菅公学生服
931 :
名無しでGO!:03/11/05 22:07 ID:lYsrhLoC
アルカイダも都電に乗ってたのだろうか
都電の模型作った時の話じゃないけど
系統版に「週刊文春」を模して「民明書房」と入れたコトがあります(w
カクイ綿
934 :
名無しでGO!:03/11/05 23:18 ID:70soGx2K
確か系統板は二ヶ月に一回広告を変えていたと聞いたことがあります。そういえば
かなり錆びた系統板をつけた電車の写真って見たことないですからね。
横サボがかなりボロボロになっていても使用されていたのとは対照的です。
935 :
お・・・・や・・・・:03/11/05 23:31 ID:0HztOMWm
936 :
名無しでGO!:03/11/06 03:16 ID:p1MAB3SI
>>931 >アルカイダ
ニュースに都電が映っていましたね。
937 :
名無しでGO!:03/11/06 17:23 ID:0Xi8FVv3
教えてください。
都電乗務員になるには荒川車庫
で申し込んで研修やってくれるんですか。
あと高校の推薦は必要ですか。
募集は時折やってる。資格は特になし。色神正常くらいか。
鹿児島市電でウテシ募集してるyo
939 :
名無しでGO!:03/11/06 18:34 ID:3rc3MAan
940 :
名無しでGO!:03/11/06 19:09 ID:2G5oSvJl
系統板の文字って堀文字でしたっけ。
941 :
名無しでGO!:03/11/06 19:21 ID:XxiF+o/3
掘り文字?
鉄板はペンキ書きでアクリルは切り文字。
942 :
941:03/11/06 19:35 ID:XxiF+o/3
943 :
941:03/11/06 19:36 ID:XxiF+o/3
944 :
941:03/11/06 19:37 ID:XxiF+o/3
945 :
名無しでGO!:03/11/06 19:41 ID:sHHTa0Kt
1系統の系統板を2年ぶりに出してみた。
重さ1440グラム、1(紺色)裏 37(紺色)
広告⇒清酒(青文字)日本盛(赤文字)プリント印刷のようにも見えるが、吹き付けか?
946 :
名無しでGO!:03/11/06 20:16 ID:3rc3MAan
947 :
名無しでGO!:03/11/06 22:08 ID:NhqcNKK1
横サボの重さを量ってみました。
大体が880グラムから900グラムですが、11系統新宿ー月島は1300グラムもありました。
厚みがやけにあります。
948 :
名無しでGO!:03/11/07 08:46 ID:QkR/XvKK
5500形の系統板は特殊ですね。
949 :
名無しでGO!:03/11/07 12:14 ID:s4+8ZqS6
小台はセンターポール化?
950 :
名無しでGO!:03/11/07 19:25 ID:Gtf8evah
951 :
名無しでGO!:03/11/07 19:40 ID:RgOCy59h
952 :
名無しでGO!:03/11/07 20:02 ID:timV5FQc
ちょっと重さを量ってみました。
1030g 横浜市電 生麦ー山元町 B ホーロー
1030g 熊本市電 子飼橋ー田崎 @ ホーロー
1460g 神戸市電 脇浜ー上沢 K ホーロー
それにひきかえ、わが都電は鉄板ペンキ塗りスプレー板900g
大正期からの伝統は引き継がれていますね。
953 :
名無しでGO!:03/11/07 20:08 ID:S3+X/6CX
>>952 でも、乗務員にとっては、往復の際にサボを取り替えるには、軽い方が良いのでは・・・・・
東交の努力の結果かも・・・・
954 :
名無しでGO!:03/11/07 20:20 ID:rSCIHGj4
955 :
名無しでGO!:03/11/07 21:06 ID:HER3apWC
とろりい・らいんずのばら売りしてくれるかな。
956 :
名無しでGO!:03/11/07 21:08 ID:gYSDNjT5
>>955 NO23の現況がほすい。2000円で買いだな。
957 :
名無しでGO!:03/11/08 01:40 ID:Qhts6WPD
958 :
名無しでGO!:03/11/08 06:10 ID:PaYH5SQK
>>952 それにしても都電の横サボは塗料が他に比べ粗悪だったのでしょうか。残っている
サボは錆びだらけのものが多いですね。ま、かなり錆びが出ているものを平気でつ
けて当時電車は走っていましたから。
現在荒川ふるさと文化館での特別展で展示されている横サボはさすが交通局で保存
しているということもあり、錆がほとんど出ていないものが出ています。
959 :
名無しでGO!:03/11/08 07:19 ID:JwewC3xJ
東京の電車博物館を、都交があまり作りたがらないので、こんなものを集めてみたいというのを考えてみよう。
まず車両でいくと、函館より、7000と除雪車。長崎より、2000.
