム裏の洗車線兼旅客車庫はきっと昔は2番線だったのでしょうね。
温泉口駅側線にも機回し渡線があり、また鉱山駅からの工場引込線も
すっかり赤錆ていい雰囲気でした。

380名無しでGO!:2006/10/21(土) 16:21:33 ID:7S2jIsmA0
>>64
 中部国際空港も入るのか?1番線だけだが。
>>263
 現在の配線だと思う。

 ところでこの前リニモに乗ったが、愛・地球博記念公園駅には3線分岐が
あるんだね。
381名無しでGO!:2006/10/21(土) 21:36:13 ID:LunMcrwR0
382名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:46:15 ID:7dmltTna0
>>379
報告よろ〜♪
383名無しでGO!:2006/10/22(日) 05:16:03 ID:utkbu9zh0
リニモの3線分岐はそのほか車庫内でも多用しています。
384名無しでGO!:2006/10/22(日) 09:59:53 ID:Er1SOE980
>>380 >>383
舞浜リゾートラインにもあった希ガス
385名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:03:32 ID:ZkWZ+g1u0
信号などは記載していないので物足りないとは思いますが、
一応下記にUPしました。のこり1ヶ月とちょっと。
これから出向く場合の事前参考情報になれば幸いです。

●高山本線(富山〜猪谷)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11659136&comm_id=507597
●神岡鉄道
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11661151&comm_id=507597
386南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/10/22(日) 22:48:07 ID:YYaGN29E0
>>376
いや、田川伊田駅構内で大丈夫です。独立した信号場ではありません。
ttp://homepage2.nifty.com/tomm/railscape/sss/ita/ita-0.htm
しかし、上伊田駅って、田川伊田駅の場内信号機(第一)の内側にあったとは。
つまり、設備上は上伊田駅も田川伊田駅に含まれるってこと?(信号システム上で)

 注目すべき点として、歴史的経緯により、田川線の方が定位で、日田彦山線は反位。
近辺には過去に日田彦山線と添田線の分岐も存在して、こちらは香春駅構内だった。
387名無しでGO!:2006/10/22(日) 23:01:59 ID:iKtwHXIU0
>>381 >>386
なんだこのサイト、おもしろそうじゃねーか。
388名無しでGO!:2006/10/22(日) 23:36:16 ID:EsIno9nz0
>>385
非mixi民のために別のところにも・・・
389名無しでGO!:2006/10/23(月) 01:48:20 ID:5sq/WSoB0
3又分岐なら、自由が丘にあったが、なくなったな。
日比谷線南千住車庫の入り口にあるのは、日比谷線内から見える。

それから、大阪モノレールなら、万博記念公園の車庫に5又分岐がある。
しかし、ああいうのって、なんか 転車台→扇形庫 のイメージと一緒なんだが。
モノレールなら最大何分岐まで出来るんだろ?
390名無しでGO!:2006/10/23(月) 04:28:27 ID:twxjzvq50
モノレールの五又分岐は東モノと多摩モノの車庫にもあるよ。

3又分岐は関東ではめっきり少なくなったね。
関西じゃ民鉄にけっこうあるけど。
391名無しでGO!:2006/10/23(月) 04:42:34 ID:Zgw4xnnG0
モノレール(跨座式)なら2又だろうが5又だろうが(ry

>>390
大宮工場?に1個あったような。

それよりDSSやSSSには興味ないのか?
392名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:09:09 ID:ZbiXnK/90
三枝分岐は鷺沼にもある。
でも、かなり見つけにくい。

>390
関西に多いのって三枝分岐ではなく複分岐では?
393名無しでGO!:2006/10/24(火) 06:54:45 ID:Mj7UAgO+0
指摘の通り副分岐だ。三又は阪神尼崎位だな。
ダブルスリップやシングルスリップは上野に行けばまだ大量に残っているな。
あそこは分岐器ヲタにとって楽しい。

個人的に配線で面白かったのは足尾銅山の観光トロッコ。
単純な配線なんだがフル活用して交換から補機連結まで芸の細かいことやってる。
394名無しでGO!:2006/10/24(火) 10:01:16 ID:5ndUGBvq0
>>388
おっしゃるとおり、たしかに当方、少々麻痺していました。失礼しました。
手っ取り早くURLを張ってしまいましたが、いい画像板がないかと調べて見たら、
なんと!支援サイトに画像板があるのを発見したので、そちらに書きました。
395名無しでGO!:2006/10/24(火) 11:53:41 ID:AWt9g0VV0
>>394
ありがと。見れた!
396名無しでGO!:2006/10/24(火) 14:00:44 ID:irH7kZ3n0
毎日見ていると別に普通だけど金町駅松戸寄りの配線って今時珍しいのかな。
貨物待避線三本を本線が抱いていて、待避線の真ん中が二つに分かれて
両方ともダブルスリップで外側待避線と交差してから本線合流。
両側待避線はその先で合流して機関車引き揚げ線になる。
貨物駅では普通かもしれないけど。
397名無しでGO!:2006/10/25(水) 01:53:43 ID:qmZaNObm0
>>393
阪神尼崎も複分岐ジャマイカ?
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~oshima/rail/pt/po9.html#fuku
398名無しでGO!:2006/10/26(木) 00:44:52 ID:iDRJBXil0
>>396
金町は、あの対称的な配線が美しいな。
399名無しでGO!:2006/10/26(木) 01:28:14 ID:RRcBYWS20
>>268
わかった。狭山市。
400名無しでGO!:2006/10/26(木) 02:21:00 ID:hoIvRqpvO
400
401名無しでGO!:2006/10/27(金) 19:24:37 ID:K8VCHbTM0
401系age

土浦も大したものだと思うよ
2面3線で頻繁に連結・分割に特急退避
402名無しでGO!:2006/10/27(金) 19:26:19 ID:IY0d77NR0
>>401
電留線のお陰なのかもなぁ。
403名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:03:51 ID:7GPRU8K9O
>>393足尾銅山観光の芸の細かさ、その補機はアプト式なんですよね…
また銅山観光と線路を挟んで反対側あたりにある歴史館の方の話によると昔、足尾銅山の住宅街などで運行されていた馬車鉄道だか人車を復元して走らせるとの事
実現するとどこに軌道を敷くのか興味があるところです。
404名無しでGO!:2006/10/29(日) 01:22:53 ID:Tv4QARey0
―――――――――――――――――――――
      \    ■■■■    /      ――┤
        \  ■■■■  /      /
          ―――――――――――――┤
                            ×
          ―――――――――――――┤
        /  ■■■■  \      \
      /    ■■■■    \      ――┤
―――――――――――――――――――――

途中駅なのに引き上げ線が4つもある
405名無でGO!:2006/10/29(日) 01:32:46 ID:2gu0p1W50
>>404 つくばエクスプレス八潮
406名無しでGO!:2006/10/31(火) 09:20:47 ID:vNwVX81Z0
なんか優良スレになってきたなぁ
407名無しでGO!:2006/11/01(水) 18:54:51 ID:opU6sf3B0
配線図が結構載ってるサイト。
ttp://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/index.htm
408名無しでGO!:2006/11/01(水) 19:04:39 ID:sredfHQv0
>>6
409名無しでGO!:2006/11/02(木) 13:38:58 ID:KfVHYHSV0
>>405
正解
410名無しでGO!:2006/11/03(金) 03:16:03 ID:sBMacPgI0
金町は三菱製紙への配線が緩行線を平面横断しているのに驚いた。
それも用地がないのでスイッチバックの繰り返しで。
411名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:46:43 ID:rzHd8fTj0
NHKの鉄分補給番組に配線図系はいなかったな・・・
412名無しでGO!:2006/11/05(日) 03:41:01 ID:iqORs2ZV0
>>411
次辺りこのスレから「配線図」で登場する者が現れるカモ
413名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:35:28 ID:jgobGucr0
 八戸の青森方の配線ってどうなってるんだろう?
 先日駅舎自由通路から青森方を眺めていたら、一部の信号機が3つ並びになっていた。東北本線と八戸線への出発はわかるが、もう一つは何だ?
 それとも八戸貨物駅の場内信号機だったのだろうか?
#八戸貨物駅って八戸駅の青森方に存在する、でおK?
414名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:41:06 ID:vJCyRBzo0
>>413
> 八戸貨物駅って八戸駅の青森方に存在する、でおK?

おk
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=40/31/01.763&el=141/26/50.230&scl=70000&bid=Mlink
415名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:04:35 ID:RGRu2/ko0
>>414
八戸貨物って上下線の間に有ると思ってたが違うのか・・・
416OB:2006/11/06(月) 02:32:02 ID:lnnUmGBj0
京急蒲田駅の立体高架工事完成後の配線図が下のサイトでイメージイラストで分かる。

http://umichan.chat-jp.com/kamata/index.htm「京急蒲田駅とその周辺」、信憑性は不明だが。

羽田空港への在来鉄道空港線の玄関口京急蒲田は立体高架工事の真っ最中で完成は平成24年らしい。

用地が狭いので、駅は2階建てでそれぞれのホームが1本ずつあり、片方は羽田線への列車の乗降と横浜方面への折り返し。
もう片方は本線用で切り欠きがあって、そこで各駅停車の待避をするらしい。
基本的に各階とも同じ構造でダイヤをさばくのだろう。

現駅の配線からすると、飛躍的な処理能力になる。現在川崎で快速特急と分離併合している空港線直通は
ここ京急蒲田で作業が可能になりそうだ。

このゆとりを使って、次はどんな奇策ダイヤが登場するのか楽しみだ。
417名無しでGO!:2006/11/06(月) 09:27:56 ID:yKVcLpmC0
>>416
完成時の配線図はそこの図で合っているんじゃないかな。雑誌でも同じだったような?
(それより更新が止まっているのが気になる・・・)
418名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:59:40 ID:7ta10nvH0
本線12両+待避線6両+αで350mくらいか。

ところで、空港線はホームの途中で分岐するのか?
だとすると本線下り方面⇔空港線の連結・切り離し
は一旦空港線の電車を動かす必要があるな
419OB:2006/11/06(月) 18:47:02 ID:ovA3p1+n0
>>418
配線図から見ると、空港線直通車両は現行通りの久里浜寄りに連結して、
上り方向なら連結器開放の後、本線車両快速特急は先に発車して、
それから空港線直通車両が転轍を越えて、羽田空港方面に進行できる
位置に進み(*)、進行方向を変えて羽田空港に向かうと想像される。
(*)そのとき運転手が羽田空港向きの先頭位置で僅かの距離だけど、
退行(推進)運転して車両移動するのか興味が持たれるところ。
逆の下り方向でも同じ操作が発生する。  それから、
「転轍を踏んではいけない(転轍レールの上に停車してはいけない)」
原則を守るため、細かな停車位置の設定も必要になりそうだ。
420名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:23:55 ID:IjX2n4pi0
>>416
京急のサイトにもほぼ同じ図面と言うかイラストがあるので、それで間違いないかと
http://www.keikyu.co.jp/corporate/bz_library/pdf/nj80/3_6.pdf

>>417
他サイトだが、こっちに現況がある
ttp://suri.web.infoseek.co.jp/HanedaAirportLine/index1.html

>>418-419
空港線ホームも品川方先端から分岐部手前までの有効長は12連分確保されるはずでは?
有効長が12連分あれば切り離し後の空港線直通車の移動は必要ないわけで

それ以前に、品川方先端から分岐部手前までの有効長が12連分ないと、下り列車への
空港線からの直通車の増結ができないわけだがw
421名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:43:30 ID:eJCHYP4a0
下り待避ホームの安全側線は何だろ
イラストだからあまり拘らずに、上りと同じように描いただけかな
422名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:54:02 ID:mxLoMhpA0
>>420
先に空港線列車が着いて川崎方に出て待ってればOK
京急ならそういう事やりかねないw

とはいうものの、やっぱりこうなってるんだろう
                       ↑空港方面
                       /
                     /
−□□□□□□□□□□□□−−−−−−−−−−−
┌―――――――――――――――――――――┐
|                        ┌────────┘
└――――――――――――┘フ−□□□□□□−、
−□□□□□□□□□□□□−−−−−−−−−−−
423名無しでGO!:2006/11/07(火) 03:33:45 ID:bm/ieX4W0
品川・空港行の列車なら後ろに空港行を連結しているから高架後の配線なら何とか分割出来るけど、
品川・空港発の場合は空港発を「後ろ」に連結するのは高架後の配線でも無理があるような…
やはりそっちは川崎連結のままか?
424名無しでGO!:2006/11/07(火) 22:47:46 ID:Ar0stADE0
>>421
川崎折り返しの普通車が蒲田折り返しになって、下り副本線を使う可能性は?

・・・スマソ、言ってみたかっただけ。
425名無しでGO!:2006/11/07(火) 22:56:16 ID:ZSwPIX/K0
>>423
空港発を久里浜方連結に変更するんじゃね?
品川発到着→空港発が誘導信号で進入→連結、とすれば現行の川崎増結よりも移動距離が減るし

>>424
雑色まで上り本線を逆走ですかw
426名無しでGO!:2006/11/07(火) 23:54:18 ID:LjCorKJz0
そもそもなんで上りと下りで空港方面の車両が連結される位置が違うんだ?
427名無しでGO!:2006/11/08(水) 00:54:52 ID:oo5jzsmG0
>>426
品川発着列車の所要時間短縮が最優先だから
現行の設備では増結作業時に4連を後ろに増結したほうが、誘導信号の15km/h制限で走る距離が
短くなるので時間のロスが少ない
428名無しでGO!:2006/11/08(水) 09:08:19 ID:pYul7ZNt0
>>426-427
金沢文庫で切り離しをするけど、下りの場合は各停が前になる?
429名無しでGO!:2006/11/08(水) 22:56:45 ID:bsu/dF+W0
走りながら華麗に抜き去るってのはさすがに無理かw
八景の下り外側線から逗子方面に行ければなあ・・・

略図

   文庫                     八景
−−−−−−−−−(中略)−−−−−−−−−−
■■■■■ ×          \    /■■■■\
−−−−−−−−−(中略)−−−−−−−−−−−−−−−−本下
                       ×        \
               (略)−−−−−−−−−−−−−−−−本上
                    /    \■■■■   ×  
               (略)−−−−−−−−−−−−−−−−逗下
                                 \
                                   −−−−逗上
430名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:05:44 ID:bsu/dF+W0
あ、下りは浦賀行きだったか。
それじゃあ逗子線云々は関係ないや

各停は>>429の一番上の線路を走行

即座にポイントを切り替えて快特は上から2番目の線路へ

っていうやり方でいいんじゃないかな?
431名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:15:47 ID:pYul7ZNt0
>>430
下りって文庫で下り各停を待たせて快特が到着→分割。
前8両が先発、後ろ4両と副本線で待っていた各停が同時発車じゃなかった?
432名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:13:25 ID:+ZrCQAxl0
確かに。
快特から逗子線への利便性とかを考慮すると、待たせずに先に
出すわけにもいかないだろうし、これ以上待たせるとすぐ後ろに
迫ってる入庫電車の邪魔になりかねないし・・・
ヲタの思いつきだけで解決できるほど甘くはないね・・・
433名無しでGO!:2006/11/09(木) 00:53:26 ID:5JQLBwuY0
いま少し、用地と予算をいただければ・・・。
434名無しでGO!:2006/11/09(木) 14:35:31 ID:XyIojZJR0
 下り副本線の品川方に、4両分の引き上げ線を作ればいいのに・・・
435名無しでGO!:2006/11/09(木) 14:38:45 ID:Uqt7fUdpO
西大寺の複雑怪奇な配線を超える駅は無い。
436名無しでGO!:2006/11/09(木) 17:52:18 ID:oqPJdb0a0
>>435
半珍の尼崎を越えるものがあるからな
437名無しでGO!:2006/11/10(金) 02:06:55 ID:jfK5i+1Q0
>>435
調査してうp汁
438名無しでGO!:2006/11/10(金) 20:53:42 ID:XIsA4D6w0
西大寺の凄さは、配線を見ただけではわからない。

配線図と時刻表を見比べて初めて理解できると思う。
439名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:40:14 ID:aHs5Xx7f0
>438
東側で3列車同時進入なんてのも見れるし
まあなかなか3本同時にはめぐまれんが
一番すごかったのは
1番奈良行き
2番折り返し線
3番京都行き
4番車庫から
6番橿原線
全ての方向へ行ったり着たり
1度しか見た事ないが・・・
440名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:15:13 ID:sVeAFAZp0
>>141
「国鉄全線各駅停車」(1983?)は国鉄の配線が全部出ている。
1992年から数年かけて「JR・私鉄全線各駅停車」として一新された。
こちらはその名の通り私鉄も別巻(2冊)で発行された。
何かと役にたつ書物です。

あれから10年経つけど、編集者の一人宮脇氏が亡くなってしまったので
もう改定されないかも。
441名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:51:31 ID:9WLPk5ne0
>>438
西大寺の配線図ってどこかにないの?
442名無しでGO!:2006/11/11(土) 02:51:40 ID:mZNMmA5+0
>>440
このスレの住人で宮脇氏の遺志を継げば無問題。

>>441
資料は持ってるんだけど、どうやって公開すればいいかな?
443名無しでGO!:2006/11/11(土) 03:05:07 ID:Bq4mJavx0
>>440
JRのほう、当時通ってた小学校の図書室にあった気がする
誰か先生に鉄道が好きな人いたのだろうか
444名無しでGO!:2006/11/11(土) 05:18:04 ID:2STPTvqW0
>>442
ペイントでがんばるかスキャンしてうpるか。
445名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:35:46 ID:Hv1rZMJh0
ペイントよりはOpenOffice.orgのDrawの方が・・・
446442:2006/11/11(土) 18:27:05 ID:1DE5dLTa0
いや、図はいくらでも描くんだが、うpの仕方がわからないんだよ。
447名無しでGO!:2006/11/11(土) 20:59:14 ID:9WLPk5ne0
448名無しでGO!:2006/11/11(土) 21:37:55 ID:IPeSxOSg0
アップローダー自体は配線支援サイトのモノを使えばいいんじゃない?
というか文面からしたら操作方法がわからないってことなのかな?
449442:2006/11/11(土) 22:07:05 ID:1DE5dLTa0
そういえば支援サイトの掲示板をすっかり忘れてた。
ただ今、西大寺うpしてきました。
450名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:21:31 ID:9WLPk5ne0
うほ、滅茶苦茶綺麗な配線図thx.
451名無しでGO!:2006/11/11(土) 22:48:53 ID:IPeSxOSg0
>>449
乙彼〜。凄い配線だな。
ラッシュ時に電車がどう動いてるかじっくり眺めて見たい気分になった。
452名無しでGO!:2006/11/12(日) 01:32:30 ID:uUcv1Hdc0
乙。

橿原線は基本的に西大寺折り返しで、
京都線と奈良線がそれぞれ奈良までって感じなのか?
453名無しでGO!:2006/11/12(日) 18:11:03 ID:38T9IMMr0
>449
上手い事書けてますね
駅北東の2本の側線は、保線側線ではなく
夜間留置二使用する側線です
保線基地は橿原線と車庫船の間
車庫信号所の前あたりターンテーブルあり)と
車庫南側にあります
あと保線用ではないポイントが
車庫から橿原線下りに向けて出れるものもありますね
454名無しでGO!:2006/11/12(日) 19:53:41 ID:L+87Ob2t0
>>452
今の本数は知らないが、特急と急行2本ずつが、京都線、橿原線縦断だったと思う。
455449:2006/11/12(日) 22:37:34 ID:fFzKS9Rf0
>>453ご指摘のポイントの存在がグーグルで確認できたので、
修正版を再アップしました。線を一本描き足して文字を消しただけですが。

徒歩で検車区を一周したこともあるのに気が付かなかった orz

なるほど。あの二本は電留線なのか。
西大寺に夜遅く行くことがないものでこっちも気が付かなかった orz orz orz
区の敷地内にある保線基地の分所のようなものだと思い込んでいました。

