続・Nゲージ改造スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Nゲージの改造について、もぅ、めいっぱい語っちゃって下さい。
単なる塗り替え・小改造から、大改造、果てはフルスクラッチ寸前まで。
似てるけどちょっと違う“タ・イ・プ”なんてのも結構で〜す。

※テンプレが定まってなかったようなので前スレ1を流用しますた

前スレ

新・Nゲージ改造スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053509392/
2ニコニコモナー:04/02/09 04:16 ID:UDD09Pnn

 ┏━━━━━┓
 ┃新スレ   .┃
 ┃.おめでとう !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
3名無しでGO!:04/02/09 05:44 ID:ZkVFivEJ
乙鍋
4名無しでGO!:04/02/09 07:42 ID:EV++nHgX
近頃鉄板2方面でハァハァで埋める香具師が目立ってる
しかも次スレ立つ前にだ
氏ね
>>1
乙!
5名無しでGO!:04/02/09 08:46 ID:usiyYOAY
6名無しでGO!:04/02/09 10:17 ID:Z9YPQzhf
,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
7昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/09 10:22 ID:h2rZKyfl
>>1
乙!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053509392/953

くろま屋さんが多いでつね。てか、ほとんど。
他社でも気に入ったものがあれば使ってまつ。

GMのデカ字は米タンの軍番号にちょうどいいかなと思ってまつ。
8名無しでGO!:04/02/09 19:08 ID:CKYOPUtZ
前スレ958の作者でつ。
どなたか感想キボンヌ。

[ED71後期型タイプ]
TOMIXのEF30にシバサキ模型から出てたEF60側面キットを取り付け、
台車は同社のEF64のもの、パンタグラフと床下機器は同社のED75 1000番台のものを流用。

第2号機はTOMIXのED62をベースに、台車は同社のEF64のもの、
パンタグラフと屋上・床下機器は同社のED75 1000番台のものを流用し製作中。
問題は銀河モデルのEF58用ヨロイド式ベンチレーター(側面横型フィルター)を2組使って
前期型タイプと後期型タイプのどちらに改造するか…。
ED62そのままでも止む無しか!?
9名無しでGO!:04/02/09 21:06 ID:Gn7juaey
>>8
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
ここにうpしてちょ
百聞は一見にしかず

感想はそれから
10JR東海大垣G編成:04/02/09 22:27 ID:qqynyyM4
>>乙!!
やっとこのスレ見つけたよ。
自作の模型うpきぼーん。
11名無しでGO!:04/02/09 22:46 ID:ae97eD+s
          . | |
       /ヽ   |;,.|
      /  ヽ、,|;;;|、,,.,;!, 、
.     ,/     ";゙ '゙;`'\ 
    /  ○  _   ○   ゙i
    l  u゚ i´`i  υ * ,!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     !  。  !;,,。!  ゚o  ノ`i   <>>2ニコニコモナーは包茎、氏ね。
     \  `";`;  ,,./  l    \___________
      ! ``ー--ー"´    |
      |   ゙i ' ;、 i   ,/ ノ
      |   ,! ;  l   ,! i'
      !、 ノ "・,  ヾ、_ノ, |
       `´l ' ゙ ; ,.   l
        |; .       ;i
        ノ  、;;.,' ,  |
        l  ゙l゙;'|ゞ;   ゙i
        !,  ';|'';|''i; ,'   |
        ヾ、_ノ;:'|;ヾ、  ノ
          |',.| '、| `i´
          |j |.ノ ノ
12厨房 ◆V0Tq9./Ggk :04/02/09 22:48 ID:49kVKjeQ
>>1さん
スレ立て乙です!

小田急5000と並行して前に作った作品(これも小田急)のレストアしてます。
13名無しでGO!:04/02/09 22:50 ID:IL9Llp0q
前に作った奴
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/45.jpg
国府津11連を過渡富現行共々編成組んでまつ

富旧製品
中間車を再販して欲しいナァ
14JR東海大垣G編成:04/02/09 23:01 ID:qqynyyM4
>>13
ウホッ!古!(w
私もGM+カト+トミの編成で組んでたりする(w
15名無しでGO!:04/02/10 05:25 ID:INnMVmVs
>>9
8です。どうもスマソ。
デジカメは持っているので
うpしてみようと思いまつ。
16名無しでGO!:04/02/11 16:35 ID:skWMcSg6
富のプラスシリーズのキハ35系首都圏色を一般色に塗り替えようと思ってます。
真鍮製なんだけど、下地からやり直さないとだめかな?
例えばGMカラーを首都圏色の上に塗っちゃったらだめかな?
工作初心者につき、初歩的な質問ですまそ。
17とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/02/11 18:48 ID:YLWVCRQ1
剥離剤プールドボソ
18名無しでGO!:04/02/11 19:24 ID:WK9VPXu2
ウグイスの201系が登場したんだってね。
加糖のそのまま塗り替えればOKかな?
19名無しでGO!:04/02/11 22:18 ID:Kv50Uexk
>>16
ついでに正面の継ぎ目埋めると(・∀・)イイ!
20名無しでGO!:04/02/11 23:44 ID:6dQDoX0K
>>17
早速ありがとうございます。
やっぱりそれでしょうか。でもそうすると金属用のカラー使うようになりますよね。
持ってないし、やったことないし。
真鍮製じゃあ、メタルプライマーぬって、GMカラーというわけにはやはりいかないものでしょうか?

>>19
はい、あと幌もとっちゃおうかとか思ってます。
21名無しでGO!:04/02/12 06:16 ID:OgVWDxyw
みんな瞬間接着剤使ってるよね?ちょっと聞きたいんだけど、継ぎ目埋めに使って乾いたらすぐ削ってる?
ヒケとか気にならない?俺は使ったらだいたい一週間ぐらい放置してるんだけど、みんなはどう?
22名無しでGO!:04/02/12 07:32 ID:7dwuOWOb
>>21
最 低 限 1週間は放置。
23名無しでGO!:04/02/12 08:58 ID:uwuHynAD
瞬間接着剤など使わない。
24名無しでGO!:04/02/12 09:40 ID:OgVWDxyw
なんか感じの悪いレスばっかなのでもういいっす。
25名無しでGO!:04/02/12 10:50 ID:+DEL+6V1
>>18
RM見た?
26名無しでGO!:04/02/12 10:55 ID:daI84wUg
>>21
最高5秒くらい放置。っていうか、俺はせっかちなもんで、すぐ硬化スプレーを吹き掛けてる。
よくヒケるとか聞くけど、俺のは数年経過したものでも、今のところヒケた事は1度もないよ。
27名無しでGO!:04/02/12 12:24 ID:aui38pTj
>>24
へ?どこがよ?
黄身には2chは合わないな。マジで。
28名無しでGO!:04/02/12 12:25 ID:aui38pTj
>>24
2ch向きでない厨房
29名無しでGO!:04/02/12 12:37 ID:OgVWDxyw
一回で言いたい事がまとめられない日本語の不自由な奴はほっといて。

>>26
硬化スプレーでつか、参考にさせてもらいます。サンクスです。
30名無しでGO!:04/02/12 13:36 ID:cC3yLOUa
22 名前:名無しでGO! 投稿日:04/02/12 07:32 ID:7dwuOWOb
>>21
最 低 限 1週間は放置。


23 名前:名無しでGO! 投稿日:04/02/12 08:58 ID:uwuHynAD
瞬間接着剤など使わない。


24 名前:名無しでGO! 投稿日:04/02/12 09:40 ID:OgVWDxyw
なんか感じの悪いレスばっかなのでもういいっす。

そんなに感じ悪いレスか?
31昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/12 13:55 ID:IVTM+FJy
タバコの煙で硬化させとるが何か・

あれ、多く盛ってると表面だけサッと硬化して中は液体のままになるんだよね。
そこで空気中の水分がシャットアウトされて硬化によけい時間が掛かる罠。

つーか、一度に盛るな。
32名無しでGO!:04/02/12 14:14 ID:o3xneHmj
>>31
そうか?一度硬化させた塊をすぐ切断してみたが、カチンカチンだったぞ。
33名無しでGO!:04/02/12 16:01 ID:/c6EebUH
>>21
漏れは一週間放置してます。じゃないとちょっと心配なので・・・
34名無しでGO!:04/02/12 16:02 ID:jQ8CgIdx
瞬間接着剤もふるい物は硬化に時間がかかるようになる。
それよりも生乾きで箱にしまいこむなよ。ガスで白くなっちゃうぜ。
35名無しでGO!:04/02/12 17:27 ID:LtSbREKw
>>30
カキコした香具師失礼だ罠
24のほうが感じ悪いYO
36昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/12 18:44 ID:QSFD5CxS
>>32
表面に膜が出来ているうちに、プチッとね。
もう一度タバコの煙でいぶして終了ですた。
37名無しでGO!:04/02/12 19:17 ID:J1MedfKP
一度どうでもいいプラ板適当に切り継げば答えが出ると思うんだけど。
38名無しでGO!:04/02/12 19:59 ID:mgvckd5q
瞬間接着剤しか使わないな。
パテだと何日か放置しなきゃだけど、瞬着なら半日置いとけば充分じゃない?

それより回りの細かなモールド殺さないように削る方法が知りたいぜよ。
39名無しでGO!:04/02/12 20:28 ID:/fuo2UA9
削りたくないモールドをセロハンテープなどで
マスキングすればいいんでないかい

それか割り箸を細く小さく削ってペーパーを貼りつけて
ミニサンドベラを作成してせこせこ削ったらいいんでないかい

40名無しでGO!:04/02/12 20:44 ID:cGOVfwcp
瞬間接着剤で大失敗して以来、使ったことがない。
普通のシリコン系接着剤使って、1〜3日放置してる。
41昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/12 23:11 ID:QSFD5CxS
瞬着って2〜3分で削っちゃわないか?
42名無しでGO!:04/02/12 23:31 ID:JJga3ukN
漏れ,マイクロバルーンの代わりにタバコの灰を詰め物に使うけど、煙を出して瞬着が文字通り
瞬間で固着するよ
43名無しでGO!:04/02/12 23:38 ID:pheQuf8j
>>38が具体的にどういうところで困ってるのか分からないけど
基本は>>39のとおり。
邪魔になるモールドが、靴ズリみたいな簡単なものだったり
手すりみたいにディテールパーツとして売っているものは
一旦削り落として、後で復活させる方が平面を得やすいし、楽。
44名無しでGO!:04/02/12 23:39 ID:J1MedfKP
>41
並行して他にできる作業をやってるうちにいつのまにか固まってるって感じ
4522:04/02/13 00:47 ID:ygeZ+bZy
>>24
待てこら、マジレスしてやったのに、それか?
46名無しでGO!:04/02/13 01:07 ID:lV8RvZ18
漏れも接着剤の乾燥には時間を掛ける人だから、1週間放置という意見には同意だな。
47名無しでGO!:04/02/13 01:28 ID:lBK1XazQ
瞬着の固着を1週間待つ香具師は
普通の接着剤は固着するまでどの位時間空けるの?
4822:04/02/13 01:47 ID:ygeZ+bZy
>>47
この場合、固着が目的じゃなくてパテ代わりだから、
ヒケも考えて1週間待ってるだけだyo。

一応マジレスしとくと、
スチロール系は丸1日、ABS系は固まり難いから丸3日は放置してる。
49名無しでGO!:04/02/13 02:04 ID:4p7wEGHe
>43
EF58のはめ込みナンバーの埋め立て作業でつ。
鼻筋がちょっと潰れてしもた…
5047:04/02/13 02:52 ID:lBK1XazQ
>>48
dクス。
51名無しでGO!:04/02/13 03:40 ID:LHuksOm0
とりあえずプラ粉は必須アイテムだと思うけどナー>瞬間充填
あ、漏れはタバコ吸わない人です。

まぁヒゲノズル使った所で流れの制御の問題もあるし、
仕上げを考えると溶きパテの誘惑もあるし。
適材適所と個人の好みだなこりゃ。

ちなみに漏れの接着剤硬化算定時間は気分によって変動します。
どうせ仕掛品が出来るまでにはとっくに全部固まってるって寸法(w

実作業に問題なければガンガン行っちまう感じです。
52名無しでGO!:04/02/13 18:13 ID:NTw1gGlK
下手くそな塗り替え晒し。
Http://gagagogo.net/users/tukurutanosimi/img/user_upload_20040130_180841.jpg

塗り替えただけ。色差しはしたけど・・・。
53JR東海大垣G編成:04/02/13 18:14 ID:Rjg1/Ke2
>>52
このDE10どっかで見たことあるような。。
54名無しでGO!:04/02/13 20:20 ID:u29ZIqqc
継ぎ目埋めで瞬着使って、何でヒケるのよ?
ヒケないから、瞬着使うんでしょ?
ヒケんのは溶きパテだろ

瞬着をちょろっと盛って、タンスのにほいのするスプレーちょっと
吹き付けてOKだろ
一週間放置とか随分と効率の悪い作業してるな
おまいら
55名無しでGO!:04/02/13 20:49 ID:5fdHVA7e
俺も瞬間を盛ってかたまったらすぐ削っちゃうけどヒケは出来たことない
56从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/13 21:44 ID:Oa1rcx7d
>>55

ヒケる(肉痩せする)かどうかは塗布面積に依るのではないかと。
ついこの前、BトレのEF65の側面フィルタを埋めるのにアロン使ったけど、
1層目は肉痩せしたけど2回3回と重ねたら山盛りになりますた...

これがパンタの穴(1.2ミリ?)程度なら1回塗布すれば桶な様な...
57名無しでGO!:04/02/13 21:57 ID:+30j1Cw1
≫56
山盛りにしたら
削るの大変でしょ
何事も程ほどにしないと
58名無しでGO!:04/02/13 22:01 ID:3k3f3xA6
>>57
窓埋めの際、瞬着盛りすぎて削るのに苦労したw
59从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/13 22:01 ID:Oa1rcx7d
>>57

山盛りっつーたって0.5ミリ程度出っ張る程度だ罠。

っつーか、「>>」の使い方、間違っていますよ(プ
60名無しでGO!:04/02/13 22:09 ID:+30j1Cw1
うん、わかってる
如何したら、そうゆう表示になるのか
教えて下さい
でも、何か問題があるかな?
61名無しでGO!:04/02/13 22:33 ID:b9+V3GqR
ウホ人ウ是ェ
62从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/13 22:41 ID:Oa1rcx7d
>>60

半角英数で「>>」と打つか、全角で「>>」と打ったあとに「F10」キーで変換。
63名無しでGO!:04/02/13 23:53 ID:q7pyICnv
廃車かなと思ってた富DE10。
どせ捨てるならと手すりとっぱらい、練習がてら真鍮線で手すり組んだらカコイイ!
多少歪んでるけど、捨てるのもったいなくなったよ。
なんとかこいつをボディマウントカプラ化したくなったぜ。
64名無しでGO!:04/02/13 23:56 ID:q7pyICnv
ただ走りは徹底的にクソ。
うるさいし、ぎくしゃくするし…
部品取りにもう1輛買うか!
65名無しでGO!:04/02/14 00:50 ID:W+dE10tO
>>62
感謝、貴方いい人だ
66名無しでGO!:04/02/14 15:07 ID:smOSLOEL
DLの手摺ってパーツ出てないんだっけ?
あれば良いね。
67VOLVO31♯goront583:04/02/14 16:32 ID:GKGqGuZ8
で、DE10って見てないんですが
タネ車にはもってこいで安くてok牧場ですなぁ。昴っち!
汁フィードと四国に
今、前妻の仙台レス.
205と103見てきます!
皆様、お煙草は何を?
68名無しでGO!:04/02/14 17:15 ID:otRXj5l9
ラークマイルドです。
漏れは煙でなく灰を使ってます。パテ代わりでも即効削り出すが無問題。
69昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/14 18:01 ID:MpUa0K1C
>>67
おーい#は半角やぞ。

そう言えば貰ったDD13、いまだグレードうpしてないっす。
本当は神奈川臨海DD55種車にするつもりだけど。

タバコは日本では空港の免税店でしか売ってない555を。
在庫切れたんで、また仕入れに行きたいけど多分海外行けるのは来年だぁ。
70VOLVO31 ◆v25Zy7UPeY :04/02/14 18:07 ID:Mk5u0tX1
うるせーなー
死ねよおめーら
71VOLVO31 ◆v25Zy7UPeY :04/02/14 18:21 ID:YkqR06Bx
肺ガンでな(w
72名無しでGO!:04/02/14 18:24 ID:mRWyCHNB
はじめまして。
今度、KATOのEF65レインボーが出たら
1118号機に改造する予定なのですが、
注意したほうが良い点とかってありますか?
個人的にはパンタ交換とロゴを窓まで延長、
ナンバー&製造プレートの交換だけで済ませようと思っているのですが。。
雰囲気重視なので、大掛かりな改造はやらない予定ですが、
何か他にやったほうが良いことはありますか?
教えて君でスイマセンが、お願いします。
73VOLVO31 ◆v25Zy7UPeY :04/02/14 18:28 ID:YkqR06Bx
雰囲気重視なら何もしなくて良いです。

マヂレスは他の方を待て。
74名無しでGO!:04/02/14 18:46 ID:E2VAC5Ty
>>72
テールライトの交換と正面窓下のルーバーの撤去!
これをやらないと最低限1118号機には見えない
PF1100買って塗りなおした方が良いんじゃない?
75名無しでGO!:04/02/14 19:00 ID:xM1wCGpf
>>72
漏れも74さんが言うように、PF1100を買って、
簡単な塗装、くろま屋のイソレタ、ボナの側窓ハメコミパーシの方が、
イイと思われ。
76名無しでGO!:04/02/14 19:01 ID:A2/0rIZE
扇風機カバー…
77名無しでGO!:04/02/14 19:42 ID:mRWyCHNB
>>74-76
教えてくれてありがとうございます。
塗りなおすのは良いのですが、色は調色しないとダメですよね?
塗る前にエアブラシ買わなくちゃ。。「
78名無しでGO!:04/02/14 19:44 ID:aaLAgTGU
>>72
大がかりにやらないなら人に聞くより自分で満足出来る範囲でやればいいだろ?
どこに拘りを持っているかわかんないんだから答えられないだろ
79名無しでGO!:04/02/14 20:13 ID:ZIO8uQRK
>>72
Hゴム黒くしてみ
8075:04/02/14 20:36 ID:xM1wCGpf
>>77
モンザレッドあたりでやってみたら?
あとは、実車も赤の褪色で色が変わったり、塗り替えで鮮やかになったりしてるから、
その辺は藻前さんの判断で。
81名無しでGO!:04/02/14 21:00 ID:+MDjWiuY
>>80
>その辺は藻前さんの判断で。

ってあるけどそんな判断出来る香具師なら
ココで>>72みたいな事は聞かないってば(w
8272:04/02/14 21:14 ID:5gSpzCQV
みなさん、色々とありがとうございました。
頑張って作ってみます。
83昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/14 23:36 ID:MpUa0K1C
まさに1118を制作中じゃ。
現在ボナのモニター窓待ち。側面インレタはまだ発注してねーや(w

赤は西武レッドを使う香具師が多いみたいだけど、漏れはビン塗料の色見てなんか
自分のイメージと違うと思ったから、京急バーミリオンに西武レッド混ぜて調整してみた。
塗ってみたら赤いけど若干朱色寄りとも言えなくもない。

ずっと聞こうかどうしようか迷ってたんだけど、くろま屋のインレタって転写時どうよ?
モニター窓のHゴムやエアフィルターじゃなくって・・・なんつーんだっけ?などの凸凹してる
部分は非常に転写しにくいと思うんだけど。まあ失敗した部分があればホワイト修正
掛けりゃいいとは思うけどさ。
84名無しでGO!:04/02/15 00:02 ID:8w4p+j6F
>>83
くろま屋のインレタ、赤の上から貼ると下地の赤が透けてみえて
あんまりいい感じにならない。

あと字体がちょっと。KATOの1019と比較すると文字が細いので
だいぶ違和感ある
85名無しでGO!:04/02/15 00:04 ID:QL4Gtusl
>>83
自慰笑む秋葉に逝った方が早いと思われ。<ボナの窓

・・・昂たんのテリトリーを考えるとナー。w
86昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/15 00:21 ID:XA1rhjDR
>>84
ありゃ、透けちゃうんでつか。とりあえず転写してから考えますわ。

>>85
とりあえず注文してはあります。
ただ、最近やっと材料が入ったそうで。モデラで一所懸命削るラスィ。
87JR東海大垣G編成:04/02/15 00:44 ID:EOUzjhed
283系作りましたw
88名無しでGO!:04/02/15 01:13 ID:VKu2FN/f
>>86
インレタをマスキングテープ替わりに…って無理だな。

>>87
うpドゾー↓
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
89名無しでGO!:04/02/15 01:39 ID:QL4Gtusl
KORAILネタが盛り上がってて、
そこからのリンクで発見・・・今でも日本のコピペな罠。
ttp://karen.webtop.co.kr/upload2/3vfs-7.jpg
90JR東海大垣G編成:04/02/15 01:54 ID:EOUzjhed
>>88
画像掲示板のURLサンクス
でもデジカメなくしたからうpできない(鬱
283系といっても中間だけだけどねw
91名無しでGO!:04/02/15 01:57 ID:LRPV/qyV
>>89
コピペというより、技術輸出といった方が近いんでないかと。
DT50系というフレコミでなくて、見た感じND系の台車という扱いかもしんない。

そういや1000系の日本製造分は日車担当分があったよね。
92名無しでGO!:04/02/15 08:45 ID:SLOm/u8T
93VOLVO改め2WAYうみかぜ♯jalanajas:04/02/15 22:42 ID:iLAffx+5
>>86
や〜っとADSLお引越し完了・・・
455−600番台って、マジレスで金キットからか
プラ切り継ぎ改造か悩む・・・
719がかっこよいので作りたいのですが、ステップが・・・
94VOLVO改め2WAYうみかぜ ◆SkHRk1sL4Y :04/02/15 22:44 ID:iLAffx+5
おじさん、またやってもうた・・・
95へたくそら:04/02/15 22:57 ID:mDJLJzs9
僕は14系改造してろまんを作ろうを思っているのですが難しそうですね。
96名無しでGO!:04/02/15 22:57 ID:tEvtkhXW
201系N30作った人いる?
まさか漏れだけ?
97名無しでGO!:04/02/15 23:02 ID:2GMFdd4/
>>84
透けたっけ?
前にEF58レインボ作った時はそんなに気にならなかった
てか、完成品の印刷の方が透けがひどいかと
982WAYうみかぜ ◆SkHRk1sL4Y :04/02/15 23:09 ID:iLAffx+5
>>96
タネには何を?昨年までアーバンネットワーク狂いで
先週乗ったし!
99昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/16 00:00 ID:6rMlehPo
>>88
GMのナンバーインレタならマスキング代わりに使った事あるよ。
201系キットから203系を作ろうとしたときに、先に帯の色塗って帯とナンバーをマスキング。
銀を塗ったらナンバーインレタを爪楊枝の先でチョイチョイと剥がして緑色のナンバー完成。と。

何分ちうがくせいの頃のもので、窓セルも貼らずに放置してたらどっか行っちゃった。
100名無しでGO!:04/02/16 00:52 ID:XpUFIuou
>>99
TMSの作例がそうでしたな
101JR東海大垣G編成:04/02/16 07:03 ID:WZNeZwN/
>>96
201系キタ-------(゜∀゜)---------!!
102昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/16 08:15 ID:wEuGQabR
>>100
要は当時餓鬼だった漏れがTMS見て真似したわけだよ。

 (ノ∀`)
103名無しでGO!:04/02/16 19:36 ID:e051jG2s
2553 返信 169系? 通りすがりの鉄ヲタおやぢ 2004/02/14 17:47

先日まで富士急河口湖に留置されていた169?が下吉田駅で解体されていると思いきや、
よく見ればどうも3扉改造されているようです。
104川崎行き ◆DF200FraYo :04/02/18 01:08 ID:2JySlxj3
加糖PF更新機って塗り分け部分は別パーシ?
アッシーつかって貫通型のEF67更新機作ろうと思ってンですけど。

あ、フリー大好きです。
台車はDT138に、スカートは64-1000を移植しますた。
ジャンクで手に入れたPFなのでボディはございません。
角形尾灯もぶち込みます。
105昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/18 08:39 ID:VQ9qX6+K
>>104
青2色の塗り分けと青白の塗り分けは一体でつが。

ついでに余談で関係ないですが側面乗務員扉も一体ですた。
106松浦あややお:04/02/18 22:02 ID:pz6Onxsw

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□┏━━┓□□□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□□┃■■┃□□□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□□┗┓■┃□□□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━━┛□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┗━━━┓□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┏━┓■┃□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□□┏┛■┗┓□□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□
□□┃■■■┃□□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□□┗━━━┛□□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
107川崎行き ◆DF200FraYo :04/02/18 22:11 ID:l3cPpITz
>>105
青2色って?

