【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去スレ
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1172282883/
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1185711102/
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1205484465/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:19:21 ID:+eMivE5/0
>>1
本スレ立て乙

あっちはスレタイがあまりにな。。。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:28:34 ID:eLwZiUKwO
現状で問題ないし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:17:24 ID:csrC0Ulb0
>>2
気違い自ら隔離スレを立ててくれたんだからありがたく使わせてもらおうじゃないかwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:54:55 ID:g9Y0btHhO
全部通過でいいじゃん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:18:38 ID:UI4xMkJC0
だから千駄ヶ谷に通過線を2本追加してさー
区間快速・・・三鷹〜中野、新宿、四谷、飯田橋〜千葉方面
快速・・・現在の休日の停車駅
これでわざわざ複々線にせず円満解決

できれば飯田橋にも通過線を2本追加して、お茶の水まで快速と同等にしたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:58:52 ID:QLVAjp37O
現状なら平日日中の中野〜三鷹間の各駅停車は不要
常磐線の我孫子〜取手間のように朝と夕夜だけ運転すれば充分
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:53:14 ID:75g+dQk20
杉並3駅の現状(2007年集計)
○・・・多摩地域駅 ●・・・23区駅

○立川156,143
○吉祥寺143,932
○国分寺107,910
○三鷹89,545
●荻窪86,644 ← やっと5位ェ・・・
○八王子82,032
○武蔵境60,826
○武蔵小金井55,509
○国立54,872

-----利用者5万人以下過疎駅の壁-------

●高円寺49,536  ← 杉並3駅その1
●阿佐ケ谷45,255 ← 杉並3駅その2
●西荻窪41,204  ← 杉並3駅その3
●東中野39,548
○豊田33,108
○高尾31,909
○西八王子30,532
○東小金井28,676
○日野27,706
○西国分寺25,569
●大久保24,373  ←最弱w23区
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:17:17 ID:q10upFOF0
>>8
ヒドイ・・・
議論する以前の問題だな
こんなに少なかったんだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:35:35 ID:kj9eAIYa0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233571771/l50
武蔵野市はいいな。
でも杉並も「継続居住意向」では勝ってるか。
三鷹市も検討してるな。

で、おまいらが大好きな国分寺様や小金井様はどこいったw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:34:34 ID:eJTqqELo0
それが中央線の停車駅と何の関係があるんだ?
それに国立や立川をわざと無視して国分寺様や小金井様だと?
本当に2ちゃんねるには詭弁野郎がいるから困ったものだ。
嘘を嘘と見抜けないと難しいとはこのこと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:56:25 ID:r2hSjI4R0
>>10
元ネタはこれか
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200901290001.html

一般的な人気は杉並は結構高いんだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:24:50 ID:ykMo8RtGO
【あがっている意見】
・全駅停車
・荻窪だけ停車
・全駅通過
・全駅+吉祥寺+中野を通過

【聞いたことない意見】
・全駅+四ッ谷+中野+吉祥寺通過
・荻窪だけ停車+四ッ谷通過
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:58:34 ID:L6mG9yTkO
>>9
杉並3駅って、中央線ではかなり少ない方だけど
他の路線や私鉄と比べると、多い方なんだよなw

中央線は全体的に利用者が多過ぎる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:46:04 ID:lnrazCTMO
利用者多いなら遠近分離図らないと
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:26:37 ID:UNpZVg1X0
荻窪だけ停車で緩行から東西線排除、全列車を三鷹発着、中野を方向別ホーム改良。
これで万事解決!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:59:29 ID:6PLNY/Xv0
中野を方向別にすると快速の混雑が最悪化するんだけど、わかって言ってるのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:48:20 ID:35EqTTcg0
【あがっている意見】
・全駅停車
・荻窪だけ停車
・全駅通過
・全駅+吉祥寺+中野を通過
・快速の停車駅は現在の通勤快速の停車駅

【聞いたことない意見】
・全駅+四ッ谷+中野+吉祥寺通過
・荻窪だけ停車+四ッ谷通過
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:06:30 ID:FLMKb4eN0
>>14 ほぼ並走している京王線と比べ、駅間隔も長いんじゃないの(特に23区以外)?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:22:28 ID:uBwvsIrO0
中野の方向別ってやばいの?これからすっ飛ばされる予定の高円寺・阿佐ヶ谷(西荻?)の住民が
増えるだけでしょ?しかも、増えるっていっても半分ぐらいは中野乗り換えでなく「そのまま新宿まで
乗っていくか」って感じだろうし。

というか、三駅住民からすれば緩行ってすごく使いづらい訳ですよ。
上りは新宿まで行きたくとも東西線が混じってて中野乗り換えが多い。純粋な総武線って少ないんですよ。
で下りは中野止まりが多すぎる。二本連続で中野止まりって時もあるし。

で、結局混雑してても快速線を使うことになる。

ただ、多摩地区の人たちが杉並の連中がうざいってのもわかるんですよ。かつて八王子まで仕事に
通ってたこともあるから、特快とか通快のっちゃうと、通常の快速はとろすぎる。マジでむかつく。

で、三駅閉鎖しろよ、と。よくわかります。

でも三駅の住人からしてみれば、今まであった駅が閉鎖されるんだから、その代わりとして「これで
我慢してくださいよ」ってのもあっていいと思う。杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが、という意見
もあるでしょうが、多摩地区の人たちに直接的な損害がない話であれば聞いてもらえるとうれしい。


個人的にはそれが「緩行から東西線排除、全列車を三鷹発着、中野を方向別ホーム改良」な
訳ですが。

どうでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:13:49 ID:TD/CzRvE0
>20

杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
杉並のゴキブリ共がごねるなよ、ボケが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:11:31 ID:xAO/AEEhO
山手線の内側に住めば楽だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:24:39 ID:lE8U6GmZ0
方向別は無理
ってか、中央線と総武線を方向別にするより、
総武線と東西線を方向別にすればいいんだよ。
そしたら中野止まりでも向かいのホームに乗り換えるだけだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:15:19 ID:uBwvsIrO0
>>21

ヒトが書いたのを大量コピベして自分の意見は一切書かずに他人の否定ですか。
ああ、そうですか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:00:02 ID:FuuP/VSk0
>>24 涙を拭けよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:35:44 ID:ImyyNxeOO
>>25
多摩土民の正体見えたり!
単なる人格破綻の差別主義者だった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:42:26 ID:FuuP/VSk0
>>26 オーバーだなあ。「涙を拭きな」って言っただけなのに。

言っとくけど、俺は>21じゃないぜ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:45:03 ID:qEGP4Slm0
>>26
せっかく前スレの人格破綻の差別主義者が来なくなったんだから、変な刺激するなよwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:48:23 ID:jh3g/+EN0
わずか数軒の用地買収で中央快速線の混雑緩和が可能に!
西武多摩川線が都心直結に!

西武多摩川線を中央総武線に乗り入れさせよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1233671137/l50
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:17:45 ID:WAedRq4l0
>>28 そうそう。「チンカ杉並くん」もチンカスたまり過ぎて退場したし。

楽しくやろうぜ。
31これだけはガチ:2009/02/07(土) 03:09:13 ID:iSAQlcSCO
新宿に用があるなら
西荻窪以東に住もう
32ワシもひろゆき(ドキュソS区民):2009/02/07(土) 11:43:09 ID:7hUlrvDQ0
おお、新スレになってたか。

前スレで会社で武蔵野線経由で八王子に通勤してる埼玉県人が居るって
言ったけどな、今度は三鷹に異動になった埼玉県人が現れてしまった。
そういう人も迷惑してるんだよ! くそ!
ちなみに2人とも京浜東北沿線だ。
八王子に行ってる人が言うには、時間より何より1番の不満は隣に各駅が
走っているのに何でこっちも全部止まるんだよ、というチンタラ感だ!
ちなみに駅探で調べると3駅停車分ぐらい新宿経由のほうが遅いな。

>>17
だったら小田急の経堂、成城や東武の準急停車駅はどうなんだ?

>>20
>かつて八王子まで仕事に通ってたこともあるから
ワシだったら特快に乗って朝残業する。
ヒマな時なら朝寝てても気まずい雰囲気にならない職場なら会社で2度寝するw

>>23
中野駅の3〜5番線を2〜4番線に振って、東西線と各駅停車を同一ホームで
乗り換え出来るように出来ないか?
これだけなら大してカネはかからんし、工事で運休が要るにしても週末だけで十分だろ。
潰れる2番線は各停中野止まりを廃止すれば問題ない。
中野で同一ホームの乗り換えが出来れば、東西線利用者も15分に1本の
乗り入れより便利だろ。

>>31
ダメだ!
中野以東に住め! くそ!
多摩から本当に引っ越したやつは書いてくれよな。
このスレのみんなが祝福してくれるよ! 多分!
33ワシもひろゆき(ドキュソS区民):2009/02/07(土) 11:44:19 ID:7hUlrvDQ0
ワシはまず休日の通過をやめて、平日朝夕を通過にするのがいいと思うな。
遅くて1番迷惑するのは通勤客だ。
3駅周辺のプロ区民共も各駅の三鷹始発が多いラッシュ時より、休日に
止まったほうがいい。
ラッシュ時にスピードアップすれば車両と乗務員も減らせる。
休日仕事以外でしか乗る用の無いやつにも、中央線の使えなさが認知される。
良いこと尽くめだろ?

新宿で空いてる中野行き各停に乗らず、次の三鷹行きを待つやつって
それなりに居るんだよな。
ワシだったら中野行きに乗って座り、中野で次の三鷹行きが来るか
その前に折り返し発車するならその時に降りるな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:05:45 ID:FZzkFAaP0
国分寺に特急停めてくれるのなら、現状でもいい。
こちらの要望が通らないので、杉並だけ通るのはずる過ぎる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:21:36 ID:3oWmDmPw0
自分の意見
・高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪は快速ホーム撤去
・通勤快速の荻窪通過
・中央特快の神田(スレチスマソ)・中野通過
・特急の立川通過(スレチスマソ)
とりあえず一番上のを早くやってほしいと四谷住民の漏れが言ってみる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:25:30 ID:EOf6PubtO
夜中にこっそり撤去してしまえば良い

3駅住民、朝駅に来て発狂w

駅員「残念ながら、ホームが無いので快速止まれませんねw」
37葛飾区民:2009/02/07(土) 16:33:57 ID:iSAQlcSCO
>>33
> まず休日の通過をやめて、

の部分に全面的賛成です!
週末の高円寺へ何週間かに一回程度遊びに行くので休日の通過は激しい怒りを感じていました。
私のような他地区の者にとって高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪、吉祥寺は観光価値
が有るので停車を要望します(格が数段落ちるけど国分寺も)。
ちなみに三鷹、境、小金井、日野は快速通過で結構です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:41:48 ID:3oWmDmPw0
>>37
小金井ってどっち?
片方は通過すると201が残っている意味なくなる
あと観光利用汁
日野は中電停車だよ〜ん
三鷹通過で快速三鷹行きはどうする?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:17:41 ID:EOf6PubtO
西荻はアンティークマニアにはたまらない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:19:31 ID:rpNGg/PZ0
残された方法は現状放置プレイか以下の3つ。
あなたならどれ?

@現状通りに複々線区間を使うが、ダイヤのみ工夫する。
  特急・特快が前を走る快速に追いつかないよう一部の列車間隔を調節したり、
  中野で特急・特快が快速を追い越すダイヤにして、途中駅利用者を暖行線に
  誘導する。快速の間隔が空いて不便な時間は暖行線を増発。

A中野を方向別複々線にして快速は三駅通過。
  駅付近のカーブで制限のかからない内側2線を快速、外側2線を暖行線にする。
  総武線みたく通過駅付近の線形がよく、120`運転できれば理想だがそんなに
  カネ無いか... 三鷹ー立川の複々線化も合わせて行い、快速線の列車本数を
  減らして、信号間隔を長く取れば高速運転可能かも。
  東中野の桜並木問題は立体交差部を新宿ー東中野に変更することで対処。

B京葉線東京ー三鷹の新線を大深度で建設(途中駅:四谷、新宿)
  新宿より先、東京までの所要時間短縮も可能。しかし、東京駅のホームが
  遠く、四谷・新宿も他線と乗り換えしづらい位置にホームができる可能性アリ。
  また、東京駅京葉線ホームに中央線が折り返す十分な余裕がなく京葉線直通の
  可能性もある。(京葉線は風に弱い。)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:52:27 ID:0vpXLdXS0
>>40
ダイヤを工夫するなら快速を3駅通過させろよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:16:22 ID:HV2X35nz0
>>40さんは中野を方向別にしてはならない理由に気がつかないのかな?

2分間隔ダイヤの維持のためには交互発着する必要があるし、乗り換え客がどっと押し寄せてはならない。
首都圏の交通は不便だから成立する場合もあるんだぜえ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:05:58 ID:Cp4dtuS7O
市民がガタガタ言ってんじゃねぇ
立川で用すませてりゃいいだろwww
ここで文句言ってるバカはどうせ職場から交通費でるからってケチって市に住んでる奴らだろwww
スレたてた奴もギリ東京の市民のケチな中央線利用者だろ?www
ま、家賃安いからしょーがないかかわいそうに
そうやっていつまでも廃止とか言ってあがいてろwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:28:53 ID:He3zrt+RO
23区の糞田舎杉並がww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:03:22 ID:GzFQmGPm0
>>43 出た! 「チンカ杉並くん」w
46四ツ谷利用者:2009/02/08(日) 09:00:14 ID:g0K8auIb0
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪にはホームいりません
列車撮影地という称号だけでもありがたく頂いてろ
荻窪はホームダァー設置したら?4ドア10両以外止めないんだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:31:27 ID:ZoSU6bYF0
>>46
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:43:02 ID:ufAc91GvO
>>34
成田エクスプレス停まるじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:04:25 ID:8C4Z1ow7O
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪のホーム解体。
通過の土産に列車撮影地という称号だけでも貰っとけ。
荻窪?ついでだから荻窪もホーム解体して直線化しろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:09:44 ID:o1QfHW0g0
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪は快速・緩行ともにホームを解体

駅自体廃止で良いよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:46:35 ID:l4Go9TwV0
>>42
御茶ノ水は方向別だが中野はダメな理由を聞こうか。
御茶ノ水は快速と各駅で行き先も違うから、ただの快速停車駅より
乗り換え客はもっと多いと思うぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:23:17 ID:SoQrBZDT0
>>50 それいい!!全面的に賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
駅自体廃止って考えなかったわ!!!!!!!!!つうか、丸ノ内線使えよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:52:50 ID:MPwOQnBqO
>>50
代わりに杉並鉄道を敷設。
杉並鉄道停車駅
東南アジアー高円寺ー阿佐ケ谷ー荻窪ー西荻窪ー北朝鮮
5446:2009/02/09(月) 19:38:44 ID:2wY9QLsr0
>>51
それでおk
>>53
北朝鮮ー高円寺ー阿佐ヶ谷ー荻窪―西荻窪だけでおk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:21:48 ID:pp5byd+c0
>>44
杉並より練馬の方がはるかに田舎。
大泉に牧場あるし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:01:27 ID:IFAZjxBO0
>>51
42じゃないが、朝の上りに絞った話でおk?

中野:

 武蔵境以西−(三鷹・吉祥寺・荻窪で乗換客下車)+(三鷹・吉祥寺・荻窪乗車+杉並三駅乗車)=牛牛詰め

ここから下車客が脱出して、ホームに溢れたドア付近の客と乗車客を詰め直してから発車するので時間がかかる。
後続電車の頭を塞がないための交互発着は必須で、棒線化と同義の方向別改良は論外。


御茶ノ水:

 中野−(新宿下車)+(新宿で入れ替わりに乗車)−(四ツ谷で下車)=車内に余裕あり

新宿もともかくだが、特に四ツ谷で一方的に下車があった後、というのがミソ。
御茶ノ水で下車があっても、ホームに客が溢れて乗り直す度合いは少ないので比較的スムーズ。
ここなら、棒線のままでも何とか捌けるし、もし四ツ谷みたいに線路別だったら乗換客も階段に集中して
階段下のホームが溢れちまいます。


あと、乗り換え客の流れで考えれば両駅は真逆。
 中野:緩行から快速に流入(三駅通過とセットなら、阿佐ヶ谷・高円寺組は全員ここで快速に殺到するぞ)
 御茶ノ水:快速から緩行に流出(御茶ノ水で緩行から快速に乗り換える需要ってどんだけあるよ?)
57ワシもひろゆき:2009/02/10(火) 20:30:26 ID:oJobtIc70
ワシはその御茶ノ水で緩行から快速に乗っているわけだが。
降りる人間が15人、乗る人間が5人/ドアって所だな。
ちなみにワシは神田で乗り直しをやっていることが多い。
方向別にするなら東西線と各停のほうが良いだろうが、快速とやるなら
各停が遅れてホームに入って来たら、快速が閉まるまで開けなければいい。
それで出来るんじゃないか?
それぐらい待たせても、各停の停車時間は新宿程度だろ。
御茶ノ水があの激狭ホームで新宿の山手と中央各停並に乗り降りが
激しかったらどうしたんだろうな。

ちなみに
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1185352981/279
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1185352981/290
に書いたドアを多くしてなるべく座席を出来るだけ確保した車両
中央線の混雑度なら快速も6ドア車両だな。
新宿や四ツ谷で10秒は停車時間の短縮になるだろうか?

>>55
>杉並より練馬のほうがはるかに田舎
ってことは杉並がそこそこの田舎だと認めてるんだなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:48:13 ID:st9iE2r40
>>39
わかるぞ。そういう街こそ、各駅だけがひっそり停まる方が趣があると思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:42:21 ID:tYRhwCxX0
>>57
認めてるわけではない。
多摩のようなド田舎の風景は杉並にはないよ。
新宿まで「中央線快速」で10分、都会のオアシスと言ってもらいたいねww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:49:14 ID:tn8ZNV7y0
杉並なんて小さな生活圏以外何も無いじゃん。
小金井公園や玉川上水遊歩道の方が余程オアシスだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:54:44 ID:QPQu0IG+0
埼玉方面と決定的に違うのは高円寺阿佐ケ谷西荻窪に発展した街があるから。
多摩の我が侭に負けるな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:29:58 ID:3yKYax/r0
>>60
杉並にオアシスは無いな
わずかに善福寺川沿いの緑地も敷地は削りに削られ家が建てられ
住宅地に適さない傾斜地にしか木々が無いしな

オーストラリアの火災じゃないが
地震とかで杉並で家屋が燃え火災が多発して火災旋風が起きたら
避難する場所なんか無いのが心配だわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:43:33 ID:tYRhwCxX0
善福寺公園・善福寺川緑地・和田堀公園・井草森公園・神田川など、
杉並は23区の中でも緑あふれた公園や沿道が多い(=田舎というわけではない)
小金井とか都会とは程遠い距離だろ笑
埼玉はout of the questionなんですけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:44:48 ID:byLfu0wD0
>>63
そもそも杉並区と多摩を比べるのがナンセンス
多摩はせいぜい習志野とかそっちの方と張り合うレベル
永遠に杉並を超えて都心に近づけないのにw
多摩とか笑えるんですけどw

ダーリンは外国人でも見てろwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:04:57 ID:tYRhwCxX0
>>64
そうですよね、多摩なんか比べ物にもならんですな。
ド田舎者たちのために通過なんてさせない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:45:12 ID:WYV42iKGO
多摩住民は大人しくしていなさーい
嫌なら引っ越しなさい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:52:30 ID:wEcGbFuh0
他スレにも書きましたが、休日快速を平日にも走らせればいいと思うけど。
現快速を区間快速に改称、休日快速をノーマル快速に。

国分寺を基準に特急2(通過)、特別快速4、ノーマル快速4、区間快速4。
吉祥寺基準だと特急2(通過)、特別快速4(通過)、ノーマル快速4、区間快速4、緩行8、東西0
高円寺基準だと特急2(通過)、特別快速4(通過)、ノーマル快速4(通過)、区間快速4、緩行8、東西0

段階的にやっていけば反対運動も回避できると思うよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:08:17 ID:0MApi+4X0
つまらん自作自演だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:31:19 ID:p8tYTzBX0
>>63
多摩地区の主な緑:
小金井公園、玉川上水遊歩道、
武蔵野公園、野川公園、殿ヶ谷戸庭園、
野川沿い緑地、ハケの道、お鷹の道、
武蔵国分寺公園、国立大学通り、
井の頭公園、昭和記念公園

これは俺が知ってる限りの多摩地区の緑。
実際にはもっとあると思われ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:56:46 ID:rStK14ze0
杉並3駅飛ばしても2分ぐらいしか変わらないのに騒いでるやつらって
なんなの?バカなの?死ぬの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:54:29 ID:tcbQt60J0
>>70
相当の電気代の節約につながりますが
杉並は荻窪だけで十分でしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:43:15 ID:5p0PHvFRO
>>71
荻窪も要らないだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:37:49 ID:p8tYTzBX0
>>70
物理的には2分しか変わらなくても、精神的にかなり長く感じる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:25:06 ID:AYX981vK0
>>71
なんだお前ら電気代で騒いでんの?
ばかじゃねーの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:03:13 ID:WpLQlhJaO
40年前なら>>71の話にも頷けるが
今なら回生ブレーキが有るから
大丈夫ぃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:13:07 ID:DmQ9oxpRO
今までズルして電気代330億円を浮かせてきたが、
それがバレちゃったようでズルできなくなったらしい。
でも運賃の値上げはやらないということだから、
そうすると減便でなんとかするんだろうな。
となると、中央緩行なんて日中運休とかになるかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:51:11 ID:gfCsf0d70
>>33が一番まともな意見な気がする。
第一、快速線の最混雑区間が中野→新宿なのに大久保→新宿が緩行線の最混雑区間になっていないのは
複々線の存在価値(輸送力増強による混雑緩和)を根底から否定しかねない大問題。

日中は10分サイクルに特快1+快速1を基本として、
特急割り込みで運転間隔が開いた分を快速なり緩行なりで補うと良いんじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:27:01 ID:5j7ZvRed0
>>77
それは中野発の空きっぷりがハンパないから。三鷹発は結構混んでいる。
三鷹発だけを抽出すれば大久保→新宿か東中野→大久保が最混雑区間になっているんじゃないか、たぶん。
混雑率は平均値なので、どうしてもその区間の値は低くなってしまう。

じゃあ中野始発無くせって話になるが、ラッシュ時は東西線直通もそれなりに需要があるので、直通分だけ中野始発も必要。

とりあえず、平日朝上りと夕下りは3駅通過してもいいんじゃないかと思う。朝上りなんてどうせ乗れないし…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:46:02 ID:XxwDMLMK0
>>78
三鷹〜中野で純増とか出来ないかな?
あそこで快速線並の時間30本が出来れば、24本を中央緩行に、残り6本を東西線直通にすれば混雑は均衡化出来そうだが。
中野は実質2線なんでホーム容量は問題無いが(但し、東西線直通を12-8の不等間隔にしなければならない縛りが発生するが)、
他の駅はどうなんだろう?

一応日中ダイヤで快速8+特快6の案は考えているが、新宿〜国分寺の所要時間差が8分(1駅停車1分増で計算した場合)なので、
三鷹で退避しない快速を挿入する場合は特快に12-8分の不等間隔が発生してしまう。
最も、現状ですら完全な15分間隔ダイヤになっていないからそれはそれで問題無いのかもしれないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:24:10 ID:N+xPuPKD0
緩行線の混雑率

東中野⇒大久保
中野始発:50%
三鷹始発:150%
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:46:30 ID:PYvSTZvnO
>>70
電気代の節約につながると思うな。ま、ホーム解体と直線化も必要だが。
杉並は各駅停車だけで十分。快速全く要らないだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:00:51 ID:OlfGasNR0
>>79
閉塞が30本/hに対応してなさそうな気がする。緩行線は3灯信号ばっかだし。

中野は東西線直通と緩行線でホームを分けたいところ。
現状、三鷹発は5番線しか使えないのがホントにネック。今でも中野手前で結構止まる。特に先行が東西線だとかなりの確率で。


>>81
快速3駅通過して節約した電気代で、増発するであろう緩行線の電気代まかなえるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:16:05 ID:/rdDKnlpO
>>82
電気代なんかより、新車製造&人件費が凄そうw
8481:2009/02/14(土) 17:15:27 ID:PYvSTZvnO
>>82
大丈夫。中野―三鷹間昼間は10分に1本(千葉―津田沼間と同じ)に減らすから。
杉並民国は丸ノ内線をご利用下さい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:20:06 ID:roVvSkLf0
なんだよ、緩行線はただでさえ少ないのに減便かよw。

で、四の五の言ってないで快速杉並三駅は解体、駅ナカのテナントはすべて閉鎖な。

まあしかたないよなあ、電気足りないだもんwww

杉並民国の連中だけ値上げしてもかまわんけどなwww。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:07:43 ID:URwJNBuS0
やっぱり複々線が立川まで完成しない事にはなかなか弄り難いんだよな。
中野止まりは車庫の問題も絡んでくるわけだし。
今更不可能だけど、緩行線を武蔵小金井まで伸ばして、
ムサコの車庫を緩行線用に転用して快速の車庫を別途で作れればよかったのに。
そうすれば3駅通過の条件も揃って来る。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:43:31 ID:roVvSkLf0
や、電気が足りないってのは神風だぜ。もう発展の望めない中央線の事業を縮小するってことで
3駅廃止だよ。荻窪から阿佐ヶ谷、高円寺に100円バスのスギ丸を1時間あたり10本ぐらい
通せばいいじゃん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:30:48 ID:gH6NcpUEO
それで賄って貰えばいいな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:12:11 ID:rM3N8BUv0
お前らがJRの電気代きにしてどーすんだよ
ほんとバカだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:00:06 ID:TzxI8vpE0
束が電気が足りないってんだから気にしてやっただけのことだろ?
電気が足りないのは束の自業自得だが、それを三駅廃止にうまく誘導しろよっていったまでだ。

なんか文句あんのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:18:58 ID:rM3N8BUv0
JRのせいで自分らの通勤に時間かかって毎日イライラしてんのに
電気代気遣うとか
ほんとバカだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:23:00 ID:TzxI8vpE0
会話が成立してねーな。

ここは杉並三駅をどーにかするスレだぞ。
束がせっかく自爆系のネタ出してきたんだから利用すればいいじゃねえか。
実際に廃止の言い訳に使える訳じゃねえだろうけど、電気足りない→駅廃止、駅ナカ縮小ってそんなに池沼ネタなんか?

