【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!?】Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが
1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

《前スレ》
【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!?】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119242246/l50
【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!?】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128204609/l50
【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!?】Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133191620/l50

あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する
発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
2名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:05:11 ID:uMJOuEZs0
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
3名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:51:25 ID:JsA8aKxh0
         v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                      
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                     
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                      
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                                         
 ./  ヽ> l    /   i     \   
4名無しでGO!:2006/02/11(土) 20:11:37 ID:39/PewUx0
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
5名無しでGO!:2006/02/12(日) 10:10:18 ID:ND1/ZpbGO
>>1
6名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:31:40 ID:nIg44+SK0
このスレは(今のところは)1/87派と1/80派の名称独占の争いではありません。
そう見えるのは1/87派の主張が名称の独占である以上、反論がその否定になり易いからです。
1/80を擁護している人の大半は1/87もHOであることを認めています。
ただ、1/87以外のHOもある現実をそのままに受け入れようと考えているのです。
名称独占派と反独占派の間の論争だとお考えください。

続く
7名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:33:44 ID:nIg44+SK0
a)縮尺奉行氏をはじめとする名称独占派の方々により前スレで提起された、独占の根拠について
a−1)ゲージ論とは名称の定義の独占を意図するものであり、全てのスケールで起き得るものである。
a−2)スケールのみがこれからの鉄道模型の基準である。
a−3)スケールを基準とすることがモデラーの願いである以上、この基準への統一は強制ではない。
a−4)OやNで起きていないのは「まだ」起きていないに過ぎず、いずれ起きる可能性はある。

b)以下は反独占派による反論であり、独占派の反論を必要としているもの。
b−1)古今東西、名称の概念が統一された地域はない。
b−2)NMRAなどの規格は普遍的な強制力を主張せず、他の規格と潰しあいを考えていない。
また部分の利用も咎めておらず、準拠状態に対する罰則も表示の義務も無い。
b−3)それはユーザーの考え方に本質的な自由を保障するからであり、お互いに尊重しあった結果である。
規格は選ばれはするが強制はされない。
b−4)ゲージが揃っていると便利だと考えるユーザーは存在し、それを差別する理由は見当たらない。
b−5)よって、ゲージ論という強制的な名称の独占論は、混乱を知りつつもあえて起さないのが主流の考えかたである。
b−6)日本のHOのみを特別扱いして名称の独占論を起す理由がない。

続く
8名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:36:00 ID:nIg44+SK0
a−1、a−4へはb−5が、a−2、a−3へはb−3が反論となっているが、それぞれの条項は前提などにおいて
密接につながっており、部分を取り上げての反論は不可能である。

HOとはもともとOの半分という意味でしかなく、その時代のOとは曖昧なものであった。
HOが生まれた頃の鉄道模型とは車両限界とゲージ以外は何も決まっていなかった。
これがNMRAなどよりも先行していた事は容易に掴む事が出来る。
つまりスケール基準の考え方は後付けの多様性の一つに過ぎないといえる。
我々はスケール基準の考え方も許容し、多様性の一つとして位置づけている。
スケール基準だけを認めようとする、人の好み以外の理由を明示していただきたい。
好みなど、強制的な意味の押し付けの理由になどならない。

以上。
このスレに呆れる人はなにとぞ、スルーをお願いします。
呆れたという書き込みは、判ってますので(w)無用です。
9ユニゲージ:2006/02/12(日) 20:49:32 ID:hfrvDY180
結局奉行は人格攻撃専門になってしまったのか。残念だな。

前スレの996が面白いことを言った。
>否定したい人が否定することに、効果は無い。

これはある意味自爆じゃなかろうかね。
このスレの議論の無意味さを端的に表してしまっている。
10名無しでGO!:2006/02/12(日) 20:59:01 ID:nIg44+SK0
んじゃ誰かさんへの呼び水

>機関車トーマスの規格

質問の意味からして判りません。
ダブルスタンダードとは色々な考えかたが同時にあることを指すと思うのですが、その中の一つが何に影響してくるのでしょう?
ひょっとして、スタンダードとは規格の事のみを示すのだと勘違いしていませんか?
ダブルスタンダードという言葉から規格を問う意味を教えてください。
さもなくば>機関車トーマスの規格とは?<という問に意味を見出せません。

>メルクリンブランドのDC仕様のアメリカ型ミカド

箱を探す意味は述べました。トリックスの箱は色が違うから一目でわかるんですね。
探す事が出来ないというのであれば、メルクリンブランドのDC仕様のアメリカ型ミカドの何か、何でも良いですから探してください。
※仮に実在したとしても「現実はかくも混乱しているのだ」という結論にたどり着くだけだというのは内緒にしておきます。


11名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:06:43 ID:MLS9WkUb0
>>9
まあ、人格攻撃をするのには、賢明さを全く必要としませんからね・・・。
12名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:09:06 ID:MLS9WkUb0
一応、品性下劣さの証拠を残しておきましょう。前スレより。

999 名前:縮尺奉行 ◆s75wn1vsFo 投稿日:2006/02/12(日) 20:43:20 ID:umMqUbiR0
>988-997
釣れる、釣れる、ゴミ&バカ大漁www
13千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/02/12(日) 21:19:58 ID:bw4QtK1mP
>>12

ほぅ、前スレの993と996も同列視してんだ>奉行
14ももも:2006/02/12(日) 22:10:09 ID:3IkfynZA0
とりあえずDAT落ちが激しいのでテキストをPCに保存した。←馬鹿

前スレを無かったことにして初めからやり直す人が現れませんよーに♪
15( ̄ー ̄)ニヤリ ◆uHxfybfnDc :2006/02/12(日) 23:12:20 ID:qedTLD+S0
>>1


>>2-4
乙と言っといてやるよw

>>6-7
これって、改めて読むと、例の 鉄模連派vs.イモン派 の騒動の時の双方の言い分と同じ事かい?

あの騒動の頃には、イモン派の言い分はたびたびアナウンスされていたのでほぼ理解できているつもりなんだが、鉄模連派は人格攻撃の攻防ばかりが目に付いていた為に、肝心の言い分が上手くアナウンスされずに来た印象がある。
その為か、おらぁ鉄模連派の言い分をよく理解していないんだなw。
>>7のb群がそれだと理解していいんだろうか?

もしそうだとしたら、つまり、あの騒動から進展がほとんど無いってことだよな?

http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1058/10584/1058454770.html
 あの騒動の残骸↑(たいした残骸じゃないけどね)
16ユニゲージ:2006/02/12(日) 23:33:57 ID:hfrvDY180
>>15
>もしそうだとしたら、つまり、あの騒動から進展がほとんど無いってことだよな?
無いでしょうね。

このスレだって初代からPart5のここまで一切同じネタで回ってるはず。
定期リセットで何度となく振り出しに戻ってますからね。
17名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:00:58 ID:AlTT8j2e0
>>15
そのスレを読むと、
その当時の方がマトモだったな。
少なくとも、恥ずかしげも無く1/80が「HO」なんだ、
なんて恥知らずなことを公言するのはいなかったようで・・・

言い争いの中で、1/80厨も、理不尽な世界に自ら呪縛されていますねエ
18名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:06:36 ID:AlTT8j2e0
昭和30年代から、
マトモな模型やのオヤジ(大商店も含め)は、「ほんとは違うんだけど普段は「HO」と呼んでいる・・・」
という姿勢を保っていたし
19名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:09:08 ID:AlTT8j2e0
そういう意味で過渡、富のツミは重いなー
20名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:49:19 ID:Bl8uIaRO0
>>17>>18>>19
やれやれ、またリセットか…。
21名無しでGO!:2006/02/13(月) 03:24:14 ID:F8N6SqlH0
ゲージ論の基礎
O:英国ミリスケール  ミリスケール採用は英国型製造元のドイツの影響?。
           7mmスケール 1/43.5  ゲージ1-1/4"  31.75mm
  米国インチスケール  1/4”スケール 1/48   ゲージ1-1/4"  31.75mm
  欧州        ミリの国   1/45  ゲージ32mm
          その後ゲージはミリ表示の32mmで決定。

OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。 名称OO スケールは7mmスケールの半分 3.5mmスケール   ゲージは32mmの半分の16.0mm。

その後英国では車体幅が狭いのと、模型用車輪が5mmと厚い(0番の車輪と同厚)為、4mmスケールで作るようになった。(4mmスケール=1/76)
その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見があったが、その方法ではなくまず縮尺を最初期に採
用した3.5mmスケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mmにして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。    OOも同時に16.5mmにした。
1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。   これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。   結局1935年(昭和10)頃

4.0mmスケール 16.5mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO   として決着

この大論争の結論を表にしたのが1935年設立のNMRA規格表。
すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHOと言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。
22名無しでGO!:2006/02/13(月) 06:18:22 ID:IPBaPPRr0
>>17
禿同w
今や1/87=HO派はおよそ語るべきところを語り尽くしてしまい、
片や1/80=HOはひたすら現状追認説を繰り返すばかり。

まだあの頃の方がそれなりに楽しめたのかも?
23名無しでGO!:2006/02/13(月) 06:52:38 ID:GgfjLQ4+0
ハゲドウw
今や1/87=HO派はおよそ語るべきところを語り尽くして、単なる好みの問題である事を暴露させてしまい
片や1/80=HOは状追認説を繰り返し迫っても馬の耳に念仏で無視されてリセットを喰らう。

まだあの頃の方がそれなりに楽しめたのかも?

24名無しでGO!:2006/02/13(月) 07:46:29 ID:Hng30dae0
ハゲドウw
今や1/87=HO派はおよそ語るべきところを語り尽くしても納得できる反論は未だ聞くことができず、
片や1/80=HO派は状追認説を繰り返し迫るばかりでそれ以上の説得力ある論説は展開できず終い。

まだあの頃の方がそれなりに楽しめたのかも?
25名無しでGO!:2006/02/13(月) 08:04:00 ID:9WVMnDM60
単なる好みだという指摘に対する反論も現状認識を迫ることに関しての反論も
1/87側からスルーされているわけだが。

あたかも反論を済ませたかのような演出は新手のリセットなのかな?
それに1/80=HO派って言う言い方も誤解を招くのよね〜
内心1/87=HO派にも名称独占はやりすぎだと考える人はいる。
名称独占派VS反独占派とでも言い直させたほうが良さそうだ。


26名無しでGO!:2006/02/13(月) 09:12:14 ID:T1/oukg80
また、新スレで抽象的な例え話を繰り返すよりも、具体的な物件を材料にして双方の脳内をさらした方が良くないですか?
以下にあげた物を「HOである」物と「HOではない」物とに分類すると、どうなりますか?
◆天賞堂 1/87 16.5mm UPチャレンジャー
◆天賞堂 1/87 16.5mm 新幹線500系
◆乗工社 1/87 16.5mm 東急デハ80
◆カトー 1/80 16.5mm EF65
◆カトー 1/80 EF65の下回りを改造して13mmゲージにしたもの
◆ムサシノ 1/80 13mm EF66
◆イモン 1/87 12mm EF60
◆モデルワーゲン 1/87 9mm 木曽モーターカー
◆オレンジカンパニー 1/80 9mm 井笠コッペル
◆ホーンビー 1/76 16.5mm フライングスコッチマン
◆カツミ 1/72 16.5mm 弁慶号
◆天賞堂 1/64 16.5mm C57
◆ヘルパ 1/87 ミニカー
◆京商 1/80 バス
◆HOスロットレーシングカー
27ユニゲージ:2006/02/13(月) 10:24:45 ID:cSP2EzbD0
>>26上から
HO
HO
HO(スケール)
HO(ゲージ)
13mm
13mm
HOn3-1/2
HOn2

OO
HO(ゲージ)
Sn3-1/2
HO(スケール)
HO(ゲージ)
HO(ゲージ)

かな。
28名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:07:57 ID:vgv6f+0x0
>>27
「◆京商 1/80 バス」が「HO(ゲージ)」って意図が読めん。
1/80スケールのレイアウトにならゲージ問わず置けるのにHOゲージ?
それとも「HOゲージスケール」と言う新手のスケール名称?
29名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:21:21 ID:GJLHnCcD0
>>27
木曽のモーターカーはHOn2-1/2だろ。
普通ならちょっとした勘違いだろうが、
仮にもゲージ論系スレでそれでは話にならん。

それと京商のバスはレールの上を走るんだ。知らなかったなぁw
どこに鉄の車輪が付いているんだ?
30ユニゲージ:2006/02/13(月) 17:40:53 ID:cSP2EzbD0
>>28
>>29
まぁ想定内の突っ込まれ方だ。あとで説明する。

>>29
木曾のは当方の記憶違い。
やらない規格を全部覚えてるわけじゃないんで。
31名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:44:00 ID:G2dt8OCl0
「HOである」もの
◆天賞堂 1/87 16.5mm UPチャレンジャー
◆天賞堂 1/87 16.5mm 新幹線500系
◆乗工社 1/87 16.5mm 東急デハ80
◆イモン 1/87 12mm EF60
◆モデルワーゲン 1/87 9mm 木曽モーターカー
◆ヘルパ 1/87 ミニカー

「HOではない」もの
◆カトー 1/80 16.5mm EF65
◆カトー 1/80 EF65の下回りを改造して13mmゲージにしたもの
◆ムサシノ 1/80 13mm EF66
◆オレンジカンパニー 1/80 9mm 井笠コッペル
◆ホーンビー 1/76 16.5mm フライングスコッチマン
◆カツミ 1/72 16.5mm 弁慶号
◆天賞堂 1/64 16.5mm C57
◆京商 1/80 バス
◆HOスロットレーシングカー
32名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:48:26 ID:GJLHnCcD0
>>31
模範解答乙

>>27
HOなのかそうではないのか、
と聞いているのに回答の仕方からして間違い。
33名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:48:53 ID:9WVMnDM60
>仮にもゲージ論系スレでそれでは話にならん。
細かいことを論じる専用のスレではないよ。大まかでざっくりとした、「鉄道模型はNゲージ。酔狂な大人がする
大きな鉄道模型はHO,それ以上は知らないし関心がない。蒸気が出る奴をするのはお金持ちでテレビ局が来る」
というレベルの一般市民の常識は語れないのかい。
専門バカの集団って嫌だなあ。専門化がいかに分類にこだわり細分化につとめようとも、影響力の大きさにおいて
圧倒的に強い一般市民には歯が立たないと思うんですけどね。こういう話は嫌ですか?

専門家の間の分類をいくら論じた所で、もっと大きな存在と矛盾すればそれに押し潰されるだけですよ。
34名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:54:23 ID:wEJdBvL30
と、ゲージ論の基礎すらあやふやな厨房が必死になっているスレはここですか?
35千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/02/13(月) 18:14:25 ID:E8PZycrlP
>>17
>>15の過去ログの何処がまともなのか。
全然まともじゃない。例のバカのせいで論点ズレまくり。
やはり名称議論と優劣議論は分けて進めるのが正解だな。

>>26
鉄道模型のゲージ論の話なのに何でクルマの話を持ち出すんだ?
36名無しでGO!:2006/02/13(月) 18:31:58 ID:2sfo/DCV0
HO ◆天賞堂 1/87 16.5mm UPチャレンジャー
HO ◆天賞堂 1/87 16.5mm 新幹線500系
HO ◆乗工社 1/87 16.5mm 東急デハ80
HO ◆カトー 1/80 16.5mm EF65
13mm◆カトー 1/80 EF65の下回りを改造して13mmゲージにしたもの
13mm◆ムサシノ 1/80 13mm EF66
12mm◆イモン 1/87 12mm EF60
ナロー ◆モデルワーゲン 1/87 9mm 木曽モーターカー
ナロー ◆オレンジカンパニー 1/80 9mm 井笠コッペル
OO ◆ホーンビー 1/76 16.5mm フライングスコッチマン
??◆カツミ 1/72 16.5mm 弁慶号
Sn ◆天賞堂 1/64 16.5mm C57
HO ◆ヘルパ 1/87 ミニカー
ナロー ◆京商 1/80 バス
スロットレーシングカー ◆HOスロットレーシングカー
37ユニゲージ:2006/02/13(月) 19:16:47 ID:2b7J6JvB0
>>26を見て一度迷ったのだが、そもそもこれらを二分するにはHOがスケール表記でなければならない。
したがってこちらの言い分では>>27のように答えざるを得ない。

そしてバスだが、単純にミニカーとして考えるのか、それとも鉄道模型の従属的ストラクチャとして扱うのかで
考え方は変わってくる。
>>29が言うように、ストラクチャには線路も車輪も関係ない。
1/87ミニカーはHOスケールに合わせて作られたものだからHOと呼んでいるようだ。
これに従えば、1/80・16.5mmの鉄道模型をターゲットに作られたストラクチャは、HOゲージが適当だろう。
名称が特定用途を表すのであればこれでも差し支えないと思われる。
38(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/02/13(月) 19:34:19 ID:Dy/mxnxv0
>>31乙です。

「HOである」もの、はそれでいいんでないの。そりゃぁそうでしょう。
これを「違うよっ!」ってお人には、「あんた、違うよっ!」って言っても許されるよなw。

「HOではない」もの、、、、だよ。そりゃぁなんなんでしょう。
んじゃぁあんた何者?、って、←これなんだよね。

>>15の過去スレ。自分で貼った手前、久しぶりに読んでみた。
500レス位までの全般のやり取りは嫌いじゃないなぁ。
返し方にウイットが効いていて。
ま、書き込み内容はともかくとして。
39名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:56:27 ID:ZYcjxlcc0
>>38
>「HOである」もの、はそれでいいんでないの。そりゃぁそうでしょう。

えーっ???
これら↓はHOとはいえないよ、NMRAに準拠したらなおさら。

◆イモン 1/87 12mm EF60
◆モデルワーゲン 1/87 9mm 木曽モーターカー

40名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:11:19 ID:/OCx+ZhHO
ところで1/80、16.5mmはHOではないという論に立ったとして
1067mm軌間の鉄道で車体の縮尺1/87、ゲージ16.5mmの
スーパーガニマタ模型を作ったとしたらそれはHOと言えるの?
41名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:32:45 ID:aFtBXYXP0
あと1/87=HO派からは、改称させる現実論が一度たりとも提案されない。
まるで日共が自分の政策は正しい!と声高に叫ぶ物の、政権確立への
手法を提示しないのと同じではないか?

>>37ほか
ではこれはどうなる?

http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/carcolle80_01.html
42ユニゲージ:2006/02/13(月) 23:04:32 ID:2b7J6JvB0
>>41
私は非常に妥当なやり方だと思うけどね。
ていうのは、スケールが分かる名前で、なおかつ自社のHOゲージ製品に使えるという表示がされている。
ストラクチャとしての最適解ではなかろうか?

で、前半はその通りだと思う。
1/80・16.5mmをHOと呼ばないとした場合、実情にあった16.5mm軸の統一名称を考えたり、今と逆に問題になる
1/87・16.5mmの新幹線に対する表示の扱いなど全部きれいにまとめる自信があるのだろうか。
1/80・16.5mmだけを切り離して済まそうということしか頭にないから私は丁重に反論させていただくまでで。
43名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:05:26 ID:NIXBEd6f0
>>41
鉄道模型じゃないものだから、勝手にやれば、と思うが。

でも突き詰めて考えると>>41は、過渡富のプラ16番の箱には「HO」と書いてある、
と言っているのと同じだよ。表現の仕方が違うだけ。
○×商店の鉄道おもちゃは、スケール模型と言ってもいいほど良く出来ていて、
縮尺は1/130くらいで「N」ゲージシリーズと称しているから、Nの縮尺には1/130も含めてよいんだ、
と主張しているのと同じ。
44名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:10:07 ID:VyIXNyMv0
??
◆カトー 1/80 16.5mm EF65
◆カツミ 1/72 16.5mm 弁慶号 ・・・は共に16番です。
45ユニゲージ:2006/02/13(月) 23:11:44 ID:2b7J6JvB0
>>43
そこで何でNゲージストラクチャを例に出さないで「トレーン」みたいな物を言うのかね。
一番確信的にマルチスケールを使ってるのはNそのものなんだから、他の何に例える必要もないと思うけど。
46名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:16:06 ID:NIXBEd6f0
>>45
鉄道模型じゃないもの(ストラクチャーの一部ではあっても)についてだから、
鉄道模型ではないものの例を出したまで。
47名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:46:47 ID:/lyLq+zD0
>>40
南アフリカでは、それでHOとしてやっている。
正真正銘HOスケールで、標準軌間を走ってる状態ということだね。

日本のOゲージは、経緯は違うが結果は同じで標準軌間を走る形になっている。
OJは同じスケール(1/45)で、サブロクの狭軌を走ってる。
48(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/02/13(月) 23:58:15 ID:Dy/mxnxv0
>>39
NMRA BASIC STANDARDS・S-1.2 General Standard Scales によれば
1/87(細かく言えば1/87.1)であり、かつ
標準軌を16.5mmゲージで模型化したものをHO
2フィートナローを7mmゲージで模型化したものをHOn2
と定めてある。

そのNMRAの根拠に準ずれば
3フィート6インチナローを12mmゲージで模型化したものをHOn3-1/2
2フィート6インチナローを9mmゲージで模型化したものをHOn2-1/2
と呼んで、HOn2のようにHOのナローモデルのひとつと位置付けるのが妥当でしょう。
(今更のお話しで失礼しましたですw)。

日本の模型の呼び方を、そのNMRAに準拠させて考えるか否かは、また別のお話しになるので。。


1/87の呼び名であまりケッ躓いていてもナンなんで、
スレタイ及び>>1にあるように1/80の名称問題を議論の中心に据える空気が欲しいな、
って気持ちが>>38には入っているんですがね。
49名無しでGO!:2006/02/14(火) 03:49:53 ID:wlqLlOkM0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□□□□□■■■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□■■■■■□□□■■■□□□□□□□□■■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□□□■■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□■□□■■■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■■■□□□□■■■□□□□□□□□■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
50名無しでGO!:2006/02/14(火) 11:27:52 ID:Q+IvpNuU0
やはり1/80 16.5mmにきちんと名称を付けてやるのが一番だと思うのだが。

さてしかし新名称というのもなかなか難物だ。
知っている人も多いだろうが、鉄模関連スレがいくつかある模型板で、
名無しを変えようという動きがあるが、
たかが2CHの板ひとつの中でさえ話をまとめるのは難しいようだ。

1/80 16.5mmの新名称‥例えば、

16B‥漢字が古臭いというなら‥
HJ‥過去スレで何度か挙がっていたが悪くはないような
J80‥ハチジュウでもハチマルでも読み方いろいろ。数字だけの愛称も悪くない。
S8‥まあ、車と間違えるなんてことは無さそうなんで‥
51名無しでGO!:2006/02/14(火) 15:13:39 ID:eehhva4L0
またリセットされたw

HO=1/87であると言う前提を押し付けて先を急ぐのはやめて欲しいな。
52名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:56:34 ID:cDGfjF+h0
名前の独占が許されるのか許されないのかを話しているのに、
いきなり独占が一番だと勝手に結論を決めて候補を並べなくてもw
53名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:20:45 ID:fOeyAZGw0
やはり1/80と1/87の名称を区別するのが一番だと思うのだが。

さてしかし新名称というのもなかなか難物だ。
知っている人も多いだろうが、鉄模関連スレがいくつかある模型板で、
名前を分けようという動きがあるが、
たかが2CHの板ひとつの中でさえ話をまとめるのは難しいようだ。

1/87 16.5mm(ただし日本型標準軌車輌:近鉄や京急など)の新名称‥例えば、

16B‥漢字が古臭いというなら‥
HJ‥過去スレで何度か挙がっていたが悪くはないような
J87‥ハチナナでもハチシチでも読み方いろいろ。数字だけの愛称も悪くない。
S87‥まあ、車と間違えるなんてことは無さそうなんで‥
IMO‥業界を盛り立ててくれているメーカーにちなんで
54名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:20:55 ID:707XNf5s0
名前を変えると言っても…

誰が何の権限で決めるのか?鉄模連?過渡?富?
現実には過渡富のN大手2社が改称するのが一番影響力が大きいだろうが、
その手法が論じられないし、提示もされない。
55名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:32:41 ID:m7Iyl+nS0
過渡、富のツミは甚大だナー

製品の品質はあんなに向上しているのに、
商業道徳とか、趣味人の大切にするケジメとか、自分のやってることの影響への責任とか、
全く関係ない、屁ノカッパの、結局、悪徳企業なんですよね・・・w

丸天はあのテイタラクだし。


56名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:34:44 ID:W3HEd98T0
>名前の独占が許されるのか許されないのかを話しているのに、

この手のスレの過去ログ読めないのか?w

>>54

多くのユーザーで妥当な名称を選んで決めたなら、それを否定する権限なんて誰にある?
57名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:36:31 ID:707XNf5s0
>>55
>過渡、富のツミは甚大だナー

いや、抗議運動1つ起きていないのが現実でしょう?
みんな1/80 16.5mm=HOを受け入れている証拠じゃないですか?
58名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:36:47 ID:Cqib1bJH0
>56
一つ前の目下最新のスレぐらい読めないのか?w
59名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:37:42 ID:707XNf5s0
>>56
>多くのユーザーで妥当な名称を選んで決めたなら

だからそれをどこで決めるの?
決めたとしてどうやって定着させるの?
60名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:38:56 ID:Cqib1bJH0
>多くのユーザーで妥当な名称を選んで決めたなら、それを否定する権限なんて誰にある?

これだと1/80 G=16.5mmがHOで決まりそうなんだけど、納得してくれるの?
61名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:44:25 ID:W3HEd98T0
>>59
そのための議論スレだろ。

62名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:46:02 ID:W3HEd98T0
>>60
それならどうしてこんなスレが立つんだ?
おかしいな?説明してくれよw
63名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:46:31 ID:Cqib1bJH0
>61
他人任せで無責任だなw

それはともかく、「名称を変えさせる事は出来ない」という結論に
その議論スレが達する可能性も充分にありえるというわけですよね?
そのための議論スレでしょ。
64名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:46:33 ID:707XNf5s0
>>61
え〜!じゃここで出た結論=多くのユーザーで決めた、になるんですか!?
65名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:48:52 ID:Cqib1bJH0
>62
あなたのその反応がそのまま、延々とこのスレが続く理由ですよ。

この説明では不十分ですか?w
66名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:49:31 ID:W3HEd98T0
>>64
命賭けるか→命という字が書ける級の書き込みw
67名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:49:58 ID:fOeyAZGw0
>>61の世界はにちゃんねるでできているんだろう。
68名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:50:25 ID:W3HEd98T0
>>65
不十分
69名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:50:44 ID:Cqib1bJH0
名称独占厨が常に先に個人中傷に入るの法則の発動。
70名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:51:26 ID:W3HEd98T0
>>67
66
71名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:52:46 ID:Cqib1bJH0
>68
あなたが納得できない他人の行いを、あなたが他人に納得させられるわけがないだろ。

今夜の俺ってなんて親切なんだろう・・・w
72名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:55:34 ID:Cqib1bJH0
63にも答えてくれよ。

「名称を変えさせる事は出来ない」という結論に、その議論スレが達する可能性も充分にありえるというわけですよね?
73名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:56:53 ID:9vWKkiCG0
>>69
名称独占厨なんて言いかたが痛すぎw
鉄道模型のことなんてよく知らないんだろ?
知っているメーカーは過渡富と蟻くらいかw
74名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:00:32 ID:9vWKkiCG0
>>72
あるかもしれないがそれがどうしたんだ?
ホントにそう考えているならスレを読む必要もないし、
書き込む必要もないだろ。
だって72にとってはスレの結論が判っているんだからw
ではサヨウナラw
75名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:02:08 ID:Cqib1bJH0
>>73
>>6-8
先スレで登場して持ち越された概念だ。よろしくな。

>>74
俺の娯楽に深く関わる問題だからな。
関わるも関わらないも俺の勝手だ。
76名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:06:04 ID:707XNf5s0
>>74
じゃ、仮にここで改称する事が決まりました!として
どうやって定着させるんですか?
また過渡富ほかメーカーを説得するんですか?

是非その具体的手法をお聞かせ願いたい。
77名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:08:04 ID:9vWKkiCG0
>>75
では個人的な娯楽と深く関わる結論とやらに、
関わる関わらないもこちらの勝手だ。
78名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:09:24 ID:9vWKkiCG0
>>76
61
79名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:18:34 ID:Cqib1bJH0
>>77-78

大丈夫か?w
77のような勝手な奴に具体的な方法を尋ねているのだぞ?

「議論をする」というのは改称の具体的な方法ではないw
80名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:21:29 ID:fOeyAZGw0
>>77
確かに勝手ではあるが「結論とやらに、関わる関わらないもこちらの勝手だ。 」
ってことは「議論を拒否するのも勝手」とでも言うつもりか?
議論をするつもりがないなら、インターネットとの接続を切ってCドライブに
思いのたけを書き溜めてればよろしい。
81名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:26:16 ID:9vWKkiCG0
>>80
他人の書き込みはきちんと引用すること。
×結論とやらに
○個人的な娯楽と深く関わる結論とやらに

日本語の読めないヤツに説明するのは大変だ。
82名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:34:11 ID:Cqib1bJH0
この趣味は関係者の頭数に等しい、個人的な娯楽の集合体だけどなw

関わらないのも確かにID:9vWKkiCG0の勝手だが、その最も簡単な手段は
80の言うとおりネットをやめて独り言に帰ることだぞ?
83名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:42:24 ID:9vWKkiCG0
>>82
俺はそうは思わないなw
ホントにそうならまずオマエさんからそれを実践してみてくれよw
84名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:44:41 ID:9vWKkiCG0
>「議論をする」というのは改称の具体的な方法ではないw

では改称の具体的な方法とやらを聞かせて欲しいものだ。
85名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:48:29 ID:fOeyAZGw0
>>82
議論とは結論を導き出すための手段。
「結論とやらに、関わる関わらないもこちらの勝手だ。 」ってことは「議論を拒否するのも勝手」ということになる。
それは個人的な娯楽と深く関わるかどうかは問題ではない。
>>81は日本語は読めるらしいが意味は理解できないようだ。
86名無しでGO!:2006/02/15(水) 03:24:59 ID:9vWKkiCG0
>「結論とやらに、関わる関わらないもこちらの勝手だ。 」

こんなこと言ってないんですがw
関わらないのは個人的な娯楽とやらから導き出された結論とか称するまがいものについて、
なんですけどねぇw やっぱ日本語基礎からやり直すべきでは???
87ユニゲージ:2006/02/15(水) 08:15:03 ID:czeq0oSb0
なんか夜中にずいぶんレスが伸びたな。

>>56あたり
このスレがあることから「多くのユーザーが現行の名称に不満だ」という根拠は導出できない。
絶対的な人数を推計する手段がない。
ただ芋さんのやったアンケートでは一番HOが使われているようだね。

さらに、このスレで議論した結果何らかの結論が出ても、それは「HOユーザーの総意」にはなりえない。
これは反対派も是認派も一緒。まずこのスレに顔を出すHOユーザー自体が2ちゃんに居る全HOユーザーとはとても言えない。
したがってこのスレでどんな結論が出ようと、それは実際にはほとんど影響を及ぼせない。

俺は単に議論を楽しむ目的でここに来るけどね。個人的娯楽ってそういうことでしょ。
もし本当に深刻に考えてるんならここじゃなくてきちんと非匿名の規格団体を立ち上げたり、メーカーに直接言ったほうが遥かに影響力がある。
88名無しでGO!:2006/02/15(水) 08:43:38 ID:MtI2Jiqy0
>>87
別に数が正義じゃないだろう。下等名無しがどれだけ群れてもそれはそれだけのこと。

影響を及ぼしているかどうかなんて、簡単に判るとか判らないとか言えないだろう。
ものごとの影響の仕方は87が考えているほど単純ではない。蝶が羽ばたいただけで、
その後の展開が大きく変わる、というようなことを言う意見もある。

87がどういう個人的娯楽を楽しもうがそんなことはどうでもいいことだが、
自分がそうだからといって他の人間にまでそんなスタンスを押し付けるのはお門違いだ。
89名無しでGO!:2006/02/15(水) 08:53:55 ID:MtI2Jiqy0
というか、娯楽で書き込んでいるヤツにまともな意見なんて書けないし、
そもそも言っている事にも信憑性が無さそうだし、
要は糞AAやコピペ荒らしと同じ扱いのスルー奨励で構わないわけだなw
90名無しでGO!:2006/02/15(水) 09:08:40 ID:CSmLe+6Q0
気に入らない他人の意見には耳を傾けないと言う、超我がままで
あることの宣言をしてこの先どうするつもりなんだろう?w
少なくともID:MtI2Jiqy0さんを議論に入れようだなんて考える
お人よしは出てこないと思うのだが。


91ユニゲージ:2006/02/15(水) 10:11:08 ID:czeq0oSb0
>>88
「多くのユーザーで決めた妥当な名称なら否定出来まい」と>>56は書いているが。
で、ここに居るユーザーの実数は果たして多いのかどうか、ということ。

一部の間で結果を出しても、最終的に全体が動かなければ意味がないのが規格でありルールではないのか?

ちなみに個人的娯楽を誰かに押し付けてなどいませんよ。
自分がこのスレに書き込みをする理由を言っただけ。
92名無しでGO!:2006/02/15(水) 11:43:24 ID:bUFRH35N0
>>86
9vWKkiCG0はこのスレで「個人的な娯楽とやらから導き出され”ない”結論」
をどうやって導くつもりだ?
93名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:39:10 ID:44YkrCs90
ID:9vWKkiCG0 とI D:MtI2Jiqy0 は、下等名無しに堕ちちゃった元御奉行様ですね。
短慮・軽率・無知に加えて品性下劣があふれ出てるレスwww 名無しなのにバレバレwww
94名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:41:24 ID:EWyZ/4FZ0
結局ここの名無しが得意なのは議論じゃなくて人格攻撃だけ、とw
95ももも:2006/02/16(木) 01:18:01 ID:lYthw4cz0
おぉ、本当だ。>>94

特にsageを入れない人にその傾向が強いな。
96名無しでGO!:2006/02/16(木) 02:50:33 ID:EWyZ/4FZ0
>>95
そうかぁ?といいつつあえてsageないw
娯楽だそうだから真摯な議論は望むべくもないだろうな。
まともな論客が寄り付かないわけだ。
97名無しでGO!:2006/02/16(木) 08:02:18 ID:Qfyv+4GX0
>真摯な議論
>まともな論客

いるのか?2chに。
思いのままにならないと場を貶めたがる奴なら時々いるけどな。
98名無しでGO!:2006/02/16(木) 08:53:36 ID:ipUb2gra0
>>96
娯楽じゃないなら君は仕事で書き込んでいるのか?

っていうか奉行がんばってるな。

                    役に立たないけど。
99縮尺奉行 ◆s75wn1vsFo :2006/02/16(木) 12:20:09 ID:3iQHLNTs0
2CHを覗きにくるヤツの全てが、
人格攻撃くらいしか能がないここの下等名無しと同等ってことはないだろう。

議論の面白さは娯楽の面白さとは違う。下等名無しには区別不可能だろうがw


生憎奉行所の勤めが忙しいのでニートやヒッキーのようには自由に書き込めないのが残念だ。
100名無しでGO!:2006/02/16(木) 12:36:43 ID:ipUb2gra0
>>97
お前が呼ぶから!!(笑
101ユニゲージ:2006/02/16(木) 12:44:22 ID:44DmE4tn0
>>99
このスレでの議論には意味がないんじゃないのか?
まず君の言い分だと本当に議論を議論としてやってる人間が居ない。
それは議論とは言わず主張の垂れ流しと言う。

仮にも議論があってその結果が出たとしても、それはこのスレでの結論に過ぎず
2ch全体の結論でもなければHOモデラーの総意でもない。
どういう手段を講じて、このスレでの結論をHO全体のスタンダードにしようというのだろう。
その辺までちゃんと考えての発言だろうね?
102千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/02/16(木) 21:51:24 ID:OkRsAwMjP
>>99
>人格攻撃くらいしか能がない

そう言いながら自分も人格攻撃してるだけ。なんて面白い人なんだろう(w
103ももも:2006/02/17(金) 00:06:46 ID:0wvsjCqF0
>>96
> 娯楽だそうだから真摯な議論は望むべくもないだろうな。
>まともな論客が寄り付かないわけだ。
議論が成立するかと、娯楽として議論しているかは全く関係ないですね。
そもそも「結論とやらに、関わる関わらないもこちらの勝手だ。 」なんて言う奴ぁ議論に参加してすらいない。
さらには1/80に別の名称をつけたとして、それを普及させるには「議論なんか興味ない」って人間を引き込まねば
ならないわけだが、果たしてどうやって定着させるんですか?(>>76も同じこと聞いてるな)

>>99
> 議論の面白さは娯楽の面白さとは違う。下等名無しには区別不可能だろうがw
娯楽の面白さって・・・・、そもそも娯楽って面白いことだと思うんだけど。
面白いって意味では議論も充分娯楽になりえますね。
議論が成立するかは、ひとえに内容の論理性によるかと。

って言うと「下等名無しは論理性が低い」とか言い出しそうだから言っておきますが、
相手を論理的でないと批判するためには、どのように「論理的でないか」を説明することが必要。
104ももも:2006/02/17(金) 00:08:30 ID:0wvsjCqF0
>>99
> 生憎奉行所の勤めが忙しいのでニートやヒッキーのようには自由に書き込めないのが残念だ。
充分自由に書き込んでると思うんですが・・・。
まさにニートやヒッキー並かと思うくらい。まだ足りないの?
105名無しでGO!:2006/02/17(金) 00:48:24 ID:PX9B6c/k0
>>104
で、「ももも」も、
ニートやヒッキー並に、書き込み時間あるみたいで、イイネー
106ももも:2006/02/17(金) 00:59:08 ID:0wvsjCqF0
>>105
御奉行様ほどではないですが、まぁ褒めていただいてありがとう。
107名無しでGO!:2006/02/17(金) 10:20:39 ID:vatxqHe10
奉行所はよっぽどヒマなんだろうな。24/7くらいヒマなのか?
108縮尺奉行 ◆s75wn1vsFo :2006/02/17(金) 13:28:51 ID:AqSOQfGf0
で、相変わらず名称議論とは縁もゆかりもない、
単なる罵りあいだけが生きがいの人々ばかり湧いてくる、と。

議論する気も起こさせない低級なレスの連発はある意味凄いぞw
ま、そのぶん奉行所の仕事がはかどるからイイというのもあるが。
109ユニゲージ:2006/02/17(金) 13:56:53 ID:RRCq5H8D0
>>108
君が議論の受け手をことごとく排除してしまったからね。そりゃ成り立ちませんよ。
あなたの一方的な報告の場所になってしまったわけだ。

ここからどうやって議論に持って行くつもりで?
110名無しでGO!:2006/02/17(金) 14:10:11 ID:APMLVaHZ0
言い負かされるから議論にもちこめない。
だから、相手が低レベルだから議論する気になれないと言い張るw
する気になれないから仕掛けない。だから負けていないという理屈。

普通は思いつけない超展開。どこまで行く気かますます面白くなってきた。
111名無しでGO!:2006/02/17(金) 19:16:34 ID:xuOSu2z+O

そして 1/80・16.5mmのHOは増殖し続ける
112名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:10:34 ID:EvXznk3q0
山崎ソース
@HOはOOの改良型であって、OOの軌間と車体の縮尺を一致させる目的で創作された。
Aまず3.5mmスケール=1/87が最初に決まり、その計算結果1435÷87=16.5からゲージが16.5mmとなった。
Bその後の10年程続いたOOとHOの「歴史に残る大論争」は、
  OO=1/76 16.5mm
  HO=1/87 16.5mm として決着。
考察
HOとは標準軌間の車輌を軌間・車体を同一縮尺でHOスケール(1/87)化する事であって、その軌間(HOゲージ)は計算式
1435÷87で得られる16.5mmであり、HOとは3.5mmスケール1/87の意味が非常に強いのであって、軌間16.5mm
を表す用語ではないし、プラやブラス等の材質には無関係で有る事もお分かりいただけよう。
結論
  名称詐称四兄弟。
@1/80,16.5mmは狭軌軌間の車輌なので、HOではありません。
A1/80,16.5mmは軌間(1/64)と車体(1/80)の縮尺が異なるので、HOではありません。
B1/80,16.5mmは軌間と車体の縮尺が1/87ではないので、HOではありません。
C1/80の16.5mmゲージは計算式1067÷64で得られる16.5mmなので、HOゲージではありません。

1/80,16.5mmの正式な「規格名」と「固有名称」は現時点では存在しませんので名無し模型であり、1/80,16.5mmをHO,HOゲージ
とすると、名称詐称,偽称,うそHO,うそHOゲージとなりますので、初心者は悪質な誘導に惑わされぬように注意しましょう。
113名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:15:43 ID:zYLHyLE90
はいリセットリセットごくろうさん。
ようもここまで嘘を並べられるもんだw
114ももも:2006/02/18(土) 02:16:45 ID:HP4rII+L0
結局はコピペか・・・
115名無しでGO!:2006/02/18(土) 02:19:58 ID:zYLHyLE90
@HOもOOもメーカーの商標。曖昧なOの半分を複数のメーカーがそれぞれ発売したもの。
A最初にあったHOとは曖昧なOの半分の、線路の幅と大体の車両限界ぐらいしか定まっていない代物。

スケールは後付け。


116名無しでGO!:2006/02/18(土) 10:00:08 ID:dNe64l+q0
BOOとHOの「歴史に残る大論争」は、米国ではとりあえず1935年頃、
  OO=1/76 19mm
  HO=1/87 or 1/96 16.5mm として決着。

この決着によって米国では、OOが16.5mmゲージとの関係を失うこととなり、以後
16.5mmゲージを用いる1/87近似スケール(1/76、1/80など)の鉄道模型=HO
との理解が一般化する大きな要因となった。
117名無しでGO!:2006/02/20(月) 09:16:11 ID:k5/kaxJIO
HO
118名無しでGO!:2006/02/21(火) 20:42:06 ID:/JpRkxes0
>116
ソースは?。  ソースを示せねばガセネタと同じでつ。
119他にもあるけど:2006/02/21(火) 21:17:41 ID:gn09hZnH0
>>118
The late 1930's saw new ranges being introduced in OO/HO scale by Hornby, Maerklin, Trix,
Lionel and others. I have deliberately used the OO/HO scale term here as OO and HO had not
settled at their present meanings except in the USA, where OO meant 19mm gauge, 4mm/1ft scale
and HO meant 5/8" gauge with 1/8":1ft or 3.5mm:1ft. In England and Europe, competitors used
opposing terms, probably to keep their customers faithful to one brand.

ttp://users.rcn.com/weyand/tractronics/faq/page1.htm#Gauges_and_scales

Many modelers are aware that British HO often says OO on the box, or OO/HO.
The reason is that in the 1920s and 1930s, when HO and OO were being developed,
there was much confusion over scale and gauge.

ttp://www.getnet.com/~dickg/nmra/sigs/AmericanOO/AmericanOO.html
120名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:13:10 ID:Pb+QQu+q0
軽く見てちょっかい出したら棍棒でぶん殴られたって瞬間ですか?今w
121名無しでGO!:2006/02/22(水) 01:37:20 ID:KC2mMaWL0
これでもまだ議論する気が起きないらしいなw
122名無しでGO!:2006/02/23(木) 21:49:24 ID:Vq4akJin0
HOHOHO・・・
123名無しでGO!:2006/02/24(金) 01:58:09 ID:sKna32MS0

そして 1/80・16.5mmのHOは増殖し続ける
124ユニゲージ:2006/02/24(金) 19:13:18 ID:EzNFXLmg0
やっぱり優劣論でしか語れないみたいですね。
他スレが香ばしい
125名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:50:53 ID:Tojh9JKe0



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ O H の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


126名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:53:09 ID:Tojh9JKe0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

127名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:54:10 ID:Tojh9JKe0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

128名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:54:45 ID:Tojh9JKe0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

129名無しでGO!:2006/02/24(金) 20:55:19 ID:Tojh9JKe0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

130名無しでGO!:2006/02/24(金) 21:30:22 ID:QbZx0Frv0
誤字した優劣厨の代わりに1回カキコします。w


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ 1 6 番 の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て 名 前 は と も か く プ ラ 1 6 番 は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

131名無しでGO!:2006/02/25(土) 19:01:58 ID:MhP4+Kq6O
は?
132名無しでGO!:2006/02/26(日) 21:24:40 ID:ukXknarh0
WHO?
133名無しでGO!:2006/02/27(月) 03:07:28 ID:4q3fGzsE0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
134名無しでGO!:2006/02/27(月) 03:08:25 ID:4q3fGzsE0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
135名無しでGO!:2006/02/27(月) 03:09:04 ID:4q3fGzsE0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
136名無しでGO!:2006/02/27(月) 03:09:35 ID:4q3fGzsE0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
137名無しでGO!:2006/02/27(月) 03:10:08 ID:4q3fGzsE0
誤字したのでお詫びに10回カキコします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ H O の コ ン セ プ ト は プ ラ レ ー ル と 同 じ
┃┃
┃┃
┃┃ そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
138名無しでGO!:2006/02/27(月) 22:58:40 ID:B/Kmzypf0
↑ 「嘘でもHOと言いたい」厨の末期的狂乱だな
139名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:00:41 ID:MZN2Jxsu0
140名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:24:38 ID:9gyRymAg0
>>138
確実に嘘だという根拠を持ってきな。そこの永田君。
141名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:32:42 ID:B/Kmzypf0
>>140
嘘でも百篇言えばデフォだという手とは、乗れないねー
142名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:37:07 ID:9gyRymAg0
>>141
だから根拠を持ってこいって永田君。
で、>>119についてはどう答えるつもり?
143名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:54:47 ID:B/Kmzypf0
>>142
猛り狂っているようだが、
1/80、16.5mmが「HO」だという根拠を示してみなさいよ。
アメリカのHOを利用しているうちに、皆がそう言う様になった、とか、
過渡富の箱に書いてある、とかではなくて、誰が何時どこで、どういう根拠で
どの程度の範囲の承諾を得て決定されたか、示してみなさいよ。
あの鉄模連でさえ、発足時「HO」なんて決めることは出来なかった。

要は、嘘間違いから発したものは、どう付和雷同が出てこようと、
嘘は嘘、間違いは間違い。
144名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:55:19 ID:f7EhvpHI0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1141047241/

1 :ストーンセザーペーパー:2006/02/27(月) 22:34:01 ID:aAsWcvnlO
すいかなのにペンギンっておかしくない?
おい!JR!すいかとかいうのをペンギンって名前に変えろ!
さもないと二日後東京駅に時限爆弾を仕掛けるからな!

