鉄道玩具

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆epLxYg9A
プラレールやらポケトレイン、5月末発売予定の
デジQトレインとか語ってみませんか?

ダイキャストのやつとかも。
2名無しでGO!:02/05/06 03:53 ID:lXJCr/mV
2
3 ◆epLxYg9A :02/05/06 03:54 ID:pu9gBFoH
おもちゃ版にはこんなんしか無かった。

カプセルプラレール
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/993482459/l50
4名無しでGO!:02/05/06 07:43 ID:HUERZSqX
今だ!4番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
5はづき電車 ◆HazukiWI :02/05/06 10:08 ID:y/UX2Tog
個人的に好きな過去ログ

(*゚ー゚)鉄道玩具・トイトレイン(^∀^)
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10105/1010577386.html

森永スポーツマンクラブキャラメルについて語ろう!
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10046/1004680160.html
6MAGE:02/05/06 20:42 ID:PqihNh6g
        ■■
        ■■
        ||
     ___||_
    ////    ヽ,,      __________________________
   f メー    弋メヽ    ./□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|    |□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|    |□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ  .<□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|    |□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
    f  _, ,ム、、_   ./     .|□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人..   .|□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
     \,____// /~\......\□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
      人,_____/ /   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /


7名無しでGO!:02/05/06 20:48 ID:9BeiEFlK
ポケトレインってどうよ?
動力車と電池車が永久連結何が鬱だが、
ドクターイエローのセットに入っている、
列車を上下に移動できる駅がなかなか面白そうなんだが。
8名無しでGO!:02/05/07 23:59 ID:pM2eR+uU
JTBの『鉄道玩具大全』ッて本を見たら、
けっこう懐かしい玩具が載ってた。
「ミニミニレール」「スーパーレール」萌〜。
9名無しでGO!:02/05/10 16:27 ID:vK05Yt6Z
デジQトレインって、こんなのらしい。

http://members.jcom.home.ne.jp/0936702001/index.html
10がちゃクソ ◆IQO01mdA :02/05/10 22:58 ID:LXv9EJHS
森永スポーツマンクラブキャラメルのおまけには萌えたよ。
新幹線とかの帯が別部品だったし。
最近店頭で見ないけど氏んだのかな?
11名無しでGO!:02/05/10 23:28 ID:N8PoEz+Z
>>10
5年ぐらい前から見なくなったな。
菓子箱にいっぱいまだ持ってるよ。
最後の方は新幹線ばっかりでちょっと萎えたけどな。

食玩と言えば、今度車内を再現したやつが出るみたいだけど、
大きさどれぐらいのモンだろうか?
Nゲージぐらいのサイズは欲しいな。
12名無しでGO!:02/05/10 23:51 ID:43ZIlP0e
マイナーなJR371系が、
プラレールと森永のキャラメルで出たのが不思議だ。。。
13はづき電車 ◆HazukiWI :02/05/10 23:57 ID:huwQW/FR
>>10-11
PL法絡みで発売できなくなった模様。

私はこのスポーツマンクラブキャラメルの車両を200両くらい
持っていた事があった。今はもうないけど・・・
14名無しでGO!:02/05/11 01:50 ID:EFFdWGDV
>9
DF50に旧客。EF58にブルトレって組み合わせの車両セットに鬱だったけど、
参考出品の車両見ると、けっこう判ってるような。

この組み合わせは儲けるための戦略か?
15名無しでGO!:02/05/11 01:53 ID:W1XEpdu2
エイダイの「マイクロトレイン」ってしらない?
あれの583系がめっちゃホスィかった
16名無しでGO!:02/05/11 01:54 ID:ofdpvjW3
17名無しでGO!:02/05/11 01:59 ID:EFFdWGDV
>>16
ひ、ひで〜。
儲けるためとは言え、なぜ500系と旧客?
ttp://www.konami.co.jp/cp/micro_ir/train/news/020526.html
18名無しでGO!:02/05/11 02:03 ID:ofdpvjW3
>>17
限定200セット、、、これ絶対、屋不億に出品するヤツ居るなぁ〜
19名無しでGO!:02/05/11 02:09 ID:MQW6axm8
プラレールの、いっぱいつなごうブルートレインセット、ちとやりすぎ。
あれに限ったことでもないのだけど。
20名無しでGO!:02/05/12 01:34 ID:ZfjTR1rj
『貨車いっぱい』もやり過ぎじゃねぇ?



鉄には嬉しいけど(笑)。
21はづき電車 ◆HazukiWI :02/05/15 19:51 ID:liIS/Vy3
森永スポーツマンクラブキャラメルにて

ちゃんとした編成になり得ない伊豆急リゾート21マンセー
電動車が存在しない新幹線100系マンセー
22名無しでGO!:02/05/15 21:50 ID:w9cpM3gB
スポーツマンクラブの185系、シールがすぐに剥がれてしまって、
塗装で200番台化してしまったよ。
23はづき電車 ◆HazukiWI :02/05/15 22:29 ID:liIS/Vy3
>>22
185のステッカーは窓と合わない…トホホ
24逝田ヨドヴァシ:02/05/17 00:49 ID:jZWNr9eC
バイト先の社長の息子(もうすぐ三歳かな?)がプラレールを多数御持ちで。
トマース関連の車輌が目立つが、時折、「懐かしの国電シリーズ」なんてのがある。。
始めは仲間内で「流石は●●ボッチャソ、Ω高い!!」等と笑って居たが、
どうやら、父親が鉄ッポイ…。嗚呼、いたいけな幼児を洗脳すんなまし・・・
25名無しでGO!:02/05/18 09:41 ID:aoawu7Vm
26名無しでGO!:02/05/18 17:46 ID:kw6hmkYi
保線アゲ
27巳怒痢埜茄魔厨:02/05/18 17:57 ID:A/bDPtvF
名鉄いもむしの チョロQもいいですよ
28名無しでGO!:02/05/18 23:16 ID:w7cL75uL
>>11
早売りのRMMに新しい鉄道食玩が出てた。
バンダイ「スタートレイン」 Nゲージ・スケールにこだわった塗装ミス・キット形式の食玩。
7月から東日本地区で先行販売だとさ。
29名無しでGO!:02/05/19 22:13 ID:aQUpqBV+
30名無しでGO!:02/05/20 02:43 ID:OcYhII2r
>>25,29
誤爆ですか?

>>28

もう早売りが出るような頃か。早く給料日こんかな(藁
キット形式の食玩か。鉄道関係じゃ珍しいんじゃ?
#最近ほとんど完成品の食玩しか見てない。
31名無しでGO!:02/05/20 03:54 ID:Y5n4jAk+
>>28,>>30
アキハバラデパート3Fの鉄道模型コーナーには、サンプル品が展示してあった。

組み立ての食玩というと、ビッグ1ガムにDD51やTGVがあったな。
32名無しでGO!:02/05/20 15:40 ID:tjnJuFZX
>>8
スーパーレール 2軸外吊りドア113系「急行」萌え〜
33名無しでGO!:02/05/20 21:05 ID:O9wVUkAK
>>28
「スタートレイン」というと、999シリーズを思い出すよ。
34名無しでGO!:02/05/20 21:11 ID:XJ7QoC+f
ダイカストのやつ
何故か103系に小田急や相鉄の塗装
35名無しでGO!:02/05/21 00:57 ID:75RYIqos
>>34
まあ、おもちゃだから(藁
それぐらい許してあげな。

気になるようなら、鉄道模型にすすめって事で。
36名無しでGO!:02/05/21 01:03 ID:7fcS5vod
>>34-35
色替えだけの奴は、ちゃんと断り書きがあるよね。
京王車、京王8000のつもりで塗ったのだろうが、あとから京王7000が
新塗装で出てきた奴と妙に何となく似てる。あくまで妙にだけど。
37モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/05/22 19:52 ID:GLbk/SPU
デジQトレイン予約してきたよ〜。

あと、ポケトレインの銀座線01系に萌え。これならパンタがなくても
違和感ないじぇ。
38名無しでGO!:02/05/22 20:15 ID:f6Ck5+OI
>>11
って言うことは、つい最近までスポーツマンキャラメルがあったのだ!
10年くらい前に滅亡したと思っていた…

漏れは今24だけど、漏れが消防の頃までスポーツマンキャラメルを買っていたから、
スポーツマンクラブキャラメルを愛用していたのが15年くらい前になる

森永スポーツマンクラブキャラメルについて語ろう!
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10046/1004680160.html

のスレッドは懐かしすぎるのでマンセ
39名無しでGO!:02/05/25 00:20 ID:8NCyRghQ
保線あげ
40名無しでGO!:02/05/25 00:29 ID:iwT3smku
トンネル突入ーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ ──── 、         (´´
  /   .          ヽ       (´⌒(´
 (   ,,ノ____/ノ((つノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
             ウイーーーーーンッ (´⌒(´⌒
41名無しでGO!:02/05/26 01:12 ID:8CAgoUHo
ポケトレインの「イーストアイ」が出てたね。
エンドレスを組めるカラーの線路が付いてお値段そのままだったんで
欲しいけど、給料日まで我慢、我慢。

今回は付属のレールも見れるようなパッケージになって、
何げにカラーの線路を主張してますな。
後、ターンテーブルも出てたよ。
ココはぜひ扇型機関庫を...。
42名無しでGO!:02/05/27 19:09 ID:PBAnQFOc
デジQトレイン買った人、どんなもんか教えて。
43狸屋:02/05/28 06:45 ID:foupE54x
デジQトレインに関して

コナミに質問をして得られた回答
1)溝をガイドウエイとして走る(プラレールと同じ構造)
2)フランジもなく、ポケトレインとの互換性もない。

だそうですよ
44名無しでGO!:02/05/28 10:36 ID:m7og5OLr
45名無しでGO!:02/05/29 01:24 ID:UtVIuzIo
>>16
の早売りを買ったヤシはココには居らんのか。
46名無しでQトレイン:02/05/29 20:48 ID:Uh2vfD7V
明日発売ですねぇ....デジQトレイン。
とりあえず、明日買ってみるよ。
34>ふとみたら、ダイカストのやつ(トレーン)13両ありました(笑
こまち、京阪、レールスター、京浜東北、大阪市営
ドクターイエロー(新・旧)、パノラマスーパー....
さらにバスはトレーン製5台と、にしき製4台...
47名無しでGO!:02/05/29 20:56 ID:/sH0sSOY
>>34, >>46
 ダイキャストのトレーンって集めている人いるのかしらん?
 これも息が長いから、なにげに絶版多いよね。
 ヲタ窮NSEがあったことも覚えている。
 
48名無しでGO:02/05/29 22:11 ID:Uh2vfD7V
>47
何処かには居るのでしょう、きっと。
私(=46)は集めるってほどでもないけど。まぁ安いし。Nゲージより気軽だし。駅でも買えるし。
「トレーンで市電作って」ってメール出したことがあったけど、無理だろうなぁ。
49名無しでおもちゃ:02/05/29 23:37 ID:7tbhlj0K
>45
 デジQトレインの早売り買うたよ
 す・す・げーオもろいぜよ
 配線がいらない鉄道模型という感じ
 でも、まだ色々と改良の余地ありあり
 たとえば線路接続部分のバリとか

 とりあえず、電動ポイントの発売を早く
キボーン
5046:02/05/30 19:44 ID:al8Bzkuk
買ってきました!μ鉄百貨店。名古屋高島屋&東急ハンズには無かったみたい。
デジQ(タカラ)あっても、デジQトレイン(コナミ)は無いって事がありますので
買う人は気をつけてください。
今から、家の中で単2電池探します〜(買って来い>俺)
で、ポケトレインの線路ってだめかしらん?
51モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/05/30 22:18 ID:UT6S4OKk
デジQ買ったけど……う〜ん。
よくできているゆえになんつーか……
思ったほど俺には突き刺さってこなかったなあ。