一体なんですね。サンクス。
108昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/19 08:16 ID:ZZjItbFo
>>107
更新機でそ?

実車は青が減色されてる鴨知れないけど、模型は2色。
109名無しでGO!:04/02/19 20:38 ID:FIIBGg/h
窓枠の表現が面倒でたまらん
110川崎行き ◆DF200FraYo :04/02/19 22:09 ID:4YAGFEFE
>>108
あ、理解しますた。ノーマルのPFって前面塗り分けが別パーシだから
新規金型立ちageたのですね。

取り敢えずボディ手に入ったら磯漬けにしてEF67更新色に塗りageて
角尾灯、一部モニタ窓とルーバー埋めてクーラーとシンパ積みます。
111昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/19 22:32 ID:/W7+256o
>>110
それで更新機の葦を待つなら、PF前期形(ttp://www.katomodels.com/product/nmi/ef65pf_zemki.shtml)でも同じだよ。
こっちも前面塗り分けは分割ではないから。

ただし庇が別パーシ
112名無しでGO!:04/02/21 21:13 ID:V10F8ATr
果糖のロクヨン後期型でお召しタイプを作ってますが、
面積の狭い手すりの銀色の選択に悩んでます。

そこで藻前等に聞きたいのでつが、小面積でも引き立つ
銀色を教えていただけないでしょうか。おながいします。

GMのシルバーは使ってみましたが、漏れ的には今市でした。
113川崎行き ◆DF200FraYo :04/02/21 22:44 ID:xZVqZ+jz
>>112
別パーシにしてしまえば?
一般的な手すりパーツを研磨してクリヤ吹いてからくっつける。
ならばメタルカラー使うとか。

しかし一つ別バーツで表現すると全て別で表現したくなるんだよね。
114名無しでGO!:04/02/22 00:22 ID:wyKcELj5
>>112
高いけどアルクラッド使ってみれば?
普段、車のメッキ部分に使ってんだけど、やばい輝き。
確かプラッツが取り扱ってたはず。
115名無しでGO!:04/02/22 00:33 ID:h/PO1gA7
>>112
おい藻前、「引き立たせる」に何を求めているかによると思いますよ。
金属光沢を持たせたいのか、ラメ(金属粉)がキラキラがイイ!のか等々。
116名無しでGO!:04/02/22 02:05 ID:N9dqGxYs
メタリック系はタミヤエナメルを愛用。

でも、ピカピカしたい時はメタルカラー。難点はハゲ易いのと、キラ粉が周りに
つき易い点か・・・

車模型の窓枠にはメタルック(のり付きアルミ箔)使ったりするけど、
手すりには使えないなぁ。
117名無しでGO!:04/02/22 02:57 ID:H6lbVSEk
>>112
GMの銀なんか使ってる時点で間違ってる。
塗りで逝くなら、ハンブの銀!無ければタミャのクロームシルバー
これを薄め液を一滴垂らして、浮いてきた部分を漉くって塗る
別パーツなら洋白線だな
118名無しでGO!:04/02/23 00:22 ID:/aG/m1AP
誰かクレオスのメッキシルバー使った人、レビューきぼん
119名無しでGO!:04/02/23 09:35 ID:eIPCWPnw
ウソ電改造中でつ。
あとは色を塗るだけ。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004022222170525638.jpg
120112:04/02/23 20:44 ID:1XrGMxDU
レス多謝m(__)m

細くても金属っぽい質感を出してみたいので、呉雄の
クロームシルバーと多美屋のを買ってみたいと思います。
121名無しでGO!:04/02/23 23:24 ID:ZoOooByB
>>119
これはマジ電だろ、ゴルァ!
122名無しでGO!:04/02/24 20:09 ID:l/v9/pwe
>>119
餡出粉ボディー?
123名無しでGO!:04/02/25 17:40 ID:oYHwGKh6
交差点の京急2000・3扉キットの正面顔のヘッド・テールライト植え替えたいんですけど、
なんかいいのありますかね〜。
前にPEAの中間車がよろ、ってご助言いただいたんですが、そのためにPEA潰すのもねえ。
PEA手に入れたんですけどね。やっぱもったいない。
124昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/25 17:44 ID:jAvJPA2e
>>123
PEA中間ライトの足を探すべし。
10個だか20個だか入り。
125名無しでGO!:04/02/26 00:31 ID:EDpUkWAS
ボナの都制用EF81のナンバーって何が入ってまつか?
126ブロン:04/02/26 09:35 ID:Ce4zRphV
マリンライナーに着手しました
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/101.jpg
127名無しでGO!:04/02/26 11:38 ID:adC1LqpB
>>126
このキャラメルみたいなのは何?
前面のようだけど。
128名無しでGO!:04/02/26 11:42 ID:WmXvjrdn
中古で過渡の211系を買ったが
ライトがあまりにも暗いので白色LEDに換えたのですが
導光板の位置があまりにも端によりすぎているので
光が十分に入らずまだまだ明るさが不足

なんかいい改善方法ありませんかね?
129ブロン:04/02/26 15:15 ID:Ce4zRphV
>>127
エポキシ樹脂で作ったヒートプレスの原型でつ
130名無しでGO!:04/02/26 16:30 ID:anGKa++r
>>126
ファンの表紙に書いてある

〜型部

気になる・・・

131川崎行き ◆DF200FraYo :04/02/26 20:56 ID:55V2ZaAm
鉄道模型??
132川崎行き ◆DF200FraYo :04/02/26 20:57 ID:55V2ZaAm
>>131
違った・・・

>>130
鉄道模型部??
133名無しでGO!:04/02/26 21:45 ID:i/ogU/tR
>>128
もしかして、指向角が狭いヤシを買ってない?
指向角に種類があるから指向角が広いヤシを購入しる。
1342WAYうみかぜ ◆SkHRk1sL4Y :04/02/26 22:50 ID:DfGgvICI
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7232215
これは如何に?JNMAの煩い関西人のかな?
135名無しでGO!:04/02/26 23:11 ID:j/ZpZQtr
>>128
考えられることは、
1.抵抗値が高い
2.定電流ダイオードの型番が違っている
3.>>133の通り指向角が狭い

対策は
1.と2.は、それにあった抵抗・定電流ダイオードをつける。
3.は指向角が広いものを使う。特にチップLEDはお勧め。
あとは内側に銀紙(アルミホイルなど)を付けるとGOOD。
136名無しでGO!:04/02/27 00:18 ID:dlHmh8cS
>>134
いや、香具師のはもっと下手
137123:04/02/27 00:48 ID:KLd0vCH+
>>124
昴氏サンクスれす。
138128:04/02/27 15:37 ID:K3wyW7KP
ボディを外して確認すると
オレンジLEDから交換したものと遜色無い光り方をしていますので
CRDや抵抗の問題ではないです。

地方なので照射角の広いタイプが入手できず手持ちの20゚のものでやったのですが
どうも照射範囲ぎりぎり縁の部分しか導光板を照らしていない様です。

ライトシェード内中央部に反射板となるものでも設置してやれば、
少しは光が左右に振られて改善されるかな?
139名無しでGO!:04/02/27 18:00 ID:ogRragvL
>>138
レンズの表面を、サンドペーパーで荒らして拡散させる手もある。

LED製品そのものも、集光タイプより拡散タイプの方が光度は落ちるが、もともと高輝度なんであまり気にしなくて良いのでは?
140名無しでGO!:04/02/28 16:45 ID:m4qCMhg/
>>125
一晩経っても誰のレスもないようなので・・・
ボナのP-351EF81北斗星用でいいんだよね?
79,80,81,82,87,88,89,97,98,99,100,133
だよ。未塗装の洋白板っぽいです。

こういうネタは
模型で電気機関車を愉しむスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073908459/l50
のほうが反応あるかも
141海カキG編成(大垣電車区):04/02/29 03:26 ID:QahordCI
113系神領車落籍しました。
ヘッドマークはさわやかウォーキング飯田をつけますw
142名無しでGO!:04/02/29 21:07 ID:LdBUCDlV
作業ってなれたころに全部終わるな。
143名無しでGO!:04/02/29 22:23 ID:FVCAH6s1
スレと関係ないかもしれないけど・・・。

相鉄7000系(エッチングキット)と、JR北海道721系(同じくエッチングキット)
を製作代こうしてくれるところ無いだろうか・・・。
144名無しでGO!:04/03/01 00:27 ID:Xs0WgFsJ
TOMIXのトイレタンクってTOMIXの車両につけるときは床板側につける準備がしてあるの?
145名無しでGO!:04/03/01 01:16 ID:EVRWSnPN
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/116.jpg

209のプロタイ変更企画。
ためしにリブ削ったけど、なんかおかしい。
1462WAYうみかぜ ◆SkHRk1sL4Y :04/03/01 02:48 ID:uT8uuS5I
>>143
10連あるの?相鉄は?マリーンの?
721なら、阿倍野のGMで綺麗なの売ってたから放出すれば?
私、泣きながら相鉄・旧6000を3000系に仕込み
やっとこさですわ・・・
1472WAYうみかぜ ◆SkHRk1sL4Y :04/03/01 02:50 ID:uT8uuS5I
>>145
90・92編成作りたいのですが・・・
303系に改造しよかと思った209が軒並み発券され・・・
148名無しでGO!:04/03/01 10:01 ID:eZD0jM5J
>146
お、大阪ですか・・・。
149名無しでGO!:04/03/01 22:48 ID:Jxjiy2u7
>145
丁寧な作業乙。
209-0は手に負えない違いが多すぎるからなぁ。
加えて富製品そのものが屋根R把握ミs
150145:04/03/02 20:38 ID:bXtPqo2g
>>147
ウラ90、92を作るとしても、やはりネックは屋根ですね。
しかも92の場合4、5号車の他車との微妙な差異をどう表現するか・・・
むしろ205の側面をつるつるに仕上げたもののほうが近いかもしれないですね。

>149
Thx。
まぁ、屋根はあっさりあきらめてます。
連結して走らせちゃえばそんなにわからない・・・かなぁ

周りから走ってるところ見たら加工した事すら気付いてもらえなさそう・・・_| ̄|○
151名無しでGO!:04/03/02 23:48 ID:uLLIz++l
KATOの651スーパーひたちをボディーマウントTNカプラーにした香具師いない?
トイレタンク付のでやってみようかと思ったんだけど狭くなりすぎて幌があたってしまいそうなんだよね。
幌を取ると見れた形じゃなくなるしどうしようかと。
152名無しでGO!:04/03/03 00:31 ID:GpYmzZyt
>>151
胴受けは横から見て床板端より張り出していい筈だけど、
きちんと張り出してる?
153まる(ry:04/03/03 01:11 ID:/keF1QQa
>>151
ネクースならやってみたこと蟻。
やっぱ片側の幌を外した(w

やい過渡、ヨ257をなんで台車マウントカプラで出さなかったのかと小一時間(ry


>>152
胴受の端はボディ裾に合わせましたがこの体たらくですよ。
154名無しでGO!:04/03/03 01:23 ID:2sS1G230
>152
加工前のパーツあわせの段階では床板端にあわせてる。0333の端は張り出すの面倒だと思うから、0331とか使ってみようかな。
手元のE501見たらこっちなら床板端に合わせられそう。

>153
成田で片幌外しデスか。こりゃ651も同じ運命かな。
651の先頭も思案のしどころなんだよね。参った。

HGが出た485を廃車上等でやってみたら意外と簡単だったから651もと思ったけどそうは宮沢がおろさないってことねぇ。
155名無しでGO!:04/03/03 02:29 ID:u81Y/IEh
>>143ここに依頼してみては?それなりにお金がかかるかもしれないが…
ttp://www.juffer-sonnenuhr.com
以前は「ユッファー・ゾンネンヴァー」だったが、いつの間にか「〜ゾンネンウーア」に変わってた。何でだろ〜
156名無しでGO!:04/03/03 07:22 ID:3B0OLSVl
>>155
自分のブランドを正しく読めないヴァカって指摘されたからかと。
でも、未だに直り切ってないな、
「ゾンネンウーア」じゃなくて「ゾネンウーア」な罠。
157名無しでGO!:04/03/03 10:44 ID:u81Y/IEh
>>156そこが外国語の難しいところですな。
店名や、ブランド名を決める際、スラング等にも注意しないと恥をかく事になるからねぇ。スレ違いなんでsage
158名無しでGO!:04/03/03 15:11 ID:6BVh3gmz
>>154
本来のスケール寸法に合わせたら、車間は片幌分しかないはずだから、当然そうなるわけで・・・
個人的には、伸縮する欠点も考えると単なるボデマン首振り(普通の16番みたいな)でいいや。
159名無しでGO!:04/03/03 17:03 ID:3u3aCnZk
>>157
そうですな。「トワイライトエクスプレス」なんて恥ずかしいったらありゃしない
160名無しでGO!:04/03/03 17:41 ID:ZgCp2dN3
>>155
でも製品の出来は「うっひゃー、どんなんじゃー」ですが・・・
161名無しでGO!:04/03/03 17:53 ID:wsPVzmOM
予算は組み立て、塗装含めて作業料1両5千円以下なんだけどねえ・・・。
162名無しでGO!:04/03/03 22:08 ID:u81Y/IEh
>>159“twilight”には「この世とあの世の境目」「公衆便所」という意味もあるそうですなぁ。
163名無しでGO!:04/03/04 00:02 ID:JBLg3K1t
>>157
LJ直訳の「小日本」って、厨酷人が日本人をヴァカにする時に言うよね。
164名無しでGO!:04/03/04 11:33 ID:rf0Plc2l
>>162
あの世へまっしぐら・・・
165名無しでGO!:04/03/04 23:03 ID:HPWpr5vk
店名や、ブランド名を決める際、2ちゃんでどんな隠語にされるかにも注意しないと恥をかく事(ry
166名無しでGO!:04/03/07 18:18 ID:xMB53WPZ
おちそう
167名無しでGO!:04/03/07 19:15 ID:3mgAdojt
アルテコ瞬間接着パテ活用してる人いる?
いたらインプレキヴォン
168名無しでGO!:04/03/08 16:15 ID:FDhpygaH
遅レススマソ

>>145
東急・新津車は妻面の雨樋が円筒のパイプになってるからついでに削って
真鍮線に置き換えるとよろしKATO。
169名無しでGO!:04/03/08 16:23 ID:FDhpygaH
209系の妻面をいじるならウラ78編成(新津製)をプロトに、右上のスピーカ準備土台へ
スピーカーを取り付けるのも面白そう。今も付いているのかな?
170145:04/03/09 01:11 ID:ris7Fyxh
>>168サソ

そうなんですか・・・雨樋の形までは見てなかった。

ウラ78にはまだスピーカーついてますよ。動いてるの見たことありませんが…
171名無しでGO!:04/03/09 04:18 ID:gAE4SZbD
つーか、真っ先に加工すべきは側窓ではないかと。
172名無しでGO!:04/03/09 12:35 ID:w0W8dAOt
>>167
いいっすよアルテコ。削りやすい硬さだし、固まると粘りっけまったくないし。
プラには くいつきも良くてポロッとくることもないみたい。
ただ気泡が入りやすいのと 表面がザラッとした感じなので
最終仕上げは サーフェーサなんかが おすすめです。
173名無しでGO!:04/03/09 22:32 ID:jE/eJDEh
>172
ども。
気泡が入りやすいんですか。
実は窓埋めとかで楽できないかと思った次第でして。
174名無しでGO!:04/03/09 22:52 ID:pRF7LAOM
ふと思った・・・

なぜ、模型板にこのスレ無いんだ?と。
175名無しでGO!:04/03/09 23:37 ID:8Pby5WsD
>>174
模型板に立てると、他ジャンルから出て逝けの総攻撃、
昔、何かあったのか鉄ヲタ差別化は知らん。
176名無しでGO!:04/03/10 12:03 ID:2bqAv0x7
模型板というよりあそこはガノタ板。
177名無しでGO!:04/03/11 17:08 ID:LbkbFXGa
>他ジャンルから出て逝けの総攻撃
悲しすぎる・・・共有できる技法・情報も多いのに。

時折、HJやMG等のホビー誌に鉄模記事があったら
どんな感じなんだろう?と妄想することがある。
178名無しでGO!:04/03/12 01:30 ID:baDAxHVs
>>177
HJでは完全に鉄模無視だからな
出てもバス・ストラクチャーだけ。
漏れは鉄ヲタ兼ガノタでもあるが
あそこの板には逝かない。
179名無しでGO!:04/03/12 01:38 ID:ny1vm/Hv
こっちにしてみればロボット三等兵のオモチャを「模型」と呼ぶ事に違和感があります。
180145:04/03/12 21:01 ID:jICdIpcz
>>171サソ

窓枠にまで手をつけると泥沼化しそうな予感が・・・
181名無しでGO!:04/03/12 23:49 ID:YS92nNd7
そういや今キハ400作ってるんだが
サフ吹きすぎておとすのにIPAぶちこんだら簡単に落ちた
まぁ溶剤が同じだから当たり前かもしれないが・・・
182名無しでGO!:04/03/13 00:55 ID:KnlMjgIb
何と何の”溶剤”が同じだって?
183名無しでGO!:04/03/13 15:46 ID:Z5JWCIoU
>177
MGでは昔牛久保氏が大活躍でしたね。
もう一度氏の変形モノが見てみたいのですが…‥

#大物ジオラマにはNストラクチャーが必須ですから、向こうの人も
#関心が無いわけじゃないと思うんですけどね。
#キャストやヒートプレスなんかは向こうの工法の輸入なわけだし。
184名無しでGO!:04/03/14 02:05 ID:PHkAoAYg
スケール物、ガンプラ、フィギャー、鉄摸、ごちゃ混ぜにやってる漏れから見れば、
ガノタの言い分なんてのは結構藁えるんだがな(w
鉄摸も充分閉鎖的だからあまり他人の事をとやかく言えんでしょう。

>>177
数ヶ月前に電撃にフルスクラッチのクモハ12が出てたのをご記憶の方も多かろう。
尤も、情景の大道具としてだったが。

キットレビューなのか、箱モノスクラッチの一環としてなのか。
仮に鉄摸が取り上げられるにしても色々と視点があるよね。

ま、ヒコーキも戦車も技法やら作風は大体確立されてるので、古文書と格闘して「考証」という名の製品の粗探しがメイン。
そして作りこみの頼みの綱はサードパーティのパーツ群と来たもんだ。
殊にNに限ればこれらとやってる事は殆ど同じと考えても問題無いと思う。

GMの「作る楽しみ一杯」的な、キットをニコイチする様な大雑把な遊びは流行らないのかもね。
185名無しでGO!:04/03/14 02:51 ID:hLXi44sY
船舶モノのレジソキット組み立てインプレなんか、参考になるyo!
鉄道車輛と同様、直線が出てないとイクナイし、
このジャンルのレジソキットに輪をかけて合いが悪いのを、
あの手この手で修正しまくっていく過程なんか特に。
186名無しでGO!:04/03/14 11:42 ID:dVnP9jQf
>>182
たぶん、サーフェイサとMrカラーの溶剤のこと。
揮発しちゃうと関係ないような気もするが、
Mrシンナーに溶ける、という点では同じ性質か。
187名無しでGO!:04/03/14 19:41 ID:CjSgdamj
>>186
フォローサンクス
そうでつ
サフとMrの溶剤が同じと言いたかったんでつ。

話題変わるけど
田宮パテ(チューブの)で作った溶きパテが尽きそう…
田宮パテってまだ売ってるンかな?
188名無しでGO!:04/03/14 21:23 ID:bODloHTR
>>187
売ってるよ。










少なくとも俺の近所では
189名無しでGO!:04/03/14 21:40 ID:zXerL+M2
>>187
タミヤパテは独逸軍の戦車を作る時、ツェメリコーティングの表現をするために必須のマテリアル。

だから戦車のプラモが無くならない限り、無くなることはない。
190187:04/03/14 23:12 ID:z/QKg324
>>188-189
d樟
そうか・・・ミリタリーモデラー必須なわけね。
近所の模型店、全部の店で置いてなかったから消えたのかと思って
クレオスの昔は見たことないホワイトパテっての買ったけど
これはMrシンナーに溶けずに失敗しますたw
191名無しでGO!:04/03/15 00:26 ID:kHtzmOyZ
レジンでカプラーをコピーして使ってる人いる?
192名無しでGO!:04/03/15 00:32 ID:bcZlGHHU
>>191
カプラー代<レジン材料代
かと
193名無しでGO!:04/03/15 00:34 ID:aQ/RfBnB
>190
市販の溶きパテじゃ駄目なの?クレオスかどっかから出てたと思うけど。
194名無しでGO!:04/03/15 19:31 ID:kHtzmOyZ
>192
あらあら、高いのかぁ。
ボディーマウントTNカプラーの先っぽをKATOカプラーNにしたのをレジンで複製しようと思い立ったのよ。
195昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/15 22:18 ID:5nVDSFG0
>>194
それもげそう。

