★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-12-★
2ゲトー!
3 :
tonge:02/09/11 20:50 ID:jathJ/13
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
゛゛'゛'゛
4 :
tonge:02/09/11 20:51 ID:jathJ/13
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
5 :
鉄マニ:02/09/11 20:57 ID:blaOs/QQ
できたねー。5ゲトー。
6 :
大ミハ:02/09/11 21:04 ID:T4t8zsI0
話し変わって全スレのJAMでウエザリングされたキハ82、よかったね。
シンガー氏が生きてればよかった。
7 :
名無しでGO!:02/09/11 21:05 ID:WLk1G4s6
8 :
tonge:02/09/11 21:05 ID:jathJ/13
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴────┐
/' つ (゚Д゚)<tonge? │
〜′ /´ └─┬┬────┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
9 :
徘徊者:02/09/11 21:55 ID:WlzcLUiD
>>1 スレ立て、おつかれさまでした。前のスレがあんなに早く終わるとは
思ってなかったけど。マターリ、行きましょう。
10 :
徘徊者:02/09/11 22:03 ID:WlzcLUiD
前スレの最後の方で克美の東急6000と小田急5000の話が出ていたが。
今日目黒の角ビル2Fへ行ったら、小田急のミニフェアをやっていた。
克美から出ている各車種のパーツ類の分売だが、従来から出ていた品の
他、アルミ床板や9000用床下機器、9000中間車ボディ、8000用のフューズ
箱(2本出し)、窓内枠(プラ製)、2600用クーラー、スカート、などが
新しく袋詰めされていた。早速いくつかゲト。小田急ファンにはよいかも。
11 :
祝 ヲタQ5000系生産ケテーイ:02/09/11 23:22 ID:HnChj3Fo
乙カレー
>>1 そいやKATO20系客車のドローパーって出来がよくないですよねえ?
みなさんデフォのまま使ってるの?
12 :
名無しでGO!:02/09/12 00:17 ID:SWYhxQSJ
13 :
MMC:02/09/12 00:28 ID:mLWwOIZK
>>11 自分は二両ずつガッチリ繋いでから線路に乗せています
確かにあれきちんと入らないと直ぐ外れますよね
小田急、ヤパーリ5000だけなのかなぁ…また4連ばっかり増えてしまう
14 :
名無しでGO!:02/09/12 00:47 ID:x0A0QzF9
age
15 :
名無しでGO!:02/09/12 00:52 ID:5FUs5T9T
>>11-13 高さをきちんと合わせて繋げば何ら問題ありませんが…
高さ合わせるの面倒。ケーディや加トカプラーみたいに、リレーラーで滑らせて
ガチンコ!といくと楽なんだけど。
16 :
名無しでGO!:02/09/12 02:13 ID:nZYH8bPL
うんこスレ
17 :
名無しでGO!:02/09/12 03:04 ID:5lFgwGZ0
18 :
名無しでGO!:02/09/12 03:39 ID:cXO0PeyH
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東武8000系 ヽ ___\(\・∀・) < まだ?
早くしてよね \_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
19 :
壱千五百:02/09/12 07:27 ID:zPBsgaPE
20 :
名無しでGO!:02/09/12 10:29 ID:6o91CW9j
KATOは、20系の車種を増やすつもりないよね・・・
ナロ20、ナハ20、ナハフ20、ナシ20前期
シコシコ改造しようと思います。
カツミの買う金ないし。
Hゴムの表現&窓ガラスをはめ込む方法が問題ですね
21 :
名無しでGO!:02/09/12 10:38 ID:Xq72popb
>11
当鉄道では勝美のACEカプラーに交換しました。
おかげで快調そのもの、走行中の途中分離は皆無ですよ。
22 :
名無しでGO!:02/09/12 11:28 ID:Kow8eWe6
天賞堂HBf(舞浜イクスピアリ店)
HAPPY PIARI DAYS &決算クリアランスセール開催!!
9月14日(土)〜29日(日)の16日間
特価品を大放出。この機会を是非お見逃しなく!!
さて、気になるその中身とは…!?
●日本型HOゲージが最大50%OFF(凄い!!)
(カツミ・エンドウ・ミズノ・etc)
この他、多種多様な特価品をご用意しております!
23 :
名無しでGO!:02/09/12 13:27 ID:n5VISSJ0
>>22 情報サンクス。天罰の場合は、初日が勝負だね。ミズノは在庫だぶついているEF15,16
ED16あたりだろうね。カツミはEF64、165系、エンドウはEF64-1000、EF81などが、
対象なのだろうね。いずれも在庫過剰の店が多い製品。
24 :
名無しでGO!:02/09/12 13:38 ID:mLWwOIZK
エンドウの京王5000やカツミの銀座線も出そうですね
25 :
名無しでGO!:02/09/12 13:39 ID:i2YAGZsw
┌―┐ ┌―------√]厂| r---i
| ̄゛  ̄ ̄ ̄ ̄| .| |.| .||,,,,||,,,} | |
| | .| .|.|__ ゚'''二l | |
"'''''''l .Tニニ二 ̄ | .| r―ー" └.、 | 」―-,
/ ‘'、 | l゙ | ト――――――ーーl゙ .゜ .}
/ .=@ .゙r| | .|__ _.| | | | ̄ ]
l゙ ,i、 .l ,i、 .'l .| .,ノ¬′ |、| | ノ,! .| | |
| |.l゙ .,l゙| .l |.l゙ `'[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | .| | | |
| ゙l.} .ム″ l| ‖ ./'i、 | | | | 〃 |
゙l、 /:| .|゙l .″ ,i-、| | | | ,l゙
ヽ,_ _,ノ| / .|___| ヽ, .,/ .″ .l___| .ヽ ._,ノ
 ̄  ̄ ̄  ゙̄` . ̄
26 :
名無しでGO!:02/09/12 13:42 ID:z98vpNne
○天の発売予定品になってるゴハチの宇都宮タイプって、
ツララ切りつきだろうか?
だとしたら、ホイッスルカバーと固定式スノープラウをつけて、
上越タイプに出来そう。
27 :
名無しでGO!:02/09/12 13:46 ID:Xq72popb
>22
昨日当方にもハガキ届きました。
在庫セールというのだから各メーカーの売れ残り処分でしょう
都見のHOプラなんか値引きは幾らだろう?
相当残っているみたいだし
当然人気車種は無い思う。
まさか自社製品のセールはしないだろうな??
28 :
名無しでGO!:02/09/12 13:56 ID:n5VISSJ0
>>27 自社製品のセール、もし出るとしたらEF61青,EF58-4,ED75-700あたりかね。(甘いか?)
都見のHOプラの話もいいが、車種に気をつけよう。誰かさんがやってくるからね。
29 :
名無しでGO!:02/09/12 14:09 ID:Xq72popb
>28
自社製品のセール DD13かもね 半額でも高い値段だもんなー
都見のHOプラはあえて形式を書かなかった 分かる人には分かる。
30 :
名無しでGO!:02/09/12 14:58 ID:2BVgN6Tl
昨日、天罰で聞いてきたが、
今回のメインは、メルクリンやロコといった外国形の在庫処分が中心らしい
因みに、自社製品は一切出ないって
日本型は昨年のセールの売れ残りと、水野、乗工社、ワーゲンなどの
不良在庫が中心で、カツミ・エンドウは、編成割れの中間車や
EF63やDE10とかの売れ残りキットが中心で良い物はなさそうだ。
舞浜
ましゃか、一般人がランド&シーの前で行列または急いで向かう傍らで、野郎ばか
り、徹夜で並んでねえだろうな?
32 :
名無しでGO!:02/09/12 19:08 ID:n5VISSJ0
>>31 激ワラタ!
野郎ばかり、それもいつも同じ顔ぶれのオタッキー達でしょ。
目に浮かぶな。サブい光景だね。
33 :
名無しでGO!:02/09/12 19:52 ID:+by6MOi7
>31
もう並んでいたりして・・・
いつもの常連が(寒
知らない人が見たら異様な光景に写るだろうな
34 :
名無しでGO!:02/09/12 21:40 ID:XSsPE3eW
>33
それでも行ってみたい俺って・・・
35 :
名無しでGO!:02/09/12 21:54 ID:AC91BcBz
並んでまではしないが、一応行っては見る。
ロコで半額なら買ってもいいかなーというものがあるんで。
36 :
名無しでGO!:02/09/12 22:14 ID:mueVc5Qq
舞浜といえばあのレイアウト、嫁と見に行ったとき、
”目線が高くて見にくい”
だと。成る程、そう言う意見もあるわな。
普通、子供はじっと見入るけどあそこのはそうじゃ
なかったし、なんなんやろね。
37 :
鉄マニ:02/09/12 22:39 ID:FTVZr/ZY
とりあえずは、舞浜で富81に注目してる小、中学生は要注意だな。
38 :
名無しでGO!:02/09/13 00:55 ID:CaJz1JLC
39 :
名無しでGO!:02/09/13 01:26 ID:Ha8cHMbk
40 :
この時期:02/09/13 02:32 ID:qmxHFRDv
何時開店?
>舞浜
41 :
名無しでGO!:02/09/13 07:18 ID:ugh8NPPk
知能指数は37か
42 :
名無しでGO!:02/09/13 08:34 ID:96uuxKgw
しかし、考えてみれば都見も可哀想だね。38(前スレ866)のような奴がいろいろ
書き込んだおかげで、世間体を気にして16番のEF81を買うのをやめた奴、運転会
に持っていくのをやめた奴(過当の20系の組合せはなおさら)が出てきた訳だよね。
営業妨害で訴えるにも、相手は分からず、怪人二十一面相のようなもんだわな。w)
43 :
名無しでGO!:02/09/13 09:24 ID:ltI5oK+Q
富16番のEF81、いじれば(補重、屋根上やり直し、再塗装、
標記インレタ、ウエザリング等)結構いけるよ。
>>42が悪い!
45 :
↑:02/09/13 09:29 ID:MCes7yNI
20系は例のカマより出来が素晴らしいからみんなが持っているんだし気にしなくていいのでは。
オレもフル編成あるが全く気にしない。
それも「ゆうづる」だからカマはC62,EF80,ED75 例の物とは一致しないからね。
でもED75は富が出てくるが出来がいいと期待している。
富も本格的に営業妨害で訴えるなら管理人に投稿者のIPの公開を求めればいいんじゃないかな。
当然顧問弁護士がいるはずだから提訴を目的とすれば。
46 :
名無しでGO!:02/09/13 09:56 ID:ltI5oK+Q
>>45 13両ですか。私もです。
DD51重連もアリですね。
加糖のはちょっと新しいタイプだし、キャブインテリアもないけど、
まあ、よく走るので気にせず。
富のED75には期待してます。
C62も天がバックマンに作らせるようだし。
EF80は多分プラでは出ないだろうと思い、
天のやつ(12号機)をローンで買いました。
47 :
名無しでGO!:02/09/13 10:28 ID:4/4ZGJpT
>>42 富はNでもそうなんだけど、客からの批評は割と素直にきく伝統がある。
出来が悪ければ強烈に自己反省して、次の製品では必ず直す、ということを
繰り返してレベルアップしてきたので、動力車第一弾の81の出来が
完璧だとは富自身思っていないだろう。
10系客車だって最初のオハネフと最期のオロネでは
天と地ほど出来栄えが違うしね。
>>47 禿銅
下等はあの騙りPS23を何時までも使っているが
富はNも16番もしっかりPS23を製品化してきた。
某路線専門の漏れとしてはその姿勢がとってもマンセーだ罠
後は115系1000番台の電動車連結面の余計なステップの撤去キボンヌ
といったところかな...
49 :
名無しでGO!:02/09/13 18:54 ID:l9h5uuvq
富がオユ10を出すとき、郵政研修所に保管してあるオユ10を
社長自ら取材に行ったと聞きました。
加糖がD51を出すときも、御大自ら・・・
がんばっていい製品作ってください。
50 :
名無しでGO!:02/09/13 20:46 ID:fbX/IR4e
>>47 >10系客車だって最初のオハネフと最期のオロネでは
やっぱりオロネで最期なのかな・・・。
オロハネ10とかオシ16とかナハ&ナハフ11とか出て欲しいな・・・。
51 :
大ミハ:02/09/13 21:36 ID:QY+ItEpF
ひとつ聞いていい?。
今日、某所に用事があって14時ごろ銀座の4階に逝ったら異様に混んでた。大したものはなかったんだけどなんで。
ちょっとキモかった。
52 :
↑:02/09/13 21:37 ID:MCes7yNI
>50
このまえホビセンカトちゃんに逝って来た
レジの人と少し話しができて「HOの10系座席車出さないのですか?」と聞いたら
「需要が見込めない」だって。
「そんなこと無い」と言い返したが多分無駄だろう。
あのシャチョさんじゃユーザーの意見は無視するからな
53 :
名無しでGO!:02/09/13 22:07 ID:BwpjYxcs
>51
俺も平日の昼間行ったことが数回ある。
土日祭日ほどではないけれど、いつも混んでるね・・・・
>>52 いや、富に寝台で先やられちゃったから意地でもやらないんじゃない?
55 :
鉄マニ:02/09/13 22:51 ID:Gl92qNOD
次の果糖はPF祭りだからな。「無いとなれば欲しくなる機種」
56 :
名無しでGO!:02/09/13 22:59 ID:eXWHVVnT
>>49 富山さんがですか?
>>52 漏れがユージちゃんでも出さないなぁ、座席車
そんな売れそうに無いもの
黄身が責任もって売り切ると言うなら別だが
57 :
名無しでGO!:02/09/14 00:01 ID:mBXcseAs
>52
そら需要が無いことはないだろけど、「商売になるほどの」需要は無いってことだろ。
58 :
名無しでGO!:02/09/14 00:30 ID:vZlVh8q2
12系客車再生産してくんないかなぁ・・・Nは何度もやっているのに。
富には14系を作って欲しいです。できれば寝台車も。
59 :
名無しでGO!:02/09/14 08:40 ID:CwnSh/Oo
>>51 大マニさん、
>>ひとつ聞いていい?。 は、何を聞かれているのか意味不明。
自分は銀座4階にいても、キモいメンバーには入っていないことが前提かね?
大したものはなかったにしても、何かないか物色しに来た人たち(黄身のような)
の集団でネーノ?
60 :
名無しでGO!:02/09/14 08:41 ID:CwnSh/Oo
61 :
名無しでGO!:02/09/14 08:49 ID:BVD27MFv
なんとなく荷物車を連想していたらしい59さんに萌え(W
62 :
MMC:02/09/14 17:35 ID:xzCRf30K
舞浜行って来ました 開店の時も10人もいなくてびっくり
私鉄はこれと言ってなかったし 目玉はエンドウの81が半額だったんも位かなぁ
水野のはイパーイありますた
63 :
名無しでGO!:02/09/14 18:24 ID:qp6k/CJP
>>55 PF祭りの後は、いよいよ457祭りでしたよねぇ?
64 :
大ミハ:02/09/14 21:08 ID:jd6MjwcT
>>59 キモイのは同類と思う。と言うことは俺も入るよ(w。
あと蒸し暑かったのでキモかった、とうとう電気代も節約するほど締め付けしてるのか。
65 :
名無しでGO!:02/09/14 21:16 ID:Mjd3WFKn
舞浜で半額機関車買いました。
イクスピアリカードでお支払いなので10%off、
さらに雨の日サービスのスクラッチカードの中に
3000円のあたりがあった。
えらくおいしかった。
66 :
名無しでGO!:02/09/14 21:19 ID:grjqIvw2
67 :
MMC:02/09/14 21:32 ID:xzCRf30K
68 :
名無しでGO!:02/09/14 22:24 ID:Bp3qzGVM
何買ったか書くと誰だかばれちゃうからなー。
ほとんどばれてるかもしれないが。
EF81ではないよ。
半額で出てたけど。
これ買ったなんて言うと登美81まんせー君が出没しそうで怖くて触れられない。
69 :
名無しでGO!:02/09/14 22:33 ID:+lyS5vpb
イクスピアリのセール品に富の"きたぐに"の基本ないかなぁ
あれ、欠陥品だけど格安なら欲しいなぁ・・・
70 :
大ミハ:02/09/14 22:35 ID:jd6MjwcT
>>64 今日は寒い。DE15を出して点検。あとDE101500の旅客列車運用を解除。
71 :
名無しでGO!:02/09/14 22:58 ID:PiAfN3tT
72 :
鉄マニ:02/09/14 23:03 ID:Yu2IjWN3
>>63 いよいよ、457も・・・。祭りだ、わっしょい!
73 :
名無しでGO!:02/09/14 23:06 ID:grjqIvw2
457祭り早くこないかなぁ
金貯めないと・・・
74 :
大ミハ:02/09/14 23:19 ID:jd6MjwcT
>>71 待ってます、とりあえずこちらはKATOのキハ80が1輌でカツミのトレーラーをどれだけ引けるかやってみます。
EF81もいいがRe465.....スレが違う。
75 :
名無しでGO!:02/09/14 23:23 ID:smFkm59z
457…ってホンマかいな?
もし本当なら「つくし」の10両目指そう。
457の前に、北の車両信者の俺は、エンドウ予定のキハ56系、キハ54-500系で
ボーナスもろとも金が底つきそう・・・。
77 :
名無しでGO!:02/09/14 23:48 ID:grjqIvw2
オレは「いわて・ばんだい」の13連でもそろえよう。あ、これは455かな?
オレの生まれる大分前の編成だけど、急行色の長編はカコイイヨ(・∀・)
3連ローカルもいいけどね。
78 :
名無しでGO!:02/09/14 23:54 ID:vZlVh8q2
漏れは克巳のキハ8500を予約してしまったので、予算的に457買えるかなぁ・・・・
玄海の12連やってみたいス。
>>78 しまった、8500は克巳でなくてENDだった、鬱氏
80 :
名無しでGO!:02/09/15 00:03 ID:Ue5bn6JU
ほんとに457出るの?
じゃあおいらは「まつしま・ばんだい」13連で!って
>>77と同じやんけ。
>>77 455の方が圧倒的多数派でしたが、理論上は457でもOKです。
457&456の1,11,12,13の4ユニットが配置されてましたので。
しかもこの4ユニット、号車がすべて違うんですよ。実際には違う編成に
組成されてましたが、13&12号車が13番、10&9号車が1番、
6&5号車が11番、3&2号車が12番のユニットです。
以上ご参考まで。
81 :
名無しでGO!:02/09/15 00:10 ID:50LLsI64
82 :
名無しでGO!:02/09/15 00:33 ID:Z2IfES56
>30,35
情報サンクス。舞浜行ってきました。
残念ながらロコHOで在庫処分品は見つけられませんでした。
ロコNは、ほんのちょこっとだけ格安品あった。
舞浜天、初めていったけれど、良い感じのお店だね。
また行くべ。
83 :
:02/09/15 01:46 ID:M+J8PW6Z
>ほんとに457出るの?
オレとしては455系がいいなー。
457系じゃ総数が少ないし、455系には改造でも無理だし。
考える余地あり
84 :
名無しでGO!:02/09/15 02:06 ID:50LLsI64
457と455の外見の違いって何処ですか?
85 :
名無しでGO!:02/09/15 04:45 ID:LO+R756N
KATO457系生産決定おめでとー。
KATOちゃん初の交直流機ですね。
パンタ周りの表現は見ものですな。
86 :
名無しでGO!:02/09/15 05:18 ID:c9T7DArj
>>84 モハのベンチレータの配列が違ってたはず。
他は知らないので、
>>88あたりが答えてくれる事に期待(他力本願時
87 :
名無しでGO!:02/09/15 07:25 ID:OiED0wS4
457系ですが、教えて君でスマソ。過渡の電車にしても富居の電車にしても、
M車の力が弱いと思われ。俺は165系と113系を持ってるが、運転会で長時間
回したらだれてしまった。勾配もきついし。これらのM車にパワトラ(WB
とか沿道のトラクションとか)を組み込むことは可能?加工した人いる?
88 :
大ミハ:02/09/15 08:43 ID:kjzUZuhr
89 :
名無しでGO!:02/09/15 09:07 ID:2Afym6SV
>>84 >>86 モハに限らず各車共ベンチレータの配列が違うね。455(475)系までは
冷改車か冷準車だけど、457系は新製冷房車だから。
1番目立つのはモハの屋根上だと思う。ベンチレータの配列や数、パンタ部の
低屋根のガラリの有無(モハ456には無し)、屋根上機器も結構違うよ。
あと、床下機器も。タイフォンも455(475)系までは各タイプが使用されたけど、
457系ではシャッター付き(115-1000や169系のやつ)に統一されたと思う。455(475)系まで
の各タイプは新製か改造かわからんけど。
ちなみに過渡Nの457系のタイフォンはむしろ451〜455系に多く見られるタイプで、
あれをHOにも適用されると萎え〜だな・・・(w
もっと詳しい人、フォロ〜してね(^^;
90 :
:02/09/15 09:08 ID:M+J8PW6Z
>84
83です。
お尋ねの457系と455系の外見上最大の違いをお知らせします。
457系 全17ユニットは全て新製冷房で落成、それに伴いモハ456は低屋根部にある換気用ルーバーが廃止
モハのベンチレータの配列がセンターからサイドへ変更
集中クーラーAU72の脇のランボードも廃止
またクモハ、モハと同時落成のクハ455ー65〜75もデッキ部のベンチレーターも廃止
サロはAU12を6台搭載からAU13を5台搭載に変更されたがこれは4台のみ新製
この4台が後にクハ455ー602〜605に改造されたタイプ
なお457系 16,17の2ユニットにはクハの同時新製は無い
以上のうち外見上の変更点はサロを含む同時期落成の165系も全く同じ
455系系列は全車の新製配置場所、落成月日、メーカー、車間改造等国鉄時代の履歴は殆どわかります。
ただし移動はわかりません。
91 :
84:02/09/15 09:39 ID:yJpzaizj
>>86 89 90
どうもありがとうございます。
そうですか、結構違うんですね。しかも17ユニットしかないんですね。
まぁー改造は可能だけど、13連も改造するのは大変そう・・・(;´Д`)
92 :
:02/09/15 09:53 ID:M+J8PW6Z
90の続き
自分は東京在住ですので東北本線で馴染みがあります。
例えば仙台に配置された457系は
クモハ457,モハ456の1、11〜13の4ユニット
クハはクハ455ー65、71〜73
1は東急車輌製 落成1969、9,25
11〜13はやはり東急車輌製 落成1970、9,26
またラストナンバーのサロ455−45が新製冷房として唯一1両同時落成(他の3台は鹿児島配置)
457系は全19ユニット製造
ちなみにラスト19は近畿車輛製造、1971、4,15落成 新製配置は金沢 同時落成はサハ455ー8
モハの主回路である高圧屋根機器は国鉄時代に455系で統一設計されましたから変化はありません。
むしろ民営化以降はなんらかの変化はあったと思います。
93 :
:02/09/15 09:55 ID:M+J8PW6Z
90の訂正
※457系は17ユニットでなく全部で19ユニットの間違いです。
お詫びして訂正します。
94 :
名無しでGO!:02/09/15 17:38 ID:WnIfoKOf
>>87 だからMユニットの別売が必要であり、assyなどのユニットの交換ができるようになっている。
機関車以外は馬力不足がいなめない。
他のユニットとの交換はむつかしいかと思います
95 :
鉄マニ:02/09/15 18:48 ID:hn2Lh11k
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | /
ヽ .| | / .| | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < さてPFと457で祭り
| | `-;-′ | | \_________
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
96 :
鉄マニ:02/09/15 18:52 ID:hn2Lh11k
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | /
ヽ .| | / .| | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < 457はJトレの資料を参考せよ
| | `-;-′ | | \_________
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
97 :
名無しでGO!:02/09/15 19:07 ID:7aMGI3kQ
鉄模連ショウのパンフ出てたね。
98 :
鉄マニ:02/09/15 19:28 ID:hn2Lh11k
>>97 転勤しちゃうかもしれないからショウは逝けない・・・、果糖はあすこでPFを
正式に?発表すると言ってたのにな・・・。
99 :
名無しでGO!:02/09/15 20:48 ID:Fpd4Ny1E
457祭りといっても、正式に発表されてねえべ?
100 :
名無しでGO!:02/09/15 20:52 ID:AGlwXJqx
457の情報の出所は?
101 :
名無しでGO!:02/09/15 23:16 ID:DbvIKwkI
2chから怪電波を出してKATOが457系を
出さざるを得ない状況を作るのが目的と思われ。
102 :
名無しでGO!:02/09/15 23:22 ID:hkdkV5Pq
結局ちゃんとしたソースは無いわけね。457系
でも売れそうな車両も残り少ないから、いずれ出るとは思うけどね。
今のうちにカツミのプレス455、売っちゃおうかな。165みたいな値段になる前に。
103 :
名無しでGO!:02/09/16 00:51 ID:xSgbuNZT
祭りには、予感が大事ぃ!
104 :
名無しでGO!:02/09/16 01:24 ID:kAgoZ8+j
やめてくれ
やっと165のドア下部削り終わったところだ
105 :
ももも:02/09/16 01:25 ID:nkWLrPRy
トミックスだったらこだわりの担当者が455、457を作り分けしてくれそうな予感。
KATOがアーバンライナーを選んだ動機が今もって謎だ。(笑
106 :
名無しでGO!:02/09/16 10:56 ID:3zWbLq93
>>トミックスだったらこだわりの担当者が455、457を作り分けしてくれそうな予感。
たしかに富の方が良く作りそうな気がするけど、値段がちょっとね・・・
アボーンライナーじゃなくてスペーシアなら買ったんだけど・・・
107 :
名無しでGO!:02/09/16 11:01 ID:R1UhYQp2
>>106 あれは社長の「鶴の一声」だったらしいよ。何でもCADを入れたばかりの
時期で、これ見よがしにああいうカタチのものをやりたがっていたからなん
だって。確かに一時期CAD図面を広告に載せたりしていたことあったね。
108 :
大ミハ:02/09/16 11:38 ID:pXLvMYgG
>>107 ルフトハンザ・エアポート・エクスプレスに対抗したらしい。ベルリンの模型店で見た(当時)。
109 :
:02/09/16 12:58 ID:qQ/vSaMS
カトからのカマは65PFもいいけどEF66の0番台2次車をキボンヌ
あとレサ、レムフ10000もね
110 :
名無しでGO!:02/09/16 13:35 ID:YIqwICCp
技術的な面からいえば、アーバンライナーみたいな
3次曲面でフラッシュサーフェスな今風の電車が一番プラ向きなんだけどね。
漏れは設計屋だから何となくわかるけど、メーカーの技術者って製造コストが
同じならできるだけ凝った設計にしたいもんなんだ。
国鉄形車両って一部を除いてシンプルな形状をしてるから、
漏れが担当者だったら12系とか165系なんか面白味がなくて
仕事として全然萌えないと思うね。
趣味としての急行形は好きだけど、それとこれとは別。
やはり商売を考えると全国どこでも売れて、
ファンの絶対数も多い国鉄形車両ということになるんだろうけどね。
111 :
名無しでGO!:02/09/16 13:40 ID:xsZ6D1RZ
レサ・レムフ、鳶キット化か富・過渡完成品か、
どっか動いてくれんだろか?
112 :
大ミハ:02/09/16 14:10 ID:pXLvMYgG
113 :
名無しでGO!:02/09/16 14:18 ID:2/ojm0b4
台車が使えるので加糖から10000系冷蔵車きぼん
114 :
鉄マニ:02/09/16 15:20 ID:/U5fdLrP
PF、457と続いて「とびうお」「ぎんりん」祭り!?EF66も要るな。
65Fでもいいが、ウチは再度ライン等のパーツが手に入らなかったので
克美の分売パーツを使用。ただ庇がないのが残念。
レサ10000系を出せば、ダブつき気味のEF65−0の在庫がはけると思う。
なんせ重連だし・・・。
116 :
名無しでGO!:02/09/16 18:17 ID:VMNjEu99
牽引して遊ぶことを楽しむなら、貨車物が最も手ごろかと、順次買い足し、
できる点があるから、
でも最近の模型事情ではでたときに買わないと無くなることも多いが。
117 :
大ミハ:02/09/16 18:42 ID:pXLvMYgG
案外、レサ10000系好きな人多いね。
YAHOOでもエンドウのが2輌15000円で取引されていたけどこれこそいいプラ製品が欲しいね。
アダチのは今では探すのが難しいし、高頭のはレムフしかないし、いいプラ製品があったらレサ
だけで10輌は欲しいね。香椎でスハネ16といっしょに解体してたの思い出す。
118 :
名無しでGO!:02/09/16 19:23 ID:wk3NjaTN
レサ・レムフ是非出してほしいね。
俺的にはDD51重連に牽かせたい。(そんな列車あったっけ??)
119 :
:02/09/16 19:36 ID:qQ/vSaMS
109だす
なんかレサ10000で盛り上がってしまったようで
私としてはレサのボディーにホキ2200の台車に交換してレサ5000が欲しいのです。
東北本線をED75で牽かれた姿を再現したい。
120 :
鉄マニ:02/09/16 20:26 ID:trEV9gAU
さすがに81に牽かせたいという人はいないみたいですな。せいぜい、81ー300
かな。
81は禁句
122 :
名無しでGO!:02/09/16 20:46 ID:IPeDWXKM
やっぱ、EH10。
Nが再販されるそうだし、この際どう?ユージ社長。
123 :
大ミハ:02/09/16 21:46 ID:pXLvMYgG
>>119 とーきゅーさん(109)、いいね。Assyパーツが出ればお手軽改造。
9×9(暗号化)よりもEF30でしょー。それも重連。試作車の晩年スタイルでないかな。
124 :
鉄マニ:02/09/16 22:14 ID:rKlw38o4
2chの力で製品化を!
漏れも30に清くない1票!でも全国区とはいえないから、あまり期待はしていない。
何せレサだよ。コキフの車掌室とか台車利用可能じゃないの?
126 :
大ミハ:02/09/16 22:45 ID:pXLvMYgG
また古い話。
昔のカツミのカタログやエンドウのパンフレットで、自由型客車なるものがあった。時々YAHOO!で出るけど、模型店(この当時は百貨店)で見ててレサ10000やレムフ10000は自由型と思ってた。
しかし東海道線で本物を見て実在すると思った。16番で一番最初にかったのがEB66とそのレサ・レムフ。長く編成したいね。上り「とびうお」か何かがEF66に引かれて関西を通過するのが夕方前。
EF66が重そうに引いていた。下りは車掌室を間に挟み軽いもの。中身は河豚や牡蠣。香椎発で下関や広島で増結もあった。しかし東北のレサ5000の中身は何かな。マグロかな。轢いたんじゃないよ。
統一されたレサ10000も魅力だが着駅でバラシて解結列車にも組み込まれてたらしい。密着自動連結器とジャンパ栓がついてたね。冷蔵車は昔から好きだったけど酒を覚えて魚に興味を持ってまた好きになったね。
模型のほうはKATOの場合そんなに多くない投資で出来ると思う。
>>125と同感。
127 :
名無しでGO!:02/09/16 22:57 ID:ZzEaVlzd
>>105 アーバンは関西でしか売れなかったらしい。
128 :
:02/09/16 23:12 ID:qQ/vSaMS
109だす
おれはどちらかと言うとレサ5000派なんです。
ED75に牽引された塩釜港発の鮮魚列車がレサ5000で組成されていました。
また山貨でもレサ5000はよく見かけました。
レサ10000は東海道専門みたいなものでしたから他線区にはあまり来なかった。
山貨はたま〜に 東北方面には皆無。
でも蒸気にもなぜかレサ5000は合うんですよねー。
なんか歳がバレそう・・・
自分の脳裏にはED75重連で快走する鮮魚列車が焼き付いていますよ。
>125が言われるとうり簡単に製品化できると思うのでカトはぜひ製品化してほしいです。
ついでにレ5000もね。 これはダメか(W
129 :
名無しでGO!:02/09/16 23:23 ID:TMlK9hEd
130 :
名無しでGO!:02/09/16 23:26 ID:glG5YB8d
エンドウレサ10000系、さる方の遺品で10両もらって(買って・・だけど)
それから中古店やらヤフオクやらでなんとか20両までこぎつけました。
でも台車が今となっては転がりがよくないっすね。
KATOであれば、確かに台車の型が使えますものね。つーと次の機関車はEF66か?
まぁ、10000系コキがあるんだからレサもあってもいいよねー。
KATOの台車なら転がりいいからEF59はいらないか・・・
レサ5000は台車をどうするかですよね、ホビーのアレではいかんのかな?
(耐久性心配だが)
131 :
徘徊者:02/09/16 23:44 ID:UT3NltRu
>129
>ああ、ホスイ。
よくわかる、その気持ち。いつっまで待たせる気ィやねん(怒モード!)
実は、100番台を予約したのが昨年暮れである。ムサシノは延びはじめる
と長いのである。もう夏は終わった、ぞ、と。
EF210あたりからはどうやらボディ内部をのぞいても安心できるようにな
ってきた(過去スレにあったと思うが、かつてはハンダもりもりだった)。
ショップブランドではあるが、やる気があればメーカーブランド以上のモノ
が作れるという見本だと思うので、ムサシノにはがんばって欲しいのだ。
でもさすがにボーンとはいかない。ここまで来たなら、いっそ冬のボケナ
スまで延びてくれていいな、どうせカード使うけど。
>>130 レサ5000漏れはアダチのTR211はかせてます。レサ10000はリサイクルフリマで
買いますた。レタリングを消して、イソレタでレサ5000に。でも1輌しかない
の(笑)。
品川でEF60+レサ5000+ヨ、という編成で入れ替えしていたのを思い出します。
133 :
名無しでGO!:02/09/16 23:58 ID:FSnq03+0
>>88 大ミハさん、遅レスでスマソ。登実のMユニットは、25分間運転してだめになった。
登実って、製造部まで出かけていけば、M車の下回りだけ、分売してくれるかナ?
134 :
大ミハ:02/09/17 00:06 ID:wD4okZHA
>>133 ありがとう、やっぱり富の485初期、キャンセルするかな。金ないし。沿道の持ってるし。トレーラーだけ買うかな。
135 :
名無しでGO!:02/09/17 00:10 ID:bBxsA05R
>131
漏の場合、去年冬場に武蔵野にいって”EF15今年末に出します!”
と聞き、思わず”頑張って下さい!”と叫んでもた。そろそろ2回目
の年越しを感じる。ストレスも感じる、と言うか”ムカツク”(笑)。
レサ、過渡から出てホスイ。皆で希望メール攻撃か?それともマイクロ
にでもキボンメール打ってみるか?
136 :
MMC:02/09/17 00:11 ID:YFBiTg56
>>133 サービス部にとりあえず電話してみましょう
>>134 MPに慣れてるとプラ製2社の動力はどうしても見劣り感じてしまいますよね
勿論値段が違う訳ですけど
137 :
壱千五百:02/09/17 00:22 ID:SslvrYNg
特急貨車「レサ」 両数が必要なので、やっぱ、安価な完成品か、安価且つ簡単な
プラキット欲しいですね。 諸氏に同意!!
そうそう、エッチトオが出るなら、「ワキ」も同様に・・・。(ガイシュツ?)
138 :
大ミハ:02/09/17 00:47 ID:wD4okZHA
自分とこは、エンドウのレサ10000が5輌・レムフが2輌、アダチのが完成1・バラ3、それでもプラが出たら買うなあ。
EF66は天が1、EF901も天。蟻が1。
139 :
名無しでGO!:02/09/17 01:52 ID:w526FlGq
>>133 どういう状況だと動力イカれるのか教えて下さい。
ちなみにうちの583(2M10T)はイモソの勾配線で1時間近く走らせても
何のトラブルも起きませんでしたが。
140 :
名無しでGO!:02/09/17 02:03 ID:RihjiaBW
13mmバージョンも頼めば作ってくれますか?>エンドウさん
長電なんですけど
141 :
名無しでGO!:02/09/17 02:58 ID:D5NeOF43
それでも、やっぱり富の81に引かせて、、、
いや、なんでもありません。
142 :
名無しでGO!:02/09/17 07:38 ID:TFl+A6JR
>>134 たまたま、133の買った動力が「はずれ」だったのかも知れないし、139のように
1時間も持つ車もあるとは、やはり、登実のM車は、当たりはずれがあると思われ。
>>141 意味不明??
143 :
大ミハ:02/09/17 07:51 ID:wD4okZHA
相当前の話になるけどカツミで「ユニバーサル動力ユニット」と言うのがあった。カンモーターとフライホール・インサイドギア
を使ったもので、一番最初の151系電車やキハ82系が搭載していた。走って10分でユニバーサルジョイントだめになり目黒で修理してもらったことがある。
しかしそれでもだめ、その結果、完成品はMPギアになった。当然と言えば当然。
なぜユニバーサルジョイントがだめになるか、当時、自動車会社に勤めていた先輩に聞いたら「フライホイールにフレがあってジョイントに無理がかかり折れる、
旋盤でフライホイールの芯を出せばいい」とのこと。しかし当時2輌持っていたのだが、2輌ともだめで結果的にはMPギアになった。
N島君に聞いたら「MPギアはフライホイールは使いません、無理がかかるから」とのこと。
しかしこの当時KATOのDD51やEF58はフライホイールを搭載していた。天の機関車もフライホイールを搭載している。節電のためと実感的な走りと二つの理由が考えられる。
富の動力車を持ってないので、はっきりいえないが、当たり外れがあると言うこと。自分の経験で結果としていえるのはフライホイールに原因がありそれがモーターや駆動系統の破損につながることが言える。
因みにカツミの動力ユニットのフライホイールは18mmくらいあった。車体の半分以上である。
144 :
大ミハ:02/09/17 07:55 ID:wD4okZHA
145 :
名無しでGO!:02/09/17 08:11 ID:qup+OPa9
>>143 581/583系を出したとき、モーター搭載のMセットが
あっという間になくなった。
キハ80もM車が予想以上に入手が大変だった。
つまりユーザーはプラ製品についてちょっと無理すると駄目になっちゃうのに
気がついているんじゃないかな。
自衛のためにM比率を上げている?
