日本の鉄道は海外に比べて本当にだめなのか-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちっとん
このスレは過去ログ
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10023/1002328614.html
の続編です。
K島や疎値がジャーナルやピクで言っているとおり、日本の鉄道は本当にだめなのか、
だめならどこが具体的にだめなのかを検証します。
2名無しでGO!:03/01/30 19:59 ID:BObldeLu
2
3名無しでGO!:03/01/30 20:00 ID:JZxDaYHc
ダメだと思っておいた方が伸びる
4名無しでGO!:03/01/30 20:37 ID:JyxL05AU
山が多いわりにはよくやっていると思う。
平地で好き勝手飛ばせる海外の客車がうらやましい。
5名無しでGO!:03/01/30 23:08 ID:3ajT6ggd
駅や車内の案内が2カ国語、会社や路線によっては4カ国語なんて国が他にあろうか?
車両性能については難があるが、普通列車でもクッションの利いたモケット張りの座席は
外国の車両と比べても比較的ハイレベルなサービスではなかろうか。空調も完備だし。
特急にしても、普通車まで回転リクライニングシートはハイレベルだろう。ヨーロッパでは
あのユーロスターでも集団見合い式の固定クロスシートで、座席間隔も狭い。
食堂車の全廃など、サービス面では見劣りするが、日本では駅構内の売店やコンビニが
充実している(それも小規模な駅まで)ことを考えると、さほどサービスが悪いとも言えない。
6名無しでGO!:03/01/30 23:09 ID:RWVGTFlN
懐かしいスレを引っ張り出してきて、続きを造ったな。
確か、当時は国内しか目を向けないヲタのころを盲目、盲目と煽っていたっけ。
7名無しでGO!:03/01/30 23:18 ID:RWVGTFlN
>>食堂車の全廃など、サービス面では見劣りするが、日本では駅構内の売店や
>>コンビニが充実している(それも小規模な駅まで)ことを考えると、さほど
>>サービスが悪いとも言えない。

コスト高の食堂車の廃止は道理としても、ホント、車両の1/3位の
スペースを割いてくれるだけでいいから、息抜き出来るスタンドもあって
くれないかな、とも思う。
やっぱり、食いたい飲みたいと思ったときに、自分から出向ける固定販売所
はあったほうがいいけどな。本格的ビュフェだと、時間・時期によっては込む
こともある日本の特急だから、居座われたら邪魔なだけだけど、300系や
500系の売店を、あと少し広げてコーヒーやビールを立ち飲み出来るスペース
なんかあってもいいけど。

8名無しでGO!:03/01/31 22:59 ID:rG6bQfW9
日本鉄道は素晴らしいと思うが。一部の列車を除いて清潔だし(一部も乗客が悪いと思うが)
列車がカラフル。時間に正確、プラットホームがあり列車に上り下りしなくて良いし。まぁ、長距離走ってるのに一等(グリーン)がないのは辛いか?
全般的にみて世界トップクラスじゃないの。比べると怒られると思うが、ヨーロッパの東のほうの鉄道に比べると・・・
91:03/02/01 17:30 ID:Uf2Z6vsg
>5
束や酉は去年から和英中韓の4国語案内になってますね。
ドイツはドイツ語と英語のみ、
韓国は日英韓の三カ国語。

ヨーロッパは地下鉄でもクロスシートですが、座席ビニールばりですよね。
香港、マレーシア、シンガポールだとステンレス製のイス。

食堂車は世界的に縮小傾向にあるらしいですね。
101:03/02/01 17:34 ID:Uf2Z6vsg
>7
新幹線にはビュッフェくらいは残しておいてほしかったですね。
ヨーロッパではさすがに高速列車でもビュッフェやビストロくらいはありますから。

車両の大きさの関係で仕方ないとおもうが、貨物はやっぱり日本は劣ってるね。
11名無しでGO!:03/02/01 20:25 ID:RH8IYQmw
age
12名無しでGO!:03/02/01 20:28 ID:UWrhG0SA
ヨーロッパでもドイツは食堂車激減だよ。
13名無しでGO!:03/02/01 21:08 ID:6Lj7NqRe
ヨーロッパの国々はお互いの国を結ぶECがよく走ってるので食堂車はあるが、国内列車は食堂車あっても利用者少ないよね。H国国鉄にはほとんど無いね。
14名無しでGO!:03/02/02 13:07 ID:Uu5vUNP/
旅客輸送量は中国・インドに抜かれたとは言えまだ世界3位
15名無しでGO!:03/02/02 23:24 ID:EgAWlJrr
車種の多さは確実に日本が世界一?
つーかJR、私鉄含めて今営業運転してる車両は何種類ぐらいあるんだ?
16名無しでGO!:03/02/03 00:05 ID:mSwatUib
あと、車両に落書きが無いのも世界に誇れるね。
17名無しでGO!:03/02/03 00:05 ID:mSwatUib
あと、車両に落書きが無いのも世界に誇れるね。
18名無しでGO!:03/02/03 00:07 ID:ISb/S7I9
>>15 「特急」だけでも普通の特急以外に快速特急(京急・阪急)、エアポート特快(京急・京成)、
直通特急(阪神・山陽)、スカイライナー(京成)、S特急(山陽)、準特急(京王)、甲・乙特急(近鉄)、
新幹線、新特急(厳密には種別ではないが)の11種類ある。
急行・快速なら急行・快速以外に快速急行(近鉄他)、区間快速急行(近鉄)、区間急行(京阪他)、
区間快速(JR他)、新快速、特別快速、特快速(神戸電鉄)、通勤急行・通勤準急(阪急)の11種類。
普通列車を含めると計23種類。クレイジーだ。もしや他にもあったりなんかして。

19名無しでGO!:03/02/03 02:09 ID:1nv4Xn8y
>>18>>15を読み違えてないか?
20名無しでGO!:03/02/03 17:22 ID:yN9UHihw
ドイツの都市運輸連合みたいなのは、採用したほうがいい、
21名無しでGO!:03/02/03 23:17 ID:dcZpzY9+
>>18 うわっ! 誤読してしまった!・・・・・・・・・・・・・まあいいか。誤読ついでに。
日本は鉄道事業者の数でもおそらく世界有数だろうけど、車両の形式も少なくとも会社の数だけ
あることになる。*JR東日本の209系と東京臨海高速鉄道の70-000系はあえて別形式とみなす。
電化方式のバリエーションが豊富なのも日本ぐらいのものか。架空線か第三軌条か案内軌条か、
直流か交流か、電圧は何ボルトか・・・・・・・・。日本の鉄道が奥深いものだと改めて感じた。
22名無しでGO!:03/02/05 00:54 ID:scaj4116
>>1 んなこたーない!
23名無しでGO!:03/02/05 02:54 ID:OPaTjjCl
機関車マンセー、技術妄想な疎値もVVVF,交流モータな電車が主力になると
「機関車マンセーでない」と糞な言い訳した。自己反省とともに現場の人間に謝罪しる!
241:03/02/05 11:47 ID:euNBH8D5
>23
本当だよな。某元東大教授。10年以上前のジャーナルみてみると、悪口ばっかり。
そして、いまだに欧州マンセーなんだよな。
25戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/02/05 11:54 ID:5Gd6CQMl
 いったい何が「だめ」なのかということ自体が国によって異なるじゃん。

 だから日本と外国を比べてもねぇ・・・

 ヨーロッパとか早発は当たり前だし、一般市民もそれを非常識とまでは思っていない。
26名無しでGO!:03/02/05 11:55 ID:agAIL1kz
>>16-17
壁の落書が車窓を汚しやがるので困ってます。
書人をひっ捕らえて市中引き回しの上斬首願う。
27名無しでGO!:03/02/05 12:52 ID:euNBH8D5
>26
ヨーロッパはもっとひどいよ。
28名無しでGO!:03/02/05 19:32 ID:I2GteE7/
>>23 日本の鉄道は動力近代化によって電車か気動車、いわゆる動力分散方式に移行した。
当初は全Mのように読んで字の如く動力が分散されていたが、次第にMの出力を上げて、
Tを増やすようになってきた。JR西日本の681系は3M6T。動力集中へ先祖帰りか?
29名無しでGO!:03/02/06 08:02 ID:gNHdutOC
日本は軸重制限が厳しいので、出力の大きく重い機関車が作れなかったと聞く。
30デハニ50:03/02/06 08:57 ID:xCUSkFiH
>>28
>>29の回答が大きな理由
狭軌の上に軸重制限が厳しく、おまけに周囲の騒音にまで気を遣わねばならない
日本の鉄道は、動力分散の方向に向かわざるをえない。
国鉄時代の電車が6M3Tの編成を組んでいたのに、昨今では3M6Tとすることが
できるようになったのは、車輌や電気機の技術が飛躍的に向上し、小型軽量化と
高出力化が実現したこと。
制御技術の発達により、軽い車輌でも粘着向上を図り、空転を抑制することに
成功したと言う2つの要素が大きい。
決して、動力集中方式に傾いたのではなく、M車を減らす技術が確立したということ。
31名無しでGO!:03/02/06 09:02 ID:kAYfDumZ
欧米マンセーのやつって、結局いいところしか見ず、日本の鉄道の暗部と
比較してるんだよな・・・

総合的な使いやすさは日本が世界一だと思うよ。
32名無し野電車区 :03/02/06 09:06 ID:NbsbTaRj
日本の列車の乗客のマナーは本当にだめ。
33名無しでGO!:03/02/06 09:13 ID:F8cLd2RN
>>32
お客様は神様です思想がそもそもの元凶と思われ。
日本人は客だから何をやっても許されるという思想がある。特に団塊世代以上では。
日本は顧客教育をやるというのは昔はタブーとされてきてたために、折角モノを買って頂くんだから、
少々のマナー違反は目をつぶろうというのがあった。それが今のお客様は神様です、
何でも遠慮無くということになるんだろう。


漏れは日本<欧州と思うのは、何といっても日本の鉄道が狭軌で始まったから。
34名無しでGO!:03/02/06 09:19 ID:ZNvgCFwy
>>31
旅客列車の、ね。
35名無しでGO!:03/02/06 09:22 ID:ZNvgCFwy
この問題はね

<日本の鉄道は世界一だ!>という新幹線以後のマンセー時代があったことが前提なわけ。
当時は車両輸出も有力産業だったし、情報はまともに伝わってこないしね。

正しい外国の情報が早く伝わることによって、そういう時代の反動が一度に襲ってきてる。


36名無しでGO!:03/02/06 13:45 ID:tvEu/gwe
類似スレ「新幹線は世界一になれるか」(自分達で探してくれ)でもあるけど、
もし仮に1960年くらいから、日独仏伊(いわゆる超高速列車の有力国)が
一斉に新幹線に代表される高速列車の開発を同時に始めたら、それぞれの国で
開発されるモノはどういった方向に向っていただろう?
 新幹線はトップを切ってデビューした高速列車だから、後発のヨーロッパの
高速列車には少なくとも新幹線を参考にした仕様も取り入れられているが、全く
各国とも‘サラ’の状態から始めるわけだから、各国で面白いモノが出来そう。
 やっぱりフランスはスピード重視になるだろうか? 最初はガスタービン車か?
日本はスピードは二の次で大量輸送仕様に向うだろうか?
ドイツは日本とフランスの中間のようなモノになるだろうか?
37名無しでGO!:03/02/06 13:48 ID:tvEu/gwe
>>31 では、公正を期すために、暗部同士と明部を比べてみたら?
38名無しでGO!:03/02/06 13:53 ID:ZNvgCFwy
とりあえず電車の採用はなさそうですな。
TEEの共通仕様の中にディーゼルによる準集中式みたいな
奴があったと思うが、あれは電化方式の違いを乗り越える
技術が未成熟だったのではないだろうか?
だとすれば長距離高速列車を企画するとすれば、当時のTEE
専用編成の発展形になるものと思われ。



39名無しでGO!:03/02/06 14:25 ID:qGg+/BNe
>>33
携帯電話のマナーはヨーロッパやヤジアのほうが悪いよ。
車内で騒ぐやつは海外でもみかける。
40名無しでGO!:03/02/06 22:42 ID:tvEu/gwe
>>38 ヨーロッパの時代背景を考えれば、TGVやICEのような
      両端機関車ではなく、普通に牽引方式で250km/hとかに挑戦
      するんだろうね。強いて言えば、イタリアが電車に傾きかける
      かな? って程度だろうと思う。
41名無しでGO!:03/02/07 16:13 ID:rLE5Tbxu
>>ALL
おいお前ら!
海外の鉄 初訪問国と全訪問国思い出体験談語ってくれ
42名無しでGO!:03/02/07 16:21 ID:R5pHThTN
>>41
シンガポール・MRT。ホームでテレビ。洋楽が流れている。椅子がお約束の
      ベンチタイプ。231で文句を言う奴に座ってみろと(以下略)
ニューヨーク・9・11の1年ちょい前。地下鉄は真ん中に車掌室。
       車掌はデブのおばさんが多い気がした。ホームで車掌が大きい
       声でアナウンスするのに萌え。グランドセントラル(郊外行き
       のターミナル)は一般家庭のトイレのドアみたいなドアの向こうに
       ホーム。最初はなんでたくさんドアが並んでいるのかと
       思った。
43名無しでGO!:03/02/07 17:11 ID:/w/2Nm0P
ロンドンとかでも素で50年も前の自力でしかも外からしか開かないドアの
臭い車両使ってるし、日本の比較にならないわな
悪名高い103のほうがよっぽどましだな。
そんなに使うんだったら酉みたいに改造しろって
44名無しでGO!:03/02/08 02:14 ID:7Op5ZUXr
ttp://www.wedge.co.jp/books/m2_45.html

これを読むと日本に住んでて本当に良かったなと思う。
尤もこれは海外のドキュソ会社の告発本だけど。
45百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/02/08 07:48 ID:xn+flCZ2
>>41
スイス:氷河急行(マターリ。ボックスシート客車。アプト式)
    登山電車(ツェルマット・ユングフラウヨッホとか)
イタリア:ミラノ市電(片運転台)
オーストラリア:トランスパース(駅がきれいだな。車両の窓ガラスは落書きばっかり(w)
        インディアンパシフィック(長い!編成も行程も・・・。食堂車まずい)
        シドニー近郊電車(2 階建て)
イギリス:バージン電車とか(近日行く予定)
46名無しでGO!:03/02/09 06:20 ID:6OoRMFiZ
>>1
別に川島や曽根は日本の鉄道が駄目とは言って無いのでは?
日本の鉄道により良くなってもらいたいからこそ他国の良いところを
取り入れる「べき」と言ってるだけでしょ。
他国の悪いところを見たって発展性は無いし。

外国に逝った事がある奴は日本の良さも悪さも良く解っている筈だが。
>>31見たいに「欧米」と欧と米を一緒くたにするような奴は
多分日本から出たことが無いんだろうね。
47倒壊!銭取られるタワー:03/02/09 07:02 ID:3oWOJP1W
パリの地下鉄にも手動の扉があったように記憶している。3年ほど前の話だが。
小生フランス語の能力には激しく怪しいのと、路線は忘れたが、コトデンの色みたいな
車両だった。RERはボックスクロスシート(ロングシートなし)が配置されているのが
意外だった。しかし、あのパリでもRER含めて非冷房車両が多数残っているのに、
我が国の地下鉄は冷房率100%の企業体がほとんど。川島氏は地下鉄車両の遮音について
指摘していたが、私が知る限り(ロンドン、パリ、ソウル、香港)日本の地下鉄車両が
ズバぬけて遮音性能が低いとは思わなかった。加減速性能が鈍いのは気になったが。
48名無しでGO!:03/02/10 04:20 ID:Hdk+YEPw
>>46
疎値や冷蔵庫は引き倒しが過ぎますな。やはり現場経験がないゆえ、良い悪い
の判断で色眼鏡になるのでしょ。ヨーロッパに詳しく、日本での現場経験
があるといえば、山之内秀一郎氏の方でしょ。ついでに言えば疎値は日本の
鉄道技術に「悲観的」だったのだが、どうだかね(w
49名無しでGO!:03/02/10 04:27 ID:82WMp83x
世界の鉄道と比べて料金面では日本の鉄道はどうなのでしょうか?
海外では存在しない特急料金等があり不便なような気がします。
また、寝台も高価すぎて手が出ないのですが、
この点については皆さんはどう考えられますか??
マジレスキボンヌ!!
50名無しでGO!:03/02/10 08:08 ID:tQXUNbuv
>>49
お前の言う「海外」って何処よ?
ドイツではIC・ECに対して料金が必要なんだが。

運賃・料金が全体的に高いのは確か。
日本の物価を考慮しても交通部門は高い。
特に都市内、都市近郊交通。
51名無しでGO!:03/02/10 09:08 ID:OHE473ha
>>49
ドイツが主ですが、CityNightLine という寝台列車が走っております。( www.citynightline.ch )
(距離は700〜900km 日本だと岡山、広島、青森、函館あたり?)
 デラックス個室(1人利用) EUR 269(\34,970) bed 80x190cm
 デラックス個室(2人利用) EUR 195(\25,350)
  シャワー、トイレ、洗面台、椅子・テーブル、朝食付 日本のA寝台ロイヤル相当?
 エコノミー個室(1人利用) EUR 199(\25,870) bed 80x190cm
 エコノミー個室(2人利用) EUR 135(\17,550)
  洗面台、朝食付 日本のB寝台個室相当?
 4人個室 EUR 111(\14,430) bed 70x190cm
  日本のB寝台コンパート?
 開放2段寝台 EUR 99(\12,870) bed 60x180cm
 開放3段寝台 EUR 95(\12,350) bed 60x180cm
  日本の開放タイプB寝台 懐かしの3段式もあります
 座席車 EUR 79(\10,270)
  「ムーンライトながら」よりいいかも?
値段的に見るとデラックス、エコノミー個室は、日本と同程度
開放型寝台、座席車は、安いですね
みなさんいかがでしょ 私は貧乏なんで座席車ですた デラックス乗りて〜
52名無しでGO!:03/02/10 12:44 ID:oiasRBdO
>>47 車両の加速度については、日本は乗客のことを考慮した規制が
     あったような。シスコのBARTは京急快特も真っ青な加速だった
     けど。あとヨーロッパの新型路面電車(低床LRV)もイイ加速
     だった。向こうは「電車乗っているなら、お前が捕まってろ」的な
     考えだし。
53名無しでGO!:03/02/10 12:46 ID:oiasRBdO
>>51 一般のICEには個札乗車でもパス乗車でも追加料金は
     いらなかったと思った。最近開通したICE−3と、何とか
     って名前が付けられたICEはチョット高めの料金に設定
     されていたと思ったよ。
54名無しでGO!:03/02/10 15:08 ID:lxGqY94u
夜7時過ぎ以降に成田に帰国すると、NEXも快速も1時間に1本しかない。
NEXもスカイライナーも席は取れないからバスでらざるを得ないが、都心の渋滞に巻き込まれて帰りは激遅。
ソウルから帰った日なんざ飛行機乗ってる時間が2時間足らずなのに、そこから横浜まで3時間。
初入国の韓国人は「日本はこれでも先進国か?」と思うそうだ。
他のアジアの主要都市でもここまで酷いのは
渋滞が名物で乗り入れる鉄道がないタイのバンコク位ではないか。
束も傾勢も十分儲かってるんだから、日本の玄関口を預かる責任ってもんがあるだろう。
ちったぁ真面目にやれ!
55名無しでGO!:03/02/10 15:34 ID:srw6abtb
いや、成田空港はいい。
だが外国では当たり前のビュッフェの無い車両が多すぎるため
外国人はどうしたのかな?
と思うかもしれない。
あと日本の鉄道は旅情が殆ど無くなってしまったこともある。
今となっては東北までロングシート車両が来たりして
外国人もびっくりかもな。
文章下手でスマソ・・・
56名無しでGO!:03/02/10 18:07 ID:tQXUNbuv
>>53
ICEは一般運賃に「料金」を加えるのではなく、全く別の運賃体系。

フランクフルト〜ケルンのICEに加算されていた Shuttle Aufpreis は本格開業までの間、
在来線経由の列車と価格差をつけ、混雑を避けるためのもので、現在は撤廃。

ICE-Sprinter は食事つきの別に定められた運賃。
57名無しでGO!:03/02/10 18:13 ID:tQXUNbuv
>>54
成田にしろ関空にしろ2社に需要が分散してしまっている上、
空港が都心から遠いため、2種以上の種別を作らないといけなくなり、
結果的に本数が少なくなってしまっている。

香港の機場快線みたいに単一種別が短い間隔でで走っていれば便利なんだが。
5856:03/02/10 18:28 ID:tQXUNbuv
>>56の修正
>フランクフルト〜ケルンのICEに加算されていた Shuttle Aufpreis は本格開業までの間、
>在来線経由の列車と価格差をつけ、混雑を避けるためのもので、現在は撤廃。
と書いたが、料金(12ユーロ)は廃止されたものの
ICEの運賃自体が値上げ(39ユーロ→51ユーロ)され、
値段自体は変わっていない。

3連続・解りにくくてスマソ。
59名無しでGO!:03/02/10 22:48 ID:oiasRBdO
>>54 つーか、空港公団とJR束がチョットは話し合って、
      到着ロビーに列車の発車LEDでも付けることくらい
      できねーのか? 新千歳みたいにさ。これだったら、
      一時間に1本でも、それまで空港内でコーヒーでも
      飲んでいられるしさ。
      日本を初めて訪れる外国人って、日本がこんなに鉄道の
      発達した国だとは思っていないそうだから、空港から
      都心アクセスの列車があるなんて、よっぽど事前勉強して
      いないと知らねーんでないの? 日本のシンカンセンは
      知っていても近郊輸送のことまで知らないとかね。
      だから、到着ロビーに出たら目立つリムジンに流れてしまう。
      もしかして鉄道の存在を、あまりあからさまにしないのは
      リムジン会社の思惑?
      
