【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Nゲージ専門の蒸気機関車専用スレッドです。
Nゲージ蒸機の新製品や所有車両の自慢、あるいは拘りなど、
何でもマターリと語り合いましょう。
ネタは新旧問いません。また外国型の話題も桶です。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053521842/
2名無しでGO!:04/02/29 16:23 ID:LQFLhvZT
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
http://www.katomodels.com/
株式会社トミーテック(TOMIX)
http://www.tomytec.co.jp/
マイクロエース
http://www.microace-arii.co.jp/
ワールド工芸
http://www.world-kougei.com/mall/
キングスホビー
http://www1.odn.ne.jp/kingshobby/index.htm
天賞堂
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/index.html
河合商会
http://www.kawaihobby.co.jp/
銀河モデル
http://www.gingamodel.net/
3名無しでGO!:04/02/29 16:28 ID:LQFLhvZT
乗換案内
【真】TOMIX信者の会Part23【談話室】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077704670/
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part36 [ェェェェェ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077364904/
【ワッハッハ!】マイクロエース信者の会part33【こりゃ愉快!!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076235127/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073867261/
Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ 凸凸 2両目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073579689/
模型で電気機関車を愉しむスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073908459/
【スハフ】模型で客車列車を楽しむスレ【オロネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072031002/
4名無しでGO!:04/02/29 16:29 ID:LQFLhvZT
乗換案内その2
★銀河★タヴァサ★キッチン★ボナを語る
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053868495/
続・Nゲージ改造スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076267408/
【のぞみ】Nゲージで楽しむ新幹線【はやて】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067703942/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071585533/
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 2両目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072014016/
蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077162118/
5名無しでGO!:04/02/29 16:39 ID:O07Pt1mN
>>1-4 乙!
6名無しでGO!:04/02/29 19:43 ID:H1nTZYOV
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
7名無しでGO!:04/03/01 00:06 ID:tUjjUE2p
>>1
乙種回送! このスレでもまたーりと
8名無しでGO!:04/03/01 11:02 ID:42CSTUlT
>>1
乙!
944系:04/03/01 22:41 ID:/xrcbL55
>>1
スレ立てdクスです。

>>前スレ986氏
デフなし・大型デフ・お召しの3タイプには激しく同意します。
個人的には239号機が好きなので、是非とも製品化をお願いしたいところですね。
10名無しでGO!:04/03/02 20:13 ID:i2o9h4ew
小さな声で   ぉっ!! >>1
11名無しでGO!:04/03/02 20:34 ID:CAbg5h9Z
ヤフオクに情交社のC56キットが出てる。
漏れも発売当時にすぐ買って作ったが、難しかったな。
苦労の末、スムーズに走るようになったときは嬉しかった。
12名無しでGO!:04/03/03 18:46 ID:7wH/coLJ
確かに難しかったです。
なぜか前進はぎこちないのに、後退はスムーズというブツができました。
13名無しでGO!:04/03/03 23:22 ID:Cnu9y07E
>>12
世界のキットと違って、でかいロストがごろごろしてて、豪快な構造だったね。
あのキットでC56の小ささに驚いた。

そのあと蟻のを見て(ry
14名無しでGO!:04/03/04 12:22 ID:LcEG9pdH
蟻のはね…。モーターがあの大きさじゃ、どうにもならないかも。
C56はテンダーも小さいから、テンダーにもモーターを積みにくい。

Nゲージ蒸気機関車のページによると、JOEも炭庫を少し大きくしてあるみたいだね。
15名無しでGO!:04/03/06 00:00 ID:1uXR4NjT
KATO改造でC61を作ろうと思っているのですが、
参考になるような模型誌のバックナンバーありませんでしょうか。
下回りC57に上回りはD51を考えています。テンダーは・・・何だろう。
16名無しでGO!:04/03/06 00:48 ID:OGzQdk4Z
>>15
テンダーはC62のを短縮してたような・・・
号数が分からなくてすまんです。十和田の客車(N)と同じ号だったかな...
17名無しでGO!:04/03/06 16:47 ID:5u1u/H+O
手持ちの資料には、「テンダーは戦後製C57と同じ」とある。
18名無しでGO!:04/03/07 00:11 ID:DJV1gg6q
メーカーズプレートと先輪(プレート、スポーク両方)で入手しやすい
のは何処のメーカになりますかねえ皆様方
19名無しでGO!:04/03/07 00:39 ID:i3FFcQRc
銀河なら、たいていの鉄道模型店にあるのでは(品切れ除く)。
プレート・スポーク車輪は世界にもあります。
メーカーズプレートは、買わなくてもキットを組み立てていると
たまってくるので、手元にも余ってますが、ここじゃ差し上げる
手段がないですね。
2015:04/03/08 01:02 ID:dmR+C90p
>>16-17
レスサンクス。

戦後型のテンダーだと船底になるのかな?
180号機のテンダーってどっちだったっけなぁ。
21名無しでGO!:04/03/08 07:46 ID:guYdRDic
>>20
C57180号機とは違い、190-201の最終型ね。船底形で台車にコロ軸受を採用しているタイプです。
強いて言えばC57の戦後最終形はC59に形態が近いかな。
2218:04/03/08 20:34 ID:17xSFVnP
>>19
どもども
世界の車輪は入手可能かメールで聞いて見ます
銀河のパーツは無くなると厄介ですよねえ
キットまでは手が出せないもので(^^::
23名無しでGO!:04/03/08 21:12 ID:xU562V4N
>>15
バックナンバー今手元にないから記憶でいうと、TMS1990/12か1992/10の
どちらかと、Nゲージブック5か6か7、TMS1998/2か3あたりにもあったはず。
あと、2年くらい前のRMMで「梅小路揃えた!」って記事。あやふやな情報
ばかりで悪いけど。
テンダーは、おいらはC62のを真ん中ら辺(ブレーキシリンダーをよけて)を
取ってくっつけますた。1500から2000くらいの耐水ペーパーで目立たなくなるよ。
2423:04/03/08 22:48 ID:xU562V4N
訂正 × TMS1998/2か3
   ○ TMS1997/10
追加 TMS1993/12(確か門デフにしてたような)
25名無しでGO!:04/03/10 22:10 ID:1caUan3I
蟻のお召し蒸機が通常機より高いのは、あの艶が差額になってるんだろうか。
C57、8620お召しとC62お召し先導車がうちに有るがスタイルはともかくあの艶がものすごく際立つ。
客車は持って無いからブルトレ牽引機になっちゃってるけど。
26名無しでGO!:04/03/10 23:29 ID:wbC96pt/
言いたいことがよくわからなかったが
値段が高くせに、塗装が安っぽく見えて嫌だという意味なのかな。
でも「際立つ」は悪い意味では使わないか…?
スマソ漏れ頭悪杉
27名無しでGO!:04/03/11 12:35 ID:I/HGR9z8
仕方ないだろうが、旗のビニールや印刷の質が、安っぽさに拍車をかけてるように思う。
でも、C51のお召しを蟻が出していないのはちょっと意外に思う。
蟻のお召し1号編成と抱き合わせになったらイヤだけど。
2825:04/03/11 21:43 ID:uUdwKI0U
いや、単純になぜお召しが高いのか疑問だった。
29名無しでGO!:04/03/11 23:09 ID:qdidTqKh
お召しなんだから高く売っても許されるだろう、というコト。
部品や塗り分けが多く、手間がかかっているように見えるし、
実物をめったに見ないから、ただ珍しそうに買う人もいるし、
高く売るにはうってつけ。
3015:04/03/12 20:31 ID:3fieATyg
>>23
さらにレスサンクス。
C57テンダーそのままじゃだめなのね。
中古のC62を探しますかな。
31名無しでGO!:04/03/12 20:47 ID:9+EpmTSl
保守
3218:04/03/13 00:10 ID:rstmlrg+
ちなみに再生産の過渡C57は汽笛とか別パーツだろうか

あと蟻C58のJNRマークは気になるなあ
33名無しでGO!:04/03/13 00:23 ID:sReB8qz9
>32
蟻C58はプロポーションがなあ…
前スレのゴルァ表見ても皆に最低ランクつけられてたし。
34名無しでGO!:04/03/13 01:48 ID:lgxphOmK
>>33

車高を下げればヨロシ!
35名無しでGO!:04/03/13 07:29 ID:8xm1t83G
少しはましになるが、もともと異様なデフォルメなので、ただ下げた
だけでは似なかった。

>>32
蟻のC58でJNRマークが付いているのなんてありましたっけ。
最初に発売された2つだけかと思ってた。
36名無しでGO!:04/03/13 08:18 ID:pa2t1f/c
>>35
月刊マイクロエースを参照。トンキンメトロの下に小さく出てる。
3723:04/03/13 11:04 ID:QFVYRDW0
>>30
がんがってほしいので、もう少し情報提供。
KATO改造でいくなら、テンダーはやはりC62のを短縮加工するのがよいかと。
入手さえできれば、加工はそんなに難しくないので。MAのC61テンダー使う
なら、横をのばして縦方向を切り詰めることになるのかな。
エンジンは、煙突-ドーム間延長、ランボード位置age、D51キャブ利用なら
密閉化、デフ形状調整が主な加工箇所で、これで十分かっこよくなります。
あとは、先輪+従台車交換、砂まき間、ランボード山型部分、プラスお好み。
参考文献の訂正(結局23は全部間違ってた_| ̄|○
× TMS1990/12か1992/10のどちらか → ○ TMS1990/10
× Nゲージブック5か6か7 → ○ Nゲージブック8
38名無しでGO!:04/03/13 11:39 ID:qvoz5CuM
ちょっと下がりすぎなんであげますね
39名無しでGO!:04/03/14 12:04 ID:i11Gj92i
>>32
ポンパ列車は気になりませんか?
40名無しでGO!:04/03/15 18:37 ID:pbIAPXce
ちょと停滞気味なので、みなさん自分のこだわりの編成、あるいは発明した
楽しい架空編成を言ってみることスタート!

(D51準改装+D62の重連)−(寅、Wham、藁、コキ、焚、冷とかたくさん)−Yo5000

KATOはNでもYo5000をおながいします
41名無しでGO!:04/03/15 23:28 ID:uirySOxA
(C62 18)-(マイテ49)-(スハ43×5)-(マシ35)-(スハ43×5)-(マイテ49)

デルタ線いらずの変形特急「つばめ」
421:04/03/15 23:51 ID:GyJepV5J
|・).。o0(C55流線型の青大将……)
43名無しでGO!:04/03/16 00:04 ID:YxtgXlN1
C57とかC63あたりを五新線で走らせて見たい
何らかの事情で新宮まで昭和40年ぐらいまでに完成したとして
最後まで残った昼行のSL急行列車とか
44名無しでGO!:04/03/16 01:37 ID:bR4RZKZd
C55流線形にブルトレというのをやったことがある。
あとはやったことはないけど、オールグリーン車編成(お座敷では無く)なんてのも良さそう。

>>41
マイテの隣にスロ60も欲しいですね。
45名無しでGO!:04/03/16 11:07 ID:Ioh6TMKk
暖房や給電の必要性の有無とかわからないけど、50系PCに似合う蒸気機関車ありそう
46名無しでGO!:04/03/17 06:17 ID:y+mf4SJY
>>35
C58-1と33号機がデフにJNRマークを付けていた
蟻が出そうとしてるのは33号機
1号機は梅小路に動態保存中に一時期付けていた
47名無しでGO!:04/03/17 20:39 ID:QPt6uNny
>45
まんまやけどC12。
蟻じゃない奴でね。
48名無しでGO!:04/03/18 23:51 ID:gZW/3emw
C55かC57に50系5,6輌ってどうでしょう。
C55、C57に思い入れがある人には怒られるかな。
49名無しでGO!:04/03/19 00:06 ID:SwHYEaTb
>>48
最終的にこのあたりのカマが使いやすかったみたいだし
世が世ならありえたかもねえ
50名無しでGO!:04/03/19 00:08 ID:O0Soampb
>>48
パシフィックなら5、6両から長編成が似合うかと。C53で10両編成などかなり乙です。
逆に短編成ならタンクでしょうな。結局50系はなんでも似合う。
51名無しでGO!:04/03/19 00:35 ID:iftEEx2H
C62重連のカシオペアといってみる
5251:04/03/19 00:38 ID:iftEEx2H
あっ、仙台−函館間は、C60+C61で
5351:04/03/19 00:49 ID:iftEEx2H
えーと、青函トンネルでは乗務員はガスマスク着用です
54名無しでGO!:04/03/19 00:56 ID:BeD9TCqr
>>52-53
あんまり飛躍したネタは面白くないyo。(マジ
火気厳禁のところに蒸機を持ち込むなって。
5551:04/03/19 01:10 ID:iftEEx2H
>>54
やっぱダメか
スレ汚しすまそ
56名無しでGO!:04/03/19 07:37 ID:LwlDmsYG
まあそもそも実物の話じゃないんだから、何とも思わないよ。
57名無しでGO!:04/03/19 21:55 ID:f+fnLpJ5
蟻のトラストトレイン(茶/青)の機関車・・・
両方ともC12-164にせずに、どちらか片方をC56-44にして欲しかったな。
C12はまだC12-1212もおか号セットの市場在庫があるみたいだし
C56はホント、市場でも枯渇しているのだから。
58名無しでGO!:04/03/20 00:49 ID:a8qSAfq8
今月のRMM
烏賊ったyo
59名無しでGO!:04/03/20 01:42 ID:cfSF6sw2
すいません、質問です。
KATOのC62をグレードアップ改造しているのですが、ボイラーからキャブが外せません。
台車は全て外せたんですが・・・
どなたか分かる方、教えてください。
60名無しでGO!:04/03/20 03:43 ID:pyuTfodz
>>58

何故にですか?
61名無しでGO!:04/03/20 08:58 ID:Ld+Ed+LR
>57
後ろの客車の窓が鬱。
窓枠の中にアルミ色が入っとる。
まさか2重窓のつもりじゃ。
62名無しでGO!:04/03/20 18:26 ID:mibMVBl0
>>59
キャブはボイラーとしっかり接着されています。
切り離さずに加工するのが無難です。
6359:04/03/20 22:27 ID:cfSF6sw2
>>62
レスありがとうございます。
やはり接着されてるんですか。
接着跡らしきものが有ったので多分そうかとは思っていましたが。
そのままで加工することにします。
64名無しでGO!:04/03/21 04:00 ID:cNHgYeFF
>>45
実車では無かったっぽいけど、蟻の9600と繋げると中々いい感じ。
65名無しでGO!:04/03/21 23:31 ID:ypf+JnOF
>>64
なるほど、>>50氏のいうようにいろいろ合いそうですな。
KATOの35系ちょっと買っちゃったけど、50系客車も欲しくなってきた。
66名無しでGO!:04/03/21 23:50 ID:ypf+JnOF
>>63
私のKATOのC62は、キャブがちょっと傾いてついていたので、接着部分を
カッターや彫刻刀で少しずつ引き離して、修正しました。キャブ内の
ウェイトをうまくはずすのが難しかった記憶があります。たしか天井に
ゴム系接着剤でついていたと思います。ロットによっても違うかもですが。
67名無しでGO!:04/03/22 12:37 ID:NtQ8bxi8
今月のRMMに紙の96が出てるけど
作り方が知りたい…。
「ただの紙工作」って書いてあるが、見当がつかん。
68名無しでGO!:04/03/23 12:33 ID:mVKZ+a60
>>67
作者の名前見ると、Nゲージ蒸気機関車の人っぽい気がするんだけど。
紙でもスケールモデルみたいなのが作れるんだね。
69名無しでGO!:04/03/23 21:14 ID:BIp4nMkM
>>67
>>68

例のサイトの作者さんと同一人物に間違いないかと。
独自性があり、思い切った作風といい、100%豊沢作品ですね。
7069:04/03/23 21:29 ID:BIp4nMkM
>>69

迷惑になるので、メールで制作方法を問い合わせしないようにね!
一人一人の問いにその都度、答えるのは辛いと思う。

まぁ、そのうちHPに制作記がうPされるかもしれないし、メール
するなら感想だけに留めておいた方が喜ばれるかと。
7144系:04/03/23 23:13 ID:HhkwSdGR
>>67-70各氏
オレも早速RMM買ってきてじっくり見ました。
紙工作であそこまで出来るのは驚きと言うほかありませんね。
他にもオレとしてはD52-56や他の競作キューロクなど、見所一杯でした。
ああいうのを見ちゃうと、自分でもやってみたい衝動に駆られますが、
現在、引越しの準備で我が愛する車両たちは梱包されてしまっています・・。
72名無しでGO!:04/03/24 18:31 ID:4rDAL18i
>>68
あのサイトにはD50がないから、ペーパーで自作してうpしてほしいです。
そういえば、>>44のC55流線型+ブルトレの写真(20系で)がそこにありましたが、
もしや...
73名無しでGO!:04/03/24 20:52 ID:i8Nti7mY
漏れ、客車は20系しか持っていなくて、C62もC55も全部20系という有様。
オハ35とか買ってみようかな…この前発売されたばかりだから、まだ買えるかな。
74名無しでGO!:04/03/24 22:20 ID:GPE+6B58
>>71

推測だけど「紙でつくる日本の蒸気機関車」という本を参考にして
初期タイプとして、一部を変更したのかもしれない。

自分も同書を型紙にして、その当時に発売されていなかったE10を
作成しようと思いついた事がある。

いずれにせよ、Nゲージ蒸気の世界でも新たな工作法として世間に
知らしめた功績は計り知れない。>本当に偉大なる作者ですね。
75名無しでGO!:04/03/25 00:38 ID:dvuDIdvw
あの本には9600は載っていなかった。漏れ、初版を持ってるけど。
でも収録されていた機関車は、どれも本当によく似ていたと思う。
一般的な紙の工作としても、参考になったよね。
76名無しでGO!:04/03/25 19:26 ID:sBAfY2Mv
密閉キャブD52で思い出したんだけれど、前にRMMでKATO動力の北海道型D52が
載ったとき、コキフを牽かせてた。実際に蒸機・コキフ・コキ・・・なんて
あったんだろうか。ともかくイイと思ったんで自分の模型でやりたいが、KATOの
コキフ10000を今から買うのは何かアレだし(このまえ店で一旦手にして戻した)、
新しめ長めのコンテナ者も蒸機にはどうなんだろう。
7776:04/03/25 21:39 ID:sBAfY2Mv
自問自答
コキ10000を自分でなんとかしてみます。
78名無しでGO!:04/03/26 12:11 ID:i4IrIxjd
>>77
自分でなんとかする…いいネ!
がんばってください。
79名無しでGO!:04/03/27 00:06 ID:1UIKBY9o
>>76
蒸機にコキ

数年前の鉄フのD51特集にそんな写真あったよ。


                 1000t牽引レなのかな?
8079:04/03/27 00:08 ID:1UIKBY9o
おっと落ち杉
禿ておこう。
81名無しでGO!:04/03/27 13:58 ID:8nf9hX4j
北海道では昭和46年4月には、札幌発隅田川行きの
フレートライナー(両端コキフの19両編成)が運転されていたそう。
果たして蒸機牽引だったかどうか?
8279:04/03/27 21:57 ID:1UIKBY9o
D51特集じゃなくて
2002.7のコンテナ特急だった。>須磨

内地 対 道のコンテナ特急(高特)はチキ時代からあったが
RMMにあったコキ10000系となると昭43のコキ18000番台登場から・・・

年代的に蒸機牽引もあながち無い話ではない。
ただ同車は昭49から4個積みに改造されているから限られた間だね。

ちなみに
RFコキ特集の写真だと現車18程度に見えるね。
これで仁山を越えたのかは解らんが蒸機牽引だとしたら
結構ハードな仕業かと…

ところで隅田川からの北海道ゆきコンテナの終着が
ヨンサントウをさかいに東札幌から新札幌に変わっているが
これって同じ場所?
83名無しでGO!:04/03/27 22:20 ID:6NvD5iLG
違う場所です。
東札幌駅はかつて貨物ターミナルでしたが、現在は廃止されています。
(旧千歳線の廃止に関連)
84名無しでGO!:04/03/28 12:59 ID:2VS8zrDV
すみません、
D51などの非公式側で、キャブ前からハンドレールの上方を沿って伸び、
煙室付近で終わる太めのパイプがありますが(電気配管ではなくて)、
あれは何の働きをしている配管なのか、ご存知の方はいらっしゃいますか。
KATOのD51にもモールドされています。

(蒸機スレで聞こうと思ったのですが、恐くて聞けませんでした)
よろしくおながいします
85名無しでGO!:04/03/28 15:08 ID:bSBJKPBj
>>84

>キャブ前からハンドレールの上方を沿って伸び、煙室付近で終わる太めのパイプ

それは通風管です。
通常、ボイラー内の通風(火室への燃焼用空気の流入、及び煙室からの排煙)は
シリンダの排蒸気を利用した吐出管(煙室内に設置)により行っているのですが
停車時や絶気運転時の場合、シリンダの排蒸気が利用できないため、キャブ内
の蒸気分配箱から生蒸気を通風管を経由して吐出管へ送り込み通風を行う、と
いう仕組みになっています。

作用原理等の詳細については下記、参考文献にて。

参考文献:蒸気機関車メカニズム図鑑(細川 武志 著 / グランプリ出版)
P74 蒸気分配箱 / P76 煙室 / P78 吐出管 の項
8684:04/03/28 16:42 ID:2VS8zrDV
>>85 さま
こんなに早く答えていただけるとは…。

教えていただいた該当ページを読んでみて、よくわかりました。
(もしかして、これのことを通風管っていうのかな〜と思うまでは行ったの
 ですが、確証が持てませんでした)

ありがとうございました。m(_ _)m
87名無しでGO!:04/03/31 00:49 ID:zPrGLhRC
椎57は延期でしょうか?
88名無しでGO!:04/03/31 07:51 ID:5tMUdlxK
>>87
いいえ。しかし私の町では週末ぎりぎりとか。
89名無しでGO!:04/04/02 18:29 ID:MWazBuGe
次の新製品は、何でしょうか?

希望的大穴予想:富C58(9600の手法でリベンジ)
アリエールかも予想:世界D50
90名無しでGO!:04/04/02 23:48 ID:reVmzWyN
>>89
世界D50はイイとこ突いてる気が。
大穴は6760といきたい。

ただ過渡C59キボン。
91名無しでGO!:04/04/03 00:04 ID:VOFmM+6T
おいらは天罰堂C59キボンヌ。
ただし金のある時に限る。

92名無しでGO!:04/04/03 03:21 ID:rq0r0e4Q
蟻で8900ってなのはどうよ。
93マダムキラー:04/04/03 11:16 ID:auCxD5Vn
>>87-88
水曜にイモソ原宿に出かけたら、あったみたいだね。
ただ、出荷日当日に陳列しているところはなかったね。
94名無しでGO!:04/04/03 20:46 ID:gxH8m3Y0
498のナンバーゲトー

レッツテンダー改造
95名無しでGO!:04/04/03 23:49 ID:278rC8Qn
そろそろ、再生産C57出たのかな
以前のままなのかしら、どうなんでしょ
96名無しでGO!:04/04/04 01:41 ID:GUE5Bik5
ホビセンにはC57出てましたよ。(というかショーウインドウに飾ってあった)
値段が半端な数字でちょっとワラいました(消費税込み表示)。
良く見なかったけど、値段からすると前のままみたい(C55門デフより安かった)。
97名無しでGO!:04/04/04 03:34 ID:lSpkSmoW
C57再生産買ってきた。ナンバープレートはめにくい。サイズが合ってなさそう。
98名無しでGO!:04/04/05 13:44 ID:vo0KQSFP
>>97
何ぞかわってますかねえ?
汽笛が別パーツになっているとか
99名無しでGO!:04/04/05 19:23 ID:wRUH+AaT
>>98
97ではないが、別パーツではない。

あと、例のとこに出た。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/toyosawa2/C57n5.htm
100名無しでGO!:04/04/06 01:22 ID:8F3DvaMR
100ゲッツ!σ(´∀`)σ
101名無しでGO!:04/04/06 08:39 ID:8F3DvaMR
100ゲット記念カキコ。

年末の頃、行きつけの序にC55の門デフが生産の時期とズレてるのに、
なぜかイパーイありますた…。不人気だったのか?漏れはカコイイ(・∀・)!!
と思って買ったのだが…。C57に比べたらマイナーな存在だし、スポーク動輪
に補強(?)の十字 が見えるのにはやや萎え。というのも理解できなくは
無いが…。
さて、過渡C57の再生産なわけだが、1号機と180号機持ってるケド、
どうしよう?買おうかな?
102名無しでGO!:04/04/08 01:12 ID:eMgdcE6b
世界の南薩5号の入荷のお知らせが店から来た。
まだ取りに行けていないけど、空制化でもしてみようかと妄想中..
103名無しでGO!:04/04/08 21:06 ID:t7lWGYyF
>102
俺も買ってきた・・・けど、道具が足らん!
っで、買い出しに行くと今度は製作時間がなくなった。
当分、寝かせることになるな。

なんか似たような道具を吟味しているうちにキット以上に金を使っているような..._| ̄|○
104名無しでGO!:04/04/10 04:33 ID:YYAGRfnd
例の蒸気のサイト、紙製の9600の記事が出てるよ
105名無しでGO!:04/04/12 08:40 ID:NjG7jvai
何気に続きを期待したりする。
あんな構造、思いつかんかった。
106名無しでGO!:04/04/14 00:00 ID:SeXX8RL/
>>103
漏れも買ったが、小さいねこれ。
あらためて値段を見ると、すごく高く思えてしまう…。

107名無しでGO!:04/04/14 01:36 ID:yE3srrLM
>>104
制作記事が更に追加されているが、紙の96というより
神の96と言いたくなるような。すごすぎ。
10815:04/04/14 19:44 ID:l1H2NRdV
紙かぁ。C61を少し考えてみよう。
109名無しでGO!:04/04/14 23:40 ID:/Uke3ToC
紙かぁ。出切る出来ないは無視して、フロントの印象が96チックな8620なんかどうだろうと、
一瞬考えてみたけど、足回りがちょっと・・・C51、53、54、55、57、59とパシフィックは
みんな厳しいものがありますね。となるとC12、C56くらいか。
おっと、D50、60を忘れていたね。
以上、出切る出来ない抜きにしての話でした。
110名無しでGO!:04/04/15 08:41 ID:FkHGwlDm
>>109
蟻のパシフィックは、動輪が小さく見えるものが多いから、そのへん割り切って
作らないといけないだろうね。
8620やD50らしきものは、製作記事にもちらりと姿が出ているので気になる。

>>106
B20が意外に難しかったのを思い出してしまい、買うかどうか迷っています。
111名無しでGO!:04/04/18 01:36 ID:dWiIEmEz
皆さん教えてください。
今度、蟻9600をベースに19650に改造しようと思うのですが、ナンバープレートを
どうしようか思案中です。
RLFのナンバーセットにも入っていないので・・・
何か良いものは無いでしょうか?
よろしくお願いします。
112名無しでGO!:04/04/18 02:13 ID:AKap6TaT
>>111
19650って倶知安にいたんでしたっけ?
もしそうなら、タヴァサの9600用ナンバープレートは倶知安の網羅としてあるので、
入っている可能性があります。メールで問い合わせてみては。
113名無しでGO!:04/04/18 02:19 ID:AKap6TaT
倶知安の2つ目を全車網羅でした。
19650はどうだろう?
114名無しでGO!:04/04/18 03:15 ID:85ptF8yJ
>>111

 PE-219
「9600ナンバープレート1倶知安の2つ目の96」
@180-

19640,19650,69624,79613,79615,79616,79618の計7種。
1枚辺りの寸法:1.4mm(h)x4.2mm(w)

サイズ的には蕨製品用かと思われ。

>>112,

サンクス。持っていたのを思い出したよ。
115111:04/04/18 08:39 ID:Ydrp2Hxs
>>112-114
皆さん有り難うございます。
早速タヴァサに注文します。

>>112-113
確か、倶知安にも居たと思います。
今回は追分区で3ツ目になった最後の姿を再現する予定です。
19650の前に現在、D51 241に手をかけています。

本当に有り難うございました。


116名無しでGO!:04/04/18 19:20 ID:p7I8Rxrj

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 杖と六法全書 定年機関士
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082277140/
117名無しでGO!:04/04/18 22:40 ID:p7I8Rxrj

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 杖と六法全書 定年機関士
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082277140/
118114:04/04/18 23:03 ID:85ptF8yJ
>>111

 いや、困った時はお互い様。
頑張ってねっ!
119名無しでGO!:04/04/18 23:34 ID:xfMVunrS
>>116-117
参楠
120名無しでGO!:04/04/18 23:42 ID:lKNOQXXS
例の神サイトを参考に過渡のD51の前部にマグネマチックカプラを取り付けてたんだけど、いや
細かい上に取り回しが厳しい。今度出た過渡ナックルをネジ止めしたほうが楽だったかなぁ。
って、過渡ナックル、まだ入手してないんでつが(w
121名無しでGO!:04/04/18 23:44 ID:85ptF8yJ
>>117
どうも有難う。

間もなく始まるね。
122名無しでGO!:04/04/19 00:00 ID:JnG2mD/U
>>117

このタカハシ指導機関士サンの愛機とフィギュアをレイアウト上で再現したくなったよ。
ともかく感動しますた。

しっかし「定年機関士」っうタイトル、他に良いのが無かったのか?>NHK
ある意味、ご本人に失礼かと思われ。

「ある指導機関士」とか。(笑)

123名無しでGO!:04/04/20 00:52 ID:BcSGnO8K
>>120

http://homepage.mac.com/nibeiin/hobby/tips/tips-index.html

こっちも参考にしてみれば〜?
RMMでも著名人のHPでつ。
124名無しでGO!:04/04/20 07:20 ID:ThRjOImP
これや比較サイト、それに世界キットの方法は同じ原理だね。
あと、自動開放させないのなら、N蒸機の世界に出ている方法も簡単。
形式に応じて両方やっている人も多いように思う。
125 :04/04/21 21:46 ID:fJfoD1cz
126120:04/04/23 01:22 ID:kxFDJRd+
とりあえずこんな感じになりますた
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/166.jpg
下から
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/167.jpg
GMのスノープロウ取り付け(なんかかっこ悪い_| ̄|○
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/168.jpg

>123>124
レスd楠でつ。
真鍮板でケーシング作っちゃったほうがよりコンパクトに出来て良さげですね。
127名無しでGO!:04/04/23 09:11 ID:hCr76s7k
>>126 グッジョブ

自動開放可能なカプラーの話をすれば、70年代後半に過当が採用していた
電磁アンカプラーというものがあったけど、あれは蒸機にはまったく採用され
なかったんでしたっけ。
ろくに使われもせず、姿を消してしまったね。
128名無しでGO!:04/04/23 12:31 ID:mS7UyTTR
>>127
アーノルトCに鉄のしっぽがついてて、電磁石にひっぱられカプラーがあがるやつです
よね。電磁石埋設用に枕木の下に穴を掘るのが面倒そうだなぁと思っていました。
たぶん、車両側はカプラーポケットが大きめになってしまうので、電機等の大きめの
台車にしかつかなかったのでは。