池沼ネタだったらもう黙るよ。悪かったな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:10:36 ID:zxOZCsMw0
>92

代わりに俺が言ってやる。池沼、マジ氏ね。お前のようなやつがこのスレの建設的な話し合いを妨害してるんだ。本当に迷惑。二度とくるな。もう一度いうそ。二度とくるな。マジ視ね。もう一度だけ言うぞ。二度とくるな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:15:35 ID:sE9PCbDU0
どー考えても
電気足りない→駅廃止
は池沼ネタだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:47:43 ID:sE9PCbDU0
東急東横線 通勤特急多摩川停車運動
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214532204/101-200

多摩のやつらってこんな事もしてんのな
恥を知れ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:00:22 ID:sE9PCbDU0
立川連邦王国【池袋を越えた】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1234866794/1-100

杉並だけじゃなくて池袋とも戦ってんのなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:45:19 ID:M2NOPwusO
多摩土民と朝鮮人の違いってあるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:44:31 ID:Nh5HNLVa0
>>95
それは東京都大田区、と一応突っ込んでみる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:04:39 ID:fN/CzC5WO
>>97
それをいうなら
大韓民国と杉並民国は違うのか?だろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:53:45 ID:LM0ppBvV0
平日 中野までの各駅と新宿、四谷・お茶の水・神田・東京
休日 吉王寺までの各駅と荻窪・中野・新宿・四谷・お茶の水・神田・東京

僕の考え 平日も休日と同じ駅に停車すればいいと思います
(そのため、中央快速線の西荻窪と阿佐ヶ谷、高円寺のホームは必要なくなりますが・・・)
10199:2009/02/19(木) 20:21:43 ID:fN/CzC5WO
>>100荻窪も通過にしないと。

吉祥寺までの各駅・中野・新宿・四ッ谷・御茶ノ水・神田・東京

その関係で中央快速線の西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺(つまり杉並民国全部)のホームを解体した上で直線化+高尾⇔中野間最高速度110(120対応)化。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:26:56 ID:gp+TSYYE0
>>97

 チンカスぎなみ、吠える!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:35:33 ID:dpkv44ot0
荻窪通過とかホントめでてーな。もう自分の使う駅以外全部通過したらどうだ?www
まぁオレ様路線図でも書いて楽しんでてくれ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:28:28 ID:/1nEIlqs0
やめとけよ。4駅通過とか言ってる奴は荒れるのを楽しんでるだけの荒らしだ。
我々良識派は3駅通過を訴えて行こうじゃないか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:16:55 ID:LwQUXR7LO
現状維持で問題無いだろ。もう40年以上続いているのだから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:28:22 ID:D6j0TbAj0
むしろ40年続いたから
JRにはそろそろ通過に本腰を入れてもらわないと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:48:20 ID:SGwB3YJ/0
「もう杉並住民と対立するのはこりごりだ」

これがJRの本音だろう。だからこの問題には触れない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:54:07 ID:D6j0TbAj0
それ以外の都民との対立>>圧倒的数の差>>杉並区民との対立

つまり民主主義国家なら杉並3駅通過は多数決で決まります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:41:26 ID:KBei4ifT0
>>108
圧倒的ではないと思うが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:20:17 ID:4PtgY35bO
>>108
その理論はほとんど全ての駅で成立するわけだが…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:21:57 ID:z50jBOgdO
>>103
その他3駅はもちろん、荻窪「も」含む、だ。

>>104
到底オマエが良識派とは思えん。
てか荻窪だけ停車容認するのか、が分からん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:59:43 ID:KWUPPc5e0
快速電車は西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺を1ヶ月間通過して
アンケートを取り、4駅通過か3駅通過か止まるか決める
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:38:11 ID:LwQUXR7LO
荻窪で丸の内線乗り換えと言うが、新宿or四谷で乗り換えれば済む話では?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:47:35 ID:w5prANRd0
>>113
座りたいとか新宿or四ッ谷の手前の駅を使うとか理由はいろいろあるだろ。
あと新宿は乗り換え面倒。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:14:11 ID:V5foUq8R0
>>111
荻窪停車を容認できないのはお前だけだろうが、いつもの気違いよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:42:08 ID:rHdUl7N40
>>112
とりあえずJリーグみたいに1部2部制のように
杉並3駅で乗降客下位の駅を通過していけばいいんじゃね?
つまり利用客少ない駅は通過
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:21:34 ID:ntJz8hF/O
>>114
> 新宿は乗り換え面倒。

じゃあ新宿通過。
代わりに東中野と新大久保停車にしましょう。
両駅を方向別に改造するのと併せて。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:06:11 ID:AguPlbaDO
杉並3駅なんて利用客がすくないから各停だけで十分だろw

快速は立川〜国分寺〜武蔵小金井〜三鷹〜吉祥寺〜荻窪〜中野でいいんじゃないか?
119111:2009/02/21(土) 22:55:08 ID:cEy2yh3qO
>>115
荻窪だけ停車に拘っているのも変だろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:24:30 ID:rd3Q2vJh0
>>118
荻窪も通過でいいんじゃないか
杉並4駅は各駅停車をご利用下さい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:30:51 ID:rd3Q2vJh0
>>116
調べたところ2007年度は西荻窪が41206人で杉並3駅で最下位
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:31:25 ID:rd3Q2vJh0
>>116
調べたところ2007年度は西荻窪が41206人で杉並3駅で最下位
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:32:51 ID:rd3Q2vJh0
>>122は無かったことにして下さい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:46:54 ID:cDAid2QS0
>>119
利用者数みたら荻窪通過できないの分かるだろ

>>120
三鷹以西の快速通過駅はバスをご利用くださいということで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:01:41 ID:5OtsKruj0
荻窪は元から快速停車想定駅なので
荻窪を通過させたいごく一部の人間はそういうスレを立てれば良いじゃないか。
あ、もう既に立ってるかwww そっちでやれよwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:53:21 ID:31TM+keuO
>>125の低能さが良く分かるレスなこと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:12:02 ID:QV+i2LAI0
低能としか反論できないのかよ、無能がwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:11:57 ID:JkHDKuDL0
>>123
大事な事だから2回言ったんですね?
昨日夕方西荻窪の駅周辺へチャリで行ってきました
まるで昭和40年代にタイムスリップしたような
レトロ寂れた商店街でした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:44:59 ID:0cAT1H0GO
>寂れた商店街


西荻のどこが寂れてるんだよw
今時個人商店があれだけ強い地域は少ない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:54:47 ID:JkHDKuDL0
>>129
お前が中央線杉並3駅から他に行った事が無いことがよくわかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:36:17 ID:0cAT1H0GO
>>130
そもそも俺は杉並に住んでないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:56:19 ID:784MOm1QO
荻窪を除くその他3駅は問答無用でホーム解体した上で直線化、と言うのは既定路線として

荻窪をどうするかだよな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:19:00 ID:tLD4JKUE0
西荻、阿佐ヶ谷、高円寺の3駅を通過させてほしいと考えている人に聞きたいんですが、
朝の下り列車および夕方以降の上り列車も停車してはダメなんですかね?
新宿方面へだけの利用者だけではなく、立川方面への利用者も相当数いるわけですから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:47:50 ID:Zb4z/+N80
杉並4駅通過させろやクソJR
ったくつかえねーなー

135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:14:44 ID:T8BoFLrZ0
>133

一切駄目。この3駅が存在すること自体が間違いであり、全く持って許容できない。
緩行線の駅の存在を許容するものもいるが、私個人とすれば3駅全廃を要求する。

荻窪に関しては検討してもよい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:39:28 ID:/dM+TLlMO
>>135
早くリニアで通勤できるといいね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:26:14 ID:HUuCM+Ax0
快速電車は杉並3駅は通過だから

平日並びに休日の時の快速電車

高西八豊日立国西国武東武三吉西荻阿高中新四お神東
尾八王田野川立国分小小蔵鷹祥荻窪佐円野宿ッ茶田京
●●●●●●●●●●●●●●−●−−●●●●●●
(西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺の快速線ホームは撤去 並びに三鷹〜中野間高速運転)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:32:51 ID:07GfTaAk0
せっかくの複々線区間なのに両方各停とはな
路線の住み分けは大事だよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:48:07 ID:AFlDoDMd0
通勤特快→特快
特快→快速
快速→各駅停車

これが本来あるべき姿。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:40:21 ID:rYPBlgPo0
やっぱり一方向の流動しか加味されてないんだな。
3駅を通過させたいのならまずは三鷹の大幅な配線改良からだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:17:33 ID:AbBHzMSm0
>>139
各駅停車→?

現在の各駅停車はどうなるんですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:20:47 ID:9bYD4oO2O
中央総武線を高尾まで延長、and、いまの快速は全廃
でファイナルアンサーよろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:55:26 ID:uYsKeSaGO
>>135は6年後に交通事故で死ぬ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:46:40 ID:AbBHzMSm0
中野駅

1,2番線 中央各駅線(折り返し)(新宿・秋葉原・津田沼・千葉方面)
3,4番線 東西線(折り返し)(高田馬場・大手町・西船橋方面)
5番線 快速電車が特急か特別快速の待機(三鷹・立川・八王子・高尾方面)または、東西線の一部発車(高田馬場・大手町・西船橋方面)
6番線 中央快速線のだいたいの電車が停車(三鷹・立川・八王子・高尾方面)
7番線 中央快速線のだいたいの電車が停車(新宿・四ッ谷・東京方面)
8番線 快速電車が特急か特別快速の待機(新宿・四ッ谷・東京方面)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:22:57 ID:4oBfjJJbO
            ,ィ´:.,.ィ'´ ̄``:.:ー-、\`丶、
           /: ://: '"´ ̄: : :\ヽ:}>、:.\
.         ,r‐fーマ,イ : /:/ ̄ ̄ ̄``丶 :.:\:.:\
        く―‐-、__〉/:/-――――- 、 \:、\: ヽ
     ,.ィ''7ミ_,斗<,イ:.:./: : :./: :,.ィ'"´: : } :\ ヘヽ:ヽ:.ヘ
    /  /:.く. //:.:.:./: \': :/: : : : :./: :,'!: \ハ:ヘ:. :ハ
.   /|   /:.:.ハムイ: : :/:./!: X: : : :._,イ:.:/ / | : |: ヽ!:.:!-‐┴-、    私は朕になる
  ムj _,厶://{ 
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:51:51 ID:AbBHzMSm0
>>145
がんばれ
147135:2009/02/26(木) 10:59:18 ID:IW2m7dzV0
>143

6年後っつーと、2015年2月に俺は死ぬってことか?
おまえが呪ったとでもいうのか?自分の意見を書いたら呪い殺されるんか?ああ?
俺は3駅を許容できない、っていってるだけだろ?ただの意見だろ?呪い殺すほどのことか?
「馬鹿アホ」の雑言だけでは飽きたらず、こんどは自分の意見と違ってたら呪い殺すんか?マジむかつくわ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:57:43 ID:0T9gZvxg0
土休日通過しているのだからJRもいやいや停車してるってことがよくわかりますね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:50:22 ID:j7+HScL7O
全駅停車の交換条件として
荻窪に杉並区全額負担させた上で通過線を新設させる。
若しくは全駅通過を飲ませる(この場合は改良工事費用を東自身で負担)か、だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:10:51 ID:fllY+LZ4O
>>147
ごめんなさい;;
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:42:45 ID:jhO83oTk0
>>149
毎回同じ事書いてんじゃねぇよ。進歩の無いリアル気違いが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:08:50 ID://MsqHQhO
>>151
荻窪だって快速停めることはないんだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:23:37 ID:bZnhKX9w0
>>147
黙ってろよバカなんだから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:37:51 ID:gT1IAYfn0
3駅通過で
通勤特快と快速の2種別に単純化できそうなんだが。
通勤特快は複々線化で特急と同じ側を通るのでさらにすっきり。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:21:12 ID:+KpVuBOM0
俺も三鷹までノンストップで良いと思うよ。
確かに荻窪と吉祥寺は利用客多いが、
複々線区間においては遠近分離をするのがJRのやり方だと思う。
中野だって新宿までたった3駅だぜ?通過で良いだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:13:18 ID:BzPV3R0XO
荻窪だって各駅停車だけでいいじゃん。何贅沢いってるんだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:50:20 ID:V3yRW5nl0
他の3駅は良いけど荻窪だけはマズいな。
荻窪で丸の内線に乗り換えてた客が新宿・四ツ谷乗換に移ると、両駅の乗降時間増加に繋がるから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:40:36 ID:X4L+CVaJ0
吉祥寺には触れないのに荻窪だけ通過しろという奴がたまにいるけど、
荻窪通過なら当然吉祥寺も通過だろ。何贅沢いってるんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:14:03 ID:0Or8z42I0
快速が杉並三駅に止まるから通勤ラッシュに詰まるんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:28:50 ID:tV3+C+yCO
>>158

>>18を見てくれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:06:54 ID:LPp4jHtc0
キチガイスレ、設立おめでとう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1233052556/l50
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:18:08 ID:Excu3K49O
>>161
知ってるつーの。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:49:11 ID:hJh6C5FxO
杉並なんてチンケな街は緩行のみ停車でいいよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:05:50 ID:a353G1R6O
三鷹より西に住んでるやつらなんかどうでもいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:33:28 ID:NUuJfMLM0
どうでもいいから3駅通過ですね、わかりますw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:13:08 ID:YxM8Yp6iP
吉祥寺通過とか言ってる奴阿呆かよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:54:08 ID:zbSn7/qF0
>>166
ラッシュ外なら常磐線の北千住の特快通過と同じ原理。
吉祥寺通過で京王乗換を不便にさせる目的だろ。

それとは別に
朝ラッシュ時、吉祥寺ユーザーを緩行線に移動できたら快速ホーム側の激混
を緩和できるんじゃないか?
と思ってたりして。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:14:57 ID:l82014SYO
>>167
武蔵小金井まででも復々線が来てれば4駅に加えて吉祥寺も通過を考えてもいいのだが・・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:44:15 ID:BYfWwJZi0
東神御四新中荻吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶谷宿野窪祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
●●●●●━━━●━━━●━━●━━●━●特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速

こういう風にすれば簡単に特快1:快速1のダイヤが組めるよ。
シンプルでいいと思うんだけどな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:49:25 ID:rmxriiIB0
>>169
きちんと新宿と三鷹で特別快速が快速に接続してくれるなら、賛成。
ホームも同方向対面にしてね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:16:42 ID:q4Y4jZiYO
3駅&荻窪・吉祥寺を通過したら、緩行と丸の内線の混雑率は230%だなwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:00:03 ID:TWO83WyB0
>>171
中野始発と東西線直通を廃止すれば快速と同等くらいだろうな。
混雑が均等化されていいじゃないか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:34:32 ID:KC8ccSfP0
>>166
吉祥寺に特快を停めないのは、京王に客への対策。
その理論で行くと、吉祥寺を通過させても何もおかしい事はない。
174ワシもひろゆき:2009/03/09(月) 01:19:15 ID:EVQDiijS0
三鷹まで複々線より立川まで1.5複線(3線と言ったほうがいいのか?)
のほうが中央線のためには良かったんじゃねえか?
13時ぐらいを境に複々線利用方向を切り替えるってことでな。
これでラッシュ方向は立川まで複々線なんだから問答無用で通過だな。
日中は現快速を1時間4本は停車、残り6本は通過、各停と東西線は
2本三鷹行き、残りは全部中野止まりぐらいでな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:10:02 ID:5diIy47e0
>>174
おいおい、帰りの電車はどこを通ればいいんだよwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:34:47 ID:WU4hEC9MO
汐留貨物駅(跡地を)を車庫にして夕方まで待機
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:54:32 ID:NIBFMZsZO
東神御四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●● 特快
●●●━●●━●━━━●●●●●●●●● 区間特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速

こうだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:55:35 ID:sVHgJDOo0
頭悪すぎて泣けてくるな。
馬鹿は団子禁止で。
179ワシもひろゆき:2009/03/11(水) 00:56:19 ID:x/cUcwYm0
>>175
そう来ることは予想通りだ。
中野のホームを400mに伸ばしてw朝の下りは2列車を併結し後ろ10両は
以西ホームはみ出し回送列車として、三鷹や立川まで走らせる。
400mホームが車庫との出入りに支障が出て無理だって言うんなら、
しょうがねえから後ろ10両は東中野行き各停や新宿行き快速にして
中野からはみ出すしかねえなw
夕ラッシュは中野の車庫に列車を溜めておけば、併結列車を走らせなくても
上り各停は中野始発を多くすることで何とかなるんじゃないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:39:37 ID:hdk+qBNHO
杉並3駅通過案なんて、JR東社内でも全く問題になってないだろ。

面倒臭いから、この案には触れないよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:19:13 ID:yQZCW5z/0
>180
>杉並3駅通過案なんて、JR東社内でも全く問題になってないだろ。

それが問題なんだよ。
杉並住人の不当かつ許容されざる既得権益行使に関して我々人民は圧倒的な言論の力を使って世論を喚起し、人民の望む三駅通過を奪い取っていかないとならない。立て、人民よ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:14:00 ID:9KgQfthfO
>>180
冗談じゃねーぞー。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:42:16 ID:Y6f+jVB+O
そもそも束にとって3駅通過するメリットが無い

その分、総武線増発する方がコストかかって大変
3駅快速ホームの維持費なんてたかがしれてる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:16:13 ID:BSFbEM8A0
>>183
1駅通過で1分の所要時間短縮とすると、高尾から東京まで行って高尾まで戻るのに6分早く戻れる。
朝ラッシュ時の中央快速は2分間隔だから、通過すると停車の時より6分早い列車に車両を充てられる。
そうすれば必要な車両数は現在より少なくて良い。
土休日終日停車をエサに朝夕ラッシュ上下を全通過にすれば車両は最低限の本数で済む。
どうせ朝の上り停めたって、長距離客でギッシリの所に乗る馬鹿も居ないだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:51:37 ID:zMObyGfD0
JRはどちらかを実行せよ

3駅通過、2両増やす
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:37:23 ID:uokCiRqS0
>>183
お客様の声に逆らうのは大きなデメリットだが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:42:49 ID:5/KvuTSx0
杉並3駅のホームにて、「無理をせず次の電車をご利用下さい。」って言うけど、
どうして「無理をせず総武線直通の各駅停車をご利用下さい。」と言わないんだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:51:54 ID:tJ8DdczR0
>>187
杉並3駅から乗るのは、9割以上が御茶ノ水・神田方面まで乗りとおすから。

そんなこといったら、新宿→御茶ノ水とかの方が悪質じゃん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:18:55 ID:2L/rt/ucO
>>187
ホームが違うから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:04:23 ID:mtqNJBM50
三鷹以降のいなかは、走らなくていいよ。
23区の人だけのりゃいいのよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:40:09 ID:Tje2Pl0HO
>>190
杉並区民は各駅停車だけ乗ってろってことか。

いいことじゃん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:54:05 ID:mtqNJBM50
>>190
ところで、おたくどこの市民ですか〜(笑
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:55:01 ID:Y8qf1K6A0
東京〜三鷹・・・首都高
三鷹以西・・・中央道

こういう考えでいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:37:03 ID:Xlf+KlEw0
朝の上りの3駅停車もうざいだろうけど、下りの3駅停車もうざいよな。
杉並になんか誰も用は無いっつーの。どうせ区とは名ばかりの住宅しかない郊外型ベッドタウンのくせに
優等列車なんか止めるな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:31:10 ID:s7Pdyqm5O
>>193
電車は直通、料金は別体型ってことですか。わかりません><
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:21:52 ID:QE8Q5o4/O
では逆にしよう
運賃は現行どおり
電車は乗り換え
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:11:56 ID:Y3staNa80
杉並以降のいなかはだまっとれや〜
金があるなら、23区にこい〜
そんだけほざいて、賃貸ってことはないよね〜(爆
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:44:08 ID:5My6hwQ10
はやぶさ富士に「○○仕掛けました」。
はやぶさ富士じゃなくて「杉並3駅の快速ホーム」にしてくれ。
冗談でも書いたらやばいか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:02:53 ID:M4LPKaBD0
>>194
多摩の田舎もん涙ふけよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:58:25 ID:f7tBqu370
多摩も杉並も目糞鼻糞
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:16:24 ID:kJSlBsXzO
杉並の方がタチ悪いだろ。
高井戸のフルインター化もしてないし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:08:14 ID:9gTlruq+0
杉並はただ通り過ぎられる街
アワレ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:01:47 ID:jjrahciK0
そりゃ都心から離れるほど通り過ぎる人も少なくなる罠
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:53:44 ID:7hIUqkAO0
高架化と共に停車駅の適正化を。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:08:18 ID:zr1WjLeZ0
所詮多摩都民がいくらごねたって通過するわけないんだから、ずっと鈍足快速に苦労してろってこった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:44:32 ID:DCGrVcyA0
多摩なんかに家買うからわり〜んだよ
賃貸ならもっとわらえるが〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:45:03 ID:yedcMqYTO
杉並が都会だって言いたいの?

アホかw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:38:06 ID:Bn59iKWx0
杉並に家を買うという価値観が理解できない。
環境が悪くて住み難いだけじゃん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:58:54 ID:zr1WjLeZ0
多摩に家を買うという価値観が理解できない。
環境が悪くて住み難いだけじゃん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:59:32 ID:Bn59iKWx0
やれやれ、猿真似しかできんのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:10:46 ID:b3l45q9V0
>>210
早く寝ろよ多摩都民w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:28:15 ID:0Dbn4tiI0
職場まで東京メトロで10分だから心配するなw
お前こそ早く寝て中央線のオフピークでも狙ってろ、杉並の田舎者www
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:44:28 ID:fRYqOWt40
 チンカスぎなみ、吠えるw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:44:20 ID:3dEQ4GnDO
俺は特快で逝くからいいやw
杉並の連中は隔駅停車でのんびりしてけw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:16:35 ID:647maQsPO
各駅でも都心まで20分以内ですからw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:20:25 ID:SflCfDFnO
・今まで通り
・全部停車
・荻窪だけ停車
・荻窪も通過
・4駅に加えて吉祥寺も通過
・その他(今と逆、時間帯に応じて等)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:22:34 ID:ZGxjIHdo0
>>216
中野も通過を入れておいてくれ。
218216:2009/03/21(土) 19:00:16 ID:SflCfDFnO
>>217こうでいいか?

・今まで通り
・全部停車
・荻窪だけ停車
・荻窪も通過
・新宿⇔三鷹間のうち中野のみ停車
・新宿⇔三鷹間無停車
・その他(平日と土休日を逆にする、時間帯に応じて、特快の兼ね合い考慮等)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:56:30 ID:1nOQwxWc0
多摩市民の中には3駅停車万歳の人達もいるでしょ。乗降するんだから。
多摩市民は杉並区民を責めるのではなく、まず同じ多摩市民を責めたら?
お前らは三鷹で緩行線に乗り換えろって。多摩市民が意地でも3駅を
利用しないんなら、少しは状況が動くかもしれないですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:51:00 ID:7LKJF0Er0
多摩市民は京王か小田急使うだろ。中央線使う奴はあんまりいねーよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:10:02 ID:gC4vQTge0
 多摩市と多摩地区は、全然意味合いが違う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:07:52 ID:9RnZITLI0
相当な馬鹿が現れたな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:26:58 ID:bXAwW8gg0
やれやれ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:39:16 ID:uz3aygJF0
誰か面倒みてやれよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:57:03 ID:03N2+wW80
じゃあ、とりあえず新宿方面に近い、高円寺・阿佐ヶ谷を通過で、荻窪まで快速運転

と思ったが、西荻&荻窪の緩行客が快速に移って、更に混雑しそうだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:07:22 ID:mGjvbeiU0
荻窪以外杉並の駅は通過
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:21:59 ID:qDzza13+O
難しいなぁ。

現在、朝ラッシュ時、三鷹・吉祥寺利用者の大半が緩行に乗るが
仮に3駅通過した場合、多くの人が快速に流れるかもしれない。荻窪も同じ

吉祥寺⇒新宿で5駅=10分違うのは非常に大きい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:23:16 ID:qDzza13+O
10分ではなく6、7分くらいか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:26:11 ID:Km4WAZiG0
>>215
だったら各駅でいいいいだろ
杉並三駅は快速通過な
え?電車が来ない?
杉並は10分早起きして1本早い電車に乗れコラ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:32:48 ID:Km4WAZiG0
>>219
杉並三駅になんか誰も乗降しません
そもそも杉並三駅に職場になるような会社は皆無です。
朝8時台の快速乗れば誰でも知っている事です。
また土日通過でもわかるように杉並三駅には
土日家族連れやカップルが行くような行楽施設すらありません。

つまり杉並三駅の人間しか用の無い閉じた世界の駅なんですよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:46:15 ID:2QP19WYm0
>>227-228
1駅1分で5分ってとこだろうな。

三鷹で各駅に乗るやつで三鷹が最寄り駅ではなく座るために
快速から各駅に乗り換えるやつは何%ぐらい居るだろうか?
東中野から水道橋の間で乗り換えを含めて快速通過駅で降りるやつは
3駅通過でも各駅に乗るやつが多いだろうけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:30:18 ID:SJT/6Zcn0
送検ホームズは、本社が荻窪だったが潰れたしなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:33:06 ID:ErkOUuf80
荻窪といえば、アメックスの日本支社。少し前までhpも拠点にしていた。

荻窪の商店街は、超小規模店にもかかわらずアメックスが使える店が多い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:18:57 ID:nJX50BEm0
手始めに通勤時間帯の3駅通過を実現させるべきだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:35:48 ID:Ht+LleDNO
・今まで通り
・全部停車
・阿佐ヶ谷と高円寺(東2つ)を通過(追加案)
・荻窪のみ停車
・4つまとめて通過
・新宿⇔三鷹間のうち中野のみ停車
・新宿⇔三鷹間無停車

・その他(意見必須)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:40:39 ID:Dj+3xLb/0
快速は新宿、中野、荻窪、吉祥寺、三鷹停車(通勤快速同等)で良い。
中野で総武と東西線が対面乗り換えができ、原則、相互に接続してくれ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:05:33 ID:l7Na8rn0O
>>235
・新宿⇔立川間無停車

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:40:05 ID:F5g7snP10
>>237
はやくて便利なあずさ号をご利用ください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:54:12 ID:oWpkSxh3O
東小金井は廃止するべき
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:43:46 ID:4Zy00or4O
>>236
中野の乗り換えが面倒で分かりにくいのは同意するが、もう改良は無理だろ
快速は土休日と同じにして、各停は東西線直通を廃止して代わりに中野止まりを三鷹に伸ばしてくれ。そうすればホームが統一できて少しは分かりやすくなるはず
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:31:48 ID:F4yqfYIa0
東西線は西武新宿線と直通にして総武線から追い出すべきだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:05:32 ID:mMAfjCkg0
多摩住民どもよ!そんなに杉並3駅停車が嫌なら、中野に住め!
早くて快適な快速と、ゆったりマターリな各駅の両方が使えるぞい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:04:54 ID:qCAj3t0VO
4月に阿佐ヶ谷から溜池山王に引っ越します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:19:01 ID:sEWF4IRh0
杉並3駅通過は不動産的に絶対駄目だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:49:38 ID:8hl1lriKO
狭い杉並で地価さがるけど広い多摩全体があがるから
トータルでは不動産屋的にメリット大でしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:22:01 ID:0SFUeFEfO
>>242
新宿、四ツ谷、御茶ノ水、神田、東京ではダメですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:45:30 ID:6fuvhLNO0
いいんじゃない?高い家賃や住宅ローンに見合う価値があるならば。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:13:50 ID:MuGgJbxbO
>>245
1つの不動産屋が持つ範囲なんて知れてると思う

