【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part9】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:08:12 ID:595L+brf0
スレ勃て乙
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:27:50 ID:595L+brf0
前スレ984はスルーされたみたいねw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:34:48 ID:595L+brf0
南信州より、カテゴリーがリニアにはなってないけど、リニア関連記事
「リニアも重要な課題」天龍峡IC周辺活性化協が総会
地域の話題
[ 2009年 12月 24日 木曜日 15時54分 ]
天龍峡インター周辺地域活性化推進協議会(児島博司会長)は21日、下條村のしらさぎ荘で09年度総会を開いた。
天龍峡や南部町村の観光・商工業の関係者ら30人ほどが集まり、天龍峡を中心とした地域の観光振興を誓い合った。
同会は天龍峡と下條村、泰阜村、阿南町の商工・観光関係者でつくる組織。三遠南信自動車道天龍峡インターへの
高速バス停留所や無料駐車場設置の要望活動を中心に結成した。
周辺地域が一体となった地域の活性化・観光振興に向けて取り組んでおり、08年度は天龍峡インター周辺ガイドマップを
作成・配布したほか、案内看板設置に向けて検討を行ってきた。
09年度事業方針では▽天龍峡周辺地域関係団体との地域開発・観光での協力・連携▽三遠南信自動車道の
早期全線開通への活動▽沿線地域との交流・視察、自動車道の整備状況の視察▽高速バスの天龍峡運行陳情と
バス亭設置の要望▽無料駐車場の要望▽ガイドマップの増刷・配布▽案内看板設置への協力―に加え
「リニア中央新幹線の飯田駅設置推進・天龍峡インターへのアクセス要望」も活動に盛り込んだ。
児島会長はあいさつで「三遠南信自動車道の進展が思うようにいかないが、あきらめないでやり抜く気持ちが大切。
天龍峡周辺地域にとってリニア新幹線も重要な課題。駅設置の問題が出てくるが、いざという時に具体的に進められるよう
準備していきたい」と話していた。
http://minamishinshu.jp/news/local/「リニアも重要な課題」天龍峡ic周辺活性化協.html
> 「リニア中央新幹線の飯田駅設置推進・天龍峡インターへのアクセス要望」も活動に盛り込んだ。
なんと、天竜峡と下伊那南部でこんな動きが?
天竜峡、始まったな ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:43:02 ID:ROgK2+XK0
飯田駅建設地元負担分をリニア新幹線の固定資産税で賄うという話は可能なのかなあ。
可能だとしても大鹿村辺りは財政逼迫しているし、
村から離れた飯田線交点に出来るであろう駅建設費に村に入る税金持って行かれるのは不満かもしれない。
リンク貼った有価証券報告書に書いてあること無視して「常識で考えて」とか、借金即赤字とか、
状況・経緯が異なるのに引き合いに出すとか、JRが公開した資料・自治体で公開してる資料を
丸ごと無視して中二病的妄想並行世界の話をしだすとか、新幹線の輸送力を定員超過で算定して
リニアを貶すとか、全幹法を読まずに全幹法に基いてるかのような話をするとか、何かっつーと
分県分県言い出すキチガイとか、色々と楽しい人らがいたけど、全員死んでくれたらうれしいな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:53:59 ID:ROgK2+XK0
リニア建設のために飯田下伊那を分県させようなんて言っているのは
2ちゃんの中の一部の厨房の与太話。Dルートなんて言う輩と同類。
飯田近辺でも現実に言い出せばバカ扱いか笑い者。
>>7 もともと固定資産税は棚ボタ収入だし
全額とは言わないけど、飯伊で創設する基金の一部として協力をする形で出資するのは
有りなんじゃないかな
飯田〜大鹿の道路改良、観光協定、青いケシの栽培促進(注、ネタです)など
大鹿にはそれ相応の見返りが得られるように地域を上げて協力すればどう?
今は地域一体となってCルート飯田駅を推進していかなければならないとき
皮算用の損得勘定より、とにかくCルートを実現させる方策を考え、実行することが大事なんじゃないかな
固定資産収入を大鹿阿智が出したくないと言っても
飯田は地価も些少は高いだろうし、全体の1/3の固定資産税は入る
回収期間が3倍になるだけさ、別途基金も創設するしね
県の出資を権利として要求するのが第一だけど
それを切り札として使われないよう
自助努力の一つとして、こちらの切り札として持っていてもよかないかい?
前スレから、転記しときますね
==転記=====
北陸新幹線の県内施工分を例にとってみよう
長野開業時で県内77kmに長野県が負担した額は1,026億円余
長野市・上田市・佐久市・軽井沢町がが負担した額は合計約70億円
そして、JR東日本より毎年約16億円の固定資産税が入り、「特例減額期間」が切れる平成19年以降は32億円が入っている
つまり70億円は負担したが、一方で固定資産税収入により負担分はとっくにペイバックしてる
(余談だが、これに加え103億円に及ぶ県のしな鉄債権は放棄された)
・16億×10年+32億×2年=222億
リニアの固定資産価値は新幹線の比ではない
その上、リニアは公費が投じられない完全な民間出資
ということは、JR50%、国35%、県市町村15%の従来の整備新幹線スキームに比して
倍の固定資産税収入が見込めると考えても可笑しくはないだろう
距離が北陸新幹線より短いことを加味しても
あながち馬鹿にできない額ではないかな?
==転記以上===
この例でいくと10年後からは減免も解ける
一方、減価償却は60年間続く
10年でも価値の目減りは1/6ってことだ(定額法で)
だがこういう話は何故か表に出てこないんだよね
密かな市町村収入の要だからかな?
>>8 忘れてますよ、横軽廃止前の年間維持費が○○○億円とか言っちゃう豆知識王も居たじゃないですかw
テンプレにお怒りですか?
おれは別に縛りは何もなくていいと思ってるんだけど、一応前スレ引き継いどきました
だから、コテハンさんも特にスルーしません
皆さん気楽にやりましょう
2ちゃんぐらいはw
>>10 土かぶり1400mと言われる地下トンネルでも大鹿村税収になるのか微妙だけどね…
リニア駅舎負担は鉄輪新幹線のスキームも一つの指標だろうよ。
>>13 あれ、大鹿村内なら地下だろうと、山の中だろうと地権者のものだと思ってたけど違うのかな
これから大深度法の適用になる都心部の大深度地下は別だけど
>>15 撤回済みの内容に噛みついてくる連中がいるのは、いつもの事じゃん。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:53:35 ID:ROgK2+XK0
駅建設費地元市町村負担分の負担割合とかは
やっぱり駅設置場所からの距離や人口で調整するんだろうなあ。
飯伊地区リニア建設期成同盟会ということだからな。
飯田市に出来ても高森町に出来ても加盟している市町村は応分の負担をするという事かな?
>>17 市町村単位で考えるのはナンセンスだろうね
飯伊内にできれば何処にできても同じ
現状でも高速バスに乗るのに下伊那南部などは飯田まで出て乗っている
飯田下伊那は共存する生活圏
仰るとおり人口比と相対的な受益割合で費用を出費するべきだろうね
その上で、駅から遠い地域には路線バスを走らせるとか
タクシーの割引を市町村で補助するなどの対策を講じた方が生活の実情に合ってると思う
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:06:52 ID:wJNdJv1m0
いよいよ飯田市も過疎と衰退からおさらばか、思えば長い道のりだったなあ
日本の大動脈東名阪メインルートの駅が350億円で買えるんだから安いもの
長野県が出さなければ、地の利を担保に内外の金融機関で低利融資する銀行はいくらでもある
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:05:31 ID:8DYdQrOq0
リニア中間駅350億円って、地方には途方もない金額なんだけど、
例えば、駅使用料とか取る手もあるかも。
一日3000人利用で2000円で600万円だから、年間で22億円。
駅の施設でテナント・物販収入と、旅行センターも地元が運営、
35年間の償還で考えれば、十分、元は取れるような気もする。
駅の設置費用も引き受け開始に払うことにすれば、さらに減る。
と、別スレに書いた
>>20 うーん
使用料とったら、飯田下伊那の人間は乗らないと思うw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:20:27 ID:8DYdQrOq0
でも、東京まで30分で、1万円なら乗るでしょ。
>>20 1日3000人?
1日に何本列車を止めるつもりだ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:28:40 ID:8DYdQrOq0
岐阜羽島でも乗降客は6400人だからね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:41:51 ID:ROgK2+XK0
以前JRが言っていたのは中間駅停車便は一時間1便程度という事だったかな。
まあ地元は要望出しても最終的にダイヤ編成はJRが決めるだろうし。
上下線が1時間一本停車なら飯田の連中は泣いて喜ぶだろう。
>>26 自分も泣いて喜ぶ人間の一人ですw
1時間1本程度なら現行の高速バスと本数変わらんしね。
そりゃリニア乗りますよ。
お金が心配なら行き帰りどっちか高速バスにする手もあるし。
あと1時間1本程度なら速達にさほど影響はないんじゃないかと思う。
これ以上多くなることもないだろうし。
一時間一本でも時間が半分なら
30分に一本の整備新幹線より便利ともとれるからね
>>22 乗らないと思う
費用対効果が悪過ぎ
その気になれば車でも日帰り出来る距離で
一万は厳しいよ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:54:10 ID:WjXy/QN00
現在の東海道新幹線「こだま」指定席料金を適用すると
飯田−名古屋:3810円、飯田−品川(東京):6180円 +リニア料金500円程度?
>>25-27 試算上では飯田市と相模原市を同格に扱う事もあるかもしれないが
実際の運用ではありえない話だと思うぞ。
リニアの役割と途中駅の都市規模から考えると
相模原市で1時間に1本、飯田市で1日に1〜2本くらいが適切な本数だと思う。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:07:22 ID:8DYdQrOq0
1日に1〜2本
また、飯田周辺に秘境駅を作るのか・・・
一日に2〜3本な訳ないだろw
くやしいのは判るがみっともないよ?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:55:48 ID:yv4iW3640
マジレスすれば
JRの発表、1日の利用者7000人を1日2〜3本でどうやって運ぶんだ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:37:53 ID:595L+brf0
>>29 リニア料金は、東海会長発言より、東名間で新幹線より+1,000円ってこどだから
そんなもんかもね
>>30-31 あの安中榛名でさえ片道12本止まる
都市圏人口が同規模の東北新幹線、新白河でも16本
同規模都市の東海道新幹線、掛川では31本
岐阜羽島も同じ
安中は明らかに失敗例、掛川は成功例だが
何より東名間の中間駅になるアドバンテージは大きいよ
仮に安中榛名程度の停車本数でもリニアの速達性を考えれば
飯田にとっては十分すぎるほどだと思う
>>34 安中が失敗?
開業当初に駅をつくったから「高崎〜軽井沢の自由席特急料金を
950円にしなくてすんだ」んだろ?(おもいっきり皮肉)
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:53:38 ID:595L+brf0
リニア14―15年に着工、中間駅は「地域負担」強調 [ 2009年 12月 26日 土曜日 13時18分 ]
リニア中央新幹線計画で、24日に国土交通省を訪れ、前原誠司大臣に4項目調査の報告書を提出したJR東海の松本正之社長は、同省で記者会見に臨み、
2025年の東京―名古屋間の開業に向けた決意をあらためて語った。ルート問題は、南アルプスルートのほかに選択肢はないとする考え方を強調。
1県1駅を前提とする中間駅の設置費については「受益者負担の観点から地元負担でお願いしたい」と述べた。同社長の発言概要は次の通り。
Q、すべての調査報告を終えた感想は
全国新幹線鉄道整備法に基づき、自己負担で整備ができるかどうかを検証し、それを基にスタートさせたプロジェクト。一番最初の5項目の調査手続きが終わり、
早期実現に向けた次のステップを着実に進めたいという強い気持ちを新たにしている。
Q、前原大臣にはルートについて考えを伝えたのか
すべてのデータが南アルートの優位性を示しているという話はした。もともと我々が想定していた形で、それを裏付ける数字が出たと思っている。
Q、ルート問題で長野県との決着がついていない
今回の報告は、ルートを決めないとできない性格のものではないため、手続きを進めるという観点から、調整の内容を付記することで報告しようと考えた。
Q、今後諮問される交通政策審議会に対し、整備計画はいつまでに決定してほしいと考えているのか
工事に余裕を持たすため、早ければ早い方が良い。工事に10年、環境アセスメントに2年ぐらいかかると見られるため、その時間を差し引いた時期までに手続きを終わりにしたい。
Q、中間駅の地域負担については各県から異論が出ている
整備新幹線方式だと、路線も含めて国が3分の2、地域が3分の1を負担している。また新駅の場合は地元負担ということになっている。開発利益などを回収できるため、
地元負担が自然な形だと考えている。ルートも駅の問題についても、プロジェクトを早期に実施すること、我々の体力の範囲内で進めることを踏まえ、理解を得る場を設けたいと考えている。
1県1駅の方針は、高速の輸送特性を最大限発揮するとともに、地域の公平性を考慮して提案させていただいている。
Q、やはり南アルートによる建設を想定しているのか
我々はそれしかないと思っている。技術的にも(南アの)トンネル建設が可能と判断でき、超電導の特性で相当な勾配も登れる。一番安く、(試算で)大勢を運ぶことができるデータが出ており、
経営としてそれを採るしかない。さまざまなデータから判断すると、(南アルートを選択する)判断しか採り得ない。
Q、伊那谷ルートを求める声が強い長野県との調整の今後は
調査報告に関する地元との調整は終わったが、各県とは長いつきあいになるので、様々な機会で接点を持ちたい。整備計画の段階になるとルートを決めなければ先に進まない。
Q、国交省などの第3者に長野県との調整を求める考えは
我々が努力する。民間企業の体力の範囲内でやるとなると限界がある。それを伝えないといけないし、地域振興の観点も含めて話し合いをしていく。法律的には整備計画は国交相が決めるが、
我々もできることをやっていきたい。長野県から質問があれば、きちんと答えていきたい。
Q、着工は2014―15年を想定しているのか
そういう感じに考えている。
Q、中間駅の設置場所はいつごろ示すのか
整備計画を決める中で、多少の幅があっても、この辺りだということはきちんと地元にお見せしたい。
Q、 南アトンネルの建設を不安視する声もある
報告書にも記載したが、技術的な問題はない。環境面は工事手法も含め、最大限の配慮をする。国家的な大プロジェクトを促進するという観点で、
できることをきちんとやりながら進んでいくしかない。
南信州
http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア14―15年に着工、中間駅は「地域負担.html
> Q、やはり南アルートによる建設を想定しているのか
> 我々はそれしかないと思っている。
JR東海の強い意志を感じる
ちょっとおれ、震えています
がんばれ海!
一方珍毎4面では
「リニア報告書の沿線周知求める JR東海に国交省」
虚し過ぎるw
>>35 へぇ、そうなんだ
上手いこと考えられた駅だったのね
あそここそ、どう見ても地元民にさえ必要ないもんなぁw
ちょっとおれ、震えています(笑)
>>33 その数字名古屋ー東京間試算だったよね?大坂延伸となるともう少し増えるかぁ
>>33 そもそも、長野県内に乗降客数7000人を超える駅が何駅あるんだ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:16:13 ID:ROgK2+XK0
>>40 JRの試算で7000人という想定なんだからそれを元にダイヤ編成するってことでしょう。
そのように必死になる理由って何?
各停便がいやなら直通便乗ればいいのに。
それより相模原近辺駅は地下駅みたいだから2000億円の地元負担出来るのかなあ?
まああんまり追究するのはスレ違いになるからやめとくけど。
>>41 > JRの試算で7000人という想定
ソースおねがい
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:38:15 ID:ROgK2+XK0
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:41:39 ID:ROgK2+XK0
>>43 あ、うまく出ないな。
>>42 “JR試算リニア7000人”とかでググってください。
1時間に1本程度というのも散々JR東海が言ってるしね
橋本も飯田も止まるのは東海道新幹線で言うところの各停「こだま」であって「ひかり」じゃない
停車本数がそんなにかけ離れる訳がない
クレメンテックさん
相変わらず自分の世界に生きてますねw
おっと・・・。
確かにB厨がCルートを否定する為に何度も書いてる数字ですね。
正直、B厨の書き込みやBルートを罵倒したいだけの書き込みあたりは、ほとんど見てなかった。
謝罪しておきます。すいませんでした。
1日1〜2本というのも取り下げておきます。
でも、やはり試算上で相模原市と飯田市を同格に扱う事はあっても
実運用上で同格に扱う事は考えられませんから、2〜3時間に1本くらいでしょうな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:36:43 ID:ROgK2+XK0
相模原近辺駅こそ出来ないかもしれんな。
地下駅なら2000億地元負担だそうだし
横浜住民は新幹線あるリニア乗るなら相模原より品川いくだろうし。
神奈川は長野など足下に及ばない経済規模だからなんとかしちゃうかな。
ともあれ飯田は地上駅だから良かったね。
>>47 JRは各駅停車は1時間1本って言ってるから
文字通り「各駅」に最低1時間1本は止まるでしょ、素直に考えてw
橋本の需要が多ければ「ひかり」のような準急運用が加わるだけ
2〜3時間1本はないですよクレメンテックさん
せめて1〜2時間に1本です
一見微妙な差だけど、大きな差ですw
>>47 まぁこれからは現実的な話をしていきましょう。
ルート選定も大詰めに入ってきたことですしね。
確かに相模原市は政令指定都市ですし都心にも割と近いので飯田より各駅の本数が多くなっても何ら不思議ではないですね。
相模原市自体人口は多いですし八王子や町田の利用者も見込めます。
その気になれば横浜からも利用できますし。
恐らく中間駅の扱いとしては、相模原>甲府=飯田=岐阜なんですかね?
しかし東海が中間駅の重要度の比較をしてないんで何とも言えませんが。
この辺は今後の動きに注目です。
>>48 > 相模原近辺駅こそ出来ないかもしれんな。
別に無くてもかまわんよ。
>>49 > JRは各駅停車は1時間1本って言ってるから
ソースおねがい。
>>50 > ルート選定も大詰めに入ってきたことですしね。
「ルート選定も大詰め」ではなく、既に確定事項と言って良い状態。
そんな状態でもBルートを罵倒したい人には、専用のスレがありますよね。
> 恐らく中間駅の扱いとしては、相模原>甲府=飯田=岐阜なんですかね?
都市規模から考えると、相模原>甲府>中津川=飯田くらいだと思いますよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:11:21 ID:3kEa3nCk0
東京名古屋間の予想中間駅は相模原甲府飯田中津川
このうち飯田と中津川は人口10万人前後の零細都市で本来ならば
リニア駅にふさわしくない都市だから一県一駅方針に反してもどちから一方は通過すべし
>>53 それ、単なる運行ダイヤの予想じゃん。
「JRは各駅停車は1時間1本って言ってる」のだろ。
そのソースを出してよ。
>>54 両駅間に路線でもあれば、そういう理論も解るが
公共交通移動手段の無い2地点でそれは暴論
中津川線があればまだ検討の余地はあったかもね
>>55 記事の冒頭に
===
維持運営費の試算の根拠として、JR東海は想定する運行本数を示した。
基本ダイヤは毎時片道5本とした。内訳は、品川−名古屋間を無停車の直行列車
(東海道新幹線の「のぞみ号」に該当)が4本、各駅停車(同こだま号)が1本だ。
===
って書いてあるでしょ
>>56 その中津川線を潰したのも長野県庁。
公団B線の中で収益が見込まれた数少ない路線で、国鉄再建に伴う
工事凍結の際に三セクの話もあったが、「飯田は先に高速が来たのに
生意気」と県庁が出資を渋り頓挫。
しな鉄の変遷と比較しても「飯伊迫害」は明らか。
>>57 >>30で書いた通り。
試算上では飯田市と相模原市を同格に扱う事もあるかもしれないが
実際の運用ではありえない話だと思うぞ。
で、ソースは?
クレメンテックは単なるあらし
というか
中間駅なんていらん
というスタンスなんだから
なぜにここに常駐しているのか意味不明
>>58 保身のための飯田迫害が自らの首を絞めることになろうとは
流石の策士も思いもよらないことだったろうね
自分から遠い場所にある反「体制」となり得る者には
尚更のこと気を使い目を掛けておかねば煮え湯を飲まされる結果となる良い事例のようだ
リニアだって、もっと国に働きかけて、整備新幹線スキームでやってれば
もうとっくにBルートで着工していたかもしれない
まぁ、北陸新幹線と五輪に大枚はたいちゃったから、それさえもできなくなった訳だけど
>>59 クレメンテックさんごめん
また、あなたの言うことが全く全然解らなくなってしまったw
私にはお答えできませんですw
>>60 > 中間駅なんていらん
はい。ここ勘違い。
「中間駅なんていらん」ではなく「飯田なんかどうでも良い」というスタンス。
仮に1時間に1本リニア飯田駅に停車させるとなると、リニア相模原駅には
もっと多くの本数の列車を停車させる話になると思う。
私が危惧しているのはそれ。
たかが飯田ごときの為にCルートそのものの意義を奪われるような事は、あってはならないの。
>>62 私は
>>30で
試算上では飯田市と相模原市を同格に扱う事もあるかもしれないが
実際の運用ではありえない話だと思うぞ。
と書いたよね。
>>47でも
やはり試算上で相模原市と飯田市を同格に扱う事はあっても
実運用上で同格に扱う事は考えられませんから、2〜3時間に1本くらいでしょうな。
と書いている。
君は、
>>47に対する反論として
>>49で「JRは各駅停車は1時間1本って言ってるから」って書いたよね。
だから、君は「JRが各駅停車は1時間1本という想定で試算を行った」ソースではなく
「JRは各駅停車は1時間1本って言ってる」ソースを提示しないといけないの。
理解できた?
>>63 ああ、なんだ、想定と決定は違うだろと言いたいのか
だったらそう言ってよ、クレメンテックさんの日本語は難しすぎるよw
で、おれが言った
> JRは各駅停車は1時間1本って言ってるから
てのはイコール1時間1本って想定してるからって意味だから
日本語ではこういう表現もままあるので覚えておいてください
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:58:07 ID:yAASMEBH0
ああ、あのヒトはここにいたのか。相手してもらえて良かったね。飯田のヒトはやさしいな。
つーか何で駅設置推進派はせっかく俺がやった収支計算をシカトしてくれてるのだろうかと。
アーナンダ、って…
てめーはオ○ムか?
>>64 >>49の文章の
「JRは各駅停車は1時間1本って言ってるから」を
「JRは各駅停車は1時間1本って想定してるから」に置換すると
「JRは各駅停車は1時間1本って想定してるから
文字通り「各駅」に最低1時間1本は止まるでしょ、素直に考えてw」
になる。
試算上で相模原市と飯田市を同格に扱う事は実際にあった訳だし、
君の「素直に考えてw」とやらに合わせたら実運用上でも同格に扱うのかもしれん。
が、私は飯田市と相模原市を実運用上で同格に扱う事はありえないと思うな。
>>67 そもそも、ここはどこぞの「民主主義共和国」と同じだろw
スレタイは「飯田周辺のリニア建設夢想スレ」でも
実態は「Bルートを罵倒するスレ」でしかない。
そして、その事実を指摘した人間が粛正対象になる所まで
どこぞの「民主主義共和国」と全く同じ。
>>68 クレメンテックさん、おれが言ってるのは安中榛名の12本/日から考えても
飯田駅停車が2〜3時間に1本ってことはないでしょってことであって
橋本と飯田が同列に扱われるなんて言って無いですよ?
橋本の需要があれば「ひかり」に相当するものができるでしょって言ってるしょ?
>「JRは各駅停車は1時間1本って想定してるから
>文字通り「各駅」に最低1時間1本は止まるでしょ、素直に考えてw」
でもおれは何ら不自然に感じません
何を指摘されてんだかよく分からなくなりましたw
それにしても、この夜中に携帯の
>>67さんと阿吽の呼吸のレスですねwww
>>69 > 橋本の需要があれば「ひかり」に相当するものができるでしょって言ってるしょ?
品川-名古屋間ノンストップを「のぞみ型」
橋本(ともう1駅?)に止まるのを「ひかり型」
各駅に停車する列車を「こだま型」
としようか。
「のぞみ型」が1時間あたり5本で、「ひかり型」と「こだま型」が1時間あたり1本ならOK。賛同できる。
「こだま型」が1時間あたり1本で、「ひかり型」と「のぞみ型」が1時間あたり5本なら賛同できない。
> それにしても、この夜中に携帯の
>>67さんと阿吽の呼吸のレスですねwww
あのさ。わざと名無しで書いたりする事はあるけど、IDを誤魔化すような工作はした事が無いんだけどな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:21:18 ID:5L21lOpH0
>>69 Bルートルート飯田諏訪伊那の位置関係知らずにレスするような人だからね。
ちなみに、私が知らなかったのは「飯田諏訪伊那の位置関係」じゃなくて
伊那市の場所とBルートの詳細なんだけどね。
だから「飯田」という文言が混ざってる時点で正しいとは言えない内容になってる。
そして、Bルートは私にとって飯田以上に「どうでも良い存在」な訳だ。
Bルートを罵倒したいだけの連中を、あっちのスレに隔離したいとは思ってるけどね。
だから、私がBルートについて熟知していなければいけない理由なんて全然無いと思ってる。
飯田がどうでも良い存在ならこのスレに来るなよ。
地元だと停車回数の要求よりリニア駅アクセスの為飯田線再開発とかじゃねえ?
桜祭りとか灯篭流しで特別便要請とかあるかもしれんが…
>>74 飯田なんてどうでも良い。
でもね。
飯田の為に速達列車を減らすとか、そんな事はあってはならない訳だよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:54:44 ID:5L21lOpH0
>>76 それはJR東海が決める事、お前が決める事じゃない。
ここでいくら力んでもしょうがないじゃないか。
他人にソース要求するだけのおばかさん。
そこでcrementexさんに質問なんだが回答よろしいかな?
単純な質問で答えやすいはずです。
『crementexさん、なぜこのリニア飯田スレにいるのでしょうか?』
ちょっと前々から疑問に思ってたんで質問してみますわ。
恐らく結構多くの人がこの疑問を抱いているはずです。
スレを閲覧しているのは何らかの理由があるはずです。
自分は飯田民だからこのスレを見ています。
単純明快な理由だと思います。
しかしcrementexさんがこのスレに来る理由がいまいちわからないんですよ。
簡単な質問なんで回答していただけませんか?
よろしくお願いします。
確かこの板のリニア中央新幹線スレにいたんだよな
で、ここに流れ着いてきて「こっちくんな」と言われてたけど居座っちゃって
「このスレの実態はBルートを罵倒するスレです、ですから次スレからは『Bルートを罵倒するスレ』でお願いします」とか喚きだして、
無視され飯田リニア夢想スレで次スレ立って、それが2回?位続いて
で、Bルートの事も「どうでも良い存在」とか言いながら自分で実際に罵倒スレ立てるけど人集まらなくて
寂しくなったんだか知らないけどまたこっちに戻ってきて現在に至る
知識自慢の馬力さんも来て今やこのスレは糞コテ、ひっ剥がせ、被害妄想、ちょっとおれ震えています頑張れ東海!の祭典
>>80 糞コテとか震えてます、頑張れの類はわからんが、
ひっ剥がせと被害妄想は、同じ視点では?
スレの流れとして、「そもそも飯田にリニア駅がてきるか」と
「ルートの問題」がある。
ところが、一連の村井知事発言や県議会決議、小坂伊那市長発言
等があった頃から、「飯田は冷遇されてるか?」の評価軸が
加わった。で、実体験や資料調査で過去を知ってる方(と解釈)
が「リニア単独の問題か、一連の冷遇に組み込まれた問題か」で
カキコ。
↑これを「賛同」ととるか「被害妄想」ととるか、の分岐点
そして、この話題はおのずと「分県すべきか否か」へリンクする。
リニアを単独事案ととれば「大袈裟」だが、一連の冷遇の典型例と
とれば「リニア&飯伊のために分県・越県合併」のベクトル。
↑ひっ剥がせ、は分県論のラジカルな一例
そうだねぇ。
確かに、今は「民主主義共和国」と同レベルのスレッドが気に入らないから書き込んでいるという1面はあるな。
あと、↓については大当たりしすぎて複雑な気分。
==========
765 名前:crementex ◆3k4AjwwgB6 [sage]: 2009/11/15(日) 20:01:28 ID:pVmZGfPv0
Bルート支持者は、完全にAA荒らしになりましたね。
という事は、次は恩人であるKC57氏をCルート支持者が追い出すフェーズに入る頃でしょう。
==========
84 :
がんばれ海!:2009/12/27(日) 11:25:01 ID:R0af7eRk0
>>80 なっ、俺もやっぱり入ってるのか?コテ付けようか?www
飯田の行く末を思いCルートを実現させたいと思ってるだけなんだけどなぁ
被害妄想=飯田が虐げられてきたのは事実だし、東海のことを心から応援したい
別にスレの内容に反してないだろ?
じゃなきゃ、こんな限定的なスレで何を書くんだよ?
コテくるなとか、県政批判はよせとか、勝手に自治ルール作る方が
俺にとっちゃナンセンスに思えるぜ?
たかが2ちゃんねるでガチガチの規則作るなよ
スレ違いな話題もアレだけど
スレの姿を自分の望む方向にのみ誘導しようとするのは如何かと思うよ?
PART1のスレ主で、このスレをずっと管理しているのならまだ分かるけど
>>81 おれは
震えています=がんばれ海=(あんたらの言う)被害妄想=いざとなったら分県論
な訳だが「震えています」の何が問題なんだよ?
>>70 それだけの需要があるなら「のぞみ」のうち何本かが橋本に止まると考えた方が自然じゃないでしょうか
時間5本ってのは恐らくキャパ一杯じゃなくて余裕を持たせた数字だろうし
あ、ソースはないっすよw
>>83 気に入ってるから、書いてるんでしょっ
素直じゃないですね、クレメンテックさんw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:12:07 ID:5L21lOpH0
>>79 このスレの人は優しい人が多く相手をしてあげるからだろうね。
彼が自分で立てたスレは過疎って放置状態だし。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:34:41 ID:5L21lOpH0
飯田の連中は飯田駅に一時間に何本も停めろだの
JRや国にタカって自分等の懐から出すつもりが無いとか
言っているわけじゃないんだから叩く事無いよ。
ルート上の適当な位置にありJR自身がが駅設置と一時間一本程度の停車を想定しているのに
個人の主観で駅など作るな、列車停めるな、とか言っている人は
Bルート主張している連中と同じエゴイストだと思う。
>>82 >>53-70読みましたよ。
自分はこのスレよく覗いてるんでね。
ところでcrementexさん
>>79は読まれました?
むしろこっちにレスしていただきたかったんですが。
ちょっと見逃してるかもしれないんでもう一度書いておきますね。
『crementexさん、なぜこのリニア飯田スレにいるのでしょうか?』
ちょっと本日2度目の掲載となってしまいますが。
これ難しい質問ではないんで回答お願いします。
>>84 君は、コテトリ付けても すぐに名無しに戻ったりするような人間だから
全く付ける意味が無いと思うな。
私は、このスレ限定で気分によって変えてるけどな。
>>86 >>70に書いてある定義では、橋本に停車する時点で「のぞみ型」ではありません。
>>88 エゴって何ですか?主観って何ですか?客観って何ですか?
民主主義共和国と民主主義の違いは何ですか?
社会主義連邦と社会主義の違いは何ですか?
資本主義と民主主義の違いは何ですか?
>>90 安心して下さい
なんの意味も無いトリップなんて絶対付けませんからw
>
>>70に書いてある定義では、橋本に停車する時点で「のぞみ型」ではありません。
だから、「のぞみ型」が「ひかり型」に変更されるってことですわ
いい加減日本語が危うすぎるよ、クレメンテックさん
おれが言うのもなんだけどw
>>89 このスレの(一部の?)連中が気に入らないからw
スレタイと実状の乖離が、どこぞの「民主主義共和国」と同レベルまで進んでるからね。
>>91 > なんの意味も無いトリップなんて絶対付けませんからw
トリップどころか、君の場合はコテハンにも意味が無い。
君は、コテトリ付けても すぐに名無しに戻ったりするような人間だから。
> >
>>70に書いてある定義では、橋本に停車する時点で「のぞみ型」ではありません。
> だから、「のぞみ型」が「ひかり型」に変更されるってことですわ
「のぞみ型」を「ひかり型」に変更?
橋本に全列車を止めろという話ですか?
> いい加減日本語が危うすぎるよ、クレメンテックさん
> おれが言うのもなんだけどw
大丈夫。日本語の表現については、君に対してだけ極端に厳しく見てるから。
そうしている理由については、君の想像にまかせるけど。
他スレで携帯から執拗な個別レスやってるのはクレメンか?
飯田駅なんてさ、
JR東海が初期費用を出す ⇒ 割に合わない
自治体が初期費用を出す ⇒ 黒になる
っていう微妙なラインでしょ。贅沢言える立場じゃないよね。
>>92 > 君は、コテトリ付けても すぐに名無しに戻ったりするような人間だから。
コテトリなんて付けたことないですよ?仮定の話しですか?
> 「のぞみ型」を「ひかり型」に変更?
> 橋本に全列車を止めろという話ですか?
「のぞみ型」の一部が「ひかり型に」なる、
さらに「のぞみ型」は増発される可能性があるという話しです
ま、すなわち「ひかり型」が新設される可能性があるってことですが
> 大丈夫。日本語の表現については、君に対してだけ極端に厳しく見てるから。
> そうしている理由については、君の想像にまかせるけど。
日本語ではなくて、クレメンテック語ではないですか?w
>>94 橋本の話っぽくて飯伊にはサッパリわからんw
橋本の地下駅負担も割に合わないから飯伊と橋本で国家補助御願い
しようかと思ってましたが…飯伊が先行し過ぎても他中間駅に迷惑成ってはねぇ
>>92 crementexさん、どうも回答ありがとう。
しかし『なぜ気に入らない連中がいるスレにまでわざわざ来るのか?』と言う疑問が当然ながら湧いてくるのだが。
まぁあんまりその辺は詮索しない方がいいのかな。
別に飯田のことをどう思ってもらっても構わんが、わざわざ飯田をバカにするようなことは書き込まないでほしいな。
まぁcrementexさんもいい大人でガキじゃないんだからそんなことしても無意味じゃないかい?
今のままじゃたぶん荒らしと変わりないと思いますわ。
crementexさんもこのスレにいるのならもっと賢くやっていきましょうや。
たった一部の連中に目くじらを立てるのは時間の無駄ですよ。
>>98 > 別に飯田のことをどう思ってもらっても構わんが、わざわざ飯田をバカにするようなことは書き込まないでほしいな。
「諏訪/飯田も含め、長野をバカにするようなことは書き込まないでほしい」と仰るのであれば
「このスレで誰かがBルートを罵倒するような書き込みを行わない限り
諏訪/飯田も含め、長野をバカにするようなことは書き込まない」
と約束させていただきます。
「諏訪や長野県政をバカにするのは良いけど、飯田をバカにするようなことは書き込まないでほしいな」
という話であれば、お断りさせていただきます。
ただ、やはり飯田/中津川の都市規模を考えると、
停車する列車は開業当初は可能な限り本数を抑えておき
徐々に本数を増やして最終的に2〜3時間に1本程度まで増やすのが良いとは思いますが。
> crementexさんもこのスレにいるのならもっと賢くやっていきましょうや。
> たった一部の連中に目くじらを立てるのは時間の無駄ですよ。
では、とりあえず
>>95はスルーで。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:27:31 ID:lQtPa5Q20
飯田周辺のリニア駅設置は夢想ではなく、現実なものとなりましたね。
今後は新飯田駅がどこに設置されるかですが議論になると思います。
私は高森市田、鼎切石、伊賀良あたりかと考えています
会見で東海は14年〜15年に着工、その前にアセスが2年、
これ以前に多少の幅はあってもえきがどの辺になるか示したいと言っているから
早ければ11年には示されるということだね
あと1年〜2年か、短いような、長いような
そして、その「幅」というのがどれくらいになるかも鍵
下平から川路までの間とか、損な大きな幅にならないとは思うがw
北にいざらされることだけは、何としても防ぎたい
>>100 市田か川路か
というところが噂されているけど
市街地では少し厳しいかも
その方が市内の活性化には繋がると思うけど
>>94 >JR東海が初期費用を出す ⇒ 割に合わない
>自治体が初期費用を出す ⇒ 黒になる
頭の悪い奴だな。
小学生でも分かることだぞ。
JR東海が初期費用を出す ⇒中間駅の利用者が増えてぼろ儲け
自治体が初期費用を出す ⇒第2の夕張の危機
>>11 それって、あたかもCルートが規定路線であると勘違いしている
2チャンネラーの妄想だろ。
説得力ないよ。
>>105 おれがその「あたかもCルートが規定路線であると勘違いしている2チャンネラー」ですがw
前段の北陸新幹線沿線自治体が元取ってるって話しは県内ニュースにもなった事実ですよ?
どの辺が説得力無いのか、解説して頂けると助かります
大変興味があるので
>>104 > JR東海が初期費用を出す ⇒中間駅の利用者が増えてぼろ儲け
ほー、ボロ儲けってどのくらい儲かるわけ?
> 自治体が初期費用を出す ⇒第2の夕張の危機
ほー、夕張の危機ってことは自治体から見て回収が不能ってことだよな?
毎年41億以上の税収が上がるのにそれでも回収不能なの?
駅代って何兆円なの?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:14:22 ID:UPB/72wx0
12月28日 中日新聞長野版トップ「リニア県民総意」はどこへ
村井長野県知事の発言・提灯記事の珍毎に疑問を呈する内容
県内分裂、悪あがきの村井も年貢の納め時か
>>106 何だ、しなの鉄道の経営補填は新幹線税収から出せばいい訳じゃん
並行在来線のために国や県に補助要請するのは筋違いだな。
リニアCルートでは問題にならないけどね。
>>99 クレメンさんが、諏訪、長野県政の何なのかが気になるなぁw
>>106-107 結局のところ、そのブログも正体不明のニートが作成したものだろ。
公的機関が発表したものでなければ説得力がない。
>>108 >毎年41億以上の税収が上がるのに
本当に社会常識のない人だな。
それが真実なら、日本中駅だらけになってしまう。
>>113 >当時県議会議員
ということは、立場上政治的な偏見をもっているということだな。
それに対して、公平な論評を義務づけられている珍毎とでは、
どちらの主張が正当かは議論するまでもないな。
>お宅はテレビもネットも見れない地域ですか?
珍毎には、そのような記事はなかったように思う。
一つだけ断っておくが、俺はその議員や東海がウソをついていると言っているわけではない。
ただ、あえて誤解を招くような表現を使用しているのではないかと思う。
例えば、東海が発表したBルートとCルートの建設費についても具体的な記載がない。
これほどの大事業であるから、あらゆるパターンを想定して建設費の予測を
算出したのだろう。
そして、Bルートに関しては一番高額になるパターンで算出した金額で、
Cルートに関しては一番低額で住むパターンで算出した金額で公表した
可能性が高い。
結局、ウソにならない範囲で自分達に都合のいいデーターを公表する
というのは人も法人も同様だよ。
>>114 >そして、Bルートに関しては一番高額になるパターンで算出した金額で、
>Cルートに関しては一番低額で住むパターンで算出した金額で公表した
>可能性が高い。
ちょっと被害妄想すぎないかな?
逆にBルート建設費はもっと高額でCルート建設費がより低額であるのだが、
Bルート派の怒りを少しでも和らげるためにその差額を小さくしたという可能性もあるんじゃないかな?
