大阪近郊区間大回りについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
大阪近郊区間大回りを利用したら、琵琶湖一周の場合
仮に京都〜西大津までならこの区間分だけの運賃で米原・近江塩津
周りで乗車しても良いのですね?雪景色見ながら乗りたい!
2名無しでGO!:02/12/23 14:34 ID:4aI7UOYE
おい柿!
もう冬休みだろ?
3名無しでGO!:02/12/23 14:42 ID:JxibIfkS
同じ駅を2回以上通過しないのであれば問題ない!
ただし、長浜〜近江今津区間での車内検札での大回り乗車の説明が必要
あとは長浜〜近江塩津〜近江今津間の列車本数が少ないので注意が必要
です。
4名無しでGO!:02/12/23 14:54 ID:4aI7UOYE
・検札する時の反応

たいがいは「何これ?」という顔をされる。
そして、基本的にはいい気持ちをされない。
切符を見せて、「ありがとうございます」とお礼をされたら
まだマシと思っていい。多くは「はい」とか、ひどい場合は無言で
切符を返される場合もある。

あと、経路がきちんと言えるかテストされる場合もあるので、
練習しておくこと。
「大回り」という言い方は意外と職員の間では浸透してない
ようなので、多少ヲタ臭くて恥じらいを感じるが、
「近郊区間の迂回乗車です」と言うと即座に理解してくれる。

どうしても説明が面倒という人、あるいは、M車の爆音で車掌との
会話がしにくい場合もあるので、予め紙に経路を書いておけば一番楽。
5名無しでGO!:02/12/23 15:26 ID:4aI7UOYE
・検札する時の反応2
1.本線
明石以西、草津以東で多い。理解はいいし、そんなに対応は悪くない。
乗客が多いので、手っ取り早く済むようこっちも心掛けが必要。
2.湖西線・北陸線
職員の間の浸透度、対応ともに一番いい地域。「一周」で通じる車掌も。
3.草津線・関西線・加古川線
検札あまりしない。
4.学研都市線
単線区間で検札よくやるが、慨して無頓着。
5.和歌山線
「あっそう」という反応が多いが、車掌によっては気さくに
対応する人も。
6つづき:02/12/23 15:26 ID:4aI7UOYE
6.奈良線・大和路線
みやこ路快速はまず検札ありと思っていい。大和路線も昼間の快速での
検札増加傾向。
5.福知山線
一番反応が悪い。過去スレでもトラブルを起こした事例が報告されてる。
心臓に毛を生やして挑みましょう。
6.特急
意外と反応はいい。特急券買ってるからか。
ただ、地方車掌区の車掌の場合、規則自体知らないのがたまにいる。
実はこれが一番怖い。
7名無しでGO!:02/12/23 15:31 ID:Y/TvShiQ
>>6
福知山線
この夏、加古川線の谷川から乗ってすぐに検札が来たが
反応は普通の検札だった。
「大回り」の一言で分ってくれた模様。

運が良かったのかもしれん。

明石より西で検札あったっけ?
8名無しでGO!:02/12/23 15:38 ID:6e2gbHg2
おいらも11月に大回りやって、
倉庫逝きになったスレで長々とレポしたが、
検札は和歌山線と特急2列車だけだったな。
和歌山線は「そうですか。」と素っ気無かったが、
特急「くろしお」「北近畿」の車掌は実に愛想よかったよ。
9名無しでGO!:02/12/23 15:42 ID:D1qXopB6
阪和線→県境で来る。言ったら、「あー分ってます、大回りね。」
と言う人が多い。阪和線の車掌は綺麗にしていて、感じがいい人多い。
福知山線の昼間の篠山口以北はワンマン化、和歌山線もされている筈
だが、車掌いるんだな。
10名無しでGO!:02/12/23 15:43 ID:6e2gbHg2
あと付け加えるなら、
近江塩津付近もそうだが、加古川線の西脇市〜谷川のように
極端に本数の少ない区間や、関西線、加古川線、桜井線、和歌山線では
月一運休があるので前もって時刻表で確認しておくことは必須。

当然だが、規則は完璧にマスターしておくこと。
車掌に聞かれてパニックになるようでは全く論外。
11名無しでGO!:02/12/23 15:44 ID:4aI7UOYE
>阪和線の車掌は綺麗にしていて、感じがいい人多い。

激しく同意。
12名無しでGO!:02/12/23 15:46 ID:cMlm3tWK
>11 ハンサムも多い。
13名無しでGO!:02/12/23 15:47 ID:6e2gbHg2
>>9
和歌山線は高田⇔五條で車掌乗務になることが多い気がする。
福知山線は夜の下り快速が篠山口で特急待避している間で行われているのを
この前見たよ。
14名無しでGO!:02/12/23 15:48 ID:cMlm3tWK
>13 へぇ。
15名無しでGO!:02/12/23 15:59 ID:4aI7UOYE
ところで、篠山口〜福知山ってどこの車掌区?
16上位優等列車:02/12/23 16:05 ID:vCw+/F32
大和路快速で車内検札することが多いが、大体の人は「一周です」というと
分かってくれる。こないだ「一周」といったら「え?一周といいますと」と言われて
長々と説明させられた。あと、みやこ路快速での検札は2+2編成なら無いと思われ。
1716:02/12/23 16:06 ID:vCw+/F32
ちょっと文変やな。
18名無しでGO!:02/12/23 23:35 ID:HWKUIhvr
さて、そろそろageまんこ
19名無しでGO!:02/12/23 23:39 ID:La+FW/SK
京都から大阪間で乗った雷鳥の車掌(金沢列車区)には長々と説明し
た。
20名無しでGO!:02/12/24 12:35 ID:Haf0V0Im
age
21 ◆azbjQbJZSM :02/12/24 16:26 ID:pH31Wk5R
路線板の方が落ちてしまって、
総合板の方で見てみたらこのスレを発見しました。
22 ◆azbjQbJZSM :02/12/24 16:31 ID:pH31Wk5R
冬休み中に一度は雪を見に行こうと思っています。
23名無しでGO!:02/12/24 22:31 ID:8paqmuxz
今は無いと思うが、北陸系統の特急にはJR束の車掌が大阪から
乗務してたよね。
24名無しでGO!:02/12/24 22:35 ID:w/sLxsnE
>>23 今度復活するよ。ふるさと雷鳥(大阪⇔新潟)でね。
25名無しでGO!:02/12/25 20:44 ID:N5OYRCtp
age
26名無しでGO!:02/12/26 01:41 ID:sNFAupu4
阪和線の住人が
兵庫県方面を含んだ大回りをしようと思ったら
一度尼崎近辺で下車しないといけない。
塚口ー加島の切符で安く大回りするにしても
加島から戻ってくる運賃を考えると結局高くつくので
塚口までの往復をした。
行き 阪和線-天王寺-(京橋)-大阪-尼崎-塚口
帰り 塚口(6:13発)-谷川-西脇市-加古川-尼崎-(北新地)-(京橋)-
   木津-加茂-柘植-草津-(米原)-長浜-(近江塩津)-近江今津-
   山科-(京都)-大阪-(西九条)-(天王寺)-奈良-(桜井)-高田-
   和歌山-阪和線
始発から終電まで電車に乗っていたことになる。
車内検札は長浜出たところでの1回だけだった。
27名無しでGO!:02/12/27 21:04 ID:5uCYeNZh
age
28名無しでGO!:02/12/27 21:08 ID:DUpB/Gsa
>>26
おつ。

今の時期、18きっぱーと乗り合わせると
向こうは敵対的な目で見てくるんだよね。
自分も大回りやったことがあるくせして。
同属嫌悪というやつだ。
気持ちわりー。
29上位優等列車:02/12/27 22:40 ID:R5LoW+Jk
漏れはなんか、会釈された。
30名無しでGO!:02/12/28 16:45 ID:xqQYo4O9
近江塩津の辺りって現在雪積もってますか?
31名無しでGO!:02/12/28 17:15 ID:Co5bJtzg
昨日はすごい雪だった 今日は関ヶ原も雪たくさん積もってました
32名無しでGO!:02/12/28 17:17 ID:4HYvWVqq
関西人 (プッ
33名無しでGO!:02/12/28 17:20 ID:xqQYo4O9
関ヶ原も積もってるか.
これは見に行きたいものだな
34名無しでGO!:02/12/28 17:34 ID:jkFIw2HC
>>1
漏れは三回したことがある。京都〜西大津・大津の切符で。
今年の二月にした時は、京都・大津では全く雪が無かったのに、湖西線に乗ってる
うちに積もっていて、永原に着いたらホームに10センチくらい雪積もってたから驚いた。
明日暇だから行こうかな…
>>32
漏れは愛知県民ですが何か?
>>33
関ヶ原は大回りでは行けませんな。残念。
35名無しでGO!:02/12/28 17:43 ID:xqQYo4O9
俺も永原あたりまで見に行ってみようかな〜

>>34
関ヶ原じゃないけど米原とかね
36名無しでGO!:02/12/28 19:37 ID:qqXOJC7I
10cmはまだぬるいほう
2年前の3月に行ったときは余呉や永原で1mは積もってた。

もうちょっと待ったほうが積もるかもよ
37煤 ◆z51....... :02/12/28 20:52 ID:K75hwmtz
雪が見れて、デッドセクション2回も通れて、最高だよね。
38名無しでGO!:02/12/29 01:14 ID:ACPbsdDv
しかも583系の走りを偲べるゲテモノ電車
39名無しでGO!:02/12/29 20:05 ID:4h14H1PO
今日は近江塩津まで行って来たよ。
雪が凄かった。もっと積もるというから凄い
40名無しでGO!:02/12/29 22:34 ID:l9gbJE26
41名無しでGO!:02/12/29 23:34 ID:+CnSQtBM
¥120円での大回り乗車は、120円の缶ジュース1本と同じ値段で、缶
ジュース1本を一気のみしてしまえば、あっという間に使ってしまうが、大
回り乗車という魔法と、じっくり時間をかけることで、¥120円で鉄道に
関するいろいろな事を体験できるし、季節感も感じることができ、¥120
円を十分に有効活用できるのはすばらしい事だと思う。
42名無しでGO!:02/12/29 23:37 ID:bZYDmMol
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>41 キミ面白いヤツだね。気に入ったぞ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
43名無しでGO!:02/12/31 11:21 ID:e2b0vuXJ
モハ116-1 乗車記念age!
湖西線1806M
44名無しでGO!:02/12/31 11:28 ID:yDZHw3Zn
永原では散策が楽しめます。
45名無しでGO!:02/12/31 11:34 ID:pj1D/7Jd
>44
通報しますた
46名無しでGO!:02/12/31 22:33 ID:5kNJhzyf
先日、新大阪始発の紀伊田辺逝き(梅田貨物線経由)に乗ったときに、
「次は西九条です。JRゆめ咲線と、環状線外回り大阪・京橋方面はお乗り換えです。」
と放送していた。
この場合の大阪<=>西九条間はどういう扱いなのでしょうか?
・大阪環状線と梅田貨物線は別線?
・大阪を通過する列車に乗車したときに限って、大阪<=>西九条間の重複乗車を特例で認める?
たぶん後者なんでしょうね。
47名無しでGO!:02/12/31 22:49 ID:5kNJhzyf
46の解釈次第で、
新大阪→(梅田貨物線)→西九条→(大阪環状線)→大阪→塚本
がOKか否かが変わってくると思います。
48名無しでGO!:03/01/01 00:23 ID:zREzGyEf
船岡、綾部、福知山、柏原まで大阪近郊区間にしてくれるとうれしい。
49名無しでGO!:03/01/01 02:08 ID:f/KsD1Ih
漏れは湖西線で大回り中に車掌とトラぶったことある。
京都からの120円のきっぷしかもってなくて(急いでたので)
検札に来たときに、一旦は理解したみたいだったんだけど
京都−西大津が120円でないことに気づいたとたん、飛んで帰ってきて
「120円じゃあ乗れんじゃないか!不正乗車じゃないか!」
漏れも不正乗車と言われたもんでついムキになり
「ちゃんと西大津で精算したら問題あらへんやろ!残り120円のJスルー
で大回りしとるのと同じことやないか!正規額に足りへんからゆうて
買いなおしたりせえへんやろ!」
そのあといろいろあって(途中の経路を証明しろ、とか。どうやって?)
最終的にはその場で精算。
要は正しいきっぷ買わなかった漏れがドキュソなんだけど(読み返してて
恥ずかしい・・・鉄ヲタ丸出し)、まあこんなこともあったってことで。

あと、和歌山線での検札で、
やはり京都から120円で乗ってたんだけど、大回りを説明すると
「このきっぷでどこまで行くの?」って聞かれた。
西大路までって答えてこのときは問題なし。
最終目的地までの正規のきっぷを持ってるかどうかというのは
もめないために大切なことのようです。
50名無しでGO!:03/01/01 02:43 ID:LVwcGXGj
大回りする時って、最低限の心掛けが必要って分かってる?

