☆★tomix信者の会part7★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:02/10/08 23:20 ID:aEHY2MUy
953950:02/10/08 23:20 ID:aEHY2MUy
☆★TOMIX信者の会3★☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014508677/

☆★TOMIX信者の会4★☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1019150261/

☆★tomix信者の会part5★☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1023204716/

☆★tomix信者の会part6★☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1027698082/
954950:02/10/08 23:21 ID:aEHY2MUy
スレ立て制限に引っ掛かったので、次の人ヨロ。
955名無しでGO!:02/10/08 23:52 ID:q6QNinxF
>>935
漏れはS2買うために、製品化発表以降蟻製品はすべて「要りません!」モードに。
さらにKATOのゴハチ青大将、グレードアップあずさ、富のくつろぎ旧色、
富山港線、さらにGMキハ200などは欲しいけど泣く泣くパスした。
でもまだ足が出るよー!
956名無しでGO!:02/10/09 02:44 ID:DFxqICvr
>>955
それで、S2の評価はどうですか?
957名無しでGO!:02/10/09 18:39 ID:7B3cL+QH
大きすぎる?
お座敷でいちいち出すのも面倒くさいような、
むしろ固定で使用すべきものか?
958名無しでGO!:02/10/09 22:01 ID:Eg4hWuV8
DD54のジョイント通過音って、ターミネーターのテーマ曲とおんなじリズムです。
959名無しでGO!:02/10/09 22:27 ID:7Xf+ORQ0
おい、おまえら南部縦貫鉄道買いますか?
漏れは品薄だと困るから予約してしまったよ。
ところで値段見てないんだ・・・いくら?
960名無しでGO!:02/10/09 22:37 ID:pQLcD3yV
>>959サン
頭狂堂に足回りもぎ取られる前に買うぞゴルァ!
961名無しでGO!:02/10/09 22:46 ID:YYC7kF4Y
>>958
ワロタ。

ダダン ダン ダダン・・・。
962名無しでGO!:02/10/09 23:13 ID:F6Q6iBED
>>961
ED62も?
963名無しでGO!:02/10/09 23:43 ID:vPgoUBnl
>>950

ホイっとな。

☆★tomix信者の会part8★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034174358/l50
964名無しでGO!:02/10/10 01:05 ID:NEMB6W9o
>>956サン
まあまあですね。タイフォン・ホイッスル関係と
キハ58用のアイドリング音はすばらしい。
ただ力行音は209用とE501用以外はちょっとなあって感じ。
特にELとDL用はなんだかなーって感じです。
あと鉄橋通過音はジョイント音のパターンが揃ってなくて萎えです。
発車ベルも新型用にはメロディーが欲しかったし、
機関車の音の「発車ベル2」には手笛よりも出発合図のブザーの方が良かったかも。
旧国はコンプがC-1000の音で萎えるし、
ブレーキ時には鋳鉄シューのザーザーいう音も欲しかった。

なんかいろいろ無い物ねだりしてるようだが、なんせ値段が値段なんで、
いろいろと言わせてもらいました。
965名無しでGO!:02/10/10 01:19 ID:GkgpW01Y
だから、サンプリング可能な作りにすれば良かったんだよ!
966名無しでGO!:02/10/10 06:42 ID:6krIdUUr
急スレage
967名無しでGO!:02/10/10 08:28 ID:tvrQ4bjw
>>964
あまり値段相応の満足度はなさそう?
HPのを見てても力行音は萎えな感じのがあったけど、BVEよりヘタレだったらなんか・・・。
スケールスピードと走行音のシンクロとかどう?線路状態にも拠るからあんまり意識されてない?

ハンドル関係も今までのより良くなってるみたいだけど、操作感はどんな感じでしょうか?
968名無しでGO!:02/10/10 17:25 ID:HZRJzGep

 不満なら、タッチセンサーとD/Aコンバータとパソコンを接続しる!
969名無しでGO!:02/10/10 19:47 ID:axnn5VPt
969
970名無しでGO!:02/10/10 19:50 ID:axnn5VPt
970
971名無しでGO!:02/10/10 19:56 ID:9mt3HICg
そろそろか?
972名無しでGO!:02/10/10 20:08 ID:axnn5VPt
972
973名無しでGO!:02/10/10 20:12 ID:9mt3HICg
973
974名無しでGO!:02/10/10 20:48 ID:axnn5VPt
974
975名無しでGO!:02/10/10 21:35 ID:NWjeJlfq
975
976名無しでGO!:02/10/10 22:22 ID:arV5gpSz
977名無しでGO!:02/10/10 23:16 ID:Jiq3WzoB
977
978名無しでGO!:02/10/10 23:24 ID:axnn5VPt
978
979名無しでGO!:02/10/10 23:33 ID:sFDzWTNv
979
980名無しでGO!:02/10/10 23:57 ID:YrU2AT2Z
980!
981名無しでGO!:02/10/11 00:00 ID:7dJV7rxr
>>967
常点灯スイッチの調整が案外難しいです。
車両によって起動・停止電圧にばらつきがあるので、いちいち調整しないと
音と同調しなくなって萎えます。
それどころか、たいていの車両は起動時の電圧の方が、停止時の電圧より高いので
起動時にばっちり同調させると、停止時は非常かけても走り続けてしまいます。
非常ブレーキは完全に停まるようにしてもらわないとなあ・・・。
それから、ハンドルの操作感は従来形よりずっと良いです。
個人的には、マイクミキシングがあったらいいなと思いました。
やはり構内放送がないと物足りない。
982名無しでGO!:02/10/11 00:03 ID:M0S1HNUI
>>981
新スレに持っていってやった方がよいと思われ
S2ネタ
983名無しでGO!:02/10/11 00:33 ID:J2D5Bs8f
983ゲトー
984名無しでGO!:02/10/11 00:59 ID:J2D5Bs8f
今だ!984ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
985名無しでGO!:02/10/11 02:03 ID:L5nF4lf3
985
986名無しでGO!:02/10/11 02:55 ID:hQTNp1UY
>>981
どうもサンクス。
987名無しでGO!:02/10/11 03:33 ID:m4v8pQnE
今だ!987ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
988名無しでGO!:02/10/11 04:07 ID:Utl52xRr
989
989名無しでGO!:02/10/11 04:08 ID:Utl52xRr
今度こそ989
990990:02/10/11 06:00 ID:OP/CZLZd
990げっとー
991名無しでGO!:02/10/11 06:18 ID:h5WzJAL8
992名無しでGO!:02/10/11 06:18 ID:h5WzJAL8
993名無しでGO!:02/10/11 06:18 ID:h5WzJAL8
994名無しでGO!:02/10/11 06:18 ID:h5WzJAL8
995名無しでGO!:02/10/11 06:18 ID:h5WzJAL8
996名無しでGO!:02/10/11 06:20 ID:SSCjCBaR
997名無しでGO!:02/10/11 06:20 ID:SSCjCBaR
998名無しでGO!:02/10/11 06:20 ID:SSCjCBaR
999名無しでGO!:02/10/11 06:20 ID:SSCjCBaR
1000名無しでGO!:02/10/11 06:20 ID:SSCjCBaR
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。