飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【牧野氏】飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part18】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1315797409/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:30:44.51 ID:cGCTZNpa0
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は報告し、代わりの者が立てる。


関連リンク:
◇南信州新聞公式サイト(リニア関連)
 http://minamishinshu.jp/linear
◇ケンプラッツ(リニア関連)
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/knp/feature/linear/
◇リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
 http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/
◇JR東海「LINEAR EXPRESS」
 http://linear.jr-central.co.jp/index.html
◇JR東海 - 企業情報 - 東海道新幹線バイパス
 http://company.jr-central.co.jp/company/others/bypass01.html
◇国土交通省 交通政策審議会 中央新幹線小委員会
 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html
◇飯田市 市政だより まちづくり [リニア]の一覧 (New!)
 http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/gov/result.jsp?life_genre=270#info

【豆知識】
○鉄道総研
 http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd77/yamanashi/maglev_frame_J.htm

【飯田下伊那はこんなところ】
 ※飯田下伊那=飯伊地方:飯田市周辺の風光明媚な1市14町村です
○南信州ナビ
 http://www.ii-s.org/index.html

【ネタですよ?w 半分は】
○三遠南信地域のポテンシャル
 http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/potential.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:49:37.69 ID:nGjPleq30
スレ立て感謝です。
4たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/04(金) 21:14:13.97 ID:d/XLDo1B0
m(__)mゴネスレもお願いスマスだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:40:51.49 ID:cGCTZNpa0
>>4
ゴネスレはスレタイが著しく事実と乖離してるし、くだらない地域叩きになるからヤダw
6たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/04(金) 21:53:10.11 ID:d/XLDo1B0
(;_;)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:00:23.47 ID:cGCTZNpa0
>>6
自分で立てればいいのに。
8たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/04(金) 22:04:41.85 ID:d/XLDo1B0
(;_;)自分で立てれれば、とっくに立ててるヨ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:20:53.96 ID:cGCTZNpa0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:18:30.35 ID:q/gTvSk90
今日仕事で山梨県の交通政策課のリニア室に行ったんだけど
山梨県庁ってなんであんなに迷宮じみているんだろう。
あそこは売却してIC付近かリニア新駅に移転した方がいいと思いました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:57:53.75 ID:jytPaRG70
リニア、県環境影響評価技術委がアセス方法の不備指摘
http://www.shinmai.co.jp/news/20111105/KT111104ATI090021000.html

 現地視察は午前の南木曽町に続き、喬木村のアルプスの丘公園から、JR東海がリ
ニア県内中間駅設置を想定する飯田市座光寺地区を含む直径5キロ円の範囲を展望。



喬木村から、かぁ。いよいよ喬木から射出なのかな。アセスは順調に進むかな、と。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:13:00.09 ID:AcJMHAhv0
ところで南アルプストンネルが異常出水で長野県側出口を北だか南だかにズラすという話はどうなったの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:26:00.75 ID:jytPaRG70
まだ角度を変えて水平ボーリングしてないんだろ
少なくとも先月中までは(山梨のJR試験線職員から聞いた)

始まれば大鹿村の話なので判るだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:59:48.34 ID:KIH2Naxd0
>>11
あの公園は豊丘、高森、座光寺が一望できる場所だから・・・

喬木通過ならアセス説明会をやるはず。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:51:49.70 ID:q/gTvSk90
>>14,11
 そうですよ、あの場所はベストロケーション
 でも喬木村は線はとおらない。
 ttp://www.kumashiro.co.jp/?p=1882
 でも車止める場所が遠いんですけど
 田舎道だから路駐したんかな

 そういえば、下市田駅の300mほど南のところJRがフェンスらしき工事してますねえ、
 やっぱり池野農機北側のところに駅を移してあそこから天竜河原に降りていくのだろうか。

  
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:53:23.83 ID:q/gTvSk90
>12
 南にずらすよ。大鹿発電のへん
 釜沢ではなく、上蔵(わぞう)の辺ですね

17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:58:10.52 ID:xXVlMS780
大鹿村釜沢といっても小渋川の上流ではなく
大河原地籍の釜沢ということね。
500mくらいずれるだけ?
伊那谷通過ルートには大きな影響はないかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:33:23.36 ID:yajtGJOO0
大西山、豊丘間が9kmほどのトンネルになるので、トンネルで調整はきく
小渋川横断、青田山トンネル、青木川横断、大西山豊丘トンネルとなる。
と俺の脳内でそう囁いている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:09:19.18 ID:j9aodrNm0
最近信頼できる新しいソースが滞っているので、、、
まとめ。


ソース信頼度
A:JRの公式発表・県の公式発表
B:JR職員の公式の場での発言
C:1社以上の新聞の発表

と定義すると



Aランク
・飯田駅へ併設しない
・天竜川右岸に駅設置
・駅は橋脚20mの上に
・リニア県協議会のJR東海への要請
 ◇詳細ルート決定の際は水資源保全を確実に行い、
 自然環境や生活環境の保全を求める地域の声に誠実に対応する
 ◇中間駅位置の決定ではJR飯田線の駅やアクセス道路などと
 の利便性、既存市街地との連携も考慮する。中央自動車道への
 アクセス向上のため、スマートインターチェンジ設置にも取り組む
 ◇JR中央線と飯田線の利便性向上や活性化に取り組む
 ◇環境影響評価をはじめとする各種調査の際は関係者への説明を丁
 寧に行い、地域の意見に誠実に対応する


Bランク
・猿庫水源、松川ダムの平面的回避
・松川は明かりで渡る
・段丘上住民への配慮はトンネル進度40m未満で環境試験をおこない、
 トンネル深度40m以上住宅には行わない


Cランク
・リニア県内駅は「座光寺」で決着
・JR東海社長「全額地元」方針を軟化
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:48:56.64 ID:iv4Mg/+j0
天竜川右岸ってほんと?
飯田駅とは天竜川挟んで反対側なの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:58:59.98 ID:An97kkFW0
たぶん、右岸は流れるほうを向いて右かと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:05:04.20 ID:LyFMjeBQ0
>>20
飯田駅は右岸だから。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:48:56.58 ID:gVSkj6Av0
固定資産税の取られ過ぎが全国で続出!
http://www.youtube.com/watch?v=O1EANiDQqi4&feature=youtube_gdata_player

移転や新築が増える?飯田は要注意でそw
確か税通知に冷凍倉庫の事書いてあった。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:15:03.49 ID:EUzmllIR0
>19
 >・段丘上住民への配慮はトンネル進度40m未満で環境試験をおこない、
 >トンネル深度40m以上住宅には行わない

 意味不明だが、土かぶり40m未満の試験坑を掘削して環境試験をおこない、
 土かぶり40m未満の箇所と想定される箇所には、住宅が平面交差しないようにする
 という意味か?

 進度という言葉を使うけど、深度のまちがいじゃね?
 あと深度という言葉使うのは、都市部の東京神奈川の話じゃね?

 そーすきぼんぬ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:45:57.30 ID:+3+Tab0J0
>>24
あー、これ、飯田のアセス説明会のときでしょ。俺も聞いた。
環境影響調査が、高架下、トンネル周囲の説明だけだったんで、質問が出た。
伊那谷の段丘ではトンネル上にも住宅地があるが、環境影響調査するのか、と聞いた際
「土被り40m」と言い切って、それ以上なら環境調査しない、それ以下ならする、と明言していた。

おれも違和感合った。大深度法が適応されない田舎の場合、住宅地の下通るのも用地買収だかなんかいるんじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:22:11.87 ID:EUzmllIR0
>19
補足しよう
B 明かり部分は3km程度
A 河川の下に土かぶりの薄いトンネルは掘らない
A 安いコストで横断
 ->家屋が少ない
 ->明かりが少ない
 ->橋・スパンは短く

C 風越山・虚空蔵山〜飯田松川間には平面的に交差しない
C 天竜川の鋭角横断はしない
C 飯田市に駅口設置
C 工業高校の関連施設利用

どう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:18:15.91 ID:EUzmllIR0
>25
 ただみたいなもんだけどね
 親戚の山を発電用の水路にされたとき
 坪だか平米だか記憶が曖昧じゃが
 2000円弱程度だったよ。
 地上でだよ

 実際自分で利用できないところなので
 ただみたいな値段だと思う。
 
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:27:27.90 ID:wd8Ba3AY0
井戸持っている家とかあるでしょ。
井戸枯れちゃったら困るだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:32:09.01 ID:+3+Tab0J0
>>26
A 安いコストで横断
 ->家屋が少ない
 ->明かりが少ない
 ->橋・スパンは短く

これ、Aはないだろ。コストのために明かりを少なくするのはないな。
他の部分も個人的見解が入っている。却下。

Dランクも儲けたらどうよ。新聞記者が咀嚼した部分とか、事実から強く類推されるモノ。

C 風越山・虚空蔵山〜飯田松川間には平面的に交差しない
C 天竜川の鋭角横断はしない
C 飯田市に駅口設置
C 工業高校の関連施設利用

これ全部Dな。

A 安いコストで横断
 ->家屋が少ない
 ->明かりが少ない
 ->橋・スパンは短く
これもD
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:55:44.34 ID:yNMfYzFO0
C 天竜川の鋭角横断はしない

これ、説明会で言ってなかったけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:04:04.01 ID:EUzmllIR0
Aは表現の差こそあれすべて方法書に書いてあるよ
鋭角横断は書いてないけど橋梁の常識
(もちろん例外もあるし、例外の適用は否定しない)

Dが咀嚼というのであれば、OKだす。

>30
 最短で結ぶという表現をしている
 鋭角という表現はなかったと思う


※鋭角の例外
 北陸新幹線の千曲川横断、とても美しいエクトラドーズド橋でごわす

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:33:51.75 ID:+3+Tab0J0
>>31
まあ、こうやってソースの信頼度を格付けするのはいいことだな。
「なるべく短い距離でわたる」という表現が鋭角横断はしないという解釈なんだな。

トンネルのほうが、明かりより安いのか?そうなんだなあ、不思議
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:04:08.90 ID:+3+Tab0J0
リニア駅は田んぼの中 街とのアクセスこれから
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201111050444.html

リニア問題に詳しい橋山禮治郎・千葉商科大客員教授はこう指摘する。
「アクセス手段やインフラはつくる前に考えるべきもの。田んぼの中に駅
を決めてから議論するのは順番が逆だ」



なかなか示唆的だな。
山梨もそうなのか。飯田はどうするかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:36:59.89 ID:r/N680dbO
橋山の発言なら珍毎と同じく信頼度E
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:02:35.04 ID:Sgps7Jw70
>>21-22

有難うございます。そうか、流れるほうを向いて右ですね。なるほど・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:18:19.11 ID:NSvedF350
ともかく飯田下伊那にも「街づくり有識者会議」「街づくりビジョン委員会」などの設置が必要だな。

駅周囲の開発はしないと言うのも良いが、既存市街地と太い連携をとるという。
この矛盾をどうするか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:10:59.78 ID:OtoQXAwS0
既存市街地は信号の数を半分にして
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:49:06.80 ID:8UOJI+yM0
大赤字ローカル線の飯田線が有ろうが無かろうが飯田市の盛衰には全く関係なし
大部分の市民は飯田線・飯田駅なんぞ利用しない。利用者は高校生とジジ・ババ
高速バスも大部分の市民は伊賀良バス停を利用している。旧市街地まで乗る客はゼロに近い
旧市街地の人口は2万人を切りそのほとんどが高齢者
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:15:13.92 ID:tW+a9xXZ0
だから?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:30:22.50 ID:TZhQfvBC0
>>39
続く文章として正しいのはどちらか?
a.手遅れに成る前に丘の上は活性化すべき。
b.手遅れだから丘の上は見捨てよう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:48:20.08 ID:tW+a9xXZ0
>>40
問題が不適当。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:05:03.34 ID:W3bdbkER0
飯田市で外国人集住都市会議が開かれた
http://minamishinshu.jp/news/politics/飯田市で外国人集住都市会議開く.html
http://www.at-s.com/news/detail/100075129.html
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001111090001
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20111109/CK2011110902000109.html

Chair manはまきの市長
日本にどんどん外国人があつまるといいな
小さな国際都市いいだ がその中心になるともっといい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:51:49.17 ID:SUOhPophP
>>42
どんどん集まってどんどん治安が悪くなってもいいの?
その辺の対策計画無しに無制限に集めるのは反対。
特に中・韓は要注意。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:36:35.54 ID:W3bdbkER0
>>43
どんどん集まってどんどん治安が悪くなる前例あるの?

どんどん集まって、集まった人たちがどんどん困る前例があるので、今回のような会議が開かれている。
こまっているのは日本にやってきた外国人。

もちろん、「どんどん集まってどんどん治安が悪く」なる前例があれば、対処必要。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:28:15.04 ID:SUOhPophP
>>44
wiki外国人犯罪
ttp://bit.ly/h3yD2Z
「来日外国人の増加に伴い増加している。
 2007年(平成19年)時点の外国人犯罪の検挙数は
 中国人、韓国人・北朝鮮人、ブラジル人の順で多い。
 凶悪犯犯罪に関しては韓国人・北朝鮮人がトップとなっている。」

ここも参考に。
wiki外国人労働者
ttp://bit.ly/fHSdCe

だいたい、中韓はおもいっきり反日教育してる。
そう言う人らを全く入れるなとは言わんが、
無制限に入れるのは反対。対処必要。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:20:35.76 ID:yfQiM6+/0
11/11/11付けの南信州で自治体側でいろいろ意見を出だしているね。
大鹿がALLトンネルを希望していると言うが、
実現性は低いとみる。
 ・小渋川の下をくぐるので、予定レベルよりも100m近く下がる
  土圧が増し、コスト高につながる
 ・斜坑が発生し、工事が不効率となり、コストがかかる
 ・結局どうやったって、ズリは大鹿で出るので
  工事中の環境影響にはあまり差が無い

方法書でこれからいろいろ意見が出るが、アセスのための工事も
そろそろ出だすんじゃないかと期待する。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:27:26.85 ID:WbIu+n9M0
おひさです。ズブズブです。

飯田市も郊外駅を前提とした街作り有識者検討会の整備を進めていますね。いろいろあるので今後こちらには書き込めないと思いますが、依然として私は「リニアで飯田市が大きくなる」と考えています。開業時には12-15万人、開業後は18-23万人都市になるのではないでしょうか。
仮にTPPが進みますと、特に地方では人口の移動が進みます。多くの兼業農家が零細な稲作をしていますがこのような小さな稲作のメリットが無くなりますと、水田を手放していきます。先祖伝来の土地に住む理由がなくなり、近郊の中心市へ人口が集まってきます。
飯田市は周囲に中心市がないため、この傾向は特に顕著でしょう。地域人口が駒ヶ根市域までいれて23万人ですので兼業農家の世代交代時には郊外-山間居住の方は飯田市近郊に居を構えるでしょう。リニア開業後はリニア圏(上伊那まで)が飯田に集まると考えています。

何人が暮らす街をつくるのかが都市計画で最も大事な所で、小さく見積もるとスプロール、大きく見積もると大きな負債を未来に残すことになります。

・・・ズブズブ・・・・
48たーさん:2011/11/12(土) 08:03:29.30 ID:qhDmkZHz0
V(^v^)V♪♪リニアで飯田市も変わるんだナァ  …ブリブリ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:19:22.68 ID:lJud1LDR0
>>47
兼業農家転職組が飯田市にこだわる理由は無い。

1.道路が整備されている。
2.地価が手頃
3.車通勤で時間が掛からない
4.職場から住居までの間、もしくは住居付近に日用品の商業施設が有る。
5.子供の通学に支障がない

車必須で移動距離では無く移動時間で考える飯伊住民なら
天竜川東岸、西岸のバイパス沿いで充分
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:49:24.37 ID:dZefSLz00
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:56:08.83 ID:dZefSLz00
つか、すでに若い竜東民が竜西に転居してくるのはみられているんだが
子供の通学に支障ありまくりだろ。一学年1クラスでどうすんだ?
大病したときに飯田市立病院を使わない高森松川民もいないだろ

田んぼの中の一軒家を改築して住むか、新興住宅地に新築か
家の周りの田んぼが自分のモノでなくなったら、俺も引っ越すだろな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:12:34.95 ID:6Yo6BsY00
やはり竜東一貫道路を早期整備すべきだな。
飯島町-中川間が絶望的に整備されていない
ズリの半分は大鹿・豊丘なんだから竜東を南北に広く
ズリかたずけができるようにズリ処分を口実に
竜東を整備すべき。
安曇野のオリンピック道路級のものを竜東に
引くべきだ。伊那市も駒ヶ根市も竜東があるので
協力してくれるだろうに。
市街地を拡幅するよりいいんじゃないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:22:08.45 ID:sY4M/vcG0
まずは、どこかに社会実験線を作って検証してから始めるべき
リニア中央新幹線とか、壮大なムダ使いに終わる可能性もある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:38:47.14 ID:D9Zkx4iC0
>>52
竜東の道も大事だろうけど、4キロ円内に8000名のまとまった集落を作らないと
地区のこども達は一学年2クラス30人学級できないぞよ。

例:豊丘村 人口6700人
豊丘北小学校 85人、各学年1クラス 平均クラスサイズ14.2人
豊丘南小学校 305人、各学年2クラス 平均クラスサイズ13.9人

例:喬木村 人口6700人
喬木第一小学校 350人、各学年2クラス 平均クラスサイズ18.2人
喬木第二小学校 63人、各学年1クラス 平均クラスサイズ5.3人

分かることは、豊丘北小学校エリア住民、喬木第二小学校エリア住民は小学校に子供が入る前に
転居も考えた方が良いってことだ。道が整備されたって、集落が形成されなければクルマに乗らない
子供や老人にしわ寄せが来る。


ちなみに、竜西の高森は
例:高森街 人口13000人
高森北小学校 179人、各学年1クラス 平均クラスサイズ16.3人
高森南小学校 704人、各学年4クラス 平均クラスサイズ19.8人

はっきり言って、竜東民は、せめて天龍川原に住むのがよく、伊那山地の奥地に住むのは、
子供とって教育環境どうなんだろうな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:57:21.05 ID:D9Zkx4iC0
ちなみに。

大鹿村 人口1139人では
小学校中学校ともにかろうじて学年混合学級を免れているが、平均クラスサイズは6名
中学校のクラブ活動とかできるのかよって感じだ。友達だってどうしてるんだろう。

大鹿村は既に大人が住む土地であって子育て・教育環境としてはどうなんだろな。


まあ、飯田市でも千栄小学校は、、1-2年混合、3-4年混合、5-6年混合で、地区の新生児は今年1名。
数年後には無くなるけどな。とにかくある程度は集落をつくって住まないと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:14:13.51 ID:D9Zkx4iCI
TPPが決まれば、村の若者は都市部(飯田市界隈)に新居を建てて
いくことになるだろう、と。
そのための区画整備も必要だと、な。

まあ、納得だあな。ゴチャゴチャな上郷の下段を整備すれば座光寺の
駅まで繋がるだろ。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:22:21.28 ID:HGlO6zuVI
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:24:06.21 ID:HGlO6zuVI
そんなに甘い話か?東京まで吸われちゃうことないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:15:10.74 ID:I4L7yqj+0
米国←東京←飯田という吸われ方になると思われ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:44:55.24 ID:2a1WgmO/0
新居を建てる人もいなくなるだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:00:45.54 ID:29dgb63w0
村部では新居建てる人はほんとにいないだろな
逆に言えば、飯田周囲にはチャンスがあるんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:18:57.61 ID:2a1WgmO/0
>>61
TPP参入により日本で循環していた内需が外資に食われ国外に流出するから
何千万もの長期ローンを組む事の出来る人が少なくなるということで
飯田周辺だろうと村部だろうと関係無いだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:22:27.75 ID:u3a4eAm/0
大鹿村や遠山谷のひとはこれまで以上に伊那谷にくるんじゃないかな
竜東は潜在能力はあると思うのだが、
朝日が遅く西日が強いのがいただけんのか?

千代・千栄はもう上久堅あたりと統合じゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:00:34.71 ID:29dgb63w0
>>61
家を新築出来る人が減るかどうか、か
日本全体では減るだろが、相対的にリニア飯田市はどうだろか。増えるんじゃね?
TPPで儲かる人もいるだろ。保険会社とかさ。
外資系の勤め人が家を建てられて、村の公務員&兼業農家が建てられない。


65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:03:30.85 ID:2a1WgmO/0
>>64
楽天的でおめでたいことですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:11:28.42 ID:29dgb63w0
>>63
統合は良いが、なにか手を考えないとな。
遠山の下栗の里住民は、外で働いて定年したら戻ってくるという循環をしているそうだ。
60世帯、100人あまり。子供がいなければ学校の公的ケアが要らないのが利点。

千代民もそういう循環の斡旋が必要だろな。子育て時代には松尾に住み、定年になったら千代に戻り
お祭りなどの文化の継承をする。大鹿村もしかり。大鹿村に学校が無くなればだいぶいいだろうな。
大鹿歌舞伎は残したいからな。市内で子育てをして、定年後大鹿村。

問題は、市内で育った人間が、千代村や大鹿村にシンパシーを感じるかどうかだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:15:45.62 ID:29dgb63w0
>>65
一行レスはこのスレには合わないんじゃね?

TPPは、有利な業種と不利な業種がはっきりしてるからな。そこは認める。
零細な水田農家は終わったな。

リニア飯田は伊那市より有利。諏訪市より有利。駒ヶ根市より圧倒的に有利。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:44:03.73 ID:u3a4eAm/0
>66
 子を産み育て、ふるさとに還るか・・・・
 つーかそれだと子供が市街地育ちでふるさとには帰らないべ
 戦後世代の一代限りじゃね。その子はふるさと意識は希薄になるし。
 循環しないべよ。

 山梨県が週末農業とかクラインガルテンとかやっているように
 新幹線を利用した、週末別荘や週末農業の人口を増やすような事はできないかなあ

 都会は仮の住まいで本宅を地元にと言うスタイルを確立できればいいんだが。
 「7分の2田舎人」のブランド化
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:53:36.10 ID:vXmXVKU90
>>67
日本の零細農家→国際的には家庭菜園
日本の大規模農家→国際的には小規模農場

農場は潰すように追い込めても、家庭菜園は潰せないと言う意見も有る。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:57:38.19 ID:6mhDUEVu0
>>66>>68
下栗が特別なんだろ。循環しないだろな。歌舞伎座を飯田市に作ればいいだけのこと。
大鹿歌舞伎と名前を付ければよろし。

週末田舎人は増えるだろうな。
特に実家が伊那谷にある人間は。俺だって田舎に新幹線があって40分で帰省できるなら
毎週のように帰っている。

デベロッパが企画すればいいよ。農地付き分譲住宅を。TPPで壊滅的打撃をうける農家の就職先にもなるだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:07:12.65 ID:6mhDUEVu0
>>69
家庭菜園こそ農地付き分譲住宅向きなんでは。

伊那谷に多い数反以下の水田を持つ農家は、その規模では自前で機械を全部揃えられないんだろ?
農協で機械を借りていると聞く。農協が貸してくれなきゃ、1反の水田を維持できないだろ。

まあ、農家じゃないんでTPP賛成なんだが、これ自体はスレチだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:12:22.43 ID:+UcnWV/R0
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:00:02.79 ID:u3a4eAm/0
田舎の平日はASIMO君が農作業したりホームキーピングをして、
週末は家族と田舎で過ごす。
いいなあ

問題は都会で週末でのんできちゃうとタクシー代がかかるとこだな。

それか週一都会へ打ち合わせをするSOHOか。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:55:22.81 ID:LzFjtSak0
軽井沢町が順調に?人口や世帯数が伸びている。おもに都心との2拠点生活者。
リニア飯田はもっと東京から近い信州なんだから、同類が転居してくるのは
想像に難くない。まあ、その規模はともかくとして。軽井沢が新幹線前後で増えた人口は3000人。
(16000人→19000人)

こういう都心からの参入が何万人もいるのであれば、飯田の未来はとても明るいが、、。

75たーさん:2011/11/15(火) 11:37:10.88 ID:GfEU05590
>>74
飯田市市街を、例えば地方の田園調布みたいなイメージの街に出来ないか?
一度には無理だと思うが、あのリンゴ並木や桜並木を増やしたり、しゃれた電話ボックス
を設置したり、明るいカフェテラスも欲しいナ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:49:25.67 ID:lJWyovCoP
>>74
軽井沢は元々東京の飛び地みたいなもんだったからな、どうかなぁ。

宣教師来て教会立ててもらったり、
悠仁さまにでもラブロマンスしてもらわないと無理でね?w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:53:13.61 ID:no6r2brZ0
>>75
大火の改新・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:56:45.96 ID:7y5PuNUT0
>>75
一度歩いていいだの街を散策してみたらいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:52:25.57 ID:EDmYnNuS0
キレイになったべや。
桜並木やリンゴ並木界隈
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:14:50.78 ID:nFrr9spJ0
郊外も良くなってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:40:10.11 ID:+r95NQTS0
山間部はもっといい
82たーさん:2011/11/17(木) 08:01:08.14 ID:7RdnGRu20
>>78
名古屋からの帰りにリンゴ並木辺りをバイクで走らせますが、そこは如何にも
信州飯田市といった雰囲気があるように感じ、僕はとの光景が好きです。
上海楼の近くにあるソバ屋(おにひら?)に菱田春草展のポスター
が張ってあったのを見て、飯田下伊那の芸術的な文化の高さを再認識しました。

>>75では田園調布を例に挙げましたが、飯田市は何も田園調布や軽井沢を真似
する必要ななく、あくまでも信州飯田市の特徴を時代に即して上手にアピール
出来ればいいと思っています。

これだけ書いて、またあっちへ行きます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:18:50.25 ID:zVWE3b8PO
あっちって?たーさん何処へ〜
84たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/18(金) 21:22:18.90 ID:Lkc7SwKg0
花咲き乱れて苦痛なく皆がにこやかに暮らせる、御仏の世界

とは正反対の、互いに罵りあうキモいゴネレスの世界サ。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:45:33.03 ID:RBqSGdc40
たーさん、逝かないで!
スレが持たなくなるw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:58:46.89 ID:smvhD6Df0
だから、そういう配役決めた戯れごとやりたいならゴネスレへいけよ
内容無い書き込みなら必要なし
87たーさん:2011/11/19(土) 11:56:44.13 ID:7+FPNvAq0
>>86
最近のゴネレスは、現実的でアカデミックなスレが多い。
夢想スレは、まだ夢想の域を脱せない状況だナ。
88たーさん:2011/11/19(土) 13:02:36.68 ID:7+FPNvAq0
>>85
シェーン!カンバッ〜クww(映画シェーンのセリフより)

た―サ〜ン!カンバッ〜クww(2チャンネル、夢想スレより)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:45:44.54 ID:CZBK4ozTI
>>85
おまえ 責任とれよ
90たーさん:2011/11/19(土) 14:34:51.40 ID:7+FPNvAq0
(^^;)やはり、あっちへ行く。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:26:01.67 ID:DTc5EpQh0
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|飯|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ  、ネタ置いときますね。
""""""""""""""""

今日南新聞から
県総合交通ビジョン”12月5日に初回検討委”有識者の12人を決定

同志社大学商学部教授
東洋大学経営学部教授
県町村総務文教部会長
計量計画研究所代表理事
桜美林大学ビジネスマネイジメント学群准教授
交通ジャーナリスト
信州大学工学部准教授
東京大学大学院工学系研究科教授
松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科准教授
県市長会総務文教部会長
県経営者協会専務理事
長野工業高等専門学校環境都市工学科教授



詳しくはWEB立ち読みを…、うほ でした♪
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:57:38.40 ID:DTc5EpQh0
おっと

リニア中央新幹線の開業を見据えた県の新たな総合交通ビジョン(2012から15年間)策定に向け、
でした(汗)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:42:44.51 ID:h50YQmbk0
今度は一部負担と決めたようだな

http://www.asahi.com/business/update/1119/NGY201111190003.html
JR東海は、2027年に品川―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線で、中間駅の建設費用の
一部を負担する方針を決めた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:55:26.01 ID:h50YQmbk0
今度は一部負担と決めたようだな

http://www.asahi.com/business/update/1119/NGY201111190003.html
JR東海は、2027年に品川―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線で、中間駅の建設費用の
一部を負担する方針を決めた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:59:37.14 ID:Tx40WWBO0
決めたようだも何も、最初からその方向だろう
交渉の手段として最初は出さない、次は少し出す、最後は半額出すというストリー
まあ、350億というのも実際どうなのか本当のところは200億以下だろう
96たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/20(日) 10:16:22.61 ID:eu85Aewo0
駅舎の構造だけでなく、設備や内外装の仕様も県が決定の主導権があれば、
JRの費用負担額で変えればいい。


JRの負担額がゼロなら、現在の下市田駅や座工事駅に毛を生やしたぐらいの
木造駅造りが妥当だろう。
駅員室も事務机を幾つか並べるぐらいだナ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:57:33.78 ID:nYlSr7up0
リニア中間駅 JR東海、一転5900億円全額負担へ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819496E0E3E2E3948DE0E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

東海旅客鉄道(JR東海)は21日、リニア中央新幹線の中間駅の負担について、全額を自己負担
する方針を示した。従来は沿線自治体に対して全額負担を求めていたが、財政難から難色を示す
声に対応した。2027年開業を目指す東京―名古屋間は3年後の着工を目指しており、残された
課題である自治体との間の協議が大きく前進した。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:59:19.72 ID:soVQB8jK0
JR 駅 全額負担来た〜!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:16:56.75 ID:nYlSr7up0
飯田市の貯めていたリニア予算は何に使われるのだろうな。
年20億x16年
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:41:36.48 ID:nYlSr7up0
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000013337.pdf

まずはこれだが、、。

当初、当社が期待していた想定と比べて、当社の負担が大幅に 増加するため、
1 全般的に徹底した建設費の圧縮を行う
2 駅の設備内容としては、将来の旅客輸送のあり方を踏まえて、従来の形 に
 とらわれず、営業専任要員は配置しない等、運用面も含めて、大胆に 効率
 性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅を目指し、建設費ば かりで
 なく、開業後の運営費についても圧縮する

当社が必要と判断する設備以外で、地元が併設したいと考える設備につ いては、
建設費及び維持運営費の地元負担を前提に工事計画に盛り込める よう検討しま
すが、工程管理上のスケジュールを厳守して進めていただく 必要がございます。

駅に隣接する施設(交通広場等。自由通路含む。)及び中央新幹線の広 域利用促
進のための施設(周辺道路及び高規格道路とのアクセス設備等) については、県
全体の発展につながる地域行政の問題として、これまで の国と自治体の間のル
ール等を活用されるなどにより、県をはじめ、地 元自治体に整備していただく
必要があります。
なお、地下駅となる神奈川県には、地下駅の特殊事情を踏まえ、駅部分 の建設用地及び地下の余剰スペースの活用に協力いただきたいと存じ ます。
101たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/21(月) 20:48:52.48 ID:U4qO6tvX0
>>98
(^。^)JRの幹部が>>96を読んで、リニア駅が今の下市田駅並みの駅になっては大変だと
思い、全額JR負担に決めたんだと思フ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:45:52.46 ID:Lr6tW1Cm0
これで、障害は一切無くなったな
策士だね海
勝負は最初から海の掌の中にあったってわけだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:46:20.56 ID:Lr6tW1Cm0
【鉄道】リニア中央新幹線 山梨県内の駅、甲府市大津町付近を要望 2年後めどに決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321518131/


あちらは、甲府から5km程度の地点か
飯田も元善光寺なら御の字かな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:47:52.14 ID:RV+hxvI20
以前からKC57は、「採算性の見込めない中間駅は、作りたい地元が全額出資すべき」という立場を取って来た。
俺が「用地取得の上で地元を味方に付ける方が得策だ」と言うと、
「土地収用法があれば解決できる」と反論してきた。
だが、今日の東海の発表こそが何が正しかったかを如実に物語っている。
いかに土地収用法があろうと、用地交渉という物が如何に困難か……。
地元自治体を味方に付けなければ、これだけのビッグプロジェクトは前進しないか…… を。
机上の空論だけでは物事は解決できないってことを今宵はKC57は嫌という程思い知った事だろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:59:48.11 ID:2EYiKVZa0
市街地とのアクセスに座光寺PAのインター整備に駐車場に
駅建設費負担がなくなっても使わなきゃいけない金は山ほどあるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:08:56.31 ID:FyhsMJvG0
市街地とのアクセス??
座光寺PAのインター整備??

飯田市がするのは(できるのは)駅周囲の区画整備、駅前広場の整備、だろ
市街地のアクセスは県道使えば、県。国道使えば国。
座光寺PAって道路公団?国か。


まあ、区画整備をすれば金がかかるのはたしかだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:17:15.96 ID:I3OsQ9ji0
下市田に駅作れば飯田市の駅建設積立金使うとこ無いな。
108たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/22(火) 03:53:10.18 ID:nPMGRPcA0
>>107
下市田の為に使うのがよろし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:37:20.15 ID:XvA0/LAn0
>>108
極めつけの馬鹿だな。
飯田市が高森地籍内の町道買収や、駐車場用地や区画整理のために
どうやって市費を拠出できるんだ?
できるわけなかろう。百歩譲って出したくても出せないんだよ。間抜け。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:55:45.28 ID:HMu+LHdU0
>>109
境界に設置で折半という離れ業が
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:25:54.65 ID:FyhsMJvG0
おいおい、スレ違いだろ。
高森VS飯田はあっちいけ
【キモ】何が何でもリニア駅は下市田【市田】 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320412719/

とくにたーさんというクズはかまってちゃんなので無視すべし。
本当に人間のクズ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:45:23.29 ID:JWOUDI7X0
リニア積立の使い道として…
キッチンカーニバルとか、ご当地グルメグランプリとかを全国or全世界規模で開催できないか?
リンゴ並木をもっと他方向に拡大延長して大型イベントを頻繁にやって欲しいな。

リニア駅がどこにできようと中心はリンゴ並木周辺だろうと思う。
113たーさん:2011/11/22(火) 08:08:21.52 ID:HOOOaOZ90
最終的には…フフフッ〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:14:40.32 ID:AWBkrMGa0
>109
 全く例外がないわけではないよ。大嵐の駅は静岡県にあるけど
 発注は当時富山村がやった。飯田線の受益者が飯田市民であれば
 飯田市が負担してもおかしくはない。
 ま、常道ではないけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:36:54.13 ID:GV7tOTQg0
>>114
地理的要因で旧富山村の住民のみが大嵐駅を利用するという趣旨があればそれも可能だろう。
だが>>109の主張は全然違う。どの自治体が「駅設置費」を出すかではなく、どの自治体が周辺整備のための「町道」「駐車場用地」「区画整理」を行うかという問題だ。
高森地籍の整備に飯田市が金を出せるわけがないだろう。
高森町は今更飯田市に「合併してくれ」と泣き付きたい心境だろうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:59:08.27 ID:jlF9TJdX0
その辺は大丈夫だよ。
下市田だとしても高森が出す金は駐車場ぐらい。
駅舎はJRだし道は国と県が出すから。
上手くいけば周辺の開発費も県から引っ張れる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:07:29.89 ID:Cn9RSMPz0
リニア地元というのの範囲だが、広域連合として誘致してきた下條村でも募金をしている)以上
高森町が、飯田市が、という議論はナンセンスに見えるが。

どこに出来ても、相応の地元負担を飯田市も被るだろうし、街づくり検討も広域連合として
市長を頭にして始まっている。
そうでなければ、飯田市-高森町の線のわずか何百メートルでリニア周囲整備計画が全く異なっ
てしまうからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:10:18.01 ID:jlF9TJdX0
飯田市の積立金と広域連合での募金って同じなんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:10:39.80 ID:Cn9RSMPz0
ともあれ、俺が興味あるのは、JRのいう、「地元としてリニア駅に附帯して欲しい施設は地元持ち」
の部分の飯田でリニア駅に附帯して欲しい施設ってなにがあるんだろうか。

まあ、南口には大きく区画整備をして、既存市街地との連携をはかって欲しいが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:13:22.73 ID:Cn9RSMPz0
>>118
そうではくて、飯田市はどこに駅が出来ても金を出すだろうと言う話。
他もそうだと思うな。豊丘・喬木は残土処理を引き受けるとかな。
負担はそれぞれ来るだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:56:21.17 ID:+o7U+3iCO
初歩的な質問ですけど

東海が全額負担すれば駅を通過しやすくなるって聞いたけど
リニアって追い越したりできるの?何車線あるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:02:29.92 ID:WOKxzyQt0
山梨県や岐阜県のバカどもはリニアに乗るのか

新幹線の駅なんか猫もいないし
また各駅停車だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:30:13.52 ID:P2UMnJdk0
JR
「お前ら『地元に1つは駅が欲しい』つったから、俺が『じゃあ半分くらい建築費負担してくれ』って頼んでも断ったよな。
もういいよ。全部俺が持つから。でももうお前らのわがまま聞いてらんねーし、サッサと必要最小限の施設だけ作るから。
最後にもいっかい言うけど、中間駅の建設費負担は、俺にとってはマジでホントに大変だけど
もうお前らが何グチャグチャ言っても、もう聞いてられねーんで、場合によっては無人駅の駅前トイレみたいな
チャチな駅になるかもしれないけど、納期には絶対仕上げるんで。」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:29:51.69 ID:jlF9TJdX0
>>120
どこにの場所が問題なんでしょ。
飯田市に下市田周辺の整備は出来ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:04:12.74 ID:I3OsQ9ji0
まあ、駅舎建設になら飯田市も金出すだろうけど
駅周辺の整備にまではさすがに出さないだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:31:14.88 ID:Cn9RSMPz0
>>124
万一駅が下市田に出来たとしても、
高森町が行う下市田周辺整備に飯田市が金を出すことは可能。
というより、広域連合としての仕事になるよ。駅周辺整備も、残土処理も。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:34:51.42 ID:0uhDaoKi0

誰が 何と 言おうと リニア は 要らね

そんなに 急ぐ 必要無いし 費用対効果 全く メリット 無し
128たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/22(火) 20:49:22.95 ID:nPMGRPcA0
JRは、オプション設定みたいな駅を考えているんだと思フ。

パソコンで言えばデルみたいな駅で、リニアの走行には必要十分だけれど、
地元が望むような、観光に対する機能みたいなものは備えていない駅。
しかし地元が必要とすれば、それは地元の負担金で建設する様なやり方
じゃあないこと予想する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:29:24.05 ID:AWBkrMGa0
リニアの駅という広域性から考えて
県の交通政策課が音頭取って、市町村と結託して
県で発注・監理だろうな。飯田市も含めて高度な土木監理能力はないよ
国は天竜川と三遠南信しか関わらない。普通に考えて。
どう考えたって県主導地元は協力するという位置づけだろうね。
市町村境で駅整備の考え方が違ってはおかしいべ

駅前ってどうするのかねえ、ホテルと駐車場は思いつくけど、
佐久平みたいに大型店わんさかにはならんだろうな。

駅舎だってテナント入るように駅ビルが入るような空間は作ってくれるかなあ
くそでっかい無人駅のようなものになるのか?
エスカレータがあるっきりの、駅舎なのに柱と梁ばかりで壁がないとか?
いただけないなー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:44:41.00 ID:FyhsMJvG0
いや、佐久平はだめだろう。
郊外の開発は将来の負の遺産。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:52:08.64 ID:aYL63KJE0
>>128
駅構内の観光案内所はどこでも地元観光協会とかが運営維持、負担してるんでしょ。
リニア駅でも同じことじゃん? 
駅敷地内の家賃がぼったくり家賃であれば、駅高架橋に隣接してミニ駅ビルでも
建てて、そこにいろいろ入れればいいんだし。
132たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 06:48:46.23 ID:tNm3P5NE0
>>129
>駅舎だってテナント入るように駅ビルが入るような空間は作ってくれるかなあ
>くそでっかい無人駅のようなものになるのか?
>エスカレータがあるっきりの、駅舎なのに柱と梁ばかりで壁がないとか?
>いただけないなー

おそらく、予想は当たると思う。
よくあって、キヨスクの他に自動販売機設置の待合室ぐらい。

テナントはおろか、喫茶店も無いだろうナ。

だから自治体は、駅周辺の開発が必要になる。
そこにもズリが必要になるという僕の推測だ。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:51:47.02 ID:e4SKYt8g0
マンションのような区分所有建物のような権利形態で
駅施設と券売待合程度といった大半土木でわずかに建築部分はJRで
物販など建築部分は地元行政で保有とか?
またはデベロッパあたりが区分所有したりとかか?