そう考えると杉並に強い不動産屋なんか猛反対だろうな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:16:04 ID:zCHbCHiAO
>>244
250235:2009/04/01(水) 20:03:44 ID:kPMBG3qWO
・今まで通り

・全部停車
・阿佐ヶ谷と高円寺を通過
・荻窪のみ停車(一番多い)
・4つまとめて通過←オレはコレ
・新宿⇔三鷹間のうち中野のみ停車

・新宿⇔三鷹間無停車


・その他(意見必須)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:53:41 ID:mT2b4nRQ0
「中央線 複々線」で検索してわかったのだが、
なんと大正時代には中野〜八王子を複々線にする計画があり、大正17年に着工予定だったそうだ。
これが実現してたら当然杉並3駅に今の快速は停車してないな。
おそらく中野〜吉祥寺〜(武蔵)境〜国分寺〜立川〜八王子の順に停車してる。(三鷹はまだ開設してない)
あれから80年以上たつが、中央線は進歩してない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:58:53 ID:mT2b4nRQ0
追加。大正時代に発行された「工事画報」という書物に載ってる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:47:42 ID:tMEXnH79O
せめて武蔵小金井まででも復々線なら
荻窪も含む4駅通過出来るんだろうが・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:28:50 ID:FEuk1MalO
用地的に快速複線プラス各停単線の3線化が精一杯でしょ
255ワシもひろゆき:2009/04/07(火) 19:27:22 ID:BwwHu9qB0
>>243
おめでとう!
それにしても思い切ったことをしたもんだ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:17:50 ID:s2QlqUsb0
俺がガキの頃はよ、武蔵小金井と東小金井の間にただっぴろい複々線化用地があって、
大人になった頃には完成してると信じてたものだ。
それが20代半ばになっても高架化のみとは_| ̄|○
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:04:18 ID:MaK4zfDIO
関係無いけど、溜池山王(赤坂)って、家賃7万円台から普通にあるんだな。意外だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:03:01 ID:WA5MxCy+0
>>237 昔の新宿発着の普通列車と普通電車だなw
   新宿-立川-高尾〜先各停、一部通過の時代に戻るか?
   普通列車(電車)が新宿〜甲府、小淵沢、松本、長野に行っていた時代が良かったなw
   当時から新宿〜高尾は禁煙だったなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:09:59 ID:cEhKYQ6lO
>>258
確かにあったよな。

ガキのころ、乗ったらぎゅうぎゅう詰めだったのを覚えている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:36:30 ID:wt1QpyU20
これが四多摩地区の内輪揉めスレか
東多摩郡民が停車しろと言い
北多摩郡民と西多摩郡民が通過しろと言う
そんなこと東京の住民にとってはどっちでもいいんだけどね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:06:38 ID:VUuNTfey0
どっちでもいいわけないだろ。
都心から多摩方面の移動は他の通勤路線と比べてべらぼうに多いんだから、
通過した方がいいに決まってる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:47:46 ID:wt1QpyU20
通過駅を増やす発想しかないのかよ
むしろ東多摩三駅以上に東京で停車駅を増やして利便性を向上すべき
具体的には山手線との乗り換え駅である代々木駅および地下鉄と乗り換えできる各駅
そして快速は緩行線利用の三鷹終点で十分だ
ここからがポイント
三鷹以東は通勤快速の、三鷹以西は快速の停車駅にとまる新快速を設定して
東京から北多摩・西多摩・南多摩方面への輸送力を確保する
問題は停車する電車が減ることになる大久保・千駄ヶ谷・信濃町からの反対が想定されることだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:46:06 ID:VUuNTfey0
いつから新宿で山手線に乗り換えられなくなったんだ?ええ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:53:42 ID:wt1QpyU20
それだと渋谷方面に行くには明らかに遠回りだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:48:28 ID:Q4g6/mYKO
>>262
串団子で説明してくれ。
概要すらつかめん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:15:39 ID:WmsOr+6n0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 各駅停車
○○●●●●●━━●●━●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 快速(緩行線を走る)
====☆========●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 東西線快速(緩行線を走る)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 新快速(名称はシラネ)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●● 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━● 特快

○は早朝夜間
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:47:19 ID:h4dDuBTX0
バカじゃねーの
268265:2009/04/14(火) 22:24:18 ID:TkpCrY56O
>>266
なるほどね。

ただ、どう見ても緩行線に快速と言うのは無理だろ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:49:30 ID:f8Zg8EgS0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 各駅停車
○○●―――●――●●――●――●―●●○○○○○○○○○○○○ 快速(緩行線を走る)
====☆========●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 東西線快速(緩行線を走る)
●●●━━━●━━━●━━―●●―●――●●●―●●―●●―●● 変態
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●● 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━● 特快

おk
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:19:39 ID:OKhhRc7b0
快速は諦めた。その代わり特快増やせ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:40:02 ID:qyEaXU0QO
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━● 特快
●━●━━━━━━━●━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●● 区間特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●● 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○======== 各駅停車
====☆========●●●●●●●============ 東西線
272野球板にスレ立て誤爆か?:2009/04/16(木) 00:12:03 ID:7CtSHFOd0
新快速電車速すぎワロタwwwwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1239223438/129

129 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 01:24:07 ID:lCH72rl0O
何が驚きかって、京急のようなクロスシートの車両で速度は当たり前のように130`だからな。
マジこれは関西がうらやましい。

中央線快速ってなんだよ!
新宿から乗ったら次の中野で快速区間終了じゃねーかバッキャロー!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:04:27 ID:5FGx8V79O
中央快速は東京新宿間を移動する客のために有るのさ。
それ以外の区間はオマケのようなものだ、田舎モノめ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:29:08 ID:myVqp5eI0
東京で東京駅に用のあるやつこそ田舎者率高いだろw

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:36:40 ID:NTI3w95i0
都心に中央線の駅は東京駅しかないが、
地下鉄含め他路線併用で都心にアクセスする人が多いのだろうか?
まあ、四ツ谷辺りで丸の内線に乗り換えたほうが便利な気もするが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:23:47 ID:XEp8yTfM0
全国の住みやすい街ランキング - マンションDB
http://mansion-db.com/machiryoku/1/1/#rsidntrank

1 東京都 世田谷区
2 東京都 杉並区
3 東京都 国立市
4 東京都 小金井市
5 東京都 練馬区
6 東京都 国分寺市
6 東京都 調布市
6 東京都 目黒区
9 東京都 中野区
9 兵庫県 芦屋市
11 東京都 武蔵野市
11 千葉県 浦安市
13 東京都 狛江市
13 東京都 多摩市
13 東京都 三鷹市
16 東京都 小平市
16 東京都 西東京市
18 千葉県 市川市
18 大阪府 吹田市
20 東京都 北区
20 東京都 江戸川区
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:12:58 ID:k1EGbBiuO
↑どう考えも偏向だろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:00:11 ID:Sg6D7djTO

現実を直視出来ない通過厨
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:36:32 ID:mj+dTmjD0
↑リンク先の評価スコア算出指標を見てみ
 この指標で現実を反映できるとでも?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:02:49 ID:dtxbbcuo0
JRで東京駅周辺へ行く人は少ないでしょ。大手町使う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:11:26 ID:/imA6ySDO
>>279
もういいから
多摩民は大人しくしてなさい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:16:34 ID:wDk7PgsB0
停車厨は東多摩郡民(特にに井荻村・杉並村)
通過中は北多摩郡民
多摩民がおとなしくしたらこのスレ誰もいなくなるんじゃないの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:22:14 ID:wDk7PgsB0
まあ、新宿より西はオマケみたいなものだからどっちでもいいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:31:45 ID:zRCzYEBOO
とりあえず落ち着いてくれ

東多摩郡って杉並のことか
俺みたいなお上りさんにはそういう歴史のことは分からないけど
そういうことなら東も北も西も南も多摩同士仲良くしようぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:46:10 ID:QYQNVny60
>>284
旧東多摩郡は現在の杉並区と中野区にあたる地域です。
中野村・野方村・杉並村・和田堀内村・井荻村・高井戸村の6村がありましたが、
明治29年に南豊島郡と合併し豊多摩郡になったため消滅しました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:09:00 ID:ihADjKVJ0
東中野
中野
西中野
東荻窪
荻窪
西荻窪
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:30:19 ID:n0vnjAtR0
明治29年なんて昔の話を持ち出す多摩住人にはビックリだw
お台場は昔、海だったんだぜ的なこと言ってなんか意味あるの?w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:21:19 ID:0DgWBoqi0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○ 各駅停車
○○●●●●●━━●●━●●━━●━●●○○○○○○○○○○○○ 快速(緩行線を走る)
====☆========●━━●━●●○○○○○○○○○○○○ 東西線快速(緩行線を走る)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 新快速(名称はシラネ)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●● 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━● 特快

○は早朝夜間

これでいいんじゃね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:08:38 ID:knwqQgaaO
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━●━━━━━━●━━●━━●━● 直通特快
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●● 特快
●●●━●●━●━━━●●●●●●●●● 区間特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:23:42 ID:3AGk0ghjO
もう国分寺〜新宿間はノンストップでいいよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:55:46 ID:DZFf70u90
>>287
散々多摩地区を馬鹿にしてたら自分も多摩だってバラされて逆上する気持ちもわからなくはないが、
そんなに必死になるなよwww
大丈夫、そもそも杉並なんて偉くもなんともないんだからさ。
歴史がそれを証明してるだけだよ。
292葛飾区民:2009/04/23(木) 12:56:32 ID:6qhwklScO
ひるむな! 杉並っ子たち
我が葛飾にも都内の葛飾(南葛飾郡)と郊外の葛飾(埼玉県北葛飾郡・千葉県東葛飾郡)が有る事を知っているだろう?
キミらの(旧)東多摩郡も他とは違う「都内の」多摩、しかも豊かなほうの多摩。自信満々に堂々と暮らしていいんだよ。
293松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 13:00:04 ID:HxmaU1JHO
 職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:41:08 ID:OyjpU7Ml0
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○○○●━━━━━━━━━━━━●━━ 特急(すべて新宿始発)
●━●━●━━━━━━━━━●━━●━● 特快
●━●━●━━●━━━●━━●━━●━● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停

これらを上手くブレンドして編成すればいいんだよ。
簡単な話だ。
問題はJRなんだよ。
JRの腰が重すぎるのが問題。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:47:53 ID:YQTKNWaq0
>>294
四ッ谷はどう考えても必須だろw
あそこで異常に空くことがあるし

あと複々線化してるの忘れた?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:54:41 ID:OyjpU7Ml0
複々線?知らないなあ。そばに平行して見知らぬ黄色い電車が走ってるらしいけど、中央線は普通に複線だろ。
四谷は各停のみで十分でしょ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:40:39 ID:LZ7vpkBZ0
>>292
プププwww
葛飾なんてそもそも武蔵国ですらない。下総国のくせに寝ぼけた事言ってんじゃねぇよ。
残念ながら最初から東京圏外でしたw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:10:41 ID:y6MpkBco0
神田〜御茶ノ水、飯田橋付近、四ッ谷付近、千駄ヶ谷〜代々木、
大久保〜東中野とかの線形が問題。
55とか60とか遅すぎ。
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○○●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特別快速
あともうこれでおk。
大月方面へ早く行きたい?
通勤快速、通勤特快?
つ「便利で快適なE257系,E351系をご利用下さい」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:24:23 ID:i2DBxpgiO
そんなことより吉祥寺の特快停車を実現させることのが先だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:32:29 ID:+H0qh03x0
そんなことより高円寺阿佐ヶ谷西荻窪の快速ホーム解体を実現させることのが先だろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:50:36 ID:mUZLuBH/0
杉並解体上げ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:42:55 ID:gO4TVcrwO
いっそ杉並を迂回するルートで快速用新線つくってしまえ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:32:32 ID:+H0qh03x0
迂回?
杉並なんかのためにそんな面倒なことする必要ない。
淡々とホームを解体し後は無視すればいいだけ。
簡単だろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:49:14 ID:qcrHrSjX0
>>303
禿同、杉並糞民は各停で十分
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:44:02 ID:sAE6ndcPO
カ杉並なんぞ各駅停車だけて用が足りるだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:51:58 ID:xaQH0A6j0
外環も杉並は地下トンネルでスルーする事が決まったから
中央線快速も通過すべきだよね

【道路】外環道:練馬―世田谷間など、国交相が着工要請へ [09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240586449/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:56:58 ID:3xk09KiRO
多摩土民がまた喚いてる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:59:06 ID:fGot309i0
たまには面白いことでも言ってみろよ。
だから杉並は駄目なんだよww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:52:44 ID:qMQAKA7MO
これ多摩土民が立てた重複スレッドなんで通報しますw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:51:21 ID:ri7ZupyLO
だから

快速線の西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺のホームを解体した上で線路改良(直線化)と信号改良でスピードアップ。

各駅停車も信号改良でスピードアップすればいいじゃん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:47:18 ID:FrtzFybG0
荻窪飛ばしたがるヤツはいったいどこに住んでいるんだろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:45:51 ID:ydfGZOYYO
武蔵国 = 東京
だと信じきっているみたいだし、
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:49:28 ID:/4tT+TeF0
東京は昔は武蔵国だったじゃないか。武蔵国はだいたい今の東京・埼玉・川崎・横浜だが
何か間違ってるか、葛飾郡の真性お馬鹿さんよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:49:25 ID:tbs3gZ/nO
>>311みたいな荻窪だけは停車に拘るやつは

どこに住んでいるんだか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:30:46 ID:Q+TjdHOg0
オウム返し乙
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:34:08 ID:tbs3gZ/nO
↑さげるなアホ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:20:30 ID:hmTd2zba0
>>316
さげると何か問題でも?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:39:28 ID:26fx3KkE0
外環着工と同時に杉並3駅は通過
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:15:51 ID:1bssymop0
ここは快速停車駅の適正化の為に3駅通過を望むスレなので4駅厨は隔離スレにでも行け。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:57:26 ID:4jnpcsYWO
荻窪だけは停車しろ、の魂胆が解りまへんな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:25:16 ID:olSH/PsI0
>>320
荻窪止めろというよりはだな、

元々利用者少ないのに快速止めんなっていうので3駅通過という話なのに、利用者の多い荻窪まで通過ってなってるのが理解できんのだよ。
荻窪以西で荻窪より利用者多いのは通快停車駅しかないのに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:06:58 ID:Yqb7749l0
やめとけよ、毎回同じ奴なんだからマジレスしたって無駄だって。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:30:38 ID:higJAkJWO
↑オマエこそ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:32:50 ID:tk+B1UWC0
                スッ
            i⌒i スッ
             | 〈|
            / .ノ||
      _(・ω・)/ ii|||| バチーン!!
    /.     / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\       _(・ω・)>>323’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ /.     \.  
  ||  || ̄ ̄ / /\   / ̄\
    .||  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\            \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||



325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:39:40 ID:pFXh02H90
まあ、荻窪くらい停車してやってもいいがな。一応、丸ノ内線乗り換え駅だし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:40:27 ID:TGuYhwOH0
>>325
          ____
       / \  /\ キリッ  まあ、荻窪くらい停車してやってもいいがな。一応、丸ノ内線乗り換え駅だし。
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:44:23 ID:bulJp0DI0
4駅厨は3駅停車派の陽動作戦なので相手にしないように。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:21:39 ID:U93ZxpjJO
>>326
>荻窪くらい停車してやってもいいがな。一応、丸ノ内線乗り換え駅だし。

知らないのか?
都営新宿線乗り換え駅の本八幡も快速通過駅だ!
お前らの主張は破綻してんだよ バーカ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:28:20 ID:1wrDf23U0
>>328
ヒント:都営新宿線本八幡駅の開業時期
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:15:35 ID:+NWYrnE40
現在の3駅通過を後押ししているのは、主に特急の所要時間短縮なんだよな。
茅野、岡谷間の複線化工事と同レベルの。
杉並4駅と京王対策の吉祥寺の5駅通過して茅野、岡谷間の複線化が完了すれば
リニアルート問題で諏訪の奴等(土建関係者以外)がごねる理由がなくなる。

常磐の立場で置き換えれば
上野が新宿、北千住が中野、松戸が三鷹、柏が立川、我孫子が八王子、取手が高尾
ギャップが大きいのは我孫子<<八王子位か。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:01:04 ID:sUOzhADg0
>>330
特急の速達化というのは分かるが、そのために5駅通過は明らかに過剰かと。
3駅通過+速達特急の時に中野退避させれば十分では。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:36:52 ID:3oyqtdHD0
>>328
なんで吉祥寺快速停車容認するの???
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:01:57 ID:bnMe+vGRO

                ビュッ
            i⌒i ビュッ
             | 〈|
            / .ノ||
      _(・ω・)/ ii|||| バコーン!!!
    /.     / iii||||||  バコーン!!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\       _(・ω・)>>324’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ /.     \.  
  ||  || ̄ ̄ / /\   / ̄\
    .||  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\            \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||

334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:34:54 ID:xrfQC8SY0
新宿→中野→荻窪→吉祥寺(以西は、どうでもいい)。

これでいいだろう?何も、ちんか杉並を刺激する気は毛頭ない。

(荻窪以外の)杉並区民は、黄色い電車(もしくはブルー)を利用すればいいと思うな。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:41:05 ID:yERn0Bfi0
やはり快速と特快の間の種別を新設するのが一番手っ取り早いんだよな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:22:14 ID:mEWQ8HK2O
本当に特急のためを思うならたしかに快速大杉だな
ごく一部を残して大多数を特快にすべきかと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:45:34 ID:lpAjRwE8O
議論は不要。今が最適。

多摩土民は嫌なら都心に引っ越せ。

以上!
マジに次スレいらないから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:59:25 ID:8bUnacx90
今が最適ならこんな議論起こるものか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:59:09 ID:CKaKfm/qO
>>338
各停の本数次第だな。
今のやる気のない本数だったら現状がベター。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:37:06 ID:bXOEX3j4O
東京→神田→御茶ノ水→四ッ谷→新宿→中野→吉祥寺以西各駅停車。

ちんか杉並に快速を停車させる気はない。

杉並区民は、各駅停車若しくは東西線直通を利用、さもなければ東京地下鉄に西荻窪若しくは吉祥寺延伸申請提出しろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:41:49 ID:qhV8xefF0
4駅通過厨は偉そうなのばっかりだなww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:34:11 ID:YJxfMKOk0
4駅厨と停車厨で似たもの同士だなww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:20:46 ID:VVsNTwRoO
とりあえず4駅のホームの階段にコンクリート流し込んで埋めればいいじゃん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:46:59 ID:pgb9o+6/O
>>343
重さで高架が壊れて通過どころか不通になるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:37:52 ID:wDfs4QvQO
>>343
アイデアとしてはおもろい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:22:55 ID:3eQ8faS/0
三鷹から大深度複々線地下にして
三鷹ー吉祥寺(地下)ー中野(地上に出る)
でいいんじゃないかな?

西荻ー荻窪ー阿佐ヶ谷ー高円寺で、地上線の西荻窪ー吉祥寺と中野ー高円寺は廃止して、
快速という種別の電車を複々線で走らせればいいんじゃない?
都心に行きたい人は、荻窪から丸の内線をつかえばオケ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:34:27 ID:c2ugqWUc0
なんかもうホントにキチガイしかいなくなってしまったな、このスレは
元々じゃんという話もあるが
348匿名:2009/05/09(土) 06:21:24 ID:oQNfsSXzO
中野駅で中央線の5号車の2ドア目で煩く注意したスーツ馬鹿男煩くてうざいんだよ今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
349匿名:2009/05/09(土) 06:23:39 ID:oQNfsSXzO
日本人全員は脳無しで馬鹿で腐った人間で生きてる意味無しなんだから今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
350匿名:2009/05/09(土) 06:24:32 ID:oQNfsSXzO
日本人全員今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
351ワシもひろゆき(ドキュソS区民):2009/05/09(土) 08:41:45 ID:yZxSwVUA0
>>37
このスレ思い出した今言っておく。

休日快速停車案はそんなニッチ市場のやつのために挙げたんじゃねえ!
まず、ラッシュ時3駅通過を実現するための杉並へのアメとムチだ!
当然3駅利用者の乗りたくない各停は休日も間引きだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:51:06 ID:WxFj8Wen0
>>346
直近に実現する可能性が低くても、京葉線の延伸を模索した方が良いんじゃないかな?
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg
三鷹〜新宿のショートカットを優先するなら、先に三鷹〜新宿から造っていいわけで。
京葉線だからって、東京側から造ることに拘る必要もないし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:13:13 ID:yDjjUvzm0
>>352
素晴らしいショートカットだね!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:55:19 ID:OTVJDi9X0
【問題】このスレに常駐している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:11:45 ID:j5Oadw1a0
>>354
常駐してない俺が言うのもなんだが、
関東地方には住んでおりません w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:14:32 ID:juGg2j6C0
神田〜飯田橋を毎日利用していますが、何か?
もちろん少数派なのはわかってる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:47:39 ID:/wZOt/tU0
日中時間帯に走行する本数が…平日24本・休日28本
まず全体の本数決めて種別決めね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:25:08 ID:tKgKVUh40
折りたたみ座席や、女性専用車みたいに時間を区切って通過は無理なの?
三鷹発平日7時から10時までは中央線は全て三駅通過とかさ
朝は総武線も本数多いんだし、商店街が開いていない朝なら駅前商店街の
反対もないだろうし、やはり杉並三駅利用者<<<<<三鷹以西利用者なんだからさ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:53:12 ID:hxH0UfNzO
>>358オレはこう考えたことがある。
平日始発から10時までと16時から20時まで全部停車
平日10時から16時までと20時から22時まで荻窪のみ停車
平日22時以降と土休日は全部通過+特快の中野通過
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:55:27 ID:PuWKIiDd0
ラッシュ時こそ通過させるべきでしょうが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:30:36 ID:BKQyhWX20
理想は常時3駅通過なんだろけど、妥協案として朝のみ三駅通過だと思う。
朝は1分でも惜しいからね。
例えば三鷹で、東西線直通に乗り遅れても2分後にでる三駅通過の中央線に
乗れば、中野で乗り換えられるとか・・・
みんなが三駅停車にイライラするのは朝の通勤時間帯が圧倒的に多いのでは?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:47:01 ID:UDTsUEI20
やっぱり、快速停車駅は、新宿→中野→荻窪→吉祥寺→(以西好きにして)

にすべきだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:59:20 ID:8FDBaySI0
妥協案など軟弱的な思考は即座に唾棄せよ!
我々が主張する杉並全駅通過というスローガンは日本の全人民の悲願であり、
無辜の市民の交通手段を守るためにも東日本旅客鉄道との交渉は一切の妥協案は廃して望むべきだ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:59:00 ID:ecjZIaI5O
快速線の西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺のホームを解体した上で直線化。
高尾⇔東京間信号改良(新宿まで120対応110、新宿⇔東京は100)でスピードアップさせる。

各駅停車も千葉⇔三鷹間全線で信号改良(千葉⇔錦糸町間110、錦糸町⇔三鷹間100)
と高加減速車導入でスピードアップさせる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:11:19 ID:TpA/usg00
最高速度95と110、120って騒音どんくらい違うもんなんかね?

今でもそれなりに騒音はする(といってもE233化で静かにはなったが)が、
あんまりうるさくなるとそれはそれで苦情が来そうな予感。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:30:33 ID:Nr7reZBH0
>>365
>最高速度95と110、120って騒音どんくらい違うもんなんかね?
最新の路線なら125km/h通過でも騒音はたいしたことは無い。
線路から10mぐらいの部屋を三菱地所が5000万(茨城では最高価格)で
売っているのがつくばエクスプレス。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:50:31 ID:TpA/usg00
>>366
そうか、最新の路線だとそんな変わらないか。
ただ車両面は最新だけど地上設備は最新どころか古い部類に入る中央線だとやっぱり分からん部分もあるなぁ。

そういや今、快速線の中野〜三鷹間は省力化軌道に交換進めてるところだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:10:05 ID:6+B5m1rg0
新宿→西国分寺→西八王子なら俺が最速で実家へ帰れる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:03:41 ID:O6MG/ua80
>>365
ちょっと前までは高架橋が古くて、高速化には耐えられないと言われていたけど
その後車両のほうがすごく軽くなってるからね。
233,257,351、231と軽量車になってるし、メトロのほうもそうだから
201がなくなり、臨時でも重い車が来なければ、衝撃という面では問題が無くなるでしょうね。
または、臨時で入る車だけ速度制限課せばいいわけだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:23:59 ID:2Qp8UmqUO
荻窪駅は快速を停めてもいいんじゃないか?