どうなんだろ?
トイとしては繊細すぎるし(子どものハードな仕様に耐え得るのかこれ。
アーノルトカプラーなんかすぐもげそう)、模型としては中途半端(ここ
までやるならフランジつきにすればよかったのに)。

デジQが新ジャンルになるのか、それとも徒花で終わるのか。

ただ、IRを駆使していろんなギミックができるようになったら化けそうだなって
のは思った。たとえば1chつぶしてサウンドシステムを組み込めるとか、踏切や
線路工夫を制御できるとか。
ポイントを遠隔制御できるということだから、期待はしているんだけど。


>>48
金型の使い回しのきく車輌なら可能性はあるとのこと。
逆に、私鉄系は金型を使い回さないと採算が取れないので
難しいと、トレーンの人がおもちゃショーでいってた。
52モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/05/30 22:21 ID:UT6S4OKk
あ、>>51はデジQトレインのことね。

基本セットの500系のぞみはべつにどーでもいいから、
近鉄電車にでも改造しようかなと画策中。
53名無しでGO:02/05/30 22:32 ID:al8Bzkuk
>51
そうですかぁ、使い回しの利く金型...
LRT/軽快電車タイプ。ちんちん電車タイプ。って感じで2つくらいで
がんばればなんとか...って感じなのでしょうねぇ。

>自己レス50
ポケトレインの「のせレール」は線路(っていうか溝)が深いのですねぇ。
やっぱりダメでした。
54名無しでGO!:02/05/31 11:44 ID:phP0PeXC
デジQ買ってみました
モナ東氏の言う通り、子供が使うには少々複雑なところが有るしやや高価、大人が使うには
ややちゃっちい所が問題かもしれませんね
あと充電方式、というのも気になる点
15分で充分と説明書には記載されているんですが、本格的に楽しむ時のボトルネックにも
なりかねないと思います
でもアクセサリー類とかがもう少し揃えば確かに面白いかもしれませんね
IRシステムを使った信号とか、踏み切りとか・・・

レイアウト製作も大仰なものでなく、小規模なものを作った方が楽しいかも
(バッテリーの問題も含めて)

でも500系新幹線出ているんなら、16連とかやってみたいですね(w
55狸屋:02/06/01 06:12 ID:ofBYdkmy
デジQ、ワシも買ってきましたが、以外におもしろいですわ。
あれ気がついたんですけど、HOの車両を乗せられますなあ。
車両と線路を流用して、新交通システムを作るのがいいかもしれません。
(プラレールはHOサイズでは大きすぎるし、コントロールができない)
56名無しでGO:02/06/01 21:31 ID:rJDDhVYz
デジQトレイン....あんまり勾配上らないようですね。
ちょっと仮固定でループとか作ったんだけど、DF50スリップしまくり。
そうか、DF50で重連かぁ!明日もう一編成買ってきます!
57名無しでGO!:02/06/01 21:33 ID:NABIAt+N
なんでEF58のセットは客車がオハネ25なんだろうね
スハ43の方が似合っているのに....
5856:02/06/01 21:35 ID:rJDDhVYz
>56自己レス。
DF50カプラ片方にしかついてないやん(泣
59名無しでGO!:02/06/01 21:56 ID:+c8D5WbE
>>58
プッシュプルで行こう






・・・・・走行に方向性があるから無理か
60狸屋:02/06/02 00:38 ID:1LMzfN95
>56
こうしてみると、勾配を考えたレイアウトを考えると、
M車比率を上げるためには、客車よりも電車がむいているのかな?
61名無しでGO!:02/06/02 03:46 ID:zhhp/DDz
何か、せっかく新機軸満載のおもちゃなのに、
時代の仇花として消えそうな気がしてきた、、、
充電を線路上で可能にする線路とかあったら面白いんだけど。

連結器を何故機関車の両端に付けなかったかというのが
RailmagazineModelsのインタビューにでていたような。

こんな感じの中途半端なおもちゃをかつて見たような記憶がある。
さて、何だろう、、?

そうか、システムが大分違うがスーパーレールに雰囲気似ているんだ(笑)
62狸屋:02/06/02 07:40 ID:Su1HqmyV
>61
そうなんだ、以外と子供ではきちっと充電スペースにあわせるのは
難しいかもしれない。でも一つの方向性をやるかもしれないよ。
63 :02/06/02 08:38 ID:lLJ6oULE
充電が難しい
ギミックの量で勝負と言うところか。
自在にどこでも開放可能な入れ替え専用機とかでると楽しいね。
ポイントのほかにアンカプラーレールを早く出さないと、あの
連結器の意味が無い。
ところで俺は500系しかもってない。カプラーの開放ピンが
見当たらないのだが(汗)これは固定編成だからか?
省略したのなら、アーノルドタイプ採用の意味が全く無い。
小一時間担当者を罵倒してやりたい。
64名無しでGO!:02/06/02 09:04 ID:B+y0AbJg
>63
客車&機関車にも無いですよぉ。
鉄道模型は足洗って長いので詳しくないんだけど、
TOMIXのMカプラ(磁石式)みたいなのを力技で移植するとか....
konamiからはそういうの出ないのかなぁ?
65名無しでGO!:02/06/02 15:48 ID:WOPwPgef
>>64
開放可能にするなら、KDカプラ-にするのが一番楽そうに思えるけどね
カプラ-ポケットがカトーのそれに近い気がする
66狸屋:02/06/02 16:04 ID:eVLFq1Nv
>63.64.65
購入者の多くはお座敷レイアウトなので、線路も設置・撤収を繰り返すから
比較的、子供にも連結、取り外しが楽だからじゃないかな。
姪(5歳)にせがまれて買った。結構楽しんでいる。
67 :02/06/02 16:54 ID:lLJ6oULE
充電が俺には難しすぎるんだけど、俺だけ?(W
どうしてもカチッとはまらない。
あと、本当に坂道登らないね。短いのだから八連くらい引かせればいいのに。
昔のプラレールみたいにギザギザ付き勾配線路の登場の予感(W

68名無しでGO!:02/06/02 17:01 ID:i0D0y6Xc
151系だけ買おう。
69名無しでGO!:02/06/02 17:04 ID:YIuaw8Yb
部屋の整理してたら、ニシキ製の玩具が出てきた。
1/100スケールとあるが、Nゲージより2回り小さい位で
車種は111系を修学旅行色に塗られたモノだった。
かなり萌え〜。
70名無しでGO!:02/06/02 17:09 ID:fqB1CEP4
みんなネコの「鉄道おもちゃ」買ったかい?

ニシキは今でも売っている(例えば形成AE100とか)のに無視されてる
71 :02/06/02 17:14 ID:lLJ6oULE
>70
なにそれ?新刊?

>デジQ
最低八連が可能でさ、
485とか583とかクハモハモハサハシサロモハモハクハ
ができれば折れ的に大ブレイクなんだがなー。
あの連結器は勾配立ち上がり部分にも弱い。
折れ的ブーム収束の予感。コナミがんがれ。

72名無しでGO!:02/06/02 17:28 ID:fqB1CEP4
>>71
 ネコ・パブリッシング刊「鉄道おもちゃ」780円
 JTBの「鉄道玩具大全」と似たような感じかな?
73狸屋:02/06/02 20:54 ID:GZ/1vNOQ
デジQの換算速度は、DF50をNサイズと仮定すると、110km/hと思われ
74名無しでGO!:02/06/03 14:17 ID:p93gPWks
ねこテツガン
そろそろ読後感想文KBN
75名無しでGO!:02/06/03 20:33 ID:w/DeXu5e
レールマガジンとレールマガジンモデルズ(だっけ?)立ち読み感想文〜

>61さんの言うように、連結器ネタとかいろいろ書いてあるので、
目を通しておくといいかも。どっちも読んだほうがいいみたいです。
RMの方が連結器には突っ込んだ内容になっています
(連結開放を楽しむタイプの車両も計画中、動力改良の考え)とか、
対向ホーム写真はRMMの方に掲載とか。(立ち読みなので内容うろ覚え)

さて誰か、ポケトレインの勾配レールの溝(深さ3mm程度)に2mm厚のゴム板を切って
貼って、デジQトレインが上るか試してみてください....っていうか、ちょと検討中。
76名無しでGO!:02/06/05 18:35 ID:9MW7Mtrr
保全カキコ
77十八番:02/06/06 01:52 ID:sYghyb4h
ネコの「鉄道おもちゃ」立ち読みしてみた。

「鉄道玩具大全」とくらべれば、後から出た分
新しい情報が載っているけど、アイテム的には同じようなものを
取り上げている感じ。

あまり、玩具に突っ込んだ内容じゃなくて、
「鉄道趣味入門」みたいな雰囲気を感じたよ。
#「鉄道グッツ捜索の旅」みたいな事してるし。

玩具の本としては「〜大全」があればイイかな〜。
78名無しでGO!:02/06/06 20:58 ID:W7dKZap/
おもちゃ屋さん行ったんですよぉ。
なんかいいもの無いかな〜って何も無かったので、ニシキの二階建て静鉄購入。
そしたら店員さんに「ハセガワから静鉄の市電&ボンネットバス」出るんだけど
こういうのって売れるのかな?...と聞かれました。
....仕入れたら2セットは買ってあげませぅ。
っていうか以前神戸市電&バスってのもあったね、ハセガワ製で。
まだ通販で買えるかなぁ?
7975:02/06/07 06:47 ID:A69OOFtf
とりあえず、ポケトレインの勾配買って来ました。
客車2両まではなんとか上りそう。
この深い溝をどうやって埋めるかですねぇ。
あとどうやってデジQの線路に繋げるか。う〜ん
80狸屋:02/06/08 07:52 ID:D8ekzKfH
おいおい。デジQは充電ができなくなったら
電池交換サービスもないから、電動車は
使い捨てだそうだ。
81名無しでGO!:02/06/08 23:36 ID:Qy+yzwyf
age
82 :02/06/09 12:42 ID:KRyoNVeF
デジQの使い捨ての発想には俺も驚いた。
83 :02/06/09 12:46 ID:KRyoNVeF
ちゅうか、デジQ、連結器がしょぼい。機回しができないし勾配に弱い。
開放ピンが下に突き出ていないアーノルドタイプってバカの空想の産物みたい。

発展性、自ら狭めているんだよね。もったいないと言うか何と言うか。
プラレールみたいに新世代の設計にうまく引き継がれるまで競争の中で
勢力が保てるんだろうか?

