【琵琶湖】大阪近郊区間大回り 3巡目【和歌山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1獅子宮 ◆Leo//UugEw
大阪近郊大回りスレ第3弾です。

3巡目はすぐdat落ちしてしまったので、
4巡目ではなく3巡目の続きとして立てました。

大阪近郊区間についてや体験記、乗車区間、
検札などについて、どんどん語りましょう。

このスレはすぐ下がるので、age進行でおながいします。
荒らし・煽りは、禁止です。

持ち物に柿は、要る・・・かもしれません(ぉ。

・前スレ
★☆★大阪近郊区間大回り琵琶湖一周★☆★
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10103/1010312152.html
【琵琶湖】大阪近郊区間大回り 2巡目【和歌山】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10200/1020084255.html

近郊区間についてのFAQなどについては、>>2-10辺りで。
2獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:50 ID:pbyZZ7gM
Q1
大回り旅行に出かける際に持っていくとよいものは?
A1
予定表・時刻表・糧食・飲料水・柿(ぉ)など。
予定表については、後述。

時刻表は、当初の予定の列車に乗り遅れてしまった際に、手元にあると心強いかも。
「携帯全国時刻表」(交通新聞社/500円)が、大回り旅行の際には使いやすい。
これは、関西圏の本屋の他、JRの駅売店でも売っている。
駅売店などがないエリアを通行する場合には、予め、おにぎりなどの米飯類や、
菓子類、飲み物等、「もそもそ」と食べられる物(藁)を適宜仕入れておこう
(京都・大阪駅など、乗降客が多い駅が便利) 。

3獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:51 ID:pbyZZ7gM
Q2
大回り旅行のプランの立て方は?
A2
大阪・京都・奈良などの電車区間であれば、15分程度待てば
次の電車が来るので、予定を立てずにふとしたことから、
思わず電車を使ってしまうのも、ひとつの楽しみ方。
また、何かを目的で逝くのも一つの楽しみ(車両撮影や乗り潰しなど。

琵琶湖周回ルート(山科〜近江塩津〜米原)を経由する場合は、
途中の永原〜近江塩津間の列車が一日上下各8本しかないため、
行き当たりばったりだと、売店もなにもない駅(近江塩津・永原など)で
3時間以上待たされる「ぞっとしない」ケースもありえる。

福知山線谷川での接続も注意。加古川線西脇市以北は、
一日9往復しかない上に福知山線との接続も悪い為、注意をしたいところ。

予め時刻表等と相談のうえ、平均以上に綿密な計画を立てておいたほうがいい。
JRおでかけネットの「マイ・ダイヤ」でも列車の時刻を調べられる。
http://www.jr-odekake.net/

この他、関西線・(亀山〜)柘植〜加茂間、桜井線・和歌山線
(奈良〜高田〜和歌山)、加古川線では、月に一度「おおむね」
10時〜16時の列車がすべて運休の日があり、要注意。
詳しくは、JR西日本のページをチェック。
4獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:51 ID:pbyZZ7gM
Q3
Jスルーカードでの大回りは、可能か?
A3
可能。ただし、入場から3時間以上経過した場合は、出場時に自動改札で
ブロックされるが、有人改札で事情(大回り乗車とその経路など)を説明すれば、
そのカードで、120円なら120円の清算処理をした上で、問題なく出場させてくれる。
(予定表を予め用意しておくと、説明が楽)

カード等に記載の「カード利用エリア」外を大回りする場合は、
車内改札の際にトラブルになる可能性が高いという諸刃の剣の為、
素人にはおすすめできない。

カードでの大回りと、券売機で乗車券と引き換えた上での大回りとは、
それぞれメリットとデメリットがあるものの、総じて、乗車券での
大回りのほうが気楽という意見が多いように思われる。
5獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:51 ID:pbyZZ7gM
Q4
車内検札の際には、どうすればよいか?
A4
切符を呈示したうえで「大回り(迂回)乗車中」である旨申告すればよい。
場合によっては、予定している経路を説明したほうがよいこともある。
(予定表を予め用意しておくと、説明が楽)

パニックになって説明できずに、検札係(車掌)に苦言を呈されるようでは、問題外。
結果的に他の乗客の迷惑になるだけなので、さらりと応対できるよう心がけるべし。

少なくとも、検札係が「大回り乗車」を理解していないがために
トラブルになるようなケースは、まずないと思ってよい
(湖西・北陸・和歌山線ではトラブルが少ないが、福知山線ではトラブルが多い)。

Jスルーカードによる大回りの場合は、単にカードを呈示するだけでOKの場合が多い。
ただし、裏を見る時もある。
6獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:52 ID:pbyZZ7gM
Q5
「予定表」は、どのようなものを用意すればよいか?
A5
最低限「2度同じ駅を通らない」ことが、即座に把握できるものが望ましい。
作成が面倒というのであれば、時刻表の地図のページを
せっかくだから、マーカーでなぞっておくのもひとつの手。
7獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:52 ID:pbyZZ7gM
Q6
近郊大回り中の乗車券で、特急・急行や指定席などに乗ることができるか?
A6
「青春18きっぷ」とは異なり、別途特急券・指定券等を購入すれば乗車可能。
近郊区間であれば、乗車券は別途要らない(区間外は、別途必要)。
その他、グリーン券や「びわこライナー」などの乗車整理券、
「SL北びわこ」などの指定券に関しても同様。

新幹線に関しても、大回り経路内に組み込みは一応可能だが、
例えば、新大阪〜京都〜米原は在来線と同一のルートを
通ったものとして扱われるなど、注意が必要。
あと、米原・京都・新大阪では、
新幹線連絡口の自動改札は通られないリスクもある。
8獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:52 ID:pbyZZ7gM
Q7
おいしい駅弁を売っている駅は?
A7
駅弁の種類などは、下記を参照。
駅弁図鑑
ttp://tabitabi.railforum.co.jp/ekiben/index.htm

その中で、一例として米原。
商品のラインアップについては、井筒屋のページを参考に。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~izutsuya/

