1 :
名無しでGO!:
|
| 5112進行!左ゴルァ!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プワァァァァン ___
_____<_________=_____
... |.___GREEN||..MOVER..||..max...||____||____.|
.. |┏━┓ || ∧ ∧ || ∧ ∧|| ┏━┓ || ∧ ∧ |
. |_(゚ー゚*) || .(゚Д゚ ) ||.(゚Д゚ )|| .(゚Д゚ ) ||_ (´∀`) |
ヽ(´∀`)ノ | | ̄|. ̄ ̄ ||  ̄| ̄| ̄.||5112 ||| ̄| ̄| ̄|||.  ̄ ̄ ̄ ̄ |
( )  ̄◎ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎  ̄◎ ̄
 ̄ / ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
... < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
... | まーくすワッショイ! あとは
>>2-
\____________
前すれ /□□広島電鉄総合スレッド5011□□\
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1098180912/
2 :
名無しでGO!:05/02/06 20:13:05 ID:CaF9siMm0
3 :
名無しでGO!:05/02/06 20:13:30 ID:CaF9siMm0
4 :
名無しでGO!:05/02/06 21:10:46 ID:BNWG7gg20
>>1 乙。
マクースは5112まで逝くのやらどうやら・・・
平和大橋は架け替えせずに補強工事で済ますって今NHKで流れたけど平和大通り線への影響はあるんかな?
6 :
名無しでGO!:05/02/07 19:53:30 ID:bH7KGsxyO
何でいきなり5112になるの?
7 :
名無しでGO!:05/02/07 23:29:26 ID:CnX2MgdX0
>>5 平和大通りの車道拡幅はどうなったんだろうね。
8 :
名無しでGO!:05/02/08 01:22:49 ID:vW5v4NWF0
っていうか、それって事実上あぼーんじゃんw
緑大橋はどーなるの(オヅラ
9 :
名無しでGO!:05/02/08 04:55:58 ID:s6AQfIW50
時刻表ができて便利だけど時間通りに走ってるの???
ちょっと前に話題に出した直通車反射板だけど、3950は撤去されてるのに3000には付いてるんだね。
ちなみに 5101には付いてないみたい。
11 :
名無しでGO!:05/02/08 19:20:24 ID:KYbCxlSOO
マクースの市内線における試運転は明日限り
11日から宮島線にて試運転実施
前スレ1000グッジョブ
今日maxは荒手車庫内に引き篭もってヒルネしてますた
もうどうでもいいjトは庫外で放置され
maxは大事に庫内へ格納
昨日17時前に袋町を北進するmaxを見たが、そのまま荒手に行ったんかな?
考えてみたらもう二編成max追加して置き場に困らないんだろうか。
17 :
名無しでGO!:05/02/11 22:18:51 ID:pbphi+SZ0
555 551 いつ解体?
18 :
名無しでGO!:05/02/12 02:17:00 ID:8Gt5kNcU0
何年か前から荒手車庫の北側に用地が確保してあったがあそこは車庫にせんのか?
19 :
名無しでGO!:05/02/12 03:20:22 ID:wodFSHHy0
あの土地は線路敷くために置いてあるのか?
あそこ俺の別荘地なんだけどな
・・・・あー!一瞬本気にしたろ!
>>20 あそこのダンボールとブルーシートお前の?
広島の地下道が実家かw
自分で引っ張ってるリアカーじゃないの?
24 :
名無しでGO!:05/02/15 01:19:45 ID:giMI0dz+0
>>24 サンクス。なるほどねぇ。じゃぁ5101は全く直通は考慮されてないってことなのか?
その割には広電ATSもちゃんとついてるみたいだけど。
昨日は、新井口に行ったら、ちょうどmaxが出てきた。
荒手出庫16:20、宮島口往復後、荒手入庫17:15でした。
荒手ではなんと3501も出口のすぐそばに通電した状態で待機してて、もしや初の3501乗車か?
と思ったんだが、maxが入庫したら一緒にクラに入っていってしまった。
まぁ通電してるのが見られただけよしとするか。
26 :
名無しでGO!:05/02/15 14:36:32 ID:p1tXn90P0
>>25 全くということは無いだろうね。今後板一枚付ければいい話だから。
かわいそうな 5012たん
最後の編成なのに忘れ去られますた
28 :
名無しでGO!:05/02/15 17:55:21 ID:aZ0fNVm10
>25
広電ATS取り付けてあるのは知っているけど、作動したところを
見たところないのですが、体験者おられます?
ブシューと大きな音を立てて非常ブレーキが作動するのかなー。
29 :
名無しでGO!:05/02/15 18:37:09 ID:S2o2r2fx0
マックスCM まだぁ??
>>28 じりりりりん、かっちかっちかっち
間違ってもATCじゃないぞ
なぁ。カーソルあわせるとスレタイと板名が出るのはぞぬ2だけか?
まだ引っかかる奴居るのか?
カードの処理速度
なんであんなに遅いんだ?
広電以外のカード使うと倍時間かかる
何とかならんのかぃ?
処理速度遅いから電停に止まってる時間が長いこと・・・
会社毎に処理時間が違うんだ。
1日乗車券で降りる際、異常に時間がかかることがある。なぜ?
知るかそんなこと。
38 :
名無しでGO!:05/02/16 07:49:19 ID:MgO3Zp7A0
広電本社前のポイント故障で本社前皆実町六丁目間不通。
広電前で脱線キター
3号線に3950キター
今はもう復旧してるらしいが。
泣き別れでもやらかしたんか?
どのポイントで脱線したのか気になる。
十六日午前六時五十分ごろ、広島電鉄の路面電車(一両編成)が広島市中区東千田町、
広電本社前電停のポイントで方向転換に失敗し、四十五分間ほど立ち往生した。
この間、現場から南区皆実町六丁目電停までの区間が不通となり、通勤・通学客など約三千人に影響が出た。
電車は、終点の広電本社前電停で乗客を降ろした後、折り返し運転のため、近くのポイントで方向を変える際に、
前輪と後輪が別々の線路に入ってしまったいう。運転士が手動で停車させた。
故障した車両はトラックで引っ張るなどして、車庫に戻した。後続の約三十本が部分運休するなどダイヤが乱れた。(中国新聞夕刊)
42 :
名無しでGO!:05/02/16 22:47:53 ID:yLwYMrqd0
>>36 遅いのは初使用の時だけだったと思う
たぶん、日付の穴を空けるためでは?
アホな
>>41 ホンマに泣き別れだったのかw
時刻からして7号線横川駅発の始発だな。
前にも広島駅であったよな
前にも紙屋町であったよな。
47 :
名無しでGO!:05/02/18 21:33:45 ID:JwxMpUD/0
えきから時刻表に広電の全列車全電停の時刻がでているね。
ただ2系統以外は平日も土曜休日も同じ表に入れてあるからかなり分かりにくいけど。
48 :
名無しでGO!:05/02/19 01:04:38 ID:m0NRZJbQ0
マクースは宮島線で試運転中なのかな?
ダイヤ教えてください。
49 :
名無しでGO!:05/02/19 09:19:08 ID:2iLAJcDs0
夜の広電はなぜヘッドライトつけないんだ?
最近の市内線(とくに江波営)はヘッドライトつけた電車を滅多に見ないんだけど。
これじゃいつか大事故起こすな・・・。
先日のmax試運転時刻
荒手16:20→宮島口→荒手17:15
参考になるかわからんけど一応。
さっき「2 西広島(己斐)」の方向幕で、
臨マークをつけた763が走っとったが、何かあったん?
世界遺産の島・広島県宮島町で半ば野生化しているニホンザルの
個体識別調査を、宮島ロープウエーの運営会社、広島観光開発が
五年ぶりに再開した。四十三年前に小豆島(香川県)から移された
群れを同社で世話していたが、リストラでサル係がいなくなり管理
できなくなっていた。昨年秋、ミカン農園をサルが襲ったことで対応
を迫られ、「戸籍づくり」からやり直す。
いい加減な管理で周りがいい迷惑だ。けしからん。
sageてるのに随分反応が速いことw
脊髄(ry
ちなみに、この記事では猿を持ち込んだのは日本モンキーセンターで、「
「いい加減な管理」と非難した対象は宮島ロープウエーでは無いことを付け加えておく。
それにしても脊髄(ry
そういえば宮島ロープウェーはリニューアル中だったな。スレ違いだけど。
56 :
名無しでGO!:05/02/19 21:26:50 ID:Sr2LgEtW0
しかしリストラで完全に管理する奴が居なくなるっていうのもなんだな。
58 :
名無しでGO!:05/02/20 10:13:51 ID:o6W9jAD40
ムーバー故障、脱線事故とトラブル続きの広電。
まともな運行ができないのに「優先しろ」と吠えるな。
59 :
名無しでGO!:05/02/20 12:58:13 ID:miMqj0A60
東西線
3501が出場する気配はないんか
61 :
名無しでGO!:05/02/21 17:38:47 ID:P5F7RZE40
62 :
名無しでGO!:05/02/21 20:14:49 ID:jppC7Uxz0
大分前から何箇所かでしよるよ、それ
63 :
名無しでGO!:05/02/21 21:46:37 ID:9gtmGnWt0
車内放送で、「定期券・回数券では乗換カードは発行できません」と言っているが、
そもそも定期券では購入した区間内は乗降自由だろ。
なぜ乗換カードが必要になるのか判らん。
それとも、広電では、定期券は発駅・着駅以外では乗り降りできないのか?
64 :
名無しでGO!:05/02/21 22:15:44 ID:xqHVXcwH0
>>63 定期券の区間外への乗換の時を言ってるのでわ?
つまり、現金使用の時しか乗換カードを渡せないということ。
(カードは自動的に乗換無料が適用となるのでカード不要)
>>64 定期券の区間外に出たら、運賃を支払うというのは日本の常識では?
広島人にそういう常識はないのか???
「定期券では乗換カードが発行でき」ないのは当たり前でしょう。
でもなぜ敢えて言うのか。「回数券」だけでの放送では「定期券」
はいいだろうと駄々をこねるのが出て来そう。
かといって、現金を支払った場合しか発行できないと言い切ることは
できないのでしょう。
市内線一律150円で2回乗り換えないと、すなわち乗換カードで
乗換カードを発行してもらう区間がある。
段原一丁目−皆実二丁目 ←→ 寺町−横川駅
段原一丁目−皆実二丁目 ←→ 女学院前−白島
寺町−横川駅 ←→ 女学院前−白島
訂正
× 市内線一律150円で2回乗り換えないと、すなわち乗換カードで
乗換カードを発行してもらう区間がある。
○ 市内線一律150円で乗車できるのだから、2回乗り換える、
すなわち乗換カードで乗換カードを発行してもらう必要がある区間がある。
69 :
名無しでGO!:05/02/22 02:10:27 ID:XEL6ayuB0
3955の発車前のプーの後の「ガッ、ガッ」というブザー音萌え。
70 :
名無しでGO!:05/02/22 05:19:06 ID:kdHYivoE0
時刻表はあちこちでめくれている。
宇品5丁目上りなど。
しばらくしたら、全部剥がれるな。
71 :
名無しでGO!:05/02/22 07:11:11 ID:i1P2bRA20
つか、ここまでくるとクレーマーというよりw
キモ過ぎ
72 :
名無しでGO!:05/02/22 13:23:39 ID:/BzgluhI0
73 :
名無しでGO!:05/02/22 13:41:47 ID:lutmjsKR0
>>72 普段は良いけど、降雪や凍結の時は…。
ササラ電車登場必須か?
74 :
名無しでGO!:05/02/22 16:35:52 ID:kdHYivoE0
「乗換制度のご案内」なる車内窓上の案内ポスターができたが、禁止事項ばかり
並べてあって、わかりにくく見る気にならない。
細かいことは「詳しくは乗務員にお尋ね下さい。」で十分なのに。
>>73 多摩都市モノレールみたいなブラシが付く、なんて言ってみたりして。
76 :
名無しでGO!:05/02/24 09:00:04 ID:GGZMv5nI0
age
本日6時半頃HTVでmaxの乳ーす特集
ミレ!
80 :
名無しでGO!:05/02/24 18:35:42 ID:WgaFZ0CvO
今日のテレビ宣言でムーバーMAXの特集してたよ
見逃した人は今日深夜の再放送を見て下さい
>>80 17時台?18時台?