60名無しでGO!:03/02/10 22:53 ID:k19D99yR
>59
成田について「さぁ、これからどうやって東京に行こうか」なんて
考えるモンなの?外人さんは?
61名無しでGO!:03/02/10 22:59 ID:EZPHLQ1Q
>>50
補助金まで考慮しなければ。
ヨーロッパの公共交通なんか、収支係数でいえば130くらいで良好な
経営状態。200くらいで普通。イタリアなんか500くらいもざら。
それに補助金突っ込んで、政策的に低運賃にしている罠。

日本のように補助金はごくわずかで運賃高めを取るのか、それともバリバリ
補助金投入で運賃低めを取るのか、

 さ あ 、 ご 注 文 は ど っ ち ?
62名無しでGO!:03/02/10 23:21 ID:g1XXuV/2
車両デザインはどう?
漏れは日本の方が好き。
63名無しさん:03/02/10 23:40 ID:ti3XlsGw
>62
ヨーロッパの車両にはデザイン・性能面であこがれるけど、
デザインが少し太り気味なところは日本人には受け入れら
れないかと思う。

64名無しでGO!:03/02/11 00:51 ID:MMjP5EH7
>>63
最近のヨーロッパでは、日本風(たとえばヨ231とか)の内装が流行しているよ。
65名無しでGO!:03/02/11 01:05 ID:zNX8Wvqd
>>54
タイのバンコクから市内へは高速道路ができたからほとんど渋滞はありません。
ちなみに高速料金を入れても1000円でお釣が来ます。
ヨーロッパの鉄道に話題が集中していますがタイの鉄道はどうですか?
1等個室が一晩約3000円(すべて含む)2等が約1500円(同)
私は好きです。
66名無しでGO!:03/02/11 01:19 ID:bOGTPhAe
>>62 2ヶ月くらい前の世界の車窓でフランスを取り上げていたが、
     地方ローカルの非電化線車両のデザインには日本は足元にも
     及ばないと思ったよ。地方ローカルの車両の内装・外装をあそこ
     までするものかと。
     日本は特急には凝るが、せめてローカル線に新型のキハ入れるん
     だったら、少しは凝れと。
67名無しでGO!:03/02/11 01:22 ID:LGo7g9dX
日本の都市って
鉄道駅を中心として発展しているわけで
68名無しでGO!:03/02/11 02:29 ID:Vnt3lm3J
>>65
タイ国鉄は確かにいいね!!!
69名無しでGO!:03/02/11 03:00 ID:rn8hRRa8
まあお前ら素人は、
70名無しでGO!:03/02/11 13:01 ID:0LZdAF3W
>>66
車両メーカーがサンプルカー作って、それをそのまま導入(どちらかと
いえば、飛行機やバスの感覚に近い)だから、メーカーのデザイナーの
意思そのままに車両が入るね。
ただ、それができるのは自治体が湯水のように車両費を出してくれるから
という特殊事情。しかもフランスの場合、80年代にどうしようにもなく
ふざけた内装・外装の車両(フランス鉄道関係者談)入れてるから、その
反動が出ているという側面もある。
最近は、>>64が書いているように日本風の内装・外装が流行の兆しだから
そのうちローカル線のキハっぽい車両が増えるの鴨。
71名無しでGO!:03/02/11 14:03 ID:y+ugacHv
>>70
前にニースで二階だてのきれいな列車(全体に白くて、ドアが赤)
に乗ったのですが、これはふざけた組みなのでしょうか?
結構好きなんですが??
72名無しでGO!:03/02/11 14:06 ID:0LZdAF3W
>>71
いや、それじゃない。
あれは、評判(・∀・)イイ! そうな。
誤解を招いてスマソ。
フランス鉄道の香具師がヴァカにしてたのは、
コライユ客車とその仲間たち。
あれはひどい。
73名無しでGO!:03/02/11 14:16 ID:A/vSYfUP
>>68
どっかの鉄道雑誌でタイ国鉄の特集をやってくれないかな?
寝台に乗っても値段は安いし、マレー鉄道もあるし、
日本のキハも現役でバリバリ走っているし、
日本の鉄道よりもある意味興味があるんだけど、
どうかなあ??
74名無しでGO!:03/02/11 14:32 ID:vO3cfjjf
ふざけたデザインならイタリアも。
最近のリニューアル客車もそうだけどプラスチック座席で見てくれだけいい。
どんなふざけた塗装でも誰かが再塗装してくれるしw
75名無しでGO!:03/02/11 15:13 ID:8JFkSw+2
NHK教育の世界史番組で毛沢東時代から改革開放へ移り変わりを
放送してたのですが、その一環で成昆鉄道が取り上げられていました。

その沿線風景が余りにもグレート四川風なので、詳しく知りたくなりました。
車窓写真や沿線写真が見られるサイトや本など知っていましたら
教えてください。
76名無しでGO!:03/02/11 15:18 ID:AuKRy1dt
都市内鉄道を民間企業がやってるのって、日本くらいだろ。
民営化以前の国鉄も独立採算制だったし。
鉄道は公共インフラという概念が無いんだよな、日本の官僚には。
77名無しでGO!:03/02/11 17:19 ID:1m0S1t3t
ドイツも民間企業が結構多いよ。
もちろんなんらかの形で経営の補助が行われているが。

高速道路が民営化されるような国で何を言っても無駄なような気もする・・・
78名無しでGO!:03/02/11 23:55 ID:AH5sVf+P
>>75
中国とかって興味深いよね
79名無しでGO!:03/02/13 05:32 ID:9hCLqBJ6
>>59
やはり大きな荷物がネックじゃないかな?
あと海外(韓国 香港 台湾)は日本みたいに宅配便発達してないし
あとはエアポートリムジンバスの料金
母国ーANAと全日空ー成田 で正規割引料金で搭乗した場合
成田空港ー往復無料ー東京都区内 横浜市内だし
8079:03/02/13 05:33 ID:9hCLqBJ6
ただジャパンレールパスとかスルット関西2DAYS乗車する香具師
やつは飛行場からそのまま電車に乗車する。
81倒壊!銭取られるタワー:03/02/14 01:18 ID:oThTKHK0
>>77 ドイツの場合、地べたは国なり役所が面倒見て、鉄道を運営する会社が民間企業じゃないか?
フランスは何でもかんでも国(SNCF)が手を出しているな。メトロもRERもTGVもユーロスターも。
日本で言えば、JRが民営化するだなんて大それたことは絶対なく、営団地下鉄も都営地下鉄も、
それらの路線に乗り入れる私鉄(東急・京急・小田急・京王・東武・西武・京成・東葉)も全部国営って感じか。
82倒壊!銭取られるタワー:03/02/14 01:19 ID:oThTKHK0
>>81 ロジカルな間違い。
誤=JRが民営化するだなんて → 正=国鉄が民営化するだなんて
83名無しでGO!:03/02/14 03:57 ID:x1K+SRMb
なんかヨーロッパの鉄道ばかり。
しかも補助金関係とか(藁
84名無しでGO!:03/02/14 11:33 ID:79COfYCN
第三国(言っちゃいけないか)の鉄道の運営って、やっぱ未だ国営?
例えば大国では中国とかインド、カナダ、オーストラリアなど。
アフリカの中ではピカ一の南アフリカの鉄道(狭軌だから親近感ある)なんかは、
どこが運営しているんだろう?
85名無しでGO!:03/02/14 11:52 ID:cYCHr4ET
オーストラリアの鉄道は州営で基本的に州の中で閉じた形になってるよ。
州間の豪華列車は民営だったと思う。
カナダは国鉄CNもあるけど長距離私鉄もあるね。アメリカに近い。
86名無しでGO!:03/02/14 12:34 ID:79COfYCN
http://www.letraincapitale.com/img/dptraincapitale.pdf

オール仏文で、しかも重いがここに行ってみ。
今年の5月〜6月にかけて、あのパリ・シャンゼリゼ大通で鉄道車両博覧会を
やるそうだ。一番最後のページに絵が載っているので、大体、どんな形式で
行うか判ると思う。
アルストム・ボンバルディア・シーメンスの欧州3大メーカー揃い踏みだそうだ。

 これに匹敵する規模の見世物を、東京・大阪の湾岸部で出来ないかね。
「そんなもん車両基地使えばエエやん」と言うヲタもいるかもしれないし、
現に毎年、基地で行っているが、やっぱり‘その筋の人間’が多数を占めて
しまうし、家族やデートで行くにしても‘こちらから出向く’という手間が
あるから、本当に通りすがりの人間にも‘鉄道というもの’を知ってもらうには、
このくらいのことをやらねばならないと思うね。
やることがデカいよ向こうは。



87名無しでGO!:03/02/14 15:55 ID:PYTFaRq+
Schipol マンセー!
88名無しでGO!:03/02/14 16:49 ID:LDtCZ5XF
>>84
韓国、中国は国有鉄道。マレー鉄道は民営。香港の九広鉄路は民営。
89萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/14 21:18 ID:QvpmUlU9
台湾鐵路管理局、台湾高鐵もよろしこ。
90名無しでGO!:03/02/14 21:40 ID:if5BJYVN
>>84
世界で、国が鉄道を直営しているのは、ロシア、中共、インドの3カ国。
(この3つの国には鉄道大臣なるポストが存在する、リアルで)

「国鉄」が存在する国は他にもあるけど、その場合は公社制度取ってるか
外局化されている。
ちなみに日本の場合は、昭和62年3月31日までは公社制度だったが、
運輸大臣の鉄道の制服というのが存在したように、どちらかといえば国の
直営に近い状態だったと言う罠。
91名無しでCO!:03/02/14 21:43 ID:M5itonF+
正直、ホームと列車に段差が無いだけ日本のほうがマシ。
外国はどこでもあるし。
92萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/14 22:02 ID:QvpmUlU9
マジレスします。
日本の鉄道は世界一かどうかは議論のあるところなので、置いておいてですが、
質、量がすごい罠。また島国というのもあって、鉄オタの興味はもっぱら
日本の鉄道ばかりになっている。2ちゃんねるのスレッドで
海外鉄道を扱っているものは少ない。なんでかな?
インターネットで海外の鉄道情報は日本に居ながらに手に入るのに
あまり話題にもならないね。
9376:03/02/14 23:00 ID:OKe4t773
>>都市内鉄道を民間企業がやってるのって、日本くらいだろ。
と言ったんだがね。
アメリカやカナダでは都市間鉄道は民営かも知れないが、都市内は国営または市営じゃないの?
アムトラックは公営か。VIAは3セク?
通勤電車を民間会社が運営するというのは、世界的に見ると極めて希だと思うが。
昔、アメリカで路面電車を民間会社が運営していたが、自動車メーカーに乗っ取られて廃線になったという話はあるけどね。
94名無しでGO!:03/02/14 23:08 ID:adx3KdFO
>>91
段差はあっても、アジアの国だと車掌が荷物を部屋まで運んでくれるからいい!!

>>92
雑誌とかでもあまり特集ないよね。
前述だけど、タイ国鉄の特集キボンヌ!!
95名無しでGO!:03/02/14 23:11 ID:79COfYCN
 おまいら、ちゃんと世界の車窓見てるのか?
96名無しでGO!:03/02/14 23:14 ID:ZmoKyg/1
アムトラックは直接は域内交通をやってない。
ニューヨークコミュータは市営、カルトレインとメトラは州営かな?
運転はアムトラックに委託。
民間がやるはず無い。あの乗車率じゃ大赤字。日本以外の地球上のほとんどでこの状態。
日本はなまじ鉄道業が発展したので民間で残ってしまった感じだ。
97名無しでGO!:03/02/14 23:19 ID:LajI2wNc
>>92
海外旅行者が右肩上がりに増えているとはいっても、
逝った事がない人間も少ないくない。

逝ったとしても近隣諸国へのパッケージツアーでは鉄道に触れる機会も少ないし、
仮に興味が持てたとしても、言葉の壁に阻まれて情報収集が出来ない(やろうとしない)奴が多い。

俺自身も西ヨーロッパや北米の鉄道のことは多少知っているが、
台湾や韓国は魅力的らしいにも関わらず、
言葉が解らない(解ろうと努力をしていない)のでいまいち興味が湧かないでいる。

こんな状況では国内の鉄道が対象となるのも当然では。
98萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/14 23:50 ID:QvpmUlU9
>>97
>こんな状況では国内の鉄道が対象となるのも当然では。
パッケージツアーで鉄道に乗るのは難しいですね。
漏れが良く逝く台湾でも鉄道で高雄や台東まで行こうとする人はあまりいないです。
バスの方が安いし、本数も多い。そんな中で、密かに期待しているのが台湾新幹線。
日本から近いし、台湾に新幹線があるのなら乗ってみたいと
思うのは日本人なら鉄オタでなくても思うのでないかな?
幸い、台北駅は新幹線、在来線共用になるので
日本の鐵路迷に自強号などの台湾鐵路管理局で使っている列車が
イヤでも目に入る。海外鉄道開眼のきっかけになるのではと思っている。
99名無しでGO!:03/02/14 23:50 ID:79COfYCN
>>97 いやいや、別に現地の車両の鉄道工学の文献を紐解けとか、
     政治とも絡めた現地鉄道の運営や営業形態を調べろとは言って
     おらんのだよ。
     写真家の南正時も著書で「国内で周遊券を利用したことのある
     人だったら、ユーレイルでの旅行は意外に思えるほど、気軽に
     出来る」と書いてあるように、JR時刻表が読みこなせれば、
     トーマスクック時刻表を読むことだって全然難しいことでは
     ないと思うんだよ。
      そういったパックに参加せず、往復の格安券を買って現地入りし、
     主要な大都市間を主要列車に乗って乗り鉄するだけなら、小金と
     休みさえあれば、日本の鉄ヲタだったら誰だって出来ると思うよ。
     言葉の読み書き、喋る聞くだって、旅行本から鉄道・食事・宿泊に
     関する基本会話を抜き取って、メモ書きカード形式にしておけば、
     外国人にそれを見せればいいし、旅行本そのものを見せて会話する
     ことだって出来る。
     最初から日本と同じような感覚で、ド田舎の小駅に降り立とうなんて
     思わなければ、トーマスクックの路線図に現地の表記で載っているし。
     
  
      
100名無しでGO!:03/02/15 00:01 ID:zmfI+Xgh
 仮に駅名表記が読めない、放送が聞き取れないなどのハンデによって、
トンチンカンな列車に乗ってしまったり、反対方向に行ってしまっても、
最初からタイトな旅程を組んでいなければ、「ありゃ、やっちまったよ」
程度で、それこそ良い思い出にもなるのではないかな?

>>98 台湾では、長文でなければある程度漢字のニュアンスで
     鉄道旅行関係のことなら判るからいいよね。
     香港で切符買った時に「単程票」とかあったから、ちょっと
     考えて片道切符のことだって判ったし。
     ハングルやタイ文字だったらお手上げかもしれないけど。
      
101名無しでGO!:03/02/15 00:04 ID:AzXNwMpx
さがせばけっこう海外鉄道サイトあるよ。
オーストラリア鉄道。予約もできる。日本語。
http://www.ats.co.jp/_train/

カナダ鉄道。日本語。
http://wcs.ne.jp/via/

アムトラックやDBなんかは個人サイトも結構あるよ。
台湾、中国、タイも人気だね。
102名無しでGO!:03/02/15 00:08 ID:zmfI+Xgh
 新幹線のような途中分岐もない簡単な行路だったら、最初の海外鉄道
に触れることとしてはお誂え向きでしょうね。
駅名の入った路線図なんかは日本でも手に入るだろうし、ネットでだって
直ぐに調べられる。運行形態だって、日本のものに非常に近いだろうから、
○○という列車名のものが「のぞみ型」で、☆☆というものが「こだま型」
かが判れば、途中下車だって出来るだろうし。
10397:03/02/15 00:31 ID:9wlsB1GN
>>99
いや、利用できるかどうかではなくて、まず興味が持てるかが問題なんだよ。
そりゃやろうと思えば誰だって逝けるかも知れないが、
国内の鉄道で満足しているうちは安くはない費用をかけて、苦労して敢えて
海外の鉄道について調べたり実際に乗りに逝ったりしようとは思わないだろ?

俺も数年前まではそうだったし・・・
104名無しでGO!:03/02/15 00:56 ID:6BZg+xDa
漏れも以前は国内の鉄道で十分満足していた。
でも、自分が鉄であることを周囲にカミングアウトしていたので、会社の人なんかから
「そんなに電車が好きなら、日本だけじゃなくて外国の電車にも乗りに行けば?」
と言われることが多くなり、そのうちに何となくその気になってとりあえず海外に行ってみたら
あまりの新鮮さと楽しさに、海外乗り鉄に病みつきになってしまってしまった。

思うんだけど、いろいろ考えるより、まずは一度なんとなく日本から飛び出してみるべきだと思う。
そのことで新しい楽しみが見つかるかもしれないし、見つからなくても「海外に行ってみた」
という経験をもてただけ得したことになるじゃない。

長文の駄文でスマソ
105萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/15 00:56 ID:LE24TyZl
>>103
漏れも台湾は昔から好きだったが、鉄道に目覚めたのは
台湾に新幹線が来るとか来ないとかの話からですね。
それまでは飛行機とバスで時間のかかる鉄道に乗ろうとは思わなかった。
支線で場末の何にもない駅に逝くなんて10年前はバカにしてたものね〜。(w

冷静に考えると運賃が200−300円の支線に乗りに10万円かけて
行くわけなので、どう考えてもアフォですね。
台湾人で水間鉄道乗りに大阪まで来るヤシみたいなもの。
(台湾人にそんな人がいるかどうかはしらない。)
それだけにはまるとなんども逝きたくなるのです。
106名無しでGO!:03/02/15 01:24 ID:AzXNwMpx
台湾にはけっこう興味があって検索したりしてるんですが、
台湾の日本サイトは木村●哉が檳榔西施に悩殺されるだの
金●武がたっきーに犯されるだのヘンなサイトばかりで・・
ショボーン(´・ω・`)
しかも日本の出版物のコラばっかで
ショボーンショボーン(´・ω・`)

まあ・・・こういうのがいいって言う人もいるのでしょうが・・・・
107名無しでGO!:03/02/15 01:28 ID:NMGJN9Za
パックツアーでも自由時間に地下鉄・市電に乗る人は多い。
で、そういうのは大体日本と変わらぬ詰め込み主義車両に満員電車なのが相場なので興味を持ちにくい。
せいぜいデザインが違う程度の関心。
下手すると遅れや事故・汚れで「日本よりひどい」と思うことも。
108名無しでGO!:03/02/15 01:34 ID:wPENJPYc
>>100
韓国でも時刻表や駅名は漢字(表記できないものを除く)、
ローマ字双方があるから、まあ旅はできると思う。
中国・韓国ともに厄介なのは、むしろ発音の方。

韓国のソウル都市圏の電車は、通勤型ファンにはお誂えむきだと思うんだけどなあ・・。
109名無しでGO!:03/02/15 01:37 ID:cJJf6w7P
まあお前ら素人は、軟臥車にでも乗ってろってこった
110名無しでGO!:03/02/15 01:51 ID:hqXI9PRw
学生なら、卒業旅行にフリープランがあるツアーを使って海外の鉄道を体験するのはいいかも。
海外旅行初心者には、親日国“台湾”をお薦め。
親日国“台湾”には、日本語が話せる人々も多いし、
日本でお馴染みのコンビニやファーストフード店もあるので食事情は大丈夫!

日本人向けの台湾(中華民国)政府のサイト:
http://www.roc-taiwan.or.jp/
台湾鉄道管理局のサイト:
http://www.railway.gov.tw/index.html

海外旅行代理店のサイト:
HISのサイト
http://www.his-j.com/
地球の歩き方のサイト
http://www.arukikata.com/index.html
ツアー例の一つ:台湾のフリープラン;平日出発で最安値は約四万円台
http://www.his-j.com/tyo/tour/4tpe/tpe_menu.htm
111名無しでGO!:03/02/15 04:10 ID:dXqg2+Yd
>>100
タイ国鉄に関して言えば、特に言葉の問題はない。
切符や車両に書いてある行き先は全てアルファベット表示だから
ヨーロッパと変わらない。
列車本数も多いから当日でも予約が取れない事はまずない。
寝台列車はお得だと思う。
112倒壊!銭取られるタワー:03/02/15 12:17 ID:VdE7m8K4
>>109 素人がロザか?おめでてえな。ヲタは黙って硬座車に揺られるべきなのか?
113名無しでGO!:03/02/15 12:31 ID:zmfI+Xgh
>>104
>>自分が鉄であることを周囲にカミングアウトしていたので、

つーことは、まだまだカミングアウト出来てない鉄ヲタが日本にはワンサカ
いるってことだね。どうりで国内に凝り固まっているヲタが2chには多いこと。
頷けるよ。誰にも知られないようにウジウジやってんだろうなぁ。
114名無しでGO!:03/02/15 12:39 ID:zmfI+Xgh
 周囲にある程度カミンアウト出来ていれば、コアな鉄ネタなんか
語らずとも、非鉄同士の外国旅行の会話なんかにもスムーズに入って
いけるだろうにね。それが、例え女性陣でも。
海外の鉄ネタとはいっても、いきなりバッファーリンクが・・・ 
なんて言ったら周りの目が点になるだろうけど、「ああ、この区間
なら特急があってねぇ・・・ で、向こうは日本みたいに座席指定車
と自由席車の区別はないから・・・ 駅なんかも広いよ〜」とか
細切れで軽い鉄ネタなどを挟みながら、楽しそうな旅行会話なんか
出来そうなんだけど。
115名無しでGO!:03/02/15 12:40 ID:zmfI+Xgh
そろそろアンチ海外の攻撃が来そうだな。
116名無しでGO!:03/02/15 12:50 ID:evE+2/3n
日本の鉄道はハード面では世界でもトップクラスだろう。でもなんかそれ
だけでは満足できないものがある。なんだろう。時間的、空間的、心理的な
「ゆとり」だろうか。いつのまにか見失ってしまったもの、というと年寄
り臭いが。
鉄道だけに限ったことじゃないか。
117名無しでGO!:03/02/15 13:00 ID:NMGJN9Za
>116
海外の鉄道でも先進国はゆとりがなくなってきている。
118名無しでGO!:03/02/15 13:02 ID:zmfI+Xgh
>>116 ハード面でも、利用者の数に比例した設備が整っていないとか、
     あるだろう。本来なら駅改良などはJRになってからでも、バシバシ
     補助金出してやってもいいのに。
     向こう(主にヨーロッパ)はそういった資金面でも大らか(ドンブリっ
     ていう意味でない)だから、何かは分からないが、そういった堅苦しさを
     鉄が嗅ぎ取る部分もあるのだろう。
     向こうの、民間コンセンサスを得た豊潤な資金調達と、日本の鉄道会社
     の実直さ(常に改良改良の連続さなど)が合わされば、本当に凄い鉄道
     会社を持つ国が出来るだろうに。
119名無しでGO!:03/02/15 13:06 ID:zmfI+Xgh
>>116 旺盛な需要がある大幹線なんかは徐々にね。
      最近の例ではICE−3なんだけど、でも、そういうのは
      新線を造れば絶対に多数が乗ってくれると読める区間だから
      そうなってくるのは仕方ない。ヨーロッパ高速鉄道の新幹線化
      とでも言ったらいいか。
      問題はそれ以外ね。
      
120名無しでGO!:03/02/15 13:06 ID:zmfI+Xgh
>>117 だった。
121 :03/02/15 13:13 ID:aAYMxAFa
>>118
確かにヨーロッパの鉄道のハードはすごい所があるからね。
前にニースの駅を使ったんだけど、
駅舎自体も美術館のようなデザインだし、
ホームも全ホームごと覆うようなデザインだから雨とか関係ないし、
ローカル駅なんだけどTGVもやってくるし本当に良かった。
122すすきの番外地 ◆2HSrfdi9Zg :03/02/15 13:21 ID:lUhNp1bj
日本の鉄道は密度が高い。
123名無しでGO!:03/02/15 14:30 ID:X+1mwtky
>>122
痴漢電車の事??
124名無しでGO!:03/02/15 20:17 ID:hqXI9PRw
鉄道ヲタクの人格・性格を考慮すれば、
海外旅行経験は、一般人に比べて、鉄道ヲタクは、極端に少ない、だろう。
他者とのまともなコミュニケーションが苦手な鉄道ヲタクが、
海外で現地の人間とコミュニケーションをするのは不可能、だろう、
と言うのは、英語などの外国語の習得とコミュニケーション能力は比例するからな。
125名無しでGO!:03/02/15 21:01 ID:9wlsB1GN
んなこたーない
126名無しでGO!:03/02/15 21:51 ID:YQSRTLyY
>>124
切符買う時くらいじゃん、話するのは。
124は電車に乗るたびに周りの人に話しかける
DQNなのかな??
127名無しでGO!:03/02/15 21:59 ID:9wlsB1GN
周りの人に話し掛けるのがDQNなのか?

だとしたらおれはDQNだが・・・
128名無しでGO!:03/02/16 00:55 ID:GBa91/Kn
これも話の蒸し返しになり、かつ去年のことだから言いたかないけど、
普段から役に立たないような薀蓄を垂れてる鉄ヲタさん達は、ワールドカップ
の際に、どれだけ日本を訪問した外国人に交通関係のことで役立ったのだろうか?
サカーに興味のないヲタのことだから、この1ヶ月の嵐が過ぎ去るまでひたすら
家の中で耐えていたのだろうか? 家にいても当時はサカー番組ばかりだった
はずだが。
129名無しでGO!:03/02/16 01:05 ID:tTLDUuuY
釣り師は無視。
130名無しでGO!:03/02/16 01:59 ID:qIvFoIiC
京都にアホみたいに外国人観光客が来ていたが・・・

相手が英語・独語のいずれかを話す奴なら何人かは救済したよ。
悪いが俺がカバーできるのはこれだけだが。
131 :03/02/16 02:17 ID:HDeM/D1s
漏れは南米、スペイン系の人をご案内つかまつりました。
132130:03/02/16 02:35 ID:qIvFoIiC
適当にレスしてしまったが。
>>128
>サカーに興味のないヲタのことだから、この1ヶ月の嵐が過ぎ去るまでひたすら
>家の中で耐えていたのだろうか? 家にいても当時はサカー番組ばかりだった
>はずだが。
って、あんた娯楽はテレビしかないの?