駅の骨組みを土木で、それを建築で包囲するような駅施設があるが
包囲する建築を区分所有建物のような権利形態とか

うーんこれってどうなの?スマソ自分で意見を上げて悩んだ


134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:10:48.32 ID:isa0uQFC0
駅構内の売店とか飲食店はJRに家賃が入るんだからマイナスじゃないじゃん。
駅高架橋下には広大な空間があるんだし。
必要以上の装飾はせず、運営維持も子会社に委託するとかそんなことなんでしょ。
135たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 12:49:32.55 ID:tNm3P5NE0
仮に駅構内の賃貸売店スペースを確保するにしても、それに対する建設費が
かかる。
リニア飯田駅で多くのテナントが入居して営業する見込みがあればいいが、
そうでなければテナントスペースは必要最小限になると思うナ。

現在の新幹線の中間駅以上の施設を造るとは考え難い。
何故ならリニア中間駅は、本来ならJRには不要駅だから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:21:30.82 ID:KwmrNJlk0
>>127
お前の腹が痛くなるわけでもないし
別に乗らなきゃいいじゃねーか
こんな事わざわざ書くよりてめーの身の回りのことやれよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:34:53.65 ID:e4SKYt8g0
だから空間を利用してJRが建てました=>確実に収益が上がる保証があるのか?ということなんだろう
地元自治体で駅前開発公社を作ってJRと一緒に駅施設とその周辺を開発するだな
JRはリスクはしょいたくないしイニシャルのかかることはせんだろう
駅舎の建築部分は駅前開発公社か、公社化は佐久にも前例はあるし検討の余地有りと思うよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:43:19.75 ID:isa0uQFC0
>>135
>仮に駅構内の賃貸売店スペースを確保するにしても、それに対する建設費が
かかる。

その建設費に対して家賃が設定されるんでしょ。高架下空間を利用するだけだから
高架橋自体の建設費は考える必要はないし。家賃が折り合わなければ高架橋に
隣接させた建物に収用すればいいだけ。

>本来ならJRには不要駅だから。

超高速インフラを東名阪相互移動のみに使うという発想が理解できない。いかにもオタ的。
地域振興にも目一杯利用すべし。
139たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 13:44:00.29 ID:tNm3P5NE0
>>137
そう思う。
僕はあくまでもJRの立場だけで書きましたが、今後はあなたが言う様に
地元とJRと協議しながら駅を建設したり駅前開発をするんじゃあないかと
思います。


仮に地元が駅ビルを建てたいとすれば、>>128でも書きましたが、
JRはその分の建設費用を地元から出させて建設するとかですが、
やはり駅ビルはまず無いと思う。
それよりも仰るように駅前開発でしょうね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:14:29.84 ID:e4SKYt8g0
駅前&駅ナカ開発公社ですね。公社が駅ナカ開発もする。
土木構造物を巻くような建築構造物という事例はあるので
駅舎建物に一体性はあるが、建築部分は発注は公社なんてのもありだと思う
吹き抜けとか一切作らずにH20mなら天井高2400の5階位にしてオフィスビルにして貸し出すとか
駅ビルは「コンパクトにもうける仕組み」を地元主導でやるってもんだな。

駅ナカコンパクトシティーでどうだい。
141たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 15:40:54.21 ID:tNm3P5NE0
>>140
(^。^)イイね♪

僕は駅舎に地元の産物を並べたり、観光紹介をする簡単な窓口ぐらいは欲しいと思う。
そして駅の近くにはレンタカーを置いて、飯田下伊那地方を全国に広めて欲しい。

そして様子を見ながら、駅直結のオフィスビルなんかも計画したいね。

その為に駅周辺をズリで埋め立てておいて、とりあえずは駐車場として利用して敷地を確保する。
その後に建物が増えれば、立体駐車場でもいいと思うが、そうなるには少し年月が必要だと思う。
142たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 16:12:33.60 ID:tNm3P5NE0
念の為にズリ盛土は、三・六災害の天竜川のHWL(ハイウォーターレベル)+1m
の高さまで盛って欲しいが、その場合周囲との関係はどうなるんだろうか?

今当時の氾濫状況を思い出しながら書いているが、そこまでの盛土は無理かなァ。

何とか行けそうな気がするが…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:53:55.54 ID:sN3painr0
>>142
農地だけならいいけど建物があれば移転改築の必要があるからむずかしいかもな。
建物がない地域に盛り土しても上流域よりGLが数メートルも高くなってしまうと
まずいことになるだろうし。
144たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 17:00:46.17 ID:tNm3P5NE0
>>143
確かに言えますね。

どのような計画になるか分かりませんが、少なくともリニア駅建設用地は、
現在の農地よりも最低2メートル前後は盛るようになると予想しています。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:40:32.21 ID:e4SKYt8g0
高森町の河原は南東側に工業団地があって立ち退かせて盛り土?
とすると土を入れるところとそうでないところでモザイク段差になる。
工業団地も移転する?

阿島橋から上溝あたりの河原の方が団地がなく、て移転家屋も
20戸もないのでいいんじゃない?

たいした面積じゃないけど天竜河原北側の明神橋付近に家があるが窪になっているので
いいと思う。北に向かってすぼんでいくので、北に広げるには、そこは埋めるべき。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:32:02.71 ID:rDyjFWXD0
>>136

お前の 金でもね〜し お前の 腹は 真っ黒だなw

お前 何 言ってるんだ リニアの 開発は 国民の 税金だぞ!!

東海の あたりで 好き勝手 言ってるが 日本中の 国民の どこに 恩恵が 来るんだ?

日本全国 都道府県の 一人一人に 発言する 権利が 有る

お前 何様か? 偉そうに 

推進派 以外 全ての 国民は 反対だから !! 
147たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 19:42:37.33 ID:tNm3P5NE0
>>146
その類の議論はあっちでやれ と初めて言ってみる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:04:02.09 ID:bu4moiuW0
海にしてみれば元々駅負担は織り込み済み
ただ最初からそれをやってしまうと、それこそ他のローカル新幹線の沿線自治体と不公平が生じてします
だから、交渉カードの一枚に見せかけて駅負担をチラつかせたのさ
最初から織り込み済みの駅負担受諾の代わりに用地取得や建設工事における地元の協力を引き出した
これで、地元自治体にアレコレ言わせないことができる
海の方が3枚上手、いいように掌の上で転がされたのが長野県
飯田は何れにせよ念願の駅建設が叶った訳で

飯田大勝利
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:13:49.58 ID:6PjlDyeL0
>>146
こんなところで書いてもしょうもねーぞ、バカ
明日、旗立てて飯田駅前でビラでも配りな
150たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/23(水) 21:42:30.81 ID:tNm3P5NE0
>>148
百戦錬磨の東海は、最初からシナリオを書いてたナ。
なかなか手ごわい。

さっきも書いたが、東海はデルのパソコンみたいな最低限の駅建設計画を出すと思う。
それ以上の仕様建設の金額は、要望した地元が負担しろとも言うと思う。
全額負担という触れ込みのJRは、今後の用地買収においても地元を巻き込んで
有利に進めるはずだ。

終わってみれば、地元の協力を得てJRと地元の分担負担となる。

しかしこれでJRを恨んではいけない。
これもあれもリニア新幹線の早期開業に向けた、JR東海の素晴らしい作戦なんだから。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:57:16.92 ID:J95fH2+10
>>150
DELLのパソコンでもきちんと動くしな
どちらかと言えば怖いのは、初心者が知識もないまま怪しいパーツてんこ盛りにした自作機や
最新だの安いだのと言ってWindowsMeやVistaを積んでしまったようなものは悲惨・・・・

個人的にはシンプルイズベスト
リニアの無人駅なんて近未来的で萌えるな
「ピコーン」て電子音や、自動放送案内、自動エレベーター、監視カメラでセキュリティ、
切符も電子IDカードや携帯スイカ(海では何だっけ;)で自動改札を抜ける
ハイテクかつハイソリティ、飯田に相応しい
152たーさん:2011/11/24(木) 08:06:51.29 ID:FQDiu0tX0
>>151
>どちらかと言えば怖いのは、初心者が知識もないまま怪しいパーツてんこ盛りにした自作機や
>最新だの安いだのと言ってWindowsMeやVistaを積んでしまったようなものは悲惨・・・・

同感だ。
リニア駅周辺の開発計画は他県の真似をすることなく、飯田・下伊那と長野県に相応しいもの
でなくてはいけないネ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:06:13.80 ID:ZW1qTmOH0
モノレールとか無機質でちょっと不気味なんだけど、あんな感じになるのか?
やだな。
むしろ逆に、飯田だけ、切符にパンチで穴開けて欲しい。
東京人「おいおい、さすが田舎はアナログだなw」 みたいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:10:39.48 ID:SBYzgp/50
東京―大阪を結ぶリニア中央新幹線計画で、JR東海の山田佳臣社長は21日、東京都内
で沿線6県の知事らと会談し、既存駅の改修や連絡設備の整備は大阪開業後まで計画しな
い考えも明らかにした。
-----------------------------------

下市田駅の直線化も、南移動も無くなったな

しかし、元善光寺接続ってのもしょぼいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:10:02.74 ID:OUYwhy3r0
>>154
下市田駅はリニア連絡駅としては使えないから
元善光寺か市田駅になるのは仕方ないな。
リニア駅の場所によっては元善光寺駅の専用線や引き込み線復活利用とか夢が描けたが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:37:36.45 ID:ps83azWF0
駅位置の論議はバカが寄ってきて荒れるから別スレに任せるとして、(俺は元善光寺より南と予想しているが)

今回JRの工事する担当と自治体が工事する担当と明瞭に分けたことは見通しいいんじゃないか?
元善光寺だってきちんと周辺整地すればなかなかアクセス良く使えるだろ。

リニア駅周囲の商業開発はしないというのには賛成だが、区画整備は絶対必要だろうな。
座光寺交差点、座光寺協和交差点あたりの店舗もどかして、いったん凍結にしたらどうか。
座光寺住民は牛角とかツタヤがなくなってちょっと不便になるが、その分アクセス路で
市街に出やすくすればいいだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:24:33.72 ID:fRAJBn990

【震災耐え抜いた「希望の松」ピンチ】

陸前高田市の景勝地・高田松原で、東日本大震災の津波に耐え抜いた「希望の松」の診断が22日行われ、潮水をかぶるなど、危険な環境にあることが分かった。
大潮の満潮時には根元が完全に海水に浸り、根腐れの危険があるため、防潮壁の設置が必要になる。

塩水で木が腐る

塩木が腐る

腐った塩木
腐った塩木
腐った塩木
腐った塩木
腐った塩木

158たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/11/24(木) 21:09:47.37 ID:45nEeQfo0
(^д^;)あっちが応答しないから、あっちの難民がこちらに押し寄せてくる
情報を得た。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:33:17.27 ID:RguHNVRh0
>156
 何が何でも上段にあげたいようだが、せめて方法書の用件を満たしてからものを言え
 方法書を無視するなら、それなりの根拠を示せ。
 君の家に駅が近くしたい希望は察するが、何の説得力もない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:09:20.68 ID:EHvE3aYm0
>>156
おおむね賛成だな。
公共交通機関だけで日々の買い物から、品川まで行けるような地区を作った方がいいだろう。
役所やオフィスが丘の上に集中しているんで、そのような地区は丘の上に作るしかないだろな。


>>159
やっぱ、駅の場所論議は現時点ではスレ違い。
駅位置が厳密に決まらなくても、街の重心をどこに置くかは論議できるだろ。
自然に任せる乱開発には反対。

ちなみに、俺は駒ヶ根民な。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:47:01.78 ID:qWaWlYzzO
>>160
市街地ってのは地形で分断されるだろ。
丘の上に広がる市街は下段には降りない。
別な市街化で多層構造になる。

単層市街しかイメージ出来ないのは駒ヶ根らしい。

地理的に市街地の対立が起こるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:41:55.56 ID:EHvE3aYm0
>>161
ん?分断?東中央通りとか、柳通りとかは下段までなだらかだろうに。
最悪下段に繁華街を作らなかったらいいだけだろ。駅周辺商業開発を禁止すればいい。


その対立構図ってのがどうにも理解できん。
繁華街を一カ所に集め、周辺に住宅地(たとえば丘の上繁華街、上郷座光寺下段住宅街)で
なんも問題ないと思うが。
過去、松尾八幡繁華街VS飯田市街繁華街とかの対立があったのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:44:22.53 ID:qWaWlYzzO
>>162
簡単に開発規制というが、

飯田IC周辺開発規制とか
JR飯田駅周辺開発規制とかを、同列に言えるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:18:23.36 ID:q5IriX4z0
クルマ不要な生活が出来るエリアが出来ると良いな。
エリア内に暮らせば、徒歩圏にある公共交通機関で品川にいける。
買い物も、憩いの公園も、安心の病院も、市庁舎も、徒歩圏にある交通機関でスイスイと。

こういうエリアが出来れば、都心からの移住も見込めるだろうし、地元民が年をとっても安心だ。
田舎なのに、住宅密集地を作る必要があるんだろうな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:34:31.35 ID:leQA16qd0
>164
 まあ、物理的に駅前に集約するのは無理だから、無人の巡回バスのようなもので、巡回させればよい。
そういったプラン(無人コミューター&無人コミューター用道路整備&交通弱者集中化)というまち作りとか
でも、田舎者は老人ホーム入るまでは車に乗るので、やはり駅前周辺を歩行者集中ではなく、ゾーニングを
うまくやるべきだろうな。
 個人的にはR153より上はそういうエリアで、天竜河原が商工業エリアでしょうな。
166KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/26(土) 05:16:24.58 ID:Zcwe79vP0
>>104
やっぱこっちでも捏造してたかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:14:34.17 ID:1S6Sax+Y0
>>164-165
クルマ無しのいわゆるシティライフが可能なゾーンの設定には賛成。
だが、老人ホームに入る前までクルマに乗られたらかなわんな。
ライフスタイルもかわるだろう。せめて富裕層は子育てが終わった頃から
シティライフゾーンへ住み替えることが出来るようにしたいものだなぁ。

とても便利な富裕層が住む住宅密集区があれば、商業誘致も可能だし地価も上がるだろう。
交通弱者も集めるのも大事だが、消費力のある富裕層にとって魅力ある街づくりが大事だろう。

新規市街開発の体力はないだろから、丘の上とリニア駅のアクセスを良好にして、丘の上を変え
ていくしかないだろうな。公園も公官庁も病院も高級集合住宅も丘の上が投資に対するリターンが
大きそうに見える。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:21:16.13 ID:S1K9cLvm0
>>167
 老人に車をステさせるには、車に乗らなくてもいい環境を作るしかない
 それをするにはコミューターなどの整備とか、もっとインテリジェントな乗り物まで
 待たなくてはならず、車に乗る老人は当面は許容するしかない

 丘の上の接続だけど、すでに商業地は国道やそのバイパスに移りつつある
 丘の上は緩やかな住宅街化だろう。確実に天竜河原とR153バイパス(計画中)〜飯田インターに移るよ
 
 まあ、飯田市にその度胸があればだが、飯田線を改良して複線化して、飯田−下市田(座光寺)すれば
 車がなくてもいいと思うが、鉄道の整備は高いぞー、隧道もあるしな。そんな大それたまち作りは飯田市にはむりだべ

 りんごんが天竜河原におりるか、市田の灯籠流しが下流に移るかどうなるのかなーとそういうところが気になる

 以前たーさんが言っていた天竜河原の盛り土だけど、田んぼは道路より50-1mくらい低いので、1mくらいの盛り土は必須

 でも駅前はメインの捨て場じゃないなー。薄まき程度。俺はメインは別のところと予想する。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:34:38.81 ID:aUJEuk3z0
老人の話や土木の施工講釈が多いね細菌w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:02:51.64 ID:bHLmY3DU0
プチ・コテが書き込んでいるンだろ細菌
新しい情報が少ないからな

171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:15:02.86 ID:bHLmY3DU0
商業地が市街中心と思うなよ
パイパスに沿った大型店舗、郊外型モールが順次できて、人々の動線集中が虫食い状におこる
のをスプロール化というんだよ
バイパスはパイパスで無くなり、新しくバイパスが必要となり、新バイパス沿いに店舗進出
旧バイパス沿いは店舗撤退・・・

という、どうにもならん連鎖を強力に抑制したいものだな

病院や市役所や公園もない座光寺や高森に大型店舗が出店したら、同系列の飯田IC近辺の店舗は閉鎖
座光寺や高森を商業開発してはならんよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:24:47.65 ID:bHLmY3DU0
あー、>>47がいいこと言ってるな
何人が暮らす街をつくるかの見積もりを間違えないように、か

かつてしんきん研究所が超しょぼい飯田の未来図(人口8万人だっけ?)を描いていたが
リニア計画が本格化した今、どのくらいをみこんでいるんだろうか
本気で20万人越え(甲府市より大きいゾww)なんてあり得るのか?
県内都市の寡占率が大事だから、現在第4位の街だが、第3位、第2位の街になっていくのかな?

ちら読みの連投すまん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:39:01.52 ID:3WDoRw4h0
>>172
それには諏訪・伊那に向けてのストローロード(リニアアクセス道)が必要だな。
小諸衰退が、佐久、上田の人口増に繋がったように。

諏訪・伊那の衰退こそ飯田の人口増加をもたらす。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:50:06.14 ID:B4Gz2aPMO
>>173
最近富裕層県外ナンバー車が多い気がするが‥
南信住民以外の別ルートから人口流入するかもよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:24:02.72 ID:bHLmY3DU0
>>174
俺もそう思ってる。県外ナンバの外車がいっぱいあるな。やくざかな、と思ったが、
レンジローバーからは人のよさそうな老夫婦がスーパーに買い物に来ていた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:36:49.52 ID:aUJEuk3z0
>>172
リスクをきらい教条に重きをおく実務派のしんきん系に未来予測は酷な話だわなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:22:40.37 ID:geGOBGr/0
>>173
>小諸衰退が、佐久、上田の人口増に繋がったように。

上田は大幅に人口減ってるぞ
かって幹線鉄道(信越本線)が走っていた駅が新幹線に代わってもほとんど影響はない
ローカル線駅(佐久)しかない所に新幹線駅が出来れば効果は大きい
逆に幹線鉄道駅がローカル駅に格下げになれば衰退著しい(小諸)
飯田はローカル線→新幹線駅だから効果は大きいと言える
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:57:13.66 ID:d1/G9bkw0
上田市の人口は
2000年 166,568人
2005年 163,651人
2010年 159,604人

佐久市は
2000年 100,016人
2005年 100,462人
2010年 100,575人



小諸市は
2000年 46,158人
2005年 45,499人
2010年 44,012人

ちなみに
飯田市は
2000年 110,589人
2005年 108,624人
2010年 105,364人


人口でみる衰退の著しさは上田・小諸・飯田と変わりないな。佐久はいいな。

飯田は高森町13,214人と合併しとかないと、佐久に抜かれるな。リニアもあるし、合併かな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:21:26.42 ID:eodYsgdw0
佐久のピークは2007年辺りで今は減少しだしてる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:33:31.58 ID:NqaiPS680
松本の発展を築いた小里頼永のような人物が今の飯田にも必要だろう

松本町→松本市昇格、松本城の保存・国宝、陸軍第50連隊の誘致
長野市との競争劇の結果:松本高校(信州大学)誘致、日銀松本支店誘致
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:13:48.57 ID:OT1j3KI40
いるいる
牧野光朗氏がその人!
だろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:15:14.41 ID:9IkRnqlm0
>>181
しょうがねえ、俺も賛成だ。

ヨーロッパで10万都市といえば、かなり大きい方だ。ウルム市みたいにトラム廻してくれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:59:13.58 ID:PkYM/aMv0
飯田市の商圏が散らばっているのが10万都市だけど閑散とした感じがする理由。もっとまとめようぜ。
高森のアピタやカインズを無くせば、飯田市の商用施設が大きくなる。面積あたりの売り上げも伸びる。
座光寺の平安堂や近辺の店を無くせば、さらに飯田市の商用施設は大きくなる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:24:32.45 ID:sI4diAkk0
走っていて思うのだが国道153号線て、通勤時間と休日は
いつも渋滞してるよな。上下に分散できないのか?

R153をズリ運搬で走るのはやめていただきたいがな

高森町民としては飯田市との合併はどうかな。
高森は人口も上昇傾向で財務内容も悪くない
中山間地や限界集落を抱えていない(裏山は飯田市)
ので道路整備もコンパクトだし。
飯田市は併呑したいのだろうなあ、駅が高森町では
みっちゃんも面目丸つぶれだし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:19:14.67 ID:8J95g7Yb0
>>184
高森町の民意次第じゃないの?
平成の大合併の時に合併を拒んだ町村は
過去の些細な経緯に拘り
中核地に対する対抗意識が根付いていることが多い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:56:43.56 ID:u1rVXTl80
>>183

お前の考えムカつく。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:52:02.11 ID:IR6V7O7v0
>>186
コンパクトシティってそういうことでしょ。
街の中心までいけば、なんでも一通りある。
便利な暮らしを求めれば中心に近く住み、のんびりしたきゃ郊外に住む。
中心までの弾丸道路があれば、郊外暮らしもいいもんだ。



>>184-185
高森も合併した方が良いな。高森の人口増加は自然増ではなく、外からの移住の社会増。
飯田市民になるのにさして抵抗ないだろ。ましてTPP。土着農家は生きるに必死なはず。


ともかく、リニアのある飯田市、便利な飯田市を地域に開放して、なおかつ、政治指導で周辺の
商業開発を抑制して、せめて駒ヶ根市くらいまでは抑制して、集積度の高い飯田市を作った方が良い。

伊那民や諏訪民が移住してくるような飯田市。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:19:05.00 ID:8J95g7Yb0
>>187
じゃあアップルロードの商業施設潰して
座光寺高森に集積したほうが効率良さそうだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:22:36.20 ID:rsJQ27ec0
岐阜県の意気込みは飯田市-駒ヶ根市-伊那市合併に相当。
高森うんぬんなんてのはミクロにすぎて悲しいレベル。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:34:33.79 ID:8J95g7Yb0
>>189
あっちのスレのたーさんを諭してあげてください。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:00:26.11 ID:rsJQ27ec0
>>190
それは「奈良の大仏屁で飛ばす」ほど難しい話だw
192たーさん:2011/11/30(水) 13:09:18.92 ID:gK/HUfm+0
チラッ♪チラッ♪
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:17:20.66 ID:KN38KwMz0
40分弱で品川から長野県というのは、品川から西船橋、新幹線で大宮行く感覚だろ?
佐久平以上の近さ感はあると思うのだ。故に過去の事例とかあまりこだわらなくても、
アナリストなど参考程度だと思うのだ。未知だからやってみにゃわからんが明確な答えだろ。

どうやって地元が提案していくかでしょうな、そのためにはどんな組織がいいんだろうね。
たとえば飯田市の環境文化都市という理念を、行動計画や整備計画をどうやって落とし込めるか
(飯田市のビジョンが採用されるかは別問題として)

週末信州人とか月一都会人とかそういうことで、人口の流入を呼び込めればなあ。

そろそろリニアを中核(重要なファクター)としたまちづくりリーダーを望むよ

194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:29:38.11 ID:5dO7muWW0
>>193
時間じゃなくて料金で考えるべきじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:18:53.03 ID:vhwAlH3C0
>>194
大丈夫だ。リニアを生活に使おうと言う時点で可処分所得が大きい富裕層だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:22:44.30 ID:nTYuCDy80
週末信州人とか月一都会人とかそういうことで、人口の流入を呼び込めればなあ。

でもそれだと、甲府や中津も同じ事、より優位性を出してPRせんと
平地の広さと東京の近さは山梨に負けるし、名古屋の近さで中津に負ける。

信州が甲斐に美濃に勝らなければ、そっちにストローされる。

上伊那の併呑も大事だが、甲斐美濃に勝たなくてはいかんと思うのだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:24:54.22 ID:nTYuCDy80
料金はおよそ20倍、だから20日に1度のSOHOなのよ
週末信州人、平日レオパレスでもよいと思うのだ。
そういう人向けの割引定期がほしいね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:10:23.37 ID:vhwAlH3C0
>>196
そりゃ、勝負するなら文化の厚さでしょ。地形や都心までの距離で争ってどうする。
ミニ西船橋、ミニ大宮になる必要はなく、伊那谷にしかない暮らしで勝負。

飯田の人間は都会の人間に比べて遙かに遊んでいるが、これが大事だろう。もっと遊んだ方が良い。
伝統的な季節行事、お祭り、新しいフェスタ、アフィニス、ツアーオブジャパン・・・もっと遊びを。

・・・・とまあ、西麻布と飯田に家を持つ俺がいうんだから、間違いない。俺は間違いなくリニアを生活に取り入れる派。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:42:20.41 ID:5SAXZFpG0
>>196
そりゃ、勝負するなら文化の厚さでしょ。地形や都心までの距離で争ってどうする。
ミニ西船橋、ミニ大宮になる必要はなく、伊那谷にしかない暮らしで勝負。

飯田の人間は都会の人間に比べて遙かに遊んでいるが、これが大事だろう。もっと遊んだ方が良い。
伝統的な季節行事、お祭り、新しいフェスタ、アフィニス、ツアーオブジャパン・・・もっと遊びを。

・・・・とまあ、西麻布と飯田に家を持つ俺がいうんだから、間違いない。俺は間違いなくリニアを生活に取り入れる派。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:44:28.70 ID:j/Yt2hKl0
>>198 >>199
iPad使ってない?
二度書き多いよね、細菌w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:48:38.75 ID:6uYItqHp0
>>198>>199
文化の厚さに、美濃や甲斐に勝っているとは思えない、
江戸時代の幕府直轄地ではない大名だからといっても
厚みはないと思うけど、そんなに人いなかったし。
発展するに地形は平坦で広い方がいいと思う。

悠仁殿下にラブロマンスでも持ち込んでもらって
ブランドイメージを作るでもしないと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:22:43.85 ID:5SAXZFpG0
>>201
俺は甲府にも事務所があるから、先々リニア様様なんだけどさ。
実感として甲府よりは伊那谷の方が凄い。夏の祭りラッシュと花火ドンパチの頻度特にな。
春は自転車、秋はアフィニス、自治体では視察と称して旅行、なかなか遊びが豊富だぞ。

都心には基本的に創造的な遊びがないんだよ。全部消費型の遊びだけ。金払って消費するんだよ。
外国の取引先の接待で受けるのは都心の夜景遊覧ヘリとかな。
でも、伊那谷に連れてったときはそれ以上にうけたよ。ものすごい秘境と筒花火、温泉、和菓子、、

山梨は盆地内にはあんまりないぞ。桃の時期だけかなあ。盆地内からは富士山も見えないしな。


飯田には外国通はいないのか?ウイーンかザルツブルグか、といったら、ザルツブルグに長逗留して
ザルツカンマーグート巡りするんだよ。ウイーンなんてちょっとだよ。
飯田は赤石山脈と駒ヶ岳をうまく使いな。

天皇家の疎開先があるだろ、飯田にも。知人だから書かないけどさ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:32:15.84 ID:5SAXZFpG0
飯田の別邸としてのブランドイメージか、、。

別邸もっている有名人連中がちょっとバラせはいいと思うけどな。
藻谷さんも講演で言ってるだろ?飯田の魅力は玄人好みだって。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:42:16.08 ID:253bpgUw0
>>201
甲斐や美濃の文化って過去のものが多くない?
信玄とか古戦場とか多いけど現代まで脈々と受け継がれている文化ってどんなのがある?
遊びに行った程度しかないので教えてほしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:13:25.42 ID:aY3A062AI
伝統の量判断のひとつは寺社の数
飯田丘の上に勝るところはなかなかない

甲府も中津川もペラペラだ

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:56:24.94 ID:4VCOB4cs0
まあ、山梨は観光客に対する商魂たくましくて辟易するところはあるね。
バスにおばちゃんが乗り込んできて干しぶどう売りつける、買うまで降りて行かない、とか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:30:34.08 ID:6uYItqHp0
>204
 炭焼き小屋を持っている男がイカス! とか
 焼き物(陶器磁器の方)位できないと とか
 そういう田舎のやたら床面積と森林が必要なことをステイタスで売り出す
 すべて自分の畑でとれましたが何か? とか
 狩猟免許でリアルFPS・ とか
 
 都会では絶対にできないことを高価値にする戦略かなあ
 
 田舎もんでも、自分で炭焼いたり、器作ったり、ハンティングしたりしねーからな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:09:27.49 ID:4VCOB4cs0
>>204
山梨だと甲州印伝とか宝飾加工とかの工芸品があるね。
飯田には水引があるか。
祭りとか飯田のほうが歴史を感じさせるものが多いな。
209たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/12/01(木) 21:35:05.99 ID:eK75UdFf0
>>206
おばあちゃんの干しぶどうかァ。
想像しただけでも…。(汗)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:54:36.06 ID:5SAXZFpG0
ジジィ、こんなとこでなごんでるばあいじゃねーぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:49:43.65 ID:0Q71WiPX0
リニア飯田駅の乗降客数が8,000人/日という見込み・・
岐阜羽島駅の6,600人/日の約2割増しというところですかね。
http://www.city.hashima.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1282/youyaku-3.pdf

駅周辺の潜在マーケットとして2億円/年程度がありそう\(^o^)/
頑張っての話でしょうが・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:18:21.18 ID:2apnpv880
>211
 リニア飯田駅の乗降客数が8,000人/日という見込み・・

 のソース希望
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:25:56.78 ID:0Q71WiPX0
>>212
あ、7,000人/日だったか?
http://minamishinshu.jp/news/linear/南信州広域連合がリニア講演会開く.html

10年だと約20億円だからマンザラでもないですね。(´・_・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:32:19.34 ID:2apnpv880
サンクスです。
215たーさん:2011/12/03(土) 11:54:37.98 ID:g/V5jVan0
>>211
僕には長野県のリニア駅の利用客が一日7000人〜8000人の予想に
疑問がある。
単純に一時間で1本停車するリニアは、6時から22時まで営業したとすると16本
の2倍(32本)が駅に停車する勘定になる。
そうすると1本当りの乗降客は平均(早朝から夜遅くまで)で218人〜250人と
なるのだが、本当にこんなに利用するのだろうか?

数字は目的においてどの様にも操れるのが常だから、僕はこの数字を信用していない。
(希望はしてるが…)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:01:23.46 ID:DR5AdPwn0
高速バスの状況みれば妥当でしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:34:31.52 ID:IFfFnjzc0
どっち転んでも駅周辺は閑散とした田舎街って感じだろか。
盛らないパチンコ、空きのめだつ駐車場、人がいないみやげ物店w
駅前広場をヒマそうな犬が数匹ウロウロとかw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:38:09.46 ID:IFfFnjzc0
いそがしい犬っているわけでもないが・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:08:08.58 ID:Uj3UKf5q0
>>215
高速バスの利用者:飯田−新宿1860人/日、飯田−名古屋1070人/日、合計約3000人/日
長野新幹線利用者:上田駅・佐久平駅5600人/日(圏域人口22〜23万人)
高速IC飯田下伊那利用台数18800台/日→乗用車リニアへの転移者を2割とすると3760人/日
上伊那地区利用者予想:1500人/日

上記からすると飯田駅7000〜8000人/日は妥当な数字
220たーさん:2011/12/03(土) 14:29:48.46 ID:g/V5jVan0
>>219
ん〜、足を引っ張るつもりはないが、果してそうなってくれる事を祈る。

僕の頭をよぎる言葉は、ストロー現象。
名古屋でもそれを危惧してる。

一時的には利用者はあるかも知れないが、ストロー現象が進むと利用客は、
ゼロにはならないが少なくなるのじゃあないだろうか?
僕は普通で行けば、いいとこ3000人(平均)ぐらいと踏んでるが…。

8000人の利用客を目指すには、どうしたらいいかを考えなくちゃあと思う。
新幹線の掛川駅なんかは、一日平均どのぐらいの利用客があるんだろうか?

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:39:06.73 ID:DR5AdPwn0
>>220
ストローって飯田下伊那から何が吸われるん?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:46:43.16 ID:rpY0qdjC0
基本考えるのは、東京−名古屋の間と言うことだ。
すくなくとも、よしにつけ悪しきにつけ「機会」は増える。

半径50km件は確実に長野県中間駅を経由する。
また、岐阜県高山市の人間が長野県中間駅を経由し東京に行く事がありうる
(ま、人は少ないがね)我々が大阪に行くのに岐阜羽島を使うようなもの。

遠くの客を集めるのに山梨と岐阜との競争になるのでウハウハにはならんが
水窪とか東栄町とか、今まで見向きもしないような人たちが集まる。
とすると三遠南信の早期整備が重要になってくるわけだ。
223たーさん:2011/12/03(土) 15:23:35.32 ID:g/V5jVan0
>>221
人が吸われ、今より積極的に東京へ出るようになる恐れあり。
それこそ飯田下伊那には、ジジババしか残っていない様な過疎地に。

だからこそ、飯田は上伊那や他の町村と上手に連携する必要があると思ってる。
新聞記事を読むとその方向に進んで要るように思えるが、表面と内状は違うことがよくある。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:07:37.58 ID:DR5AdPwn0
>>223
積極的に東京へ行くって何しにだよ。
高校でたら大多数が都心へ出て、半数以上が戻ってない状況ですよ。
これ以上積極的に東京に行くとしたらジジババがいくしか残ってない。
225たーさん:2011/12/03(土) 16:14:57.78 ID:g/V5jVan0
>>224
そう言われてみればそうだナ。
結婚適齢期の若い女性なんか、めったに見ないもんナ。

そうなれば、リニアの乗降客には介護帰省する人もいるのかナ。
一日平均8000人もの乗降客は、何の目的で乗り降りするんだろうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:19:09.01 ID:rpY0qdjC0
雇用を確保するのは老人介護とか、風俗業とか人海戦術ものだからなー
長野県を老人街にするのもあれかなーと思うが
介護施設は結構老人一人あたりの介護者が0.2−0.4位つくので
老人を受け入れて若者の雇用を増やすというのもありかあ
活気がない職業だよなー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:27:37.53 ID:DR5AdPwn0
>>225
普通に見かけるけどね。
行ってるところが違うんじゃないかな。
228たーさん:2011/12/03(土) 16:49:22.73 ID:g/V5jVan0
ヘイヘイ、あっちへ行けばいいんでしょ あっちへ。
アッ どっこいしょ ット。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:29:47.03 ID:DZmruV9W0
>>226
そうやって老人受け入れていったら医療費負担で飯田市破産するかもな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:29:07.66 ID:rpY0qdjC0
それはそれで住民票は移さずにだねえ・・・・
ってなんかアコギな気がする。でも都会のお金を地方に持って行くには
やってもいいのかなあとも思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:41:38.13 ID:p+zMO6C70
仮にリニアが来なければ将来的に飯田下伊那は破綻する
リニアが通れば東名阪の中間地という地の利が生かせるチャンスが生まれる
リニアが来なければ全国平均よりはるか下の田舎街でしかないし生まれ変わるチャンスもない
リニアが通れば少なくとも全国平均より上になれるチャンスはある
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:48:02.23 ID:DZmruV9W0
>>230
それは考え違いじゃないの?
だいたい老人受け入れならリニアなくてもできるだろ。
リニア駅ができて都会から近くなったから退職世代受け入れた所で
そういう人は地元にあまりお金を落とさないよ。
地元では新鮮で安い農産物とのどかな環境を満喫し
リニア使って都会で高い買い物し旅行をする。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:00:17.29 ID:rpY0qdjC0
品川区とか港区の老人が千葉や茨城の老人ホームに入って追跡できないという
社会問題があったでしょ。建築基準法違反の建物でたくさん焼死者出したような。
地価が安いし労働賃金も安いので無理な話じゃない。半年に1回子供達が見舞いに
来るようなリニアの利便性。
あるけどそうしたくないさせたくない。でも誰かがやりそうで。
同じ理由で墓地なんかいっぱいできそうだとはおもわんか?

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:10:34.38 ID:rmF/NKF20
Iとう典礼がやるだろ

お弔いのまち いいだ だよ

虚空蔵山を墓地団地にして線香のにおいただようまち いいだ だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:28:31.65 ID:rpY0qdjC0
それじゃあ駅の広告塔に、「またおいでなんしょ」って書けないぜ。
小さい箱に入って、おいでなんしょな感じがする。
特別養護老人ホームとセットになる街はイヤー
介護や看護をしない若いねーちゃんが多い街にしたいよお。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:31:12.06 ID:DZmruV9W0
>>233
千葉や茨城でそういう問題が起きたのなら
リニアができても飯田でも起きうる話じゃんか。
何寝ぼけたこと言ってんの。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:34:19.68 ID:rpY0qdjC0
いやだから起きうる話なんだって。
でも俺は嫌だなという。
できれば活気ある街にしたいなあと思う。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:44:21.41 ID:rmF/NKF20
活気のある街にするには
消費をする街にすればいいだけ

人がモノを買う
人がクルマを買う
人が料亭で旨いモノを喰う
人が家を建てる

もの凄く簡単
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:51:04.62 ID:E0WSwa650
東京を出て1時間後には工場に到着なんてこともあるわな。工場が増えるんじゃね。
ソフト開発関係とかアート系職業のヒトの移転もありそう。アルプスの山並みの風景は
東京人のあこがれw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:17:14.34 ID:XFjJTHmv0
工場勤務者に定期代出せる?
終電常連のIT土方に景色が必要?