まぁ鉄道経営のプロの出した試算に俺もあんたも何言っても仕方ないのだが。
と言うかいい加減な試算出したら株主が黙っちゃいないか?
もう国交省に最終報告書は出したはずだし試算についていろいろ言う場面ではないのかな。
あとは国交省が適切な判断を下してくれるさ。
>>114 > ということは、立場上政治的な偏見をもっているということだな。
お前、ああいえば上裕だなw(古っ)
> それに対して、公平な論評を義務づけられている珍毎とでは、
> どちらの主張が正当かは議論するまでもないな。
公平な評論?そんなもんその新聞に無いだろ
リニアでは、県庁大本営発表紙と化してるし
右寄り小坂新聞かと思えば、それをカモフラージュするためのアカヒよりアカい左巻き
でもって公平な記事は書かないんだからバランスが悪いったらありゃしないよ
> 珍毎には、そのような記事はなかったように思う。
http://www.tetsudou.org/shinatetsu/scrap/scrap2004.htm この11月29日の記事辺りな
但し、村井知事じゃなくて田中知事のときだったわ、村井はそんなことは言えないか
> ただ、あえて誤解を招くような表現を使用しているのではないかと思う。
えっ
それは珍毎の常套手段でしょw
> 結局、ウソにならない範囲で自分達に都合のいいデーターを公表する
> というのは人も法人も同様だよ。
程度と言うものがある
白いものを黒といっちゃぁいかんでしょう
官公庁や県内購読数一位の大新聞様がさ
117 :
池上彰:2009/12/29(火) 09:47:44 ID:bOmU427H0
池上彰アナが昨日SBCテレビのニュースにゲスト?出演してリニア新幹線路ルートについて解説していましたね。
諏訪伊那に引きたいなら理論武装しないとダメですね。と言っていました。
的確な説明ですね。
まずは経済性だと思いますが、諏訪伊那にとってのみ、とても良いなんてのは理論武装になりませんね。
赤石をぶち抜くより、フォッサマグナの縁を通るBルートの方が安全というのも理論武装にならないし
昔から言っていたんだ・・なんてのも全く弱い。
諏訪伊那の賢者よ。武装解除されないようもちなんてついていないで考えろ。
>>112 路線はJRが全部作って駅だけ自治体負担、固定資産税は路線と駅から上がるなんてのは
今までに無い形態だから常識で判断できるわけないだろ。頭悪いなほんとに。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:19:18 ID:b4UZk7kM0
>>117 >諏訪伊那に引きたいなら理論武装しないとダメですね
理論なんてそもそも何も無いし存在しない
建設費・経費・維持費・乗客数・運賃・東京−名古屋間の時間・平行在来線をどう扱うか・駅を何処にするか
CルートになってもBルート沿線に何も損害・負担が発生しない。Cルートを凌駕する材料は存在しない
拠り所は20年前にBルートにまとめたという事実があるが、中央新幹線は実現しないが合い言葉でその後の活動は行われず
20年の活動と言うなら、過去20年間の各地域の活動実体、大会への出席状況を公表せよ
>>112 > それが真実なら、日本中駅だらけになってしまう。
馬力さんも言ってるけど今までとはケースが違うんだよ
整備新幹線ではJR50%、国35%、県市町村15%の建設費負担
開業後10年間の固定資産税減免などの建設促進策が取られた
それでも長野県の出費額は2000億円
ここで、固定資産税の掛かるのはJR負担分のみとなる
そして、元県会議員のブログなどによればその額は30億に及ぶ
リニアの明かり区間は高架、それ以外はトンネルとなり、
駅舎を除くとはいえ、JRが全額出資し、ぞの全てが固定資産の対象となる訳だ
JRが国に相談に行ったのも、この固定資産税という面があるのではないかと思う
で、仮に徴税者が受益できなければどういう策に出るかは判るでしょう
121 :
120:2009/12/29(火) 11:48:12 ID:oNaIdPs50
>そして、元県会議員のブログなどによればその額は30億に及ぶ
あ、この額は長野までの額
更に、長野以北が今後入ってくるわけで・・・
>>120 >それでも長野県の出費額は2000億円
これって返済される事は全く無いのかね?
全国整備新幹線の国家出費返済も絡むが…
整備新幹線のスキームは、地方自治体は建設費の1/3の負担で、うち45%は交付金、
固定資産税が評価額の1.4%だから、評価額が建設費の0.7がけ評価だとしても
負担=建設費×(1/3)×0.55
に対して
固定資産税=建設費×0.7×0.014
で、建設費を5000億円のケースで
負担=5000億円×(1/3)×0.55=917億円
10年間は固定資産税が半減だから
1〜10年目 固定資産税=5000億円×0.7×0.007=24.5億円
11年目以降 固定資産税=5000億円×0.7×0.014=49億円
10年目で残672億円、残りは13.7年で回収だから、25年目からは毎年完全にプラスよ。
新幹線の効果そのものもJRがずっと維持してくれるから、高速鉄道の恩恵と税収を
ずーっと享受できるんだよね。
さらに事業税が新幹線開業で増えるから、回収そのものはもっと早くなるんだよね。
鉄道用地って、固定資産税の減免特例があるんじゃなかったっけ?
10年云々の特例とは別に。それと、固定資産は4年ごとに評価替えが
行われるから、設備からの税収は4年おきに減っていくんじゃない?
よく知らんけど。
固定資産税でリターンは北陸新幹線沿線市町村のみなら、
沿線以外の中南信は永遠に払い損って事っぽいな?
>>122 道路と同んなじ
返済なんてないよ
>>123 現スキームでいけばそういうことになるね
でもって、現状の話しでは軌道についてはJRが全額負担だから地元負担の917億円は無し
代わりに中間駅の設置費用350億円を持てとJRサイドは言っている
言わば本来なら917億円掛かるところが350億円で済むのだから大盤振る舞いもいいところだ
固定資産税での回収期間もグッと短くなる
これに対して、ごねちゃってる長野県庁という構図
交渉ごとだから自己に有利に話を持っていくのは当然だが
それにしても、理論が陳腐すぎる
>>117の言うとおり、せめて理論武装してからものを言って貰いたい
ま、武器が無いんじゃ武装しようもないだろうけどね
>>124 用地の場合はね
高架、トンネル、軌道などの土木構築物については
60年の原価償却期間中、毎年定額若しくは定率で残存価格が低減していく
激減することはないよ
あんま、おれもよく分からんけどw
>>125 事業税は増えるから完全な損ってことでもない。
>>126 長野県内分は8400億円くらいになるから、2800億を出さなきゃないところを350億まで減らしてる形になるよ。
あと保有機構からJRが買い取る価格は大して減価償却してなかったから評価額の低減はあまり
期待できないと思うよ。
>>128 機械設備は減価償却期間も短いけど即ち耐用年数も短いということなんだ
さらに、この手の建設物は、土木工作物がその価値のうちの大きな割合を占める
ま、リニアの場合は機械設備、電気設備の付加価値も相当なもんだろうけどね
>>129 > 事業税は増えるから完全な損ってことでもない。
その事業税が、新幹線受益地域以外に還元されないことが問題でもある
そもそも、事業税っていくら入るもんなんです?
>>133 事業税って、全体じゃなくて事業所の所得にかかるんと違うの?
あと、法人税、住民税及び事業税で1148億じゃ純粋な事業税収入は計れんね。
>>134 事業所が存在すればかかる、が正しいらしい。
正直自信無い。
>>118 心底頭の悪い奴だな。
駅だけ自治体負担なんて今までも掛川駅、新富士駅等色々ある。
そんなことも知らないのか?
そんなことよりも41億の根拠は?
税金の知識がないのにあまり知ったかぶりをしない方がいいよ。
>>136 お前さん、
>>114で
> 一つだけ断っておくが、俺はその議員や東海がウソをついていると言っているわけではない。
> ただ、あえて誤解を招くような表現を使用しているのではないかと思う。
とまで言っているのなら、多額の固定資産税が入る事が嘘っぱちであるという論拠を先ず示せよ
少なくとも馬力さんやおれ(一緒にすると怒られると思いますがw)は、海の発表や、県会議員のブログや
固定資産税の標準税率に基づいて類推している
お前はどれくらいの固定資産税が入ると思っているのか、論拠を以って示して見せよ
いや、教えて下さい
事業税の付加価値割と資本割は租税公課計上だぞ。
>>138 ここは鉄板かつちょうど冬休みなんで、
素人や学生でもわかる用語で説明してください。
>>138 所得割の他に付加価値割と資本割の税収が見込めるってことかな
つまり、事業税でも固定資産価値の高いリニアは徴税者にとっては有利になると?
徴税者は市町村じゃなくて県だけど・・・
>>136 路線建設から20年もたってから造った請願駅だし、掛川も新富士も税収でバッチリ回収できてるだろ。
長野県内に限れば
1〜10年目 固定資産税=建設費8400億円×評価0.7×税率0.007=41.2億円
.11年目以降 固定資産税=建設費8400億円×評価0.7×税率0.014=82.3億円
とゆーふーに試算できるんだし。
>>137 お前にお前呼ばわりされるいわれはない。
お前の疑問には前スレで散々提示している。
何を今さらアホくさい。
>固定資産税の標準税率に基づいて類推している
これに関しても、前スレでいくつもレスがあったが、鉄道関連施設の
固定資産税の税率はかなり低い。
結局のところ、Cルート支持者は反対意見に一切耳を貸さないというか。
そうやって、暴言を吐いて反対意見を排除するということか。
少数者の意見を尊重することこそ本来の民主主義といえるのに。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:41:04 ID:vAJoTrcDP
>>142 話しにならんな、お前は何も提示していないではないか
「かなり低い」などという抽象的な表現ではなく
根拠と数字を示せと言っているんだよ
そんな論法に耳を貸せと言う方が無理がある
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:43:42 ID:vAJoTrcDP
>>142 話しにならんな、お前は何一つ提示できていないではないか
「かなり低い」などという抽象的な表現ではなく
根拠と数字を示せと言っているんだよ
そんな論法に耳を貸せと言う方が無理
>>142 > お前の疑問には前スレで散々提示している。
えー、鉄軌道用地の評価方法は沿接する土地の価格の1/3だとかお前指摘してたっけ?
Cルート東名間建設費4.8兆のうち1000億しか無いんだけどさ、土地代。
収入の話の最中ですが費用の話を少し。
仮に県に頼らず地元建設の場合、45%交付金?は付くのか如何か御存知?
45%交付金が付けば残り192.5億円
駅固定資産税収入10年分程度を廻すとして30億
(鉄輪新幹線駅負担金1.5倍に相当、参考北陸新幹線駅18億円)
残り162.5億円?かな
>>146 まったくの憶測で申し訳ないが
45%の交付金っていうのは整備新幹線スキームの規定ではなく、県費を出すのならそのうちの45%が
必然的に交付金になるということだと思うんだ(違うかな?馬力さん)
そして、民間ではなく公共事業で作られた駅は地元自治体の所有となるから「固定資産税」は掛けられない
北陸新幹線の額は、軌条も駅も全部ひっくるめた建設費のうちJR負担分の50%に課せられていると思うんだ
リニア駅について固定資産税に相当するものが国などから補填されるとすれば、
交付金や補助金などになると思うんだけど、今回の場合、軌条の部分で既に大きな固定資産収入が得られる(?)なら
どうなるかな
>>147 費用の負担の話で明らかな通りに公共事業でなくて請願駅スタイルなんだから所有はJRでそ。
>>149 地上駅は公費350億+JR110億だったかで提示されてるんで。
>>141 固定資産税は、旧スキームでもJR、国、地方の出資に関わらず
償却資産全体に掛かってると考えていいの?
長野県HPから北陸新幹線県内部分の平成10年度の償却試算に対する固定資産税の試算が11億円という記述を発見
元県会議員のブログと乖離があるけど、公だからこれを確かなものとして考え、定額で減価償却するとして
年度 税額(億円)
10 11.00
11 10.82
12 10.63
13 10.45
14 10.27
15 10.08
16 9.90
17 9.72
18 9.53
19 9.35
20 18.33
21 18.33
12年で138億円の税収ということになるかな
ここで
@ 北陸新幹線の高崎〜長野間の全体の施工費が8,300億
高崎〜長野間距離117km、県内分は77kmなので県内施工費は概算で
8,300億円×(77km/117km)=5,460億円
A 一方リニアは東名間5.1兆円
ここから両ターミナルの地下駅2000億円×2=4000億円を引いて4.7兆円
これを全体距離286kmで割り返し県内分距離50kmを乗じると8,210億円
実際には両端都市部の大深度地下部分が割高になるだろうから7000億円くらいか
単純にこの比で考えるとリニアに掛かる償却資産に対する固定資産税は
11億円/年(北陸新幹線)×(7000億円(A)/5,460億円(@))=14億円/年
年度 税額(億円)
25 14.00
26 13.77
27 13.53
28 13.30
29 13.07
30 12.83
31 12.60
32 12.37
33 12.13
34. 1190
35 23.33
36 22.87
37 22.40
38 21.93
39 21.47
40 21.00
41 20.53
42 20.07
43 19.60
44 19.13
45 18.67
350億円償還するには21年掛かるか
金利もあるしな
>>153 >大深度地下部分が割高になるだろうから
大深度だとなんで高くなるん?
>>155 いやぁ何となくw
てか、地下鉄が高いのは一般的かと
さらに、大深度地下は、まだ制度的にも技術的にも検討段階だからそら高く付くでしょう
中間駅の地上駅350億円に対して地下駅2200億円ってことからしても
鉄オタは、地元に負担を押し付けて良いと思ってるの?
まぁ、高速で走ってるリニアを見れば、それだけで満足な人々だから、
しゃぁーねぇーか
>>156 地下鉄が高いのは、トンネルじゃなくて駅が高いからでしょ?
セグメント組むだけじゃ造れんもんね。駅の部分は。
リニアの地下駅が高いのは、上記の理由でただでさえ高いのに
それが1q×4線分と規模が馬鹿でかいからと違うの?
あと、制度としては法律は施行済みなので検討段階ではないし、
大深度じゃなきゃ補助金や税の減免があるわけではないので
費用には関係ないんじゃないかと思うけど。
結局、技術的に高価かどうかってことだと思うけど、具体的に
何に金がかかるのかがいまひとつなんよ。大深度クラスの深さに
建造物を造った例ならいくつもあるので、技術的に検討段階って
こともないだろうし。
掘ってる時に井戸でもあてりゃ費用もかかるんだろうけど、
そういう金のかかり方なら大深度に限らず山岳トンネルもそうだし。
>>157 カッペは手前で使うもんを他人に負担させてもいいと思ってるの?
まぁ、穴掘って埋めるだけでも工事がありゃ、それだけで満足な人々だから、
しゃぁーねぇーか
>>157 押し付ける?
応分の受益の対価として負担するは当然だろ
何でもかんでもゴネ得で貰っちゃう県内のどっかの市と同化するなよ
>>158 ふむそうなんだ
おれは土木技術に(も)通じていないので、よく分からんのだけど
普通の地下鉄って道路のすぐ下を開削して掘ってくようなイメージがあり、
大深度はシールドマシンやTBMでうにょうにょ掘ってくイメージがある
どちらも金は掛かるだろうけど、土地取得の問題がないから大深度の方が有利なのかな
大深度を掘ったときの思わぬ地表への影響とか未知な部分って無いのだろうか
まぁ、首都高の山手トンネルや圏央道の青梅トンネルを通ってみれば
確かに技術的には問題なくできそうではあるな
>>157 中心駅が請願駅程度の扱いにしかなれないくらいのド田舎だって事実を受け入れればいいんだよ。
リニア駅建設費協議 年明けから JR東海 <YOMIURI ONLINE 読売新聞> 山梨 地域 2009年12月25日(金)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20091224-OYT8T01203.htm JR東海がリニア中央新幹線の需要予測、建設費用などを盛り込んだ調査報告書を前原国土交通相に提出したことを受け、
同社のリニア担当の二村亨課長は山梨県庁内で記者会見した。
二村課長は「駅建設費の負担問題は年明けから(山梨県と協議を)することになる」と述べ、近く約350億円の駅建設費負担の協議に入る考えを示した。
JRの試算によると、駅建設費は、線路に当たる本線部分が約110億円、駅舎などの部分が約350億円の計460億円。
JRは350億円について「原則、地元負担」としているが、山梨県側は「JRが負担するべき」との立場だ。
今後、国土交通省の交通政策審議会での議論と平行して、JRが各県と協議を続け、国が整備計画策定までにルートや駅のおおまかな位置などが決まる。
その後3年ほどかけて環境アセスメント(影響評価)を実施する見通しだ。
二村課長は「環境アセスメントが始まる段階で、(駅建設費の)費用負担の問題も結論が決まっている方がお互いスムーズに行く」と述べた
>JRは350億円について「原則、地元負担」としているが、山梨県側は「JRが負担するべき」との立場だ。
>JRは350億円について「原則、地元負担」としているが、山梨県側は「JRが負担するべき」との立場だ。
>JRは350億円について「原則、地元負担」としているが、山梨県側は「JRが負担するべき」との立場だ。
さぁ〜て、お前らキモイ鉄オタは今度は山梨叩きか?wwww
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 06:21:59 ID:jcFe8+Rw0
>>161 交渉事のの出発点としてはそんなものだろ。
>>162 交渉や議論を、「当初抱いてた自分の意見を現実の諸問題を無視して押し通すこと」と
考えてる子にはそういうスタンスを理解できんですよ。
山梨の場合は
他県と同様の負担割合というわけにもいかんだろ
今までの経緯考えても
他よりは優遇されていいはず
ってオレは飯田民であって山梨人ではないからね
>>161 当然、交渉の最初から本音で行くお人好しはいない
だが、長野県の言い分があまりにも・・・
「プラットホームや引き込み線などは鉄道施設であり、JRが負担すべきだ」(山梨県)
「国を交えてきちんと議論していくべき問題」(岐阜県)
これに対して、うちの知事は、
「JRが負担しなければ県が出すのか」
「地域振興というなら当然、駅もJRの負担で造るべきだ」
それに加え、建設費は出さんと本心で思ってそうで怖いw
県の内側からも釘を刺す必要がある
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:38:10 ID:jcFe8+Rw0
>>165 長野県の場合、主張が論理的でない。感情だけと思える主張だからなあ。
交渉相手や第三者への説得力を持つ理論武装がない。というかできないね。
別に山梨に限ったことではなく、タダで駅を造ってもらっても
その駅や各駅停車が赤字だというのなら一銭も出す義理は無いけど、
タダで造ってもらって幾らかでも利益が出るようなら何らかの形で
それに見合った負担はすべきじゃない?
利益なんて出ねーよwww という意見もあるけど、
それを裏付ける客観的なデータというのを見たこがない。
売り上げ−(維持費+税)がプラスなのかマイナスなのか、
そのへんの試算ってどっかに無いの?
>>166 公共工事相手にゴネて見返りを期待する補償乞食の田吾作の言い分を
県民の代表たる知事が地のまま行ってしまってるからね
屁理屈でも、もうちょっとまともなこと思いつかなかったのかなと思うわ
>>167 維持費は全てJR持ちだし、県としては収益が上がれば事業税も入る
市町村には固定資産税が落ちるし
駅周辺や周辺地域のアクティビティやビジネスシーンに変革がもたらされる
元々JRは中間駅を要らないと言っていたから
作らせて貰えるだけでも御の字だと、個人的には思う
>>158を加味した上
>>153をちょっと改編
@ 北陸新幹線の高崎〜長野間の全体の施工費が8,300億
高崎〜長野間距離117km、県内分は77kmなので県内施工費は概算で
8,300億円×(77km/117km)=5,460億円
A 一方リニアは東名間5.1兆円
ここから両ターミナルの地下駅2000億円×2=4000億円を引いて4.7兆円
これを全体距離286kmで割り返し県内分距離50kmを乗じると8,210億円
単純にこの比で考えるとリニアに掛かる償却資産に対する固定資産税は
11億円/年(北陸新幹線)×(8210億円(A)/5460億円(@))=16.5億円/年
リニアは整備新幹線のスキームに則らないので特例減免を適用しないとすれば初年16.5億円×2=33億円
経過年 固定資産税(億円)
1 33.00
2 32.45
3 31.90
4 31.35
5 30.80
6 30.25
7 29.70
8 29.15
9 28.60
10 28.05
11 27.50
12 26.95
───────
計 360億
12年でペイバック
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:33:37 ID:jcFe8+Rw0
>>168 長野県内限定で長野県擁護の立場で考えれば、
長野県は南北に長く南北に通る幹線が欲しい、という事は理解できるけど
リニアは東名阪という東西に並んだ大都市を短時間で結ぶ、という大前提があるからね。
長野県の都合で長野県内だけ南北に通し複数駅設置なんてできない。
長野県もせめてリニアへのアクセス良くするとかCルート建設してもBルートを計画路線として残すよう国に働きかけるとか
そういう要求ならこうも叩かれる事は無いのに。
長野県の主張の拠り所は20年前一応長野県の要望ルートをBルートにしたって事だけだからね。
>>169 それはまた別の話で、簡単に言うと
「他者の資本で自己の利益を得るってのはちょいと虫が良いのでは?」
と言いたいわけ。「自治体も御の字」かどうかと「虫が良い」かどうかは
それぞれ別の話。
>>170 固定資産税の1割辺りが事業税として県費収支出せないかな…
(テナント業の話)
たぶん100億円県費出しても回収できる可能性がある。
これに交付金(国)の100億円弱
となると地元負担は150億円前後(5年程でペイバック)
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:58:45 ID:TfqAbnhm0
>>171 >長野県の主張の拠り所は20年前一応長野県の要望ルートをBルートにしたって事だけだからね。
肝心なのは20年前に決めた事ではなくて、この20年間具体的にどのような誘致活動をしてきたか
大会や会議に欠席ばかりで、ほとんど活動も行わず20年の活動とは片腹痛い
過去20年間の各地域毎の具体的な活動実績、各地域出席状況を明らかにせよ
長野県期成同盟会長でありながら、長野県大会に一度も出席せずBルートも何も言う資格は無いだろう
>>169 >元々JRは中間駅を要らないと言っていたから
JRが何と言おうと、保安面での必要性があったり法律要件に
地域振興があったりするので、中間駅無しというオプションは
事実上はじめから無いに等しいよ。
結局、中間駅問題は誰が金を出すかの攻防でしかない。
>>171 同感です
今までリニア誘致の活動も一切してこなかった県がここまで踏ん張るのは滑稽だと思う
>>172 なるほど、でも、逆に地元もJR東海の資本(リニアの軌道)で利益を得るという見方ができないかな?
今回の場合は、
地元の出資で海の得る利益 <<< JRの出資で地元の得る利益
だと思うんだな
自治体(県)とすれば整備新幹線の財務スキームに比べて大幅に低廉な価格で
リニアが手に入るんだし
>>173 うんうん
県は当然出資する義務があると思ってます
北陸新幹線に2000億円も出してるんだから、その10分の1も出せないのはどう考えてもおかしいもんね
固定資産税の話しは、万が一(あまり考えられないけど)けんが出し渋っても、
飯田市がそんなものの顔色伺って、尻込みする必要はないんじゃないの?
っていう素朴な疑問で言っています
先ずは、県の出資を担保したい
その上で海と交渉して欲しいものだと
>>174 県のHPにもずーっと何も記載が無く、この一連の騒動中に急にリニアのセクションができたくらいだからね
でもって知事は、この期に及んで会見で
「まだやるとも決まっていない」
などと言ってしまう始末
基本やる気なさそう
>>175 となれば、飯田駅は(Cルートの限り)確実ってことだよね
喜ばしいことです
178 :
fhaircut:2009/12/31(木) 13:53:45 ID:mTibS2tX0
はじめまして,いろいろなモデリング,モデルタイプとユニ-クなヘマスタイルがあリます,
元日と成人の日を祝い ,贈り物を贈りますよ!
かわいい人がたくさん,方法がかんだんですよ~!
ようこそwww.fhaircut.com へ
どうぞよろしくお願いします.
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:56:46 ID:OINm5QSN0
>>174 >肝心なのは20年前に決めた事ではなくて、この20年間具体的にどのような誘致活動をしてきたか
中央新幹線建設がまったく具体化していない時点で活動もへったくれもないだろ。それまでは北陸新幹線の
方が優先事項だろう。JR海が発表するまでは中央新幹線は整備新幹線のあとだと誰もが考えていたはず。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:22:26 ID:jcFe8+Rw0
>>179 そう。活動など何もしていない。
期成同盟会への出席も飯田市や富士見町くらいで
伊那などは建設は遥か未来、出来るかどうかもわからない夢物語、という態度。
県ですら早期建設の陳情書を飯田市に持って行ってもらっていたくらい。
それをこの段になって20年間前に決めた事を金科玉条のごとく振りかざし
地道に誘致活動続けていたが如く言っている事がおかしい、っていうことだろ。。
そもそも、長野県は不熱心な一方で、JR東海は当然としても山梨県と国が身銭切ってるんだよね。
身銭を切った山梨県と国、一銭も出そうとしない長野県。JR東海にしてみれば長野なんか義理の欠片も無いわ。
>>181 >身銭を切った山梨県
へぇ〜 山梨ってリニア実験線に関して金銭使ったのかな?wwww
ウソもほどほどのにしろよ 馬鹿の馬力www
山梨から言わせれば地元の建設業が潤って、観光にもなって実験線バンバンザイってとこだろうよ
>>183 はぁ?
それとて、どうせJRか国が払ったんだろ?
山梨は痛くも痒くもない
じゃあ長野も岐阜もリニア建設時には倒壊に変わって残土処理を無理やりやらされる訳ですねwww
>>187 駅を誘致するための出費だよ。
駅が要らないなら好きにすればいいさ。
134億円は貸し付けだから実質200-134で66億だな
>>189 200億円の支出プラス134億円の貸付だから、合計で334億円だよ。
馬力は馬鹿だな算数も出来ないのかwww
総額200億って書いてあるだろ
134億は貸付だから関係ないだろ
でさー、長野県は金出してないけど山梨は結局身銭切ってたわけじゃーん?
やっぱ長野は立場弱いよねー弱いっていうか皆無?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:02:52 ID:umIX62p90
>>182 >へぇ〜 山梨ってリニア実験線に関して金銭使ったのかな?wwww
>ウソもほどほどのにしろよ 馬鹿の馬力www
お前、
>>182の発言に責任持てよ。
お前は、山梨はリニア実験線に県費投入してないって、馬力氏をうそつき呼ばわりしたんだぞ。
とりあえず、その件について謝れよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:04:50 ID:jcFe8+Rw0
先行財政投入の有無でその県の駅設置の可否を決めるなんて乱暴だな。
もちろん駅設置に関して地元負担の割合を加減する事は良いと思うけど。
>>195 可否つーか負担の按分の話だ。
決裂すりゃ終了だけど。
>>193 実験線も無いのに長野や岐阜が金だすわけねーだろ
アホかお前www
自治体負担といえば東京、愛知も全く負担しないのか?
>>197 東京も愛知もむしろぜひ建設したいくらいの都道府県だけど?
実験線が無くても調査の補助なり建設資金の積み立てなり身銭を切る方法はあるぞ。
>>198 いつから東海はそんな傲慢な会社になったんですか?www
馬力の理論だと駅がほしけりゃ身銭を切れってかwww
笑
さすがヒキニートの考える事は一味違うわwww
>>199 >>200 初期費用をJR東海が負担すると、駅単体では薄すぎる利益で赤字になるから仕方無いだろ。
JR東海の経営上は造る必要が無いんだよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:33:36 ID:jcFe8+Rw0
>>196 ああ、そういうことね。
まだ駅建設の負担割合の交渉は行なっていないのだから
最初はまず自分の要求言っておくのは当然だと思うけど。
>161-163の流れ見ると馬力氏もそういう考えじゃないの?
まあ長野県相手だとルート問題の段階で交渉が止まるんだろうけどさ。
203 :
【8円】 【豚】 株価【19】 :2010/01/01(金) 14:40:46 ID:hcsXYgOTP
あけおめ
南信州リニア特集いいねぇ
今年こそ期待アゲ
ぶ、豚か・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:21:39 ID:8iMCS3uS0
今年も村井の屁理屈放談と珍毎の珍Bルート論が楽しめそうだ
206 :
【吉】 【165円】 株価【19】 u:2010/01/01(金) 22:45:01 ID:AUEagNUK0
加藤議員、伴野議員言い切ったGJ
リニアルートは科学的に
北沢議員のBルート発言は個人的なもの
こいつは春から縁起がいいや
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)です。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、スレチだと諭されながらも持論の展開のひた走るなど、
馬力改めKC57氏の活発なるお姿を元日から拝見することができ、
住民一同たいへん喜ばしく感じております。
本年も、その独自性あふれる興行にてスレ住人、
ひいては板住人を存分に楽しませてくださいますよう
どうぞよろしくお願い申しあげます。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:20:57 ID:G2I/M+nP0
>>206 加藤氏「県連としてルート問題に関して態度を決定した事実はありません。
…略…。あくまで個人的な意見だったととらえています。」
>>209 6号も厚すぎ〜っていうか普段薄すぎww
伊那「あああぁ……きました……リニアきますぅ……ああ、いきます……いくいくいくいくいくいくいくいくううぅ!」
諏訪「はぁあ……なんていやらしいの……ああ、来た……Bルート来た……いく、いきます……いっいくいくいくいくいくうぅ!」
伊那「ふく、ん、うう……いく、イきます……あぁん、リニア……いくうぅぅううっ!!」
諏訪「はあぁ……ああ、Bルート……い、イキます……いっ、いっちゃう……んんっ、いっ、いくぅ!」
伊那「すごい興奮します……んんっ、はあぁ……いきます……ぶっといBルートで諏訪湖の氷が破れます!」
諏訪「いきます! 私、私ぃ……リニア駅欲しいのぉ! いく、Bルートいくぅううう!」
伊那「あふっ、いぐのぉおおおっ、Bルートすごいぃいいい! いいぃ、私いきます! いぐぅううううう!」
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:21:56 ID:omKk6F9h0
新聞折込、自民センセ方のオンパレード。
顔ぶれ見て‥魑魅魍魎。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:16:38 ID:EhTZQCOT0
長野にリニアの駅なんかいらんだろう。
そもそもリニア建設の意義って新幹線のバイパス線&高速なわけだし。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:16:03 ID:mgUelEsS0
じゃあ東海道新幹線の当初の意義というか目的は?
東京−大阪間3時間じゃなかったっけ?
早く行きたいんだったら新幹線でもリニアでも速達のぞみに乗ればいいんじゃないか
何この一人上手
冬休みか
上のほうでJRの発表はインチキとか言ってる人に聞きたいんだけどさ
仮にJRの試算が都合よく捏造したものだとしたら何故インチキまでして
JRがCルート有利にしなければならないかって考えたことある?
そこまでしてでも諏訪を通したくないってことでしょ?
>>217 諏訪のことはJR東に任せて刺激しないことだな
それより上伊那とJR東海が協力関係になるよう導くのが今年の課題では?
リニア駅が出来れば終りじゃないだろ
>>218 それは飯田が気を遣うことではない
飯田は飯田駅の設置に向けて邁進すればよい
伊那は寧ろ海よりも束にあずさの乗り入れでも協議した方がいいだろう
新宿までの距離は松本とそう変わらないんだし
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:53:12 ID:OMwlcOYd0
伊那の小坂市長は4月に引退するようだけど
後任はどんな人になるんだろう?
建設可能性が皆無に近いBルート固執から脱却して
飯田駅建設に賛同してくれる人になれば良いのだけれど。
>>220 宮下一郎じゃねえ?
加藤国会議員の飯田線高速化案にも賛成して兎に角工事要求だろ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:38:10 ID:23PR8K1t0
>>219 >伊那は寧ろ海よりも束にあずさの乗り入れでも協議した方がいいだろう
そのことは今まで何度も協議に上がったが実現に至っていない。要するに採算に合わないということ
伊那から新宿へ行く方法は3通りあり、ここで特急を伊那市に乗り入れても乗客が増えるわけではない
@飯田線経由岡谷乗り換え新宿・・・3時間20〜3時間30分、運賃4730円(回数券利用)
A高速バス新宿行き・・・公式時間3時間20分、運賃3460円
B高速諏訪経由茅野から特急利用・・・2時間50分〜3時間、運賃4150(回数券利用)+高速料金(1000円)+駐車料金
元々のパイが小さいのに利用者が3分割されており、ここで特急を伊那市に乗り入れてもA、Bが@に移るとは言えない
従って伊那市への特急乗り入れはムリ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:04:32 ID:DUwaLCWJ0
採算やコストは問題ではないだろう。
JR東海のリニア建設に協力する見返りに、あれもこれもと要求すればいい。
諏訪も、駅建設の350億円を地元負担するくらいならば、
その金でJR東日本に中央東線の高速化をお願いしたほうがいい。
松本都市圏が45万人、対して上伊那の人口が19万人だから、あずさ12両のうち4両を乗り入れるのなら、パイ的な問題はそれほどでもないと思うんだが
毎本でなくてもいいし
確かに飯田線の線形がネックってのは分かるけどな
てか、リニアに固執しないで自らの道を見出せと言いたい
あと、一寸たりとも北に曲げようなどと考えることなかれ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:01:16 ID:gl/BguDK0
普通に考えれば可能性の無いBルートに拘るより
飯田へのリニア駅設置とそこへのアクセスを確保した方が利口だと思うんだが。
>>225 www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/gaiyo.pdf
推計人口から見ると箕輪(南箕輪)とリニア駅間をアクセス強化する
事だろうね。JR的には飯田線改良だが…
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:17:59 ID:K3k3ulnw0
>>223 >JR東海のリニア建設に協力する見返りに、あれもこれもと要求すればいい。
長野県が恐れる理由の一つがそれ。諏訪の要求先が東海ではお門違い。JR東も無関係で迷惑な話
長野県に要求するしか矛先が無い。長野県がCルートを認めれば、オレ達の要求はどうしてくれる?となる
長野県はCルートしか実現性が無いことは分かっているが、非難の矛先が向けれれないようにBルートを主張している
国にCと言わせれば「頑張ったんだが致し方ない」と言い逃れが出来る
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:19:04 ID:T5RAAu8K0
数百億円も血税を入れてリニア飯田駅なんか作って採算性はあるの?
数百年掛けても元は取れないと思うのだが
>>228 数千億の血税(県税分のみで)を入れた北陸新幹線に比べれば全然マシ
費用対効果という面ではリニア飯田駅の方が遥かに大きい
採算も充分採れるよ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:17:39 ID:JF/SJgJo0
>>228 駅の採算性という意味が分からんが、350億円の駅建設が可能かという質問なら可能
利用圏域25万人だから、相応の県費を出すのは当然の話
ただ、県費を出すのは当たり前という所から主張しているだけで、県がカネを出さなければ駅が出来ないわけじゃない
駅利用者に300円〜500円の利用金を運賃に上乗せすれば簡単な話。1日7000人の利用者が見込まれているから
1年約10億円、30年で約300億円。安全有利な運用先が少ない今の金融機関は低利で喜んで融資する
300〜500円運賃が上がっても、飯田からBルートで東京へ行くより1000円以上安い
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:35:51 ID:HL1ZGY/GP
>>230 利用料は勘弁して欲しい
何故飯田民だけがそんな割りを喰うのか
だったら北陸新幹線だって同様の料金を取るべきだろう
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:25:07 ID:ISqyMn/Z0
>>231 >>230の要旨は、仮に県費支出がゼロだとしても、飯田駅実現は不可能ではないという主張。
ただ、
>>230は仮説としては面白いとは思うが、飯田駅だけ利用料を上乗せするというのは無理だと思う。
それを認めたら、事業主体のJR東海の立場からすれば、利用客減少に繋がり、極論を言えば営業妨害となる。
更には、料金体系のバランスが崩れ、JR東海がそんな提案を許可するとは到底思えない。
>>232 仮定としても不公平が過ぎるだろ
おれが
>>229で採算が採れると言ったのは
散々出尽くしているが、固定資産税でさえも長い目で見れば元が採れるということ
加えて経済波及効果を鑑みれば、飯田民だけが割を喰うような卑屈な考えをもたなくても良いのではないかと思う
飯田駅の利用客から余分に利用料を取るという考えに対して、
固定資産税の上乗せで飯田民以外の利用客から(間接的に)利用料を取ることだってできるんだぜ?
まぁ、飯田は立場を弁えているからそんなことはしないけどな
そろそろ結論といくか。Cルートのメリットは
1、建設費が高い
2、技術的にかなり困難
3、諏訪、松本、長野等から離れて不便
4、環境破壊が著しい
5、結局国民の血税を導入することになる
これだけのメリットがあるんだ。
Cルートに決定だろ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:51:59 ID:Gp3Ux6WA0
飯田駅利用客推定7000人に対して諏訪駅利用客推定1万5000人
なら諏訪駅の方がよほど建設費回収率が高いじゃん。
長野県民税が支出されるのなら諏訪駅の方が県民の利便性は高いわけだし
基本的に中間駅以外はJRが自己負担してくれるんだから長野県としては
Bルート要望は極めて合理的。
仮にCルートに決まったら飯田地域しか利用しない飯田駅建設費など
長野県にとっては費用対効果が著しく低いので県議会で否決すべし
やれやれ、いい加減疲れたな
お前らは際限無く蘇るキョンシーか
宿題やって寝ろ
>>236 乗降者の純増者数が宿題だな。
Bルート駅15000人の内
中央線利用客から3000人
中央高速バス利用客から3000人
北陸新幹線客から3000人
トータル9000人が乗り換え需要だとすれば新規需要は6000人
Cルート駅7000人の内
中央道利用客2000人が乗り換え、新規需要が5000人かな…
純増の新規需要は大して変わらんかもよ
利用客7000人や15000人って、どういう計算だ?
現在の実際の飯田/諏訪⇔東京/名古屋の利用客数を元に推定してるのか?
それとも、似たような周辺人口の新幹線駅から類推してるのか?
どっちにしても、
諏訪周りするくらいならば、飯田駅の地元負担無しでいいからCルート、とJR東海は思ってるだろう。
>>234 × 1、建設費が高い
Bルートの方が6,400億円高い
△ 2、技術的にかなり困難
困難ではあるが、実現は可能
× 3、諏訪、松本、長野等から離れて不便
Bルートで迂回した方が大多数の利用者にとって不便
× 4、環境破壊が著しい
妄想
△ 5、結局国民の血税を導入することになる
Bルートの方が更に莫大な国費の投入を要するCルートなら微々たるもの
◎ これだけのメリットがあるんだ。 Cルートに決定だろ。
>>235 > 飯田駅利用客推定7000人に対して諏訪駅利用客推定1万5000人
> なら諏訪駅の方がよほど建設費回収率が高いじゃん。
県内需要だけで差額6400億円+駅350億円の差額を回収できると思ってるの?
> 長野県民税が支出されるのなら諏訪駅の方が県民の利便性は高いわけだし
数十倍の国民の利便性が損なわれます
> 基本的に中間駅以外はJRが自己負担してくれるんだから長野県としては
> Bルート要望は極めて合理的。
JRが負担の意思を示しているのは、Cルートの場合のみ
Bルートではできないと言っている
> 仮にCルートに決まったら飯田地域しか利用しない飯田駅建設費など
> 長野県にとっては費用対効果が著しく低いので県議会で否決すべし
そんな理由で否決しできるなら、してみればいいよ
珍毎の地域面中南信版には
「飯田下伊那リニア見据えた将来像を」
の見出しで、「飯田駅前提」の記事
(問題点の羅列がやけにしつこいけどw)
何か変化?