84名無しでGO!:02/06/09 14:16 ID:kjzkBdEU
さすがコナミ
売るだけの都合で、ユーザーの都合は一切お構いなし
85デジQ捨てちまえ:02/06/09 23:25 ID:KRyoNVeF
水平専用なのがナゾ
前後進できる機関車の一方にしか連結器がないというナゾ
なぜここまで難しく出来るのか充電のやり方がナゾ
86名無しでGO!:02/06/09 23:51 ID:7LIFdkrw
85>
捨てるならください(w
すでにDF50が充電も走行も出来ません....なんで?
とりあえず明日はコナミに電話〜
ちなみに連結器の謎は雑誌に載っていると、結構ガイシュツっぽいです。
充電は.....確かにナゾです。
87名無しでGO!:02/06/09 23:53 ID:wW1hkE3T
へんなものハケーン!
http://tycotrain.tripod.com/tycotrains/id55.html
88十八番:02/06/12 02:48 ID:7SK8LFLY
あの充電器。
カプラーが変更される前は上手く機能していたんじゃ?
#出っ張っている所に車体後端と、カプラーを押し付けて引っ掛ける。

途中でケーディーにしたもんで車体後端しか押し付けられなくなって、
やりにくくなったんじゃ?
#おかげでケーディーの突起もつけらんないし。
89モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/06/12 21:27 ID:i14qEW01
>>87
すげー( ゚д゚)ホスィ……よ
90名無しでGO!:02/06/15 03:20 ID:nUbteBaH
age
91名無しでGO!:02/06/15 14:46 ID:BJYmC/TW
   ∧__∧∩ / ̄ ̄先生!電車デジQの下回りに
  ( ´∀`)/< 電車チョロQのボディを取り付けることは 可能ですか?
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
92名無しでGO!:02/06/15 16:27 ID:L5jJz99a
>91
つけることは可能かもしれんが、受光部の問題があると思う。
93名無しでGO!:02/06/15 20:19 ID:tzLykULx
age
94名無しでGO!:02/06/16 02:00 ID:GhR1wioJ
age
95名無しでGO!:02/06/16 10:59 ID:s7Ur5fn8
>>87
アメリカはこれ系のセットいろいろあるよね。アクションするやつ。
前にハーレーのロゴが入ったセットがあってすげー欲しかった。

しかしTycoのサイトtripodかよ
96名無しでGO!:02/06/16 17:07 ID:rzN17hH7
age
97名無しでGO!:02/06/17 00:10 ID:jfnvjSB/
age
98名無しでGO!:02/06/17 00:11 ID:jaDb0UQv
age
99名無しでGO!:02/06/17 01:06 ID:XlyWq8Vv
猫の鉄道おもちゃの本、全然見かけないんだが、そんなに売れてるのか?
少なくとも7イレブンにはない。
100名無しでGO!:02/06/17 02:58 ID:r1Xzu4E5
残念ながら売れてるそうだ
 しかも鉄ヲタではない普通人に
  なぜに!!
また、越されてしまったJTBが
   お役所的な営業のしっぱいを見タヨ
101名無しでGO!:02/06/17 18:23 ID:Uj8VUhZj
age
102若狭路快速  ◆gfWEIhOw :02/06/17 18:38 ID:iH55ntMm
ここでは、アットレールの話題はダウトですか?
103名無しでGO!:02/06/17 19:32 ID:BO+mZQ9N
>>99
漏れの会社のそばのセブンイレブンにはあったぞ。
まあ店によって入荷内容&数は違ってると思われ
104名無しでGO:02/06/17 19:38 ID:6ZVePKCe
本日「世界丸見え」で鉄道模型のコーナがあるらしい。コナンを見ながら
見逃さないようにチェック!
105名無しでGO!:02/06/17 21:39 ID:JNjevl+c
>>102
いいのではないでしょうか。
106名無しでGO!:02/06/18 00:10 ID:PmitFqrJ
念のため保線あげ
107名無しでGO!:02/06/18 02:08 ID:Lp7GpXIw
age
108名無しでGO!:02/06/18 19:04 ID:FJPqkhcO
age
109名無しでGO!:02/06/18 22:47 ID:K/rgo4a+
age
110名無しでGO!:02/06/19 01:22 ID:y8+KICCV
age
111名無しでGO!:02/06/19 01:31 ID:ervOUcGz
デジQ改造で新交通システムかモノレールでも作ろうかと思うのだがどうでしょう?
112狸屋:02/06/19 06:13 ID:afbrVGae
>111
ワシもそれを考えたが、HOサイズの場合受光部と充電方法がガンになる。
(元の車体より大きな車体がいる)
113名無しでGO!:02/06/19 15:57 ID:moFr7agi
age
114名無しでGO!:02/06/20 00:06 ID:kaXaY7KG
age
115十八番:02/06/20 02:31 ID:q4Is808R
>>102
ウインの「アットレール」と、マルカの「レールタウン」、
明治の食玩「エクスプレスライナー」って同じだよねぇ?

動力の違いはあるけど。
116名無しでGO!:02/06/20 23:04 ID:L7VKycNX
age
117名無しでGO!:02/06/21 00:09 ID:TJU+lkEo
age
118モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/06/21 00:43 ID:zHlBplCl
>>115
動力以外は同じと思われ。
119名無しでGO!:02/06/21 09:56 ID:y6pCQ72S
>>115-118
あと値段も違う。
食玩はレール付、しかも安い!。で、プルバック。
ウィンはハズミ車(古;
マルカは初めて聞いた。
120名無しでGO!:02/06/21 17:20 ID:lIP0Sj4N
age
121名無しでGO!:02/06/21 22:51 ID:ugqskrNa
しょせん玩具は癌愚
どれもPは濾せない

よく見れば負け犬の自慰だわ
それで楽しいのかい?  問うテスト
122名無しでGO!:02/06/22 03:17 ID:UNIS30rg
age
123名無しでGO!:02/06/22 05:00 ID:dQcu5vHE
age
124名無しでGO!:02/06/22 20:38 ID:DZjOM9JO
age
125モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/06/22 21:40 ID:jeQ6ejv1
>>119
ウチにマルカの209系500番台があるけど
電池式のモーター駆動です。

>>121
楽しい。
模型やる人間でも、ナローゲージャーなんかは
けっこう玩具にハマると思われ。ていうか俺は
模型もLGBとかメルクリンみたいな玩具っぽい
ヤツやっているので、玩具と模型の敷居が自分の
中ではない。
126119:02/06/22 21:49 ID:j1bHpKo+
マルカについてできたらもっと知りたい(キボー
127モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/06/22 22:17 ID:MQfcGa8r
俺がマルカの209系を購入したのはさがみ野のスーパー。
そこには車輌しかなかったけど、スターターセットや
レールセットもあるみたい。880円くらいだと思った。

http://isweb33.infoseek.co.jp/diary/monaeast/junkbox/01.jpg
見た目は一緒。ひだりの2輌編成がマルカで電動式。右のはエクスプレス
ライナー3のおまけにはいっていた209系。なんとスカイブルーの500番台が
登場する前からこの色で登場していた。こちらはプルバック式。

http://isweb33.infoseek.co.jp/diary/monaeast/junkbox/02.jpg
連結部分。電池は単3一本で、床下に組み込む。スイッチは屋根にある。
それにしてもこの209系、印象把握がうまいなあと思う。

このほか、秋葉原のお店(ナカウラ電気のとなりの変な店)には、マルカの
スターターセットや車輌セットがおいてあったと思った。月曜に確認
してきます。
128119:02/06/22 22:36 ID:j1bHpKo+
>>127
早速のレスどうもサンクスです。
屋根のスイッチが・・・たしかに電動!。
しかし単3一本ではポケトレよりも完走距離は短そうで。図体はポケトレよりもでかいし。
@レール・エクスプレスライナー・マルカ、と製造は全部ウィンでしょうかね?。
でも何故それぞれ動力が異なるのか気にはなるところです。で、@レールが一番玩具的な動力とは。
129名無しでGO!:02/06/23 00:12 ID:WWwBeCW2
age
130名無しでGO!:02/06/23 03:42 ID:jEYWYXsy
age
131名無しでGO!:02/06/23 07:44 ID:sRIwszpd
教えてくんですんまそん

プラレールの特別限定セットで、500系のぞみセットと秋田新幹線開業
セットがあったが、これっていくらくらいのものでしょうか。
現状の相場って?
132名無しでGO!:02/06/23 13:15 ID:mQ7QoVS+
遅れ馳せながらデジQトレイン購入しました。
面白い事は面白いがホントトルクがダメですね。

あと動力車のゴムの車輪の方を進行方向前側にするとカーブ走行時に
レールに擦れて速度が下がるのが欠点です(逆だとスムーズ走行)。。

でも折角だからポイントやR各種、路面電車などが販売されたら
レイアウトを作成してみようと思います。。。
133名無しでGO!:02/06/23 21:46 ID:GlZiV1QF
>>131
スマソ相場はスレ違いかと思ふ

>>132
レイアウト楽しそう
ストラクチャもデフォしてみたりして
134十八番:02/06/24 01:34 ID:srJNSLWI
>>128
たぶんマルカが大元の製造元では?
@レールやエクスプレスライナーが出る前から商品展開してたみたいだし。
ただ、置いている所が少ないみたいだけど。
#小倉駅の新幹線待ち合い室の売店にあるのは見た。

大きなディスカウントストアだと、プラレールの代わりに置いてあったりするみたい。
基本セットから、二編成セット、立体交差セットとか種類もだいぶある。
#プラレールと遜色ないぐらい。
135モナ東 ◆h76pUaUA :02/06/25 14:24 ID:NJTobZCb
アキバにうっていたのはマルカでなくて@レールだった。
むう。マルカの線路がほしいので情報きぼんぬ
136名無しでGO!:02/06/26 10:32 ID:PWUq8b3o
エクスプレスライナーの線路とマルカの線路は違うんでしょうか。
マルカは見た事がないので。
137十八番:02/06/26 23:49 ID:5ZsDZQ8Y
>>136
見た目は同じに思えるんだが。
マルカ持ってないんで、両方持ってる人、どう?
138名無しでGO!:02/06/27 09:22 ID:O5+iG6eI
>>87

やばい、欲しすぎる(笑)
Ateamとトランスフォーマー渋すぎ

飛行機だけはかんべんな!

トランスフォーマーのやつはすごいプレミアついてそう
139モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/06/27 21:54 ID:f1R13X3z
>>137
車輪の作りは一緒やから走ると思うよ。
走れる線路があればどっちでもええねんけどな。
140名無しでGO!:02/06/28 18:51 ID:RT1WDprU
age
141名無しでGO!:02/06/29 04:10 ID:L5TmdCWB
age
142名無しでGO!:02/06/30 10:48 ID:cJJ0Sw6l
age
143名無しでGO!:02/06/30 15:40 ID:YgbBXIuN
>>78
静鉄のは神戸のやつの塗り替え品だYO!
144名無しでGO!:02/07/01 00:06 ID:kSQifgHW
age
145名無しでGO!:02/07/02 19:43 ID:ja+rPagb
age
146名無しでGO!:02/07/03 05:40 ID:K6a9HEaA
早くでじqのポイントをだして
147名無しでGO!:02/07/04 13:03 ID:iaPpAjg+
保線あげ
148鉄玩も・・・・:02/07/05 23:50 ID:Ye3WCSZC
<おもちゃ市場>大人の需要拡大で高価格商品好調
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020704-00000037-mai-bus_all
149名無しでGO!:02/07/06 18:59 ID:D4FrlyMi
アキバのフジヤマで、バンダイのスタートレインが売っていた。
なんとなくまだシンナーのにおいが漂う。
思った以上にデキはよいが、車種による差が大きそう。
サンダーバードと500系はよいと思ったYo!
150名無しでGO!:02/07/07 19:20 ID:3oOgoV9D
>>149
209通勤車はほとんど無かったYO!
プラモ改造ヲタに買われたか?
151名無しでGO!:02/07/08 20:56 ID:ydORvx9R
E4も品薄だったな
152名無しでGO!:02/07/09 00:30 ID:jgduyhKB
>>146
でじ旧Pレール円軌にナタラッスィ〜yo
153ものもらい:02/07/09 00:33 ID:RlRLmLQe
>>47
遅レススマソ。
トレーンのダイキャストのNSEってレア品ですか?
ウチに一つあるんですけど・・・
154名無しでGO!:02/07/09 23:24 ID:rMkdK+k4
スタトレどうyo
155名無しでGO!:02/07/10 21:43 ID:c7ukPDq4
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020710213740.jpg
組み立て前
左から線路、ボディ(左)、屋根、ボディ(右)、台車+座席、
車輪キャップ、シール、フロントパーツ、背面パーツ、ホーム上、ホーム下

http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020710213827.jpg
組み立て後
ちゃんと連結も出来ます。
ただ他社のTNカプラーには対応せず。
2両同じ車両を連結することが出来るけど同じ号車番号になる罠。
156名無しでGO!:02/07/10 21:46 ID:c7ukPDq4
ちなみに写真に写っていない209、サンダーバード、E4マックスは売り切れ。
他はイパーイ残っているところを見るとかなり人気が偏っているようだ。
157名無しでGO!:02/07/11 00:58 ID:p1C5XqUN
あげ
158名無しでGO!:02/07/11 01:06 ID:kh3Pv6kT
http://nisi-segawa.dip.jp/~loop/neta/doc_06.html
キターーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーー!
159 :02/07/11 15:45 ID:wISuB4gi
うあー
160名無しでGO!:02/07/11 18:36 ID:GsBDhNoR
ニシキのダイカスケールをZゲージで動力化できませんか。
161名無しでGO!:02/07/13 23:51 ID:Wb8l65Zb
エクスプレスライナーの新シリーズで神鉄5000、キハ58、金太郎が売ってた。
162名無しでGO!:02/07/13 23:55 ID:t9coOFwt
>>158 懐かしいー!!よく食べたよ小さい頃。
163名無しでGO!:02/07/14 01:58 ID:fSd6Wd+f
☆列車売ってないよ。
スーパーにはないの?