時限爆弾コワス 記念パピコしようぜ
145名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:05:44 ID:9gyRymAg0
>>143
だから>>119についてはどうなんだ?
そして「嘘」「間違い」の根拠は何一つ出てこないね永田君?

国内的に規格を決定する団体が存在しなかったために、1/80・16.5mm=HOと明確に示されたのは
1985年のKATOのHO復帰時になってしまった。
しかるに、「誰が何時どこで、どういう根拠でどの程度の範囲の承諾を得て決定されたか」などというのは
NMRA規格にすら完全準拠するか否か定まっていない日本国内ではHO=1/87onlyと決定することも不可能である。
HOが1/87だけのものと断定されて初めて1/80・16.5mmがHOでなくなるのだ。
断定できるならしてみよ。
146名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:13:04 ID:CVs+FkHT0
>1/80・16.5mm=HOと明確に示されたのは
>1985年のKATOのHO復帰時になってしまった。

過渡富の箱に書いてある、と言うのと同じ事をただ単に言い換えているだけだなw
147名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:14:55 ID:Asuq7wkx0
>>145
過渡の詐称ビジネス行為が根拠か、へー
148名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:33:28 ID:wQE6quYP0
HOが最小モデルだった頃は当然横並びの統一スケール概念自体が存在しなかった。
むしろ線路や走行装置の共通規格が必要であった。これが袂を分かった時点でのHO規格であって、
スケール概念が登場するのはナローの模型化が可能になってからのことだ。
これは既出のソースを読めば分かること。

KATOの定義の源流はまさにそれであり、NMRAのユニスケールとしてのHOとは別個に育ってきたものである。
2つの概念が衝突して何らかの紛争となり、現在までに1/80・16.5mmを含むマルチスケール陣営がHOの名前を使えないと
決定しているならまだしも、そんなことは一切無い。
例外が世界中に存在することも過去スレで明らかにされてきた。

何をもって嘘とか詐称とか言い張れるのか、是非伺いたいものだ。
149名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:53:28 ID:Dxih2jwi0
「16番をHOと呼んでも間違いとは言えない」派
vs
「1/87はHOである」派
だから議論が噛み合わんのだよ。
判るかね?
150名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:55:26 ID:Dxih2jwi0
但しである、
鉄喪連でさえHO称呼を使用する場合にはスケール・ゲージ明記と決めたのに
今さらなんじゃらほいという気はする。

151名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:04:51 ID:Kuj3IBOH0
>>148
>KATOの定義の源流はまさにそれであり、NMRAのユニスケールとしてのHOとは別個に育ってきたものである。

KATOがNMRAと関係なく勝手に育ててきただけってことだな。


>例外が世界中に存在することも過去スレで明らかにされてきた。

そんなことを書いているあなたは、「16,5mmであっても例外的に1/80はHOではない」ことの後押しもしているわけだ。
152名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:10:03 ID:Kuj3IBOH0
>>149
「1/80をHOと呼んでも間違いとは言えない」派
vs
「1/80はHOでない」派

だろ?
153名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:11:50 ID:wQE6quYP0
>>150
1/87のみがHOである と主張する一派は、「スケール・ゲージ明記であっても1/80・16.5mmにHOを使うこと罷り成らぬ」という面子。
条件付き賛成ではなく全面反対なのだから、その正当な根拠を述べていただくしかない。

それに鉄模連勧告は「売り手の努力事項」。買い手側の我々が使う名称についての方針じゃなかろう。
154名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:17:35 ID:wQE6quYP0
>>151
KATOが?違うな。
やま氏が16番を提唱する以前から存在したHOの由来を引きずってきたからこそ16番が定着しなかった。
KATOがやったのは「不文律の明確化」に過ぎない。
>16,5mmであっても例外的に1/80はHOではない
どこにそのような根拠が述べられていますかな?ぜひ引用していただきたい。
155名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:46:21 ID:Kuj3IBOH0
>>154
「不文律の明確化」ではないよ。
KATOは不文律を少しも明確にしていないし、しようともしない。
過去から説明をしようとしたこともない。
何故かというと、それは輸出製品の商品イメージを国内販売に反映したかったからに過ぎないからだよ。
ゲージ論的なことではなく、ビジネスとしてイメージを大切にしたまでのこと。
企業戦略としては真っ当かもしれないな。
ただそれをゲージ論をするときの根拠のひとつに使うのは、使う奴がお粗末。

お粗末と云えば、
>例外が世界中に存在することも過去スレで明らかにされてきた。
論争のなかでこんな事を言っちゃ不利だよ。
ってことを御注意申し上げた次第。
156名無しでGO!:2006/02/28(火) 02:02:14 ID:KnmS2UAQ0
>>155を読むと1/80をHOと呼び始めたのはKATOみたいだ。
157155ではないが:2006/02/28(火) 08:15:10 ID:E7jqSUtK0
>>156
何処をどう読むとそうなるのかと小一時間(ry
158名無しでGO!:2006/02/28(火) 10:05:52 ID:gPXIuL690
>>155
>何故かというと、それは輸出製品の商品イメージを国内販売に反映したかったから
なぜそんなことをする必要がある?
そしてこんなことは加藤氏の口から出ない限り100%の憶測だ。

>論争のなかでこんな事を言っちゃ不利だよ
そうかね。
1つの団体が絶対視されている時の数多くの例外は何一つ不利な条件にならない。
159名無しでGO!:2006/02/28(火) 10:09:03 ID:gPXIuL690
>>155
もうひとつ聞きたいが君は別スレで自分のことを「HOゲージャー」と呼んでいるね。
このスレでの君の主張と矛盾しているようだが?
160155ではないが:2006/02/28(火) 14:53:54 ID:y/Le9XLT0
>>159
アメリカ型とドイツ型しかやらない自分はHOgaugerと思っているが何か?
過渡富の日本型マンセー君たちには分からないだろうがw
161名無しでGO!:2006/02/28(火) 15:10:02 ID:gPXIuL690
>>160
何故君が答えるんだね。
162名無しでGO!:2006/02/28(火) 20:58:56 ID:QV2dMsal0
横から割り込みワロタw
163名無しでGO!:2006/02/28(火) 21:40:22 ID:RfKyGRzc0
>>160
"HO gauger"でググったら、ヒットしたのは22件だけw
164名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:14:19 ID:79eaXfu80
ガニマタ模型ファンが「HOゲージャー」だなんて、バカおかしくて話になりません。

HOゲージの線路を使って遊んでいるノンスケール奇形模型マニヤでしょ。
165名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:17:50 ID:P+McCgtDO
どうしても優劣論を絡めなきゃ名称論を語れないバカがまだいるんだなw
166名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:24:15 ID:KBrk/ZAZ0
突然粘着コテが一人消えて突然名無しの粘着が現れた。

不思議だなあ。
167名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:24:55 ID:e2VlvIzzO
>>165
芋虫には何言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など通じるはずがない

168名無しでGO!:2006/03/01(水) 13:17:17 ID:1O6aplpC0
>>167
芋虫が言っても説得力ゼロ wwww
169名無しでGO!:2006/03/01(水) 15:05:17 ID:B6ds11U70
コピペに反応する単バカ芋虫ハケーン
170(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/03/01(水) 23:34:28 ID:LzUfd4Zb0
>>163
それ面白そうなんで真似して「HO scaler」でGoogleにブチ込んでみた。
日本語ページの検索だと226件ヒットしたけど、ほとんどが鉄道模型と全然関係無えんだわ。w

で、今度はウェブ全体から検索してみたら鉄道模型関係が大量にヒットし過ぎよ。
何しろ全件数で82000件ヒットだもんね。
今度は「HO gauger」をウェブ全体から検索してみたら21000件ヒットだった。
勿論これも鉄道模型関係が大量にヒット。

なんとなく、「HO scaler」:「HO gauger」=82000:21000 ってことで
広い世界は「HO scaler」が大勢なのかなあ、とこじつけてみたりした。
(まあ大量にヒットといっても全てが鉄道模型のページってことではないんで、所詮かなりいい加減な比較なんだが)


そういえば最近コテの皆さん(あのコテさんも含めて)お見掛けしませんな。
それとも名無しでお目に掛かっているのかな?w
まあコテさん達が出たくなくなる気持ちも分かったりしますけどね。ホント
171ユニゲージ:2006/03/02(木) 00:08:37 ID:mIlq6D+I0
>>170
このスレで出た結論をどうするのか?という質問をしてから返事がないもんで。
172名無しでGO!:2006/03/02(木) 05:57:12 ID:DqvECsNp0
>>171
結論も出ていないのにそんな質問は無意味。
173ユニゲージ:2006/03/02(木) 12:40:15 ID:n7+zzsut0
>>172
頼むから過去レスくらい読み直してくれ。
いかなる結論が最終的に出てもそれは世の中に対して何になるんだろう、ということ。
174名無しでGO!:2006/03/02(木) 20:14:40 ID:upslDyRs0
>>170
"HO scaler"でググる、つまり、HOとscalerが連続したものに限定すると全ウェブで54件。
上の"HO gauger"22件も同じ。要はどっちもネイティブがあまり使わない和製英語に近いっぽい。
175名無しでGO!:2006/03/02(木) 22:44:32 ID:jsOJBxM40
166の後に名無し粘着さんも、他スレも含めても消えましたね?
もちろん偶然の一致でしょうけども。
176名無しでGO!:2006/03/03(金) 00:21:57 ID:a7DCihsr0
>>175
君も相当な粘着だね。人物ウォッチング楽しいかい?
177名無しでGO!:2006/03/03(金) 08:29:29 ID:8SZPP3VF0
http://www.trains.com.tw/discuss/Detail.asp?TitleID=103
ちょいと面白いものが検索に引っ掛かった。台湾のモデラー?
日付は古いけどさ。全般的に新興地域の苦労が滲み出ていて微笑ましい。
>To: Wai
>我要補充幾點,因地區、國家、民俗而不同:
>1. 各位是否注意到日本地區主要也是玩N Gauge, 但HO屬收藏級.
>2. 台灣受日本影響較大,也因地窄人籌,所以以N Gauge 為主.
>3. 美國無空間問題故以 HO Gauge 為主.又因其市場很大, 故HO 配件等最齊全.
>4. 據洲同好表示, 歐州也是主玩 HO 軌, N 軌是屬收藏用.
>以上是各國同好的大多數,端看個人喜好, 美國也有 Z軌,N軌之大型火車俱樂部.

178名無しでGO!:2006/03/03(金) 11:27:14 ID:oSHJK7QV0
>>177

台湾をアピール!第6回国際鉄道模型コンベンションリポート(http://taidoku.fc2web.com/gaiyo6tielu.htm)の
写真によると、台湾車輛ののHO/16番は軌間16.5o、縮尺1/80とのこと。当然か。
今度できる高速鉄道は日本同様、1/87で製作するのでしょう。
179名無しでGO!:2006/03/04(土) 09:04:25 ID:gMkZIiVp0

今日の要注意ID = E6j6Q+NG0
180名無しでGO!:2006/03/05(日) 14:28:27 ID:4j/QoN1B0


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ スケールを無視した 【HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ
┃┃
┃┃
┃┃  そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

181名無しでGO!:2006/03/05(日) 14:29:04 ID:4j/QoN1B0
 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ スケールを無視した 【HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ
┃┃
┃┃
┃┃  そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
182名無しでGO!:2006/03/05(日) 14:31:51 ID:4j/QoN1B0
 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ スケールを無視した 【HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ
┃┃
┃┃
┃┃  そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
183名無しでGO!:2006/03/05(日) 14:33:11 ID:4j/QoN1B0
 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ スケールを無視した 【HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ
┃┃
┃┃
┃┃  そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
184名無しでGO!:2006/03/05(日) 14:36:05 ID:4j/QoN1B0
 
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃ スケールを無視した 【HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ
┃┃
┃┃
┃┃  そ し て プ ラ レ ー ル H O は 増 殖 し 続 け る
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
(゚Д゚) ゴルァ !! インチキ広告を止めないとJARO(ジャロ)「日本広告審査機構」に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
185ユニゲージ:2006/03/05(日) 17:44:01 ID:Yj/w1Wbc0
そう思うなら出るところに出ればいいじゃない。
公正な判断は司法がやってくれるよ。
って2スレ位前に言われて結局誰も何もしなかったんだがな。
186名無しでGO!:2006/03/05(日) 19:43:36 ID:faL07n380
HOは標準軌間用のOOを、軌間の縮尺と車体の縮尺を一致させる目的で改良した模型規格なのですね。(山崎ソース)
→ですから標準軌間車輌でなければHOでは無いのですね。
→ですから軌間と車体の縮尺が同じでなければHOでは無いのですね。
そして縮尺は1/87と決められたのですね。(山崎ソース) 
→ですから1/87でなければHOでは無いのですね。
そして軌間は1435÷87の式から16.5mmとなって、これがHOゲージなんですね。
→ですから1067÷80の式から出てくる16.5mm軌間はHOゲージでは無いのですね。
そして「歴史に残る大論争」によって、1/87,1435÷87=16.5mmの固有名称は、「HO」と決まったんですね。(山崎ソース)
→ですから1/87,16.5mm以外は、固有名称「HO」では無いのですね。

→→ですから1/80,16.5mmはHOでも、HOゲーシでも無いのですね。
→→ですから1/80,16.5mmの固有名称は無くてグループ名称「16番」だけで、今は「名無し模型」なんですね。
   初心者は確信厨の悪質に誘導に惑わされないよう、間違えないように注意しましょう。

固有名称の定義・・・・ある一つの物に限って用いられる名称。
HOは1/87・16.5mmの固有名称ですので、1/80・16.5mmはHOでは有りません。
呆虫は固有名称HOを通称名HOとすり替えて現状を持ち出すのがお決まりのパターンですが、名称HOは固有名称ですので同じ名前を通称としては使用出来ないので、パターンの前提条件で破綻しています。
1/80・16.5mmをHOとすると、うそHOとなりますので、呆虫はお諦め下さい。
187名無しでGO!:2006/03/05(日) 19:53:57 ID:faL07n380
186 :名無しでGO!:2006/03/05(日) 19:43:36 ID:faL07n380
HOは標準軌間用のOOを、軌間の縮尺と車体の縮尺を一致させる目的で改良した模型規格なのですね。(山崎ソース)
→ですから標準軌間車輌でなければHOでは無いのですね。
→ですから軌間と車体の縮尺が同じでなければHOでは無いのですね。
そして縮尺は1/87と決められたのですね。(山崎ソース) 
→ですから1/87でなければHOでは無いのですね。
そして軌間は1435÷87の式から16.5mmとなって、これがHOゲージなんですね。
→ですから1067÷64の式から出てくる16.5mm軌間はHOゲージでは無いのですね。
そして「歴史に残る大論争」によって、1/87,1435÷87=16.5mmの固有名称は、「HO」と決まったんですね。(山崎ソース)
→ですから1/87,16.5mm以外は、固有名称「HO」では無いのですね。

→→ですから1/80,16.5mmはHOでも、HOゲーシでも無いのですね。
→→ですから1/80,16.5mmの固有名称は無くてグループ名称「16番」だけで、今は「名無し模型」なんですね。
   初心者は確信厨の悪質に誘導に惑わされないよう、間違えないように注意しましょう。

固有名称の定義・・・・ある一つの物に限って用いられる名称。
HOは1/87・16.5mmの固有名称ですので、1/80・16.5mmはHOでは有りません。
呆虫は固有名称HOを通称名HOとすり替えて現状を持ち出すのがお決まりのパターンですが、名称HOは固有名称ですので同じ名前を通称としては使用出来ないので、パターンの前提条件で破綻しています。
1/80・16.5mmをHOとすると、うそHOとなりますので、呆虫はお諦め下さい。
188名無しでGO!:2006/03/05(日) 19:55:57 ID:R0Okze+40
>>186
いいこと言った。はっきりと。

189名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:00:46 ID:nadSGkJW0
ああ、またリセット厨か。
190名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:05:06 ID:4j/QoN1B0
>>185
前スレ273 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/08/02(火) 09:19:45 ID:epsg+RQ30
┏>> 234
┃そういう理念の生んだ矛盾の一つに関西の私鉄・地下鉄に代表される
┃標準軌道の日本型在来線車両の問題がある。

┃元々標準軌道なのだから素直に1/87・16.5mmHOで製品化した方が良いのに
┃パーツの共有という製造販売サイドの都合で
┃既に縮尺の異常な狭軌道の国鉄型車体にむりやり合わせて1/80・16.5mmにしたため
┃崩す必要の無い完全縮尺を崩して、ますます矛盾を広げてしまった。

┃今広告を出しているカツミの京阪シリーズもそんなインチキ製品だ。
┃崩す必要の無い1/87・16.5mmHOをむりやり崩したインチキ製品を
┗はたしてHOと呼べるのか?

 ↑に対する納得できる回答がまだなんですがね>>189
191名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:08:27 ID:faL07n380
>187の八行目 訂正スマン。
192名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:17:36 ID:nadSGkJW0
>190

>7-8
これでいいか?回答としてはこれで満たしている。

納得出来ない奴が必ずいる。居て当たり前なんだ。
それを説明したのが>8のあたりだろうなあ。
人の好みの問題に私は干渉したくは無い。
だから答えを用意するなんて無理だよ。
お前は永久に納得できない現状に忍ぶしかない。



193ユニゲージ:2006/03/05(日) 20:25:02 ID:Yj/w1Wbc0
>>190
マルチスケール・ユニゲージの場合、正しい縮尺を取るか車体の大きさを揃えるかはメーカーの思惑によるところ。
したがって1/87でない標準軌の私鉄があっても別におかしくはないのですよ。

しかもHO=1/87scale onlyという前提を暗黙的に持ち出しているから「呼べるのか?」などと書けるわけですな。
1/80も1/87も含む考え方では間違いなくHOに属します。

>> ID:faL07n380
山崎ソースの根拠はもう崩されてるでしょ。懲りない人だね全く。
嘘だ詐称だという人は、冗談抜きで公取委とかJAROあたりに駆け込んだらどうです?
このスレでいくら議論してもパブリックオピニオンにはなり得ないんだから。
せめて2ch鉄道板の住人が全員納得して、今あるHOスレが全部変わらなかったらダメだね。
194名無しでGO!:2006/03/05(日) 20:55:32 ID:2YRzglPO0
>>192-193 外国の人の視点から補強させてくださいな。

The late 1930's saw new ranges being introduced in OO/HO scale by Hornby, Maerklin, Trix,
Lionel and others. I have deliberately used the OO/HO scale term here as OO and HO had not
settled at their present meanings except in the USA, where OO meant 19mm gauge, 4mm/1ft scale
and HO meant 5/8" gauge with 1/8":1ft or 3.5mm:1ft. In England and Europe, competitors used
opposing terms, probably to keep their customers faithful to one brand.

ttp://users.rcn.com/weyand/tractronics/faq/page1.htm#Gauges_and_scales

Many modelers are aware that British HO often says OO on the box, or OO/HO.
The reason is that in the 1920s and 1930s, when HO and OO were being developed,
there was much confusion over scale and gauge.

ttp://www.getnet.com/~dickg/nmra/sigs/AmericanOO/AmericanOO.html
195名無しでGO!:2006/03/05(日) 21:06:19 ID:nadSGkJW0
では私もスケールが後付であることを証明する文章を外国から。

MOROP NEM 010 の2ページ目の注釈より
http://www.morop.org/en/normes/nem010_en.pdf


5. The model ratios specified in table 1 differ somewhat from those used in earlier years. Also, it
was sometimes the practice to measure track gauge as the distance between the center
(electrical pick-up) rail and the outer (running) rail.
Prior to 1950, H0 scale and 00 scale were indistinguishable. Today, 00 scale is largely
confined to Great Britain and indicates 1:76 ratio models running on 16.5 mm gauge track.
Previously, Gauge II indicated 1:27 ratio models and 51 mm gauge track; this ratio and gauge
is no longer common.

1950年まで、H0スケールと00スケールは区別がつきませんでした。ってさ。
HOが出たのはいつ頃だって?
196ももも:2006/03/05(日) 21:22:23 ID:mxsnbjC+0
ところで「固有名称」ってどういう単語だ?
197名無しでGO!:2006/03/06(月) 00:11:33 ID:OQz1CbmE0
だーかーらー
「16番」
が気に入らない香具師は、
碑文谷の猫に抗議するよろし。

198名無しでGO!:2006/03/06(月) 00:27:31 ID:OWu58K4e0
>「16番」が気に入らない香具師

そんな話誰かしてた?
199名無しでGO!:2006/03/06(月) 04:33:24 ID:K4BDnJbW0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
200名無しでGO!:2006/03/06(月) 04:34:01 ID:K4BDnJbW0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
201名無しでGO!:2006/03/06(月) 04:34:36 ID:K4BDnJbW0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
202名無しでGO!:2006/03/06(月) 04:35:07 ID:K4BDnJbW0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
203名無しでGO!:2006/03/06(月) 04:35:41 ID:K4BDnJbW0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
204ユニゲージ:2006/03/06(月) 08:08:11 ID:sHqJ2Ms80
結局ここから外に出られないんだナ。やれやれ。
205名無しでGO!:2006/03/06(月) 08:48:12 ID:7P5qsQpU0

> ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
> イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
> J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。

206ユニゲージ:2006/03/06(月) 12:29:36 ID:sHqJ2Ms80
ところで縮尺模型の定義って何?
207名無しでGO!:2006/03/06(月) 17:46:22 ID:9V+Zazm10
>>206
実物を或るスケールで縮小、等倍、拡大して作った模型
ここで重要なのは実物(プロトタイプ)が存在するか(したか)どうかである。
208名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:23:42 ID:/dzPox0p0
>>203
1/80・16.5mm=HOとは認めてるのね・・・。
209名無しでGO!:2006/03/07(火) 03:43:03 ID:zEk/9LTVO
何だか優劣論臭くなってきたぞ・・・
210名無しでGO!:2006/03/07(火) 11:13:07 ID:AyIVJj1U0
優劣論の土俵に引きずり出されたら1/80・16.5mm=HOに勝ち目は無い。
この問題は何がなんでも名称論の土俵にのみ封じ込めておかねばならない。
その為のスレッドタイトルなのだよその為の・・・・・
211名無しでGO!:2006/03/07(火) 12:10:32 ID:u+m1iG7L0
優劣論は好みの問題だから水掛け論に終わるからでしょw

何を脳内勝利宣言してんのよw
212(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/03/07(火) 12:25:15 ID:OnwOHayM0
日本では半世紀ほどの歴史がある1/80・16.5mmの鉄道模型。
なんだかんだいっても、これが日本の鉄道模型の世界でドーンと存在している事は受け入れざるを得ない事です。
そうした存在を素直に受け入れた上で、それの名称が今ひとつスッキリしないので論議しているのが「名称論争」です。
1/80を、やっている人もやっていない人も、好きな人も嫌いな人も、優位だと思っている人もいない人も、その名称に興味があれば誰でも参加している論争です。

ただでさえ種類の多い鉄道模型の規格。
これらの優劣を競って論議しているのが「優劣論争」です。
日本では実物のメインが、世界標準とちょっとずれた狭軌であったりする為に、模型の規格の優劣の判断も多彩を極めています。
何をもって優劣を語るか、その事だけでもあれこれと大変です。
やれ、量だ、質だ、歴史だ、将来性だ、日本固有だ、国際性だ、メーカーが好きだ嫌いだ、・・・と。
その呼び方については問わずに、規格についての優劣を論議するものです。

(´-`).。oO(そんな言わずもがなのお話しでした)
213名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:49:57 ID:InY+uI1Y0
過渡や富やら(今では蟻もか)が、襟を正して1/80、16.5mm模型の箱に
「16番ゲージ」と書けば、数年でそれに決まりになるよ。今の子供たちは何も「HO」なんて名にこだわりはない。
もっと積極的に日本独特のその規格に「Jスケール」とか、もっと違う名前。たとえば「HJスケール」とか付けて出しても
そうなるだろう。(欧米のHOと同じ線路で走らせられます、とか注記してね)

そういうスジを通した模型体系を守り作る気がそれらの大量生産プラ鉄道模でも型メーカーになくて、
過去の俗称でも通りがいいことを利用して売れさえすればいいというのが、
元凶と言うほかない。
目覚めよ。過渡、富、蟻!
214名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:58:03 ID:J4J3yo7k0
そんな混乱を招くような事をするわけないでしょw

HOで当たり前です。
聞いたことも無い名前に変えさせてこの国からHOを滅ぼすつもりかw
215名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:10:38 ID:InY+uI1Y0
過渡、富が今までやってきたことが、混乱を招いて、誤りを正しいかのように定着させているのですね。
それを正すのは、混乱とは言わない。
216名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:27:21 ID:J4J3yo7k0
あくまでも自分の側が正しいというその頑なな態度。

このスレの今までの経過を無視するリセット厨の新人さんですか?
217名無しでGO!:2006/03/07(火) 23:34:07 ID:J4J3yo7k0
そういえばID:InY+uI1Y0は、「自分が正しいという証明」をしてくれていないな?

いい加減な言いがかりをつけてはいけないぞ?いい歳した大人なら理由を述べてみような?
218ももも:2006/03/08(水) 01:06:48 ID:qZoL/yVJ0
>>213の前段はその通りだと思うが、後段に対しては要するにその必要が無かっただけだろう。
今現在もそうなっていないのは、未だに必要が無いのだろう。(一部の人を除いて)
ただそれだけの話だと思うのだが、「売れさえすればいい」とか部外者が一方的に理由を
決め付け、それを当然と思うことが不思議。

>>215を読むと1/80をHOと呼び始めたのはKATO、TOMIXみたいだ。
219ももも:2006/03/08(水) 01:08:02 ID:qZoL/yVJ0
>>210
勝ち負けは何を基準に判定したの?
220名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:27:55 ID:NGu4eveD0
黙っていても猫様が
「16番」
を広めてくださるニャン
売り上げ部数の問題なんだわニャン
不満だったら猫様に抗議メールでも送ればよいニャン
221ユニゲージ:2006/03/08(水) 01:39:57 ID:t1BKVX1T0
ということは日本で唯一名称の決定権があるのはネコである・・・という結論ですかな
ちなみにHO派は16番と呼ぶことは一切否定してないので念のため。

「HOを語るのは嘘偽り」と述べた者に対してのみ、明確な根拠を求めてまいります。
これまでの根拠は全て客観的資料に基づいて否定されておりますが、さて。
222名無しでGO!:2006/03/08(水) 01:50:41 ID:2ghyDshR0
さて、同時にJを布教している雑誌もあるわけだが・・・
ところでHOjのほうはどうするのかね。色んな布教活動が花盛りだ。

都合の良いところだけ希望的観測に任せる。それで気がすめばまだましかw
223名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:37:12 ID:ZuDviy590
>>222
HOjは、ここのスレのテーマの先天性ガニマタ奇形模型のことではないから、
スレ違いだろう。
224名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:44:12 ID:hQ3wf6A70
またリセット厨の得意技、自分に都合の良いところだけピックアップかw

225名無しでGO!:2006/03/09(木) 00:03:57 ID:FkkDlw7P0
NどころかOOをやってる人に対して喧嘩売りまくりだな。

(イギリスの安いキットを何個か買ったことのある人は居るはずだ!)
226名無しでGO!:2006/03/09(木) 00:22:00 ID:ms5v7mbb0
>>225
OOは、その規格の趣旨と独自の名称OOを持ってるのですから、立派なものです。
極東の某国の先天性ガニマタ奇形模型(名無し模型とも言われているが、何故かHOを語りたがる)とは大違い。
227名無しでGO!:2006/03/09(木) 01:01:41 ID:FkkDlw7P0
独自の名称を持っていると日本型のHO以上に先天性ガニマタ奇形模型も立派って言う
便利な脳を持っているなら、日本型ガニマタ奇形模型も立派だと認めてしまえば良いのに。
228名無しでGO!:2006/03/09(木) 01:26:37 ID:tqH+H1UI0
優劣論はいやだニャン
みんな仲良くプラ16番であそぼうニャン
でも「16番ゲージ」ってのはいやだニャン
229千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/09(木) 01:30:35 ID:TdcSFcGkP
>>226
このスレの趣旨を解っているつもりで、実はまるで解ってないみたいだな。


ここは“1/80・16.5mmの名称問題”について議論するスレッドである。
“HO”と呼ぼうが呼ぶまいが、飽くまで1/80・16.5mmが“日本型HO近似サイズ”
においては主流且つ最大勢力であり、尚且つ今後も主流であり続けることを前提とした議論を
すべきであり、その参加資格は当然、1/80・16.5mmの愛好者に限定すべきであろう。

ここで“俺には関係無いからやりたい奴は勝手にやれ、但しHOを名乗るな”みたいな事を
ほざく大バカ者がいるようだが、優劣論を持ち込む奴と同等かそれ以上にウザイ。
議論の邪魔だから出ていけ。







230名無しでGO!:2006/03/09(木) 03:31:19 ID:3tRACHg00
>>229
聞く耳持たん。
最初からお前なんぞ相手にしてないわ。
馬〜鹿めッ!

ひたすら一方的に主張あるのみ。
悔しかったらほり出してみろよ。

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ / \ /   \
231名無しでGO!:2006/03/09(木) 03:36:37 ID:3tRACHg00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告に『レールの間隔だけは1/80縮尺ではありません』とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
232名無しでGO!:2006/03/09(木) 03:37:22 ID:3tRACHg00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告に『レールの間隔だけは1/80縮尺ではありません』とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
233名無しでGO!:2006/03/09(木) 03:38:00 ID:3tRACHg00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告に『レールの間隔だけは1/80縮尺ではありません』とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
234名無しでGO!:2006/03/09(木) 03:38:31 ID:3tRACHg00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告に『レールの間隔だけは1/80縮尺ではありません』とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
235名無しでGO!:2006/03/09(木) 05:09:34 ID:+Y95RISK0

>>230-234
逆切れしてコピペ連貼り芋虫乙。どうせここから出られないクセに(w


> ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
> イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
> J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
236ユニゲージ:2006/03/09(木) 08:09:27 ID:reOg3MCq0
だから今すぐ言いつけろって。な。
コピペ厨はこの問題にとっととケリを付けたいの?
それとも遊んでるだけ?

前者なら今すぐやれ。後者なら徹底的に叩いてやるから覚悟しろ。
237名無しでGO!:2006/03/09(木) 21:04:32 ID:ds2Qq5/t0
ID:3tRACHg00ごときで、許してやる、とはねえ。

( ゚∀゚) アハハ八ノヽノヽノ ヽノ \ / \ /   \ / \ノ \ノヽノヽ八ハ・・・ハア・・・。
238名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:03:48 ID:ouObEug50
>>227
日本独自の先天性ガニマタ奇形模型は、人の名を語っているうちは偉くない。

しょせん「イカサマHO」、と言ったら起こるのだろうが、いいとこ「HOモドキ」以上ではない。

239ユニゲージ:2006/03/09(木) 23:08:44 ID:Y+lT0Ls20
ま、そう思ってれば心が多少穏やかになるんじゃないんですかネ
240名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:15:13 ID:ouObEug50
だから、ちゃんと自分の名前を付けて、立派に偉くなってほしいんですよ。
241ももも:2006/03/09(木) 23:25:45 ID:FkkDlw7P0
>>231-234がどんな影響力を持つ人物なのか知らんが、JARO云々が所詮個人の範疇
で許す/許さないを決定できるものなら私が代わって許してやろう。

許 す 。

以上で3tRACHg00のコピペの内容については解決済みってことで。
以下、許す人は個人の判断で3tRACHg00さんに成り代わって許してあげてください。
242ユニゲージ:2006/03/09(木) 23:26:54 ID:Y+lT0Ls20
争いをしたこともない分家が、本家の現在の方針と違うからと言って赤の他人の指図で苗字を変えろと言ってるようなものだ。
正当な理由で反論できるものならしてみろ。
243ももも:2006/03/09(木) 23:27:01 ID:FkkDlw7P0
>>240
偉くならないで今のままで居て欲しいの♪
ってことで。

そもそも偉い/偉くないで模型を楽しんでるわけじゃないし。
244名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:31:52 ID:eIpE6obl0
3連発だけどさ。w

>240
偉くなる必要なんか無い。今のHOのままで充分。
だってS=1/80/G=16.5mmも立派なHOだしね。
これ以上立派になってどうするんですかw
245(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/03/10(金) 00:39:35 ID:WBewc2yo0
あれが立派だとか、これが立派だとか・・
偉くなるとか、偉くならないとか・・・

        ・・・・え〜と、たしか名前の話しをしてたんじゃなかったっけか?

それこそ"立派"に"えらい"スレ違いをしてるんじゃないんけ。

もっともネ
中身のわりに名前だけが偉そう…
ってのは、世の中によくあったりするけどね。w
246名無しでGO!:2006/03/10(金) 00:56:08 ID:LS6Uz9CK0
なんだか優劣論をスルー出来ないお子さまが多いニャン
「16番」を使用しているニャンちゃんは製品紹介等でも破綻混乱がないニャン
「HO」を無理に使用している鉄道儲け主義は製品紹介で大混乱だニャン
どっちが良いかみんなでよ〜く考えてみようニャン
247ユニゲージ:2006/03/10(金) 00:58:40 ID:a4IFSsDY0
>>246
>優劣論をスルーできない

えーと、スルーした方がいいならしますがね。遊べなくなっちゃうけど。

>「HO」を無理に使用している鉄道儲け主義は製品紹介で大混乱
例を挙げてみなさいよ。大混乱してる雑誌なんか見たこと無いぞ。
248ももも:2006/03/10(金) 01:16:33 ID:IkPBZiUg0
>>246
僕ぁ 「”HO”を使用しているけど混乱がない」って程度でいいや。
249名無しでGO!:2006/03/10(金) 01:43:43 ID:+o9pLsze0
>246
Jを使ってさらに混乱を深めている某雑誌はスルーでつか?

さっきから頭悪いなこの猫はw

250名無しでGO!:2006/03/10(金) 01:46:15 ID:+o9pLsze0
ふと思い出したけど、On30って最近流行りじゃん。

ところが日本では昔からOn2 1/2という<立派な>名前があるじゃん。

混迷を深めさせているバックマンはどうなのよ?猫ちゃん?w
251名無しでGO!:2006/03/10(金) 08:56:50 ID:1YWDL1z40
>>250
バックマンはNMRAに準じているだけ
NMRAにはOn2 1/2という呼称はないんでは?
252名無しでGO!:2006/03/10(金) 12:44:32 ID:PMsCEJWK0
じゃぁOn2 1/2を使っているメーカーが混乱を引き起こして非難されるべきなのか。
253名無しでGO!:2006/03/10(金) 14:00:52 ID:ms7uuA1z0
>>250-252
ナロー系の初心者とかならありうるかもしれないが、
もともとOナローと言うジャンル自体が既に十分マニアック。
したがってその手の製品を実際に購入する時までには、
殆どのモデラーはOn30=On2-1/2と言う読み替えを予習済みと思われ。

というかHOe=HOn2-1/2=HOn30を日常的に読み替えているなら、
その応用として十分対応可能。
254ユニゲージ:2006/03/10(金) 15:06:09 ID:yolFlAXE0
それでいてHOの読み替えが出来ないわけか・・・。
255名無しでGO!:2006/03/10(金) 15:42:07 ID:PMsCEJWK0
じゃぁ世界的にはHOn3 1/2自体が既に十分マニアックだし。

1/80-16.5mm≒HOを日常的に読み替えているならその応用として十分対応可能だな。

対応できない奴は・・・
256名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:17:33 ID:mFGhlHg10



   神 学 論 争 乙


257名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:32:57 ID:ms7uuA1z0
1/87 12mmがマイナーだろうがメジャーだろうが、
1/80 16.5mmをどう呼ぶのかには無関係w
258名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:49:12 ID:XDTB1inx0
そのとおり。これからも1/80 16.5mmはHOですよね。

立派だとかそんなの関係ないですw

259名無しでGO!:2006/03/10(金) 18:33:52 ID:PMsCEJWK0
>>257
マイナーだろうがメジャーだろうが、ある縮尺をどう呼ぶのかには無関係なら>>253を再説明してくれ。

1/80 16.5mmにだけ特別な理由があるなら、過去ログに出ていない理由で説明してくれ。
260名無しでGO!:2006/03/10(金) 20:33:40 ID:FJwOFPqG0
>>253
HOn2-1/2→H0eだけど、H0e→HOn2-1/2ではないよ。
261ユニゲージ:2006/03/10(金) 21:19:50 ID:a4IFSsDY0
>>257
今頃気づいたの?

それでいて1/80・16.5mmの議論には必ず優劣論を持ち込むわけか・・・
262名無しでGO!:2006/03/10(金) 22:11:09 ID:FvIxM43b0

(ノ∀`) アチャー  >ID:ms7uuA1z0
263名無しでGO!:2006/03/11(土) 01:54:43 ID:tHftQCcq0
>さっきから頭悪いなこの猫はw
ごめんニャン
でもニャン
猫の肩を持つわけじゃニャンけど
RMMの製品紹介はすんなりと読めるニャン
某模型誌の製品紹介読んでると訳ワカランニャン
HO=1/80って頭で読み進んでるとするニャン
途中でHOナローって言葉が出てくるニャン
瞬間1/80・9mmが頭に浮かぶニャン
でもよくよく考えてみると1/87・9mmなんだニャン
漏れって古いのかニャン
264ユニゲージ:2006/03/11(土) 08:24:22 ID:Xtn0L/p10
>HO=1/80
1/80・16.5mmをHOと読み換えてる人はそもそも「スケール名称」「単一スケール」だと思ってない。
265名無しでGO!:2006/03/11(土) 14:13:48 ID:lmqsWyOH0
HOはブランドが確立したセレブなモデル。
それに対してHOのおこぼれでやっている、しょぽい名称の16番は見劣りする
ので、HOが羨ましくて仕方がない業者,香具師が、しょぼい16番の代わりに
羨望名称HOを勝手に使い出して満足していたが、しょせん不正使用だったので
、本物登場で尻に火がつきパニックに。         ゲラゲラ。
不正を正当化したいが為に 追放,商標登録,黒幕の代理人との睨み合い,パト
カー騒ぎ,等々と大騒動を起こしています。

名無しモデルには早く、HOでは無い良い名前を付て、騒動を収めましょう。
266名無しでGO!:2006/03/11(土) 14:44:23 ID:qwNDcN8I0
妄想激しすぎw
267ユニゲージ:2006/03/11(土) 15:04:35 ID:Xtn0L/p10
>騒動を収めましょう

だから収めたいならどこへでも出てさっさと収めろと何度言ったら・・・
268よしひろ:2006/03/11(土) 16:51:07 ID:5cth2F3p0
>>250
NMRA等のルールでは、スケール名(+n)+実物の軌間寸法なので、
On2 1/2はフィート表記、On30はインチ表記で同じことです。
1フィート=12インチなので2 1/2フィート=2.5フィート=30インチです。
269名無しでGO!:2006/03/11(土) 18:36:02 ID:qwNDcN8I0
>268
知ってます。
本スレで取り上げたい点は、フィートに疎い一般の日本人が難解な読み替えを
強いられているという状況も自然なものである、という所にあります。

自分好みの名前に統一させる事を訴える者がよく唱えるメリットに、混乱は
不自然なものであり正さねばならない、というものがあります。
On30の問題はこれに対する反証です。
読み替えは混乱の一つにすぎませんが、当たり前にあるということ。
混乱がある状態こそ自然である。ということを示しているのです。

253のように伸縮自在なマイルールであるという自白を誘導できた所が成果です。
270名無しでGO!:2006/03/11(土) 18:36:05 ID:8PEMUbBQ0
>>268
>On2 1/2はフィート表記、On30はインチ表記で同じことです。

ホントかな〜、名称論でそういう言い方しちゃっていいのかな〜。
NMRA規格上に存在するのはOn30だけ。

いや、1/80/16.5mm=HOを容認する立場なら構わないんですけど。
271名無しでGO!:2006/03/11(土) 18:38:46 ID:qwNDcN8I0
>270
バラさないで下さいw
本当にNMRAを規範と考える人ならばそこまで
追求せねばならないはずで、その甘さも自白させて
やろうかと考えてたのに!
272名無しでGO!:2006/03/11(土) 19:22:10 ID:Z+eP6cWq0
>>269
>成果です。
なんのためのどんな成果?
混乱がある状態こそ自然である君にとって
ここは退屈なスレッドだろうなw
273ユニゲージ:2006/03/11(土) 19:41:04 ID:W7Tk0nw10
>>272

>>253が自分の矛盾に気づかされたってのが最大の成果じゃないの?
274名無しでGO!:2006/03/12(日) 00:45:56 ID:B8yZ4EpW0
「ユニゲージ」とか名前つけて「HO」周辺について、やたらレスする人がいるようだが、
「HO」と言うのは、ユニゲージ体系ではないんだよね。

ユニゲージの考え方が分からないでもないが、それなら、
ユニゲージに合った名前を何か考えたほうが理屈に合ってる。

世界的にはユニスケールで使われている「HO」を、なんだか日本では色々事情はあったとしても、
ユニゲージの世界に取り込んで使おうとするのが無理がある。
ま、日本だけでドウコウ言うのは見過ごされている、どころか、既得権死守派に喜ばれるだろうが、
冷静に客観的にみれば、ゴリ押しの謗りは免れないだろう。
275名無しでGO!:2006/03/12(日) 01:04:32 ID:wDI6v+G80
日本の16番模型はユニゲージではあるがユニスケールでもある。
欧州などのマイナー1/80とは違って、日本では在来線を1/80で作るのは当然という位確立されたスケール。
実質的には、限られたいくつかのユニスケールユニゲージ模型の総称が16番。
日本では「HOパーツ」と言った時も1/80のことを指すらしい。
276ユニゲージ:2006/03/12(日) 01:17:21 ID:B26paJWb0
>「HO」と言うのは、ユニゲージ体系ではない

「現在の」「NMRA規格の」HOがユニスケール体系であることは承知済みです。
では、HOと名の付く世界中の模型が全てユニスケールですか?過去のどの辺りからそうなったんですか?