俺はいたって普通の生活をしていたわけだが・・・
京都駅周辺で他所者が困ってるのもいつものこと。
そういう連中を案内するのもいつものこと。
133 :03/02/16 03:33 ID:ZoNRTtbq
サッカー好きの外人はどうでもいいんだけど、
日本の鉄道の切符ってアルファベット表示がないよね。
東海道新幹線でも。大阪とか漢字で書いてあるだけ。
こういうのってクレームとかないのかな?
こういう所を改善しないと海外からの観光客は増えないと思うけど、
やっぱり期待するだけ無駄なのかな??
134名無しでGO!:03/02/16 04:38 ID:/8P5WFiZ
>>133
確かに。。。
135倒壊!銭取られるタワー:03/02/16 06:10 ID:u+Rp2ar+
>>133 近距離きっぷには申し訳程度にローマ字で駅名が表記されているじゃないか。
定期券やとくとくきっぷの類は怪しいけど、外国人が買わないこと前提なんだろうか。
136名無しでGO!:03/02/16 06:37 ID:qIvFoIiC
青春18きっぷで旅行している奴はいるけどね。
137名無しでGO!:03/02/16 15:25 ID:J+cMNPR6
>>136
韓国人団体客が18切符で「ながら」に乗っていた時はビックリした。
138名無しでGO!:03/02/16 15:44 ID:/UNqQPc4
束のタッチパネル式の奴で新幹線自由席特急券買えば併記されたのが
出てくると思うんだが。無論注意事項は併記無しだけど。
>>137
何でもあっちの雑誌でその逝き方が紹介されたラスィ
139 :03/02/16 15:59 ID:HDeM/D1s
JAPAN RAIL PASS もれもほすぃと思ったりする。(w
140名無しでGO!:03/02/16 16:21 ID:oGHUnQjb
>>139
そんなにいいのか?
141名無しでGO!:03/02/16 16:34 ID:qIvFoIiC
そう言えばJapanRailPassのサイトは他に例を見ないほど多くの言語で書かれているよね。
これはおおいに評価できる。
142名無しでGO!:03/02/16 16:56 ID:GBa91/Kn
>>130>>131>>132
はエライよ。
いやね、その地域に住んでいたって非鉄のイパーン人は、地域外はともかく
地域内の交通事情も把握していない場合があるじゃない。自分の通勤経路は
別としてさ。
で、そいういった非鉄イパーン人よりは、交通事情に関しては数段上の知識を
鉄は持っているんだから、多少の語学心得があれば進んで教えてやる、または
案内してやることぐらいは普段からでもしてやっていてもいいと思うんだよ。

>>133
長野オリンピックの際は期間中のみ、ローマ字表記が切符にされていたよ。
何で通年出来ないんだろう? システムをいじるのがそんなに大変なのか?
 
143名無しでGO!:03/02/16 17:18 ID:j5JEYXCl
>>142
考え方が日本国鉄だと思われ
144 :03/02/17 02:50 ID:AlBbccGt
145 :03/02/17 20:58 ID:+HShznsP
>>142
日本の自販機には英語の表示と言うのはあるのでしょうか?
フランスの自販機は言葉が何種類も選べたような気がする。
確か日本語もあったような気がする。
だれかマジレスキボンヌウ!!
146百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/02/17 21:22 ID:x5HGQ913
>>145
JRQ の新しいタイプの券売機は、英語でも操作できる。

あと、乗船券の券売機だけど、オーストラリアのシドニーのやつは日本語で操作できた。
147名無しでGO!:03/02/17 21:36 ID:YZX0/1ac
>>145
明哲にはないな(藁
148名無しでGO!:03/02/17 22:16 ID:Lt9nsay7
東のタッチパネル式は英語表示も可。

しかし読めても運賃設定が良く解らないこと請け合い。
日本の運賃制度は複雑過ぎ。



ちなみにDBの最新の券売機は独仏伊西英土語対応。
Amtrakはどこも英語だけっぽい。
149黄金舎:03/02/17 22:25 ID:SiVtyyZu
京成は日韓仏中独西英でライーナの乗り方の冊子配布してるが。券売機は日英だけだったと思う。
150百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/02/17 22:52 ID:x5HGQ913
あと、券売機の操作方法も違うよね。

外国では、最初に目的地(or 金額)を入力して、次にお金を投入。
日本(の古いタイプの券売機)は、最初にお金を投入して、次に金額ボタンを押す。
日本のやつも最近の機種は最初に金額を押しても OK みたいになってるけど。

切符の券売機以外でもジュースの自販機なんかも同じで些細なようだけど、何気に
一瞬戸惑う・・・。
151戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/02/17 23:08 ID:E+uyRRRb
 鉄ヲタという人種が存在するのは日本とイギリスだけ?
152名無しでGO!:03/02/17 23:18 ID:S0SCi6Md
世界的な鉄ヲタシェアは
模型鉄>>>>>その他
だろう・・・
鉄ヲタがいなくても鉄道模型のマニアがいる国は多い。
153名無しでGO!:03/02/17 23:25 ID:wjAm0Uw7
鉄道模型のマニアってイギリスが一番多いの??
154名無しでGO!:03/02/17 23:38 ID:koRNzTuY
アメリカにも模型マニアはかなりいるとのこと。
155名無しでGO!:03/02/17 23:39 ID:Lt9nsay7
>>151
何でやねん。
フランスだってドイツだってアメリカだって香港だっているよ。
156名無しでGO!:03/02/17 23:54 ID:S0SCi6Md
前にテレビで見たが、アメリカのマニアは模型もレイアウトもでっかいね。
いれこみかたがすごいよ。
157名無しでGO!:03/02/17 23:56 ID:BQX9E/rA
>>148
ヨーロッパあたりだとさらに複雑なことが多いから一概にそうともいえないよ

イギリスが国鉄だった時代の話だけど、曜日や方向(同区間の片道でもロンドン発とロンドンゆき
で違うことも)によっても運賃が違うなど日本以上に複雑だった。
158黄金舎:03/02/18 00:06 ID:1jONSDZD
>>150
それでビビッた事がある。
ど〜やっても券が出てこなくて終いにはただ乗りしますタ。









でもユーロレイルパス利く線だったので買わなくても良かったんだけど・・・。
159名無しでGO!:03/02/18 00:10 ID:zrOXa5ZQ
最近はユーロパスやユーレイルパスでも追加料金が必要な列車も増えてしまった・・・・
それにイギリスはいいかげんナントカならんのか?
160名無しでGO!:03/02/18 00:16 ID:byKhl0LW
>>158
日本よりはわかりやすいでしょ
161148:03/02/18 01:05 ID:o0oPSZp1
>>157
イギリスは割引がややこしいだけで、
どノーマルを買う分にはなんの問題もないでしょ。

日本の場合取り敢えず有効な乗車券を買うこと自体が難しいわけよ。
東京には地下鉄が2者あるし、
郊外へは私鉄が多数存在し、会社によって種別がまちまち、料金の有無も違う。
それに加え、相互乗り入れしている路線では
目的地が同じでも経由する会社によって運賃が異なったりする。

観光客が使わないような路線だったら良いけど、
新宿あたりからディズニーランドへは東京臨海高速経由が便利だし、
浅草へは営団・都営とも乗り入れてる。
JRのLimited Expressは料金が要るけど京成のそれは料金不要だしね。
162名無しでGO!:03/02/18 01:32 ID:v3F9fgux
必死の思いで並んでも切符が買えない中国・印度よりはマシでしょ。どんなにこんでいても、
並べば買えるのだから。
163名無しでGO!:03/02/18 01:36 ID:o0oPSZp1
下を見てどうする?

大体、インドや中国から日本に来る観光客なんてほとんどいない。
居たとしても個人での旅行は不可能なはず。

よってこれらの国を基準に置くのは不適切と思われ。
164名無しでGO!:03/02/18 02:06 ID:zrOXa5ZQ
W杯の時とか見てるとヨーロッパの人たちは情報を仕入れて上手に利用してたよ。
ヨーロッパは日本以上に複雑な運転形態だったりするし、手段のための情報入手力は向こうの人たちの方が日本人より上みたいだ。
みんな母国語の路線図やらを持参してたし、いろいろな資料を見ていた。
少なくとも東北人や北陸人よりスムーズに首都圏の電車を乗りこなしていたよ(w
165名無しでGO!:03/02/18 02:49 ID:C7FOsBAe
>163
おまえそれ本気で言ってるのか?
166名無しでGO!:03/02/18 11:56 ID:VW0n5RAJ
 欧米の旅行者ってDIY旅(ドゥ イット ユアセルフ)の割合がかなり多いから
そういうのを手がける旅行社も多いんだろうね。世界の主だった国でパッカ−を
見かけるし。
 日本への観光客自体が少ないからかもしれないが、旗立てたツアコンの後ろに
くっ付いていく欧米人旅行者って、国内でそんなに見ないし。京都や浅草くらいか。

167萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/02/18 21:24 ID:jnAaqmTN
>>150
台湾では日本と同じかな?
お金を入れると逝けるところまでボタンが点灯する。
@、大人か子供かA、列車の種類 別途押す必要があります。

>>151
台湾では「鐵路迷」といいまつ。中国でもこういう見たいですね。
〜迷=〜ファンかな?
168名無しでGO!:03/02/19 00:54 ID:Rj5WDMkD
ヨーロッパの駅ではチケットの自販機がたくさん設置してあっても利用者が敬遠して、
みんな窓口に並んで職員と対話してチケットを購入する傾向があるようですな。
漏れも「料金後入れ式自販機」に慣れていない頃は、自販機を避けて窓口でカタコト英語を連発して買ってたけど、
慣れてしまえば自販機の方が簡単。
長蛇の列の窓口を横目に、誰も使っていない自販機でチケットを悠々購入で、ウマー。
・・・なんだけど、未だにDBフランクフルト空港駅のチケット自販機だけは使い方がさっぱり分からん・・・
169名無しでGO!:03/02/19 01:05 ID:9TgLVmqv
>>168
>DBフランクフルト空港駅のチケット自販機
ってRMV(ラインマイン交通連盟)の奴かい?

RMV地域の駅にはそれぞれ固有の番号が振ってあって、
券売機の上に駅名と番号の対照表がある。
目的地の駅の番号を調べてテンキーで入力すると運賃が表示されるから、
あとはお金を入れれば良い。



ってドイツでは他の地域でも見かける方式だけどねえ。
170名無しでGO!:03/02/19 01:06 ID:FSuRS9jm
>168
イタリアのはよく壊れてたよ。
もっとも、いらだった客が壊してるのかも知らんが。
171名無しでGO!:03/02/19 07:54 ID:ItLqFmLY
>>167
俺の奥さんなんか
乗車券類なんかスルット関西しか使わない主義だもんな。
(日本の旅客制度はわからないから)
あとはみどりの窓口とか他の乗客に聞く

外国人にはSUICA ICOKAが一番便利だ
172名無しでGO!:03/02/19 16:34 ID:9TgLVmqv
Suica ってJR東日本だけ(では無いが)じゃん。
せめて地下鉄くらいは使えないと話しにならん。

Octopus Card と同じシステムなのになんでこうも違うんだろう。
173名無しでGO!:03/02/20 00:33 ID:CJ4fSYSf
名古屋地区にもSuicaみたいなの出来ないかな??
174名無しでGO:03/02/20 00:36 ID:F4fz+xRX
すくなくても韓国よりはいいんじゃない?
175名無しでGO!:03/02/20 00:43 ID:FzXKxNCX
>>174
放火犯はいないもんな。
176名無しでGO!:03/02/20 02:28 ID:YkmCrypd
>>172
Octopus Cardはホント便利だよね。カードだけじゃなく、香港は新しいだけあって、
駅での乗り換えや乗客の動線への配慮がよくできてる。
日本に帰って地下鉄乗ると、新しい路線でもその辺りがいまいちなのでガッカリ。
177名無しでGO!:03/02/20 21:33 ID:q9XzY50W
>>176
確かに香港に行って空港連絡列車に乗ると、日本の鉄道は遅れていると実感するね。
空港から出てまっすぐ歩けばホームなんて非常にいいね。
なんで、日本の連絡鉄道は必ず地下式なの?

追伸:少し前に香港の空港連絡列車のコマーシャルで、
鉄道にポルシェを乗せていたのがあったんだけど
あの映像ってどこかにないでしょうか??
178名無しでGO!:03/02/20 22:04 ID:CAle5wYk
>>177 日本の空港の連絡鉄道に地下方式が多いのは「後付け」が多いから。
      でも関空とか中空は一から造ったのだから、到着ロビーを出たら必ず
      車寄せという旧態依然の発想は変えてもらいたかったね。
      宮崎や仙台は鉄道駅が地上高架式だから、到着ロビー直結をやろうと
      思えば出来た筈だが、地方空港にそこまではね、っていう考えがある
      のだろう。カネかかるし。
 
179名無しでGO!:03/02/20 22:20 ID:Ltq5HPcl
http://www.airfrance.co.jp/travel-info/thalys.htm
先進国ならやっぱこれぐらいしないとな。エールフランスからタリスに乗り継げます。
180名無しでGO!:03/02/20 23:14 ID:GKgULm2I
>>179
空港ターミナル内まで鉄道を引きこむとなると金が掛かるだろうけど、
単に駅と空港ターミナルを直接通路で結ぶくらいはして欲しい。

宮崎も短い距離だが一旦外に出ないと逝けないからな。
181180:03/02/20 23:15 ID:GKgULm2I
すまん、レス先を間違えた。
>>179 でなく >>178
182名無しでGO!:03/02/20 23:54 ID:xuNzbt0g
空港なんか鉄道を引けばまず収益が出る路線だから
日本の鉄道会社ももう少し力を入れればいいのにね!
183名無しでGO!:03/02/21 00:16 ID:+Ypqeenk
>>182
いや、実際は利益が出ない。
だから、空整特会やニュータウン新線補助などを使って、
それでも何とか整備している罠。

 素 人 に は お 勧 め で き な い
184名無しでGO!:03/02/21 00:18 ID:PWyl/5SW
>>183
成田とか関空の路線でも赤字なの?
185倒壊!銭取られるタワー:03/02/21 01:47 ID:We4blfjY
>>177に関連して言うと、理想は旅客ターミナルから出ると櫛形ホームが並ぶ風景か。
KIXの場合、1階の国際線到着ロビーからJRと南海の駅に直結できたはずだ。ただし、
それをやると、列車の引き上げ線を設置できないこと、2階に車道兼バスターミナルを設ける
必要があり、それはそれでコストが上がってしまう。
>>184 南海スレによると、空港線は赤字だそーだ。あそこはイニシャルが結構かかってるからね。
186名無しでGO!:03/02/21 01:53 ID:wTpnRi2T
>>185
空港線自体は赤字でも、空港からの客の大半は南海本線に乗るわけだから、
トータルで見れば赤字ってことは無いんでは?

そうじゃなきゃ宮崎空港線みたいな路線は成り立たないと思われ。
187名無しでGO!:03/02/21 11:58 ID:Evn6MQVr
>>単に駅と空港ターミナルを直接通路で結ぶくらいはして欲しい。

旧千歳空港があったではないか。
  あの長さを連絡通路と呼べるかは別として。

 名鉄の中部空港駅はどうなるのだろうね。
到着ロビーからスロープづたいにカートのまま切符売り場に出られる
構造だそうだが。 
188名無しでGO!:03/02/21 12:07 ID:Evn6MQVr
189名無しでGO!:03/02/21 12:35 ID:PAy0idNr
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < 日本の鉄道はダメニダ。
 (    )│ウリナラの地下鉄は死んだらその場で火葬してくれる
 | | |  │便利な機能が付いていて、便利ニダ。ウリナラマンセー
 〈_フ__フ \__________
190名無しでGO!:03/02/21 20:55 ID:NOZhnF/c
>>184
運賃だけで建設費+運営費を回収するのはむりぽ・・・
191名無しでGO!:03/02/21 21:36 ID:JCOQYlg8
>>187
名鉄が初代パノラマカーを空港用の列車にすると言うのは本当ですか?
192名無しでGO!:03/02/21 23:30 ID:Evn6MQVr
>>191 違う、空港特急は全くの新車があてがわれる。
193名無しでGO!:03/02/23 17:13 ID:IerVtchp
 少なくとも専用の空港連絡鉄道については、世界各国で共通項が
あるな。値段高い。
194名無しでGO!:03/02/25 00:38 ID:mG6Gfwk2
韓国・テグの地下鉄車両には、前面に非常出口がない。
あそこの地下鉄は架線式だから、架線が落ちてこない限り、第三軌条より安全。
「火災の場合は線路に降りて避難するべし」って誰か言ってた。
195名無しでGO!:03/02/25 01:24 ID:VyonXm1t
こういうことを言うと荒れるかも知れないけど、4ドアロングシートが
「鉄道車両」のデフォルト状態だと思い込んでるやつらが国を動かす時
代が来ると、ますます日本の鉄道は「つまらなく」なると思う。
196名無しでGO!:03/02/25 01:53 ID:3mFESk3n
>>195
あのー海の向こうでもロングシート車は流行ですがなにか?
つーか、UITPの機関誌くらいよんで、最新トレンドを勉強しる!
197名無しでGO!:03/02/25 01:56 ID:cgK4YwB5
上海のリニアモーターカーもドイツにしてやられたし、日本はもう駄目だな
198名無しでGO!:03/02/25 01:58 ID:7sAjHbwn
映画「アレックス」見て思ったけど,外国の地下鉄って手動(押しボタン式)ドアが
デフォルトなのか?
199名無しでGO!:03/02/25 03:50 ID:+pvZL+3n
>>196
「海の向こう」って範囲が広すぎるよ。
漠然と流行って言われてもねえ・・・

>>195 の言う通り4ドアロング車ってあんまり無い気がするけど。


>>198
ヨーロッパでは一般的でしょう。冬寒いから。
200名無し野電車区 :03/02/25 09:47 ID:sslNvZ3D
絵美尾阻止
201名無しでGO!:03/02/25 21:39 ID:D1/6kWky
>>198
フランスの地下鉄はまだ動いている時から
みんなドアを開けるね!!
202名無しでGO!:03/02/25 22:22 ID:xauWpzVh
日本は鉄道敷設を民間会社に任せ、戦後は国鉄すら独立採算性の公共企業体にしてしまった。
鉄道は公共インフラであり、その運営に国なり地方自治体が責任を持つと言う考えは皆無。
結果、乗客を貨物扱いし、詰め込めるだけ詰め込むという現在の輸送実態となった。
これで先進国などと言えるのか? 朝の通勤ラッシュは途上国の鉄道並みではないか。
ODAなど即刻廃止し、道路、鉄道などの輸送インフラの国民の血税をまわせ。
203名無し野電車区:03/02/25 22:38 ID:gtanhnoo
ヨーロッパの駅は(お客を信じて)改札がない。
それに比べ国鉄は..

と言う意見最近聞かなくなった。
204名無しでGO!:03/02/25 23:24 ID:+pvZL+3n
罰金が高く、定期券類が安いから、
不正乗車をする意味が無いんだと思うけど。

でも改札員につかまってる奴を見た事あるけどね。
205名無しでGO!:03/02/26 01:00 ID:DnreZhWV
>202
途上国ではあんなに頻繁且つ正確な列車はほとんどないよ。
206名無しでGO!:03/02/26 01:30 ID:+J52YJXO
>>205
混雑当たり前、通勤列車はスピード遅くて当たり前というのが途上国的という意
味じゃないの?
207名無しでGO!:03/02/26 20:17 ID:wtEUHJf9
>205
先進国の中でも時間は正確だよ。ドイツでも10分から20分は遅れるから。
>>199
台北のMRTは4ドアセミクロスだねえ。但しシートはプラスチック製だが。
香港なんかだとステンレス製のロングシート。
ドイツのSバーンには4ドアクロスシートなんてのもあった。
208名無しでGO!:03/02/26 20:19 ID:wtEUHJf9
で、みなさん、中国の硬座なんかどうでしょう。ボックスシートだし。(ただし6人がけ)
209名無しでGO!:03/02/26 22:09 ID:rxuA9wmZ
>208
中国よりもタイの方がいいと思うけど、
車両が韓国製だから少し心配。
210黄金舎:03/02/26 22:11 ID:mZSXUgvZ
>>196
UITPの機関紙ってどこで手に入るの?模型化資料になるなら是非見てみたい。
211名無しでGO!:03/02/26 22:24 ID:Ca+kASmB
>>210
とりあえずここ逝ってみれ。
http://www.uitp.com
212名無しでGO!:03/02/26 23:57 ID:Oy9nvW1P
>>207
ちなみに定時運転率で、東海道新幹線は99パーセントという欧米の鉄道先進国でも
信じがたい数字をたたき出している。

しかも、日本とヨーロッパでは「定時」の定義か違っていて、ヨーロッパでは10分以内
で「定時」だが、日本では1分以内が定時運転の定義。

「日本の鉄道ダイヤは神業」といわれる所以の一つ。
213名無しでGO!:03/02/27 00:14 ID:+pUkttYQ
欧米ってひとくくりにすんなよ厨房。

http://www.sbb.ch/bf/kennr_e.htm
214名無しでGO!:03/02/27 01:10 ID:KXYJiy5+
いま、世界の車窓からではベトナムを取り上げてるね。
あんな列車でハノイ〜ホーチミンを2泊3日も過ごしたくないと思った。
215倒壊!銭取られるタワー:03/02/27 02:44 ID:YlZ48DGr
>>212 川島氏によると、日本の鉄道が正確なのは、余裕時間の取りすぎだからだという。
実際どうなんだろうね。車両の性能よりどれぐらいスジを倒しているんだろう。
216黄金舎:03/02/27 02:47 ID:GWsfr2gN
>>211
有賀とサン!と言いたい所だが家のパソコン3台試したが見れない・・・???ネトカフェあたりで見て決まつ。
217黄金舎:03/02/27 02:49 ID:GWsfr2gN
>212連続スマソ。
しR束が言うには前後3分以内が定時だとか・・・。
218名無しでGO!:03/02/27 03:18 ID:+UPE8iOc
>>215
その寝せたダイヤに正確に乗せるのもまた神業かと。(ウテシの技?)
下手に速く走ると信号に当たるだろうし。

>>217
路線・列車にもよるのでは?ワソマソ列車で1分以内はすげー厳しいぞ。
219名無しでGO!:03/02/27 11:08 ID:FxiZLk9h
北海道や四国の鉄道はどうかな?
海外に比べて本当にだめなのか。
220名無しでGO!:03/02/27 11:57 ID:SQ+MSLOA
>>212
KQは30秒でも遅れたら定時ではないゾ
221名無しでGO!:03/02/27 13:18 ID:uCxu6GkU
日本の鉄道は糞という香具師ほどドイツでローカル線乗ろうとしてバス代行になってるのにショック受ける。
222名無しでGO!:03/02/27 13:28 ID:1YXaeF3/
>>221
運賃通しなら代行バスでも可。
つーか、それなら3セク化より嬉しい罠(w
223名無しでGO!:03/02/27 15:41 ID:5q+qtW45
>>219
この2地域は交通事情が国内でも著しく悪い所だから
レスしにくいのかな?