18時台だと再放送はないけど・・・
82 :
名無しでGO!:05/02/24 21:18:13 ID:aOAy5Rng0
広島市のホームページで3月10日まで、公共交通に関する意見を募集中!
なかなか見応えのある施策が並んでる。必見!!
83 :
名無しでGO!:05/02/24 22:11:30 ID:aOAy5Rng0
>>82 広島市によるランク付けの概要。
効果や実現度の高い順よりランク付け。
aランク 市内線LRV導入 広島駅上屋整備 電車優先信号
bランク 市内線時刻表の全電停設置 宮島線急行運転
cランク 平和大通り線・駅前大橋線の建設
dランク 電停の統廃合
84 :
名無しでGO!:05/02/24 22:32:46 ID:aOAy5Rng0
くだらねぇ妄想的施策のオンパレードだな。
何年同じことを議論してんだ。
コンサルを儲けさせるためだけの計画づくり。
税金無駄遣いだ、間違いない。
86 :
芸備学生 ◆mYyBYqCQZM :05/02/25 03:29:29 ID:V7/8q31PO
ホントだ。今さっき再放送でちょこっと視れた。
視ときゃ良かった
87 :
名無しでGO!:05/02/25 09:56:19 ID:4hsfvh3q0
将来も人口が増え続けるとして
>>・ JR線のサービスレベルの向上(運行頻度の増加、快適性の向上)
・ 広電宮島線の輸送力の増強(増便、車両の大型化)
を本気で考えるなら
・宮島線に高床ホーム再設置<高床車復活 5両編成で隔駅の急行運転
・高床車、西広島より先に地下路線新設
・高床車用に『狭軌で』線路敷設
・可部線の複線化<広電高床車と相互乗り入れ
・沼田/高陽方面に可部線と乗り入れ可能な新線敷設
・段原-仁保南-洋光台方面に新線敷設
・五日市より北方向へのLRT敷設を検討
以上。 人口増え続けるならな
88 :
名無しでGO!:05/02/25 11:13:12 ID:fyGrCJEl0
>>87 > 可部線の複線化<広電高床車と相互乗り入れ
可部線を複線化ついでに改軌させたほうが早そうだ
89 :
名無しでGO!:05/02/25 13:56:28 ID:jUuZ5Eiv0
所詮妄想
90 :
名無しでGO!:05/02/25 17:54:42 ID:0CNUxaPJ0
誰か教えて!
1.ム−バの宮島口発時刻
2.広電宮島口駅は有人駅&改札口あるの?
3.ム−バMAXはいつデビュ−?
1.待ってりゃ2本に一本はムーバだろ
2.ある、ある
3.3月じゃねーの
第1回懇談会の結果なんて突っ込みどころ満載だね。
>心のバリアフリー化というのは難しい問題であり
それは交通施策とは別次元の問題では?
>広島のバス・路面電車などは東京に比べ運賃が高いと感じる。本数も少ない。
まったく正反対ですが?
>公共交通は営利企業が運営しており、利用促進などは交通事業者が考えることであり、
>企業としての営業努力が足りない。
>空いている昼間に運賃を割り引くなど利用促進策を会社として考えるべきである。
営利企業の運営にまかせている限り不可能ですが?
>市内の道路が何十年も渋滞しているのに、
>都心の道路整備を後送りにするといった見解が出てくるのは理解できない。
広島の道路は他と比べるとかなり整備されてると思うのですが?
>不法駐輪対策は、発想を変えて、路上駐輪を認めたらよい。
!?!?発想を変えすぎ!ていうか対策になってない。
>>92 君の意見も突っ込みどころ満載。
#>心のバリアフリー化というのは難しい問題であり
#それは交通施策とは別次元の問題では?
心のバリアフリーと交通のバリアフリーって言うのはつながっているよ。
#>広島のバス・路面電車などは東京に比べ運賃が高いと感じる。本数も少ない。
#まったく正反対ですが?
東京のバスは結構な距離でも料金均一が多いってことでしょ?つまり「距離を乗ると安い」。
本数も広島は同一ルート重複のため多く思えるだけで(ry
#>公共交通は営利企業が運営しており、利用促進などは交通事業者が考えることであり、
#>企業としての営業努力が足りない。
#>空いている昼間に運賃を割り引くなど利用促進策を会社として考えるべきである。
#営利企業の運営にまかせている限り不可能ですが?
広島に昔からある公営交通待望論じゃないか。
#>市内の道路が何十年も渋滞しているのに、
#>都心の道路整備を後送りにするといった見解が出てくるのは理解できない。
#広島の道路は他と比べるとかなり整備されてると思うのですが?
隣県(小郡近辺・岡山市・松山市)を見ると交通量に比較してまったくされていないに等しいよ。
#>不法駐輪対策は、発想を変えて、路上駐輪を認めたらよい。
#!?!?発想を変えすぎ!ていうか対策になってない。
整備した駐輪場として対処をすれば十分対策になるんじゃないかな?
>>94 >整備した駐輪場として対処をすれば十分対策になるんじゃないかな?
悪いがそれは実施できるのか?実施したとしてもチャリ乗りは従うのか?
性悪論でいかないと。
>>95 すでにやってるところがあるよ。たぶん委員は難問解決!ご近所の底力のファンなんだね。
都心にこれ以上道路いらねえよ、都心を迂回する道路をさっさと作れ
>>96 路上駐輪だと歩道が狭くなったりしない?大丈夫?
路上駐輪はダメだろ。車や歩行者の邪魔になる
そもそも自転車に乗ってるヤシには目的地がきちんとあるわけだ
スーパーにしろ本屋にしろ銀行にしろ
悪いのはその目的地になってる店や銀行の大半が自転車置き場を設置していないこと
自転車に乗ってきた客のおかげで利益を上げてるくせに自転車置き場すら設置しない
店が自主的に駐輪場を設置するかレシートと既存駐輪場の無料駐車券を交換したりするべき
袋町にあるダイエー広島店なんかは店舗南側にきちんと駐輪場を設置してる
電気もガソリンも使わない自転車を走り易く停めやすくするのが本当の環境保護
で、このスレは何のスレなのかと小一時間程www
101 :
名無しでGO!:05/02/27 19:51:34 ID:KpMKOkSS0
>>82-84 個別施策 (30)PC・携帯電話を活用した運行情報等の提供
”PTIOS広島”(広島都市圏公共交通運行情報提供システム)の導入に
ついて触れているが、まずは自社ホームページでの時刻表等の運行情報
の公開が先決。
電車(市内線)は、とても”PTIOS広島”に協力できるような状況では
ない。
maxの運転開始日の公式発表、そろそろあってもいいよな・・・
無印の時は試乗会とかはあったん?
104 :
名無しでGO!:05/02/27 22:49:58 ID:8u4qWreK0
>102
>無印の時は試乗会とかはあったん?
あったよ。黒顔のときに乗車したからな。ただし参加者は某会のメンバーに限るだった。
maxの試乗会だが現時点で日程が発表されておらず、デビュー日を逆算すると実施は難しいだろうねえ。
なるほど。
しかしまだ運転開始日が発表されないのを見ると本当に3月中に走り始めるのか不安になってくるな。
106 :
芸備学生 ◆mYyBYqCQZM :05/02/28 02:27:38 ID:pj3cFJzFO
コソーリ宮島線を夜中に走ってたりして
3501にようやく乗れた。
ムーバー並のヲタ席マンセーw
ただ、40km/hを超えると急に加速が悪くなったように感じたな。
乗り心地は広電所属の車両の中で一番いいんじゃないか?
>>107 今更ながら・・・・、
登場時はさらにクロスシートが多くってちょっと狭い感じだったな。
元々2両連接車として作られていたものだからね。
途中で変更になって中間車体を加えた。(ムーバもそういえば・・・)
2両連接車しての性能のままああいうことになったのでちょっと頭打ちになってしもうた。
広電唯一の空気バネだし・・・、1061の方が乗り心地はよかったがな。
>>108 やっぱりエアサス台車だったのか。
広電であの乗り味は初めてだったから、たまげました。
2両連接前提ならあの加速もやむなしって感じですね。
まぁ、実際乗ってみて初めてわかることもあったので、乗れてよかったです。
ステップが2段で乗りやすいとか、力行ノッチが4段まであるとか、
ノッチ音がカチカチうるさいとか、ヒートポンプがうるさいとか。
そう言えば、「発車します。ご注意下さい。」は流れなかったな。
高床車は荒手で腐ってるのしか見たことがないから、比較のしようがないのが残念。
110 :
名無しでGO!:05/02/28 18:08:01 ID:7u2IXJFu0
先週発売されたばかりだか
マクース30日デビューキター。
ソースは中国新聞夕刊。
114 :
芸備学生 ◆mYyBYqCQZM :05/03/02 18:28:23 ID:TZfYRBNKO
広テレキタ-
段原線早よつくれ
(ただ家が段原だからと言うだけだが…)
ウソォ(`Д´(` )<オジサン、おりものシート使ってるから・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ @| |
| |@ @ | |
| |____| |
|__________|
_, ,_ ,_
アッ!(`Д´(` )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | @ ジュワァァ〜
| |@ @ | |
| |____| |
|__________|
116 :
名無しでGO!:05/03/02 20:34:58 ID:8X/ZKvhT0
休車情報、マダー???
117 :
名無しでGO!:05/03/03 19:17:43 ID:NdydHV3W0
土佐くろしお鉄道の終点駅舎の激突は非常に怖い。
原因が乗務員の病気によるものだとATSが設置されていない市内線が心配だ。
次世代低床路面電車4ルート検討へ
ttp://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/050302-180.html 路面電車を使った広島市中心部の新しい交通体系を探る検討委員会は、この程、
平和大通りを東西に横切るルートなど4つの路線で実現の可能性が高いとして、
本格的な検討に入ることにしました。広島市と中国運輸局で作る検討委員会が
実現に向け検討に入るのは4つのルートです。まず、広島市の平和大通りを東
西に横切る2つの路線で、このうち、平和大通り東ルートは、JR広島駅から
駅前通りを直進する駅前大橋ルートと結ばれます。また広電宇品線の的場2丁
目駅から段原大通りを南北に抜け、宇品海岸を結ぶ路線も検討の対象となりま
した。広島市などでは、次世代型路面電車システム、つまり、既存の路面電車
をベースに、より経済性や利便性を高めた新しい交通体系の検討を始めていま
す。委員会では、今年度中に、建設にかかる費用の試算などを行うほか、線路
を新設した場合の、マイカーへの影響なども検討するなど、将来的な実現にこ
ぎつけたい考えです。
どうせ検討だけだろ?
ヲタクの妄想オナーニにも通ずるものがあるな。
必死だな。(プゲラウヒョー
さてここで脊髄反射とか何とか書き込もうとしている
>>119に、
さらに必死だな(プゲラウヒョー
と書き込んでおく
まぁ、偉大なる妄想シコシコオナーニがなければ新幹線も青函トンネルも瀬戸大橋も実現してない訳だがw
とか寒いアホにマジレスするのもいい加減馬鹿馬鹿しいな
123 :
名無しでGO!:05/03/03 23:46:58 ID:YaVn5je40
>実現の可能性が高いとして、
何度この言葉を耳にしたことだろう・・・・
125 :
名無しでGO!:05/03/04 01:07:35 ID:tfrLb8Qr0
いろいろ壮大なこと考えんでいいから
さっさと駅前大橋線だけ着工しろよ、と。
126 :
名無しでGO!:05/03/04 01:24:57 ID:hYIppcqQ0
ま、それは賛成な訳だが
とっととやれ
遠回りの電車がいやなら、
広島駅から駅前大橋を通って八丁堀、紙屋町へ行くバスに乗ればいい
速いよ〜 アッというまに都心部へ
128 :
名無しでGO!:05/03/04 07:48:55 ID:hYIppcqQ0
時間帯によっては紙屋町で詰まって速いどころか遅いこともあるからゴミだがw
なにがアッというまにじゃw
最近は合同庁舎経由のやつも詰まることがあるから駄目だからな
>>128 もうね都心から荷扱い自動車を排除しないと...