「全てのHOがユニスケールであり、そうでない物をHOなどと呼んでいるのは日本だけである。」
というのであれば納得いたしましょう。

>>275
ユニコンタというなら正解ですが。

277ユニゲージ:2006/03/12(日) 01:38:55 ID:B26paJWb0
>>276に補足
ハンドルの「ユニゲージ」というのは主張そのものではないですよ。
どっち派か分からないからハンドル付けろという人がいたので付けてみただけで。

ちなみに日本にHOが取り込まれた時期はまだユニスケール概念ではなかったので念のため。
幹は一緒で現在の枝葉が異なる。
派生クラスはルートクラスの性質を継承する。それに何か付け加えてユニークなクラスを作る。
NMRAのHOも日本のHOも現在の物は派生であってルートではない。
名前が衝突するから世界的にメジャーなクラス以外は変更しろとおっしゃるのであれば普通は以下のようにするのが妥当。
HO::NMRA
HO::NEM
HO::Japan
278名無しでGO!:2006/03/12(日) 02:39:02 ID:MCAjD/TF0
車体の縮尺1/87、軌間の縮尺1435÷87=16.5mmの様に縮尺固定で軌間と車体
の縮尺が一致しているのがユニスケール。
軌間が16.5mm固定で車体の縮尺が無制限なのがユニゲージ。

たしかにマルチスケールユニゲージには名前は無い。
どこの規定表を見ても、まず名称があり次に縮尺があって次にゲージの規定欄と
続くが、これはユニスケールマルチゲージ用規定だからである。

マルチスケールユニゲージ用ならまず名称があって次にゲージがあって次の縮尺
欄は 制限はありません 何でもOKご自由に となり、あと車輪関係では
S−3,S−4参照 で終わりであって、車両限界やカプラー高さ等の規定も
無い、これで全て。

こんな規定表は見たことがないので名称は無いといえる。
この様な異常な物が「HO」等と言い出すから騒ぎ、混乱が発生するのです。
279名無しでGO!:2006/03/12(日) 04:14:55 ID:WZSYofU+0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケールを無視したデフォルメおもちゃを縮尺模型と偽った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
280名無しでGO!:2006/03/12(日) 04:15:27 ID:WZSYofU+0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケールを無視したデフォルメおもちゃを縮尺模型と偽った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
281名無しでGO!:2006/03/12(日) 04:15:57 ID:WZSYofU+0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケールを無視したデフォルメおもちゃを縮尺模型と偽った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
282名無しでGO!:2006/03/12(日) 04:16:28 ID:WZSYofU+0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケールを無視したデフォルメおもちゃを縮尺模型と偽った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
283名無しでGO!:2006/03/12(日) 04:16:59 ID:WZSYofU+0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケールを無視したデフォルメおもちゃを縮尺模型と偽った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
284名無しでGO!:2006/03/12(日) 08:31:01 ID:NgSDlzjp0
>>278
Many modelers are aware that British HO often says OO on the box, or OO/HO.
The reason is that in the 1920s and 1930s, when HO and OO were being developed,
there was much confusion over scale and gauge.

ttp://www.getnet.com/~dickg/nmra/sigs/AmericanOO/AmericanOO.html

上記で"British HO"といわれているのは、1/76・16.5mmのことです。
で、こんなことを誰が言っているかと言うと、NMRAの部会(SIG)なのでした。

さあ、どうする?
285名無しでGO!:2006/03/12(日) 09:09:08 ID:pcR+RsLp0
対話すると負けるから、コピペを大量に貼って逃げ続ける奴、乙w

286253:2006/03/12(日) 11:10:25 ID:XlYgJW5O0
>>258-262
なんだかこの辺の頭の悪さ大爆発なレスにいちいち反応するのもアレだが‥

253は基本的(あくまで基本的にw)に1/48 16.5mmゲージに関して書いているのであって、
On30であってもOn2-1/2といっても基本的にはこれらの名称の指すものは同じ物だ。
ただ単にHOと言ってしまうと1/80なのか1/87なのかさえわからない状況とは別の話。

特に>>261
相変わらずピントのずれた突っ込みで笑わせてくれてありがとう。
その突っ込みは>>255に言ったらどうだ?
そもそも>>257>>255の間抜けぶりに突っ込んでいるんだから。
287名無しでGO!:2006/03/12(日) 12:18:37 ID:qGxSHi3+0
>>286
相変わらず短慮・軽率・無知に加えて品性下劣さに満ちたレスで笑わせてくれてありがとう。
288ユニゲージ:2006/03/12(日) 12:41:03 ID:B26paJWb0
>>278
>こんな規定表は見たことがない
現在のNMRAやNEMの規格だけ見たらそうでしょうな。
で、「HO」が誕生した瞬間からあの表が完成されていたと思いますか?

>>286
>>260のように読替が一方通行で必ずしも全く同じ物を指さない場合は、混乱の元になりますな。
名前が違う場合、それは厳密には同じ物でない場合が多い。
あなた方は「スケールさえ合っていれば同じ物、スケールが違えば他の何が揃ってても違う物」という固定観念に基づいているから
そのようなことが言えるのでしょうがね。
289名無しでGO!:2006/03/12(日) 14:23:35 ID:f+pOuQSB0
>HOn2-1/2→H0eだけど、H0e→HOn2-1/2ではないよ。

H0eではあってもゲージが9mmではないものもあるといいたいんだろうが、
そういう製品は基本的にかなり特殊。
日本の普通の模型店でそういう製品を見かけることが一体どれだけあるのかなw
多くの場合このような製品では同じとみなして差し支えないというだけで、
厳密にH0eやHOn2-1/2の規格について検証しているわけではない。

それにそこまでいうならH0e(他の名称では記述できないものに限る)であって、
HOn2-1/2ではないケースを実例をあげて説明してみてくださいな。
さて、そんなに沢山あるんでしょうかw
290名無しでGO!:2006/03/12(日) 15:15:50 ID:uWkf57lO0
>>289
ハア? そんな思いっきり短慮・軽率・無知をさらけ出してどうするんの?
今すぐNEMの規格表にGO!
291ユニゲージ:2006/03/12(日) 15:16:25 ID:B26paJWb0
>>289
君は1/80・16.5mmは特殊?それとも違うと思ってる?

製品の数が多い少ないでこの議論は左右されるんですか。
もし1/80・16.5mmが少数、あるいはその逆の場合は議論しなくて済んだ問題ですか。
292名無しでGO!:2006/03/12(日) 15:34:22 ID:uweacD3U0
どなたかH0eの定義を解説してください。
当方英語が苦手なもので。
293名無しでGO!:2006/03/12(日) 15:45:17 ID:i910Gjnu0
>>290
ハア?>>289前段よく読め。
重ねて言うがH0eやHOn2-1/2の規格について検証しているわけではない。

それより実例は?もしかして外国語苦手で欧州製品の解説苦手かなwww
294名無しでGO!:2006/03/12(日) 15:59:43 ID:TKD3Hw0p0
>>289, 293
>H0eではあってもゲージが9mmではないものもあるといいたいんだろうが、

NEM規格上のH0eにゲージが9mmでないものがあるのではなく、
2フィート6インチでないものがある。
650mm以上850mm未満の軌間を持つ実物の1/87模型は、全て9mmゲージ。


ID:f+pOuQSB0 & ID:i910Gjnu0が、いかに短慮・軽率・無知かつ品性下劣かが明白になっちゃったwww
295292:2006/03/12(日) 16:20:46 ID:uweacD3U0
>>292で質問したものです。
H0eが実車の650mm以上850mm未満のゲージを模型化した規格なのは知っています。
何故対応する実車のゲージに幅をもたしているのかだとか。
それが何故HOのeなのかだとか、H0は何故ハーフゼロなのか、なのにOはゼロでなくて何故オーなのかとか。
英語に堪能でMENに詳しい方教えてください。
296名無しでGO!:2006/03/12(日) 17:08:40 ID:0i/B/+AEO
ドイツ語で狭いって意味のengeのe、またはエガーバーンのeだったような気がする。
297292:2006/03/12(日) 17:39:15 ID:uweacD3U0
>>296サンクスです。
そうですか。eはeightのeなのかなとも思っていました。
H0mのmはmeterのmだと思うのですが、H0iのiは思いつきません。
実車のゲージに幅をもたしている理由だとか、Oが0でない理由なども思いつきません。
不思議が一杯なNEMです。
298よしひろ:2006/03/12(日) 18:10:15 ID:hNrNpFOP0
>>297
実車のゲージに幅をもたしている理由はNEMの規格書には明記されていないと思うのですが、
ドイツ語のNEM010を見ると、標準軌より狭いゲージの模型はスケールの小さい模型と同じゲージ
を使用することにしていると考えられます。
おそらく、実物への忠実さよりも、ゲージの種類を限定することで、部品の共通化等の商業的な
メリットを狙っているのではないでしょうか。

マルチゲージ、ユニスケールとユニゲージ、マルチゲージの中庸という感じの現実路線だと思います。

それから、私が見る限り、NEMでは「O」ではなく「0」が使われているように見えます。
299292:2006/03/12(日) 19:21:39 ID:uweacD3U0
>>298サンクスです。
NEM 010 Ration, Scale and Gauge の表を斜めに眺めると、ゲージ寸法(模型の)が6.5から89〜260と、奇麗に右肩下がりに揃っています。
言われるように、これが模型としてのゲージの種類を限定整理した結果なんでしょうか。
実車のゲージを、この模型のゲージに割り振ったと推定できますね。

NEMのpdf画面で、てっきり「O」に見えていたのは先入観だったようで、言われてみると「0」なんですね。
http://www.geocities.com/nem010/ で見ると確かに「0」です。
ところで上のHPは、よしひろさんのHPへ誘導していたりする部分もありますが、信頼にできるHPなのでしょうか?

0、T、U、・・・が、日本に来て、0番、1番、2番、・・・になったのでしょうかね。
しかし「2番」は余り眼にしませんが、どこかのHPに「G」とは「2番ナロー也」と載っているのを眼にしたことがあります。
300名無しでGO!:2006/03/12(日) 19:44:44 ID:pcR+RsLp0
数字が先にあって、その数字がゼロになったときにあるメーカーがオウと読み替えて商売した。一種の言葉遊び。
言葉遊びの現在も残るもっとも有名な痕跡はイギリスの009かな。映画ダブルオウセブンの影響があるといわれる。

この読み替えが起きた理由は、アルファベットの文章の中ではゼロよりもオウのほうが使い勝手が良かったからです。。
(ゼロかオウかわからない状態だと自然にオウと読まれてしまう。ゼロの場合はNo0とせねばならず面倒だった)

新大陸ではオウという売り方が違和感無く受け入れられて定着したが、一方で旧大陸では由来にこだわる意見が
根強く規格ではゼロが選ばれて残った。1番2番あたりも残っている事と密接に関係している。

エイチオウではオウの半分。エイチゼロはゼロ番の半分という意味だとも言える。
オウとゼロが明確に別のものだと認識されるのはそれよりも後の話だから、スケールに絡めて由来を探るのは無理。


301よしひろ:2006/03/12(日) 20:13:52 ID:hNrNpFOP0
>>299
私のページへ誘導しているところなんて信用できないですよ。
私のは個人の一意見としか書いていませんから
302ももも:2006/03/12(日) 22:16:42 ID:b0Sit/0q0
>>286で勝ち誇っている人、
> そもそも>>257>>255の間抜けぶりに突っ込んでいるんだから。
>>257の間抜けぶりも>>259で突っ込まれているぞ。
303292:2006/03/12(日) 23:02:57 ID:KipFpINz0
>>301
それでは信用しないことにします。
1/80・18mmのJapaneseに誘導されてみたら、あんなところへ連れて行かれてしまいましたし。
304名無しでGO!:2006/03/13(月) 02:09:45 ID:ioSlGRqz0
>>294
>650mm以上850mm未満の軌間を持つ実物の1/87模型は、全て9mmゲージ。

それは実物のゲージの話だろう。結局模型になれば1/87 9mmだから、
HOn2-1/2とHOeの「模型同士」は略同様と捉えて問題ないわけだ。
何度も言うがこれらの規格の厳密な定義の話をしたいわけではなく、
ここではあくまで市販されている製品の表示の問題として引き合いに出しただけ。

ちなみに欧州製品のなかには実物の800mmゲージあたりを意識して、
1/87 10.2mmとか10.5mmゲージなんていうのもあるようなので、
「全て9mmゲージ」と言い切るのはそれらの製品がHOeを名乗っていなくとも、
普通ならちょっと気が引けるはずだが‥
ま、短慮・軽率・無知な規格表狂信者にとっては何でもないことなのだろうw

305名無しでGO!:2006/03/13(月) 04:12:51 ID:ioSlGRqz0
>>259
>マイナーだろうがメジャーだろうが、ある縮尺をどう呼ぶのかには無関係なら>>253を再説明してくれ

誰も何処にもそんな事いってませんがw
1/87 12mmがマイナーだろうがメジャーだろうが、
1/80 16.5mmをどう呼ぶのかには無関係といっているだけ。
読解力のない人は世話が焼けるw
306名無しでGO!:2006/03/13(月) 08:55:57 ID:o2+cGlEN0
>>305
んじゃぁ
>Oナローと言うジャンル自体が既に十分マニアック。
ってのは意味の無い無駄な書き込みだったんだな。
307ユニゲージ:2006/03/13(月) 10:09:53 ID:aPuuZMnH0
じゃ>>253はいったい何が言いたくて書いたのだろう。
308名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:24:41 ID:2qDaQVyT0
>>304
>それは実物のゲージの話だろう。結局模型になれば1/87 9mmだから、
>HOn2-1/2とHOeの「模型同士」は略同様と捉えて問題ないわけだ。

そんなことを言っているから「短慮」と言われるのですよ。

>何度も言うがこれらの規格の厳密な定義の話をしたいわけではなく、
>ここではあくまで市販されている製品の表示の問題として引き合いに出しただけ。

そんなことを言っているから、「軽率」と言われるのですよ。

>1/87 10.2mmとか10.5mmゲージなんていうのもあるようなので、
>「全て9mmゲージ」と言い切るのはそれらの製品がHOeを名乗っていなくとも、

そんなことを言っているから、「無知」と言われるのですよ。

> ま、短慮・軽率・無知な規格表狂信者にとっては何でもないことなのだろうw

こんなことだから、「品性下劣」といわれるのですよ。
ま、せいぜい赤面しながら、深夜にコソコソとレスして下さいな。
309名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:03:37 ID:JiED1EVI0
まあ、なんだ、目先の相手をやり込めたい一心で、後先考えずに行動しちゃう典型だな >>304
今まで何度、自分の以前の主張を自ら覆してきたことやら・・・傍から見てる分には面白いからいいけどwww
310名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:25:05 ID:CLs7ByCn0
>まあ、なんだ、目先の相手をやり込めたい一心で、後先考えずに行動しちゃう典型だな

それを言っちゃぁお終いよ。
ここの住人全員その典型なんだからw
311名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:36:13 ID:gXUETxmM0
>>309
Oナローがらみでやり込められた香具師が負け惜しみで必死なのも面白い。

と、書き込もうとしたら>>310が既に同じことを書き込んでいたw
議論そのものの正当性は評価できなくてひたすら相手をやり込める
(しかもうわべだけw)ことしか頭にないヤツばかり。>>308とか典型w 

結局まともに議論できるほどの知識のバックボーンがある人は極少ないようだ。
312ももも:2006/03/13(月) 23:44:30 ID:kKwhs+jC0
>>311で勝ち誇っている人、
>>286
> そもそも>>257>>255の間抜けぶりに突っ込んでいるんだから。
>>257の間抜けぶりも>>259で突っ込まれているぞ。
313ユニゲージ:2006/03/13(月) 23:44:39 ID:TmVeGLXk0
で、結局>>253をして君は何を主張したかったのか聞いているわけだが

>>304
>短慮・軽率・無知な規格表狂信者
とあるけれども、HOの場合は特定の規格表に狂信してもいいのか。ふーん。
314ももも:2006/03/13(月) 23:46:53 ID:kKwhs+jC0
まぁ、適切なツッコミができない相手にどれだけネタを振ったところで
会話が盛り上がらない典型ではあるが。彼の今後の精進に期待。
315名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:27:58 ID:Md1niJIh0
>>311
>議論そのものの正当性は評価できなくてひたすら相手をやり込める
>(しかもうわべだけw)ことしか頭にないヤツばかり
禿同だなw

>結局まともに議論できるほどの知識のバックボーンがある人は極少ないようだ。
忘れた頃に降臨するコテハンと古い常連の名無しの、ほんの数人か。
316名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:44:29 ID:yA2S8UlU0
HOに決まっているじゃん。

軌間だ、縮尺だ、規格だと
ぐちゃぐちゃ言っているけど
所詮、知識のひけらかし。
或いは、12mm等から1/80・16.5mmに対する
主導権争いの醜いネガティブキャンペーン。






「知識のひけらかし」
「主導権争いの醜いネガティブキャンペーン」
あぁ、バカバカしい(w
317名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:52:41 ID:Md1niJIh0
>>311
>議論そのものの正当性は評価できなくてひたすら相手をやり込める
>(しかもうわべだけw)ことしか頭にないヤツばかり

そんなヤツと、あともう一種類のヤツがいた。
単なるアホなヤツ。>>316とか。
318ユニゲージ:2006/03/14(火) 08:05:43 ID:mpZpbw700
あとこれも追加ね。
・人格攻撃ばかり得意で話題の本質に全く迫れない奴
319名無しでGO!:2006/03/14(火) 09:55:29 ID:jxHWTUuE0
>>318
自己紹介乙www
320名無しでGO!:2006/03/14(火) 11:30:19 ID:Dbpr+KfwO
>>319
オマエモナーwww
321ユニゲージ:2006/03/14(火) 12:21:32 ID:mpZpbw700
>>319
はて。私は反論の中身について攻撃するが、人格攻撃は一度もしたことがないぞ。
どれを指して人格攻撃だといえるのか、答えてもらおうか。

そして君は問題の本質に迫ることが出来るのかね?
だったら無駄なレスをする前にそれをして見せなさいよ。
322名無しでGO!:2006/03/14(火) 13:48:18 ID:ZNxrOS1M0
>>288
馬鹿のひとつ覚えのようにうるさいのでw

253は基本的(あくまで基本的にw)に1/48 16.5mmゲージに関して書いているのであって、
On30であってもOn2-1/2といっても基本的にはこれらの名称の指すものは同じ物だ。
ただ単にHOと言ってしまうと1/80なのか1/87なのかさえわからない状況とは別の話。

これ以上この話題をどうしたいのかこっちが聞きたいね。

323ユニゲージ:2006/03/14(火) 15:49:27 ID:mpZpbw700
>>322
>ただ単にHOと言ってしまうと1/80なのか1/87なのかさえわからない

>>288にも書いたことだが
「1つの名称はスケールの区別の目的でつけられるものである」という前提の上での話だよね?
必ずその前提でなければならないのか?
その前提はすべての鉄道模型規格に当てはまるのか?
当てはまらないとしたら日本のHOだけがそうである必然性は何だ?

ということが説明されていませんよ。
324名無しでGO!:2006/03/14(火) 15:53:19 ID:WGCGN3Ac0
“これ以上この話題をどうしたいのか”、判らない人がゲージ論をけしかけているんだなあ。
そういうことがコチラ側からは良く見えてますので、駄目押ししてくれなくてもいいと思う。
325名無しでGO!:2006/03/14(火) 16:14:56 ID:ZNxrOS1M0
>>323
>「1つの名称はスケールの区別の目的でつけられるものである」という前提の上での話だよね?
>必ずその前提でなければならないのか?

少なくともここで問題にするのは鉄道模型のスケールモデルであろう。
であるならひとつの名称が指すのはひとつのスケールであるほうがより自然であり、
発展の仕方としても理にかなっている。

鉄道模型にも長い歴史があり、それゆえにトイと模型の区別すら曖昧な時代の、
今となっては負の遺構を引きずっている面もあるが、
時代を経るほどに精密化が進んでいるのが模型界の流れならば、
いまさらスケールに曖昧な名称の使い方を強いること自体自然な流れに逆らうだけだろう。

326名無しでGO!:2006/03/14(火) 16:19:08 ID:WGCGN3Ac0
実はOn30とOn2-1/2でここまでモタつかせたその更に先があって、隠し爆弾がOeなんだよね。
これらに加えて1/45も含めて、総称してOナローという言い方をよくしているけどさ、
ID:ZNxrOS1M0さん、これ変だよねw 変じゃない?解説してよ。

Oがいろんな規格の読み替えを受け入れることを前提に許されるのなら、
HOも読み替えを受け入れさえすればいいじゃん。
マイナーなら許されるの?読み替えを拒む人のほうに問題はないの?
327名無しでGO!:2006/03/14(火) 16:25:19 ID:WGCGN3Ac0
>325
なんだ。現在の話ではなくて貴方に都合の良い未来の妄想だったのか。
そりゃ貴方以外には話が見えないのも道理だねw
328名無しでGO!:2006/03/14(火) 16:44:28 ID:ZNxrOS1M0
>>326
でもスレ違いだよ。ここはHOと16番のスレだからねぇ。
どうしてもと言うなら別スレ立てたら?

まあでも少し書いてみるかw
まず全てのOスケールに関して言及しているわけではないということ。
それと、ここもよく読んで欲しいなぁ↓
>253は基本的(あくまで基本的にw)に1/48 16.5mmゲージに関して書いているのであって、

それに最初はバックマンの話だったろ。バックマンが1/45の製品出していたか?
箱にOeとか書いてあるのか?それにそもそもOeなんていう表示自体、
非常に特殊だと思うがな。欧州ナローのブラスモデルとか位じゃないか?

マイナーなら許されるというのとは少し違って、そういう製品を買う人は、
よく事情が分かっていて、少なくとも過渡富の箱に書いてあるクラスの程度の低い論法を、
こういうとこで振り回したりはしないから問題ないんだ、とも言えるかもよw


329名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:02:33 ID:VAD79zQp0
>>328
>まず全てのOスケールに関して言及しているわけではない
Oの話をするなら、1/48、1/45、1/43.5(43)を国際的に統一せにゃならん
からもっと大変だな。

>非常に特殊だと思うがな。欧州ナローのブラスモデルとか位じゃないか?
特殊だから例外扱いできるなら、極東の島国の1/80-HOなんかほっとけ。

>マイナーなら許されるというのとは少し違って、そういう製品を買う人は、
>よく事情が分かっていて、
よく事情がわかっていることが重要なら、より初心者の多いNの名称をなんとか
する方が大切だな。

>過渡富の箱に書いてあるクラスの程度の低い論法を、
>こういうとこで振り回したりはしない
よく事情が分かっているからこそ過渡富の箱に書いてある程度のことに程度の低い批判をしない、
とも言えるかもよ。
330名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:22:02 ID:WGCGN3Ac0
スレ違いで逃げようとする行為は>>7のa−1項a−2項あたりに引っ掛かってくるわけですよ。
325で再びぶち上げてしまった手前、逃げを打つのは得策ではないよな。Oナローはトイである
とか負の遺構(って何?)だとか自然な流れに逆らうだとか、ゆんゆん電波の発振強度を上げて
くれるのかな?On30は最近流行りなのだが、模型界の流れに逆らっているとは知らなかったw
OやNで説明できない物をHOに当てはめるな。

ちなみにOeで有名なのはフライシュマンの製品。ずいぶん昔からあってTMSなどでもその
姿を時折見かける。
331329:2006/03/14(火) 17:32:34 ID:dts6jUWv0
>>330
>Oナローはトイである
>とか負の遺構(って何?)だとか

どこにそんな事書いたかな?アンカー打ってもらえませんかw

>On30は最近流行りなのだが、模型界の流れに逆らっているとは知らなかったw

何処のレスをどう読むとそんな話になるのか‥
これもアンカー打ってもらえませんかねぇ
330みたいなレスこそ強力な電波だと思うがw
332名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:39:46 ID:WGCGN3Ac0
>>331
325が323に対する反論であるのならば、325でOナローも解説してもらうのが当然だろう。

それとも何かね?325には全てのスケールに共通する普遍性は無いとでもいうのかね?
それはそれで皆さんID:dts6jUWv0への突っ込みの順番の奪い合いになると思うがw
333名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:46:57 ID:dts6jUWv0
>>330
フライシュマンのマジックトレインは確かに有名でしょう。
でも作っているフライシュマン自身はOeなんて言葉使っていないんじゃないのかな?
少なくともサイトを見た限りでは見つけられなかったなぁ。
どこに書いてあったかソースを示して欲しいですねぇ。
あ、個人のホームページとかはだめですよ、当然w
334名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:52:12 ID:WGCGN3Ac0
甘い。同梱の説明書にはある。
それはさておきフライシュマン製品、印刷物を見ても〇eなのか、Oeなのか判断がつかない。
2chでは区別がつくのかな、大文字のオウとゼロ。

ところで「パッと見て何も表示がない大柄なナロー製品」が、16.5mmゲージであるだけでOナロー
と呼ばれている現状はID:dts6jUWv0にとって非常にまずいのじゃないのかね?w
335名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:57:15 ID:dts6jUWv0
>>334
なら、どこかのアップローダーにでもあげてもらいましょうか。

>ところで「パッと見て何も表示がない大柄なナロー製品」が、16.5mmゲージであるだけでOナロー
>と呼ばれている現状はID:dts6jUWv0にとって非常にまずいのじゃないのかね?w

そんなに古くからあってTMSにもたびたび載るような製品なら
「パッと見て何も表示がない大柄なナロー製品」でもすぐわかるんじゃないんですか?
336名無しでGO!:2006/03/14(火) 17:59:36 ID:dts6jUWv0
ところで>>331に対する回答はないのかな?
337ユニゲージ:2006/03/14(火) 18:08:44 ID:bOPM28wS0
>>328
君にとって1/80・16.5mmはスケールモデルなの?そうじゃないの?どっち?

して、
>ひとつの名称が指すのはひとつのスケールであるほうがより自然であり、
>発展の仕方としても理にかなっている

単なるあなたの信念ですか?
何か具体的な根拠とか客観的なソースが示されているから全力で否定してるのかと思った。

>>328
>マイナーなら許されるというのとは少し違って、そういう製品を買う人は、
>よく事情が分かっていて

1/80・16.5mmを買う人だけが事情を分かってればいいんじゃねぇの?そもそも。
1/87をやる人にとって1/80・16.5mmがHOかどうかってのは>>305に従えば関係ないんだからさ。
338名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:19:59 ID:WGCGN3Ac0
フライシュマンの説明書など捨てちまったよw
331には332で答えました。文脈という奴です。もし判らないのならそれはID:dts6jUWv0の能力のせいだね。

>そんなに古くからあってTMSにもたびたび載るような製品なら
>「パッと見て何も表示がない大柄なナロー製品」でもすぐわかるんじゃないんですか?

日本型HOもHOで問題ないということでよろしいわけですね。
念のため言い添えますがS=1/80・G=16.5mmの事ですよ。パッと見て判るんですから実害はない。
まさか、ナローの模型だけを差別的に扱うつもりじゃないですよね?
339名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:20:02 ID:VAD79zQp0
アップローダーにあげたところで華麗にスルーされるんだろうなぁ。

まぁOeという言葉自体は生きてはいるようだ。
大手小売で生きているんだから、一般でも混用されている可能性は高いかと。
http://www.eurorailhobbies.com/erh/eurorailhobbieslist.asp?mn=5&ca=14
340名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:20:09 ID:dts6jUWv0
それとここでOについて語るのは基本的にスレ違いではあるのだけど、
どうしてもHOと同列にして語りたい人がいるようなので‥

Oのスケールに2種類あるのだから1/80もHOと呼んでいいんだ、
と言う論法に持ってゆきたいのだろうが、それは無理というものだろう。
なぜなら1/45はナローの車輌を1/48の車輌と同じ線路に載せる為に出来たわけではないからだ。
現状大雑把に言って欧州系は1/45、米国系は1/48でどちらも標準軌の車輌を模型化していて、
ナローならばそれぞれが同じ縮尺でより狭いゲージを用いてそれらの車輌を模型化している。

だが1/80でナローの模型を作るのなら1067mmでも762mmでもすべて16.5mmの線路に載せなくては、
もとより16番としての辻褄が合わないではないか。ここが16番というものの独自の発想なら、
Oスケールに縮尺がふたつあることと、1/80をHOと呼んでいいのかということとは、
もとより問題の質が違うと気がつかなければおかしいのではないのかな?
341名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:21:36 ID:VAD79zQp0
あ、混用じゃなくて、使用されている可能性か。
342名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:26:56 ID:VAD79zQp0
>>340
それは単に1435mmを基準に狭い、広いを判断しているだけのこと。
日本では、日本で一般的な線路幅の模型を16.5mmの線路の上に載せて、それ以下を
ナローとしただけ。
だったらナローも1/80-10.5mmや1/80-9mmでやれと言い出す奴だいるだろうが、
欧州系は1/45、米国系は1/48の混在を認める>>340さん程度の心の広さがあれ
ば理解の範囲内かと思われ。
343名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:30:31 ID:dts6jUWv0
>>339
これはあくまでいち小売店の表示だからなぁ。
ま、フライシュマン自身は現状では使っていない方向で間違いないでしょう。
それと、この小売店がカナダのお店なのがこの表示の仕方のポイントだね。
1/48メインの北米で1/45の製品を売るために、あえてあまり一般的ではないOe表示を使い、
混乱を避けるようにしている、とそんな感じではないのかな。
344ユニゲージ:2006/03/14(火) 18:31:15 ID:bOPM28wS0
>>340
じゃあHOでない理由にOOは使えないよな。
君は違うかも知れないが君のお仲間がよくリセットの手段として使うからさ。
OOはHOの規格を利用するための模型じゃない。

>だが1/80でナローの模型を作るのなら1067mmでも762mmでもすべて16.5mmの線路に載せなくては
それを慣例的にHOと呼んできたのが日本。しかも16番の名称が出来る前から。
で、そのころは世界的にこの考え方が主流だった。なんせHOより小さい規格がないんだから。
345名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:35:22 ID:dts6jUWv0
>>342
>だったらナローも1/80-10.5mmや1/80-9mmでやれと言い出す奴だいるだろうが、

だからやりたければそういう模型もやればいいわけ。
ただ、そうなるとそれらの模型は、
どこをどう転んでもHOとは縁もゆかりもないものになるだけ。
HOと名乗らなければ全く問題なし。
346名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:38:49 ID:dts6jUWv0
それに1/80-10.5mmや1/80-9mmだと16番とすらも呼べないな。
ま、何か新しい名称でも付けてやればいいだけだろうが。
347名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:46:37 ID:dts6jUWv0
よく考えてみると>>339のお店の表示の仕方は良心的だね。
1/48でも1/45でもOスケールだからOn30でもOn2-1/2でも、
1/80をHOと称して売ってしまうのと同様にできるはずなのに、
そこをあえて異なった縮尺をユーザーに判りやすいカタチで表示しているわけだ。
348ユニゲージ:2006/03/14(火) 18:48:43 ID:bOPM28wS0
それが1/80スケール系に必要な別の名前でしょ。
1/80・16.5mmはそもそも1/80スケール系じゃないんだから、独自の名前を付けようがない。
349名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:52:18 ID:VAD79zQp0
>>347
Oeと言う名称が生きているなら生きているで都合の良いところをとるとそういう
書き込みになるのだろうな。

MIBA
http://www.miba.de/neuheit/00/09/gfn3.htm
Oeを使い分けるところもあれば、使いわけないところもあるということだろう。
日本の模型店も同様ですね。使う人が理解できればなんの問題もないのでしょう。

>>345-346
(それらを整理しようとかは別の話として)縁や所縁があったからこそ名称が流用されて今日に至っているわけで。
350名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:57:29 ID:dts6jUWv0
>>348
そうならば、それなりに苦労して16番という名称を考え出した先達の立場はいったい‥w
351名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:59:25 ID:VAD79zQp0
>>350
16番は1/80だけを指すのではなく1/87と(1/76も?)合わせた名称なんだから、先達の立場にはなんの問題もないと思うが?
352名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:02:33 ID:dts6jUWv0
>>349
だからトイと模型の区別も曖昧な時代ならともかく、
今の時代やこれからにはふさわしくないだろう。
そろそろはっきりと区分する時期だろうと。
353名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:07:31 ID:dts6jUWv0
>>348
独自の名前をつけられないとしても、
だからといってHOと呼んでいいことにはならないだろう。
354名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:09:47 ID:dts6jUWv0
>>351
そういう解釈にでもしないと名無しになってマズイと考えたから、だろ。
355名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:10:54 ID:VAD79zQp0
>>352
マイナーだろうがメジャーだろうが名称とは無関係(>>257)なのと同様、
精密か精密でないかも名称とは無関係なのではないか?

あと、どの精密さが名称と関係あるなら、どのレベルの模型から区分が必要
となるのか適当な例でもって示してくれ。

356名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:11:45 ID:VAD79zQp0
>>354
え、16番って1/80”だけ”を指す名称だったの?
357名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:26:06 ID:dts6jUWv0
>>355
>マイナーだろうがメジャーだろうが名称とは無関係

そんなことは書いていないと言った筈だが。
こちらの書いたのは↓
1/87 12mmがマイナーだろうがメジャーだろうが、
1/80 16.5mmをどう呼ぶのかには無関係w
だよw

>精密か精密でないかも名称とは無関係なのではないか?

一つ一つの模型に対して精密とか精密ではないとかそんなことが問題なのではない。
模型全体が精密化の方向に向かっていることが重大だといっているわけ。
358ユニゲージ:2006/03/14(火) 19:28:31 ID:bOPM28wS0
>>353
呼んでダメな理由が存在しない。
少なくとも「名称はスケール区切りであるべきだ」というスケール論者の理想論?でしか聞こえてこないが。

デフォルトというかそもそものルーツが何であったのか考えれば、元からHOであった物から
その資格を剥奪するに足る根拠が示されなければならない。
359名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:29:54 ID:dts6jUWv0
>>356
だれもそんなことは書いていない。
そういう解釈→16番は1/80だけを指すのではなく1/87と(1/76も?)合わせた名称

もうそろそろそっちは負け惜しみモードのようだから、
今日はこの辺で終わりだなw
360ユニゲージ:2006/03/14(火) 19:36:36 ID:bOPM28wS0
結局ID:dts6jUWv0が半日掛けて語ったのは「名称はスケールによってのみ区別されるべきだ」という精神論だけであった。
361名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:43:40 ID:VAD79zQp0
>>357
Onは”マニアック”が言い訳になったりするのにHOには「マイナー・メジャー」は関係ないの?
なにかにつけてHOだけが特別になるのな。

>一つ一つの模型に対して精密とか精密ではないとかそんなことが問題なのではない。
>模型全体が精密化の方向に向かっていることが重大だといっているわけ。
NもOnも精密化に向かっていると言えばいえる。初心者が多いという点ではNの方が重要な問題となる。
また、「まだ精密化で騒ぐようなレベルではない」(精密でない模型で満足)と考える人もいるだろうし、
「精密化と名称は無関係」という意見に対してはなんの意味もない。
362名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:44:35 ID:VAD79zQp0
>>359
じゃぁもう一回、何を言いたいのか>>350をわかりやすく書いてください。
363名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:55:04 ID:WGCGN3Ac0
http://www.fleischmann-ho.nl/flm-historie.htm
オランダのフライシュマンのHPの年表にこそっと発見w

1992 De "Magic Train", in de schaal Oe wordt geïntroduceerd.
364ユニゲージ:2006/03/14(火) 20:09:04 ID:bOPM28wS0
ID:dts6jUWv0の主張のよく分からない点
・1/80・16.5mmは精密化しているのか、そうではないのか
・1/80・16.5mmはスケールモデルなのか、そうではないのか
・スケールモデルとは精密なモデルなのか
・精密化が潮流だから名称はスケール区切りにするべきだというなら
精密化が潮流でなければスケール区切りでなくても良かったのか
・そもそもどの時点から、どのレベルからが精密化なのか
・これからHOと呼ぶのはマズいと言いたいのか、そもそもHOでないと言いたいのか
・OやNの考え方とは関係ないなら、HOの考え方のベースはどこの何なのか

変数が複数ある方程式をたった一つだけ示して、「でも答えは一つしかない」と言ってるようなものだ。
365ももも:2006/03/14(火) 23:02:05 ID:yQq8meOP0
なんだ昼間は随分と盛り上がっていたんですね。うらやましい。(得るものは無いけど)
ときに ID:dts6jUWv0さんはコピペに逃げ込む「関西人」さんとは同一人物なんですかね。(違うような気もするが。)
このスレで無能なコピペを繰り返す人とは同一人物なんですかね。(違うと思い立いが。)
あるいは前スレの奉行様ですかね。

全くの別人だとしても、まだ続けるなら読みやすいように名前を決めて書き込んでくれると
楽なんですが、どうでしょう。

366ももも:2006/03/14(火) 23:04:10 ID:yQq8meOP0
あ、どうせ名前をつけるなら縮尺奉行と同じでいいですよ。
文体も似てるし中身も同じことしか言ってないし。
367名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:26:09 ID:WGCGN3Ac0
キツイナーミンナイワナイ コレガホントノ ブシノナサケダッタノニw
368名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:14:13 ID:IS+IMDCv0
それなら聞くが
1/80をHOと呼べる根拠は何?(みんなそう呼んできた・過渡富の箱に書いてある以外で)

それから、
>呼んでダメな理由が存在しない

ならばスケールで模型を区分してはいけない理由がないw

もうこうなってくると相手をやり込めたいだけで、
議論でもなんでもなくなってきていることがユニゲージとももも
(どうせ同一人物だろうがw)には理解できないのだろうか。
369名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:19:15 ID:IS+IMDCv0
>>363
ご苦労様ではあるけれど、そこまでしないと見つからないならば、
通常使われている用語ではなさそうだ、と言う証明にしかなってないな。
370名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:19:19 ID:HjijXPxT0
みんなそう呼んできたから。
NMRAがHOの唯一の定義ではないから。
それ以外に何か要るのか?

371名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:21:41 ID:HjijXPxT0
>369
おまえ いっぺん検索かけてみろよw
脳味噌寝てるぞ。起きろ!
372名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:26:38 ID:HjijXPxT0
しかしねえ、仮に ID:IS+IMDCv0の言うとおりOeが一般に使われていないとしたら、
恐ろしい問題が起きるんだよ?
ID:IS+IMDCv0はそこまで計算に入れて発言しているのかな?何も考えて無いだろ?

1/43スケールのナローの製品は、何という名前で売られている事になるのかなぁ?
本当に ID:IS+IMDCv0は369のような論理展開をして良いの?後で矛盾してこない?w


373名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:30:12 ID:IS+IMDCv0
>みんなそう呼んできたから。
>NMRAがHOの唯一の定義ではないから

ユニゲージ風に言うなら、
みんなとは誰? そう呼んできたのはいつから?
なんだろうがあまりにもばかばかしくてこれも議論ではないなw

NMRAに従っていない模型というのも多くあると思うが、
それでも1/87スケールの模型はHOを名乗っている。
で、1/87ではないのにHOを名乗っているケースは日本以外にあるの?
あるとしたら実例をあげてほしい。もっとも何十年も前の古い製品や、
一般に流通していないと思われる特殊な製品なんていうのはだめ。
日本の場合のように一定以上の流通があって現在でも新製品がでているもので、だ。
374ももも:2006/03/15(水) 00:31:21 ID:ck5FI/fQ0
なんか重要な勘違いをしてらっしゃる方が居るようですが、
>>368
> ならばスケールで模型を区分してはいけない理由がないw
「スケールで模型を区分してはいけない」って誰が言った?

> もうこうなってくると相手をやり込めたいだけで、
>議論でもなんでもなくなってきていることが
お願いですからアナタ議論してください。

そもそも>>77で「結論とやらに、関わる関わらないもこちらの勝手だ。 」
って言い放った馬鹿が居ましたしね。
名無しさんなんで今更誰が言ったことなのかはわかりませんが。

ユニゲージさんと私が同一人物説ってのはまた凄い話が出てきましたね。
今後の推理も奈楽しみにしています。
375名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:35:54 ID:IS+IMDCv0
>>372
>1/43スケールのナローの製品は、何という名前で売られている事になるのかなぁ?
>本当に ID:IS+IMDCv0は369のような論理展開をして良いの?後で矛盾してこない?w

なるほど1/43といえば確かにその通りだ。ここは間違いをみとめよう。
ただしこの問題の始まりはバックマンの製品であったことをお忘れなく。
バックマンのOナローなら基本的に1/48しかありえない。
376ももも:2006/03/15(水) 00:36:59 ID:ck5FI/fQ0
>>373
台湾は違ったっけ?
南アもそうかもしれないって書いて、違うって訂正入れられたけど。
377名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:43:00 ID:aYRBoQAw0
>>375
43系か48系かは、電卓がなかったころの換算の仕方の違いじゃないんかね
378名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:45:53 ID:IS+IMDCv0
>>342
>日本では、日本で一般的な線路幅の模型を16.5mmの線路の上に載せて、それ以下を
>ナローとしただけ。

ところでこれはどういう意味なんだ?日本型の1/80というのは標準軌だろうがナローだろうが、
すべて16.5mmの線路に載せる、と言う企画(規格ではなくて)だろう。
それ以下もそれ以上もないはずだが‥そもそもナローであってもなくても、
標準軌の車輌と同じレールを走るのだから区分などないはずだろう。
379名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:47:47 ID:aYRBoQAw0
>>378
1/80の9mmは?
380名無しでGO!:2006/03/15(水) 00:54:52 ID:IS+IMDCv0
>>376
確か台湾の自強号の模型は1/80だったはずだがそれくらいかな。
台湾のは少なくとも製造元の見解はHOなのか?
小売店とか代理店とかはそもそもアバウトそうだから、
そこらがいくらHOと書いていてもそれが議論のたたき台になるとは思えないが‥
381名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:00:42 ID:IS+IMDCv0
そういう製品もあった(あるw)けれど、
少なくともゲージ・スケールの議論からいえば考えが足りない製品。
恐らくは使うモーターの大きさの関係で多少なりとも大きい方が有利とか、
理由としてはそのあたりか。どのみちHOの名称とは無縁のモデルw
382名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:03:52 ID:o1g7q6Lu0
南アフリカはHOと言えば、12mmバージョンも、16.5mmバージョンも、
HOスケール、1/87だよ。車体は同じでね。

台湾とは違う。台湾は日本の影響を受けざるを得ないのかな?
383ユニゲージ:2006/03/15(水) 01:45:56 ID:XDA+0Vca0
>>368
スケール以外での区分はあり得ない、時流に沿わないと言うから反論したのである。
スケールは模型を区分する一つの物差しに過ぎないのだが、それを絶対視して他は無視するその根拠(持論ではないぞ)を示せと言うのだ。

「1/80・16.5mmはHOと呼ぶことが出来る」
「1/87・16.5mmもHOと呼ぶことが出来る」これが真理だ。どちらにも否定材料は存在しない。
もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。

>>373
>1/87でないのにHOを名乗るケース
前にもソースを出したがヨーロッパ形が1/83である旨書物に載っている。
しかし標準軌が主流の諸外国では、走行機器の問題が解決するにつれていずれスケールを揃える方向に統一されていったのだろう。

日本では「幹線級の路線に1435mmと1372mmと1067mmがあり、車両限界は新幹線と在来線で異なる」という問題がある。
したがってゲージと大きさを揃えて走行上の互換性を保たせる手法は他のどの地域よりも利便性がよく、そして普及した。
台湾も狭軌のメインルートがあるから似たような道をたどっているのだろう。

欧米でほとんど廃れた「ユニゲージのHO」が日本ではまだ生き残っているのだ。
つまり欧米では「1/87以外はHOではない」とナタを振るって統一したのではなく、自然消滅が理由なのである。
名称を思い通りにしたければ1/80・16.5mmが自然消滅するまで待たないとな。
384名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:04:48 ID:0XrM9EFA0
16番をHOと呼ぶのは構わないが、

  きちんとスケールとゲージを併記してくれ。

それなら問題ない。


385名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:06:27 ID:/Yg9v+pH0
>>383
>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。


そうか、それでは俺は1/80・16.5mmを「名無し」と呼ぼう。
「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。w
386名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:11:02 ID:/Yg9v+pH0
>>384
なぜスケールとゲージを併記しなければいけないのかな?
併記しておかないと何かまぎらわしくて困る事でもおきるのかな?
387ユニゲージ:2006/03/15(水) 02:13:11 ID:XDA+0Vca0
>>384
それに越したことはないな。
っていうかどんな形でも併記してないか区別が付かない製品ってあったっけ?