この質問は取り下げます。
224名無しでGO!:03/02/27 17:44 ID:+pUkttYQ
>>221
ドイツの閑散路線は岩泉線や三江線の様に
仮死状態で放置プレイされてるようなのはないから良いと思うけど。

少なくとも2時間に1本はある。
225名無し野運転所:03/02/28 13:15 ID:zBqVyEep
>219
何をもって海外と比べるっていうのがよくわかんないけど
北海道は特急については充分優秀、札幌圏の近郊輸送もまあ合格点
それ以外のローカル輸送は合格点は無理ってところでは。
鉄道そのものが赤字廃止の洗礼を受けて残った所なのでそれほど悲惨ではないけど
(代わりにちょっと外れのバスなんて無惨なもんだ)

ただ国がほぼ全く金を出さない状況では良くやってると思う。
226名無しでGO!:03/02/28 14:39 ID:DiAy2fMa
通勤車=日本が一番 モケット採用の座席などは地下鉄は少ない
近郊車=五分五分 ロング車などを使っているので衰退か
特急車=収益路線との車両の質が極端 全体に座席や設備は海外に劣る
時刻正確さ=通勤電車や新幹線を1分単位で割り振るのは神業
駅設備=ダメ 最悪 縦割り行政で階段だらけ エスカレーター迷路
掃除はしてあるけどね
車内サービス= 無しに等しい 食堂車や車内サービスはあってもあたりまえ
飛行機に出来て列車でなぜやらない
227名無し野運転所:03/02/28 19:46 ID:zBqVyEep
>226
いや、飛行機のサービスは運賃に織り込み済ですし、どんどん削減してますし(国内線ね)
駅設備は全く哲学が無いという点では同意、改札内にエレベーターくらい付けれや>札幌駅
とりあえずコヒもデンマーク化を徹底すればいいのに、トータルデザイン込みで
車内は車販がもちっと安ければねー、紙コップコーヒー高杉
228名無しでGO!:03/03/01 08:30 ID:rin9p/iK
>>226
飛行機の場合、IATAの規則で国際線では飯を出さないといけないんじゃよ。
だから福岡〜釜山・ルクセンブルク〜フランクフルトのような短距離路線でも飯が出る。

IATA非加盟の格安航空会社などでは供食サービスは無いかあっても有料だし、
国内線は多くの国で簡素化・廃止の方向だと思う。
229名無しでGO!:03/03/01 09:13 ID:kWG8AZrv
>>227
ICEの車内販売のコーヒーは一杯3ユーロだったよ。
230227:03/03/01 15:31 ID:CYWEEhFE
>>229 どの国逝っても高いのか!?
231名無しでGO!:03/03/01 18:34 ID:4MNG8yJp
>>229
1杯400円弱か、喫茶店並だな。それで味も喫茶店並なら文句もないのだがw
232名無しでGO!:03/03/02 00:57 ID:EsDHcoR5
>>229
バドガールの格好で販売しているなら
3ユーロでも買ってしまうが(藁
233名無しでGO!:03/03/03 04:29 ID:6J1t+D6t
上昇
234名無しでGO!:03/03/03 04:43 ID:wlS1DAoY
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
235名無しでGO!:03/03/03 23:50 ID:eZjY7gb1
 まだ、飲み物くれるとかで航空・鉄道の優劣を語るヤシがいたとは
恐れ入ったね。
236名無しでGO!:03/03/04 15:06 ID:SkJVwCdJ
出ないよりは出た方が良いじゃん。
237名無しでGO!:03/03/04 23:47 ID:qxU3v54u
ロングレールの車両で仕込みのミニスカートの
お姉ちゃんがいるのはどうよ?
238名無しでGO!:03/03/05 03:16 ID:yN3VzthG
飲み物云々よりも接客サービスだと思うが
切符確認するだけが車内業務じゃないぞ

昼に走るのにメシ車内販売もないのはサービス悪いのの証
239名無しでGO!:03/03/05 09:48 ID:O3UVBNVY
日本の鉄道は空港アクセスが糞。
だって欧米はおろか韓国や中国までも
大都市へ20分台が当たり前だというのに
何なんだ成田空港は?
どうして東京へいくのに一時間近くもかかるんだ?
外国人が乗ったら
「日本人は馬鹿か?」と思うじゃね〜かよ!!
240名無しでGO!:03/03/05 10:26 ID:UjYRoOTs
>>239
金浦時代はともかく仁川は・・・
近い国なのに成田と仁川どっちも糞だから
とにかく時間を食われてむかつく。
241トーシロ:03/03/05 11:26 ID:8LNJoy2Z
台湾で瑞芳から台北まで特急の座席指定券を買おうとしたら、窓口の
駅員に日本語で「席無い」といわれた。無座を買って乗ったらガラガラ
に空いていた。
JRの発券システムはえらいと思った。
242名無しでGO!:03/03/05 12:02 ID:fTR48WQP
>>239
それは鉄道のせいじゃなく
航空行政の無能のせいだと思われ。
243名無しでGO!:03/03/05 13:17 ID:B+J8BOt0
成田空港は当初は新幹線作る予定だったんだけど
千葉の田舎者が邪魔をしたせいで作れなかったんだよね~。
こんな事でモタモタモタモタ、チンタラチンタラしているうちに
上海は日本や欧米をブチ抜いて、一挙にリニアを作ったんだぞ!!リニア!!
成田空港も当初から新幹線作ればよかったのに、
自分のことしか考えない田舎者根性剥き出しで他人の足を引っ張っているうちに
世界を見ろ!!
日本よりいい空港が隣国に次から次へとできるという反中・反韓のウヨ厨房が認めたくない現実が現れている有り様だ。
今やアジアのハブ空港は中国の空港という有り様。
この件については日本人は本当に頭悪いんじゃないの?と思うしか無い。
244ちっとん:03/03/05 21:23 ID:RitbJuPq
>>241
台湾鉄路の窓口は近距離利用者には、席があっても「没有」と言う場合が多い。
245名無しでGO!:03/03/05 22:31 ID:COR4njIB
>239
一度ウィーンでも行ってみな。
246名無しでGO!:03/03/05 22:33 ID:fTS32vlC
成田になんか空港を造ったのがそもそもの間違い。
247名無しでGO!:03/03/05 22:36 ID:29bMXpJL
そもそも鉄道に限らず、東京一極集中を是正しようとしないのが
いろんな問題の諸悪の根源だと思う。

最近多少盛り返してきたとはいえ、貨物列車は経済力の割には貧弱
というか、まだまだ国策の中で冷遇されすぎだと思う。
248名無しでGO!:03/03/06 07:56 ID:H4qaNxFf
そうか、近距離だと「没有」か。
乗れば座れるぜってことかな。
249名無し野運転所:03/03/06 10:59 ID:tQ8t/yKH
>>243
自衛隊と折り合いつけんきゃならんけど、千歳は3000m級4本あるかなり大きな空港、
で、ハブ化構想を妄想していた時期もあった(4000mまでなら土地は余裕であるし)
でも中国定期便を国防上の都合とか逝って難癖付ける時点で終わってるかと。
(それ以前に北海道からの海外需要が本当に知れてる量しかないって話だが(w
250名無しでGO!:03/03/07 01:14 ID:UzhRowh3
>>243
航空板の住民ですが、中国にハブ空港はありません。
成田、香港、シンガポール、バンコクがハブです。

海外の巨大空港について語って下さい
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1017494780/l50

>今やアジアのハブ空港は中国の空港という有り様。
251名無し野電車区:03/03/07 09:28 ID:iSIHIH40
日本の鉄道は供食サービスが悪いと言われるが、TGV乗ったとき
ビッュフェで飲み物以外何もなかったのには驚いた。始発駅出た直後
なのに。でも半室でないところがあちららしいが。勝手にまわってく
る日本の車版はある意味いいかも。人それぞけだけど。
252名無しでGO!:03/03/07 20:34 ID:t00NQXQ8
日本の悪影響かどうかはともかく欧州でも大分供食サービスはケチられてる
ようだ。日本に比べれば食堂車もまだまだあるが。
そもそも駅弁のようなコンパクトにまとめた「正式」な料理という習慣がな
いので単純比較は出来ないようだ。
253名無しでGO!:03/03/07 21:55 ID:pRzL25/9
伊太利亜の車販の男は老若とわず若い女性を口説こうとしてくる。
この点は日本のほうがいいと思う。
254名無しでGO!:03/03/08 00:16 ID:c37bwgTh
>>253 それは半ばイタリアでは礼儀のようなものだ。
      逆にイタリア女は「日本の男性は私という女がいるにもかかわらず
      声もかけてくれない」と娼婦でない一般女が言ってるくらいだから。
      キモい鉄ヲタにとってイタリアはビッグチャンスの場かもね。

>>251 普通はフランスパンを使ったサンドイッチくらいは売っている筈
      なんだけどね。
       逆に、その余裕ありあり具合が輸送飽和状態に拍車をかけている。
      せめて半室ビュフェにすれば座席も増やせて、パリ〜リヨンでも
      着席機会が増えるのにね。
255251:03/03/08 15:39 ID:0GMS1j0f
>254
メニューにはあったけど「売り切れ」といわれた。関連して乗ったTGVの機関車の
隣の客車は24席のコンパートメント(?)になっていた。23人の日本人団体と現地人
1人で居づらいらしく途中で消えた。(気持ち分かるね)新幹線ではこのような個室があ
ってもそんな売り方しないだろうな。
256名無しでGO!:03/03/08 22:57 ID:c37bwgTh
>>255 TGVとは言っても、どこの路線に乗ったの?
      もし南東線だったら、日本人団体はTGVにとってお得意様だよ。
      新聞に乗っている旅行社主催のフランスツアーの日程をいつも
      チェックしてみな。
      
257名無しでGO!:03/03/08 23:56 ID:ORtRe9kO
鉄ヲタなんかまだマシだろうけど、日本人ももう少し個人旅行(もしくはそれに近
い形の旅行)したほうがいいんじゃないか。絶対楽しいしためになると思うのだが。
258名無しでGO!:03/03/09 00:45 ID:RtaWYPMF
>>257 その鉄ヲタが中々海外に出ないのだよ。
     非鉄の方がよっぽど、自由に海外にDIYしてるよ。
     そして、旧西欧や韓国・台湾なんかでは現地鉄道も
     乗りこなしている。
     どうした鉄ヲタ? って感じ。
259名無しでGO!:03/03/09 00:48 ID:xnIT7YLe
>>258
お前が知らないだけで海外に行ってる奴は多い。
260251:03/03/09 01:19 ID:b8LpQzaU
ご推察の通りジュネーブ − パリ・リヨンでした。おきまりの日本食
幕の内弁当がイヤだったので。最初は普通の二等車。2回目がくだんの
コンパートメント。先頭で写真取っていたら運転手が笑顔でポーズとってたよ。
レスありがとう。
261名無しでGO!:03/03/09 16:20 ID:RtaWYPMF
>>259 では鉄板住人だけが、海外に行っていないんだね。
      言ってることわかるだろ? 海外スレが立ってもすぐに
      沈むという法則ね。
262萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/03/09 22:03 ID:SICSpwEA
ケンカはだめなもし。
もうすぐ、台湾に新幹線ができるので、海外逝ったことある鉄も
逝ったことない鉄も仲良く台湾に来てくださいです。
ついでに台湾鉄路管理局の列車にも乗ってほしいなもし。
同じ、台北車站より新幹線も在来線も出発するので乗るのれす。
263倒壊!銭取られるタワー:03/03/09 22:29 ID:UOJdcNit
>>258 国内で青春18きっぷや今は亡き周遊券を使いこなせるだけのテクニックがあれば、
基本的にユーレールパスを使用可能な地域ではほとんど困らないはずだ。国内onlyの
鉄ヲタにその話をすると、言葉の壁を指摘する向きがあるが、アンチョコだけでOKだ。
264名無しでGO!:03/03/09 22:47 ID:gjnTnsp8
すみません、再来週にN.Y.へ行くのですが、Washington D.C.まで乗り鉄しよう
と思っています。乗り方(発着番線とか車両とか)は駅行けばわかりますかね?
265名無しでGO!:03/03/09 23:08 ID:RtaWYPMF
http://homepage3.nifty.com/supership/SNCF/sncf.html

ここの写真集、TGVはまあ定番として、
高性能の新型気動車・・・ なんじゃこれ、
って感じで萌えました。
日本の常識はは通用しない。国内オンリー
ヲタにはそういうことも知って欲しい。

>>264 ニューヨークの鉄道ターミナルでも、どこの駅から乗ればいいのか
      知ってる? その辺のことは調査済み?
266名無しでGO!:03/03/09 23:21 ID:Rwt29LkB
海外での「言葉の問題」、確かに最初は不安だが、本当に中学英語程度で充分OKだよ。
第一、海外でヒッチハイクして田舎を周るとかならともかく、ただ鉄道に乗るだけなら複雑な会話をする必要は全くなし!
自分は何がしたい、どこへ行きたい、これを買いたい、あとは最低限の挨拶言葉さえ押さえておけば十分。
あと特に、鉄道に精通してる鉄ヲタなら、たとえ言葉が上手くは通じなくても、しばらくするとなんとなく「その国の鉄道の乗り方のルール」みたいなものが掴めてくるので尚更大丈夫!

という訳で、英語等がダメでも鉄道に乗ることは意外に簡単に出来るんだが、勿論それではただ「鉄道に乗っているだけ」。
海外に慣れてくると、だんだん物足りなくなってくる。
例えば、駅や車内で地元の人に親しげに話しかけられたり、スタッフにその国の鉄道のことについて質問したい時とか、隣の席に美人のオネーチャンが座った時とかね。
コトバが自由だったら、きっとずっと楽しいんだろうな〜!!って思うようになる。
そうなってから思いっきり語学の勉強に励めばいいのでは?
・・・なんて偉そうなこと言ってても、漏れも語学が上達しなくて苦労しているんだけどね。でも、次に海外に行ったときにはもう少し会話できたら楽しいな、と思うとつらい勉強にもヤル気が出てくる気がするよ。

でも、先ずはとにかく必要最低限のものだけ持って、一度海外に飛び出してみるべきだと思う。
視野がとてつもなく広がって、考え方も変わって、本当に楽しいよ!

・・・長文でエラそうなこと書いてすまそ。
267名無しでGO!:03/03/09 23:21 ID:gjnTnsp8
>265

ペンステーションへ行けばいいんでしょ。宿がダウンタウンなので、ちょっと
遠いですが。

発着時刻とか事前に調べておかないとダメですかね。
268名無しでGO!:03/03/09 23:29 ID:RtaWYPMF
>>266
>>先ずはとにかく必要最低限のものだけ持って、一度海外に飛び出してみる

そこで格安の殿堂、HISが登場するわけでして・・・
 パスポート持ってなければ、取得代金もかかるけど。
269名無しでGO!:03/03/09 23:32 ID:e+B4PlpF
>>267
調べておいた方がベター
北東回廊はそれなり本数は多いから急がなければ
行き当たりばったりでも
ただ予約が必要な香具師も多いので注意
270名無しでGO!:03/03/09 23:33 ID:RtaWYPMF
>>267 とりあえず、アムトラのHPに行ってみれ。
271名無しでGO!:03/03/09 23:37 ID:gjnTnsp8
>269
>270

Thanks.調べることにするよ。

でも行く頃にはワシントンは厳戒態勢になってるかもしれんな。
俺も反戦デモやってたら参加しちゃうかも。
272名無しでGO!:03/03/09 23:43 ID:Rwt29LkB
>>268
HISも最近はあまり安くないような・・・

あと、人にもよるが、客にタメ口きくのやめてくれ、HISの店員。
273名無しでGO!:03/03/10 00:02 ID:sP1Vlss0
ごめんなさい、追加質問です。

北東回廊の列車って、車内販売とかあるんでしょうか。事前に調達して
からいかないとダメですかね。Macとか持ち込むのは顰蹙でしょうか?

McDonald'sってどう発音すればいいんだろ....
274名無しでGO!:03/03/10 00:04 ID:ztlt7Yak
>>266 もしかして、国内だけに留まっている鉄ヲタは
      「自分は鉄道については人よりはチョイト五月蝿い。だから
       鉄道に関することだったら誰の指図も受けないでいられる。
       それが自慢。でも、海外行くとそれが通用しなくなるから
       自分が今まで持っていた自尊心が音を立てて崩れていくのが
       イヤダ〜〜」
       ってんじゃねーだろうな?

        そんなちっぽけなことで、海外の鉄道に乗りに行くのを
       躊躇っているようだったら、これはもう・・・ 
275名無しでGO!:03/03/10 00:08 ID:ztlt7Yak
コピペでし。

32 :名無しでGO! :03/03/09 20:27 ID:RtaWYPMF
JR EAST」2003年2月号(特集 エコロジー)より
「環境最先端企業を目指して」という記事のP9〜10より
松田取締役会長の発言の抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「当社は新幹線の速度三六○キロ運転を目標に研究開発を進めていますが、
最大の難関が騒音対策です。というのは、線路脇二十五メートル地点で七十五
デシベル以下という、世界一厳しい環境基準をクリアしなければいけないから
です。ちなみに、フランスの場合、二百メートル地点で八十五デシベルです。
現在、当社の技術陣は、この基準をクリアするため、必死の思いで取り組んで
いますが、せんだって、ドイツ鉄道との定例研究会の中で、効果的低減手法を
ドイツ側から紹介され、その解決方法の一部をつかみかけたところです。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 日本一の鉄道会社だと天狗になってる束でさえ、海外との交流があって
その中でヒントを掴んでいるんだからさ・・・。
まあ、もとから束とDBは仲がいいんだけど。
276名無しでGO!:03/03/10 00:51 ID:sP1Vlss0
>275

>まあ、もとから束とDBは仲がいいんだけど

国鉄パリ事務所を引き継いだのが東だからでしょ。
ニューヨーク事務所は倒壊が引き継いだと思ってるんだけど、なんか
活動してんのかなあ。
277名無しでGO!:03/03/10 00:54 ID:qrZP54aS
>>275
日本の鉄道会社って、案外海外交流多いよ。
フランス・ドイツ・イギリスは常時人材交流やってるし、
発展途上国に対してもサーベイや技術指導での派遣
っていつものことになっている。
漏れの友達も、フランスに派遣されてたしね。
韓国や台湾への訪問ミッションも多いし、技術指導を
行う一方で、学ぶべきことも多い。

漏れも、この間JR某社のミッションで台湾逝ってきたが、
指令に対する考え方なんかは学ぶところが多かった。
逆に、電力はこっちのノウハウを教える部分が多いが。
278名無しでGO!:03/03/10 00:56 ID:SwnEb/Bs
>>275
>>もとから束とDBは仲がいいんだけど

そう言えば以前ICEに乗ったとき、窓枠にぶら下がってた車内誌の通販のページに
束の新幹線グッズが大量に載っててびっくりしたな〜

去年だったか、ICEと新幹線の部品を共通化するなんて話が広まった事もあったような・・・

でもDBの車両は束よりも吸収に似ているね。
どうせなら白いかもめカラーのICE3とかシティナイトラインの三日月ロゴつきはやぶさとかやってくれんかな。
279名無しでGO!:03/03/10 00:58 ID:qrZP54aS
>>276
ニューヨーク事務所も束の担当。
JRグループを代表するのが束ということになっていて、
UICやUITP、ATAとかへの代表窓口の役割をしている。

倒壊は、独自にロンドン事務所とシドニー事務所持ってまつ。
こちらは、どちらかといえば金融関係の業務中心と思われ。
280名無しでGO!:03/03/10 01:00 ID:sP1Vlss0
>277

研修生の受け入れとか、結構やってますな。
なにせ、世界だとマイナーな輸送モードなもんで

>278

ICE3を真似しました、って水戸岡氏も行ってました。
281名無しでGO!:03/03/10 01:03 ID:sP1Vlss0
>277

台湾、がんばってください。新幹線も日本国内の需要だけでは、先行きが
見えてますので。海外で新幹線技術が採用されれば、まわりまわって日本の
新幹線にも反映されてくるでしょうから。

中国新幹線はどうなるかなあ。
282名無しでGO!:03/03/10 01:06 ID:SwnEb/Bs
>>280
ICEをデザインしたノイマイスター氏(だったっけ?名前うろ覚えすまそ)と友達だってね、ミトーカ氏。
お互い相手のいい部分はマネしあってるらしいね。

787の天井デザインとか、885のガラスドアはICEにも影響を与えたとか・・・
283名無しでGO!:03/03/10 02:48 ID:4zhNYN7l
ここでは海外に出たことの無い鉄ヲタに対して見下している(様に受け取れる)人が少なからず居るようだが
人それぞれの考えがある訳だし余計なお世話では?

少なくとも自分はある程度国内路線を乗るまでは時期尚早と考えている。
284名無しでGO!:03/03/10 12:42 ID:d4nRJ16P
別に絶対海外に行く必要は確かにない。だが、鉄道に限らずろくに知りもしないで
何でも日本が一番と思ってるやつを皮肉ってるのでは?

国産の食品ならおいしくて安全、伝統ある中国の薬なら安心と思い込んでいて結局
だまされるようなもの。
285名無しでGO!:03/03/10 12:55 ID:ztlt7Yak
 スター21の425km/h記録の際、運転室にDB関係者も乗っていたが
ICEの406km/hを抜かれても、ちゃんと拍手で祝ってくれたらしい。
スピード基地外のフランスやウリナラマンセーの韓国だったら、こうは
いっただろうか? もっとも、日本人とて怪しいけどね。特に得意だと
思っている鉄道分野に関しての事柄だと。
286萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/03/10 21:09 ID:+O590QMr
renfeに詳しい人いませんか。
AVEに乗りたいのです。あんまり日本の鐵路迷では話題にならないですね。
マイナーすぎます?
Talgoカコイイ。
287名無しでGO!:03/03/10 21:25 ID:L1zzSLfr
>>284
>少なくとも自分はある程度国内路線を乗るまでは時期尚早と考えている。

漏れもある時期までそう思ってたが、
そんなこと言ってたらいつまでたっても出れないと考えて、大学入った年の夏休みに思い切って出てみたよ。
けっこう楽しかったし、いい経験だったと思っている。
鉄道以外にもいろんなおもしろいものもいっぱいあるから、
「いろんなこと体験するついでに電車にでも乗ってやるか」っつーくらいの軽い気持ちで出てみろよ。

外国行くのは早ければ早いほどいいと思う。
288名無しでGO!:03/03/10 21:26 ID:/prRo0Pa
>>287
どうしようと勝手だろ。
289287:03/03/10 21:30 ID:L1zzSLfr
>>288
レス早ッ!

そうだね、余計なお世話だよね(笑
290名無しでGO!:03/03/10 21:45 ID:Tv30MBRV
海外の電車のデザインってセンスいいよね。
2階建てのTGVのデザインなんかE4を見た後には神に見える(w
吸収とかは結構いいデザインだと思うけど、何か純日本製って感じの(例えば500系)もっといいデザインもたくさん欲しいね。
291名無しでGO!:03/03/10 22:52 ID:bA20E58c
>290
イギリスやアメリカ、ロシアはどう贔屓目に見ても・・・
292名無しでGO!:03/03/10 23:02 ID:NbuClPRO
>少なくとも自分はある程度国内路線を乗るまでは時期尚早と考えている。

うーん・・・。
JRE にある程度乗らないと JRC や JRW に乗るのは時期尚早なのかな・・・?
JR 線にある程度乗らないと私鉄に乗るのは時期尚早なのかな・・・?