それとも壊れたときにもう入手できない最近の事情を知っての予備車?
あなたの82系14連はM車何両入れてる?
146 :
大ミハ:02/09/17 08:26 ID:wD4okZHA
4Mです。キハ80のTは2輌しかありません。
147 :
ももも:02/09/17 10:21 ID:3istE9bk
レサ、ホビーからプラキットで出たらどう?
EF65の重連ってF?
148 :
大ミハ:02/09/17 16:36 ID:wD4okZHA
>>145 「ちょっと無理すると駄目に・・・」
欧米では個人のレイアウトが多い。それに対して日本では住宅事情で無理。何ヶ月かに一度の運転会は眠っている愛車の晴れ舞台。毎晩寝る前に少しだけ走らせてなんて出来ない。そこで無理な走行になってしまう。
149 :
名無しでGO!:02/09/17 17:44 ID:TFl+A6JR
>>148 それまさに禿げ銅だね。
何ヶ月に一度の運転会どころか、そのような友人との交流を持たずに
自分だけの一匹狼だけで楽しんでいるヤシのいかに多いことか!
彼らは、走らせることすらせずに、一度購入したら、売却するまで
箱から出す事すらしない人ばかりだそうだよ。(ある店員の話から)
150 :
名無しでGO!:02/09/17 18:52 ID:mXeA+NnS
>>147 重連総括はFとPFにしかないんじゃなかったかな。
151 :
大ミハ:02/09/17 20:39 ID:wD4okZHA
>>147 >>150 500Fは片栓、1000PFは両栓と思った。
岡山から西は変電所容量の関係で500Fの重連は入れない。EH10も同じ理由。そのためEF90が開発された(EF66と言えよ)。
152 :
名無しでGO!:02/09/17 21:06 ID:bBxsA05R
勝巳が今年末に24系寝台”銀帯”再生産だそうだ。
カニは0/100番台両方なのか、補助動力ユニット
も作るらしい。
銀帯って言うなら25型と言ってホスイ。
0番台か100番台なのかはっきりしてホスイ。
0番台ならカニ22パンタ無とで彗星出来る・・・。
更に言うなら不治の立場は?
153 :
名無しでGO!:02/09/17 22:11 ID:bBxsA05R
上に引き続き、
ええ加減24/14系”白帯”寝台、どっか出してよ・・・・・。
154 :
大ミハ:02/09/17 22:15 ID:wD4okZHA
>>152 同感、白帯:14系14型、銀帯:24系25型。25型0番代だったら全くの新製品。100番代ならプラでいい。
155 :
:02/09/17 22:34 ID:YON6J6Fn
でもね白帯の14系14型にはドアにも白線入れて欲しい。
最近の製品はドアの白線を省略したタイプを製品化している。
例えばスハネフ14(除北海道
これは国鉄末期以降の事
国鉄愛好者はこの白線部分は譲れない。
エンドウのHG14系座席車はドアに白線が入っているからつばさ51号を再現するため買いました。
156 :
名無しでGO!:02/09/17 22:42 ID:aPAP5xD7
143>
オレも持ってます。カツミのユニバーサル。モハネ582X2台あります。
買った時点で、1台のインサイドギヤのデルリンギヤが割れてました。
動かないので、店のオヤジが「あー、たぶんまたギヤだなー」といってパーツ箱
からギヤを取り出し、んでインサイドギヤをばらすと「ほれ、こいつだ」と。
確かに割れてました。「よくトラブるんで、カツミからパーツ取り寄せてある」
と、オヤジ。
・・・MPギヤと比べると、起動が遅い、電流食うとあまりよろしくないっすね。
でも、幸いなことに一度も壊れてません。相当走ってますが。
157 :
MMC:02/09/17 22:47 ID:YFBiTg56
>>143 うちにも3両あります、ユニバーサル
うち1両が完全あぼーん状態 フライホイールが抜けちゃってるんだかなんだか…
あれメーカーで改修して欲しいよなぁ 或いは廉価でMP交換とか
158 :
徘徊者:02/09/17 23:17 ID:CEfdMnv8
>135
遅レスだが、EF15は漏れもホスイ(こればっかりいってるな)。
雑色のはライトも点かなきゃ、先輪が落ちるとさんざんだった(復活第一弾
ので、様子を見て正解。静かで天並に走るけど。買った人ゴメン)。ただ、
見本も出回らないので、もう一度二度は年を越しそうで怖いけど。
>143,156,157
漏れの所も185ECと183DCで5輌ありました。走りは悪くないし、モーター
自体はパワーがあるけど、ねぇ。なにせ、MPとは精度がダンチなので、イ
カレはじめると収拾がつかなくなるのが困りモノではないかと。
書かれているようにフライホイールの精度が低い、シャフトが強度不足で
曲がる、カップリングの合わせが甘くなる、鉛ウエイトがねじ止め(タッピ
ングでさえない)してあるので走り込むとガタが来る、ギアがわれる等々…
156さんのように壊れていないのはうらやましいです。
割れる
盛り上がってるところすいませんが・・・・
時刻表のネット上で検索できる奴見たいな奴あったらアド教えてもらえませんか・・・
出来れば ○○駅から〜○○駅まで 見たいなのを検索できるところがあれば・・・
御願いします
なんかすれ違いぽいので他言って聞きます・・・すいませんでした
161 :
ももも:02/09/17 23:54 ID:Rh8W4U0K
163 :
ももも:02/09/17 23:59 ID:Rh8W4U0K
>>107-110 どうせなら小田急NSEにしてくれれば良かったのに・・・。(個人的希望)
EH10作ったら、片方Mなしかなぁ。
DD50やEF63、いっそED75も重連用にMなしを・・・。(無理)
164 :
名無しでGO!:02/09/18 04:44 ID:GTee9fG2
>>163 オレのばやいは「それなら新幹線0系にしてほしかった…」と、こちらも個人的希望を書かせて頂きました。
165 :
名無しでGO!:02/09/18 07:01 ID:lY10eoAD
克巳のユニバーサル動力はdでもない代物だが、
富、カトの動力はまとも
ということでよろしいですね?
166 :
徘徊者:02/09/18 09:41 ID:xycTPeQc
>165
ユニヴァはアタリのモノなら悪くないと思うけど、確率低すぎ。漏れは
あきらめて全部MPにしました。
過渡に関してはカマもハコもまあ動力はあたりです。はずれも少ない。
冨に関しては、う〜ん……。カマは過渡のコピーだから、モーターが時
にうるさいのがある他は、いいと思うけど。
電車は最初にはずしたので、改良してますね。485あたりからは良くなっ
た。逆にいえば、113はちと細工が要る。漏れはこれの15連が好きなので
結構いじくるハメになった。
167 :
名無しでGO!:02/09/18 09:49 ID:nNcdoY/9
富の9×9、IMONの山線で富+加糖のプラ客車
13両 1時間牽かせましたが好調でした。
俺のはよく走るよ。
168 :
大ミハ:02/09/18 10:45 ID:ne67fGbK
>>149 そういった人も多い。この趣味が社会的に認識されてないこともあるしやはり住宅事情も問題だね。
自分は運転会を主催してる立場なのではっきり言うけど、「個人の世界の集合」と言える。
御互い水と油、考えが一致することは無いよ。
だから交流を持たない人がいる理由もわかる。
10のスレかな、自分がSL-1の事をいったんだけどそれを動かしてる本人は西部劇の世界にいるんだぜ。
そういってる自分は関西の東海道線、違う世界でやってると割り切らなければならないがあの音はやはり苦痛だ。
運転会というものはその雰囲気が楽しいんだろうね。
もし一匹狼がいたらそういった会合に出ることにより楽しさはもっと大きくなると思うよ。
たとえば一人友達がいてその楽しみ方を見て自分の楽しみ方が出来るからね。
この情勢、線路(本線級)は持たずに車輌だけをたくさん持った鉄道の社長さんはかなり多いはず。自前の線路を持ってる人はわずかと思う。持ってても6−8畳で複線が限度でしょう。どこかでは知らせたいと言う欲望があるんだから。
169 :
名無しでGO!:02/09/18 11:51 ID:6vNJAP1U
>>167 俺の99は、半日走っても何ともない。案外、丈夫じゃん
170 :
名無しでGO!:02/09/18 13:55 ID:mnm1AIHV
>>169 それは、当たり車だね。俺のは全然ダメだ。牽かせるものが、重かったりすると、
すぐあぼーんされるんだろうか?
171 :
名無しでGO!:02/09/18 16:12 ID:G25e3nwm
消防の頃お年玉で買った宮沢のC58の取説に『鉄道模型は20分程連続運転したら
最低10分以上休ませて下さい』と書いてありました。
172 :
:02/09/18 16:45 ID:/GpkY3tC
酷評されている克巳のユニバーサル動力は全部で3タイプ作られました。
一番良かったのが1次タイプ
二番目が3次タイプ
最悪が2次タイプ→これが製品として一番多いからみなさんこれをお持ちでは。
※見分け方
1次タイプはインサイドギヤーが精密仕上げ、つまり車軸に掛かるギヤーは全てノックピンで固定 ギヤーの色は白デルリン
フライホイールはナイロン製のブッシュを介してモーター軸に取り付け、ゴムジョイントを併用してインサイドへ伝達
2次は1次製品が手が掛かり過ぎのため簡略化、ギヤーはノックピンなしの圧入、色は白か黒両方あった
フライホイールは精度の悪いユニバーサルジョイントを圧入してモーター軸に取り付けた
そのためセンターが出ていないから高速になるとホイールがかなりブレた、当然ジョイントもブレる
そして騒音等を引き起こし最悪の製品になった。
3次は2次製品のフライホイール部を更に改良
フライホイールを精度の悪いユニバーサルジョイントを避けるようにモーター軸に圧入したのみ
1次の様にナイロン製ブッシュは無い
ギヤーは2次と同じ
車軸に圧入だけのギヤーは直ぐに緩みや歯の欠けが生じてクレームが多かったらしい。
MPが主流と成りだした頃に製造を止めた。
ちなみに使用していたモーターは「KATO」製でDD51と同じ物
また1次のインサイドギヤーは近鉄30000系の残り だからノックピンで固定されている
結果的に一番の当たりは1次製品 我が家ではこれがいまだ現役、他はすでに全てあぼ〜ん済
173 :
名無しでGO!:02/09/18 16:56 ID:WhwR8BaX
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 荒らし、煽りは 。 Λ_Λ いいですね。
|| 絶対無視! \( ´∀`)
http://www.2ch.net/accuse2.html ||_________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
174 :
大ミハ:02/09/18 17:21 ID:ne67fGbK
>>167 >>169 >>170 一番最初に気が付くべきだったんだけど、動力車の耐久性の基準をどこに置いてるか考えるべきだったと思う。プラの機関車そのものの設計がプラのトレーラーが基準と考えられてたと思う。
つまり加藤茶にせよお富にせよ「自分の商品を継続して買わせる」事を考えてたと思う。
例えばユニトラックの耐久性が金属車輌だと無理がかかり、
またコキ10000も発売された当時「今ではコキ50000が主なのに何故コキ10000を出したんですか?」と聞いたら
「ユニトラックの550Rのポイントが通過できないから」だそうである。つまり商業戦略なわけだ。
欧州の機関車(ロコ)のでも、ダイカストのブロックでガッチリ作ってある。プラ物の機関車は消耗品と考えろと言うことかもしれない。
>>174 うちはR550どころか600も怪しい車があるんで急カーブのユニトラは
買わないようにしてるんだけど、
エンドウMODEMOのコキ104ってR550のS字とか走れるんだろうか?
エンドウの営業は、そのへんどう考えてるんだろう?
176 :
名無しでGO!:02/09/18 19:31 ID:mnm1AIHV
>>172 よく調べたね。いわゆるカツミ動力ですね。ちなみに1次製品は、185系のものでは?このM車は、耐久性
がよく、今でも現役で走っている。1番酷かったのは、205系の初期製品。すぐにダメになったよ。
あと、バリーエーションで、ギアーが白デルリンではなく、全部金属だったものも記憶しているが、わかる?
178 :
:02/09/18 20:17 ID:/GpkY3tC
>176
あの頃はMPが出る前でしたから克巳のM車完成品には必ず付いてきましたから。
あとキットもありましたよ。これも買いました
で、一番最初に採用されたのはキハ82です。 この製品からキハ82のフロントが現在のように
リアルになった物 でもドアがまだプレス表現。
金属ギヤーは手元には無かったから、もしかしたら存在したかもしれませんね。
でも走行中にギヤーが真っ二つに割れたり圧入が緩んでスカスカになったり散々でした。
こう考えるとMPは見事な動力と言えますね。
179 :
鉄マニ:02/09/18 20:49 ID:bcOpyLSc
>>177 前期型ケテ−イ!でも克美や天の前期が3両あるんで、嬉しいやら悲しいやら。
で、今日はPF前夜祭・・・早すぎるな。
180 :
徘徊者:02/09/18 21:07 ID:Qi5ZwII4
>172
明快解説、どもです。
>175,177
できれば後期型でブルトレ末期の牽引機にしたかったなぁ、漏れは。
いっそ、冨の9×9の向こうを張って、1019の虹を出してくれんもんか。
銀座のはよいけど、ちと値段が辛いので。
181 :
名無しでGO!:02/09/18 21:07 ID:srHcO4HU
>>176 205系はエンドウの製品だよ。
あれは、モーターがNゲージ用の小さい物を2個使ってたんじゃなかったっけ?
182 :
徘徊者:02/09/18 21:11 ID:Qi5ZwII4
>181
「EC−10」ってキャラメルサイズのでしたよね。205とか、211
の最初期製品で背中合わせに二個入ってました。漏れのモハ210は1輌こ
れでしたが、長時間走行にはむかず、MP動力ユニットが出たときに切り替
えました。
183 :
名無しでGO!:02/09/18 21:11 ID:/GpkY3tC
>177
65PFの前期型にもいろいろあるが
ライトにひさしが無いタイプの1001〜1017の1次
ライトにひさしがあるタイプの1018〜1022の2次
それとも正面ステップが狭い1023〜1039の3次
さてどれでしょう・・・
オレとしては1次がいい
184 :
鉄マニ:02/09/18 21:56 ID:BUvCc2uG
1次型マンせー!2次をだされると、せっかく買った天の虹が・・・。
185 :
名無しでGO!:02/09/18 22:47 ID:0nsjfWF2
少数派だけど2次型キボン!
ライトの庇を削れば1次型になるし
正面ステップを削れば3次型なるから。
正面窓に庇が無い1次型だったら萎え・・・
186 :
MMC:02/09/18 22:51 ID:/U7MbCjY
>>172 解説ありがとうございます 我が家の3台も2次型の模様です
ギアの色は黒ですが、2台ぐらい車軸から抜けちゃっています
MPに交換するかどうか迷うところですが、485と475なんで手を入れるべきかどうか
悩むところです
485は屋根上のライトもつかないタイプですし富のに買い替えも考えたのですが
何せ高校時代にバイトして一台一台買い集めていった想い出の車種なので
愛着があるので…
>>182 そうそう、N用に使っていたモーターを転用したの?とか言われてましたね
MPは本当に素晴らしいと思います。これになれると他のがどうしても使えなくなってしまう
187 :
名無しでGO!:02/09/18 22:55 ID:SctzJDCi
>176,178
MPの場合、逆転時にギヤが噛んでロケットスタートになりやすいのを除けばよくできてますね。
漏れにとっては克巳の動力より初期の205系と211系に付いていたMPの方が最悪だったかな。ギヤよりNゲージ用をそのまま使ったモーターの方だけど。
こいつで全車メタルブッシュなし台車で2M8T両はマジでキツかった。
それで克巳の動力ユニットにしてから散々走らせましたがギヤカバーの落下以外は問題なし。フライホイールのブレの音がMT54(実物のモーターは違いますが)の爆音みたいなので気に入ってたりします。
188 :
名無しでGO!:02/09/18 22:58 ID:SctzJDCi
>186
運転室上のライトは分売パーツで出ていたようですが、聞いたら品切れですた。
189 :
名無しでGO!:02/09/18 23:10 ID:/GpkY3tC
初期のMPに使われたN用モーター、
あれはエンドウがNを販売していたがその後中止になりモーターが大量に残ったのでHOに使ったとか。
ホントにパワーが無かった。
初期のMPのギヤ比は13:1、今は13:2
190 :
名無しでGO!:02/09/18 23:37 ID:wwH7o6N4
>>186 屋根上ライトは昔の鉄模の記事によれば、ネジ止めだったはずなので、そこを
外して透明レンズ付きパーツに交換(SL用あたりでなんとかならん?)し、ネジ
穴から導光材を通せば、点灯式にできるそうだよ。結構シビアな工作になるけど。
いまだに無茶運転可能で、インサイド+縦型モーター主流の漏れは逝ってよし
ですか?。
191 :
名無しでGO!:02/09/18 23:52 ID:9jlzlBM0
>>189 あったあった。
中古で205山手購入し、M車見たらMPなのに2Mとは変わったMと思ったもんだ。
走らせると、あれれ、パワーない、うるせえでMPが泣いていた。
192 :
名無しでGO!:02/09/19 00:04 ID:knTxZDkb
ちなみに30d車のスケール重量は58.6g
―以上―
193 :
名無しでGO!:02/09/19 00:07 ID:JQ9dix5z
初期の167系もそれだった。
今回新しいのを買ったついでに取り替えた。
でもロット違いのせいで4+4で色が合わない。
194 :
名無しでGO!:02/09/19 00:17 ID:fAvYO72z
172>
すごいですねぇ・・・・ありがとうござんす。ウチの582はどれなのか、
さっそく調べてみますです。
175>
オーバーハングがひじょーに長いので550Sカーブは無理かも。
ついでに、ナックルカプラーだと推進運転のバヤイ、ポイントうねうねの線形だと
確実に脱線します。
うにトラックの標準ポイントは、待避線型だと20m級はKD6番でも通りません。
(そんで大型ポイントを買うハメになった)
195 :
名無しでGO!:02/09/19 00:42 ID:AM8N8s7f
196 :
名無しでGO!:02/09/19 00:55 ID:KrL98kNl
>>194 分かる分かる。
俺もはじめは6番で揃え、KATO−EF65は同メーカーだから同然として、エンドウの
キハ181系4両投入したら、待避線側入線の時、台車の動きがおかしい(なんか持ち
上げられるような動き)、ただ完全脱線までは行かなかったのでそのままにしてい
たが、エンドウのEF63重連を投入したら、脱線しまくり。
よく観察すると、いわゆるS字通過時、台車がカーブについていけていない。
この瞬間、6番ポイント(5つ)全て用無しとなった。
その後、8番に変えたが、金銭的にも、有効長でもダメージ受けまくったよ。
197 :
名無しでGO!:02/09/19 12:21 ID:6VeU0/q9
欧州車と比べて、なんで日本の車両ってカーブが苦手なんだろ?
もっと急曲線が曲がれれば、HOの普及率も高くなったろうに。
198 :
名無しでGO!:02/09/19 12:25 ID:BuobaN//
>>197 16番は発売前に走行実験とかしないんでしょうかね。
車輛さえ売れればいいのかな
199 :
名無しでGO!:02/09/19 12:29 ID:6VeU0/q9
欧米のメーカーは、鉄道模型に誇りと使命感を持ってます。
日本にはそれが決定的に欠けているのではないでしょうか。
ヲタの延長で仕事しているだけとしか思えません。
200 :
名無しでGO!:02/09/19 12:33 ID:4AjmD5lQ
金属製が多くて重いから急カーブに弱いのではないんかな。
あとパーツが多いから、台車があまり首振らないとか。
日本メーカー(の一部)は工芸品と思ってるから、直線を30cm転がればOKなのでは?
多少精密でなくても急カーブ曲がる方が良いという風潮が日本のユーザーサイドに
ないということも言えるのでは?
>>201 水のリョタさんが前、韓国製はカーブでテストしてねえ。って言ってたね。
204 :
名無しでGO!:02/09/19 13:58 ID:TQxSlVgm
今、ED75の値崩れが心配。今まで天罰のカマでは、75だけ収集して、13台持ってるが、
全部新品で購入したものだ。計100マソ近く使っている。フクシマの製品だけあって、
出来はいいが、高いのが「タマにキズ」だったが、「タダのクズ」になってしまわないだろうか?
205 :
名無しでGO!:02/09/19 14:13 ID:ebsE2YJT
>204
自分も天のED75が32台あります。47年の初代から最新まで 特に1000番台がメインですが。
富がED75発売が公になってから値崩れは始まってますね。
実際に発売されればもっと値崩れするでしょう。
でも「タダのクズ」にはなりませんよ。
逆に程度の良い物が中古市場に出てくる事を期待します。
特に1000番台と100番台前期と後期
206 :
784:02/09/19 16:37 ID:l+uM8ENr
小学生の頃親に買ってもらたエンドウの24系ブルトレ、カプラーの取り付け用ネジ穴が2つあいてて
連結面の間隔を調節できた。
長くすれば、それなりに急カーブも曲がれるようになった。
あのアイデアは秀逸。
今は精密さを追求するあまり、台車やカプラーの振れ幅がかなり犠牲になってる。
連結器周辺のパーツをユニット化して、運転時はネジ1本か2本で外せるように
するとか工夫しる
>>206 自分の子供にエンドウのブルトレを買ってやれない俺って、ビンボーニン・・・(´・ω・`) ショボン ...
ブルトレで思い出したんだが、不治モデルはいつ25系だすんや?ホンマにだすんか?
209 :
大ミハ:02/09/19 21:23 ID:ulkR/HRt
>>199 非常に納得いくコメント。欧州型もやってるので本当にそう思う。
HAGの機関車を手にするとそう思う。
210 :
名無しでGO!:02/09/19 21:24 ID:sgnx7IhO
>>172さんに質問。私の裳は484はナイロン製のブッシュ・ゴムジョイントがあるけどインサイドのギヤは黒い。デルリンじゃないと思う。
どのタイプだろう?記憶が正しければ、1986年か87年製と思う。故障は一度もなくいまだ健在。カバーはすぐ外れたけど。
211 :
名無しでGO!:02/09/19 22:04 ID:aNjwcEOh
今時男尊女卑みたいな日本蔑視も流行らんと思うけどね。
まず<欧米>って集合がピンキリで成り立たんだろうに(W
模型的なディテールと走行性能は両立しないところで、
走行性能のほうを優先させてるだけじゃん。模型的な
ディテールについては妥協の固まりに過ぎないのに、
隣の芝を青く見すぎと違いますか?
212 :
大ミハ:02/09/19 22:34 ID:ulkR/HRt
>>211 言われるとおり。走行性能だけ見ればHAGと天は同等。HAGがレクサスで天がセルシオ(w。
213 :
名無しでGO!:02/09/19 23:07 ID:wSwoHljh
隣の芝生は、実際青い。うらやましいほど青い。
214 :
名無しでGO!:02/09/19 23:13 ID:aNjwcEOh
固定軸距離の長い機関車は中でニ軸単位で独立ホギーになってたり
台車の砂箱とかが大胆に斜めカットされていたり
蒸気機関車のボイラーと台枠が煙突を中心に別方向に動いたり
蒸気機関車とテンダーがスプリングでつながれてたり
動輪の横動が1センチもあったり
そのためにロッドが灰色軟質プラだったり
よくてもエッチングが関の山だったり
それを支えるためにテンダードライブ@四軸固定台車無視、だったり
するわけだが、走行性能重視の青い芝は。
215 :
名無しでGO!:02/09/19 23:30 ID:0BZb141/
それでもカッコ良く見えるのはセンスの差か・・・・
216 :
名無しでGO!:02/09/19 23:41 ID:BuobaN//
>>204,205
屋不奥で23000円で手に入れてしまった漏れは逝ってよしですか?。
217 :
大ミハ:02/09/19 23:52 ID:ulkR/HRt
設計におけるバランスがうまいと思うね。スケールダウン。自分はプラーベートはEUです。
しかしなあ、欧州型が好きな本との理由はナハ10系が好きだから。あの窓の大きさはいいよ。中村のプラキット再生産して欲しい。
大体最初に買った客車がスハフ12(ブリキ)、ナハ10(プラ)が客車ヲタの入り口。
218 :
名無しでGO!:02/09/20 00:02 ID:exHMSu/1
天罰堂の一世代前のEF15ってパンタが黒くて
ヒライ器が細長い(LA12?)タイプで車体色と同じ色
ですよね。あれっていつ頃のEF15なんですか?
219 :
名無しでGO!:02/09/20 00:04 ID:VZ0kbiiu
>210
172です その後の調査でインサイドは黒も存在しました
これは一次製品初回生産分の追加分のようです
車軸のギヤーはノックピンで止めてありますよね?
220 :
名無しでGO!:02/09/20 00:06 ID:l3qabFaS
>214
同じ金額で3〜10倍の数買えるし〜
レイアウトでがんがん走らせるために存在してるんだし〜
走らせちゃえばロッドなんて良く見えないからプラでも金属でもどーでもいいし〜
っていうか本当にプラか?俺の01は金属だったぞ。
砂箱なんてもちろんみえないし〜
超急曲線も楽勝でクリアだし〜
あ、でもテンダドライブはちょっとキライ。
ちょっとくらい傷ついても全然気にしないで次の運転会にももって行っちゃうし〜
でも展示用にマイクロメタキットやフルグレクスの車輛も欲しい気はするなあ。
極精密な機関車模型が好きな人には、走行性重視の模型はまったく向かないだろうねぇ。
221 :
名無しでGO!:02/09/20 01:23 ID:LvE/0SzK
やっぱり、工芸品なのかねぇ。
日本の鉄模にも、もう少し日本の工業製品らしさがあっても
いいと思うんだがなぁ。
そこそこ歴史がある割には、進歩しないよなぁ。とくにブラス。
222 :
名無しでGO!:02/09/20 04:27 ID:2BImtVEB
>>216 インサイドギヤ、MV&MHモーターシリーズなら適性。
223 :
大ミハ:02/09/20 06:55 ID:wOQ5YTcg
>>204 >>205 自分とこは300(60Hz)だけ。関門用はEF30しかない(?輌)。フクシマは直流はEF61もやったそうな。
224 :
名無しでGO!:02/09/20 08:22 ID:MQHUtpql
>>223 追加。フクシマの直流は、EF64-0もある。ちなみにEF64-1000はあだっちゃん。
225 :
名無しでGO!:02/09/20 11:05 ID:dQSK7QZ7
ピノチオのC62ってどう?
49号機マジで買おうかどうか迷ってます。
ローンで36回払い。
天がバチンマンに作らすC62とは当然比較にならないよね・・・
226 :
名無しでGO!:02/09/20 13:43 ID:UAv/913G
227 :
大ミハ:02/09/20 14:06 ID:wOQ5YTcg
>>226 自分が所有しているのは最悪のものです。試運転(1m)だけして10年以上眠ってます。
228 :
鉄マニ:02/09/20 17:43 ID:6NQtLsNs
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < ギア交換せいや!克美!
「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
229 :
名無しでGO!:02/09/20 19:01 ID:MQHUtpql
>>228 そういえば、克美といえば、「克美し×る」を思い出した!
昭和38年当時、エイトマンを歌っていた、あの彼だ。
その当時、新婚ほやほやだった俺は、旅行に行く金を全部使って、天罰の
EF30を購入し、それがカミさんにばれて、ドエリャー怒られた事を思い出したよ。
反省しながら、テレビを付けたら、「エイトマン」をやってた。
その後、彼は確か拳銃所持で、タイホされたはず。一方、作画の桑田×郎は、
殺人罪でこれまたタイホされた。すっかり「エイトマン」はあぼーんされたと
思ったね。
あ、スレがえらく脱線してスマソ。
230 :
名無しでGO!:02/09/20 19:02 ID:Odo8q0OX
>>219 210です。車軸のギアはピンで止まってます。
至極好調で昔のパワーパックでも低速から走ります。
231 :
名無しでGO!:02/09/20 20:33 ID:PzMJGX5m
>230
172です。
1次製品でしたか。やはりこれが一番快調なんですね。
でも無理な運転は避けた方がいいですよ。
ところでゴムジョイントは大丈夫ですか?
この部分もエンドウのユニバーサルに交換するともっと快調になりますよ。
少し加工が必要ですが。
232 :
大ミハ:02/09/20 21:15 ID:wOQ5YTcg
>>229 自分の親の世代ですか・・・「カツミ」と言えば白木屋(居酒屋ではない)のとんかつや。
模型ショーやってたね。カツミの親子(わかる人にはわかる)が写真入の広告が「とれいん」にあった。
233 :
名無しでGO!:02/09/20 21:25 ID:PzMJGX5m
>232
カツミのとんかつ 食べましたよ。旨かったです。
もう食べられませんが
234 :
大ミハ:02/09/20 22:06 ID:wOQ5YTcg
とんかつ、おいしいよね。運転会の会場のそばにとんかつやが2軒有るけど見る人は見てて、やっぱりおいしい方の店に行く。先輩親子のお気に入りで「運転して、とんかつ食って、また運転。」楽しいおいしい一日である。運転会のときってこの趣味の一番楽しいときだ。
235 :
名無しでGO!:02/09/20 22:38 ID:TcvY3oc5
>>232 カツミといえば、おいらは銀座にある中古カメラ店(カツミ堂)だね。
このスレでは、知っている人はいないだろうなあ。
236 :
名無しでGO!:02/09/20 23:14 ID:FbjEdtbI
235>
知ってるよん。400mm望遠狙ってた時にいつも寄って見てました。
結局レモンで300mm☆買っちゃったけど。
237 :
大ミハ:02/09/20 23:26 ID:wOQ5YTcg
脱線暴走してるなあ、責任を感じます。
だれか、「天罰堂応援スレッド」に対抗して「カツミそのすべて」のスレッドを・・・・・。
また「とんかつスレ」・「運転会のときのご飯はどうしてるの?」、すみません。
238 :
194:02/09/20 23:29 ID:FbjEdtbI
172>オラのモハネ582は3次のようです。フライホイールはモーターダイレクト
ですし、車軸のギヤは通してあるだけみたいですし。
でも、今のところ快調です。まわりからは、はよMPに交換せぇ、と言われて
ますが。
遅レスですが、うにトラックの標準ポイントは4.5番相当、とTMSに出ていた
記憶があります。んじゃ20mは通らんわなぁ・・・と納得しました。
大型は6番相当なので、逆にこれで通らなかったら車両が問題だと。
KD6番のツメや5番の1.4mmネジ部は車両によっては問題なので、この
ポイントでテストしてマス。
239 :
西カノ:02/09/21 00:03 ID:8cGbUq0m
富はなぜ211系を出さないのだろう。
クハは共通ボディ、モハ、サハも共通、サロはすでにできているし、
相棒のサロは2F、1Fどちらか出せばよいのだし。
クモハは売れるようなら作れば良いし。
中京色もバリエーションとしてはあり漆。
問題は買う椰子がいるかだが。
240 :
名無しでGO!:02/09/21 00:08 ID:aYeXkZeT
>>239 いつか出すんじゃねぇ?
俺は211にはさらさら興味ないけど、415-1500に改造のネタとして是非欲しい。
むしろ415を出してくれ・・・
>>229 逆だよ〜克美しげるが殺人罪、桑田じろーが拳銃不法所持。
242 :
名無しでGO!:02/09/21 03:55 ID:wz6kuh51
10月のショーでの目玉商品は?
243 :
名無しでGO!:02/09/21 04:44 ID:tYfMFXQK
ピノチオのEF10、11
244 :
鉄マニ:02/09/21 09:14 ID:Z1+x3jno
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)PFまだぁ?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
245 :
名無しでGO!:02/09/21 10:33 ID:3sBAEWtS
>244
いま材料買いに逝ってるから待ってちょ
246 :
徘徊者:02/09/21 15:21 ID:B/Gvg165
>239
漏れも211が好きなのでつくってホスイ。240でいわれたように415ー1000
にも使えるし、屋根だけ換えれば5000番台もできるはず(床下は目を……
つぶれない?)。金型はクハ・モハ(サハ)で2個ですむよね、確か。
コレがダメなら、あとプラで出せる(金型代を改修できるほどの売れ行き
が見込める)形式ってそんなにないのでは(103ってか)。
247 :
名無しでGO!:02/09/21 17:22 ID:3sBAEWtS
415-1500の片側クハにはトイレがない、モハ414-1500の窓割寸法が違う、共にこれ専用の金型になる。
他に流用が利かないので415-1500台は無理でしょう
厳密に言うと415-1500と211は号車サボ受けの位置が違うしパンタ車のパンタ位置が逆等。
探せば違う所がまだまだある。同じ様に見えて共通項はほとんどナシ。
エンドウの415-1500台はパンタ車の一部のマド割り寸法を間違えて製品化。
これが最大のエラーで売れずあちこちで売れ残り。
オレは115系0番台(800番台含)がいいな。
248 :
583、どうしよっかなぁ:02/09/21 17:44 ID:cp8McfcE
ところで、583系って、もう終わってるんですか?
新同の583と581が、それぞれ50%〜40%offで出てますが(夜腐奥)、
入札ゼロという悲惨な状態ですね(しかも注目させるオプション付けて)。
富の583って、ボディーが透けるとかの他に、何か問題ありましたっけ?
249 :
248:02/09/21 18:03 ID:cp8McfcE
もしかして、走りに問題あり?
485と同じだっけ?
250 :
名無しでGO!:02/09/21 18:41 ID:2uhp9pt/
251 :
名無しでGO!:02/09/21 19:26 ID:Bw7nFk5z
>>247 トイレがないのはクモハのボディが使えないの。
252 :
名無しでGO!:02/09/21 20:52 ID:FbL40qC1
>251
使えて使えない事はない。
ただクモハのMM用ルーバー4箇所をどう処理するか。
リブがルーバーのところでは切れている。
あと正面行き先表示が415系は上下が狭い。
どちらも目立つ場所だからメーカーとしてはいい加減な事は出来ないと思われ。
253 :
名無しでGO!:02/09/21 21:05 ID:kbkPsueq
>243
ピノティオは出展しまへんやろ?
御八、全然出まへんな。第3段は美味しいラインナップ
やから密かに期待なんやけど(そして買わんけど)。
全然走らんやて?6番片渡り問題なく行きおるで。静かやし。
唯、詰めが甘おす。36号機の庇上のワイパー部出っ張りが
あったら行とった。そう言う所があかんよ、ピノティオは。
心から御八が好きやない証拠でもあるわな。
活躍時にバリ鉄しとった奴等の心振るわすモン作れや。
ピノティオに限った話やないで。丸天かて、唯の丸天ファン
に買い支えられてるだけちゃうんか。武蔵野かて言うだけで
全然出さん、縄張り張るだけ張っとって調子こくなや。
などと言ってみるこの頃で御座います。
失礼しました〜〜〜
254 :
名無しでGO!:02/09/21 21:08 ID:V62+jtcq
>>252 俺はタイプで構わない派なので、窓寸法とかどうでもよいです。
255 :
名無しでGO!:02/09/21 21:19 ID:EDpbJTsW
東武8000系の床下機器の詳細が知りたいです。
床下機器パーツ買いたいけど・・・
256 :
933−6634:02/09/21 22:24 ID:/A5KxrlD
檜雄のC62、エンジンとテンダーの番号が違うと言う罠
257 :
名無しでGO!:02/09/21 22:25 ID:DBNyjO3w
258 :
名無しでGO!:02/09/21 22:29 ID:0/iWw8Bi
>>247 エンドウのエラー。だいぶ前403系常磐色で地色がクリーム10号(白っぽい)じゃ
なくて、クリーム1号(スカ色のクリーム)になっているのが、2回くらい見た。
1回は名古屋の●井模型。あれ回収して訂正しないエンドウ逝ってよし。
259 :
名無しでGO!:02/09/21 22:45 ID:FbL40qC1
>258
私も見ました。10年位前に都内の腹模型店で。
最初見たとき???でした。色がなんか変?と。
あれ買った人いるのかな〜
260 :
名無しでGO!:02/09/22 07:22 ID:j9MUkBP2
久方ぶりに昔の模型出してみた。
天のスポンジがイカれるのは余りにも有名なのでいつも注意してますが、
エンドウ・カツミのグレーのヤツもイッてました。
カツミのEF66、今の目でみると正面はどうみてもすごくヘンですねぇ。
でも、ひさしナシはこれしかないのがさみしい。
エンドウのDD54、ステップと笛以外壊れそうなトコがない。コドモでも
安心ですねぇ、足に落とさないよう気をつけてれば。
261 :
名無しでGO!:02/09/22 12:45 ID:5lsrAkrh
>>260 エンドウのDD54とかDD51とか、ダイカスト製の機関車は、丈夫でいいね。
天賞堂のCタンク、ナカセイのC11、エンドウのB20などもそうだ。
外国型は、数多くあるが、日本型であるところが、いいよね。
ソフトメタルでは、カワイのEH10とか同ED91、こだまの頭を始めとして、
同社の電車先頭部も殆どソフトメタル。丈夫でいい。
262 :
名無しでGO!:02/09/22 13:18 ID:q4bifBjr
ピノのC62、38万すごいね。だけどここまでやるんだったら
1/80、13mmか、1/87、12mmにすればいいと思うんだが。ピノはどうして16.5mm
にこだわるんだろう。どっちみちこのようなモデルは走らせるんじゃなくて
ながめて楽しむモデルだろうから。
263 :
名無しでGO!:02/09/22 13:35 ID:GdaTCUBi
>>261 確かにネ!!