快速の停車駅は新宿〜中野〜荻窪〜吉祥寺〜三鷹〜国分寺〜立川

特別快速の停車駅は新宿〜中野〜三鷹〜国分寺〜立川〜八王子〜高尾〜相模湖〜上野原〜大月

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:19:28 ID:WETtSqT50
>>369
確かに震動とかの問題は車両の軽量化でずいぶん改善されたと思う。
制限も一応100になるようだし。現状の停車駅なら少なくとも東京〜三鷹は100で十分ともいえる。

3駅通過だったら110くらいは出してほしいところだけどね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:58:24 ID:vYrfcjl/0
>>370
止めてもいいんじゃないか?じゃねぇんだよ。止まって当然だ。
わかっちゃいねぇな。あと3駅通過後の特快を中野なんかに止めてどうすんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:07:27 ID:aADwlS5p0
>>358
平日朝通過いいね
JR東に投書してみる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:13:42 ID:iwxbPcPNO
特快は新宿の次は立川でしょ
マジメに考えるなら
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:49:35 ID:A4XsPWtm0
>>373

杉並区民だけど平日朝通過するんなら、もう完全通過でいいよ。ホーム解体もしかたないんじゃないかな。
ただ、東西線の廃止と総武線の増発はお願いしたいなあ。
3両編成とかでいいから本数は多めに欲しい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:03:15 ID:CA1ch1OU0
>375よ、おまえは重大な勘違いをしている。
ちんか杉並区民はな、世間様に対して何か意見を言える身分じゃねえんだよ。
完全通過でもホーム解体でも黙って受け入れる。それが真のちんか杉並区民だ。
当たり前だろ、今まで止まっていたことの方がおかしいんだから。
それを増発だあ?そんなこといってると総武線もすべて中野止まりにするぞ。
日本の交通政策にいちゃもんをつけていい身分じゃねえんだよ。わかったか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:21:59 ID:WM0ynwSfO
>>375
ニセ杉並区民乙

>>376
2ちゃんにしかモノ言えない多摩民乙
378375:2009/05/15(金) 19:04:13 ID:A4XsPWtm0
俺は高円寺住民だってーの。>376にも>377にもむかついた。
今後、一切の譲歩はしない。なにがちんか杉並だ。ふざけんな。JRが通過言い出したら
徹底的に反対運動やる。ふざけんな。ほんと、おまえらとは交渉は成立しねえな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:07:28 ID:WM0ynwSfO
>>378
スマン
3両編成でいいとか言うから通過派の釣りにしか見えなかったんだ
いくらなんでも3両じゃ輸送力不足も甚だしいから
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:16:32 ID:gM9obXycO
特快の中野完全通過+最高速度110=荻窪も含む4駅完全通過。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:34:01 ID:cHaWypZP0
何で多摩土民はこんなに偉そうなの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:52:29 ID:OYWBsNTl0
【問題】杉並に憧れている人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:47:50 ID:iwxbPcPNO
地下鉄方南町支線とかも3両だし杉並だから
案外3両って杉並に似合うんじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:30:51 ID:T/y2H2uX0
>>383
杉並だからって言っても終点だけなんだけど。
3両って杉並に似合うんじゃね?……ばかじゃねえの。

あとエレベーターとか付けて今さらホーム解体はありえない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:54:46 ID:hTxXQNWm0
>>384

解体しなくてもいいよ。停車しなけりゃ。
386375:2009/05/16(土) 03:30:08 ID:KqRa8mIq0
ホント、何で偉そうなんだよ、どいつもこいつも。
さっきも書いたけど、君らの大嫌いな杉並区民が快速停車を望むのは、総武線が不便で中央線快速が圧倒的に
便利だからだよ。なんで利用者は減らない。糞田舎の連中よりは少ないかも試練がな。

おまえら、杉並区民に快速通過を同意してもらいたかったらここでチンカス呼ばわりしてないで、総武線便利にする
プランでも考えてくれよ。俺は総武線が便利になれば別に快速でなくたってかまわないよ。そんなに時間に差はないんだし。
すし詰め電車で東京から座っていて高円寺で降りて周りから舌打ちされるのも正直、もうやだしな。


もうね、今の総武線なんて2回連続中野止まりとか、次は東西線だから違うホームに移れとか、東西線内事故で
直通止めだと陸の孤島かっつーくらい本数減るとか使い物にならねえ。はっきり言って。
なんで東京駅行くのに快速で1本なのが、総武線で運が悪いと何度も乗り換え。なもんつかうかっつーの。

編成は3両でも4両でもいいんだよ、本数を確保して欲しい。
あと東西線とか中野止まりとかいらねえ。全部三鷹まで通せよ。

そうすれば自然と快速の利用者は減ると思うぞ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:52:46 ID:OaXshgD/0
>>385
心配しなくても今日は止まらねぇよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:51:56 ID:OaXshgD/0
>>386
3両や4両でいいわけないだろ。それで都心方面に直通させるつもりか?
間違いなくそんな列車パンクするわ。使い物にならん。

高円寺に住んでるなら休日の各停ホームはそれなりに人いるのわかるだろ?
休日なら東西線含めれば5分間隔が保たれてるにも関わらずな。
なのに短編成でもいいとか実態知らない人のセリフにしか見えない。だから釣りだって言ってんだよ。
389375:2009/05/16(土) 06:43:11 ID:KqRa8mIq0
東西線なんて数にはいらねえって。みんなのらねえからな。知ってるだろ?>388
つうことは休日は何分間隔になる?そりゃ、結構増える罠。平日は全然いないわな。
ああ、何故か真っ昼間から女子高生だけはいっぱいいるなw


まあ、とにかく「快速利用時の便利性が確保されるような本数増やしてほしい訳だよ。
編成の数にはこだわってないから別にフル編成でも全然かまわないぜ。需要があれば全然おk。
俺は馬鹿だから、中央線だと9両編成だっけ?半分に割れば本数が2倍になっていいじゃん。って考えただけだよ。

もうね、いちいち釣りとか考えるなよ。縦読みして変な意味書かれてなきゃとりあえずそいつの意見って
ことでいいじゃん、めんどくせー。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:30:59 ID:0YK+odMLO
だから荻窪も含めて4つまとめて完全通過にしろ。

一番世話がない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:32:26 ID:OaXshgD/0
>>389
そうか、じゃあ編成を半分にしたらそういう問題が出てくるっていう感じで取っておいてくれるとありがたい。
口調がつい厳しくなってしまいすまんかった。

東西線さっ引けば1時間あたり8本で平均7.5分間隔。中野以東になると1時間あたり12本で平均5分間隔。
快速は1時間あたり10本で平均6分間隔なんで、中野行きを廃止して全部三鷹行きにすれば、本数面ではむしろ勝るくらいの利便性にはなる。

平日は現状問題がありすぎだからな。不均等ダイヤだし、本数少ないし(三鷹行きは平均15分間隔)、中野で時間調整するし。
あんなんじゃ誰も乗らないっていうのも理解できる。


>>390
おまえつまんねーヤツって言われない?そろそろなんか別のこと言ったら?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:33:21 ID:6Ik70uVaO
では妥協案を
杉並4駅は快速ホーム解体時それぞれ3両ぶんだけ残す。
快速と特快のうち7両は杉並4駅を通過する。
誰もがハッピー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:50:27 ID:yK8hXqgs0
【問題】高円寺住民のフリして通過推進している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

394390:2009/05/16(土) 22:04:01 ID:0YK+odMLO
>>391
車両センターが荻窪にあってなおかつ各駅停車を半分荻窪止まりにするなら荻窪停車でも構わん。

が、実際には車両センターのある三鷹まで持って来なきゃいけない
(中野止まりもあるが)んだから荻窪も含む4駅完全通過一択だろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:39:42 ID:KbPBIbV60
まず>>375に噛み付いているのは実は同じ杉並区民だと言う事に気付け。
あと、このタイミングで荻窪通過を言い出して混乱させようとしてる奴がいる事に気付け。

あくまで我々の主張する快速の適正な停車駅は中野・荻窪・吉祥寺だ。
惑わされるなよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:03:46 ID:OaXshgD/0
>>394
別に三鷹まで持ってくればいいだけの事。荻窪を通過する理由にはならない。

私鉄の複々線と違って、中央線の各停と快速の接続性は0に等しい。
そういう状況でいたずらに通過駅を増やすと通過駅の利便性が著しく落ちる。
3駅に加えて荻窪通過したって高々1分しか変わらんのに、その1分のために犠牲になる杉並区民の利便性は相当大きいと思うがね。

そもそも乗車人数が80000人超かつ乗換駅というのは、十分快速が停車する価値があると思うが?
397375:2009/05/16(土) 23:15:54 ID:KqRa8mIq0
だから俺は杉並の駅を快速通過にしたいなら、総武線を便利にしてくれっていってるだけ。
別に惑わしてねえよ。

総武線が超便利なら、快速は3駅通過でも4駅通過でもどっちでもいい。
だって俺の降りる駅、高円寺だもんwww。つか、>>395の主張する「我々」って何人いるんだ?


それを高円寺住民のふりした武蔵境住民だとか言いたい放題だよな。まあ匿名掲示板だからしかたねーけど。
もうね、コテハンで、自分の乗降駅宣言して会議しようぜwww。各々のエゴの違いがよくわかるよ。たぶん。
398杉並区民:2009/05/17(日) 00:21:43 ID:4aP8Rewd0
このスレ、削除依頼だしときましたよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:14:20 ID:0hu3TzGO0
>>397

ヨシャ、解決策だしたる、ワレ、中野で乗り換えろや。中野からオレンジのれや。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:39:00 ID:nMoGWa3K0
【問題】自分一人の意見を多数意見だと思っている人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:56:50 ID:srTHkdJkO
>>396
3分くらい違ってくるだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:24:04 ID:iBpgKdCD0
>>395
>あくまで我々の主張する快速の適正な停車駅は中野・荻窪・吉祥寺だ。

荻窪について通過とか停車とか主張すると混乱するかと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:29:18 ID:PcffxtYD0
>>401
荻窪1駅通過するしないで3分も変わることは考えられない。
110キロで運転したと仮定してもな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:47:59 ID:rM+CqWIF0
>>403
お前朝の中央線乗ったこと無いだろ?
杉並3駅があると詰まるんだよ
ノロノロ運転じゃないか
通過すれば確実に10分は違うね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:22:06 ID:Q3uQTGWG0
>>404
3駅通過と4駅通過で比較した時に高々1分しか変わらないって言いたかった。
そう読めなかったならすまん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:31:37 ID:wroEhJb5O
>>403
なら2分。1分ってことはありえん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:05:42 ID:Q3uQTGWG0
>>406
いいよ別に2分でも。1分だ2分だって、そんな小さな差はどうでもいい。
荻窪は乗車人員を考えたら、1分や2分得るために通過するような駅ではないと言っている。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:24:07 ID:+8w0SPY2O
そもそも中央線は高円寺〜西荻窪が
あってこその路線なわけだよ。
中央線特集とかの雑誌をみると取り上げ方が
他の駅と全然違う。

吉祥寺〜東京間だけの運行でいいじゃない
三鷹より先はチャリでこいよ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:58:13 ID:HQNM6xLzO
最近の流れを見ると>>358
一番まともで実現できそうな意見だと思うのだが…
多摩民も通過で納得。高円寺民も総武線が便利な朝なら納得なんだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:06:06 ID:BRlvhYFDO
>>409
小田急や京王、西武だと時間帯や種別で停車駅を使い分けているから、違和感なくできるだろうな。
それでも、住民の納得を得られなければ自治体負担で杉並三駅に(京王の八幡山みたいな感じに)待避線を
作らせた上で、速達タイプの列車を増やすとかしかないと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:44:54 ID:CcX9z5xaO
次スレ
マジでいらんから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:25:52 ID:wroEhJb5O
>>408
ザ・ヲナニー発言。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:37:12 ID:PD6n2ATy0
3駅停車論者は嘘吐きばかりだな。
そもそも3駅に止まる列車がなくなるわけじゃないという大前提を意図的に無視して
快速通過の是非を論じたってまともな議論が出来るわけがない。
こういうのを論点すり替えというのだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:02:57 ID:IwZz8OyC0
>>409
確かに朝ラッシュ時は現状でも3駅通過してもいい気がする。ただし都心方面のみで。
少なからず多摩方面へ向かう人もいるし(特に学生とか)、都心方面のみ通過でも十分役目は果たせると思うので。

>>410
杉並に全く利点がないのに自治体負担で待避線作らせるってのはムリだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:34:04 ID:JaUgvwy30
待避線言ってる奴はいつもの奴だから相手にするなって。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 06:50:19 ID:c1tCniTG0
>>1
「各駅より遅い快速線」
日本珍百景ネタにもってこいだよ!

このネタを扱わないうわさの東京マガジンはカス
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:02:14 ID:lMkPtl4eO
はいはいはいはい!
議論の時間は終了!おしまい!完了!ご臨終!
3駅は停車!
これで決まり!
以下議論は不要!
書き込み禁止!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:31:44 ID:yYIRnonPO
↑ハイハイ
419375:2009/05/19(火) 10:38:11 ID:cAV3fHHo0
417、必死だなw。おまえ、どこの駅の住人だw?

俺は議論してもいいと思うぞ。議論していい案が出てより中央線が便利になればいいんだよ。
杉並嫌いの人間もいるけど、まあそこはご愛敬でw。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:43:20 ID:xKKOfaRGO
>>410
オレは4駅通過派なんだけど
快速線に荻窪だけ停車させたい条件に通過線新設を考えたことはある。(もちろん費用は全額杉並負担。)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:53:01 ID:8G/6hrfk0
【問題】4駅通過の答えしか持っていなく、議論が出来ない人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:45:45 ID:yXxheZDL0
>>421
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  お前も議論しとらんじゃないか・・・
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ 
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:46:09 ID:0H+qbYVx0
ここまでバレバレな自作自演も珍しいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:28:17 ID:E6b7Nc/MO
杉並に停車するから遅いんじゃないだろ
頭が弱くて貧困な多摩地区が飛び込みやら故障させるから遅いんだよw
いい加減学習しろよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:01:05 ID:JVcaeH5n0
俺杉並区民だが確かに多摩から通勤すると思うと3駅停車はうっとしいんだろうなと思った
平日の10時〜16時通過なら良いと思った 京浜みたく
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:37:36 ID:ap6wqP0S0
>>424
お前も毎回同じ事書いて飽きないの?気違いなの?
427中央線大好き:2009/05/21(木) 12:25:41 ID:Ze1Y/wYT0
土日祝はその駅飛ばすジャン。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:40:30 ID:JVcaeH5n0
>>425だけどこれを終日にすれば良いんじゃない?

後は中野の配線を改良して乗換しやすくれば良い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:49:09 ID:0mZ6SaFNO
荻窪〜三鷹
複々線化の年に産まれた新生児たちも
早い奴はもう孫がいる年齢だね(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:45:11 ID:jJ+fyU8HO
>>421
ウンコして寝ろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:42:13 ID:y3QrLd+gO
いずれにせよこのスレの中の書き込みだけで騒いでいるうちは杉並区の思うツボだ。
何か大きなコトを起こしてテレビのニュースで取り上げられて冷蔵庫にコメントしてもらえばいい。
そうすれば杉並の悪辣ぶりが日本中に知れ渡り譲歩せざるを得ないだろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:51:23 ID:rtiGvQvP0
俺荻窪だから3駅通過してもいいよ
2駅で新宿とか便利過ぎる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:10:42 ID:NEH2crw6O
>>432
なら荻窪も通過だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:40:39 ID:6FSlIttI0
【問題】労働人口が減少し、今後ますます杉並通過の可能性が無くなり火病っている人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:31:02 ID:8vpSMn4f0
阿佐ケ谷駅ホームの待合室設置工事がいよいよスタート。
ホーム解体はありえませんねww
田舎者たちよ、楽して通勤したきゃ杉並においで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:38:27 ID:mklWiLpEP
おいおい、どうしてそんなに余裕ぶっこいていられるんだ?
待合室ができるって事は通過列車が増える前触れじゃないか。
特快大増発は近いぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:11:08 ID:amJ17mTp0
ん?「解体はありえない」って言っただけで通過云々については触れてないよ。
通過列車が増えるならホームの半分以上を待合室みたいにしなきゃだめ。
でもあの大きさの待合室は通過の量に関わらず駅の設備としてもう普通に
どこの駅にも存在し始めてる。
単純に運転中止が多いからかもww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:19:55 ID:TCaI60gHO
>>435
典型的多摩土民のあさはかな発想
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:11:42 ID:YKGk73020
【問題】特快大増発される事に一番反対している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:16:04 ID:bfkfOmiaO
しかし杉並区民の書き込みは釣りだよな?

マジで3駅に快速停車が当然なんて考えてないよな?
3駅通過させないと、三鷹〜立川間も快速運転がしづらいよ
小金井市や国立市を黙らせる為にも杉並3駅の通過を強く推進すべきだなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:08:32 ID:bSGe5x/p0
>>440
ハア?
国立市民だが誰も快速止めろなんてこれっぽっちも思ってないぞ?
少なくとも国立-武蔵境は特別快速が1年365日通過してる
つまり今の特別快速が快速に、快速が各駅になるだけだ
ただの名前が変わるだけで何も問題ないわだろうが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:13:39 ID:gfmGSmNOO
三鷹〜立川の快速運転を先に実行するのが正解だな。田地区の住人にも
報道を通して杉並区民の理不尽ぶりをアピールし易くなるから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:36:48 ID:p94WoDBj0
【問題】三鷹〜立川の快速運転に一番反対している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:33:29 ID:a7shEW5wO
三鷹〜立川の高架複々線が実現しなくなってしまったのは、
当時の計画では快速の停車駅が武蔵小金井と国分寺だったため国立市がゴネたため。
その後快速線を地下に作ることに決まって快速が通過してしまうことになる小金井市もやる気を無くしてしまった。
とりあえず国分寺まででいいから作れば良かったのに。
中野〜三鷹だって最初は荻窪で開業したのだから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:41:01 ID:7wu2VrIgO
>>435
お断り。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:12:45 ID:LNraGEye0
>>425
ニセ杉並区民乙www

いいかげん多摩地区に住んでることを悲観したらどうだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:15:00 ID:LNraGEye0
>>426
真実を書いてやってるまでだがなw
おまえもちょっとは勉強しろよw
お前、自分で踏み切りで飛び込み阻止とかやってろよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:18:19 ID:DpMlTyfFO
【問題】快速4駅通過される事に一番反対している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |西荻窪〜高円寺間各駅(特に荻窪は醜い)      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:22:09 ID:DpMlTyfFO
【問題】中央快速線4駅完全通過に反対している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |西荻窪〜高円寺間各駅(特に荻窪)│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:13:38 ID:MVsn5oiE0
【問題】必死になってコピペしたのは良いが、解答欄に納まらなかったヴァカの主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:18:45 ID:yfhUhyZZ0
>>448
3駅通過すら実現しないんで特快増発の運動がんばってくださいね^^



あ、特快通過駅使ってるんでしたか、失礼しましたwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:18:13 ID:c6IWER9o0
荻窪通過なら当然吉祥寺も通過だわな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:52:49 ID:GFL9OQ3GO
三鷹も通過が良い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:37:10 ID:4YpLLSpwO
>>453
流石に三鷹は無理だろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:40:20 ID:4YpLLSpwO
>>451
それだったら荻窪に通過線追加運動もやらないと無理。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:58:06 ID:e76eRWaSO
>>455
なんでもいいから頑張って運動しろよ
実現するかは別問題、だがやんなきゃ話題にすらならん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:50:28 ID:6+bTOE9N0
【問題】2chで書き込みしているのが「通過運動」だと思っているヴァカの主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:27:30 ID:Pmcy9wph0
だから快速を緩行線に走らせればいいんだって。だって通過運転しないんだからさ。

快速→三鷹〜御茶ノ水まで緩行線を通る
多摩快速→土休日快速と同じに
特別快速→始発駅に関わらず中野通過
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:42:30 ID:M8lSMaco0
快速を緩行線に?331を総武線に回すの?意味ないじゃん。奴民にはもったいない。
231に「かいそくw(※杉並奴民用)」って称号をつけてやれ、ってことでしょ?
で、中央線は今後、単なる「快速」という単語は使わず、xx快速という名前を用いよう、と。
当然、杉並区は全駅通過だよな。ホーム解体で。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:57:40 ID:M8lSMaco0
×331
○233
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:32:42 ID:+apzb4wWO
>>457
ウンコして寝てろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:52:17 ID:y2r4KEU60
ところで>>375が議論してもいいと言ってるのに誰も乗ってこなかった件


まぁここにいる4駅通過論者なんて、通過だ通過だ言ってるだけでちょっとツッコまれるとダンマリですもんね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:11:15 ID:+apzb4wWO
>>462
下げてる奴が言ってもねぇ・・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:47:37 ID:gmoueEUjO
東西線いらね
465463:2009/05/28(木) 23:15:44 ID:+apzb4wWO
煽ってるくせに下げてるスカタンの>>462

「各駅停車のスピードアップ」がないぞ。
(最高速度を引き上げることだけがスピードアップじゃないからな。)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:55:01 ID:y2r4KEU60
>>465
下げてるからなんだって、本質から離れてるところしか突けないのかねw

で、各駅停車のスピードアップ?どうやってやんの?
わざわざ括弧書きで最高速度とか言ってるが、それだけじゃないと言うのならその方法を書いてくれないと。

ちなみに各駅停車の最高速度を上げても効果的な時短にはつながらないと思っているが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:51:21 ID:mNQ1cTzHP
age sageに異常にこだわる奴が一名このスレにずっといるよな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:58:58 ID:CKlJEqax0
しかしこれだけ両線ガチガチの各停複々線区間も珍しいな
片方はすっ飛ばすだろ普通
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:09:46 ID:PNA4Zrb90
>>468
オレもそう思うが、通過反対運動してそうさせなかったのが杉並区民の力というかなんというか。

しかしよく覚書とか言われているが、いったいどこまでホントの話なんだろう。
「立川まで複々線が出来るまで〜」のくだりが本当なら、今の今まで立川までの複々線を完成させられなかった多摩にも問題があるような。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:24:58 ID:eRlXG+1q0
>>469

総武線の錦糸町〜千葉の住民は、杉並ほど「地域エゴ」がひどくなかったんだろう。

まあ、杉並は異様なほど「カラス」と「ノラ猫」が多いからな。て、関係ないか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:26:11 ID:CNCaARHNO
>>466
快速のスピードダウンだな、各停の魅力を相対的に上げて
乗客を快速から各停に誘導する。現状で出来る唯一の手だ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:52:56 ID:0dxxRfK80
>>471
>快速のスピードダウンだな、各停の魅力を相対的に上げて
総武線スピードアップ新型車
快速・三鷹始発〜新宿止まり6両化、利用者減少を見てから廃止
特別快速ばかり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:34:20 ID:Zl2NRMJjO
>>466
千葉⇔錦糸町間のスピードアップも考慮に入れてる(杉並民は考慮に入れられないんだろうな)んだって。

>>467
チキンはうんこして寝ろ。

>>470
カラスや野良猫ばかりか、他の害虫も多いんじゃないか?
>>471>>472
荻窪も含む4駅の快速線の階段途中に中間検札口設置して「ご利用の方は別途200円頂戴します」ってのはどう?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:20:43 ID:GpBadnVL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000102-mailo-l15

要はこれと同じだろ?
複々線化の時に杉並は沿線用地提供等、積極的に協力して快速停車を求めた。

立川まで複々線化したら杉並通過が実現するのなら、多摩地区の住民はもっと
積極的にJRに協力して複々線化を求めたら?

何でも杉並のせいにしているお馬鹿はもうお腹いっぱい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:24:23 ID:2To27Zuk0
>>471
それ本末転倒じゃね…?

>>473
錦糸町以東を考慮を入れてるから何?御茶ノ水以西に効果が薄いことは否定しないのか?
そうだとしたら3(4)駅通過の見返りとしてはあまりに弱いね。

まぁ害虫とかいう発言が平気でできるあたり、お前が杉並叩きたいだけってのはよく分かった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:26:27 ID:4Ejx5bdH0

>立川まで複々線化したら杉並通過が実現する・・本当にそんな協定あんのか?

477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:42:07 ID:2To27Zuk0
>>476
このスレの1スレ目に「覚書は三鷹〜立川複々線化完成までの暫定的なもの」というカキコがある。
ただ真偽は分からないけどね。正直覚書については不明な点が多い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:34:26 ID:4Ejx5bdH0
それに、三鷹以西を「絶対に」複々線化する必要性も感じないがな。もちろん、判断するのはJR東だし、複々線化
すれば、便利は便利だろうが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:35:55 ID:b5DxMhDN0
>>478
それは混雑率が昔に比べてかなり改善されてきているからだろう。
あと高架に側道が必要になってしまって複々線化のハードルがあがってしまったというのもある。

複々線の必要性が叫ばれていた時に、なんとしても立川までは複々線を完成させて欲しかったと個人的には思ってる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:00:31 ID:ya7AXa4RP
ageてわざわざ恥掻いてるんだから間抜けだよなーwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:13:09 ID:ZTDvzecz0
>>474
>複々線化の時に杉並は沿線用地提供等、積極的に協力して快速停車を求めた。

話は全く逆。快速が停車しないなら工事もさせないと脅した。
用地提供って無償寄付じゃあるまいし、何が「積極的協力」だよ。
お前アホ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:17:21 ID:/fArmF8LO
>>481
それを聞いた以上、荻窪も含む4駅(杉並民国全部)を通過にすべきだな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:19:46 ID:9MTADk750
>>481

杉並区民の地域エゴは、本当に凄まじい。それがノラネコとカラスの激増に
直結している・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:07:27 ID:K9hIU/B0O
》481
それ本当か?
お前の脳内だけじゃねぇの。

ソース出してねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:19:13 ID:TYJfDBKhO
なに言ってんだよ
そもそも最初のうち複々線化阻止を唱えていた杉並区が後日になって
条件闘争に転じた、という「物語」自体にもソースが存在していない
有り様なのに
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:25:42 ID:9MTADk750
「立川まで複々線化したら、快速を通過させる」

こんなバカな契約を、当事者が交わすだろうか?というのは、「立川まで複々線化したら、杉並3駅の快速ホームは、
無用の長物と化す」と言っているのと同じだからである。

 むしろ、「杉並住民の凄まじい地域エゴが、日本一非効率な複々線区間を誕生させた」との
見方が、ソースはなくとも、最も自然である。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:43:16 ID:8MvYC1XwO
どんな屁理屈も
「覚書」の前では無力
分かったか
多摩エゴ市民ども
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:39:14 ID:ck4oFjPX0
【問題】妄想を真実だと思い込み「杉並叩き」をして、リアル社会では誰も相手にしてくれないヴァカの主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:14:31 ID:b5DxMhDN0
>>486
「立川まで複々線完成」と条件設定することで、快速ホームの設置を国鉄に了承させたってことも考えられるんだがな。
そして現在、三鷹以西の複々線工事は完成どころか工事すら始まっていない。
本当にそういう契約をしたのなら、杉並はうまいことやったと思うよ。少なくともあと5年は完成の見込みがないからな。
と同時に、三鷹〜立川の行政の愚かさも浮き彫りになってくる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:38:16 ID:xoLEwiKZ0
昔、西荻窪に住んでいたころ、土日に吉祥寺で呑み、誤って快速に乗車してしまい、荻窪から
バックしたことがあった。

人間って、習慣の動物だから、つい、平日のクセで快速に乗ってしまうんだな。かような勘違いを
無くすためにも、平日も土日ダイヤを適用すべきだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:56:13 ID:/fArmF8LO
>>488こそワンパターンリアルドアホって訳か。良く解った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:50:54 ID:ow6DkX89P
複々線の各駅停車という大いなる無駄の前にはどんな覚書も約束も無効だろう。
時代は変わったんだ。JRがやる気がないとしか言いようが無いな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:16:28 ID:qFWoOAs40
>>490
別にそれ逆でもいいじゃん

>>492
JRがやる気がないというのは同意せざるを得ない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:29:58 ID:o7BxP4glO
>>490
吉祥寺から西荻窪に逝くため快速つかう習慣
だった時点でお前は下等な動物だよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:35:06 ID:BHy2Gm90O
あほな多摩土民があほな言説を唱えている時に
一言で黙らせることができる魔法の言葉がある


「覚書」


これ。永久に通過は無いから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:33:28 ID:VLgnKGqxO
例え覚書があったって
そんなの関係ねぇ、だ。

杉並民国はさっさと荻窪も含む4駅通過容認しろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:15:28 ID:2o5RA9Yf0
>>496
容認しろとかwwwどんだけ杉並民国頼りなのwwww
でもお前みたいなペラ紙みたいに薄い考えじゃそうなっちゃいますよね。わかります。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:05:45 ID:ow6DkX89P
そもそも覚書の実在を確認した奴なんかいないのに、
そんなものに2ちゃんで頼ったって誰もレスを信じてくれないんだけどな。
本当にあるなら写メ撮ってうpでもしてみろよwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:28:37 ID:r4bBbrBGO
覚書の存在を否定したら困るのはどっちだろう?

