【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:59:35 ID:HNmldeou
>>593
今の山陽直通のぞみのダイヤ見てみ?
「ひかりレールスター」の本数は減り、岡山、広島、
はたまた山口から名古屋〜東京方面へ少しでも客を取り込もうとしてるダイヤやん。
602名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:09:09 ID:pBt1Fy6j
JRは豚専門に事業やってるわけじゃねぇわな。
603名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:26:38 ID:0b+Mh9+9
新幹線が窮屈とかいってるやつは飛行機には乗れないね
特に旧JASのMD系は
604名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:42:30 ID:WcjXMWjE
あと、お台場のジョイポリ・・・・以下自粛
605名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:17:33 ID:9qeGehE0
デヴになると、利用できる交通手段と娯楽が減ってしまうんですね。
606名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:13:53 ID:nbLZ+o0O
残されるのは「まいう〜」と開き直ってどっぷりとデヴ道にはまる方向だなw
607名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:37:46 ID:n/emM67k
>>603
大阪は日本ではありませんから。
608名無し野電車区:2005/04/23(土) 06:31:33 ID:UBySea1U
>>601
確かに東京対九州では航空機の圧勝でも山口、広島、岡山辺りならまだ勝ち目
がありそう
名古屋も名古屋〜博多間航空機といい勝負しているし
でもレールスターの8両はデビュー当時は輸送不足だったけど今は丁度いい輸送
力になった予感
609名無し野電車区:2005/04/23(土) 06:44:16 ID:vLjv05go
>>608
のぞみに自由席がついたからレールスターの混雑が緩和されたんだろうな。
全車指定席の頃の700系のぞみなんて山陽区間では空気輸送だったんだから。

まあ、指定席は今でもレールスターの方が安いし
座席もレールスターの方がいいから、
漏れは今でも意図的にレールスターを選んで乗ってるけど。
610名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:00:04 ID:k3Z9lKrC
500系のぞみは300キロ運転を体験できるし、
レールスターは座席が優れている。

だから山陽区間のみ乗る乗客なついては
500系のぞみとレールスターは人気があるが、
指定席はレールスターより高いくせに座席が貧弱な700系のぞみは今でも不人気。
611名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:27:13 ID:xjzUwzyF
500系のぞみは、徳山とか新山口に停まらなければ文句無しで速いと思うんだがな。
途中駅に停めたための全体の所要時間の延びを速度向上でカバーするという考えにはちと疑問。
新大阪〜博多間の所要時間が延びた事には変わりない。
5分の差なんて列車を降りたらどこかで無駄に消化してしまうけどな。

これだと「のぞみ」の定義に反するが、どうせ停めるなら昔のシャトルひかりのように広島〜博多間を各駅停車させた方が本州西端の需要を開拓するにも効果があると思う。

途中駅に停まっていた列車を単純に高速化したRSはいいと思う。
612名無し野電車区:2005/04/23(土) 10:18:08 ID:yJSypBE6
700系が良いのは認めるが、決定的にださい。
コラーニ先生もそう言っていた。
アレクサンダー先生は口を濁していた。

N700はもっとださい。
夏にまた、コラーニ先生に会うので、その時N700の写真持ってってみようか?
613名無し野電車区:2005/04/23(土) 10:41:56 ID:pvfyZom3
>>612
700系=見た目最低、乗ると最高
500系=見た目最高、乗ると最低
300系=見た目も乗り心地も最低

N700の乗り心地はどうだろう。
614名無し野電車区:2005/04/23(土) 10:49:12 ID:3FKozNOl
>>610
博多からののぞみだと500系は新大阪で結構降りるが、
700系は新大阪であまり降りないな。

やっぱり山陽区間だけで好んで700系のぞみに乗る客なんていないんだろう。
615名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:17:42 ID:Iw6+Kjae
>>611
>途中駅に停めたための全体の所要時間の延びを速度向上でカバーする