なんで外国の鉄道をそんな特別扱いするのか、漏れ頭悪いからよく分からん・・・。
293名無しでGO!:03/03/10 23:11 ID:VIy4Y4mR
フランスの2階建ての白くてドアが赤いやつはなんていうの?
好きなんだけど!!
294名無しでGO!:03/03/10 23:28 ID:o10tUF7f
いま日本は不況だの失われた十年だのいろいろ言われてるが、とりあえず誰でもそう高くない現金と少しの休暇さえあれば、世界中何処へでも行く事が出来る。
これって結構すごい事だと思う。
世のなかには一部の特権階級以外は一生自国の外に出られない国や、その日のご飯を確保するのが精一杯で、海外の事なんて考える余裕もない国が大半だからね。
せっかく、こんなに自由に海外へ出て行ける国に産まれたんだから、思いっきりその自由を楽しんだ方が人生得じゃないかな、とか思ったりする。
特に鉄道が好きな香具師なら、世界中のいろいろな鉄道に乗れるなんて考えただけで楽しそうじゃない?

もっとも、それは漏れがそう思ってるだけだから、実際大きなお世話なんだけどね・・・
でも、漏れは海外の鉄道に乗るとすごく新鮮で楽しいから、世の同好の士にもこの楽しさを伝えたいなと思ってちょっと偉そうなことを言って見ました。

ところでゴールデンウイークも近づいてきたけど、海外の鉄道に乗りに行く計画たててる人いる?
漏れは仕事が忙しいので、どこにも行けそうにないでつ・・・

295名無しでGO!:03/03/10 23:29 ID:ztlt7Yak
>>288>>289
その頑なさの理由がしらたいんだよね。
カネが無いのか、ヒマがないのか、興味が無いのか、井の中の蛙なのか。
脳に受ける刺激は若いときの方が強烈なんだけどね。

 うん、多分、ここで頑なに国内で頑張っている奴も、将来、一定の年齢に
なったら仕事も軌道に乗って、休みも取れて外国の鉄道に乗れる機会がきっと
やってくると思うのだが、一定の年齢になって向こうへ行っても受ける印象度
が若い時とは変ってしまうと思うんだよね。
「ああ〜、外国はこうなんだ」と片付けたりしてね。
幸か不幸か、最も鉄道に興味があって、最も刺激に敏感な時期に向こうへ
行っていたら多分、日本との違いなんかに触れて「え〜、日本では***なのに
この国では@@@なシステムなんだぁ、どうして?どうして?」なんてね。
勿論、それらの違いを書物で専門的に研究しろなんて言わないけど、きっと
刺激がイッパイあると思うんだよね。
東京モノが初めて関西に行った時に、何か変だと思った瞬間を思い出して
みれば分かると思う。
296名無しでGO!:03/03/10 23:31 ID:ztlt7Yak
訂正

理由がしらたいんだよね。→理由が知りたいんだよね
297名無しでGO!:03/03/10 23:42 ID:JrLxAkQD
>>295
そのことと関係あるのかないのか、2chってまさに井の中の蛙というか
視野狭窄のやつのコロニーだからな・・。国内ですら多様性を認めない
し・・。
298名無しでGO!:03/03/10 23:42 ID:WmxeaTOT
学生さんよ、1回でいいから海外に行ってみな。
ユーレイルパスもってヨーロッパのいろんな国回ってみるのもいいし、
アメリカやカナダの大陸横断もいい。
南米とかアフリカとかマイナーな所を攻めるのもいい。
海外が面白いと思ったらどんどん逝ってみてくれ。
日本の方がいいやと思ってもそれはそれでいい。
社会人になると海外なんかに逝くヒマなんてなくなるんだから。

それでも逝っていると漏れのように職場に味方がいなくなるけど(w
299名無しでGO!:03/03/10 23:50 ID:ztlt7Yak
 言っておくが、ここまで「海外に是非とも行こう!」と誘っている
奴等は決して国内オンリーな奴等を見下しているわけではないから、
その辺は汲み取って欲しい。
300名無しでGO!:03/03/10 23:58 ID:ztlt7Yak
 ほんの小さな事柄だろうけど、外国で地下鉄に初めて乗った際、
切符自販機のシステムが日本とは逆で、行先ボタンをを最初に押して
コインを投入する、というのがあるが、このネタだけで経験している
もの同士だったら話題の一つになるし、まだ知らない奴に目を丸くして
話せばきっと興味を持ってくれると思うんだよね。

 日本では電機牽引の客車はノロいというイメージがあるが、ヨーロッパ
では、重量のある電機牽引の特急が轟音立てて200km/hで通過した、
なんてのは、本やビデオでは知っていてもスゲー刺激になると思うのだけど。
301名無しでGO!:03/03/11 00:37 ID:AMhn5gOj
漏れは駅で降りた時初めて、自分の乗っていた客車列車が機関車に「押されて」走っていたことが分かった時ショックだった@ドイツ
302名無しでGO!:03/03/11 01:02 ID:kVx6yORk
>>301
そうそう、そういったの、帰ってきてから話すネタにはなるよね。
今、行ったら(特にヨーロッパ・中国)日本にはほぼ皆無になった食堂車に
だって乗れるし。お仕着せのコースではない一品料理だって頼めるし。
303百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/03/11 01:46 ID:qzqsPC1Z
先日まで、イギリスでの乗り鉄してたけど、

・列車の発車ホームが発車時刻直前まで決まらない。いったん決まったと思っても、さらに突然変更されることも。
・何分も(時に何十分も)平気で遅れる列車。(We apologize ... というアナウンスを何度聞いたことか(w)
・特急形車両なのに乗降ドアは手動。しかもハンドルは外にしかない(窓を開けて手を出して回す)。
・特急形車両なのに座席が回転しない(昔の新幹線みたい)。
・片道切符よりも安い往復割引切符

なんてのは、事前に話は聞いていたものの、実際目の当たりにするとカルチャーショックだったなあ。
304名無し野運転所:03/03/11 14:39 ID:aAD5F/j3
>>295 多分ネタにマジレスでつ
>>297 自分も意固地になってないか?
幸か不幸か2chもすっかりメジャーになり、その世界の神も結構生息しているし

南部縦貫とか下北鉄道とか(あぼーん済か…)国内にもワンダーランドはいくらでもありまつよ
多分外国にある程度逝ったら逆に日本のこと何も知らないんだなーと思うような…
でもスイスの登山鉄道とイギリスの保存蒸気くらいは押さえておきたいなー

炭坑鉄道が現役の頃の日本の乗り鉄をしたいがオチだな(w
305倒壊!銭取られるタワー:03/03/11 21:09 ID:55uHSkaq
>>275〜 国鉄から在外事務所を引き継いだのは東日本と東海の2社。
西日本が在外事務所を引き継がなかったのは何をか言わんやだ。
306 :03/03/12 02:15 ID:bkqz4x1t
>>300

>電機牽引の特急が轟音立てて200km/hで通過した、
電機牽引の特急が200km/hで走っているのはどこ?
307百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/03/12 04:50 ID:MHxGoZQw
>>306
たとえばイギリスの Intercity 125 とか。
あれは、最高時速 125 マイル(=200km)だよ。
308百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/03/12 04:54 ID:MHxGoZQw
あ、Intercity 125 はディーゼル機関車牽引のやつもあるし、
さらに高速の Intercity 225 (最高 225km/h)というのもある。
309名無しでGO!:03/03/12 04:54 ID:wAp8qgd+
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
310名無しでGO!:03/03/12 23:02 ID:j7M61tOy
 ドイツ電機103型牽引の特急(インターシティ)も幹線では200km/hだよ。
ドイツ国内ならそこいらで走っている。
311名無しでGO!:03/03/12 23:10 ID:ez2uUut7
イギリスのインターシティでは、ひっきりなしに紅茶のサービスがあった。
乗り換えたローカル線では車内販売のワゴンサービスがあって、
1等の乗客は紅茶がタダで飲めた。
イギリス人と紅茶は切っても切れない関係なんだな。

日本の鉄道でも、緑茶くらいサービスしてくれればいいのに。
312名無しでGO!:03/03/12 23:17 ID:llVMDDLo
>>310
BR103ってもう走って無いのでは?
このスレの趣旨には関係無いけど。
313名無しでGO!:03/03/13 00:35 ID:BcvGk7qq
103は真っ赤に塗りたくられた時点ですでに終わってるな・・・
314名無しでGO!:03/03/13 00:57 ID:H1CTk3VV
>>311
しかし茶ぁと逝ってもピンキリですからなあ。。
吉野屋らいくな薄め茶さんびすされるくらいなら、ペット茶のほうがましでつ(w
315名無しでGO!:03/03/13 02:46 ID:nIOCZ0Hi
中国の硬座車ださえ給湯器があります。
316萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/03/13 23:15 ID:KnxE4wQk
あー、台湾では車内販売と言えば、水と弁当ぐらいでした。今までは。
すぐ売り切れてしまうし、途中駅での追加も無しだった。
しかーし、新東陽と言う会社が参入して、おつまみ、飲み物、新聞、
お土産などの車内販売を去年年末から始めたのです。
あの雰囲気は日本の特急の車内販売と非常に似てます。
自強号、キョ光号に食堂車が連結され、同社による運営も始まっています。

>>315台湾にも給湯器があるよ。自強、キョ光、復興号にあります。
317 :03/03/14 01:14 ID:/kqxByu4
タイでは、各車両に車掌がいて
頼むと、弁当とか、お茶とか買ってきてくれます。
318ちっとん:03/03/14 20:16 ID:ZB7zc/kA
韓国は一等車(特室車)しかドリンクサービスやってないな。
食堂車も減ってるし、あってもロッテリアになってたりするし。
319名無しでGO!:03/03/15 00:55 ID:zZuG7q4E
ノルウェイの国内急行でも、1等車には紅茶とコーヒーのサービスがあった。
ただし紅茶はティーバッグ、コーヒーはネスカフェで、
お湯の入ったポットが置いてあるだけのセルフサービスだったが。
なぜかそのポットが日本の象印の製品で、給湯ボタンに漢字で「押す」とか書いてあった。
象印は北欧言語バージョンの輸出品は造ってないのか・・・?

日本の鉄道のお茶サービスは、昔吸収が「かいもん」「日南」「なは」に自動給茶機置いてたな。
某レールウェイライターも、J誌の記事で「なかなかいける」とほめてたよ。
320名無しでGO!:03/03/15 07:07 ID:ZvdAkkFr
>>305
へ?九州はソウルに作ったけど
セマウル号とムグファ号の日本語の自動車内放送
JR九州の客室乗務員が吹き込んでいる
321ちっとん:03/03/15 09:09 ID:JG3ouxKr
O157騒動で給水器があぽーんしちゃったのがね。
322名無しでGO!:03/03/15 09:18 ID:cLdt11D2
N.Y. -> Washington D.C.の予約取ろうと思ってアムトラックのWEBサイト
見たけど、アセラは126$もするのね。高いなあ。

帰りは飛行機にしようと思ってるんだけど、ユナイテッドExp運行のコード
シェア便ってANAマイレージに加算できるの?
323名無しでGO!:03/03/15 12:37 ID:ixkVSj2z
>>322
>>アセラは126$もするのね。高いなあ。

その代り、ファーストの乗り心地はよろしいらしいよ。
編成中にビュフェもあって。
コーチクラスでも中々だという。
324 :03/03/15 16:59 ID:bqjpWeaO
大陸横断のアムトラックっていいんですか?
前にABロードで読んで気になっていたんだけど
乗りたくなってきました。
経験者、情報キボンヌ!!
325名無しでGO!:03/03/15 20:29 ID:cLdt11D2
>323

マンハッタンで取ったホテルが一泊139$なのにこの値段はないだろと思った。
まあ、でも良く考えれば東阪ぐらいの距離はあるんだよな。

Washington D.C.でスミソニアン航空宇宙博物館行ってきます。
326名無しでGO!:03/03/15 20:46 ID:veemrY5m
>>324
乗ったことはないが、共和党議員の妄動により
常にいつなくなるか分からんという危険があるんで
(=補助金カット→長距離路線あぼ〜ん)、
乗れるうちに乗っておいてもいいと思う。

漏れはAMTRAKはAcelaがなかった頃の北東回廊線と
サクラメント→エメリービルしか乗ったことない。

AMTRAKはバスよりも少し高い程度(コーチクラス)だが、
グレハンとは乗客の質が天と地ほども違うのに驚いた。
327ちっとん:03/03/15 20:49 ID:W9ttDn+v
シソカソセソと同じくらいか、アセラ。
でも東京-大阪はひろゆきに乗れば7000円だからねえ。
青春ドリームが5000円

やっぱり日本の鉄道は運賃が高いな。

まあ、ヨーロッパの高速列車も高いけど。
328  :03/03/16 20:07 ID:Gauzn+de
329名無しでGO!:03/03/16 21:09 ID:wl9nSiF8
>>327
アセラとか日本で言う得々切符とか販売してないの?
(特定列車 往復 ポイント制度など)
アセラてアムトラックのRAILパスでも乗車不可能なのか?
韓国だと外国人の韓国観光の為にKORAILパス販売しているくらいだし
欧州、日本でもでもパスがないと大変だね
その点KORAILは正規でも安いからうれしいけど週末の混雑は最悪
>>325
繁華街は高い!近隣の衛星都市で
フィラデルフィファニュージャージなどの郊外のモーテルにとまることを奨励する。
度胸と体力あれば地下鉄の車内で一夜明かすのもいいかも

他の区間のバス 飛行機の移動費用の代金は?
成田からニュヨーク途中降機でワシントンDC行ったから保険と保安料金ですんだ
(UAに日本支店で販売している正規割引航空券GOUSAは上手に使うとお得だね)
アメリカ人からねたまれました。
330名無しでGO!:03/03/16 21:22 ID:0K6giHe1
ああ、もう今週出発しないといけないんだな....
ここ数日、アメリカが武力行使できないのがはっきりしてきたので、
安心して行って来ます。

>329
>アセラとか日本で言う得々切符とか販売してないの?

いろいろ調べてみたんだが、なさそう。朝のN.Y. -> D.C.しか乗らないので、
普通に切符買うのが一番安上がりみたい。帰りはラガーディアまで飛行機に
しようと思ってます。USエアウェイズの安いやつなら8000円で釣が出る。

>他の区間のバス 飛行機の移動費用の代金は?

日本からアメリカまでは、ANAのPEXです。帰りを25,000マイル出してビジネ
スクラスにアップグレードしています。13時間もエコノミーに乗るのは、
ちょっとねえ。和食も食べたくなってるだろうし。

N.Y.市内やD.C.を移動するのは地下鉄メインになると思われ。
331名無しでGO!:03/03/16 21:27 ID:fEiT6udW
>>329
パスでも乗れるが、目の飛び出る様な額の追加料金が必要。
はっきり言ってパスの意味が無い。

アセラの割引は往復利用じゃないと無理だと思う。


ニューヨークの宿はハドソン川を渡るだけでも大分安くなるね。
332名無しでGO!:03/03/16 22:48 ID:Jr+x2oOk
>>329
ニューヨーク行ったことあってそういうこと言ってる?
ニュージャージーのモーテルはおろかフィラデルフィアって…
モーテルに車で乗り付けても、マンハッタン市内での駐車はどうするのさ。

>>331
そうか?
ハドソン川対岸のJersey Cityの宿は高いよ。
あの辺最近Business District化してるから値段もそいつら水準になってる。
もっと郊外に行きゃ安くなるかもしれないけど、PATHでアクセスできる
Jersey Cityくらいにしとかなきゃマンハッタンまで時間がかかり過ぎる。
第一マンハッタンに泊まらないとあのニューヨークのナイトライフを楽しめないじゃん。

確かにNYCの宿は高いけど、expedia.comこまめに見て行けば、
100ドル近辺で泊まれるまともな宿も見つかるよ。
333名無しでGO!:03/03/16 23:22 ID:VV2JUNCL
サンフランシスコ〜サンホゼのCALTRAIN。
全線複線で高規格な路線を昼間30分おきにしか走らない。
沿線人口多いし、平行道路はよく渋滞する。
もう少し日本を見習ってフリークエンシーな運転してほしいと思ったね。
BARTをサンフランシスコ湾一周させる案もあるらしいがその前に在来鉄道でサンフランシスコ〜オークランドをU字運転させるとかできるのに既存のインフラを放置しすぎ。
334名無しでGO!:03/03/16 23:30 ID:Jr+x2oOk
>>333
BART1周案は聞いたことないが、
BARTのサンノゼ市内への延長とCaltrain電化計画ならある。
Caltrainが電車化されれば多頻度高速化が図られるな。

あとSJ-SFのフリーウェイはラッシュ時以外は事故でもない限り
渋滞することはあんまないというのが私の認識なんだけど。
335名無しでGO!:03/03/16 23:39 ID:RZE0vwML
こんなに海外の鉄道に詳しい人たちで盛り上がってくれて嬉しいな。
鉄板・海外関連スレはすぐに落ちるからな。
336330:03/03/16 23:47 ID:0K6giHe1
とりあえず、土曜日のAcela2201を予約しました(126$)。金曜日の朝の列車の
値段見たら157$もしたので、土曜日にしました。どうせスミソニアン航空宇
宙博物館を見に行くだけだからいつでもいいので。
しかし、Webって便利だねえ。電話で予約なんてわたしの英語力では無理っぽ

>333

SF-SJってなんかディーゼルの電車走ってませんでしたっけ。

>334

最近はどうかしりませんが、IT景気のせいでサンフランシスコベイエリア
の渋滞は、とくに朝の通勤時間帯非常に激しいそうです。
市内の渋滞も激しいので、Mountain ViewとかでLRTが新設されたりしてませ
んでしたっけ?
337名無しでGO!:03/03/17 22:38 ID:mdF44L0M
青年よ!海外へ行け!
338名無しでGO!:03/03/17 23:33 ID:/rZFbiKq
週末にも戦争が始まるかもしれんので、海外旅行どころじゃないご時世だぞ。
・・・と言いつつゴールデンウイークの航空券予約してるけど。
それまでに戦争が終わればいいが・・・
339名無しでGO!:03/03/17 23:36 ID:FlmYAtFh
>338

ブッシュは大規模な戦争はできんさ。いくら強がっても、巨額の財政赤字、
膨れ上がる国債残高、エネルギー大量消費型経済。
フランス・ドイツ・ロシアを利するだけだよ。現にアフリカ諸国がフランス
になびきつつある。
340百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/03/18 05:04 ID:E56S4mso
>週末にも戦争が始まるかもしれんので、海外旅行どころじゃないご時世だぞ。

アメリカとか逝く分には、航空券値下げ&円高ドル安でおトクという考え方も・・・(w
341名無しでGO!:03/03/18 11:40 ID:2BQiQwuj
そろそろ、ヨーロッパも良い季節だなぁ。
342名無しでGO!:03/03/18 22:48 ID:xx06cknE
 この春にどれだけの鉄板住人が初めての海外に巣立つのだろうか?
343334:03/03/18 23:13 ID:rOmVqjau
>>336
だからラッシュ時以外の話ね。
SJC、SFOから何回かSF市内にShuttleで行ったことあるけど、
ラッシュさえ避ければSJCから1時間以上かかったことがないよ。

>>342
漏れは初めて海外に行ったのは大学2年の春休みだったな。
フランス(パリは無視してトラムのある地方都市ばっか)、
ロンドン、アイルランドにルフトハンザで。
344338:03/03/19 00:21 ID:kdF6HEeR
漏れがH●Sで格安航空券の予約をしたとたんにイラク攻撃がほぼ確定し、
挙句目的地の東南アジアでは謎の肺炎が大流行ときやがった。

でも絶対行くぞ!こうなったら意地だ!鉄オタ魂見せてやる。
345 :03/03/19 00:32 ID:/6VbHuUg
>>344
どこにいくの?
やっぱりタイ?
346名無しでGO!:03/03/19 00:55 ID:hWPfaaWS
意外なのは、オーストラリア東海岸の幹線特急に、JR四国の振り子電車特急の
技術が使われているということだ。その名も「ティルトトレイン」。ゲージ幅が
日本と同じ1067で、160km/h運転らしい。
347名無しさん:03/03/19 15:08 ID:v2vHzWmj
>346
踏切が多く、ブレーキ600m規制というくだらない規制があったことが恨めしく感じる。

348338:03/03/19 22:03 ID:wTJEmAKu
>>345
タイ湾に逝って来ます。

>>346
オーストラリアにはイギリス製のHSTも走っているし、鉄道も移民の多い国だな。
東海岸にはオージー版オリエント急行も走っているね。
349 :03/03/20 04:49 ID:BcAykQV1
韓国に行くやしはいないの?
350U-名無しさん:03/03/20 05:55 ID:9HAcqYcN
去年バンコク行った時にモノレール乗ったよ。
やっぱり改札のタイミング難しいわ(w
351名無しでGO!:03/03/20 05:55 ID:1HuTTfF8
>>348
英国と豪州は親子国家だもん
英国から豪州への移民も多いし
親方日の丸ならぬ親方ユニオンジャックの言葉もあるし
352351:03/03/20 06:13 ID:1HuTTfF8
>>303
国際線の格安搭乗券も同じこといえるね
353 :03/03/20 22:12 ID:vDjX+hDd
>>350
バンコクのモノレールってなんであんなに使いにくいの?
ドイツの鉄道ってそんなものなの??
354名無しでGO!:03/03/21 03:48 ID:qMHjuBMP
そもそも、狭軌で造ってしまったのがそもそもの間違い。>日本の鉄道
355百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/03/21 07:09 ID:u4TO7U1T
>>354
しかし、日本の鉄道も狭軌にしてはがんばっていると思うよ。

車内の広さは他の標準軌の国の列車と実は大差なかったりする。
スピードも踏切がある以上は標準軌でもあんまり出せないだろうし。
356名無しでGO!:03/03/21 15:41 ID:caw/V5zH
NYの地下鉄に乗ってみると、やっぱり便利だなあ、って思う点がいくつも
あった。本数が多いこと、6系統と4系統みたいに緩急複々線になってて簡単
に乗換えができること、駅が多くて浅くアクセスしやすいこと、本数が多い
こと。反対に良くないこともあるけど。

やっぱり実際に体験してみるべきだね。明日のAmtrakを今から楽しみに
しています。
357334:03/03/21 21:33 ID:nJlXihDQ
NYの地下鉄はどっちかっつーと、
駅も電車もきたねーなー、
と思ってしまうんだよな。
落書きは最近ないけど窓とか傷がつけられまくってるし。
荷物も床に直に置きたくない。
海外の街ってだいたいが、
路上もなんか薄汚くて変なにおいのする箇所がいっぱいある。
パリのメトロの駅なんか、
「絶対にホームレスかなんかがこの辺で小便してる!」
ってにおいがあちこちでする。

日本に帰ってくるたびに、
ああなんて日本って清潔できれいな国なんだと感心するよ。
358名無しでGO!:03/03/21 22:00 ID:7RoVyAhr
>>357胴衣。
本当、海外では鉄道に限らず公共スペースは汚れていて当たり前、汚して当たり前って感じだね。
パリの地下鉄では小便臭い、食べ散らかし、ゲロは普通だったし、街は犬の糞だらけ。華の都のはずなのに・・・
清潔なイメージのある北欧でも郊外電車車内が臭くて落書きだらけだったのには萎えた・・・
日本の街って本当にキレイだよ。
DQNの厨房・工房がそこいらで地べたに座り込めるのも、やっぱりキレイだからでは?
海外の街中で座り込めるほど肝の据わったDQNはいないだろう(いたら真性病気だ)。

ちなみに漏れが今までに見た一番すごい光景は、使用済みコ●ドームが多数放置されたベンチ@チューリヒ駅コンコースです
359名無しでGO!:03/03/21 22:58 ID:gfsAhNUn
でもね・・・ 日本にも危険な兆候はあるよ。
最近、NYの重要凶悪犯罪が減り始めているという。
これの原因は、市長・市警察が一丸となって、直接は
関係ないと思うだろうが、落書きやその他の軽度な粗暴犯
の取締りを強化しだしたから。
やっぱり、こういう軽度の犯罪が引き金となって段々と
凶悪な犯罪に発展するらしいよ。芽を摘むってやつだろうね。