ここでのお勧めは、「湖北のおはなし」(1000円)。
素朴な味で、鉄オタ・おばちゃんなどにも人気。一度食するべし。

その他、おいしい駅弁があれば、レポートきぼんぬ。
9獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:53 ID:pbyZZ7gM
Q8:大阪近郊区間外で大回りをしました。これは、自慢できますか?
A8
違反です。自慢にもなりません。
近郊区間外の大回りは一駅でもすると
約款違反で、ばれたら下手するとタイーホされます。
10獅子宮 ◆Leo//UugEw :02/11/23 14:56 ID:???
以上であります。
静観してくださってありがとうございました(w
11名無し野電車区:02/11/23 14:59 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
12名無し野電車区:02/11/23 15:00 ID:8zvI6aln
獅子宮さん、オツです〜
13名無し野電車区:02/11/23 15:09 ID:PdxExpBH
柿ちゃんのご挨拶がないと書けない
14 ◆azbjQbJZSM :02/11/23 16:04 ID:???
>>1
乙です。ありがとうございます。
15名古屋駅の住人:02/11/23 16:08 ID:???
15GET
16名無し野電車区:02/11/23 16:09 ID:???
17川西池田駅常備:02/11/23 16:47 ID:???
私が初めて大回りをやった時のメモをみると、奈良線でキハ35に乗ってるw
18名無し野電車区:02/11/23 16:59 ID:IOj3GdIO
←奈良                  京都→
キハ35−キハ36−キハ35−キハ45−キハ35
19 ◆azbjQbJZSM :02/11/23 17:19 ID:Urei0BV6
明日大回りしてきます。
今回は京都、奈良を回るだけですから、
和歌山や琵琶湖、加古川方面には行きませんが。
20 ◆azbjQbJZSM :02/11/23 17:46 ID:???
Q0
大回りが可能な根拠は?
A0
大阪近郊区間について、旅客営業規則157条の2に規定があるから。
約款157条の2の(J酉内)ページ。
http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/2-hen/4-sho/2-setsu/12.html
J酉内の近郊区間の範囲などのことを書いたページ。
http://www.fun.westjr.co.jp/info/FMPro?-db=information.fmj&-format=ans.html&-lay=cgi&-sortfield=id&category%5fbig=buy&-max=15&-recid=10&-find=
または、時刻表の「ピンクのページ」参照。
同じ駅を2度通ることができないことと、途中駅で改札外に出られないことに注意。
21 ◆azbjQbJZSM :02/11/23 17:46 ID:???
>>20が抜けてました。
22 ◆Leo//UugEw :02/11/23 17:59 ID:???
>>19-21
うっかりしてますた、須磨祖。

俺も明日時間があれば大回りで北びわこ号でも見に行って来ようかと思ってます。
23名無し野電車区:02/11/23 19:54 ID:???
>>1
乙!
24名無し野電車区:02/11/23 19:58 ID:???
16日に逝って来たよ。
ルートは大阪発摂津本山逝きで、
大阪−京都−近江塩津−米原−草津−柘植−奈良−桜井−
和歌山−天王寺−京橋−尼崎−谷川−加古川−摂津本山

和歌山→天王寺、尼崎→篠山口は特急に乗車。
25名無し野電車区:02/11/24 09:56 ID:OMg5TbsW
大回り中。北びわこ一号長浜をデマスタ。撮り鉄多いです。
獅子宮さんも長浜にいるのかな?
26名無し野電車区:02/11/24 10:16 ID:j1qZpXI7
沿線に銀箱抱えた人がいっぱいいますがこれは罠ですか?
27名無し野電車区:02/11/24 10:44 ID:xFjSgfev
わけわかんねー
28名無し野電車区:02/11/24 12:00 ID:1UTQhhSA
フカーツage
29名無し野電車区:02/11/24 20:18 ID:7yw/9B+q
age
30名無し野電車区:02/11/24 22:31 ID:???
 
31 ◆azbjQbJZSM :02/11/24 22:37 ID:???
>>22>>24
レポキボンヌ!

>>30
柿揚げ…(汗

今日はTSUTAYAに行ったので、
大回りには行きませんでした。
すみません。m(_ _)m
32 ◆azbjQbJZSM :02/11/24 22:37 ID:lzWUPANH
一応あげておきます。
33名無し野電車区:02/11/24 22:41 ID:???
俺もデイリーカナート(イズミヤ)に行ったので、
大回り行けませんでした。
許してくださいm(_ _)m

一応さげておきます。
3424:02/11/24 22:56 ID:7yw/9B+q
大阪623→京都700
221系快速12連
京都707→近江今津804
117系で琵琶湖を眺めながらマタ-リ
近江今津815→近江塩津835  福井逝き
419系。たいていこの区間で検札があるのだが、無かった。
近江塩津912→長浜935  臨時の長浜逝き
折れと同じく大回り中らしい数人が福井逝きから降りたのだが、
何故か彼らは近江塩津910発の敦賀逝きに乗って逝ったのだが、
誤乗と思われる。
3524:02/11/24 23:02 ID:7yw/9B+q
長浜からは姫路逝き新快速に乗り換えて、米原。

この後の草津線の接続が悪いので駅でうどん食いながら時間つぶし。
30分あとの新快速に乗車、草津で下車。

草津発1122発は、113系ニュータイプ。
以前に比べると同線特有の有名な揺れはやや収まったように思いますた。
柘植からキハ120の2連で加茂へ。車内は比較的空いており、
笠置からの乗車も少なかった。
3624:02/11/24 23:04 ID:7yw/9B+q
加茂から大和路快速で奈良へ。
奈良駅構内のうどん屋が閉店してますた。

さて、ここからがこの旅行の最大の山。
3724:02/11/24 23:12 ID:7yw/9B+q
奈良発1342の桜井、和歌山線経由の和歌山逝き。105の2連。
沿線は桜井までは途切れることが無いくらい住宅や民家があり、
何故ここが月一運休対象路線なのか?という疑問が。。。
今は月一であるが、来年当たりから月二になるような予感もする。
乗客も土曜昼間としてはかなり乗っており勿体無い気がしますた。
桜井から吉野口まで乗車したおばさんと婆さんのコンビは、
「一時間に一本は少なすぎる!!!」と言ってますた。
3824:02/11/24 23:16 ID:7yw/9B+q
高田から五條は車掌が乗務していて、吉野口発車のところで
初めての検札。
行程を紙に書いたものを見せると、「ああ、そうですか。」の一言。
和歌山到着時にはざっと100人程度。