>>452>>454
あと、京都線の西大寺折り返しも多い。
1番線か2番線で客を降ろした後、
奈良方の引き上げ線で3番線か4・5番線に転線する。
456新参者:2006/11/13(月) 15:50:08 ID:rP1duNdz0
>>449
支援サイトって?
457名無しでGO!:2006/11/13(月) 15:59:45 ID:UCXQlPFVO
>>456
このスレの>>1を見ると幸せになれるかも
458453:2006/11/13(月) 17:47:07 ID:rJHD7NzF0
>449
>453です
訂正ありがとうございます。
車庫から直接出る奴ポイントは
手動のポイントで年一回試運転
で使うだけだとか
電留線のうち1本は一般車で
平日は、3561レ、土休日は、720レに
なる奈良行き回送
もう一本は特急車平日・土休日共に
3806レになる奈良行き回送になるはず
本線の間にあるところには通常止まってない

車庫の配線UPしました
459名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:57:39 ID:s4H9Xqt20
>>457
ありがd!
460名無しでGO!:2006/11/14(火) 17:41:06 ID:UitDNoi50
保守
461名無しでGO!:2006/11/16(木) 09:43:29 ID:mFsh0kqh0
やれやれ、やっとこ身延線書き上げた(^_^;) 
もしかするとバグあるかもしれんがとりあえずアップ。
さて、次は大井川鐵道かなぁ・・・。静岡県内限定でぼちぼちやっていきます〜。

というわけで御殿場線・静岡県内東海道線・岳南鉄道やってる者からの業務連絡でした〜。

 
462462:2006/11/16(木) 16:15:45 ID:F+QKVaNk0
>>461
伊東線/静岡鉄道/遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道の配線図も見てみたいな。
463名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:40:55 ID:vgxeqdAf0
伊豆急の配線図が見たいです。
464伊豆急社長:2006/11/17(金) 01:52:30 ID:7tuT/5b30
>>463
リゾート21の先頭席で線路の実物をご覧下さい。
1日で3往復くらい出来ますよ。
女性運転手との甘酸っぱい思い出も作って下さいね。

沿線には豊富な温泉と海の幸もございます。
ご予算に応じたお泊り所も選び放題。
これから年末は、お客様が少ない時期でもありますし。
465名無しでGO!:2006/11/17(金) 16:49:11 ID:tCjySNK20
伊豆急普通乗車券で3往復したら万札吹っ飛ぶ!
466伊豆急社長:2006/11/17(金) 19:51:54 ID:7pVHI1ci0
>>465
JR・伊豆急提携の『伊豆東海岸フリー切符』なら
大船から伊豆急線2日間乗り放題で5500円ですよ。

リゾート21は伊豆急下田とJR熱海の間を直通運転しています。
お客様が最前列の展望席で線路を注視されていても、
余程の殿方でもわが女性運転手は気を散らすような事はございません。
心おきなく線路配線を実地にご覧下さい。

あちらの方面で羽を伸ばされるのでしたら、
やはり熱海の街が宜しいようで。
467名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:22:24 ID:tC0yUJof0
古い配線図だけど既出?

http://homepage2.nifty.com/NiigataModel/hensei.html
468名無しでGO!:2006/11/17(金) 22:19:27 ID:qBsW8TdN0
>>467
以前のスレでガイシュツ
しかし貴重な資料だ。
469名無しでGO!:2006/11/17(金) 23:02:07 ID:yCRqAQ/p0
関連スレ?

1本=単線 2本=複線 4本=複々線   3本は?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162456019/
470名無しでGO!:2006/11/20(月) 05:28:12 ID:YxtBLngS0
普通に3線というケースが多い。
国内だと3線として機能しているのは京急子安〜神奈川新町、札幌〜桑園位か。
アメリカは多いね。通勤時にピーク方向のみ複線にするとか保線工事の際の予備にするとかで。
471名無しでGO!:2006/11/20(月) 20:42:29 ID:Xo69BiBA0
阪急梅田は?
472名無しでGO!:2006/11/20(月) 21:57:27 ID:ixyhIVxJ0
吉塚〜博多も最近変なことしてる・・・>3線
473名無しでGO!:2006/11/20(月) 22:07:04 ID:2ZrkNINd0
青梅線の立川〜西立川は3線ともいえるけどどちらかというと連絡線みたいなもんかな
474名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:32:09 ID:oLB5bAWx0
>>472
確かに。鹿児島複線と篠栗単線にきっちり分けてたけど、
博多駅工事で、着発線の融通を持たせる為か、
複線の途中で両渡り(片渡りを二組)を追加したり、
吉塚で、複線下りから単線へ渡り線を追加してるな。
475名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:33:30 ID:1HoUUTR00
>>471
阪急梅田−十三は三複線
476名無しでGO!:2006/11/21(火) 09:05:15 ID:85fNdQ7u0
3線といえば昔の筑豊線も興味深い。
門司ー門司港も3線だったのかな?そんなかんじの空き地がある。
477名無しでGO!:2006/11/21(火) 23:17:55 ID:9NLFZz+i0
>>474
複線の途中に片渡り2組挿入じゃなくて、
そこまで博多駅の構内にした。

>>476
直方−中間間が
貨物複線自動閉塞+旅客単線非自動閉塞
だったっけ。
478名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:09:19 ID:YL6UhZfF0
亀戸〜新小岩は5線だよね。複々線+1
479名無しでGO!:2006/11/23(木) 02:40:28 ID:x/76aJ410
>>478
それを言いはじめたらキリないんじゃ・・・
480名無しでGO!:2006/11/23(木) 22:39:13 ID:Yx3RdQgp0
>>53
ホルブルック曲線って何?
ほかはなんとなく想像がつくが。
481名無しでGO!:2006/11/24(金) 23:16:52 ID:YxKKvkPm0
>>416のサイトのどこに配線図があるの?
482名無しでGO!:2006/11/25(土) 01:08:31 ID:Uyktoayy0
>>481
立体化の概要 って所に高架化後の蒲田の配線図があるくらいかな。
483名無しでGO!:2006/11/27(月) 14:05:55 ID:8rYoSPKJ0
>>481
完全な配線図出ている訳でないけど、
経験豊かな諸君が色々想像で楽しく議論していたね。
誰か現地調査で確かめてくれないかな。

工事事務所に設計図はあると思うよ。
工事監督する京急とゼネコンとどっちが身近かな?
昨今セキュリティーの観点もあるしね。
484名無しでGO!:2006/11/27(月) 17:26:40 ID:JWwEdiqz0
新幹線大宮駅って計画では8線だけど、今も計画生きてるのかな。
新宿方面ができる時に8線になるのかな?
あと5方面作戦の未成の平塚まで旅客複々線+貨物複線とかも生きてるのだろうか。
昔のピクに配線がある。
485名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:19:32 ID:rgF0t67P0
>>484
東北〜東京駅/上越〜新宿駅って事になるんだろうか?

> 未成の平塚まで旅客複々線+貨物複線
もしかして京浜東北線が延びてくるとか?
486三河大塚のモリゾー:2006/11/27(月) 21:14:43 ID:Mtqfgtwt0
>>484-485
そのピク配線図。わしも見たぞ
ありゃ壮大な計画だ。今実現していればさぞ東海道筋は便利だったんだろうなぁ
あの配線図のお陰で大船や二宮の謎も解けた。
487名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:26:51 ID:rgF0t67P0
>>486
計画時の配線図載っているんだ・・・ 何月号でしょうか?
488名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:37:08 ID:FzmEmWPc0
>大船や二宮の謎
kwsk
489名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:05:08 ID:APi3rO4W0
>>487
アーカイブスの4号で元は(1973-11)285号

>>486
大船駅で横須賀線下りホームから東海道線へ立体交差で入れるのは、
新川崎・東戸塚方面−藤沢・平塚方面別線に対応しているというより、
東海道・横須賀の分離以前に
東海道上り:現3、4番乗場
横須賀上り:現5番乗場
東海道下り:現6、7番乗場
横須賀下り:現8番乗場
(鉄道廃線跡を歩くVIIIより)
という使い方をしていた名残ではないの?
490三河大塚のモリゾー:2006/11/28(火) 01:04:20 ID:Jx7ducaK0
二宮は貨物線と旅客線の間に妙なスペースが空いている
計画配線図だと今の1面2線ではなく国鉄型2面3線だったかもっと大きな規模になっていた

>>489
大船は東海道・横須賀の分離以前の名残というのももちろんあるとは思うが
車両基地の出入庫線がやたら立派(にみえる)
7〜10番線で折り返し出来ない。東海道平塚方面から折り返す時は6番線(5だったかも?)で折り返す
横須賀線鎌倉方面から6番線(5だったかも)には入れない

とか計画の名残だといわれれば説明が付くような感がする

491名無しでGO!:2006/11/28(火) 06:55:27 ID:s616nPjd0
489の内容はそうなのだが、
490が言いたいのはこういうことではないか?

旧駅時代に、改造工事を実施の際に、
この計画があったからこそ、既存配線や設備を生かしつつも
若干無理の感じられる現配線になったのではないかと。
 
結局、戸塚で東海道と方向別になるが、
この計画無かりせば、大船駅合流はいかようにもやりようがあった筈だと。

実際に以前どうで、今どうだ、ということも事実であり、そうなのだが、
どういう志をもって今の形にしようと思ったのかが、国鉄の思惑が見える気がしておもしろい。

と、私は計画を見て、現地を見ると、なるほどと、そのように思いました。

この平塚までの複線は、
現在の湘南新宿ラインのようなものを想定していたのではないかと夢見たり。
492名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:12:50 ID:1zHoxFI80
>>484
大宮は死んでいるっぽい。
個人的には遊んでる中2線の下り側にダイヤモンドクロスを追加し、新潟〜盛岡の
直通系統新設キボン。

束新幹線絡みだと東京の配線が海への怨念を残しているようで面白いな。
「こっち側の1面2線はうちのものだ」と配線で主張しているような感じ。
493名無しでGO!:2006/11/28(火) 09:26:02 ID:1qmqcHnk0
>>492
東海道から1線貰うんだよね?
品川で一部折り返すとしても(東京で)1面2線もとったら東海道新幹線が・・・

このままだと発着の制限が多すぎるから渋谷@田都みたいにしたらいいと思うんだが。

      ここに渡り線を追加
         ↓
−−−−−−−−−−−−
 ×      \    ■■
−−−−−−−−−−−−
      \
        \−−−−−
          \   ■■
           \−−−
494名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:18:28 ID:SY07zGGx0
関連スレ?

緩行線・快速線に分離して欲しい路線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162675703/

なお、>>469のスレはdat落ち。
495名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:30:18 ID:fmtEUO6N0
>>493
もしや渋谷@東横?

496名無しでGO!:2006/11/28(火) 19:52:49 ID:YGx0ZRwH0
>>495
なにこの脊髄反射レス
497名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:00:50 ID:way4icLi0
>>476-477
あと、筑豊本線折尾〜中間間は非電化の複々線区間だったよね?
498493:2006/11/28(火) 20:58:31 ID:1qmqcHnk0
>>495
すまん、田都じゃなくて東横だった orz
499名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:30:27 ID:QN6PM7Vp0
>>493
それは利用する度に思う。>渡り線追加
用地もあるし。

東急目黒線の目黒折り返し各停がなかなかアクロバットな技を使っているのに気付く。
日中にあの列車本数で本線折り返しはよくやるわと思う。
500名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:38:21 ID:uuiFVYxu0
>>499
>東急目黒線の目黒折り返し各停がなかなかアクロバットな技を使っているのに気付く。
>日中にあの列車本数で本線折り返しはよくやるわと思う。

京王線の調布駅を見たら腰を抜かすのでわ?
501名無しでGO!:2006/11/28(火) 23:55:59 ID:1qmqcHnk0
>>499
目黒着→そのまま下りになるの?

>500
北野でもやってなかったっけ?
502名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:09:57 ID:DqQYxQwm0
>>492
国鉄時代の計画だと、東北・東海道で2面4線ずつ
使用する計画だったと聞いている。
それが東海道の増発のために東北分を東海道に回してしまったらしい。
(当時は直通を想定していたからそれほど不自然なことではなかっただろう)

JR東日本としては迷惑な流用だろう。
503名無しでGO!:2006/11/29(水) 05:44:44 ID:iCZtl3Mf0
>>501
引き上げ線作ったという話も聞かないので、
不動前側の渡りで上り本線に進入→そのまま折り返しだと思われ。
ダイヤも下り列車の合間に折り返し間合いが絶妙に組み込んである。
504名無しでGO!:2006/11/29(水) 05:45:31 ID:iCZtl3Mf0
↑訂正
×上り本線○下り本線
505名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:43:19 ID:vTLbeV5X0
最近の東急はやたら綱渡り的ダイヤだな。
京急には及ばないにせよ。

そういえば梶が谷ってどんな感じになるんだ?
506名無しでGO!:2006/12/01(金) 19:01:52 ID:5fnc/X+yO
相鉄二俣川の横浜方面から来た電車の折り返
しの方法がわからなくて全線各駅の本やホー
ムページで調べてもわからなかったので実際
に行ってやっとわかった。
めんどくさいことやってんだな。
507名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:54:58 ID:WuguHZmC0
508名無しでGO!:2006/12/02(土) 00:15:21 ID:tuQtdV+y0
506じゃないけど・・・
下り副本線着→(横浜側のどちらかの)引き上げ線→上り副本線へ→横浜へ向けて発車
509名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:47:53 ID:E+q+O2Hr0
>>506
>>508
めんどくさいこと と言うからにはどんなに凄いことをやってるのかと思ったら
普通じゃないか〜とガッカリしてしまったが

一旦逆方向にバックする形で折り返すのって、我冠せずと気にせずやる駅・会社は平気な顔?で
やるけど、気にする会社はかなり気にするのも面白いところ
510名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:48:49 ID:K7zkY6p20
途中で方向が3回変わる入れ替えは、
難しくはないだろうがかなりめんどくさそうではある。

方向を変えるたびに、ちゃんと運転手が行ったり来たりするのか?
511名無しでGO!:2006/12/03(日) 03:58:47 ID:75CxBWGU0
>>510
駅に着いたら本務の運転士が運転台Aから降りる。
反対の運転台Bに入換の運転士が乗る。
車両を入換線に引き上げさせる。
入換の運転士が運転台BからAに移る。
車両を再びホームに据え付ける。
入換の運転士は運転台Aから降りる。
本務の運転士が運転台Bに乗り込む。
入換の運転士はホームを歩いて運転台A側からB側に移動する。

大抵はこういう手順。
この折返し時間に本務の運転士を休憩させる。

阪神なんかだと運転士を2名載せてささっと入れ換えるな。
512名無しでGO!:2006/12/03(日) 05:40:57 ID:uXhZgia00
京急は黄ヘルを両エンドに乗せて入換を効率化しているな。
合図でエンド交換して速攻で折り返し。
あの会社はそうでもしないとスイッチバックの配線が多くてやってられない。
神奈川新町の入出庫とか文庫の増結とか。

個人的には名鉄の空港〜豊橋特急が金山でどういう扱いをしているのか気になる。
513名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:15:28 ID:NnL1t0r70
> 名鉄の空港〜豊橋特急が金山で
単に乗務員交代では? 京急蒲田で羽田〜横浜方面も同じじゃ?
514165:2006/12/03(日) 08:30:14 ID:klSwNQmq0
>>512

> 個人的には名鉄の空港〜豊橋特急が金山でどういう扱いをしているのか気になる。

豊橋→中部国際空港
神宮前ー外側線ー金山の手前のシーサスで内側線ーそのまま渡り線で上り3番線(内側線)へ
乗務員はそのままエンド移動で内側線を知多方面に発車(乗務員の交代は最初の神宮前のみ)

中部国際空港→豊橋
神宮前ー内側線ー金山構内の渡り線で上り3番線へ
乗務員はそのままエンド移動で内側線を豊橋方面に発車ー金山構内のシーサスで外側線へ
(乗務員の交代は最初の神宮前のみ)

金山構内の上下渡り線は片方向しかないのでこうなってたと思う
μ鉄識者の方間違ってたら修正ヨロ
515514:2006/12/03(日) 08:31:41 ID:klSwNQmq0
名前欄とメル欄消すの忘れてた、無視してね
516名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:35:25 ID:EPCySeHN0
2月10日の京成改正で日中にできる
上野〜津田沼系統の津田沼での折返しも、
3度方向を変えるね。
517名無しでGO!:2006/12/03(日) 16:37:14 ID:EPCySeHN0
↑ スマソ。12月10日の間違い。
518名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:56:16 ID:0jDXDGgs0
近鉄の瓢箪山や藤井寺の折り返しも三回方向をかえるね。
近鉄は折り返し時に運転士が車内を走ってる。
519名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:42:21 ID:rCN2NhrK0
なるほど参考になった。乗務員交代は神宮前1回なのね。
金山じゃないのが意外だ。
520名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:36:59 ID:r9Cdii/B0
age
521名無しでGO!:2006/12/08(金) 09:30:39 ID:tLn0oR9s0
方向が3回変わる入れ替えよりも、
京王の本線折り返しの方がすごいと思う。
522名無しでGO!:2006/12/08(金) 10:50:22 ID:5sA5iIPvO
>>521
調布のこと?
確かにあの終日過密ダイヤで引き上げ線なしで本線折り返しは
よく、やっているなと思う。また、いつ出来るかわからない
立体交差事業後はどんな配線になるかも気になりますね。
523名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:00:18 ID:O55ZjK4B0
引上線は作らないらしい
524名無しでGO!:2006/12/08(金) 20:34:43 ID:hmLfcn990
調布立体は配線図あったような・・
パンフレットアーカイブスだったかな。
525名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:04:57 ID:OJ4B3C260
近鉄 平端駅
月に一度の名古屋からの天理行の臨時特急って
駅の西大寺方で本線入換してるけど、運転士は前後に乗ってるのかな?
車内を歩いてるほど時間はないように思うのだけど。
526名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:18:48 ID:04aFJxbw0
>>522
目黒線目黒の本線折り返しは遅延の元凶となってるが。
527名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:00:10 ID:7HzBEkYc0
>525
今は知らないけど
大昔になるが25・26・27とそれぞれ違った臨時列車のあった時(の
26日の時は折り返す本数も結構あったので
平端の5:6番乗り場の到着したら運転士が前に乗り込み
そこまで担当していた運転士は車内を通り移動中に
乗り込んだ運転士が駅の西大寺方で本線入換をする
天理方向の運転台に入換中に移動していた運転士が天理線の
ホームまで運転入換運転した運転士を下ろした後天理へ向かうと
言う事をやってた
528名無しでGO!:2006/12/08(金) 23:36:22 ID:ysuHEhdx0 BE:302199247-2BP(2)
>>527
日本語でおk
529名無しでGO!:2006/12/10(日) 00:56:10 ID:8xcxCJ6P0
>>526
次期改正で地下鉄方面に延伸されるかも?
もしかしたら乗るなら今のうちかも
530名無しでGO!:2006/12/10(日) 04:23:26 ID:UF07fh9G0
>>528
日本語で書かれていますが何か。
531名無しでGO!:2006/12/10(日) 15:28:05 ID:TGPDKa4P0
微妙におかしな言い回しがある。
日本語としては50点(藁
532名無しでGO!:2006/12/10(日) 15:51:34 ID:tFt5anus0
(藁
533名無しでGO!:2006/12/10(日) 23:31:01 ID:SKQMZJtB0
・平端駅(5、6番線)に到着後、別の運転士(以下「運転士(入)」)が乗る
・運転士(入)が列車を前方に進める
・ここまで運転してきた運転士(以下「運転士(本)」)は後方に移動
・ポイント転換
・運転士(本)が逆方向に列車を進め、天理線ホームに入る
・運転士(入)は列車から降りる