>>385
君が個人的に呼ばないことについては誰も干渉しないと思う。
388ももも:2006/03/15(水) 07:15:43 ID:ck5FI/fQ0
>>378
> ところでこれはどういう意味なんだ?日本型の1/80というのは標準軌だろうがナローだろうが、
>すべて16.5mmの線路に載せる、と言う企画(規格ではなくて)だろう。
そうか?
389名無しでGO!:2006/03/15(水) 07:24:10 ID:4U/pMpFHO

>>385

>そうか、それでは俺は1/80・16.5mmを「名無し」と呼ぼう。
>「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。w


そうか、それでは俺は1/87・12mmを「芋」と呼ぼう。
「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。www
390名無しでGO!:2006/03/15(水) 08:39:55 ID:u1xRgWDD0
>>388
16番の成り立ちから考えるならそうだろう。
ただいくらユニゲージだといって頑張っても、
模型が精密化していけばいくほど、
1067mmゲージも762mmゲージも同じ16.5mmのレールに載せるやり方は、
どんどん歪が大きくなってくるということだけは誰の目にも明らかだろう。
391名無しでGO!:2006/03/15(水) 10:08:34 ID:80bV7fgO0
>>390
>日本型の1/80というのは標準軌だろうがナローだろうが、
>すべて16.5mmの線路に載せる、と言う企画(規格ではなくて)だろう。
成り立ちで考えても違うだろ。1067mmの模型をどうやって遊ぶかってのが主題だろ。
3フィーターやニブロクを16.5mmで作った製品が存在したとして、それこそ
モーターやら使用できる線路を使った結果だろ。
アメリカの3フィートナローの車輌を16.5mmに載せた”メーカー製品”が存在
するからって「(アメリカの)HOは全部の車輌を16.5mmで走らせるため
の規格である」とか言うようなもんだぞ。
392名無しでGO!:2006/03/15(水) 10:10:16 ID:80bV7fgO0
追加:
歪みは大きくはならんぞ。
昔からあることだし、当然今もある。
それに我慢できない人は13mmや12mm、Snなんて規格を選択していった。
393名無しでGO!:2006/03/15(水) 10:31:04 ID:s0zWkAyw0
>>383
>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。


そうか、それでは俺は1/80・16.5mmを「J」と呼ぼう。
「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。w
394名無しでGO!:2006/03/15(水) 10:34:40 ID:s0zWkAyw0
>>383
>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。


そうか、それでは俺は1/80・16.5mmと1/87・16.5mmをひっくるめて「16番」と呼ぼう。
「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。(ケタケタ
395名無しでGO!:2006/03/15(水) 10:52:01 ID:80bV7fgO0
>>394
いや、それ普通だし。
396名無しでGO!:2006/03/15(水) 11:32:57 ID:u1xRgWDD0
>>383
>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。


そうか、それでは俺は1/80・16.5mmをガニマタと(ry
397名無しでGO!:2006/03/15(水) 11:59:35 ID:80bV7fgO0
「何と呼ぼうと自由」ということは「なんと呼ばれようと許容する」ことを求められるわけだが理解してんのかね。
398名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:01:25 ID:4U/pMpFHO
>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。


そうか、それでは俺は>>396を芋虫と(ry
399名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:07:11 ID:8BKFCY2H0
393、394、396 
昔から当たり前の事を改めて言って何か意味あるのか?
397の次に>>6-8 でも読んだら?
読み終わったら、いろんな名前が共存する「当たり前の世界」へようこそ!w
400名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:13:24 ID:5XJJTPra0
>>383
>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。


そうか、そうか、それでは俺は当スレを「優劣論スレ」と呼ぼう。 >>396
「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。(ゲラゲラ
401名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:26:59 ID:5XJJTPra0
>>383
>「1/80・16.5mmはHOと呼ぶことが出来る」
>「1/87・16.5mmもHOと呼ぶことが出来る」これが真理だ。

規格、規則を扱う世界では(代表的なのは司法の世界ね)「真理」という言葉は有り得ないので使わないよ。
使うのは「妥当」「相当」。
何故だか分かるよね。


>もちろん呼ばない自由もあるから呼ばないのは勝手。しかし「呼ばせない自由」は誰も持ち得ない。

この理屈好きだなあ。
自由放任主義と偏差値で育ってゆとり教育大賛成のオレは
こういうゆるーい理屈は大好きだぜ。w
402名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:45:12 ID:80bV7fgO0
>>401
規格・規則の内容ではなく、あり方についての説明だったら「真理」という言葉を
使っても間違いではない。
司法はどうかわからないけど、司法に至る前の哲学のレベルだったらよく使うね。
403名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:59:07 ID:5XJJTPra0
>>402
哲学かよ。
って言っておく。

ちなみに神学ではなんちゅうのかね?
神学用語を参照するのがある意味正解か。w
404名無しでGO!:2006/03/15(水) 13:01:32 ID:80bV7fgO0
今日の人はsageは入っているけどやっぱ「 w 」は使うのね。
405名無しでGO!:2006/03/15(水) 13:09:40 ID:JOMQHn6Y0
どうでもいいが「呼ばせない自由」というのは日本語おかしいだろうと小一時間(ry
406名無しでGO!:2006/03/15(水) 13:12:15 ID:80bV7fgO0
>>405
主語は?
407名無しでGO!:2006/03/15(水) 13:23:22 ID:JOMQHn6Y0
呼ばせないというのは何らかの規制とか力を及ぼす意味合いなのに、
それに続くのが自らの選択を表す自由と言うのが変。「呼ばせない権利」とか「呼ばせない規則」
というのならわかるし、「呼ばない自由」とか「言わない自由」というなら普通。
だが「呼ばせない自由」では呼ばせないといっているヤツの主張が何なのか訳がわからんw
408名無しでGO!:2006/03/15(水) 15:21:10 ID:80bV7fgO0
>>407
「呼ばせない権利を行使する自由」とか「呼ばせない規則を強制する自由」とかの意味で
普通に流して読んでるけど?

コピペに出てきた「縮尺模型」って言葉のほうがよほど違和感を感じる。
409名無しでGO!:2006/03/15(水) 15:41:26 ID:Cp51i/QN0
>>404
「w」ってなに?
410名無しでGO!:2006/03/15(水) 15:47:54 ID:8BKFCY2H0
呼ばせない自由という権利の要求が論理的に見てありえない。
(強制する手段を欠くので要求が成立たない)
「誰も持ち得ない」のはそれが論理的に存在できない要求だから。
そこを理解できれば普通に流せる。
411ユニゲージ:2006/03/15(水) 18:00:56 ID:TASqZQWv0
>>407
「正当性がないのに他人の言動を制限すること」とでも読み替えてくれ。

「俺はこう思うのでこう言います」は全く問題なし。
「俺がこう思うからテメエら従え」は凄く問題有り。

マイルールって言われるのはそのせいなんですよ。
412名無しでGO!:2006/03/15(水) 18:55:45 ID:5XJJTPra0
>>408
「機構模型」に対して「形状模型」「外観模型」というのはあるが、「縮尺模型」とは聞かないね。
「スケールモデル」の直訳かな。
413名無しでGO!:2006/03/15(水) 19:15:02 ID:5XJJTPra0
>>407
一面の真理だねw
414名無しでGO!:2006/03/15(水) 19:41:31 ID:fHKaVM9t0
>「正当性がないのに他人の言動を制限すること」とでも読み替えてくれ。

議論を旨とするならば公序良俗にでも反しない限り
「言動を制限する」なんていう考え方自体おかしいだろう。
正当性があるかないかはどこかの誰かが決めることではなくて、
一定の議論を経てその意見が支持を得られるかどうかで決まることだろう。

>>411
論理的矛盾にマイルールも何もなかろう。というか旗色が悪くなった時のための、
とっておきの逃げ口上→マイルールw
415名無しでGO!:2006/03/15(水) 19:48:59 ID:5XJJTPra0
>>411
「俺はこう思うのでこう言います」はチラシの裏でねぇの。
「俺がこう思うからテメエら従え」は強姦罪だな。

「俺はこう思うので皆さんもこう言いませんか?」が妥当だと思うが。
416名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:02:07 ID:8BKFCY2H0
>>414
他人を従わせようという意見は、それが何であろうが何一つ他人への具体的な強制力を持たない。
他人に影響力を及ぼせないからマイルールと言われる。意見の論理性ではない。
417名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:02:14 ID:80bV7fgO0
>>414-415
やっとユニゲージの言っていることに賛同しはじめたね。
418名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:06:20 ID:8BKFCY2H0
>正当性があるかないかはどこかの誰かが決めることではなくて、
>一定の議論を経てその意見が支持を得られるかどうかで決まることだろう。
名称論が常に優越論に傾いてゆく理由が↑これですね。
NMRAが権威としては役に立たないと知るや、次は「自分の趣味の正しさ」を主張して
我に賛同せよと言い始めたw
優越論であるから水掛け論であり、正しさの証明は困難を極めると言うあたりは理解できて
いないようだ。いたって楽観的っぽいねw

優越論の水掛け論に持ち込む→脳内勝利宣言 を繰り返す気なんだろうなw
それを弄るのが面白い。
419ユニゲージ:2006/03/15(水) 20:27:04 ID:srWiILnD0
>>414
>正当性があるかないかはどこかの誰かが決めることではなくて
これまでに繰り返されてきた主張はいずれも「既に決まったこと」であるかのように語り始められていますが
これは当然NGってことでいいですか?

>>415
チラシの裏は無害って事です。有益でもないですがね。
420名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:31:42 ID:bXE3h5U40
>>417
どう読めば賛同ととれるんだか???



421名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:02:41 ID:J3P2ZXxr0
で、1/80、16.5mmの先天性ガニマタ奇形模型を
何としてでも「HO」と言いたいのが居るんだよねー。困ったことだ。
422名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:10:35 ID:YdSYLVix0
ああ、またワンパターンなリセット厨か。
423421:2006/03/15(水) 22:32:07 ID:J3P2ZXxr0
>>422
結局のところ、
この問題は、そこに尽きるってこと。
424名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:35:56 ID:zygw0gz60
>>414
「自由」を堅持するためには、「自由を制限する行為」の制限は必要。
これが理解できるかどうかってのは、知的といえるかどうかのリトマス試験紙みたいなもの。
425ユニゲージ:2006/03/15(水) 22:53:46 ID:srWiILnD0
>>421
「何としてでも「HO」と呼ばせたくない」人に反論をしているだけですよ。
今デフォルトでHOと呼ばれている物に対して駄目押しで工作する必要はないですからね。
426名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:05:08 ID:aYRBoQAw0
>>412
縮尺模型で検索すれば山のように出てくるが?
音響設計のための1/10縮尺模型実験・・・のように
使うらしい
427ももも:2006/03/15(水) 23:11:05 ID:ck5FI/fQ0
>>420
> 一定の議論を経てその意見が支持を得られるかどうかで決まることだろう。
一定の議論を拒否して自分の意見だけを繰り返すのはリセットの人

> とっておきの逃げ口上→マイルールw
反論に対しては「議論に値しない」とか「NやOは別問題」
と言って議論から逃げるのはリセットの人。

> 「俺がこう思うからテメエら従え」は強姦罪だな。
「俺がこう思うからテメエら従え」ってのはリセットの人

ユニゲージ氏は、上記の人に茶々を入れてるだけだから、まさに
> 「俺はこう思うので皆さんもこう言いませんか?」が妥当だと思うが。
という論調を要求しているのではないか?
428名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:45:59 ID:bXE3h5U40
>>427
それがどうして賛同ととれるんだか???

429ユニゲージ:2006/03/16(木) 00:09:51 ID:7r2ZC/Fc0
>>428
ID違うけど君>>415なの?

「俺はこう思うのでこう言います」というのは確かにチラシの裏で、議論になりようがない。
しかし他人に強制しないので「問題はない」よね。
議論を前提にした望ましいやりとりは>>415の言うとおり。
430ももも:2006/03/16(木) 00:15:08 ID:3BtkQANy0
>>428
言ってることは同じだと思うんだけど?
431名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:36:45 ID:MdEVSTnY0
384 :名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:04:48 ID:0XrM9EFA0
16番をHOと呼ぶのは構わないが、

  きちんとスケールとゲージを併記してくれ。

それなら問題ない。
432名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:39:03 ID:MdEVSTnY0

ミスった。
こーゆー単純なのがいいねえ。
でもスケールだけでいいんじゃね?
プロジェクト80みたいにね。
433名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:40:45 ID:MdEVSTnY0
HO(80)
なんてちょっと変か・・・
434名無しでGO!:2006/03/16(木) 06:35:34 ID:GgtX1zxS0
そこまでやるならHO(1/80・G=16.5)までやらなくちゃわからん。
当然HO(1/87・G=16.5)なんていうのも当然の配慮だよね。

雑誌媒体なら普通にやってよい配慮だよな。

435名無しでGO!:2006/03/16(木) 06:38:22 ID:GgtX1zxS0
>428

言いっぱなしになるから効力が無いと言うところまで、屈服させる事に成功したからでしょう?

当人は揚げ足取りのつもりで同意したつもりではないのかもしれないがw
436名無しでGO!:2006/03/16(木) 06:44:00 ID:FY92SepX0
>>420
だからさ、ユニゲージってヤツの言語認識能力はその程度だよ。
なんせ「呼ばせない自由」だからwww

>>434
この種の議論スレでの一番たちの悪いリセットの見本がコレw
437名無しでGO!:2006/03/16(木) 06:52:36 ID:GgtX1zxS0
ここで問題です。

>呼ばせない自由
で大量に釣られた言語に不自由な人とは、さて、どういう人々でしょうか?ww

438名無しでGO!:2006/03/16(木) 06:58:01 ID:GgtX1zxS0
まあ、>>6-8を始め何回も基本に立ち返れと話を差し戻させはしているけどな。

いまだに>>6-8への反論が無く、このような反論を長期間跳ね除け続けているレス
への回帰を促すことは時に必要な事だと思うのだが、それを「たちの悪いリセット」と
言うのは負け惜しみにも程があるのではないだろうか?
>>6-8への反論は随時受付中ですよ。
439名無しでGO!:2006/03/16(木) 07:00:01 ID:FY92SepX0
最近2chでは自分の勘違いや認識不足を、
「釣り」と称して誤魔化そうとするヤツが多いw
440名無しでGO!:2006/03/16(木) 07:31:41 ID:MYZyCcxs0
>>434 HO=1/87 3.5mmスケール 16.5mmゲージ なんだからいちいち断る必要は無いと思うが。

しかし、最近の模型業界の混乱振りはいかがなものかと。
1/80 16.5mmゲージ≠HO だから本来は16番(1/80 16.5mmゲージ)とするのが正解。
OOは 1/76 4mmスケール 16.5mmケージ でスケールと縮尺、ゲージが一致するので問題ない。
1/87 3.5mmスケールを守る限り、HOを名乗ってよい。
日本型を1/80 16.5mmで作るとき、縮尺はあってもスケールの概念が無いので、国際規格にのらないが故
16番と区別してきた。
16番は広義の意味では、HO、OOを含むが、狭義の意味では日本型1/80 16.5mmゲージを指す。
だいたい、アメリカ型を1/80 16.5mmで作る香具師はいないでしょう。
模型見れば、分ること。D51が日本型かどうか区別つかない人は、鉄道模型やらないでしょう。

しかし嘆かわしいのは、山崎喜陽氏が亡くなられてから、本家TMSでゲージ表記があいまいになりつつあることです。
441名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:03:08 ID:RBLPvsdh0
>アメリカ型を1/80 16.5mmで作る香具師

弁慶とか、9200とか。
442名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:27:28 ID:MYZyCcxs0
>>441
おっしゃるように、アメリカ製ですが、サブロク軌間で日本で使用された機関車ですね。
日本国内では、これは日本型として扱われています。

440の発言は、あくまでも標準軌、アメリカ本国のことを指します。
443名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:32:51 ID:MKewCycw0
カツミの弁慶は1/72 だしな。
444名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:40:01 ID:IKLOnFbB0
>>440
理想はその通りだね。
ただし、ゲージ名称に関する模型業界の混乱は最近の話ではなくずいぶんと昔から
ずっと指摘されていることだよ。

関西人その他は理想と現実の埋め方を考える能力が欠けている点を指摘されている。
445名無しでGO!:2006/03/16(木) 08:53:19 ID:RBLPvsdh0
>442
輸入機を形式で覚えてしまい、日本型と見分けるというレベルの学習を
あなたがしているだけだよ。
原産国の同時代の機関車を調べ始めると同系がいくらでも出てくる。
だから学習し過ぎると周囲の状況などで判断せざるを得ない場合が出てくる。
1/87製品で言えば流山のボールドウィン。少なくとも太平洋沿岸には輸出
されまくりであろうこの規格型を日本型だと見分けるポイントは何か。
実物知識という学習がなければ無理だと思うね。

混乱と、それを乗り越える学習がいつまでも必要なのさ。
学習から解放される時なんて永遠にこない。幻想の宣伝にすぎない。
446ユニゲージ:2006/03/16(木) 10:19:29 ID:cLfzYFCT0
>>440
>1/80 16.5mmゲージ≠HO
何度も聞きますが、根拠は?

「ゲージ表記があいまいになった」というのはおそらくTMSが16番表記をやめて
HOに変えた事を指すんだろうけど、やま氏の死後ではなく生前で、もう20年以上前の話。
447名無しでGO!:2006/03/16(木) 19:05:59 ID:lRIpLluh0

| まぁ ひと息ついて

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧W∧ 
    彡=゜ο゜ミー3
   彡 つHO  ←16番茶
  〜彡    )
448名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:09:53 ID:X8bWp5b90
>>446
それよか
1/80、16.5mmが「HO」だという根拠を教えてくれ。
ミンナそういってる、とか、過渡富の箱に書いてあるなんていうんじゃなくてだよ。
449名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:16:13 ID:GgtX1zxS0
その前に、「みんなそう言ってるから」をなぜそこまで恐れるかを教えてくれ。
450名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:17:45 ID:e+cG8eej0
>>448
>ミンナそういってる、とか、過渡富の箱に書いてある

規格とか名称とかってものは、これこそが最大の根拠なんだけど・・・。
451名無しでGO!:2006/03/16(木) 22:36:35 ID:lRIpLluh0
所詮「ミンナそういってる、とか、過渡富の箱に書いてある 」としか答えられない
ということか。
452ユニゲージ:2006/03/16(木) 22:40:41 ID:7r2ZC/Fc0
>>448
HOがユニスケールとして発展していく前に、ゲージが16.5mmで車体のサイズをほぼ揃えるという概念が世界中に広まり、その傍系の一つが1/80・16.5mmだから。
つまり起源がHOなので、今なお存在する限りHOでよいのです。
(「HOでなければならない」ではないので注意)
これに関しては今までにあらゆる海外のソースが示されていますね。

HOでないからと言う方は、HOが生まれたその瞬間から既にユニスケール概念なんだと仰りたいのでしょうが
今までに提示されたソースの中にはそんな片鱗は一つも伺えません。
唯一それが述べられているやま氏のミキストの文章はOOの定義に誤りがあり、「同じ16.5mmでもスケールが違うから名前が違うのだ」という論法は証明不可能となっています。
事実なのは「現在のNMRAのHOの定義がユニスケール概念である」ということだけです。
(それでいてNMRAの中の人がOOを「British HO」と言ったりする辺りに名残が感じられませんか)

したがって、「HOではないんだ」と主張される方は、我々の提示したソースが誤りであるか、やま氏のミキストの文章より信頼性に欠けるかのどちらかをまず証明してください。
これは「HOが2通りの意味があると困る」とか「1/80・16.5mmがHOを名乗るのはもはやふさわしくない」という主張をされるのとは別だと考えております。
後者が枝葉の変化や区別を論じるのに対し、前者は「根っこから違う」と言ってるわけですから。
453名無しでGO!:2006/03/16(木) 23:02:00 ID:0pC1E5Zw0
所詮、漠とした話だな。
獏としたところから始まり、一つの概念に集約してウン十年。
山氏が砧で論じて、1/80、16.5mmは、HOともOOとも違うが、
16番という共通のくくりで呼ぼうといったのは約60年前。

その60年後において、未だに獏とした時代があったことを根拠にするとは。
454名無しでGO!:2006/03/16(木) 23:07:45 ID:GgtX1zxS0
16番が曖昧で用を成さなかったから仕方が無いね。
455ユニゲージ:2006/03/16(木) 23:12:35 ID:7r2ZC/Fc0
>>453
その時代に系譜が分かれたのだから致し方ありませんね。
やま氏がHOを名乗らなかった理由は時節柄とか他にもあるそうですが、本人の弁でない限り確実性はありません。

まぁ1/80・16.5mmにHOを名乗る資格が全くないとするなら、「16.5mmであれば皆さんHOと呼んでいるようです」とまるで
傍観者的なコメントをしたり、ある日を境に16番を全部HOに言い直したりせずに体を張って止めていたでしょうが。
456名無しでGO!:2006/03/16(木) 23:19:54 ID:mVlO2mxv0
>>455
60年前には、16.5mmゲージの「代名詞」が、HOになるのかOOになるのか
混沌としていてイマイチ分からなかった、ってことも影響してるのではないか、と。
457ももも:2006/03/17(金) 00:04:53 ID:3BtkQANy0
>>453
60年も昔だから間違いとか、
当時は漠としていたから間違いとか、
新しく12mmが普及したから間違いとか、
そんな理由なのかな?
458名無しでGO!:2006/03/17(金) 01:22:27 ID:uZlYV8ap0
>その前に、「みんなそう言ってるから」をなぜそこまで恐れるかを教えてくれ。

そんなことを恐れているのではなくて、みんな揃って大間違いだったらどうするの、ってこと。
そう言っているという以上の根拠すら出てこないわけだし。
459ももも:2006/03/17(金) 01:53:34 ID:LsTa49sG0
>>458
>みんな揃って大間違いだったらどうするの
大部分の人が知っている上で使っている以上の「間違いの根拠」が知りたいなぁ。
いまさら大間違いってことは無いだろ。

って言うか、みんなそろって大間違いを心配するならNをもっと心配しなきゃならんわけだし、
HOを特に心配しなきゃならん必要性もないし。
460名無しでGO!:2006/03/17(金) 02:06:41 ID:uZlYV8ap0
>いまさら大間違いってことは無いだろ。

この考え方の根拠こそ聞いてみたいなぁw

>みんなそろって大間違いを心配するならNをもっと心配しなきゃならんわけだし

もしそうならN蒸機のガニマタが気になるから改軌した人とか、
1/150用改軌パーツを売るガレキメーカーとか、
もっと出てきてもいいはずなのに殆ど聞いたことがない‥
461415・428:2006/03/17(金) 02:09:20 ID:m44Jxk0c0
>>452
>事実なのは「現在のNMRAのHOの定義がユニスケール概念である」ということだけです。

それだけで十分でしょ。
大切なのは現在の定義に照らしてどうなのかです。
起源を遡って、日本に限らず、小型のモーターも精巧な車輪も無かった、鉄道模型がまだ未熟であった時代、即ち…
>HOがユニスケールとして発展していく前に、ゲージが16.5mmで車体のサイズをほぼ揃えるという概念が世界中に広まり・・
のように、HOの定義もまだ定まらぬような過去の時代にまで遡って、その概念を頼りに正当性を主張してみても、その後の発展と検証を経て確立された現在の事実、即ち…
>事実なのは「現在のNMRAのHOの定義がユニスケール概念である」ということだけです。

この、現在の事実に沿っているか否かこそが問われるべき唯一の根拠です。
であるからこそ、現在のNMRAのHOの定義に当てはまらない1/80はHOたり得ないのです。

1/80は16番グループの一員でもありません。
単なる名無しです。
仮に1/80をHOと呼ぶのならば、H0と呼んでもよい訳です。
だから1/80は名無しなのです。
それは日本型だからでもあるからです。
462461:2006/03/17(金) 02:11:01 ID:m44Jxk0c0
やま氏の変節は良く知られている通りですが
当初やま氏は、1/90〜1/76を総合的に16番と呼び1/80に固有の名を与えなかった。
なぜそうしたのかは語らずに逝ってしまわれたので今となっては湯山氏あたりが語られない限りは謎で終わることでしょう。
ちなみに、1/90は大陸の標準軌、つまり満鉄・鮮鉄等の模型用の縮尺として用意されたもので、この1/90が在った為に16番をグループ名としたのかもしれない。
1/90が無ければ16番は1/80の固有の名となっていたかもしれませんが、今となっては全て憶測でしかありません。
それでも、やま氏はのちに、16番は1/80固有の名とした方が良かったのかもしれない、と書かれたこともあり、晩年は、皆がHOと呼ぶのを否定することもなくなりました。>>455参照。

一つはっきりしているのは、やま氏とそのグループの提唱した日本型の1/80は企画として定着している事実。ガニマタと悪口をいわれようとも現状は定着しています。

しかしその定着している企画の名を16番と呼ぶのは、やま氏とそのグループが提唱されたものを当時唯一の情報源と言っていいTMSで得た知識として踏襲していたに過ぎません。言わば「ミンナそういっていた」からそう言っていたのでしょう。
その名をHOと呼ぶのも然りです。模型を始めた時からHOと呼んでいる商品が多いので「ミンナそういってる」からそう言っているのでしょう。

結論的なことを言わせてもらうと…
「16番という規格は無い」
「1/80は現代のHO規格ではない」
「1/80は現代のH0規格ではない」
だから1/80は「名無し」なのです。ではどうすれば名無しから脱出できるのか? それはだいたい読めていると思いますが。


と、俺はこう思います。皆さんもそう思いませんか?w
463名無しでGO!:2006/03/17(金) 05:36:03 ID:mZflSJ5o0
日本固有の発祥の規格なのに外国の借り物の名前を付ける理由がわからん???
なぜHOなのかなぜOOではだめなのか?
HOで良いならOOでもいいはずだ
464名無しでGO!:2006/03/17(金) 07:42:55 ID:5r7zd5RyO
まだあったのねこんなスレ。
465名無しでGO!:2006/03/17(金) 08:06:21 ID:+wQyMgTI0

そして 1/80・16.5mmのHOは増殖し続ける

466ユニゲージ:2006/03/17(金) 09:14:41 ID:+o96bsJj0
>>462
>「1/80は現代のHO規格ではない」
なるほど、こういう言い方があったか。

ということはNMRAがHOの呼称を司る唯一の機関であり、NMRAがその意味を変化させたならば
過去にさかのぼって全ての直系・傍系の鉄道模型の名称が影響を受ける、ということですかな?

ところで1/80と言った場合は13mmなども入れてのことですか?それとも16.5mmだけを指すんですか?
これは区別しなくてはいけませんよ。

>>463
1/80・16.5mmのベースがOOではないからです。
467名無しでGO!:2006/03/17(金) 09:56:51 ID:4ZzecbgM0
>>462
>言わば「ミンナそういっていた」からそう言っていたのでしょう。
言葉ってのはそういうもんだよ。
規格だって「ミンナでそういうことにしましょう」ってだけ。
法令等で定めない限りは強制力も無いし、業界基準としても曖昧なまま。
曖昧なものに対して「ミンナそういってる」が理由にならないという意見は
絶対的な真理じゃぁない。

>皆さんもそう思いませんか?
欧米に広まっている1/87-6.5mmを基準にHOの意味を定義する考え方が間違っているとは思わないけど、
実際に広まっている名称をもとにする考え方もあるというだけ。
二つの考え方が存在しているうちの「俺の方だけが正しい」というのは、このスレで繰り替えされて
いる理屈じゃぁ相手を納得させられないでしょう。
468名無しでGO!:2006/03/17(金) 09:58:49 ID:FZhAedid0
NMRAって所詮、米国の鉄道しか視点に入れてないローカル団体でしょ。
469名無しでGO!:2006/03/17(金) 14:09:11 ID:wZYC+9/60
>>468
またレベルの低いリセット厨が‥w
470名無しでGO!:2006/03/17(金) 14:12:38 ID:wZYC+9/60
>規格だって「ミンナでそういうことにしましょう」ってだけ。

ミンナとはどこの誰?
どんな人はミンナに含まれて、どんな人はミンナに含まれないの?
471名無しでGO!:2006/03/17(金) 15:16:31 ID:4ZzecbgM0
>>470
>どんな人はミンナに含まれて、
賛同した人

>どんな人はミンナに含まれないの?
賛同しない人
472名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:10:20 ID:1iYzbEaw0
>>468
基本的にそうでしょう。
NMRAの入会申込書を見れば、米国に拠点のない外国人を想定してないのが一見して分かる。
473名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:29:20 ID:C1iBXrd40
>469-470
当たり前のレベルの話に質問を繰り返すとアホと思われますよ。
受け答えが皆一般常識で済んでいる。
474ももも:2006/03/17(金) 23:11:23 ID:LsTa49sG0
sageを入れない「 w 」の人は頑張るなぁ。
475名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:39:32 ID:C/ffLgNG0
1/80をHOと呼びたい人ほど、何かというとNMRAを議論に持ち込んで、
しかもローカルだ、日本には無関係だ、としきりに印象付けようとするようだ。

NMRAのような団体や、そこが決めた規格をなぜそんなに恐れるのかwww
476名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:43:21 ID:mZflSJ5o0
>>466
>1/80・16.5mmのベースがOOではないからです
では、1/80・16.5mmはどこのHOがベースですか?
477ももも:2006/03/18(土) 00:02:57 ID:LsTa49sG0
>>475
「NMRAが決めたから絶対なんです!」を繰り返す馬鹿と合わせればバランスが
取れて丁度良いと思う。
478ももも:2006/03/18(土) 00:04:47 ID:LsTa49sG0
って言うか、繰り返されるネタの殆どはコピペ馬鹿に対する皮肉ってのを
知らないのか忘れてるのか、得意技のリセットなのか。
479名無しでGO!:2006/03/18(土) 00:17:51 ID:XyOjnrDV0
384 :名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:04:48 ID:0XrM9EFA0
16番をHOと呼ぶのは構わないが、

  きちんとスケールとゲージを併記してくれ。

それなら問題ない。
480461:2006/03/18(土) 01:33:36 ID:wXndMvSl0
>>468>>472
NMRAの規格は米国規格であって国際規格ではないですね。
日本ではとかく「アメリカンスタンダード=グローバルスタンダード」と思いやすい。ただアメリカンスタンダードがデファクトスタンダードであることは多いですが。

NMRAの規格は、基本的に、米国で売られている模型の整理と、米国型を模型化する基準、その為の規格を自国用に作り上げたものでしょう。だから自国に無いに等しいような実物の規格は考慮されていない。3ft.6in.、1067mmは考慮外です。

米国の模型ライフは、シーナリィの完備したレイアウトで走らす事が主流であり目的でもあるようです。
そのためにライブ等のアウトドア向けの大型模型を除き、小型模型では一つのレイアウトの中に「マルチスケール」が存在しては都合が悪いので「マルチゲージ・ユニスケール」が基本だそうです。
だから規格も「ユニスケール」が基本だそうです。
ハイレール(deep flanges)の規格に45mmのGが1/20.3〜1/32の「ユニゲージ・マルチスケール」で規定されているのは、レイアウトのシーナリィを考慮する必要のない庭園鉄道向けだかららしいです。
481名無しでGO!:2006/03/18(土) 06:09:38 ID:YKhi9JLY0
>>477
>「NMRAが決めたから絶対なんです!」を繰り返す馬鹿と合わせればバランスが
>取れて丁度良いと思う。

そんなヤツあまり見かけないような気がするんだが。
具体的にアンカー打って示してくれよ。

で、問題はHOというのがアメリカの専売特許かどうかということより、
3.5mmスケールではない模型をHOと呼ぶ根拠が一体どこにあるのか、だろw
482名無しでGO!:2006/03/18(土) 06:47:13 ID:BHWiG/yh0
>481
すでに散々叩き潰してきたからなw
前スレからの合意事項を記憶喪失でナシにしようというのは通じないぞ。

NMRAの名を持ち出すことの無意味さを指摘したのは「こちら側」だが、
あなた方がそこまで学習してくれてちょっと嬉しいよw
483ももも:2006/03/18(土) 09:02:23 ID:OJ1xCJrH0
>>481
例えば・・・

>>461
>この、現在の事実に沿っているか否かこそが問われるべき唯一の根拠です。
>であるからこそ、現在のNMRAのHOの定義に当てはまらない1/80はHOたり得ないのです。
484ももも:2006/03/18(土) 09:07:16 ID:OJ1xCJrH0
って素直にアンカーを打って示すだけだと意味を読み取れない馬鹿がまた勘違い
するかもしれんから追加で言っておく。

NMRAの定めたHOという言葉の意味を否定しているのではない。
NMRAに準拠した名称の用い方をすべきだという意見を否定しているのでもない。

しかしながら、これだけNMRAの呼び方が絶対ではないだろうという意見が出され
ながらもNMRAの定義を繰り返す意味の無さに疑問を呈している。
485名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:08:35 ID:xldPE3ZR0
>>484
>しかしながら、これだけNMRAの呼び方が絶対ではないだろうという意見が出され
>ながらもNMRAの定義を繰り返す意味の無さに疑問を呈している。

結局、1/87原理主義を主張するヒトたちって、抽象的・論理的な思考が
苦手ゆえにそうなるのではないか、という気がマジでしてる。

とくにsageないでwを連発する御仁とか・・・レスの論理的一貫性がまるで欠けてる。
486名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:40:58 ID:MJEwzisD0
ね〜ね〜文の最後についてる「w」ってなんでついてるの?
どういう意味?
自分が打つときはw出ないよ
487ももも:2006/03/18(土) 11:58:36 ID:OJ1xCJrH0
>>481の人は「NMRAが絶対」ではないという意見には賛成してくれていると信じたい。
そうすると1/87原理主義の人はどんな根拠を持ってくるんだろう。NEMかな。

「世界的に主流だから」ってんじゃ、「1/80をみんながHOって呼ぶから」
ってのと同レベルだからなぁ。

>>486
Windowsが出る前の古いキーボードの配列はWのそばに句読点のキーがあるから
押し間違えたタイプミスに気付かないんでしょう。










                                           (ウソだよ。)
488ユニゲージ:2006/03/18(土) 17:37:18 ID:z0E4whJ50
HOの時系列的流れ
1,3.5mmスケールを選択する。標準軌なので16.5mmゲージに決まる。
2,それをもとに標準車両限界、レール、車輪寸法などが決まる。DC12V2線式、右側+前進など規格の基礎が固まる。
3,これをNMRAにおける「HO規格」とする
4,車体の小さいヨーロッパや日本ではスケール以外のほとんどを流用することにし、車体だけは車両限界を揃えることにした。
5,4mmスケールのOOと衝突、論争となる。英国では4mmスケールが支持され、HOは普及しなかった。
一方米国ではOOの存在意義が無く、4mmスケール19mmとしてOOと16.5mmとの関わりを断つ。
6,やま氏が16番構想を打ち立てる。なぜか「英国のOO」と「米国のHO」を1つのグループとし、そこに1/80・16.5mmを加える形であった。
7,1950年頃を境にスケールに忠実な模型が出始める。
8,下位のゲージ規格が続々と出始める。これに伴いNMRAはHOと同じ3.5mmスケールでのナロー規格を立ち上げ、総称して「HOスケール」とする。

上記はこれまでに示されたソースから分かる範囲のこと。
まず「正確な事実の把握」からしなければならないと思うので、上記に誤りがあれば「裏付けの取れたソース」を提示して訂正を願いたい。
水掛け論を回避するためには、前もって全員の歴史認識を客観的に揃えておく必要があると思ったのであえて記す。
489ユニゲージ:2006/03/18(土) 17:40:10 ID:z0E4whJ50
ちなみに

1/87が前提だって言ってる人はおそらく1の時点で3.5mmスケールと決まったからだというのを根拠にしていると考えられる。
とりあえずまだ私の反論は述べない。正確な事実の把握にのみ努める。
490名無しでGO!:2006/03/18(土) 19:08:20 ID:F3PD4fhR0
>>487
>そうすると1/87原理主義の人はどんな根拠を持ってくるんだろう。NEMかな。

ちなみに、sageないでwを連発する御仁は、
NEM規格をありのまま紹介してたヒトに対して、「規格狂信者」と暴言を吐いていましたな。
491名無しでGO!:2006/03/18(土) 19:25:28 ID:BHWiG/yh0
1.の段階では本当にOの半分という意味の16mmゲージHOもあったというよん。
HOが玩具メーカにより市場に出てからNMRAなどがスケールモデルを制定するまでの
間におきた事柄がもっと豊かです。

それから、1.の段階では縮尺が適用されたのは事実上ゲージのみで、「ぜんまい」を収める
ために車両限界など無きに等しい状態だったよん。
パシフィック→アトランテックの軸配置変更は当たり前。
この玩具的HOは長く残り、いまだにある。
492ユニゲージ:2006/03/18(土) 19:44:46 ID:z0E4whJ50
>>491
もっとも、NMRAがHOを発案したわけではなくて、あまたのHOのうちNMRA方式が主流になっていったと考える方が妥当でしょうね。
ソースがあればきちんと書けるんだけどねぇ・・・
493名無しでGO!:2006/03/18(土) 19:48:16 ID:F3PD4fhR0
>>488
以下のソースからすると、初期の頃は、むしろこんな感じなのではないか、と。

・Oゲージより小さい鉄道模型を作ろうという機運が盛り上がる。
・まずゲージが、16mmあるいは5/8インチ≒15.9mmと決まる。
・厚い車輪に対応するため、ゲージが少し広がって16.5mmとなる。
・スケール&名称は、4mmスケールと3.5mmスケール(と1/8インチ・スケール)、OOとHOが混然と相争う。

ttp://www.doubleogauge.com/history/history.htm
ttp://users.rcn.com/weyand/tractronics/faq/page1.htm#Gauges_and_scales
494ユニゲージ:2006/03/18(土) 20:01:34 ID:z0E4whJ50
>>493
とすると3.5mmスケールってのは16.5mmにした線路に縮尺的にたまたま合致したってことかな?
495名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:13:44 ID:iKBhfSbT0
ほんとのとこおしえて「w」の意味
あと「orz」も
496ももも:2006/03/18(土) 23:16:09 ID:OJ1xCJrH0
>>495
「orz」はガッカリして地面に手をついてうなだれてる人の絵文字。
顔+腕と胴+足
497名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:45:23 ID:CUBRcPde0
>>494
たまたま合致したんではなく、1/87に合うように意図的に5/8吋(16.0mm)を16.5mmにしたんではないんかい?
1983年10月ミキストだったかな
498ユニゲージ:2006/03/19(日) 00:09:19 ID:NHgi9dtl0
>>497
そうすると>>493と逆順ってことなのかね?

もしトレッドを広げる時に3.5mmスケールだと丁度いいやってんで16.5mmにしたんだとすると、
妥協のために広げたのか精度のために広げたのか分からなくなるね。

ところで7mmスケールを33mmにしようって動きはなかったんかな。
499名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:21:45 ID:cgvT9BDg0
>>498
>厚い車輪に対応するため、ゲージが少し広がって16.5mmとなる。
この文章の意図はわからんな。
普通はトレッドが厚くても、ゲージを広げる必要はないし、幅広が嫌ならば逆にゲージをアンダーに狭めると思うのだが?
500名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:33:50 ID:cgvT9BDg0
>>498
>ところで7mmスケールを33mmにしようって動きはなかったんかな。
1/4"スケールでは Proto:48 1/48 G=29.9mm があるけど
501名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:17:33 ID:HxpoBuvA0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告に『レールの間隔だけは1/80縮尺ではありません』とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
502名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:18:07 ID:HxpoBuvA0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告に『レールの間隔だけは1/80縮尺ではありません』とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
503名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:18:49 ID:HxpoBuvA0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
504名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:19:21 ID:HxpoBuvA0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
505名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:19:54 ID:HxpoBuvA0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 っ た
┃┃
┃┃ イ ン チ キ 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
506名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:24:25 ID:UcUfGW4x0
>>499

蒸機の為のスラックとして0.5広げたと何かで読んだ。
507名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:41:48 ID:D/o8kS4J0
>>499
上のソースを見ると、どうやら厚いタイヤに対応するためではなく、>>506氏のいうように、
レールの頭を、曲面になっているティンプレート用から、よりスケールに近い
平らなものにするため、スラックとして0.5mm広げられたようだ。

These had a huge root radius which was fine on round-topped tinplate rails,
but when modellers started making hand built track, using 1/8" four-square
or 14x22 gauge brass bar for the rails, it was necessary to spread the gauge
slightly to ensure the flat part of the tread was running on the flat rail surface.

ttp://www.doubleogauge.com/history/history.htm
508ももも:2006/03/19(日) 10:01:02 ID:qe9RSIys0
>>501-505
ねぇねぇ、コピペ自体が意味ない上に右側をきちんと閉じられないスキルの低さを露呈
し続けて恥ずかしくないのかな?
509名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:36:50 ID:v1utVpaY0
しかも1/80・16.5oを「HO」って認めてるしね。
510ユニゲージ:2006/03/19(日) 11:37:34 ID:NHgi9dtl0
コピペ厨は議論する気が一切ありませんって宣言したようなもんだな。

>>507
いまいち見えてこないのは、0.5mmという数字の根拠なんだよね。
>>497からすると1/87になるようにだけど、>>507だと単純にレールの頭端寸法の問題か。

ただ当時の模型の精度からいうと、全体的なスケールを1/87に決めたというよりは、線路幅を実物の標準軌の
1/87とすることで16.5mmという数字の裏付けを取り、HOの基準をある程度収束させることになったということかな。
511名無しでGO!:2006/03/19(日) 11:51:55 ID:u3yX7MKN0
>>510
スラックに十分かつ車輪も落ち込まず、さらにはキリの良い数字が0.5mmだった、くらいのことでは?
512名無しでGO!:2006/03/19(日) 13:32:30 ID:cgvT9BDg0
>>507
これはJEP(G=16.5mm、フランス)の説明で、OOや他のHOとは事情が違うのでは?
この文の前段
JEP had adopted 16.5mm in France, but the real reason this figure became established
is believed to be the profile of the wheels of the Bing Table Top Railway.
513ユニゲージ:2006/03/19(日) 14:07:14 ID:NHgi9dtl0
そうするとゲージが16.5mmになった理由は一つではなく複数あるって事か。

最初に3.5mmスケールを決めたっていうソースはミキスト以外にないのかな。
ミキストだと海外事情に関しては又聞きの形になるから裏付けが欲しい。
514名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:23:31 ID:cgvT9BDg0
解せないのは、通常今の考えではスラックはゲージには含まないんだがな?
だから、フレキのレールは呼称幅よりもやや広めに出来ている。
515名無しでGO!:2006/03/19(日) 16:03:29 ID:cgvT9BDg0
1925年7月ごろの手紙から・・・
JEPはフランスで16.5mmを採用。
ただしこれは、ビングのTable Topの車輪の外幅をそのまま
表記したと考えられ最初の16.5mmとは言いがたい。

ドイツのTrixが16.5mmを採用。1935年3月か?