ま、あの記者が書かなければこんなもんか
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:50:20 ID:ncCu3UuOP
>>237 そもそも県内需要なんて、リニア全体の利用者数からみれば
誤差の範囲なんだよな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:21:39 ID:c5OgxUbw0
>>235 >仮にCルートに決まったら飯田地域しか利用しない飯田駅建設費など
>長野県にとっては費用対効果が著しく低いので県議会で否決すべし
お前はホント頭が悪い。県民25万人が利用するから相当の県費を出すべきだと言っているんだ
同一県に属するのに一円もカネを出さないなどということが現代社会に於いて許されるかどうか考えろ
仮にそうなった時は、長野県は同一県にある施設にカネを出さないので、致し方なく駅利用金を徴収する
ことも考えざるを得ないと全国放送すればいい、どういうことになるか結果は明らか
この結果すら予測できない県会議員が長野県にはいないのか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:25:52 ID:cpUfpqZL0
>>239 一時間に速達4本各停1本とは少ないな。これが輸送力の限界なのか?
のぞみ+1000円ならば、名古屋⇔東京の予約ですぐ満席になるだろう。長野県枠が必要だな。
>>235 飯山に新幹線駅を作った時点で飯田は南過ぎるからとか費用対効果でダメってのは通用しないでしょ
それに県内だけ見ればBルートの方が良いってのは誰だってわかってる
だから県や諏訪がBというのは一定の理解は得られると思う
けどな、だから飯田はいらないって言うから反感を買うんだ
飯田に駅を作るのとBルートにするのは厳密には別問題でしょう
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:29:55 ID:RRXyKEqw0
>>235 >仮にCルートに決まったら飯田地域しか利用しない
どういう時間計算からこの結論が出てくるのか不明。上伊那南部の駒ヶ根でも
現状東京まで3時間30分はかかる。それが飯田駅により1時間台が可能となる
こういうバカ発言が同じ県の近くの地域から出てくること自体が問題
だからこういうことになる
中日新聞1月7日9面
長野県の飯田市は東海州が妥当
248 :
247:2010/01/08(金) 11:32:50 ID:RRXyKEqw0
訂正
中日新聞1月7日9面→1月8日9面
JR東海は、平成37年に東京〜名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線について、神奈川県相模原市付近から山梨県笛吹(ふえふき)市付近にかけての約60キロの区間を、5年程度前倒しして32年ごろに開業させる方針を固めた。
同社はこれまで東京〜大阪間の全線開通を57年としてきたが、一部区間の開業前倒しで、名古屋以西区間の建設資金を早めに確保し、早期の全線開通を目指す。
JR東海は現在、山梨県内でリニア実験線の延伸工事を実施中。
25年度末には現在の18.4キロから42・8キロに伸びる。
リニア中央新幹線はルート選定をめぐって、東京〜名古屋間をほぼ一直線で計画するJR東海と、諏訪地方への迂回(うかい)を求める長野県との間で協議が難航。
先に実験線を東に延伸させ、早ければ26年度にも建設を始め、32年度をめどに開業にこぎつけたい意向だ。
JR東海は「東京〜名古屋間をすべて一度に開業させなければいけないことはない。
並行する東海道新幹線と組み合わせれば、採算面でも問題はない」(同社首脳)としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000542-san-bus_all 村井さん。小坂さん。このままではリニアの建設が遅れるのは長野県の責任になるぞ。
どうすんだ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:47:00 ID:EaR/ez0z0
昨年末の珍毎新聞と村井との無責任インタビュー
村井:「未だ作ると決まったわけでは無い。そんなに簡単に出来るのか?」
順次延伸手法を取るに決まってるだろう。その限りに於いて不可能ではない
Bルートだと全部一辺に完成させなければ採算は取れないがCルートなら順次延伸の手法が使える
2007年3月読売新聞と葛西会長とのインタビュー
「東海道新幹線の利益をリニア建設に回し順次延伸して東京−名古屋間300キロを開通させる」
>>249 いやいや、諏訪ルートの方が優れているのに、ごり押しで飯田ルートに
しようとする東海社長が株主から訴訟を起こされるかも。
東海は自費で建設するとは言っているものの、公共性の高い鉄道建設
には高額の助成金がうけられ、東海はそれを拒否はしないだろう。
つまり、高額の税金が投入されるのは自明の理。
そうすると、滋賀県知事と同様に無駄な支出を防止した県知事として
高く評価されることになる。
>>251 諏訪ルートは総経費、総需要ともに3ルート中最悪のルートだし、
助成金をリニアに出すスキームなんぞ無いぞ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:59:14 ID:EaR/ez0z0
>>251 諏訪ルートの方が優れている理由を上げてみろ
昨年6月の株主総会でそんな質問はゼロだったわ、アホ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:02:49 ID:v2mHucyS0
>>253 じゃあ聞くが、飯田ルートの方が優れている理由を挙げてみろ、アホ
もしかして、
>>234が理由か。説得力がないな。
後段に関しては、そのようなことを書くこと自体法律知識不足を露呈している。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:58:09 ID:WEt0rsPe0
>>255 >じゃあ聞くが、飯田ルートの方が優れている理由を挙げてみろ
Cルートの方がBルートより安価な建設費で作る事ができる。
それにより、利用者に安価な運賃を提供できる。
Cルートの方がBルートより短時間で輸送できる。
Cルートの方がBルートより自然環境への負荷が少ない。
つまり、安くて速くて自然に優しいのがCルート。
Bルートの優位性なんか皆無だ。
なーんかクレメンさん臭いんだよね(笑)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:19:23 ID:ncCu3UuOP
>>247 > 中日新聞1月7日9面
> 長野県の飯田市は東海州が妥当
至極当然に妥当だな
>>249 外堀から埋めに掛かったね
先ずはハードから来たか
他府県の意向も加わればソフト面も埋まる
あとがないな長野県、さぁどうするw
外堀どころの話ではない。
CルートかBルートか確定しないことには笛吹(甲府南ICの東側2km)から西のほうの、
もっと山梨県に利のある地点を選んで建設することが出来ない・・・
つまり長野と東海がルートで合意しない限り、山梨は不便で不利益な位置に駅が出来るのを
受忍しなければならなくなるんだよね。
JRが山梨をけしかけて長野の本丸を叩かせようとしてるかっこうだわさ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:50:46 ID:ncCu3UuOP
岐阜県全域「東海州」に 道州制区割り試案
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100107/201001070906_9695.shtml > この試案で計算すると人口1277万人(全国構成比10%)、2万6850平方キロ(同7・1%)。州内総生産は59兆2833億円(同11・6%)となり、
> 世界各国のGDPとの比較でオランダに次ぐ世界17位の経済力を持つという。製造品出荷額の全国構成比が19・5%となる製造業の集積地域で、
> 財政的に恵まれた州といえるいう。
飯伊の入る東海州、国並みワロタ
その他の長野県の入る北関東州は埼玉も仲間に加わってくれるそうじゃないか
よかったよかった、早くしよう
>>260 馬力さん東北の人なのに山梨のことなんか詳しいねぇw
甲府南インター付近まではもう実験線がガチンコだから駅は付近の身延線交点でルートには殆んど左右されないし
山梨県に利のある地点って意味分かんないや
>>261 > 甲府南インター付近まではもう実験線がガチンコだから駅は付近の身延線交点でルートには殆んど左右されないし
線路延長で6kmも差があるんだが、それでも大差無いのか?
場合分けしてみると・・・
山梨が長野と共にBルートを押して竜王附近等に駅を要求する。
→山梨の負担金350億、JR東海110億、尚且つBルートならJR東海はリニアをやらない可能性大
山梨がCルートを押して市川三郷附近に駅を要求する。
→山梨の負担金350億、JR東海110億、JR東海はリニアをやる可能性大
山梨が好きにしろと投げる
→笛吹駅は全額JR負担、JR東海はリニアをやる可能性中、伸びた後に甲府附近に駅が
欲しければ設置費用460億を山梨県が全額負担しなければならない。
って具合かね。
>>262 いやいやいや
竜王は中央本線だし
甲府付近に駅も有り得ないでしょう
海がCルートに拘る理由の一つが、束の縄張り荒らさないってことじゃないの?
>>264 「甲府〜新宿の減収分は調整」っていう決着のし方してるんだよ。
そして6kmってのは国母と市川三郷の距離な。
笛吹から北にカーブして諏訪へ向かうか、南にカーブして南アルプスへの位置取りをするか
別れるわけ。
>>265 > 「甲府〜新宿の減収分は調整」っていう決着のし方してるんだよ。
えーマジで、ソース頼む
てか、そうとは言ってもなるべく食い合わないようにするんじゃないの?
> そして6kmってのは国母と市川三郷の距離な。
で、山梨に理のあるってのはBルートってことかいな
国母と市川大門でそんなに違うかね、車社会の甲府で
幾ら何でも、その「数キロ」のためにBルートは主張しないんでないの?デメリットが大きすぎる
>>266 1989年10月2日の朝日新聞朝刊
「東京−甲府間と大阪−奈良間の在来線の収入減の影響は、各社間で経費配分する」
6kmってのはBとCの差で笛吹との差ではない。
ちょい訂正。
笛吹駅は境川PAの東2.5kmの地点に停車場中心が来る。
>>267 え、1989年?1989年って1989年?
大丈夫それ、生きてるの?
まぁ、生きてるとしても、あずさの客をリニアが食えば、廃止ということも有りうる訳で
それなら最初から甲府の中心でリレーあずさに接続とか両社で調整するもんじゃないのかな
どれだけ客を奪ったかなんてハッキリした数字は弾けないだろうし、
今後何年間補償するのか分からないし
> R東海とJR東日本、JR西日本、運輸省の幹部が極秘の会合を開いたといわれる。
ここが東スポみたいだしw
> 6kmってのはBとCの差で笛吹との差ではない。
今回の報道の笛吹付近まで開業ってのがその国母〜市川大門にできる駅のことでしょ?
>>269 生きてるもなにも、その合意ができたから実験線の建設費をJR東海が負担したんだよ。
もう合意の一端が現実に形になってるわけ。
笛吹附近ってのは実験線西端だから笛吹って言ってるワケ。
ルートにからまない範囲での最西端だよ。
直線で飯田に向かうしかない場所、方向で駅造れよ。
>>270 とういうことはだ、リニアのせいであずさが廃止になれば海が補填するっちゅうことかいな?
笛吹の在来線との交点でもない場所に駅ができるっちゅうことかいな?
>>272 Bルートでもない限り、廃止になるほど乗客が移転するかどうかは怪しいものだが。
ま、JRと協議して山梨県がどう判断するか、見もの。
>>273 区間で廃止とかあるんじゃないの?
つまり、ビバあずさw
でもって馬力さんは、山梨県がBルートを主張するといいたい訳か?
>>274 東京起点でも実質で30分くらいしか差が出ない上に、新宿〜八王子あたりからの需要は
リニアじゃ拾えないから"あずさ"廃止はかなり可能性が小さいよ。
あと山梨は今までの発言からBじゃダメなのは理解してるから、Bでということはまず無いでそ。
最終的にC派が増えるだけだろう。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:27:05 ID:ncCu3UuOP
解った
キーポイントは「笛吹(ふえふき)市付近」が何処かっちゅうことやね
畑の真ん中なのか、市川大門辺までも含まれるのか
長野県を浮足立させるための海のブラフとも思えなくもないが・・・w
がんばれ海
笛吹まで用地買収がほぼ終わってるってのが味噌。
いや境川PAの東2kmのとこまでの用地買収、だな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:51:47 ID:LPBvRe3O0
ここ軽井沢アウトレットはエラク好調だが‥
山梨で同様の商業施設考えるなら、
地価、発展余地、商圏、周辺アクセス等の地理的条件で理想的だろ
巨大規模なら東京・神奈川はもとより、長野の購買客も吸い尽くす
開業遅れる諏訪や飯田は草刈場だわ
東海オソロ支那〜♪
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:29:27 ID:z4oZGBnXP
リニア飯田駅実現へ 飯田市が推進本部と基金設置へ
1月9日(土)
飯田市の牧野光朗市長は8日の記者会見で、リニア中央新幹線飯田駅の実現に向け、全庁的な推進本部と駅建設費を想定した基金を、
いずれも4月に設けると明らかにした。併せて、リニアを生かした飯田下伊那地方のあり方について、飯伊14市町村でつくる南信州広域連合と
一体になって2010年度から検討を進める−と述べた。
推進本部は部局を超えた横断的組織で、本部長は市長が務める。駅設置に向け市民の機運を盛り上げていくほか、地域の将来像を
検討していく中心的な役割を担う。また、牧野市長は「国の動きを見ながら推進のための担当部を設置する」と説明。早ければ10年度中にも
組織改正する考えを示した。
一方、基金は、リニア東京−名古屋間の2025年開業を目指すJR東海が、中間駅の全額地元負担での整備を求めていることから準備。
JRは地上駅の標準的な建設費を約350億円としているが、牧野市長は基金の規模については「厳しい財政状況もあり、当初予算編成の中で
考える」とするにとどめた。
また、市長はリニアや三遠南信道(飯田市−浜松市)の実現を見据え「どのような地域を目指すのか、地域を挙げた議論を行う必要がある」と強調。
市民会議や飯伊地方全体の郡市民会議などを設けて将来像を検討し、市政の方向や目標を示す「第5次基本構想」の修正などに反映させる方針を示した。
http://www.shinmai.co.jp/news/20100109/KT100108ATI090002000022.htm 始まったな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:18:39 ID:XJG/dr060
4月からか、市庁改築費もリニアに充てるつもりかな
市がやるべきことはリニアを最大限に生かせるような環境を作ること
県に向かってCルートを訴えるよりも飯田駅の実現に集中していった方がいい
ルートについてむやみに関与しない市の方向性は正しい
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:05:49 ID:6FTYfVIM0
飯田が主張しなければ、県は必ず折衷案という愚策の下
少しでも駅を北寄りにもって行こうという工作に出てくる
今まで飯田が味わってきた雪辱の轍を踏むのかい?
>>282 仮に1000億円長野県が用意しても大して北寄りには出来ないだろ、
飯田線に1000億円再投資して伊那谷全域に波及効果出すのが底堅い発展計画
と思うな。
下条、高森、宮田、箕輪が駄目になると伊那谷は終了だからね
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:12:48 ID:6FTYfVIM0
>>283 「地域振興というのならJRが建設費を負担すべき」
「Bルートは県民総意」
という知事の発言から推測できるが、金を出すから曲げろとは絶対言わないと思うが
地域振興なのだから、より多くの県民が受益できるようCルートだとしても北寄りに駅を持って来いと必ず言い出すだろう
今まで受けてきた飯田の屈辱を思い返せば、一寸足りともルートを曲げることはさせたくない
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:32:02 ID:T7OQnJ9p0
長野県への経済効果を考えれば当然Bルート諏訪駅の方がCルート飯田駅より数十倍は期待できる。
飯田なんて長野県にとってさして存在価値の見出せない僻地より商工業が発達した松本・諏訪地域の方が数百倍も大事だからな。
しかもCルート飯田駅は飯田下伊那17万人しか利益を享受できない。
長野県民220万人の十分の一以下の僻地の為に350億円もの県費は到底支出できない。213万人県民の血税を無駄にはできない。
まあ飯田が自前で建設費を捻出するため基金を創設したことは大いに評価できる。
ついでに今後はリニア誘致も飯田独自で行ってもらい長野県には一切協力を求めないでもらいたい。
>>285 上伊那が入ってないな、そろそろCルート容認か
もうCルート決定も秒読みだし
>>285みたいな意見(被害妄想)に噛みつく必要もないな。
飯田市も基金を設立してようやく動き出す感じだね。
ここまで長かったなぁ。
まぁこれからも道のりは長いが。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:17:26 ID:ZPUpsfrU0
>>285 20年来リニア推進を提唱してきた長野県が、Cルートに決まった途端、
その立場上、「Cルートだから……」という理由だけで事業に反対できる訳がない。
であれば、長野県が「飯田駅設置費負担」を拒否できる口実も見当たらなくなる。
更には、北陸新幹線の東北信地域への長野県が県費負担割合を人口比で割り返せば、
飯田市は、飯田駅設置に向けて“全額県費負担”を要求できる立場にある。
但し、昨今の景気状況(県税収入の落ち込み)を考慮すれば、全額県費負担は難しいかもしれない。
だが、「ゼロ」はあり得ない話だ。
「県がビタ一文出さない」というのなら、その政治理念を示してくれ。
県が相当額を出してくれれば、後は市(及び近隣町村)単独費、国庫補助、起債、募金等でなんとかやりくりするよ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:42:52 ID:6FTYfVIM0
>>285 そろそろ虚しくなってきたろう?珍毎の例の記者も沈黙して、淡々と事実を報道するのみ
時を同じくして、飯田下伊那は東海州が妥当なんて記事が他社で掲載されたのも関連しているだろう(珍毎は取り上げないねw)
もう飯田駅は確実だろう
あとは、寸分たりとも北へ曲げないことだ
折衷案などと県庁が言い出したら、断固反対すべき
これは、忌々しい記憶から飯田が反省しなければならないことでもある
飯田は東海州が妥当
そう、もう長野県に目を向ける必要なんてあまりない
「取り負けてる分」を回収することに専念して
視野は南に向けるべきだろな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:25:10 ID:G0il9Aoa0
いいんじゃないの東海州で
おかげで長野県も350億円もの大金せびられずに済む。
冷遇されたなどなんだとのほざいてるがキモヲタ飯田がイケメン北陸新幹線沿線地域と
対等に語ろうとすることじたいが勘違いも甚だしい。
今後は二度と北を向くな
ずっと南の方ばかり向いて名古屋市長の河村なんとかのケツでも舐めてろw
>>290 恵那山トンネル通過以外ルートが無ければ(地質学、中央道調査資料などから)
長野県内ルートの変更自由幅はかなり狭いでしょうね
スレ予想以上に北寄りになることは無いと思う。
>>290 牛島健一か?
たまに2chをうろついてるんじゃないかって気がするよ・・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:47:14 ID:G0il9Aoa0
長野県の官公庁に勤める者にとって飯田へ転勤するというのは非常に苦痛なのだ
長野市から200km近く離れてるし街もしょぼくて何の娯楽もないつまんない飯田に数年は滞在するのかと思うとうんざりする。
工業も全然栄えてないし県にとってはホント迷惑な存在でしかない僻地のクセにリニアなどと分不相応な要求をしやがって
まあ飯田自らが東海州に行ってくれるのならこれこそ渡りに船というもの
だがそれはあくまで東海地域が飯田を受け入れてくることが前提の話だからな
ロクな産業もないくせに350億円というお荷物を抱えて本当に東海地域がお前らを受け入れてくれるか、その辺を見極めてから県離脱を吠えたほうがいいぞwww
>>293 高森ルートの場合、西山沿いを南下して清内路か阿智から岐阜県に抜けるだろうから
もうちょっと北に振って松川〜中川村辺りから南下なんてことも無理すればできちゃいそうだと思う
でもって、県の案って毎度毎度「ハァ?」ってのが多いからなぁ・・・
>>294 妙に2ちゃんに反論するような記事書くし、間違いないかもw
>>295 誰も公務員の話しなんかしてないよ、あんた県の職員?ボーナス全国一減らされて大変だね(笑)
県内なんて目糞鼻糞、娯楽なんか似たか寄ったか、田吾作が田吾作見下して見苦しいよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:26:27 ID:OaQPXW8p0
>>295 やはり県庁が北の端にあるから良くないよな。
県職員にもこういうトチ狂った事を抜かす輩は少なくない。
松本塩尻辺りに県庁移転させた方が良い。
ただ北信の方が限界集落とか深刻だろう。雪が多いせいかな?
市街地との落差が大きく感じる。
いずれにしてもCルート飯田駅設置は確実だし県が金出さなくてもなんとか工面するだろう。
長野県は現実踏まえてリニア飯田駅設置前提でその経済効果がより県内広範囲に渡る方策を考えるべきだな。
こういう所でけちけちすれば道州制移行時に分県確実だろう。
>>292 >イケメン北陸新幹線沿線地域
かなり無理した表現だよね。
北陸新幹線沿線2035推計人口で良いのは、御代田と軽井沢のみ
2000億円使ったのに御代田軽井沢以外が良くないのは何か間違ったのでは?
リニア新飯田駅で失敗は出来ないからね、よく研究しないと
>>297 彼らはすぐに街の規模云々で飯田のことをバカにするけど
例えば大型スーパーひとつとっても飯田にはアピタ×2、サティー、ジャスコ
映画館も5スクリーン、丘の上は飲み屋で持ってるくらい飲み屋も結構多い
人口比を考えれば、馬鹿にされる程のものでもないと思う
ラウンド1(笑)やシネコン(笑)、TOIGO(笑)、パルコ(笑)を自慢されても何とも思わないんだけどね
家の造りを見ても、北信の郡部などに踏み入れてみれば、それ程古くない家でも、茅葺きの白壁
なんかを見かけて驚かされる
にも関わらず、ヒエラルキーを誇示するかのように飯田を馬鹿にする
実際に県内の各市に住んでみれば、どれほど差がないかなど直ぐに実感できるのに
飯田の東海州行きは確実
それまでに新幹線やら五輪やら松本空港やらアルウィンやらで散々搾取された分を如何に取り戻すかが肝だと思う
その一つがリニア飯田駅
>>299 所詮は盲腸線の整備新幹線、東京にグイグイ吸い上げられるだけってことかね
飯田は東名阪の中間駅、状況は違うけど北陸新幹線の二の轍は踏まないようにしたいものだね
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:38:12 ID:A6ClhJQP0
珍毎地域面中南信版に記事
三菱UFJサーチ&コンサルティングの部長さんが伊賀良で講演
「新幹線の事例では、市街地中心の在来線と重なる場所に駅を作った方が郊外駅に比べて競争力があった」そうな
具体的に何処のことなのか教えて欲しいものだ
多分掛川などの事だと思うが、長野県内に限ってみれば・・・
進学で県外に行った学生のUターンにに触れているが、これはあるだろうな
帰って来ようにも就職先もないのでは困ってしまう
リニアが通れば、駒ヶ根にできた日本電産の技術開発センターみたいなの引っ張ってこれるかもね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:46:34 ID:Gr/b/sJE0
飯田駅地下(or地上)は不可能かね。
こっそり飯田商工会館地下に工事している噂w(商工会予想ルートより)
>>302 >在来線と重なる場所に駅を作った方が郊外駅に比べて
新大阪ほか駅名に「新」が付くところは発展していない、という主張はよく聞く。
地元で(優秀な)人材を一定数確保できないところには工場はやってこないから、
駅が出来ても更なる努力が必要。
>>303 地下駅は海曰くの2,200億円、無理でしょう
地上アプローチは土地取得・補償だけで幾ら掛かることか・・・
飯田線の線形がΩカーブでなくて直線ならソレに沿って用地取得もできたかもしれないけど
どの道、あの線形の上、民家の軒先をかすめて列車が走るような状態では・・・
現飯田駅アプローチは、物理的に無理っぽい、素人目ですけど
>>304 あったら凄いね
商工会の底力w
>>305 なるほど、そういうことか
新の付くところは、大阪、横浜、神戸等々、母艦の方が巨大過ぎるからね
相対的にショボくは見えるね
飯田には当てはまらないと思うなぁ
三菱・・の調査した人は都会の人なんじゃないかな
長野県の実情を解ってるのかね
> 地元で(優秀な)人材を一定数確保できないところには工場はやってこないから、
> 駅が出来ても更なる努力が必要。
そうだね
その足掛りとなるアドバンテージ(リニア駅)を手に入れるのだから
大事に有効活用せねばならないね
>>295 下伊那人だが言いたい放題言ってくれるねえ
こっちだって長野市とか仕事でもなけりゃ行かねえよw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:13:18 ID:5jZ7S2yT0
>>295 そのお前の住むまちが飯田以下の僻地になるのだよ
東京へ40分、名古屋へ20分勝てるか? 答えてみろ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:20:14 ID:tlZt0P2U0
>>308 飯田駅開業が確実かのような言い振りだなw
どこにそんな根拠があるのか明確に言ってくれよw
ルート問題と中間駅とは全く別の話だということをまず飯田のバカドモに
噛み砕いて教えてやんなきゃいけないようだなw
Cルートが決定しても長野県及び県議会が建設費支出をノーと言えば県下スルーだ
お前らみたいな経済力の著しく劣る後進地域が自前で捻出するには100年かかっても無理だろうw
JRなり企業なりに泣き付いて融資してもらうのも一つの手だが利息すら返済できずに10年で夕張の二の舞になるだろうよwww
そもそも将来性の皆無な飯田にどの企業が融資してくれるのかって話から始めなきゃならんがなwww
なにしろ主要産業が柿と水引だもんなwww
江戸時代から全然進歩してねーぞwww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:25:17 ID:OaQPXW8p0
まあ、長野県は面積が広いのに県庁所在地が北に偏った所にあるから問題が多いね。
それに南北に長いから南北の幹線が欲しい、でも東名間を結ぶラインは東西方向。
Cルート飯田駅が出来たら長野にはますます縁遠くなるね。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:34:17 ID:OaQPXW8p0
>>309 長野県議会がリニア飯田駅建設費拠出を拒否する理由は?
今まで辺境の地と見下していた飯田が発展する事が妬ましいとか?
まあ、中央自動車道が出来た時の妬みぶりは結構あったからさもありなんという所だけどね。
まあ県議会でそんな決定すれば恥さらしだろうな。
まともな所なら駅設置とそこへのアクセス良くする事に尽力するだろ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:37:46 ID:OaQPXW8p0
>>309 同じ県民でこういう足を引っ張る連中がいるってことは哀しい事だね。
薩摩の大提灯、信州の小提灯と言われるゆえんだ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:51:43 ID:tlZt0P2U0
>>311 県議会リニア飯田駅建設予算案否決の理由
1.220万県民のうち17万人地域しか利用見込みのない飯田駅に350億円もの県費を投ずるのは著しく費用対効果が劣る
2.飯田下伊那地域は農業がいくらか発達しているが商工業の発展が著しく劣っており、河岸段丘の狭隘な地形では今後リニア駅を
開業しても企業誘致並びに人口増加が望めない。つまり利用客が固定化し低迷化する。
3.飯田下伊那地域は東海州へ移行することを望んでおり、今後長野県から離脱する可能性も高い。そのような地域に県費を投入することは
213万県民への背信行為に繋がる。
4.長野県はそもそも20年前からBルートを要望していたのにも関わらず飯田下伊那の造反によりCルートに決定した(仮定)
このような著しく県民益を毀損した飯田下伊那に県費を支出することはこれまた213万県民への背信行為に繋がる。
以上の理由により本案は否決とし,飯田下伊那地域には東海州へ分離するまでの間,懲罰的課税を実施する案を可決致しますw
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:17:56 ID:JzZttPF70
>>313 ああ、アホもきわまれり、だな。こいつが長野県民だとすれば、飯田は早いとこ県から離脱すべきだわw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:21:24 ID:sZ6r3+5S0
>>313 おまえ、引き算間違ってねえか?
ま、いろんな論説も小学校の算数くらいは押さえてだな(以下…)
>>309 県がノーなどと言えるはずがないだろう
飯田が便利になると聞けば、往年の高速道路もなかった
陸の孤島時代がオーバーラップして
髪の毛を掻き毟りたい気持ちは判らんでもないが
あまりにも稚拙だな
>>313 長野県の一般会計の歳入は8300億だろ。17/220をかけると641.4億、駅建設費の
350億は2025年までに払えばいいので15年割にして年23.3億、飯田地域に投入する
歳出のうち3.63%を突っ込めば駅は出来るんだが。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:44:49 ID:hMWIVdmD0
>>313 その8300億円のうち4300億円は人件費等県職員に掛かる経費で2500億円が
行政事務を遂行していく上での必要経費となる。
つまり8300億円といっても実質公共事業や新規投資に回せる予算は1500億円しかない。
その1500億円の中から350億円を17万人の飯田下伊那のために使えると思うか?
しかも長野県は慢性的な財政赤字で1000億円もの県債を発行して凌いでいるというのに
どうやったら350億円もの金を出せるというのだ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:41:41 ID:Ba8Cx5vF0
>>318 新幹線がらみで2000億以上費やした事思えば安いものだろ。
松本空港も利用者激減なんだから県費投入辞めた方が良いかも。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:39:35 ID:8xEUUiaQ0
正直Cルートでも嫌、兎に角Bルートっていうなら
別のスレにも書いたけど・・ガチで静岡通るDルートで良くないか?
絶対長野を通さなければいけないって訳でも無いし
アルプス掘りが無い分逆に楽じゃないか?
静岡にすれば静岡の上の方が発展するんだから悪い話でも無いだろうし
静岡が本気で狙えばいけそうな気がするよ
静岡市長、マジでJRに打診してみてくれよw
もしそんな話が出ても長野は
「リニアを長野に通すのは国民の総意(キリッ)」
「リニアはBルートに通すべき!」
とか言いそうですがww
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:44:30 ID:RIlBlKAi0
もうちょっとリニアの特徴と東名間の地図をよく調べてから書き込め
>>318 何で完成まで15年もあるのに単年度で出さなきゃないのだ?
毎年23.3億だって言ってるのが読めないか?
お前は無知無能のクソの山だな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:27:29 ID:fxwsntnn0
>>313 >県議会リニア飯田駅建設予算案否決の理由
>1.220万県民のうち17万人地域しか利用見込みのない飯田駅に350億円もの県費を投ずるのは著しく費用対効果が劣る
お前の妄想と間違いだらけの算数はバカ丸出しだな。いい加減にすっこんでろ
220万県民→いつの話だよ
17万しか利用しない→どういう時間計算から出て来るんだよ(上伊那南部は利用しないのか)
350億円の県費→誰が350億円出せって言ってるんだ(県負担の金額なんか何も決まっていない妄想必死)
県議会で否決→そんなことを全国放送されたらどうする?
村井知事や県会議員すらお前のようなバカは誰も相手にしないだろう
長野県の恥を全国に晒して迷惑なだけ。とっとと消えろ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:46:34 ID:3gRkxWV40
>>318 慢性的な赤字を生み出した元凶は誰だと思ってんだ?
長野市と県が先導した五輪が諸悪の根源だろうが
本来「市」単位で行うべきオリンピックに県の金使って、便乗して新幹線もフル規格にさせて、
散々飯田下伊那民の税金までジャブジャブ使っといて、今更金がないなどと言うつもりか
冗談はよせよ
県が固くなにリニアを先延ばしさせようとしているのは、その財政状況が大きなネックになっていると思うが
はっきり言って身から出た錆だ、自分で尻を拭うべきだろう
更に長野市も飯田下伊那を始め県内他地域にツケを回してる自覚を持てよ
>>320 だから、飯田スレでそんなルート主張しても賛同されないって
リニアもいいけど中津川への線路作ってくれんかのう・・・
>>324 >350億円の県費→誰が350億円出せって言ってるんだ
>(県負担の金額なんか何も決まっていない妄想必死)
一つの見方で、最寄新幹線駅間距離だと
神奈川・橋本〜東海道新幹線駅 25km
山梨・市川大門〜同 60km
長野・飯田〜同 100km
岐阜・中津川〜同 60km
三重・亀山〜同 50km
奈良・奈良市〜大坂 30km
↑これからね既に在る最寄新幹線駅まで100kmもある地域だから100億円補助
願いを政府に出せるだろう。
新幹線沿線地域で最寄り駅100kmなんて無いので請願駅乱造には
成らないからね世論形成しやすい。
松本諏訪が俺にも鉄道整備補助と言っても北陸新幹線に近いので
飯田ほどの補助は出来ないとか論理展開すればいい。
北陸新幹線の県負担協力の払い戻しは200億円として県内合意
100億円の国家的助成
あとは純粋な地元負担とJR飯田線接続協力金とかね
BルートがいいかCルートがいいかは完成後の効果から考えればよい。
Bルート
東京から名古屋・大阪まで一時間程度なら途中下車して諏訪湖見学といくか。
諏訪湖。何と美しい湖か。途中下車してよかった。
さらに少し北へ足を伸ばすか。
松本城。壮大な歴史のロマンを感じさせるすばらしい城だ。
今後もリニアを使用して、諏訪、松本地域を観光するか。
→利用客急増。
Cルート
飛行機と違ってリニアは途中下車できるから飯田で降りてみよう。
何じゃこりゃ。飯田には何もないがな。
仕方ないから少し足を伸ばそう。
何じゃこりゃ。飯田周辺は山ばかりで見るべきものは何もないがな。
これでは途中下車ができない飛行機と同じではないか。
今後は飛行機を利用しよう。
→利用客激減。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:12:55 ID:HMYDRLv70
諏訪湖って長野県湖水水質ワーストNO1、連続更新中だよね?
>>328 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
気ままな途中下車なんて考える暇人は、新幹線には乗っていないだろう。
つか切符が下車前途無効
>>334 それは短距離の場合。
長距離の場合は途中下車が可能なのだよ。
そんなことも知らないなんて、やっぱりKC57は東北の片田舎
から外に出たことのないニートだったのか。
>>335 指定券の指定が無効にならんとは、不思議な切符もあったものだ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:13:38 ID:Ba8Cx5vF0
>>327 それならわざわざリニアに乗らず中央本線に乗れば済む事。
>>327 ネタにしても煽りにしても酷い、中途半端すぎる
もっと鍛錬しろ
>>335 あ、そうか、キミはリニアは自由席で予定されてる並行世界の住人なんだね?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:19:50 ID:sO7eYyJz0
>>327 ことさら、飯田がどうとかバカじゃねーの飯田はおまけ駅だ
主は東京−名古屋ノンストップ便。1時間の5本は直通、各駅は1本
それに、Bルートは途中開業が出来ねーんだよ
諏訪−橋本なんか開通して、松本・諏訪からリニアで東京へ行くバカはいねーよ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:20:35 ID:Ba8Cx5vF0
Bルートで諏訪に駅作ってもそこからの交通アクセスが貧弱で
アオコだらけで臭くてきちゃない諏訪湖しかない。
交通インフラ整備しようにもごうつくばりばかりで
国道バイパスは何十年経っても出来ないし
特急を各駅停車させるために中央東線複線化反対する地域性だし。
>>336 切符が無効と指定が無効とでは意味合いが違う。
論点をすりかえるお得意の手か。
Cルートにすれば、リニア利用客の減少に頭を痛める東海は
指定席券のみ購入すれば自由に乗り放題のリニア切符を発売することになるだろう。
>>340 Cルートが途中開業ができて、Bルートが途中開業ができない
理由は如何に?
そう言えばクレメンスさんバッタリ来なくなったね
>>342 似たようなものだろ、原則指定席売りなんだから。
> Cルートにすれば、リニア利用客の減少に頭を痛める東海は
何で減少するの?
> 指定席券のみ購入すれば自由に乗り放題のリニア切符を発売することになるだろう。
そんな切符は成り立たない。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:11:04 ID:Ba8Cx5vF0
そもそもぶらっと途中下車して旅を楽しむような乗り方をするにしても
それをリニアでやる人はいないだろう。
もっと言えば、諏訪は途中下車してまで楽しむような観光地ではないよね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:27:38 ID:Ba8Cx5vF0
>>347 長野県の観光地っておしなべてクルマ利用前提で作られているから
飯田を含めてリニア駅を観光駅とするには厳しいと思う。
どこも駅からの交通アクセスが貧弱。
市内散策もいいかもしれないがリピートは期待できない。
京都くらいな観光地ならいいけどね。
Bルートにしとけば将来諏訪から分岐して諏訪-松本-上高地-高山-合掌造り-福井と観光黄金ルートも可能になる
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:32:02 ID:Ba8Cx5vF0
>>349 別にリニアでなくとも事足りる事だから中央本線活用してください。
>>349 北陸新幹線が長野経由ではなくそのルートだったのなら賛同しないこともない
ネタとして
>>350,351
馬鹿だね〜君らw
リニアの高い登坂能力だからこそ可能なルートを示したのに
ぜんぜんわかってない
>>349 >>352 JR東海の営業エリアから外れるからJR東日本とJR西日本に頼めよ。
塩尻以東の中央本線はJR東日本のものなんだから。
あ、馬力さんのことをつまらんと言ってるわけではないので、念のため
>>354 そういうお前はそのつまらんレスにわざわざ反応してるじゃないか?www
つまらんと思うならスルーすればw
>>356 つまらんレスをスルーしなければならないという決まりは無いのでw
まぁ、煽るにしろ、笑いを取るにしろ、もうちょっとがんばれ
>>356 いいからさ、JR東海じゃなくてJR東日本とJR西日本に頼んでその妄想ルートを作ってもらえな。
JR東海は一番安いCルートで作るので目一杯だから。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:08:51 ID:Ba8Cx5vF0
>>357 まあ,日を追う毎にCルート濃厚になっているから大変なんだろ。
Cルート支持者の書き込みを見ると、つまらんとかアホとか妄想とか死ねとか
全然論理的でない反論ばかり。
これはCルート支持者が自らBルートの優位性を認めているから
ではなかろうか。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:55:24 ID:VObnKGEt0
>>361 諏訪湖見るため途中下車なんて、本当につまらん妄想だから、そうしか言いようが無い。
浜名湖や富士山見て途中下車した人の数でも調べてから書け。
そもそも大部分の乗客は、外の景色なんて見ていないだろう。
>>362 本当に救いようもない程つまらなくて失望した
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:32:12 ID:BhIpdtXo0
JR東海株、神奈川−山梨のリニア暫定開業発言で大幅高
366 :
363:2010/01/12(火) 13:21:29 ID:D9qyzOlQ0
>>365 つまり、予定の段階では市場は反応しないが
実現するとなれば、期待しているということだな
中止厨オワタw
>>366 Cルート支持者はこういうつまらんミスをするから
説得力のある書き込みができないんだ。
>>362 >そもそも大部分の乗客は、外の景色なんて見ていないだろう。
君は新幹線に乗ったことがないのか?
自由席の大部分は窓側から埋まる
>>368 主として混んできても座席移動しなくて済むからだろ。
>>368 >自由席の大部分は窓側から埋まる
確かにそのとおりだが、景色を見てよかったら途中下車して観光しようと言う人は皆無に近いじゃないか?
新幹線に乗るひとは早く目的地に着きたい人だから途中下車はほぼないでしょう。
通路側はそばを人が通るからいやなんだよね。
それに通路側に座っても窓側に座りたい人がきたらどかないといけない。
奥のほうから詰めるのは自然の流れではないのかな?
景色を眺めて途中下車したい人は在来線各停でOKだとおもう。
>>368 おまっw
自分が説得力があると思ってるのか
ネタとしてはなかなか面白くなってきたぞ
もう少しがんばれ
>>369 こだまや山陽新幹線に乗れば分かるように、自由席ががらがらでも
窓際から埋まる。座席移動はメインの理由ではない。
>>370 確かに、今の東京大阪間往復5時間を考えると途中下車して観光という人は
少ないだろう。
しかし、東京大阪間が往復2時間になればその余裕ができた時間を
観光にまわしたいと考える人は意外と多いのではないかと思う。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:07:43 ID:TlILZLWH0
Cルートは現実味を帯びて来て
Bルート主張してもネタ扱いや燃料扱いしかされないな。
>>372 リニアのメイン層はビジネスだっての
出張の移動時間が減ったからって途中下車で観光するやつなんかいない
そもそも3時間程度で観光とかしようと思うかい?
>>372 東京大阪往復5時間ならそれに合わせてスケジュールを組む。
東京大阪往復2時間ならそれに合わせてスケジュールを組む。
>>374 >そもそも3時間程度で観光とかしようと思うかい?