でも、エンドウのDD54 下手に扱うと、車軸と車輪が緩むのが泣き所。
しかし、頑丈さは天性だね!!
264 :
鉄マニ:02/09/22 16:19 ID:mAnTY+NH
>>261,263
激しく重くて、塗装もテカテカだけど20系を牽かせるとなかなかいいです。
K国製は、高いし、パーツは取れるし、引張らないし・・・沿道マンせー!
265 :
大ミハ:02/09/22 20:06 ID:orOQVGib
皆様お疲れ様でした。CRC556は凄い。
266 :
徘徊者:02/09/22 22:34 ID:kcmmwovO
>260-264
ディスプレイモデルではないのだから、車輌はまず走ってナンボ、という
点は同意。全金属の20系8輌がやっとの58や24系を7輌ほどしか牽かない65
66は逝ってよし。ブースタつければいいじゃん、てのもありだけど。
正直、ムサシノの66がどれだけ牽くか、それが怖い。
267 :
名無しでGO!:02/09/23 00:31 ID:lANJSdfV
ムサシノもウェイト足らないコト多い。モーターは確かにええもん使ってるから
ベースは良い。重量確認しませう。
268 :
名無しでGO!:02/09/23 03:00 ID:fjZL0yQV
武蔵野の66を待望しているヒトが多いってことは
2年前に出た天罰の66に不満なヒトが多いってこと?
天罰66は確かに前回生産のとあまり変わらなかった・・
そのうえ値段は9万UP(これはしょうがないけど)
269 :
徘徊者:02/09/23 07:17 ID:+TIqqLUY
>267
ムサシノのしRF機はEH以外持ってるけど、かなり牽いてくれます。
EF210が一番軽いけど、それでも全金の25型を11連まで牽きますよん。
ただ、モーターシャフトとギアボックスとのカップリングがかなり細めなの
で、補重するのはとても不安なんだよね。モーターは確かにええもん使って
るけど。
>268
天罰のカマは90年代前半の製品あたりでかなりの完成度に達していると思
われ。なので足回りをTAに換える他は、どこどこのパーツをロストにする
とかマイナーチェンジがせいぜいなんでは? いわれるとおり、66もどこい
じったの? って感じで、'87製品と大して変わらん。元値せいぜい3〜5
ドルのケーディが1,000円超えてしまうように、なんでも社内コストがかか
りすぎなんだよ、天は(「しょうがない」なんて甘やかしてはいけませんぞ
」)。
武蔵野はこれまでのところ、メーカーブランド顔負けのハイディティール
できてるので、結構期待している。そりゃ不安もあるけど。前スレで話題に
なった車内のハンダ付けもだんだん改良してるから、それなりに信頼感はも
っています。
270 :
名無しでGO!:02/09/23 07:47 ID:DHM1OBMr
>>264 エンドウの54のタイプは出雲牽引機ではないようですが・・・。
でも、雰囲気は萌えますなぁ!!
運転会でも結構受けますが、最近のお子方はこの機関車を知らないのが大多数(ーー;)
当たり前か??
271 :
名無しでGO!:02/09/23 11:24 ID:RdqGNJ9q
自分も天の機関車数両もっていますが、昨年(一昨年かな?)発売された66はその前の製品
と比べるとどこが変わったのか分りませんでした。
ところで年末発売予定の58ですが、「宇都宮タイプ」は密かに89,144号辺りを期待しています。
「大窓タイプ」は66号を期待しているのですが・・・。あと価格はいくら位かな?
272 :
名無しでGO!:02/09/23 13:39 ID:DoKQecQx
271>
20万は覚悟しましょう。(ジョーダンじゃねーぞ、ですが)
宇都宮は原型小窓時代を希望。108・123等。Hゴムはやめてけれ〜、です。
東海道大窓ひさしは普通に考えれば47。66は一度出てるから(でも見たこと
ナイ)29ってことはないだろーし。
273 :
名無しでGO!:02/09/23 18:53 ID:ITfDGOu1
273
以前発売の丸天66竜華仕様、実機は乗務員ドア手摺が運転席側と
助手席側の長さが違うのに、模型は共に同じながさで、いわゆる
パチもん66でした。確か屋根表現も違っていたような?
それにP型仕様でも無かった筈では。
天HPには宇都宮はノーマルHゴム、大窓は47号機の写真がある
のでそれ以外で出てくるのは難しいかと・・・・・。
せめてステップが3段でピノの様に細工してホスイ。
前面窓だけでもハメ込窓にしてホスイ。
絶対無理でしょうが(笑)。
274 :
名無しでGO!:02/09/23 20:18 ID:Pz34p4Ei
どうしても最後は天にいくのな(w
みんな58って加糖じゃだめなの?58があまり好きじゃないので正直わからない。
276 :
名無しでGO!:02/09/23 20:46 ID:4/pfiWo5
天の伍鉢で揃えちゃったんで、いまさら乗り換えられない・・・
277 :
名無しでGO!:02/09/23 21:26 ID:grVzJ8kG
漏れの沿道のDD54、いつのまにか髭が1本抜けて紛失してた。
せっかくだからリペアついでに塗りなおしでもするかな。
278 :
黄金舎:02/09/23 21:38 ID:G0EibMG1
おまいら全員氏ね
279 :
鉄マニ:02/09/23 21:41 ID:xF6Ds3ms
280 :
名無しでGO!:02/09/23 21:46 ID:Y9/A3dO1
各自の趣味のスタンスには大きな隔たりがある。
何もかも自分の尺度で推し量って批判しないように。
このスレは一行レスだと100%の確率で何らかの
誤解を生みかねない、気がします。
281 :
名無しでGO!:02/09/23 22:15 ID:VD7N9gvV
うむ。なんで天にいくのだろーか。KATOの58も確かに買ってある。
同じプラでもTOMY(TOMIXではない)の58とは比べモノにならぬ。
53にしたのでパンタもPS15に換えた。エアフィルターもガリガリして、
ひかりのビニロックに換えた。
でも、一度もお目見えさせていない。
珊瑚も買わなかったし(キットだったから)、エンドウも側窓の大きさが
気にくわないので買っていない。
しかし、天のだけは買っている。新品3両に中古5両。正面はアマイし、
ピノの如くこれでもかーというようなフルディテールでもない。
何故・・・だろう?
ムサシノがどのように仕上げるのか、興味シンシン。
282 :
鉄マニ:02/09/23 22:20 ID:xF6Ds3ms
今日、犬屋へ逝って来ました。そこでのある客と店員の会話
客「このDD54ライト付かないの?」
店員「ええ、つきませんが」
客「スイッチは上についてんだろ?」
店員「ええ、そうですが」
客「ちゃんと調べたのかよ?」
店員「それはもちろん調べましたが」
客「なんで付かないんだよ?」
店員「電球が切れてるみたいで・・」
客「ケッ!・・・・」
とまあこの客は抜かしておりました。
雰囲気悪いこと、悪いこと
283 :
名無しでGO!:02/09/23 23:07 ID:FmLzUN58
>278
まだ生きていたの?
名前: ☆黄金舎☆ 投稿日: 2002/05/17(金) 19:26 ID:QNnW3Gps
♪君たち女の子〜♪〜、僕たち男の子〜♪
ヘイヘイヘイ〜ヘイヘイヘイ〜♪
284 :
名無しでGO!:02/09/23 23:21 ID:PZP6l4cm
>>282 その人ってもしかして、天罰4階に来る「これ電気つくんすか?」の、あの人のこと?
情報キボ〜ン。是非、知りたい!
285 :
名無しでGO!:02/09/24 00:03 ID:IHV3bjMH
>274
他の椰子は知らんが、天=国産・将来的に補修・修理受付、
その他カンコック外注=補修・修理不可、不安等か。
カンコックだからイヤと言う椰子もいる。
国産メーカーでも遠藤・勝巳は今ひとつと思う時が有る。
(時期が違うので比較するのは酷だけれど、天の62と
遠藤の62を並べて、どちらを取るか、だな。64の
1000番台も屋根表現など比較したとき、どちらを
取るか、だね)
プラは好きだが後付けの手摺やパンタのショボさ、塗り
がいかにもプラっぽい塗り等が・・・・・。
漏的には不安があっても天より武蔵野の方が好き。
唯、武蔵野は未だに国鉄電機シリーズがいかんせん古過ぎ。
漏的嗜好の15,58、65等、いつやるやら・・・・・。
と言う事で漏的には現状”選択の余地なく”天、と言った
所。
でも他の椰子もそういうの、多いんじゃないだろうか?
こだわらなければ何処でもいいんだけどね。
286 :
名無しでGO!:02/09/24 00:37 ID:e6dlNAnm
>273
あれは「66号タイプ」だから
しかも関西でしか流通しなかったから俺は見たこともない
値段もバイト学生でも手が届く¥45500!
EF18、EF16グロベン、EF56ガラベン改造
これらのモノと同じ位珍しいブツではないかな
287 :
名無しでGO!:02/09/24 01:16 ID:tZ7Q9SWX
286>
EF18,EF16グロベン、EF58旧で300台。つーことで各モデル
100台だったとか。EF56はわからんが、これもそう多いとは思えない。
285>
私の場合、EF63はエンドウの方がモデルとしてはいいと思います。カツミ電車
と強調しますしね。でもまとまりすぎて華奢という感じで、迫力を強調してる
天の方がゴツさ、という点ではいいかな・・と。
EF62もエンドウの方が顔は似ていると思います。台車もチカラ入ってますし。
天のは、正面窓のゆがみがあるものが多いし、ボディはあそこまでやったのに
台車が昔のままというアンバランス。しかし、ストック状態でのカマの重量
という点では圧倒的に天の勝ち。エンドウは軽い。牽引力で差が出るかな・・と。
288 :
名無しでGO!:02/09/24 04:52 ID:DDvHKsFM
エンドウ EF63 1次、3次 新品あるが相場はどのくらい。140Kのやつ
289 :
鉄マニ:02/09/24 07:09 ID:ouuXvE2p
290 :
名無しでGO!:02/09/24 08:31 ID:VIImeWFY
>>288 EF63エンドウも中古価格は、かなり暴落している。140kのやつは、75k位が相場だね。
殆ど半額だよ。68kというのさえ、見たことがある。この値段は、バブルの頃のMV8より
安くなってしまった。ちなみに、エンドウは、63より62の方が需要が多いと思われる。
(特に1次型)
291 :
徘徊者:02/09/24 21:33 ID:rER2ikGp
>287
漏れの所には天で'87の62一次・二次、'92の63三次、'96の63一次と
あります。確かに重い分、MP車や現行TAギア車よりもよく牽きますよん。
沿道の62も買いましたけど、あのてかった感じの塗装がどうにも納得できず、
手放しました。走りは天より上でしたけど、牽引力は下でした。
>290
全体に4階の中古価格は下がったように思う。長く残ってるアイテムは相
場より高めなモノが多いような。それと、沿道の62って一次型出てたっけ?
292 :
名無しでGO!:02/09/24 21:38 ID:gba7I9Iq
>291
沿道のEF621次は確かに出ています。
ただ数が少なかったみたいで直ぐに売り切れた模様。
中古市場でもあまり出てこないみたい。
293 :
名無しでGO!:02/09/24 22:14 ID:IHV3bjMH
コントローラーの話しでスマンですが、
富、過渡は何故に電車型(左ノッチ・右ブレーキ)ばかりなのか?
何故に釜型(左ブレーキ・右ノッチ)は出ないのか?
自弁・単弁ブレーキのついた電機釜仕様激しくキボン。
それかどっか出さないのか・・・・・。
何処にかきゃいいのか判らなかったのでとりあえずここに(誤爆か?)
294 :
名無しでGO!:02/09/24 22:30 ID:0kU4VTzs
>293
思うに、カブリツキで見慣れた形だからじゃないのかな?
295 :
名無しでGO!:02/09/24 23:29 ID:16ipALYh
天罰本店1Fに宝石強盗が入ったモヨリ。
首都圏ニュースより。
296 :
本当だった・・・・(鬱:02/09/24 23:36 ID:0kU4VTzs
297 :
名無しでGO!:02/09/24 23:58 ID:Aq4ljiqK
>>293 自弁・単弁も…となると相当複雑な回路となるか、どちらかをダミーにせざるを
得ないのでは?。漏れよく実物部品を使って友人からコントローラ製作をたのま
れるけど、さすがに機関車仕様には作ったことないなぁ。みんな操作の簡単な
103系なんかの感じになるね。おそらく
>>294氏のいうように、そんなに数でそうに
ないからではないだろうか…。
298 :
名無しでGO!:02/09/25 01:35 ID:+33dMTme
ブラス確かに高いけど、私鉄なんかNのエッチング完成品なんか
滅茶苦茶高くて(TYO堂とか)4両8万でしょ?
そう考えるとHOで15万くらいなら抵抗なくなってしまう
逆に国鉄型はブラスはもうだめぽ
299 :
名無しでGO!:02/09/25 03:02 ID:l7d1mdz9
297>
確かに、自弁と列車弁の区別は模型の場合できん。
スピードで分けるか・・・・。
今度クラブで作るから(来年には完成させたいねぇ)よろしく。
300 :
名無しでGO!:02/09/25 03:33 ID:1ATDHiZU
天のEF15、16って結局最後までブレーキロッドの
太さが改良されませんでしたね。
58は割と早く改良されたのに・・貨物カマ差別か(w
最近出たキットでも在庫一掃といわんばかりにコレが
付いていたのはチトむかつきました。
301 :
名無しでGO!:02/09/25 08:52 ID:VJpyGQN/
>>300 そんなの、簡単じゃんか!ひかり模型のブレーキロッドか、珊瑚のを使えばいいよ。
ちょっと値がはるけどね。(1800円)それより、KATOの58の下回りをロストに交換し、
15の上回りをかぶせた方が早い。砂箱の数が微妙に違うけど、そこはガマソだね。
良く走るし、加重すれば、たくさん牽くよ。
302 :
名無しでGO!:02/09/25 11:03 ID:ScgTznPW
加糖伍鉢ロスト台車ってまだ入手可能なのか?
303 :
名無しでGO!:02/09/25 11:13 ID:rLVXqn5k
>302
カトちゃんでは売り切れたみたい。
304 :
297じゃが:02/09/25 13:06 ID:VXn2Ov7n
>>299氏
がんばって作ってホスィ。完成したら画像をうPキボンヌ。漏れの作っているのは
個人用だから、なるべくコンパクトということで、あまり本格的でないのれす。
305 :
784:02/09/25 13:49 ID:WsE+InxJ
15年ぐらい前の話。天賞堂で社員募集してたんで銀座まで面接に行った。
面接は社長室で社長本人を相手にやったんだけど、
壁一面に大小色々な機関車の模型が飾ってあってすごかった。
HOサイズのEF30だけ目立つところに置いてあったんだけど、
あれは社長の好みだったんだろうか。
面接には落ちました。遅刻したのが敗因。
306 :
無関係:02/09/25 14:50 ID:khSU0/GI
>>305 でね、きのう泥棒が入ったんだって、天賞堂に。
いや、だから何だっていうんじゃないんだけどね。
307 :
徘徊者:02/09/25 20:53 ID:XAT1HpJV
>292
レスどうもです。一次型出てたんですか。塗り具合だけ見てパスしたので
細かいところは全然知りませんで。側面がいかつい一次型の方が好きです。
山を下りた東海道時代(あの高速貨物牽引で寿命が縮んだという話もあり
ますが)の方が個人的には好きで、マニやスユを牽かせるべくアダチのキッ
トをいじってます。でも、先は長い。
308 :
京王堀の内:02/09/25 22:40 ID:GCZ8zkqD
Nの新しい青大将58見ていたらHOでもやってみたくなったので、加糖のHOプラ58を塗り替えてみることにした。
が、ついこの間まであんなにゴロゴロと売れ残っていた58がどこにもないではないか。
東京近郊までで在庫のある店知っていたら教えてください。
>>308 ホビセンはもう残っていないか?過渡デジタル仕様だけど。
310 :
299:02/09/25 22:49 ID:c8T1Osy4
302>
デッドストックで残ってたりします。模型やさんめぐりしたときに
箱をあさりましょう。(そういうこと出来にくい世の中になりつつありますが)
304>
どもです。パーツは色々なカマの寄せ集め(集めた人に失礼かな)ですが、
基本部品は揃ってます。移動を考えると(実物は移動するなんてことは全く
考えてないし、逆に重く作っている)テキトーにばらせるようにしておく必要
がありますし。電車と比べるとかなり巨大なものになりそうで・・・・。
311 :
名無しでGO!:02/09/25 23:11 ID:+33dMTme
12mmスレに電波が…
>マヂな話。1/80=HOと信じてる人のほうが少数派じゃないんですか?
312 :
名無しでGO!:02/09/25 23:18 ID:W7tUKZF9
313 :
933−6634:02/09/25 23:39 ID:944bs/qG
ゴハチの青大将なら天の旧製品が3マソ位で出てるところもあるので探してみてわ?
314 :
鉄マニ:02/09/26 00:18 ID:9j9AHv0n
>>307 以前のRMの西村慶明氏の「イラストノート」にEF62の解説がついてました。
「EF62は高速運用に不向きであり、雪中走行や日本海の塩水により老朽化
も著しい、国鉄当局はそれも見こんで62を早期廃車すべく東海道に投入したよ
うだ・・・」とこんな感じで書かれてました。機能的には連続高速運用は山用に
設計され中速中距離仕様の62にとって大きな負担でしかなく、EF60も同じ
ことで寿命を短くしました。常時Fノッチを使用すると足回り、電動発電機が
イカレてしまうようで。
315 :
名無しでGO!:02/09/26 00:24 ID:vkxPx4Ml
>>301 > 砂箱の数が微妙に違うけど、そこはガマソだね。良く走るし、加重すれば、たくさん牽くよ。
砂箱の数よりも、イコライザーの係り方が全然違うってのが問題のような気がするんだが・・・
316 :
名無しでGO!:02/09/26 00:24 ID:RPKPPmb7
>313
ま、まじですか??
そんなに安く出るの???
317 :
名無しでGO!:02/09/26 01:31 ID:4CVcM3zM
>>316 屋根黒でMH7モーターでウォーム駆動のヤツなら
もっと安いかもよ。
プアなプラパーツ多用なので萎えますけど、改造用と
してはいいですよね。
318 :
名無しでGO!:02/09/26 02:04 ID:sBHW4f0z
319 :
名無しでGO!:02/09/26 08:29 ID:zF/E/InT
>>315 その考え方は、ちょっと贅沢かもね。以前あった鉄道模型社は、自社のEF58の台車に砂箱を
増やしただけで、EF15の台車として販売してた。イコライザーは、共通だった。
それを考えれば、止む無し。
>>314 実物話でスマソだが、高速運用をしても電動発電機には関係無い。
それに高速運転ではあるが、たかだか10両程度の荷客牽引程度ではモーターも痛まない。
EF60だって、機関士の取り扱いに問題有りと言う事でWF最終段は使えないようにロックしたと鉄道ファンにも書いてあったし。
だってもっと長い編成を引いていた高崎線でも95km/hは出すしね。
結局の所、荷客自体もう廃止の方向で動いていたのだがその前に58はヘタったので、EF62で廃止まで繋いだって言うのが真相。
321 :
名無しでGO!:02/09/26 12:02 ID:uUVsdpjR
>320
東海道のEF62の進出だけど暖房が関係あると聞いた。
当時は東海道、山陽等西方面のPCは蒸気暖房が主流だった(除ブルトレ
しかし蒸気暖房はボイラーの資格がないと扱えないし当時の国鉄の合理化で資格ある職員が減ったため
ボイラーを扱える人材がなくなってしまった。
その点電気暖房は資格がいらず取り扱いも簡単。
またEG搭載の58も数が減り東海道には廻せ無かったと聞いた。
いずれも20年も前の事、ちがっていたらスマソ
322 :
鉄マニ:02/09/26 12:26 ID:5y4ErHrr
>>320,321
どうも、ご指摘いただきありがとうございます。
323 :
名無しでGO!:02/09/26 12:42 ID:OsgIVF7G
>>321 東北、高崎線のEG搭載の58も東海道に廻せるほどの数は無かったし62置き換え
の一年後に廃車されたんではなかったかい?
要するに東海道の小荷物列車は電気暖房化したかったが、先が見えていたため
新製ELは投入できない。そこで余剰気味だった62を小荷物廃止までの繋ぎと
して数年持てばいいと考え東海道に投入したと以前聞いたことがある。
ちなみに62投入に決定する前、EF70を直流機に改造する案があったらしい。
改造にかかる費用や数年しか使わないことからこの計画はお流れになった。
またあまり話題にはならないが、東北、高崎線の58廃車後の小荷物列車を牽引
したのはEF641000だった。
324 :
名無しでGO!:02/09/26 13:06 ID:m9jDFAQ3
>>323 EF70の直流機化案、実際に大宮工場にタネ車が入場した模様。
>>319氏ほか
EF15は変則砂箱配置の車輌(軸の両側に1個ずつあるのが原則だが、第3軸だけ
1個になっているなどの変則配置車輌)が存在した。ソースはファソの200台くらい
の号。
325 :
名無しでGO!:02/09/26 13:25 ID:zF/E/InT
>>324 だ、だ、大発見!何と!驚くべきことに鉄道模型社の初期ロットの中には、同社の
EF58の台車枠をそのまま使用したものが存在したそうだ。つまり砂箱はそれぞれの
車軸の片側に1個のみ。もちろんプロトタイプは、無いのだろうが、聞いて興奮したよ!
326 :
名無しでGO!:02/09/26 14:22 ID:uUVsdpjR
>323
まさにその通りですね。
さらにその数年まえに当時の主力機EF651000に暖房装置搭載機の新製計画があってEF58を淘汰しようとした。
EF652000番台?と予定されたが結局将来性がないのであぼ〜ん。
その後の計画でEF70の直流化となるが・・・
それは323が述べられているので略
ところでEF66が60.3改正より九州ブルトレの牽引を開始しましたが正確な理由をご存じの方いますか?
一説では「貨物削減で余裕が出た為」という説がありますがどうやら違うみたいです。
327 :
名無しでGO!:02/09/26 14:50 ID:sV+Prd4M
>>326 EF66のブルトレ牽引は、はやぶさのロビーカー連結で一両増結になり、
EF65PFだと所定の速度で走れない為に起用された。
しかもEF66にしたお陰で所定ダイヤの確保どころかスピードアップも実現。
328 :
名無しでGO!:02/09/26 14:56 ID:KQXzhq0e
マルチレスでスマソ
>>320 EF62の里運用では、EF58並の速度を要求されているにもかかわらず、減速比が山線のままだったため、
主電動機にはかなり過酷な運用だった思われます。
これはEF62の定格速度が低いこと、ファソ連載中の宇田氏の記事からも明白。
>>324 鉄道ファソの200番台で色帯は空色で、表紙写真はクハ181「とき」がEF15・16特集です。
手元になく、記憶だけですが1977-9あたりだと思います。
>>326 「はやぶさ」へのロビーカー増結による牽引定数増加で、EF65では所定速度の確保が困難になったため。
329 :
名無しでGO!:02/09/26 15:33 ID:OKuTwM09
今度のピノチオのゴハチは、電暖表示灯点灯式なのでしょうか?
天の宇都宮は点灯式にするようですが。
>>328 レスサンクス。
漏れも宇田氏の寄稿は欠かさず読んでる。
常用速度と定格速度が実情と合っていない、また軽量化の為メンテナンスが少々面倒とは書いてあるが、それが寿命を縮めたとか言う記述は無かった筈。勿論、EF62に機種変更したお陰でロングラン運用になり瀬野八の補機省略もしたから単純には比較出来ないし。
それに110km/hで長編成を引くEF65も宇田氏は言及しておられるから、同じ様にならなければおかしいと思われ。
実物ネタばかり書いてスマソ。
因みに漏れが昔、丸天のEF62を買った時は感動した。なんせ直流機なのに車体にアングルがついていた。(w
EF62はもともと繋ぎの使い捨て覚悟で山を下りたわけだが、
高速運転で無理がかかって寿命がさらに縮んだのも事実。
常用回転数が上がれば軸受けもブラシも早く痛む。
332 :
名無しでGO!:02/09/26 16:39 ID:OsgIVF7G
>>331 EF62が東海道の運用で寿命を縮めたというよりは転用されなければその時点で
廃車されてたんではないか?
>>
ブラシは主電動機の消費電流と整流が寿命を左右する。
そう言う意味ではEF65がブルトレ15両を引いて110km/hで走っているのに、EF62の軽量荷客は95km/hと言う事で減速比
から考えて回転数はほぼ同じになるからを引いている場合はこれに当たらない。
因みに主電動機形式は同じ。勿論機関士の取り扱いの不慣れ等でワザと壊すことは出来るが。
大体その程度で痛んでたら同じギヤ比で重量高速貨物引いてるED75なんかトックにアボーンだし。
>>331 そうでしょうね。本来貨物牽引の分は失業だった訳で、なんとか使い道を・・・・ってな感じでは無かったかと思います。
因みに当時の「電気機関車」と言う部内向け雑誌には、「EF64よりEF62の方が高速での乗り心地が良いのも選定の一因」とか書いてありました。
模型の話
沿道のEF62はパッと見凄く良かったので買おうかと思いましたが、良くみたら側面エアーフィルタの位置が高すぎ・・・・
一気に萎えました。いくらなんでもチョットズレ過ぎやろ。資料が無かった昔ならいざ知らず・・・・。(´Д`)
334 :
名無しでGO!:02/09/26 17:49 ID:uUVsdpjR
>329
電気暖房表示灯は点灯時は未使用、消灯時が使用中です。
念のため。
これは本等で結構間違えて紹介されています。
間違いと言えば交直のデッドセクションの長さ
直流→交流の長さより交流→直流の長さの方が倍位長いです。
鉄道ファンは逆に間違えて昨年のNo480、P11に紹介しています。
全ての鉄道雑誌は100%の信用はできません。
335 :
名無しでGO!:02/09/26 20:10 ID:SHHcOayh
EF64を東海道山陽の荷物列車に転用する案もあった。
それとEF65−2000は1000番代の東京機関区ブルトレ用投入分に対し予定されていた番号でもあっ種。
336 :
333:02/09/26 20:28 ID:ybGI08Tt
今再び来て良く見たら、変換とちうで消えて文脈が変になってた。
訂正
>>331 ブラシは主電動機の消費電流と整流が寿命を左右する。
そう考えると、上の意味ではEF65がブルトレ15両を引いて110km/hで走っているのに、EF62の軽量荷客は95km/hと言う事で減速比
から考えてモーターレベルでの回転数はほぼ同じになるから、この場合はこれに当たらない。
因みに主電動機形式は同じ。勿論機関士の取り扱いの不慣れ等でワザと壊すことは出来るが。
んでその下は、
×
>>331 そうでしょうね。
×
>>332 そうでしょうね。
だったわ。(´Д`)はあ鬱だ。ごめんよう。
「模型の話」
そう言えば、丸天のEF62の旧バージョンって1987年に再生産した時に値段は据え置きなのにフライホイールとKDカプラーが装着済みにサービスされていた。
これは車体の仕上げが粗雑になった分の償いの意味なのかと小一時間程・・・・・。
337 :
名無しでGO!:02/09/26 21:01 ID:QY1emye/
漏れこないだとうとう最新のEF62買ってしまった。
出来はウマーだが、当分の間は貧乏暮らしだよ〜
338 :
徘徊者:02/09/26 21:08 ID:KqLAYZhi
「なんか、模型スレっぽくないな、頭は誰じゃ?!」と思ったら307の漏れ自身
でした。いや、申し訳ないです。
>336
'87の62車体は別に粗雑ではないが。漏れのは2輌ともアタリなのだろう
か? あとからつけられたフライホイールが効き過ぎて滑走距離が長いのが
困りもんですが……。おかげでヤードなどでは要注意機で、ヨソ様のレイア
ウトにはもってけません、ハイ。
339 :
京王堀の内:02/09/26 22:09 ID:fDQCVjra
青大将の色って模型メーカーによって随分違うけど、本当はどうなのだろう?
今度出た加糖のN58は旧製品と比べるとかなり濃い色に変ったし、HOの天罰とモワも微妙に違ってる。
340 :
鉄マニ:02/09/26 22:27 ID:TZqCtRvq
実物を良く知らない私にとって62に対しての記述は非常にためになりました。
65−2000番台の計画は初めて知りました。現実となれば1000番台と
変わらないのかな?65−2000番台とEF70の直流化は模型でもやって
みたいですね。・・・・62も欲しいな。前のTMSの三戸部徹氏の62の製
作記事は非常に面白かったです。
ところで東海道に下りた62は、前面ステップの一部を撤去してジャンパ栓
をつけてますが何のためなんでしょうか?
>>338 87年版のEF62って84年版のリピートオーダーなんだけど、
明らかに組む工場が変わっててアングルの取り付けでボディが歪んでるものも有った。
ただ3回ほどロットを分けて少量ずつ売ったので後の方に出てきたのは良いものだけを選ったのか組み立ての歪みは消えてます。
ただ、手書きのHゴムのバラツキが有って、物によってはHゴムが太すぎるやろ!っていうのも有って選ぶ時困りました。
>>337 おお、おめでとう御座います。私も何とか入手しましたがボーナスと別に特別会計で買ったのでそれから暫く大分「松屋」のお世話になりました。(w
>>339 諸説紛々で、マッハの最初の調色塗料と○天の薄緑はカナリ違ってましたな〜。
(その後 ○天用に別調色で出た)
実車も新製車とブドウ色の上から塗り替えた奴では微妙に色が違ってたそうです。
>>340 踏み板の切り下記は入れ替えで誘導員が乗る際に電気暖房のジャンパ栓受が作業衣のスソに引っかかるので飛び降りた際にキケンと言う理由で広島工場で移設したらしいです。
でも本当にそれが理由なら、EF64や入れ替え頻度の高い交流機関車は全て引っかかる訳で・・・・。
一説には、広島工場特有の「イジリタイ病」だと聞いた事も有ります。EF58でも物凄いヒサシを付けたのとか有りますよね。
犬が電柱にマーキングするのと同じと言うか・・・・・。(´Д`)
343 :
名無しでGO!:02/09/26 22:49 ID:uUVsdpjR
>340
>ところで東海道に下りた62は、前面ステップの一部を撤去してジャンパ栓
>をつけてますが何のためなんでしょうか?
機関車の添乗誘導対策です。
下関には初の電暖搭載車のためで誘導係が機関車の入換えで添乗誘導する際に
ジャンパ線が邪魔だったそうです。
344 :
鉄マニ:02/09/26 23:18 ID:TZqCtRvq
>>342,343
どうもありがとうございます。・・・「イジリタイ病」ですか65−1000
の1018、1021〜1025号機が下関所にいたころ、これらは前面ブロ
ックプレートナンバー化されてますが、これも広島工場の「イジリタイ病」の
おかげ!?
345 :
鉄マニ:02/09/26 23:34 ID:TZqCtRvq
ブロック式ナンバープレートですね。スマソ。
早く果糖のPF前期と20系寝台の「あかつき」で萌えたい。
346 :
名無しでGO!:02/09/26 23:46 ID:U4w9pmMF
なんか実物スレになってますね。
347 :
名無しでGO!:02/09/27 00:11 ID:dOjUxtvb
銀座の新EF62の国鉄仕様はすぐ消えたね
アンテナ付は割と残ってるみたいだけど、やはり国鉄がいいYO
348 :
徘徊者:02/09/27 00:16 ID:uguFdeDM
>341
レス、サンクスです。納得しました。
>337
うらやましいです。漏れも欲しかった……。実は念のため63二輌を持ち
込んで協調試験をしたところ、最新62は起動・加速ともに早くて、どうに
もなりませんでした。63をTAに換えるのもしゃくだし、ねぇ。
>344
58時代から広島工場の「イジリタイ病」は有名ですよね。まあ、大宮の
「黒塗り病」よりはモデラー心をくすぐるようないじり方をしてくれるので
漏れ個人は好きですけど。
349 :
名無しでGO!:02/09/27 00:19 ID:aOGPcItC
350 :
名無しでGO!:02/09/27 00:40 ID:3zvfgW5w
>>339 塗料の色調は日光モデルが詳しいので聞いてみたらよろし。
351 :
名無しでGO!:02/09/27 00:41 ID:dOjUxtvb
MC水野製EF52って屋根が黒塗りなんですが、
やはり大宮工場で全検を受けたのですか?
352 :
名無しでGO!:02/09/27 00:42 ID:yeFARE6B
>349
屋根ルーバーを黒く塗ってしまう不治の病のことではないかと思われ
353 :
名無しでGO!:02/09/27 00:43 ID:yTGQVphP
黒ルーバー、萌えませんか?
354 :
名無しでGO!:02/09/27 09:48 ID:qweYGN9d
age
355 :
名無しでGO!:02/09/27 10:14 ID:/7ERyR7b
アド変更にビックリ!! age
356 :
名無しでGO!:02/09/27 10:50 ID:/7ERyR7b
>326
EF66がブルトレを牽引した本当の理由
ロビーカーが増結されて速度維持が保てない等の意見が出てました。否定はしませんが
正解ではありません。
本当の理由は西の箱根「瀬八」が控えているからです。
ご存じの通り「瀬八」は有名な難所、上り勾配は相当なものです。
なぜEF66に変わったのか? EF65でも1両増結しても「瀬八」の上り勾配は登れます。但し両駅とも通過の場合
しかし、万一勾配途中で停止信号等で止まったらEF65では牽きだし不能なのです。
もしそうなった場合は救援依頼または退行処置しなければなりません。
それを回避するためEF66を投入して万一に備えたわけです。
だからEF66に変更なっても下関→東京間の所要時間は殆ど変わらないです。これはEF66が故障等でEF65に変更になった場合に
定時運転確保の為時間に余裕を持たせているのです。
EF65に変更になった場合は「瀬八」は先行列車が八本松を通過後に瀬野駅を通す様に手配します。
要するに途中停車防止のため
模型スレで実車関係の書き込みスマソ
357 :
名無しでGO!:02/09/27 12:07 ID:6D0Hv3nm
やあ、みんな、元気だった?こちら富井のEF81マニアだよ。
お陰様で、81は自慢じゃないけれど9両にもなった。すごいでしょ?
毎日、放課後はすぐ帰宅し飽きもせず眺めているよ。
よく走らせるのは勿体ないのでならし運転をしたピンク色の1台だけ。
あとのは大事にパーツも取り付けず、しまってある。フフフ・・・。
いいでしょ?
>>356 EF58が軽い定数の列車でも瀬野八で補機を必要とするのも大体同じ理由らしいね。
Y現示 YY現示だと速度が抵抗器使用範囲内となって温度上昇で引っかかるらしい。
>>359 だから、わざと知らんぷりして実車の話に戻した漏れは逝ってよしですか?(w
>>360 あ、いや、その・・・・・すまん!つい。。。 m(_ _)m
362 :
名無しでGO!:02/09/27 17:04 ID:/7ERyR7b
みなさん
参百五拾七は虫、無私、64しましょう
64.64.64
363 :
名無しでGO!:02/09/27 17:43 ID:uR8wS4El
EF64 欲しいよぉ〜
家不億にも出てない・・・KTM−EF64
364 :
名無しでGO!:02/09/27 17:54 ID:/7ERyR7b
>363
ごく最近だけど家不億に出てたよ。
KTMの最新版の64が
居れは64の1次型が欲しいよ〜
365 :
名無しでGO!:02/09/27 18:57 ID:6D0Hv3nm
>>361 いや、謝ることなんかないよ。お陰でやっとカキコする元気が出てきた。
富井81より
EF64は、色々昔から出てる割には決定版が無いね〜。
最新の克美の製品も細かい所でスポイルされて印象を損してるしね。
まあ、まだ○天のよりはスケールに近いが・・・・。
367 :
名無しでGO!:02/09/27 19:38 ID:NEAZY5zG
やっぱ富がだす!!
368 :
名無しでGO!:02/09/27 19:46 ID:/7ERyR7b
>366
ホントにそう思う
○天の64は良く出来ているが64特有の力強さに欠けて軽く見えてしまう
足立製造にしたら意外に雰囲気が出たりして
あとEF702次もいいと思うが
369 :
名無しでGO!:02/09/27 20:29 ID:c1A19+/j
>>364 家不億で嵌め込み窓・1M両軸を3両入手!
あとは後期型が欲しいところ・・・・
この前のは逃してしましました。
370 :
名無しでGO!:02/09/27 23:16 ID:1Cbfn7N/
351>
ミズノがアレを出したとき、「なんで屋根が黒いわけ?アレは大宮だけなんだけど」
と聞いたらば、息子曰く「科学館にあるヤツはああなってましたので」と答えた
そうな。
関西の方、ホントですか?