>>126
GMのスノープロウはともかく工作は上手い。
スノープロウは、世界のD51重装備パーツキットのものが迫力があるけど、
それを参考にして自作するのもいいかと。
ちなみに、光っているように見えるシールドビームは銀河のでしょうか?
129120:04/04/23 22:53 ID:oH37iHa+
GMのスノープロウをヤスリで調整、改造部分に色挿し
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/169.jpg

>128
シールドビームはご指摘の通り銀河のです。フラッシュ焚いてるのでレンズが反射したんですね。
スノープロウは結局GMのを実車写真を参考にヤスリで調整してみました。自作はまた他のカマで
やってみようかと思いまつ。
130名無しでGO!:04/04/24 23:40 ID:IYmXLg8H
蟻の4110に合うナンバープレート
どこぞのガレキで出てないでしょうか?
131名無しでGO!:04/04/25 12:04 ID:vryifqmN
そのものずばりというものは、ないかもしれません。
特注するか、お知り合いにトレインショップ製を買った人がいたら
余りを分けてもらうか…。
13244系:04/04/25 13:49 ID:r44qW0i5
>>109
例の「Nゲージ蒸気機関車」の、紙で9600製作のコーナーが完結しましたが、
オマケの紙製8620・D50の出来も素晴らしいですね。
正直、暫くの間見とれてしまいました。
133109デス:04/04/25 18:52 ID:QhALDGDo
見とれましたなあー
8620はボイラーが浮いてて細くて。あまり動輪の小ささは感じなかった。
D50も変に間延びしてなくてGood!
今はレイアウト三昧ですが、落ち着いたらチャレンジしてみたいと真剣に思いました。
134 :04/04/25 20:18 ID:Au5TshZ8
D50はいいですね。自分もそのうち北海道タイプで製作できたら・・いいなぁ(汗)
135名無しでGO!:04/04/25 20:54 ID:vryifqmN
ハチロクは珍しい、一段ランボードのSキャブですね。
軽快でボイラーの下が空いているのがイイ!
3両とも、紙のパーツなのに精密感を感じるのがすごく不思議です。
136名無しでGO!:04/04/28 17:35 ID:SNkfs+01
晴海模型のJNMA限定D51用舟底テンダーも試作品をペーパーでつくってある。
本チャンはブラスとのことだが。
137名無しでGO!:04/05/01 08:52 ID:fuPAtMHf
保守age

・・・蟻C12も紙制作でプロポーション改善できないものだろうか。(溜息)

そういえば最近になって気付いたのだけど蟻トラストトレインセット
のC12は後部ライトが銀塗装されていたんだね。
138名無しでGO!:04/05/01 09:41 ID:0nneNJI+
>>137
モーターをコアレスにするとかすればなんとかなる・・かな?
139名無しでGO!:04/05/01 18:34 ID:N2QQE8FX
C12は、テンダーにモーターを移すこともできませんから、
姉妹形式のC56よりも、モーター搭載の選択肢が少ないですね。
中村精密やトレインショップのように、小型モーターを使うしかない
のかもしれません。
140So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/02 22:29 ID:0I/eEnTE
キャブ肩の丸みを大きくして
幕板が薄く見えるように加工した例。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/05020013l.jpg
それでも腰高はどうにもならないので
客車と編成を組む際は無蓋車を挟んだ混合列車ですだ。
141名無しでGO!:04/05/03 08:14 ID:HMHkQVvD
>>140
んーケンコーのフィルターならスマートにみえるかも
142名無しでGO!:04/05/03 10:14 ID:6ELaLkqi
蟻C12が根本的に似ていないのは、ボイラーの太さだから、
どう改造するにしても大掛かりになってしまうよね(ほとんど上回り自作?)。
前面は、ナンバープレートを大きくすれば、相対的にボイラーが細く見えるかな。
もともとナンバーの書体も格好悪いことだし…。
14344系:04/05/03 10:51 ID:ab4lRcG0
蟻C12の加工例です。(勿論、オレの作品ではありませんが)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1890/AC1266.html
144 :04/05/03 22:24 ID:mAIAN1vU

145名無しでGO!:04/05/05 02:08 ID:qhWxCtao
例の神のサイト、また工作コーナーが更新されてますねっ
146名無しでGO!:04/05/05 23:35 ID:Za6ryNZ7
>>145
見てると作りたくなってきたYO!
俺には動力が鬼門だが…
富のKSKタイプCタンクも、まともに走ってくれさえすれば
今でも使い道があったのに。
147名無しでGO!:04/05/06 01:02 ID:gueV4gtz
まったくだよなぁ<KSK
148名無しでGO!:04/05/06 02:44 ID:swlqTyYy
過去にできたものだ。どこかがやるだろうが世界工芸のはちょっと・・・>KSK
149名無しでGO!:04/05/06 20:33 ID:ti2W93Iw
富のCタンクは、入門者向けのセットにも入っていたので、
買ってがっかりした人が多かったのではと心配していた。
苦情も多かったんじゃないかな。

俺はモーター撤去してユーレイにしてしまった…。
150名無しでGO!:04/05/06 22:16 ID:z2PjWQra
天のNゲージC62 2号機を今更ながら購入しました。
でも喜びもつかの間、キャブ非公式側のステップにエラーがある事に気付きました。

これは自分が購入した物だけかと思い調べてみますと

・神サイトの画像(エラーの状態が判り易いです。)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/C62/C62_F6E.jpg

・オークション出品画像(3枚目/こちらは判り難いですが、やはり確認できます。)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21100583

と、いずれもが同じ状態です。

こちらをご覧の方で、天のNゲージ C62 2号機/C62 3号機 をお持ちの方は
該当部分について、いかがな状態でしょうか?
151名無しでGO!:04/05/06 23:28 ID:8uQdHHQ/
富のCタンクの原型は南薩5号機を模型化した克美のCタンクという
ことを知っている人はかなりの年寄り
152名無しでGO!:04/05/06 23:44 ID:ti2W93Iw
>>150
ステップのどこのことをエラーと仰っているのか、よくわからないけど、
俺のも同じだよ。

上から1段目はステップが横に飛び出していて、
2段目はツライチで、
3段目には左の支柱がない、
という実物のステップがきちんと表現されていると思うのだけど…??

それより前面の印象が似ていないほうが気になるので、たとえステップが
多少違っていたとしても、別に構わないなあ。
153名無しでGO!:04/05/07 00:00 ID:KETDKikt
KSK=南薩5号機 でOK?
154名無しでGO!:04/05/07 00:35 ID:ym/4TvMe
今日、世界工芸のC55を買ってきたんでつが、
直線走行中に車体が踊ってまつ(⊃д`)
SL初めて狩ったんでつが、こういう門なんでしょうか_| ̄|○
155名無しでGO!:04/05/07 01:19 ID:vtIUDHlL
>>154
スケールを重視すればするほど走りが犠牲になる傾向があるな。見よ、過渡SLの堂々たる走りを。
156名無しでGO!:04/05/07 01:33 ID:5xlMW4gT
>>151
そんな話を聞いたような気がする。 ...年寄りだ > 自分

>>154
155に同意。そういう門かも。
157名無しでGO!:04/05/07 02:51 ID:TK5NbhN6
旧い過渡のカマは全然堂々としていないと思うが。
蛇行しまくりだよ。
158名無しでGO!:04/05/07 07:10 ID:R7+lYq8j
>>154
組み立て方によると思う。フレームが歪んでしまったのでは。
キットを組んでも大抵はまっすぐ走るよ。
というか、きちんと走るようになるまで調整し続けるから。

完成品みたいに急いでダーッと作っている品なら(単なる印象)、
十分調整されていそうにないし、あり得るかもしれない。
159名無しでGO!:04/05/07 08:31 ID:ElHXvfHb
俺は70年代の製品から現在まで、幸い蛇行品に当たったことはない。
自分で分解を繰り返して不調をきたしたことはあったが。
HOから転向したので、こんな小さい模型が落ち着いて走るのに驚いた。
160154:04/05/07 09:38 ID:GeTN/399
皆さんd楠です
完成品なんで、これからばらして調整してみようと思いまつ
161名無しでGO!:04/05/07 23:19 ID:xTLRkPSM
まだ設計図とにらめっこ>南薩5号機

幽霊の方で動力部分の整備性の悪さで調整中に駆動軸折っちまったからな。
素直に組んで同じ目に遭うのは嫌だ!
162名無しでGO!:04/05/08 00:50 ID:E0kh1rUf
>>150

恐らく3号機と同じと言いたいのでは?
天ブランドとは言え、一般市場に流通する完成品なので作りはおおざっぱ。
同社のHOと異なり、NのC62にはあまり拘りが感じられないのが少し不満。
とは言え、Nでは間違いなく最高の出来なので、多少の妥協もありかと。

>>154

メーカーにクレームを言えば無償で直してくれる可能性も在りかと。
先ずメーカーに問い合わせでもしてみたら?

163名無しでGO!:04/05/08 08:32 ID:4QRVOH+7
一応2号機の形になっていると思う。3号機は左の支柱は最上段しかない。
おそらく、前側に飛び出している1枚のステップが省略されているのが
エラーだと言いたいんじゃないのかな。

そのステップがくっつくキャブ支持板の形状が、模型だと違うし、幅が0.5ミリ
しかないんだから、全部再現すると不自然だと思う。
どうしてもそのレベルで気になるのなら、より大型の模型で実現する方法も
ありかと。
164名無しでGO!:04/05/10 12:57 ID:X9XhDTM1
ポンパ号の試作品が出てますな。
昔、自分で作ろうとして過当C11を買い、資料不足で断念したことがある。
でも資料があっても、結局自力では塗れなかっただろうな。
165名無しでGO!:04/05/10 23:22 ID:3nKwMVit
あれ、俺の町にも来た。
全国を回っている様子がCMでしょっちゅう流れていたけど、白黒テレビだったもんで、
実物の派手な塗装を見てぶったまげた。
CMの印象では、自力で走っていたように見えたんだが、違ったのか。

しかし。あの列車を知っている人って、30代後半でギリギリじゃないか?
何の興味も示さない人が多いんじゃないかなあ。
166名無しでGO!:04/05/11 01:05 ID:eEsnsbfp
さすがにポンパ号を知らない人も増えてきたしね

「何それ??」的なレスがあったもんな
167So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/11 01:14 ID:tP6k/lx2
>>165
30代どまんなかで覚えてますだ。
ポンパのCMソングが流れていたっけ・・・・。
168名無しでGO!:04/05/11 12:37 ID:D1tZ4VZ+
神サイトに、当時の過当が蟻並みに商品出してたら、ポンパ号が出ていたかもという記載があったが
蟻は当時も今も関係なく出してきたな。
169名無しでGO!:04/05/13 05:20 ID:SwRuNZhj
神はポンパ号を買うんだろうか??

ぜひC11のページで紹介してほしいですね
170名無しでGO!:04/05/13 07:32 ID:nfM3lZWX
ポンパ列車のもそうだが、蟻のオハ61系は、ドアの位置が表面に近すぎて
ちょっと気になる。
本来なら蒸機列車には重宝する形式なのだが。
171名無しでGO!:04/05/13 09:10 ID:u630Vwn8
>>170
蟻のオハ61は屋根が黒いけど、実物も単に煙で汚れたのじゃなくて、
もともと黒だったんでしょうかね…。

ドアは確かに変ですよね。全部切り取って引っ込める根性もないので
そのまま遊んでいますが。
172名無しでGO!:04/05/14 12:25 ID:zEltcVP7
キャンバス張りでタールを染み込ませてあるやつは、ほとんど黒だったみたい。
とはいっても、蟻みたいな艶ありの黒じゃないと思う。
俺にとっては黒はちょっと重過ぎるので、灰色に塗り替えてみた。
173名無しでGO!:04/05/14 21:48 ID:1JaZh5jl
C53、C54をもってるのですが何を引かせていいか解りません。
ワールドの客車は高くて手が出せないので、他にいいのがあったら教えてください。
174名無しでGO!:04/05/14 22:19 ID:48SvUWmi
>173

a.その2形式でまずはぐぐってみる
b.自分がイイ!と思った編成を牽かせる
175名無しでGO!:04/05/14 23:43 ID:bz8Q9sV6
売っているかどうかは別にして、
C53:スハ32系W屋根(モデモ)。赤帯を入れるとなおGood。幹線筋の普通列車イメージ。
C54:オハ31系(KATO)。山陰線の普通列車イメージ。
ってなところでしょうか。
コンバージョンキットが組めるならもっと色々できます。
176名無しでGO!:04/05/14 23:59 ID:lEOBso3h
ホビーショーに行ったyo!
蟻のオレンジの96、意外と悪くないかも。色が明るいので細部のデティールが浮かんでいてカコイイ。

ポンパ列車、塗装は全く破綻もなく見た目にもかなり良くて仕上がりに不満は無かった。
でも、動力無しであの販売価格には不満が募る。
過渡、富に蒸気の新製品発表はなし。

若干スレ違いだけど、富は、さよなら100系G編成に力を注いでる雰囲気。
過渡からは九州新幹線の発表があった。

思いっきりスレ違いだけど、バンダイからMG Pジオング(10500円)とRCガンタンク(1/144?)
MGリックディアス、HGミーティア、1701-Aエンプラ、新サンダーバード1,2,3プラモ。
東京マルイから、H&K MP5Jの発表、RCタンクでタイガー1が出る。
タイガー1はキャタピラが連結式を標準装備で2万以下の予定。

177ホビーショーに出かける方々へ:04/05/15 00:34 ID:0OoI5xR3
>>176

ホビーショーに出かけるなら、帰りに城北公園のD51146を見ると良し!

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.7.475&el=138.22.51.852&la=1&fi=1&sc=3

北海道現役時代ほぼそのままの状態で保存されているので、いろいろと参考になるよ。
178名無しでGO!:04/05/15 00:39 ID:DQePhnGF
>>176
スレ違いだけど・・・。

>タイガー1はキャタピラが連結式を標準装備で2万以下の予定。
タイガー言うなyo!
179名無しでGO!:04/05/15 00:57 ID:AzzLhuKG
オレンジ色の9600なんてあったんだね。知りませんでしたYO
180名無しでGO!:04/05/15 01:22 ID:0OoI5xR3
>>178

タイガーでなく「ティーゲル」とでも?
そんな事、どうでもいいぢゃん。
181名無しでGO!:04/05/15 18:00 ID:2oBObxr0
>>173サン
175氏と同様、モデモの戦前仕様普通列車セットなどが、深く考えずパッと遊ぶには
手軽だと思います。一応Wルーフ帯入りですし…。
でも、ヤフオクとか見ても、モデモの客車は手放す人が少ないようですね。

となると、当面は174氏のb(好きなもの)とか、GMキットの丸屋根スハ32でしょうか。
182名無しでGO!:04/05/15 22:55 ID:FF43FPRF
>>173
C54ならスハニ32(KATO)+オハ61(GM)×2+スハ32(GM)+スハフ33(KATO)とかで晩年のローカル列車風は?
183名無しでGO!:04/05/16 23:06 ID:vo/Wcy8d
この前発売された過当のオハ35等々、蒸機には使いでのある客車だよね。
かなり買ったんだけど、今度戦後型も出るみたいだから、また無理してでも
たくさん買っておきたい。
184名無しでGO!:04/05/17 01:03 ID:4+p1sJ3y
うちではオハ35はTOMIX、GM、KATOが混在してます(w。
185名無しでGO!:04/05/17 23:22 ID:lHm7dC57
オハ35戦後型大量増備決定です。
IDがC57なのでc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
186名無しでGO!:04/05/17 23:38 ID:B0emDbzo
>>184
うちもそう。
GMのオハ35も、半切妻とか面白いのがあるんだよね。
TOMIXにも長らくお世話になったし、ご苦労様という感じです。

>>185
客車はいくらあってもいいね。
以前のモデモの客車も、ちょうどいいタイミングでセットが何度も出てくるので、
つられて60両以上買ってしまった…。
187名無しでGO!:04/05/18 00:38 ID:ttXTKpan
ちょっと数えてみたら、うちでは蒸機よりも客車が多かった(当たり前かw)。
だいたい1:5くらい(ブルトレ除く)。
188名無しでGO!:04/05/18 07:14 ID:ApanrZgr
まだ貨車が500円くらい、客車が800円くらいで、20系とオハ31系しか
売られていない時代がありましたよね。
この300円の差が、小遣い500円の消防には大きくて、貨車しか買えず
C62に2軸貨車4両という編成で、何年も過ごしてた。

お年玉や貯金で機関車をやっと買ったら、そこで力尽きちゃうんだよね。
189名無しでGO!:04/05/18 08:10 ID:c2Dw7Zec
DD13をDD51に、富オハ35青をマヤ20に見立てて、
800円20系に繋げていて遊んでいた。
DD51もどきは一番後ろで先頭はC11。
我ながら渋いガキだったなー。
190名無しでGO!:04/05/18 12:52 ID:NaCTd8PH
客車や貨車は自分で作るから、という約束で
やっとD51を買ってもらったんだよな>消防の漏れ

約束を破ると取り上げられるので、客車が欲しくても買うわけにもいかず
「子供の科学」のHO記事を参考に、無理やり作ったのだが、
下手な学校祭の仮装行列みたいになってしまった。
191名無しでGO!:04/05/18 18:21 ID:fGbLW1UV
35系、リベット付・無し・折妻と各種揃ってるから楽しめるよね。
漏れもC54欲しいけど、手持ちの他の車両(主に中小私鉄の電車)と合わないからなー。
C11やC58みたいに「イベント用動態保存機」として使うには私鉄の線路にゃ重い気がするし。
192名無しでGO!:04/05/19 02:04 ID:MCtV/gD9
800円20系にスニ40をつなげて、なんちゃって北星?をやったな。
機関車はEF70だったか(w
193名無しでGO!:04/05/19 13:35 ID:9W6FsswQ
ageとくわ
194名無しでGO!:04/05/19 17:19 ID:3utaaSmU
亀レススマソ。

ポンパ号のイラスト下敷きが出てきたのでうpしました。
ttp://v.isp.2ch.net/up/6b85a63cf98a.jpg 

195名無しでGO!:04/05/20 00:20 ID:FcbG9HcX
>>194
わっ、すごい!
実はこのイラストを探していたんだよ、ありがとう。
196名無しでGO!:04/05/22 00:21 ID:E/42IG/i
>>194
あちゃー見逃した
197名無しでGO!:04/05/22 23:02 ID:M7koyyrs
ポンパ号のC12、せっかく無動力にするんだからいっそのこと、あのプロポーションも
修正してくれないかな。そしたら買うのに。
198名無しでGO!:04/05/22 23:41 ID:oK4M1tP3
禿胴。
199名無しでGO!:04/05/22 23:43 ID:dqfUHoXm
ポンパ号はC11です(デフなし)。
揚げ足取りスマソ
200名無しでGO!:04/05/23 07:18 ID:9hxgV8fe
200(σ゚∀゚)σゲッツ!!
201名無しでGO!:04/05/26 01:11 ID:niD2oY2A
蟻の蒸機もC10出したら終わりかな、と思ってたら一向に止まらないよな。蒸機のネタは奥が深い。
でもD51、C59、C62、9600はバリエ展開豊富なのにそれ以外の形式と偏りすぎてないか?
もともと少ないC54やD62はともかくもっと先に出すべき物があるのでは・・・。個人的にはC51239を是非。
202名無しでGO!:04/05/26 01:24 ID:x57WuK+r
ていうか、蟻さんには過去の出来のw(ry な釜のフルリニューアルをキヴォンヌ
203名無しでGO!:04/05/26 02:00 ID:3OepL844
C59あたりは真面目にリニュアルしてくれないかなあ

9600のバリエーションは楽しめますねえ
204名無しでGO!:04/05/26 04:21 ID:Fqdru+/s
>>201
禿同。
旧お召し1号編成出して、なぜC51239出さないのか理解に苦しむ。
EF53のお召しは出しているのに。
205名無しでGO!:04/05/26 07:36 ID:PE9qEbzu
C59にしてもC12にしても、形がへんてこなままだと、バリエーションが出ても
全然嬉しくないんだよな。

でも全体から見ると、腰高だろうがボイラー太かろうが、そもそも基本の格好に
関心がない人が多いようだし、何でもいいから別パーツさえたくさん付いていれば、
一般ウケするみたいだね。

実力のある人は、もともと何が出てもそれなりに料理してしまうし、メーカーも
売れているうちは現状でいいやと思ってるかもね。
それより新しい電車をいっぱい出したほうがずっと儲かるだろうし。
206名無しでGO!:04/05/26 10:57 ID:0Dsb7wpa
age
207名無しでGO!:04/05/26 12:15 ID:ojstk540
>>205
D51やC59なんか、あのカッコでいくらバリ出されたって
しょうがないもんな。
208名無しでGO!:04/05/26 22:26 ID:YR2lV5tu
C58試作品ページが出来ていました
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/c58.htm
209名無しでGO!:04/05/26 22:29 ID:HfHi3ziH
さすがに真横からの全景はうpしとらんなぁ。
210名無しでGO!:04/05/26 23:29 ID:YR2lV5tu
ちなみにポソパの画像を追加されていました
初めはスルーの予定でしたが、なんだか欲しくなってきたなぁ
みなさんはいかが?
211名無しでGO!:04/05/26 23:32 ID:YR2lV5tu
自己レススマソ
×ポソパの画像を追加
○ポソパの画像も追加
余談ですが209サンのIDは並びは違えどHifiですね(w
212名無しでGO!:04/05/27 10:41 ID:f0CLI1LZ
D52の再生産お願いしたいです。できれば、バリエーション
違いで(戦時型はいらん!)
213名無しでGO!:04/05/27 12:54 ID:+n+9KH0d
蟻のD52が発売された頃って、世界からも次々と発売されたあとだったから
ほとんど走らせず、飾りになってしまった。

でも戦時型だけは一風変わっていて面白いので、今もたまに走らせるよ。
蟻のも、世界のも。
214名無しでGO!:04/05/27 20:50 ID:7syak4JC
>>210
ちょうどポンパ号の時代を生きていたので、買わざるを得ません。
私の町に来たときのように、DD51に引かせます。

>>209
以前の不気味な格好のままですね。
33号機のデフも、折線より上がすごい高さ!
215sage:04/05/27 23:31 ID:b/rUY/4G
>>214
確かにC58-33のデフが上下方向に膨張し過ぎていますね。

スノープラウやデフ前のコの字形手摺り、回転式火粉止も省略されているし。
このあたり同社9600ならちゃんと表現されているのに・・・

このままで発売されたらショボーンな悪寒。
216名無しでGO!:04/05/28 00:15 ID:EuzDvFA8
>>215
プロポーションがアレだから、スノープラウとか手すりとかがついても
しょうがないといえばしょうがないよね。それで似るわけじゃないし…。

でも、実物を思い出して楽しめる人もいるかもしれないから、
全面否定はしないけどね。
漏れは買わないというだけで。
217名無しでGO!:04/05/28 01:30 ID:3Cs652GB
>>215
ここで愚痴っても仕方ないのでメールでも出しますかね。
一番いいのはメーカの人に直接話せば良いのだが
展示会でもないかな(^^;;
218名無しでGO!:04/05/28 09:04 ID:liV7hhya
>>217
いや、蟻にまともなものを出させようと、本気で思っているわけじゃないでしょう(w
珍妙なブツが次々出てくるのを見て楽しみましょう。
219名無しでGO!:04/05/28 20:01 ID:Z7H2TtNi
ウインドウ小さい状態で>>208を開いて白黒の写真・・・
「すげー!蟻もやるじゃん!」









なんだ。実車かよ。期待はしてなかったけど。
220名無しでGO!:04/05/29 09:08 ID:J/ELYUIH
>>218
5年くらい前だっけ、蟻がC57→8620→C12→C56、C55→C58 という
ラインナップを完成させたときは、マジに大爆笑した。
メーカーが、いかに心に残る製品を作ろうとしているかがよくわかった。
ほんとに強く心に刻み込まれたよ。
221名無しでGO!:04/05/29 18:38 ID:npHT5MQo
>>218
まあ期待は出来ぬが、定期的にSL作ってるのは蟻か世界
のみだし、値段面考えるとなあ・・・
222名無しでGO!:04/05/29 20:18 ID:8nVmC4Iu
>>220
 世界工芸の完成品をぽんぽん買える御大尽はいいなあ・・・・・・(´・ω・`)
223220:04/05/29 21:32 ID:J/ELYUIH
>>222
いいでしょ。…と言いたいところだが、実は逆で。
ぽんぽん買ってるのは蟻。欲しくない形式も全部買ってる。
理由は今までなかったものが出たから、ということになる。
途中から、似てるかどうかなんて、もうどうでもよくなった。
224名無しでGO!:04/05/30 02:09 ID:3TWJVE0O
>>150
亀レスだけど、キャブのステップは2号機と3号機では作り分けられているよ。
HOの天プラは、作り分けられていない。
しかし、プラHOよりも高いんだよな、天ブラNC62
225名無しでGO!:04/05/30 09:20 ID:bkZOTnv6
ブラスは個体差の大きなSLみたいな車種向きなんだよな、仕様ごとに細かく作り分けられるから。
逆にプラは個体差の小さな量産型車両か、
個体差を作り分けるためのベースモデル=タイプと割り切った方がいい。
226名無しでGO!:04/05/30 09:29 ID:NRy13/al
過当のD51なんか、その好例かも。
基本的な形がよく似ているから、作りわけのベースとして
すごく役立つ。
素材として買い続けてきた人も多いのでは。
227名無しでGO!:04/05/30 19:49 ID:vzoKZidK
ブラスもいいのだが、スノープラウはプラにして欲しい。
お座敷運転してると、必ず1週目でショートする。
そのたびに、厚紙とかで調整してる・・orz
228名無しでGO!:04/06/01 01:24 ID:pMdrtsj2
神のサイト 更新されますた

トミックスのトーマスからミニトリまで出てきます。
229名無しでGO!:04/06/01 17:55 ID:nmc4lPZJ
ミニトリCタンク、お世話になったよ。
カタログに、学研の作った値段表と日本語訳がついていたんだよね。
無理やり「坊ちゃん列車」ということにしていたけど、他に持っていたのは103系(w
230名無しでGO!:04/06/01 20:54 ID:yatmrIuC
坊ちゃん列車で突如頭に浮かんだ。
例えば蟻が伊予(ry
231名無しでGO!:04/06/02 08:42 ID:HO28ejGT
>>230
ジャンルとしてはディーゼル機関車になるんでしょうかねェ。
232名無しでGO!:04/06/02 14:15 ID:xxhcwdC8
ジャンルからは、MODEMOってのが順当でしょうかねェ
233名無しでGO!:04/06/02 14:46 ID:aT1bhndP
>230-232
そりゃ無理でしょ。
蟻から出るとしたら客車のみ作り分けた2種類をA4木箱入りで(w
MODEMOは動力ユニット共通で車体バリエーションを増やすことによって
製品価格を1万円以下にする販売戦略を採っているんだから。
少量生産がきくブラスメーカーも可能性は無きにしも非ず・・・
234名無しでGO!:04/06/05 08:51 ID:miVFR2Yo
坊ちゃん列車なら、去年のプララジショーでMODEMOが製品化希望アンケートを取ったときに
選択肢の1つに入っていたと記憶。昔のMODEMOスレに詳細があったかもしれない。
235名無しでGO!:04/06/07 23:37 ID:lOIDHqHi
保線
236名無しでGO!:04/06/09 23:20 ID:B/fhP0kZ

237名無しでGO!:04/06/11 14:26 ID:9lus1RRm
マイクロの9600の先頭部にカトーカプラ−あたりを簡単に
付ける方法って何かありますかねえ
238名無しでGO!:04/06/11 15:53 ID:KFysHbRP
>>237
マグネマティックなら、このスレの>>120-126あたりのレスや引用サイトが参考に
なるし、何年か前のRMMのバックナンバーにも載っています。カトーカプラー
となると、カプラーの根に縦穴をあけ、前部デッキ裏に真鍮(洋白)線を立てて
首を振れるようにした例を何かで見た記憶がありまつ。
239名無しでGO!:04/06/11 22:20 ID:9lus1RRm
>>238
手を動かさないとダメなんですけどねえ(^^;
過渡とちがいボディ壊すとどうなるか心配で(涙
240名無しでGO!:04/06/12 02:27 ID:+9H6UdbI
>>239
ボディを壊すほど派手な加工じゃないから大丈夫だと思うよ。
壊れたら直せばいい、くらいの気楽な気持ちでやってみては。
重連させたり自動解放させたり、すごく楽しいよ。
241名無しでGO!:04/06/12 10:28 ID:pB9GRXQG
ホビーサーチより
●国鉄後藤寺線 D60 ホキ4200 ヨ3500 (10両セット) MICRO ACE、予約開始です。
11月発売予定のようです。
蒸機貨物には是非つけたいヨ3500(5000)ですが、タンピソでは売るつもりは
ないのでしょうか。カトも宝号セットだけ?ペアハンズのキット組立1輌
持ってるけど、窓がちょっと大きめの気がしていまつ。
242名無しでGO!:04/06/12 11:30 ID:Mgv9beWI
とりあえずワフを繋げてます。
支線扱いなのでワフで事足ります。

カワイのB6無蓋車セットならトムフは1両で済んだけど、ワフばかり5両も繋げても・・・・・・・何かが変!
243名無しでGO!:04/06/12 18:43 ID:XnLyhrrq
>>241
禿げ堂!