何でカプラーがスチロールやABSではないのかを考えると容易に想像が付きますよ。
196名無しでGO!:04/03/15 22:47 ID:kHtzmOyZ
>195
そそ、いろいろトラブルが起きそうだから経験者いないかと思って。
197名無しでGO!:04/03/16 01:58 ID:fb/H/5yX
>kHtzmOyZ
気泡混入に伴う強度低下、不完全な混合による強度低下のリスクも考えなくてはイカソ
それらをクリアして初めて、樹脂由来の強度の問題に到達出来ると考えていい。

我々素人の成型品では到達しにくいレベルだと思う。

強度的な制約の割合低い物で且つ形状が微細な物、
例えば京急の無線アンテナみたいな部品をレジンで抜いてみれば容易に理解出来る問題と思う。

歩留まり悪いよ。絶対。

貴殿の要求する性能を満たす物を得るならば、TNとペアになるカトカプに小穴を開ける方が数百倍早い。
198昴 ◆BF5B/YTuRs :04/03/16 09:18 ID:BLqxHxuv
>>196
ってか、簡単に考えて硬いモノは脆く柔らかいモノは粘るってことでいいんじゃないか?
硬ければパキッと折れて、柔らかければ変形するも折れない。と。

それでも柔らかいモノでも塑性限界越えりゃ戻らなくなるけどね。
199海カキG編成(大垣電車区):04/03/16 18:38 ID:2VVikcXJ
211-5300番台の幕を変えました。
片方の先頭は名古屋行き、もう片方は南木曽行き。
側面はLEDタイプに変更して│快速 名古屋│
200名無しでGO!:04/03/16 19:29 ID:AYrnJRlZ
>>200
死ね
201名無しでGO!:04/03/16 19:31 ID:+b8yvM8t
>>200
早まるな!
202名無しでGO!:04/03/16 22:11 ID:O0MAX+mq
もしかして、もしかしなくてもプラ板で窓埋めしたところって室内灯で透ける?
もう施工したから遅いんだけど。
203名無しでGO!:04/03/16 22:12 ID:qJUAn7dN
>>191>>192
JOE公社のC56バラキットにはロスト製のアーノルトが…
なんか大事に保管してしまってます。
204名無しでGO!:04/03/16 22:24 ID:hrViE+Xo
>>202
抜けたら裏からアルミテープでも貼れば大丈夫
205名無しでGO!:04/03/16 22:41 ID:O0MAX+mq
なるほど、アルミテープ。
100箇所近く貼るのは癪だけど透けたらやってみませう
206名無しでGO!:04/03/16 23:45 ID:hrViE+Xo
100箇所とは583の小窓でも埋めるんですか?
まあ一直線に並んでいるなら帯状にして一発で貼っちゃえばいいんでは
207名無しでGO!:04/03/17 00:04 ID:COy86gZS
>>203
ホワイトメタル製のアーノルトが入っていたキットもあったなぁ。
KATOのと取り替えたけど。
208名無しでGO!:04/03/17 00:25 ID:qUzPkyuP
>>207
モリタの2軸貨車とかでそ?
209名無しでGO!:04/03/17 01:51 ID:f0i/Z4og
>>202
銀色でも塗っとけ
話はそれからだ
210名無しでGO!:04/03/17 01:51 ID:COy86gZS
>>207
あ、それでつ。
211210:04/03/17 01:54 ID:COy86gZS
自分にレスしちゃった。
207 → 208 でした。すんません。
212名無しでGO!:04/03/18 16:03 ID:x3YqevX5
gae
213名無しでGO!:04/03/20 14:07 ID:QpLJJesO
保守
214名無しでGO!:04/03/20 14:30 ID:VK+dgBT7
ちょっと教えてください。
銀河モデルとかで、最近の貨車の後部についている
丸い反射板の標識って発売されてますか?

説明がわかりにくくてごめん・・・。
215名無しでGO!:04/03/20 14:43 ID:1d0NlDOR
丸棒を輪切りにすればモウマンタイ
216名無しでGO!:04/03/20 20:22 ID:FPQhkdqy
217海カキG編成(大垣電車区):04/03/21 00:14 ID:TnFWuP28
誰かクハ213−100番台作る人いるかなw
218名無しでGO!:04/03/21 10:41 ID:ufL6kNjf
>>214

親切な216がググッてくれてるからそれを参考にするもよし、
加工が面倒だったら、蟻のマシな貨車を数セット購入すれば
赤色反射板が余るから、それを流用するもよし。
219名無しでGO!:04/03/24 23:03 ID:BNL3pLK2
220名無しでGO!:04/03/25 11:44 ID:dbxrvJIy
ちょっと質問なんですが、JPのクモハ485−0用のルーバーってまだ売ってます?
こんど作ってみようと思っているので。
221名無しでGO!:04/03/25 22:19 ID:xzGzWAYj
俺も欲しいので探してる。>クモハルーバー

自分の力でね。
222名無しでGO!:04/03/27 17:34 ID:45tVlqhb
223名無しでGO!:04/03/27 18:05 ID:45tVlqhb
やっぱIPAも微妙にボディーが劣化してるような。
細かいヒビに続いて磨いてたら完全な割れが...
224名無しでGO!:04/03/28 13:56 ID:UJbVgeSp
AM読んで、コピックテクはNにも使えそうと思っただが、どうよ?
225名無しでGO!:04/03/29 10:04 ID:LFlvZ0a6
漏れコピックをコンテナやストラクチャの汚しに使ってるよ
水垢や油汚れの表現にはいい感じ

やり方的には模型屋で貰ったチラシで見た
簡単な汚し表現ぐらいしかやってないが
AM誌にはそれ以外のやり方も載っているのかな?
226名無しでGO!:04/03/29 21:19 ID:LFlvZ0a6
秋葉のラジオデパート内にあるマルカで3Φ電球色LEDがあったぞ

しかも『鉄道模型マニアの熱い要望に応えて』
とのうれしいコピーつきだw

しかしこれは本当にうれしいねえ
227名無しでGO!:04/03/30 18:01 ID:KIRT4LCX
>>226
いくら?
228名無しでGO!:04/03/30 19:16 ID:YbXNiZA4
>>227
ちったぁググレよ…
http://www.maruka-denki.co.jp/
229名無しでGO!:04/03/30 23:04 ID:4jnn6VO+
激しくハァハァ>>228
230diagraph ◆1a7Z32k7N6 :04/03/31 04:24 ID:b1/hwSr6
電球色3φは、HRD社のHWLH-A32A-11ですね。
10本入りで1,680円。

順方向電流30mA、順方向電圧3.6V、光度1500mcd。
これはいけます。
もう買っちゃった5φは、駅舎とかの照明に使おうと思ってます。
231名無しでGO!:04/03/31 06:23 ID:Bm0qY0yq
白色LEDネタだけど、KATOのE231系(近郊)のライトパーツはE257系や285系とも互換性があるよ。
遮光パーツにはめる時に少し調整する必要があるけど基本的には無問題。
見た感じ201系も同じ感じみたいだけど、こっちはまだ持ってないから分からない…
交換できたら、電照種別幕も白くなって良いんだけどね。
232名無しでGO!:04/03/31 09:22 ID:oH8pZJdp
>>228
ちょっくらアキバ逝ってくるわ
233名無しでGO!:04/04/01 01:04 ID:tvJ/PVRZ
ここに2週間ぐらい前にφ3電球色LEDの事が書いてあたよ。
ttp://train.khsoft.gr.jp/cgi-bin/bbs.train/g_book.cgi
234名無しでGO!:04/04/01 12:55 ID:WFf4r+f0
舞姫痛すぎる・・・
235名無しでGO!:04/04/03 01:50 ID:ViaPsbjP
>>234
つーか秋月の香具師には
データシートと説明書がついてるんだから
しっかり嫁
236名無しでGO!:04/04/03 21:12 ID:zbXl9sKu
尾灯または反対側の前照灯と組み合わせてない場合
RのみでDiなしだと、逆電圧でLEDが破壊される>舞姫

まぁ人間も失敗しながら成長するわけで、これでよろしいかと。
237名無しでGO!:04/04/05 23:39 ID:sUep8CxH


http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1080997206/l50

車輌製作で困ったときにはこちらへ質問お願いします(^^)
238名無しでGO!:04/04/06 07:17 ID:72CUfVbp
電球色LED過渡の103系に付けてみたんだが
これはかなりいい感じ

色合いも変に赤みが強くないため
前照灯やG車の室内灯にも使えそう
239名無しでGO!:04/04/06 14:08 ID:9XUMvWHk
103系のパンタ回り(0.3mmと0.4mmの真鍮線)・前面手すり(0.2mmの真鍮線)で作ろうかと思うんだけど、パイピングは初めてなのでどうやってやればいいのか。

◎ピンバイスは0.2mmの真鍮線に対しては何φが適当でしょうか。
◎真鍮線の固定法がわかりません。

あんまりむずかしく考える事はないののかな。
240名無しでGO!:04/04/06 20:44 ID:zn+L2jMR
>239
Nテクでも買って読め。
241名無しでGO!:04/04/06 22:45 ID:JM3krTIG
0.2じゃさわるの怖いな
242名無しでGO!:04/04/07 00:42 ID:0A4moUij
>>239
φ.2を使いたかったら使うのは勝手だけど、
あまりにヤワくて普通に扱えなくなるyo。
固定方法は瞬着の香具師もいれば、ゴム系の香具師もいるし、
漏れみたいにスーパー×の香具師もいると思われ。
ピンバイスは漏れはφ.2線にはφ.3を、
φ.5線にはφ.7をってところでつ。
243名無しでGO!:04/04/07 12:17 ID:Ayyq0dlX
チビワソがあれば0.2だろうと0.1だろうと
ガンガン穴開けできるのにな。

いまや入手不可能とは_| ̄|○
244名無しでGO!:04/04/07 12:51 ID:481IEoCf
>>241
φ0.2だって、1mm顔出すかどうかの手すりなら、落としたりぶつけたりでもしなきゃ何も心配なし。
まあ禿げるかもしれないが。

それにしても、エッチングパーツ使うとか言わない心意気見上げたもんだ。>239
245名無しでGO!:04/04/07 23:22 ID:L1jw6qF0
>>239

0.2mm径を使うなら真鍮より洋白の方が幾分丈夫でつ。
強度的には隣銅線がベストだけど、丈夫なだけ少し曲げづらいかも。

ドリル刃は、0.2mm径はシャープペンの芯よりも折れやすい為パス。
0.25mm径の刃が入手できれば、これがベストですが、無ければ0.3mm径でも可。
246239:04/04/07 23:28 ID:NkFZftwZ
みなさんありがとうございます。
0.2φを使うのはちょっときついかなぁ。むぅ。洋白線も買ってみまつ。
247adacom:04/04/08 09:31 ID:+rDzzPo5
248245:04/04/08 22:46 ID:ngXydNcr
>>246

0.2径は値段が高額(980円前後)の割に、先ずピンバイスでは確実に折れるYO。

洋白線は真鍮線よりも僅かにコシがあるという程度。
理想はやはり青隣銅線かと。

因みに0.2mm以下の径では材質を問わず、強度的に手すりには使用不可能。

まぁ、ガンガッてみてね。
249名無しでGO!:04/04/08 22:50 ID:D/2G8RWX
燐青銅だべ。
250adacom:04/04/09 15:14 ID:kPfMJw6P
>>247
おかげさんで解決しました。
251名無しでGO!:04/04/09 16:47 ID:ruc6TLir
こないだ富63買ったんだけどさ、
2エンド側のエアホース表現したいんよ。

で、ジャンパ管蓋がしまった状態になってるのが追加工作のネックなんだけど、
開いた状態にする楽な方法ないかね?

それとも無視してエアホース張って良い?
252名無しでGO!:04/04/10 07:06 ID:MgWgucop
>251
無視しちゃえば?
あれ枠の中に入ってるジャンパ管の蓋だから
削りとるの面倒だし。
253名無しでGO!:04/04/11 14:46 ID:G33JiqsZ
254名無しでGO!:04/04/11 17:13 ID:uPF4tBhb
改造初心者です
ホワイトメタルと エッチングを塗装するときって下地処理しないとだめでしょうか

具体的になに使ったらいいのか教えてください


ちなみにペアーハンズのEF65-500パーツセットです

このキット使って改造した方、改造のアドバイスとかありましたらご教授お願いいた
します
255名無しでGO!:04/04/11 18:36 ID:AGXDUhvS
質問です。
>>254さんは組み立て前に例えばホワイトメタルのランナーや
エッチングの枠など完成模型では不要となる箇所に試し塗装すること
を禁じられているのでしょうか?

是非とも知りたいのでご教授願います。
256名無しでGO!:04/04/11 20:26 ID:2iv8kY0E
>>255
まあ、このスレはマターリ行こうよ。

>>254
基本は 中性洗剤で水洗い → ブラスクリーナーで表面処理 → 
         エッチングプライマー塗布 → 塗装
 
自分の場合はブラスクリーナーが手に入らなかったので、クレンザーで
表面処理を行ってます。

「ペアーハンズのEF65-500パーツセット」は分からないけど、
レイルロードのコンバージョンキットとかこの方法で製作して
今のところ問題ないです。
257名無しでGO!:04/04/11 20:31 ID:LaV92B+X
Nマガに記事があったね。
258名無しでGO!:04/04/11 20:41 ID:l7iTSAqe
>255
質問です。
そういう試しのために買い集めた塗料やら接着剤やら(当然その殆んどが役立たずのゴミ)
の山を見て虚しくなることはありませんか?
何のために雑誌のインプレ記事やここみたいな掲示板があるとお考えですか?

是非とも知りたいのでご教授願います。
259名無しでGO!:04/04/11 20:58 ID:vy3IuUlC
>>258
そういうのは授業料だと思って諦めな

2ちゃんでマジレスきぼんぬかよ、おめでてーな



ん?オレって釣られちゃった??
260名無しでGO!:04/04/11 22:28 ID:2iv8kY0E
>>258-259
256だけどさ、マターリ行くべ。

>>254、ちなみに下地処理を行わなかった場合、
塗った塗料が定着しないで剥がれちゃう。
なので金属部品は必ず下地処理をすること。

いくつかキットを組んでいけばこつがつかめると思う。
とりあえず、この本を買ってみれば。
「Nテク完全マニュアル/ネコ・パブリシング刊」
俺もこれ買って参考にしたよ。

20年ぶりのN復帰者より。

261名無しでGO!:04/04/12 01:51 ID:cTN5rl1m
>>254
読む価値無しとかアフォがほざくRMMでさえ、定期的にそういったことは掲載されているよ。
(立ち読みで見つけたらそういう号だけでも買えば?)

TMSとかの方が、そんな事当たり前で、製作過程としてさらっと書いてある事は有っても、
初心者向けの技法解説特集なんかはあまり無い。

また、同じく立ち読みでもいいから、モデルグラフィクス系の製作技法解説本買っておいて
損はないよ。
262名無しでGO!:04/04/12 11:36 ID:ragqhZyx
手すりや開放テコくらいのパーツなら下地処理しないでやっちゃうな〜

で、剥げる度に塗り直す…
全検みたいで楽すぃ。
263名無しでGO!:04/04/12 12:23 ID:ZgMNhQJJ
エアホースの表現に「エナメル線」適度に柔軟性があって曲がった形状の整形が楽な上に、エナメルで下地塗装済み
264名無しでGO!:04/04/12 16:52 ID:CB5eNSmX
EF81(0番台)のボデーって、EF81-500番台の床下にフィットする?
両方ともKATO製です。
265名無しでGO!:04/04/12 17:50 ID:ZgMNhQJJ
>>264
一部を除いて大きくは違わないが、製造時期によって致命的に合わない。
詳しくは菊男くんに聞くのがよろしい。
266海カキG編成(大垣電車区):04/04/15 22:39 ID:AnDtw4sX
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/161.jpg
漏れの車両晒しage 東海オンリーです。右側の103系は中央西線タイプの香具師ですw
267名無しでGO!:04/04/16 00:56 ID:wsAbdGka
MODEL524からでてる近鉄3200系の前面パーツを使用して3200をつくろうと思うんだけど
ベースはやはりGMの近鉄1026/1620/6620系か?
268名無しでGO!:04/04/16 01:52 ID:RPHti+rV
>>266
毎度乙です。通学で横目で見ていた神領を思い出します。
269名無しでGO!:04/04/16 05:24 ID:llpOWSqo
2枚で6000円もする前面を何の迷いもなく使う香具師は
正直モデラーの名に値しない
270名無しでGO!:04/04/16 08:19 ID:1EegpleR
>>269
反省しまつ・・・
271名無しでGO!:04/04/17 03:41 ID:icPmFpwt
>>269
かといって、それを机の引き出しに忍ばせて、
たまに取り出してニヤつくやつもモデラーの名に値しないと思う。




造ろーぜ、みんなw。
272名無しでGO!:04/04/19 00:08 ID:1jueXbF9
保守メンテ。
273海カキG編成(大垣電車区):04/04/20 22:04 ID:cF6WlsiF
274海カキG編成(大垣電車区):04/04/24 00:06 ID:sRoY1KDO
age
275名無しでGO!:04/04/24 13:36 ID:7YJtT5nf
>>267
他に思い浮かばん、ていうか有り得ないが…>種車
東急5000か何かで作るのか?
276名無しでGO!:04/04/26 21:41 ID:698JsGGD
>>275
どうすれば東急5000が近鉄3200に化けるんだ?
277名無しでGO!:04/04/26 21:48 ID:mine94kD
>>267の愚問を煽ってるんじゃねえの?
278名無しでGO!:04/04/26 23:52 ID:4SbqZThH
>>276
表のビードを削って、裏にPカッターで筋を何本も彫って無理矢理広げる。w
279名無しでGO!:04/04/27 00:04 ID:AwdKgK+q
ナックルカプラー良いねえ。
とりあえずEF65-500とカニ21とマニ20につけてみた。

今はナシ20後期型とマヤ20とフリーランス電源車を製作中。
280名無しでGO!:04/04/27 01:18 ID:6y64ebB0
>>279
そうだね、US下等ナックルよく出来てる
下等と蟻の電機はこれを標準装着してまつ
大人買いしたので、色々な車両に
付けて見ようと思う
281名無しでGO!:04/04/27 17:18 ID:vNuv1aHx
だいぶ前の話だが、某店でサハシ153が山積みセールになってたので「何かに使えるかな?」と買った。
結局、そのまま余剰車両になってるのだが、九州のサハシ787改をみていろいろフリーランス案が浮かんできた。
ビュッフェ部を改装するのは共通だが、

サハ152→普通客席…ただBOXシートを並べるだけ。
サロハ153→グリーン席…リクライニングシートを並べて窓下に帯。
サハネハ153→B寝台…583系のB寝台を移植。屋根が低いので2段。小窓開け。
サロネハ153→A寝台…ロイヤル個室を移植。
クモニ153→荷物室+運転台…ご想像の通り。
クモユ153→郵便室+運転台…ご想像の通り。
サハ153-700→ロビー室…北斗星の半室ロビーを移植。

さてどれをやるか・・・。
282名無しでGO!:04/04/27 17:19 ID:vNuv1aHx
クモニ×→クハニ
クモユ×→クハユ
だった。
283名無しでGO!:04/04/27 17:42 ID:CWFAs3I8
窓配置を工夫して、サハ164のような売店付きとか。
なんかおもしろそうだなぁ。競作ネタやね。
284名無しでGO!:04/04/27 23:01 ID:YeSkedFa
>>281
逆にビュフェ以外を改装する案。

クハシ153なんてどうだろう?
ビュフェ側に運転室を付ける。

サロシ153なんていうのもいいかも。
客室を2連一段降下窓に変えて、グリーン車にする。
285名無しでGO!:04/04/27 23:12 ID:dmzOIVUw
むしろ全室ビュッフェにしてサシ153とか
286279:04/04/27 23:12 ID:AwdKgK+q
>>280
電機いいですねえ!
EF81にはうまくつかなかった。
代わりに穴空けKカプラーを装備しました。




>>281
クシは?
クモシでもいいけど・・・
サロシとか

フリーランス電源車はカロにします。
丸屋根貫通にします。
287名無しでGO!:04/04/27 23:20 ID:jufNj2CE
移動社員食堂サヤ
288名無しでGO!:04/04/27 23:48 ID:TMmfA/Ub
>>284
>クハシ153なんてどうだろう?
>ビュフェ側に運転室を付ける。
実車のクヤ153(だっけ?)にかなり近いぽ。
289昴 ◆BF5B/YTuRs :04/04/28 00:19 ID:6sXg/adX
>>281
167系のドア素材だ・・・・。


過渡のナックル、PFだとスノープロウに解放ピンが当たるからとKDのままにしてたけど、
解放ピン抜けば良かったんだな。解放できなくなるけど。
290名無しでGO!:04/04/28 00:37 ID:SSTdv07n
ちょっと趣向を変えてビュッフェ部をサハ111と切り継いでみる・・・。
東海道線サハシ111なんてのは。横須賀線でもいいけど。

国鉄急行型はスカ色に塗るだけでも案外面白い。
291昴 ◆BF5B/YTuRs :04/04/28 10:40 ID:9pHEyMFU
車体断面同じなら何でもアリだな。
185系踊り子にビュッフェ突っ込みたいけど、基本10連にサハが無いから
モハシ184になりそうなヨカーン。
292名無しでGO!:04/04/28 17:38 ID:8Y2WLYLD
>>291
それこそサロシ・・・
293名無しでGO!:04/04/28 20:05 ID:rAqlCV2F
>>285
国鉄版スコールカーですね。
294279:04/04/28 23:30 ID:CHDPS8a5
>>289
逆に20系客車はKD干渉するよね。
上にぶつかるよね。
日本で売ってないやつ試してみたいね。


295名無しでGO!:04/04/29 00:46 ID:5hDP6FSf
>>289
スノープロウの先端削れば? ちょっと削るだけで十分使えるよ。
あとATS車上子保護板に取り替えるという手も
296名無しでGO!:04/04/29 08:25 ID:20RV73AI
USナックル、EF58には付ける事が出来ない。(T_T)
今日のカプラー交換車両
蟻EH10
蟻ED70
加EF64−1000
加EF200

蟻のカプラー受けは下等のパクリなので
カプラーを小加工するだけでOK
297昴 ◆BF5B/YTuRs :04/04/29 08:46 ID:Liu5aYFO
>>295
スノプロ削るのはイヤだし、特定機で安易に保護板へ変えられないのサ。

>>296
台車取付用のカプラー押え加工で付くぜ>ゴハチ
298名無しでGO!:04/04/29 08:56 ID:iMWght6u
>>281-291
サハシ157にしてもいいかもなあ。
157だと,153や185よりか観光色が強いので
ビュフェも似合うかも。

ビュフェの残りはロビーカーということでも面白いかなあ。
窓配置に変化をつけたければクロから持ってくるとか。

以上妄想スマソ
299名無しでGO!:04/04/29 10:17 ID:DJKRfThx
たまたまTOMIXのブラス製品という朱色のキハ35というディーゼルカーを貰いました。
昔近くを走っていたクリームと朱色にしたいと思うのですが、何をどのように塗ればいいのでしょうか。
当方素人のため、ここを見させていただき、たぶんそのまま塗ったんじゃだめなんだろうな、という程度
しかぴんときません・・・。
300名無しでGO!:04/04/29 11:05 ID:UqAFpsVR
>>299
まずヤフオクで転売する。
それで得た資金+αでモデモのキハ35一般色を落札。
301名無しでGO!:04/04/29 11:52 ID:lXNe8uu6
>>281以前RMMで同じことやってるのを見たことがあるのだが
青15号+白帯2本で「オハシ12」てのはどう?
実物には「スシ24」という例があるし。
302名無しでGO!:04/04/29 13:41 ID:s457GG1b
>>300
価値的には模出喪>富(旧エンドウ)でそ。特に前面非補強一般色やタラコは
欲しい香具師多いから無理ぽ。走りはヘタレだけど。
303名無しでGO!:04/04/29 20:17 ID:Zup1oziB
>>299
できればリムーバ(DIY店でも売っている強力塗装剥がし剤)で元の塗装を剥がした上で
シールプライマーで下塗り→塗装という手順を踏んだ方がいいのですが、こだわらないなら
車体を中性洗剤と歯ブラシで洗浄して、下半分と屋根をマスキングしてクリームを塗るだけでも。
ただし、あとから塗ったクリームが剥がれ易いでしょうが。

ちなみに模型用(プラ用or金属用 各種有り)塗料を使う場合、上半:クリーム4号・下半:朱色4号 です。
鉄道模型を扱う模型店で簡単に入手できるのは、グリーンマックスの(04)番のクリームと(31)番の朱。
304名無しでGO!:04/04/29 20:40 ID:/TFAp7/n
>>289
そういえば、その昔167作ろうとサロやサハシのボディいくつか入手していたのを思い出した。
一部はサハ164になったが。
305名無しでGO!:04/04/29 20:58 ID:e0WTefr3
今日、T急Hズで型取り用のシリコンゴム「オレンジミックス ソフト」を買った。
家へ帰って使用期限を見たら、2004-04って、おい!