決め手に欠ける気がする。

原発廃止で中電だけが電力安定供給出来るとか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:21:02.21 ID:E0WSwa650
>>239
なんで「通勤」なんだよw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:21:12.30 ID:cHsXg81e0
Wiki先生ですぐ分かる

掛川駅
乗車人員 11,025人/日(降車客含まず)
統計年度 2009年

飯田はモータリゼーションに特化しているけど変わるだろうね
パラダイムシフトですよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:23:22.72 ID:E0WSwa650
>>241
あ、レス先は>>240ね。

ソフト開発業界のことはよく知らんが「土方」ばかりなのか?
いい環境でいい仕事をとか、いいんじゃね。
244たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/12/04(日) 02:57:03.54 ID:KryLtOA50
>>242
ありがとう。
思ったより多いんだね。
希望が湧いてきました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:18:56.65 ID:dqX0D49n0
>>242
新幹線 掛川駅の一日乗降客数は4,978人(2009年)みたいですね。
ただしソースは2chカキコ
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51288012.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 05:39:16.73 ID:dqX0D49n0
>>240
同感です。

単なる手続きを仕様書通りコード化する青色プログラマー…
組み立てラインで手早さだけが自慢の青色組立工…
機械あやつってどんな注文も手早く正確にこなす機械工…

とかのできる職人系を集める時代ではないでしょw
創造と想像を武器に新しい分野を開拓できるクリエーターが欲しい。
グランドデザインできる優秀な専門系が必要。

…と思います。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:29:59.98 ID:HeegLz5y0
伊那谷の急峻な地形を利用してラリーは誘致できないかなあ。
北海道ほど遠くないし7000万人1時間の母数はあるし。
モータースポーツ興味層=消費層だし。
ただ排ガス蒔くのは今のご時世あれだからEVのラリーとか、
遠山谷とか西部山麓線とか高森町のフルーツラインとかそういうの企画できね?
チャリもいいけど俺は興味が無い
248たーさん:2011/12/05(月) 16:30:13.48 ID:fPh+5WHf0
単なるてすと
ゴネレスで書けなくなった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:18:33.71 ID:MxLcmdMR0
俺もRallyeすき
250たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/12/05(月) 19:52:03.19 ID:gKmtB/y/0
あっち、やはりダメだった
251たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/12/05(月) 21:23:04.41 ID:gKmtB/y/0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323086607/l50

下市田主体のレス立てたよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:35:14.71 ID:5XIxGZS10
>>247
ラリーイベントはいいかもな。
興業としてはどうなんだろ。WRCとか今でも盛んなのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:27:04.08 ID:mOpAFtlQ0
やっぱ「お弔いのまち いいだ」だろう

●お弔い特区を取る
●火葬場の能力を10倍にする
●広大な霊園を作る


現在、年間100万人が死亡しているが、リニア開業時には年間170万人が死亡する。
現在、死亡者の多くは病院で死亡しているが、病院の病床総数は100万床なので、なんとか間に合っている
今後もこの体制で病院で死亡するようなことを続けていては、国家財政があぶない

・・・ので、お弔い特区は必ずやってくると確信する。

特区では、「死亡時に、病院に入院しない」ということが目的となる。
人が楽に死ねる施設をリニア駅周囲にたくさん作る。松川には火葬場をあと4つは作り、いつでも焼く。
お寺は市内にたくさんある。虚空蔵を霊園に変える。

日本人の10%が死に場所に選ぶまち 飯田、お弔いの谷 伊那谷 を目指したい。
お見舞いと焼香に全国から人が集まる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:32:36.38 ID:I6muKWxf0
>>253
ここ数年、新規火葬場建設計画は有るが候補地すら決定出来ていない。

観光業に打撃を与える。

リニア故に大半が日帰りでは飯伊の消費が見込めない。

通年での需要が見込めない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:29:28.93 ID:95M6kjmY0
>>253
毎日お墓参りするならともかくリニア駅が必要なモノじゃないし。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:13:40.24 ID:mOpAFtlQ0
>>254
新規火葬場は松川町内に決定と聞いているが、どうなんだ?
飯田下伊那の伊那谷の共通財産となる。

「お弔い特区」考想では、団塊の世代ダーゲットの終の棲家を実現する。
特区内では死亡時に急性期医療機関を受診しない代わりに、戒名の無料化、霊園と供養の無税化を図る

従って、観光業に打撃を与えることはない。
老いゆく人の近縁者はリニアで尋ねてくる。死にゆく親と温泉に浸れるように伊那谷内温泉のバリアフリー化
公共機関でのアクセスも良好にする。この効果は通年で見込める。

とにかく、「死ぬなら伊那谷でなきゃソン!」というPRをかける
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:17:36.76 ID:mOpAFtlQ0
>>255
リニア駅は近縁者が施設に暮らす老人に会いに来る利便となろう。

・お弔い特区は地域住民にも便益と安心がある。
・完全脱クルマ化した都市区画が出来る。
・観光地がバリアフリーになる。
・確実に儲かる

などの利点が大きい。

課題は、「お弔いの街」の宣伝方法と、宗教色をなくす方法、などしかない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:21:29.25 ID:VcfqjX/y0
>256
 まだ決まってないぞ、
 高森優勢だそうだ

 「天国に一番近い駅」

 うーん、ご遺体を新幹線で乗せるわけにはいかないし
 焼いてから持ってくるんでしょうね
 もしくは特老とセット&末期医療セット

 風俗特区がいいなあ・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:21:52.23 ID:mOpAFtlQ0
年をとってきたら

「そろそろ飯田に行くか、、、、かあさん」

という会話が日本中の家族で聞かれるようになるといいな。


別に俺はIとう典礼の社員でないので念のため。しかし、「お弔い特区」が認定されれば、飯田の一大産業になるのは間違いない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:25:15.44 ID:mOpAFtlQ0
>>258
生きている内に飯田で暮らして、飯田で焼けばいいんだ。ご遺体はそのまま特区内で戒名つけて
虚空蔵山の巨大霊園で供養だ。

風俗もOKだろ。老人と性の問題は切実だ。特区内の介護では性の問題も扱えばいい。ふれあいは大事。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:28:46.09 ID:95M6kjmY0
>>259
姥捨て山だなw
子 :「そろそろ飯田に行くか、、、、かあさん」
老母:「うう、長生きはするもんじゃないね」(/_;)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:29:14.11 ID:mOpAFtlQ0
もう一つ、終の棲家住民は寄付をする。日本中のNPO団体の基盤として飯田市を解放したらどうだ。

環境NPO団体、省エネNPO団体、災害支援NPO団体、、、価値はあるが、金にならない慈善事業を本気でやりたいヤツ
を飯田にあつめろ。寄付も来る。NPOで働く若いヤツもリニアを使い日本中からあつまる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:31:22.99 ID:2+b1TXrX0
>「そろそろ飯田に行くか、、、、かあさん」

吹きまくったw
だが地についた良い案だ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:32:01.75 ID:mOpAFtlQ0
>>261
それ、キャストがちがう。

定年5年目の夫     :「そろそろ飯田に行くか、、、、かあさん」
夫が家にいるのに飽きた妻:「飯田には農園もあるのよね。私土いじりしてみたかったの。品川にも近いし、寂しくないわね。」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:26:28.20 ID:mOpAFtlQ0
>>263
地に足が着きすぎて、最終的に何も浮かばなかったらコレ、的な案ではあるな。

しかし、現実問題として、これから寿命で死ぬ人は、病院では死ねないぞ。
日本には病院に100万床しかない。人口減るから病院規模は増やせない。
しかし、年間死亡者は170万人になる。
70万人も在宅死できるか?できないだろ。だが、在宅死亡率全国トップの飯田界隈なら、きっと出来る。

この「お弔い特区」(死ぬときに病院で死なない事を目的にした特区)は絶対くる。
あとは手を上げるか、上げないか、という所だと思うな。

「お弔い特区」が当たれば、「IT特区」「エコ特区」「低炭素特区」などは飯田にやってこない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:59:17.27 ID:VcfqjX/y0
東京大阪を往復するサラリーマン乗ったリニア新幹線が、長野県中間駅に途中停車する。
窓から見える景色に、
「ああ、おれも定年になって20年もしたら、この駅が俺の終着駅か・・・」
と感慨にふける・・・。ホームは喪服を着た者が白い箱を持って何人もエスカレータを下っていく。
「爺さんまた49日にくるで」といって腰の曲がった老婆は新幹線に乗り込む。
ホームの広告が、墓地、葬祭、相続の相談の弁護士事務所ばかり

やだー!!
ちなみに老人向けの風俗もだめだぞ、女性が俺より年上になるだろうが、

267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:11:05.83 ID:I6muKWxf0
追加で
お土産の果物は火葬場の隣の果樹園
地酒の水源も火葬場の脇を流れてる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:03:39.39 ID:mOpAFtlQ0
>>266
お弔いのまち飯田 はネガティブインパクトあるからなあ、これが問題だ。

性は極めてパーソナルなものだからな。老人の場合、手を握ってくれる、頭をなでてくれる、などでも
相当の満足が得られるのではないか。


若い人向けには、一般で得られないタイプの性サービスがいいのではないか。2次元萌え向けの性サービス
フィギュアを用いた性サービスなど、飯田らしく特化した方が良い。
とくに2次元アニメのフィギュアの原型起こして、それを用いた性サービスは世界的なシェアを望める。
他に無いからな。エロイフィギュアの世界的な発信都市として飯田をPRしたらどうか。犯罪ややくざ利権
が絡まず、安心で利益が見込めそうなところが良い。
安易な熟女サービス、老女サービスに走るのには反対。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:05:46.74 ID:mOpAFtlQ0
>>267
再度情報を確認した。

火葬場は松川竜東に内定のようだ。従って、地酒の水源は回避しているな。
リニアも水源を回避するように、火葬場も水源を回避するのが当然の地元の反応。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:40:27.95 ID:I6muKWxf0
>>269
それは松川町内の話では?
豊丘高森喬木の候補地と合わせて三月まで実地検分含む審査だぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:43:27.57 ID:khH+qhBb0
ほお
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:46:43.65 ID:g/ESx44Q0
「性と死のまち飯田」か

いいなそれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:51:13.84 ID:VcfqjX/y0
>272
 はげしくわろた

 懐かしいフレーズだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:54:09.56 ID:VcfqjX/y0
>270
 各市町村単位で1カ所には絞り込んだが
 北部統一の場所は決まってないべ
 松川は前回の経緯があるのでないと思うよ

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:54:45.05 ID:VcfqjX/y0
大事なことを忘れていた!
飯田の名産、「水引」
香典袋には欠かせません
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:24:03.95 ID:g/ESx44Q0
なににせよ北部で火葬場を作ってくれるのは有り難いことだな
できて嬉しい設備ではないからな

多分おれも、火葬場自体が商売になる時代が来ると思う。北部にできるということは
駒ヶ根民もそこで焼けるように考えているんではないか
リニア弾丸道路を使って 霊柩車は高速乗れないだろからな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:01:59.03 ID:Jdg30Z/H0
もうちょっと若者向けのクリエイター優遇案とかはないの?

スタジオジブリとか京都アニメーションのようなヤツを誘致(というか優遇)できる仕組みをつくれないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:16:41.45 ID:SiuF4R6b0
飯田市で配布をしていたリニア将来ビジョンにアニメータの話があったなあ。

アニメーターの現在の労働環境とかそういうダークな話は抜きにして、

アニメ制作法人の税的優遇、
コンテンツ拠点整備、美術的学校の整備(税的優遇)、
あと市民が参加できるような底上げ的イベント整備、
同人誌即売会、ワンフェスのようなイベント開催
を複合多面的にやらないといかんと思う

任天堂あたりがハイテクテーマパーク作れば、おもしろいんだがなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:27:09.67 ID:ij+DrAUh0
>>215
> 数字は目的においてどの様にも操れるのが常だから、僕はこの数字を信用していない。

そもそも全国幹線旅客純流動をベースに四段階推定法であのJRTTが固めに出してJRCが
検証してOK出した数字なのを知らないとはw
やっぱキミさー、リニアのこと真面目に考えてないでしょ。思い付きを適当に並べ立てて煽りにきてるだけ。
もしくは知ったかぶりを垂れ流してるっていうか。

真面目に考えてたらJRCが提示した資料、特に長野県に示した資料くらい読んでて然るべきだろう。
夢想スレでも何度か俺様が張ったことある資料なんだが。
280KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/07(水) 11:27:27.54 ID:ij+DrAUh0
あははコテ付け忘れたw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:26:49.94 ID:MLkSyBsz0
高森のカインズ前に火葬場ができるとかナントカ・・・
あそこは橋がかかるんじゃ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:18:11.31 ID:pDanVSv20
>>281
高森の候補地は蘭ミュージアムの近辺
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:12:28.13 ID:Dh4ESPpF0
太陽電池の暴落すごいみたいだけれど飯田M電機さん大丈夫だよね?キット…
サムスン、LGなんかもハチャメチャになってるらしいし米と中では倒産続出…
心配無用だよね、キット…

【電気機器】太陽電池の底なしの価格下落 パナソニック新工場の試練
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322444226/101-200
【韓国】太陽電池価格が暴落 欧州財政危機で市場縮小…平均稼働率、年初の90%が10月末には23% 無理な設備投資で苦境に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323118602/101-200
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:55:28.59 ID:bPRrHHhr0
一時的な需要-供給バランスの崩れだろ。
一気にエコエネルギーへのシフトが進むとふんで投資し過ぎちゃったとか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:50:56.65 ID:91xc1okZ0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111206/ngn11120619160002-n1.htm

県の交通体系の将来像は、26年度着工、39年度開業の青写真を描くリニア中央新幹線
に期待が高まる一方、少子高齢化や人口減による路線バスや鉄道など地域交通の衰退とい
う現実がある。かつてのような高度成長が望めない中で、リニアを核とした“バラ色の未来”
を描くのか、あるいは現実を見据えた議論を受け入れるのか、県の姿勢が問われている。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:37:47.60 ID:skQfUFzl0
市議会でリニア周辺整備について市長のコメントがでたそうだな。
リニア郊外駅アクセス路の負担が市にもありそうな雰囲気。
県道は県、市道は市、というのはいいとして、駅前広場整備とかは市なのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:06:15.81 ID:kKOj4f960
>286
JRが払わない既存駅接続整備は県がやるだろうね。
アクセス路は周辺が県道と委託国道なのでな。
政令市でもない飯田市・高森町は駅前開発の能力はない
地元自治体と連携しどうやって県が進めていくかだろうな。
B案を推した200kmも離れた県庁の人たちから見れば
関心は低いかもしれないがな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:16:50.24 ID:skQfUFzl0
>>287
県は金だすだけじゃねの?
具体的な事は地元で計画して上申するって方法だろ。
飯田駅横のアイパークも県費投入されるが、企画管理は市で行っているな。
県の代行なのかはしらんが。



289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:18:48.91 ID:skQfUFzl0
まあ、飯田市には駅前開発の能力がある(有識者会議から始める)が、高森には力がないだろうな。
しかし、飯田市VS高森の議論はゴネスレでやってくれ。
290たーさん ◆lLJOWwanY. :2011/12/09(金) 21:15:37.32 ID:LzEAVkgm0
ゴネレスはもう無いよ。

その代わりに
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323086607/l50
があります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:11:27.31 ID:u9tNdo6t0
>>290
こっちくんなよ。しっしっ。
バスターにボコボコにされて出ていったくせに。
292KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/10(土) 04:15:54.24 ID:645/TZSM0
>>290
嘘吐き爺さんの老後について。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:09:24.51 ID:bqcoWkrc0
>>291
仕込んでおいたたーさんの木馬で増殖しとるワ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:43:54.62 ID:bjhFQzEE0
そこで一句
"伊達男にわかに湧いた年の暮れ"
wwwww
295うほ:2011/12/13(火) 12:49:15.96 ID:/ubcYkEIO
おい本スレ、元気ないぞ(・ω・)/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:14:43.07 ID:YzELAu7+0
つか、サーバーエラーでカキコできなかたんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:00:02.29 ID:9hPYg2/D0
要注意!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:51:56.45 ID:YzELAu7+0
まあ、2チャンネルは政府が潰そうとしているからな。しかし、このようなほんわかスレではなく
アングラな犯罪の温床スレだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:56:41.30 ID:9hPYg2/D0
鯖攻撃ログファイルリーク→IPアドレス懐石→行政DB→地方自治体閲覧可→あなたのマチのブラックリスト
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:29:53.16 ID:twh6wYIW0
まあ、以下参照だな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1320406060/

クラッカーがアタック仕掛けてクラックしたんだろ
公務員の奴ら、びびっとけよ
勤務宙の2ちゃんバレるぞ
301うほ:2011/12/14(水) 06:43:49.01 ID:lKIBxpiaO
心配無用だ( ̄ー ̄)

議論に間違ないだろ、ブッチギらなくてどうする?
軽く10キロ駅圏内は新世界突入なら真っ先に掴めよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:36:52.37 ID:O8lztqyZ0
県内にリニア保守基地も JRが可能性に言及
http://www.shinmai.co.jp/news/20111215/KT111214ATI090030000.html

同社は、沿線に複数設置する保守基地や変電所を県内にも計画する可能性に言及。
保守基地は軌道(ガイドウエー)などの設備を点検、維持するために設け、車両
基地より小規模という。


駅に併設するのか?離れた場所に作るのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:35:52.59 ID:ZKUWWkar0
校名が「飯田OIDE長姫」。

アホすぎるwwwwwwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:17:30.48 ID:O8lztqyZ0
>>303
小さな世界都市&外国人集住地区としては当然の名前だ。

外国人のご子息が通う素晴らしい校名だ。YMCAにも対抗できるOIDEだ!!


リニアの駅名もこれになぞらえて、IIDAにしよう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:01:11.77 ID:uwdEWWp60
標準語で"OIDE"かよ。
飯田弁の"OINA"のほうが語感が柔らかいが…(^_−)−☆
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:14:31.66 ID:ylsVRSoY0
>>305
OIDEは工業高校の校訓だそうだ
飯田実業とか飯田総合技術とかにすればいいものを
両校の痕跡を校名に入れたかったから変な名前になった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:29:12.90 ID:JY2T+Rm20
OIDEは定着せず、数年で廃止され「飯田長姫」になるだろ
公立で「ラ・サール」みたいな名前は無理だろ 
毎年会議の議題に上りそう


それより、自動車のナンバ「松本」をなんとかしろ 飯田のクルマがなんで「松本」ナンバなん?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:43:26.18 ID:ylsVRSoY0
>>307
以前、飯田市長が御当地ナンバー「南信州」を提唱したが
上伊那地域の賛同が得られず自動車登録台数が足らず断念した。
上伊那にしてみたら「俺達の住んでいるところは南信州じゃないよ」
ということらしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:41:53.98 ID:4aFKYbs40
「諏訪」ナンバがあるのにな。自治体人数はもっと小さいのに。
「諏訪」ナンバに岡谷も茅野も同意したってわけだ。

飯田も人口増やして「飯田」ナンバで登録できるといいな。

なんで上伊那と下伊那は仲わるいかねえ。
リニア飯田駅の駅名で「飯田駅」にちゃちゃが入らないと良いが。
310sage:2011/12/16(金) 13:46:54.51 ID:RtnK27LP0
そーなのー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:42:21.02 ID:JY2T+Rm20
最近は進捗ないなー
飯田市の郊外型の新ビジョンないのがダメだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:10:54.59 ID:+rIOrm0T0
飯田(南信州)ナンバーが出来ても陸運局は松本だからあんまり意味ないな
平日しか受け付けていないお役所に出向くのに高速使って2時間ってどうなのよ?
飯田に陸運支局が必要だと思う
それか、名古屋で登録できるようにしてくれた方が何ぼかマシ

飯田の人間はディーラーへの高い高い登録代行手数料を払ってるの理解しているんかね、果たして
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:06:29.93 ID:m77rLF9d0
保守あげ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:47:48.53 ID:hacVXH/x0
飯田市や広域連合のエライ人は
本当に飯田駅併設での構想しかしておらず
北郊外駅など全然眼中になく,構想も白紙状態で右往左往の状態みたいね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:07:23.90 ID:m77rLF9d0
>>314
12月19日の広域連合会議のこぼれ話?
表向きには22年11月のリニア将来ビジョンを実現していくと確認したようだが。
http://www.mi7mi.org/jyouhou/jyoho_linear.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:11:12.48 ID:U6/1n5nm0
三遠南信道・青崩峠道路に関し地権者ら対象に住民説明会
http://minamishinshu.jp/news/economy/三遠南信道・青崩峠道路に関し地権者ら対象に住.html

国土交通省飯田国道事務所(杉井淳一所長)は19日、三遠南信自動車道の青崩峠道路に関し、
本年度の着工を予定している工事用道路について飯田市南信濃自治振興センターと南信濃八重
河内地区会館の2カ所で地権者らを対象にした住民説明会を開いた。説明会で目立った反対意
見はなく、今後借地契約が順調に進めば、来年1月下旬から2月初旬の着工が見込まれる。
事業化から28年、同自動車道最大の難所とされる青崩峠道路への着工は、総延長100キロ
の全線開通に向け大きな一歩となりそうだ。



--------------------------------------
三遠南信道路ができると、リニア周囲の道路整備にかなり影響あるだろうな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:14:01.28 ID:U6/1n5nm0
関連:
http://minamishinshu.jp/news/politics/三遠南信道%E3%80%80%E3%80%803県の同盟会が民主と国交省に要.html
長野、静岡、愛知の3県の自治体関係者で構成する「三遠南信道路建設促進期成同盟会」
(会長・阿部守一長野県知事)は12日、民主党と国土交通省を訪れ、同道の整備促進に
向けた予算の安定的確保などを要請した。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:15:30.89 ID:k8Knu0BH0
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
???こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
???赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:27:54.33 ID:udzMpgO/0
三遠南信道はリニア開業時には全線開通済みってことでOK?

竜東でリニア駅まで通る竜東弾丸路がひつようになるだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:56:07.92 ID:aGjWJI0C0
>>319
リニア開業は16年後だろ? さすがに三遠南信道は稼働してるだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:45:00.26 ID:xewgrzuA0
>>319
弾丸路wは別に竜東じゃなくてもいいし
天竜川右岸に作ったほうが利用価値が高いし利便性もよいだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:06:15.09 ID:ToWss7we0
>320
 その頃には当初計画分は「供用」は始まっている。

 リニアにかかる、「修正」や「拡張」はまだ白紙。
R153の改良(天竜河原沿いにバイパス化(竜東をR153バイパス化とか含めて)
どういう形に注力するかわからない。





 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:17:42.30 ID:p3c/wqDa0
>>322
あいかわらずアンカーの打ち方をしらない
相変わらず日本語が不自由
「供用」「修正」「拡張」、どんな意味だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:39:43.05 ID:sTJ1EUyI0
竜東にR153バイパスなんて作っても効率悪いだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:57:26.74 ID:p3c/wqDa0
そうはいっても三遠南信道は竜東の道路

326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:32:58.41 ID:sTJ1EUyI0
>>325
三遠南信道は飯田と東三河、遠州を結ぶ道路で生活道路じゃないんだよ。
竜東の道路とかミクロな話だろ。
矢筈から座光寺までの道路整備
R151松尾区間バイパス化とかのほうが重要な話。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:08:49.12 ID:LGrZoaBM0
竜東の人間は竜東、竜西と言うが
西の人間は竜東としか言わない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:37:03.61 ID:p3c/wqDa0
竜東に住む人とは、リタイヤして、老後を過ごしに戻ってくる人。
教育環境が悪すぎて子育て世代は事実上住めない土地になっている。
竜東中学の卒業アンケートで「この土地に将来住みたいか」で半分以上はいいえだった。

若者の街竜西と老人の街竜東。公共交通機関が楽に還流できる道路作りは竜東に必要。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:29:41.50 ID:hRgmMui00
>>328
それは別に竜東竜西と紋切り的に分けるようなことではないだろ。
平地が少なく不便なところだから仕方ないだろう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:33:31.39 ID:76v4KgRk0
だが、竜東は大鹿の歌舞伎、千代の事の神送り、遠山の霜月祭り・・重要無形民俗文化財に指定された伝統の宝庫でもある。

不便だが、便利にして誰かを住まわせなければならない。これら民俗文化財は無策なら20年後には担い手がいなくなる。
331うほ:2011/12/26(月) 20:31:44.09 ID:2QpY1gb60
竜東は地形的限界から泰阜千代ー中川と限定幹線と見るしかない。
発展的に見ても、飯田(下市田)外環道路だろう。
中川ーみさとー千代泰阜ー下条阿南後家ー阿智山本ー伊賀良上飯田ー宮崎上段高森増野
ー松川飯島、ね。

リニアに南北幹線として飯田線&R153+R151、
これに飯田外環道路と高速道PASIC&ミニJCTで広域地域振興インフラとする。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:24:33.81 ID:YL8trnsm0
>>331
竜東一貫道はは伊那市まで整備中(計画有)ですぞよ。
上伊那の方が進んでいて、南部は中川村の難所で縁が切れているような状態なので
感じにくいでしょうが。竜東は結構早いのだ。
リニアが口実で集中整備されればいいんだけどねえ。

整備されれば竜東+杖突峠で茅野市まで1時間半でいける位。

>>323すまんな。専ブラつかっておるので気がつかんかった。
333うほ:2011/12/27(火) 16:37:17.19 ID:D+8cijj5O
>>332
竜東一貫は上田ー和田ー諏訪有賀ー竜東だろう。春近沢渡から中川までR153と合流させるのが現実的。
中川生田はダイナミックな竜東道路を想定するが、ズリ利用できるならば
無理が利くかもしれん。

あと喬木上久堅ミニ三遠JCTに連結構想を準備し国交省の反応を見ないとな
リニア+ハブ機能性が地域振興になる成功例を国交省は目指す筈。
334うほ:2011/12/27(火) 17:21:48.61 ID:D+8cijj5O
少し大風呂敷広げると
飯島七久保中央道新規PASIC建設、ここを竜東一貫道路起点
中川南向で竜東に入りリニア線側道接続しつつ喬木三遠JCTへ

竜西上段は座光寺大門線で丘の上飯田IC、飯田南バイパスで
山本阿智、伍和?下条まででR151接続

個人的な土地勘からのビジョンだがね…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:04:59.21 ID:beFAMgYL0
ほれ、NHKオンライン長野県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014857131.html

JR東海社長が阿部知事表敬

…略…
27日は、JR東海の山田佳臣社長や役員などあわせて3人が県庁に阿部知事を訪ね、
来年以降の建設促進に向けて改めて地元の協力を求めました。
阿部知事は「ことしはリニア建設に向けて、動きが進展した1年だった。これからも
地域の声を聞いて計画を進めてほしい」と述べました。
これに対してJR東海の山田社長は「リニア完成までには、まだ、十数年かかりま
す。改めてよろしくお願いします」と応えていました。
…略…
会談後、阿部知事は「県としてもリニアを核とした地域振興策を進めたいので
今後も協力をお願いしたいとお伝えした」と話していました。

12月27日 19時41分
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:58:24.74 ID:hIARD0jK0
何の進展もない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:07:37.40 ID:iVyKNr8j0
無理難題を言ってゴネなくなっただけ大進歩
今の知事で正解かな
今のところ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:13:08.00 ID:oi2OQq040
都心から久々に帰省したよ
中央道をちんたら6時間かけて

これが40分で到着なんて・・・・

はよ作ってくれ
339 【凶】 :2012/01/01(日) 00:18:55.88 ID:fNzZAOI50
あけおめ
今年も進展を祈る
頑張れ飯田
頑張れ海
340 【大吉】 :2012/01/01(日) 00:20:55.40 ID:fNzZAOI50
凶は嫌
341うほ 【吉】 【849円】 :2012/01/01(日) 08:39:17.91 ID:vP1mZls0O
あけおめ
南アルプストンネルも
駅設置早期開業も
地域振興も

心配無用だ!天竜の如く昇れ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:13:56.26 ID:F7hdBYp/0
飯田に移住者増えると良いかもね。
地元べったりの低民度多いからここは。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:52:06.79 ID:2s8pLUIa0
飯田への移住者?

南信濃だの根羽だの平谷だの飯島だの中川だの・・・そんな連中だぞ。
リニア後は伊那、駒ヶ根から移住するかもな。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:53:12.45 ID:2s8pLUIa0
まあ、自分だけは民度高いと思っているのがおめでたいな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:11:49.96 ID:1kBG45pM0
リニア飯田駅から車で10分、坪3〜5万円の土地がごろごろある
夏はクーラー不要、冬は寒いが雪は降らない。寒風もない
名古屋へ25分、品川へ40分お買い得
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:29:56.54 ID:3bM/qEkt0
住んでみたらご近所つきあいが大変
自治会やら地域のお祭とか草刈とか
ぼんやりしているとなんかの役員にされちゃうってオチ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:03:13.94 ID:2s8pLUIa0
TPP後の農地の宅地転用地にできる区画売り住宅街には在来地元民との接触はほとんどないよ。
移住は半分以上が郡部からだろ。近所づきあいは中心市に近いほうがサッパリしてる。

俺は現麻布在住の帰省中だけどさ、都心のほうが近所づきあい大変よ。

(ちなみにクルマ10分の坪3〜5万円の土地ってどこよ。農地だろ?それ。)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:37:29.52 ID:3bM/qEkt0
>>347
> TPP後の農地の宅地転用地にできる区画売り住宅街には在来地元民との接触はほとんどないよ。

 なに空想を語っているんだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:48:42.89 ID:2s8pLUIa0
兼業農家で水田しかない農家が土地を手放すってことさ。

もうちょっとご近所とはお付き合いしたほうがいいよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:38:30.10 ID:3bM/qEkt0
>>349
そう簡単に行くわけないだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:39:32.94 ID:YaRmvFqe0
損得勘定で利益が出るから田んぼやっている兼業農家なんて存在するのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:20:33.25 ID:m4Bwdat/0
基礎知識で持っていて欲しいが、飯伊は生産不足な米消費地だ。
(割と高値で引き合いが強い)基本的に小規模農家よ。

切羽詰まった農地持ちが、どれだけ手放すか未知数だな。
地元じゃ農地手放す事を笑われると思うな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:41:34.17 ID:2s8pLUIa0
ご近所に笑われるとかの当地的なミクロ目線も大事だと思うが、アップルロード後に名古熊の農家が
土地をどう使っているのか知っているのか?
天竜川河原の水田に土盛りすることになったら、表土を張り替えてまで水田作るのか?
リニア駅近くの住宅地にできるのに。

さらにTPP後に今のようにお煎餅や畜産飼料を日本米(古米)から作ると思うのか?
農協は零細の兼業米農家を買い支えることはできないだろな。専業の大規模農家を支えるのに手一杯だろ。

国内では専業農家の平均年齢は随分若く、後継者もあり、収入も十分でTPPも受け入れがいいことは
知っておいて良い。TPPによって農業で困るのは農協と兼業零細農家だけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:10:13.99 ID:Oz51gPbxP
>>353
自分のコメントもミクロ目線になってること気づいてる?
あと、TPPっていつ妥結されたんですかw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:54:30.52 ID:YaRmvFqe0
日本の兼業農家なんて家庭菜園レベル。
今でも費やす時間まで含めればほとんどが赤字。でもホビーだから止めない。

TTPでヤバイのは専業農家、スケールメリットが違いすぎる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:32:08.47 ID:tqZf/3oj0
>>353
ある意味、NO協が土地活用部で宅地開発に走るバブル危険はある。

理想的には
飯伊ビジョン>東海ビジョン>自治体ビジョン>農業(宅地化)委員>農協土地活用部>地主農家
これでどの程度供給出来るかな?需要側のアクションにも因るが、今は静かなもんだ。

ズリ処分地が全部宅地化されるほど需要があっても既存空家市場に振り向ける政策は動くだろう。
安心安全な地産地消意識から地元需要も在り続く訳だ。
ズリ処分地半分は農地造成で30年は農地で在り続けるだろうよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:48:58.20 ID:CnYBJxZ4I
上郷ー座光寺の天竜沿いの水田はドステバになって無くなる

358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:58:18.89 ID:muSk20XA0
>>357
上郷座光寺に限らず天竜河原の水田地帯でも
少なからず建造物、民家があるのだからそう容易には行かない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:50:59.98 ID:TajfxPL3O
>>358
気象温暖化でコシヒカリ生産が難しくなってくる。
標高の低い河原地帯に水田が無くなる場合は有り得るよ。

まあ、どこかに大規模農地集積策とセットで河原市街地策だな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:32:17.57 ID:muSk20XA0
リニア駅ができても駅周辺とアクセス道路沿線がちょこちょこっと開発されるだけで今のような景気ならそう変わらないと思う。
アップルロード沿線はバブルと重なっていたし、行政もむやみな開発はさせないようだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:33:49.08 ID:PMfkImghP
>>359
爆笑。
コシヒカリの南限、わかってて言ってる?
南九州でも作ってるんだが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:53:54.24 ID:TajfxPL3O
上郷河原でコシヒカリが少ない現実見てる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:03:23.43 ID:cYszcpE30
>>357
俺もそのあたりのズリ捨て場に一票。
>>358
農業振興地域指定があって、建物はほとんどないよ。
指定が外れるかどうかが今後のカギだろうな。
指定外れた松尾は一気に水田がなくなった。

>>360
開発じゃあないよ。水田がなくなって、宅地になるという予想さね。
ゆとりのある家庭水田兼業農家は水田やるだろうけど、本当にゆとりがないと出来ないな。
農協は機械の貸し出しはしなくなるだろうから、家庭水田互助会でもつくって機械の共同所有しないとな。

それから、宅地需要はあるよ。
大きな家に大家族で住んで、家の隣には水田と畑が広がって・・という暮らしがなくなる。
若い世代は街に近い位置にちんまりとした住宅建てて住むのさ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:29:55.77 ID:goFsz0CAP
>>362
それが気象温暖化のせいと?
ほー、そりゃ大変だね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:44:21.72 ID:U3Fnifgt0
上郷の最下段でコシヒカリが少ないのは
倒伏を嫌って晩生種作っているからだよ。
温暖化でコシヒカリが作れないとか言っている奴は
聞きかじりの知識を披露したいだけだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:36:49.16 ID:9L9hsak10
ミクロの話はどうでも良いが、米の関税800%が撤廃されても零細米農家生き残れるのか?
TPP動向はリニア都市計画に大いに影響するだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:44:11.42 ID:9L9hsak10
「生き残る」というのは農家ではなくて「水田が生き残るか」な
スマソ

ちょっとでも流通の多い新潟産の安い米と地元飯田産の高い米がスーパーに並ぶ。
さらに激安の(1/8の)カリフォルニア米が並ぶ。

カレーでも、どんぶりでも、同じ米を使ってきた食文化は改変されるだろうな。
カレーならタイ米、どんぶりならカリフォルニア米、和食には新潟米になるだろ。
最も高価な地元米。誰が食べる? 農家とその親戚で自己消費だろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:37:06.82 ID:U3Fnifgt0
>>367
TPP参加で8分の一の値段で米が買えるとか吹聴するアホな情弱がおるから
国を疲弊させるだけのTPP参加容認の世情ができてしまうんだろうな。
テレビの嘘情報信じこみすぎだろ。

カリフォルニア米って現地でも1ドル80円として
玉錦や望という日本人向けの品種が10kgあたり2000円程度
国宝という中粒種でも1000円程度。    
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:40:52.97 ID:F8RcVFDW0
>>367
自己消費している間、水田は手放さないな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:56:13.91 ID:9L9hsak10
>>368
情報サンクス
TPPの功罪はいろいろあるだろうな。俺もドッチがいいのか判らない。
だが、TPPの行方がリニア都市計画に大きな影響があるだろうと考えている。


ネット通販のコシヒカリ、10キロで5000円-8000円。
カリフォルニア米もスケールメリットあれば、現地価格で日本にはいるだろ。
コレが10キロ2000円

外食産業が国産米・外国産米、どちらをえらぶだろな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:59:46.36 ID:9L9hsak10
>>369
自己消費している間って、、TPP後にはすぐになくなるだろ。
>>363のいうように自前の機材だけで米生産できる連中は少ないぜ。
市場に流通しない米に対して、誰が機械を貸し出すよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:43:31.46 ID:9L9hsak10
あとは、TPP後に純サラリーマンになった南信住民の生活動向だな。
土地に縛られなくなったら、より便利な場所に移動するのが必定だろ。

中川村から飯田市に通勤し、中川村の水田をやっているヤツ
下条村から飯田市に通勤し、下条村の水田をやっているヤツ

もう悩まなくていいんだ。上郷-座光寺の埋め立て地に移り住んでくれ。

TPP発動すれば、リニア飯田市は人口増加し発展するに一票。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:29:11.80 ID:IUP8FbeWI
それは周辺の町村が衰退する絵図だな
確かに村に住む理由が無くなるな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:41:19.67 ID:p7jbPv2CO
>>372
リニア線周辺で美味いコシヒカリ一等米を作れるのは飯田周辺やや高標高地帯
、都会で一稼ぎした早期退職世帯が中間山地でノンビリと一等米生産
幻の米として徐々にブランド化する下条売木中川大鹿信州米。

夢想入れてるけど不可能では無いだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:13:04.88 ID:U3Fnifgt0
コメは国際流通量が少ない上、日本人の嗜好に合うジャポニカ米の生産量は更に少ない。
水資源の乏しいカリフォルニアやオーストラリアでは増産の余地は少ない。
コメの価格は下がるだろうけど、稲作が廃れることはないだろう。
まあ稲作辞めていくのは作業効率の悪い中山間地の水田からだな。
中山間地ではカメムシ被害が出るから一等米生産無理じゃないかなあ。

TPP参加で発展するとかお花畑すぎるね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:29:08.91 ID:9L9hsak10
>>375
それも含めて市場開放次第だろ。
日本人の嗜好に合うジャポニカ米をつくるだろがよ。各国競ってさ。
日本しかジャポニカ米ができないというなら話は別だが。

>まあ稲作辞めていくのは作業効率の悪い中山間地の水田からだな
それこそが、飯田市への人口集積への契機となる。中山間地に住む理由はないんだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:37:55.44 ID:U3Fnifgt0
>>376
コメに関してはテレビの情報丸呑みにせず自分でお勉強したほうがいいよ。
リニア開業後の土地利用については自治体の方針が大きな要因で
リニア駅周辺天竜河原開発はTPP関係なく市街化区域にすればそれなりに進むだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:57:26.68 ID:w9/AWkX70
TPP : メキシコ農業はNAFTAと米政府の農業助成で壊滅的被害
http://www.youtube.com/watch?v=Kdy5ZksGlJM&feature=youtube_gdata_player

メキシコはおもにコーン(小麦と並ぶ主食材料)が壊滅。
日本はコメでやられるかも。
ま、医療や保険とか多方面で激震走るんだろ。

マスコミはこういう実態を記事にしてないな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:38:42.37 ID:9L9hsak10
>>377
まあ、俺は米消費者なんで、選べた方がいいな。国産米も安くなるとなれば、断然TPP推進派なんだが。
零細兼業農家が関税に守られているというのも気にくわないし。
TPPはもちろん米だけが問題じゃないだろが、俺は弱者じゃないんで。

御説、TPPはリニア飯田ビジョンに無関係、という意見として理解した。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:40:57.75 ID:9L9hsak10
>>378
世の中の貧富の差が開いた方が、リニア飯田にとって有利じゃないのか?
リニア使いたいって言ったら、富裕層だろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:03:33.25 ID:w9/AWkX70
>>380
富裕層がリニア使いたい?
じゃ、新幹線の乗客の多くは富裕層って話になるなw
おれも富裕層の仲間入りダ〜wwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:22:12.17 ID:OrssW2RH0
>>381
いや、>>380の言いたいこと分かるよ。
社費使っても東京の会議に出席するっていったら、まあ富裕層。

TPPが格差社会を助長するってことも分かるし、飯田市に移住し
て欲しいのが貧民層ではなくて富裕層ってのも分かる。

・・・まあ、あからさまだと、地元貧民としてはムカッとするが、上手にやって欲しいな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:24:04.18 ID:U3Fnifgt0
>>380
JRの考え方は違うみたいだよ
強者弱者とか富裕層貧困層とかどこで区別するのかは知らんが。

>料金は開業が見えてきた中で、経済状況や交通機関の動向を見て設定することになる。
>歴史的には、既存列車より効能が上がる分だけ新幹線の料金も高めに設定してきた。
>そういうことも含め、さまざまな条件をみながら設定していくことになる。
>ただ、利用してもらえるようにしなければならない。
>あまり高くてお金がある人しか乗れないということにはならないだろう。
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/11/04/13.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:27:54.33 ID:FwT0nHzl0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:23:21.88 ID:f09Qgg2I0
>>357
中山間地が崩壊した飯伊に魅力があるとは思わないな。
リニア周辺宅地開発で山間地住民を充てにするのは間違いだと思う。

むしろ都会向け農村として農地を整備し続けるのが良い
多少のカメムシなど問題なし其れより鹿猪、あっても結局食味だろ?
リニア農村体験で田植実習に温泉休養、稲刈り果物狩りで直売お得意様よん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:58:28.15 ID:GTLR6EKVO
リニア駅周辺ベッドタウンは山梨最強
リニア関連製造業基地は中津川最強、だろ?