こういう解釈でいいのか?
534名無しでGO!:2006/12/11(月) 17:15:10 ID:9Uqutald0
京王線でダイヤが乱れると高幡〜八王子走行中によくそんな感じのことやってるな
535527:2006/12/11(月) 22:09:51 ID:2mApg9Vq0
>533
その解釈で結構
前回のパターンは、橿原線上りとして平端に着き
天理行きになる臨時列車の簡単な奴で
電車の動きは、
5・6番線〜上り本線〜2番線〜天理へ出発
他には
5・6番線〜上り本線〜2番線〜下り本線〜1番線〜天理へ出発
5・6番線〜上り本線〜3.4番線〜下り本線〜1番線〜天理へ出発
理由は天理線上り列車が、2番線しか進入出来ないたず、天理線
上り列車の到着時刻より。臨時列車の天理への発車時刻が遅い場合
5・6番線〜上り本線〜3.4番線〜下り本線〜2番線〜下り本線〜1番線〜天理へ出発
っていうのもあったはず。
天理発平端折り返し橿原線下り方向行き列車は
2番線〜下り本線〜3:4番線〜橿原線下り出発
536527:2006/12/11(月) 22:11:17 ID:2mApg9Vq0
今も毎日行なわれているの運転士が2人乗り込むもの
・名阪甲特急(中川短絡線で交代)意味が違うが(笑)
・ラッシュ時の難波駅
 1番線到着〜入換線〜2番線の入換
 1・難波駅1番線に到着後、運転士(入)が乗る
 2・運転士(入)が列車を前方の入換線に進める
 3・運転士(本)は後方に移動
 4・運転士(本)が始発列車として2番線に列車を進める
 5・運転士(入)は列車から降りる
537527:2006/12/11(月) 22:12:06 ID:2mApg9Vq0
>536の続き
京都線下り731列車の新田辺到着後の入換
 2番線到着〜入換線(京都側)〜4番線の入換
 1・新田辺駅2番線に到着後、運転士(入A)京都寄り
  運転士(入B)西大寺寄りに乗り込み、担当してきた運転士降車
 2・運転士(入A)が列車を今来た方向の入換線に進める
 3・運転士(入B)が上り始発列車として4番線に列車を進める
 4・ホーム到着後、運転士(入B)が扉を開とし列車から降りる
 5・運転士(入B)はホーム到着後、ハンドルを取り付け列車から降りる
  下り731列車の続行、721列車新田辺8:10着到着前に入換線へ入換を
 行わなくてはいけない為、731列車到着後10分はすごくバタバタとしてる
・京都線下り771列車の新田辺到着後の入換
 1番線到着〜入換線(西大寺側)〜4番線の入換
 1・新田辺駅1番線に到着後、運転士(入A)京都寄り
  運転士(入B)西大寺寄りに乗り込み、担当してきた運転士降車
 2・運転士(入B)が入換線(西大寺側)の入換線に進める(進行方向はそのまま)
  入換線(西大寺側)到着後、車内を通り京都寄りへ
 3・運転士(入A)が上り始発列車として入換線(西大寺側)4番線に列車を進める
538名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:45:58 ID:q8yFYkj/0
赤間折返しが情けなく感じてきた。
引上線はどうみても逆向きだろ
539名無しでGO!:2006/12/13(水) 00:48:44 ID:2aTmMgZh0
>>538
確かに逆だな
しかし通常の方向だと下り増結のときの停止位置がややこしくなる
540名無しでGO!:2006/12/13(水) 03:00:42 ID:Z0xTK+E/0
引き上げ線の配置にもいろいろ個性があるな。
近鉄や京王、京急は本線の外側に置きたがるけど狭軌系やJRは中線派が多いね。
引き上げ線配置の理想系は東武の北春日部と南栗橋か。
東武の配線はいろんな意味で理想主義を貫いていて最強。
541名無しでGO!:2006/12/13(水) 09:08:00 ID:CTQs2v3K0
東武は土地が有ることがおおきい。
先人の先を見る目が長けていたということか。
普通はどうしても企業はぎりぎりでやりたがるもんだからな。
ぎりぎりでやるのも趣味的にはおもしろいんだが。
京王新宿の苦難の歴史と配線推移は実に興味深い。
JRの土地売却ももすこし残しとけばいいのにと思うこともあるが・・・
 

542名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:19:04 ID:nk+GziZEO
>>540
その逆?というか、スマート過ぎる配線ならつくばEXPだな
もっとも、シンプルで趣味的視点では物足りないがw
543名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:09:46 ID:Fn6TL3NI0
>>540
浅草と北千住はダメだが
544名無しでGO!:2006/12/13(水) 23:41:54 ID:c1nVI8Mm0
>>540
鐘ヶ淵・・・orz
545名無しでGO!:2006/12/14(木) 00:47:20 ID:i7kKbUoA0
>>540
下今市はあれだけ贅沢しながら鬼怒川方面同士緩急接続不可とか意味不明だけどなw。
546名無しでGO!:2006/12/14(木) 00:55:21 ID:1xXfbs6K0
>>545
下今市は東武じゃ例外的に貧弱な配線。
まぁ大谷川橋梁との位置関係があれじゃしょうがないだろ。
本屋側の保線側線など活用のしようはあると思うが。
ここと新栃木はネックだな。
547名無しでGO!:2006/12/14(木) 01:07:57 ID:Q6iGnDzM0
小田急は相対式ホームにこだわり内側急行線・外側緩行線にしているのに、
折り返し線はY線なんだよなぁ・・・。
横断とか同時発車出来ないとか問題あり過ぎ。
548名無しでGO!:2006/12/14(木) 06:20:04 ID:N7fg0DIX0
>>547
でも、代々木上原〜東北沢は逆転の予定
549名無しでGO!:2006/12/14(木) 08:07:50 ID:zqOloU2E0
前が前だけに、
一瞬、東武なのかTXなのか迷った。w
東武か。
550名無しでGO!:2006/12/14(木) 11:38:07 ID:6raawDwk0
>>543-545
結局、東武はダメダメじゃん。

>>547
通過駅がスムーズというメリット。
東武は通過駅毎に左右に揺れる。鐘ヶ淵は論外。
551名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:46:23 ID:kB0ADpy/0
>>550
駄目な駅がこれだけで済んでればマシな方だと思う俺は西武新宿線ユーザー。

まあ、貧弱な配線だとそれはそれで楽しいから構わないんだが。
552名無しでGO!:2006/12/15(金) 17:17:46 ID:T4mRNUCM0
北宇智駅スイッチバック廃止決定(ソースはんhkニュース)
553名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:30:19 ID:NsJkfplB0
>>544
鐘ヶ淵は昔の使い方が結構面白かった。
追い越し、回送の待避、浅草折り返しの時間調整...

>>545-546
鬼怒川線同士を緩急接続させること自体が意味不明w
鬼怒川温泉でやってるじゃん。

新栃木は栃木と合わせて工夫して使ってると思う。
554名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:52:24 ID:feHMM4u50
>>522
らしいね。スイッチバック廃止後の配線はどうなるのかな?
555名無しでGO!:2006/12/16(土) 01:45:09 ID:SnVPfRYx0
東武伊勢崎線は、複々線区間における緩急間の渡り線が少ないのが気になるけど、
あれで問題ないのだろうか。
緩行線で障害が発生した時、準急の止まらない駅が悲惨なことになる気がする。
556名無しでGO!:2006/12/16(土) 04:06:19 ID:Jj+/sQg30
>>553
栃木で面白いのは宇都宮線列車の折り返しの扱い。
通常上り本線から引上げ線に入れた上で中線に入るんだが、新栃木から回送で上がってくる列車は
折返し車内点検の必要がないので、上り本線から中線に渡り線で直接入る。

ここまでマメに配線を使い分けるのも珍しい。
557名無しでGO!:2006/12/16(土) 09:55:15 ID:HueGX0yx0
>>554
>>522ではなく>>552のこと?
558名無しでGO!:2006/12/17(日) 00:08:34 ID:T6N93ZA2O
>>554
中山宿みたいに平坦部分にホーム新設、棒線化じゃね?
559名無しでGO!:2006/12/17(日) 05:28:06 ID:UsCaN8yl0
>>558
前後に平坦部分や用地がないんで、棒線化の上で勾配中にホーム設置だと思う>北宇智。
ただダイヤ的に吉野口〜五条1閉塞は厳しいかと思うんで、その辺どうするんだか。
560名無しでGO!:2006/12/17(日) 05:55:03 ID:uLVvDuxl0
>>559
本川内みたいに勾配の緩和をするのかも。
561名無しでGO!:2006/12/17(日) 11:26:34 ID:aW6YSyXsO
>>559
今のダイヤのままだと行き違い設備作らないとキツイんじゃないの。
562名無しでGO!:2006/12/18(月) 05:03:53 ID:RWt12Xph0
>>561
恐らく今のダイヤを手直しして交換駅を整理統合するのでは。
近年の和歌山線の超減量傾向を見る限りではその可能性が高いかと。

交換所を新たに作るとしたら用地的にも位置的にも吉野口〜北宇智間かと。
峠越えの区間なんで民家が少なく、五条市街地を離れればいくらでも建設可能。
563名無しでGO!:2006/12/18(月) 23:58:48 ID:0tcTDIGXO
閉塞区間が長くなっても、結局は
吉野口か五條の長時間停車で済ませそうな希ガス…
564名無しでGO!:2006/12/19(火) 15:44:31 ID:a+nyf9Xk0
吉野口〜五条間は約15分だから30分ヘッドまでならOKということになる
だがかなり硬直化したダイヤになりそうだ
高田・王寺や和歌山の接続も考慮しないといけないだろうし
565名無しでGO!:2006/12/19(火) 17:08:03 ID:Dh6P7tYv0
北宇智の件、あと3ヶ月でスイッチバック廃止なら、
新たな交換所設置は時間的に厳しいのでは?
566名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:37:34 ID:zy88aBaV0
>>562
数年前に北宇智駅から2駅先(和歌山方)の大和二見駅の交換設備が撤去されたから、
交換駅をさらに整理統合する可能性は高いだろうね。
567名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:23:05 ID:a+nyf9Xk0
整理統合しすぎて団臨すら走らせられなくなったら笑えるな
568名無しでGO!:2006/12/19(火) 22:07:54 ID:dMWgdqS2O
酉ならやりかねん。
大糸北線も、根知以外交換不能になったらしいし…
確か不通前の越美北線も、交換可能駅絞り過ぎて
エーデルのスキー臨が定期のスジで混乗だったもんなぁ
569名無しでGO!:2006/12/19(火) 23:50:22 ID:mMuB0FkC0
>>567
信越線(高崎〜横川)も棒線化されたから、臨時が途中の駅で40分位止まって撮影会状態でも
高崎の撮影組は後続の各停で追いつけない orz
570名無しでGO!:2006/12/20(水) 05:28:41 ID:QkqOKklQ0
>>568
一時期シュプール用に交換駅大増強したのに忙しいね>大糸北線。
中土?の対向式1面2線(片側ホームなし)には驚いた。
>>569
イベント列車をあれだけ走らせるのだから、安中と横川位副本線を復活して欲しいね。
横軽観光列車も近い内に実現することだし。

あの辺じゃ安中の東邦亜鉛の側線が気になる。
亜鉛焼鉱積み卸しホームが現役だったり、工場への線が結構な急勾配だったりと
見ていて面白い点が多い。
571名無しでGO!:2006/12/20(水) 08:46:49 ID:AieYBuk00
>>570
横川は今1線のみだっけ?
572名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:25:51 ID:zHG2tTcd0
保線
573名無しでGO!:2006/12/21(木) 02:30:05 ID:o1rqXj1+0
>>571
対面2線+中線なんだけど、軽井沢側をぶった切った頭端式に改悪されて機回しができない。
横軽観光列車を乗り入れさせるのを前提に軽井沢側の配線を復旧させてやればなぁ。
574名無しでGO!:2006/12/21(木) 02:41:11 ID:ap6L+mXo0
横川といえば文化村からJR構内に向けて伸びる一見併用軌道ぽい感じの搬入線?も面白い感じ
横軽観光列車復活の暁には横川駅構内まで乗り入れして欲しいものだ
575名無しでGO!:2006/12/21(木) 02:41:31 ID:e8ee/cBF0
横川2番線だけど
軽井沢方のホームの端辺りにに中線との渡り線を入れれば機回しが出来そうか?
通常の発着は駅舎直結の1番線を使えばおk

…スマン、俺の勝手な妄想だorz
576名無しでGO!:2006/12/21(木) 03:58:53 ID:hJtBJYN/0
>>574
車両検査に伴う回送の関係で、軽井沢か横川どちらかの線路はつなぎ直すのでは?
行く行くはEF63の運行も計画しているので、本線走行可能な車は作るかと。
嵯峨野観光のトロッコのような感じになりそう。
屋代まで持っていくとは思えないので、順当に進めば横川か?
>>575
軽井沢側に中線と2番線を直結して、先で合流させれば一番いいんだけどね。
577名無しでGO!:2006/12/21(木) 13:16:45 ID:yRZYcoxlO
>>576
つなぎ直すなら横川じゃない?
軽井沢はしな鉄管轄だから、構内の一部利用とかで済ませそう

あの搬入線、確か使用する為には蓋外したり溜まってる土砂取り除かないと
使えないんだよな。文化むらの搬入記事で見たような希ガス
578名無しでGO!:2006/12/22(金) 06:29:46 ID:j7AF3kHJ0
しな鉄の軽井沢はどんな配線なんだろ。
しな鉄で面白かったのは屋代だな。
あと小諸はJRとまだレールつながっているのでしょうか?
579名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:01:06 ID:LkLAH0EC0
↓今はこんな感じらしい(TVで見た鉄番組から)

−−−−−     ここの分岐は3セク化前後は逆じゃなかった?
■■■   \    ↓
−−−−−−−−−−−−−−−
       \    \
         −−−−−−−−−
□□□

小諸ではJRと繋がってない模様(これも同じく)
複分岐器も・・・
580名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:02:37 ID:A3SJZAjt0
>>570
駅構内2線で交換可能だけどホームが片面ホーム1面(1線)のみの駅は四国にもあるね。
(予讃線関川駅・大浦駅)

>>578
しなの鉄道全線の配線図が見たい。
581名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:31:41 ID:XzzeKyo90
>>580
鉄道ファンになかったっけ?

>>579 は一応軽井沢の配線図だからな。
582名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:47:22 ID:tQ4G5h3Y0
>>580
>>581の通り97年11月号(表紙が小田急ゆめ70)に開業時の配線図が載っていました。
583名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:48:38 ID:XzzeKyo90
>>582
棒線化の進み具合はどうだろうか・・・
584名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:35:15 ID:Aow4Y+w/0
hoshu
585名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:51:03 ID:8Q+23XltO
>>580
高山線の禅昌寺も
586名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:04:34 ID:48tWH/lB0
>>580
架空鉄道を作っているのでこういう配線の駅はアクセントとして作ったりしちゃうけど
実際にダイヤを引いてみると、普通列車同士がここで行き違うようになっちゃったりして
苦戦する罠

実際普通列車でここだけなぜか通過(普通同士行き違いで)。という列車がありますよね
587名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:07:34 ID:VmjmqFNGO
両面にホームがあっても、元信号場の駅は普通同士の交換や
停車しても運転停車扱いで通過する場合があるな。
羽越線の桂根とか。
588名無しでGO!:2006/12/27(水) 03:49:52 ID:zJVTTqZh0
〔路面電車の手動転轍機〕
札幌で市電が全盛の時代の話。
国鉄桑園駅前に入る支線系統は、
北5条(?)通りの複線線路から分かれて北上する前に、
車掌が路上に降りて転轍レバーを操作、
あとはスプリングで開いた方に逆行で進入。
それからは単線でその車両だけが往復。
こんな風景見かけなくなった。
589名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:58:10 ID:M+4UYx980
湖西線のマキノ駅、駅自体は単純な棒線2面2線だけど、京都方に両渡り線があるのはなぜ?
590名無しでGO!:2006/12/27(水) 20:29:50 ID:8Fflbq790
>>589
湖西線は元々単線並列で作ったからじゃないかな?
591名無しでGO!:2006/12/27(水) 21:07:37 ID:5auQ2+5N0
湖西線には随所に渡り線やら逆方向の信号機(上り線に下り向きの信号機、など)があるね
結局単線並列を生かした運転はされた事はないの?
592名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:16:23 ID:/522fPYF0
単線並列??
何でまたそんな妙なことを?
593名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:05:27 ID:bjm081eSO
>>590>>591
小学館の全線各駅停車の湖西線の線路図で単線並列になっているので最初間違えかと思っ
ていました。自分は湖西線で車両の速度や走行試験を行うため片方の線で営業運転をしな
がら片方の線で試験をやるためだと思いました。詳しくはわかりませんが。
594名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:28:20 ID:cNemvtag0
深夜に片方の線路で保守やってもう片方で列車走らせるつもりだったってのをどっかでみたことがある
595名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:52:50 ID:pllu4oyf0
狭軌でノーズ可動分岐器を採用しているところは国内にあるのでしょうか?
596名無しでGO!:2006/12/28(木) 00:55:28 ID:9OEn4ay00
「間違え」 に 違和感
597名無しでGO!:2006/12/28(木) 01:01:29 ID:5VhSiJ+vO
>>589-594
確か、湖西線の単線並列機能は停止になってた希ガス
今も機能が使えるのは桜島線ぐらいか。

>>595
北越急行に無かったっけ?
598名無しでGO!:2006/12/28(木) 01:06:44 ID:X7ZIhlkW0
>>595
過去にどこかのスレで出ていたのを見たが、北越急行、京浜急行、東京メトロなどで採用例があるそうだ
ちなみに東京メトロは高速化のためではなくトンネル内での騒音防止のために採用してるらしい
599名無しでGO!:2006/12/28(木) 01:10:05 ID:cNemvtag0
八王子にあったけど改良工事で撤去されたようです
600名無しでGO!:2006/12/28(木) 01:38:23 ID:B1umTK8/0
>>593
wiki見ると西大津〜近江塩津は単線自動閉塞式(単線並列)って書いてあるね
601名無しでGO!:2006/12/28(木) 09:26:29 ID:memr8kmP0
>>595,598
秦野にあるってどこかのスレに書いてあった
602601:2006/12/28(木) 09:32:40 ID:memr8kmP0
あと、最近あざみ野に設置されたのがノーズ可動らしい。
603名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:40:42 ID:DVnvxYGM0
>>598
名鉄も新清洲駅等で使用していましたが、保守手間がかかるので
普通分岐器に変わりました。
604名無しでGO!:2006/12/28(木) 11:04:02 ID:biBkkxIZ0
藤が丘もじゃない!?
605名無しでGO!:2006/12/28(木) 11:08:15 ID:ulqrEknk0
>>601
秦野は違うと思うけど…
606名無しでGO!:2006/12/28(木) 14:29:20 ID:memr8kmP0
>>605
ありゃ、すまん・・・
607名無しでGO!:2006/12/30(土) 01:55:29 ID:BcwzVYgJ0
>>596
間違う(ワ行五段活用)、名詞形「間違い」
間違わない、間違います、間違う、間違うこと、間違えば、間違え

間違える(ア行下一段活用)、名詞形「間違え」
間違えない、間違えます、間違える、間違えること、間違えば、間違えよ

「間違い」のほうが昔から使われている言葉(古文の時代から)と思われる。

動詞は「間違う」だけでなく、「間違える」も使われるようになっているが、
名詞は「間違い」が一般的で、「間違え」はあまり使われていない。

「間違え」もおかしくはない。

スレ違い。
608名無しでGO!:2006/12/31(日) 01:57:49 ID:RyxPZGXX0
>>602
念のため確認するけどあざみ野は東急?(市交を高速化しても仕方なさそうだが…w)