今の新幹線では2〜3時間程度しか余裕がないため観光しようとする人は少ないだろう。
しかし、リニアに変われば、5〜6時間の余裕ができるため、観光しようと
思う人は多い。
>>375 東京大阪往復2時間ならそれに合わせて観光できるようにスケジュールを組む
>>377 新幹線利用者はビジネス客だけでなく観光客も多い。
たとえば、京都はのぞみが全停車するが静岡は全く停車しない。
京都と静岡の人口を比べればこのような大差が生じることはないが、
京都には観光客が多いのでこのような差が生じている。
また、秋田新幹線も時間短縮だけを考えれば、北上から横手経由で
秋田へつなげる方が優るが、盛岡経由にしているのは田沢湖の観光客を
見込んでのこと。
長野県内の観光客を取り込めずして中央リニアの成功はありえない。
>>376 そもそもだ、諏訪、松本圏に3時間でたっぷり観光が出来る場所があるのか。
上高地とか美ヶ原って言ったら笑うぞ。
行くまでに数時間掛かって戻って来れん。
日帰り観光客はお金を落とさんし、観光地の旅館はつぶれるだけだ。
良い例が長野市だ。
善光寺のお客は増えるが日帰りなのでホテルはつぶれている。
観光地は出来るだけお客を宿泊させる方がよい。
諏訪、松本は今のあずさをいかに活用するかを考えたほうがよい。
なまじリニアを止めたらホテルや旅館は壊滅するぞ。
諏訪つっても駅は青柳なので諏訪湖が見えない、ビジネス客が大阪で仕事を終え食事をして1900時の
列車に乗ったとして諏訪湖附近を通過するのは1940時くらいで真っ暗で見えるわけがない、真っ暗で
観光しようたって時間帯的に色町くらいしか有り得ない、つまり青柳に長野中から売女集めて
色町を作るしかない、あれか、全列車を停車させてホームでノーパンの姉ちゃんを踊らせるのかね?
無論、子供には見せられない。だから色町として分かりやすく惹きつけようが無い。
それともリニアを18禁にしてもいいが、それで逃す利益は長野が補填しろ。
朝大阪に向かうときは明るいけど、仕事の行きがけに観光してくバカはどの会社でもクビだ。
青柳からは諏訪湖は見えないし。
もっと簡単に言えばいいのか。
毎日20万人が通過する諏訪駅で乗降客数大幅に増やすには、風俗嬢5万人を擁する
諏訪セックスランドを作る以外に無い。
>>381-382 なんだかだんだん説得力がなくなっていっているな。
やっぱりCルートで利益をあげるのは難しいのだろう。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:06:57 ID:K3+hqVv60
>>378 京都は京セラ任天堂はじめ大企業のある大都市。観光客ゼロでも、のぞみ停車に値するビジネス客がいる。
>>372 仕事のついでに観光なんて一泊出張のころの話。今なら早く帰社した分オフィスで仕事するだけ。
期待できるのは、わざわざ諏訪に行こうと思う、日帰り観光客・一泊観光客くらい。
>>383 諏訪セックスランドを抜きに、諏訪を通す無駄経費を補填する手が無い。
>>382 馬力氏よ、諏訪はたった5万人しか人口がいないんだよ。
風俗嬢が5万人いたら諏訪の人口の半分が風俗嬢になってしまうぞw
まぁそれはそれで滑稽だがw
そうでもしないと飯田の人口10万人には届かないというのが諏訪のつらいところ。
5万人ごときで観光とか言っちゃってるのはかなり痛いよね。
>>386 ビジネス客が大半を占める18時以降を全列車諏訪駅停車・全乗客強制下車の上で
強制的に誘導するとリピーター需要含めて対応するには15万人くらいの風俗嬢が
居ないとダメだなと計算してたんだけど、そうなると風俗嬢と店の管理者その他入れて
住民の8割が風俗関係になるね。
いいんじゃない、セックス観光。諏訪湖沿岸にズラッと並んだ風俗。ピンクのネオンが
諏訪湖を照らして壮観に違いない。駅は青柳だから、送迎交通機関の収入も凄い。
セクスランドにすると茅野市新興住宅地と蓼科別荘地は没落するぅ
諏訪もCルート&飯田線高速化計画に乗れよ
観光路線へ変更、特殊浴場の減っているという雄琴
女警察署長の来襲でB級グルメ街と化した西川口
数年で駅前目抜き通りが一大風俗街と化したが、やはり数年で店舗型は無くなったという太田
風俗街も大変だ、リニアを引くには、すすき野、中洲くらいのネームバリューと実力と歴史がなくてはな
特殊浴場が一軒も無い長野県のことだから一大ピンサロ街とか、一大手コキビデオボックス街とかいいんじゃない
全国2位のHIV罹患率の低減にも一役買うことだろうw
つまらんネタいつまでも引っ張るのは止めろや。
>>370 隣の汚いオッサン見るよりも窓の景色見て方がいいだろ?
>>382 >もっと簡単に言えばいいのか
>毎日20万人が通過する諏訪駅で乗降客数大幅に増やすには、風俗嬢5万人を擁する
>諏訪セックスランドを作る以外に無い
あっはははははっ
やっぱ馬力って童貞なんだなwwww
よーーく分かったよ(笑
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:31:06 ID:D9qyzOlQ0
そうかぁ、つまらんか、そりゃ失礼
では、株ネタ
>>365関連記事を一つ
<東証>JR東海が大幅続伸 「JAL法的整理の方向」で思惑買い(2010/1/12 14:31)
(14時10分、コード9022)大幅に続伸。後場に一段高で、前週末比3万5000円高の68万3000円まで上昇した。
JAL(9205)が会社更生法の適用を申請して再建を目指す方向と伝わり、JALには100%減資による上場廃止の可能性が意識されている。
株式市場では、JALの経営再建問題がJR東海にとって、業績や、株式の需給面から思惑的な買いを誘いやすいとの見方が出ている。
JALが再建の過程で国内路線を縮小することになれば、「東京―大阪などで飛行機から新幹線への顧客シフトが起こりうる」
(三菱UFJ証券の藤戸則弘投資情報部長)との声が聞かれる。また、JALの再建の行方次第では「同じ運輸業としての位置付けから、
(JR東海株が)日経平均株価の構成銘柄に採用される可能性なども浮上する」との指摘もあった。
JR東海の葛西敬之会長は8日、2025年に首都圏〜中京圏で開業を目指すリニア中央新幹線について、一部を前倒しで開業する方針を明らかにした。
ただ、想定している神奈川〜山梨区間だけの開業では採算は厳しいとみられるため、リニア中央新幹線については現時点で株価の押し上げ要因としては
特に意識されていないという。〔NQN〕
NIKKEI NET
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9022&NewsItemID=ASFL1205T 12012010&type=1&genre_code=m6
リニア暫定開業は意識されていないとされているが、少なからず株主の潜在意識には影響しているだろうな
JALが上場廃止したってANAもある訳だし、即時に航空産業の廃退には結びつかない
飛行機→新幹線・リニアへのシフトを市場は感じ取っているんだろう
ここまで読んでいたとしたら、恐るべし海
ここは素人童貞の集まりか?www
プッwww
厚生省の統計だと18-19歳男子の七割からだんだん減って30歳でも6%が
童貞で残ってるくらいだから、若いのだけでもかなりの需要が見込めるよな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:58:01 ID:TlILZLWH0
>>395 実際問題、長野県は建前事は妙にお堅い土地柄だから歓楽街なんてとても無理だよ。
パチ屋はぼこぼこ作るけど場外馬券売り場の建設は潰しちゃうし。変な所。
仮に諏訪に駅を作ったとしてもそこから観光地行く手段はクルマしか無い。
でもあの辺りは道がちっとも改良できない特異な地域。
>>397 全体的に−3%くらい。高校卒業時点で2割が性交経験済み、4割が恋愛経験済み。
17-18で一気に2割いって、あとはすごいなだらか。お互い性欲と興味がモリモリしてるときに
同じ空間に押し込められててそこそこ時間あるから当然だけどね。
>>396 そんな調子でリニア駅が出来たところでどれだけ意味あるのかな・・・
HIV感染から10年でエイズ発症すると言われていたのが、3年で発症する例が増えているそうだ、奴らは着実に強くなってる
しかも長野県のHIV感染率の高さと来たら、そりゃもう、自殺行為かもな
という訳で、諏訪を雄琴化してリニア駅を呼ぼう計画は終了でござるの巻
>>379 22頁 平日は仕事目的と観光目的の利用がほぼ同じ。
休日は観光目的が仕事目的の約8倍。
やはり諏訪観光はリニアにとって必要不可欠だな。
>>400 年齢別構成比なんか見てどうするんだ?
全体数に対する割合を見ないと全体の数を稼げないだろ。
KC57 ◆KC57/nPS5E (馬力)キモ杉wwwww
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:44:18 ID:la9UjbKu0
>>393 JALを再建するつもりならば、稼げる羽田伊丹線の大幅減便は無いだろう。
国全体としては、JALは国際線(とローカル線)だけ有ればいい、東京大阪は新幹線乗ればいい、
という雰囲気が出てくるかも知れないが。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:09:48 ID:zRxvPSbg0
403>
JALが売上よりも利益を考えるならば、関西の3空港
を1空港に集約して、地上職員を集約、リストラしたほうが
得策だろう。
もちろん、JALからANAに乗客がシフトするだけならば
意味はない。伊丹がANA、関空がJALに集約できれば
それなりのコスト削減は可能?。
>>400 真面目にさCルートリニア前提で、100年後の中央線沿線を予想したらどう?
荒らしは長野県でしょ。
日本の国益を損なう主張をするな。
リニアの建設目的は東名阪の円滑な移動。
お願いします。長野県の事より国全体の利益を考えて行動願います。
>>400 >やはり諏訪観光はリニアにとって必要不可欠だな。
諏訪観光がリニアを使って行くほど魅力があればだけどな。
アオコの発生する湖と間欠泉だけじゃそれほど魅力のある観光と思えん。
その間欠泉も季節でバルブを締めて止まっているので年間通してみるができん。
冬の御神渡りも温暖化で最近は出来ないし。
どこにリニアを使ってまで観光するメリットがあるか教えて欲しい。
日本最大の観光地は東京都で次に道央な件。
京都にすら大きく劣る諏訪が観光で人を惹きつけるの無理ぽ。
>>401 一番下に合計すなわち全体数に対する割合が書かれている。
>>408 これだから素人は困る。
リニアを契機に諏訪が国際観光都市になるのが分からないとは。
さらに、長野から諏訪まで北陸新幹線を伸ばせば、長野、富山、金沢等
からの利用もかなり見込まれ、30分に1本の割合で停車することになろう。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:06:33 ID:7se4VHme0
>>410 なるほど、諏訪にリニアが出来れば素晴らしいですね。
しかし残念ながらJR東海にはリニアを諏訪に建設する意思は毛頭無いようです。
建設主体にその意志がなければ何ともなりません。
是非諏訪市民有志で建設してJR東海を見返してもらいたいと思います。
>>410 > 一番下に合計すなわち全体数に対する割合が書かれている。
その割合から大学生を計算したって平日で2%、休日で3%にしかならないじゃないか。
まさか20代全部が大学生だとか思ってない?
> リニアを契機に諏訪が国際観光都市になるのが分からないとは。
諏訪に人が行かないのは、リニアが無いからじゃなくて魅力が無いから。
国際観光都市ということなら37頁の外国人の流動からすると長野は全く相手されてない。
長野新幹線が出来て10年経つのに長野への入込が全然増えてない。
つまりリニアのような高速鉄道が出来ても長野への流動が増える見込みは全く無い。
あともう一つな。
国際観光都市なんだったら空港使え空港。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / 馬力ってしつこいやな奴だな キチガイ
(___) /
>>412 ニートは表の見方も知らないのか。
全ての年代をトータルすると、平日仕事目的34%、観光目的29%、
休日仕事目的6%、観光目的46%と書いている。
それに、今や日本の都道府県の過半数に存在する新幹線とリニアとでは格が違う。
今日においては新幹線効果はほとんど望めないが、リニア駅ができれば効果絶大で、
KC57をはじめとする暇人が東北の片田舎から乗りに来る。
>>414 国際観光都市京都に空港なんかないだろ。
リニアで十分、空港は不要。
>>416 別人か知らんが元々学生がどうとか言ってたろ。
大体、観光だって言っても諏訪のどこに魅力があるというのだ?
> 今日においては新幹線効果はほとんど望めないが、リニア駅ができれば効果絶大で、
数字で言え数字で。
> KC57をはじめとする暇人が東北の片田舎から乗りに来る。
東北人は東京志向が強いからまず東京にしか行かない。
自然なんざ東北ので間に合ってるし。
> 国際観光都市京都に空港なんかないだろ。
> リニアで十分、空港は不要。
京都には空港が無いから新幹線でイグレスすることになるだけの話。
松本空港があるんだから、国際観光都市だっていうなら松本空港を使えばいいだけの話。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:17:20 ID:rCg/ic1a0
なんで観光が諏訪市内だけで完結しちゃってるんだ? リニア諏訪駅利用者は諏訪市内の観光地しか行かないのか?
だって基地外東北の田舎もんは長野県内にきたこともないニートだからさ
長野県の人は自分たちの事しか考えていない。
日本の事を考えれば、こんな馬鹿げたルートを提案することはないだろうに。
長野以外の人間は、アルプスルートが良いと思っているんだ。
自分たちの事だけ考えないでくれ。
千葉の人は自分たちの事しか考えていない。
日本の事を考えれば、こんな馬鹿げた成田空港を提案することはないだろうに。
千葉以外の人間は、羽田国際化が良いと思っているんだ。
自分たちの事だけ考えないでくれ。
善光寺見て首捻って、塩尻の線群に萌えて、松本駅の裏手でもう一回首を捻った程度。
>>418 ・そもそも諏訪駅って言っても青柳にしか出来ない。
・諏訪エリアと諏訪市とまぁごっちゃ。
・要望してるのは諏訪市なんだから諏訪市には自信があるんだろう。
>>421 ・千葉は成田空港を提案していない。
・羽田はパンク気味で国際化と言ってもほぼ無意味。
馬力は世間知らずの馬鹿
羽田国際化を猛反対してるのは千葉
羽田には新しく滑走路が出来たし国際化すれば
もう一本出来てより便利になる
日本中みんなが望んでる
>>423 「千葉が成田空港を提案」がどうやったら「羽田国際化反対」になるんだ?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:39:22 ID:rCg/ic1a0
>>422 >・そもそも諏訪駅って言っても青柳にしか出来ない。
これは確定事項ではないだろ。リニア諏訪駅の位置は未定。もしできるとしたらもう少し諏訪湖に
近い位置になるのでは。
つか、諏訪ルート自体が不可能だから駅位置云々は意味ないんだけどさ。
>>425 半径8000mの曲線と1kmの直線部を両立させられるポイントを探すと青柳しかない。
諏訪に近づけるには青柳の東1.5kmあたりからトンネル掘って諏訪湖の北側に出てすぐ
トンネルで潜って蓑輪町になってやっとマトモな明かり区間っていう凄いルートを
通らなければならない。あそこはとんでもない制約があるんだよ。
>>426 お前の想定してるルートが全く見えん
それに蓑輪町ってどこにあるんですか?www
箕輪か。
ルートが見えない?
義務教育で円について勉強してるはずなのに、地図上に半径8000mの曲線を引くことも出来ないの?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:11:32 ID:5gS1Tcpk0
>>427 >それに蓑輪町ってどこにあるんですか?www
2ちゃんで誤字当て字指摘は逆に痛いだけだよ。
ここの文化を学びなおしたら?www
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:16:37 ID:rCg/ic1a0
>>426 茅野ー上諏訪間の中央線交差のカタチでもR10、000でルート取りは可能ですよ。湖北を通過する
必要はありません。
青柳以外のルートで地質調査をしているか判らないけど、とくに不可能であるとも考えにくいと思います。
>>430 それだと辰野あたりから飯田に向かうのに山また山を潜っていかなきゃないか、
茅野から湖の南側にかけて構造物と市街地用地買収のオンパレードでしょ。
永明寺山をくぐるまでがたいへん。
>>431 知ったか乙www
諏訪の地形をなんにも判っていないお前が語るなよ
バーーカwww
諏訪湖の北側と言ってる時点でアホ丸出しなんだよwww
馬力って諏訪に来たこと無いのになんでこんな偉そうに諏訪の地形語ってるの?
馬鹿なの?
>>432 それじゃぁキミのルートを図示したまえ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:03:57 ID:OeGSZcwk0
>>431 辰野は通る必要はありません。伊那谷の西側の山沿いを行くか、東側の山沿いを行くか、あるいは
谷の中央を南下するかwどのルートでも可能です。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:51:09 ID:OeGSZcwk0
>>431 >>431の後半を見落としていたので補足させてもらいます。
>茅野から湖の南側にかけて構造物と市街地用地買収のオンパレードでしょ。
永明寺山をくぐるまでがたいへん。
中央道諏訪IC付近の中央線をほぼ直交するルートを想定しています。諏訪湖畔の平地部通過は
2〜3km程度でしょうか。この程度の距離の用地買収が不可能ということなら、全線開業は到底
見込めないと思います。
>>436 え・・・
それだと八ヶ岳附近を6〜7kmもトンネルが・・・
もみじ湖の南側を掠めると14kmくらいのトンネルで南アルプス北部を横切る事に・・・
JR東海が想定してる距離より10kmくらい長くなりません?
>>436 あーあと用地買収がっていうのは、高度の関係で市街地で切通しのような土工と橋梁、高架橋が
目まぐるしく入れ替わるような作り方をしなきゃないので、特に切通しで用地幅が大きくなることで・・・
地形図見ると、こりゃ下手すりゃ凄い高い高架橋とトンネルの連続かも・・・
>>436 あと俺が大変っていってるの永明寺山の東側で、諏訪から見てるんでなくて東京方からたどってます。
市街地かと思ってたら航空写真で畑と見間違えてたしorz
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:52:44 ID:y5dAxJHF0
そーいや、大垣共立銀行系のどっか研究所が、「飯伊は東海州」とかリリースしてたよね?たしか。
年末にJR東海が報告書を提出。
1/6に「飯田は東海州」とかプレスリリース。
1/8に「部分開業」の報道。
・・・なんか繋がってないか?
>>437-439 だーかーらー
来たこともねえ奴が自慢げに語ってんじゃねーよ
何もしらないくせに
黙ってろよ
>>441 よく知ってるキミの賢いルートを図示したまえ。
PrintScreenもペイントもアップローダーも使えるでしょ。
賢いんだから。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:50:17 ID:QqQA6ylJ0
諏訪ルートが可能,という理由だけで
JR東海が諏訪ルートで建設することはないお。
今回のリニア計画でJR東海はCルート以外では作る気はありません。
Bルートが必要ならしなの鉄道が別個の事業として作れば良いだろう。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:44:55 ID:fPeAFdHU0
彡ミミミ巛三彡ミミミ;,,
彡ミミミミミ巛三彡彡ミミミ;,,
彡ミミミミミ巛三彡彡彡ミミミ;,,
彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミ;,,
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》彡彡ミヾ 世界的な大不況の最中
ミヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡彡 JALも犠牲企業に加わった
川| ,,==・= ) /、'==・=' |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 電力効率の悪い日本のリニアは
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 無駄な出費を予想以上に巨額し
ヾ|! ノl _ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ 赤字国債の増発につながる
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
■日本のリニアモーターカーが危険かもしれない理由?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1263331134/l50
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:58:26 ID:ZpQ/BdF40
>>440 加えて
1/11 JAL上場廃止方針決定
1/12 JR東海株式高騰
皆、既定路線っちゃぁ既定路線なんだけど
な〜んか繋がってるよね
長野県の外堀が埋まってく感じw
国民、JR東海が望んでいるのは東京〜名古屋〜大阪を最短で結ぶこと。
邪魔ばかりをするねえ長野県は。
大阪人より最低だわ。
>>443 物理的に引けるのはいいんだけど、財務的・社会的使命から考えたらまったく無理なんだわ。
いくつか想定してみたけど、最終的には東海道新幹線を運行停止にせざるを得なくなるか、
JR東海が15兆くらいの債務を抱えて赤字で潰れるか、リニア開業を20年くらい延ばす以外無い。
448 :
池上彰:2010/01/14(木) 12:54:35 ID:oW10njUE0
南信州(新聞)には正月から夢のあるリニア特集がいっぱいだったが、長野日報とか、伊那マイドットコムは
夢のある特集くみましたか。有ったとすればどんなものか拝見したいのでどこにあるか誰か教えてくらさい。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:15:30 ID:8NnEWB+W0
>>448 諏訪・伊那の一般市民はリニアに関心はもう無い
関心があるのは一部の両市の関係者とモンロー主義の地理マニアだけ
村井知事:インタビュー リニア中間駅の負担拒否 過疎地保護は公共交通維持 /長野
【抜粋】
−−リニア建設では、JR東海が中間駅建設に350億円の負担を求めている。
中間駅ができなかったらリニアは単なる迷惑施設だ。「350億円を出せ」なんてとんでもない。相手にしない。
そこは心得て、向こうでちゃんと(中間駅を)用意することになるだろう。高速道路を造る時に「インターチェンジは
お前たちが金を出さないと造らない」と言ったら、反対運動しか起きない。そんなバカなことできるはずがない。
JR東海が「駅を造ります。どうぞよろしく通してくりゃしゃんせ」と言ってくるに決まっている。
−−そもそも松本空港やリニアは、県の発展に役立つのか。
空港はできてしまっているインフラ。それをどう活用するかという話だ。松本空港はピーク時に年間約26万人が
利用した実績もあり、捨てたものではない。リニアも長野だけ駅がないなんて考えられない。
毎日jp
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20100114ddlk20010005000c.html 【政治】 長野県知事 「JRがリニアの中間駅費用を要請?無視。中間駅ないリニアは迷惑施設」「JR側が『駅造る』と言うに決まってる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263458500/ > JR東海が「駅を造ります。どうぞよろしく通してくりゃしゃんせ」と言ってくるに決まっている。
ちょっとふざけ過ぎじゃないかな
挑発するような言動は如何かと
県としては、もとより整備新幹線に比べれば破格の価格で建設してもらえる立場なのに
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:42:12 ID:Rh4fwQkM0
>>450 インタビューなんて公式発言でもなんでもない。ムキに反応する必要もない
他県がカネを出せば出さざるを得ない。長野県は期成同盟会の一員なんだから従わざるを得ない
ただいくら出すかの比率の問題
バカはインタビューした毎日の記者。北陸新幹線の時は出してリニアには出さないのか?
その理由は?ぐらい質問すればいいものを
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:02:59 ID:ZpQ/BdF40
>>451 いやいや、プレスにリリースするんだから、責任を持って発言してもらわなければ困る
これが県民の代表の発言と聞いて、同調する県民が如何ほどいるのか疑問を抱かざるを得ない
後々、交渉の材料とされるのは必至だし
飯田が駅設置を目指して基金設置を表明したのに、県は協力しないなどと、
逆なでするような発言をされて、何も感じないか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:18:22 ID:Rh4fwQkM0
>>452 村井は全く出さないとは言っていない。全額はダメだと珍毎のインタビューで言っている
全額負担は他県も拒否しているので、特にどうと・・・
小馬鹿にしたような物言いが県を代表する知事としての品格に値するのかという問題はある
455 :
454:2010/01/14(木) 21:36:59 ID:ZpQ/BdF40
> 一定割合の費用負担
あ、これって駅の負担するって言ってるのか
すまんID:Rh4fwQkM0の言ってることは正しいのであった
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:40:08 ID:Rh4fwQkM0
>>454 実際問題、他県がJRと折半で長野県だけゼロなんて言えるのか?
比率の上下はあるだろうけどゼロはあり得ない
長野県も日本の一員だ、北陸新幹線にかなりのカネを出している。出さない合理的理由が無い
>>456 実際にはそうだと思うよ、おれも
だが、北陸新幹線は変な手つきを使ってまで呼んだ癖に
リニアにはハナから出せないって言ってるの
違和感がどうしても拭えない
「まだやるとも決まってない」とか
はっきり言ってイチイチ癪に障る言い方しなくてもいいと思う
ガキが喧嘩してるんじゃないんだから
>>417 >別人か知らんが元々学生がどうとか言ってたろ。
別人だ。俺は大学生云々を書いたことはない。
>数字で言え数字で
数字で書いても結局は単なる予測に過ぎず、それで説得力が増すわけではない。
そして、それは東海の予測も同じこと。
>国際観光都市だっていうなら松本空港を使えばいいだけの話。
松本空港では集客力は知れている。
東京からリニアで1時間でいける松本に飛行機で行く物好きがどれだけいる。
馬鹿も休み休み言え。
>>458 > 数字で書いても結局は単なる予測に過ぎず、それで説得力が増すわけではない。
> そして、それは東海の予測も同じこと。
JR東海は全国調査のデータと交通工学に基いた分析手法で行われた需要予測を、
さらに第三者機関にチェックしてもらったもの。
素人の妄想や感覚とは全く別次元の数字なので信頼性が違う。
> 東京からリニアで1時間でいける松本に飛行機で行く物好きがどれだけいる。
国際観光都市なんだろ。外国からどうやってリニアで松本に行くんだよ?
普通はまず飛行機だろ。延々乗換えを繰り返して成田くんだりから品川まで行って
それからえっちらおっちらリニアに乗り込んで、青柳まで行ったと思ったら今度は
在来線かバスに乗り換えて松本だろ。
飛行機で松本空港にいきなり到着したほうがずっと楽。
>JR東海は全国調査のデータと交通工学に基いた分析手法で行われた需要予測を、
>さらに第三者機関にチェックしてもらったもの。
ソースもないくせにデタラメかくんじゃねーよ
これこそお前の妄想w
で?なんで京都に国際空港がないのかねぇ?
あと伊丹空港まで30〜40km程度ってことも理由だな。
伊丹空港近いし京都に場所無いし、だったら伊丹を京阪エリアの中心空港として扱おうっていう。
>>461-462 >盆地かつ市街地で適切な場所が無いため。
京都府といっても京都市以外に大きな市はなく場所はあるし、滋賀県になるが
京都のすぐ近くの琵琶湖に空港を建設する計画もあった。
>あと伊丹空港まで30〜40km程度ってことも理由だな。
それが理由なら、なぜ京都よりもっと伊丹に近い神戸に空港があるんだ?
>>459 諏訪が国際観光都市になるという話だったのに、いつのまにか松本に
置き換えられている。また、得意の論点ずらしか。
それに、外国人が諏訪に行く場合、まずは利便性の高い羽田空港
到着便を利用するのに決まっているだろ。
馬鹿力も休み休みいえ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:14:42 ID:pyWXRgPr0
松本空港は横田空域があるから羽田に行くには大迂回しなきゃ行けないし
周囲の山のために計器着陸装置が使用できないんだよね。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:47:53 ID:0Mq+EGzI0
村井は二重人格者じゃないか。一見紳士面の政治家に見えるが、裏で何をしているか・言っているか分からない人間
秘書が西松問題で自殺したり、インタビューの話し方も街のチンピラかヤクザが言う話し方だ
普通の人間ならこう言うだろう「リニア駅については有る程度の負担はするが現段階では全額負担は考えていない。
他県の様子を見ながら決めることになるだろう」
県の代表として、人格や品格が求められる知事がヤクザまがいの言葉使いでは県の信用にかかわる
>>465 >県の代表として、人格や品格が求められる知事がヤクザまがいの言葉使いでは県の信用にかかわる
こんなこと知事選の前からわかっていた。
県労組と民主の長野県連が村井を持ち上げなければこんなことになっていなかった。
だめだぞこ長野の県職は。
>>463 > 京都府といっても京都市以外に大きな市はなく場所はあるし、
行政単位じゃなくて都市圏で考えれ。宮津に空港作られてもダメだろ。
大体、京都の観光客・ビジネス客は国内需要が大半で、新幹線で大需要を直接都市の
中心部にぶちこまれればそれで十分だからな。
> 滋賀県になるが京都のすぐ近くの琵琶湖に空港を建設する計画もあった。
作らなくて正解だわな。10〜15km移動するのと30〜40km移動するのと、
長距離利用客にとってはそれほど明確に差があるわけじゃないから。
> それが理由なら、なぜ京都よりもっと伊丹に近い神戸に空港があるんだ?
揉めて拗れたからだろ。
> 諏訪が国際観光都市になるという話だったのに、いつのまにか松本に
> 置き換えられている。また、得意の論点ずらしか。
どっちだっていいだろ、30kmしか離れてない上にどちらも同様に観光地として劣位なんだから。
> それに、外国人が諏訪に行く場合、まずは利便性の高い羽田空港
> 到着便を利用するのに決まっているだろ。
国際観光都市として諏訪やら松本やらが魅力的なら、国際便が飛んでくるだろう?
でも現実は地方空港の定番の韓国便すら無い、国内線すら維持が危うい、そんな
航空という高速交通網すら生かせない地域にリニアなんか通す義理は無い。
>>463 とにかくな、根本的にはJR東海や鉄道・運輸機構が行ったものと同じく交通工学の手法に
基いていて同等以上の信頼性を持ったCルートよりBルートのほうが儲かるっていう需要予測を
示せば、それでBルートが建設される道筋が出来上がるってだけのことなんだぞ。
>>458 > 数字で書いても結局は単なる予測に過ぎず、それで説得力が増すわけではない。
> そして、それは東海の予測も同じこと。
数字以上に説得力のあるものって殆どないだろ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:52:03 ID:gxwa5J840
長野は各国観光窓口に「長野に来ないとゴネテロ仕掛ける」とPR汁
Bルートと
BルートとCルートの年間利用客数の差は1600万人くらい、これで生じる逸失利益を
諏訪だけで埋めてしまうには、1600万*438/160=4380万人が羽田〜諏訪を
利用しなければならない。
4380万人っていうと
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6900.html いまの外国人観光客数の2.74倍にも達する。
毎日600便くらい飛行機が発着することになる。
発着枠が年間22万回くらい無いと捌けないから、羽田だ成田だ言う前に松本空港が
大拡張するんじゃないか?
長野県は知事も県民も自分たちの事しか考えてないね。
長野がゴネるおかげで、リニアの開通が遅れるばかり。
東名阪、いや国に多大な損害を与えている。
長野県民は頭を冷やしてくれ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:03:47 ID:gxwa5J840
長野は田舎だが、町並みは現代日本風。
工場・住宅・田畑・電線電柱・自販機・看板広告・コンクリートが雑然と‥だ
とくに諏訪・岡谷は濃縮破綻版、諏訪湖はタダの排水溜め
国際観光都市て何のことだか
国際観光文化都市のほうだと
法律で指定・・・別府市・伊東市・熱海市・奈良市・京都市・松江市・芦屋市・松山市・軽井沢町
政令で指定・・・日光市・鳥羽市・長崎市
となってるんだが、諏訪・伊那・松本が軽井沢を上回れるのか?
飯田は環境文化都市
環境に力いれててモデル都市とか表彰とかされてるはず
あまり話題にならないけどねw
貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――
平等に価値がない!
なんちゃって。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:57:39 ID:poLMDfwu0
>>451 県知事へのインタビューと言っても場当たり的に何でも質問できるわけではない
事前に質問内容を提出し、許可の上行う
公開討論で一般市民が質問するのとわけが違う。そんなことを県知事が許可するはずがない
簡単にいえば、ヤラセ
裏事情を知らない一般人はダマされやすいということ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:04:24 ID:gxwa5J840
>>476 軽井沢町の価値て日本の名立たる名士たちが競って別荘建て
それなり洋風でシャレた町並みを為しているからだろか
野良で田吾作が空見上げたらトンビがピーヒョロロ…ってな田舎とは別物だろ
そんな田舎も諏訪・伊那・松本では最近あまり見かけなくなっちまったが
>>480 未来志向で鉄道中心に、街の再構築を始めないとマズイかも
諏訪〜蓼科別荘地間が無茶苦茶ダサいのよね、勿体無い。
>>468 だから東海は自己に有利な情報しか流していないと何度も言っているだろ。
自己に不利な情報は公開しないということは過去の歴史が証明している。
>>472 これも前に書いたが、諏訪に駅ができるとなれば、長野から新幹線が延長される。
そうなると、長野、富山、金沢等からかなりの利用が見込まれ、諏訪は100万都市に
匹敵する利用客が見込まれる。
それを考えれば、たった1600万人の差ですむはずがなかろう。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:18:58 ID:egoKwU4+0
長野県知事がそこまで飯田を小馬鹿にするのか。
北陸新幹線で2000億円、しな鉄債権放棄で100億円を東北信100万人に向け県費から出したんだろ?
飯伊は17万人だから、
2100億円×(17万人÷100万人)=357億円
は県費出さないと、「長野県は南の飯田下伊那を冷遇する県政やってます」
と公言するようなもんだろ。
「飯伊は東海州」と、リニアの話が佳境に入った時期に発表された意味を理解してるのだろうか?
>>472 馬鹿の馬力はBルートだと1600万人も利用が少なくなると信じてるみたいだが
これこそ、適当な数字だな
仮に本当に1600万人少なかったとしてもそれは単にリニア使うはずだった人が東海道新幹線に移っただけ
つまりJR東海としては利益は全く変わらん
逆にCルートで1600万人多いという事は新幹線から1600万人客が逃げるって事だぞ
これを全然わかっていないアホ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:24:01 ID:Y3/Zzzmd0
>>482 > だから東海は自己に有利な情報しか流していないと何度も言っているだろ。
あのデータは東海に対して中立で諏訪に不利なだけ。
>
>>472 > これも前に書いたが、諏訪に駅ができるとなれば、長野から新幹線が延長される。
されない。需要が無い。
>>484 リニア開通後の東海道新幹線の人`はCとBで殆ど差が無い。
だからCとBの差は航空旅客からどれだけ奪えるかって話。
大体だけど、中間需要を除いた東京〜名古屋〜新大阪の新幹線の流動って平均して
約20万人の輸送断面になってて、全てリニアに移転し、さらに航空から移転して25万、
中間需要を入れて大体26万とすればJR東海試算の数字になる。
東名開業時だと、新幹線から東京〜名古屋13万と名古屋以遠7万のうちの半数程度が
移転するという試算結果になってて、諏訪ルートだと移転が発生しないってことになってる。
7分余計にかかって二割も料金高くなりそうだからな。仕方無い。
>>482 だからなんで東海は自分の有利な数字しかださないと言い切れるわけ?
そもそも今回のことで東海にとって不利は情報ってなによ?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:38:54 ID:cOamkY/x0
何故諏訪を回らないか常識で考えれば分かるだろう
開業の順番と採算性それに資金の関係だ
Cルート:橋本−高蔵寺(2.8兆円)、橋本−名古屋(3.5兆円)
Bルート:橋本−恵那(2.8兆円)、橋本−多治見(3.5兆円)、橋本−名古屋(4.1兆円)
現在、名古屋−高蔵寺間は高架工事をしているので15分で連絡が可能となる
採算ベースに乗せるには、最低でもCルートで橋本−高蔵寺、橋本−名古屋間の開業が必要
橋本−品川間は橋本−名古屋間開業後に一旦リセット。慎重検討の上着手と予想
Bルートで橋本−高蔵寺、橋本−名古屋を開業しても東海道からの乗客移転が無く全く無意味
資金は銀行融資が主だからBルートでは融資が受けられない。銀行はお断り
>高蔵寺
時々出てくるね、車両基地?
ふむ。
一部の名無しがKC57氏の足を引っ張ってる状態だね。
だからBルート支持者が今でもこのスレにいられる。
Bルート支持者を罵倒する為に、わざとKC57氏の足を引っ張ってるのかな?
それとも天然で救いようが無いくらい頭が悪いのかな?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:51:19 ID:d/uzSiwY0
>>490 高蔵寺は新幹線も特急も無いが乗客数は長野駅と同じ
車両基地は一つ名古屋寄りの神領駅にある。ここから地下で名古屋駅へ18キロの距離
名古屋−高蔵寺を高架にしてスピードUPしたのは高蔵寺が中京圏のリニア暫定駅になるとの噂
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:03:30 ID:bXLgpOGJ0
県境ズラしゃ〜いいヅラ?
「東海州」の準備として飯田・下伊那を静岡か愛知か岐阜に
管理県チェンジすれば。
飯伊は圧政から解放されるし、「長野県じゃない」飯田を通るCルートってことで。
静岡,愛知,岐阜→お荷物飯田・下伊那なんていりません
>>496 何にも知らんお前に飯田下伊那を語って欲しくない
>>496 本当のお荷物は北信東信、飯伊以外の諏訪伊那&中信は苦労する事になる。
県行政も中部地方じゃ悪い成績だし分離独立の方がマシ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:54:31 ID:NaQ3KwUy0
まあ,JRは既に12月に調査報告を国交省に提出し下駄を預けた格好。
実際問題BルートではJRだけでの建設は無理。
東海道新幹線は早期改修に迫られている状態。
Cルートでの建設を否定する合理的理由が無い以上
今年のうちに国が長野県に対し説得始めるだろう。
長野県はそれが狙いで中央東線複線化や
松本空港存続担保などバーターしようとするのだろうけど。
>>499 とりあえず、は無し議論の邪魔
2035年推計人口(H20.12月推計)、長野県80.6%
愛知県96.5% 静岡県85.5 岐阜83.6% 山梨83.6%
群馬84.0%新潟77.1%富山79.1%石川81.8%福井82.3%
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:54:07 ID:kvG3PdNB0
まだ長野はごちゃごちゃ言ってんのかよ。
Cルートを拒否するなら長野が自腹切れ。
それから東京〜大阪間の余分にかかる時間も補償しろよ。
CルートがいいとかBルートの方がいいとか意見が分かれているが、
そもそも、Cルートで建設が可能なのか。
今建設中の北陸新幹線は長野から立山を経由して富山へつなぐほうが
はるかに距離が短く時間短縮の効果も大きい。
しかし、そのルートを採らないのは、北アルプスをまともに貫通することが不可能だからだ。
それならば、同様に南アルプスをまともに貫通するCルートも不可能である。
つまり、そもそもCルートなどは存在しないのと同じだということである。
どうしてCルート支持者はそんなことも分からないのだろうか。
>>503 >しかし、そのルートを採らないのは、北アルプスをまともに貫通することが不可能だからだ。
そうでもないぞ。
既に黒四を作った時に扇沢からトロリーバス用のトンネルが黒部川まで貫通しているし。
その先のダムからケーブルカー用のトンネル、さらに大観望から室堂までトロリー用のトンネルが抜けている。
トンネルをつくる技術の問題より山岳区間の急勾配に鉄輪式が対応できないだけじゃないか?
リニアなら抜けられると思う。
それと黒部川の急峻な谷をどうやって越えるかが問題になりそう。
従来型新幹線を前提とすると、南アルプストンネルが20kmで済むわけないからなぁ。
ケンプラッツの断面図見てみればいいけど、土かぶりで妥協するかなんかしなきゃなくなっちゃう。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:15:56 ID:8YJSEPgE0
>>500 中央東線複線化は、過去に地元側から拒否してしまったしなぁ、
松本空港はFDAが救世主となったけどせめてこの会社だけには逃げられないようにこれからが正念場だろうね
>>503 技術的にはトンネルで可能でも、北陸に抜けるのにそこまでする必要性がなかったってことだ
リニアは東名阪の最短を目指すべく路線、一方、北陸新幹線は金沢福井までとっつけば一応目標達成のローカル線
路線の目的を鑑みれば上越もスルーする訳には行かないし
本場のアルプスでさえも穿ってるのに世界一と言われる日本のトンネル技術で不可能ってこたないだろ
つか、北アルプスと南アルプスと、地層とかの条件が違うじゃん。
輸送断面で10倍も差があるあたりは笑えるけどさ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:28:23 ID:NaQ3KwUy0
>>506 ・標高のせいで離陸時の燃料消費が大きい。
・周囲の山のせいで自動着陸装置の使用が出来ない。
・横田空域のために羽田便が出来ない。
・空港からの交通アクセスが悪い。
松本空港は前途多難。
>>507 北アルプスは火山帯あるしね。
>>508 そういや北海道新幹線も定山渓は地熱が高いから回避って話だったなぁ。
だから小樽の手前でグネっと・・・と。
ま、松本なんかに空港作ろうってのが土台間違いだった罠
ILSの設置の可否ぐらい事前調査しなきゃ
税金の無駄遣いもいいところ
松本みたいなとこにまで空港が出来たのは、日米構造協議で430兆の公共投資の
確約と20空港建設を受け入れたがためなんだよね。
責任者というか自民党全権は小沢一郎って人だったんだが。
村井仁ってば、確か小沢一郎関係の人を秘書に雇って自殺されてなかったっけ?
