1 :
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :
2 :
名無しでGO!:04/11/11 20:38:36 ID:4nkWv0ys
今だ!スライムが適当な番号をゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
人 (´⌒(´
(゚Д゚)≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
6 :
27系統 ◆dDK34fhcnQ :04/11/11 21:01:09 ID:wqrNBFlI
お疲れさんでござい枡田。
7 :
大ミハ ◆sq0wI8f6CI :04/11/11 21:23:57 ID:3X4US9Zn
>>5 自分はどのスレから参加かしら、忘れてしまった。
8 :
名無しでGO!:04/11/11 21:34:38 ID:cBCimygP
久しぶりに押し入れから筺をとりだしキットの中をみた安心してしまった
これをまた見るのは来年になるだろう。その間にまたいくつかこやしが
ふえていくのだろう。
9 :
名無しでGO!:04/11/11 22:01:42 ID:azyhvmZE
>>8 キットを買うのは夢を買っているようなもの、
買った時点で半分は目的を達したと思えば気が楽というものさw
10 :
大ミハ ◆sq0wI8f6CI :04/11/11 22:11:29 ID:3X4US9Zn
>>9 そしてプラの完成品が出たらあっさり乗り換え。
「走らせてこそ鉄道模型」と開き直る(w って俺のこと!
11 :
27系統 ◆dDK34fhcnQ :04/11/11 23:18:08 ID:wqrNBFlI
うちも暇になったら作ろうと思ってたキットが山積状態。
暇になるころには目はカスミそうだし、気力はなくなりそう。
棺おけに入れてもらうかね。
久々に重いケツを上げて安達のタキ64000×2輌完成させた。
仕上げのタンカーマークを貼る瞬間がたまらんw
しかし、次にケツが上がるのは何年後かケツのみぞ知るw
14 :
大ミハ ◆sq0wI8f6CI :04/11/12 07:51:45 ID:GynjVem7
15 :
習志野でGo@携帯:04/11/12 08:13:09 ID:a8A78pK2
甲府殿、新スレ乙
こちらは引越を控えているので、模型に手が出せない。OTL
16 :
大ミハ ◆sq0wI8f6CI :04/11/12 09:30:35 ID:GynjVem7
自分のとこなんか立ち退きが近い。だから工作できる場所がある今のうちにレイアウトの形を作らないといけない。
NからHOへ乗り換えたんですが、皆さんNの処遇は?
両方やってる人います?
>>17 Nは徐々に処分してます、いくつかコレクション?残してますが
基本的には撤退します、金銭的に二兎は追えないですね。
前スレ327です。トリップ付けてみたり。
>17
放置。てーか、改造、板キット組み立てばかりなので。
なんつーて、KATOの103系とかEH10買ってしまった漏れって。
もうNゲージ買わないぞぉぉぉ
売っても大した金にならないから邪魔にならない限り持っておけば?
鉄道模型が好きなら、何年かしてまた「小さいのもいいな」とか思うかもよ。
模型店やヤフオクで大量に出品されているユーズドNをみて、
あぁ、この人たち飽きちゃったのかな・・・・と鬱な気分になる。
おれは両刀づかいだぞ
小さい方は青大将とか151系つばめの12両編成とかとにかくながいもの
で大きい方は銚子電鉄とかナローとか単行もので棲み分けているぞ
22 :
17でし:04/11/12 22:13:21 ID:YdAM5sQ+
なるほど<ALL。
真鍮私鉄に目覚めたんで、資金面が辛くてね。
でも折角のNも手放すのも寂しいし。悩むとこです。
23 :
大ミハ ◆sq0wI8f6CI :04/11/12 22:46:12 ID:GynjVem7
最初Nをはじめたが面白くなくてやめました。
16番で続いています。Nの模型は実家の押入れに入ってます。
関水金属当時のEF65-500や黄色い箱に入ったコキ10000が眠ってます。
24 :
名無しでGO!:04/11/12 23:46:31 ID:MWY1KR0p
うちも両刀使い。Nが600両くらい。HOはプラ中心に100両弱くらいかな。
置き場所に困る・・・
庭にはライブスチーム、リビングにはHO、デスクにはN、枕元にはZ。
これが理想の鉄模ライフ。
現実はHOとNだけ。
NとHOの両立はありえないと思う。
この二つを並べて見てしまうとNはやはり見劣りしてしまう。
走らせてみれば違いがはっきりする。
「知らぬが仏」
N専業の人は出来心でHOの車両を買おうなんて考えない方がいい
Nは老後に大レイアウトを作るために集めている。まだ駅のセクションしかできて
いないがいま街コレとかの廉価なストラクチャーがでているからすぐ
に駅前商店街ができるからいいね
おおきいほうはあいかわらず車輌中心だし、もっていてもほとんど
走らせていないし、もし走らなくてもこまらないかも
濡れはHOから始めたからな。マスコットにHOn(酒井5t)×2を机の上でクルクル走らせてる程度。
>>26 中村O介さんの爪のあかでも煎じて飲んでください
30 :
名無しでGO!:04/11/13 13:56:53 ID:MzO3b9JN
31 :
名無しでGO!:04/11/13 14:01:21 ID:liLGqzNW
沿道の高架勾配セットをもう1セット買って、
複線立体交差レイアウトを作るのが、当面の夢かな。
車両はC57門デフ(天賞堂)待ち(10年は待つ?)
32 :
名無しでGO!:04/11/13 15:23:02 ID:vM4j7Stv
>>31 今持ってるじいちゃん達が死ぬまで待っててね。
遺族が4階に持っていくから。
10年もあれば充分かと。
95000円の時代ので良いでしょ。
> N専業の人は出来心でHOの車両を買おうなんて考えない方がいい
友人はN専業でしたが、出来心でHOも始め、今や両立していますが、何か?
漏れも両立していますが、何か??
漏れなんか、Nから初めて、16番、TT9、12mmと来て、この前13mmのキット買っちゃったよ。
走らせてるのは、もっぱらNだけだけど。
両立というか、それぞれの良さを楽しんでる。
了見の狭い奴はダメだね。
>>26 フランジの厚み、走行音とか(ジョイント)結構萎える部分もあるなぁ
まぁ、漏れは下等の偽PS23パンタにガカーリして辞めたわけだが
40歳の声が聞こえてくるようになると、目が...
36 :
名無しでGO!:04/11/14 15:16:59 ID:ZGDpZOZw
自分は、元々視力だけは良かった(1.5から2.0)けど、
遠視気味の為か30才前には図面の0.5mm間隔の平行線が
識別不能になってた。(2本並んでるのが1本に見えた)
仕事関係は手書き図面から丁度ワークステーションとか
パソコン等のCADに切り替わる頃で、
画面で拡大表示できることもあり無問題だったし、
今も新聞等も裸眼で普通に読める。
しかしながら、模型に関しては、30代半ば過ぎには、Nのレタリング文字や
細かいところは識別不能、HOでも細かいところは、非常に見辛い。
ディティール云々言っても見えない物はどうでもよくなってきた。
まあ、人それぞれだろうが、年とともにNからHOやそれ以上の大きい物に
移行せざるをえないような気がするんだが。
37 :
名無しでGO!:04/11/14 15:48:14 ID:y410qYTG
おれは16番とメルクリンHO&Zとスイスメーターゲージ(HOm)と日本型Nを持ってる。
メインは16番。エンドレス+留置線3本。線路は沿道ニューシステム。
車両は天のC57-135と天4で買ったキハ400+14系利尻4両がブラス。他はプラ15両。
Nは甥用。100両近くの車両と大量の富の線路を持っていたが、16番転向時に大量に
売ったため、今は消防の時に買った富のセットと車両10両程度だけ。甥が来た時に
一緒に遊ぶとき以外は、普段は箱の中でお休み。
メルクリンHOは親戚のおじさんから大量にもらったもの。16番と共闘できない上に古いし、
アナログだと配線が複雑なのであまり動かさない。でも月一はメルクリン運転してる。
Zはスターターセットだけ。デスクの上に常設、くるくる回ってるのを眺めながらカキコ。
HOmはスイス旅行で実車に魅了され、熊田や天4で衝動買い。エンドレスと機関車2両と
客車3両買ったものの、熱が冷めちゃったので今はダンスの肥やし状態。
38 :
名無しでGO!:04/11/14 17:45:04 ID:8ymxejn/
Nで始まって、厨房1年時に16番も始めた、直流電機、寝台列車を中心に
Nで100両、16番でも100両ぐらいか、EF64、65各種に萌の
日々。
39 :
名無しでGO!:04/11/14 17:54:30 ID:X49PXc/3
幼稚園の頃、どこかで16番(HO)の鉄道模型を見て以来
いつかは家で走らせてみたいと思い続けて30年・・・
(子供に16番を買ってくれるような家柄ではなかった)
ようやく、車両がプラ製ではあったが16番(HO)が自宅で走らせる日がきた。
Nゲージと比べて大きなジョイント音をたてて走る列車には感動したものだった。
あの日から40年近くなる今、中古ではあるがブラス製の機関車、
客車の増備もすすみ、プラ製とは違うジョイント音を楽しんでいるよ。
ワシは16番とメルクリンHOがメイン。日本型Nはたまに気分てんかん
を兼ねて走らせてます。鉄道模型との出会いは父に買ってもらった
3線式O番だった。あのころが一番楽しかったような気がする。
41 :
名無しでGO!:04/11/14 23:59:36 ID:hXUBgXmr
当たり前のように走っていた実物が時の流れと共に消えてしまった時、
写真集やDVD類もあるけれど、模型で復活させる目的もあるね。
>>41 HO層の動機は「ノスタルジー」だと思いますよ
43 :
名無しでGO!:04/11/15 03:02:57 ID:Z4gaiouD
うちにあるHOはなぜが6年前に買った天賞堂のEF11の1両のみ。線路は沿道のシステム線路直線2本。
これだけ。Nゲージャーなんで。
でも、SLは高いからあきらめたんだけど、EF65やED75などの新型電機もあったし、旧型は旧型で
EF58やEF57があったのに、その中でなんでEF11を買ったんだろう?
そしてその後の増備はプラでさえなし。
なんでだろう?
44 :
名無しでGO!:04/11/15 10:28:51 ID:fzc1uslm
>>43 馴染みが薄い形式でも、製品の持っている魅力に引き込まれ
ることがあると思うよ。真鍮製品は特に正しくないスケール
ダウンながら、そのデフォルメに見せられる事が多いかな。
45 :
名無しでGO!:04/11/15 15:17:16 ID:Sy6Dh+ke
前スレで話題になっていたプラ車両の車側灯取り付け法ですが、漏れは綿棒に両面テープを付けて押し込んでいます。
46 :
名無しでGO!:04/11/15 18:26:40 ID:v1ZqSw4e
うちは25年位前からNを始めた。消防の頃からでその後、就職して急に車両が急増。昨年までにNは2000両、HOは10年位前からはじめて、2,3年前から急増。
200両強(ブラス中心)になっちまった。
1年位前から今いる会社の同期の中では一番貯金が少ない(って裕香ほとんどない)ことに気づきN中心に走らせない車両(なんで買ったんだろう)を中心に処分開始。
現在はNは1400両であと400両程処分を考えています。
47 :
名無しでGO!:04/11/15 18:39:51 ID:tG6JE43N
3年前、模型復活でNを買い漁った。その後初めて16番に開眼、いまや16番中心。
Nは前から見て、あのガニマタと厚いタイヤ、大柄な下回りを見て萎えた。
16番もガニマタではあるが、Nよりはまし。タイヤも相対的に薄い。
今やNはほとんど処分して、その金で16番を買っている。
知り合いの人には、Nをまとめてお店に売って16番に転向した人もいる。
48 :
名無しでGO!:04/11/15 20:01:54 ID:CO+rokk2
甲府氏にお聞きします。
Nから16番への転向の機会はわかりました。その他の理由とかありますか?、仲間とか大ミハ氏の影響とか。
大ミハ氏のスレで運転会の様子が今ひとつわからないのと、かなり長い編成が走らせられる様子のようですが、どれぐらいの長さですか?。
49 :
47:04/11/15 20:06:07 ID:tG6JE43N
うお、IDがE43!
こないだ世界の西武E43を買ったんだ。嬉しい。「E43HO」だったらなお嬉しい。
50 :
名無しでGO!:04/11/15 23:20:28 ID:+fECfSby
>>48 EH500にコキ35両つなげたら直線にはならなかった位の直線距離
で想像できるかな。
歳で目が見えなくなってきたせいなのか
HOになれてしまったせいなのかNの大きさが苦痛になってきた
Nはいくらなんでも小さすぎますよw
逆説的にNは若者だけに許されるゲージだとも言えます。
高齢の方でNをやってますなんて聞くと「この人若いなあ」なんて思っちゃいます
最近Nも痛いとこついてくるなぁ。東武DRCとか…
HOも年末欲しいモン出るし、資金無く笑うしかねぇなアヒャッヒャッ
>>48 一番最初は、ED100+中型客車で16番からのスタートだったんですが、
子供の資金では中々リアルな車両を増やすことが出来ずにNに転向しました。
>その他の理由とかありますか?
下等の偽パンタ以外に理由はなく、せめて蟻のPS24程度のものが乗ってたら
いまだにNをやってたかもしれません、
ただ、その憎き下等(藁)のプラ製165系なんかが助長してるかもしれません_| ̄|○
>大ミハ氏の影響
香具師と知り合ったのは最近です、
影響といえば115系6連よりもロクヨン+タキ・コキに魅力を感じるようになったことです
>かなり長い編成が走らせられる様子
コキ20両が長手方向の直線に収まります
54 :
名無しでGO!:04/11/16 08:05:21 ID:LMDtXUjl
中野島 様
西武の旧型国電シリーズの製品化をお願いします。
55 :
マンセー!:04/11/16 12:21:46 ID:Tc2Rs2yV
偉大なる中野島大将軍様!マンセー!
そして、珍珍大魔王襲名!マンセー!
中野島大将軍様にお願いする時は、中野島大将軍様のコレクションをマンセー!、しなさい。
中野島大将軍様はみんなにマンセー!されることが非常に嬉しく思われています。
さあみんなでマンセー!しよう!
中野島大将軍様!マンセー!
56 :
名無しでGO!:04/11/16 21:13:30 ID:G7c3464r
57 :
習志野でGo@携帯:04/11/17 08:20:04 ID:8fRrh0ho
昼飯の時間だよ
58 :
う:04/11/17 10:36:06 ID:ya0ENxyN
いいスレだねえーー
59 :
仲ノ島 ◆m5m1Z0ZWDo :04/11/17 19:07:44 ID:o4WNuKoH
いいすれだねえーー
どうでも
60 :
名無しでGO!:04/11/17 21:24:18 ID:32pbusZV
N歴20数年。過渡のプラ12系+DD51でHO初体験。
以来、NとHOの両立。
ハッキリ言ってどちらもそれぞれの魅力があるので辞められない止まらないカルビー河童えびせん。
61 :
名無しでGO!:04/11/18 15:19:04 ID:pXTYZoFP
今日、久しぶりにカツミのEB58とED58を運転している。
油差しをしてやると、動力も快調。
もう入門用がNゲージに移行してしまっている現状では、
こんな製品は発売されないんだろうな、と思ってしまった。
昨日久しぶりにN買っちゃいますた。レールもないのに。
HO完成品もN位のお値段ならいくらでも買っちゃうって感じ。それは叶わぬ夢かイッヒッヒッ
63 :
名無しでGO!:04/11/18 17:39:26 ID:NeBnbAY/
>>61 下等と富のコラボでできないか、入門セット。
車両は富の南部縦貫、レールは下等のユニトラック、USAの430Rに直線250mmを4本、
パワーパックスタンダード付きあたりでどうだろうか。
漏れも16番の最初は、中古で買ったEB58セットからだった。
レールバスの入門セットもあったよねEBと双璧ではなかったか?
65 :
習志野でGo@携帯:04/11/18 18:37:23 ID:yK2Ry4Oj
そこで蟻が入門セットをうわこらなにを
入門セットを買うような層はまずNにいくでしょ
67 :
名無しでGO!:04/11/18 21:28:13 ID:cD1g1hYW
68 :
名無しでGO!:04/11/19 21:07:24 ID:rxjtgc1I
日光のTR−11が品切れで困っています。
69 :
名無しでGO!:04/11/19 21:37:22 ID:Y4qYjHxC
中野島将軍にお願いしなさい。
70 :
名無しでGO!:04/11/19 21:43:20 ID:szfKKHO7
へえ....同じ時期におなじもの探しているひとっているんだねえ。
わしも見つからなくて困っているよ。
71 :
名無しでGO!:04/11/19 21:54:12 ID:RveyGl8H
>>68>>70 型が壊れたので作り直していると、鉄模連ショウの日光のブースで聞いた。
試作品が展示してあったのでまもなく発売されるものと思われ。
ただしブレーキシューが別パーツのように見えたので
価格が上がるかもしれないが…。
パワトラWB24.5を・・・いえ何でもないです・・・
73 :
名無しでGO!:04/11/20 20:02:55 ID:B08QwryB
しょうがねえからDT−10買ってブレーキシュー削ることにしたよ。
昨夜、中古で買った
30年ほど前の気動車をレストアしました。
上回りは美品だったので、手を加えずにし
動力系に潤滑油をさしてきしみ音をなくし
動輪を磨きあげました。
かなり走り込んでいるモノのようで、
動輪が傷で逝ってしまって集電不良を起こしているようなので
前スレにあった集電向上剤を試してみようと思います。
長文スマソ
75 :
74:04/11/21 17:06:25 ID:hdunwq/q
今日、集電向上剤を購入し、塗布して、
ザラザラだったものが、新品のような走りになりました。
連カキ失礼しました。あげておきます。
TMSのこんぺをみて、若いのが30代後半で主力が40代というのは
先行きが不安になる。20年前は20代もけっこういたんだがなあ
77 :
名無しでGO!:04/11/23 00:35:17 ID:QJKEKYHb
BONAからマニ30-2000のキットが出るんだねぇ。富の66と沿道のコキで、ついにあの列車が再現できる…
78 :
名無しでGO!:04/11/23 00:46:17 ID:jBPvADZf
79 :
名無しでGO!:04/11/23 07:45:41 ID:tnn/0VqL
谷川の客車再発売…RMMのストッププレスに載っていた!
一瞬喜んだけどスハフ43の10番台は確か谷川からは出てなかったな
…代わりにオハ60とかスユ42・43が出るのを楽しみにしようか。
80 :
名無しでGO!:04/11/23 12:56:27 ID:hTRC3rNU
質問ですみません。週末のカツミ運転会にデビューしようと思うのですが、
注意点などあったら教えて下さい。
↑トイレットぺーパーを全身に巻いて「包帯男」をやらないように。確実に浮きます。
病院のベッドの上からです。
退院したら作るぞぉ!
83 :
30000円位:04/11/23 17:37:09 ID:9rWwPs0L
山陽の700を買ってしまった・・・良くみたら連結面にドアがついてるけど、まぁいいか。
》76
20年前と同じ人間しかいないんだYo!
あの時代から何も変わっていないんだYo!
85 :
名無しでGO!:04/11/23 18:21:33 ID:8aP9FALk
高いからなHOは!
価格破壊が進めばやる人も増えるハズ。凡に…昭和55年に買ったキハ02は、\1,980だったよーな…気がするが!?
谷川は重い。
FUJIの客車再発キボン
87 :
74:04/11/24 00:37:27 ID:MZtCE9xn
昨夜、前レスでのべた気動車(京都模型キハ40)を
パワトラ化しました。
その際、半田付けに失敗して基盤をあぼーんしてしまい、
室内灯のみの点灯になってorz...
でも、改造前より走りが良くなりました。
今度はエンドソのパーツで、スカート部を改良します。
88 :
名無しでGO!:04/11/26 05:20:06 ID:C2AtlcQP
age
89 :
名無しでGO!:04/11/26 20:05:49 ID:kXs+W5bm
>>87 いくら小手先を直しても、所詮はガニマタのおもちゃ
無駄な努力(プッ
/\
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ //
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / __ / //
\\ {} U }/ //
\\ ̄ ̄ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
|..負け犬>89は放置!|
└───┬┬───┘
││
91 :
名無しでGO!:04/11/26 20:30:02 ID:CAx56QA7
89よ、芯でおしまいなさい。ここはあなたのいて良い世界ではありません。
92 :
名無しでGO!:04/11/26 20:48:59 ID:7/tfl3aq
93 :
名無しでGO!:04/11/26 21:08:56 ID:SEPmm+if
16番の由来も知らぬ、香具師がいるとは・・・。
94 :
名無しでGO!:04/11/26 21:44:47 ID:d5TD/f24
昔のTMSを読んでたら30年前の購入車輌のメモ書きが挟まってた。
以下一部抜粋
71年 カツミ モハ580 2M 5500円
71年 TER DD13 1M 6900円
72年 カツミ C59(ダイヤモンド塗装済キット) 1M 7500円
72年 ピノチオ スハフ43 ボディキット 950円
72年 中村精密 国鉄貨車キット 6輌 2300円
73年 カツミ EF65 1000 2M 8500円
74年 しなのマイクロ キハ391ガスタービン 15600円
当時はHOも今のNゲージみたいな値段だったんだなと。
まあ物価も2〜3倍になってるから現状のプラHOと同等の値段かな。
給料も入ったからパーツ買いに...
パンタ5つにビス、ガイシetc...
福沢さんもう旅立っていきまつた(泣
96 :
名無しでGO!:04/11/27 12:17:47 ID:NnVps2Wi
ほんとパーツは高い。
標識灯を前後で4個買っただけで英世クンが消えて行く・・・
97 :
名無しでGO!:04/11/27 17:54:19 ID:qO0RMl/k
EF58用のパーツを発売しているBONAさんのヘッドライトケースを買ったけど、
ひかりさんの8倍の価格。パーツの価格から現在の車両価格に納得してしまうね。
安達のホキ10000×10輌入手。(貨車の分際で高いw)
組み立ては明日。。
あさって。。
半年。。
一年。。
そして押入れの肥やし。。
99 :
名無しでGO!:04/11/27 20:16:52 ID:S1VhCO2q
>>98 山下修司ファミリー入る事をおすすめする。
折角なんで100
甲府氏、復帰上げ。
102 :
名無しでGO!:04/11/27 23:08:17 ID:DG5N5u2/
今日から始まったモアバーゲンセール、どないな塩梅でしょうか?
すっごく遠方地なんで行くべきか行かないべきか。。。。。
103 :
名無しでGO!:04/11/28 00:13:58 ID:hZ03PRQH
>>102 10000円以上購入では20%OFF。但し物は結構しまったらしく
欲しいものがあるなら、早く行ったほうが良いぞ!
でも、あの足の踏み場も無いモアの雰囲気が良いのだが・・・。
104 :
名無しでGO!:04/11/28 09:35:44 ID:uAG4KKUT
>97
簿名のライトケースってどんな形状?
細 太 鉢巻?
105 :
名無しでGO!:04/11/28 09:54:39 ID:hPt5Ve4S
>>94 昭和46年当時の初任給は2〜3万円台だろう。
とすると、いまのブラスと価格的にはあまり差がない。
107 :
名無しでGO!:04/11/28 22:11:10 ID:RINdfCNW
>103
早速ありがとうございますです。
しかし。。。。。
雑誌広告に胸踊らせ、HPで店頭に行ける方だけの恩恵と知り、
セールにありがちな、通常品をセール品に差し替えし、その上
遠方地在住者の私にとっては何の恩恵も無いのが辛いですねえ。
結局地元民しか享受できないセールですか。。。。(溜息)
そんなことなら広告になんか載せないで欲しいもんですね〜
なんであんたの都合に合わせて広告打たなきゃならんのだ
わけわからんw
109 :
名無しでGO!:04/11/29 01:43:25 ID:KqXIoDv2
>107
俺は土日キップで行ったのだが・・・。
10万円買えば2万円引き、土日キップ買えちゃうよ!
それともどこぞの業者の方が、調査目的でカキコしたのかな?
110 :
名無しでGO!:04/11/29 21:03:49 ID:1rfNYws8
漏れの居住区は関西でつ。
行きつけの店はモア〜は1割引きでつ。
青春18キップで往復しないとペイしないでつ。
体がもたないよう〜〜w
111 :
名無しでGO!:04/11/29 23:00:41 ID:YBtwXiWr
門仲は店頭からどんどんモノがなくなってるけど、全部売れたとは
思えないんだな。もしかして、本当に愛着があるモノはとっととし
まっていってるんではなかろうか。でっかくなってからまた出して
くるとか。
112 :
名無しでGO!:04/11/30 19:23:57 ID:uMVjEk3J
113 :
名無しでGO!:04/11/30 22:10:20 ID:CAlqFKba
今日、沿道のDD54がうちの機関区へやってきました。
「文鎮」とかいわれているけど、
意外とマジメにつくりこんでいますね。よく走るし。
購入して満足です。
沿道のダイキャスト製というとDD51のMP仕様ってあった筈だが、
天4やオクでも、あまり見ないな。
そんなのあったか。
ダイキャストの奴はMPじゃないし、
MPの奴はダイキャストじゃないだろ。
大キャストDD51にMPなんてあったっけ?
大昔に絶版してから後、発売なんてされたっけ?
おなじダイキャストでもDD54とは出来が全然違うよ。
118 :
名無しでGO!:04/12/01 16:51:18 ID:CSxfpuTD
インサイドはあなどってはいけません。
うちの電関の中に、縦型モーター+インサイド2Mが3両あるけど、ずっしり重いし、
牽引力も過渡富のプラガマよりもはるかにあるし、またよく走る。けっこう静かだしね。
119 :
名無しでGO!:04/12/01 17:36:33 ID:WIAeGgt9
ギコパブリッシング刊『鉄道模型考古学』の
115-116ページにでてたyo
大キャストDD51、MP仕様。
でも、いつ頃生産されたか不明。
インサイドネタ何度目のリピート何でしょ?w
前回上手く結論が出たはずだけど誰かFAQ作って欲しい。
例えば蒸気機関車が機械としては全く何の問題も無く見事に作動して仕事をする
ように、過去と看做される技術でも実用には全く問題ないものはゴロゴロしてる。
インサイドもその一つで、主に主要メーカーが降りて部品供給がやせ細ったため
に主流から滑り落ちたけど機構的には何の問題も無い。
新方式と比べた主な欠点は、調整の上手い下手の差が露骨に出る(量産性に劣る)
ことや室内装置の可能性(やってないメーカー多数なので可能性留まり?)ぐらい
だろう。ギアカバーされたインサイドもあったのだし、メーカー都合だね。
「時代の都合で主流から去った」けど「性能面での優劣は一概にはいえない」。
こんなとこでどうでしょ?
>大キャストDD51、MP仕様
同様にMP仕様のDD13もあった
両方とも車高がやや高かったのが欠点
122 :
名無しでGO!:04/12/01 22:05:44 ID:wI8Vcv85
最近のえんどう なにゆえ西武に力入れ始めたんだ?
123 :
名無しでGO!:04/12/01 22:18:55 ID:/iWvR6lJ
インサイド厨ウザイ
早く棺桶に入れよ、老害ジジイどもが
124 :
名無しでGO!:04/12/01 22:21:10 ID:HKnz5/rB
最近の館コックブラスメーカーってどうなってんでしょうかね?
モアお抱えのジェイルはdだって聞くし、サムホンサは鉄模撤退って聞くし。
モアさんで小耳に挟んだ話では、前の人材を頼って他工場に依頼(最近の
製品はワールドトレイン製になってるのはそう言う理由か?)してるが、コスト
が割高になって困まる、ってな話。
そういや、秋の鉄模連で展示してた、パシフックブランドのタキなんか、従来の
製品価格で考えたら35kくらいが今回47kだもんね〜
一体韓流工場はどうなっとるがや???
いやいやエンドウ厨のほうがウザイなあ。
ここはなーぜか定期的にエンドウの車両およびエンドウの
レールシステムマンセーカキコが上がるよな
わかりやすくていいけどねw
なら問題ないなww
127 :
名無しでGO!:04/12/02 19:27:02 ID:pW7xyJhU
静かでスムーズなMPギアに驚き、電機のMPギア化を進めて走らせていたが(そんなに過酷な運転ではない)
、数年でギアのシャフト緩みによる空回り、連動棒軸受磨耗による走行障害が発生。私の製品だけがたま
たまなったのかも知れない。補修パーツをメーカーに求めたら分売してくれていたが、最近部品分売を断
られてしまい、再びインサイドギアへ戻した。ギア1個の為に9千円は出せない。
インサイドギアでガタがくるのはモーターと車輪くらいなもので、ガンガン走らせる人は、MPギアより補修
部品に困らないのかも知れない。モーターもカンモーター化により静かになる。
128 :
名無しでGO!:04/12/02 22:48:03 ID:RbeSoNVd
>>127さんの内容について、補足、「漏れも同じ目に遭った」などの体験談募集します。
これから電車のMP化を進める予定なのでこれが事実なら大変です。よろしくお願いいたします。
129 :
名無しでGO!:04/12/02 23:30:13 ID:pW7xyJhU
127です。
詳しく説明は出来ないが、加速/減速時のストレスはインサイドの場合
はモーターが一手に引き受けるが、MPの場合は連動棒や軸受、ウォーム
ギア等が受ける。異常が起きる前、塗られているセラグリスが黒色に変色
しており、金属片が混ざっていると思われる色だった(連動棒軸受付近)。
対策として集電不良等によるカクカク運転はストレスを与えるので、車輪の
清掃やFホイール装着がよいと思う。
電車の場合は動力車を増やしてストレスの分散を図るのが得策と思う。
130 :
名無しでGO!:04/12/02 23:33:30 ID:P2PSc04t
インサイド厨キタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−!
