■復活せよ鉄道プラモデル!

このエントリーをはてなブックマークに追加
352名無しでGO!:02/10/02 19:59 ID:sz+HbIAT
モーターで動くものが激減して、ディスプレイ中心になったのも
驚き。昔はとにかく必要がないものまで走ってた。
353名無しでGO!:02/10/02 22:01 ID:abIEtCse
>352
カップラーメンや大仏も動いてましたね(w
354名無しでGO!:02/10/02 22:08 ID:Ut/lKo/m
>>352
チョロQタイプで寿司ネタとかもあったような、懐かしさいっぱい
355名無しでGO!:02/10/02 23:06 ID:7gawoVtw
>> 353劇藁
356名無しでGO!:02/10/02 23:19 ID:uQqFQbAL
>>353 354
ワロタ
懐かしい・・・・
357名無しでGO!:02/10/03 03:19 ID:Ns6h1hUx
そういえば、リモコンものも少なくなった。
ラジコン物への移行のせいか
358名無しでGO!:02/10/03 08:39 ID:2IwTFDck
タミヤのアポロ11号なんか飛んでいたしね。
とにかく、あの手この手で動かしてた。
359名無しでGO!:02/10/04 12:19 ID:x9UsBSl7
新規金型の鉄道プラモはないでしょうか?
360名無しでGO!:02/10/04 21:49 ID:TlXK6DJ5
>>359
349に戻って無限ループです。
361名無しでGO!:02/10/05 00:53 ID:P3DOi5uK
age
362名無しでGO!:02/10/05 16:19 ID:l4Uyq0l0
寂しいスレ
363名無しでGO!:02/10/05 16:44 ID:Y5zR3u6x
時代は変わった。
残念ながら鉄道プラモデル復活ならず。
このあたりで終了。
364名無しでGO!:02/10/05 18:13 ID:N4hHkg8k
つーか、プラモそのものが今衰退の一途だもんなぁ
365名無しでGO!:02/10/05 18:19 ID:aMIAyf6w
どっちかっていうと、スタートレイン・Bショーティなんか、
はめ込み組み立てだが結構プラモっぽいど。
366名無しでGO!:02/10/05 21:38 ID:yOCA8CoL
一定のチープさが良かった。
今更だが、1のいう「あの味というか、けっこう好きなんだよね。」
に同意。
ヘンな梨地加工がされていたり、ほとんど走らなかったり
スケールモデルのようで、そうなりきれなかったり・・・。
でもみんなお小遣いをはたいて、わくわくしながら組み立てた。
367名無しでGO!:02/10/06 16:16 ID:kA5HvpY5
age
368名無しでGO!:02/10/06 23:16 ID:sP5SLjjH
>>365
GMよりもぷらもらしい
369名無しでGO!:02/10/07 04:13 ID:MFr2X5gh
age
370名無しでGO!:02/10/07 21:16 ID:gS1hNr4Q
age
371名無しでGO!:02/10/08 08:44 ID:MWXdIWbl
age
372名無しでGO!:02/10/08 13:51 ID:bGn5W/0u
ナガノはC62とD51を、完全復刻版として
モーターライズで再販しる!
373名無しでGO!:02/10/08 22:59 ID:k5sqeQDC
大賛成!あの茶色い線路に萌え〜!
374名無しでGO!:02/10/09 02:36 ID:VqnwPPQd
復刻再販商品は欲しいところ
375名無しでGO!:02/10/09 18:47 ID:B8T+rsla
モデモの市電系の下回り、HO動力化ユニットってまだ売ってるの?
376名無しでGO!:02/10/09 21:04 ID:s/0DDluc
あれって情交者だっけ?