みんなそれなりに工夫して、準備してやってんだよ。
51名無しでGO!:03/01/01 03:23 ID:O6Kc8uUN
>>49-50
漏れは、
http://www.fun.westjr.co.jp/info/FMPro?-db=information.fmj&-format=ans.html&-lay=cgi&-sortfield=id&category%5fbig=buy&-max=15&-recid=10&-find=
を印刷して、大阪近郊区間の地図に乗車予定のルートを赤ペンでなぞったものを、持参しました。
それを見せれば、説明は一切不要だと思います。
5250:03/01/01 03:27 ID:iXW8NScr
>>51
そうそう。そういうの俺も毎回持って乗ってる。
>>49みたく、使えない切符を持ってやるなんて、
マナー違反だよね。(大回り愛好家にとって迷惑な話だ)
5350:03/01/01 03:30 ID:iXW8NScr
>>49
わかってる?
少しでも、職員に突つかれる要素を自分から用意するなんて
論外なんだよ。大回りはつまるところ職員との信頼関係で
成り立ってることを忘れるな。
54名無しでGO!:03/01/01 05:27 ID:4qFjx0Wr
坂田では近江町の散策が楽しめます。
55名無しでGO!:03/01/01 05:29 ID:4qFjx0Wr
田村では北陸本線欧化の時代が楽しめます。
56名無しでGO!:03/01/01 05:35 ID:kK6JegQf

57名無しでGO!:03/01/01 07:25 ID:4Zi526iu
経路上、最低運賃で大回りすることはめったにない。たいていは数百円のきっぷ買ってやってる。
58 ◆azbjQbJZSM :03/01/01 11:08 ID:AV0eA8mT
>>51
私はそれと日程表を持って行きます。
大阪近郊区間路線図をなぞるだけでも大丈夫だと思いますが。

みなさんあけましておめでとうございます。
59名無しでGO!:03/01/01 12:07 ID:yPrOGLxh
>>53
>大回りはつまるところ職員との信頼関係で
成り立ってることを忘れるな。

いいこと言うね。
60名無しでGO!:03/01/01 12:15 ID:yPrOGLxh
>>49
京都駅の自動券売機で切符を買っている以上、
急いでいたなんて理由は通じない。

61名無しでGO!:03/01/01 12:31 ID:LgX9xYdv
切符を買わずに改札を抜ければ良かったんだね!
62名無しでGO!:03/01/01 12:55 ID:DTEpyov3
新今宮駅ではホームレスさんの生活を凝視できます
63   :03/01/01 13:29 ID:70MxGzr+
>>49->>53
本来あくまで規則によって成り立っているべきであって
信頼といったファクターはあってはならないものだと思う

現実には信頼関係が必要というのには同意するが、
そのような状況は苦々しいものだと思う。
64名無しでGO!:03/01/01 13:58 ID:yTWwYlTo
>>63
郊外だと自動改札がない場合もあるわけで、大回りを口実に
キセルすることはいくらでもできるからね。その可能性を
鑑みながらも検札でOKとみなしてくれる・・。
大回りに限ったことじゃないけど、最後は信頼関係ってあるよね。
「〜べき」というのではなく、実際にある。それがないと客商売も成り立たない。
>>63が「現実には〜」というのはそこのこと言ってるのだと解釈してるが)

疑われるような要素を極力持たずに実行するのはやっぱり大事だと思う。
少なくとも職員からすりゃ、大回りに対していい顔できるもんじゃない
だろうから。
65   :03/01/01 14:51 ID:70MxGzr+
>>64
うんうん。 京都−西大津の切符を買わずに120円で乗ったから、
車掌も疑いの目で見たと言うことは理解できる。
しかし、近郊区間内では下車するまで運賃が確定しないのだから
不正乗車と決めつけて臨むのは行きすぎ。無人駅があって取りこぼしが
ある…というのも、それはJR側の都合だ、ともいえるし。
まして「経路証明しろ」なんていう車掌はDQN。

まあその時その時や、あるいは車掌の性格や気まぐれによって運賃が
変化したりするのは許されないことなのではないか、という考え方から、
出来るだけスパッと割り切れる規則の制定と運用を望んでいるわけで。
66   :03/01/01 14:55 ID:70MxGzr+
>>49の例で思うのは、「西大津までいま払う」というような話に
ならなかったのかなあ、ということ。そうなってればこじれなかった
かもしれない。
そもそも引き合いに出したJスルーは存在自体が鬼っ子で、本来
例外的処置である後精算を基本的な利用方法として作ってしまった
(理念レベルでは自己矛盾を抱えた制度体系になった)ことが、
こうした誤解やトラブルの原因となってるんじゃないかなあと。
Jスルーがなければ自然と「いま払いますよ」となって収まるものが
Jスルーがある故に「下車駅払いでええやんけ」という発想になって
両者の誤解を拡大するわけだね。
別にJスルー自体を否定するワケじゃないけど

>職員からすりゃ、大回りに対していい顔できるもんじゃない
なんていうのかなあ… こういう行為に対する
「理解できない存在への嫌悪感」というのがあるのかねえ。
目的地もない、特に乗りたいと思わせる車両があるわけでもない、
「うちらが想定している鉄道の使い方じゃないぞ、こういうやつらは
なんかよくわからんが目障りだ」と思う車掌もいるかも知れないねえ。
67名無しでGO!:03/01/01 23:36 ID:31J6rsPA
今日、はじめて近郊区間の大回りを体験。
ルートは甲子園口から尼崎(7:21)→谷川(9:00)→西脇市(9:34)→加古川(10:27)→西ノ宮と行ってきた。
丹波大山を出たところで車内改札。
120円区間の切符を見せ、「大回りです」と言ったところ、
カレチ氏は「ん?」という感じに一瞬なったので、
「谷川から加古川・・・」と言い足したら「はい、わかりました」とのことでした。
あとは車内での改札はなし。目的地の西ノ宮で下車し、切符を買いなおして11時半すぎに甲子園口着。

(甲子園口−天満の定期があるから逆順なら最初の120円だけで行けるけれど、
ちょっとでも早めに帰ってきたかったので上記のルートを取った)

次は行ければ3日に琵琶湖をまわってくる予定。
朝起きられなかったらみやこ路快速〜大和路快速を堪能することになるかも。
68名無しでGO!:03/01/01 23:38 ID:hl+hXrxg
>>67
「大回り」って、なかなか通じない言葉だよね。
69名無しでGO!:03/01/01 23:48 ID:31J6rsPA
>>68
確かに。
私ももともとは「大回り」というつもりはなかったのだけど、
「切符を拝見いたします」といきなり言われてつい言ってしまった(汗
70名無しでGO!:03/01/02 00:08 ID:uoGhJxp+

71名無しでGO!:03/01/02 00:25 ID:jUhqpGe7
>>68
↑の方にも書いたけど漏れは福知山線で過去に通じた思い出がある。
>>66
ちょっとあまのじゃく的な考えなんだけど
規則を作ったのはJRなわけで別に規則に沿わない事をしているわけでもなく
ある意味正当な理由だと思う。
あまり極端な大回りじゃなくても、小さい大回りなら大勢の人が経験していると思う。
運賃は最短の経路だけれども、一般には何処でどう乗り替えると最短になるか分らないと思うしね。

環状線や山手線で、内回りが近くても外回りに乗っても着く訳だし。

ところでJスルーで乗って、降りる駅が改札無しって場合はあるのかな?
どうするんだろう。
72名無しでGO!:03/01/02 01:24 ID:8vcY5qZ7
大回りはJスルーカードではやらないほうがいい。
改札機のある駅でも。
なぜなら、Jスルーカードは、入場から3時間経つと改札から出られなくなる。
もっとも、駅で申告すれば出してもらえるが。ただし、カードの処理が必要。
(出場する時に駅でやってもらえる)
73名無しでGO!:03/01/02 01:36 ID:+JQipvUh
>>72
逆に3時間以内のミニ大回りなら、カード使った方が
車掌にとっても実行する方にとっても無駄が省けていいよ。
別に悪いことしてるわけじゃないので、お互いのためになる方法を
選択するのは悪くはないわけで。
まじでそう思う。
74名無しでGO!:03/01/02 14:23 ID:rLXABSQm
昨日琵琶湖1周してきました。草津からの左回りルートです。
ルートだけ調べて行き当たりばったりで行ったら
夕暮れ時の近江塩津で1時間半待ち。寒いのなんの。
こんなに本数が少ないとは思いませんでした(笑
でも30分前に電車がきてくれて助かりますた。
検札は長浜出てからの1回だけ。
特に何事も無く「あ、まわってはるんやね」の一言でした。
初めてなんで絡まれたらどうしようかと・・・(笑
7574:03/01/02 14:28 ID:rLXABSQm
あ、出発地点は学研都市線のどこかデス^^;
草津を通っていったという意味で。
76名無しでGO!:03/01/02 14:37 ID:Oe7brDoM
>>74
琵琶湖周辺は「そのテ」の人が多いゆえ
車掌も結構慣れてる人が多いよ。
77   :03/01/02 15:35 ID:KpFx1X2L
ところで関西大回りって1日で全部回れるんですかねえ。
首都圏は結構無理っぽいみたいですが
78名無しでGO!:03/01/02 17:22 ID:SmAjcQBo
>>77
安い切符で普通にぐるっと回るなら余裕じゃないかな。
>>26 みたいなルートだと
末端部分除くと奈良線以外ほとんど網羅してる感じ。
79名無しでGO!:03/01/02 17:50 ID:qk5iAU8w
俺も明日琵琶湖回ってみようかなぁ
重複路線が出来るので18きっぷを使ってみるか
80名無しでGO!:03/01/03 10:10 ID:IYGU9hSc
もともと近郊区間に入ってなかったところに住んでいて以前は途中下車が
できたのに拡大したためいい迷惑だ。
81   :03/01/03 11:34 ID:5oJdZllQ
>>80
ほう
82名無しでGO!:03/01/03 11:58 ID:43Afp94C
>>80
分かる気がする。
83名無しでGO!:03/01/03 12:24 ID:NhQDEbRK
大阪環状線の話なんですがお伺いしたいことがあります。
新今宮から大阪まで、内回りで行く事は出来ますか?
京橋や天満、鶴橋もよく使うので、どーなのかな?と思いまして。
でも住まいは大阪市内なのですが、京橋が最寄駅の場合、
大阪からではなく京橋からしか買えませんか?(通学定期のように)
84名無しでGO!:03/01/03 13:01 ID:fK22ub42
改札の外に出れんから駅弁ぐらいしか楽しみがない。
今はちょっとやる気せんなあ。
でも片町線・奈良線がヂーゼルだったころは何度かやったことがある。
ローカル線ヲタの漏れとしてはウマーだった。
85名無しでGO!:03/01/03 13:35 ID:ueOkxtub
>>83
あなたの自宅最寄駅、用務先、普通切符か回数券か定期券か、
これをもう少し他人にわかりやすいように説明してください。

文章が相当わかりにくいです。
86上位優等列車:03/01/03 13:40 ID:XZU4tlb4
>>83
新今宮から大阪までは内回りで当然いける。しかし黄身は文章表現力に乏しいねぇ。
87名無しでGO!:03/01/03 13:40 ID:ueOkxtub
って、常識的に解読すると、

新今宮→内回り→大阪
可能だが大阪まで買っちゃうと、途中下車はできない。回数券も同じ。
鶴橋で用事があるなら鶴橋まで買う。こういうことです。

>京橋が最寄駅の場合

って、JRはあなたの戸籍を管理してません。
どこからの切符を買おうと自由でっせ。
88名無しでGO!:03/01/03 13:45 ID:ueOkxtub
常識的に解読するとシリーズパート2

>京橋が最寄駅の場合、
>大阪からではなく京橋からしか買えませんか?

「最寄駅」とか言うから誤解したんだが、要するに、
京橋では京橋から使える切符しか買えないのか
ということだね?

そうでもないよ。
89名無しでGO!:03/01/03 23:55 ID:nw0O2qYs
>>86
基本的ルールも知らんかったアフォがなにを偉そうに(プ
90名無しでGO!:03/01/04 00:00 ID:5A6hck00
>>83は通勤定期のことを言ってるのかなあ?と思うんだけど。

通勤定期の場合、通学定期と違って、自宅や勤務先住所に縛られず
買うことができるし、勤め人でなくても買えます。
定期券の場合は、普通券と違って買うときに経路を指定する必要が
あります。経路によって値段も違います。

おそらく鶴橋経由のほうが値段が高いでしょうが、京橋・天満・鶴橋
などでも自由に乗り降り可能になります。どちらのほうが得か、
両経路の定期の値段を調べ、京橋・天満・鶴橋などに行く頻度を
考えて決めるのがよいと思われます。

ちなみに、鶴橋経由の定期にした場合、西九条まわりで乗ると違反に
なります。見つかることはないのかもしれませんが。
91名無しでGO!:03/01/04 03:07 ID:JGYU2shi
柘植駅なんて依託液だから改札口でても大丈夫なんで大回りのときは散策していまする。

92さすらいの2ちゃんねら〜:03/01/04 04:54 ID:1dcuZEEC
大回り(迂回)でJスルーを使うのはよくないのでは?
旅客営業規則によれば「普通乗車券を有する旅客は近郊区間相互発着に限り・・・」と、あったと思います。
Jスルーカードは普通乗車券そのものではないのでどうかと・・・。
だれか、JR西の広報に質問をキボン!
93名無しでGO!:03/01/04 05:36 ID:5A6hck00
>>92
いや、それを言ってしまうと、Jスルーで、大阪環状線の反対側に逝きたいとき
とかにも、経路の距離を調べて乗らないといけないことになってしまうなあ。

ところでJスルーって旅客営業規則の中で位置付けられているのかな?
通達レベルで実施してるのであれば、どういうもんなのか(普通券での
扱いに準ずるという処理なのか、別の体系であるのか)気になるねえ。
>>66でも書いたように、Jスルー自体が制度の整合性をある程度無視して
裁量で通用させちゃてる(ぽい)存在であることを考えると、
「根拠を問われると困りますがとりあえずOKです」てことになるのかね。