和歌山駅のスタンドでコーヒー牛乳とおにぎりを買い、パン屋で
ジャムパンを購入。話題になったラーメンは時間無くて断念。
39名無し野電車区:02/11/24 23:18 ID:???
かつあげ
まきage
4024:02/11/24 23:20 ID:7yw/9B+q
和歌山1649発の新大阪逝き特急「スーパーくろしお24号」
に乗車。

車内はほとんど満席。指定席特急券を用意してたが、
発車してしばらく車掌が来て検札。
例によって行程表を見せると、「ありがとうございます。」の
一言。大回りで特急に乗るのは初めてなので緊張してたが
難なくクリアー。
4124:02/11/24 23:24 ID:7yw/9B+q
天王寺到着は1731。環状線の内回りが1733なので特急降りて
ダッシュ。特急の到着が31分00秒だったのでセーフ!!
京橋まで乗車、東西線の快速新三田逝きに乗り換え尼崎で下車。
次は、1818発の特急「北近畿15号」豊岡逝き。
これも指定席特急券用意してたが、2号車だった。
4224:02/11/24 23:31 ID:7yw/9B+q
車内には結構空席が目立っていたが、
尼崎発車後すぐに車掌が来て、
「毎度ご乗車ありがとう御座います。ただいまから乗車券、特急券の
拝見をさせていただきます。」
折れ、前から2列目で前には誰もいなかったから、最初の検札客だった。
「大回り中です。」
「谷川までですね。(篠山口までの折れの特急券見て)谷川停車しますが?」
「谷川での待ち時間が長いので。」
「そうですか。ありがとうございます。」
というわけで篠山口1905着。隣に停車中の福知山逝き221系に
乗り換えて谷川着1928。次の加古川線は1958発。
4324:02/11/24 23:37 ID:7yw/9B+q
1958発加古川線西脇市逝きはキハ40の単行。
乗客は9人であった。

ちなみに1948に谷川に到着した折り返しだが、この列車から降りたのは
一人。w

車窓右手に円応教の怪しげにライトアップされた建物のシルエットを見て
西脇市着。降りたのは折れ含めて3人。
6分の接続で加古川逝き、加古川で新快速、三ノ宮で普通に乗り換え
摂津本山は2212。駅近くの食堂で天丼の夕食をとり打ち上げ!!
44名無し野電車区:02/11/25 00:02 ID:???
>>24
お疲れ様でした。
参考になったです。
45名無し野電車区:02/11/25 00:14 ID:/7CsBu5Q
おまえらJR和歌山駅についてといてグリーンソフトもくわねえで帰るな。
うまいんだぞ、あれは。改札の右手の売店でうってるからくっとけや。
46名無し野電車区:02/11/25 00:27 ID:It/3Kdoc
47名無し野電車区:02/11/25 12:45 ID:???
あげ
48名無し野電車区:02/11/25 21:20 ID:T55ZVeiq
age
49関西でオフ!:02/11/26 02:43 ID:???
「嵐山もみじ号」と大回り乗車オフ開催のお誘いです

11/30(土)の「嵐山もみじ号」と、大回り乗車(一部不正あり(ワラ))をセットにした小旅行です。
山陰連絡線踏破と、路車版で叩かれまくってる、419系 と キハ120系をセットでお楽しみ頂けます(藁

集合場所 :「嵐山もみじ号」先頭車両の中央の扉(先頭車両はヲタがかぶりついてるのですぐ分かります(藁
集合時間 : 新大阪駅発車後(新大阪 9:43発)
持参物・参加方法 : うまい棒と、「指定券(下のリンクの画像を印刷すること)」を集合場所で提示。
(ご都合により、うまい棒や「指定券」が調達できなかった方は集合場所でその旨お申し出頂ければ善処します)

<乗車経路>
新大阪943-1020嵯峨嵐山1023-1035京都1044-1132近江今津1142-1201近江塩津1234-1259長浜1312-1358草津
草津1422-1504柘植1512-1559加茂1607-1613木津1629-1731北新地(この後吉野家お初天神店へ!?(藁)
(途中集合・解散OKです。途中集合の方は「指定券」を提示下さい(藁))

最少催行人員 3名。上限はなし。

※ 検札時に説明できるように幹事が経路図を用意します。(もちろん向日町→嵯峨嵐山→京都の部分は省略)
※ 集合時には指定券とうまい棒の両方が良く見えるように手に持ってください。
※ 指定券はこちらです↓ カラー白黒拡大縮小不問(雰囲気が出るようになるべくカラーの原寸大で)
http://lounge.dip.jp/pl/upb/data/momijigou.jpg

今度の土曜! 日程の確保と、体力の温存に留意しる!!
参加表明はこちらの相互リンクへ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037515508/190-
50 ◆azbjQbJZSM :02/11/26 07:24 ID:???
>>34-43
おつかれさまでした。
特急を使った琵琶湖、和歌山、加古川方面の
大回りとは凄いですね…(汗

>>45
グリーンソフト?

>>49
(一部不正あり(ワラ))って…
51名無し野電車区:02/11/26 09:57 ID:pJSjrh7O
>>34-43

楽しく読ませてもらったよ。
ちょっと、大回りしたくなってきたyo

もし、逝って来たらレポートするよ
52名無し野電車区:02/11/26 10:57 ID:r55J8xAy
不正する奴はここで宣伝するな。とっとともみじスレ帰れ。バカが。
53名無し野電車区:02/11/26 11:38 ID:RNjKylJb
先日、毎日放送Voice内で放送された近郊区間大回りレポートのコラム

http://cgi.mbs.co.jp/cgi-bin/forum/view.cgi?ID=voice6
54名無し野電車区:02/11/26 21:47 ID:kLiRmLsk
age
55名無し野電車区:02/11/27 00:53 ID:???
保守
56名無し野電車区:02/11/27 01:22 ID:???
>>49


   し
      あ
         げ
57名無し野電車区:02/11/27 04:46 ID:Y2UQbSh3
大回り中ってどういこうこと。鉄初心者に教えて。
もしかしたら、こういうこと?
安いチカバの切符をかい乗車して、どこまでも乗って引き返してき、その安い切符の
駅でおりること?
58名無し野電車区:02/11/27 04:58 ID:PMJnjWgS
>>57
違う。
東京・大阪・福岡近郊の限られたエリアに限っては、
目的地までの最短ルートの切符(=まともなルートの切符)を買っても、
実際はどんなコースを取って目的地へ向かったっていいという規則がある。
それをゲーム感覚で応用し、できるだけ遠回りをしようと知恵を働かせた
のが、ここで言う「大回り」。

実際の乗車ルートがすっぽりそのエリア内でおさまってないと、乗った距離分
請求される。人生そんなに甘くない。
59名無し野電車区:02/11/27 05:02 ID:Y2UQbSh3
>58
 ありがと。
 和歌山市から、何か大回りしようとおもったら、初心者むけの一品なんてありますか?
 和歌山市から最短ルートの切符ってどこになるのでしょ?
 