都市機能を分散させればいいんだよ
各地で流行ってるようにお役所を郊外へ移転させたりね
なんでもかんでも都心に詰め込むから交通が集中してしまう
運転免許センターがもし紙屋町にあったらとんでもないことになるだろ
まあ広島の渋滞は東京や大阪の渋滞に比べればカワイイもの
これからは人口減少に伴う経済規模縮小や税収減少が見込まれるんだから、
過剰な公共施設を整備しても維持コストが負担できなくなる
市町村合併も人口減少を見越して行政をスリム化するために行ってるわけだし
鉄道マニア以外の「普通」の広島市民は市電の将来なんてどうでもよいと思っている。
このまま廃れようが、中途半端に欧州かぶれしようが。
人口は、
普通の市民>>>>>>>鉄道マニア>>プロ市民
という構成だから、電車は多くの市民に歓迎される存在ではない。
では、なぜ反対運動が目立たないかと言えば、
それらの多くの人々は初めから市電を利用とは思わないから反対もしない。
市電がどうあろうと興味がない。遅いから乗らない、乗りたくない。
ただ、我慢ならないのはろくすっぽ道路整備をせず、一企業とプロ市民の意見だけで
市民のコンセンサスも得ずに路線延長など市電の補助に金を使うのはいかがなものかと。
またいつもの煽り師がキタ━━(゚∇゚)━━!
華麗にスルー
駅前大橋って、今の橋に電車のレールを敷いて通せるつくりになっているの?
強度的には問題ないらしいと聞いたが
137 :
名無しでGO!:05/03/05 15:30:11 ID:scZVC+060
まぁ、荒神橋でも電車が通っているくらいだからな
駅前大橋の下にアストラム用のトンネルを造ってたよね?
アストラムの広島駅地下乗り入れの
可能性なくなったんだし
駅前大橋の下を通してJR広島駅地下に
電停に造ったらどうなんだろ?
>>139 トンネルが掘られることを前提に基礎が打ってあるだけだそうです。
141 :
名無しでGO!:05/03/07 12:25:07 ID:vMnldMFf0
>>140 基礎杭の下に潜函置いてるわけではなくて?
「建設決定もしてないのにそんなことできるわけ無い」って過去スレで言われたよ。
橋と駅前広場の高低差を考えると、むしろ高架にして駅ビル2階に直結してしまったほうが便利じゃね?
144 :
名無しでGO!:05/03/07 21:52:24 ID:BLZgJC9J0
鈴峯女子大前 駅前駐輪場整備工事 3/31完了予定
>>142 > 「建設決定もしてないのにそんなことできるわけ無い」って過去スレで言われたよ。
税金使っての工事なのに,当然だろ。
あんたの家では買う車の車種も決まってもいないのに,タイヤを先に買うのか?
146 :
名無しでGO!:05/03/07 22:28:43 ID:Y7ITxfni0
>142
そうそう稲荷橋から高架で駅ビル2階へ直結、稲荷橋以西は地上電停が
早く、楽ちんだな。
妄想族暴走中
路面電車は、文字通り路面に線路を敷くことで建設費を抑えているわけで、高架だの
地下だの建設費のかかる構造物を造ったのでは、意味がないわな。
150 :
名無しでGO!:05/03/08 00:09:33 ID:c0CgEgcr0
稲荷橋−広島駅前だけの区間を高架なら意味はある。
LRTっつーのは、そういう最小限の投資で最大限の効果を得るためのもんなんだが、全く分かってないね。
あの区間を高架&ショートカットできるなら、八丁堀〜紙屋町あたりまでの到達時間が地下鉄+2〜3分程度になる。
地下鉄作るのは金額の桁が違うからね。
>>150 まぁそんな金があるなら平和大通り線も
橋の架け替えぐらいで揉める事もなかった訳だが
それよりも市電の新幹線口直通を望む。
結構面倒くさいんだよね、地下道通るの。
妄想でつ。スマソ。
駅ビルぶち抜いて新幹線ホームの直下にもう一つ電停を…すいません妄想です。
でも稲荷橋と稲荷町の交差点なんて高低差が結構有るし(金さえあれば)高架を作るのも結構簡単かなーなんて思ったり
(金さえあれば)
市電の立体交差化で車の流れをスムーズにできるし、
補助金頼りの新交通じゃなくて地下鉄も掘れるし、
呉線複線化、芸備線新駅、各線に次々新車は導入できるし、
共通ICカードと自動改札も導入できるし、
都市高速は7号線まで開通できるし、
2号線バイパスも廿日市から西条まで全通できるし、
(金さえあれば)
157 :
名無しでGO!:05/03/09 19:07:33 ID:nb0hlLNg0
>153 そうそう 橋と交差点の高低差はあるのだから交差点だけでも
立体交差するのはそんなに大変ではない。平面のまま駅前大橋への
移転をしても、稲荷交差点の左折のために延々と信号待ちをさせら
るだけで、時短になるのかしらと思う。十日市交差点での西行き
電車の左折待ちがいい例だ。
158 :
名無しでGO!:05/03/09 21:57:51 ID:Y93mzBpN0
そんな中途半端な高架とか造るのはやめたほうがいいよ
もし将来カネが出来てアストラムを延伸するときに邪魔になるから
それよりもオマイラが何か凄いものでも発明してガッポリ儲けて
税金をタンマリと納めろよ
そしたらアストラムの延伸も可能になるだろ
>>156 全国ネットしる!
もしくはny2にタノム
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
>>158 >オマイラが何か凄いものでも発明してガッポリ儲けて
広島市に金をくれてやるような、そんなほなことするくらいなら、
税金は出身地に落として地元を潤して残りは趣味で広電M&Aします。
でも広電M&Aしても高架とか出来ないよ
道路は公共施設だから
昨日からマクースポスター登場。
いよいよですな。
165 :
名無しでGO!:05/03/10 21:05:20 ID:2OFve4+e0
休車予定車両はまだわからんの?
ポスターは填め込み合成疑惑?
気になるともう目が離れない(藁 これが狙いか!
167 :
名無しでGO!:05/03/11 11:29:40 ID:BM59ZvcX0
フリーゲージLRVを開発して新広島空港までJR線乗り入れキボンヌ
168 :
名無しでGO!:05/03/11 13:08:03 ID:6nUpf9i/0
JRと航空機がライバル関係(特に東京便)で
JRが空港鉄道に消極的な姿勢なのが癌だな
自分の事しか考えないカス
営利企業なんだから当たり前だろ
>>167 新広島空港って・・・
そんな呼び名はもう使わないぞ
171 :
名無しでGO!:05/03/11 21:33:56 ID:G0vISraC0
max 3/30 Debut!!
172 :
名無しでGO!:05/03/11 22:21:35 ID:3LgiFVej0
158> 土建屋の視点からは中途半端だろうけど
銀山町から西は路面乗降にした方が楽で早いと思う。
173 :
名無しでGO!:05/03/12 00:43:47 ID:JT/XYk8x0
皇室が日本で唯一の皇室として認められているのはなぜか
それはあの御一家を「国民の象徴」だと国民がみな信じているからだ
敗戦からの復興も高度経済成長も震災や災害のときも、つらいときも苦しいときも
あの御一家が国民とともにあったからだ
血なんてどうでもいい
二重橋の向こうで 皇居の中で
行幸の車の中で 避難所の被災者達の前で
あの御一家が手を振って下さり手を握って下さったからだ
DNAだのY遺伝子だのどうでもいい
聞いたことも無い旧宮家など御免こうむる 国民はあの御一家を敬愛し思慕し尊敬しているのだ
その御一家の御長男の一人娘があの家を継げないのならば日本の国は死んだに等しいのである
我ら国民が愛するあの御一家にはどうか栄えて続いていって頂きたい
数千年の血が国民を見守って下さる
大切なのは今あそこに確かに居て下さるあの御一家なのだ
我々国民が忘れてはならないのは皇室あっての日本国であるということなのだ
>>173 コピペ乙。ついでに発展のために皇室広島に移してくれw
広島城址に大本営復元ですか?
176 :
名無しでGO!:05/03/12 23:35:49 ID:tG28Ton90
週刊ダイヤモンド3月12日号
都市経済・「広島」特集
広島電鉄 元気の秘密 路線延長も!
177 :
名無しでGO!:05/03/13 01:08:48 ID:NMWZQkd10
__......,,,,......._
/ ヽ
. / 〃 \
. / 〃 !
.| 〃 ノノ__ノノ|_ノ|_ノ|
.| ii !!i / -‐ '''ー |ii |
.| リ ‐ー くー | |
.| i ii !!i !!リ ,r "_,,>、 ヽ/っ))) アタイのヌード写真が欲しければ東宮御所まで来い!
.| ヽヽ、 )‐=‐ァ' i\/
.| i ii !!i !!!!n゜ ` `二´' .丿.ノ
.ゝ-ー'"/n| |nnー---‐´´/ヽ/
/〔1__/`ー'' ゜|`ー' |
| / | ゜| ァ |
\___/. ゜| イ |
| ゜| コ |
|____/ヽ__|
/ \
/ ノ ノ ヽ ヽ
178 :
名無しでGO!:05/03/13 09:34:16 ID:Q6mAftOl0
平良駅にバス停と一体になったホームが作られるらしいけど工事まだあ?
高いホームがまた一つ無くなるかも
179 :
名無しでGO!:05/03/14 21:16:28 ID:XPczouhN0
最近、運転士が電車同士のすれ違いの時に挙手をしなくなった。
危険だから止めるようにという通達があったのか?
ガセ流すな。仲良く手を上げている。
路面電車って制限速度守ってんの?
やけに飛ばす電車をよく見かけるが
バスはやめるところが多くなったね。
ハンドルから手を離して事故るというのがその理由。
ハンドルから手を離すことが危険???
両手を離すわけでもないのに
信号や標識の指差し確認もハンドルから手を離すので事故の元…これも廃止になるわけね
184 :
名無しでGO!:05/03/15 19:31:57 ID:6D7pwWGE0
信号・ポイント確認は停車時だろ。走行中にハンドルから手を離すのは
良くない。運転士の走行中のマイク操作も危険。
185 :
名無しでGO!:05/03/15 19:39:44 ID:6D7pwWGE0
そういえば、走行時にも指差し確認はするよな。失礼。
安全を確保するための指差し確認は認めるべきだが、挨拶のための
すれ違い時の挙手は即止めるべき。
特に離合車両の多い市内線区間は一日でも早く・・・。
事故の危険を冒して安全確認はないだろう(w
指差し禁止、確認称呼のみでオケー
187 :
名無しでGO!:05/03/15 19:52:03 ID:6D7pwWGE0
停車時は「指差確認喚呼の励行」。
走行時は「確認喚呼の励行」。
すれ違い時の「挙手禁止」。
よろしいか?
走行時に「確認喚呼の励行」で、停車時の「指差確認喚呼の励行」を分ける必要性はないかと。
「確認喚呼の励行」の統一でよろしいとおもう。
なんかバスとごちゃごちゃになってるね
バスはMT車がほとんどだし
ハンドル操作量が多いから片手運転は危険
ってーかここで決めても所詮妄想
190 :
名無しでGO!:05/03/15 20:10:24 ID:6D7pwWGE0
電車こそ、両手操作(左手・制御器、右手・ブレーキハンドル)だから
危険だと思う。おまけに制動距離も電車のほうが長い。
バス協会では挙手禁止の通達を出しているらしい。
191 :
名無しでGO!:05/03/15 20:14:17 ID:6D7pwWGE0
「指差し」の効果は大きいよ。
外出するとき、ガス・電気などの消し忘れの確認にも使ってる。
分岐ポイントでは「指差」確認喚呼をしてほしいな。
>>190 へぇ そーなんだ
でもJRはむしろ指差呼称を推奨してる感じだよね
勿論、右手で呼称しても左手はブレーキにのってる訳だが
一応指差と呼称との相乗効果ってものがあるらしい
惰性運転が多い鉄道線とそうでない路面では
ちょっと話が違ってくるんだろうけどね
193 :
名無しでGO!:05/03/15 20:31:44 ID:6D7pwWGE0
路面(市内線)区間はバスと同様と考えるべきだ。
>6D7pwWGE0
こんなところで何を必死になっている?
時刻表厨房のように国土交通省の出先機関にメールしてみたら?
あっちが落ちて必死…な訳ないよな?
以上、6D7pwWGE0の自作自演劇場でした。
来週もよろぴく!!
広島に住んで15年ぐらいになるけど、
つい最近、八丁堀とか紙屋町行くにはバスのほうが速い
ということに気づいた。
>>197 気づくの遅っ!!