どれくらいまでなら大丈夫だろう?
306名無しでGO!:04/04/30 00:11 ID:AbFhTZo3
>>305
今が旬ですね
307名無しでGO!:04/04/30 00:26 ID:IDrV4Lsf
>>305スーパーの生鮮食料品みたいに
半額にはならんようですな。
308名無しでGO!:04/04/30 11:27 ID:xLCtNijT
299です。ありがとうございました。がんばって塗って見ることにします。
309川崎行き ◆DF200FraYo :04/04/30 20:35 ID:g0MYDthm
EH200を6軸のF級にしてみたい(w
310名無しでGO!:04/04/30 21:40 ID:iCD3AhFy
その連接のL級がみてみたい。
311名無しでGO!:04/05/01 02:34 ID:NA+J7M2G
改造スレでレベル低い話ですが、車番のインレタがうまくはれません。
一応、張るための棒を買ってみたのですが。
そのままだと動くし、セロハンテープを上からはればと言われたので、はっても全部
写りません。こすり足りないだけなんでしょうか。
なにかいい方法、見極め方教えてください。
ほんとにレベル低くてすいません。
312名無しでGO!:04/05/01 02:41 ID:tvAITaup
>>311
貼るための棒ってバーニッシャーだね。
あれを使うより、爪楊枝とか割り箸を鉛筆削りで削って尖らせたものの
方が使いやすい場合もあるよ。

恐らく
1)こすり足りない
2)もともと転写しにくいインレタだった
3)古くて糊が劣化している
のいずれかでは無いかと思われ。

あと、前面とかだと位置決めが大変な事も多いので、
一旦クリアデカールに転写してから貼る方法もあるよ。
313名無しでGO!:04/05/01 18:02 ID:1Pv0CJW0
ちょい聞きたいんだけど、痘脅堂のクモハ485を使うことなく5Bor7BのRED EXP再現する方法ってある?
なんかJPのルーバーパーツどこにも無いしさ・・・。
314名無しでGO!:04/05/01 18:45 ID:9YtQESQE
パーニッシャーの使用をお勧めするよ。
GMの阪神、阪急インレタ所収の阪神マークを上手く転写出来たときは感激したよ。
いくら爪楊枝でやっても上手くいかなかったのにね。
315名無しでGO!:04/05/01 23:14 ID:aOcesCaP
むぅ、サハシ153改造ネタ読んでたら
佐久間レールパークのクヤ165見に行きたくなってきた。
現存する唯一の元153系で車内にも入れる。
ここは割と自由に車両に触れるのが良いね。
316名無しでGO!:04/05/02 23:07 ID:LkB1q4X5
GM101系南武支線の下回りに過渡の床下(T車・M車)を使いたいと思っている者です。
クモハ100にはモハ152用M車+DT21動力台車ということで落ち着きました。
ですが、クモハ101に相応する床下はなにがよろしいでしょうか?
ちなみに、DT21(モハ113用T車台車 ネジで止めるタイプ)台車は手元にあります。
当初モハ153のを使おうと思いましたが、台車を止めるタイプが合わなかったので床下転用は見送りました。
一応、モハ103のジャンクを購入しようかと思いますが、製品のT台車はネジで保持するタイプでしょうか?
他にこれがいいとお薦めできる車種(床下転用)があれば、ご教示願います。
317名無しでGO!:04/05/02 23:33 ID:3ooNLy/W
>>316
ネジ止め台車を使うんであれば、モハ113かモハ103の床下が無難ではないかと思われ。
318名無しでGO!:04/05/03 01:32 ID:uTlXy9dl
>311
インレタの転写について過去のGMスレにあった裏技だけどメーカー販促員曰く
バニッシャーの先っぽを暖めておくと転写しやすくなる。んだと。
319名無しでGO!:04/05/03 02:27 ID:fClZlBHC
>>314
よく読め
311サンは既に「貼るための棒」=バーニッシャーを買って使っているんだよ。

そういやモデモのHPでバーニッシャーを使わず爪で感触を確かめながら擦るというワザが紹介されてたな。
320名無しでGO!:04/05/03 03:33 ID:dgUih9vU
>>313
クハ183かクモヤ193あたりをサクって取れ。ちと違うが。

あるいはセロテープを貼って削り込め。
そしてAU12キノコのルーバーを植え込め。byTMS編集部

いつの間にパーツがないと何も出来ない香具師が増えたんだ?
321313:04/05/03 16:20 ID:LfFYxUEu
>>320
THX!しかしむずそう・・・。リア工の漏れには無理だ・・・。
どっかでGMのパーツが使えるって話を聞いたんだけどどのパーツかわからないし・・・(ノД`)
322名無しでGO!:04/05/03 19:57 ID:6ELaLkqi
>>321
こういうのは慣れだよ。
最初は、へんてこりんなものしかできないかもしれないが。
リア工ならなおさら、経験値をためていけば、どんどんレベルアップする。
何かの機会にやってみてくれ。
323名無しでGO!:04/05/03 20:09 ID:9KEmMk5v
>>317
考慮の結果、モハ103の床下を用い台車を113系用のネジ留めDT21にして使おうと思います。
324ahi:04/05/03 20:16 ID:aoGuUIta
KATOの台車とGMの台車て互換性ありますか?
325名無しでGO!:04/05/03 21:01 ID:RO2ZyVBA
30年くらい前、過渡カニ21にGM台車を付けたが
ちゃんとはまったぞ。
326名無しでGO!:04/05/03 21:21 ID:H6nec57i
>>324
果糖のピソ止めのと、GMの非ハイカスタムなら互換性あるyo。
あと、エバグリ(京商が輸入してるプラ素材)のプラパイプを使うと、
果糖のビヌ止めが使えるようになる、コレ常套手段。
327名無しでGO!:04/05/03 21:29 ID:yy2FRisL
>>326
ハイカスタム台車なんて今使ってる奴いるんかなぇ?
328名無しでGO!:04/05/03 23:50 ID:bIg+Jmiv
ミニ四駆のローラー用段つきねじのほうが簡単だよ。
ビス止め台車固定、あれ超便利!
329名無しでGO!:04/05/04 00:46 ID:UL6W16EM
この休みで工作進んだ?
うちはカプラー交換が進んだ程度だわ。うわぁぁ
330名無しでGO!:04/05/04 04:22 ID:UeX5VBJm
>329
世界工芸の古典客車(M)の動力ユニットの調整で悪戦苦闘中
モーターのトルクでウォームはギアから外れる・・・進行方向限定にするか?
ギア軸を押さえるネジも緩むのに組上げ後は精密ドライバーすら入らず、
結局設計図にない部品を自作して整備性を向上させる。

あと、TGVを手に入れたので動力車直後のドローバーを過渡カプラーへ換装
車間が開き過ぎたので短縮化する方法を検討中だが、とりあえずこれで貨車の牽引もできる(w
331名無しでGO!:04/05/04 09:31 ID:/LyT6MvF
>>329
漏れは模型見てハァハァしただけ_| ̄|○
332名無しでGO!:04/05/04 10:47 ID:FbWvbuCE
>>331
漏れなんか買って来ただけ。
まだ箱も開けてない。

今日は天気が悪いので、これからハァハァしまつ。
333名無しでGO!:04/05/04 11:07 ID:EtcmsCr1
>>329
LED化工事のみ・・・あとは一部カプラー変更。

>>320
セロテープって塗料をはじくのでは?サーフェーサーかプライマーかければ大丈夫なのかな?
334ロッキーバナナ ◆E4jBfQP7K. :04/05/04 14:51 ID:MZot73vj
2日間、ひたすらドア広告ステッカー貼ってた…風邪ひいて外出できなかったし。

10両編成4本と8両編成3本(いずれも4ドア)だから、
4×2×2×(40+24)=1024枚か。

モウヘトヘト_| ̄|○
335名無しでGO!:04/05/04 15:58 ID:eoGR3wSx
レイアウト製作で車両工作はしばらく休止中・・・
336名無しでGO!:04/05/04 16:13 ID:Kfxy/XbX
>>334
キシャ会社のステッカーかな??
337名無しでGO!:04/05/04 16:53 ID:9HIT1hKu
◆調子の悪くなったモーター車の整備
モハ152(M)<1980年製>、モハ456(M)<1981年製>、モハ164<1982年製>

◆部屋の整理・整頓
ゴチャゴチャしてた部屋を思い切って整理・整頓しました。
そしたら出てくる、出てくる仕掛品が・・・。オロハネ10やオシ16、157系など。
借家に住んでた頃に作り始めたのですが、近所関係に遠慮して色が塗れなく
放置していたものです。

◆鉄道模型の購入計画
概算で8月まで確定です。予定通りなら6月は何も買わず、8月にピーク。
向こう3ヶ月の購入計画を立てないと無駄遣いして買えなくなりますから。
338名無しでGO!:04/05/04 17:04 ID:nHuChpta
>>336
スゴー、モツカレですた。
339ahi:04/05/04 18:47 ID:+mg711aP
>>326
亀レスですがありがとうございます
340326:04/05/05 01:35 ID:OatqiWl+
>>339
漏れも>>328のを知ってビクーリ。
メンテの都合上、「常套手段」でイクけど試してみたい。
341名無しでGO!:04/05/05 18:52 ID:6EGg5WAp
おまえたちは屋根上の配管などをどこで調達しているのですか?
342名無しでGO!:04/05/05 19:16 ID:38/NS8Fi
>340
ミニ四駆って・・・部品供給に不安ないか?売れなくなったら即逃げのメーカー製だろ?
あ、オリジナルパーツを残しておけばのいいか!

>341
店頭で見掛けたAssyパーツを予算に余裕がある限りストックしておく。
0.2〜0.5mm真鍮線を定規に当てながらペンチで曲げて自作。
343名無しでGO!:04/05/05 21:38 ID:XdckXV+K
>>342
ごめん聞き方が悪かった。
配管の材料のことではなくて各車輌の配管図のこと。
スマソ
344名無しでGO!:04/05/05 22:17 ID:DLdU4ny3
現車取材。すぐに製作予定なくとも気になる車両の姿はカメラに収めておく。
それが叶わなければ詳細図面の発掘を試みる(難しい
近似の車両を参考にしたり、側面からの写真のみで推測したり、
模型誌掲載作品からパクったり、模型店頭の完成品の屋上を脳内コピーしたり。
345名無しでGO!:04/05/06 00:07 ID:swlqTyYy
>343
暇を見ては実車系サイトの写真を形式別に分類保管
他人が撮った写真だから無断うpはできなくても結構使えるものが写っていたりする。
特に新車や更新車は工場出たては複数のサイトで完全にバラバラな角度で撮られた写真を集められる。
(フィルターソフトでコピーうpは容易に削除できる)
市販ビデオなんかも案外使えるカットがある。
細かい解説は後日出る実車誌に任せて
どうしても解らない部分は写真を元に3DCADで配管してみる。
特殊な新装置でもない限り配管の取りまわしは極めて規則性があり、ある程度まで想像が当たる。
ま、現物取材が一番なんだけど、それだけの金と体力のない療養中の身・・・

工作としてはあまりディテールに拘るとそれに合わせた車両や地面が必要になるので程々にしている。
346昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/06 00:15 ID:xxj5UdTl
KATOのサロ185用に葦の床下買ってきた。台車は既存のを利用しようとオモタ。

家帰ってよく見てみれば、台車ピンがビス止めになってるじゃん_| ̄|○
リーマーで拡張プレイしてやらなきゃ
347名無しでGO!:04/05/06 20:22 ID:964qLm04
インレタの件、いろいろありがとうございました。いらないインレタ使って練習中。
じょじょに張れるようになってきました。
ありがとうございました。
348名無しでGO!:04/05/07 00:33 ID:IcuOSlNI
昨日は、GM台車にTNカプラー(品番381)を装備させた。
GM旧国と富旧国の併結のためであるが。
349名無しでGO!:04/05/07 01:40 ID:WSBg1p/Q
電車の屋根といえば東武の9000系ってコルゲートの入った屋根とそうでないものがあるみたいだけど俺の見間違いかな?
350名無しでGO!:04/05/07 11:27 ID:G90uPHrJ
9000系は初期車と量産車の2種あるはず。

名鉄の赤い色はなにを使えば良いんでしょうか。
351名無しでGO!:04/05/07 11:32 ID:+cogQusz
お尋ねしたいんですがグリーン車のマークって売ってますか?
352花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/05/07 12:26 ID:lVeQNA/A
>>351
GMから出てるよ
353351:04/05/07 13:21 ID:+cogQusz
>>352
ありがとうございますm(_ _)m早速探してきます。
354昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/07 13:54 ID:RP9JQqF9
>>352
でっかくGMと書いてあるグリーンマックスマークか(マテ

>>351
過渡からインレタも出てるけど在庫があるかどうか。
355名無しでGO!:04/05/07 19:44 ID:WYVu+zA5
ええと、ただいまKATO205系京阪神緩行色(いわゆる水色)をベースに武蔵野線を作っておりまつ。

デカール貼りにカナーリ苦労中…特に上部のオレンジ帯が_| ̄|○
コレで3枚デカール貼りにシパーイ!
マークソフター、マークセッター、どれ使ってもダメですた…
やはり漏れはデカール貼りに向いてないのかなぁ。かなり鬱なのですが…
製作変更で横浜線にでもしようかなという始末。

どなたか、うまく貼るコツなどありましたら、ご教示願いたいなと思っておりまつ。

356名無しでGO!:04/05/07 20:21 ID:fR/PxMcT
>>355
過渡の5000番台製品化って小窓の可能性高そうだから
製品化されないであろう横浜線の方がいいかも。
ただし6ドア横浜は単品ないので(ry

7連時代にヤテの借り入れあったけどアレは先行量産車だしな〜
357355:04/05/07 20:48 ID:WYVu+zA5
>>356サン
>過渡の5000番台製品化って小窓の可能性高そう…

うううっ、そうだったらこんな肩こりがひどくなりそうなデカール貼りやめて横浜線にでもしようかな…。
南武は作っちまったし_| ̄|○ 2編成目は…いらないなぁ。
6ドア車もいるから横浜の香具師にしちゃおうかな。

漏れは浮気性(実際の生活は…違いますが)だから気軽に貼ってやり直しも何とか利くやつにでも…


358名無しでGO!:04/05/07 21:17 ID:UkijXOmd
205系の帯はどのメーカーのを使ってますか?
GM、ペンギンなどありますね。
359355:04/05/07 21:24 ID:WYVu+zA5
>>358サン

漏れはGMのヤツを使っています。(ただし、京葉のは色が違いますが…)
ペソギソのヤツはちょっと材質が厚いし色がちょっとかすれ気味なのであまり使っていません。
と、言うのも貼ったときの感じ(何て言ったら良いのだろう、見てくれ?と言うのかな)がイマイチなので…
あくまでも漏れの印象なので一概には言えませんが…
360名無しでGO!:04/05/07 21:29 ID:wEseRlb2
>>350
CI推進前なら、グンゼ68番モンザレッド。

現在のスカーレットは微妙に色調が異なるような気がするので、何か混ぜた方がいいかも。
361名無しでGO!:04/05/07 22:14 ID:0EC5FAZA
突然ですが、クモヤ90作る時には、
GMの、どのキット使えばいいんですか?

362名無しでGO!:04/05/08 00:32 ID:rMI1TQ63
>>361
実車がナニから改造されたのか考えればおのずと答えが出てくると思うが・・・
363So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/08 00:42 ID:gqSi2qmM
>>361
クモヤ143とDT20をご用意ください、車体は加工が必要になりますが。
364名無しでGO!:04/05/08 00:44 ID:Gpcd/m2O
usナックルKATO USAからの方が安くない?
365名無しでGO!:04/05/08 05:19 ID:RXcXKTGb
>>363
クモヤ90100番台か…。
0番台はモハ72からの改造でしたな。

366名無しでGO!:04/05/08 09:09 ID:nxZvM834
>>354
> 過渡からインレタも出てるけど在庫があるかどうか。
昨日芋屋で見たよ
367名無しでGO!:04/05/08 09:20 ID:BSEK8uV3
>>361
今のGMスレのタイトル読みな。
368名無しでGO!:04/05/08 12:57 ID:1Lerb3p4
>>361
Bトレインショーティーパート6をひたすら買いまくってください。
369名無しでGO!:04/05/08 16:37 ID:znO9Y7bv
初レス失礼します。
20年ぶりに復帰した者ですが、キハ52M車下回りは
加糖キハ58系と共通なのでしょうか?
ご存知の方ご教示下されば幸いです。
なお当方、
キハ28×2+キハ52下回り=キハ53-500
キハ52+キハ28下回り×側板自作=キユニ26-24
を製作予定です。
370名無しでGO!:04/05/08 19:14 ID:z8lQMGcp
>>369
別物。
371名無しでGO!:04/05/09 06:14 ID:O1lrdOdR
UA同士KD同士だとDUうまくいくけど。
KDとUSだとよくないねえ。
372名無しでGO!:04/05/09 07:31 ID:JJhr++XV
>>371
それどころか、自動連結もたまにうまくいかないことがあるな。
USの方が圧倒的に安いので、全部USにしてしまおうかと画策している。
373371:04/05/09 15:39 ID:O1lrdOdR
>>372
確かに安いですねえ。
KATO USAから大量に買おうと思ってます。
ランドハウスのはカプラーポケット入りで高いのです。
3$で買える 
デザイン良し
後接着剤使わなくてよし
もうランナーから切り離されてるし
いいことばかりです。
キハ82のスカートにこれ付けられるようにしてくれるといいな・・・・
374名無しでGO!:04/05/09 16:43 ID:ntv21jQT
>>355
漏れはクロポの西武6000系50番台のキットを作ってるんだけど
デーカル軟化材使うとせっかく貼ったデカールがしわだらけになってしまう
なんかコツとかあるんですかねぇ
375名無しでGO!:04/05/09 17:32 ID:c4KQoZm4
しわだらけになったところで、綿棒でのばすのじゃなかった?
376名無しでGO!:04/05/09 20:22 ID:zQ8HZ8v2
>>374
漏れも困難だから4両で停滞してまつ。しかしデカール貼る前にマスキングテープ
を貼ってそれにデカールを添わせば意外に楽で綺麗にできまつ。しかしメンドイ
377名無しでGO!:04/05/09 22:11 ID:yIMl2lm1
>>374-375
しわが出てきても心配せず焦らず放置!!
乾燥したら元に戻っています。

綿棒でいじったりすると、取り返しのつかないことになります。
軟化剤を塗ったら乾燥するまでは塗装面と同じだと思うこと。
378名無しでGO!:04/05/10 00:10 ID:y9+Wfsz0
正直、GMのデカールで軟化剤は要らないと思う。
無くても程々に伸びるから、多分軟化剤つけると乾くまで本当に触れなくなりそう。

伸びを利用して軽くテンション掛けたり、水の量を加減しながら位置を微調整出来るのがデカールの醍醐味だと思う。
少なくとも慣れてしまえばインレタなんかよりは全然楽。
379名無しでGO!:04/05/10 17:26 ID:elLpzKuq
>>373
US下等の直販は
ショートシャンクとロングシャンクが2個ずつ
入っているから
幾ら安いからと逝っても1両分しか付けられないんじゃない?
ロングを使う日本型は無いし
それにしてもUSナックルは良いね
蟻のカマに付けると別物にになるよ
ちょっと誉めすぎかな
380名無しでGO!:04/05/10 22:40 ID:e/gNk07x
旧ターミナルプランニングの弘南鉄道新ロゴが手に入ったので
7000を作りはじめたんだけど、今いる車両のデータってどこかにないかな?
赤帯の車両がまだいるのかさえわかんねぇ…。
381373:04/05/10 23:37 ID:wDbWKtbj
>>379
それは923180っすね。
923190の方です。
どっちも買ったけどロングめちゃくちゃな長さですね。
382名無しでGO!:04/05/11 01:43 ID:CPWoN/4b
>>379
ショートが4つ入ってるセットもあるんでつよ。
383名無しでGO!:04/05/11 01:59 ID:CPWoN/4b
あと、いまは品切れになっていますけど、
セットじゃない(トリップピンとかスプリングとか一切入ってない)カプラー本体だけ
ならショートシャンク8組で1パックになったやつもありまつ。