ちなみに、関西の場合は知らんけど、関東ではイオカード圏拡大に合わせて
近郊区間も広げた。つまり、カードだと自動的に安いほうで計算するんだから
普通券での扱いもそれに合わせなきゃ、ということ。
どう乗っても安い経路で計算を前提=迂回OK、ということになるのかな
94名無しでGO!:03/01/04 05:44 ID:Uoh5uKNA
なんでもいいけどよお、
たかが120円やそこらの切符ぐらい買えやw
95名無しでGO!:03/01/04 06:47 ID:5A6hck00
>>94
120円やそこらの切符を買うごときで券売機に並ばされるのを
省くためのもんだと思うんだが、Jスルーは。金の問題じゃねーぞ
96さすらいの2ちゃんねら〜:03/01/04 06:56 ID:1dcuZEEC
JR東のスイカがこっちのイコカの区間で使えるようになるってよ・・・。
で、関東の検札時はスイカを見せるだけだったのがスキャナーみたいなのをかざすようになるらしいよ。
出札時にある程度の時間が経過した場合、自動改札機で出場出来なくなるよ。
このシステムがこっちにも導入されたら、検札や出場がやっかいだね。

>>94
確かに、カードからでも切符が買えるから普通乗車券で乗るのが一番だね。
漏れはJスルーの時、いつも切符に買い替えているよ。
97名無しでGO!:03/01/04 08:33 ID:z8M4eJdi
>>95
出場の時に警告音に促されて精算機の
方に廻るよりはよっぽど良いがどうか?
いちいち駅員改札でうんぬんするよりも
面倒臭くないとは思うがいかがなものか?
大体券売機の順番待ちなんざ知れてるやろ。
98名無しでGO!:03/01/04 13:54 ID:kVvjuRlJ
少し議論の焦点がずれてる人もいるようだが、

>>97
同感。長時間にわたる大回りの場合はそれでいいと思う。
俺もこのスレで切符を買おう!と初代スレから強調してきたし。

一方で、車内改札で車掌に手間(無駄な思考のコスト、そして時間)を
取らせないという意味からも、<<3時間以内の大回りでは>>Jスルーをナマで
使った方が親切という考え方もある。
車掌はJカの裏側はそれほどじっくり見てないようだしね。

自分の大回りプランに一番合った選択をすればいいと思う。
99上位優等列車:03/01/04 17:09 ID:g8w+xqeT
>>89
すいません、どうも。
100 :03/01/04 17:11 ID:dalQzXih
100

ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ マターリ  
101名無しでGO!:03/01/04 19:28 ID:cK4Xg2BE
これって
在来特急には乗れるけど
新幹線には乗れないの?
(もちろんプラス特急券での話)
10249の意見に矧げ死琥同意!! ◆gxvEfT4UJY :03/01/04 21:26 ID:jgu4xI3o
>>101 米原〜新大阪(JR束壊)・西明石〜相生(JR酉目木)の区間なら新幹線特定特急券ベットで乗れるよ。

俺様は青春18きっぷで新快速に乗るのが超ウザっ垂井からいつも「大都市近郊区間で◎○○から○◎◎○まで」と言って
殆んど新大阪〜米原を東海道新幹線に乗るけどね。
もちろん新幹線特定特急券は性器料金で買うけど乗車券はいつも120円だな。
もし改札口で何かいわれても「下車駅でJスルーカードで清算する。」と言う。これ最強。
1730円で払えば50分と言う時間も買えてリクライニングシートだマターリ出来る。これまた最強。
いやぁ大都市近郊区間が米原まで延びて本当助かったよ(w
103名無しでGO!:03/01/04 23:44 ID:H1xZYpg0
>>49のは、意見としては間違ってないが、
実際車掌とトラぶらないようにしてね。
車掌も他の人の切符見るのに忙しいんだし、訳のわからない一人の切符の
せいで他の乗客にも迷惑するから。
それに、口論する乗客に乗り合わせた時って、端から見てて
見苦しいだけだから。それが正当かどうかなんて、他人にはどうでも
いいんだよ。ウザイものはウザイ。それだけ。

ヲタの名誉かけて自分の正当性を主張するのは気持ちいいだろうけど、
車掌とうまくやる工夫がないと、本当の意味でのマニアとしては失格だぞ。
104   :03/01/04 23:54 ID:8PP7/pf4
正しい乗り方をしているのに、車掌が不正呼ばわりするせいで
口論になるのであるから、ウザイ責任は車掌にある、といってみるテスト。
>>103はあくまで車掌に言うべきである。
105103:03/01/05 00:00 ID:zQsI8uoY
>>104
よくわかるんだけど、「べき」論と現実は違うってことを
言いたいの。
俺の考えとしては、トラブルを起こした時点でこっちも負け。
たとえ向こうが間違ってても。
車内はディベートの会場ではない。
106名無しでGO!:03/01/05 00:12 ID:nr7ONkqj
間違ってるのに従うことはないかと。
107名無しでGO!:03/01/05 00:21 ID:tY/cSOUt
>>102
そうか、「Jスルーカード」か、確かに最強やね・・・
DQN倒壊駅員の悔しそうな顔が目に浮かぶようだな
というわけで、>>102氏には「多謝」。
108103:03/01/05 00:24 ID:zQsI8uoY
>>106
そらそうだわな。
>>105で「向こうが間違ってても」と言ったことに若干語弊が
あったかも知れない。スマソ

でも、>>49のようなケース(トラブル)はこっちの心掛けで
十分に回避できると思われることでしょ。
私が今まで何十回と大回りした経験から、
こっちの心掛け次第でほとんどのトラブルは事前に回避できる
という確信があって、だからこそ、トラブルが起こるとすると、
やはりこっちに落ち度があるんではということを強調したわけ。
そこんとこを汲み取ってもらえれば幸いです。
109   :03/01/05 01:46 ID:5+yh51t7
>>105
>トラブルを起こした時点でこっちも負け。たとえ向こうが間違ってても。
レイプはされた方が悪い、みたいな考え方だな。同意しない。
110105:03/01/05 01:49 ID:myJTvT2R
なぜレイプのケースと比較するのか、全くわからない。
状況が全然違うだろ。
111   :03/01/05 02:04 ID:5+yh51t7
一緒ですよ。夜道の一人歩きを避けるに越したことはないけど、
夜道を歩いてレイプされたからといって、「夜道を歩いてたんだから
そりゃレイプされても仕方ない」で済まされてはたまらんだろうが。
112   :03/01/05 02:16 ID:5+yh51t7
まあそもそも、鉄道事業者側が、疑わしきは罰すという態度で
旅客に接しているのがそもそもの原因なんですよ。
113名無しでGO!:03/01/05 02:23 ID:Cl74CoZL
梅田(大阪駅)⇔難波を移動する時に時間潰しを兼ねて大回り乗車をする事があります。
大和路快速に乗車する前は車掌氏にきっぷを見せて『近郊区間の大回り乗車をしています』
と事前に申告する事にしています。 車掌氏が覚えてくれていれば検札時も説明が不要です。
でも事前申告した時に限って検札がなかったりするんですけどね(笑)
114105:03/01/05 02:27 ID:S1nGw2ap
あとで表現を訂正したのでその点は悪いんだけど、
>>108に俺の考えを十分に書いたので、それを参照してもらいたい。
あくまで>>49のようなケースをネタに話を進行させてるということ。

レイプの問題は今すぐに俺の解決法は出せない。
自衛手段の取り方(難しさ)という点で、全然別次元の問題だから。
しかし、簡単に自衛できることもせず、車掌を憤慨させ、
結果周囲の客に迷惑をかける。これは実行者の失敗と言っても
やむを得ない。車掌の認識不足に問題があったとしても。
できることをせず、結果誰かに迷惑をかけた・・そのことを
何とも思わないというようであれば、第三者と場を共有している
車内の空気を読めない人間としてDQN扱いされても仕方ない。
で、
>>112
結局そういうことだってのはよくわかる。
俺が言いたいのは、あくまでも大回り実行者としてのあり方。
それは、職員のあり方を述べた>>112の考えに矛盾するもの
とは全く思っていない。
115   :03/01/05 02:40 ID:5+yh51t7
>>114
はいはい。>>49のようなケースに関してならわかる。
ルール違反になるかもしれないグレーゾーンは回避する
方向で行くべきなのは同意。まあJスルーの導入によって
先払い原則に関しての隙をJR側が自ら作ってしまった
形になっているのは上でも議論されている通りなのだが。
116名無しでGO!:03/01/05 04:15 ID:lFNUsQTH
レイプされた後で、
した方とされた方とどっちが悪いか言ったって、
犯人を処罰したからって、
自分の得にはならないってことだろ。
117名無しでGO!:03/01/05 11:45 ID:1ezcyVFv
関西本線、大和路線、草津線、学研都市線、阪和線、大阪環状線、しR京都・神戸・
宝塚線の普通などではもう検札をやっていないんですか?大回りでも、検札が来ると
なんかドキドキすんでつが・・。車掌さんはみんな大回りを知っているんでか?
118名無しでGO!:03/01/05 12:07 ID:S9AEsFmn
>>117
参考になるか?
関西本線・・・・・・・・ワンマン区間ゆえ、来ない。
大和路線・・・・・・・・大和路快速に乗ると来る事がある
草津線・・・・・・・・・ヲレが乗った時には来なかった
学研都市線・・・・・・・祝園駅の交換待ちで来た事がある
阪和線・・・・・・・・・山中渓〜紀伊あたり。快速だと和泉砂川〜紀伊
大阪環状線・・・・・・・100%、来ない。
しR京都線神戸線・・・・分からん。琵琶湖線内で来る事はある
宝塚線・・・・・・・・・知らん

ヲレの経験
119名無しでGO!:03/01/05 12:13 ID:vFwTAa6S
118追加

琵琶湖を囲む線(湖西線・琵琶湖線・北陸本線)
の車掌は知ってる人は多いと思いますよ。
京都〜大津(もしくは西大津)の切符で
琵琶湖一周してる人も多いし。
純粋に山科〜山科の「一周乗車券」もってる
香具師もいるくらい。
120名無しでGO!:03/01/05 12:19 ID:vwLzifW8
詳しくは後ほど書くけど、
>>118
学研都市線は木津での発車待ちのときに来た。
ここ数日の大回りでは、上の木津停車中のほかには
福知山線の丹波大山→下滝と和歌山線の吉野口→北宇智で受けただけ。

草津線、奈良線、桜井線、阪和線は巡回はしてたけど、検札はされなかった。
121名無しでGO!:03/01/05 13:04 ID:wzcJfSNL
>>117
このスレの最初の方にも相当詳しく書いてある
質問する時は1から読んでいく癖つけてね
122上位優等列車:03/01/05 13:32 ID:FljRPL3e
>>117
大和路快速は、こないだは平野あたりで車内検札に来た。天王寺を出る前からもう始めてたと思われる。
天王寺から始めたとすると、久宝寺を出たあたりで来ると思われ。
123名無しでGO!:03/01/05 13:37 ID:wzcJfSNL
>>122
そうだね。あと、特に上りは王寺→奈良間でも来ることある。
阪和線、奈良線、宝塚線(福知山線)は結構来る。
ここまでの報告カキコ見てると、やはりはっきりした傾向があるみたいね
124名無しでGO!:03/01/05 23:13 ID:sPYv2vPw
あげ
125名無しでGO!:03/01/06 00:10 ID:CXes9Kyh
>>48
今以上に大阪近郊区間を広げるのは難しいと思う。
キク象コーナーに投書してみればよいだろう。
126名無しでGO!:03/01/06 00:20 ID:j9atQUPR
>>117
もし心配なら時刻表を持ち歩いて営業案内の中にある特例のページを見せたらいいんじゃない?
ちなみに長浜〜近江今津の車掌で知らない香具師がいた。(福井の車掌だった。)
127名無しでGO!:03/01/06 00:22 ID:qTRwMzR6
>>126
車掌の反応と結末はどうだった?
128126:03/01/06 00:32 ID:j9atQUPR
>>127
始めに説明した「近郊区間で一周」の意味が分からなかったみたいなので、
持ち合わせていた(その時、初挑戦だったので念のために持っていた)大判の時刻表を見せたら
納得した様子で戻って逝った。
129127:03/01/06 00:38 ID:qTRwMzR6
>>128
なるほどね。俺もそれやったことあるんだけど、
向こうが「それは電車特定区間の規則だ!」と勘違いされてしまって、
説得するのにかなり時間かかったよ。
たまにものわかりの悪いのもいるみたいで、地方車掌は要注意だ。
130名無しでGO!:03/01/06 00:42 ID:j9atQUPR
>>129
変な言い方すると、福井に近郊区間なんて関係ないからね。
131名無しでGO!:03/01/07 21:08 ID:5wNYBaHT
緊急浮上
132名無しでGO!:03/01/07 21:09 ID:Icq5Vjpa
              ∧          ∧
             / ・         /:::::';,
             /  ';       /::::::::::';       ∧    ∧
             /   ;____/::::::::::::::;      / ・   /::::・
           /            ::::::::::::\    /  ;  /::::::::::
         /    ○          ○:::::::::\ /   ; /::::::::::::::;
        /´         ___     ::::::::::::/         :::::::::
         |           |    |      ::::::::::|   ○     ○::::
        |           |     |     ::::::::::|           :::
        |           丿   |      ::::::::|     | ̄ ̄|   :
        |         / ̄ ̄ ̄\     :::::/ l    ノ   |
        \                ::::::::::/   |  / ̄ ̄ ̄\ :::
          ヽ              :::::::<    \         ::::
133名無しでGO!:03/01/08 00:40 ID:qhRqnCPK
>>48 同意
俺は福知山在住だから福知山まで大阪近郊区間を広げて大回り乗車ができるようにしてほしい。
134名無しでGO!:03/01/08 04:40 ID:aZg2XtA0
135名無しでGO!:03/01/08 19:53 ID:T5IHEEwR
福知山までなんてケチくさいこと言わずにいっそ小浜線も…
136名無しでGO!:03/01/08 19:56 ID:xq7by3vU
つーか、地方線区をあまり入れると不便だぞ。
乗り継ぎが不便で、途中下車したい時とか。