サンワテッキに動態保存するからと言って、175を借りる。トレインカフェの8000で、そのまま営業してもらう。
越ケ谷の8000を展示用にし、札幌からコントローラーを持ってくる。
台車は荒川のを使用。5501と7504は原型に復元。6152はブレーキシリンダーを改造して動態保存。
このほかにどんなものをあつめられるかな。もちろん仮想だから費用は無視。
960 :
名無しでGO!:03/11/08 10:26 ID:vx0/+X3a
961 :
名無しでGO!:03/11/08 11:33 ID:y3TD6/Ng
>>960 川崎、おそらくは麻生区の山中の1000のことでしょうけど、もう朽ちてなくなってしまった
と何かのHPの掲示板に誰か書いていました。
962 :
名無しでGO!:03/11/08 12:22 ID:YpEBIugZ
>>937 街の運送屋みたいに「随時募集・行けば即採用」とでも思ってるのか。
963 :
名無しでGO!:03/11/08 12:36 ID:/Z70UMB5
>937
あそこで募集は取ってないと思われ
>949
らしい
964 :
名無しでGO!:03/11/08 13:25 ID:W8QVV8iY
>>961 昭和40〜41年ごろは1000がけっこう払い下げられています。ただ、今現存している
のは、1台もないでしょうね。
965 :
名無しでGO!:03/11/08 13:52 ID:W8QVV8iY
払い下げ車というのを見てみると、1500は45両くらいの両数があったにも
かかわらず、払い下げられた車両はありません。払い下げられるということが
なかったのか、それとも、払い下げの対象に何両かなってはいたが、引取り手
がなかったのか、そのあたりのことは当時の事情がどうであったかがわからな
いので、不明ではあるのですけどね。
966 :
名無しでGO!:03/11/08 14:14 ID:W8QVV8iY
>>965 払い下げ車両の一覧表(東京都交通局60年史「廃車車両利用先一覧表」)
を見ると、ここには昭和40年(1965年)から昭和46年(1971年)までの
廃車車両の番号と、払い下げ先がでているのですが、8000が何両か払い下
げられているのに対し、7000は7021〜30の1000、1100からの改造車しか
払い下げられていません。(函館の10両を除く)これはどうしてなのでしょ
うか。1500などは払い下げ車が1両くらいあってもいいような気がしますが、
1両も払い下げられたものはないのです。廃車車両の払い下げに関して、何ら
かの基準か何かがあったのでしょうか。
あの「トレインカフェ」のオーナーの方は、柳島車庫で払い下げ対象の車両
を見せられたそうです。6000とか、7000とか、8000があったのでしょうけど、
その中から8053を選んだわけです。
967 :
名無しでGO!:03/11/08 15:08 ID:H6j3P9GG
968 :
名無しでGO!:03/11/08 16:46 ID:HEiZG9VP
川崎の1000型はもうないんですか。
969 :
名無しでGO!:03/11/08 16:58 ID:1GlRUXc/
>>968 丸田祥三氏の「鉄道廃墟」に出ていた写真、もうかなりボロボロになって
いたものですが、その撮影年が確か1990年だったと思います。
それから13年、残っている確率は、かなり低いと思うのです。
970 :
名無しでGO!:03/11/08 17:58 ID:7VnjUaTa
>>966 「トレインカフェ」の8053が払い下げられたのは昭和47年(1972年)ですが、交通局の年史