131 :
名無しでGO!:04/12/03 12:26:40 ID:69Qea8oG
天賞堂 C623発売です
132 :
名無しでGO!:04/12/03 13:19:09 ID:Ura/UPDw
>>128 私もそう思うことがありました
電車・気動車のMPはすばらしいが機関車はいまいちだと思います
それほど走行距離もないELですが最初のうちは出だしもスムーズでした
でも30分くらい走らせているとラピッドスタートになってしまいます
原因はわかりませんがどの機関車でも同じ傾向です
ただ最初も言いましたが電車・気動車ではそのようなことはありません。
133 :
名無しでGO!:04/12/03 18:40:09 ID:mPoZu7VD
>>127・
>>128 EL用のMPはウォームギアは使って無いと思いますが(EC・DC用のMPはウォームギアです)・・・
かなり走りこんだ初期のMP搭載車も軸受けやギアの磨耗はありません(肉眼で確認できる範囲ですが)。
使い方に問題があるのでは?
>>132 家のELは数時間走行させてもそんな現象は全く起こりません。
やはり使い方(走らせ方)に問題があるのではないですか?
134 :
名無しでGO!:04/12/03 19:13:38 ID:5klVyBnj
>>133 EL用MPはモーター軸受にウォームギアがあり、スーパーで下ろして
ヘリカルギアで伝達している。使い方に問題があるという所に視点
が行っているようだが、MPを神話化せず、実際の使用状況の意見を
聞くのも良い製品を生み出す原動力になると思う。
135 :
名無しでGO!:04/12/03 19:44:29 ID:5klVyBnj
>>132 EL各車軸のギアケース(ヘリカルギア)が加熱していませんか。
キンキンに熱くなっているものが(分解しておらず)ありました。
136 :
名無しでGO!:04/12/03 20:05:31 ID:/5qms44/
結局機関車のMPって、床上にモーターを置いて、前後に出力を伸ばした後で、台車部分で
動力をスパーで落とす、という意味ではカンフラ仕様あたりと大差ない、ということかな。
電車のMPやFMギアはインサイドに比べて画期的で、ギアも少ないからストレスがないけど、
機関車用はあまり進歩なし、ということかね。
137 :
132:04/12/03 21:52:01 ID:Ura/UPDw
みなさんレスどうもです
>>135 加熱しているかどうかまで確認していませんがもし過熱しているとすれば何が原因でしょうか
私は実物の走り方にこだわる方で加速はすごくゆっくり、スケールスピードオーバーなどはまずしません
これ以上丁寧な走り方がないと思うくらい丁寧に走らせてるんですが。
軸受けメタルごと回転している場合ありかと。
ギアボックスをすり合わせてメタルが遊ばないようにするといいようです。
139 :
132:04/12/03 22:39:08 ID:Ura/UPDw
ナルホド、そういう気がしないでもないですね
アドバイスありがとうございました
今度確かめてみます。
>>132 機関車用MPのトラブルですが一箇所だけ点検してください。
まず本体をバラします。
そして一本の軸に「白デルリンのスパーと真鍮スペーサーとスパイラルギヤー」が一緒になった物があります。
その「白デルリンのスパー」を確認してください。
軸に対して強固に取り付けられているか、それと取り付け位置がどうか?
この軸は非常に負荷が掛かっている軸で当方も突然動かなかった時があり
調査した結果この軸のスパーの圧入が解けフリー状態になっていました。
つまり「空回り」
原因はこの軸のスパイラルギヤーの「横方向の負荷」とスパーの「回転方向」の負荷が競合し結果横軸の力が
勝ってしまいスパーを空回りさせてしまったのです。
本来ならスパーの厚み増やせばいいのですが構造上無理です。
これを避けるには「急発進」「急停車」をしないことです。
初期の製品には「真鍮スペーサー」がありません。
なんか心配になって、調子は(・∀・)イイ!!んですが走行時間が4時間ほどになる
釜2両を台検と称してO/Hしてしまった...
>>137 負荷は?
たまには分解してみるかね。
結構運転しているジャンクだけどウチのは気にならない。
客車、貨車にモーター平気で入れちゃう派なので機関車に過大な負荷はかけないようにしてます。
143 :
名無しでGO!:04/12/04 09:16:53 ID:yINZb8PY
甲府客貨車区さん、27系統さん。
最近、大ミハ氏の書き込みがありませんがどうしてですか?、隔離スレも消えたし、いずれ新しい参加者の募集があるかなと期待してたのですが。
負荷について書かれてますが、パワーパックは何をお使いですか?。また大ミハ氏の運転会ではどんなパワーパックを使ってるのですか?
>>143 ちょっとたたかれて嫌になっちゃたのかな。
ネットで呼びかけなければ甲府氏とも知り合わなっかただろうし、他にもここ2年ぐらいから参加されています。
まあ、そのうち気が変わってスレにも来るでしょ。
ウチは大ミハには嫌われてるけどSL−1と富さんの音の出るやつ、昔のインサイド機で
電流食う奴用にカトーのコントローラー電源併結で4Aにしてる。
どうしても参加したかったら模型屋で見かけたら声かけてみて。
良く出没しているのは立川、舞浜、新宿天です。
お店に迷惑かかるからあんまり詳しく書かないけどね。
145 :
名無しでGO!:04/12/04 10:20:38 ID:yINZb8PY
すみません。
大ミハ氏の運転会に使っているパワーパックはどんなものですか?、市販品ですか?。
市販品ではないです。
なんせ本職なので組み立てたんじゃないかな。
相当使い込んでるね。10年くらいかも。
147 :
名無しでGO!:04/12/04 19:39:02 ID:yINZb8PY
レスありがとうございます。またパワーパックの容量はどのくらいですか?。
隔離スレで楽しい運転会と想像してました。線路は全て大ミハ氏の所有ですか?。また中野島氏もレスされませんがどうしてですか?。
もう一度掲示板で募集がありましたらお願いします。
ウチのKATOEF65は今日も快調でーーす
149 :
名無しでGO!:04/12/04 21:35:52 ID:NDpRqPF1
>>143 隔離スレが消えたのは「コテハン叩き」という理由で削除依頼があったから
隔離スレ自体が問題ではなかったはず
しかしねぇ・・・
何も匿名がウリの掲示板で、しかも管理人自体も馴れ合いは嫌っているところで
わざわざコテ張って自己主張しなくてもいいのにとは思うけどね
クラブ専用の連絡掲示板とか、個人のサイトだって簡単に立てられるご時世でしょ
それなのにトリップつけてコテ張るなんて、有る意味目立ちたがりの精神の権化かも
コテ張ってて粘着につきまとわれてる人はなんで粘着されているかよく考えてみてよ
粘着してるヤツらって疎外感の裏返しなんだよ
コテ張って何が悪いんだ、って息巻く前にそのへんちょっと考えてみてよ
匿名の人たちならその人たちの気持ちを踏みにじっても良いなんてことはないよね
ややこしい話しは他所でやってくさい。
153 :
名無しでGO!:04/12/04 23:25:11 ID:ospGYgK0
大ミハ氏は、自らのサイトを立ち上げるだけの、インターネットやホームページ作
成に関する知識がなかったため、2ちゃんに入り浸ったというのが実態のようです。
メンバーの中には個人サイトを作っている人もいるようですが、中味は大ミハ氏とは
直接関係ない個人の趣味の話がメイン。
>>150 だからどうして欲しいの、またはどうしたいの
155 :
名無しでGO!:04/12/05 00:52:21 ID:Fs2WUAdJ
うちのエンドウEF81は、購入後20年になりますが元気です
(`・ω・´)キリッ
同購入のカツミED75は非常に調子悪い
( ~д~)ガタガタ
156 :
名無しでGO!:04/12/05 07:14:42 ID:XLJfvi0s
>>150 粘着も孤独だが、コテも淋しい奴多いのは間違い無い。
>>156 大ミハのところのコアの連中の結束力は硬いと思う。
ちょっと羨ましい。
俺も運転会してるけど3人くらいコアなメンバーがいないとやっていけない。
それと金の管理な。
透明にしないと文句が出てくる
159 :
名無しでGO!:04/12/05 15:16:23 ID:Fs2WUAdJ
どっかでマターリ運転会してないかな?参加したことないので。HOの運転会って少ないよね?近くだったら車両カツイデ行くんだが…。
(=゚ω゚)ノぃょぅ
160 :
名無しでGO!:04/12/05 15:52:35 ID:v1df6hNT
うちの天のEF65-1000は、製造後26年になりますが元気です
エンドウのEF81-300は、製造後27年になりますが元気です
(`・ω・´)キリッ
所有者ははポンコツ。
>>162 持ってないからって
僻みはみっともないyo
ポンコツ必死じゃんwwww
166 :
名無しでGO!:04/12/05 18:46:40 ID:Fs2WUAdJ
ポンコツになるまでバイトして天賞ドーを買うか、プラ釜買ってポンコツになるか…。
「究極の選択」じゃて
167 :
名無しでGO!:04/12/05 19:08:55 ID:uO8On5tg
>>162>>165 おまいらの所有している釜は
ロクに手入れもしていないから
10年と持たないだろうな。
プラがないから仕方なくブラスを買うんであって、プラがあるんなら
メソメソ何時逝くかもわからん等と心配し、右往左往するようなブラス釜より
プラ釜の方がナンボかマシじゃ(プゲラ
169 :
名無しでGO!:04/12/05 20:31:21 ID:7H+mOGi/
レイアウト一周してくると
パーシ(特にスカート部のホース類)が脱落してしまう
プラ製品、逝ってよし
170 :
名無しでGO!:04/12/05 20:37:54 ID:eHHuWi6B
10周もすれば丸裸
171 :
名無しでGO!:04/12/05 20:43:30 ID:XLJfvi0s
>>158 そうかぁ、大ミハがやりたい放題やってるとしか思えんが。
172 :
名無しでGO!:04/12/05 20:47:27 ID:bjUXqGqH
>>161 本人は製造後24年が経過しますた。PFは奇跡的にほぼ新品の状態で、いわゆる新古品で購入
81−300は委託品(でも美品)です。
プラがいいか、ブラスがいいかで二つに割れてるようですが、先の二機を導入した経緯は、
PFは単純に好きなカマ(PS17パン)だから、81はバリエーションを揃えるためです。
そして美品であることも購入の動機の一つです。因みにPFはプラでも2両購入しました。
下関所にいた頃の1024、1025号機としています。理由はどうであれ、欲しいならば
プラでもブラスでもいいのです。次はカツミ98年製のEF64、4次型を狙って、お金を
貯めてます。
173 :
名無しでGO!:04/12/05 21:04:46 ID:bjUXqGqH
あ、81のバリエ揃えているからといって、私、昔いた冨81厨じゃないですよ。
174 :
名無しでGO!:04/12/05 21:58:18 ID:553lr4NG
ブラス釜をコツコツとそろえてきたが、天は値段から勿体無いと貧乏心
からタマに走る観賞用に。走行用としてエッチング一体表現で丈夫な
克己/えんどーをそろえてしまった。プラ製買った方がいいとは思うけれ
ど、居眠りしてエンドレスで走らせっぱなしのプラ釜ボディーが熱で柔ら
かくなったのをみてちょっと。のんびり走らせて長い時間眺めていたいね。
175 :
名無しでGO!:04/12/05 22:05:55 ID:lUDmMz3J
プラ製品はもう少し走りに特化しても良いんじゃないかな。
製品のスタンスがあまりにもブラス製品に近すぎる。
メカの内容的にも欧米の二十年前止まりなのは不満ですね。
BLIよ早く日本型出してくれ。
176 :
名無しでGO!:04/12/05 22:15:50 ID:aVqRiJ98
カワイモデルのC56スタイル(C56もどき)って、どうだろう。
TMSの広告写真を見ると、親類の小学生にさわらせて遊ばせても
いいように見えるんだけど。
昔は1万円未満だったんだけどね。
カトーの0.7Aパックだと走らせられないかな。昔のモーターと同じ
モーターだと電流食いすぎかもしれないし。
177 :
名無しでGO!:04/12/05 22:33:01 ID:lUDmMz3J
カワイモデルはメカ的には半世紀前のレベルなんじゃないか?w
廉い以外の長所がないように思える。しかし決して廉くは無い。
中途半端なノスタルジアで余命を保つ価値しかないよ。
廉い、だけじゃこれからは売れないよ。
量産品は量産するのに向いた技術で、ブラスとは別方向の楽しさを
探したほうが良いよ。
専用音源を載せた最近の欧米のプラ機関車は流石だと思う。
ブラスの生産量ではオリジナルなデコーダーは難しいし、車体への
搭載方法も確定していない。
プラの生産量で、プリント基板にデコーダーを実装した製品はブラスに
対等以上の戦いが出来る。こういう方向性がこれからのプラには
必要なんじゃないかな。
とりあえず
>>169はレベル低すぎ 工具の一つも買っとけ
>>174は
ボディーが熱くなってどこが変形したのかレポートを上げろ
俺のプラ釜は3時間はしらせっぱなしでも全然平気だ。
>>175は
欧米はプラ主流なんだが?
メカの内容が後れていることに対する不満がなぜプラだけに向かうのか?
後れているのはブラスも同じ。
値段、大量生産というのは十分なアドバンテージにならないのか
ブラスマンセーは結構だがブラスと言うのはとにかくタマカズが少なすぎる。
これはこの趣味を楽しめる人の数が限られることを意味する。
いい年をしているのだから自分のコレクションのみを見るのではなく
もっと高所からこの趣味全体を見ることができる公共心を期待する。
174さんと似ているんですが、とりあえずプラで買っては見たものの
単に廉価であるだけというその存在に不満が出てくるんですね。
手を加えようにも、どうにもならない構造が多いし。
結局懐が暖かいときにブラスの中古品を手に入れてしまう。
ところが音源をつんでいたりすると、もう別次元の存在なんですよね。
プラかブラスか?ではなくて音が出るか出ないか?という選択に変る。
プラ製品がこれからも販売量を確保し続けてブラスに抵抗し続ける
ためには、廉価以外の価値をつけなくちゃいけない。
廉価だけではいつか、買い換えられてしまうんです。
>178
私はブラスマンセーではなくて、サウンドマンセーですが何か?w
ロコ、バックマン、BLI,、メルクリン、ライオネルなどに習って天賞堂も
C57に最初からデコーダーを載せろと言いたいのです。
量産するから初めてC57をサンプリングしたデコーダーが可能になる。
ブラスでは無理です。
さっそく高所から見下ろしてみましたが、なにか?w
181 :
名無しでGO!:04/12/05 22:46:35 ID:hV15bEoW
>>180 残念ながら日本型プラHO(特に天)は量産といえるほど
作っていないのです。
ヨーロッパとは事情が違いすぎます。
とがったマニアの要求の為にプラ製品の値段が上がったらそれこそ本末転倒。
KATOの対米輸出用プラ釜がサウンドでも乗せなきゃ売れない
という状況になって初めてKATOプラ釜(国産と呼べるのはKATOのみ)の
機能アップの可能性が出てくると思っておいた方がいい。
走り/外観のみのKATO対米輸出用プラ釜は絶好調だけどな (プゲラ
>>181 なぜヨーロッパと比べるw
国産ブラスとの比較論だろ?
国産ブラスと比較して値段が低く生産数が多い。
国外プラと比較すりゃ生産数少ないし値段も高い罠w
184 :
名無しでGO!:04/12/05 23:05:42 ID:JrZbrpkt
>>182 >KATOの対米輸出用プラ釜がサウンドでも乗せなきゃ売れない
たぶん1年以内にそのような状況に移行する予感がする。
(すでにKATO釜もスピーカーは搭載可能に変更され始めてるし)
マニアの勝手な要求じゃなくて、ほんの一年前にはBLI位だったのが
このところのUSAの
>>180に上げられた各メーカー他の新製品のほとんどが
音源付きが主流になってる。蒸気だけじゃなくてDLもELも。
>>184 また話をすり替えてきたな(苦笑
国産ブラスはどこへいった?
そもそもの話は国産ブラスと国産プラの比較なんだが?
何で国外の話がでてきてその上ココ最近の動きまで加わるんだ(プゲラ
まあ相手してやるが、国外消費者はコストに非常にシビアだぞ
とがったマニアはどうせ出来合のサウンドなんかに満足しねーよ
好きなサウンドを組み込むダロw
そういう意味でDCCオプションとしていることに意味があると思わないか?
KATOの輸出釜は走り/外観で十分競争力を維持できると予言しておくよ
186 :
名無しでGO!:04/12/05 23:32:39 ID:lUDmMz3J
>185
出来合いサウンドの完成度の高さと、組み込み用サウンド
デコーダーの品質について何も判ってないでしょ?
出来いの奴は例外なく普通のパワーパックでも音が
出たりするわけだし、その形式の実機の音を採用して
いたりするわけだよ。
形式ごとの演出の違いにも細かく対応したりするわけだ。
これは機関車とデコーダーが1対1の関係だからこそ
可能になるわけだ。
187 :
169:04/12/05 23:39:01 ID:7WuxrhVK
>>178 プラ製品のパーシ脱落は、
工具云々の問題ではないのでは。
付属の軟質プラパーシ及び別途購入の金属パーシは、
俺が試したところ、どんな接着剤でも相性が悪い。
よく行く模型店では、パーシはつけない方がいい
とも言っているくらい。
ただ、例外の製品がある。
果糖DD51。パーシ点数が多いが、脱落の経験はない。
スカート部のエアホースもきっちり嵌まる。
これと同時期発売の果糖12系も安心できる。
188 :
名無しでGO!:04/12/05 23:42:12 ID:553lr4NG
70年代、克己/エンドーは走らせて楽しむのがコンセプトだった。
それから三十年、外観走行とも完璧なプラ製品が増えた。でも夢は減った
様に私は感じる。全てが完璧というのも少しつまらないかも知れない。
モデラーとして人が持っていないものを持ちたいという願望はあると思う。
発売数の少ないブラスはその点を満足させるのかもしれない。
178>> 自分が全て正しいと思うのは勝手だが、趣味は所詮自己満足。
BLIの大躍進が止まらない状況になってるけど、あそこの
製品は酷いぞ(w
機関車など数世代前のアサーンに相当する。配管は浮き出しが
標準だし何から何まで、造りが何かと粗末だ(w
それでいてなぜ新製品開発が止まらないと思う?
日本においてもサカツウのHPで見て売れ行きを確認してみてくださいよ。
早めに締め切った予約分しか入荷しないなんて悲鳴のようなコメントがある。
ディテールよりもサウンドに重心を移した製品開発をしてるわけだ、あそこは。
これは鉄道模型の製品の造り方についての根本が違ってると思う。
それに市場が移動してついてきた。
カトーのディテールに自分で何か細工しても貧弱な演出しかモノにならないと
気がついた人から、投資の重心を派手なサウンドに移し始めちゃってるんじゃ
ないですかね?
本当に走らせても見栄えがしますもの。良い音の機関車って。
>>186 どこの国の話だ?(苦笑
>>187 あんな低レベルな書き込みするヤツは工具の一つも
持っていないに違いないと揶揄しているわけだが(苦笑
ちなみに俺は接着できている(ジェルタイプの瞬接)
障害物に当たったりしているけど今のところ脱落なし。
DD51?たまたまダロ
はめ込み部品は接着しない限り脱落の危険性はつきまとう。
これは物理法則だ例外はない。
プラを買ってきたらまずはめ込み式の床下部品は全部接着し直す。
(台車のバネも!!)これ基本。
それから。。。模型店のオヤジほど当てにならないものはないといっておくよ
>>188 いい歳をした大人の夢が「人が持っていないもの
(電車のオモチャ!)を持ちたいという願望」かよ(プゲラ
>>172 克実の最新64って前面貫通扉窓の位置がダウトじゃなかったっけ?
昨日ヤフで新同品が5万3千で落ちてた。
あと、64というと、
古いところでは、
しなのマイクロ、ひかり模型といったところか。
やっぱり、天になっちゃうのかな。
漏れも欲しいのだが。
194 :
名無しでGO!:04/12/06 16:29:50 ID:loGU97f4
>>190-191よ
プラ釜は、コスト面での妥協の産物であることを
素直に認めろよ。
オレはヘナヘナの手摺に萎えてすぐに手放した。
あと、富のプレステも接着はしていない。
天プラは接着跡が醜いものも見られた。
ただ、客車のプラ製品は意義がある。
パブローラやブースター、釜の補重等の方策をしなくても
長編成が可能になるからだ。
スレ住民のみなさん。長文スマソ
>>192 窓の位置がやや高いのかな?
でっ、ヤフオクのはEG無しの所謂5次型ね。
>>193 確かに○天クオリティは(・∀・)イイ!!のだが
漏れ的には顔も側面も克己(゚д゚)ウマー
196 :
名無しでGO!:04/12/06 19:52:36 ID:hhmnQeCv
カツミの64最新が5万3千か。気付かんかった。
安いんとちがう?どう?欲しかったな。
プラであることとブラスであること
出来合いのサウンドか組み込みのサウンドか
2つの論点をごちゃ混ぜにするから話がこじれる。
俺はプラ<ブラスが望ましいものの、どちらでも組み込みのサウンドがイイ!
5室のC62や7室のC55の汽笛なんて違和感バリバリだろ?
ブラスト音にしてもC53は3シリンダーなんかは組み込みでないと難しいしな。
198 :
名無しでGO!:04/12/06 20:14:28 ID:YKBswei2
>>192 ミスっていても構いません。とりあえず64−0が欲しいので。
昔のしなのマイクロの65PFが、よっぽど窓周りが酷い(25年ほど前のですが
特急色がまともに塗れない)
サウンドはDCC同様に食わず嫌いがやたらと多くて困るなw
>俺はプラ<ブラスが望ましいものの、どちらでも組み込みのサウンドがイイ!
>5室のC62や7室のC55の汽笛なんて違和感バリバリだろ?
>ブラスト音にしてもC53は3シリンダーなんかは組み込みでないと難しいしな。
デムパゆんゆんも結構だがそうなる為には日本のテツモ業界の資本の再統合が進んで
近代化される必要があるのではないかな?ユーザー側の意識としても
>プラ釜は、コスト面での妥協の産物であることを素直に認めろよ。
>オレはヘナヘナの手摺に萎えてすぐに手放した。
いつまでたってもこのような意識ではとてもそこまでは逝かないでしょ(苦笑
ブラスマンセーも結構だがブラスと言うのはとにかくタマカズが少なすぎる。
これはこの趣味を楽しめる人の数が限られることを意味する。
趣味人口が少ない限り、前へ進むことは難しいだろう
いい年をしているのだから自分のコレクションのみを見るのではなく
もっと高所からこの趣味全体を見ることができる公共心を期待する。
202 :
名無しでGO!:04/12/07 00:24:11 ID:ckpqL5vW
貧乏人は黙って指咥えて見てろ!
>>201さん
業界の方ですか?
私は業界人ではないので、1ユーザーとしてカキコします。
サウンド関係は勉強不足なので、プラ製品について。
昨夜からの、一連のプラ製品についてのレスをみましたが、
現状のままでは、不満要素が多いということが判ります。
Nゲージと違い、本物志向の趣味人が多いということです。
>ブラスというのはとにかくタマカズが少なすぎる
ご指摘の通りです。そして、価格の高騰を招いています。
平均的なサラリーマン(私の例で恐縮ですが)、
機関車1両あたり、約3マン〜4マン超で、年3〜4両が
平均かけられる予算といえましょう。
ちょうど、富プレステや天C62位の価格帯です。
ブラス新品を手にできるのは、ごく一部の人だけだと思います。
204 :
203:04/12/07 01:19:38 ID:ntOQ7u90
続き
結論ですが、現状のプラ製品のままでは
ユーザーに見放されて、自然淘汰されると思います。
天4が平日でもサラリーマンで賑わっているのは、
「本物」を安く手にいれたいからではないでしょうか。
その要求に答えられるのは、
やはり、ブラス(例え古くても)となるわけです。
蟻が中国製で参入しますが、私には興味ありません。
205 :
203:04/12/07 01:30:06 ID:ntOQ7u90
補足
昔のカツミEBシリーズのような、
高級ブラス機と、同じようなコンセプトで設計された庵価製品を
加ト富が製品化したら
古参ユーザーや新規ユーザーもついてくるでしょうね。
206 :
名無しでGO!:04/12/07 03:17:42 ID:9LyY3QFc
>>203-205 同意。
オレ的にはブラス中古釜>プラ釜(富プレステ、天プラ等)だな。
ハコ物となると話は別だが。
>>203 >富プレステや天C62位と同価格帯
いつから天のC62がそんなに安くなったんだよw
>207
テンプラの話だろ
210 :
名無しでGO!:04/12/07 12:16:22 ID:8p4LgZfc
最近新品ブラスは手を出しにくいな。キット組み立てる時間も最近ないから
もっぱら新同ブラスか程度良の中古品収集がおもになっちゃったよ。
プラも悪くないが物足りない。やっぱり質感と感触それに重量感かな。
ムサシノモデルのDD51ほしー。
写真みたときイキ層になりました。
三つ目がシブイにゃ。
漏れは山陰タイプがほすい
「本物志向が多いからブラス」ってのも、その量も本物の質も、両方とも評価は難しいからなあ。
著しい舌足らずと事実誤認は荒れるだけだよ。
まずブラスを本物に据える高級感っていう価値観自体はあるのだが、それが総てじゃない。そっち
を目指して「本物だ!」と思う人ばかりじゃないってことね。まずこの前提が成っていない。
次にブラスってのは価格でハードルを架けているわけで、運良く買い揃えられる人の頭数のみを数え
て多いっていっても、そりゃ数年経過した戦場でまだ戦死も脱走もしていない生存者を数えてるよう
な物だ(w 徴兵された分母を把握してないだろ。「多い」って何に対して多いのだ。
天4に来る人と全国の量販店の店頭を比べるなどしたのか。
ブラスは良い。今の時期だとヒンヤリズッシリ。
216 :
名無しでGO!:04/12/07 15:45:44 ID:A0HpImCW
ブラスはさ。
こつこつ働いて貯めたなけなしの金で買ったっつー充実感が、プラとの一番の違いだ思われ。
構造上工数が多く高価なだけに出回る数も少ないから、言ってみりゃ一種のプレミア感覚
なんでしょう。
どんな物であれ、普及品で満足する人、高価な1台を大切にする人、それぞれ居るもんだよ。
217 :
名無しでGO!:04/12/07 17:44:35 ID:rnnYJzsY
石油ショックの頃は模型店のショーケースにたくさん製品が飾られていて
お金もない学生だったからよく眺めていた。今思うとメーカー各社の出来
栄えを見れて楽しかった。製品もボーナスお年玉シーズンしか売れてなか
った様な… 製品と学生時代の思い出がけっこうリンクしている。
模型の魅力は正しくスケールダウンされている他に、魅せる部分があるように思う。
材質や質感、塗装や色いれ等
単に廉価なだけの製品に限界が来ていると言うのは同意。
最大の売りが廉価だと言うのは、高額な製品の下位という立場に進んで収まるということでしょう?
それってあんまり賢い商品造りとは言えないと思うんですよね。
廉価以外の面白い付加価値が他社で実用化されてるのに。
新しい価値観で新たな市場を造ればブラスと対等な立場に立てるし、価格も主導権が取れるのに。
>>218 禿堂。
前に誰かも言ってたけど、今の日本型プラ製品って、今あるブラスと同じ土俵に立とうと
しているからねぇ。
それが悪いとは言わないけど、マテリアルの持つ特性を十分発揮せずに、同じ指向性で
少ない牌を取り合いしてる現状って、何か勿体ないよね。
4Fに入り浸っている本物志向の人たちへ
夢も結構ですが毎日風呂にはいってください。
ぶつぶつ独り言を呟きながら模型を探さないでください(キモイです)
常に廻りに気を配ってください。(混んでいる時は特に)
221 :
名無しでGO!:04/12/07 21:12:08 ID:VFmxJLvq
>
>>220 同じ様なオバチャンや、じいさんばあさんもスーパーとかに居るぞ。なぜ矛先を限定する?
今日寄ったパン屋では、素手でドーナツに触って匂いを嗅いでるネーチャンが居たぞ
どの分野でも非常識人は居ると思うが?
自称、「Nゲージと違い、本物志向の趣味人」とおっしゃる方々と
スーパーに居る下々を比較するなんて!!あなた失礼な方ですね?