特に、そのカマが問題よ、カマが。
あんな、走行時に後ろにコケそうな香具師がまた出てくるのか。
244名無しでGO!:04/06/12 20:54 ID:BR/yUX7e
>>243
そうそう、あのD60(D50)は特に出来が悪いから...
245名無しでGO!:04/06/12 21:14 ID:L2XpQg9c
>>244
紙のD50を見習いたいね
246名無しでGO!:04/06/13 01:39 ID:01fK0wvv
>>241
みなヨ6000で代用しているのだろうか?
一時期、GMからヨ5000がアナウンスされてたけど、消えちゃったね。

ペアハンズは屋根の丸めが難しかったなあ。よく考えたら、無理に付属の
金属板を使わなくても、屋根だけプラや紙で作っても良かったんだけど。
世界のヨ5000もいいが、車輪を転がりよく作るのは難しかった。
247名無しでGO!:04/06/13 19:18 ID:7xsvwHi1
>245
下回りはまぁまともな程度だしね。どこか上回りのキット出さないかな。
248名無しでGO!:04/06/13 20:23 ID:jsqUFboJ
スレ序盤でC61云々言ってた物です。
教えてもらたTMSをゲトしました。

D51をベースにしてもボイラー〜キャブあたりしか使えないんですな。
249名無しでGO!:04/06/13 22:51 ID:OOpgdFO9
>>248
神のサイトを参考に紙で製作シル!!
250名無しでGO!:04/06/14 00:32 ID:r/Sm5RXf
>>248
まあ、C型旅客機とD型貨物機の違いは大きいよね。
D51をもとにD61を作るようなわけにはいかない…。
がんばってくだされ。
251名無しでGO!:04/06/16 17:01 ID:PYro7Cmm
イモソHP 蟻製品画像うpより
9600形 69699 北海道切詰デフ ttp://www.imon.co.jp/web/new/ma96kuro.jpg
9600形 29660 オレンジ ttp://www.imon.co.jp/web/new/ma96ore.jpg
オレンジがすごいでつ・・・(w
どうよ?(・∀・)
252名無しでGO!:04/06/16 21:38 ID:8jdweRdI
テンダだけホスイな。というかぶっちゃけ国鉄標準色に再塗装確定。
253名無しでGO!:04/06/16 23:45 ID:lHiKMfsL
>>252
オレンジのテンダーと他の9600の頭変えて炭鉱鉄道系の
カマに仕立ててみたいですな
254名無しでGO!:04/06/18 00:49 ID:R/sRHGnu
>>251
店で見たらオレンジいい形していた。あぶなく買うところだった。
切詰め買ったけど、前からライトこんなでしたっけ?。
あと手すりは良く折れないものだと関心する作り。
255名無しでGO!:04/06/18 10:23 ID:hM/C0DWo
>>254
まるでKATOみたいな形状になってるよね。
256名無しでGO!:04/06/19 00:41 ID:RndmxlrL
>>255
(ライト)前は ちくわ 載せたみたいだったのがペンキ缶載せたみたいになった。
ただデカクない?96だと違和感少ないけど。
257名無しでGO!:04/06/19 11:59 ID:JJ3yBL+Q
69699はパイプ煙突だったんだがやはりそこまではやってくれなかったか。
258名無しでGO!:04/06/19 17:34 ID:+/Ui7Ptw
>>254-256
96のライトの形状は、最初の製品から変わっていません。
大きさも今までの96と同じです。
オレンジ色になったので、目立ったということでしょう。
259256:04/06/19 23:59 ID:5DgJL5Om
>>258
それは失礼。過去の96いま他所に行ってるんで。
ちなみに大きさは KATOに似た形状だけど大きい という意味です。
260名無しでGO!:04/06/21 06:45 ID:CKWHDvcQ
保全あげ
261名無しでGO!:04/06/23 08:52 ID:1olq94lU
96はマイクロもKATOも出来がいいですね。
やっぱ、競作だと気合がはいるのかな。
ところで、私が今楽しみにしてるのが、8月発売予定
のATLASのSHAY。入手難しそうですが、期待してます。
262名無しでGO!:04/06/23 14:43 ID:rZOpZiwx
>>261
富さんは、競作になると思っていなかったから
気合が入らなかったのね…
263名無しでGO!:04/06/23 18:28 ID:HcELyFYp
>>262
神のサイトのD51でも採用されているように、テンダーモーター・エンジンドライブって
Nにはイイ方法だと思うので、なんとか気合をいれて再チャレンジしてほしい。
C51、C56、C58、C59、C60、C61あたりをフライホイールつきHGで1万円切れば、結構売れ
そうに思いまつが。FWなし普通グレードもいいや、それなら8000円
264名無しでGO!:04/06/24 00:03 ID:RjA9GyUR
>>263
テンダードライブは発進・停止時に萎える・・・
265名無しでGO!:04/06/24 00:05 ID:RjA9GyUR
>>264
ちがった、モーターだけテンダーか・・・?
シャフトをどう隠せるかが肝だな。
自在継ぎ手を使ってストーカーと見せかけるか??
266名無しでGO!:04/06/24 00:47 ID:NlkQBWT6
>>265
16番だと、テンダーからギアで一段低いところにシャフトを落として、
ドローバーに沿わせるような方法も目にするよね。

でも、富96や乗C56を持ってるけど、シャフトはすぐ気にならなくなったよ。
267名無しでGO!:04/06/24 11:14 ID:wQ48ICNf
ストーカーに見立てるという逃げ方もあるかな?
268名無しでGO!:04/06/25 02:02 ID:uANzpXa/
実はエンジンとテンダー間の車間が最近気になりだした。
伸縮連結器を何とかできないものか・・・・
269名無しでGO!:04/06/25 09:01 ID:J6ZGZQxF
>>267
ストーカー付きの形式は少ないし、モーターの搭載にもあまり困らないから
それほど意識しなくてもいいような。

>>268
ただ間隔を詰めるだけでも相当よくなる。ちょっと面倒くさいけど。
世界のは、カーブで間隔が少し広がるように工夫されているが、よく見ると
ほとんど効果がない。
270名無しでGO!:04/06/26 22:07 ID:Cdkj3HEb
9600(29660)って本当にあんな色(オレンジ)だったんですか?
北総レール倶楽部に実物の画像が載ってますが
安全第一マークもついてないし・・・
271名無しでGO!:04/06/27 01:03 ID:57+SVQ4N
>>270
無いことは無いとは思うのだがあの時代であるとカラーは
皆無に近そうですねえ
蒸気スレに聞くとかかなあ後は
272名無しでGO!:04/06/27 01:54 ID:0QhGuwx0
>270さん
たしか青森かどっかでオレンジ塗り十字マークつきのやつがタクトワンの写真集に収録されてました。
(白黒写真ですが)かなりグロいです。
ある意味、キワモノともいえますが、あのテンダーは青森入れ替え用に多かったようですし、通常塗装
も出すと良いかもしれませんね。
273名無しでGO!:04/06/27 08:32 ID:KYx3OrmK
271,272両氏情報感謝です。
実は蒸気スレには既に・・・間違えちゃったんですけど。。。。
結果的にマルチをやらかしました。
−陳謝−
274名無しでGO!:04/06/28 21:17 ID:dEcjKA+A
蟻蒸機のHM、どれに何が付いてきたのかまとめている人います?
275名無しでGO!:04/06/28 22:24 ID:C87t4ao3
>>274
A9601 C59-42 あさかぜ
A9602 C59-164 あき
A9605 C59-124 みずほ
A9606 C59-127 さくら
A9607 C59-67 へいわ
A9608 C59-79 かもめ
A9609 C59-66 はやぶさ
A9610 C59-161 さちかぜ
A9603 C60-101 あかつき
A9604 C60-7 はくつる
A6001 C61-20 はつかり
A6002 C61-6 はやぶさ
A5250 C61-11 はつかり (はつかりセット)
A9801 C62-2 ニセコ
A9802 C62-3 ニセコ
A9803 C62-18 つばめ
A9804 C62-42 はと
A9809 C62-1 あさかぜ
A9808 C62-25 つばめ
276名無しでGO!:04/06/28 22:29 ID:C87t4ao3
続き

A4230 C62-1 かもめ (かもめセット)
A0280 C63-2 富士
A7301 C11-171 すずらん号
A7309 C11-207 ニセコ
A4294、A4295 C12-164 トラストトレイン

足りないところは誰かヨロ
277名無しでGO!:04/06/28 23:12 ID:j980i++x
あとはこんなことろかな・・・

A9901 C57-177 北海道観光号
A9902 C57-180 SLばんえつ物語号
A4240 C59-19 九州観光号
A6109 48647、A9611 C59-108、A9513 D51-838 菊の御紋(お召し機)
G0999-T C62-48、G0999-M C62-50 999
278277:04/06/28 23:14 ID:j980i++x
ことろ・・・(--;
吊ってきまつ・・・
279274:04/06/29 09:00 ID:lka1l0wr
>277
強くイ`。酸楠子

このHM、金属に印刷?もしかして琺瑯びき?
デッキもしくは給水温め器に挿してあるだけだから飛ばしてなくしたという例も少なくないはず。キヲツケヨウ
280名無しでGO!:04/07/01 01:32 ID:dy69xGfK
カンカン...(保守)
281名無しでGO!:04/07/02 15:16 ID:+2b3mBk/
たぶん前スレで話題になっていたのかもしれませんが、去年のTMSコンペNゲージ部門
(12月号掲載)特選のバークシャー3機について詳しく知りたいなあと思っています。
寸評では、金属製自作と一言ふれられているだけでしたが、他にどこかに記事はある
のでしょうか?
282名無しでGO!:04/07/03 16:06 ID:pic5rxvd
オレンジキューロクage
283名無しでGO!:04/07/03 17:45 ID:diYEalzt
蟻のC54ってどんな出来でしょうか?
実車の写真見て、割と好みのスタイルなんでちょっと欲しいんですが、いかんせん
蟻製品なもので・・・。
模型店に見に行ったのですが、ショーウィンドウ越しにケースに入ったままの側面
だけ見てもイマイチわかりにくかったもので。
284名無しでGO!:04/07/03 20:53 ID:Dr5kl3TK
>>283
出来というか…
実際にご覧になったのであれば、それで気に入ったかどうかで選んでみては?
拡大写真なら比較サイトにもあるけど。
285名無しでGO!:04/07/03 21:29 ID:48TnIXmK
>>283
蟻の製品では比較的出来がいい方。

前スレのゴラァ表で個人的な意見をば。

(゚д゚)ウマー
C11、8200、C52、9600、4110、E10

(・∀・)イイ
C51、C54、D52、D62

(´_ゝ`)フーン
C10、C53、C61、C62、D51

(・A・)イクナイ
C12、8620、C50、C55流、C56、C59、C60、C63、D50、D60

(゚Д゚)ゴルァ
C53流、C55、C57、C58
286名無しでGO!:04/07/03 21:50 ID:diYEalzt
>>284
>>285
レスサンクス。
見に行ったときは真横からしか見られなかった(鍵つきケースの中に陳列してある量販店なんで、
わざわざ店員呼んできて商品出させて「似てないから」って理由で買わないのはやりにくい)から
「悪くはないけど、ん〜、なんかピンとこないかな・・・」って感じだったんですわ。
どこがどうって言えないけどなんとなく実車の写真と違うような。
>>284さんのカキコで比較サイトの存在知って適当なキーワードで検索して見に行って納得。
キャブ周辺のバランスとデザインが実車と違っちゃってるんですね。
ただ、C12みたいに見た瞬間(・A・)とならないのはそれ以外の部分が>>285さんの評価のように
割とよく出来てるからでしょうね。
キングスのと足して2で割ったくらいの出来と大きさなら良かったのに(w
・・・ん〜、どうしよっかなぁ。
287名無しでGO!:04/07/05 00:17 ID:Ijsvh3tw
とりあえず買って、キャブを改造するというのも蟻かと。
288名無しでGO!:04/07/06 00:05 ID:M5qYjKhK
オレンジ9600買った。
コキ200を引かせてみた。
結構似合う。
289名無しでGO!:04/07/06 00:21 ID:/JzmxZxa
>>288
昔、果糖が出したDD13の神岡色にコキ200、
実車の年代は合わないけどベストマッチ。
290288:04/07/07 00:27 ID:BhJXAERp
>289
そういえばそんなものも出してましたね。
今日はク5000引かせてみた。これもなかなか。
291名無しでGO!:04/07/08 12:00 ID:qrduCo/m
ttp://www.1999.co.jp/rail/
C50 標準デフ付 KATO、予約開始です。7/8
趣味検索・予約品うp
292名無しでGO!:04/07/08 20:35 ID:KBblT9hQ
漏れの持ってる蟻の9600なんだが
バックは快調に走るんだが、前進させるとギクシャクする。
動力の調整とかすれば前進もスムーズになるのかな。
教えてエロい人。
293名無しでGO!:04/07/08 23:19 ID:pvwSW8bi
>>292
後退がスムースってことは、位相とかギヤの問題じゃないな。
メインロッドとエキセンロッドとかが当たってない?

あとは、分解の経験があるんなら、モーター単体で正逆回転の差をチェックしる。
294名無しでGO!:04/07/08 23:33 ID:97vRB6Zr
おいら、今日欲しかったC52を見つけたんだけど
>>292みたいな症状だったんで、買うの止めちゃった(´・ω・`)
速度をあげると判らなくなるんだけどね....
蟻さんには多い症状なのかな?
295名無しでGO!:04/07/09 00:11 ID:GARae5nI
蟻のは多いみたいね。
良く行く店でも買う時に試走してもらうとギクシャクするのがある。あまりひどいのは
返品すると店主が言っていたけど。
296名無しでGO!:04/07/09 00:54 ID:qH9Qozre
>>292
空回しであかんかねえ
297283:04/07/09 01:11 ID:IIFbhJFZ
今日中古屋に行ったらC54が3両も(w
うち1両がクルクルパー付きのC54 3だったんで思わず買っちゃいました。
加藤のスハニ32も買ったんでとりあえず2両連結して眺めてます。
次の休みにでも客車買い足そう・・・。
298名無しでGO!:04/07/09 22:01 ID:JEvN9kiR
>>292
蟻のほか過渡もそうだが、モーションプレートをただ動力ユニットの突起に
差し込んで止めているやつは、モーションプレートの角度が変わりやすい。
水平になっていないと、片方向への動きがカクカクすることがある。
ちょっと傾きを変えてみるとよろし。

違う原因も色々あるだろう。
299292:04/07/09 23:48 ID:4LwBPEk9
>>293
>>296
>>298
レスサンクス。
明日ゆっくりと調べてみます。
300名無しでGO!:04/07/10 00:30 ID:Zf5bdEqp
>>297
あんまり長くない編成の方が似合いそう。
MODEMOのスロハとか入手できるとよさげ。
301名無しでGO!:04/07/10 23:23 ID:nz6pg9aT
あげまつ
302名無しでGO!:04/07/11 02:58 ID:h9xU1hqa
上松
303292:04/07/12 20:49 ID:u7QnQ7nz
分解してみたが、よくわからん。
ロッドに問題がある可能性があったので
シリンダ外して通電してみたのだが
やはり前進方向は動作がおかしい。

モーター単体までは分解できなかった
…組み立てなおす自信がなくて

ボディ外して付け直したら、ライトが点灯しなくなった。

 _| ̄|◯
304293:04/07/13 01:07 ID:oVPd+aiZ
>>303
まあ、何だ、ライトはただの接触不良だろうから、
きちんと組み直せば、桶。

第1動輪と第4動輪の位相がズレてる悪寒。

モーターはダイキ中ヤスのフレームをちょっと広げると、
後ろにすっぽ抜けるんでない? <最近キューロクをバラしてないから忘れた
305名無しでGO!:04/07/13 20:38 ID:jeVaWh0k
C58363の試運転を見た。
布巻管が汚れてなくて観察するにはいい感じ。
306名無しでGO!:04/07/15 21:47 ID:qOvgfrT0
保守
307名無しでGO!:04/07/15 21:52 ID:qOvgfrT0
保守
308名無しでGO!:04/07/18 20:54 ID:MTpwLMnd
保線あげ
309名無しでGO!:04/07/18 21:34 ID:HW89sp0J
>>281
亀で失礼
最新号にも載ってなかったね。
見た感じ、相当なページ数で取り上げてもよさそうな出来だと思うのだが

で、憶測だけどおそらく蟻D50/D51ベースの
車体スクラッチ+ロッド自作+モーターコアレス化かと
(D62は世界車体?D61のテンダーも石炭が既製品臭いのでプラ車体加工か)
しかし、冗談抜きで16番並みの半自作車3両と
プラ加工のC62一両が同じ賞ってのはどうしたものか
鈴木作品をけなす気はないが、加工の度合いの差は歴然としていると言うのに
310名無しでGO!:04/07/18 21:59 ID:iCju4GpA
>309
強度考えるとプラそれもABS加工で異種材料接着てこと考えると鱸さんの方が上やないかいな。
もしかして田宮のプラモかなんかと思うてない?
311名無しでGO!:04/07/18 23:51 ID:HW89sp0J
>310
勿論単なるディテール追加ではなく
プラ成型の手すりを完全に削り落として
その上から新規に色々追加するわけだし、
異種接合が半田付けより不利な条件てのもわかる。
特選クラスの作品であることを否定する気はない。

ただ、小林氏もキット加工の(と思われる)D62でさえ
元のパーツで不満のある部分を自作でまかなっているはずだし、
(たとえばドームの砂撒き栓や煙室前面など)1両についての加工度は
鈴木氏の1両と互角なはず。
要は、3両分と1両分が同じ扱いを受けてるのが
腑に落ちないと言いたかったのだが
312名無しでGO!:04/07/19 00:04 ID:3BUlIL5B
>>311
本人が3両を纏めて作品として出しちゃったんだから仕方ないとオモ。
313名無しでGO!:04/07/19 09:13 ID:SjbAPvTx
鉄道模型って、何歳くらいまで続けるんだろうな。

50〜60代くらいの人は模型店でも結構見るが、70代以上になるとほとんど見ない。
ブツッと興味がなくなるのだろうか。

蒸機は年齢層が高い印象があるけど、現役蒸機に接した最後の世代が40代に突入
しようとしているから、蒸機を楽しむ年齢層はすごく狭いのかね。
314283=297:04/07/19 09:43 ID:Pw2R3xH9
>>300
とりあえず蟻「銀河」増結セットのスハネ30と10系ハネ非冷房車つなげて
「団臨〜」とか言って楽しんでまつw
実機の廃車時期考えると実際に青いスハネ30牽引したことはないだろうと
思いますけどそこは模型ならではの楽しみってことで。
モデモの客車はたまに中古屋で見る程度になっちゃってるから、気長に
探してます。ダブルルーフのスハフ32も欲しいんですけどね。
315名無しでGO!:04/07/19 09:46 ID:4LznFmZW
>>313
哀しい哉、人間は年を食うと老眼&手ブレになる。
316名無しでGO!:04/07/19 10:06 ID:0P57iCkC
あの・・平野さんて80位なんやないかな・・。
強大のあの教授もたしか。
317名無しでGO!:04/07/19 15:25 ID:dQkUYEXb
>>313
関西方面では結構高齢の人みるけどねえ
ただ最低でもHO以上のサイズで遊ばれてる
方が多いねえ。
話題が違うのでsage
318名無しでGO!:04/07/19 20:46 ID:9kSdTY6G
そういえばTMS最新号に
以前南薩5号のスクラッチを手がけた大山氏が
同じく5号機他の南薩車両を氏本来の分野である13mmで発表してるな
あの人ももう60代後半のはずだけど

去年のコンペでは古典機で御馴染みの小川氏の名前もあるし、
頑張ってる人はまだまだいるようで
319名無しでGO!:04/07/20 01:10 ID:gmCZfXrM
当方40代だが、老眼が急速に進んで老眼鏡が無いと工作ができなくなった。
幸いまだ手は動く(wけれど、これ以上老眼が進んだら眼鏡式の拡大鏡じゃないとだめかも。
ちなみにNやってます。
320名無しでGO!:04/07/22 08:56 ID:jIKoNt/7
>>319
俺もN主力なんだが、視力面で辛いねぇ。
HOもプラで細々とやってるんだが、今後はこっちに
比重がかかりそう。
321名無しでGO!:04/07/22 19:04 ID:h+SS9riS
大人になったらメルクリンミニクラブ!って子供のころ夢に思ってたけど
新規に初めて、思う存分楽しめるのは老眼が始まる40歳位までか・・・
322名無しでGO!:04/07/23 02:17 ID:qbb/RvB4
おじいさん達!
知らぬ間に神のサイトが更新されてますわよ
323名無しでGO!:04/07/23 06:50 ID:yMj5UIem
>>321
小さいものが好きなので、俺もZゲージは興味あったんだけど
基本的に日本型蒸機が出ていなかったんで、Nになった。
まあ、結果的にNの蒸機も多くの形式が発売されたし、キットまで
いくつも発売されたので、よかったかな。

>>322
大体1ヶ月に1度以上は更新されてるよ。
この10日くらいは変わっていないけど。
324名無しでGO!:04/07/23 08:26 ID:tvo6LFaA
>>323
キットといえば、
世界工芸も興味を失ってしまったのか、大して売れなくなったのか、国鉄蒸機の新作は
出なくなってしまったね。
以前に比べれば、この10年が異常に出すぎだったのかもしれないが。
325名無しでGO!:04/07/23 14:37 ID:G5XtcBRl
昔KATOからやまぐち号セットが発売されてたんだけど、そのとき買えなかったから単品だと何々買えばいいのか教えて
青と、茶色があるのでどうなのかよくわかんない
326名無しでGO!:04/07/23 15:50 ID:8LWyge4I
>>324
ネタ切れ(売れ筋は)

コアレスMのエンジンドライブ化のリニュをして欲しいな
327名無しでGO!:04/07/23 16:21 ID:94PqDUsa
>>326
たしかに動力性能のこともあるけど、大きな動輪が実は動輪になってないと思うと、
ちょぴっとさびしい気分になるときがあるしね。

コアレスモーターで使えるのは、Faulhaberの1016とMaxonのRE10の他に
ありまつか?いずれにしろ、模型店で扱っているのをあまり見かけませんね。
代理店の理化学機器商社のようなところから買っている人もいるのかな。
328名無しでGO!:04/07/23 19:43 ID:yZtpVm+V
TT9へ進出して欲しいってのはアリ??
やってみたいけど、点衝動も9プロも高杉!

Σ(゚д゚;) デキは布石か?
329名無しでGO!:04/07/23 21:27 ID:qMeTkMds
>325
過渡の昔出ていたやつ?
実機はC57 1号機+12系客車6両(原型国鉄色/青)でデビュー ← 多分これがモデル
牽引機にC58が代走した時はDD51が次補機に付いた。
またC57 1にC58の重連もあった。

客車側は改装で茶色に塗り替えられ、展望車マイテ49 2が連結されたこともある。

最近のことは知らん!あまりにも無様な改装を受けたPCのおかげで興味を失った。
330名無しでGO!:04/07/24 22:32 ID:OmrT4dLr
>>325
10135 S2007A C57やまぐち号客車6両セット

2007-1 C571
5015 オハ12×3
5016 スハフ12
5017 オハフ13

昔のカタログ('86?)より
>>329の通り、全部青いyo
331名無しでGO!:04/07/25 00:02 ID:xWn/7K3E
>>330
情報ありがとうございます。
332名無しでGO!:04/07/25 18:45 ID:408WNRuu
>>327
プロポーションを重視しつつ充分な動力性能を確保して欲しいので、
テンダードライブのほうが好み。
気に入らなくて手を入れる時もテンダードライブの方が楽だし。
333名無しでGO!:04/07/25 20:19 ID:EfCeJN8c
機関車側に手を入れやすいという点では同意。
ただ、石炭が山盛りなのと、テンダー台車にギヤボックスがばっちり
見えるのは、特に船底テンダーではいやだ。

値段を考慮しなければ、天やトレインショップのような方式が好きだ。
機関車側も動輪の上が抜けてすっきりしているし、テンダーの形も
くずれない。

今のところ、全体的に大きくしてプロポーションが崩れないようにする
過当方式で間に合っているけど(編成は崩れるね)。
334名無しでGO!:04/07/25 20:36 ID:HuDpGX6r
>>332
>プロポーションを重視しつつ充分な動力性能を確保して欲しいので、
だったら尚更、テンダモータ・エンジンドライブじゃないかと・・・。
335名無しでGO!:04/07/25 21:05 ID:K2vG9zIV
世界の話に限って言えば、自社発売の両軸モーターを片軸化すれば
C62クラスの火室内には充分収まるはず(牽引力の保証はないが)。
それよりプラ輪心のほうが問題か

>>334
332じゃないが、その方式だとジョイントの開発がネックだな
あと、TMSの常連さんの記事なんか見てると
そのジョイントが丸見えなのを嫌う傾向が意外と大きい
336名無しでGO!:04/07/27 10:29 ID:Gz9gIO7m
チョット聞きたいのですが20歳で60年代頃までの蒸気とか気動車にしか興味ないのはいかがですかね?
337名無しでGO!:04/07/27 14:29 ID:xaVc9uvG
どう答えて欲しいのか…。
どの時代の鉄道が好きでも構わないさ。
338名無しでGO!:04/07/27 21:33 ID:jZISy55J
趣味の世界なんだから自分が好きなものが好き、でいいんじゃないかな。
蟻の蒸気機関車買ってるのは若い世代のコレクターが主力だと聞いたことがある。

忠告としては
「年寄りの話しは丹念に聞いたほうがいい、でも話を聞く相手はよく選べ」
339名無しでGO!:04/07/27 21:35 ID:5UPSbP/m
西暦ならバリバリの働き盛りから無煙化へ移っていった時代
昭和ならイベント列車として老兵が復活した時代

どちらも「国鉄」で時代設定的に面白いと思う。
340名無しでGO!:04/07/28 00:52 ID:+gk7Ff1E
自分が体験していない時代のものに興味が湧くのもまたよしだと思う。
私(戦後生まれ)は戦前のやつも好き。
341名無しでGO!:04/07/28 01:07 ID:IdeJITC7
>>340

>自分が体験していない時代のものに興味が湧くのもまたよし

欧州型の、しかもエポックIの王立鉄道の頃の蒸機が大好きなおいらは
まさにこれやね。(コレクション自体は欧州だけでなくアメリカ、日本と節操ないけど)

何というか…もう永遠に失われてしまった物への限りない憧憬というか。
訪れたこともない異国の、今とは全く違う時代のものだというのに…
342336:04/07/28 03:39 ID:tVav80ac
皆さんどうもありがとうございました。
1960年代です。ちょうど無煙化へ向かっていて交流電化がし始めた頃で好きなんですよね。。。

やはり高校時代は変わってるといわれました。

戦前も良いですよね。ミキ20とか組み込んだ「燕」はたまらんw
3431:04/07/28 21:29 ID:KfGwBkit
 漏れは小学生の時分に「機関車の系譜図」を読んで
D6(=5500)やD9(=6200)に惚れ込んだ口ですた。
34444系:04/07/28 22:16 ID:EFw/YPbZ
オレも現役時代の蒸機は見たことがありません。
(復活蒸機はC57180とD51498を見たことはありますが)
蒸機が好きになったきっかけは、幼少の頃に親父と一緒にD51の
静態保存機を見たのと、伊藤東作氏著の「蒸気機関車大カタログ」と
いう本を読んだのが始まりでした。

>>342
C53の牽く「富士」も捨てがたいですよw
345336:04/07/29 01:05 ID:/XW7tcm1
>44系氏
良いですね。w 「富士」「櫻」。C51やC53の全盛期は戦後とは違った魅力がありますよね。

346名無しでGO!:04/07/30 01:36 ID:Jb8xRBpZ
おお、同志よ! >「富士」「燕」「櫻」
347名無しでGO!:04/07/30 13:12 ID:Lq/djgj4
燕の試運転はC51のダブルテンダーでやったんだ。
ダブルテンダーって、どうやって連結したんだろうと。
348名無しでGO!:04/07/30 13:26 ID:WvsJEWBI
Nゲージでライブスティームをやりたいんだが、
どうしたらいいか教えてください。
349名無しでGO!:04/07/30 20:13 ID:7ladb1vD
>347
ダブルテンダーってミキ20(燕用水槽車)のこと?
燕運行時の水槽車は機関車の付属品としてテンダー同様機関車と同じナンバープレートを付けていました。
自動連結器で連結される水槽車を貨車に分類すると客貨混合列車となり、混合列車の速度制限に引っ掛かるため、
機関車の付属品とすることで旅客列車に仕立て、高速運転を実現しました。

>348
無理です。
過去のライブスチームの小型化で最小はHOゲージで製作された記録もありますが
ボイラーの製造云々以前に空焚き防止のため必要なボイラー内水量計の設計ができなければ
実用となるものは造れません。
水量計は水の表面張力と毛細管現象によって生じる誤差を極小に抑えるためある程度の太さが
必要になりますが、Nでそれに必要なサイズを得るのは極めて難しいことです。
もちろん「水量計を付けない」という逆転の発想で製作する事は可能でしょうが、
水蒸気を生み出すほどの熱量を扱うには危険な行為です。
350从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/07/30 20:49 ID:Ut4wXMoV
>>348

ライブスチームは無理だけど、その昔マッハ模型で発煙筒が売られていたな。
351名無しでGO!:04/07/30 21:17 ID:Lqe2c2xy
>>349
>ダブルテンダーってミキ20(燕用水槽車)のこと?
347ではないが、水槽車ではなくて
普通の炭水車を2輌繋いで試運転をしている写真が
実在します(「rail」No.36で目撃)。
ちなみに、テンダーはC51用ではなくC52用

347氏が言いたいのは、その2輌目のテンダーに
どんな連結器が付いていたかという事だと思うけど
352名無しでGO!:04/07/30 21:47 ID:enH0toMW
さて蟻がやるのかねえ・・・・
353名無しでGO!:04/07/30 21:59 ID:bOFpYcEV
>>348

吊りとは思うが、いちおーマジレスすると・・・

海外メーカーから小型タンク機のライヴがNで発売されている。
日本国内では19~20マソするらしい。
354名無しでGO!:04/07/30 22:24 ID:7ladb1vD
>351
そんな写真があったんだ!
機関車本体とテンダーを結んだ連結棒を素直に自動連結器へ換装したと考えるか・・・蒸気スレに知恵を求める?