60ほんの一例:02/11/27 05:08 ID:PMJnjWgS
和歌山市〜和歌山はエリア外なので、
和歌山までは切符を買う。で、
和歌山の改札一旦出て、紀伊中ノ島までの切符を買い、再入場。
ルートは、

和歌山→橋本→五条→奈良→伊賀上野→柘植→草津
→米原→近江塩津→堅田→京都→大阪→天王寺→紀伊中ノ島

これで百何十円(和歌山→紀伊中ノ島の乗車券)で可。
ただし、途中で改札出たらOUT。
6160:02/11/27 05:10 ID:PMJnjWgS
すまん初心者向けじゃなかったw
死ぬわな。いきなりこれじゃ。
6260:02/11/27 05:16 ID:PMJnjWgS
和歌山発だと、どうしても和歌山線を入れんといかんので
退屈するかもな。
和歌山線で王寺に出て、天王寺、そして阪和線で戻るってのが
一番手っ取り早いルートってことになるね。

>>60は琵琶湖周回コースでかなり贅沢ではあるけど。
63名無し野電車区:02/11/27 09:33 ID:tmFetJTN
>57
53のリンクにも書いているように一筆書き(同じ駅は二度通らない)が原則。
詳しくは1から順に読んでいけば判るよ。
64名無し野電車区:02/11/27 16:07 ID:ie+LeFX+
>60
 えええっ!!
 ほんまに、紀伊中ノ島までの切符かって、そんなに電車のりまくってても
 怒られないの? 検察きても、そんな安い切符だしても、マジでいいの?
 マジで? 嘘じゃないよね?
 うひょー。お金ないし、暇はあるから、うれしいっ! 別に車窓だけ見れれば
 満足だしっ!
 うひょー。
65 :02/11/27 18:10 ID:???
6660:02/11/27 21:44 ID:rdau73KX
>>64
おまえ気に入った。
どんどん実行するといいよ。
ウソじゃないことは、このスレをさかのぼって読むと
すぐにわかる。もう3スレ目だし。
車掌もみんな分かってるよ。土日にやれば同好の志と
乗り合わせたりするだろうし。
この前、関西系のニュースでも特集組まれてたそうだしね。
67名無し野電車区:02/11/27 22:48 ID:L6W5C3qa

 うひょうー。

68名無し野電車区:02/11/27 23:00 ID:e4ORb2RX
>>57はネタ
69名無し野電車区:02/11/27 23:07 ID:L6W5C3qa
でも初心者は、百二十円の切符を、米原あたりの検札車掌に堂々とその切符を
出す勇気はない)藁に一票。
70名無し野電車区:02/11/27 23:11 ID:e4ORb2RX
確かに、湖北で「和歌山→1X0円」なんて切符
見せるの勇気いるよね。
71名無し野電車区:02/11/28 02:03 ID:???
>>70
一瞬、成田線の「湖北」かと思った(ワラ
72大回りヲタの私的キボソ:02/11/28 22:21 ID:???
1.新快速敦賀延長早期実現
2.大阪外環状線開業早期実現
3.和歌山線データイム113系ワンマン車投入(欲を言えば125系)
4.キオスクで柿の販売(w
73名無し野電車区:02/11/28 22:44 ID:pOTX8SsQ
>>1
北陸の匂い(=419系)が嗅げなくなるのでヤダ!
74名無し野電車区:02/11/28 23:43 ID:???
>>49がある時点でこのスレは初心者には不向き。
75名無し野電車区:02/11/28 23:45 ID:0ujKB5Zr
>>74

>>49はアホな不法侵入者。勝手に初心者を追い払わないように
76名無し野電車区:02/11/29 17:50 ID:mGzJfPPU
いい事を教えよう。柘植では整理券が出てくるので、実際乗車する駅では最短区間の切符を買って、大回り乗車するように見せかけ、柘植で整理券を取り、降りる駅で整理券を使って下車すればお得になる場合もある。柘植に近い駅ほどお得だ。

私は大垣夜行経由で新大阪から120円で東京に行き、朝早いので一部の駅では駅員が改札口を見張っていなかったりするのでその隙に出場したことが何回かあるが、皆さんは何処まで不正乗車で行きましたか?
77名無し野電車区:02/11/29 18:32 ID:???
>>76
解析中。

しばらくお待ちください・・・。
78名無し野電車区:02/11/30 00:03 ID:re83GBDc
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< >>76 全然参考にならないので却下
〜(_UU   \_________________
79名無し野電車区:02/11/30 00:54 ID:???
通報しる!
80名前はない:02/11/30 01:39 ID:Tkn6G+Ta
>>76
別に無人駅、ワンマン運転に関してなら、和歌山線でも加古川線でも同様のことはできる。
ただ、この大回りというのはあくまで規則の解釈による正当な乗車の話をしているので、
くだらん不正乗車のことならとっとと逝ってくれ。
81名無し野電車区:02/11/30 11:16 ID:dScJTyxh
>>76
氏ね
82名無し野電車区:02/11/30 22:32 ID:???
規則の範囲で大回りを楽しんでるオタだけじゃなくイパーン人にも迷惑なので
不正野郎はキセルスレに(・∀・)カエレ!!
83名無し野電車区:02/11/30 23:27 ID:H/YG17Wo
明日(12/1)決行予定age
84名無し野電車区:02/12/01 20:04 ID:???
あげ
85名無し野電車区:02/12/01 22:31 ID:???
保全
8683 ◆7RHZ3iPdF. :02/12/02 00:28 ID:2oN0ozWQ
決行してきました。
乗車券は塚口〜加島(¥180)