同じころ? ドイツのMarklinが1:85、G=16.5mmの00ゲージを採用

1937年 最初のスケール物のRTR train と ディーゼルカー 
弁装置のあるパシフィック蒸気がTrixから発表 スケールは1/90

てとこか Trixが16.5mmを採用した経緯が鍵だな





516名無しでGO!:2006/03/19(日) 16:39:59 ID:ve11Rg8X0
>>515
>JEPはフランスで16.5mmを採用。
          ・・・
>表記したと考えられ最初の16.5mmとは言いがたい。

どうも上のソースを読む限り、これはレールに関する改良の結果として、実用上迫られたためのように読め、
やはり16.5mmゲージの起源のひとつには数えられるべきではないかという気はします。

つまり、既にある程度流通していた折り曲げ板レールの16mmゲージ用車両を、新しいソリッドレールで
走らせるためには、より大きなスラックが必要だということを明示しないといけなかった、ということではないでしょうか。
517名無しでGO!:2006/03/20(月) 02:03:26 ID:/qoRK2UY0
>>516
1.JEFのゲージは車輪の外面の距離を測定したと考えられ
実際の軌間は16.5mmでなかったと考えられている。

2.スラックは通常ゲージ幅に含まれない。

で、厳密には16.5mmしは言いがたいのでは?
518名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:46:28 ID:HOekJVo0O
IDがHOeなのです。
519名無しでGO!:2006/03/20(月) 13:55:46 ID:jrWAWNZ50
みなさんいろいろご苦労様ですな。
完全にトリビアと化してますね。
1/87以外はHOと呼べない・・・。
あっガセビアか。
うそつきって言われるな(笑)
520ユニゲージ:2006/03/20(月) 15:08:33 ID:kWDQMnNd0
結局のところ、ゲージの成り立ちの時点で既に「諸説ある」としか言えない事態になってきたなぁ。

今まで断定口調で書いてきた人たちにぜひ小一時間説明してもらいたいのですが。
521名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:46:46 ID:n7Rpn6tN0
それだからって、そこに何で極東の
1/80、16.5mm奇形ガニマタ模型が御仲間入り出来るって考えるんだろうね。
今書かれている初期の混乱とは埒外から、
パーティーを窓から覗き込んでオレも仲間に入りたいなーと
指をくわえていたのが実際じゃないかな。

所詮、車体1/80、軌間1/64の「HO?」とは、哀しい他人語りに過ぎない。
522名無しでGO!:2006/03/20(月) 20:51:48 ID:bJDgtwgm0
少しづつ丁寧に外堀から埋めているんだから、そう焦るな。
いままでの「正確な事実の把握」に文句は無いのかね?
523名無しでGO!:2006/03/20(月) 21:12:36 ID:aYZ4qOtA0
>>521
仲間入りを目指しているのではなくて、@極東ではそういう風習が残っている、
A欧米でも混乱は存在した(する)ってことを順々に話しているだけでしょ。

議論に参加するなら論点を把握してから書き込んでね。
524ユニゲージ:2006/03/20(月) 21:21:43 ID:6wtZorNg0
思考停止は結論の先延ばしになるだけで意味がないって事にそろそろ気づけと思うんだけどなぁ・・・
525ユニゲージ:2006/03/20(月) 21:35:05 ID:6wtZorNg0
16.5mmの発祥についてはなんか煮詰まっちゃった気がするので、>>488の2番以降で
指摘があったらしてくれい。時系列上の間違いもね。

>>493の下を読む限りOOとHOの論争っていうのは、スケールによる名称対立というよりはシェア争いと読めるが・・・。
これが事実だとすると、なんでやま氏は根拠に使ったんだろう。
526ももも:2006/03/20(月) 22:27:30 ID:hyAtPTwT0
コピペさん、結局は右端を閉じることができないまま他スレに逃げ込んだ模様。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134387926/297-301
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139226644/490-494

至急連絡乞う。

527名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:45:14 ID:RpDuuFM50
>>522
すると外堀を埋め終わる頃には、
このスレさえ読めば1/80もHOなんだということが、
馬にでも解るように説明されていると言うわけだな。
そりゃ楽しみだなぁwww

ハラの底から面白い話題↑だと勝手にwって表示されるんだよ。
うちのパソコンはwww
528名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:49:36 ID:ayPbR1F00
>>527
さんざん考えて、その程度のレスかwww
いやー、短慮・軽率・無知かつ品性下劣だと、世の中生きていくの大変そうだなwww
529ももも:2006/03/20(月) 23:07:05 ID:hyAtPTwT0
>>527
なるほど。
私も貴方の書き込みを見て笑わせてもらってますので、貴方のPCは
笑いのツボが私と同じなんですね。
530ユニゲージ:2006/03/20(月) 23:12:25 ID:6wtZorNg0
>>527
>すると外堀を埋め終わる頃には、
>このスレさえ読めば1/80もHOなんだと

これは>>528の言う通り非常に軽率だな。
事実の把握に努めた結果、「1/80・16.5mmはHOではない」という結論に至る可能性だってある。
お主にとってはその方がいいのではないか?
531名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:12:57 ID:RpDuuFM50
欧米における(というか欧米にしかないだろうが)鉄道模型成立過程での混乱あるいは、
単に技術的な問題(モーターの大きさ等)などでの縮尺の不統一は、
1/80をHOと呼べるか否かという問題とは質的に異なるといっていいはず。
これらの問題で議論されていた模型の殆どは、
実物自体のゲージが異なるという物ではなかっただろう。

従っていくら16.5mmの起源を厳密に読み解いても、異なる大きさとゲージを持つ実物の、
模型においての同一視自体無理な話であって、ましてやそれを同じ名称で呼ぶのは、
甚だ不合理な話であると言えよう。

>>528
人格攻撃以外に書き込むネタにも事欠く始末とは哀れだなw


532名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:15:37 ID:ayPbR1F00
>>531
ますます短慮・軽率・無知さに・・・笑い氏にしそうだwww
しかも、いつも品性下劣さが加わって香ばしいwww 
お里が知れるとはこのことwww
533名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:17:44 ID:RpDuuFM50
>>532
どう頑張っても人格攻撃以上の内容のある書き込みは一生無理のようだなw
534ユニゲージ:2006/03/20(月) 23:32:24 ID:6wtZorNg0
>>531
>質的に異なると言っていいはず
>これらの問題で議論されていた模型の殆どは

えーと、1/80・16.5mmがHOと呼べない場合、

>質的に全く異なる
>これらの問題で議論されている模型の全ては

となる。動かしようのない事実の蓄積が提供するのは、確実な結論一つである。
完全に言い切ることが出来ないのなら、それは裏付けがないからである。
535名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:47:20 ID:ePpChrZh0
461 :415・428:2006/03/17(金) 02:09:20 ID:m44Jxk0c0
>>452
>事実なのは「現在のNMRAのHOの定義がユニスケール概念である」ということだけです。

それだけで十分でしょ。
大切なのは現在の定義に照らしてどうなのかです。
起源を遡って、日本に限らず、小型のモーターも精巧な車輪も無かった、鉄道模型がまだ未熟であった時代、即ち…
>HOがユニスケールとして発展していく前に、ゲージが16.5mmで車体のサイズをほぼ揃えるという概念が世界中に広まり・・
のように、HOの定義もまだ定まらぬような過去の時代にまで遡って、その概念を頼りに正当性を主張してみても、その後の発展と検証を経て確立された現在の事実、即ち…
>事実なのは「現在のNMRAのHOの定義がユニスケール概念である」ということだけです。

この、現在の事実に沿っているか否かこそが問われるべき唯一の根拠です。
であるからこそ、現在のNMRAのHOの定義に当てはまらない1/80はHOたり得ないのです。

1/80は16番グループの一員でもありません。
単なる名無しです。
仮に1/80をHOと呼ぶのならば、H0と呼んでもよい訳です。
だから1/80は名無しなのです。
それは日本型だからでもあるからです。
536ももも:2006/03/20(月) 23:49:40 ID:hyAtPTwT0
>>531
> 単に技術的な問題(モーターの大きさ等)などでの縮尺の不統一は、
>1/80をHOと呼べるか否かという問題とは質的に異なるといっていいはず。
>これらの問題で議論されていた模型の殆どは、
>実物自体のゲージが異なるという物ではなかっただろう。
実物のゲージが同じなのを別の縮尺にするのも、実物で違うゲージの模型を同じ
線路で走らせるのも、やっていることは大差ない。技術的な問題での不統一が許
されるなら、1/80と1/87を同じ線路で走らせるのも
一種の技術(智恵)だ。

> 人格攻撃以外に書き込むネタにも事欠く始末とは
人格攻撃されているって被害妄想になってますけど、>>527の書き込みが
的を射ていないことを理解してますか?(既に他の方が指摘されてますが。)
的外れの意見を書いて、その指摘に対しても適当な対応を取れない以上は、
(行き過ぎはあるとしても)>>528の内容自体は適当なものを言わざるを
得ないわけですが。
人格攻撃が不当だというなら、まずは会話として意味の有る書き込みをお願いしますよ。
ここまで書いてあげても同様な書き込みを繰り返すなら>>528の書き込みが
事実であることを貴方自身が証明してしまうわけだが。(でも繰り返すんだろうなぁ。)
537名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:50:20 ID:ePpChrZh0
462 :461:2006/03/17(金) 02:11:01 ID:m44Jxk0c0
やま氏の変節は良く知られている通りですが
当初やま氏は、1/90〜1/76を総合的に16番と呼び1/80に固有の名を与えなかった。
なぜそうしたのかは語らずに逝ってしまわれたので今となっては湯山氏あたりが語られない限りは謎で終わることでしょう。
ちなみに、1/90は大陸の標準軌、つまり満鉄・鮮鉄等の模型用の縮尺として用意されたもので、この1/90が在った為に16番をグループ名としたのかもしれない。
1/90が無ければ16番は1/80の固有の名となっていたかもしれませんが、今となっては全て憶測でしかありません。
それでも、やま氏はのちに、16番は1/80固有の名とした方が良かったのかもしれない、と書かれたこともあり、晩年は、皆がHOと呼ぶのを否定することもなくなりました。>>455参照。

一つはっきりしているのは、やま氏とそのグループの提唱した日本型の1/80は企画として定着している事実。ガニマタと悪口をいわれようとも現状は定着しています。

しかしその定着している企画の名を16番と呼ぶのは、やま氏とそのグループが提唱されたものを当時唯一の情報源と言っていいTMSで得た知識として踏襲していたに過ぎません。言わば「ミンナそういっていた」からそう言っていたのでしょう。
その名をHOと呼ぶのも然りです。模型を始めた時からHOと呼んでいる商品が多いので「ミンナそういってる」からそう言っているのでしょう。
538ももも:2006/03/20(月) 23:52:19 ID:hyAtPTwT0
>>535
それも既に反対意見が出ているわけですが、結局はコピペに逃げるわけですか?
539ももも:2006/03/20(月) 23:57:51 ID:hyAtPTwT0
>ePpChrZh0
コピペするときは、せめて反論されちゃった内容もコピペするように。
>>466-473
説得するつもりなら、反論に対する説明をしないと意味がないよ。

説得するつもり自体が無いなら、自分の意見が論理的でないのを認めてるだけですよ。
540名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:58:16 ID:ePpChrZh0
484 :ももも :2006/03/18(土) 09:07:16 ID:OJ1xCJrH0
って素直にアンカーを打って示すだけだと意味を読み取れない馬鹿がまた勘違い
するかもしれんから追加で言っておく。

NMRAの定めたHOという言葉の意味を否定しているのではない。
NMRAに準拠した名称の用い方をすべきだという意見を否定しているのでもない。

しかしながら、これだけNMRAの呼び方が絶対ではないだろうという意見が出され
ながらもNMRAの定義を繰り返す意味の無さに疑問を呈している。
541名無しでGO!:2006/03/20(月) 23:59:19 ID:ePpChrZh0
>>540
非常に論理的です。
バカバカしいほどに。
542ももも:2006/03/21(火) 00:03:30 ID:hyAtPTwT0
>>541
>>540の書き込みを褒めてもらって嬉しいです。
RpDuuFM50さんは>>540の内容を理解できていないようですが。
543ユニゲージ:2006/03/21(火) 00:08:54 ID:2gV9sHcE0
>>535
・現在のNMRAのHOの定義は日本国内においてもその拘束力を持つ
・HOという規格の定義権はNMRA以外にない
・NMRAの定義は過去に遡って全ての直系・傍系の鉄道模型規格に適用される
上記のことを証明してください。

>>537
この文章からは、「1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは誤りである」という結論は導出不可能ですが、
可能であるならばやってみなさい。
また、
・NMRAで決められたことは、他のどんなグループ、企業、団体によって決められたことより優先される
・不文律は根拠に出来ない
の2点を合わせて証明すること。

いずれの証明も出来ない場合は事実の把握が出来てませんので、一緒に勉強してください。
544名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:11:34 ID:5cfGdq8x0
>>540
もももは人にくっついてチャチャいれるだけの脳なしだから放置しといたほうがいいよww
545ユニゲージ:2006/03/21(火) 00:11:55 ID:2gV9sHcE0
ちなみにID:ePpChrZh0ってどっちの立場の人ですか?
546名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:16:08 ID:0AFGNf8S0
>544
でも時折グサッと刃を突き立てるので、そうされた
ヤシの悪あがきを見るのがとても快感でもあるな。

逃げ回るのならそうすれば?チキンちゃん。
547名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:26:46 ID:2nsGzE+u0
>技術的な問題での不統一が許されるなら、
>1/80と1/87を同じ線路で走らせるのも
>一種の技術(智恵)だ。

こりゃまた随分と強力なオレ様ルールの登場だぁwww
志あって力及ばずなのと、最初からルール破りを確信しての行動は、
知恵があるといってひと括りにはできまい。むしろ後者は多分に狡猾だなw

>人格攻撃されているって被害妄想になってますけど
>>>527の書き込みが 的を射ていないことを理解してますか?

短慮・軽率・無知かつ品性下劣と言うような書き込みが、
人格攻撃ではなくて的確な的を射た発言とでも言うわけか?
オレ様ルールもそこまで行けばたいしたものだw

で、結局>>527が皮肉だという事には一生気がつかないわけだwww



548ユニゲージ:2006/03/21(火) 00:47:04 ID:2gV9sHcE0
>>547
>志あって力及ばずなのと、最初からルール破りを確信しての行動は

何で思い込みから一歩も外へ出ないのかねこの人は。
ソースがない以上真実は誰にも分からない。あるならここに出しなさい。
出せないのなら断定口調の資格無し。

どちらに有利になるか不利になるかは事実のみが決めることなのに、それを一切無視して
>>527のようなレスをするのは短慮で軽率なのは間違いない。
549名無しでGO!:2006/03/21(火) 00:55:11 ID:2nsGzE+u0
>>548
はぁ?
短慮で軽率といいながら、>>528>>532のようなレスにはだんまりかな?

で結局>>527の皮肉は理解できませんでした、とそういう訳だなw
550千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/21(火) 00:56:52 ID:+Ui1OSP8P

>>547
このスレの趣旨を解っているつもりで、実はまるで解ってないみたいだな。


ここは“1/80・16.5mmの名称問題”について議論するスレッドである。
“HO”と呼ぼうが呼ぶまいが、飽くまで1/80・16.5mmが“日本型HO近似サイズ”
においては主流且つ最大勢力であり、尚且つ今後も主流であり続けることを前提とした議論を
すべきであり、その参加資格は当然、1/80・16.5mmの愛好者に限定すべきであろう。

ここで“俺には関係無いからやりたい奴は勝手にやれ、但しHOを名乗るな”みたいな事を
ほざく大バカ者がいるようだが、優劣論を持ち込む奴と同等かそれ以上にウザイ。
議論の邪魔だから出ていけ。
551ももも:2006/03/21(火) 01:01:33 ID:NoLk30DU0
>>547
>こりゃまた随分と強力なオレ様ルールの登場だぁwww
>志あって力及ばずなのと、最初からルール破りを確信しての行動は、知恵があるといってひと括りにはできまい。むしろ後者は多分に狡猾だなw
前スレでも言ったと思うんですが、議論なんてのは結局は俺様ルールの争いだったりするわけですよ。で、貴方の「技術上の
問題ならなんでもありルール」と、「他人に名称を押し付けるなら論理的整合性を整えてからにしなさいルール」でグダグダ
と言い争うなら、まずはお互いのルールのすり合わせからやりましょうと言ってます。自分の「俺様ルール」を叫び散らす前
に、論理的に自分の正しさを(相手にわかるようにって意味ですよ!)説明できるようになりましょう。

> 短慮・軽率・無知かつ品性下劣と言うような書き込みが、人格攻撃ではなくて的確な的を射た発言とでも言うわけか?
>オレ様ルールもそこまで行けばたいしたものだw
どういう状況だと「 短慮・軽率・無知かつ品性下劣」と言われてもしょうがない状況だと指摘されたのかもちゃんと読みまし
たか?「 短慮・軽率・無知かつ品性下劣」と呼ばれないための方法もちゃんと書いてありますね。そこまで読まずに反応(反
論じゃありませんね)するとそれこそ「 短慮・軽率・無知かつ品性下劣」な人になちゃいますよ。

>結局>>527が皮肉だという事には一生気がつかないわけだwww
皮肉を言いたいんだろうなということは伝わってきますけど、それを踏まえたうえでの「 的を射ていない」という指摘なんで
すが、理解して頂けましたか?

難しい漢字がありましたらもっと平仮名を使いますので遠慮なく言ってください。
552ももも:2006/03/21(火) 01:08:54 ID:NoLk30DU0
改行が多いって指摘されたので横に伸ばしたらやっぱ読みづらいな。
素直に二度に分けて書き込みゃよかった。
553ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:09:23 ID:2gV9sHcE0
>>549
だんまりって、本来の議論と関係ないただの煽りレスをどうしろと?
決着は>>528と個別に付けなさい。俺は知らぬ。

>>527はね、1/87限定派の議論すらも遮ってしまう時点でレス失格なんだよ。
裏付けが取れない脳内ルールだけを盾にギャーギャー騒いでたいならそれでも構わないけど、それこそ品性下劣だよね。
554名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:10:21 ID:2nsGzE+u0
>>548
>志あって力及ばずなのと、最初からルール破りを確信しての行動は

この文章にソースを求めるという考え方も凄いが‥w
可能ならば各部とも1/87、或いはそれに近い寸法にしたかったが、
どうしても小型モーターの入手難や素材の都合もあって、
仕方なくスケールより大きくなった、そんな「HO」は無論あっただろう。

一方日本型1/80 16.5mmはどうなのか?
ゲージはスケールより広くなるのは仕方ないとしても、
車体を1/87で作ろうとしたわけではなかろう。
初めから1/80として考えられていたし、
小型モーターが容易に手に入るようになったからといって、
車体を1/80より小さくしようなどとはしていない。

やはり初めから確信しての行動としか言いようがないw

555千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/21(火) 01:23:22 ID:+Ui1OSP8P

どうしても優劣論に持ち込みたくて仕方が無いバカが約1名(w
556ももも:2006/03/21(火) 01:25:23 ID:NoLk30DU0
>>554
だから、なぜそれが1/80-16.5をHOと呼んではいけない理由なのかね?

あ、せっかくユニゲージさんが過去を整理しようとしているようだから、
>>554の内容を>>488に”他人が納得するように”組み込んであげると
あなたも話を進めやすくなると思いますよ。
557名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:25:52 ID:2nsGzE+u0
>>550
>このスレの趣旨を解っているつもりで、実はまるで解ってないみたいだな。

これは自己紹介の一部ですか?それとも皮肉?
少なくともこのスレでどのゲージが主流だとか、最大勢力だとか、
そんな事どこにも書いてませんが?
もしあるというならアンカー打ってご教示願えませんかねぇ。

ここは名称議論スレでしょ?当然HOか否かは大きな論点だよね。
それなのにその議論スレでその問題に反対するのはけしからん、ですかwww

そういうオレ様ルールは日記帳レスと一緒にチラシの裏へどうぞw


558ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:29:03 ID:2gV9sHcE0
>>554
仕方なく妥協したのは同じ事で、理由も一緒。
ただ違うのは妥協に対して正確だったのと、廃れないで残っているという点だ。

君の発言の一番の欠陥は、車体のスケールを外すとHOでなくなるということを一切証明しないで
勝手に「ルールだ」などと言っていることだ。
559ももも:2006/03/21(火) 01:30:00 ID:NoLk30DU0
>>557
どこに「反対するのはけしからん」って書いてある?

まー将来も1/80が主流かはわかんないし、1/87の人も議論に参加しても良いとは思いますけどね。
560名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:30:56 ID:5cfGdq8x0
2ちゃんなんかでえらそうに議論したって日本はNMRAやNEMみたいなのなんてないから何も決まるわけないww
それとも2ちゃんで日本の規格を決めたいのwww
何様のつもりwwwww


561名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:33:19 ID:2nsGzE+u0
>>550
って言うかどこのどのゲージが最大勢力だろうと、主流だろうと、
それをどう呼ぶのが矛盾が少なくて合理的か、という事とは別問題でしょ。
どうもここら辺を混同してしか考えられない困った人がいるからねぇwww
562名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:36:46 ID:2nsGzE+u0
>>560
議論に参加したいなら人格攻撃だけでは無理だなぁ。
もう少しいろいろ勉強してみようwww
563ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:36:47 ID:2gV9sHcE0
>>560
ヒント:
1,決めないと困るのはどっちだったっけ
2,現状打破しないと困るのはどっちだったっけ

今のままなーんにも変わらなくていいんだったら、このスレいらんでしょ。
564名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:40:42 ID:5cfGdq8x0
>>563
どうして変わらなければいけないの?www
565ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:42:28 ID:2gV9sHcE0
>>561
>それをどう呼ぶのが矛盾が少なくて合理的か

「1/80・16.5mmはHOではない」という結論の場合、そんな議論はするまでもなくこのスレ終了なんだけど?

「矛盾が少なくて合理的」というような議論というのは、HOとして存在しうるかどうかの議論の先にあるものだ。
前提から否定したいのか合理性の観点から否定したいのか、どっちなんだ?
566名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:44:30 ID:NoLk30DU0
> それをどう呼ぶのが矛盾が少なくて合理的か
矛盾とか合理的を論議する際にも、どの部分に対してなのかで意味合いが違ってきたりもしますわな。
現状を打破するほどの矛盾なのか、容認できる程度の矛盾なのか。
打破する労力を費やすのと、現状を容認して多少の混乱を避けるのと、どちらが合理的なのか。
え〜と、私としてはその辺が一番気になるところだったんですけどね。(この系統のスレの
一番最初から。)

#「将来1/87が台頭してきたときに混乱するから」ってのは理由にならないっすよ。台頭したら名称を
 変更すりゃいいんだから。
#「1/87の普及を促進するため」ってのも理由にならないっすよ。普及することを前提にしない人たち
 もいるんだから。
567ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:45:08 ID:2gV9sHcE0
>>564
そもそも>>560って誰に言ったの?
そして君はどっち派なの?
568ももも:2006/03/21(火) 01:45:10 ID:NoLk30DU0
すまん、他スレで遊んでいたので名無しになっていた。
>>566は私です。
569ももも:2006/03/21(火) 01:46:33 ID:NoLk30DU0
>>567
両方に言ってるんじゃない?
570名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:46:39 ID:2nsGzE+u0
>>559
>尚且つ今後も主流であり続けることを前提とした議論をすべきであり、
>その参加資格は当然、1/80・16.5mmの愛好者に限定すべきであろう。
>ここで“俺には関係無いからやりたい奴は勝手にやれ、但しHOを名乗るな”みたいな事を
>ほざく大バカ者がいるようだが、優劣論を持ち込む奴と同等かそれ以上にウザイ。

HOを名乗るなというと大バカ者だ、って書いてあるじゃん。
それにしても名称議論と、主流であり続けることの前提の関係は?
主流でないスケール・ゲージには名称論は不要だとでも言うのかな。
だとしたら凄いなぁw ライブなんて全部名無しwww

571ももも:2006/03/21(火) 01:51:26 ID:NoLk30DU0
>>570
“俺には関係無いからやりたい奴は勝手にやれ、但しHOを名乗るな”みたいな
事をほざく人を批判しているのであって、「反対するのはけしからん」とは書いて
いないが。
え〜と、文章を理解しています?
572ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:52:32 ID:2gV9sHcE0
>>570
>主流でないスケール・ゲージには名称論は不要だとでも言うのかな。

これ、昔に持論を大展開なさった人がいますよ。
名前は確か奉行・・・

彼の持論は「Oナローはマニアックだから関係ない」
「Nは類似規格がマイナーでまだ製品がでてないし、小さいから議論にならない」
「HOだけがメジャーだから、名称議論になるのだ」と仰ってましたが。
573ももも:2006/03/21(火) 01:52:56 ID:NoLk30DU0
とりあえず短慮と軽率はクリアなのかな?
574名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:54:01 ID:5cfGdq8x0
>>567
>そもそも>>560って誰に言ったの?
ここのキモ住人たちwww
なんですぐにどっち派とかいうわけ?
今みたいに好きに呼んでればいいのにwwww

575名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:56:23 ID:2nsGzE+u0
どうして議論がちょっとでも微妙なポイントにくると、
1/80 16.5mmは主流なんだ、とか1/87の台頭とか普及とか、
不思議とこんなフレーズを繰り返し叫ぶ人々が現れるのだなぁ。
ココは議論スレであって優劣論スレではないんだが‥

そう叫ばなければいても立ってもいられない程の不安が、
彼らの深層心理にはあるのかもwww

576名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:57:16 ID:QVEB7Q4n0
>>574
>ここのキモ住人たちwww

オマエモナーwww
577ユニゲージ:2006/03/21(火) 01:57:48 ID:2gV9sHcE0
>>574
>今みたいに好きに呼んでればいいのに

"今みたいに好きに呼んでればいいのに派"と"絶対呼ばせネェ派"なんだけどな。
"絶対呼ばせる派"ってのは時折現れるコピペの人ぐらいしかおらんよ。
578名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:59:26 ID:5cfGdq8x0
>>576
自己紹介乙wwwww
579名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:00:53 ID:2nsGzE+u0
>>572
マニアックだとか、絶対的な大きさが小さい、と言っていただけで、
主流だとか主流ではないと言っていたわけではないでしょ。
580ももも:2006/03/21(火) 02:02:31 ID:NoLk30DU0
>>574
> 今みたいに好きに呼んでればいいのにwwww
キモイのは「好きに呼んじゃいけない」って大騒ぎする人なんですね?

>>575
どうして議論がちょっとでも微妙なポイントにくると会話を途中で放棄して
「1/80 16.5mmの人は彼らの深層心理には不安があるのかも」とか不思議
なフレーズを叫ぶ人々が繰り返し現れるのだろう。
単に返す言葉がみつからなかったのだろう。
581名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:03:01 ID:2nsGzE+u0
>>575
訂正
×ココは議論スレ
○ココは名称議論スレ
582名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:03:19 ID:achmWGbQ0
>>579
そうか、あんたは奉行だったのかwww
583名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:05:54 ID:5cfGdq8x0
>>577
だからー
今みたいに好きに呼んだり呼ばなかったりでいいのにw
HOっていいたいのも自由だし言いたくないのも自由だよwww
584ももも:2006/03/21(火) 02:06:36 ID:NoLk30DU0
>>579
> マニアックだとか、絶対的な大きさが小さい、と言っていただけで、
ふ〜ん。マニアックだからってのは理由になるけど「主流ではない」は理由にならないの?
(私としては「両方とも理由にならない」だと思うけどなぁ。)

絶対的な大きさが小さい、というのが理由なら、1/80を充分に小さいと考える人達
には文句が無いわけですね。

585名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:07:52 ID:achmWGbQ0
>>575
>ココは名称議論スレであって優劣論スレではないんだが‥

それは>>521に対して言ってくれ
586ももも:2006/03/21(火) 02:08:09 ID:NoLk30DU0
>>583
> 今みたいに好きに呼んだり呼ばなかったりでいいのにw
もう一派、「好きには呼ばせない派」が居るんですよ。
587ユニゲージ:2006/03/21(火) 02:08:22 ID:2gV9sHcE0
>>583
前にも書いたけどさ、
「言いたくない」と「言わせない」は違うぞ?
588ももも:2006/03/21(火) 02:10:21 ID:NoLk30DU0
>>579
お、奉行だったのか。
随分書き込みしてなかったけど不思議と「久しぶり」って感じじゃないですね。

そろそろコピペに逃げるの?
589名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:14:46 ID:2nsGzE+u0
>>566
>現状を打破するほどの矛盾なのか、容認できる程度の矛盾なのか。
>打破する労力を費やすのと、現状を容認して多少の混乱を避けるのと、どちらが合理的なのか。

で、そんなことが一刀両断にできるなら、こういうスレもいらないし、
1/80製品がどう名乗ろうと誰も何も言わないはず。
現状は多くの人が程度の差こそあれ矛盾を感じているはず。
更には模型全体の精密化の流れを考えるならこの矛盾は大きくこそなれ、
小さくはならないと予想できる。ポイントはこのあたりをどう考えるか、だろう。

それと奉行でもなんでもいいが、
ココのコテハンだって全て別人だとはとても思えないのだがw
590名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:16:09 ID:5cfGdq8x0
だから言わせないとかの好き勝手は放置しとけばいいのにw
いつまでもこんなとこで議論してたって何にも決まってないじゃんww
2ちゃんなんかでもし決めたってだれも認めてくれないよwwwww

591ももも:2006/03/21(火) 02:19:41 ID:NoLk30DU0
一刀両断にできないならこういうスレでどのような議論をすべきなのだね?
それも随分と(ヒントつきで)質問されていたが。
で、ポイントをどう考えたのだね?
#「将来1/87が台頭してきたときに混乱するから」ってのは理由にならないっすよ。台頭したら名称を
 変更すりゃいいんだから。
#「1/87の普及を促進するため」ってのも理由にならないっすよ。普及することを前提にしない人たち
 もいるんだから。

> それと奉行でもなんでもいいが、
別人なんですか?そのくらいは答えられるでしょう。

>ココのコテハンだって全て別人だとはとても思えないのだがw
私とユニゲージさんを同一と言っていた人が居たが、もし事実だったら今夜は
大忙しですね。
で、誰と誰が同一だとお考えで?
#それとも妄想?
592名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:19:51 ID:2nsGzE+u0
>>584
>絶対的な大きさが小さい、というのが理由なら、
>1/80を充分に小さいと考える人達
>には文句が無いわけですね。

そういう人たちも当然居るだろうが、
本当にそう考えるならこういうスレは見ないでしょ。
で、そういう人はどう呼ぶかにも関心がない、とw
593ももも:2006/03/21(火) 02:22:45 ID:NoLk30DU0
>>590
結論が出たところで誰も認めない議論を吹っかけてきて、しかも論理立てて相手を
説得できない人の矛盾を突いて遊ぶのがスレの趣旨になっているわけで。
それを否定されるとしょうがないわけですけどね・・・。
594ももも:2006/03/21(火) 02:27:11 ID:NoLk30DU0
>>592
「現状に満足しています!」って言いながらも何度もこのスレに出てきて
大騒ぎしていたコピペ馬鹿も居ますから、そうとも言えないのでは?

>どう呼ぶかにも関心がない
私は「どう呼ぶか」以上に「なんでこの人はその結論まで辿りつけるのか」ってのが知りたくて
このスレッドに来ています。
そういう人がこのスレに来ない、どう呼ぶか関心もないってのは意味不明ですが。
595名無しでGO!:2006/03/21(火) 02:28:42 ID:2nsGzE+u0
2chは便所の落書きにすぎないかもしれないが、
その便所の落書きを読む人間の数が少なくないならば、
世の中の少なくない数の人々の考え方に多少の影響は与えられるかもしれない。

そもそも議論とはそうしたことから始まるものだ。
596ユニゲージ:2006/03/21(火) 02:42:46 ID:2gV9sHcE0
>>589
例え一人でも不満があれば「不満がある」ことになるからね。
一人残らず納得させるのは何にしても大変だ。

細密化って名称と関係ないでしょうが。
1/87しかやらない人にとっては富も過渡も天も関係ないし。
レガシィなものが併存していても、相互排他性があるから問題は生じない。
ただ単に「存在自体が目障りだ」っていうことになってないか?

>>592
いや、それは今のまだら模様な状況だから言えること。
明日からいきなり「1/80・16.5mmをHOと呼ぶことは全面禁止です」などといわれたら理由を聞かない人などいない。
1年前からアナウンスしていたPSEマークですらあの有様だ。
今関心がないのは、自分にとって関係ない問題だと思ってるか、問題の存在自体に気づいてないからだ。

つまり結論を単純に出してしまうと、ただ問題の所在が移動しただけで実は何の解決にもなってないというおそれがある。
だからこそ議論をするなら慎重にやらねばならない。

そのための基礎固めのつもりで>>488からやり始めたのに、今日また振り出しに戻ってしまったではないか。
597名無しでGO!:2006/03/21(火) 09:54:14 ID:ytWyXYsv0
便所の落書きだからいい加減なこと書いてる人と、
それにツッコミを入れる人が会話する
楽しいスレッドですね。
>>595
598名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:19:07 ID:7KWRsi+Y0
>>595
世の中の人を馬鹿にしちゃあいけません。とりわけ、影響力のあるような人は、
思慮深く慎重で、知識もありますし、なにより品性を疑われないような言動を心がけます。
それに、抽象的・論理的な思考ができますから。

下等名無し>ID:2nsGzE+u0 とは大違いですねw
599名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:38:58 ID:E9D5h81y0
>>598
>思慮深く慎重で、知識もありますし、なにより品性を疑われないような言動を心がけます。
>それに、抽象的・論理的な思考ができますから。

思慮深く慎重で、知識も品性もあって、
抽象的・論理的な思考に富むレスなんてこのスレにあったのかなw
ID:7KWRsi+Y0なら朝飯前のようだから是非頑張って書き込んでくれよw
600名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:40:19 ID:AmM7Tu310
>>599
そうやって、すぐに短慮・軽率・無知かつ品性下劣さを証明しなくてもいいんだよwww
601名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:47:22 ID:ytWyXYsv0
無いにしても、心がけるくらいはできるんと違う?>>599

602ユニゲージ:2006/03/21(火) 12:20:40 ID:4CMo25q60
リセット掛けて去ってく奴。
持論だけぶちまけて去ってく奴。

このスレ終わらせたいのか終わらせたくないのかどっちなんだろうなぁ。
後戻りはするけど進歩はしないって気づかないのかなぁ。
603名無しでGO!:2006/03/21(火) 19:52:29 ID:rw85VLls0
結局1/80・16.5mm≠HOの証明が出来ないから人格攻撃や
リセット、コピペで逃げるしかないのかなぁ。
604名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:33:08 ID:bUBHy6h00
それよか、
1/80、16.5mm=HO の証明をだれも出来ないのに、
誰も
何故悪い、悪い証拠を出せ、という居直りから一歩も出られない。
605名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:51:14 ID:ytWyXYsv0
>>604
居直りと言うからには1/80、16.5mm≠HOであるということを
みんなが納得できるように説明できるんだろうな?
606604:2006/03/21(火) 21:08:08 ID:bUBHy6h00
>>605
ほら来た。
そういうことを言ってるのよ。
607名無しでGO!:2006/03/21(火) 21:32:14 ID:bQpgJang0
>>606
と、理解力のなさを棚に上げているヤツが一名か・・・。
608ももも:2006/03/21(火) 22:25:21 ID:NoLk30DU0
>>599
当然ご自分の発言も含んでのことですよね。
で、便所の落書きを自覚して書き込んでおきながら、他人に悪口を言われると
「人格攻撃」って泣きを入れるんですか?
609ももも:2006/03/21(火) 22:27:06 ID:NoLk30DU0
>>606
居直りですか?
610ユニゲージ:2006/03/21(火) 23:01:36 ID:2gV9sHcE0
>>604
俺らは1/80・16.5mm=HOの証明はする必要がない。
1/80・16.5mm≠HOが証明できないことを証明してやればいい。

なぜなら、君らがやってるのは線を引く(制限する)行為、俺らがやってるのは線を消す(自由にする)行為で
要は根拠のない制約事項が取っ払われればそれでいいのである。
「1/80・16.5mmをどう呼ぶかは原則として自由である」という状態にした上で、
じゃあHOと呼ぶのは妥当なの?という議論をするのが本来の筋だ。

NMRAが線引きをしなかった領域までNMRAの方式で線を引く(引いてあると見なす)のは正しいのか?
正当な理由がない限りどこまでも消して回るぞ。
611名無しでGO!:2006/03/21(火) 23:10:18 ID:4az6HPfh0
「ももも」はどうしようもないが、
「ユニゲージ」さんはマトモな話をするな、と再認識。
612名無しでGO!:2006/03/21(火) 23:25:29 ID:StJliFuc0
16番で良いジャン
Jゲージだけは勘弁
613ももも:2006/03/22(水) 00:26:53 ID:Oke25B4O0
どうしようもないと思われても、マトモな話をすると認識してもらえても、
質問に対しては話を逸らすばかりで回答をして頂けないのは同じみたいだ。
614名無しでGO!:2006/03/22(水) 01:40:42 ID:f6ubyhVx0
エルメスのコピーをエルメスと呼んで許されるのか?
蒸気機関車をデゴイチや弁慶と呼んで許されるのか?
鉄模趣味はそういうものではないような気がする。
615名無しでGO!:2006/03/22(水) 03:48:12 ID:l5wV/5dG0
もももやユニゲージが面白いのは、
1/87=HOを主張する人間は常にひとりしかいないと思い込んでいることだなw
1/80=HO派は常に鵜飼いのウ状態でフル回転だけど、
こちらはしばしまたーりヲチしつつ、頃合をみて彼らの綻びに突っ込みを入れる、
とまあそんな感じでやっているんだよw

面白いねw
616名無しでGO!:2006/03/22(水) 05:24:06 ID:e/b5OPX90
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
617名無しでGO!:2006/03/22(水) 05:24:42 ID:e/b5OPX90
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
618名無しでGO!:2006/03/22(水) 05:25:16 ID:e/b5OPX90
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
619名無しでGO!:2006/03/22(水) 05:25:48 ID:e/b5OPX90
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
620名無しでGO!:2006/03/22(水) 05:26:23 ID:e/b5OPX90
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
621名無しでGO!:2006/03/22(水) 09:57:00 ID:YoHdJoSu0
>>616-620
まだ右側を閉じられないですか?
622ユニゲージ:2006/03/22(水) 10:10:15 ID:+kIs2qV50
>>614
許されるものと許されないものの違い、分かってますか?
許されている≠妥当である ということも分かってますか?