いや、今、蒸気スレ読んでいて嫌な予感が浮かんだ。
ポンパ号で動力なしC11を出した蟻がDD13 or DE10を後補機にした「もおか号」セットを出してくる悪寒が。
もちろんSL側は動力なし、全部既出品だから多少の差異は「蟻クォリティー」と誤魔化しかねない・・・

こっち向きの話しなんでこっちへカキコ
355名無しでGO!:04/07/31 01:29 ID:6v2STdl5
>>353
昔のTMSのミキストだったかでZゲージのライブが紹介されてましたね。
文章だけだったので本当のところは分からなかったけど。
356347:04/07/31 03:08 ID:KUM2ZiUZ
>普通の炭水車を2輌繋いで試運転をしている写真が

そうなんです。当方は鉄道ファン1975年3月号で見ましたが、1両目と2両目の
テンダー間はどうやって連結したのだろうと、ふと疑問に思いました。
357347:04/07/31 03:15 ID:NsYAnoC0
その記事によると
C51239炭水車2両+手荷物車+三等+三等+食堂+二等+二等+一等寝台 の編成
で試運転やったそうな。
試運転時の形式は書かれていないけど
スハニ31+スハ32+スハ32+スシ28+スロ32+スロ34+マイネフ29が最初期の編成
だと書いてあるので、多分試運転時も同じ編成だと思う。
358348:04/07/31 10:35 ID:BAeSzPjU
>>349
ありがとン。一応納得しますた。
>>353
ありがとン。でも、えーーーっ、カネがない。
>>355
これまた、別の意味で、えーーーーっ、だね。
その後フォローで写真とかの掲載はなかったでつか?
359355:04/08/01 01:44 ID:oQYvD4BX
>>358
んー、特に追加記事などはなかったと記憶してます。

バーナーの関係で従台車を取っぱらっている、なんて書いてあったのを覚えています。
36044系:04/08/01 21:12 ID:UXfPvZIb
>>352
蟻はC51・C53共に製品化してますから、可能性はありますよね。
もし出してくれたら間違いなく買うと思います・・でも木箱は要らないけどw

・・と、ここまで書いているうちに、せっかくC62ゴールデンコンビを製品化
してるんだから、「C62重連ニセコセット」なんてのも出たら面白いかも、とか
思ったりしてww
361名無しでGO!:04/08/01 21:26 ID:h9qJsKhO
>「C62重連ニセコセット」
木箱で¥4万越しそうだな・・・
362名無しでGO!:04/08/01 22:13 ID:L6vRSQ4q
>>360
C51はともかくC53はなあ(´・ω・`)

D50とかC12とか治さないかねえ・・・
363名無しでGO!:04/08/02 01:13 ID:XDJFgAfx
ゴールデンコンビかぁ...
買おうかと思ったんだけど、すでにカトを2両(全然協調しないのorz)持っていたんで
買わなかったヘタレなワタシ...
364名無しでGO!:04/08/02 13:59 ID:flY+Yc9r
>「C62重連ニセコセット」
ほしいヤシはすでに持っているとマジレス
みずほやさちかぜを客車のみで希望、
セットでもいいが、動力車はイラネ(HM付きがもう出てる)
365名無しでGO!:04/08/02 19:40 ID:e3CGuSi7
>D50とかC12とか治さないかねえ・・・

C56や8620も改修して再生産して欲しい。
両方とも軽快なスタイルが売りなのにあの出来はあんまりでした。
値段倍になってもいいから。
36644系:04/08/02 20:03 ID:9RnElJ1w
>>362
大丈夫です・・モアのC53に牽かせますからw
でも、蟻C53も個人的には嫌いではないです。持ってはいませんが。

>>361・363-364各氏
確かに、C62は現在では4社が競合してますから、欲しい人は既に
手に入れてますよね。

そういえば、世界の8月の予定品の中に「C62呉・山陽本線仕様」が
含まれてました。
C62は好きなんですけど・・今回はいいや・・。
367名無しでGO!:04/08/03 01:05 ID:dncvWQgG
>>366

>「C62呉・山陽本線仕様」

「安芸」用ですかね?
368名無しでGO!:04/08/03 01:59 ID:7Bkboqcg
>>365
C56はメカとの兼ね合いであの形になってるから、
根本的に直すのは難しいと思われ。
漏れもナカセイの持ってるから気持ちは分かるけどさ。
369名無しでGO!:04/08/03 02:43 ID:JHhU3Qm5
C56だけど乗工社あたりで出てたよね?あれ、高いけど形は最高だった気がする。
370名無しでGO!:04/08/03 06:56 ID:ZO7uYwpO
C56は埼玉の小さな模型点のトレインショップもつくっていたね
371名無しでGO!:04/08/03 07:12 ID:lAnY/3Hl
若い人が増えたのか、もう過去形になっちゃってるんだね。
確かに何年も経ってしまったな。
372名無しでGO!:04/08/03 17:11 ID:YRVq0a2d
C56は蟻でも我慢できるんだけどさすがにC12は我慢の限界(涙

やっぱり無理してもトレインショップの買っとくべきだったかな・・・
再販希望・・・
373名無しでGO!:04/08/03 23:06 ID:YY/D1whH
>>372

ちょくちょくそこを利用する者として、私の記憶が確かならまだ在庫があると思う。
保証の限りではないが。
まぁダメ元で訊いてみるよろし。
374名無しでGO!:04/08/04 07:05 ID:yEH5QxRo
>372
C12に惚れ込んでいるのならそれも良いと思う。

C56のNを初めて見たのはナカセイだったけど小ささに驚いた。w
375名無しでGO!:04/08/04 09:47 ID:RBYv8PCG
乗工社のC56キットも、箱を開けた瞬間、小さくて驚いたよ。
いろんな人からガイシュツだが、動力の組み立ては本当に大変だった。
前後ともスムーズに走るようになるまで、2週間くらいかかってしまった。
376名無しでGO!:04/08/04 15:19 ID:qdv/I50K
私はキングスのつばめをC53に引かせて楽しんでいるみゅ。
スハ32600があと3両欲しいみゅ。
377名無しでGO!:04/08/07 10:20 ID:8FiNgjrp
なにげに皆さん、キングスの車両持ってるんでつね。
378名無しでGO!:04/08/07 20:32 ID:TWQPm3ur
下廻り用の過当のC55やC55門デフが店頭にあるときに、キングスから
C51・C53・C53流・C54と次々に出たので、つられて全部作ってしまった。
そのあと客車も作ってみたけど、同じ出来で何両も作るのが難しくて
機関車よりたいへんな部分もあった。
379名無しでGO!:04/08/07 22:02 ID:YoVYIb8V
C53流だけ後でセール品を買ったら、種車が尽きた。いや、行き付けの店にはあるんだが(w
客車の難しさは禿同。
380名無しでGO!:04/08/08 02:04 ID:9z3HsT/0
>>373
>>374
ありがとうございます。
まあ走行派のものなのでねえ値段的には若干微妙なんですが
やっぱり大井川などで実物見ていると欲しくなるカマですね。
じっくり検討してみますわ
381名無しでGO!:04/08/08 20:59 ID:K9fU63DG
あげ
382名無しでGO!:04/08/09 17:46 ID:5By/IJ9k
列車C12かぁ…。
一時屋不奥や楽天に出品されてたけど、あの時落札すればよかった、と
思う今日この頃。

あ、でもあの時はお金がなかったっけorz
383名無しでGO!:04/08/09 22:29 ID:mR6pVZ0h
出来は良いが走らすのが恐いと、運転会でも見られない。
384名無しでGO!:04/08/10 23:11 ID:t/KQZm8L
くーC51だけのためにセット買いか・・・

ttp://rc-awaza.com/html/news.html
38544系:04/08/11 22:03 ID:GiiVf7Oc
>>384
今回のC51-266はデフなし仕様なんですね。
でも、ワキ・ワムフとの組み合わせはちょっと・・。

せっかくデフなしを新調するんなら、やはり「燕」を出して欲しかった気が・・。
386名無しでGO!:04/08/12 00:38 ID:Le8WjKzF
>>374
そこで金属バナナのナカセイですよ
387名無しでGO!:04/08/12 01:14 ID:i+y0sDf+
金属バナナ?!とはなんじゃらほい?
388名無しでGO!:04/08/12 07:23 ID:gQJooHRv
C12はナカセイのほうが、トレインショップのよりちょっと好きだ。
古いパワーパックではスピードが速すぎたけど、
最近のパワーパックではスムーズに走ってくれるので、結構
常用している。
389名無しでGO!:04/08/12 09:09 ID:qecck4pa
>>388
私もまだ愛用しています。ぱっと見の印象がいいですよね。
でも壊れたら代わりはないし、いたわって使わないと。
塗装もだんだん剥げてきました。
390名無しでGO!:04/08/12 15:53 ID:M0rR9qRW
お、秋葉ポチのジャンクコーナーで2100円で買ったKATOのC57180 走った!
こりゃ思わぬ儲けもの!!
391名無しでGO!:04/08/12 23:33 ID:/LAJFYJu
一生分の幸運を使い果たしましたね。
392390 :04/08/13 01:51 ID:23e2vEvv
一生分かどうかはわからないけど、今年の鉄道模型運は使ってしまったかもしれぬ。
カマが手に入ると自ずと客車が欲しくなる・・・・

それにしてもこのC57、なんでジャンクコーナー行きになったのだろう?
目立った傷とか無いのに。
393名無しでGO!:04/08/13 15:48 ID:ovt8p76h
神のサイトにポンパ登場
394名無しでGO!:04/08/14 05:26 ID:br8CxHhc
age
395名無しでGO!:04/08/14 22:22 ID:kh5Mm/EM
>>390おめ。
検査では走行不良だったんじゃないかな?
多分ジャンクワゴンの中の小人が直してくれたんだよ。

蟻のC11-207買いますた。中古で\3900弱
C型は C58>C11>C56>C54>C62 の順に好きなのだけど
蟻のC58とC56の腰高は我慢の限界を超えていて、買うに買えない...
396名無しでGO!:04/08/14 23:34 ID:eZoQ/qu3
397名無しでGO!:04/08/14 23:35 ID:qiXEZJeE
>>390
ああ似たような経験しましたねえ
塚本のゾヌ屋でしたがC54ヘッドライト非点灯で購入したけと
分解しヘッドライトの基盤差込やりなおしたらあっけなく点灯
でしたからねえ。

まあ形ばかりで鉄道模型してるユーザが少ないという事かねえ・・・・
398名無しでGO!:04/08/15 00:12 ID:ZKoDNzOU
ヤフオクなんかでも同じだね。
「動かない」という理由でジャンク扱いになっているものも、ほとんどはただの集電不良。
あまりに古いものは、ダイキャストが崩壊してたり、重症のもあるけど。
399名無しでGO!:04/08/15 11:34 ID:ysGVv/yk
素朴な疑問ですけど、明治後半に多かった2Bのテンダー機はNで
再現するのは難しいのでしょうか。
1Cの7100やC1のB6が出ているのだから、5500のような車両が
出てこないのは何か理由がある気がするのですが。
400名無しでGO!:04/08/15 13:16 ID:ZKoDNzOU
単に、製作に苦労する割に一般ウケするものがないからだと思う。

知ってると思うけど、金属製なら去年ネルソンが出てるよ。
401399:04/08/15 19:13 ID:ysGVv/yk
迂闊にも製品化されていたことを知りませんでした。
ググって見ましたが限定品なのですか・・・残念です。
402名無しでGO!:04/08/15 22:15 ID:j5hc+x3S
>>401
限定品なのに今でも売れ残っている...
ttp://www.mmjp.or.jp/tramway/index2.htm
403399賛江:04/08/15 22:19 ID:PoadGSGO
トラムウェイとかにあるかも?
ttp://www.mmjp.or.jp/tramway/NJapan.htm
404399:04/08/16 00:00 ID:zhARlKyS
情報ありがとうございます。
探せばまだ在庫は在りそうですね。

写真で見た感じだと悪い品にはみえないので、
>>400さんの言うようにこの手のアイテムは需要ないですか
405名無しでGO!:04/08/16 22:14 ID:4lFsHhHh
C57180を2100円で購入した者ですが、走らせているうちに蒸気機関車にフライホイール
がついたらどんな走りをするのだろうかと思って、9600を買ってしまいました。
デフ付きかデフ無しかでかなり迷った。結局デフ付にしましたが、早く走らせようっと。
406名無しでGO!:04/08/16 22:25 ID:18PBN8bY
>>404
需要が無いって訳じゃないだろうけど、この辺の古典機だと「私鉄払下仕様に」とか、「専用線で
生き残ってたイメージで」とかってあたりの楽しみ方したい人も多いと思うんだよね。
で、価格的にそう言ったイメージに加工するには二の足を踏む人も多いって部分はあるかも。
407名無しでGO!:04/08/17 00:04 ID:jjRcg3US
セットで出るのも珍しいな。2号機欲しいけど、高いよ(´д`;)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54190780
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25802966
408名無しでGO!:04/08/17 00:10 ID:eggbvoW4
大きいゲージでも、所謂4-4-0(2B)と言う軸配置は
動輪と先輪の軸重のバランス云々とやらの問題で設計が大変なんだそうだ
ただでさえモーターの入りにくい外形だし

けど、>406の言うとおり需要はあるはず。
ていうか、空制化仕様ならそのまま私鉄払下機として使っても変じゃない

原形仕様の方は苦しいものがあるが…牽かせる車両もほとんどないし
ネルソンの製造担当した世界が後から古典客車出してるけど、
それも時代的には微妙にずれてる
409名無しでGO!:04/08/17 00:55 ID:ccFqZYnw
電気機関車ほど滑らかじゃないんですね、9600のフライホイール
410名無しでGO!:04/08/17 05:15 ID:ccFqZYnw
>>406
あの辺りのカマだと馴染みのある人はHOだろうし、Nでは少ないでしょう。
Nだったらおっしゃるように私鉄払い下げ機にするか、自分鉄道のオリジナル機
だ!っていう設定で走らせても面白そうですね。

個人的には運炭鉄道のカマとして石炭車引かせて遊んでみたいな。
411名無しでGO!:04/08/18 00:04 ID:8dbz8V2o
>>390
ポチのジャンクコーナーって、
不良在庫をジャンク扱いで突っ込んでいる気がしなくもない。
ともかくオメデトウ。


>>405
デフ付を買って正解かも。
加等の96はデフ無しが先に出たけれど、この時は走りの悪い品も多かった。
その後出たデフ付は多少改良されたのか調子良く走る品が多い。

412名無しでGO!:04/08/18 00:30 ID:x4zpJQgJ
俺の持ってるKATOの9600(デフ付)はスローで走らせても良い感じで
問題ないので、何でこの出来で走らないと叩かれてたのか判らなかった
んだけどそういう経緯があったのね。

店で買った時も「走りがよくないから」と有井のをしつこく勧められたんだけど、
試走させてみたらフツーだったので店員が首ひねってた。
413名無しでGO!:04/08/18 14:40 ID:IsdwHbEx
9600で思い出したけど、有井もあんだけバリエーション出しておきながら初期のSキャブ
や、二軸テンダー仕様とかまだ出してないよね。
そのうち出てきそうな気がするけど。
414名無しでGO!:04/08/18 19:39 ID:x4zpJQgJ
C56テンダーの夕張四号機もね。
出たら買う。
415名無しでGO!:04/08/18 21:46 ID:41nwvvS/
>>414
あの保存機、連結棒が紛失しているんだよねー
416名無しでGO!:04/08/18 22:50 ID:YlSc4xxR
オレンジの96で炭鉱鉄道風に仕上げたいねえ
私鉄のカマってやってくれないかねね蟻さんは
417名無しでGO!:04/08/19 16:25 ID:ghF/rvmE
保守age
418名無しでGO!:04/08/19 17:44 ID:/A8Qi/uV
スレ違い失礼だが、ワールドがJAM会場で
レオポルド(列車砲)Nゲージ化パーツセットを
売るんだって。
レオポルドはおいといて、ピボット無しスポ−ク車輪を
12軸で\1,500-というのは買いかしら?

ttp://www.world-kougei.com/mall/yume017.html
419名無しでGO!:04/08/19 23:35 ID:QYgpecAL
>>418
おお、それに気がつかなかった
一気に交換のため2セットぐらい買っても良いかな
420名無しでGO!:04/08/21 04:15 ID:SgzQLZlp
>420
スポーク車輪はフレが出て使い物にならないから展示用の列車砲用で消化しようと
しているみたい。
走行用に使うとエライ事になるよ。

B20のバージョンアップも良いけどサイドロッドを省略ってのは蒸気ファンをバカに
していないか?
サイドロッドの省略は買う前に解るように表記すべき!
421名無しでGO!:04/08/21 09:59 ID:iNFlJz3A
むしろ印象にこだわる蒸機ファンを大切にしたんだと思うよ。
だいたい、あの大きさでサイドロッドをつけたら、せっかく繊細にできている
下廻りが厚ぼったくなってオーバーになる。

走らせるためにあちこちを省略するのも普通のことだし、
そんなのいちいち表記していたら、どんな模型も注意書きだらけだ。
422名無しでGO!:04/08/21 17:45 ID:yVNf0e71
※ライトは演出です。
423名無しでGO!:04/08/21 20:40 ID:ZsR7Ur+o
>>390サソの様に秋葉ぞぬのジャンクコーナーで、C58127を\2100でゲット。
少々お尻を振り、後退でやや引っかかりがあるけど動いたよ。
ナンバー取付も漏れ的には問題なしだし、すごい嬉しい。

424名無しでGO!:04/08/22 11:43 ID:fyxA9IWH
 機関車を前照灯と尾灯が点灯するように改造してもらいました。(模型店の店長に)
上手にできたようです(私にはよくわかりません)どなたか判る方がいれば、ちなみに
KATO 10−100 C62, 44SERIES SUPER EXP. TRAIN と書いてあります。
もし見ていただけるようでしたらその模型店に預けておきます。(レイアウトがある)
完成直後に欲しいという人がいたそうですが(店長に売る気あると聞かれた)
私自身、鉄道模型に詳しくありませんので価値がわかりません。 
よろしくお願いいたします。(前から、ほとんど使用していません)



425名無しでGO!:04/08/22 11:47 ID:fyxA9IWH
>>424
機関車と客車に訂正
426名無しでGO!:04/08/22 12:59 ID:/pQCDrZ6
おりは機関車の前照灯をつけるためにアリみたいにするぐらいなら
ダミーのほうがいいな
427名無しでGO!:04/08/22 13:09 ID:s4L0dSZQ
やけに括弧だらけの文章だな。
>>426に同意。
42844系:04/08/22 21:05 ID:bIzj3KIX
天賞堂から今後の予定品がアナウンスされましたね。
D51半流、全流、9600、C57-11(かもめ牽引時晩年)、C57-135が
ラインナップされています。
D51、9600は発売時期は未定のようですが、C57は今年の年末を
予定しているようです。
429名無しでGO!:04/08/23 00:38 ID:0jHy7Wnd
蟻の前照灯は技術的と言うよりワザとかっこ悪くしてるとしか思えん。
果糖の前照灯をほぼ無加工で付けられるんだから、直ぐにでも果糖並のレベルに出来るはず。
それとも特許でもあって出来ないのか?

話は変わるが蟻のC62がR160をスムースに通過してチョット感動した。
430名無しでGO!:04/08/23 01:31 ID:xQkeqnhD
KATOのC11でさえ鬼門と言われるR160を・・・・ってのはウソw
431名無しでGO!:04/08/23 08:47 ID:67GgnpxP
>>429
蟻の考える格好良さの感覚が、ことごとくズレているのかも。
「C58は、車高を上げてかっこ良くしたから喜ばれるぞ」
→「おかしい、評判が悪い。もっと高くしてもよかったのかな」

「C12のボイラーは細すぎて貧相だから、かっこ良くなるように太くして
あげよう」
→「何で喜ばれないんだ。太さが足りなかったんだろうな」
432名無しでGO!:04/08/23 10:38 ID:Tq8L8m9L
>>431
「D50のボイラーは太いから、更に力強くなるように太くして
あげよう」
→「何で喜ばれないんだ。これでもまだ太さが足りなかったのか!」
433名無しでGO!:04/08/23 11:02 ID:KLktpbC0
「キューロク、こりゃぁデキが悪いな」
→「何で ウケたんだ?!」
434名無しでGO!:04/08/24 11:00 ID:YecTOUDR
あげ
435名無しでGO!:04/08/26 08:59 ID:iiwwKMev
カンカン(保守)
436名無しでGO!:04/08/26 21:12 ID:WgAFl9/H
今月はイパーイ買ったよ。中古やら新品やらで
 蟻 C10原型/C11復活ニセコ/D51変形デフ
 加ト吉 C57/C58
本当は蟻の07系でも買おうかと思ったんだけど
なんとなく蒸気機関車に化け続けました。
437名無しでGO!:04/08/26 23:23 ID:Ge/yCjxU
さすがに蟻C58には手を出しませんでしたね。
438436:04/08/26 23:37 ID:wemWFVOQ
>>437 はい。もっと車高が高くなければ買いません。(蕨
439名無しでGO!:04/08/27 04:13 ID:nBXLi/Ri
C58パレオを予約してまで買った俺は負け組かぁ
地元の車両なんで喜んで買ってしまったんだが・・・・
440名無しでGO!:04/08/27 06:41 ID:N+jAhjML
>>439
そういう事情は社会的に許容されております
別枠です
441名無しでGO!:04/08/27 09:57 ID:04mZiX6P
ageとくわ
442名無しでGO!:04/08/27 20:59 ID:SuGSoLjS
>>429
好きなもの買って、走らせて楽しめば良いではないか。
勝ち負けなんて勝負事だけだ(ソノマンマダケド)。
443名無しでGO!:04/08/28 02:36 ID:DZOSWOQS
俺の富のC57が瀕死の状態だ。(´・ω・`)ショボーン
異状音がするので分解したらモーター直結のギアにヒビが・・・。
過去スレに交換部品がもう富に無いって書いてあったから、逝くのは時間の問題かな。
444名無しでGO!:04/08/28 02:41 ID:VWpO4/b1
>>443
Cタイプディーゼルの中身を使えば復活できるんでないかい?
445名無しでGO!:04/08/28 10:26 ID:lER6dKhg
>>443
俺の所有しているTomixのC57も
ギアが欠けてしまって動かなくなった。
仕方なくレイアウトの駅前広場に
保存機として鎮座している。

購入以来20年以上、良く走り続けてくれた。
心から感謝している。
>>443氏のC57も休ませてあげたら?
446名無しでGO!:04/08/28 15:12 ID:Q1JfiU68
>>443
直結のギアってウォームのことだよね。
今分解してみたけど、ウォームにしては珍しくプラ製なんだな。

手持ちの動力車を適当に見てみたところでは、Cタイプディーゼルは
ウォームが太すぎてだめだった。

なかなかぴったりのものがないが、MODEMOの路面電車が、
太さ・ピッチ・長さとも、一番近い感じだった。
ねじれが逆だが、モーターを逆さに取り付けて極性を逆にすればOK
だと思う。

全部を徹底的に調べたわけではないので、きっと他にも使えるギアが
あると思う。
447名無しでGO!:04/08/28 15:31 ID:ED/Z5UxP
富C57ってテンダー駆動だったよね? スムーズに走るの?
448名無しでGO!:04/08/28 17:02 ID:Q1JfiU68
当時の製品としてはスムーズ。
今でも愛用者は結構いる。
あとはこのスレで何度か語られたとおり。
449名無しでGO!:04/08/28 22:25 ID:XWI5RkXk
裸ディッ酒、セール終了間近。蒸機の一部が激しく安かったyo。
450443:04/08/29 02:10 ID:KDx/+6Ur
444-446
色々アドバイスありがと。
いずれ壊れるんだからと思って、リスク承知で荒療治してみた。
ヒビの入ってるギアに瞬着を流し込んで固めてみた。
瞬着で肉付いてギアの谷があまくなったけどヤスリで研いで、仕上げにグリスをタップリ付けて完成。
完璧とは言えないが、動態保存機として余生を過ごさすよ。
451名無しでGO!:04/08/29 03:11 ID:Is0jksjB
シュシュシュッ シュシュシュッ シュシュシュッ シュシュシュッ ポ〜〜〜〜〜ッ 
452名無しでGO!:04/08/29 12:49 ID:OpSo/cOY
シュッシュッシュッ シュッシュッシュッ シュッシュッシュッ シュッシュッシュッ ド ピュ゚〜〜〜〜〜ッ 
453So What? ◆SoWhatIUjM :04/08/29 20:58 ID:wbRzavrO
>>452
何故かD52の絵が出てくるんだよな(w
http://tiyu.to/d0107.html
454名無しでGO!:04/08/31 11:49 ID:W6VU6YoU
age
455名無しでGO!:04/08/31 22:31 ID:z3RnIVWF
     Nゲージ 8100 
  北炭真谷地 5051タイプ
      組立キット   
   税込予価¥15,225


       やってくれます。世界さん。
456名無しでGO!:04/08/31 22:40 ID:1ZKV0d6o
うを! これはコワい、買ってしまいそう(w
しかし、貨車とか何両牽けるんだろう...
とはいえ、いろいろバリエが出そうでさらにコワいかも。
457名無しでGO!:04/08/31 23:04 ID:6nZtDAoy
http://up.2chan.net/r/src/1093959654854.jpg
解体検査かとは思うが
458名無しでGO!:04/08/31 23:13 ID:6nZtDAoy
解体?検査とは思うが
http://up.2chan.net/r/src/1093959654854.jpg
459名無しでGO!:04/08/31 23:14 ID:6nZtDAoy
460名無しでGO!:04/08/31 23:15 ID:6nZtDAoy
http://up.2chan.net/r/src/1093959654854.jpg
解体?検査かと思うが
461名無しでGO!:04/08/31 23:37 ID:jTGn2jPk
マイクロC62の先輪(?)がポイントでいつも脱線するのですが、なんか良い解決策ありませんか?
462名無しでGO!:04/09/01 00:04 ID:eNnolk3d
マイクロだからあきらめなさい。
463名無しでGO!:04/09/01 00:47 ID:uJbmgJVi
>>461
ポイントの種類は?
ユニトラの4番だったら、ポイントの方に問題がある可能性があるのでポイントを加工する。
例えばフログ、ガードレールを削るとか。
464名無しでGO!:04/09/01 07:46 ID:o9suYdbi
俺のとこでは、過当の4番ポイントが新旧合わせて8箇所あるけど、
蟻に限らず、脱線なんかしたことないです。
不良品が多いってことですか。
465名無しでGO!:04/09/01 17:22 ID:tw7V+66A
過渡4番は一度改良されてるぐらいだしねえ
ポイントもいろいろあるし線形もあるから一概に不良とも言い切れぬぞ
ちなみに我が家の過渡C57も先輪良く脱線するけど車輪をモリタのに
変えてるからなあ・・・
466名無しでGO!:04/09/01 21:51 ID:cwbRkiXO
悪度の南薩キット、もう見かけませんかね?
467名無しでGO!:04/09/02 02:01 ID:XIs/BjrP
>>466

完成品ならJNMAや松屋で(JAMだったかな?)見かけたような希ガス。
キットは…本店に問い合わせてみるよろし。
468461:04/09/02 02:10 ID:w0F8DrhT
ポイントはユニトラックの6番ですが、直線側でも脱線してしまいます。
(線路はヤフオクで買った中古)
車輪の動きの自由度が大きすぎるのが原因かなとは思うのですが・・・
模型からかなり遠ざかっていて最近復活した出戻り組なんですが、
最近のは繊細になりすぎて、気難しい印象を受けますね。
469名無しでGO!:04/09/02 02:21 ID:3SV9IW6K
>>468
6番のは針金1本で駆動させてるから、
その針金に軽くクセをつけてやって、
可動部の先端が浮かないようにしてみそ?
470名無しでGO!:04/09/02 10:36 ID:EXfWBMt6
>>467
そう、完成品はけっこう見かけるのですが。
THXでした。
471名無しでGO!:04/09/03 03:17 ID:ANSF+a04
有井さんよ、
夕張鉄道とか大夕張、美唄、雄別のカマも出してくださいよ。
472名無しでGO!:04/09/03 03:34 ID:ANSF+a04
お、神のサイト、紙でC12作ってるよ すげーなぁ
473名無しでGO!:04/09/03 03:36 ID:u9a1Vu1F
>>471
勘弁してくれ・・・
474名無しでGO!:04/09/03 19:53 ID:IBuzoxYI
>>471
東武や日鉄羽鶴のカマあたりも欲しいところですが
475名無しでGO!:04/09/03 22:23 ID:sDJQOcp4
とりあえずネタ勝負でC13キボンヌ。
476名無しでGO!:04/09/04 21:53 ID:lL9qRCDb
おれも日鉄羽鶴の1070形に一票
477名無しでGO!:04/09/05 01:03 ID:kEdMuuFo
.
478名無しでGO!:04/09/05 08:45 ID:OmlxdSTn
どのスレもキボンヌばっかりで区別がつきにくくなってきたな。
479名無しでGO!:04/09/06 03:47 ID:qQ/5MWXx
ホ〜〜〜〜 シュシュシュ シュシュシュ シュシュシュ シュシュシュ  ボーーーーーーーーーー

カタッ カタッカタッ カタッカタッ カタッカタッ カタッ タン タン
480名無しでGO!:04/09/06 19:50 ID:1KFdRRmu
流れを無視して申し訳ないのですが、
モアのC53(N)て出来はどうなのでしょう?
実物を見る機会が無く、ググっても画像も見つからなかったもので。
ご存じの方やお持ちの方いらっしゃったらお聞かせ願えるとありがたいのですが。
481名無しでGO!:04/09/06 19:57 ID:2Su7qWVX
河合のB6、騒音がかなりあるな

マイクロの1号機関車は、手持のどの電機や蒸機よりも最高速が早かったw
482名無しでGO!:04/09/06 20:56 ID:4UE0xkRJ
>>480
モアのC53は確かに気になりますねえ
お値段もかなり良さそうですが(;´д⊂)
483名無しでGO!:04/09/06 22:00 ID:xrw2jWMM
>>480
今はなくなっているけど、かなり昔の一時期、神サイトに載っていたことがあるよ。デフ付き、デフなしとも。
リクエストしてみたら。
484名無しでGO!:04/09/07 01:58 ID:u+42emb0
>>480
デパートで見た記憶があるけど、実物の雰囲気は一番出ていたと思う。
やはり値段相応かな。とても買えなかったので、王様のキットを組みました。
485名無しでGO!:04/09/07 09:16 ID:PtLr/yXk
それが、前から見ると似ていないんだよ。
ボイラーが蟻よりもずっと太くて、車幅もかなりオーバー。
前や上から見ると萎えるので、前面が見えにくいデフ付きにして、真横から見るならいいと思う。
484氏が王様にしたのは正解かもしれない。
486480:04/09/07 11:30 ID:EA7D+Alu
>>482-484
レスありがとうございました。
一度実物を見てみたいものですねぇ。
しかし16番並のお値段は・・・うーむ。
487480:04/09/07 11:31 ID:EA7D+Alu
>>485
失礼しました。
488485:04/09/07 12:46 ID:PtLr/yXk
>>487
いえとんでもない、好みさえ合えば問題ないと思う。
全体的には細密感バリバリ、動輪周辺もすっきりしていてよく走る。
何とか、画像を拾ってきたいものだが…。
48944系:04/09/07 13:33 ID:xg1efYlm
モアC53でしたらオレも持ってますので(30号機デフなしですが)、
今夜まで待っていただけるなら、画像うpしましょうか?
490482:04/09/07 14:29 ID:MovfgMus
>>489
期待して待たせていただきますm(_ _)m
49144系:04/09/07 23:28 ID:HlaSQey0
取りあえず1枚だけ貼っておきました。
連貼りが出来ないようなので、少しずつ貼っていきますね。
なお、ピンボケ等についてはご容赦ください。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/496.jpg
492480:04/09/07 23:49 ID:EA7D+Alu
44系サン

ありがとうございます。
なかなかかっこいいですね。
しばらく買おうか買うまいか迷っていましたが、これなら買っても後悔しなさそうです。
49344系:04/09/08 00:17 ID:r2rZ2DHJ
さっきから何度もトライしているのですが、どうも2枚目以降が
貼れないようなので、続きは明日以降にしますね。

>>492(480)氏
実物の雰囲気はかなり出ていると思いますよ。あとは購入時に
もう一度直にチェックするといいでしょうね。
なお、オレのは付属品未装着ですが、フロントデッキ部分の手摺や
ピストン尻棒等が取り付けられるようになっています。
ちなみにモアのC53は、テンダーがD50用のものに振り替えられた
タイプをプロトタイプにしているとのことです。
494484:04/09/08 00:51 ID:vQFl8OsA
おー、写真サンクスです。
なるほど、こうしてみると485氏のとおりボイラーが太く見える...
でも、やはり雰囲気はありますね。
ちなみに王様のも結構自分では満足してます。水掻き動輪はなるべく見ないようにして(w
495名無しでGO!:04/09/08 06:11 ID:r3HnJvWm
神のサイトで紙のC12を新規掲載。
496482:04/09/08 22:08 ID:m08ZSmLr
44系さん