土地転がししたいチンピラは山梨に行きな
短期的な利益確保したくてたまらん馬鹿ばっか飯田だなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:42:19.18 ID:bHdlLkvR0
>>386
おまえミスリードしてるぞ。
ベッドタウンなんて誰も言っていない。

人が散漫に住む伊那谷から中心部に集住できる伊那谷にしようという話だろ。
中山間村はリタイヤ組の住むところであって、世代が輪廻できる(子育てできる)とは俺も思わない。
同級生8人の小中学校なんて、、こどもがかわいそう。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:53:33.98 ID:EkRKJ438I
>>385
中山間に田舎暮らし希望者を都心から募るのは良い案だな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:41:47.79 ID:PhZyE9Sr0
中日新聞「リニア」特集掲載、JR山田社長のインタビュー記事も載ってるぞ
チンマイからリニア記事は消えたらしいが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:00:59.50 ID:Zm2L/IAi0
>>387
伊那谷に住む44万人のうち、半分の22万人が飯田市に住むようになればいろいろな試みができそうだな
飯田市に集住案に賛成
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:33:57.35 ID:Zm2L/IAi0
「長野県で1つの州も」 阿部知事が道州制で考え示す
http://www.shinmai.co.jp/news/20120105/KT120104ATI090003000.html


決断の時期が来ているようだな
伊那市はどうするよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:22:59.23 ID:IkYMYvUdI
面白い話題だな。
リニア設置が決まって、三遠南信に入りたい飯田市を牽制してるのか?
リニアでもっとも微妙になる話題だな、コリャ。

駒ヶ根市は飯田市に着くだろうが、駅を争った諏訪・伊那は、長野に着くかもな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:41:40.83 ID:idZtMQw90
>>391
飯田から25分の名古屋へ属さず、バスで3時間もかかる雪国長野市に何で属すのよ
まさしく税金のムダ。長野市の連中だって飯田への転勤は嫌だろう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:54:57.89 ID:Zm2L/IAi0
>>393
下伊那に出来るリニア長野駅周辺整備の決定権を持つ長野市
あからさまな三遠南信考想はお灸を据えられる可能性もあるな

「今、道州制の話を始めたこと」は長野市の策略、踏み絵と見るが・・・

三遠南信連合会議への参加を飯田市や駒ヶ根市は継続するかどうかが見物だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:04:59.53 ID:idZtMQw90
>>394
あんたの言っている意味が分からん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:27:35.87 ID:IkYMYvUdI
>>395
普通に「長野県庁」(長野市)がリニア駅周囲整備計画の主体というだけでは
県道も多いしな
たしかにエゲツない踏み絵にも見えてきた

「リニア駅周囲整備を長野県庁にやらせといて、道州制移行のときには脱県とはゆるさん」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:47:22.53 ID:+CTTD2vh0
>>391
長野県が属する可能性がある州の区割りとしては
・名古屋を州都とする中部州あるいは東海州
・金沢を州都とする北陸州
・両毛地域や埼玉あたりが州都となる北関東州
長野県がまるごとでも分割するとしてもこれくらい。

これらに属することになればどこに属すことになっても長野市は州都から遠く離れた辺境の地となってしまう。
つまり長野市が今の長野県の飯田のようなポジションになってしまうのである。
長野近辺の者にとって都落ちというか、屈辱感や危機感を受けるのだろう。
獅子の尻尾よりネズミの頭でいたいというわけだ。
北陸新幹線金沢開通でも長野の呼称に拘る長野市の人間が言い出しそうなことではあるな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:53:56.37 ID:bHdlLkvR0
それでも飯田下伊那は三遠南信地域連合として歩調を合わせるんだろ?
浜松市長の談話
http://news.livedoor.com/article/detail/4650800/

南信州としては、「どこまでが南信州?」という話だけだろ。
駒ヶ根より南でいいのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:59:43.39 ID:bHdlLkvR0
リニア周辺整備に長野県からお金をいっぱい出して貰ったら、長野市の言いなりになるしかないかもな。

東海州の南信州? ぜってー「信州」って言葉は使わせねーよ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:04:08.09 ID:+CTTD2vh0
まあ、浜松市は人口も多く経済的にもしっかりしているからそこまで言えるけど
飯田は県に睨まれたら干されちゃうから当たらず触らずのことしか言えんだろうなあ。
リニアルートの時もそうだったし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:15:53.04 ID:+CTTD2vh0
>>399
北陸新幹線や長野五輪しなの鉄道松本空港ジェット化etc…
ジャブジャブ使っちゃったんだからリニア駅周辺整備くらいで恩着せがましくすることはないだろ。
それに道州制移行で長野県が分割されようとも信州は信州。南信州結構じゃないか。
岐阜県になろうと馬籠は木曽路だし。
>ぜってー「信州」は使わせねーよ とかチンケなこと言っているから
「信州の小提灯」とか揶揄されるんだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:26:00.84 ID:jtxj6FS40
中信北信向き乗り継ぎ窓口駐車場は縮小無視します。とか言ってみるか?
東名阪リニアリンクを県庁が要らないなら勝手にどうぞだよ。

てか長野県が消えて東海洲でも飯伊は洲外(信州)広域連携をするだろうね。
知事も長野が消えても信州広域意識を続けたい意思表明じゃねえ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:07:19.92 ID:P8O2Ymb20
長野県で一つの州って東北信以外乗らないだろうなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:18:57.85 ID:pay56PfU0
要するに今後益々増大するであろう県民の税負担を軽くする方向を考えれば
飯田下伊那は愛知県編入しかないだろう
なんで日帰り・通勤可能な県庁があるのに泊まり・宿舎必要・通勤不可の県庁でなけりゃならんのだ
それこそ第三者会議で決めてもいいぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:26:36.94 ID:MUeN7MtR0
遠近を言うなら中間駅周辺地域が互いに緊密な関係になりゃせんか?
中央リニア州とか(笑)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:49:05.99 ID:fGPtAigNO
>>404
市町村自体もネットワーク社会でリンク先やフォローを求めているだろ?
リニア飯伊駅を土台につながる新世界が各自治体見えれば
税金負担は支障にならない。

リニア駅を踏み台としてサロンとしても見れず、背を向けるかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:08:49.95 ID:WSOLXN3u0
愛知県編入なら、飯田地区に駅はいらんだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:38:07.76 ID:mRSx5Wmx0
長野県が解体しても、飯田地方は困らなくて、長野市は困るということだな。
>>397 はイイコトユッタ その通りだ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120105/waf12010507360004-n1.htm
リニア駅周囲整備の前に道州制論議が持ち上がると、リニアアクセス道路などの基盤整備されないかもな。


>>407
それいうなら、中津川にイランな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:43:14.28 ID:mRSx5Wmx0
http://www.doshusei.com/main/kuiki.htm
これなんかみると、長野県を割らないなら、北関東州のようだなあ。

それならいっそ「信州」でもよかないか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:05:39.71 ID:MC1Y+g+x0
道州制の区割りについてはいろいろな案があり、これ、というものはありませんね。
実際のところ飯田が縁やつながりの薄い北陸や北関東というのも無理があるし、
県を分割する弊害を考えても名古屋を州都とする州に入れてもらったほうがいいと思う。
信州のままと言っても経済的に自立できないだろうから実際には不可能だろう。
ネタとして考えるなら↓のサイトを見るといろいろな区割りがあって面白い。
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/もし道州制の境界線が○○と同じになったら
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:15:21.31 ID:MC1Y+g+x0
そもそも今の長野県の区割りでも
東西交流という大きな流れのある本州の真ん中にあるのに
南北の連絡をしなければならないので弊害が大きいと思う。
北信東信は飯田より上越や群馬県のほうに親近感あるようだし
飯田も北信より名古屋とか三遠南信の方を向いている面があるからな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:00:52.10 ID:TL2zsKSuI
じゃあさリニア駅周囲整備を浜松市が支援するとかあり得るの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:17:19.14 ID:H/V17p4h0
>>412
同じ地方自治体になればありえる。
長野県山口村のインフラ整備の支援を中津川市をやることはできないが
岐阜県に越県合併してからやっているね。
現状の越県協力体制では中津川飯田の災害協力とか
防災ヘリや医療ヘリは山梨や浜松のヘリが飯田下伊那に行くことがあるな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:29:22.02 ID:zUlGe1ZnO
じゃぁ、大規模事業に成りそうなズリ処分事業は
長野県庁アンタッチャブルにするか。

地元&東海三遠系企業と国家主導でさ
まあ上伊那群域も無関係でズリ事業計画ね


飯伊が離脱意識を持っているのは隣県バレバレな訳でさぁ
みんな織り込み済みだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:35:39.84 ID:H/V17p4h0
>>414
歴史は繰り返されるって言うけど
飯田下伊那の連中って昔からそういう扱いされてきたみたいね。
でも何とかしちゃう不気味さがあるな。
飯田線も元々民間で作ったものだし。
気候的にも北よりは恵まれているし
リニア開通で東名間の中間という恵まれた地理条件も活かせるだろうな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:55:47.61 ID:zUlGe1ZnO
>>415
一水田耕作者の考えだか河原耕作者が集まりズリ受け入れを決議。
農地除外組と一時畑作長期水田耕作組に意向仕分け集約化
水田耕作組はズリ造成改善事業で30年農地縛り
畑作組は防霜事業などで農地10年縛り

堤防道路でズリ処分も良いが出来るだけ土地造成
して農地規制を掛ける、半世紀かけて農地除外化も想定
リニア開業時でも飯伊は蝶の蛹状態で社会状況を見つめる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:11:05.45 ID:H/V17p4h0
>>416
うん、飯田下伊那がどう変わっていくかは
そこに住む人間の考え方や為政者の資質で
だいぶ違うだろうね。
開発を抑えていくのも選択肢の一つではあるね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:57:41.95 ID:rCvBOx920
自己消費の家庭菜園ならぬ家庭水田なら、農地じゃなくて宅地でやれよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:41:43.48 ID:zUlGe1ZnO
>>418
飯田がやる予想な。

真っ先にズリ受け入れ、宅地並課税化。
丘の上コンパクトシティと併せて先行売り込み。飯田ドーム構想でもつけて開発ダッシュ、市内は派手に動く想定
市外は後発マイペース開発或いは大手事業社JVかな
需要が未知数すぎてなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:17:58.12 ID:rcNuee0K0
現実のところ、県庁にはリニア振興のための部署が本年中にできるわな。
かつては北陸新幹線の長野区間の整備してたとこ

北陸新幹線の飯山駅周辺の整備計画な
http://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/files/toshikeikaku/keikaku/ekisyuhen-keikaku.pdf

駅周辺整備全体区域は20ha
区画整理が行われ手いるのは8ha

水田だろうが、住宅地だろうが、商業地だろうが、当たれば区画整備だよ。
現在商業地の区画整備のほうが、住民にとって被害は少ない。
上郷飯沼住民は覚悟しといた方が良いな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:40:07.03 ID:pxdG76fe0
長野市からすれば飯田にえらいものが出来ちゃうってのが本音
東京40分・名古屋25分・大阪1時間25分・京都1時間10分
陸の孤島なんてのは全くの死語 離県は時間の問題
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:56:11.30 ID:aQCSM8NB0
州都が長野市の確率は大きくは無いだろ、北関東・高崎、北信越・上越、とかね。
東名阪の市場性と東海・名古屋州都とのコンパクトさから企業的に飯伊に
一部事業基盤を置く価値はあると思う。

長野圏内企業が飯伊地区に潜在的需要を予感すれば、
竜東南アルプス側のズリ利用した河野、松川町河原(中川)の土地整備など
県事業が動く可能性はあるのでは無いかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:04:30.76 ID:pxdG76fe0
一方、飯田市←→長野市 無降雪時3時間10分、降雪時4時間
九州福岡へ行く時間と同じです。所詮縁のない飯田と長野
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:04:56.86 ID:cTMVN/hVO
>>423
松本がリニアに、どう反応するかだな。
北陸新幹線と上信越道建設でも長野市にストローされる事は無かった。

リニア開業と第二東名開通で、諏訪廻り交通の価値減少
州境の発現などで飯田と直接関与できるのは、これから10年限定ならば…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:08:45.06 ID:MZ7y5tDeI
離県たって道州制移行に連動だろ
都道府県制度が崩れないのに飯田地区のリケンはないとみる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:23:36.46 ID:Nfv9o+4+0
>>424
松本はとりあえず中央本線の高速化と中部縦貫道早期全線開通を要望するだろう。
リニアが開業しても松本から利用することは殆ど無いだろうし
飯田にリニア駅ができても松本の商圏には影響しないだろ。
飯田に拠点おいて中南信エリアをカバーするのも現実的でない。
利点であれ負の面であれリニア開業による影響を受けるのは飯田下伊那、上伊那南部だけだと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:26:33.80 ID:MZ7y5tDeI
松本は歴史有る小諸と同じ道を辿るだろ
県央としての地の利があって、社用車で中南信回っているからな
飯田地区にも松本営業所から回る

県央じゃ無くなったら??小諸だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:43:27.78 ID:MZ7y5tDeI
>>426
松本を支えてるのは松本営業所だぞ
飯田地区発症の企業でさえ松本営業所で飯田地区をカバーしてる

松本オワコンだって
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:51:43.38 ID:Nfv9o+4+0
>>428
飯田にリニア駅できても影響があるのは上伊那南部くらいなもの。
中南信の拠点が松本から飯田に移るとかおめでたいこと考えてるのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:05:45.15 ID:MZ7y5tDeI
>>429
そうだよん

一般人が個人的に駅つかうのと、社用に使うのは
全然違う

松本営業所で飯田地区をカバーする必要なし
職員一名の異動は家族4人の移動
人口動態はすごく変わる
俺んとこも飯田営業所にするよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:10:29.32 ID:MZ7y5tDeI
そーそー 長野市営業所数が新幹線で何割変化したか知ってる?

松本は周辺広域の地の利が悪い事が幸いしてるだけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:58:38.82 ID:LPEl1ZdM0
いえてるなあ、、、
「もし、Bルートで塩尻駅だったら・・・」
松本は変わらなかっただろうに。


支店の人って、月何回くらい本社詣でをするの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:18:15.87 ID:lBuMi0Xg0
いち部品商社の立場から言わせてもらうと--
飯田は東京or名古屋営業所の管轄になり、
松本は人員削減という方向だろな。

そもそも飯田は顧客が少ないし今後はさらに減ると予想してる。
海外シフトはこれからさらに加速だからなあ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:51:21.46 ID:Nfv9o+4+0
>>433
そうだな。松本営業所の管轄から飯田が外れるくらいなものだろうな。
松本から飯田へ拠点が移り飯田で中南信カバーするなんておめでたい夢だな。
夢想スレだからいいけどさ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:35:27.84 ID:LPEl1ZdM0
おれんところは卸しだけど、松本以南では飯田が最大の流通だけどな。
どこも人口が減るから、減少率スピードの競争だろうけど、飯田が有利はあれ、不利は見あたらないが。

>>松本営業所の管轄から飯田が外れる
それは相当に松本営業所にとってまずいぞ。
諏訪地区の甲府営業所移転も有るからなあ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:52:12.10 ID:MZ7y5tDeI
製造業は工場ベースの流通だろうが、消費むけ流通は人口ベース
中信が50万人
南信が60万人
うち、上下伊那で40万人

松本営業所のエリア人口は110万人から激減なんよ
諏訪20万人エリアを甲府から、なんつーと、ホントに半分になっちまう

製造業は工場しだいだろな。工業用水次第か。


437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:59:33.85 ID:cTMVN/hVO
>>434
松本が100年後でも鉄輪中央線を使い飯田乗換需要は無いならば結構よ。
飯伊に土地余裕は少ないからね、松本(長野県)優先土地枠は消して他需要に回すのみになる。
長野県に飯伊が在る内でしか優先枠工作は出来ないぞw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:07:47.96 ID:LPEl1ZdM0
>>437
いえてるなあ、、
大阪都考想や、東北復興東北州考想が現実化してくると、一気に道州制度進むかも。
県の枠組みが消えたら、長野県が分割配置されたら、長野県のすべての都市が辺境市になるな。

観光と歴史の街になるんだろうな。長野市も松本市も。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:45:41.23 ID:W+GxD3Bo0
>>437
松本は100年後も中央線使い中津川、山梨乗換えで飯田は利用しないんじゃね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:44:22.19 ID:MZ7y5tDeI
100年後の松本は飯田より人口少ないんだから無視してよし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:45:44.09 ID:cTMVN/hVO
>>440
根拠無い楽観論悲観論は排除するよん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:08:18.60 ID:LPEl1ZdM0
100年後ねえ。
日本の人口は4000万人で、人口の8割が東京ー名古屋ー大阪に住むってか。
どの報告書見ても似たようなもんだな。

地方都市に住む800万人は、どこに住む?  飯田とか松本とか長野とか、目くそ鼻くその気がしてきた。
ひょっとしたら、飯田在住は3大都市圏人口にはいってしまうのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:46:04.30 ID:EvkvBYxKO
長期的に考えて
温暖化トレンドと低炭素社会化。
当地の水力と太陽電池とか、森林資源と多種多様農産物生産で
割と快適な住環境は用意出来るんじゃねえ?
産業的な大黒柱が育てば完璧。

信州大学の一学部が飯伊に来ねえかな‥
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:38:05.88 ID:WDqTp5gmI
大学なら県立工科大学の誘致を頑張る
上伊那に取られないように

あるいは私学を入れる

今もやってる大学間シンポジウムを熟成させる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:52:23.70 ID:eaKHpdZ/0
安藤優子、木村太郎は、某プロパイダの社外取締役、かつ、安藤は、フジ社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:45:22.24 ID:cdAsPyvII
ホントに無人駅になるのかも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:52:24.40 ID:jn2Xe1rIO
>>446
べつにどうでもいいし。
乗降客が減る地域振興が弱まるわけでも無し。

でも飯伊観光案内嬢は居るよね〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:19:49.78 ID:2vphmMeP0
上り下り各々1時間1本の無人駅
この時期待合室に達磨ストーブ・・草餅いかが〜w
案内鰌もいそがしいズラなぁ〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:25:59.62 ID:cdAsPyvI0
利用客は8000人/日なので、一日40本(上り下り各々1時間1本)が停車するとして、
30おきに駅利用者は200人。

待合室規模でさえ100名以上は入らないとな。だるまストーブじゃ追いつかないだろ。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:11:38.44 ID:jn2Xe1rIO
あっ、JR飯田線勤務員乙か?

リニア乗降少しは飯田線乗換で売上増、給料増でっしゃろ。
名古屋通勤する東海社員寮も出来たりして賑やかに成るちゃうん?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:52:58.33 ID:BEuZSHvx0
今年に入ってから珍毎にリニア関連記事、全然無いっすね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:37:05.51 ID:XiQlmtfk0
>>451
いやあ、ちょこちょこ出てるでしょ。
今日も「10日の例会で来年度中に整備計画のロードマップを飯田市まきの市長から発表予定」
とある。

道路整備、広場整備、残土処理、問題山積だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:35:22.12 ID:W1uX7rcj0
>>451
いだにチンマイでリニア情報を得ようと考えているとは驚きだ
直線・JRの自腹建設決定で一県南の出来事として興味対象から外れたよ
中日には今日も大きく特集記事が載ってるぞ
別に中日の宣伝をするわけではないが、JRの本社・建設ルートを考えれば今後は中日だろう
チンマイは飯田下伊那ではお役人しか取っていないぜ。県庁様新聞だからな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:30:09.34 ID:y2P4q/ME0
今は東海のアクション待ちなんだろ。
アセスがどうあれ土捨て場は必要。まずはここからだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:11:40.30 ID:+pVc+4us0
土捨場は、主に天竜川沿線の農地しか考え付かない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:34:22.44 ID:gCTaDotoO
ズリ処分地が全部市街地化出来ない程大規模面積ならば
農地集積地区も造成してくれ、防霜ファン付きで大規模柿畑を宜しく。
苺さくらんぼ桃葡萄畑何でも良いけどねぇ
観光集客に使い易いようにさ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:29:21.72 ID:15kvOq410
座光寺河原-上郷飯沼河原の農地(水田)が無くなるんだろけど、工程を考えるとすぐにでも動きがあるってことか。
2014工事着工ですぐにも出るズリの処分だろ?2012年中に場所くらいは選定してもよさそうだが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:39:46.59 ID:Sv2ZzDGZ0
上郷や座光寺下市田の河原は農地だけではなく多くの住宅他建造物があるんだから
該当地域は移転や立ち退きの必要がありかなりの予算が必要になるよ
駅建設用地確保より困難。
建造物のある土地は手を付けず、周りの農地だけ何mも嵩上げするわけにもイカンだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:41:25.63 ID:gCTaDotoO
座光寺の変電所はどうするつもりよ?
上郷河原は松川合流点で埋めても水防上大丈夫なのか?

市街地発展化し易くとも、
防災、採算性マネジメントリスクから簡単じゃ無い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:10:01.27 ID:plvuyZ1h0
川路の土盛りはどんな具合だったんだ?
家もあったし、水田もあった。でも出来ただろ。

リニア駅が出来るんだ。周辺には駐車場、アクセス道路、広場、で10ヘクタール以上の区画整備があるだろ。
移転や立ち退きは相応にあるだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:33:42.18 ID:G2CZq7mm0
松本から飯田にシフトだと?

ふふ、そうではない、発現するのだよ飯田に
県内の3極目などというみみっちいものではなく
東名間の第3極がな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:58:32.01 ID:plvuyZ1h0
松本から飯田にシフトは普通にあるだろ

東名間の第3極はないな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:04:19.09 ID:G2CZq7mm0
飯田の一般人は、松本に行った事はなくても名古屋に行った事はある
シフトしようにも元々文化が違うのだよ
況や長野市など外国も同様
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:21:08.04 ID:jMrn4oCB0
飯田は便利になって発展するだろうけど
松本から飯田へのシフトなんてものは起きないだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:36:17.45 ID:Z18NDaKW0
飯田のリニアへの過期待は危険だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:45:50.14 ID:cuSVx8n/0
リニア後に中南信エリア拠点を松本から飯田に移動するという会社を3つ知っている。
一方でエリア変更を既に行って、山梨-南信エリアの拠点を甲府においた会社を知っている。
さらに、東濃エリア担当に南信を回らせる会社も知っている。

リニア新幹線は飯田にとって激変をもたらすだろうが、プラスもあり、マイナスもありだろうな。
松本にとってはマイナスでしかない。歴史的な中南信地区中心の座から外れることを意味する。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:17:44.67 ID:62HbosSlO
>>466
それでも松本と切れる関係ではない。
県枠や道州境がどうなろともパートナーシップが有効な立場だろ。

飯伊の特異性でローカルだが
三遠と信州松本長野、諏訪佐久北関東の南北軸接点を、
東名阪の国家東西軸と同じに重要意識持たないと駄目。

飯田は山梨中津川に対するアドバンテージを言えなければ需要は来ない。
松本のポテンシャルを見誤る事は災難を招く。
書き殴りスマソ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:14:26.96 ID:qPva3715I
飯田市は松本市と縁切り縁切りできるんでは。
コメダもバローも南から
病院連携も南へ(がんになったら信大ではなくて愛知の癌センター)
精密機器製造流通も南から(三遠南信連携)

お友達くらいで良いんじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:32:49.03 ID:cuSVx8n/0
>松本のポテンシャルを見誤る事は災難を招く。
ポテンシャル?ぷぷ。

あんた松本のヒト? 歴史と観光で頑張れよ。小諸だって頑張っているよ。
将来展望は飯田だってまずいだろが、松本は危険過ぎる。
中小地方都市に住む意味が無いんだよ。


>>468
上伊那下伊那で県境ができても、たしかに困らない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:37:15.28 ID:62HbosSlO
>>469
松本にそんな危機的脆弱性は少ないだろ。
上から目線過ぎだし、もう少しフラットに見ろよ。

松本本体は変わらずリニア近くに市場機動部体を置くだけだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:15:45.06 ID:jMrn4oCB0
リニア開通でいくら名古屋や東京との便が良くなっても
中南信という括りでは飯田はあまりにも端過ぎる。
中南信全体を網羅する拠点とするには位置的にも不便。
松本から飯田に拠点を移すということはないよ。
市場としても松本に匹敵するくらい大きければ
また話も違うのだろうけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:04:24.23 ID:cuSVx8n/0
>>470
おいおい、超単純にみてだな、近い将来日本の地方人口が半分になったとしよう。
10万都市となった松本と、5万都市となった飯田と、どっちが文化的な生活ができると思っているんだ?
もう松本でコンサートなんて開かれないんだぞ。飯田だってそうかもしれんが、都心に行けばいい。

もうちょっとフラットにみてだな、事業所の獲得も見込める飯田と、事業所は減りこそすれ増えたりしない松本。
事業所数は転勤族の数だな。今でも松本には全国からこのように配置される労働世代の若い人が家族を連れて入ってくる。
これが松本の人口と生産を支えているが、飯田にはこのような流入人口はほとんど無い。

松本が落ちていくスピードは地方都市の中でも秀でて速いだろ。飯田は緩慢な下降をたどるだろ。



473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:08:19.53 ID:cuSVx8n/0
>>471
中南信という括りでは松本も端だろ。
中信は50万人、南信は60万人の市場がある。

>松本から飯田に拠点を移すということはないよ。
バカだな。1社でも移れば、お前の論は破綻だよ、それじゃ。
飯田発祥の企業で現在松本本社の会社が、飯田本社に配置換えしたらお前の負けな。あほくさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:25:06.48 ID:kWqSohhK0
忘れてやしないか
ただの地方都市じゃない東名阪という日本の屋台骨の上に乗っかるんだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:49:20.54 ID:Mh8DeQgzI
東名(阪)の中間に位置するのはいいが、日本の屋台骨の上の人生を送る
人間は今の飯田には住んでないだろ。
今の飯田住民が東名阪を縦横無尽ってのはないな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:31:28.58 ID:cuSVx8n/0
>>475
いいんだよ。飯田人VS松本人じゃなくて。場所としての飯田と松本の将来ってだけ。

もし、伊那にリニア駅が出来ていたら、飯田は死に伊那が生き延びたってだけだよ。
そんときは飯田人も伊那市に住み替えればいいだけだろ。

生まれ育った土地に拘らず、豊かな土地に住めばいいジャン。没落松本も踏ん張る飯田もその程度の意義でしかない。
一番栄えるのは東京なのは確実なんだからさ。都心と2重生活できない田舎人なんてみじめなだけ。
4774:2012/01/15(日) 09:51:18.10 ID:5L12PvRz0
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:54:15.17 ID:odVOoKu90
ただ通過するだけじゃなくて少なくとも
@飯田駅は上伊那以南のHUBになる
しかし
A松本諏訪はエコーあずさ(仮称)で甲府駅かエコーしなの(仮称)で中津川駅を利用する

@が30万人
Aが60万人

行政的な施策がないままでは自ずと飯田への殖民が始まることはないだろうな
企業の研究機関の誘致、Uターン・Iターン者への優遇措置、リトカン施設・運営の展望
今から動いていかないと間に合わないよ飯田市さん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:05:17.42 ID:2ZPsuYs10
松本諏訪がエコー電車がないと使えない街となれば、衰退決定だな。

だが、甲府や中津川と競争する必要なし。30万人の中心市となればOK。
住む人が幸せな街の方が、人口が大きい街よりずっと良いだろ。

田舎的な暮らしの良さと都会の便利さを享受できるだけでも魅力だぞ。
夜だけ都心に遊びに行くことだって出来る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:28:16.75 ID:9KiNDwd+O
この時期なら雪遊び、ワンころと山小屋、暖炉でノンビリ…

イメージ先行戦略しつつ別荘予約確保、飯伊中山間地開発が出来るかもね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:04:20.85 ID:GUyNdZ1UI
別荘的な暮らしは魅力なウリだが、市街地の赤提灯が賑やかでないと嫌だな。
土地の作法を知らないヨソ者が増えてもいいから、人口が増えて欲しい。
オフィスとR&D センター とメーカーが増えて欲しいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:06:37.69 ID:2ZPsuYs10
ズリの話ですまん。

2014工事着工と同時に多量のズリが出るんだろ?
現在田んぼの土地なら、表土を取っておかねばならんので、これが2013
ひょっとしたら、今年の米が最後の米になるかもしれんのだろ?

この手の話題なら、あっという間に広まる話だが、だれもそんな話聞いてないんだが。
どこに土を捨てる????
483たーさんの木馬 ◆pmMpwx6qLk :2012/01/15(日) 19:10:45.70 ID:VCd8b1qF0
約600万立米の発生土量に対して

あくまでも仮定だが、堤防道路関係に約300万立米、リニア駅周辺整備工事の盛土(H=2m)に約100万立米、
とすると、残りの300万立米はやはり田んぼの埋立てしなるだろうが、JRが具体的な
協議を県や国としていない可能性もあるナ。(水面下ではしてるかも)

しかし田んぼの埋立てに利用するとしても、飯田・下伊那の農地のごく一部
で済むのではなかろうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:05:35.04 ID:CxbMVxaH0
>>482
そうだね。上郷座光寺下市田の天竜河原へズリ埋め立て
という予想する人がいるけど、住宅や建造物は全て立ち退きだから
リニア駅や路線用地を確保するより難しそうだ。
485たーさんの木馬 ◆pmMpwx6qLk :2012/01/15(日) 20:13:18.01 ID:VCd8b1qF0
>>484
簡単ではないのは分かるが、例えば下平河原なら殆んど家は無いよ。

それにJRは、リニア関連の公共事業に残土を使うとしてあるよ。
具体的にはそれは基盤整備工事だろうから、多少の民家や工場移転もやむなし。

しかし、高森の浄化センターの移転は無理だろうね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:39:39.31 ID:9KiNDwd+O
一時的なズリ置き場で1ヘクタールも有れば良いとすれば
田んぼ1反歩10万円で借りても年100万円

安いもんだろ?需要が見えるまで溜めて置けばいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:00:47.11 ID:2ZPsuYs10
各人の持論を聞くより、まずは噂レベルでも情報が欲しいものだな。

ズリに関する情報な。これに続けてくれると助かる
・JR東海はこういった。「発生するズリを大鹿村の谷を埋めるのには使わない」
・JR東海はこういった。「土捨場は今後自治体と協議して決める」
・JR東海はこういった。「ズリの総量は斜坑の数によって変わるので今は決められない」
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:24:20.70 ID:8MW26TbC0
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201201130556.html

ルートから外れる恒川(ごんが)遺跡群(古代伊那郡の役所跡)ってどこだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:28:02.88 ID:8MW26TbC0
恒川(ごんが)遺跡群判ったからもういいや
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:47:48.61 ID:ueyHymCl0
ここを見てても地元飯田のこと知らない人多いんだなとつくづく思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:52:51.81 ID:8MW26TbC0
恒川(ごんが)遺跡群をそのままにするとなると
リニア駅は共和交差点よりもっと南。
駅北口の区画整理は遺跡のため出来ないから、南向きの駅前開発(上郷)

ルート自体は高森町に全くかからないな。飯田市の奸計か。巧くやったな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:37:45.02 ID:61sRFnMk0
ズリ処分を下市田座光寺上郷で行うなら住宅など建造物全て立ち退きだから
下市田に駅つくろうと座光寺に駅つくろうと用地取得の難易度は一緒だな
>>491
共和交差点付近でも遺跡回避できるよ。
まあ駅北側の開発はできないだろうからコンパクトシティー構想にも合致する。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:37:22.40 ID:uQiqbyB30
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:10:38.19 ID:Dngl3MUwI

>>492
その遺跡って共和交差点の脇まであるだろ。
これをよけると、共和交差点より南って話じゃね?

まあ、たかだか100メーターも違わないだろから関係ないけどさ。
駅北側の開発できないんだな。

飯沼の連中は整備計画で新築になっていいじゃんか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:31:15.98 ID:61sRFnMk0
>>494
それは知らなかったなあ。失礼した。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:19:40.27 ID:mTze5crPP
参考
恒川遺跡群 平成元年度範囲確認調査概報(pdf注意)
ttp://bit.ly/zUXwvr

H21 恒川・高岡遺跡群調査活用事業(pdf注意)
ttp://bit.ly/whBygG
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:54:48.39 ID:cY2ZHCyZO
JR飯田線に近接し、上飯田丘の上に東名阪民向けのサービスシティを造り
誘導するのが飯田スタンスじゃないのかな?

少しデラックスな施設を座光寺に、少しビックスケールな施設を飯沼へ
でもメインは丘の上に構築するのを基本とする飯田ね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:10:54.21 ID:8MW26TbC0
>>497
どうやって一段上らせるかが鍵ってわけね

飯沼神社石段に平行の長大エスカレーターを設置するかおい
499たーさんの木馬 ◆pmMpwx6qLk :2012/01/16(月) 21:31:36.60 ID:Knyd8c+r0
恒川遺跡問題は、今更 何を言ってるのかと笑いたくなるナ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:49:30.68 ID:cY2ZHCyZO
>>498
東名阪民がリニアから飯田線に乗り換えやすくするのは
既存市街地の駅前活性化になるだろ?
丘の上から下平、天龍狭川路から七久保など
飯田線駅前の整備次第で街のイメージアップにもなる
飯田線を使わないのか?

デカい箱物&新市街ならば飯沼かもしれんがね…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:03:48.81 ID:R2T+kt1P0
飯田線って

座光寺協和交差点近辺の駅で南口がメインゲートなら、どうやって飯田線?
飯田駅直行リレーバス?
502たーさんの木馬 ◆pmMpwx6qLk :2012/01/16(月) 23:35:04.30 ID:Knyd8c+r0
どうせなら、駅併設を復活させたら?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:27:55.31 ID:SPP0eCFg0
>>501
旧専用線の引き込み線復活だな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:47:20.77 ID:r39c6QhZ0
>>502
ボランティアで地下ホルモンw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:10:33.38 ID:s1fj/heN0
下市田への駅設置は無い模様。
高岡古墳より高森側は埋蔵遺跡群があり
県の意向としてはルートを外すようだ。
>>491が一番近いかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:18:04.33 ID:s1fj/heN0
ズリ処分を高森〜上郷の天竜河原に埋め立て、というものも多分無い。
建造物や住宅がかなりあり立ち退きが必要だし公共事業として予算も付かない。
川路龍江の埋め立てはダム補償の金があったからできたこと。
山間地の洞を埋めるというやり方になると思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:01:25.07 ID:WvbQbJDf0
>>505
ソースを示せ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:24:08.49 ID:WvbQbJDfI
>>506

ズリ捨ては東海の仕事だろ?
その程度の立ち退きで困難なら明かり20キロの
甲府盆地横断なんて出来ないぞ


509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:41:05.95 ID:s1fj/heN0
>>507
>>508
山梨県の事情はともかく
長野県はそういうこと。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:01:15.97 ID:WvbQbJDf0
>>509
駅前開発は、長野県(地元)の金
ズリ捨ては、東海の金

511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:05:39.01 ID:s1fj/heN0
>>510
ズリ処分は地元自治体の協力が不可欠。
天竜河原で処分なんて立ち退き交渉JRがやるんかい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:13:31.47 ID:WvbQbJDf0
>>511
路線にかかる買収交渉
駅施設(整備場も駐車場も)にかかる買収交渉
ズリ捨てにかかる買収交渉

ぜんぶJRがやるんだよ あたりめーだろ?銭の交渉だぞ 
ここで協調せずに一人ゴネをするバカが座光寺高森には多いのが心配だ

公共事業にズリを使用したいという申し出が自治体からあれば、自治体交渉になるので、東海はこれを優先している発言がある

513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:49:00.69 ID:s1fj/heN0
>>512
ズリ処分を農地や建物住宅のある所で行うより
山間地の洞埋め立てで行ったほうが費用も安く用地交渉も容易。
JRとしてはズリ処分に余計な金は使いたくないだろう。
高森座光寺上郷にはズリ使用の公共事業の計画はない。
来年度中にはリニア建設着工となるだろうから路線や駅用地交渉の他に
天竜河原でズリ埋め立て用地交渉など時間的にも無理。
川路龍江の天竜河原盛土ができたのはダム補償という潤沢な資金があったのが大きい。

中川でズリ使用という話は聞いたことはあるが決定したのかは知らないなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:48:15.43 ID:jmvA1TtR0
山間地の窪地や谷には川がながれているだろ。
土石流問題で地元は反対した方がいいな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:48:51.39 ID:z0y68Nol0
メタボ牧野市長は、今期限りで引退することを希望する。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:38:49.24 ID:LqxqoxQv0
牧野市長の続投を期待するよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:57:51.23 ID:jmvA1TtR0
ともかく、今の市長にさんざ都市計画案(現駅併設)を見せられて、頓挫してるんだから、
郊外駅での「新 飯田市」の考想をプレゼンしてもわないと収まりがつかん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:09:44.95 ID:jmvA1TtR0
ともかく、今の市長にさんざ都市計画案(現駅併設)を見せられて、頓挫してるんだから、
郊外駅での「新 飯田市」の考想をプレゼンしてもわないと収まりがつかん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:10:07.85 ID:jmvA1TtR0
なぜ2重投稿
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:08:07.05 ID:0h4pyDzB0
iPadとかでよくやる二重投稿w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:17:21.58 ID:HCl+nG7y0
すでに省エネでコンパクトさらに飯田地方の特性を活かした街づくりって構想あるよね。
リニア新駅はその構想に花をそえる要素でしかないよ。

牧野市長が掲げている構想実現は始まったばかりだしある面世紀にまたがる大事業。
感性に優れる彼の活躍はこれからでしょ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:47:58.36 ID:hHOOXp2G0
>>521
飯田北郊外住民にとっては
自分の住むところにリニア駅ができるとは寝耳に水なんだから
駅周辺をどのように扱うのかちゃんと構想示してくれないと困るだろ。
リニア駅地点は今年中にわかることだし
来年には具体的に動くことなんだから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:52:19.45 ID:oZDF2eGZ0
>>522
寝耳に水ってわけじゃないだろ
説明会だってやってるわけだし

考想は税金にも響く話だろから、早めに示して欲しいものだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:09:05.31 ID:hHOOXp2G0
>>523
JRの北郊外駅という発表は寝耳に水。
JRの説明会はあっても飯田市や広域連合による北郊外駅での構想の発表は未だ無し。
飯田駅併設での構想しか練ってなかったんだろうな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:17:22.85 ID:oZDF2eGZI
まて 俺も知らない

飯田市の北郊外て これまでの座光寺〜下市田と
違うハナシなのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:29:38.85 ID:qAgYMSYz0
飯田市は建設工事の職人事情が悪い
みんな廃業して、確保が大変だ。
特に鉄筋工事は人手不足だなあ。
リニアが始まれば
数百人規模で工事業者が流入してきますなあ

527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:55:23.13 ID:wSSWcCJwI
数千人というハナシでは
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:44:38.29 ID:Ei94S+xk0
工事は現地調達が基本だから、流れ込む工事関係者は数百人(千人以内)規模だろうな。
トンネル工事は関係者は、殆んどが県外者だろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:14:22.49 ID:2Gr/2w6k0
JV決まったのか?

ほとんどというより100%県外で、曾孫受けのダンプ提供に地元だろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:21:27.98 ID:2Gr/2w6k0
あーでも、何人来るかは重要だな。

中央道工事の時は、にわかに飯田の繁華街が潤ったし、工期10年とあれば、家族を連れてくる奴、飯田で子供を産む奴もでるだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:34:05.34 ID:j5y8PxfE0
飯田市は大学誘致あきらめて、学輪IIDAにしたんだって?