塚口6:13〜7:34谷川
117系4連。谷川まで乗客の面子ほとんど変わらず。

谷川7:37〜8:07西脇市
キハ40単行。最初から最後まで乗客5〜8人を維持

西脇市8:21〜9:15加古川
キハ47の2連。最初は各車両10人ほどだったが
加古川到着直前には通路まで一杯。

加古川9:24〜11:32近江今津
223系12連。4号車に乗車し、「京都切り離し」が発覚。
高槻にて5号車に乗り換え。

近江今津11:42〜近江塩津12:00
413系?3連。実際の発車は後続〜先行の「サンダーバード」の
遅れにより、定刻より約5分遅れ。「それ」らしい客多し。
近江塩津で大挙下車。ほとんどが「それ」な人だった(w
8783 ◆7RHZ3iPdF. :02/12/02 00:28 ID:2oN0ozWQ
近江塩津12:34〜12:59長浜
419系3連。各ボックスに2〜4人。ここで初の検札。
持って行った「行程表」は見せず。

長浜13:12〜13:57草津
223系8連。ここで彦根発車後に2度目の検札。
ここでも「行程表」は見せず。
草津駅構内のハートインで弁当購入。
草津線ホームで食す。

草津14:22〜15:04柘植
113系ニュ−タイプ4連。たいして込む訳でもなく。マターリ。

柘植15:12〜15:59加茂
お決まりのキハ120単行。
伊賀上野から激込み。とはいうものの
座席が全部埋まる程度。

加茂16:07〜16:21奈良
221系6連。最後尾車に乗ったので
乗客の状況は分からず。
8883 ◆7RHZ3iPdF. :02/12/02 00:29 ID:2oN0ozWQ
奈良16:42〜17:29高田
105系2連ワンマン。日曜日の夕方と言うのに
たいして混雑は見られず。桜井到着は気付かず。

高田17:58〜18:20五条
またもや105系2連ワンマン。1両に20〜30人程度。
ほとんど地元の人。ほとんど御所で下車。
ちなみにこの次の列車は117系4連和歌山まで直通。

五条18:21〜19:58和歌山
とどめの105系2連ワンマン。
上記列車到着向い側のホームで乗り換え。爆睡(w

和歌山20:18〜20:48日根野
103系4連。20:02発の紀州路快速に乗り遅れ。
この時間すでにうどん屋は閉店。

日根野20:49〜21:29天王寺
113系8連。あんまり見かけなくなった阪和線塗装。
天王寺までワンボックス占領。

天王寺21:35〜21:49京橋
103系8連(当たり前)。とりたてて書く事なし。

京橋21:55〜22:09加島
207系7連。ここもとりたててなし。
89名前はない:02/12/02 00:53 ID:J6hlWf6L
>>86-88
お疲れ〜。
個人的には夕方になって(そこそこ乗り続けて)の和歌山線105系は
風景的にも体感的にもつらいのですが、どうでしたか?
9083 ◆7RHZ3iPdF. :02/12/02 01:01 ID:2oN0ozWQ
>>89
正直な話、高田で一本ずらそうかと思ったけど、
あんまり帰る時間が遅くなると明日に影響するし、
我慢して乗りました。
っちゅうか、ほとんど寝てた(w
五条から乗って、橋本には気付かず。
気が付くと田井ノ瀬。

全体的には乗り継ぎ的にはばっちりかと。
たいして待ち時間もないし。
9183 ◆7RHZ3iPdF. :02/12/02 01:04 ID:2oN0ozWQ
>>90の追加。
朝飯を持って行かなかった、
というか、塚口の駅前になんかあるだろうと
思って行ったのが大間違い。
コンビニらしきものはまだ開いておらず、
草津まで兵糧攻め(w
92名無し野電車区:02/12/02 01:07 ID:OHdydFqI
「気が付くと田井ノ瀬」って、西本刑事みたいだな。

十津川:おい西本起きろ!もうすぐ和歌山だ。
西本:あれっ?警部、どちらから乗ってこられたんですか?
9383 ◆7RHZ3iPdF. :02/12/02 01:09 ID:2oN0ozWQ
ちなみに>>86-88の営業キロを合算すると
665kmほどだった。
94名無し野電車区:02/12/02 01:15 ID:???
京都から木津までが昨日の某大回りオフと同じ経路
95名無し野電車区:02/12/02 16:28 ID:???
9624:02/12/02 21:45 ID:tALLKviD
>>83
乙!!
折れは大阪発摂津本山逝きにこだわったため、
特急2本利用したけどね。
97名無し野電車区:02/12/03 18:33 ID:BWErL51k
>92
その再放送みたことある
98名無し野電車区:02/12/03 23:24 ID:xiqRRDn7
age
99 :02/12/04 17:47 ID:???
100 :02/12/04 18:27 ID:???
101名無し野電車区:02/12/04 22:00 ID:zM3Obs4j
age
102 ◆azbjQbJZSM :02/12/05 00:03 ID:PoIHTVAw
落ちてしまったかと思いました(汗
テストが近いのであまり書き込めませんが、
テストが終わったら大回りする予定です。
103名無し野電車区:02/12/05 00:05 ID:GhvjNZyE
>>102
テスト多いな
代わりに俺が大回りしといてやるよ。
104 ◆azbjQbJZSM :02/12/05 07:41 ID:PoIHTVAw
>>103
別に多くはないんですよ。
今回は2学期の期末テストです。
105名無し野電車区:02/12/05 17:37 ID:P7SqUa6f
>>103
いやいや、社会人になって勉強しなくなると、
1年に5回の定期テストが多く見えるんだって。
たぶんみんなそう。(w
がんばってくれたまえ。
106名無し野電車区:02/12/06 00:35 ID:f77lUe8K
あげ
107名無し野電車区:02/12/06 20:21 ID:???
age
108名無し野電車区:02/12/06 23:36 ID:4dVloN63
今日また塚本で人身事故があり、ダイヤが大幅に遅れたのですが、
大回りの途中にこういう自体に見舞われたらどうしよう??
109名無し野電車区:02/12/06 23:37 ID:O/VA2+AD
>>108
素直に諦めるのがよろしいかと。
110名無し野電車区:02/12/06 23:52 ID:yorBmb6H
11/20のMBS Voiceで大阪近郊区間の大回り事を特集してた。
取材したアナウンサーは天王寺〜美章園 ¥120円分で天王寺(関西本線)
王寺(和歌山線)和歌山(阪和線)美章園を実際に乗車して取材してた。