ってか。。。
4Fに入り浸っている連中が一般常識からかけ離れていることは否定しないのねw
223 :
名無しでGO!:04/12/07 21:41:35 ID:llLBl0q5
どこの世界にもどんなところにもヲタとかキモいといわれる人は
いるものでしょう。この世界はちょっと比率が高いとか、そうい
うことはあるのかもしれませんが。
まあ、「キモい」「臭い」と差別発言をする人って、たいていは
「漏れはちょっとちがうよ」って区別されたい人なんですよ。ま
あ、そういう形でしか自己を確立できない困ったちゃんもいるわ
けでね。結局、差別する人も差別される人と大差ないんですが。
なんか必死だな。所詮ガニマタなのに。
226 :
225:04/12/07 21:50:48 ID:44MXa41U
227 :
◆AmmxEN56yY :04/12/07 22:01:38 ID:H/PamDmr
>>216 >こつこつ働いて貯めたなけなしの金で買ったっつー充実感が
俺はプラ釜でも、そういう充実感あるよ。
「本物の」ユーザーの要求に従って製品作りなんかしてたらたちまち倒産ですよ
この連中のバランス感覚は「本物の」ユーザーのメッカであるところの天4Fをウオッチすればわかります。
テツモ人口のボリュームゾーンは間違いなくNで満足する層です。
プラで最大限の利益を上げるということはこのボリュームゾーンに訴求することです
そんなわけで日本のプラメーカーは「本物の」ユーザーのことはとっくに切り捨ててます。
そして「本物の」ユーザーの思惑に関係なくブラスメーカーの市場は確実に
プラメーカーに食われていきます
228の通りだな。
でもブラス−ブラの垂直の価値観から出ようとしない
プラメーカーのふがいなさには呆れます。
230 :
名無しでGO!:04/12/07 22:09:35 ID:lMAZhq1X
以前、製造後26年経過の65PFを持ってるとカキコした人間ですが、本物指向
確かに、あのズッシリとした感触、適度なツヤの塗装、職人による組み立ては憧れを
抱かずにはおれません。でも、昔のカツミの電気機関車シリーズ(ローコスト、ローディ
テール)には、若手ファンの育成といった意味合いが大きかったように思えます。
ただ昨今は、鉄道・鉄道模型趣味=根暗といった悪しきイメージ(これは日本独特なものだそうで)
が蔓延り、原因としては、日本人の流行に追いつけという感性やテレビゲームの浸透、家内制趣味への嫌悪
といったものでしょう、そのおかげで、周知の通り16番人口は減りつつあります(価格の高騰化もありますが)
私もブラスの高級釜は好きです。でもカツミの電関シリーズも最近、集めています。あの素朴な感じも
悪い物では無いと思います。
231 :
名無しでGO!:04/12/07 22:15:35 ID:9LyY3QFc
>228
って秋ゾヌとかへ素のままさっさと売却か。
ブラ量産製品って、利潤をあげるのに、適してるんだな。
プラマンセー、ブラスは天以外逝ってもらって結構。
233 :
名無しでGO!:04/12/07 22:30:45 ID:yXZs+ntR
>>233 1/87=16.5mmが、正しいHOですが。何か。
235 :
名無しでGO!:04/12/07 23:21:00 ID:oxu/Uaxs
>>230 16番が衰退しているのは、走行させるのに
どうしてもスペースをとってしまうことと、
販売する模型店が、特にブラスでは、
国内では主要都市に限られてしまうというところもあると思う
(今はオクやネットもあるが)。
入門用がNゲージに変わったのも大きいとも思う。
236 :
名無しでGO!:04/12/07 23:22:47 ID:BEdindYG
EB58よ、もう一度!
237 :
名無しでGO!:04/12/07 23:58:34 ID:/6+L8hmS
Nにない付加価値の追求も甘いな<プラメーカー
カトに小半径への挑戦が見られる事ぐらいか。
238 :
名無しでGO!:04/12/08 01:01:26 ID:f1dj3uYf
脳内ブラス房ウザすぎ(w
239 :
名無しでGO!:04/12/08 01:09:16 ID:K//n2Iw5
>>230 ドイツのメルクリンが全世帯の半分(2軒に1軒)にあるというのは、ほんとなんだろうか。
ディテールがおもちゃっぽいけど、手頃で子どものおもちゃにいいんだろうね。
日本でいえば最初はプラレールのような存在だったんだろうけど、歴史とともに一流ブランドになっちゃた。
日本の模型もそうなってほしい。
トミーのプラレールのように定尺サイズに20m級車両を複線で走らせられるプラ製スターターセットが出てきたら
最小半径の制限がキツイ既存ブラスカマにとって脅威だな。
いくら「自然なカーブを」と言われても日本の住宅事情で定尺の縛りは極めて大きく強い。
もっともジャンルが微妙に異なる軽便鉄道で出てきたら多少は考えるが・・・
241 :
名無しでGO!:04/12/08 07:33:50 ID:+42Qj00g
242 :
名無しでGO!:04/12/08 07:57:29 ID:RGa0R1QT
>>240 >ジャンルが微妙に異なる軽便鉄道
バチマンのOn30の040ポーターだと
銀天3とかでも、0.8諭吉で手にはいるしなぁ。
でも日本型の完成品はマーケット的に無理なんだろうなぁ。
age
>>241 一応ロムはしてるよ。
>大ミハ氏は来られないのですか
なんとも言えないけど...
そのうちフカーツするんぢゃ無いかとおもってる。
まぁ、気長に待っててくださいな。
245 :
>>228:04/12/09 01:51:39 ID:rPcdXVGs
Nはともかくとして、鉄道模型を趣味として楽しんでいる方々は会社経営者や高級役人など、比較的社会的ステータスの高い方も多いのが実情です。
欧米諸国では庶民の趣味であるのに対して、日本国内においてはどちらかいうと鉄道模型の趣味というのは高額所得者の趣味であります。
私も鉄道模型の趣味を乗馬やヨットなどと同様にステータス感を感じながら鉄道模型を楽しんでいます。
246 :
名無しでGO!:04/12/09 01:52:42 ID:rPcdXVGs
↑間違い。239番へのレスでした。228ではありません。
247 :
ももも:04/12/09 01:57:33 ID:MOp1IOrK
発電機を買って、どっかの広場でLGBを遊べば、NはさておきHOより安く
ステータスを感じられるな。
うるさくない場所さえ見つけられれば家で遊ぶより自慢はできる。
248 :
名無しでGO!:04/12/09 06:34:07 ID:TPFcM60W
>>241、
>>244 大ミハ氏は完全に引退しました。
今後書込みは一切しないし読んでもいないはず。
大ミハ氏とコンタクトをとりたかったら、別の手段を考えるんですな。
>>247 そう思うならアンタがやれば 新撰組隊長さん>momomo
250 :
名無しでGO!:04/12/09 20:23:29 ID:rPcdXVGs
>>247 しかし日本型HOなどという下回りがトイっぽいインチキ模型なんて、
いくら天などのブラスでもステータス感などないぞ。
本物のステータス感を得るにはイモンの12ミリゲージ模型とか、欧米型などのブラス模型に限る。
1/80の模型なんておもちゃだよ。あんなふざけた詐欺まがいものは処分した。
ID:rPcdXVGs
あからさまな釣りに引っ掛かる奴がいて味を占めたのだろうが、IDに気を配れよな。
252 :
名無しでGO!:04/12/09 20:27:57 ID:4xPfhmrQ
>>241 150みたいなこと書かれているから来ないんじゃないの。
大ミハは謹慎中かな。
253 :
名無しでGO!:04/12/09 20:38:20 ID:bbWAC9dT
訃報です。
先日、耳にしたのですが、歌川模型のご主人様がお亡くなりになったそうです。
これまでのご活躍に敬意を表し、謹んでお悔やみ申し上げます。
254 :
ももも:04/12/09 20:55:48 ID:MOp1IOrK
>>249 君はステータスを感じるために模型をやっているのかね?
>253
マヂか。
怒涛の新商品(?)はどうなるんだろう。
>254
???
ステータス
〔status〕 社会的地位。 身分。
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
257 :
名無しでGO!:04/12/09 22:20:09 ID:r7LOSexE
漏れは楽しければいいや。
ブラス派だが。
漏れのID、
>258
性愛ハアハア
>>253 3週間ほど前に見たときは元気だったが...合掌
261 :
名無しでGO!:04/12/10 02:18:08 ID:NnlF1zN+
262 :
253:04/12/10 07:16:23 ID:Kemdur1k
>>261 商店街関係者からの話によると、奥さんはなんとか店をやりたいそうですが
将来的にはどうも跡を継ぐ者がいないそうです。
トロッコ9ちゃんの命運はいかに?
Uカッターの実演講座はどうなる!
264 :
名無しでGO!:04/12/10 13:52:05 ID:xukWY78T
>>262 吉祥寺は乗り換え1回でいけるので、これからも行こうと思います。
でも、残念ですね。
266 :
歌川さん.....:04/12/10 15:10:47 ID:0eGweUD/
ほんとうにお店なくなるんでしょうか?悲しいっす。
心から御冥福をお祈りします。合掌
267 :
名無しでGO!:04/12/10 18:51:58 ID:39SEbVHl
>>248 成田。楽しいか?
いいかげんにしとけよ
268 :
名無しでGO!:04/12/10 21:00:59 ID:4TJrJPL7
なんで、エイちゃんだってわかるの?
自分のことを遠い遠い棚に上げて、弁護士ぶりっこを引っ張り込むような
恥知らずが……、そっか、そんな香具師だから平気でカキコするかぁ。
270 :
名無しでGO!:04/12/10 22:10:46 ID:pZw6Wh3v
訃報が続きますね・・・。鉄道模型界を引っ張ってこられた方々が・・・。
271 :
名無しでGO!:04/12/10 22:19:49 ID:reVZB+tG
ところで、イモソ副社長やマツケソはいつ氏ぬの?
272 :
名無しでGO!:04/12/10 22:31:56 ID:SGvaipfV
ところで、○田や紅○はいつ氏ぬの?
273 :
名無しでGO!:04/12/10 22:42:02 ID:tlLj0ibF
昔から憎まれっ子世にはばかると申しまして、これがなかなか死なない。
惜しい人ほど早く逝くね。
275 :
名無しでGO!:04/12/11 06:32:20 ID:PHWziiqG
age
276 :
名無しでGO!:04/12/11 16:30:29 ID:RrWfWKuJ
>>273 歌川さんは早いか・・ まあもっと長生きしてほしかったけど
278 :
名無しでGO!:04/12/12 22:57:14 ID:DVyu7uuB
鶴見の「はやぶさ」(かっぱがれて、現在の在庫は見る影もないけど)み
たいに頑張って欲しい。ただ、奥さんも(失礼ながら)お年だと思うので
無理も言えまい。
歌川さんか・・・。消防の頃から用が無くても
あそこの前は通るようにしていたのだが・・・。
教えてエロい人
克美半球2800買った人いる?ありきたりの問いだが、出来はどう?
欲しいんぢゃが、近くに現品売ってるとこないんでヨロです
281 :
名無しでGO!:04/12/15 00:29:49 ID:390rao1E
「○天ブラススレ」に、最近変な粘着の香具師がいるので
目立つようにあげておきます。
>>281 過去スレで「暴走ビューブルジョワジー」発言で物議を醸した香具師なら
ここを知ってるから安心しる(藁
て有価知らないのか?
283 :
名無しでGO!:04/12/15 22:44:45 ID:os8zgxYU
俺、たかだか30万で..って書いたらからまれちゃったよ。
漏れ、今、模型資金難。
15年超のアンプがこわれてしまったから模型に回せない。
ってか、古いカマを手放す状態。
出張費やら技術料とかで安いモノが買えてしまうほどとられるから
この期に買い替えようと思って。
スレ違いスマソ
285 :
名無しでGO!:04/12/16 00:09:13 ID:alYGJt7u
>>284 安物買いの銭失いって言うから気に入った物を買った方が良いと思う。
EF62探しているのですが、オススメはありますか?
近年の製品で、アンテナ無しが欲しいと思ってます。
沿道かな?とは思っているのですが教えてください。
1次2次問いません。
286 :
名無しでGO!:04/12/16 00:14:46 ID:2Z498XF7
カツミのサンライズエキスプレス どこかにありませんかぁーー?
287 :
名無しでGO!:04/12/16 00:44:35 ID:evkEFfOf
>286
中間車は売れ残っている店多いんだけど基本はもう見ないね。
定価でいいなら都内の某店にあるよ。AセットBセットとも。灯台元暗しでつ。
289 :
名無しでGO!:04/12/16 17:37:38 ID:ilOv0zWc
某デパートに有ったと思うよ。
290 :
名無しでGO!:04/12/16 20:47:08 ID:mkaV48W3
東京駅の模型やにありまつ
291 :
名無しでGO!:04/12/17 21:53:10 ID:Uc8mNm0m
近所の模型店に
新品の克己のEF60完成が7.5諭吉位であるんだけど
これってMP仕様?
何か、MP直前のプラギアボックスって、
ギアが割れたら(欠けたら)
補修部品がなくてあぼーんって聞いたけど
本当でつか?
あげるついでにおしえてくらはい。
292 :
名無しでGO!:04/12/18 00:07:55 ID:Bool6ol/
>290
あれは基本+増結のセット売りだったね。もうとっくに売れていたけど
しおらしくなったノムヒョン
295 :
名無しでGO!:04/12/18 07:33:59 ID:IMwoi5tX
>>291 壊れたらMPに改造すればよいのだ。
MPボルスターの幅狭めて、セルフタッピングで台車を組み込んじゃう。
床板には3.1Φの穴あけたM車用の取り付け板つける。
モーターはそのまま使えるが軸の水平が出ないと気になるなら取り付け板を買ってきて
付け替える。
これで2−3時間だよ。
296 :
名無しでGO!:04/12/18 08:24:46 ID:DDqpR4nq
>>291 1M方式のトラブルは、車輪の緩みによる空転くらいしか不具合を
聞いていない。当方は30年駆動しているが問題なし。ただ、○賞堂
の旧動力同様、台車4輪が固定(MPみたく上下できない)なので線路
凹凸で空転や脱線の恐れがある。ギアケースが大きく、KDカプラと
干渉し易い。
>>295のとおり、EF60/65は比較的下回り入手容易。
297 :
291:04/12/18 08:58:09 ID:+fjnd+l0
>>294-296 みなさん、さんくすでつ
まだ16番をはじめて日が浅いので
勉強になりました
298 :
名無しでGO!:04/12/18 09:27:24 ID:ep1FK7kD
「客が改補や出補の販売を要求しても売らないJR東海は人権侵害」
鉄道会社にいつなんどきでも補充券を売らせる市民の会発起人リスト
田口和弘(終身名誉会長)
常本浩志
喜田和寿
小松崎克己
高柳昌央
平野健司
平野康司
綿貫修
前田正明
金井泰夫
佐藤知樹
大西貴久(門真市新橋町)
299 :
↑:04/12/18 10:47:32 ID:9G0QMGbk
このすれに関係ない名前の羅列はうざいです。はやくあぼーん汁。
>>291 なんで近所の模型屋に直接聞かないんだろう???
301 :
名無しでGO!:04/12/18 13:19:59 ID:hncC5q2h
聞けないからここで聞いているんだろぅ。
302 :
名無しでGO!:04/12/18 13:59:25 ID:3lPARVnw
店によっては売るだけだからね。
303 :
名無しでGO!:04/12/18 17:53:51 ID:ajSJz4HY
模型店もマニアの溜まり場、情報交換の場から配給所になったと思う。
プラボックスギアかぁ、懐かしいな。でも壊れにくいのは確かだもんな。保守部品も模型屋を丹念に探せば在るはず。
>>295 スゲー!!
>MPボルスターの幅狭めて、セルフタッピングで台車を組み込んじゃう。
考えたんだけど窓から投げ捨てますた_| ̄|.....○)
307 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :04/12/18 22:26:10 ID:l/y5z77O
>>306 ウチのカツミ65レインボー壊れたからそうやってMP化してあるよ。
>>295に追加すると単純に組むと車体高さが合わなくなるから絶縁用についてるファイバー
製のシートで高さの調節を行うことかな。
とり油啓太の上下を変えてセンターピンに厚いプラワッシャを入れる手もある。
308 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :04/12/18 22:33:48 ID:l/y5z77O
>>307 とり油啓太 なっなんだ。 取り付け板と打ったつもりだった。
309 :
名無しでGO!:04/12/19 07:19:18 ID:7pNgF9Jw
310 :
佳代:04/12/19 08:31:17 ID:EVCr4+Eu
4Fで売っていたスポンジくっつき近鉄特急も”カツミ動力”でした、
定番のギヤが合うなら購入しようかな〜^^
EF64の動力、素晴らしいですな。当鉄道も間もなく2両目のカツミのEF64−0(4次型)が入線するはずなのですが。
動力部に関して、旧カツミの電機を手に入れたときにでも参考にさせて頂きます。
>>312 サンクス♪克己の現行製品はは(・∀・)イイ!!ですね。
旧製品もMP化するといい金額かかってしまう...
314 :
名無しでGO!:04/12/21 19:41:11 ID:nD9uBYuY
age
315 :
名無しでGO!:04/12/23 02:09:21 ID:jUVGScdh
カツミEH10キット再生産!今回は試作も出ましたね。
316 :
名無しでGO!:04/12/24 13:18:21 ID:/jjQiKJh
>>315 試作品のキットは出まいと判断し、去年無理して完成品を買いますた _| ̄|.....○)
317 :
名無しでGO!:04/12/25 20:29:20 ID:D1o4OuqF
漏れ、ボンビーだから
PF買うのに、過渡の新品買うか、克己の中古(2Mインサイド)
を買うか悩んでる、今日このごろ…
PF初期車を気軽に楽しむなら、克己を取りますな。ヌボーとした感じが出てるから。
320 :
名無しでGO!:04/12/26 08:21:50 ID:EKKWiaFZ
ところでアダチのED71を整備してるのだが、このモーターとギアの組み合わせは
調整することで、スロースタートが可能になるのかな?同じギアのED62(旧製品)
も俺のは急発進しかできない。誰か調整方法教えてkero。
321 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :04/12/26 18:17:44 ID:GssF67qC
エンドウの古いレインボーの走りが重いので台車を交換しようとしたら。
新しい台車でMP仕様、センターピンをMP用に交換する羽目に。
5.8→3.1用ブッシュ、床板に真ちゅうピカピカの部品をつけたくなくて黒染めをする羽目に。
センターピンを床上からつけようとしたらインテリアのいすが干渉し、
あるいは照明ユニットでドライバーが入らず、スロフではテーブルの下になっていて。
しょうがないから台車枠だけ換えようとしたらボルスターの形が違ってはずして削らないと入らないし。
いい加減嫌になってきているんだけどどなたか経験ある人いたらどうやったか教えて。
イラついてやったらブレーキシューは折れるし。
322 :
名無しでGO!:04/12/26 19:49:22 ID:VyiNQa7v
>>321 日光モデルの台車なら旧仕様のセンターピンで大丈夫だと思いまつが・・・
323 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :04/12/26 19:57:51 ID:GssF67qC
その手がありましたね。
もう台車7個買っちゃたんでとりあえず何とかしたいなーと。
正月中苦労しているかも知れない嫌な予感。
324 :
名無しでGO!:04/12/27 00:04:21 ID:zIOd3RKB
>>321 エンドウのまるで互換性のないのも困るよね。
新形台車に付ける、旧床板用のセンターベアラー
別売りしてよって、シャチョに直接言ったら、
元のヤシと交換すればいいじゃんって言われた。
そのまま交換できないのがあるじゃん!
325 :
名無しでGO!:04/12/27 11:33:30 ID:wsU+2yXB
心無い意見を言う人が多いからか知らないけど、本当に模型業界って
聞く耳持たないよね。少しでもいいから買った人の意見を聞いて改良
してほしいね。しかし、お得意様(お金持ち)の意見しか聞かないか。
昔メーカーに部品分売お願いしたら「じゃあ自分で作れ」って言われ
たな・・
326 :
名無しでGO!:04/12/27 18:42:25 ID:v1iHM+qk
緊急情報
天ぷら 次期製品 103系
天賞堂公式発表!
ブラスキットの組み立て経験者諸氏に質問!
それぞれの経験で語ってください。
組み立てやすいキットを出してくるメーカー、組み立てに相応の技術のいるキットばかり出すメーカー、
初心者でも素直に組めるキットなど、当方の希望としてはSLを対象に
決して安くないブラスキットの門戸を叩く者としていきなり挫折しないで済む情報があればよろしくお願います。
328 :
名無しでGO!:04/12/27 23:23:16 ID:8sbn8NcC
>>327 確実に完成へ持っていけるのは、完成品を発売しているキットでしょう。
組み易さによる選択もありますが、同一形式ながら各メーカー特色ある
表現(単純に1/80していない)ですので、実際に模型を見て自分のイメー
ジに合うのかという選択もあります。あとは熱意と根性と妥協かな?
季節がら冬厨であふれかえっていて、プラスレは合わない。
折れ、ボンビーだけど仲間に入れてくらはい。
>327
いきなり蒸気機関車は非常に厳しい。
コテ先が希望のところに入らなかったり、直角が見難かったりする。コテの
扱いに慣れていないだけでもハンデだと思う。
箱物で半田付けそのものに慣れてきてからでも遅くはない。
よい機会だから蒸気の後に続く客車でも二両か三両か作ってみたらどうか。
まずは切り妻の61系か43系のグループでプラでは未発売の形式なら外れ
はないと思う。客車って簡単だなと思ってからにしたほうがいい。
正確なパーツの造りや詳細な説明書で定評のあるところにしたほうがいい。
そういう意味では安達は芳しくないのが痛いのだが。
安達D51であれば過去にTMSととれいんと両方でキット素組みの記事の
連載があったので目を通してみるとよい。大本営発表(添付説明書)では
書けない欠点(?)がわかる。基本的に他の形式も似たようなもの。
>>327 ブラスキットを組み立てる前に絶対必要な最低限の「工具」を揃えてください。
いくらキットを組み立てる技術があっても「工具」なしでは組立できません。
職人と呼ばれる方々は工具を非常に上手に使いこなし造り上げていきます。
>あとは熱意と根性と妥協かな?
その通りです。
失敗を恐れずに進むことも大事
>>329 時代はかわったよ。
D51に赤い50系だって。
>>327 まずC62、D52から始めるべし。
ボイラー内にコテが入りやすいヨ。
蒸気に限っては「小さいほうが初心者向き」ではないから。
ガンガレ
334 :
名無しでGO!:04/12/28 10:33:14 ID:PoprsvTe
教えてクンすまそ。
克美京阪8000基本増結売ってるとこないですか?
335 :
名無しでGO!:04/12/28 10:46:29 ID:RuVfBNxd
ググールで検索でもしてみれば
>>327 やはり、2軸貨車から始めた方が良いと思う。
何両か組めばどのような道具があると便利か解るようになる。
貨車でハンダ付けの方法と必要な道具を学び、次に客車等のいわゆる箱もので
直線・直角を出す方法を学ぶ。
客車も最初は10系から入ると良い。シル・ヘッダが無いので貨車からスムースに
入れる。
10両くらい組めば蒸気に挑戦できるでしょう。
ガンガってね。
337 :
名無しでGO!:04/12/28 12:01:35 ID:wH6Bv//a
わたくしはジャンクのレストア→気動車→電車→電機→蒸気の順番でした。
自分的にはOKでも、先輩の目にはへたくそに映るらしく、ほーうとしか言われません。
でも、これでも箱ものなら1〜2両/1ヶ月のスケジュールを守っていますので、
かなりの数になりました。最近は、オリジナル治具にこってまつ。
旧客もデッキ部分があるから難しいね。
最初は裾の絞ってない電車・気動車で切妻のものが比較的楽。
あとは328の言うように自分の所で完成品作ってるメーカーのが合いやすい。
339 :
名無しでGO!:04/12/28 13:01:54 ID:wH6Bv//a
しかし、キットを組むといかに部品どうしの寸法違いを克服するかが
腕の見せ所ですなあ。エラーの修正もですが、それよりもなによりも
一発で寸法があうことは珍しいです。適当に端だけあわせるとお面の
曲げと車体の曲げの光の反射が滑らかでなかったりして、塗装後に泣
きます。その点沿道豆のキットなどは比較的ぴったりですね。
結局、継ぎ目消しのために半田盛って研摩の工程が作業の製作時間の
大部分を占めています。
ところで、みなさんはどの工程に製作時間がかかりますか?
本当のバラキットであることが多い貨車は実は難易度が高い。
治具がないと最初の基準だしにさえ苦労する。
そういう意味では10系客車なんかは一番簡単。
とにかくなにがなんでも完成までこぎつけられるであろう。
ま、客車・貨車の類は重すぎて結局組み立てても使わなくなっちゃう可能性が高いんだがw
>>327 マジレスすると
貨車(安達中心)の箱物貨車(ワムなど)中心に→完成品メーカーのキット(カツミ、エンドウ)の箱物(電車、気動車、電機など)
→キットメーカー(FUJI、KS、谷川など)の箱物(気動車、客車など)
で腕を磨いてからSLにトライした方がいいと思う。
いきなりSLは生まれながらの器用さ、以前から物作りに高じてる人以外にとっては自殺行為に等しい。
ちなみにSLは珊瑚からはじめた方がいいと思う。
安達は珊瑚より安いけど、下回り動輪相位も自分で組み立てないとダメだし。
342 :
名無しでGO!:04/12/28 13:34:46 ID:DeJ4a7sh
そういえば、ある模型店であるメーカーの蒸気キットをお買い上げになり、
うまく組み立てられん、欠陥商品だと消費者センターに訴えた方がいます。
模型は自己責任で組み立てていただき、雑誌記事を鵜呑みにしないよう願
います。しかし、ぜひこのブラスの花園へ来ていただきたいと思います。
>339
私はハンダきさげとハンダ再流し(後でハンダがまわっていないのに気づき)
です。若い時はこれが面倒で長期放置になってました。
343 :
名無しでGO!:04/12/28 15:16:57 ID:wH6Bv//a
>>340 そうですね。アダチのパレットやタンク車は苦労したので、ジグを工夫したら
楽に量産できるようになりました。直線直角がでないと見た目にもへろへろして
しまいますね。
初期の頃にわからないままみどりやのミキ20に手をだし大失敗もしましたね。
この時の経験がタンクもの(→蒸気へ)にいきているように思います。
もしかして342さんはTDL大好きさんですか?
クモニ83とかクモユニ74のバラキットが簡単で(・∀・)イイ!!
10系客車みたく窓上の水切りもないし、
側板平面だし、妻板、雨トイ、荷物扉付ければ終わる。
逆に今まで一番苦労した箱物は しなのマイクロ キハ391系
運転室まわりや屋根ががたがたで (;´Д`)ハァハァ
あっしも1/80デビューは蒸機のキットでした。
「こんだけ大金はたいたんだから後に引けない!」
と思い、とにかく完成させました。
人それぞれですが、あきらめのつくような車両からはじめるよりも、
自分の一番作りたい車両からはじめるのが一番ではないでしょうか。
蒸気機関車のキットなら、やっぱり珊瑚かなぁ。とりあえず追加パーツなしでもそこそこのできになるし。
346 :
名無しでGO!:04/12/28 19:14:34 ID:wH6Bv//a
>345 確かに背水の陣を敷いて取り組むとイイかも知れませんね(笑)
いままでの流れをみて、子育てを思い出しました。
親は自分の子供に、親自身がした失敗をさせたくないので、
最初から一番良い方法を説明しますが、子供は、何回も失敗する
道をなぜか選んでしまいますよね。特に”うちの親うるせーよ”とか
いわれながら。なんかそれを思い出しました。失敗大いに結構。頑張って下さい。
347 :
名無しでGO!:04/12/28 19:43:47 ID:XsVaTbwE
近くに良い模型店、同じ趣味の人がいるといいですね。小さな障害も
自分ひとりでは乗り越えられないときがありますが、模型店主や同趣
味者の助言で乗り越えられる場合があります。
殺伐としたスレが多い中、ここのスレは良い方ばかりで心温まります。
>>327 挫折するかしないかは気持ちの問題でしょう、
やる気と根気があればどうにかなると思う。
>>337 自分の目も肥えてきますね(藁)
漏れは数編成の115系を組みましたが最初の3編成はリニュしました...
プラの手すりさえまともに付けられないオヤジばかりなのに
蒸気のキットなんてそうそう簡単に組めるわけないじゃん。
夢を煽るのも結構だがキットというのはあくまでも空手形。
そのほとんどは日の目を見ることなく腐っていくのが実状だよ。
あまりいい加減な書き込みするなよ。
>>339 >みなさんはどの工程に製作時間がかかりますか?
漏れは編成として並べたときの車高とネジレ、
それと直立しているかです。
でも手をつけないとどうにもならない…
失敗してもいいんだから手をつけてほしいわけよ。
それで一人でも人口が増えてくれればね。
最初から蒸気は幾らなんでも極端すぎ
354 :
名無しでGO!:04/12/28 22:19:38 ID:zixIDkE1
私は生まれて最初に完成させたバラキットは克美の電機でした。
しかもそれでTMSコンペに出して 努力賞でした。
それまでに Nでワールドのキットとか小鷹のペーパーキットで
(小鷹ってお面だけブラスってのがよくあります)で腕慣らしは
してましたが・・・
経験少なくても昔のTMSでキット組み立て記事とかよく載ってましたので
それ読んでイメージトレーニングしてました。
あと「鉄道模型工作技法」とか・・
経験は少なくとも
好きな車種なら何とかなりますよ。
かえってNのブラスキットのほうが難しいように思う
ハンダ流しすぎたら修正できないし。
355 :
327:04/12/28 22:36:14 ID:CWX2uzG9
皆様、助言ありがとうございます。
キット組み立て経験は2軸の古典客車を2両ほど組んだ程度の経験しかなく、
ガラス平面に車輪4点が着くように修正するだけで制作時間の3/4を費やす技量のなさです。
足りない技量を補おうと今は使えそうな工具を探し集めて試している最中で、
キットの購入費よりも遥かに高く付いています。
牽引される客車を何両か製作して工具に慣れてから挑戦してみようと思います。
初心貫徹、がんばってみます!
356 :
名無しでGO!:04/12/29 00:17:44 ID:Vzay0P+l
>>326 本当?スゲエ。。 やっと出るのか、プラ103系
川井の103系買おうかなあ思ってたが 助かった
>>356 カワイは伝統工芸だから、アレはアレで持ってていいと思うゾ
359 :
名無しでGO!:04/12/29 03:15:36 ID:XrkNyOzc
360 :
名無しでGO!:04/12/29 06:23:31 ID:vxo0of3m
克美EH10は片台車駆動なのが気になるな。牽引力はどうですか。
キットを組むなら、1車体にMPを集めてウエイトを思い切りかけた方がよくない?