 日本では最近、落書きが増えてきている。
だいぶ先かもしれないが、こういった軽度のを放置しておくと
そのうち、なめられて犯罪も重度化していく可能性は充分ある。
ヨーロッパで珍走が流行らないのは、捕まったら最後、警察に
これでもかとボコボコにされるらしいね。
360名無しでGO!:03/03/22 01:28 ID:TEHGyrcx
>>359
このあいだ200XUでやってたな。
361倒壊!銭盗られるタワー:03/03/22 13:38 ID:irHMxwRy
>>359 日本の治安悪化は骨抜きにされてカタギしかパクろうとしないケーサツ庁と
「犯罪者の人権」とか云々する「似非人権屋」の横行にほかならない。
他人さんの権利を勝手に侵害するような連中に権利を主張させる時点でオシメーよっ!
362名無しでGO!:03/03/22 16:16 ID:/lbLg23N
そもそもヨーロッパは靴を脱いで家に上がる習慣が無い時点で
日本より不潔なわけだが・・・

便所に入った靴で家に上がって、
その家の中でゴロゴロ寝転がっているんだから。
363名無しでGO!:03/03/24 01:22 ID:/1XsyDEN
欧米人は風呂に入らないage
364名無しでGO!:03/03/24 05:18 ID:wEnnp77E
>>358
シンガポールはインド人街を除けば日本並かそれ以上。
でも鉄道は日本が一番清潔だね。常磐線のオヤジの酒盛り跡は除いて。
>漏れが今までに見た一番すごい光景は
チューリッヒの公園の使用済み注射器数十本。
カンボジアのプノンペンで日本人に暴力振るわれた炉利がホテルの
フロントに全裸で逃げてきたのを目撃。
365名無しでGO!:03/03/24 09:40 ID:/ADVCt94
22日の柏崎発吉田行167Mの車内に大量のビールの空き缶と新聞紙が転がっていました。
電車の中で酒盛りでもしていたのかね?
366名無しでGO!:03/03/24 10:17 ID:leCVt4lb
こう言うスレッド呼んでも乗ったことない列車ばかりなのでいまいちぴんとこない。
漏れが乗ったことのある海外の鉄道ってシンガポールの地下鉄だけだし。
ただ、マレー鉄道は本数少ない上に駅まで行くのに時間がかかって、なおかつのろのろ、更にはどうせジョホール=バルに行くならオーチャードロードから10分に一歩路線バスが出ている。
それで乗る気になれなかったのは事実だが・・・・・・
367330:03/03/24 15:41 ID:W7LWrmFq
とりあえず成田に戻ってきました。

Acelaは結構快適で、所定2:55のところ2:50で到着しました(笑

ペンステーションに到着したのが出発10分前だったのですが、手荷物検査も
なく、すぐに乗り込めました。出発時乗客は少なかったのですが、その後
中間駅からそこそこの乗客がありました。

帰りはDCAからLAGまでUS Airwaysのシャトルに乗ったのですが、搭乗開始が
30分前にもかかわらず手荷物・身体検査で出発はギリギリだわ、離陸待ちで
10分ほど待機するわ、LAGからグランドセントラルまでのバスが結構時間が
かかるわで、日本人の感覚からすると鉄道の方がいいのにな、って状況です。

なぜ(健闘はしているが)Acelaははやらないのでしょうね?
368名無しでGO!:03/03/25 01:34 ID:I+eHKP9y
>>367 アムトラ本体がヘタレだから。
      つか、昨今、アメリカの方々でアムトラ列車が事故を起こして
      いたが、日本人と違って、アメリカ人は「アムトラ全体にはもう
      乗らない」ってならない筈なんだけどね。
     
369名無しでGO!:03/03/25 01:35 ID:I+eHKP9y
>>367 そうそう、折角アセラに乗ったのだから、体験乗車記でも
      書いてくれよ。
370名無しでGO!:03/03/25 02:03 ID:bzMKGRiB
>>355
>スピードも踏切がある以上は標準軌でもあんまり出せないだろうし

外国では踏みきり事故では基本的に「轢かれた奴が悪い」というスタンツ。
だからあんまり気にしてないんでは?
371名無しでGO!:03/03/25 21:25 ID:I+eHKP9y
>>370 一度、ヨーロッパの特急が踏み切りを通過するシーンを
     見てみたいね。話しでは平気で160km/h以上で通過してる
     とか。
372330:03/03/25 23:52 ID:Y1ZvaAo4
>369

週末あたりで時間が取れそうなので、がんばって書いてみるよ。

軌道改良工事が積極的におこなわれてたのが印象的でした。真新しい
バラストと、コンクリート枕木。内側の急行線だけでなく緩行線も
積極的に改良されてました。

見た感じでは踏み切りはなかったように思う。
373名無しでGO!:03/03/28 00:09 ID:goHLNhOC
age
374名無しでGO!:03/03/28 12:48 ID:FISmCIpu
各国の軍用列車はどうなの?
詳細情報希望
375名無しでGO!:03/03/28 13:07 ID:R2TMiKJG
>>374
ロシアには核ミサイルを3基搭載した移動できる軍事用車両があって
兵士の長期滞在を可能にするために寝台や食堂も完備しているみたいでつ。
376名無しでGO!:03/03/28 14:50 ID:ypivHel6
>>375
1月ほど前にNHKがロシア戦略ミサイル軍についての特集の時に出てきたね。
377朝刊経済面より:03/03/28 21:08 ID:YcphgnnT
オーストラリアの「グレート・サウス・パシフィックEXP」が6月8日以降運休だそうです。
米同時テロ以降外国人観光客の利用低迷に加えイラク戦争による需要先細り懸念から。
2000年には3億2400万円あったアメリカ人、日本人からの売り上げが昨年は3分の1に落ち込んだそうだ。
インディアン・パシフィックやザ・ガンは大丈夫かな。
特に、ザ・ガンのダーウィン延長予定に影響が出なければいいが・・・
378名無しでGO!:03/03/28 21:21 ID:MVCduJfA
海外の、特に欧州の鉄道で感心するのはやぱーり車内のゆとりかな?UIC標準で幅が2800ミリ代しかないのにね。
良く言われるのがホームの高さだけど、日本見たいにレール面から1100mmあると転落すると大けがの恐れあるし、
轢かれてしまうこともある。二階建て車を作るのに無駄なスペースが必要だったり、良いことばかりじゃない。
まぁ鉄道はシステムだから一概には言え無いことは事実。理想で言えば、ホームが低くて、駅舎からスムースに
入れて、車両にもステップレスで楽に乗れて、都会のラッシュでも全員着席できて、ノロノロ運転も無い。運賃も
安くて、安全、快適、しかも正確、毎日定時・・・・。こんな鉄道世界中捜したって無いかもなー。
どこか必ず落ちてる。
379名無しでGO!:03/03/28 23:32 ID:kc73ND1O
>>377
かなりやばいとか
380名無しでGO!:03/03/29 00:46 ID:IqOzVWqu
>378
ホームが高くてもバリアフリーは可能。
むしろ低いほうが台車など障害要素が増える。
ついでに言うとイギリスの車両は日本の在来線より狭い。
381名無しでGO!:03/03/29 00:47 ID:RtCQLRjE
 誰か主要国鉄道の車体規格について、まとめてくれないか?
382ちっとん:03/03/29 21:07 ID:znfQluOs
>381
大雑把だが、韓国 全長20から23m、幅3.1m、高さは日本と変わらないみたい。
台湾やマレー鉄道は日本の在来線とほぼ同じ(ホームの高さも)
中国やロシアは日本の新幹線と同じくらい(25-3.3-4.2かな?)
ドイツは車体幅は日本の在来線並みだが、長さは26mもあり、車体高もE4MAXくらいある。
日本の在来線の場合、建築限界、特に裾が狭いところがネックになってる。貨車の積載寸法も制約が多い。
383名無しさん:03/03/29 22:16 ID:MlVvBcnV
>382
日本の在来線も車体長25mくらいあればいいと思っていたけど、元々狭い車両限界を
やっとのことで広げたから無理な相談なのでしょうか?

384名無しでGO!:03/03/29 22:55 ID:RtCQLRjE
>>382 どうりで客車1両の長く見得ると思った。>ドイツ
      車幅が日本と同じくらいなら、細長いんだね。
      これはヨーロッパ主要国に共通するの?
385名無しでGO!:03/03/30 00:14 ID:ysI5IJd8
>384
大陸はアルバニアや一部の狭軌鉄道・軽鉄道以外はその長さ。
日本もオリエント急行が走れたことを考えると在来線でも一部の幹線では23〜25mはいけると思う。
386ちっとん:03/03/30 06:37 ID:uRdwePNP
地下鉄はソウルは長さ20m、幅3.1m。車内に入ると妙に広く感じる。
台湾、香港はたしか23mくらいらしい。

貨物輸送の場合、問題は裾絞りだね。ヨーロッパなみの低床貨車が普及しないのはこのあたりか?
だいたい今迄、海上コンテナをダイレクトに輸送してなかったんだから終わってるよ。
軸重の制約も大きすぎるよ。
387倒壊!銭盗られるタワー:03/03/30 09:11 ID:+tEFtPv3
旧満州鉄道の規格は車体幅3.4m×車体長25m。賢明な諸君ならお気づきだろうが、
この寸法こそが新幹線のプロトタイプとなった。
388名無しでGO!:03/03/30 17:07 ID:FLGOhkVa
そう言えば、新幹線、というか世界の鉄道のいわゆる標準軌(1435ミリだったっけ?)は、
発掘されたローマ帝国時代の荷車のわだちの跡の幅となぜかほとんど同じだって、
「世界不思議発見」で見たことがある。
鉄道のゲージのプロトタイプは古代ローマにあり?
389名無しでGO!:03/03/30 23:56 ID:HoZXZC/J
>>385 オリエント急行の日本走行・・・ 懐かしい・・・。
      あの頃の松田聖子の整形顔は可愛かった。
      テーマソング歌ってたよね。
  
      やっぱ、D51が牽引した時が一番萌えた? 
390名無しでGO!:03/03/31 08:22 ID:FuYZ+zL4
>>389
>オリエント急行の日本走行・・・ 懐かしい・・・。
そう言えばありましたね。
バンコク―シンガポールまだ走ってるんですか?
ずいぶん前バンコク―スンガイコーロク乗った時に抜かれた時に
見かけたけど。
391くらきまいお:03/04/01 22:39 ID:nhzVSgg/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○●●○○○
○○○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○○●●○○●○○○●○○○●○○○
○○○○○●○○●●●●○○○●○○○ 
○○○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○  
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
392名無しでGO!:03/04/02 04:22 ID:7D/6K0m1
新参者ですが。
疑問なんだが鉄の人は何で国内ばっかに目がいくの?
日本の鉄道は営業距離も長いし、技術もある、バラエティーにも富んでる
のはわかるが・・・・
ヨーロッパはアレだけどインドとか中国なんかもイイ味出してるの多いと
思うのだが。鉄道雑誌も海外なんてオマケの取材記事みたいな扱いだし。
誰か教えて下さい。
393名無しでGO!:03/04/02 08:07 ID:g/Zqq/G9
>>392
身近にあって幼い頃から慣れ親しんできた日本の鉄道に眼が行くのは当然かと
海外の鉄道はその延長上
394名無しでGO!:03/04/03 00:09 ID:MonxD0Xc
>>393 ある時から海外に目がいく奴と、全く目のいかない奴。
      どういうキッカケで分かれ目になるんだろう?
      やっぱ海外旅行か? でも、一度も海外に行ったことが無いとか、
      行ってもお決まりのツアーだけで終わってしまって現地鉄道に
      触れずにいても、書物などで徐々に海外に興味を持ってくる奴
      だっていることはいるし・・・。ホントに不思議だ。
395ふじかわ2号:03/04/03 00:38 ID:Vkh+tDSM
私は鉄道ジャーナルでアジア・欧・露の鉄道には興味を持ち出しましたよ。
特に中華民国と人民中国の違いがいい。韓国はそう面白くなさそう。
396名無しでGO!:03/04/03 02:28 ID:YTLWsW2V
>392-394
別にそんなに深く考える事は無いでしょう
>393の言う通り日本に住んでるんだからまずは国内に眼が行く
そしてしばらくすれば興味のある分野は絞られていくもの
それが国内か海外かの違いでは?
397名無しでGO!:03/04/03 14:20 ID:MonxD0Xc
>>396 両刀ってのは少ないのかね?
      国内で狭く深くか、両刀で広く浅くか、
      両刀でも、国内深くで海外浅くか。
      プロのライターでもないのに、素人でも両刀で
      深く深く、というツワモノもいそうだが。
  
398名無しでGO!:03/04/03 14:33 ID:MonxD0Xc
>>396
例えば、写真・文章・TVでもいいから、それらを初めてor何回か
見て「ピピピッ」と来る奴と来ない奴、どこで別れるのだろう、ってこと。

 仮に初めて海外に行って、現地鉄道に乗ったとしよう。
それも日本とは大差の無い都市鉄道に。
「なんだ、同じじゃん」で済ます奴と、いつも日本で乗っているものとの
違いにいち早く気付き、「なんじゃ?このシステムは?」と、帰国してから
書物などに目を通し始め、段々と海外に入り込んでいく奴。
まあ、これは一度でも現地へ行かないと出てこない例え話だが、こんな
ところからも分かれ道があるのかなぁ? と・・・。

http://www61.tok2.com/home/sbbcffffs/imageboard/img-box/img20030330124116.jpg

 これ見て、初見でどう思う? こんな軽そうな車両で160km/h出る
んだってよ。クアラルンプールの空港鉄道だが。

399名無しでGO!:03/04/03 17:06 ID:svTK4IHh
パックツアーとかだとなかなか現地の鉄道に触れるチャンス
無いのもあるのかもね。あと学生以外は日本人は旅行期間が短いのも。
でも鉄道板でもほとんど海外のスレが無いのはねぇ・・・
400名無しでGO!:03/04/03 17:19 ID:IzT7dPPT
韓国に行っていくつか列車にのってきた。
セマウルとかムグンファとかあと何とか言う普通列車も乗ったな。
ドアがついていなかったワラ
時刻表も買ってきたんだけど、韓国ってまともなスジ屋さんいないでしょ?
日本の20年前みたいなダイヤです。
401国鉄清算事業団:03/04/03 17:19 ID:LNPSLXTI
阻止!
402国鉄清算事業団:03/04/03 17:20 ID:LNPSLXTI
ありゃ・・・・・・
403名無しでGO!:03/04/03 17:36 ID:gpQFU0yT
>>398
非常におもろい、と思う漏れは海外ヲタでもあるのだがそれ以前に電車ヲタなので
興味の度合いは国内・国外非電化路線<国内・海外電化路線。
例えば東京から北海道のローカル線に乗りに行く金があるなら香港やソウルに行く方が
楽しいと思ってしまう。こういう特定ジャンルヲタ他にもいないかな?
404名無しでGO!:03/04/03 17:53 ID:i1nyraAK
日本みたいな私鉄網が形成されてる国って海外にはないのかな…
405名無しでGO!:03/04/03 20:25 ID:eqM+LBLA
>>404
ないといっていい
406名無しでGO!:03/04/03 21:14 ID:j6xfTsBQ
>>405
あれ?アメリカの鉄道って基本的には私鉄じゃなかったっけ?
あれを私鉄網と言えるかどうかは別だが・・・
407ちっとん:03/04/03 21:48 ID:4GQhVoM8
>>395
韓国の地下鉄は面白いよ。列車じゃなく乗客が。
>>398
それおれが撮った写真。海外で一番のインスピレーションはボタン押してから金いれる券売機と、
地下鉄の右側通行だな。マレーシアは車も列車も日本と同じ左側通行だし、ホームも高床だからなあ。
>>399
スケルトンツアーなんてどうでしょう。
>>403
おれは電車に乗りたくて海外へ行きだした口だ。なのでハワイやグアムにはまったく興味がない。沖縄にもまだ逝ったことがない。
淡路島はバスで通過しただけ。故、宮脇駿三さんも列車から海外に入ったらしい。
>>406
アムトラックはどうだかねえ。スイスには多いらしいよ。観光鉄道ばかりだけど。
408萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/03 22:11 ID:xnDRzpOe
漏れは台湾の鉄から鉄になりました。(w
こんなヤシいる?元々鉄分は多い一般人でしたが、
台灣高鐵が新幹線にしたのが悪い。(w
409名無しでGO!:03/04/03 22:27 ID:svTK4IHh
昔、インド旅行に行く直前に「河童が覗いたインド」読んで、
小学校の頃の鉄分が出てきてしまった。
インドの鉄道は良かった、また行きたいが働き出すと1週間程度の
休みしか取れなくて・・・
410名無しでGO!:03/04/03 22:53 ID:jPPVKBhm
やっぱり日本に上陸したオリエント急行に衝撃を受けたのがきっかけかな。
初めての海外は一人旅のヨーロッパ、ホテルには一泊もせず夜行列車のクシェットに連泊して
一週間ひたすら乗り鉄しますた。
パリの東駅でVSOEのワゴンリ車に再会したときは感動したなぁ・・・乗れなかったけど。
ついでに日本に来たワゴンリはNIOEの方だから、別の車両だったんだけどね。
でも、「漏れはついに自力で此処まで来た!」ってすごく感動しますた。
411404:03/04/03 23:17 ID:iAfTSHs+
>>405
やっぱりそうか…ありがd。

>>406
そういうのじゃなくて、もっと地域密着型の鉄道のことを言ってたんだけどな。
アメリカの私鉄は、語弊はあるが、それこそJRみたいなものだし。
412名無しでGO!:03/04/04 00:03 ID:kIa1KqLF
>>411

イタリアは私鉄多いよ。
413名無しでGO!:03/04/04 00:05 ID:cLpUuq40
世界の鉄道はいろいろ乗りましたが、やはり中国の鉄道が一番面白いですね。
2泊3日の汽車旅なんてザラだから。
乗った区間を書き出してみよう。
94年 上海→南京(硬座) 南京→洛陽(軟臥)洛陽→西安(硬座) 西安→鄭州(硬座) 鄭州→北京(硬座) 北京→天津(軟座) 
95年 沈陽→ハルピン(硬座) ハルピン→天津 天津→北京(硬座) 北京→上海(硬臥)
95年 上海→寧波(硬座) 福州→南平(硬座) 広州→桂林(硬座) 桂林→昆明(硬座→硬臥) 昆明北→河口(硬臥) 開遠→河口(硬座) 河口→昆明北(硬座) 昆明→上海(硬臥)
96年 昆明→成都(硬臥) 岳陽→長沙(硬座) 長沙→深川(硬臥)
96年 上海→黄山(硬座) 済南→北京(硬座) 北京西→ウルムチ(軟臥)
97年 憑祥→南寧(硬座) 南寧→柳州(硬座) 凱里→鎮遠(硬座) 吉首→猛洞河(硬座) 張家界→襄樊(硬座) 襄樊→武漢(硬座) 景徳鎮→鷹潭(硬座)  鷹潭→アモイ(硬座) 汕頭→深川(硬座)
98年 上海→西安(硬座) 西安→蘭州(硬臥) 蘭州→ゴルムド(硬臥) 成都→上海(硬臥)
99年 上海→蘇州(硬座) 上海→馬鞍山(硬座) 阜陽→カン州(硬臥)
02年 深川→広州東(硬座)
いやー。懐かしいな。94〜96年頃の外国人料金廃止前の長距離硬座はまさに地獄
だったね。3人がけの席に4人、2人がけの席に3人座るのはもはや当たり前。
窓から人が乗り込んでくるわ、ガキに通路に小便させるは、まさに地獄絵図。
確か96年だったと思うが、それまでの物価を無視したような激安の汽車賃が
大幅に値上がりして(同時に外国人料金撤廃)貧乏人が火車に乗れなくなってから
硬座の混雑もいくぶんましになり(物売りが乗れなくなったのも大きい)、
硬臥の切符も取りやすくなった。 
414名無しでGO!:03/04/04 00:09 ID:ncIq3YCz
>>407 スイスって、九州程度の国土面積に5000km以上の
      国鉄+私鉄網があるんだってね。電力も国鉄は自前の水力だし。
      そういや、日本の九州の鉄道網ってスカスカだよなぁ。
415名無しでGO!:03/04/04 00:50 ID:ncIq3YCz
 エアレール(近距離航空路の鉄道代替)が出来ないような国なんて、
やっぱダメっすよ。いつまでも鉄道は鉄道、航空は航空の利益ばかりに
拘っていてはね。
416くらきまいお:03/04/04 01:05 ID:PwoXItfh
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○●○○○●○○○○●●●○○
○○○○●●○○●●○○○●○○○●○
○○○●○●○○○●○○○●○○○○○
○○●○○●○○○●○○○●●●●○○
○●○○○●○○○●○○○●○○○●○
○●●●●●●○○●○○○●○○○●○
○○○○○●○○○●○○○●○○○●○ 
○○○○○●○○●●●○○○●●●○○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 

自動作成スクリプト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3338/Auto_Number.html
417名無しでGO!:03/04/04 01:07 ID:9UBAApRC
ロングアイランド鉄道、メトロノース、PATH、ニュージャージーなんとか
それに地下鉄と鉄道網が張り巡っているニューヨークも
運営は公社だったか。
418名無しでGO!:03/04/04 01:24 ID:SOSpOArc
>>413
本当に乗ったの?
硬座ばっかだね。尊敬するよ。
94年て兌換券廃止の際どい年(94年から廃止だったかな?)だけど中国
が劇的に変化したあたりだね。ちなみにチケットダフ屋から買った?
友人と香港からクンミンまで旅行した事を思い出した。ダーリーで大麻
吸いまくったなぁ・・・
自分はバンコクに抜けたけど、友人はクンミンからラサまで行った。
個人的には二度の中国旅行で中国人嫌いになったこともあってインド
の鉄道の方が好きなんだが・・・・

419413:03/04/04 01:53 ID:cLpUuq40
>>418
漏れが初めて中国行った94年(ひょっとしたら93年?よく覚えていない・・)2月が
兌換券廃止直後でした。ただ悪名高き外人料金は未だ健在で
窓口で切符買うときはいつも緊張していましたね。
外人ってばれたら料金がたちまち2.7倍になるんだもの。
その頃はダフ屋も騙されたらいやなので全く使った事がなくいつも
窓口一本勝負。当然硬臥など手に入るはずもなくいつも硬座で
泣いてました。
ちなみに本当に地獄だった長距離硬座は結構経験少ない。
「桂林→昆明」「上海→西安」あたりが輝けるワースト1.2でしょうか。
短距離のローカル硬座はワンボックス一人で占領できて実は結構快適だったりしました

鉄とは関係ないけど大理も麗江もいいところですねえ。懐かしい。
漏れは草やらないけど、それでも充分楽しめました。
バンコクに抜けたということは、モンラーからラオス入りですか。
96年に私は丁度その逆ルートで中国入りしてます。
420名無しでGO!:03/04/04 02:42 ID:SOSpOArc
>>419
>麗江
は自地震で大変だったみたいですね。
>バンコクに抜けたということは、モンラーからラオス入りですか。
イヤ、中国人のあまりの無礼というか公衆道徳に憤慨して掟破りのエアーで
飛びました。当時一刻も早く中国離れたかった(氏ね中国人と本当に
思ってたたから)その後バンコクからマレーを南下してコタバル
(太平洋戦争で日本軍が最初に上陸した地点)に26時間かけて行った。
大麻どころか酒の入手にも苦労する場所だったけどメシの旨さ、ひとの素朴さ
海の美しさに地獄の中国旅行の肉体的、精神的疲労をいやしてくれた。
その前にも中国鉄旅したけどその時の色々なイヤな目にあってたので
以来行ってない。
自分的にはインドの乞食が乗ってきてたりする牧歌的で乗り合わせたインド人
とのたわいの無い会話、または御節介なんかが合ってるのでインド鉄道が
好きです。地方によってもバラエティーあるし。
421396:03/04/04 04:49 ID:2TuT407A
>>397
やっぱ両刀ってのは少ないのでは?
少なくともここのスレに限ってはそうでもなさそうだけど(w