111名無し野電車区:02/12/06 23:54 ID:K04NbwP5
>>110
取材はつまらない線区にしてくれとJRから依頼があったの
かもしれないな。
112名無し野電車区:02/12/07 10:31 ID:???
>>110
これですな。
http://mbs.jp/voice/special/200211/1120_1.html
放送では言わなかったが、北宇智のスイッチバックや、隅田の
廃線トンネルをこっそりと映していたので、スタッフに鉄ヲタがいる事
は間違いないな。

>>111
105系だからつまらないという鉄ヲタの先入観か?
放送では、和歌山線を良い意味で持ち上げているように見えたが…。
113名無し野電車区:02/12/07 11:41 ID:g2R+DkUZ
>>112
ルールの説明のところで、

> 3.車内改札と最終下車駅では、鉄道ファンだと告げて、旅の目的を説明する。

これはちょっとつらいな。w
わざわざ自分からテツヲタ宣言するのは。
114名無し野電車区:02/12/07 12:16 ID:GOsyELmV
近々やろうともくろんでいるものです。
大回りで使った切符は自動改札通れるのですか?
Jスルーはダメらしいですが。
115名無し野電車区:02/12/07 12:21 ID:bLXFNyAT
>>114
通れますよ。要は磁気切符の時間制限の問題だね。
乗車券の場合は時間制限がありませんので。

あと、カードはダメなんじゃなくて、一応、3時間ぐらいが
期限のようです。しかし、改札の人に事情を話せば
すんなり通してくれます。
116名無し野電車区:02/12/07 12:34 ID:sjfMWtcD
今から大回り逝ってきます。
117名無し野電車区:02/12/07 13:44 ID:???
>114
ありがとうございます。
初めてなのであまり駅改札での交渉はしたくなかったもので。
ちなみに予定ルートは
福島→天王寺→奈良→柘植→草津→米原→塩津→大阪です。
118名無し野電車区:02/12/07 13:45 ID:???
>115でした。ごめんなさい。
119名無し野電車区:02/12/07 22:45 ID:???
あのね、これってスタート・ゴール駅のどちらかが
乗り換え可能な駅じゃないとだめなんですか?

例えば、北信太→鳳 とかだとダメなんですか?
120名無し野電車区:02/12/07 22:47 ID:???
>>119
全然桶!
121名無し野電車区:02/12/07 23:41 ID:???
>>119
最初意味不明で、1分30秒ぐらい考え込んだ。
122 :02/12/08 02:53 ID:???
123名無し野電車区:02/12/08 03:12 ID:sBKLbRdQ
永原始発新快速姫路逝きあげ
124名無し野電車区:02/12/08 14:05 ID:dMU2/p66
近江今津〜永原は1日1往復しか新快速がない!
125名無し野電車区:02/12/09 12:01 ID:???
良スレなのでage
126名無し野電車区:02/12/09 18:09 ID:rfFggHaI
そのうち>>112みたいに琵琶湖回りもテレビでやるのかな?
これからの季節は塩津あたりの雪がすごいから
127名無し野電車区:02/12/09 20:28 ID:???
117です。逝ってきました。
電車の遅れを気にしたり、時間が余れば駅でマターリすればいいやと思って
乗り継ぎ時間のタイトじゃないスケジュールを立てましたが…

ほんと地方の駅って何もないね。
今度はもう少しきっちりした乗り継ぎスケジュール組もう。
128名無し野電車区:02/12/10 12:12 ID:zyBgOeZB
>>127
近江塩津と柘植と谷川が
魔の三地点だね。

ここを上手く切りぬけるのが大回りの達人らしい。(ほんま?)
129名無し野電車区:02/12/10 12:14 ID:???
柘植は何時間でもいれる。あの雰囲気は好き。
むしろ長浜がつらかった。
130名無し野電車区:02/12/10 12:17 ID:zyBgOeZB
>>129
確かにな。中途半端な駅で有人なのが一番困る。
ところで、柘植は大回り区間では最高地点?(確か標高260mぐらい?)
防寒対策が要るな。
131名無し野電車区:02/12/10 23:46 ID:???
大回りスレは冬場のほうが盛り上がるね。
132名無し野電車区:02/12/11 00:19 ID:sqAMMknG
雪もきれいし、ラーメンもうまいし、臭くないし、
やっぱ冬だね。
133 ◆azbjQbJZSM :02/12/11 07:42 ID:5mj40qNG
おはようございます。
現在、信号機の故障により阪和線(天王寺-和歌山)が
運転見合わせているようです。
注意してください。
134名無し野電車区:02/12/11 07:45 ID:pDeFipji
>133
一限目が英語でよかったよ。
135 ◆azbjQbJZSM :02/12/11 07:53 ID:5mj40qNG
136名無し野電車区:02/12/11 08:24 ID:3YEvi7Qg
阪和線、先程から運転再開しますた。
丸一日ダイヤが乱れると思われ。
137名無し野電車区:02/12/11 09:15 ID:ll+dinAm
大回り乗車で一番ネックなのは和歌山線や桜井線、関西本線(加茂〜亀山間)
などの月1回の昼間の運休がネックです。
また、事故や、車両故障などがないのにたびたび遅れる新快速もネックかも
しれない。

138 ◆azbjQbJZSM :02/12/11 12:10 ID:5mj40qNG
週末の大回りはおそらく京都・奈良を回る
小さな大回りになりそうです。
快速で奈良線の景色を楽しめる
というのがよかったので。
139名無し野電車区:02/12/11 23:07 ID:PYv9Yu95
今日大幅にダイヤ乱れていたのに
和歌山駅のラーメン食うためだけに大回りしてきた私はアフォ?
140名無し野電車区:02/12/11 23:09 ID:zjBM2KKG
>>139
俺は、日も暮れて仕事帰りにラーメン目的で大回りしたので
安心しろ。
141名無し野電車区:02/12/12 11:34 ID:Klr9AWW5
ただ今、プチ「大回り」実行中。
加古川1140発、西脇市行きの発車待ち。
単行なんで人が多いけど、どこまでこの人が残ることやら。
142名無し野電車区:02/12/12 11:36 ID:yhPKSrHc
>>141
いつも寝てる間に減ってるのでわかりません。
143中河内:02/12/12 12:21 ID:IQYctvKd
 回数券で大回りは、できないのですか?
回数券には経由〜と書かれているので、
乗越し運賃を請求されるのでしょうか
正直に話したらえらい事になりそうですネ
144名無し野電車区:02/12/12 12:42 ID:rmWl8na+
>>143
規則上はできる。明記もされてる。