鷹取工場なので、少なくとも現役時代は黒ではありません。EF60特急色までアレ
だもんねー。もうホント馬鹿かと。ED60もシナノマイクロ以来の、ヘタすりゃ
唯一のマトモなスケールモデルなのに、アレのおかげで全てぶち壊しだもん。
休業しちまったけどね。
366>オレはシナノマイクロの64は結構面長の雰囲気があって好きだったけど。
371 :
名無しでGO!:02/09/27 23:53 ID:/7ERyR7b
>オレはシナノマイクロの64は結構面長の雰囲気があって好きだったけど。
正面が洋白で出来てたやつでしょ。
あれは顔つきよかったね。
でも全体の構造がいまひとつだった。
変なところでオデコを繋げるしドロップパーツの多用で甘くなってたし。
372 :
徘徊者:02/09/28 01:21 ID:0TXX+cSp
>349,351-353
レスの通り、大宮工場では全検等の時に、モニターを黒塗りしてしまうと
いう変な癖があります。62から64千まで枚挙にいとまがありません。青
塗料が足りなかったわけでもないでしょうが……。漏れは年寄りなので、黒
モニターはどうも苦手です。否定はしません、念のため。
>370
禿同。ミズノは好きなメーカーなのだが、色についてはよくまちがえるの
が困りますな。あれで買うのをやめました。EDの方の62は予約していた
ので、2輌とも引き取らざるを得なかったのですが、それで警戒して60は
予約を控えたので助かったようなもんです。単に青一色でいいのに、塗り分
け技術でも宣伝したかったのかしらん。その前のED16も変に色褪せた感
じだったけどなぁ。
>371
実は漏れの所にあるのだが、洋白64。この件で知っていたら教えてクン
です。この64、ドロップの台車がやたらオーバースケールで、車体から枕
バネがはみ出すくらいです。もしかして、13ミリ用がベースにあったので
しょか?
373 :
名無しでGO!:02/09/28 06:56 ID:c7hyYrAp
以前のHOスレで既出ですが、大宮の黒塗りは塗料に
砂が入っているとか。すべり止めなのかな?。
374 :
名無しでGO!:02/09/28 07:56 ID:dRTf3w4P
屋根のうち、取り外し出来る部分を黒塗りした、とモノの本には出ていましたが。
375 :
名無しでGO!:02/09/28 18:29 ID:MRaJI8mL
>372
EF64の台車ですが車軸先端が台車枠またはブレーキシューのどちらに架かってますか?
ブレーキシューに架かっていると確かに車体よりはみ出します。
初期のしなのの台車は車軸先端がブレーキシューに架かるようになっていました。
その後「車体より台車がはみ出す」という苦情により一般的な方法に変化しました。
この車軸がブレーキシューに架かるというのは何と「天賞堂」が最初に採用したものです。
天賞堂の国鉄型の初期製品DF50の台車がそうです。当時縦型モーターとインサイド駆動
でドロップ台車を使用していました。
それの台車を見た当時のしなのマイクロの関係者が真似をしてあの様な車体からはみ出す台車を作ってしまったのです。
その後改良しましたが当時ブームのNケージ進出したが失敗、あえなく倒産=夜逃げ?となったそうです。
でもHOは好調だったそうでちょっと悔やまれます。
EH10の台車は逸品だったなー
376 :
370:02/09/28 18:35 ID:w3iwmmK5
アレ洋白だったんですか?メーカー完成品だったのでワカリマセンでした。
出張ついでに、いさみや札幌で298で買ったんですけどね。
EH10の台車って、日光モデル製造でしょ?
377 :
:02/09/28 18:39 ID:ykbYxMVG
>大宮ルーバー
思うに架線注意の意味があるのでは?
屋根の一段盛り上がったところでしょう?
私も黒塗りは違和感あります。暑苦しくて重い。
実際夏場はどうなんでしょ?通り抜けなんて冗談
ジャないオレは外を歩くよ!という状態になりそう。
378 :
名無しでGO!:02/09/28 19:32 ID:MRaJI8mL
>376
日光自身では台車は作っていません。
すべて日光ブランドのOEMです。
ダイカスト専門のメーカーで作っています。
このOEMメーカーは日光の他に天賞堂、フクシマ、エンドウがあります。
洋白EF64は正面が洋白という意味で車体全体ではありません。
9×9の300番は全体が洋白です。
379 :
名無しでGO!:02/09/28 22:35 ID:u/X9f48F
>>378 この下請けさんはたしか川口市の日章or日榮とか言いませんでしたかね。
以前そこの息子が跡を継がないとかの話が出ていたはずだが。
ダイカスト台車の製造危機襲来?
380 :
名無しでGO!:02/09/28 22:59 ID:Osn3jfJ1
>>379 それは、Hビデオの名前だよね。それもいいがやはり81は富のプラがイイ。
良く出来ているよ。重さも充分だし。ダイカストに良くあるシーズンクラック
もない。天のカマ、30年後に出してみたら、割れてたなんて事もある。その点、
富の81は大丈夫!
381 :
名無しでGO!:02/09/28 23:20 ID:AhbTDhRx
>>378 EF10の関門用も、車体を洋白にしてたとこがあったけど、あれも しなの ?
382 :
名無しでGO!:02/09/28 23:33 ID:MRaJI8mL
>381
EF10の関門用の洋白車体は「鉄道模型社製」です。
かなり難しいキットだったそうです。
しなのは旧型EFは製品化していません。
383 :
名無しでGO!:02/09/28 23:45 ID:orZxDR0G
>>372徘徊者さん
…ということは、EF60 19(やすらぎ色)は国鉄時代塗色変更ですが、これまた
屋根モニター部分(歩み板から内側?)は黒塗装となっていたのでしょうか?。
教えて君でスマソですが、今製作中なもので…。
384 :
名無しでGO!:02/09/28 23:58 ID:b/a68tQ0
>>380 トミのプラはコスト下げるために再生材使っているぞ。
ってことは、台車どころか、ボディまでウェルドライン(型割れ線のことではない)
で真っ二つ!ナンマンダブ。
・・・はっ!富81・・・マジレス禁止かっ!?
385 :
名無しでGO!:02/09/29 00:13 ID:0/j72KLY
>384
正解です。
富はNを含めて未塗装のボディーは何故か暗めの灰色?をしています。
これは材料に不純物があるためです。
100%無いならカトみたいに白色になります。
コストダウンが目的なら富は不純物の混じった材料を今後も使うでしょう。
またダイカストも粗悪品です。オハネフ12の台車が割れていました。
これもコストダウンの影響。
386 :
名無しでGO!:02/09/29 00:40 ID:wERElJZf
>>383 EF60 19やすらぎ色は検査上がりの写真がないんだけど、モニタは黒みたいね。
七三写真なんで、屋根板の塗り分けまではちょっとわからんわ。
ま、あそこは全検上がりのEF65でもよくわからん色調だし。
EF58はモニタだけじゃなく屋根板、通風器、SG煙突まで黒だね。
387 :
名無しでGO!:02/09/29 02:40 ID:u+8X55/p
富井81タンご降臨。
ひさしぶり>81タン
81タンは富井EF64に関してはどう思っているの?
>>384-385 ということは漏れの苦労して作った115系0(800)・300番台もバラバラ(エーン
389 :
名無しでGO!:02/09/29 02:43 ID:u+8X55/p
富はNを含めて未塗装のボディーは何故か暗めの灰色?をしています。
これは材料に不純物があるためです。
100%無いならカトみたいに白色になります。
なんかスゲ ウソクサ
>>385 加糖のでも暗い灰色で車体を成型してあるボディはあるんですけどね。
これも不純物が入っているんですか?(w
そもそも
>>380と
>>384と
>>385は全部同一人物のカキコみたいだな。
毎時00分になるとIDが変わる仕組みを知っての犯行かな。
書き込み時間から推定すると・・
文体も変えたつもりだろうけど、共通性があるね。
391 :
名無しでGO!:02/09/29 08:35 ID:k/NJNJmP
シンナープールにドブ浸けすると粉々になるのはむしろ加斗の方ですが、何か?(藁
確かにカンコックや中華では樹脂も含め、質のあまり良くない材料が出回るのも事実。しかし、そんな粗悪材料を使えば、耐久性云々を言う前に細かい紐彫刻まで湯が回らず、不良成形品続出でかえってコスト増になる可能性もある罠。
そもそも再生樹脂がバージン材に比べ格安・粗悪という単純思考が、保守的日本人の典型例ぽくて何とも(藁。
ウェルドなんて用語使って通を気取ってるが、あんたアンデコと試作品以外で未塗装ボディ見たことあんのかと小一時間(以下略
392 :
:02/09/29 08:48 ID:nCp06CfG
白いプラって白い顔料が入っているんじゃないの?
塗装色の下地をかねて明度を変えているんだと
思ってた。
393 :
名無しでGO!:02/09/29 09:48 ID:IzBZ8tgV
>>390 ご名答!俺はまさに380=384=385だよ。よく分かったね?ジサクジエーンやってしまったよ。
こう分析されてしまうとは思わなかったよ。スマソ、恥貸しー。
>>390>>393 ADSLルータのSWをOFF・ONすれば人工的に真夜中を過ぎるでっしょ。
みんなやってるよね?・・・2ちゃんだものw
395 :
名無しでGO!:02/09/29 12:58 ID:hPD5/4Jv
>>392 多分そうなんじゃないかと思われ。
加糖の16番キハ58のアンデコとか、Nの165とかの未塗装ボディセットなんかは
ユーザーが自分で塗る際の事を考えてわざと白いプラにしていると思われ。
でも完成品はグレーで成型した上に塗装しているのが多い。
富でもNの未塗装のコンテナとかバスとか、レールバス未塗装キットなんかは
白いプラだった。
396 :
徘徊者:02/09/29 13:01 ID:dD63/+v6
>375
レスありがとうございます。確かにブレーキシューにかかってますね。
やむなくスペーサーで高さを合わせて克美台車(安い方)に換えました。
彫りの深さなど、マイクロ製品の方がよいことはよいのですが、ホームに
接触するに至っては周りのご迷惑ですので……。
漏れの所にはまだ組んでないシナノのEF81が寝てますが、これも結
構よい出来です。問題はL型動力でしょうか。これはこれで捨てがたいの
ですが、組み立て誤差の指定を見てぶっとびました。
>383
今、手元の資料で確認しました。さすが大宮、ちゃんと黒(藁)ミズノ
製も黒ですが、珍しくちゃんと合ってますね(藁)
二通とも遅レス恐縮です。
397 :
名無しでGO!:02/09/29 13:24 ID:b3PV1zOY
>>386,396
レスありがとうございます。白っぽい車体に黒い屋根上…。出来上がったら、
なんか凄そう(笑)。まあしかし実物がそうなら仕方ないな。フリーじゃない
訳だし…。もっともEF60 19は車体の塗り順序もよく考えないと、マスキングが
相当大変そう。国鉄時代とJRになってからで、わずかに塗り分け違うし…。
398 :
☆黒牛☆ ◆xkwPWg8c :02/09/29 14:55 ID:enXn6r+T
399 :
名無しでGO!:02/09/29 17:44 ID:k/NJNJmP
>>302-303 今見てきたが確にあった(複数)。
手摺とかもあったが、太すぎてカコワルイ。
これは線材で作った方が良さそう。
401 :
名無しでGO!:02/09/29 19:26 ID:BD0OQq3I
402 :
名無しでGO!:02/09/29 21:40 ID:gRy47GCM
399>
手すりのやつ出たときに買いました。
ロストなんで直ぐグニャグニャになります。使い物にはなりませんな。
403 :
徘徊者:02/09/29 23:36 ID:CG9gAH3X
>397
よく読むと396は中途半端なレスでしたね、すいません。手元の写真は真
横からなので、モニターが黒なのはまちがいないのですが、屋根板の塗り分
け位置はわからんです。モニター以外の屋根板もかなりの部分が黒いように
思われます。同じ大宮製のレインボー塗装は、雨樋の内側はほとんど黒です
から。ミズノの19号機はまだあちこちに残ってますから、見て下さいな。
404 :
名無しでGO!:02/09/30 01:40 ID:KPWPTt26
>>403 なるほど。ありがとうございます。今度見てみます。
先日の尾久の公開の時に19が来ていて、見たことは見たのですが(実物を)、
さすがに屋根上はわからずじまいでした。
国鉄時代との違いは、乗務員ドアの下に青帯が通っているかいないかの違いだ
ったと思います。写真で見る限りですけど…。
405 :
名無しでGO!:02/09/30 09:23 ID:NLB1uCwQ
ところで、天罰道の500系は、販売予定車両からみると
どういじっても、
1)G車の10号車は8号車を方向転換した物でない
2)売店車が前後ともない
ということで16両は無理だと思うのだが。
406 :
名無しでGO!:02/09/30 14:43 ID:3UZ61XdQ
>396
私のとこには同社EF701000番台のキットがありますよ。
そろそろ作らねばと思いつつ10数年。
でもEF702次のパリッとした完成品も欲しいですな。
>>375 >その後改良しましたが当時ブームのNケージ進出したが失敗、
>あえなく倒産=夜逃げ?となったそうです。
>でもHOは好調だったそうでちょっと悔やまれます。
>EH10の台車は逸品だったなー
その前に マイクロックス→マイクロエース とブランド名を変更してる。そう! 今の有井の前身(w
>>372 EF62のキットの台車もおなじでしたな。シュー、枠、枕バネと重ねると車体からはみ出す。
これでどうやって車体側からの「ボルスタアンカ」の内側に台車を入れるのかと小一時間程・・・・・。
長すぎて別けました。
EF70は台車の部品が薄板のガラ絞りになっていて厚みの点では改良されているらしいですね。
(実車はEF64の台車と同じ外観)
車体の出来も昔のTMSを見る限り結構悪くなさそうだけど、ロストを使わないメーカーだったから屋根上機器がどうなっていたか興味があります。
409 :
徘徊者:02/09/30 21:20 ID:lr3oJLI7
>406
すいません、漏れは交流機はほとんど知らないもので……。70の0番台
と1000番台のちがいさえよくわからんです(交流機では高速対応機がそ
うなのですか?)
お尋ねですが、70も件のL型動力ですか? MPに換えようと思いつつ
組んでみたい気も(怖いモノ見たさみたい)
>407
この62キットって、日吉のバスドア店が引き継いだヤシですか? 漏れ
の所にあるヤツはきちんと安価の内側に入って首振るので、改良製品でしょ
うか。
410 :
PS101:02/09/30 21:25 ID:Rz4B8g+j
>>408 当方所有機はEF70ではなくED76ですが、ご参考までに・・・
屋根上機器は、元々ディテールが甘い上に
経年変化でさらにダルくなってしまっていたため
悩んだ挙げ句、全部交換の道を選択しました。
基本的な形はまあ良いんですが、やはりルーバーなんかがしょぼくて。
EF70二次は欲しいカマですが、確かに良い物ありませんね。
克美からキットが出たら即買いなんですが。
それはそうと真空遮断機って、いい加減どっかパーツ出してくれませんかね。
411 :
名無しでGO!:02/09/30 22:47 ID:3UZ61XdQ
412 :
名無しでGO!:02/09/30 23:05 ID:V+HmfeSZ
ジサクジエーンがばれちゃった380ですが、機芸社スレッドで、暴露されちゃったよ。
いやあ〜、まいった、まいった。色んな所で、チクられたり、非難されたり、
富の81ファンとしては、相当〜に、参っちゃっているんだな〜、これが。
そんなに、怒らなくてもイイじゃんか?ねえ?そうでしょ?そうだっち!
機芸社スレは、荒らしてないんだから、そんなにしないでよ。
(ここでも荒らしてないけんどね。)
さあ、今日も81を整備してから寝るぞ。愛しの81ちゃん!
413 :
名無しでGO!:02/09/30 23:30 ID:iEU9z7FR
>all
412は無視でお願いします。
415 :
名無しでGO!:02/09/30 23:38 ID:3UZ61XdQ
>413
了解!
416 :
名無しでGO!:02/09/30 23:41 ID:+6Cwzx3I
>>370 ミズノも今や勧告だし、以前のような魅力は無くなったね。
417 :
名無しでGO!:02/09/30 23:44 ID:rsY7xoM5
遅レスですが
363>
カツミの645次貨物なら両国にあります。ナンバー未貼り付け。
418 :
鉄マニ:02/09/30 23:59 ID:Y39iF+0x
81以外の電関に激しく萌え。
EF510タン激しく萌え〜♪製品化キボン!
>>411 すごく(・∀・)イイ〜!!
420 :
名無しでGO!:02/10/01 01:34 ID:eIXkOJmY
富井485ボソネットページ追加されたようですぜ。
421 :
名無しでGO!:02/10/01 05:14 ID:BPmPGN67
んで、457は、まだなのか?
ん、もうぉ〜、もぉ夜が明けちまうっ!
422 :
名無しでGO!:02/10/01 07:16 ID:QvqcJKUD
銀座がEF70に手をつけないのは克巳のイメージが
強すぎるからか?。それとも地味〜な田舎カマだからか?
個人的には前面が61で、側面が80な一次型を
銀座にやってほしいっす。
423 :
名無しでGO!:02/10/01 08:49 ID:Es8KT1dT
>>413 すぐ、反応してくれて有難うごぜーますだ。
でも、黄身には、81の整備は出来ないでしょ?
油をさしたり、車輪を磨いたり、結構大変なんだよ。
1番良い方法を教えてあげよう。マッハの車両用ベッドを買ってくることさ。
これで、裏返しても碍子なんぞを痛めなくてすむんだよ。おわかりかな?
ちょっと値段が高いが、富の81の整備には、ぴったりなのさ。
413さん、「あ、その手があったか」って思っているでしょ?灯台もと暗しなのさ。
あと、追伸だけんど、ここと中古スレにしか顔を出さないことにしたよ。
他では、反応してくれないからね。
『釈迦に説法』なんてことわざがあったっけなぁ・・(`_`)
425 :
名無しでGO!:02/10/01 09:28 ID:XZ9JEsXf
「馬の耳に念仏」もね(-_-)
426 :
408:02/10/01 10:28 ID:zy/PXoS5
>>425 それは馬に失礼つか、「ホースにパール」だとパールが81だしなあ・・・・。
>>410 >>411 レスさんくすです。
そうかホワイトメタルって手がありましたね。 てっきり真鍮エッチングの屑みたいなのを貼りあわせるのかと思ってました。
因みに海女見屋が引き取ったEF62は改良されてギヤも変わってます。
しかし、しなの埋黒当時のキットの枚数一杯の組み立て説明書・資料は模型点で見た当時萌えました。
427 :
名無しでGO!:02/10/01 12:32 ID:J7GYBAG7
428 :
名無しでGO!:02/10/01 12:49 ID:Es8KT1dT
429 :
名無しでGO!:02/10/01 12:50 ID:8d0NXI0P
age
430 :
名無しでGO!:02/10/01 12:57 ID:XZ9JEsXf
>428
>これ安い!
ゴミ同然
431 :
名無しでGO!:02/10/01 13:24 ID:+8QOrwu7
天罰堂初代81(ガイシ白ワイパー線材ガタツキハメコミ窓キャスティングパーツ多用)
に足元も及ばないトミッ糞81
>>411 写真、有難う御座います。
側面のHゴムの色入れがウソの様にピタっと決まってますね。
正面のパノラミックの縦桟もこだわっててカコイイ!
>>422 銀座が手を付けないのは、側面のエアフィルター上の明り取り窓の寸法が広い、EF70専用の部品になるからではないかと。
>>409 『EF70の0と1000の違い。』
1000番代は高速旅客用として20系を95km/h以上の速度で引く為の装備を持っているものです。
連絡電話用ジャンパー受、元為管圧力引き通しエアホースの追加等があります。
外観上はスカート廻りに集中しますね。
ちなみに全機0番代2次型からの改造なので形態的には一種類です。
434 :
PS101:02/10/01 15:52 ID:D9QgCcEJ
>>433 追加で。
○前面ナンバープレートのブロック化
○ヘッドマーク掛の追加(確か二次形には付いて無かった気が)
ナンバーは、何故か側面だけは切文字を直接取り付けるという
従来どおりのスタイルでした。
この辺のチグハグさがなんとも面白いですね。
435 :
鉄マニ:02/10/01 18:02 ID:dFQBQ4li
富81厨はしつこいね。どれだけ知識を持ってるのか知らんが。
437 :
ほっとけ、っちゅうに:02/10/01 18:10 ID:ZtkZjCDV
438 :
鉄マニ:02/10/01 18:13 ID:dFQBQ4li
439 :
徘徊者:02/10/01 19:48 ID:+RRftr34
>433,434
レスありがとうございます。ずっと関東で暮らしていたせいか、交流機に
は縁がないままでした。これからはもう少し、じっと見つめてみます(はま
ると破産しそうなので、見るだけにしようかと)。
別件はとにかく、ほっておくことにしませんか? 無駄にスレが伸びて見
難くてしかたがないので。
440 :
鉄マニ:02/10/01 21:52 ID:8/M4S5H3
うちの70は克美の2次で4階で買いました。1000番台にはしてありますが
前のナンバーが貼り付けになってるのが玉にきず。とりあえず、「日本海」で
果糖PF前期にも「日本海」のマークが付属する予定だそうで
441 :
名無しでGO!:02/10/01 23:08 ID:+rnO0uYe
433>
1次型はED74やってるから顔はOKでしょ?2次型は65のタイプだし。
台車は64と同じだし。やらせればやるんじゃないかな?
今度あおってみるべか。
442 :
名無しでGO!:02/10/02 00:29 ID:YHybo0hn
最近機関車ばっかでつまらん。
エンドの西武シリーズ、E851は401の次らしいな。ってこれも機関車じゃんか。
401はどうよ?お前ら興味ないんですか?漏れは旧塗装仕様なら食指動くかも。
443 :
名無しでGO!:02/10/02 00:43 ID:M54AgL53
>81厨さん
舞浜のセールで81、16Kでしたよ!
444 :
名無しでGO!:02/10/02 00:46 ID:2+kMs+or
>>442 性撫401系に旧色なんて有りませんよ
411系の事では?
445 :
名無しでGO!:02/10/02 00:50 ID:YHybo0hn
>>444 あ、失礼。411です。似たような形状なもんで、つい。
ちょっと鬱だ病院逝ってきます。
446 :
名無しでGO!:02/10/02 00:53 ID:mpGDJ4ri
丘おけいはん京阪3000系突如製品化発表。
11月末発売ってヲイ・・・
今頃そんなこと言われても金の工面間に合うかヴォケ!
今度は5000系みたいにロストDQN前面&手抜き床下ちゃうやろな。
447 :
名無しでGO!:02/10/02 03:21 ID:It7pgZbY
448 :
名無しでGO!:02/10/02 08:38 ID:Wj2WeALn
>>443 情報ありがとう。ところで、16Kって何さ?良かったって言う事?
そりゃあ、いいよ!何たって天下の富が出しているんだもの。
有難いことだよね。
447さん、可能性も捨てがたいと言っているけど、捨てがたいどころか、
富の81は、今後もベストセラーを続けていくと思うよ。
そんじゃあ、またね。
449 :
名無しでGO!:02/10/02 09:30 ID:VgE93QS0
>441
そいえば、克美の京王1000のキットを組んだ1710Fが天特製品として各店
に並んでた。本家克美が直営店のみで完成品を売っている(1710Fはないが
)ので、ちょとビックリ。屋根上配管など、あきらかに天の方が出来はいい
が、そんなこともやるようになったんだと。
70は他の交流機とちがって天に元ネタがないから、同じように克美キッ
トを組んだ天特製EF70なんて出てきたりして。克美も天パンタを部品と
して採用してるくらいだから、今後はなにが起きるかわからん。
いくら天特製っても、元が克美では鬱ですか?
>>441 だから2次型は明り取り窓の横寸方が、長いんだってば、EF65とED75でも長さ違うんで最初交流機しかやんなかったんだし。
プラの型は金掛かるし金を掛けないと昔のKTMの電機並のドキュソな型になるから値段が跳ね上るんで躊躇してるのでは?って言いたかったんだけど。
因みに1次型の顔はED74ではなくて、EF60タイプのヘッドライト一灯だよ。
まあ、EF62の明り取り窓と最近のEF66は型を起こしたから、「どれくらい売れるか」という損益分岐点の見極めになるのではと・・・・・。
漏れの場合はEF70って旅客も牽けるしカコイイと思うけれど先に他に欲しいカマがあるんで、今スグは・・・・。
451 :
名無しでGO!:02/10/02 13:16 ID:Wj2WeALn
>>450 >>漏れの場合はEF70って旅客も牽けるしカコイイと思うけれど先に他に欲しいカマがあるんで、今スグは・・・・。
とあるが、富81だって、旅客も貨物も両方いけるよ。
ただ、整備が大変だ。例のマッハの車両用ベッドがないとね。
これさえあれば、恐いものなしなのさ。
あと、449さん、
>>いくら天特製っても、元が克美では鬱ですか?
とあるが、富81なら、鬱にはならないから安心して。大威張りで言っていいよ。
なんたって天下の富だかんね。
452 :
名無しでGO!:02/10/02 13:19 ID:Wj2WeALn
あと、追伸、359さんのお陰で、カキコする気がモリモリ起こってきたよ。
有難うさん。!!
453 :
名無しでGO!:02/10/02 13:29 ID:73JwvVU7
結局 EF70を出していたのは、
1次型 KTM、マイクロ
2次型 KTM、マイクロ、フェニックス
ってところだね。
製品自体は 1次型は5年位前にKTMがやったが、
2次型は20年位途絶えているのか・・・・・。
KTMがこの前作った1次型は色も良くて組み立てもシッカりしてて重量感もあり決して悪く無いと思ったのだが、
やはり直流機に比較してマイナーだったのかイマイチ、パっとしないよね。
あの時売れたら2次型も出たのかな?
454 :
名無しでGO!:02/10/02 13:49 ID:Wj2WeALn
>>453 富81マニアですっ。
出てたかもしれないけど、それより富81の方をロスト台車にでもした方がいいのでは?
まあ、そんなにお金を掛けるほど僕は余裕ないんだけどね。
さっき友達に電話して聞いたんだけど、克美の2次型は、20年も途絶えていないとか。
当時のボデーベースにMPギアを載せて、パンタを交換し、48000円で売ってたんだって。
克美の××周年記念とか発売だって言ってたよ。453さん、わかるかな?
455 :
名無しでGO!:02/10/02 14:09 ID:nkNW3ATB
>454
>克美の××周年記念とか発売だって言ってたよ
違います。
当時大量に残っていた2次のボディーをMP仕様で「鉄道模型ショー」記念で発売したもの
箱のラベルにしっかりと書いてある。ちなみに「金ラベル」である。
MPにしたのはインサイドギヤーが生産中止になり在庫が無かったから。
縦型モーターはEN20があるから問題なかった。
たまにヤフオクに出てくる。
オメーは知ったぶって自慢げに書き込んでいるがこのEF702次は有名な商品。
書き込むならしっかり把握して書け。
456 :
453:02/10/02 14:12 ID:73JwvVU7
>>454 そんな朱色のEF70なんていらないんだよ〜んヽ(´ー`)ノ
ましてや、Hゴムが車体から引っ込んでるプラ製品なんてどこをどうイジッテも不要なのさ。
台車をロストに変える? ゼロに幾ら大きな数値を掛けてもゼロはゼロなんだよ〜(W
457 :
名無しでGO!:02/10/02 14:38 ID:nkNW3ATB
458 :
鉄マニ:02/10/02 17:05 ID:Y2CemJUK
>>457 激しくキボンヌ!克美は再生産しる!石川生まれの私にとっては懐かしいといえば
懐かしいけど、物心ついた時には実機が淘汰状態。急行に普通に貨物にと。
459 :
名無しでGO!:02/10/02 17:17 ID:nkNW3ATB
>454
>僕は神奈川に住んでいるので
あと428で >「いさみや」にもあると思うよ
これこいつの住んでいる場所のキーワード
なぜ「エコーなんかで売っているよ」と書いて次ぎ「いさみや」の名を出すか。
エコーは有名だけど「いさみや」は結構マイナーな店。
「いさみや」がどういう店かを知っている者、すなわち田園都市線沿線か南武線沿線に居住。
こいつ本当に模型を知っているか疑問
>あ、車体にシンナーつかないようにね。色が剥げるから。
シンナーがプラの車体に付着したら熔けるのだが
>色が剥げるから とだけ。
要するに他人からの受け売りで書き込みスレを荒らしているただのヴァカ野郎だ。
こんど「いさみや」の店主に聞こう。 こういうヴァカ野郎が来店していないか。
あっ オレ「いさみや」の常連。会員券持ってるよ。会ったらよろしくな。富81基地外さん。
460 :
名無しでGO!:02/10/02 17:23 ID:Wj2WeALn
こちら、富81ファンです。皆さんの反応、本当に素晴らしいね。
細かい事を分析すると、天下一品だね。この道の人は。おみそれしましたです。はい!
ところで、みんな、ラーメン好き?1番コストパフォーマンスの高いラーメン教えて
あげようか?考える人も多いだろうから、次回のカキコにするね!!
461 :
名無しでGO!:02/10/02 18:31 ID:9h6f1lt4
>>446 どっかの大手から3000系は発売決定したのだろうか?そうでもないと急に発売発表しないでしょ。
462 :
456:02/10/02 19:01 ID:73JwvVU7
>>457 拝見しました。
綺麗な半光沢で塗膜も薄すぎず安心して持てそうだ。
開放てこ受けがきっちりハンダ付けしてあるのが良いですね。
しかし本当にHゴムの色入れがピタっと決まっていて気持いいっす。
むむ、結構ワイパーの穴って大きいんですな。
しかしED70がこんなに格好良くみえるなんて・・・・。
こういう作例を見ると、萌える。
ジャンジャン写真UPしてくれてたら、漏れも部屋で久々で半田ごて握るかも。
463 :
名無しでGO!:02/10/02 19:11 ID:1KoDFEN/
464 :
名無しでGO!:02/10/02 20:17 ID:Wj2WeALn
>>462 答え教えるよ。1番コストパフォーマンスの高いのは、「サッポロ一番みそラーメン」だ。
半田ごて握りながら食べてよ。応援するからさ。なんたっておいらには、359という、
心強い味方がいるからね。
あと、ケーキの話もしようか?
何?入らないって?
何?ウザイって?めげるなあ。シクシク(T T)
そんな事言われると、少しいじけてしまうよ。では今日も富の81の整備して寝よう!
465 :
名無しでGO!:02/10/02 20:32 ID:JA1FKYHS
466 :
456:02/10/02 20:57 ID:73JwvVU7
>>465 これ箱はカワイだけれど、サッシの太さから見て、
中身は小高のペーパーの101系がベースだろ?
467 :
名無しでGO!:02/10/02 22:20 ID:rKeR9LJH
ピノチオの旧型国電は
完成品で買えるの?
誰か教えてください
468 :
名無しでGO!:02/10/02 22:56 ID:7gawoVtw
469 :
鉄マニ:02/10/02 23:11 ID:VfGzHKkN
>>467 今はどうか詳しくは知りませんが、「クラフツマンカンパニー」というピノチオの
特注部門では生産してるようです。基本的に旧国は完成品ではだしてないような、
もしかしたら現在は特製品としてだしてるかもしれません。かつてはピノの完成品
はよく見ましたが、私はクモハ40のスカ色を持ってます。
どなたか詳しい方、情報キボンヌ。
470 :
鉄マニ:02/10/02 23:25 ID:VfGzHKkN
>>455 あれは、今から10年前ぐらいのやつですよね。今、4階で何両か出品されてた
ような。ウチの70はショー記念製品をユーザー加工で、非常に良い仕上がりで
す。あのプレスのテールを一旦埋めて、天の大型テールをきっちり付けてありま
す。
471 :
455:02/10/03 01:47 ID:ctQqpp8T
472 :
名無しでGO!:02/10/03 09:44 ID:KYCZAxv5
>>465 それ、Nだろ? なぁ。Nだと言ってくれ。
473 :
455:02/10/03 12:11 ID:ctQqpp8T
>>471 う〜 見栄えはEF70に負けても、凸型機でホビー製(?)って一番手間が掛かりそうだと言う罠
・・・・恐れ入りました。
今、漏れは、○天のEF64のジャンクボディーに、同じく○天のジャンクで
入手したEF62のエアーフィルタを嵌め込もうとして、穴を広げてます。(w
屋上機器(モニタ)はどうしよう? 自作するのか?(w
475 :
名無しでGO!:02/10/03 12:28 ID:kMEWGLc3
age
476 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 12:28 ID:H3v9VEnf
477 :
名無しでGO!:02/10/03 12:48 ID:HysT6qxF
>>471 ウチにも組みかけがありますが動力で挫折しました。MP化の詳細、教えていただけませんか?
パンタもオリジナルではないみたいですね。
478 :
名無しでGO!:02/10/03 19:41 ID:eWCkAszD
479 :
名無しでGO!:02/10/03 22:35 ID:va9uTnKf
>>473 山中はそう悪くないと思うが。ただあの咳だけはどうにかしてほしい
480 :
名無しでGO!:02/10/03 23:04 ID:ZOdBvnKU
>>479 ワラタ!あの咳、何とかしてほしいよな。でも、店頭販売でなくなぜヤフオクで
売る気なのか?
481 :
名無しでGO!:02/10/03 23:17 ID:I8YXrfCz
>>480 メイッパイ咳をしながら商売できるからよ。
482 :
名無しでGO!:02/10/04 06:20 ID:45rnUIw0
481>> 爆笑
480>> 半分は宣伝を兼ねてると思われ。 俺は山中のことを矢不億で
知った。
483 :
名無しでGO!:02/10/04 09:46 ID:Yqf3p113
484 :
477:02/10/04 10:21 ID:QkgVzmQj
>>471 詳しい解説有難うございました。なるほどEH10用のMPですか。気が付きませんでした。
幸いボール盤は持っています。あとはやる気ですね。
485 :
名無しでGO!:02/10/04 18:45 ID:ajJGvued
485
486 :
名無しでGO!:02/10/04 23:30 ID:Yqf3p113
今宵は静か・・・
487 :
名無しでGO!:02/10/05 07:20 ID:hPdh3uBe
おはようございます! で、あげとくよ!
488 :
名無しでGO!:02/10/05 07:31 ID:seXUbLXf
マルチすまそ。
今日、模型購入ついてに、エンドウのトラクションモーターまたは天のパワー
トラック電車向け買おうと思っているんだけど、まだあるお店有ります?
489 :
名無しでGO!:02/10/05 09:00 ID:LNpBmOCw
490 :
名無しでGO!:02/10/05 11:23 ID:9mV3JjJS
>>489 情報サンクス。でもコピペでないと逝けないね。
491 :
名無しでGO!:02/10/05 13:27 ID:hCHGFKqD
ちょっと教えてください。
過渡のキハ82のタイフォン部分を紛失してしまったんですが、
この部分だけって取り寄せ可能なのでしょうか?
やっぱりAssyでボディー丸ごとじゃないとダメなんでしょうか・・・
492 :
名無しでGO!:02/10/05 13:31 ID:yLFEA/8u
493 :
名無しでGO!:02/10/05 14:42 ID:LNpBmOCw
494 :
名無しでGO!:02/10/05 17:29 ID:cgJum+Cs
488>
穴のユザワヤにはあると思われ。
495 :
いいちこ大好き」:02/10/05 20:45 ID:6RTW3wd6
穴といえば、おまんこ!
496 :
名無しでGO!:02/10/05 20:56 ID:vIFSoi4w
某店で中古のED74北陸が出ていたんだが、ナンバーがプレート式だったけど、
ED74は切抜き文字式じゃなかったっけ?
ちなみに5号機。
497 :
名無しでGO!:02/10/05 21:09 ID:zVzhGhq4
>496
切抜き文字式です。プレート式って克己製?
498 :
名無しでGO!:02/10/05 21:12 ID:vIFSoi4w
>>497 そう。克巳。
買おうと思ったけど、面倒だからやめよっと。
499 :
名無しでGO!:02/10/05 23:30 ID:QQuyqQL/
500 :
名無しでGO!:02/10/05 23:31 ID:QQuyqQL/
といいつつ500ゲトしておこう。
エンドウのトラクションてもう製造中止なの?。いまだにインサイド愛用なので
情報疎くスマソ。
501 :
PS35:02/10/06 00:15 ID:tzpld863
沿道寅は現行品
502 :
500:02/10/06 02:40 ID:sSDpt4NO
>>502 サンクス。一応ストックが切れても買える訳か…。
503 :
名無しでGO!:02/10/06 04:18 ID:Qs3w6DNp
>>500 昨日○天のショーウィンドウに堂々飾ってあったが・・・・・。
>>500 立川の棚の中にイパイあったから仮に生産中止でも当面は大丈夫。
それからここは知る人ぞ知る花園パワトラが揃っている店だったのだが
24.5はあるだけ全部買ってったヤシがいるとか。
矢不億は要注意だな。
505 :
工作員:02/10/06 09:13 ID:uu9F4s5u
>>491 私も以前そのような事があったのでホビセンカトーに電話したら
部品として売ることは出来ないが修理ということでできるのでホピセンまで送ってくれとの事でした
私は遠いので送料がかかりましたが近くの方なら持ち込めば良いと思います、
とりあえずホビセンに電話してみたらいいと思われ。
506 :
名無しでGO!:02/10/06 09:49 ID:or11+9tW
>505
レスどうもです。
早速問い合わせてみようと思います。
やっぱパーツ単位では無理なんですね。
507 :
名無しでGO!:02/10/06 10:55 ID:Rg/yUOpn
505>
そうですか、「修理」という形で受け付けるわけですね。
わたしのEF65はバラす時に失敗して、ボディと動力ユニットとを止める
窓ガラスのツメが全部折れてしまっています。ボディを持ち上げると動力
ユニットが落ちる有様です。ASSYではボディ全部なので、
ちょっともったいないですから・・
508 :
名無しでGO!:02/10/06 10:58 ID:iFNKitn2
>498
克己の交流機関車は、どれもナンバープレートは大きいです。別売のトミの機関車用メタルインレタを使用するといいのではないでしょうか?