>>615
そんな思い込みはした事ないですな。>>610でも「君ら」と書きました。
んで?綻びに突っ込んだつもりが自分で泥沼にはまってませんか?
623名無しでGO!:2006/03/22(水) 12:53:19 ID:DUFy8j1M0
615面白いw 不当判決って書きたがる敗訴した奴らの気持ちをみているようだ。
624名無しでGO!:2006/03/22(水) 13:39:14 ID:Ht3wwz+s0
>>623
鵜飼いのウ乙w
625ユニゲージ:2006/03/22(水) 15:10:02 ID:+kIs2qV50
ちなみに泥沼ってのは冤罪事件の警察と検事のようなものだ。
真実に迫ろうとせず、証拠がないまま起訴に踏み切る。

後々痛い目を見るのは・・・
626名無しでGO!:2006/03/22(水) 16:58:29 ID:YoHdJoSu0
>>615
「こちらは」って書いてるけど、全員がそうなのか?お前一人が全部把握している
わけでもあるまい。お前は余裕かもしれないがWの人は結構忙しそうだぞ。

それとも、「こちら」ってのは全部お前一人の書き込みなのか?
627名無しでGO!:2006/03/22(水) 22:45:16 ID:qPLFDTNY0
>>622
すなわち、
1/80、16.5mmが、
小売、流通の世界では通称として「HO」と言うのが「許されている」としても、
本当は「妥当でない」と言うことでしょ。
628ももも:2006/03/22(水) 23:03:54 ID:Oke25B4O0
>>615が面白いのは、私が「 1/87=HOを主張する人間は常にひとりしかいないと思い込んでいる」
と思い込んでいることですね。
「wの人など、特に特徴のある書き方をしている人が居るだろうとは思ってますが、
wを全部同じ人だとは思っていませんし。

> こちらはしばしまたーりヲチしつつ、頃合をみて彼らの綻びに突っ込みを入れる
ほころびに対するツッコミってどのへんでしょう。
12mmの方には矛盾を大量に指摘されながらも「無かったこと」にしてる代表的な
方がいらっしゃいますね。
629ユニゲージ:2006/03/22(水) 23:32:43 ID:Kdy29xUP0
>>627
そういう主張はあると思う。
俺は別の観点から指摘したいと思うが、まだそういう言論ベースじゃない。

許可禁止と妥当非妥当はレイヤーがまるで違う。禁止なら後者の議論はするまでもない。
禁止をするには根拠が無ければならない。私感を入れるのは無意味。

一方妥当非妥当は個人個人の考え方。根拠と言うよりは信念だろう。
これを議論するには「禁止されていない」という前提が必須だ。

「HOじゃないからHOと呼んではならない」と言う人が出てこなくなるまで議論は前者止まりなので
その辺よく考えてください。
630関西人ですが何か:2006/03/22(水) 23:45:17 ID:AR8Znj0S0
しかし16番は求心力落ちましたねえ・・・
631ももも:2006/03/22(水) 23:49:09 ID:Oke25B4O0
>>630
今時はN(1/150-9mm)だもんねえ・・・
632関西人ですが何か:2006/03/22(水) 23:55:46 ID:AR8Znj0S0
あれ? 本当に求心力落ちてるんですか?
633関西人ですが何か:2006/03/22(水) 23:57:01 ID:AR8Znj0S0
ま、あと10年くらいの命かな。
3mmも縮尺が違うなんて尋常じゃないよ。
634名無しでGO!:2006/03/23(木) 00:02:35 ID:+3zBREUf0
そんなことやってるから、いつまでたっても教授になれないんだよ。
635ももも:2006/03/23(木) 00:12:28 ID:iL8Avs6L0
>>632
落ちてるだろ。
それとも嘘だと思って書いたんですか?
636名無しでGO!:2006/03/23(木) 00:55:01 ID:KFh28DeQ0
ゲージ論の基礎
O:英国ミリスケール  ミリスケール採用は英国型製造元のドイツの影響?。
           7mmスケール 1/43.5  ゲージ1-1/4"  31.75mm
  米国インチスケール  1/4”スケール 1/48   ゲージ1-1/4"  31.75mm
  欧州        ミリの国   1/45  ゲージ32mm
          その後ゲージはミリ表示の32mmで決定。

OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。 名称OO スケールは7mmスケールの半分 3.5mmスケール   ゲージは32mmの半分の16.0mm。

その後英国では車体幅が狭いのと、模型用車輪が5mmと厚い(0番の車輪と同厚)為、4mmスケールで作るようになった。(4mmスケール=1/76)
その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見があったが、その方法ではなくまず縮尺を最初期に採
用した3.5mmスケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mmにして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。    OOも同時に16.5mmにした。
1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。   これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。   結局1935年(昭和10)頃

4.0mmスケール 16.5mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO   として決着

この大論争の結論を表にしたのが1935年設立のNMRA規格表。
すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHOと言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。
637名無しでGO!:2006/03/23(木) 01:03:26 ID:ygXstTCi0

それでも 1/80・16.5mmの『HO』は増殖し続ける
638ももも:2006/03/23(木) 01:56:41 ID:iL8Avs6L0
またリセットに逃げ込んだのか・・・
639名無しでGO!:2006/03/23(木) 09:52:04 ID:y+j6mWIx0

46 :名無しでGO!:2006/03/22(水) 22:52:58 ID:AR8Znj0S0
周辺の車種のなさ、これが12mmの成長を阻んできた要因の最たるものと思う。
東野鉄道の例にも見えるように、あるグループの車種が揃い出すと売行きに勢いが出てくる。
名鉄モ750が出来の割に売行きが鈍いとかだが、これは12mm界の名鉄車があとモ510しかないことと
無関係ではないだろう。パノラマカーも吊り掛け旧型車も北アルプスも揃っている16番とはここが
大きく違うわけだ。車種の品揃えが悪い規格はそれだけ顧客を捕まえる選択肢に乏しいわけだし、
この「横の繋がりの相乗効果」も働かない。結果製品の価格が高騰するという悪循環を招くことになる。
12mmが次にすべきことは、出ない車種をなるべくなくしていくこと、空白区を埋めていくことだろう。
まだまだ12mmは「こんな車種どうせ出ないだろうな」というのがあまりに多い。ある程度空白区が
埋まったとき、その規格はユーザーの信頼を得、更なるステップアップに繋がっていくのだろうと思う。

640ユニゲージ:2006/03/23(木) 10:07:19 ID:cl1Ahtlg0
>>636
そのOOの定義は英国。
そのHOの定義はNMRA。

比較できないんだけど。
何度同じことを書かれたところでソースがミキストただ一つで、その内容が他のソースによって
誤りであることが証明されているのだからもう使えないってことにいい加減気づけ。
641名無しでGO!:2006/03/23(木) 12:54:18 ID:RK5GM0CP0
>>640
コピペにそうむきになっても‥

銅像に向かって口論吹っかけているようなものw
642名無しでGO!:2006/03/23(木) 13:00:22 ID:3qxDHxibO
>銅像に向かって・・・

どうぞご自由に

643ユニゲージ:2006/03/23(木) 15:06:17 ID:cl1Ahtlg0
>>641
銅像ねぇ・・・銅像ならコピペもしないはずなんだけどねぇ・・・

>>642
( ゚д゚ )
644名無しでGO!:2006/03/23(木) 21:27:01 ID:GPPVxlG90
はやく1/87以外をHOと呼ぶ(1/80をHOとして販売すること)を差し止める
仮処分を裁判所に申請しろよ。
こんなとこでごちゃごちゃ言ってもなんにもならん(水野何某が雑誌てほざくのも同じ)
逆に1/80・16.5ミリをHOと呼んではならない理由はないって判決がでるだろうけど。
645ももも:2006/03/23(木) 22:15:06 ID:iL8Avs6L0
>広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
そんなもん箱に書かずとも私が許そう。
646名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:27:37 ID:3a++e6Li0
↑ だから ももも はうざい ぞうちょうまん
647名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:42:44 ID:H5jU8oWt0
このスレの趣旨に反するが、誰もこんな争いしたくて鉄道模型やるわけじゃない。
648ユニゲージ:2006/03/23(木) 23:07:20 ID:jAClYhI50
>>644
そうそう。
「呼んではいけない」が正しいのなら、どこに訴えても間違いなく勝てるから
こんな所で油売ってないでとっとと実力行使に出て頂きたい。

それが出来ないのは何でかね。
コピペ繰り返すだけで終わっちゃうのは何でかね。
「大量破壊兵器は存在する。だが見つからない」の某巨大国家の元首とか
「疑惑は必ずある。だが証拠がない」の某国会議員と同レベルですよ。

「火のないところに煙は立たない」とはよく言われるけど、最近は
「火がないんだったら放火してでも煙を立てる。燃える物を置くのが悪い」
なんて言い出す奴がいるからなぁ。
649名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:11:24 ID:vWyPt7oO0
利益無ければ訴権無し、だからね。
趣味上の理念の正しさ、不正の問題は訴訟にならない。
650関西人ですが何か:2006/03/23(木) 23:16:25 ID:59k/MKQ30
しかし16番は求心力落ちましたねえ・・・
651ももも:2006/03/23(木) 23:24:37 ID:iL8Avs6L0
>>650
今時はN(1/150-9mm)だもんねえ・・・

ってぇか、こんどはそこからリセット?
652ももも:2006/03/23(木) 23:27:18 ID:iL8Avs6L0
>>649
民事訴訟の原則はそうですが、コピペさんがほざいてるJAROもですか?
653名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:27:45 ID:f1xrzyUE0
>>651
なんでも混ぜっ返してればいいってもんじゃねーぞ。

わざわざ優劣論争に誘導してどうする!
654名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:56:29 ID:75MsNcC80
ももも は ウザイだけ スレ寄生虫
655ユニゲージ:2006/03/24(金) 00:04:55 ID:jAClYhI50
>>649
理念だけで「偽物」「嘘」「詐称」という言葉は出てこないと思うけどね。
少なくとも真贋の線引きに正当な根拠を持ってなければこんな発言は出来ないよ。

持ってない場合は全くお話にならぬ。
656ももも:2006/03/24(金) 00:07:14 ID:iL8Avs6L0
>>654
人格攻撃ばっかりしてると縮尺奉行とかwの人とかに怒られちゃうわよっ!
657名無しでGO!:2006/03/24(金) 01:39:41 ID:tx60EHRG0

優劣論はこちらへドゾー。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137602221/l50
658名無しでGO!:2006/03/24(金) 01:55:08 ID:0BZIkFbt0
結局、1/80 16.5mmをHOと呼ぶのはかまわないが、
妥当ではないということでいいんだな?
んじゃ、1/80 16.5mmの妥当だと思える名前を考えようじゃないか。
659名無しでGO!:2006/03/24(金) 08:04:36 ID:FChFQFpX0
何その妄想結論
どこから導いた「結局」なのかレス番で指し示せw
660名無しでGO!:2006/03/24(金) 08:53:35 ID:PXfZ532k0
>1/80 16.5mmの妥当だと思える名前を考えよう
HO
理由:「1/80 16.5mmをHOと呼ぶのはかまわない」らしいから。
661名無しでGO!:2006/03/24(金) 09:37:06 ID:Y0Wj3vBf0
>>660
ホントにそうならこんなスレ立たないはずだし、
立っても誰も何も書き込まずに速攻データ落ちのはず。
そうならないということは‥
662ユニゲージ:2006/03/24(金) 10:09:06 ID:gU0aHjPP0
>>661
>>660>>660の主張。
全員の主張がそうであるとは限らないからスレが伸びる。当たり前の話だと思うが。

ま、レスの中身の半分は無意味なコピペ、残りの半分の半分は人格攻撃とスレ違い優劣論。
残りも推定延べ人数で割ってやると、このスレにいる実質の人数は驚くほど少ない。

問題に思ってる人の数はレス数に全く反映されない。
663名無しでGO!:2006/03/24(金) 10:32:58 ID:PXfZ532k0
>そうならないということは‥
そう思わない人も居るってだけでしょ。
そう思わない人も居る=1/80がHOを名乗って悪いって訳ではない。
「1/80 16.5mmをHOと呼ぶのはかまわない」らしいし。>>658さん納得済み。

>そうならないということは‥
いまだ名前を変えようって結論になっていないってことは・・


664ご自由にコピペして下さい。:2006/03/24(金) 14:14:28 ID:9OY992ci0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
665ご自由にコピペして下さい。:2006/03/24(金) 14:15:02 ID:9OY992ci0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
666ご自由にコピペして下さい。:2006/03/24(金) 14:15:34 ID:9OY992ci0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
667ご自由にコピペして下さい。:2006/03/24(金) 14:16:10 ID:9OY992ci0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
668ご自由にコピペして下さい。:2006/03/24(金) 14:16:45 ID:9OY992ci0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
669ユニゲージ:2006/03/24(金) 15:10:19 ID:gU0aHjPP0
言いつけりゃいいのに。
670名無しでGO!:2006/03/24(金) 16:39:51 ID:PXfZ532k0
>>651
俺も許そう
671名無しでGO!:2006/03/24(金) 19:05:46 ID:/CBf3f8JO

そして 1/80・16.5mmの『HO』は増殖し続ける
672ももも:2006/03/25(土) 00:16:58 ID:LM99nYeB0
>>664-668
>広告と箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
そんなもん箱に書かずとも私が許そう。
673名無しでGO!:2006/03/25(土) 02:45:35 ID:9c631yPE0
一つ気になったんだが。
日本の狭軌車両を1/87にしたら、さらにガニマタになるんじゃないか?
…ってこれは優劣論か。スレ違い御免。
674名無しでGO!:2006/03/25(土) 05:01:11 ID:/V98iRqn0
>>673
16.5mmのガニマタが気にならないなら別にいいんじゃないのか?
折れは嫌だから13mmだが
675名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:59:57 ID:FBE2g2St0
>>673
あーなるほど。
スケールを1/87にしろ、じゃなくて、ゲージを13mmなり12mmなりにしろってことか。

いや、俺の話じゃなくて、前に1/80をガニマタガニマタってうるさい香具師がいたからさ。
676千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/26(日) 23:48:32 ID:7vuXZXWWP
さて、アイスクリームが美味い季節になってきたな。尤も俺は1年中食ってるけど。
ここ最近は明治エッセルの“メロン味”にハマっている。

何?『100円アイスクリーム』はアイスクリームじゃない?

いいじゃんか、昔からミンナそう呼んできたんだし、GMSの食料品売場とかでも
『100円アイスクリーム』って表示してあるんだから。
まさか、厚労省のガイドラインを盾にして“これはアイスクリームじゃないだろ、
ラクトアイスだろ”などと一々文句つけるってか?

・・・キモイ。キモスギ。きんも〜っ☆


677名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:33:12 ID:T6cnZJS80
添加物てんこ盛りのアイス程度で満足な生活なら、そりゃガニマタモデルに不満もなかろうw
678名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:53:37 ID:vArduzWs0
本当はラクトアイスだって知ってんじゃんw
679ももも:2006/03/27(月) 00:59:58 ID:ZYy2WRgJ0
「現状で満足している」筈の関西な人は12mmスレで持論を展開している模様。
ネタだと思いたいが、ここまで執拗だとかなり微妙に思えてくる。
680名無しでGO!:2006/03/27(月) 01:21:19 ID:wt9YL26/0
某関西系のお方って、

1 一応ギョーカイ関係者(小売)
2 一応ギョーカイ関係者(メーカー)
3 12ミリユーザー(一定レベルの技量ありだが細かくて煩い人)
4 12ミリユーザー(殆ど妄想系)
5 上記のどれにも当てはまらない

の中だと、どれに該当? 
681ももも:2006/03/27(月) 01:38:09 ID:ZYy2WRgJ0
>>680
内容的には4でしょうがね。
>バリエーションが2倍になれば市場規模は2倍になるか、といえばそうではなく、まちがいなく2倍「以上」
とか簡単に言い出してる(12mmスレ)あたり業界系ではないでしょう。
(制作数が倍になったところで、元々の市場が小さすぎてスケールメリットが
出てくるほどとは・・・)まぁ私も業界関係者では無いので推測で気楽に言ってる
だけですがね。
682ユニゲージ:2006/03/27(月) 09:16:58 ID:X1HO76j00
・優劣議論を持ち込まないと名称は議論できないのか?
・12mmの話を持ち込まないと名称は議論できないのか?

できないっていうなら私の出番はない。
683名無しでGO!:2006/03/27(月) 14:30:48 ID:NPl5MwNN0
>>682
スケールが1/80でも1/87でもそれ以外の何でもいいけどさ
縮尺の矛盾を突かれたら名称の議論に逃げ込んでリセットを繰り返し
問題のすり替えでごまかすのはいいかげ飽きたよ。
684名無しでGO!:2006/03/27(月) 14:34:34 ID:NPl5MwNN0
>>683
                  /\
                   ん
685ユニゲージ:2006/03/27(月) 15:12:50 ID:X1HO76j00
>>683
ここは何を議論するスレ?
いつから縮尺の矛盾を議論するスレになったんだ?スレタイに「名称問題」って書いてあるんだが。

問題とは「1/80・16.5mmがHOを名乗っていること」であり、
「1/80・16.5mmがガニマタである」ことでも「1/80・16.5mmは軌間が1/80になってない」ことでもないぞ。
これらの問題は名称とは無関係であるからこのスレで議論すべき内容ではない。
686名無しでGO!:2006/03/27(月) 16:07:33 ID:+3UPqeu6O

優劣論はこちらへドゾー。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137602221/l50
687名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:45:15 ID:6ujCg+YU0
>>676
アイスクリーム類なんだからアイスクリームといっても差し支えない。
当然のことを言われても・・・・
688名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:20:38 ID:6YTKbIau0
アイス名称論と1/80名称論の、基本的で大きな違いは

前者は、国内に規定する基準・規則とそれを管理監督する仕組みがあり(日本の三権、つまり立法と行政と司法)。
ところが後者は、それらが全く無いこと(NMRAやMOROPとそのSTANDERSやNEM、それらの日本国内版)。
689名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:50:51 ID:TTy3dXpI0
1/80、16.5mmのガニマタ奇形模型の名称なんて、どうでもよくなってきた。

どう言辞を弄しても、こじつけても、HOに非なるものにHOと言っていいという屁理屈に過ぎず、
世界のHOの大勢は1/80、16.5mm等知らぬという実態である。
極東の詐称活動など相手にもされない。

それだから良し!とばかりに、詐称ビジネス、詐称趣味で喜んでいる連中の程度が知れるワナ。

HOに関しては、じっくりとユニスケールと浸透してきていますよ、極東の某国でもね。

1/80、16.5mmは、独自の規格であることを名前からして明示することが生きる道だし、ファンの立場も確かになるのだろう。
690名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:13:43 ID:c63pDAOy0
↑最初の行と最後の行が矛盾している悪文の典型例w
691ユニゲージ:2006/03/28(火) 00:14:47 ID:LSs17rqc0
>>689
どうでもいいという割にはずいぶんと偏った主張ですな。

詐称というのは犯罪行為であり、公正な商取引を阻害するものであるから、そう主張されるのであれば
一刻も早く関係各所に訴えるべきである。
正当な理由があって私がそちらの立場の人間であれば間違いなく行動を起こしている。
起こさなかったら損をするし被害者が増えるからね。「詐欺」だから。

一番下の行は1/80・16.5mmのスタンスを全く理解していないようで。
692ももも:2006/03/28(火) 00:36:49 ID:vgeTqzGP0
>>683
>縮尺の矛盾を突かれたら名称の議論に逃げ込んでリセットを繰り返し
>問題のすり替えでごまかすのはいいかげ飽きたよ。
そもそも縮尺の矛盾は有るのが前提なうえでの話な訳ですから、今更そんな
ことを言い立てて矛盾を突いたつもりになってること自体が根本的に理解が
足りていないってことになっちゃいますよ。そこを突きたいなら、相手が
理解するような内容で「上下の縮尺が異なることがどう名称と繋がるのか」
を説明できないと、それこそ「 問題のすり替え」ですね。

>>689
それだけ語る前フリが「どうでもよくなってきた。 」ってのは凄いなぁ。
そういや「問題だと思ってない奴はこんなスレを見ない」って断言してた奴が
居ましたが、>>689さんの存在がそれを否定することになるわけですね。
693名無しでGO!:2006/03/28(火) 01:00:03 ID:dXjnWoeb0
>>692
よく言うよw
優劣論と12mmの話しはやめたのか>>681

694ももも:2006/03/28(火) 01:34:53 ID:vgeTqzGP0
>>693
> 優劣論と12mmの話しはやめたのか>>681
12mmがどれだけ売れているかとか、スタイルの優劣とかを言っているわけではなく、
『バリエーションが2倍になれば市場規模は2倍になるか、といえばそうではなく、
まちがいなく2倍「以上」 』とか無邪気に書いてること自体に対してコメントし
ているわけです。

ですから、某人の噂話はしてますが、12mmの話と優劣論なんて最初からしてませんよ。
695名無しでGO!:2006/03/28(火) 05:21:14 ID:fIOsysnN0
もしかして、12mmスレで意味不明な持論を展開している奴は、
右側を閉じることができないままコピペを繰り返している奴と同一人物では?

やっていることの痛さ加減に共通点があるようなw
それにどう見ても12mmなんて持って無さそうだし。
持っているとしたら過渡富のNゲージ入門セットくらいかw
696名無しでGO!:2006/03/28(火) 12:52:26 ID:tNUex5Pn0
>>694
それが「12mmの話と優劣論」なんだろ
それも分からないなんてバカじゃないの

697名無しでGO!:2006/03/28(火) 13:24:56 ID:fsXCLKoTO
>>696
もももを擁護するつもりはないが、もももが書いてるのは『12ミリと優劣論』そのものではなくて
『バ』の人物ウォッチングだよ。
なんで『バ』を語ること=12ミリと優劣論、になるわけ?
そのへんの区別がつかないアンタのほうがバカみたいだよ。
698名無しでGO!:2006/03/28(火) 13:38:58 ID:TPrr4ogd0
>>697
>>683で言ってる典型的なパターンだな。
699名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:38:22 ID:+pux2h460
>>698
>>692(の前半)で言ってる典型的なパターンだな。
700名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:51:52 ID:BPSwwQ1w0
HO(1/87・16.5mm)
HOn31/2(1/87・12mm)
HOn21/2(1/87・9mm)
HO(1/80・16.5mm)
HOf(1/80・13mm)
HOn(1/80・9mm)
でOK??


701ももも:2006/03/29(水) 01:30:22 ID:lzmz8O+k0
>>696
バカでも構わないんですが、個人の噂話をするとそれがなぜ12mm
全体の話になるのかをバカにもわかるように教えていただけますか?

その個人は12mmの代表でもなんでもないただの個人ですよ。
(しかも、論理的思考の能力が低い。)

世界で12mmの模型をやっている人が彼しかいないってのなら「彼の話=12mmの
話」でも通用すると思うんですが、そうじゃないでしょう。

そういや、自分の意見の矛盾を突かれると「人格攻撃されてる」とか
「12mmを批判している」とか問題をすり替えようとする馬鹿も居ました
ね。アナタも同類なんですか?
702名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:20:08 ID:I8vRQLeV0
>>610
>俺らは1/80・16.5mm=HOの証明はする必要がない。
>1/80・16.5mm≠HOが証明できないことを証明してやればいい。

しかし、このスレここまで読んでもどこにも、
1/80・16.5mm≠HOが証明できないことの証明なんて見当たらないんだが。
なんだか朝飯前のような事書いてるからとっと証明して見せてくれやw

>「1/80・16.5mmをどう呼ぶかは原則として自由である」という状態にした上で、

そんな事どこかの誰かがしなくてもはじめから「原則としては」当然自由だろうw
それとHOと言う用語の細かい定義はどうあれ、同じジャンルで異なったモノを指す用語として、
既に用いられているのと同じ或いは類似した用語を避けるのは当然のことだろうな。

自由でありたいならそのための責務も果たした上でなければそれを享受はできまいw
703あう使い:2006/03/29(水) 19:00:40 ID:fh8O6Jn1O

何で1/80・16.5mmを『HO』と呼んだらダメなの?

なんで?

ここまで誰も1/80・16.5mm≠『HO』を証明してくれてないじゃん。

704名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:24:53 ID:OfiKOXcM0
>>702
>HOと言う用語の細かい定義はどうあれ、同じジャンルで異なったモノを指す用語として、
どこまでを同じジャンルとして、どこまでが異なったジャンルと判断するのか。
大まかな定義なら1/76-1/90くらいをひとまとめに呼ぶ場合が有っても良い
わけだし、細かく定義するならHOスロットカーから定義しなおさなきゃならない。
(鉄道だけに限るとか言うのは中くらいの定義かね。)

定義しなおしたいなら相手側の多数を同意させるような理屈でお願い。
705ユニゲージ:2006/03/29(水) 19:43:40 ID:EjN46qCQ0
>>702
>1/80・16.5mm≠HOが証明できないことの証明なんて見当たらないんだが。
>なんだか朝飯前のような事書いてるからとっと証明して見せてくれやw

これまでに1/87only派が提示した「1/80・16.5mmがHOでない根拠」を、第三者のソースによって全て誤りであることを
証明したので、今のところ1/80・16.5mm≠HOに対する証明は全て突き崩しました。
新たな理由が提示されればそれについて一つ一つ検証するだけ。こちら側から能動的に動く必要は全くなし。

>同じジャンルで異なったモノを指す用語として、
>既に用いられているのと同じ或いは類似した用語を避けるのは当然のことだろうな。
>>704氏も指摘していますが、何を共通点とし、何を相違点とし、どこまでの範囲を指すのかによって名称の区切りの基準は変わるもの。
絶対的な基準が存在しないので、個人の考えがどれだけ他者を納得させられるかに依るでしょう。

ちなみに、「先にあった方」がどちらだか分かってますか?
706名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:23:49 ID:I8vRQLeV0
>これまでに1/87only派が提示した「1/80・16.5mmがHOでない根拠」を、第三者のソースによって全て誤りであることを
>証明したので、今のところ1/80・16.5mm≠HOに対する証明は全て突き崩しました。

そんなものオマエさんの勝手な独りよがりだろw
全て突き崩したことの証明なぞどこにもないし、第三者がそれを認定したわけでもない。
ましてやそこでいくら力んでも1/80 16.5mmをHOとよぶことはできまい。
なぜなら1/80 16.5mm=HOの証明はどう頑張っても出来ないわけだからな。
能動的に動く必要はないという名目の、実質的な敗北宣言だろw

>ちなみに、「先にあった方」がどちらだか分かってますか?

1/87 16.5mmより先に1/80 16.5mmの日本型が存在していたとは到底思われない。
707名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:09:21 ID:n72zGoBO0
どちらも相手を論破していると主張しているが、言いっぱなしだからなあ。
お互いに相手の主張を封じることはできないわけで、結局こうやって延々と
ループし続けるだけ。
こうしている間にも1/80 16.5oの「HO」は増殖し続けるわけだがw
この現実を見る限り、危機感を持つべきなのはどちらかなのは明らかだろう。
良い悪いは別として。
708ユニゲージ:2006/03/29(水) 21:11:13 ID:EjN46qCQ0
>全て突き崩したことの証明なぞどこにもない
過去ログ全部読んでから言ってくださいね。
過去にあなた方が提示した根拠はいずれも
・このスレと何の利害関係もない別のサイト、特に海外のサイトの記述と矛盾している
・矛盾点に関してこちら側が質問したことに一切答えていないか、反証を示せていない
という道をたどってますが。

>/80 16.5mm=HOの証明はどう頑張っても出来ない
証明が出来ないから使ってはならないというのは変ですね。
何も束縛条件がないのだから、デフォルトで「可」なのです。当然のことです。
デフォルトで「可」だから能動的に動く必要がないのです。

「お前そこから一歩も動くな」と命令されたとします。
普通はどうして動いていけないのか聞きますよね?正当な理由を求めますよね?
それはデフォルトで自由に動いていいからです。
この場合「動いていい」ことに理由は必要ですか?不要ですよね?

>1/87 16.5mmより先に1/80 16.5mmの日本型が存在していたとは到底思われない
1/87・16.5mmの派生規格が1/80・16.5mmですからそれは当然ですが、
この時点でユニスケール概念はなかったのでHOと呼べない根拠にはなりません。
709名無しでGO!:2006/03/30(木) 00:05:31 ID:Hcz0xrZQ0
>>708
その派生規格が「HO」を語るから、全ての問題が起きているのじゃないか。 んッ。
710名無しでGO!:2006/03/30(木) 00:51:38 ID:AUVsFBrt0
それ言ったらHOスケールの12mm10.5mm9mmだって派生規格じゃないか。
でも10.5mmの歴史は古いらしいぞ。もしかしたら1/80・16.5mmよりも?

今になって言われるのは1/80というスケールがデファクトの一つになってる事だろな。
ゲージに妥協する以外は1/80への忠実度が模型の良し悪しの判断材料になる現代だからなー。
同じく1/87への忠実度を重視するグループと名前でガチンコ。
ユニゲージとユニスケールの対立というよりスケールの対立に近い。
711ももも:2006/03/30(木) 00:58:16 ID:5HxyeGOV0
どっちも勝利宣言してるけど、敢えて言うなら「どちらも負け」だと思う。
(ただし、片方の人は批判を無視して言いっぱなしで誤魔化しているけどね。)

#「片方の人」と言うのは、あくまでも「人」のスタンスを否定したのであって、
12mmの規格の整合性自体をどうこう言っているのではナイ。
712千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/30(木) 00:59:01 ID:VhVOhhwMP
>>709
>その派生規格が「HO」を語るから、全ての問題が起きているのじゃないか

で、一体どのような問題が起きているわけ?
例えば鉄模業界において何か大混乱が起きたとか、実際あったの?

あるなら、具体例を挙げてみて下さい。
713名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:13:44 ID:LCk/20G30
一つ皆様にお伺いしたいのですが、上の方でちらっと書込があったので質問。
1/87:HOは同じスケールグループの12mm・9mmにきちんとした呼称を付けられるけど
1/80:HOは同じスケールグループの13mm・9mmにきちんとした呼称を付けられるわけ??
優劣論ではなく呼称議論としてお伺いしたいですね。

714名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:17:45 ID:4uhFAgcn0
>1/87:HOは同じスケールグループの12mm・9mmにきちんとした呼称を付けられるけど

お言葉ですがセンセ、NEMとNMRAの間で複数の呼称が起きております。「きちんと」の定義をお願いします。
715ももも:2006/03/30(木) 01:45:45 ID:5HxyeGOV0
>>713
(正しい/正しくないは別として)じゅうさんみり、きゅうみりなろー、で通用すると思う。
1/87との混在がこまるってなら、1/87はHOn2-1/2とか表現があるし。
716名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:47:38 ID:LCk/20G30
>>714
「きちんと」とは「kitchen to」だよ。
で、答えマダー??



717名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:55:10 ID:LCk/20G30
>>715
おおっ、我が敬愛するももも様今晩は。
>じゅうさんみり、きゅうみりなろー
さすがに高いご見識で御座います。
感服致しました。
718ももも:2006/03/30(木) 01:59:28 ID:5HxyeGOV0
>>716
話題を逸らして済ませたつもりになってると、「あの人」と同じレベルと思われちゃいますよ。
(ネタとしてもその駄洒落はどうかと・・・)
719名無しでGO!:2006/03/30(木) 02:34:16 ID:LCk/20G30
>>718
「あの人」ってのは良く判らないが・・・
9mm:「きゅうみりなろー」
13mm:「じゅうさんみり」
なら
16.5mmは「じゅうろくてんごみりわいど」
かね?
720名無しでGO!:2006/03/30(木) 07:20:02 ID:Zf+Dokaz0
>>715
それなら1/80の日本型は「じゅうろくてんごみり」で十分だろw
無理してHOなんて言い張るから問題になるわけで。

ただホントは>>715の答え方では>>713の質問の真意を汲んではいない。
あえていえば質問をはぐらかしているだけ。レールはじゅうさんミリでも、
走る車輌は縮尺1/48のメイン2フィーターの蒸機かもしれないし、
Sスケールで600mmの鉱山軌道を模型化したものと、
1/87でニブロクの模型を作っても、レールだけでいえばどちらも九ミリナローだ。

答えたがらない1/80派にかわって答えるなら、本来1/80縮尺を採ったならば、
実物がいかなるゲージであっても模型になったなら全て16.5mmゲージにしなければ、
そのなりたちから辻褄が合わないことになる。木曽のサカイも草軽L電も、
新幹線やC62と同じレールを走るのでなければおかしいわけだ。

これはおかしい不自然だと言う人がいるなら、そのおかしさは軽便のせいなどではなく、
ユニゲージと証するやり方の整合性の無さの露呈だと言うことに気がつくべきだろう。
721名無しでGO!:2006/03/30(木) 07:50:38 ID:Zf+Dokaz0
>>707
>こうしている間にも1/80 16.5oの「HO」は増殖し続けるわけだがw

日本型1/80の量産モデルを自社で企画して製造しているのは、
現状で4〜5社程度しかなくて、そのすべての模型化形式を足し合わせても、
年間でせいぜい10種に届くかどうかの程度ではないのかな。

一方量産モデルに限っても1/87縮尺で製品を作っている会社なら、
主だったところだけでも20社や30社はすぐ数えつくせるだろう。
ましてその送り出す製品数ともなると実際問題天文学的数字
(殊に日本型1/80製品との比較では)といっていいだろう。
1/80製品の増殖なんていうのは口にするにも恥ずかしい表現だw

722名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:01:07 ID:tMJMQcwpO
>>721
つ[生産台数]
723名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:39:02 ID:B5QmkSiF0
>>721
それでもこの日本では 1/80・16.5oの「HO」は増殖し続けていますが何か?
724名無しでGO!:2006/03/30(木) 09:00:55 ID:9ePzP5OF0
>>720
>それなら1/80の日本型は「じゅうろくてんごみり」で十分だろw
>無理してHOなんて言い張るから問題になるわけで。
1/80をHOと呼ぶことに無理があるなら「はちじゅうぶんのいち」という言葉
が広まるかもしれないけど、果たして無理があるのか?

>ただホントは>>715の答え方では>>713の質問の真意を汲んではいない。
質問した本人は>>715で納得したようだぞ?

>ユニゲージと証するやり方の整合性の無さ
ユニゲージが整合性ないのか???
それはそれで立派なやりかただと思うが。


>日本型1/80の量産モデルを自社で企画して製造しているのは、
>現状で4〜5社程度
その4〜5社っていうのを教えてもらえまいか。
725名無しでGO!:2006/03/30(木) 10:16:54 ID:mTaIpRhH0
>>721
訂正
×量産モデル
○プラ量産モデル
726名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:37:23 ID:9ePzP5OF0
誰も1/80-16.5mmの模型を海外に持っていって、これは正しいHOだとか
主張したいわけじゃないだろうし、海外で1/87が多いって言われても
どーでもいい。
727名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:58:08 ID:KnEkFd5c0
今となっては、1/80-16.5mmの方が、業者的には良いような気がする。
この規格で、それらしく見せるには、Nならまだしも、相当ノウハウが必要でしょうから、
海外メーカーが単独で参入する障壁になると思います。
728ユニゲージ:2006/03/30(木) 12:35:26 ID:ebKd7Cdg0
>>720
ユニゲージの概念には1/80・13mmや9mmは含まれない。

                  ユニゲージ系
1/87スケール系          16.5mm    12mm   10.5mm   9mm ・・・
1/80スケール系  18mm    16.5mm    13mm           9mm ・・・

現在のNMRAは1/87スケール系を総称してHOと定義している。
初期の頃は16.5mmユニゲージ系がHOであり、それに含まれるのが1/80・16.5mmだ。
1/80スケール系は1/80・16.5mmにスケールを合わせた物で、これには名前がないのである。
したがって1/80・16.5mmをHOと呼んで、1/80・13mmが「じゅうさんみり」でも間違いではないのだ。


729ユニゲージ:2006/03/30(木) 12:39:00 ID:ebKd7Cdg0
>>721
どうして1/80を国内生産の数にして1/87は全生産数にするのだ?
比較の対象として成り立ってないぞ。

しかもユニゲージ概念の場合1/87の海外型と1/80の日本型は同じ区分に属するのだから
排他関係にある日本国内の1/80・1/87の数を比較するのが正当であろう。
730名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:02:25 ID:YRkVRsVJ0
>>729
1/80なんて奇形を作ってるのは日本だけ(台湾もチョット)だけだから、
それで比較が成り立つだろう。

これだから。極東の1/80ボケはいやになる。
731名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:16:05 ID:HauZaedd0
>>730
あーもしもし? にほんご りかいできますか?
732ユニゲージ:2006/03/30(木) 22:17:12 ID:Sk4kKPHW0
>>730
そもそも、1/87・16.5mm外国型の数は日本型1/80・16.5mmに対して無関係ですよ。
1/87・16.5mm外国型が増えると何か影響があるとでもお思いで?
733ももも:2006/03/30(木) 22:57:52 ID:5HxyeGOV0
今回はエラく諦めが速いな。>>730
734名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:16:19 ID:lENkURtL0
>>730もももは何を言ってるのか不明瞭だが、
>>732は、極東ローカルの視点しかないようで、
1/87、16.5mmが
極東某国においてもそのローカルなプロトタイプの模型として
存在が厳然と確立してきていることを無視してますね。
今や、新幹線は大都市間の圧倒的輸送機関であり、その模型は、
16番の牙城とも言える 天、勝 等においても
HO(1/87、16.5mm)で模型化されて、当然のように
鉄道模型社会に受け入れられています。
735千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/31(金) 00:22:42 ID:gWj0Mu/XP
>>720
>それなら1/80の日本型は「じゅうろくてんごみり」で十分だろw
>無理してHOなんて言い張るから問題になるわけで

16.5mmゲージ=HOゲージ。 9mmゲージ=Nゲージ。

何? “1/48のナローは『HO』じゃないだろ”ってか?

そう思う人が何故か、1/48を加トのHOユニトラに載せて走らせてたりする(w
736ユニゲージ:2006/03/31(金) 00:53:45 ID:JOyJ5pq20
>>732
新幹線が1/87であるのはユニゲージ概念としても好ましいわけですが。
当然のように受け入れられるのは当然です。

ましてあなたは16番と言っている。
1/87の新幹線は、HOであると同時に16番にも属するので、16番メーカーが模型化して何ら不自然なことではないわけですが。

>>707が指摘しているのは、1/80・16.5mmの模型がHOとして量産され続けている現実であり、このスレが続くのもそれが理由ではないのか?
1/80の絶対的な数が少ないということを断言したところで、その後どう論理展開するつもり?
737名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:55:23 ID:BEsRnDHb0
結局日本以外のほぼ全ての国ではHO=3.5mmスケールは動かしがたい事実で、
これに対する1/80=HOと呼びたい人の反応は「海外のことは関係ない」とか、
「1/80を輸出するわけじゃない」とかほとんど反論にもなっていない。
というかここら辺を突かれると「外国型は関係ないんだっ」
と叫んで逃げ回るくらいしか出来ないのだろうなw

でも彼らには関係ないはずの外国で考え出されたHOと言う名称には、
何故か必死の形相でしがみつくんだよなぁ。不思議だねw
738名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:00:18 ID:BEsRnDHb0
>1/80の絶対的な数が少ないということを断言したところで、その後どう論理展開するつもり?

それならそんな数少ない例外的な模型を何の注釈もなしに1/87系の模型と全く同じ名称で呼ぶ、
なんてのは理屈としてもおかしいし、それらに無関係な多くに人々には邪魔なだけだな。
739ユニゲージ:2006/03/31(金) 01:05:23 ID:JOyJ5pq20
>>737
>日本以外のほぼ全ての国ではHO=3.5mmスケールは動かしがたい事実
最初からではありませんよ。
時代の推移と共に1/87ユニスケール概念として定着していったのは事実ですね。

>海外のことは関係ない
>1/80を輸出するわけじゃない
ユニゲージ概念が残っているのは日本の鉄道が特殊だからです。
つまりそれが必要なのはほぼ日本だけであり、海外に1/80を持って行っても意味がないし、必要もないでしょう。
関係がないというのはそういうことです。
740名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:11:19 ID:j6rWTN570
ユニゲージといっても曖昧な模型なんかではなく、れっきとした1/80スケールモデルと捉えた方が
しっくり来る現代。
741名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:14:53 ID:BEsRnDHb0
>>>721
>どうして1/80を国内生産の数にして1/87は全生産数にするのだ?
>比較の対象として成り立ってないぞ。

ここで問題にしているのは模型の分類ではない。その模型の名称の分類だ。
比較したいのは何らかの形でHOと分類されている全ての模型だ。
その模型が日本型だとか外国型だとかは、この場合重要ではない。
あくまでどう呼ばれているものなのか、と言う点が問題なのだ。

勿論1/80の模型なら日本製である必要はない。全世界の1/80を比較すればいい。
もしHOという名称が日本国内だけのものならば日本国内で作られた物だけの比較でいいだろうが、
HOと言う名称は全世界で用いられているのだから海外を無視した比較には意味がない。

742名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:17:44 ID:zxLkek//0
ユニゲージの概念をきちんと理解しているユーザーがどれほどいるか?
軌道と縮尺の乖離についてきちんと理解しているユーザーがどれほどいるか?
メーカーはこの2点について説明責任をきちんと果たしているのか。
そういう模型にHOがふさわしいか?
743名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:24:33 ID:j6rWTN570
16番的には小型車はもっと大きく作って迫力を出した方がいいし、
新幹線はもう少し小さく作った方が日本型同士で走らせやすくなる。
弁慶などは「1/80に対しての」オーバースケールモデルだし、
日本型16番は曖昧な存在ではないですよ。
単なるユニゲージの曖昧なHOではないです。
744名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:25:34 ID:zZWegNtj0
>>724
>質問した本人は>>715で納得したようだぞ?
はい、納得したうえで、

>16.5mmは「じゅうろくてんごみりわいど」
>かね?
に対するお答えをお待ち申し上げておりますです。
745ユニゲージ:2006/03/31(金) 01:28:15 ID:JOyJ5pq20
>>738
注釈があればHOと呼んで構わないのですか?
このスレ、長いこと「そもそもHOではないから呼ぶな」という主張ばかりだったのですが。

>>740
それは1/80スケールのことで、1/80・16.5mmの一部(京王、都電など)を含む物です。

>>741
私の主張は「1/87はHOではない」ではないので、海外は1/87が主流だと言われても、「そうですね」としか言えませんよ?

>>742
問題提起としてはそれで十分かと。
というか最初からそのレベルで議論するんだと思ってましたが。
746ユニゲージ:2006/03/31(金) 01:31:05 ID:JOyJ5pq20
>>743
ユニゲージは何故曖昧なのですか?