377名無しでGO!:02/10/09 22:15 ID:aaqKKj18
みつぼし、JOEの双方があったようにも思う。
M車とT車があったとも思う。
378名無しでGO!:02/10/10 19:44 ID:MJ2sZwp7
みかけない、前に屋不奥でてたけど。
379名無しでGO!:02/10/11 21:33 ID:ODDK0Vqx
age
380名無しでGO!:02/10/12 04:03 ID:dpaE2msC
age
381age:02/10/13 19:22 ID:FPdYxL44
 ξ    i=∧ ∧
 i|| ∩∩ |[(゚Д゚ ) (・∀・)イマ!!(・∀・)イチ!!
.┥√ ̄ ̄_]_||..|三|三|三| |三|三|三|
.[](≧Д≧)__]=[.ロ二ロ.]=[.ロ二ロ.]
382名無しでGO!:02/10/14 08:55 ID:w4kRwAt0
アリイの1/50蒸機って、展示ケースは付いてる?
昔のオータキにはあったように記憶してるんだけど
383名無しでGO!:02/10/14 10:46 ID:CzjA/ARt
展示ケースはありません。でも例のレールは今もついている。
D51の場合、ナンバーは小さいものに作りなおされているが
形式名入りのもので、その表現がちょっとオーバーだと思う。
でも昔のナンバーよりは良いと思うよ。
かつてはフジミのミニトレイン蒸機にすら、展示ケースがついていたよね。
384名無しでGO!:02/10/15 00:40 ID:xqaLxRPm
age
385名無しでGO!:02/10/16 01:40 ID:PZdQ9vIc
age
386名無しでGO!:02/10/17 02:46 ID:TzIHUcg3
age
387名無しでGO!:02/10/18 01:56 ID:D15GgVDS
age
388名無しでGO!:02/10/18 23:34 ID:WJNutjoQ
倉庫を整理してたらオータキの1/80プラモ蒸機の展示台が5個ばかし出てきた。
機関車が残ってないのに、なぜにレールだけ。
組立説明書も出てきたんだけど、C53の絵がいびつ。歪んでるんだよ。
ほえほえ。
389名無しでGO!:02/10/19 00:28 ID:oW3KZ/7u
1/50のことかな。
機関車はどこ行っちゃったったんだろうね。C53残ってればいいのにね。
ほえほえ。
390名無しでGO!:02/10/19 01:13 ID:Lgp6lbOs
漏れの知らないうちにアオシマのEF58のディスプレイモデルが再販されてたとは・・・
もう無いのかな?鬱だ・・・
391名無しでGO!:02/10/19 03:35 ID:uzPYu+l5
あげ
392名無しでGO.:02/10/19 23:08 ID:1a7rbf6g
 幕張のプラモ・ラジコンショウにナガノも出展。
鉄道プラモも売っていました。
393名無しでGO!:02/10/20 00:04 ID:2XzGQhEr
鉄道プラモ−何があったの?
394名無しでGO!:02/10/20 06:39 ID:gPD9DqtZ
あげ
395392:02/10/20 12:28 ID:JT+SI+yG
 ども392です。
ショウで売っていたのはナガノのSLシリーズです。
ハセガワのブースで外国型のSL、グンゼ改めGSIクレオスのブースでは1/35のドライジーネとかいう軌道装甲車と貨車が売ってました。
有井のブースはN製品ばかり見て販売コーナーをチェックし忘れましたが、展示はしていました。
アオシマは展示も販売もなし/童友社・フジミは鉄道プラモのことは忘却の彼方のようでした。
あとはバンダイBトレインSもありました。
396名無しでGO!:02/10/20 23:15 ID:T9ZZqOc/
ありがとう
まだナガノは見放してないんだね。ヨカタ
D51とC62の、動力を抜いたやつ…だよね。
397名無しでGO!:02/10/21 03:37 ID:GtD/EIb6
復活大歓迎、でも新製品は?
398ハシノエミーオ:02/10/21 03:44 ID:76XYEP1O
どだ
399ハシノエミーオ:02/10/21 03:45 ID:76XYEP1O
400ハシノエミーオ:02/10/21 03:46 ID:76XYEP1O
どぅ?
401名無しでGO!
age