KATOのカマにつけるなら、これが一番お徳。なにせスプリングはKATOカマには
最初からついてるからね。
自動開放やりたい人は別売のトリップピン8本セットもあわせて買ってウマー
384名無しでGO!:04/05/11 18:57 ID:TTePdKVb
>>373-382
そうなんですか、その事は知りませんでした
まあ高い安いはこの際置いといて
あれは、良いものだぁ〜ってとこですか
もう、かとカプには戻れません
ヨF58に付けると
氣失うほどカッコいいです
385名無しでGO!:04/05/11 23:27 ID:BkumQPg2
>>384
それはかっこよさそうですねえ。
58だと対になるのも格好よくしたいと思いません?
ブルーとレインの電源車や緩急車もしびれますよ!
カニ22なんか最高です。
そうなるとワサフ8800が欲しくなるわけですが・・・
386指導された車掌:04/05/12 11:20 ID:qAXInsgG
ED75−700のユニットサッシ改造車を加糖のED79とED75−700の屋根(黒いパーツ)組み合わ
せで作ろうと企んでいるヲタですが、横浜周辺でED75−700の葦売っているお店ご存知の方教えて下さい。
387名無しでGO!:04/05/15 12:17 ID:TQyaT47F
ホリパル作ろうと思って旧製品の20系の塗装を落としたのは良いが、
ラウンドハウスから発売されるみたいですね…。
どうしよう、これ。
388名無しでGO!:04/05/15 16:02 ID:aXpC2r1v
>>387
パンタ乗っけてヘッドライト付ける。
塗装はご自由に。
389名無しでGO!:04/05/15 16:31 ID:IKlnzNDZ
>>387
グレードUPして既製品に引けを取らないどころかそれ以上な物に仕上げてゥプキボン
390387:04/05/15 17:32 ID:7xr1IHIA
>>388
電車化改造でつか。
ウソ電はちょっと…。
塗装変更は(・∀・)イイ!!
どんな塗装にするかなあ。
>>389
漏れにそんな腕前は無いでつ。
特にあの細帯を塗るなんてムリポ。
ジャンクで塗装の練習してみるか。

どなたか、ホリパル記事が載ってるホームページ知りませんか?
Nマガはゲットしてるんだけど、使う塗装がわからない(^^;
391昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/15 17:43 ID:F3bG8kQm
>>388
20系使ってオレンジ色の総合試験検測車作った想い出が・・・。今で言うEast-i Eみたいなのを。

爆竹廃車しちゃったけど。
392名無しでGO!:04/05/15 17:52 ID:UqH/zLHv
>390
車体改造も施してトワイライト20にしたりとかは?
393名無しでGO!:04/05/15 20:19 ID:JaaeuRoz
漏れだって、IPAテスト用で塗装を落としたクモユニ143ボディが放置中だよ…
どうしようか…。
394387:04/05/16 01:05 ID:oTpt1Zwc
>>397
トワイライト化、(・∀・)イイ!!ですな。
漏れ、東日本在住だから、北斗星仕様にしてみようかな。
ナハフ20を食堂車に改造するとか(w
>>393
クモユニ143、元は何色だったのですか?
よろしければ教えてください。
395名無しでGO!:04/05/16 01:23 ID:Yol3brLW
103系の原型ライトから改造された、
2灯シールドビームのパーツはありますでしょうか?
396名無しでGO!:04/05/16 01:56 ID:8UgMph2e
>>395
自慰の101系でも買って考えれ。

・・・あんなに出来のいいパーシが流通してるのに、
やれ銀河のが品切れだ何だと文句いうヤシの気がしれん。
穴を二つあければ同じ事だ。
397名無しでGO!:04/05/16 02:26 ID:K+IVrU2M
>>390
>特にあの細帯を塗るなんてムリポ。

え、ホリパル作るつもりだったんでしょ!
ホリパルにも細帯があるよん!しかも2色。これに比べりゃ、ノーマル20系の
細帯なんて屁の河童だよぉ。

末期の幕部帯なし車でも作ってみては?
398名無しでGO!:04/05/16 03:11 ID:zjVkqOF+
>>387
車体改造してラポステみたいな郵便専用車に。
399名無しでGO!:04/05/16 09:00 ID:WMMm6I0k
400名無しでGO!:04/05/16 10:32 ID:J+isgOcJ
>>400
死ね
401昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/16 11:25 ID:3ohp25iu
>>396
フチはどうするフチは。
t0.25くらいの板貼ってから穴でも開けるか。

>>395
銀河モデルっちゅう所から20年くらい前からパーシが出てる。

>>396
すみません解放テコがなくて真鍮線曲げて作ればいいものを、生産を待ってしまいますた。
402387:04/05/16 11:37 ID:6G7Cm2WW
>>397
確かにホリパルの帯に比べたら楽かも知れないですね。
末期の幕部帯なし車ってどんなのですか?
もし良かったら教えてください。知らなくてスマソ。
>>398
郵便専用車はちょっと…スマソ。
403名無しでGO!:04/05/16 11:47 ID:+If5i+KK
>>402
もうちょっと20系について勉強した方が良いよ

末期は3本帯から2本帯になっているんだよ。省力化だ
404395:04/05/16 13:08 ID:Yol3brLW
>>401
どうもです。
パーツ名見ても写真無いから分かりませんでした。
405名無しでGO!:04/05/16 13:11 ID:6G7Cm2WW
>>403
勉強不足でスマソ。
結局、これらは北斗星仕様に改造することにしました。
406名無しでGO!:04/05/16 13:17 ID:yxyi1Lma
>405
EF80北斗星仕様とかもいずれやりたくなるチョイスですなぁ
407名無しでGO!:04/05/16 14:03 ID:ReINnFdz
>>403
もうちょっと20系について勉強した方が良いよ

>末期は3本帯から2本帯になっているんだよ。省力化だ
省力化だけじゃなくて、格sageの意味も有ったんだよ。

>>405
誰でも最初は初心者だ、元気出せ。
408名無しでGO!:04/05/16 16:04 ID:Iqkqndh+
今日の昼、嫁がカレー作ってて、「もうこのターメリック湿っけてだめだわ」。
ん、ウェザリングに使えないか?
コレがぱっちり!
植物原料だから人畜無害だし、惜しげなく使える。
ただ、ロコがカレー臭くなるのはご愛嬌。ってか。

お試しあれ!!


409名無しでGO!:04/05/16 16:38 ID:FaISlmOS
>>394
393です。
クモユニ143、元は横須賀色でした。
IPAだと、きれいさっぱり落ちましたよ。
410名無しでGO!:04/05/16 16:47 ID:LHthlQY3
>>406
EF80北斗星仕様、やりたいですなあ。
今度探して来よう。
>>407
ありがとうございます!
元気出して頑張って作り上げますね!
>>409
スカ色ですか。良いですね。
ぶどう色2号に一色塗りとかしてはどうですか?
411名無しでGO!:04/05/16 22:24 ID:ZagU5Nql
ちくらやにグンゼの赤2号がイパーイあった。
試しに買っては見たが、使う予定が無いんだよな。何塗ろう。
412名無しでGO!:04/05/16 22:57 ID:w63TGNBO
>>408
トイレ流し管のウエザリングによさげですな。

ターメリックは、日本語で「うこん」だし。
413396:04/05/17 02:20 ID:EnrnXRKl
>>401
フチは表現されてますが何か?

銀河の方がエッジが立ってるというかハッキリしてるが、
代用品だしオマケパーツなんだからそこまで要求するのは贅沢。

接着が普通のプラ用で行けるのも利点だな。微調整が効く。
メタルは瞬間の一発勝負、ズレたり傾いたりはみ出したりしたら目も当てられない。
尤も、遮光に一工夫しないといかんが(w
414昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/17 17:43 ID:rAQm9oiu
>>413
え〜、101キット付属のアレ使うの〜?
カドが丸くて印象違うんだけどなー。なんとなく外径も大きいような希ガス。

フチはでつね、勘違いです。穴開けりゃいいってのを白熱灯に穴二つ開けるのかと
思ったスマソ。

で、銀河のパーシは厚みがちょっと有りすぎ。
漏れは穴開けて半分埋め込んでみたよ。ハメ込んで微調整し位置が決まったら接着。
415名無しでGO!:04/05/17 18:58 ID:dMmMmppv
>>409
ぶどう色2号に一色塗りとかしてはどうですか?
って、バカかお前?もっと良いのを考えろよ…。
416名無しでGO!:04/05/17 22:39 ID:Hs+/Tj/4
>>409
500系新幹線は?
417名無しでGO!:04/05/17 23:18 ID:ktIn+IOg
409です。
グレーになったクモユニ143を何かの形式に改造したいと思っています。
ぶどう色2号も面白そうですね。
しかし、個人としてはフリーランスとして南武支線色や小野田線色など地域色に変更するとか、
正規に存在する別形式に改造したいと思っています。
なんかいい案無いかな…。
418名無しでGO!:04/05/17 23:32 ID:/feekESl
>>417
旧国ネタなら大糸線とか仙山線とか片町線の色なんかどう?
国鉄ネタなら福塩線105系塗装なんか面白いかも知れない。
419名無しでGO!:04/05/17 23:41 ID:ktIn+IOg
なにげにクモユニ143顔の419ゲット。
>>418さん、参考になりました。
一応、ハイパーモデリングが手元にあるので、塗りわけ塗装の練習ということで
あれこれ吟味します。
420名無しでGO!:04/05/18 00:39 ID:cQNeG47J
>>413
>メタルは瞬間の一発勝負、ズレたり傾いたりはみ出したりしたら目も当てられない。
セメダイソスーパー×とか、固着まで時間があるのを使ったら?
421387:04/05/18 08:25 ID:1eHa0lIh
>>415
それは私に対してですよね?
書き間違えてますよ?!
>>417
がんがってくださいね!!
私は今日から北斗星化工事を開始します。
422名無しでGO!:04/05/18 11:58 ID:NAlzTyTb
そーいや、GMのクハ103-1000(組立済み)を2両、格安で買ってきて
105系に改造した上でJR倒壊カラーにしようと考えていて抛りっぱなしだった。
塗装だけでも落としとくか。
423名無しでGO!:04/05/19 00:19 ID:bIpDDJ5l
名鉄リバイバル5500系のクリーム、赤帯は何色を使用すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
424名無しでGO!:04/05/19 01:05 ID:kVn2lljv
>>423
精夢レッド
425まる(ry:04/05/19 02:22 ID:6KEAT3Ee
>>414
アレが嫌だと過渡の高運の顔なんか徹底加工しないと気が済まなさ荘で砂。
あのテールのフチのダルさを許容出来るなら。
ヘッドの形も何か変だ、小さいし。

それと銀河のは厚杉なのではなく、漏れは最初からはめて使う用途だとオモテタナー

>>420
そうまでせんでも、ゴム系使ってチョンと仮止めしてから瞬間流せばいいだけの話でないか?
低速度瞬間なんざそうそう頻繁に使わんし、使い切る前に劣化してもナー

通は瞬間を使い分けるらすぃが、漏れみたいな横着者には到底真似出来ない。
426まる(ry:04/05/19 03:19 ID:UjWMnY4Q
突っ込まれそうなのであらかじめ補足。

過度新103、テールの「位置」にはわざと触れておりません。
あしからずご了承くだちい。
427名無しでGO!:04/05/19 06:50 ID:lDTWPnAJ
オレの場合、位置決めのムズいパーツはゼリー状の瞬間使ってる。
428420:04/05/19 21:56 ID:oxQQD5e+
>>425
スーパー×は瞬着じゃないyo!

漏れが瞬着使う時は、>>427みたくゼリー状のを使ったり、
普通のを使ったり、固着までの時間が長いのを使ったり、色々。
但し、どれも100均で調達、ベンリになったもんで砂。w
429オトシャリョョョョ ◆OVn.vfyyto :04/05/19 23:47 ID:gAxtx7cW
>>414
私はブタ鼻はGM派でつ。仰せの通り角が丸くてその分外形がデカイので、
しっかり角を出してから使ってまつ。銀河のはやっぱ厚い。
レンズ穴開ける時、先に細い穴開けて、後でレンズ径の穴開けて束差のレンズハメコミ。

ttp://otorikk.hp.infoseek.co.jp/model-fhoto/203-1.JPG
430名無しでGO!:04/05/20 00:54 ID:f/2MPn8u
富の近鉄21000系からアーバンライナーPlus検討中。
富も過渡も型を改修してまで製品化しなさそうだし、
もし蟻から出ることになっても、とりあえずそろそろ欲しいので…。

中間運転台の中間車化(1→2次車化)は前にもやってるので問題なし。
窓配置の変更は埋めたり開けたり…。連続窓も弄るので厄介だが。
プラグドアはきれいに埋めた跡を筋彫りすればいいだろう。
喫煙スペースの増設クーラーはGMの通勤車から削ってそれらしく整形。
パン撤去で配管も変わったので、割ピンと真鍮線で引き直すか…

問題はロゴですな。まぁ無くてもそんなに目立たないが、
改造して元の製品よりみっともない姿にするのは個人的にどうも・・・
431名無しでGO!:04/05/20 01:31 ID:EtYh8bt8
20系北斗星を製作開始したのは良いが、
電源車が無いことに(今さら)気づいた。
(よく知らないだけにリサーチしとくべきだったよ…)

仕方がないので、新一号編成の460を使うことにしたよ。
(過当のがあるから、マイクロのはいらないんで)

さて、塗装をどうすっかなー。
432まる(ry:04/05/20 02:17 ID:Szs/sHME
>>428
スマソ。斜め読みしてた。
「セメダインスーパー」でつね(w

>>430
TGV→KTXで似たような問題に直面中。
いや、中間増結だけ4セット集めるのも大変ですが。

>>431
そういや過渡の供奉車ベースでマイ38に戻そうとした仕掛り品があるのを思い出した(w
黄色ボディキットとのニコイチだったやふな(遠い目
433名無しでGO!:04/05/21 06:41 ID:JVxfG7l/
>431
塗装は難しくないような。
むしろロゴとかどうするのか心配したほうがよさそう。
434名無しでGO!:04/05/21 21:46 ID:lkCKiMDI
>>424
ありがとうございます。あとクリームは何色でしょうか?
435名無しでGO!:04/05/21 21:49 ID:uwWb54An
蟻のシャフトにウォームギヤがついたタイプの(ED19とかDD16)のモーターを
交換しようと思ってるんでつが、ギヤ抜きって何処で売っているんでつか?
むかーしタミヤが出してたような・・・ググっても出ないんでつよ・・・
436名無しでGO!:04/05/21 23:49 ID:mQmHI2aC
GMの国鉄特急のクリーム色って
黄色すぎだと思うのだけど。どうよ?
437名無しでGO!:04/05/22 00:17 ID:RVhCURzz
>>431
マヤ20みたいな感じにするわけですな。
現実の北斗星にもマニ24-500とかあるしね。面白い設定だな。
北斗星のロゴってくろま屋あたりから出てたっけかな?
438まる(ry:04/05/22 01:12 ID:9gO4Nkwo
>>435
ほい
ttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/fighter/adv133/adv_133.htm

いちおうオフィシャルだから引用は無問題か。
というわけで「ピニオン抜き」が商品名らすぃ。
後はご自分でお探しください。
439431でつ:04/05/22 01:37 ID:zrnGGp3F
>>432
マイ38って車両をよく知らないんですが
(ぐぐったら模型の写真が出てきたので外観はわかりました)、
供奉車ベースにしようと考えていらっしゃるだけに似てますね。
遠い目ってことは、作らないんですか?
>>433
ロゴは実車のを撮影→パソコンに取り込み→オリジナルの作成
をしようかと思ってます。
>>437
くろま屋ですね!情報ありがとうございます。
上記の方法では不安もあるので、
値段次第では手に入れようと思います。
440435っぽい:04/05/22 01:54 ID:Mjv5CqhR
>>438
ありがとうございます!
ピニオン抜きでしたか。どうりて出ないわけだ・・・
製造中止のうえにサイズが合うかどうか微妙ですがとにかく探してみます
441名無しでGO!:04/05/22 01:54 ID:olJhT5wc
>>439
トセイのロゴは、意外に模型店の端っこに残ってるyo。
442まる(ryかもしんない:04/05/22 02:03 ID:9gO4Nkwo
>>440
いや、先の引用先に構造がまるっと掲載されてるので、
類似の物をでっちあげるのはそう難しく無いかもと言ってみるテスツ

どうしても見つからなければ最終手段として一考の価値はありそうで。

>>439
部屋の「どの辺」に埋まってるか、見つからないと作業が再開できませぬ(w

供奉車自体マイ38がベースだった筈なので、
過渡の青大将が出た頃に前記の合成ででっちageようと画策しますた。
443昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/22 08:37 ID:QfRyOOGy
>>425-426
過渡の高運顔は模型の方が正s(ry
実物の方が間違t(ry

103高運顔をまるごとレジンコピペして、2灯シールドを削り出してまで使ってたりする。
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1085182322.JPG
この右端のが過渡高運に低運顔をくっつけて2灯シールドレジンコピペした香具師。
ちょっとわかりにくいかも知れませんが、真ん中はGM1000番台顔付きの蟻製、左は蟻低運。

これらの完成状態はどっかで>>429に見てもらった希ガス。
お互い当人とは知らずに(w
444名無しでGO!:04/05/23 15:10 ID:EZsutfju
>>444
保存しろ!
445名無しでGO!:04/05/23 15:15 ID:Op6lYTF/
>>445
保存しますた!
446名無しでGO!:04/05/23 16:48 ID:4VFSWY+o
トミーのキハ58やら56を改造していろいろ作ろうと思いますが

外ハメ式テール(キハ58)を内ハメにする場合
内ハメ式テール(キハ56)を外ハメにする場合

どこのメーカーのどういった製品を使うとよいのでしょうか?

ご指導のほどよろしくお願いいたしますです
447名無しでGO!:04/05/23 18:42 ID:TVr4X9ne
>>446
パーツを交換すりゃ桶じゃねえか?
448名無しでGO!:04/05/23 20:31 ID:sYDHhHJr
質問ですが!!!!
富EF62を1次車化したいんですが、側面のフィルタってどこかからかパーツ出てるん
でしょうか?
今のトコ、富63のフィルタ移植(面倒そう)を考えてるんですが!!
449448!!:04/05/23 20:38 ID:sYDHhHJr
あと!!別パーツのワイパーつける時に、元々の窓ガラスの彫刻済みのワイパーを
上手く削る方法を教えてプリーズキルミー!!
450名無しでGO!:04/05/23 21:11 ID:h4zlotBu
>>448-449
迷える子羊よ。
場所を我々に教えなさい。
さすれば、汝の悩みは自然と消え去るであろう。
451名無しでGO!:04/05/23 21:53 ID:fNn2lkxF
こないだ貼ってそのままのデカールを剥がしたいんだが、何か良い方法は無いもんでしょうか?
水に漬けたら剥がれるんだろうか?
452名無しでGO!:04/05/23 21:56 ID:e+AtFBeq
>>448-449
釣り?
ぷりーずきるみーって言ってるからとりあえず殺しとくか。

ガッ
453名無しでGO!:04/05/23 22:08 ID:sYDHhHJr
グハッ
454名無しでGO!:04/05/23 22:40 ID:wpRvUlqJ
ほんで名鉄5500系のクリームはGMの何色でしょうか?
455名無しでGO!:04/05/23 22:47 ID:2huTB9uZ
>>448
EF63が出た頃に宮沢から出した限定のパーツセットの中にあった。
456名無しでGO!:04/05/23 22:54 ID:sYDHhHJr
>>455
あ!!
63の1号機セットか!!忘れてた、あったねそれ。
てか今も探せばあるか。あれ高いんだよな、確か3000円くらいしなかったけ。
でも富63御釈迦にしてフィルタ切り出すよりいいかあ。ありがd
457名無しでGO!:04/05/24 00:12 ID:8rKzDMec
>>446
切りシロを出さずに切る腕があればキハ56とキハ58のお面を入れ替え。
栓類を移植することになるが内バメ式テールのボルト表現ができるのはこの技だけ。

無理なら、外→内は一般模型店行って細い真鍮パイプ買ってきて
ライトのモールドの内周さらって植えれ。
http://www.toyspress.co.jp/wave/catalog/option04.html
内→外はやったことないが、これも真鍮パイプか銀河のテールライトでいいだろ。

>>451
クリアを吹いてなければそれでOK。はがれる。

>>454
自分でストロークリームだと思う色を塗れ。
カタログによれば28近(調べろよ)
458名無しでGO!:04/05/24 09:55 ID:hgEkz82K
>456

宮沢ってことわぁ…まさかF○○L製なのかな。高いわけだ
459名無しでGO!:04/05/24 23:14 ID:O7F65Koc
>>457
ありがとうございます。なかなか塗装って奥が深いですね。僕は十年来の出戻り
モデラーです。現役時はT社の改造コンテストで入賞のしたんですがね…ふざけ
た題名で出品したのですが…だいたいモデラーは真面目すぎると思うんですよ。
アンチテーゼの意味を込めて出した題名ですがTMSには変更されて載っていま
した。思わずTMS真面目やなと思いますた。もっと人生楽しまなきゃ。
460名無しでGO!:04/05/25 10:45 ID:j+LdUbnc
>459
現実厨と精密派、Bトレでショーティーの3分化でフリーランス衰退
461439:04/05/25 12:39 ID:L4ukp5m4
>>441
トセイのロゴですが、漏れの家の近くにある模型屋は
ユザ○ヤとかアラ○ブしかないので、くろまやにメールで注文してみまつ。
>>442
なるほど…そういうことでしたか。
がんがって探し出してくださいね。

それにしても、EF80(もちろんN)が見つからないなあ。
もうすでに在庫切れなんだろうし、
他のカマを探すとするかな…。
462名無しでGO!:04/05/25 23:07 ID:37ZepR0Q
>>461
両方あるとこもまだまだあるぞ。
でも過渡釜のように気付いたらなくなっているんだよね
463451:04/05/25 23:23 ID:R5QTsKQb
>>457
サンクスやってみまつ。
464名無し野電車区:04/05/25 23:44 ID:zW2JkXMa
>>460
よくわかりませんけど、用は個人個人が楽しければいいkato.
465昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/26 08:25 ID:F5qVO7c5
>>461
とりあえず小田急で新宿か、相鉄で横浜まで移動し模型屋巡りを
してみる事も推奨するよ。
アラ○ブ行って無いものはユザ○ヤにも無いってパターンが多い。
466名無しでGO!:04/05/27 01:54 ID:beIoE0jV
>>462
それが見つからないんですよ(´・ω・`)ショボーン
頑張って探してみます。。
>>465
新宿と横浜、両方探してみまつ。
情報ありがとうございまつ。

20系北斗星、新一号編成の460を過当製にしようかな。
マイクロ車両をKATOカプラーにしようと思ったけど、やり方わからぬ(^^;)
467昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/27 08:14 ID:z2FdwBrw
>>466
いや別に情報でもなんでもないよ。例を示しただけ。

(´-`).。oO(本当はアラ○ブに反応しただけなんだけどね。行きつけだし)
468名無しでGO!:04/05/29 12:29 ID:3XjSC6e0
14系リゾート車を作りたいのですが...

特に展望車の改造の仕方を教えてください。

タネ車はカトーのサロンエクスプレス東京で行こうと思いますが...
469名無しでGO!:04/05/29 12:52 ID:4+imli6u
>>468
ふつうの14系を改造した方が手っ取り早いと思うけど
展望車は要スクラッチだな>とくに展望部分
470名無しでGO!:04/05/29 18:38 ID:RGH0l5go
>>467
アラ○ブが行きつけってことは、近くにお住まいなのですか?