現在の杉並停車の「理由」が無くなり、火病なきゃいいが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:04:45 ID:o7BxP4glO
>>479
> 複々線の必要性が叫ばれていた時に、なんとしても立川までは複々線を完成させて欲しかったと個人的には思ってる。

オレもそう思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:16:45 ID:fWpXW0Xa0
>吉祥寺から西荻窪に逝くため快速つかう習慣
だった時点でお前は下等な動物だよ。

↑ ひどい日本語の典型例だなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:50:09 ID:1Oa3MBfl0
>>499
そうなんだよな。
多摩から見たら今まで「杉並に停車しているのは、覚書があるから」って理由で
「杉並が国鉄と強引に覚書を締結したニダ」「違法行為は認めないニダ」って叩いて
いるんだよな。
それが「覚書など無い」ってなったら「じゃあなんで杉並に停車しているんだろう???」
となって理由が分らなくなり杉並を叩けなくなってしまうもんなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:22:11 ID:fWpXW0Xa0
↑ ていうか、休日ダイヤを365日適用してくれれば、換言すれば、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪を通過してくれりゃ、
いいだけだよ。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:05:33 ID:1R6UJvosO
>>503
それが普通だよな。そこまでなら3駅利用者のオレでも納得できるんだが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:40:59 ID:O6qXQO5V0
多摩市民の言う杉並4駅通過&解体が実現したら
人身事故等で止まったとき線路上を歩かされると思うがそれでもいいのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:30:00 ID:1Oa3MBfl0
それじゃあ
「おれ国分寺住民だけど、武蔵小金井〜武蔵境利用しないから通過してくれりゃ、
いいだけだよ。」
と言っていること変わらないねえ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:48:23 ID:fWpXW0Xa0
↑ かわるよ。だって、武蔵小金井〜武蔵境は複線区間じゃん。

まあ、知っててカキコミしてるんだろうけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:55:00 ID:r4bBbrBGO
何か話が噛み合ってないな。
大人と子供の会話みたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:59:13 ID:fWpXW0Xa0
↑ 当然、大人は「杉並3駅通過派」だべ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:18:48 ID:o7BxP4glO
大人はこだわらない
杉並3駅通過でも境・小金井3駅通過でも
どっちも同じくらい嬉しいよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:46:15 ID:2o5RA9Yf0
とりあえずfWpXW0Xa0はレス返す時はアンカー打ってくれないか?見にくいので。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:57:34 ID:fWpXW0Xa0
↑ fWpXW0Xa0だが、ひとりごとなので、気にしないでくれたまえ。

↑は、廬山昇龍覇の意味だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:13:30 ID:VLgnKGqxO
>>505
問題なし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:32:44 ID:1SIyEbJJO
たしかにホームを解体したら人身事故で電車に缶詰になる確率が上がるなwwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:37:21 ID:1SIyEbJJO
西荻の快速ホームも待合室作り始めたね。吉祥寺寄りに資材置場
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:05:11 ID:3alma2g20
↑ 吉祥寺以西の住民は、土日だけで我慢しな、ってことだね。

JR東の権力者が杉並に住んでいるのか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:49:33 ID:0LKyQmch0
社宅がおおいな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:02:49 ID:UgSGMi7b0
中野〜三鷹の複々線区間は、どうみても非効率ではあるが、東が頑なに現状維持を貫くという
のであれば、「休日ダイヤを平日にも適用しろ」というカキコミもまた、非効率である。

 まあ、3駅停車という、非効率な使用方法により、京王や西武といったライバルは助かっているわけだから、
いい面もあるといえば、ある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:07:03 ID:VcPYfbS10
杉並3駅の快速ホームに待合室を設置するのに、冬寒い多摩の駅は放置

どうやらJRは多摩が嫌いなようだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:24:20 ID:I+vk7MfUO
>>519
そもそも支社が違うからなんとも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:03:10 ID:JSXGilKl0
待合室を増やすのは「これから各停wを削って特快を大増発しますよ」って束の意思表示。
杉並民国ざまあwwwwwwwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:07:16 ID:riJgLAZX0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:32:44 ID:IB4TlxalO
>>519
お前バカなの?死ぬの?
三鷹〜立川間は今高架工事の真っ最中じゃねーかw
待合室どころじゃねーだろw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:19:33 ID:2hhB8Hku0
>バカなの?死ぬの?

まだ使ってるヤツがいるのかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:47:00 ID:mfSPcEVH0
>>522
特快とは限らない。吉祥寺まで各駅で3駅通過の新種別だってありうる。
荻窪に待合室ができないならなおさらだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:32:01 ID:i950UyDnO
>>505
人身事故等で止まったとき3駅のどれかに降ろされる苦痛に比べて
ずっとマシと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:56:10 ID:b35QFwjpO
>>526 おまwww かなりアホやねw

実質人身事故を引き起こしているのは大半が多摩地区内じゃん。

で、通勤時間帯に多摩地区で人身起しておきながら高円寺とか阿佐谷でしぶしぶ各駅に乗り換えてる多摩地区民族どもを大勢目撃したぞww

杉並3駅停車に文句垂れてるなら乗り換えずに快速が動き出すまで待ってろよwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:33:58 ID:8hpPtbBe0
>>525
待避できない種別を増やしても、さらに列車間隔が不均一になるだけな気がするんだが。
あと待合室については、今はまず始めに3駅に手をつけたって状態。今後どう展開するかはまだわからない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:59:08 ID:FLiu3h3FO
>>515
今気付いたが、西荻の快速ホームの資材置き場は、待合室じゃなくて屋根改修のためのヤツっぽい。
ホーム西側の屋根に網がはってあるから。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:12:26 ID:HmS6g2ya0
【問題】自分の最寄り駅が不便になる事を恐れて、立川までの複々線を拒否し、
    多摩だけでなく山梨、長野利用・出張・旅行者に迷惑をかけている奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:09:29 ID:gF+OE6vrO
たしかに遅延で数珠繋ぎ状態になった時に、3駅のホームがないと辛いね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:22:56 ID:7P9lJF7dO
>>525
それをやるにしても荻窪に通過線が必要。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:26:20 ID:4knpuCxE0
>>531

数珠つなぎなんて、3駅がなければ発生さえしないんだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:46:43 ID:EeCr9hhd0
 ところで、最近の中央線すいてないか?

夜の9:30頃乗車すると、ガラガラとはいわないが、かなりすいていて、びっくりした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:34:11 ID:6wZKlbLA0
【問題】自分の住んでいる地域が、杉並より上だと主張する野郎が利用する主な駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      国立〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:20:55 ID:s9mFRIg90
【問題】カラスとノラ猫の楽園といえば?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      荻窪〜西荻窪      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:44:25 ID:yvg/gHRv0
夜9時半頃なら、快速より緩行の方が混んでるね

中野
中野
三鷹
中野
中野
三鷹

だから、2本見送ったり、中野まで乗って三鷹行待ったり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:45:15 ID:6wZKlbLA0
>>534
その時間帯は、三鷹で通快を先に行かせる快速が続いてるからかな。
だから、空いてるというよりは、吉祥寺までで下りていく奴が多いから、
車内が空きだすのが早いのかな。
その時間帯の通快は、三鷹〜の走行が比較的スムーズだから、
三鷹で通快にシフトする奴がより多くなるのかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:29:00 ID:g98TxJys0
【問題】>>538のいう通りなら中央快速線に本当に不要な駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:36:00 ID:5D6kxO0jO
【問題】>>539のいう通りなら中央快速線に本当に不要な駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   高円寺⇔西荻窪        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:40:18 ID:ARzJars10
【問題】中央快速線4駅完全通過に反対している人物の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |西荻窪〜高円寺間各駅(特に荻窪) │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:03:54 ID:6wZKlbLA0
【問題】中央線沿線に住んでる事をやたら自慢したがる奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      日野〜高尾       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
543国電バンザイ:2009/06/06(土) 21:41:05 ID:1nEsr6Zu0
東京一極集中
通勤快速は快速並に
特別快速は区間快速並に
快速電車は普通電車並に
普通電車は路面電車に格下げ
中央本線の車両は201系と103系で十分デス。
 
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:12:03 ID:5D6kxO0jO
>>543
快速線もまだ2編成だけ201系残っているんだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:17:42 ID:3bmX8dK60
E電車両は13年処か5年で償却しそう。
209系の走るんデス見たいになりそう。
JR酉の207系は京阪神地区にて現役活躍中。
 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:41:02 ID:RUgsA0I90
中央本線(東線)の複々線はおけいはん並の所要時間。
快速急行(交野線のひこぼし)中之島行と勝負だな。
 
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:07:54 ID:D2hJCzZf0
>>538

正確に言うと、僕の利用区間は御茶ノ水〜新宿まで。昔はもっと混んでたと思うんだが。

「不景気で、残業が減ったのかな?」と思ったんだが・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:10:53 ID:oCdPDutr0
>>543

おお、103系オレンジかむばーっく!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:21:18 ID:H5EJjy0zO
>>526
荻窪を除く他3駅はもちろん、荻窪もやだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:59:59 ID:z2iiy1LD0
お前ら死んでしまえ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:44:48 ID:ary39kIQ0
それにしても、最近の中央線の(夜10時くらい)ガラガラぶりは驚き。

先日は御茶ノ水から座って帰れた。不気味。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:57:36 ID:sDiRKbKD0
とりあえず、駅や車内の放送を
平日:「本日は平日運転のため、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪」の3駅に停車します
休日:特に案内なし
に、変更しろ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:37:39 ID:q6pyZ5ppO
>>552
どう考えてもそれを毎日聞いてる方がウザイだろ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:43:02 ID:ZIJUQPBV0
>>553
それが目的だろうが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:27:28 ID:4D6OCpRLO
快速は3駅に停車する、
 
と繰り返し意識に刷り込む洗脳行為かよ!
いつの間にかそれが常識になってしまいそうで
怖いな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:59:06 ID:lMOCpQzt0
× 快足

○ 鈍足 「鈍足 高尾行き」に改めな。そうしたら、許してやる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:11:58 ID:Fwrwll8s0
快速2本/D
区間特別快速12本/H(〜中野〜吉祥寺から各駅)
特別快速4本/H

快速はあくまでも4駅停車
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:44:16 ID:DZ43yU/yO
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━●━━━━━━●━━●━━●━● 直通特快
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●● 特快
●●●━●●━●━━━●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:01:50 ID:IkIYsV6ZO
>>557
多摩5駅住民乙
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:45:16 ID:jzr4nQlP0
【問題】>>557のような事をすぐに思いつく奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:43:13 ID:0rpPoDT80
☆東京都立川市ら促進協/JR中央線三鷹〜立川駅間複々線化/7月に調査報告書公表
http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2009&month=6&day=4
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:28:59 ID:KsXDZI6j0
三鷹〜立川が複々線化しても結局停車駅で揉める事になるんだろうな。
ここは思い切って、中野〜三鷹を方向別複々線に改造して、
オレンジの各駅停車と3駅通過の新・快速電車が共存できるようにするのがベストだと思われ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:39:03 ID:opO++6rdO
>>562

東神茶四新中三国立日豊八西高
京田水谷宿野鷹分川野田王八尾
●━●━●━●━●━━●━● 特快
●●●●●●●●●●●●●● 快速


これで桶。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:40:53 ID:HIWaGNnIO
>>563
東神茶四新高吉国立日豊八西高
京田水谷宿円祥分川野田王八尾
●━●━●━ー━●━━●━● 特快
●●●●●●●●●●●●●● 快速


少し修正した。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:27:09 ID:tiAaj63i0
東神茶四新中吉三国西立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹分国川野田王八尾
●●●●●━━━━━●━━●━● 特快
●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
……●●●●●●●●●… 各停
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:36:29 ID:2yRMlr9DO
新宿〜立川ノンストップとかどんだけ高望みなんだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:29:11 ID:kxECLdgQ0
>新宿〜立川ノンストップとかどんだけ高望みなんだよ


「はいじ」の存在意義がなくなるから、さすがにJR東が許さないだろう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:27:50 ID:EPogTCE40
東神茶四新中荻吉三国西立日豊八西高
京田水谷宿野窪祥鷹分国川野田王八尾
____●━━━━━━━━━●━━ あずさ/Sあずさ
●━━━●━━━━━━●━━●━━ かいじ
____●━━━━━━●━━●━● 普通列車
●●●●●●━●●●━●●●●●● 特別快速電車
●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速電車
……●〜〜〜〜〜〜〜〜●… 総武・中央・青梅線電車
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:11:33 ID:VH6UmF8oO
>>568
それでは特快の存在理由ないぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:27:35 ID:zqFl10ICO
>>562
今ある通勤快速を新快速と名前を変えて増発すればいい。もちろんのぼりも設定する。
オレンジのは快速のまま残してやれば杉並区民も文句はないだろう。
本数は思いっきり減らすけどw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:22:11 ID:xX2M2mDj0
【問題】>>570のような事をすぐに思いつく奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   国分寺               │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:34:52 ID:p4cIzC0k0
とにかく、快速が杉並区の駅を通過させるためにはまず何をやらねばならないのか考えようぜ。
4駅通過派のヒトも、3駅を通過させること自体には問題ないんだから、まず3駅通過をJR束に飲ませよう。
そしてその後、やっぱり荻窪もって感じになれば改めて通過交渉すればいいじゃないか。

最低限の要望
→杉並沿線住民との覚え書きが無効であることの確認。
→三駅通過が正式にJR束の検討課題であることを認めさせる
→土曜通過と同様にJR束主導で杉並三駅通過案を沿線住民に提示、そのまま既成事実化
→高円寺/阿佐ヶ谷/西荻窪の中央線全列車の通過
→ホームの解体による高速化


次の段階の要望
→荻窪の通過。ホーム解体がいいかどうかは別途検討

573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:36:04 ID:xX2M2mDj0
東神茶四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
____●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━ あずさ/Sあずさ
●━━━●━━━━━━━━━━━━━●━━●━━ かいじ
____●━━━━━━●━━━━━━●●●●●● 普通列車
●●●●●●━━━━●●━━━●●━●●●●●● 快速電車
……●〜〜●●●●●●●●●●●●●●… 普通電車
……━━━━●●●●━━●●● 特別(な)快速電車
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:26:10 ID:OUvSBJNv0
中野を方向別にすりゃ杉並3駅は黙らせられるんだろ
中野を地下化でもいいからさっさと方向別にしてしまえ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:10:59 ID:81j5L4Uz0
問題 「バカの一つ覚えといわれながら、同じカキコミをするクズの最寄り駅は?」
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   西荻窪               │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:00:18 ID:3i6OL5oDO
大久保〜東中野間では快速線が緩行線より少し高い位置を走っている。
緩行線が地形に沿うように25‰の勾配で「下り、登り」という線形になっているが、
快速線は15‰で「下り、登り」になっているので段差ができているのだが、快速線を「登り、下り」に治すと
緩行線を跨ぐ高さにできる。
ここで緩行線と快速線を立体交差させれば桜の木を伐ることなく
東中野〜中野〜三鷹間を方向別にできる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:33:54 ID:aCYFdyufO
また多摩地区で信号故障だ
杉並区民様に迷惑かけ続けやがってよ

早く多摩地区の老朽化直せよ
アテにならねーんだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:12:04 ID:V3VC0ERb0
>>576
無理

急行線は非常時の貨物輸送があるから20‰以上にはできない
東中野では山手通りと下水幹線(大江戸線の上)を避けなければならない
どこも幅をこれ以上には増やせない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:35:35 ID:V3VC0ERb0
中野で 1:緩行下り 2:東西止 3:東西発 4:緩行上り にして
緩行線は全部三鷹方面直通(実質所要時間短縮)
東西線はラッシュ前後や夜間などダイヤに余裕かつ輸送力不足気味の時間のみ直通

三鷹で急行線の追い抜きが不要になるから 
1:緩行下り 2:三鷹止 3:三鷹発 4:緩行上り 5:急行下り 6:急行上り

立川複々線完成まで
東神茶四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○━━━●━━━━━━○━━━━━━●━━●━━ 特急 4(設定枠)
●●●●●●━━━━●●━━━●━━●●●●●● 特別快速 大月4・高尾2・青梅2
●●●●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●● 快速 高尾2・豊田4・青梅2
……●〜〜●●●●●●● 各停 三鷹12
……………●○○○○○○ 東西

立川複々線完成後
東神茶四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○━━━●━━━━━━○━━━━━━●━━●━━ 特急 4(設定枠)
●●●●●●━━━━●●━━━●━━●●●●●● 快速 大月4・高尾4・豊田4
……●〜〜●●●●●●●●●●●●●●… 各停 青梅6 武小6
……………●○○○○○○ 東西
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:05:12 ID:3i6OL5oDO
予想通り反論してきたな杉並区民。
俺が立体交差させれば?と言う場所は東中野と大久保の間だ。
山手通りと下水幹線は東中野の直上直下だから支障はない。
快速線は15‰で下り登りしているのを15‰で登り下りにすればいいのだけのことだ。
方向別になる=3駅通過にされる事は避けて通れないので
阻止したい気持ちはわからないでもないが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:38:00 ID:Uk+WE2UzO
>>580
4駅通過の団子作ってるヤツが杉並区民ってことはないだろ…

方向別にするのならオレもその区間がやりやすそうだとは思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:09:54 ID:8DxWlh5wO
方向別にしたら3駅のホーム解体を未来永劫あきらめざるを得なくなる!
世論が許すはず無いだろ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:59:28 ID:+HksoZDt0
>>582
諦める以前に、ホーム解体なんてことを一般人は考えない。
それどころかホームに係る速度制限だって気づいてるかどうか…

てかどう考えても方向別にした方がホーム解体はしやすいだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:22:12 ID:V3VC0ERb0
>>580
>>581
杉並区民がゴネる原因の1つは緩行線三鷹発着の少なさ
これが5分間隔になれば山手線からは緩行線の方が平均として早くなる
東西線は神田川の問題もあって中野で今より東中野寄りに地上に出られないし
むしろ中野は緩行線と東西線の平面乗換に使ったほうがいいと思う

>>582
緩行内側じゃ曲線が入りやすいから、外側にするくらいなら
路線別の方がホームは撤去しやすいし、エスカレータとかも集約しやすい
中野〜高円寺と吉祥寺〜三鷹で交差して緩行外側。快速は4駅通過とか
多摩地区からの買い物客は吉祥寺で平面乗換できるから商店街も納得W
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:46:05 ID:SxIFoDTY0
俺も>>581に概ね同意だが

>>580
東中野がホーム移設で2年くらい休止の悪寒。
その間大江戸線に頑張ってもらうしかないか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:04:24 ID:hUSJxHlsO
緩行線の三鷹発着が少ないのは3駅に快速が停車するからだろ?
通過が前提ならちゃんと増やすだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:54:28 ID:8x0p2eNa0
>>584
そんなに交差を作れるんだったらとっくにやってるだろww
快速線のコンディションをよくしたいのは分かるが、よくばりすぎなんじゃないか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:36:39 ID:EyxqD4Nn0
>>586
休日運転時や東西線乗入休止時のことを考えれば現行の15分間隔でも輸送力的には充分
全員座ってる=定員の35%以下だからね
けどそれじゃ快速が5分間隔とかで走ってたら杉並は納得しない
5分間隔なら快速が停車しても、対山手線なら緩行を選ぶ人が増えるくらいになる
快速全面通過ならせめてそれくらいしてやってもと思うが

>>587
>>584はやらないほうがいいと言ってるんだがwww
589586:2009/06/19(金) 09:55:20 ID:hyLekXttO
>>588
読み違えたorz 584スンマセン

休日運転時:総武8本/h、東西4本/h、荻窪快速停車
東西線乗入休止時:杉並4駅快速停車

これで15分間隔でも輸送力十分ってのは言い過ぎじゃないかと思う。
5分間隔なら十分だろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:25:21 ID:d6BsEkLR0
【問題】リアル社会で相手にされないから2chで杉並を叩いている奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:26:15 ID:7SOHhkoO0
【問題】リアル社会で相手にされないから2chで杉並を叩いている奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   西荻窪         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:27:26 ID:7SOHhkoO0
【問題】中央線で、不要な駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   西荻窪        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:45:22 ID:KqY84ZEe0
>>591
?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:17:24 ID:1Ie1hFcGO
現実問題として覚書の破棄は出来ないでしょ?
それをやったらJRの信用がなくなるから

やはり方向別に改めて、現快速は中野以西緩行線を走らせて新しく新快速を設定するしかないね

もしくは急行線は特急と特快のみにするとか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:18:37 ID:RSEmUX6Q0
【問題】杉並叩きのみに生きがいを感じ、意味不明なお馬鹿レスをしたID:7SOHhkoO0の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:39:25 ID:9jnK6Ay9O
>>572
確かそうだよな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:39:56 ID:Hc40Gx8QO
>>583
>どう考えても方向別にした方がホーム解体はしやすい

オヒオヒ、快速ホーム解体して更に方向別までやったら杉並3駅区民は
乗るにも降りるにも下り快速と下り各停しか利用できなくなるんだぞ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:47:10 ID:Hc40Gx8QO
>>594
>覚書の破棄をやったらJRの信用がなくなる

ていうか、覚え書きの存在を認めたらその時点で見下げられてしまうがな…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:12:51 ID:XF2d/Rpn0
現実はホーム解体どころか、阿佐ヶ谷に待合室設置したり、屋根の補修作業しているわけだが

3駅通過なんて俺らが生きているうちはないだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:55:11 ID:yZuT8uEeO
>>597
方向別にした方が通過しやすいという意味で書いたんだ。
解体というより再構成といったほうがよかったな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:57:20 ID:CaoiZied0
問題】杉並叩きのみに生きがいを感じ、意味不明なお馬鹿レスをしたID:7SOHhkoO0の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   西荻窪        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:37:08 ID:ASLs67X2O
>>599
まぁJRにしてみれば、覚書のこともあるし、通過反対運動への対応もあるし、
いざ通過となっても増発分の各停のコストもあるしでメリットがあまりないように見えるかも。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:56:02 ID:LDWInVzK0
 3駅停車してくれたほうが、京王・西武も助かるしな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:20:14 ID:ds0IrOkM0
>>602
覚書は国鉄と交わしただけだ
JR東日本は関係ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:28:00 ID:EUQSLeCGO
国鉄の財産を引き継いだJRが関係無いわけがない
通過厨はそんな理屈もわからないクズなのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:51:38 ID:gUu0PjQ2O
>>605
で、証拠はあるのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:59:48 ID:bNiNqB+f0
【問題】2chで「証拠はあるのか?」っていうお馬鹿丸出しのレスをした奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:22:16 ID:ASLs67X2O
>>604
確かにそういう見方をすることもできる。
でも、中央線という資産をJRは継承したんだから、それに付随する覚書も当然くっついてくるという>>605のような見方もできる。

どっちが正しいかなんてのはオレは言えないけど、少なくとも言えるのは
ここで無効だと言っても、確実に裁判沙汰になるってこと。
そうなるとまず裁判自体面倒だし、場合によっては企業イメージが下がるおそれもある。

そんなリスクを負ってまで、この問題に企業として手を出すかどうかは疑問なんだよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:39:51 ID:0OHQxeYD0
丸ノ内線を中央線の下をずっと八王子まで延長しろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:04:45 ID:gUu0PjQ2O
>>607
ワンパターンバカは引っ込んでろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:53:47 ID:ds0IrOkM0
>>608
裁判してもJRが普通に勝つだろ
公共の利益と採算考えたら
杉並三駅には各駅は止まってるし三駅は大して人乗らないし
バス路線だって人が乗らなきゃ廃止するし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:19:57 ID:HmyFBsh10
3駅通過はJRにとってコスパ悪すぎ

3駅通過でたかが3分の時間短縮のために、昼間15分間隔の各駅停車を2倍に増発
その他、住民説明会やったり、反対運動の対応したりと、色々面倒臭い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:58:37 ID:ASLs67X2O
>>611
裁判に勝つか負けるか以前に、裁判を起こされること自体が問題なんだよ。
裁判を起こされた、その時点で企業の信用は下がってしまうものだからね。

確かに3駅に各駅停車は止まるし、通過しようと思えば出来る。でもそうすると増発分のコストがあがるわけで。
コスト面から見て現状の方が有利なら、別にリスクを犯してまで通過することはないでしょ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:16:22 ID:UXdzKvqy0
>>611
>>612

乗客シェアの現状維持が永遠に続くと勝手に思ってるガキの発想だな。

京王や、高速バスとの競合激化が進めば、急行線全ての列車の足を引っ張っている3駅停車の見直しは、
競争力低下維持のために当然視野に入ってくるだろう。
ホーム撤去までしなくともラッシュ時3駅通過や3駅通過列車増発は可能だからな。


は自ずと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:22:04 ID:bNiNqB+f0
【問題】片方からの視点でしか物事を捕らえられず、それが正しいと思い込んでいる奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:46:29 ID:5VX0wJgx0
>>614
競争激化とか言ってるが、京王に競争激化させられるような事業計画はないしそんな余裕もないと思うが。
対高速バスはあり得るけど、それは価格面での競争という側面が大きいだろうから別に3駅通過が大きく作用するとも思えない。

とりあえずここ10〜20年に大きな変化はなかったわけで。
都心〜多摩に新線ができるわけでもないので、シェアに大きな変動は生じないとまずは見るのが普通だと思うけどね。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:42:30 ID:iT97e2RV0
問題】片方からの視点でしか物事を捕らえられず、それが正しいと思い込んでいる奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


 いい加減にしてくれ・・・ヘドが出るぜ。マンネリ野郎。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:48:26 ID:03OOCO98P
馬鹿の一つ覚えで同じAAしか使えない奴がマンネリとは反吐どころかヘドロが出てくるぜ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:04:10 ID:jkXDfr0C0
【問題】馬鹿の一つ覚えで同じAAしか使えない奴馬鹿の一つ覚えで同じAAしか使えない奴馬鹿の一つ覚えで同じAAしか使えない奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(〇)   ( 〇 )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    高円寺〜西荻窪       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:22:48 ID:bNiNqB+f0
【問題】出せもしないヘドロを出すと言っている奇人の住む駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:49:17 ID:6uaaeKM60
【問題】出せもしないヘドロを出すと言っている奇人の住む駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



 いつまで春のかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:26:33 ID:joN1r44o0
もう快速を大久保・東中野に止めて、新宿以西の緩行線を廃止・撤去しちゃえばいいんじゃね。
甲府や諏訪へは高速バスがあるからかいじ・あずさも廃止。
八王子は京王線があるし、武蔵境〜豊田だって、自転車でものの20分も走れば
西武新宿線か京王線の駅まで行けるから、酎嘔線なんかにカネ落とすの馬鹿らしいっしょ。

春野香奈。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:50:30 ID:HCi5D3sF0
増収&杉並納得案

東神茶四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
____●━━━━━━━━━━━━━●━━●━━スーパーあずさ1
●━━━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━あずさ1
●━━━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━かいじ2
●━━━●━━━━━●●━━━●━━●━━●━●おうめ2 むさしの2
●━●●●●●●●●●●●●●すぎなみ4
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速 高4
……●〜〜●各停 12
……………●東西 12
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:46:20 ID:kRT1YSruO
【問題】バカの一つ覚えで同じAAしか使えない奴の主な利用駅は?
(ヒント:珍化杉並)
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(〇)   ( 〇 )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    高円寺〜西荻窪       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:31:05 ID:qRC6LrdCO
>>624
おまえも煽りに反応してんじゃねえ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:13:47 ID:kJ73YhgF0
【問題】このAAさえ貼っていれば3駅通過の話はうやむやになると信じているヴァカの主な利用駅は?
(ヒント:珍化杉並)
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(×)   ( × )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    高円寺〜西荻窪       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:17:22 ID:9Pd/sVe20
【問題】何気にこのAAを気に入っている奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:50:17 ID:UTLQcBnSO
武蔵境がガンなのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:03:47 ID:kQcPLrwf0
【問題】「えっ何?これヒント?」っていうリア厨レベルのヒントを出す奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:14:33 ID:fZBh2jXTO
>>599
君が正解w