少し高いけど速いのがバス
199 :
名無しでGO!:05/03/16 19:27:21 ID:YJpIlueR0
運転士は手は挙げていないよ。最近。
200 :
名無しでGO!:05/03/16 19:43:16 ID:l2RQaa+T0
モハ200形
>>198 広島駅〜紙屋町ならバスも150円な罠。
あと、地味にJRバスだけ、横川〜八丁堀も150円だったりする。
>>202 可部線からの客はバス利用者多いんでないの?
運賃も安くなる訳だし
204 :
名無しでGO!:05/03/17 18:52:38 ID:CKDVDq5V0
マックス試乗会age
身体障害者の試乗会があったようだね。広テレで紹介されていた。
ところで考える会の試乗会はいつ?
205 :
名無しでGO!:05/03/17 19:04:33 ID:qPL/ILA/0
5000形グリーンムーバーの跳ね上げ椅子は撤去されるらしい。
椅子は腰掛パイプに変更され、その部分の床には「優先」シールが貼られる。
206 :
名無しでGO!:05/03/17 19:29:12 ID:Ib2Sy7kp0
>>205 5001号はすでに変更済みですた。(確認日は昨日)
207 :
名無しでGO!:05/03/17 19:36:02 ID:jcp5l4O20
タシヤタン日記には5008号も変更されている様子がレポされているです。
>>205-206 5000はさらに座席が減るのか・・・orz
山手線の6ドア車じゃないんだから・・・
乗りやすくても座れないと困るねぇ。
今日5008に乗ってびっくりしました。
211 :
名無しでGO!:05/03/18 08:21:02 ID:/jtu9hgnO
昨日、前出口付近のヲタ席で
財布すられたw
_| ̄|〇
213 :
名無しでGO!:05/03/18 14:02:12 ID:I6FDHvOn0
>> 221
どっかに落とした?
214 :
名無しでGO!:05/03/19 19:31:05 ID:oNMotytq0
西観音町電停に、
広電バス8号線マリーナホップ行き最寄りバス停への
乗り換え案内登場!
>>214 8号線は、昼間は1時間に一本くらいしかバスがないぞ。
しかも、今は渋滞で遅れまくりのはず。
それに乗り換えろって言うのか?
>>205-210 今日みたいに1日中混雑している日には、案外有効かもしれん。
>>214-215 マリーナホップの公式ガイドにも「西広島→(電車)→西観音町→(バス8号)→マリーナホップ」が載ってるからな。
宇品3丁目のイオンと同様、施設側からの要請があったんだろ。
マリーナホップって何かと思ったら、あんな最果てにアウトレットモールなんか作ったのか…
台風来たら水没するんじゃない?
>>217 南道路開通を当て込んでいるのさ。
それまで持つのか知らないが。
219 :
名無しでGO!:05/03/20 10:55:18 ID:XNv4NTS60
じしんじしん
220 :
関東のもんだが:05/03/20 11:53:25 ID:jRqU4qnaO
広電は地震の影響なし?
221 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 04:44:26 ID:+8yehs+G0
最近は西広島付近でATSの警報音を聞かなくなったな。
スイッチ入ってる?
宿毛駅みたいな特攻はごめんだよ。
222 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 10:29:48 ID:MLSirKB2O
広テレCMマクースage
特番あるらしい
223 :
広電度チェック:2005/03/21(月) 16:28:48 ID:4Ldu+fKO0
max今日午後、宮島線を走っていたけど営業運転後は市内線専属なんでしょ。
宮島線で何しているんだろう。
宮島線で想い出作りでFa?
226 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 20:04:14 ID:3GN1ACId0
3月19日、20日限定で小学生以下無料!って宮島ロープウエーのCMを、今日21日も
夕方のtssでやってた。
やっぱりいい加減な企業体質は変わらんのだな。こりゃ駄目だな。
227 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 20:21:30 ID:/krdOtHE0
228 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 10:15:41 ID:Yh3JCGd/0
ひろしま満点ママ(TSS)
市電スゴロク放送中!
ただいま、別院前。
229 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 10:19:59 ID:Yh3JCGd/0
スゴロクの終点は広島駅。
分岐点に止まると、支線に入るルール。
十日市町で止まったから横川線へ。紙屋町西で止まったから宇品線へ
という具合。
230 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 10:39:45 ID:Yh3JCGd/0
なーんと、ドクロマークの銀山町に止まって、ふりだしの宮島口へ。
結局、終電が過ぎてしまい、強制終了(w
夏休みにリベンジとか。
一日で17品目も食べてしまうという結果に。スタジオ大ウケで続編
製作決定か!?
訳がわからないのでくわしく
232 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 15:44:41 ID:+2jiXR7z0
20日、TBSラジオにて。
稲川「あそこ(市民球場)時間が遅くなると帰る電車がなくなっちゃう…」
maxのケータイ待ち受け画像はどこかに落ちてませんか?
>>233 写真がわりとあちこちに落ちてるから自分でリサイズしな
ローカルニュースで相変わらずの路面電車新路線妄想を流してたが、
今でも窮屈な幹線道路に新たに線路を敷設しようとすんじゃねーよ
そもそも今後日本の人口がどんどん減っていって経済規模も縮小していくのに
敷設や撤去に金のかかる路面電車なんか敷く必要はないだろ
いつでも簡単に撤退できるバスで十分
広島県はもう人口減少県になってんだぞ
アフォなオヤジ連中はいつまでも高度成長期の余韻に浸ってるんじゃないよ
236 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 18:56:20 ID:b+JE7NDU0
荷物の棚がほしいです。
人の荷物で移動が大変だし、手に持つのが大変です。
237 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 19:08:51 ID:Yh3JCGd/0
>>231 広電の路線図(大型パネルを製作)の電停の一部分に、「食」「休」
といったマークを貼り付けて、そこに止まったら近所で食事またはお茶をする
という企画。
いい加減に食べ過ぎた頃になると、「食」「休」のマークを避けてもらうよう
に念願するが、そこはサイコロを振るので天のみぞ知る所。
ドクロマークも5ヶ所用意されていて、そこに止まると振り出しの宮島口に戻
るルール。
また、分岐する電停に止まると支線を往復しなければならないルールもある。
1日楽しめて600円(食事代除く)という、すばらしい企画に司会者大ウケ。
238 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 19:15:31 ID:FF69/K/r0
広電Bトレインショーティー発売
239 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 21:44:04 ID:AdUaslEQ0
241 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:04:53 ID:+zSHTb/X0
242 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:33:43 ID:hKJmSj6g0
27日は日曜日だ…
>>239 よりによって5月発売なんて・・
なんかうれしいけど出費が増えそうだなぁ・・。バスコレ買うことも考えたら・・・
max、広電以外に販路あるか?
海外とかかなあ、国内はどうだろう?
246 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 20:51:29 ID:sw4jahcX0
MAXデビューまであと一週間。休車はまだ決まらないのかな??
>>246 ここは広電工作員のスレ!聞くだけ無駄!
休廃車情報なんか得られるわけない(w
248 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 04:26:42 ID:Bf7HsdrMO
249 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 20:41:42 ID:AY/P0WhLO
>>237 「サイコロ振って電車とか乗る」番組と言えば、関西人や道民とかはあっちを思い浮かべてしまう…
ドアの横にバスみたく手すりがあれば…
251 :
名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:20:29 ID:PEdMhoax0
>>249 広島で放送していない事をいいことに、あの番組の影響を受けた番組制作をしたかも。
広島以外の周辺県は全て放送しているというのに。
(岡高・山口・愛媛が「〜リターンズ」、鳥取・島根が「〜クラシック」を放送中)
岡フチが嘆くように種は相変わらず1週遅れ、カプの試合で潰された全国ネットの番組は未放送。
それが広島クオリティ。
広電ネタじゃないのでsage。
252 :
251:2005/03/24(木) 23:21:45 ID:PEdMhoax0
すまん、さげ忘れたんで吊ってくる。
>>251 残念、中心部の人以外は知ってると思うのでそれはないかと。
テレ東系列局なしにして番組シェアしあって独自制作費浮かす、
大都市の中古をかって一気に倍サイズにした上、ワンマンカーにする広電、
新人育てて、金がかかるようになったら放出or解雇するカープにも通ずる
広島クオリティ。
255 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 20:07:43 ID:EyPG/aTw0
伊予鉄道のいきいき交通まちづくり宣言第二弾が4月スタート。
まちづくりの視点を盛り込んだ施策が目立つ伊予鉄道に比べて、
新車しか眼中にない広島電鉄。発想のレベルが違うな。
>>255 それこそ”不治vs生扉”で垣間見えた「経営者」の資質や能力差ですよ。
日本の企業は雇われ役員の経営ですからね、資質や能力を測る物差しは、
「肩書き」しかありません。実に不毛なことです。
みなさんが勤めておられる企業の経営者の方々、
ほとんどがたいしたことないでしょ?
259 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 11:12:20 ID:zDejRhyXO
>>251 関西テレビなんか上沼恵美子の番組のために月曜夜の特番は1時間にされてしまう。朝日放送も阪神の試合とかで、藤岡弘、探検隊とか夜の特番潰すときもあるが、週末に完全版をやる。
260 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 11:25:01 ID:zDejRhyXO
>>251 それと、関西でもリターンズをやってるのは神戸と京都の局なので、映らないところも結構あるよ。逆に京阪神の一部地域、それにもしかすれば丹波地区の一部は両方とも見られるが。
261 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:15:51 ID:X7bnWUKb0
262 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:10:59 ID:AjeePfef0
岐阜との違いは本社が地元にあるかないかだろう
JRにしたって、福岡はQ本社があるから新車がたくさん走ってるが、
広島は酉の支社しかないから国鉄型のオンボロ電車だらけ
看板がmax記念上ゲ
新しい広告車が走り出したようです。
706 ポカリスエット
806 一(コカコーラの緑茶飲料)
同じ飲料の広告でもかなり対称的なデザイン。
265 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:50:39 ID:zDejRhyXO
というわけで、神戸から土曜にMAX乗りに行きますわ。広島には昼に到着予定。
走るのは市内線ですよね。MAX乗ってから宮島口行ってあなご食って買ってのぞみで帰りますわ。
maxをしっかり堪能してください。
267 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 18:57:09 ID:zDejRhyXO
>>266 どーもです。ただ、
昼寝すんなよ、MAX。
大本営に記念乗車券情報掲載sage
269 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:02:32 ID:zDejRhyXO
>>269 フリーダム降下登場の締めの直後にPHASE23だから正直燃えた。RSKマンセー
271 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:23:20 ID:zDejRhyXO
273 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:47:29 ID:zDejRhyXO
>>272 白状します!
ちょっと意地悪企んでました。ネタばらしまではしようとは思ってなかったですが…
すみません
706の画像、どこかにないかな?
いつまで走るんだろ?
276 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:22:48 ID:zDejRhyXO
>>274 ともあれ、ここ最近タルかった種デスだが、今週はよかった。
でも西川、セリフ弾けまくってアボーンとは…
277 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:44:59 ID:tgL43W0f0
278 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 12:19:48 ID:BTt3sA8K0
急いては事をし損じる
春の観光シーズンなのにロープウエーがまた事故を起こしたらしいね。
279 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 12:22:48 ID:BTt3sA8K0
立ち直ったかに見えた三菱ふそうとまったく同じですね。
以前誰かが書き込みしてましたが「広電は三菱と同じ企業体質」を裏付ける事故です。
>>278-279 うるせぇよ。
広電とロープウェーはまったくの別会社だ!
事故は起こるものなんだよ!おまえは今まで一度も事故を起こしたことないと言えるのか?
三菱扶桑の隠蔽に比べればロープウェーの事故はかわいいものだろうが!
詳しく
282 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 13:23:42 ID:Foij/DHQ0
広電グループも大変だね。
これで宮島フリーパスの販売も中止ですか。
284 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 16:15:11 ID:/+XI0nnm0
まもなく
夕方5時〜5時半
広島テレビでグリーンムーバーmax特集!!!
285 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:00:34 ID:/+XI0nnm0
放送がはじまったよ!!!!!!!!!