今日、初めてEF80を見たよ。
なかなかかっこよくて、早く模型を手に入れたくなったよ。
471名無しでGO!:04/05/29 23:38 ID:5gt0lhFk
>470
マイクロエースのは積極的に手に入れて喜べるようなでき上がりではなさそうだけどね。
そもそもよく考えたら窓が接着されていて塗り替えがきついのではないかしら。
472名無しでGO!:04/05/30 22:57 ID:0YI5Vw6p
蟻って機関車も窓接着してあんの?
473名無しでGO!:04/05/30 23:06 ID:Ttxdj0s/
うちのDLは接着されてたからELもぁゃιぃ
474名無しでGO!:04/05/30 23:13 ID:0YI5Vw6p
ウェザリングすらしにくいのか。困ったもんだ。機関車は汚れてこそだと思ているのだが。
475名無しでGO!:04/05/30 23:15 ID:pJkwPA3U
そこでマスキングという画期的技法ですよ。
476名無しでGO!:04/05/30 23:23 ID:Ttxdj0s/
そうなんだけどHゴム部分の塗料が弱くてちょっと怖いんだよね。
477名無しでGO!:04/05/30 23:25 ID:0YI5Vw6p
まあそれしか方法は無い訳だが、一度ワイパーの跡が残った窓の再現をしてみたい
んだよな。やってみっか。
478名無しでGO!:04/05/30 23:27 ID:pJkwPA3U
おお。そういう高レベルの話だったか。
479名無しでGO!:04/05/30 23:31 ID:Ttxdj0s/
あーいいねそれ。
あまってる板で練習してみよっと。
480蟻井利行:04/05/31 23:11 ID:zURxnlo3
>>474
次回生産はダスト・リニューアルとして、汚れとホコリにまみれたチャイナクォリティーを活かしたウェザリングでお送りします
481名無しでGO!:04/06/02 02:33 ID:01IGux6D
>>480
リアルな指紋跡が付いてそうだな。
482名無しでGO!:04/06/02 03:32 ID:pTR6FXrg
885白い音速仕様の改造の仕方を詳しく載せている本かサイトはありませんか?
自分で調べても加工箇所を箇条書きした物しか無かったので。
483名無しでGO!:04/06/02 10:52 ID:+TJbEikR
友人からクロポの205系南武支線をもらった。
相模線色に塗り替えてウソ電を作ろうかな〜。
寒川〜西寒川がまだ現役だったら…という設定で。。

20系北斗星はまだ何も進んでません。
最近やったことと言えば、
KATOカプラーに変更したことぐらいかな。
電源車はマニ50を改造することにしました。
(KATOの460が手に入らないので…)
484名無しでGO!:04/06/02 18:15 ID:nvKtd6KS
>>482
こんなのならあったが・・・。↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~tk-0623/ec885.html
485名無しでGO!:04/06/02 21:17 ID:sOjUZM9R
>483
ちょっと時代が合わなくない?
486名無しでGO!:04/06/03 23:54 ID:NWqeMnos
スレ違いかもだけど、スタートレインの電号すぺ、いままで一番
当たり外れがなくてよい。通勤電車好きだからだけかもしれないけど。
487名無しでGO!:04/06/03 23:59 ID:5/+PgX89
>>485
KATOの460が手に入るまでに暫定運用にします。
後日、ホビセンに行ってASSYパーツを探してきます。
488名無しでGO!:04/06/04 00:49 ID:x26vd4Pr
マイクロのスレに書いても、レスが付かなかったので転載スマソですが、
マイクロ485-3000(初期型)のパンタ穴が富のPS16HG(品番0234)と同じ
という話を聞いたのですが、どなたか換装された方はいらっしゃいますか?
489名無しでGO!:04/06/04 01:05 ID:DJffjZ9R
あのな、
・漏れらは手動検索エンジンじゃないんだから、ググれ
・というか、やってみろ
・同じだろうが違おうが多少加工すれば載る
・国電無線アンテナ参照
490名無しでGO!:04/06/04 01:20 ID:sCgjWm42
漏れは蟻715のパンタを富0234に載せ換えたわ。
パンタ台穴埋めだけして中心寄りに穴開け。
ウマーと思ったら実は空気碍管に当たってマズー。
綺麗に畳めないので碍子ズラして何とか誤魔化した。
491名無しでGO!:04/06/04 01:25 ID:FpHFpIUG
パンタ載りますか、とかTN化できますか、とか聞く人。
大体のモノは各自で加工すればできます。
やってできないことのほうが少ない、マジで。

492名無しでGO!:04/06/04 02:05 ID:ksXz2DkT
マイクロの460にKATOカプラ―付いたので、作業を開始しまつ。
何かアドバイスとか「こんな車両はどうよ?!」とかあったら教えてちょ。
493名無しでGO!:04/06/04 06:50 ID:XczCFV4P
>492
C62北斗星色
494名無しでGO!:04/06/04 11:15 ID:dUy9liJ0
ま、完成品に手を加えるのが怖いって心理はわからんでもないがな。
495名無しでGO!:04/06/04 22:00 ID:W0mOsBbr
>>492
HET82 (80)
496名無しでGO!:04/06/04 22:06 ID:P1G2356q
>>492
オシ20(キサシ80改)
重量区分はあってるのか?
497名無しでGO!:04/06/05 03:44 ID:bOgTG6Ue
お前ら、パンタと高圧ひき通し線何色に塗ってる?
俺、両方ライトグレーのプラサフなんだが。
498名無しでGO!:04/06/05 21:33 ID:qkasDDL7
>>468
遅レスですが・・・
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/251.jpg
塗り替えのみでもそれなりに使えたので(自己満足w)やってしまいました。
発電エンジン撤去や室内シートの取り替えくらいはしてもいいかと思いますが
そこまでするならちゃんとしたの作るベさ。
499名無しでGO!:04/06/06 00:27 ID:+XNHREwp
>>498
なんかいい感じ。
過渡のやすらぎ色EF60に引かす客車が無いので俺もなんか塗り替えてみようかな?
@サロンexpやすらぎ色(パクリ)
A20系やすらぎ色
B旧客やすらぎ色
どれもゲテモノですかねぇ〜。
500名無しでGO!:04/06/06 02:46 ID:iH/57+aA
>>488
まず、喪前さんが最初にやって、
成功したか失敗したかをこのスレで報告汁!
やぱり、気付いた香具師=言いだしっぺが最初にやらんと。
501482:04/06/06 06:17 ID:9jvIuNun
>>484
遅くなりましたがありがとうございました。
502492:04/06/07 01:34 ID:QJLMPtCv
>>493
C62北斗星色ですか〜。
分解&塗装が難しそうですね。
>>495
HET82(80)、なかなか良いですね!
でも実車のことをよく知らないです。
>>496
オシ20(キサシ80改)
その手がありましたか、、
ナシを分解して塗り替え準備に入っちゃったから、
またいつかやろうかと思います。
503名無しでGO!:04/06/07 09:51 ID:Lx2vNeKp
>>502
C62北斗星の星はデンダーに入れればそれほど難しくないのでは?
504名無しでGO!:04/06/09 00:39 ID:VDlRFH0y
スレ違いなんだけど、このスレなら喜ぶ香具師がいそう。
ttp://train-so.hp.infoseek.co.jp/seoul-metro.html
505名無しでGO!:04/06/09 00:45 ID:c5EBLgBE
>>504
まる(ryが作ってるらしいよ

そこには掲載されてない1000系みたいだが
506名無しでGO!:04/06/09 00:47 ID:ed80/pGq
ただ今、ウイソの101系先頭車に、富クハ103ジャンクのライトユニットを移植中。
台車の集電版など、買わなきゃいけないパーツがなかなか多い…。
でも、頑張って点灯させてみるか。
507名無しでGO!:04/06/09 00:54 ID:IX8ESuin
>>498
(・∀・)イイ!
508名無しでGO!:04/06/09 17:58 ID:JrIKwO5n
板違いだけどいいスレハケーン↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067338220/l50

フリーランスかあ・・・。漏れはサハ101/103使って52系客車ってのを考えたことがあったな・・。
509名無しでGO!:04/06/09 18:55 ID:IX8ESuin
>>508
>漏れはサハ101/103使って52系客車

あ、漏れの妄想と同じ(w
架空の地域を考えてその地区の輸送改善用に投入
冷房はAU75.103系量冷に順ずる車体を持ち
将来、103系に改造できるような構造を持つ。
幌も電車用。
形式はスハフ52・オハ52.
スハフ52で6両給電。
スハフ52はTc103−1200ベース。
のちに電化開業があり、スハフ52全車、オハ52の大半はTc803に改造
なお、803系は寝川本線交流電化の際に103系改造で投入された電車。

妄想スマソ

510名無しでGO!:04/06/09 20:15 ID:dPpiW8C2
>>509
俺は、サハ204を使って家畜車。
北海道の牛を内地で加工するために、トラックより効率よく輸送するのに、
青函トンネル経由の貨物車に併結するという想定で、社畜車を家畜車に。

九州新幹線が開通したら、2段になってるMAXを転用して、鹿児島黒豚
を首都圏に運ぶ豚積車というのもいいな。
511昴 ◆BF5B/YTuRs :04/06/10 01:15 ID:8ADekZ/c
>>508-509
漏れも同じようなのを考えた事がある。
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053698667/348
キモは電源客車があり2丁パンタと210kVA MGを搭載し5両まで給電。

103系のタネ車が余れば是非作りたいんだが。
512名無しでGO!:04/06/10 01:33 ID:JfwY5glo
MAXを緑に塗ってGreenMax.....



すまん、逝ってくる
513昴 ◆BF5B/YTuRs :04/06/10 01:36 ID:8ADekZ/c
>>512
当然グリーン車マークの中にGMの文字ですよね?
514名無しでGO!:04/06/12 20:17 ID:GD7MN1GH
キハ23を改造してキハ53-0を作ろうと思いますが

手軽な改造でキハ53に見せるためにはそうすればいいですかね?

床下交換はデフォだと思いますが。
515名無しでGO!:04/06/12 23:48 ID:kc5wniu+
>>514
床下は当然として、便所の向い側の窓を埋め(水タンクが床下から室内に追い
出されている)、あとは給水口と屋根の排気孔を増設すれば良いはずだけど、
手軽とはいえないかも...
516名無しでGO!:04/06/13 00:59 ID:zHV8TlIa
床下変えて便所向こうの窓埋めくらいで小浜線色とかにしたら口うるさいやつ以外にはキハ53に見えると思うが
517名無しでGO!:04/06/13 01:37 ID:579gK1pX
富の麦球常点灯を常点灯のまま白LEDにしたいんですけど・・・やってる人います?
518名無しでGO!:04/06/13 01:55 ID:VQQ35z7V
客扉脇の手すりの位置が違ったんだっけ>キハ53
519名無しでGO!:04/06/13 03:03 ID:BIbMcbod
スレ違いかも知れませんが質問です。
富E3の動力車の音をなるべく小さくしたいのですが実践された方がいましたら方法を教えてください。お願いします。
520名無しでGO!:04/06/13 03:05 ID:FoF5gFty
>>519
確かに煩いよね。400系モナー
DC新幹線かとオモタ。ICEじゃあるまいし(w
521名無しでGO!:04/06/13 11:02 ID:zHV8TlIa
EF65-1059を作ろうと思いますが タネ車はEF65前期の前面通風孔削り落としで桶?
522名無しでGO!:04/06/13 11:10 ID:ZU5W8pTG
動力車の整備はまず台車をはずしてモーターを回してみる。
それでうるさければ原因は台車以外。
といった感じで末端からはずしていってうるさくなくなったところが主な原因だからそこの摩擦を減らす工夫を地道にするしかないかと。
523名無しでGO!:04/06/13 19:42 ID:LqTJhLnF
前に455系6連のシートに青紙貼って白色灯つけたという奴がいたが
それで俺も583系(クハネ583)13連に同じことやったら激しく感動した。
ちなみにサロはシートではなく通路に貼った。

しかし1輌50分は疲れる…2週間かけてのんびりやった。
524昴 ◆BF5B/YTuRs :04/06/13 23:41 ID:VGoyELTo
>>521
扇風機カバー設置と避雷器の位置修正、そして配管の変更が必須です。
実物写真を参考に研究工夫の事。
525名無しでGO!:04/06/17 20:08 ID:vaCc1I9D
なんとなく作業が先に進まない・・・
526名無しでGO!:04/06/20 21:26 ID:abiaSZXS
台湾スレより
【微笑之旅】台湾新幹線7【活絡台灣】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1085827824/440n
527名無しでGO!:04/06/20 21:50 ID:4WoP8V8t
今日はポリバケツ車高調整手術に失敗
528名無しでGO!:04/06/21 21:21 ID:xuzVakCr
カラ保守でスマソ。
529名無しでGO!:04/06/21 21:23 ID:xuzVakCr
>>527
多分動力車だろうな。
ライトユニット付き先頭車のハイドロの修正も大変だ。なかなか下がらん。
530名無しでGO!:04/06/21 22:22 ID:O8kjz37F
>529
先頭ポリバケツのほう。まさにライトユニット付き。
遮光ケースを削りすぎて漏れてくる仕様に。
動力のほうは固定は怪しいけど何とか見れる...か?
531名無しでGO!:04/06/21 22:40 ID:xuzVakCr
そっか〜光漏れするのか。下がっただけで安心してた。逝ったほうがいいな俺。
これから通電させてみるよ…恥ずかしい…
532名無しでGO!:04/06/22 21:04 ID:Zxk7sdWH
光漏れつながりで
過渡のワフの荷物室側のテールランプを点くように加工したけど
光が漏れて車内がうっすら赤く光るようになった(((( ;゚Д゚)))
53320系北斗星:04/06/22 21:06 ID:xi6YSF2u
EF80ゲット!!
534名無しでGO!:04/06/22 22:01 ID:X95vjVY2
ポリバケツはとりあえずボディー内面にアルミ箔で漏れ防止はしたけど窓側にまで漏れてくるのは防げず。

>533
おお、いよいよですな。
ポリバケツのは窓が接着されてたりしますがKATOのトレインマーク変換ドライバーでうちのは剥がしましたわ。
53520系北斗星:04/06/23 21:08 ID:WveEuEhK
>>534
トレインマーク変換ドライバーですか〜。
参考になりました。ありがとうございます。
536束マニア:04/06/24 21:49 ID:NZ1MnP/E
機関車のパンタの継ぎ目は何色を使っていますか?

あと、EH500の舟板の端はどの色を使ってますか?

参考にしたいので教えて下さい。
537名無しでGO!:04/06/25 05:36 ID:sXdkXOqb
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040609.pdfの
完成予定画像が出てきたら模型で作ろうかと検討中。
538名無しでGO!:04/06/25 09:08 ID:iluKIZNk
>537
蟻に喰い付かれるよ。
539名無しでGO!:04/06/25 10:40 ID:LfurSFQw
どなたかキロ85の詳細な製作記事が載ったサイトを知りませんか?
自分で探しても見つからないぽ…。
540KATOスレ185:04/06/26 00:36 ID:md41Ihvz
誘導されてやってきました。
よろしくおねがいします。
541名無しでGO!:04/06/26 01:02 ID:mXpE7gzN
はい、ではタネ車の床下パーツを良く見て下さい
TNカプラーをあてがってみて
どんな感じになるか、頭の中で妄想してみる

TNカプラーのベースのでっぱりは切ります
下等製品には必要ないものだから
床下パーツも必要に応じて切ったり削ったりして
カプラーが水平に付けられる様に加工します
また、カプラー側も加工して干渉しない様に
固定方法は、各自研究工夫の事
542540:04/06/26 01:07 ID:md41Ihvz
さっそくやってみました。
まだまだ工夫しなければならないところが多々ありますが
慎重にやっていきたいと思います。
適切なご指導、ありがとうございました。
543名無しでGO!:04/06/26 01:17 ID:mXpE7gzN
連続カキコ、スマソ
瞬着止め、両面止め、アダプター等
固定方法はいろいろ有りますが
漏れは、両面テープで仮止め、位置決め
φ1.4のタップでネジを切ってビス止めに
してまつ
カプラーの高さに注意
低いとカッコ悪いし、高いと首が振れなくなり脱線する
まあ、とりあえず手を動かしましょう
大胆に切ったり削ったりするけど、繊細さは忘れずに
544名無しでGO!:04/06/26 01:17 ID:y7vwpn+7
>540
うちのKATO電車は全部BMTNにしてあるよ。
ある程度やるとなれてくるから。
アドバイスとしては新車だからと躊躇したらダメだと思う。
むしろアッシーが手に入るうちに勝負を仕掛けよう。
545名無しでGO!:04/06/26 01:36 ID:mXpE7gzN
画像みました
大胆にスカート切り飛ばしましたね
でも、この場合スカートを活かす方向で逝きましょう
スカートを現物合わせで削りカプラーがスカートの
中に上手く入るように折り合いを付けましょう
切ったスカートを再接着するのも一つの方法ですが
丁寧に作業するのが上達への近道です
あと、TNカプラーは組替えが出来るので
胴受けの狭いタイプ(東急5000系用)を使ってみるのも
いいかもしれません
546540:04/06/26 01:58 ID:md41Ihvz
>>543-545
色々とご指摘ご指導ありがとうございます。
もう1両の221系ではスカートを活かす方向で
工夫して見たいと思います。
547DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/06/26 09:29 ID:NprlLhK0
KATOスレの185タソに便乗して質問。
KATO製クハ455にBMTN付きますかね?
あと、KATODD13・EF65-1000前期に富のMカプをつけるにはどうすればよいでしょうか?
548名無しでGO!:04/06/26 12:04 ID:y7vwpn+7
>544
付くかつかないかでいえば付く(付けてる)。
スカートをどうするかですよ、KATO近郊型は。

549名無しでGO!:04/06/26 12:05 ID:y7vwpn+7
544です。
>547
って書こうとしたら間違えた。鬱。
550名無しでGO!:04/06/26 12:27 ID:Si5HeS1V
>548
漏れは素直(?)に富のスカートつけちゃった(w>過渡457TcMc
551名無しでGO!:04/06/26 12:36 ID:dCoJl3j+
>>550氏のいうとおり、
富スカート使うのがやっぱり楽でしょう。
床板下面を平滑にして、ねじ止めすればOK。
あっという間に終わるよ。

近郊型、急行型はつけるとおいしいからやってみ。
552名無しでGO!:04/06/26 13:01 ID:y7vwpn+7
やっぱりそれでしょうなぁ。
TN化は連結可能になるし連結してない状態の見栄えがまたよろすぃ。
スカートを含めてね。
553DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/06/26 13:13 ID:fY9w2iol
ありがとうございますた。
Mカプについても識者の回答をお待ちしてまつ・
55420系北斗星:04/06/26 16:09 ID:eUXZxpmz
くろまやインレタ各種ゲット。
EF80の窓ガラスは>534さんが言われるように、
トレインマーク変換ドライバーで外しました。
明日にでも塗り替え開始します。
555名無しでGO!:04/06/26 21:46 ID:8/2CFSu3
やっぱTNカプラーは良いよね
見栄えが良いからね
俺は旧製品(台車を交換しないと先頭車同士が連結できないヤツ)
KATO製の211系を東海の0番代にしてTNつけたよ
色々考えて、プラ板でTNカプラーを止める爪のついた板を作って
それとTNカプラーで床下を挟んで接着剤止めしました
今のところは、不備なし
やっぱり、考えて、イジって、成功すると楽しいね
556KATOスレ185:04/06/26 23:35 ID:md41Ihvz
みなさま、昨夜は様々なアドバイスをありがとうございました。
KATOスレの方に285系先頭車のBMTN化画像のURLを貼りました。
まだ1両しかやってませんが、時間を見てもう1両、そしてE351系の
BMTN化に挑戦したいと思います。
557名無しでGO!:04/06/27 00:50 ID:bDZLMZ6u
>556
お疲れ様。
やってみれば意外と何とかなるって感じじゃなかった?
これにハマって全部やろうと思うとかなーり金がかかるのだよねぇ。
セールのときにカプラーとLED室内灯は買いだめさ。
558KATOスレ185:04/06/27 01:04 ID:zC390Tww
そうですね、案外どうにかなりそうだな・・・って言うのが感想です。
と言うか、どうにかしないと・・・って気持ちになります(w
559名無しでGO!:04/06/27 15:50 ID:lGUo/edY
ここのスレみて先頭BMTN化したくなりやってみますた
211-0 311-0 キハ85(全て過渡)
311と銭取るライナーと併結させて(;´Д`)ハァハァしてまつ
今度は117と113やってみようかな
560KATO信者スレ217=220=225=227=230=233:04/06/27 17:49 ID:zKHcQ0Zq
>>559
画像キボンです。
561名無しでGO!:04/06/29 16:08 ID:kpoIDieK
>>560
ttp://v.isp.2ch.net/up/a25538cbba43.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/2c7b72045613.jpg
画像ボケてまつ
キハ85は、床板を切り取る形じゃなく
前面スカートの空間にTNカプラが入り込めるように、カプを限界まで削り落としましたが
それだけでは入らないので、スカートの空間をヤスッて少々広げました
211は、ライトユニットを止める爪が床板から出ているので
プラ板を床板にくっつけてツライチにしてから、BMTNをゴム系接着剤で装着
562名無しでGO!:04/06/29 22:42 ID:LZoNDftE
>>561
おお、サンクスです。
563名無しでGO!:04/06/30 00:43 ID:wv5kLHIc
京急2000形、もともとフロントマスクはかっこ良いのですが、
スカートをつけると、さらにかっこ良くなりそうなので、
GM京急2000形に、スカートをつけようと思っています。

なんのスカートなら、京急2000形にフィットとすると思いますか?
因みに、どなたか加工しつけた方っていらっしゃいますか?
564名無しでGO!:04/06/30 01:50 ID:mzZ3RioD
なるふぉど
KATOの近郊型、急行型のスカートはそっくりそのまま富のと交換しちゃえばいいのか。
さっそくうちの「なのはな」と「モントレー」でやってみよう。EF63と連結できるね。
565名無しでGO!:04/06/30 02:22 ID:25U/7dEF
>>563
「コレに似てるパーシありませんか」てなら、ひとに聞くのも
わかるんだけど、セミフリーなんだから、
店でバラ売りしてるパーツなんかを眺めつつ、
自分が納得するまで色々考えるのも楽しいのでは。
566名無しでGO!:04/06/30 02:27 ID:SwDzmasO

秩父鉄道の急行車(3000系)を作りたいのですが、

あの前面はどこかで製品化しているのでしょうか?

それとも自作だけでしょうか?