>>161
それなら見た。中身はどう?
164名無しでGO!:02/07/14 17:03 ID:6rXGGx8D
江ノ電、箱根登山でだしているね
165名無しでGO!:02/07/14 20:50 ID:vyzfXRpU
>>158 >>162
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10046/1004680160.html
誰か新スレ立ててください おながいします
166名無しでGO!:02/07/14 21:05 ID:Xf/5RW/k
>>161
神鉄は2ドアで窓がドア間4つになってる。、キハは初期形。
キハは2両欲しかったが人気あるらしく1個しか買えなかった。
あと今回シリーズはDr黄と金T、D51があった。
167名無しでGO!:02/07/14 21:09 ID:jvl/YRRd
>>163
 スタトはフジヤマ先行発売では?
 そののち東日本発売→全国発売と思われ
168名無しでGO!:02/07/15 05:40 ID:Ppldt++S
>>161
と、言うことはいずれ京阪と阪急も?
169名無しでGO!:02/07/16 20:13 ID:YO0N+3ob

      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / 近頃ヤングにお菓子のオマケが人気というので、僕もエクスプレスライナー6
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  の5000系を買ってみた由。さっそく箱を開けると玩具の電車と曲線レール
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 4本入りに、チューインガムは球形のがたったの1個しか入ってないではないか。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ これは由々しき状況であり、ぞっとしない。商品化許諾や承認をしたJR各社、
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      神戸電鉄とウインに苦言を呈しておく。
     \,____// /~丶   _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
170名無しでGO!:02/07/17 00:53 ID:GeGI6utL
>>169
エクスプレスライナーは、たしか明治チューインガムの製品。
ウインの製品にガムはついてない。
でも、中身の出所は同じところらしい。
ウインの製品には商標を持っているTTCという会社名がきちんと記載されている。
TTCのHP
ttp://at-car.com/

>>136,>>137
つまり、色は違ってもレールは 明治=マルカ=ウイン。
(もちろん車両も。)
171名無しでGO!:02/07/17 01:12 ID:U3aQYJ1o
バンダイ・ミニミニレール
172名無しでGO!:02/07/17 21:28 ID:xsVZf2eI
エクスプレスライナーのキハ58買ったら@レールの刻印があった。
173名無しでGO!:02/07/18 19:47 ID:y7Ymm1sP
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020718194419.jpg

バンダイの同じ700系。2年でここまで成長。
174名無しでGO!:02/07/18 20:15 ID:sm/Yey41
>>171
昔たくさん持っていたよ!
175名無しでGO!:02/07/18 20:43 ID:+BCu6Wed
マイクロエースの115系中央線色、
玩具としてはいい出来だよ!
176名無しでGO!:02/07/18 21:31 ID:y7Ymm1sP
>>175
でもおもちゃにしては高すぎるよね
177名無しでGO!:02/07/18 22:22 ID:kGqat3gh
>>175
でもいいなあ
178名無しでGO!:02/07/19 22:18 ID:QlWkSc4Q
>>173
左が成長前で 右が成長後ですか?
179名無しでGO!:02/07/20 00:16 ID:+DArl184
ポケトレイソの売れ行きはどうなんだろう?今更ながらハマりつつあるんだけど、
どの店でもレール付限定版が売れ残ってるし・・・
9月発売予定の帝都高速度交通営団銀座線に期待。
180名無しでGO!:02/07/20 17:43 ID:2++bAs+A
>>179
ポケトレに限らず微妙
発売延期もブレーキかと
181179:02/07/20 19:35 ID:Qc1P79Rk
>>180
プラレーノレと違って、他のは歴史が浅いから、もし撤退したとき
の事を考えると怖いね・・・
ある程度投資してレーノレとか車両を買い揃えても撤退しちゃったら苗苗だし・・・
まぁプラレーノレに関しても、鉄道の日限定車両とかも結構しぶとく残ってるけどね。
182名無しでGO!:02/07/21 00:50 ID:KUCY/H0u
ageage
183名無しでGO!:02/07/22 07:53 ID:W13HIxlF
 ポケトレインもデジQトレインの線路で走れば
良いのに…。
 だって、業務提携しているメーカー同士なんだ
ろう。
184名無しでGO!:02/07/23 04:30 ID:d+NaEcIW
スタト、秋葉でE4を探したが3両しかなかった。
で、カトーのE1に接合中。

高さがちょっとでかかったけど、長さはビンゴ!

一般流通はいつでしょう・・・
とりあえずあと1両マックスがほすぃ
185名無しでGO!:02/07/23 08:58 ID:CveAEyMj
hosuii
186名無しでGO!:02/07/23 17:29 ID:NCeQ0BNn
>>184
 近所のローソンでも売り始めたyo!
 MAXやサンダバは1ケースに1個だから競争率高いね
187名無しでGO!:02/07/23 17:30 ID:xmvvAol5
和歌山     
188名無しでGO!:02/07/24 16:35 ID:NCaGI69y
スタトレ買って来ますた。ローソン、サンクス、スリーエフに置いてあります。
セブンにはありませんでした。何軒か廻って全種類+E4×8、サンダバ×2を確保!
かなりの出来です。
189So What?:02/07/24 16:54 ID:lnDL7Doa
スタトレ発売の報を聞き、近所のヨークベニマルに逝ってきたらありました。
とりあえず新幹線には目もくれず、683とE653青を購入、
209が欲しかったんだけど店頭に出ていた1ボールの中にはありませんでした。
とりあえず、どちらかをベースにして「特急ぞぬ」を作る予定ですだ。
190名無しでGO!:02/07/24 21:20 ID:KkgTjXzl
スタトレ秋葉羅億巣にもあったな。
191名無しでGO!:02/07/24 22:05 ID:yesSCiWE
>>188
スタトレは大阪には売っていないの?
192184:02/07/24 23:10 ID:YK3pHFaN
>>186
やはりそうなのか・・・
通りで少ないわけだ・・・。しかも同じこと考えてるヤシがいるようで・・・

秋葉藤山はもう700系しかなかったようだ。

とりあえずローソンに逝ってきます
186,188サンクス!
193名無しでGO!:02/07/26 05:36 ID:qLOd5Eoo
スタトレ少なし、入手困難?
194名無しでGO!:02/07/26 05:46 ID:Fngbtq0p
スタトレなんてものが売り出されたのですね。
昨日コンビ二でたまたま発見して、衝動買い。
300円の子供のおもちゃにしちゃ、完成度高い。○。
ただ、組み立てで中々穴にはまってくれず、いらつくことしきり。
バンダイ君には苦言を呈しておく。
195名無しでGO!:02/07/26 06:54 ID:Fngbtq0p
どうせならスタトレ、中間車も発売してホスィ。
700系16両そろえたくなってきた。
ヲタは買うだろ。
196名無しでGO!:02/07/26 07:06 ID:xcHUv0us
関連スレ「★バンダイ スタートレインシリーズ★」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1027554913/
197名無しでGO!:02/07/27 05:36 ID:h8Nu89uY
>>196
スタトレ画像見るだけなら
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/train815/t-st-m.htm
198上ゲ高速鉄道 ◆DFpLHnHw :02/07/27 13:45 ID:nIQ21I+C
スタ−トレイン 中部でも売ってくれないかな?
683系がホスィ
199名無しでGO!:02/07/27 22:22 ID:vbhyUG6k
にしきのトレインのヨ4系Oh!−Maxを富のヨ1にかぶせたら(もちろん当たる部分は現物あわせで削って)うまくはまった。
ちょっとしたがふくらむけど、いい感じだった。
200So What?:02/07/27 22:35 ID:jxzavKNz
>>189続き。
ザ・モール仙台長町で209系×2を購入しました。
何かフリーランスのネタにでもしようかな。
201名無しでGO!:02/07/27 23:38 ID:f77F8Qt9
☆トレ、いい! 五つ組んでみたけど楽しめた! 創る楽しみいっぱい!

まず、サイズがいい! 変に小さすぎないNサイズ。しかもボディの塗装が秀逸。
過去にビッグワンガムでもNサイズがあったが塗装ではなかったし、そのほかでは1/400とかもあったけど小さすぎた。
30年前に加糖がNを始めたときにお菓子のおまけと揶揄されたようだが、鉄道ならこの大きさが食玩にはちょうどいい。

で、値段。このボディの出来で¥300は不思議でならない。食玩とすればこの値段しか出せないのかもしれないが、
今までのNの値段はいったい何だったんだろう?と思わせる。特に自慰笑夢塗装ミスとヘボ蟻。

戦車も出た、鉄道も出た。乗用車もあったはず。次は、、はたらくくるま禿しくきぼんぬ。
Nサイズで乗用車は小さすぎるが、トラック・バスの類ならちょっと小さいカナという程度。
いいとおもうけどなぁ。。。。。
202妄想が(略:02/07/27 23:41 ID:99W9w9z3
マックのがチャポそでミにプラレールを一杯買ったところ、
全部車庫のきっとですタ。ウツだ…。フジタ電は売りに800円返せニダ!
203名無しでGO!:02/07/28 02:35 ID:MWtregi5
>>201
全く、300円でこれくらい良質なモノが出来るなら、今までのNゲージの
ぼったくりぶりは何だったの?って話になる。
バンダイ(・∀・)イイ!!
204名無しでGO!:02/07/28 23:32 ID:dCzDilBk
スタートレイン全国販売希望。
模型的価値あり。子供がすぐに電車を壊すので、ぜひこれで楽しませたい。
205名無しでGO!:02/07/28 23:36 ID:0TlrQIJc
バンダイマンセー!
Nスケールでも超精密・高価格だけが全てというわけじゃないね!
206名無しでGO!:02/07/28 23:41 ID:kigc8Ix3
もうちょっと窓ガラスがクリアだといいんだが。
やっぱり¥300だから文句もいえんがプラット
ホームのようなパーツもあまってしょうがない。
シール張り用ヘラが泣かせる。
207名無しでGO!:02/07/29 21:44 ID:FTJNhBuv
>175 
やはり最強の鉄道玩具メーカーは蟻。
Nゲージとの互換性もあるし(w
ただ価格が高すぎると言う罠
208名無しでGO!:02/07/29 22:02 ID:3Drr9YNT
>>206
漏れはシール貼るのが下手すぎて、フレッシュひたちの青は、正面のひたちを
あの枠に見えるように出すの成功したのだが、赤の方は、まるっきり上に逝って
しまって、ただの銀幕になってしもた。欝。
209はづき電車 ◆HazukiWI :02/07/30 00:26 ID:rEExoCKw
台車パーツにへらがあるのに気付かず、一生懸命カッターナイフで貼り貼り。