個人的にはこの74はいいと思います。
509 :
名無しでGO:02/10/06 11:05 ID:h0LkSKmJ
ピ○チオのクラフツマンカンパニーはセミプロへの外注、ピ○チオはテラ銭取るだけ。
しかも旧国1両キット持込で12万〜15万。止めとけ。
510 :
名無しでGO!:02/10/06 11:15 ID:Pnlk9tf9
セミプロへのコネクションが無ければ元締めに頼るしかない。
セミプロも安定受注のためには元締めに頼るしかない。
人間の感情の衝突を避けるためには真ん中に人を置いたほうがいい。
セミプロを探して、ディテールの打ち合わせをして資料を渡して
見積もりを取るエナジーが皆にあれば、元締め失業です。
511 :
510続き:02/10/06 11:32 ID:Pnlk9tf9
模型屋だと、組屋さんは当然知っているけど紹介はトラブル
の仲介になりかねないから断る店もある。
そういう意味で、ディテールレベルをそろえて苦情も聞いて
くれる事を評価すれば、その経費分を上乗せしてもいいん
じゃないかな?
ムサシノモデルHPとか依頼できる窓口は複数あるんだし、
店頭で喋ってみて頼りになりそうな人だったら依頼しても
いいんじゃない?
組屋さんもトラブル抱え込みたくはないんだろうし、個人的
に組屋さんと懇意にしてもらえる状況になければ、元締め
さんに仲介を頼むしかない。
512 :
名無しでGO!:02/10/06 14:43 ID:+A4WMiik
>504
そうだったのか!! 教えて貰ったんだけど、手遅れダタ。
>509-511
それぞれにもっともな意見ですな。金のかけ方はその人の趣味の問題です
から、問い合わせて見積もりぐらいまで頼んだらどうでしょうか? そこま
で有料ではないと思うので。
513 :
すわしんじ:02/10/06 17:05 ID:zo/+okzL
スレッド立てたもののやっと3度目のカキコです。
最近手に入れたブラス電車(塗装済)にワイパーを取り付けたいのですが
塗装が割れないように取付穴を開ける方法しりませんか?
古い製品(宮沢発売の80系電車)なので躊躇しています。
パンタも換えたかったけど2個で5000円オーバーなので
あきらめました・・・・
1000円台のパンタなんてもうないんですかね??
514 :
すわしんじ:02/10/06 17:09 ID:zo/+okzL
スレッド立てたのは中古編のほうでした。 スマソ
515 :
名無しでGO!:02/10/06 18:20 ID:4phLx7lh
>>513 80系ってPS13でしたっけ?
それならエンドウのが1800円じゃなかたったかな
今月のTMSのマッハの広告に、格安パンタって出て
た気がするが、、、1200円ぐらいで
516 :
名無しでGO!:02/10/06 18:21 ID:ZJPr0mMX
天のパワトラとエンドウのトラクションは愛称いい?
というのはある電車編成に、天のパワトラ1台付けてるんだけど、プラスだから
全然牽けないのでもう1台増強しようと思ったんだけど、天のパワトラ、どこも
品切れなんだよね・・・。
517 :
すわしんじ:02/10/06 18:24 ID:zo/+okzL
>>515さん
>今月のTMSのマッハの広告
写真入りのやつですね。
でも見るからにヘロヘロなんですがあれ・・・
どういうわけか近所の模型屋には天とフクシマしかないんです。
518 :
516:02/10/06 18:34 ID:ZJPr0mMX
ちなみに現在付いているのは、天のGT−1です。
519 :
名無しでGO!:02/10/06 18:51 ID:yOyW7Fph
>518
気付いているでしょうが、GT、WB、TM三種類とも起動・速度
が違います。起動順でWB→TM→GTかな。多少、TMに負担がか
かるけど、編成で連結しちゃえば、それなりに走る。またパワトラ型
は個体差が大きいのでそのあたりも効いてくるかも。2台ともTMに
して、GTを移植するとか……。
東京近辺ではWBの品切れは深刻みたい。先週、原宿に電話で聞い
たら「花園に直接ご依頼になった方が早いと思いますよ」とのたもう
ておった。原宿は本蓮沼と並んで仕入れ・補充をきちんとやる方だと
思う。聞くと仕入れ筋に何度発注かけても、品切れ・再生産時期未定
で返ってくるらしい。店の人も切れかかってる(あるいはもう切れて
る)のかな。悪いのはどこの誰なんだろ。
>>513 温めてからだと如何ですかね、、、?
自動車の場合ですがドライヤーで温めてからフェンダーの爪曲げたりすると
塗膜が割れないといいますが。
521 :
名無しでGO!:02/10/06 23:28 ID:0vHI0LaH
age
522 :
名無しでGO!:02/10/06 23:29 ID:TvORCzN3
久しぶりに武蔵野のHP行ったら、66がまた延びてた。まあ、冬のボー
ナスが出てから買えそうだから、ちょうどいいや、なんて言えるかい!
「出します、出しま〜す」ってのは勘弁してくれ。すいません、鬱モード
523 :
PS101:02/10/07 01:29 ID:Q/hH2+0e
>>522 >「出します、出しま〜す」
フジデルモの24系25形モナー。
告知が出てから早一年・・・。
いつまで“製作中”やねん。
524 :
名無しでGO!:02/10/07 01:39 ID:PQsBEApo
1年ならカワイイ。
たぶん最長不倒記録はいさみやの「北海道製鉄1号機タイプ」だろう。
「16番で製作中」と出て10年以上経ってる。
最近TMS買ってないのでワカランが、まだ出てるのかな?
あるいは、これ、出たの?
>524
へ?でてないの?20年くらい前のTMSには設計中とか書いてあったけど・・・。
526 :
名無しでGO!:02/10/07 04:05 ID:CInSsgh2
527 :
名無しでGO!:02/10/07 07:37 ID:P6umFCfh
銀座の新設計DF50も克巳が出してから…(`д´)ダセヨ!
528 :
名無しでGO!:02/10/07 08:54 ID:Pd/XyzZH
誰も期待も信用もしていないと思うが、東急の3450の後、近鉄の「楽」を
造るといっていた某模型店。東急2車種にあんだけかかっといて、なに言っ
てるんだか。種車が引退する前にできたら、それは奇跡ではないだろか。
>>524 一番長いのは岡山模型DANのマニ37丸屋根使用と思われ。
とれいんの背表紙が変わった頃から延々お出てたはず。
フジがこの系列をやらないのは岡山に遠慮しているからだとか・・・・・・。
530 :
名無しでGO!:02/10/07 13:17 ID:1QSxzqln
やっぱメーカーそれぞれに持ちネタがあって、暗黙の了解でもって他社は
手を出さないようにしてるんすかね?上田交通のB凸が欲しいなあと思って
某社のひとにキボンしたら「アレはモデル8(だっけ?オカだっけ?)の製品が
ありますから・・・」と言われた。市場に流通してるときならいいんだけど
払底してるからなあ。
531 :
名無しでGO!:02/10/07 18:08 ID:bATqxr99
>>530 それはあるかも。
蒸機の場合だとC62・C57・D51以外は機種によってどこが出すかが決まってる
みたいだし。
532 :
名無しでGO!:02/10/07 21:29 ID:Od53k6E8
>530,531
HOの場合、単純に市場規模と製造数の問題だけだと思うけど?
B凸だって、オカが独占権取ってるからではなく、すでに別製品があるか
ら新製コストを回収できるほど売れないって判断でしょう? EF70以外
は天の専業にみえる赤い電機だって、目黒も問屋もかつては造っていたわけ
だし、最近ED72〜76あたりを天と目黒が競作のような時間差で造って
いたし、市場があると判断すれば、各社とも行くでしょうよ。まあ、武蔵野
と門前仲町の54合戦のような場合は問題あるだろうけど。
SLに関しても、シュパーブライン以降、目黒が休眠していただけで、水
野やフォムが結構出してるんじゃない?
533 :
名無しでGO!:02/10/07 22:10 ID:z+/+qJjq
>522
武蔵野はんは最近一寸調子こいてるね。誰か絞めたれや。
ゴハチなんか、やる時に店が残ってれば、みたいな事言う
とるらしいで。ホンマ誰か絞めたれや。
>523
不治モデル、何で銀帯や?アホちゃうか?克美に先越され
て、ヘタレやんけ。そんなんしとったら来年でも富にやら
れてまうぞ。富が白帯出したらわからんけどな。
534 :
:02/10/07 22:19 ID:hLQrhRZt
12mmスレ荒らしてる十六番フェチ、こっちで引き取ってくれないかな?
535 :
名無しでGO!:02/10/07 22:27 ID:r8Ur4143
不治モデルの24系25型だけど20数年前に火の鳥模型店ブランドで出たのと同じなのかな。
オハネフ25−100、200 オハネ25−100、オロネ25の4種
クーラーはホワイトメタル製、銀帯は洋白帯板を貼る物で相当手間が掛かった記憶がある。
でも洋白帯板による表現はなかなか良かったよ。カツミの塗装表現の帯よりずっとマシ。
しかしあのときはカニとオシは発売されなかった。
今回はどうなのだろうか?
536 :
名無しでGO! :02/10/07 23:47 ID:deu+uaRm
>>529 岡山のマニ37を作っているのは不治です。
ですから、出します病は25形と同じく千住のオヤジだと思いますが...
>>534 このスレの住人じゃないと思われ。
単に屁理屈こねて荒して楽しむ愉快犯だろう。
538 :
名無しでGO!:02/10/08 01:58 ID:qDLHO5+p
>533
「ゴハチの鬼」って煽り文句、「ヲイヲイ誰も聞いたことがないし、そん
な評価もらえるほどの仕事を58に関してはしてねえぞ」ってワラタ。はず
かし気もなく、自分で書くかね?
EF15には「58への手慣らし」ってあるけど、それじゃ練習台かい、
って思う人もいるだろ。練習台を20万近く出して買おうって思うかぁ?
なんか、日本語が変なんだよな、広告の。
それなりの製品造ってるけど、予告の発売時期は守れないし、確かに調子
にのりすぎだな。
540 :
名無しでGO!:02/10/08 06:23 ID:giEz+efJ
武蔵野は確かに広告の煽り文句で損してる罠。
あんなナルシズムをプンプンさせたら嫌悪感持たれてたってしょうがないよ。
模型作りに対する尋常ならざるこだわりには一目置いてるけどね。
ま、世の中、人格が破綻してる人ほどいい仕事したりする訳だし・・・。
541 :
名無しでGO!:02/10/08 10:18 ID:qPkhYqCr
>>538 勧告からもなめられているから納期どおりに上がってこないんじゃないのか?
キムチ味の58ねえ。マル天で「50周年記念」で作った61レベルで各種やれば、こん
なの一発であぼーんだな。
542 :
名無しでGO!:02/10/08 10:44 ID:L4GShoHW
>541
漏れは電機には興味ないんだけど、天の50記念61とピノの61と比
べて、どうよ? 老舗が力入れたモンとこだわりのショップがえっへん!
してるモンとどの位ちがうんだろ?
543 :
名無しでGO!:02/10/08 11:43 ID:NluSWeh/
無差篠は確かに高飛車な広告出してるけど 言うほどのことは
あるので許す!。
以前 展しょう堂と無差篠がラップした製品を同時にだしたとき
確かにレベル的、値段的に無差篠の方が上だったよ。
それ以来 展しょう堂の製品のレベルは俄然アップしたと思う。
おいら達にとっては嬉しいライバル競争だと思うで。もっとやってくれ〜!
>>541 >勧告からもなめられているから納期どおりに
じゃあフジの親父も、○天も舐め通しだな。(w
納期にマアマアなのは、克美、沿道けいれつだが、納期優先すぎて偶に超ドキュソな調査ミスが有ったりしても強引に売ってしまおうとする。
果たしてどちらが良いのか。
因みに資料考証や仕上げをキチンとやってくれるなら漏れは1年位なら待ちます。
自分で不出来なキット手直ししたり、実車の資料を追い掛け回してたら半年位は直ぐだべ?
545 :
名無しでGO!:02/10/08 14:28 ID:AYMTK2nx
まあ模型業界なんて雑誌などにいついつ出します。なんて公言しててその日さえ
守れない。そんなしょうもないやつらが作ってるんだよ。
まだ過渡、富なんぞはましなほうだ。これが家電なんかだったらたいへんなことだ
模型業界人も厳しい所で修行してほしいものだ。
家電なんか、発売日気にしてるヤツなんかいるんか?業者間だけだろそれ
つーか家電と模型を比べるセンスって・・・・・・
547 :
名無しでGO!:02/10/08 16:43 ID:zLOgjnwI
模型ヲタは模型に銭をつぎ込む、特にHO以上は。
だから家電なんざ量販店で特価品買うばっかしで新製品にゃ縁が無いと思われ。
それはともかく、加トのPFとキハ58再生産って年内間に合うのかな?
548 :
名無しでGO!:02/10/08 16:49 ID:+qZnUjCO
EH500はムサシnoの勝ち。天よりずっといい。
ムサシnoゴハチ出すのかね・・・
模型ショウにはゴハチの練習台の15出品するみたいだけど。
15では車体は経験有りなので、先ず3軸台車を完成。
そして58は心配を車体に絞り込むつ〜事かな。
漏れはそれよか、普通のDD51が欲しいよ。
ムサシ野のリスト見ると、745とか842とか客寄せパンダばかりだよ。(鬱
550 :
名無しでGO!:02/10/08 19:26 ID:vdz3TUlH
KATO…12系客車再生産!
551 :
名無しでGO!:02/10/08 20:41 ID:OETGwE+s
>548
同意。某所であちこち比べさせてもらった。スタートとスムーズさは同等、
牽引力・塗装は武蔵野が上。台車周りのディティールは甲乙つけがたい。
かつてはひどかった半田付けもすっかり手慣れたモンで、まったく、漏れの
EF500はどうしてくれるんだと、小一時間(以下略)
>549
気持ちはわかるが、普通のは過渡のを改造すればいい、と大半の人が判断し
ていると思われ。だから武蔵野は客寄せパンダばかり造るんでしょ。台数造れ
ないショップブランドでは仕方のない選択かも。
58はピノ以上に特定番号機の嵐になりそうで恐い。
552 :
名無しでGO!:02/10/08 21:38 ID:6YX16B5h
>551
特定番号機の嵐になる前に
”早よ出せ”の嵐になるとオモワレ。
どちらの嵐が強いかな?
フォッフォッフォッフォッ
553 :
名無しでGO!:02/10/08 21:48 ID:BfrM8uTU
特定番号は当たると予約完売だけど、はずした時は目も当てられませんな。
15も58も、オレもそうなのだが、買おうとする世代が追っかけ世代と重なってる
ので、あーだこーだとすげーうるさいだろうなと想像シマス。
554 :
名無しでGO!:02/10/08 22:03 ID:6YX16B5h
>553
何処にしろ、うるさい椰子がいるから良くも悪くも製品グレードが
上がると。武蔵野なんかは作ってる椰子自体”うるさい”奴の典型
かと。
唯、そう言う椰子は得てして周りからあれこれ口を出されるのが
胸糞悪い椰子が多い。だから武蔵野にあれこれ希望を言うと逆に
どんどん製品化時期が伸びるかもよ。
”口だけ出して金ださんDQN共が”
なんてね。
>>517 あれは組立てキットじゃなかったのかな。
556 :
名無しでGO!:02/10/09 00:20 ID:AQ1DIpP6
>552
確かに。あのナルシーな予告がはじまってすでに一年以上になるのか?
>554
見事な人物観察だ! 売れ行きに関してはそうでもないけど、製品の出来に
あれこれ周りから意見されると、ムッチャ過敏に反応するよね、あの人は。も
っとも、天狗になってるってわけじゃなくて、プライドが高すぎるだけって感
じだけど。
まあ、ショップレベルで海外にルート造って、天以上のモン出してんだから
それはエライと思う。個人的にはEF210再生産、早く上げて欲しい。
557 :
名無しでGO!:02/10/09 00:21 ID:127Eht1E
>>554 同感。
安易に12mmに逃げずに天と真っ向勝負する姿勢は評価できる。
558 :
名無しでGO!:02/10/09 00:48 ID:TIGDVNul
>>555 店にはキットと完成品の両方出てました。
その差は500円。
あれの組み代500円なら安いもんだ(wとばかりに完成品の方を少々ゲットしてきました。
結構いい感じだと思いますよ。
なんと逝ってもリーズナブルだし。
559 :
名無しでGO!:02/10/09 01:32 ID:SC3u4wRW
まぁムサシノはあの兄ィが一人でプロデュースしてるからな。
いい模型出したいの一心で、勧告の工場相手に本当に命削って働いてるよ。
言動と広告、それに物が勧告製というので誤解受けやすいみたいだけど、
蟻みたいに商売気だけで設計に心のこもってない海外製模型とは全然違う。
ハイディテールの今風の模型が好きなら、天より満足感は高いだろうね。
しかしそのムサシノにライバル心むき出し(らしい)モアは最近どうなの?
なんか新製品のペースもガタ落ちみたいだけど・・・。
560 :
名無しでGO!:02/10/09 03:35 ID:MpPcpnwK
武蔵野とモアのDD51−1対決はどうだったの?
漏れはモアのは見たけど、あまりにキムチ臭いのでヤメた
561 :
名無しでGO!:02/10/09 04:27 ID:AAP41qfH
やっぱ、カトーだよなぁ。
562 :
名無しでGO!:02/10/09 05:55 ID:Tp8fPCKw
カトのDD51は動力関係をリニュして運転席を
設けてくれれば最高なのですが
563 :
名無しでGO!:02/10/09 06:34 ID:Xniwwvz4
>>562 842号機を作って欲しいな。どこからも出していないし。
人気ナイノカ?
564 :
名無しでGO!:02/10/09 08:32 ID:lih8dNWF
565 :
名無しでGO!:02/10/09 08:38 ID:LxC3YKYj
ムサシノのあんちゃん、本当に観察力が精鋭。新製品のカマの設計にあたっては、
必ず実車にメジャーをあてて計測しているらしい。
566 :
名無しでGO!:02/10/09 13:10 ID:1ob0MmQy
>>545 発売時期が守れないのは一般的な工業製品でもよくある話さ。
発売直前に広告を打つからスケジュール通り出来てるように見えるだけ。
鉄模の場合、販売数量が少ない&資本力がないから
発売前に作り溜めをしないのと
半年も1年も前から「○○を発売予定」と予告を打つから遅れが表面化しやすくなる。
確かに生産管理がなってないメーカーの方が多いだろうが、
ちょっとは鉄模固有の事情も考えてやれよ。
567 :
名無しでGO!:02/10/09 13:30 ID:tFn7BnMU
納期は残業してでも徹夜してでも守るべき。
うちの会社はこう指導されているんだが・・・。
建設業です。うらやましい・・・。
>>567 大抵の業界はそうじゃない?
鉄模は納期おくれても客が怒らないから。。。。いいよな。
消費者団体作って、メーカーに圧力掛けなきゃだめだろうな。
JAMのような馴れ合いは駄目。
570 :
名無しでGO!:02/10/09 13:49 ID:GsSneCFr
鉄模消費者は、漏れも含めてバカばっかだからなぁ、無理だろ
571 :
名無しでGO!:02/10/09 16:01 ID:lih8dNWF
>>567 そのとおり、客だって自分の欲しい形式が出るよと予告されれば楽しみにその日
がくるのを待つよ。そんな客の気もわからんと1年も2年も発売を引き伸ばす
ヤシはアフォとしかいいようがない。
572 :
名無しでGO!:02/10/09 16:18 ID:/iOJtVPh
某模型メーカーの話し
雑誌の自社広告に発売予定が決まらない時にユーザーの反応を見るため「○○近日発売」とか「○○製品化決定」
なんて広告に出してこれに対してどれくらいの問い合わせが有るかで商品化を決めているメーカーがある。
それから資料集めなどするから結局1年も2年も待たされる。
しかしユーザーの反応を見て製品化なんて実ににいい加減
まー、あえて「このメーカーだよ」とは言えないが。
573 :
名無しでGO!:02/10/09 16:30 ID:Yxake4v8
574 :
名無しでGO!:02/10/09 18:27 ID:dkXhN/rA
>>567 建設業に限らず、製造業とかでも旬の時期はあります。これの納期に追われるのがほとんど、
鉄道模型は、旬と決めつける時期が少なく、関係なくなってきているようです。
Nでは毎月新製品だしてるメーカーあるし、最近変わってきた。
575 :
名無しでGO!:02/10/09 19:45 ID:0ABKnryO
>574
確かにものがものだから、シーズンモデルとかイヤーモデルとかにはでき
ないし。新製品の旬て、やはり冬のボーナス前じゃないのかな。夏とちがっ
て大型旅行とかはすぐにはないし、リーマンならさらに年末調整もらえるし
(うらやましい)。
GMのAU72?はどの屋根に合わしてあるんでしょうか?
577 :
PS35:02/10/09 21:00 ID:s/0DDluc
沿道のヨ351はE851に化けっちゃったし・・・・
578 :
名無しでGO!:02/10/09 21:00 ID:js8KFGiP
>575
年末調整は特別に貰うわけではない。本来もらえたはずの分を返してもらってる
だけ。その年の収入次第では逆に取られたりするんだぞ>年末調整
関係ないのでsage
580 :
名無しでGO!:02/10/09 22:56 ID:vA5Hmasx
age
581 :
名無しでGO!:02/10/09 23:39 ID:JTzn4Jqz
超零細のところはしょうがねえよ。この時期。
それよりこの不況をなんとか乗り切ってくれと
手前の勝手ながら願っております。
582 :
名無しでGO!:02/10/10 11:58 ID:1W1lOZQp
>>572 過渡もカタログに載せては消えていたものがあった。
ゴハチのツララ切り付とか。
待ってたんだけど・・・
583 :
名無しでGO!:02/10/10 20:05 ID:apufhW67
>>582 最近のカタログはマシでは、Nの昔のカタログではD52とかD62とか
平気でずっと載せていた。いまだに製品化されず、消えていった物も多いのでは。
584 :
名無しでGO!:02/10/10 20:51 ID:w7dYxzmO
まあ、イヤーカタログが常識の海外メーカーと、価格表の改訂さえできん
国内メーカーとではなぁ(過渡と冨もNと一緒じゃなきゃ出ないでしょ)。
まあ、毎年カタログが必要なほど商品も入れ替わらないし、在庫が安定しな
いので役立つとも思えないけど、国内メーカーの顧客サービスなんてこんな
もんでしょう。せめて天レベルの製品カタログをHPに載せるくらいは。
585 :
名無しでGO!:02/10/10 23:49 ID:07dvebfN
>>581 零細の外注先が消えていくから、いさみやのBタンクも立ち消えたのよ。
586 :
名無しでGO!:02/10/11 02:43 ID:L9TFYQne
>>584 イヤーカタログが常識の海外メーカーってったって
そういうメーカーは日本でいえば富や加藤レベルの会社だろ。
零細工場や零細模型店にそこまで期待するのもどうかな?
587 :
名無しでGO!:02/10/11 19:46 ID:dTkB3XYK
>586
よく読んでくれ。イヤーカタログが出るなんてことは期待してないでしょ。
天のHPにあるカタログって、単なる製品リストレベルだけど、あのくらいは
欲しいってだけさ。
もっとも、在庫管理なんて出来ない業界だから、「カタログに載ってるけど
手に入らないじゃないか」ってオタで迷惑するだけかも。
588 :
名無しでGO!:02/10/12 03:59 ID:smsRPm1o
age
589 :
名無しでGO!:02/10/12 11:47 ID:yw5zxqX2
そういえば、過渡のPFは前期型だとHPにあったが、冨みたく、塗り替
えは出るのかな?
590 :
名無しでGO!:02/10/12 12:04 ID:q9Mp0Tye
>>568 過渡は中小企業、富は大企業、目流区林は社員一万人上居る超大企業だな。
そもそも、日本と欧米では市場規模が違いすぎる。日本を一とすれば、ヨーロッパは30から50、アメリカは100と言うところだろうか?
過渡や富の製造数がせいぜい数万、欧米の限定品より少ないのが現実だな。
591 :
名無しでGO!:02/10/12 12:12 ID:Iw9zmYbx
>>590 日本の鉄道模型市場規模は世界の鉄道模型市場の10%位占めるらしい。
数字でいうと、世界規模が1200億円で、日本が120億円ってところ
らしい。
そもそも、国民が鉄道を利用する比率は世界トップクラスだろうし、
貨物ばかりの米国はファン層の高齢化が問題になっているらしい。
日本のファン層の若さに米国人は驚くらしいよ。
世界市場の10%ったって、単価が高いからねぇ、日本は。
593 :
名無しでGO!:02/10/12 12:41 ID:mKKakdeN
>目流区林は社員一万人上居る超大企業だな。
ソースきぼん。
トリックス合併後で1400人と聞いたが。
594 :
名無しさん:02/10/12 12:51 ID:/dMQHHIY
595 :
鉄マニ:02/10/12 17:45 ID:FS1BJsqI
>>589 よせ!俺の天のレインボーが無駄になる。
596 :
名無しでGO!:02/10/12 17:56 ID:8T+51Ekt
>>595 天のレインボーといえばラオックス新店にあったよ
1割引で更に開店記念で10%オフって書いてあったけど
597 :
名無しでGO!:02/10/12 20:10 ID:iGbcGypX
>589
PF前期は3タイプあるからカトはどのタイプを製品化するのでしょうか・・・
でもPF前期型の塗装変更機は少ないから塗り替えはないと思われ。
ま〜、やってもJRF塗装じゃないかな
598 :
名無しでGO!:02/10/12 21:22 ID:QB4hucgz
そういや過渡ってHOの限定品ないよね?
是非65レインボーでもと言ってみるテスト
599 :
名無しでGO!:02/10/12 21:38 ID:FaYa7mlF
PF前期型の塗装変更バリエーション
1.レインボー
2.JRF更新車(大宮車輌所施工車)
3.JRF更新車(広島車輌所施工車)
少なくとも3種類は出せますね。
マスキングが厄介なレインボー希望!
貨物はなんとかなるがレインボーはインレタが無いと辛い・・・
600 :
鉄マニ:02/10/12 21:44 ID:/ft8GSWH
600ゲトー、お願い!レインボーだけは止めてくれ。インレタは結局
でるだろうが・・・。
601 :
名無しでGO!:02/10/12 21:50 ID:iGbcGypX
レインボーもいいけどきれいに塗り分けられた特急塗装にしてほしいよ。
602 :
名無しでGO!:02/10/12 22:28 ID:RqtGEMgR
貴方は大変なお金持ちです。ブラス製品の購入など、屁でもありません、
唯、納得行かないものは当然豊富な資金力があっても手は出しません。
あるいは周りから”お金持ちなのにケチ”と言われているかも?
そんな貴方の前に、過渡の65レインボー(出れば、の仮定で)と、
天のレインボーが並んでいます。
繰り返しますが、貴方はブラス製品の購入は屁でもありませんが、
かといってプラ製でも満足すれば十分プラ製品も購入しています。
そんな貴方は、さて、どちらのレインボーを購入されますか?
603 :
名無しでGO!:02/10/12 23:25 ID:Qx1BXEbK
私なら
両方買います。
604 :
名無しでGO!:02/10/12 23:42 ID:HDlvVKks
散々ガイシュツのような気もするが、
カトーはHOのカラバリはやらんだろう。
どうせエンドウのレインボーに色調&質感を合わせることなどできないんだから、
自分で改造して塗るのが一番だよ。失敗したってボディ代なんてしれてるし。
605 :
ps101:02/10/12 23:53 ID:KwbQcts0
>>604 確かに。
中古スレでも消費税が話題になってましたが、
カトのスペアボディと天の釜の税が同額ですもんねー。
そう考えるとすごい価格差だなあ。
606 :
鉄マニ:02/10/13 00:20 ID:pQoQY4yj
とりあえず、過渡のも買うべ。
2両は買うよ。
607 :
名無しでGO!:02/10/13 00:32 ID:DKWBgIFc
スレチガイだがレインボーの客車が4階にありましたね。売れたかなあ・・・
608 :
名無しでGO!:02/10/13 01:16 ID:bGrb/TK7
609 :
名無しでGO!:02/10/13 02:07 ID:tCdRcqVr
610 :
名無しでGO!:02/10/13 02:11 ID:tCdRcqVr
なんちゃってレインボーage
611 :
名無しでGO!:02/10/13 05:17 ID:qPLJRylo
>609
120億あたら、すごいな。年10万円/人としても12万人ものヲタがい
るってことだろ。これくらい、いるかもしれんが、さて。
漏れも591のソース、キボン
612 :
名無しでGO!:02/10/13 05:55 ID:9yRtuJCo
プラレールなんかまで含めて つーことではなくて?
613 :
名無しでGO!:02/10/13 08:23 ID:DKWBgIFc
>608
元箱なしで95Kくらいだったような。
614 :
名無しでGO!:02/10/13 10:47 ID:YYNBvQ3G
なんで元箱なしなんだろう。買ったその時に捨てちゃうのか、
普通、箱に入れてるだろうに。糞質問でスマソ。
>>612 120億がホントか嘘か知らんが
売上の90%以上はNだと聞いたこと蟻。
16番ブラス物なんかは単価が高くても
売上に占める割合は極小ではないかと
思われ。
あと、日本の場合Nのプラ製品の車種
の数が海外に比べて異様に多いので
1ロット当りの数が少ないのだろう。
616 :
名無しでGO!:02/10/13 11:22 ID:bGrb/TK7
>>615 確か過渡2:富2:その他1
だったと思うよ
617 :
名無しでGO!:02/10/13 12:02 ID:PGmBAcqf
>>614 その人がどうしてか知らないが、漏れがリアル厨房だった頃は買ってもらったHOは外箱
ポイで、中身は引き出しに並べて入れていた。したがってその頃の103系とかは、
外箱無くて…鬱。
ただ中古購入だと落書きとか、購入年月とか、○○鉄道とか書き込みのある箱にあたる
時があるので、買ったときになんか書き込みしちゃって、4Fに出すとき「しまった!」
って箱は捨てて証拠隠滅(w…というパターンを想像したが…。
618 :
名無しでGO!:02/10/13 21:52 ID:VOdRrIC1
克視ケースだけなら分売している店もあるよ!
619 :
名無しでGO!:02/10/13 22:26 ID:bGrb/TK7
>>608 ありがとうございます
確か160k位でしたよね?定価
元箱無にしてはちょっと高い?
620 :
名無しでGO!:02/10/13 23:18 ID:qOl+J407
>>618 僕は箱なしで購入した場合、エコのを愛用してます(400円)が、どお?
621 :
617っす:02/10/14 00:34 ID:QAF4x9Aa
>>618,620氏
漏れは仕方がないから、いさみやに逝って買ったり、自分で作ったりします。
自分で作るのは小学校でよく使った「工作用紙」を使って…。強度を要する
時にはそれに紙を貼りますが…。やはり積み重ねに弱い…。
あと100円ショップの冷蔵庫の総菜入れで長さが26センチくらいあるヤツを見つけて
来て、それに入れるなども…。難点はフタがタッパーみたいで扱いにくい…。
622 :
名無しでGO!:02/10/14 06:33 ID:L66dYkSB
>>621 その100円ショップの入れ物、情報サンクス!
早速買ってくることにした!エコの箱1個で4個分!
623 :
名無しでGO!:02/10/14 06:46 ID:aQIixewh
だいそーの少し大きめの箱で4両ぐらい入れられるものがあります。
これの方が、運転会とかにはいいと思いますよ。
ただしフタが浅いので、工夫して下さい。
緩衝材は、和紙とプチプチで。
624 :
名無しでGO!:02/10/14 13:26 ID:PdiHDHZ/
富の485ボンネットは発売になったのか?
625 :
名無しでGO!:02/10/14 14:07 ID:lb5Wtd70
「ごわすや」ってどうよ?
626 :
618:02/10/14 14:44 ID:Q6RaNPA5
レス、サンクス!!
大阪近辺で江湖ケースを売っている店は知らないが、克巳ケースなら、RH・燕で見た
ことがあるよ(1個400円)!!
かさが張るのは玉にキズだが、使い勝手がいいことと、発泡スチロールが緩衝材に
なっているので、車両をあまり痛めないとのことで、結構需要はあるようだYO!!
627 :
名無しでGO!:02/10/14 15:41 ID:p1KwBDEP
今秋の鉄模連ショウに蟻が出品のご様子だが、何を出すのか?
多分プラモシリーズだろうが、ひょっとしてDQNな16番
を展開するのか?
628 :
名無しでGO!:02/10/14 17:18 ID:N1REdlnh
>>627 鉄摸連ショーが16番オンリーだったのは昔の話だ。
今はN専業メーカーも多数出ている。
さすがに加糖富はでないがな。
629 :
名無しでGO!:02/10/14 17:25 ID:c0GFL/IK
カツミの東急6000、発売は来月だって。
弘南の赤帯仕様もあとから出るらしいよ。
630 :
名無しでGO!:02/10/14 23:08 ID:L66dYkSB
>>626 克美ケースですが、箱表面がつるつるし過ぎているので、長編成など、重ねて運搬するとまず100%
滑って落下事故を起こす。沿道製も同じ。天罰4階で委託品を落っことしているのを2度ほど目にした。
エコの箱も結構滑る。良いのは日航製の箱。これは安いし滑らない。買いだね。
631 :
名無しでGO!:02/10/15 00:24 ID:lwxcdmWE
収納箱って、結構需要あるのね。私はディスカウントで買うクリアボック
スを利用。手元にあるのはW150×L280×H180でスーパーのかごみたいな
もち手がついてる。フリップでとめる蓋もある。エコの紙とビニールにくる
んで養生しても12輌編成までは楽に入る。エアパッキンかませる手もある。
これでかなり収納スペースは節約できる。克己・沿道サイズはなにせ場所
取るし、銀座の箱は傷むとわかってるスポンジを、まだ使ってるし。
大切なものだから1輌ずつきちんと入れたい人もいると思うが、養生をき
ちんとすれば編成単位でしまうほうが楽です。シバタやIMONのケースという
高価な選択もあるし。
632 :
名無しでGO!:02/10/15 01:03 ID:FRWVurnN
>>631 まあ、中古で箱なし購入する場合に重宝するかもね。
買う方は同じ物でも箱なしの方が安く買えるし、売る方は元箱なしだと売値は下
がるけど、完全に箱なしよりはましだからね。
633 :
名無しでGO!:02/10/15 01:11 ID:FRWVurnN
それに売る気ないなら日用品でもいいけど、売るとなるとね・・・。
それに俺みたいに元箱にもこだわる人にとっては元箱なしだと、箱なしはおろか、
正規の模型用の箱ありでも見向きもしない人も結構いるからね。
ちなみに俺が元箱にもこだわる理由は、棚に収納し、専用の箱(製品の元箱)に、
専用のラベルを眺めて悦に入るという、はたから見れば変態的理由だけど。
634 :
名無しでGO!:02/10/15 01:16 ID:FnuXVL/F
>>628 たしか蟻はJAMに追い出されたのでJMRAに来たと聞いている。
JAMは加糖の傀儡団体と言う評判だから、加糖のご機嫌でも損ねたとおもわれ。
635 :
名無しでGO!:02/10/15 01:42 ID:r26ArCJZ
>>634 蟻は去年もJMRAに来てたけどね。
そうするとJAMを追い出される前に来ていた事になるけど(藁
JAMを追い出されたんじゃなくて、松屋に入れてもらえなかったから
鉄喪連ショーに出てたんだよ。
今年は松屋にも出れたけど、鉄喪連ショーにも出るんだね。
636 :
名無しでGO!:02/10/15 04:32 ID:Yv1HM8tV
>>626 大阪で、ケースならマッハ模型の棚の一番上の方を見るとずいぶん並んでますけど。
在庫数では一番かも
637 :
631:02/10/15 14:35 ID:U8fP++Vt
>633
リセール考えると、確かに元箱で価格差が出てしまうからなぁ。もう持ち
続けるつもりのものしか手元に残していないけど、私も一応元箱は保管して
ます全部実家の倉庫に放り込みっぱなしだけど。
>専用のラベルを眺めて悦に入るという、はたから見れば変態的理由だけど。
みんなこの快感はあると思うけどな。ただ、天の64-1000の箱はでかすぎ
て、63や65とうまく合わないので、きらいだ。マイナーなのでSage。
638 :
名無しでGO!:02/10/15 14:54 ID:U1hj1xgB
このレインボーは編成揃っているから関係なさそうだが
それこそ鉄模連のジャンクなんかで買ったものかも知れない
エンドウなら立川で良く売ってるし 元箱無
639 :
631:02/10/15 18:34 ID:WNhVmVH4
>638
沿道の場合、工場運転会やモデプラの半端品コーナーにいろいろ並ぶのが
楽しみでもあるんですが……。レインボー客車は昨年秋の工場運転会のセー
ルで展望車と先頭車の半端品在庫がなくなったはずです。私の目の前で喜々
としてクレジットカードを出し、20うんまんマソもお買い上げになった方
でした。ビックリしました、ホントに。
640 :
名無しでGO!:02/10/15 22:31 ID:Nxkb34sY
沿道と言えばヤフオクでサロン東京がプレミア中(?)。
中古スレにもカキコしたが、幾らまで行くのか?