よろしくお願いします。
567565:04/06/30 02:35 ID:25U/7dEF
>>563
あ、何が似合うというより、何がうまく付くか?という
質問なのか。
うーん、GMキットにプラパーツ付けるんだから、
わりと何でも付きそうな気はするけど。
合わない部分は削ったりプラ板貼ったりすればいいわけだし。

まあ、あんまり肩肘張らずに、パーツの入手しやすい範囲で
簡単に楽しむのがよいと思うけれどね。
568名無しでGO!:04/06/30 02:39 ID:HRSSAWYA
そんな事お願いされても困る。

今まさに製品化「している」可能性までは漏れは否定できないからなぁ(w
過去に製品化「された」か否かの判断はしてやってもいいが、
何でも聞くその姿勢からして藻前を含む質問厨は工作に向いてないから安心しなよ。

工作や改造ってのは問題解決能力をフルに使うわけでしょ。そしてそれが楽しい。
だから自助努力を怠る奴はナニをやっても上手くいく筈が無い。
何か壁にぶちあたったら誰かに聞くか、それで反応が無ければ放り出して終わりだ。

好きな事だから「努力」ってのも妙な言葉だが、とりあえず姿勢ってのは大切だと思うけどね。
秩父の車が好きなら普段から情報収集に努めるのが普通だと漏れは考えてるから。
それで知らない事があったら藻前は所詮そのレベルって事なんだよな。
569名無しでGO!:04/06/30 02:45 ID:25U/7dEF
>>566
イエロートレインからパーツが出ていた模様。
ちなみに作例→ ttp://train.khsoft.gr.jp/gallery/ctk3000/

ちなみに漏れは、たった今「秩父 3000 前面」でググって
このパーツの存在を知った。
570名無しでGO!:04/06/30 02:54 ID:mzZ3RioD
最近は「お願いします」「どうでしょうか?」って人が多いですね。
どうして自分の好きなことを自分の力で解決しようとしないんだろう?
とりあえず自分の出来る範囲内・知ってる範囲内でやってみようって思いませんかね。
質問される方、そこんとこは「どうでしょうか?」

571名無しでGO!:04/06/30 03:01 ID:HRSSAWYA
>>569
黄色のはライト関係のパーツと表示機しかなかった筈。
種車の大手術が必要である以上、
過渡のPEAの分売ライトや東武8000のレンズ使って、残りは自分で盛った削ったしても大差無いよ。
「前面」関連だけで言うならばね。

>>566が想像してるのはたぶんロストやメタルの鋳造品の事でないの?

どうせロゴがマンドクセだから探して買っても損は無いと思うけど・・・
572名無しでGO!:04/06/30 18:52 ID:lbAgQOvQ
富の青鷺にクリヤーを吹いたのよ。ホームセンターで買ったアクリル系の奴を。
そしたら
黄色の帯がヨボヨボ。あれってデカールなのか?
青塗装が部分的に白濁。
白部分が何だか黒っぽく。
なってしまった。(;´Д`)何でだこれ
573名無しでGO!:04/06/30 19:14 ID:Y+CZ21cb
それは模型用の香具師なのか?
壁とかに使う香具師じゃないだろうな?
574名無しでGO!:04/06/30 20:05 ID:lbAgQOvQ
ホームセンターに売ってる香具師だから主に壁用だろうけど、
GM塗装済と過渡は大丈夫だたのよ!
575名無しでGO!:04/06/30 22:09 ID:9SoWW1me
東京口のブルトレ牽引用にEF65-1100番のスノウプロウを外した。
今日実物見たら着いてた。
いつの間に・・・
576名無しでGO!:04/07/01 00:22 ID:DON6Kahe
>>574
  _, ._
( ゚ Д゚)
577名無しでGO!:04/07/01 00:43 ID:eedB1DdP
>>575
着いているのと、着いていないのがいるよ。
基本的に品川常駐車は着いていない。
578名無しでGO!:04/07/01 02:42 ID:y2TQp4uc
>>572
高い授業料だったな
次は使わない事だ
用途は良く確認しろ
579名無しでGO!:04/07/01 03:50 ID:0YveWoUJ
572>>
塗装溶けたりしなくても模型用でないスプレーのノズルは霧が粗いから、わざわざ綺麗な完成品に吹く意味がないと思うよ。第一、失礼ながら、その辺の知識がまだ充分でないのに何故クリアー吹きを?
安易に情報をうのみにするより、基礎を学ぼう。見る目だけは、いくら金出しても売ってない。
580名無しでGO!:04/07/01 12:50 ID:52ndq713
>>579
それ系はボデイを容易にテカテカにしやすいから使ったんだよ。
漏れはテカテカ派なもんで。
まあ相性が悪かったんだろうが、別に壁用だからって模型に使えないかと言うと
そうでもないだろ?
>>578サソの言う通り富には今後使わないつもりだが。
581名無しでGO!:04/07/01 13:48 ID:P41UatJk
ラッカー系でも、プラ用とそうでないのとあると思うのでつが?
582参考サイト:04/07/01 15:58 ID:s76+cF2v
583名無しでGO!:04/07/01 16:16 ID:02gTLoVr
>まあ相性が悪かったんだろうが、別に壁用だからって模型に使えないかと言うと
>そうでもないだろ?

(゚Д゚,,)
584名無しでGO!:04/07/01 17:00 ID:Gg10O2Aw
模型用と言うかホビー用製品が出てるんだから
大人しくそっち使えばいいのに…
585昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/01 17:04 ID:FLJwAKsw
アクリル系塗料であるという事とプラを侵さない溶剤を使っているという事は別の次元の話だからねぇ。
インレタなんかは一発で溶ける希ガス。
586名無しでGO!:04/07/01 21:19 ID:eedB1DdP
>>584
きっと値段と量で買ったと思われw
587名無しでGO!:04/07/01 21:20 ID:kqYpgXKB
>>584
値段が安いから選んだんじゃないのか?
588名無しでGO!:04/07/01 23:43 ID:yE0Lk7q9
壁用ラッカーは壁表面の保護が目的だから、
塗膜が厚い方が好まれる。
基材の細かい凹凸を引き継ぐと汚れやすくなるから、ある程度サーフェイサ的な役割も期待される。

さて、この特性をどう見ますか。
それでも使うんだったら、精密模型の製造に心血注いでいる中の人への冒涜と言えなくもない。
589名無しでGO!:04/07/02 00:37 ID:fsgoTdIE
>>580
使えないんじゃないのか?
そもそも、>>574を見れば壁用かもしれない、との認識はあったようだが
店員に「プラスチックの模型に使えるか?」
くらい聞いたか?
GMと加糖で塗れた、ってのは結果論だろ?
高価なものを扱うときには、鉄模でなくとも細心の注意をはらうだろう
590まる(ry:04/07/02 01:08 ID:q8A94+ea
研 ぎ 出 し で も し た か っ た の で す か ?


先日の誰かの作例じゃないけど、一遍ブルトレか何かでそのレベルまでつやつや仕上げにして遊んでみたいですな。
591昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/02 09:14 ID:Iambv/kj
クレオスの光沢クリヤをコッテリ塗ればテカテカになるよ。
薄く何度も何度も塗り重ねないとダメだけど。

しかし一発でコッテリ塗るといくらプラ用塗料と言えど下の塗装が溶ける可能性はある。
592名無しでGO!:04/07/02 15:11 ID:K1IWwYWB
建物用だとどう考えても
塗膜への喰い付きを重視しているはずだから
鉄模に使うのはかなり恐いと思うのだが

それを同じメーカーでも塗装方法が同じとはいいきれないのに
他のメーカーでは大丈夫だったというだけで
やれちゃうのは、勇気の決断ではなく無謀の一言だな

まあせっかくの模型だ、アフターにパーツ分売頼むんだな
593名無しでGO!:04/07/02 17:09 ID:p1j9Gjrb
>>589
>店員に「プラスチックの模型に使えるか?」くらい聞いたか?
ホームセンターの店員はそんな事知らないと思われ。どころかプラもOKと書いてあるから
大丈夫とか言われそうだし。

そもそも572は塗装がおかしくなったって言ってんのに何でプラプラ言ってんの?
まあ結局は粒子が粗いもんだから乾く前に下の塗料を侵したって事でしょ?
594名無しでGO!:04/07/02 17:18 ID:gG4UJ+bU
俺今115系東海色(トミー)を改造してN40改造車を作ってるんですが・・仮に窓枠を黒にする場合は墨入れだけじゃ格好悪いよな。だれかいい方法あれば情報キボンヌ。ちなみに今は窓枠をそのままにしてまつ。
595名無しでGO!:04/07/02 22:32 ID:w4MJaPQr
富は玩具規格の『弱い』塗料を使ってるから他の模型メーカーの製品とは特性が違うのかもね。
596花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/07/03 03:06 ID:AqVKdTde
壁用塗料は溶剤が強かったりするので使わない方が良いですな。
しかも厚塗りになるので乾きが遅い罠。
そこらへんは野外で風雨に耐える塗料としての所以なので当たり前と言えば当たり前ですが。

テカテカにしたいなら普通にクレオスのクリヤー光沢を使うべき。
クレオスのスプレーを売ってる店が近くに無いならせめてタミヤのクリヤー光沢にしておくべきだ。
597名無しでGO!:04/07/03 03:52 ID:XUTpJ1YI
みんな冷たい奴らだな(w
>>580も素直に過ちを反省して成長すればいいのに、変な強がり言っているからだけど
598名無しでGO!:04/07/03 08:55 ID:WAxIK4e0
無視されないだけでもマシかと。
599花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/07/03 09:07 ID:AqVKdTde
冷たくはないと思われ。
今後失敗しないように精一杯のアドバイスしてるつもりなんだが・・・




つか、自分もリア厨だった頃にデカールの上から壁用クリア塗って失敗してるからw
デカールは溶けなかったが、厚塗りでボテボテになった。
富のレールバスが授業料になった。
今はIPAとかがあるから塗り直しもできるけどね。
600名無しでGO!:04/07/03 09:45 ID:ScVhoeYE
経験から学んでいく

最初のころならでは。
そうやって成長していく
601名無しでGO!:04/07/03 20:19 ID:KLXF0uM9
GMの保線区車輛って普通に転がせるような改造は簡単?
自走はできなくてもいいんだけれども。前オークションでその手の改造を見た気がするんだけどいまいちウェブに出てこない。
602名無しでGO!:04/07/03 20:47 ID:kGD3/vU5
>>601
集電と動力組み込みがやはりネック。
両手からは、ニチユの10d半キャブの動くキットが出ているけどね。
そのキットでは、携帯電話用?のモーターを電圧降下のR入れて動力としている。
台車はKATOの新幹線用。平ギアつきの中空軸に入れ替えて、モーター側の
ウォームとを専用のギアフレームを介して接続している。
ELかELの動力台車を改造して使う手もあるのではないかと・・・。

だが問題は引かれる方のトロッコ。ああいう小径の車輪ってどこかにないかな?

603名無しでGO!:04/07/03 21:03 ID:KLXF0uM9
>602
携帯電話のバイブレーター流用あたりは思いついたけど、なるほど、駆動系はそのようにするのね。
トロッコの車輪はタキ1000、コキ200じゃまだまだ大きいからなぁ。
604名無しでGO!:04/07/03 21:22 ID:cpZFAuUD
>>602
群馬のガレキショップにあったと思うが。
605名無しでGO!:04/07/03 21:23 ID:A60/RRiA
>>602
両手からナロー用だがのφ2.0、φ3.5、φ4.5が出てる。
φ3.5とφ4.5は過渡と同じ構造の中空軸車輪だから、
過渡の軸使うなり適当に伸ばすなりで9mm対応可能。
606名無しでGO!:04/07/03 21:51 ID:2fjDLo5l
>601
お手軽な改造例

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/293.jpg

見てのとおり足回りをTR11にしただけのトレーラー
幽霊に推されて重連や本務機+後補機のプッシュプルで働いてます(w
607名無しでGO!:04/07/03 22:07 ID:cpZFAuUD
>>606
おもしろいじゃん。
608名無しでGO!:04/07/03 22:52 ID:KLXF0uM9
>606
こりゃまた味があるのが出てきたなぁ。
609名無しでGO!:04/07/03 23:43 ID:hD/UcEWV
>>231
201系にもE231系用ライトパーツ使えたyp!
ただし、201系室内パーツの基盤を乗せる台座が
ライト基盤よりちょっと小さいから基盤の後ろ側(客席方向)を
丸の棒ヤスリで軽くゴリゴリしてやればOK
あとは、ヘドライト点灯時に電照板が暗いからアルミテープかなんかで
反射させてやれば良い感じ。
テール点灯時はバッチ
610名無しでGO!:04/07/04 02:06 ID:IJpItpy/
E231系用ライトパーツが過渡205系にも使えるなら、
先頭車化改造のHIDを再現できそうだね。
611602:04/07/04 02:17 ID:D+rEnvLo
>604、>605
情報サンクス。探してみます。
両手で出していたとは・・・

>606
ウホッ、イイ改造!

ところで、マルタイとか作った人っている??
kibriのHOなら作ったけど、Nでも欲しいね。
612名無しでGO!:04/07/04 02:58 ID:b4O0y64a
613名無しでGO!:04/07/04 11:05 ID:pCUPQZmY
マイクロ製EF67瀬野八のカプラーをTN化した香具師おりまつか?
連結・開放が問題なくできるような強度的に優れた状態にしたいの
ですが、なにかいい方法はないでせうか。
614名無しでGO!:04/07/04 12:52 ID:wqLqz7yw
台車マウントTNカプラー化すれば問題ないぞ。
615名無しでGO!:04/07/04 15:44 ID:dsee5gCO
>>612
GM保線車、フレームを1.2ぐらいのプラ棒で拡張+フランジが当たる床板を
少し削ってやり、軸受けの部分をさらってやれば普通の車輪が入るよ。
トロッコも同様改造でφ4.5車輪が入る。

実はあいつのボンネット、φ6のモータが丁度ぴったり入るねんな。
616名無しでGO!:04/07/04 17:06 ID:o0jH6h9F
>>612
それは違う(w
617名無しでGO!:04/07/04 19:41 ID:Z+QH9AVy
>>612
ttp://www.marutai.co.jp/goods/images/cup_01_i.jpg
漏れはこのタイプのマルタイが好きだな。
618名無しでGO!:04/07/04 22:28 ID:NUbWiZRz
>>617
夜食を食べて来なさい
619名無しでGO!:04/07/05 09:13 ID:/RgQHjtH
>>617
マルタイといえば棒ラーメン
620名無しでGO!:04/07/06 11:33 ID:K9Pwpnp/
E257系0番台を塗り替えだけして、500番台を作り始めました。
621名無しでGO!:04/07/06 23:19 ID:FNhkyzf+
KATO近郊形の中目を治すべくTAVASAのシールドビィームをつけてみたが・・・
いくら弄ってもきれいに決まらない・・何度やっても歪んでるような気がするorz
622名無しでGO!:04/07/07 03:06 ID:Y2epRiHx
へただからだろう
623名無しでGO!:04/07/09 19:01 ID:vQBcqqLd
今日ベランダで過渡の旧キハ58の床下をスプレーでグレーに塗ってたら隣の家から
「なんか臭う」との声が・・・慌てて部屋に滑り込み窓を閉めますた・・・ごめんなさい

今の住環境で塗装するのは難しい罠。屋内で出来るわけ無いし一体どうしろと・・・
624名無しでGO!:04/07/09 20:12 ID:boelB423
換気扇を買って来て自立させる足を作る。
回す。
ちらばってなんとかなる。
625名無しでGO!:04/07/09 20:29 ID:BKVNyuY9
塗装臭ネタなら模型板で色々と語られているけど、これと言った良策は今のところ無し。
素直に使用時刻と換気に気をつけましょう。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:29 ID:/T87DlKK
名鉄7000系のオイルダンパーって何色で塗ればイイの?

やっぱ白かな?
627名無しでGO!:04/07/11 22:46 ID:9trIgIvE
>>626
てゆーか、俺はパノラマアイでなく前照灯を光るようにしたい。
ついでにあげ。
628名無しでGO!:04/07/11 23:43 ID:IuKQYNFC
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/315.jpg

金曜からシコシコ作っていた旧101が先程完成。
正直、実車は良く知らないので気負いなく作れました(w
629名無しでGO!:04/07/11 23:48 ID:IuKQYNFC
↑GMスレと間違えてしまった。申し訳ない。
630名無しでGO!:04/07/12 05:51 ID:88tvA/Nw
>>627
Nゲージ天国豊橋店に頼めばやってくれるよ。

一両3800円(+税)で前照灯・尾灯が点く。

詳しくはAGUINETで質問すればわかるよ。
631名無しでGO!:04/07/12 09:11 ID:2TXxzuoa
>>628
塗装はGMの西武イエローのままですか?
632名無しでGO!:04/07/12 19:43 ID:/8FastJ8
>>628
富のレッドアローの下回りにGM西武旧101系の車体。
これで作ってみたいね。
633名無しでGO!:04/07/13 00:18 ID:nyIrygrC
>>628さん
短期間で完成、すごいですね。
新101との並んでるのが、すごくいい感じでつね。

で、自分は701系を晒してみまつ。
粗だらけだけど、まぁ、雰囲気重視っていうことで(言い訳)。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/317.jpg
634名無しでGO!:04/07/13 01:13 ID:oVPd+aiZ
>>633
色注しが丁寧でイイヨイイヨー。(・∀・)
635名無しでGO!:04/07/13 03:29 ID:I4IbjVEW
>>633
(・∀・)イイ!
636名無しでGO!:04/07/13 04:44 ID:OMFXP5eT
>>633
うまいなあ
637名無しでGO!:04/07/13 22:46 ID:Kttq8MD1
>>633
ひとつだけ揚げ足を取るとすれば、カプラーの電連部分が黄色くぬられていない事。
それ以外はパーフェクトに近いと思う。
638名無しでGO!:04/07/13 23:03 ID:Sh036OQu
>>637
地元でないので詳しく解らないが、
101系の701系他との混結目印が黄色の電連じゃなかったけ?
639名無しでGO!:04/07/13 23:08 ID:6b5Ajhqd
>>637
実車のことは知らないが、塗ったところで連結繰り返してたら剥がれてくると思う。KATOかぷだし。
他人の力作にケチつけるのもあれなんでsageる。
640名無しでGO!:04/07/14 00:11 ID:+ndJHMkR
>>639
他人の力作にケチを付けるのが正しいかどうかは置いておいて、
過渡カプに色を付けても塗り方に工夫すれば簡単には落ちないよ。
俺、過渡の新101系(昔の)に密連形過渡カプ付けて電連を黄色く
塗って10年以上経ったけど、まだ色落ちてない。
(当時は付けるの大変だった、221系の床下持ってきて…)
641633:04/07/14 00:39 ID:U1w/guzh
>>634-640
みなさま、レス&アドバイス、ありがとうございます m(_ _)m 。
お褒め&ご指摘いただいた通りで、
○電連 ○ワイパー ○方向幕両側のテールへのクリアーレッド色注し
・・・がまだです。電連は忘れてました (^-^;)> 。これも各自工夫でやってみまつ。

テールのサイズが小さすぎるんで、クリアーレッドを注す勇気がない状態です(苦笑)。
あと4両完成させる間になんかいい方法を考え出したいのですが、みなさまの
お勧めの方法なんかがあったら、ご教示いただけると嬉しいでつ。
642名無しでGO!:04/07/14 01:17 ID:9nvdR5UP
このキットに限らないけど、パクトラならセーフ出来るんでは?
楊子で差すと良かったけど
643名無しでGO!:04/07/14 01:32 ID:XCoD+r52
漏れもタミヤエナメル使ってるよ
凹部なら剥がれる心配も少ないし、万一剥がれてもまた塗りゃいい
644名無しでGO!:04/07/14 18:30 ID:qC9JsFiF
余りまくっているクラウンを見て思った。
…60メートルリムジンを作ってみたいなぁ…。
6455番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/16 01:06 ID:WKT1YCFo
過渡で415-500室内西武の床板でやっちゃいました。
後は屋根のベンチレータ交換だけ…。

でも、クハ411-600モハ414-500で押込みベンチゴチャ混ぜもいるからコチラに
しても面白いかも…。
Tc411-610,M'414-510だったと記憶しているのだが。
646名無しでGO!:04/07/18 22:09 ID:/S3MHXnz
近頃何もしてないorz
647名無しでGO!:04/07/19 14:57 ID:FqKA5hco
>>645
同じく・・・
数ヶ月工作してない・・・未完成病に_| ̄|○
648名無しでGO!:04/07/20 20:45 ID:OX7k1NUl
>>644
一文字くんを忘れずにな
649昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/21 00:04 ID:5d81bVfh
RMMのハイパーモデリング3に応募しようとしてる香具師いる?

俺は間に合えば・・・・。
650き電停止:04/07/21 01:52 ID:/O5sFi/4
>649
作品は1ヶ月前にできてまつ。原稿も準備済み。後はギコ社に送りつけるだけでつ
651名無しでGO!:04/07/21 02:03 ID:uWjIy6f1
ハイパー3っていつ出るの?
2が面白かったから3も楽しみ
652名無しでGO!:04/07/21 18:56 ID:rbkFjRpW
もう間に合わねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

非冷房車内(自室のこと)では工作なんてやる気しない。
扇風機まわすと、ちっさいパーシやらペラ資料が舞ってイライラするし。
653昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/22 00:25 ID:jRwTNfRD
>>652
漏れの部屋はクーラーあるけど使ってねーし、扇風機は鯖に風送るのに
使っていて漏れに風はあたらない。鯖止めればクーラー使えるが(汗)
そんな環境でシコシコやってるよ〜。
まあ西日が差し込まない部屋で実作業時間帯が午後8時〜12時なのが
せめてもの救いだけど。
654名無しでGO!:04/07/23 10:34 ID:PvYn0zB+
もう何年この車を作り続けているんだろう?
ひとまず塗装が終わったので晒させていただきます。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/341.jpg
655名無しでGO!:04/07/23 17:31 ID:Hg9u6FaZ
あげ
656名無しでGO!:04/07/24 10:58 ID:yxcRtFWs
>>654
過渡ベースですな・・・
Nマガでも作例あったね。きのシー

漏れは大学生活多忙につき4ヶ月間模型製作停止中
657名無しでGO!:04/07/24 14:08 ID:BpouIVIt
>>656
Nマガが発売される前から
作っては放置、作っては放置でようやく塗装まで来ました
658名無しでGO!:04/07/24 22:53 ID:e2DeyE6r
やっとはずかしながらインレタをふつうにはれるようになったばかりの初心者です。
そこで基本的な質問なんですが、KATOのキハ58系とか82系とか車番号がつ
いているのを番号変えるにはどうしたらいいんでしょうか。
6595番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/25 01:08 ID:4MjKjWdI
>>658
普通に綿棒シンナーで消しております。
消した後、一寸てかるけど気にしないっす。
コツはやり過ぎないようにする...だな。

銀色車番はコンパウントで消せると以前のRMMに載ってた筈。
660名無しでGO!:04/07/25 01:55 ID:gfKFGDtx
>>658
俺は消しゴムで消してます。矢張りシンナー同様、車体がテカりますが、インレタを
貼った後にクリアーを吹くので、テカりは解消します。
661名無しでGO!:04/07/25 02:05 ID:gfKFGDtx
>>658
それからキハ58系や82系は大丈夫ですが、例えば183系あずさ旧色の様に、
色が塗装ではなく、印刷されてる上に車番が付いてる場合は、どちらの方法にせよ
色落ちしてしまうので、止めた方がいいでしょう。
662名無しでGO!:04/07/25 10:18 ID:wnb8qneQ
>>660
消しゴムって砂消しゴム?
663658:04/07/25 11:15 ID:6kpmYG2p
ありがとうございます。
ここのスレのみなさんからするとしょぼい内容で申し訳ありません。
でも私にはとっても参考になりました。
さっそく試してみます。
664名無しでGO!:04/07/25 12:05 ID:gfKFGDtx
>>662
いや、普通の消しゴム。
665名無しでGO!:04/07/26 21:54 ID:fw3yvOP0
カプラーポケットの自作したことある方か、やり方ご存知のかたいますでしょうか。
何がやりたいかといいますと、加糖DD13に富Nカプラーを付けたいのですが、
磁石部分がでかいためにDD13のカプラーポケットに入らないです。
やすりかニッパーで拡大しようと思うのですが、脆い部分なので壊れることが目に見え、
(別台車で練習したが案の定・・・パキ)そんなら根元部分で切断して
富のを移植すればいいと思うのですが、プラスチックの性質から瞬間接着も使えず、溶接も溶けてだめぽでした(実験済)。
・・・2種類のを混ぜる接着剤ならいけるのかな?
ついでにスノープロウも取り付けたいのでカプラーポケット自作できればいいかなーと思うのですが
一番難しい方法を選んじゃってるのかなあ。移設するとしたらうまい接着剤とかありましたら教えていただけないでしょうか・
最初と質問が代わり気味ですいません(⊃Д⊂)うまくいけばDD13で入替え運転・・・
666名無しでGO!:04/07/26 22:25 ID:+1tmVwHE
>665
>富Nカプラー
???