に出ているのは昭和46年(1971年)までです。昭和47年の廃止時に払い下げられた車両には
8053の他にどんな車両があったのか、知りたいところです。
971 :
名無しでGO!:03/11/08 19:34 ID:Yq6y1+dX
局のリストや鉄道雑誌に載ってない、都電保存車はどれくらいあるのだろうか。
個人保存も結構あるようだが・・・・
972 :
968:03/11/09 03:11 ID:iaUEB6iF
973 :
名無しでGO!:03/11/09 10:39 ID:wotzhoVc
>>971 昭和47年(1972年)廃車の車両で民間に払い下げられたのは、8053以外にもそれ
相当にあると思います。「トレインカフェ」のオーナー(店の店主さんではないで
す。)の方が、柳島車庫で車両を見せてもらったそうですが、8053以外にもその時
、払い下げの対象になっていた車両ってあったはずです。もしかしたら、廃車車両
のほとんどが払い下げ対象になっていたかもしれません。錦糸堀車庫では車両の払い
下げは行っていたのでしょうか。
974 :
名無しでGO!:03/11/09 10:43 ID:ovyTXqx7
先日
>>258-267辺りに書かれている、萩中公園の7502を初めて見に行きました。
外観はオレンジ色の塗装が色褪せてピンク色っぽい色になっていて、
車内に入れば部品盗難やら破損の心配などまるで無用の状態・・・・・
と、ここまでは想像していましたが、
まさか屋根に大きな穴まで開いているとまでは思いませんでした。
近くにあった東武の蒸気機関車は近年修繕がされて、
屋根もついて比較的良好な状態でしたが、こちらは完全に手遅れですね。
荒川の7504と板橋交通公園の7508は少しでも良好な状態を保って欲しいものです。
975 :
名無しでGO!:03/11/09 11:34 ID:wotzhoVc
>>974 屋根に穴が開いてしまっているのですか、ここまで来るとどうしょうもないですね。
私が気になっているのは神明町車庫跡公園の6063、乙2です。6063は3〜4年前にお色
直しをしたし、乙2は木造部分を交換したはずです。しかし、その後はどうなったか
ここ最近見てないので気がかりです。
976 :
名無しでGO!:03/11/09 17:56 ID:GE9hJ4PT
屋根といえば、8053の屋根は何で腐食しないのかな。木の下で腐食しやすいのでは・・・・
ちょっと遠いので、訪問した人の情報を。
977 :
名無しでGO!:03/11/09 20:30 ID:dra6yxOR
ただ保存すればこと足れりと思っている
アホな役所の思考回路を何とかしないとね。
978 :
名無しでGO!:03/11/09 21:53 ID:E7lenOQL
今手元に柳島車庫の昭和47年11月11日廃止直後の時の写真があります。
ずらっと並んだ車両群、一番左側に7091がいます。ただ、方向幕は抜かれ系統板入れ
もとれているようです。明らかに廃車になる車両ということがわかります。7091の隣
には7088、その隣に6045.、6045の隣はなくその次にあの8053がいます。「トレイン
カフェ」のオーナーの方はこの光景をおそらく見せられたのだと思います。もし、この
光景を見せられたのだとすれば、7000にも払い下げられた車両があっても不思議ではな
いと思うのです。間接車は8000の払い下げ車が多いですが、7000は1両もなかったので
しょうか。
979 :
名無しでGO!:
>>978 都電20番氏だと勝手に思って質問なんですが
それは何かの本に出ている写真ですか。
それとも都電20番氏自身が持っている写真ですか。