大回りヲタの論理だけでは決められない。

まあ、福知山とか小浜とか言ってるのはネタなんだろうが。
137135:03/01/08 20:06 ID:T5IHEEwR
>>136
確かにあんなとこ入れても普通に乗る人には関係ない罠。
138名無しでGO!:03/01/08 20:56 ID:VyVgACYu
でも、大回りん時、谷川で加古川線→福知山線乗り継ぎするんだけど、
多くの人が改札出た待合室で電車待つよね。
よく考えたら、あの人らもどうせ多くは近郊きっぷなんだから、
改札出てはいけまいと寒いホームで震えている俺は
アホ?それとも神?
139名無しでGO!:03/01/08 21:00 ID:Ja46BaM/
>>138
大盛つゆだくぐらい。
140名無しでGO!:03/01/08 21:40 ID:inxLX2d3
東海道新幹線に乗ったよ。
141名無しでGO!:03/01/08 22:37 ID:t0qBB1Ud
>138
おれも悩んだけど、結局外で待った
防寒ズボンか毛布を持って行くべし

>140
あれはJR西ではないからダメだと思ってたんだけど、
詳しいレポきぼんぬ
142名無しでGO!:03/01/08 22:40 ID:85khtDP9
>>141
外で待ってると「円応教を拝んでいってくらはい」という
看板があってうざい。
143名無しでGO!:03/01/08 22:42 ID:V2voldpC
そういえば、近鉄と名鉄でも大回り乗車が合法的にできるね。
144名無しでGO!:03/01/08 23:02 ID:2vCZXNwI
145名無しでGO!:03/01/09 12:40 ID:DB4+Rmsp
悪いけど、関西本線のワンマン区間でも偶に検察乗せている事があるよ!
ただ、大回りの事は知っているので問題ない
146名無しでGO!:03/01/09 19:34 ID:tQsDlzAx
>>143
阪急モナー
147名無しでGO!:03/01/10 23:12 ID:gRnNDEOK
9
148名無しでGO!:03/01/10 23:14 ID:on7u0f27
>>143
営団地下鐵も
149143:03/01/10 23:50 ID:HhYCf65n
>>146,148
結構あるんだね…。地下鉄は都心で路線が複数交差してるから当然だよね。
確か名古屋市営も大回りは可能だったと思う。
ちなみに名鉄は、本線〜各務原線〜犬山線と、本線〜尾西線〜津島線、
本線〜西尾線〜三河線、の三つのループがあります。
三つ目は今年か来年中で不可能になってしまうので注意が必要。
150名無しでGO!:03/01/11 12:22 ID:fszGsRFC
東急って、新玉が加算なのでこれを利用した大回りは出来ないようだが
多摩川→蒲田→旗の台→自由が丘とか、自由が丘→大岡山→田園調布の回りって
ルール上どうなんだろう。
あと東武や西武もあるよね。

関東の話でスマソ
151過去ログ宣伝age:03/01/11 14:03 ID:C2EtWIlX
おまえら!近郊区間大回りの自慢しろやゴルァ!!
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10100/1010050194.html

★☆★大阪近郊区間大回り琵琶湖一周★☆★
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10103/1010312152.html

【琵琶湖】大阪近郊区間大回り 2巡目【和歌山】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10200/1020084255.html
152名無しでGO!:03/01/11 14:12 ID:C2EtWIlX
がいしゅつだが、

>>143
近鉄は途中下車制度があったころは大回りNGだった。(今はOK)

東急は大回りでの渋谷乗換え以外はOK

地下鉄(営団・都営・名古屋・大阪・・・etc)・東武・西武・名鉄・阪急もOK。

富山地鉄は知らん。
153大回りで乗れる車両:03/01/11 17:12 ID:jsNjf+dR
223系・221系・113系・115系・117系・
103系・105系・201系・205系・207系・
475系・413系・419系・キハ40、47、120

※要料金(指定席でしか乗れないもの、新幹線、3セク車両は略)

485系・681系・683系・583系・183系・281系・283系・381系・383系・
キハ85、75、65、181
154名無しでGO!:03/01/11 23:35 ID:U7RpPER9
大回り乗車
155名無しでGO!:03/01/12 11:12 ID:7DRQy5Ag
柿はどこ逝った?
156名無しでGO!:03/01/12 11:21 ID:hnMzs7wW
スレ違いですが京都〜大阪間は特急使う人はほとんどいないってバカにされたけど
主に何線を利用するんですか?
157 ◆azbjQbJZSM :03/01/12 15:35 ID:EmOrmPBv
>>155
いますよ。
返答する出番が無いので読んでるだけですが(汗
158名無しでGO!:03/01/12 16:03 ID:YlDSfnQr
>>156
マジレスしとくと東海道線の新快速。別に快速や普通でもいいけど。
159名無しでGO!:03/01/12 18:08 ID:J+vVLGVR
>>156は鉄マニじゃないと思われ。
質問の意味がいまいちわからん。
常識的な返答は>>158のが妥当かと思うが。
160名無しでGO!:03/01/12 18:26 ID:o6CB2ODD
この制度は乗客には便利な反面、
鉄道会社はキセルに悪用されるリスクも伴う。
漏れは両方をうまく活用してまっす。
161名無しでGO!:03/01/12 20:57 ID:hnMzs7wW
>158
サンクス。
大阪〜京都間の特急ってないんですね。
鉄道マニアではないので質問がおかしかったみたいですね。
162名無しでGO!:03/01/13 01:07 ID:uueFuVgZ
>>161
もっと丁寧に言えば
あることはある。ただ、630円余計に出してまで乗る人は
混雑した新快速を避ける財力のある人とか、
単なる趣味目的などに限られ、非常に少ない、
ということ。
163名無しでGO!:03/01/13 13:08 ID:92L36Llx
>>162
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< つーか、酒盛りしたいので乗ってます
〜(_UU   \_________________
164名無しでGO!:03/01/13 18:29 ID:054OUXoT
保全
165名無しでGO!:03/01/13 18:48 ID:ms/gXszT
>>161
阪急、京阪の特急を利用しろ!!
近鉄の京都ー西大路ー難波特急を利用しろ!!
166名無しでGO!:03/01/13 19:07 ID:COIe5e3K
>>160
東京・大阪とも、環状線付近の路線が稠密になっているところでは
本来の意味があると言えると思うけど、むしろ最近の近郊区間郊外化は
カード化の流れの中で、乗車駅と下車駅だけで運賃を自動的に決定する
必要から起きてきていると思うんだよね。

で、関西のカード適用区間がどれだけ広がってるのかようしらんけど、
カード適用するような範囲内に、キセルを誘発しかねないような
無人駅があったりする、という逆転現象が興味深いと思うんだけど。
167名無しでGO!:03/01/13 19:54 ID:vuLm0D53
>>165
ありがちなミスだね。下京区か南区あたりに住んでる人?(w
168名無しでGO!:03/01/13 22:04 ID:g9VZh1jy
>>167
ミスじゃないよ、>>165は確信犯。(わかってるって?w)
誰が西大寺を入力する時に「にしおおじ」って書くねん。
169名無しでGO!:03/01/13 22:11 ID:L40drXXT
>>168
分かってるってば、そのための(wでしょ?(ワラ
漏れは手書きで「にしおおじえき」と書こうとして「西大寺駅」になったことはあるけどね。
京都市内に引っ越して間もない頃ですわ、懐かしい。
170名無しでGO!:03/01/14 11:50 ID:EsDcZBV/
大回りブームは終了
171名無しでGO!:03/01/15 00:59 ID:9ARPFKzh
171
172名無しでGO!:03/01/15 03:08 ID:r6B3ubJb
東京の大回りより大阪の大回りのが駅や路線から見えるモノが
バラエティに富んでいていいと思う。
そんな私は関東在住

みなさんは関西の大回りと関東の大回りどっちのがいいと思う?<色んな意味をひっくるめて
173名無しでGO!:03/01/15 03:44 ID:am9LhKGQ
いっそうのことJR全線大回りにすると便利かも。

ただし、途中下車はそのきっぷの範囲内で
つまり東京→8500円なら東京から8500円以内。
ただし優等列車不可とか
174名無しでGO!:03/01/15 04:25 ID:bz9BNo0Z
>>172
「東京は改札機にひっかかると駅員にしばかれる」
という話を聞いたことがあるので、怖くて
よーできん。
175山崎渉:03/01/15 09:03 ID:+YIQtQri
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
176名無しでGO!:03/01/15 16:47 ID:h7/dm5Ad
>>174
スイカのタッチミスで扉が閉まって、にもかかわらず突破したときは
後ろの人には「ポカーン」とされたが、駅員氏は出てきもしなかった。

どうせ出場記録つけないと次に入れなくなるので、有人改札にいって
「すいません、タッチをミスったんですが…出てしまって。」って言ったら
「少々お待ち下さい。」
と言われ、乗車記録の確認と乗車駅の口答確認をされ、
「じゃあここ(有人改札通路)から入って、もう一回改札通って出て。」と言われた。

もっとなんか言われるかと思ったが、いい駅員氏に当たった。と思った
当方関西人@池袋駅。の話しです。
177名無しでGO!:03/01/15 20:15 ID:C+BW4bGm
>>176
JRより私鉄のほうがうるさいよ
178これも入れておこう:03/01/15 22:19 ID:kZwqmB6E
過去ログ追加
@@@ 大阪近郊区間大回り3巡目 @@@
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10355/1035541894.html
【琵琶湖】大阪近郊区間大回り 3巡目【和歌山】
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1038/10380/1038030605.html
179名無しでGO!:03/01/16 02:05 ID:utWjJfRu
179
180名無しでGO!:03/01/16 06:07 ID:E+QBIY/f
束は改札行って「大回りしますた」って言っても
「ハァ?」って顔されるので嫌だ。
そのたびいちいち説明するのも嫌だから束ではもうやらない。
181名無しでGO!:03/01/16 13:19 ID:HNRceTVK
>>180
大回り客の相対人口が少ないんだろうな。
なかなか認知しにくいんだろう。
(関西はそれだけ田舎ってことだが。)

駅員だったらなおさらだ。
182さすらいの2ちゃんねら〜:03/01/16 23:15 ID:h7FXOysJ
明日、しR西「魔の金曜日」なので、あえて大回りで電車に乗ります。
183名無しでGO!:03/01/16 23:17 ID:Dizl4+EG
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< >>182 おまえイカした!胸張って逝ってこい!!
〜(_UU   \_________________
>>183賛江
逝ってきます!

漏れの乗る電車は、Yahoo!カレンダーで公開!
もし、気が付いたら声かけてくださっていいっすYO!
目印は「ロン毛野朗」です。

Yahoo!カレンダーでは、あえて夕方以降の乗る電車は記載していません。
グモハセーイ!で祭りになると思われるからです。
185名無しでGO!:03/01/17 19:15 ID:SfMKijS5
あげ
186煤 ◆z51....... :03/01/17 19:23 ID:wf6myU2/
次に大雪が降ったら、逝こうっと。
無事大阪に帰って来てしまいました。
188183:03/01/17 23:15 ID:cJkb9LAe
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< >>187 おかえり!
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)    ゲラゲラ
本日の大回りレポ
13:17天王寺発 大和路快速 加茂行
天王寺を出る時にすでに若干の遅れがり、奈良到着でも遅れを取り戻せず、木津で若干の遅れが出ていた奈良線の接続待ち。
14:08加茂発 亀山行(1両)→15:27柘植発 草津行→16:46草津発 新快速 長浜行
上下線で3〜9分の遅れが発生していた
17:32長浜発 福井行(食パン電車)→18:14近江塩津初 近江今津行(食パン電車)
巡回だけで検札ナシ
以降湖西線・山科から新快速で大阪へ、特急タンゴエクスプローラー3号が車両トラブルで大阪駅に50分遅れで入線、後続の特急北近畿も車両故障の影響で出庫出来ず。

以上
190名無しでGO!:03/01/18 08:03 ID:Ol81Gn87
>>178
乙です。
@@@ 大阪近郊区間大回り3巡目 @@@
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10355/1035541894.html
のスレは、初めて見ることが出来ました。サンクス!

ところで、漏れは上記スレの62,68のルート
> 塚口〜美章園
> 最長大阪近郊区間大回り、やった事ある猛者はおらんのか?
>
> 塚口〜福知山線〜谷川〜加古川線〜加古川〜山陽・東海道・湖西線〜近江塩津〜
> 北陸本線〜米原〜東海道本線〜草津〜草津線〜柘植〜関西本線〜木津〜片町線〜
> 京橋〜大阪環状線〜天王寺〜関西本線〜奈良〜桜井線〜高田〜和歌山線〜
> 和歌山〜阪和線〜美章園
> 728.6Km
で実際に逝ってきた(6:10塚口発→21:55美章園着)ことがあるんだけど...