KATOのDD13で入れ換えをしたいなら素直にケーディー(マグネティック)カプラーに換装したら?
過渡Nカプラー相手なら連結開放もできるし、なによりも工作の難易度が低い(その分、値段は高いが)

667名無しでGO!:04/07/26 23:04 ID:YMoo/c/k
>>666
すいませんMですorz富のMカプラー。
ケーディーも考えたのですが、貨車の数が多くてとても・・。
あと他のEL、SLとの兼ね合いもあってケーディーはやめようと思いました。
できたら貨車にもMカプラー車を紛れ込ませて、組替え運転したいという夢もありまして・・・。
生贄台車なら数あるので、良さそうな方向が決まれば練習にとっかかりたいと思っています。
668名無しでGO!:04/07/26 23:29 ID:5ibltwDQ
>>667
DE10じゃダメなのか?
どうしてもMカプ付けたいならワム8辺りにMカプつけてDD13の直後に連結汁!

全車両ケーディにする必要ないだろ
切り離したい部分だけケーディで他はアーノルドで十分でしょ?
669昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/27 00:46 ID:TNZGcPu3
>>667
昭和40年代くらいのヤードで貨車の突放とかやりたいと。
そしてDE10なんかよりDD13の方が好きだと。
でもってレールは富だからMカプラーの方が都合が良いと。

もしヤードのレイアウト(モジュール)を作って入換を楽しみたいなら、過渡DD13は旧ロットの
電磁アンカプラー対応車で、富レールの下に電磁石仕込むって手もあるんだけどね。
富のアンカプラーレールも入れてればMカプラーにも対応できるね。

DD13のMカプラー化なら、台車のカプラーポケットまるごとちょん切って、Mカプラーのポケットごと
セメダインPPXあたりで貼り付けちゃうって手があるけど強度的に保証できません。
カプラー飛び出すかも知れない。
670名無しでGO!:04/07/27 01:20 ID:/uVXxGgE
>>668
DE10で満足できるのであれば、”改造スレ”に来ないだろう。”鉄摸を買ったら”スレに行くだろう。
668は”加糖DD13に富の”という前提条件を100回読んで出直して来い。

そもそもワムハチのカプラー見た事あるのだろうか???Mを仕込める空間など無い。即ちどちらにしろ改造必須。

台車のプラスチック(ナイロン製というのだろうか)の間に薄プラ板を挟む。
これならばタミヤのセメダインでもいけたはずだが、大人しくPPXでも良いかもしれない。ただし、安定するまで時間が掛かるので俺苦手。
思いつきアイディアでよければ、真鍮線をコの字に作りそこにカプラーを入れてコの字を 二コ というように途中で折り曲げてみると
簡易でカプラーポケットができないだろうか。ポケットの自作は強度問題もあって難しいかと思われるな。
しかしMカプラー対応化のパーツがあっても良いだろうにね。

>過渡DD13は旧ロットの電磁アンカプラー対応車で、
確かDD13は対応車と非対応車があった気がする。

>電磁石仕込むって手もあるんだけどね。
電磁石って作れるの?レスしといて自動開放装置には無知w
671名無しでGO!:04/07/27 01:28 ID:Eh0WgkEE
>>670
>>過渡DD13は旧ロットの電磁アンカプラー対応車で、
>確かDD13は対応車と非対応車があった気がする。
どっちみち台車枠の成型は同じだから関係ナイ。

>>電磁石仕込むって手もあるんだけどね。
>電磁石って作れるの?レスしといて自動開放装置には無知w
リア厨でも作れるだろ、ヴォケが。
672名無しでGO!:04/07/27 01:31 ID:i9VZeiYa
一応電磁石のスクラッチ方法・・・
ttp://www.j-muse.jp/study/kousaku/magnet/magnet.html

あくまでも子供向けだけど、論理と製作法のヒントくらいにはなるかと。

スレ違いand地震sage
67320系北斗星:04/07/27 03:47 ID:12BdmZJL
ついに完成しますた。おやすみなさい。
今日から出張なので、upは帰宅後に行いまつ。
674sage:04/07/27 04:14 ID:SclEYLxi
こんなのおもしろそうだ。宣伝にあらず。
金のナイDCCうらやましい屋
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39949113
 
あなたのお手持ちの機関車にDCCデコーダーを取り付け加工します。
メーカーは不問、ただし集電性能のいい車両に限ります。 大きさはDD13以上であれば取り付け出来ます。 それ以下の場合は入札前に質問してください。
取引方法、あなたの機関車とDCCデコーダーと加工料¥2500、返送用切手(郵パック、宅配の時は着払いデ発送します。)を同封のうえ当方に送っていただきます。

「大きさはDD13以上であれば取り付け出来ます。」
いいねぇ
675名無しでGO!:04/07/27 07:13 ID:vGyx186C
>>>電磁石仕込むって手もあるんだけどね。
>>電磁石って作れるの?レスしといて自動開放装置には無知w
>リア厨でも作れるだろ、ヴォケが。
コイルから作るということは遥か昔に習ったけど、開放に充分な磁力の確保が不明だね〜
あと、一定のペースでコイル巻く修行いらないだろかw
ポイントスイッチあたりを利用して、手元で磁力操作しながら入換レイアウト作れたら楽しそう。
676sage:04/07/27 10:12 ID:uHqle6Zc
そんなときこそ、アトラスの解放装置。
たまに2軸貨車がすっ飛びます。(w
677名無しでGO!:04/07/27 10:33 ID:5UPSbP/m
>665 の話を要約すると
1.手持ちのKATO製DD13がベース
2.Tomix Mカプラーに換装したい(手持ち他の車両の改造を最小限にする。)
3.Mカプラーの機能を利用したい(手持ち他の車両は改造しなくても済む。)
4.使用線路システムはTomix
と言うことかな?

なかなかハードルが高いね。
678名無しでGO!:04/07/27 10:33 ID:6DUgks9M
>>675
>あと、一定のペースでコイル巻く修行いらないだろかw

そこでダイワの科学工作シリーズですよ(w
679名無しでGO!:04/07/27 10:41 ID:9WfC4xfU
強烈な電磁石で、カマを一瞬のうちに磁化させ、さらに
極性を反転し、カマごと吹き飛ばすアンカプラー
680名無しでGO!:04/07/27 13:13 ID:wQ0n8mGf
重量の軽い貨車、客車に富Mカプラーは付けられないし、付けたとしても浮いて使えないでしょう。
ハンプ押上専用にカプラー外すとか、素直にKD、ナックルカプラーに替えるか、
アーノルドカプラーを下から突き上げる仕組みを公安するか、あきらめるか。

いっそオリジナルのアーノルドカプラの下に比布エレキバンを貼り付けてみては?

>>679
弾道ミサイル迎撃DD13かよ
681名無しでGO!:04/07/27 16:24 ID:H9yh5z0A
素直にディカプラー使おうよ。
アーノルトの解放ピンも伊達じゃないぞ。
682名無しでGO!:04/07/27 20:53 ID:VFQaSCPE
下等釜だけ変えても蟻蒸気・富DL電機があるので
アーノルドのままが一番な気ガス
電車は編成毎で揃えばいいんだが難しいな
683名無しでGO!:04/07/28 00:49 ID:+gk7Ff1E
昔は外国製でアーノルト用の電磁石式ディカプラーがあったね。今は見ないけれど。
684名無しでGO!:04/07/28 10:06 ID:kVAQ60D8
普通のアーノルドカプラーは下に突き出たピンを一方のカプラーのみ
持ち上げて連結開放させる、Mカプラーでは磁力によるわけだ。
    
685名無しでGO!:04/07/28 11:26 ID:9beAaAbZ
>>684
その飛び出し具合の調整が困難で「踊り飛ぶ2軸貨車操車線」になってしまう訳だが。
686名無しでGO!:04/07/28 13:42 ID:bY5+8GDA
>>683
ああ、あったあった。
それで気がついたのだが同様に、小型磁石をカプラーに貼り付ければ
同じようにできるんじゃないのかな?
ハンズとか逝くと極小の磁石とか置いてある所があるから。
だが素直にKD買ったほうが、早くて外観もよさそうだが……orz
687名無しでGO!:04/07/28 18:37 ID:yxHcH8n1
昔KATOも「電磁アンカプラー」と言う商品名で出してたね。
本体をベース下に埋め込んで、磁石を枕木に挟み込んでネジ留め・・・だったかな。
確か\900円くらいだったと思ったけど。

とっくにカタログ落ちしてるんだろうな・・・
どっかのメーカーでやらないものかな?
688名無しでGO!:04/07/28 22:09 ID:j0PAK++v
>>687
あったあった!
たしかトミーとは磁石が逆だったように思う。
689DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/07/28 23:15 ID:DrWC0Qr+
今度勝田の元ビバあいづ編成を作ろうと思うんですが、何か注意することでもありますか?
690名無しでGO!:04/07/28 23:42 ID:mq/+6jeI
665です。レスくださったみなさん。ありがとうございます!
結局は富カマからMカプラーのポケットごともってきました。
PPXセメダインというものも買ってきて、すぐくっつき、予想以上に簡単に完成!
多種メーカーの機関車や客車もあるので互換性低いカプラーはどうしても選べませんでした。
結局のところ、みなさんのおかげで長年悩んでた工作が上手くいきまして、本当にありがとうございました。

>>675
それ脳汁でますねやってみたいです。
691名無しでGO!:04/07/29 00:01 ID:S7BNjl3r
E653を白色LEDにしてみました
内側のライトにはクリアーオレンジを塗って実車と同じにしました

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/348.jpg
692名無しでGO!:04/07/29 01:45 ID:3ibsQztr
>>687
あれは、当時のロコに標準だったそれ用のカプラーに対応、
ケツの方(カプラーポケット内)に金棒が付いてて、
それが下向きに吸着→テコの原理でカプラーage、
更にトリップピンがL字形になってDelay Uncouplingできた。

>>688
で砂。おかげでMMとも互換性なし。w
693名無しでGO!:04/07/30 09:55 ID:utfZmBx1
>>663
亀レスだが、消しゴムはカスをキレイに払わんと、
経年で車体が溶けるよ。

さておき、今度乗る予定のML山陽+高知+松山を再現したいんだけど、
12系カーペット車の窓中桟撤去はどうすればいいんだろ?
コンパウンドを使うってのを聞いたことがあるんだけど…。
その他、何か気をつけることがあったらご教授願いたく思います。

それよりもDE10を手に入れるのが大変か_| ̄l○
694名無しでGO!:04/07/30 13:43 ID:fLdVaGJd
>>693
一般的には耐水ペーパーを瞬間で割り箸に張り付けたもので根気良くけずる。
最初は600番くらいから1000,1500と2000番まで進めて、その後コンパウンドで透明になるまで磨く。
コンパの時、窓が曲面にならないように。

嫌なら、中島工房のはめ込み窓でも使って下さい。
あれは便利よ。
695名無しでGO!:04/07/30 20:20 ID:2T+xmsuc
>>693
最初にノミや彫刻刀で少しずつ削り取って窓面から僅かに出っぱる程度まで
削ったら>>694の方法でやれば早いよ

ノミ使う時に余計な所まで削るとリカバリーが大変なのでガンガレ!
696名無しでGO!:04/08/01 00:31 ID:hP/5sc3b
>>693
この際、窓を新造するのも手だな
以前、東急ハンズでペットボトル用とやらの透明素材を発見、遊々721の
パノラミックガラスに使ったが、そこそこの透明度あるし、折り曲げても白線が
出なかった
t1.0くらいなので、富50系を「海峡」に改造したときに窓ガラスとして使った
A3サイズで3〜400円だったかな?Nの窓ガラスなんて、1枚でいくらでも作れるぞw
697名無しでGO!:04/08/01 02:16 ID:6Zs9wgwg
>>696
それ、「ペットボトル用」じゃなくて「ペット(樹脂)」ですから! 残念!
冗談は置いといて、ペットってポリエチレン・テレフタレートの略で、
単に樹脂の種類のことだよ。
もし知ってて書いてたんならスマソ。
698名無しでGO!:04/08/01 02:49 ID:qaWIXETU
まあ、その板を買ってきたからといってそれでボトル作る
猛者はいませんからなw
699名無しでGO!:04/08/01 21:39 ID:UYefcEhz
>>697
696ではないが言わせてもらおう。

へえ〜
700名無しでGO!:04/08/02 09:33 ID:opagJae6
>>700
死ね
701海カキG編成(大垣電車区):04/08/02 09:47 ID:nwaFpLVV
700系AMBITIOUS JAPAN! 完成age
702名無しでGO!:04/08/02 11:53 ID:ziaE7OXr
↑ちゃんと先頭車に血糊を・・・

いえ、なんでもないです。
703名無しでGO:04/08/02 19:55 ID:ba1WHAYj
腕がブチ抜いた穴も・・・r(y
7045番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/02 23:15 ID:X/0Po47d
>>702
うちの過渡201系×3(中央)スカートに再現する予定ありますが、何か?
705名無しでGO!:04/08/02 23:36 ID:gKjJuOTs
>702
あの三段跳び事故は両方とも「西」の車両・・・
706名無しでGO!:04/08/03 02:49 ID:Wwx2lVLo
>>705
700ってBだったの?
707名無しでGO!:04/08/05 10:11 ID:RaPUX+rt
ちょっと教えて頂きたいのですが、ジェイズから出ているスプレーをエアーブラシに取って吹き付けをしたいのですが、この時に使う薄め液は何を使えば宜しいのでしょうか!? 聞いた話では、GMカラーとは成分が違うのでグンゼの薄め液が使えないと聞いたので…
どなたかご存じでしたらご教授願います。
708名無しでGO!:04/08/05 11:04 ID:ZDVJrmrw
>>707
直接J'sに聞いても教えてくれると思うけど。
709名無しでGO!:04/08/05 11:42 ID:z+21dxmY
>>707
J’sのあの塗料、スプレーだけじゃなく瓶入りも出してくれればいいのになぁ..
710名無しでGO!:04/08/05 12:33 ID:uayf2Rfx
>>709
J'sさんなら要望と需要が固まれば踏み切れると思うけどな。
彼の奮闘に期待。
と、個人でやっているのでファンの声を伝える事は必要。
711名無しでGO!:04/08/05 23:21 ID:lvWXkX2b
Jさん、GMさんに比べてぽっちゃり仕上がりのようになるのは単に私が下手なのでありましょうか。
712名無しでGO!:04/08/05 23:24 ID:BMDNXDfU
吹出し部品を工夫してみれば?
田宮缶にGM吹出し部品を付けるように
713牛定:04/08/06 10:53 ID:2aWjIGG5
聞いた話でスマソだが、Jのスプレーは旭ペンのスプレーと同じ成分らしいYO。旭ペン用の薄め液探してやってみたら?
実際やった訳ではないのでプラ車体への影響は分からないし保証できないが。
Jのスプレーはノリが悪いみたいだね。

俺が使う色はモリタから発売されているから、そっちをエアブラシで吹き付けてる。
モリタの塗料なら、Jと重なる色も多いし、GMや呉雄と同じアクリル系塗料だから扱いやすい。(薄め液は呉雄で桶)
扱う店少ないけど、秋葉の穂美間や、東京駅のパサー樹、鶴見小日本とかにあるYO。
714名無しでGO!:04/08/06 13:37 ID:9AyTFi/o
>>708〜713
アドバイスありがとうございました。やはり塗膜が厚くなるようですね。自分が使おうとしている色があずさカラーの青と紫で、白はGMカラーからの調色でいこうと思っていたのですが、青と紫も調色して塗った方が良さそうですね。
715牛定:04/08/07 23:06 ID:u2E3qJ/f
>>714
微妙な色合いの色ですね。
エアーブラシで色の自由度があるなら、納得いくまで調色して塗った方がよいですね。
今から12年前のRMに里予々木寸氏がGPあずさの作品を発表してますね。
それによると、窓周りと車体裾はGM24束武ライトブルーそのまんま。細い帯は白をベースにピンクと紫をそれぞれ少量混ぜたようです。ベースのライトグレーは郡是(現・呉雄)の灰色9号(氏曰くGMより白っぽく似ている)を使用したようです。
がんばって下さいね。

さ、俺もED75−700の織猿塗装へ塗り替え開始。
716名無しでGO!:04/08/09 23:43 ID:Tkj1nIGz
本日はさぼってた電車と機関車の別パーツ取り付け。
HGはやたらと多いなぁ。そして選択パーツで迷う。
717名無しでGO!:04/08/11 22:24 ID:GFipiqZn
最近手を動かしてない・・・金もないけど・・・・・・・
718名無しでGO!:04/08/12 03:05 ID:hhrG7vuS
103系冷改制作のために、方向幕のHゴム付きガラスが欲しくて富分売サロのガラスを買う
→ガラス部分が余る(@)→某閉店セールで富サロ110を2両買う(A)(B)
→Aをタネに、Bより窓枠&@のガラスをつけてサロ111を制作
→Bの窓枠以外が余る(C)
→TAVASAのエッチング・サロ113を買い、Cを利用。屋根の加工不要で意外とウマー。

中学数学の証明問題のようですが、今やってる改造(サロ113は改造というのか??)。
部品取りした車両も浮かばれ、エッチング・キットに別途必要な部品も揃って、
小さな喜びを感じる今日この頃・・・。
719名無しでGO!:04/08/12 16:29 ID:S77jjj0r
東京メトロ06、先頭部TNカプラー対応じゃないのね。
まぁスペース的にはつけるの簡単そう。
早速グレーのBMTN仕入れてこなければ。
720名無しでGO!:04/08/12 22:26 ID:nAKA9zWt
>>719
いったいそこに何を繋げるのだ?
甲種?
721名無しでGO!:04/08/12 22:52 ID:/LAJFYJu
単に見映えの問題でしょう。
漏れも蟻の先頭車は全てTN化してまつ。

722名無しでGO!:04/08/13 00:50 ID:0iWDUDuh
>>721
この間の155・159系からかどうか判んないけど、
いつからか先頭ダミーに胴受が表現されるようになったね。
723名無しでGO!:04/08/13 00:57 ID:B1J9ocFv
むしろスカートを縮める工作をしたほうが良いと思う。
06・07系の正面の印象の悪さは、スカートのせいだから。
724名無しでGO!:04/08/13 06:01 ID:LOSiDvZO
>>723
実車の06・07系はミニスカだもんね。
でもスカート短くしたら腰高が強調される罠。
模型単体で見ると蟻の中では腰高ではないが、実車は結構シャコタン気味のような希ガス。
725名無しでGO!:04/08/13 07:58 ID:qpeVTE8V
>>724
A団のは車体スソが長いからne。<シャコタン気味
726724:04/08/13 17:30 ID:LOSiDvZO
>>725
確かに6000〜8000とかは台車隠れるか隠れないかぐらい長いよね。
てことは蟻の06・07はシャコタン改造するよりスソ長くした方が実感的か?
でも10両・・・やっぱりシャコタンの方が楽か。(w
727725:04/08/14 01:05 ID:tYizOcpx
>>726
実は301系なんかモロにそうだったりする罠。
一見、腰が高いように見えるけど、
実は台枠の厚みが鋼製車並で表現されてるせいだから。

綺麗に直せるもんなら直したいぐらいだyo。
728名無しでGO!:04/08/14 02:32 ID:5snMYseA
どこかに蟻ECの積丹解像のホムペがあった筈なんだが思い出せない・・

06/07は積丹+ミニスカでかなり良くなると思われ。
729名無しでGO!:04/08/14 17:43 ID:i4sP1nwf
車高短はTNにしてる場合干渉を計算する必要があるのと台車と車両の引っ掛かりがありそうだね。
730名無し野電車区:04/08/16 23:10 ID:vO7rPFiN
ここは良スレですね、次続スレ立ての時は
Nゲージ改造スレッド・3次改とか鉄っぽい名前にして下さい。
731名無しでGO!:04/08/17 00:00 ID:9vWacl90
シャコタン改造は変えられるものは富台車にする が一番かな
ウチの115-3000はそうしてます 動力も富に変えてモハ114-3000に入れました

213あたりはデフォで車高低かったんだけどねぇ 783くらいで開き直ったようだ
732名無しでGO!:04/08/17 02:06 ID:kKKIUxh2
>>731
メトロ06・07を富の台車に変えるとなると
209系・E231系用が一番近いかな?
でもこれだと動力車の床下がかなり違ってくるしなぁ・・・。
733名無しでGO!:04/08/17 02:19 ID:9vWacl90
>>732
一度 富台車(なんでもいい)と蕨台車を比べてみてくだされ
構造が全く同じだけど 回転防止か何かのでっぱりが明らかに蕨のが高い それが腰高の原因
それを削ればこれでT車は台車を変えることなくシャコタンにできますよ
M車は台車の集電板を削るという例が255系くらいからメジャーな工法ですが
腹を擦りそう・・・
734名無しでGO!
>733
それが怖いですよね。
デフォルトで摩ってるし。