大学クラウドか。  知のSOHOの拠点になるか。 交通至便ではあるな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:18:08.77 ID:e9DrIbio0
米や英の大金持ちみたいな生き方(郊外で大豪邸、田園住まい)を日本人が
ステータスと感じられるようになったら飯田住み、リニア通勤なんてのもありかもしれん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:07:28.49 ID:635ekfSU0
予測スレの話だが普通の勤め人だって2馬力で年収数千万とか結構多いんだろ?
飯田だって中電と役所の2馬力なら2千万楽勝だしw

飯田別荘ブーム肥やしない?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:05:00.14 ID:Moryvhjl0
2/9 15:00- シルクホテルで何かをやる!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:44:49.64 ID:n513iNt0I
市長が県と懇談すんだな 公開で
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:09:07.74 ID:n513iNt00
【学輪IIDA全体会 公開セッション】

○日時  平成24年1月28日(土)  午後1時30分〜午後 5時30分
○場所  シルクホテル (飯田市錦町1-10  電話.0265-23-8383)
○内容  13:30〜 開会・経過報告
       14:00〜 参加先生方からのプレゼンテーション 
            ※飯田に関する取組・飯田の評価等について
       17:00〜 学輪IIDAプロジェクト会議の報告
            ※飯田工業高校後利用PJ・共通カリキュラム等PJ


注目は飯田工業高校後利用PJ。 跡地はリニア建設のための利用地にはならない。
駅は座光寺-高森ではなくて、上郷-座光寺なのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:17:08.69 ID:RQTOhLoXI
学りん飯田ってナニヨ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:52:38.80 ID:K6TDyvEEI
飯田工業跡地は、ハコモノだとよ。
1:大学院(4年生大学は生徒が少ない)
2:セミナーハウス(大学も企業も使える)

だってさ。あくまで研究都市を目指すとよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:55:46.62 ID:bJTyDTWD0
>>538
工業高校は建設時期が新しく耐震構造の上、
クソ重い工作機械を設置するために基礎や土間も堅牢で
解体も大変なんだってさ。

でも工業高校跡地がリニアに使えないとなると
駅設置地点が下市田っていうのは黄信号ってことかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:11:27.35 ID:kP4742lA0
>>539

・リニア建設の前線基地として飯田工業高校跡地を使えるので、下市田のリニア駅は有利

という論調があったが、それはないな、ということが分かった。

これだけでは駅設置地点が下市田にならない、という訳ではなさそうだが。
にしても15年後の開業時のっけから、「小さな世界都市」「高付加価値都市」として学術研究都市いいだを目指すということはよく分かった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:39:35.45 ID:D7o/pzwG0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:50:34.40 ID:a6gr9+2P0
>>541
伊那・諏訪の衰退こそ、飯田発展の原動力
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:30:00.99 ID:3KjV8E6G0
>>542
発展じゃないだろw 延命だろwww
544たーさんの木馬 ◆pmMpwx6qLk :2012/01/30(月) 21:27:58.81 ID:kl9yOVnG0
>>542
じゃあ 東京が衰退すれば、飯田はもっと栄えるのかい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:11:48.66 ID:ziYJo1Vs0
老害は深刻な問題だな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:21:35.20 ID:3KjV8E6G0
>>545
全くだ。爺さんは巣に帰ればいい。
恐ろしい的外れ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:14:17.95 ID:wxZ/XS4D0
工業高校は校舎は残すよ
グランド部分に線路通す。体育館は解体
くらいに予想します。
後者は事務所として使えるし、遮音にもなるし施工地点に近いしRCだし
あと20年は使えるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:27:20.87 ID:wxZ/XS4D0
校舎の間違い。
グランド+5m以内が線路のレベルじゃないかと予想。
一応建設会社の中の人の意見
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:39:49.57 ID:nQLBdND30
白川上皇が日本はイノベーションが必要と言ってるようにゾンビ系産業は見切るんだろね。
諏訪も飯田もその点同じじゃないか?
飯田でその流れに乗れるのはT精機くらいしかないんじゃない?
諏訪岡谷松本はイノベーション系かなり多いよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:02:56.52 ID:J5FlqBSb0
>>548
建設会社といってもゼネコンから曾孫請の零細土建業者まであるからなあ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:13:16.31 ID:5oSq45QC0
>>547>>548
あんた>>538読んだかい? 飯田市が行う工業高校の跡地利用PJでリニア建設事務所はないのよ。
大学ネットワークのクラウドとして使える箱物にするんだそうだ。
日本の研究者(大学や企業)がセミナーハウスとしてつかうんだと。

リニア計画とリンクしない用途で使いたいという飯田市の計画。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:27:51.62 ID:J5FlqBSb0
>>551
それに対する長野県の意向とかの情報はありますか?
県有地なので飯田市だけが構想ふくらませても
長野県がダメ出したら終わってしまうし、
また恒川遺跡・高岡古墳〜高森町にかけて埋蔵遺跡があり
長野県が保護の方向、という話も気になる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:11:07.81 ID:5oSq45QC0
>>552
県の意向の情報なし。しかし、飯田市がやっている
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001201290001
は23大学が少なくとも飯田の地に集まって、飯田市のための発表も行っている。

問題は、誰の差し金??ってーところだが、ハンパな額ではできんわな。総務省?
県立大学の下伊那地区誘致が困難だと踏んで、スタンドプレイか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:12:43.35 ID:wxZ/XS4D0
>>552

県立高校なので、権限があるのはあくまで長野県
市の希望通りに長野県が動くかどうかは不明。
そもそも地元に維持費負担ができるのか?

恒川遺跡・高岡古墳〜高森町をかわすには
まいぶんが完了している工業高がいいと思われ。

ただそれでは下市田駅付近がリニア駅になるので、
飯田市はそれを見越してJR&長野県を牽制しているように思う。

飯田駅併設の第2ラウンドだな。

工業高校もあと1年あるので結論は夏過ぎではないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:19:12.75 ID:QWgAiKQt0
高岡から高森ってその間に工業高校があるじゃん
ポイントで完了してても線や範囲では遺跡が多い地域に変らないんじゃね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:35:57.77 ID:5oSq45QC0
>>554
穿ちすぎ。
工業高校跡地利用について、リニア建設関連で使うというソースがあればまだしもなあ。

>ただそれでは下市田駅付近がリニア駅になるので、
>飯田市はそれを見越してJR&長野県を牽制しているように思う。

これじゃ妄想。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:54:24.39 ID:wxZ/XS4D0
包蔵地地図を見ると、飯田市の工業高校から南大島川の辺は遺跡群がほとんどない
ただ、高森町は、付近にかの富本銭出土地とかがある
天竜河原は全く遺跡はない(三六災害と羊満水で流された)が
工業高校から包蔵地をかわして天竜河原に行くのは無理
多かれ少なかれ遺跡は当たる。
富本銭はまだ新しいけど縄文期以前の大がかりな遺跡群が出ちゃうと
工事と施主から見れば迷惑な話

新幹線青森駅も遺跡出土が怖くて郊外に持って行ったという話もある位だからね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:47:18.77 ID:vEXpfR4L0
ちんまいではリニアの社説がシリーズで載っている。
今回は「ちいさな世界都市構想」を他地域の理解を得ることが大事という。
その理由として、「飯田駅併設が県決議にならなかったのは、選から漏れた諏訪・伊那の協力が得られなかったため」としている。


559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:18:58.89 ID:J5FlqBSb0
>>558
まあ、県の決議の如何に関わらず飯田駅併設は不可能だと思うけど、それは置いておいて
逆にどうすれば伊那諏訪の協力を得られたのか、と考えると、
Bルートを主張していた諏訪市長、伊那市長の過去の言動から勘案するに
選から漏れたこと関係なく伊那諏訪は飯田に協力する気など毛頭無かったのでは?
という結論を出してしまう自分は被害妄想が強いのかも知れん。
もっとも、小さな世界都市構想は飯田界隈で完結し、
伊那や諏訪にまで直接経済効果をもたらすものではないから
無関心なのだろうけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:56:11.89 ID:vEXpfR4L0
諏訪・伊那・駒ヶ根にはなくて、飯田にしかない施設を設置することが飯田にヒトを集める
原動力になるだろうな。
だが、「それは嫌」とか「妬ましい」とかの気分があれば、協力は得られまい。

30年後、地方人口が半分になったとき、上伊那・下伊那合わせて18万人。
大病院が一つできれば御の字の人口だな。どこに作る?伊那?駒ヶ根?飯田?という話になってくる。
高校も4校有れば十分。どこに作る?伊那?駒ヶ根?飯田?という話になってくる。
各都市一つでは、学力ヒエラルキーが崩壊するな。

だが、話し合いで伊那谷の都市機能を飯田市に集中させるのは困難だろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:06:13.04 ID:8L/swq/50
そうだなあ、南信で一つの中心市を持つようにした方が生き残りできるだろうな。
近隣市への協力要請というなら

・飯田市を南信広域の中心市として機能させたいが、協力して欲しい

とやるしかないだろうな。各市が揃って人口が減っていけば、住民はサービスをほとんど選べなくなる。
学校を選べない、塾を選べない、病院を選べない、スーパーを選べない・・・。

そうならないためには中心市を定めて、中心市にだけ集約させて選べるようにして、周囲は衛生市になったほうがいい。
本来の政治とはそういうモノだろうが、なかなか難しいぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:53:06.67 ID:2x8Yim0l0
>>561
東京在住だが、全くその通り。東京は選べる。田舎は選べない。
それが嫌で東京在住、だが、飯田への帰省もたくさんしてる。

リニアが通れば、飯田の実家も別荘風に建て替えかな。週末田舎人がいいなあ。理想。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:04:56.52 ID:TJpmnmU50
薩摩の大提灯 信州の小提灯,という言葉を思い浮かべてしまう。
リニア建設の話が出る前なんか
伊那市長は伊那を南信の中心都市にする構想持っていて
飯田にある県の出先機関も伊那に移すべきという持論でいろいろ進めていたからなあ。
だからこそ飯田のみ駅建設可能性がああり飯田が拠点化するであろうCルートに反対していたんだから。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:59:28.14 ID:2x8Yim0l0
>>563
俺的には伊那を中心でも飯田を中心でもどっちでもいい。どこを中心にするかを決めてほしいな。
伊那谷にしか暮らしの拠点がない住民にとって、中心市があってそこに行けばいろいろ選べる事はとても重要。
まちに一つのピアノ教室。その先生が嫌なら諦めるしかない、なんてのは取っても嫌。

まあ、都心と時間距離が一番短い飯田市が、伊那谷で規模が一番大きな飯田市が、中心都市になるのが効率はいいわな。
伊那谷よ、生き残ってくれ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:56:35.64 ID:5A5teVoW0
神奈川が橋本で一本化らしいな。自治体が決めている点に注目したい。
県と相模原市が発表と。

長野県の場合、県と飯田市が決めれば、決まるのか、決まらないのか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:00:52.72 ID:K7zgkdJb0
菊竹野暮w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:02:16.75 ID:Eu+fq7yLI
諏訪と伊那が足を引っ張るに一票
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:13:27.17 ID:lqlDkOwg0
駅前開発が越境するのと
行政規模から察して長野県が主導権を持つと思われ
実験線も山梨県が主導だったし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:27:15.01 ID:njCKKU/50
>>568
駅設置地点はどこになるかわからないのが現状で
開発の規模も越境するかどうかも未定。
そこらへんは先走らないように。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:18:56.02 ID:JVBFC4EM0
リニアのアセス評価項目、JRが追加見送る方針
http://www.shinmai.co.jp/news/20120203/KT120202ATI090006000.html

大鹿村の人達、阿南町の人達は心配な話だな。
守られるのは、水源と遺跡だけか。
昼神温泉や大鹿の動物いなくなってもいいけどな。

↓このアクションが無視された。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201201130556.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:20:22.73 ID:JVBFC4EM0
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:15:47.82 ID:woO7Ei+R0 BE:2342218548-2BP(0)
a
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:05:24.05 ID:FU9cE1fe0
新潟市民に聞いた北陸新幹線上越駅は必要か?
「いらない」が圧倒的に多かった。県庁から離れた市の悲しさよ
リニア飯田駅も同じと思えばよろしい。既に現在の県割は限界よ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:16:11.33 ID:44P5NUxC0
と言うことは全く逆の意見が上越市民からあるわけ
新潟駅は要らない 言うだろう
当たりまえののいかにも日本人的なセコイ考え方
コレだから何も決まらない 進まない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:20:08.65 ID:4Bfze9w60
>>570
しかし、自然擁護大鹿村民の方々には悪いが、リニア待望飯田市民にとっては良い話だろ。
アセスのハードルが低くなれば建設は進むし、既にさるくら回避と市街地近接は条件に入っている。

協和交差点以南に駅設置で頼む。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:31:09.88 ID:wJuHbTH80
>>575
自分が聞いた話だと駅は天竜河原、ルートは共和交差点付近通過らしい。
下段の農免道路は4車線化、座光寺PAからのアクセス道路はランプウェイだってさ。



577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:39:05.54 ID:FTj8wpao0
>>576
もそっとソースも絡めて くわしく

天竜河原駅で協和交差点を高架で越えるには駅の地上高は40m近くになるぞ
天竜河原の土盛り10m???そしたら広範囲の立ち退きだなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:19:39.55 ID:36K90W7g0
>>577
駅が高い位置に来るとしても、盛土高はそれに比例しないよ。
駅を三階とか四階へ造ればいいんじゃあネェ?

何処に駅が来ようが、おそらく駅は河原に出来ると思うね。

>>576
農面道路の4車線化に賛成w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:34:58.14 ID:FTj8wpao0
>>578
いやいや、協和交差点でR153を跨ぐには、天竜川を50Mの高架で渡らねばならん
ずっとこの板で話していたポイントだ もちろんそれは可能

河原に盛り土しないでプラットホーム設置した場合、三階とか四階とかのレベルでは済まないのはわかるだろ
のっぽビルの屋上プラットホームって感じだな


しかし、それより重要なのはソースだ 信用できる情報筋なのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:19:31.41 ID:ZWOm8/+E0
協和交差点を高架でまたぐなんて話いつしたの?脳内?
農免4車線化ということは国道バイパスってことか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:34:34.42 ID:5yHg/eMP0
情報元が分からない以上、「協和ルート」も「農免4車線化」も「ランプウェイ」も>>576の妄想。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:03:17.58 ID:5yHg/eMP0
飯田工業高校近辺は史跡保存ゾーンに指定されているというソース
http://www.minapo.jp/www/blog/detail.jsp?article=156
2011年12月27日のものだ。

このルールでいけば、協和より南しかルートは困難ではあるな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:58:40.43 ID:ZWOm8/+E0
>>581
ま、その論理で言えば下市田への駅設置も妄想ということになるがな。
JRは具体的な地名を明かしていないから。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:14:39.04 ID:L1SxKgi00
JR飯田線と近接性
駅周辺のスペース確保合理性
現R153市街コンパクト再整備なのか河原新市街拡大をするのか。

こんなところか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:42:53.56 ID:vXSo6ttm0
相も変わらずリニア批判を繰り返すチンマイ:2月5日社説
飯田下伊那にリニアが出来るのが相当気に入らないらしい
県民の声を聞けだとさ:リニアに関係する長野県民17万人、無関係県民198万人
そりゃ、止めちゃえとか・ムダだとか・公害だとか言う連中の方が多いのは当たり前だ
リニアに関して長野県民なんてそもそも沿線とは無関係が大部分なんだから県民の声なんぞ無意味
そもそもチンマイはリニアに関しては部外者だ。黙ってろ。県民のカネを出すわけでもなし
そんなことより長野市−飯田市の交通改善を何故提案しない。おかしな県民新聞
・・・大部分の飯田下伊那住民の声・・・


586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:35:38.05 ID:ehfps6ig0
共和交差点だと坑口が警察の寮の辺だべ
それと喬木−豊丘境界周辺からの直線、
天恵製菓東側が豊丘側坑口か
駅は変電所と高森の処理場の中間あたりか

駅施設1kmの確保が少し難しいのと
南大島川と交差するので面倒だなあ

でもこれなら完全に飯田市なので高森町派が
なんか言ってくることはないな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:49:58.95 ID:luJVSk2h0
夢想スレなので、なんでも夢想をすればいいが
ルート予想、駅位置予想はなにかしらソースが有ったほうが良いかもな

飯山市は新幹線区画整備地域8ヘクタールだそうだ。
http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/shinkansen/shuhenseibi/kukakuseiri/kukakuseiri-gaiyo.html

これで凄いなとおもうのは、計画の地元への説明が2月下旬、着工が4月からだ。
有無を言わせないということだ。

ここでも、駅周辺整備や土捨場の立ち退きには反対があって困難だという話がでるが、実際には話し合いなんて
無いような勢いで進んでいくということなのだろう。
工事地区としての蓋然性があれば、どんどん進む。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:46:14.65 ID:uyX8+du9O
>>578
国道バイパスは河原に通します
現R153市街地は棄てます

位の覚悟は要る、農道4車線など予算は付かない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:10:32.86 ID:ZWOm8/+E0
>>588
農免道路を4車線化して国道バイパスに昇格っていうことじゃないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:00:05.99 ID:5yHg/eMP0
>>576
とにかく出てこいよ。
>自分が聞いた話だと駅は天竜河原、ルートは共和交差点付近通過らしい。
>下段の農免道路は4車線化、座光寺PAからのアクセス道路はランプウェイだってさ。
誰から聞いた話なんだよ。信憑性の吟味が先だろ。

今なら、「俺の夢想でした」でも許す。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:06:32.51 ID:5yHg/eMP0
>>587
そういう事実に根ざした議論は好きだな。
リニア駅では区画整備を10haくらいは必要なのか?
遺跡で北には向けない駅になるとすると、南側はしっかり区画整備なんだな。

座光寺-飯沼の入り組んだ土地は地元住民の民度が低くてこれまで区画整備が出来なかった土壌と聞く。
大丈夫なのか座光寺の住民は。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:30:01.68 ID:ZWOm8/+E0
>>591
座光寺や飯沼の下段は基盤整備できているだろ。
区画整備できなかったとかいうのは民度云々より
座光寺が飛び地だったことのほうが大きい

偉そうなこという割にソース無しで貶すのね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:02:12.37 ID:5yHg/eMP0
>>592
ふふん
座光寺の中羽場、下羽場
上郷の丹保、
ぐちゃぐちゃじゃねーか。

番地続きで土地が隣り合っていないのも区画整備が出来ていない証拠
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:18:06.73 ID:3CojSWoi0
>>591
それは新幹線の場合。

今回の中間駅を東海が負担することによって
ルート選定と駅舎位置はかなり東海が有利になったわけだ。
小さな駅というか待避所+αで形式的な駅を作ればよい。
既存インフラとの接続はお金出しませんから、
地元でこちらの工程に合わせて整備してね!
って公式文書で言ってるし。

>>576
測量調査入札と合致?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:37:40.37 ID:5yHg/eMP0
>>594
それならOK

596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:56:24.08 ID:ZWOm8/+E0
上郷の丹保がぐちゃぐちゃっていう人初めてみたわ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:50:36.55 ID:5yHg/eMP0
>>596
座光寺は否定しないのね・・・。
現地に行けないなら地図みてちょうだい。丹保もぐちゃぐちゃ。
農地も飛び地ばっかりよ。地権者が面積でまとめる事に反対してな。

川路は2軒かな、反対したの。埋め立てでそこだけ残されて、穴みたいになっちゃったので結局折れた。
そういう家がたくさんありそうなんで心配してるのよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:32:29.87 ID:5yHg/eMP0
http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア飯伊同盟正副会長会-「土の処分しっかり協.html

同社(JR)が必要とする設備以外で、地域が併設したいと考える設備は、建設費、維持運営費の地元
負担を前提に検討。工程管理上のスケジュールを厳守して進める必要がある。このほか、県と市町
村は全国新幹線鉄道整備法が定める役割と自治体本来の役割を果たす。

具体的には
▽用地取得事務
▽発生土処分場のあっ旋
▽工事に係る諸手続き(許認可関係)
▽駅に隣接する施設(駅前広場や自由通路など)
▽周辺道路やアクセス設備

―などを挙げ、地方自治体が積極的に推進するとしている。

マジで心配。座光寺民の人間性。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:07:56.35 ID:hPGoNjfX0
座光寺の人間性?
口でキレイ箏言っても一皮剥けば誰も大差ないだろ
キレイに決めればアイツは世間知らずと罵るしw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:45:03.74 ID:+2c+YxIe0
あらら、また地域叩き始めたのか。
飯田下伊那で民度が高く立派な人間性の人が多い地域ってどこなんだ?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:00:21.23 ID:0BJtF+id0
なんでもいいけど、
「座光寺で土地の買収を渋ったり、土捨場で農民が渋ったら、その地域住民の責任な!」
という話でFA

始まれば誰が渋っているのかすぐに判るからな 地域、お組合総動員で市の方針に従わせろ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:19:55.22 ID:+2c+YxIe0
恐ろしい民度だねw┐(´∀`)┌ヤレヤレ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:00:01.45 ID:dE7O7/Oy0
フルーツラインの買収は巧く行った例
しかし、高森・座光寺・上郷にはヘンに頑張る人が居て、フルーツラインに接続する道は
買収を渋ってヘンに曲がったり、2車線路なのにそこだけ1車線分飛び出した家があるだろ。
そういう共益を考えないのがいるお土地柄。高森・座光寺・上郷。
一人いるだけでも大迷惑。


604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:00:57.48 ID:0BJtF+id0
なんでもいいけど、
「座光寺で土地の買収を渋ったり、土捨場で農民が渋ったら、その地域住民の責任な!」
という話でFA

始まれば誰が渋っているのかすぐに判るからな 地域、お組合総動員で市の方針に従わせろ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:44:29.57 ID:vjBbW42W0
飯田市の広報無線は人探しに使いすぎだろ。

警察の天下りでもいるのか?w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:43:25.11 ID:AZqIhrm3I
つか徘徊する方々が多いお土地柄
しみるでかぜひくに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:12:59.88 ID:VFAa2JsO0
随分と乱暴な考え方の人がいるもんだナ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:43:37.92 ID:hsHRjgML0
>>607
支那脳だからだろう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:32:08.04 ID:adJ6lRP50
結局情報源が明らかではなかったな。協和を通る河原駅説。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:44:50.98 ID:dHwX5tnn0
トンネル工事 残土排出
http://www.at-s.com/news/detail/100098008.html
南アルプストンネル20キロ中、10キロを担当する静岡での試算で、200万立方メートル規模と試算
県は試算で、トンネルの本坑を幅約13メートル、高さ約7メートル、本坑掘削のための「斜坑」を
幅約10メートル、長さ10キロなどと想定。
これは東京ドーム2個分

------------
全部では倍の400万立米?

斜抗をたくさんあけてその回りに積んでおくのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:41:25.62 ID:qG5mTrMo0
>>609
結局、どこのルートなんてことは現時点でJRは絶対口を割らないだろうから
下市田だの座光寺だの現段階で言っているのは推測っていうこと。
協和云々の話は工業高校跡地利用が決まったから出た話だと思う。。
まあ、そんなところだろう。
技術的には下市田だろうと座光寺だろうと上郷だろうとそう変わらないだろうけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:50:10.26 ID:M4tmAkeV0
情報源が確かでもJRの発表以外は同じレベルだしいいんじゃね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:44:44.69 ID:adJ6lRP50
>>612
さすがにそこは一緒にしたらだめだろ。
まあ、新聞に載っているくらいの情報からは議論しても意味あるんじゃないか?

自称専門家の土木工学的カン、なんてーのはダメだな。
614たーさんの木馬 ◆pmMpwx6qLk :2012/02/09(木) 21:43:20.82 ID:eV3PU8Vx0
ここでの話は、今のところはカンや予想しかないな。
何しろJRは3キロ幅以降、具体的な見解は殆んどしていないのだからナ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:59:29.04 ID:9I1tq0Zm0
>>614
情報の信頼度に序列を付けられないとはな・・・
「カン」と 根拠を元にした「予想」とは全く違う

ともかくおまえは巣に帰れ 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:07:55.01 ID:5JETOhBx0
現状でわかっていることはJRの発表発言以外だと
工業高校の跡地利用が決まったことくらい?
天竜河原を20m高架で渡るルートは工業高校通過以外に無い?
>>579は協和交差点通過は天竜川を50m高架で渡らねばならんというが
工業高校と協和でそんなに標高が違うものなのか?

南アトンネルズリを伊那谷に搬送するための新道は作らないそうだが
小渋線だけで大丈夫なのか?
伊那山脈トンネルを先行させてそれを搬出路に使うのか?
大鹿村内でズリ処分してしまう腹づもりなのか?

わからんことばかりだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:02:44.20 ID:IbpgZ8sK0
>>616
そーなのよ、判らんことが多い。
しかし、判らないことと、判ったことを区別していくのは良いことだ。

>協和交差点通過は天竜川を50m高架で渡らねばならんというが
地形的条件は根拠にはなるな。
共和のGL=440
天竜川河原のGL=410
で30mの高低差がある。共和にJR公表のh=20のルート&駅では共和FH=460,
路線水平のまま天竜川渡河すると水面から50-55mの高架になるのよ。


ズリ処分は、工事着工と同時に始まってしまう問題。
1年以内に決めてもらわないとこまるが・・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:29:14.74 ID:huJiC/GH0
>>617
工業高校の標高も比較しないと。

工業通過&河原駅と協和通過&協和駅の比較?
協和通過&河原駅とかは?

153をトンネルでパスする可能性は無いのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:14:54.08 ID:5JETOhBx0
グーグルマップとかで標高見ると工業高校北の橋が453m
天竜河原旭松食品辺りが420mだな。
まあ中央自動車道も三遠南信道もR153座光寺バイパスも
遺跡に当たったけど結局は調査して壊して作ってしまったからなあ。
協和交差点通過でもR153の方を高架にしちゃえばいいような気がするし
土木工学的な勘が無いからよくわかりませんわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:56:34.29 ID:IbpgZ8sK0
>>619
これまたJRの環境影響評価の書類によると地表走行は基本的に無しでh=20の高架らしい。
共和辺りを地表にしてしまうと、それこそベルリンの壁の如く街分断だな。
リニア線から20mは離したい(電磁波?)の意向だと、地表リニア線の上を
20m高架で国道、県道、町道、通学用の横断歩道・・・・ととんでもないことになるな。

R153トンネルパスは・・・・ないな。天竜川をH20でクリアしたら、R153をくぐれない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:09:10.30 ID:0DOxKqeG0
おいおいおいおいい
飯田工業高校の跡地はまだ決まってないだろ
まだ希望の段階で、正式に契約や調印はないだろうが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:47:40.41 ID:5JETOhBx0
>>621
飯田市としての方向が決まったということだけどね。
あなたのいうことはわかるしそのとおりだけどそういうツッコミは無粋だと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:30:54.91 ID:9I1tq0Zm0
>>621>>622
俺も無粋だとおもうぜ。
工業高校跡地利用でリニア関連施設というのを推進する団体こそないからなあ・・。

情報の信頼度という意味ではかなり上位な情報。


同じように、駅位置について「最終的にはJRが決める事だが」橋本も大津町も自治体が決めた。
リニア長野駅もJR発表の前に、飯田市(リニア審議会?)から発表があるだろう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:39:12.49 ID:9I1tq0Zm0
http://minamishinshu.jp/news/linear/県リニア交通特別委初会合、概略ルートを視察.html

さあ、コレに同行した奴、ホテルでの会合に出席した奴。リークしてくれ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:51:22.72 ID:550Cwq4W0
http://www.shinmai.co.jp/news/20120211/KT120210ATI090011000.html

駒ヶ根・伊那までストロールートを早く作れ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:14:23.53 ID:c+o+VwFL0
>>625
>上伊那北部からは「飯田と(山梨中間駅設置候補地の)甲府市まではほぼ等距離な上、
どちらかと言うと東京志向」(矢ケ崎克彦辰野町長)

やっぱり本音が出てくるよね。
彼らにしてみれば下伊那南部など長野県の範疇に入っていないんだろうな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:00:09.72 ID:rqP0Ovun0
>>626
曲解はやめてくれないか
辰野は関西・中京より東京へ行く人の流れが多いと言いたかっただけだ
アンタのような人間が地域間対立を生むんだよ
飯田にリニア駅が出来るわけだし、今更ケンカしても何も得るものはない
・・・出席者より・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:52:04.09 ID:550Cwq4W0
冷静に考えて、リニアそのものには長野県の人間はお金を落とさないんじゃないか?
辰野の人間もそんなには東京や大阪には行かないし、飯田の人間だってそうだ。

もっと重要なのは、一日8000人(1時間で500人)の人間がリニア飯田駅に集まるということだ。
この人間を目当てにしている雇用やら消費が拡大するということだろうな。
「リニアには乗らないが、飯田には来る」という人の流れをいかに作るかが大事。

南信州広域連合では、既に「飯田には来る」という流れができている。
上伊那民も「飯田には来る」という流れを作れ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:03:04.74 ID:550Cwq4W0
まあ、マジでいって長野県の30年後は教育環境がやばい。
現在の人口ピラミッド
http://www3.pref.nagano.jp/toukei1/jinkou/nenrei/pyramid.htm

小中高生人口は現在の半分が精一杯といったところか。
小中学校はあくまで通学圏が地元密着だから、今、学年で2クラスのところは1クラス、
学年で1クラスのところは2学年で1クラスだ。

高校はもっと深刻で職業科の統合、普通科の統合があれば、地区で学校間格差を保つことが困難になる。
進学校はナシ。当然学習意欲も進学率も下がる。
上伊那下伊那が協力して学力ヒエラルキーを維持しないとな。そのためは、高校生が伊那谷全域が通学圏になるように
公共交通機関を整備しないとならんだろう。

リニアは良いチャンスだ。

(ま、伊那谷全域の子育て世代は飯田に集合して居住すればいいと思うが)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:36:12.34 ID:w8rAZxpA0
>>247
ラリーをやるのはいいね。
やるなら全日本ラリーをやって欲しい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:55:26.99 ID:8iUYApm00
麻呂は麻呂は 気高く咲いて
麻呂は麻呂は 美しく散る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:45:34.11 ID:FT6ggUyY0
http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア%E3%80%80沿線まちづくり委と市が初会議.html

むー。誰も情報をもっていないのか・・・。

会議に出席した奴、リークすれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:36:27.69 ID:Zo9/O9ei0
>>632
座光寺の自治会役員の人に話を聞いたけど
要約すると断定はできないが座光寺に来る可能性もあるよ。という話だったなあ。
細かい話もいろいろ聞いたけど、伝聞だし
書きこむと必死になって叩く人がいるから誰か書き込むまで待ってる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:09:47.59 ID:FT6ggUyY0
WIKIを情報源にするのもどうかと思うが、駅位置について

-------------
Cルート上の飯田市は一時、飯田駅へのリニア駅併設を要望していたが、
JR側は用地買収の問題などから併設は困難とし、当初北隣の高森町内に
駅を設置する案を提示していたが、これに加えて、地元の要望を受けて
同町と接する飯田市座光寺地区への設置という折衷的な案等、複数の案
を長野県側に提示し[71][72]、それを受け飯田市はJR案を受け入れ、長
野県内のリニア駅は飯田市座光寺地区に作ることで決着した。

[71]信濃毎日新聞 2011年7月21日朝刊
[72] “長野のリニア中間駅、飯田市内含め複数案提示 JR東海”. 朝日新聞社 (2011年7月22日). 2011年7月22日閲覧。

-------------

これを越える情報はないなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/中央新幹線
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:48:42.09 ID:YhM3T6wSO
飯田に決まっているなら、市と知事の密約説位流れる。
脳内お花畑にならず理性的な飯田市は絶対有り得ないわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:51:39.05 ID:VzX9Hq+x0
今日付けの日経中部経済版 三遠南信特集記事欄の交通体系について
リニア新幹線の中間駅候補は飯田市隣接の高森町として記事に成っている

飯田市も候補とは書いてないのが気になると思いませんか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:04:12.31 ID:MnUgql3b0
>>635
既に市と知事との密約はリークされているだろ
さらに、JRと県の密約もリークされてる

>絶対有り得ない
つーのも論拠がほしいところ 新聞レベルの噂でいいのよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:05:47.40 ID:MnUgql3b0
>>636

あらら、新聞の情報もキタ!

情報を元にあーだこーだ言おうぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:04:44.21 ID:1Qr3wCtt0
>>637
> 既に市と知事との密約はリークされているだろ
> さらに、JRと県の密約もリークされてる

どこからの情報?脳内?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:37:07.26 ID:MnUgql3b0
>>639
情弱。
市と知事との密約のリーク(市長側近は途中から併設を諦めて、知事と落としどころを探っていた)
これは、ちんまい

JRと県の密約(JRは当初高森のみの案であったが、座光寺案での妥協案を県に提出)
これは、あさひ

全部とばしだが、新聞に載っているソース
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:53:00.80 ID:0W8SsDEb0
一つ現実を考える。

飯田に”約束の地”はあるのか?
農地除外規制を座光寺地区で始めているのか?
元善光寺近接(接続)リニア駅と下市田近接(接続)駅の周辺整備試算が非公開で出ている。?
座光寺住民(飯田市内)はリニア施設に土地が消えるより自由開発を望むかも?
県交通ビジョン飯伊意見交換で飯田市意見が見当たらないのは何故?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:15:35.60 ID:MnUgql3b0
>>641
現実じゃなくて妄想だろ、それ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:48:00.65 ID:17vymkio0
とにかく、飯田市を中心に20km圏内にリニア駅できるだけで十分だろう。
みんなで協力して、1年でも早く開通できるよう、用地買収とかに協力
しろよ!。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:59:12.89 ID:vcGdvKVh0
リニアの中間駅は、非常に大きな問題だと思う。

リニアと同時に、飯田線も一部引きなおすくらいの覚悟で、
周辺地域の発展のために、中心市街地、アクセス道路等も
総合開発すればよいと思う。

当然中心市街地も都市設計からやりなおす。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:08:45.71 ID:vyUemeWB0
リニアの駅は確かに重要だが飯田線を引きなおすとか市街地の都市設計をやり直す
と言うようなことは必要ないと思う
伊那谷にとっては画期的なことはよく理解できるが
いまどき新線 新駅ができたからといって残念ながらそれほど変化が起きない
下手に開発すると大阪のリン空タウンの二の舞になりかねない
新幹線 空港ができて町そのものが大きく変化した例が無いのが現状
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:25:23.55 ID:O+1LfwcgO
意識過剰かもしれんが、
想定外で需要爆発しても放置するスタンスだと危険だろ。

駅周辺はチンピラ業者が入り込めない、超有力民間企業と
一括独占契約する位でないと混乱を招き地域振興からも遠のく。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:10:04.77 ID:keHTJuwE0
>>645
佐久平なんか駅ができて大きく変化した例じゃね
佐久平だけかもしれないがw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:19:27.66 ID:P1qB1t040
>>647
新幹線駅がなければ、どこにでもある大型ショッピングモールの風景だけどね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:04:19.90 ID:keHTJuwE0
>>648
駅が無ければモールすらない田んぼのままだろ
駅が出来たからモールができ旧佐久小諸市街から大きく変化したんでしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:46:44.00 ID:nn9dw/Ix0
市街地の商圏が移動すると、困る連中はたくさんいるだろうな。
今は鼎のアップルロード沿いだが、これが上郷の153沿いに移動してしまうと、
アップルロード周囲の利便をあてこんで作った住宅地や住民は困るだろうな。

飯田下伊那としての人口規模は変わらないが、もっとミクロに街の商圏が移動すると予想。

まあ、駅ができて変化したのは燕三条とかな。いろいろある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:51:39.36 ID:nn9dw/Ix0
昨日までのニュースでは、やっぱりどの首長も「情報がない」「飯田市が情報を得たらすぐにくれ」
というのばかりだな。ほんとうに情報が枯渇しているんだろ。

あと、「飯田市は郊外駅での都市構想を明らかにせよ」というのもあったな。
ともかく、飯田市が街を作るのは確定のようだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120222/CK2012022202000111.html

この424億って、伊那市の予算のほぼ2倍だぜ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:55:35.43 ID:vyUemeWB0
今の飯田市周辺は人口比で完全にオーバーストア状態
これにまだショッピングモールなど開発したら共倒れになりかねない
現状主たる産業がないから小売業の存在が大きいが
駅→開発→ショッピングモールは箱物の悪い例
かといって対案は難しいのだが・・・
どなたかこれはと思うプランがあれば提案して下さい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:01:36.74 ID:nn9dw/Ix0
>>652
そらあ、なんといっても駒ヶ根や伊那までの弾丸道(ランプウエー)を作って
さらに駒ヶ根や伊那の大型店を抑制。
飯田に集約。(背景人口36万人の商圏を集約形成)。

これが良いに決まっている。将来減ってくる人口にも対応できるしな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:11:54.94 ID:BW3UmpRF0
>>653
俺もそれがいいとおもう
駒ヶ根民だが、伊那谷に住みたいからな
中心市を決めてくれ
伊那谷に住めないならリニア駅が出来る意味なし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:51:32.05 ID:TUPYDF9b0
>>651
ええっ、じゃあ下市田にリニア駅が設置されたら
飯田市はどこに街を作るの?座光寺?
それともリニア駅へのアクセスを整備して旧市街再開発?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:01:59.28 ID:TUPYDF9b0
>>653
それは伊那市が大反対しそうだな。
前市長時代、伊那市を伊那谷の拠点都市とすることを提唱し
飯田にある県の出先機関も伊那に集約するように画策していたし
権兵衛トンネルの完成により木曽方面も伊那に向くようになっているし。
現市長もその路線継承しているんでしょ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:24:42.40 ID:BW3UmpRF0
>>656
俺は伊那拠点でもいいよ
飯田も伊那も張り合わずに
伊那谷で一つの中心繁華街を作ってくれ
それぞれが勝手に商圏を守って
それぞれ今の駒ヶ根並みの都市になったら・・・・恐ろしい未来だ

中心商圏はリニア駅のある都市のほうが有利じゃないの?  というだけだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:42:05.67 ID:towMNQ8W0
>>655
下市田でも座光寺でも中心地、開発のメインは旧市街だよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:51:18.63 ID:xGFeU9jr0
なんで開発のメインは旧市街なのか?
離れているリニア駅とどのような関連があるのか?
新線の離れた駅にからんで旧市街開発など意味が無いと思われるが・・・
何のために再開発するのでしょうか?
教えてください
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:55:19.49 ID:0GPII+3j0
簡単に言えば地価下落対策のためでしょうな。
まず東名阪エクゼクティブが挙って丘の上に住み始める夢を見たい、そんなとこ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:06:59.62 ID:towMNQ8W0
コンパクトシティ構想だからね
過去スレで散々でてるから読み直すといいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:24:11.01 ID:xGFeU9jr0
コンパクトシティ構想とリニアとはあまり関係ないのでは
そのような構想あれば今すぐにでも着手すべきであり
リニアが来るからでは遅すぎる
もしリニアが中止?にでもなったらコンパクトシティ構想はどうなるのかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:26:28.55 ID:GuRLCFmOO
>661
でも飯田市自身が市民住民のみではコンパクト化出来ない
ノーコントロール状態じゃなかろうか?

周辺町村に強制終了させ市の損失補填にまわしている様にも見える。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:43:23.94 ID:zAlCKYQH0
>>662
コンパクトシティとは都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化
が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指し
た都市政策のことである
by国土交通省

つーことで、リニア駅はコンパクトシティに重要な要素だよ。
飯田市コンパクトシティ考想には、下伊那(南信州)全域が参加している(事になっている)
すなわち、郡部村民も飯田市の施設を自由につかっていいのさ。
そのかわり、飯田市中心街にしか、都市機能がなくなるけどな。
高森町民もこれに参加しているのは忘れてはいかん。飯田市にまけないような商圏を。なんてバカなことは考えてはいかん。

弾丸道路を整備できたら、コンパクトシティ考想に飯島・中川・駒ヶ根も参加してくれるんじゃね?