レポきぼ〜ん。というレスが付けば、レポしたいと思いまつ。
(かなり長文になってしまったので、カキコするのやめまちた。)
191190:03/01/18 10:27 ID:Ol81Gn87
失礼。
上記の 天王寺〜関西本線〜奈良〜桜井線〜高田 のところを、
乗り継ぎの関係で 天王寺〜関西本線〜王寺〜和歌山線〜高田
としてました。微妙に最長じゃないです。スマソ。
192名無しでGO!:03/01/18 13:44 ID:OynxR0Ao
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< レポあぼ〜ん
〜(_UU   \_________
193名無しでGO!:03/01/18 20:55 ID:+jimUQ3Z
>>190
それならほぼ近いのは実行した。
最後、美章園に着いていったん駅を出て新しく切符を買って
反対向きのの鳳行き終電に乗れば家に帰れるんだけど、
朝、塚口にいくために既に美章園までの経路は通っているので
二度手間っぽいのと、早く家に帰りかったので
塚口〜最寄り駅までとした。

19:22着の奈良で時間に余裕があったので
晩メシにしようと思ったら
売店か食べ物屋かどうか忘れたけど
店が閉まってた(平日)ので
念のためにと出発前に用意していたパンを食った。
大阪駅か米原で弁当買えばよかった。
昼も11:44着の木津のキオスクで何か買っておけば
そのあと14:13着の草津まで我慢するハメにはならなかった。
俺の場合はさらに我慢して
14:48着の米原の立食いソバで昼メシにしたけど。
あと、朝メシを塚口で買おうと思ってもほぼ不可能。
食べてから家を出たからよかったけど。
194193:03/01/18 21:07 ID:GBbYAsZk
失礼。ちょっと違うな、俺も。
>>26と同じルートだ。
というかこっちの方が長くない?
195名無しでGO!:03/01/18 22:58 ID:0N/0q7z5
>>194
>>26のルート=737.9km
>>190のルート=728.6km

というわけで>>26は神!

参考:大阪→西里(熊本の3つ手前)=737.7km
196195訂正>>195訂正スマソ:03/01/18 23:21 ID:0N/0q7z5
岩徳線経由じゃなくて山陽線・鹿児島線経由の営業距離で計算し直すと
大阪→長洲(大牟田の3つ向こう)=738.3km
197名無しでGO!:03/01/19 01:15 ID:opoBx42J
0
198名無しでGO!:03/01/19 17:10 ID:q2hS3jlQ
保全
199195もいっぺん訂正スマソ:03/01/19 22:17 ID:+wqdSxCE
>>196も計算間違ってますた(ハヅ
参考:大阪→大野下(大牟田の4つ向こう)=736.1km
200はしのえみお:03/01/19 23:12 ID:h6bKgZ25
200!
201名無しでGO!:03/01/20 21:47 ID:mbqMTR7V
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
鉄ヲタでもいい。たくましく育ってほしい。
昨夜の信号機故障の最中に遠回りしたら、確実に「あぼ〜ん」だな。
漏れは、頻繁に関西線から草津にまわって帰ってくることをしているので、
草津22:11発の新快速は何時に大阪駅に着いたのだろうか?
203名無しでGO!:03/01/21 18:22 ID:pM5l5gkV
大回り乗車で新幹線は乗れるのか?
204名無しでGO!:03/01/21 21:28 ID:yWjgBN0r
>>203
JR倒壊区間で可能らしいが
倒壊職員はdqnだから
気をつけられたし。
22日(水)の夕方から夜にかけて遠回りをします。
コースはYahoo!カレンダーで公開中。
Air-h”装備のZaurusを持って周ると人身事故にならないジンクスがあるので、平常運転を期待してください。
206山崎渉:03/01/22 15:57 ID:liwlVEf/
(^^;
今、柘植にいます。
2・3番ホームの待ち合い室で難波・芦原橋の大回りを示す落書きをハケーン!
画像に収めましたので希望者はどうぞ。
なを携帯への転送は難読ですので、PCの方でお願いします。
208名無しでGO!:03/01/22 21:25 ID:5XFjFfJq
柘植駅付近の鉄ヲタ!旅ノート装備せよ

いないか。
209名無しでGO!:03/01/22 23:09 ID:3HjsYbP4
1
210名無しでGO!:03/01/23 00:12 ID:Y81f+6LT
age
211名無しでGO!:03/01/23 00:14 ID:GLy8Wj/v
>>207
落書きうpきぼーん
>>211系!?賛江
どこにうpすればよろしいでしょうか?
いいとこありますか?
教えてください。
213名無しでGO!:03/01/24 23:28 ID:AsqxGqVP
あげ
214名無しでGO!:03/01/25 12:06 ID:HujITiAP
あげ
215名無しでGO!:03/01/25 12:19 ID:27zuqhCq
福岡に近郊区間があるのに、なぜ名古屋・札幌には近郊区間がないの?
216名無しでGO!:03/01/25 13:37 ID:qDULhUQd
>>215
名古屋・札幌には網の目のような炭坑線がなかったから。
札幌のはほとんど盲腸線だったし。
217名無しでGO!:03/01/25 13:39 ID:27zuqhCq
そういうことでつか。ありがとう。
考えてみれば室蘭本線岩見沢-沼ノ端や、太多線くらいしかないですね
218名無しでGO!:03/01/26 14:52 ID:QIGwKvSC
あげ
219名無しでGO!:03/01/27 01:00 ID:5dorhMav
柿は今年ガッコ卒業か?
220HECWSK:03/01/27 13:57 ID:GNAdb6kj
大阪近郊区間に福知山駅を入れろ!
221名無しでGO!:03/01/27 14:15 ID:yWGlYmsK
>>216
でも東京にも大阪にも炭鉱路線はありません。

単に名古屋が田舎なだけ!というのが本当の結論です。
222 ◆azbjQbJZSM :03/01/27 16:28 ID:DTCNBq+R
>>219
昨年中3だったので、今年は高1です(汗

>>220
私的には北近畿全域を近郊区間に入れて欲しい…
まぁ、無理なことですが…

スキー湖西レジャー号というのを見つけたので
検索したらただの快速でした(汗
223名無しでGO!:03/01/27 18:00 ID:zQChxW/n
今日休みがもらえたので、大回りしようと思ったら雨。 鬱だ・・・
224名無しでGO!:03/01/27 19:08 ID:cnZPpCuZ
近郊区間を大きくすると途中下車が楽しめなくなるので断固反対。
大回り乗車させるために近郊区間を設定わけじゃねえ。
225名無しでGO!:03/01/27 20:37 ID:5GtLUUw6
>スキー湖西レジャー号
↑は実は新快速。221系の新快速幕が見れるのは今はこの列車だけ。

下り大阪→姫路はかつての221系新快速時代よりも1分早い60分運転なので
往年の爆走を体験できて萌えます。
226名無しでGO!:03/01/27 21:56 ID:8kIsHTTS
20年近く前、消防時代に一度だけ大回りしたことあるんですが、その頃と比べたら近郊区間大きくなったのですね♪
明日、久々に大回りにチャレンジしてきまつ☆

改札出る時に自動改札通っても大丈夫なのでしょうか?
227名無しでGO!:03/01/27 21:59 ID:eJAgjpqv
>>226
紙の切符だと全然問題ない。
カードだったら、3時間以上でタイムアウトだが、
手動で出してもらえる。
228226:03/01/27 23:05 ID:8kIsHTTS
>>227
ありがとうございまする。
早速旅支度をせねば♪
229名無しでGO!:03/01/27 23:48 ID:/6X+WGCH
>>221
炭坑線が本質ではなく、網の目のような路線が有るか無いかですな。

後段は同意なんだが・・・
230名無しでGO!:03/01/28 01:43 ID:GWk4JWRS
>>221
大間違い。正しい理由は、名古屋都市圏(三重県除く)では国鉄線ではなく名鉄線が路線網を形成したから。
又は、国鉄と近鉄以外のほとんどの鉄道路線が名鉄に吸収された、というべきか。
福岡県と違って、大正時代以降に国有化された私鉄は飯田線関係しか無いし。

証拠に、愛知県内にある31市のうちJRでしか行けないのは大府と新城の2市しか無い。
一方、名鉄でしか行けない(市外と結ぶ鉄道は名鉄だけ、という市)のは犬山・江南・小牧・
岩倉・尾西(外れしか通らないが)・津島・尾張旭・東海・知多・常滑・豊明・知立・高浜・碧南
・西尾の15市もある。どちらでもない14市は、若干遠回りでも名鉄で行ける。
これで分かるよね。

まあ、田舎なのは絶対に否定しないけどさ(w。そりゃ、東京・大阪には負けるよ。
なお、名鉄は大回り乗車を数通りのルートで出来る。ガイシュツだと思うが。

>>229
網の目のような路線が国鉄になったか一つの私鉄になったか、です。
231名無しでGO!:03/01/28 15:20 ID:QC6tSP74
明日って「雪景色の大回り」するべきかなぁ〜。
でも寒そうだしなぁ〜。
233名無しでGO!:03/01/28 19:44 ID:lKkrW3vk
>>232
するべきって、すごく燃えてますね〜。
寒そうっつーか、ダイヤが大混乱することを恐れたほうがいい。
雪景色は明日じゃなくても見れるよ。
234名無しでGO!:03/01/29 00:05 ID:RqhCO1Xb
関西線の非電化区間が好きだ。
235名無しでGO!:03/01/29 00:09 ID:2VlCt01t
加笠大月島上佐新柘加関亀下
茂置河瀬原野那堂植太 山庄
●●●●●●●●●●●●●
236名無しでGO!:03/01/29 00:40 ID:aEDsF4aL
東京近郊区間に内房線、外房線の全区間入れてほしい。
俺は君津在住だ。
237名無しでGO!:03/01/29 00:44 ID:c9TVijo3
>>230
関西も近鉄・阪急を中心に私鉄が充実していますが、何か?
JRだけで市町村の中心地に逝けないところは大阪府内にたくさんあるが、何か。
238煤 ◆z51....... :03/01/29 01:56 ID:mweFjeLU
>>232
御一緒にいかがですか。(京都発)
239名無しでGO!:03/01/29 02:06 ID:c9TVijo3
となると2チャンねらー大回りオフかw
240230:03/01/29 02:14 ID:FmZhfmzv
>>238
漏れも行きたいなあ…。もちろん琵琶湖一周で永原、ですよね。。
京都駅発13:44の新快速とかどうです?
漏れは上京区在住なんで。

>>237
関西とは比べてないんだから熱くなるなって(w。福岡と比べただけだよ。

そりゃ、関西圏の方が人口多いんだから当り前。ちゃんと落ち着いて読んでよ。
福岡はJR路線網があるのに名古屋のJRが網といえないくらいしょぼい理由を
書いただけだからさ。

>JRだけで市町村の中心地に逝けないところは大阪府内にたくさんあるが、何か。
中心地ではなく市域に一つでも駅があるかどうか、だよ。230は。
例えば寝屋川とか枚方も中心地は京阪だけど、JR学研都市線の駅もあるでしょ。

>>231
ニダ プ
241名無しでGO!:03/01/29 02:17 ID:nzCRLROZ
今現在アホほど雪が降ってる
今日は列車の遅れうんぬんより
まず、最寄りのJR駅にたどり着くのが一苦労
家に近い私鉄使ってターミナルまで行く手もあるが
電車賃もったいないし
242230:03/01/29 02:32 ID:lA1qCe/D
>>241
京都市上京区、ただいま降雪は確認されておりません(w。起きたら積もってるかなあ。。
「湖北の方は雪が凄くて面白いだろうね…」という悪魔の囁きが。
243名無しでGO!:03/01/29 02:58 ID:wvX808IL
>京都駅発13:44の新快速とか

明日仕事がうまくいけば、木曜にそれに乗って琵琶湖一周する予定。
西大津から先頭車両に乗ってきた人間がいたらそれが私

あくまで予定ね、予定
244dd:03/01/29 03:17 ID:FxLP9c18
aa
245 ◆azbjQbJZSM :03/01/29 07:53 ID:3Cbe7m32
この冬は琵琶湖大回りに行ってないので、
来週か再来週に行ってみます。
スキー湖西レジャー号って今年は出てないのでしょうか?
246煤 ◆z51....... :03/01/29 11:22 ID:acTaFh8x
というわけで、13:44の新快速先頭車両に乗っています。
黒いかばんを肩から下げています。
勇気のある方、声をかけてみてください。
247煤 ◆z51....... :03/01/29 13:10 ID:acTaFh8x
あらら、間に合わないな・・・
1時間遅らせよう。
天王寺駅に行って・・・
「大和路快速が奈良方面の雪の影響により20分程度遅れています。」(14:00頃)
・・・で、スコスコ帰ってきました。
よって、漏れはPDAのACアダプターの線で吊ります。
249名無しでGO!:03/01/29 18:21 ID:uwH1Hecn
大回りするひとおまわりさん
↑山田く〜ん!座布団1枚sageて・・・。
251名無しでGO!:03/01/29 23:00 ID:EQKMJhPM
   ΛΛ
  (,,゚Д゚) <おーい山田君。>>250にこのAA持っていってやりなさい!
pく冫y,,く__)
  (________)  ∬
彡※※※※ミ 旦
252名無しでGO!:03/01/30 10:40 ID:G6hTbPMm
福岡の近郊区間も大阪と同じように大回りしていいのでしょうか?
253名無しでGO!:03/01/30 18:28 ID:sLFvuBWr
>>252
してよろしいです。
254名無しでGO!:03/01/30 22:33 ID:hXE829f3
名古屋近郊区間きぼーん

って太多線まわりくらいかw
255名無しでGO!:03/01/30 22:34 ID:uYeStFK4
>>252-253
折尾−原田なんてほとんど大回り乗車してるじゃん!
256名無しでGO!:03/01/30 23:28 ID:sdZd/XtK
予定通りいってきますた。