何か、近所のガラクタ屋さんにトミカのD51、なぜかボイラー部分が緑色のが
売っています。でも、このシリーズのED75やDD13は見つからなかった…
210名無しでGO!:02/07/30 15:47 ID:KLloQTv9
グリコのタイムスリップグリコについているおまけで、
模型として使える大きさのものはあるのでしょうか
中身をみたことがないのでよくわからないのですが、
211名無しでGO!:02/07/30 20:30 ID:2KMliUN/
>>210
Nゲージにはボンネットバスが使えるよ。でも窓が開いてないけどね。他のヤツはスケールが大きくてNには使えません。
クラウンとか2000GTはHOサイズかな。
第2弾っていつでるの?
212名無しでGO!:02/07/30 20:32 ID:+PpeUe+y
蟻もガムかなんか付けて食玩として売ればいいのにな。
213アニ声:02/08/01 10:19 ID:5Jis7Z83
ブルブル プルプル?
 南海が難解なグッズ販売
 関連会社からの通信販売も
214名無しでGO!:02/08/01 12:30 ID:psouMNSv
>>213
昨日ZZのビデオ見てたらプル登場だったので何か気になる。
215名無しでGO!:02/08/02 10:43 ID:22B5XDjV
>>211
Thanks
HOでも使えるものあるなら、かってみてもいいのかもといってみる。
メインはNのレイアウト用だと思っているが。
216名無しでGO!:02/08/02 11:06 ID:HDgBR0H+
>>197
これが300円かよ!!

はー、人類の文化は一体どこまで進歩するのだろう・・・・
217名無しでGO!:02/08/03 09:33 ID:hleevd1S
相互リンク

■復活せよ鉄道プラモデル!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025616280/l50
218名無しでGO!:02/08/03 10:26 ID:oqX2VVel
>>216
中間車もでれば、模型界がかわるかも
219名無しでGO!:02/08/04 02:49 ID:guhieqIS
sage保全
220名無しでGO!:02/08/04 09:41 ID:QW/UDlwv
age
221名無しでGO!:02/08/04 22:05 ID:vXZ1vyqT
age
222名無しでGO!:02/08/04 22:18 ID:hOtcpOaq
Gのマークの付いた「ミニックトレイン MINIC TRAIN」というのもあった
(メーカー名はわからないのが残念・・・)
1両当たり7cm,高さ1.5cmに幅1cmで
新幹線0系を筆頭に
在来線では特急型電車で583,485系、急行型電車で165,153系、
通勤形電車で103系(青・緑・オレンジ)あと12系,50系客車に
機関車ではDD51,EF58,貨物車では自動車運搬車に有蓋貨車もあった
アレイ型のプラスチック製連結器で自由に編成をつなげて遊べるのが特徴
部屋が狭くてNゲージなどを入れられないマンション住まいには最適だった

あと「ウッド」社製の1/180スケールの電車模型もあって0系と103系があった
いずれもレールはなくNゲージのように電源で走らせるようなものではなかったが
その精巧さにはただただ子供心ながら感動したものだった
223名無しでGO!:02/08/05 21:19 ID:T4ucMJar
実際のところポケトレインやデジQの売れ行きはどうなの、
限定品や商品がやたらと多く残っているような気がするのですが。
224名無しでGO!:02/08/05 21:28 ID:GHLd1cad
>>181
撤退と言えば、エンドウから発売されたHSSTの模型知っている人いない?
実際に浮上して走るんだけど、今では専用のレールは買えないと思うしね。

今月のRJかRFにチョロQみたいな58と81あったでしょ?欲しいとは思わないけど。
225十八番:02/08/05 22:03 ID:IPgshzAc
デジQ、さっぱり動いてないようです。
ポケトレインもあまり動いてないみたいですが、デジQよりましか?
限定のイーストアイがけっこう残ってたけど
きっちり売れてたからなぁ。

うちが田舎だからか?
226名無しでGO!:02/08/05 22:07 ID:yXigyJqY
HSST、この前ヤフオクで36kにて落札されますた。
227名無しでGO!:02/08/05 23:11 ID:/xos2sQI
>211
一部地域ではもう出てる
トロリーバス良いんだけど、Nに使うには小さすぎるかも
228名無しでGO!:02/08/07 05:00 ID:a2w9C/Ug
age
229名無しでGO!:02/08/08 04:44 ID:eKd9y53u
>>227
当方の地域はまだみたい
230名無しでGO!:02/08/09 04:46 ID:UJwAi8CY
三井金属工芸とかいうところから、スケールモデルがでていたそうですが、
これについてわかる人詳細教えて下さい。EF58とか機関車でていたそうですが
231名無しでGO!:02/08/09 21:10 ID:rU7bQe5T
>>225
同意。スタートレインに話題集中。
232名無しでGO!:02/08/10 07:48 ID:48LDdnHP
age
233名無しでGO!:02/08/11 00:07 ID:1qXQIFO7
>>230
鉄道ファン1985年2月号より
1/45でEF58のブルトレ色(50号機)と1/42のD51(1161号機)を通販で発売。
EF58が¥46,000、D51が¥39,800。

日射の0系とくらべると安いか。でも17年も前の話だからね
漏れも後八欲しかった…
234名無しでGO!:02/08/11 00:32 ID:nn/cfvJV
>>233
今思えば安かったような、でも、今入手するとしたらいくらになるのだろうか
235名無しでGO!:02/08/11 23:51 ID:bZIoFnCC
age
236名無しでGO!:02/08/13 00:23 ID:E0jiwQnC
age
237名無しでGO!:02/08/13 17:34 ID:22U43oh9
age
238名無しでGO!:02/08/13 19:33 ID:VcKdHmgw
ところでRMMに出ていたBトレインショーティーはいつ頃出るの?
239十八番:02/08/13 21:28 ID:aLf682b+
九月の下旬じゃなかったッけ?
記事か、HPに書いてあった。
240名無しでGO!:02/08/14 01:22 ID:7VGnw6pP
江ノ電限定版は通常版より一足早く9月1日発売予定だそうです。
241名無しでGO!:02/08/14 02:18 ID:49YUTw1v
Bトレインショーティーに期待age
242名無しでGO!:02/08/14 19:19 ID:4W2DbTiC
前面ガラスは別パーツじゃなくてスタートレインと同じ透明樹脂に
マスキングなのね。とりあえず買ってみないと
243名無しでGO!:02/08/14 23:29 ID:aQnvfuao
age
244名無しでGO!:02/08/15 00:58 ID:KMBehGjg
Bトレインショーティーに備えて今の内に、下等のポケットライン動力
カット居た方がいいかな?
ゼターイ品薄になると思われ。
245名無しでGO!:02/08/15 01:06 ID:P7uDoBjH
>>238-239
通常版第一弾は9月28日発売。
103・165・E231(209-500)の3車種。
第二弾は年末らすぃ。201・205・485が予定されとりますな。
江ノ電は>>240氏の通り。305と501だっけか。

>>244
来年以降、N用の動力ユニットを発売する予定らしい。
246十八番:02/08/15 02:27 ID:z6qK6kOH
>>245
N用の動力ユニットって、バンダイから?
中身はカトーのそのままなんだろうか。
まさか、新規開発はないよな...。
247名無しでGO!:02/08/15 07:49 ID:peLSY5XH
248十八番:02/08/15 20:35 ID:7yNQaMBc
おお、Bトレインだ。
今度出るショーティの前に出てたやつだね。
249名無しでGO!:02/08/15 21:49 ID:6aTdmQZK
いまハセガワから、静岡鉄道の路面電車とボンネットバスのセットが1980円で出ているけど、
これの遠州鉄道版ってなかったっけ?遠州鉄道じゃなかったかも。別の会社のセットを見ました・・・。
250名無しでGO!:02/08/16 03:46 ID:AASa9bNH
>>246
と言うことはkatoで再生産する可能性もあるということではないだろうか?
251247:02/08/16 03:56 ID:633oCrA2
>>248
でも初代BトレインってHO並のサイズのはず
252名無しでGO!:02/08/16 07:32 ID:T2Kfk6Xk
>>249
原型は同じでパッケージやシール替えバージョンがいくらでもあるよ
253昴 ◆BF5B.366 :02/08/16 18:49 ID:nl+bXJUs
>>245-246,>>250
カトのポケットライン用動力ユニットは10月頃に価格1500円で再販予定だそうだ。

JAM会場で展示してたけど、はじめカトの車体使った試作品かと思ったらほぼ製品のものだった。
103系の顔はカトの103系の方向幕とレンズまで一体成形になってるものと思ってもらっていい。
正直、表面の成形レベルはカトレベル。ただ部品のつなぎ目は目立つ。

チラシの部品の展開図見てみると、台車がはまりそうなボルスタ穴のようなものがあった。
多分動力化しなければボギー台車履けそう。
254名無しでGO!:02/08/16 18:54 ID:DtuZ2wzZ
>>252
ありがと。例えばどんなのがあります?教えてクンでゴメン・・・
255名無しでGO!:02/08/16 19:02 ID:/SCj5UHM
JAMで江ノ電305が展示されてた。
カナーリ良かったぞー。
256名無しでGO!:02/08/16 20:18 ID:NPf0Tk44
>>255
500型はどうだった?
Nゲージの江ノ電として使えるかな?
257名無しでGO!:02/08/17 03:10 ID:pmfoD4+X
>>249
元は神戸市営では?
258名無しでGO!:02/08/17 09:58 ID:N4X4csU7
>>253
ガラスなんかはどうでした? はめ込み具合とか透明度、サッシの表現など。
259258:02/08/17 10:00 ID:N4X4csU7
じゃなくてスタートレインみたいに透明樹脂に窓を残して印刷なのかな?
242にそう書いてあるけど
260昴 ◆BF5B.366 :02/08/17 20:36 ID:51xX21Ls
>>259
前面は>>242の言うとおり透明樹脂の一体成形。方向幕は白塗りだよ。
側面はハメ込み。

時にポッケトライン1両って全長いくつだっけ?チビ凸はカトカプNの連結面間隔で約62mmだが。
とにかく20m車と同じ長さになるまで増結(w
261名無しでGO!:02/08/17 22:01 ID:VhfvCn4d
>>260
カプラーがないだけで同じ動力だったと思うのですが、
262258:02/08/17 22:10 ID:k6Rl45tv
>>260
ありがとう 側面窓は別パーツですか
263名無しでGO!:02/08/18 09:25 ID:OlSz0YSk
有明は鉄玩の花盛り♪♪♪
264名無しでGO!:02/08/18 09:35 ID:gPzcJX+z
漏れはNゲージを持っていないけど、
この機会にミニレイアウトの製作を始めようかな (・∀・ )
265名無しでGO!:02/08/18 21:29 ID:RY4xfHHa
JAMには鉄道模型以外の玩具系の出店はなかったのでしょうか。
266名無しでGO!:02/08/19 22:01 ID:2aF0vnRE
   
267名無しでGO!:02/08/19 23:37 ID:OHGJBpet
268名無しでGO!:02/08/19 23:42 ID:2e6FLh3u
500の前頭部が不満だが、300型は合格点!
真鍮の瓦礫より廉価かつ好デザイン。
269名無しでGO!:02/08/20 00:07 ID:W7bfdZMC
Bトレイン、炉文字も走ってたね。
270名無しでGO!:02/08/20 02:09 ID:FQOqjqka
有明にて。
Bトレインショーティー、超気に入りました。
KATOの10年くらい前のカタログに出ていた
ショートモデル(Sひたち、北斗星、221系等)の参考品が
、今ここに実現!って感じです。