松本空港はまだましなほうではないかな。
静岡空港、神戸空港、但馬空港等もっと無意味な空港もある。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:31:44 ID:1iZgPJgK0
伊那市長は4月に引退のようだし
飯田市のリニア対策室も対策本部に格上げされるようだし
いよいよリニア飯田駅が現実性帯びてきたね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:44:10 ID:+epg49LT0
>>511-512 東京から同じくらいの距離でも福島空港なんかはうまく行った方かな
松本空港の着陸時のスリルは結構好きな人には受けるとも思うけどw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:48:45 ID:+epg49LT0
さて、信毎は4面下段
「海外からの誘客連携 村井知事と静岡勝川知事が軽井沢で懇談」
村井知事 「リニア中央新幹線構想では県内にも駅が設置される」
「静岡県からの駅利用を図るためにも三遠南信自動車道の整備促進が必要」
と述べた
===
三遠南信自動車道で利用しに来るリニア駅の位置といえば?
FDAで関係強化の副作用がこんなところに・・・
自ずとリニア駅も静岡県寄りになるっちゅう訳やね
知事もリニア駅は必要だと思っているし、飯田駅に否定的でないことが見て取れる
一連の発言は正にポーズというところ
今後の交渉の行方を見守ろう
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:47:17 ID:uP9CFoKW0
中日新聞1月19日16面長野版
村井知事 川勝静岡知事と会談
リニアについて川勝知事は「松本の辺りまで通すのが望ましいが、JR東海の想定する
直線ルートを覆すのはなかなか難しい」との見方を示しつつ、「飯田は静岡にとっても
極めて重要な地域。全面的に協力する」と語った。
こんな表現珍毎に載ってるかな? 「飯田は静岡にとっても極めて重要な地域」
517 :
516:2010/01/19(火) 09:02:10 ID:uP9CFoKW0
川勝静岡県知事:「飯田は静岡にとっても極めて重要な地域。全面的に協力する」
南アルートは静岡県領域を約11km横断する(全面的に協力する)→通過許可を与えるという意味
>>516 静岡県知事はリニア開通→東海道新幹線静岡空港駅誘致を目論んでるんだろうな
> 松本の辺りまで通すのが望ましい
この辺は社交辞令だろうけどw
Bルートに協力するとは言わず飯田駅について協力すると言っているところは凄く現実的です
村井知事もFDAで助けて貰う手前何も言えなかったことだろう
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:27:50 ID:+epg49LT0
本州縦断観光ルート推進 静岡・長野両知事が会談
01/19 07:53
川勝平太知事と長野県の村井仁知事は18日、同県軽井沢町で初のトップ会談を行い、広域観光の推進、高規格幹線道路の整備促進、
広域防災対策の3分野について協議した。観光振興では、多様な自然環境に恵まれ、風光明美な「本州縦断ルート」を観光資源として重視していくことで一致。
中部圏域の一体的発展に向け、両県は事務レベル協議を活発化し、モデル商品の開発を先導する。
本州縦断ルートは昨年暮れ、本県と長野、石川、富山、山梨の5県が「ドラマティック街道」として協議開始に合意。海抜0メートルから3千メートル級の
山まで高低差があり、川勝知事は「風景街道であり絶景街道。日本の原風景」と強調した。
圏域をさらに拡大し、静岡、浜松、名古屋の3政令市を加えた9県3市による広域連合の組織化を検討。川勝知事は「広域交流は広い意味で、
平和の懸け橋になる」と述べ、村井知事が広域連合長に適任との認識を示した。
高規格幹線道の協議では、三遠南信道、国道52号の整備促進で連携を強化し、リニア新幹線駅を飯田市に誘致し三遠南信道や富士山静岡空港直下駅と
連携させた地域振興策を調査、研究することを申し合わせた。
会談はトップ同士が机を挟んで向き合い、約1時間にわたって行われた。冒頭、村井知事は「静岡の航空会社であるFDA(フジドリームエアラインズ)の
松本空港就航が決まり、静岡が身近になった」とあいさつ。川勝知事は「両県のポテンシャル(潜在力)を結びつけることが大切」と述べた。
静岡新聞
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100119000000000009.htm > リニア新幹線駅を飯田市に誘致し三遠南信道や富士山静岡空港直下駅と
> 連携させた地域振興策を調査、研究することを申し合わせた。
こちらにはもうはっきり書かれている
そのまま受け止めて良さそうかな
珍毎のオブラートに包んだような記事が鮮明に浮き彫りになるなw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:23:59 ID:1iZgPJgK0
信毎って何でリニア飯田駅設置について触れたがらないの?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:31:22 ID:iG7A9E180
静岡県は現在「のぞみ」は停車していないが、中央リニアが静岡県北部を通過する条件として
「のぞみ」の静岡・浜松停車、新幹線静岡空港駅設置の要求を出すことが出来る
Bルートでは静岡県を通過しないので交換条件を出すことが出来ない。Bルートは静岡県にとって無意味
>飯田は静岡にとっても極めて重要な地域
浜松市天竜区水窪・佐久間地域は浜松市役所本庁へ行くより、隣県の飯田市役所へ行った方が1時間も
早く行けるという全国でも珍しい地域
>>514 福島空港も失敗だと思う。
仙台空港があるのだから福島空港は不要。
四国4県に空港があるのも無駄。
>>520 悔しいからじゃないかなw
>>521 リニア開通で東海道の「のぞみ」運用がなくなれば
政令都市の静岡、浜松には確実に全本停車になるだろうからね
長野市の数倍の規模の街なのに不遇すぎるよあの2市は
>>522 福島は国際便まで放ってるし、四国は島で東京からの距離も相当だから
松本空港より存在意義はそれぞれあるでしょう
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:08:52 ID:Qh4x1RIm0
話題のFDAだが
たぶんJALよりたいへんな事になるだろう。
搭乗率保障なんてやらないよね。
なんせ実績ゼロだから。
他板によると問題山積。
静岡県も長野県も搭乗率補償はせざるを得ないんじゃないの?
廃港にする訳には行かないから・・・
鈴与がどこまで踏ん張れるかかな
ボンバルディアのJALよりゃマシかなと思ってたけど
どうなりますかね
都会の馬鹿共が北アルプスで遭難した際、松本空港は必要ですなw
維持費だ搭乗補填で税金使うより、さっさと廃港にして跡地に新県庁だわな。
松本地区としてもJR東海に協力しCルート容認しますとか言えないかね?
>>523 >政令都市の静岡、浜松には確実に全本停車になるだろうからね
それはないだろう。わざわざ名古屋で乗り換える人はあまりいないだろうから
東京大阪間が10分も余計にかかってしまい、飛行機に利用客を奪われる恐れがある。
>>524 福島空港の利用客は予測の3分の1しかおらず、日航便はすべて廃止される
という程の状況で大赤字である。
また、日本一面積の小さな香川県は隣の徳島県と合わせて空港一つで十分
だという声は地元民からもあがっている。
>>529 現状との所要時間の差
【現状】
のぞみ 新大阪−東京 2時間36分
【リニア開通後】
のぞみ 新大阪−名古屋 52分
乗り換え 15分
リニア 名古屋−品川 60分
計 2時間02分
なんやかんやで30分の差ができるから、足腰の弱い暇な年寄り以外はリニアに流れると思うんだが
福島、香川、徳島、いずれの空港も定期便が無くなるかもなんて未曾有の危機には陥ってないから
比べれば松本空港よりゃマシだろ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:27:47 ID:gv6fgZJW0
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:47:42 ID:2Ih4bLqR0
>>528 松本空港開港そのものが、採算性より長野新幹線を引く交換条件で出来たものだから無くならない
必要性からいえば全くない。長野県民の大部分は羽田・中部を使っており、長野に新幹線なら松本に飛行場をという理由だけ
対抗意識と政治的配慮の産物。こうして県民の税金がムダに使われている
FDAは「赤字なら撤退だ」と言うだろうが、何としても空港を維持したい長野県は赤字補償をして維持することになる
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:45:04 ID:bfUeHrO90
>>530 乗り換えの不利感は30分だと言われている。
30分程度なら料金が同じ場合で乗り換えするか否か半々だろう。
実際はリニアの方が料金が高いので乗り換えをしない方が多いと思われる。
それに、リニアの指定席を取れないこともあるだろうし、企業の出張旅費も
新幹線代は出てもリニア代まではなかなかでないと思う。
>>534 お前の生きてる世界はリニアだと料金が5000円くらいアップするんかい。
>>533 メモしておこう
○上伊那住民対象でBルートに対して意識調査
「賛成」 34%
「反対」 32%
「どちらとも言えない」 30%
○Bルート賛成意見
▽東京―大阪が早くなるメリットより、地域の活性化が大事
▽中南信の経済発展のためにぜひ必要
▽首都圏・近畿圏の利便性でなく、地方の交通格差をなくすべき
▽(直線のCルートより)経済効果が大きい
▽南アルプスにトンネルを通すのは自然破壊になる
(賛成としながらも)
▽「県の負担が増えるのはだめ」
▽「建設するのはJR東海だから会社の意向を尊重すべき」
○Bルート反対意見
▽通過だけでは上伊那にはメリットがない
▽建設目的は「早く」だから最短距離を選ぶのは当然。Bルートになっても伊那市には駅はできない
▽地域が潤うとは思えない。リニアに乗って旅行したいとは思わない
▽Bルートは県費がかかり過ぎる
▽Bルートで伊那谷が便利になるとは限らない
▽「飯田の交通事情を考えるとリニアは必要だが、自然破壊が心配なので上伊那を通過する必要はない」
▽「Cルートにして飯田線の整備に力を入れた方が経済効果が高い」
▽「リニアに多額の税金をかけるより優先すべき課題がある」
○「どちらとも言えない」
▽通過するだけだと、地元の経済・観光に効果があるか疑問
▽(BでもCルートでも)近くに駅はできないので利用しない
▽伊那市周辺に駅ができれば賛成
上伊那人にもまともな人間がいて安心したw
市長は後がないな
>>534 いやぁ、俺だったら乗り換えがあっても30分早い方を取るけどな
これは、Bルートの場合の松本→新宿でも同だと思う様
時間を持て余している学生とかなら別だと思うけど
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:36:07 ID:5/Y5tait0
>>530 リニア品川−名古屋60分って? 時速290キロ? 確か40分だったはず
それに細かいけど名古屋−新大阪は50分
あと、東海道新幹線より距離が60キロ短い(Cルート)ので運賃を安く設定しようと思えば可能
「のぞみ」を少なくしてリニアに移行させるには、名古屋乗り換えの不便があるので
現行運賃より安く設定しないと批判を招く。40分の時間短縮と運賃を安く設定することによりリニアへの移行が可能
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:47:35 ID:nuXD8SxdP
>>537 ああ、40分だすまんすまん
名古屋−新大阪はyahoo!路線から拾ったけど2分の差ぐらいは勘弁してよw
運賃については社長だったか会長だったかのぞみ+1000円を想定と言っていたから
現行運賃より安くなることはないでしょう
東京〜名古屋 11500円
東京〜新大阪 15000円
予定としてはこんなもんだとさ。
>>539 さすがニートの馬力には会社の”経費”というものがわからんらしいwwww
>>540 経費が分かってると、社長の言った数字がどうにかなるのか?
>>541 毎日2chなんかやってないでまずは仕事でも見つけろよwww
話はそれからだ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:25:54 ID:gv6fgZJW0
>>536 伊那市長は4月に引退するってさ。
長野県は飯田にある県の出先機関を伊那に統合していく意向のようだ。
教育事務所とか既に伊那に統合されたし技術専門校だか技能センターも伊那に移転する話があるらしい。
そんな流れは止めたいモノです。
>>541 ニートのKC57は頭が悪いな。
東京大阪間はビジネス客が多いが、会社の経費として
新幹線代は出てもリニア代は出ないということが分からないのだろうか。
これだから働いたことのないニートは困る。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 04:06:19 ID:Df2+bvEp0
>>544 リニアを使うビジネス客は航空便から流れてくるんじゃないのか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:02:39 ID:+hajF5iA0
>>544 あくまでも例えばだが、「新幹線代プラス一泊経費」と「リニア代(日帰り)」で後者が安ければ会社は後者を選択するだろ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:12:23 ID:CPhlIbWqP
>>543 教育事務所は分室を飯田に残しているようだね
まぁ、使うんだか使わないんだか分からないような機関はあっても何の役にもたたんとは思うけど
何故人口も小さい伊那に集約するのか訳が解らんね
恣意的に感じます
リニアが通れば自ずと経済の中心は飯田になる
そうなればもう県政の及ぶところではない
多分その頃には長野県は体を成してないが・・・
>>544 その+1000円を惜しんでリニアではなくてのぞみに乗れと言う経営者の感覚の方を疑う
費用対効果の感覚が悪すぎ
社員が可哀想
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:29:26 ID:9wy+y29y0
>>543 飯田か伊那かに終止符を打つのがリニア
今までは、工場誘致に適するのは伊那だとか言っていたが、工場は3大都市圏の近郊に集約傾向
地方の不便で経費のかかる工場は閉鎖方針。伊那・飯田でも市の幹部連中は今だに工場誘致なんて言っている
これからは少子高齢化で3大都市圏の移住先として選ばれることが地方都市の生き残る道
東京・名古屋・大阪に直結する大動脈のルート上に位置すれば恐れるものは無い
リニアの運賃はあくまで会長の私見。社会情勢と東海道からの移転がどのぐらい見込めるかで決める
東海道より60キロ短ければ安く設定することも出来る。フレキシブルな対応が可能
東海道より高くしなければいけないことはない
>>544 お前こそ働いたことないだろw
目の前の数字しか見えずにトータルで考えれないのか?
>>542 >>544 東京〜新大阪 13640→15000 往復2720円増 往復合計3時間節約
東京〜名古屋 10670→11500 往復1660円増 往復合計2時間節約
出張してまでやる正社員の仕事で時給が900円相当なんてことは絶対に無いぞ。
2720円を余計に出すだけで五千円も六千円も余計に稼ぎ出してくれるはずだ。
そうしないならそうしないで、拘束時間の短縮で出張手当をカットするとか、
本人の負担が軽いとかあるし。
それにJRだって会社で新幹線で手配されたチケットをちょっとの追加料金でリニアに
切り替えるくらいの窓口対応はしてくれるだろ。"のぞみ"の切符でやってる通りに。
つか鉄板の東海道新幹線スレじゃ"ひかり"の切符はくれても"のぞみ"はくれないって
ビービー言ってた時期があったような記憶があるんだがな。追加料金がどうこうって。
>>549-550 どうやらニートというのは本当だったようだ。
出張先でする仕事はあらかじめ決められている。
出張手当は後の問題。
そんなことも知らないとは。
やっぱ馬力は仕事した事ないんだねwwww
出張でたかだか数時間短縮出来たからといっても
その浮いた時間の分働くかといえばそうではない
人間とはそういうもの
理想ばかりで現実がなにもわかっていないまさにヒキニートの発想www
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:56:29 ID:CPhlIbWqP
>>551 >>552 そんなしみったれた会社嫌すぎる
飛行機か新幹線かで揉めるならまだしも
+1,000円ケチるの?
どんだけ貧乏性なんだよw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:32:28 ID:sOTwjYGU0
>>552 >出張でたかだか数時間短縮出来たからといっても
>その浮いた時間の分働くかといえばそうではない
お前こそニートだろ。
まともな会社のサラリーマンなら会社から分単位で管理されるぞ。
出張の際の「出発時間」と「到着時間」は管理され、帰社時間が遅れれば理由が糺される。
>人間とはそういうもの
人間とはそういうものかも知れないが、組織の仕組みはそういうものではない。
ましてや一流企業ほど無駄な給料など払ってくれないよ。
>>554 どんな組織でもまとに働くのは全体の2%だと言われている
その他の人はなにかしら手を抜くものだ
だが、そのまともに働く2%を100人集めて仕事をさせると
まともに働くのはなぜか2%しかいないという
つまりどんな一流企業でもほとんどの人間は手を抜いてるっていうことだ
おまえだってそうだろ?
怠けたいような奴はリニアに乗らなければ良い
それこそ席の無駄だ
高速バスでも使ってればいいよ
普通の会社なら最も合理的な方法で出張の命令を出すのが当然
1,000円高いからと言ってリニア代も出せないような会社では将来も危ういだろw
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:41:23 ID:c8Mxm2iY0
>>555 >どんな組織でもまとに働くのは全体の2%だと言われている
「まともに働く」の「まとも」の定義は何か?
少なくとも俺は自分に課せられたノルマは果たしながら、部分的には手を抜きながら働いている。
手の空いた時にはネットを見ながらな。
そういう輩が「まとも」の範疇に属するかどうかは解らんが、
少なくとも、周囲の足を引っ張ってはいないと自覚をしている。
で、2%の根拠は何よ?
誰がどのように統計を取ったんだ?
そんな馬鹿な理屈を真に受けるお前の低脳ぶりが笑えるよ。
いずれにせよ、飛躍的な時間短縮に対して1,000円の出費をケチるお前の勤める4流会社じゃやむを得んか。
>>551 >>552 おまえら二人揃って
> そうしないならそうしないで、拘束時間の短縮で出張手当をカットするとか、
> 本人の負担が軽いとかあるし。
が見えないのかい?
>>555 普通はそれは20%とか2割とか3割とかだぞ。
たとえば、3割がよく働き4割は普通で3割がダメとかって感じで。
さすがに2%は無い。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:12:39 ID:GnO9teeC0
>>544 >東京大阪間はビジネス客が多いが、会社の経費として
>新幹線代は出てもリニア代は出ないということが分からないのだろうか。
飯田の企業で例示してみよう。
例えば、東京で午後1時から午後7時過ぎまでの会議のために出張命令が出たとする。
現状なら「高速バス往復分と東京での一泊分の出張費」が必要となるだろう。
だが、リニア飯田駅が開通すれば、午後7時過ぎの会議でもゆとりを持って日帰りが可能となる。
そうなれば、出張旅費は「リニア往復代金」で済むんだ。
>>558 >普通はそれは20%とか2割とか3割とかだぞ。
>たとえば、3割がよく働き4割は普通で3割がダメとかって感じで。
その例話は啓発セミナーでもよく出てきますね。
でも2%なんて話は初耳だ。
世の中がそんなだったら、社会が破綻するよ。
俺の聞いた話も2・6・2だな。2割は優秀、6割が平均的で2割ダメ。
今の会社?の人事評価も2割がSかA、6割B、2割がCかD。
>>558 本当に視野の狭いニートだな。
>拘束時間の短縮で出張手当をカットするとか
リニア代1000円余分に出されて出張手当てがカットされたのでは
働いているものにとってたまったものではない。
それに、そもそも出張手当は1ケースとして挙げたに過ぎず拘り過ぎ。
東海の予測でも、新幹線利用客の半数はリニアに流れるというものであるから、
逆に考えれば、半数は新幹線にとどまっている。
>>559 >飯田の企業で例示してみよう。
新幹線利用客がリニアに流れるかの話をしている時に飯田の企業の例を
出してどうなる。
論点からまったくずれている。
リニアは全席指定になると予想。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:08:09 ID:DHEwq56P0
>>561 >飯田の企業の例を出してどうなる。
ここは「リニア飯田駅夢想スレ」だが、何か?
「新幹線利用客がリニアに流れるか否か」の話をしたいのなら、どうぞ他でやってくれ。
論点がまったくずれている。
まぁ、そう言ったら身も蓋もないが、飯田の例はあくまでも事例のひとつだ。
例えば、大阪―東京間の出張でも、
新幹線なら一泊だが、リニアなら日帰りなど当然起こり得る話だよ。
1,000円×2とビジネスホテル代とどっちが安いでしょうか?
おまえ、真正の馬鹿だな。
564 :
563:2010/01/21(木) 23:12:32 ID:DHEwq56P0
>リニア代1000円余分に出されて出張手当てがカットされたのでは
>働いているものにとってたまったものではない。
まともな企業ならそうするが……。それが合理化政策だ。
お前がつとめる4流企業では、そんなに湯水のごとく出張旅費を出してくれるの?
>>563 お前が先に絡んできたんだろうが。間抜けが。
後に書いていることは社会常識に完全に反したうんこみたいな話だな。
お前のような荒らしのうんこは地上から消えうせろ!
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:16:05 ID:COqHDRpuO
↑ことごとくスレ違い
論点をずらしたいの?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:16:06 ID:CPhlIbWqP
時は金なりの感覚がない
隙さえあれば怠けることしか考えていない
こんな社員に取り憑かれた会社はさぞ大変だろうな
缶ビール飲みたいから新幹線に乗り続ける奴か?
569 :
563:2010/01/21(木) 23:22:05 ID:DHEwq56P0
>>563 >お前が先に絡んできたんだろうが。間抜けが。
>>563はID:DHEwq56P0
>>559はID:GnO9teeC0
俺は、
>>559じゃないんですが。何か?
少なくとも、相手に絡む時はよ〜く気をつけた方がいいよ。
後で恥かくから。
あ、ごめんね。君のディスプレイの前の真っ赤な顔が目に浮かぶよ。
570 :
569:2010/01/21(木) 23:23:45 ID:DHEwq56P0
>>566 論点をずらしてきたのはお前らの方。
無責任に関係ない話を持ち込んで議論を混乱させる。
お前は人間として最低の奴だな。
>>567 同じことを何度も書かせるな。
全く文章の読解力のない奴だな。
小学校からやり直せ!
>>569 おまえ正真正銘の人間のクズだな。
>>570 少なくとも、相手に絡む時はよ〜く気をつけた方がいいよ。
後で恥かくから。
>>571 少なくとも
> 新幹線代は出てもリニア代は出ない
ってのは一般常識でないことくらいはお前にも解ったろ
真っ赤になっても、もうみっともないだけだぜw
574 :
569:2010/01/21(木) 23:35:30 ID:DHEwq56P0
>>572 俺のアンカーミスは、単なるキーの打ち間違い。
お前は、自分勝手な妄想で別人と俺を混同して罵倒したんだぞ。
常識ある人間なら、一言謝罪すべきじゃないのか?
まぁ、お前のようなケツの穴の小さい奴は
内心「しまったぁ」と思っても、謝罪する度量は持ち合わせてはいまい。
>>561 > リニア代1000円余分に出されて出張手当てがカットされたのでは
> 働いているものにとってたまったものではない。
会社の経費的にラッキーだろ。しかも出張した社員は家族の元に早く帰れる。
リニア代けちってホテル代を押し付けられたあげく家族から隔離されたのでは
たまったものではない。
> それに、そもそも出張手当は1ケースとして挙げたに過ぎず拘り過ぎ。
> 東海の予測でも、新幹線利用客の半数はリニアに流れるというものであるから、
> 逆に考えれば、半数は新幹線にとどまっている。
こと新大阪開通後ともなると長距離客は全数リニアに移転してるぞ。
半数が留まるって、いったいどの需要予測のことを言ってるのだ?
結局のところ、ID:hZe2GnLr0はまた日付が変わる前に
沢山の宿題を残したまま、涙目で敵前逃亡致しました。
まるで、昔ここに出没した諏訪の座敷牢みたいだな。
何処にリニア駅だろうと、県内アクセス強化で
いかにローコストで飯田線再整備するか?って現実的な話はまだ無理か…
村井知事と現伊那市長が消えればいいんでない。
>>578 知事が「まだやるとも決まってない」なんて言ってるくらいだからね
Cルートに決まっても伊那諏訪の交通を担保するまでは先に進ませない考えなんだろうと思う
そして、長野県は沿線9都府県からも白い目で見られることに・・・
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:06:34 ID:mAhgoLHA0
1月22日中日新聞9面
「JR東海松本社長に聞く」インタビュー記事
リニア輸出に積極姿勢
神奈川−山梨先行開業には消極的な印象
1月22日中日新聞19面長野南信版
「諏訪圏にリニア駅を」
促進2団体啓発チラシ”迂回ルート”に危機感
詳細省略新聞記事で確認されたい
>>581 あらら、珍毎には載らないんだねその記事
流石に滑稽でBルートにとって逆効果にしかならんと悟ったかねw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:33:13 ID:3OjZp1IUP
【鉄道特集】
「諏訪圏にリニアを」 促進2団体が啓発チラシ
2010年1月22日
ルート実現を訴え、諏訪地方に全戸配布されるチラシ
「諏訪圏に呼ぼう!リニア中央新幹線」を大見出しに、諏訪・伊那谷回りのBルート実現を訴える啓発チラシ(A4判両面カラー)が完成し、
諏訪地方6市町村の全戸配布が行われている。
作製したのは、リニア誘致をめざす経済団体メンバーで組織する諏訪地区商工団体リニア駅建設促進同盟会と関係自治体で組織する
リニア中央新幹線建設促進諏訪地区期成同盟会。
「東京・名古屋が通勤圏に」「産業の創造・活性化」「社会基盤整備の促進」など諏訪圏に駅が完成した場合の利点を示し、
裏面で過去の新幹線ルート決定の経緯に触れ、「駅が誘致できずに地域経済が滞り、衰退してしまった前例がある」とし、
JR東海が優位性を主張する南アルプス貫通のCルートに危機感を表明している。
同種のチラシ作製は過去に例がなく、諏訪地方商工団体リニア駅建設促進同盟会の飯田幹夫事務局長は「今が大切な時期。
地域が結束してBルート実現を訴える必要がある」と話している。
チラシは広報紙に折り込み、来月上旬までに全戸配布の予定。事務局には既に数件、賛否両論の反響があったという。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/201001/CK2010012202000213.html 一応貼っときます
> 賛否両論の反響があった
そりゃそうだ
どっちの意見が多かったんかねw
>>584 オレ的には松坂屋ともまだ協議中というところがうれしい。名駅は撤退するというニュースがあったし。
Cルート支持者の書き込みを見ると相手を誹謗中傷する
書き込みばかりだな。
だから、Bルートに比べて支持を得られていないのだろう。
>>586 諏訪は全体需要が減る事が判らないから仕方が無い。
山梨と一緒に中央線増強願いをJR東に出す以外選択は無い。
リニア山梨駅は中部横断道路近辺なんだろ?高速道路50kmで原村なら文句言うなって。
>>577 俺は第三者的な立場からレスを読むとID:hZe2GnLr0さんの
書き込みのほうが正論だし筋が通っていると思う。
それを一部のCルート支持者があたかもストーカーのように
しつこく絡んできただけのように見える。
かまってちゃんw
>>588 乙。
では、君(=ID:hZe2GnLr0と別人との前提の上だが)が、沢山の宿題を残したまま涙目で敵前逃亡した彼に代わって弁明を明確にしてくれたまえ。
交渉はそれからだ。
ID:hZe2GnLr0は最初の一言目がニートの・・・頭が悪いって思いっきり相手の誹謗中傷から始まってんだけどw
レスの殆どにも一言何かしら罵倒が書いてあるし・・・w
いちいち書くあたり釣りっぽい気がしてきたぞw
真性だったら、まぁ・・・がんばれw
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:55:43 ID:btNcik5P0
>諏訪圏にリニアを」 促進2団体が啓発チラシ
2010年1月22日
パンフに描かれたBルートのルート図がほとんど曲がらずほぼ直線に描かれているのには笑った
単に諏訪回りを主張しているだけ。単に地域感情に訴えているだけ、合理的理由説明がゼロ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:41:30 ID:p5loVXvP0
機械系製造業と旧態観光業の諏訪はジリ貧最前線
リニア駅無しなら未来無して思い詰めてんだろが、
諏訪圏の場合リニア駅=地域崩壊だろ
物流僻地飯田もどうなることやら
>物流僻地飯田も
かと言って物流用Cルート路線ってのはハードルが高いわな。
リニアじゃ人しか運べんから飯田に駅が出来てもあまり意味がない
リニア飯田で工場などが出来て発展するとか思ってるやつ
結局工業製品は中央道(道路)の諏訪まわりでしか運べんのだよ
飯田〜高井戸 251.5km
東京からの距離で同じくらいのロケーションでは
・東名高速なら浜松・三ヶ日・豊川辺り
・東北道なら郡山辺り
・関越道なら長岡辺り
どこも立派な街ですよ
それに、これからの時代にただの工場誘致で発展すると思っているお目出度い奴なんていないよ
単純労働のライン生産工場は全部中国行き
飯田に誘致するにしても付加価値のついた物でなければ意味がない
従来の工場では景気の煽りをくらって、今の長野県内の如く青色吐息になるのが関の山
物流も大事かもしれんが、それより人の流れだ
ネット社会への過渡期ではあるが、人が動かないことには「働く」という字はできんからね
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:43:10 ID:uJqjWEef0
今だに工場誘致なんて前時代的なこと考えてるのは伊那市長ぐらい
もう長野県に工場作る企業なんて無いむしろ集約して3大都市圏に統合
非効率で経費のかかる田舎工場は閉鎖
少子高齢化で3大都市圏の移住先として選ばれることが地方都市の生きる道
そのためには大動脈の中間地に位置することが大切。他の地域は衰退
これからは工場誘致じゃなくて企業誘致だわな
PCがあれば良いIT関連やらなんならコールセンターでもいいだろう
飯田はただでさえ平坦な土地がないんだから狭い土地でもできるのが必要
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:19:42 ID:Qaz0CFBC0
飯田の強みは平坦地は少ないが住宅適地はいくらでもあること。ここが諏訪との違い
空は広いし都会に住む田舎希望者にはもってこいの土地。おまけに坪5万円なんて物件がごろごろある
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:26:34 ID:FRpFgXvy0
工場誘致しても景気の動向や企業の都合で閉鎖や移転、人員整理なんてよくあること
亀山工場だってそうだろ。
他力本願・企業頼りの地域づくりじゃダメなんだよ。
ここで、飯田が東京と大阪のちょうど中間に位置し、文化的にも東西折衷である、
極めてプレーンな地域であることに着目したい
その不遇な条件のため、今まで開発の手が入って来なかったことも相まって
可能性を秘めていると言えば、これ以上の土地は県内にはないのではないだろうか
土建、工場誘致など旧態の開発に拘らず
インテリジェンスな付加価値のある開発を期待したい
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:37:55 ID:Qaz0CFBC0
大会社は長野県のような田舎に工場を作りたがらない
理由はブルーカラーは一度工場に配属されると定年までその工場に勤務することになる
一流大学を出て東京の大会社に就職できても配属先が長野県では嫌がる
東京本社の大銀行やNHKが3年ぐらいで異動するのはそれ
東京大阪間はドル箱路線とはいえ、途中の停車駅が存在しなければ
のぞみの座席は半分くらいしか埋まらないといわれている。
つまり、途中駅での集客は目立たないけれども大切なことなのである。
その観点から見れば、飯田周辺は山ばかりで何もないのに対して、
諏訪周辺は都市群が形成され、大都市松本からも近い。
諏訪で利用客を得ることはとても重要なことなのである。
ならば、Bルートか一時話題になったEルートが望ましく、
Cルートなんか論外であるといえるだろう。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:32:11 ID:dZHvHnov0
>>603 名古屋−橋本間しか開通しないのに諏訪に駅作ってどうするんだよ。乗客いねーよ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:47:36 ID:dZHvHnov0
諏訪回りが可能になるには6兆円の投資が可能で、技術的に最高時速550キロ
平均時速430キロが可能であること。こんな冒険する会社はこの世にねーよ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:50:02 ID:6ihr239lP
>>603 長野県に止まるのは東海道で言うところの「こだま」であり「のぞみ」ではない
諏訪と「のぞみ」停車駅が同等だとでも言うのかw
燃料投下乙、かまってちゃん
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:10:51 ID:dvqik2Qg0
もう長野県内でリニアで騒いでいるのは飯田しかいないよ
県もだんだん無関心になってきてるし、所詮公共事業じゃないんだから
JRさんどうぞご勝手にって感じで、県内駅建設に尽力する人もいなくなるよ
>>607 長野県には飯田駅の建設費を出費する義務があるのだよ
感心の有る無しの問題ではない
松本空港年間利用客26万人(オリンピック時)近年6万人
リニア新飯田(長野)駅年間利用客255万5千人(一日乗降7000人)
この数字でグイグイ逝きますw
基本的に自立圏の確立が最優先課題だけどね…
シャープ亀山工場は設備の関係だってのになぁw
国内の他の場所に最新設備の工場作ったがゆえの。
諏訪伊那って飯田よりはるかに田舎じゃなかったっけ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:01:38 ID:MbYOoUSyP
>>602 その大学卒業者なんだが、ブルーカラーに限らず現状では飯田に帰ってきても就職する場所さえまともにない
結局都会に出て行き、ある程度の歳になったら帰ろうと思っても、それもままならず
そのまま飯田と無縁の家系になっていってしまう
まぁ、そんなことは全国どこでも同じといえば同じなんだろうけど・・・
リニアができれば、飯田から名古屋東京に通勤ってのは流石に金銭的にキツイかもしれないが
金帰月来の単身赴任などは随分容易になる
大学を出たが故に飯田と無縁になってしまう若者も大分減るだろう
(今後は全入時代で就職戦線の様相も変わってくるかもしれないけど)
>>611 > 諏訪伊那って飯田よりはるかに田舎じゃなかったっけ
どちらも価値の無い存在。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:01:23 ID:cF0Eohhk0
>>603 >諏訪周辺は都市群が形成され、大都市松本からも近い
都市群? 大都市松本?・・・都市群や大都市が長野県にあるの? バカは相手に出来ない
大都市の条件
人口100万人以上・地下街・地下鉄・新幹線・高層ビル・都市高速があること
新潟・金沢・静岡・浜松・岐阜は中都市。区分では松本は小都市
珍毎は4面
リニアの電磁波
健康への影響は
として、「リニアの電磁波が健康に及ぼす影響がある」と訴えている
この講師「有泉均」氏記事では電磁波問題に詳しいとされているが
ちょっとググッてみた
===========
ttp://kaken.nii.ac.jp/ja/r/80020436 有泉 均
参画した研究課題の研究分野:知能情報学情報学
参画した研究課題のキーワード:連想情報 連続音声認識 音声対話 規則音声合成 音声対話システム 状況理解 泣き声学習 音性対話 連想 話者識別 話題の同定
談話のセグメンテ-ション 応答音声 感情表現 複数話者
===========
どんな電磁波に詳しいんだ、この人・・・
珍毎は参加者たった数名の学習会や何の論拠もない仮説を既定事実のように報道する捏造新聞
これって立派な営業妨害だろ
数名集めて教授連れてきて講演させれば記事にしてもらえるのか、この新聞社ではw
なんつーか、もう、呆れるを通りこして、無様な印象しか受けない
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:23:59 ID:a8v+dssM0
>>616 さすがにそろそろ発言の軌道修正をしとかないとマズいと思ったかね
向山会頭 「均衡ある国土の発展や、都会と地域との格差をなくすために、Bルートの実現は欠かせない。
可能性は低いかもしれないが、国への要望を強化していきたい。支援と協力をお願いしたい」
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:33:11 ID:qbdflpTo0
>>617 >Bルートで伊那に駅が出来た所で、均衡ある国土の発展が出来るわけでも、都会と地域との格差が無くなるわけではない
単に伊那を通らず飯田を通ると伊那にとって都合が悪いというだけ。自己都合の国家問題へのすり変え
上伊那と飯田下伊那の仲の悪さで飯島辺りが損をしてるんだよな。
中央&南アルプス見晴らしの良い所で勿体無い限り
>>602 >大会社は長野県のような田舎に工場を作りたがらない
おまえニートの馬力か?
東京みたいな土地の高いとろに工場を作りたがるわけねーだろw
常識だよ
工場は土地と人件費が安くて公害が問題にならないような所に作るよな今の世では
てか、殆んど中国
>>614 ブラジルがなぜあれ程の経済成長を成し遂げることができたのか。
それは、何もないアマゾンの奥地を開発し、100万都市ブラジリアを
建設したからである。
日本も東京一極集中が問題視され、地方分権、遷都が叫ばれている。
東京は東に偏りすぎであり、大阪では西に偏りすぎ。
そこで浮上していくのが諏訪松本地区を中心とした長野である。
地理的には日本の中心に位置し、松本空港、リニア駅も存在して
日本の新しい首都にふさわしい地域である。
ならば、長野都23区の玄関口にふさわしい諏訪にリニアの駅を作るのは
至極当然のこと。
それにより、100万都市松本からの利便性も高まる。
どうしてCルート支持者はそんな簡単なこともわからないのだろうか。
注)2035年推計人口、松本市19万1228人
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:31:23 ID:xVCDKPYo0
>>622 長野県に未来は無い。工場も撤退。人口も大幅減少で高齢化。首都圏からも3大都市からも遠い
人口は益々3大都市圏に集中していく。松本空港のような1日170人しか利用者がいない空港や
北陸新幹線で全く利用者がいなくなった信越線のようなインフラを維持してだけで精一杯の県
>619
>上伊那と飯田下伊那の仲の悪さで飯島辺りが損をしてるんだよな。
>中央&南アルプス見晴らしの良い所で勿体無い限り
伊那谷に行ってみるとわかるが手前の低い山がじゃまで中央&南アルプスが同時に見えるような
見晴らしのいい場所なんかほとんどないよ
まさに谷という感じで東西は空が狭く圧迫感がある
それに比べ松本から眺める北アルプスや諏訪地域からの八ヶ岳の眺めは雄大だ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:45:32 ID:MbYOoUSyP
>>622 ブラジリアなぁ、過去スレで新飯田が目指す方向として書き込んだことがあったけど・・・
調べたらあの街、滅茶苦茶失敗してるじゃん
諏訪はまさに第2のブラジリアを目指そうとしているのか?シャレにもならんぞ
それより先進国中最下位ランクまで落ち込んだ日本の国民一人当たりGDPを回復するためにも
国益の邪魔しなさんなってこった
補足)諏訪湖畔自治体、2035年推計人口(平成17年を100とした指数)
諏訪市 80.3%
岡谷市 69.9%
下諏訪町65.0%
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:50:57 ID:xVCDKPYo0
諏訪回りで採算が合うのは、6兆円の投資に耐えうる体力と平均速度440km/h
で安全に走行出来る技術。現状そんなものは無い
せいぜい3.5兆円の投資体力と平均速度300km/hの走行が限度。諏訪回りはあり得ない
>>619 一番損してるのは中川村だと思う
文化経済は飯田なのに上伊那郡
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:17:22 ID:bttxDUEa0
>>625 >それに比べ松本から眺める北アルプスや諏訪地域からの八ヶ岳の眺めは雄大だ
リニアをBルートにする理由とは無関係。それがウリなら中央線のろま「あずさ」で十分
経済的合理性・技術的合理性・時間的合理性の最低基本3原則のどれにも適合性が無いBルートは失格ルートであり得ない
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:13:20 ID:ahboDWKr0
雄大な八ヶ岳を望み山梨側では富士も遠望できる‥最高の立地だ
地域の貴重な不動産だが、同時に普遍的な国民財産でもあるな
BでもCでも何でも良いが‥
これまで悠久の国土を荒らしながら、経済成長とやらで懐肥やしてきた愚行を
衰退しながら償って成熟するて視点は無いのかね
>>625 立派な松本空港使えよ
松本の衛星都市の諏訪じゃなくて大都市松本に直結で新幹線どころかリニアよりも早くつくぞ
>>626 あれだけ大成功したブラジリアが失敗だったというのか。
そりゃ成功の陰には影の部分も存在するだろうが、
ブラジル大成長の起爆剤となったブラジリアを失敗というのは
どうかしていると思う。
やはり、国益のことを考えれば諏訪にリニアの駅は必要不可欠であるし、
東海の収益を考えても同様である。
どうしてCルート支持者は頑固者ばかりで柔軟な発想ができないのであろうか。
>>633 その諏訪にリニアの駅は必要不可欠という固定観念を無くそうぜ
それを無くせないと頑固者のCルート支持者とか変わらないよ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:45:11 ID:ZFtk3jBfO
東名間の新たな大動脈に「瘤」は要らんと言っているだけなのだが…
「中央」なんて余計な名称くっつけるから余計なのがしゃしゃり出てくるんだ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:29:40 ID:zp7B6Fu50
諏訪は現状でも中央線複線化も国道バイパスも出来ない所なんだから
Bルートなどにしても今世紀中に用地買収できないよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:39:27 ID:5gu3aE590
>>609 飯田で7000人/日は無理だろう
諏訪、松本圏ならともかく、現状飯田の企業で
リニアを利用して東京、名古屋と往来を必要とする
企業人口がそんなにあるのか?