でも、プレステや天C62クラスに価格で対抗できるブラスキットが出てきたのは
嬉しいね。ロスト台車なんていらないから、リーズナブルに頼みます。
361 :
EH10:04/12/29 10:09:45 ID:nB7ILSCn
克己EH10の牽引力は十分。片軸モーターによる駆動は気にしなくとも良い。
362 :
名無しでGO!:04/12/29 10:11:03 ID:GIrKELEE
>>360 EH10は車体が短いので両軸モーターによる全軸駆動は無理と思われ。
台車同士をジョイントで結ぼうとしても機関車用MPギヤの場合は
伝導軸が中心にないから不可能です。
天賞堂のEH10(TAギヤ)の場合は中心にあるので全軸駆動になっています。
363 :
名無しでGO!:04/12/29 10:13:28 ID:wb5RpzTJ
>>342-343 雑誌の発売日に某地下1Fの店に居たけど、一緒に待ってた人がTDL400回ぐらい行っているって言ってた。
その人かな。
364 :
名無しでGO!:04/12/29 10:40:39 ID:2BVVTppH
>>360 EH10を両軸駆動に加工しました。床板の運転席側にMPタワーの穴を開け、
EN22取付をセンターに移動。問題はUジョイントだけど、シリコンチュー
ブを使い好成績。難点はウエイトで置き場なし。モーターのMPタワーの間
は狭い・・ 運転席を天非貫通、連結面に小さいウエイトを置いているけ
ど不足・・ エンドウEF81MPみたく車体側面裏に薄いウエイトを貼るしか
ないかも知れない。現在のところ、純正と変わりない牽引力を誇ってます。
365 :
名無しでGO!:04/12/29 10:43:28 ID:2BVVTppH
>純正と変わりない牽引力を誇ってます。
純正以下の牽引力を誇ってます。に訂正。スマソ
366 :
名無しでGO!:04/12/29 11:17:36 ID:/4yU6tU/
漏れも全軸駆動にしますた。ベースが京都なので床板全取っ替えした他は
ほぼ同じ。
ウエイトは車体側面裏にマッハの鉛板切って貼付。それでも足りないので、
結局エンドウのMP用4つ買ってきて、ごりごり切りますた。ブリキコキ
を20輌、軽々と引き出します。いま、急行便列車を目指してホビのキット
を組んでます。
367 :
名無しでGO!:04/12/29 14:36:57 ID:ZHriocPQ
>>364 0.5t位の鉛板(東急ハンズなどで入手可)でモーター・mpギアを覆う
コの字型のカバーを作ると良いですよ。薄緑に塗装すると機械室風でインテリア
としてもなかなかです。重量も十分確保できます。
みんながんがれ〜!!
って、お前ががんがれ
369 :
名無しでGO!:04/12/29 15:28:00 ID:84K4hhQ8
粘土と石膏で型を作って、釣りのおもりを
入れた空き缶のナベをペンチでつかんで
ガスレンジの火で溶かして型に流し込んで。。。
なんて今時しないか?
370 :
名無しでGO!:04/12/29 15:44:30 ID:rc8P/5/m
>369 いや、わたくしはやっています(笑)。(低温半田のときもあります)
車体や床板のあいたところに0.3の真鍮で囲いを作って流したりします。
しかし、良く考えないでこれをやると復旧できなくなることがありますので要注意です。
>>369 似たようなことやってます。
流し込みだと、取り返しがつかなくなるので、円柱とか、角とか、大体の形を取ってから整形します。
やっぱりおもりも外せるようにしないと、後のメンテが大変ではないですか?
>>371 いえいえ車輌にいきなり流し込むんじゃなくて、
当然取り外しが可能な形で作るんですが、
慣れると逃げ部分込みとか、取付ネジ一体とか
床下機器の一部をつくったりとか結構できるもんで。
まあ表面は綺麗じゃないのであくまでも元形状ですが。
373 :
名無しでGO!:04/12/30 01:42:15 ID:AfA4H1Wq
EH両台車駆動、試してる人多いですね。MPの分売あるみたいだし、高くつくけど
全軸にするかな。DD50が全軸なんだから、できるはず。
374 :
名無しでGO!:04/12/30 02:52:24 ID:inzzKacm
375 :
名無しでGO!:04/12/30 03:18:13 ID:IBWln0Pp
>>374 つーか、そのウォ社製品で十分でそ。国内専用機種出させるには、まずはHO/16番の
「レイアウトで走らせる文化」をもっと普及させなきゃ。
Nで手頃な日本型が製品化されてるのは、やはりレイアウトが普及してるからか。
377 :
名無しでGO!:04/12/30 12:19:11 ID:6WQ//rMj
>>376 写真見てるとオレも作りたくなっちゃったな。
ROCOのターンテーブルとか天の日本型キットは在庫してるのかな。
在庫はありません。ヤフオクに稀に出ます。田舎の模型店にはあるかも?
位置決めの仕組みがなかなか微妙で、メンテフリーとはいきませんね。
こんな簡単な仕組みでいいのかな?って思ってしまいます。しかし配線の
自由度は非常に大きい。
私は大きなパネルに周囲の留置線も含めて収めてます。
ROCOの製品そのままでよければ海外通販で手に入りますよ。
>377
こないだ天で聞いてみたけど在庫なし、入荷未定だと_| ̄|○
今は珊瑚で開発中の完全な日本型下路式転車台を待っている。
C62が楽に乗れるように2cmほど長いらしいが実用になるものなら無問題。
ベースのパネルはカトーのレイアウトパネル(900×600)を使用しています。
その上に4ミリ厚のコルクボードを消音の為貼りました。
この場合ボード下端からレール頭面まで50ミリです(説明書だと40ミリ以上を確保しろとあります)
なおテーブル駆動は「AC」を使用します。
保管はテーブル本体のみをカバーして部屋の壁に掛けています。
>>377 改造キットと共に板橋模型にありませんか?
間違えました
>>376「上路式」でなく「下路式」でした。
スマソ・・・
>>381 ナイスな写真ありがとう。
そのドローバー間隔を詰めたD52とC62だと、最小通過Rは700程なんでしょうか?
>>383 当家では最小750Rを基準にしていますので何とも言えませんが
昔のドローバー(2穴方式)なら狭い方の穴をそのまま使用して問題ないはずです。
ただワンタッチ式だとテンダーのドローバーピンの位置を開け直す必要があります。
385 :
383:04/12/30 13:56:14 ID:wStDjMd8
>>384 即レスありがとう。
最小750Rとは、使いやすそうなこのターンテーブル共々、ごっつう羨ましいです。
HOゲージ。
やっぱり、ディテールと走行性のバランスが悪いような・・・・。
もう少し走らせ重視でもいいのにな。徐々に変わってゆくのかな。
当社製品にご期待ください by蕨
388 :
名無しでGO!:04/12/30 15:42:17 ID:6WQ//rMj
みなさんサンクスです。
しかしサンゴのターンテーブル、プロジェクトの内容みてると
発売されてもとんでもないような値段になりそうだな。15万
くらい行ってしまいそう。ひょっとしたら20万超える世界か?
ターンテーブルがあるとカマを出し入れしてくるくるまわすのが
小さいスペース楽しめるからいいんだよな。オレの部屋ではエンド
レスさえ難しいから。
毎分10回転ぐらいでグルグル機関車が廻る388の部屋を想像してしまった。
テーブルの回転速度も大変だな。実物遅いんだよ。
不思議と梅小路とかだと遅いとは思わないんだが、模型でやると果てしない時間が
流れたように感じるw
ロコの奴は完全自動化できそうな気配があるんだが。センサー部分が金属で、線路
側にコネクターがつなげそうな感じでしょ?あれ目的線路のところで通電を検知する
まで回りっぱなしになるように細工しておけば良さそう。
そういえば全自動を掲げたロコ製ターンテーブル専用DCCデコーダーがあったっけ。
メーカー忘れたけど適当な単語でぐぐれば絞り込めると思う。
今年も宜しく♪
393 :
【大吉】 【836円】 :05/01/01 23:10:24 ID:l+T0uB+s
いけ!
大吉
394 :
名無しでGO!:05/01/02 01:38:59 ID:O9C06Xez
エンドウのクモヤ90残っている店ないかな?中古(委託)でもいいんだが・・・。
おもしろいねえ
>>394 関西でいいなら、つばめや、六甲、きりん、音速を探してみるべし。
397 :
名無しでGO!:05/01/03 14:05:50 ID:cu35VyNz
398 :
名無しでGO!:05/01/03 20:54:59 ID:rJz1d6P5
>>394 ありがとうございます。勝手ですが、「音速」って何処ですか?
また関東とかで売れ残っている店ってありますか?
>>398 音速=マッハ。
ここができる遥か以前から関西じゃ言われてる呼び方でつ。(w
400 :
名無しでGO!:05/01/03 21:15:44 ID:5YGl5DVB
401 :
名無しでGO!:05/01/03 21:17:20 ID:5YGl5DVB
>>394 T車なら捜せばあるかもしれんがM車はもう無いでしょう。
403 :
名無しでGO!:05/01/03 21:38:41 ID:rJz1d6P5
>>402 立川のモデルプラザにも無さそうですね。
404 :
名無しでGO!:05/01/03 21:53:51 ID:rBzoKLHm
丸天C57を見ましたが先のC62よりはるかに牽引力ありそう。
プラ客車10両以上は牽きそうですぜ。
405 :
名無しでGO!:05/01/03 22:12:25 ID:PDo9v799
406 :
名無しでGO!:05/01/03 23:14:11 ID:LksSKL10
天プラC62は、2軸固定+1軸可動のような変な動輪駆動と
重量不足が牽引力不足の原因のように思うんだが、
今度のC57、C55は改善されてるんだろうか?
>>404 >C62よりはるかに牽引力ありそう。
何を以てそう判断されたのか説明キボン
408 :
名無しでGO!:05/01/04 05:51:55 ID:pVupxL6D
C55とともに舞浜のレイアウトで試作品が昨日走ってたべ。
409 :
名無しでGO!:05/01/04 17:44:15 ID:yuYvGDyP
ムサシさんDD51とっとと出しなさい。
410 :
名無しでGO!:05/01/04 23:03:20 ID:bX/9HTWf
エンドウ国鉄101系非冷房再生産しないかな?最近委託でも見なくなったので・・・。
委託ではもうでないのかな?
411 :
名無しでGO!:05/01/04 23:59:16 ID:+5h3IVuF
天ぷらEF15、早く出てよ。
そうじゃないと武蔵が出せないじゃんw
412 :
名無しでGO!:05/01/05 20:11:19 ID:z8DH4wYL
>>404-408、
>>411さん、プラスレへお乗換えください。ムサシ厨が怒る前に。
なんかC62の反省から、天プラC55・57は出来がよさそうだね。
413 :
名無しでGO!:05/01/05 21:13:47 ID:oGZOARfj
平坦線ならプラ客車16両引いたとか。
丸天のお方が申しておりました。
414 :
名無しでGO!:05/01/05 22:06:58 ID:z8DH4wYL
415 :
名無しでGO!:05/01/06 19:52:15 ID:qSiCuXWd
>>414 妥当な長さだと思うよ
よーく実車写真を見てみな
416 :
名無しでGO!:05/01/06 22:38:56 ID:263qtpfY
ターンテーブルだったら国内の小メーカーで試作品作ってたから近いうちに
出てくると思われ。
金属製じゃないやつね。
417 :
名無しでGO!:05/01/06 22:55:31 ID:j6WS8MyR
418 :
名無しでGO!:05/01/07 08:47:38 ID:lWs93wXr
419 :
名無しでGO!:05/01/07 08:50:44 ID:kaX5MfPA
420 :
名無しでGO!:05/01/07 10:51:33 ID:bE8mTFTK
421 :
名無しでGO!:05/01/07 12:15:25 ID:lWs93wXr
このプロジェクトのターンテーブル、ピットまで真鍮で作ってある
ところを見ると、天やピノの蒸気を何両も買える人をターゲットに
していると思われる。値段的には天のブラスC62が買える程度か?
庶民的には5万以下じゃないと。
早く出でると良いな。
423 :
名無しでGO!:05/01/07 14:57:52 ID:n03OmnS3
424 :
名無しでGO!:05/01/07 15:15:34 ID:ltjXugfA
>>423 回転中の「動作音のジィー」が気にならなければね
オレはこの音が気になったので採用中止
それとデカ過ぎ
ロコ製と改造キットを探し出して買ったけど今だ組み立てていない
今年こそ作るか
425 :
名無しでGO!:05/01/07 16:22:39 ID:Mn5kYWTH
フライッシュマンのターンテーブルだけど、今は無き「カツミ日本橋店」の展示レイアウトに使われていた
確かに回転時のジィ〜〜という音は独特だったよ
賑やかな店内で聞こえたのだから静かな個人宅なら凄く気になるぞ
一度現物を外国型専門店で現物を見て動かして判断したほうがいいぞ
>>423
426 :
名無しでGO!:05/01/07 16:41:42 ID:lWs93wXr
デカ過ぎ。言えてる。日本型のターンテーブルの実物は何mくらい
なんだろう。20mとしても1/80で250mm。310mmは2回りくらい
でかいな。C12なんかのタンクロコのせたらかっこわるくて。
実物は最大で20m、C59など全長で20mを越す大型機をよくぞ乗せたものだ。
俺はオーバースケールだけど27cmで作っている。
しかも手動式をモデル化・・・んなもん実存したっけ!??
428 :
名無しでGO!:05/01/07 21:26:27 ID:rUUZahAj
岡山に24Mがあったと何かに書いてあったが。
C59は全長こそ20M超えているが、全軸距はぎりぎり20M未満に収まっているのでOK
270mmは模型としてはいい寸法では?
とりあえず産後に期待。
429 :
名無しでGO!:05/01/07 21:31:57 ID:zryXdC1J
430 :
名無しでGO!:05/01/07 21:51:26 ID:+wFrJ4qd
431 :
名無しでGO!:05/01/07 22:00:11 ID:UThmmuKo
432 :
名無しでGO!:05/01/12 03:31:27 ID:f5+5PMXB
保守ついでに…
ターンテーブルといえば、Walthersからも出る予定がありますな。
日本型に使うにはちょっと大きすぎるような気もしますが。
>>432 31cmで大きすぎると、上の方でさんざ言われてるのだから
40cmは、めっちゃ大きすぎる、が適当かと(w
434 :
名無しでGO!:05/01/12 10:53:24 ID:Xt0M+fCT
Waのターンテーブルは40cmもあるのか。C11なら
3両いっぺんに回せるから便利だな。
遅くなりましたが、
あけおめことよろ
ターンテーブルの47.1cmは日本型には大き過ぎですな。
Big Boyなんかの転向はむしろデルタ線かリバースではないか、
なんて言っては元も子もないw
438 :
名無しでGO!:05/01/14 00:11:28 ID:+9Tn8FTM
>ターンテーブルの47.1cmは日本型には大き過ぎですな
同意
なんでもデカけりゃいいってもんじゃない
>>437 占有スペースと扇形庫の便利さ考えたらこっちでしょ。
アサーンのチャレンジャーだと5輌並べても14万か。
440 :
名無しでGO!:05/01/15 08:02:40 ID:CV9r+lA/
ロコのは25pだけどさ
441 :
名無しでGO!:05/01/15 08:34:34 ID:uF61CxWf
25cmはちょうどいいな。1/80で20m車がぴったり入る。
でかい蒸気は苦しいだろうけど。
442 :
名無しでGO!:05/01/15 09:55:57 ID:SBaRQkva
各地で21mの気動車を載せて回していたが写真で見る限り車体ははみ出して
なかったから、日本での一般的な最大級のものなら26cm位かな?
443 :
名無しでGO!:05/01/15 12:23:16 ID:hDqRSy6d
転車台の長さが車輌長ぴったりつうのは、
模型で使うにはかなり辛いのではないか?
目の前で操作してるのならまだしも、ちょっと遠隔操作に
なった途端にまともに停止できなくて(ry
444 :
名無しでGO!:05/01/15 23:42:43 ID:H2D7q757
カツミの新製品モハ90ってどう思います。
オレフル編成購入予定なんですが。
445 :
名無しでGO!:05/01/15 23:58:05 ID:ENUZ6XRx
なんで克巳はモハ90にしたのかな?101系だったら売れると思うのに。
446 :
名無しでGO!:05/01/16 00:17:11 ID:AB0FW70e
エンドウさんがやってるもんね101系。
あと稀少なアイテムを小ロットで確実に
売ろうとしているのかなぁ?
447 :
名無しでGO!:05/01/16 01:09:51 ID:q5ZMlzHc
沿道101系再生産しないかな?(もちろん非冷房)あと南武支線仕様もね。
手持ちの資料では20mが最大&標準で、全長が21mの気動車でも転車台自体は18m・・・
模型的には扱いやすさから全長プラスの長さは欲しいし、長すぎても興ざめ。難しいな・・・・・・・
449 :
名無しでGO!:05/01/16 19:01:38 ID:LoHnx0rQ
ロコのは天で転車台を日本風にしたのを以前出してたね。
アレは1o毎に動かせられるから便利かも知れない。
五月蝿くても形が変でも安けりゃいいってぇならホンビーのがあるよ。ホント五月蝿くて形も変(テーブル自体が回転する)だけどね。
細かい突っ込みがしたくてウズウズしてる俺
452 :
名無しでGO!:05/01/16 23:06:09 ID:hPxM8TWD
>>447 南武支線なら、ホビーがプラで出すらしいが。ソースは「といれん」
453 :
名無しでGO!:05/01/17 01:45:41 ID:HWVJ8Iy0
>>448 たしかに18mあれば乗る罠。模型だと止められないけど。
>>451 完成まで頑張れ!としか言いようがないが。
ところで、転車台の位置決めとか制御はどうしたらいいんだろう。
・位置検出: フォトインタラプタ (透過型、反射型) etc
・位置決め機構: 板バネ、スライド板、スライド棒、特殊ギヤ etc
・制御方法: 手動、電動(DCダイレクト、ドライバIC、PIC、PC制御 etc)
・自動制御: 車載、停止位置検出 etc
鉄道模型の技術って数十年前から大して進歩がないが。。。
455 :
名無しでGO!:05/01/18 12:04:48 ID:5eoz2dCD0
すごいね。
そこまで来ると加速と減速も再現して欲しい、と難題を吹っかけてみるw
昔、福知山機関区を鉄研として団体で訪問して、梅小路よりも近くから
テーブルの回転を見させてもらったなあ。
457 :
ハーモニックギア:05/01/18 12:37:29 ID:5eoz2dCD0
455です
>>456さん
どこかにターンテーブルが稼働しているシーンは無いでしょうか?
鉄道ビデオやデアゴの「鉄道データファイル」も見ているが、肝心な所で画面が消える。
加減速の具合はどの程度?
何度前当りから減速するの?
モータ音はどの程度?
何せ実物を見たことがないのがつらい!
都合の良いビデオあるかなあ?
夕方閉館前の梅小路に行くのが一番早いと思うよ。その日の子供の入りにもよるが、最終運行のあと
にターンテーブル廻し→アシュピット線で火の付いた灰を捨てる→再びテーブルで廻して庫内収納。
つまり二回はテーブルの動作をすぐ傍らで見ることが出来ます。
梅小路は、家族連れや子供(遠足最悪!)の割合が大きいために案外と食わず嫌いされがちですが、
決してバカにできない場所です。のぞみ往復運賃+丸一日予定して飽きる事はないでしょう。しかし
入場券は申し出れば途中退場できます。まず訪れて蒸気の運行時刻を確認のうえ、光線の良いうちは
京福など別のところに行くのも良いかと。夕方は家族連れが減りますし。
459 :
名無しでGO!:05/01/18 17:27:10 ID:PfvbOIb60
460 :
名無しでGO!:05/01/18 17:48:53 ID:9ydbNZ/H0
IDにHOだ!
461 :
名無しでGO!:05/01/18 17:49:29 ID:FqgidSGE0
このビデオ見てると船酔いしそうになるな。
462 :
ハーモニックギア:05/01/18 20:31:02 ID:nzf7lVXx0
皆さん早速のレスありがと。
>>458さん
詳しいレポートありがとう
今度東京に行くので、京都で途中下車して寄ってみます。
ちなみに私は九州のど田舎です。
>>459さん
早速ダウンロードしています
何せダイヤルアップなもんで
463 :
名無しでGO!:05/01/18 22:52:22 ID:p5Y4BfbF0
462>ハーモニックギア
もしかしたら西九州在住の方ですか。
もしそうでしたら関東合運か静岡トレインフェスタで、試作品をキボンヌ。
467 :
名無しでGO!:05/01/20 01:33:51 ID:k7BodP350
そいや日曜、梅小路でC55をあれこれ写真撮ったりメジャーであれこれ計測しているモデラーらしき人いたけど、
ある子供連れで子供(小学校低学年男と幼稚園?女)がそのモデラーらしき人の方に向かっていっていたんだけど、
母親がモデラー見るなり子供を大きい声で呼んであっちいこう、って言ってた。
当のモデラー、我関せずなのか、没頭していたのか、その事気づかずの様子。
いやはや、模型資料作成のためとはいえ、はたからみれば変質者に見えるのね。
どうりでおれも横川で58-172の足回りだけをパシャパシャ撮っていて、気づいたら58のまわりから子供が消えたはずだよ。
>>476 そんなの気にしない。
人に見せられないような悪いことしてるわけじゃない。
手間・ヒマ・金かけて、せっかく寸法取りにきたのに、価値観が異なる人の目を気にして行動を制限するなんて。
佐久間まで出かけて、ED62の屋根上の写真を撮りたくて、でもどうしようもなくて涙したあの日。
469 :
名無しでGO!:05/01/20 19:10:15 ID:Xj8RKOgh0
>>468 >人に見せられないような悪いことしてるわけじゃない。
認識不足 または 自己中
470 :
名無しでGO!:05/01/20 19:28:09 ID:PxKG8z2Z0
>467-468
考え過ぎの部分もあるし、考えなくちゃならない部分もある。
まず先方から棲み分けを考えてくれた事には素直に感謝すべき。
変質者と思われようが、こっちはクソガキどけ!と思ってしまうのだからお互い様です。
で、できることならば最初から衝突を予想して、それを避けた時間に訪れる時間を調整
してやればいいのです。最も家族連れが訪れない時期に行くわけです。
>>467 その母親は単に「(仕事のじゃまになるから)あっち行こう」と
言っただけでしょう。
詳細写真撮ったり、メジャーもって何やらメモしながらなんて
よほどとっぴな服装とか周囲に迷惑かけるとかじゃなきゃ
普通に見れば仕事(に準ずる作業)に見えるのでは?
変質者に見えるなんて被害妄想としか思えない。
本当に業務で計測してたならその人に失礼な話だし。
もっと自分の趣味に自身を持て!
最近は物騒だからな。
そんな香具師がウロチョロしてらた子供引を上げる親が居てもおかしくない。
同様の趣味を持つ親なら判断出来るだろうが。
業務でメジャー持ってメモしている・・・少し汚れたツナギ姿だと違和感ないだろうなぁ〜〜
474 :
名無しでGO!:05/01/20 22:37:07 ID:R2q/GI4D0
>>467 それメーカーの社員が取材に来てたんじゃないの?
v
476 :
193:05/01/22 16:49:16 ID:eWA9sKu20
EF64 0(中古)がうちに来たよ。
「造り込んだ工芸品」のメーカーのが。
477 :
193:05/01/22 18:42:15 ID:CK75n98V0
って、冷静にみてみたら、前期型の顔に、後期型の屋根なのね…orz
でも、缶モータに換装済?だし(車輪を見ると過走行ぎみだけど)
スローも効くし
購入価格が価格だから、まぁ、満足。
連カキスマソ
どういう状態だ???
479 :
193:05/01/22 20:02:15 ID:bATcmJoO0
>>478 今はなき、「しなのマイクロ」メーカー完成です。
前面ルーバー付き、内ばめ式テールの顔で、
屋根上は、扇風機カバー付き、避雷器がパンタ後についている
後期型の特徴です。
ナンバーは10号機です。電暖表示灯はありません。
税込み2.1諭吉でした。
ウエイトたっぷりで、うちの釜で一番重いでしょう。
所々、塗装の剥がれがありますが、許容範囲です。
480 :
名無しでGO!:05/01/22 21:21:57 ID:463Ef/sJ0
>>478 64、115というと必ず突っ込んでくる川○さん、乙。自分のと比べて出来が気になるんですね。
>>479 レスどうも♪
なるほど、そういうことでしたか。
>>480 ロクヨンを全く知らないんだろ?
出来の事聞いてるんぢゃ無い事も解らないらしいし(藁)
483 :
名無しでGO!:05/01/23 00:15:57 ID:fr55ddJM0
>>479 そりゃぁ、あくまでタイプだね。残念。
「考古学」見ると、当時の克己64の1.5倍の定価。
ギアは確か純正ではインサイドだたはず。
モーターが克己V系列じゃないとあるけど、
これは、手間が省けてプラス。
以前、かなり悪い程度の克己64(2M)が、
天4で同じ2.1諭吉ででてたよ。
原芋では、同克己製品が確か1.9諭吉ででていたのを見たことがある。
天製品や、近年の克己製品とは比べては駄目。
484 :
名無しでGO!:05/01/23 13:43:06 ID:k4iTnl1aO
甲府=川○
川口?
485 :
名無しでGO!:05/01/23 15:32:43 ID:frK4JT680
>>477>>483 旧しなのマイクロ製完成車って
サガミ製モーター標準じゃなかった?
で、艶のおさえた塗装と、
当時としてはスムーズな走行がウリだたような。
486 :
名無しでGO!:05/01/23 20:19:31 ID:0HdflRSf0
>485
しなの完成品はクモニ83を持ってますが、標準モーターはサガミでした。
DD51、EF62、EH10、ED62等の動力は素晴らしい動力で
した・・ 標準で苦労が付いてきます。分厚いドロップパーツに○ソ重
いウエイト・・ ディテールを優先しているのか、重さを優先している
のか、とても楽しいメーカーでした。
いまは得ぬで大暴れ?
487 :
193:05/01/23 21:33:48 ID:gMOJDGF30
>>485>>486 モーターが、サガミ製、勉強になりました。
今日は64を、破損個所の部品取り替え(パンタを福島製へ、
スノープロウを安達電関用に)、ケーディーの取り付け、
ナンバーの剥がし等の軽加工を行ないました。
ナンバー剥がしがうまく行かなかったのが心残りです。
(糊が全部とりきれなかったこと、ボディが照かっちゃったこと)
新たなナンバーは付けないつもりです。
動力も納得のいく走りをしますので、このままにしておきます。
チラシの裏発言、失礼しました。名無しに戻ります。
しなのの動力、モーターがキモですな。
1M化されたED77を落札。ところがモーターが1個なので、
反対側の台車は車輪が動かない・・・。ウォームが入るから。
そこで秋葉原モーターに換装w。なかなかスローがきくようになった。
ギアボックス?の精度など凝った出来だが、ギアにほこり入りそう
なのは、まさに「仕様」ですな。でもインサイドとは違ったメカが
気に入った。
490 :
名無しでGO!:05/01/24 06:31:04 ID:B1kqBqPyO
カツミのキハ91、前面ロストなんだな。資金がないから再生産時でもいいかと
思ったけど、リピートの可能性は低い?みなさんの意見は如何?
491 :
名無しでGO!:05/01/24 08:32:32 ID:Jlk6xz470
キハ91の完成品はいつごろかな。バブリーな値段だろうけど。
>キハ91
おいらも保シィなあとは思う。
しかし雑誌見る限りてだけど印象把握が・・・アマーイ!!気がする。
まあ1両6,7万でどうだ!
493 :
名無しでGO!:05/01/24 12:00:15 ID:rpgO9szI0
>>490 カツミでは予想外の反響に驚いているようですが、再生産するとしても4〜5年後
だそうです。それと下請けがエンドウでは無いので、再生産品は今回と同じ物が出来るかどうか?
キハ81の時のように初回生産品の出来が一番良いなんて事も・・・
>>491 3月頃を予定しているそうですが、遅れそうだそうです。また、生産量が少ないので
早めに予約してくださいとの事でした。
>>492 確かにそんな気がしないでも無いですが、実物は結構良く出来てますよ。
494 :
名無しでGO!:05/01/24 18:51:30 ID:Jlk6xz470
キハ91のたれ目の登場時の完成品はキットと同じように2両
セットでしか買えないのかな。単品でほしいんだけど。
キハ91系、漏れも欲しかった。orz
EH10と天秤にかけて、EH10試作器、量産機各1両を選んだ。
その判断自体は後悔してないけど、やっぱり欲しい。
何年後になるか分からんけど、再生産を期待しよう。
496 :
490:05/01/24 20:30:33 ID:B1kqBqPyO
みなさんレスどうも。
やっばり注目されてるんですね。末期の「のりくら」でも
6連20万弱か〜。少なくなったボーナスをつぎむにはかなり勇気がいります。
しばらく悩みそう。
497 :
名無しでGO!:05/01/24 22:28:37 ID:bpAHImtd0
めちゃくちゃ重心高そうですぜ、キハ91。
498 :
名無しでGO!:05/01/25 07:27:33 ID:SCuDyN/EO
見たままインプレありがとう。こういう買う気と能力のない難癖厨は無視無視。
499 :
名無しでGO!:05/01/25 20:25:45 ID:hvCywTuk0
キハ91って晩年は全車冷房化されていなかった?蟻のNのときもおや?と思っていたんだが。
501 :
名無しでGO!:05/01/25 22:32:42 ID:t0NGkcNf0
話の流れを遮ってすみませんが、塗料(アクリル系)って、
どのくらいで完全に乾ききるものですか?