確かに、大阪〜天王寺の回数券など、ちゃんと経由地が「天満」と
指定されているね。しかし、規則には「券面表示の経路に関わらず」
といったことも明記されているので、心配はない。

しかし、
たかが数十円程度を浮かしたために、職員と無意味な口論をするなら、
最初から普通乗車券で行うことをオススメする。
145名無し野電車区:02/12/12 14:39 ID:DzvX5KYr
加古川駅で書き込んだ者です。
今までの経過を大雑把に記したんで、車内からレポします。
前調べもせずその場で思いついたので、適当に160円の切符を買って西行きに
乗ったら、尼崎でぶつかってしまうのに後から気づいてショボーンな罠。

大阪1035→加古川1114 新快速
東海道下りが全般的に遅れていて、この電車も大阪駅5分遅れで発車。
その前の網干行き快速ががらがらまたーりだったのに比べると、やや殺伐。
幸い尼崎で座れる。

加古川1150→西脇市1240
キハ40単行の「きょうりゅう号」というペイント車両。
この列車も後の網干行きの接続待ちで4分遅れが10分まで拡大。
その間にラッシュアワー並の混雑になり、網干行きに乗らなくて良かったかも、
と思う勝手な俺。

西脇市駅
ここで接続が1時間後と言われ愕然とするが、駅員さんの好意で改札外に
出させてもらう(以降、ここでの行動はそれを念頭にしたあくまでも例外として
読んでください)。
駅前で何か食べようと思ったが飲食店が一軒もなく、少し歩いた「ソフトドリンク
ショップ」という珍しい看板を掲げた喫茶店で食事。 ミックスジュースは味も
量もウマーだったが、ベーコンアスパラスパはイマイチマズー。
で、勘定は少し高め。 評価は素人にはお勧めできない(笑)。

<続く>
146名無し野電車区:02/12/12 15:54 ID:Y4GjpHUi
>>145
俺だったら、降ろしてもらった駅でオレカとか買って
配慮する。あくまで規則外だからね。

ベーコンアスパラスパがまずいのは我慢すること。(藁
147名無し野電車区:02/12/12 17:45 ID:Dvv6uzNb
帰ってきました。
145の続き。

西脇市1342→谷川1413
駅員さんに礼を言って再びホームの人になる。
車両は先と同じキハ40の単行、魚とトンボのペイント車両の「せいりゅう号」。
対照的なのがガラ空きの車内。
黒田庄町に入るあたりで工事でもないのにえらく減速していたが、何?
自衛隊の攻撃ヘリが篠山方面に飛んでいくのも目撃。

谷川1415→篠山口1434
115系2両しかないのに、テスト帰りなのか下校高校生がワンサカと乗っていて
さらに乗り込んだ入り口脇にはバカップルがいて欝出氏脳。
どうにか座れたがヒーターが効き過ぎてて、向かい側のおばちゃん二人組はしきり
に暑がっていました。
ワンマンカー扱いのはずだが、車掌が巡回していた。

篠山口1435→伊丹1524 丹波路快速
221系で非常にウマー(これで福知山まで直通させればいいのに)。
新三田〜宝塚間が混んでいたが、相変わらず「大阪へ行くとき宝塚からは阪急」
の法則は有効なんだろうか?

伊丹1529→塚口1535
高槻行き201系。 特に書くことはなし。
下車前に乗り越し清算+70円。 これで230円旅行となってしまった。

今度は時刻表で調べてから行こう。
そして、和歌山のラーメンも食べてみたいですね(笑)。
148名無し野電車区:02/12/12 17:59 ID:HDX/5IkZ
>>147
まずはお疲れさんでし。
149名無し野電車区:02/12/12 22:05 ID:???
age
150名無し野電車区:02/12/12 22:11 ID:???
>>147
加古川線の減速はJR西日本のローカル線合理化策。
落石などの危険個所を減速して運転士に安産確認させているわけで、
保線見回りの回数を削減するとともに、レールの歪みを防いでいる。

因美線や芸備線、廃止確定の可部線非電化区間など各線で見られるよ。
151名無し野電車区:02/12/13 00:27 ID:???
こんなケースどうなるんだろ?

たとえば三国丘<>天王寺の定期を所持。
三国ヶ丘から1区間の切符を買って大回り開始。
堺市まで戻るつもりが諸事情により天王寺下車。
その際切符と定期を同時に入れたら?
152名無し野電車区:02/12/13 00:48 ID:???
機械は大回りかどうか判別できないから通ると思われ。

規則上は、大回りに定期券は使えないから
三国ヶ丘〜天王寺と三国ヶ丘〜堺市の差額を払う必要がある...かな?
153名無し野電車区:02/12/13 00:56 ID:Dj+IemNN
>>147
しかし大回り実行に、時刻表のチェックしないでいく人
いるのね。(特に加古川線・湖西線末端区間に逝く場合)

リア消のとき、バァちゃん家いくのに大阪・谷川・加古川・高砂という
(今でいう)プチ大回りをやった。当時は谷川は近郊区間
あつかいではなく、経路通りの手書きのキップをつくってもらった。
こども850円だったと記憶。加古川線に乗ってみたくて
親にねだったんだが、実際は福知山線の車窓に感動した。
(まだ旧線だった。)だいせん1号乗っていったなぁ〜

154 ◆azbjQbJZSM :02/12/13 07:32 ID:HU85n64N
>>145>>147
お疲れ様でした。
加古川線大回りですか。
丹波路快速と景色目当てに
今度行こうとと思いますが。

次回行く時はJRおでかけネットで
確認していくことをおすすめします。
155 ◆azbjQbJZSM :02/12/13 17:59 ID:HU85n64N
行ってきました。

 着  茨木 14:21
 ↓  (京都線快速)
14:47 京都 14:52
 ↓  (みやこ路快速)
15:35 奈良 15:41
 ↓  (大和路快速)
16:30 大阪 16:32
 ↓  (京都線普通)
16:46 千里丘  発
156 ◆azbjQbJZSM :02/12/13 17:59 ID:HU85n64N
茨木

外国人がずっとしゃべってて、
たまにノートパソコンを使って音楽を流してました。
かなりうざかったです。
長岡京-向日町間はきたぐにや夜行特急、ムーンライト、
特急、普通車両等たくさんの列車が見えました(車庫?)