定位側の防音&高速追及のために、使用頻度が低い分岐器をあえて更新するのは面白いな。
JR束の圧着型とどっちに軍配が上がるのか気になる。
他社の動向を見るに、ノーズ可動式はバリバリ転換する方が向いているのかも。
609名無しでGO!:2006/12/31(日) 02:21:49 ID:7EBOXDNM0
>>604
藤が丘の中央林間側は普通のです。多分反対側も。

>>608
そうです。(新規に設置されたもの・・・だったはずです。)
610名無しでGO!:2007/01/03(水) 01:56:46 ID:qKIEVwPv0
田園都市線分岐器の旅も面白そうだな。
江田や藤が丘の逆カント分岐器を見に行くか。
611名無しでGO!:2007/01/03(水) 02:12:27 ID:impZ+FkWO
>>595
むかーし東北本線にはゴロゴロあったって話だよ。
こないだ乗ったら八戸〜青森の線路状態が気になったんだけど、もう改良する気はないんだろうな。
612名無しでGO!:2007/01/03(水) 05:03:48 ID:RrKiT2h10
>>611
八戸〜青森は新幹線の八戸開業時に120km/h対応から130km/h対応に改良されてるわけだが
E751系と789系が130km/h運転してる
613名無しでGO!:2007/01/03(水) 19:24:26 ID:RhbxkRfO0
>>610
言われてみると、待避可能駅がことごとくカーブ上に作られてるな。
614名無しでGO!:2007/01/04(木) 23:25:21 ID:gLi7UX4C0
>>610
それって外方分岐?
615名無しでGO!:2007/01/05(金) 15:28:15 ID:dmvlyaZe0
分岐は、藤が丘は上り線だけだし、江田の下り線は外側が本線じゃなかったか?
616名無しでGO!:2007/01/05(金) 21:56:51 ID:ANpfrPMO0
外方分岐は梶ヶ谷(上り線渋谷方)と鷺沼(下り線中央林間方)じゃ?
溝の口はどうだっけ?
617名無しでGO!:2007/01/07(日) 20:58:47 ID:im18DC8+0
>>616
溝の口の上り線の中央林間側は外方分岐っぽい
618名無しでGO!:2007/01/09(火) 00:49:07 ID:tK0RwqY50
どこかに乗り越し分岐器を反位側に渡る画像ないかなぁ。
原理的には理解できても実際どうやって使っているのか気になる。
619名無しでGO!:2007/01/09(火) 17:50:54 ID:V6KriTbq0
>>601
ノーズ可動、小田急線秦野駅の下り、小田原側にあるよ。
確か待避線側からポイントを抜けると、すぐ左カーブになって
登坂状態に入るため、雨のときポイントで空転が多発するから
切り欠き部分をなくすためだったと思う。
あと関係ないけど、登山線の3線両分岐ポイントが入生田だけ
になってしまった。あとの交換駅は通常の狭軌用分岐に換わってる。
620名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:35:18 ID:/Wi657j80
>>618
安全側線に突っ込む写真がそんなに撮りたいのか?
安全側線は基本的に乗り越し分岐だけど、
ポイント付近に信号機が建っている場合は通常の分岐だな。
621名無しでGO!:2007/01/09(火) 23:56:26 ID:lND43np2O
>>620
別に側線に突っ込む画像ではなくて、保守用車とかが
渡る画像見たいっていう意味ジャマイカ?
けど実際、去年紀勢線で105が側線突入したニュース画像はあったな。
622名無しでGO!:2007/01/10(水) 00:53:27 ID:wx2sHWKo0
>>621
だったら分岐ではなく横取り装置じゃね?
623名無しでGO!:2007/01/10(水) 01:25:45 ID:kcdt/F2d0
乗り越し分岐気のところもあるでよ。
624名無しでGO!:2007/01/10(水) 02:02:19 ID:GSS+vOOC0
保線用側線という意味で言ったつもり。
確かに乗り越し分岐と横取り装置両方ありますな。どっちも見てみたい。
側線の錆び具合を見る限りでは、山手線の渋谷や東北貨物の西川口あたりは
毎日車輌の出入りがある感じなんだが…。

あとホキ800やレール輸送用のチキが簡易分岐の先の側線によく入っているが、
積車でも通れるのか気になる。
625名無しでGO!:2007/01/10(水) 02:12:26 ID://VW/EX50
何年か前に山北から東海道線直通の電車に乗って
国府津で客を乗せたまま入換信号機で電留線に引き上げた
マニアの自分にとっては新鮮な気分になった。
626名無しでGO!:2007/01/10(水) 22:47:27 ID:Xn2zTVn4O
>>625
岐阜駅でも名古屋発と大阪発のひだ号を連結する時に似たような事してるな
東海は誘導信号機を設置してないからそんな事してると聞いたような…
627名無しでGO!:2007/01/11(木) 00:17:18 ID:rEfIRS4p0
>>626
東日本管内や西日本管内で誘導信号機のあるところ知っているけど
東海管内で誘導信号機あるところしらないな。


628名無しでGO!:2007/01/11(木) 00:21:31 ID:PGPs8HFN0
>>625
鳥栖駅では毎晩のこと。あかつき、なはの併結作業であかつきは一旦ホームから離れる。
629名無しでGO!:2007/01/11(木) 00:25:34 ID:EzYuscfU0
>>628
そりゃ、客車の連結ですから
630名無しでGO!:2007/01/11(木) 00:57:59 ID:IpNavFJrO
>>626-627
確か昔のジャーナルで、そのような記述があった。
東海管内は誘導信号での併結は行っていないらしい。
631名無しでGO!:2007/01/11(木) 01:34:05 ID:NPE/4/Rr0
特急北アルプスがからんでたときは、美濃太田でも。

名古屋ひだは、まず、岐阜で引上げて、
大阪からのをホームに入れて、後ろに連結。
さらに、美濃太田で長良川鉄道の線路に引上げて、
北アルプスをホームに入れ、そのうしろに
大阪ひだ、名古屋ひだがつながるという
芸当が見られた。知らずに名古屋から乗ったときは
新鮮だった。
632名無しでGO!:2007/01/11(木) 02:53:43 ID:mJAGP8AZ0
>>593
>>600
単線並列は2年ほど前廃止になって、普通の複線になってます。
「単出」「単場」の信号も横向け、その後、撤去です。

夜間保守の合間も、夜行列車、貨物列車を通す目的で、山陽新幹線の夜行計画に準じて設定されました。
633名無しでGO!:2007/01/11(木) 03:00:08 ID:mJAGP8AZ0
名鉄では誘導信号は、
一時停止、係員起立、制限15Km/h、停止位置目視現認で、ふつ〜に運用してます。
634名無しでGO!:2007/01/11(木) 03:04:02 ID:mJAGP8AZ0
>>630
東海は
名古屋駅で「紀伊」に出区のDD51が特攻してから、誘導扱い全廃。
静岡で113系が、閉塞赤を無閉塞運用してコンテナ列車にオカマして、無閉塞扱い全廃。
635名無しでGO!:2007/01/11(木) 03:10:04 ID:mJAGP8AZ0
南海浜寺公園の2番線への分岐が、弾性・ノーズ可動だった気がします。
ラピートが、かっとんでゆく。
最古の駅舎に新型分岐と思った記憶があります。
636名無しでGO!:2007/01/11(木) 04:19:06 ID:T9i/RlJw0
>>635
弾性とノーズ可動の合わせ技は珍しいかも。特に狭軌では。

単線並列で大事なのを忘れちゃいけない。
つ[ガーラ湯沢]

客扱いしている列車の入換はどういう決まりか知りたいとこ。
大昔の話だけど、戦後混乱期に今の水島臨海鉄道になる三菱専用線への通勤列車を山陽本線から
直通させた際、客扱い中の入換に関し運輸省からクレームが来て運行中止になったという話が。

客扱い中の引上げを定期で今でもやっているのはどこかなぁ(スイッチバック駅除く)。
鳥栖・門司・多度津・岐阜・国府津・能勢電山下・地鉄寺田位か。
不定期だと小出の上越→只見線や下館の水戸線→真岡が面白い。
637名無しでGO!:2007/01/11(木) 09:17:57 ID:mJAGP8AZ0
>>636
毎月26日と大祭日運行の不定期ですが、近鉄の天理臨、特急名古屋>天理が平端で2回転線します。
638名無しでGO!:2007/01/11(木) 11:52:13 ID:wt4IBply0
>>636
筑豊は昔やってたみたい。
639名無しでGO!:2007/01/11(木) 12:47:32 ID:EPH1fYwv0
(客扱い中の気動車の転線)
今は無くなったけど、
函館本線、札幌発歌志内行。
砂川駅で本線から3番線に転線。
640名無しでGO!:2007/01/11(木) 13:13:04 ID:IpNavFJrO
やっぱ私鉄は客扱い中の転線は少ないな。
ちょっと前の京急蒲田で、横浜方面からの羽田行も転線してたっけ?

京急は本線や側線で併合列車やり過ごしてから増結する
という、他にあまりないパターンもあるな。
641名無しでGO!:2007/01/11(木) 13:33:33 ID:/NihUDnT0
>>634 > 静岡で113系が、閉塞赤を無閉塞運用してコンテナ列車にオカマして、無閉塞扱い全廃。
訂正
その事故('97/8)で無閉塞をやめ閉塞指示運転に改めたのはJR東で、北と四国が追随したが東海は放置だった。
九州鹿児島線宗像海老津追突事故('02/2)で強烈な裏行政指導を受け残る九州・西・東海が
指令の許可のない無閉塞運転を禁止・全廃した
642名無しでGO!:2007/01/11(木) 14:24:23 ID:r5FlCPG+0
>>634
酒酔い衝突事故を「特攻」などと抜かすバカはとっととくたばれ。
643名無しでGO!:2007/01/11(木) 17:25:22 ID:Xyh8kaTe0
>>641
事故を起こした等の東海が放置というのはなんだかな〜
644名無しでGO!:2007/01/11(木) 21:46:36 ID:QJRVT1k00
半蔵門線の配線なんですが、
押上方面の九段下〜神保町間で外側から合流する線路が
あるんだが保守用側線でしょうか?
 
保守用にしてはトンネルがあまりに立派で驚きます。
わざわざ保守線のために発端だろうか。
昔は無かったような気がするんだが。
 
645名無しでGO!:2007/01/11(木) 22:34:03 ID:oowFw8m60
>>644
そう
646名無しでGO!:2007/01/11(木) 23:28:38 ID:Vst2GphR0
>>636
昔のKO高幡不動
動物公園→2番線→八王子方下り本線→5番線に増結→急行新宿行き


>>644
開通したときからあるよ
647名無しでGO!:2007/01/12(金) 00:23:45 ID:eXfM6xa20
>>643
次の惨事は酉より遙かに無茶苦茶な日勤教育管理の倒壊だ!と言われるゆえん。
そう言われて少しは堪えたみたいで、PコンパチのATS−PT導入を決めたが、人の扱いは変えるかどうか?
648名無しでGO!:2007/01/12(金) 00:35:05 ID:ZSWBEll50
気動車の客扱いのまま転線・併合は、
奥羽本線の他段階急行DCが走っていた頃は
普通にあったな。
急行しらゆきが秋田到着後、一旦ホームを離れ、
きたかみの入線したうしろに併結というのを
体験している。
649名無しでGO!:2007/01/12(金) 01:11:46 ID:EfCNVsHBO
JRになってからも、西舞鶴で急行丹後とわかさの連結や
日豊線国分で、吉都線からの列車との連結で乗客乗せたままの併合があったな
650名無しでGO!:2007/01/12(金) 01:46:37 ID:+QDaLG1u0
昔の鶴見線大川支線も103がやってたんじゃなかったっけ?
651名無しでGO!:2007/01/12(金) 02:15:14 ID:QM9A4j6g0
>>650
まだクモハ12健在なときに、鶴見発大川行きで経験したよ。
本線ホームから、一旦バックして反対線上で折り返し、大川支線ホームに停車しなおしてた。

岐路は大川支線ホームから、直で本線に出発。
652651:2007/01/12(金) 02:18:57 ID:QM9A4j6g0
上に書いたのは武蔵白石駅ね。

20メートル車化で、大川線ホームも消え、渡り線が追加されたそうですから、103は営業入れ換えやってないです。
653名無しでGO!:2007/01/12(金) 06:19:05 ID:l1koLcS+0
武蔵白石は60.3改正でクモハ12の本線直通が発生したときからやってるな。
下り本線→安善側上り本線→大川支線4番ホームで。上りはそのまんまスルー。
クモハ12置換時に安善側下り本線→上り本線への渡りが新設され消滅。
鶴見線はその他にも小番数のシングルスリップの宝庫で配線的に面白い。
おすすめは浜川崎から新芝浦に入る特大貨物かな。浅野の機回しや渡り線をフル活用。

個人的に気になるのは新芝浦〜浅野間の海側に残骸が残る日本鋼管の材料側線。
現役当時はどういう配線で浅野構内を横断していたのか謎。
古い写真を見ると日本鋼管の機関車や貨車がたむろしている。
車輌は構内通過認可を得ていたのか?
>>640
横浜〜羽田15分ヘッド化前の横浜方面からの直通は本線引上げやってました。
早朝2本(後3本に)だけだったけど。
654名無しでGO!:2007/01/12(金) 14:59:09 ID:eXfM6xa20
その昔「自然科学電車」という小中学生向け団臨が走ってて、千葉方面から奥多摩氷川まで
往復したが、その当時は立川の南武−青梅短絡線は使えず、立川では一旦高尾寄り
引き上げ線に入って折り返して青梅線ホームに入線し、再度折返して出発した。
モハ41とか72,73が主力で走ってた時代
655名無しでGO!:2007/01/12(金) 23:36:09 ID:ltC+3wrF0
新庄とか津山とか
656名無しでGO!:2007/01/13(土) 16:42:20 ID:hGvfo4Gd0

http://www.geocities.jp/neko_terashima/index_map

とりあえず仮設してみました。
まだ正式公開はしていませんが、今ならこのスレをご覧のあなただけにw
657名無しでGO!:2007/01/13(土) 16:49:50 ID:+DeOvaV60
>>656
神...すごすぎる。
何で描いているんですか!?
658名無しでGO!:2007/01/13(土) 21:38:32 ID:wteTDl5d0
何かスゲーのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

駄目だこんなの見せられたらマジ凹んだwww
_| ̄|○<俺の配線図が落書きに見えてきた…
659名無しでGO!:2007/01/13(土) 22:21:33 ID:iOVBBTlh0
神棚。

ただ、シングルスリップやダブルスリップが見当たらないんだが、
書き分けてないなんてことないよな・・・。


↓ここと同じソフトで書いてるっぽいね。
ttp://www.sporenplan.nl/html_nl/sporenplan/sbb/start.html
660名無しでGO!:2007/01/13(土) 23:31:14 ID:McFpI2X00
突如として神降臨。
何この強烈な完成度w。
661656:2007/01/13(土) 23:50:21 ID:hGvfo4Gd0
ここの前スレで近畿地方のサイトを開設したいと宣言してから一年数ヶ月。
このたび、とりあえずできたところまで作ってみた。

>>659
ちゃんと描いてるよ。
線が交差しているところで、横にヒゲがついてるのがスリップポイント。
ただ、実際にJRではほとんど使われていない。
確か、姫路駅の播但線ホーム付近で描いた記憶がある。
ヒゲのない交差は、本当にただのクロスだけ(少なくとも自分にはそう見えた)の場所。


確かに、図の描き方のフォーマットは>>659のサイトを参考にさせてもらった。
というより、ここを見て「これの日本版を作りたい」と思ったのがすべての始まり。
ソフトが同じかどうかはわからないけど。

自分は、ウェブ用にGIFファイルに変換する操作意外は、
ウインドウズ標準装備のペイントしか使っていない。
虫眼鏡ツールで拡大しながら、線引きツールでちまちまと描いていっただけ。
時間はかかるが技術や資金はまったく必要ないw
662名無しでGO!:2007/01/13(土) 23:53:32 ID:McFpI2X00
ペイントでこれ描いたのかよw。
マジで尊敬する。超人だわ。
663名無しでGO!:2007/01/14(日) 03:44:24 ID:wAqP415p0
>>656
凄いです!  ところで吹田(信)ってどうやって調べたのでしょうか?
664656:2007/01/14(日) 16:38:28 ID:12TjKqQO0
>>663
1、吹田駅ホームや千里丘駅跨線橋から双眼鏡で(他の乗客から白い目で見られながら)観察。

2、吹田駅前の高層ビルエレベーター内から撮影した写真を解析。

3、それでもわからない部分はグーグルの航空写真から推定。

それでもまだグレーゾーン。グレーの網部分は未調査または断言できる自信がないところ。


なんか今、2ちゃんねるがややこしいことになってるそうなんで、
万一のときは掲示板をこのスレの緊急避難場所にしてもらってもかまいませんよ。
665名無しでGO!:2007/01/14(日) 17:31:23 ID:jeq3AANi0
>>664
ペイントであの量の配線図を作ったのか。これはもうネ申としか言いようが無い。

ただ、他の人からデータを募集するなら、凡例も兼ねて配線図の例を作っておいた方が良い希ガス。
文字のサイズや駅・ポイントの表示形式を統一しておかないと、
文字の大きさがバラバラだったり、シーサス・シングルスリップ・ダブルスリップの区別が無い(or自分のサイトと区別の方法が違う)物が来て修正に振り回される恐れがあるので。
666名無しでGO!:2007/01/14(日) 17:44:06 ID:yQ02+4Sq0
656氏の書き方を統一形式と定めてはいかが!?