ありがとうございます。
確かに良い雰囲気ですがボイラーは大きめですねえ
正面からなどの写真の続きをお願いしますm(_ _)m
49744系:04/09/08 22:20 ID:hxn2JNyC
取りあえず、正面からの画像を追加。
ボイラーにまとわり付いているのは猫の毛ですので気にせずにw
確かに、こうして見るとボイラーの太さが目立ちますね。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/497.jpg
49844系:04/09/08 22:23 ID:hxn2JNyC
何故か今日は連貼り成功。
と言うことで、もう一枚追加しました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/498.jpg
49944系:04/09/08 22:28 ID:hxn2JNyC
さらにもう一枚。
今日はここまでにしておきます。
出し惜しみしてるわけではないんですが。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/499.jpg
500名無しでGO!:04/09/09 15:25 ID:ll5nNXct
あげ
501名無しでGO!:04/09/10 18:41:06 ID:tcqMS8Tx
神のC12すごいなぁ。
ナカセイのC12も発売時期や値段、出来からしてものすごい製品だと思ってたけど、
紙のC12はすばらしすぎる。
502480:04/09/10 19:26:05 ID:4/aiTwme
44系さま

大変参考になりました。
明日仕事のついでに寄り道して買ってこようと思います。
画像ありがとうございました。
503名無しでGO!:04/09/10 21:12:31 ID:5+YYf+m/
今日、ポスフール(イオン系・元マイカル)で見つけた食玩
ラインナップが渋くて惹かれた・・・(*^ー^*)
ベルギー「クラス18ドゥナラスティー」(写真)
オーストリア「シリーズ310」
英国「A1/フライングスコッツマン」(いわゆるゴードン)
満鐵「パシナ」(!!!!)
NL「クラスab」
独国「03」
英国「マラード4468」
何と言う萌なラインナップだろう・・・
ttp://up.2chan.net/r/src/1094818263273.jpg
50444系:04/09/10 23:35:45 ID:zhJMpU0O
>>502(480)氏
おお、ついに決心されたのですね。
C53は活躍の期間が短かったために牽かせる車両に苦慮することも
あるかと思いますが、あまり拘らずにいろいろと牽かせてみると
面白いと思います。

何はともあれ、つたない画像がお役に立てて嬉しいです。
505482:04/09/11 00:04:03 ID:uF0IKwly
>>44系さん

貴重な資料ありがとうございます
簡単に手が出せる値段ではないですが検討には
値するものですねえ
506名無しでGO!:04/09/11 00:52:32 ID:IPT4RJsr
>>501
見てきた。すごいね。
ロストのような精密感とは違うが、生きている感じがする。
材料に徹底してお金がかかっていないのがすごくいい。
俺が作ったわけではないが、貧乏な俺としては何か嬉しくなる。
507名無しでGO!:04/09/11 17:35:05 ID:aiP3fyuj
ついカッとなって有井のC56を門鉄デフ化した。
蒸気ならなんでもよかった。
今は反省している。

C11の門鉄デフ仕様が好きなのですが、実在しないC56の門鉄デフ付って
どんな風になるだろうと手持ちのパーツを組み合わせてみたら…後悔しました。
508名無しでGO!:04/09/11 19:15:54 ID:ZBzBodmw
>>507
チャレンジャーに敬礼。
あなたの跡に道は残る。
509名無しでGO!:04/09/11 23:50:36 ID:Vmv8glsu
>507
画像うp汁!
510名無しでGO!:04/09/12 20:50:05 ID:+7ykeIW+
511名無しでGO!:04/09/12 20:55:40 ID:+7ykeIW+
ガイシュツダッタ。。otz
512名無しでGO!:04/09/12 21:49:19 ID:HyYpSQj0
ワラタ。
ところで「今後の中型、小型蒸機の標準となるメカ」と書いてあるけど・・・
期待していいのか、いいのか?
513名無しでGO!:04/09/12 22:15:29 ID:/8Hz/JHa
モーターが違うだけで、南薩の動力の延長線にあるように見えますが。
よほど十分なウエイトが機関車に搭載されなければ、牽引力は少なそうです。
でも買ってみるまでのお楽しみです。
514名無しでGO!:04/09/12 22:39:19 ID:2Zvur05X
間違ってもミクロウエイトを詰めまくり、木工ボンドで固定してはいけませんな。
先人の轍を踏まぬ様・・・

それにしても楽しみな展開だ。
今迄のワールドユーザーにフォロー動力を分売して欲しいが(´・ω・`)
寿都鉄道にも定山渓鉄道にも居たカマだ。
夕張のえーっと、96の下回りに86の上回りの機関車が出てくれれば嬉しいね。
515名無しでGO!:04/09/13 00:54:24 ID:rKMBQozY
今さらながら有井C59を腰高改善運動。
ヘッドライトもカトーに変更。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/513.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/512.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/511.jpg
まだ低くしたいんだが・・・
やられた方各位、どれくらい迄下げられました?
516名無しでGO!:04/09/13 01:44:50 ID:4tRWqAxp
C59は2両持っているけどまだやってないや(すんません)。
>>515
このくらいでも充分な感じですが。

世界の小型蒸機は展開によっては財布が死ぬかも(w
 
517名無しでGO!:04/09/13 03:00:51 ID:Qo/7YdCT
>>515
キャブの縦が長いのを修正してからもっかい横から見てみるとけっこう良い感じの高さになってそう。
518名無しでGO!:04/09/14 02:37:28 ID:hjXQUUDW
C59なあ結構安く出回ってるが・・・
519名無しでGO!:04/09/14 04:26:38 ID:5Rhx2z1P
Nで蒸気機関車を走らせているとき、ブラスト音を己の鼻息で表現してる人〜、手挙げて〜

いるわけね〜よなぁ
520名無しでGO!:04/09/14 08:35:59 ID:HkzeQGGf
一応自分が他人にどう映ってるか、少しは考えるからね。
521名無しでGO!:04/09/14 20:30:16 ID:rzK8IEqh
走行速度を確認するときは思わずやってしまうなぁ。
蒸気はロッドのおかげでスケールスピード出しやすい。
522名無しでGO!:04/09/14 20:44:34 ID:T8B66Bp2
速度はかなり気にするねえ
523名無しでGO!:04/09/14 23:20:05 ID:pAxkwGSK
蟻の不人気中古はほんとに安い。
今月の増備・・C60/D61/C10/C59門デフ/C62-1。全部新品同様で半額以下。でもマイナー機ばっかり。
524名無しでGO!:04/09/15 02:04:56 ID:Fj9gEBe3
>>519
自分は鼻息ではやらないが、脳内でやってる..........
525名無しでGO!:04/09/15 12:08:31 ID:9+vH9vt9
age!
526480:04/09/15 23:59:46 ID:yq5e+YUy
先日モアのC5333を購入してきました。
こちらのインプレにあったとおり、確かにボイラは太いですが、それを補って余りある雰囲気の良さでした。
走りもなかなかよろしいです。
情報・画像を提供してくださった皆様ありがとうございました。

でも、かみさんには値段のことは口が裂けても言えない・・・
527名無しでGO!:04/09/16 01:15:21 ID:BnTYhAEE
>>526
購入おめでとうございます

大阪方面でも本日たまたまデフなし見かけたんですが
欲しくなりましたねえただ簡単に購入できる値段ではありませんが(ノ∀`)
52844系:04/09/17 07:34:25 ID:IYJMZgdT
>>526(480)氏
とうとう購入されたのですね。おめでとうございます。
価格は確かに、嫁さんには口が裂けても言えませんよね・・。
ちなみに先日、天賞堂C62の価格を問い詰められ、とっさに
定価の1/10の値段を言ってごまかしたのはオレですw

ところで、480氏が購入されたのはデフつきでしょうか?
それともデフなし?
529名無しでGO!:04/09/17 16:27:49 ID:U7zZxFL8
モアのC53、以前IMON秋葉原にもありましたね。ご購入うらやましいです。
発売当時のTMSのレビューには、走行性能も申し分ないとあったような。

ところで、今日は天賞堂で蒸気機関車を買いました。 …4階でNの中古ですが(^^;
カトーのC57、門デフ装備機です。
はじめてのテンダロコですが、このサイドビューの格好よさといったらありません。

購入したのは銀インサート時代のもので、先輪スポークは古いごついものでした。
最終生産品は改良されているのかな? ともあれモリタかワールド工芸の先輪に交換
しようと思うのですが、どちらがベターでしょう? 皆様のご意見を伺いたいです。
530名無しでGO!:04/09/18 10:26:57 ID:SRQpZQ+3
軽い意見ですが、飾り用ならお好きなほうでよいと思います。
モリタのほうが若干バックゲージが狭いですが、脱線傾向の強いレイアウト
なら、ワールドでもモリタでも脱線するときはするので、大差ありません。
調子が悪ければ、元に戻せばいいでしょう。

KATOのC57も整っていて格好がいいですね。
C57はナカセイ、KATO、トミックス、ワールド工芸のどれも、それぞれの
美しさがあって好きです。
531480:04/09/18 19:34:25 ID:WYxbeuCv
>>528
デフ無しの方にしました。
C53というと私はデフなしのイメージが強いもので・・・

私もかみさんに値段一桁ごまかしました(^ ^;)
532名無しでGO!:04/09/18 21:36:48 ID:zZr/1giK
モアのC53、芋に行く度に「欲しい」と思う。
「ボイラが太いだろ、買うのは諦めろ」と自分に言い聞かせ続けている。
むしろ買わないことを諦めて、そろそろ買おうかな。
533名無しでGO!:04/09/19 02:18:32 ID:pfOAkm7r
>>532
C53はボイラーがほとんどストレートだから、太い部分にモーターを収めるという
常套手段が使えなかったんだろうね。
キャブ丸窓が隠れるくらい太いから、いったん気になりだすとけっこうきつい。

あの製品、トレインショップや天賞堂の韓国メーカーとは、少し作風が違うように
見えるけど、どこが作ったんだろうか。
人手で組み立てるんだから大変だろう。

534529:04/09/19 04:51:20 ID:1OomLbww
>>530
レスありがとうございます。
どちらもあまり変わらないとのこと、とりあえずワールドが品切れだったので、モリタにしました。
いいですね〜見違えました。飾りにするつもりはないので早速走らせてみましたが、レールの継目を
きちんとメンテナンスすれば問題なさそうです。やっぱりC57はイイ!
満足して、棚に飾ってみると…キャブが若干前に傾いていることを発見(^^;アリャ
明日分解してみるかな…。
535名無しでGO!:04/09/21 11:32:39 ID:d8JyTuqD
あげ
53644系:04/09/21 11:35:10 ID:xcRS5jXy
>>533
モアC53のパッケージを見ると「Kwang Myung Models」の
表記がありますので、恐らくこれが製造元かと思われます。
確かにサムホンサ製とはまた別の作風が見えますね。
537533:04/09/21 21:21:08 ID:4+PpDZwp
>>536
ありがとう。俺はデフ付きを持っているが、箱に書かれているのに気づいて
いなかった。失礼しました。

今はないが、以前神サイトでは「動輪が大きいので下廻りの雰囲気はすごく
いい」みたいなコメントだったと思う。
アリイよりボイラーが太い初の金属製品、とも書いてあった(w
でも確かに写真では下廻りが良かったので、納得のうえで買ったよ。

538名無しでGO!:04/09/23 13:49:23 ID:oi0tLS7T
例のサイトで有井のC11の加工例が出ましたけど、大変に格好いいです。
NのC11はKATOのも有井のも今一で買ってなかったのですが、割と軽作業なのに
ここまでプロポーションを改善できるなら購入を考えますね。
初めからこのスタイリングで販売してくれたら大好評でしたでしょうに・・・

動態保存機も多いし使い道の多いカマなので、トレインショップのC12並みの製品が
出てもいいような気がします。
539名無しでGO!:04/09/23 22:00:02 ID:gRygd/QJ
下がり過ぎにつきageます
540名無しでGO!:04/09/24 01:23:32 ID:8ZrP8K8V
>>538
見てきました。格好良いですね。KATOよりも良いかも(w。
記事中、くどい位にナイフ使用の際の注意書きがあるのは、今のご時世では避けられないですかね。
自分も結構やっちまってますし(30年前の傷跡がまだ残ってたり(これは糸鋸だけど))。
541名無しでGO!:04/09/24 08:56:33 ID:WD+J8Ll3
小学校の図工でも、カッターナイフの持込みが禁止されたりしていますからね。

モーターを交換するのではなくて、発電機のほうを切っちゃうのには驚きました。
お金をかけずに工夫だけで乗り切っているのがいいです。
542名無しでGO!:04/09/25 00:58:23 ID:XCx9Kucw
蟻の9600オレンジ買いました。
生産数が少ないですかね?
543名無しでGO!:04/09/25 02:45:20 ID:DDBwSjbk
あちこちで売れ残ってますわよ
544名無しでGO!:04/09/25 02:46:05 ID:5rhnwQVK
>>542

是非
C59 グリーン、ブラウン、ゴールド
C55 スケルトン
C62 ゴールド
と同一レイアウト上に配置して
幻想的な世界を満喫してください。 by 蟻の回し者
545名無しでGO!:04/09/25 18:29:03 ID:llfylsSk
http://www.world-kougei.com/mall/yume005.html

北炭真谷地 5051タイプの完成画像あがってるね
546名無しでGO!:04/09/25 21:16:44 ID:KmTqSvUx
>>545
こいつを買うか、きっといつかは発売されるであろう、寿都鉄道
仕様の8100を待つか、難しい所だ...
547名無しでGO!:04/09/25 21:22:32 ID:U7dKvq+q
足回り流用で十中八九出してくるだろうな・・・蟻から。
548名無しでGO!:04/09/25 23:19:54 ID:Rpqzbitt
8100欲しいね。走りがどんな感じか早く知りたい。

関係ないが最近のNゲージ蒸気機関車のサイト、俺にとっては目からウロコの記事ばっかり。
549名無しでGO!:04/09/26 01:32:34 ID:85Y7hOU0
土曜日は梅小路へ逝って来た。やっぱいいねぇ、本物は!
C622に粘着して細部写真撮りまくってきた。いつかはKATO C62を改造したい。
C61の耳垢が落ちてくるほどのデカイ汽笛の音に激しく萌えー。


550名無しでGO!:04/09/26 08:50:24 ID:h2tJsjS+
あれが普通に走り回っていたんだから。
機関車がホームに次々に入ってくるたびに恐ろしくて、小さい頃は泣いていたよ。
細部のディテールなんて目に入らない、ただ真っ黒なエネルギーの固まりだった。
55144系:04/09/27 11:24:43 ID:YDUbagH7
先日荷物を整理していたら、亡き父のアルバムが出てきました。
父の青春時代の写真に混じって1カットだけ、蒸機に牽かれる10系客車の
写真を発見しました。
肝心の蒸機は車種が判別できないのですが、ランボードの高さ、テンダーの
形状等からC62ではないかと推測。
早速我が家でもC62に10系客車を牽かせ、しばし古き良き時代と
父の思い出に浸っておりました。

552名無しでGO!:04/09/27 12:41:39 ID:paXX0J9N
age!
553名無しでGO!:04/09/27 23:21:24 ID:sP3azolz
私も子供の頃の写真を見ると、背後に96やらD51やらが普通に写っていて
ちょっと不思議な感じです。

どれもひたすら真っ黒に写っていますし、記憶でもそうなので、私は模型も
黒1色で塗るだけで楽に済ませています。
(ウェザリングの腕もないしちょうどよい)
554名無しでGO!:04/09/29 21:54:11 ID:G2aiYNLs

555名無しでGO!:04/09/30 16:51:10 ID:dJSFzuIu
あげ
556名無しでGO!:04/09/30 21:00:06 ID:yUBQbZ2k
ここで言われている「例のサイト」とはどこのことでしょうか?
557名無しでGO!:04/09/30 22:41:55 ID:2H+MNbDd
過去スレを・・・と言いたいとこだが、このスレでも1,2回しかでてないな。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm
558名無しでGO!:04/10/01 00:07:37 ID:B+D4/eI5
そこの写真を見て、C51のスポーク延長をやってみたくなった。
加工の前後の写真を見ると、雰囲気ががらりと変わっている。
559名無しでGO!:04/10/01 03:04:27 ID:alB0m8E6
そのサイトの人、けっこう有名人だよね
560名無しでGO!:04/10/01 05:48:03 ID:eEhuHXLd
富の96ついにカタログ落ちか・・・
C57みたいに15年後に再評価は無いよな。
561名無しでGO!:04/10/01 08:52:36 ID:cC3wyYEa
消えたのか…。
蒸機に再び目を向けてくれた富には感謝しているけど、
構造が面白い以外には、目を引くものがなかったなあ。

しかし、同時期の蟻の中国製があんなにいい出来なのに、
同じ中国製の富は何でああいうことになったんだろう。
富が今まで出した製品の中でも、かなり悲惨な立場のように思う。
562名無しでGO!:04/10/01 10:07:44 ID:is4QPdTy
>>560
まあ仕方ないねえ・・・
恐ろしくあっさりした出来だからなあ

まあ競合は仕方ないとはいえ個性のあるカマになったので
恵まれた車種になりましたな。

でも懲りずにC57やK.S.KタイプCタンクやのリニューアル
して欲しいもんだ、じっくり構えて。

世界から南薩のカマはでたがほいほい楽しめるカマでは
無いしなあ、
デットコピーで良いので出して欲しいもんだ(つД`)
563名無しでGO!:04/10/01 12:49:34 ID:cC3wyYEa
96とは逆に、同時代の86は恵まれないね。
ボイラーの太さが模型化の明暗を分けているのか。
564名無しでGO!:04/10/01 13:09:01 ID:alB0m8E6
トミックスの9600持ってる人いる?
565名無しでGO!:04/10/01 14:55:14 ID:qCO/0b76
持ってるけどありゃ走りも力も20年前のC57以下だぞ。
566名無しでGO!:04/10/01 19:41:49 ID:B+D4/eI5
叩き売りのときに買ったけど、全然走らせていない。
富のC57は今も現役で使ってるけど。
567名無しでGO!:04/10/01 21:53:52 ID:alB0m8E6
やはりコレクターしか買わないのか
568名無しでGO!:04/10/01 22:47:42 ID:alB0m8E6
持っていれば話の種になるかな
中古で見つけたら買ってみよう
569名無しでGO!:04/10/01 23:21:58 ID:Y6V2xOuC
過渡と被らない大型蒸気にすればよかったのに。
C59とか。
570名無しでGO!:04/10/01 23:33:59 ID:B+D4/eI5
あの時点では被っていなかったからね。
貨物のほか旅客も引いたことがあるし、全国的にあった機関車だから
選択は悪くなかったと思う。
やっぱり、蟻がタッチの差で先に発売して、その出来に勝てなかったのが
痛かったんだろう。
571名無しでGO!:04/10/02 02:12:26 ID:ggd/zSAc
C57復刻でも構わないんだけどなぁ・・・とか言ってみる。
572名無しでGO!:04/10/02 10:32:18 ID:zVpMHDp5
富のC57と富のオハ35、過渡のC50とオハ31みたいに
ちょうど釣り合ってていい組み合わせだと思う。
梅にうぐいす。
蟻は思い浮かばん。
573名無しでGO!:04/10/02 12:48:04 ID:KYIrUQyV
蟻のN蒸気はE10に続いて9600でまだ2両目だが、
フライホイールの過渡よりもスローが効き、走りがいい。
個体差なんですかね〜?
574名無しでGO!:04/10/02 16:13:54 ID:Wzu+t/4k
>>569
C59だと引かせる客車が富に無さそう・・・
575名無しでGO!:04/10/02 20:22:36 ID:7tADwoXs
>>573
いくつかあるけど全体的に安定はしていると思うね蟻蒸気は
576名無しでGO!:04/10/03 00:26:28 ID:O7XCdBdF
>>575
普通に走ってくれるので、ストレス無く楽しめるのがいい
仕事から帰ってきて気分転換に走らせたい時等はマイクロの蒸気は有り難い
577名無しでGO!:04/10/03 00:35:45 ID:DDzZE5Kw
C12やC58なんかを走らせれば、笑いも取れるしな。
下手すれば新たなストレスになるけど。
578名無しでGO!:04/10/03 04:38:21 ID:yGwWfgO6
DD16なんて癒されたいときにはもってこいですね
579名無しでGO!:04/10/03 09:15:06 ID:k5/zxSXZ
排気煙も再現されているし・・・。
580573:04/10/03 11:52:32 ID:MF5hLGeR
ううむ、恐るべし蟻蒸気!

野球だと、いつもズレてるものの、たまに
ホームランかっ飛ばす人気者(というかイジられ役)、
新庄みたいな感じなのかな?
581名無しでGO!:04/10/03 14:32:19 ID:60kky/XM
走りは普通だから、形にこだわらない人には人気者かもしれない。
あと、576氏のように、ちょっと走らせて楽しむという用途とか。

形に関しては外れが多すぎるし、その外れ方が理解を超えてたりするから、
人気者とはちょっと違うような気がするね。
582名無しでGO!:04/10/03 21:55:57 ID:apNT/eej
個人的には、あじあ号を出してくれたのが非常に嬉しい

ただ、こいつが似合う大陸的に豪快なレイアウトって無いなー
583名無しでGO!:04/10/04 00:52:32 ID:FMxI0rtm
立体交差付近で張作霖(うお、一発で変換できた!)の列車爆破を再現(ry
584名無しでGO!:04/10/04 01:08:45 ID:jZoTsK25
>>582
ありゃヘッドライト部がメタメタなんで駄目ぽ。客車はすばらしいのに・・・

>>583
日本史勉強しなおせ。
585名無しでGO!:04/10/04 08:48:59 ID:kBCw0kSS
近くでじっと見るのなら、色々あるかもしれないが、
582の望みのように豪快なレイアウトで、編成全体を遠目で見るのなら、
ライトなんかはそんなに問題ではないと思うよ。

586名無しでGO!:04/10/04 10:51:27 ID://zz9Jh5
編成の形の話が出ていますが、
蒸機の現役時代に、いつも汽車が見える所に住んでいたもので、
模型の機関車で客車よりポコンと高くなっているものは、とても
違和感を覚えます。

電車模型の先頭車だけが高いとしたら、相当に非難を浴びると
思うのですが、蒸機は列車模型としてではなく、機関車単機で
楽しんでいる人が多いのでしょうか。
587名無しでGO!:04/10/04 11:07:33 ID:jZoTsK25
>>586
メーカーにだまされてるだけ。ワールドの蒸機みたいにちゃんと1/150なのは
違和感無くていいね。
588名無しでGO!:04/10/04 18:59:39 ID:72/nD/ir
E10は、トレインショップと蟻の両方持ってるけど、
レイアウトを走らせると、蟻のほうがサマになるという不思議。
589名無しでGO!:04/10/04 19:42:29 ID:zaL7ZDY7
>>584
あれを1:150で造ったのは最大の失敗だろう。
590名無しでGO!:04/10/04 20:37:22 ID:kBCw0kSS
>>586
現役蒸機を見たことのないファンのほうが多いぐらいだから、
模型で編成の頭がでっかいのばかり見ていると、そういうもんだと思って
違和感を感じない人もいるかもしれない。
保存機を単独で見ても、わからないしね。

>>588
客車や貨車がプラなら、同じ素材同士で馴染んだのでは。
591名無しでGO!:04/10/04 20:52:44 ID:5JWwbG5g
俺は小さい頃見たことあるけど、おぼろげにしか覚えてないや

親父の仕事にくっ付いて行った製鉄所のヨレた産業用タンク機関車と
家の近くで入れ替えやってた、小山のようなデフ無しで大型のテンダー機関車

もう正確な大きさとか分からん
大型機のほうはその汽笛とでかさに圧倒されて、ただ黒い山という印象しかないし
592名無しでGO!:04/10/04 23:43:40 ID:wBRyxg1/
Cタンクの写真とか見て、模型でもやりたいな〜って思っても、
釜がかなりでかくてイメージ通りにならないことがあるなぁ。

車高を下げるとしても蟻のは買いたくないし。
593名無しでGO!:04/10/05 01:36:39 ID:rjsdZkYA
となると選択肢はほとんどなくなりますね。
でかくないCタンクは世界の南薩5しかなくて、走らせるには非力だし…。
あ、河合のB6がありますか。
59444系:04/10/05 10:14:53 ID:hXZOlTlU
>>592-593両氏
外国型に目を向けてみるというのも、ひとつの方法かと思います。
大きさ的には592氏が満足出来るものは少ないかもしれませんが、
色々物色してみると、日本型レイアウトにもマッチしそうな車両が
いくつか見つかったりしますよ。
595名無しでGO!:04/10/05 19:27:59 ID:tk8xqiZj
初めて大型蒸機を買いました。
外国型のEタイプ(動輪5つ)なんですが、R280のカーブを走らせると
ギクシャクした動きになります。こんなもんなんですかね?
皆さんどれくらいの半径のカーブを走らせてますか?
596名無しでGO!:04/10/05 20:21:32 ID:rjsdZkYA
R282+R315
(車両は過渡と世界)
597名無しでGO!:04/10/05 23:05:24 ID:2PpaDER/
大型蒸機とR280のカーブ 猫に真珠か?
598名無しでGO!:04/10/05 23:18:58 ID:8O1BdwoH
>>595
世界を除けばR280でいけるみたいですよ。
C56だとR170だとか。

ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html
599名無しでGO!:04/10/05 23:52:59 ID:c/IYSt/S
通常はR280/317で走らせてます。かなり無理矢理にR243を通すこともありますが、E10と4110(ともにアリイ)はだめでした。
600名無しでGO!:04/10/06 16:18:49 ID:5so/VBBm
D51600!!

それにしても最近は蒸気機関車に似合うストラクチャーが手軽に手に入るようになって
うれしい限りでつなぁ〜
601名無しでGO!:04/10/06 17:11:32 ID:YYSJz4W4
そういえば、何年も前に買ったワールド工芸のターンテーブル、
全然組み立てていないな。
今はフロアレイアウトだからな…。
602名無しでGO!:04/10/06 23:17:44 ID:ljkTE9/Y
>>596-599
レスありがとうございます。大抵はR280で走れるんですね。

買ったのはMINITRIXのBR45(2-10-2)ですが、カタログを見たところ
BR41(2-8-2)とレール等のセットでR194.6やR228.2のカーブが
使われていたので、「外国型は意外と曲がるかも」と思っていたのですが、
>>597氏の通りに考えが甘かったようですね。

BR45は動輪が左右にスライドし、ギクシャクしつつもR280を走り抜けては
くれるのですが、従輪がキャブに擦れそうになり見ていて痛々しいので、
R317やR354を買ってこようと思います。
603595:04/10/06 23:21:41 ID:ljkTE9/Y
すみません、名前入れ忘れました。
>>602>>595です。
604名無しでGO!:04/10/07 18:41:29 ID:y+roVkz+
KATOのC11なんですけど、解体整備中に誤って先台車一式を
紛失してしまいました。パーツが取り寄せられるか確認したところ、
従台車はあるが先台車は現在在庫がないとの回答。

どなたか社外品や流用できるパーツを御存知の方がいたら情報頂けると
有り難いです。
605名無しでGO!:04/10/07 21:27:49 ID:V91lp1ck
KATOのC50・D51・C58が共通部品で流用できるので、
これらのどれかのジャンクが出てくれば、拾うという手もあるけど…。
蟻のはちょっと短くて分厚いので、そのままでは流用できません。

あちこちの模型店に電話をかけてみては?ASSYの在庫があるかも
しれませんよ。

606名無しでGO!:04/10/07 22:42:27 ID:i1CFFf0N
>604
Assyが品切れでも修理対応用だとパーツ確保してる場合があるので、Assy買うより高いけど
修理に出してみるとかは?
607604:04/10/08 00:26:02 ID:wu/tsgHb
情報ありがとうございました。
とりあえず週末に模型店を巡回してみます……台風なんですよね…
608名無しでGO!:04/10/08 20:22:28 ID:j0MBCu9P
台風接近中ですが・・・。

今度友人が所有のマイクロのキューロクを一台だけ譲ってもらえることになったのですが
(彼はキューロクはカトー1両だけで良いらしく、整理のため中古で売るらしい)

1台だけ譲ってもらえるとしたらマイクロのキューロクはどれがいいでしょうか?
609名無しでGO!:04/10/08 20:45:39 ID:ZJtzFqeY
オレンジの香具師!
色を通常の黒に塗り替えてセキを10両ほど、夕張あたりの雰囲気でつね。
610名無しでGO!:04/10/08 22:16:47 ID:6hKjlb/W
>>608
性能はどれも同じだから、好きな形のをもらうといい。
↓例のサイトの該当ページ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/9600_4.htm
611名無しでGO!:04/10/08 22:35:59 ID:j0MBCu9P
>>609>>610ありがd
蒸機初心者の608です
ついさっき電話があって、他は中古店でそれなりの値段だったため売却し
一番安い査定だった79606号機が当鉄道に移籍となりますた。
調べてみると米坂線で客貨両用で走っていたようなので初キュウロクは
かなり楽しめそうですね。(先日切妻オハ35買ったばかりだし)
 
612名無しでGO!:04/10/10 22:26:00 ID:cGRmdr4e
>>611
ぜひGMのオハ61系にもチャレンジを。9600に良く似合いますよ。
613名無しでGO!:04/10/10 23:07:07 ID:XOk+z3QL
昔よく作ったな…GMオハ61
下穴みたいなのがないので、ベンチレーターの位置決めと接着が面倒だった。
(「各自ケガキのうえ」と書いてあるだけ)
座席もないからプラ板で作るんだけど、何両も作ると大変。
614名無しでGO!:04/10/11 00:46:09 ID:GO4Rxrsa
GM61系客車は合いが良いから組んでて楽しいよ。
テールライトパーツに換えるだけで大夫見栄えが良くなる。

座席は、キングスのをぶった切って・・・。
615名無しでGO!:04/10/11 09:24:28 ID:HaTTD2+Q
過渡のC11、買ってからすぐ動きがおかしくなったのね。カーブではよく走るけど
直線では走ったり止まったりつんのめったり。線路と動輪どんなに磨いても効果がないんで
放置プレイ1年。昨夜従台車磨いたら復活!やっぱり実車と模型はメカニズムが違うのだと
改めて実感。
616名無しでGO!:04/10/11 11:00:17 ID:ZoM0ljEi
模型の場合、1軸でも多く集電することですよね。
タンク機はテンダ機に比べて集電が不利なので、従輪の状態が
すごく影響しますね。
617蒸機童貞:04/10/12 23:05:52 ID:mX/rpY1+
お初です。

あのぅ、例えばマイクロのC62にKATOのオハ35をKDカプラで繋いだり
することってできますでしょうか?
(実際にやってる方いらっしゃいます?)