286 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:00:55 ID:d/tG2+qF0
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
287 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:01:18 ID:4FOjPtsw0
放送
路面電車マニア必見の放送開始age
アルナがいないのはちと寂しいが、いたらライセンス生産で技術盗用
しただろうといわれかねんな。
単車〜2連の新車きぼんぬ。
掲示板トップもmaxだ。
293 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:55:56 ID:/+XI0nnm0
「窓が大きくて眺めがすごくいいね。でも、やっぱり、これ(ガラスに貼っている身障者マーク)が目障りよね。」
とは車椅子利用者のご意見。やっぱり当事者の意見を聴く事は重要だ。
「歩道が広くなってきれいな畳になってすごくいいね。でも、このイボイボ(視覚障害者用の)が邪魔よね。」
とは相生通が改良されたころの一般利用者のご意見(この耳で聞いた)。これでも当事者の意見を聴く事は重要ですか?
>>924 その返しを「屁理屈」っていうんだよ、お分かりかな?
餡ミスw
297 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:02:14 ID:/+XI0nnm0
>>294 ちょっと意味の履き違えがあるような。
身障者マークは身障者自身が目障りだと言っている。車椅子から
の視線の高さの位置に貼ってあるから。
柱や窓枠に身障者マークを貼るとか、改善方法はあるはず。
>>297 車椅子使用の障害者のほか、健常者の目線に「も」入りやすくしないと意味が無い。
柱に貼ることにより本来指定場所で無い区域を示すと(普通はしないと思うが)
『一部の人』が「誤認識する」と掲示板に書き込む場合がある。
向きも指定されていると御認識する方もおられるかも
>>298 なんか勘違いしてない?
番組見てなかっただろ
301 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:15:01 ID:FlQoBQ1h0
302 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 00:48:58 ID:EdTyCzP30
>>290 白島線用 グリーンムーバーMin.(ミニマム) produced by ALNA
・・・?
303 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 01:19:28 ID:eioYTV2S0
304 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 01:51:31 ID:A1nAF6C/0
国産初!国産初!の連呼 耳についてうざかったYo
名前はマックスやめてジャパンでどうだ。
MAX MARA
306 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 06:13:05 ID:eioYTV2S0
ふたりは…
MAXムーバ
307 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 11:11:47 ID:nE5KVCshO
E1age
グリーンムーバーキヌガサとか
ナニワ工機マンセー
GreenMoverMITSUBISHI
これで不具合があったら、みんな三菱のせい。
>>282 ところでロープウェイは製造段階の欠陥らしいね。
>>300 みていたよ。あの人が最初にちょっと出たときにいきなり場面が変わったので、
何のために登場したのかとおもったよ。後から試乗会に出たので納得した。
『一部の人』が喜んで書き込みそうなこといってるなとおもーたよ。
312 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 17:12:53 ID:JX43TEmR0
作る楽しみいっぱい!グリーンムーバーマックス!
壊す楽しみいっぱい!グリーンマックス!
要りません買いませんだっけ?
電停にあった宮島ロープウェーの広告をはがしていた。
ひろでんアベニューからもリニューアルオープンの情報削除。
隠蔽体質は依然として変わらず。
新型電車導入よりも体質改善を希望!
タシヤタンによる広電TOBキボンヌ
>>316 内部の人も火消しに必死ですね(w
せいぜい頑張ってください。
319 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 08:34:11 ID:yeO5UZnpO
マクスはいつからだっけ
まあなんだ、宮島ロープウェイは日航も事業改善命令を受けたことだし、
これで大手企業と肩を並べたことになるんでないかい。
堂々と「日航さんも事業改善命令を受けていますよ」と胸を張って威張れる。
勲章と思えばまんざらでもないかも。
シンパ君の気持ちもこれで収まるのでは・・・(藁
その勲章を公式サイトと株主報告書に堂々と載せましょうw
322 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 18:31:19 ID:VJucLGc/0
いよいよ明日がデビューだな>max
被爆電車、廃車にならずに残るかなぁ。
明日、どの路線で何時ごろに出発式をするのかな。それともやらないのかなぁ。
>>322 被爆電車は残るんじゃ?仮に廃車になってもどっちみちどこかで保存される、と聞いたが。
またまた広告車両登場!
804 日本自動車連盟(JAF)
最近、553,554を白島線でよくみかける。今日も553が走っておった。
最後の御奉公??
327 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:14:03 ID:VJucLGc/0
553、554の引退が最有力とか。
328 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 23:55:18 ID:N7Xo8Odl0
明日●チャンスはどこに降臨しまつか?
マクースの運行詳細発表ないの?
330 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:22:47 ID:0D1JMCED0
明日のMAXたんのスジきぼーん
331 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:24:13 ID:PZ0JEiOh0
例の、アレの裏スジだよ
332 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:38:49 ID:0D1JMCED0
アレって何よ
詳細きぼんぬ
玉
ついでにマクース運行記念age
__________________|二二二二二|________________/二二二二二l、____|二二二二二二二二二二|__|二二二| .|
,ィェェニL_________________________________________________________________________________________________________________________| .|
f┬、 3956A 〔1|広島港〕 |ffffff|
|lll|lll| ,ェェェェェェェ________________________________________________________________:ェェェェェェェェェェェェェェ______________________|||.||.|||
|'T“'| f r―‐、 l | | | ‖ | | l f r―‐、l l|~ ̄|| | |||.||.|||
. | .| | .|| | | | | |======┴=======| | | | | | | ‖ .|| | |||.||.|||
|.| . l. | | | | | | | | | | | | | | ‖ .|| | |||.||.|||
||. l | | | | |____________| |________________________| |____________| | | | | |L.__」L_______________.」 |||.||.|||
|_|_ン'’.|lロ.出| |三 Green三Liner三三三三三三三三三三三三 | l入.ロ| |三三三三三三三三三 |||.||.|||
. |_____ | l ↓| | 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三.| | ↑..| |三三三三三三三三三 |||.||.|||
|Zl7| .|t.____,l | | t.____,l | |||.||.|||
[________ |i  ̄ ̄ ̄| iェェ、┬;ャ‐ァ;ョ‐ェェ、‐.i .|  ̄ ̄ ̄ i| |||||||||||| iァェェ、┬ャ‐ァョyェェ、‐i
――‐‐‐〉 ̄ニl||上ェェェェェェ:L______________|厄{(ヒ=⇒'ン副メs) l_____________________上:ェ:ェ:ェ:ェ:ェ:L_____________________|リ厄{(ヒ=⇒'ン副メs)|
======= ̄======================"ー='.゙ー‐―"゙ー='゛ ======================================:"ー='゙ー‐‐―"゙ー='゛=
335 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 06:41:39 ID:Ykkbwyg3O
2-1-2型の運転かと思われ
336 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 06:42:43 ID:Ykkbwyg3O
場合によっちゃ横川逝くかも
7番入るの?
十日市のポイントを曲がるムーバたん…ハァハァ
338 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 07:22:15 ID:Ykkbwyg3O
マクスが寝てるのどこ?
荒手?千田?
昨日の夕方は千田にいますたよ
見てきます
340 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 08:08:01 ID:Ykkbwyg3O
横川か広島か港の方に行くのかな。
江波、白島と5号線はありえないな(ムーバ兄が入らないから)。
広島駅は常に入れ替わるから無理か。
広島港もいいが、本数的には横川あたりかな。
車庫という手もあるが。
一応、1番に投入という話だったような
もう走ってるの?
345 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:36:08 ID:Ykkbwyg3O
え?今日?
346 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:40:58 ID:O8giY3WuO
土曜に大阪からMAX乗るためだけに広島行くんだが、紙屋町駅か広島駅のどっちで待ってたらいいのかな?
可能性が高いのは広島〜紙屋町〜広島港か広島〜西広島〜宮島口で、穴は広電前〜横川か広島〜比治山下〜広島港で桶?
そもそも目撃情報内からどの路線にいるのか分からん
348 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:15:22 ID:IENPd/EL0
今どこ走っているのか、誰か目撃アップ汁
350 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:37:37 ID:Ykkbwyg3O
所で、おまいらの家から近い電停はどこだ?
もれは的場町(10分)
351 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:48:55 ID:H1PwHUJP0
>>349 現在、広島駅〜広電宮島以外では広島港辺りのエリアが表示されている。
この情報は使えるかも…。
なんだが、MAXにはあの装置は搭載されているのか?
5007の他にもう1列車あればそれだということだが
354 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:14:24 ID:O8giY3WuO
広電なら強いて言えば広島駅。路面自体なら天王寺駅前orz
355 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:15:51 ID:Ykkbwyg3O
356 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 12:46:20 ID:Ykkbwyg3O
いまどこ?
357 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 13:26:55 ID:cv3kYCl20
maxの記念乗車券購入しますた。
親子連れが結構買ってますね。
358 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 14:47:53 ID:Ykkbwyg3O
マクス見た?
359 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 14:55:55 ID:O8giY3WuO
>>358 IDが…
それよか土曜に広島までの指定席とってるんだから故障させんでくれよ。
360 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 15:09:10 ID:Ykkbwyg3O
チャックか
361 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 16:09:13 ID:/0h1kUoJ0
吉村見ますたか?
362 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 16:17:56 ID:Ykkbwyg3O
今広島駅でつがヲタ少ないし黒人怖いし
363 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 16:32:52 ID:Ykkbwyg3O
気配なし
もう今日の運転は終了したよ。
3時半過ぎに宇品に着いて回送列車になった。
ところで乗っていて思ったのだが、やたらとモーターの音が大きく感じたのは漏れだけ?
今は新鮮だからいいけど、そのうちうるさいと思ってきそう・・・
いま千田車庫で撮影中
広テレいた
367 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 18:18:30 ID:jWxSs2h80
女性車掌の制服全面的に変わったんですか。
今日の宮島線の中扉で黒っぽいフライトアテンダントみたいな制服来たオネーサンが乗務してた。
オサレっぽいが、広電に似合わないような・・・。
おいおい、誰が車庫出口写真をとってるんだ?
スレ住人ならUPしる
中継終了
おれ居たぜ
>>350 広島駅or紙屋町東西
結局、今日は大して走らなかったの?
仕事で移動中、偶然乗ったんだが(1号線広島行き)
前方出口付近、ヲタあつまってんじゃねーよ!降りられないだろが!!!!!
375 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:29:45 ID:raA/BJ590
あれだけ力を入れたんだから、
ホームページの表紙ぐらいmaxに変えたら?>広電さん
広テレ撮影の後は、広島駅に出庫して折り返し日赤病院前で入庫。
5101B側のモーター音はうるさかった。ほかはまぁまぁかな。
まずは乗客が少ない状態で慣らし運転か?
いま早速マクスのBVEObj作ってます。
378 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 21:46:04 ID:raA/BJ590
華々しくデビューした広島のmax。
一方、明日、94年の歴史の幕を閉じる岐阜の路面電車。
「本当に寂しい」と涙ながらに名鉄職員に訴える岐阜市民もいたとか。
この異様な対比に複雑な気持ち。
MAXムーバ
380 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:47:09 ID:O8giY3WuO
>>375 時刻も掲載してほしい。大抵はこういうのは駅の時刻表にも表記があるはず。
>>380 広島に行ったらついでに湘南色115系3100番台に乗りたいんだけど駅の時刻表に書いてあるの?
そりゃすごいや!
あと、アストラムの10型にも乗りたいんだけど、時刻表に書いてあるんだすごいね広島は!
382 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 09:15:25 ID:qmFbJrvo0
>>378 華々しくデビューったって、まだまだ中古のオンボロ電車が腐るほど走ってるわけだが
maxの単コロ版でもつくれよ・・・でも、単コロならバスで代替可能かw
383 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 10:31:02 ID:6201IHwNO
>>381 岡山駅の時刻表にはちゃんとMOMOの時刻が書いてあり、接近案内もするわけだが。
鹿児島も似たようなもんだった。
>>383 MOMOユートラムはまだまだ専用ダイヤで運行する「特別車両」だからな。
広島で言えば100形とかと同じイベント車のようなものだから。
maxは通常ダイヤに組こまれて運行する一般車両、この違いだろうね。
700、800、3700、3800、3900、3950初番登場のときと同じ扱い、、
既に低床LRVとしては、3500、導入初期の5000のような「特殊な存在」ではないってこと。
おれたちマニア的には「国産初の独立車輪超低床路面電車」という特殊な存在だけどな。
385 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:57:47 ID:EC9Gf+F30
>>385 うんうん、専用ダイヤで運行する「特別車両」だからだろ?・・・で何か?