有明スレにも書いたけど、これ用のレイアウト作りて〜!。

しかし何箱買えばお目当ての物がそろうんだか・・・。
(いままで、こういう販売形態のもの買ったことないので)
271名無しでGO!:02/08/20 02:13 ID:0FEfrIoB
>>270
お勧めは箱買い(大人買いって呼ばれるやつ)
結局、バラで買うとほしいものが手に入らない&ダブり多発で、かかるお金は倍増。

後は、仲間同士でのトレード、ネットオークションなどか。
ま、一つのものに絞りたいのなら、バラ買いだけは止めとけ。
272名無しでGO!:02/08/20 02:32 ID:FQOqjqka
>>271
レスサンクス

>1箱・1両入り ブラインドパッケージ
>24個入りアソート仕様
>(*アソート箱には24種がセットされます。ただしシークレットは除く。)

第一弾が全24種だから箱買いすれば各種1個ずつはいってるのかな?
と仮定すると2セット大人買いして各種4両編成でそろうといいなぁ。
273名無しでGO!:02/08/20 22:57 ID:aDc/X6dF
274名無しでGO!:02/08/21 00:18 ID:6PPUyAKh
>>273
サンクスー
24種と言っても3形式なのね。前面は透明パーツに塗装ってのが気になった。
でも江ノ電は欲しいな♪ >>268も言ってるけれど、300はいいねホント。
現地行かなきゃ買えないのがキツイけれど、一応通販も問い合わせてみようと思う。
江ノ電100周年なのか・・・。
275名無しでGO!:02/08/21 00:21 ID:naH+IM3x
>>265
JAMのフリマブースで京成電車をデフォルメした
ソリッド玩具を売っているブースがあったよ
なかなか雰囲気が出ていた良かった
276名無しでGO!:02/08/22 00:13 ID:tgxs+K5D
age
277名無しでGO!:02/08/23 03:56 ID:OTclJ18K
age
278名無しでGO!:02/08/24 02:15 ID:7rbgz7x3
ショーティの江ノ電は下回りがちゃちい
正面から見たらモノレールかゴルァと言いたくなる
279名無しでGO!:02/08/24 18:29 ID:I4X5uOpR
@TRAINってプラレールの線路で走らせられますか?
280名無しでGO!:02/08/24 23:22 ID:FMSwSc55
>>279
ばっちし走る・・・と言うか、それを狙って製品化。
でも、それをいっちゃーいけないらしい。○ミーの
権利が・・・・・・・・・!!!!!!。
281名無しでGO!:02/08/24 23:41 ID:0GFw5fHA
>>278
玩具なんだからしょうがなかんべよ。
下等がきちんとポケットラインの動力
を供給してくれるかちと不安。
282名無しでGO!:02/08/25 06:46 ID:cU6kubZL
>>281
再生産されるそうだ
安定供給は?だが
283 :02/08/25 07:57 ID:WNg3EyGP
なんだよ江ノ電
田舎者は諦めろってことですか。
284名無しでGO!:02/08/25 09:19 ID:YXfOzdda
まぁ、おちけつ。通販も行われる可能性アリとおもわれ。
ttp://crafts.jp/~mrtrm/sokuhou-jam3-3.html

によると、9/14から通販発送開始とのこと。ってことは
通販があると見て良いのでは?

今、上記のページに書いてあった問い合わせ先に電話を
掛けてみたが営業時間外で留守電になってた。
だれか、平日の昼間TELして確認たのむ。
285 :02/08/25 09:26 ID:WNg3EyGP
GMよりよっぽどデキがいいじゃないか。
すごいリアルな模型鉄道空間ができそうだ。
20米級車体の短縮はチョットね。

ところで、デジQのほうは皆、秋田?(W
勾配登らないわ、受電は頭にくるわで・・・・

286名無しでGO!:02/08/25 19:40 ID:Jl+RIXr4
ポケトレイン、デジQは最近どうなのでしょうか、Bトレインの話が出てから、
商品が動いていないような気もしますし、限定品もそこそこ残っているよう
ですが、どうでしょうか。
287名無しでGO!:02/08/25 20:19 ID:sZd42RRE
573はおとなしくグラディウスでも作ってなさいってこった。
288EAST-i:02/08/26 02:12 ID:IkByiSlQ
デジQ忘れかけてますね。
初回発売から第二弾発売まで間が空きすぎたね
何せ第二弾の製品が8月下旬発売予定ですが
いまだ出ていないのと。
車種が第二弾は魅力的なのがない。
早いところ、路面電車単車シリーズをだしてほし、
それにスタートレインやBトレインショーティー
に関心が向いてしまって、Nゲージからサイドレール
として楽しむなら、デジQはデカイし、
Bトレインが出て見ないとも何とも言えないが
やっぱり乗り換えやすい点では、Bトレインのほうが
魅力的だわな
289名無しでGO!:02/08/26 16:56 ID:/4Aalxro
>>286
ポケトレもまだあきらめないみたい。
113系湘南色がラインナップに加わる模様。
290名無しでGO!:02/08/26 22:18 ID:DP3T0zMt
>>289
まぢ!?ソースは?(ブノレ・カゴメ・コーミなどを除く)
291名無しでGO!:02/08/27 00:58 ID:mSx/8eGg
>>290
それって、先日の鉄道摸系まつり?埋立地の・で、試作品が
公開されてたよ
292名無しでGO!:02/08/27 09:28 ID:izhFWnsI
>>290
某プラレサイトのJAMレポート。
293名無しでGO!:02/08/27 13:28 ID:X1ht21ee
Bトレインに期待します。
294名無しでGO!:02/08/28 00:38 ID:eSdGlNYL
今後にぎやかになりそうなスレ発見!!
295名無しでGO!:02/08/28 01:18 ID:S9Qp+qDI
みんな細密になりすぎた鉄道模型に疲れているんだと思う。
特にNゲージのパイピングなんて・・・。
だから、心和む鉄道おもちゃが良いんだと思うがな〜。
と、俺もNよりプラレ改造にハマッタからな。
296名無しでGO!:02/08/28 01:43 ID:Ca++VPGI
>>295
なのに中途半端におもちゃで中途半端に細密な商品企画があとを立たない罠
スーパーレールを思い出すぜ・・・>コナミ
297狸屋:02/08/28 07:24 ID:hxYuk0Pi
ところで、皆さんはどういうこの世界のはまりました?
私は、慨出でしょうが、35年くらい前にあった「ナガサキヤ」の
新幹線0系とEF66ですかね。多分1/100のサイズだったと
思いますが。
298昴 ◆BF5B.366 :02/08/28 21:27 ID:jO+LS+Dl
>>295
Bトレインショーティーの103系にタヴァサや銀河のパーツをてんこ盛りしようとしていますが何か?
中間車の配管付き妻板が大量に余りそうだから、それも103系一般形に使えそうだし〜。
299名無しでGO!:02/08/28 22:23 ID:Qxi7x3n9
頑張れデジQトレイン。
300名無しでGO!:02/08/28 23:03 ID:8nDlniqX
300ゲト?
301名無しでGO!:02/08/30 08:11 ID:9qYtzkxk
301げと
302モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/08/30 08:15 ID:xsLyB8dA
梅田のヨドバシで、ポケトレインの初期限定ものが250円で売ってた……。
売れてないのかなあポケトレイン。銀座線01系とかすげく出来がいいのに。

303名無しでGO!:02/08/31 02:03 ID:0ud8ytEv
家の近所のおもちゃ屋でも限定品が残っている、店員に聞くと売れていないという。
プラレールの方が反応が多いそうだ。
304名無しでGO!:02/08/31 02:22 ID:JP3lk0Hg
やはり車輌ごとにバラしたり自由に増結したりできないのが痛かったかも・・・
305名無しでGO!:02/08/31 14:11 ID:VBOHzd3O
Bトレインショーティー今買った!
実況記念カキコ
販売してるの明日も鎌倉駅の構内だけという噂あり
分かり次第もう一度書きます
306名無しでGO!:02/08/31 15:21 ID:mnZoRIwj
>>305
ゲットおめでとう!
情報期待age
307名無しでGO!:02/08/31 15:38 ID:w2m0C5l/
鎌倉駅の100周年記念の展示車両の中でゲット。
構内のショップでも売ってました。
車両の中にはスグミの現品が壁につるされとりました。
ちなみ、明日も鎌倉駅では売っているようですが、他の駅については情報不足。
すんません
組み立てただけで、Nゲージ化してませんが。
なかなかいい感じ。とりあえず、PCの上に飾っときました
308昴 ◆BF5B.366 :02/08/31 18:19 ID:mtoi4QjO
10時に鎌倉駅逝って買ってきたぞい。
早速組み立て、300はNゲージ化してみた。適当な台車がなったんで
GMのブリル台車履かせてみた。500は素組みしてみたよ。

http://www.42ch.net/~negishi_line/images/b-train.jpg
309名無しでGO!:02/08/31 18:31 ID:mnZoRIwj
ところで、Bトレインショーティーって、素組みしたあとに
バラせるのでしょうか?

いや、とりあえず素組みして飾っておき、後日Nゲージ化
してみたいなと考えているので。
310昴 ◆BF5B.366 :02/08/31 18:56 ID:mtoi4QjO
>>309
全部ハメ込みなんでバラせるにょ。
ウチの500もNゲージ化予定。ただ連接状態のままどう動力化するか思案中。
311309:02/08/31 19:03 ID:mnZoRIwj
>>310
レスサンクス!

それを聞いて9月末発売のJR編の購入意欲が増しました。
312名無しでGO!:02/08/31 22:22 ID:tHyezrh/
>>308
ブリル履くだけで…(絶句)
ほしい〜通販してよ→江ノ電さま!
313名無しでGO!:02/08/31 23:39 ID:MmApMXXJ
私も買いますた>300と500
500を素組みしましたが…凶悪だ。
「対象年齢8歳以上」のキットを、全部つや消し仕上げで売るなよ(劇藁

結構組立手順は複雑で、特に車体は一歩間違えると分解が大変。特に500の前面(W
車体と下回りは最後にスナップするだけですので、後日N化は容易だと思います。>>309

思うに、このシリーズは国鉄よりもこういった私鉄の方がハマル気がする。
かくいう私は、明日再度買い出しに行きます(W

そうそう、カプラーが磁石とダミー自連の選択式なんだけど、実は自連も連結可という罠。
314名無しでGO!:02/08/31 23:45 ID:24jwJBHf
日本型Nスケールよりは大きそうだね。江ノ電。
315昴 ◆BF5B.366 :02/08/31 23:55 ID:mtoi4QjO
>>313
漏れも初めに窓ガラスと側板を合体させて、後から妻面入れようとして
シパーイしたよ。そして最後に屋根付けようとしたら、奥まで押し込めずに
結局また分解。

300で悪戦苦闘したから500はすんなり組めた。

教訓:説明書は読みましょう。

真ん中を連接ドローバー仕様にする際、カプラーポケットのサイドになる
部分を切り欠いておくとよく曲がるようになります。
N用台車を端部に取り付ける場合、台車のカプラーポケットが床板の
カプラーポケット台座に干渉するのでボギー車にする場合は床板側
の切り取りが必要。
2軸貨車用カプラーポケットを使用する場合、ボギー台車だと首振りしなく
なるので素直にボギー台車のカプラーを使用しましょう。飛び出すけど。
もっとも2軸貨車用カプラーポケットなんか使うのならチビ客車の床下
使った方が早い。