656氏に書き方を教えていただく感じで。
667名無しでGO!:2007/01/14(日) 17:58:49 ID:wAqP415p0
まとめサイトに 656氏 のサイトを載せて良いのかな?
668656:2007/01/14(日) 19:26:58 ID:12TjKqQO0
>>665
いや、データだけ提供してもらって、図は自分で描くつもりだったので。
そりゃ、描き方さえわかれば図も描いてやるぜ!な人がもしいるなら、
いくらでも教えるけど。その方が自分も楽だし。

確かに凡例は作りたいと思っていたんだが、見切り発車でアップしてしまった。
描き方解説のページも準備工事だけはしてあるんだけど、では急いで完成させるかな。

>>666
配線図としてはかなり特殊な描き方だと思っているんだけど、これが標準でいいのか?w

>>667
ぜひお願いしたいんだけど、リンクすべきトップページがまだ仮設状態w
669名無しでGO!:2007/01/14(日) 19:39:48 ID:u2MxHEOm0
どれが何線か表記してくれるとよりわかりやすかった。
ついでに路線ごとに色分けもされてると(某氏サイトみたいに)よかったんだが、ペイント描画にそこまで求めるのは酷か。
670支援サイト ◆SENROMpw3w :2007/01/14(日) 20:23:12 ID:wAqP415p0
>>668
載せときました (^o^)

>>669
図を書いたあとから色を変更すれば、それほど手間はかからないと思うけど・・・
JRと私鉄 等の区別くらいならどうだろうか?
671656:2007/01/15(月) 00:35:04 ID:6ktmBAM/0
>>669
色を変えるのは、自分も考えたんだけどね。

ペイントにも色つきの線を描く機能はあるし、
塗りつぶしツールで色を変えることもできるから、
技術的にはまったく難しくはない。

ただ、はっきり見えて、しかも他の色とはっきり区別できる色があまり多くない。
無理に描いても、「図が見にくい」「この線がどっちの色かわからない」など、
いろいろ問題が出てきて、結局中途半端で終わりそうな気がして、
だったらやらない方がマシという結論になった。

一応、私鉄はグレーで描き分けてあるんだけどね。
672名無しでGO!:2007/01/15(月) 09:36:10 ID:jzv5qUWV0
>>656
冷水浦をあえてあのように書くセンスが素敵です。
簡素過ぎず、複雑過ぎず、とても解かりやすいです。
673名無しでGO!:2007/01/16(火) 02:27:12 ID:HCIq963Y0
まじ、おみごと!すごいです。
たしかに姫路にスリップありました。

ただ、なくなってる天王寺地平の複分岐も残っております。
現認時期を表記されるのも、有用かと思います。

今、新今宮でポイント挿入工事、やってます。
674名無しでGO!:2007/01/16(火) 03:29:34 ID:nronz2Ox0
>>656
姫路の山陽線高架に(シングル)スリップはないですよ。
675名無しでGO!:2007/01/17(水) 17:07:21 ID:iFH98RW/0
単線並列といえば関門トンネル。保守間合いで昼間に単線運転をするので普通列車
に乗って体験することも可。モノの資料によると12:47〜15:28までだそうで。

>>674
この配線図は高架になる前だと思われ。
676名無しでGO!:2007/01/17(水) 21:59:02 ID:Bvf/e03c0
>>673-674
おまいらきちんと注意事項まで読め

http://www.geocities.jp/neko_terashima/tyuui.html
> このページでは現在工事中の駅や区間はあえて工事開始直前の状態で作図しておき、
> 工事がすべて終わり、新しい正式配線が確定した後で初めて図を更新する方針としています。
677656:2007/01/18(木) 00:00:30 ID:cIOpih6G0
姫路駅はちょっとややこしいことになっているので解説しておく。

基本方針は>>676の通りなので、調査に行ったときに工事中だった駅は、
小学館の「JR・私鉄全線各駅停車」シリーズの図と現地調査の結果を見比べ、
工事前の配線を推定して描いている。

ただ、姫路駅は現地に残っていた旧駅の線路と同シリーズ掲載の図がどうしても一致せず、混乱した。
そこで姫路駅に限り、山陽線高架化から播但線、姫新線高架化までだいぶ時間がかかるようなので、
山陽線高架化でいったん工事が終了したと解釈し、山陽線高架駅の供用開始直後の状態で作図した。

ところで、高架姫路駅に一個所、シングルスリップを描いてある。ここは正確にはシングルスリップでは
なく2個のポイントとクロスの組み合わせなのだが、スペースの都合で描けなくなってしまったので
シングルスリップということにしてしまった。線路のつながり方自体は間違っていないはずなので、
ここだけは方便ということで気付かなかったことにしてもらいたい(w

天王寺駅周辺については>>676の通り、現在は工事完成待ちで待機中。
678名無しでGO!:2007/01/18(木) 09:03:22 ID:y71ngsvs0
遅くなったが半蔵門線の九段下情報感謝。
サンクス。
679名無しでGO!:2007/01/20(土) 23:51:21 ID:h4b+3XOP0
保全
680名無しでGO!:2007/01/21(日) 01:17:57 ID:dDXpDlho0
あげ
681名無しでGO!:2007/01/21(日) 02:19:46 ID:vZj5fYsa0
大阪の貨物支線・専用線についてのサイト。
ttp://warheads.s5.xrea.com/tetsuro/index.html
大阪市場線の配線が配線ヲタ的に面白い。
小ぢんまりとまとまりながらダイヤモンドクロスを駆使した配線が魅力的。
682名無しでGO!:2007/01/21(日) 03:06:53 ID:lyWdgk7UO
配線を書くのに便利なフリーソフトないですか?
683656:2007/01/21(日) 22:52:49 ID:a+njyVpe0
以前に要望のあった配線図の描き方のルールをまとめてみました。
興味のある方はトップページの下の方からどうぞ。
684名無しでGO!:2007/01/22(月) 04:25:32 ID:DoM+tIsx0
瀬野駅が・・・ 旧配線分かる人いませんか?
685名無しでGO!:2007/01/22(月) 18:22:21 ID:DZzU/BA00
信楽高原鉄道の途中の信号所
いまだに線路・ポイントは残っているものの放置状態
もう復活する事はないのだろうか
哀愁を感じます
686名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:03:16 ID:ImIE+Kxn0
なんか急に人減ったね。

みんながんばって配線図でも描いてるのか?w
687名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:31:51 ID:4YtezxOV0
>>686
配線サイト等も増えて色んな路線の配線を見れるようになったから安心しちゃったかな?
そもそもこのスレが盛り上がり出したのも首都圏の配線を載せていた大都市圏鉄道ダイヤ研究室
(配線サイトなのになぜかダイヤ研究室)がなくなってからだし。
688名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:47:55 ID:AvRcET5h0
ダイヤ研究室は凄まじかったなぁ…
689名無しでGO!:2007/01/23(火) 00:59:50 ID:np+7FClu0
>>687
メインがダイヤ研究で配線図はオマケじゃなかった?

>>688
過去形か。 JRはまだだけどさ・・・
690名無しでGO!:2007/01/23(火) 19:04:02 ID:4YtezxOV0
>>689
てかあそこの管理人JRやる気あるのかな??
ニッポン探求倶楽部なる後継のサイトも私鉄だけだし。
他のコンテンツ見てもJRは全く取り上げてないからJRには興味なさそうだ。
人を当てにしてないで自分で配線調べてUPしないとダメってことだな。
691名無しでGO!:2007/01/23(火) 19:41:33 ID:qmsijh390
>>690
鳴海まで高架工事を見に行く割に氏の地元付近の浦和高架には触れず。
ダイヤも私鉄ばっかり。
そりゃ地元が束じゃ興味もわかない罠。

でも今年はJRの年とか書いてあったから期待。
ダイヤ研究する分にはあそこのがシンプルで見やすくてよい。
ただ直進/分岐向きがめちゃくちゃだから資料価値は低いな。
 
692名無しでGO!:2007/01/23(火) 20:00:18 ID:7DjLwWMb0
>>691
氏は夜勤明けに浦和の工事を見に行こうとしてたけど、
中止したとか言ってた。そのうち行くだろ。
693名無しでGO!:2007/01/23(火) 20:04:52 ID:np+7FClu0
>>691
再掲載にあたって、掲載区間を全部再調査しないと・・・って事でまだなのかも。
(私鉄の調査のついでだと調査漏れがでるとか)

掲載再開後なら変更区間のみの調査でもいいだろうが。

>ただ直進/分岐向きがめちゃくちゃだから
そうか? 基本的に45度単位だが、滅茶苦茶ということはないと思う。
それに、そんな事いったら・・・
694名無しでGO!:2007/01/23(火) 21:26:43 ID:Ytu0Q+QN0
>>693
いや、45度はみやすくてよいんだが、
そういうことじゃない。
 
現物は直進なのに氏の配線ではカーブ側、というのがある。
つまり制限まで考えるとダイヤ研究に役にたたんのだ。
デザイン重視なのかな。それはそれでいいんだが。
695名無しでGO!:2007/01/24(水) 17:28:35 ID:WgMZjybu0
デザイン重視が悪いという事は無い。実際雑誌などはこのタイプの記載方法が多い。
そこで、どうだろうか。
氏の所やF誌やJ誌に記載されるようなシンプルでデザイン重視のため見やすいが、反面若干事実と異なる部分があるものを「配線略図」、
656氏関西やP誌のような、一覧性がなく若干複雑で見易さに劣るが、図面に近く精度が高く資料性が高いものを「配線図」と明確に分類したほうが良くないか?
両方とも目的が違うわけだし。
玉ちゃんサイトは自ら「配線略図」と表現し、見やすさ重視のようです。
J誌なども、氏のような表記の場合は「配線略図」と書いてあり、時折記載される図面に近いものを「配線図」として区別しているフシがある。
696名無しでGO!:2007/01/25(木) 05:43:24 ID:toFrPXKi0
>>694
最近は知らないが、以前は指摘があれば直していたがな。(直進側か分岐側か)

ただカーブ上の分岐の場合、分からないことも有るが。
(内方、外方分岐みたいに乗っていて おっと って言うことがあれば別)
697名無しでGO!:2007/01/26(金) 22:23:14 ID:78EOntcJ0
国鉄時代からJRに2面3線の駅が多いのはどうしてなんですか?
698名無しでGO!:2007/01/26(金) 22:34:26 ID:Tu3SHhBY0
少ない予算で(鉄道会社側の)使い勝手が良い
699名無しでGO!:2007/01/26(金) 23:06:11 ID:/HnEFjI90
>>695
K氏と656氏の図ってそんなに違うかな?
横方向に制限されない分だけマシだとは思うが。
700名無しでGO!:2007/01/26(金) 23:06:24 ID:ir+60yb80
だけど最近は2面4線多いね。
TXもそうだし、ひたち野うしくとかもそう。
701名無しでGO!:2007/01/26(金) 23:15:51 ID:MD1tuWChO
最近は新設で2面3線というのは、車庫が隣接していて入庫列車がある駅ぐらいだな
ただ、昔と違って中線の両側がホームだけど。
702名無しでGO!:2007/01/27(土) 00:27:43 ID:V7Y2SN1b0
>>697-698
地上の駅本屋に(上下移動不要な)ホーム+解結貨物用側線を直結できるというのが利点かな。
橋上駅舎の一般化と貨物の直行輸送化によりどちらも失われたが。
703名無しでGO!:2007/01/27(土) 00:43:06 ID:QehYFRZn0
2面3線だと2面4線の駅より用地が少なくて済む利点もある。
ただ、上下線の同時退避ができないことや、2番線から1番線へはこ線橋を渡る必要があるなどの欠点がある。

基本的に湖西線の建設時くらいから、退避可能駅は2面4線で設置されるようになっているよ
704名無しでGO!:2007/01/27(土) 00:44:48 ID:MZJpAT7G0
汽車駅で本屋横の貨物側線が生きていると配線ヲタ的に嬉しいものがあるな。
友部とか竜王とか。
705名無しでGO!:2007/01/27(土) 02:45:07 ID:+ZEmn5a50
氏のサイトでついにJRが更新された!!

記念すべき第一号は、何と、鶴見線・・・orz
706名無しでGO!:2007/01/27(土) 05:03:53 ID:EkCimrIz0
>>705
再調査は無しで、図の書き換えが終わったから・・・みたいだね。
707名無しでGO!:2007/01/27(土) 12:21:27 ID:EtyESuiA0
>>705
最近は配線サイトも増えてきたからただ「氏」じゃどの氏か分からなくなって混乱する罠
708名無しでGO!:2007/01/27(土) 13:17:10 ID:GNVMvHvo0
>>684
瀬野って、山陽本線のセノハチの瀬野?
709名無しでGO!:2007/01/27(土) 13:30:09 ID:EkCimrIz0
>>708
そうです。2面4線(側線無し?)になったようでして。
710名無しでGO!:2007/01/27(土) 20:42:14 ID:gLojtCCc0
>>707
このスレでは「氏」といえばあの方の事を指すんじゃないの?

他のサイトのことは管理人さんの名前を言ってるような気が
711名無しでGO!:2007/01/27(土) 22:26:27 ID:OGWIIw1G0
いまでも普通列車と貨物、たまに特急だけという路線なら
国鉄型のほうが2面4線よりも便利なんではないか?
緩急接続するわけじゃないし。通過追い越しがメインだよね。旅客も貨物も。
  
貨物がなく、普通+快速、緩急結合というスタイルだと当然2面4線が便利。
712名無しでGO!:2007/01/27(土) 22:48:06 ID:JSQPWkFQ0
>>709
とりあえず>>656の掲示板に来てください。
713709:2007/01/27(土) 23:39:37 ID:EkCimrIz0
>>712
見ました。有難うございます。

宜しければ西条もお願いできませんか?
(下り方は写真を見たことが有るのですが上り方が分かりません)
714名無しでGO!:2007/01/27(土) 23:49:13 ID:euuE6cRP0
高架化しても2面3線の箱崎、吉塚(本線)・・・仕方ないとは言えるけど。
715名無しでGO!:2007/01/28(日) 00:29:42 ID:Bzo0+1e20
>>711
で、普通列車は待避側に入って、特急貨物の通過を待つと
716名無しでGO!:2007/01/28(日) 01:12:02 ID:X8mih5A40
貨物の通過待ちってw
乗客は貨物以下かよw
717名無しでGO!:2007/01/28(日) 01:12:09 ID:ctmLtcxt0
>>703
湖西線の頃から踏切新設が制限されて高架駅が普通になってきたから
国鉄型2面3線を造るメリットが無くなってきたのではないかと思う。
718名無しでGO!:2007/01/28(日) 01:17:21 ID:ug8bKs1TO
北宇智の工事摘要が出ますた

644:名無し野電車区 :2007/01/25(木) 16:05:19 ID:vrOduyaq
北宇智駅は3月17日の終電以後、18日午前9時まで列車は駅通過。
18日午前9時〜午後5時半まで、五条−吉野口間を運休し代行バス。
午後5時半以降は新ダイヤで運行開始。
719名無しでGO!:2007/01/28(日) 02:01:58 ID:PK7xa0Jn0
8番高速用分岐器があるときいたんだが・・・・どこかわかる?
ノーズ可動式に似てるやつで確か・・圧接クロッシングだったかな・・
720名無しでGO!:2007/01/28(日) 02:02:38 ID:ACMnC70v0
国鉄型2面3線を作った理由に用地や予算というファクターは殆ど関係ないんじゃないかな?
主な要素は、貨物の使い勝手がいい。駅本屋に面したホームがある。辺りで
逆に2面4線を必要としてなかったんじゃないかな?
多くの国鉄路線というのは長がらく快速と普通が緩急接続するようなダイヤ形態は稀。

緩急接続型ダイヤを早くから取り入れていた私鉄は2面4線駅が多いが
貨物をやっていた東武などは2面4線駅が散見される
721名無しでGO!:2007/01/28(日) 02:09:46 ID:ACMnC70v0
おおっと間違えた
最後の行

貨物をやっていた東武などは国鉄型2面3線駅が散見される

です。スマソ
722名無しでGO!:2007/01/28(日) 02:19:30 ID:6goDa4m+0
あとはあれだな。
昔のポイントはどうやって切り替えていたかを勉強した方がいい。
そしてそれを動かす人はどこにいるか。誰が指示を出すか。で、その作業動線はどうか。
たぶん私鉄型2面4線だと昔の作業手順だととっても使いづらい筈だ。
 
敷地をケチったとか安く上げたとかではなく、
作業ラインとして最良の配線なんだよな。当時としての理想を造ったまで。
723名無しでGO!:2007/01/28(日) 02:33:41 ID:vlo6fZhq0
>>714
なんで地上時代の箱崎は海側(駅舎のあるほう)を島式ホームにしたんだろう?
724名無しでGO!:2007/01/28(日) 03:13:24 ID:0CEs0SvP0
>>723
北九州地区の駅の多くは石炭列車の退避が多いことを前提に設計されていたので、もともとは
島式ホーム1本+片側or両側に貨物退避用のホームがない側線か、対面ホーム1組+貨物退避用の
ホームがない中線という組み合わせの駅がほとんどだったらしい
で、これを電化時あるいはそれ以降に側線にホームを増設して旅客列車の待避に使えるようにしたり
中線を通過線に変更したりしたので、不自然な構造の駅が多いんだそうだ
725名無しでGO!:2007/01/28(日) 08:24:00 ID:Lx7vhNjQ0
> これを電化時あるいはそれ以降に〜(略)〜不自然な構造の駅が多いんだそうだ
北九州地区の人、ガンガル!!
726名無しでGO!:2007/01/28(日) 16:13:43 ID:X5nepRhu0
国鉄が私鉄に対して、待避の回数が少なかったのも
2面4線ではなく2面3線だった理由ではないだろうか。

JR九州は増発や時間短縮で待避が増えたので
2面3線から2面4線になった駅もある
727名無しでGO!:2007/01/28(日) 17:20:16 ID:JvbjJG1i0
>>726
筑前新宮は上下とも強引にやったな
728名無しでGO!:2007/01/28(日) 17:21:45 ID:9dlf/RP20
JR九州福岡・北九州地方の路線の配線図ってあるのかな?
729名無しでGO!:2007/01/28(日) 17:41:24 ID:qRq8pXHY0
本屋・本屋隣接ホーム・下り本線・ホーム無しの中線・退避線・島式ホーム・上り本線
の2面4線とか、
本屋・本屋隣接ホーム・下り本線・ホーム無しの中線・退避線・島式ホーム・上り本線・ホーム無しの上り待避線
の2面5線とか、

なんて呼ぶの?
730名無しでGO!:2007/01/28(日) 21:36:20 ID:WFsO3BFw0
>>726-728
2面3線(基本的構成として)から、待避線増設で
対面乗換可能な2面4線化改良をした駅(鹿児島線小倉鳥栖間+α)

赤間、古賀、筑前新宮(上りのみ通過線の対面式ホームで、今も上りのみ有効長が長い)、
南福岡(2面3線+上り島1面2線を2面4線+1面1線へ)、二日市、荒木

新設駅では、スペースワールド、千早、弥生が丘が2面4線。
番外に太宰府信号所(駅に昇格しても対面式しかホームが設置できない)

以下は(多分)昔からの構成
八幡が2面4線。遠賀川、海老津は2面3線+貨物用の待避線
(海老津は下りのみ、遠賀川は中線)の2面4線。
福間は2面3線+下り島1面2線、香椎は上りのみ通過線の2面4線(下り線が島式)。

原田は本線が島式で、待避線下りのみ対面式の2面3線だったが
上り退避線(対面式)を追加して3面4線(筑豊線除く)に増設。

昔からの2面3線は折尾、東郷(中線は撤去済みだが)、箱崎、吉塚、基山
それに瀬高や羽犬塚など。(間違い指摘宜しく)
731名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:48:16 ID:siWXEgal0
>>730
筑前新宮の下り線は元々単式で、裏側に副本線を追加して島式になった。
732名無しでGO!:2007/01/29(月) 00:06:40 ID:3ZlkQILk0
>>730
昔の吉塚は、北側から上り通過線+電留線3線+1面2線だったよ
733名無しでGO!:2007/01/29(月) 00:31:44 ID:MAPFdtZe0
>>730
赤間は2面3線+下りの片面ホームつき待避線だったものを、JR化の後に上りホームを
島式に改修し、下りの片面ホームを使用停止して現在の2面4線になってる

香椎の上り通過線は中線だったものを電化時に通過線に改修したもの
また、八幡の2面4線化も電化前後の小倉〜折尾の複々線化に合わせて実施されてる
734733:2007/01/29(月) 00:32:19 ID:MAPFdtZe0
IDがMAPな件・・・
735名無しでGO!:2007/01/29(月) 13:05:25 ID:9dbAE9Iy0
>>725
北九州なら、鉄道ジャーナル2003年9月号(複々線特集)に
鹿児島本線の門司〜折尾間の配線が書いてあったよ。
小倉付近の貨物線工事はなかなか終わらないね。結構前からやっているが。

736名無しでGO!:2007/01/29(月) 15:09:25 ID:zV1w73Y80
>>716
普通列車の貨物の通過待ちは実際にあったりする

例えば北陸本線の美川駅で、312M列車が4002M列車(サンダーバード2号)に抜かれたあとに、
3096列車に抜かれる設定になってるから・・・
737名無しでGO!:2007/01/29(月) 21:08:21 ID:CKZ28OPI0
>656氏
西条の図、有難うございました。
738名無しでGO!:2007/01/30(火) 02:39:04 ID:Fe+PiXmC0
>>736
夜の東北本線じゃ日常茶飯事>貨物列車を退避。
小金井じゃ昼もやってるな。
逆もあるのでややこしい。

久喜〜東鷲宮の旧東鷲宮操車場連絡線、長編成貨物の待避線としてダイヤ混乱時に
使っていますな。
今となっては東鷲宮の保線側線に出入りするチキのためにある線ですが。
739名無しでGO!:2007/01/30(火) 22:11:34 ID:4TxQAMlx0
京浜東北線の配線図につられてピクを購入してしまった・・・orz
740名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:54:59 ID:r+cdgR9A0
>>738
夜どころか、夕方の上り黒磯発通勤快速が宇都宮で3050レに抜かれる。
ただ、3050レは宇タ停車なので再び抜き返すが。
3057レも小山で追い抜いている筈。
741名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:57:56 ID:42Rk/qnn0
>>739
根岸線スレで散々話題になってるが、間違いが結構多いので要注意。
742名無しでGO!:2007/01/31(水) 01:59:37 ID:uVgu0P4I0
>>739
ピクの終戦前後の横浜線配線図はすごい!
743名無しでGO!:2007/01/31(水) 02:07:38 ID:VbX+QFNh0
>>741
正確な配線図は残って無いのか出せないのか・・・どうなんだろう。
744名無しでGO!:2007/01/31(水) 17:18:37 ID:0k9eQ70+0
>>735
何月号かは忘れたけど、鉄道ファンの複々線特集にも門司〜折尾間の配線図が掲載されていた。
745名無しでGO!:2007/02/01(木) 08:40:31 ID:j8X4TZd/0
雑誌の場合、推測だが改描という意図ではなくて、
ただ単なる著者の勘違いかと。特にピクだしな。
 
ただ鉄道会社に勤務する一方で鉄道趣味のHPなどで
配線図(に限らず非公開情報なども)のUP内容が正確過ぎると
社内で資料持ち出しなどが問題になった場合、
逃げ切れないため、あえて改描して精度を下げることで
自衛することはあるかもしれんな。
賢い人ほど、さりげなく自社関連情報を避けるから実は判りやすい。
746名無しでGO!:2007/02/02(金) 01:56:38 ID:caqkx0gc0
グーグルアースでお茶の間から北朝鮮の軍事基地が偵察できる時代に、配線図を社内秘にされてもなぁ。
公の都市計画とかで使われる以上、公開情報の部類に入ると考えていいのでは。
747名無しでGO!:2007/02/02(金) 08:29:39 ID:ngWZhLmM0
助かってます、ググルアース。
〜〜考えていいというよりも、もともと公開情報ですよ。
高架工事など配線は区役所パンフでもみれるし。

ただ海はそういうのを嫌ってるみたいだな。
テロ対策だかなんだかしらんが。本当にテロするやつは
それぐらい自分でしらべるだろ。隠したって現地に行けば解るしな、配線。
748名無しでGO!:2007/02/02(金) 12:25:51 ID:kAGwk5eX0
氏がドメインを取得して配線図ページのURLが変わったようなのでカキコ
ttp://koya-koubou.com/work/work.html
749名無しでGO!:2007/02/04(日) 23:59:33 ID:Z4WnlfsH0
>>747
倒壊は展望ビデオなんかも嫌がってるらしいね。
だいぶ前にあさぎりの展望ビデオ(新宿〜沼津)を売ってた業者が
あったがいまでも売ってるのかな?