>>398
ピピッとE653が出てきちゃった自分はやはり国内向きなのか・・・。

でも興味自体は有るんですけどね、
親からシベリア鉄道の話やら色々な海外の鉄道経験談を聞き
興味はあってもやはりなかなかおいそれと行く訳には行かないし
それにまだ見ぬ国内の路線に興味が行っちゃうんですよ。

こればっかは趣味だからそれぞれ人の好みとしか言い様が無いのでは?
422名無しでGO!:03/04/04 05:43 ID:OqOOF8Nw
>>382
ドイツの車両幅は基本的にUIC規格に従っていて、2825mmが多いが、
ICEやS-Bahn用車両など運用が限定されてる車両はもっと広いものもある。
例えばICE1の客車は3020mm。
423連続カキコスマン:03/04/04 05:48 ID:OqOOF8Nw
>>403
私のことですかね。

俺は都市内・都市近郊の鉄道が好きなので、
ニューヨークの地下鉄には全部乗っていたりするが、
日本の地方私鉄は関東東北以外は余り乗っていないかったりする。
別に嫌いでは無いので、ついでがあれば乗るけど、
あえて行くほど魅力的には思えない。
424名無しでGO!:03/04/04 13:03 ID:ncIq3YCz
>>421
安心しろ、折れも先頭だけ見た時にゃ、‘Fひたち’か‘つがる’に見えたわ。
でも、それに続く車両の一連を見て「ライトレール」っぽいな、と思った。
マレーシアの鉄道全体に言えることなのか、空港線だけについてなのかは知らない
が、ホームが低いのか妙に低床っぽいし、1両あたりもそんなに長くなさそうだし。
しかし、160km/h走行可能と聞いて「何でやねん!」って感じ。
ドイツ製だとか。
425ちっとん:03/04/04 21:33 ID:7SoMzBIl
クアラルンプールの近郊電車(KTMコミュータ)は韓国製、イタリア製、イギリス製の3タイプあるが、
それぞれ外観、内装がちがう。ただ、いずれも車体が高床、20m車体。
426名無しでGO!:03/04/04 21:47 ID:pwtVZkU5
>>408
日本の鉄道趣味者にとっての海外の鉄道への入門として
台湾の鉄道は最高ですな。
427相互リンク:03/04/04 23:17 ID:DnQ4SVkN
世界の鉄道界から見た日本の鉄道とは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1049013658/l50
428名無しでGO!:03/04/05 13:19 ID:mYhtNeFH
広電のターミナルはヨーロッパに引けを取らないと思う。
429ちっとん:03/04/05 18:46 ID:EUJuIee+
430429:03/04/05 20:10 ID:QeUk2aG9
ちなみにマレーシアのLRTはこれね。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030405200653.jpg
431萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/05 21:41 ID:BgcxRWNz
>>426
レスありがとう。ええでしょ。台湾。新幹線が出来れば台湾に行く鐵が
増えるので楽しみですね。

うえーん、肺炎騒動で台湾に逝けないよ。GWは北海道&九州で
マターリするしかないのかな。・゚・(ノД`)・゚・
432名無しでGO!:03/04/05 22:42 ID:mYhtNeFH
>>429 デッカく「ICE」ってペイントしてあるじゃねーか!
      それとも、885系かもめとでも言って欲しいか?
    
       確かタイのLRTも高架式だったような。
      東南アジアのLRTって、一度も地上に降りないんだよね?
      動力方式は何?
433421:03/04/06 01:32 ID:8UHryJ/x
流石にそれはそのまんまです・・・、
てかマレーシアのLRTは全然それらしくないですね。
434ちっとん:03/04/07 20:11 ID:6Aate6ZL
>433
クアラルンプールには三種類あって、第3軌条式の鉄道、リニアトレイン、
モノレールとそろっていますが、事業運営体がバラバラで、運賃も別々に計算、
乗り換えも駅を出て歩かなくてはいけないと、東京よりもひどいです。
435名無しでGO!:03/04/07 22:00 ID:aQ3iZwgs
>>434 東京も似たり寄ったりだ。
      地下鉄駅なんかは地下で繋がっていて一見して同じ駅なのだが、
      長い長い地下通路を歩かされるし。
      ずっと室内移動だから、錯角させられるんだろうな。
436名無しでGO!:03/04/08 00:30 ID:F22KJtZ/
>>432
>確かタイのLRTも高架式だったような。
それも結構高くって上るだけで汗が噴き出る。
チケットの自働販売機は紙幣が使用できなくて両替窓口
(人が対応)が長蛇の列、そんな事ならチケットをその窓口で
売ればイイのだが・・・
まぁ、しかし日本人の多くが住むスクンビットからパッポン、タニヤ
に行くのに便利になり単身者の中には喜んでいる人も。
437(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/04/08 22:58 ID:3pIouaEt
>>403
私鉄ヲタなので国営鉄道とか公営鉄道には興味がないが、
スイスは行きてぇ。ていうかマルティニ・シャトラール線
のためだけにスイス行きてぇ。
438名無しでGO!:03/04/10 16:40 ID:vmBvfmHO
ダイヤモンド社から海外鉄道のムックがでたみたいだが。
439名無しでGO!:03/04/10 16:41 ID:KYmpy0IZ
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
440ちっとん:03/04/10 20:10 ID:dL0HG2fu
>>436
タイのBTSは最初、運賃が高くて不評だったそうな。
441名無しでGO!:03/04/11 00:03 ID:4i2Lj6pF
ドイツの鉄道BBSによると、ICE−3による航空機代替は5月初旬からだって。
国全土の交通について、国の指針がハッキリしているって進んでるね。
442名無しでGO!:03/04/11 01:25 ID:2bczG6OM
>>440
ここ5年位タイでは公共交通機関のインフレが起きてるみたいです。
いまだ普通のバスは3.5バーツ(だったかな)約10円程だけど
エアコンバスを値上げしたり、15バーツバスを運行させたりりてる。
BTSは最初見物がてらの貧乏人とか一般人乗ってたけど最近はなんか
客層が限定されてきてるような気がします。
渋滞さけて確実と言う面が有る一方BTSと同じ路線でもバスがガンガン
走ってるし、高い高架に階段で登らなくてはならないとかあるので、
楽することに掛けては貪欲なタイ人の中にはまったく利用しない
人間も。特にバスレーンが確保されてるスクンビットなどででの利用
はバスの方が速いし。

443名無しでGO!:03/04/11 09:15 ID:SdlOibNI
Lufthansa InfoFlyway で5月以降のフライト検索すると、
Koeln/Bonn から Frankfurt/Main までの航空便は完全に鉄道が主力で、
休日に関してはほぼ完全にICE化されるようだ。

すでに満席となる便も出ている。
444名無しでGO!:03/04/11 11:41 ID:4i2Lj6pF
>>443 でもまだ、ボン・ケルン空港への枝線と空港駅は出来ていない
      んだよね? そもそもここの空港駅って必要なのか?
     
445名無しでGO!:03/04/12 12:23 ID:yLeJhlYs
>>444
AiRail とケルン・ボン空港駅は余り関係ないと思うぞ。
446ちっとん:03/04/12 21:06 ID:KMORR+l2
くだんのICEラインマイン線だけど、勾配をきつくとったため、ICE3しか走れない。
ドイツの高速新線はICや貨物も走れるのが売りだったのに、機関車牽引もプッシュブルトレインも走れない線を造ったわけ。
これは新幹線の悪いところを採用したようなきがするね。
447名無しでGO!:03/04/12 21:25 ID:iGxCHoit
>>446 その前に立ちはだかったのが建設費の高騰なのだから仕方ない。
       
      
448名無しでGO!:03/04/13 19:47 ID:GtRsEXYj
背に腹はかえられないのね
449名無しでGO!:03/04/13 19:53 ID:xQELG+oQ
>>446
急勾配で作れば建設費は安くなる。
貨物ICは在来線走行させればよい。

実際ICの列車はICEに発展解消する方針だし
450名無しでGO!:03/04/13 22:49 ID:4GyuZLvU
>>449 やっぱり並行在来線の特急は高速新線が出来ると撤退なのね。
      でも、向こうはモロに並行する路線以外は潰さないよね。
      あ、これは日本も同じか。東北新幹線が出来たからって、常磐特急
      が残っているから。

       あとヨーロッパの貨物、新線なんぞ通らなくても在来線でも
      速え〜ぞ〜、先頭の電機はICを牽いているものと同じだけど、
      荷物車の規格が日本より長い。タンク車なんか妙に長かった。
      それが160km/hくらいでゴ〜〜〜っと通過していくんだ。
451名無しでGO!:03/04/14 05:28 ID:qxTRPPOV
>>449
海外の場合パークアンドライトはどの程度普及しているの?
452名無しでGO!:03/04/14 09:05 ID:31ux1STj
>>450
>東北新幹線が出来たからって、常磐特急が残っているから。
この例えは大分的外れ。
水戸やいわきから東北新幹線に乗るまでに何時間かかるんだ?


日本だと沼津、岐阜、のように新幹線のルートから外れた都市は
高速鉄道網からほとんど無視されている。

ドイツの場合 Heidelberg、Wiesbaden、Mainz、Hildesheim、Stendalと言った
高速新線に至近な都市でも無視されていない。


と言う比べ方をして欲しい。
453まだ出てないようなので:03/04/14 21:39 ID:X1KPzr9h
-イギリス人のあきらめ-

「運転士が遅刻したため、20分遅れで発車しました」。列車内に早口のアナウンスが響く。
全く悪びれていない声。何のリアクションも示さない乗客。
英国でこのような程度のことは何でもないのだ。

突然「次の駅より先には行きません」と全員下ろされることもある。
ロンドン地下鉄の幹線、中央線は1月に脱線事故を起こし、2ヶ月半も不通が続いた。

「鉄道の父」スティーブンソンを生み、「世界初」で埋め尽くされた鉄道史の国がなぜ?

「48年の国有化後、歴代政権が鉄道をないがしろにしたのが悪かった」とピーター・ローレンスさん。
根気よく改善運動を続けているが「ここまでひどくなると文句言ってもすぐに変わらないのが
みんなわかっていてね」と嘆く。あきらめから人々は苦情も言わなくなった。

19世紀末、ロンドンに登場した世界初の地下鉄は、小さすぎてすぐに大混雑した。
新聞社には市民の苦情が殺到した。駅の止まったエスカレーターを上りながら、
あきらめは罪だと心する。【福本容子】 2002.-4.14毎日(夕刊「憂楽帳」)
454名無しでGO!:03/04/14 22:48 ID:p05F3UTJ
>>453
エレベータ設置工事のため何週間か運休したとか
455名無しでGO!:03/04/14 23:16 ID:7srYjXfq
今夜の世界の車窓はブラジルだった。
ベロ・オリゾンテという聞いたこと無い都市が始発の長距離列車の
出発だったが、このベロ・オリゾンテという街、空撮で映していたが
でけー街だった。広島程度の規模はありそうだった。
456名無しでGO!:03/04/15 08:36 ID:fsVf2OI3
巨大都市はやはりアジアだろう。東京に限らずアジアは人口過密の都市が集中してる。
都市圏人口3200万の東京、2200万のソウル、1000万を超えてるらしいジャカルタ、バンコク、
上海、カルカッタ、デリー...
東京の通勤混雑は世界最悪といわれたのも過去の話。15年前は270%なんて混雑率があったが、
今は220%が最大混雑率。ソウルのラッシュはかなりのものだし、国電が走ってるジャカルタのラッシュはいろいろな意味ですごいらしい。
457名無しでGO!:03/04/15 11:41 ID:u3rxo0pi
こっちにも貼っておく。

124 :ちっとん :03/04/15 09:03 ID:fsVf2OI3
デザインセンスはヨーロッパの方がいいな。
ドイツのローカルDC
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030415090227.jpg

125 :名無しでGO! :03/04/15 09:10 ID:3/FjukRc
>>124
でも、こいつもそのうち落書きの餌食に・・・・

126 :名無しでGO! :03/04/15 11:39 ID:u3rxo0pi
>>125
てか、このデザインと形状、日本では既に特急の域に達しているのですが・・・。
漏れは日本の車両メーカーには詳しくないが、地方のDC普通列車のデザインを
もうちょっとモダンなものにして欲しいね。ほとんどが食パンじゃん。
458ちっとん:03/04/15 13:11 ID:YnfAB6qy
ところで最近出版した鉄道利用術とか通勤電車ものしり百科とかいうの読んだが、
悲しくなってくるね。東京の鉄道(というより束そのもの)はダメ、新快速マンセー
という内容。線路別複々線にしろ、縦貫交通(湘新ラインとか総武快速ね)にしろ、
東京という都市の特殊性、地勢まで掘り下げてない。杉並3駅問題とかね。
2ちゃんねるでトンデモ本あつかいされてる冷蔵庫本のステレオタイプ。
確かに在京者として走るンですの安っぽさは嫌だし、新快速はうらやましいが。
実際の新快速のあの混雑を見るとね... 在阪者に聞きたいが、新快速は実際利用してどうなの?
ダイヤに無理があるとか、遅れが日常化してるとか、いろいろあるらしいけど。

こんど、「東京の鉄道は大阪、名古屋にくらべてダメなのか」というのもやってみましょうか。
459voin:03/04/15 13:17 ID:zN1KfE2T
それでも海外へ行く!
新型肺炎SARSも免疫の権威、森田先生のいる
健命堂薬局の免疫剤で大丈夫。
460名無しでGO!:03/04/15 14:49 ID:J7kNnRLT
>>458
しょーがないよ。事実はさておき、そういう図式の方が一般の人には理解しやすいもん。
読者に対して「貴方が受けてる混雑はこういう事情があるから仕方ない」というよりも
「貴方が受けてる混雑ってこんなに理不尽なんだ。他にはこんなにいい所があるのに」
と言っちゃったが受けがいいからね。購買者もどうせ東京の人が多いんだろう。
所謂アジテーターみたいなもんだqq
お役所(やその関係機関)が出す「この鉄道が利便性が高い」的なランキングも、なん
だか表だけの数値の羅列に終始しちゃって、その背景が全然出てこない。昔の都道府県
ランキングみたい。意味ないよね。税金の無駄。

>>456
一説によれば、一日に世界の鉄道が運ぶ旅客の約半分が日本での旅客らしい。
ホントかな?でもまんざらでもないかも。日本のみならずアジア、特に
モンスーンアジアの鉄道依存は相当のものがありそう。そのくせインフラが
追いついていないんだろう。香港の鉄道網は便利で合理的だけど、あそこの
鉄道網(MTR等)が整備されたのって比較的新しいわけだし、道路事情も悪い
から鉄道に頼らざるを得ない部分もあるわけだし。

461名無しでGO!:03/04/15 22:32 ID:Qh+E+t+y
例えアジテーターの言うことであっても
実際に利用すると耐え難い状況が事実というところが悲しいよな。
下を見てもキリが無いので「あそこよりマシ」的な内容よりはマシかも(w
462ちっとん:03/04/15 23:33 ID:5B1h30e3
だからといってヨーロッパマンセー、動力集中ハァハァ、京急萌え束は逝ってよしとばかりでは建設的な意見とは思えない。
実際東京の電車はバブルのころよりは空いてるが、日中の混雑の現状を見ると、転換クロスシートや215系の導入が本当に鉄オタだけじゃなく
利用者に受けるのかどうか.... 東京の鉄道も東急や京成のような地道なラッシュ時のスピードアップ、地下鉄の急行運転など努力はしていると思う。
何かこの類いの本は700系新幹線とか701系とか、小田急の平行ダイヤとか、わざわざ悪いところばかりあげつらってるような気がする。
台湾のことも書いてるが、西部幹線の普通なんて701系と全然変わらないよ。客車ドン行は年々減ってるし。あと、韓国の鉄道は世界の良いところを積極的に取り入れてるなんて書いてるが、
まあ都営と営団で運賃が別なんてことはソウルにはないけど。大体本当にいいとこどりなら例のKTXスレが繁盛するわけないし。
463462:03/04/15 23:39 ID:5B1h30e3
で、本当に、真剣に議論しなくてはならない貨物輸送の問題は、興味を引かないのでほとんど取り上げてないわけ。
日本の鉄道で大きな問題は貨物輸送にあるのに。ヨーロッパや韓国、中国と比べても、本当に劣って見えるのは実は鉄道貨物輸送なんだよね。
464名無しでGO!:03/04/15 23:49 ID:knd423LI
東京の現状はやむを得ない面は確かにあるのだが、だからといって東京を基準に
日本全国を見る(鉄道の整備・改善が必要とか不要とかなど)のもやはりおかしい。

確かにヲタも学者も貨物軽視は救いようがないな。昔トラック屋団体の本を読んだら、「トラッ
クは環境汚染の元凶のひとつとされている」―他人事のようにいうな!、「国鉄合
理化、再建にトラック業界が期待されている」―棚からぼた餅でよかったね!
それこそ国策で鉄道貨物をもっと重視してもいいはずなんだが。
465ちっとん:03/04/15 23:56 ID:5B1h30e3
まあ走るンですVS223系の話とかになると
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049530666/101-200
みたいなことになりそうだなあ。
466名無しでGO!:03/04/16 00:48 ID:LEhtecBD
魅力滿點的日本鐵道
大有特色的日本鐵路「驛弁」
銀河鐵道‧旅‧紀行
元祖新幹線
煙的旅路——日本的蒸汽火車之旅

ttp://www.readingtimes.com.tw/folk/railroad/story/INDEX.htm
467名無しでGO!:03/04/16 02:10 ID:3YrYblvW
>>458
>こんど、「東京の鉄道は大阪、名古屋にくらべてダメなのか」というのもやってみましょうか。
そんなの路車板にいくらでもあるでしょ、内容は解ってるみたいだけどどうせ西厨が
暴れて収拾つかなくなるのがオチ、ヤメレヤメレ。
468名無しでGO!:03/04/16 12:57 ID:hd9gfvRL
>>462
鉄道事業者単独の問題では無いが、
東京の鉄道がある意味終わっているのは確か。

常時混雑している、遅い、解りにくい・・・

と言うと東京の旅客需要は巨大だからやむを得ない、と反論されそうだが、
ニューヨークの様に複々線の地下鉄網を張り巡らせていれば
少なくとも現状よりはマシになっていたはず。
469萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/16 22:20 ID:lVWpHuby
>>466
台湾のてっちゃーん。歓迎光臨。
ジャパンレールパスが使えるなんて、うらやましい。
470名無しでGO!:03/04/19 22:46 ID:uIg0tdCi
>>290
E4はトンネル風圧の都合があったりするから、デザインの制約が大きいのだろ。
471山崎渉:03/04/19 23:26 ID:w13Hv0VH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
472名無しでGO!:03/04/20 00:33 ID:EAx7kNXR
1回の海外鉄道旅行で、だいたいどのくらいお金を使いますか?
473名無しでGO!:03/04/20 00:36 ID:S1/CwrFV
ドイツは高い。
アジア、アメリカは思いのほか安い。
474萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/20 01:19 ID:43uNa96Z
>>472
台湾は安いよ。1週間コースで13マソ上下。
飛行機代6マソ。
宿泊、移動、食事を1日1マソと張り込んでも7マソ。
宿が旅社、食事が自助餐、平快車で移動
すれば1日5000円もあれば余るよ。
475山崎渉:03/04/20 06:17 ID:fB7K5RLD
(^^)
476 :03/04/20 06:38 ID:etd+1sIQ
>>472
タイ国鉄は2等寝台で1泊1500円位(乗車賃、寝台料込み)
食堂車も結構いけるしお勧め。
なんてったって20両編成で窓を開けて先行車の列を見るのは
本当に鉄道で旅をしていると実感できる。

そういえば先日乗ったら、1967年東急車輛製造の車両に当たった。
ちょうど2等寝台なんだけど、通路に平行に並ぶように2段寝台が並んでいた。
このころの日本の鉄道もこういう寝台の並び方をしていたのでしょうか?
だれか教えてください。
477名無しでGO!:03/04/20 16:55 ID:CBoP/XxO
>>476
プルマン式だっけ?
581/583系電車がそれだな。
あとはA寝台とか。
478名無しでGO!:03/04/21 01:53 ID:fbkZCNIv
>>477
二段式で上のほうをとると窓が全くありませんでした。
下のほうが絶対的に寝やすいですね。

でも、30年前の日本の車両に乗れて
なんかラッキーでした。
479名無しでGO!:03/04/22 04:57 ID:91q9ZGLT
海外って旅客私鉄があまり無いような気がするけど、外人が日本へ来て
私鉄の多さを目の当たりにするとどう思うのかな?