パンタはKATOのPS16使う気なら、パンタ台と碍子は切り取った方が
実車っぽいけどパンタが浮いているように見える罠(w
316名無しでGO!:02/09/01 00:04 ID:is1F5Ykz
>>314
車体幅約17.5mm。横にMODEMOのN路面電車を置くと、明らかに0.5廻りくらい太ってます(W
1/144ぐらい…かな?
ディティールも少々甘め。まぁ、ポケットライン規格ですから。

はやいとこ、動力組み込んで30センチ四方ぐらいのレイアウトでも作って走らせよう。
そうやってちょろちょろ走らせるのが、見ていて一番癒されると思う(W
317名無しでGO!:02/09/01 00:07 ID:is1F5Ykz
あ、313=316です。
明日は江ノ電の後、扇形庫行こうかな?(動力ないだろうけど)
318名無しでGO!:02/09/01 00:15 ID:uXdd+ym+
切り刻んでスケール化したヤシ、いますか?
319313:02/09/01 01:35 ID:is1F5Ykz
遊んでいたら、ダミー自連がTNと連結可能であることが判明しますた。
目の前で、300+MODEMO510+500というアホな6連が…
320313:02/09/01 02:10 ID:ERVNOO9P
321名無しでGO!:02/09/01 16:05 ID:yBJXl+8K
さぁてと、今日の鎌倉駅の混雑状況はいかがでしたか?
バンダイを買いに行かれた方のレポを待ってま・・・。
322名無しでGO!:02/09/01 16:52 ID:elxPrWgU
>>321
テレビ東京のアド街で紹介されたオルゴールを買う人で鎌倉の窓口は長蛇の列だったよ。
オルゴールは11時には品切。
323名無しでGO!:02/09/01 18:46 ID:yBJXl+8K
>>322
おーっとぉ、オルゴールにきましたかぁ!
そうだろうな、一般的にはね。
おれもアド街見ていてオルゴールは欲しくなったよ。江ノ電が廻っていて、曲はTUNAMIで。
あと、シラス玉子丼も食べたーいよ。 ・・・スレ違いに走りスマソsage 。
324EAST-i:02/09/01 21:57 ID:Hyi6uiJj
鎌倉駅での先行販売9月1日午後4時現在で300系品切れ
500系10箱程度のこるのみでした。
予定されていた江ノ島、長谷、藤沢駅での販売は品薄のため
今回中止、9月14日から通販も含めて本格販売の予定だそうです。
鎌倉駅ではオルゴールの品切れんの張り紙以外、特にパニックになるでもなく
普通の観光客が江ノ電グッツショップで絵葉書やら壁掛けやらを
買っていて、Bトレイン狙いの客なんて俺しかいなかった。
500系の展示車両も記念撮影の家族連れは多かった物の
Bトレインの興味を示す一般観光客は皆無、品物も片隅の方で、Bトレ販売に対する告知
ポスターなどもなかった。
325 :02/09/01 23:27 ID:mAWIN/Gl
>>324
そう、告知ポスターとかなぁ〜ンにもなかったね。
漏れ、藤沢方から入ったから、本気で売っているのかドキドキしちまったyo!

500系の側面窓の合いがいまいちなので、修正をキボンしておく。
326昴 ◆BF5B.366 :02/09/01 23:59 ID:PHqDbh07
う〜、チビ凸にけん引させるしか走行手段がない。
チビ電の動力ユニットなら余ってるんだがなぁ。
327名無しでGO!:02/09/02 05:36 ID:DaKa9bpR
過渡の単体の台車パーツのみが売れる予感
DT、TR系の台車いまのうちにgetしておこうかな。

Bトレイン用として。
328323:02/09/02 10:56 ID:vV2Id/fD
>>322 >>324 サンクスです
9月14日以降にいこかと思ってます。
329名無しでGO!:02/09/02 22:55 ID:rt+6xQnH
GM1000型ショーティー化したい。
スケール的には問題なさそう。
窓をドア間で2つ、車端部1つ抜けばピッタリか?

http://203.138.253.183/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020902225144.jpg
330名無しでGO!:02/09/04 03:10 ID:0dsogVx7
Bトレのスレ発進

Bトレインショーティーについて語るスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1031072902/l50
331名無しでGO!:02/09/04 03:24 ID:XP81IEFO
Bトレインの紹介ページに

Katoがポケットライン動力の再生産するような内容の記載が。
http://homepage3.nifty.com/B-train/
332名無しでGO!:02/09/05 05:33 ID:T6/pWJsV
最近のブリキの鉄道おもちゃはどう?
333名無しでGO!:02/09/05 12:31 ID:bAiTamwo
>>297
懐かしいね。パッと記憶が蘇ってきた。両方とも2回ずつ買って
もらったなあ。幼児にとってはすごくリアルに見えた。
車体の中にチョコレートか何か入っていたね。
新幹線には中間車もあったんだろうか。
334名無しでGO!:02/09/06 03:51 ID:DlJUHGMg
age
335名無しでGO!:02/09/06 22:10 ID:p4UjkLVu
Bトレインカタログ入手
絶対に買い!!
でもどうやって編成にしようかな?
やっぱり大人買いかな?
336名無しでGO!:02/09/07 04:50 ID:d7HE2SkK
サービスパーツのないように期待します。
337名無しでGO!:02/09/07 23:52 ID:zFF4sKV1
age
338名無しでGO!:02/09/08 21:44 ID:4SRCg31l
関連スレ

Bトレインショーティーについて語るスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1031072902/l50
339名無しでGO!:02/09/09 09:24 ID:H9Lm7vxK
これも

★バンダイ スタートレインシリーズ★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1027554913/l50
340名無しでGO!:02/09/09 23:17 ID:pKKLB3Kd
あげ
341名無しでGO!:02/09/10 20:40 ID:3RO61iPR
age
342名無しでGO!:02/09/10 23:22 ID:AcYXhTz6
実際のところBトレイン大人買いして、編成になるの?
343名無しでGO!:02/09/11 01:24 ID:iaVSHSic
>>342
2箱48個を買えば12編成できるらしい
1箱だと先頭車両12種12両、中間車12種12両しかないそうだよ
344名無しでGO!:02/09/11 02:04 ID:hr7o0DXM
個人的には関西系のみ希望しているので、まずはロ文字用に編成を確保して、
交換でもしてみようかと思っています。(209,231を103に交換を希望しています。)
345名無しでGO!:02/09/11 16:44 ID:piGWsA8H
グリコの第2弾の乗り物で模型に使えそうなのある?
346名無しでGO!:02/09/12 11:34 ID:k09GEtPv
>>345
トロリバスはNにも小さい、他は知らんでス。
347名無しでGO!:02/09/12 20:47 ID:TAYoW25Q
>>343
すると少なくとも2件は梯子しないと無理か?
1件に2箱以上入荷すればいいが。

近所のこのたぐいのがん具店では、これがわかるとカートン売りではなく、
中のわからない箱のまま全部バラにしているところがある、(ひどい)
こんなことするなら開封して、セットで売ればいいのにと思う。
348名無しでGO!:02/09/13 00:23 ID:PsznH9ef
トロバスget
349名無しでGO!:02/09/13 18:22 ID:/zbbyD3L
スバル360、ミゼットのサイズはどうよ?
350名無しでGO!:02/09/13 22:22 ID:gzIjhCSg
Nでは無理だと思いますが、
351名無しでGO!:02/09/14 04:02 ID:V0BWOlML
age
352名無しでGO!:02/09/14 21:40 ID:dl+Z61JE
第1弾も使えないほうが多い?
353名無しでGO!:02/09/15 16:56 ID:/rRp+SXB
保全あげ
354名無しでGO!:02/09/15 23:30 ID:70RSYSI+
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || こちらも保守あげ  。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   ということです   \(゚ー゚*) 
        ||___________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
355名無しでGO!:02/09/16 17:49 ID:HkkCWW1K
はやくageないとdatいきへあぼ〜ん
356名無しでGO!:02/09/16 20:34 ID:sjnLZSgB
トロバスgetでもスケールちがいすぎるか?
357名無しでGO!:02/09/17 01:30 ID:bTgBXM9j
age
358名無しでGO!:02/09/17 19:13 ID:xcaNEp75
保守
359名無しでGO!:02/09/17 19:18 ID:r4M3TV7s
デジQとかポケトレインは市場ではどうなっていますか?
360名無しでGO!:02/09/17 21:12 ID:KLNCyBrV
>>359
ポケトレ初期シリーズは、ヨドバシでは大暴落。
361名無しでGO!:02/09/17 23:42 ID:/ceeMh+p
新製品の予定はどうなってます。
どこも売れなくて困っているようにもみえますが?
362名無しでGO!:02/09/18 11:14 ID:27h6RISn
>>361
ポケトレインに関しては今月末に
(;´Д`)ハァハァ必至の113系(湘南色)がでるYO!
363名無しでGO!:02/09/18 17:59 ID:4Azd/4Iv
デジトレインは最初の盛り上がりに比べたらさっぱりですなー

やっぱり牽引力の低さとか内蔵バッテリが交換不可(寿命が来たらあぼーん)という点がたたったのか?
364名無しでGO!:02/09/18 23:56 ID:ltrTXEYg
デジQは買わない、在庫多々であぼ〜んか?
どこにいっても残ってる、安くても売れてない?
365デジの妄想:02/09/19 00:11 ID:uqim0/Sl
売れないデジQトレインを抱えたコナミが、そのシステムを使って本物の鉄道模型の
商品化をやりだしたら、それはそれで面白そう。
366名無しでGO!:02/09/19 00:51 ID:DxobmIvQ
>>365
でも電池交換が出来ないから結局寿命の来た車両はあぼーんという罠
367名無しでGO!:02/09/19 00:58 ID:P61SWW5m
>>365
でも、今の小波の展開,対応を考えたら、失敗するのがオチと言ってみるテスト。

大風呂敷広げた割には、今後の見通し皆無。

線路システムしっかり見直してから、出直して鯉!!
ただのリモコン電車なら、要りません。
と言いたい!!
368名無しでGO!:02/09/19 16:33 ID:8hd1bAFu
>>365
こなみがやると版権でトラブルかw
369名無しでGO!:02/09/19 23:13 ID:8+aWv6me
他社で売れている車両を同じように作って、問題点有りであぼ〜んするかも
370名無しでGO!:02/09/20 05:12 ID:/iZ/Mkv5
デジきゅー新製品でた?
371名無しでGO!:02/09/20 11:51 ID:8Uoctl//
デジQはいま戦車に力入れてるんでねえ
372モナ東 ◆h76pUaUA :02/09/20 11:56 ID:koTznjPC
カプセルプラレールのモータライズ都電6000形

これなかなかいいよ。ちょっとしたレイアウトを作りたくなるくらい。
373名無しでGO!:02/09/20 21:24 ID:PaEh+8zy
>>371
くるまもな〜
374名無しでGO!:02/09/21 03:32 ID:YP3bksbq
時代はばんだいのスタトレ、Bトレか?
375名無しでGO!:02/09/21 09:57 ID:YT44jYvM
>>370
第2弾は出たよ。
376名無しでGO!:02/09/21 22:49 ID:qP9dpBlK
>>375
どんな感じ、売れるように思わないけど。
377名無しでGO!:02/09/21 22:57 ID:qMNIFUrZ
在庫セールで、手動@レール1両100円でget、ムーミン、65,虹81,国165,市電のみ
あとは関東、九州物ばかりかろうじて新幹線、機関車があったぐらい。
あれじゃ関西では売れないわな
取りあえず、子供のおもちゃとしてHOに改造して走行予定。
378名無しでGO!:02/09/22 11:34 ID:bDPIke+J
>>375
梅田のヨドバシで見たけど、あんまり売れてなさそう。
出来は、205系は2ドアでも良かったと思う。
379名無しでGO!:02/09/22 22:34 ID:wjUi01p0
デジQ、全然動いてないね新製品。