それとも此が適正価格なのか。
沿道再生産キボンキボンキボンッ!
(過渡・富が出ればもっと良し。無理ダロけど)
641 :
名無しでGO!:02/10/15 23:10 ID:ddBDn5tw
>>637 天罰銀箱の専用ラベルは、カラーコピーあるいは、2400dpiのスキャナーで取り込む
と良くできる。天罰の販売用銀箱ラベルはこれで作成するが、箱のフタにある青色の
「Tenshodo」のロゴが問題。これも上記で作成すると、銀箱のざらつき感が再現できず、鬱。
642 :
名無しでGO!:02/10/15 23:23 ID:JRFgA6SM
>629
ソースは?
643 :
名無しでGO!:02/10/15 23:45 ID:Nxkb34sY
武蔵埜HP、最新ニュースって、驚く内容デナイヨ。
やりまやりまってしつこいねえ〜〜〜。
じゃ、最低いつ頃目処が位はっきりせいや。
ホンマ誰か絞めたれや(笑)。
644 :
名無しでGO!:02/10/16 08:31 ID:PZcAorXV
>>641 こだわるんなら、銀箱のざらつきにも2種類ありまっせ。
虫眼鏡でよう見なはれ。点がいっぱい密集しているん箱(ED75系統の箱)と、
ブツブツが密集しているん箱(EF30-TAギア系統の箱)とあるんや。
645 :
名無しでGO!:02/10/16 10:01 ID:1GhnVEpa
>643
やりまやりま、っていって結局何もしない香具師ってクラスに一人はいる
んだよな、いつでも。あ、スレちがいだ、失礼。
646 :
名無しでGO!:02/10/16 19:24 ID:gruwNyxA
天の3店の「井の頭1000系特製完成品」29万なりの
出来ってどうなの?メーカー完成品を凌ぐ出来とうたって
おるのだが。忙しくて見にいけないので感想をよろしく!
647 :
名無しでGO!:02/10/16 22:27 ID:PuKXVdc1
>646
「特製」というだけあって、克美の自社品よりははるかにマシ。組立は並。
塗装はもうちっとメリハリつけて欲しいけど、まあ合格。ラインもきれい。
レタリングもきちんと入れてある。位置も正確。屋根上配管は実車同様にき
っちり作り込んであり、線材半田付けのみの克美製とは比較にならん。
うたい文句通り、メ完より上なのは確か。ただし、値段考えると手が止ま
る。1輌5マソ弱だから室内装置や屋根・妻面手すりまでやって欲しいと思
た。
1710F(パンタが1基シングルになってる編成)のみなのはご愛敬?
648 :
629:02/10/16 22:36 ID:JkYiARMD
>>642 カツミの直営店で聞いた。
東急6000が予定品である事はカツミのホームページにも出てるyo
ちなみに4連セットのほか,先頭,中間の各2両セットもある。
649 :
名無しでGO!:02/10/16 22:45 ID:ISWszcGJ
>648
問屋や小売店を経由する間にネタがぐしゃぐしゃになることが多いのよ、こ
の世界(噂好き体質はやぱ鉄オタの特徴なのかしらん、漏れもだが)。なん
で、こういう情報は、やぱソースが大事。あなた個人を疑ってるんじゃない
のさ。一部で「克美がダラ急LSE再再生産」ってガセが飛んだこともあっ
たし。
肝心の6000だが、どうやら7000と同じ売り方ね。中間2輌セットはきちんと
増備車使用にしてくれるとうれしいな。
650 :
名無しでGO!:02/10/17 00:22 ID:zpO6cL+t
>>648 毎年10月か11月に渋谷で模型フェアがあるのでその時に6000でるのかな?
ところで最近、克己の等級8000や9000中間車を見かけなくなったのだが人気あるのかな?
欲しい車があるんだけど・・・。
651 :
名無しでGO!:02/10/17 03:00 ID:pRopJH+G
age
652 :
名無しでGO!:02/10/17 06:28 ID:7+oXXHlz
>>647さま レスありがとうございます。是非1度
この目で見てみたい!ただしとても購入は出来ない
が。まあ、「見るだけタダ」だからね。サンクスです。
653 :
名無しでGO!:02/10/17 09:30 ID:cUyEz/No
>650
元々人気のある会社なので、徐々になくなるのは当然だと思われ。キットも
完成品も記念・特製品がほとんどだし。渋谷が一番在庫が多い感じなので、
ショーケースに見かけなくなったら、スタッフに在庫確認をした方がよいと
思う。
654 :
名無しでGO!:02/10/17 09:57 ID:DIhOjnLT
>647
何本作ったかも重要なことでは? 各店1本で3本てことはないと
思うんだが。5本くらいは作ったのでは?
今更ながらバックマンのシェイ、いいですなぁ。
ついでにリバロッシのハイスラーも入手。
引っ張られる運材車を色々探したところKedeeから出ているディスコネクディッド
と2軸カブースが好みだったんだが、残念ながらカプラー以外の扱いが滅茶苦茶
少ないのね。<KD
スタンダートホビーの通販にチャレンジしてみるか・・・。
どなたか、他にロギングに合う安い機関車ご存知の人いませんか?
(MDCを除く)
656 :
名無しでGO!:02/10/17 23:29 ID:YdfkvAwm
>650
私も2000系の10連が欲しいのですが、まだありますかね? あの、変な
連続クーラーキセが結構好きなので。
657 :
名無しでGO!:02/10/18 02:06 ID:6hJkNce0
age
658 :
名無しでGO!:02/10/18 22:15 ID:yRs+vHd1
655>
アタシは日本型小僧ですが、あのシェイだけは買ってもイイかなと
思ってしまいます。
でも、20年前、バイトしてるときに試運転して遊んだ中村精密のシェイも
すんごく良いデキでした・・・・・。
>>655 シェイで思いだすのがカツミのシェイ、今思えば買っておきゃよかった。
あの動きにしばし見とれてしまった。
ただ値段が高かったからなー。
660 :
名無しでGO!:02/10/18 22:29 ID:Q92UByT7
>(MDCを除く)
ワラタ。あなた痛い目に逢ったクチ?
あれは凄い轟音と振動で走る削岩機みたいな機関車だからねー。
俺はキット組だけど、多分棒型モーター搭載の最後の車両になるでしょう(W
駆動軸が折れたり車輪のギアの歯が欠けたりして今ではジャンクボックスの
中にいます。
661 :
名無しでGO!:02/10/18 22:34 ID:Q92UByT7
安いロギング、ということでお勧めが浜松のうなぎやさん。
カード握り締めて逝って見よう。チョット古めのブラスモデル
がけっこうあるよ。サカツウより古いけど多いと思う。
客車貨車もけっこうある。
バスでちょっといった所にあるサイトウにも貨車を中心にある
ので忘れないように。
新幹線代がもったいなければ、夜明けの国一を飛ばそう。関東
からなら意外とあっけなく着く。
662 :
名無しでGO!:02/10/19 03:29 ID:ztBRmEix
age
age
664 :
名無しでGO!:02/10/19 10:47 ID:Hf8jUXqQ
そいえば、業界の売り上げとシェアの話はどうなったんだろ?
665 :
名無しでGO!:02/10/19 13:55 ID:uIQxMkBz
>661
ちなみに、静岡県内の国一有料バイパスは、夜間無料になるところがあり
ます。藤枝・掛川・磐田などです。がんばって走って下さい。
666 :
名無しでGO!:02/10/19 18:59 ID:m4Z3cZ0M
銀座とイモソと寄ったけど、ボンネットの影も形もなかった。この週末と
当て込んでいたんだけど。
冨さん、せめてHPにメーカー発送日くらい書いてくれないものかい。
667 :
名無しでGO!:02/10/19 20:07 ID:pj1N4mYm
>>661.665
天竜川をおりて、来たまっすぐ、浜松信金の
角を東に曲がって、かなり歩くとこどすな。
668 :
名無しでGO!:02/10/19 21:28 ID:jIU/fQq4
浜松という町を知らないんだけどTMSに広告を載せ、自社ブランドの製品も出す
店が2軒もあるというのはどういう経緯かわからないがすごいことかも。
669 :
名無しでGO!:02/10/19 21:34 ID:LbFTX75D
人口比あたり鉄道模型店では確実に日本一だろうな。
うなぎやはプラモで地域一番店。
サイトウは特製品工房で守ってる感じ。
維持し続けることには、やはり理由がある。
671 :
名無しでGO!:02/10/20 00:44 ID:rJAxwdNy
過当はホビーショウで2003年上半期の生産品を発表!Nでは魅力あるものばかりだが、
HOは全く触れられていない。ひょっとして2003上半期ではHOの新製品はでないのか?
個人的には貨車などを充実してもらいたいのだが・・・。
672 :
名無しでGO!:02/10/20 00:47 ID:40ge6JIN
673 :
名無しでGO!:02/10/20 03:37 ID:s+dFZu/K
>671
65-1000の後期型、キボンヌ。 ってのはダメ?
674 :
名無しでGO!:02/10/20 07:01 ID:TCzqLxtw
じょうしんでえんどうのEF63が1割引で残ってるのですが、どうでしょうか
入手しやすいのであれば、ほかの考えようかな?
676 :
名無しでGO!:02/10/20 16:11 ID:QsKzLtOj
サンクス!
ED75飾り帯どうなるんだろう?
677 :
名無しでGO!:02/10/20 16:33 ID:oozdpPs/
678 :
666:02/10/20 16:59 ID:NYqOHCO6
>674
一次型・三次型ともにエバグリによく出るようになりました。価格は程度
のよいものでも7マソ台、高目に張っても9マソ前後です。新品で入手した
いとこだわられるのでなければ、新幹線代ぐらい出ると思うのですが。
あ、赤坂に一台残っていたかもしれない。HP見て聞いてみて下さい。
>677
レス、ありがとう。てことは、都内量販店なら24日夕入もあるな。
679 :
名無しでGO!:02/10/21 01:34 ID:PpzCzmNw
過当から12系客車再生産!
あとワム80000、ホキ2200も再生産して欲しい。
富の115系冷房準備3両セット+サハ
と
冷房車4両セット
どっちを買おうか迷ってます。
アドバイス下され。
681 :
名無しでGO!:02/10/21 01:45 ID:f+AJtIvj
>>681 結果的に両方買って8連化しようかと思ってる。
どっちを先に買おうかと。あぁ、迷う。
なんせ初めてのHOゲージ(藁
684 :
名無しでGO!:02/10/21 07:53 ID:Nyv5bXn0
685 :
名無しでGO!:02/10/21 08:16 ID:NJq/DfIL
686 :
名無しでGO!:02/10/21 11:48 ID:0iVp6MZ5
687 :
:02/10/21 13:52 ID:u/31fz1d
688 :
名無しでGO!:02/10/21 22:11 ID:Dbbd15Zu
RMM広告見てたら克美24系、0番台も出すのね(関心)。
0,100、200番台ラインナップ(ふ〜〜ん)。
”今回は銀帯です”ってどっかの所に書いてあった様な(うろ覚え)。
じゃ、”次回は白帯です”っていつやねん(望みの無い希望)。
14羽等の窓の隠しゴム表現が出来ずにためらってるのかな(んなアホな)。
689 :
名無しでGO!:02/10/21 22:26 ID:2RumzSpt
ホビーモデルのプラキット予定品、確かワム90000だった筈がワム70000に変わっていた!
今までプラで出てなかった車種だけに私としては朗報。
早速5〜6両の予算を計上しよう。
690 :
名無しでGO!:02/10/21 23:20 ID:I3YGyzPa
実物をよく見かけたわりに、模型で見ることが少ない「ワラ1」。この形式
はワム23000やワム70000あたりと結構にているようですが、どの
あたりがちがうんでしょうか? 「ムラサキ」区分からすると、ワムより重
い・積める位はわかるのですが……。
最近プラ貨車にはまっているのですが、なにせにわかファンなので。マニア
の方、フリークの方、ご助言下さい。
(モデルワムから発売されているようですが、なぜか、よく走らせるレイア
ウトでは脱線魔神とかしてしまうので)
691 :
名無しでGO!:02/10/21 23:24 ID:WVlCcLNO
>>690 模型では16番ではホビーモデルからプラキット、安達からブラスキットが
出てるよ。
Nでも河合紹介のがある。
どうちがうかだけど、ワム70000よりか背が高いのよ。
たしかどっかのHPで貨車のCAD図面がイパーイ載っているところが
あるからそこで調べてみ。
692 :
フニフニ:02/10/22 01:20 ID:yN9668+m
わし、カツミの10連、(含むMPx3)だけど、過渡の2Aつかってるよん。
693 :
名無しでGO!:02/10/22 02:17 ID:18troGYp
わし、富の115の4連だけど、過当の1Aつかってるよん。
694 :
名無しでGO!:02/10/22 06:02 ID:7rOY2tb2
695 :
名無しでGO!:02/10/22 12:49 ID:MoXMqgmf
690>
ワラ1は17t積み、ワム90000・60000・70000は15t積みです。
ワム23000は1段リンク、90000は2段リンクの違いでボディは同じと考えて
結構。
でワラ1はここらのワムより一回りデカイです。17000両くらい作られてますので
ワム280000デビュー前までは確かNo.1だったはずです。
ワム7の次は額縁ワム6きぼん。
ちなみにホビーの2軸、私は全車ウェイトナシですが、脱線ゼロです。
697 :
名無しでGO!:02/10/23 01:13 ID:LIeyhaxC
ホビーからワキ1000って出るんだったっけ ?
698 :
名無しでGO!:02/10/23 05:54 ID:Cj4iX9vl
age
699 :
名無しでGO!:02/10/23 18:12 ID:wOPS9bLv
学生時代今は無きあのペーパー車輌で有名だった浅草のお店でバイトしてました。
ちょうどホワイトメタルのパーツを作り始めた頃…
3時のおやつに近所のパン屋さんで特製サンドイッチを作ってもらっていました。
当時の社長の愛車はスカイラインで洗車もしたよ。
娘さんは確か幼稚園だった!!
懐かしいな〜(^o^)
700 :
690:02/10/23 20:30 ID:8k3IlF94
>691,696
レス、どうもありがとう。それぞれに役立つレスをいただいて助かりました。
すこし、サーフィンしてみます。
701 :
名無しでGO!:02/10/23 22:38 ID:hBa5EMW8
>>697 載っていますね、ワキ1000とワムフ100が。
でもワキは窓の数だけでも三種類あるけど、一体どのタイプが出るのか書いてない。
一番数の多い窓四枚が出ると思うのですが、私の予想はアテにならないからなぁ。
702 :
未熟でGO…:02/10/23 22:50 ID:PEDmi6I6
ブラスキットビギナーです。
16番ゲージャー・ブラスキット派の諸先輩方に質問させていただきます。
旧型国電・客車のシル・ヘッダーをハンダ付けするとき、どうしても
側板が車体長手方向に湾曲してしまいます。
熱の加え過ぎかなと思って、コテをあてる時間を意識的に短くしたり
するのですが、イマイチです。
(ちなみにコテは100W。パワーコントローラーで8割に調節)
床板取付用のアングル材をハンダ付けするとどうにか落ちつきますが、
やはり凹みというか歪みというか、少々の変形が残ってしまいます。
この点、ベテランの諸先輩方はどのようにクリアなさっているのでしょう?
アドバイスをいただければ幸いです。
外出ネタかもしれませんが、コレだけのスレとなると
さすがに遡るのが大変なので・・・・教えて君でスマソ
703 :
フニフニ:02/10/23 23:14 ID:vNQEXD4V
わし、痔具使った、0.4mmくらいの真鍮板を付けたいものにあわせて
2枚重ね、3cm間隔でフラックスたっぷりつけてハンダチョン付け、
チョン付けしたら、痔具はなして3cmの間にチョン付けして、きっとうまくいく
なれてきたら、ハイトゲ〜ジで薄く線ひいて、線にあわせてベ〜クで押さえて
もまっすぐになっていくよ、それから江子〜デルモにも、痔具あるよ
だいじなのは、チョン付けだよ(・∀・)
704 :
未熟でGO…:02/10/23 23:32 ID:PEDmi6I6
>>703 素早いレス、本当にありがとうございます。
でも、ごめんなさい!
漏れが抱えている悩みは、シル・ヘッダーが曲がって付いてしまうことではなく、
↓これなんです。
> 側板が車体長手方向に湾曲してしまいます。
車体の側面が弓なりに凹んでしまうんです。説明不足スマソ
チョン付けは克巳のビデオで知りまして、
なんとか真っ直ぐに近い状態で付ける感覚が分かってきた
ところです。
705 :
名無しでGO!:02/10/23 23:43 ID:4/h8gNP0
>>705 エポキシで…というのはダメでしょうか。漏れは強度がモロにかからないところ
は、結構エポキシで付けてます。
706 :
名無しでGO!:02/10/23 23:45 ID:Wq31o0aI
突然ですが、HOのキットの存在って割と問題だと思ってます
部品も含めて仕入れなきゃいけないんだから小売店は本当に大変だと思う
キットは完成しない限り単なる鉄の板の集まりです
もうキットは淘汰の方向で良いのではないか?
或いは極めて特定のお店でのみ扱うようにしていくべきだと思います
完成品はあっという間に消えるのにキットばかり残る傾向も強くなって居ると思う
707 :
706:02/10/23 23:57 ID:Wq31o0aI
訂正:問題→厄介
708 :
名無しでGO!:02/10/24 00:06 ID:X/q881qD
>>706 独り言ですか?
> キットは完成しない限り単なる鉄の板の集まりです
当たり前です。
生きているうちに手を動かしましょう。アタマ使いましょう。
709 :
未熟でGO…:02/10/24 00:11 ID:FP3jwlrc
>>705 なんかちょっと「目から鱗」鴨。
確かにベンチレーターとか裏からエポキシで着けたりしますもんね。
強度だって意外と馬鹿にできない。
接着剤がはみ出してもキサゲ刷毛とかでカバーできそう。情報Thanks娘!
でも折角の機会ですから、ハンダ付けでクリアする方法も
会得しておきたいので、引き続き教えて君スマソ。
710 :
名無しでGO!:02/10/24 00:20 ID:vlCLc5wR
キットなんて昔から、そうホイホイ売れる性質のもんじゃないよ。
他人の楽しみ方を、〜べきだ論で土足で殴りこみにくるとは良い度胸だね。
>>706 キットは良いじゃないですか♪
例えばKSの115系、沿道の完成品の半値以下の出費で完成させられる、
ただし時間が掛かるがネ、これは大きなメリットではないのかな?
それから漏れのホスイ仕様がない場合...完成品加工ではねェ。
まぁ、自分仕様みたいなものです。
因みに私は根気無しの早く完成させたい病患者なので糞作品ばかりですが。
> キットは完成しない限り単なる鉄の板の集まりです
私のは真鍮ですが、何か?(藁)
>>704 漏れはシルヘッダー無しでも歪んでしまいます...下手なんですね(藁)
手で一生懸命しごいて直してますがイマイチです。
712 :
名無しでGO!:02/10/24 01:04 ID:U0DZvuUj
うちの近くの本屋行ったら、TMSの12月号がなくって、
まだ11月号が置いてあったよぉ〜ん。
713 :
名無しでGO!:02/10/24 06:44 ID:fepPlLSW
age
714 :
名無しでGO!:02/10/24 12:11 ID:TU3nX6mD
>>712 TMSはまだ12月号出てないよ 今月出たのは11月号
RMMとか鉄道ファンとかとは、一ヶ月ずれるよね月番が
715 :
名無しでGO!:02/10/24 12:18 ID:FQrT86eh
706はキットを組めないドライバー1本も持っていないオタクの戯言です。
全て完成品で満足なんでしょう。
>キットばかり残る
どの様なキットが残っているのですか? 教えてください。
それとキット専門メーカーもありますよ。
小売店は部品の在庫豊富な所が人気ありますが完成品のみの店はダメです。
いい例が○天新宿店
以前はパーツが豊富でよかったが今は完成品のみ、パーツは殆どない状態。
客足はパッタリ途絶えた。
>他人の楽しみ方を、〜べきだ論で土足で殴りこみにくるとは良い度胸だね。
禿同、激同
717 :
名無しでGO!:02/10/24 13:15 ID:35j8slUR
天の新製品がよく入荷(在庫)する店ってどこ?天にいってもいつも売り切れ。欲しい時に買えない。
718 :
名無しでGO!:02/10/24 13:24 ID:o3ytZMSN
>>709 思い切り鏝の温度を下げて、しかも瞬間的に半田を流す。
ただ、これをやると、部品を融かすわ、あとで取れないわの諸刃の剣(W
下手の戯言すまそ!
後のメンテを考えると、場所にもよるが、両面テープやゴム系接着剤もおすすめ!
719 :
名無しでGO!:02/10/24 13:25 ID:7+K7CHO8
部品の販売で経営が成り立つような業界、もうだめぽ
720 :
DT32:02/10/24 13:37 ID:hGxRMx1P
富485(481-100)手に入りました(笑)
HO-022もう1つ、買おうかと、思ってたんですが、既に売り切れてました(悩)
でも、ココに話題が上がらないところをみると、人気無いのでしょうか?(汗)
…でも、売り切れ(汗)
人気無いから、入荷控えた?(う〜〜〜ん)
単品(T Ts Td)は、まだのようです。
721 :
名無しでGO!:02/10/24 13:46 ID:H/cvPDRE
>>709 エポキシでのキット組み、馬鹿に出来ないほど良く出来る!
俺の友人は全てエポキシで、半田は一切使わずアダチのED62最新製品を組み上げた。
それはそれは、良く出来ていた。強度も問題なさそうだったね。
ただ、ボデーに余計な接着剤を付け過ぎないよう気をつけるあまり、周りを汚して
その後の掃除が大変だったようだ。
722 :
名無しでGO!:02/10/24 18:37 ID:Ql4PLWzd
>720
>人気無いから、入荷控えた?(う〜〜〜ん)
だと困るな〜。今は金がないので、後で買おうと思ってた。
485-300の初期生産の時、手に入れられなくて泣いた椰子の
多かったこと、忘れたんか。
それとも、583を作りすぎたから今回は絞ったとか?
イ○ンのHPの在庫に、サロサシサハも出てるよ。
>>720 485系(非貫通)の車体と屋根の間が隙間だらけ。
583系のライトがマッキッ黄・・・。
これ以来、富のHO電車はトラウマです。
>>723 何故か窓の全てにフチ取りが!
KATOの80系気動車の出来を見てPTSDになりました。(w
モデル倶楽部か何処かで交換用窓パーツ出してキボンヌ
725 :
名無しでGO!:02/10/24 19:11 ID:RTO3+3OM
>>716 ○天新宿店は舞浜を残すための捨石です。
726 :
名無しでGO!:02/10/24 19:41 ID:MIHypIpF
漏れも買ってきた。そこそこに良い出来かと。ライトケースと相変わらすの隙間がちょっとマイナス。
これはあかんで!
727 :
DT32:02/10/24 21:23 ID:nT8D29bB
隙間…。
確かに…。
プラスチック自体が歪んでるのか、それとも、各部品を詰める組み合わせに難在りか…。
折角、美味しい表現をしているのに、それで台無し(白ける)というのは、確かですね(涙)
DC80の窓、私も不満です(笑)
でも、富も過渡も好きです。各メ〜カ〜さん、頑張って下さい。
704>
私もついこないだまで、アングルをベタ貼りしてました。そりゃもうゆがんでます。
まぁ、実物だってまっすぐじゃないし、完成品でもよっく見ると波打ちしてるから、
こんなもんでしょ、と慰めてます。
今は、ネジ穴近くを片側だけガチっと止めてます(アングルがグニャとなったり
しますが、見えないからいいかと)
シル・ヘッダーも途中までは、ほぼカンペキですが、歪みが貯まっている場所に
くるとさぁ大変、てとこですね。引き抜き材の雨樋なんかはいいんですけどね。
ある程度は数かなぁ、やっぱり・・・。
729 :
未熟でGO…:02/10/25 00:13 ID:LBiaMlSy
諸先輩方、貴重なアドバイス桟区酢です。
接着剤併用というのはホント意外でしたが、検討して見る
価値はありそうですね。
ペーパーモデルでシル・ヘッダーをゴム系で取り付ける例は
聞いたことがあるんですが。
あとはハンダゴテの温度とハンダ付けの速度ですか。
数をこなしたいところだけど、価格がネックでね。
確かにKSのキットなんかは比較的リーズナブルなんですが、
「数千円」単位の買い物はやっぱ家計への影響大でして。
>>729 試行錯誤の繰り返し
下手でもいいから途中で投げ出さないで最後まで続ける事。
みんなそうやって上手になっていくもの
最初から上手い奴なんかいないよ。
気にしない。
>>729 アングル取りつけなんだけど、キット指定の2.7mmとか2.65mmなんて言うのは無視して、
3mmを基準に貼ってしまう方が良いと思うよ。
所定より引っ込んでついちゃっても、スペーサーを挟むと調整できるからさ。
先ず最初の位置を極力正確にだしてハンダ付けして、2cm程度毎にしっかり押さえてハンダで止める。
そしてそこで狂いを補正する。そして最後にハンダをアングルの中(床板側じゃ無い方)から流す。
漏れはこうやって作ってる。
平面の出た台の上で古い平ヤスリか何かでしっかり押さえて流すのがコツかな?
あとエコーのL型小手先が有るとやはり便利。
732 :
名無しでGO!:02/10/25 11:50 ID:vbSYzvgQ
age
アングルの取り付けは731が言われるとおり一部を除き3mm基準がいいです。
低→高の調整は容易にできますから。
自分はアングルを外からハンダを流します。
外とはアングルの曲げた部分と車体のぶつかったRの所にです。
コテはアングルに当てるようにすればキレイにハンダが中まで流れます。
メーカーによりアングルのサイズは様々で、特に塗装後に窓サッシを貼る窓の大きい車両はこの点を注意しないとなりません。
車体裏に付いたハンダを削るのは一苦労です。 某有名メーカーの私鉄電車の完成車でアングル付けを失敗し塗装後車体内側のハンダを削って
窓サッシを何とか付けた車両があります。
以前ここのスレにも出ましたがコテ先は「丸」コテをマイナスドライバー形に削って使用した方がいいです。
メーカーやプロはこれを使っています。決して平は使いません、というより使えません。
本を参考にするのはいいですがあれは著者の身に付いた方法を述べているだけでやはり自分でコツを掴むのが一番です。
間違いを平気で活字にしている著者もいます。
例えば、ヒボット軸にオイルは挿すな、塗装は明るい色から塗れ、未塗装車体は台所用中性洗剤で洗え等々
よ〜く考えれば全て間違いと分かる事です。
横道に反れてスマソ
>>706 今気付いたんだが、あんた金属製モデルの素材って鉄と思ってるの?
735 :
名無しでGO!:02/10/25 12:45 ID:V9sv4OGf
>>733 情報サンクス。今まで平ゴテしか使ってなかった。開眼した。
丸コテをマイナスドライバーの形にか。やってみるよ。
丸コテは買ってくるが、どこのメーカーが良いのか教えてkero。
>>706 金属=鉄 カトと富しか持てないプラマンセーの戯言・・・
738 :
名無しでGO!:02/10/25 15:35 ID:HRSsS40Q
富の485ボンネット、店頭で見たけど、あれ隙間開きすぎでカナーリ鬱…
皆さんの見た感じはどうよ?
739 :
名無しでGO!:02/10/25 17:32 ID:V9sv4OGf
富のボンネット、確かに良く出来ているが、以下の項目がダメだ。
・タイフォンが出っ張り過ぎている。
・色が悪い。特に赤。エンドウの色には、かなわないな。
・738の言うようにボンネットの隙間開きすぎ。
・半田がきかない、 以 上
741 :
名無しでGO!:02/10/25 17:52 ID:CvGejtsB
貧の味方富マンセー
742 :
名無しでGO!:02/10/25 18:57 ID:aAPXWJuH
前に過渡12系再生産てあったけど、過渡のページのどこにあるの?
>>738 富製造だから購入対象外
でもカトが作れば間違いなく買った。
これではED75の出来が心配。
カトーのHOってリリースのペース遅いっすね。富に比べて。
富はペースが早過ぎるから充分な試作、検討をしないまま販売。
結果「隙間」や「色違い」等致命的欠陥が多数あり。
カトみたいにゆっくり時間を掛けて決定版を作って欲しい。
746 :
名無しでGO!:02/10/25 21:06 ID:qu8elcbS
それ以前に海外へ生産委託してるしな。
製造ラインを空けたらマズいから矢継ぎ早に造る造る。
充分な時間をかけるほど余裕のある構造になってない。
747 :
名無しでGO!:02/10/25 21:11 ID:HRSsS40Q
でもテストショットは割と良かったのにねぇ
なんで量産品がこんな事になってしまったのか…隙間
鬱&謎
748 :
名無しでGO!:02/10/25 21:13 ID:50Ur5vTG
カトはカリスマ社長が死んだらどうなる事やら。
富のHOはまだまだ「おもちゃ」の域を脱していないね。
試作品の出来がいいのはどこも同じ。
量産品になるとなぜか悪くなる。
750 :
名無しでGO!:02/10/25 21:42 ID:SaE22+hk
>>742 過渡のページには見つからんので(探し方が悪い?)、
地元模型店で確認。来年2月予定で情報が来てるとのこと。
過渡のことだから遅れる可能性大だけど。
751 :
名無しでGO!:02/10/25 22:04 ID:aAPXWJuH
>>750 サンクス、ずっとほしかったので非常に楽しみ。ついでに14系座席も
作ってくれんかな。床下なんぞそのまま使えるような気がするが。
752 :
名無しでGO!:02/10/25 22:08 ID:uPesyQbr
半田付け、メーカーはどうやってあのように綺麗にできるんだろう。
キットを組んだが、とてもあのようにはならない。
何かメーカー独自の方法があるのかな?
種村先生、富に苦言を呈して下さい!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:24 ID:nxYgqMu9
>752
テクニックもありまた適切な治具を使っているのでは.
天58上越型塗装し直したがひさし芋付なのにほとんど
半田がみえずかつびくともしないのに感心.
755 :
未熟でGO…:02/10/25 22:28 ID:LBiaMlSy
>>738,739
当りとかをヤスッてピッタリ合わせられませんかね?
そいでもって接着しちゃうとか。分解に支障するかな?
買おうと思ってるもので、修正できるものならやってみようかと。
タイフォンは・・・・切り取って別パーツ??
ここまでやるなら、いっそ塗り替えて、色のミスも解消!
なんでも簡単に考えてしまう、プラ工作マンセー・Nゲージ併行の漏れなのでした。
756 :
名無しでGO!:02/10/25 22:49 ID:i6GxBUwo
>>744 HOのボディを生産できる成型機1台しかないからね。Nのボディ用が
30トン級として、HOのは150トンクラスは必要だろうから、埼玉
の工場の中に何台も入らないと思われ。
>>748 ユウジ君シンデモ誰も困らん。会社のシンボルみたいな人。ヒロシ君も
使えないし・・・
>735
丸のコテ先は特にメーカーはないですが「アカエ」方式のコテだとむしろ手に入れるのが大変かも。
ただ秋葉原が近いなら入手は出来ると思います。
確かエコでも出していたような・・・
最近主流のコテ本体に付いてるコテ先は模型工作には向かないです。
ただコテ本体は問題ないですから問題はコテ先だけ。
私は銅製の丸棒を切断して売ってるところで買ってきてヤスリで削ってコテ先を作っています。
明日にでも画像でお見せします。
758 :
未熟でGO…:02/10/25 23:08 ID:LBiaMlSy
>>731,733
そおなんです。アングル取付位置ってメーカーによってホントまちまち。
ただし、ウッカリ曲がって付けちゃって、結局はプラ板挟んで調節したり
してますけど。。。
あと床板の厚さも違うんですね。
ピノチオのゲタ電キット組んで、最初はパワトラ付けたんだけど
余りに非力なんで友人にすすめられたMPギヤの動力ユニットに換装したら、
なんと他車より車高が高いんです。
MPユニットの床板が若干厚かったんですね。
台車心皿のところのデルりン?パーツをチマチマと削ってやっとこさ高さ
を揃えました。
こういう事例があるからこその3mmなのか・・・と納得。
759 :
名無しでGO!:02/10/25 23:16 ID:i6GxBUwo
>>758 エンドウのキットは基本的に車体下ヅラからアングル下面まで3ミリ
で設定されてる。床板はトレーラーアルミt1.0、M車真鍮t1.0
ミリ。
760 :
名無しでGO!:02/10/25 23:37 ID:cxOPjG2K
>>757 私も銅の丸棒削って使ってます。アンビルがあればいろいろ作れますよね。
761 :
未熟でGO…:02/10/25 23:45 ID:LBiaMlSy
>>759 そうそう。ピノチオのキットは0.8位でした。
エンドウは1mmですから、他車との差は0.2mm。
わずかコンマ2の差で大したことないと思ったけど、編成にして眺めてみると、
塗りわけラインの差がどうにも気になって、ふと気がついたらヤスリを
握ってました。(W
>760
お仲間でーす。
763 :
フニフニ:02/10/26 00:22 ID:uaKe2WhM
わし、前は平こて使ってました、でもメンテがめんどくさいんで、丸こてにしました
んで消耗品の銅 8パイの棒どこに売ってるんだろう。。。。浜松町のてつもけ
フェアで10.5パイ(かせんよう)あったけどハンダこてには合わなかった、(´Д`)
764 :
名無しでGO!:02/10/26 00:28 ID:eOlz6neA
車体アングルの取付だけど、エコーの「アングル取付治具」をオススメ。
よく考えてあって、きれいに平行に付くし、取付け深さもコンマ2や3
レベルで調整が自由自在。税抜き\2,000の投資の価値は充分にあり。
自分はKSやフジの箱物キットばかり10両くらいしか完成させてない
準ビギナーだけど、この治具を入れてからはアングル取り付けが
全然苦にならなくなった。
765 :
名無しでGO!:02/10/26 00:36 ID:eOlz6neA
>763
ワット数はいくつですか?
767 :
名無しでGO!:02/10/26 01:13 ID:5RqMcl0d
>>763 秋葉原のアルミシャーシとか売っている店当たるとありますぞ。漏れはそう
いった店で買いますた。90センチ長なので持って帰るのがちょっとですが…。
768 :
名無しでGO!:02/10/26 01:20 ID:+n1h9hMr
完成品だと武蔵野がいちばんかな。
769 :
未熟でGO…:02/10/26 01:25 ID:wimPaFAM
>>733 私もアングルの曲げた部分と車体内側が接する個所にハンダを流してます。
たまたまピノチオキットの説明書がこの方式を薦めていたので。
L字形のコテ先なんて近所では売ってなかったしね。
あと、エコーの治具使ってますけど、最初は治具で支えていない個所が
熱で歪んだりした。
ハンダを流しすぎたのかもしれませんが。
とれいん誌で「2個使うと良い」とあったので2個セットで使ってみたら
大分改善されました。
ところで克巳のアングル治具はどうよ?
富485ボンネットを見て
583系の出来(除くライトの光の色)は幻だったのか?
771 :
名無しでGO!:02/10/26 01:37 ID:Cp36cgx/
早く103系高運出せ!
772 :
フニフニ:02/10/26 07:36 ID:uaKe2WhM
766さん、、、100wでしゅ
767さん、、、今度行ってみます、そしていろんなかたちのコテ先に加工
したいです、、、平かたは、そうはいかないもんね。。。(・∀・)」
773 :
フニフニ:02/10/26 07:38 ID:uaKe2WhM
今日、蒲田行く人〜〜いますか、わし、、、いきますのでよろしくね^^
774 :
名無しでGO!:02/10/26 08:49 ID:eYx5FZ0E
>>769 エコの治具は部品数が多く、薄さ調節のワッシャなど無くしてしまうのが心配。
克美はその点は問題ないが造りがチャチ、もっとガッシリしたものが欲しかった。
でも使いやすさではエコより上だと思う。
757.766です。
コテ先の画像アップしました。
http://www.imagestation.jp/raw/004/36/eb/36eb3f46adca-0.jpg 基本はストレートですが後は自分に合った角度で曲げてもいいです。
曲げる場合は完全に仕上げてからの方がいいですよ。
自分はこの他にも90度に曲げたのを使っています。
それから763さん
ご希望のコテ先は二子玉の「いさみや」で売っています。
自分はいつもここで買ってきます。60.80.100Wと3種類あります。
売っている状態は画像のとおりでどれでも1本300円、消耗品なので買いだめしておいたほうがいいです。
またハンダ付の必需品のフラックスは同店の「ホルダー」がお奨め。
取り扱いも塩化亜鉛の様に危険ではなくとてもキレイにハンダが流れます。
素材豊富ないさみやです。しかし近年こういう店が段々姿を消していくと模型製作も厳しくなります。
ご質問いつでもどうぞ
776 :
DT32:02/10/26 11:54 ID:v6fwOINI
>>722 ありがとう御座います。
サロサシサハ揃いました(笑)
777 :
名無しでGO!:02/10/26 12:51 ID:Iar01vaj
>>774 エコのは汎用性を持たせたつもりなんだろうけれど、結構面倒だね。あれをセット
している間にアングルの取り付け終わってしまいそうに思うが。
>>758 熱で伸びたり取り付けの誤差が出ることを考えれば3mmと割り切ってやった方が精神
衛生上もよろしいのでは?そして、エンドウが3mmということであれば、良く使う
エンドウのボルスタなんかもそのサイズにあわせてあるわけだから具合がいいです
ね。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:07 ID:kqyjGmFz
ひかり模型キハ82系キットに付属していたアングル取付治具
車体幅長のアルミ板2枚と2mm厚アルミワッシャ2ヶそれとビスのみだが
結構重宝した.原価十円以下?.