それとも素直にそのままで我慢すべきでしょうか?
618名無しでGO!:04/10/12 23:21:38 ID:WbgE1Hjj
もちろんケーディカプラーに交換すればOKです。
619蒸機童貞:04/10/12 23:42:32 ID:0BS9VkdN
レスありがとうございます!
KATOのC57にするかマイクロのC61、62にするか迷ってたので
これでこころおきなく逝けます!!
620名無しでGO!:04/10/13 00:50:23 ID:bQzcgggA
>>619
TOMIXのC57はどう?w

神のサイト更新されたけど、富C57のバックプレート、あそこまで表現されてるとは・・・。
なぜ売れなかったのかね?
621名無しでGO!:04/10/13 02:01:59 ID:C7sZFs/+
>>620
有れば一台欲しいがなあ(;´д⊂)
622名無しでGO!:04/10/13 09:35:06 ID:Vhftf4VV
逆に9600がなぜああなってしまったか、謎は深まる。
まるで大昔にすでに作られていて、そのまま忘れられていたみたいだ。
エンドウの9600しかない時代なら、多少は勝負になったかもしれない。
623名無しでGO!:04/10/13 09:39:03 ID:FCmju5lA
理由はいくつかあります

1. テンダードライブだったため
  当時エンジンドライブでない蒸気はまず不人気でした
  牽引力などの問題ではなく、エンジン側が動力化されていないという感情的なものです
2. N蒸気はKATOという雰囲気があった
  その空気を破壊するためのC57投入だったのですが、それには及びませんでした
  KATOのC57は売れているのにTOMIXのC57はよく店頭に残ってました
3. 今ほどプロポーションやスケールにうるさくなかった
  当時の雑誌記事を見るとわかりますが、KATO製と異なりほぼ正確に1/150になっている点を
  評価しているものは非常に少ないです
  当時は皆KATO製蒸気に見慣れ過ぎているので「迫力がない」という評価すらあったのです

1,2,3が関連して商品そのものが正しく評価されていませんでした。そして
4. PR不足
  商品の出来に余程自信があったのか、あるいは売る気がなかったのか…
  KATOがやったような、12系客車と組にして山口号セットの販売、などもされませんでした。

早すぎた製品だったのでしょう。9600があの時発売されてて、その後9600の代わりに
あの出来のC57が発売されていれば別な展開になった筈です。
624名無しでGO!:04/10/13 11:44:35 ID:RxoUMO29
懐かしいね、TOMIXのC57。
当時、個人的には火室と従台車の空間が気になって、プロポーションの良さには目が向かなかった。
>>623さんの言うように、確かにKATOに一日の長があった…というよりいかにも実験的な製品に
思われたのも事実。C57は中村精密もやまぐち号・一般型とラインナップしていて、あっさりした
ディテール、テンダードライブ、高い価格を差し引いても、金属製の中村精密製品にはKATOとは
また違った価値が感じられ、結局TOMIX製はこの3社の中でもっともアピールするところの少ない
製品になってしまったように思います。
また、当時既に見劣りのした香港製12系客車では、セット売りにしたとしても、価格のほかには
アドバンテージがなかったでしょうね(旧ED75とともに、うちでも活躍してくれたけれど…)。

…でも、これに懲りずにまた蒸機を出して欲しいなあ。
625名無しでGO!:04/10/13 12:42:49 ID:Vhftf4VV
俺も昔はメーカーで買うものを決めてたんだよな。
当時の富はまだまだ発展途上で、ここの蒸機がよいわけがないと
決めてかかっていた(ファンの方スマソ)。
あとで友人から富C57を譲ってもらって、意外に良かったというか
驚いた。もちろん過当もいいが、富も一生懸命作っていたんだなと。

96は逆に「これしかできませんでした」というような苦しさを感じた。
626名無しでGO!:04/10/13 17:47:26 ID:C7sZFs/+
本来であれば富9600なんてHGで出すべきと思うんだけどね
まあ電気釜なんか見る限りあそこまで中途半端なものが
出てくるとはなあ・・・

今からでも遅くないのでK.S.KタイプCタンクあたり動力機構
改善し一部パーツやり直せばものすごく売れるはずだがなあ・・・
キハ02だって再生産出来た訳だし・・・
627名無しでGO!:04/10/13 22:29:35 ID:U4cucjSZ
正直、スケールを遵守しているというのは
神のサイトの記述を読むまで知らなんだ<富C57

発売の2年位前から試作品が広告写真に登場してたことを考えると
決してPR不足だったわけではないはずだけど、
>>623〜625の通り、当時は偏見の目で見られがちだったのかもね
628名無しでGO!:04/10/13 22:41:39 ID:AO+FkoMD
スケールスケール言われてもね、横から見てあんなかっこ
悪いC57なんか受け入れられるかい。
特にドームより前がバカ長いのと従台車の上の空間は論外。
629名無しでGO!:04/10/13 22:50:47 ID:OX/3fxn+
という人もいるし、
バカ高い蟻やバカでかい過渡がかっこ悪いと思う人もいるわけだ。
選択肢はひとつでも多いほうがいいや。
630名無しでGO!:04/10/14 00:33:25 ID:2j5xi0jw
随分前のNゲージマガジンにあれの重装備仕様の作例が載ってて
かなり格好良かったのを覚えてる。
631名無しでGO!:04/10/14 00:45:36 ID:VRK+en1+
20年以上経ってから、富のC57でこんなに盛り上がるとは思わなかった。

前側ほど大きめになっているのは、機構的には必要性はないみたいなので、
もしかしたら狙ってデフォルメしたのかもしれない。
通学でホームに入ってくるC57の列車を、前方アングルで毎日見ていたから、
その印象からいえば違和感ないもんね。
…乗客としては、真横や後方アングルはほとんど記憶なし。

でも、NゲージのC57は、各社ともそれぞれの特徴があって格好いいと思う。
私的には、格好悪いのは蟻だけだと思う(気に入ってる人ごめん)。
632名無しでGO!:04/10/14 01:03:44 ID:56HgBhZR
>発売の2年位前から試作品が広告写真に登場してたことを考えると

ずいぶんと時間をかけて開発をしていたんですね。
そんで、実際にカタログに掲載されたのも2年か3年くらいでしょ?
633名無しでGO!:04/10/14 01:18:15 ID:VRK+en1+
あの短期間に、三社競作になっていたなんて異例だね。

過当の予定品も、あの頃一番多かった。
C59はあったし、D52やD62も残ってたし…。
D52やD62は、過当で一番長期間、予定品になっていたんじゃないかな。
634名無しでGO!:04/10/14 02:30:27 ID:oKHF0Tyz
1/150とは言わんから、1/130くらいでコッペルあたりの日本標準軌型の豆機関車が出ないものか
無理だろうかねー
635名無しでGO!:04/10/14 05:28:53 ID:K/bK6D38
んーアメリカもんとかのNで安い釜を炭鉱鉄道風に
仕立てるのも良いのかな・・・
外国物はうといんで何ともいえぬが
ちっこい釜でもあればなあ
636名無しでGO!:04/10/14 09:30:44 ID:EguiKjHr
>>631
富が良かった点は、列車の印象を破綻させなかったことだと思う。
C57は客車1両とほぼ同じ大きさだから、本物のC57の列車は、とても
粒が揃っていて、遠目にもすぐわかったよね。
過渡だと列車の格好がまるで別物になるので、これを守ったのはよかった。

>>634-635
ミニトリのT3タンクとかをベースに改造…でしょうかね。
でもちっこい釜とはいえないか。
637名無しでGO!:04/10/15 20:15:41 ID:ALys+7Jy
       .____ ホシュホシュー!!
      /._o_.ヽ .┃
      ミ・Д・ミノ┃    
       "''''''" 
638名無しでGO!:04/10/15 23:00:15 ID:1sBNcjK5
>>635
定山渓でこういう例がありますね
ttp://www.digi-pad.jp/jdc/jt_sl7200.html
639名無しでGO!:04/10/16 22:31:15 ID:rr6RVlwF
>>638
そそ、実機はわかるんですけどね
外国もんのNでいい感じの釜があるのかなーっと
64044系:04/10/17 21:48:09 ID:W4lHijrI
>>639
以前、オレが購入した外国型専門の通販サイトがあったんですが、
残念ながらサイトを縮小してしまったようで、種類がほんの少ししか
見られなくなってしまいました。
参考にはならないかもしれませんが、一応紹介しておきますね。

ttp://www.trainshop.com/
ttp://www.elmer-train.com/

ちなみにオレも炭鉱鉄道風に仕立ててみたくて、バックマンのCテンダー
(スロープテンダー)と、過渡のBR86(1D1タンク)を購入しました。
まだ全然手付かずですが・・orz
641名無しでGO!:04/10/18 07:49:26 ID:TezOur4O
神サイト、ついに8100が…
642名無しでGO!:04/10/18 10:06:51 ID:VHdrPg6P
>>639
フライッシュマンにもいくつかありますね
ttp://www.reynaulds.com/fleischmann/temp.asp?item=7000
ttp://www.reynaulds.com/fleischmann/temp.asp?item=7099
ttp://www.reynaulds.com/fleischmann/temp.asp?item=7167
ttp://www.reynaulds.com/fleischmann/temp.asp?item=7124

試しに一番上のタンク機は購入しようと考えているのですが、
モデルバーンなどに行っても見つからない
643639:04/10/18 11:32:42 ID:3hHs/o20
>44系氏 >642氏

ありがとうございます
欧州といいますが独逸釜は下回りの赤がね(^^;;

ちといろいろ見てみますわm(_ _)m
644624:04/10/18 18:49:29 ID:ywx5mtX1
>>642
#7000は天賞堂のショーケースで見たような…?2階に問い合わせてみてください。
645名無しでGO!:04/10/18 20:00:06 ID:APZG32ex
>>642
国内で通販できる店で売ってるよ。
ただ、一番上のやつは超初級入門セットに入ってるやつで、
他の外国型モデルとは品質の差が(悪い方に)大きいと思う。
新品を1万円以上出して買う程の物でもないと思うが。

ろっこう
ttp://www.railgallery-r.com/
商品検索→N Scaleヨーロッパ型→Locomotive
"7000 B Tank Loco \12,946"

アールクラフト
ttp://www.cyborg.ne.jp/~aalcraft/
鉄道模型→鉄道模型リストを開く →外国型 N→メーカー「FLEISCHMANN」で検索
"FLEISCHMANN 1/160 7000 LOK 7 B型タンクSL \11025"
646名無しでGO!:04/10/18 22:34:13 ID:OhpaiFJn
>>641
うーむ、キットを買おうと思っているけどハードル高そうだな...
647名無しでGO!:04/10/20 22:42:34 ID:+2ttX5+c
保全
648名無しでGO!:04/10/21 23:28:11 ID:Asf8SvxJ
神サイトに触発されて久しぶりに富C57を出庫。過渡製オハ35との相性も抜群ですな。
DF50と重連で「紀伊」を再現するためにこしらえたオロ11もいよいよ過渡から発売されるし、
いい時代になったもんだ。今こそリニューアルを!
649名無しでGO!:04/10/22 00:08:02 ID:tzFl5X9C
富C57には富の35系を・・・・
もちろん線路は茶色系富レールで、パワーパックは緑色の5001ニューパワーユニット
でおながいしますw
650名無しでGO!:04/10/22 00:47:56 ID:db+7h4Cl
オハ・オハフは富車もたくさんあるんだがスハニの魔力に取りつかれて・・・混結してます。
あとパワーユニットも5011・・・。香港製12系でなんちゃってやまぐち号もやってますよ。

キャブ下スカスカ、というのがネックと言われるが、案外走らせてると気になりません。
どこぞの社長が賜ってたように「模型は上から見る事がおおい」からかもしれないが。

あといかんせんモーターが快調ながらディーゼルみたいな音(DD51旧製品に似てる)を発し
ていますが、これって保守用としてはCタイプディーゼルのが流用できるんでしょうか?
651名無しでGO!:04/10/22 01:40:29 ID:ZWoYLrIb
>>650
香港製Cタイプディーゼルのは使えないようです(現行のやつはわかりません)。
古いので、いたわって使ってあげましょうね。

俺の富C57(中古購入)は、キャブ下のすき間が全然なかったのですが、
よく見たら前のオーナーが、上手にプラ板で細工をしていたことに、最近になって
気づきました。どうもへんだと思っていました...。
652名無しでGO!:04/10/22 01:51:02 ID:aYGB30Na
まあ当時のNはホント走らせるのがメインだったんで
キャブの下に関してはあの表現になったのかなーと
思いますね、ほんの少しいじれば良い釜に
なりそうですねC57は、なんとも悲しいねえ
653名無しでGO!:04/10/22 09:03:56 ID:HQtd11mD
ところで過渡ちゃんも96から2年経つけど、次回作は聞こえて来ないな…。
654名無しでGO!:04/10/22 20:34:07 ID:tzFl5X9C
下等ちゃん、次回作に何を期待する?
655名無しでGO!:04/10/22 23:24:33 ID:uHrHC6dR
C59
そうすりゃ、かもめが引けるぞ!
656名無しでGO!:04/10/22 23:36:16 ID:JeanGGqH
HOで評判のよい製品を提供できたC56を是非Nで
数年後にC12も出せばなおよし
657名無しでGO!:04/10/23 08:38:47 ID:vguPjpHf
C56賛成!
でも全長1/140は慰安。小型機が長いのは勘弁してほすぃ。
できれば1/144〜1/150で。
658名無しでGO!:04/10/23 11:25:30 ID:H9ucStOt
とりあえず各車の離乳で。

新車候補としては、C12、C56、C59ですか?
659名無しでGO!:04/10/23 13:16:08 ID:P0R1Jrui
1/140くらいの大きい客車を別シリーズで(泣
660名無しでGO!:04/10/23 16:15:21 ID:24ZKhuvv
>>659
抜本的解決にはなってないような気が・・・

まあC62とかD51、C11はリニューして欲しいねえ・・・
661名無しでGO!:04/10/23 16:18:34 ID:7Jr7uYut
>>657
KATOの小型蒸気というとC50,C11。
両方とももう二十年以上前の製品で色々小改良はされてきていますけど
ここらで現在の技術を使って小型機を出して欲しいです。

有井のC56があの出来で中古が定価〜一万円で取引されているのを
聞いて驚きました。需要はあるのでしょう。
662名無しでGO!:04/10/24 15:56:08 ID:EwfWAVPM
C56はまあボイラーの太さなどあるけど極端に
カッコ悪いとは思えんのよねえ手軽に走らせる
事が可能なのは蟻の釜であるから、再度発売
されればまあ買うと思うな、過渡が出すなど
のアナウンスがあればまた別だが・・・・
663名無しでGO!:04/10/24 18:01:47 ID:viijj5Uc
俺はあのC56はかなりカッコ悪いと思っているが(一意見なので失礼)、
例えばフリーの小型機だと思えば色々使い道はあるかも。
664名無しでGO!:04/10/25 00:26:53 ID:IgAzc2gL
Nでいろいろ蒸機が出るようになって
買い集めているうちに
C50、C51、C52・・・・と集まってくると
いくらDQNでもC56を買って
C50からC63をコンプしたいって気になるんでは?

>>661
96だE231だたから号だと蟻潰しに躍起になってる過渡ちゃんだけど
何でC56でやってくれないのかね?
665名無しでGO!:04/10/25 07:45:02 ID:uJQeollk
あれは潰すまでもなく(w
666名無しでGO!:04/10/25 17:11:38 ID:8sGAZy7u
>>664
つぶしてるようで墓穴ほってる気もするな・・・
狭いNの世界だし・・・
667名無しでGO!:04/10/25 21:11:36 ID:9rZa83Zv
蟻蒸気で一番DQNなのはC58だと思う。
668名無しでGO!:04/10/25 21:54:51 ID:uJQeollk
賛成。
C12−C56のDQNラインも目立つけど、
C55−C57−C58のDQNラインは確かにすごい。
一応、悲惨系として買ってある。
669名無しでGO!:04/10/26 00:43:53 ID:z7pnte9S
C12は俺はあかんなC11や10みると余計に orz
C55ってそんなひどかったかな、まあ過渡あるからええけど
C53のほうが許せぬなあ・・・・
670名無しでGO!:04/10/26 00:57:51 ID:iROsdG65
さすがに蟻のC12/C56はきつかったよなぁ。

小型で安くて性能がいいモーターがあればいいんだけど
そうでないと蟻みたいに似ても似つかないものになるか、
カトのC11みたいに巨大化するかどっちかなんだろうな。

たしかにかわいくてスマートで客車と整合性がとれるプラ製小型機が欲しいところ。
671名無しでGO!:04/10/26 01:33:09 ID:Ya74Wgie
過渡スレからコピペ

550 :名無しでGO! :04/10/25 19:53:40 ID:p6JLz63o
次期KATO新作蒸機が新カタログ誌上にて発表の模様。
C59かD52かという感じらしいのですが・・・
どうだろう?
    (●部模型店のおっさんとの雑談で)
672名無しでGO!:04/10/26 11:20:34 ID:K5AXwXbx
売り上げや昨今のパターンを考えると、城国リニュが可能性高いかなあ。
ファインスケール、フライホイール、運転室表現、穴貫通動輪、
これはほぼ確定としても、

オール金属ロッド、金属デフ、ボイラー下抜け表現〔C58みたいな〕
だったらネ申!
673名無しでGO!:04/10/26 13:02:11 ID:0T2VM2NV
ファインスケールだって(プ
674名無しでGO!:04/10/26 13:10:33 ID:7CIxmczM
KATOは蒸機出す毎に、次のカタログで予定品を載せるから、
新作発表は間違いないでしょうな。
もっとも、C55なんかは'90、'92、'95と、
ずっと「絵」だけが載り続けたわけですが。
675名無しでGO!:04/10/26 13:21:11 ID:TBW/WQJn
1/150に近いスケールなら、なにが出てもすごいことになりそうだな。
D52ならD51も作り直さないと変だし、C59ならC55、C57が。

個人的には、C59とD52は世界工芸と蟻の加工でいいかなって感じなので、
できればD50にしてほしいけど、あまり売れないかな。
676名無しでGO!:04/10/26 14:00:44 ID:z7pnte9S
己的にはC59かな

C62りにゅーも嬉しいがオハニ36もあるし「かもめ」「あさかぜ」で
悶えたい気がする〜
677名無しでGO!:04/10/26 15:25:00 ID:K5AXwXbx
漏れとしても、D50は出てほしい。
客車から貨物までオールマイティだし、構造的にも、
ボイラーが太いのでフライホイール入れやすいかも。

何より、蟻のはひど杉。
678名無しでGO!:04/10/26 20:55:50 ID:7f3Gc5ds
マンモスD52がいいなぁ.
679名無しでGO!:04/10/26 22:50:09 ID:JQ9rXyRL
8620なんて、ありえないだろなぁ...
680名無しでGO!:04/10/26 23:12:43 ID:d4eWj9mN
ちょっと流れから外れるけど、神サイトのワールド8100工作記見て買う気失せた。
格好はいいと思うけどオレには組めそうもない (´・ω・`)
68144系:04/10/26 23:34:38 ID:PUgzpp7C
C62リニュで思い出しましたが、ここの前スレか、あるいはどこかの
掲示板でだったか、過渡がC62のリニュを目論んでいる、と言ったような
書き込みがありました。
それによると、現在の技術を使ってリニュした場合、それこそ>>672氏の
書き込み(上半分)のようなスペックに出来るそうですが、価格が
15,000円前後に跳ね上がってしまうため、二の足を踏んでいる、と
言うものでした。

個人的にはC11のリニュを希望したいところですが、作り手の
立場からすれば、ボイラーの太い機種のほうが作りやすいでしょうね。
682名無しでGO!:04/10/26 23:46:06 ID:XHfhvfYa
>>680
私ゃ買うかどうか微妙になった。組むのにどれだけかかるやら...
でも欲しいなー。
683名無しでGO!:04/10/27 00:35:50 ID:JnHwcTbZ
C62のリニュは大歓迎だけど、ファインに近くするとなると、銀河のパーツはもう使えなくなるのかな?
高くなってもいいから、日立北海道(2&3)、山陽型(砂撒管外)、汽車会社(ドーム短)の3バリぐらいの
展開をして欲しい。そうすればたっぷりお布施するからさ>KATOの中の人
684名無しでGO!:04/10/27 00:58:52 ID:sN+L1pV3
>>683
そうなると、付属ナンバーは山陽型は1と17、汽車型は41と48キボンヌ。
685名無しでGO!:04/10/27 03:19:25 ID:A7llu4P+
686名無しでGO!:04/10/27 07:45:28 ID:26sPCpS0
加糖のC62ファイン化でっか・・・
そしたら次はD51もファイン化してくれんかのう・・・
687名無しでGO!:04/10/27 09:09:42 ID:OV4gfmRr
>>682
せめて昔のナカセイみたいに、下回り組み立て済みのキットがあれば楽だけどね。
688名無しでGO!:04/10/27 22:04:51 ID:HeYQ7nmI
D50俺も欲しい。
蟻のC55、C56、C57でも何とか許せてしまう寛容な俺でも、さすがにあのD50は…。
689名無しでGO!:04/10/27 23:43:12 ID:YUTcue3o
>>682
神は難しいと言いながら、すぐ完成させてるんだよな。
俺はあれこれ悩むばかりで、そもそも全然始めない・・・。

>>688
D50はもう、殿堂入りだよね。
690名無しでGO!:04/10/28 01:06:48 ID:ua/xWS9p
現行でD51買うなら、蟻と過渡のどっちがいい?
蟻のD51の星とか鹿のマークって、なんか意味あるの?
SLの知識0なもので、
69144系:04/10/28 08:13:10 ID:hA+TxDhV
>>690
蟻と過渡なら、オレは過渡をお勧めします。
過渡D51はここでも何度か話題になりましたが、プロポーションが
抜群に良いのと、ディテールアップパーツが豊富なので自分なりの
D51を作れる、と言う点がいいですね。
蟻D51のマークの類は、それをつけて走っていた実物をモデルにした
ものなのですが、その実物に興味がなければ特に意味がないですね。

参考までに実物の画像を見つけた分だけ・・。
D51859 星マーク
ttp://www.kabegamikan.com/train/hozon/c12_74.htm
D51882 月に鹿
ttp://www.asahi-net.or.jp/~PI5K-UN/hozon/d51_882.htm
692名無しでGO!:04/10/28 09:02:12 ID:J6gwJIez
>>690
もし形の違いがわからない(興味ない)のなら、どちらでも好きなほうを
買えばいいと思う。

私見としては44系サンとほぼ同じだが、
全体的に実物の印象をつかんでいるのは、断然過渡だと思う。
ちゃんとD51の形をしている。

蟻は部分的に伸びたり縮んだりしていて、かなり不恰好。
形に興味はないけど、ハンドレールが別パーツのほうがいいとか、
ライト点灯のほうがいいとか、全長だけ1/150のほうがいいなら、
蟻になると思う。走りは問題ない。

最終的にはご自分で好きなのを選んでください。
693名無しでGO!:04/10/28 09:40:46 ID:6E1hlRLW
>>690
天のも含めて両方持ってるけど、微妙ですね。
単体としての雰囲気なら過渡。ただし実車編成を
知る方にとっては、客車を牽かせた瞬間、冗談のような
巨大さに萎えることは必至。モールドもおもちゃっぽい。
走行性能もイマイチですね。

一方蟻は、天にも勝る走行性能、全長スケール尊重、
別体パーツなどで頑張ってはいるものの、
元々の形状把握ができていないのとユニット合わせの設計で、
腰高で、ほとんどの車種が似てません。
ただ時折、9600やE10といったデキのいいのも出してます。

D51も蟻の中では破綻が少ないほうなので、
どこに拘るかでお勧めは違ってきますね。
694名無しでGO!:04/10/28 15:44:09 ID:hDnswzzn
スハ44系「つばめ」茶色編成を青大将に準じた仕様でリニューアル、
同時にC62型を9600ばりにボイラーへのモーター内蔵で新規製作(スケール)。

・・・というシナリオを妄想中。
695名無しでGO!:04/10/28 19:31:46 ID:ien5YNWH
>>691-693氏に概ね同意。
ただ、過渡のD51のモールドは、おもちゃっぽくはないと思います。
(自分の印象ではむしろ逆かな…)
特になめくじは、ほぼフルパイピングで的確に再現されていて、シャープさも
蟻とは雲泥の差ではないかと。

あ、要するに「どこに拘るかでお勧めが違う」というのが、本当にそのとおり
なんでしょうね。
696名無しでGO!:04/10/28 19:44:45 ID:U2JsMZ2U
697690:04/10/28 23:50:00 ID:ua/xWS9p
>>691〜695氏
皆さん、ありがとうございます。
やっぱり過渡がいいみたいですね。
私は細かいディテールより走行性と価格ですかね。
今、別スレで話題の某店で、蟻の蒸気が半額になってるので、
価格の面では蟻に軍配が上がりそうですが。
過渡と蟻はC62とかC12とかデゴイチとか、
製品が被ってるのが多くて迷うんですよね。
過渡の蒸気は売ってる店が少なくなってるから、入手しやすさでは蟻かな。
698名無しでGO!:04/10/30 22:18:13 ID:aeEAeIze
>>694
オラも同じ予想です。
スハ44系は久しく生産されてないんで、次にやるとき
「現行仕様のまま」ということはないでせう。
ただ、EF57のリニュと同時、って展開もありえますが。
699名無しでGO!:04/11/01 02:56:13 ID:sgKtGejF
確かに普通に考えれば、>>572氏ほかのようにC62リニューアルが
可能性高いんでしょうが、個人的にはD51リニュを希望したい。

あの「出っ張りモーター」がなくなって、運転室が表現されたら、
感動ものだと思う。それに、足廻りなどを考えると、
D52、D61、D62など、展開も期待できますし…
700名無しでGO!:04/11/01 23:35:40 ID:DuznnI/w
>>699
確かにD51もお願いしたいカマですな
701名無しでGO!:04/11/01 23:54:27 ID:0DC9SsWy
>>699

>あの「出っ張りモーター」がなくなって、運転室が表現されたら

価格が輸出向け蒸機と同じになるのがオチだと思うが…
蒸機一台20kの覚悟はできてるかい?

702名無しでGO!:04/11/02 00:04:17 ID:5/GYH0Pp
>701
漏れがリア厨のころ、C62は7K円だったが、それから20年たって、自由になる金も増えたけど、今の20Kよりもあの頃の7Kのほうが踏ん切りつかないような気がする。
もっとも、トレーラーが高くなりすぎたせいで、あまり価格差を感じなくなったせいもあろうし、割引価格が当たり前になってしまったせいもあるだろう。

念のためいっておくけど、20Kでいいというつもりはないよ。
703名無しでGO!:04/11/02 00:55:24 ID:jI6OCWtB
コアレスモーターを使用するとかせんと引っ込まないと思うが
モーター代とギア代だけ増えるとすりゃせいぜい15kだと思うが・・・
704名無しでGO!:04/11/02 02:12:01 ID:REQt5FuD
701だったり。

>703
>コアレスモーターを使用するとかせんと引っ込まないと思うが

これだけで価格アップ。あと、キャブ内再現にはテンダードライブでしょ。
TRIXやFLEISCHMANNで実績あるしね。ARNOLDのテンダーモーターフロントドライブも
ユニークでイイ。

>モーター代とギア代だけ増えるとすりゃせいぜい15kだと思うが・

更にDCCデコーダ取り付けて大体20k前後になる、と。
705名無しでGO!:04/11/02 02:33:31 ID:oYWDQh4H
仮に高い新製品が出たとしても、旧製品がヤフオクで安く豊富に買えそうだから
それはそれで嬉しいような肝。

あと、コアレスだと過当の他の蒸機(96とか)と特性が合わなくて、重連協調できない
ような気もする。パワーパックによっては大暴走したり、すごく遅かったりもするしなー。
706名無しでGO!:04/11/02 05:28:14 ID:jI6OCWtB
>>704
なんでDCCつけなきゃならんのだ・・・
707名無しでGO!:04/11/02 05:28:59 ID:jI6OCWtB
>>704
あとキャブ内再現ならモーターを完全にボイラ内に入れて実現してるのあったろ。
708名無しでGO!:04/11/02 09:15:21 ID:wvtkz6or
>>705
>コアレスだと過当の他の蒸機(96とか)と特性が合わなくて、重連協調できない
9600以外のカマならともかく、過渡の9600と特性あわせるならコアレスにした方が
いいだろ。
そもそも9600で、ボイラー内にモーターとフライホイール入れて、バックプレート
まで表現できているわけだから、D51でも可能と思われるのだが..
709名無しでGO!:04/11/02 23:07:24 ID:PK4c7mTU
にしても過渡の9600ってそそられないなあ
なんでやろ
710名無しでGO!:04/11/03 06:38:29 ID:IUVuJB42
>>706

DCCデコーダ付きはそろそろその数を増やしつつある。
ソケット付だけならおそらくそれ以上。

日本型ヲタが考えている以上にDCCはあって当たり前の装備に
なりつつある。欧米型では。HO程じゃないが。まぁ日本でも遅れて
そうなるだろうな…好むと好まざるとに関わらず。
711名無しでGO!:04/11/03 11:17:30 ID:zbuDNv+P
>>706 時代遅れを危惧
712名無しでGO!:04/11/03 11:24:16 ID:WEAFc/Id
まあ、付けやすければより親切、ということだろう。
欲しい人だけ付ければいいのである。
713名無しでGO!:04/11/04 03:39:59 ID:8SmMmREp
>>710
だったらソケットだけでいいじゃん。
714名無しでGO!:04/11/04 08:48:59 ID:umP1REg6
全体の形がきちんとできていて、よく走ればいいや。
そのうえで余裕があれば仕掛けがあってもいいけど。
715名無しでGO!:04/11/04 13:20:23 ID:Xpt3ISZT
>>709
個人的には、北海道型じゃないから、だなぁ。
あれで北海道仕様の重装備型だったらどれほどよかったことか

716昴 ◆BF5B/YTuRs :04/11/04 17:40:31 ID:OqA20qnM
ウチの過渡D51(N)が今朝ほぼ復旧しました。
テンダーとエンジンを繋ぐリード線が切れて途方に暮れていましたが、導線付き従台車と葦の足回りで
復活です。おかげでロッド・バルブギヤも金属化されました。

なんか、いろいろパーツ取りジャンクなんかも買ってたから、元々の部分はケースと発泡スチロールの
中敷きそしてインサートだけのような。相変わらず前端梁は欠品で自作しないといけないし(w

さて、516号機仕様にするか。
717名無しでGO!:04/11/05 00:13:04 ID:BR6YlDKx
>>709, 715
俺の場合は、すでに蟻の96で間に合っていたから。
KATOのも買いはしたが、何か全体のフィーリングが軽くてあまり使っていない。
どこか野暮ったい蟻のほうが、いつもそばにいた96の雰囲気に近い気がして。
718名無しでGO!:04/11/05 01:48:00 ID:og+xwQwL
710だったり。