三鷹〜立川間の複々線が出来たときがその時だと俺は考えている。

いつになるかはわからんがね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:33:10 ID:o7CQOoZ20
問題】「えっ何?これヒント?」っていうリア厨レベルのヒントを出す奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    二死荻窪     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:08:44 ID:hqnzP8iL0
もう、こうしてしまえよ

東神茶四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
____●━━━━━━━━━━━━━●━━●━━あずさ
●━━━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━かいじ
●●●●●●快速
……●〜〜●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
……………●━━━━●●東西線快速
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:29:09 ID:1OnyMVRwO
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
□━━━■━━━━━━━━━■━━■━━ あずさ
□━━━■━━■━━━━━━■━━■━━ かいじ(ウイングかいじも含む)
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●● 特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
……●●●●●●…………………… 中央総武各駅停車
……………●●●…………………… 東西線直通
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:17:11 ID:TQjgwIXy0
もう、こうしてしまえよ

東神茶四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
____●━━━━━━━━━━━━━●━━●━━あずさ
●━━━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━かいじ
●●●●●●快速
……●〜〜●●●●●●●━━━●●●●●●●●●各停
……………●━━━━●●東西線快速

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:18:36 ID:1fvE/hvA0
【問題】>>634な事をすぐに思いつく奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    西国分寺〜国立       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:17:10 ID:h3eqD7Z60
そもそも四谷、東京まで直通してる中央線が京王・西武に負ける訳無いだろw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:51:15 ID:f5OBw9a40
↑ 高尾(八王子)〜東京(四谷)で比較した場合、京王を使った方が運賃は安い。

まあ、京王が安すぎるんだが。京王にしてみりゃ、3駅停車してくれたほうがラッキーだわ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:55:09 ID:f5OBw9a40
 さらに高尾(八王子)〜渋谷で比較すると、京王の優位は圧倒的になる。

京王にしてみりゃ、3駅停車万々歳だわさ。橋本〜新宿だと、比較にならんべ。

相模原線は加算運賃を取ってるが、加算運賃がなくなると、新宿〜橋本はたったの350円になるべさ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:02:09 ID:f5OBw9a40
 じゃあ、西武はどうか? 西部沿線に住んだことがないので、よくわからないべさ。
拝島〜高田馬場(新宿)なら、西武に軍配が上がりそうだが、後はよくわからないべ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:49:30 ID:IL0Z7yFZO
国分寺〜池袋、西武の方が90円安い。
まあ、乗り換えが面倒だから、普通はJRだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:37:02 ID:YnQUwfJ7O
>>589
総武8本/h、東西4本/h、
東西線乗入取り止め時:丸ノ内線使え
これで十分。

なお、快速に関しては杉並地区の停車は一切しない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:20:44 ID:h3eqD7Z60
>>637
交通費なんて会社が出すんだから関係ないだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:25:15 ID:5UBupRv80
>>642

 「乗客=会社員」とは限るまい。多数であることに変わりはないが・・それに団塊世代が大量退職すれば、
会社に出してもらえない人も増えよう・・ふぉ、ふぉ、ふぉ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:58:38 ID:EzvEwSR0P
俺の会社は通勤ルート自己申告だけど、
最安ルートじゃないと許可してくれないところもあるだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:05:44 ID:TVtA47Y0O
今のまま3駅なり4駅通過を認めると立川までの複々線は絶望的になる
何故なら複々線化で快速通過するだろう多摩5駅の住民がファビョるから

そうするとやっぱり複々線化まで停車はいじれないな
646645:2009/06/25(木) 07:24:41 ID:TVtA47Y0O
>>645
停車→停車駅
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:05:22 ID:D5FIr+XY0
>>645
杉並、ファビョってるな
そもそも地下線でホームないのにどうやって停車しろとwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:30:47 ID:x/ZUIRI5O
>>645
(`Д´♯♯)ファビョーン!!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:45:39 ID:TVtA47Y0O
>>647
ん?
立川まで複々線化を考えたら、快速取り上げられてファビョるのは多摩5駅でしょ?
小金井なんて快速ホーム設置されない見込みになって、市がすっかりやる気無くしてるし

今のままで3駅通過したら君らは複々線化反対するよねきっと
快速無くなるんだから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:56:01 ID:A24UnmJyO
>>649
ん?
快速の多摩5駅通過は随分前から決まっていたはずだよ。
まぁ、この5駅の乗降客数を杉並3駅と比べたら5駅沿線がファビョるのも理解できるけどw
651立川:2009/06/25(木) 23:02:10 ID:R2TL5tW8O
正直いうと杉並3駅よりも多摩5駅通過のほうが嬉しい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:30:15 ID:TVtA47Y0O
>>650
まだ計画が高架複々線だったときからそうだったんだっけ?
まぁとりあえず快速の多摩5駅通過はわかってるつもり

だからこそ、今の状態で3駅通過になったとしたら、
せっかくの本当の「快速」を複々線化で失いたくないだろうから、
そうなると今度は複々線化に反対するんだろうなと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:45:15 ID:A24UnmJyO
>>652
高架計画のときはどうかな? 法律が変わったため、快速線を地下線に変更した時じゃないかな?
今やってる工事を始める前に沿線自治体と東京都、JRが集まって会議をやったんだけど、俺はその時に正式にJRが自治体に通告したとにらんでいるよ
この会議では複々線化の話は出なかったって口を揃えて出席者は言ってたみたいだけど、俺は信じてない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:38:08 ID:eQjFyKuY0
【問題】快速取り上げられて本道にファビョるのはどこでしょう?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答||高円寺〜西荻窪・武蔵境〜武蔵小金井│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

※:国分寺は対面乗換
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:07:39 ID:4n5tpQ+TO
>>654

実は国立だったりしてw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:47:47 ID:/oJv0DcsO
西国じゃねーか?
つーか、西国は複々線化後も停車は必要だと思うが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:55:55 ID:4n5tpQ+TO
>>656
一応二面四線対応にはなってるね。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:43:30 ID:eQjFyKuY0
【問題】快速取り上げられて本当にファビョるのはどこでしょう?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答||        武蔵野線各駅       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

解説:ぐるっと回るのでなきゃ新宿、東京まで乗換回数が増えます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:00:21 ID:4n5tpQ+TO
>>658
そうかも知れないなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:10:19 ID:sqQmBcXrO
>>652

> せっかくの本当の「快速」を複々線化で失いたくないだろうから、

大笑!
武蔵小金井〜武蔵境とまっているうちは「嘘の」快速だろうに
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:16:36 ID:SjAuJQ8w0
>>660
勝手に大笑してるといいけど、そこに西国と国立入れないのに作為を感じるね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:39:18 ID:+m7e1adO0
集計乙です




   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |  http://wakuwaku.docomo.han-be.com
  |    ( _●_)  ミ  
 彡┌─┐|∪|  、`\ 
/ _,{ .茶 } ヽノ  /´>  ) 
(___)ニノ   ./ (_/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:45:38 ID:sqQmBcXrO
>>661
武蔵小金井〜武蔵境民が杉並3駅通過を叫ぶ偽善に比べたら可愛いものじゃないですか、笑って許してください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:51:34 ID:2BCYTB+vO
>>663
俺はむしろ立川以西の奴が多いと思う。

杉並3駅、多摩5駅の快速通過と同時に特快の日野豊田西八王子の通過を発表したら面白くなりそうw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:42:12 ID:A+DlKW3h0
>>664
なんだその八王子民と高尾民しか喜ばない特快はw
まぁそこまで快速通過できたならもう特快廃止だろう。日野以西も停車駅揃えて有効本数の増加に努めるべき。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:02:39 ID:03t70gVIO
>>665
特快廃止はきついだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:12:42 ID:hYlcmj/Z0
>>666
664の時点で既に今の通勤快速の停車駅なんですが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:03:09 ID:Yydzmf0dO
>>667
特快は吉祥寺と荻窪通過だな

でも特快廃止で通勤快速を名称変えて存続ってのもありかな?もちろん上りにも設定してな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:10:56 ID:9K9oSHqw0
>>668
荻窪、吉祥寺だけ通過したところで三鷹以西停車駅が変わらないなら、三鷹で接続する意味がなくなってしまう。
列車間隔も不均等になっちゃうし。
だったら種別1個でもいいじゃんって感じで。その方がダイヤ組みやすいし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:49:55 ID:q0wu5LCk0
京王特急
八王子→高幡不動→聖蹟桜ヶ丘→府中→調布→明大前→新宿

中央線快速
八王子→豊田→日野→(以下14駅)→新宿

確かに特快廃止のほうが、京王は有難いだろう。運賃とスピードで完勝できれば、言うことなし。
ただ、これ以上乗客が増えると、10分間隔の特急・準特急ダイヤでは捌ききれない恐れもあるが。

痛し痒しというところかのう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:05:15 ID:W/aobgVp0
抱き合わせであれこれやってもめるより
結局杉並3駅通過が先行するさ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:44:53 ID:8NVm/NwZ0
>>670
直前のレスくらい読めよ…
快速が現状の停車駅のままで特快廃止なんて誰も言ってないしするわけない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:45:02 ID:4J1Wp5kOO
立川まで複々線化を考えた場合は快速は今の特快停車駅をそのまま引き継く形でいいんじゃないのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:00:40 ID:DkhbvGkIO
>>673
吉祥寺と荻窪も通過?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:16:37 ID:3O8sOpA9O
複々線延伸なら特快の三鷹停車は不要だろ
現状はたまたま各停の終点だから止めてるに過ぎん、
吉祥寺のほうが余程にぎやかだし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:29:13 ID:mq933SI40
>>675
各停の終点というもあるが緩急接続ができるのも大きいと思うが
まぁどっちの役目も無くなるから通過という判断もアリっちゃアリ

個人的には荻窪、三鷹、西国分寺は止めてもいいと思うがね、利用客(乗換客)の数から言えば
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:41:13 ID:e5sBHxXp0
止めるなら荻窪、吉祥寺、西国分寺でしょ。
三鷹が目的地の奴なんて、実際には殆どいないんじゃない?最低でも吉祥寺に降りる奴よりは少ないと思うよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:53:54 ID:PhnLnI1dO
複々線開業40周年の記念イベント
あったら行きたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:14:32 ID:mq933SI40
>>677
ああすまん、吉祥寺は止める前提で書いてたわ
だから荻窪、吉祥寺、三鷹、西国分寺は停めてもいいって感じで

三鷹は08年の乗車人員が90,335人と、結構いるんだよ。荻窪(86,838人)より多い
荻窪の下は武蔵境の61,297人だからここで壁がある感じ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:44:51 ID:7cI5PFyP0
快速の停車駅を減らせと言うスレで特快の停車駅増やそうとするなよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:07:15 ID:JMi7mOqN0
>>679

へえ、荻窪は10マンを切ってるのか・・以外な気もする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:37:04 ID:JMi7mOqN0
ところで、荻窪に絡む話題だが、丸ノ内線を延伸してカンパチ沿いに高井戸まで通すのはどうだろうか。

荻窪→荻窪1丁目→高井戸・・・どうだろうか? 将来的には八幡山、最終的には羽田まで・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:50:50 ID:vhNnY34bO
>>682
おもいっきりスレチw

昔、青梅街道の下に通して丸ノ内線延長しようって要望は聞いたことがあるね

684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:28:21 ID:rO5yU8Df0
>>682
丸ノ内線を延ばすにはまず環八のアンダーパスをどうにかしないと…
ちなみに環八の下には赤羽から羽田までエイトライナーって地下鉄を通そうとする計画がある、実現は…どうだろう
685673:2009/07/03(金) 21:21:11 ID:qgq8ENd0O
>>674
もちろん。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:47:42 ID:9F8Mm+leO
>>674
吉祥寺停車で代わりに三鷹通過でも良い。
荻窪はもちろん通過に決まってます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:20:00 ID:0TJ0nIOr0
【問題】荻窪通過に拘っている奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:29:40 ID:BuS01VhM0
>>687

死んでくれ、たのむ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:58:10 ID:RB9Z99SDO
>>687
さっさと逝ってよし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:30:35 ID:m5BFCOaHO
>>687
JRの最初の時刻改正で快速の多摩5駅と杉並3駅通過を発表したとき東小金井の反対運動は凄かったよ

結局この案はポシャったが、乗降客の少ない駅ほど反対運動って激しいもんなんだねw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:19:17 ID:GvEfFA300
話変わるけど、武蔵小金井の新上りホームは新4番線(北側)と新3番線(南側)のどっちが本線になるの?

新3番が本線なら出庫線がもう一線(北側に)必要だし、
新4番が本線なら出入庫は一線共用で、次回(9月くらい?)に開通する新3番は暫定で本線になると思うんだが、
どっちが正しいのじゃろう?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:57:31 ID:Tg72CJXwO
多摩から渋谷へ行く人は吉祥寺で乗り換えます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:08:07 ID:bdL7TqrmO
×‥吉祥寺
○‥明大前
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:27:06 ID:z5ADniARO
>>693
京王線乙
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:29:23 ID:tQqlZdXk0
>>609
多摩地区でメトロが本格的に鉄道事業をやりだすなら、まずメトロ法(東京地下鉄株式会社法)
第1条を改正しないと・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:16:19 ID:tQqlZdXk0
>>611

同意。杉並のプロ住民は、この件に関してはまず勝訴できないと思う。
もし裁判を起こすにしても、たとえば、こういったネガティブな面も考えないと・・・

(1)国鉄民営化に際して国労所属者のうち1047名がJRへの採用を認められなかったため、中労委に申し立てを行い、
  救済命令が出たが、JR側がこれを拒否して訴訟に持ち込み、結果として最高裁判所でJR側の主張が認められた(
  後に、下級審レベルで当時の国鉄について、JRへの採用の審査過程に関して不当労働行為があったと認め、その
  権利義務の承継法人である国鉄清算事業団に法的責任があることを認める判決が出たが、JRへの責任は問えな
  かった)。
 →労働法制によって保護された労働者ですら、こういう裁判結果になっているのだから、仮に杉並3駅について国鉄と
  地元との約束があったとしても、それにJRが拘束されるとはいえず、JRの事業判断にゆだねるべきと言う判決が出る
  可能性が極めて高い。

(2)鉄道の駅の設置を既得権とするならば、鉄道会社が既存線について新駅を設置するのに地元に応分の負担を求め
  た場合、後にその既存線が営業不振に陥った際においても、その既存線を廃止することすらできなくなってしまう恐れ
  がある。杉並3駅については、仮に被害があるとしても、最悪でも快速電車の通過(及びそれに関する駅設備の撤去)
  にとどまり、その路線及び駅自体が廃止されるわけではないので、この程度の事案に司法が介入した場合、会社存亡
  にかかわるような大きな問題となりうる上の例においてすら適切に処理できなくなる判決例・判例を残してしまうから、下
  級審ならいざ知らず、最高裁判所がこんな危険な判決を出すとは、到底考えられない。

(3)その路線の状況は、当該鉄道事業者が一番よく把握しているはずである。そのような場合、営業の自由にかんがみ、
  司法消極主義の観点から、当該事業者の判断が著しく不当であり、権利行使の態様として一般的に許されないもので
  あるなら別論、そうでない場合は、当該事業者の判断を尊重すべきである。

判決を出す場合、裁判所はおよそこんなところをついてくると思います。
なので、おそらく、どんなに運が良くても、小田急の高架裁判みたいに、高裁で原告敗訴・最高裁で上告棄却といったところ
だと思います(東京地裁の判決は、あくまで『例外』)。だから、裁判するだけムダ(かつ損失も大きい)。
仮にJR東が杉並3駅の快速通過の話を出してきたときは、JRとうまく交渉して、自分たちの利益を少しでも増やせるようにす
るほうが、賢明だと思う・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:30:02 ID:ZoQhDEAk0
【問題】妄想裁判でオナッてる奴の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:37:19 ID:e/cTtwvtO
っていうか、自分の考えている利益=JRの利益って思っている時点で痛すぎるw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:55:10 ID:tQqlZdXk0
>>697
最寄駅、新宿ですが何か?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:07:26 ID:tQqlZdXk0
あのね、杉並3駅問題でいらいらしているのは、多摩都民だけではないんですよ・・・。
杉並3駅に止めて欲しいのは、どうせ地元民だけだろうし。山手線内から多摩地区に
行く人も、結構イライラします。特快を大増発して欲しい。

もう一言。杉並3駅に金かけるんなら、水道橋・飯田橋をまずどうにかしてほしい。
統計上、乗車人員がおよそ9万人なのに、各駅だけ。混雑時は危険極まりない。

マジメに、あれってどうにかしないといけないと思うんだけど・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:11:51 ID:E6PQDoIJ0
>>700

水道橋・飯田橋をどうにかって、どうすればいいのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:19:01 ID:z5ADniARO
>>700
飯田橋はどうしようもないね。カーブ上にホームあるし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:58:42 ID:e/cTtwvtO
うわっ、ダメだこいつ。真性だw
            お前の論理だと、多摩5駅もイラン罠。
            だいたい最寄りが新宿も臭いがw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:48:18 ID:nqhPfaV70
本音を言えば、多摩7駅通過を希望
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:07:09 ID:nTWoLEBI0
>>703
複々線完成時には、当然、多摩5駅も停車駅再編にかかるんじゃないでしょうか?
現状の進捗状況だと、いつになるかはわからないけど、そう予測していますが(やらなければ、複々線を延伸させ
る意味が半減する)。立川まで複々線が完成して杉並3駅が快速通過になっても多摩5駅には快速が停車すると
いうのは、どう見てもおかしいですからね。

ただ、今の時点で、多摩5駅と杉並3駅を比べるのはナンセンス。多摩5駅と比較した杉並3駅の有効列車本数が違
いすぎる。
もし現時点でも多摩5駅と平等に扱えというなら、緩行線の始発を立川以西にして、現在の快速を各駅に置き換え
て三鷹以東は緩行線を通した上で、現在の特急・特快・通快などの(通過駅を伴う)速達電車だけ快速線を走らせ
るという方法もありますが(現に深夜・早朝に東京〜武蔵小金井以西の各駅が緩行線を用いて運転されているの
で、運転本数は減るかもしれないが、運行形態としては不可能ではない)、杉並3駅停車擁護派も望まないはず。

簡単に言うと、杉並3駅は現状、『恵まれすぎている』。その一言に尽きます。

>>701
少なくとも、緩行電車しか止まらない水道橋・飯田橋(しかも乗車人数は3駅のおよそ2倍弱)でも快速が止まらない
んですから、JR東が杉並3駅の快速停車を廃止しても、それほど大きな影響は出ないと思われます。そもそも、杉
並3駅停車を杉並区や地元が求めている理由として、電車待ちをしている旅客の安全性を主張していますから・・・。
そう考えると、JR東も、近い将来、杉並3駅より利用者数の多い都心部の快速通過駅における緩行線利用の旅客の
安全性の確保も抜本的に考え直さないとならないでしょう・・・。そのとき、>>702でご指摘のあるような面も直さないと
いけなくなるだろうし・・・。やはり、杉並3駅は現状、『恵まれすぎている』。その一言に尽きます。


706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:05:40 ID:uiWSj3mw0
はあ?多摩地区の駅は都心のベッドタウンだろ?快速が止まるのは当たり前じゃないか?
杉並のような貧民窟とは違うんだ。おまえの理論なら、快速は高尾→八王子→立川→三鷹→新宿だけでいいってことになる。
じゃあ特快はどうなる?高尾→新宿か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:26:39 ID:7Tsld9680
>>696
その裁判がそうだったからといって、「覚書によらず3駅通過の判断をJRに委ねる」という判決が出る可能性が高いと言うのは少々乱暴かと。
当事者の片方がJR(国鉄)ってだけで問題の内容も相手も全然違うんだから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:10:29 ID:u2yLO/GaO
覚え書きの内容そのものが物凄く反社会的だから
裁判をすれば判決は、そのような公序良俗に逆らった「約束」に対する
 
不存在の確認
 
っていうものになるんじゃあるまいか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:26:59 ID:26f8vctT0
『恵まれすぎている』っていう感情、それが『僻み・嫉み』
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:30:11 ID:KiW8bpY90
総武線でも、常磐線でも、東海道線でも、中央線のようなバカな複々線の利用方法はしてないな。

まあ、俺は中央線に住んでないので被害ゼロだが・・・ただ、ずっとこの使い方をしてくれるほうが、

複線の京王にとってはありがたい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:59:41 ID:arr7lgXx0
【問題】『僻み・嫉み』?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:26:08 ID:goOlHQdWO
>>710
中央線沿線には既得権にすがり付くやつらがいるからね。
東海道線の大森通過なんて、地元と揉めなかったのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:31:09 ID:z/AjFmwx0
【問題】おいらには既得権が無いから...『僻み・嫉み』?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:12:20 ID:1NbKp7u60
>>712
大田区というと町工場のイメージがあるけど、
山王あたりは杉並と違って上品な邸宅街だから、
「念書」取ったりゴネたりとか
下品な真似はしなかったんじゃないかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:03:20 ID:VcxkEB110
>>714
ただやみくもに杉並を貶めたいがために想像だけで書いてるのが見え見え
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:49:50 ID:BqqctYrIO
>>715
大森駅には東海道線ホームがあったのは当然知ってるよね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:14:36 ID:VcxkEB110
>>716
そりゃ知ってる、だが東海道線ホームに停車しなくなったのは戦前の話で杉並とは時代背景からして全然違う
それなのに上品な邸宅街だとか下品な真似だとか住民感情に話を持っていってるから、それは杉並貶めたいだけだろって話
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:23:00 ID:uR2xL+v7O
だから杉並民国はごねるのが多いわけだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:29:52 ID:5KwAFB4m0
【問題】「杉並民国」「珍花杉並」w.....リアル厨房か?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:05:12 ID:8RMIqbvM0
まあでも、杉並3駅(4駅でもいいが)通過が本当に実現したら、京王にとっては脅威となる。

とはいっても、運賃で圧勝しているので、スピードで敗北しても、すぐに京王が衰退するとは限らんが。

それに渋谷へ行くだけなら、3駅通過をしても、京王が有利だろう。新宿ならともかく。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:08:53 ID:8RMIqbvM0
いっぽう、まともに複々線を使っている東海道線だが、東海道線と張り合う京急は「羽田」という、
絶対の強みがある。

また、常磐線と競うTXだが、こちらもまともに複々線を使う常磐戦と五分以上の戦いときく。

結論
「3駅通過しなければ、ライバルの西武・京王に敗北する」状況でも来ない限り、3駅に停車し続けるだろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:28:54 ID:lvCS6ygB0
>>720
京王にとって脅威になるのは3駅通過よりも特快の増発や利便性の向上だろう。
もちろん3駅通過が特快にいい影響を与えるのは間違いないけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:01:48 ID:8RMIqbvM0
>>722
「ずっと3駅停車してくれ」と真剣に祈っているのは、やはり京王と杉並区民だろう。
京王の複々線化は別スレで議論されているけれども、現実的にあり得ない。それゆえ、複線で中央線に対抗せざるを得ないのだが、
容量オーバーで下りラッシュ時では殆どといっていいほど仙川付近で「ノロノロ」運転が発生する。
 このロス時間を3駅停車とみなせば、だいたいバランスはとれているんじゃなかろうか。京王も調布以西は本線・相模原線とも複線
で充分需要をまかなえているんだが・・・ただ、橋本がリニア駅になったら、どうだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:57:35 ID:/PaMnkiE0
>>723
3駅住民はともかく、京王がそこまで願ってるとは思わないが…。
京王と真っ向から競合してるのが高尾、八王子〜新宿くらいしかないから。あとは中央線、京王線とちらに行くにもバスって客が多少流動するのが考えられるくらい。
運賃の差もあるしルートの違いもあるし、ある程度棲み分けてる状態といっていいと思うんだが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:57:49 ID:2RI4Z2qnO
>>724
京王が願ってることにしたい奴らがいるんだろうなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:23:17 ID:D0dl+tZrO
3駅通過したら西武も喜ぶんじゃね?

西武沿線からバスで杉並4駅に行く人多いから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:33:59 ID:/PaMnkiE0
>>726
西武新宿線は西武新宿という致命的な不利があるからなぁ…池袋線はそもそも目的地が違うし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:44:06 ID:tfd8MTd60
高田馬場で乗り換えればいいべ?