おまけにこの景気ではリニア駅が出来たからといって
企業誘致は無理だろう。
地元民+わずかな観光客しかないな。
まつもと空港より難しいと思われる
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:58:06 ID:zp7B6Fu50
>>637 JRの試算で飯田は7000人/日ということだけど
それを否定する根拠って何?
飯田の7000人/dを否定するなら青柳の15000人/dも否定しなきゃな。
たしかにそうだな。
リニア駅の位置が青柳かどうかは別として、日本のブラジリアと呼ばれる
諏訪地域の利用客は最低でも150000人/dはいくだろう。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:09:15 ID:6jSjZK/l0
>>637 >まつもと空港より難しいと思われる
松本空港200〜170人/d以下って言われてもね…
低脳な県庁試算か?長野県庁なら出せる回答だよなw
>ブラジリア(ウィキより)
この新首都の建設によって内陸部の開発が進んだが、その一方で、
莫大な建設費はブラジルの国家財政に大きな負担となって残り、1970年代
から1980年代にかけてブラジルを襲った経済不振と高インフレの
大きな原因の一つとなったとの評価もある。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:40:41 ID:5xW3g42p0
Bルートなんて妄想の世界で、出来もしない諏訪駅の話をしてもいかたない。アホ
馬力の馬鹿はなんでBルートの諏訪駅を青柳とか勝手に決め付けてるの?
馬鹿なの?
アホなの?
ルート取りによっては中央線上諏訪-茅野間にも可能だし
中央道沿いに駅を造ってリレー高速バスを走らせて松本方面や上伊那に繋ぐという手もある
既存の駅に作るという固定概念しかなく新しい発想力がない
只のアホ!
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:05:59 ID:zp7B6Fu50
>>644 頑張って夢のBルートを諏訪や伊那の人たちで建設できるといいですね。
JRがCルートで建設してもBルートを造ってはいけないという事は無いので
他人に八つ当たりなどせず希望を持ちましょう。
>>636 ID:zp7B6Fu50
>諏訪は現状でも中央線複線化も国道バイパスも出来ない所なんだから
中央線複線化は地形的に無理がある場所があるので費用対効果でJRが手を引いた
バイパスに関しては今のこの時期、国の予算がないのに着工は難しいのでは?
バブリーな時代ならともかく
Cルート派の馬鹿は諏訪は用地買収が出来ないとかすぐに持ち出すが
リニアBルートとよく似た中央道はすんなり建設出来た事をわかっていない
>>641 >Wikipwdiaの「功罪」の項読んでみなよ
もしかしてWikipwdiaの記載を絶対視しているの?
Wikipwdiaはよく読むと間違いは結構多い。
この項を作成した人が遷都に反対の人だったに過ぎないんだろ。
現実にもブラジリアは知床のような自然でもなければ、姫路城のような
歴史ある建築物でもないにもかかわらず、世界遺産に登録されている。
それだけ世界がブラジリアを評価している何よりの証拠。
さらに言えば、諏訪はブラジリアと異なり、盆地があるので
アマゾンの山林を切り開く必要もないし、諏訪湖があるので
人造湖を造成する必要もない。
つまり、ブラジリアに比べてかなり低い金額で都市建設が可能。
ならばこそ、諏訪遷都、リニア新駅設置が現実味を帯びるわけだ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:21:40 ID:/9Tv4DG+0
中間駅地元負担の真意を田舎者は知らな過ぎる。
法外な建設費を地元に吹っかけて中間駅建設を断念させるのがJRの狙い。
特に人口過疎地で収益が見込めない上主要駅と近接している
長野・岐阜・三重・奈良の中間駅建設を阻止するのがJRの狙い。
>>651 活断層はBルートよりもCルートの方がもっと心配。
そもそも、中央新幹線の構想ができた背景には、きたるべく東海地震に
備えてのこと。そして、BルートよりもCルートの方が東海地震が発生した時に
被る被害は大きい。
ならば、ますますBルートにすべきである。
さらには、Bルートなら松本、長野を経由して北陸回りの迂回という手段も残されている。
やはり、Bルートしかないようだな。
>>648 下らんレスするなよ
ニートw
>>651 地震を心配したら日本国内でリニアなんか造れませんよ
神戸、新潟、岩手
誰かこの活断層が危険だって指摘していたひといるかね?
関東平野なんか厚い堆積層で活断層が見えないだけなんだけどな
>>652 東海地震の震度予想じゃ南アルプスより諏訪のほうが震度が大だったぞ。
>>654 そんな話は聞かないな。
震源地に近い方が震度が大きいのは初期微動も主要動も同じだが。
まあ、飯田には何もないから、マグニチュードならともかく、
震度を測る指針自体が存在しないのかもな。
あと大事なのは、南アルプスの震度が高いんではなくて伊那谷の震度が高いので、
Cルートのように垂直に突っ切るならともかく、Bルートのように震度の高い諏訪を通り、
また比較的震度の高い伊那谷を最初から最後までなぞるルートってのは最悪だわな。
活断層にしても、伊那谷に沿って存在するために、伊那谷を突っ切るCルートと
伊那谷をなぞるBルートでは、やはりBルートのほうが長い距離を平行するだけあって
危険度は高い。
危ないのは山ではない。伊那谷と諏訪だ。
>>656 これだから田舎者は困る。データーの見方も知らないとは。
諏訪周辺の震度予測が大きいのは諏訪湖があるので地盤が軟弱なため。
そのごくひと握りの地域を除けば震源地から遠い諏訪の方が
飯田よりも地震の影響は小さい。
そして、Cルートだと南アルプスに長大なトンネルを掘る必要があり、
それにより地盤が脆弱になることは火を見るよりも明らか。
つまり、Bルートだと東海地震がきても震度6弱ですむのに対して
Cルートだと震度6強あるいは震度7もありうる。
ならば、やはりBルートしか考えられないという結論に至るのである。
もう少し、データーの読み方を勉強した方がいいよ。
>>659 > 諏訪周辺の震度予測が大きいのは諏訪湖があるので地盤が軟弱なため。
機序が逆だろ、地盤が引き裂かれるポイントだからこそ地面が凹んで水が溜まったんだぞ。
> そのごくひと握りの地域を除けば震源地から遠い諏訪の方が
> 飯田よりも地震の影響は小さい。
どの震度分布を見ても諏訪市全体が伊那谷と同程度だぞ。
> そして、Cルートだと南アルプスに長大なトンネルを掘る必要があり、
> それにより地盤が脆弱になることは火を見るよりも明らか。
トンネルってのはコンクリで固めるんでたいがい地盤より硬い。
トンネル掘ったほうが地盤は強固になる。
> つまり、Bルートだと東海地震がきても震度6弱ですむのに対して
> Cルートだと震度6強あるいは震度7もありうる。
Cルートで震度が大きいのは伊那谷であって南アルプスではない。
> ならば、やはりBルートしか考えられないという結論に至るのである。
Bルートは震度が高い伊那谷をなぞるんだぞ。Cルートはサッと突っ切るだけ。
Cルートのほうがマシだろ。
> もう少し、データーの読み方を勉強した方がいいよ。
分布図と行政区分と地形図をよく見比べろよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:09:43 ID:b1SKl8LD0
>>646 バイパスは何十年かかっているんだ?つい最近の話じゃないよ。
中央線複線化断念も主因は地元の反対だろう。
費用対効果を言い出せばリニアBルートは不要という事になるが。
まあ今になっては中央線複線化はリニア同様夢の話だな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:24:39 ID:ODg1VyND0
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:26:48 ID:ODg1VyND0
>>646 飯田も上田も箕輪も駒ヶ根も岡谷もこのご時世に着々とバイパス建設されてるんだけどね
諏訪ってまだルートさえも決まってないんだろ?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:31:52 ID:b1SKl8LD0
地震といえば諏訪地域は遠方が震源で周囲の地域が揺れなくても
諏訪だけ揺れる、という事がよくある。
戦争中に起きた東南海地震の時、長野県諏訪市でも震度6に相当する大きな被害が発生していた。
しかし、諏訪の市民は東南海地震のことは知らされず、戦後の長い間「諏訪地震」と呼んでいた。
市民がこれを東南海地震によるものと知ったのは40年後の1984年であった。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:38:32 ID:T2YcWPR70
>>665 外国に売り込む際にもBルートでは技術力を疑われる「日本はトンネル技術が無いのか」
Cルートしかあり得ない
先ずは首都圏−中京圏「橋本−高蔵寺間230キロ(45分)」(事業費2.8兆円)の開通を目指すJR東海
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:41:38 ID:kDHVM7ek0
659>
東海沖や南海沖の巨大地震はプレートが滑ることに起因
する地震であり、活断層のズレとは根本的に異なる。
地震は震源から距離が離れるに従って減衰するのは常識
だが同じ地点だと地下は地上より振幅が小さく安全度は
高い。
路線に活断層があると、線路の被害を与えることは予想
されるが、活断層は日本中に無数にある。原子力発電所
のような特定地域に限定される構造物は活断層を避けて
建設できるが、線路のようなものはそれを避けて建設
は不可能。
活断層といっても、有史以来ずれていない断層のほうが
遥かに多いし、震源付近でなければ、ズレ幅は大きくて
10cm前後以内が多い。この場合は線路は多少のズレで済む
かもしれない。逆にメートル単位でズレル場合はトンネル
だろうが高架だろうが壊滅的に壊れる。地下の場合トンネル
が途中でせん断的にずれてアウト、復旧には前後のトンネル
を掘りなおす等の費用と月日がかかる。だが、逆に一気にズ
レるので、その前後が崩壊することは少ない。
地上の場合、断層のズレとともに線路も壊れるが、同時に
発生する地震波(表面波)で大きくウネルから断層の前後
数キロに渡って高架等の構造物は崩壊的に壊れるかも知れ
ない。
Cルートがトンネルだから、極端に危険ということはない。
しかし、地下だから掘る前に十分な調査が必要だし、何
が発生するか解からないから費用の増減幅は大きい。
>>667 諏訪湖周辺の活断層はズレ速度1000年間で5m〜10m
一般論で片付けられる代物じゃないだろう。
南アルプス隆起と関連してズレている断層だろうから
アルプス隆起が続く限り危険な活断層帯だよ諏訪は。
>>666 日本のトンネル技術は青函トンネルやドーバー海峡トンネルですでに証明されている
むしろ、ほぼ直線しか走れないリニアなんてレッテル貼られる方が日本の技術として恥ずかしい
諏訪周りのカーブでさえ高速で走れることをアピールした方が遥に有益
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:13:34 ID:WZ2CJMkK0
>>669 >むしろ、ほぼ直線しか走れないリニアなんてレッテル貼られる方が日本の技術として恥ずかしい
>諏訪周りのカーブでさえ高速で走れることをアピールした方が遥に有益
詭弁もここまで来ると、馬鹿馬鹿しくて涙ぐましい。
そもそも、リニア中央新幹線建設の最大の目的は、海外に技術力をアピールすることなのか?
最大の目的は、一分一秒でも早く輸送を行うことだ。
7分も余計に時間をかけて海外に技術力をアピールしても意味はない。
>>669 南アルプストンネルは曲線3つで構成されてるから安心しろ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:26:22 ID:ODg1VyND0
>>667 丹那トンネルは工事中の地震で2mズレてるね
その影響で若干S字になったが、それ以降は何ともない
地震で隧道が壊滅的に壊れた事例を教えてくれ
>>669 いっそのことアルプスをループ橋で超えるというのはどうだろう
諏訪を曲がる程度で有頂天になっているようでは日本の技術として恥ずかしい
標高3000mへの連続ループを高速で走れることをアピールした方が遥に有益
・・・燃料としては劣悪すぎる、やり直し
>>660 >機序が逆だろ、地盤が引き裂かれるポイントだからこそ地面が凹んで水が溜まったんだぞ。
ニワトリが先か卵が先かと同じ問題。
>どの震度分布を見ても諏訪市全体が伊那谷と同程度だぞ。
それは地図作成技術上の問題。これ以上小さい印がつけられなかったに過ぎない。
>トンネル掘ったほうが地盤は強固になる。
たとえ太陽が西から昇ることがあろうとも、そのようなことはない。
>Cルートで震度が大きいのは伊那谷であって南アルプスではない。
地震の原因はプレートがプレートの下に入り込み、それが隆起するから。
南アルプスも地下にプレートが入り込んで隆起してできたものである以上、
その部分が1番地震の影響を受けやすくなる。
>Cルートはサッと突っ切るだけ。Cルートのほうがマシだろ。
南アルプスを貫通するCルートの方が地震の影響が大きいのは自明の理。
>分布図と行政区分と地形図をよく見比べろよ。
物事を表面だけで捉えるのではなく、その意味するところを理解しよう。
そうでないと、いつまでも東北の田舎者と呼ばれるぞ。
>>662 >「ブラジリア 都市計画」でググれよ、失敗の文字だらけだ
ならなぜブラジリアが世界遺産として登録されている?
それは世界がブラジリアを成功と認めているからだろ。
>諏訪の何処に平地があるんだよ
平地とは書いていない。盆地と書いている。
それに、ブラジリアのように山を切り開けば何の問題もない。
>リニアが北陸経由?そんなオカルト有り得ませんw
これも、そのようなことは一言も書いていない。
反論は自由だが、きちんとレスを読んでからにして欲しい。
もちろん、リニアではなく新幹線なら大いにありうる。
>フワフワのスポンジの上に街ができているようなもの
あたかも諏訪に行ったことがあるような書き込みだが、
想像で書き込んでいないか?
>>673 > ニワトリが先か卵が先かと同じ問題。
水が溜まったからって地盤が引き裂かれるなんてことあるわけないだろ。
> それは地図作成技術上の問題。これ以上小さい印がつけられなかったに過ぎない。
点の大きさの問題ではない。
> >トンネル掘ったほうが地盤は強固になる。
> たとえ太陽が西から昇ることがあろうとも、そのようなことはない。
トンネルは地盤が軟弱ならセメントミルクを注入して固めて掘るものだぞ。
硬くても結局はコンクリートで固めるし。
> 地震の原因はプレートがプレートの下に入り込み、それが隆起するから。
> 南アルプスも地下にプレートが入り込んで隆起してできたものである以上、
> その部分が1番地震の影響を受けやすくなる。
断層は隆起・沈降・ずれがあって隆起だけではない。第一活断層の位置は伊那谷であって
南アルプスじゃないぞ。
> 南アルプスを貫通するCルートの方が地震の影響が大きいのは自明の理。
どの地震の震度分布でも南アルプス<伊那谷になってるんだから、伊那谷をずっとなぞる
Bルートのほうが影響が大きいに決まってるだろ。
> >分布図と行政区分と地形図をよく見比べろよ。
> 物事を表面だけで捉えるのではなく、その意味するところを理解しよう。
> そうでないと、いつまでも東北の田舎者と呼ばれるぞ。
表面だけ見て分かるように地図は作られてるんだよ。
>>674 > ならなぜブラジリアが世界遺産として登録されている?
> それは世界がブラジリアを成功と認めているからだろ。
滅びた文明の遺跡ですら世界遺産に登録されるんだぞ。成功してなくたって基準はクリアする。
> >諏訪の何処に平地があるんだよ
> 平地とは書いていない。盆地と書いている。
面積は何平方kmなんだ?それに盆地に対応する言葉は平野とかで平地じゃないぞ。
> それに、ブラジリアのように山を切り開けば何の問題もない。
どこを切り開くのか提示しろ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:40:38 ID:W0IRtfQe0
活断層資料見つけたぜ(起震断層でね)
産総研:活断層データベース
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/index.html 活動セグメント:牛伏寺
長さ:29km(松本〜岡谷〜諏訪湖南〜茅野)
断層型:左横ずれ
平均変位速度:9.1m/千年
単位変位量:6.3m
平均活動間隔:700年
最新活動時期:535 〜 1302 年
将来活動確立、今後30年以内BPT分布モデル:25%
活動セグメント:茅野
長さ:35km(岡谷〜諏訪湖北〜茅野〜小淵沢)
断層型:左横ずれ
平均変位速度:3.5m/千年
単位変位量:4.1m
平均活動間隔:1200年
最新活動時期:764 〜 902 年
将来活動確立、今後30年以内BPT分布モデル:9%
これはBルート中央道もAルート中央線も壊れるな。
>>674 > ならなぜブラジリアが世界遺産として登録されている?
> それは世界がブラジリアを成功と認めているからだろ。
世界遺産なんて数が増えすぎてしまって、結局なんの有り難みもないものばかりが増えちまったな
ブラジリアの登録は人間の犯せる愚の骨頂の一つの形ととっても良いと思うよ
人が理想都市を作ろうとして壮大な失敗をしちゃった
ある意味負の遺産だ
ま、当然、あれだけのセンスの良い建造物が並ぶ様は素晴らしいと思うよ
田舎住みの俺にとってはブラジリアは確かに萌える街だ
だが都市計画として成功したかと言えば違うと思う
> 平地とは書いていない。盆地と書いている。
> それに、ブラジリアのように山を切り開けば何の問題もない。
諏訪の平は元々諏訪湖だった場所に土砂が堆積して出来ている
それ以外はアフガニスタンのような切り立った山岳地形で
切り開いて街ができるような場所はオールオブナッシングすよ
それとも霧ヶ峰ぐらいまで登っちゃう?w
> 反論は自由だが、きちんとレスを読んでからにして欲しい。
> もちろん、リニアではなく新幹線なら大いにありうる。
その文章をいくら読んでも、お前の脳内まで読めんわw
きちんと他人に判るようにレスを書いて欲しい
で、諏訪から中央線、篠ノ井線を乗り継いで北陸新幹線経由で大阪に抜ける迂回ルートか・・・
そんなオカルト有り得ませんw
> あたかも諏訪に行ったことがあるような書き込みだが、
> 想像で書き込んでいないか?
想像で書ける訳がないだろ
諏訪の地震はフワフワ揺れるって諏訪に住んだことのある人は言う
元は諏訪湖だった沼地に浮いているうようなもんだからな
高島城は浮き城って言うだろ?
取りあえず地元民だったら赤沼辺りの店舗の駐車場でもよく見てみろ、波打って地盤沈下してるから
地元民は慣れてしまって気が付かないかもしれないが酷いもんだよ
諏訪はリニアより大雨のたびに冠水する国道をどうにかしたほうがいいだろ
あれじゃ地元住民ですら出て行きたくなるんじゃね
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:06:04 ID:W0IRtfQe0
>>678 東海道も国府津−松田と富士川の2本活断層抱えているからねぇ
将来活動確率BPTで4%&5%って言うのは要注意だろ。
諏訪は日本のブラジリアだけではなく、東洋のスイスとも呼ばれるほど
観光客が多い。
諏訪にリニアを通さずしてどこに通す。
諏訪は危なっかしいから辰野〜塩尻間R153の高規格化
Cルート中央道も御願いしておくか。
KC57=馬力
>>684 ,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
馬力様の職業は、運営から金貰って粘着荒らしを行う「プロ固定」ですw
馬力=ロリコンキモヲタ
馬力のソースはWikipedia
馬力は大学中退で朝から晩まで2chに常駐のクソキモニート
KC57=馬力様はこちらへ
馬力様】知識自慢大会【大歓迎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248598686/
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:48:48 ID:fGO2eajL0
>>683 東洋のスイスは死語、昭和30年代の話。今の若い人には通じない
諏訪など行ってみれば分かるがガッカリするだけで見る物は何もない
御柱も丸太に人が乗って坂を下るだけではツマラナイ。わざわざ行って見る程のものでもない
もう観光客は飽きて来ない。みるものは諏訪湖花火ぐらいだがカネがかかり過ぎて何時まで続くことやら
>>683 そもそも、「東洋のスイス」と呼ばれたのは、スイスと似たような環境で同じように腕時計を作っているからと学校で習った。
観光で「東洋のスイス」と呼ばれた訳ではないと思う。
主張する前提が最初から崩れているんですけど。
スイスって観光客の入込じゃ南アに負ける国だからなぁw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:27:05 ID:GhFa15lk0
「東洋のスイス」なんて言葉は当事者が勝手に自称しているだけ。
そんな言葉は日本中どこにもゴロゴロ転がっているよ。
ちなみに、飯田にも「東洋のチロル」と呼ばれている場所(上村程野)があるよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:49:33 ID:hgvnOxzJ0
諏訪ルートなどと全く可能性のない話題を出しているヤツがいるが実現性の無いものを出して何の意味がある
東海がリニア諏訪駅は15000人などと出した数値を根拠にしているが、これとてさして意味が無い
仮に諏訪に駅が出来れば、現在中央東線が約10000人弱・中央西線がその半分ぐらいだから5000人合わせて15000人だという仮定の数値
現在の中央線特急が存続するかどうかでも変わるし、リニアそのものがどこまで開業するかで変わる
付帯条件が何も付いていないのもおかしな話。つまりまるっきり実現性の無いルートなので現状から適当な数値を出しただけの話
諏訪駅より先にBルートそのものが実現するかどうか検証すべきが先である
>>693 × 既存流動からの単純移転
○ 四段階推定法
またこの四段階推定法を用いた需要予測によりCルートが正当化されてるんだから、
この需要予測をひっくりかえすような、尚且つ信頼に足る需要予測をしなきゃBは無い。
スレタイにCルートとあるんだから、Bルートを持ち出すアラシはスルーしろよ。
Cルート支持者はとんでもない見落としをしている。
これだけ長野県が反対しているのに無理してCルートにすれば
それは独占禁止法違反である。
たとえ事業認可が下りようとも、違法行為として裁判所に取り消される。
そうなれば東海の役員は責任追及の訴え(株主代表訴訟)を起こされる。
それを恐れて、結局はBルートに変更せざるを得ないだろう。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:09:46 ID:ubkc43pf0
>>696 一応、釣られてみるか。
独占禁止法の何条に違反しているのか、解説をよろ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:12:04 ID:Brb0n3Il0
>>696 >これだけ長野県が反対しているのに無理してCルートにすれば・・・
長野県がCルートに反対している証拠があるのか? Bルートを要求しているがCはダメとは言っていない
そもそもBルートを要求するもCルートに反対する理由が無い
一度に6兆円の投資が必要で、最高速度550km/h、平均速度440km/hで安全に走行する技術が必要なBルートは不可能
>>697 その程度の簡単な質問にわざわざ鉄道博士と呼ばれる俺が答える必要もあるまい。
KC57で充分。俺の代わりにKC57が回答するだろう。
>>698 >Bルートを要求しているがCはダメとは言っていない
Bルートを要求しているということはCルートに反対しているということになる。
それとも、BC両ルートの建設がありうるとでもいうのか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:23:56 ID:KbDU59Th0
>>699 >その程度の簡単な質問にわざわざ鉄道博士と呼ばれる俺が答える必要もあるまい。
>鉄道博士と呼ばれる俺
>鉄道博士と呼ばれる俺
久しぶりに笑わせてもらったよ。
一応聞いてやるが、独禁法の何条なんだ?
逃げるなら今だぞ。
>Bルートを要求しているということはCルートに反対しているということになる。
理論的にはそうなる。だがお前真正のアホだな。
が、アホの伊那市長や諏訪市長はいざ知らず、狡猾な長野県は決してCルートには反対してはいない。
具体事例があるならソースを示せ。
鉄道博士様。ぷっ。
>>699 違反してないのに条項を引っ張ってこれるわけないだろ。
全国新幹線鉄道整備法って、中央新幹線が2本あったってOKなんだぜ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:54:42 ID:lwoEVm5I0
Cルートに決まれば県内におけるリニア熱も下火になる。
そうなれば財政再建団体寸前の長野県において誰も飯田下伊那だけの
ために350億円もの血税を支出しようと奔走する者はいなくなる。
ましてや県の方針に反してCルートという自分たちだけが利するルート
を標榜した飯田に誰が肩入れするだろうか
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:56:11 ID:fPxwo1F1P
>>702 馬鹿にするのもいい加減にしろ
飯田下伊那も長野県だ
何でお前らはそんなに自己中なんだ
>>699 諦めるのはえーよ
もうちょっとがんばれよ
使えねーな
>>693 少しは新規需要を入れろよ
リニア飯田駅乗降での7000人が全て乗り換え需要ってのは考えられん。
高速バスなどから乗り換え需要で3000人
新規需要が4000人辺りだと思うが。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:18:14 ID:SJmxduYI0
>>699 >Bルートを要求しているということはCルートに反対しているということになる。
ならねーよ
3ルート案あってどのルートにするかは現在まで未定とされている
長野県としてB案を要望したが、長野県自身がルートは国が決めると言っている
つまり国がCルートに決定すれば反対しないということ
「長野県はBルートを要望したがCルートに反対はしていません国の決定に従う」と言われればそれまで
おまえの論理の飛躍ということ
>誰も飯田下伊那だけのために350億円もの血税を支出しようと奔走する者はいなくなる。
利用圏域は下伊那+上伊那南部の25万人になるので飯田下伊那だけということはない
長野県民の1割以上が利用することになる
年間利用者63000人の松本空港に県費を投入し255万人が利用する飯田駅に県費を出さない合理的理由が無い
350億円になるか100億円になるかの金額の問題はあるがゼロなどあるはずがない
お前の出さない本当の理由は何だ?
>ましてや県の方針に反してCルートという自分たちだけが利するルート
を標榜した飯田に誰が肩入れするだろうか
その前提としてBルートでもCルートと同等の確率で実現することを証明しなければならない
実現性の無いルートを支持することは、リニア反対と同じ事
現状の飯田の交通事情からして実現性のあるルートを支持するのは当然のこと
実現性の無い妄想ルートを支持することは自殺行為と同じ
県がBルートを言うならばどういう手法でBルートを実現するか具体案を示さなければ誰も納得しない
単に反対のためのBルートということになる
JR東海はどのルートでも問題なくできるといってる。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:26:25 ID:IpI9PXE/O
>>707 問題ないのはあくまでも技術的な部分に限定した話な。
>>706 お前は自分の論理矛盾に気づいていないようだな。
お前には平成20年重要判例解説P114〜116を読むことを勧める。
>>701 この程度のことも分からないようでは、まだまだ鉄道博士の称号は
遠いようだな。
>>700 人に教えてもらう時は質問の丸投げではなく、自分はどこまで考えたかを
示してするものだ。
この場合であれば、独禁法の候補となる条文をいくつか挙げた上で、
どの条文が妥当か分からないので教えて欲しいと書くものだ。
その労力を惜しむ人に教えても本人のためにはならないからな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:36:36 ID:7GR/9d3v0
>>709 >人に教えてもらう時は質問の丸投げではなく、自分はどこまで考えたかを
>示してするものだ。
拝啓、自称“鉄道博士”様ww。
相変わらず、馬鹿丸出しだな。
別に俺はお前の馬鹿丸出しの論法に教えを請おうとは毛頭考えてはいないよ。
ただ
>>696でお前が「独禁法違反である」とほざいた以上、その根拠を示せよ。
で、独禁法の何条かを示せ。即刻、反論してやるからよ。
>>702 東北信は、北陸新幹線建設で2000億円、しな鉄債権放棄で
100億円の県費拠出があった。
これは、予算の偏向執行に他ならない。
東北信の人口は約100万人だから、一人当たり21万円。
飯田・下伊那の人口は約17万人だで、
@21万円×17万人=357億円!
つまり、リニア駅の350億円につき県が全額拠出しても
まだ7億円たりない計算。
況んや、ビタ一文出さないとなったら、まことしやかに
噂される「飯伊迫害県政」を自認することになる罠。
>>709 > この程度のことも分からないようでは、まだまだ鉄道博士の称号は
> 遠いようだな。
無いものなんか理解できるわけないだろ。
馬力って、ウザがられてること分かって無いんだろうな。
反論できなくなると思考停止して、ウザイとか言い出す奴いるよなw
どうやらCルート支持者は誰も俺の意見に反論できないようだな。
このスレの結論は
>>696で決まり。
東海も助成金を受けるであろうから民意を無視しえず、
これでBルートに変更することが確定的になったな。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:57:18 ID:SOP8afO3P
>>715 良かったなw
ま、「変更」と言っちゃってるあたりで暗黙のうちにお前もCルートを肯定している訳だがw
Cルートは既定路線であることには違いないが、まだ正式には決定もしていないのに
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:07:23 ID:IgOEo7GC0
Bルートならリニアなどやらない方がマシ
このバカは何度言っても分からんらしい
てつどうはかせさんまじぱねーっす
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:58:09 ID:kpymbqWw0
>>715 >どうやらCルート支持者は誰も俺の意見に反論できないようだな。
>このスレの結論は
>>696で決まり。
だから、お前の妄想の元となる独禁法の条文を示せよ。
即刻、ひねり潰してやるから。
>東海も助成金を受けるであろうから民意を無視しえず、
Bルート支持者など、長野県内の諏訪近辺のごく一部に過ぎない。
東京名古屋大阪の大多数の民意はCルートだよ。
民主党は直接金銭補助する話はしないだろ、政府保証で一筆入れるか如何か
静岡県浜松市南信区(仮)の飯田にすればいいじゃんか。
>>721 飯田人としてはその支度はいつでも出来てますよ
認定厨ってほんと病的。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:36:40 ID:+gpikFh80
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:23:27 ID:kd09QzTw0
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:46:48 ID:jnT3U2YxP
>>726 リニアの話しはしないように事前通告があったんじゃまいかw
>>728 飯田周辺に限定してみれば、街中通るルートだね
高架ではキツそうな気もするなぁ
段丘上の段は地下に潜るにしても、大深度でもない限り道路の下を通るしかないだろうし・・・
対鉄輪新幹線の電磁波のデータでも提示すればちょっとアレな住民も説得できるだろうけど
飯田駅からは北の方にけっこうずれるといううわさがあったりして。
>>730 北へ行けば行くほど西山が辛くなると思うんだが・・・
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:32:35 ID:0N5Lb9Yo0
>>728 >ジャスコ上空通過w
岐阜愛知ルートもよく解らんのぉ
その図は各地質調査地点を通過するようにルート取りしているけど、ジャスコとか細かいところまでは
考慮していないよ。東濃は馬籠付近と恵那市内の中央線北側に地質調査地点がある。名古屋
付近のルートは、JR海の研究施設を通過するような意見が多いのでとりあえずそこを通ってみた。
>>729 >飯田周辺に限定してみれば、街中通るルートだね
高架ではキツそうな気もするなぁ
段丘上の段は地下に潜るにしても、大深度でもない限り道路の下を通るしかないだろうし・・・
飯田付近も材料がないので適当に決めた。駅位置としては悪くはないと思うんだけど。
高度に関しては天竜川(標高400m)で軌道面420mで設定。飯田線超えたら即トンネルのイメージ。
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい馬力
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
>>725 認定厨ってほんと病的。
>>720 鉄道を建設する際にはリニアに関わらず高額の助成金が出る。
東海は当然それは受け取るであろう。
>>717 それは全くの勘違い。
国際鉄道研究機関の調査によると、CルートよりもBルートにした方が
毎年2億円多く利益が出る。
この鉄道博士自らが主催する機関の調査によるものなので信頼性は極めて高い。
>>734 > 鉄道を建設する際にはリニアに関わらず高額の助成金が出る。
研究開発ならともかく、新幹線で助成金が出たことなんか無いぞ。
> 国際鉄道研究機関の調査によると、CルートよりもBルートにした方が
> 毎年2億円多く利益が出る。
機関の正式名称は?レポートは公開されてるの?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:42:26 ID:URdZfz1J0
>>734 >国際鉄道研究機関
妄想話もここまで来ると病的だな。
諏訪には気違いが多くて精神病院が沢山あるから早くみてもらった方がいいぞ。
それから、お前、名無しだと紛らわしいので「自称鉄道博士」というコテハンを与えよう。
どうか、これからこれを使ってくれ。
で、早く独禁法の条文を示せよ。
>>735>>736 もういい加減スルーしようよw
自称『鉄道博士』のいい遊び相手になってるぞw
構っても何もメリットないんだしさ。
>>734 がんばれ!
設定とかちょっと手抜きになってきてるけどまだいける!
せめてUICの部局名を挙げてればなぁwwww
>>732 さんサンクス
>名古屋付近のルートは、JR海の研究施設を通過するような意見が多いので
>とりあえずそこを通ってみた。
探しましたよ研究施設、小牧の山奥ですね。
ここを通ると高蔵寺通過説は消滅です。
>>729 電磁波って問題になるのかな、電気自動車からHV車で電磁波問題出ていないし…
それより騒音問題では?トンネルドンとか停車発進時のタイヤ走行音とかね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:26:14 ID:co9m6GDJ0
あと数年もすれば県のお荷物飯田下伊那も自ら離県してくれるから
県としてはのらりくらりとはぐらかしていればよい。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:52:23 ID:HtbwY1je0
>>740 高蔵寺案は一旦ここで様子見が可能だが、小牧通過だと中津・恵那では収益に繋がらないので
名古屋まで建設する必要がある。約7000億円の追加が必要になり開業期間も延びる
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:25:11 ID:kwZQJKDZ0
>>740 >ここを通ると高蔵寺通過説は消滅です。
オレも最初は瀬戸市〜守山区の森林公園やゴルフ場をつないで大曽根から道路下で名古屋駅を
考えていたけどね。JR海研究施設に車両基地ができるなんて言っているヒトがいるけど、どこまで
信憑性があるものなのかな。将来回送スジが障害になってしまうような気がするのだけどね。名古屋駅
アプローチは想像がつかないですね。
>電磁波って問題になるのかな、電気自動車からHV車で電磁波問題出ていないし…
それより騒音問題では?トンネルドンとか停車発進時のタイヤ走行音とかね
JRでは問題なしと言っていますけどね。実験線職員に異常が出たりしているんだろうか。
実験線でのタイヤ走行音はほとんど気にならなかったですね。リニア実用技術評価によれば、必要なら
明かり区間にフードをかぶせるみたい。トンネル微気圧波は緩衝口(場合によっては明かりフード)で
対応するようです。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:01:49 ID:IFsoC0fVO
>>741 日本のお荷物長野はいつ日本を離脱するんですか?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:44:57 ID:lEBJw8Zg0
第一期工事:橋本−新甲府(83km)5200億円
第二期工事:新甲府−新飯田(66km)11820億円
第三期工事:新飯田−岐阜東濃(50km)7500億円
第四期工事:岐阜東濃−高蔵寺(30km)3900億円(2025年目標)
第五期工事:高蔵寺−名古屋(20km)6600億円(当面の目標)
第六期工事:品川−橋本(37km)12950億円(資金的関係で着手するか判断)
517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 00:52:15 ID:4Hzqxc9pO
長野県飯田市フル137円セルフ134円ノーブランド130円中央道130円
飯田市民を助けてください
518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 00:54:17 ID:4Hzqxc9pO
ちなみに飯田市うちの会社の掛け売り契約スタンド(看板なし)、掛け売り価格142円助けてください
519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 00:59:49 ID:5qkp5JP/0
>>517-518 直販でローリー単位で共同購入したら?w
甲種持ってるヤツと廃業したスタンド抱えてるヤツとか
いればある意味最強かも知れん
運送屋で自前スタンド持ってるトコと交渉するとか
520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 04:55:04 ID:PTg8WMyz0
>>517 ひでぇなおいw
521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 05:04:26 ID:7fPILmJW0
諏訪〜飯田の伊那谷は天下一品の外道地域
522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 09:38:21 ID:I9uf80160
>>517 ああ、そんな値段で売りたい。120円切ってるモンナこの辺。
まあ、製油所から遠いので輸送コストがかかるから、
仕入れの値段も高めなんだろうけどな。
531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:45:50 ID:4Hzqxc9pO
>>530 なるほど、鉄道で運ばれるんですか。ありがとうございます。
それにしても極端すぎますね、下伊那の価格は・・。
先日紀伊半島の奥地(奈良の上北山、十津川)にいきましたが
あんな山奥でも飯田より安かったのがショックでした。
ちなみに飯田から東の山奥にある旧上村は現在レギュラー140円を越えてるそうです。
離島価格に近いのではw
532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:56:51 ID:4r0geOgm0
飯田も中津川もそうだけど、四方を山に囲まれた街って価格競争が起きにくいんだよな
街の業者同士が競争を避けるために高めの価格で推移させている。
隣町までは峠で隔絶されているからよその価格競争が波及することもないし
街自体が閉鎖的だから誰かが裏切って安く売ろうもんなら村八分にあう
俺の生まれ故郷がそんな土壌だった
533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:25:02 ID:5qkp5JP/0
>>532 ぶっちゃけて言えば住んでる人には申し訳ないが・・・
悪い条件が揃いも揃ってるエリアなんだね (^^;
534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:09:00 ID:k9Ak0XHv0
>>532 飯田市ってまさにそんな感じ。だから街全体が廃れてきているw
535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:13:43 ID:6nfRiZSP0
そんな所にリニアの駅ができるのか
なんかすごいな
>>735 >新幹線で助成金が出たことなんか無いぞ
まさに馬鹿力だな。
これまで新幹線の建設主体は東海道新幹線からはじまって九州新幹線まで
全て国だ。国が国に助成金を出すわけがなかろう。
こんな単純なことも分からないようでは、君には鉄道博士の称号は譲れないな。
>>736 >諏訪には気違いが多くて精神病院が沢山あるから早くみてもらった方がいいぞ
それならば、なおさら速く行くために諏訪にリニアの駅を建設する必要が生じる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:34:20 ID:qTKIqx2n0
>>749 国が金ださんから、海が自力建設する羽目になった訳で、本末転倒じゃ
逆に今更、国が多少の負担をしたことにより、さもイニシアティブを取っていたように
振舞うのは滑稽だろう
あと5年早く国が動いていたら諏訪も望みがあったのにね
>>746 >第四期工事:岐阜東濃−高蔵寺(30km)3900億円(2025年目標)
釜戸〜武並にリニア駅造るつもりなのか?「何も無い」所では有るがw
松本からだと距離的に新飯田リニア駅が重要になってくる??