広テレにまたmax出てるな今度は右手氏密着か。
>>386 そうそう、何でできないのかね?…で正気か?
特別運用にしないのはmaxに乗客が集中という事態を避けたいんじゃないか?
ムーバーの時は結構すごかったと聞くし。
389 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:48:53 ID:vgPAoDMz0
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 今春からの急行運転マダー
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .廣嶋みかん. |/
390 :
高橋愛長細い顔:2005/03/31(木) 19:51:31 ID:iw7TaIRJ0
宮島線の駅でいくら待ってもグリーンムーバmaxが来なかったよ。
391 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:33:12 ID:6201IHwNO
白島電停でいくら待ってもグリーンムーバmaxが来なかったよ。
393 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:20:18 ID:6201IHwNO
今日の夕方、maxに初乗車。
モーター音は確かに喧しいかも。
あと今日の新聞に載ってたんだが
maxってこれから3ヶ月くらいは広島駅〜広島港の運行に就いて、それ以降は宮島線で走るらしいな。
てっきり、ずっと市内線で走るもんだと思ってたんだが。
395 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 22:01:01 ID:tazyYRIEO
そいゃぁ2号線の電停にモミジマークがあったからそれに合わせているのかな。
396 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:16:19 ID:vM50mzrf0
モミジマークってなに?
それって落葉マークじゃないの?
落葉の多いところにあるよ
398 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 23:29:26 ID:YQfDKe490
昨年度導入されたグリーンムーバマックスは大きなトラブルもなく
新年度を迎えることができた。
400 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:23:23 ID:DsgIOPO10
ふたりは岡フチ
MAXムーバ
401 :
名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:41:51 ID:m62RWjuQ0
グリーンムーバーとムーバーMAXが行き違うところを写真に収めたら神認定。
402 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 05:12:57 ID:Wyy4fNsbO
403 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 06:00:49 ID:UewJMoVh0
404 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:08:47 ID:Y04rTsgY0
石見交通とかは前から携帯向けにバス時刻表の提供をやってるよな
405 :
名無し募集中。。。:鉄道開業133/04/01(金) 15:47:12 ID:rSEuNmtp0
マックス乗れた
マックスの記念乗車券買おうと広島駅をでたら真っ白の玉子型の奴がいて即乗車。
やはり新車ということは周りの人もわかってるようで写真をとったりする人も。
やっぱり新車っていいよね。
でも一番はしゃいでたのは
社員の人たちでした
406 :
高橋愛長細い顔:鉄道開業133/04/01(金) 16:12:09 ID:Wg+g65fM0
僕もマックス乗れたよ。
広島駅前〜皆実町6丁目まで。
407 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:41:33 ID:eoqvYIdg0
408 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:50:01 ID:AZbe2tAb0
家でも車でもパソコンでも家電でも新しいものは何でも嬉しい罠
409 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:51:22 ID:8rEQcnHb0
旧型車が運用外れるときも社員は記念撮影ではしゃいでいた様な希ガス。
410 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:36:37 ID:lSntqQNa0
今朝は8:10杉に紙屋町を広島港に向けて走っていた。
411 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 20:59:35 ID:SID5ZVnC0
412 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:01:55 ID:SID5ZVnC0
↑追加。モーターの低音化を図るとも書いてあるから、うるさいことは
認識しているんでしょう。
413 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:26:50 ID:+UK1hy5y0
>>411 4月1日ですから…何でもありでしょっ!
414 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:27:34 ID:0QapUG7t0
昭和39年 ナニワ生まれ
全国でも稀有な2両双子電車2000系
往年の宮島線エース車輌。いまでも数少ない運用ダイヤの中で
爆走する勇姿に、心の中から熱い声援を送っております
「加藤隼戦闘隊」の替え歌で応援歌を作ってみました
♪モーターの〜音〜
轟々(ゴォゴォオオ〜)と〜
イモムシは〜行〜く〜 宮島線〜
車体に輝くピンク色
横一線の赤帯の
印は〜われらが〜2000系〜。
(中略)
風雪永らえ 幾星霜
幾たび重なる 車輌事故
いさおの〜かげに〜ナミダあり〜
ああ〜今は〜亡き〜 2001
笑って散った そのココロ〜♪
(後略)
415 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:34:29 ID:2muLm8sv0
> ♪モーターの〜音〜
> 轟々(ゴォゴォオオ〜)と〜
GMマックスで引き継がれている。マックスって音がマックスだったのか!
416 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:17:27 ID:3qZx8bO80
>>410 俺も見た。今まで5007が運用についてたスジだな。平日朝は決まってこの時間に走っていた。
市役所や中電社員の通勤ピークを狙っているものと思われる。
417 :
名無し募集中。。。:鉄道開業133/04/02(土) 01:26:45 ID:wVwlZqdI0
>>410 多分それに乗ったわ
結構ラッシュには強そう
車椅子スペースのとこの立席が結構強みか?
加速がえらいよかった気がするんだが…
ただブレーキがちょっと…(東海みたいに込めたまま止まるので衝動が大)
418 :
名無し募集中。。。:鉄道開業133/04/02(土) 02:02:58 ID:wVwlZqdI0
419 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 07:18:48 ID:oGUeOmqxO
今、三ノ宮から広島ゆきのバス乗るために「221系」の快速に乗ってるところ。
420 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 09:31:23 ID:whmKJtND0
>>411 どのあたりが輸入品なんだろうか?
国産になるのはいいがロープウェーのように製造時欠陥とか起こしてほしくないな。
>>419 もう車中の人かな?
421 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 09:43:08 ID:la77CGAL0
なんだよ。3ヶ月だけ市内線なのか。
3ヶ月後には第2編成がくるから?
422 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 09:47:14 ID:oGUeOmqxO
423 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:29:06 ID:oGUeOmqxO
今接近案内を見ていたんだが、どうも広島港系統で複数がいるようなんだが、MAXって2本体制?
旧型ムーバーは宮島系統に入ってるし。
424 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:32:42 ID:Q2DBompI0
5007じゃねーの?
425 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 10:45:19 ID:oGUeOmqxO
>>424 旧型も広島港行くということで桶?
詳しく知らんかったので。
426 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 11:00:55 ID:BOC6Md9o0
初乗り楽しんどるのー。ええのー。GWはやっぱり帰省しよ。
427 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133/04/02(土) 11:03:53 ID:oGUeOmqxO
>>425 グリーンムーバー12本中1本(5007号)だけは市内線専用。
あとの11本は宮島線直通が基本。
だから市内線は5007と5101(グリーンムーバーmax)の2本態勢のはず。
429 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133/04/02(土) 11:40:11 ID:oGUeOmqxO
>>428 ということは、2本確認されたら1本はMAX、もう1本は旧型ということで。両方乗りたいな。
430 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:13:59 ID:25Fl4b06O
>>429 今日はマクースも無印ムーバー5007もイモ電車3004も出ていた。存分に堪能してください。
431 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133/04/02(土) 13:29:03 ID:oGUeOmqxO
>>430 MAXは的場町で捕獲。広島港まで乗ったものの、あえなく入庫orz
今は旧型ムーバー乗車中。
432 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 13:48:09 ID:xlluf88P0
プゲラ ウッヒョー
広電の電車に乗るためだけに大阪から来たとか、いい大人が人として恥ずかしくないの
433 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:03:02 ID:uJnreoZ8O
キニスルナ
434 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:15:10 ID:wN3tzduS0
3100って元どこの車両?
435 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:22:50 ID:XjeYMCei0
>>434 広電生え抜き。
2500(2000の2両連接版)を3両連接に改造したもの>3100。
436 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:19:37 ID:ea5w0XIa0
437 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:33:40 ID:whmKJtND0
>>432 俺なんかディズニーSeaに行くためだけに千葉県行ってきた。○| ̄|_
438 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 15:35:18 ID:whmKJtND0
>>436 Googleアドにタシヤサイトの広告はっけーん
439 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:55:15 ID:/rBdfTWYO
maxがまた動きだした。
今、広島駅にいる。
440 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 17:51:01 ID:oGUeOmqxO
宮島口にも立ち寄ったんだが、町中、穴子焼いてるタレの匂い充満してた。
441 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:07:30 ID:whmKJtND0
442 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:18:47 ID:oGUeOmqxO
443 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:23:51 ID:/rBdfTWYO
max本通で立ち往生キター
444 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:31:36 ID:/rBdfTWYO
動きだした。本通で約10分停車。
カードリーダートラブルで、一旦電気を落として、その後立ち往生した模様。
445 :
名無し募集中。。。:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:36:03 ID:kXyJQ+5j0
メーカーさんはどうしてた?
446 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 18:40:53 ID:/rBdfTWYO
乗務員が自力で直したみたい。
さっき稲荷町でドルトとすれ違った。
221系タソ、ギリギリでもう1ショットいけるんじゃない?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 MAX!MAX! 支援(w
⊂彡
448 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:36:12 ID:Gxcg7YiH0
>>420 >どのあたりが輸入品なんだろうか?
油圧ブレーキは輸入品。他にもあるかも。
449 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:58:29 ID:hgH2Nk5Y0
カードリーダーのトラブルくらいで大きな故障が無くてなにより
この手のトラブルは在来車でもよくあるのでは?
450 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 20:59:43 ID:5qV8v4x20
鉄鉱石
石油(プラスチック)
451 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:42:34 ID:oGUeOmqxO
もう家に帰って、いまから「どうでしょうリターンズ・5周年記念深夜バス特別企画B」見ます…
452 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:17:56 ID:SCCkGZ1G0
>438
タシヤタンって儲かっているの?
454 :
「221系」乗ってた人 ◆cK2PJCBCTE :鉄道開業133年,2005/04/02(土) 22:56:00 ID:oGUeOmqxO
残念ながら京都の電波は入らないので、見られんのです。
自分も早いとこmaxと山陽本線3549D・3546Dに乗らないとな。
456 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:28:53 ID:1n/E1z0R0
キモー
大阪から電車乗りに来たヲタク
457 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:33:58 ID:KPBPlbd40
モバイル版 電車時刻表示サービスは最終便の表示が抜けているところ多数。注意。
使い勝手はどう?
>>455 山陽本線3549D・3546D
こんな列車知らなかった
スレ違いなのでsage
459 :
名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 23:35:08 ID:KPBPlbd40
MAXたーん♪ 岡フチ 広ヒロ
岡フチ 広ヒロ 岡フチ 広ヒロ 鉄道で ヲタヲタ ふたりは 鉄ヲタ〜
イモ電去ってまたイモ電 ぶっちゃけありえない(MAXたーん♪)
大学行ってもふたりは むちゃくちゃヲタだしぃ(MAXたーん♪)
お互いヲタ趣味 告白するたび 強く 近く なるね
(鉄ヲタ アニヲタ)ばれたんだから 叩きなんて 目じゃない
笑う門に福来たるでしょ ガセネタなんて 吹っ飛ぶ
ヲタな趣味を ばらして思いっきり もっとバリバリ
岡フチ 広ヒロ 岡フチ 広ヒロ アニメも ヲタヲタ ふたりは アニヲタ〜
岡フチ 広ヒロ MAXたーん♪
461 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 09:30:03 ID:tYBwU7kX0
>>460 ハゲワロス。
電車内で、独りキモい笑いを浮かべている俺がいる。
463 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 11:48:04 ID:34RY82JD0
MAXyは運転しやすいの?
しにくいの?
ウテシのご意見キボンヌ。
広電に新車入ったからJRは酷鉄型の中古でいいよね
465 :
名無し募集中。。。:2005/04/03(日) 16:27:33 ID:u5ET6ChH0
>>463 どうなんだろ?
加速が他の車両に比べてかなり良いし、ブレーキは結構段数多目で止まってるし
まだ慣れてないとこがあるっぽい
466 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 16:49:03 ID:duYdnNSSO
MAXを捕獲すべく本通から広電前に向かっていたら、日赤前ですれ違ったOrz
すぐに折り返してみたけど追い付けそうにないので本通りで待ってみまつ。
今広島駅にいる椰子、MAXが今向かっているよ。
ウテシ見てるとまだまだ慎重だよね。隣の自動車への気遣いも慎重だし。
ろでんNaviの順番、5001〜5012、5101の順で並んでいるのかなぁ。
1号線には2つあって、日赤病院前を広島港に向かっているのが
真中(5007)、逆に広島駅に向かっているのが一番下(5101)。
469 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:18:31 ID:drCb9scv0
MAXもだけど、それ以上にモバイル版の各停留場・各駅別の
電車発車時刻検索は画期的だよな。
紙屋町西から広島港行きを選ぶのに選択を「紙屋町」としなければ
広島港行きが出ないのはご愛敬。
471 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:49:51 ID:ZscH0ctq0
472 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 23:03:15 ID:1o3EhRzi0
全国の路面電車ウテシの中には‘ころがし涼太’のような破天荒な物はいないのか?