尼崎の工事が完成して駅前後の速度制限がなくなって、停めるようにしてしまった愚策もあるな。
616名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:40:14 ID:o/uQYAGn
酉だけでも望料金を廃止したいんじゃない?
でも倒壊が廃止させてくれない、とか。
617名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:22:37 ID:BhwjbgK9
>>616
居住性的に、高い(と言っても片道300円だけだが)のぞみの2-3列より安いレールスターの2-2の方が上だもんな。
618名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:30:54 ID:ZUaEoL+p
■関空、スカイマーク8割空席

 先月11日に新規就航したスカイマークエアラインズの関空−羽田線の搭乗率が3月は
43.3%、4月は20%余にとどまり、目指していた50%に及ばないことがわかった。
黄金週間期間中の予約率も13.8%(21日現在)で、70%台の日本航空や全日空に
大きく水をあけられている。
 スカイマークエアラインズ経営企画室によると、週末の夕方や夜の便は搭乗率が約4割と
比較的多いものの、早朝に羽田をたつ便は10%台と特に低調で、その他は20%程度だ。
619名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:39:46 ID:F84/K5Pe
関西限定かどうか知らんが、5/8深夜に放映予定。
http://mbs.jp/movie/
620名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:06:57 ID:Op75Ww/I
>>612
要するに、
俺はルイジ・コラーニと友達だぜうらやましいか。

と、言いたいわけか?



うらやましいよ。
621名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:57:03 ID:Cv/WYFsC
>>578
地下鉄&大モノでもええやん。
622名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:09:25 ID:GhIGeMJJ
>>614
>やっぱり山陽区間だけで好んで700系のぞみに乗る客なんていないんだろう。

そんな珍客は当然いない。
新大阪〜博多間だけの利用だと、
事前に予約する人はほとんど500系のぞみかレールスターを選ぶ。
700系のぞみなんて、
当日駅に来てたまたま先発列車が700系のぞみだった時しか使わない。
623泉州民:2005/04/23(土) 21:11:57 ID:j3cXTv+k
>>618
そんなんあったんか〜。知ってたら乗ったのに。
624名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:18:37 ID:0Youeqz6
ていうか急いでる時だったら飛行機使うだろ普通
625名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:46:24 ID:HegzmpvP
ひかりRSは、16両とは言わんがせめて12両にしてくれ。8両は短い。
それと、京都か名古屋まで延長してくれ。
626名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:20:15 ID:XihGfDcM
>>624
和歌山〜堺あたりに? <<618
そうかもな。
大阪で急とかいったら、即出てすぐ乗れる方かな。
627名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:07:42 ID:DcIqOynA
和歌山〜堺あたりなら時間、費用ともに
トソトソになってくるからな<関空発飛行機
628名無し野電車区:2005/04/24(日) 08:40:04 ID:s9GN3U6r
航空機だと関西空港〜羽田間や関西空港〜福岡間では新幹線と競争はきついかな
空港行くまでの時間をトータルに考えると
まあそれが伊丹空港が人気である一つの理由だと思う
もっとも関西空港〜札幌便、関西空港〜沖縄便なら関西空港に集約してもいいと
思うが
629名無し野電車区:2005/04/24(日) 09:14:06 ID:qqYyxeki
とゆーことでサポーロと沖縄はその方向で進んでまつな
福岡線 運行頻度で新幹線にまだ歩があるかと思われ
RSの12両化マダー?
630名無し野電車区:2005/04/24(日) 09:42:53 ID:rtJyYN/P
>>629
諦めんさい。RSの代わりに東京直通のぞみが増えた。
結果としてRSが取りやすくなった。
631名無し野電車区:2005/04/24(日) 09:47:15 ID:+AEQOhHL
>>622
悪かったな!珍客で。
AMBITIOUS JAPAN!狙いと16両で余裕があるという理由でいつも700系のぞみ乗るんだが。特に広島からは始発乗る。
















ただ、B編成はパス!
632名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:21:19 ID:lj/ho+D3
633名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:23:36 ID:BX0kW++w
>>611
>徳山とか新山口に停まらなければ文句無しで速いと思うんだがな