今日、金属車体に、クリアを吹いたもので。
しばらく、放置したほうがいいんですよね。
502 :
名無しでGO!:05/01/25 23:15:26 ID:9MHlYnB80
新品ブラス製品も、放置したほうがいいと聞いたな。
どうなんだろうか。
503 :
名無しでGO!:05/01/25 23:46:10 ID:LgwknEce0
504 :
名無しでGO!:05/01/26 00:51:10 ID:7ymqrEQ50
本当の乾燥、硬化には数ヶ月かかると聞いた。
その間はビニールやポリのシートでは直接包まず、紙を挟むとよい。
その紙は薄葉紙(うすようし)といい、大きな文具店で売っている。
エコでも扱っているよ。
今の時期は(関東だが)塗装の季節だよね。
乾燥して低温。
夏期は、熱気で塗装済完成品でも塗膜に気を使う。
>>501 とりあえず、今週いっぱいは箱にいれず放置のほうがイイかもね。
で、なるべく乾燥させること(日本海側は大変かもしれんが)。
あとは、
>>504さんの言う通りにすればイイ。
507 :
名無しでGO!:05/01/26 01:51:25 ID:H5FNihzh0
age忘れた。スマソ
508 :
名無しでGO!:05/01/26 02:08:10 ID:BT3Bxyvj0
オレはホコリが恐くて放置はできない
いくらガラスケースであっても塗面に付着したホコリはとれない
509 :
名無しでGO!:05/01/26 02:28:12 ID:s8QcHfu80
プロの人やメーカー工場ではどうしてるんだろ。
塗膜管理。
無菌室のような環境なんだろうか。
511 :
名無しでGO!:05/01/26 12:17:01 ID:dE3n4VnF0
オーブンで”チン!!”するつわものも居りまする…
ブラスなら火花バチバチだなw
513 :
名無しでGO!:05/01/26 13:16:17 ID:oPZYBT0z0
オーブンと電子レンジは違うと思われ・・・
514 :
名無しでGO!:05/01/26 13:33:09 ID:zcDanziu0
オーブンで思い出したんだけど、
車輪の再メッキってどうしてる?
「メッキ工房」なるものが、あるようだけど。
踏面が凹凸になりそうで、今一歩踏み出せない。
515 :
名無しでGO!:05/01/26 14:22:52 ID:dE3n4VnF0
>>514 でこぼこになるほど厚くはかからないから安心スレ
516 :
名無しでGO!:05/01/26 15:05:59 ID:DRKCHckw0
数年前のJAMの個人レッスンコーナーで、塗装後、ドライヤーで強制的にかわかす、
とあったけど、これってどお?
517 :
名無しでGO!:05/01/26 16:06:46 ID:dE3n4VnF0
>>516 あまり一気に温度を上げると、アワワになる。
塗料中の溶剤を沸騰させてはいけないということ。
うまくやれば焼付けみたいなもんだから大丈夫。
ハゲロンランプで照らした方が良くねぇ?>焼付け
自動車の板金屋なんかは投光機が並んだヤツ(名前は忘れた)を使ったりしてるよね。
ドライヤーは特にブクブクになるケースが高いと思われ、
て有価、自分の道具で吹くよりもGMの缶スプレーは最強!!振ってから使うから加圧されたガスもイパーイ混ざってる...
漏れは夏場は自然乾燥、冬場はヒーターの前に暫く置いて指触れ感想以上で
埃を被らないように新聞紙をかけて放置。
熱をかけて半強制乾燥した場合でも中身まで完全硬化はしないから
場所さえあれば裸で放置するに限ると思うが、地震が怖かったり、場所がなかったりだろうな...
それから、テカテカに艶が出てる塗膜よりも、ザラザラや艶が無い方が紙やフィルムにくっ付かないと思う。
>自分の道具で吹くよりもGMの缶スプレーは最強!!
言えてるw
522 :
名無しでGO!:05/01/27 00:46:08 ID:D9vQt4DO0
塗装か・・・。
塗装自体は苦でもない。
なにがつらいって・・・シンナーの処理とエアブラシの手入れ。
ベランダといってもシンナーのにおいは隣近所の迷惑になるし(うち、マンション住まいなの)、
お手入れし終わった後のシンナー、そのまま流しに捨てるわけにいかないし、かといって団地
敷地内にばら撒くわけにも行かないし。
RMM111号で特集してたけどその辺もきっちりレポしてほしかった。
みなさんはどう処理してますか?
523 :
名無しでGO!:05/01/27 01:29:19 ID:1gQ0YhFI0
漏れは、タッチUPの方法しりたい。
どう調色したらいいのか。
筆なんかもポイントだよね。
紙にすわせたり,液を屋外に放置してシンナー蒸発を待って容器ごと捨てたりしてます.
てんぷら油固めるやつみたいなのキボン
525 :
名無しでGO!:05/01/27 01:56:51 ID:E5FEOt/L0
>>523 折れもタッチアップうまくいかない。
キットは買わないけど、中古の完成品は買うので
曇りや剥がれの補修方法をうまくする方法が知りたいな。
プロに頼め、と言われれば納得する他はないが。
全塗装なんて素人がやるのはたかが知れてるし。
コンプレッサー等が使える環境はごく一部の人だと思う。
>>522 田舎だから空中散布(w
2階のベランダが塗装場所だから、風向きをみて空に向けてぶしゅー。
臭いも何にも残らない(w
527 :
名無しでGO!:05/01/27 03:25:32 ID:OEesiJXb0
缶スプレーはザラザラに仕上がっちゃうね。
と、いってもエアブラシは持ってないんだが。
うちには、1両、中古で手に入れ、
自分で塗装しなおしたブラス釜がいる。
塗膜はザラザラなんだが、愛着あるね。
上にも誰かいってたけど、「臭いが消える」こと、
これがとりあえずの、硬化の目安なんじゃないかなと、思うよ。
田舎ぢゃないけど、天井裏のレイアウトルーム?の窓に窓用換気扇設置。
その換気扇の前でコンプ+エアブラシ。冬はストーブつけて。
ストーブの熱が屋根近くにこもるので、乾燥は棚の上に。
シンナーはティッシュにしみ込ませて、生ゴミといっしょに。
夜だと、光の具合で塗装がよく回っているかわかりずらいのが欠点。
コンプは結構ウルサイらしいが、近所迷惑、というホドのものでもないと思う。
家は庭で青空塗装。
エアブラシ手入れ後の塗装が混じったシンナーは雑草に振りかける。カラー雑草出来上がりw
530 :
名無しでGO!:05/01/27 13:09:50 ID:flo/oXCo0
シンナー吸わせた紙をゴミ箱って、うっかり火を近づけた時、燃えない?
531 :
名無しでGO!:05/01/27 13:45:30 ID:zBYBRAlE0
中途半端な熱だと逆に硬化が遅くならない(特に夏場)?
今の時期の自然乾燥がイイと思うが。
折れは、反光沢のクリアの缶スプレーしか吹いたことがないけど。
一応乾いたら、埃に注意しつつ、紙に包んで保管。
暇を見つけては出して、筆で埃を取りつつ乾燥させてるよ。
532 :
名無しでGO!:05/01/27 20:37:57 ID:3476BQi40
>>514>>515 車輪の再メッキて、どうするの?
漏れのインサイドギアの中古で買ったもの
ほとんど剥がれてる。
油分がメッキを侵すんだろうな。
533 :
528:05/01/28 12:46:18 ID:QW6msYHg0
>>530 うっかり、って、うっかりするなよ(w
シンナーティッシュをゴミ箱に入れたら、臭くてかなわんて。
塗装が終わったら、別にまとめて、ビニール袋二重ににて密封。ニオイがでないように。
で、ゴミの日当日に他のゴミといしょにまとめるのさ。放火が怖いからゴミ出しは収集ギリギリに出す。
>>532 車輪だけ新しいのに交換したほうがいいと思うのだけれど。
メーカーはどこでつか?
油分でメッキははがれるのか?
>>533 克己、沿道のインサイド2M釜でつ。
よく見ると、ギアが入ってる台車の4つの車輪のうち
ギアに関わりのない1輪だけメッキが剥がれてないよ。
>>522 ラッカーシンナー下水に流すと管が溶けるかも(藁)
車のエンジンオイル捨てるのに使う紙に吸わせるタイプのが(・∀・)イイ!!かも
>>523 朝食は赤 黄 青 黒と白混ぜてみて覚えるしかないと思う...
それにフラットベースか。
乾いてくると赤や黒が効いてきたり濃くなるし...
>>527 >缶スプレーはザラザラに仕上がっちゃうね。
離しすぎって事は無いですか?
538 :
名無しでGO!:05/01/28 22:05:48 ID:7q14YrXn0
缶でもきれいに塗れるけど。
539 :
名無しでGO!:05/01/28 23:44:03 ID:/ge+Dh/o0
克巳のEH10試作型キット買い損なった!どこかで売っていないかな?
定価でもいいから!誰か教えてkero。
540 :
名無しでGO!:05/01/29 00:32:52 ID:BFe7GFjl0
インサイドギアの油分は、メッキを侵すでFA?
うちにはインサイドはいないけど。
不要の塗料の処理について、お答えします。日曜大工店にいけば、塗料処理用の薬品が
置いてあります。その素材としては高級水性樹脂の粉末と思われます。
使い方として、不要の塗料(ラッカー、アクリルどちらでもいいのですが、処理が若干異なる)
を粉と混ぜ、その後、水を加えてやるとモコモコとジェル状態になります。
後は、新聞紙にくるんで、可燃物として処理します。大型店であれば、確実に置いてあります。
集合住宅での塗装法としては、確実なのは難しいと思います。やはり、塗装をさせてくれる
模型店などを頼るなどとしたのがいいにでは?私は、田舎に帰ったときに、外でやるように
しています。
筆洗いした汚れた奴も、エアブラシにいれてぶしゅー(w
このやり方気づいてから、処理に困らなくなりました。
昼間は大体海側から風邪が吹き上げてくるので、本当に大気中に拡散します。
環境に悪い?
ふき取ったティッシュだけは、ベランダで一晩乾かして、臭いが抜けたら
ゴミとして捨てています。
>>541 20年以上前からほとんど走らせてないインサイドは、侵されてないから違うと思う。
>>544 走行→油分飛散→車輪の線路との接点の細かなキズに付着
→拭き取らず放置
これを繰り返しているうちに、侵されるのでは?
>>534の指摘もあるし。
それとも油分が、メッキではなく
金属そのものの擦れを加速させることも
考えられないかとも思う。
スマソ 誤爆した OTL
>>545 傷から浸透して剥離するって事ね、
漏れのは走らせてないからはがれない、と...
549 :
名無しでGO!:05/02/02 10:05:02 ID:3GMBWv87O
マゲ
550 :
名無しでGO!:05/02/02 19:20:09 ID:Ys9/CqvC0
551 :
名無しでGO![] :05/02/02 19:22:52 ID:AQ6kYUk70
↑それ録画した。フジテレビ721でやってたw
552 :
ハーモニックギア:05/02/03 17:27:56 ID:FBOja2jU0
ハーモニックギアはここにありますよ
http://www.originalmind.to/ 「ジャンク」「機械部品」「直動機器」の中
こいつの特徴は455に書いたこと以外に
ギア自体がターンテープルの高精度軸受となり
レコードプレイヤーのターンテープルのようなスムースでガタの無いものができる
軸受工作とか必要なく、ドーナツの中にステップモータが収れば
ベニヤ板一枚にネジ止すればOKというような簡単工事で済む。
DCモータならば電圧・電流・大きさでトルクの検討がつくのだが
ステップモータは検討がつかない、かくして目の前にはステップモータの残骸が・・・
553 :
名無しでGO!:05/02/03 22:59:52 ID:UXDjbsQd0
554 :
名無しでGO!:05/02/05 10:16:00 ID:YB9kjaki0
ピンセットを新たに買おうと思うのですが、
オススメがあったら、教えて下さい。
ストレートタイプ?は、持ってます。
555 :
ももも:05/02/05 13:47:34 ID:RXVYXyTd0
そういや百円均一でも、各種先端のピンセットを売っていたおどろいた。
余り安いピンセットは腰が無くて(・д・)イクナイ
557 :
名無しでGO!:05/02/06 22:58:21 ID:+P02MZKm0
エンドウの201系(オレンジ、ブルー)って最近見かけないね。
先頭車残っている店ない?
558 :
201見ました:05/02/06 23:07:20 ID:eck8pdmS0
このあいだ知り合いが走らせた。201ブルー。ついこのあいだまで奥に俺んちが出ていたぞ。
559 :
201見ました:05/02/06 23:18:56 ID:eck8pdmS0
560 :
名無しでGO!:05/02/06 23:28:13 ID:CkFmau8+0
>>559さんのいうとこ、店頭にいくなよ。
文鎮DD54が3.5諭吉なんていってたからね。
561 :
名無しでGO!:05/02/06 23:32:02 ID:+P02MZKm0
>>559 これは古い201ですね。最新のは2001年製でしたっけ?
カナリアは結構残っているんですがブルーは店頭でも見たことありません。
オレンジはクハ200は残っていますが、クハ201は見かけませんな。
562 :
ハーモニックギア:05/02/09 01:24:18 ID:0+4NNcPh0
>>552 ハーモニックギアが売切れになっていた、
チャレンジャー3名ほど出現したか?
563 :
名無しでGO!:05/02/11 00:20:02 ID:H54etFSI0
免許維持
564 :
名無しでGO!:05/02/12 18:45:25 ID:rFtrrrZt0
ホビーのDF50試作機を持ってる方か作った方はいませんか?
ちゃんと試作機の特徴を捉えているかとか、動力はどうなっているのかとか、
組み立てた時の感想とかを聞かせてほしいのですが。
(ホビーのブラスキットはED30しか組んだことがないので)
富のを買うつもりでいたんだけど、6号機が欲しいのでホビーのしようかと。
>>564 試作量産か忘れたが数年前のTMSに製作記があったはず
当方Nゲージャーなのですが、いつもTMS見てて気になるのが
カワイの広告に出てくるノッペリした70系…。
さらに数年前のTMSひっくり返したら、悪夢のごとき151系が
出てきてびっくりしてしまいました。
おいそれと馬鹿に出来ない超老舗だと言うことは存じてるんですが
ゴミ扱いされたりしないんですかね?
>>566 Nラーは、ミニ四駆みたいにブンブン走らせてればいいんだよ。
巣にカエレ
カワイのED14の良さがわかるようになって初めて一人前。
>>566 オレから言わしてもらうと、
どの型式も紐みたいで、重量感が全くなく、しゃーしゃー言って走ってて、
近づいても違いのよく分からないNゲージの方がゴミ扱いされないのかと心配だよ。
カワイの製品は、伝統工芸品です。
571 :
名無しでGO!:05/02/12 21:49:47 ID:7BZ0c5xY0
>566
本当に昔の16番は走らせるゲージで、走らせるなら壊れるディテールはある程度省略して…
って考えでした。じっくり眺めるものではないジャンルだと思うので、これはこれで良いと
思います。丈夫そうでしょ〜 どこを持っても部品がポロッと取れません。
572 :
名無しでGO!:05/02/12 21:54:02 ID:pf3+sRhL0
カワイの店が平成になって、21世紀を迎えても、神田に依然と構えていられるのは
根強い支持がある証拠
70系のあの顔が神様に見えたら、あなたも仲間に入れるよ
573 :
名無しでGO!:05/02/12 21:54:31 ID:53BJBAtQ0
カワイの製品は似てるとか似てないとかのレベルを超越しているのです。
574 :
名無しでGO!:05/02/12 21:57:42 ID:xQyid8YN0
カワイというのは、今は無き鉄道模型社と並んだ16番鉄模ファンのメッカだった。
勝も天も輸出用だけ、残るは「つぼみ」位しかない時、ED14、真鍮客車、貨車、模型少年憧れの的だった。
今や、その当時の半世紀前の型で作る化石博物館を自らつとめてくれる大切な店だよ。
おろそかにしてはいけない。
カワイはオンリーワンの存在。
576 :
名無しでGO!:05/02/12 22:00:27 ID:W8vH71ir0
カワイは安ければいいけど。
577 :
566:05/02/12 22:35:09 ID:doteZjid0
例えば昔を懐かしんで買うとか、そういう需要なのかな…。
「ちっこいNゲージを馬鹿にする16番ユーザーにとっても、
これならNゲージ買ったほうが満足なんじゃなかろうか?」
と思ったのだけれど、そうでもないんですね。奥が深い…。
折れ、カワイの包装紙好きだな。
天、克己の包装紙も捨てがたいけど。
579 :
EH10:05/02/12 23:38:13 ID:oainF93Q0
突如質問です。
両国はどの様なルートを使って品物を入手しているんでしょうか?
普通に客が持ち込んだ品のみを販売しているのでしょうか?
おわかりの方います?
>>574 “つぼみ”の旧型EDのラインナップは、今となっては貴重だねぇ。
ED11とED17、ED26は何とか手に入れたが、ED15は全然見かけない。
ED17も、変形ベンチの7とか、バージョン違いなかった?
>>577 Nゲージはいくら精密感をましても、HOには迫力負けするよ。
HOは鉄道の持つ重量感を模型として人間の目で感じられるぎりぎりの小ささだと思う。
Nと良く比較されるプラ製のHO製品でもその優位性は変わりない。
582 :
名無しでGO!:05/02/13 00:54:02 ID:oPp2meVW0
>580
つぼみさんのED17車体キットは、ハンダ付け工作駆け出しの頃にお世話に
なりました。7号機は側面ドアがないタイプでしたね。
電車の顔はとてもセンス良かったなぁ・・
>577
模型は実物に忠実という価値のほかに、歴史や思い出、その他モロモロ
があるんだろうね。
583 :
580:05/02/13 01:34:58 ID:22Sj48Tl0
>>582 漏れは、つぼみ全盛の頃は消防だったので手が出ず、
倒産以降に、中古で出たものを集めますた。
ED26は、ゴムジョイント劣化でオリジナルのメカで走れ
なくなり、パワトラに換装してありまつ。(´・ω・`)
584 :
名無しでGO!:05/02/13 10:02:32 ID:RDIBCJx/0
漏れも
>>583さんとほぼ同年代。ただ、キット組む腕はない。
消防の頃は皆カワイに毛が生えた程度の出来だったから格別なんとも感じないけど。
今カワイは自社製品で喰ってはいけないだろう。どうせビルの家賃収入で食っているんだろうし。
昔のいわゆる「ボディは組まれて塗装済み、あとは配線だけして完成」みたいなキット
が今でも出てくれたら嬉しいね。ディテールは思いっきり省略してもいいから。
最近古い鉄模社の電関キット組み品を手にいれたが、それなりにディテールつければ見られる。
縦型モーター+インサイド、頑丈で力はあるしまだまだ使えるよ
塗装済みキットと未塗装キット、懐かしいね。
当時漏れはそれでも買えなかったが...
この趣味を永く続けている皆さんは、「子供の頃欲しかったけど手が届かなかった」というのが原動力なんですね。
587 :
名無しでGO!:05/02/13 11:03:26 ID:7iAm4NdX0
いえ、単に電車が好きであり続けているだけです。
子供の趣味でもないしな
589 :
名無しでGO!:05/02/13 12:17:18 ID:ir9bgNw0O
甲府さん、
懐かしい模型と言えば大ミハ氏ですが、大ミハ氏は元気ですか?、運転会はやってるんですか?
590 :
名無しでGO!:05/02/13 15:48:47 ID:bBimz2Oz0
>586
貧乏人でしたんで・・ 小学校から模型店のショーケース内に飾られているカツミ/天賞堂
の模型群を眺めてはヨダレ。高校でバイトしても、フェニックスやツボミバラキットが限界
でした。満たされているのもいいですが、腹ペコ精神は大切だと思います。
ショーケースに飾られていたものが手元にきた今は・・ 夢減ったかな?
今日、子供達が N で遊んでる横で昔のカツミHO入門セットのED100とED58を運転。
親同士で盛り上がってたんだ。一緒に持っていった、つぼみのBタンクはやっぱり動かなかった。
DV18Aどっかに無いかな。18Cは結構持っているんだけど。
592 :
名無しでGO!:05/02/13 22:30:55 ID:cSBbRaw/0
age
>>591 漏れ持っているが・・・。たしか・・・。
つぼみのED17は入門にもベテランにもいいんでないかな?
漏れ7号機がちゃんと作り分けられているのに驚嘆。
あとクハ86の正面の作りが実物そっくりなのに驚き。
594 :
580:05/02/13 23:38:58 ID:22Sj48Tl0
>>593 つぼみED17は、パンタ積み替えてナンパープレート貼付にして
連結器をケディーに交換たら、すげーグレードうpして見えた。
2M仕様で手に入れたので、すっかり貨物列車の主力になって
しまってる。
595 :
名無しでGO!:05/02/14 01:23:39 ID:Q6CeyR0s0
>591
大阪の半壊喪硅に問い合わせてみな
中古モーターが1000〜2000円でいろいろありまつ
596 :
む:05/02/14 07:57:15 ID:5pZDwlvG0
>>591 エンドウのEN20が小加工(プラの軸受けカバーを削る)で付くyo
CN22はためしてないけどどうだろう?
どこかにウォーム売ってないかな?(Bタンクは13:1だっけ?)
597 :
ひぶ:05/02/14 15:36:20 ID:d4uCck8q0
1999年、地方に転勤になったとき、
この際!と築120年の農家を借りました。
家賃2万。
2階に80平米の蚕飼育部屋がありましたが、
そこを更地にしてレイアウトを作りました。
初期費用は、台を作る大工さん代30万円のみ。
あとはもう、毎日が楽しいのなんの。
作るのも、走らせるのも、人生始まって以来の楽しさ!
(それほどでもないんだけどさ)
地方には、タダでもいいから住んでくれ、みたいな家ごろごろしてるし、
みなさんもどうですか?こういうの。
ちなみにその家は東京に戻った今も別荘兼倉庫になっています。
床面積300uのほか土蔵、畑つきなので使いでがあります。
598 :
ぷ:05/02/14 15:53:08 ID:N3Lq08Sx0
↑いきなりなんやねんおっちゃんw
600 :
自殺阻止:05/02/14 16:12:18 ID:cJ3lPo5q0
>>597さん、いいね。漏れもいつかは地方に移住したいと考えている。
そうすれば、確かに土地代がほとんどタダ当然の物件はありそうだし。(賃貸は考えていない)
理想としては、3×8mくらいの、うなぎの寝床みたいなフローリングの部屋が欲しい。
そこに事務用テーブルをたくさん入れて、道床付き線路を敷き詰める。シーナリー付き
のレイアウトなんか考えていない。長編製が直線で走れるエンドレスの線路を半永久的
に敷きっぱなしで、好きなときに走らせるのが夢。
>>600 東京の人?
田舎、というか地方(日本の)をアイダホやオクラホマの大農場広がるカントリーと
勘違いしてない?(w
土地の価格がタダ同然のようなところは地方でも僻地になるし、コンビニだって
車に乗って行かないとあかんぞ。
それ以前に多分、模型環境が無いことに耐えられんだろうな。
模型屋なんてないぞ、鉄道模型はおろか普通の模型屋ですら。
子供がすくなくなったし、模型なんて作るガキいないしな。
それに年取ったら、都会の環境じゃないとつらいと思うぞ。バスなんか走ってないし。
田舎があるなら別だけど、「移住」っていうまるで地方をリタイヤ後のリゾート地か何かと
勘違いしてバカにした言葉を使うくらいだからそうじゃないんだろうな。
悪いことはいわん。都会に住み続けなされ。
>>602 だから別荘兼倉庫って書いてあるんじゃないの?
604 :
名無しでGO!:05/02/14 19:57:35 ID:ngbXbg+d0
もともと田舎に住んでいるわしって........おrz
>>600 >3×8mくらいの、うなぎの寝床みたいな
屋根裏部屋を作ってみてはどう?
6畳2間+αの天井裏にできるサイズだし。
>>602 田舎でもとりあえず通販使えば模型もそこそこ揃うけど
まあ、仕事や日常生活は面倒だね。
田舎対都会という対立図式で考える事自体が不毛。
中には例外的好物件もあるし、会話は全く噛み合わないだろう。
これから別荘など、治安が悪くなるご時世に無謀だとは思うけどなw
レイアウトはいいよ。その上の価値ありそうなものは根こそぎだろうし
金庫なんか重機で掘られるぞ。探る時間はたっぷりあるんだからw
管理人のいない土地だとするならば、本当に柱と壁と屋根と最低限の
寝具程度でしか別荘を構成する気にならんな。下手に冷蔵庫とかある
と半月は平気で居座られるぞ。
>>597 >>600 同じようなこと考えてる人っているんだね、俺も別に充実した
シーナリーを望まないわけじゃないが。後片付けしない組立式=
据置式レイアウトを考えてる。場所はガレージから親父の車を出して
会議室テーブルを並べる。 他になにかヒントがあったら教えて下さい。
608 :
名無しでGO!:05/02/14 20:43:26 ID:cJ3lPo5q0
皆さんいろいろご意見ありがとう。
まあ、漏れは田舎はないし、都会が厭なので抜け出したいのだよ。
しかし、僻地は考えていない。定住するにはある程度資金は必要だろうと思う。
よって、田舎でもニーズのある職種で働く予定だし、できれば東京に近いところで
仲間をたまに呼んでレイアウトを開放して楽しむと考えている。
ただ必ず実現させる、というものではなく、あくまで夢の段階の話ですから、まじで
レスされなくてもいいです。おそらく実現不可能だろうから。
うなぎの寝床的なスペースは確保できるかもしれない。ロフトも考慮する。
梅島の貨物駅跡地欲しかったなぁ。
長さが120メートルで、幅が6メートルの土地w。
南側に高架線ありという最悪な光線状態だったっけ。
競売にかけられたんだが。
田舎住まいですが、クルマで10分ほどの所に、加ト・富35%引きの店があります。
おいらの実家のあるとこは、プラはともかく
ブラスは通販以外、入手不可だなぁ。
612 :
名無しでGO!:05/02/15 15:25:10 ID:WsXZH/jd0
この時代、通販で十分でしょ。
ちょい質問。
木製の屋根板は今どこか作っているのかな?
オハ50系の屋根なんだけど、ペーパーにトライしてみようと思って・・・・
勇みやではにべも無く。
図面は引いたんだが・・・
>>613屋根断面の図面有るなら、一枚板から削りだしじゃだめ?またはペーパールーフ。
>>616 屋根板の販売もしてるんだけど。自分達用に作らせているからね。
わっ 内部リンク無茶苦茶じゃんか・・ 小倉さーん
>>616 ttp://homepage3.nifty.com/tyuoudou/sakusaku/4_1.htm ここに屋根板の販売もしてると書いてあります。
あと、最近珊瑚模型(じゃないかも。うろ覚え・・・)から木製屋根2種とプラ屋根一種の計三種の屋根板が発売されたようです。
他の木製屋根と違って一般流通してるみたいなので、部品の扱いが多い模型屋なんかにいけば入手できると思います。
木製屋根が旧型用の厚いのともう一種、プラ屋根は新型用だったと思いますので、
>>616の車輌だとプラ屋根でしょうか。
どっちにしろ屋根肩は自分で削らなければなりませんし、プラ屋根の方に使われているプラの種類等詳しい事は分かりませんが・・・。
619 :
名無しでGO!:05/02/16 22:04:50 ID:WIuKu8AS0
620 :
名無しでGO!:05/02/16 22:25:02 ID:WIuKu8AS0
↑間違えた。レイルロードだった。プラ屋根板\315だって。
621 :
名無しでGO!:05/02/16 22:55:20 ID:aJtc1c2j0
教えて君でスマソ
タニカワの京急800
ACEカプラ−指定されてたんで買って来たんだがネジが短すぎて取り付け不能です OTL
これはやはり別にネジ買って来るしかないんでしょうか?
中央模型に仕入先を直でお教えいただきました。
TMSで2004-70pにあったいこま工房のものを使っているそうです。
そこのを使おうと検討はじめました。
さまざまな情報ありがとうです
>>589 遅くなりましたが、香具師は元気でしょう...多分
>>605 屋根裏は(・∀・)イイ!!ね、場合によっては8b位の長さが取れる
コキ17〜18両位直線に収まってしまうからね。
しかし何も無いところに作るのは...
625 :
名無しでGO!:05/02/18 23:33:16 ID:hCkeN0JD0
>>612 通販というがね、田舎に住んでいたら現物も見たことないんだよ。
東京にいて模型屋で現物見て通販で買うとは違うんですよ。
626 :
名無しでGO!:05/02/18 23:36:25 ID:hCkeN0JD0
田舎といえば、東京から見たら横浜だって田舎ですからね。
壷2000円くらいで土地を買えるところで
雪が降らなくて寒くないところがいいね。
FOMAが使えて、光ファイバーもあるところ。
627 :
名無し野不動産:05/02/18 23:45:15 ID:67RDeXmb0
政府に1対1000のデノミをお願いすれば。
629 :
名無しでGO!:05/02/19 19:50:23 ID:bOk7PFtb0
>625
そうですね。ブラス製品複数商品並べて、出来の良い物を品定めして
買える贅沢はうらやましい。多少塗りが悪くても、走行に多少難があ
っても、我慢して買うしかない場合が地方では多々ありました。
630 :
名無しでGO!:05/02/19 23:38:14 ID:KpeZ1ABW0
エンドウの 右翼電車 クロ157が欲しい。
カッコイイ! 菊の紋章ってなんかおしゃれ。
631 :
佳代:05/02/20 00:01:16 ID:saAhCdSG0
621さん
はい、付属のカツミのねじじゃ短くてダメです、2mmのねじ買いましょう
タニカワ製はカプラー取り付け部分フラットになってるはずです
付属してる、金属の小さな板をカプラーに合わせて、車体内側から
すこしだけ長い2mmでしめましょう、秋葉原に行けばいろんなねじあって
楽しいです。−^^
632 :
621:05/02/20 00:30:28 ID:fT0gMG9+0
>>631 レスタンクス
やはり買って来ないとダメなんでつね
633 :
名無しでGO!:05/02/20 15:44:18 ID:ZAD8bJy70
富のDF50のステップ位置がエラーだとか騒いでいるヤシがいるが勝手な奴らだな。
ガミマタは気にならないのに車体のちょっとした違いはエラーかよ!