>>749 > これまで新幹線の建設主体は東海道新幹線からはじまって九州新幹線まで
> 全て国だ。国が国に助成金を出すわけがなかろう。
建設主体、国になったことないぞ。機構や国鉄ならあるが・・・
スキームも法制度も無いのに助成金を出せるわけないし。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:44:13 ID:IshLT81m0
>>749 >それならば、なおさら速く行くために諏訪にリニアの駅を建設する必要が生じる。
自称“鉄道博士”の発想は一味違うなぁ。
諏訪居住の患者が諏訪の精神病院に通うためにリニアは必要ない。
それとも、東京や名古屋の住民がわざわざ諏訪の精神病院にリニアを使って通院するとでも思っているのか?
普通、地元の病院に通うだろ。
それよりも、早く独禁法の条文を示せ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:50:18 ID:pe3uVVHB0
>>535 ここの信金や役人には恐ろしく教条的で集団志向なのが多くてビックリした
リニア駅が来なければ、いずれ北朝鮮て感じだよ
>>754 実際問題予定価格は現行+1000円のレベルと社長が言ってるのに何を言ってるのだ?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:00:57 ID:RjAy9abO0
Cルートでも飯田駅でもいいけど、これに長野県の予算が支出されるのなら
その回収のため飯田駅利用税として一人当たり1000円は課税すべき
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:08:09 ID:d4gt9+0U0
>>756 お前は“税”とは何かを一から学び直して来い。
税とは、国会の議決を経て、国または地方自治体が賦課徴収するものだ。
長野県のような地方自治体が条例で決議のうえ、住民から利用料等を賦課する場合、
それは“税”とは呼ばないので、念のため。
また、北陸新幹線のために東北信に長野県が投入した県費を、飯伊17万人に割り返せば、350億投入してもまだ足りないんだよ。
それなのに、何故、飯田駅利用者だけから課税すべきなのか?
だったら、北陸新幹線長野駅利用者からも同等に課税しろよ。
>>754 確かに
>>535の反論は的を得ていないな。
東京大阪間の出張では大企業でも飛行機代までは出ていない。
それを考えれば、乗り換えが必要なリニア代までは出ないだろう。
>>752 全然反論になっていないぞ。
俺が大元のところを書いたのに対して、具体的なものに書き直したに過ぎない。
例えば、KC57が日本人だと書いたのを東北人だと書き直したようなもの。
それに、そもそも国鉄や機構には、助成金、国庫負担金、補助金等様々な
名目で税金が投入されている。
このような書き込みをするようでは、まだまだ鉄道博士の称号には遠い。
>>753 諏訪には俺の知り合いの名医がいる。
東京の病院ではお前の病気を治せないようだから
そこの精神病院までお前を連れて行ってやるよ。
リニアに乗ってな。
>>758 > 東京大阪間の出張では大企業でも飛行機代までは出ていない。
> それを考えれば、乗り換えが必要なリニア代までは出ないだろう。
飛行機が高すぎるからだろ。僅か1000円で企業の経費がぐんと減るなんて話を繰り返させるなよ。
>
>>752 > 例えば、KC57が日本人だと書いたのを東北人だと書き直したようなもの。
行政府と法人って別だぞ。
> それに、そもそも国鉄や機構には、助成金、国庫負担金、補助金等様々な
> 名目で税金が投入されている。
一般企業も助成金、国庫負担金、補助金は投入されてるぞ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:02:09 ID:Sm4Sbt0u0
>>758 >諏訪には俺の知り合いの名医がいる。
>東京の病院ではお前の病気を治せないようだから
>そこの精神病院までお前を連れて行ってやるよ。
>リニアに乗ってな。
プッww
諏訪程度の小都市では“名医様”かも知れないが、
そんな程度の天狗医者は“花の都大東京”には掃いて捨てるほどいるから心配ご無用!
諏訪は精神病院の“量”は人口に比べて異様なほど多いようだが、
“質”の高さに関する定評は全く聞こえてこないぞ。
まぁ、お前もその諏訪の名医とやらにかかって、早く妄想癖を治してもらえ。
ここに書き込むのは病気が治ってからだ。
だが、その前に、宿題の独禁法の条文を早く示せよ。
諏訪に名医って初めて聞いた
自称じゃネーの?w
諏訪中央病院
市立岡谷病院
富士見高原病院
諏訪湖畔病院
ちのメンタルクリニック
浜医院
湖南関医院
羽田医院
八ヶ岳メンタルヘルスサポート
諏訪城東病院
上諏訪病院
どれだろ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:20:19 ID:dzw31p7/0
異常に多い上伊那の精神病院、飯田下伊那の2倍
上伊那:人口19万人、精神病院数6病院
飯田下伊那:人口17万(実質下伊那の中川村を除く)、精神病院数3病院
つまんねえ話題。
交通政策的には飯田市がインターチェンジ増やす運動中とか聞くが…
リニア駅絡みなのか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:35:04 ID:KSCGLGb90
>>764 リニアとは直接関係ない。
スマートインターの設置要望が出ているのは飯田ー松川間の距離が長いため。
スマートインターは設置後利用数が少ないと自動的に閉鎖されてしまうため
巨費を投じアクセス道路整備してもリスクが大きく、今の所、飯田市としては慎重な姿勢。
リニア計画が具体的になり駅設置地点が固まれば
駅の場所によってはスマートインターも出来るかもしれない、くらいなもの。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:15:42 ID:hDRUBwuY0
南信州新聞に「新幹線駅が出来ても衰退した都市もあり、リニア飯田駅が出来てもバラ色では無い」という主旨の投稿記事があった
根拠となるのが、東北新幹線八戸・上越新幹線長岡の地価動向だが八戸・長岡と比較になるのか疑問だ
八戸・長岡は元々主要幹線の主要都市で、特急列車が多数発着しており飯田のような鉄道と無縁な都市と全く違う
新幹線駅も元来○○本線といった日本の主要幹線を新幹線に置き換えて駅が出来たわけでローカル線に新幹線駅という例は少ない
つまり新幹線駅が出来ても劇的に変わる要素は少ない
所が、飯田の場合は鉄道とは無縁の土地の上に、東名阪の中間地という条件が付いている
飯田が嫌われる理由はこの東名阪から遠いという理由によるものだから劇的変化は間違いない
条件は違うかもしれないけど過去の事例を調査して生かそうってのはいいんじゃないのかな
駅がくれば無条件で発展するっていうお花畑の連中よりはよっぽどましでしょ
駅なんか要らないって言ってるわけでもないしさ
劇的な変化が起こってもそれがマイナスじゃ意味ないじゃんね
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:47:33 ID:IY8WQRVZP
今以上の衰退があるとは考えられないな
どのみち今のままでもジリ貧
折角リニア駅が来そうなのにネガティブ思考は如何なものか
何でも批判論評すればいいってものでもない
もっとポジティブにリニアを生かす街造りを考えようぜ
>>759 >飛行機が高すぎるからだろ
今は割引制度を使えば飛行機もかなり安くなっている。
>行政府と法人って別だぞ
形式的には別でも実質的には同一視できる。天下り官僚が多いのが何よりの証拠。
特に国鉄は政府が100%出資した公社だし。
>一般企業も助成金、国庫負担金、補助金は投入されてるぞ。
理由もなく投入されたりはしない。
現に国際鉄道研究機関も国からの援助は一切受けていない。
>>760 >ここに書き込むのは病気が治ってからだ。
>だが、その前に、宿題の独禁法の条文を早く示せよ。
矛盾だな。
>>757 法律のド素人発見w
長野県のような地方自治体が条例で決議した場合でも租税にあたりうることに争いはない。
利用税とするか利用料とするかは地方自治体の判断による。国会は関係ない。
>>769 > >飛行機が高すぎるからだろ
> 今は割引制度を使えば飛行機もかなり安くなっている。
安いのに飛行機代を出さないのは値段が理由じゃないってことだな。
> 形式的には別でも実質的には同一視できる。天下り官僚が多いのが何よりの証拠。
天下り官僚の多さは行政府との一体性の指標にはならん。
仮にそうなんだとして、国鉄に対する天下りは一体何人で何に対して多いというのだ?
> 特に国鉄は政府が100%出資した公社だし。
公社だからこそ借金だ独立採算だって話になって赤字補填の結末が分割民営化だろ。
公社化以前のごとく行政府と一体なんだったらこんなことにはなっとらん。
> >一般企業も助成金、国庫負担金、補助金は投入されてるぞ。
> 理由もなく投入されたりはしない。
国鉄も等しく理由があって投入されてるんだよ。研究開発費の助成とかあっちゃこっちゃの
都道府県ですらやってるしな。
> 現に国際鉄道研究機関も国からの援助は一切受けていない。
> "国際鉄道研究機関"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.32 秒)
>
> 検索結果
> 【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part9】
ネット上じゃ「国際鉄道研究機関」なんて単語はこのスレにしか存在せん。無いものに援助なんかできるかよ。
> 法律のド素人発見w
> 長野県のような地方自治体が条例で決議した場合でも租税にあたりうることに争いはない。
> 利用税とするか利用料とするかは地方自治体の判断による。国会は関係ない。
>>768 中間駅が飯田のみって訳じゃないからね。
神奈川駅>新都心
山梨駅>ベットタウン
岐阜駅>ゴルフ〜ロックフェスティバルなどのレジャータウン
新飯田駅の発展パターンは判らん
(暫くは下条村スタンスで我慢でしょ)
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:15:33 ID:Z+cKXxjhP
>>771 都心から40分山紫水明の秘境でどう?
宮崎駿が三鷹の森で放映している作品「ちゅうずもう」作りに下栗の民宿に数日泊り込んだんだってね
氏にはこの地をなかなか気に入って頂いてるみたい
何かヒントになりそうな・・・
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:22:29 ID:qGjvkUYx0
>>772 なんかしょぼいね。
少なくとも駅ができるであろう飯田近辺は秘境とは言い難い
ごくごくありふれた地方の片田舎だし
秘境らしい所に行くには飯田線沿線以外では交通手段無いし。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:26:52 ID:Z+cKXxjhP
>>773 その飯田線こそが秘境の宝庫な訳だが・・・
ま、どのみち東京から40分、名古屋から20分、大阪から40分のロケーションで
ネガティブに考える方がどうかしてる
>>770 あまり重箱の隅をつつくような細かいことにはこだわらない方がいいよ。
もっと視野を広げなきゃ。
ですな。
「それを整理しないと意味が通らない点」をつっついてるんだから隅でもあるまい。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:56:22 ID:y+FWIaV60
ネガティブとか批判思想とは違うんじゃないかな?
過去の成功例失敗例を見て生かすってのは重要
リニア駅ができたらマイナスになる部分もあるから止めろなんていってるのはいないでしょ
マイナスになる部分にどうやってプラスにするのか
プラスになる部分はもっとプラスにするにはどうするかの話だと思ってる
幕張メッセも今やゴーストタウンとかいう噂を聞くとね…
大手銀行がコンベンション施設とか提案されても慎重にならざるをえない。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:23:30 ID:DdL6fKkP0
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:08:34 ID:0XN1MU4GP
過去事例を鑑みるのは大切なことで、それ自体は否定しない
だが、それに囚われ過ぎて自らチャンスを逃がす者が多いのも否めない
特に、お役所や田舎風情の堅い空気はチャンスを自ら捨ててしまうものです
南信州の記事を読まずに言ってるので、誤解が大きいようなら失礼ですがね
掲示板における馬力様の言動を観察すると、アスペルガーか高機能自閉症などの発達障害が疑われる。
加えて、人格障害も疑われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 実は、俺、子供の頃、発達障害だったよ。もし成人しても治っていなかったら、馬力様と同じことをやらかして、痛いヲタとして皆から非難されていたかも。
>>741の追記
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04013002/010.htm から抜粋。
◎実態把握のための観点(試案)
ADHD(注意欠陥/多動性障害)及び高機能自閉症
C.観点
○ 教科指導における気付き
・ 場面や状況に関係ない発言をする。・ 質問の意図とずれている発表(発言)がある。
○ 行動上の気付き
・ 他の児童生徒の発言や教師の話を遮るような発言がある。・ 本人のこだわりのために,他の児童生徒の言動を許せないことがある。
○ コミュニケーションや言葉遣いにおける気付き
・ 会話が一方通行であったり,応答にならないことが多い。(自分から質問をしても,相手の回答を待たずに次の話題にいくことがある。)
・ 場や状況に関係なく,周囲の人が困惑するようなことを言うことがある。 ・ 誰かに何かを伝える目的がなくても,場面に関係なく声を出すことや独り言が多い。
○ 対人関係における気付き
・ 口ゲンカ等,友達とのトラブルが多い。・ 自分の知識をひけらかすような言動がある。 ・ 自分が非難されると過剰に反応する。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:10:21 ID:MzqWkuId0
JR東海社長らリニアで意気込み 中日新聞社を訪問2月9日中日新聞8面
JR東海の松本正之社長と次期社長に内定した山田佳臣副社長が八日、
中日新聞社をあいさつに訪れ、大島宏彦最高顧問、白井文吾会長、大島寅夫社長と懇談した
詳細新聞紙面参照
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:56:33 ID:GfRZ1QeZ0
2月9日 JR東海の宇野執行役員、長野県関係者と協議
「南アルプスルートは可能」と強調
>>782 距離的(運賃的)に東京180km圏内
時間的(40分)に東京100km圏内の新幹線効果で劇的に発展した街が有るのだろうか…?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:33:47 ID:GfRZ1QeZ0
>>788 今後日本の人口が減少して行く中で3大都市圏以外の地方都市の最大の問題は如何に衰退を食い止めるか
発展することより衰退を阻止することが大きな課題となる。今後、北海道・東北・四国・九州の都市は大幅な人口減少に見舞われる
東名阪の中間地であれば発展することは無くても大きく衰退することは無い
逆に東名阪ルートから外れた都市は大きく衰退することになる
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:13:41 ID:HOMCqkcl0
>>788 > 距離的(運賃的)に東京180km圏内
掛川とか郡山とか高崎とか地味に発展してるっしょ
> 時間的(40分)に東京100km圏内
大宮とか新横とか
ポジション的に飯田とは全く別物だけどね
> 劇的に発展
劇的に発展するなんて言ってないよ
リニア駅ができることのマイナス面ばかりをことさら危惧して
ともすれば駅反対などと言い出しかねない空気を作ろうとするのはナンセンスだと言いたいだけ
チャンスを生かす前にチャンスを放棄するのは愚行かと
東名間は日本の動脈のようなもの
今まで毛細血管の先っぽに位置した飯田が動脈の真っ只中に乗っかる訳だからね
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:01:50 ID:EMY23iFW0
飯田人の最大の勘違いは自分達をかりそめにも東海人の端くれと思い込んでいること
残念ながら飯田には浜松でも高山でも四日市でも普通に使っている「ケッタ」「やっとかめ」
という方言が伝播されていない。
東海三県+静岡西部人から見ても飯田などは意識の片隅にも置いていないよそ者でしかないし
そもそも江戸時代における物流・参勤交替も美濃・三河・尾張・伊勢・遠江は東海道&東山道
を利用してそこから地域的交流が深まったというのに飯田は伊那街道を使い諏訪まで出てそこから
甲州街道に合流していた。
ちなみに甲州街道は諏訪高島藩・高遠藩・飯田藩の三藩の参勤交替のために官道整備していたもので
このような歴史的経緯からも飯田は東海よりも諏訪・上伊那との交流が深く、若干東海地域の影響を
受けているに過ぎず、今後も諏訪上伊那地域との交流なくして飯田の発展はあり得ない
>>792 おまえ、下伊那の天領地は岐阜高須藩支配だったのを知らないな
上伊那とは違うのだよ
その他にはね、寺院とりわけ臨済宗は、下伊那は元々京都の寺院が本山で有ることが多い。
江戸明治のころ、住職は愛知岐阜の人間が圧倒的だった。
上伊那は鎌倉系統が多い。
お茶を飲み出したのも、下伊那からだぜ。
交流のため飯田線を改善しましょう、って事でしょ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:11:19 ID:sgvVa+g00
普段は飯田のことを異端児扱いして馬鹿にしてる癖に
こういう時は足を引っ張って道連れにしようとする
どこまで性根が腐ってるんだ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:52:40 ID:iSlj6zje0
>>792 返レスもバカバカしいが、せっかく投稿してくれたので返レスすると
過去の話だけで、リニアという交通革命の飯田に与える影響が考慮されていない
現状、飯田はどん詰まりの場所で上伊那・諏訪経由しか東京へ行けなかったということ
東名阪の中間地という地理的条件が飯田に与える影響の考察がされないと意味が無いと思うよ
いつまでもBルートかCルートかはっきりしない東海にはこれ以上任してはおけない。
俺が新会社を設立して東京博多間にリニアを建設しよう。
設置する駅は東京、新宿、八王子、甲府、諏訪、名古屋、烏丸、梅田、三宮、
岡山、紙屋町、新山口、小倉、博多。
東海の予定するルートよりもはるかに都心部を通り、大幅な収益が見込まれる。
特にポイントとなるのが、ド田舎飯田ではなく、日本の中心諏訪に駅を作ることだ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:03:41 ID:c2gPd+7i0
どんなにご託を並べようが東海は飯田にしか駅を作らない。否出来ないというのが正直な事実
東海が目指しているのは品川−名古屋間ではなくて、橋本−名古屋間
いくらカネがかかるか分からないし建設期間も不明な品川−橋本間の建設はムリ
橋本−名古屋間で採算が採れる方法はただ一つCルートだけ
当面、橋本−高蔵寺だけ作って低速・低ダイヤで走行させその後名古屋まで延伸で終了
諏訪回りで橋本−諏訪−名古屋を作っても乗客おらず、建設費だけ6400億円余分にかかるのが諏訪回りをやらない最大の理由
順次延伸させて行く手法も取れない。気が付かないのはバカな長野県人だけ
品川まで行かないリニアにだれが乗るのよw
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:30:31 ID:cN0u+FFt0
>>800 西東京地区からだと八王子−新大阪は東海道新幹線を利用するより1時間早く、2000円安くなる
橋本−名古屋間だけでも採算性は十分ある
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:01:18 ID:tjLJLqdo0
ルートはC以外ありえない。皆さんあまり知らないようだが、Bルートが
無理な大きな要因は、甲府盆地の土地買収の手間と困難さ。中央道も南へ大きく迂回している。
何十年も前の話。あの辺りを直線でいくのは、現実的にほぼ無理。
リニア絶対反対が何軒も出てくると予想する。by山梨県人
ABN ニュースより
・・・・・・・・・
リニアルート問題でJR東海と県が協議 [2月9日(火)]
ルートが焦点になっているリニア中央新幹線について、JR東海は県に
直線ルートの前提となる南アルプスを貫く長大なトンネルの実現性など
を説明しました。
2025年の開業を目指すリニア中央新幹線の東京―名古屋間は、長野
県内のルートが焦点になっています。
県は諏訪や伊那谷をう回するBルートを求めていますが、JR東海は
直線ルートを主張しています。
直線ルートは、南アルプスを貫く長大なトンネルの建設が前提となります。
JR東海はきょう県と長野市内で協議し、北陸新幹線の飯山トンネルや
スイスのアルプスを貫くトンネルなどの実例や工法を説明したと言うことです。
リニア建設は、ルートを巡るJR東海と県との調整が今後の焦点になっています。
ルートは、近く始まる国土交通省の「交通政策審議会」で絞り込まれる見通しです。
NHKニュース信州 2010年2月10日 19時55分更新より
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/04.html リニア新幹線の経済効果試算
2025年に東京と名古屋との間で開業が予定されている
リニア中央新幹線の駅が、飯田市に建設された場合、下伊那地域全体の経済効果は、
開通後50年間でおよそ1300億円にのぼると試算されていることがわかりました。
これは10日、飯田市で開かれた下伊那地域の高速交通網の建設促進を求めている
期成同盟会のことし初めての総会で、会長を務める飯田市の牧野光朗市長が明らかにしたものです。
総会で牧野市長は出席者を前に、飯田市が独自に大手コンサルタント会社に依頼して
試算したリニア中央新幹線の駅が飯田市内に設置された場合の経済効果について報告しました。
それによりますとリニア中央新幹線の駅の設置で観光や仕事で訪れる人が増え
商業やサービス業の消費需要が拡大し下伊那地域全体の経済効果は開通後50年間で
およそ1300億円が見込まれるとしています。
>>800 その昔、東北・上越新幹線にも大宮暫定開通という時期があってだな・・・
ま、橋本−品川間は大深度地下だから一気に開通するかもしれんが
>>802 海にとってみたら、わざわざ市街地に近づいて無駄な金と労力を使いたくない訳ですね
中間駅のためには
>>803 長野県が折れるフラグ北?
>>804 既成事実を積み上げるのは良いことです
市長がんばれ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:49:21 ID:8MO0u/QD0
私のような飯田下伊那在住の飯田線マニアにとっては
どうでもいい話。
そんなに急いで何になる。
乗って残そう、飯田線。
>>806 飯田下伊那在住の飯田線マニアって居るんだな
ちょっと驚いた
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:53:27 ID:8MO0u/QD0
>807
明日、伊那小沢まで行って参ります。
>>808 リニア飯田駅が飯田線に接続すれば、田本や為栗や小和田に今まで我慢していた乗り鉄さん達が大挙して押し掛ける
萌える光景だと思わないか?w
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:40:51 ID:qEFKbnBk0
明日発行の南信州一面より。
飯田市は、リニア飯田駅を「郊外」ではなく「中心地」に想定しているらしい。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:44:50 ID:8MO0u/QD0
>809
まあ、本音を言えばリニアにも乗りたいと思います。
生きていれば乗れるでしょう。
おっしゃる通り身延線なんかにも日帰りも可能でしょう。
やっぱり魅力はあります。
ただ、飯田線の魅力は別次元です。
でも、飯田以北のスピードアップは無理でしょうね。
>>800 東京にリニアの駅を作ると
>>798にかいてあるだろ。
>>801 橋本ではなく八王子に駅を作るといってるだろ。
>>805 >海にとってみたら、わざわざ市街地に近づいて無駄な金と労力を使いたくない訳ですね
市街地に近い方が集客が見込まれて利益があがるというのに。
>>798を見てごらん。
京都、新大阪、新神戸、広島など新幹線の駅は市街地から離れた場所が多いために
飛行機を利用する人も多い。
だから、烏丸、梅田、三宮、紙屋町といった市の中心地にリニアの駅を作る必要性が高い。
そして、大深度地下を利用すればそれが可能である。
>>810 現飯田駅の地下駅?
夢があって良いですねぇ。
是非お願いしたい。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:18:38 ID:8MO0u/QD0
>811ですが。
言葉足らずで申し訳ない。
豊橋方面は鈍足ながら特急が(MLながらの遡上)あるが
振り子を投入しない限り北進のスピードアップは無理でしょう。
>>810 想定だけなら幾らでも構わないが、間違ってもゴネて海の足引っ張るような真似だけは避けて欲しいと思う
中心と言っても丘の上だけって訳でもないんだろうから
無茶振りだけは勘弁
>>811 >>814 もしや飯田線の魅力にとりつかれて飯田下伊那に移住した方でしょうか
一日も早くリニアが開通して欲しいと思います
そして、皆で乗りましょう
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:48:30 ID:slbXb8Fo0
>>813 >現飯田駅の地下駅?
地下駅は難しいと思います。
JR東海が試算した発表によると、中間駅の建設費用は、圧倒的に「地下駅」の方が高い。
しかも、駅設置費用は地元負担です。
確か、奈良県と神奈川県以外の中間駅は全部「地上駅」の構想だったと思います。
ただ、リニア飯田駅が「丘の上」でかつ「地上駅」となると、どの辺に設置するのか?
路線の用地買収費も高くつくような気がします。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:33:22 ID:IilMTORC0
長野県がごねて建設スケジュールが遅れる可能性があると思ってるヒト、いるの?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:35:14 ID:IilMTORC0
>>816 元善光寺付近とか。 飯田線超えたら即トンネル。
>>818 山岳登坂の為変電所(送電線或いは発電所)近辺を通過と思うが、
元善光寺以外に駄科近辺にも変電所あり…
郊外縁でもあるがケンプラッツルートなのよね。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:16:20 ID:nKHmWJ2D0
市街地型希望と言っても
市街地そのものがささやかだからなあ。
市街地=丘の上ってことなら。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:42:09 ID:65dLfO9r0
大鹿村釜沢−恵那・瑞浪を効率よく結ぶルートは飯田線川路駅近辺を通過すること
伊那山脈をトンネルで抜け天竜川を渡河して飯田線と交差地点に駅設置
平坦部数キロは地上を走行してまたトンネルという構図
高速に近く人家もほとんど無い。田舎駅は駐車場が不可欠。その点からも好都合。現飯田駅ではムリ
1時間の内5本が「のぞみ」、1本が「こだま」で飯田停車。現飯田駅では環境面から不可能
しかも、松川谷の橋梁が大がかり、時速500キロの列車が走れば騒音は相当な物
市の幹部は何を考えているのかサッパリ分からん。もう旧市街地は衰退のみ。小諸市と同じ
今後の上伊那のゴネによっては、高森辺りになる可能性もある
・ 自分の知識をひけらかすような言動がある。
・ 自分が非難されると過剰に反応する。
これなんかもう、馬力そのもの。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:47:13 ID:cSjpTPZ40
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:01:44 ID:nKHmWJ2D0
>>821 飯田市がどこかのシンクタンクに調査依頼して新幹線駅建設について
飯田市のような地方都市では郊外型より市街地型の方が地域発展に向いているという結果が出たのだそうだ。
でも丘の上の旧市街地に駅を作るのは無理があると思う。
文化会館で懲りただろうに。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:42:45 ID:ppL1HsB50
老いて枯れ症候群に苛まれる先進衰退・低体温症国にはKC57のようなキャラクターが必要だ
目立たずソツなく嫌われずシコシコ陰湿やってる団子虫は、論語でも読んでろ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:30:24 ID:uKFv7i2B0
長野県がリニアでBルートを頑張る理由はただ一つ
長野県がCルートを「OKです」と言うと、諏訪地域から「それなら東線の高速化をやれ」
と言う声が必ずでる。JR東は「うちはリニアとは関係ありません、採算的にムリです」と言われる
持っていき場所は長野県だけ。これを恐れて長野県はCルートと言えないだけ
国が決めれば県知事は「オレは反対したんだが国が決めるのまでは関与出来ない」と言い逃れて結局東線はそのまま
要するに県はカネを出したくないというだけの話
こんな理屈はJR関係者・行政関係者は分かっているが表だって言わないだけ
知らないのはこのスレに出入りしている諏訪・伊那のバカだけ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:57:49 ID:uKFv7i2B0
県庁長野市から遠い南信地域でいがみ合って、罵倒していても県知事は関係なし
批判の矛先は長野県や県知事には向かわない
「よろしくやってくだしゃんせ」と知事は言い、他人事で済ますことが出来る
>>823 ピースウィンズジャパンの文字だけでお腹いっぱい。記事に関係無いけど。
>>798 途中駅を諏訪から飯田に変えれば、将来的にはありうるルートだと思う。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:51:44 ID:kJXAXNAD0
長野県はJR東海を叩いているが、それでは東海からBルートにしましょう
余分にかかるカネは半分長野県で負担して下さい。駅も3つOKですよ
半分は長野県で負担して下さい。と言われて困るのは長野県
並行在来線3線の負担もやらなくてはならない。到底長野県財政で賄える金額では無い
長野県もBルートにならないことは分かり切っているからBだBだと言えるだけの話
根底にあるのは一円も出したくないということだけ
駅建設費も飯田VS諏訪・伊那の争い事と済ませれば、大幅に出費を減らすことが可能で丸々出す必要も無くなる
出来レースだが、カネは出したくないという一点で策を巡らせていると考えれば理解できる
>>831 並行在来線維持負担は沿線市町村の自己責任だろ
新幹線施設の固定資産税収入を在来緯線維持に回せば良い話。
在来線維持に県費負担は必要ないのよ、低脳な県庁さん
>>832 固定資産税は市町村に入っちまうからな
結果、しな鉄の債権103億円を県は放棄しなくてはならなくなってしまった
そして、時は今、並行在来線地方負担の見直しをなんて国に対して陳情に奔走する羽目になった
固定資産も50年でいずれは原価償却する訳だし、並行在来線の維持費にと言っても事の先送りに過ぎないんじゃ・・・
経営能力ない宮仕えが赤字ローカル線を抱え込む事自体に無理がある
並行在来線なんてこれ以上作るべきじゃないよ
絶対税金を食い潰すから
>>833 根本的に北陸新幹線長野県沿線自治体の推計人口が悪い。
北信+東信人口が2005年1085,534人から2035年833,348人の76.7%
新潟県とほぼ同じ悪さ。
北陸3県の平均指数が81%
中信+南信と山梨と岐阜が3地域ほぼ同じ約83%
未来は鉄道社会になるのか自動車社会になるか見えてこないが
在来鉄道線を捨てて新幹線のみだと地域荒廃だろ、(長野以北は大問題?)
途中リニア駅同士の競争時代にも突入で交通課は大変だわw
世界で一番、格好いい新幹線500系
新幹線の最高車種がJR西のものだから
JR東海から嫌がらせにつぐ嫌がらせ
もともと500系の座席は4列だったのを
JR東海の5列の家畜運搬仕様にされた
山陽側だけになるなら座席数をゆったり減らして
ぶっ飛ばして欲しい
>>834追加
北陸新幹線沿線推計人口指数2005-2035
軽井沢&御代田、98.3%
佐久圏域、81.3%
上小圏域、77.2%
長野圏域、76.2%
北信(飯山周辺)圏域、63.8%
どんな夢想するか参考にw
>>836 ID:/xKPm0670
おまえ馬力だなwww
バレバレだよ〜ん(笑
南信州経済
[ 2010年 2月 12日 金曜日 15時32分 ]
http://minamishinshu.jp/news/economy/「リニア駅設置に高まる期待」三遠南信・リニア.html
「リニア新幹線が飯田地域に与えるインパクト」と題して講演した三菱UFJ
リサーチ&コンサルティングの加藤義人研究開発第1部長は、飯田市から委託
された「リニア中央新幹線の実現による社会・経済影響調査業務調査結果」を説明。
単年度で46億円、供用後50年間で約1300億円と推計された施設効果について
「決して小さい数字ではない。新規事業所立地や人口移動による効果は含まれて
いないので、期待できる経済効果はさらに大きくなる。地域経済活性化のチャンス
であり、これを現実のものにする取り組みを期待する」と述べた。
>>837 ハズレ
さあ、北陸新幹線で衰退する長野市&県庁を眺めながら夢の中へ
辺境扱いされてきた佐久や飯田に未来の希望があり
県境所在地は斜陽
県内第2都市は現状維持とは
皮肉なものですね
どうせ長野なんて道州制で3つくらいに割譲されるからいいんだよ。
飯田って静岡県だろ。
東海は各県に一駅作るといっているのだから
長野県は諏訪に駅を作るしかないじゃないか。
280億円で買う?静岡さん?
南信州新聞13日2面記事から
商工会議所支部で飯田商議所職員でリニア対策推進室長の熊谷さん
リニア中央新幹線計画の現状や飯田の取り組み状況報告記事中
「飯田駅設置には280億円ほどの費用が必要になってくるとした上で、…」
の一文…
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:04:15 ID:rcHGZ9en0
>>843 静岡が280億円出す・出させるという文脈には取れません
駅建設費280億円という金額がどういう所から出てきたか不明であります
70億円は何処へいったの?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:42:03 ID:JshoyV270
東海州側から見れば飯田下伊那を引き取ればもれなく350億円の負債付きだからな
リニア飯田駅など何の経済効果もないオブジェに過ぎないし
長野県も道州制移行のどさくさを狙って飯伊を放出させる画策を…
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:09:51 ID:NQUArAT60
>>845 名古屋人が飯田のことは何も言わないのに、同じ長野県人が同県人を叩くとは全くあきれた県だ
こいう人間がいるので長野県と県知事は大歓迎なんだ
BもCもどちらもやりたくないのが長野県と長野県知事
現状Cの可能性しかないが、敢えてBだBだと言っている
これは「CでOKです」なんて言うとB支持地域から「中央東線の高速化をやれ」
と交換条件を出される。今まで長野県はB支持だったからCに変更するにはB支持派
に満足する答えを用意しないとCと言うことは出来ない
JR東はリニアには関係ないから「うちは関係ありません」と断ることが出来る
結局行き着く所は長野県。長野県が東線の高速化をやるしかない
だが、おあつらいな事に長野県は可能性の無いBで来ているから、これを言い続ければ
東線の高速化を行う義務も発生しない
リニアルートは国が決めれば知事は「オレは反対なんだが国の決定までは介入できない」
と逃げ東線を改良する義務は発生しない
Cルートになって飯田駅の費用負担の話になっても、諏訪・伊那を焚きつけ「カネ出すな」コール
で大幅削減が可能となる
要するに南信には一円もカネを出したくないというだけの話
どこでもドアが発明されたらリニアなんか要らないよ。
>>845 リニア駅の建設費は、きっちり長野県から頂きますよ
これは、愚弄され続けた飯田の長野県に対するけじめです
今更軌道修正はできません
斜陽長野県は飯田に対して罪滅ぼしをした後
凋落していくのです
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:43:40 ID:JshoyV270
JRは狡猾なんだよ
JRは自分達の都合のいいようにリニアを作りたい
しかしそれには沿線自治体の協力が必要不可欠
そのためJRは一県一駅、さらに中間駅は地元負担&建設費までJRの言い値をふっかけてきた
沿線自治体にとっては最低県内一駅は保障されるが如き錯覚に陥って地元負担&JRの言い値を軽視している
このJRのトリックを完全に見抜いているのが長野県
JRのトリックにまんまと引っかかり、JRの手のひらで踊らされてJRの腰巾着となって最後は駅もできずに
地元スルーの憂き目に遭うのが飯田土人
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:13:05 ID:b3xUsd7d0
中間駅を地元負担とすれば中間駅建設の是非は地元に委ねられる。
しかも建設費350億円の根拠も不明確で長野や山梨といった弱小県にはそうそう支出できる金額ではない。
つまり一県一駅というエサを与えておきながら実際はていのよい中間駅潰しであって
しかもそれはJRのせいではない、地元が建設費を支出できなかったからだという地元のせいにできる。
さらに中間駅設置にいたる紛争は地元の内部抗争となってJRには火の粉が飛ばない仕組みとなる。
まさに長野県VS飯田下伊那がいい例であって、本来駅設置はJRが骨折るはずなのにリニアに関しては
JRは長野県と飯田の争いを高みの見物している。
>>849 何時まで勘違いしてるんだクレクレ君
JR東海が造るのだから、JR東海の都合の良いように造るのは当たり前
金も出さない長野県がモノを言える立場にないのだよ
沿線自治体の協力=市町村の協力は必要であっても、県の協力などは必要ない
言い値を吹っかけた?
馬鹿言っちゃいけないよ、整備新幹線スキームで建設すれば地元負担はどれ程になると思ってるんだ
寧ろJR東海は地元負担を軽減し、身銭を切ってリニアを造ってくれる救世主だよ
国に任せておいたら、未来永劫実現しなかったかもしれないからな
長野県に尽くしても飯田に駅ができると確約されてない現状
JRに飯田の期待が集まるのは至極当然
飯田を同調させたいのなら、県は誠意と論理を以てビジョンを示すべき
ヤダヤダ言ってるだけでは誰も付いて行かんでしょう
もう諏訪伊那でさえ呆れてるよ
>>850 北陸新幹線には2000億が出せた県が何故リニア駅350億は出せないのか
もう、破綻しちゃってるよ?
諏訪に駅を作るのなら喜んで350億だそう。
しかし、飯田に駅を作るのであれば長野県にとってはお荷物。
350億を出すはずがなかろう。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:22:21 ID:6n8TIVxr0
まあ諏訪や伊那の人はともかく
長野県幹部職員くらいならBルートは絶望的
Cルート以外に建設可能性は無いことくらい承知しているだろ。
Bルートに固執するのは面子を潰したJRに対する嫌がらせと
諏訪、伊那に対するポーズとガス抜き。
350億でリニアが利用できるんだけどな
従来のやりかたの地元負担1/3?になったらいくらかかるんだよ
Bルート運動の結果、JR東と関係悪化ならば県幹部職員&知事は馬鹿だろ
>リニア中央新幹線総合スレ15
775 :名無し野電車区:2010/02/13(土) 21:19:58 ID:XZ6BPEI60
信毎が必死になってJR東長野支社にリニアと中央東線についての見解を
求めているが一切ノーコメントらしい
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:04:59 ID:rLhaIOfU0
長野県がBルート・Bルート言うなら、南アルプスの試掘トンネル建設を許可している山梨県に抗議すればいい
南アルプスのトンネルは疑問だなんて言っている。南アルプストンネルの85%は山梨県と静岡県。15%が長野県
山梨県・静岡県での試掘トンネルの方向で結果がハッキリする
山梨県・静岡県に出向いてJR東海に協力しないようにPR活動すればそれなりに見所もある
何もしないで、自県の知事室で吠えているだけ情けないヤツ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:53:13 ID:rLhaIOfU0
>>853 それ以前に諏訪駅など全くの妄想
カネを出し建設主体となるJR東海は諏訪駅の価値など全く認めていない
上諏訪駅の公衆トイレでオナニーでもしていろ
>>855 リニア本線1kmあたり100億弱として試算できると思う。
これに駅舎費用と車両基地コントロールセンターなどの付帯施設負担をプラス
Cルート長野県内距離50km分5000億円+山岳トンネル工事費と地元駅舎。
付帯施設負担など含めると長野県関連工事額は6000億円超え
従来のやりかたで地元1/3負担と言っても、長野県負担が2000億円〜、
駅舎建設自治体が十数億円ほどで飯伊は嬉しいが…国会議決がいる。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:45:53 ID:RKLzB3/B0
>>854 それと一番肝心なのは、Bルートを主張することにより中央東線の高速化をしなくても済むこと
Cルートなら、県と自治体の方向が変わるのでなんらかの補償をしなければならないが
Bで押し通す限り補償は必要なし。知事は「国が決めたんだからオレは知らない」と言えば済む
今日で諏訪ルートに決定したみたいだな。
何といってもメダルを2つもとったのだから。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:19:04 ID:+SS2sRrC0
>>863 諏訪ルートにするにしても「金」が足りない。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:22:10 ID:tKAi0oTQ0
長野県や県知事は「Bルートが民意だ」なんてもっともらしいことを言っているが要するにカネを出したくないというだけのこと
並行在来線となる信越線のたかが数億円の負担すらJR東が負担するべきだなどと今までの約束を反故にする発言をしている県に
リニアBルートなど引けるカネなど出せるはずがない
Bルート実現のための方策は一切示さない・負担表明は一切ない・他県への協力要請は一切しない
これで何がBルートだと言いたい。県知事アンタはカネを出したくないだけだろう
実現性がゼロなのは分かり切っているが、20年前に決めたことをいいことにBだBだと言っておれば
例えCルートになったにしろBルート地域へのインフラ整備の必要もない
県としてはB地域への約束は守っているわけだから、交換条件の提示は全く必要ない
飯田駅建設費も長野県の意に添わない形だからの理由付けで建設費用の大幅削減が可能となる
国がCルートを決定しても「長野県は甚だ遺憾だ」とコメントすれば駅建設費の数十億円負担で
リニアが長野県を通り駅が出来ると踏んでいるわけだ。勿論、中央東線の高速化や飯田線の改良などは絶対に無い
諏訪ルートなんか「銅」でもいい。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:53:45 ID:ovhlYe8Q0
オリンピックに新幹線やリニアを引っ掛けると碌な事にならんぞ
借金の元にす「銀」だろ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:39:27 ID:dVQVFBM10
JR東海も、中央リニア構想は一旦白紙に戻して、
東海道新幹線の設備更新を優先すべき。
大深度地下を掘って、新宿始発や千葉始発、大宮始発で東京経由
で大阪行き等をつくる。
各地域から早く新幹線に乗降できれば、当然目的地迄早くつける
ことと同じことだろ。
東京−熱海間とか複々線くらいにして増便できれば、通勤に便利
だし、追い越し停車が減れば、こだまも早くなる。
一旦白紙に戻せば、工事欲しさに長野もバカな要求は控えるだろう。
>>869 飯田スレで言うことでもないと思うが「銅」だろうか
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:14:19 ID:ovhlYe8Q0
>>868 「日言」の書きぶりもいいね
行政がようやく始動する・・・まさに待ちに待った瞬間だろう
一日10円と聞いて毎日ヤクルトねーちゃんから買ってるの思い出したわ
ヤクルトの父、代田氏は飯田出身だそうだね
これを機に10円高いヤクルトを売ってもらって利益を基金に繰り入れるのはどうだろうか
で、あとね、ふと思ったんだけど「地元の負担が必至」な「受益者負担」であるはずの長野新幹線沿線市町村は
何か自助努力をしたんでしょうかね
何で飯田だけ今なに健気に努力せねばならんのでしょうかね
ま、何もしないクレクレ君よりはよっぽど気持ちもスッキリするし、後ろめたさもないとは言えるけどね
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:36:31 ID:RZVg9pks0
>>869 リニアの目的は東京−大阪を1時間で結ぶこと
>>873 なるほど
それで上田駅だけなんか格好が良いんだね
見習うべき所かも
それにしても標準で350億円は高いよね。
佐久平駅の概要見つけたが
新幹線駅舎(橋上駅)、18億2500万
(駅設置市町村負担金「駅及び駅付近に係わる県負担の1/10」分を負担)
在来線橋上駅舎、3億5千万(市1/2、県1/2)
駅ビル&自由通路、18億1500万(市のみ)
駅舎で9割県負担とか謎だが、リニア駅舎35億円程度で建設出来ないのか?