あと、海外では地下鉄以外は電車って少ないんだよね?
その辺も含めてどうなんだろ?
480名無しでGO!:03/04/22 12:15 ID:ztCp2207
>>479 スイスは私鉄王国です。
      四の五の言う前に、一回行ってみれ。
481名無しでGO!:03/04/22 12:25 ID:oP9+xnvd
>479
アメリカには私鉄しかありませんが何か?
482名無しでGO!:03/04/22 12:29 ID:oTkb4fEc
>>470
どちらかというとE4系のデザインの方が神のような・・・。
TGVなんざトンネル微気圧波なんて気にしなくてよいのだから
ある種デザインも簡単だろうよね。
483名無しでGO!:03/04/22 14:37 ID:/hbp4F6J
マジレスしていいものなのか…
日本の私鉄の特徴は、鉄道会社がコンツェルンを築いているという点。
そして都市形成に大きな影響を与えているという点。
そもそも鉄道事業は公共性が高いわりには経費も高いのでそんなに儲からない。
海外都市の鉄道の多くが公営なのを見ればよくわかる。世界の公営鉄道はみな
大赤字。
もっとも日本の鉄道には殺人的な混雑という負の側面があって、これが収益性に
大いに「貢献」しているという事実もあるのだけれど。
484名無しでGO!:03/04/22 14:43 ID:d9Eq2gp2
>>483
そうでもしなければ収益を上げられないような体質ならびに
運賃制度をごり押しした監督官庁ならびにそれを支持してしまった
議会ならびに国民の責任ははるかに重大ですけどね
485名無しでGO!:03/04/22 18:58 ID:mWTMZ184
>>481
でも、その実態は私鉄買収前の日本にそっくりなんじゃない?
486名無しでGO!:03/04/22 19:16 ID:jm+h7Fub
>>483
>もっとも日本の鉄道には殺人的な混雑という負の側面があって、これが収益性に
>大いに「貢献」しているという事実もあるのだけれど。
定期外の客の方が、収益性に影響しやすいんだけどな。
487名無しでGO!:03/04/22 20:17 ID:bWqR6Z/U
小林一三まんせー。ですね。
日本経済発展の一翼を担ってきた私鉄コンツェルンですが、
なぜこの方式が海外に拡がらなかったのでしょうか?不思議だ。
貨物輸送なら日本より多い国はいくつかあるのですが、
旅客輸送は世界の半分だし、鉄道系掲示板が人大杉に成るほどファンがいる。
488名無しでGO!:03/04/22 22:11 ID:jPFMj7/V
>485
日本は私鉄買収前から国鉄はありますが何か?
489     :03/04/22 22:22 ID:qwqaEviX
>486
>定期外の客の方が、収益性に影響しやすいんだけどな。

鉄道会社単体で考えれば確かにそうだが、グループ全体で考えれば、沿線に家を買ってもらって定期で毎日通ってもらって
系列スーパーやら百貨店やらに金を落としてもらうのが一番重要。
酉武も半球もそうやって性徴してきた。
490名無しでGO!:03/04/22 22:38 ID:91q9ZGLT
>>480
失礼しました。言葉足らずでした。
私鉄というのはこの場合、日本の大都市圏にあるような大手私鉄のことです。
スイスに小さな私鉄が沢山あるのは知っています。
491名無しでGO!:03/04/22 22:57 ID:ydCkuAKg
「鉄道を中心とした統合不動産業」がここまで発達したのは日本独自であり、それが今の日本を作ったのは事実でしょう。
よかれ悪かれ。
492名無しでGO!:03/04/23 01:10 ID:HiDTp/X9
ガイシュツだと思うが、日本の都市は鉄道駅を中心として発展してるからね。
駅前には大手私鉄の百貨店があったり、沿線の住宅地開発を民鉄が積極的
に行ったり。そして旅行業界も民鉄が大きな影響力をもってる。故に日本の
鉄道、特に世界的にも珍しい大手民鉄のような旅客鉄道が発達したわけだ。
その代わり(?)鉄道での貨物輸送は衰退したが・・・。
493名無しでGO!:03/04/23 02:42 ID:nBxsiL+R
NYC の地下鉄って私鉄でしょ?
494名無しさん:03/04/23 11:16 ID:YYyxBN+p
韓国にも民鉄があったら財閥経営で鉄道趣味的に面白い物に発展していたと思う。
495名無しでGO!:03/04/23 11:56 ID:04j1N4Px
>>494
一応私鉄もあったんだけどね。
496ちっとん:03/04/23 14:26 ID:sNOoj7jS
test
497名無しでGO!:03/04/23 21:10 ID:/c6Eqbi5
日本で電鉄が発達したのは、地理的な条件もあるけど、
企業の基盤固めとモータリゼーションとのタイムラグがちょうどよかったからかと。
20世紀初頭に世界一の電鉄網が築かれたアメリカでは、
業界として成熟期を迎えるころに自動車の大攻勢にあって全滅してしまった・・・
498名無しでCO! :03/04/23 21:17 ID:OmjJ6JKT
駄目とは思わんが海外に比べりゃ混みすぎやね
499名無しでGO!:03/04/23 23:25 ID:oMaE0uf3
日本の人口はジャスト1億人くらいがいいのではないの?
500名無しでGO!:03/04/23 23:26 ID:tsDCGUjE
進め一億火の玉だ
501名無しでGO!:03/04/23 23:48 ID:853kqSpy
人口が多いと言うより集中し過ぎなんだよ。

山がちで可住面積が少ないせいもあるが、
それ以上に住民が都会での暮らしをを求めるような
社会になってしまっているのが原因だと思う。
502名無しでGO!:03/04/24 00:25 ID:dom+l3YT
>497
アメリカは貨物輸送で胡坐書いていたからな。
先に自動車や航空に進出しておけば・・・
日本も
航空進出はうまくいってないが。
503萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/24 00:59 ID:At6jlJNC
台湾最強の日。
高雄−>花蓮 海平快で移動 朝9:00ぐらい夜22:00着 335元
お泊まりは花蓮の「金龍大旅社」 700元
食事はお弁当 60+50+40元三食、水20+18+20元
しめて1243元*3.5=4351円なり。やすー。

台東あたりでご飯食べて、爺婆の話を聞いて金安旅社に泊まると1000元かからなかったりする。
山の中、原住民の家に泊まらせてもらったときは全くお金を使った記憶がない。(w
お金渡そうとしても絶対に受け取らないし。
504名無しでGO!:03/04/24 11:23 ID:22YifnUv
>>493
ニューヨーク市営だろ。
505名無しでGO!:03/04/24 21:06 ID:l/KR1E2r
えー、連休中はドイツへアイゼンバーンの視察に逝って来ます。
506名無しでGO!:03/04/25 00:01 ID:dl+x+SA1
じゃ、ボクはフランスへトランの視察に逝って来ます。
507名無しでGO!:03/04/25 00:05 ID:6GUoLyYa
なぜ海外スレはすぐ落ちるのか。


連休はみんな乗り鉄に行ってるから連休中にやられるのだよ!
508名無しでGO!:03/04/25 00:58 ID:ceFJ3+WP
肺炎騒ぎ&仕事が片付かないのでGWはどこにも行けなくなりますた・・・
来週どこかへ行く方々、楽しんできてください。

漏れは仕事が片付く来月以降に台湾に旧型客車の視察に行きまつ。
肺炎騒ぎもおさまっているといいが。

509名無しでGO!:03/04/25 04:50 ID:tdDDGUVh
>>504
MTAは民営企業をまとめているだけですけど。
510名無しでGO! :03/04/25 12:35 ID:qy7DsGnW
>>509
New York City Transit は公共企業体ですが何か。
確かに市直営じゃないけどね。
511名無しでGO!:03/04/25 13:49 ID:MiEoNCV8
>>508
ダメでつ。院内感染で感染者が増えています。・゚・(ノД`)・゚・。
512名無しでGO!:03/04/25 21:56 ID:v3fu4Hcy
ほんとに広東省の貧乏人はどうしようもねえな。
あのバカ共のおかげでおちおち旅行にも行けなくなっちまった。
豚小屋で暮らしてる奴ら公共の福祉の名の下皆殺しにしろよ。
ここ何十年かのわけの分かんない病気の発生源いつもあのあたりだよな。
513505:03/04/26 17:07 ID:9PkZD0uA
視察予定
ベルリンとフランクフルトのUバーンとSバーン。
タリスとICE3
インターシティネットワークの調査。
オーバーウェーゼルで撮影。
国際列車(EU圏外)と夜行列車の乗車体験。など
514名無しでGO!:03/04/27 22:31 ID:spJUhPQ2
age
515名無しでGO!:03/04/28 02:35 ID:dfjDSbXc
先般イギリスの鉄道乗ったが、日本の新幹線普通車>イギリスの2等車だった。
座席間隔も狭いしリクライニングもしない。その上運賃は高く、ダイヤもそれ
ほど正確ではなかったので、日本の1分遅れたので謝罪するのはえらいと思った。
でも海外と比較すると新幹線の3列シートは醜過ぎ!先進国であの設備は人間を
荷物扱いのようなものか。
516告知:03/04/28 16:53 ID:+cBj354R
オフ会告知。
<<5月3日>> 韓国鉄道オフ会開催のお知らせ(東京・大阪同時開催!)
韓国鉄道ファンの集いが開催されるようですのでお知らせいたします。
●東京開催
5/3(土・祝) 午後5時 西武新宿駅一番大きい出口
●大阪開催
5/3(土・祝) 午後5時 JR鶴橋駅近鉄乗換え改札付近(JR側外回りホーム)
韓国、台湾に興味のあるかた来て下さい。
告知イラスト
http://gikodan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20030428163519.jpg
517名無しでGO!:03/04/28 18:45 ID:+cBj354R
韓国で日本の鉄ヲタがいろいろなことやってるらしい。
鉄道庁もかなり怒ってるそうだ。
海外でも国内でもマナーとモラルを守って鉄をしましょう。

こんど「日本の鉄ヲタは海外に比べて..」とかやろうか
518名無しでGO!:03/04/29 01:25 ID:2+cOzh8M
>517

>韓国で日本の鉄ヲタがいろいろなことやってるらしい。
>鉄道庁もかなり怒ってるそうだ。

ソースは?
519名無しでGO!:03/04/29 02:16 ID:uYUB46Bh
>>517
なんか台湾スレでも似たようなこと書いてたな
520名無しでGO!:03/04/29 10:28 ID:rfPSHFfI
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044199484/l50
ここの連中なんかアンチ国産の典型だな。
昔の技術者を飽きもせずこき下ろしている。
おかげでこいつら以外の普通の鉄ヲタはスレから消えてしまった。
521萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/29 17:05 ID:O3LZS0BE
晒すようになるが、あえて書きます。
>702 名前:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M 投稿日:03/04/23 22:37 ID:rcuYkTM4
>>695
>JR完乗はまだまだ先でつが、
>スルット関西の3dayで地元私鉄を乗り潰ししてみたいな〜と
>思っています。加太線、京都地下鉄、山陽網干線、泉北高速など
>制覇していないところを制覇したいなと思っています。
>例の疫病で台湾にも逝けないし。(寂

>703 名前:名無しでGO! 投稿日:03/04/24 00:10 ID:hxUKGzAD
>>702
>“千里の道も一里から”
>まず地元の鉄道に一通り乗り、それからさらに広い範囲の鉄道を乗る・・・
>というのがベストパターンでしょう。
>地元の鉄道を隅から隅まで知っておけば、遠方からやってきた人、
>旅先で出会った人にその体験を誇らしく?語れることでしょう。
522萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/04/29 17:06 ID:O3LZS0BE
(つづき)
なぜ、こういう考えになるのか。日本の鐵が全員とは言わないけど、
海外を極端に嫌がるのはなぜか。言葉が出来ないのは漏れもそうだが、
行くこと自体はそんなに大変かな〜。パスポート、航空券、少しのお金が
あれば行けるんだけどね。海外鐵路の旅情はまた日本にはない、
無くなってしまったモノが多いし、日本から行った車両(新、中古)があったりする。
ひょっとかして、海外に行くと魂を抜かれるとか本気で思っていたりして。(w

523名無しでGO!:03/04/29 18:09 ID:B53uxhW/
>>521
そのID:hxUKGzADって馬鹿だな。
524名無しでGO!:03/04/30 00:29 ID:b/EVk7Qc
そうか?
別に人の勝手だろ。

萌国主義者氏自身も台湾の鉄道にはお詳しい様だが、
他の国の鉄道はどうだろうか?

俺自身はドイツやその周辺国の鉄道については多少の知識はあるが、
その他の地域には不案内だ。

それと同様に国内にのみ興味がある奴がいてもなんら不思議ではない、
と言うより身近なものに興味を持つのが自然な姿なのでは?


そういう考えを人に押し付けられるのは困るけど。
525名無しでGO!:03/04/30 00:54 ID:sCqgB15U
>>524 それも一つの考えとして充分、受け止めておこう。
      しかし、コレを見てくれ。
      http://mercurio.iet.unipi.it/liveries/Taiwan/pix.html
  
       すでにアチラの鉄道ファンは、遠く離れた、しかも小さな島の
      新しい高速鉄道にこんなにも早くから興味深深のようだ。
      デザインの良し悪しは全く別として、これを日本に置き換えたら
      嬉しいことじゃないの。アチラの鉄道ファンが極東の島国の
      鉄道に興味を持ってくれるなんて。
526名無しでGO!:03/04/30 01:00 ID:sCqgB15U
 なんかね、国内ヲタを見てると
「アンタのとこの鉄道も凄い(良い)けど、ウチのも凄いぜ」ってのがなく、
「ウチが凄い凄い凄い凄い凄い・・・」の連発に見えるんだよね。

 海外に鉄道が存在しても、それをさも、無かったように装う、というかね。

 そういえば、相変わらずRJ誌に海外鉄道コーナー不用の投稿があった
みたいね。「20ページも割くな」だって。
527524:03/04/30 01:17 ID:b/EVk7Qc
極東の島国ってなあ・・

それは日本にイギリスの鉄道が好きな奴がいるのと同じことだろ。
何でそこまで特別視するのかが解らないんだが。

イギリスには日本の新幹線にあたるような高速鉄道は無いけど、
APT(ちと古いか)は俺でも知ってるし、
ロンドンのドックランズLRTとか、マンチェスターのメトロリンクとか、
いくらでも日本でも知られた鉄道があるだろ。
528名無しでGO!:03/04/30 02:33 ID:VcWb48Sb
>>524
島国(英国)も同じことが言えるけど
海外の車両がわが国に直通してないのが致命傷かな?
あとはついこないだまで日本のJR私鉄の中古車が海外に売却して
走行していなかったのは致命傷

たとえばフランスでもスペインのタルゴなんか見れるし
(JR西日本500系とJR西日本レールスターなどだと東日本在住の
人間から見ると500系の話題が豊富)

最近はメーカーに勤務している鉄があちらこちらに滞在しているから
海外の鉄道車両にも関心が高くなり周遊きっぷのおかげで
西日本エリアからのタイとか韓国とか台湾の訪問も多いけど
最近悪質な行動をとるヤツも多いのも難点

(飛行機 バスに興味のあるやつだと売却後の見地での活躍ぶりが見たくて
見に行ったりするやつも多いけど)

束の165系か455系が103系が売却すれば好天すると思うけど
529名無し野運転所:03/04/30 09:58 ID:iz2NkpE0
>520はま、住民が楽しんでるから放置ということでw、
今は路車板にいいスレが立ってるからね
>528あたり
いや、たった10年足らずでE1〜4,500,700と新幹線が増殖する
のを見てるだけでお腹一杯になる方もいるかと、
あとは、JR化したおかげで6社がカナーリ自社の個性を出してるからそれを楽しむだけでも
やっぱしお腹一杯かな、一体年どれだけ新車だしてんだ(ってガイシュツだな)
530名無しでGO!:03/04/30 10:09 ID:LPcVNhwq
日本では地方では普通にあるステップ付き車両をバリアフリー法に
どう適合させるつもりなんだろう。
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kaupunkijuna.htmのような
部分的ノンステップ車導入の話なんかも聞かないし。
531名無しでGO!:03/04/30 12:20 ID:sCqgB15U
>>528 じゃ、1067で共通している南アフリカ共和国にでも
     日本のお下がりを持って行こう。
     あんな地の果てまで、日本の鉄ヲタが追いかけて行ったら
     それはそれでスゲーことだ。
     因みに南アフリカでは狭軌でも160km/h運転していたよね。
532名無しでGO!:03/04/30 12:23 ID:jIYe0aVd
新幹線もイイですが、既存在来線の有効活用、高速化など希望したいです。
高性能電気・空気・ハイブリッドブレーキの開発。
非常停止距離600mの見直し、踏切の削減、路線下にアンダースルー化とか。
列車は軽量低重心化し、IT総合安全システムを強化。軽量高出力モーター
に振り子サスペンション、決めは独立車輪台車のステアリング制御あたりか?。
勿論路線面では急曲線の改善、単線区間の離合一線スルー化、分岐器通過
速度向上などなど…。(・∀・)
533名無しでGO!:03/04/30 13:31 ID:sCqgB15U
>>532 新線を並行して造った方が安あがりです。
      
534名無し野運転所:03/05/01 13:09 ID:d2Pn0aMi
>533 はげどう
コヒあたりが160キロ運転をやってくれると信じてるよ(もちろん非常制動600m)
ラジアル台車はキハ283でもうやってるし、あとは法律というか国交省が邪魔をしければいいんじゃ
535名無しでGO!:03/05/01 13:33 ID:A8JPcrI5
>>534
酉も160キロ運転を目指してるから、
序列的な観点から、これを差し置いてコヒが真っ先にというわけにはいかないだろう
と国交省にいる知り合いが言ってた。
536(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/05/01 14:02 ID:0hKOkYgV
あおっているわけではないことを念のため断っておく。
このスレ見ていると、乗り鉄以外の話題が出ないので書いてみます。

つーか俺は、乗り鉄じゃなくて海外の「車輌」に興味があって、
車輌の独特の機構や運行システム、装置などに興味がある。
そーゆー場合は、語学ができないことがものすごくハンデになる。
現地へ行っていろいろ聞くよりも、結局辞書片手に資料と格闘
したほうが、俺は満足度が高い。

あとはねえ……機関車列車だと運転台がのぞけないのが辛い。
メーターの動きが見えないと、俺的には面白くないです。

こーゆー奴はだめですか?

537黄金舎:03/05/01 14:33 ID:Wxc5dO5U
>>536こんな↓香具師も居る。
日本型の模型は、売りきれたとしても中古でいずれは手に入る&買った香具師は
日本人だろうから欲しい時は話せば何とかなるだろう。

外国型の模型は売りきれたら上記の様には逝かない。
外国語を使えなければ日本国内で探すしかないが、輸入されていなければ元も子もない。

なので日本型は今はやっていなくて、今買い集めてたり作っているのは外国型のみ。
RJもファンも外国型のページから見始めます。

538名無しでGO!:03/05/01 14:35 ID:zMV+bl0P
IDJR記念パピコ
539(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/05/01 14:37 ID:0hKOkYgV
>>537
俺は、
日本型模型=ちょっと足を伸ばせばいつでも本物に出会えるから、
あまり積極的には買わない。
外国形模型=特に欧州(今は走っていないスイス形が好きなの俺)は、
そうやすやす本物を見られないので積極的に買う。

こんな感じです。

それにしても、ブーフリドライブが生で動いているシーンを見たかった……。
540名無しさん:03/05/02 11:20 ID:U16Lyrvo
>535
> 酉も160キロ運転を目指してるから、
JR西日本は新快速を137キロで走らせていることがあり、非常制動600m規制が
反故になっているようだ。
541名無しでGO!:03/05/02 17:23 ID:9tuhJ7mq
言葉がわかると、どんなことでも楽しくなる罠。
学生のとき習ったスペ語のおかげで
renfeのホムペが読めると楽しいよ。
ただ、鉄用語は辞書に載っていない。(w
悪戦苦闘の毎日ですね。
542黄金舎:03/05/02 21:01 ID:+QofcQPT
なんとか英語とフランス語の「鉄道」雑誌・HP・本は読める(理解できる)のに、
「一般」雑誌・HP・本が全く理解できないのは欝。
543名無しでGO!:03/05/05 15:15 ID:6zvZe0XH
SARAのせいで海外に行けなかったゴールデンウィークなんてはやく終わっちまえ!!age
544543:03/05/05 15:17 ID:6zvZe0XH
SARA→SARS
逝ってきまつ...
545(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6 :03/05/05 15:25 ID:OvOO859b
>>542
俺、庭園鉄道やっているから「Gardenrailways」を定期購読しているんだが
毎号読んでいるウチに辞書なしで読めるようになったよ。

雑誌のクセをつかんだのかもしれん。
でも、ほかの英語の本は辞書無しでは読めない(w
546名無しでGO!:03/05/05 15:33 ID:5uydVnYm
日本の在来線はナローだね。やっぱり。
547名無しでGO!:03/05/07 00:50 ID:HGfL0VWj
>>546 口の悪い英国人は3ft6inのゲージを「植民地軌道」という。
548植民地のあがきだゴルァ!:03/05/07 01:09 ID:IO4YJoZS
>547
んむむ!へーんだ!!今のイギリスの最高速度は何`かいな!
サブロクでも南アは重軌条を生かして速いぞ〜!
日本も改主派が主流だったならば・・・・
549名無しでGO!:03/05/07 01:18 ID:IO4YJoZS
サブロクではブロードゲイジには勝てんのか・・
550名無しでGO!:03/05/07 08:15 ID:ewo+e6+G
>>548
悪いけど南アフリカよりイギリスの方が最高速度は早いぞ。
551名無しでGO!:03/05/07 18:37 ID:a6Aac4Ld
>>548
>日本も改主派が主流だったならば・・・・

狭軌というハンデを背負わない。

技術が発展しない。

新幹線なんか、考えもしなかった。

斜陽傾向が続く。
552小川平吉 ◆bMWhf9fZB6 :03/05/07 19:46 ID:3xglvcdQ
英国のヲタは、国鉄の民営化以後ドロンドロンのグッチョグチョに成つて仕舞つた
自国の鉄道事情を嘆く余り、其のやうな戯言を申して居るのであらう。
鉄道発祥の地がアレでは、嘆きたく成るのも頷ける。そつとして置いてやらうではないか。

我が大日本は、細長い可住地域に点々と都市が連なる、鉄道にとつては真に良い
地理条件にある。よつて、鉄道の恩恵を津々浦々にまで広げなければならぬ。
其の為には、まず線路を敷設せねばならぬ。此の国を鉄道だらけにするには、建主改従
も止む無しなのぢゃ。
553名無しでGO!:03/05/08 00:43 ID:mBAlXWtN
フランス鉄道150周年記念展、シャンゼリゼ通りで開催へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030506-00000183-reu-ent

 [パリ 5日 ロイター] フランス鉄道150周年を記念して、年代物の蒸気機関
車から最新鋭の高速列車に至るまで様々な列車を集めた鉄道展が、パリの目抜
き通りシャンゼリゼで開催される。
 通りには特別にレールが敷かれ、フランス国鉄(SNCF)は5日夕方から列車の
展示作業に取り掛かる。
 開催期間は今月17日から6月15日まで。
 6月1日には機関車が通り沿いに走行し、観光客に無料で公開される。
 国立鉄道博物館からは年代物の列車が出展される予定で、1844年製の重量
級「Buddicom St Pierre」や、当時パリ―ストラスブール間を時速120キロで走行
していた1852年製の蒸気機関車「Crampton」が通りに立ち並ぶ。
 また、フランスの有名高速列車TGVの次世代型の試作車両のほか、2005年に
鉄道、路面双方で実用化予定の列車も出展される。(ロイター)
---------------------------------------------------------

日本も御堂筋あたりで何とかなんねーかな?
554黄金舎:03/05/08 00:53 ID:xufoxdXI
>>553
10年くらい前に梅田貨物駅でやらなかったっけ?こんなの。
555名無しでGO!:03/05/08 14:04 ID:1lGx0DrG
アメリカがディーゼルだらけになってるのがつらいな。
1920〜40年代のアメリカで鉄オタやってたら人生楽しかっただろうな。
556名無しでGO!:03/05/09 16:37 ID:USbItawT
イギリスも電化率、さっぱり上がらないね。
今やデンマークやフィンランドにも抜かれたんじゃないか?
557名無しでGO!:03/05/09 18:48 ID:hc/bir7K
電化率1位はスイスだっけ?
558名無しでGO!:03/05/09 19:08 ID:0nL/IO5P
>>555
同感。
ジャズ聴いてミュージカル観て乗り鉄したかったな。
アメリカ文化が最高潮に達した時期。
559名無しでGO!:03/05/09 22:08 ID:1XFzbJzv
>>555
その時期に鉄オタやってたおっさんの残した遺産。
http://photoswest.org:8080/cgi-bin/cw_cgi?resultsScreen+24142+1+10+0
560名無しでGO!:03/05/10 17:52 ID:3oXyULnS
電化率1位は香港だろが。
561動画直リン:03/05/10 17:52 ID:A/lH3+GB
562名無しでGO!:03/05/11 19:41 ID:PTk+Pkb/
AVEは乗り心地最高
563名無しでGO!:03/05/13 11:35 ID:Isk56yHW
>>562 新線開業から10年以上経ったので、いまではそれも怪しい。
      保守も日本のようにこまめにやらないから、ヨーロッパ大陸の
      硬い地盤に助けられているって感じ。
 
564ちっとん:03/05/13 14:57 ID:0S/xteeN
ドイツのICE1はさすがに乗り心地はいい。
新幹線のうち、とくに300系と比較するとよくわかる。
車内は300系のほうが広いが、かなりガタつきや振動、そしてVVVFのうなりが気になる。
まあ300系とくらべることがそもそもの間違いか。ヨーロッパなみの車輌間ダンパがついてるうえ、座席もよい700系だとどうだろう。

夜行のクシェット乗ったが、B寝台と全く変わらなかったぞ。通路の上が荷だなになってるとこまで同じ。
565ぞぬ:03/05/13 19:45 ID:0S/xteeN
566名無しでGO!:03/05/14 01:16 ID:pPiLAKdm
>>546 でも、カーテンなかっただろ?>クシェ
567ちっとん:03/05/14 07:51 ID:sVgHLtJx
>>566
ない。白人女性が下着姿で寝てた。
568bloom:03/05/14 07:52 ID:pzVaZzZ9
569戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/14 12:12 ID:FO5MxGwE
Que otro idioma hablas ?
570