HOスケール標榜者のほうがまだ首尾一貫しとるわな。
説明書も「細かな違いはあります」みたいな文句入ってるし。
まー気に入らない奴は、返品でもして今後買わないとかしてくれ。
ID:izUng80f0
お前もマルチ
636 :
名無しでGO!:05/02/20 16:19:19 ID:hPaKnZgG0
教えてくんスマソ。
フクシマ製のパンタグラフ(PS16)のあげ方を教えて下さい。
見栄で交換したのですが、上手く扱えません。
ええっ 福島を動かすの?上げるの? スゲーっ
こめんネタです。誰かコツ教えてあげて。
半田付けは素人工作ではないよ。
力加減はなかなか掴めなくて怖いのは判るけど。
638 :
名無しでGO!:05/02/20 18:31:19 ID:/X5wb2ky0
私も教えて。
古いカツミの阪和線新快速に、増結モハを入れたいのだが、色はなにがいいですか?
白3号と水色22号?調合が必要なら、思い切ってコンプとエアスプレー買います。
639 :
名無しでGO!:05/02/20 22:36:46 ID:APJWP0oF0
>636
シューの下にある金具がカギフックにかかっているので、
たたんだ状態のままシューをフックから外れる方向へ
30°程傾けてやればポンと上がるはずだけど・・
640 :
名無しでGO!:05/02/20 23:10:22 ID:fO2rxZKr0
TMSのEH10の記事見て思ったんだけど、カツミのキットでも修正必要なんですね。
ひかりや夢屋などの修正続出のキットが辛くて、完成品を出してるカツミEHを買って
みたのに。製作開始前からちとブルー。
641 :
名無しでGO!:05/02/20 23:23:08 ID:1F9b4joI0
>>638 音速か日光の調色塗料にあるんじゃないの?
お手軽にやるんだったらGMの調色スプレー、下地処理をしっかりやれば結構使えるよ。
もしも同じ色があっても、古い車輌に合わせるんだったら色合わせは必要だよ。
>>641 真鍮車体にGM系のスプレーを使う時は音速のメタルプライマーは絶対使用しないこと
きれいに塗っても乾燥後塗料がボロボロ剥がれるぞ
643 :
名無しでGO!:05/02/20 23:29:21 ID:vVsj/R0L0
>640
カツミ/エンドウさんキットはストレート組み立てで完成するので、
大丈夫でしょう。あとは省略の美。どこまで妥協するかですね。
ひかりさんはパーツ曲げ直しや削り、下手すればパーツ作り直し・・
それだけ完成品に個性が出るのですが。
645 :
名無しでGO!:05/02/20 23:46:34 ID:6d16qVcj0
武蔵さん DD51まだですか?!
647 :
名無しでGO!:05/02/21 00:40:31 ID:xBPPDNih0
>>642 もし、知識があるのなら酸処理すれば◎。
あと、乾燥をしっかりすることね。
>>647 音速の店主がハッキリ言っていた。
「メタルプライマーを下地処理してGMカラーを塗っても効果は全くない」と。
直接聞いたから間違いない。
疑うなら大阪の音速模型へ聞いてみな。
同じ答えを言うから。
>647はRMの読者さん?
連カキスマソ
音速模型では以前TMSの自社広告に「メタルプライマー」とプラ塗料の相性についての注意書きを掲載した
ので参考にして欲しい
ただ何号かは忘れたが比較的最近の号。
RMはこのメタルプライマーにたいして間違った解釈をして記事を掲載。
それを見た音速の店主は「RMへ記事の訂正を再三再四申し出たが未だに訂正されてない」と言っていた。
オレはRMを読まないので内容は知らないが店主は電話口で関西弁で相当憤慨していた。
真実は直接聞くべし
650 :
名無しでGO!:05/02/21 01:49:27 ID:rf9abDdr0
結局金属車体へのGMカラーの下塗りは何を使えばいいんだろう。
グンゼのMrメタルプライマーを使うと、簡単に剥がれるんよ。乾燥硬化が
不十分だから?エアーブラシやガンを持ってないからカンスプレーに
してるわけで、マッハのプライマーは使えないんだよ。
651 :
名無しでGO!:05/02/21 02:01:46 ID:xBPPDNih0
>>648 何で 下地処理=メタルプライマー になる訳?
音速のメタルプライマー使えなんて一言も書いて無いぞ!
想像力の無い奴等だ、Webでも百科事典でもいいから調べてごらん。
>>647 TMS647号 1998年11月号
9ページを見てください。
音速模型の広告があります。
囲み文字の注意書きに
「メタル用シールプライマー御使用に際して次のことにご注意ください」とあります。
その中に「シールプライマーの上から塗る塗料は金属用塗料(ラッカー系)のみ付着します。
プラスチック用塗料の様な弱い溶剤では、シールプライマーを溶解しないので表面に被覆されるだけで固着しません」とあります。
固着しない、つまり乾燥しても剥がれるということです。
当該の本で確認してください。
>>638 >思い切ってコンプとエアスプレー買います。
買ったほうが(・∀・)イイ!!
編成で色を合わせたいなら古い車両の塗膜も剥離して全車同じ条件で吹くよろし。
656 :
名無しでGO!:05/02/21 12:16:37 ID:xBPPDNih0
>>655 655は酸処理を洗浄と勘違いしてるんじゃないの?&酸処理の意味を理解して無いね。
下手にプライマー吹くより効果があるんだが、
因みに洗浄は溶剤・アルカリ脱脂を併用するのが良いね。
洗浄に合成洗剤(界面活性剤)は駄目だよ、塗膜剥離の原因になるから。
皆さん素人さんだから難しいこと書いても無駄だったかもね。
下地処理をメタルプライマーと勘違いされてびっくりしたし、
その程度の知識しか無いことが良くわかった。
GMやグンゼ・田宮のプラ用スプレーでも上手く塗れば丈夫な
塗膜が出来るんだよ。
酸洗浄やアルカリ脱脂も家庭あるもので簡単にできるんだよ。
まあ、頑張ってください。
657 :
528:05/02/21 12:32:12 ID:5o17+vzW0
>>656 で、どうすればいいの?
サンポールで洗って、音速のシールプライマー塗って、べとつかない程度に乾いたら
クレオスのベースホワイト塗って、GM+クレオスで調合したの塗っていますが、いい成績でつ。
>>652 音速のプライマーは、昔の緑色のもダメだね。
GMの缶スプレーを使っていた頃、マスキングテープに
負けて剥がれる事が多々あった。_| ̄|○
659 :
名無しでGO!:05/02/21 23:38:34 ID:17/7Hs7z0
>>657をプリントアウトしておきます。サンクス。
ただ漏れはこの間クレオスのメタルプライマー買ったから、これを音速の代用にします。
もし音速を使う場合、原液のままでしょうか?
>>656 酸とアルカリか、蓚酸と苛性ソーダで(・∀・)イイ!!かな、下地処理ったら不陸の調整と錆、酸化膜の除去?
て有価、砂消しみたいな研磨剤で磨いてクレンザーでゴシゴシ、これにメタルプラ今ーにGMで10年以上経つ
レイルロードのスユニ61、結構平気だ
でも同じ条件なら明らかにラッカーが強いな、それより角をぶつけたら剥げちゃうんだからから
必要充分な塗膜強度が出てれば(・∀・)イイ!!ニダ
>>659 漏れは音速は気持ち希釈する程度、たぶん希釈率によってプラ今ーの能力は変わると思われ
662 :
らすぃい。:05/02/22 00:32:55 ID:bAxYMzcs0
希釈はプライマーと最大同量までらすぃい。それ以上だと本来の性能が出せないらすぃい。
プライマーは20分くらいで上から塗装出来るらすぃい。
上に何も塗らずに放置すると性能が低下するらすぃい。
希釈したプライマーは一週間で成分が分解して使えなくなるらすぃい。
プライマーは密封して冷蔵庫で保存すると長持ちするらすぃい。
以上転送終わりらすぃい。
音速のは、所謂指触れ乾燥で次逝けるのよ
接着剤に近い?タイプなので完全硬化してからでは遅いのよね。
冷暗所で保管は基本、でも漏れは屋根裏の暑いところで...
漏れはアサヒペンのメタルプライマーを使ってます。
今のところ大丈夫っぽいです。
クレンザーでごしごしです>磨き。
>>640 TMS読んでないんでわからないんだけど、どこか修正が必要なんですか?
今の仕掛品が終わったら製作に入ろうと思っているんで、気になるんですけど。
自分が見たところでは、正面窓縁のRが大きすぎ(実物はほとんどない)。
ヘッドライトが小さすぎ、テールライトが大きすぎのような気がする。
試作機と量産機で、連結器部分の作り分けがされてない
(1両ずつ買ったんで、できれば作り分けようかと)。
ざっと見で、これくらいなところかと。組み立て自体には影響しない部分ですが、
組み立て自体が簡単そうなので、このあたりの修正に時間をかけようかと思ってます。
ところで、何で、試作機の上側の飾り帯だけプレスじゃないんだろう?
666 :
665:05/02/22 20:07:17 ID:XXWqgqpN0
試作機と量産機では、上側の飾り帯の幅が違うのね。自己解決しますた。
667 :
名無しでGO!:05/02/22 21:00:40 ID:XYlJbhng0
先輩教えてください、
カツミの東武8000とオカの8000を同じ車高にしたいのです
使用台車は日光製です、やっぱり皆さんは付属のボルスター
(プラ製の床下につけるの)を1mm削ってるのでしょうか。
金属用じゃなくてプラ用のプライマー塗って味噌
部品など小面積で角がなければホワイトサフェーサーもけっこういける。
プラの下地も兼ねて吹いています。
ただ角はこれごとポロリがあるからねえ。
670 :
教えて偉いしと.....:05/02/23 00:30:02 ID:zqjIXENo0
軟質プラの手摺ってどうしたら色が落ちないようにできるのでしょうか。
結局、真鍮線で置き換えているのですが、上手い方法があれば教えてくださいまし....
>>670 私は買ってストックしてあるので
アサヒペン「プラスチック用プライマー」
というのがあるんですが、
「ポリプロピレン、ナイロン、ABS、FRP、硬質塩ビ、アクリル、PET
などの下塗り用」と書かれています。
これはどうでしょうか。まだ使ってないのにレススマソ
674 :
528:05/02/23 11:31:58 ID:J8VBkvjt0
675 :
みなさん有難うございます 670.....:05/02/23 12:36:42 ID:zqjIXENo0
なるほど、なるほど。良いアイデアがイパーイですね。多謝!!
早速、試してみます。これで、塗り替え時の手摺を無駄にしなくてすみます。
677 :
名無しでGO!:05/02/23 22:39:09 ID:1vzlbH0K0
678 :
名無しでGO!:05/02/24 01:26:04 ID:Mk9By47e0
音速のメタルは、そのままだと、厚くなるが、
薄めると、配合割合で、割れたときがあった。
アサペンのプライマーが色がない分、ちょっと
わかりにくいけど、その上に、ハンズラベルOEMの
アクリル塗料吹いて、やはり純正の効果か、
いい仕上がりになつた。これが無難なんでしょうか
679 :
名無しでGO!:05/02/24 01:28:55 ID:rva7f3JY0
京都模型キハ47 2両を中古で手に入ったんだけど、
これを塗装剥離の上、JR四国カラーにしたいんだけど、
塗り分け位置についてサイトないかなあ?
681 :
名無しでGO!:05/02/24 19:51:06 ID:b5NcGfv10
手摺用に燐青銅線を曲げて、Mrのメタルプライマーかけて、その後GMカラー吹いたら
見事にすぐはげました。今後ブラス車体も塗装予定なんだが、どうしたらいいですか?
ちなみに、しなのの台車をトイレ用洗剤でごしごしして、メタルプライマー、その後
Mrの33番つや消しブラックを吹いた時はなんともなかったです。
682 :
名無しでGO!:05/02/24 21:37:09 ID:nvWt8gYE0
>>545を読むとインサイドは恐くて買えないなぁ。
路面も汚すらすいし。
683 :
名無しでGO!:05/02/24 22:29:35 ID:iZ7tE4q70
>682
当方インサイド(F級電機)にはセラミックグリス塗ってます。特に悪影響なし(10年以上)
DV系鉄芯ムキ出しモーターは消費電流大で車輪表面荒らしやすいので、カンモーター系
に交換すれば省電流で車輪コンディションは良好。またインサイドは各軸車輪交換できる
ので、MPに比べれば交換部品代は安いと思われます。昔はメッキ剥げるのは当たり前ほど
走らせました。
軟質系のプラに硬質系の塗膜は早かれ遅かれ禿るんぢゃないのか?
>>681 手摺もゴシゴシしてみたら?
或いは音速+ラッカー筆塗りとか?
686 :
早速試してみましたが.....:05/02/25 00:18:51 ID:a0RQq6N/O
ゴシゴシしたら禿げなかったです。ただめちゃくちゃやりにくいですね。
あと遅刻耳ですが
小高さんが亡くなったそうですね。
こころからご冥福をお祈りします。
先日の歌川さんといい、またひとり歴史を築いた人物が亡くなってしまい悲しいです。
合唱
>>686 まじっすか・・・・。
追悼の意を込めて久々に紙キット組んでみるかなあ。
合掌。
>>686 どうしても唄いたいなら曲はちゃんと選べよ。
689 :
名無しでGO!:05/02/25 06:26:42 ID:GGODUzg90
天国よいとこいちどはおいで、酒はうまいしねーちゃんはきれいだ...
てか?
690 :
名無しでGO!:05/02/25 08:24:11 ID:XyL6G+IoO
誤字といえば大ミハ。相変わらずのバカ。
沿道のブラス車両が経年でハンダ剥がれを起こしたのですが、
これってメーカーで修理を受け付けてくれるのでしょうか。
それに修理期間はどれ位見てたらいいのか、経験お有りの方が
いらっしゃいましたら、お教えください。
692 :
名無しでGO!:05/02/25 11:50:15 ID:UX+H5+iJ0
693 :
名無しでGO!:05/02/25 12:46:02 ID:T73AxsI30
694 :
名無しでGO!:05/02/25 15:19:30 ID:5tT5X02D0
691
>>693>>
どこのメーカーとは、言わないが、
ロストとボディの接合部に、亀裂が発生、
直ぐに交換してくれた。
購入後、1年は経過していたが、
やはり、693と同様、メーカーに問い合わせる
ことが一番では
695 :
名無しでGO!:05/02/25 17:03:50 ID:GX7N9ccS0
696 :
名無しでGO!:05/02/25 19:12:13 ID:9ZI5604g0
Hゴムがうまく塗れません。いつもはみ出してしまいます。
うまく塗るアドバイス下さい。
カラス口を使え。
698 :
名無しでGO!:05/02/25 19:28:11 ID:u2qC1xQZ0
>>691 ちなみにどこがどういう風に接がれていますか?
えんどう、かつみは、国内向け製品なら修理してくれるようです。
カツミは、昔の輸出向けブラスは修理してくれないそうです。
電話確認しました。
天は、なんでも修理してくれていました。10年ほど前の話ですが。
今はわかりません。
メーカーではありませんが、六本木のキングダムも修理してくれます。
699 :
名無しでGO!:05/02/25 22:50:48 ID:gTdYk0Q/0
キングダムは修理代は高いが、仕上がりはとても綺麗だよ。俺は鉄道模型社の
ED46をレストアして大枚はたいたが、完璧だったよ。
700 :
691:05/02/25 23:16:37 ID:6JFt6iLe0
レスありがとうございました。
確かにメーカーに問い合わせるのが一番ですね。
こんな質問にお答え下さった方々に感謝です!
>>691 キレイに直ると良いですな。結果報告ヨロピク。
>>686 禿げないのはオメ〜なんだけど
小高さん...若き頃紙キットのお世話になりました
結局物になったのは無いのだが...
合掌
703 :
名無しでGO!:05/02/26 00:08:05 ID:qE+9mKjS0
日光のFS-372にMP付けたいのだけれどもボルスタはCで桶?
教えて君でスマソ
あ 車両はタニカワの京急です
704 :
名無しでGO!:05/02/26 00:11:52 ID:qE+9mKjS0
床板が対応してないのは分かってます
今アルミ板加工してます
連スマソ
705 :
名無しでGO!:05/02/26 03:16:15 ID:5KRputIv0
いま、ペーパーモデルやっている香具師ってどのくらいいるのかね。
706 :
名無しでGO!:05/02/26 12:08:44 ID:KXExTiL+0
ノ
707 :
名無しでGO!:05/02/26 12:22:56 ID:Wn7tDWcvO
708 :
名無しでGO!:05/02/26 12:49:06 ID:64PtXGyD0
709 :
名無しでGO!:05/02/26 12:52:19 ID:NyBMLY8S0
>705
ノシ
710 :
名無しでGO!:05/02/26 13:48:36 ID:lCsUpkAq0
>>697 カラス口の使い方わかりません。高いし。
711 :
703=704:05/02/26 14:25:36 ID:qE+9mKjS0
712 :
名無しでGO!:05/02/26 19:46:47 ID:j5L2wZVS0
>>710 そんなあなたにガンダムマーカー
ちなみに烏口、野口さんお一人程度ですが…
713 :
640:05/02/27 01:10:28 ID:ZnAj2SHV0
>645
レス遅くなって、すみません。
モニターの妻板がそのままだと歪んで付くので、作者さんは作り直しています。
でもキットに付属の組み立て見本の写真は、そのまま組んでますね。(苦笑)
714 :
665:05/02/27 20:45:47 ID:teA6Jqg30
>>713 レスどうも。説明書の写真、確かに曲がってますね。
でも説明書に「この部品は歪んでいます」とは書けないような。
これを修正するためには、新たに部品を作る必要があるような気がする。
そのうち、屋根のカーブも気になりだして、泥沼にはまりそうな。
ちなみに試作機の方は問題がないようです。
715 :
名無しでGO!:05/03/02 15:15:51 ID:ElTAyIoZ0
塗装ではこれまで、マッハのプライマーにGMのスプレーという組み合わせで
すぐにはがれて困っていました。不適な組み合わせというのをここで知り、
同じプライマーに普通のラッカースプレーを試したところ、
メーカー品ほどではないがかなりまともになりました。
後からGMスプレーすれば、色合いもばっちりです。
最初からこうすればよかった。
メーカー並みにするにはどうしたら良いのだろう。
焼付け塗装らしいが、ドライヤーでぼーぼーやっただけではだめみたい。
716 :
名無しでGO!:05/03/02 17:55:37 ID:W1pvYJjG0
赤外線ランプが良いが、
高価な為 漏れは
コタツor扇風機型暖房機?
で乾燥させるべし。
長く焼くのだが焼きすぎると
塗面から泡が出て・・・
718 :
名無しでGO!:05/03/02 21:18:52 ID:hr2jHIKK0
愚問だと思うが教えてください
カツミの65PFに過渡の動力ユニットってサイズ的に使えますか?
Nの65は長さ違うんで有名なのですがHOはどうなんでしょうか・・
719 :
参考にはなりませんが......:05/03/02 21:37:51 ID:blJXBkwm0
同じ事をしようとした事がありますが、アングルが邪魔になって入りません。
再塗装するつもりでハンダはずすかモーターツールでしこしこアングルを切るかしないとだめです。
あと、大きさは微妙に違いますので、どこまで妥協できるかではないでしょうか。
720 :
名無しでGO!:05/03/02 21:52:24 ID:hr2jHIKK0
>>719 手を付けていないキットなので加工はなんとでもなる状態なんです
微妙ってどの位なんですか? 両側5mmずつ位なら桶なんですが
721 :
克美のいつの時代かによりますが.....:05/03/02 22:10:45 ID:blJXBkwm0
旧製品なら確実に8〜10mmは過渡のほうが短いです。軸距離もそのままの比率でずれます。
わしの場合、台車位置が中心に4mmづつずれてしまいますが、スカートを自作して誤魔化しました。
結局、動力ユニットを修正すると移植する意味が無くなるので、運転会用と割り切りました。
でもはっきりいって、良く走るので運転会用なら桶ですが、飾るにはチョットですね。かなりバランス悪いです(藁
722 :
今さらですが.....:05/03/02 22:19:45 ID:blJXBkwm0
新しいキットならやっぱりMPの方がいいですよ。当たり前ですけど。
わしは旧製品のレストアで遊んでみただけですので。
ちなみに、アングルはハンダを剥がして前後にユニット固定用の横アングルを
橋渡ししました。車体強度は全く無くなってしますが、ユニットが頑丈なため
被せる分には全く問題ありませんでした。
723 :
名無しでGO!:05/03/02 22:21:20 ID:hr2jHIKK0
724 :
御健闘を.....:05/03/02 22:35:12 ID:blJXBkwm0
それなら、同じ時代なので大丈夫でしょうね。
725 :
言い忘れましたが.....:05/03/02 22:39:50 ID:blJXBkwm0
台車が中央によってしまう分、カプラの調整が難しいです。おもいっきり
振れるようにしないと、多分脱線が多発しますよ(汗)
726 :
名無しでGO!:05/03/02 22:55:29 ID:99KRI9Lc0
昔、「模型で楽しむ電気機関車」スレにメーカー不明のEF64のトラブルで書いた者です。
その後、状態は改善されたかに見えましたが、イレギュラーな集電不良・ショートが起きます。
台車枠を交換しようと試みましたが、合いませんでした。(縦型モーター+インサイド)
車軸の磨耗が原因かな、とは思っています。
ただ、いまどきインサイドの車軸の新品が入手できるか不明です。KATOEF65・TOMIX
EF81あたりの足回りをそっくり利用しようとも考えたのですが、長さが合いません。
MPにするしかないのでしょうか?以前、機関車のMPは耐久性に劣るとこのスレで書かれていた
ようですが、本当のところはいかがでしょうか?
727 :
名無しでGO!:05/03/02 23:04:55 ID:ahyBtHh80
俺、MPに改造したから必要なくなったインサイド差し上げようかな。
728 :
名無しでGO!:05/03/02 23:11:59 ID:hr2jHIKK0
>カプラ
あぁ・・そうか 忘れるところでしたw
台車+ウオームギアをKATO動力から持ってくれば良い。
ウオームより先はエンドウのユニバーサルシャフト+CANONモーターの組合せ。
731 :
名無しでGO!:05/03/03 07:18:39 ID:VcZsVLG10
>726
集電不良は車輪の汚れか、台車の動輪4輪がガラス板の上で、ちゃんと線路についてるか・・
左右の台車枠を結ぶコの字のマクラバリを少しずつ曲げて、左右台車枠の変位調整をしてみる。
ショートは、ウォームギアにより車軸が左右どちらかに押されて変位して車輪が台車に触れる。
ウォームギアとウォームホイール間隔が近過ぎ(少し離す様モーター位置調整)。車軸受側に絶縁
ワッシャーを入れて動輪と台車枠の接触を防ぐ。しなの製等のドロップ台車に多い・・
的外れの場合はご容赦。
732 :
名無しでGO!:05/03/03 07:34:37 ID:VcZsVLG10
>723
カトー動力利用の場合、台車(動力を含む)を転用。天賞堂ウォーム式EF58の例では、
真鍮帯材厚1mm×2枚と床板厚1.2mmで合計厚3.2mm台車受を作り、動力ブロックと同じ
台車受を作成。ユニバーサルはカトーのものを利用し、モーターは床板取付が容易な
canonEN-22にFホイールを付け、ホルダーを利用して取付。とても快調な走行性能を
誇っている。EF58の場合、他社動力はべらぼうに高いので有効でした。
EF65の場合、同様に出来る可能性はあるけど不明。
733 :
名無しでGO!:05/03/03 07:40:44 ID:C0nZL7O70
734 :
名無しでGO!:05/03/03 08:17:01 ID:CkbgfL460
735 :
名無しでGO!:05/03/03 10:01:10 ID:HCE8OHNF0
>>733 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
ウザイ!
736 :
名無しでGO!:05/03/03 10:35:54 ID:xLRvjFE1O
噂の配信君キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
>>732 オレも同様な改造で天賞堂初代DE10を改造しました。
とてもスムースに動き生き返ったよ。
738 :
名無しでGO!:05/03/03 14:24:56 ID:Z9sjFjGs0
739 :
732サン.....:05/03/03 14:56:43 ID:zyRvR1GzO
確かに良さげな改造ですね。ただわしはMP派なので床板から作るなら、
最初からmp組み上げても手間は同じと感じますが。
過度のギアをあえて使う場合の利点を教えてください。
先の質問の方の意図は過度のユニットを簡単にそのまま
すぽっとはめ込めないか?ととったものですから(汗
ちなみにユニットごと交換の利点は、運転会で調子悪い時
ただちに換えられるところです。塗色を特定機にして
あるのですぐ換えられないといかんので。
740 :
名無しでGO!:05/03/03 16:32:32 ID:ug/hbb5mO
エンドウやって無いところでもカトのアッシーなら取れるって店が多いからじゃない?
741 :
737です:05/03/03 16:43:45 ID:N2LU2rF70
>>739 >過度のギアをあえて使う場合の利点を教えてください
値段が安い(EF65を例として 動力台車5200円,中間台車1000円,砂箱等パーツ400円 総額6600円の2割引き)
また精度が高いのでスムースな走行出来る
アッシーパーツはカトーに在庫があれば量販店でも入手可
オレはさくらやに注文しています。
742 :
↑:05/03/03 16:46:02 ID:N2LU2rF70
「2割引き」とはさくらやで買った場合です
スマソ
なにげに真理が。。。。
>>738 >自分は大昔のKTMのEF65の動力を載せ代えようと
>KATOEF65を買いましたが、そのままKATOの方が(・∀・)イイ!!
>でKTMは遊休動態保存になりますた。
半端な65ではこうなるよなw
744 :
718:05/03/03 19:58:21 ID:g8/BnSBe0
知らない間にずいぶんと盛り上がってたんですねw
件の65は箱組み始めました
過渡足は動力台車以外ほぼ置いてある店派遣 来週にでも引き取って来ようと思てます
んでここまで聞いて今更ですが純正(?)の足回りってまだ揃いますかね?
まぁ克巳に聞きゃいいんですがw
745 :
やっぱりね.....:05/03/03 22:27:26 ID:S3RA4kfd0
>744 そうなんですよ。結局、そうなってMPのみちへずるずると...(藁
>>744 一ヶ月くらい前に目黒逝った時には(DT115・116だっけ?)有ったよ
>>726 カツミ超旧製品のドロップ製台車でも経験しますた
ダイキャスト製のようにブッシュの耳?がチト出っ張ってると(・∀・)イイ?
ボロのカツミEF65 1000を再生するのに、
カトーのスカートを使った。ネジ止め+エポキシで取り付け。
スノープローが実感的でなかなか良い。
連結器解放テコがスカートに付いている65 1000再生にいいかも。
750 :
718:05/03/04 00:53:16 ID:k6cbNP590
751 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :05/03/06 00:03:11 ID:lL3A9VMU0
カツミ12系ばんえつ物語の補助動力早すぎて天C57を押しちゃうだね。
テンダーがすぐ脱線、といってこれつけないと牽けないし。
パブローラにしようとしたら今更市場在庫無いし、再生産の広告出てたので聞いてもらったら直前で生産しなくなったらしい。
1:20くらいで軸離25mmのMPなんて作ってくれないよね。エンドウさん。
752 :
名無しでGO!:05/03/06 20:24:38 ID:vWn2K3xl0
克美のキハ91買うヒトいますか?
オレかいたんだけどサ!
カネがないのでつ。
753 :
名無しでGO!:05/03/06 20:36:57 ID:F2vZ4Nyg0
>>751 過渡さんの12系の台車に交換というのはどう?
いっそのこと床板ごと。
>>751 モーターにダイオードを直列にかませるのは?
特性が合わなければ完全には同期しないけど、(・∀・)イイ!!感じになるまで
「ひとーつ、人の生き血をすすり」
「ふたーつ、不埒な悪行三昧」と言いながらダイオードを増やして逝くのが宜しいかと...