>>710
>だったらソケットだけでいいじゃん。

俺に言われても知らんわ、んなもん。
模型メーカーに言ってくれ。

蛇足だが…
DCCイラネ、って日本型ヲタがいくら言おうが時代の流れは
そんなもん関係なしに進んでいくのは当然の理だ。将来的には
同じ模型のDCC非対応版の方が入手しにくくなるだろうな。
719名無しでGO!:04/11/05 08:24:42 ID:Zy8FwdIW
>>718
時代の流れがどう変わろうが日本でDCCが標準になることなど
ありえないから安心しろ。

720名無しでGO!:04/11/05 13:07:46 ID:+foE0gdv
まあまあ、それぞれの考えは尊重するとしても
蒸機の話しましょうよ。
721名無しでGO!:04/11/05 23:25:14 ID:gBRx3P3Y
>>717
たしかにやぼったい雰囲気ないし、木枠の表現はありゃ不要
だわねえ・・・
722名無しでGO!:04/11/05 23:49:46 ID:eC617Kx1
DCCはあこがれるがなにぶん高いしなぁ。

C56の160ってどっから出てたっけ。マイクロ?
723名無しでGO!:04/11/05 23:50:41 ID:eC617Kx1
IDにC61が光臨した

いやそれだけつ
724名無しでGO!:04/11/06 00:40:29 ID:7e92CFhm
>>722
蟻のは自称92と125ですね。
IMONからは元乗工社の完成品として160が出ていました。
そういえば乗工社のC56キットには、屋根の延長パーツがついていた
んですよね。手元に余ってます。
725名無しでGO!:04/11/06 02:51:57 ID:CN2PuEXX
>>719

>時代の流れがどう変わろうが日本でDCCが標準になることなど
>ありえないから安心しろ。

自身有り気だな。
726名無しでGO!:04/11/06 03:33:43 ID:CN2PuEXX
自信だった。
鬱駄死濃…orz
727名無しでGO!:04/11/06 11:16:20 ID:MCsio21w
>>722 DCCと言うより鉄道模型趣味自体が金のかかる趣味だから
    プラ製トイは別にしてだが。。。
728名無しでGO!:04/11/06 12:23:33 ID:gx2yM/nd
>>725
DCCネタいい加減にしる
専用スレあるんだからそっちでやれ
729名無しでGO!:04/11/06 18:08:22 ID:O3ZPueRj
神のサイトの富蒸気ネタ、面白いな。
今はBトレインが人気だし、
あの独裁ダーのユニットを利用すれば、
Bトレ蒸気シリーズなんかも行けそう。
730722:04/11/06 18:43:31 ID:1s/nub9z
>>724
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
731名無しでGO!:04/11/08 10:17:40 ID:QtF+Oc94
ageまつ
732名無しでGO!:04/11/09 12:52:03 ID:0zRitUsO
>>729
「独裁ダー」って、ドックサイダーのことねw。
あれ、よくポイントレールで集電不良起こしてたなあ。
もしBトレインの蒸気が出たら、一応このスレネタだね。
バンダイも過渡より、フットワークの軽い
富と組んだほうがよかったかも。
733名無し野電車区:04/11/09 13:14:03 ID:NFtGLbjX
客車6両を普通に牽けるカマを教えてください。
おながいします。
734バンダイ:04/11/09 13:22:21 ID:zbkrKh2X
玩具メーカーとしてのライバル・トミーさんとは組めません。
735名無しでGO!:04/11/09 13:36:38 ID:4F1cAwCL
>>733
特殊な小型機を除けば、市販のプラ製蒸機ならみな牽けますよ。
「普通に」の程度にもよるでしょうけど。
736名無しでGO!:04/11/09 14:16:06 ID:qESRwlbh
>733
20年前の話ですまんが。
自分の所有してたのは過渡のD51なめ、C62、C11だが、
戯れにブルトレフル編成(過渡の24系25型14両)を引かせていた。
ゴムタイヤのおかげで勾配も普通に上れていた記憶があるな。
平坦区間だったらそれこそスリップもなしだったはず。
737733:04/11/09 14:46:41 ID:NFtGLbjX
>>735-736
dクス。
漏れが持ってる蟻かもめセットのシロクニは
平坦区間で発車できないほど弱いです。
レールが古い(8年前のもの)せいでしょうか?
738名無しでGO!:04/11/09 15:32:35 ID:lyj4C3Fq
>>737
レールが原因というのはあるかも。しかし蟻の蒸気は当たりハズレが多すぎるから
ハズレを引いてしまったのでは?
漏れもC62は3号機と18号機を所有しているが、18号機はつばめ茶色編成12両を難なく
引き出すが、3号機は調子が悪くて上手く引き出せない。
調子が良かったのは蟻ではC56とパシナ2タイプだったけどこれも運が良いカマに当たった
だけだね。

当たりハズレがないという意味では過渡のカマをオススメします。
C55、57は個人的にはいいカマだと思います。
739名無しでGO!:04/11/09 16:30:42 ID:4F1cAwCL
>>737
蟻のセットなら、客車の転がりが異常に悪いというのもあります。
これは機関車のせいではなく客車のせい。
客車の台車集電板を外してみては。
もしくは、過渡の客車を持っていればそちらでも試してみてください。
740名無しでGO!:04/11/09 18:35:39 ID:84XRIZHk
蟻の機関車はゴムの幅が狭いだろ
タイヤ面いっぱいをゴムに使っている富や過渡と比べて

だから平坦な所でもタイヤ面の金属が線路と当たると引き出し不能
曲がりながら上っていく勾配区間では良くわかる
曲線ではタイヤ面をタイヤ幅いっぱいに使うことになるから
線路とタイヤの金属が当たるともう駄目
時々空転するからある意味リアルといえばリアルなんだが




741名無しでGO!:04/11/09 19:00:31 ID:pRH9R0Bb
>>738-740
いろいろありがとうございます。
客車の集電装置は外しました。
過渡の客車も欲しいのですが…

実は2号機と3号機を持っています。
2号機はかなり調子が良かったのにロッドがイカれてしまいました。もう直せないぐらいに。
3号機は長谷川の客車5両がやっとです。

客車の車軸を替えようと思っていますが、お勧めはありますか?
742名無しでGO!:04/11/09 22:32:06 ID:V3qQ5dD0
>>741
車軸を変えるより、台車ごと過度のものに交換する、というのは?
あとは既出だけどピボット軸受けに柔らかい鉛筆の芯(の粉)を刷り込む、とか。
743名無しでGO!:04/11/10 01:32:07 ID:c486Rkeo
あと室内灯いれてたりして根本的に電流不足起こしてるとか・・・

無いかなさすがに
744名無しでGO!:04/11/10 07:03:35 ID:QjdDlgCM
3号機のロッドを2号機に移植するとか。
745名無しでGO!:04/11/10 10:43:26 ID:dHAxiqlB
>>738
ウチは蟻C62-1、2、25と持ってて京都三光堂レイアウトで20系15両もしくはカトー44系客車+キングスマイ38の13連編成牽かしたけど3両とも難なく引き出した。余程運がいいのか?
746名無しでGO!:04/11/10 16:14:06 ID:Uc80R57S
動輪が滑って引き出せないなら砂を撒けばいいじゃない。(マリー
747733:04/11/10 18:52:56 ID:kyyiprMy
>>742-744さん
丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
今度時間とお金ができたら実践してみます。

>>745さん、私は当たったカマをほとんど買ったことがありません。
うらやましいです。
三光堂には逝ったことがありますが、線路がいいからではないでしょうか?
いつもは空転しまくる富EF65PFも余裕で10両牽きましたから。

>>746さん
今度やってみます。(w
748名無しでGO!:04/11/10 20:07:16 ID:4JJZnCLz
KATOのC57-1の集煙装置は取り外し可能ですが、マイクロの蒸気についている集煙装置は取り外し可能ですか?
749名無しでGO!:04/11/10 20:30:15 ID:xsSM+jrV
すべてを試したわけではありませんが、
D51と9600の集煙装置は、ちょっと引っ張ったくらいではびくともしませんでした。
750名無しでGO!:04/11/11 02:43:39 ID:U2q85Aze
自分の持っている悪度C59-164は安芸14連を坂も含めて難なく牽く。
今時分が持ってる蒸機ではベスト機種と言える。
まぁ、値段からすりゃもっともな話だけど。
進行方向が他と逆なのは愛嬌と言う事で。

プラ蒸機ではC55が良いと思う。伸びやかなスタイルを的確に表現
していると思う。しかし、客車を牽くと途端にアンバランスな世界が・・・。
でも安く手に入るし、最新オハ35にも合うし良いカマですよ。
751名無しでGO!:04/11/11 15:14:38 ID:iikQasm6
確かに過渡C57や55は美しいねえ
10系客車なんかで往年の急行なんかもよろしいな
752名無しでGO!:04/11/12 16:15:27 ID:ycEmP8u3
【重連】中国の蒸気機関車を語ろう【前進】

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1100242940/l50
753名無しでGO!:04/11/12 18:34:11 ID:ubvfiCJt
鷹取型集煙装置って銀河モデルからでてましたっけ?
C58用が欲しいのですが
754名無しでGO!:04/11/12 18:41:52 ID:tkFCH5Jc
755名無しでGO!:04/11/12 18:42:44 ID:blIabv56
>>754
え?これNなの?
756名無しでGO!:04/11/12 18:55:55 ID:TDnJUcuR
>>754
おお…
757名無しでGO!:04/11/12 20:09:48 ID:tTfkOVSo
どなたか過渡のターンテーブル使っている人いらっしゃいます?
富のなら昔から何タイプか使っているのですが、ことごとく調子が悪いので
他はどうなのかと…。
758名無しでGO!:04/11/13 00:14:57 ID:pyyA6N2h
>>754
後ろのC58も、良いですね!!
759名無しでGO!:04/11/13 03:36:20 ID:aJ1Mpb39
>757
富井のターンテーブル昔の製品はギアの精度が悪く噛んでしまって回らなくなる、
と聞いたことがある。最新のは判らないが。
加藤のは出来がイイ。回るときも富井のように1線1線止まりながら回ったりも
しないし。ディテール、ウェザリングも利いててよい。実物の動きは加藤の通り。
但し、加藤は外国製のOEMなのでデカい。C62乗せてもガバガバ。
1/120、TT9のC62で丁度よい大きさな程。

760名無しでGO!:04/11/13 08:29:14 ID:6CgTE8Sa
富のターンテーブルは出た当初に入手し使ってきた。
調子が悪くなったりとかギアを噛んだとかは皆無だったがなぁ。
途中でつくりが甘くなったんだろうか?
761757:04/11/13 11:02:29 ID:Q60D2fuj
>>759-760 ありがとうございます。ちょっと過渡を試してみたくなりました。

私は富は何度修理に出してもだめでした。
不調になったときの注意書きみたいなものが添付されてきますが、
書かれている対処方法がすごく微妙で、やはりギヤの噛み合わせや
タッチセンサーの当たり方が狂ってくるらしいです。
調子よく動いているときは、何の問題もないんですが...。

しかし>>760氏が最初期製品から何の問題もないとすると、もう20年
以上ですよね。私は2代目製品から現製品まで買い続けて、調子悪かった
時間の方が長いので、この差は何なのかと考えます…。
762760:04/11/13 14:16:27 ID:6CgTE8Sa
まあ、実家においてきてあるのでここ10年くらいまったく触ってないのだが(^^;
でもそれまではまったくトラブルフリーではあった。

いちばん最初のだから、スイッチボックスはでっかいつまみが中央にでんとあって
左右にひねって回転の左右を制御するだけだった。
駆動ギヤは15度回転するごとにツメがカチッと引っかかるタイプ。
ツメが掛かると歯車の掛けた部分に来るようになってて、1〜2秒モーター空回り。
大雑把に言えばこんな構造だったな。
文中にタッチセンサーとあるが、そんな構造はまったくなし。
完全に機械仕掛けで終わってたから構造が最近のものと違うのか?

いつもお座敷運転だったから富の薄いのは重宝してた。
763名無しでGO!:04/11/13 23:45:07 ID:RriCJcdc
クラブのレイアウトの機関庫晒します。
ターンテーブルは加糖の製造元のブランドの物です。
時々停止位置がずれることがありますが、他は特に問題ありません。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/684.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/685.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/686.jpg
764名無しでGO!:04/11/14 00:28:06 ID:lTzyur79
ありがとう、レイアウト拝見して何かとても懐かしい感じがしました。
ところで3枚目の中央付近にある、給炭ホッパみたいなものは、
市販品なんでしょうか。
昔から、ああいうのが欲しかったもので…。
765名無しでGO!:04/11/14 00:52:33 ID:jLlHGHub
>763
なかなか雰囲気のよい機関区。イイですね。
ターンテーブル中央の集電?のヤグラ、は自作されたのですか?
加藤のは純日本型ではないので、あのヤグラが欲しいです。
どこかで売っていないかな、などと思っていたもので。
766763:04/11/14 01:01:35 ID:hlaLui3O
>764さん
モデルワークスのキットを組んだ物です。
767763:04/11/14 01:07:21 ID:hlaLui3O
>765さん
ターンテーブルのヤグラは富のですよ。富のサービスから取り寄せ出来ます。
768764:04/11/14 01:14:27 ID:lTzyur79
>>766
ありがとうございます。
車両ばかりやっていて全然知りませんでした。
769765:04/11/14 15:10:01 ID:EEJJ5uih
>767
有難うございます。
モデルワークスのキットは初めて知りました。
私もあのカタチの給炭塔が欲しかったのです。
モデルワークスのHPを探したのですが見つかりません。
一般の模型店で購入できるものなのでしょうか?
素人っぽい質問で恐縮ですが、同キットの情報が何かありましたらご教示
いただければ幸いです。
770763:04/11/14 16:25:06 ID:hlaLui3O
>765さん
この給炭塔の完成品がTMSの1999年10月号の製品の紹介コーナーで紹介されています。
キットについてはメーカー問い合わせと記されています。
クラブのメンバーの1人から提供されたものなので私も詳しいことはわからないのですが、
当時のメーカーの広告にも(キットに関しては問い合わせください)と出ていましたので
一般の模型店にまで流通したかどうか・・・?メーカーの広告は最近のTMSにも出て
いますので直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。
771765:04/11/14 18:13:28 ID:b4DJfq5C
有難うございます。
早速問い合わせてみます。
772名無しでGO!:04/11/14 19:03:57 ID:N+3VlBVk
>>763
いやー写っている蒸機もええですね

こんなの作って楽しみたいけどなあ・・・・・
773763:04/11/14 19:42:45 ID:hlaLui3O
>772さん
ありがとうございます。このセクションだけでも充分遊べますよ。
>765さん
余りお力になれないで申し訳ないです。参考のために給炭塔付近と扇形庫付近貼っておきます。
ターンテーブルのキャブは製品のままだとデカ過ぎるので少し小ぶりに改造してあります。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/697.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/696.jpg
774:04/11/14 19:47:06 ID:edMjciQx
C51のNゲージ探してるのにどこにもないのです。
田舎に住んでるとかえないものなのだろうか・・・。
775名無しでGO!:04/11/14 20:09:53 ID:0BsNwHYR
>>763
もしかして神奈川県中部の方じゃないですか?
そうでしたら何度かディーラーでの運転会にお邪魔させて頂いたことがあったかも・・・
776763:04/11/14 20:47:21 ID:hlaLui3O
>775さん
うちのクラブをご存知の方がいらっしゃいましたか!
次回の運転会はまだ未定ですが、ぜひまた遊びにいらして下さい。
777772:04/11/14 20:56:35 ID:N+3VlBVk
>>773
新画像ありがとうございます。
カマで埋め作られてるのは壮観ですね・・・

関西方面なので難しいと思いますが一度拝見したいもんです。
778765:04/11/15 00:55:03 ID:0n5Sp7Js
>>773さん
有難うございます。
いやー壮観ですね。ターンテーブルもヤグラとキャブの小型化によってバタ臭さ
が消えていてイイ感じです。扇形庫の規模、給炭塔も大型機関区の風情を醸し出
してませね。私もこんなのを作ってみたいが、何時になるやら・・
77944系:04/11/16 22:21:56 ID:lm0o9gl7
>>774
C51は現在入手可能なのは蟻と中村精密の2種ですが、どちらも
新品ではまずお目にかかれないかと思います。
比較的入手が容易なのは蟻の住山式でしょうか。
あるいは、発売が予定されているC51-266宅扱列車セットを
狙う手もあります。

ちなみにオレも地方在住、しかも近くに模型屋がないこともあり、
購入はほとんどネットに頼っている状況ですorz
780名無しでGO!:04/11/16 22:57:12 ID:CX8i9Xj8
    ∧,,∧  ワッチョイ!  
  ('(,,^ω^ )')      
    c,,,,,o)      
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\      |   超 緊 急 浮 上     |
。  |_ /\ \    \__ _________/
 〃,|  \  \./\       ∨
   |_. \./\: \    ∧_,,∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´・ω・`)    |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\と) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
          \_ \ /\  \ \
          \  ̄ \   \./ \ \
           \_ \ /\  \ .|
             \  ̄ \   \./ \ 
              \_ \ /\  \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
781772:04/11/17 14:37:17 ID:34M61q+y
>>774
とりあえずヤフオクなどに出回ってたりしますが
ええ値段になってるので、とりあえずは宅扱いのが
狙いになるでしょうねえ

http://www13.plala.or.jp/loco/page081.html
782名無しでGO!:04/11/17 21:51:56 ID:e8EVS2r4
作れる腕もないのにキングすのC51のキットを持っている。
蟻は2種類もっているので不良在庫になりそう
783名無しでGO!:04/11/17 23:08:43 ID:iZfPPwqB
そろそろ過渡の新作N蒸気の情報が入る頃かな?
やっぱりオッズ基準としては、

●本命 C62リニューアル
●対抗 C59 D52
●穴  8620 D51リニューアル
●大穴 C56 D50

てなとこなんでしょうかね?
個人的希望だと、逆なんですがねぇ…
784名無しでGO!:04/11/17 23:37:24 ID:b6DtEAD/
チビロコのSLのリニュだったりして
785名無しでGO!:04/11/18 01:16:44 ID:1yPJdEgY
age
786名無しでGO!:04/11/18 21:54:52 ID:5ShByElr
リニューアルよりは完全新規の方がいいなぁ、ということで
8620 に願望の1票。
787名無しでGO!:04/11/18 23:08:43 ID:B3ArEB+I
8620ならバリエーション多いしいいね
大まかに分けても、デフ付・無し・門鉄デフ…細かくわけたらキリがない
あそBOYのセットは50系客車がKATOにないから無理か
788名無しでGO!:04/11/19 01:33:19 ID:62ZbRCgb
完全新規で1/150化してほしいなぁ・・・

でもカトーって引き摺り屋だもんな。EF65を見ると。
789名無しでGO!:04/11/19 11:47:06 ID:sRKzIHTj
9600で、ファインとは行かないまでもかなりの
スケール遵守努力が見られたし、後退したら
それこそファンは許さないと思う。
富のようにはなってほしくないしね。
790名無しでGO!:04/11/19 19:06:17 ID:S9xVCVab
富も9600出したら、すぐ8620出せば良かったのに・・・・
あのテンダー流用できるはずだし、もったいない


腰高の8620なんてウンコチャンですよ_| ̄|○
791名無しでGO!:04/11/19 20:07:42 ID:smr9XAwz
こら、ウンコに失礼だぞっ
792名無しでGO!:04/11/19 20:46:08 ID:u3VR5Ey0
蟻のあれは酷かった
ランボードの下で動輪が丸見えになってるのは何を見て設計したのかと
793名無しでGO!:04/11/19 22:10:57 ID:CzoMChcs
TMS最新号に去年のコンペ特選蒸機3両が載ってたが…

前に憶測で世界ベースだとかレスしたD62までスクラッチだったとは思わなんだ。
自分のみる目のなさを反省。
794名無しでGO!:04/11/20 01:57:16 ID:rSX9xhTD
神のサイトに給水塔作成の記事が出てますが、個人的には、給水塔の前
に停車している、紙製とおぼしき8620が非常に気になる...
795名無しでGO!:04/11/20 04:42:27 ID:skNqYBC2
このスレの住人の皆様方に伺いたいのだが、TT9(1/120 9mm)についていかが思われて
いるのでしょか?
個人的にN蒸気暦は長いのだが、最近TT9の蒸気が気になってしょーがない。
TT9の良し悪しの議論は別スレでなされているが、N蒸気マニアのお歴々の反応如何に
よって将来性ありそうならTTにも手を出そうかな、などと思い悩む今日この頃。
このスレの本筋ではなかろうがご意見賜りたく候。
796名無しでGO!:04/11/20 04:47:16 ID:HKoCSycA
スケール遵守でいくならTT9なんだろうけど、今のNの充実ぶりを捨ててまで乗り換えられないなあ。
797名ナコ ◆EMERALD58I :04/11/20 09:18:28 ID:zLjXfRdn
>>795
以下、あくまでも個人的見解というコトで・・・。

HOjやOjの蒸機やデッキ付きの旧型電機の製品を見ると、ファインスケール
の優位性は理解出来なくもないが、現状では市場があまりにも小さ過ぎ、
製品価格もまだ高いので、正直、おいそれと手を出せないでつな・・・。

ただ、もし将来、ストラクチャー等を含めて、
「安価で良質な製品の継続的な生産体制」
が確立されれば、TT9への転向もあり過渡・・・。
798名ナコ ◆EMERALD58I :04/11/20 09:48:47 ID:zLjXfRdn
連投スマソ。m(_ _)m
>>783
漏れはC56を禿げ上がるほどにキボン・・・。
酉や大鉄で動態保存されてるから、知名度もあるしなぁ・・・。

なによりも、

蟻のC56は、プロポーションが論外。(買っちまったが・・・)_| ̄|○

芋のC56は高杉。(キットで4マソって・・・。買えねぇよ)_| ̄|○


ここで過渡から出たなら、間違いなく数輌は御布施するんだが・・・。
799So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/20 10:21:43 ID:YOdIrc8Z
>>795
機関車模型をするのなら良いかもしれませんが
鉄道模型をするのには話になりませんな。
800名無しでGO!:04/11/20 10:59:39 ID:RTN3hLeF
>>794
確か紙製の8620も作ってたですよ、あの方
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/P96_6.htm
ここのおまけその1ですね
有井の8620との対比写真がありますが、明らかに紙製のが恰好いい
801名無しでGO!:04/11/20 11:34:23 ID:UybRRzCo
KSKタイプをリニューアルして出してほしいねぇ
80244系:04/11/20 13:20:12 ID:XIn2mZG3
>>795
TT9のC62-2を所有してますが、出来はリニューアル前の天16番C62を
縮小したものと思って間違いないです。
走りはコアレスを搭載したNの天C62の方がスムーズ。TT9は少々
モーター音が耳に付くかな、と言ったところですね。

TT9プロジェクトでは、C62全機種をモデル化したい、と言ってますが、
このペースだと果たして全機種出るのか微妙なところです。

個人的にはTT9よりはプラ製16番蒸機の方が、価格面や市場の反応、
今後の展開等を見ると将来性アリかな、と思ってますが。
803名無しでGO!:04/11/20 14:00:36 ID:S70fI/fa
>>795、他
たしかに機関車だけなら良いのですが、客車、貨車とかの編成や車輌全体で
考えると、私はこのままNでやっていくと思います。値段も高いし。

Nで近年起こったような機関車と客車の発売車種(キットを含む)の爆発的増加が
TT9に起きるようならば、乗り換えるかもしれません。(生きている間に(w、起こる
だろうか...)
804名無しでGO!:04/11/20 15:25:13 ID:Sog4mXie
スタイリングとインフラが均衡な成長。
これが動くモデルの生きる道。
9mmTTと12mm1/87が今度はガチになり、共倒れの恐れが大きくなるんだな。これが。
805名無しでGO!:04/11/20 18:20:49 ID:MC0vL3Ks
仲間がたくさんいるNで十分面白いし、不自由も感じていないので、
TT9には興味がわかない(というか俺にはこの程度でちょうどいい)。
Nの新しい車両は欲しくても、新しい規格は特に欲しくないな。
806名無しでGO!:04/11/21 00:13:57 ID:Cnht+cl+
前にも書いたことがあるけど、過当、N天、世界N、TT9、16番プラを持っているが、
プロポーションはTT9がベストだと思う。写真で見る実車に一番似ていると思う。
一番ヘンなのは、N天。ディティールは最高だが、ロッド周りや顔がイマイチよろしくない。
不思議なことに、ずらっと並べてみても、過当のC62はカコイイ。ディフォルメがうまいんだと思う。
TT9が普及するかどうかは微妙だが、初期過当製品のように、適度な省略があれども押さえるべ
きところを押さえていれば、意外にいけるのではないかと思う。
実際TT9のC62は、デティールはそれほど凝っていない。それはユーザーがやるよ。
807名無しでGO!:04/11/21 02:03:52 ID:vvMBFZvV
TT9のC62は確かにイイ。9600も抜群にイイ。お値段もイイ訳だが。
漏れは両方ヤリタイ。TTを少しでも安くヤル為にハンダ付け童貞も卒業だ。
実際キットと格闘してみたら、苦労はしたが成せば成った。将来は過渡の
ターンテーブル使ってTT9の機関区セクションを造るのだ。
但し現状は製品化車種少なすぎてオハナシにならない。ので、お気に入りの
編成などはNでもタノシム。
TT9ユーザーも増えて客車等も安価なプラ製が出てくれれば言うことないが。
808名無しでGO!:04/11/21 02:43:32 ID:NZ0ZjG44
わかったわかった。そろそろ専用スレでドゾー
809名無しでGO!:04/11/21 03:38:10 ID:sdzpiLC7
まえ〜にNの蒸機に仕込む社外のフライホイールどっかから出てたとおもうんだが・・・情報&インプレお願いします!
810名無しでGO!:04/11/21 09:11:24 ID:MoQ78Igt
工作員の自作自演だろ?
こういうことやるからファイン厨は嫌われるんだよ
811名無しでGO!:04/11/21 12:06:13 ID:NZ0ZjG44
>>809
確かにあった。使用記を見つけた。
ttp://homepage.mac.com/nibeiin/hobby/tips/FLYWHEEL/fly.html
812名無しでGO!:04/11/21 17:07:42 ID:fiTbDJ8W
一寸前(>>733-750)に牽引何両〜という話題があったので
今日試して見ますた。
客車は全部過渡製、旧/12系/14系/20系/24系25型、全47両。
座敷童レイアウトで勾配無し。コントローラーはKC-1&KM-1。
2周以上周回できること。

蟻 C54-3 約15両、20両牽引させると曲線区間で完全に空転。
蟻 D51-499 約40両、空転あり。47両では停止しますた。
蟻 C11-207 約20両、かなり空転あり。
蟻 C10-1 47両、かなり空転あり。最難関では停まりそうなくらい。
過渡 C58 47両、少々空転。蟻蒸機での難関も楽々突破。
過渡 C57 47両、同上
過渡 C55門鉄 47両、空転あり。
過渡 C11 約25両、出発時に空転してしまう。走行中は難無し。

結果:過渡C57=過渡C58>過渡C55>蟻C10>蟻D51>過渡C11>蟻C11>蟻C54
...蟻のC10&D51、大健闘です。
813名無しでGO!:04/11/21 20:37:29 ID:nE5Zv0wX
ファイン蒸し返しスレ違いだが
こっちのほうがいろんな意味で現実味あるだろ。
http://www.vivant.jp/taichi.htm(1/150 6.5mm)
814名無しでGO!:04/11/21 21:50:42 ID:RbbwhGoa
意欲的だなぁ・・・
面白い改造だ
815772:04/11/21 22:27:39 ID:yp4ucx/Z
N蒸機の世界のC57 5いいなあ
816795:04/11/22 02:30:29 ID:Hk2vwE9n
>810
自作自演なんかしてねーーーーーぞ。
817名無しでGO!:04/11/22 02:48:54 ID:231mcWtz
>>812
同じ蟻でもC11とC10で大幅に異なる結果が出ているのが面白いね。
同じ動力ユニットだと思ったが・・・
818名無しでGO!:04/11/22 08:48:14 ID:MxGbGC8N
確かC55は、トラクションタイヤの材質を変えて、牽引力をアップさせたと
発表されていたと思うけどね。
C57より低いのはよくわからないな。
819名無しでGO!:04/11/22 10:42:44 ID:ucXS+8C4
>>793
D62も、キャブの感じが世界とは違うな〜と思ってた。Nゲージの蒸機を3形式も
ブラスでスクラッチなんてすごすぎるね。モーターも、てっきりコアレス換装だと
思ってたら、なんとフレーム加工で純正モーターを火室に収めてた。
820名無しでGO!:04/11/23 21:08:10 ID:LEV1yvu1
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            │領海侵犯がバレたのは遺憾だったアルよ
            │改造して今度からバレないようにするアル            
   /  ̄/\    | その改造費としてODAの増額を要求するアル
。  |漢 /\ \   \__ _______
 〃,|  \  \./\    ∨ ∧∧
   |_. \./\: \   /支 \   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(`ハ´ )   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
821名無しでGO!:04/11/23 22:11:04 ID:/k7OzvrJ
質問!
蒸機をウェザリングしようと思ってますが、本物の蒸機の、現役当時のカラー写真ってありませんかね?
そういった書籍も紹介してください。
822名無しでGO!:04/11/23 22:15:01 ID:W7U4T55V
本屋さんや古本屋さん、それにWEBサイトを検索して回ってください。
いくつも見つかりますよ。
ただ、実物の印象は、必ずしも写真とは同じではありませんでした。
823名無しでGO!:04/11/23 22:27:27 ID:/k7OzvrJ
今ググッてみたんですが、いい感じの写真って少ないですね。
知り合いの爺さんに聞いて頑張ってみますよ。
824名無しでGO!:04/11/23 22:50:13 ID:9G6azz7l
何がいい感じかは解らないが、線区、時代によって汚れ方の癖も様々。
自分のシーンを見つけられる様祈る。
また、蒸気が好きなら、資料代はケチらない方がいいと思うよ。
数千円の本も、それ以上の価値が出るものだ。
上京するなり、書泉グランデなどで三万円程買えば、一息できるかと。
自分、学生時代は少ない金を工面し尽くして資料に当てていた。
今見たくネットなんて普及していなかったから、資料は必須だったけど、
それは今も変わらない。
今もネット頼りに学生を見るにつけ、言い様のない浅さを感じる時がある。
特に蒸気機関車とかは、>>823の爺さんなんて、最高にいい資料・知識を伝聞でも持たらせてくれるだろうね。
プラス、書籍を眺める時間と画面を見る時間は、圧倒的に「見る目線」が違うから、資料もそろえる事もお勧めする。
いい本が「これ!」というのは、書泉グランデとか、専門書の揃った店にぜひ行かれて、見つけるのが早い。
きっと見つかるはず。
825名無しでGO!:04/11/24 00:21:42 ID:omkrpldM
>>821
お手軽なところで
ヤマケイレイルブックス1 20世紀栄光の蒸気機関車
が良いかも。
826名無しでGO!:04/11/24 03:01:00 ID:+K9CZH27
完全に自分の見た目になっちゃうけど、
自分の記憶の中にある現役蒸機の思い出って、妙に灰色だった記憶があるな。
ビッグ1ガムのD51…とまでは言わないけど、印象はあんな感じ。
陽光の照り返しでそう見えたんだろうか?
とにかく「黒?いや、黒には見えない」って感じの印象があった。