779 :
未熟でGO…:02/10/26 20:22 ID:wimPaFAM
>>774 ふむ、克己のほうが使いやすいんですか。メモメモ
>>777 そう。実際エコって面倒だなって思います。
ドアがある個所にセットしようとすると、あの「幅出し板」を削ってやらねばならない。
きれいに削る自信がないので、やってません。
だから克己の治具に興味が湧いたわけで。
エコのように複雑で作業能率が悪いのは治具とは言わない。
そもそも治具というのは簡単かつ正確さが要求されるもの。
克巳のは製造に携わる職人が使うものを販売するのだから良いはず。
あといさみやの直角治具もなかなかですぞ。
781 :
フニフニ:02/10/26 22:12 ID:uaKe2WhM
蒲田行ってきました、バザ〜でムサシノの、EF200が、、70000でありました
買うべきだろうか、、、
782 :
名無しでGO!:02/10/26 22:26 ID:oSuHIorV
他にバザーでなんかあった?
783 :
名無しでGO!:02/10/26 22:40 ID:uTAgkGbO
アダチ>ホキ800バラキット(富から出るからね)、スユ44、マニ44.ED15・17
テンダーバラキット等
KATO>EF65 0代、165系増結
マイクロキャスト>ED16,EF11
11時半すぎだったので、完成品ではコレといったものなし。
781氏のEF200、アタシも見ましたけど選択範囲外。
夢屋秩父デキ完売。鬱・・・・
784 :
フニフニ:02/10/26 22:42 ID:uaKe2WhM
USの古いタイプの(名はわからない)洋白?製の客車2000
とミックス、113-20004両セットぐれ〜床下つき31600
去年より少なかった、、、、
785 :
名無しでGO!:02/10/26 23:30 ID:DPZM5OIi
蒲田情報、色々キボンヌ
787 :
名無しでGO!:02/10/27 01:20 ID:iZ1ppota
>>786 エコに見えなくもないが、マル天も客車用の箱、やってたよね。
788 :
名無しでGO!:02/10/27 03:00 ID:tMjDTMrd
786,787>
天のほうがエコーよりわずかに幅広い。
ごっちゃにして箱1つメリメリと・・・(T_T)
789 :
名無しでGO!:02/10/27 03:06 ID:56MK4LmH
やたらageになっていたので、ボンネットの嵐かと思ったら、アングル冶具
かい。でもあれだいじなんだよな。漏れは克美製を愛用。その前は、谷川
の381キットに入っていたヤツ。ちょと細工したらとても便利だた。
冶具については780さんの発言に禿同。鉄道模型専用の冶具は需要が少ない
せいか、ちょうどいいものはなかなかない。一般用からセレクトしていく
のも大変だし。これはおすすめって冶具があったらご紹介ください。
変に仕切ったような発言になってしまったのでsage。
蒲田のショーで、千葉のクラブのレイアウト運転あったけど、
北海道のリゾートはじめ、最新列車やジョイフルの自作HOがあって、欲しくなる
ほどよく出来ているんだが・・・・。
製作者様かレイアウト管理者、ちゃんと手入れしてるのか?
途中で動かなくなったりすんなよ。
脱線したり、走行不良かな?と思ったら、OFFにしてから確認調整しろよ。
ONのまま脱線車輪を戻そうとするから、脱線、転倒、衝突するんだよ。
(26日 16:40頃)
791 :
名無しでGO!:02/10/27 08:41 ID:E0Rq2H09
↑今日も行くけど、市販されてない、京葉線タイプの205系あった
欲しいです。
792 :
名無しでGO!:02/10/27 11:36 ID:ak9bjuaH
富10系シリーズって改造作例あんまりみないよね。
細かな番台区分とか、オロハネとか。
オユのあたりも総舐めにできそう。
793 :
名無しでGO!:02/10/27 11:40 ID:aIEB+S1R
しかし富の485って全然話題になってないね…
みんな興味無なの?
795 :
名無しでGO!:02/10/27 11:51 ID:ak9bjuaH
ちょこちょこ調べているけど、デジタルの世界がどんどん難しく
なってる。車載デコーダーに付加価値付の奴が増えてしまい、
設定が高度化してる。
思うに、そのうち鉄道模型の運転にネット常時接続状態のPC
は必須になるんじゃないか?
単純に電圧で制御していた時代は過ぎ去り、複数の複雑なフォー
マットで車載デコーダーと交信しながら制御する時代になるの
だろう。あまりにも複雑すぎて、PCソフトウェア上のインタ
ーフェイスに頼らざるを得なくなる。
日本の鉄道模型メーカーの多くはこの流れに無関心だよな(W
年に数えるほどしか走らせない人にとっては無用の投資だろうし。
796 :
名無しでGO!:02/10/27 11:59 ID:aIEB+S1R
797 :
名無しでGO!:02/10/27 11:59 ID:9nqP/hID
蒲田でAUTORAILコーナーあったんで注目したのだがよくわからない
デモだった。走行中の車輛の一が逐一モニターに表示されるのだと思うのだけど
違うのかな。
798 :
名無しでGO!:02/10/27 12:10 ID:ak9bjuaH
USB2.0にサクッとつなげるデジタルコントローラーでないかな?
メインマシンは模型とは別の部屋においておいてかまわない。
無線LANでレイアウトの隣においた前世代のPCにネットをつなぐ。
ネットからサウンドとか加速度の情報とかを拾ってくる。
デコーダーの入力フォーマットなんかも拾ってくる。
マウスでチョイチョイするソフトで設定完了。
十年とは言わず、五年くらいで欧米はこのスタイルが始まっている
と思われ。今の開発ペースならね。
800 :
名無しでGO!:02/10/27 13:32 ID:1z8N7yLj
JAMにカツミはなぜこないの?
801 :
名無しでGO!:02/10/27 13:33 ID:1z8N7yLj
あっつ、いけね。
JAMじゃない。鉄模ショーin蒲田ね。
だって課罪だもん。
803 :
名無しでGO!:02/10/27 14:47 ID:VlCN5uTn
TOMIXのサイトに載ってるED75の試作品、
前面の貫通扉のハンドルの位置が左右逆なような気がするんだけど…
これってガイシュツ?
804 :
名無しでGO!:02/10/27 15:40 ID:HVbo8Lve
沿道 天 武蔵野とか新製品の予定発表はあった?
805 :
名無しでGO!:02/10/27 15:43 ID:QziwoF/F
>>803 知らなかった。右利きが基本だから右ヒンジがあたりまえ。
富に人が気づいてないとは思えないんだが。
801>
とある理由で、メンバーからはずれてますので、来れませんねぇ・・・
807 :
名無しでGO!:02/10/27 16:29 ID:BzbiUVW5
>801
かつて、東急で開催されていた頃は、克美が幹事役でした。んで、渋谷で
一回だけやったことがありましたが、そのあと東急東横店から鉄模連各社へ
「来年からバックリベートは勘弁して下さい」という連絡が行き、「なんだ
それは」と騒ぎになりました。まあ、克美がもらっちゃってたんですな。
もらったリベートをどう使っていたかは知りません。鉄模連の事務局費に
してたのか、克美は仲介料代わりと解釈していたのか、そこんところは。
でも、他の加盟社にとってみればひどい話で、んで、つまはじき、とか。
808 :
名無しでGO!:02/10/27 18:53 ID:o9Z4hfOL
>>807 協力関係で一部部品も共用している(というか、相手のを利用し、利用される)の
遠藤は助けてくれなかったの?
809 :
名無しでGO!:02/10/27 19:02 ID:OhjvqDsN
>>803-805 幕張で担当者に指摘したら
小声で「シ〜っ!」と言われますた。
なので、多分気付いていると思われ。
キャドオペがアホなんでしょうな。
810 :
名無しでGO!:02/10/27 21:40 ID:PJtzcvwj
>>803 ホントだね。逆だね。このまま発売されたら激鬱ですな。
この部分とプラパンタを除けばナカナカ良さそうですね。
811 :
名無しでGO!:02/10/27 22:35 ID:P2H3KDfw
>>807 その件は双方に言い分があって本当の真相は一部の克美社員でないとわからんのだが、
百貨店独特の商習慣や決済方法を理解できない加盟メーカーが
ワメき散らしたために克美は嫌気さして鉄模連脱退したともいわれている。
克美が幹事だった頃は、ショウの準備にしても加盟メーカーは非協力的で、
自社ブースの設営だけやってとっとと帰ってしまい、
社長以下克美従業員だけが黙々と全体準備しているというシラケぶりだったらしい。
克美側にも積年の鬱憤があったんではないかと思われ。
812 :
803:02/10/27 23:04 ID:VlCN5uTn
>>809 担当者が気づいているようで一安心。
そういえば以前もこんなことありませんでした? ハンドルが逆、ってやつ。
813 :
名無しでGO!:02/10/27 23:28 ID:cyw3SLsp
>>811 でもなんで蒲田という不便な所へ・・・。
7月から10月になったのはJAMとの兼ね合いもあったんだろうけど。
都心部よりかなり使用料が安いのか?
>813
羽田飛行場が近いからかもね。
地方から飛行機で来る上京組には最高でしょ。
まぁ、昔からテツモのほうは「祭りの縁日」的でしたし。個人商店の集まり
ですから仕方ないですな。なもんで、今の蒲田で「入場券」が必要なのは
いまひとつ気に入りません。「祭り」に入場券がいるのか?という意味で。
スワップミートとどこが違うんじゃぁ、とも思いますし。
Nの方はまだ「ショウ」という感じを受けます。対象も一般人に向いている
ように思いますし、車両のみでなく「レイアウト」というか、「鉄道模型」
というジャンルの「ショウ」かと。
なんかスレ違いのような気がしてきましたのでヤメ。失礼。
816 :
名無しでGO!:02/10/27 23:39 ID:aIEB+S1R
>>811 百貨店協会加盟の店舗で物を売る(卸す)には百貨店統一コードなるものを
取得してる業者じゃなきゃならんのね
だからカツミのコードを使って精算するしかないのだが
普通消化仕入だと75%くらいだが催事だと80とか85とかのコードもあったりする
例えば東急とカツミの仕切りが80で、カツミが各業者に卸してたのが75だった、とか
そういう事じゃないのかね?
>>815 入場券1000円はちょっとねぇ。
内容そのものは今のでいいと思うよ。
一般人向けはNショーやJAMがあるんだから
ヲタ向けの即売会でよいと思われ。
818 :
三重連:02/10/28 01:05 ID:ndws/Tuv
今日、富ボソネットみてきた。
ここでたたかれるほどDQNってほどでもないような・・・
たしかにボンネットの隙間は「ヤッテモータ」ってトコだけど
貼っちまえばなんとかならないかなぁ〜なんて重いますた。
運転会用のお茶濁し編成にはいいのでは?
819 :
名無しでGO!:02/10/28 01:26 ID:DrQeDS+C
>>811・
>>816 ふーん ピンはねバレて居づらくなったから脱退したと思ってたけど
(優香それが定説になっている)、カツミ側にも言い分あるみたいだね。
その件だけならその場で詫び入れるなり話し合えばいいのだし。
820 :
816:02/10/28 01:31 ID:n8l2RAVc
>>819 カツミが何%抜いたのか知らないけど、精算代行、或いは卸し行為なら上代の10%
位は常識の範疇だけどね
その辺個人事業主みたいな他のメーカーには理解できないのかも?
>>818 漏れも同意見。
もしかして富81厨によるジサクジエーンの叩きかも(藁
今日久々に模型店行った。富もボンネットみたよ。書き込み通り隙間がすげぇ。
それ以外は気にならなかったけど。色合いもまぁまぁだし。
富のEF81も叩かれてるけど、あの値段にしては買いだと思うけど。
叩く程悪いとは思わない。
誰かが、ある商品を叩くとミンナ右へ習えしてない?他人が駄目出しすると駄目なように思えてくるっていうか。
825 :
816:02/10/28 01:54 ID:n8l2RAVc
でも485の隙間だけは漏れもどうかとオモタよ
他は気にならなかったけど
826 :
名無しでGO!:02/10/28 01:58 ID:SE3qCG6i
827 :
名無しでGO!:02/10/28 02:06 ID:umYM23Uv
蒲田のショーは各社新製品の発表は無かったの?
828 :
名無しでGO!:02/10/28 02:14 ID:NbeZ5uNg
>>824 禿げ同
過渡キハ82の側窓Hゴムにくらべれば、多少の隙間なんか目をつぶろう。
完璧なモデルなんてこの世にトビー86しかないんだしさ。
過渡キハ82に負けてるのは値段よ 値段
829 :
名無しでGO!:02/10/28 02:24 ID:NbeZ5uNg
830 :
752:02/10/28 06:13 ID:/yej0DMi
>>754 レスどうも。なるほど、治具を使っているのですか。レスで話題のアングル取り
付け治具なら販売されていますが、それ以外にメーカーは独自の治具を持っている
んでしょうか。一般人にも入手できないかな?
831 :
特大痔:02/10/28 06:55 ID:IiSJ6voH
>>793 >しかし富の485って全然話題になってないね…
>みんな興味無なの?
ここは天誅のスクツです。
模型屋へいってご自分で評価されてはいかがでしょうか
832 :
名無しでGO!:02/10/28 08:39 ID:lyygMQwE
>>826 これじゃ、1両あたりの値段は天のこだまより高い。
でも、欲しい人がいるのだから、しょうがないな。
押し売りならヒンシュクだが、38マソ入れて落とせなかった人、悔しいだろうな。
833 :
名無しでGO!:02/10/28 09:21 ID:y9yrOcre
>790
千葉のあの規模と車輌の揃え方はうらやましくも、すごい。
ただ、JAMのときに見た限りでは、レイアウトはつぎはぎだね。最初に
作られたと思わしき部分は精度も仕上げもよいのだが、付け足した部分、
(特に新幹線関係)はかなりいい加減。大電流流す割には電気接続がジョ
イナーだけってのも驚き。
それでもあれだけのものを運用しているのはスゴイね。
834 :
名無しでGO!:02/10/28 09:38 ID:JOJ0JGM6
>824
昔は(ってほどの年でもないが)、買ってからあちこち手を入れるのが当た
り前、って雰囲気があったよね、HOって。そうやって自分なりのチューン
アップをして、納得のいくものに仕上げていくって楽しいし、愛着湧くし。
もちろん、製品としての完成度を求めるのは当然のことだけど、「ここが気
に入らなかったから」「漏れのイメージとちがったから」といってると、長
くもない一生では結局持てずに終わりかねない。SLモデルをみればわかる
ようにスケールモデルといってもデフォルメは入るから、万人が納得のいく
完璧版も難しいし。って、マジレスするまでもない?
冨485はボンネットの下側を削ってフラットにすると隙間が消えます。手す
りはやぱ太めなので、瞬着で裏から穴埋めをして、0.4の真鍮線で作り直し
た方が見栄えもイイです。簡単なモンです。不満はあっても走らせてみると
解消してしまうものですよ、模型って。
835 :
名無しでGO!:02/10/28 09:45 ID:Eaehptid
>829
なるほど、「お引っ越し処分」か、ワラタ。まあ、個人の事情だ、AEで張
り込んだので金がないって書くわけにもいくまい(藁)。でも、この半端も
のにアーバンくっつけてなんとか金にしようってのは、阿漕だと思うけど。
AEは珍しい出品ブツだから、「こんなに高いんだ」って勘違いした人が続
々シュピーンしてくれるかもしれんか。そういう功績を作った(藁)って考
えてあげよう。
836 :
名無しでGO!:02/10/28 09:47 ID:Eaehptid
連続カキコ、スマソだが、ヲタ急LSEは盛り上がらんかったね。
30マソも行かなかった。当てのはずれた出品者さんが、ちょち
気の毒。
| 名作トビーの86を持つ
>>828に さいたまさいたまさいたま!をやりにきました!
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| …
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::|| 〈 .|| ∧_∧
|:::::::::::::::||,,/\」 .|| __□(・∀・; ) < こ、ここでやるのかよ・・・
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ #######⊂ ⊂_ )
\ ::::|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
838 :
名無しでGO!:02/10/28 11:13 ID:n8l2RAVc
>>834 それはそれで構わないけどさ、手入れ
大体インサイドみたいなクソ動力が幅を利かしていたし
でも気軽に買って走らせられるってのはこれからは重要だよ
特にプラ製品のおかげで少しずつでも新しい人が入ってきてるんだから
あんまり敷居の高い事ばっかり言うのはどうかと
839 :
名無しでGO!:02/10/28 12:47 ID:CyaMXrtG
>>811 カツミは製品は大味でDQNなのが多いけど、
アフターサービスや直営店の応対はきめ細かいというか
すごく几帳面な会社だから、漏れも鉄模連の体質に嫌気がさしたんだと思うよ。
誰も引き受けない幹事社を一生懸命やってるのにそんな恨み買ったらヤだもんね。
>>839 現社長は先代社長から受け継ぐ前に銀行員として色々な経験を踏んで来ているから、
模型だけやってる様な他の模型店と考え方、合理性、商慣習等をとっても大分ギャップがあるだろうね。
鉄模連では幹事社だけでなく、東京だけとは言え社長手弁当で経費持ち出しで目黒で運転会も開催している。
また、毎年の関西の合運には必ず参加しユーザーと一晩話をして行くし・・・・、
それを考えると他の加盟各社は文句を言える筋合いでは無い気がするね。
841 :
名無しでGO!:02/10/28 13:25 ID:k0Fulfmo
>>817 入場料1000円だけど交通費のほうが高かったので自分的にはまあいいかと。
安価or無料で、鉄趣味のない暇つぶし客でごったがえすよりはマシかと。
>>833 千葉のあれに限らず高速で走らせるの見てるとレールのジョイント音が
ガンガンするのだけど、摩耗も問題だろうし実感味の点でも気になった・・・のは
オレだけでしょうか。
842 :
名無しでGO!:02/10/28 20:57 ID:0kjiuZS8
age
843 :
名無しでGO!:02/10/28 20:59 ID:TYa7HKyF
>>840 漏れもS社長が毎年関西合運に来てくれるのは本当に偉いと思う。
自分で言うのも何やけど、関西の客なんかケチつけて買わへんヤシ多いのに(w、
泊まりがけで深夜の二次会まで親身になって話をきいてくれる。
あの人柄がどうして製品の出来に結び付かないのか激しく謎や・・・。
今回の初期中間車で、前回あれだけ叩かれてるのにやっぱ屋根が反ってる。
ま、これが富だと思って諦めてます。
スノープラウはいきなりパラリと落ちるし。これじゃ運転会がコワイ。
845 :
名無しでGO!:02/10/28 22:22 ID:lL3fmGPb
>844
漏れが大雑把すぎるのかもしれんが、こんくらい、ちょちょっと修正でき
るじゃない。工程と手間と価格のバランスをメーカーがとって、ある程度
の妥協をするのはこの世界に限ったことじゃないし。
スノプロもレール面に近いから、柔な止め構造のスカートにダメージが行
かないように、ああいうお手軽な止め方になってるんじゃないかな? 一
昨日ずいぶん走らせたけど、特に落ちたりはしなかったよ。
もちろん、完成度が高いに越したことはないし、買ってきてレールに載せ
てすぐ安定した走りをすることも大事だから、諦めたりしないで、メーカ
ーに意見を言い続けましょうよ。
そなこと、いわれなくてもわかってるって? 失礼しました、ハイ。
846 :
名無しでGO!:02/10/28 23:06 ID:enltT4Vr
>>823 遅レスでスマソ。確かに富81は、12000円位で中古が購入できるのなら、まあ買いの
うちに入ると思う。(俺は厨房ではないよ。念のため)セカンドロコとしては、
そこそこ使える。例えば俺は、お座敷運転開始する前に、導通チェックの試運転と
してこいつでレイアウト一周させている。メインでは使わないけど。だから、手すり
などの付属パーツも一切取り付けないで使っている。それだけで使うだけで充分過
ぎるロコだと思っている。
>846
レールの設置直後の走行テストには最適だね
中には中間台車を外してクリーニング装置を付けている人を何度か見かけた
848 :
名無しでGO!:02/10/29 00:10 ID:nRwYRQCe
別にテツモ連は最初から東急でやってたわけでなし、いかなる理由で克美が
入っていた東急日本橋に開催場所が移ったのか、オレは知らん。
しかし、一番もめる原因になるカネの問題を、きちんと説明しておかなかった
のは自身の最大のミス。かすめていたと言われても仕方あるまい。
とても銀行出身とは思えん。「それが常識」などとほざこうものなら
袋だたきにあっても仕方ねーだろな。
とにかく、「カネの扱い」に関しては細心の注意がいるんですけどね。
特にいろいろなヒトが集まっているような場合はね。
849 :
カボス肌:02/10/29 00:29 ID:nx9Ug9YJ
>>深夜の二次会まで親身になって話をきいてくれる。
そんな暇があるなら、自分とこの品質管理レベルをあげろと小一時間・・・
850 :
名無しでGO!:02/10/29 01:36 ID:xi2Oqww5
>>849 違うよ。カツミは品質管理は真鍮製品の中では安定してる方。
どうしようもないのは
デフォルメセンスのない設計技術と、実車の調査不足によるディテールエラー、
悪趣味なテカテカ塗装・・・等、仕様決定の問題だよ。
手すりや配管や座席なんか要らないから、
箱の形だけは正確に造ってくれと小一時間・・・
>>846 あれで通電テストしても4軸両側終電だから、天の2軸2軸集電の車では止まるという罠
852 :
品管のひの字もないなw:02/10/29 07:04 ID:QRNOTaGx
>>850 カツミの品質管理は安定して地をはっていると?w
853 :
名無しでGO!:02/10/29 08:41 ID:CSwPKFXn
838へ。インサイドが糞動力化ね?戦後すぐ開発されたもので、インサイドがあればこそ今の動力がある。またきちんと整備すれば最近の動力よりは耐久性は抜群だ。よく考えればすぐわかる事。君の頭こそ糞だ。
インサイドギヤーというのは確か「カワイ」が開発したと聞きました。
その方式を当時の鉄模メーカーに開示して普及を計ったとか。
もしあのときインサイドギヤーが開発されなかったらどうなっていたのか。
半世紀過ぎた現在でも細々ながら製造されているし部品も安定供給されている。
そしていまでも売れている。とくに26mm,31mmが不足気味。
なのに画期的動力と言われた天賞堂の「パワートラック」があぼ〜ん寸前。
エンドウの26mmパワトラだけが孤軍奮闘!
でも事実としてあの「パワートラック」の出現で動力関係のメンテが出来ない人が増えた事は否定できない。
天賞堂もカツミもエンドウも、更には無きつぼみ堂、鉄模社もねみ〜んなインサイドギヤーにお世話になったメーカーだ。
オレはいまでも「パワトラ」が糞動力と思う。安定供給しろ!
855 :
名無しでGO!:02/10/29 09:41 ID:B/HiLGl7
>>853 クソに決まってるだろ
あんなものを1980年代まで平気で使っていたんだから
856 :
名無しでGO!:02/10/29 09:42 ID:B/HiLGl7
あ、一番のクソはカツミのユニバーサルね(w
>856
禿同
カツミのユニバーサルは酷かった。
これはここで既に議論済み故以下略
858 :
名無しでGO!:02/10/29 12:00 ID:qT72Uo18
>>855他アンチインサイド派へ
漏れは幸い9b×5bのレイアウトの製作管理をクラブでしていたが、その位
の大きさになるとインサイド圧倒的。耐久力が違う。往復運転で満足している
諸兄にはこの違いはわからないだろう。無理が効くし、1時間くらい最高速で
ほうっておいても全く平気。MPはどうだか知らないが、パワトラやユニバーサル
の車輌は入庫時間が早かったな。これは経験からの発言だ。
整備が出来ないようなヤシは、おこちゃま向け「鉄道玩具」であそんでろって
こったな'(w。
インサイドは使い物にならなかったね。
漏れも当時からガンガン走らせた口だが、本当に整備するのに嫌気が指した。
供給元は殆どがエンドウ・カツミの物だと思うが、本当にカワイのものと比較して
何の発展も無い構造だった。
若干の厚板を使ってはいたが、精度が余り高いとは言えないフレーム、個人の調整の
腕と根気が走行を左右する仕上げの悪いウォームギヤ・・・・・。
モーターも軸を縦に置くので長時間走行するとオイルレスメタルの油が切れて「ギャギギ!」
とこの世のものとも思えない異音を出す。
油が切れると車体を毎回開けて軸に油をささなければいけない・・・・。注した油がコンミ
とブラシに垂れてきてフラッシュオーバーを起こす。インサイドもモーターもカバーの無い
脱水機みたいな物だから床板、車内に油を撒き散らす。
と、今思い出しても鬱になる。
良くあんなもので「運転を楽しむ」なんて出来たなと、当時の自分に小一時間程・・・・・(w
>858
MP車だけどエンドウのレイアウトを仲間で借りて一日中長時間走行の経験何度もあり。
でも至って正常です。
しかし天賞堂のパワトラ車は一周程度でケースが熱くなりダメ
インサイド車はキャノンモーター使用だったからやはり長時間走行しても問題なし
ユニバーサル車は参加ゼロだったので不明。
たぶん2.3周してあぼ〜んだったでしょう。
861 :
859:02/10/29 12:40 ID:hjca2qfu
続きです。
大体、軸を縦にモーター置いて油が大事な所に滞留する訳が無い。(w
だんだん軸穴が広がりガタツキが酷くなるインサイドと併せて考えてみれば、
MPに比較して耐久性がなんて有るなんて漏れの使用実績から考えれば「ネタだろ?」
としか言い様が無い。
インサイドしかなかった当時は、16番より安くて小さいのに良く走る(様に見える)Nゲージ
の動力車が恨めしく思えたし。当時持っていた電車は全部止めて、密閉ギヤBOXを
持つ○天の電機ONLYにしようか・・・・とまで思いつめたよ。(w
それに比較すれば、MPは快調・・・・・。もう当時のクレーマーに押しきられずに、
完成品をMP化推進した、エンドウの社長に足を向けては寝られない。
862 :
859:02/10/29 12:47 ID:hjca2qfu
まあ、走りに求める物は皆違うから、油をアチコチばら撒きながら走り出したら、
パワーパックのスロットルを最大にしてるだけなんて人には関係無いかもしれない。
漏れは兎に角、トラコンを使って低電圧からスムースに速度が上がっていく走り
を楽しみたいタイプなので、それを実現する為にMPタイプのギヤBOXに統一している。
お陰で長編成でも整備に費やす時間は著しく減ったし、レイアウトのレール掃除は
殆どしなくて済む様になったよ。
863 :
名無しでGO!:02/10/29 13:35 ID:HhDoPs/s
耐久性ならカツミが博物館レイアウト用に少数製作しているという
スペシャル動力が最強だと思うが、誰か個人で持ってる人いない?
確かとれいんのカツミ特集で読んだ記憶があるんだけど、
どういうものか忘れちゃった。
864 :
PS35:02/10/29 14:24 ID:Y4f2Tp7u
耐久性は素晴しいが、静かではない。
865 :
855:02/10/29 15:12 ID:B/HiLGl7
>>858 当方も鉄研で教室一杯のレイアウトで運転してましたが、何か?
そんな非日常の事を持ち出されえもねぇ
漏れの家はあかんぼが居るけど、MP車輌走らせて喜ばせているよ
インサイドなら絶対無理 というか家庭崩壊だよ(w
車輌をとっかえひっかえするのでそれほど耐久性が、とは考えなかったが
そんなに無理させなかったし
カトのDD51とエンドウのMPは革命だと思いますたよ
>>859じゃないけど車内に蒔かれた油は本当に欝だった
なんでNより走りが悪いのかと思っていたもの
カトの進出でエンドウがMPやプラ線路を開発してくれたのは、ある意味
いい意味の競争の結果では?(それとももっと前から企画していたのか?)
もしカトが進出してなかったら、金属道床だの木製道床だのインサイドだの、
未だに過去の遺物に縛られていたのだろうかと思うことがあるよ
866 :
名無しでGO!:02/10/29 17:30 ID:CSwPKFXn
エンドウのMPって高いね!どうして動力だけで1万円が飛んじゃうの?
MP買うんだったらKATOの動力車完成品と大して値段が変わらないって
いうのが納得できない。KATOで5,000円ぐらいで汎用の動力出してくれ
ないかな。
867 :
859:02/10/29 17:37 ID:hjca2qfu
と言うか、それだけ開発に金が掛かるから、エンドウ以外はやりたがらないだろうな。
868 :
名無しでGO!:02/10/29 19:54 ID:KmI4YvRh
>>866 MPは見た目だけだと高く感じるけれど、パワトラやカトウなどの動力に比べて精度は高いし、
その分走りも滑らか。モーターの組み合わせを変えたりして走りの味付けを変えられ
るのもイイ!いろいろなメーカーの台車につけられる汎用性もある。
カトウのECS-1とか富のDU202みたいなコントローラーで走らせるとパワトラなんか
とは全然違うリアルな走りをする。
パワトラなんか花月園なんかへ行くと速攻であぼーんするけど、MPはそういうこと
もない。
騙されたつもりで一度使ってみるといいと思う。うちも一回使ったらすっかりはまっ
たからね。見た目の値段以上にコストパフォーマンスに優れていると思う。
869 :
名無しでGO!:02/10/29 19:58 ID:smreFSn8
動力レスしてる一部の方、マターリ行きましょうや。意見を出すのも議論を
するのもいいけど、「クソ」とか「おこちゃま」とか熱くなるこたぁない。
どの方式も一長一短がある(克美のウニだけは長がない?)ワケじゃない。
インサイドはパワフルで耐久力はあるが、騒々しく油を散らし、整備能力が
いる。パワトラはお手軽で使いやすいが、パワーがなく耐久性は低い(供給
が悪いってのもありか)。MPは静かで起動・反応がよいが、一式揃えると
高価、なんてね。
趣味の世界なんだから、自分の楽しみ方にあわせて動力を選べばいいのさ。
「こういう実績があるから、これがベスト」なんて決めつけ方をしても、し
ょうがないでしょ?
870 :
名無しでGO!:02/10/29 20:12 ID:bfR0XLuT
>>869 んだ。
MPはたしかにイイんだろうけど、パワトラの手軽さも捨てがたくて。
価格的にも、取り扱い的にも。
なにしろ、殆んど何もしないで、サハをモハに出来るんだから。
でも最近入手難らしいですね。
871 :
名無しでGO!:02/10/29 20:14 ID:86uw7VsD
>868
869さんのいう通り、自分の走らせ方で動力を選べばいいと思うけど、やっ
ぱりMPはよい、ってことに同意。バリエーションも増えたし、供給が安定
してることも評価したい。
本当にパワトラの供給の悪さは、何とかならないものだろうか? 品薄とま
とめ買いの悪循環で、東京近辺ではほとんどものを見かけない。これはやは
り、花園はいつでも作れるのに、資金繰りが厳しい発売元の天が引き取れな
いせいなんだろうか? 花園ブランドでもよいから、ちゃんとして欲しい。
せめて原宿と本蓮沼にはいつも置いてあるくらいには。
872 :
859:02/10/29 20:23 ID:hjca2qfu
実は、縦型モーター+インサイドに嫌気が刺して、MPが無かった当時にパワトラに走った事が有ったんだ。
先ず天賞堂のパワトラをカツミの完成品2両に一個毎に搭載して、当時の(先々代)のモデルプラザエンドウ
の一週60Mレイアウトで走行試験・・・・・集電性能も良く、スピードも充分だったが、
30分連続走行でプラケースのボルスターの段差部分が溶け落ちた。(w
一旦断念しそうになったところにエンドウ製の「トラクションモーター26」が出た。
実はこれは初回ロットと2回目(TYPEU)とでケースやモーターの長さもギヤ精度も違う物なのだが、
縦型モーター+インサイドの床板に簡単につけられるアダプターが入っていて便利だったんだ。
取り替えた結果は走行音は当時では信じられないほど静粛で2時間の走行にもビクともしなかった。
結局ケースの放熱性とプラの耐久性が問題だった。
873 :
名無しでGO!:02/10/29 20:29 ID:EvcGxuZi
>>871 漏れも銅管ス。
MPは汎用性、性能、供給安定度すべてマル。
だけど、単行車両で床下を造り込みたい時なんかは、
パワトラ型がいいと思うことも多い。
(優香、パワトラ前提のキットが未だに数多くあるので)
過去レスにもあったような気もするけど、
花園はショウ幹事になんか血道を上げてないで
パワトラの供給不備を何とかするべし。
874 :
859:02/10/29 20:38 ID:hjca2qfu
続きです。
ただ、モーターが小さいのでバラツキや耐久力の点で無理が利かないので長期間の使用
に耐えられない物もあったり、6個以上組み込んだ長編成では協調性に難が有る物も多かった。
ただ、それでも縦型モーター+インサイドに比較すれば整備や車体清掃は凄く楽だった。
では何故、最近全てトラクションを止めたのかと言うと、
使われているモーターの品質管理と、関連パーツ等の脆弱性に尽きると思う。
先ず、フレームの絶縁が紙によって居るのだが、薄くて耐久性が不安。また蓋の爪が居れやすい。
また、本来このタイプのモーターは長さによって、T、U、Vと有って、この中のUが本来の
製品なのだが、後日、交換用に買った製品のモーターを見てたら、
モーターのフレームはUなのに、そこに納まっているアマチュア(電機子コイル)は一番トルクの小さいVになっていて
隙間を紙スペーサーで誤魔化してあった・・・・・( ´Д`)。
これでは、現行の性能を確保できないし交換部品の問題もあって、MPが出るまで暫く
電車編成ものはお預けにしてしまった。
もう今から15年以上前のお話 ヽ(´―`)ノ
875 :
855:02/10/29 21:14 ID:B/HiLGl7
>>868 漏れはS2使っていまつ。8両くらいなら何とかはしります
パーンとか警笛鳴らして子供あやしていまつ(どういうわけだか泣き止む)
>>872 漏れも一時期手持ちのホトンドをエンドウのパワトラに交換しますた
まだ少し残っていまつが
同じく直ぐに交換できたのが良かったですが、主要なのはやっぱり
MPに交換しましたが、キハ30なんかそのままでつ
876 :
名無しでGO!:02/10/29 21:29 ID:1MBnozPt
たしかにMPとかフクシマのFMギアのようなシステムは小型車に弱いな〜と思って
いたら、フクシマHPに面白いものが発表されていますね。
http://homepage2.nifty.com/fukushima-mokei/ 「乗り越しFMギア」というそうですが、要はモーターとギアボックスの間が短く
てジョイントが入らなかったものに使えると言うことらしいです。
FMギアはあまり使っているのを見ませんが、14:1とか滅茶苦茶低速が効くのもあ
るし、ボルスターやジョイント、ウエイト関係はエンドウパーツと混用することも
出来るので結構面白いですよ。うちは日車標準車体の電車にLN14と組み合わせて
付けて見たけれど、とにかく田舎電車らしい走りになりました。MPに比べると若
干ギアノイズが出るものの気になるほどではありません。組み立てるときにギアボ
ックスの中に目いっぱいグリスを詰めておくと良いみたい。
パワトラは供給も悪いが、花月へ行ったら殆どのものが速攻であぼーんになって以
来使うのをやめました。安くて簡単に取り付けられるのは確かにメリットだし、ス
ピードを出さない私鉄の凸電機なんかには重宝するんだけどね。
877 :
名無しでGO!:02/10/29 21:30 ID:G2W7HewT
2回ほど書いてますが、もう一度。
インサイドでもモーターを替えれば別物です。たまに出るジャンクモーター
(大抵コアレスのようですが)で十分ですけれど、コイツをインサイドに
取り付けるとMPの如く滑らかにスタートします。目から鱗、ちょっとした
衝撃です。音も静かです。インサイドギヤが悪いのではありません。
モーターの問題です。
まぁ、潤滑をどうするかだけは、MP方式の方が絶対勝ちですけど。
ちとインサイドギヤがかわいそうになったもんで。
878 :
859:02/10/29 22:03 ID:hjca2qfu
>>876 F1ギヤはギヤの左右にワッシャを嵌めてガタツキをなくせばMP並に静かになり、
起動性もよくなる。
ワッシャには、エッチングで歪みの少ないPEMのワッシャセットから見繕うと薄いものが
簡単に手に入る。(チョト割高だけど・・・・ね。)
879 :
名無しでGO!:02/10/29 22:05 ID:YlqxNL57
模型ショーでパワトラ売ってたみたいだけど、24.5 26.0 28.5 31.0
とスポークも含めて全部売ってたの?