まぁテロ対策というのは名目でしょうな
750名無しでGO!:2007/02/05(月) 15:37:59 ID:vY/5mr250
>>749
某所で東海とふじがわの展望動画が公開されそうな雰囲気だが。
751名無しでGO!:2007/02/05(月) 16:07:56 ID:Okm4wX/J0
>>750
支援サイトに載っている所?
752名無しでGO!:2007/02/05(月) 19:52:23 ID:ufJ0Tz4v0
聖高原か?
753名無しでGO!:2007/02/05(月) 19:57:05 ID:ufJ0Tz4v0
もいっちょ。情報。
東北縦貫線と品川基地の配線がみれる(かもしれない)2日間。
こんどの木金(昼間のみ)はJR新宿本社へ。
754名無しでGO!:2007/02/05(月) 20:32:41 ID:Okm4wX/J0
>>752
駅で上映?なの・・・?
755名無しでGO!:2007/02/05(月) 22:49:26 ID:QvQsI3aa0
>>753
これのことか?
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070109.pdf

中央線三鷹・立川間連続立体交差化事業ってのも高架完成後の配線を
一足お先にうかがい知る事が出来そうだ。
平日2日間で昼のみってのは厳しいなぁ

756名無しでGO!:2007/02/06(火) 01:34:27 ID:a7MCEz6D0
中央線高架ならあるていどは自治体パンフで解る。
パンフレットアーカイブスが便利。
これをみると驚いたことに急行線は地下だ。
 
東京工事事務所といえば、
新潟地震の在来線の改修とかもやってたよな。
TXつくったりもしてたし。
その辺の記録もあれば貴重なんだがな。
757名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:18:56 ID:2+D0Lo7F0
工事完成後の北宇智駅はこのような配線になるのかな?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162297757/565
758sage:2007/02/10(土) 14:07:49 ID:T9e75uG20
15年ほど前に発売された小学館の「JR私鉄全線各駅停車」という
全国の駅配線図が描かれた本を購入したいのですが、
何処に行けば手に入りますか。
759名無しでGO!:2007/02/10(土) 18:47:40 ID:5syxw5RX0
某氏のトップページの左から2番目の工事中の駅って何処だろ?(浦和じゃないみたいだし)
760名無しでGO!:2007/02/10(土) 21:35:00 ID:xlReayPg0
761760:2007/02/10(土) 21:37:03 ID:xlReayPg0
どうみても武蔵境に見えないな…… orz
リンク先の日記のログを読んで判断してくれ。
762759:2007/02/10(土) 22:27:29 ID:5syxw5RX0
>>760-761
d。 よくみたら左奥にもホームが有るし、JRは2面2線らしいので武蔵境で桶みたいだ。
763名無しでGO!:2007/02/10(土) 23:26:20 ID:aO3AAV9h0
海外だけど・・・既出?
http://www.nycsubway.org/maps/track.html
764名無しでGO!:2007/02/13(火) 18:17:18 ID:OhEgIl/V0
age
765名無しでGO!:2007/02/13(火) 21:26:59 ID:Vo8soQEQ0
>>763
ニューヨークの地下鉄?
766名無しでGO!:2007/02/14(水) 08:57:35 ID:FJbQ9ZW40
東北縦貫線の配線がかかれていたよ。>新宿本社。
無難な配線ですた。
なかなかおもしろかった。またやってほしいですな。
ATOS操作画面は必見。すごくおもしろい。
現地をしってると尚のこと。


767モハ164 ◆m164PeR0sw :2007/02/14(水) 15:58:18 ID:v3sPTGzO0
>>766
うpよろ。 (写真撮影は禁止とか?)
768名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:28:14 ID:w+UqJg/aO
書き起こせ
複数がやれば確実だ
769名無しでGO!:2007/02/14(水) 21:46:38 ID:3CijIdoe0
>>766
ここに載ってる配線と違う部分があった?
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/pdf/20020310_2.pdf
770名無しでGO!:2007/02/15(木) 12:18:27 ID:8p29cRXJ0
>>766
いつまで公開してんの?暇だから見に行きたいんだけど。
771名無しでGO!:2007/02/15(木) 12:45:27 ID:DjvSgv8b0
>>770
 
>>755
 
772名無しでGO!:2007/02/15(木) 20:51:52 ID:fD8I6/uD0
やっぱり東北縦貫線が出来たら上野の地上ホームは廃止かなぁ
773名無しでGO!:2007/02/17(土) 01:47:21 ID:jZ7PIlop0
常磐線を優先的に直通させてやりたい。
774名無しでGO!:2007/02/17(土) 23:30:56 ID:wFGWO0W00
>>772
常磐線のホームは残るんじゃないかな?
775名無しでGO!:2007/02/18(日) 03:06:59 ID:K4U03Exh0
その昔、常磐線は有楽町まで直通していたっけか・・・
776名無しでGO!:2007/02/18(日) 03:49:15 ID:vulWSGZIO
金がめちゃくちゃ掛かるけど上野〜秋葉原間2層式の上が宇都宮・高崎線下が常磐快速にしてつくばエクスプレスと客の奪い合いでもすれば
777名無しでGO!:2007/02/18(日) 17:16:01 ID:jqQFkQCYO
全部で何層だよ
778名無しでGO!:2007/02/19(月) 19:49:13 ID:1fwazRGX0
前にもあった話題だけど、配線図書くのに適したソフトってないもんかね。
イラレもGIMPもOpenOfficeも試したが、どうもしっくりこない。
779名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:14:11 ID:Uua/lA5s0
CAD使ってます
780名無しでGO!:2007/02/19(月) 23:57:59 ID:i+N+fIdT0
配線図書くのが一番難しい・・・
781名無しでGO!:2007/02/20(火) 01:50:14 ID:Um8YQGh80
高級ペイントソフトというのは、グラデーションなんかがすごくきれいに描ける。
でも、CGイラストを描くならともかく、配線図を描くのにはそんな機能は必要ない。

配線図を描くのに必要なのは、線を引くことと四角を描くこと、後は文字を書くくらい。
この程度の機能は、win標準のペイントや簡単なフリーのソフトにも必ずついている。
結局、配線図を描くだけならシンプルな初級ソフトが一番使いやすくて慣れるのも速い。



なにがなんでも高級品のほうが良い結果が得られると思うのは間違いだと思う。
突然予想外の珍しい列車が来たときなんか、いろいろ設定がややこしい高級一眼レフカメラより、
とりあえずシャッター押せば撮れるコンパクトカメラのほうがきれいに撮れたりするんだよ。
782名無しでGO!:2007/02/20(火) 08:52:20 ID:Nabo2n2T0
わたしはエクセル+図形描画です。
略図であれば、シンプルな汎用品でも必要十分だと思います。
 
ところでこちらではオフ会とかは、あるのですか?
皆さんのテクニックを生で聞きたい気もする。
783名無しでGO!:2007/02/20(火) 14:04:59 ID:lsGNizh10
656氏へ

南海高野線の小原田車庫って御幸辻〜橋本じゃないですか?@GoogleMap
784名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:18:05 ID:w8OEd5XV0
>>778
Paint.netとかはどうだろうか。
アイコンはペイントがベースだし、ペイントよりも拡大の倍率調整ができ、かつ文字の書き込みがしやすい。
ペイントと同じ使い方もできるし、高性能ユーザーのようにレイヤーを中心とした使い方もできる。
高性能のソフトではペイントとの落差が大きすぎてダメだったという人にお勧めかと。

日本語化サイト(公式へのリンクあり)
ttp://www.blackmarket.jp/paint.net/
785名無しでGO!:2007/02/20(火) 16:18:36 ID:QmwUG2Wc0
素直にCADソフトじゃだめなん?
786名無しでGO!:2007/02/20(火) 17:52:20 ID:tnvNDdFF0
レイアウト定規じゃ駄目なん?

レイアウト定規が欲しくなってきた。
787656:2007/02/20(火) 21:34:28 ID:MddsejNL0
>>783
作図者に問い合わせてみます。しばらくお待ちください。
788名無しでGO!:2007/02/22(木) 23:10:54 ID:wmJkMX/80
自分はMacなのでAppleWorksのドロー




かなりよさげだし
789名無しでGO!:2007/02/23(金) 00:17:05 ID:r+91FNxh0
略図ならコピペが出来ればいいんじゃね?
790名無しでGO!:2007/02/24(土) 14:38:47 ID:1kQugqVV0
>>757
工事完成後の北宇智駅は本線上にホームが設置され、配線も棒線化されるらしいよ。
スイッチバック設備や行き違い設備は完全に撤去され、駅舎も建て替えられる予定。
791名無しでGO!:2007/02/24(土) 21:25:18 ID:lZHfrdIv0
そういや、北宇智まだ張られてなかったか?
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/02/19/koujigaiyou.pdf
792名無しでGO!:2007/02/25(日) 22:23:30 ID:AflynF2e0
age
793名無しでGO!:2007/02/26(月) 01:04:48 ID:lOSfI8Vd0
>>790
北宇智駅行き違い設備設けないんだ〜
年々本数が減っているから仕方ないか
このままいけば昔の電化前の本数より少なくなりそう
794名無しでGO!:2007/02/26(月) 17:41:49 ID:S2OLFn+00
>>793
んで、廃止と。
795名無しでGO!:2007/02/26(月) 21:49:36 ID:gxRKFTQ1O
あるある
796名無しでGO!:2007/02/27(火) 22:55:10 ID:L9pankQo0
相模線の厚木駅
いまのホームの対面(要は駅舎側)に新ホームを作ってるよ。
でも配線としては相変わらず棒駅のままのようだが

厚木駅の手前で行き違いをしていた頃が懐かしい
797名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:41:19 ID:MXtro2c70
>>796
>厚木駅の手前で行き違いをしていた頃が懐かしい
厚木駅の手前ではなくて厚木駅構内そのものなんですが・・・
交換できる部分を「厚木駅本屋」、ホームを「厚木駅乗降場」という。
798名無しでGO!:2007/02/27(火) 23:41:39 ID:uxqANKsx0
>>796
側線をそのままコンクリートで埋めて、新ホームの補強材として有効活用。
新ホームの真上には架線を引いたままというすばらしい構造です。
799名無しでGO!:2007/02/28(水) 13:46:46 ID:zUvL9Rt+0
>>797
本屋で交換→海老名で交換 に変わったんだっけ?それとも本数減らした?
800名無しでGO!:2007/02/28(水) 17:31:48 ID:MwtCNy7g0
>>799
本数は減ってないはず
その代わりかわからんが、海老名と社家で必ずといっていいほど交換してる希ガス
確か厚木の交換を止めたのは電化の時だっけ??
801名無しでGO!:2007/02/28(水) 23:24:47 ID:yKNYGjPI0
>>797

DC時代の運転時刻表
「厚木本屋」
「乗降場」
ナツカシス
802名無しでGO!:2007/03/01(木) 01:00:05 ID:El9QFp5O0
今でもダイヤが乱れたときに厚木本屋で交換することがある。
803名無しでGO!:2007/03/01(木) 09:03:04 ID:9p5zm6VX0
どうでもいいが、なんで配線スレをギャルがみてるんだ?
おすすめにリズリサw
  
ちはら台3番線の位置に側線つくってるよ。
ホームは無さそうだから保守基地新設と思われ。
千葉急車庫用地に重機がいたから期待しちゃったじゃないか。
 
804名無しでGO!:2007/03/01(木) 23:03:33 ID:s9zo77240
これか?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
和歌山線について語るスレ Part2  [鉄道路線・車両]
【チサ】相模線スレッド 横コツR6【ハモ】 [鉄道路線・車両]
相鉄・相模鉄道 40両目 [鉄道路線・車両]
【相変わらず】横浜線スレ15【冷遇路線】 [鉄道路線・車両]
LIZ LISA★リズリサ★PART18 [ファッション]

神奈川県央路線が人気w
805名無しでGO!:2007/03/02(金) 00:28:54 ID:7ZE0uXZc0
和歌山線は北宇智のスイッチバック廃止間際、相模線は厚木で工事中、相鉄は高架化工事中。
806名無しでGO!:2007/03/02(金) 02:24:23 ID:uSQuVqR40
そういえばゆりかもめの汐留に保線用側線があるな。
一度松山重工製のモーターカーが止まっているのを見た。
架線引き通していないのでモーターカー専用。
807名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:06:32 ID:TIt2fK5H0
>>805
横浜線は?
808名無しでGO!:2007/03/03(土) 20:13:27 ID:R0fYK/GH0
横浜線は・・・・・・・・ずっと放置
809名無しでGO!:2007/03/04(日) 04:03:41 ID:NZ/4AkWy0
>>798
小田急線から見てると本当に架線の下にホームがあったw
810名無しでGO!:2007/03/06(火) 03:23:23 ID:sP2FPz/+0
保守線
811名無しでGO!:2007/03/06(火) 21:30:01 ID:GMh+XuvG0
わずかに線路が残っていた川鉄線、いま撤去工事してるね。
812名無しでGO!:2007/03/06(火) 22:01:42 ID:B4p7iuBI0
>>811
どこ?
813名無しでGO!:2007/03/07(水) 08:53:44 ID:E6aqT4m00
蘇我と千葉みなとの間。
スマソ、廃線を語ってしもた。
814名無しでGO!:2007/03/07(水) 17:47:34 ID:yXHV/sMi0
>>811-813
廃線等の話題についてはこちらのスレッドでどうぞ。

廃止及び廃線について語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1154344673/
815名無しでGO!:2007/03/08(木) 23:32:46 ID:FKOD/Sit0
大阪駅の一連の工事での配線の変更を追いかけている人いたら、うpよろ!!!!!
816名無しでGO!:2007/03/09(金) 01:25:46 ID:V3br8Oqo0
東岩槻って島式1面2線だけど昔はもっと構内広かったのかな?
そんな雰囲気が随所に感じるのだが
817名無しでGO!:2007/03/11(日) 19:17:24 ID:UmKU3yT80
関連スレ

線路・枕木・レール・ポイント関係総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1173548704/
818818:2007/03/13(火) 14:10:29 ID:4aDNH4Hk0
定期保守
819名無しでGO!:2007/03/14(水) 23:44:09 ID:RkASlj760
>>815
大阪駅4月7日(翌日に亘る)11番線撤去切替工事の予定
820名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:28:29 ID:jvIF4rjk0
>>819
次は 現9-10番線ホーム閉鎖&新9-10番線ホーム使用開始 じゃないの? 11番線もか?
821名無しでGO!:2007/03/15(木) 01:50:20 ID:ABd1pWdi0
>>819-820
JR時刻表の巻頭の駅構内図によると、4月8日以降は現9〜11番線は閉鎖だな
822 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/15(木) 10:36:25 ID:Hmmcc4WJ0
配線図作成アプリ作ってるのですけど進まない。
需要ある?
823名無しでGO!:2007/03/15(木) 11:19:46 ID:OpBA9xe10
>>822
もちろん! スクリーンショットとかあるなら、ぜひ見せてください。
824名無しでGO!:2007/03/15(木) 12:08:29 ID:Hmmcc4WJ0
いや、作っては潰し、作っては潰し、なもんで。。
UIから考えて、配線の表記考えて。。。
案くらいであれば今書きます。
825 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/15(木) 12:14:13 ID:Hmmcc4WJ0
ていうかプログラマじゃない素人だし
826名無しでGO!:2007/03/15(木) 12:18:17 ID:rFMNlU180
>>825
まずは言語からkwsk
827 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/15(木) 12:20:56 ID:Hmmcc4WJ0
適当ですみませんね。
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper24315.jpg

書き方いろいろあるし、およそカバーできればいいのですが。
簡単なのはライブラリを組み合わせて、って形ですが、それならペイントソフトありゃいいわけで。
828名無しでGO!:2007/03/15(木) 12:21:42 ID:Hmmcc4WJ0
>>826
Delphi、C#
どちらも超弩級の初心者
829名無しでGO!:2007/03/15(木) 13:15:46 ID:tqFrImhF0
>>827
A列車で行こう4あたりまでの線路敷設モードみたいな、用意されているパーツを
ペタペタ貼り付けていくだけで「氏」式の路線図完成、みたいなのをきぼんぬしてみる
830名無しでGO!:2007/03/15(木) 16:02:43 ID:HToiweBA0
>>829
それいいですなあ
831 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/15(木) 20:02:07 ID:Hmmcc4WJ0
んー、難しそorz 誰か引っ張ってってw
832名無しでGO!:2007/03/15(木) 20:16:02 ID:jrik2Ju80
ここを見る限り何十人もいるように見えるんだが、
発表の場はどこなんだろうか。
氏、玉さん、前出の関西神氏くらいしかサイトがわからん。
自分のサイトを晒してもらえないだろうか?
833 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/15(木) 20:50:03 ID:Hmmcc4WJ0
うちでは配線関係扱ってませんけどね。
http://inaden.web.fc2.com/

ヲタ度軽めで行ってるんですが。しかし配線関係は大好き。
834 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/15(木) 20:55:24 ID:Hmmcc4WJ0
index.htmのヘッダに鳥入れときました。
835名無しでGO!:2007/03/15(木) 21:15:02 ID:jvIF4rjk0
A列車で行こう の画面を図の代わりに載せるのってまずいのかな?
836名無しでGO!:2007/03/15(木) 21:17:48 ID:Hmmcc4WJ0
まずいのはまずい。でも黙認……、してくれるかな……。
837 ◆OeU6Dy4dgs :2007/03/15(木) 22:10:52 ID:VxKASL7y0
自分のサイト
http://www.geocities.jp/nanashino_dot_com/
北海道の配線扱ってます。
もっとも1年前に神奈川に引っ越したんでかれこれ1年半ほど更新してませんが


あとサイトを持ってても配線を扱ってない個人の発表なら>>1の支援サイトがある
838名無しでGO!:2007/03/15(木) 23:50:44 ID:pm57ZIS+0
便乗して晒します。
東急田園都市線の配線図です。
http://tokyu.at-ninja.jp/haisenzu/den-en-toshi.html
839名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:00:25 ID:HToiweBA0
すばらしい・・・
840名無しでGO!:2007/03/16(金) 00:11:22 ID:JoeiFSjI0
>>838
この方法だと"配線 + (駅名)"みたいな感じでぐぐっても引っかかりそうでいいね
841838:2007/03/16(金) 00:19:19 ID:2yMVCCtz0
>>839
ありがとうございます。

>>840
動機は文字を画像化する方が、配線を描くより手間がかかったからなのですが
確かにそのようなメリットもありますね。反面縦に長くなってしまうのですが…。
842名無しでGO!:2007/03/16(金) 01:44:04 ID:wxc38twS0
日比谷線開業前の北千住の配線図(一部推測)を発見した。
843 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/16(金) 09:45:00 ID:motZO6630
>>838
結局は既存のツールってことですかね……。凄い。。
こういうの見せていただけると、これを標準規格に(ry

>>842
URLうp希望

うちは現場の水戸駅配線図画像あります。古いけど。
ただ図に起こすのが非常に面倒。
844842:2007/03/16(金) 13:25:50 ID:wxc38twS0
>>843
家掃除してたら東武鉄道開業100年とかいうパンフレットがあってそこに出ていた。
845名無しでGO!:2007/03/16(金) 21:12:22 ID:WHiWAtTP0
富士急行の配線図を見つけた。
ttp://www.geocities.jp/fuji36fuji9/sub2.html
846 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/16(金) 21:17:13 ID:motZO6630
うわぁ……。こーいうのを簡単に書ける環境欲しいわ。
847名無しでGO!:2007/03/17(土) 05:07:24 ID:BRsKr2vY0
>>846
ペイントでも出来そうだ(勾配図の表やアンチエイリアシングはともかく・・・)
848名無しでGO!:2007/03/17(土) 19:45:00 ID:yD/w80ZU0
和歌山線北宇智駅のスイッチバック、いよいよ見納めの時が来たね。
849名無しでGO!:2007/03/18(日) 02:15:55 ID:ZGKMJhgR0
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdn93170/yamate-kichi.html
ここって既出だっけ?