729 ◆AfGAu78wyw :2009/07/12(日) 01:24:14 ID:ZQZB84Ui0
タイトル:【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題4
【糞スレランク:A+】
犯行予告?:0/728 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:17/728 (2.34%)
間接的な誹謗中傷:72/728 (9.89%)
卑猥な表現:111/728 (15.25%)
差別的表現:32/728 (4.40%)
無駄な改行:1/728 (0.14%)
巨大なAAなど:58/728 (7.97%)
同一文章の反復:3/728 (0.41%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126
これはヒドイですねwwwwwwwww
だそうだ。

ところで杉並3(4)駅通過が実現するのは西武の脅威が顕著に表れたときでおk?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:54:55 ID:HxO3tMEX0
ところでおまいら選挙に行ったか?
「杉並通過」を唱えてる多摩の候補者いるか?w



あっごめん。まだ選挙権無いかwww

731 ◆rjA0zcOQ96 :2009/07/13(月) 00:26:24 ID:8kB0MdMY0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
====☆=========●●●●━━┫===========杉並快速(東西線内各停、緩行線を走行)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(急行線を走行)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●快速(急行線を走行)
==●●●●●●●●●●●●━━━━●●============各停(緩行線を走行)
三鷹〜立川複々線化時には杉並快速が国立(立川)まで伸びて、快速は多摩五駅通過で。
杉並4駅のホームは通常時締め切りで。
これでおk?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:54:46 ID:vrsu4xQK0
創価の準首都 八王子などバスで十分!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:59:51 ID:PhpLvcq+O
>>732
選挙に負けた罰として杉並3駅は廃止だなw
734 ◆rjA0zcOQ96 :2009/07/13(月) 16:47:14 ID:8kB0MdMY0
>>733
あ、いいかも。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:59:55 ID:LJF4pmLcO
ついでに荻窪も廃止だな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:37:30 ID:Vu+G9bwIO
快速を廃止
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:52:31 ID:icC8btERO
>>736
特快と緩行のみってことかw
最高じゃねーかW
738 ◆rjA0zcOQ96 :2009/07/16(木) 01:55:10 ID:v/MUZPnV0
>>737
緩行(各停)・快速・通勤快速・特快・ホリ快・通特廃止
ライナー・特急のみで。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:24:24 ID:kN9WeAGEO
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
====☆=========●●●●●●===========東西線直通(緩行線を走行)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━●●●●特快(急行線を走行)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●快速(急行線を走行)
==●●●●●●●●●●●●━━━━●●============各駅停車(緩行線を走行:荻窪に通過線新設)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:49:18 ID:opae2XQg0
【問題】定期的に妄想路線を貼り付けているオナニ厨の主な利用駅は?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   武蔵小金井〜武蔵境      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
741fu ◆/YHX0JmPl. :2009/07/19(日) 21:53:50 ID:FZyCn9Gg0
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:02:35 ID:4/+w4IRC0
>>733なにが選挙に負けた罰だ? 多摩の田舎モノがアホか
こっちが与党だわw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:23:47 ID:nhUWWHRTO
つか昔から革新の固定地盤だろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:45:08 ID:bt7MLcgvO
>>742
中央線が出来たころは杉並なんて人が住んでなかったんだぜw

おまえら田舎から上京してきたくせに生意気だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:49:31 ID:LN8BOcNo0
吉祥寺駅に特別快速が停まらないのは、旧国鉄が、三鷹〜中野間を複々線化したとき、
無理やり、この区間の快速電車を各駅停車にさせられたから。
関係自治体の、杉並区と武蔵野市が「共闘」して、代議士なんかを動かして国鉄に快
速を各駅に停めさせた。
おかげで、複々線化工事の効果が大幅に減殺された上、余計に運転時間がかかって、
国鉄にとっても車輌回転率の悪化・電力費やブレーキ損耗の増大というコスト増大要因
となった。
その仕返しが、複々線化完成とほぼ同時に運行を始めた、吉祥寺無視の「特別快速」だ
ったのだ。
つまり、当時の国鉄は、実現しそこなった快速電車の三鷹〜中野ノンストップを、特別快
速で実現したというわけだ。

その後、武蔵野市は、特別快速の吉祥寺停車運動を始めるが、それが杉並三駅(西荻窪、
阿佐谷、高円寺)通過と引き換えだから、杉並区は絶対反対。かつての共闘関係は壊れて
しまった。
もし、吉祥寺が杉並区内なら、杉並3駅通過で妥協して特別快速が吉祥寺に停まっていた
かもしれない。別の自治体なのが、致命的だった。
国鉄を引き継いだJR東も、意地でも吉祥寺に停めないという姿勢だ。
おかげで、吉祥寺は徐々に地盤沈下し、商業中心としての地位を、立川に奪われはじめて
いる。伊勢丹の閉店は、その典型的な兆候だ。

いまから40年前の地域エゴで、自らの墓穴を掘りつつある武蔵野市、哀れw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:51:47 ID:/JZ7fYco0
>>744

なわけねーだろ、バーカ バーカ、バーアカ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:38:16 ID:ejXrb60BO
>>742
ガキ?
杉並は石原の選挙区なんだけど?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:42:30 ID:ejXrb60BO
>>746
中央線開通時の駅

新宿〜中野〜(武蔵)境〜国分寺〜立川


杉並はまったく無視ですねwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:42:14 ID:CdQsKTwY0
>>748
開業して2年後に荻窪が出来るんだけどな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:35:38 ID:72zR7VBF0
杉並三駅は平日も通過すべき
KOよりは速くなるかも

751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:04:47 ID:oKsOesDgO
>>750
荻窪も通過しちまえば良い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:21:55 ID:UMRUkvaSO
>>748
えっ、
俺の好きな三鷹は新参者だったのか orz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:00:49 ID:Avyqq9340
まさか立川まで複々線が完成しても
既得権で杉並の快速停車が存続する事はないよな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:10:30 ID:zI9nPREw0
>>752
実は三鷹は杉並3駅よりも開業日が遅い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:25:25 ID:sdwPFG2f0
>>754
昇進で後輩に追い抜かれたダメリーマンが
既得権にしがみついてる構図そのものだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:33:51 ID:sdwPFG2f0
>>745
妄想乙
特快はもともと京王線競合対策。
複々線はもともと通勤客対策。よってラッシュ時に運転できない特快に通勤対策の意義はない。

複々線化は
中野ー荻窪  1966年
特快運転開始 1967年
荻窪ー三鷹  1969年
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:59:50 ID:Ir/vdYVn0
>>755
そんな単純な構図じゃねぇけどな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:37:48 ID:S9a7FymcO
リニアがCルートにきまったら、中央線高速化の圧力を長野県がかけてきそうw
そうなったら杉並3駅と多摩5駅は通過させるしかないな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:51:16 ID:nfSUOy/00
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
                    ●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━━ 特急あずさ・かいじ2
==━━━━━━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●     空港特急2
●━━━━━━━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●===== 青梅特急2
●●●━━━━━━━●━━●━━━━━●                         快速6
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車6
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●                         各駅停車6
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:51:20 ID:kFpKwKg00
チンカスに駅は不要wwwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:21:29 ID:Mql2ii0H0
>>758

その件だが、塩尻駅前なんか悲惨だよね。なんもない。長野方面へ「グニャリ」と曲げる必然性はゼロ。
「あずさ」「しなの」で充分すぐる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:45:00 ID:iF6yJ4twO
>>758
そういう時には圧力をかけてきた長野県に費用ださせてしまえばいいんだw
吉祥寺〜立川ノンストップ新線作るチャンスだと思うぞ。
(多摩5駅はもちろん通過させる)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:01:01 ID:LleJ4hVT0
>>762
リニアに口は出しても金を出す気はない長野が、そんな新線に金を出すと思うか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:41:48 ID:JcXK3XMhP
やる気があるなら中央線の複線化くらいとっくに終わってるだろうな。
複々線化以前の問題だよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:00:48 ID:Gg+RkTL90
やっぱり東西線がネックだよなぁ
直通中止になったとたん各駅の間隔が10分以上開くとか使えなさすぎるだろ
あと中野駅の5番線を中央線が使えるようになれば待ち合わせできると思うんだけど
中野駅の改良はもう無理?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:42:27 ID:oZO827/u0
だからやる気の問題だよ。やる気があれば、東西線全列車中野止まり→中野駅改良→総武線増発→チンカス地区のゴキブリどもが総武線に移行→中央線チンカス地区通過になるのに。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:50:25 ID:m+ukXtHK0
2〜3年前に、西船はメトロとJRの間に改札機が設けられたね。

中野もそうすりゃいいのに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:17:32 ID:CWeXpcB+0
>>767
中野はJRとメトロで改札が分離できるほどスペースがない。
あと西船橋方と違って総武線中野止まり→東西線直通三鷹行きへの乗り換えがラッシュ時だけでなく日中も行われるのも問題。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:33:39 ID:QKMBK7QL0
>>766

せやけど、東西線を全列車中野止まりにすることこそ、チンカスギ波の野望を打ち砕く第一歩でっしゃろ。
766はんは、そういう取りまっせ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:38:19 ID:ofEj7h9D0
まあ、チンカスが「総武線便利、中央線イラネ」っていってくれれば、束も大手を振ってチンカス地区通過に踏み切れるからな。
ちょっと前にはやった言葉でいうと「うぃんうぃんのかんけい」っつーやっちゃ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:40:11 ID:awedHxhOO
>>755
三鷹に追い抜かれた境(武蔵境)の大損失ぶりはホント凄まじいな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:01:04 ID:Akk6qeHC0
だいたい、今の中央線快速は朝ラッシュ時でも混んでないし。

E233導入以降、一気に混雑率180%台まで落ちたから
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:15:39 ID:zkda4G4U0
>>772
オレもそうだが180%で混んでないって言えるくらい通勤ラッシュに慣れてしまったことが怖いわ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:29:35 ID:3F3gKsuAO
昔はすごかったな
何本も見送って、やっと乗れても両足が床につかないんだw


でもJKと密着できたのはラッキーだったなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:38:46 ID:dp/k4NQZO
>>774
引っ込んでろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:24:19 ID:nUBIKdkt0
杉並三駅に加え
丸ノ内線がある荻窪、ケチ王のある吉祥寺も
通過でいいと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:57:42 ID:xQHsNf3xO
幅広車の導入で劇的に楽なった
正直、感謝してる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:14:15 ID:JEI9yZPN0
>>776

要は「オール特快」にせよ!

ということですね。まあ、それもいいでしょうなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:57:21 ID:ezk2VAhW0
西立川-武蔵境-吉祥寺-新宿-東京
             秋葉原

これだけでいいよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:42:45 ID:yA+bWrZLO
>>779
すっこんでろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:53:12 ID:2+jsIbUXO
東京―神田―御茶ノ水―四ッ谷―新宿―中野―吉祥寺以西各駅停車

だろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:11:10 ID:XdYxna28O
>>781 残念!

東京―神田―御茶ノ水―四ッ谷―新宿―立川以西各駅停車

が正解。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:07:27 ID:wdpytt0QO
>>782
国分寺は停めないとまずいだろ?
乗降客は多いぜw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:37:16 ID:wPIjoWmb0
三鷹、武蔵小金井、国立も都市名を名乗ってるんだから当然停車するべき
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:58:44 ID:toVY4GjgO
高架化と地下快速線の建設を同時にやるはずだったのが、国立市の強硬な反対で複々線が無期延期になってしまった。
国立市は高架化すらも反対だった。


こいつらのせいで痛勤地獄は改められることはないだろう。

国立なんぞに快速を停める必要はない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:41:43 ID:qUo5hrLn0
国立なんぞ立川に吸収合併されろ。
どうせ警察も立川管轄だから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:19:16 ID:Xs/zWDoi0
市名を名乗る駅には最低でも快速は停車させねばならない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:15:31 ID:DGENbG4i0
京王沿線のほうが住み安い。

多摩川超えれば家賃も安いし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:43:14 ID:a/9MD+KuO
>>787 お前んちなんか
世論の大多数は市だと思って無いし、
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:31:38 ID:g6XJTNNo0
大体、名前の由来が国分寺と立川の間だから国立だもんなwww
快速通過は極めて妥当だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:05:16 ID:g9hDsX6Z0
どんな市であれ市の名前を名乗っているからには快速停車は当然。
通過など許されない。
東北本線の川口、蕨、与野に普通列車すら停まらないのは由々しき事態
東海道本線の清洲、吹田の快速通過など言語道断
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:38:36 ID:hyccmSGY0
なんだかスレ違いだな

杉並四駅と吉祥寺は通過すべき
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:34:16 ID:upMSIq0w0
>>792
特快でどうぞ
794立川:2009/08/09(日) 10:22:32 ID:lcrhBgaLO
1快速全廃して特快だけ残す。
2玉子液救済策はメトロ乗り入れと総武各停をそれぞれ毎時2本だけ立川まで延長
これなら丸くおさまる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:51:26 ID:UdWqvTu90
>>794
丸く収まりませんので現状の特快でどうぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:49:11 ID:sYibr8L80
>>794
総武線が王子に行くのかとオモタ。
特快・快速どちらも10分毎でいいよな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:25:42 ID:x02vErrB0
昔のように鶴舞は飛ばせよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:26:48 ID:x02vErrB0
て、東線のスレだったか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:35:52 ID:QhSXuV520
快速は平日も休日も三鷹までの各駅、荻窪、中野、新宿、四ッ谷、お茶の水、神田、東京で
いいじゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:14:53 ID:FECWMCsr0
>>799

うむ、+吉祥寺でもよかろう。ただそうすると憎きライバル京王に客をフィードすることになるから、
それでもいいか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:41:01 ID:E/bKKIdNO
快速は吉祥寺までの各駅、中野、新宿、四ッ谷、御茶ノ水、神田、東京。
特快は豊田までの各駅、立川、国分寺、三鷹、新宿、御茶ノ水、東京。

可能なら三鷹までの各駅、中野、新宿、四ッ谷、御茶ノ水、神田、東京。
特快は八王子までの各駅、立川、国分寺、新宿、御茶ノ水、東京。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:44:46 ID:cU+FPvbVO
>>801
新宿以東の通過運転は多摩民にしかメリットがない
多摩民以外には百害あって一利なし

快速が3駅通過すればそれで十分
そんな行き過ぎた遠距離優遇は不要だ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:53:34 ID:h0Lgyyl50
信濃町に快速を止めないのは宗教弾圧だ。憤懣やるせない。

って、汐留テレビの土曜昼間の番組に出てる不細工タレントが言ってました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:36:02 ID:wxeappLS0
まさか杉並三駅は石原伸晃による政治停車?

それともスピードアップを阻止したいケチ王の策略なのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:39:14 ID:8JQkOC700
総武線民の僕にはこの問題よくわかりません><
総武線でいうと小岩・平井・亀戸に快速が停車する感じなのでしょうか?

停車がうざい気持ちもわかりますが緩行三鷹まで行くの少ないから快速停まってほしい気持ちもわかる気がします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:31:42 ID:bWe5tOZM0
>>804
京王にそこまでの力はないにせよ、
「このまま3駅停車を続けろ」と希望はしてるだろうね。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:22:23 ID:RU+AUCw1O
>>804
というより政策決定に影響を及ぼせるセレブ層全体の総意なんでしょうね。石原ファミリーだけではなく、
上流階級に近づくほど杉並をリスペクトし、境&ダブル小金井は蔑視する傾向が露わになります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:12:08 ID:bWe5tOZM0
>杉並をリスペクトし、境&ダブル小金井は蔑視する傾向が露わになります

リスペクト=英語
   蔑視=日本語

やたら(しってる)英語を使いたがるところに、敗戦国の悲しさがすけてみえる。
英語若しくは日本語に統一してほすい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:27:52 ID:oZ4JbX9g0
>804
ケチ王にそんな力はないだろうけど
迷惑停車であることに違いはないよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:33:52 ID:RU+AUCw1O
>>808
すまんがおれは英語で蔑視をなんて言うか知らんのだ
日本語に統一するのは底辺ウヨみたいで恥ずいし。
それに普段からパート・タイム・ジョブ(英語)だの
アルバイト(ドイツ語)だのサボり(フランス語)だの
と起源の揃わない単語を並べて会話する事に抵抗な
んて感じないタイプだから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:13:06 ID:MTvlxa3bO
よく考えると、サラリーマンという和製英語は面白いな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:21:13 ID:+KbtxUig0
>>810

蔑視はちょっとムズイよね(^^)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:13:49 ID:uB25oKY80
look down
dispise
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:21:55 ID:Y9jdWJYS0
東西線直通を廃止して緩行をすべて三鷹へ伸ばせ。
杉並三駅を通過できる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:35:25 ID:0M2W76ixO
>>814
それなら荻窪も通過可能。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:25:53 ID:eTMBwwfaP
荻窪は当初から快速停車想定駅。
吉祥寺には何も言わないくせに荻窪通過しろとか言ってる奴は間違いなく
通過派の分裂を狙ってる杉並3駅民。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:05:23 ID:UonHHjmM0
>>816
単に荻窪使わない多摩民が飛ばせって言ってるだけな気もするが。
荻窪は普通に快速を止めてしかるべき規模の駅なのに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:56:22 ID:EQ3rWLkN0
そもそも荻窪の通過は三駅通過実現してからの問題だろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:54:20 ID:yNp/lXam0
荻窪・吉祥寺も通過でよい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:30:50 ID:oYDfdyjUO
>>799
だ か ら
それじゃ快速の意味がねーじゃん
杉並3駅通過と同時に卵駅も通過させるべきなんだよ
もちろん快速は本数を減らして、その分緩行を立川まで延長すれば良い
821有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/08/14(金) 12:14:53 ID:MyipVkgeO
交通政策板にこんなスレがあるのか。
しかもこんな上にw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:28:49 ID:RB+Zsh4p0
常時ageスレだし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:27:50 ID:V792BB530
荻窪は丸ノ内線の始発駅だから快速通過はありえない

都営新宿(笑)の始発駅・本八幡とは訳が違うよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:11:24 ID:mBTVgK+c0
阿佐ヶ谷は通過でおk
新宿へは丸ノ内線
渋谷は渋66系統(しかも始発!)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:17:16 ID:b7fg9s1L0
>>823

西船橋も通過しとるぞい(ぷ)。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:47:10 ID:qYasMHntO
つまり
中野も通過でOKってことだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:03:15 ID:b7fg9s1L0
中央線で絶対に停車する必要がある駅は東京だけだろ。停めないと激突するからな。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:43:46 ID:bubujJj3O
>>816
現時点ではな。

吉祥寺も通過は今後の課題。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:02:46 ID:QnWZ6x0fO
丸の内線(杉並区間)は地域輸送
東西間は中央線のバイパス
快速の荻窪通過はあっても、特快を含めた中野通過はあり得ない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:24:31 ID:Y13aoTVE0
>>829
すでに夜の下りにありますが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:46:30 ID:pe4HJDCQO
>>830
新宿始発の特快は昔から中野通過だよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:38:07 ID:+hCa2MxZ0
まぁ、お前らが定年退職するまでは杉並3駅通過はないだろう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:34:31 ID:sE13AyW00
意味のない東西線直通廃止→全緩行三鷹延伸→杉並三駅通過
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:33:35 ID:0wG4Tdbd0
>>832

「休日ダイヤ」ってしってる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:46:35 ID:Y6wsc/g9O
土曜日も杉並3駅通過って決まった時の奴等の反応w

杉並って元挑戦部楽だったのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:21:37 ID:Vx2nYgPmP
ああ、チンカスどものファビョりようったらなかったな。必死に反対運動したのにあっさり通過だよwww
いや、ほんと、チンカスは口ばっかりでどうしようもないな。オ○ムの道場も大反対したのにあっさりできて
しまいにはらーめん屋だか定食屋まで受け入れてwwww。もう口だけ番長以下だなwwwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:15:18 ID:2rtXhTWg0
836の文章には知性が感じられない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:08:53 ID:TDMkelx30
今でも比較的気軽に出来そうなのは、昼間の東西線直通と緩行線中野止まりを廃止して、
京浜東北線みたく昼間だけ快速3駅通過することくらいか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:13:45 ID:bYhn4INeO
>>823
丸ノ内線もあるからこそ荻窪も通過にすべし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:05:23 ID:noh2oNZ30
田舎者がうじゃうじゃいるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:10:11 ID:sxHWvfXR0
まぁ通過駅が増えて得するのは田舎者だからこのスレじゃしょうがない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:11:04 ID:02gHu5ys0

杉並区に友人、知人、ご親戚がお住みの皆様へ、以下のコピペ、メール奨励。
(よければ『どこどこ日記「毎日が投票日」 期日前投票活用のススメ (コピペ歓迎)』 
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/3e5401ff726621a898666031849b3c90 もコピペ・添付してね)

8月30日(日)は衆議院選挙の投票日です。
ぜひ我々の貴重な権利である「選挙権」を忘れずに確実に行使しましょう。
また8月30日(日)に都合が悪い方も、「期日前投票」で貴重な権利を行使することが出来ます。
「期日前投票」は、8月19日(水)より8月29日(土)までの「午前8時30分から午後8時」まで可能です。

投票方法は、通常の衆議院選挙投票の時と同じで、
投票用紙に「選挙区⇒意中の候補者名を書く」「比例代表⇒意中の政党名を書く(候補者名はダメ)」
となっており、難しいこと、面倒くさいことはありません。

期日前投票についての詳細は以下の「杉並区選挙管理委員会公式サイト」を参考にどうぞ。

第45回衆議院議員選挙「期日前投票のご案内」
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/poll/5.asp

【期日前投票所マップ】
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/poll/h21kizituzen_map.pdf

8月30日(日)の投票日に都合が悪い方も、期日前投票で貴重な有権者の権利を忘れずに行使しましょう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:46:03 ID:wRluOFJe0
>>842特に雌車に反対の人は投票率うpで池田先生に一泡吹かせてやろう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:08:28 ID:CpyIbDrJO
さっさと期日前投票で投票すませたかったんだが、まだ投票用紙が届いてなかった罠
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:46:24 ID:kJUNfjZaO
用紙って個人に届くのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:07:57 ID:CpyIbDrJO
>>845
正確には投票所で投票用紙と引き換える紙だが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:07:28 ID:gk2fjDue0
>>844>>846
そんなものがなくても普通は投票できるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:25:43 ID:CpyIbDrJO
>>847
それ知らなくて、今日友達から聞いて驚いたよ
結局は近くの投票所は明日からってことで意味なかったんだけどね…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:51:02 ID:4jhr7qz3O
優等列車の停車を要望するのってカッペと相場が決まってるw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:56:17 ID:tS5l1FNFO
で、荻窪通過に積極的な政党は
どこなの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:59:03 ID:qOcEUMyUO
インチキチョンカルトに投票券を盗まれるってマジなの?
選挙マフィアの大活躍した事件
つ練馬投票所襲撃事件
つ大阪事件
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:28:53 ID:KGHaDeOS0
平日は「快速」をすべて「通勤快速」にしちまえばいい
ただし今「快速」として運転しているものは
「通勤快速三鷹行き・三鷹から各駅停車高尾(青梅、大月etc・・・)行き」とすればいい
これで解決
平日の「快速」の停車駅自体は変えてないから文句は出ないだろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:53:08 ID:+JYd90Oc0
快速線の停車駅を終日特快と同じにしたら、緩行(高円寺→中野)のラッシュ時混雑率は快速を超えるかな??
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:43:58 ID:RO/CANxe0
むしろ、休日ダイヤを平日に適用すればいいと思うな。

俺は西荻窪に住んでいて、時々平日とカン違いして吉祥寺まで行ってしまい、バックしてくることがあるが、
それでもそれほど不便は感じないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:35:14 ID:s20DORWcO
西荻→御茶ノ水だけど毎朝各駅で通勤してるよ。40分の読書タイム
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:27:42 ID:E6AgJF/WO
>>855
優雅だなw

通勤時間帯の三鷹以西の快速だと読書すら難しい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:12:37 ID:NNisDoCj0
よく電車で本が読めるなあ。僕は酔うので無理。

クルマほどじゃないけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:28:24 ID:+JYd90Oc0
車で酔うのは小学生までだぞw 酔いは幼少期特有の現象
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:22:50 ID:NNisDoCj0
>>858
そんなことない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:29:27 ID:ufPQKjlSO
>>856
ネタ 乙
三鷹以西に読書好きな奴は住まないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:39:15 ID:7fsVZ+6a0
>>860

一橋大学ってしってる? しるわけないか・・・メンゴメンゴw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:20:11 ID:rpXygux10
>>860
武蔵小金井とか始発あるだろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:24:56 ID:caY9TpRuO
>>861
あのガッコウは圏外からの応募者も受け入れている。


はず
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:45:23 ID:00UlGLeDO
>>863
釣りだよね?

大学には学区なんてないぞw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:08:12 ID:UFlfIe3eO
三鷹以西なら一橋も法政も中央もあるっていうのに…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:51:06 ID:gCz4fhh3O
この話題はここまでだ
>>860が入試を失敗したトラウマに悩まされてしまうからなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:03:43 ID:ZqFaNcrtO
そういや
八王子や国分寺の大学に通う子たちが通勤時間の上り快速で読書してる
なんて設定も冷静に考えるなら不自然だったわな‥
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:20:39 ID:sFldQYKN0
↑ 設定してるのはキミだけじゃ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:18 ID:YMwpkN9g0
杉並三駅通過でないと
複々線が無駄な感じ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:05:24 ID:y6ZJUn87O
>>869
ノビテルが落選したら3駅通過になるかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:26:43 ID:kzrsx3OPO
>>870
全く影響がないとは言わないが、まずならない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:54:42 ID:7iBjuF0UO
杉並人民共和国内は全部通過。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:41:07 ID:/wrAP5O+0
写真週刊誌【FRIDAY】9月11日号から
⇒告発大スクープ:<東京8区>石原伸晃のパーティ券が税金で買われていた!−杉並区議たちが政務調査費で(筆者:三宅勝久)
⇒総選挙直前大特集@美人刺客候補者たちの「汗だく選挙戦」密着ルポ
▼自民マドンナ議員たちの戦いぶり
▼藤川ゆり、ムッチムチすぎる応援の夏−美人すぎる市議が小沢一郎をメッタ斬り!
⇒総選挙直前大特集A代議士の妻たちの激アツ選挙戦
▼華麗なる戦い!美人妻激突の注目区
▼頼りにしてます!美人政治家妻&娘
▼窮地を救えるか?自民党大物議員の妻が奮闘
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYisMLDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsrwLDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs7wLDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtLwLDA.jpg


税金が石原伸晃議員や山田区長のパー券に 東京・杉並区議のデタラメな政務調査費支出
http://www.mynewsjapan.com/reports/1098

874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:22:33 ID:SRC/YI6p0
民主党政権で杉並三駅通過を
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:37:49 ID:orXnIU/UO
荻窪も追加。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:01:03 ID:zSKYocWB0
>>875
キチガイ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:47:34 ID:8XVzEz7dO
>>874 も キチガイ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:08:18 ID:EsDn2GQSO
>>876
よぅ、危地害。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:45:46 ID:ThBSLOSx0
三駅通過というのが常識的に考えても妥当だから、その三駅のサービス低下をどうカバーするかを議論するべき。
そこに絞ったほうがいいんだろうけどな。
まずは朝ラッシュ時上りのみ停車、あたりの案に賛成。あくまでも移行措置としてそのへんから始めればいいと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:30:21 ID:AKyGNJ6/0
緩行線の中野止まりをなくせばそれでいい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:31:37 ID:8fAw/Nlo0
>>880
東西線直通がその空きを使ってるから、それほど単純じゃない。
それと、必ず引っ掛かるのが中野乗り換えなんだよな。
もちろん三駅で乗って新宿下車(乗り換え)なら、当然中野乗り換えなんてパスだろう。
そういった、さんざん既出の課題も含めて、

三駅通過ありきの議論

が欲しいと思うわけよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:54:37 ID:+nyj4uXJ0
何を贅沢いってる?現行でも十分快速じゃんか

ttp://www.youtube.com/watch?v=e804z6ehgWE
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:59:46 ID:oW0TW7W80
>>881
設備をいじらないのなら、3駅通過時の最適解は休日ダイヤだと思うんだよね。
パターンがきっちりしすぎてて中野での接続ができないのが難点だけど、対面乗り換えなんてできそうにないし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:33:51 ID:sSPXIMZiP
>>879