755 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :05/03/06 22:52:26 ID:Ac6mSpu20
皆さん、ありがとうございます。
台車の転がりのせいじゃなくて、車体が根本的に重いのが大きな理由ですね。
したがってパブローラにしたところで平坦線はいいけど、勾配線では疑問でした。
モーターにダイオードを入れるのは思いつかなかった。
今日、フクシマの24.5mmのFMギア1:14買ってきたんだけど日光規格なんですな。
エンドウの台車につけられるのかな。
もしかしたら高い買い物でパーツ箱の肥やしに早変わりかもしれません。
さて、どうやって攻めましょう。
実はこの件ほぼ3年越しでいまだに解決してないんです。
時々思い出しては触っているんだけど。
756 :
名無しでGO!:05/03/06 23:11:49 ID:NJ01lS3U0
757 :
名無しでGO!:05/03/07 00:43:17 ID:4Ex3d8xi0
そしたら値段のほとんどがデコーダ代だろう。だから出来が悪いとか。
ばんえつ物語のカマを天プラのダミーにして、影武者に押させるってのはどうw
27系統さん。
>>755 インサイドギヤは、日光規格をエンドウに組み込みは大丈夫でつた。
単に、ネジ込み車輪のネジ山の違い程度の話だったので。
759 :
528:05/03/07 13:12:52 ID:ixqbrw5f0
>>755 で、日光のボールドウィン装着すると、車輪が側をこすってショートする、と。
絶縁ワッシャはさむことで解決するが。
760 :
名無しでGO!:05/03/07 18:43:53 ID:oIk4q8yEO
補助動力といやフォムラスが影武者ユニット出してたよな。
奥に流してるのを見たがMPそのままとしか思えない。でも蒸機と協調するとあった。
ぜひ所有者のレポート希望。価格はたしか3万くらい。
761 :
BE TRAIN:05/03/07 19:40:20 ID:yACgWDho0
フクシマさんには是非1:17で10.5Φスポーク、31mmのFMギアを出していただきたいな。
CN14と組み合わせて蒸気の後ろの荷物車につけたい。
最近のブラス客車重いし、ロコは牽引力なくなったし。
何でもかんでも重連にしなくてすむね。
762 :
名無しでGO!:05/03/07 20:49:20 ID:4Ex3d8xi0
>>759 うちの日光ブリルはゆるくって、車輪がすぐおちる(インサイド)
ワッシャかましてあるが効果なし。枠留めのビスをやすって少しきつくするかな?
>>760 そいえば、珊瑚がパワトラ内臓できる蓄電車のキット出してたね。
古典蒸気&客車の編成組む人にしか用がない車輌だけど。
764 :
名無しでGO!:05/03/09 13:27:49 ID:CbrcEE6fO
>761
CN14?LNのミスタイプかな。ブースターならコアレスかEN22を使いたいところ。
FMギヤは見た目が華奢で耐久性が心配なんだが、誰かレポして。
765 :
名無しでGO!:05/03/09 16:56:24 ID:GwZw25qk0
766 :
名無しでGO!:05/03/10 15:58:18 ID:VPRBqnn/0
>767
CNなら16だと思うから言っただけなんですが。
>>766 動力改造も素晴らしいですが、最初期であろう天58の外観をここまでのモノに
したのも素晴らしいですね。見いっちゃいましたよ。
フック類、ビニロック、雨樋、再塗装など、あんな古いのでも手をかければ
ここまでなるんだな〜と。13号機は広島のカマですよね?
770 :
名無しでGO!:05/03/10 19:47:04 ID:ehn/VTZ30
てんぷらのC57、DCC対応なんだけど、C57のサウンドって
出てるの? ライブ録音のロム。
ちょっと始めようかと思っているんだけど。
加藤なんかどういう対応しているのかね。
出てません。しかし自作はできるようになりました。
C57のお好みの音源と、ESUというドイツのメーカーのLokSound
というデコーダーを「何としても」手に入れてください(w
同時にROM書換用のソフトの入手も忘れずに。ドイツ語必修ですよw
ググレば日本人で先んじた人のHPに当たるでしょう。
772 :
名無しでGO!:05/03/10 20:11:22 ID:cpE0AbRH0
n ∧_∧
(ヨ(・○・ )
>>766 グッジョブ!
Y つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
KATOのダイキャストの床板をあえて使わずに天の床板なんですね。
その方が加工は楽そうですね。
ところで、台車廻りを塗装する予定はないですか?
多分ポリアセタール(POM)だと思うのですがこれって
塗装が上手くのりませんよね。
773 :
766:05/03/10 20:44:02 ID:VPRBqnn/0
>769 >772
お恥ずかしながら… 走行用と割り切って、車体の方は側窓や屋上通風器等
未加工で中途半端です。13号機と名乗るには実物に失礼ですね。
台車塗装も走らせるためと割り切って塗ってませんが、塗装されている方は
どうされているのでしょう。
EF65も純正床板そのままの取り付けは可能かと思いますが…
774 :
726:05/03/10 21:27:33 ID:maJGDbFp0
>>759、
>>762さん、遅レスながらいいヒントありがとうございます。
実はMP改造をした電車にも同じ症状が起きていて、丁度電関用に買ったワッシャを
さっき入れてみたところ。絶縁台車側でいいんですよね?
明日試運転してみます。
機関車の方のワッシャ入れは、2Mの同調がうまくないので、CN−22交換・ライト
点灯改造も含めてまとめてとりかかるつもりです。
芋の581・3系で採用された両極通電カプラーって外販しないのかな?
ちょいとHP覗いたんだけど売ってない様子
情報キボンヌ
776 :
名無しでGO!:05/03/11 00:55:29 ID:jOHggX370
>773
捕美栓落合にロスト台車がまだあったはず。塗装するならこっちの方が楽かも。
777 :
名無しでGO!:05/03/11 09:25:00 ID:WiSXzEt30
>>775 通電は良いが形状と容姿が・・・
漏れは改造後711に交換したので
24個道具箱の肥やしになってまつ。
778 :
名無しでGO!:05/03/11 16:31:20 ID:5hSJQaAv0
以前自分も興味が有り電話で聞いたところ、分別販売予定有り。
但し、何か改良をするそうだとか?
すでに製品化しているので不具合ではなさそうだけど・・・
どうせガニマタ変形模型に流用するんだから形状なんてどうでもいいじゃん。
>>778 それは素晴らしい!!
運転派にとっては朗報ですね。
構造的に集電ポイントが限られる動力車にも応用できそうですね。
こういうのはエンドウさんあたりがもっと早くにやるべきだったような気がします。
イモンはモノはいいんだけど安くする努力が足りないような気がするだけに・・・
781 :
名無しでGO!:05/03/12 05:19:06 ID:9/GKEsDmO
>>765 遅くなりましたが、レスありがとう。
フクシマのHPに載っているとは観察不足だった。メーカーの手前味噌でない
お客さんのレポとは、信用できそうだね。今度使ってみます。
783 :
名無しでGO!:05/03/12 14:42:17 ID:9/GKEsDmO
>780
沿道さんには、せめてMP動力車の全軸集電に取り組んで欲しかったな。
ギヤ単体で売る際に複雑になるところがネックになるけどね。
784 :
名無しでGO!:05/03/12 15:13:40 ID:YGaZOKlr0
>783
全輪集電の走行性能は過渡等で優れているのは実証されているしね。
Fホイール付EN-22等と同時に全輪集電化してほしい。MPギア車輪を全輪絶縁化
して、MPボルスターに集電シューと絶縁部品、配線部品を添付すればいいし…
MP発売されて20年弱、沿道さんMP部品販売で元取っただろうし…
そろそろ改良望む。
>MPボルスターに集電シューと絶縁部品、配線部品を添付すればいいし…
良いアイデアですね。
オプション扱いでボルスターにタップ切っておいてくれるだけでありがたいんですけどね。
786 :
名無しでGO!:05/03/12 17:30:28 ID:4w0aSCeb0
>>786 フクシマの集電シューセット(税込¥630)を利用するとタップ切るだけでかんたんでつ。
787 :
名無しでGO!:05/03/12 18:18:55 ID:YGaZOKlr0
>786
当方は貧なので、集電シューは卵ラグにφ0.3mm燐青銅線ハンダ付して使ってます。
>>787 オレもこの方法が手軽なので採用している
ただφ0.3mm燐青銅線よりもう少し細いほうがいいぞ
出来ればφ0.2mm程度
キャノンモーターは消費電流が少ないから細くても大丈夫
また絶縁側への集電ならプラピスと絶縁ワッシャーで簡単に応用できる
フクシマのは「高価」だし汎用性が乏しいのでオレは使用しない
789 :
名無しでGO!:05/03/12 23:36:48 ID:it08iOHl0
>>788 確かに0.3より0.2mmの方が当りがやわらかく具合が良いが
ショートした時に一発で消滅(蒸発)した。
ヒューズの代りになるが、交換が面倒い
790 :
名無しでGO!:05/03/17 01:11:02 ID:LhkyZWl3O
慰問さんは、どうしてKSのキットの扱いが少ないんですか?
FUJIのキットはあるのに。沿道や克美さんに気を遣ってる?
関東模型店スレはN中心のようだから、ここで質問します。
791 :
名無しでGO!:05/03/17 06:29:36 ID:GmxZeomN0
>790
昔はTMS誌上でフェニックス製品は阻害されていたし(記事内会社名記載不可とか)
製品の紹介も少ない。模型店でも昔から取り扱っている/取り扱っていない等
ありました。KSさんもTMSににらまれているのかな? 儲けがうすいとか? KS頑張れ。
792 :
790:05/03/17 12:52:25 ID:LhkyZWl3O
さっそくのレスありがとうごさいます。
木迎との確執ですか。そういえばRMMには広告があるのに、こちらにはないですね。
襟営も同調してる?
克美沿道を組むと出費が馬鹿にならない編成ものを、リーズナブルに提供して
くれるメーカー。工作派ならみんなありがたく思ってるはず。
木迎の主筆も亡くなった今、慰問のような新進気鋭の店にこそ、過去は水に流す
懐の深さを望みたいですね。
793 :
名無しでGO!:05/03/17 13:06:52 ID:5cIa8tbHO
>>792 芋に『懐の深さ』を望む?‥‥ムリムリw
794 :
名無しでGO!:05/03/17 20:22:54 ID:GbopRTyw0
でも、初心者はまず「遠藤 克美」あたりから入るのが無難でなないかと。
かくいう漏れも初心者だから、そのあたりから始めます。
いつかは他メーカーも組めるようになりたい。オカの地方私鉄は諦めています。
読めないレスは、その時点でスルーする習慣がある。
何が得なのかさっぱり理解できん。
796 :
名無しでGO!:05/03/17 21:57:52 ID:06vFsnYn0
>794
そうですね。遠藤・克美が完成品前提の製品なので無難ですね。
ハンダ工作は場数が向上することですので、比較的安価なKS製品
に駄目元でトライして経験積んでいくのも手だと思います。
定期的にバラキットマンセーがupされますなあw
完成品高すぎてみんな買ってくれないから、
ガラクタになる可能性の高い高リスク商品マンセーですか?
798 :
でもやっぱり沿道カシミは高いや:05/03/17 23:38:49 ID:7Z8b0BjZ0
オカの地鉄は結構よくできてて、あまりハズレなく組めると思います。
自由形とかで、腕ならししてみては如何?
ひとそれぞれだとおもいますが、わしは数をこなす派で、とにかく初期から乱造しまくりでした。
ラインの消し方や天気図の修正なんかは、手が黒くならないとだめかも、です。(健康に相当悪い鴨ね)
>>798 禿同!
数こなしてオシャカにした数だけ腕が上がる。
キットなら、金属でもペーパーでも同様に。
800 :
名無しでGO!:05/03/18 00:12:34 ID:bbKO39OkO
ウソ800
801 :
名無しでGO!:05/03/18 00:15:36 ID:xBqxXzqx0
真鍮キットを組むのは、完成品が高額かキットしかない形式、または自分色に染めたいという願望かな?
お金を出して完成品買うのも業者に組んでもらうのもいい。ただ、モデラーが組んだ車両は歪んでいて
も出来はどうであれ、模型談義の花が咲いていいものだと思う。また、完成品の不具合に多少対処できる
腕前も少しは欲しい真鍮モデラーかな・・
ただし谷川はパーツの合いが今ひとつ・・・
Fujiモデルのキットなんかは安くて組みやすい気がしますが・・
最初に作ったキット、3回リニューアルしたよ...
KSは(・∀・)イイ!!ね比較的良く出来てると思う
好きなようにディテールウプしていけるし。
804 :
名無しでGO!:05/03/18 01:37:03 ID:8XkmHrSI0
やっぱり自分で組んだものは愛着がわく。
805 :
799:05/03/18 01:38:51 ID:c5lCBYZA0
>>802 旧国だと、オデコの部分なんかが特に。
奄美屋は、迂闊に手を出すと酷い目に遭うのでお奨めしない。
ハンダ付け組立のコツを覚えて間もない頃、路面が好きなので
阪堺モ205に手を出したが、あのオデコ整形に音を上げて早々に
手放してしまった。(´д`)
何年かして買った73系旧国は、付属の客扉の幅を詰めろ、と
説明書にあった。
入っていた扉は、谷川と同じモノだった。_| ̄|○
806 :
名無しでGO!:05/03/18 02:24:13 ID:xgLdIaka0
>>802 谷川でつか。 プロモデラーに組み立て頼もうと電話したら
やんわり断られました。 板が厚いとか何とかいわれて。
KSと機芸はどういう関係だったんでつか?
まつけんと倉?今井みたいな関係?
807 :
名無しでGO!:05/03/18 06:25:52 ID:ZrK3jRTO0
70/80系キット発売のときの不死鳥とピノさんの店主さん言い分はよきライバル?か、し烈でした。
お客がなんだかんだ言っても良くならないけれど、メーカー同士の争いは客に有意義だったなぁ。
808 :
K'sもどちらも職人気質の頑固オヤジ.........:05/03/18 14:04:07 ID:D5kq1Uix0
>806 なので、喧嘩になってからイヌサルになったと聞いていまつ。
雨宮の件を書こうかどうしようか迷いましたが、先に書いているひとがいるので.....
この前でた、キハ430を買いましたが、お面は 80系用ので車体と寸法合ってないし
以前作った旧製品の型をそのまま使ったのか、かなり不具合ですね。曲げと車体が
一致しないと言うのはどうもねえ。裾を2mm削り、ずれてしまった尾灯穴を埋めてあけなおし
その前にアングルとライトが重なってるし、おでこをハンダ盛りして研摩しないと段差ができるし、
久々に手が真っ黒になりました。値段はカシミの1/3、苦労は3倍のキットでした。
カシミは一発ドンピシャなんだろうなあ。だれかカシミ組んだひと御感想キボン
809 :
528:05/03/18 14:15:00 ID:miG0JTSn0
最近のフジの客車の端部はドンピシャであいますね。うれしい限りです。
食堂車の調理室窓の段差表現もいいですし。
オプションパーツもたくさんでているので、是非店頭へ。
って、魚腹用の水タンクだして〜〜。
810 :
799:05/03/18 22:26:04 ID:PLpN2BUi0
>>808 アマミヤ、私鉄小型車やるとヒドいのは相も変わらずか?(苦笑
しかし、気動車に80系の前面を入れるのは手抜きし杉。
阪堺モ205は櫛入れされているオデコを曲げてハンダ盛りでつた。
友人に売りつけたら、愚かにももう1輌買ってきたという後日談も。
よほどの暇人じゃない限りバラキットを完成まで持っていくのは難しい。
高リスク商品でも構わすうっちまいたいんだろうがそうはいかない。
気に入らないのは「問題に蓋をして」いること。
メーカーの怠慢は容認し個人の努力は求めるのか?
こういう態度の積み重ねを続けるかぎり業者が信用されることはないであろう。
バラキットという特殊な商品に向かって「オムツを着せてもらうような」扱いを期待するのが間違い。
一部のメーカーは”怠慢”でいいんだよ。客はそういう過酷な商品を信用する必要は無い。これで解決。
さらに付け加えれば、811のようなアマちゃんを客として取り込むために頑張るメーカーもあっていい(w)
まあその手の製品は設計経費上乗せを覚悟して下さい。
過酷な製品、贅沢な設計の製品、客の側が選んで買えば良い。商品選択の機会は客の側にある。
総てのメーカーの商品レベルを、自分好みに揃えさせようとするなw
>バラキットという特殊な商品
バラキットは特殊な人向けの特殊な商品です。
一般人はここのところをくれぐれも勘違いしないように。
814 :
名無しでGO!:05/03/18 23:38:33 ID:EPqncJ4J0
完成品を前提にしたキットを除いて、バラキットは作者の技量に頼るところがあって、ガレキだと思うのが正解かな。
自分で真鍮板をケガいて、切って曲げて穴あけして… それよりは楽という気構えが必要だろうね。
鉄摸は材料が真鍮製のペーパークラフトみたいなもんだよ と言っていた先輩がいた。エッチング板を見れば納得?
だけど、キットの箱を開けて眺めると、無限に膨らむ夢〜 悪夢にも変わるけど…
815 :
名無しでGO!:05/03/19 00:19:06 ID:ABUbjdsk0
キットなんて言い方するから誤解を受けるのだろう。
パーツ一括販売セットとか、パーツ総合セット こんなとこ?
キットじゃね。
816 :
名無しでGO!:05/03/19 00:27:42 ID:2S5+lU0q0
昔の「塗装済みキット」なんか、車体がほとんどできていて、あとはモーターの配線とか
パンタをつける程度だったから、今のプラ完成品くらいの感覚で作れたんでしょうね。
当時漏れは消防で組み立てたことはないが。
しなのマイクロやアダチのD51あたりからかな、「キット=バラキット」になったのは。
まともな組立説明書くらいつけろとKSとかFUJIにいいたい
818 :
名無しでGO!:05/03/19 08:27:24 ID:8E9arQ4H0
>>817 KS,フジのキットは雨どい位置とアングル位置がわかれば
組立説明書なんていらないだろ。
819 :
構成みんな同じなので、部品見りゃわかるでしょ ってのが.....:05/03/19 08:46:33 ID:OLmti9g8O
彼等の考え方ですよね。わしもむかしから説明書読まないで
作っていたから詳しい説明書の必要性をあまり感じませんね。
むしろその手間賃が価格に乗ってくるほうがイヤかも、です(藁
結局、詳細は実車写真みて作るでしょうし。
ところで、あのメモ書きみたいな説明書を見ると、下町訛の
"ひ→し"、"へ→え"などの変化があり、喋り言葉でかいて
あるのが笑えますね。社長達の荒削りな雰囲気とかが伝わります。
なにおぅ!やい!こっちとら気が短けぇんでい!
女みてぃにぐだぐだ言ってねえで、とっとと作りやがれ!
このばか!!と(笑
820 :
名無しでGO!:05/03/19 09:12:01 ID:dsjMjx/S0
今から二十数年前、高校生から足突っ込んだバラキット(金銭的に完成品は無理…)による鉄道模型参入。
直に発売元へ行こうと(さぞや凄い店構えでと空想は膨らみ…)鈍行で上京し、蔵敷ピノや彫きり不死鳥、
W日暮理ロコ等他モロモロへ訪れて悟りました。骨董品屋や雑貨屋か いや失礼。
魅力的な商品やパーツが、八百屋のように飾られているより置かれているので、目を皿にして商品探索
が当たり前。キット内の部品不足もご愛嬌。近所のおばちゃんの内職らしく…
あれから四半世紀。一部上履きに履き替える店になりましたが、そんなに儲かっている様には見えませんが。
821 :
雨トヨやアングルすら....:05/03/19 09:13:08 ID:OLmti9g8O
自分の標準工事にあわせるので、微妙に変えてしまいます(汗
やはり、わしも素材としてしか見てないものですから。
もともと面倒くさがりなので、自分で窓抜きとか曲げたり
すると完成しないので、それらをかわりにしてもらってる、
というイメージですね。キットの値段は窓抜き代と曲げの手間賃と思っとります。
妙な造語が出てくると、そこから読み飛ばしてる。
漢字変換が粋だと思う世代なのだろうか。
夜露死苦。
823 :
名無しでGO!:05/03/19 11:52:34 ID:uqzVn26a0
824 :
名無しでGO!:05/03/19 12:55:10 ID:RcCU1DhK0
>822 じゃあ読まなきゃいいんでないですか?べつに。
ついでにここにも来ない方がいいんじゃないですか。イライラするだけですよ。
>823
中傷目的の場合には単純な呼び変えは通用しませんよ。
>824
イライラするから関係ないことをレスする(早い話が荒らす)と
いう選択肢もあるんだから、余計な刺激は避けたほうがいいよw
826 :
名無しでGO!:05/03/19 16:12:14 ID:lfwWR9YU0
モリヤ103系組んでいますが、側面窓の中央立桟が別部品(帯材)で取付けが難しそうですが、
組んだ方居ますか?
もう春なんだね...
828 :
大ミハ ◆sq0wI8f6CI :05/03/20 22:46:27 ID:zu1nY8/c0
>>827 一番いい季節が来ましたね。
20年前は60-3改正で30年前は50-3改正。長年「鉄」をやってますと秋よりも春が別れの季節です。
新幹線の岡山開通(47-3)から「大改正」が10月から3月に移行したようですな。
>>820 一番最初のバラキットがフェニックスのオハネ15でした。帯が洋白の半田付けで塗装後に磨きだすようになっていた。
地方で模型をやるのには同じような苦労がありましたね、自分はもっぱら梅田のマッハでした。
あっと言う間に一年が過ぎました。今年度モノにできたのは、
たったの3両です。みなさんはどのくらいのペースで増備して
いますか。わしの目標は月に1両ペース(理想は高く)なのですが
まったくだめです(藁)。今年度の成果 フクツマの07旧塗色
フヅのキハ10旧塗色 ママミヤ キハ430ミドリでした。
ゔ〜不良在庫が山のようです....(泣)
>>817-821さん
おいらの場合は谷川のキットから入ったので旧客の客扉のステップでちょっと戸惑いました
説明書だけは谷川の方が親切ですね
>>828大ミハさん
>梅田のマッハ
先日逝ってきました・・・社長は鉄模の趣味は無いっていっていました。
しかしすごい在庫でした。もう少し整理してくれれば・・
831 :
名無しでGO!:05/03/21 01:11:43 ID:LoPZJC5A0
フェニックスの店主の作品は、全部店主が作っているのかいな?
832 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 06:31:21 ID:03cQDg5N0
>829
真鍮キットはなかなか完成しませんね。当区は年2両落成すればよい方です。
パーツがなくて停滞したり、パーツが全部揃ってても浮気で停滞したり…
完成を急いで作っても、いい結果はない経験がありますので、工作途中の車両を
完成品より目立つ所へ飾って、日々眺めては不具合箇所のチェックや作業を促す
様にしています。工作途中の車両を箱にしまっては駄目ですよ〜
833 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 06:35:18 ID:03cQDg5N0
>831
昔々、店の奥に組み立て途中の多数の蒸気を見たことがあります。
宮沢さんの下請け品だったのかな??
>>831 >フェニックスの店主の作品
店主と店主の息子との共同作業で作っています。
>>833 >宮沢さんの下請け品
そのとおり。
宮沢の蒸気はフェニックスの店頭の奥で作っていました。
店主の親夫婦と男性若手職人の3名で作っていたが約20年前、
父親が急逝したため宮沢ブランドの蒸気製作を止めた。
ただ電機はどこで作っていたかは不明。
835 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 18:42:53 ID:UmNQa76H0
バラキットは部品の合いさえ良ければ、組立はそれほど難しくないと思う。
根気は必要だけれど。問題は塗装。ここでしくじるとそれまでの努力が水の泡に。
昨日もフジのキユ25を塗ったけれど、結果は...う〜ん。
マスキングテープを剥がした後に、塗装面がマット状になる(テープののり?)
のって、何とかならないですかね?
836 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 18:46:48 ID:NzKH2sRg0
プロでも「塗装だけは金で買う(良い機材)」と言う位塗装は難しいでつね。
837 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 18:49:16 ID:Ab3PsyYj0
キットは作る楽しみのためか?
欲しい車種に完成品がないから?
どっちなの
838 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 19:11:50 ID:fS6z/fS70
>>828 例外の「大改正」だが…。
東北特急など多数の特急、そして、一般客車使用の急行を葬り去ったのは57-11。
貨物輸送の大転換と改造国電を全国的に多数輩出(排出?)したのは59-2。
どちらも「縮小再生産」的な大改正だった。
その後、「分割民営化」を目指したのが61-11。
これは改造国電を更に輩出した改正だったが、なんと言っても「ニモ客あぼーん」
な改正だったなぁ。
そういった時代や改正に思いを馳せながらモデる(作る・眺める・走らせる)のも
楽しみかと思いますが、皆さんは如何でしょうか?
839 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 19:18:00 ID:dW1lDlgb0
>>827 某所アンケート結果173名
8.車輌の組立キットを組む理由
組み立てるのが好きだから 67
完成品にはないので 94
その他
買ってからの楽しみが多い 16番完成品は高価で手がでない 好きに改造や塗装ができるから
現行執筆 雑誌発表 特定品番にするため 好きなようにカスタマイズできる
私鉄車両に改造
理由は人それぞれ。
840 :
839:2005/03/21(月) 19:20:43 ID:dW1lDlgb0
841 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 20:02:45 ID:dlYImjGF0
>>835 >マスキングテープを剥がした後に、塗装面がマット状になる(テープののり?)
のって、何とかならないですかね?
おそらく乾燥が不十分なせいだと思います。
一見乾いているようでも、それは表面だけで実は中はまだ乾燥していません。
それをテープで覆うと中に残ったシンナー分が表面の塗膜を溶かしてしまいます。
そこで私はマスキングは必ず一晩置いてからすることにしています。
それと上の塗装が乾いたら、なるべく早くテープをはがさないと
テープのあとが残ることがあります。
よほどの暇人じゃない限りバラキットを完成まで持っていくのは難しい。
高リスク商品でも構わすうっちまいたいんだろうがそうはいかない。
気に入らないのは「問題に蓋をして」いること。
メーカーの怠慢は容認し個人の努力は求めるのか?
こういう態度の積み重ねを続けるかぎり業者が信用されることはないであろう。
811 :名無しでGO!:05/03/18 23:04:09 ID:m8yuM+cM0
よほどの暇人じゃない限りバラキットを完成まで持っていくのは難しい。
高リスク商品でも構わすうっちまいたいんだろうがそうはいかない。
気に入らないのは「問題に蓋をして」いること。
メーカーの怠慢は容認し個人の努力は求めるのか?
こういう態度の積み重ねを続けるかぎり業者が信用されることはないであろう。
皆さんにお尋ねいたします。
購入したバラキットが完成する確率は何パーセントくらい?
845 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:15:57 ID:zDASwQCh0
何年か前までは100%。でも今では50%切ってるかな・・・
846 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 21:29:29 ID:UmNQa76H0
>>841 アドバイスをありがとうございました。ただ、1週間後にマスキングしても
同じ問題が起きることがあります。今回は3Mのテープを使用ですが、過去に
タミヤのテープでも同じ問題があり。一応、乾いたらすぐにテープは剥がすように
しているのですが。
絶対大丈夫な条件をご存知の方は情報をお願いします。
ちなみに購入したバラキットはほぼ100%完成させています。
そんなに暇でもないけれど、少しずつ組めばいつかは完成します。
もてるリソースをキット組み立てに注ぎ込めば、いつか完成する。
これは間違いない。
で、走らせたりとか色んなことしてると、それがリソースの分散
となる。模型以外にも子供の相手とか嫁さんの相手とか。昨日
買った月刊誌をボーーっと読みふけり過ぎるのもそうだ。
一日が同じ24時間ならそういう計算になる。
解決の方法は判りきっているが、なかなか実行できませんね。
>846
一度カッティングマットかガラス板にマスキングテープを貼り付けてテープ自体の粘着力を弱めてみたら?
>844
1割を切ると思う。
3割が部品取り目的で購入しているから6割がタンスの古屋氏・・・
849 :
841:2005/03/21(月) 21:59:17 ID:dlYImjGF0
>>846 841です。
タミヤのテープはラッカーを通してしまうので避けた方が良いです。
3Mのテープはタミヤと同じ製品です。(タミヤの方が3MのOEMだったと思う。)
GMカラーやクレオスなどのプラ用塗料は大丈夫なのですが…。
私も以前このテープで失敗をしたことがあります。
バラキットの完成率は年々下がっています。
一応1年に1〜2編成のペースで完成しているのですが
キットを買うペースのほうが速いので溜まる一方です。
でも欲しいキットはあるうちに手に入れておかないと
次にいつ買えるか分からないので困ったものです。
マスキングに使うテープはふつうの紙テープがいいです。
プラモ屋でもマスキングテープとしていろいろな幅のテープがあります。
私は最初からこのテープを使用していますが下の塗料を溶かすような失敗はありません。
>>835 テープの相性またはテープが古くて糊が劣化してるというケースがあります
漏れは模型店で買った白いテープ(青いパッケージ)の物が塗装面を犯しました。
後はテープを何時までも貼ったままにしておくとシンナーが毛細管で染み込んで
犯すケースも有ると思われ。
其れに対して田宮と3M(同一か(藁))のテープとは無問題。
>>837 安く手に入れることが出来るから。
仮に完成品とキットが同価格で買えるなら迷わず
完成品加工を選ぶでしょう。
>>849 >タミヤのテープはラッカーを通してしまうので避けた方が良いです
通してしまうって?
腕が悪くて滲む事はありますが、今まで他のトラブルは無かったのですが。
856 :
841:2005/03/21(月) 22:56:06 ID:dlYImjGF0
>>855 私の場合、タミヤのテープを使うとどうしても下に塗った塗料を犯してしまいます。
その状態を良く見るとテープがラッカーを通してしまっているようです。
私の使っている塗料はマッハ、日光の調色塗料で、シンナーは塗料店で買った
トルエン入りの物です。
ちなみにプラ用の塗料の場合は問題はありませんでした。
同じ条件でニトムズやニチバンのテープでラッカー塗装をした場合は全く無問題です。
858 :
佳代:2005/03/21(月) 23:07:17 ID:C0m1cxtO0
バラキットの完成、、ボディーまでは何とかなっても
塗装、ランプ類の点灯、走行系、完成まではすごく大変ですよねー^^
859 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:07:34 ID:2wSnDD3R0
1つ買ってそれだけを完成させても100%。
100個買って50個完成させたら50%。
俺は作れる分しか買わないから100%
860 :
名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:15:40 ID:UmNQa76H0
>>849 841さん、情報をありがとうございました。タミヤと3Mは同じテープですか。
確かにテープの色がそっくりですね。
タミヤでもうまくいく場合もあるのですが。(湘南色のグリーンとか。偶然かな。)
850さん、その紙テープのメーカー名を教えていただけますか?万年社ですか?)