>>418 まだ、市内線のHU22系残ってるのね。
475 :
名無し募集中。。。:2005/04/04(月) 06:49:56 ID:HqMRFILn0
>>474 朝もはよから携帯からか。どっかいくのか?
ムーバーは無段階だよ
ただ停止時は中立位置してもブレーキがかかってるみたいだがどういう機構になってるのかね?
>>475 いや、布団の中からw
つーか、基本はiMona(携帯用2ch閲覧アプリ)で閲覧しとるんですよ。
477 :
名無し募集中。。。:2005/04/04(月) 11:09:01 ID:HqMRFILn0
478 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 12:24:59 ID:PdOkPsYfO
携帯2chブラウザがあるのか
479 :
名無しでGO!:2005/04/04(月) 14:12:06 ID:wEMxYGY3O
あう使いの漏れは('A`)
481 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 10:46:39 ID:+cg6WO+20
今度の日曜日Berryz工房のイベントが行われるので、広島に行きます。
土曜日に広島入りして、翌日イベントに行く予定です。
そこで聞きたいんですが、広電の車庫ってどこにあるんですか?
また何ヶ所あるんですか?最寄り駅も教えていただけたらありがたいです。
482 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 10:51:30 ID:wEbr3A6+O
>>480 商工センター(JRなら新井口)と広電前、あと江波にもあったかと
>>480 うちは共同アンテナでチャンネルが固定のはずだから、自前でアンテナ用意しないとむりぽ。
でも、広島県のほぼ中心でも他県の電波って入るもんなんだねぇ。
蒲刈の県民の浜では愛媛の電波がデフォだったっけ。
>>481 ネットやってんなら自分で調べろ、バカ
自分で何も調べずに聞くな
お前は幼稚園児か
マックスの話題ないな。
マックスのヲタ祭は一週間もちませんでした(w
>485
よく言えば初の国産超低床電車、斜めって見れば訴訟ギリギリピーコ電車。
見慣れた5000型GMと変わり映えしないと分かればヲタの心なんて…
泣かせるレス、あんがと
ろでんnaviを見ていると、一番下は1号線運用。これがマックスか。
そのすぐ上のやつがいつも挙動不審。途中で止まったままになったり、
最新通過電停とエリアが違ったり、突然ワープしたりする。
後続のグリーンムーバに抜かれてから動き出したりもする。
本当にとまっているのか、システムが故障しているのか?
今も1台だけ1時間半前の表示のまま。
(商工センター前行きで通過駅が井口だから車庫に入ったんだと思うけど。)
急行運転まだぁ〜
(゚∀゚)アヒャヒャ!
ンー、新車導入だ、急行運転だって明るい話題多いのに、
白島線は旧態依然、まるで広電の国鉄広島支社涙w。
491 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 02:33:38 ID:NGRDAFT+0 BE:129114094-
>>481 とうとうハロヲタが現れたかw
江波車庫には156が寝てるよ
493 :
名無し募集中。。。:2005/04/06(水) 14:54:05 ID:URYdGSBv0
>>491 前から俺はいますよ
女子かしまし物語のPV撮影は都電の7507号なんだよね
広電でもやってくれよぉ
モーヲタ登場
495 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 18:10:50 ID:kdPNdD8n0
maxの加速度はオタ本に載っていた数値以上に速そうだな。
モーターの騒音はあれくらいでいいじゃないのかな?
静かすぎると接近が分からなくなる。
>>489 どうなったんだろうな。
発表から2年以上経つ希ガス…
宮島線の重連運転も立ち消えになったから同じ経過をたどるか。
496 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 18:56:03 ID:id+pUkMG0
>>495 思い切って、広電にその件についてアタックしてみれば?
497 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:35:01 ID:k9VLtmG80
498 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:43:51 ID:O+PF8RRE0
今日の夕方maxは荒手にいたよ。
裏の新しく建った車庫のあたりでうろうろしてたと思ったら
16時過ぎに上っていった。
ここも宣伝スレになったようで
500 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 02:31:06 ID:AHjUwCdBO
501 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 04:39:46 ID:2SYzdYoc0 BE:200844487-
>>493 知らなかったw
そういや156の中で昔少年隊だかシブガキ隊だかが踊ってたらしいね(ベストテンの収録かな)
502 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 08:34:34 ID:TnwogqNZ0
>>501 シブがき隊だね。
ザ・ベストテンの生中継で車庫に止まってる電車内で
歌ったよ。最後につり革にぶら下がってぐるっと一回転したときに
電灯のカバーに足が当たって破損する瞬間が思いっきり映ってたよ。(w
後日その電車に乗ったら壊れたままだった。
>>502 それが156が走らなくなった理由か!!(嘘
504 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 17:55:16 ID:SlUid+Mk0
↓Berryz工房イベント&握手会スレからコピペ
137 :名無し募集中。。。:2005/04/07(木) 14:07:26 0
名古屋行ったら名鉄パノラマカー乗ってみ?
あの車両は日本の鉄道界屈指の名車だから。
昭和36年に登場したから、老朽化が著しい
ので近年中に引退するみたいだよ。
広島行ったら路面電車に乗るべし!!
通称「広電」の名前で親しまれていて
いろんなタイプの電車が走っているよ。
まさに、「広島名物」にふさわしいね。
俺は名古屋はスルーして、広島に参戦するよ。
前日、東京から広島入りして広電の一日乗車券
買って広電乗りまくってくるよ!!
今週土曜日広電の車庫の前で電車の写真撮ってる
姿を目撃したら俺だと思って下さいw。
505 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 10:04:43 ID:H4p5xFWm0
I-TREK位置情報つながんねぇぇぇぇぇぇ
>>505 朝からずっとだよ。
何の為に広島に出てきたのかわからんじゃないかorz
507 :
名無しでGO!:2005/04/08(金) 10:43:14 ID:H4p5xFWm0
orz...
MAX乗るには宇品か広島駅まで逝って張るしかなさそうだな...
>>507 デジカメにうっかりSDカード入れ忘れて容量がなくなったから
記念パセオと乗車券買ってさっさと撤収しちゃったよ。
5007とはすれ違ったんだけどね。
別院前で事故らしい
本線に影響がないのでここでは放置w
現場より実況
別院前電停前交差点で軌道内の車と横川逝き8番912が接触
車のガソリンかオイルがもれているらしく撤去作業が難航中
横川方に2両 寺町方に4両詰まってます
撤去終了
今日は紙屋町でポイントも故障しとったな。厄日か。
912は客乗せて走って行ったから問題ないみたい
>>514 あれなんだったんだ?
俺も紙屋町の交差点を二段階右折しようとしてあの前に止まった時
作業着のおっちゃんらがいっぱい集まってたの見た。
普通に営業はしてたけど。
518 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 06:08:48 ID:d/cco7N+0
情報提供も広電に具合の悪いものを出すかどうかが勝負だな
電車の脱線、追突、衝突でもお詫びをだして欲しいところだ
>>519 どんな時でも「事故により」で構わないのれす。
そういえば、3度のメシより広電のページが再開したようだね
522 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 20:36:55 ID:d/cco7N+0
523 :
名無しでGO!:2005/04/09(土) 22:40:45 ID:YWrWAx3Q0
>>523 ボケは仕方ないが、
そのすごさは伝わってくる。
525 :
名無しでGO!:2005/04/10(日) 19:33:29 ID:AmSyIdv70
>>522 横川駅〜十日市町間は2日以上も不通<携帯版
土曜、日曜だから更新する人がいないんじゃないの。
まあ、ゆるしてやれや。
携帯画面を見せてなぜ動いているのか、関係者に聞きまくるとか……
>>527 写真は御幸橋西詰交差点じゃろ。
他人の写真をうぷする前に自分でよく調べろや。
531 :
名無しでGO!:2005/04/11(月) 05:56:55 ID:b+FbGJkY0
>>525,526
電車は土曜・日曜も走っているんだから、現場の人間が削除すれば
いい。パソコンぐらい触れるだろ。2日も電車不通情報を放置しては・・。
現場に権限ないから
ホームページの変更をするのは不可能じゃないの
あげまん
宮島ロープウェーは11日コンピュータの故障で運休をしていたと放送されていたYo
いつになったら安心して乗れる乗り物になるのでしょうか?
>>534 遊園地のジェットコースターと同等の乗り物と認識せよ
さすれば、何が起きても怖くなかろう
>>534 機械に頼るな 自分の足で登れ
ちゃんと登山道があるんだから
>>535 ジェットーコースター=怖いが、安全に作られている
宮島ロープウェー=命の危険があぶない
>命の危険があぶない
ワロタ 上級者向けだな。各地のコースターを制覇したマニア(実際いるらしいな)
にチャレンジしてもらえ。
540 :
名無しでGO!:2005/04/13(水) 15:10:40 ID:3RyRu1v80
>>538 >危険が危ない
!?!?
日本語ぐらい勉強しろ
過去の事故を知らない県外の個人客は、事故に関係なくこれからもロープウェーを利用するでしょうが…
旅行会社からそっぽ向かれコースから外されてしまえば今後の運営で最も大きな損失になるかも。
本当に困るのは宮島町
競艇が低迷するなか、ロープウェーの度重なる事故・故障は迷惑しちょると思われ
543 :
名無しでGO!:2005/04/13(水) 23:46:36 ID:twqjhdvg0
>>542 どうせ近々、廿日市に吸収合併されちゃうんだから今更。
544 :
名無しでGO:2005/04/14(木) 15:29:44 ID:W3np3VUr0
競艇廃止絶対賛成!!
あんなゴキブリホイホイと同じような物さっさと廃止!!
545 :
名無しでGO!:2005/04/14(木) 16:31:50 ID:slg04KbP0
競艇電車が無くなるくらいだから、廃止しなくても廃れていくと思うが…
ぼっけぇ きょうてぇ
547 :
名無しでGO!:2005/04/14(木) 22:02:16 ID:FQZFMps4O
スレッドですね返信、同じ車両導入のお湯を捨てていて小さい麺もう少し待ってて顔色悪かったからもしや・・バスを出ました。静かだからいいけど。今出たまあ、焼そば連絡先から帰る
548 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:19:14 ID:1u93NswQ0
ふたりはテツヲタ MAXムーバ
549 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:31:57 ID:6qPWqF7b0
テ・ツヲ・タ! テ・ツヲ・タ! テ・ツヲ・タ! テ・ツヲ・タ!
テ・ツヲ・タ! テ・ツヲ・タ! テ・ツヲ・タ! テ・ツヲ・タ!
MAXム〜バ
550 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 07:15:23 ID:05pAojGRO
岡フチのほうがマシ
551 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 09:40:28 ID:CQapYFvM0
モバイル版・電車時刻表示サービスを使っている人いる??
広電グループのCMで5007が宮島線の海沿いを走ってる映像がでてるんだが、
投入後直通運用に就いてた時期があったの?
553 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 20:21:02 ID:CQapYFvM0
>>552 そのCMは2001年に制作。しばらくは直通運用に入っていた。
広電グループのCMといえば、夕陽が沈む中、ひし形警戒色が残る900と
旧塗色600が出てくるタイプが長らく使われていた。
古い体質の頃の広電グループを象徴するCMだったな。
>旧塗色600
加藤車両製の奴か?