ちょっと揉めそうなのは、機能集中させるのはどの当たり?ってことが微妙にずれるかもしれんね。
育良町のあたりは順当に行けば新市街の最右翼だったが、北郊外駅じゃ育良町は落ちていくだろうな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:49:32.86 ID:zAlCKYQH0
>>659
>なんで開発のメインは旧市街なのか?
まあ、役所だの公共施設だの、いろいろあるからな。旧市街を使えれば効率がいいだろ。

>何のために再開発するのでしょうか?
1:自動車中心の社会は移動手段のない高齢者など「交通弱者」にとって不便である。
2:無秩序な郊外開発は持続可能性、自然保護、環境保護の点からも問題である。
3:際限のない郊外化、市街の希薄化は、道路、上下水道などの公共投資の効率を悪化させ、膨大な維持コストが発生するなど財政負担が大きい。

という至極当然の理由から、中心街に公共交通機関で楽にアクセスできるようにだな。再開発だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:07:04.73 ID:towMNQ8W0
>>662
そうだよ
リニアが出来ようが出来まいがコンパクトシティやるんだよ
リニアが出来たからと言って郊外の開発を推進しないってこと
あとコンパクトシティ構想はもう進んでるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:21:34.29 ID:LLcpD10g0
繁華街とか、それは在来線の駅前開発のイメージでしょ。

一応、長野県の南半分の玄関都市くらいの意味合いで街
つくればいいと思う。飯田線に接続するのなら、これを
機会に飯田-伊奈間を複線化くらいは行ってよいと思うけど!。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:51:34.22 ID:towMNQ8W0
>>663
コントロールしてかどうかは知らないが飯田は既にコンパクトだよ
丘の上に行けば歩ける範囲で一通りのことができるからね
まぁ郊外化に乗り遅れたが正解なんだろうけどねw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:46:33.82 ID:GuRLCFmOO
>>668
飯田市に郊外なし、市外町村は郊外とかw
市内は地区バラバラに市街地化競争状態だろ。

商圏も3〜4エリアで見るべき物を単一商圏と見なし
アップルロードオーバーストア、川路阿智の商業発展余地も
食いつぶしたと思う。

まだ飯田南バイパス構想で開発するから、上郷黒田三日市場と続き
山本の土地持ち農家が御殿になるのよ。 (想像
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:21:06.06 ID:towMNQ8W0
>>669
すまん
何が言いたいのか全然わからん
アップルロードも郊外で鼎伊賀良上郷の市街地化と
丘の上のコンパクトは性質が違う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:59:45.95 ID:zAlCKYQH0
>>666
市街地がどこまでかを設定するのにはまだ意見があると思うな。
少なくとも、市立病院は都市の要件のひとつ。市立病院-丘の上-リニア駅の範囲は市街化区域にしても良いと思う。
市街化調整区域の設定も大事だよな。飯田運動公園あたりは市街化区域でなくてもいいだろ。

飯田都市計画区域の最新情報は山本地区の一部と伊賀良地区の一部
● 容積率:100%     ● 建ぺい率:60%
● 道路斜線制限 /1.25  ● 隣地斜線制限 20m+/1.25
だと。

川路や高森のヤツには悪いが、郊外は思いきって市街化調整区域にして高森アピタとか潰せや。

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=3073
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:29:05.33 ID:4xIiDqO80
>>671
交通手段が担保されさえすれば
市立病院周辺が市街地である必要はないだろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:03:24.59 ID:BBwlmkcv0
バス路線でもLRTでも良いが、それを病院まで回すなら、その沿線周囲は建ぺい率を高くできる
都市計画区域にしたほうがたくさんの住民が交通機関の利便にあずかれるぞ。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:34:20.60 ID:g5qHWWNb0
僕はこう思うのですが、
日本の屋台骨の東京大阪間の経由地ですので、それなりの発展は望めると思います。
「信州」のブランドイメージが甲斐(山梨)・美濃(岐阜)よりも高いので、別荘にしろ
観光にしろ、その辺は甲斐(山梨)・美濃(岐阜)の経由駅よりは、有利かなと思います。

ボトムアップの議論も良いのですが、トップダウン的な(特区的な)提案があっても
良いと思うのですが、たとえば首都行政機能の移転とかそういう高度な政治レベルのものを
持ってきたいと思うのですが、誰を焚きつければいいのでしょうかねぇ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:26:44.52 ID:7jiMU+Au0
トップダウンの話をボトムでしててもねえ

取りあえず
http://ecomodelproject.go.jp/
でもよんで
http://futurecity.rro.go.jp/
をみて
飯田市がたくさんお金をもらえる街になるかどうか、かんがえてみれ

特区用に準備していた資金は、とても公正な選考って感じじゃなく、「基地移転問題にゆれる沖縄」とか、「震災復興の東北」とかに
使われている。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:21:44.53 ID:uqV4IxCg0
>>674
飯田市は各種特区の選考に新しく申請をだしているの?

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000212_0000007983.pdf
これも2009年で終わっているしな。

http://www.env.go.jp/policy/ecohouse/challenge/challenge10.html
このエコハウス特別手当もおわっているしな。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:41:25.38 ID:uqV4IxCg0
>>675
みたよ。学輪IIDAとかふくめて、結構がんばっているんだけどな。
エコエネルギーで共闘している三菱は、飯田プロジェクトはここまでで、こんどは安曇野だってよ。

良い情報はないなあ。
唯一、下条村での国内情報センター(巨大クラウドサーバー)誘致くらいか。下条村長はやり手だ。
SOHOの拠点になるかもしれんな。

SOHO特区か??SOHOも時々Face to Faceが必要だから、リニア中間駅でサーバーが置けるとことは有利だな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:44:31.70 ID:sY0uQX1K0
中部電力管轄は原発依存率低いから
データセンター誘致は有りかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:42:52.69 ID:uqV4IxCg0
まあ、データセンターは通常非公開だから、人知れず下条村にビルができて、
やたら羽振りのよいサラリーマンが出入りするようになるんだろうな。

DCは安定した電力供給のできる中電管轄ということと、緊急時自家発電しても騒音などで問題の無いというのも条件。
中央からのアクセスもリニア後には十分によいな。
あとは、セキュアな土地というのも大事だな。多くの銀行で使って欲しい。

俺としては、もうちょっとクリエイティブなクラウドサーバーがいいが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:56:35.04 ID:6anWujGV0
下條のクラウドサーバーって、そんなに大きな話じゃないぜよ。
名刺もらったけど遊休施設を使うような話だよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:48:40.30 ID:z/+ydGa/0
クラウドサーバーなんて今まで無かった業種だろ
上出来上出来
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:28:46.53 ID:W25rS0jF0
遊休施設利用なんてセキュリティ面でも地震災害のリスクも危険だな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:12:16.65 ID:opF+5XVn0
mishinshu.jp/news/linear/リニア環境アセス%E3%80%80方法書に知事意見.html

飯田下伊那地域で懸念が広がっている水環境・地下水は「風越山周辺流域は、地域の重要な
水源域であり、代表的な湧水(猿庫の泉)が存在する」と指摘。「路線の絞り込みで回避す
ることを原則とし、地下水位や湧水及び温泉の水量など、水資源に対する事業の影響は、地
質・水文学的手法により定量的に予測し、結果に応じて回避、低減を図る」よう求めた。


風越山に穴が空かないとすると、元善光寺より南に駅設置で決まりか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:19:40.14 ID:Zi3Lmv9C0
>>683
元善光寺より北でも水源地域の回避は可能じゃなかったかな?
下市田の包蔵遺跡も回避するとなればどうなるか知らないけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:14:58.82 ID:zxK6ggiV0
>>683>>684
論点はそこじゃないだろ。
「路線の絞り込みで回避すること」を公式に求めたということにある。
風越山周辺をできるだけ通るな、ということ。

http://farm7.static.flickr.com/6062/6053380324_514696fd1b.jpg
まあ、ルート設定はこのルート枠に平行だろうな。

もし、ルート内での蛇行もJRが想定するなら下のように飯田駅ルートを書くまい。
http://blog-imgs-15.fc2.com/d/o/n/donboolacoo/shot_01_20110805200505.jpg

飯田駅ルートはあくまで線であり、幅なんてないはず。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:18:56.52 ID:Zi3Lmv9C0
オレ様解釈ってことね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:51:29.44 ID:yF5KLN+i0
http://www.pref.nagano.lg.jp/xdoboku/matsudam/redevelop/home.htm
                          ∧
                         (゚、。`∧
                         ノ  (゚、。`フ
                         (uu ,,(uu ,,)o旦
風越山すでにトンネル貫通じゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:09:42.37 ID:NwZV5Fvh0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120228/ngn12022818560004-n1.htm

県は一転、リニア事業そのものの再検証も要求しているらしいな。
新聞によって同じニュースの力点がだいぶちがうのも面白い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:05:50.70 ID:hQQoQjq90
 
北陸新幹線の長野以北並行在来線、維持補助金確保が目的論議でしょ。
貨物線維持費名目年4億だったかな…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:13:19.87 ID:J4aodkpJ0
長野新幹線こそ必要かどうか再検証するのが先ではないのか?
なんだかんだと難癖つけて存在感を誇示するいかにも長野県的な手法で笑える
コレだから都会に差をつけられてまともな若者は都会へいったきりで帰ってこない
恐ろしく閉鎖的な県で将来性が感じられない
そのくせ観光客が来ないとか工場がこないとか不満ばかりいっているのが現状
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:43:07.24 ID:UxX9qttE0
記者のとらえ方一つで変わる例だろ。

もともと構想段階から諏訪・木曽谷回りと諏訪・伊那谷回り、南アルプス貫通の
3つのルートをめぐり各地域の思惑が対立。県民のリニアに対する思いはそれぞ
れの立場から複雑なものがある。

とフォローいれたんだが、、知事がリニア反対のようにも読めてしまう記事になった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:04:15.76 ID:qtGeZZQT0
牧野が市長になってからダメになった。

田中のほうが、まだましだったなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:27:09.68 ID:1UcurS0a0
690>
同意!。

リニアは、建設されれば、航空機から列車への流れが期待でき、
石油の輸入が厳しくなるなかで意味があるが、長野新幹線は
地元のエゴで作っているとしか思えない。

まあ、場合によっては、現東海道新幹線と並行で、東京、静岡、
名古屋、奈良、大阪を結んでくれてもいいけどネ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:58:39.31 ID:67ia3z7D0
JRが線を引いて駅まで造ってくれるというのに何が不満で再検証するのか
なんだか北の国のような思想で怖いものがある
たとえは悪いが昔の嫁いびりしてるようでなんともセコイ
重箱の隅をつついて威張ってる感じ
都会では空港 高速など難度の高い地域でも必要なら造っている
これじゃ東名阪のメガロポリスラインとの格差は加速度的にひらくばかりだ
港湾もまともな空港も無い県のお偉いさんの視野驚くほど狭い
海無し県で山に囲まれていると情報の入り方が少ないのかも
税金使って視察など行ってるらしいが都会の交通網発達をみて驚いて帰ってくるだけで
何もしようとしない
せめてリニアは前倒しで完成して欲しいと請願するようでないと
ちなみに第二東名は100キロ速度でなんと半年も速く開通の予定 4月14日開業
この差は一体なんだろうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:08:34.66 ID:wtAMTA6o0
>第二東名開通

ん〜中央道が過疎るな…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:30:59.61 ID:umk558OL0
    
顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:17:01.72 ID:EzFjyHHK0
694>
同意!。

せめて、JR様がお慈悲で作ってくれる駅まで、地域住民がアクセス
しやすい道路を造り、都市計画を立てて、地域交通網を地元の予算
で整備するのが、地方の長の務めだと思う。

JR様が、「じゃリニアの建設は止めるよ」と言われたら、長は変わって
地域を発展させ、暮らしを充実させる案を持っているのか?。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:28:20.40 ID:GwNosgN90
県庁の本音は、飯田下伊那には金を使いたくないんだろw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:28:55.36 ID:95ldaQWu0
長野県出身者だが
あまり地元の悪口は言いたくはありませんが
恥ずかしながら私の父もそうだったがとてもいい話でもすぐにはいいとは言わずに
もったいぶって講釈をたれただけで煮え切らなかった
なんでも取り敢えず反対意見を言って存在感を示すだけ
だからストーリーを作って反対しそうなニュアンスで話を持っていくと意外とすんなり落としどころに収まった
リニアもあまりごねるようなら長野県を通さない案もありえると言えば慌てふためいて
どこでもいいから早く建設して欲しいと泣きついてくると思う
逆に足元を見てJRが強気に出たら結論は早い
いちいちお伺いを立てているとどこまでも付け上がるのが
悲しいかな長野県の性なのだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:53:16.94 ID:Z0+glXRC0
クダンネ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:19:36.09 ID:jRZ1yVt+0
そろそろ新情報でてこい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:36:06.05 ID:GHAPf3dmI
新情報きたぞ
東海は準備書の公開までは駅の場所は話さないと
今日のちんまい


だけどそれ以外は随時公表と

703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:53:45.28 ID:I+AJdChZ0
>>698
あたりまえだろ!長野から越県合併するとかほのめかして
お金だけ長野県からもらおうなんて。
このまま長野でいますから支援してくださいって
頼み方はあるだろ。
飯山だって頭下げてんだぞ!

JRが駅を造ってくれるんだから
それだけでいいじゃないか。
駅が出来たところを中心に考えるとか、
郊外に出来たら中心との関係をどうするかとか、
硬いなぁ下伊那の人の頭は。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:31:37.69 ID:ovo8k2VL0
>>703
いつ誰が越県合併をほのめかした?
お前、便所の落書きと飯田下伊那の首長の発言を混同していないか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:25:16.06 ID:7bX0NQZE0
飯田線、リニア開通後も存続
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20120310-OYT8T00819.htm
リニアと在来線について意見交わす
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201203101952250000046236
「飯田線を活かした元気なまちづくり」シンポジウム
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201203101946100000046235
飯田線で伊那谷元気に 飯田・伊那・駒ケ根市長らシンポ
http://www.shinmai.co.jp/news/20120311/KT120310SJI090013000.html
「飯田線は今後も維持」 リニア計画
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120311/CK2012031102000115.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:21:02.36 ID:/9VspqOV0
〉〉703
〉〉704
まあ、確かに市長とは言わず板でも脱長野県みたいな
書き込みあるくらいだから、公の場でも冗談ぽく
言ってんじゃね
クレクレばかりじゃねぇ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:43:23.75 ID:sp5MtsRQ0
確かに道州制移行の際には飯田市は東海地区と歩みを一致する、と首長レベルで明言しているけどな。
http://www.sena-vision.jp/vision/book/01sanennanshin.pdf
それとリニアとどう関係有る?

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:00:10.64 ID:mq2y8EbE0
>>703
>お金だけ長野県からもらおうなんて。

これどういう意味だ? 飯田下伊那民は乞食なのか?
飯田下伊那民が支払った県税に相当する額の恩恵を享受する権利はあるんだぞ。
以前よく言われた事だが、県が長野新幹線等に2,000億の県費を支払った以上、下伊那に350億支払う事は人口比上当然のことなんだよ。
東海が全額駅設置費を出すにしても、県が周辺整備に350億出しても不公平ではない。

>>707
「越県合併」の話と「道州制移行」の話は全く別だがな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:18:03.44 ID:2XHfqRsY0
食いつくねぇ、乙
頼み方が下手と言ってるんじゃねえ貝
下伊那の人は。
当然だ、とどんな会やコメントも喧嘩腰だからな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:32:37.72 ID:WuYj2xci0
>>709
駅が出来るだけで自己利益(便益)はほぼ満たされる飯伊が
誰の為に何を頼むと言うのよ?

駅周辺の農地耕作組合と飯伊連合管理会社が駐車場整備に合意すれば完了。
別に飯伊外長野県域へのアクセス道路や県民駐車場などは、利益拡大には成らない
リターン効率の悪い縮小してほしい迷惑施設負担でもあるんでないかい?

リニア駅自社建設飯田線存続をアピールする東海に深く頭を下げる飯伊であるが
飯伊以上に深く頭下げる立場が長野県でしょう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:08:19.29 ID:LZSC/pLE0
>>710
694→697→698→703→704→706→707→708→709→710?
と拝見すると、アクセス等は県も負担せよ
長野(北陸)新幹線にだって大枚はたいているじゃないか!
という話にゴネルんじゃ無くて
そちらは県でやってもらえないかと頼んだらどうか?
という話の流れで交わされていると思うが
「自己利益」が満たされているのに何頼むのよ
なんて事故中意見述べられても・・・
話にならん下伊那民
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:53:10.33 ID:VP82rSHF0
下伊那がド田舎の訳が分かるナ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:54:15.33 ID:Wvp+dWck0
>>711
ん?ミスリードだろ

・県の便益なら県が頼め
・南信州地区はインフラOKさ

という主張だろ

長野県民という意識が希薄なのはどっちもどっち

それでも現実は伊那谷の伊那・駒ヶ根・飯田はちゃんとJRに陳情してるぞ
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201203101946100000046235

とあるネラーの個人論調で伊那谷住民をくくられてもな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:29:53.71 ID:wLN8QrNs0
「飯田以南は、静岡に編入しますから、静岡県さん宜しく!」
でもいいかな!。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:11:44.91 ID:vhufJCP9O
>>714
たぶん静岡は三遠南信道路とリニア駅アクセスがよければ良いはず
ここら辺は長野県が意識しない部分。
奧三河も含め新東名高速時代に長野県はどうするかな。

リニア駅から北方アクセスで飯田線高速化は賛成したいが
現実的に予算が付くかね?
想定された駅舎負担費用を飯田線改良に回すとしても…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:38:47.47 ID:0BLLBN4b0
現実的に予算がつかない、というものもまた ない
どの程度の予算でどの程度の線形改良ができるのか
それを自治体が金だしてJRに作らせることが出来るのか

こういった情報が極端に不足している。

飯田市のリニア積立金は これまで20億、今後は年3億なので、飯田市だけでも65億のリニア基金があるということだな。
県予算350億としても、周辺自治体ふくめて500億くらいが開業時に
開業後20年地方債で返却するとしても数千億の事業にはなるかと予想しているが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:41:23.09 ID:0BLLBN4b0
あ、ちなみに23年4月1日の市政方針PDF
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000203_0000014103.pdf

今、急いでつくってんだろな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:20:29.90 ID:FCRN6XIh0
>>715
静岡の人がわざわざ車を使って三炎南進経由
リニアで東京、大阪は無いでしょ。
大阪だって名古屋乗換え
東京だって本数、待ち時間や乗車時間考えても
東海道新幹線だべ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:37:55.38 ID:0BLLBN4b0
>>718
バカ?

ビジネスで、東京と浜松と伊那と飯田に用事があるヒト。

リニアがあったら便利だろ?三遠南信道路あったら便利だろ?

あるいは、

三遠南信スキームで作ったプロジェクト、東名阪に商談するなら、飯田をハブにするだろ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:05.18 ID:FNLX27Ke0
>>719
飯田は下伊那のハブにはなれるが、日本(関東〜近畿)のハブみはなれない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:20:16.43 ID:0BLLBN4b0
>>720
バカ?

飯田下伊那で国内シェアを独占する産業・サービス・興業があれば、立派なハブになるだろ
それは「下伊那のハブ」でもあり「日本のハブ」でもある
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:55:11.45 ID:/KnXDfkd0
乗り物として、リニア長野県中間駅を利用する人は8000人/Dと言う人がいるが、
それは置いておいて、集客エリアが広くないのよ。長野県内でも山梨中間駅、岐阜中間駅、長野新幹線に
客を奪われる地域は結構あるので、エリアの集客は期待できないと思うのだ。

それよりは、日本の大動脈に下市田&座光寺が位置することによって、その周辺が
劇的に変わる要素の方が大きいと思う。

まあ、何を連れてくるかだよな。環境文化と念仏を唱えてるだけじゃだめだろうから。

三遠南信が整備されたとして、浜松の北部の人は長野県中間駅を利用する。また、東栄町、豊根村も
R153R151で利用する圏内の人だ。ただし他県でも過疎地域ですけど。
一部岐阜の人も、東京に行くのに長野県中間駅を利用する人もわずかにいる。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:10:15.66 ID:7wjTN/jW0
現住民は現在の職種に就労しつづける以上リニアなんてつかわないだろ。
リニアを定期的に使う人種とは、各企業の中南信エリア支店が、松本から飯田に移った時に入ってくる。
少なくとも南信地区60万人エリアの支店・営業所が飯田に置かれるようになると、支店長クラスは週1回くらい都内の本社詣でをするさ。

現住民は月に何度も東京に用事はないんだよ。すなわち、リニアを巧く使うのは今は居ない新飯田人さ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:10:29.79 ID:2iuhSK8x0
会社の長野県の支店というのは、圧倒的に長野市か松本市。
リニアができても、県というくくりで営業をやれば、長野市や松本市から
「長野県内営業拠点」の座を奪えるとは思えない。
長野県を南北に分けて営業した場合、飯田が拠点になる可能性は
上記よりも高いが、人口バランス的に言って難しいと思う

大阪・名古屋に本店がある場合は飯田優位はあるけど
東京からの場合は長野新幹線・中央線と分散するからな

「屋台骨の中央に位置する戦略」でしょうねぇ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:16:54.24 ID:iLr/UC4G0
>>724
その、圧倒的というのが変わるだろ、と言う話。
長野新幹線後、長野市の20%の支店オフィスが流動し、結果として(参入・撤退の差が)10%のマイナスになった。
今でも諏訪エリアを甲府営業所で賄う企業も多い。

人口比でいうと、中南信で110万人。松本を中心とする中信で50万人、南信で60万人。バランス重心は南信だよ。
リニア飯田市は少なくとも伊那谷40万人の拠点になるだろ。
松本エリア50万人と良い勝負、どころか、支店オフィス需要が無くなる松本とこれから需要がある飯田。
勝負見えてると思うがな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:31:41.51 ID:0lYvkP/D0
718>
静岡は現行の新幹線でも1時間程度だから、たとえリニアが現東海道
に並走しても、静岡市内の人間でなければ、たいしてメリットはない。

それよりも、飯田のリニア駅が静岡県内になれば、飯田との交通網を
整備して、静岡県内の観光アクセス強化に意味がある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:35:01.43 ID:0lYvkP/D0
どうせなら、飯田駅より、南アルプスのトンネル内に駅置いて、
頂上までエレベータでのアクセス希望。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:04:01.88 ID:2iuhSK8x0
>725
 サンクス

 伊那駒ヶ根を吸い上げるのは必然だと思う。
 
 長野市・松本市・飯田市の三極になり

 伊那駒ヶ根は飯田までの道路整備をして、落ちるのを食い止めるか。

 
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:22:03.06 ID:oL+7eTx+0
リニアには、いやがらせ。

がれきは、阿智へ。

珍毎の報道には、あきれる。。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:37:46.88 ID:3kBGPrh/O
>>729
長野市が率先して人口割合分の市内埋め立て最終処分
してから言えってんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:08:40.53 ID:65/4wPU40
>>719
>>721
おばか?
下伊那はハブにはなれないだろ?
不便だし。
東海道沿いは人の動脈=新幹線
物の動脈=東海道線貨物、東名、第二東名があるから
物、人共に生きるが、リニアだけでは人のみ。
中央道や、三遠南信、飯田線では物がカバーできない。
だから外の人も集まらない。
あくまでも大都市の通過交通。
ストローを心配したほうがいい。

>>718
>>720
>>722 正論だな。
三遠南信沿いは過疎地ばかりだから
ストローが加速するだけ。
村部の人全員が毎日乗ったってたかが知れてる。
移住見込みは厳しいぞ。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:18:50.86 ID:65/4wPU40
>>725
さらにおばか?
マーケットが小さい南信、こと下伊那。
リニアが出来たら南信営業所撤退。
用があるときだけ名古屋営業所(支店)から日帰り営業だろ。

名古屋を朝9時に出て
リニア飯田駅(仮称)で9:30レンタカー借りて
5時まで外回り。渋滞も無い田舎だから効率がいい。
5時半リニアで帰社。
今日はノー残業デーだった。
7時間レンタカーの領収書片手に、栄へ飲みに消える。
週1回こんな営業で十分だろ。
経営者、管理職なら高い固定費かけずにこう考えるだろ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:26:32.11 ID:7wjTN/jW0
>>731は中央新幹線と東海道新幹線の利用比予測をまずみることだな
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008050.pdf
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:30:37.54 ID:7wjTN/jW0
>>732は背景人口と中心都市を知るべきだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/南信地方
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:59:57.55 ID:7wjTN/jW0
おれも>>725の数字は正しいと思う。
100万人を一営業所なら松本営業所で飯田までカバーしている
30万人を一営業所なら松本・諏訪・伊那・飯田でカバーしている
その中間の50万人を一営業所なら松本・伊那or飯田 ってところか

新聞社支局やら不動産屋のハウジングセンター分布やら様々な支店分布をみてるとおもしろい
結構変動するだろな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:58:16.68 ID:2iuhSK8x0
それはそうと、
 中間駅予定地の近隣(駅から500m未満)程度のところで3,000坪ほど競売にかけられている。
今日締め切ったので言えるが、工業団地のワタトウ食品のところですけど、ありゃいくらになるんですかねえ。
以前あの近所のプラントの価格が、坪プレステ3程度の価格だったのですが。
 元の建屋や設備を使う人とかいれば高いし、リニアを企んでいれば高いし、とりあえず結果を待っている状態。
南小の時みたいなトンデモ価格がくるのか。毎年カローラ買うほどの固定資産税なので駅開通や駅前工事開始まで
塩漬けにすることはしないだろうけどね。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:05:45.14 ID:2iuhSK8x0
飯田というか長野県全体に言えることだけど、
名古屋系が強いのか、新潟系が強いのか、東京系が強いのかで
事務所(支店)の場所が思想的に違いますからねえ。
また主務官庁の管轄が、同じ圏内でも農水省と国交省で違うとかありますから

でも飯田って規模が小さいので、県内に10営業所なら確実に入るけど
4営業所だと入らなかったりするからね。長野松本上田諏訪 くらいで。

でもリニアが開けば長野vs松本vs飯田。または長野vs飯田くらいのパワーになるからなあ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:22:58.41 ID:8r6I+5Hp0
うちの松本営業所、甲府営業所へ統合だよ
社宅は松本に残ったが、甲府営業所に週何度かいかなきゃならん
次の異動では松本社宅も無くなるだろな
リニア駅ができるとさらに営業所撤退は加速するだろな

松本は小諸になるか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:19:21.89 ID:9GMfeu500
>>732
わざわざ名古屋からリニア使って飯田駅でレンタカー借りて営業する企業はねーよ
考えてみろ、今でも名古屋から車で1時間10分程度の距離しかも高速料金はETC車なら片道1500円
何を高いリニア使ってしかもレンタカー?アホだろうこういうこと考えるやつ
飯田は飛び地だから名古屋からじゃなくて松本−伊那−駒ヶ根と線で営業ができる松本に営業拠点管轄ということさ
これはリニアが出来ても変わらねーよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:07:13.15 ID:fTX1Cj6w0
>732
 ま、名古屋からなら確かにそうだ。
 ただ東京や大阪だと事情が異なると思う。
 精密もあるだろうが、意外に諏訪拠点が多かった
 (今は長野新幹線があるので長野にもってかれたけど)

 飯田は県庁から見たら南の果てだし、名古屋から見れば山奥の向こうだ
 心理的に飯田=すんげー僻地 というのが変わるだろうね。

 瀬戸に中小企業事業団の研修施設があって、飯田の俺が
 亀山から来たやつと同席で、わざわざ飯田から来たのかおまえは(プゲラ)って感じだった。
 いやいやいや、おまえよりもずっと近いんですけどって思ったが
 飯田は認知度は低いなー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:11:00.01 ID:p0BuJ5jq0
飯田の将来を考えたら、リニア中間駅としての独自発展を画策するより、近隣市の商圏や仕事を吸収・統合
していく方がいいと思うな。

背景人口が小さくなると必要な施設の種類やサイズが小さくなる。
伊那や駒ヶ根の都市機能の吸収合併が必要だろ。それが伊那谷民にとって最も得策。
松本がこれまで行ってきた機能も飯田が吸い取っていった方がいいだろな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:15:06.18 ID:jEG2eW4d0
>>741
「都市」なんて形ないものは結局、「交通」という有機的な変化に左右されるものだねぇ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:18:06.50 ID:p0BuJ5jq0
>>739
松本がいままでと同じっつーのはありえないだろ。
支店長が東京本社に向かうにも、名古屋に向かうにももっと近い場所がリニアで出来るからな。
中南信をクルマで営業周りならなおさら。

あと、道州制がやってきたら、、、とか、松本にはマイナス要因が多すぎる。
今後オフィス撤退率が一番高くなるんじゃね?松本。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:31:52.63 ID:p0BuJ5jq0
>>740
飯田の知名度はこれから上がるって。
道が整備されてくると、
中央道でも、分岐の所の名称は「飯田」
東名道でも、分岐の所の名称は「飯田」
第2東名道でも、分岐の所の名称は「飯田」

745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:09:17.21 ID:1riZkmeG0
道州制で白旗は松本じゃなくて長野市よ、県庁→北信支庁に格下げ 中信支庁(松本市)と同じ扱い
大減衰だろう。リニアによって道州制は加速される、長野市は一地方都市に縮減
だから○○新聞はリニアに反対よ分かったかね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:13:03.90 ID:Hp6P3XZr0
>>745
なぜ、リニアによって道州制が加速されるんだね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:29:53.26 ID:p0BuJ5jq0
いやいや道州制で衰退するリスクが高いのは松本だろ。
すくなくとも駒ヶ根以南の長野県離反があるだろからな、
長野市は、東北信110万人の支庁に格下げだが、
松本市は、諏訪や伊那の離反如何によっては、長野市の統括する支庁に組み込まれるだろ。
道州制で長野県が分割されないってことがあるだろかね。

松本市は、長野市とともに日本海北陸グループに入るのが相応しいと思う。
太平洋東海グループに入るのは、伊那谷全域、あるいは、諏訪も、と思っている。

松本市が長野市と行動を供にしない場合、州都さいたま市の北関東州の最果ての地になるか。
それこそ終わりだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:33:05.40 ID:p0BuJ5jq0
>>746
それはミスリードだろ。誰もそんなことはいっておらん。
道州制の時に新幹駅を持っている都市とそうでない都市の差を話している。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:27:54.28 ID:68TWYBbG0
飯田商工会議所が掲げる「都市に一番近い田舎飯田」この標語がぴったしよ
東京・横浜・名古屋・大阪は海に面した真っ平らな平野にある大都会
一方の飯田はアルプスに囲まれたど田舎だ、この自然豊かな山に囲まれた田舎に
数十分でダイレクトで行ける魅力は大きい
今まで見向きもされなかったド田舎が日本に数駅しかないリニア新幹線のある街に変貌する
これまでは出て行く一方だった人も、都会を離れて暮らしてみたいという人達の受け皿になる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:52:57.25 ID:n9eoKZrg0
>>749
それは飯田だけの特権では無い。
岐阜も山梨も同じだぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:26:03.57 ID:HVOsQdrU0
くやしいのう・くやしいのう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:35:05.22 ID:DWYPX+ZbO
結局八王子っぽい山梨駅前
多治見っぽい岐阜駅前
どちらも田舎自然環境に徹することは無理だろ。道州制がどうであれ信州ブランドの看板立てるわけにもいかない。

休日は取り敢えず飯田駅に向かう降りる、
ブランド信州としてこの下準備が今から出来ればとてもいい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:47:45.34 ID:zsxZ0Do50
まあまあ
「都会を離れて暮らしてみたい」という需要はあるだろ。山梨にも長野にも岐阜にも同じように。
問題は、そういう連中が金持ちがどうか、だな。

最悪のパターンは
1:定年リタイヤ組が夢をもって夫婦で田舎にやってくる。
2:夫が死ぬと、おばあさんはいきなり独居老人で生活保護直行。
3:地元の行政保護の負担増。


夢のプランはお金持ちのクリエイター連中がSOHOで飯田に集って働く。週1回は都内でミーティング。

貧乏人はいらないし、現在貧乏人のリニア駅周辺住民はさっさとどいてくれ。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:21:31.93 ID:p6/vVXP+0
各種ブランド調査によると
観光資源としての「信州ブランド」は甲斐や美濃よりは高い。

ただ、実態は、上高地とか軽井沢だとかが牽引しているのではと思うがまあそれはそれとして。
車で来ない観光客をどうやって連れ回すかな。

観光よりは週末信州人で整備かなあと。

老人処理はなあ・良いんだけどそういう町のイメージは町のふいんきがなあ

755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:01:11.72 ID:+MQHsy0S0
田舎の自然を求めては来るが不便ではダメだからな
単に自然なら奥多摩にでも行けばいいこと
都心の人が求めてるのは便利で快適な田舎でしょう
そのためにはきちんとした整備が必要
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:34:02.32 ID:/e4KbB1gI
便利で田舎って無茶言うなだが、

都心へのアクセス一時間以内
500床以上の高度医療の出来る総合病院
東大に10人以上合格できる進学校
十分な商業施設 とアメニティ
地元勤務でも可処分所得500万以上

・・・くらい有れば飯田に暮らしの本拠地を置いてもいいだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:16:33.38 ID:mpSr4/Nc0
>756
>755
 賛成

都心へのアクセス一時間以内
 天竜川沿いのアクセス道路整備
500床以上の高度医療の出来る総合病院
 飯田病院の高度化、または新病院の誘致
東大に10人以上合格できる進学校
 飯田高校の高度化、越境で取り組める位に改造
 または他校の誘致
十分な商業施設 とアメニティ
 駅前開発
地元勤務でも可処分所得500万以上
 企業誘致

つくばじゃないけど、頭のいい人達や頭の良い産業を持ってくれば
飯田高校とか500万とかは並行的に解決
それに付帯して商業施設

って感じか

医療に関しては、東京大阪の中間に位置するので
超超高度医療を誘致すれば、関連産業・雇用を生む

まあ、夢想スレらしい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:36:21.85 ID:/e4KbB1g0
人口減少時代だからな
小さくなる地方都市のなかでそれを満たすには、伊那市住民にも理解して貰って

・伊那中央病院390床を飯田市立病院450床に併合
・伊那北高校と飯田高校の役割統合(進学校の飯田高校一本化)
・伊那市のアピタ・ヤマダ電機・ベルシャインの廃止と系列飯田店への統合

くらいやっとけば、伊那谷として安泰だろ 
飯田も伊那も駒ヶ根も、リニアで大発展ってのは無理
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:48:43.17 ID:nj2y/VlE0
飯田という地域は災害に関しては強いの?。

東京も、名古屋も地震が怖い。交通費が問題無ければ
逆に飯田に住めば、東京にも名古屋にも通えるってことでしょ。

もしもの時のこと考えると、家族だけでも住まわせたい!。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:45:27.52 ID:T4XHaM6X0
俺も都内在住の飯田民だが、東京の災害の弱さに比べたら飯田は格段にいい。
3.11の時、都心勤務は帰宅さえできなかった。そのあとも水が買えなかった。ガソリンが買えなかった。
ヒトが密集して住むことの怖さが出たな。

農地がたくさんあって食料のストックがあることは災害時にはなんとしても安心。
俺も水を送って貰ったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:06:50.88 ID:MXS2Nj+t0
一般論で言えば、土地も低層で広く、家屋間の距離もある
食料・水が容易に手に入る。
なので、その点においては田舎は有利

ただ、飯田は南北に長く迂回路に乏しいので
この間崩落したR151じゃないけど、数カ所止めれば
物流は完全に止まっちゃうからな

762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:15:59.12 ID:7tK2Rbn70
先日飯田近郊の実家に帰った時 ある総会に出た
飲み会でリニアの話が出たが地元民はリニアを使う用事がほとんど無いから
迷惑施設だと言った人がいた
長野県人の特徴はメリットよりデメリットに重きを置きあくまでも自己中心の利害優先なので
地域の発展より自分に必要かどうかが優先らしい
とにかく自分の土地の上を通過せず土地が売れないならどうでもいいらしい
こんな人が沢山いるのだから発展などとても望めない 
賢い人は都会へ行ったきり帰ってこない それでも人口が減ったと嘆いている
また飯田工業の跡地へは大学誘致がいいなどと時代錯誤のことを論じている
こんな田舎に大学誘致しても学生など来るわけ無いのに・・・
都会と田舎の格差はあまりに大きい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:24:50.06 ID:xQw6xLUiO
>762
無能の都会人、乙
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:47:19.67 ID:jkACeJXP0
>>762
意見を支持する
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:00:27.58 ID:uW3HG6FI0
維新の会から市長選にでてくれ〜。
牧野以外でねw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:08:31.74 ID:xMHSUccR0
医療技術系の研究機関を誘致してほしいなあ。
国際交流大学とかわけわからないものならイラネエ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:45:41.17 ID:BCtvv71F0
>>762
まずはこれを読め
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/mayor_index.jsp
誰も大学誘致なんて言ってはオラン
----------
いわゆる四年制大学を有しない当地域において、大学設置はリニアと並ぶ長年の悲願ですが、
人口減少、少子化の現状において、従来のハコモノ誘致的な考えでは実現は大変困難である
し、リスクが大きい割に効果は限定的になる可能性が高いと思われます。
むしろ、「学輪IIDA」を中核とした大学連携を基軸とし、地域を丸ごとキャンパスと捉える
飯田インター大学の構築を目指した方が、地育力による心豊かな人づくりに繋がるものと考
えています。
----------


飲み屋の戯れ言論議と事実は違う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:55:54.67 ID:BCtvv71F0
俺も飯田を外から見ている立場だが、
飯田市のブレインは相当なもんだと思っている。

・環境モデル都市の達成
・南信州定住自立圏への継続的注力と第三者評価

リニアへ向けては
・小さな世界都市
・知のクラウド形成
・米国のシリコンバレーや欧州のサイエンスパークのような産業ダイナミズムの創発


気を悪くしないでほしいんだが、飯田住民の方が進みすぎた市の案を理解できないのではないか、と思うんだな。
総務省からの評価が高いこと、都市作り学者からの評価が高いこと。
住民は知らないんじゃなかろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:58:14.71 ID:BCtvv71F0
いや、知らないんじゃなくて、理解できないんじゃないだろうか。

飯田市を輸出しちゃえばいいのに、と思うんだが、理解出来ないだろうな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:07:52.91 ID:UJz20YkP0
むぅ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:11:01.44 ID:a096Ujfj0
>>769
何がクニだ!!クンニしろオラァ!!
ってレベル。
落第。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:54:59.63 ID:UjHmjBh40
まいった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:03:00.32 ID:WeTSwKiq0
>>769
昔も今も宣伝、営業が下手だからね
飯田にいながら自転車レースをしらない人、獅子舞フェス知らない人もいるくらいだしね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:59:06.61 ID:TrBn7EAo0
>>769
「飯田を輸出」って
「めっちゃ暮らしやすい・世代を超えて暮らし続けられる」飯田市を作って
ドーヨゴラァって自慢すると、世界中から高い金払って覗きに来るってアレ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:45:56.57 ID:o9h3AkyD0
>768
 ブレイン様乙。でも小役人の発想ではこの国は良くならないよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:54:29.11 ID:xSvChbVV0
議論に耐えうる対案を提示せず批判だけしていれば良いのなら楽でいいね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:47:21.37 ID:aNgvSCRa0
空念仏を唱えていても仕方が無い。
しかしだからといって座視するわけにもなあ。

人口減少・デフレとお金は使わない方が良い要素がある。
しかも政治的影響力のある人は、老人だから金持っているし
デフレ大好きで困るんだよね。

そこをベースに考えると「何にもできねーじゃん」になるという。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:13:49.61 ID:aNgvSCRa0
座光寺下市田境の天竜河原のワタトウ食品跡地が競売になって
地元神稲建設が落としていきました。値段的には、当時分譲価格で
応札二社なので、まだヒートアップはしていないですね。
つまらない結果でした。
 中古建物付きなので、アスベストが出てきたら大失敗
 (解体費用がたかくなる)
 だそうです。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:41:27.96 ID:fTl6iZniO
何で土地売買ウォッチャーが出現するのか解らんが
広域県庁監視員?