856さん、ニトムズやニチバンのテープはどこで買えますか?(DIYショップですか?)
皆さんからの情報でいろいろなテープを試して、この問題を解決したいと思います。
タンスの肥やし、ウチは25%くらいかな
モチベーションを維持するのが難しい。
死が刈り品が山の様に・・・ _| ̄|○
862 :
850:2005/03/21(月) 23:26:20 ID:Lqkg0Wbf0
文房具店あるいは薬局でも売っているごく普通の薄茶色の紙テープです。
薬局で「紙テープ欲しい」言えばこのテープが出てきます。
ただ幅の種類が少ないのが欠点。
私が使っているテープのメーカーは「NITTO TAPE」です。
>>826 普通にそれだけ車体色に塗装後、アルミサッシに貼り付ければいいのでは?
うちにもあるんですが、結構高価なのでKSのをもう何両か組んでから作ってみようと思ってます。
・・・そう思いつつ、キットが増えていく。orz
>>856 漏れは沿道と音速の調色塗料と大日本塗料の小さい缶の原色を使ってます、
シンナーはもちろんトルエン入り。
何が原因なんでしょうか...
本当はラッカー使うのなら自動車塗装用ってのが(・∀・)イイ!!のかも知れないですね
今でこそ新車では水性を使っているようですがラッカー使うのが当たり前のような業界でしたからね...
>>857 (・∀・)ニヤニヤ♪比較的暇人かもしれないが
作るために買ってくるので意地でも作ります。
もちろん途中で嫌に成ることもあるんですが...
866 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 00:39:55 ID:8V/vpEvO0
>>853 もれは時給5000円の人間だから、
働いて完成品買ったほうが安くつくな。
>>866 >時給5000円の人間だから、
...羨ましい_| ̄|○
868 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 01:16:29 ID:BaBNHaMZ0
>>864 沿道って調色塗料出してましたっけ?
自動車塗装用ってウレタン系塗料のことですね、塗膜に弾力があって丈夫ですが・・・
塗装技術が相当なレベルなら使えないこととは無いですが・・・もし、手軽に使えるのなら
メーカーでとっくに使ってる筈です。未だにニトロセルロース系塗料を使ってるのは鉄摸には
向かないからなんですね。
自動車メーカーでは今でも有機溶剤を使用する塗料は大量に使ってます。水性塗料はほんの一部に
過ぎません。
別でつ。わしも収入あるけど買い込んだキットの山(藁 確かに完成品も
出る度に編成買いします。で、箱入り娘のままやはり山に埋もれて(ry
一定期間熟成後にオク座敷へ....で、貯金なくて嫁に怒られる、と。
結局飾ってあるのは、組み立てた思い出のある車両ばっかりです。
別でつ。わしも収入あるけど買い込んだキットの山(藁 確かに完成品も
出る度に編成買いします。で、箱入り娘のままやはり山に埋もれて(ry
一定期間熟成後にオク座敷へ....で、貯金なくて嫁に怒られる、と。
結局飾ってあるのは、組み立てた思い出のある車両ばっかりです。
>>868 沿道の調色塗料は立川のみでの発売と思われます
それから言葉足らずでスマソ、自動車塗装用のマスキングテープテープのことでした。
自動車用って補修市場で以前はニトロセルロースのラッカーが主流でしたよね、
其れ用で出てるテープの意でしたm(_ _)m
自動車や建築等々流れとしては水性塗料を使う方向へ向いているようですが
ウレタン系や水性の塗料は何時までたっても表面が柔らかくて指紋が付いたりで
ラッカーのように薄く硬い塗膜が出来ないのが欠点でしょうか...
872 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:25:14 ID:dL1ho/MT0
>>862 >私が使っているテープのメーカーは「NITTO TAPE」です。
「NITTO TAPE」なら万年社のテープと同じですね。
このテープでも塗装面が荒れることがあるのですが。(無問題の場合も
あるので、使い方の問題ですかねえ。)
プラ用塗料なら問題無しとのご意見があるので、音速ラッカー+グンゼシンナー
の組合せが良いのかも。
873 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 22:46:07 ID:mY49+lsy0
とりあえず、コーナンの安売りテープだけは使うべからず。
めくったら粘着物が残って酷い目に遭った。_| ̄|○
粘着分がついたら、リグロインをつかいなはれ。
薬局でシミ落とし用にあるよ。
これをきれいな布かティッシュに出して、軽くこすると
テープの粘着分は落ちる。それでいて、ラッカー系の塗料は
激しくこすらない限り大丈夫のはず。
876 :
528:2005/03/23(水) 10:37:36 ID:hrB7t+WJ0
リグロインいいでつよね。
近所のイオン系ドラッグストアーで取り寄せてもらいました。一月かかりましたが。
500ccで約800円。
レールクリーニングのクリーナーとして、油分拭き取り用として、粘着君落とし用として。
877 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 17:44:25 ID:WEVdbMcHO
.
878 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 18:08:25 ID:XsVPK00i0
ブラスキットの場合、途中で塗装にしくじったことが分かったら悪あがきする
よりもリムーバーに放り込んで1からやり直した方が絶対に良い結果が出せる。
シャクだけど。何度でもやり直せると言うのはある意味、塗装でお釈迦にする
可能性がそれだけ低いと言うことにもなるね。
879 :
874:2005/03/23(水) 22:57:28 ID:i3WHFn2d0
>>875 ありがとうございまつ。
リグロイン、今度買っておきまつ。
>>878 運悪く、ペーパー車体ばかりまとめて塗装した時で。_| ̄|○
結局、急遽クリアを買いに走って、それを上から吹いてゴマかしました。
880 :
875:2005/03/24(木) 01:11:49 ID:FEiwIzuW0
リグロイン使われる方、
くれぐれも引火だけは気をつけてくだちい。
881 :
大ミハの御近所さん:2005/03/24(木) 14:58:29 ID:afaha4Zn0
大ミハと中野島の断絶の経緯はこう。
大ミハは自分の運転会のHPを作ってくれと中野島に依頼、しかし中野島は
自分は参加者の一人、そういうのは主催者で作れば?と丁重に断ったところ、
大ミハは態度を一変し「誰のおかげで運転会ができると思ってんだよ!」など
と言い出す始末。中野島はあきれたが、いい機会だからと個人サイトを立ち
上げて大ミハ運転会のことも少し載せることにした。すると、大ミハは中野島
の個人サイトの内容にいちゃもん、もっと俺の運転会のことを書けといい、細
かくああ書けこう書けと命令しだしたので、さすがの温厚な中野島もキレて、
お前にあれこれ指図されるいわれはない!と声を荒げたそうだ。
結局、中野島は運転会には今後参加しないことに。すると、大ミハは逆ギレして
陰湿な報復をしているという訳だ。
1月の運転会より、すでに27系統も甲府も大ミハ運転会には参加していないが、
今回、中野島も不参加を決めたことで、昔からの仲間が消えて実質崩壊。
大ミハの傲慢な性格が出始めたのがきっかけのようだ。元メンバーは大ミハ抜きの
運転会を計画しているとのこと。大ミハ運転会から次にはじき出されたのは、他な
らぬ大ミハ自身であった。
ほんの数ヶ月前まで仲良くやっていたのがウソのような、あっという間の崩壊だった。
882 :
是非見てみたいです......:2005/03/24(木) 15:58:02 ID:py0lutY50
中野鳥さんのHPのアドレス教えて下さい。きっとコアな内容なんでしょうね。
884 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 07:56:08 ID:NiqeaNC/0
>>882 中野島のなら隔離スレに晒されとったがに
885 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 09:31:06 ID:4Poivh4m0
サンゴのC58キットの件ですが、動輪が動かなくなる
そうですがどなたか解決方法教えてください
886 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 10:12:35 ID:6FrCWYXcO
888 :
528:2005/03/25(金) 13:12:39 ID:Y8kgcHDZ0
>>885 ロッドとギアをはずして、ちゃんと転がるかい?
889 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:41:56 ID:stAs02BC0
900!じゃないのね・・・
>>889 色々探したのですがスレ自体が見つかりません。すみません、どのスレでしょうか?
大ミハって傲慢な性格には思われなかったが・・・・
自己弁護乙
894 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:17:42 ID:nbOt4Gms0
>>889 模型板行って捜しなはれ。
ここじゃないと思うダニ。
895 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:28:00 ID:nbOt4Gms0
>>892 性格は悪くはないよ。
表現力がないので誤解されるだけよ。
温かく見守ってあげてクレヨン。
896 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:39:55 ID:Ai38BihHO
そうか?、とんでもない奴だ。
カス・バカ・ハゲ・死ね・クソッタレ。
くだらね。
898 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 17:08:17 ID:bbhWf59S0
塗装のことだけど、今日はお天気がいいので塗りました。
自分のマスキングテープは「NITTO」でした。で、2回マスキングして塗装終った
けど、塗膜がどうとかはなかったです。ただ、車体を覆うのに使ったチラシのインクが
シンナーで溶けて色移りしてしまいました。次回からは無地の紙をつかいます。
899 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:50:09 ID:xv5Y9/qK0
900 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:01:17 ID:U2mP6vbt0
901 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 11:26:49 ID:gmKjwmFa0
904 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 15:01:10 ID:nP1g17KO0
>898
だんだん陽気が良くなるから塗装シーズン到来。当方は民也マスキングテープを使って今のところ
エラい目にはあっていません。マスキングぞーるは失敗の連続・・ 使用禁止処置に・・ 塗装後
のマスキング剥がしの瞬間は、ハンかチョウかの博打の世界に近いかな?
905 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 15:35:38 ID:LG1+7fBT0
Hpってネタか?
906 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 15:39:16 ID:AJ+HMZcL0
907 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 15:57:30 ID:LG1+7fBT0
NRT刷れからみると紅氏が中野島ブルース?わからんなー
908 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 16:45:18 ID:oSwCz3Eq0
この3人はどこでしりあったん?
909 :
わからん。もういいよ。:2005/03/27(日) 17:26:37 ID:LG1+7fBT0
なんかこのスレに限らずここの住人は、それ一派なのですね。
他人の喧嘩はわけわからなくて面白くないし、見苦しい。
いっそあんたらコテ止めたら?なんか模型店にしても、そこに集まるやつらも
好戦的で、イライラするよ。おたくとして一般人から嫌われるのがわかる。
みんな、なかよく模型の話だけ、しようよ!
910 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 17:46:24 ID:KttiIUWT0
甲府があっちこっちのスレにまだ出入りしてるんだから代表して現状を書けば。
大ミハも中野島も書かなくなったし、27系統は時々見かけるがこの件には触れない。
これだけかかれてもデマなら否定したら。
何も書かないからかえって興味本位で知りたがる。俺も含めてだが。
ヲタ系板のなかでも鉄模系はなんでか、コテはりたがるよな。
不思議。
912 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 18:44:36 ID:KttiIUWT0
俺はこてはん容認。
個人的には誰の発言かわかるほうがよいな。
匿名掲示板なんだけど。
913 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 19:41:55 ID:KKjaSKrrO
2ちゃんで有名な方を仲間に引き入れたから、その有名な方を敵視する人達に叩かれてるだけじゃないの。大ミハさん、出ておいでよ。あんたの模型の話を聞かせてよ。変な奴とは手を切った方がいいよ。模型の話だけしてたらいいよ。
914 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 20:31:48 ID:OvuRLx6m0
ストレス発散の一つとしての趣味、鉄道模型の筈なんだけど、ストレス倍増している訳ね。
趣味は自己満足の世界だから、意見が合うのはマレだけどね。
付き合いべたも多いから、よく摩擦が起きるよね。
もののこだわりはいいが、人へのことは寛容にするのが長続きするコツかと
916 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:07:13 ID:5E/FEpjT0
甲府さんと27系統さん、ほんとに参加しなかったの。
917 :
27系統:2005/03/28(月) 09:27:03 ID:695D80HaO
もう出ないよ。
こんな大バカに付き合ってられない。板に下らない事ばかり書くからどうしょうもない。
こんな大バカと付き合ってたら子供にも良くない。
だからこれまでのメンバーは大ミハの運転会には出ないよ。
新しく運転会を計画している。
線路は大ミハがこれまでみんなに迷惑かけた償いとして無償で譲渡させる。大ミハは拒否できない。
918 :
トリンプがついてない......:2005/03/28(月) 11:22:23 ID:3qiVvw170
917さんは騙りですか。本物ですか。
本当に27系統さんだとすると、けっこういやな椰子になってしまうね。
なんか、ぎすぎすするのは鉄の当然の成りゆきでしょうか。なんで仲良くできんの?
919 :
あえて名無し:2005/03/28(月) 12:01:25 ID:maA8S3oC0
成田 面白いか? いいかげんにしろ!
920 :
あえて名無し:2005/03/28(月) 12:18:34 ID:LlpzVA1PO
成田のわけないだろう(W 自演乙
921 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 12:43:45 ID:3c2atyxo0
>>917 >子供にも良くない。
騙り27系統さんが脳内先生ですか?
922 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 13:28:19 ID:iiKS76bB0
又、このパターンかww 暫く見苦しい状態がつづく訳ですねww
公の場所ではなくて、遠隔擦れでやってください。あまりおもしろくないです。
924 :
名無しでGO!:2005/03/28(月) 23:03:31 ID:/Ewp91E10
漏れは日本人だけど、つくづく我が民族は低レベルな貧乏な民族と思う。
バカな日本人のあんたらは海外生活や渡航の経験あるか? 世界標準は1/87だよ。EUでもHOmとしてちゃんとスケールに近く12mmゲージが普及している。
島国田舎排他的根性のインチキ16番の信者が、自身の経済力が低いことを恨み日本型1/87スケールをねたんでる。そんな人材がこの国をダメにしてるんだ。
バカ日本人は氏ね! 国際感覚あふれる日本人だけが生き残れればいいんだ。
926 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 02:54:16 ID:GbFHyIxgO
927 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 03:03:37 ID:MJ0N3QsP0
>>926 芋虫には何言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんか通じない
928 :
誰か教えてくれよ...........:2005/03/29(火) 10:38:29 ID:NiDODnT/0
なんで鉄模オタはこうも好戦的なんだよ!?
なんで、自分だけが正しいんだ? 常に他を否定排除する?
めんどくさい椰子が大杉。少しは仲良くしたらどう?
つまんない釣りするなよ。いい加減飽きた。
929 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 12:15:09 ID:TmlRFKfY0
↑答えは簡単。子供だから。
っとw
930 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 20:24:24 ID:3M5nTq5z0
あれは駄目これは駄目という内容はやめて、これは○○がいいよ、あれは○○が楽しいよと披露してちょ。
批判はあまり同意されないし長続きしない。良い○○には必ず人が集まるし、悪い○○は衰退するし。
我が民族が低レベルなら、大戦中に戦闘機に乗って沖縄まで来た米国人が、戦後にマイクロ
キャスト水野にロストワックスを発注しないわけだが。海外生活や渡航の経験は、私にでもある。
それが何なのだ?世界はこうしてますから、こうしましょうという訳にはいかない。それは、奴隷的
服従にすぎない。国際感覚を見につけるというのは、違いを見ることでもある。12ミリでも、マスター
ピースのED60、61は素晴らしいが、残念なのは、ファイン極信奉者による、排斥である。
934 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:05:01 ID:5ocuzZJB0
の、訳が無い(藁)
936 :
名無しでGO!:2005/03/29(火) 22:20:27 ID:5ocuzZJB0
じゃあ旧スレで。
けんかしてるの
因みに1月の運転会に参加しなかったのは単に仕事の都合、去年も同じ。
もちろん『大ミハ抜きの運転会』の予定も無い(藁)
941 :
ああ、やっぱり...........:2005/03/30(水) 03:19:47 ID:2ktIUxOM0
そうなりましたか(藁 >940 頑張って仕上げてくださいね。
942 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 03:49:14 ID:yZKtK3ZI0
>>940さんへ
私もインサイド電機を多数かかえているものです。取りあえずはモーターをCN−22
に交換でいくつもりですが、簡単にできるのならMP化もよさそうですね。
床板はインサイドのを生かして、MPギアとモーター、モーターホルダー、ジョイント
あたりを購入すればOK牧場なんですか?エンドウの「MPギアの使い方」を読めば
できますか?
昔のスレで「MPの電機はギアが弱い」と書かれていた記憶があるので、RMMに出ていた
西武みたく、KATOの動力に富のギア、といった改造をしようかと考えていましたが
いかがでしょうか?
>>942 少なくとも富のギアやKATOの動力(?モータ)よりはMPとCN−22がマシ。
手に入るならCN-22でも5極タイプ(エンドウの商品名ではEN−22:寸法同じ)の方がよい。
どっちにせよ短い軸のタイプでないと泣くかも。
ジョイントは一般用と短い車体用のがある。そんなに高くないから両方買って現物合わせで。
>>938 なーんだ。面白くねーの(不謹慎)
944 :
27系統@exxonmobil:2005/03/30(水) 07:57:28 ID:EfXfEL1x0
個人的に模型どころじゃなかったからと書けば良い?
>>917 確かにエロ写真入のパスケースを落とす椰子がいて、娘が拾って中を見た。
イクナイ、まったく。
>>942 とにかく一両改造してみなはれ。
中間台車の処理に一工夫いるかも。
台車受けを作るとか、前後台車からスプリングでひっぱてる場合とか。
カツミの65のケースでは台車にセルフタッピングとか力技がいるケースもあるから一概に言えない。
工作は楽しいよ。
古い64を直したケースではフクシマパンタとMPで元値をはるかにオーバー。
ディテールも今のに比べるとチャチ、したがって運転用と割り切って重連の2両目とかに置いたり。
忙しくてあまり書き込めないけどデマ飛ばすなよな。
945 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 09:25:13 ID:32A3+VQu0
都合が悪くなると新スレでっか
調子いいもんだ。
はっきり逝って、甲府ウザイ。
946 :
春は厨房の季節:2005/03/30(水) 10:27:35 ID:aS0SZZhuO
お前みたいな馬鹿の為に気を使ったんでないの(プ
>>942 私の場合 床板はインサイド用の穴を半分ほど(現物合わせ)真鍮板で埋め
MP一式(ギア・モーター・ジョイント)を組み込んだだけです
MP一式は馴染みの店で買ったのですが親切にも店主が克巳さんへ電話で確認してくれて
CN−22(EN−22)+#6502(2mm-2mmジョイント)+電機用Cの組み合わせになりました
モーターやジョイントに
>>943氏も言う通り短い物がありますがそれは75など65より更に車長が短い物に使うそうです
中間台車は日光の金属床板用のセンターピンの部品を接着してネジで固定していますw
以上 参考にして頂ければ嬉しいです
>>941 結局こうなりました 来月の運転会に向けて急造中ですw
948 :
27系統sexyaritaihoudai:2005/03/30(水) 17:33:14 ID:St9/7UuQO
誠に良くない。
949 :
27系統 ◆dDK34fhcnQ :2005/03/30(水) 19:22:55 ID:LjV/FEcY0
まったくよくない。
あんたもね。
950 :
27系統:2005/03/30(水) 19:32:18 ID:St9/7UuQO
本当にそうですね。お気持ち、よくわかります。
ここでゲージ論を持ち出すのにはわけがある。
関心も無い人達にも関心を持ってもらい、いかに1/80がデタラメであるかを
知ってもらわなければならない。
それを荒らしと勘違いしているアホにつける薬はない。
>>943 >なーんだ。面白くねーの(不謹慎)
...
955 :
27系統 ◆dDK34fhcnQ :2005/03/30(水) 21:02:18 ID:LjV/FEcY0
今度の運転会も出られんかも知れん。
仕事忙しすぎ。
と言いつつ、2週間前は昔の仲間集めて運転会してるけどな。
久しぶりにDD90動かした。
956 :
27系統SEXY:2005/03/30(水) 21:15:45 ID:St9/7UuQO
大ミハの運転会は参加しておれん。子供に良くない。
957 :
ごんべい:2005/03/30(水) 23:41:35 ID:mzX1eFcu0
16番、初心者です。教えてください。谷川製作所のきっとを買おうと思うのですが、出来はどうなんでしょう?。悩んでいます。
958 :
名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:47:44 ID:QRjcyj080
959 :
ごんべい:2005/03/30(水) 23:52:36 ID:mzX1eFcu0
名鉄の3880を買おうか、買うまいか、と懊悩しています。
>>957 初心者にはあまりお勧めできないと思います(おいらは旧客しか組んだこと無いけど)
屋根と妻板の合いとかちょっと苦労すると思います。
ただ説明書が比較的親切だと思う。フジモデルのキットなんかは説明書が無いに等しいし・・
中古で未着手の谷川キットばかり初めの頃やってきたのでフジモデルのキットを組んだときちと感動したw(妻板の合いとか)
961 :
ごんべい:2005/03/31(木) 00:15:00 ID:0JZ1Y2uV0
なるほどー、ありがとうございます。
他社、他車種キット購入含め再検討してみるとします。
16番始めたばかりなのでなにぶん知識不足であります。
屋根と妻板が合わんと、よくよく心してかからんと私の今の状態では
組み上げ後の車体のひずみっぷりに夜うなされるかもしれないです。
ピノチオはモケイ屋絶賛でありました。出来はいいらしいですね。
買ったもののまだ作っていませんが。
出来がいいのなら慣れてから作りたいと・・・。
>>961 それやったら、ピノチオから始めた方がいいかも。
組み方の手順も手間も基本的には変わらない。
失敗した場合の被害は大きいけど。_| ̄|○
ちなみに、買ったキットは何?
963 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 00:35:06 ID:PLHZYTOD0
>>961 東京近郊に住んでるのであれば一度克巳目黒のハンダ教室行って味噌
一からキット作り教えてくれるぞ
もちろん他社キット持っていっても全然問題無しなんでw
964 :
ごんべい:2005/03/31(木) 00:35:26 ID:0JZ1Y2uV0
クモハ12018を買いましたー。
被害大でも勉強のためにやってみたほうがいいですかね。慣れないと始まらんですね。
旧国や地鉄関係でそろえていこうかなー、と。
本当は京阪1700、1800、1900とかほしいんですけど。
965 :
ごんべい:2005/03/31(木) 00:40:10 ID:0JZ1Y2uV0
名無しでGO!さん、ありがとうございます。
かつみのハンダ教室、HPで見ました。
他キットもOKですか?、ありがたい情報であります。
たしか、ビデオもあったようで、そちらを買ってみようかなと考えたりもしましたが、
Vをだらだら見ててもまどろっこしいですからねー。
ごんべいさん
チャレンジ精神はいいがバラキットを組み立てるだけの必要な工具はどの程度揃えたの?
まず絶対必要な工具を揃えてからじゃないと途中で挫折するよ
カツミのハンダ付け教室でも同様なことを言われる
967 :
ごんべい:2005/03/31(木) 00:54:30 ID:0JZ1Y2uV0
いちおう道具はそろえたのですが、巷には便利な道具もたくさんあるかも
しれません。まずはその辺からもう一度見直してみますです。
まあ最初は上手くいかないもんだ。
仮止めというか、いかに熱さを感じずに二つのものを位置を固定したまま保持するか。
半田が流れるまでの間、がっちりと保持できるかどうか。これにかかってるよね。
慣れると早く半田を流すコツも掴めてくるんじゃない?
最初は仮固定を、身の回りのもの全てを工夫して考えることだろうね。
仮固定に使うものは全て捨ててしまうのだから見てくれに気を使う必要はない。
古くなったマスキングテープでぐるぐる巻きにしてもいいんだ。
ハンダゴテは手に持つよりも待機の時間の方が長いなんて、始めるまでは知らなかった。
歪みがでないように、気の済むまで仮固定を続けるんだ。
そのうちにホイホイとペースが上がるようになるだろうさ。
969 :
ごんべい:2005/03/31(木) 01:26:10 ID:0JZ1Y2uV0
いろいろありがとうございます。
これまでNのプラキットしか作ってきませんでした。
熱いわけですから手で押さえるとかできませんもんねー。
ダブルクリップとか使っています。
なるほど仮固定は気の済むまで!、下準備から決して手を抜かない。
きっちり、あせらず肝に銘じて仕上げてみます。
TRY&「ERROR」でもいいので何回でも挑戦します。
970 :
962:2005/03/31(木) 12:45:38 ID:KHaOWOBf0
>964
漏れ的には、いきなりリベットあり車輌は奨めないなぁ。
あふれたハンダの除去が面倒だから。
クモハ60・ノーシルヘッダとかで一度手順やコツを
掴んでからにした方がいいかも。
クランプとして使えるものは、100均行けばいぱーいある。
アルミ洗濯ばさみ、ステン針金クリップあたりがフラックスで
錆びないのでお奨め。
はんだゴテは、コテ先掃除用スポンジ付きコテ台も買って
おくと、灰皿に乗せておくより安心。
あと、カマボコ板が2枚くらいあると、色々使えて便利。
971 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 13:42:47 ID:1ITT2gV40
エンドウの西武キットがめちゃ高いので、コダマか不死鳥のキットで組んで見たいのですが、
大丈夫でしょうか?
ちなみに当方初心者、克美ハンダ付け教室卒業生、まずエンドウのキットで練習してみます。
972 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 14:50:40 ID:Q0QOXN4l0
↑一行目の文と三行目文が矛盾してるww
973 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 16:24:59 ID:4y9qjxw60
まあ、FUJI、KS、谷川などのキットメーカー系のキットは、なれれば
説明書なくでも大丈夫だけど、細かいパーツそろえるほうが面倒。
床下機器とかタイホーンとかジャンパー栓とかスノープラウとか。
穴明けはユーザー自身で明けて、や、穴明け位置や取付位置が
書かれておらず、ユーザー自分で調べるなり勘なりで位置決め
しろ、というのも多いし。
これらの点が初心者にはお勧め出来ない理由のひとつでもある
んじゃないかな。
974 :
528:2005/03/31(木) 18:53:18 ID:SOmV3ITi0
練習するなら、安いキットのほうが失敗した時のキズは浅いと思われ。
まずはとにかく箱モノを一両組んで、組立の感じとか、自信也をつけるほうがいいと思うよ。
不死鳥や谷川のキットの説明書うんぬんと良くいわれるが、
基本は、窓枠・ドァ貼り、デッキドア付け、妻付け、雨トイ・シルヘッダー貼り、アングル付け。
細かいデテール付けは、その次の作品で考えればいいと思うけどなぁ。
わしの第1作も谷川だった
975 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 19:56:10 ID:loj9VWaG0
濡れは安達の貨車ばっかだな。。
976 :
971:2005/03/31(木) 20:08:35 ID:1ITT2gV40
>>972 まずエンドウの短い編成キットを買って組んでみようかと思う。克美でも薦められた。
次回はエンドウの長編成ものは高いので、不死鳥あたりで安く上げようかと思って。
977 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 20:36:01 ID:4olaNXuD0
>>976 億で安く入手するのも手だね。
エンドウのキットは初心者でも組みやすいと思う。
978 :
佳代:2005/03/31(木) 21:13:09 ID:MnvICEYR0
エンドウカツミはアングルがはじめからついている、雨トイがはじめから
プレスしてる、、物が多いのです、穴はみんな開いてるし、床下機器も
初めから付いてるってのも多いしー^^
979 :
27系統 ◆Jm6m6JwRNk :2005/03/31(木) 21:29:53 ID:pz6m4CIe0
初心者には、組み易いというのも大切な要素かもしれないが、
やはり自分のお気に入りの車両を組んだ方がいいよね。
一番最初に組んだキットって、出来はいまいちでも、なぜか愛着がわくもの。
漏れは最初は沿道の罐だったな...
多少歪んでも好きな物作ってしまえば(・∀・)イイ!!
その方が完成させる意欲も高いし...
981 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:33:04 ID:oxmTo4St0
3
982 :
27系統 ◆dDK34fhcnQ :2005/03/31(木) 22:49:47 ID:f/VZ3YzM0
>>979 よく気づいたね。
でもトリップ変えたよ
983 :
皇紀2665年age :鉄道開業133/04/01(金) 06:07:15 ID:s3QeUbMJ0
さあ、1000まで頑張るべ。
984 :
◆Jm6m6JwRNk :鉄道開業133/04/01(金) 21:00:59 ID:5h1/wntf0
985 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:12:19 ID:0BqYLWQc0
バナナで釘が打てます。
986 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:42:52 ID:gLRM0vip0
バラもこのとおり
987 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 21:46:14 ID:ojW3HkWX0
そんな状況下でも当社使用の油は潤滑性を発揮し
走行・集電性能に影響を与えつづけます
マイクロA
988 :
名無しでGO!:
最近発売された谷川さんのKHK旧1000系キットを買いました。前面の接ぎ方が変わり、ドアがバラになったんですね。
オールプレス製のキットは見てて安心感があります。エッチングキットはヘロヘロになった事があって不安気になります。
キムチ産製品で床板がエッチングで抜いてあって、手を切りそうで恐ろしいかったな・・
真鍮キット組む人の数は少ないと思われますが、完成目指して頑張りましょう。