555 :
名無しでGO!:2005/04/15(金) 23:38:16 ID:05pAojGRO
maxCMマダカ…
ヌルポシテオクネ
その缶コーヒーはどこで購入したんだw
559 :
名無しでGO!:2005/04/16(土) 10:36:23 ID:Za3xNpgn0
>>553 「おじいちゃんこれ買って」のCMはかなり痛い。
基本的に体質は変わってないと見ているが、ここを覗いている社員はどう思うんだ。
>555ガッ
561 :
名無しでGO!:2005/04/17(日) 06:46:42 ID:px2rNVvC0
700型以降に製作された新型車の日除けのカーテン化を終了。
運転士のサングラス使用が完全禁止になった模様。
女性乗務員の制服変更。かなり上品に。
>>561 一瞬見ただけではしRと区別がつかんな>女性制服
まぁ、すぐに「スカーフが暑くて邪魔!」と女性乗務員からクレームがつきそうな予感w
MAXたーん♪ 岡フチ 広ヒロ
岡フチ 広ヒロ 岡フチ 広ヒロ 鉄道で ヲタヲタ ふたりは 鉄ヲタ〜
イモ電去ってまたイモ電 ぶっちゃけありえない(MAXたーん♪)
大学行ってもふたりは むちゃくちゃヲタだしぃ(MAXたーん♪)
お互いヲタ趣味 告白するたび 強く 近く なるね
(鉄ヲタ アニヲタ)ばれたんだから 叩きなんて 目じゃない
笑う門に福来たるでしょ ガセネタなんて 吹っ飛ぶ
ヲタな趣味を ばらして思いっきり もっとバリバリ
岡フチ 広ヒロ 岡フチ 広ヒロ アニメも ヲタヲタ ふたりは アニヲタ〜
岡フチ 広ヒロ MAXたーん♪
名です母野馳ホテルの車みたく拾い集めて氏ねやなし麺もう少し待っててモミジマークがショップぬるぽを高速対応にする。
今日もえらい遅れとったなぁ。>max
ウテシ気を使って速度落とし杉w まぁ気持ちは分からないでもないが。
568 :
名無しでGO!:2005/04/18(月) 12:18:45 ID:gZGj+EyO0
広島駅前で撮っても入っちゃうよね。
570 :
名無しでGO!:2005/04/18(月) 19:38:41 ID:0i/uRbmS0
車椅子利用者には、ムーバー&maxの腰掛パイプ式の車椅子&ベビーカー
スペースが好評らしい。
跳ね上げ式の椅子では、車椅子で近づいても退いてくれないのだそう。
他都市の超低床電車にも普及してほしい。
571 :
名無しでGO!:2005/04/18(月) 20:58:44 ID:CjJYXPlm0
昨年登場した鹿児島市電ユートラム2次車も
跳ね上げ座席廃止&パイプ設置になってたよ。
アルナの提案か?
572 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:12:21 ID:AmKO4eza0
広電は既存のムーバーの車椅子スペースも全て改造。
ベビーカー対策にもなるので大変良いアイデア。
このごろベビーカーが目立つようになって気がする。
ムーバーでは気づかないけどイモや単コロだと乗降に時間がかかるので
おやって思って見るとベビーカーを持ち上げていたりする。
最近の親は体力がないからベビーカーに子供を載せるんだろうな
これから暑くなるが地面に近いほど気温が高いから気をつけろよ
575 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 11:23:41 ID:uJH/nDZk0
>>559 あの子供が出てくるCMはパッとしないねえ
言わされてる感がモロに出てるし・・・昔のCMじゃあるまいし
まともな子役を使うか、何回も撮り直しすりゃいいのに
あのCM作ったは広告代理店はどこ?
576 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 15:26:37 ID:AmKO4eza0
>>575 みづま○○
大手広告代理店に変えてmaxCMを撮るべし。
麗ちゃんのCMも同じところが作ってるのかな?
>>567 単純に新規で運賃表作るとぬるぽい程金かかるからじゃね?
でも、いずれ2号線で運用するらしいから、567の言うとおりになるかも知れんな。
東京でポカリの全面広告の電車の横を一緒に綾瀬はるか走っているCMをやっていますが
あれは広電ですか
連投スマソ。
>>579あれは高知の市電らしいニダよ。
>>576 みつまJAPAN?
>>578 市内線で数ヶ月走らせて、その後直通運用に就かせるとか、
いろんな噂ガッあるけど、どれもはっきりせんしねぇ。
すまん、上はオレ
583 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 21:23:40 ID:sMnmIrxuO
岡フチキタ----(゚∀゚)----!!
ポカリCMのさわやかさと比較したら、どうしてもねぇ・・・
>>575 演出次第でとてもカコヨクなるのに。
今日、7号で走ってる653を見かけ、そのすぐ後ろに652が1号線にハマってた。
650を2両同時に見かけるのって珍しくなったよなぁ。
586 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 01:07:57 ID:BJ3x0/WW0
2000をポカリ電車にしてみたらどうだろう
587 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 14:29:04 ID:Ud5k4Q4hO
イモポカリ
588 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 15:48:54 ID:9DG8o1MtO
ハナポカリ
広電の鯖は広電本社にある、○か×か?
590 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 19:49:44 ID:Hjjnxf7W0
>>589 いまいち、配慮がないホームページだよな、広電のは。
携帯電話版へのリンクがなかったり、新学期のドリームパスの
宣伝期間中にも表紙に案内がなかったし。
591 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 20:00:21 ID:Em/TT4xD0
594 :
名無しでGO!:2005/04/21(木) 07:25:03 ID:U7eu8yvhO
みやじまぐちは、まだですか?
横川駅へのグリーンムーバー乗り入れってなくなってしまったの?
596 :
名無しでGO!:2005/04/21(木) 07:54:33 ID:U7eu8yvhO
最近広電は手抜きが多い
マクスは1週間前に見ただけだし
597 :
名無しでGO!:2005/04/21(木) 09:07:52 ID:ivmYzvtaO
>>587>>588 だれも言わないので人柱になろう。
ぬるポカリ
ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
599 :
名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:28:05 ID:+LTtbr8XO
>>598 俺からこの言葉を送るよ
「広電エルガッ」
600 :
名無しでGO!:2005/04/22(金) 00:29:52 ID:+LTtbr8XO
Maxムーバ
事故で亡くなった603
605 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 13:30:44 ID:cGF5xrbK0
来年から岡電・両備・下電でPiTaPa導入。
広島は事業者同士の協調性がない
今日の1号線、5007の後続に5101が運転されとる。
朝も同じだったから、5101は昼寝せずに順調に動いとるようだ。
しかし、超低床車は均等間隔になるようにした方が・・・
さっき日赤病院前行きだったから今日は早い上がりかも、5101。
宮島線のように約半数だったり、3台に1台くらいだったら等間隔
もいいだろうけど、2編成ではねぇw
608 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:24:53 ID:W2YAXPbS0
広電経営のホテルは、ホテルニューヒロデンという名前になってるけど、なんでニューがついてんの?
ほかにホテルヒロデンとかあるの?
>>605 一枚のカードでバス、路面電車、新交通、おまけに船まで乗れたりするわけだが。
610 :
名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:45:06 ID:z++QWtbF0
ICOCAと共通利用可能なようにとっくの昔に検討を開始している訳だが
しかも偉大な、しR酉曰夲廣嶋死者も利用できる罠。
pitapaはイコカと共通利用になるんだけど?
広島はとある貧乏なバス会社との調整がつかなくて遅れている。
岡山は三社とも両備傘下なので導入が早い。
広島地区のICカード協議会にJRや瀬戸内海航路が参加している所が有望性があるな。
これですべての公共交通機関に1枚のカードで乗れる訳だ。
岡山地区の場合はJRや水島に乗れないのが痛いな。
東京から転勤で広島にやってきました。
バスも同じですが、料金後払いにまだ戸惑っています。
ところで障害で目的地に着かなかったり車両故障があったらしたら
料金を支払わずに降ろしてくれるのでしょうか。
そうだったら後払いのメリットは大きいかもしれません。
広島電鉄は女性専用車を導入する予定はあるのでしょうか。
>>615 その疑問が浮かんでくる前に、
できそうかそうでないか、自分で考えられないか?
>>614 東京でも、後払い式のバスはたくさんあると思うのですが・・・
むしろ東京に出てきて前払いじゃないバスがあることにちょっと感動した田舎者の俺。
>>612-613 宇野・中鉄も置いてきぼりなわけだなw ま、別にいいけど。
>>614>>617-618 俺も払った経験はない。電停ではなく、道路に直接降りたこともある。
>むしろ東京に出てきて前払いじゃないバスがあることにちょっと感動した
羽田空港関連がそうだったかな。
他のスレで先ごろ廃止になった名鉄600V線の車両を広電が購入する
話題の書き込みを見たが、それってガセなんでしょ?
誰か教えて下さい。
621 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 08:00:51 ID:U55F2Qil0
広電は新車以外は一切購入いたしません。
>>620 マジレスするが、線路の幅が違う。
他社では改造して入れた例もあるが、今それをする必要は広電にはないだろう。
前払いか後払いか現金での差異もあるけど、
関西系統のプリペイドカードや広島のバスカードは降車時に
引き落とすけど、東京はスイカ、その前身のイオカード、
パスネットは初乗り運賃を乗車時に引き落とすのは変な仕組みと思う。
女性専用車、1編成で分けるのは無理かもしれないが、必要あれば
続行運転で分けるって手もあるでしょう。必要あるかどうかは疑問だけど。
広島でもアストラムラインは初乗り先落としなんだよな。
>>614 全国的には後払いのほうが多いんじゃないの?
北関東に住んでる時もバスは後払いだったし
何でも東京のやり方が全国の大勢を占める主流だと思うのは、東京人の思い上がり。
東京人っているんかね。
盆正月になるとがらがらになる。
ちと成り上がったつもりでいばっておるだけやろ。
先払いは均一料金じゃないと対応できないからなあ。
後払いなら均一制でも区間制でもOK
先払いの区間制があるという話を聞いたことがあるが、本当だろうか?
東京の三多摩は先払いの区間制です。
例えば、京王線の府中駅から中央線の国分寺駅行きバスは近距離が190円、
遠いところが210円です。
バスに乗る際、降車バス停を告げて料金を払います。
先払いだと雨の日とか面倒くさそうだなあ
バスの外で傘差したまま財布をジャラジャラしないといけないんだろ?
しかも前の人が払うまでずっと外で待ちぼうけ
632 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:50:15 ID:4kjsnIFY0
慣れれば先払いの方が乗降が速いと思う。
それよりも田舎者が初めて東京のバスに乗るときは後ろに行って恥をかくだろう。
というかこれ、バスネタじゃんww
634 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:39:36 ID:HMCmbAv60
5月3日と7日に、ドルトに乗る企画があるらしい。
参加費3,500エソで弁当付。
原爆ドームへ行こうとする観光客、車掌に聞いても後払いと言われても
不安そうな顔しているよねー。
広島駅での前売り復活してもいいのでは。
それとも、廃止したのは1日乗車券へ誘導しようとしているためなのか。
切符を買うのが正しいのか、現金後払いが正しいのか、余所者にはややこしいから。
637 :
名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:53:49 ID:Oj6SfAN7O
>>634 し?し じゃなかったらそれボッタクリだな。
なるほど、広島駅で市内線の切符を売っていたのは
後払いをよく分かっていない人向けという意味もあったのか。
>>635-638>>639 どれも正解だろう。
まず初めて広電に乗る客が、最初の電車を降りるときに現金で払えば、「広電は降りるときに料金を払うものだ」と思うからな。
逆に広島駅でキップを買えば、2回目以降電車に乗るときにキップ売り場を探してしまうだろうな。いわゆる「刷り込み」だよw
また、機械の保守費用削減の一面もある一方で、
小銭を用意する金融機関が両替の手数料化を進めていることから、自前で小銭の確保も必要になってきているものと思われ。
>>642 読んだYO
購入は新車だけだけど、譲渡だから中古でもOK
レールの幅は車輪を改軌すればOK
赤い連接電車が宮島線を走ると萌えるぜ
>>643 もう一度確認するけど。
621-622、ちゃんと読んだ?
このスレのずっと上とか、前スレとかじゃないぞ。
たかだか20ちょい上だぞ。
645 :
名無しでGO!:2005/04/25(月) 02:03:50 ID:5Q3eG0vU0
車輪を改軌って、台車ごと変えにゃならんのだぞ
2000を解体して台車を確保するとか
>>629 奈良交通では、団地→駅方向は先払いの区間制で
駅→団地方向は後払い区間制という路線がある。
料金は車内で払うものと刷り込まれた観光客にとって
広島駅の一斉集札はわかりにくい。
観光客や出張族は一生に数回しか広島に来ないんだから、別にそんなのほっときゃいい
毎日通勤通学に利用する地元の人間がわかってればいいんだよ