開発規模から民間ならば山梨駅周辺に注目するだろ。
社会実験場として飯伊を見る学者さんかい?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:43:58.28 ID:iE14lcQL0
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120321/CK2012032102000162.html?ref=rank
ちゃくちゃくと伊那市ストローロードが出来てくる。

飯田-駒ヶ根-伊那 共栄圏を作ろう。 もちろん中心は飯田。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:47:39.21 ID:aNgvSCRa0
>779
長野県民なのであちらさんには興味ないです。
土地の動きで、地域や企業の関心度がわかるので。
工事も始まっていないので「静観」といったところです。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:33:15.08 ID:fTl6iZniO
>781
焚き付けている様に見ちまってスマソ

まだ兄弟子供が退職後地元に帰る予定話はよく聞く程度だね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:03:04.47 ID:QtOGjGfz0
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201203200436.html
遺跡を守ると、どんどん南下するリニア線 もはや高森すら通過しないかも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:49:19.74 ID:WO0vawrr0
>783
 なぜ北に回避することを考えない?
 南の方が遺跡は多いし、市街化地域でマイナス要因が多いけど
 馬鹿なの?死ぬの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:02:36.91 ID:rhAYFMld0
>>784
北へ迂回すると水源地域回避が困難になるからね。
共和地籍まで南に行くと恒川遺跡のような重要遺跡もないし
そもそも下市田も座光寺も市街化という点で見ればさして大差ないだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:45:09.67 ID:QtOGjGfz0
一番リニア立ち退きが多いのは山梨だろ
20キロも明かり区間が連続して、盆地南部を横断する
これに比べれば、下市田ルートで20戸、共和以南ルートで40戸の移転だとしてもたかが知れている
つーか、南に行けば行くほど大口商業地なんで用地買収容易だろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:09:26.70 ID:g2DnlNfE0
もうちょと広く考えると、遺跡回避で北に駅作ったら、それこそ旧&現市街地とアクセス悪くなるだろ。
リニア駅は南口正面にしないと飯田市との整合性がとれないわな。
遺跡北回避(下市田)の場合、南口正面にできんのではないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:36:58.85 ID:HbtOgWQ/O
>>787
リニア乗降客をパチスロゲーム族として見る飯田市ブレイン、乙
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:08:18.84 ID:rhAYFMld0
まあ、リニア駅と飯田市街地との連携に配慮し
松川は明かり区間で渡河、水源地域はルート回避、
恒川遺跡群などの文化財回避とか考えれば元善光寺駅南だろうなあ。
下市田に包蔵遺跡がなければよかったのに。
富本銭など出てこなければよかったね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:34:33.17 ID:g2DnlNfE0
駅なんざ皆それぞれの予想と500mも違わないだろ。

リニア駅をきっかけに
人口減少時代にあっても 伊那谷住民がいかに生活を豊かに保つかを考えるようになればいいのでは。

飯田市を中心にまとまるしかないだろな。伊那市の連中にどう納得してもらうかが大事。
人口7割になったとしても、伊那谷全域では28万人も住んでいることになる。
それぞれの市で頑張るというと、駒ヶ根市2.3万人で滅亡、伊那市5万人でショボショボだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:55:12.30 ID:bxCnf/7N0
>>788
ジジイ乙
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:08:05.35 ID:QNQnsFZ20
飯田にリニア駅ができたくらいで
そんなに変わらないだろ
あくまでも東名阪の大動脈のひとつではあるが
何かの拠点になるほどのポテンシャルが飯田には無いでしょ。
ハブなんて到底無理。
ましてやスカイツリーのようにはならないし。
外から来るよりも
飯伊から東京や名古屋、大阪へ行きやすくなるという
メリットだけじゃないか?
以前よく言われた「岐阜羽島」のような位置づけだろうな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:42:27.11 ID:cdTBFGVY0
>>792
そうじゃなくて、リニア駅が出来る頃の飯田は(つか地方都市は)とんでもない事になっているから。
郡部を中心に子供の居ない老人だけの村になる。
大鹿村とか根羽村とか、終わっている。
飯田市内だって千代とか終わる。

リニアも絡めて、なんとかしないとな。
「岐阜羽島」なんて夢だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:05:36.63 ID:QNQnsFZ20
>>793
なるほど。
確かに今ならまだしも、
リニアができる十数年後
かなり衰退しているな。
たとえ、リニアが来るといっても投機的に
金は落ちないだろう。
岐阜羽島も夢だね。
青函トンネルの海底駅か。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:13:59.70 ID:E6FR2B1iO
>>793
それでも開業5年前辺りから色々動くのでは?
たとえば大平宿復興、野田平復興とかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:38:13.11 ID:cdTBFGVY0
>>794
衰退のスピードは人口の小さい所が速い。伊那谷の市では駒ヶ根、伊那、飯田の順だろな。
リニア駅が出来れば伊那谷では飯田市が一番マシな衰退スピードになるだろ。
それは伊那谷から飯田市への人口流入によるだろな。
外から飯田にヒトを集めるんじゃなくて、駒ヶ根から飯田、伊那から飯田というヒトの移動が大事。

南信の人口は現在の7割になっても40万人。このマーケットの営業所として交通至便な飯田市が選
ばれるだろうから、新規人口流入も見込めるだろ。

県内でリニア駅の煽りを喰らうのが松本かな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:48:55.41 ID:cdTBFGVY0
>>795
観光業はもう動いているから(バス路線の改変案とか)それはどんどん進むだろ。
一方で、観光業界では都会の人達が地方国内観光をするときに表面的な「一見して凄い」というものなんて求めてないことが問題になってる。
「富士山すごい」「東尋坊すごい」「アルプスすごい」なんて全然ダメ

ここらへんに伊那谷観光の勝機があるとおもうよ。意外に深い伊那谷文化。じっくり体験ツアーな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:24:01.85 ID:kyQCNOtQ0
町村役場の上級職員でさえ飯田市に新居を構える状況だからな。
そういう村は終わるな。
リニアが来ようが来まいが長野県の辺境町村やら小さい市は終わる。
南信より東北信の方がやばい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:43:00.80 ID:bN+AeZ/20
リニアの具体化がない頃は飯田を出て、東京・名古屋移住を真剣に考えたが
具体化された今は災害への安全性や夏の暑さからの解放などで逆に都会より有利と見た
東京40分、名古屋25分、大阪1時間25分で行ける魅力はデカイ、地価は具体化と共にじり高だろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:49:04.82 ID:+yVJZxEcI
800ゲット
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:36:13.93 ID:+yVJZxEc0
きたよ 道州制論議
http://www.shinmai.co.jp/news/20120325/KT120324ETI090003000.html

飯田下伊那は離県・分県統合を望んでいるが、リニア飯田駅の踏み絵になりそうだな
802匿名:2012/03/25(日) 18:52:28.59 ID:DlY4r/WK0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:01:59.04 ID:DkPcMGYv0
>>796
松本は実際影響ないと思うよ。
長野新幹線ができた時も同じ話出たが、
松本から見れば飯田は長野市よりもはるかに遠い。
逆に岐阜中津にリニア駅ができる事によって
特急「しなの」がより便利になるからね。
松本から飯田まで高速バスで行くくらいなら
しなのでそのまま名古屋入りしたり、
ゆくゆくは「しなの」からリニア中津で乗り換え大阪
東京方面は「あずさ」で新宿
よっぽど急ぐなら「あずさ」身延「リニア山梨」品川
もあるかもしれないが、
品川からの移動を考慮して
都内行き先で決まるんじゃないかな。

やっぱり影響が出るのは駒ヶ根くらいまでか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:21:48.94 ID:+yVJZxEc0
>>803
おれは>>796じゃないけど前に1回でたぜ、その論議
>>724-725
あたりの前後みてみたら?

会社が長野県内を2拠点に分ける場合、松本支店のカバーエリア内に飯田も入っている
その同一エリア内にリニア駅が出来る、ということなんだろ
支店需要としての松本の立地が危ういという話
地元住民の旅行の話じゃないよ

仕事で毎週本社に向かう支店長が、「かったるいから中南信支店は松本から変えてくれ」つーのがでる 
・・・という予想

実際、新幹線乗客のヘビーユーザー?はビジネスマンだしね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:31:00.88 ID:+yVJZxEc0
>>803
あと、伊那市の連中もリニア飯田駅使う気まんまんだぞ。
153バイパスを飯田駅まで通すんだとよ。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120321/CK2012032102000162.html?ref=rank
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:18:58.67 ID:2a388EvI0
>>804
松本エリア自体の市場規模が飯田より大きいのだから
いくら飯田が便利になっても中南信エリアを統括するということなら
飯田より松本に支店機能おいたほうがいいだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:50:39.58 ID:+yVJZxEc0
>>806
実は南信のほうが中信より市場規模が大きいし
いままでの松本の支店需要寡占が崩れるのは当然の流れ

県内をいくつの数の支店でカバーするかは業種によるだろが
松本支店廃止甲府支店統合や、松本支店縮小、飯田支店新設はあるだろうな

反対はないだろ。甲府支店廃止松本支店統合とかな

808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:19:28.53 ID:HdHPgNkL0
となりの会社は合併で甲信営業所にエリア拡大したとたん松本営業所は閉鎖
で甲府営業所一本化になったよ。

小売り中心のディーラー系業種は人口に敏感で営業所の流動も速いからな。リニアで変わるだろな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:51:18.71 ID:fVg1xYKi0
>>803
確かに新幹線と高速道開業でも松本から長野市への移動は無かったよね。
ちと冷静に見ないと
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:24:38.02 ID:JDjYP9MK0
リニア駅の設置に夢を託し、それなりの都市計画を立てて推進していか
ないとリニアそのものが夢に終わるような気がする。

デフレで低金利が続いているうちなら、借金して同時着工して、1年でも
完成を急ぐべき。各市町村は、金を出さないのなら、知恵を出して用地買収
の協力を行うのが得策。少なくとも35年先に東京-大阪では?。

「ものづくり立国」、「技術立国」の地位が揺らいでいる現状で、昔のペース
でのんびりリニア建設していては、少なくともビジネス需要は大幅になくな
る可能性がある。

下手すると、上海本社と東京支社、上海本社と関西支社の航空集団が充実
すればよいということになりかねない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:29:14.00 ID:HdHPgNkL0
>>809
ソースだしてみれ
高速交通網整備とオフィス需要、人口動態はかなり影響がある
長野市は10%新規流入、20%流出でトータル10%減少
反対に軽井沢は人口14%増加

白馬・大町方面への玄関口は松本市オンリーだったが、新幹線後は長野市経由が優勢
現地ツアーデスクは長野市に新設し松本縮小

新幹線や高速道開業で変化なしというのがどうかしている
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:26:16.82 ID:JDjYP9MK0
飯田に作る、駅名の公募があったら、「新長野駅」を提案してみては?。

文句言われたら、「長野県駅」。嘘じゃないんだから!。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:45:38.55 ID:mvZvJfE20
>>812
そこまでして相手にして欲しいか? さてはじーさんだな?

814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:35:16.24 ID:W8EDyc8C0
飯田線の場合、飯田市以南にあまりに人口が少ないことが問題。

飯田市より南は、中津川で中央本線に繋がっていたほうが、
便利なんでしょうネ。でも、その場合JRは飯田と中津川
の両方にリニア駅は計画しなかった?。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:37:16.45 ID:v77HVmw/0
クリステル・チアリの声で、
The next station is MinamiShinshu
きぼう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:18:51.01 ID:91rV7UdC0
>>815
バカまるだし。新幹線のったことないのか。
This train will soon make a brief stop at IIDA
だろ。
The next station is XX というのは、駅間が短い地下鉄アナウンスだな。
恥ずかしいヤツ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:41:42.18 ID:BIp5U3cl0
>>811
下伊那秘境は軽井沢や上高地、白馬、蓼科には勝てんだろw

>>816
電車に疎いから、でしゃばらないほうが。
The next ... 「しなの」や「あずさ」もそうだぞ。
JR東海は大概コレだな。
飯田線しか知らんだろ。
815をかばうわけではないが。

いずれにしても下伊那の人と話していて
ズレを感じるのは、電車(特急や新幹線)に普段乗っていない人が多すぎ。
乗り換えや接続って大事だぞ。
そこが新幹線など電車と飛行機の違いでもある。
あくまでもリニア飯田は東名阪の通過点
「こだま」感覚なのでそんなに大きく変わらんと思うな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:50:10.55 ID:c1T4JUUV0
>>817
アンチ下伊那なん?


東海道新幹線を大阪から乗ると
Ladies and gentlemen.
Welcome to the Shinkansen.
This is the Nozomi Super Express bound for Tokyo.
We will be stopping at Nagoya, Shin-Yokohama, and Shinagawa stations before arriving at Tokyo terminal.
Cars 1, 2, and 3 are for passengers without seat reservations.
The non-smoking cars for passengers without seat reservations are 1, and 2.
Please refrain from smoking in the areas at either end of non-smoking cars.
Wagon service for food and beverages will be available at your seat.
The conductor's room is in car number 10.
While in a car, we ask that you switch your mobile phone to the silent mode.
Thank you.

名古屋の前では
Ladies and gentlemen.
We will soon make a brief stop at Nagoya.
Passengers going to the Tokaido, Chuo, Kansai, Meitetsu, and Kintetsu lines, please change trains here at Nagoya.
Thank you.

な。
つーことで、JR東海の新幹線では正解は
We will soon make a brief stop at Iida.

いずれにしても817はどこ在住よ? 飯田より将来性のある長野県の都市はそうそうないで。

つー俺は東京在住の飯田二重生活を夢見るが。


819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:59:43.80 ID:OU7guYvu0
リニア中央新幹線を名古屋から乗ると
Ladies and gentlemen.
Welcome to the LINEAR Shinkansen.
This is the Super MAGLEV Express bound for Tokyo.
We will be stopping at NAKATSUGAWA, IIDA, OHTSU and HASHIMOTO stations before arriving at Shinagawa terminal.
Wagon service for food and beverages will be available at your seat.
The conductor's room is in car number 10.
While in a car, we ask that you switch your mobile phone to the silent mode.
Thank you.

飯田の前では
Ladies and gentlemen.
We will soon make a brief stop at IIDA.
Passengers going to the IIDA-Hikyo lines and INADANI-BUS lines, please change trains here at IIDA.
Thank you.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:54:28.82 ID:0aqrmenJ0
>>819
リニアも車内サービスあるのかなぁ。

飯田は行ったことが無いが、そんなに可能性があるトコなのか?
この板見る限り、ハブになりうるとか、浜松との便が良いとか
中央道が近いとか。
今までメジャーでなかった理由がわからないが。
ただ県庁所在地から遠いみたいだが、長野市や松本市より浜松の便が
よいなら、そのほうが有利だと思うが、なぜ伸び悩んだのか知りたいですね。
きっとそこにリニアが来た時の発展のカギがあると思うのだが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:55:22.87 ID:O3ZfrXSc0
なぜ駅名に突っ込みを入れない
大事なのは、駅名と、クリステル・チアリのような艶っぽい声だぞ。
 
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:33:16.76 ID:OU7guYvu0
大事なのは、松本や諏訪がいかに将来性がないかだろ。
いままでと同じような人口は保てない。
どんどん衰退する。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:55:45.50 ID:epRJitIS0
長野県の、いや日本中の中山間村の寂れっぷりは凄いからな。
親世代では一学年4クラスの小学校が子供世代では2クラス、へたすりゃ1クラスだ。
もともと親世代でも一学年1-2クラスの小学校は、複合学級だな。

子供を複合学級の小学校に入れたい親はいないから、農家であっても近くの中心市に転居してくる。
中山間村の役場職員でさえ新居は近くの中心市に構える。街から村役場に通うのよ。

これが現実よ。リニア開通後20年もすれば、長野県の人口分布は今と全然異なった物になる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:13:24.32 ID:epRJitIS0
松本には、都心から親の転居で松本の小学校に行き始めた「松本が故郷」という第一世代が相当いる。
諏訪にも、親の地元は東京だが「諏訪が故郷」という第一世代が相当いる。
今後はこういう移入人口が見込めなくなる。

飯田だってそうなんだが、飯田下伊那に親が就職して、その子が「飯田が故郷」という第一世代の子
はほとんど居ない。しかし人口の減少はまだちいさい。土地の魅力なんだろうな。

リニア効果で、親の地元は都心郊外だが俺は飯田で育った、という「飯田が故郷」という第一世代が出てくるだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:26:34.28 ID:1SIwpogs0
松本周辺は中部縦貫道が開くとガラッと変わるさ。
飯田は南アルプスに道路を通さなければ全部山梨に持って行かれるよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:28:13.93 ID:IONVFiME0
>825
 甘い!中津川もいます。飯田は東へは山梨に取られるし
 西には中津川に取られる。戦国時代の松平みたいな位置づけ。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:38:34.78 ID:1SIwpogs0
>826
首都機能移転候補地を忘れていましたね。失礼!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:01:07.34 ID:EPBjZ/MU0
>>825
中部縦貫が開いても、東京との時間距離が短くならなきゃ意味なしでしょ。
本社は東京なんだしね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:12:37.06 ID:EPBjZ/MU0
>>826
いまさら飯田から何を取る?というのはあるな。
優秀な人材が働く職場もないし、観光もないし、買い物するところもない。

だが、そういう場所が山梨に出来た場合、飯田から山梨に働きに行く、観光に行く、買い物に行く、という可能性はある。
飯田→山梨への転居だってあるだろ。だが、その流れがわずかで、多くは飯田→東京だ。

しかし、、、松本に働きに行く、観光に行く、買い物に行くというのはない。

伊那谷にとって大事なのは諏訪・伊那・駒ヶ根から飯田に働きに行く、買い物に行く、病院に行く、学校に通うという
流れをつくることだな。県が全力をあげてこのようなバイパス道路を作っている。
松本は明るい材料がなにもない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:49:21.07 ID:w7biDUNq0
長野県も精密機器の工場がなくなったらかなりやばいな
中南信のなかでは飯田が最後に消滅する街だろが
諏訪も伊那も観光だけの寂れた街になるのは寂しいな
松本支社移転の動きはたまに聞くがこれもさびしいな
白馬・上高地への観光アクセスも松本経由じゃなくて長野市経由だからな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:55:24.51 ID:GS1UR6bA0
南アルプス道路は欲しいね
東京名古屋でも東名よりも距離短くなるから車の流れも変りそうだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:20:14.86 ID:U7XEIiSm0
諏訪とか松本はJR東日本が高速化を図るから、今後開発が進むんじゃないでしょうか?
逆に、JR東海はリニアに集中投資で、飯田線とか中央線とかに投資余力が無くなり
そうで心配です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:26:46.09 ID:xNORMwJFO
アルプス横断だけならば40キロメートル整備事業
富士吉田までならば80キロメートル整備事業だからね。

これに諏訪ー佐久北関東高規格道路が出来れば飯田は高度ハブ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:58:40.11 ID:w7biDUNq0
中央線高速化でも松本まで2時間を切ることはできないだろ
北関東営業所の松本支店の場合、さいたま営業本部まで月2回通うのに中央線使わず長野新幹線経由
ちょっとだけ中央線高速化しても流れは変わらない
今の松本民の為には、松本→長野や松本→甲府の高速連絡が大事だが・・・・
松本は将来衰退し人口減るから意味ないけど



835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:03:48.17 ID:w7biDUNq0
南アルプス道路は賛成
日本は東海道沿いに街が連なって重工業ベルト地帯を形成しているが
山間部を貫いてハイテク工業ベルト地帯を形成する方が日本の将来に有益
普通の工業は海外との競争に勝てない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:23:42.97 ID:w7biDUNq0
他県の中間駅も考慮を 県交通ビジョン検討委
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120330/CK2012033002000144.html
小林一彦富士見町長は山梨県の中間駅を念頭に「諏訪地域も首都圏と考え、交通だけにとどまらない全体的な都市計画が必要だ」と指摘した。

諏訪地域は終わったな 諏訪の奥に松本があるというイメージか 松本も終わったな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:08:12.46 ID:EPBjZ/MU0
>>836
マジかよ! 長野県大分裂じゃん。

・木曽地域は中央西線で中津川を向く
・諏訪地域は中央道で(バスなのか?)甲府を向く
・伊那は飯田線で飯田を向く

俺もちょっと松本大丈夫かという気になった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:28:30.91 ID:0ZZ+cf0A0
山梨駅でバスに乗り換え、更に一時間以上を費やして到達する諏訪地域が首都圏なら、
ダイレクトに40分の飯田は首都そのものか?

もうちっと考えろよ諏訪、ホントに滅ぶぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:57:29.05 ID:JMi12RaD0
信濃毎日新聞にみる県の考えはちがう
電力供給不安を盾にリニア建設そのものにいちゃもんを付け始めた
松本や諏訪が滅びてはこまるからなのか
県が分断化して道州制の際に散り散りになるのをおそれたか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:32:29.34 ID:i+49V+gP0
他県の同調が得られるなら別だが、他県の同調が得られるわけでもなし
ムダムダ 建設に影響があれば長野県が非難されるだけ
強く言う勇気も力もなし、単に吠えるだけ くやしいのう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:55:49.66 ID:aJuIklM90
>>839
じゃあ北陸新幹線も反対か。
いや、元々金沢延伸には反対だったよな。
観光客が長野素通りして北陸まで行ってしまうとか言ってたな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:43:30.50 ID:JMi12RaD0
中南信のそれぞれの都市の首長はてんでばらばらでそれぞれのアクセスルートを求め
長野市の県庁はいっそリニア見直しでもいいとする
その長野市は北陸新幹線にも「長野」をいれようとする
さすがにまずいだろ いっぺん割ってみるか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:48:06.97 ID:GPMfZi0Z0
JR東日本も、北陸新幹線を完成させれば、甲府-松本間に
リニア建設とか考えるんじゃない?。

私的には、白馬迄伸ばしてもらって、日帰りでスキーを楽しみたい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:15:16.50 ID:0ZZ+cf0A0
500km/hのリニアは適正な距離があるそうで、500km-1000kmの移動に向いているそうだ。
それ以上遠ければ800km/hの飛行機、短ければ260km/hの鉄輪新幹線・・・・・

それ以前に
甲府-松本間新幹線はないだろ。上越-新潟新幹線の方が需要がありそう。

日帰りスキーなら、長野新幹線で行けば?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:35:31.96 ID:QCYqOdCP0
珍毎のリニアいやがらせキャンペーンにご立腹だ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:04:42.57 ID:MbQLFEiu0
さっさと中日に変えろ
飯田は名古屋都市圏、飯田高校名古屋大学12名合格長野県トップ(東京大3名)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:54:18.85 ID:MmM5W8X50
俺の頃より
飯田高校勉強するようになったなあ
旧館に土足で上がり込んでいた頃が懐かしい
あ、旧館て昇降口のある校舎じゃ無くて
解体されちゃったやつね
あと新館と言えば、格技室がある棟のことだからね!

と30以下の飯田高校OBにはわからないことを言ってみる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:26:32.52 ID:v1PhBaxuI
信濃毎日新聞では南海トラフ地震でリニア危ないと
飯田市も危険だという
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:11:16.30 ID:8U03XYJoI
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:09:52.43 ID:BclBHzopO
>>848
県内議論でさ
牛伏寺〜茅野断層とかの内地地震危機管理が出来てないのに余裕だね。w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:52:35.57 ID:8WMA+dio0
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai_trough/chukan_point.pdf
この3P見てみろよ
まじで飯田下伊那直撃だろが
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/nagano/_pdf/outline.pdf
この3Pも見てみろよ
まじでリニアルートがちょうど「入るかどうかの境界あたり」であるこが分かる

マジ、リニアのルートは見直しな Bルートがいいって
http://www.mutai-shunsuke.jp/print/policy162.html


つー論議? エイプリルフールで「Bルートへ急展開」とかやってみれ、だれか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:40:56.30 ID:BclBHzopO
Bルート域自体の起断層で安全じゃないから
地上施設強度上げ対処で終わりに一票だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:07:17.89 ID:aJpEpRXG0
>>846
お断りだ〜〜。読売に変えるよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:46:06.31 ID:nbGgaWG70
>>837
松本は中津まで特急で1時間。
伊那から飯田線で飯田まで1時間以上なので
伊那よりよっぽどましだろ。

辺境地の飯田がハブになるのは難しいと思うが。

そんなにリニアが開通したくらいで変わるのかなぁ。
逆に飯田界隈の土着民がリニアで名古屋、東京に買い物に行くくらいで
飯田界隈に商業が集中し、上伊那方面から辺境地へ買い物に行くとも
考えづらいが..。

リニアに乗って東名阪へ移動するなら飯田へ1時間以上かけて行くが
買い物に飯田へ行く状況にはならないと思う。
逆に言われているように「残された」松本、諏訪、伊那圏で
小さな商圏がより集約するんだろうな。

飯田まで南下するのに渋滞、帰りの北上も渋滞では無理。
やはり辺境地は変わらない。

長くなりスマン
伊那民より
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:18:33.06 ID:8WMA+dio0
>>854
リニア新幹線を誰が使うか、ってことがわかってないな
なんでこの手の話が何度もでるんだ?
ビジネスで新幹線を利用するんだよ月に2-4回程度な 本社詣で
逆に言うと、今の住民はリニアなんかつかわないんだよ 年に数回使っておしまい

伊那の某企業(本社伊那市、東京営業所あり)も社長以下幹部職は都内に住んで週に1回伊那に通う
あそこも飯田オフィスに移転してくるぞ 週に1回じゃなくてリニアなら行き来できるからな

木曽の某企業も本社を茅野に移転し、東京営業所をもつ
この社長もリニアが来れば本社を飯田に移して工場を木曽・茅野において東京営業所を回すそうだ

そうやって飯田では働く所がふえる 伊那は増えない(減るかもしれん)
人口はどうなる 伊那はこのまま自然減に任せるだけだろ
伊那谷に住み続けたきゃ ハブをどこかに作るしかない
伊那市に駅ができれば伊那市ハブで決まりだったが 出来なかったので飯田ハブにしないと伊那民もあぼんよ

長くなりスマン
東京飯田民より(東京には経営者の飯田人会があるんだよ)
あと、伊那より飯田の方が二倍も予算規模おおきいよ 飯田中心が吉
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:32:22.36 ID:8WMA+dio0
>>854
あー失礼 俺宛じゃなかったね

だが、伊那市は嬉々として飯田に向けてR153バイパスを作っているだろ
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120321/CK2012032102000162.html?ref=rank
伊那バイパス促進期成同盟会長の白鳥孝・伊那市長はあいさつで「この道路はリニア
中央新幹線の中間駅へのアクセス道路になり、2027年のリニア開通までには中間
駅につなげたい」と意欲を示した。

まあ、伊那谷は飯田ハブで世界と向き合ってくれ
伊那から飯田に働きに来たら良いんだよ
飯田勤務になれば、月に何度も東京オフィスやら大阪オフィスやら飛び回って仕事できるぞよ
伊那民は飯田と仲良くしてくれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:27:26.44 ID:nbGgaWG70
>>855
>>856
言わんとする夢は分かるが
飯田拠点で県内南半分(松本以南)をカバーするには
無理があると思うのだが。
いいとこ伊那市南部か駒ヶ根までじゃないかと。
現状の松本や諏訪圏のように四方から集まる中心ではなく
飯田の場合は端部なので人の動きがどのインフラも一方向に
偏るし、飯島中川あたりが狭く、全て集中してしまうような。

あと、現況の高速バスみても855が想定している定期詣乗客以外も
半分はいる。コレがどう流れるかだが。
いずれにしても俺の残った社会人後半戦はリニア開通と同時に始まるが
氏が言うことが正ならば、飯田に引っ越さない限り使い道が無い事に
なってしまう。それが残念というだけだ。
引っ越したり、移転しないと使えないというのが現インフラで
カバーできない辺境地の欠点だと思うのだが。

最近、伊那バイパス少し延びたが信号だらけで
長距離(飯田-伊那間)の数十キロ移動を想定した道じゃないよ。
白鳥市長もリニアに関しては諦めなげやり、
そう言えばバイパス予算確保も楽だからな。

どう転んでも中央西線、中央東線、中央道以外に有効なアクセスは無く、
飯田線がどう化けるかだが。
昔の急行アルプスが通っていた頃を考えても
駒ヶ根から辰野、岡谷間はいいが、駒ヶ根から南は望み無し。
鉄道以外のアクセスでは時間がルーズで実際使えんからな。

なにか良いアクセス考えてくれ、飯田民
お前ら勝手に引っ越して来いとか、飯田が中心前提論では
そこまでの代償払ってまでのメリットが感じられないんだが。

度々長文スマン
伊那民
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:05:17.46 ID:m9Sal5T90
>>857
バイパスなんて生活道路でしかないだろうに、春近宮田が未決定なのに
先行しているのは街造りがメインだわな。

んで、アクセスは中央道SAPAバス停のフルスマートIC化と
伊南バイパス道路に飯田線を乗せる飯島町区間、
ズリ埋め立て利用の堤防飯田線の中川松川区間とかね…まっ妄想レベルw

おっと北部下伊那民ね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:26:23.38 ID:8WMA+dio0
>>857
あー、たびたびスマン
ここの論議は市のブレインかと思うヒトの書き込みもあって楽しみにしているんだが
最近の論調をみても飯田が松本に取って代わるという意見は少なく、松本や諏訪が衰退すると
いう意見が主とみるが

いやさ松本にとっちゃ脅威だろうよ 松本が松本エリア110万から松本エリア50万になるといえばよ
長野新幹線の時は担当エリア変更要素がなかったにも関わらず多くのオフィスのエリア見直しがなされたしな
ともあれ地方都市の大衰退時代なのは確実であろう ただ座していては死を待つのみ
伊那エリアには14万人が住むがリニア開業時には10-12万人といったところか
教育にも医療にも不具合を生じる人数になるな


>最近、伊那バイパス少し延びたが信号だらけで
>長距離(飯田-伊那間)の数十キロ移動を想定した道じゃないよ。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120321/CK2012032102000162.html?ref=rank
見れば、飯田-伊那間に見えるんだが、しかも四車線とあるが、飯島中川も巨大な橋が架かるというしな

>そこまでの代償払ってまでのメリットが感じられないんだが。
単純に背景人口の話
・10万人背景では東大に行ける進学校を保てない
・10万人背景では救急やら充実の総合病院を保てない
そういうこと 
リニア開業後20年したら、伊那北高校からは東大に一人も行かない
>>857の孫が(子か)伊那で育った場合、一流大に行きたければ遠くの高校に通わないとな
人口減少問題は単純だが、少々恐い側面がある

全力を挙げて(つか、上伊那下伊那協力して)一つの共栄圏を作ることが大事






860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:28:21.12 ID:11w3HPuQ0
嫌なら使わなくても良いと思うぞ。
伊那からのアクセスは中央自動車道がメインになるのは仕方ない。
JRに飯田線を高速化する気はないしだいたい伊那の人は飯田線使わないじゃん。
飯田線を高速バスに対抗しうる高速化するには新線敷設並の建設費がかかるだろう。
そこまでして伊那へのアクセス整備することのメリットは無いと思うが。
座光寺スマートインターからランプウェイでリニア駅っていうところだろう。
上伊那のR153整備も伊那駒ヶ根飯島の現工事区間が終わればもうやらないと思うよ。
そもそも伊那からリニア利用するなら高速使うだろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:33:51.22 ID:5AaHyC7+0
859
まあ、現状学区が広域になって伊那界隈は頭のいい順で
松本深志、諏訪清陵、松本県ケ丘、伊那北へ行く。
私立だとー、まぁ私立はいいか。
となるが、そういえば飯田へはいかないなぁ
南方面は電車の便悪いし。
それだけ文化が違うと言うことか。
そもそも名大受験者も少ないが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:50:50.74 ID:8p3JXle10
>>859
伊那の人は飯田の人みたいに「伊那谷」という括りにこだわり持っていないし
連帯感や共栄なんて意識してないとおもうよ。
飯田と組むより諏訪・松本への志向が強いかと思う。
飯田の人が言う「飯田をコアにする」構想に伊那まで含むことに
伊那の人たちは違和感感じるし。飯田がひとりよがりしている印象を持つんだろう。
病院だって飯田行くより松本だし。
オメーたちの生き残りのために伊那をダシに使うな、ってとこだろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:27:06.56 ID:tSGCgIC+0
飯田高校:東大3、名大12、伊那北:東大1、名大4
伊那のことなんざ誰も気にしてねーよ、特急も新幹線も無い市なんざ相手にもならねー
どうやって今後生き残るか伊那は正念場
何のかんの言っているのは選挙の票が気になるM氏だけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:30:40.35 ID:nbRc+fLz0
結局交通インフラ次第で人の流れなんてどうでも変わる証左だろ。

そもそも伊那は飯田までのアクセスルートが弱かったらリニアを使えない・・。
なので、伊那からアクセスインフラ整備はするが、作るが飯田は交通僻地なので飯田には行かない
なんつー多重な矛盾だよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:01:43.85 ID:YM3CvqPX0
冷静に「いままで」と「これから」を分けて論議したほうがいいぞ
「いままで」そうだったからといって「これから」もそうだ、というのは全く間違い
このまんまだと、人口の小さいほうから崩壊するからな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:13:47.18 ID:gJkCL6cgO
いままで「北高」これから「南高」

まあ下伊那を辺境地と言って民間企業を上伊那に縛りたい自治体本能は解るが
言い過ぎると駅周辺のスペースを伊那県企業は使えなくなるだろうね。

松川伊那バス営業所まで歩いて下さい。って事になる

飯田も信州ブランドの為一肌脱ぎます空気位調えろよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:12:44.79 ID:YM3CvqPX0
冷静に「いままで」と「これから」を分けて論議したほうがいいぞ
「いままで」そうだったからといって「これから」もそうだ、というのは全く間違い
このまんまだと、人口の小さいほうから崩壊するからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:21:00.04 ID:YM3CvqPX0
>空気位調えろよ。
これ賛成
下伊那の売木とか根羽をもう叩く気にもならない
上伊那の飯島とか中川をもう叩く気にもならない
手遅れだから

飯田も伊那も手遅れになったら困るなあ・・・という空気をととのえろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:19:13.21 ID:054b3sTt0
伊那は今現在の政策間違えたら終わるだろ
学校も病院も維持できない、松本か飯田に行くしかない状況で人口が維持できるとは思えない
一歩間違えれば負のスパイラル陥るでしょ
しかも大手工場もこの先いつ海外移転されるかわからない中で
飯田()とかやってる場合じゃないと思うんだが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:32:02.79 ID:tl0Rxdb60
>>863
だから、伊那北は今や2流。
伊那や上伊那のできる奴は深志や清陵だって861がいってるだろ。
深志や清陵の数に伊那の生徒もいるわけだ。
諏訪や松本圏なんだよね。
結局、下伊那でその人数だろw

>>862
の言っていることが正直なところだろう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:41:48.86 ID:tl0Rxdb60
昭和伊南はさておき、伊那の人が飯田の病院へ行くには
よっぽど名医が集まらないと難しいだろう。
伊那中央、辰野?はあるが、
やはり諏訪日赤、信大付属、豊科こども病院、安曇野日赤
民間?だって相澤病院はじめ、かなり整っているからなぁ。
中央道、長野道使って伊那から1時間でこれだけある。
ひとつの市立病院のために南下する理由はないな。
コレに対抗する気なら飯田もカネかかるぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:04:54.65 ID:YM3CvqPX0
>>870
もし、伊那が松本圏でいいというなら、衰退は必至だな
伊那に住む理由がない

>>870
昭和以南の方が伊那中央よりよっぽど規模が大きかった
医師の配置転換であっという間にどうにでもなる問題よ
飛び道具的に名医を集めるとするなら、都心との交通インフラが大事で県内では飯田しかないという状況だが
都内の医科大学の有名教授を週に数回呼ぶことだって可能 松本では不可能

873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:26:50.67 ID:054b3sTt0
伊那の人が飯田より松本が良いというなら仕方ないよね
飯田としては是非とも協力はして欲しいんだけど
嫌々じゃ良い結果になるとは思えない
飯伊+駒ヶ根でがんばるしかないのかね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:40:24.54 ID:8p3JXle10
>>872
松本に良い病院があり、名医が集まるのは信大医学部があるからだよ。
医療に限らず地域に大学等の研究機関があると
それに関連する産業人材が集まるものなんだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:35:02.98 ID:YM3CvqPX0
>>874
したり顔のところ申し訳ないが
信州大はタコ足大学
繊維学部:上田市 なにか繊維産業あるかい?
農学部:南箕輪村 なにか農産業あるかい?
工学部:長野市 なにか工学産業あるかい?
医学部:松本市 相澤病院に救急指定も取られ、Drヘリも佐久に取られ、2機目でやっとやっとなのはなぜ?
>それに関連する産業人材が集まるものなんだよ。
この論旨完全撃破な
もうちょっと先読みしとこうか
国立は県一大学でやってきたが、道州制移行でどうなるよ とくに割れる県はどうなるよ
地方国立大実学部が研究機関だって?笑わせてはいけない 実学研究部門が日本にそんなに必要かよ
将来、信州大学に大学院機能はいらない 研究も不要 
産学官連携R&Dを地方大が担うことなくその前に学生減少ですべて終了〜!!

これが現実
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:16:12.56 ID:tl0Rxdb60
>>875
でも信大も国立だからな。
飯田の下級(失礼)短大だか大学だかに比べれば衰退速度は
十分遅いと思うよ。
たとえリニアが来たとしても。
だから、リニアができたくらいでは875の言う通り、
学校等教育機関の誘致は到底難しい。
元々、各施設がありそのポテンシャルを生かすための
新駅建設と今回のCだったかルートの飯田駅では
中間駅の可能性は大きく変わると思うよ。
何度も話でたが、
大きなバスロータリー、広大な無人の砂利敷き有料駐車場(○○24みたいな)
コンビニ1件、地元のお土産直売所by商工会議所特設プレハブ店舗
おっと、レンタカー屋と。
そんな光景じゃなかろうか。

おそらく駅はJR負担なので最小限の規模、
改札は2機、高架ゆえ改札も1箇所
都内の私鉄駅より利用客も停車本数も少ないのだから
十分だろう。
再三出た岐阜羽島の郊外ミニチュア版

結局のところ、リニアが来た位では大きな発展はなく
元々栄えていたところに来れば結果は大きいという話かも。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:40:51.18 ID:054b3sTt0
>>876
リニア駅前の開発と街の発展は別ものだけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:42:35.07 ID:YM3CvqPX0
>>876
今日は大盤振る舞いだ
地方大というのは地方国立大学のこと
長野大学とか諏訪東京理科大学とかは研究機関ですらない 各種学校とかわりがない
すべての国立大学が研究機関でいられるわけがない 現実に公立研究機関がどんどんできている
研究者は地方国立の先生になるより公立研究機関の研究者のほうがよっぽど研究ができる
国立大学制度の見直しはすぐにくるだろ 全国でも下位の信州大学は無くなる(研究機関機能を失う)
方の可能性が高い 

飯田市は>>767が述べたように「大学は誘致せず研究機関機能だけを飯田に誘致」しようとしている(ようにみえる)
>>876の発想は貧困 岐阜羽島は名古屋圏であり岐阜市圏でもある 従属している発展しようがしまいがどうでもいい街
飯田市は従属する都市圏がない中心市 すなわち、発展しなければ無くなるだけ

この条件は伊那も諏訪も松本も同じ 発展(人口集積の意味)できなければ なくなるだけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:28:18.22 ID:gJkCL6cgO
>876
松本空港と同じ結末と言われるほうがショックだw
県費投入いくらだっけ?

まあ仮にこれからリニア時代で松本ベンチャー企業が成長した場合
1拠点をリニア駅近辺に置く時期はあるだろ?
民間企業的にさ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:53:19.40 ID:H18mfU2J0
JR東海葛西敬之会長入社式で語る「リニアは明日の課題」
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:09:43.08 ID:mToQDajX0
駒ヶ根民的には飯田向いているかな。
リニア駅の観光用途については諏訪の観光業はおろか松本空港まで話し合いが始まっている。
リニア駅と松本空港をリレーバスで繋いでどんな観光させるんだ?ってのはあるが。

駒ヶ根は住むにはちょっと人口が減ってきているかな。いろいろ不便になってきてるかなあ。
子供が観光業を継いでも、その子供(孫)が小学校行くときにはホントに寂しい所になりそう。
俺は飯田(たぶん高森)転居考えてる。

飯田も寂れて、伊那も寂れて、だと駒ヶ根は本当に困るな。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:51:49.29 ID:eKTGCQ6M0
881
開通後、10年くらいは
チヤホヤされるが
徐々に寂れ、リニア駅前再開発なんて
はなしになり、
結局のところ何も変わらない
さみしい駅になると思うよ。
安心しな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:15:22.05 ID:SHL/Eaw/O
>882
無関心からくる県対策不足から、
某松本企業団が山梨県主導引き抜きでリニア山梨駅近辺移転とかね…
頼みの松本は空っぽとなる開業10年後?