ちなみに全廃直前の70年代成田線。
いちばん思い出に残ってるのは親父の連れられて沿線に見に行った時。
やたら人がいて8mm回してる人もいたから、多分ラストランだったんだろうな。
あれって何の形式だったんだろう…?
827名無しでGO!:04/11/24 03:28:58 ID:+K9CZH27
ttp://homepage2.nifty.com/fujishirou/site2/contents28tsukada1.htm
該当車両じゃないだろうが同じ(であろう)機関区の写真発見。
記憶違いではなかったようだ…こんなくたびれた感じなんだなぁ。
今の復活蒸機を見慣れた目にはちょっとショッキングだな。
828821:04/11/24 07:34:02 ID:DajRE1d2
>>822>>824-827
色々とレスサンクスです。参考にさせていただきます。
829名無しでGO!:04/11/24 14:57:00 ID:MAbAC7rO
>>826
当時第一線で動いてた蒸気はどれもみな、
ススで超マットブラックだったからね。
漏れのイメージだと、食玩「鉄道ファン」の蒸気の色が
一番近いかな。模型のウェザリングも、
との粉まぶした上からフラットベース吹いてる。

最近の復活ピカピカ蒸気機関車を見ると、
どうも萌えきれない思いを抱いてるのは
漏れだけですかそうですか。
830名無しでGO!:04/11/24 15:00:37 ID:0aZDgDrX
>>826
C57あたりの予感。
831826:04/11/24 15:35:11 ID:+K9CZH27
ちなみに自分の持ってる過渡の蒸機は(確か)No.92セミグロスブラックを塗ってある。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kitbox/r5_gu1.htm
当時模型店で偶然見たときに、ラベルに「蒸気機関車」と思いっきり書いてあった。
そうかね、と買って塗ってみたら「いかにも黒いプラスチック」って感じの色がなくなって
かと言ってくすんだ感じでもなく、そこそこいい感じになった。
自分はあんまり汚しは掛けないほうなのでここで終了。
あとは空気作用管とかにカッパーを塗った程度だったかな。
832名無しでGO!:04/11/24 16:26:15 ID:EhqXIlhY
奇麗すぎるのも蒸機には似合わぬはなあ・・・

過渡さんは色が薄いからねえつや消しに塗ったC57が
お気に入りですわ
833名無しでGO!:04/11/24 18:18:49 ID:XI5dmD66
>>826
>ビッグ1ガムのD51…とまでは言わないけど、印象はあんな感じ。

うまい表現ですね。
黒々とした蒸気が当時いなかったわけではないですが、復活蒸気のような
黒光りしたのを見ると違うと感じます。
834名無しでGO!:04/11/25 01:10:18 ID:MSO2nqgr
C6113用のデフどこからか出てないですかね?世界の手が出ないんで蟻のをベースに作りたいんですが。
835名無しでGO!:04/11/25 02:53:52 ID:GV5Qzm5H
あげ
836名無しでGO!:04/11/25 04:45:41 ID:fR0xo4Br
神は青大将も比較してるんだね
837名無しでGO!:04/11/25 11:20:43 ID:7j/Ztb8m
>>834
世界サービスセンターでパーツの分売をしています。在庫があれば、数百円。
たぶん、通販もしてくれるのでは

>>836
おいらも先日2割引の青大将客車セット(カト)を衝動買いしました。無煙化されたから、
あの色にできたらしいけど、模型では関係なく蒸機に牽かせて遊んでます。
838名無しでGO!:04/11/25 20:15:52 ID:MSO2nqgr
たまーにC54+ジョイフルなんかで遊んでます!C54って悲運の機関車いわれるけど製造後32年で廃車だから一応天寿を全うしたといえるのでは?C53なんか16年で全機廃車だし・・・
839名無しでGO!:04/11/25 22:20:56 ID:QWc2+6DR
>>659
激しく遅いレスですが、KATOの蒸気寸法に合う1/140(ぐらいの)客車、ありますね。
659氏の書き込み見てから頭の隅に引っかかってたのですが今日になって
思い出しました。

確かGMの客車がやや腰高気味で寸法も大きかったはず、と大昔に作って休車してた
GMのオハ35とKATOのオハ35を比較してみたのですが、前者の方が大分背が高く
1mm以上背伸びしてます。
同じくGMスハ32とナカセイのスハ32で比較してみてもGMキットの方が背が高いです。
840名無しでGO!:04/11/25 23:03:10 ID:MSO2nqgr
837
さっそく問い合わせてみます!
839
自慰のPCは腰高だから他製品に合わすにはシャコタン改造しなければならないです。
841名無しでGO!:04/11/25 23:39:48 ID:+hphtYmM
>826
車体自体は黒。
石炭煤煙で燻られて灰色になる。
アシュ(石炭の燃えカス)のカラー写真があればいいんだけど、
煙管を通して煙突から噴出す煙の色よりも石炭を燃やした灰に注目した方がいいかも。
限りなく白に近く、黒塗りの車体を排気煙で燻されて付着し、灰色に見えたのではないかと。
もちろん足回りは土煙を巻き込んだ異なる汚れ方になる。

成田線だと古豪老兵が多くC51あたりじゃないかな?
車齢が高くディーゼルの早期実用化がなければ幻のC63へ置き換えられる予定だったと聞いたことがある。
842826:04/11/26 01:09:21 ID:ganVUKSE
>841
>827で写真を見つけております。
その後いろいろぐぐって調べてみました。
成田線で佐原周り銚子行きの沿線に住んでました。
佐倉機関区や新小岩の蒸機が通っていたようで、その辺のがちらほらと。
佐倉はC57、C58がメイン、新小岩はD51かな?
ちなみに佐倉の蒸機って、回転火の粉止め(クルクルパー)が凄く目立つね。
モノの本に「デザインを壊して評判はあまり芳しくないが」と書いてあったのが良く判った。

祖父が国鉄関係者だったんでいろいろ話を聞ければよかったんですが
物心つく前に他界しております、残念。
843名無しでGO!:04/11/26 14:09:32 ID:mFSEL2Tg
>827
なつかしい写真の紹介ありがとう。
子供の頃、松戸の近くに住んでいて、都心に行くときは、
成田線・常磐線を通って上野行きのC57牽引の列車に
時間を合わせて使いました。客車の一番前のデッキに乗
って、蒸気の迫力に圧倒されたのを思い出します。スス
というより石炭つぶのようなものが時々顔にあたりました。
金町では、操車用と思われるE10がいたり8620もい
ました。C57よりも薄汚れた感じでした。
昭和40年頃だったと思います。
ちなみに、昭和37年に常磐線三河島駅で死者160人を出した
三河島事故の発端はD51の脱線ですね。
844名無しでGO!:04/11/26 14:16:00 ID:afDNlsgc
そういえば、Nでアメリカンシンプルマレー機って製品とかあるのかな?
機構上かなりしんどそうだけど…。
逆にガーラットなら楽そうだよね。
でもモーターはどう付けよう…ボイラーに突っ込んでシャフトドライブ?
845名無しでGO!:04/11/26 20:38:53 ID:lE0OxBcC
リマがビックボーイ出してたと思うが。
846名無しでGO!:04/11/26 21:16:39 ID:rgcHfHBi
リマのY6Bもっているよ2-8-8-2だけど運転海にもっていったら
EH10にまけてしょぼーんだったよ
847名無しでGO!:04/11/26 22:33:57 ID:5GI4AAwj
昔、中村精密もビックボーイや2-8-8-2のキャブフォワード作ってたよ
848844:04/11/27 03:06:50 ID:GNbVwQr+
>845-847
ななななんですとっ
むおー、見たい触りたいばらしてみたいー\(゜ロ\)三(/ロ゜)/
ハァハァ…。

蒸機ってただでさえメカニカルなのにそれが更に2組くっついてるのが堪らんのよねー。
蒸機の形態としてはD51以降の日本/国鉄型が好きなもんで、
実際のマレー・ガーラットは外国型しかないのがちと残念。
849名無しでGO!:04/11/27 04:43:17 ID:Da9ZrnEb
848
箱根で走ってたマイクロエースのがありますが・・・
850名無しでGO!:04/11/27 04:47:19 ID:B7dwXsOd
>849
それは848の好きな「D51以降」ではないだろうな。
851名無しでGO!:04/11/27 05:38:32 ID:9FTd4q10
852名無しでGO!:04/11/27 06:36:40 ID:PZhnrC6N
>>851
蒸機スレで色々腐されてたな。それ。
85344系:04/11/27 13:24:05 ID:CrJRtBkh
中村精密/KeyImportsのチャレンジャーなら手元にあります。
コアレスを搭載しているらしく、古い製品の割には走りはスムーズです。

>>851
そう言えば、RM-MODELSのバックナンバーで、蟻D52を2両合体させて
フリーランスの日本型マレーを作った記事があったような気がします。
残念ながらその号は買い逃してしまったので詳細は解らないのですが。
854名無しでGO!:04/11/27 23:56:54 ID:EFuJTAAi
TMS75年6月号に
かの池末氏が手がけたフリーの国鉄型マレー作品があったね。16番だけど

ちなみの中村のマレーは発売された80年代当時で10万を突破する値段だった。
上で言ってる通りコアレス搭載だけど、根本的には蟻の9800と同じボギー構造
85544系:04/11/28 08:02:25 ID:Au7SY+yj
>>854
そんなに高価だったとは知りませんでした。
トレインショップで委託品として出てたのを購入したのですが、
委託品だから高かったのかとずっと思ってました。
考えてみれば、この車両について何も知らずにいましたから、こう言うのを
「豚に真珠」と言うのでしょうねw

ちなみにその時は、他に中村精密のキャブフォワードも売りに出てましたが
やはり結構な価格をつけられてました。
856名無しでGO!:04/11/28 23:13:13 ID:Z+VYFpSl
あげ
857名無しでGO!:04/11/30 18:57:22 ID:JmiWW/+E
今月号RMMの鉄道模型ショウの記事にモアのビッグボーイの試作品?が出てるよ。
いったいいくらになるのか?
858名無しでGO!:04/11/30 21:36:51 ID:R1f/YWqb
2000年にサカツウも発売したけどすぐ完売しましたね
なんと最小半径610mm155000円もしたのに
859名無しでGO!:04/11/30 23:31:08 ID:JHYYJ3IO
Big BoyだったらKey Importsまで名乗りを上げてるぞ…
860sage:04/12/01 00:38:30 ID:hjLG+1Yr
貨車欲しさに蟻の後藤寺予約しているんだけど、D60じゃなくて門デフ9600とかだったら最高だったのになあ。
あっ!D60は好きだけど蟻のはあれだからねえ。
後藤寺線なら普通9600だろ、と言いたいよ。
861名無しでGO!:04/12/01 00:39:56 ID:hjLG+1Yr
書く欄、間違えた。
上げてゴメン
862名無しでGO!:04/12/01 00:53:11 ID:8B0w3Bwg
>>853
>RM-MODELSのバックナンバーで、蟻D52を2両合体させてフリーランスの日本型マレー

2002年2月号(No.78)ですね。
フリーランスの国鉄型蒸機としては以下の3形式(斉藤浩二氏作)が
紹介されていました。最初のH62 1がマレー式蒸機です。

H62 1 設定:4軸動輪を2組揃えた国鉄初のH級超重量貨物機。全長33.6m
KATO D51の下回り2組とワールド工芸 D52の上回り2組を使って制作。
R280を通過可能。

D66 1 設定:C62の後継急客機。動輪径は1750mm。国鉄初の2D2で牽引力向上。全長26.5m
KATO C62を2両使って制作。R280を通過可能。

E11 1 設定:E10を一回り大型化。動輪径をE10の1250mmから1400mmに拡大。
KATO D51を2両使って制作。
863名無しでGO!:04/12/01 04:31:35 ID:ZiTIHV2x
>>860
ハゲド
キューロク門デフは蟻がやらないなら何故過渡がやらないかも不思議
あと蟻のあんなんでもやっぱりハチロク門デフが出たら買うと思う
復帰直後の58654欲しいぽ
864名無しでGO!:04/12/01 08:36:18 ID:CFgi8Bd9
一応、お召しがそう
865名無しでGO!:04/12/01 22:31:01 ID:gq4/eCT3
やっぱりノーマル門デフがなきゃ。あと浜千鳥(酒みてーだな)
866名無しでGO!:04/12/02 01:15:01 ID:qWD/00Ct
そもそもノーマルなハチロクが発売されていない品…。
867名無しでGO!:04/12/02 10:10:19 ID:syF/hRSP
>>866
それは言っちゃイカンてw
868名無しでGO!:04/12/03 13:41:45 ID:BglrFGQG
ワールドがクリスマスふぇあ用に8100の原型を発売だ
でも煙室がみじかいとぶさいくだな
869名無しでGO!:04/12/03 22:21:53 ID:TlwCKCHx
上げ
870名無しでGO!:04/12/05 02:31:31 ID:j5zpVFH/
http://www.robertmatsuo.com/images/3985/0007D10.jpg
UPチャレンジャー、模型でもこんな編成を牽かせてみたい。
次位に繋がってる補機らしきDLは抜きでね。
871名無しでGO!:04/12/05 22:31:06 ID:benzdSId
>>848
リバロッシのビッグボーイの構造自体はボギー式でつ。
ボギーにそれぞれ前後の足回りが作り込んである。
おかげで富のC243を走れる曲線通過性能があるんだけどね。
872名無しでGO!:04/12/06 09:29:50 ID:affugUjp
こんなことも起きていますね。

ttp://www.delprado.co.jp/
(h抜く意味のないようなもんですが)

俺はD51だけ買っていました。
873名無しでGO!:04/12/07 00:44:41 ID:hlTlyQhZ
蒸機メインでやってて、どうしても牽かせる物への投資が滞りがちになるのだけど、
亜幹線機・幹線機用にスハ43系、戦前形や簡易線区むけにオハ35系(富)を、
適当につないだだけの列車しか持ってない・・・orz
カマを選ぶのは避けたいので、特定列車の再現は考えてなかったし。
874名無しでGO!:04/12/07 02:51:47 ID:1DKURxAZ
873>
10系寝台あたりであればいろいろ応用きくのでは?
875名無しでGO!:04/12/07 07:23:51 ID:zUVpZSaq
旧客なら適当に揃えてても十分編成成立するんだから気にせず店にあるもの気に入ったものを
買ってればいいと思うが。
876名無しでGO!:04/12/07 08:29:26 ID:rtQADs52
>>873
それだけでも結構カバーできると思います。
俺も今は色々持っていますが、いつも使うのはそのあたりです。
877名無しでGO!:04/12/07 13:21:07 ID:aMUxj59g
ここと客車スレとを行き来してますな己の場合(^^;;

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1092067939/
878名無しでGO!:04/12/07 15:51:51 ID:VER3vW8O
機関車の次は荷物者がいいでござるよ
合造車を含めるといろんな車種があるから、43、35系との組み合わせでも、
かなりのバリエーションができるし、そうしてる内に23系、61系、10系なんかも
欲しくなってきたりするかも
879名無しでGO!:04/12/07 15:55:18 ID:VER3vW8O
【23】まちがえた【32】
880名無しでGO!:04/12/07 18:54:40 ID:1DKURxAZ
模型にしやすいのは急行日南とか?
C57+マニ60+オハネ12+オロ11×2+オハ46+ナハ11+ナハフ11
でフル編成
オハ46はスハ43で代用
881名無しでGO!:04/12/07 23:08:33 ID:7TopqN9k
>>877
おー、同志よ。

>編成
あまり形式にこだわらなくても、
(機関車)−荷物/郵便−優等−(食堂)−並等 というパターンでやればそれらしくなりますね。

渋くするなら、例えば
C55−マニ60−スユニ60−スハフ32−スハフ32 で宗谷本線最果て鈍行とか。
スユニ60はコンバージョンしかないのでマニ60で代用しても可。
882名無しでGO!:04/12/07 23:24:57 ID:1DKURxAZ
旧客時代の客車は固定編成でないのでかなり自由度が高い。戦後の急行に突然、ローカル運用の32、35系が混じってたり汁
883名無しでGO!:04/12/07 23:33:43 ID:TR/nVuL1
C53に牽かせるのだけはMODEMOの32系客車編成って拘りがあるなぁ。
884名無しでGO!:04/12/08 00:13:49 ID:kg0wlsaJ
今回のクリエイティブモアの客車配置書は数珠玉の資料だね。
ヨンサントウ以前は42系が非常に大切にされていたのが解る。
僻地配置は本当に例外的だったようだし。

非常に読みごたえがあったよ
885名無しでGO!:04/12/08 00:14:47 ID:kg0wlsaJ
訂正
43系ね。
あと、青モカのスハ88はけっこう驚いたかな・・・
886名無しでGO!:04/12/08 00:23:12 ID:gqSh6Evi
ウチのまわりは蒸機の最後までオハ62が目立ちました。独特の油くさい車内が懐かしいです。
でも蟻のオハ62は何か印象が違ってて、GMのオハ61ばかり使っています。
(昔からの慣れかもしれませんが)
887名無しでGO!:04/12/08 01:15:15 ID:6vsjExrF
885>
青モカのスハ88って盛岡工場で作った35系改造のお座敷でしたっけ?
888名無しでGO!:04/12/08 03:43:39 ID:6vsjExrF
あと青モカ×盛モカ○では?
889名無しでGO!:04/12/08 03:51:29 ID:rzVDk8gQ
>881
あれ?なるべく煙の影響が少ないように優等車両は編成後尾に行くんじゃなかったっけ
それともこれって特急とかだけなのかな?
890名無しでGO!:04/12/08 11:25:04 ID:5355eTIi
カトログ、16日発売らしい
蒸機の予定品たのしみだ
891名無しでGO!:04/12/08 11:33:27 ID:wgIrA/o0
>>889
漏れもそのような記憶が・・・
蒸気が無くなってから現在の優等車両が前に来たと記憶してます。
違ってたらスマソ。
892名無しでGO!:04/12/09 18:52:34 ID:vVZpCnAc
889、891>
44系使った特急「つばめ」「はと」「かもめ」「はつかり」は終着駅で方転するけど、一般の急行、普通では成り立たないような・・・
上野口の列車であれば改札に近いほうに優等車を(編成で上野寄り)連結し、それ以外は下り側に連結してることが多いようです。
893名無しでGO!:04/12/09 22:31:51 ID:PLrS/dK9
たしかに編成ごと方転しない列車は逆方向にも進行するから、下り/上りのどちらかしか
あてはまらないね。
894名無しでGO!:04/12/10 02:14:31 ID:mQ2AgGd7
神サイトで何気なくナカセイのC57を見ていたら、機炭間が広いことを除いては
富や世界のC57とほぼ同じ長さ/高さ(もしろナカセイの方が低い)ことをハケーン!
走らせて遠目に見る分は客車と屋根の高さが揃って良い感じかな、と思った。
近くでみる分にはディテール等で他社のC57に見劣りするけどね。
895名無しでGO!:04/12/12 08:19:41 ID:Yx/7Rd+q

896名無しでGO!:04/12/12 08:55:36 ID:PdGnbKId
>>894
ナカセイの蒸気、容姿の良い物が多いですよね。
近くで眺めると最近のディテールの細かい蒸気と比較してしまうので
ガッカリしますが、レイアウト上で走行してる姿は満足できます。
897名無しでGO!:04/12/12 17:23:04 ID:yzTsDITk
最近Nゲージに興味を持ち始めた者です。
「超特急燕」をNゲージで再現するにはどうしたらよいのでしょうか?
(市販のものがあったのでしょうか?)
C51はもとより水槽車のミキ等、やっぱムリなんでしょうか?
898名無しでGO!:04/12/12 17:44:53 ID:7BEWnxMT
>>897
ちょっと調べてみました。
C51とミキ20はキングスホビーよりキットが出てますね。
組立をしてくれる所もありますので、作るのはちょっとという人でもなんとかなるかも。
899名無しでGO!:04/12/12 17:55:16 ID:ItzguJCO
>>898
あとはお金の問題ですね(というか、これが一番ベビーな問題ですな)。
900名無しでGO!:04/12/12 18:11:36 ID:7BEWnxMT
>>899
ですねぇ…… ふたつあわせて5マンちょい
これは技術持ってる人の利点ですね
ttp://www.happy-farm.gr.jp/railway-model-gallery/easy_order.html
901名無しでGO!:04/12/12 18:59:21 ID:aZOc/ph8
>>897
C53時代を漏れは再現したいんだが・・・。
マイクロC5343と過当スハニ32とオハ35は入手しやすいけど、マシ38、2等車
(形式不明)と展望車(スイテ47、48)の入手が・・・。
902897:04/12/12 20:07:18 ID:yzTsDITk
キングスホビーというメーカーがあるんですね〜
早速のぞいてみたところ、2003年2月も限定で販売されてるみたいです。
私が再現したいのはまさしくこれなんです!!
お金はともかく存在を確認できたて良かったです。
レスをつけてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
そしていつか夢を叶えたいものです…
903897:04/12/12 20:11:48 ID:yzTsDITk
>>901 さん
C53時代の編成は以下が参考になるかと思います。
(ご存知でしたら失礼しました)
ttp://www.morii.jp/railmodel/tsubame.html
904901:04/12/12 21:32:29 ID:CXZJpPu/
>>903
なるほど。でもこれでは再現しにくい…。
スハニ35700やスハ32800はスハニ31とスハ32を見つけるにも難儀しそう。

オハ35やスハニ32って、戦前つばめに使われた記録が無かったんですかね・・・?
905名無しでGO!:04/12/12 21:44:12 ID:whyLneac
燕の客車もキット/完成品がキングスから出ていましたが、今は入手が難しそうですね。
他にも、C53時代も含めてモデモの完成品や、レボリューションファクトリー/イエロー
トレインのコンバージョンキットなどで殆どは発売されているのですが、やはり現在は
入手が難しいものが多そうです。
90644系:04/12/12 22:27:33 ID:vIsQWJrx
>>904
スハニ32、オハ35は昭和12年頃あたりに「燕」に使用されたらしいです。
詳細は未確認なのですが、以下にその編成を表記します。
昭和12年8月2日(?)
C53+スハニ35700(スハニ32)+スハ33650(オハ35)+スハ33650+スハ33650
+スハ33650+スハ33650+スシ(マシ)37850(マシ38)+スロ30960(オロ36)
+スロ30770(スロ34)+スイテ37020orスイテ37030

なお、スハニ32は他に、戦後最初の特別急行「へいわ」(後の「つばめ」)にも
使用されていました。
907名無しでGO!:04/12/14 00:34:33 ID:XN39G3N9
908名無しでGO!:04/12/15 22:08:41 ID:xevhIAQP

909名無しでGO!:04/12/16 11:57:33 ID:CfY8A0+D
カトスレによると、ついにというかやはりというかC59、C60が予定品に
復帰したらしい。
C62は、山陽仕様って...世界ででたばかりだし。もしかして、EF65
と同じように大きめ無視で展開か
910名無しでGO!:04/12/16 12:16:10 ID:CfY8A0+D
勘違いした。
現行が山陽だから、そのままリニューアルってことだ
911名無しでGO!:04/12/16 15:58:11 ID:Fo9fWxhM
>>909
場合によっては「初期東海道仕様」「末期北海道仕様」も期待できそうですね。
まあハンドレール別体なら砂撒き管削除は簡単ですが。
912名無しでGO!:04/12/16 22:35:04 ID:MwOJaSk/
>>911
次回の「10-390 スハ44系"つばめ・はと"セット」の再生産の際に
「C62初期東海道仕様」は期待できるかも。
私としては「C62常磐仕様」と「20系"ゆうづる"セット」にも期待したいですね。
913名無しでGO!:04/12/16 23:19:31 ID:A4RmuSDw
C62は山陽仕様とのことだが
C60は九州仕様なのか東北仕様なのかが気になる。
東北仕様なら「44系はつかりセット」という可能性があるのでは?
91444系:04/12/16 23:19:39 ID:c/FW7Rra
さすがに「スハ44系”はつかり”」は出ませんかねぇ・・。
915名無しでGO!:04/12/16 23:24:08 ID:A4RmuSDw
「スハ44系”はつかり”」に必要な新規客車はスハフ43だけ。
蟻潰しで出す可能性はあると思うが…
スハフ43があれば「青大将さくら」も編成組めるし。
916名無しでGO!:04/12/17 00:10:45 ID:rjbLRSAi
いよいよ大柄なC62も過去のものになっていくのか。
急客機の足回りと動力も新しくなるなら、C55やC57もゆくゆくはリニューアル?
D51はどうするんだろ。
917名無しでGO!:04/12/17 01:05:44 ID:Ki/fDcPB
>>911
北海道仕様を造るとしたら定価1マソ越えそう。ディテールは天賞堂なみになるかな?

あと是非今回のリニュでやって欲しいのは前部カプラーを過当カプラーかマグネマティック取付可能にしてホスィ。
918名無しでGO!:04/12/17 01:06:57 ID:Jmgu28ci
9600並になるんじゃねーの?C62

20代なので見たことは当然ないんだが地元を走っていたC62ゆうづる再現したい
919名無しでGO!:04/12/17 01:07:39 ID:jU7EZxup
916>
D52発売時にD51も離乳すると思われ・・・
920名無しでGO!:04/12/17 06:37:44 ID:JpvrEVSy
これで実はシロクニリニュはハンドレール別体化と動輪抜けだけ、
なんつったら、暴動が起きるなきっと。
921名無しでGO!:04/12/17 08:45:27 ID:9nZN0KTn
>>920
蟻への対抗心で力入れてきそうな気はする
922名無しでGO!:04/12/17 10:32:52 ID:Ki/fDcPB
選択ナンバーは1、17、25、41キボンヌ。>過当C62山陽仕様
923名無しでGO!:04/12/17 16:04:32 ID:QPMBuxbX
>>916
リニューアルしてもオーバースケールな長さはそのままだった、
という電機の前例があるんだよなぁ。
924名無しでGO!:04/12/17 17:57:27 ID:n4pCru2b
>>922
漏れも1,17は同意だが、後の2つは15,16の方が北海道仕様にも流用できてウマー過渡。
>>923
9600と同じ1/146になりそうな希ガス>C59,C62山陽
925名無しでGO!:04/12/17 18:02:40 ID:rjbLRSAi
>>917
実は俺もそんな気がしてきた。
いくらなんでも9600以外全部縮尺変えてフルモデルチェンジって時間がかかるし、
その間、C57と並べられないC59やC62を出すことを許容するかどうか。
いや、でも今の旧客と現行は並べにくいといえば、そうとも言える。
1/145とかにするかな。
今度でるDD51がどうなるか
926名無しでGO!:04/12/17 18:04:44 ID:rjbLRSAi
レス番間違えました。
917⇒>>923
927名無しでGO!:04/12/17 20:34:54 ID:jU7EZxup
923〜925>
Nのばやい、足回りガニマタだから1/150では難しいのでは?
1/145ならなんとか許容範囲か?蟻カマよりプロポーションは良くなるだらう。客車と並べておかしくないぐらいのデフォルメでしてくれえ!
C62、C59、C60はヘッドマークはどうなるのかねえ?クイックか?差し込みか?
928名無しでGO!:04/12/17 21:20:40 ID:AmPmzIui
いずれにしても出るのは早くて5〜6年後かな。
929名無しでGO!:04/12/17 22:17:36 ID:ue0CJzCC
>>928
「次のカタログ発売までには出す」らしいよ。

C57もリニュされそうだからちょっと様子見てみるかなぁ・・・
やまぐち号タイプ買おうと思ってるけど。
930名無しでGO!:04/12/17 22:21:17 ID:jU7EZxup
929>
20数年待ち続けたから数年以内に出てくればいいや。しっかり熟成させてくれえ!
931名無しでGO!:04/12/17 23:10:06 ID:Dg+OjAtF
新C62は汽車会社にして貰いたい物だ
932名無しでGO!:04/12/17 23:16:20 ID:4atisKAv
>>929
そんなもの待つと10年以上かかりそうだ・・・

C57は一番最後でしょ
933名無しでGO!:04/12/17 23:19:09 ID:+fCJ2IiZ
>>929
ってことは、次のカタログは5年後!?
934名無しでGO!:04/12/18 00:19:44 ID:Udn2+GwR
KATOの新カタログによれば、「C62を… 最新の技術を駆使してラインナップの予定です」と
書いてある。さらに9600の内部構造の写真が掲載されているぐらいだから、C62は全部作り直す
と思う、9600と同じサイズで。しかも品番=2016とされているから比較的早く出るのでは?
違ったらすまん。なお、C59・60は品番未定だから2年くらい先では?なおC60の写真は、
簡易?の集煙装置のついている3号機。よくわからんが東北仕様なのか?
935名無しでGO!:04/12/18 00:24:41 ID:Udn2+GwR
連カキすまんが、C62は何故か?「JR西日本承諾済」と書いてあるから、同じ型で「2号機」を作るかもしれんな。
ニセコ時代はどうせ銀河パーツセットが出るだろう。
936名無しでGO!:04/12/18 00:37:47 ID:8mLUuYE3
過渡C62で後付けパーツてんこ盛りは勘弁して欲しい。
そういう意味で比較的すっきりしている山陽型はナイスチョイスと思う。
でも北海同型では半キット状態なんだろうな・・・・・・
937名無しでGO!:04/12/18 00:42:11 ID:4UuQ1md7
934>
煙突サイドのデフつけたやつね。C60といえば東北本線奥中山!三重連でハァハァしたい!
実物は仙台で荒れる一方だ・・・
938名無しでGO!:04/12/18 00:46:19 ID:4UuQ1md7
C59は戦前戦後ほしいなあ。戦前なら茶釜・緑釜も!戦後は糸崎の最後の3両分ナンバーほしいな。
あっ門デフもある!
939So What? ◆SoWhatIUjM :04/12/18 00:51:56 ID:vUmUXis8
>>937
その実物は地下鉄建設ついでに西公園を再整備しようという話が出ていて
その中でどこかに移設しようかという話も出ています。

市電絡み以外では仙台市内唯一の保存鉄道車輛なので解体はないでしょうけど・・・・。
940名無しでGO!:04/12/18 01:14:05 ID:4UuQ1md7
939>
貴重な個体なのでちゃんと残してほしいですね。
JR研修センターにあった、C611は結局解体されてしまったんですかね?
941名無しでGO!:04/12/18 02:41:13 ID:k580kYzr
>>935
>JR西日本承認済

多分梅小路の1号機をモデル化するんでないか?ということは1が選択ナンバーに入る可能性大ですな。
942名無しでGO!:04/12/18 03:55:14 ID:mAIXsR4o
>>934
9600のサイズって1/145なの?1/150なの?神サイトみてもいまいち判断できんのだけど・・・
943名無しでGO!
>>934
だとすれば嬉しいですね。今の技術ならば、ボイラーを太めに
しなくても充分モーター入るでしょうし。