>>744
そう呼んでるのは聞いたことがないですが、広めて悪い理由はなさそうですね。
747名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:36:37 ID:j6rWTN570
>>745
ゲージに妥協してるだけで、それをもってスケールモデルではないとは言い切れないです。
今のモデラーはとてもスケールモデル的見方の人が多いようで、製品にも反映しているようだから。

>>746
最初はスケールの曖昧なユニゲージ模型からスタートしたんですよね?
748ユニゲージ:2006/03/31(金) 01:50:05 ID:JOyJ5pq20
>>747
うーん、このスレの中で「スケールモデル」という言葉の定義を統一しておかないといけませんね。
ゲージが揃ってないとスケールモデルではないとする人もいますし、トイでなければ全部スケールだという人もいます。

ただ、このスレでは
在来狭軌の1/80模型の場合:16.5mm≠スケールモデル 13mm=スケールモデル とするのがよいのでは?あくまで一つの意見ですが。

>>747
スケールの曖昧なと言っても、それぞれ一定の縮尺を選んだのは間違いありません。
その中で日本の模型は、単なる妥協ではなく割と精巧に1/80にして作ったというのが他の外国と異なる点でしょう。
749名無しでGO!:2006/03/31(金) 01:59:35 ID:j6rWTN570
>>748
京王や都電も1/83.2や17.15mmで作らないとスケールモデルとは言い切れないとか。
16番国鉄型や標準軌私鉄と、京王都電を殊更分けて考える人も少ないでしょう。
13mm」やる人はそりゃ、もっと妥協を減らした人ですよ。

妥協の程度の差はあれ、志向は似たようなもんだと思いますが。
750千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/31(金) 02:02:54 ID:gWj0Mu/XP
>>742
>ユニゲージの概念をきちんと理解しているユーザーがどれほどいるか?
>軌道と縮尺の乖離についてきちんと理解しているユーザーがどれほどいるか?
>メーカーはこの2点について説明責任をきちんと果たしているのか

そういう問題提起も結構だが、どうせやるならHOに限らず全ての日本型鉄道模型を
対象にやるべきだ。無論、Nも含めて。
751ユニゲージ:2006/03/31(金) 02:15:46 ID:JOyJ5pq20
>>749
妥協の差を問題にしない場合、1/87と1/80の差もほとんど無いだろって意見が必ず出ます。
実際その件で何スレ前かで目茶苦茶になってますから。

妥協の幅をどこまで許容するかは個人の価値観ですから、絶対解は無いように思われます。
名前の問題とは別(どう呼ばれようと規格の内容は変わらないので)の話ではありますが。
752名無しでGO!:2006/03/31(金) 02:25:58 ID:j6rWTN570
>>751
絶対解は無い、には賛成です。

が、このスレにおいてどうすれば良いかと聞かれると、

>在来狭軌の1/80模型の場合:16.5mm≠スケールモデル 13mm=スケールモデル とするのがよい

に対しては、今のモデラーはとてもスケールモデル的見方の人が多く、製品にも反映していると
考えている私とは意見は合わないでしょう。

このスレのディベート上ではどうなっているか知らないですが、
日本型16番がスケールモデルではないと言われて怒る16番ゲージャーは多いのでは?
753名無しでGO!:2006/03/31(金) 02:29:47 ID:zxLkek//0
>>748
プロトタイプ(実車)が存在する(した)のがスケールモデルです。
どんなに精密な模型でもプロトタイプがなければスケールモデルではありません。

>>750
>そういう問題提起も結構だが、どうせやるならHOに限らず全ての日本型鉄道模型を
>対象にやるべきだ。無論、Nも含めて。
HOは必要ないですな。もともとあっていますから。
NはNのメーカーとNユーザーが考えることで、16番ユーザーにはどうでもいいことです。
754千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/31(金) 02:44:20 ID:gWj0Mu/XP
>HOは必要ないですな。もともとあっていますから

成る程、1/80・16.5mmは“合っている”のね。
755ユニゲージ:2006/03/31(金) 08:07:26 ID:Simqy/Mr0
>>752
スケールモデルでなければ全部トイ、と考えると確かに1/80・16.5mmユーザーは怒ることになりますが
このスレでしょっちゅう目にするのが「軌間の縮尺が合ってるか否か」という区切りなわけです。
「スケールモデル」がこの区切りに使うのに適当でないとすれば、どういった語句が適当でしょうかね。
756名無しでGO!:2006/03/31(金) 08:23:21 ID:zxLkek//0
>>754
たしかに1/80・16.5mmの東京都電、函館市電、京王帝都電鉄はあってるね。
757千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/31(金) 08:39:02 ID:gWj0Mu/XP
おはようございます。

>>755
“スケールモデル”よりも“スケールゲージ”でよろしいんじゃないですか?
何せ殆んどの製品が“軌間と縮尺の一致”しか能が無いですから。


まぁ、俺は“1/80・16.5mmは全部トイ”とか言われても全然腹立たんけどね。
実際トイライクな遊び方しかしてないし。



758ユニゲージ:2006/03/31(金) 10:06:09 ID:Simqy/Mr0
結局どこまでが模型でどこからトイなのかも人それぞれ・・・
さらに「模型もおもちゃ」「トイも模型のうち」なんて考えて行けばどんどん訳が分からなくなる。

全体的にそんな状態なのにコモンセンスを得ないまま何かしら線引きしようなんて事自体が愚考なんだろうけど。
759名無しでGO!:2006/03/31(金) 10:18:43 ID:z2rSSrds0
>>753
>NはNのメーカーとNユーザーが考えることで、16番ユーザーにはどうでもいいことです。
んじゃぁ1/80の日本型しかやってない人は1/87と名称がかぶろうが模型屋で混乱が起きようが
関係ないし、海外の規格と名称がかぶっても問題ない訳だな。
760(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/03/31(金) 12:09:03 ID:J/KMsEwQ0
スケールモデル…

世間的には>>753の使い方が普通です。
一応の参考に↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB

鉄道模型でも古くから、フリーランス(自由型)に対して使う言葉でした。
761名無しでGO!:2006/03/31(金) 16:33:52 ID:xOtvdStbO
>>760
そうか、必ずしもゲージとスケールが一致しなくたっていいんだ。
そりゃそうだよな。でなけりゃ日本中のNゲージャーが怒るぜ。
762(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/03/31(金) 17:21:03 ID:J/KMsEwQ0
>>761
そんなこたぁ知りませんが、>>760の最後が当然判る内容だが判りにくい文だった(w)ので、プチ訂正。

×フリーランス(自由型)に対して使う言葉でした。
○フリーランス(自由型)に対向して使う言葉でした。
763名無しでGO!:2006/03/32(土) 07:16:20 ID:Qt3OqQoIO
hage
764!!!スクープ!!!:2006/03/32(土) 23:57:00 ID:92410U6N0
「全日本16番模型鉄道普及期成同盟」
が4月中旬に旗揚げする。
主要メンバーは16番の鉄道模型を愛する衆参国会議員。
前原民主党代表が退任後、同期成同盟の会長職に就任する。
16番呼称問題に造詣が深い前原代表は、同期成同盟と関連団体で
議論・調整を経たのち経済産業省繊維雑貨局・工業技術院標準部
へ規格制定を働きかける。
© Leuters 2006.03.32 All Rights Reserved.
765名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:10:01 ID:FZ9ueUPe0
>>764
3分前で間に合った 4/1 のエープリルフール でしたね。
766名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:19:37 ID:bD3WqXAC0
>経済産業省繊維雑貨局・工業技術院標準部
なんて既に無くなっている
767名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:21:24 ID:bD3WqXAC0
×Leuters
○Reuters
768名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:07:07 ID:uIFAmgLT0
ネタにしてはぐずぐずだなw
769名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:34:41 ID:bD3WqXAC0
「16mmワイド」
って良さげな名前ジャン。
略称は「16w」
770名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:32:57 ID:ysZ5xSen0
山崎ソース
@HOはOOの改良型であって、OOの軌間と車体の縮尺を一致させる目的で創作された。
Aまず3.5mmスケール=1/87が最初に決まり、その計算結果1435÷87=16.5からゲージが16.5mmとなった。
Bその後の10年程続いたOOとHOの「歴史に残る大論争」は、
  OO=1/76 16.5mm
  HO=1/87 16.5mm として決着。
考察
HOとは標準軌間の車輌を軌間・車体を同一縮尺でHOスケール(1/87)化する事であって、その軌間(HOゲージ)は計算式
1435÷87で得られる16.5mmであり、HOとは3.5mmスケール1/87の意味が非常に強いのであって、軌間16.5mm
を表す用語ではないし、プラやブラス等の材質には無関係で有る事もお分かりいただけよう。
結論
  名称詐称四兄弟。
@1/80,16.5mmは狭軌軌間の車輌なので、HOではありません。
A1/80,16.5mmは軌間(1/64)と車体(1/80)の縮尺が異なるので、HOではありません。
B1/80,16.5mmは軌間と車体の縮尺が1/87ではないので、HOではありません。
C1/80の16.5mmゲージは計算式1067÷64で得られる16.5mmなので、HOゲージではありません。

1/80,16.5mmの正式な「規格名」と「固有名称」は現時点では存在しませんので名無し模型であり、1/80,16.5mmをHO,HOゲージ
とすると、名称詐称,偽称,うそHO,うそHOゲージとなりますので、初心者は悪質な誘導に惑わされぬように注意しましょう。
771名無しでGO!:2006/04/02(日) 20:39:20 ID:OKfH0Ztk0
ああ、またリセット厨か。
772ユニゲージ:2006/04/02(日) 20:59:18 ID:uIFAmgLT0
上のBが間違いで「軌間16.5mmを表す用語ではないし」も間違い。
NMRA部会の「British HO」発言より。

下の4つが正しいなら、AVEの在来線版(名前忘れた)はHOではないことになる。
車体が1/87なら軌間がどうでもHOって言ってた人もいたけど、あれはどうなのかね。
773名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:02:29 ID:bD3WqXAC0
だから「16www」で決定だろ??
あっ、間違えた
「16MMW」ね。


774ユニゲージ:2006/04/02(日) 22:31:46 ID:uIFAmgLT0
>>773
まぁそれがいいってならそれを広めるよろし。
でもワイドってことは元が狭軌ってことよね。
京王や標準軌の私鉄は別の名前にするの?
775名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:17:09 ID:zZ7DPyK80
山崎氏の意見はあくまでも”山崎ソース”だけで、
考察と結論はあくまでも君の意見。

山崎ソースと結論の関連に多くの「?」が付いてるんだけど、そりゃ全部スルーでリセットかい。
776名無しでGO!:2006/04/03(月) 09:45:03 ID:1/39PMtv0
>772
1/87 16.5mmの名称がHOと決まったのは1930−40年代の大論争の結果であって、負け組は50年代説。
この時山崎氏は中学大学の時期であって決まって行く過程を見ていたのであり、この大論争を1970年代に読み返してみても面白いとの意見であった。
決まって行く過程を見ていた人物の示すソースに間違いは無いでしょうから、1930−40年代の米英の文献をよく調べて見るべきです。
777名無しでGO!:2006/04/03(月) 09:51:58 ID:MLbJLfrn0

それでもこの日本では 1/80・16.5mm の HO が増殖し続ける。

これが現実。
778名無しでGO!:2006/04/03(月) 09:54:15 ID:zZ7DPyK80
>>776
> 決まって行く過程を見ていた人物の示すソースに間違いは無いでしょうから、1930−40年代の米英の文献をよく調べて見るべきです。
そこまで言うなら山崎ソースに頼らず、1930−40年代の米英の文献をよく調べてから発言したら?

779ユニゲージ:2006/04/03(月) 10:10:47 ID:zykfwMJW0
>>776
1/87の名称がHOと決まった ではなく
1/87以外の16.5mmゲージはHOとは呼べなくなった事が決まった でないと
このスレで否定材料に使えないのだが?

論争の結果、米国では1/76・19mmがOOになったので、もはや1/87でも16.5mmでもなくなっている。
だからNMRA部会発言はわざとBritishHOなる注釈を入れているのだと考えられる。
780名無しでGO!:2006/04/03(月) 22:43:19 ID:Ul21r3AI0
>>777
オメーの決まり文句はツマラネー、1/80モデラーでも。
失せろ。
781名無しでGO!:2006/04/04(火) 01:21:32 ID:e96ANiOO0
どうもHOというのは軽薄でいかんね。
やはり16番が重みがあってよろしい。
あっ、小学生・中学生はHOでよろしい。
782名無しでGO!:2006/04/04(火) 01:21:55 ID:3KVktaGf0
>>779
近年は 1/87の英国型を British HO て言うんでないんかい?
783ユニゲージ:2006/04/04(火) 10:09:58 ID:DGAxrNw90
>>782
often says OOって言ってるんだから1/87のことではない。
784名無しでGO!:2006/04/04(火) 11:58:41 ID:o7xwcPo+0
しかし現実に1/87の英国型なんて普通に流通しているのか?
ユーロスターあたりならありそうだが、
大陸へ乗り入れたりしない通常の英国型で1/87製品なんて、
少量のブラス以外、言うほど出回っているとは思えない。
785ユニゲージ:2006/04/04(火) 12:30:05 ID:DGAxrNw90
結局HOとOOの論争っていうのは、単なる主導権争いだったわけだ。
最終的に英国ではOOが勝ち、1/76を軸にEMに進んだ。
逆に米国ではOOを遠ざけるために16.5mmですらなくした。

結果として
英国でOOの1/76・16.5mmは米国ではBritishHOと呼び―16.5mmが関係ないなら何がHOなのだろう?
英国でEMの1/76・19mmは米国ではOOの定義となった。

模型の2大産地がお互いの意地で同じ名前に違う規格を割り当てている。実に面白い。
786名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:48:35 ID:AGG5PAjH0
>>785
EMはエイティーンミリメーターの略で18mmだが?
787ユニゲージ:2006/04/04(火) 22:12:23 ID:epGT/6OJ0
>>786
あ、ほんとだ。こいつはしくじったなw
米国のOOは1/76・19mmでEMが1/76・18mmか。互換性は全く無しなのかな。
788ももも:2006/04/04(火) 22:30:10 ID:2QEpu0qR0
コピペの人は3"ナローを1/87-16.5mmで作ってHOと名乗ることに対しては
「車体の縮尺が同じだから軌間がデフォルメしてあってもHOと名乗ることは問題ない」
という立場だったと思う。
そうすると車体の縮尺が同じOOとEMが別の名前を名乗ることと矛盾してくる気がする。

NからOまで、明確な名称を立てようとするってんならまぁ、頑張れよとも思わないでもないがあぁ。
コピペの人は都合の良い部分だけ騒ぎ立てて、都合の悪い部分は見えないフリの繰り返しだからなぁ。
789名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:41:15 ID:jzBDaCTf0
このスレも大して面白くなくなってきたな。
1/80ボケは何が何でもHOと言いたがるだけだし、1/80の独自性に興味は無いようで。
はたから見れば、1/87でもないのに、何でHOなの?ってことで。
やりたいバカにはやらせるしかない、っていう世の常でしかない。
でも、バカはバカなんだよね。
790(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/04/04(火) 23:42:48 ID:qjxPY9e80
OO絡みではよく分からないことがあったりしますが。

NMRAはOOを1/76.2・19.1mm(4mmスケール)と規定しているらしいが、これは英国で採用されていた4mmスケールを基に換算した結果19.1mmゲージとなっているのだろうと思えるが、不思議なのは実物のゲージを4ft.9in.と見立てているらしい事で、これは何故だろう?

NEMでは、00はほぼ英国限定の模型で1/76・16.5mmをいうと言っているようなので、やはり欧州大陸では使われていないのだろうか?
名前は、OO(オーオー)でなく00(ゼロゼロ)だが発音は「ダブルオー」のようで、007を「ゼロゼロセブン」でなく「ダブルオーセブン」と呼ぶあれと同じ事らしいが。

英国内では、1/76・16.5mmのOOを基に、ゲージも4ft.8.5in.(1435mm)を4mmスケールにして18.2mmゲージとしたEM、さらに厳密に4mmスケールにした18.83mmゲージのP4(Proto 4mm/ftの意味らしい)又はScale4、があるという。
EMとP4(Scale4)は、欧州大陸のNEMとは別の、独自の英国規格が存在している風だが、その規格はどのようなSocietyレベルなのだろうかな?
791782:2006/04/04(火) 23:55:30 ID:3KVktaGf0
792ももも:2006/04/05(水) 00:05:58 ID:4VkQEDnq0
>>779
このスレは最初からこんなものでしたよ。
コピペしか能が無い人が1/87以外は何が何でもHOじゃないと言いたがるだけだし、
1/87の独自性に興味は無いと最初から言っていたのに理解もできないようで。
1/80をHOって呼ばれてる現実をどうやって矯正していくつもりなのかを聞いても答えられないし。
やりたいバカにはやらせるしかない、っていう世の常でしかない。
でも、バカはバカなんだよね。
793ももも:2006/04/05(水) 00:08:38 ID:4VkQEDnq0
ときに、相手をボケとかバカとか言って自分が優位であるかのような書き込みをする>>789
論理的な反論などではなく単なる人格攻撃ですよね。
コピペしか能が無い人に「人格攻撃」だって怒られちゃいますよ♪
794名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:40:50 ID:KHIHNg/l0
>>793
きみの悪いクセはねえ・・・
アンチ派の書込が、みんな同じ人の書込に見えちゃうところ。
掲示板は何人が書き込んでいるのか判らない世界だよ。
多数決が通用しない世界でもある。
まあ、私はもももではないから、少なくともこのスレに2人はいるけどね。
795名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:53:29 ID:ovmii0Nb0
何人いようがワンパターンだという指摘に見えるけどな。
794はオリジナリティ希薄なのに自意識高杉?w
796名無しでGO!:2006/04/05(水) 01:04:58 ID:KHIHNg/l0
>>795
このスレに何でオリジナリティが必要なの訳判らんが、
自意識?当然高いさ。
君(達)とは住む世界が違うからね。
ネットの上だから相手してあげる。
797名無しでGO!:2006/04/05(水) 06:58:27 ID:k0pTCSvd0
>>795
ワンパターンとしか認識できない己の読解能力の低さが問題かもよ。
1/80≠HOを主張する人間は一人だと見誤る程度のさwww

それと795の考えるオリジナリティというのは、
どちらかというと独善というか独りよがりというか、そういうものだろ。

798名無しでGO!:2006/04/05(水) 07:12:11 ID:k0pTCSvd0
>1/80をHOって呼ばれてる現実をどうやって矯正していくつもりなのかを聞いても答えられないし。

なんだか矯正とかいわれてもねぇ。問題少年の保護観察じゃあるまいし。
矯正という言葉の裏にはいかにも自分だけは何でも解ってます的な独善が滲みでていてイヤラシイねぇ。
もっともそんな事言うヤツほど、えてして自分が思っているほどには何も判っちゃいないのが常だが。
せめて啓蒙とかそんな感じにしておきたいものだなぁ。楽しい趣味が息苦しくなっちまう。
799ユニゲージ:2006/04/05(水) 08:11:17 ID:ZlyrNvNU0
>>789
何が何でもHOと呼びたい という主張は一度もしてないわけだが、ちゃんと文章読んでる?

名称の候補の中からHOだけはなんとしてでも外したいのは何故なんだと聞いてるだけ。
返答のうち、「HOと呼ぶのがもはやふさわしくない」という主張と「そもそもHOではない」という主張があり、
そのうち後者について証拠を出せと言ってるわけ。

>>791
それは英国のOOじゃない方のHOだね。NMRAの発言に出てた「BritishHO」ではない。
800名無しでGO!:2006/04/05(水) 08:52:23 ID:XiVbJkes0
>>796
>このスレに何でオリジナリティが必要なの訳判らん
すでに反論された理屈に対して回答もせず同じ主張を繰り返すばかりなら
>>795のようなことを言われても止むを得まい。
801ユニゲージ:2006/04/05(水) 12:38:07 ID:KoZF6YhU0
1/80・16.5mmの名前を変えないと、この問題は永遠に解決しないと思ってる人がいるようだが
他のやり方はいくらでもあるんだがなぁ。

結局HOが1/87の単独名称でさえあれば他にどんな不都合が生じても構わないということなんだろうな。
802名無しでGO!:2006/04/05(水) 14:27:18 ID:WV9a1Ran0
>>801
>結局HOが1/87の単独名称でさえあれば他にどんな不都合が生じても構わないということなんだろうな。

具体的にどんな不都合があるわけ?
803名無しでGO!:2006/04/05(水) 15:24:18 ID:cV1j0cZrO

この日本では 1/80・16.5mmのHOが増殖し続けている。

これが現実。

804ユニゲージ:2006/04/05(水) 18:48:35 ID:9RvhABP70
>>802
今の状況がそっくり裏返る。
1/87と1/80が同じ名前で呼ばれることに不便さを感じていた人は不便ではなくなり、
便利さを感じていた人は不便になるということだ。

ところで、単一ゲージ呼称をHOとは別に決めるのであれば1/87派は絶対に文句を言わないはずだよな?
HOでさえなけりゃいいんだよな?
805名無しでGO!:2006/04/05(水) 19:36:55 ID:5tOlzKJW0
>>801
>他のやり方はいくらでもあるんだがなぁ。
そう思っているならやり方を具体的に3〜4箇挙げてみてくれ。

>>804
>1/87と1/80が同じ名前で呼ばれることに不便さを感じていた人は不便ではなくなり、
そう思っているなら不便さを具体的に3〜4箇挙げてみてくれ。
>便利さを感じていた人は不便になるということだ。
そう思っているなら不便さを具体的に3〜4箇挙げてみてくれ。
806名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:12:38 ID:XiVbJkes0
>そう思っているならやり方を具体的に3〜4箇挙げてみてくれ。
・1/87の名称を(世界的に)変える。
・縮尺を明記する。
・補助記号で区別する。(sとかjとかnみたいな。)

>そう思っているならやり方を具体的に3〜4箇挙げてみてくれ。
・過去ログ(スレ)を読む

>そう思っているならやり方を具体的に3〜4箇挙げてみてくれ。
・過去ログ(スレ)を読む
807名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:28:10 ID:ge2mZrWH0
>>806
きちんとした回答があるかと思えば、
これではコピペ以下だなw
808ユニゲージ:2006/04/05(水) 20:32:14 ID:Pv+fE5at0
>>805
丁寧にレスしようと思ったけどよく考えたら>>806の通りだったわ。
俺も何度も「区別を付ける方法」は書いてきたからな。
<一例>1/87製品にNMRA準拠を明記する

下の上の方、回答を求める対象の人間を間違えてるぞ。
809名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:40:49 ID:5tOlzKJW0
>>808
もう一度いくらでもあるという「区別を付ける方法」を書いてくれないか。
あと過去ログの箇所を具体的に書いてくれないか。
>>806なんかでは分からないから聞いている。
回答の対象を間違えていない、あえて聞いている。
810名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:42:57 ID:XiVbJkes0
>なんかでは分からないから聞いている。
なんだ読解力の無い人だったのか・・・。
そりゃスマン。
811ユニゲージ:2006/04/05(水) 20:46:44 ID:Pv+fE5at0
>>807
>>809
現実的かどうかはさておいて、>>806は手法としては間違っちゃいないんだが?
まぁ一番無理そうな最初の一つを除いても、後の2つは妥当。

これで合計3つですが、3〜4個だから数は満足してますよね?
あとは上の英国と米国での話をふまえると
AmericanHO=1/87、JapaneseHO=1/80、か?
Americanは可哀想だからInternationalHOでもどうぞ。
812ユニゲージ:2006/04/05(水) 20:50:16 ID:Pv+fE5at0
念のため言っておくが巫山戯てるんではない。
「世界的に」とか「国際的に」とか、「NMRAで決まっている」という1/87派の主張を名称に反映するとこうなるのだ。
1/80のほうに「国内の」とか「ローカルの」という冠詞をつけるのもアリかもしれんね。
813名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:59:24 ID:MHP+RRZb0
>>811
>JapaneseHO=1/80
新幹線はどうなるの?
ビスタなんかは1/87と1/80両方あるし?
BritishHOは1/87か1/76か? 
814ユニゲージ:2006/04/05(水) 21:09:06 ID:Pv+fE5at0
>>809に追記
私は「1/87と1/80が同じ名前だと困る」人に含まれていないので、下の上は答える義務がありません。
だから聞く対象が間違ってると言ったので、困る人に聞いて下さい。

>>813
1/87は国際規格なんでしょ?だったら1/87は内外問わずみんなInternationalでよいではないのですか?
815名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:18:10 ID:5tOlzKJW0
>>811
>まぁ一番無理そうな最初の一つを除いても、後の2つは妥当。
同意。
1/80・16.5mmはただの「HO」だけでは駄目だと言いたいのは理解した。
InternationalHOは暴論。AmericanHOでいい。

>>814
>下の上
義務を追求しているのではないよ。
どう認識しているのかの確認。
下の下は如何。
816ユニゲージ:2006/04/05(水) 21:32:42 ID:Pv+fE5at0
>>815
そもそも私の相手は「HOの2文字を含めたいかなる名称も1/80・16.5mmに許容しない」という人だから。

んじゃ私の見解ね。
<同じ名前だと困る(と思われる)理由>
・スケールが何なのか分からない
・標準軌の私鉄が多重規格になる
<別の名前だと困る理由>
・16.5mmを指さなくなる。線路の表記はどうなるのだろう
・今度は1/87・16.5mmの名称の問題になる。
HOを単一スケール名称とすると、別に単一ゲージ名称を作ることになるからだ。
817名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:33:44 ID:XiVbJkes0
>ただの「HO」だけでは駄目だと言いたいのは理解した。
駄目とか言いたい訳ではなくて、どうしても区別したいならそういう方法もあるってだけでしょ。
818ユニゲージ:2006/04/05(水) 21:39:11 ID:Pv+fE5at0
というか昔っからの区別の方法として
「HOスケール」「HOゲージ」があったのだが、区別するだけならこれで十分じゃないのだろうか。
12mmなどを指してHOゲージと言わねばならぬ理由があるなら別だけどね。

そして通常の会話ではこれらを総称して「HO」と言うんではなかったのかと思うのだが。
819名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:50:40 ID:MHP+RRZb0
>>818
HOスケールではゲージがわからない
欧州では1/87 G=16.5mmなことをHOゲージと呼ぶので紛らわしい。
ちなみに
米国で単にHOと 呼ぶと1/87 G=16.5mmのこととなる 
820ユニゲージ:2006/04/05(水) 21:57:29 ID:Pv+fE5at0
>>819
「HOスケール」でゲージが分からないなら「HO」でもゲージが分からないんじゃない?
逆に、1/87であることが分かってるんなら、実物の軌間を1/87すれば模型の軌間になるんじゃない?

1/80はほとんど日本のものだから、日本型でHOゲージと言った場合だけ1/80・16.5mmであれば区別は出来るのでは?

海外の模型を単にHOと呼んだ場合は自動的に1/87・16.5mmを指すのはどっちの考え方でも同じ。
821名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:10:18 ID:MHP+RRZb0
>>820
何度も言うけど、新幹線や湘南なんかの日本型1/87のG=16.5mmはなんていうのさ
822名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:21:55 ID:5tOlzKJW0
>>816
理由の見解については大筋理解した。

>HOを単一スケール名称とすると、別に単一ゲージ名称を作ることになるからだ。
現在に至る歴史的にはいろいろな経過があったが
現在のHOは単一スケール名称なので
それは「別に単一ゲージ名称を作る」必要があると書いている様にとれるが。
823名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:27:14 ID:5tOlzKJW0
>>817
>>801
>1/80・16.5mmの名前を変えないと、この問題は永遠に解決しないと思ってる人がいるようだが
>他のやり方はいくらでもあるんだがなぁ。
と書かれているから
名前を変えないやり方を3〜4箇聞いてみたのだが。
「・縮尺を明記する。」にしても
「・補助記号で区別する。(sとかjとかnみたいな。)」にしても
「JapaneseHO=1/80、」にしても
どれもただの「HO」ではないから
>1/80・16.5mmはただの「HO」だけでは駄目だと言いたいのは理解した。>>815
と書いた。
824ユニゲージ:2006/04/05(水) 22:32:34 ID:Pv+fE5at0
>>821
だからHOでいいんじゃん。

>>822
>現在のHOは単一スケール名称なので
これでは1/80・16.5mmも含めて、ごくわずかに存在する1/87でないHOを全否定することになる。

HOのうちの大部分が単一スケール名称として定着している、が正しい。
NMRA規格のHOは単一スケール名称なので というなら、当然正しい。
825名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:39:06 ID:5tOlzKJW0
>>821
>何度も言うけど、新幹線や湘南なんかの日本型1/87のG=16.5mmはなんていうのさ
AmericanHOかEuropianH0。
826ユニゲージ:2006/04/05(水) 22:39:36 ID:Pv+fE5at0
>>823
>>808は違うけど。

名前を変えないというのは、看板を下ろさないという意味。
2つの同じ看板があり、区別をするのであればどちらか一方に装飾をすればよい。
装飾の仕方はいろいろある、ということだ。

>>816にも書いたが、本来私の相手は看板を無条件に外せという奴だけである。
827名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:46:34 ID:5tOlzKJW0
>>824
わたしはその正しいことを書いているに過ぎない。

>>825はあなたの陣営が考える(と思われる)ことを書いてみた。
828名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:08:35 ID:5tOlzKJW0
>>826
>名前を変えないというのは、看板を下ろさないという意味。
>2つの同じ看板があり、区別をするのであればどちらか一方に装飾をすればよい。
>装飾の仕方はいろいろある、ということだ。
これは正確には以下の様に書換えることで理解しておく。

1/80・16.5mm=HOの名前を変えないというのは、1/80・16.5mm=HOの看板を下ろさないという意味。
2つの同じHOを名乗る看板があり、区別をするのであればどちらか一方のHO名称に装飾をすればよい。
HO名称への装飾の仕方はいろいろある、ということだ。

わたしはどちらの陣営のシンパでもないし、それは2つや3つの「陣営」で区別できる簡単なものとは思っていない。
829ユニゲージ:2006/04/05(水) 23:26:32 ID:Pv+fE5at0
>>828
その認識で結構。
ただし「1/80・16.5mm以外≠HO」というのでもなければ
1/80・16.5mmの名称はHO以外考えられない というのでもない。

積極的に現在の国内状況をどっちか一方に変えようということはしない。
第一私がHOのコンセンサスを取る立場ではないのだし。
世界的な歴史を鑑みれば、国内でHOが1/87だけを指すようになるのは1/80・16.5mmが
自然消滅した時になると思う。他の地域で論争にならなかったのは規格が廃れたためだからだ。

>最後の行
そもそも簡単な問題ではないと私は常に言い続けてきた。
それをあっさり変えてしまおうというのだから、どうなんだと問うている。
830ももも:2006/04/05(水) 23:55:56 ID:4VkQEDnq0
なんかこのスレで初めてマトモに会話が成り立っているような気がする。
831名無しでGO!:2006/04/06(木) 00:01:13 ID:MHP+RRZb0
>>829
>世界的な歴史を鑑みれば、国内でHOが1/87だけを指すようになるのは1/80・16.5mmが
>自然消滅した時になると思う。他の地域で論争にならなかったのは規格が廃れたためだからだ。
自然消滅しないために新しい名前が必要なのでは?
借り物の名では何れ本家に埋没されるのは必至
832ユニゲージ:2006/04/06(木) 00:15:21 ID:QS05vVcA0
>>831
必要とされなくなった時点で何らの対策も不要となる。
ただそれがいつになるのかは知らんよ。

新しい名前がふさわしいのは1/80・16.5mmではなくて1/80スケールのような気がする。
これこそHOとは直接関係のない日本独自の物だからね。
833ももも:2006/04/06(木) 00:44:27 ID:Clu9Z8mv0
>>831
規格を残したたいがための名前では本末転倒。
埋没されそうになって初めて1/80を1/87と区別する必然が生じてくるでしょう。
834ももも:2006/04/06(木) 00:56:45 ID:Clu9Z8mv0
またいつもの繰り返しが始まりそうなのでそろそろぶり返してもいいかな?

>>794
アンチ派が全部同じ人だなんて思ってませんよ。>>789を”あの人”扱いしてる
訳ではありません。
(なにしろ>>789はあの人の嫌いな”人格攻撃”をしてますもんね。)
反論が増えてくると「こちら側への攻撃は人格攻撃ばかりだ!」って被害妄想な
発言をするコピペの人に、逆の発言(って言うかこっちの方があからさまですね)
が有ったってことを念を押しただけですよ。
きみの悪い点は読解力が足りないことだね。

>>798
うん。だからあの人の発言を”矯正”という言葉で表現してるわけですが。
まさに、えてして自分が思っているほどには何も判っちゃいないのが常ってことを
現してますね。彼も啓蒙って言い張ろうとしてますが、なにしろ”議論なんかしねぇ!”
って趣旨の発言を堂々となさる人ですから。楽しい趣味が息苦しくなっちまいますよ。
>>798さんも読解力をつけてね♪
835千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/06(木) 01:09:14 ID:VrMqyfrWP
>>831
>借り物の名では何れ本家に埋没されるのは必至

で、どちらが本家で、どちらが借り物なのさ?

1/150・9mmと1/160・9mmのどちらも『N』であるように、
1/87・16.5mmと1/80・16.5mmのどちらも『HO』で当り前に通るからね。


836名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:10:15 ID:8J26Ev6b0
>>834
お褒めのお言葉有り難く頂戴いたしました。
申し訳ありませんが、私の読解力に足る文章をお書きください。
・・・君(達)とは住む世界が違う人間より・・・
837ももも:2006/04/06(木) 01:24:57 ID:Clu9Z8mv0
>>836
うむ。一緒じゃなくて何より。
838名無しでGO!:2006/04/06(木) 01:28:45 ID:Z1Idtunp0
「お前とは分かり合えない」と主張しても、誰も勝利宣言だとは気づかないよw
判らないのならわざわざ出てくるなよな。

839(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/04/06(木) 01:32:31 ID:xPlayOea0
1/80のスケール規格化を夢見た人を思い出したんでチラ裏ごめん・・。

1/80・16.5mmは縮尺とゲージを合わせていないのは常識(今風にいうと「ファインでない」…か)で、それ一本で狭軌から標準軌までをこなしたいとする企画っていえる。
しかし故意か偶然か、1/80・16.5mmは1372mm実物ゲージのファインともとれ、その事を利用してユニスケール概念で規格化するとそれは田渕規格(Jスケール規格)になったりする。
http://www.geocities.com/nem010/
これならば、1/80を3.81mmスケールとして、1/87.1の3.5mmスケール、1/76.2の4mmスケール、と同様のユニスケール概念で規格化できる、としたもので、そこでは1/80・16.5mmをJ16.5と呼称してたりする。
しかしこの1/80国粋規格(って自分で云ってる)は、1435mm標準軌を模型化すると18mmと16.5mm、1067mm狭軌を模型化すると16.5mmと13mm、と一つの規格内のダブルスタンダードを許す結果となりそうで、受け入れ難い気がする。
それでも良いという人には良いでしょうがネ。
少なくとも「1/80・16.5mmで1435mm標準軌及び1067mm狭軌での模型化」が存在している間は、同じ規格内に並ぶのは難しそうだし。それは16.5mmで1/87と1/80が共存するより以上に面倒な事だろうから。
だがこの規格は1/80・13mmと1/80・9mmを規格化できるので、「狭軌から標準軌までをこなす1/80・16.5mm」を除外して規格化すれば、1/87のHOやH0のような整理が付いた規格になるとは思われる。
そして、「狭軌から標準軌までをこなす1/80・16.5mm」は、それだけで単独の国内規格とするしかないんじゃないのかなと。その名称は改めて独自のものにならざるを得ない気がするし。

前に誰かがレスしてたが、米国にNMRAとそのSTANDARDSがあり、欧州大陸にMOROPとそのNEMがあり、英国にも国内規格を扱うソサエティーがあるのかEMやP4などが規格化されている。
それに比べて我国は規格化どころかソサエティーがいまだに・・・・(´・ω・`)ショボーン。

以上、長々とチラシの裏でした。
840(^。^)ニコリ ◆uHxfybfnDc :2006/04/06(木) 01:44:24 ID:xPlayOea0
>>839のURLを訂正します。(何故だか飛ぶんだよね)

×http://www.geocities.com/nem010/
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
841名無しでGO!:2006/04/06(木) 08:51:58 ID:KAJfxOi90
>>838
議論としては「お前とは分かり合えない」って会話を放棄した時点で敗北宣言だよな。
842ユニゲージ:2006/04/06(木) 12:33:21 ID:nit3Zb1L0
>>839
「狭軌から標準軌までをこなす1/80・16.5mm」は、何でそんな事をする必要があるのかということを鑑みれば、
1/87・16.5mm、すなわちHOとスケール以外は共通の規格であることが分かる名称でなければなりません。

16番の原典そのものであるわけですが、そうすると今度は1/87・16.5mmの名称が複数出来ることになってしまう。
どっちになるかはおそらくメーカーごとの戦略によります。
843名無しでGO!:2006/04/06(木) 23:46:45 ID:AO+CZcYf0
>>839
>それに比べて我国は規格化どころかソサエティーがいまだに・・・・(´・ω・`)ショボーン。
HOj や 13mm は規格化に向かっているが?
844ユニゲージ:2006/04/07(金) 15:06:50 ID:5ehBwyRJ0
>>843
それは個々の中身の話でしょ。
>>839の話は全体のとりまとめ役=規格表を作れるような団体・組織がないってことかと。
845よしひろ:2006/04/07(金) 23:09:27 ID:4uj1EF600
>>843
以前にJAMから1/87 12mmゲージの規格化(呼称ではない)についての要請がありました。
クラブ内ではKATOの御用団体なので怪しいとか色々議論があったのですが、元々自分たちでも必要としていたので協力することにしました。
関東の合同運転会で平井氏からもよろしくと言われ、JAMの人々も来ていて一応挨拶みたいなのがあったので本気かなと思っていました。
その時、鉄摸連の今井氏も来ていて、JMAの連中はNゲージの事しか知らないから12mmゲージの規格化なんてということでえらく怒られました。
その話の中で、NMRAの規格は古い。今の日本の16.5mmゲージはお客様のご要望に合わせて変えていると言われていました。
昔のようなNMRA StandardのHOの流用から日本独自の世界になっているという実情が業者側からも聞けました。
(後日、日光モデルの近藤さんも、日光の16.5mmの車輪はKATOのHOの線路での走行を保証しないと言われていました)

話を戻して、その後JAMから何も言ってこなくなったので、JAMの事務局にメイルで問い合わせたら、JAMは規格化なんかはやっていない、そんなこと知らないとの返事。
よく調べたら、幹事が総入れ替えになって方針が変わった模様でした。
元々、JAMの人が変わり、方針が変わったにせよ、協力を依頼したところには挨拶くらいあってしかるべきだと思うのですが、実に失礼な団体だと感じました。

現状、日本で規格のとりまとめを出来る立場にあるのはJAMか鉄摸連位だと思うのですが、JAMはコンベンション開催団体としてしか機能していないですし、
鉄摸連も同様、年1回の即売会の開催しか機能していないようで残念です。

1/80 16.5mmをHOと呼ぶのか否かに関しては、十数年前のパソコン通信の時代から議論が繰り返されています(TMS誌では、それ以前から)が、
誰も正式名称を付けられない(付けても大半が認めない)ままで年を重ねるのでしょうね。
846名無しでGO!:2006/04/08(土) 03:31:10 ID:JpHBgynR0
>うむ。一緒じゃなくて何より。
おや、そちらの世界は随分と住みやすそうですなあ。
できれば私もそちらの世界へ逝きたい。
しかしながら私はこちらの世界で必要とされている。
残念だ。

847名無しでGO!:2006/04/08(土) 12:51:56 ID:VjPHZOTI0
>>835
>1/87・16.5mmと1/80・16.5mmのどちらも『HO』で当り前に通るからね。

自分なら1/80 16.5mmを何の臆面も無くHOと言い放つヤツを見たら、
ああ、コイツは何も判ってないんだな、と心の中で蔑んでいるけどなw
いちいち細かいことまで口に出して言わないだけのことでさ。
848名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:00:11 ID:s/dxnVnb0

またリセットですか。
849名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:08:11 ID:VjPHZOTI0
>>848
ものごとそう単純ではないさ。
850名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:10:26 ID:s/dxnVnb0
>>849
アンタ、何もわかっちゃいないねwww
851名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:15:43 ID:VjPHZOTI0
>>850
何をどうわかっているのかご高説を伺いたいねぇw
852名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:18:26 ID:VjPHZOTI0
>>850
でも、きっと誰かに心の中で蔑まれているのは嫌なんだろうなwww
853名無しでGO!:2006/04/08(土) 14:20:31 ID:JpHBgynR0
そもそも店頭でHOだの16番だの使わないだろ??
カツミの・・・とか天賞堂の・・・とかね。
量販店でもプラ16番は大半が別コーナーだ。
店員を呼んで指さして形式名だろ?
量販店で「HOで通じる」なんて言う香具師は販売現場を知らない香具師鴨。
854名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:54:56 ID:3NVXipkH0
>>847
判っていても便利だから使う人も多いと思う。
このスレで遊んでる人は大半がそうでしょう。


>>853
棚になくて在庫状況を確認したい時とか、発売予定日を確認するときはどうするのか。
>>853の知っている販売現場って、どんな販売現場なんだろ。

ていうか模型に限らず、接客の仕事したりすると思いもがけないことを
言い出す客はいくらでもいるよね。
855ユニゲージ:2006/04/08(土) 16:42:11 ID:h3JnLSyo0
>>847
間違いではないことを言って何が悪い。
他人を蔑まないと満足に趣味も出来ないのか?
856名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:00:38 ID:KlV2d3Yz0
>>855
自分の趣味が出来る出来ないには関係無い話だな。
頭のねじがゆるいヤツがいくら見当違いなことをわめいても、
こちらの趣味のありようには何も影響無いからね。
間違っていないと思うのなら死ぬまでそう言っていればいいだろうw
こうなってくると蔑みより哀れを感じるけどねw
857名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:08:49 ID:3NVXipkH0
間違っていると死ぬまでそう言っていそうな勢いの人は蔑みというより、ここまでくるとむしろ笑いを誘う
858ユニゲージ:2006/04/08(土) 17:09:16 ID:h3JnLSyo0
>>856
1/87でないHOを見るたびに蔑んでんだろ?お主。
むしろ生き甲斐にでもなってんじゃないのか?

まぁどう間違ってるか説明も出来ないのによく他人をバカに出来るもんだな。
859名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:16:45 ID:KlV2d3Yz0
別に模型店で隣にいた人間にどう思われても構わないじゃん。
そんなこと気にしながらでないと満足に趣味もできないのか?

というかどうして「蔑み」→「間違い」という連想になるわけ?
蔑んでいるだけで間違いとか間違いではないとか、
そんなこと言って無いのにねぇ。やはりどう言い繕っても、
深層心理にある後ろめたさは隠しようがないということかなw
860名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:25:50 ID:3NVXipkH0
>>859
えぇっと、では何をどう蔑むのかを詳しく教えていただけますか?
861ユニゲージ:2006/04/08(土) 17:26:02 ID:h3JnLSyo0
>>859
では「何も判ってない」の「何も」は、一体何を指すんだね?

>別に模型店で隣にいた人間にどう思われても構わないじゃん
ここに書かなければ誰も気に留めなかったことだが、それをざわざわ書いた
ということはそういう姿勢で趣味をやってると公に示したことになる。
何らかの主張(あるいは混ぜっ返し)をしたくて書いたんだろ?それとも単なるチラシの裏?
862ユニゲージ:2006/04/08(土) 17:28:48 ID:h3JnLSyo0
間違えた、ざわざわって何だw

感情として思っただけでもその人の行動に出る。
まぁ行動に出てるからここに書いたんだろうがナ。
863名無しでGO!:2006/04/08(土) 17:36:40 ID:KlV2d3Yz0
>>860-861
1/80 16.5mmをHOなんて呼んでいることだよw

どういう姿勢で趣味をやろうとここでアンタにとやかく言われる筋合いはないねぇ。
そもそも自分が間違っていないと考えているなら、
こんなレスに食ってかかる必要はないわけでw

やはり自分自身でもいろいろ疑問があるんだろ、ホントはさw
864ユニゲージ:2006/04/08(土) 17:44:49 ID:h3JnLSyo0
>>863
間違いだって言う主張とどこが違うんだか。

>どういう姿勢で趣味をやろうとここでアンタにとやかく言われる筋合いはないねぇ
じゃあ書くなよ。
書いておいて追及するなとは矛盾もいいところだ。

正当な理由が無く蔑まれる理由はないので、その理由を出してもらうまで追及する、と
俺は何スレも前から公言している。
865名無しでGO!:2006/04/08(土) 18:19:59 ID:3NVXipkH0
>>863
疑問があるっていうか、知ってて使ってる言葉を今更なにが「何も判ってないんだな」なんだろう。
という>>854の意図を何一つ読み取ってくれない人だなぁ。
866千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/08(土) 21:57:06 ID:s2r0aYHKP

>>847
>コイツは何も判ってないんだな、と心の中で蔑んでいるけどなw

まさに貴殿が>>859の初めの二行で仰った通り。

>いちいち細かいことまで口に出して言わないだけのことでさ。

そこが大事なんですよ、そこがw


867名無しでGO!:2006/04/08(土) 22:51:11 ID:hLdSLALT0
ま、言ってはいけない、という禁止規定が無ければ、
先天性ガニマタ奇形模型を「HO」と言ったってイイじゃないか。
何故悪い、と言い張る人との話はやりきれないな。

禁止規定というのは、社会秩序のために最低限必要な強制規定である。
よりよいものを求める世界を導くものではない。
禁止規定に無いからかまわないと言うのは、
趣味の世界で、自発的に彼我の関係を整合性のある世界にしようという、
紳士協定は関係ない無頼の世界の話だ。

それでは、何時までも自分の立場を確立できないし、未来永劫「もどき」の世界を甘んじなければならないだろう。
先天性ガニマタ奇形模型にはそれが相応しいかもしれないが。
868名無しでGO!:2006/04/08(土) 23:01:29 ID:3NVXipkH0
>>867
負け惜しみのリセットですか?
869名無しでGO!:2006/04/08(土) 23:03:59 ID:v8KM+sPK0
>>867
>言ったってイイじゃないか。
      ↑
  同じじゃねーの?
      ↓
>何故悪い、と言い張る人

先天性ガニマタ奇形模型とけなしながらもHOと呼びたいとなw
870ユニゲージ:2006/04/08(土) 23:53:58 ID:h3JnLSyo0
>>867
決められた正しいルールでなければ従う道理がない。
常識なんていうのは限定された範囲でのコンセンサスに過ぎない。

自分の常識が通じない場合、相手とは土台が違うのだということにまず気づかなければならないし、
相手のいる土台を公平でない立場から批判するのは許されることではない。

いずれにしろ相手を蔑むような人間が紳士を名乗ってもらいたくないものだが。

>「もどき」
本物と贋作の線引きをしてから言ってくれ。
それに1/80・16.5mmは1/87・16.5mmに対してどのへんが贋作なのか説明すること。
871ユニゲージ:2006/04/09(日) 00:12:01 ID:R2BaRspd0
・・・いつも思うんだけどさ、相手をこき下ろすか1/80をこき下ろすかしないと
この話ってできないわけ?それ以外に方法無いわけ?

紳士ならもっとジェントルでスマートなやり方を考えろよ。
872名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:13:16 ID:YwcbTt3U0
>>870
>「もどき」
100%コンパチブルでないことだネ
873名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:24:28 ID:9pVCNoCL0
>>867
何を以て『先天性ガニマタ奇形模型』と言うの?

狭軌車両を実物換算1320〜1350mmで再現している模型を指すのであれば、
日本型鉄道模型の殆んどがそうだね。

日本全国の大多数の鉄模モデラーに喧嘩売って、楽しいかい?
874名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:26:14 ID:SXWXEOSz0
>>871
| いいこと言ったネ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧W∧ 
    彡=゜ο゜ミー3
   彡 つ旦0
875ユニゲージ:2006/04/09(日) 00:30:34 ID:R2BaRspd0
>>872
なるほど。
コンパチということは、「元にある何か」が基準で、それと一緒かどうかって事ですよね。
そうすると、「元にある何か」とは、何ですか。
また、必要なコンパチビリティは何ですか。
876名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:35:16 ID:YwcbTt3U0
>>875
本家に対してその機能が100%再現できるかだネ
877ももも:2006/04/09(日) 00:35:43 ID:mBkeXZq50
Nゲージの中の人も大変だな。
878ユニゲージ:2006/04/09(日) 00:37:54 ID:R2BaRspd0
>>876
本家とは具体的に何ですか?
求められる「機能」とは?
879名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:48:43 ID:9TwPCTom0
このスレは1/80・16.5mmの存在を認めた上でその呼称を議論するスレだろ?
優劣論スレなくなって、このスレの雰囲気変わっちゃったね。
自分が所有する車両のシェアはざっと
1/80・16.5mm:6割
1/87・16.5mm:3割
1/87・12mm :1割
で1/80・16.5mmが主力。
そんな私でもその呼称は
「16番」
が好き!!