三駅の連中は今まで不当な利益を貪ってきたわけだから今後、利便性がゼロになろうと
正直自業自得と思われ。昭和50年ごろに「われらの駅に快速が止まるなどもったいのう
ございます」って快速停車を自分たちから辞退してれば多少は同情できたかもしれない。
しかし、このすれをさかのぼってみても誰一人三駅停車を許容するものはいない。
つまりはそうゆうことだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:48:03 ID:wSomlnol0
チンカ杉並wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886立川:2009/09/07(月) 21:28:49 ID:bx+rDzWQO
しかしながら一層腹立たしいのは、立川〜三鷹間の複々線化が40年も妨害され続けていることだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:49:18 ID:I73qV4Hd0
>>884
在日がしっかり絡んでるからな。容易ではなかった。今までは。
いずれにせよ北はすでに仮想敵国となってるわけだから、もう断行しても問題ない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:11:30 ID:WOXf2QB/0
関東大震災の復興策として新宿〜八王子の複々線化が発表されてから80年位たちますが。
詳しくは「工事画報」で検索してみてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:15:36 ID:XAaSxIk/0
緩行は全部三鷹直通に、東西線乗入れは空きのある時間帯のみにすればいい
中野1〜4番を改良して、代々木上原のように必ず対面乗換できるようにすれば問題なし
車庫は中野>三鷹>小金井・豊田>箱根ヶ崎の玉突きでOK
空地にマンション建てればJRも儲かる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:31:26 ID:CuaTEErW0
>>889
うまい提案に思えるんだが、朝ラッシュ時上りの交互発着ができなくなくなるのが痛い。
これが新宿を救済してるんだよな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:22:28 ID:ApSOVpQ2O
快速は78で問題ないし、緩行はかえってムラが減るからいいんじゃないの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:40:58 ID:Pw40hoOG0
どう見てもガラカラだろ。ホームの照明とかもったいないよ
地球温暖化防止のため、杉並には快速通過か
慣行・東西の全面中野折り返しかを選択してもらおう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:17:56 ID:QBTq9HU30
杉並とかいらないだろ
知らないと思うが、あそこのホームがあるせいで制限速度かかってるんだぜw
線形改良のついでにホーム撤去希望
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:03:46 ID:3DBtN+Ba0
緩行と東西線は全て中野折り返しにして、三鷹まで快速の緩急分離。朝ラッシュ時も含めて区間特別快速(三鷹以西、吉祥寺、荻窪停車)と現行快速の交互運転。
これなら立体交差のような大規模工事を入れなくても実現できる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:13:00 ID:0qRoyfjU0
>>894
快速の中野から先がパンクする
一方緩行はガラガラ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:39:00 ID:OwrmpneS0
>>889
こうかな
1.緩行下り
2.東西着(一部直通下り)
3.東西発(一部直通上り)
4.緩行上り
5.快速下り
6.快速下り(待避線)
7.快速上り(待避線)
8.快速上り
たしかに緩行の本数が増えれば、新宿までや山手線への実質所要時間は大差なくなる
緩急接続は複々線完成後の国分寺までなし
どうせなら立川で緩行を1.2につないで京浜東北・根岸線みたいに、総武・青梅線
にしちゃうか、立川は武蔵の国だから文句ないだろ?
「総武線高円寺駅」「総武線国立駅」・・いいねえ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:03:41 ID:3DBtN+Ba0
>>895
そうなんだよなあ。そこがネックだよな。
三駅利用者は東京直通快速が無くならないのだから反対できんはずだが。

>>896
代々木上原みたいとあったから、快速と緩行で方向別かと思ったよ。
なるほど、それぞれに方向別を二つ並べるのね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:10:51 ID:Kh2qwtApO
だいたいこのあたり駅多過ぎだろ
隣が見えてるじゃんか
丸の内線も近いし、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪は駅自体いらない
西荻窪も吉祥寺まで充分歩ける距離だ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:41:29 ID:DDM1ksCj0
>>898
西荻窪〜吉祥寺も十分歩ける距離だが、立川以東では比較的長い駅間に入るぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:37:54 ID:iNUYpnSsO
荻窪もいらないとか言ってるスレタイも読めないクソガキは消えてください
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:05:56 ID:171dyW9r0
>>899

荻窪〜西荻窪にくらべ、西荻窪〜吉祥寺はやや遠い印象がある。線路沿いに直進
できないからかな。
無論、荻窪〜西荻でも厳密には直進できないが、ほぼ直進できるため、「え、こんなに近いの?」
といった印象を受ける。

いっぽう、井の頭線なんかは「近すぎだろ」と思える区間が数区間あるね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:16:18 ID:tTiTc3PQO
>>900
スレタイは「快速の停車駅問題」だから、別に荻窪の事を言うのもかまわないとは思う
ただ、荻窪通過って言ってるヤツがまともな事言ってるのはほとんど見たことがない

>>901
ガード下や側道通ればその区間もほぼ直進できるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:27:16 ID:5gYMDBGA0
まあ、荻窪は丸の内線連絡もあるし、さすがにここは残ってもいいでしょ。
そのへんは常識の範囲で理解すべきかと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:45:33 ID:DbC/yiRH0
遠近分離の為に5駅通過ならまだ話はわかるんだけどな。
荻窪通過で吉祥寺停車容認する意味がわからん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:52:59 ID:aIyU5/hW0
吉祥寺〜西荻〜荻窪の駅間は全然短いとは思わない

中央線で駅間近いのは中野〜阿佐ヶ谷くらい。それでも都内なら、適度な間隔だと思うが



906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:02:53 ID:C46+eHIP0
というか、吉祥寺〜西荻窪〜荻窪って、新宿―立川間では駅間長い方だ。
三鷹〜武蔵小金井の方がよっぽいど短い

1.4km:中野→高円寺 
1.2km:高円寺→阿佐谷
1.4km:阿佐谷→荻窪
1.9km:荻窪→西荻窪
1.9km:西荻窪→吉祥寺
1.6km:吉祥寺→三鷹
1.6km:三鷹→武蔵境
1.7km:武蔵境→東小金井
1.7km:東小金井→武蔵小金井
2.3km:武蔵小金井→国分寺
1.4km:国分寺→西国分寺
1.7km:西国分寺→国立
3.0km:国立→立川

>>898は本当に中央線使ってるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:29:58 ID:uZMtj3AGO
>>904
吉祥寺は使うけど荻窪は使わないとかそんな理由だろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:42:57 ID:WLthe1y2O
吉祥寺・西荻・阿佐ヶ谷・高円寺と比較してみると
観光資源がぜんぜん少ない。それが荻窪の弱み、
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:09:02 ID:jw7GuY3bO
荻窪ってめちゃくちゃな街だよなw駅前のカオスさは日本一じゃないか?

あらゆるものが適当に並んでる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:51:13 ID:GGfVmXT40
なんとか荻窪を必死にけなそうとしてるのがうける
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:56:25 ID:C46+eHIP0
荻窪は何でもあって便利な街なんだけど、西友が21時閉店なのが致命的

一人暮らしするなら杉並3駅の方が良いと思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:33:08 ID:G8Fs9ZF+O
>>904>>907

現時点では吉祥寺の快速の完全通過は考えていない。
(新種別新設で停車本数を減らすことは考えている。)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:56:05 ID:/GAqhLoe0
お前何様?括弧の使い方からしていつもの4駅気違いだろうけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:16:13 ID:dkWZ1bPV0
>>911
荻窪と西荻に住んだ経験があるが、まあどっちもどっち。
「どっちがいい?」
と相談されたら・・そうだなあ荻窪かな。東京メトロもあるし。阿佐ヶ谷と高円寺にはすんだことないけど、
杉並4駅で不便を感じることはないだろう。

だが、唯一不満なのは「カラス」と「ノラネコ」。生息数がダントツ。カラスがごみを食いちぎった後の街の
不潔さは難点。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:07:00 ID:3/dYtvvYO
むしろ4駅通過すりゃ差がなくなるから特別快速吉祥寺停車だな
いまの中野を三鷹にするイメージで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:36:43 ID:ziA745E4O
>>912
1駅のために種別新設とか何言ってんだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:45:06 ID:D7uWUUldO
1緩行折り返し
2緩行折り返し(朝は上り)
3快速下り
4緩行・直通下り
5東西線折り返し
6東西線折り返し
7緩行・直通上り(朝は快速)
8快速上り

中野〜三鷹は方向別(外側快速)化。これで解決
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:21:13 ID:ziA745E4O
>>917
朝の東西線直通の上りの場所が無くね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:29:39 ID:7Mt67//DO
>>913
よう、荻窪停車粘着既知慨。
>>916
新種別(区間特快)停車駅:現行特快から西国分寺と国立を停車に。

特快は
東京、御茶ノ水、新宿、三鷹、立川、豊田以西各駅停車に変更。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:46:54 ID:CtgCVEqe0
>>915
確かに、単純な乗降客数でも吉祥寺のほうが三鷹より上なんだし特快の吉祥寺停車はあり得る。
井の頭線連絡(至渋谷)も見逃せない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:09:56 ID:qXhK0/HwO
特快の三鷹通過、これは
容認するしかないな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:43:18 ID:yTrjFWZ60
>>919の方がよっぽどキチガイに見える件

他の路線と違って駅数少ないんだからそんなに種別いらない
今も同一時間帯には2つの種別しかないようになってるんだし
923917:2009/09/14(月) 22:02:45 ID:7Mt67//DO
>>922
よぉ、陰険揚げ足取り。
対案あるのか?
924917訂正で919:2009/09/14(月) 22:05:47 ID:7Mt67//DO
番号間違えたので逝ってきます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:07:41 ID:ziA745E4O
>>920
3面6線あれば確固たる地位を築けたのにな
2面4線で緩急接続できないばかりに、残念ながら荻窪と同じ扱いにならざるを得ない

>>921
周辺に緩急接続できる駅がないからありえない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:17:55 ID:pMB3IYg+0
なんで気違いヲタクの超自分勝手な妄想に対して対案を出さなければいけないのか?
門前払いにされていることがわからないのか。マジ気持ち悪いわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:07:52 ID:qj0CYy/j0
休日ダイヤを平日にも適用するだけなんだがなア。

西荻、阿佐ヶ谷、高円寺の連中が荻窪or中野or新宿or四谷orお茶の水で乗り換えればいいだけジャン。

まあ俺は平和主義者だから荻窪は停車してやってもいいと思ってるぜ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:32:58 ID:9oBQSfKzO
>>927
中野が乗換駅としてもう少しまともならまだいいんだがな
現状は各駅の下り、上りともにどこから発車するのか電光掲示を見るまで不明(早朝深夜除く)
新宿は人多過ぎて乗換には不向き
荻窪は普通だが上り方面は西荻利用者しか使えない


というわけで中野をなんとかするか、乗り換え無しである程度利便性を確保するかどちらかは必要かと
929 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/15(火) 00:59:09 ID:Ru3xOMTZ0
>>919
知ってるかい?
新宿以東では追い越し設備がないんだぜw
そこを通過にするのは理解に苦しむ。

区間特快とかこれ以上種別増やしたら混乱するの分からないのか?
ただでさえ
通特・中特・青特・ホリ快・特快(青特の立川行)・通快・快速・オレンジ各停
とオレンジが入る種別はいっぱいあるんだよ

つかその案での特快が特急(東京→新宿→三鷹→立川って「かいじ」で普通にある)にしかみえないのだが。
まあどうせ国立の住民だろうがwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:33:03 ID:9oBQSfKzO
>>929
オレはヤツが豊田住民だと思ったわw
なんせあの特快停車駅で豊田が入るのは不自然すぎるからな…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:53:33 ID:B+m0s7y+O
中野〜三鷹を方向別複々線にすれば良いのに…
JR東日本がカネを渋るならば?東京都が出せばいい話
そーすればオレンジ色のの快速は、緩行線に転線して土日でも高円寺阿佐ヶ谷西荻窪停車出来る
特快増発出来る。特急も早くなる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:14:15 ID:lgBbsREC0
>>931
既出のネタだな。
現行快速を全部三駅通過にしないのであれば、複々線の効果はない。
常磐線我孫子取手間の壮大な利根川橋梁が無駄(せいぜい橋梁事故時のバックアップ用)になっている、あれほど無残ではないが、三駅利用者の既得権益感という奴は困ったものだ。
東急田園都市線で急行が長津田折り返ししていた故事を思い出す。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:30:45 ID:obSfqEgYO
>>929>>930
どっちの住民でもないぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:06:40 ID:9oBQSfKzO
>>931
たしかに出せばいいんだけど、それだけでも莫大な額がかかる
なので結果先送り

>>932
既得権益っていっても暫定なものなんですけどね
それにもう時がかなり経っているので、
「快速が止まるから3駅を選んだ」という人もそれなりにいるわけで
むしろ今となってはそういう人の方が通過には反対しそうだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:22:26 ID:1WKIZVxo0
東京〜神田〜御茶ノ水〜四谷〜新宿〜中野〜吉祥寺(ここまで共通)
〜国分寺〜立川から各駅(特快)
吉祥寺から各駅(快速)
三鷹まで差がないのだから緩急接続は不要。今の中野と同じ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:16:54 ID:9oBQSfKzO
>>935
相変わらず荻窪通過とか三鷹通過とか言うヤツは強欲が透けて見える…

特快で三鷹〜武蔵小金井4駅連続通過すると前詰まるぞ
それか新宿基準で歪んだダイヤになるか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:20:35 ID:LoK5MY840
既出ネタだが、ライバル京王も3駅停車で恩恵を受けている。

まあ休日ダイヤでお茶濁すだろ。

西荻に住んでいたころ、休日ダイヤで利用したことが何度もあるけど特にストレスはなかった。
ただなあ、僕は通勤で利用してないから、平日通勤時間帯でも休日ダイヤを適用できるかどうかまでは知らん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:46:39 ID:pkTac/YfO
>>937
快速通過でストレスを感じるかどうかは目的地によって変わるからなんとも
そもそも各停しか止まらない駅とか、新宿とか山手線渋谷方面とかが目的地ならむしろ恩恵の方が大きいとさえ言える
しかし目的地が三鷹以西や御茶ノ水、神田、東京になってくると明らかにマイナス

それでも不自由なく乗り換えできるなら3駅に快速を止める余地はないのだけど、
各停と快速は当然接続取らないし、中野はこれ以上ないというくらい乗り換えには不便な駅なわけだ

ホント方向別ならよかったのに…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:14:22 ID:ibBOZ/PF0
>>938

ぶっちゃけ、西荻だと荻窪で乗り換えるべ。吉祥寺ならひと駅だし。
黄色い電車だけでも西荻でストレスは感じなかった。

けど、くどいようだが僕は平日朝夕通勤時に殆ど中央線を使わなかったから
首都圏方面に通勤するサラリーマンの気持ちまでは分からんよ。
僕は西荻に住んで勤務地も西荻だったからね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:04:40 ID:iAbivIpm0
俺は阿佐ヶ谷だけど、会社の最寄が霞ヶ関だから中央線は滅多に使わないw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:51:59 ID:pkTac/YfO
>>939
例えば朝に四ツ谷で快速から各停に乗り換えるのに、混雑しすぎで手間取るとホーム移動だけで5分近くかかる

まぁ四ツ谷は乗り換え客が特に多い駅なので3駅通過したときに荻窪や中野が乗り換えで同じくらい混むということはないと思うが、
荻窪や中野の場合、四ツ谷と違ってそこからの乗客もかなりいるので、階段で上下入り乱れる可能性があるという点では四ツ谷よりむしろ危険かもね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:06:34 ID:WGMDgU/40
四ッ谷は御所トンネル側で立体交差入れようと思えば入れられる。市ヶ谷側は言うに及ばず。
中野への立体交差追加に比べたら物理的には容易だがな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:03:01 ID:AnvClYy30
>>942
御所トンネル側で入れられるか?かなり厳しいと思うんだが…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:12:42 ID:vJOVu/cBO
相変わらず荻窪防が必死だな
他の駅住人のになりすまして困らないとか必死すぎ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:28:01 ID:Njz3eCcXP
>>936

三駅に快速が止まる既得権wwwwwwwを主張するクズのほうが強欲だろ、JK。
チンカスどもは自分たちで「もううちの駅には快速は止まらなくて結構です。今まで多摩地区の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」って主張しろ。
というか駅自体廃止しろ。ローカル線も中野の次は荻窪、吉祥寺、三鷹でいいだろ。チンカスは杉丸というバスでおけー。どうせまともな人間なんて住んでないんだから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:19:19 ID:NQIVFo5r0
      #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \ #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:46:08 ID:r719bf+iO
>>935それだったら

快速は東京、神田、御茶ノ水、四ッ谷、新宿、中野、吉祥寺以各駅停車

特快は東京、神田、御茶ノ水、四ッ谷、新宿、国分寺、立川以西各駅停車
だろ。

>>936
ヲマエの方が余程強欲だろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:58:19 ID:Y9SlGfB20
よく釣れてんなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:29:38 ID:0NFqus9BO
荻大量
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:18:10 ID:IZpj9hCT0
平日朝ラッシュ時のみ快速が三駅停車、それ以外は全部通過。
さんざん既出だが、結局このへんが一番妥当じゃないの?
951 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/16(水) 23:35:45 ID:fV0F2SdcP
>>950
朝ラッシュに停車しても満員だからほとんど乗れないだろ。
普通に全部通過でおk
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:53:04 ID:NjmmxxKh0
>>948
自作自演の間違いだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:02:10 ID:03uv8Lcb0
>>952

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1170735399/

正真正銘の自作自演というのは、ここの、まったく偶然だが952以下を言う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:23:49 ID:nPJ9ZMfq0
三駅に快速が止まる主張が屑とか必死に吠えてるが事実停まってるわけでwww
おまえらの方が少数派だってことだw
遠すぎるから早起きしないといけないんだろ?
もう寝てるだろうがなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:33:29 ID:faYtJ9Cv0
>>954

休日ダイヤってしってる?
しるわけないか・・・・メンゴメンゴw
956 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/17(木) 01:42:45 ID:XL27x5NrP
休日ダイヤを知らない屑参上w
少数派?
バカだなwww
平日に仕方なく止まっているのは杉並民国の住人がうるさいから。
たぶんいつのまにか通過になってるだろうなwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:09:54 ID:8xjWnmdG0
タイトル:【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題4
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/956 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:22/956 (2.30%)
間接的な誹謗中傷:87/956 (9.10%)
卑猥な表現:124/956 (12.97%)
差別的表現:41/956 (4.29%)
無駄な改行:1/956 (0.10%)
巨大なAAなど:66/956 (6.90%)
同一文章の反復:3/956 (0.31%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
958葛飾区民:2009/09/17(木) 07:06:24 ID:NSB2FwLDO
>>950
域外から阿佐ヶ谷・高円寺に出向く客の立場から言うと、真ギャクとなるがな。
平日朝ラッシュ時のみ上り快速が三駅通過、それ以外は全部停車が一番妥当です。
 
>>955
特に今の休日ダイヤは悪の元凶そのもの。不便をこうむってます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:36:52 ID:tt7e9m5hO
荻窪の一旦降りる所で急行線を逆に上げて入れ替えればいい
荻窪は当然ホームなし
吉祥寺対面乗換え
三鷹もホームなしで地上に降りてすぐ潜り三鷹通りの下へ
1256は緩行にして折返し線方式に
用水路が邪魔かな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:04:59 ID:XPhpH0ib0
>>958
乗客の絶対数が問題なので、貴説は無視されるのもやむを得ない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:55:48 ID:tt7e9m5hO
杉並は今までゴネ通してきたんだから4駅通過もしょうがない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:36:43 ID:TKqQmXpJO
>>959
そのまま潜り続けて立川まで行ってくれ

あと荻窪でそれやるとルミネにぶつかるぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:01:35 ID:ucsR/qvl0
>>941
10分早く起きて1本早い電車に乗れば解決だろw
何をワガママ言ってるんだよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:22:19 ID:TKqQmXpJO
>>963
そのセリフは言い合いになるからやめようぜ
965 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/17(木) 22:33:57 ID:XL27x5NrP
杉並は文句言いすぎ。
中央線・丸ノ内線が止まってくれることだけでも感謝するべき。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:04:36 ID:9PIPHd2AO
>>929
通特、通快、ホリデー快速の廃止と
豊田車は三鷹以東での各駅停車運用は入らない。

特快、区間特快、快速のみに統合。
967 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/17(木) 23:27:42 ID:XL27x5NrP
>>966
だから、早朝・深夜帯という物を知らないのか?ww
深夜なんか東京から各停出てるのにまだ快速とか普通に出てますが?ww
通特・通快の廃止?
ラッシュ時どうするの?
夜ラッシュで高尾以西行く人のこと考えなよ
ホリ快の廃止?
あの列車すごい混んでるの知らない?

中央線に乗ったことない厨房がグダグダ亀レスしてんじゃねぇよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:09:12 ID:/AkLeAPn0
気違いにマジレスやめとけって労力の無駄だよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:28:24 ID:z6GvNI3a0
2chで相手を納得させようと考えること自体まったく無意味。基地外はスルーしよう。
しかし、掃きだめ、カラクタの山の中にも、他では得られない有益な情報もあることは事実。
そもそもここには、社会人たり得ない引きこもりが多数粘着してることを忘れてはいけない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:49:05 ID:p+L6ZTp/0
>>969
>そもそもここには、社会人たり得ない引きこもりが多数粘着してることを忘れてはいけない。


自己紹介御苦労さんです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:00:35 ID:LhXfCLFp0
>>670
はて、969はどこへのレスでもない一般論が書いてあるだけだが、なぜお前が反応する?
基地外でもなく、社会人でもある人は自分とはまったく無関係だから当然スルーするはずだが?

つまり、お前自身が基地外であり引きこもりだから、自分を名指しされたと思い込み、あれに反応してしまうのだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:57:30 ID:OgFZsMklO
通過?有り得ないねw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:05:08 ID:tRo2D2kX0
>>971

怒りに手が震え、アンカーミスったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:34:34 ID:pLeK6b6TO
>>967
知ってるよ。知ってるけど敢えて完全分離。

もうひとつ追加。
習志野及び三鷹車は三鷹以西の運用に入らない。
975 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/18(金) 22:52:27 ID:yMNBb++1P
武蔵小金井行があるんですけどwww
最長立川行ですが?

習志野車ってwww
ムショ帰りなの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:46:41 ID:eXpuizot0
世間知らずの引きこもりオタクなんだからそれ以上いじめてやるなよwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:55:37 ID:J7KHiryz0
>>973
こんなつまらん釣りにひっかかるなよ、ってことだろ。
別に怒ってるようには見えない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:03:42 ID:m0oCDKTI0
>>977

もういいサ、すんだことだ。
未来志向でいこうや。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:26:16 ID:HqS/TtCgO
>>962
荻窪は緩行の上が空いてる
国分寺は地下水脈があるから地上に出て来ない方がよい
環境問題以外に下手すると新小平同様になる
府中側の崖下より深くしないと危ない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:23:55 ID:nwXElYN0O
>>979
武蔵小金井までなら平気か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:59:21 ID:9bWqfAQF0
>>979
そんな無理矢理交差するなら西荻側でやったほうがまだよくね…?

国分寺であがれないと緩急乗り換えが不便になりまた杉並3駅のように問題になる
どうにかして緩急乗り換えの利便性は確保するようにしないと
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:30:08 ID:Gzb1tPJcO
>>980>>981
経大の横で浅くしておくらしいよ

それなら三鷹まで路線別の方が簡単
快速内側なら高円寺→中野でもいい
吉祥寺と荻窪で対面出来る
荻窪は京阪の森小路みたいに快速側に柵作ればいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:26:43 ID:C5Wz5JS/0
準快速とか区準快作りゃいいんでない?
大規模な配線工事が必要だろうけどね。あとは地下線でも三鷹〜立川は
複々線化しないと改善できないだろね。
快速ホームは、中野、荻窪、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川で。
区準快:現行快速と同じ停車駅で中野から緩行線走行。
準快速:武蔵小金井から各駅停車で三鷹から緩行線走行。
快速:現行の通勤快速と同じで快速線走行。
特快:中野通過で国分寺は青梅特快のみ停車。
…とかね。方面別は荻窪と国分寺がやり易いかかな?
まあ、あとは12両かくらいしないと厳しいんでない?
鉄っちゃん国交相あたりが発案してくれりゃいいけどね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:57:10 ID:mGilnr9yO
種別は少ない方がよい。追越しとかダイヤ混乱時の整理が大変
特急とか別にして、快速と各駅停車だけでいいんじゃない
快速は今の特快並みで
985 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/22(火) 18:35:58 ID:i1da+ZD7P
>>983
「○○から快速」を使えば新たな種別はいらない
簡単に言えば青いJRでやってる奴
それで言えば今の平日快速は「○○から各停」って感じだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:26:42 ID:AJgRscmWO
>>985
西だとよく見るが、関東でその表記してるところあったっけ?
987 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/22(火) 21:30:58 ID:i1da+ZD7P
>>986
だから青いJRでやってるって言っただろうが。
緑色じゃそんなのないよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:06:38 ID:2ViO1MsDO
青い○○
なにそれ

 
 
青森県の3セク ??
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:08:12 ID:hOCcqtCU0
てゆうか今でも、中野から各駅に止まる快速○○行き
と案内してる気がするけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:09:13 ID:AJgRscmWO
>>987
いや私鉄含めての話な、JRでやってないのはわかる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:21:38 ID:mGilnr9yO
中央線
大〜高西八豊日立西国三吉中新四御神東
月〜尾八王田野川国分鷹祥野宿谷茶田京
〇〜〇−●−−〇−−〇−−●−−−〇 特急・ライナー 4(設定枠)
●〜●−●−−●−●●●●●●●●● 快速 4
__●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 高尾4・豊田4・立川4

総武・青梅線
青〜立国西国武東武三吉西荻阿高中〜千
梅〜川立国分小小蔵鷹祥荻窪佐円野〜葉
●〜●●●●●●●●●●●●●●〜● 各駅停車 青梅〜千葉6 武小〜津
田沼6
_________〇〇〇〇〇〇〇>    東西線 朝・夕〜夜のみ

中央線2面4線:豊田・立川・中野・新宿
総武線2面4線:武小・三鷹
緩急2面4線:西国・国分・吉祥・御茶


だれか次立てて・・・
992 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/22(火) 23:58:47 ID:i1da+ZD7P
>>988
コーポレートカラーをみるんだ!
黄緑=コヒ
緑=束
橙=倒壊
青=酉
赤=急襲
これ覚えとき

>>989
だから「快速」という種別が途中から「各停」もしくは「普通」に変化すること。
「快速」が他にある区間で。
青の「高槻から快速」みたいな感じ。

>>990
やっていないと思う。
準〜とか区間〜とかついてる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:33:23 ID:xuBcUtNU0
せっかくの複々線区間なのに両方各駅停車
こんな路線関西には無いよな
特急並のスピードの新快速は関東の新特急以上
いや、関東の特急全てより上か
994 ◆yTeHt.C9E2 :2009/09/23(水) 01:40:51 ID:vt3MJd+9P
>>993
青の新快速はすべて130km/h運転
緑の特急は120km/h運転、一部130km/h運転
普通に負けてるwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:00:08 ID:EJG2YgL40
これこれ、あまりとばすでないぞよ

BY 京王
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:05:13 ID:vXRBdErgO
新快速は電車線経由も多いよ
昔は本社が大鉄局独自路の列車に列車線使わせなかったしね
結局複線でも出来るってこと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:35:07 ID:Ad3ptR120
>>993
結局、平日朝の通勤時間帯のみ双方各駅停車が必要というだけなのに、平日全日やっているからおかしなことになる。
これは元をたどれば、三鷹事件、在日、美濃部など、やっかいな話がぞろぞろ出てくるが、21世紀の今日では、JRがやろうと決めればいつでもできる。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:57:00 ID:MchP2EsqO
そんなの
杉並民国全部通過すればよい。


あと次スレ誰か頼む。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:46:29 ID:8ivfWjwQO
次スレいらんやろ
どうせ自分の事しか考えないクソしかいないし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:48:10 ID:8ivfWjwQO
ということで


−−−−−−−−終了−−−−−−−−
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。