本来、山口県内の停車便は700系の役割だと思うのだが。
どうせ500系と700系では最高速度が違い所要時間も当然差が出るんだから
速い方を遅くしてしまったら何の為に速くしてるのか分からなくなる。

うがった見方だが、倒壊が酉に500系の優位性を崩したいがために倒壊が
酉に500系使用列車を山口県内停車化を命令したとしか思えない。

山陽区間であっても、ダイヤ設定で主導権を握ってるのは倒壊だし倒壊
自体山陽区間も自分のモノという意識はあるだろうな。
634名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:24:00 ID:Ca7qvBKl
↑ チソ客ハケーソ!
635名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:53:12 ID:cy9cN6Lc
>>633
山陽新幹線のような過疎地域はなくてもかまわないだろ。
636名無し野電車区:2005/04/24(日) 13:27:01 ID:NP0OrSSw
万博なんぞへ行く暇な蛆虫を運んでご苦労さん
637名無し野電車区:2005/04/24(日) 14:37:38 ID:pg+zwpuq
>>611
その5分で目的地まで1時間や2時間遅くなる乗り換え客も居るがな。
638名無し野電車区:2005/04/24(日) 14:41:52 ID:JZPd0xOd
>>635
それを言い出すと、東北新幹線も過疎地域で要らないということに・・・。
639名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:11:27 ID:Mv8NIwE1
ペルセウス聞くと
「ひかり」の「つばさ」が西を駆けて行くField of Dreamsって聞こえるの
漏れだけ?
640名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:20:01 ID:YTgC8VAL
これまた見事な同時入線!
641名無し野電車区:2005/04/24(日) 19:46:17 ID:o5CmsdQE
さっき日テレ見てた香具師ノシ

ってか、鉄ヲタは拍手より撮影ですかそうですか。あさかぜの最終が発車した時はみんな拍手してたのにな。
642名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:11:31 ID:3CJBNYiI
500系のぞみの山陽区間の停車駅は
新大阪・岡山・広島・小倉・博多
だけでいいよ。
後の余計な駅は700系のぞみが停まるべきだろ。

どうせ山陽区間での700系のぞみは不人気なんだから、
停車駅を多くして少しでも乗車率を上げたほうがいいだろうに。
643名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:17:12 ID:xOZXzxjk
>>842
「のぞみ」以前は、終日毎時1本そういうパターンがあったもんな。

山陽区間では「700系のぞみ」だけ、東海道こだまくらいの自由指定比率にする
というような提案は出てこなかったのか不思議。
そういえば、時刻表を見てたら西日本の特急で「〜〜の○× − ▽+間は自由席」
といった表記を見たことがないような気もする。
644名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:00:08 ID:rWsUCeoI
>>625
12連に増結、京都・名古屋延長、いいねぇ。
欲を言えば東京まで・・・・・・
645名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:10:02 ID:eiSLjN26
>>644
客が多い東海道を走らせるのは無謀。
646名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:23:28 ID:7x1/cJzh
(´-`).。oO(札幌から鹿児島中央までを結ぶ個室付き豪華新幹線"にほん"きぼんぬ)
647名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:25:49 ID:aAfWz9Vx
まあ、現在の体制では京都延伸や名古屋延伸なんて夢のまた夢でしかないが、
そう言うのをおいといて、頻繁な設定の為の設備として必要な東京よりの引上線、
これを物理的に新設できるスペースはありますかね?
648名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:55:23 ID:MJPNzFc8
ない
649名無し野電車区:2005/04/25(月) 08:29:34 ID:IFGVjZf3
>>644
名古屋は容量的に無理だが、京都は2面2線なのに追い越し退避もないから、小倉こだま折り返しの要領で運用可能。
実際京都までなら観光需要も見込めるだろうしね。
ただ、車内清掃とかをどうするかが問題だし、何より倒壊が首を縦に振らなそう。
650名無し野電車区
米原がいいよ。ホーム余ってる。