880名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:49:50 ID:YwcbTt3U0
>>878
折れは もどき と言う言葉の説明をしただけに杉ないのだが?
ジェントルな会話には程遠いか?
881千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/09(日) 00:57:43 ID:XackM1FFP
>>871
>相手をこき下ろすか1/80をこき下ろすかしないと
>この話ってできないわけ?それ以外に方法無いわけ?

どうもそうらしいな、>>867氏は。彼がどんなに素晴らしい規格を楽しんでいるのか
知らんが、どうしても1/80・16.5mmを貶すこと抜きには楽しむことができない
規格なんだろうな。

まぁ、アンチは飽くまで“本家”あってこそのアンチでしかないわけで。
それでは、何時までも自分の立場を確立できないし、未来永劫「アンチ」の世界を
甘んじなければならないだろうwww

882ユニゲージ:2006/04/09(日) 00:57:47 ID:R2BaRspd0
>>880
「もどき」って>>872以外にもいろいろ意味があるので、その中でコンパチビリティの程度と
具体的に踏み込まれたので深く尋ねただけで。
>>867の代弁ってわけじゃなかったのですね。すいません。

>>879
16番というとそのお持ちの上2つをひっくるめた場合と、1/80だけを指す場合とがあるようですが
あなたが支持するのはどっちでしょうかね。
883名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:58:03 ID:YwcbTt3U0
>>879
HOと呼びたければ呼べばいいし
が必要ならば考えればいい。

せっかく、誰かが、新しい名前を考えようとすると
誰かがちちゃをいれる。

HOと呼ばせないことなど誰も出来ないとわかっているのに
ただ、新しい名前が欲しいだけなのに。
884名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:00:52 ID:YwcbTt3U0
>>883
が必要ならば考えればいい。
→"新しい名前が必要ならば考えればいい。"
885名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:04:34 ID:huIFlsLX0
自分はID:KlV2d3Yz0だけど、867は自分のレスではない。
先天性ガニマタ奇形模型というようなセンスに欠ける表現をしたことは無いので念のため。
相変わらず1/80 16.5mm≠HO派は同一人物としか考えられない、
ネットの掲示板というものを良くわかっていない人が多いのは残念だねぇw
886名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:11:35 ID:6gREJwT50
>>885
>先天性ガニマタ奇形模型というようなセンスに欠ける表現をしたことは無いので念のため。

名無しで自己主張してんじゃねーよハゲ
887名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:12:53 ID:YwcbTt3U0
>>886
>名無しで自己主張してんじゃねーよハゲ
この紳士的な人はどっち派なんでしょうかネ
888ユニゲージ:2006/04/09(日) 01:22:48 ID:R2BaRspd0
>>883
新しい名前を考えるのに、現状や1/80・16.5mmという規格そのものや
それを楽しんでる人間を非難する必要はないですよね。

>HOと呼ばせないことなど誰も出来ないとわかっているのに
なにがしかの理由を提示して、さぁこれでHOと呼べなくなった、だから新しい名前を付けないと
名無しのままだ、という流れにしようとする人がいるので、全員が分かってるとは思えません。

>>885
お、まず蔑むことから始める人発見。
"同一人物"でなくとも、同じ立場の側に立っている人間は同じ思想である事が多いし、
特に直後のレスというのは前の人の内容の継承度が高いわけですよ。
似たような批判をしてはマズいですかね?
889名無しでGO!:2006/04/09(日) 01:32:23 ID:YwcbTt3U0
>>888
>新しい名前を考えるのに、現状や1/80・16.5mmという規格そのものや
>それを楽しんでる人間を非難する必要はないですよね。

大概の12mmゲージャーは16番ユーザーでもあるのだけどネ

別に規格や楽しんでる人(自身を含めて)を非難するつもりはなく
コレクションとして名前をつけて分類したいだけなのだが
890ももも:2006/04/09(日) 01:54:58 ID:mBkeXZq50
分類したいだけなら「じゅうにみり」「はちじゅうぶんのいち」「じゅうろくてんご」
でもなんでも区別はつけられると思うのだが。
他人との意思の疎通をはかるなら、それこそ縮尺とゲージをきちんと言えば良い。
「えっちおーなろーさんふぃーとにぶんのいち」も「はちじゅうななぶんのちじゅうにうみり」
も言葉の長さはどっちもどっちだ。

名称が他人と規格の中身の認識を統一するためのものなら、新たに名前を付
けたって、それが浸透するまでは結局混乱は残ったままだ。
で、具体的にどうやって浸透させるかまでを提案しないことには混乱は残った
ままになってしまうと思うんだけど、そのへんのところはどうなんですかね。
>>889
891ユニゲージ:2006/04/09(日) 02:02:06 ID:R2BaRspd0
>>889
あなたは非難してなくても、他の人がしてるのですよ。
間接的に名称の議論から遠ざけてるのはあなたのお仲間だということです。
実に皮肉なもので。
「俺は真面目に議論したいんだ!」と言われても、真面目に議論しようとしない人全員が
あなたの意向に従わなければ無理です。

あと、「茶々を入れる」と言いますが、100%満足する意見なんて出っこないんだから、
必ず誰かは反論しますよ。
892名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:04:53 ID:YwcbTt3U0
>>890
折れは浸透するかどうかは興味はないナ
自分の所属するコミュニティの中で区別ができればいい。
収集を趣味にしていれば、原種にしろ新種にしろ亜種にしろ
名前を付けて分類しようとするのは、ごく自然なことだと思うのだが?
C62はC62でありC57ではない
C622は日立であり川崎ではないように
893名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:09:19 ID:9TwPCTom0
>>879
>16番というとそのお持ちの上2つをひっくるめた場合と、1/80だけを指す場合
もちろん「上2つ」含めて「16番」ですよ。
でも
「1/80・16.5mmのみを16番と呼び、1/87・16.5mmをHOと呼んで区別すること」
に関してはさほど違和感がありませんね。
何故なら、それが一番丸く収まり、しかも効率的だから。
要は同じ16.5mmの1/80と1/87との区別でしょ?
16番とHOとで区別するのが一番自然でしょう。
ただし正直なところ、HOという呼称は1/87のみに使って欲しい。
車体長1/93だの1/100だの、ハグだのメルクリンなどはHOと呼ぶのは憚られる。

894名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:14:28 ID:YwcbTt3U0
>>893
ゴリラは正式にはゴリラゴリラと言うそうな

HOが16番属なら16番HO
OOは16番OO 1/80は16番16番かな
895ももも:2006/04/09(日) 02:23:25 ID:mBkeXZq50
>>892
あなたがあなたのコミュニティで何をどう使おうとそれは自由。
ただ、他の人の用語まで詐称だなんだと大騒ぎする人が居るのでね。
コピペとは一線を画すという立場を明らかにしておいてくれればありがたい。

私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別していたり、音源の販売店がいつまでも
レコード屋と呼ばれてることもあるように、曖昧な言葉使いや用法を過去やら
現状を一切無視して自分勝手な理想論を大騒ぎしている人を笑ってるだけですよ。
896千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/09(日) 02:25:01 ID:XackM1FFP
>>892
>自分の所属するコミュニティの中で区別ができればいい

だったらその仲間ウチで勝手にローカルルールでも決めて下さい。

・・・て云うか、それって結局“自分が一番使い易いのを使えばいいじゃん”ってこと?
それなら、例えば“1/80・16.5mm=HO”が一番わかり易いと思う人がいたならそれを
使えばいいことだし、ましてやそれを他人にどうこう云われる筋合いは無いはず。

897ユニゲージ:2006/04/09(日) 02:27:33 ID:R2BaRspd0
>>892
そうすると、あなたのコミュニティ以外では通じないおそれがありますが、どうしますか。
逆に言えば、それはコミュニティ内で話し合って決めればよいのではないでしょうか。

>>893
なるほど。
そういえばトイは除外だとか長さはどうでもいいとか言ってる人がいたっけな。
それに比べたら大分筋の通ったご意見かと。
898ももも:2006/04/09(日) 02:28:21 ID:mBkeXZq50
>>893
1/80-16.5と1/87-12を分けるなら「じゅうろくてんご」と「じゅうにみり」の
呼び分がもっとわかりやすいと思うんだけど。
HOを(車体は)1/87だけに絞りたいってのはわかりますが、16番の名称を
1/80に限定するってのは、やはり違和感がぬぐえない感がありますなぁ。
片方の名称を統一しようと叫ぶ割に、もう片方の名称の曖昧さを増すってのは
筋道としておかしいような。

HOをという言葉を1/87だけに限定したいって気持ちは充分理解はできますけどね。
899名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:37:08 ID:YwcbTt3U0
>>895
曖昧な言葉使いや用法を考えようとする試みは非難されるべき行為なのか?
マレー式とアーキュレイテッド式の違いをとくとくと語るのとどう違うのか?
>>896
では、あなたも勝手に仲間内でそうされたらいかがですか
1/80・16.5mm=HOを不快に思う方もおられるのですから

ここのスレは名称をどうするかについて議論するんでなかったかネ
900名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:55:32 ID:YwcbTt3U0
>>895
私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別していたり、

折れは鉄を趣味にしているからしっかり突っ込みます。
とうしろうでも容赦しません。
それが趣味道楽と言うものと自分は勝手に思っていますから。

仕事でもクライアントが間違ったことをしそうになれば
プロとして突っ込みます。
それがプロとしての責任と勝手に思っていますから

まあ、人それぞれですから生き方や楽しみ方は強制しませんが。
それを笑いたければどうぞ
901ユニゲージ:2006/04/09(日) 03:09:00 ID:R2BaRspd0
>>899
>>900
「HOと呼びたい人は呼ぶ」
「HOが不快だと思う人はHO以外の言い方で呼ぶ」

これでは今と何ら変わりませんね。今だって原則自由なんですから。
なので「仲間内で通じる程度の呼称」の話だったら、このスレで議論する必要なくないですか?

>マレー式とアーキュレイテッド式の違いをとくとくと語るのとどう違うのか。
区別の要不要は、そこまでのレベルがその人に必要かどうかで変わってきます。
必要でないレベルの話はその人にとって迷惑になりかねません。
SLか否かさえ分かればいい人にD51とC57とC62の区別が付かなくても致し方のないことです。
思うだけならいくらでも結構ですが、それを強制なさらないように。
仕事で妥協しないのは当然だし失敗すれば損をする、でも他人の趣味の価値観が自分と合わなくても
何か失う物がありますか?あると仰るのであれば、それは一種の支配欲では。
902ももも:2006/04/09(日) 03:19:33 ID:mBkeXZq50
>>899
>どう違うのか?
かなり違います。
そのコニュニティで成り立っている言葉それ自体が、その世界で意味をなして
いるのです。方言を笑っているようなもんですね。

> では、あなたも勝手に仲間内でそうされたらいかがですか
世界標準云々を言っていた人が居たが、日本では1/80をHOと呼ぶという
コミュニティが成立してしまっているわけですよ。アナタがそのコミュニティに
参加できないのは不自由でしょうが、アナタ自身が選んだわけですから、その
コミュニティとは距離をおいて上手につきあったらいかがですか?
アナタ自身は” 自分の所属するコミュニティの中で区別ができればいい。 ”
ということなので、わざわざ他のコミュニティに口を出す必要は無いはずです。
敢えて口を出したいなら、アナタがアナタのコミュニティを大切にするのと
同様に相手のコミュニティも尊重しましょう。
コピペの人は相互の立場を理解した発言ができないので議論になりません。
903ももも:2006/04/09(日) 03:28:28 ID:mBkeXZq50
>>900
> 折れは鉄を趣味にしているからしっかり突っ込みます。
私はツッコミません。
知識は知識として、現実に必要なのは”認識を共有できる言葉を使うこと”だからです。
それが趣味道楽と言うものと私は思って居ますから。
そういう人(コミュニティ)もあるとご理解ください。

> 仕事でもクライアントが間違ったことをしそうになれば
(結果が)間違いそうになればそりゃ訂正するでしょう。仕事に限らず。
後から「そういう意味じゃなかった」ってことが無いようにはしておきますよ。仕事以外でも。
ただし、言葉の意味とかは、お互いに理解ができて誤解が無いことが確認できれば流すこともあります。仕事なら尚更。
(いつも間違った言葉を使ってる奴が時々いますがイチイチ訂正なんかしてやりません。恥をかくのは相手なんですから。)

まあ、生き方や楽しみ方は人それぞれなんですから、笑いませんが強制しないでね。




904ももも:2006/04/09(日) 03:30:29 ID:mBkeXZq50
あ、名称を強制するときは普遍性のある話をしたいのか、限定されたコミュニティの
話なのかも明確にして、論理的に整合性があるようにしてからどうぞ。
905千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/09(日) 03:47:25 ID:XackM1FFP

>>899
>1/80・16.5mm=HOを不快に思う方もおられるのですから

ほぅ、要するにアナタはそういう主観的な理由だけで
“1/80・16.5mm=HO”に反論してるんですか?

>>900
>折れは鉄を趣味にしているからしっかり突っ込みます。
>とうしろうでも容赦しません。

ほぅ、例えば“次の武豊線の電車は○時○○分だね”とか言う人がいたらすかさず
アナタは“電車じゃないディーゼルカーだブツブツ・・・”ですか?

>それを笑いたければどうぞ

笑えるなんてもんじゃない。 キモイ。 キモスギ。 きんも〜っ☆
906名無しでGO!:2006/04/09(日) 07:47:43 ID:tGdzFtv00
それを論議したら何か良いことあるの?一般民衆から見れば興味のないこと。
907名無しでGO!:2006/04/09(日) 09:17:12 ID:hJWza6Ov0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 既に在ることを認めたうえで
| その名称を論じられない人は
|
| あちらのスレへ行っておくれ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧W∧ 
    彡=゜ο゜ミー3
   彡 つ旦0
  〜彡    )
    """""""
908名無しでGO!:2006/04/09(日) 13:39:34 ID:Mfdqp+afO
>>900
アンタみたいなヤツがいるから、世間から『鉄ヲタキモイ』って思われるんだよ。
909名無しでGO!:2006/04/09(日) 14:36:29 ID:9TwPCTom0
>16番の名称を1/80に限定するってのは、やはり違和感がぬぐえない感がありますなぁ
おやっ、ももも氏ってかなりご高齢だった訳ですか??
16番創生期に立ち会った方々は良くそのようにおっしゃいます。

>HOをという言葉を1/87だけに限定したいって気持
うーん、このあたりの理解が少し違うんですね。
私の気持ちは、1/80と1/87との区別をするのであれば、
「16番とHOとで区別するのが一番自然でしょう。」
と申し上げているわけです。
この文章を読んだだけで、
「HOをという言葉を1/87だけに限定したい」
と理解されるのは自由ですが、少々素直に文章が
読めなくなっていらっしゃるように思えます。
まあ、このスレに常駐されているのですからやむを得ないとは思いますが。
910ももも:2006/04/09(日) 15:23:30 ID:mBkeXZq50
>>909
>16番創生期に立ち会った方々は(略)
いや、言葉の意味を知っていればそんなもんでしょう。
16番を1/80だけを指すように使っている人も時折いますが、1/87≠HOと騒ぐ程度の
知識を持っていれば同様に1/80≠HOと感じることでしょう。
16番って言葉自体はすでにマイナーですしね。

> うーん、このあたりの理解が少し違うんですね。
区別したいだけならHOにこだわらない呼び方はあるのでそちらをオススメします。
「16番とHOとで区別するのが一番自然でしょう。」 というのが理にかなっているとお思うなら
「1/80-16.5mmも同様に理にかなっているでしょう」と言っているだけです。

911名無しでGO!:2006/04/09(日) 15:44:25 ID:QVcK/3+50
>>909
>「16番とHOとで区別するのが一番自然でしょう。」
細かい部分で異論のある人もいるだろうし、
突っ込みどころがないわけじゃないが、心情的にはかなり同意できるやり方だね。
少なくともHOスケールとHOゲージで区別するんだ、なんていうレベルからすると、
はるかにマシだと言えるw

>>905、908
議論についてゆけないからといって人格攻撃に落ちるのは、
このスレ的にはお引取り願いたいねぇ。
912ももも:2006/04/09(日) 16:01:17 ID:mBkeXZq50
>>911
> 突っ込みどころがないわけじゃないが、心情的にはかなり同意できる
どっちがどっちのレベルかって言うと微妙であって、現状を否定するなら
もう片方も同じレベルで評価してくださいってトコですかね。
「こっちの方がマシ」ってだけなら、結局は解決を先延ばしにするだけですから。

> 議論についてゆけないからといって人格攻撃
> 私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別
したり、
>マレー式とアーキュレイテッド式の違いをとくとくと語る
なんて、そういう区別をしてるコミュニティとか、区別する必要の無いコミュニティ
の中の人から見たらキモい、っていう感想になると思うのは致し方ないのだが、
それを指摘されるのも「人格攻撃」なの?
あ、人格攻撃なら、そういやちょっと前にも居たね。
913名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:25:02 ID:QVcK/3+50
>>912
>> 私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別
>したり、
>>マレー式とアーキュレイテッド式の違いをとくとくと語る

そもそもキモいとか何とかいうヤツのレベルもたかが知れているのだが‥w
要はなんでもそうだが場の雰囲気を読めているか、が問題であって、
こういう話題を持ち出すかどうか、ということが問題なのではない。

914ユニゲージ:2006/04/09(日) 16:33:30 ID:EVJrCgd60
>>911
まぁ、「君にとってマシに感じた」ってことだね。

>>913
場の雰囲気に合わせればいいのなら、今がまさにそういう状態なんだから
議論するほどのことかってことさ。
915名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:36:01 ID:QVcK/3+50
>>895
>私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別していたり、音源の販売店がいつまでも
>レコード屋と呼ばれてることもあるように、曖昧な言葉使いや用法を過去やら
>現状を一切無視して自分勝手な理想論を大騒ぎしている人を笑ってるだけですよ。

でもここは名称問題そのものを議論するわけでしょ。
そういう曖昧さが招いた弊害が無視しえなくなってきたから議論するわけでしょ。

こういうスレに無関心ならばキモいと言おうが何と言おうがそれは理解できるが、
千円某のようにさんざんココに首を突っ込んでおきながら議論の方向によっては、
キモいとか言い出すのは人格攻撃に落ちているだけで全く説得力ゼロw

916名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:38:01 ID:PPKSl9aY0
一方で一部の人が主張する弊害など無視できるでしょ、という人がいるわけですよ。

名称問題を議論する必要があるかどうか議論しているんですよ。

917ユニゲージ:2006/04/09(日) 16:43:46 ID:EVJrCgd60
>そういう曖昧さが招いた弊害が無視しえなくなってきた

あなたの認識している弊害って何ですかね。
薬と毒は紙一重だから、有益か有害かは各人の立場により異なるはずです。
918名無しでGO!:2006/04/09(日) 16:50:58 ID:QVcK/3+50
>一方で一部の人が主張する弊害など無視できるでしょ、という人がいるわけですよ。

ホントにそう思っているヤツはこんなところ見に来ないだろw

>名称問題を議論する必要があるかどうか議論しているんですよ。

ふ〜ん、だったら回線切ってPCの電源落として、その必要があるかどうか自分で考えてくれ。
必要が無いと思ったらもう二度とここを覗く必要なしw
必要があると思ったらまた議論に参加してくれたまえ。
じゃ頑張って考えてくれよw
919ユニゲージ:2006/04/09(日) 17:05:55 ID:EVJrCgd60
>>916
付け加えて、議論するんだったら全部丸く収まるようにしてくださいと。
一つの弊害を潰したら別の弊害が出たんじゃ意味ないですからね。

>>918
それだと妙なスレになりますよ。↓こんな感じ
・名称が問題ありだと思う人以外来ない
・反対意見がない
・結論

その結論、どこに使うんですか?
スレに参加した人だけの了解事項で終わらせるつもりならそれで結構ですが、
今のままで十分だという人や議論に参加しない人にまで影響を受ける普遍的な名称として
採用するのはほぼ無理でしょう。
例えば国会で法案を作って、「賛成の人だけで審議して成立しちゃった」ってことですよ。
それってありなんですか?
920名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:12:24 ID:QVcK/3+50
>名称が問題ありだと思う人以外来ない

こういうのを自明の理というんだよw

>反対意見がない
どうして一行目から二行目でこうなるわけ?
どういう決着のつけ方をするのか、は一通りしかないわけか?
921ユニゲージ:2006/04/09(日) 17:19:20 ID:EVJrCgd60
>>920
反対意見というのは「今のままでいい」だからで、
「今のままでいい」=「名称に問題なしだと思っている」ですから、
「名称に問題ありだと思う人以外来ない」=「反対意見がない」になります。

>どういう決着のつけ方をするのか、は一通りしかないわけか?
「変えたほうがいい」という人しか集まってないのに「変えない」という結論は出ないでしょう。
名前そのものや方法はいろいろ出ても、「変える」「変えない」だったら「変える」しか出てこないので一通りといえます。
922名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:27:16 ID:PPKSl9aY0
「反対の奴は来るな」 かw  

小学生かおまえは。
923名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:45:26 ID:9TwPCTom0
正直なところと申し上げるとですねえ・・・
ももも氏はあまり軸がぶれないから素性が知れる(安心して議論ができる)わけですねよ。
それに対して千円亭主殿は、最初のマタ〜リした雰囲気の時には、かなり同意できたわけですが、
最近その雰囲気が影を潜めているので、議論する気になれないわけですよ。
あっ、私は1年前まではさんざんこのスレで燃料投下した者ですが、この4月からこのスレ復帰しました。
裁判管轄権とか、EU職員を銀座に連れてゆく話、覚えています?
日曜日毎によくこのスレに遊びにきたものです。
924名無しでGO!:2006/04/09(日) 17:49:52 ID:LbJFHOrO0
>>923
あー、思い出したよ。日曜日ごとに散々ボコボコにされて逃げちゃったあのキミかwww
925ユニゲージ:2006/04/09(日) 17:56:21 ID:EVJrCgd60
>>923
1年前だとまだ私は名無しのままで書き込んでました。
千円さんは確かに最近ちょっと感情的だと思うのですよ。
前は”さぁ〜て、今日も”の決まり文句と共に超マイペースっぷりを発揮なさってたと思いますが。
相手のレスのレベルに合わせてんのかしら。
とするとレスされた相手はちょっと反省した方がい(ry

私は1/87と1/80の16.5mmを同じ名前で呼ぶのが妥当と考えてる人ですが、>>893での御説は
余分な物を感じさせない明快さがありました。
スレ復帰って、この間何をなさってたんですか?
926名無しでGO!:2006/04/09(日) 18:07:27 ID:9TwPCTom0
>日曜日ごとに散々ボコボコにされて逃げちゃったあのキミ
あはっ、本人はボコボコにされちゃったという認識はないのですが、
傍目で見るとぼこぼこだったんでしょうね。
ネタを考えるのも結構大変なんですけど・・・
927名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:02:29 ID:bEn1jlRB0
>>923
ワタシは、だいぶ昔から一連のスレに住んでますが、イマイチ記憶がはっきりしない・・・スマン。

定期的に出てきてボコボコにされるヤツ、やたら法律論を振り回したがるヤツ、
外国人の友達がいると自慢したがるヤツ、一連のスレで結構多いパターンだからねえ・・・。
928ももも:2006/04/09(日) 20:01:18 ID:mBkeXZq50
>>918
議論の方法自体に興味があれば見に来ますよ。
言ってることがおかしければ、それを指摘して遊んでます。

そもそもこれってネタスレでしょ?
っていうか、ネタにしかならない論法なのをご自分で自覚してますよね?
929ももも:2006/04/09(日) 20:03:58 ID:mBkeXZq50
「 ネタを考えるのも結構大変なんですけど・・・」
といってスレの活性化に貢献している気分の人の「ネタ」ってのは、
得てして役に立たないものだよなぁ。

多分過去に出てきた話のぶり返し以上のものはないだろう。
「まぁがんばれ」としか言いようがないが。

>スレ復帰
定期的に出てくるつもりがあるなら自分の名前をつけてくれるとありがたい。
930名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:46:59 ID:9TwPCTom0
>多分過去に出てきた話のぶり返し以上のものはないだろう。
あれ、残念だなあ。
そう言えばその当時、ももも氏は居なかったような・・・
居たかな??
931ももも:2006/04/09(日) 20:49:46 ID:mBkeXZq50
>>930
要するに記憶なんてその程度だってことです。
932名無しでGO!:2006/04/09(日) 22:48:58 ID:9TwPCTom0
>>931
いや、申し訳ない。
インパクトある発言ですとか、理路整然とした議路をされた方のハンドルがあれば記憶にあるんですけどね。
多分私の議論には参加されていらっしゃらなかったのでは?
というか、質問は沢山ありましたが、反論はあまりなかったような・・・
ちなみにもう2年くらい前かもしれません。

933ユニゲージ:2006/04/09(日) 22:58:16 ID:OLf04B630
>>932
えっ、1年前じゃなかったんですか?
934ももも:2006/04/09(日) 23:11:57 ID:mBkeXZq50
私もずーーっと、主に質問してるだけです。
的確な回答をもらえたことはあまり無いですが。

でも、同意してる相手にはあんまり質問ってしないですよね。
935名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:06:25 ID:57QmGLY80
先天性ガニマタ奇形模型をやってる人で、HOと呼びたい厨は、
「もどき」と言われると相当反発するようだが、
深層心理的に、モドキの負い目を突いてしまうようだね。
HOだぞッテけっぱってるのに、スマソ。
936名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:08:20 ID:WRomBOSG0
ネタはネタとして結構真面目に回答した記憶があります。
お一人企業法務に詳しいかたがいらっしゃいましたが、
丁寧にお答えしたつもりです。

937名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:29:15 ID:WIebbILG0
で、1/80はHOではない、とするとどういう弊害があるの?

へたれモデラーが量販店でプラ16番を見つけられなくなって困るから?
へたれメーカーの1/80製品は箱にHOと書いてないと売り上げに響くから?

他になんか理由あるの?
938名無しでGO!:2006/04/10(月) 00:55:08 ID:Uj4a0DeY0
935といい937といい、なんで最近必死なの?
939ユニゲージ:2006/04/10(月) 00:59:18 ID:7cASuGO10
>>935
>>937

0点。
940ももも:2006/04/10(月) 01:05:59 ID:jGUABTxt0
そういや。
>>918
> ホントにそう思っているヤツはこんなところ見に来ないだろw
「どうでもよくなってきた」と言いつつ延々と書き込みをする人も居るわけ
ですし、名称問題を問題と思っていなくても書き込みをする人が居ても不思議
じゃぁないですね。
>>689
941名無しでGO!:2006/04/10(月) 01:34:35 ID:D2oqSxHq0
>「どうでもよくなってきた」と言いつつ延々と書き込みをする人も居るわけ
>ですし、

で結局突き詰めて考えてみると、どうでもいいとは思っていないわけだろw

>名称問題を問題と思っていなくても書き込みをする人が居ても不思議
>じゃぁないですね。

いいや、とても不思議だと思うぞ。
名称は現状の曖昧なままがいい→曖昧にしておきたい→曖昧でなければ困る
というように問題を意識しているわけだろうw
942千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/10(月) 01:41:26 ID:nIMYfQPfP
何かにつけ“人格攻撃だ”と騒ぎ立てる御仁が居るようだが...
それを云うなら、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ者に対してあーだのこーだのと文句を
垂れるのも、これこそ当に“人格攻撃”に違いないわけだが。

俺自身は人格攻撃だと云われても否定はしないよ。俺がここで問題にしたいのは
名称議論そのものよりも、そういう話題に無関心な人達の輪の中へそういう話題を
平気で持ち込む輩の“人格の異常性”だから。
>>1にも書いてあるだろ、何でゲージ論と無関係のスレにゲージ論を持ち込むか。
『1/80・16.5mm=HO』前提で立てられた模型スレには必ずこうして荒らしに来る
バカがいる。昨年の初め頃、折角良スレとして楽しみにしていたスレが、このテの
バカ野郎に潰された。この事には今でも憤りを感じる。


943名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:00:50 ID:D2oqSxHq0
>942
>俺自身は人格攻撃だと云われても否定はしないよ。俺がここで問題にしたいのは
>名称議論そのものよりも、そういう話題に無関心な人達の輪の中へそういう話題を
>平気で持ち込む輩の“人格の異常性”だから。

すると、この手の話題に関心のある人たちの輪の中へ、
そういう議論をするのはキモイと言って入り込んでくる輩の“人格の異常性”
も問題にしないといけないなぁw

それと2chに荒らしはつきものなわけだし、ある程度この手の掲示板に関わっていれば、
そういう輩にどう対処したら良いかが判らないという方がおかしい。

944名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:16:24 ID:/+jv+SZC0
>>943
>それと2chに荒らしはつきものなわけだし

だからって、荒らしていいわけじゃないだろ。バカかお前はw
945千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/10(月) 02:22:15 ID:nIMYfQPfP
>>943
議論自体をキモイとは言っていない。余所へ持ち出すからいかんのだ。

>それと2chに荒らしはつきものなわけだし

さては、アナタも『1/80・16.5mm=HO』前提のスレを荒らしたことがありますね?(w
946名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:22:22 ID:D2oqSxHq0
>>944
なら荒らしているヤツに直接言えよw
オレが荒らしているわけでも無いし、
そもそも他スレの滑った転んだはどうでもいいんだがw
947名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:37:44 ID:NL53Ay700
>>942
>>>1にも書いてあるだろ、何でゲージ論と無関係のスレにゲージ論を持ち込むか。
>『1/80・16.5mm=HO』前提で立てられた模型スレには必ずこうして荒らしに来る
>バカがいる。昨年の初め頃、折角良スレとして楽しみにしていたスレが、このテの
>バカ野郎に潰された。この事には今でも憤りを感じる。

それを言うならファインスケール系のスレなんて、
一体どれだけ1/80・16.5mm=HO派に荒らされたか知れないほどだ。
他スレは平気で荒らしておいて、いざ自分のいるスレが荒らされると、
正義感気取りで“人格の異常性”ですかw

一度精神科で精密検査でも受けた方がよろしいのでは?
948名無しでGO!:2006/04/10(月) 02:58:18 ID:NTHm540h0
とか言って、ゲージ論荒らしを正当化して開き直る芋虫が来るスレはここですか?
949名無しでGO!:2006/04/10(月) 03:14:56 ID:NL53Ay700
とか言って、ファインスケール系スレの荒らしを認めた1/80厨が暴れているスレはここですか?
950名無しでGO!:2006/04/10(月) 03:59:29 ID:nvv8Leiz0
ま、12mmスレにしろTT9スレにしろ、実態は「アンチガニマタ」スレだからなw
そもそも16番やNの悪口言わなきゃ成り立たない、半ば「優劣論スレ」的存在。
ある意味「荒らされて当然」な部分がある。
16番やNのスレは、その規格の話題だけでほぼ完結できる。他規格に頼らずに自己の存在を確立してるから。
ただマターリと語り合ってるスレの荒らしと、荒らしを挑発してるも同然のアンチスレの荒らしを同列視するなよw
951名無しでGO!:2006/04/10(月) 06:55:26 ID:AiTrISH+0
>>950
盗人の開き直り乙w
952名無しでGO!:2006/04/10(月) 06:59:55 ID:ThsHUcYt0
『1/220 6.5mm』が「ZJゲージ」として登場するようですが、
ttp://www.akia41.com/akia_renewal_035.htm
単にZを名乗ってもよさそうなもんですがねえ。




953名無しでGO!:2006/04/10(月) 07:07:05 ID:GN2Q6VVR0
ま、16番スレにしろNスレにしろ、実態は「ガニマタマンセー」スレだからなw
そもそもファインスケールの悪口言わなきゃ成り立たない、半ば「優劣論スレ」的存在。
ある意味「荒らされて当然」な部分がある。
ファインスケールのスレは、その規格の話題だけでほぼ完結できる。他規格に頼らずに自己の存在を確立してるから。
ただマターリと語り合ってるスレの荒らしと、荒らしを挑発してるも同然のアンチスレの荒らしを同列視するなよw
954名無しでGO!:2006/04/10(月) 08:53:02 ID:dL0L9n6v0
>>941
>曖昧なままがいい→曖昧にしておきたい→曖昧でなければ困る
無理ありすぎ。
955ユニゲージ:2006/04/10(月) 10:08:33 ID:iorEDsZp0
>>941
曖昧なままがいい、のではなく
どちらか一方のやり方でもう片方を判断するのは不可能だっつってるわけ。
可能だというなら全員が納得できる案を提示してみたまえ。

>>953
ヒント:やられなければやり返さない

そもそもの原因は君たちが仕掛けたことだ。
仕掛けて置いて反撃するなとは2chで言うことじゃないゾ。
956名無しでGO!:2006/04/10(月) 10:44:55 ID:b8Q+baRl0

>>955
ヒント:やられなければやり返さない

そもそもの原因は君たちが仕掛けたことだ。
仕掛けて置いて反撃するなとは2chで言うことじゃないゾ。
957名無しでGO!:2006/04/10(月) 10:50:46 ID:Z86nq/IU0

>>953>>956=鸚鵡返しが好きなオウム信者
958名無しでGO!:2006/04/10(月) 11:33:39 ID:dL0L9n6v0
今までさんざん鸚鵡返しをされていて、必死にやり返してるつもりなんだろうなぁ。
単にやり返すだけで現状を無視してるってのは名称議論と同じだ。
959名無しでGO!:2006/04/10(月) 12:18:17 ID:qYOMmcD20
>>958
今までさんざん鸚鵡返しをされていて、必死にやり返してるつもりなんだろうなぁ。
単にやり返すだけで現状を無視してるってのは名称議論と同じだ。
960ユニゲージ:2006/04/10(月) 12:26:28 ID:iorEDsZp0
>>956
ええっと、いつ仕掛けたのか示してもらえます?
少なくとも私は一度もユニスケール・ファインスケール自体の批判をしたことがありません。

ユニスケール論者のうち、わざわざNや16番スレなどにお出ましになり、「所詮ガニマタ」などと
おっしゃる御仁を叩きのめしたことはありますが、間違ってますか?

そもそも、ファインスケールはファインスケールで優れた面があり、それがいいと思う人は自然に流れていくはず。
他の規格のスレでネガティブキャンペーンをやる必要がどこにあるんですか。
正当な理由があれば仰って下さい。
正当な理由があっても、ネガティブキャンペーンはやればやるほど逆効果だってことにも気づいて頂きたい。
961名無しでGO!:2006/04/10(月) 12:52:20 ID:4uJODHgGO
>>958>>960
芋虫には何言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など通じるはずが無い
962900:2006/04/10(月) 13:35:16 ID:Tl9G+wQK0
>>905
>>908
やれやれ、会社の同僚と駅で待っていて
あれはディーゼルカーだよパンタがついてないだろって
会話するだけで キモー ですか

折れのコミュニティーは技術屋で役所相手のレポートも書くから
どうしても会話も用語が厳密になるんだよ

まあ、キモイと言われるのが嫌なら、とっくに鉄なんかやめているから
どうでもいいんだけどネ
963名無しでGO!:2006/04/10(月) 13:44:21 ID:Tl9G+wQK0
今月のTMSの○天の広告はプラ16番だってさ。
なんかあったかナ?
964ユニゲージ:2006/04/10(月) 13:53:19 ID:iorEDsZp0
>>962
あなたの同僚はあなたの特徴をある程度知ってます。
だからそういうことをしてもある程度は許容してくれるでしょう。本人がどう思ってるかは知りませんけど。
たまたま隣にいた赤の他人がDCを見て「あ、電車がきた」と言った場合でも容赦なく突っ込むんですかってことです。

厳密でなければいけない相手と、そうでなくてもいい相手が居るはずですが、あなたは全員にその厳密さを求めるのですか。
コミュニティが違えば会話が通じないなんていうのはごく当たり前のことなのですが。
965名無しでGO!:2006/04/10(月) 14:16:37 ID:qYOMmcD20
判定

>>962
オトナの会話ができる。
>>964
あきらかに厨房w
966名無しでGO!:2006/04/10(月) 14:36:24 ID:dL0L9n6v0
判定装置が故障してますよ>>965
967ユニゲージ:2006/04/10(月) 15:06:28 ID:iorEDsZp0
>>965
言いたいことはそれだけかい。
968名無しでGO!:2006/04/10(月) 15:58:46 ID:Tl9G+wQK0
>>964
あいにく、たまたま隣にいた赤の他人に突っ込むほどの根性は持ち合わせていないが?
つーか、そんなやつがいたら、鉄でなくてもおかしいやつじゃないんか?

親しい中では厳密さを解説はするが、要求はせんよ
969名無しでGO!:2006/04/10(月) 16:17:04 ID:Tl9G+wQK0
>>968
>あれはディーゼルカーだよパンタがついてないだろって
ところで、このくらいの会話で、厳密さを要求したことになるんかね? 
970968ではないが:2006/04/10(月) 16:53:05 ID:qYOMmcD20
>>969
キモイ、キモイで勝てないとなると、今度は言葉尻をつかまえて屁理屈攻撃かよ。
まともな名称論争どころか、ここは屁理屈と人格攻撃の巣窟だなw

要するに厨房どもは名称論争なんてする気も無いし出来る技量も無いわけで、
ただひたすらに他人を言い負かしたいだけだろ、それもうわべだけだがなw
971名無しでGO!:2006/04/10(月) 16:55:37 ID:qYOMmcD20
>>966
故障してるのはオマエさんのオツムだろw
972名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:12:24 ID:dL0L9n6v0
ひさしぶりの「w」の人なのかな?
973ユニゲージ:2006/04/10(月) 17:12:54 ID:iorEDsZp0
>>968
あなたは>>900
>とうしろうでも容赦しません。
>それが趣味道楽と言うものと自分は勝手に思っていますから。

この「とうしろう」ってのはあくまで同じコミュニティにいる人ってことですか?
「キモイ」とレスした人のほとんどが不特定多数のことだと思ってますよ。
974名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:18:39 ID:Tl9G+wQK0
>>973
だれが いつ 不特定多数 といいましたか?
975名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:20:24 ID:dL0L9n6v0
だれかが どこかで 不特定多数 といいましたっけ?
976名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:21:21 ID:dL0L9n6v0
じゃなくて、

だれかが どこかで 不特定多数ではない といいましたっけ?
977名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:28:32 ID:ps+bIjAN0
>>970
このレス撤回。
前のレスの読み間違い。
978ユニゲージ:2006/04/10(月) 17:39:40 ID:iorEDsZp0
>>974
>>900のレス先である>>895
「私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別していたり」というのが、あまり詳しくない人の行動だからですよ。
コミュニティを限定しない一般的な話だと思われますが。

>>970
少なくともこの数時間で話がそれる原因が始まったのは>>935>>937
俺は>>893の人の話をずっと聞いてただけですけど。

>言い負かしたいだけだろ
なら一枚も二枚もウワテのやり方で俺らを言い負かせばよいこと。
そういう流れを期待してるのに、優劣論に定期的に落っことすのは君らの方じゃないか?
979名無しでGO!:2006/04/10(月) 17:44:57 ID:Tl9G+wQK0
>>978
折れの知人はみんな鉄のしろうとだからよく突っ込むんだがネ
みなさんは違うんならしかたがないネ
980名無しでGO!:2006/04/10(月) 18:46:43 ID:58ppgeXZO
どうせ優劣論に持ち込もうとするアホが必ず現れるんだから
いっそ次スレはこっち↓に合流でどうよ?

 1/80・16.5mmがこの先生きのこるには・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137602221/

981名無しでGO!:2006/04/10(月) 21:38:15 ID:Tl9G+wQK0
>>980
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非のスレと
新名称選定スレに分けるべきだな
どうせ相容れないのだから
982ユニゲージ:2006/04/10(月) 22:14:17 ID:19UnsgzR0
>>981
選んだ名称は誰が使うのかね。
983ももも:2006/04/10(月) 23:31:11 ID:jGUABTxt0
「私鉄を電車、JRを列車と呼んで区別していたり」にツッコムのも、
相手がそれを受け止めてくれる相手に言うならフツーのことですね。
ただし、知っていて使っていたり、そんな理屈に興味の無い人にとうとうと語った
ら痛い人になっちゃうわけで。ここのスレで遊んでくれている方は、そういう部類の
人なようです。
984名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:38:04 ID:LYew09gm0
>>982
使いたい人が使えばいいんでは?
985ももも:2006/04/11(火) 00:41:38 ID:RYf3/qGK0
>>984
じゃぁ今と同じだ。
986名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:51:37 ID:GEid5SOo0
>>984,>>985
というか、過渡富に使ってもらえば、一夜にして新しい世界が開けるよ。
1/80、16.5mmの自己確立がね。

今の大学生以下の若い人は、30代以上50以下の人のような「HO」と言う名に執着は無いよ。
量販店なんかで、単に商品の判別名称として「HO」と言わざるを得ない状態なのだな。
50以上の人は、日常は「HO」と言っていても、「ホントはHOじゃないんだよ。16番だよ」
と言うことを心の底に記憶している。

過渡富が罪が深いというのは、そのことだよ。
987名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:56:48 ID:nLgInr5p0
で、名称議論はどこ逝ったの???
988ももも:2006/04/11(火) 01:08:10 ID:RYf3/qGK0
>>986
君のメンタリティが50以上なのはわかったが、君の思い通りにならないからと言って
Tomix、KATOを「罪が深い」って結論付けるってのはどうかと。
989名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:11:30 ID:58vLYO9T0
使わせたい奴に使わせられない苦しみが悪口に・・・w

先に結論ありきというのも困ったものだ。
現実との違いはつねに自分以外が悪いことにされる。
990ももも:2006/04/11(火) 01:11:49 ID:RYf3/qGK0
>>986
> 量販店なんかで、単に商品の判別名称として「HO」と言わざるを得ない状態
呼びたくない人も通じやすいという理由で言わざるを得ないってのはその通りだと
思うんだが、「 そもそも店頭でHOだの16番だの使わないだろ?? 」
って言ってた人も居たな。>>853
多分面倒な客なんだろうなぁ。
991名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:23:57 ID:G4Jdv4o70
>>990
量販店で山積みの商品をかごに入れて
レジで会計
ごくふつーの風景だが、どこが面倒なのか
ショーケースのだって、結局指さして
これくださいが一番確実だし
HOくださいなんていわねーよナ
992名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:27:22 ID:58vLYO9T0
目当ての製品がない しまった売り切れか?出遅れたか? → さあ、質問してみよう!

今後は買いもらしの無いように予約しておこうかな → さあ、お願いしてみよう!
993名無しでGO!:2006/04/11(火) 01:29:25 ID:58vLYO9T0
正月になるとタモリやさんまがよくやってますよね。
英語を喋ると千円払うというボーリングやゴルフw
それに近いノリになるだろうねえ

>量販店でHOをつかわない。
994ももも:2006/04/11(火) 01:31:37 ID:RYf3/qGK0
>>991
> 量販店で山積みの商品をかごに入れて
>レジで会計
その作業を面倒とは言っていませんが・・・

> HOくださいなんていわねーよナ
そりゃ>>986が間違ってるってことか・・・。残念。
私としては>>854あたりの時には丁寧に言ってあげたほうが通じやすいと思うんだが。
>>991は面倒な客なんだろうなぁ。
995名無しでGO!
>>994
>そりゃ>>986が間違ってるってことか・・・。残念。
きみが残念がることもあるまい