永原・近江塩津・余呉ではホームに20cmほど積もってますた。
このあたりは週末やそれ以降にもまた降るようなのでさらに積もるかも。

今日はじめて気づいたんだが、近江今津3番線から出発する下り普通電車って、
上り線を少し走ってから下り線に転線するんですな。

14:42頃に下りサンダバが通過したのになかなか発車しないな〜と思ってたら、
少し遅れてた上りサンダバの通過を待って発車。
全線複線の湖西線で反対列車の影響で遅れるとはちょっと意外。
257名無しでGO!:03/01/31 00:21 ID:2coGvbjU
>>236
首都圏住。同意。
>>251賛江
ありがとうございます。
まだAAビギナーなんで・・・。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1043075025/l50
大阪マルビルに(゚д゚)ウマーを表示するとのこと。
・・・大阪駅のホームから見えるかな〜。
259名無しでGO!:03/01/31 23:00 ID:9YoMLSMO
>>256 そ、
一瞬逆走する。

過去には永原行が特急退避でなぜか2番ではなく、3番に入ったことも
実はある。試験的だったのか?
260名無しでGO!:03/02/01 01:40 ID:aWheHYUz
o
261名無しでGO!:03/02/01 19:00 ID:Bki4zyg/
柿あげ
262名無しでGO!:03/02/02 11:30 ID:4A+RL1qg
昨日は誰も大回りしなかったのか?
263名無しでGO!:03/02/02 15:23 ID:utvGgXjQ
昨年12月下旬にやったが・・・。
塩津での大雪、寒かったが有意義な時間が過ごせた・・・。
ただ、写真は駄作ばっかりだが。
264名無しでGO!:03/02/02 17:15 ID:iI3OOTyo
以前、夜勤終わった際(次の日休み)によく近郊区間大回り乗車したが、
当方、今無職のため気持ち的余裕がない。
 あさって面接だが、早いこと決めて、仕事開始までにマダーリと大回り乗車して、
雪景色みたいなー。(ちょっとスレ違いかもしれない。ごめん)
265名無しでGO!:03/02/02 19:34 ID:utvGgXjQ
>>264 知人も時々やっている。 気分転換と大まかな事項確認にいいそうな!
ちなみに、その知人は、司法試験浪人中。
266名無しでGO!:03/02/02 20:05 ID:tndxXpO0
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
鉄ヲタでもいい。たくましく育ってほしい。
267名無しでGO!:03/02/02 21:03 ID:TOZ5yf5A
>>262
逝ってきた

雪景色なかなか良かったで
268名無しでGO!:03/02/03 16:45 ID:ymwABzFd
関東は見るの無くてつまらん・・・
269名無しでGO!:03/02/03 23:20 ID:d/HsVYE7
あげ
270名無しでGO!:03/02/04 20:08 ID:fZIPn9Vk
270
271煤 ◆z51....... :03/02/05 18:16 ID:3+cRwTKK
軽く琵琶湖一周してきました。
米原で久しぶりにユーロライナーを堪能。
汚物処理装置が付いた姿は初めて見た。

だいぶ車体がくたびれてきましたね。でも好きさー。
272名無しでGO!:03/02/06 01:15 ID:y+/Ecix1
120円で1日鉄道旅行ができる。
273名無しでGO!:03/02/06 20:44 ID:SPlMErFD
キク象コーナーや西日本本社に福知山まで大阪近郊区間を広げてほしいという声
が多数寄せられれば実現するかもしれない。
274名無しでGO!:03/02/06 20:48 ID:KN5e1I4O
鉄をタが言ってもダメ。むなしい。無意味。無理。
275名無しでGO!:03/02/06 22:18 ID:7iMygT/Z
http://briefcase.yahoo.co.jp/mohane580
昨年末に回ってきたときのものです! 駄作須磨祖!!
276名無しでGO!:03/02/07 01:29 ID:CXAIcFP+
福知山付近の駅が利用者が多くて自動改札機が導入されていてスルーカードが
使用できる状況ならば無理ではない。
だけど実際はそういう状況ではないから無理だろう。
277ななしさんとす:03/02/07 16:40 ID:192bcYvW
東京版のすれはどこでしょう?

東京版の隣りへの大回りと
最長区間(熱海〜大月とか勝田とかを大回りする)を知りたいのですが
よろしくお願いします。
278名無しでGO!:03/02/07 17:13 ID:wpuoQ1Pd
>>277
現在は無い模様

おまえら近郊区間大回りの自慢しろやゴルァ!!
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10100/1010050194.html

というスレが過去にあった。
今日、いまから大回りしてきまつ。
ルートは、天王寺18:48発→加茂→草津22:00着→大阪でつ。
280名無しでGO!:03/02/07 17:47 ID:QRiCYjM/
>>279
気を付けて逝って来い。
漏れは昨日大回りに逝った。
281名無しでGO!:03/02/07 18:27 ID:RVRcxYsJ
>>276
福知山ー京都、大阪間で大回り可能だと結構便利かも
どちらも本数少ないから
282名無しでGO!:03/02/07 22:44 ID:tbOq7ao3
>>281
選択乗車がありますが、何か?
283名無しでGO!:03/02/08 00:26 ID:6A2luzR0
SL北びわこ号は指定券があれば大回りで乗れますか?
284名無しでGO!:03/02/08 01:47 ID:GfCOWHpR
>>283
出来る!逝って来い!!
>>207の画像はコレだ!
http://upload.caramel-popcorn.com/img-box/img20030208024609.jpg

ついでに反対側には、こんな落書きがあったよ!
http://upload.caramel-popcorn.com/img-box/img20030208025826.jpg
286煤 ◆z51....... :03/02/08 07:12 ID:bDfQKqAT
大回りにトワイライトエクスプレスを使いたい・・・
最高の贅沢。
漏れは、今日も大回り・・・。
天王寺13:57発→加茂→草津16:58発→大阪
288名無しでGO!:03/02/08 11:24 ID:aHL5YgqQ
大阪〜京橋〜天王寺〜福島
大阪近郊区間小回りw
289名無しでGO!:03/02/08 23:34 ID:7KCnFvsE
明日、関西本線でも大回りしようかと思っています。
柘植駅の落書き、見てみたいですねぇ。
290名無しでGO!:03/02/09 00:35 ID:Hs+/5wQh
まず、綾部と福知山と谷川の駅に自動改札機を設置してJスルーカードを
利用できるようにしてほしい。
千葉の友人がこちらで大回りをしていたら、意外なとこで検札にあたった・・・と生中継メールがきた。
2月8日、木津20:01発新三田逝きで木津駅停車中に車掌が検札したとの事。
292名無しでGO!:03/02/09 01:10 ID:IQkEdxab
東京に住んでいますが大回りとはなんですか?
二重に乗らなければいいらしいですが
130円切符だとどこまで有効なんですか
川越線や八高線や鶴見線は乗れるのですか?
293名無しでGO!:03/02/09 01:25 ID:nw0ZXYTf
>>292
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html

の「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」という箇所に
大回りで乗れる範囲を示した地図と説明がありますので、
お分かりになれると思います。
294名無しでGO!:03/02/09 01:25 ID:Zdy96oRZ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは
295名無しでGO!:03/02/09 01:27 ID:MGg3zapO
東京の一番外回りは一日でまわれるの?
296名無しでGO!:03/02/09 01:28 ID:nw0ZXYTf
>>294
開くな危険
297はしのえみお!:03/02/09 01:32 ID:/EJhgpy5
297
298はしのえみお!:03/02/09 01:32 ID:/EJhgpy5
298!
299はしのえみお!:03/02/09 01:33 ID:/EJhgpy5
      299!
300はしのえみお!:03/02/09 01:33 ID:/EJhgpy5
       300! やーい!
301名無しでGO!:03/02/09 01:34 ID:nw0ZXYTf
やーい! はしのえみおのバカタレ
302名無しでGO!:03/02/09 13:07 ID:MkQzybDV
新快速スレでガイシュツだが

今日の朝日新聞 【首相動静】8日より

午後 0時37分 新幹線でJR京都駅
    1時29分 新快速でJR新旭駅

どうやら、3318Mに乗ったようだが
大回り中に首相見た人いたら報告キボーン。     
303おまいら朗報でつよ:03/02/09 15:14 ID:oaKODyRa
250 :名無し野電車区 :03/02/08 14:28 ID:k8P28272
悪名高き桜井・和歌山線の昼間保守運休、回数を年2回(2・12月)に削減へ
http://www.nara-shimbun.com/n_all/all3174.html

しかし他の新聞の奈良版はどうして記事にしないの?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041955813/250
大阪環状 ゆめ咲 関西本線 桜井 和歌山線スレからコピペ
304名無しでGO!:03/02/09 15:32 ID:Ui0gmQdd
ただいま大回りで北陸線乗車中。北びわこの後なのでそれ系の人ばっか。
撮ったビデオ音出して再生してる人もいるし…
305289:03/02/10 00:56 ID:FtfLUJxs
今日は予定通り大回りしてきますた。

大阪1304-加茂-1502柘植1527-草津-大阪

乗る列車は、乗車予定時刻ギリギリ15分前に決めたといういい加減さ
だったが・・・。キハ120では延々とかぶってますた。
柘植駅の落書きがどこにあるのか分からなかったのが残念。
306名無しでGO!:03/02/10 01:52 ID:/b9HuWKn
大阪 846→内回り→0904 新今宮 905→区間快速加茂行き→1003 加茂
加茂 1006→普通亀山行き→1112 柘植 1127→普通草津行き→1213 草津
草津 1216→新快速長浜行き→1248 米原
米原 1313→SL北びわこ3号→1407 木ノ本 1445→普通近江今津行き→1518 近江今津
近江今津 1530→普通京都行き→1635 京都→新大阪
という大回り乗車を11日にするつもりだけど、アドバイスがあったら教えてください。
307名無しでGO!:03/02/10 02:14 ID:CU8wssrO
今の時期和歌山行く人少ないね。
ホームにしかない和歌山ラーメンだから、寒いうちに行くと
一層おいしいよ。(15時前後は店が途中休憩に入るらしいが)

>>306
加茂連絡のことを考えると、最初の環状線(新今宮)で
もうちょっと余裕があってもいいかな
と思ったりなんかするが、レポよろしく。
308名無しでGO!:03/02/10 02:16 ID:CU8wssrO
>>305
乙!
>>乗る列車は、乗車予定時刻ギリギリ15分前に決めた

俺もそんなもんだな
309名無しでGO!:03/02/10 02:34 ID:BUymJze0
>>306のルートとほぼ同じ時刻の列車で日曜日に逝ってきますた

天王寺(区快)加茂−柘植−草津(新快速)13:00長浜13:04(食パン)
13:28近江塩津13:34(食パン)13:53近江今津14:13(新快速)15:30大阪
で行って来た

まあアドバイス言える程ではないが・・・
検札は2回
新快速長浜逝きと普通近江塩津逝き
新快速の検札は近江八幡駅に停車中でも検札開始したのは
ビクーリした 一応ルートの説明はさせられますた

普通近江今津逝きの検札は長浜を出てすぐきますた
切符を見せただけで「一周やね」と速攻ですた

新大阪までやったら近江今津16:13発の新快速で
始発からマターリと座って帰った方がイイ加茂
京都から新快速はまず座れないから
姫路発近江今津逝きが15:33に到着するので
310309:03/02/10 02:45 ID:BUymJze0
区快の加茂駅到着は1番線入線
関西本線亀山行きは2番線に停車中なので
ダッシュすれば席は確保できます
でも笠置〜大河原で乗客の大半降りましたが・・・

それより草津乗り換えがしんどいかも・・
草津駅に近づくにつれ乗客数増加するので6番線まで逝くのに
手間取るとアウト
草津線乗車の時は1番前の車両の方がええな
トイレもついてたし
311309:03/02/10 02:54 ID:BUymJze0
あと加茂−亀山間の列車はトイレがついてないので注意せよ
11日は天気が悪いみたいだが がんがれ!

ところで和歌山線は全部の列車がロングシートですかね?
さすがにロングで和歌山までいくのは・・・
連続カキコ スマソ

312名無しでGO!:03/02/10 10:25 ID:9W2i0Je9
>>311
>和歌山線は全部の列車がロングシートですかね?