ん?9割方県負担だから募金活動も必要なかったのが北陸新幹線?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:09:32 ID:IY8Q2EyR0
>>875 JRの言い値は駅部分の軌道も含めた金額だろう
東名間の工事費6兆円から東名のターミナル地下駅分(2000億円/駅)×2駅=4000億円の差をとって2点間距離270kmで除してやると
なんとkm辺り2000億円が必要となる
駅の路線長さは1.5km×複々線で、ここに全くの新技術であるポイントや制御システム
さらには駅舎が入ってくるから決して350億でも不当に高いとは言えないんじゃないかと思う
> ん?9割方県負担だから募金活動も必要なかったのが北陸新幹線?
そういう事
県が2000億円を拠出したからね
でも飯田駅には出したくないらしい
ここまで馬鹿にされても・・・
嗚呼飯田よ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:02:22 ID:KPMZONF/0
>>876 ちょっと計算が違うじゃね
東名間286キロ、工事費48000億円、東京・名古屋大深度地下工事費20000億円(57キロ)
南アルプストンネル工事費5000億円(25キロ)、43キロ(実験線)は施工済み
(48000−20000−5000)/[286−(57+25+43)]=143億円/km
新幹線の請願駅の例で見ると
南びわ湖駅:240億円
本庄早稲田駅:116億円
最新技術の詰め合わせリニア駅だから350億は決して吹っかけてないだろう
最初の言い値だから8掛けくらいにはなるかもしれんが
>>880 市町村1割負担は旧来の建設スキームの場合だよね
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:13:21 ID:gwPJwohx0
ブラジル高速鉄道の場合、単純計算だと1兆7千億÷510km=33億円/kmだが‥
中国の高速鉄道どうなんだ?
日本は凄いね、余裕だな
俺は飯田市の東部に南北に細長い土地を所有している。
リニアCルートになれば、まず間違いなく俺の土地を通る。
ところが日本は国際的に税金が高く、重税に悩まされているので
俺は日本国から独立しようと思う。
そうすれば日本の法律は適用されないのでBルートにするしかなくなるだろう。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:38:38 ID:yuc/Xnjb0
俺は諏訪市に南北に細長い土地を所有している。
リニアBルートになれば、まず間違いなく俺の土地を通る。
ところが日本は国際的に税金が高く、重税に悩まされているので
俺は日本国から独立しようと思う。
そうすれば日本の法律は適用されないのでCルートにするしかなくなるだろう。
酷く劣化したBルート活動だなw
諏訪も市民募金を始めて中央本線増強を本気でお願いしない限り
JR東は中央本線を整理縮小するだろ。
リニア運動のみ続けてJR東日本と関係悪化しても良いのか?諏訪さん
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:49:16 ID:aoQrtv08P
来月クルー!?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:10:14 ID:lGnJchxg0
リニア、来月中にルート選定着手 国交省審議会、来夏に結論
2010.2.22 12:31
国土交通省は22日、JR東海が東京−名古屋間に建設するリニア中央新幹線のルート選定に来月中に着手することを明らかにした。
近く、前原誠司国交相が、同省の交通政策審議会に諮問する。JR東海が国交省に提出した報告書では、直線の南アルプスや迂回する
伊那谷ルートなど、3ルートが盛り込まれた。審議会では、来年夏までに答申をまとめる方向だ。
リニア中央新幹線は、2015年に着工、25年の開業を目差している。JR東海は、所要時間が短く、建設費も安い直線の南アルプスルート
を主張。これに対し、長野県が諏訪地方の振興のため、伊那谷ルートを求めている。JR東海は地元との調整がつかず、報告書では1ルート
への絞り込みを見送った。
報告書によると、南アルプスルートは、所要時間40分で、建設費5兆1000億円。伊那谷ルートは47分、5兆7400億円。
審議会では、専門家から意見を聞くなどして、有力2ルートのどちらが適当か結論を出したい考えだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100222/plc1002221232010-n1.htm
>>884 君の土地は俺が時効取得したよ。
広大な土地だったので俺が占拠していた事に気づかなかったのだろう。
さっき9時前NHKニュースで
飯田市がリニア基金に3億円予算計上と話していた様な…
頑張るねぇ
既成事実固め
いいよぉ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:01:31 ID:opZFq6yj0
飯田線スレより転載
飯田線北部区間における特急列車運行の試算について
ttp://freightrailway.karakasa.com/iida-main.html >.飯田線特急を実現させる為のステップ
>では、実際に実現させようとするなら、どのような事をすればいいのか。
>要は結果を急ぎ求めようとせず、通常のあらゆる計画と同様に、
>必要な手順を一つずつ着実に行うだけです。
>計画し、調査し、算出された結果を元に合意形成を行い、プロジェクトを実行に移し、
>改良工事や特急車両の確保・製造を行って、最後にようやく特急が運行できるのです。
>ただ、それだけの単純な話です。
協力スレッド
飯田線17
【光画部】究極超人あ〜る【飯田線】
【麻雀部】咲-Saki-【飯田線】
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:27:32 ID:7OAsnuEl0
相鉄いずみ野線延伸、まず慶大まで検討
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100222/kng1002222312005-n1.htm >松沢成文知事は「新駅の実現可能性の高まり」「ツインシティ側の整備進展」の2点を挙げ、
>「ツインシティへの延伸を具体化すべき時期と考えた。一気に整備することは現実的ではない。
>まずは慶応大までで事業費を圧縮できる」。新駅の可能性について「2〜3年前より高まった。
>(JR東海が平成37年に東京−名古屋間で開業予定の)リニア中央新幹線に協力する1つの
>条件として、倉見新駅もセットで交渉している」とした。
>リニア中央新幹線に協力する1つの条件として、倉見新駅もセットで交渉している
>リニア中央新幹線に協力する1つの条件として、倉見新駅もセットで交渉している
>リニア中央新幹線に協力する1つの条件として、倉見新駅もセットで交渉している
長野叩きの馬鹿さんたち、自治体はリニアの条件に他の公共事業を交渉してますよ?
3者痛みわけの妥協案しかないみたいですね。
はい、もう一度勉強しましょうね。
『自治体は、リニアへの協力を拒否できる』
『自治体は、リニアを武器に他の事業を交渉してる』
『JRも国交省も、自治体を無視できない』
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:52:03 ID:7OAsnuEl0
神奈川県も、リニア受け入れの条件として国交省に他の事業推進の圧力をかけ
山梨県でも有力経営者がリニア事業に反対を示し、かつ山梨に立地する企業が見込めないデータもでてきたw
リニアを作ってやると上から目線だと、自治体の協力を得れないw
BでもCでも駅ができる飯田市だけが基金を積み立てるが、
長野県はCに反対。
長野県にCルートを受けさせる代わりに、
中信に対しての国交省+JR東海の貢献策を提示する
妥協案が一番有効なのに、
長野をバッシングしつづける鉄オタwwww
事業を推進したいのか、そもそも計画を白紙にしたいのか、どっちかに決めろ鉄オタww
>>893 で
おまいはいったいなにを望んでいるんだ?
>>894 >中信に対しての国交省+JR東海の貢献策
中央本線は輸送力に余裕あるから新規投資対象外だろ。
中信の為、リニア駅松本間飯田線に国費投入かもしれないぞ
>>893 >>894 何故矛先を反らす?
交渉条件なりを先ず提示せねばならんのは県だろうが
長野県は条件も出さずにリニアは造るな、造るなと言ってるだけのようなもの
板挟みで煮詰まって何も言えないのが長野県
そうこうしているうちに伊那諏訪のモチベーションは下がらざるを得ないように既成事実が固まってく
リニアはもう飯田だよ
今後は諏訪伊那松本から県への突き上げが大きくなることだろう
がんばれよ県
>>894 松本も諏訪も中信はJR東海の管轄じゃないじゃん
なんで管轄外の面倒みないといけないの?
>>893 ・倉見新駅自体は民間企業の設備の設置なので公共事業では無い。
・自治体の協力は東海道バイパス新幹線建設に必須ではない。
・自治体はリニアを武器にしているんではなくて、東海道バイパス新幹線の建設への協力の有無を武器にしている。
・協力を得られたらそのほうが楽なので相手してるだけ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:28:56 ID:7OAsnuEl0
>>897 なぜ?県が提示しなければならないのか、理由を述べなさい
>>898 ただの一例。
>>899 北海道新幹線スレのように、思い込みだけで書き込みをしないように。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:46:34 ID:7OAsnuEl0
>>900 だからなんで関係ない地域に東海が貢献策ださないといけないわけなの?
同じ長野県だというなら飯田に出来るから貢献してるだろ?
逆に飯田と松本は地域が違うといったら松本はリニアには全く関係ない地域なわけだ
>>901 コピペする暇あるなら「出所不明の金だが裏金ではない」って超理論の解説よろしくw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:32:43 ID:DY4g33750
長野県がBルートに拘っているのは諏訪や伊那に対するポーズ。
それと民間企業のくせにお上をないがしろにしたJRに対する意趣返し。
さらに国交省に仲介に入らせ中央東線高速化や中部縦貫道、松本空港に対する国の配慮といった見返り目当て。
今の状況ではCルート一択あるいは計画白紙しかないことは
県幹部あたりなら十分承知している。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:01:51 ID:dNWAxG/S0
>>900 県が東海への交渉案を提示しないで誰が提示するんだよ
鉄が妥協案を提示したとしてそれからどうするの?w
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:19:13 ID:DY4g33750
>>905 長野県のBルート派にしたら
国を引っ張りだして国に折衷案や代替案出させたいんだよ。
中央西線と飯田線しか営業路線持たない鉄道会社のJR東海に妥協案要求しても
長野県にとって美味しいものが出てくることはない。
>>906 伊那などは今までそんな感じで折衷案引っ張り出してさんざん美味い思いをしてきたからなぁ
癖が付いているんだろうな
だが、国全体を視野に入れたとき、Bルートは何のメリットも無い
県内に留まるインフラや施設なら折衷案も存在しただろうが、
リニアは国の背骨を成す根幹たる路線
県選出の国会議員が頑張った所で
東名阪の民意がそれ(Bルート)を許さない
長野県の今するべきことは、Cルートを認め条件交渉に入ること
なのに、長野県はカードを1枚も持っていない
交渉する気が無い
リニアCルートは最早白紙撤回は無いぞ
もっとがんばれよ長野県w
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:49:39 ID:YM5YUpAk0
建設費やJR間ナワバリの問題がなければ諏訪ルートも悪くはないんだがな。
>>908 百害あって一利なしだろ
中央道だって直線ルートの方が国益に適った
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:49:33 ID:YM5YUpAk0
>>911 はぁ?バカじゃないのお前。運賃収入が8割に落ち込み経費が1割アップするルートなんだぞ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:20:32 ID:d4c+bBXD0
>>912 赤字にならなければ良し。
運賃収入が8割に落ちる?
>>913 何で流動断面が二割小さいルートを好き好んで建設せねばならんのだ?
リニアは「利益が小さくても問題がない事業」ではないんだぞ。
>>908 活断層地震リスクが高すぎて最悪。
なぜ諏訪湖の南側に1本、北側に又1本別々に地震を起こす活断層帯があるのだ?
長野県自身のためにも諏訪(活断層並走)を避けたルートが必要。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:41:59 ID:d4c+bBXD0
>>914 全額負担だからこそ南アルート以外のルートはあり得ないし、JR海はそれを強く主張できる。
>何で流動断面が二割小さいルート
2割小さい? なにに対して?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:49:06 ID:d4c+bBXD0
>>915 >活断層地震リスクが高すぎて最悪。
それを言い始めたらどこにも建設できない。東濃も活断層に平行している。
直下型の震度7に耐えた高架橋もあることだし、諏訪でも不可能じゃないと思うけど。
>>910 現状の中央本線と中央道は一時的な暫定ルートでしかない。
トンネル工事コストダウン次第でCルートに変わっていくのが運命。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:05:30 ID:2QlrUWf50
>>917 諏訪ルートも技術的には十分建設は可能。
だけど東名間を結ぶ高速鉄道という本来の目的から大きく逸脱してしまう。
地域振興のためなら中央本線中央自動車道の活用で充分だろ。
現状で必要十分なインフラがあるのにさらに欲しがるのは欲が深過ぎ。
直線「需要9%増」 JR東海、中央リニアルート試算 <asahi.com 朝日新聞社> ビジネス・経済 2009年07月21日(火) ※元記事削除済
JR東海は、2025年に東京―名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線について、輸送需要や運営費の試算をまとめた。
南アルプスを直線で貫くルートで造れば、長野県が希望する県中部への迂回(うかい)ルートより需要が約9%多くなるとしている。
近く自民党や長野県などに示し、直線での建設に理解を求める。
試算によると、人数に乗車距離をかけた輸送需要量は開業時、直線ルートだと年間167億人キロで、迂回ルートの153億人キロより9.15%多くなる。
直線の場合、長野県中部からの利用は迂回より不便になるが、所要時間が7分短くなる分、航空との競争力が増し、利用者が多くなるとみている模様だ。
設備更新と維持運営の費用も、距離が60キロ短い直線の方が年間290億円安くなる、と試算した。
車両を動かす電気代や保線に必要な設備費、人件費で差が出る計算とみられる。建設費については、直線の方が6400億円安いとの試算をすでに示している。
JR東海は、計画通りの開業には年度内に地元の同意を取り付ける必要があるとみている。
しかし、迂回ルートで県内に複数の駅を置くことを目指す長野県は直線ルートへの反対姿勢を崩していない。
リニア中央新幹線3ルートの所要時間と工事費
ttp://prt.iza.ne.jp/images/news/20091225/254984_c450.jpg
>>917 活断層の科学的危険予測で金メダルか銀メダル級評価が諏訪湖周辺でも?
東濃ルートでも極力活断層との接触は避けているだろ、猿投とかね
牛伏活断層が動いても岡谷ジャンクションは大丈夫と誰か評価しているのか?
長野、伊那はダム
飯田は太陽光発電所
つまり、そういうことです
>>922 戸草ダム計画を含む国直轄の「三峰川総合開発事業」
県営の浅川、角間、黒沢、駒沢、
松川ダム再開発
人口減少なのに水不足?
売水売電も出来ず維持管理費を県費負担ですが
>>916 > 2割小さい? なにに対して?
南アルプスルートに対してだよ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:05:04 ID:m4qLbW0i0
>>925 >南アルプスルートに対してだよ。
すまん、計算法がよくわからないな。輸送需要量以外になにか要素を加えているの?
オレは大阪全通時を前提にしているが。
>>926 Bルート 収入11807億円−経費5215億円=6592億円
Cルート 収入14247億円−経費4802億円=9445億円
Cのほうが6500億も安くてコレだぞ。Bでも良いてのは気狂いとしか思えん。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:18:22 ID:dLkpTSI70
Bルートは品川−名古屋間が全通して平均速度350km/h以上で走行しないと採算が採れない
未だ実用化されてもいない開発品をいきなり大動脈に投入して超高速で走れるかどうか考えろ
:KC57 ◆KC57/nPS5E :
君は、精神科医を受診した方がいいよ。精神科医に強い抵抗があるなら、心療内科でも受診し下さい。
ネットで異様にアグレッシブ過ぎる君たちに必要なのは、何よりも精神の安定だ。
精神科医か心療内科へ行って安定剤を処方してもらって、落ち着きたまえ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:50:34 ID:ndS50GtX0
>>927 >Bルート 収入11807億円−経費5215億円=6592億円
Cルート 収入14247億円−経費4802億円=9445億円
どうしてそんな数字が出ているかよく判らないな。品川−新大阪は新幹線の1000円増しとすると
約7%増で東海道新幹線人キロあたり収入23.44円だから7%増で25.08円。
諏訪ルート392億人キロで9831億円。南アルート416億人キロで10433億円になりそうだが。
経費も維持運営費+設備更新費/年で諏訪4600億円、南ア4260億円だと思うのだが。
>Cのほうが6500億も安くてコレだぞ。Bでも良いてのは気狂いとしか思えん。
分割民営化され建設費JR単独負担の現状では諏訪ルートは望むべくもないが、中央新幹線
として三つあるルート候補の中では、人口が多く、東海道時短&バイパス機能も果たせる諏訪
ルートがベターだと思っているよ。
平成の三馬鹿事業
東京湾アクアライン
静岡空港
リニア新幹線Cルート
そもそも倒壊の試算に信憑性が全くない
Bのほうが長野県内では明らかに利用人口が多いのに
たかだか7分でこれを逆転するほどCの利用人数が増えるわけがない
急ぎたい奴は東海道新幹線より圧倒的にはやいリニアならBでもCでも乗るのが普通
>>930 運賃は15000円の予定って社長が言ってるんだから、収入実績を使うべきではないだろう。
>>933 リニアが完成する時にはその社長はいないよ。
>>934 バカかお前は。
社長が社長の立場から私的見解を述べるわけないだろ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:04:10 ID:SRhYTr+H0
>>932 >たかだか7分でこれを逆転するほどCの利用人数が増えるわけがない
>急ぎたい奴は東海道新幹線より圧倒的にはやいリニアならBでもCでも乗るのが普通
「普通」と感じるのは、お前の主観に過ぎない。
“7分の時間増”と“運賃増”の2点の悪条件では、当然需要も減るだろう。
>そもそも倒壊の試算に信憑性が全くない
素人のお前が何をほざいても、建設主体の東海がその試算を出した以上、東海はBを作る意思は全くない。
残る可能性は、Cか白紙撤回かの二択だ。
>>930 その計算だとBルートはCルートに対して84%くらいだね
6500億高いのに84%程度にしかならないって普通の感覚ならありえないだろ
>>932 7分増と聞くと大したこと無いように聞こえるが東名間だと約2割増ってことだぞ
そのそこまで急いでない人Bになるなら新幹線でもいいやって人だけでも
Bルートによる長野県内での利用者増より多いってことだよ
長野県内だけじゃ駄目だぞ
岐阜県と山梨県が地域振興でBルートを求めるってなら議題になるが
岐阜県と山梨にとってはC>Bだろ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:02:09 ID:wkg14ZFE0
リニア中央新幹線なんて言うから揉めるんだ。
素直に東海道新幹線短絡線とでも言えばいいのに。
目的は中央新幹線じゃなくて、東海道新幹線のバイパスなんでしょ?
平行してたら意味がないからちょっと北側を通すだけじゃない。
東海道新幹線って名称なら諏訪まで迂回する訳無いだろうと
馬鹿でもわかる。
>>929 世界はお前さんの目の届く範囲だけで出来上がってるわけじゃないから。
大体、きちんとDSMに基いてるのかお前は?
メンヘラ板にちょろっと出入りしてみましたってか?
>>930 経費には車両更新費を入れるべきなんで、13年割で入れておいた。
またBルートの沿線人口が多いって言ったって、Cルートのマーケットエリア人口と
Bルートのマーケットエリア人口でどれだけ差があると思ってさ?たったの0.5%だぞ。
たったの0.5%の人口を余分にカバーするためだけに、設備も経費も14%増しだぞ。
松本まで青柳付近の駅の駅勢圏に入れて見積もったって1%にしかならん。
>>939 だから公式には「東海道バイパス新幹線」って呼称しとるやんけ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:02:52 ID:btVtkpAz0
なぜ、第2東海道新幹線じゃ駄目なんだ?
東海道新幹線の隣にスラブ高架式鉄路
要は山梨・長野・岐阜に造ってやると目線のくせに、
用地買収費は出したくないってことだろ?
2時間に1本程度しか止まらないなら、いらなくね?
アメリカのニューヨークとワシントンを結ぶ高速鉄道に
リニアを使えばいいよ。
>>941 用地買収費も東海で出すだろ
出さないと言っているのは中間駅の建設費だけでしょ
それと2時間に1本止まるだけでも
このスレの飯田では相当な短縮になるんだですけど
4時間半→30分だから2時間まってもリニアに乗ったほうが早いのよね
その手の話は総合スレにでも行ってやってちょうだいね
>>941 なんでわざわざ低規格な東海道新幹線に沿わせて作らねばならんのだ?
しかも無駄にうねって長いし。
>>935 馬鹿だなあ。お前は。
東海の所有者は株主だということが分かっていないのか。
社長の地位など株主の意思でどうにでもなる。
>>932 最近では君の書き込みだけだよ。まともなのは。
>>944 株主の負託を受けてる社長が社長として発言したことだってのが判らんかアホ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:51:04 ID:jgkZFQpt0
>>944 >社長の地位など株主の意思でどうにでもなる。
株主と言っても十人十色だから、中にはBルート支持の株主もいるだろう。
例えれば、株主が議員なら、社長は首長のようなもの。
一介の株主の意向などどうにもならないよ。
現状2時間ちょいの東名間が60分(Cルート)と67分(Bルート)のたった7分で大幅に乗客が減るってありえんだろ
BでもCでも大幅に短縮できる
急ぐ奴はBでも利用する
倒壊は単にトンネル掘りたいだけで都合のいい試算を出してるだけ
大手ゼネコンと癒着もしくは途中まで掘って予算が足りず国に泣きついて税金を使わせるのが目的とみた
>>947 いや時間と運賃で考えろよw
短絡的すぎるぞw
949 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 21:05:33 ID:2HQ+ryXU0
本日のニュース
諏訪地域 大手観光業者の蓼科観光開発が111億円の負債を抱えて破産
観光客の減少に歯止めがきかないとのこと
もっとも111億円位の金額は諏訪地域の感覚からすれば蚊になさされたような金額らしいが
日本のレベルからすれば結構大きな金額だと思うが
諏訪の観光需要は低迷の一途なのにリニア駅がいるとはまか不思議
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:14:38 ID:LsrieUdm0
>>947 百歩譲って、お前が主張するとおり「東海はCルート実現のために、都合のいい試算データを発表している」と仮定しよう。
だが、仮にそうだとしても、東海は「自分が作りたいルートを自腹で作る」と言っているだけだ。
周囲の誰にも迷惑を掛けていない。
お前がどんなに吠えても、東海はBルートを作るつもりは全くないから諦めろ。
どうしてもBルートを望むのなら、
お前がなすべきことは、「『偽造データを出した』と東海を責める事」ではなく「Bルートを作ってくれる別のスポンサーを探す事」だよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:38:38 ID:/+RH+pEw0
Bルートが採算に乗るためには品川−名古屋間が全通して平均速度350km/h以上で走行できることが条件
Cルートが採算に乗るためには品川−名古屋間の全通は必ずしも必要としない。とりあえず橋本−名古屋を作って
低速でのテスト運行をしながらスピードUPしていく方法が可能。Bルートはそれが出来ない。そこがBルートの最大の欠点
採算に乗せるためには、品川−名古屋間の平均速度は290km/h以上でいい。CルートはBルートに比べ非常にリスクが低い
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:54:02 ID:2bx96Dzm0
蓼科国際ホテル村ユーセブンのようなキワモノを本気で作ってしまう感覚が
自らの首を絞めた
ハウステンボスやイタリア村みたいなハコモノ観光施設はこれからも増える
政治家センセイや提灯役人の得意芸だろが
>>945-946 本当にアホな人だなあ。
東海の社長が独断で先走ってCルートを主張しているだけで
株主の大半はより多くの利益を生み出すBルートを支持している。
現にこのスレでもCルート支持者はBルート支持者に論破されるばかりで
Cルートを根拠付ける書き込みなど全くないだろ。
>>953 > 株主の大半はより多くの利益を生み出すBルートを支持している。
ソース。
あと、なんで解任動議が出ないのか説明もしろ、
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:51:06 ID:1mBc5q3M0
>>953 一応、釣りと認識のうえ釣られてみる。
言うまでもないが、真正の馬鹿発見。
市と中電で太陽光のプロジェクトやるみたいだね
がんばって欲しい
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:17:34 ID:vCj6lPNP0
>>956 飯田市て海外の状況承知してんだろか
なぜいまさら卑小で超高額なプロジェクトやるの
ハコモノDQNからイタモノDQNへの脱皮かい?
>>958 まぁ飯田としては環境都市をアピールするいい機会だし
太陽光は次世代エネルギーの一つとしてエコなりで注目されてるしね
三菱が新工場作るってのも影響あるかもね
それと海外の状況を詳しく教えてくれないか?
中部電力の補償工事でできた市有地だから、省エネルギー法もあいまって互いの利害が一致したんだろ
ダム作るよりン億倍まし
むしろもっとやるべき
出来ればリニアに供給しろ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:06:04 ID:dC7aNeTD0
飯田って宣伝下手だよね。東京では飯田の話題はほとんど見ない。伊那のソースカツ丼の方が
出現頻度が高いw 飯田のご当地グルメってなにかあるのかねえ。
飯田は人形劇を地域興しのコンテンツにしているみたいだけど、なにかやってるの? 人形劇世界一
を決めるとかさ。これもやりようによっては日本どころか世界規模になる可能性があると思うけど。
でもこれも東京ではまったくと言っていいほど見ないw
>>961 飯田は良くも悪くも村社会だからねぇ
身内に評価されればそれでok、身内で楽しくやりましょうって感じ
人形劇に自転車レースと人を呼べそうな事やってるのにね
今年はお練もあるのにいまいち盛り上がりがないw
ほんと宣伝が下手だと思う、ブログなりで宣伝してる人も少ないからやっぱ地域性なのかなw
あとソースカツ丼は駒ヶ根じゃね?w
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:47:05 ID:dC7aNeTD0
>>962 大都市圏への交通アクセスが貧弱だからねえ。飯田と聞かれて新幹線(特急)で何時間ぐらい?
え、高速バスでしか行けない? うそーっ どんな山の中? みたいな。
>あとソースカツ丼は駒ヶ根じゃね?w
オレも伊那谷についてはその程度の認識しかなかったということでw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:05:03 ID:/YFqRlpW0
>>963飯田と聞かれて新幹線(特急)で何時間ぐらい?
え、高速バスでしか行けない? うそーっ
それはウソ
新幹線と特急を乗り継げば行けます。但しお金は高速バスの約3倍かかります
東海道新幹線、東京→豊橋(ひかり)乗り換え 豊橋→飯田(特急)4時間です
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:01:33 ID:HsmZN6VZ0
>>964 伊那路で飯田入りしたら、山奥のそのまた奥の町ってイメージが付いてしまうと思うw
>>961 ご当地グルメはない。キクスイくらい?
近隣なら市田柿とかかな?
人形劇に関しては、今より規模が大きくなると宿泊する場所がないから無理。
1日で終わるものではなくて、数日間かけて行われてるからね。
でも、田舎町にしては信じられないほどの海外からの参加者で賑わうよ。
>>959 事業費10億円弱で1000キロワットなら水力ダム発電より効率いいだろ?
仮に1000億円事業の太陽光発電だと10万キロワット
上伊那戸草ダムも1000億円事業あたりで10万キロワット出せるかどうか…
現状美和ダム系発電が25000キロワットだからね。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:04:57 ID:jHJqd7y+0
自家用車で東京に日帰りできる距離
高速バスが専らの交通手段ではあるが片道4,150円ポッキリ
これらを考えれば、あながち一概に不便と言い切るのはどうかと思う
いくら1時間で移動できても飛行機で数万円掛かるのでは実用的ではないからね
飯田はリニアでそのポテンシャルを上げるだけのこと
アピール下手?
そりゃそうでしょう、ネタが無いもの、仕方がないw
リニア誘致と一緒に考えて行くっつぅもんだに、そりゃ
比較するならスペックじゃなくて発生量だな
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:35:54 ID:LpD4I4co0
>>967 >キクスイくらい?
それでググったら全然わけ判らんかったw ひょっとして日本酒?
>人形劇に関しては、今より規模が大きくなると宿泊する場所がないから無理。
1日で終わるものではなくて、数日間かけて行われてるからね。
でも、田舎町にしては信じられないほどの海外からの参加者で賑わうよ。
ムリとひと言で片づけられてしまうところが悲しいね。海外参加者で賑わうわりには情報が
東京まで伝わってこないんだよね。各地の映画祭なんかはけっこう取り上げられているのに。
NHKで人形劇やってるんだから、タイアップしてなにかやったりしてるのかね。そうすりゃNHKの
ニュースぐらいには取り上げられるんじゃないの?
10万都市程度で観光都市でもないのに東京でやたら露出する街の方が珍しいと思うんだ
例を挙げて味噌
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:10:06 ID:wZW2RoSy0
>>973 別にやたら露出しろとイっているのではない。普通に新聞やTVニュースなどを見ていれば
目にとまる程度のことをしたらどうなのよって事を言いたいわけ。
そんな努力してる?
>>974 人形劇はそれなりに評価できると思うよ
長野県内の他の街で努力なんてしてるとこあると思う?
観光資産にあぐらをかいているところは沢山あるけどね
全国に幾つ市があると思ってるの
全国区のニュースになるのはそれなりに大変なことです
まぁ、そういう気概が少ないのは否定しないし努力していくべきだとは思うけどね
そんなに責めないでやってくれよ
>>954-955 君達は天然のアホだな。
BルートとCルートでは7分しか違いはない。
たった7分が重要だというなら、なぜのぞみはあれほど停車駅が多い。
東京新大阪間がノンストップなら、3倍の20分短縮できる。
それほど途中駅での需要が大切だということだ。
そして、狐や狸しか住んでいない飯田よりも大都市長野、松本からの
利用も見込める諏訪の方がはるかに需要が大きい。
現在東海がCルートを主張しているのはBルートの地価高騰を防ぐため。
ただ、いきなりルートを変更しては批判が強いので、そのときに解任する
ための犠牲として東海の社長は存在する。
いわば鎌倉時代の4代将軍のようなもので、名目上は最高権力者ではあるが
実質上は単なる操り人形に過ぎないということだよ。
>>976 松本は良いとしても、長野市なんか猿しかいないじゃん
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:57:19 ID:6riqFM870
>>976 >ただ、いきなりルートを変更しては批判が強いので、そのときに解任する
>ための犠牲として東海の社長は存在する。
>いわば鎌倉時代の4代将軍のようなもので、名目上は最高権力者ではあるが
>実質上は単なる操り人形に過ぎないということだよ。
ソース提示も何もなく、そこまで妄想話を延々と述べられても笑えるだけだが、
本当に東海がBルートを望んでいるのなら、初めから正直に「当社はBルートで行く」と表明すべき。
理由づけなどどうにでもできる。
例えば、「南アトンネルの掘削は技術的に無理」とか「迂回ルート以上に金がかかる」等の理由を述べれば世論は納得する。
ただ、現状のようにCルートの優位性が明白になった後で、お前が言うようにルート変更がなされれば、
世論の東海に対する批判はすさまじいものとなる。
社長の更迭だけでは世論は抑えられないよ。
やっぱりお前は最大のアホ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 08:12:40 ID:gGukBEqv0
大都市の長野 松本からの利用客も見込めるなんてのんきなことを言ってるが
いくら便利になっても用事が無ければ利用しないし 運賃もかかることだから単純に利用客は増えるはずはない
現状利用客が沢山いるのならもっと在来線の客数があってもいいはずだが
いまは減少の一途
ながのは新幹線があるし松本 諏訪は単なる地方都市に過ぎない
大都市群があるなんて自慢してると全国の物笑いの種になるのでやめて欲しい
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:42:18 ID:XBbrLqxG0
>>976は長野県に縁もゆかりもない人の釣りレスだよ。
長野市の人間が諏訪の駅使うわけないじゃん。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:46:00 ID:1MuF4AN10
>>976 >BルートとCルートでは7分しか違いはない
これはあくまでも、品川−名古屋間が全通して平均速度440km/h以上で走行できる場合の話
未だ実用化されてもいない新規開発鉄道が1000人の乗客を乗せて10分毎に東京−名古屋間を最高速度550km/h、
平均速度440km/hで走行出来るかどうか考えろ
先ず、橋本−高蔵寺間230キロを作る。これは2.8兆円で出来る。ここを平均速度280km/h 50分で走行する
この場合、八王子などの西東京地区からは東海道新幹線を使うより30分早く、運賃が2000円安いのでそれなりの利用者が確保できる
ここでの安全確認とスピードUPをしながら名古屋へと繋げる。名古屋までなら3.5兆円で出来る
これはCルートを前提にした話で、Bルートでは全くこの手法は使えない
Bルートなら東海道新幹線の改修に取り組んだ方がマシ。Bルートの可能性は全くない
>>976 その構図を描いた黒幕は誰だよ?
それに、そんなん実行できる立場の人の考えをどうやって知ったんだお前は?
山梨から飯田まで10分で行けるのに17分もかけて、
しかも割高運賃で行くのとどっちをとる?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:54:32 ID:Dqa3422L0
>>975 >人形劇はそれなりに評価できると思うよ
人形劇はきらいじゃないんでそれなりに関心はあるんだが、毎年人形劇フェスを開いているらしいね。
でも東京じゃそのニュースは見たことない。東京マスコミに取材してもらうようなアプローチをしているのか
なあと。
>>977 下條村は峰竜太の出身地だね。その関連で下條村の名は時々目にするよ。たぶん飯田より
出現頻度は高いw
>>985 飯田は基本控え目だからな
それが短所でもあり、長所でもある
例えば前橋や長岡、掛川、多治見、唐津などと飯田ではどちらの方が東京でお目にかかるか
似たかよったかでしょ(都市はランダムに抽出)
飯田は観光に来てもらいたくてもまともな交通手段も無いんだよ
リニアはそれを変える
これからだよ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:04:28 ID:Dqa3422L0
>>986 >例えば前橋や長岡、掛川、多治見、唐津などと飯田ではどちらの方が東京でお目にかかるか
うーん、前橋は県都で関東ローカルではよく見る。長岡掛川は新幹線駅だし、多治見唐津は
焼き物関係でみるなあ・・・
他都市と比較してもあまり意味はないと思うけどね。
>飯田は観光に来てもらいたくてもまともな交通手段も無いんだよ
たしかにそれは大きな問題だけどね。だから宣伝しなくてもいいってわけじゃないし。
繁華街で観光キャンペーンをしてる自治体のニュースをよく見るけどね。
リニアは何年先の話かと。まあ、がんばってちょ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:58:20 ID:RJjef2lg0
>>986 >飯田は観光に来てもらいたくてもまともな交通手段も無いんだよ
>リニアはそれを変える
飯田には観光にふさわしい所が無いというべきだろうな。例えば天竜峡だ
それなりに名前が売れている場所なのに来るお客さんは一度来ると二度と来ない
これではダメだ。なぜもっと観光客が来るように市や観光課は工夫をしないといけない
春の桜、秋の紅葉に名を売るように長期で投資することだ。20年もかけて桜の植林、
かえでや紅葉の植林をして整備すればそれなりに売れるようになる。足助の香嵐渓をみるとつくずくそう思う
リニアは新幹線と違って東京−名古屋−大阪にしか走らないから、駅があるということは
それだけで価値がある。いわゆるブランドを持つことになる。リニアに乗ってアルプストンネル越えを
経験するために観光業者はツアー企画することになるだろう。長野県観光地の発着点としての価値を有することになる
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:25:54 ID:rKxFZpi60
>>988 >飯田には観光にふさわしい所が無いというべきだろうな。
リンゴ並木。あれだってやりようによってはヒトを呼べる。今の規模ではちょっと物足りないと思うけど。
そのリンゴでご当地グルメって手もあるし。アイデアはいくらでもあると思うよ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:29:41 ID:YdHYcny00
ついにリニアルート問題、信毎から姿を消す
2月26日の県議会二月定例会で飯田市選出の古田議員がリニア問題を取り上げた
中日新聞長野版ではトップで報じたが、信毎「web版」には全く掲載されなかった
これは村井知事がルートについて今まで「Bルートは県民総意と」と表現して来たが
今回はその言葉が無く、「ルート調整は行わない」とBルート主張を間接的に取り下げた
とも取れる発言をしたのが要因か
【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part10】
>>950殿
スレ立てお願いします。 m(__)m
ダメな場合、
>>960殿、お願いします。 m(__)m
どちらもダメな場合、どなたかお願いします。 m(__)m
960だが立ててみます
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:00:32 ID:XyVgbnbK0
>>988 信じられないが昔は金髪の外人さんが笠かぶって歩いてたねぇ天龍狭
やりようによっては飯田線秘境区間でも観光資源にできると思うんだけどな
いんねいんね
>>988 飯田のみで観光客を満足させるのは不可能だろ。
桜で観光開発ならリニア駅中心に愛知鳳来、静岡水窪から上伊那高遠まで
開花標高差を使い長期間ツアーが組める。(さくらんぼ、苺、果物リレーも)
とりあえずリニア飯田駅に行こうとイメージ付けられないと、山梨岐阜駅に
惨敗だろうからリニア駅中心に県境を取り払い広域で協力するのが鍵じゃねえ。
昼神温泉には、もう少し艶ッ気が
天竜舟下りには、もう少し豪快さが
りんご狩り、いちご狩りにはもうひと工夫が欲しいな
個人的には貧乏神神社がもう少し伸びるかと思ったw
飯田線はかつて「秘境路線」として鉄道ファンに人気があった。
豊橋駅・辰野駅は遠いが、リニア飯田駅からなら時間的には近くなる。
飯田市はこれを復活される努力が必用。
ただ、単に乗換だけでは市にカネは落ちないので、おみやげ屋等駅中販売や下車観光の努力が必用。
いまだぁっ! 1,000ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ んー
∧∧ ) (´⌒(´ んーんー
⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; んーーうっ(=^_^;=)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。