最悪も考えないとね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:54:21.77 ID:mToQDajX0
>>882
そうだね。何も変わらなきゃいいんだと思うよ。でも、それはちょっと無理。
東京でさえ人口減少するかもしれん。変わらない街があれば、東京並みの大発展と同じ。
残念ながら駒ヶ根は無理。どのみち縮むなら、賢く縮まないと。

>>883
松本は無関心決め込むしかないのかな。道州制に反対して、駒ヶ根以南の地域の長野県分裂を阻止して・・・

長野県では一番人口が維持できる、あるいは、世帯平均収入が上がる可能性がある街だと思うよ。飯田市は。
ともかく、駒ヶ根が飯田向いちゃっているの図
http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?ci=10066&i=10724
ー駒ヶ根市長の市政方針あいさつ2012ー
これまで駒ヶ根市のまちづくりは・・・・。また、リニア中央新幹線や三遠南信道路が
具体的に動き出そうとしております。これらを見据えた都市基盤整備や大きく変化する
社会経済情勢への的確な対応など、駒ヶ根市の新たな発展指針が求められております。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:59:53.42 ID:bVzYRNAm0
>>882
>>883
そうだな、同感。
結局、甲府圏やや中津川圏のほうが
現状のインフラや地の利がいいから
中間の長野は微妙だな。
飯田民としては正直、ストローだけが心配だ。
早々に車両基地を誘致宣言した中津川は正解だな。
ある種、確実な企業誘致をしたわけだから。
でかいダム作って水原両用発電所でも誘致するか?
地震来るから無理だな。
飯島、中川が飯田に合併したら中川に住もう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:07:56.71 ID:SHL/Eaw/O
少し飯田線高速化を夢想

市田駅から北に天竜川堤防に鉄道新線、
リニア工事ズリを利用、中川ショッパーズ辺りまで竜西堤防鉄道。
ここから以北国道153と併走、伊南バイパスも活用し駒ヶ根まで。

距離約25キロ予算2500億円
長野県1000億円
国家1000億円
JR東海500億円
ん〜リニア式鉄道規模w
でも県外流出企業予防とズリ活用也
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:10:02.27 ID:LVjzpTyc0
多摩川精機、中国工場へシフトだとよ まあ八戸→蘇州ってことか
精密機器も工場はアジア工場に流れてしまうな
メーカーで残る部門は開発と事務・営業だけか
開発部門がなく工場主体の伊那・諏訪は厳しい時代になるな
1工場で1000人勤務として平均2.5人世帯として1工場撤退で2500人が被害を被る
4工場撤退で10000人の打撃 人口激減の原動力になるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:27:36.38 ID:lHz8sh5t0
>>882
駅前開発なんて最低限のインフラだけでいい。
重要なのはリニアによりどう飯田下伊那を発展させていくか。
佐久平のように駅前開発進んだけど地域衰退では悲しい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:00:29.51 ID:QFbR8D230
>>
だから、このご時勢
発展は無い。
首都圏、東名阪に出るのが
ちょっと便利になるだけ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:10:10.55 ID:4xFLhiiA0
>>889
発展の定義によるだろ。

住民の世帯平均収入が増えれば、発展。
地域人口が減っても集約的に居住し中心人口が増えれば、発展。
とか

飯田市の案では
多機能高付加価値都市圏の創出ができれば発展か?

>>889がリニアを使って金持ちになればあんたの人生も発展なんじゃね?


891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:14:59.89 ID:4xFLhiiA0
別に飯田の市政の肩持つ訳じゃないが、叩くなら叩くでこういうのから叩け。
http://fuetsu.city.iida.nagano.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000203_0000016109.pdf

昨年の東日本大震災は大きな時代の転換と位置づけられるのではないでしょうか。これまでは
「戦前、 戦後」という言い方で現代を位置づけてきましたが、これからは「震災前、震災後」
という位置づけが なされるように思います。戦後の高度成長期からバブル崩壊を経て「失わ
れた 20 年」と言われる震災前 の時代に対して、震災後のわが国はこれまで以上に「人と自
然との結びつき」「人と人との結びつき」を 重視する傾向が強まるものとみています。

一方、当地域では昨年リニア中央新幹線のルートと駅設置が確実となり、三遠南信自動車道、
リニア といった大規模交通インフラを見据えた地域づくり、即ちプラス面の効果を最大限に
活かしつつ、スト ロー効果などのマイナス面の影響を最小限に抑えるための地域づくりが
2027 年のリニア開通までに求 められると捉え、飯田下伊那を挙げてリニア将来ビジョンを
策定し、これを南信州広域連合の広域計画 や飯田市の第5次基本構想後期基本計画に組み込
んできました。このリニア将来ビジョンで示された対 外的な地域像が「小さな世界都市」
「多機能高付加価値都市圏」です。

「震災後、リニア開通前」の 15 年間を俯瞰したとき、私たちの地域が目指すところは、
経済的豊かさ と精神的豊かさを兼ね備えた多機能高付加価値都市圏の創出、換言すれば
「飯田の豊かさを享受できる 学術研究都市」と考えています。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:57:55.78 ID:14q1hhxf0
>>890
まあ、リニア開通後20年で
・飯田市は変わらない
・伊那市は5万人になって商圏と医療を他の都市に依存
・諏訪市は2.5万人になって商圏と医療を他の都市に依存
・松本市は7万人になって今の伊那市と同じ都市機能
そんなところじゃないだろか

立て替えで店舗が新しくなったりリニア関連の道路と公共交通機関網が新しくなる分
飯田リニア域18万人は現状維持でもちょっとお得かもな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:01:43.71 ID:14q1hhxf0
>>891
読み応えはあったが、
------
リニア将来ビジョンに掲 げた地域の将来像実現をめざし地域づくりを具体化するため、
「リニア推進ロードマップ(仮称)」の検 討に着手し、21 世紀型の戦略的地域づくりを
推進します。
-------
この「リニア推進ロードマップ(仮称)」を提示しないと、総花的すぎちゃってなんともいえんわな
南信州広域連合としてマップ一本化するのと、飯島中川駒ヶ根との合意が大事だろ
なんなら駒ヶ根まで飯田市にしてもいいぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:16:39.01 ID:uxbymfb/0
>>892
想像つかんなぁ。
遠く離れたところにリニア駅ができても
松本や諏訪は影響ないと思うよ。
リニア駅に近いところに引っ越しても
乗る機会が少なきゃ、引っ越す意味もないし。
結局のところ、駅ができたけど
利用する人は忙しいビジネスマンが中心で
マイカーから足早にリニアに乗り換えるだけで
駐車場以外必要ないし、商業施設展開しても利用客なし
>>876
の読みが妥当か。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:04:38.33 ID:14q1hhxf0
>>894
ま、そうだろな
人口減少は有史以来始めて経験することだからな
だが山間の限界集落化や村自体の消滅はもう始まっている現実
日本の人口が8割に減るとき、長野県の人口は5割に減ると見た方が良い
リニアの影響も、プラス要素もなんにもない松本・諏訪は激しく減ると予想

飯田は変わらないと予想 その点では>>894と同じ 大型店舗は増えないよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:07:11.30 ID:z/Sy95n2O
>>894
でもさ、交流の場として優良とは感じないか?
東名阪から松本諏訪から1時間アクセス
最終便まで熱論かたっても時間はたっぷり、徹夜で討論爆睡しても
余裕の朝帰りだわな。
農村田植え体験オフ会や高遠桜ボランティア作業者で週末は混雑かもしれん。

南信中信からリニア駅への集積はゆっくりと思うが
リニア開業と同時に始まる事は多いと予想する。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:10:10.71 ID:14q1hhxf0
そうそう、近距離を引っ越す意味はリニアに乗るためじゃなく、限界集落からの脱出の意味合いが大きい
竜東地域から天竜川を越えて引っ越しするのはその理由
あと40年もすれば伊那市じゃ安心して暮らせなくなるよ リニアに乗らなくても飯田のほうが安心
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:15:33.80 ID:14q1hhxf0
>>896
そんな交流ってwww
金を生まない集まりはなあ、あっても経済に影響ないからなあ

リニア開始直後から始まるのは事務所移転から
伊那事務所を置く意味はないので飯田事務所に移転
この流れからはじまるだろな 
松本事務所で伊那を管轄していたのが、飯田事務所新設で伊那を管轄、松本事務所は縮小、とな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:37:35.61 ID:iu1lF0570
甲信という括りで
山梨県事務所に統合かも知れんよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:54:43.13 ID:uxbymfb/0
>>898
>>899
おれも甲信統括が進むと思う。
飯田には事務所置かなくても、リニアで十分カバーできる。
事務所を置くのはやはり、日帰り圏では難しく、
文化度が違う場合に限る。
根本的に出先を減らすことが企業の考えることだから、
飯田はリニア開通と同時に、出先でなくともカバーできる商圏になる、
というのが本筋だろう。
甲府であればリニア、中央道、中央線、中部横断
色々なインフラでカバーできる。

>>897
谷の糞づまりの飯田では何か災害があったときに
行き場を失いそうで怖い。
駒ヶ根や伊那程度が、たまに乗るリニアも近いし
八方ふさがりでなく、木曽、諏訪、松本、飯田へ抜けやすく
中央道、長野道も利用しやすくて結果、いい立地になりそうな気がしてきた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:15:16.91 ID:8Y4D4lPG0
>>900
> 甲府であればリニア、中央道、中央線、中部横断
> 色々なインフラでカバーできる。

松本諏訪は甲府に吸われるんですね

> >>897
> 谷の糞づまりの飯田では何か災害があったときに
> 行き場を失いそうで怖い。
> 駒ヶ根や伊那程度が、たまに乗るリニアも近いし
> 八方ふさがりでなく、木曽、諏訪、松本、飯田へ抜けやすく
> 中央道、長野道も利用しやすくて結果、いい立地になりそうな気がしてきた。

つまりどこへ行くにも中途半端で微妙な位置ということか。
物は言いようだなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:14:36.09 ID:uxbymfb/0
>>901
そう、微妙なところが結局残る。
飯田も諏訪、松本同様にリニアによって吸われる
ということですね。
今後の投資に値しない、地方都市にも満たない位置づけだな
まだ、残骸が残る諏訪、松本のほうがマシなのかも。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:20:49.38 ID:bVN23J+70
>>900
なんかもうくやしすぎて無茶苦茶だな。

だが、気持ちは分かる。
伊那にリニア駅ができるなら、伊那谷40万人のエースとして伊那市だな。
伊那に都市機能を集中したほうがいい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:30:51.03 ID:bVN23J+70
>>902
くやしい奴に何言っても仕方ないが、支社・支店の担当エリアって業種・内容によって違う。
県を2つに割るときもあるし10に割るときもある。また二県で一つのこともある。

中途半端に県を割った分割の時に飯田が本社アクセス至便なので支社・支店に選ばれるということだろ。
もちろん、飯田が日帰りエリアになって、支社支店不要になってしまうこともあるが、もともと飯
田にはそんな支社・支店は無かったので、今までと変わらないのでへっちゃらというわけだな。

諏訪、松本に残骸が残ってもな、、。住み続ける奴にとっては厳しい生活が待っているな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:27:49.18 ID:iu1lF0570
全国展開の会社なら山梨支社で甲信エリアを統括
長野県内展開の企業なら松本に拠点をおいて中南信を統括じゃないの?
飯田には松本まで統括する拠点は置かないんじゃない?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:00:20.15 ID:bVN23J+70
>>905
もうどうでもいいわ。>>737の前後あたりよみやがレ。
関東に強い会社なら軽井沢-長野市ラインから攻め込み、中京に強い会社なら飯田から攻め込む。

ただし
松本は現在寡占中。支店転出があれば即衰退方向。
飯田は現在ゼロ。支店転入があれば即発展方向。

実際には支店は転入と転出を繰り返すもの。松本にはリスクしかなくて、飯田にはチャンスしかない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:19:02.03 ID:NvHS6gWM0
>>906
ふうん、イケイケドンドンだな。
夢想スレだから別にいいけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:59:44.93 ID:aNBDIz2u0
>>905
元々飯田には統括されるような支店ないし
やっぱり松本諏訪あたりは甲府に吸われるんだろうな
リニアができても松本諏訪伊那は大丈夫なんてお花畑はやめて
今から対策練ったほうがいいよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:19:09.90 ID:oxuBZiXN0
>>908
すべての長野県は厳しいでしょ。>>895の言うとおり日本の人口8000万人の時代には長野県100万人くらい?
集住しないと、例えばモバイルなどの通信アンテナ設置維持からして大変でしょ。AUとかSBの高速回線のマップみてみ。

人口集住地区だけが便利なサービスにあずかれる様になるのは明白。集住欲求は高くなるだろ。
リニアが開通しても飯田はちょっと便利になるだけだけど、そのちょっとはとてもラッキーだったと思うな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:27:59.60 ID:oxuBZiXN0
>>907
つぶやきレスしちゃったら敗北宣言と同じだぞ。
松本は近隣の住民からの集住欲求に応えられない。
諏訪もそう。諏訪は便利だから伊那市から住み替えるか?

飯田は近隣伊那谷住民の集住欲求に応えられる目があるぞ。

(伊那や駒ヶ根は終わったけどな・・・)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:17:44.14 ID:3/Rs2BA60
905>

北陸新幹線が完成したら、JR東が甲府-松本間にリニアを建設。
東京-甲府間は中央リニアとして共同運航。

結果として、甲府が地理的に有利になるのではないかと予想。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:27:11.59 ID:oxuBZiXN0
すまん。書いた手前、調べてしまった。
AU wimax
http://clever.e-map.ne.jp/index.php

SB 4G
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/4g/kanto/

伊那市なんて無視されてるも同然なんだな。
交通インフラも通信インフラも同じ伊那谷なら飯田が一番マシ。
引っ越しておいで。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:28:33.30 ID:zVEw7+UFO
>>910
余り挑発しなさんな、
リニア駅から阿智下条まで距離=駒ヶ根までと同じだぜ。
弾丸道路?鉄道整備しだいで微減〜微増の安定するかもしれん。

いま高層マンションなんか生理的拒絶する信州人しか残ってないしね。
脱都会だが安定する田舎でいるだろう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:48:30.24 ID:oxuBZiXN0
>>913
おまえIDがUFOとはかっこいいな。
リニアアクセス道路は高速と国道バイパスで整備だろうな。
飯田丘の上には低層マンションで集住地区を作ると予想。
郊外は安定する田舎になるだろ。都会人にはいいよな。
俺も飯田に住むよ。その頃。

>>911
甲府-松本はバス運行な。途中で諏訪にも止まって、2時間な。
諏訪地区がリニアリレーバスを所望している。決まりだろ。

飯田(リニア駅)-松本は復活な。飯田(リニア駅)-松本空港バスは空港の方から所望している。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:08:13.48 ID:g3tpijwQ0
>>891
米国のシリコンバレーや欧州のサイエンスパークのような産業ダイナミズムの創発機能 が
挙げられます。創設間もない「学輪 IIDA」では未だそこまで目に見えた成果があがるまで
は至ってお りませんが、この機能は当地域の経済自立度向上に直結するものであり、現在
取り組んでいる航空宇宙 などの産業クラスターづくりとの結びつきをいかに強めていくか
が今後の課題・・・・

「航空宇宙 などの産業クラスターづくり」って具体的にどこ?
コレ?
http://www.aerospace-iida.com/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:50:44.39 ID:g9b0ym5rO
飯田(てか飯伊)から見れば、「松本へ出るなら(ほぼ同距離の)名古屋」だもんな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:47:12.17 ID:I0AU3JAW0
まあまあ、飯田線で伊那谷を元気にってのは飯田、伊那、駒ケ根の市長の願い
http://www.shinmai.co.jp/news/20120311/KT120310SJI090013000.html

918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:41:44.91 ID:swlsT2Ub0
レーベンハイム長野ザ・タワー
http://www.leben.co.jp/search/pj-tnagano/

新幹線長野駅まで徒歩11分、東京まで2時間ちょっと・・・・

これが売れるなら、飯田ザ・タワー(仮称)東京まで40分は売れるだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:01:15.41 ID:R8irnZ3p0
北陸新幹線は何処まで西進する?
金沢まで運賃試算が7000円とか聞いたような気がするが、
長野市拠点性はどうなのかな?

JR東日本が北陸新幹線で大もうけ出来れば中央本線に投資するのかね??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:49:16.91 ID:4FyEH21D0
昨日商談した某外資系は長野県は高崎支社で、長野市出張所と松本出張所だそう。
松本の主任は高崎まで長野新幹線経由だと。松本廃止方向とのこと。
長野VS松本も勝負ついちゃった感がある。

長野市の拠点性は安泰だろな。まあ、東北信の人口次第だが。
むしろ、高崎の絶対的優位が光るだろな。一都市で250万人エリアのハブ中心になっている。
これからは高崎。長野市は高崎の奥にある田舎街
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:08:50.51 ID:q2hjbbYQ0
高崎か。新潟、長野、北陸各県の統括本部になれるな。
道州制の際の州都になるか?そのくらいの利便性だな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:31:38.93 ID:Fsxway2i0
娘の教科書見てびっくり。
長野県が道州制で北関東とは無理があるな。
確かに長野市が北関東は分かるが、
中南信は無理がある。

飯田は県内アクセス良くしないと
日本一便利な陸の孤島になってしまうw
飯田-駒ヶ根間
飯田以南があまりにも不便で時間がかかり、寂しい。
バイパスやスマートICではなお寂しいのぉ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:14:27.53 ID:q2hjbbYQ0
まあ冷静に考えて県分割しての道州制はないだろうな。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/dousyusei/pdf/060315_5.pdf
9でも11でも13でも長野県は北関東州となっている。
まあ、11州と13州では北関東州のメンバーは同じ。
さいたま市が州都最有力だろ。飯田はさいたま市まで最も近いんでは。
924旦  ◆CTBc38g1RE :2012/04/10(火) 21:31:47.63 ID:UAFlvA5S0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ 北関東州 だ な ん て,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:41:38.97 ID:L4Jh3BJC0
名古屋州都の中部州でいいじゃん。
長野県は中部地方の範疇でしょ。
長野県は関東地じゃないし北陸でもないよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:22:19.00 ID:rTlIZKUl0
中部州はないだろw
せめて南関東にしてくれ(個人的要望)

飯田もリニアで東京に近くなれば
中日新聞より、首都圏版を読むようになるぞ。
やはり、長いものには巻かれるからな。
名古屋圏なんて言っているのは
現状のしがらみが頭から離れていない証拠。
リニア開通後の妄想がぜんぜんできていない証拠。
東京が近くなったら名古屋なんて見向きもし無くなる。
ましてや三遠南信で浜松?ぜんぜん無関心になると思うよ。
新しいインフラの「力」ってのはそんなもの。
結局は自分達の欲望のまま長いものに集約される。
あー矢田矢田
ストローの心配するべし。
諏訪、松本の衰退心配している場合じゃ内であるまいか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:41:55.93 ID:TJsGwQut0
長野県知事が年度初めの話でリニアアクセスインフラ整備と同時に道州制についても展望したのは、
リニアアクセスで県がバラバラになるのを懸念したんじゃないだろか。
木曽は中津川、諏訪は甲府、伊那は飯田の駅にアクセスインフラ整備を求めているからな。

伊那谷・木曽谷が中京東海グループ、諏訪が南関東グループ、長野は北関東グループというと、3分割だな。



あれ、松本は?北陸グループ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:26:28.84 ID:TJsGwQut0
リニア新幹線で、飯田からストローするものって?
具体的に何?

流石にリニアを使って食料品お買い物はないだろし。
高級珍品の買い物は今でも名古屋だし。
まさか産業? そうか、市田柿産業を東京に吸われるとか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:43:12.38 ID:LzOms53g0
>>928
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:20:45.03 ID:+NaClVdB0
人はリニア関係なく流出してるからなぁ
リニアが出来たからって加速するわけでもなくね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:09:55.94 ID:TJsGwQut0
>>929
ヒトって・・・・。

A:本来飯田に集まってくる人が飯田を素通りして東京でお買い物する
 ・飯田のゼビオでスノボを買う人が飯田を素通りして東京で買う?
 ・飯田のイタリアンでランチする人が飯田を素通りして東京でグルメ?

B:本来飯田で住むヒトが飯田を素通りして東京で住む
 ・飯田で住んで飯田で働く人が、東京に住んで飯田で働く?

C:本来飯田に引っ越しする人が、飯田を素通りして東京に引っ越し?


・・・・うーん。どれもなさそうだぞ。これまでも田舎を離れるヤツは離れるのよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:54:16.35 ID:jupW6+i80
飯田からストロー。
品川まで往復16000円ほどの費用を払っても良い買い物か?
飯田の舶来高級時計店・宝飾店はストロー効果で潰れるな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:12:21.98 ID:riq1yW4FO
つうか、今まで飯伊離脱組の実業家が
リニア開業と同時に飯伊投資に走るのでは?

まだ開業時の世界が見えないが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:57:09.26 ID:rTlIZKUl0
>>927
伊那は名古屋文化薄いから
中京はない。
現状、新宿行き30分に1本の高速バス
名古屋は2時間に1本
東京に出るのにリニアを使うかどうかが
問題であり、名古屋は考えてもいないだろう。

>>933
そこは腐っても東京ネームバリューだし。
海外投資はあっても、飯伊投資はしないだろ。

吸われるのは資本だな。
所詮田舎なので人の数は減るだろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:37:21.73 ID:jupW6+i80
伊那から東京に行くのにリニア使うかどうか迷う奴は基本的に貧乏人。
伊那は飯田投資するしかないだろうな。現実として飯田への道を投資してるだろ。
飯田より小さい町が残っていくのはホントに困難。松本は半分になっても10万人。
伊那は半分になったら3万人。もはや助からない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:03:03.83 ID:jupW6+i80
かわいそうだが、伊那市の現実な。
【製造業】
事務所数   185
従業者数   7,380
製造品出荷額 2,417.1(億円)

ちなみに飯田は
事務所数   378
従業者数   11,367
製造品出荷額 2,873.0(億円)

分かる?伊那市は大工場のラインワーカーの町なんだよ。
商店数は飯田の半分。農家の数は逆に伊那が多い。

すなわち、農民とラインワーカーの町。思いっきりブルーカラーの、工場撤退やTPPで影響を受ける町なんだよ。

もっと厳しい現実は
小学校児童数 4,278
中学校生徒数 2,140

20年後は、子供半分 小学生2000人、中学生1000人。小学校15校あるから。平均で一学年22人!
わかるかい?市内の小学校の半分は複式学級となるんだ。伊那市で子育てするのは子供に申し訳ない時代になる。塾もなければ、お稽古事もできないんだ。
子供を育てたいなら、近くのもっと大きな街(飯田)に集住するしかない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:54:29.10 ID:RjfMCPDJ0
>>936
擁護するわけではないが伊那箕輪の企業って
飯田と比べると地域を引っ張る中企業クラスは多いよ
それも地元発祥の企業だから撤退とかは無いところがね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:24:28.87 ID:goBsuCW60
飯田も余所の地区を言えたもんじゃない位厳しいのはおいといて。
伊那の中企業クラスって社長の出身が伊那ってだけで社長は東京に出てしまっているよ。
下伊那へ移転の動きも知っている。伊那市に拘っている感じはしないけどね。
伊那市民が箕輪に通勤するのに違和感ないように下伊那に通勤するのも違和感ないだろ。

ともかく、人が人らしく住める地区が数カ所に点在になるのは時間の問題。
スマホを快適に使える地区に住みたいと思ったら、伊那谷では本当に限定されている。


939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:06:43.98 ID:e6qsvoAX0
昨日の木更津、アクアライン開通後の誤算
まるで将来の飯田のように思えた。
都市と繋がる以上、ストローは歴史上
常なのだなぁ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:39:03.70 ID:3BZwxnL00
>>939
木更津を例に出しちゃだめだろ。夢のある立地として資本投下する企業もあんだから。
http://www.31op.com/kisarazu/index.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120412/1040441/?ST=life&P=1

木更津はアクアライン開通後急激に人口を伸ばしている。ベッドタウンになったんだ。
2005年 122,234人
2010年 129,291人

飯田市を名古屋通勤圏、東京通勤圏と捉えてホントにリニア通勤する人達が住むようになるなら。
人生を豊かに過ごそうって勝ち組の人達なんじゃね? 相当なサラリーを貰わないと不可能だろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:51:56.14 ID:3BZwxnL00
>>938
>スマホを快適に使える地区に住みたいと思ったら、伊那谷では本当に限定されている。
これ、ホントだな。
東京近郊じゃ考えられない。ってか、wimaxとかG4とかのエリア外に住むってそれだけで蔑まれそう。
オマエラ飯田人(伊那谷人)て通信圏外に住むことがステータスなわけ?
文明の利器を否定してさ、まず、そこから改めた方が良いぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:51:21.35 ID:b2exZR/g0
飯田人は夢を見てるだけな気がする
田舎は平和な証拠だ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:19:36.12 ID:gg7YjiZR0
Bルート誘致に失敗した諏訪・伊那は悔しいだけな気がする。

夢さえ無いからな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:26:54.03 ID:3D4mhikf0
土地持ち爺が豊かな老後を夢見る、飯田

実業家が開業後を空想し始めている、諏訪伊那。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:07:16.78 ID:U4vETKb70
今の地方で将来の夢を見られるってだけでも幸せだな
希望ゼロ将来の不安しかないようなところばかりだしさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:03:07.67 ID:gg7YjiZR0
>>945
全くその通り。
松本・諏訪・伊那で開業した場合、どうやって都心事務所まで通うのよ。
まさか地元完結の商売の事を考えちゃってる?>>944
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:14:51.48 ID:gg7YjiZR0
つか、なにが悲しくて長野県だけに住む必要があるの?別荘じゃだめなの?
別荘や別宅なら交通至便な新幹線駅そばの信州の街でOKなんじゃね?

普段港区に住んで、たまに実家に帰る俺としたら南信州は多いに自慢だが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:19:26.34 ID:gg7YjiZR0
あ、ゆうとくけど
>>2
>次スレは>>950が立てる。
だから。張り切ってドゾ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:54:49.30 ID:yXDfwQQc0
三遠南信、地道だが少し伸びた。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:39:38.92 ID:Ap81VazU0
>Bルート誘致に失敗した諏訪・伊那は悔しいだけな気がする。

結局、リニアも東京-名古屋間も部分開通するんだろう。
もし、南アルプスのトンネルは難工事必須だから、東京-甲府間
とかが先に開通とかしたら、JR東が、甲府-松本間を建設して
東京-甲府間は共同運航とかいう話になるんじゃないでしょうか?。

結局、東京-松本間のほうが、東京-名古屋間より先に開通したりして!。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:06:11.99 ID:VNI9tQ9j0
あれマ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:32:08.87 ID:nVZANIb30
>>950
そうだな。
松本も市長さんがあずさ高速化要望を撤回して、ビジネス路線からゆっくり観光路線にしたしな。
卓越した見識だな。松本は今後も盤石だ。

http://www.shinmai.co.jp/news/20120420/KT120419ATI090010000.html
松本市の菅谷昭市長は19日、JR中央東線の高速化をめぐり「あまり早く行くと観光客が車窓
の景色を楽しむことができない」と述べ、現在2時間半前後を要する松本―新宿間について、乗
り心地や景色など快適性を重視する考えを示した。
中央東線に関し「(松本―新宿間で)2時間を切る必要はないという意見もある。ビジネスライン
(路線)よりむしろ観光ラインだ」と指摘。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:33:28.47 ID:nVZANIb30
>>950
それはそうと、950踏んだので次スレ立て頼む。
俺にはできない。>>950が頼りだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:58:01.89 ID:ojOAC+ip0
さすが長野県
新幹線が250KMで充分景色が楽しめるのにわざわざ高速化に反対するとは
中央線の車窓の景色は一度みれば充分
これだからますます発展から取り残されるわけ
世間が狭いからなんでも長野県の景色が一番だと思い込んでいる  悲劇
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:06:52.20 ID:nVZANIb30
>>954
リニアの時にも「そんなに急いでどうする、これからはゆとりが大事」としてBルート誘致だったんだぞ。
言っていることに一貫性があるだろ。松本は。

飯田は高速性を重視して、Cルートに賛成していたダメな長野県異端児だナ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:25:17.03 ID:qnlSAFbk0
>>952
松本がビジネスラインより観光ラインを選んだのは今後激減するオフィス需要を見越しているんだろ
中南信のビジネス拠点じゃなくなるからな リニア時代の足音と同時に一気に松本から支店撤退だ
松本→長野へのシフト 松本→飯田へのシフト オフィスの移動とともに人口と商圏が移動してくる
一気に半分以下になるだろな 松本の人口も商圏も 
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:29:28.30 ID:trHHOzpY0
>>956
逆に言うと、いざとなれば松本は観光でやっていける。
観光では素のポテンシャルが弱い飯田は、リニアの生かし方で生死を分けるね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:33:26.58 ID:NuPsUOQo0
今時 観光でやっていけるのは東京と京都くらい
いつまでも長野県の観光がすごいなんて思ってりるのは時代遅れ
その証拠に旅館 ホテルの倒産相次ぎスキー場は閑古鳥 観光客数は毎年減少の一途
厳しい現実をみた方がいい 
しらないということは幸せかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:10:34.91 ID:trHHOzpY0
>>958
根本的にカンチガイしてないか?
京都はともかく、東京が観光でやっていけるわけないだろ。
正しくは、巨大都市ゆえに、観光だけでやっていける「業者」があるにすぎない。
>>957は、「観光で細々と都市が存続できる」ってことを言ってるにすぎない。
当然、「業者」は相当に淘汰されるだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:16:21.72 ID:uPKykJvT0
細々でいいんなら諏訪も飯田も観光でやっていけるだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:04:05.49 ID:t+9PEmGz0
駒ヶ根民の俺から言えば、観光そのものは今後厳しいね。
エコツアーとか、インタープリテーションとかをしっかりやる付加価値観光っていうのかな。
こういうのでないと生き残れない。ヨーロッパの観光地のように。
景色すごいでしょ、お城すごいでしょ、では全然だめ。
インタープリター(自然と人、文化歴史と人との「仲介」となって自然・文化解説を行う)の養成がいるんだが
富士山の観光がこれの養成に躍起。

飯田は意外によくやっている。市街地桜観光も老人ボランティアでまかなっているが、これをチャンとした
人にやらせるようにすれば、自然・歴史・暮らし込みでよくわかる、又行きたい観光地になるな。
遠山や大鹿もこのインタープリター養成にぬかりがない。

松本の話をすれば、白馬・大町観光の入り口は松本ではなく長野市になった。かなりやばい。
しかも、松本自体に文化的なエコツーリズム対象がない。これも松本観光の魅力としてやばい。

まあ、駒ヶ岳の観光中心にがんばるよ。駒ヶ根はリニア飯田待ってるよ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:10:05.00 ID:trHHOzpY0
お、さっすが。
同じ「観光」のワードでも、+αを付けてくる。

まぁ、松本もさすがに上高地ぐらいは松本からだろうから・・・
細々と生き残るとは思うが・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:11:45.71 ID:t+9PEmGz0
そうそう、京都が観光で強いのは、インタープリテーションを歴史的にきちんとやってきたからだぜ。
この寺院が歴史的になんの意味があるのか、を、建物の建築様式美だけじゃなくちゃんと紹介したんだ。

外人はそういうのを知りたがる。今の都会人もな。
「松本でなぜ人が暮らすのか」より「下栗の郷でなぜ人が暮らすのか」の方がよっぽど観光素材として光る。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:05:52.42 ID:qnlSAFbk0
>>957>>959>>962
同じID:trHHOzpY0なんだが 同一人の書き込みにみえない
松本は一気に半分というのはそれでいいのか
塩尻と安曇野は農民が残るな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:09:28.78 ID:qnlSAFbk0
>>963
あんたの観光業者としての先をみるセンスはいいな
おれも駒ヶ根はリニア後には県内有数の観光地になると踏んでいる
これまで誰も知らなかった南信州の秘境にも光があたるだろ 確かに珍しい文化が継承されている
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:33:01.88 ID:trHHOzpY0
>>964
どちらかというと、県内他地域を見下すレスはこのスレにそぐわないと思って誘導よりにレスしてた。
飯田は飯田独自の方針で、よいモノを提供することを考えればいいし、このスレは基本そういうノリじゃん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:08:21.03 ID:uPKykJvT0
見下してなんかいないでしょ
現実を見たほうがいいというだけでさ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:31:59.42 ID:trHHOzpY0
>>967
他地域の現実は、他地域の人が向き合えばいい。
飯田があれこれ言う話ではない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:18:40.45 ID:qnlSAFbk0
>>968
その他地域の盛衰が飯田の盛衰に関連あるなら あれこれいう話になるだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:29:31.98 ID:eLtDskPP0
>>969
他の地域の盛衰は飯田の盛衰には直接関係無いだろ。
このスレで他の地域にあれこれ言う連中はリニア駅が出来れば
飯田が無条件にまたはちょっとの努力で発展すると思っていて、
余裕こいて伊那諏訪松本に「まあ、頑張れや」と、高所から物言う驕りが見えるが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:10:14.69 ID:qnlSAFbk0
>>970
他の地域の盛衰は飯田の盛衰に直接関係ありだろ
飯田は
松本からは支店営業所をかすめ取り 諏訪からは精密機器開発をかすめ取り 伊那からは住民をかすめ取り
東京名古屋にはこびへつらい 東京人に迎合しながら生き延びる
それが飯田だが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:52:20.81 ID:z9KFyBKM0
飯田で観光て何があるんだ?
飯田でバスに乗り換えて・・・ということは考えられるが
飯田には金落ちないな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:10:54.16 ID:qOSMyg8G0
飯田自体の市場規模が小さいし飯田から松本の交通の便が悪いから
松本の支店機能を飯田に移転とかは少ないだろうなあ。
松本から支店機能を移転するなら甲信エリアで統合して山梨支店松本営業所飯田出張所
ってのが多くなるんじゃないかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:37:56.22 ID:rPxyCACK0
人口比知らないだろ
現状でさえ、松本エリア50万、諏訪エリア20万、伊那谷エリア40万
松本以南では飯田が一番大きい市場エリアだ

日本をどんな風にブロックに分けて ブロック統括本部をどこにおくかは企業の勝手だが
松本エリア50万は長野エリアとくっつけ、さいたま本部でやる方が自然
現在110万人エリア中心の松本支店の移転動向は松本→長野、松本→甲府、松本→飯田いろいろだろ
とにかく松本からは営業所は急速に無くなる 人口も減る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:03:28.23 ID:N8IJX+xb0
まあ松本は自由だ、長野でも甲州でも行けよ。

でも信州ブランド統括拠点は飯田にしようじゃないか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:31:02.33 ID:4bUHLSWT0
>>972
安心して良いぞ。
伊那市の体験型農園、駒ヶ根市の駒ヶ岳、南信州の温泉と秘境探検..
みんなリニア飯田駅から出発だ。観光バス用のターミナルビルが必要だな
信州の北の玄関が長野駅、南の玄関は飯田駅だろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:36:31.97 ID:4bUHLSWT0
>>974
もうちょっと正確にいこうぜ。
松本エリア 42万
諏訪エリア 20万
伊那全域  38万

>>974の物言いじゃ、あっという間に逆転しそうな勢いだが、まあ当たっているだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:58:54.03 ID:EZy6T9Vx0
977
その数字は松本、諏訪はかなり同心円の狭小域
伊那は点在の広域での数
逆転と言うか、心が少しずれる程度だろ

松本や諏訪の
多方面への移動の便利さは
リニアが出来た程度の飯田で満たされるか
疑問が残る限り逆転まで時間かかるだろう。
もともと100万ちょっとの規模やから
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:29:32.78 ID:a1L1Am7f0
>松本や諏訪の
>多方面への移動の便利さ
わけわからん 隣町への移動の便利さを言っているのか
東京・大阪・名古屋への移動の便利さを言っているのか
松本から諏訪や伊那・飯田まで営業が回るとき 中央道一択ではないのか
逆転はさすがにわからんが松本が極端に小さくなるのは確実だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:49:02.98 ID:3HoO3ETW0
松本が衰退するってのが受け入れられないのか
飯田に負けるかもってのが許せないのかしらないけど
飯田にリニアができても松本は大丈夫なんてのは
リニアが出来れば飯田は必ず発展すると同じレベルのお花畑だろ
松本の可能性としては東名阪より外側の人を呼ぶことだな
リニアより早い飛行機を上手く使うしかないでしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:58:28.27 ID:HZOX8wN60
勝ち負けとかバカじゃね?
飯田にリニア駅ができようと出来まいと
松本の盛衰には関係ないだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:54:54.34 ID:a1L1Am7f0
>>981
松本衰退の主原因は事務所撤退にあるが 今回は純粋にモーダルシフトの話だけにする
リニア後は中央東線・西線の扱いが難しい
現状でも中央東線の特急の乗客の相当部分は甲府で下車する リニアが出来ると特急「あずさ」
の本数は激減し、場合によっては今の特急「あずさ」は、甲府・松本間のローカル列車に格下げ
されかねない
JR東日本とJR東海では経営主体が異なるからそうはならないであろうとの見方は甘い
こうなると、諏訪地域はもとより、松本市、安曇野市、大町市にとっては幹線鉄道網から外れる
という将来の地域の発展にとって致命的な結末が訪れる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:22:18.07 ID:3HoO3ETW0
>>981
そう思ってるのはここにいる数人だけでしょ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:22:48.24 ID:o6Xv2Pwj0
もともと富山-金沢に連結する新幹線は松本経由だったんだよな。
ミニ新幹線だった長野新幹線支線がフル規格になって、長野-富山-金沢になっちゃったんだよな。
諏訪や松本にしたらBルートでなくなったのは本当に致命傷だった。幹線鉄道網から永遠に外れることが決定された。
>今の特急「あずさ」は、甲府・松本間のローカル列車に格下げ
これは本当にあるかもな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:59:10.49 ID:HZOX8wN60
>>983
確かにこのスレではどうやってリニア駅を飯田下伊那の地域発展に活かしていくのか、ということより
リニア駅が飯田にできることにより松本が衰退することに興味津々の人間が多くなったな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:51:02.32 ID:xvd4+SEJ0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  飯田線高速化 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|線高速化  |
    ∧|  飯田線高速化 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  飯田線高速化 |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
化 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  飯田線高速化 |
_|  飯田線高速化 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  松本の為にも |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ    旦
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:16:56.99 ID:SFPUMvec0
>>982のモーダルシフトの話、目から鱗だった。そうだよ。リニア後には特急あずさは激減なんだよ。
諏訪民だってバスでのリニア甲府連結を望んでいるしな。

>>986の旦 の「飯田線高速化」も至極真っ当な解決法だな。地域の一体感つーか、信州の継続性を
考えたら、これした解答がないだろ。諏訪は甲府と結びつき、木曽は中津川と結びつき、信州は解体になる。

いや、論客が多くてこのスレ面白くなってきた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:38:25.43 ID:ynZWJqbu0
>>985
そりゃ松本も吸い上げ対象地域だからな
興味を持って当たり前ですよ
むしろ飯田は飯田、松本は松本とか視野が狭すぎるんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:07:35.10 ID:pL3gYfzT0
リニア駅ができれば飯田が松本をストローして吸っちゃう。
飯田はストローされるものが何も無いから大丈夫。
こういう事か。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:51:53.09 ID:dUU4kAM60
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:17:26.14 ID:RCG6ubEG0
駒ヶ根民の俺からも飯田線高速化を頼む。地区がバラバラにならないためには絶対必要。
飯田が南信州の玄関、飯田に先進医療機関集約、飯田にショッピングモール集約でいいから。

駒ヶ根も以南電気があんなになってしまったし、これからどうにかなる地区ではないにせよ、
飯田さんにはぜひ優しい目で南半分の信州の中心になってくれ。北は長野市、南は飯田市でOK。
伊那も飯田中心の共栄圏に協力すればいいのにさ。

中信の松本市、安曇野市、大町市にとっては幹線鉄道網から永遠に外れる ってのはショックだが、言われりゃそのとおり。
あずさだってなくなるわな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:18:05.83 ID:ynZWJqbu0
>>989
飯田 が じゃないよ
中津川、飯田、甲府ついでに長野が狙ってるぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:26:26.65 ID:pL3gYfzT0
>>992
飯田が一番ストローが細長くて吸いにくそうだな。
994名無しさん@お腹いっぱい。
チュー