117系転換クロス車が全線にわたって走っているが、
日没後とか早朝とか、わざと大回りに使いにくいように
設定されてるかのような列車でしか走ってない。
313名無しでGO!:03/02/10 10:46 ID:9W2i0Je9
>>312
夕方の早いうちでも区間便だけだしね。
314名無しでGO!:03/02/10 10:52 ID:cKZp8lOi
117系は4両固定だから、昼間は輸送力過剰になるんだよね。

和歌山−奈良直通105系に乗ったことあるけど
奈良までの3時間は半ば拷問ですた。
315名無しでGO!:03/02/10 14:45 ID:XF/HVORb
和歌山ラーメンは14時頃〜15時20分頃まで休憩ため閉店してるよ。
316名無しでGO!:03/02/10 18:47 ID:J9Y8sCaH
>>290 同意
福知山駅でもJスルーカードが利用できるように便利にしてもらいたい。
317289:03/02/10 22:12 ID:IOSxmOW8
>>306
新今宮からは激しく103のヨカーン。
(難波始発だから。漏れの過去の経験上)
草津は、ヤパーリ一番前に乗っといたほうがいいかと。
(漏れは305だが、草津一分乗換でマジ疲れた。)

>>308
ヘタすると時刻表も見ずに、ふらりと逝くこともあるわけで。
運が悪かったら地獄・・・。
そうそう、柘植で、例の駅猫ハケーンした。
318317:03/02/10 22:13 ID:IOSxmOW8
スマソ。289=305=317だから。
319309:03/02/10 22:20 ID:uJKHqHZP
>>317
天王寺から乗ったのはクロスで、十分座れますた

和歌山線のクロス車両仕様の列車どなたかわかります?
さすがにロングはこの年はつらいです・・
草津駅
草津線から本線へ乗り換えるのは一番前ではなく、2両目後ろ付近(だったかな・・・?)のエスカレーターに合わせたほうが吉。
・・・と、漏れは思いまつ。

>>305289賛江
落書きは草津線ホームの待合室の中。
大回りは、2番線側の窓と窓の間の柱部分。
電話番号は3番線側の天井付近。
・・・もしかして、晒したので消されたかな?
321名無しでGO!:03/02/11 01:17 ID:NxhyoQt8
>>316
自動改札機を導入しても利用者が少ないと赤字になるという問題がある。
322名無しでGO!:03/02/11 01:34 ID:56NuI6G3
>>320
草津駅だけど。
マジで急ぐのならエスカレータはどうかなー。昼間は都会みたいに片側あけが
徹底してないし、一番先に降りて一番先にエスカレーターに乗るんでなかったら、
一番前に乗って階段で行く方がいいと思うよ。
323名無しでGO!:03/02/11 01:53 ID:D4cPEazi
他人にもの聞く前にまず礼を言えや(誰とは言わんが)
>>322名無しでGO!ID:56NuI6G3賛江
エスカレーターのところのドア位置を今度大回りしたらみてきますわぁ。
もし、漏れより先にわかった方がおられましたらカキコきぼん。
325名無しでGO!:03/02/11 16:42 ID:Y1h42udC
大回りしていて事故ハセーイしたら悲惨だな。特に湖西線はこの2日ほどメチャクチャになってるわけだが。
326名無しでGO!:03/02/11 18:57 ID:OPtxYAXy
前に米原から新大阪まで新幹線乗ったってヤシがいたけどどういうきっぷ買ったんだ?
大回りのルールを完全に理解してないんだけど米原から新大阪行ったら一周できないんじゃ
ない?それとも米原ー草津みたいなきっぷを買うの?
327名無しでGO!:03/02/11 20:05 ID:OPtxYAXy
>>102だ。どこからどこまでにきっぷを買えばいいんだ?
328名無しでGO!:03/02/11 20:05 ID:NxhyoQt8
福知山まで大阪近郊区間を広げるべし!

     福知山住民一同

    


     
329名無しでGO!:03/02/11 20:12 ID:CFqvFMPS
>>326
あれはどうも18きっぷと駅員の無知を悪用したキセルっぽい
330名無しでGO!:03/02/11 20:56 ID:OPtxYAXy
>>329
だとしても最低でも米原から820円のきっぷは必要ですよね。
331名無しでGO!:03/02/11 22:51 ID:hvgmXESb
>>326
>>102はキセル。
論評に値しない。
332306:03/02/12 02:08 ID:eBJAQ0fS
皆さんレスありがとうございます。11日行く予定だったのですが、
用事があってできなくなりましたので、北びわこ号の指定席券を変更し、
16日に行くことになりますた。
>>307
そうですね。1本前の大和路快速で行ったほうがいいかも。。。
レポは家に帰ってから書くつもりです。
>>309-311
下車駅を茨木に変更したので、京都から快速でまたーりと帰るつもりです。
草津駅は確かに不安です。この新快速に乗れなかったら北びわこ号に
乗れませんし。 ということで前に乗っておきます。
トイレがついていないくらいは何とかなります。
>>317
たまには103系の暴走っぷりもみてみたいです(藁)
>>320 さすらいの2ちゃんねら〜 殿
>>322さんの言うとおり、エスカレーターはとろそうなので、階段で行くことにします。
>>325
そうですね。どっかで事故ったりしたら北びわこに乗れませんし。
333名無しでGO!:03/02/13 15:51 ID:xE4b6iLQ
age
334名無しでGO!:03/02/13 16:01 ID:pYA3DCdf
いい天気だな。明日あたり行こうかな。
>>332306賛江
漏れがPDA+Air-h"で電車に乗れば事故が起こらないジンクスがありますので、前後のスジでコッソリ電車に乗っておきましょうか?
実績はここのほかhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043670346/でもカキコしてます
相談はメールにて承ります。
連カキコでスマソ。
現在新快速などが遅れておるとのこと。
・・・http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043761053/885
337名無しでGO!:03/02/14 21:22 ID:VuHh8BC/
保全
338名無しでGO!:03/02/15 03:16 ID:KUvctN4M
近郊区間の範囲が広がってから大回りをしたおっさんだが
片町線がものすごく変わってるのにびっくり。
昔、同志社の田辺キャンパス出来て間もないころに受験したが
どっちのルートでも近郊区間で料金は変わらないからと
新今宮から奈良へ行ったのはいいものの
木津まで行くのに結構待ち合わせた。
さらに木津で絶望的な待ち合わせで
タクシー使おうにも金ないし、まずタクシーがいない。
やっときた列車はディーゼルカーで記憶では1〜2両。
同志社前に着いてあの坂を懸命に駆けあがって
試験開始にギリギリ間に合った。
ものすごく余裕持って家を出たんだけどな。
近鉄がベストでせめて京橋・長尾経由だったみたい。
339名無しでGO!:03/02/15 15:13 ID:ZkK7THCX
>>335 さすらいの2ちゃんねら〜殿
お気遣いありがとうございます。 ですが、そちらの時間やお金のこともあるので・・・
遠慮しておきますです・・・
340名無しでGO!:03/02/15 16:02 ID:YtXNWFfW
>>338
壮絶な体験談だな。
あの当時の長尾〜木津は1日20往復しかなかったもんな。
キハ58、キハ47、キハ35、キハ53の2両編成で。
339名無しでGO!ID:ZkK7THCX賛江
いえいえどういたしまして、グモが起こらないことをお祈りします。
342名無しでGO!:03/02/15 22:21 ID:/GnGzVIo
>>328
福知山まで大阪近郊区間を広げる事に賛成派と反対派に分かれるだろう。
大回り乗車ができるというメリットもあるし、100キロ以上の切符を買っても
途中下車ができないというデメリットもある。
343名無しでGO!:03/02/15 22:26 ID:3FmYFZ8S
>>342
それ以上の議論が期待できないので、

 福知山を近郊区間に汁!!!

という投稿は放置でお願いします。それがここ流です。
344306=332=339:03/02/16 00:32 ID:JFx8TsST
>>341
名前入れるの忘れてました。

明日は7時おき。。。。 もう寝よう・・・
345102:03/02/16 01:10 ID:+PezQWA6
3月から18きっぷでも使って東海道新幹線でまたキセルでもするとするか(w
346名無しでGO!:03/02/16 01:14 ID:BXkgVoOP
通報しすまた
347名無しでGO!:03/02/16 01:15 ID:BVfAiSu+
>>346
先を越されたw
348名無しでGO!:03/02/16 01:16 ID:2449ox9R
┌────────────────────┐
│            乗  車  券                  │
│            ━━━━━                  │
│   稚    内     →     肥 前 山 口      │
│   WAKKANAI        HIZENYAMAGUCHI |
│  経由:別紙参照                      │
│   6月 3日から 59日間有効     \75,090   │
│                                  │
├────────────────────┤
│                        ┌───┐│
├───────────────┤.学. 割 ├┤
│  14.-5.11   鉄道板MR-1発行└───┘│
│  20065-01 (3-タ)    C00            │
└────────────────────┘
349名無しでGO!:03/02/16 17:49 ID:y5ZGq3gM
大回りする奴は包茎
350名無しでGO!:03/02/16 20:26 ID:2j2Xk1YZ
>>348
付帯情報で英語表記をつけるときは

┌────────────────────┐
│            乗  車  券                  │
│            FARE TICKET               │
│   稚    内     →     肥 前 山 口      │
│   WAKKANAI        HIZENYAMAGUCHI |
│  経由:別紙参照                      │
│   6月 3日から 59日間有効     \75,090   │
│                                  │
├────────────────────┤
│                        ┌───┐│
├───────────────┤.学. 割 ├┤
│  14.-5.11   鉄道板MR-1発行└───┘│
│  20065-01 (3-タ)    C00            │
└────────────────────┘
351306=332=339=344:03/02/17 00:53 ID:xyQaKipk
本日逝ってまいりました。
まずバスで茨木に向かって駅前のマクドでソーセージエッグマフィンを買い、
そこから快速大阪行きに乗りました。221でした。
吹田工場(?)で485系が数量放置されているのを発見。 中にはボンネット車で
運転台の窓がない(エグりとられた?)車両があり、雨が降ってたこともあり
かなり鬱になりました。
大阪からは予定していた内回り電車より3分早い大阪8時43分発の大和路快速に
乗り、そのまま加茂まで一直線。 新今宮で電気の一部が消えました。
天王寺か久宝寺発車した直後に検札が来ました。加茂には予定より20分も早く到着。
加茂からは嫌われ者の120で柘植に行きました。 途中で急行かすがにすれ違いました。
柘植からはニュータイプ113で草津へ。 っていうか草津線てニュータイプしか走ってないんですか?
で、草津線内でエッグマッ(略)を食い、草津からは223-2000の新快速で米原に行きました。
守山あたりで検札。
352306=332=339=344=351:03/02/17 00:54 ID:xyQaKipk
続き
米原駅ではヲタさん&イパーン人が3番のりばに集結。すでに客車が止まっていました。
そしてC571がバック運転で到着、「ファウォォォォォォォォォォォン」という音を立てると
イパーン人もびっくり。2番のりばに入線して来る新快速はかなり遅い速度(推定25km.)
で入線、で、「テンコンテンコンテンコンテーーン♪」
そして北びわこに乗車。そこから木ノ本までたくさんのヲタさん&イパーン人がデカいカメラをもって
沿線から写真撮影。木ノ本でもヲタさんがイパーイ。 機関車を入れ替えるときに駅員さんが
「ホームの内側に下がってください(怒)」
で、木ノ本から北陸線&湖西線で近江今津へ。 475でした。
そこからニュータイプ113で山科で下車。山科からは221の普通(快速)で茨木へいきました。
激しく疲れた。
353名無しでGO!:03/02/18 20:20 ID:fSpudQLX
あげ
354名無しでGO!:03/02/19 00:35 ID:7qz3eIlz
>>351-352
どうでも良いけど
茨木〜茨木?
306=332=339=344=351賛江
乙。

さて、漏れは20日(金)に大回りをします。

昨日、18日は昼間にPDAを持って環状線に乗り梅田にでますた。
しかし帰りは地下鉄で帰ったので、その後にグモったみたいですね。
やっぱり、PDAをもって出ている時はグモらないジンクスは成立してますね。
勿論、20日はPDAを持って大回りします。
356名無しでGO!:03/02/19 01:52 ID:niA0c4aT
大回り乗車は楽しい。
357名無しでGO!:03/02/19 01:54 ID:dER3/Dy2
    ∧_∧
    ( ´Д` )     ∧_∧  
   /    \    ( ´Д` ) うん、うん…それで?
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\          \|
.     \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
関西線新堂駅で行き違い列車待ち合わせ中。
外は雪かチラついてます。
あら、連カキコでスマソ。

さて、草津駅の草津線ホームエスカレーターに近いドアは、草津行前から2両目真ん中のドアです。
すぐにエスカレーターに駆け込めばすばやく乗り換え可能です。

柘植駅の落書きはまだそのままですた。
電話番号がもうひとつありますた。
これは収録していませんが・・・。
360名無しでGO!:03/02/21 16:34 ID:TgoiXXh5
保守
361 ◆azbjQbJZSM :03/02/22 09:56 ID:Mk8cfAvT
このスレには茨木に住んでいる人が
数人いるのでしょうか?
前もいたようですし。

本日は北びわこ号運転日。
http://www.westjr.co.jp/news/021203a.html

スレ違いですが青春18きっぷ発売中ですね。

保守
362名無しでGO!:03/02/22 10:19 ID:qamWSQiv
>>361
大阪近郊区間をあえて18きっぷで
廻ってみるのもまた良しかと。
363名無しでGO!:03/02/24 19:32 ID:7R8AEUwb
hozem
364 ◆azbjQbJZSM :03/02/24 19:53 ID:rMVDML7E
春休みに入ったら大回りしようと思うんですが
大回りオフしませんか?
人数は多すぎると邪魔になるので5人ぐらいまでで。
和歌山・加古川・琵琶湖は辛いので
琵琶湖大回りでどうでしょうか?
>>364◆azbjQbJZSM:ID:rMVDML7E賛江
漏れもoffに逝きたいでつ。
PDA+Air-H"も持っていきます。
366名無しでGO!:03/02/25 03:06 ID:O8/T5sRv
>和歌山・加古川・琵琶湖は辛い

行くとこないやんと突っ込んでみる
367 ◆azbjQbJZSM :03/02/25 07:29 ID:AtJjHcOE
>>365
わかりました。一緒にいきましょう。

>>366
和歌山と加古川と琵琶湖方面全て回るのは
辛いと言う意味です。
368名無しでGO!:03/02/25 16:45 ID:iGdn6F0a
漏れも行きたいな
369名無しでGO!:03/02/25 16:51 ID:fM0x53Pv
行けば
370 ◆azbjQbJZSM :03/02/25 17:00 ID:AtJjHcOE
>>368
参加してくださいませ。