全開はパッと品切れになった店もあったのに。
やはり牽引力は致命傷か?
連結器とか弱点多過ぎですからね。
380モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/09/22 22:56 ID:tlHCqz2J
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7521/1.jpg
カプセルプラレールでミニパイク製作開始。
150ミリ×100ミリ
381名無しでGO!:02/09/23 01:41 ID:0DBzT5RP
@rail,関西系車両が少ないので、萎え〜
382名無しでGO!:02/09/23 01:48 ID:UVL+Z5kb
>>380
なんか、軌道がガイドウェイバスみたい...(w
383十八番:02/09/23 03:49 ID:9CVtI1dC
>>380
藁タ。
カププラでパイクだとこうなるのね。
384名無しでGO!:02/09/23 13:44 ID:VjiEBDKF
>>381
@レールで阪急、京阪、神鉄が出てるはずなんだけど、全然見かけへん・・・。
385k.t ◆YBEP8xnE :02/09/23 18:25 ID:cSp3u4z3
>>384
あれはスルKAN「GOGOトレイン」として限定発売されたやつ。
もう販売されてないよ。
386名無しでGO!:02/09/23 20:40 ID:VjiEBDKF
>>385
何ヶ月か前のRMMに出るって載ってたけど?
387名無しでGO!:02/09/24 04:25 ID:rrQL4cVD
>>386
その後限定ででたとか?
388名無しでGO!:02/09/24 09:46 ID:AqAC4BrF
>>387
また限定販売!?
神鉄はエクスプレスライナー6で出たから、
最悪、そこで出るまで待つしかないんかな。
389cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/24 16:01 ID:0V3wA6FU
デジQトレインは日本橋ジョーシンのヲタ祭りではそこそこ売れてたみたいだったけど。

とりあえず交換用バッテリーが出たらだいぶ違うだろうけど、そんな事したら車両が売れなくなる罠。

どうでもいいけど本当に家族連れとヲタしかいなかった。
390名無しでGO!:02/09/24 23:29 ID:kemlagSW
age
391モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/09/25 23:25 ID:o+WxUO2J
保守age
↓カププラパイク、電停だけだと寂しいので書き割り追加中。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7521/1.jpg

塗装どうしよう……
392名無しでGO!:02/09/26 12:55 ID:05n51v8E
age
393名無しでGO!:02/09/26 17:37 ID:wFzwi2fT
ポケトレの113系やDD51青が出とった。
394名無しでGO!:02/09/26 18:37 ID:BieRhG+x
>>393
もう発売されてた?
395♪ロコ. ◆onpucHOo :02/09/26 19:01 ID:asN/y5zc
>>391
三菱FTO.....(;´Д`)
396名無しでGO!:02/09/26 21:09 ID:wFzwi2fT
>>394
今日塚口のダイエーに入荷されとった。
397モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/09/26 21:14 ID:7Ej0jx+d
>>393
113系の印象把握はいまいちだなあ。
ドア間の窓割がいただけねぇっす。
正面の印象把握がいいだけに残念。

四国の2000系はよさげですね。ちょっと欲しいかも。
398モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/09/26 21:18 ID:7Ej0jx+d
ていうか鉄玩の中でいちばん印象把握で共感がもてるのが
ポケトレインだったりする。
205系のできがよすぎたからなあ。アレでハマったよポケトレ。
あとお気に入りはE217系と営団01かな。
E217に関してはTcTsTcというすげー編成(W だけど、違和感を
微塵も感じさせない。ていうか編成にこだわらずTs入れたのは
大正解だと思う。
399名無しでGO!:02/09/26 21:22 ID:VCkCBg0S
はしのえみを
400400:02/09/26 21:23 ID:adbQ5nFb
400
401名無しでGO!:02/09/26 22:46 ID:RifDU9mi
ポケトレも反応鈍くなっているよう。
玩具系に陰りが?
402名無しでGO!:02/09/27 09:41 ID:fi0En9au
age
403名無しでGO!:02/09/27 10:01 ID:lFDpxlFT
>>374
しかしバンダイも5回程鉄道玩具業界で撤退した経歴があるから、
今回も失敗しないかどうか心配。

404cMc7016 ◆cekhOu7E :02/09/27 15:57 ID:LKMrpMpy
>>398
プラレールもその編成だった気がしますが…。
211系も最初はTcTsTcになったし(最初はTcMTcだった)

突っ込みスマソ。
405モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/09/27 23:43 ID:dYAuDEhd
そーいや梅田のヨドバシで、エンドレスレール付ポケトレインが
480円だかなんだかバカみたいに安値で売っていたなあ……。
新幹線だからいらねぇやと思ったけど、買っておけばよかった。

>>404
プラレもですか。すごいなあ。
いや、俺みたいな鉄ヲタが編成をシュリンクすると、TcMTcか
McMTcにすると思うんだよね。でも、玩具として考えれば
TcTsTcあ正解なんだよなあと。

……って、プラレの100系新幹線電車もTcTsTcか。
406名無しでGO!:02/09/28 07:32 ID:O/KEh6F/
関西某所で@rail 100円?らしいが
407名無しでGO!:02/09/28 21:55 ID:lF+S7mvL
Bトレインはつばいage
408名無しでGO!:02/09/29 21:32 ID:488onOQC
Bトレインショーティー
(・∀・) キタ〜!!!!!!
409名無しでGO!:02/09/30 23:12 ID:130FeXdZ
age
410名無しでGO!:02/10/01 00:17 ID:aFJX4jC6
Bトレインショーティーについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031072902/l50
411名無しでGO!:02/10/01 00:18 ID:WRsviHHb
Bトレは当たりそうだね
412名無しでGO!:02/10/01 14:00 ID:HC678mx8
>>411
私鉄がでれば特にね
413モナ東 ◆Peko.dZ6 :02/10/01 19:51 ID:pWpNVmjs
俺はBトレに関してはいまいちかなあ……。
もうちょっとかわいければよかったんだが。

ファンには悪いのでsage
414名無しでGO!:02/10/02 02:55 ID:njx8MWMM
age
415名無しでGO!:02/10/02 17:19 ID:2Zvl43kj
RMMに@railの動力パーツ発見、使用情報ありませんか?
416名無しでGO!:02/10/03 03:14 ID:IHjoLxgj
age
417名無しでGO!:02/10/03 19:42 ID:pdma/Isa
情報少なし、Bトレ、スタトレ、プラレール系におされているのか
418十八番:02/10/04 01:38 ID:tdvr5Zxg
>>415
マルカの「レールタウン」そのままだと思うんだが、
原物見てないので確証はない。


つか、マルカの「レールタウン」扱ってる所が少ない...。
419名無しでGO!:02/10/04 12:23 ID:MsFDHPMB
>>418

>>415が言っているのはHOゲージ用の動力パーツのことだと思うが。
420名無しでGO!:02/10/04 23:25 ID:tLhjokSx
>>416>>419
これかな?花園の羽輪寅図鑑。
ttp://www.87z.co.jp/zukan1.htm
421十八番:02/10/05 00:12 ID:PHabUxEE
>>419
おおぅ!
MMR斜め読みだったんで、阿房な受け答えしてもた。
ツ〜か、ココ「鉄道玩具」のスレやし。
HOゲージの話とは思わんかった(汗。
422名無しでGO!:02/10/05 15:54 ID:kKHZ39wk
>>421
確かにRMMを見ると玩具の動力化、こんなんもあるのね
423名無しでGO!:02/10/05 22:08 ID:0UNHYgwp
age
424名無しでGO!:02/10/06 16:17 ID:AZGqGYkU
age
425名無しでGO!:02/10/06 19:37 ID:4X/5SE7n
DCCが最高!!
426名無しでGO!:02/10/06 23:30 ID:AZGqGYkU
>>425
実質的にかかる導入コストは?
427名無しでGO!:02/10/07 04:16 ID:WQKh8wT6
age
428名無しでGO!:02/10/07 21:17 ID:IutjetLi
age
429名無しでGO!:02/10/08 01:58 ID:H/qgk784
玩具ではないけど鉄道グッズということで質問します。
「列車パレード」というグラスについてです。
http://www.eki-net.com/ekinet/assets/10010004/product_images/a04-50171a.jpg
10年ぐらい前に上野駅や東京駅で3種類ほど売っていたのですが、
現在販売している店(えきネット以外で)、種類を教えて下さい。
430名無しでGO!:02/10/08 09:22 ID:hilLfh0Q
age
431名無しでGO!:02/10/09 02:13 ID:v0BwQicq
age
432名無しでGO!:02/10/09 22:22 ID:xFnnVtdK
明治の食玩エクスプレスライナーのすべてが
紹介されているページはありますか?
明治にはなく、他でもすべてが紹介されたところ見当たらないのですが、
マルカや@railはあるのですが。
433名無しでGO!:02/10/10 19:48 ID:yH5X64tR
あぶないage
434名無しでGO!:02/10/11 21:33 ID:5Stv4Dp9
age
435名無しでGO!:02/10/12 04:04 ID:e2L86lXf
age
436age:02/10/13 19:15 ID:FPdYxL44
    ◇       ◇                    ◇           ◇
   ,:─^-'========'-^─u─'==========='─:u-^-=========='-^-u─'==========='─:、
  ム]:||:l二l二l二l二l二l「| ||::「|:::l二l二l二l二l二l ||「|:l二l二l二l二l二l「| || 「|l二l二l二l二l二l:||[ム
  〈。__||_三三三三三三|」_||,,|」三三三三三三三|||」_三三三三三三|」_||_|」三三三三三三_||__。〉
  「ノ宙=宙≡≡≡宙=宙"宙=宙≡≡≡宙=宙"宙=宙≡≡≡宙=宙"宙=宙≡≡≡宙=宙ヘ」
437名無しでGO!:02/10/14 21:34 ID:ZzCz1OmT
age
438名無しでGO!:02/10/15 00:25 ID:HvMiUEu7
日比谷へプラレール181しおかぜを買いに行ったものの、クモヤやらビスターカー
、はしだてなんて売ってるなんて思いもよらなかった。
予定外の出費が・・・
439名無しでGO!:02/10/16 01:40 ID:joMjZ5fO
age
440名無しでGO!:02/10/17 02:46 ID:1M2xQ5hQ
age
441名無しでGO!:02/10/18 01:55 ID:XZgaMrWO
age
442名無しでGO!:02/10/19 03:21 ID:aXyry3x5
あげ
443名無しでGO!:02/10/20 06:29 ID:6LkOwgl7
age
444名無しでGO!:02/10/21 03:30 ID:85RgUM1a
あげ
445名無しでGO!:02/10/21 21:18 ID:7oGkaqUw
あきばお〜通販でメモリ(ジャンクMMCカード)買ったついでに
ウィンのアットレール広島路面電車を買ってしまったage
446十八番:02/10/21 22:32 ID:DLX7gfHj
ザラスで「ウルトラトレイン」とか言うのを見つけた。
ウルトラマンのキャラクター玩具。
#プラレールの「ポケモントレイン」とかと同じような感じ〜

買わなかったけど、外から見る限り「@レール」や
食玩の「エキスプレスライナー」と同じマルカの「レールタウン」と
同じような作りだったよ。

447名無しでGO!
>>446
同じ@rail仕様です。線路も色違いのはず。
どこかのHPに紹介されています。(思い出せない)