電車で通るときはいつも途中で途切れてる高架橋が気になってたが、
この配線図でも「高架橋」となってるな。
どこらへんを跨いでいたんだろう。
850名無しでGO!:2007/03/18(日) 03:42:58 ID:hqypU7CA0
>>849
戦前の東京〜品川の線増計画の名残り
現在の山手線の位置に京浜東北線の急行線を建設して京浜東北線と横須賀線の電車を走らせる
という計画でスタートしたが、品川駅構内に横須賀線から増設線への立体交差のための高架橋の
一部だけを建設したところで戦局が悪化して計画が立ち消えになった

田町の車両基地内の高架橋はその計画の遺産で、立体交差は未完成に終わったので
当然列車が走ったこともない
851名無しでGO!:2007/03/18(日) 15:19:04 ID:61sN3mud0
>>849
一部不鮮明なのが残念・・・ 何の本だろうか?
852名無しでGO!:2007/03/19(月) 08:26:00 ID:CZATVIG60
昔のピクに品川〜東京の複々線の幻の配線図が載っていたぞ。
京浜急行線計画(現京急とは無関係)のことだよね。

853名無しでGO!:2007/03/19(月) 12:26:59 ID:P7Mm+Xdo0
>>850
実現してたら新幹線は地下ホームになってただろうな。
854名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:45:24 ID:cwQseb2g0
品川といえば弾丸列車計画の遺構もあったはず
色々と興味深いが、77年だかのファン誌の折込で
品川田町界隈の配線図が載っていたのは興味深い
855名無しでGO!:2007/03/20(火) 20:53:02 ID:bcwn5O7H0
最近の鉄道ファン(雑誌)は私鉄(の支線?)の配線図が載っているね。

ちなみに来月の鉄道ピクトリアルはスイッチバック特集らしい・・・
856名無しでGO!:2007/03/21(水) 18:37:45 ID:TLKTKinj0
>>855
スイッチバックファンとしては買いたいところ
857名無しでGO!:2007/03/22(木) 00:19:53 ID:IByH2V9c0
こんなの見付けたんだけど、これどこ?
ttp://vista.undo.jp/img/vi7448237091.jpg
858名無しでGO!:2007/03/22(木) 00:54:23 ID:a7jJt9Jg0
>>857
品川駅横須賀線

859名無しでGO!:2007/03/22(木) 01:24:26 ID:PU77QKtt0
品川の横須賀線ってホーム分けるほど混雑するか?
それともホームライナーや成田用か?

川崎の東海道線もホーム分けてほしい。
朝ラッシュ時は人が落ちそうだぞ。
860名無しでGO!:2007/03/22(木) 01:30:02 ID:MPAGbKmA0
横浜は東横線跡地を使ってホーム新設するという噂が流れて幾年・・・
本当にするのだろうか?

ホーム拡幅だけして終わるのではないかとモ思えてくる
861名無しでGO!:2007/03/22(木) 01:32:44 ID:xOGK9yJO0
>>859
湘新のダイヤが乱れて品川折り返し列車が発生した際に、現在は臨時ホーム発着なので
東海道線の下り線と交差支障するのを解消するために横須賀線側にホームを増設する
という噂はどこかで聞いたな
862名無しでGO!:2007/03/22(木) 01:59:20 ID:MpNelGWc0
>>859
横浜はどのホームも人が落ちる寸前だからなぁw。
京浜東北を高架化して他をその分拡幅して欲しい。
東神奈川寄りの陸橋ジャマス。
>>861
品川は9・10を東海道下り本線にして、現東海道下りホームに強引にスカ線上りを入れられないもんか。
863名無しでGO!:2007/03/22(木) 02:35:58 ID:V3eWZlkF0
>>862
9・10番線を東側に曲げるのが面倒なんじゃないか?
864名無しでGO!:2007/03/22(木) 09:33:02 ID:NnprZNr+0
865名無しでGO!:2007/03/22(木) 09:47:39 ID:DC0Ufa6oO
>>860
横浜駅の横須賀線は現在の上り本線の外側に新しく上り本線を作って現在の上り本線の部分にホームを作ります。
866名無しでGO!:2007/03/23(金) 00:55:04 ID:pJS6aGzx0
確かに横浜の横須賀線ホームは本当に人が落ちかねん混雑っぷりだよなぁ。
あれこそホーム拡張しないと・・・。

東北縦貫線が出来たら田町電車区は廃止じゃなかったっけ?
そうなったら>>862のように東海道線と横須賀線を移動できそうだね。
867名無しでGO!:2007/03/23(金) 02:14:11 ID:BtvePxhR0
>>866
検修機能は国府津と新前橋、小山、大船に移転する予定ですが、電留線はかなりの部分が残るでしょう。
都心に運行拠点を残しておくと何かと便利だし、車輌の収容能力も足りない。
完全に潰すのが確定なのは品川客車区と旧東京機関区の部分。
前者は尾久集約が内定していて後者は現在半遊休状態。
868名無しでGO!:2007/03/23(金) 02:39:48 ID:pBrnPx+70
>>867
潰したら線路(東海道下り?)を移設するとかするんだっけ?
869名無しでGO!:2007/03/24(土) 03:46:16 ID:bcAuTjt+0
870 ◆rhFJh.Bm02 :2007/03/24(土) 06:14:27 ID:IpiS+Eek0
UIはこんな感じかな。。
コードは書いてないです。

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper25580.bmp
(重くてスマソ)
871名無しでGO!:2007/03/24(土) 06:20:53 ID:OQQxFwCs0
>>869
3分岐が2つに見えるが仕方ないか
872名無しでGO!:2007/03/24(土) 06:26:13 ID:IpiS+Eek0
日本とはまったく違う。。わかんね。
873名無しでGO!:2007/03/24(土) 16:21:27 ID:OQQxFwCs0
ホビダスにあった配線図......
↓直江津
ttp://www.hobidas.com/blog/rmm/staff/archives/naoetu0012.html
↓初狩
ttp://www.hobidas.com/blog/rmm/staff/archives/Kounaizu1.html

>>869 は5“差”分岐だからいいのか・・・orz
874名無しでGO!:2007/03/25(日) 19:46:45 ID:sC14csjo0
京王線飛田給、新宿方がなんだかポイントマシンが多いな、と思ってよく見ると、上り待避線と上下亘り線の
計3つの分岐器がノーズ可動型に!
スタジアムがらみで待避線ができた時は通常型だったはずなのですが、いつ交換されたのでしょう?
ちなみに八王子方の3つの分岐器は通常型のままでした。

それにしても、調布地下化のために寝かせたダイヤが当分続くのに、なぜノーズ可動型?
亘り線は使っているところを見たことがないし、待避線も平日の朝と土休日の日中3時間ほどしか使わなくて
稼働率が低いからノーズ可動型でも保守が楽、なんてことがあるのでしょうか?

とにかく不思議です。
875名無しでGO!:2007/03/25(日) 20:07:01 ID:h73RbQeZ0
>>874
普段は特急&準特急が105km/h〜110km/hで通過する駅だから、
高速許容のノーズ可動で良いんじゃない。
交差部に欠線のあるポイントではかなり辛い速度だ。
最近通らなかったんで知らなかったが、

地下化工事部分だけダイヤを寝かしても、団子状態が激しくなって
輸送容量維持にはその前後区間で高速で稼ぐしかないから、
ますます速度を落とせない。

以前は、シーズンに合わせて臨時停車(東府中東京競馬場とか、百草園、
武蔵野台、飛田給など)を入れて、ほぼ定時で走ってたから、その程度の
余裕時間は折り込み済みだったのを掃き出してしまい、余裕を付けたんではないの?

折返し設備と新ホーム自体は某グルタミン酸ソーダ東京スタジアム開業に合わせて整備されたもの。
876名無しでGO!:2007/03/25(日) 21:56:44 ID:mexMYJLm0
>>874
最近は騒音対策でノーズ可動分岐器を採用するケースがあるからな
どう考えても高速運転ができそうもない半蔵門線の半蔵門駅などにもあるぞ
877名無しでGO!:2007/03/26(月) 08:21:44 ID:ay0x1ERm0
半蔵門
そりゃ番町だからな。反対運動のメッカだったんだよね。
 
羽田空港第一ビル駅の渡り線は生きてるのかしら。
ポイント自体はあるようだが。
暗くてよくみえない。
878名無しでGO!:2007/03/28(水) 07:06:34 ID:P6xKc84M0
くりでん と かしてつ の配線図を調べた人はいませんか? orz
879名無しでGO!:2007/03/28(水) 16:20:18 ID:lCeQ/hH+0
なくなる直前にそう言われてもな。

菓子鉄はRFになかったか?
880名無しでGO!:2007/03/28(水) 18:30:04 ID:6nZh2tVh0
鹿島だけならミクシにありますよ。
支援サイトに転送しましょうか?
881名無しでGO!:2007/03/28(水) 21:51:18 ID:P6xKc84M0
>>879
すみません。(既に調べた人がいないかなと思いまして)

>>880
ありがとう!
882名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:58:56 ID:/90XKeAz0
地平時代の金沢駅の配線は分かりませんか?
883名無しでGO!:2007/03/28(水) 23:59:43 ID:cQAwCfA00
くり田、洩れのノートには書き込んであるんだが、
配線図を描くのとウpする能力がないorz
884名無しでGO!:2007/03/29(木) 13:49:00 ID:gyPDZ7uW0
>>882
詳しい配線は忘れたけど、上り本線からは0番Aから5番ホームまでの入線が可能だった
下り本線からは、0番A・Bホームへの入線は不可

1番と2番の間に、機回し線があった
885名無しでGO!:2007/03/29(木) 17:38:59 ID:dPgYF6Em0
>>883
ペイントで描いてどこかのロダにうp
886名無しでGO!:2007/03/29(木) 17:55:23 ID:EQWg8ymk0
>>664
遅レスだが、日本全国鉄道名所の東海道線に、吹田操の信号所になる前の配線図(多分、殆ど合ってる)が載ってるよ。
まあ、今は随分変わってるけど、興味があれば

しかし、書かれた後の配線図って、複雑なのになると、理解しようとしても途中で訳が分からなくなる。とくに操車場とかは。
887名無しでGO!:2007/03/30(金) 05:13:56 ID:lvdSAdQL0
栗原で気になったのは、旧細倉駅構内に1本だけ生きている側線があったのをいつまで使ってたかと
いうことだな。

電車時代にクハを押し込めておくために残しておいたんだろうけど、使っているのを見たことがない。
もしくは終電を留置していたのか?
888名無しでGO!:2007/04/01(日) 16:32:31 ID:Le+3TIOF0
今年は某氏のところエイプリルフールなしか・・・
889名無しでGO!:2007/04/02(月) 02:22:49 ID:Scl0vx/D0
>>888
かってより勢いが落ちたね・・・
ROMってても常連メンバーにも勢いが感じられない
890名無しでGO!:2007/04/02(月) 04:35:34 ID:FXR1HSZ90
氏といえば
最近また活動期にはいったのか図が充実してきた。
南武線、東京モノレールがアップされた。
山手線まだかなー。(ボソ)
891名無しでGO!:2007/04/04(水) 02:16:01 ID:RJqefM320
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
不愉快CM PART186 [cm]
■ETC(ノンストップ自動料金収受システム17レーン目■ [運輸・交通]
LIZ LISA★リズリサ★PART18 [ファッション]
大塚愛に似てると言われる人集まれ [邦楽女性ソロ]
【空気】 サーキュレーション 【巡回】 [家電製品]


CMにETCに109系ファッションに大塚愛にサーキュレーション
ここの常連は多趣味のようだ
892名無しでGO!:2007/04/04(水) 03:54:01 ID:qcQqb3380
>>891
それってあんまり参考にならんって聞いたけど……。
893名無しでGO!:2007/04/05(木) 21:47:08 ID:d31aZaDB0
何か、配線の解説があるような書籍しりませんか?
894名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:00:49 ID:VQHPqzT+0
895有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/06(金) 01:11:30 ID:SJoXw5G10
>>861
情報発信元はたぶん漏れだ。
前々から「鉄道界」で記事になってたけど、ついに図面が出たか。
もう見れないorz
国鉄型2面3線?
896名無しでGO!:2007/04/06(金) 01:37:28 ID:F1ni3rYx0
>>893
鉄道ピクトリアル誌でも、号数などは失念したがそれ系の特集や記事が時々出る
897名無しでGO!:2007/04/06(金) 04:26:07 ID:3celimwl0
2面4線にしてネクーソの分割併合や退避もできるようにすればいいのにね。>品川
898名無しでGO!:2007/04/06(金) 21:42:10 ID:jriruVuT0
氏のところ、新規で調査?したのがアップされたね
899有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/06(金) 23:31:27 ID:jI6KQafq0
倒壊はなぜ2面3線の新駅ばかり作りたがるんだろう。
900名無しでGO!:2007/04/07(土) 10:33:39 ID:lmOU8Z2F0
>>893
国鉄全線各駅停車(1980年代前半)全10巻
JR私鉄全線各駅停車(1990年代前半)全12巻
全線の配線図とその駅についての簡単な解説がついている。
後者もJR重視で民鉄の解説量は少ない。

いずれも小学館。おそらく絶版中。
市の図書館等で見かけたことがある。
901名無しでGO!:2007/04/07(土) 10:44:09 ID:aE8KJD7P0
>>900
Z市の図書館にもありましたよ
902名無しでGO!:2007/04/07(土) 17:39:17 ID:lkgHJfsy0
>>898
ブログ見たら外房と京葉も近日中にうpされるみたいだな。
903名無しでGO!:2007/04/07(土) 18:50:16 ID:lkgHJfsy0
× 外房 → ○ 内房
904名無しでGO!:2007/04/07(土) 20:25:50 ID:zT01czwC0
氏って誰?
905名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:05:28 ID:wWfc5DRC0
二本木の貨物って無くなったの? スイッチバックがまた一つ・・・なんて事にならなければ良いけど。

>>904
>>1 に載っているところ
906名無しでGO!:2007/04/07(土) 21:06:41 ID:Q9iA2NiV0
>>904
配線サイトの一つである
http://koya-koubou.com/
ここの管理人のこと



907名無しでGO!:2007/04/08(日) 19:53:52 ID:djVSEFlh0
>>905-4
ありがとうございます。

配線ページに直リンだったとは。他コンテンツも見てみます
908名無しでGO!:2007/04/09(月) 19:00:25 ID:DiG7LcQ70
    
909名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:02:30 ID:nuqFcKXYO
山陽本線の山口県内で特にみられるんだが、国鉄形2面3線の駅かと思えば配線も中途半端で中線は非電化な配線の駅がかなりあったんだが、あれは何なんだ?
910名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:20:27 ID:Y0y2IyC20
>>909
新幹線が出来た→特急削減→待避線イラネ ってことなんじゃ?
911名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:26:53 ID:nuqFcKXYO
>>910
でも分岐機は横取装置みたいに簡略化されてないし、なぜか中線は下り方分岐部は下り線と、上り方分岐部は上り線としかつながってないんだな……
912名無しでGO!:2007/04/09(月) 22:41:40 ID:sZi3QLTA0
>>909-911
貨物扱いがあった時代に使ってたものかと

・貨物列車が本線に到着
・機関車が単機で中線に移動
・中線に留置されているその駅からの発送貨車を連結して本線に戻る
・機関車が編成の中間に連結されているその駅への到着貨車より前の部分を持って中線に移動
・到着貨車を切り離して中線に置き去りにして残りは本線に戻る
・貨物列車発車
・取り残された貨車は入換動車・アント・手押しなどで移動して駅舎脇の貨物ホームへ

だいたいこんな手順で入換が実施されていたらしいので、貨物扱い量が少ない駅では
その配線で済んでいたらしい

その後は、車扱貨物が廃止になって貨車の入換がなくなったので架線を撤去して保守用車の
留置線化、しかし横取装置に交換するのはマンドクセ、ということで現状になっているのではないかと
913名無しでGO!:2007/04/10(火) 15:19:23 ID:0yAPO0asO
良スレだね。
鹿児島本線の北九州圏の通過線構造は、電GOやってた頃は、特急など高速列車を走らせるため、初めからそうなのかと思ってた。全て改造なんだね。
914名無しでGO!:2007/04/10(火) 19:16:35 ID:GzX2M9hs0
関西線(海)にも中線だけ非電化の3線駅がいくつかあるね。
たぶんこちれはケチっただけかと。
  
>>北九シュー
付け替えも多いですね。
大蔵公園(西鉄バスでいける)にはその旧線の記念碑と説明があります。
  
暇を見て門司港から折尾まで調査中なのですが、
牧山付近がどうしてもわからない。のれないもの。
ほかはだいぶ分かったのでそろそろ図に纏めたいです。
  
それぞれの駅間が個性的でみていて楽しいです。
小倉〜西小倉も地道にちょこちょこなんかやってるしw。
915名無しでGO!:2007/04/10(火) 21:42:14 ID:LPlBuEFL0
>牧山付近
貨物線だよね。複線でいいんじゃないかな。

>小倉〜西小倉
高架化だっけ?