京都

やっぱり景色がよかったです。
いつもの通り宇治で多くの人が下車。
特に気になったのは木津-奈良間で、
木津周辺と奈良周辺のあの違いはなんでしょうか?

奈良

今回一番驚いたのはこの大和路線で
奈良線より時間がかかるとは気付きませんでした(汗)
八尾らへんまでは奈良線と同じく景色がよく、
人も少なくてよかったです。

大阪

千里丘

とても寒かったです。
残念だったのが大和路快速とみやこ路快速の窓が汚れていて
景色が曇って見えたことですね。
157 ◆azbjQbJZSM :02/12/14 10:10 ID:pS4fYOa6
一応張っておきます。
http://www.westjr.co.jp/news/hosyu20021108/
158名無し野電車区:02/12/14 13:23 ID:PNUOs3qc
>>156
外国人はうるさいのは徹底的にウルサイ罠。
おまけに体がデカイのもいるので、困る。
話す言葉は雑音。うるさくてかなわん。日本では日本語使え。
みやこ路快速はかなり外人乗ってるよ

>>木津周辺と奈良周辺のあの違いはなんでしょうか?

木津は木津だから木津、奈良は奈良だから奈良。それだけのことだと思います
159名無し野電車区:02/12/14 17:52 ID:MEaGwbyo
最近は人身事故が多いから、時刻通りの運転は期待薄だな。
160名無し野電車区:02/12/15 12:47 ID:???
age
161名無し野電車区:02/12/15 17:14 ID:NoYVMmPe
緊急浮上age
162名無し野電車区:02/12/15 23:03 ID:vZ0McTs+
緊急浮上age
163◇azbjQbJZSM:02/12/15 23:04 ID:KQcmnkOH
緊急浮上age
164名前はない:02/12/16 00:39 ID:9OoXL91L
きょう、ふらっと出掛けてきた。
新大阪 3312M 京都 2607M 奈良 539T 高田 1371T 新今宮 3373K 大阪
539T、105系2両の後部車に乗ったので、無人駅はドア開かず、
そしてお客もほとんどおらず、程良い暖房と柔らかい日差しで、ほとんど熟睡。
新今宮で目の前の環状線外回りにドア閉められて、次にやってきた外回りは
そのあとを走ってきた大和路快速だった。何かショック。
165名無し野電車区:02/12/16 21:37 ID:???
あげ
166名無し野電車区:02/12/17 03:11 ID:nabOrLwv
なんかこのスレ、もの凄い勢いで下がるんですが。。。
167 ◆azbjQbJZSM :02/12/17 07:49 ID:rmcvVtk3
>>164
お疲れ様でした。
私もこの前の大回りで寝そうでしたから(汗

>>166
仕様です(汗
168中河内:02/12/17 09:09 ID:dF0f14Ff
>>158
>>156 
あのー木津は、変身するよ。駅からは見えにくいが巨大造成地があるんだ。
駅前東側の風景は、確かに牧歌的過ぎる。新しい住宅地を走る近鉄グループの
奈良交通バスが近鉄奈良駅・近鉄高の原駅に乗客を運んで行くので木津駅の
乗降人員はあまり増えないかな。JR奈良線の沿線風景は、城陽からガラッと
代わる風景は2度楽しめる。
169名無し野電車区:02/12/17 23:27 ID:0j5oOi0t
保守age
170名無し野電車区:02/12/18 14:32 ID:i5ioPcuF
エマージェンシーブローage
171名無し野電車区:02/12/18 14:57 ID:???
すいません。1つ質問なんですが。
この前Jスルーで入場して大回りして、出場しようとしたら自動改札ではじかれたので
駅員のいる改札でお金払って出てしまいました。
なのでJスルーカードには入札記録があり出場記録がない。この場合,そのカードはどうなる
んでしょうか?
172名無し野電車区:02/12/18 21:12 ID:+14unr2O
>>171
その前に、なんで金払うハメ(=理不尽な結果)になったか答えろゴルアと
思ってる奴が大勢入る予感。
多分レスが入るのはそれからだろう。

で、そのカードはあぼーんだろう、多分。
173名無し野電車区:02/12/18 21:15 ID:???
>>172
Jスルーカードでは精算不可能とか言われたから現金で払った。
よって入札記録が入ったままの残り1520円のカードが・・・
てかあの駅員が糞だ。
174名無し野電車区:02/12/18 21:39 ID:+14unr2O
>>173
その駅員がクソだね。
こういうことがあるから、俺は「紙切符を買え」とひそかに強調したりする。w
(前スレ以来)
今の酉を見て、当然カッコだけで実際は全く切迫感がないという社員が
いるのはわかってんだから、こっちも自衛策が必要。

その駅に行って言えば、なんとかしてくれる気がするけどね。
175名無し野電車区:02/12/18 22:15 ID:+14unr2O
付け足すと、

紙切符だって検札時のリスクはあるかもしれないが、やっぱり
客の利用実態をより具体的に把握してるのは
駅員じゃなくて車掌。近郊区間内では大回りのことを
知らない車掌は稀なはず。駅員に比べてね。

だから、リスクは カード>>>>切符
176名無し野電車区:02/12/19 02:08 ID:DaHfMSow
三日間の連休で大阪から熱海までいきたいんだけど、名古屋まで
金鉄つかったほうがいいかな?
やっぱり新幹線つかったほうが、時間はかせげるよなあ・・・
貧乏だしなあ/・・
177176:02/12/19 02:13 ID:DaHfMSow
ごめん誤麦だ。
178名無し野電車区:02/12/19 20:33 ID:???
age
179名無し野電車区
まあ、>>176はもうこのスレを見ないんだろうけど、
いかにも誤爆する奴らしい浅薄な質問の内容だな。