決行日は参加者で決めようと思うので
>>365さん、>>368さん、他の参加希望者の方(2名まで)も
決行希望日を書いて[email protected]へ。
371名無しでGO!:03/02/25 19:59 ID:xlPvxcL/
おまわりオフage
372368:03/02/25 20:07 ID:aqKOmGvy
とりあえず捨てアド取得
[email protected]

MSNメッセンジャーに入ってることもあります

>>370殿のアドもとりあえずMSNメッセンジャーに追加しときますた(w
>>370◆azbjQbJZSM:ID:AtJjHcOE賛江
メル発射しますた!
374 ◆azbjQbJZSM :03/02/25 23:19 ID:AtJjHcOE
>>371
おまわりではないです(汗

>>372-373
確認しました!
3月に入ってから具体的な日時等は
連絡させていただきます。
375ハゲカン ◆tr.t4dJfuU :03/02/26 10:13 ID:UEok7Beq
18切符期間ならおまわりオフ関東から参戦したいのでつが・・・
376 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 11:38 ID:uH8UymeO
>>375
3月初旬〜中旬頃にやると思うので
18切符期間です。
決行希望日を書いて[email protected]へ。
あとおまわりオフではな…(以下略
377 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 11:50 ID:uH8UymeO
参加予定者:>>365さん、>>368さん、>>375さん
あと1人までですね。
378名無しでGO!:03/02/26 14:16 ID:fO43c6jr
漏れが大回り乗車(特に琵琶湖)するときは,必ずと言って良いほど妙な人をみかける.
12月の終わりごろに近江塩津で乗換待ちしてたら,雪を丸めながら独り言をブツブツ言ってる
人を見た.
ついでに草津,柘植,加茂でもその香具師の顔を見た.
379368:03/02/26 14:21 ID:ijdGZG3Z
5人という人数は何だか中途半端な気が.
8人までということにしてはどうだろう?5人だとボックスに座る場合は,1人余ってしまうので.
380名無しでGO!:03/02/26 16:36 ID:BnjHj9yf
>>379
そうそう。それ悲惨。(オフでそうなった経験者より)
381 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 18:05 ID:uH8UymeO
>>379
それなら今4人なのでこれで〆切ましょうか?
8人はさすがに…。
382368:03/02/26 18:07 ID:Wxjq/NDh
>>381
じゃあそういうことにしましょう
383368:03/02/26 18:09 ID:Wxjq/NDh
ということで他に参加したい人が居れば,4人集めてもう1つグループを作って下されば

という方法もあるけどね(w
384 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 18:10 ID:uH8UymeO
>>382
んじゃここで〆切ます。
参加者の皆様よろしくです。
385 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 18:12 ID:uH8UymeO
>>383
どこかで集合するか、最寄駅から参戦するか
どっちにしましょうか?
386368:03/02/26 18:20 ID:Wxjq/NDh
>>385
ところで,どのようなルートでしょうか?
山科・近江塩津・草津・柘植・加茂・大阪 というような経由ですか?
387 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 18:30 ID:uH8UymeO
>>386
そのルートでいいと思います。
388 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 18:43 ID:uH8UymeO
日時:3月上旬頃
集合方法:最寄駅から参戦
ルート:山科・近江塩津・草津・柘植・加茂・大阪
臨時列車等の利用:基本的になし
持ち物:日程表、お金
その他:撮影は禁止の方向でお願いしたいのですが…

こんな感じでどうでしょうか?
ここを修正して欲しいとかあれば言ってください。
>>388◆azbjQbJZSM:ID:uH8UymeO賛江
いいですね。
漏れは、大阪から京都・山科、大回りで天王寺へと乗ります。
・・・ですが、山科出発よりも京都出発にしたほうが、湖西線が座れるのでは?
まぁ、すぐガラガラになるでしょうけど。
電車の写真を撮るのはOK!ということで。

>>378名無しでGO!ID:fO43c6jr賛江
一昨年の真夏の炎天下、近江塩津の乗り換え待ちのホームでパラパラの練習をしてたのは漏れです。
おかげ様で大会に上位入賞しましたが、何か?
390 ◆azbjQbJZSM :03/02/26 21:02 ID:uH8UymeO
>>389
山科を経由ってことなので京都からでもよいかと。
私は高槻から近江今津行のやつに乗ると思いますので。
電車の写真撮影もできるだけ控えていただきたいですが…
391ぼそっ:03/02/26 22:46 ID:uQjzhdqt
写真撮影禁止って、えらい禁欲的なオフだな。
しゃーない部分もあるだろうけど。
392名無しでGO!:03/02/26 22:47 ID:jEi9Ninn
>>388
よろしいです.ちなみに漏れは新大阪くらいから乗車するかと思います.
大阪の住人ではないので,よくわからんのですが(w
さてと,漏れもさすらいの2ちゃんねら〜殿に対抗して,ノートPCと携帯電話でも
持っていくべきか(w
393368:03/02/26 23:03 ID:8AjiQ1Dv
どうでもいいけど,ここにメルアドさらしたら早速3通のスパムメールが来てた(w
捨てアドだからどうでもええけど
394368:03/02/26 23:03 ID:8AjiQ1Dv
ちなみに>>392は漏れです
>>392:368賛江
・・・負けました・・・。
Air-H"は新快速の130`運転についていけないし、近江塩津(湖北)では圏外だし・・・。

>>390◆azbjQbJZSM:ID:uH8UymeO賛江
撮影は自粛という方向で・・・。
漏れはだいたい9日(日)以外、14(金)まで暇ぶっこいとります。

−−−−−−−−−

このスレから「桜っ子モナー号」に乗る香具師はいるのかな?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1038648314/l50
396 ◆azbjQbJZSM :03/02/27 14:10 ID:rs6IJfS6
>>391
撮影以外にも楽しみはありますし…。

>>392>>395
私は携帯電話を持っていきます!
あと決行日は平日になるので
368さん、さすらいの2ちゃんねら〜さんの
日程表作成中です。

>>375ハゲカンさんからの連絡待ってます。
397ハゲカン ◆tr.t4dJfuU :03/02/27 17:20 ID:+qmek7p8
連絡おそくなりました。
ちょっと仕事がゴタゴタしてきてオフ参加が怪しくなってきてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
詳しくは ◆azbjQbJZSM さんのhotmailにメールしておきました。
参加表明したのにドタキャン状態で申し訳ないです。。。
(´・ω・`)ショボーン
398 ◆azbjQbJZSM :03/02/27 23:15 ID:rs6IJfS6
>>397
いえいえ。メール送りましたので御確認ください。

では3人でオフということになりますが、
参加者の368さんとさすらいの2ちゃんねら〜さんは
乗車駅と下車駅をメールいただけますか?
日程表と合流時間を作るので。
あと1人参加したい方がいれば
[email protected]へメールください。
決行日は3月上旬の平日になりそうです。
メル発射しますた!
漏れは、大阪→天王寺でつ。
400名無しでGO!:03/02/28 09:36 ID:/+FDQw3d
400!
401368:03/02/28 12:40 ID:b8GCK0Zc
漏れは大阪→新大阪になるかと思います
402368:03/02/28 12:41 ID:b8GCK0Zc
じゃなかった,新大阪→大阪だな
403名無しでGO!:03/02/28 15:33 ID:LYy08gC0
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / <
  \∵ |      \       /     /   | おまわりオフ専用スレはここでつか
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \_______
       \________/
404名無しでGO!:03/03/01 14:20 ID:IuBFzaG1
最近大回り流行らないね。
405名無しでGO!:03/03/01 14:27 ID:fhXGCiHq
          /|
         /|
         / |
       /  |
     /    |
    /     |
   /      |
   |        .|
   |   __  |
   | /∵∴\|:\
   |/∵∴∵∴∵∴:\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /  三 | 三 |     _________
   |∵ |   __|__  |   /
    \|   \_/  /  < >>403巨大銅鑼うざい! 
      \____/     \せめて俺ぐらいにしろ、馬鹿!
    ______.ノ       (⌒)     \_________
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
406>>405:03/03/01 14:32 ID:IuBFzaG1
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / <
  \∵ |      \       /     /   | 無駄なツノは切っちまえ馬鹿
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \_______
       \________/
3日(月)に天王寺(18:48発)→加茂→(22:00着)草津(未定)→大阪(未定)で大回りします。
勿論、Air-H"も出動でグモ無し。
408 ◆azbjQbJZSM :03/03/02 08:56 ID:HtWIQwkW
参加者の方に詳細をお送りしましたので、
御確認ください。
>>408◆azbjQbJZSM:ID:HtWIQwkW賛江
メル着弾しますた!
迎撃のメルを発射しますた!
410368:03/03/02 17:14 ID:w3A2oYi2
>>408
俺もメール送信しておきました〜
411煤 ◆z51....... :03/03/03 10:54 ID:9CPGdOFx
今からだったら回れるんだけど、
誰かいる?
>>407さすらいの2ちゃんねら〜◆b16NETEROk:ID:UBeAKrOs
本日の大回りは都合により中止しますた。
413煤(実家):03/03/03 19:19 ID:E9MCgbvU
長岡京-大阪-奈良-京都と回ってきたけど
221系しか乗っていない・・・
414名無しでGO!:03/03/05 00:15 ID:1LSAwJl0
保守
本日>>407のルートで大回りします。
本日の大回りはグモに遭遇しますた。
恐竜+空の装備で出たらグモらないジンクスが終点15分前に崩れました。
残念です。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045800003/591にレポあります
41745EMC500:03/03/08 09:35 ID:io86o7zG
昨日の「大回り」琵琶湖一週大失敗age。
418名無しでGO!:03/03/08 11:10 ID:qs1pZ8eI
グモってなんでつか?
>>418名無しでGO!ID:qs1pZ8eI賛江
グモについては・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045800003/l50へ逝きなさい
420名無しでGO!:03/03/09 16:43 ID:VNhdh4L2
あげ
421名無しでGO!:03/03/10 04:26 ID:zvgfMAaW
おまわりオフ以外のネタが尽きたので、

理想の大回り
・京都〜桜井〜和歌山の221系昼間快速(土休日だけでもいいから)
・谷川・近江塩津・柘植に蕎麦スタンド
・快速かすが、毎時一本
・近郊区間内は自由席特急料金500円で均一。

ハアアア・・虚しいので寝よ
422名無しでGO!:03/03/10 04:28 ID:zvgfMAaW
おまわりオフネタだけでもなかったな。スマソ
さて、板を渡り歩いたらこんな時間に・・・。
起きれなかったらどうしよう・・・。
携帯端末でも見やすいようにageとこ。
大阪10:15発
新快速近江今津行
6号車2Aに座りますた。
425オフ御一行@恐竜:03/03/10 10:50 ID:Rmrr2paF
京都を出ますた!
5号車11C・Dと12Dを陣取ってます。
誰か他にいたらどうぞ気軽に参加して下さい。
山科に到着、これより湖西線へ・・・。
426週明けはつらいよ:03/03/10 10:58 ID:i6tmgFS0
遠く離れた大阪の空より、大回りのご成功をお祈りしつつ
仕事をしております。
427オフ御一行@恐竜:03/03/10 13:15 ID:wztQap9g
只今、長浜でつ。
先ほどの近江塩津では、ご婦人30人位の団体が大回りしてます。
「電車でGO!琵琶湖一周」というビラをもってました。
不審(?)な赤いダウンジャケットの香具師も大回りの様子。
428名無しでGO!:03/03/10 13:30 ID:DijagU26
こんなに一般人にも広まってるのか。爆発的なブームは起こらないで欲しい。

例1)人身事故で遅延・関西線工事運休 → dqs大回り団体がJRに苦情
例2)旅行会社が大回りツアーを企画 → 車内が混雑 → 一般客がJRに苦情
その結果、→ ニュースになり大回りに批判的な世論が形成される
429煤 ◆z51....... :03/03/10 13:31 ID:qVbhw34c
>>427
うわぁ、合流したかった。
430名無しでGO!:03/03/10 14:33 ID:SZ9ennfb
おまわりオフ今日なの?
431オフ御一行@恐竜:03/03/10 16:33 ID:Nr1hWoLv
いよいよラストラン!
奈良発大和路快速大阪行です。
赤い香具師は木津で下車、学研都市線へ・・・?
432 ◆azbjQbJZSM :03/03/10 20:04 ID:hS8i8Etp
>>参加者 乙でした!
>>428 爆発的ブームは起こらないかと(汗
>>430 今日でした。

近江塩津は雪もなく花もなくちょっと寂しかったです
なぜか近江塩津で赤い香具師を発見してから
赤い香具師ヲチオフになってしまいましたが(汗
433368:03/03/10 20:18 ID:uncFkeik
オフ参加者の皆様,お疲れ様でした〜
なかなか楽しく話したりしてました.またオフやってみたいですね.


赤い服の香具師,どうなったんだろう.ああ,気になる(w

434名無しでGO!:03/03/10 20:26 ID:f42Gwo8I
誰か大回りに見せかけて南海に無賃乗車した人いない?
435名無しでGO!:03/03/11 11:50 ID:s+xLuQrq
オフでは2ちゃん語出て来ましたか?
>>435名無しでGO!ID:s+xLuQrq賛江
減速いや原則「2ちゃん禁止」という(・・・漏れ的には「?」)オフなので会話には出ません。
しかし、どうしても必要な時は状況を見ながら2ちゃんの話題にふれました。
まぁ、笑いとばしましたけどね・・・。
用語などを常用することは全くなかったですよ。
437ハゲカン ◆tr.t4dJfuU
オフ乙です。 行きたかったよ〜