ともかく、期待してます♪
916名無しでGO!:2007/04/10(火) 22:26:31 ID:PZultYOx0
北九州なら筑豊線(若松〜桂川〜原田)もぜひと他力本願なお願いをw

折尾〜中間〜直方の複々線跡や3線区間跡もなかなかいいよね
917有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/10(火) 23:44:47 ID:lZ1uvslA0
>>914
ケチったと言うより機関車を電化する気がなかったからでは。
もともと通過線として利用できる線形ではないし。
918名無しでGO!:2007/04/11(水) 00:44:20 ID:53D3wt6t0
>>914
それは橋の架け替え
架け替えのスペース確保のため貨物線を一部単線化している。
もっと正確に言えば、紫川信号場という、両端が複線で中間が単線の信号場になっている。
919名無しでGO!:2007/04/11(水) 07:38:00 ID:TvPR3l0i0
>>917
元々関西本線は亀山までのローカル旅客のみを想定した電化だったからね。
名古屋運転所や四日市のヤードにも架線張ってないし。
920名無しでGO!:2007/04/11(水) 09:05:24 ID:4i44+TP/0
そいえばそうだった>関西線名古屋口。
亀山にも名古屋にもターンテーブルが健在なのはうれしいですね。
名古屋〜亀山も調査すみなのですが、
電化、非電化をどう表現するか悩ましい。時刻表みたいにヒゲをつける訳にもいかんし。

いつになったらUPできることやら・・・
 
次は愛ちん環状鉄道を調べたいです。
921名無しでGO!:2007/04/11(水) 20:20:50 ID:0ZvR9UJ70
>>920

国鉄時代の線路図を持っているが、
架線あり→実線
架線なし→点線
で表現していた。
922名無しでGO!:2007/04/12(木) 08:01:38 ID:wdwrAFjR0
もう少しで配線スレも3スレ目
めでたいめでたい
923名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:54:53 ID:xBVViFnM0
>>918
橋の架け替え工事(貨物線の再複線化)はいつ完成するのかな?

>>922
次スレはこのスレッドのレス数が980を超えてから立てた方が良いだろうな。
924名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:27:23 ID:QpRhhFCb0
次は第3閉塞?
925名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:38:15 ID:PyA5ivvs0
>>923
1000まで行ってなくても980を超えるとdat行きの対象になるから、970あたりで立てとかないとヤバいよ
926名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:41:05 ID:2EJLH9Ol0
・電留3番
・3番場内
927名無しでGO!:2007/04/13(金) 22:59:33 ID:KIXQchdI0
「3線軌条」でどーよ?
928名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:52:06 ID:obOsp4gM0
中線3番

>>926
それを書くなら「第3場内」だろうが
929名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:02:32 ID:yK588dmx0
>>928
「3番線への場内信号」なら「3番場内」でも間違いではないと思うが
最近は大駅だと線名をホームの番線に揃える傾向が進んでるし

首都圏あたりだと「3番第3場内」とかありそうw
930名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:46:15 ID:QD3mEkfL0
引上3番線   
東引上3番線  博多駅に実在
西引上3番線  博多駅に実在
西預3番線   2番までは博多駅に実在
931名無しでGO!:2007/04/14(土) 15:50:36 ID:C8j2ucfM0
第○場内の場合、○の部分は漢数字なきもするが
932名無しでGO!:2007/04/14(土) 20:00:00 ID:NIxVoM2X0

上地
  下
933名無しでGO!:2007/04/14(土) 20:26:46 ID:/tVRC+gc0
>>929
第4場内が西船橋駅緩行線上り線にある。ホーム半ばのいわゆるゼロ号の位置。
他にも過密線区なら結構ありそう。
934名無しでGO!:2007/04/15(日) 03:05:19 ID:+xkxIPxA0
3線分岐器でいいんジャマイカ。
935名無しでGO!:2007/04/15(日) 04:08:12 ID:QAhNI1Jc0
高架化直後の香椎(操)に第4出発ってのがあったな。
香椎駅からどれだけ離れてるんだとw
936名無しでGO!:2007/04/15(日) 04:19:25 ID:vSKZPRgq0
>>935
香椎(操)って高架化後は千早(操)じゃないの?
937名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:15:44 ID:+8naRwa/0
新・停車場配線ハンドブック 残り1つだよ(アマゾン
938名無しでGO!:2007/04/15(日) 11:57:43 ID:pmSYMiUI0
>>927の「3線軌条」は1回限りだから使っておきたいね。
同じ理由で「第3軌条」もいい。
939名無しでGO!:2007/04/15(日) 16:43:56 ID:vSKZPRgq0
他スレから
>橋上駅化工事のため枇杷島駅の側線撤去記念カキコ
・゚・(ノД`)・゚・。
940名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:38:43 ID:jw4RytXa0
枇杷島??
あんな田舎の駅が橋上化するのか..信じられんな
941名無しでGO!:2007/04/16(月) 01:55:53 ID:zYiOT7pC0
>>940
名古屋の隣の駅で田舎なの?
942名無しでGO!:2007/04/16(月) 02:32:17 ID:ENuMQ3nz0
>>936
下り線高架化〜上り線高架化(千早駅開業)の間は香椎(操)のままで、
高架側(新線)と地上側(旧線)の両方に貨物用線路が存在していた。
943名無しでGO!:2007/04/16(月) 03:05:40 ID:DCJS2lX60
>>941
昔使っていたが信じ難い位ド田舎w。
名古屋市外なんで(大合併まで何と町だったw)発展から取り残されてる。

小野田セメントのストックポイントがあって、10トン移動機がいたのが懐かしい。
配線的には稲沢貨物線の上り本線に堂々と反向進入する城北線列車が見所かと。
944名無しでGO!:2007/04/16(月) 13:20:53 ID:8sZe1EWf0
名鉄の三角側線かとおもた
945名無しでGO!:2007/04/16(月) 21:45:28 ID:7ZyXRT9Y0
>橋上駅化工事のため枇杷島駅の側線撤去
あ〜あ再調査かよorz

>>943
>上り本線に堂々と反向進入
あれ、城北線は稲沢方から上り本線に入線だから反向では無いのでは?
出発だと確かに上り線を僅かながら逆走
946名無しでGO!:2007/04/16(月) 22:48:18 ID:h3llYCwM0
新宿駅の新配線図うpきぼん
947名無しでGO!:2007/04/18(水) 02:28:39 ID:OSW1zasx0
枇杷島といえば名鉄の(西の方の)枇杷島も無視できんw
2面4線待避線付きでも、激狭ホーム+4両対応の待避線

仮想ダイヤを引いていて6両の普通や回送に西枇杷島で退避させる
ようなスジを引いた奴はおらんだろうなw
948名無しでGO!:2007/04/18(水) 02:55:48 ID:rPJBGev50
西枇杷島は平日朝方に数本退避を行っているな。
西枇杷島停車の準急も朝数本あるね。こいつらは4連なのか?

構内踏切が現役な上、列車別改札なのがテラモエス。
ホームが狭過ぎるんで到着直前にならないと乗客を入れないようにしている。
ここといい二ツ杁といい旧西枇杷島町内の鉄道駅は萌える物件が多い。
949名無しでGO!:2007/04/18(水) 12:55:05 ID:k5G40MKPO
>>946
氏のブログにうpされてるぞ!!
950名無しでGO!:2007/04/18(水) 14:55:36 ID:iCmrEtjr0
>>949
えらく素早い対応に感激したが、毎日上から見てるんだよな、氏は。
前に日記で通勤でサザンテラス出口のユーザだと。
毎日見れることを差っ引いても仕事が速い。
951*:2007/04/18(水) 18:18:23 ID:nA50kf1F0
>>950
鉄道・運輸機構(旧鉄建公団)からJR東日本施設部に出向中?
民間会社ではあれだけの時間を割けるだろうか。
趣味も含めて全てに絶倫な有職オタクなのか。

それともあの辺にあるゼネコンと言ったら・・・
952名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:24:14 ID:0UnNuJW70
新宿駅の配線図がいつの間にか氏のブログから消去されていた件について。
953名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:37:47 ID:KU5kiML80
>>952
ブログに有るよ!?

そういえば、埼京線に残っているシングルスリップも無くなるんだっけ・・・
954名無しでGO!:2007/04/19(木) 01:10:41 ID:yXWxITa90 BE:259027283-2BP(2)
SSSとかDSSみて喜ぶのはマニアだけじゃい
現場にしてみたらあんなもんは早くなくして欲しい('A`)
不転換のもとでしかない・・・
955名無しでGO!:2007/04/19(木) 03:55:39 ID:xrmFGkJG0
>>953
全廃の予定だけど、アレを交換するのは工事でも一番最後だったような希ガス。
付替えが面倒な本線にある上使用頻度が極度に低いし。

現状はほとんどK分岐状態だからねぇ。スリップ部は全く使っていないと思う。
山貨上り→5・6番に進入する列車もMLえちごとライナー古河5号の送り込みだけだし。
956名無しでGO!:2007/04/19(木) 06:18:33 ID:gzbc+pb/0
>>948
朝の準急は6両か8両だったはず
ホームが足らない分は名鉄お得意のドアカットで
957名無しでGO!:2007/04/19(木) 08:01:04 ID:FttnTh0Q0
ドアカットといえば田神の犬山方面は4両ホームで
3R2+4だと後ろの2は缶詰になるけどちゃんと降りれる。
合理的ではある。
958名無しでGO!:2007/04/19(木) 09:10:26 ID:vRhmmeSF0
>>955
池袋→新宿4番線って列車(湘新ライン)が有るんだが・・・(もうないかも試練が)
それと、以前見たときはSSSから5〜6番線へ向かう線路がサビサビだった。
959名無しでGO!:2007/04/19(木) 10:38:13 ID:nYi3f9fsO
初めて貨物時刻表というものを買って見たんだけど、
あれって薄い割には情報量が多いね。¥2,400も納得だわ。
しかも、主な駅の配線図(一部の駅は完璧ではないと思うが)が載ってるのは驚いた。

960名無しでGO!:2007/04/19(木) 12:33:02 ID:srNmYemQ0
JR中央線の下り線高架切換工事を実施
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/04/20h4i400.htm
961名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:51:02 ID:gzbc+pb/0
>>959
配線図が載ってるとは初耳
962名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:18:48 ID:8ZdXmrow0
>>961
主な貨物タミーナルの配線図ね
分岐器がどっち向いてるとかわかるほどは詳しくないけどね
963名無しでGO!:2007/04/20(金) 03:21:41 ID:OWoIgp8b0
>>958
新宿4番に入る南行湘新は現在はないよ。
池袋立体交差化時に消えたはず。

SSSから5〜6番に出入りする列車は南行はライナー古河5号送り込みの1本だけど、北行は3本。
ライナー古河5号の他に、HTとちぎとあかぎ11号も使っている。
もっとも昼は全く使っていないので、雨上がりに見たら錆びていることもあるかもね。

ちなみにMLえちごは上下共7番なんで>>955は間違い。これまた湘新→中央上りの渡りを使う唯一の定期列車。
964名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:23:31 ID:RZ47Yw180
朝の埼京線に4番線始発なかった?
965名無しでGO!:2007/04/23(月) 21:02:43 ID:ZAgB8o+60
鉄道ピクトリアルの書き込み無いね。 期待はずれだったのか?
966名無しでGO!:2007/04/24(火) 01:55:14 ID:D8YGzuad0
>>964
それがあったか。
えきからにも発車ホームは載ってないんで、現地行った時に見てくる。

新宿はホームの使い方が見ていて飽きないね。
967名無しでGO!:2007/04/24(火) 02:10:32 ID:L4Hrr+mR0
>>964,966
4番から池袋方向じゃ、シングルスリップをスリップしないじゃないか!
968名無しでGO!:2007/04/24(火) 02:45:56 ID:l9bQ8+5F0
新スレ秒読み!!
969名無しでGO!:2007/04/24(火) 05:43:14 ID:jIgCVTDJ0
>>967
もちついてよく嫁。
4番線「始発」だから新宿到着時に使うということだ。
湘新南行→4番のルートはシングルスリップか保線用側線横の渡りしかない。
本線逆送距離考えたらまず前者だろ。
970名無しでGO!:2007/04/24(火) 10:38:50 ID:Xu9GwPdm0
P誌も読み応えあるがF誌は上野駅現状配線があった。
毎日使用といえば四街道は?
971964:2007/04/25(水) 01:10:30 ID:jmTLKhQE0
すまん、わかりにくかったな。
平日712K、新宿7:52着が4番線入線だったと思う。
日祝は6時台にあったはず
972名無しでGO!:2007/04/25(水) 04:41:05 ID:EFFpAREZ0
>>971
情報乙。埼京のシングルスリップはスリップ側も使っているんだな。
>>970
早速確認したけど一つ疑問。
5〜8番線から常磐線への配線なんだが、下りへの出線はできても上りからの入線ができないように
描かれている。
上りからも入線できたように記憶しているんだが、その辺利用者の情報求む。
(改正前には8番到着の列車があるんだが、特に工事した話も聞かんので)
973名無しでGO!:2007/04/25(水) 06:12:37 ID:YIlTxMCN0
>>972
常磐線の列車
(上り)到着 7〜12
(下り)出発 5〜12
でいいのでは?
974名無しでGO!:2007/04/25(水) 08:08:32 ID:VwYKGAtp0
別スレみてて、何気なくURLクリックしてたら、品川駅・田町電車区・東京機関区
(今はこう言わないんだっけ?今はなんていうのか知らないw)の配線図があった。

ttp://www.jreast.co.jp/tesco/03_project/B050_p_sina/index.html

小さすぎてよく見えないけど、誰か神が見やすい図にしてくれチョ。
975名無しでGO!:2007/04/25(水) 16:33:42 ID:rQDDITNk0
976テンプレ案:2007/04/26(木) 16:25:32 ID:dQ9PwNf20
駅の配線・車庫の配線・引込み線...etc
について引き続きじっくり語りましょうww.

過去スレ 初代
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122131408/
2番分岐器
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1151937219/

支援サイト
専用画像掲示板あり・配線図UPきぼん
各種配線サイトへのリンク集もあり
http://haisenzu.tripod.com/

支援サイトリンク集に反映されていない配線HP
mixi配線コミュ(鉄道路線配線図が好き)要mixi垢
http://mixi.jp/view_community.pl?id=507597

(何処か他にあれば追加きぼん)
977名無しでGO!:2007/04/27(金) 12:19:02 ID:suQktc0P0
ここを忘れちゃいかん。
http://koya-koubou.com/work/work.html
リンクにあるけどURLがちがうぞ
 
ここにも配線がある。どうやら近鉄配線制覇を目指してるサイトにも見える。
http://dkkawachi.blog58.fc2.com/blog-entry-862.html
978名無しでGO!:2007/04/27(金) 12:33:52 ID:M6NbVIwT0
そういえば、田都梶が谷で線路切り替えがあるみたいだな(ソースは氏のブログ)
路車板の田都本スレや複々線スレでは荒れててそれどころではないようだがw
979名無しでGO!:2007/04/27(金) 22:26:21 ID:jAQOl+qN0
>>978
上りの急行通過線を一旦移すのかなぁ?

980名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:22:50 ID:TCLRdle00
規制されていたので、代理キボン

-----------以下-------------
配線を語るスレ 第三軌条 ← ここはお好みで

駅の配線、車庫の配線、引込み線...etc
について引き続きじっくり語りましょう

過去スレ
2.http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1151937219/
1.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122131408/
981名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:23:55 ID:TCLRdle00
支援サイト(専用画像掲示板あり・配線図UPきぼん)
http://haisenzu.tripod.com/

mixi垢持ってる香具師はmixi配線コミュ(鉄道路線配線図が好き)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=507597

支援サイトリンク集に反映されていない配線HP
http://members.jcom.home.ne.jp/kilopost/siryou/senrozu_zen.htm (東京周辺のJR配線)
http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/work.html(関東圏民鉄配線)
http://zekreet.air-nifty.com/sazanami183nagisa/2006/05/post_6cac.html(京急)
http://homepage2.nifty.com/ll/eki/gotemba_d.html(岳南鉄道・東海道線熱海〜浜松・御殿場線)

------------------以上--------------------------
982支援サイト ◆SENROMpw3w :2007/04/28(土) 00:28:02 ID:bT2Mz+zJ0
配線を語るスレ 第三軌条
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177687500/l50

なんか、素っ気無い1〜2レスになった・・・
983名無しでGO!:2007/04/28(土) 13:35:36 ID:/L1x2ShH0
h 抜くなよw
2chないだろがw
984名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:03:52 ID:RBjvg4/90
逆に、ここや支援サイトとかはリンク許可貰ってんだろか?
985名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:14:21 ID:uRqLwm760
本来、ウェブにリンク許可も何もないよ
986名無しでGO!:2007/04/29(日) 01:37:12 ID:LqK1WeyD0
>>985
同感。
いちいち許可もらってたらやってらんないよ
支援サイトにリンクしてくれる人はいないかな?
987名無しでGO!:2007/04/29(日) 04:01:55 ID:3FcR5bLP0
許可もらう必要はないと思うけど
挨拶を兼ねた報告くらいは必要じゃないかな

リンクフリーでもマナーとしてさ
988名無しでGO!:2007/04/29(日) 04:46:05 ID:7Awqz+cw0
――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――
\ 
 ――――――――――――――――――――┤
  \ 
    ――――――――――――――――――┤
    \ 
      ――――――――――――――――┤
      \ 
        ――――――――――――――┤
         ■■■■■■■■■■■■
989名無しでGO!:2007/04/29(日) 09:24:24 ID:omRG6gCx0
うちは有名サイトにはまったく連絡してない
990名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:31:16 ID:SEtCNCzH0
>>987
そんなマナーは存在しません。
厨サイトは知らんけどな。

脳内ルールをマナーとかいう奴ってホント多いんだよなぁ。
991名無しでGO!:2007/04/29(日) 11:40:39 ID:omRG6gCx0
話それるけどさ、ウェブってのは自由にリンクする権利があるわけ。
リンクすることでウェブが成り立っているのだから。
もちろんローカルルールを使うのは構わない。
だけど、そのローカルルールをウェブに持ってきちゃ駄目よ。
992名無しでGO!:2007/04/29(日) 12:22:45 ID:dt7wqg0tO
相互リンクきぼんぬとかなら別だがねぇ…
993名無しでGO!:2007/04/29(日) 18:18:49 ID:wtJho4l60
品川駅進捗どう〜?

京急空港線や京成本線系は話題に上がるけど
京急大師線や京成千原線は全く話題にあがらない。
格の違いか。
994名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:56:09 ID:POruLAGT0
しつこく板&スレ違いで悪いが
リンク張られたくなければ公開しなければいいだけの話。
995名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:22:03 ID:OiCblKGQ0
>>994
公開しといて見るな(リンク辿って来るな)ってのも変だよな?

有料or限定ならパス発行するなりしたらいいジャマイカってどこかで見た。
996名無しでGO!:2007/04/29(日) 22:53:03 ID:LqK1WeyD0
2chなんて他のサイトへのリンクなんて無許可で貼りまくり
時には批判目的のネガティブなリンクでさえ勝手にやってる状態なのに
このスレだけ、支援サイトから他のサイトにリンクするのが
どうだこうだと語り合ってるのもなんか変
997名無しでGO!:2007/04/29(日) 22:56:41 ID:dpkLfrRC0
ていうか、リンクが云々なんてここではスレ違いだからやめようよ。
同じ鉄板内により適切なスレもあるわけだし。

いい鉄ヲタサイトをつくりたい part6.gif
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162571409/l50
998名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:11:43 ID:ya2Orzpq0
はやく埋めちまえ
999名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:21:02 ID:ya2Orzpq0
急行銀河鉄道999
1000名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:21:59 ID:ya2Orzpq0
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。