見た人いたら教えて。
880 :
名無しでGO!:02/10/29 22:11 ID:ebrCWTqD
なんかジャンケンの勝負を見ているようで笑える
<パワトラ、MP,インサイド
どれも完璧じゃないからねぇ。
じゃんけんの関係にあると捉え、適材適所でいいと思われ。
881 :
858:02/10/29 22:44 ID:qT72Uo18
いや〜、すごい荒れようだな…。そこまでマジで書いたつもりはなかったのだが。
アンチインサイドの人たち、気分を害されたのならスマン。中には5回?もカキコ
した方もいらっしゃったようで…(苦笑)。
ただ、いまだインサイドの人気は根強いってことは確か。当時の価格をはるかに
上回る価格で、ヤフなどでも取り引きされていることは多い。この現実をどう見るか
だな。
縦型モーターの構造的弱点はインサイドギアの問題ではないんじゃないの?。
それからギアの鉄板の曲げ精度が悪いのなんざ、その程度の整備くらいはできない
と…と思うのはいかんか?。
言っとくが、漏れはMPを悪くは言っていないよ。そこんとこ勘違いしないでね。
漏れがレイアウト管理していた頃には、MP動力の車輌を持っているメンバーが
いなかったので、評価できないのだ。今は漏れも持っているから、個人的な意見は
言えるが、まあ言わないでおくよ。
インサイドギアよりかMP方式の方がメーカーとしても作りやすいんじゃないのかな?
インサイドだとWB変えるとなるとフレームを新たに起こさなきゃならないし、ギアの歯数とかも変えなきゃならないけど
MP方式だったらシャフトの長さ変えるだけで済むから。
インサイドがヤフで高値なのは、工作派よりかレストア派の需要が高いからでは?
オリジナルを崩さずにレストアしたい香具師も多いだろう。
パワトラに関してだけど、キドマイテイそのものの性能とか精度があんまり良くないのが問題だな。
それにフレームのプラがジュラコンとかデルリンじゃなくて、普通のABSか何かだからね。
883 :
名無しでGO!:02/10/29 23:17 ID:BuehGvRn
>>882 確かにキドマイティーは最悪。あのばらつきなんか、本当に今の日本製品なの?と言う感じだし。
884 :
名無しでGO!:02/10/29 23:20 ID:HyrcmvHS
べつに荒れてるわけではないと思うが、
MPが出始めの頃は、高い・互換性ない・床下にジョイントが見えると
非難囂々だったから、あの頃に比べると
モデラーの認識も変わってきたのは事実だろうね。
漏れは動力はMP以上のものは要らないから、
T台車の転がり抵抗を減らす取り組みをメーカーに望みたいのだが・・・・
885 :
855:02/10/29 23:26 ID:B/HiLGl7
>>881 あんた無責任な香具師だな
勝手に往復運転しかしない諸兄、などと言い放ったくせに
インサイドが高値なんんてレコードの針みたいなものだろ
もう絶滅種入り寸前なんだよ あんな前時代的なもの
走行中のジョイント音に耳を傾けるなんてMPが出来てからの新たな楽しみだよ
886 :
858:02/10/29 23:35 ID:qT72Uo18
>>885 おい、漏れは853じゃないからな。お前に無責任呼ばわりされる筋合いはねぇよ。
往復運転しかしてないヤシが多いのは事実だろ。そんなにみんな場所があるわけ
じゃあるめぇ。
お前みたいなガキのぼんぼんにインサイドを語る資格はねぇんだよ(藁。
887 :
855:02/10/29 23:54 ID:B/HiLGl7
>>886 インサイドがクソなのと往復運転がどうして結びつくのか説明してください
いきなり訳の分からんこと言い出したのアンタだろ
ガキのぼんぼん??
888 :
名無しでGO!:02/10/30 00:17 ID:GoRUY51S
だから、マターリなスレだといってるでしょ! って漏れに仕切る資格が
あるわけでもないが。
>884
KATOや冨の台車を見ていると、簡単なパーツ(精度はいるけど)で、か
なり転がるように出来るはずですよね。ただ、両メーカーとも軽いプラ製だ
から、重いブラスなどでもあの集電兼用の薄い板材を加工しただけのもので
耐えられるかどうかは疑問だけど。意外に大丈夫だったりして。
成型だけの台車なら、2.4ミリのドリルでざぐって、KTMの軸受けメタル
を入れ、ピボット軸に換えるだけでもかなりよくなります。車輪込みでも
1,000円以下だから、それほど負担にはならないし。
パブローラーがもう少し安いといいんだけどねぇ。
889 :
名無しでGO!:02/10/30 00:27 ID:GLrwWb/S
今年の牽引力コンテストの優勝はEF81縦型2モーター・インサイドギア
という超クラシックだったね。
>>886 お座敷エンドレスですが、何か?
何でいちいち煽るかねもう少しマターリやったら如何かな?
891 :
名無しでGO!:02/10/30 00:42 ID:7LDm+PFM
ゴムタイヤで解決する問題も多いのに、日本人って駄目ね。
黒染め車輪なら静止状態でもわかるもんですか。
ゴムタイヤで思い出したけど、アダチのED61持ってるんですが、
ゴムタイヤがカチカチになってしまっていてよろしくありません。
「こうしたら?」とか「オレはこうした」というような方、
いらっしゃいませんか?
893 :
名無しでGO!:02/10/30 01:52 ID:V6/s5doK
>>892 昔のTMS記事にエポキシを薄く塗るというのがありますた(もちろん絶縁側
に)。汚れたらひっぺがして塗り直すのだそう。
894 :
名無しでGO!:02/10/30 08:46 ID:ImPyxgI6
>>892 これは、車輪のゴムが入る部分が本来えぐれて作られているため、正面から見ると
ゴムタイヤがあるないに係わらず、斜めになってしまってしまいます。車高の片側が
これはゴムタイヤなしでは低くなってしまい、ゴムタイヤ付きでは高くなってしまう
からです。一番良いのは、ゴムタイヤ対応車輪をやめること。アダチさんへ行って
絶縁用ボックス車輪(通常の電関用)を分売してもらい、付け替えることです。
確かにゴムタイヤ付きより牽引力は減少しますが、バランスはとても良くなります。
895 :
名無しでGO!:02/10/30 09:13 ID:Pd/mfouR
>>891-893 両面テープ(ニチバンのナイスタックなど)を1ミリ幅に切って動輪の絶縁側に
巻き付ける。
アダチのD52がエンドウのブリキ二軸貨車50両を牽いて25‰を楽々登るよ。
あんまり楽勝に走り過ぎてつまらないほど。あと、列車を停める時にいきなし電源切って停めるとカマの動輪が滑走せず
ガックンと停まってしまう(粘着が良すぎるから当然)ので気を付けないと…。
896 :
名無しでGO!:02/10/30 09:24 ID:orr4Y8pF
>891
「日本人って駄目」というのも短絡的な論調だが。確かにゴムタイヤは牽引
力が上がって有用とわかっているのに、製品化希望はあまり出ていなかった
ね。またアダチやエンドウが採用したときも、長続きしなかった。
漏れの所にも1本あるが、交換ゴムが安定供給されなかったので、通常車輪
に戻してしまった。後ろ向きのやり方だが、欧州型用のゴムタイヤは車輪に
あわせて少し大きめなので、うまく合わないし、代替品ってないんだよね。
>892
油分が抜けたゴムを元に戻すのは至難の業です。抜けた成分を補充しように
も添加剤を使わないと受け付けてくれませんし、添加剤そのものは市販する
ほどの需要もない(取り替えた方が安い)はずなので。
897 :
858:02/10/30 10:54 ID:YSJRFoGn
ゴムタイヤも一時期流行ったよ。
漏れもやってみた。インサイドの頃。
利点は、牽引力が3倍位に増えること。(空転しないから)
走行音が静かになること(モーターのバラツキが押さえられるから)
モーター車(個数)が減らせること。
欠点は、協調の無い動力車を入れると足を引っ張り合い脱線すること。
モーターの寿命が短くなること
急に通電が悪い個所にくると急停止して脱線したり、ドローバーが折れたりすること。
ゴムの寿命が以外と短く、こまめにレール、車輪ともメンテが必要なこと
うちらの良く走らせるグループでは、上記の欠点の他に
モーター車を減らさないと協調しない結果、編成を分割すると動力数がアンバランスになること
ゴミタイヤには集電ブラシが当てられない為集電不良が酷くなること。
等色々有って、潮が引く様に皆止めてしまった。根本的な原因は(なんかズルしてるみたい・・・・と言うのもあったかも)
898 :
858:02/10/30 10:58 ID:YSJRFoGn
今は普通のMPにしてます。MPだと協調が良い結果足の引っ張り合いも無くなり、ウェイトは完成品の半分程度
しか積んでない系列もあります。
もっとも漏れは、気分良く走るために動力系には優先的に投資するから10両編成に3両
動力車が入ってますが、10両に2両でも大丈夫だと思います。
>>881 >縦型モーターの構造的弱点はインサイドギアの問題ではないんじゃないの?。
だからモーターを縦に置く事自体が問題だと書いたのだがわからんかな?
それと一番精度が要求される回転部分を沢山持つ動力部分の精度が出ておらず、
スキルの違うユーザー任せなのは問題ではないのか?と・聞いてみる。
↑何で自分にレス支店の??
>>899 しまった、一つずれてたよ。( ´Д`)
ついでにやる気なく 900げっと、 ずざー。
当鉄道ではMPにしてから線路上のコゲや油がなくなり、レールに対するメンテが非常に楽になりました。
旧式の縦モーター+インサイドでは論議されているように油を撒き散らし、さらに性能が劣るモーターによる
タイヤ面とレール面のスパークによりコゲが発生。
これが集電不良の原因でした。
しかし今では縦モーターでも性能がいいのでスパークによりコゲは無くなりつつありますが。
MP化により消費電力の激減、レールのMF化、長編成に対する使用モーター比の低さ(13両編成でモーター3つ)さらに騒音の低減等々。
100%良いとは言えないがMPは現時点では画期的動力ではないだろうか。
あと常に安定供給されている点。
主要WBは網羅しているし特殊WBも簡単に変更出来る。
以前エンドウの社長の口からMPにつかっている真鍮ギヤーの値段の話しが聞けた。
「原価で1個100円くらいする。精度の高いギヤーを作るなると原価も上がるがこれは仕方ない。
その分皆さんに走りで満足して頂ければ」と。
電車用5500円では儲けは殆ど無いがMPの普及と鉄模の今後を期待してこの値段で続けるそうだ。
ギヤーで一個100円は原価高いな。
903 :
名無しでGO!:02/10/30 12:13 ID:V6/s5doK
>>858改め859
あんた勝手に他人になりすますなよ(禿藁。
904 :
名無しでGO!:02/10/30 12:19 ID:XW2mlbG9
>>901 遠藤社長エライ!
地味な動力や線路を黙って安定供給しながら、
車両製品作り続けてるんだから大変だと思うけど頑張ってほしいね。
忘れかけた頃にちょこっとパワトラ生産する花園とは大違いだ。
>902
確かに高い。でも仕方ない。なぜ?
製造方法によるからです。
安いギヤーは1本の材料をギヤー形に成形後所定サイズに切り分けるいわゆる「金太郎アメ方式」で作るそうです。
この方法だと材料の両先端部はセンターが出るが中間部は成形時にタワミが出てズレが生じ結果仕上がりにムラが出てしまう。
原価はこちらが圧倒的に安い。しかし精度が非常に悪い。時々見受けられるウォームのセンターズレはこのためです。
逆にMPに限らずのモジュールが小さいギヤーはこの方法だと作れない。
作り方は一個一個作るそうです。一個分の所定サイズのギヤー形に成形したら切断、これの繰り返しだそうです。
この話しはギヤー専門?の「ダルマヤ」のご主人からききました。
この方法でないとモジュール0.2以下の精密ギヤーは作れないそうです。
906 :
名無しでGO!:02/10/30 12:54 ID:ImPyxgI6
>>904 禿げ胴!沿道社長は本当にエライ!モデルプラザで幾度となく話したことあるが、
そのにこやかな人あたりといい、丁寧、親切な接客といい、本当にいい人そうだ。
店主がみな沿道さんのようだと良いのだが・・。
結果的に説明の誘い水になったが、
漏れが言った「高い」と言うのは、良い物作ってるねって言う意味です。
因みに縦型のインサイドの場合、確か原価は一個15円か何かだったはず。
たしかパブロのおやっさんが言っていたのだが、最近はインサイド用って作ってないかも
しれないから10年位前かもしらん。
908 :
名無しでGO!:02/10/30 13:31 ID:U4yvubq2
工業製品って精度を一桁上げると値段も一桁上がるから
部品選びも大変よねぇ
909 :
名無しでGO!:02/10/30 14:43 ID:7d0rIrLU
>>906 接客は奥さんがいいなあ。
一見きつそうだけど、結構話してくれるし。
ジャンク車両だって遠藤の箱くれるし。
MPが精度面で有利なのは認める。
しかし安定供給たって普通のやつだけだろ。機関車用や24.5・25.0はやっと出てきたという感じ。
26.0ならパワトラでも常にあったし。
それからMPは軸に焼きが入ってないから無理をすると曲がってしまう。
特に台車の軸間隔の精度が出ていないと最悪。
>>910 何か訳わからんなあ。どの辺りを問題にしているのかがイマイチ掴めない
機関車用は最初からあるよ。そう1986年からね。
勿論EF66用の変形車輪のタイプも完成品を作るたびに供給されている。
新型直流用や交流用、交直両用すべてずっと供給されている。
そしてEF62用だって出てるじゃないか?
旧型電機用の分配だって過去に天賞堂と珊瑚で有ったが今迄安定供給されてないだろ?
過去にEF58用のインサイドって安定供給されていたのかい?
それでも利用できない人の為にMPは加工でパイプを使って自分で軸を可変できるのが
利点なんじゃないか?
焼き入れが入っていたら君の言う
>台車の軸間隔の精度
が出ていない場合合わす事もできないだろ?
勿論そんな台車にはパワトラでもインサイドでも合う訳ないけどね。
言い忘れた。
24.5mmに関してはパワトラの方が先にあったけど、エンドウではDT19履いた
気動車作った時迄無かったかも知れないね。
しかし、特殊な軸距離の27.5(東急系)とか28.5(新幹線、103系)を
出すときは他メーカーの様に他力本願ではなく必ず作って分売する。
それ考えると24.5mmだけ無いことは問題にならないと思う。
勿論自分で軸切って加工すれば、出来ない訳ではないしね。
って言うのは確かそれ考えたら特に品種
>910
>それからMPは軸に焼きが入ってないから無理をすると曲がってしまう
ドライブシャフトにはドリルロッドが使用されています。
これを貴方がいう曲がらない軸を使用、すなわちステンレス軸を採用したら
高価な上に加工が難しく手間が掛かるため前途の5500円では提供できません(社長談)
ステンレスは一切の刃物類は寄せ付けません。
反面ドリルロットは安価で簡単に切断できるため加工が容易にできます。
キャノンモーターの軸を貴方は自分で切った事ありますか? あの軸はステンレスです。
あの軸の切断は容易ではありません。一度ステンレス軸を貴方自身で切ってみてください。
>安定供給たって普通のやつだけだろ
何mmのWBをお望みですか?
0.1mm単位のWBを作る方法がありますよ。
お教えしましょうか。
>>912 の最後の行は消し忘れです。時間差訂正スマソ。
915 :
名無しでGO!:02/10/30 18:59 ID:XrQGDOR9
遠藤社長はヲタでもエンヂニアでもないし、
ちょっと頑固な人だけど、とても研究熱心ではあるね。
ボロ儲けしようとか、業界で主導権握ろうとか、
鉄道模型はこうあるべきだとか、
そういうギラついた野心のない実直さが俺的には好ましい。
で、車両製品の企画はヲタである中島氏に任せてるわけで、
体制としてはなかなかバランス取れてるんじゃないかと思う。
カツミは造形把握でコケてばかりだけど、エンドウはその点で外すことは殆どないし。
916 :
名無しでGO!:02/10/30 19:09 ID:TQFEBIx4
>>915 ホント、中島さんがエンドウに行って良かったね
もしあのままエコに残っていたら今みたいなラインナップも
製品の安定もなかっただろう
あの2人仲も良さそうだし
>>911 そのたびに供給されてもすぐに品切れになってしまう。
機関車用の31.0 12.5○ とか、一部電車用の31.0 10.5○などはない。
今は大塚模型から車輪が発売されているが、当時は変えるのには2組必要。
パワトラの方がかえ軸は安定供給されている。
エンドウのDT19は昔は26.0今は25.0 日光のが24.5 MPはつい最近までどちらも
分売されてなかった。
軸を切ることはできるが、逆に精度の一番必要な所を破壊することになるから難しい。
それにスリーブにするパイプがモデルプラザでさえ長く品切れであった。
このような状態ではとても安定供給とは言えない。もっとも単体製品で見ればパワトラ
よりは「まし」であったかもしれないが。
>>機関車用の31.0 12.5○ とか、一部電車用の31.0 10.5○などはない。
交流用が31.0だよ。12.5はDD50の時に作っただろ?
一部電車用ってあんたそんな特殊な物の為にMPじゃなくてインサイドに固執するなら。
MP切ってパイプで伸ばしたほうが早いよ。
>切れる=曲がる・弱い
>ということなんだけどな。
はっきり言う。通常の取り扱いに置いて、曲がる事は無い。
そんな、無理な力を掛けるような取り扱いが必要ならば、その手法が間違っている
と言うだけだ。
>918
鉄が弱いってどういう事?
あの軸を曲げるだけの負荷を掛けること自体意味がわからん。
何mmが欲しいのさ。
計算式教えてあげるから言ってみなよ。
おれは分売のドリルロッドをつかっていろいろなWBのMPを作った。
考える程難しくない。
パワトラのかえ軸は安定供給されているが肝心なパワトラが安定供給されていない。
この点についてはどうよ。
あなたは技術をもたないからパワトラで誤魔化しているのでしょ
それに最近はパワトラが入手困難だからパワトラ対応のキットが減ってきたよね。
KSのキットもMP用床板を売るようになったくらいだから
それからDT19のWBはスケールで25mmが正解。
日光は自社のインサイドギヤーの都合上24.5mmなの。
知ってた?
漏れは別に煽っている積りではないので参考迄に使用実績を書いておこうか。
漏れが使っている最古参のMPギヤは205系についているもので、購入は1990年だ。
それを毎週週末には、スケール100km/h程度で固定レイアウトを2時間程度走行させている。
週末家に居ない時もあるが、一月で大体80時間、最低でも一年960時間を12年続けているわけだ。
その間、磨耗に拠る交換はモーター、ギヤ共にゼロ。
整備は、たまの軸受けへの注油とグリス交換2回程で済んだ。そして、まだまだ充分に使える。
これがインサイド方式だと、2週に一回程度の車体開けての注油、3年に一度程度で劣化モーターの交換、
ブラシの交換、2年で車体の窓ガラスの交換等運転以外の手間が掛かる。
これも漏れが自分で体験済みだし、頻繁に運転する経験者なら嘘がどうか直ぐわかるだろう。
さてMPの軸曲がりだが、それ以外にも結構買っていたりするのだが、一度軸が曲がった物が
有った。
そんな新品不良はひっくり返してモーター回してみれば回転ブレが直ぐ判るので、直ぐに交換して貰った。
(新品かどうかはギヤの形状やメタルやグリスの色でメーカーが見れば直ぐ判る)
それからインサイド方式の場合、DV18系のモーターの軸には焼入れが入ってなかったし、
インサイドのフレームは、焼き入れ以前の問題で直ぐに並行が狂ってしまうよ。
インサイドを上手く使える人ならMPの軸だって曲がらないよ。
922 :
921:02/10/30 20:02 ID:YSJRFoGn
あ、ちなみに漏れの続きは
>>919な。
今度は前番号は間違ってないよな。(w
920の追記でスマソ
12.5mm車輪のMP機関車用はDF50用が分売されました。
10.5mm車輪のDD51用もね。
両方とも手持ちありますが証拠画像でお見せしましょうか?
>>920 24.5と25.0は発売された。31.0 12.5○は大塚の軸を使った。
だからもういいよ。それとも品切になる可能性が大きいから、聞いといた方がいいかな。
>>923 だからそのDF50をMP化しようとして苦労したんだってば。大塚の広告見るまでは。
カタログには確かに載ってるんだけどね。
926 :
921:02/10/30 20:10 ID:YSJRFoGn
続けてすまそ。
通算運転時間の計算に誤りがありました。
間違って耐久試験のメモみてたよ。スマソ 今度は計算まちがえちゃったよ。( ´Д`)
205系リの場合、一日2時間、週平均金・土・日+明休だから月当たり 24時間だね。
んで他に夜間にマタ〜リ運転している時間や、祝日も足すと一年で 300時間位だった。
そんでそれが12年の間違いです。
はあ、なんか締まらないなあ。鬱だ。
>>921 別に使っていて曲がることがあるとは言ってないよ。
台車に組み込む時の問題。TAなら少々無理しても曲がらない。
928 :
名無しでGO!:02/10/30 20:14 ID:8BMLkINb
先に話の出ていた、交通博物館等には特殊なギアボックスを使用しているそうですが、
ここにはなぜMPを使用しないんでしょうか?
自分もMPで走らせているけど、頑丈で静か、低速からの起動もなめらかで、MPは
一番の駆動方式だと思いますが。
929 :
名無しでGO!:02/10/30 20:18 ID:8BMLkINb
>>885 >走行中のジョイント音に耳を傾けるなんてMPが出来てからの新たな楽しみだよ
同意!!最初、MPの車両を購入して驚いたのは音の静かさだった。
>925
そのDF50のメーカーは?
931 :
921:02/10/30 20:21 ID:YSJRFoGn
>>929 最初はインサイドとMPの得失を言ってたんではなかったかな?
そこでなんで直流機関車用しかないTAが出てくる訳?
それだと、TAでDF50用が出ている位バリエーションがあるのかと思えるが、
そうではないよね。
>>929 スマソ
「たとえばTAの軸なら」という位の意味。
TAがあれば使っていたかもしれないが、あれは品揃と価格面で話にならない。
あ、直そうとおもったら途中で送っちゃったよ。
>>929 間違い
>>928な。 スマソ
>>928 確かにDF50とDD50、EF30は車輪径が違うから大変だね。
ホビーの下回りも切削加工で精度を出そうとしているが、調整は大変だ。
奄美屋の奴にしても台車フレームは元はしなのマイクロだから楽に合うとは言い難い。
でも、DF50用が出ていなかったからと言ってMPを責めるのはお門ちがいだよ。
天賞堂でも修理部品でしか手に入らないし、過去にインサイドギヤでDF50用なんて
言うのは出ていなかった筈だ。
(しなのマイクロがアングラ的に販売してたかもしれんが25年も前なんて関係ないだろ?)
天だとWB30.8mm
たかが0.2mmだけどこの差は大きい。
MPも30.8mmに調整すればなんの事はない。
DF50と同じ動力を使った天の旧式のDD13(ドロップ台車)をMP化した。
天のDF50は全体がオーヴァースケール
台車はWB28.5mmがスケール。
936 :
名無しでGO!:02/10/30 20:39 ID:qypqYvAE
製品の話したいな〜
937 :
名無しでGO!:02/10/30 20:45 ID:T0r3EWJR
>>921 >>926 ひゃ〜・・・実物の山手線並に酷使されている205系ですね。
教えてください。
グリスの交換は、何か目安がありますか?私のMP車はまだそんなに長い時間
走行させているのではないので、まだグリスを一度も交換したことがないのです。
交換の目安は、いずれはギア部から異音が出て(出るんでしょうか?)、その
時に交換するとか?あるいは何年毎とか?
938 :
名無しでGO!:02/10/30 20:47 ID:vD0KDwjS
なんか、ここんとこ自己中なレスが多くないか? 主張も意見もいいけど
何が言いたいかわからんレス、補完に出したデータが論拠にならんレス(
計算まちがいは除く)、「ごめんなさい」が出来なくて目先変えてるレス
ボロボロなのは、誰が見てもわかるでしょ。やめようよ、そういうの。
このスレ、好きなんでね、ちょっとだけマジレス。
>928
交博など克美が展示用に作っている車輌はベアリングを入れた高級仕様で
す。MPが出来る前から長年、展示模型を作っている克美ですから、ノウ
ハウはあるそうです。ただ、MPよりもさらに高くつくので市販していな
い、と有楽町で聞きました。
個人的にはパブローラー車輪とMPを組み合わせてみたいですね。
939 :
名無しでGO!:02/10/30 20:49 ID:3a6NEQMg
>938
まあまあ、そういってやるなよ。自分の主張を護るために特殊例を出すの
は勘弁だけどな。
>>934 あのう・・うちの天のはインサイド1Mだったんですが。
これを無理矢理MP化したわけで。
この前の運転会の居眠り運転で1時間ほど回ってましたが特に問題なかった。
941 :
名無しでGO!:02/10/30 21:05 ID:TQFEBIx4
新製品といえばエンドウの西武新401とか蒲田で並んでました?完成見本
942 :
921:02/10/30 21:07 ID:YSJRFoGn
>>937 酷使してますが、流石国鉄車は丈夫です。(w
グリスはセラミックグリスです。最初のうちは一ヶ月位で交換してます。
最初は、当たりが出るまで直ぐ汚れる上、軸受けのオイルレスメタルに油をなじませる為、
頻繁に大量にサラサラオイルを刺すので、グリスと混じって直ぐに流れ出す為の対処です。
オイルレスメタルの注油が減って来た頃にはグリスが馴染むので、一年に一回位詰めかえるだけです。
(沢山入れても回転につられて軸受けからグリスがはみ出て来ます。)
ギヤ部の異音が出る事は有りませんが軸受けのオイルレスメタルから油切れの音がする場合が有ります。
滅多に無いですが、そう言う場合は直ぐに注油します。注油はそれ位ですね。
また、異音がする場合、オイルレスメタルを良く見ると、軸と一緒にケースとの間で廻っている
時があります。この場合、メタルの外側をラジオペンチの刃等で挟んで傷をつけて、ケースに
引っかかって廻らない様にします。
この前更新工事に入れて分解して気になったのは、MPギヤ本体より台車の軸受けですね。
943 :
名無しでGO!:02/10/30 21:08 ID:XrQGDOR9
メンテナンスフリーにしてくれとか書くと叩かれるんだろうけどさ。
T台車の軸受をグリスアップしなきゃいけないのは何とかならんのかね〜。
運転毎に必要なわけじゃないけど、
長編成になると1両につき8ヶ所の注油ってさすがにキツいよ。
パブローラーは高いし流通も安定してないし…。
944 :
921:02/10/30 21:21 ID:YSJRFoGn
続きです。
台車の軸受けにメタルが入っていないと穴が変形して彫れて居る場合が有ります。
軸受けが打ちこんである台車だと、若干の減り程度でそのまま使いつづけられます。
漏れの205系はウェイトを軽めにしてあるので重い場合はもっと減っているかもしれません。
この場合回転部分にガタツキが多いのは好ましくないので一部の軸受けを交換しました。
>>936 >>938 スマソ 逝ってきます。
>>939 をやをや26.0 10.5○以外は全部特殊例とおっしゃるか。
この前タミヤ製の新製品のグリスを買ってきました。
商品名「アンチウエアグリス」
説明文によると
「高温時でも柔らかくなりにくく、高速回転するパーツにぬっても飛散することがない
高粘度のグリスです。潤滑性、耐摩耗性に優れ、ドライブシャフトのジョイント部やギヤデフに最適
少量のグリスを塗りやすいノズル付き」と書かれています。
毛糸屋のラジコン売場で見つけました。
「高速回転するパーツにぬっても飛散することがない」という項目が気になり買いました。
3gで500円と少し高価ですが使ってみる価値は大と思います。
立川にはμ鉄8500基本の再生産分があったよ。
893→896>
皆様有り難うございます。
アダチのサービスセンターに行ってみようと思います。
牽引力うんぬんより、スムースに走らないほうがもっと問題ですもので。
949 :
名無しでGO!:02/10/30 22:14 ID:NvsPpQCg
|_______
|______|_
|・∀・) まだやってるんだなぁ、セバスチャン。
|⊂ノ
|∧∧
|゜Д゜) まったくです、旦那様。
|⊂ノ
|`J
>>934 魅し返すようでスマソが、漏れがDF50用に使おうとした31.0 12.5○はカタログにあった。
しかし立川も他の模型屋もずっと在庫なし。これはこれで困る。
>機関車用WB31 12.5mmは出ていないが?
何のカタログ見たの。
いま手元の1997年、業務用 エンドウ製品在庫表で確認したがそのような製品は無い
機関車用A〜Gまであるけど該当なし。
DF50,DD50用は両方ともカツミブランドの完成品につかわれていたから一時期の完全限定販売だったみたい これは両方とも28.5mm。
952 :
名無しでGO!:02/10/30 23:03 ID:V6/s5doK
>>921他
もうお前らいいから、別スレ立ててやってくんない?
ここは一応総合スレのはずだからさ。もっと広範なHOの話がしたい。
953 :
名無しでGO!:02/10/31 00:14 ID:jLs6hUeB
いやいや、為になる情報もあるんで
大いにやってくらはい
ただ、多分に語気が荒くて見づらいんですわ
一部の方、スマソが少し冷静に頼む
954 :
939:02/10/31 00:20 ID:ibgtON3X
>945
そういう絡むようないい方するの、よくないな、チミィ。流れを読めば、
「機関車用の31.0 12.5○ とか、一部電車用の31.0 10.5○などはない
(>911)」といったラインナップさえ知らないような人が、マイナーなタ
イプを在庫例にしてるのを特殊例と呼んでるってわかると思うんだが。
>952
気持ちはわからなくもないが、こういう話だって役立つかもしれん。それ
ぞれが不完全なデータと思いこみで細部の突っつき合いをするレベルに落
ちてきたのは、困りものだが。
955 :
PS35:02/10/31 00:35 ID:0VDSqlAC
ペーパー箱物、木製床板がポリシーですのでインサイドかパワトラ、トラクションになってしまいます。
次スレはどうする? とりあえずテンプレ案
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-13-★
>>955 もしかしてヨ257系とか作られた方ですか??
960 :
名無しでGO!:02/10/31 02:05 ID:E2244x6i
>>952 「完成品の情報を集めるだけならそれこそ別スレでやってくれ」と思っているヤシも多いことを
理解してほしい。ここは総合スレなんだから。
>>960 ちょっと見ただけでは「室内目立ちすぎ」という感じだったが、このあたりの感じ方
は人によるので・・
963 :
名無しでGO!:02/10/31 03:19 ID:oNslP28A
>>960 そつなくまとまってると思いますが。
で、今手元に基本3両。
もう1両足して4連にしたいんだけど、増結は2両セットなんだよね…。
964 :
名無しでGO!:02/10/31 03:39 ID:5g12UWkt
|_______
|______|_
|・∀・) やっとやんだみたいだね、セバスチャン。
|⊂ノ
|∧∧
|゜Д゜) まったくです、旦那様。
|⊂ノ
|`J
965 :
湘:02/10/31 08:45 ID:N+WBNs+x
>955
ごぶさたですね。そのコテハンでくると一発でわかりますね。
966 :
名無しでGO!:02/10/31 08:50 ID:yb+qxm3G
>957
先生! いつもご苦労様です。マターリが第一ですから、スレ名は
こらないほうがよいとおもいます!
967 :
名無しでGO!:02/10/31 10:09 ID:MZG7uRM4
>962
実物が窓が大きくて室内みえるからね。
俺的にはかなり気に入ってます。
数が足らないみたいだから,増結早めにホスィ!
968 :
DF50 44:02/10/31 10:17 ID:xnoFq4gC
>>951他
DF50のMPギャー手に入らなかったら作ればいいよ。
機関車用の軸を切ってイモソのシリコンチューブでつなぎ、WB28.5にする。
動輪は、大塚模型で売っている12.5mmスポークのMP交換車輪にすればOKです。
>>968 わるいが、950から前を辿って見てほしい。
970 :
名無しでGO!:02/10/31 11:12 ID:E2244x6i
>>967 なんか品薄みたいだね 特に基本?
でもこれEX仕様なんだね 床板がキハ85と共通なの?
>>970 キハ85とは車体幅が違うから共通ということはないと思うよ。
と言って漏れはキハ85の方がどうなっているかは知らんのだが。
そのうちほしいが今は金もないし、85-0とキロハが品切れだし。
972 :
田舎者:02/10/31 18:19 ID:BY8XUfCE
MPギヤの話題で盛上がっていますね、
いったい何物?ということでネット検索しても何もわかりません。
「エンドウ」というところが製造しているようですが。
MPギヤってどういう形?
何が特徴?
どこで売ってるの?
通販はしてないの?
いろいろ、教えて君でスマソ!
973 :
名無しでGO!:02/10/31 18:56 ID:+AtgdiiF
>>972 インサイド、俺も好きだ。歌川のUギアなんぞ特に良い。これでどんなタイプの
台車にもジャストフィットするからね。ちなみに、横浜方面の方は、きがらや、はやぶさに行けばまだ在庫あるよ。
974 :
名無しでGO!:02/10/31 19:18 ID:BbNv3gcA
口調が富81厨なのは秘密ですよ。
976 :
名無しでGO!:02/10/31 19:55 ID:dCORAHVl
中古スレでも書いたけど、
MPだろうか、インサイドだろうか、走らせて楽しめばそれでいいと思うんだが・・。
俺はどちらかというとMP派だけど、中古でイイ、と思ったら動力なんで関係なし
だから、機関車、電車気動車でもインサイド車(昔のカツミ、エンドウも使って
いた四角い縦型モーター)もあれば、天のMV−8&ギヤボックス車だって持って
いる。パワトラ車もある。
手入どうのこうのだって、手入すればするほど長持ちするし、油撒き散らしだって、
線路メンテの時に手入すればいいんだし。
現物見て「いいなあ〜」と思ったらそれてヨシ。と思ってる。
てこと書いたら叩かれちゃう?
>975
どれがそうだかわかってます。
秘密!
ね、タケル君
978 :
名無しでGO!:02/10/31 20:11 ID:5g4OXLQ3
>976
前にも何度かレスされた、至極まっとうな大人の意見だが、理解できない人
がいるようで……、効果ないんだな、これが。
整備すればいいんだよ、と書くと「誰でも整備が出来るわけではない」「
HO入門者の敷居を高くしてどうする」と表面だけなぞったレス付ける人も
いるし。
すまぬ、「マターリ」とかいってて愚痴ってる。逝ってきます。
じゃんけんの関係なんだから、グーチョキパーのどれが一番
強いかなんて語りクチは不毛だと思う。
唸る音が好きな人はインサイド以外考えられないだろうし
その音をうるさいと思う人もいるわけで。
980 :
名無しでGO!:02/10/31 22:00 ID:E2244x6i
結論
インサイドはクソ!
>>975 中をよく見てから書いてくれないかなあ。
別にエンドウを攻めるわけじゃないけど、旧型F級電気機関車用のが新製品で出てる。
しかし後はラインナップすらなし。「別のカタログがあるから買え」ではとても
「ここに出てるよ。」と言えないnじゃないのかなあ。
ふりだしに戻ったネ。
>>966 先生なんて...(藁)
原案は漏れではないので(汗)
★16番・HOゲージスレッド-13-★
こちらの方が良いかな?
984 :
名無しでGO!:02/10/31 22:14 ID:IVPTbCQT
985 :
937:02/10/31 22:14 ID:N0J3KXpZ
>>942 早速どうもありがとうございます。
なるほど、最初は一ヶ月位で交換、その後は1年くらいですか。私みたいに、購入し
てからそのままというのは良くないのかな。今度グリスの取替をやってみます。
ギア部からは異音は出ないのですね。
>>937 最初は、ギヤ製造時に残った細かいバリが有るでしょうからね。その細かい粉がグリスに混じる
のを嫌ってギヤの当たりが一通り出た頃を狙って詰めかえるんです。なるべく長持ちさせたいんで保険みたいなものかも知れませんが。
ちょっと
>>946さんがくれた情報も気になってます。
>ギア部からは異音は出ないのですね。
ケースの蓋がキチンと締まっていれば大丈夫ですよ。
946ですが何か?
グリスの事でしょうか。
>>987 そです。
貴重な情報いただきました。感謝。
グリス系は鉄模用よりラジコン用がダントツにいいです。
回転部分が多いラジコンは正に適材適所のグリスがあり種類に事欠きません。
でかいレイアウトだと、最近の駆動ユニットだと静かすぎて止まってても
わかんないのよ。インサイドだと、やかましいので(w なんかあると直ぐ
わかるのよね。
まぁ、MP・TAが優秀なるがゆえの天の邪鬼レスです。
991 :
名無しでGO!:02/10/31 23:28 ID:DOLIZILf
大昔のTMS,湘南交通のペーパ電車が、小型車なのにも関わらず
軒並み軸距離31ミリの大きな台車を履いている。
インサイドギアに大きなギア比のウォームをつけて、唸る音を楽しむ
ためだとか。
折れ的には衝撃の記事だった。俺もメカフェチ特性あるんだよね。
手が掛かってもカラクリは見えてなくては!密閉ギアボックス嫌い。
なにか1000取り合戦なしで1000に行きそうなヨカソ!
993 :
名無しでGO!:02/10/31 23:48 ID:ENvLv1EX
で、次スレは?
994 :
名無しでGO!:02/10/31 23:51 ID:8tnAuL0w
東武8000はまだかいな?
最近出張で札幌の地下鉄によく乗るけど,ゴムタイヤ式電車の模型化は
無理だろうねぇ・・残念。せめて札幌市電の名車,A830あたりを出して
欲しいけど、売れないかな?
997
1000!!!!!!!
1000 :
◆GkMOWTE50w :02/10/31 23:54 ID:zW/TbJ76
1おおお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。