【愛媛】クロネコヤマトの山本昌宏【ドライバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
125国道774号線:2013/11/25(月) 12:42:01.32 ID:aCdquEWR
警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト 渡邉正裕 09:26 07/30 2008
http://www.mynewsjapan.com/reports/883
寺澤氏は、警視庁内では誰もが知っている「人材情報センター」という組織が
警察官の再就職を斡旋している実態をつかみ、東京都情報公開条例によって過去2年ほどの求人票を入手。
うち200社以上に対しては電話取材も行い、警視庁OBを採る理由などを尋ねた。

■「全員、他の社会人と同様、ハローワークに行け」

■「天下りが跋扈してる会社がいい会社なわけない」

と主張する寺澤氏に、その背景、構造について、編集長の渡邉が聞いた。
就職で人気ランキングに入るような有名企業にも、組織的な斡旋で天下った警察OBが跋扈している
官庁の斡旋による押し付け的な天下りが政府の行革で問題となるなかでも、懲りずに受け入れる企業が後を絶たない。
警察報道の第一人者、ジャーナリストの寺澤有氏が明らかにした警視庁の天下り先リストによれば、過去2年ほどの間に、
大企業・有名企業を多数含む393もの企業(団体)が天下りを受け入れていた(下記一覧画像参照)。

リストを見ると、スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び、読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが
天下りを受け入れている。これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。(末尾にて全「斡旋求人票」現物のPDFダウンロード可)

【Digest】
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇インフラ、重厚長大産業は警察以外でも多い
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者

寺澤有のホームページ「インシデンツ」
http://www.incidents.jp/profile.html
MyNewsJapan 警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
http://static. o w . l y /docs/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%A0%E3%82%8A%E4%BC%81%E6%A5%AD393%E7%A4%BE%E5%85%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_Kvo.pdf
126国道774号線:2013/11/27(水) 10:17:29.46 ID:3BO2O0T7
公金横領なる犯罪 - ジビエ料理&ハンティングのシェフブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/32547160.html
先日、当時現職警察官として日本で初めて実名での警察による裏金問題公開記者会見を行った、
仙波敏郎さんにお会いした折り、こんな質問をしてみました。

「愛媛県には銃砲安全協会ってありますか?」


『いや、そう言う名称のものは無かったけど、防犯協会というのはありましたね。そこでも皆同じような手口で裏金を作っています。』


私たちが知らないところで、そんなことがまかり通っているのですから呆れてしまいます。
全国の警察で作られていた裏金の年間総額は、約400億円だそうです。

それがこともあろうに、検察庁でも、裁判所でも、県庁や、市役所内でも、
全国規模で行われていると言うのですから恐ろしい話です。

400億円と言う数字は、年間のものですからある意味年収が400億円と言うことです。
月額、つまり月収として考えると、33億3千3百3十3万3千3百3十3円なにがしに相当します。

このブログを読んでいる方の中には、ご本人やご主人の年収と同じだと言う方がいるかも知れませんが、
不思議なことに、私の周りにはそんな人は一人もいません。

仮にあなたのご主人の月収を、600万円と仮定してみましょう。
これは東京電力と言う会社の取締役が実際にもらっている月額報酬ですから、すこぶる現実味のある仮定です。

月収600万円の人間が10人では、6千万円ですね。100人では6億円です。
500人ではじめて30億円ですから、それでも警察の作る裏金の月額33億円には及びません。
127国道774号線:2013/11/27(水) 10:46:57.88 ID:r9kRtB48
公金横領なる犯罪 - ジビエ料理&ハンティングのシェフブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/32547160.html

これは、月収600万円と仮定しての無謀な話ですから、これを月収30万円と仮定したら、
いったい何人分の人件費に相当すると思います?約500人X20倍ですから、1万人ですね。

つまり ■「 日 本 の 警 察 」 が、 ■「 国 民 の 税 金 を 毎 月 横 領 し て い る 金 額 で 」

■「 月 の 総 支 給 金 額 が 3 0 万 円 の 人 間 を 一 か 月 あ た り 1 万 人 雇 用 出 来 る 計 算 で す 」

これは、 ■「 月 収 3 0 万 円 の 人 間 を 年 間 1 2 万 人 維 持 出 来 る 話 」 ですから、どんだけすごいケタかお分かり頂けることでしょう
しかも、 ■「 警 察 の 裏 金 だ け で の 話 」 ですからね。

東国原さんが知事になったばかりのとき、宮崎県庁には裏金はあるのですか?と職員に質問し、
結果、裏金の存在が明らかになったことは記憶に新しいところです。
全国津々浦々まで洗いざらいあぶり出せば、 ■「 警 察 だ け で 4 0 0 億 」 ですから。
いったいどれくらいのケタの数字が表に出てくるのか想像も付きません。
それらは全て私たちの納めた税金です。まさしく ■「 泥 棒 国 家 」 ですね。

一方では、幼い子供を預かってくれる保育所が足りず、働きたくても働けない親たちが全国にはたくさんいます。
裏金になる税はあっても、このような施設に回す税は足りないと言うのですから、

■「 役 人 の 頭 の 構 造 」 はいったいぜんたい、どんな仕組みになっているのでしょう。

裏金と言うとピンと来ませんが、これらは公金横領ですから、れっきとした犯罪です。
その裏金なる税金が、もし健全に使われたとしたら、助かる命も相当あるでしょうし、
人々の暮らしに役に立つ施設にどれほど回ることでしょう。どうしてこんなことが改善されないのか不思議でなりません・・
128国道774号線:2013/11/27(水) 14:28:17.53 ID:Tk0mTBPB
【事件】署幹部にビール券…防犯協が不適切支出4000万円 栃木県警、返還要求へ

栃木県警は16日、栃木県防犯協会に委託した平成21〜22年度の防犯支援事業をめぐり、県警幹部に対する
ビール券の購入など私的流用を含む不適切な支出があったとして、約4000万円の返還を求めることを発表した。
県警によると、ビール券購入費は約15万円で「謝礼金」とされていた。
記者会見した伊藤晋哉警務部長は「元県警職員の協会幹部が、後輩への激励として渡してしまった」と釈明。
ただ「受け取った幹部には、協会からとの認識はなかった」と強調し、この幹部の氏名や肩書は明らかにしなかった。
県警が協会に委託したのは、国の雇用対策施策の一環として失業者を雇う防犯パトロール隊事業。
契約上は認められない配布用の防犯グッズ、パソコンなどの購入費のほか、携帯電話料金などが計上されていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120316/crm12031623310035-n1.htm


愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8

裏金を必要悪だといわれる方がいる。公務のためにプールして運用するというのも必要ではないかと。

ところが、日本の警察の裏金はそういったものと ■「 類 が 違 う 」

■「 公 務 に 使 う と い う 名 目 で 私 腹 を 肥 や し て い る 」 ■「 全 国 共 通 」 ですね。

それが広がって行って、 ■「 結 局 自 分 の 飲 み 食 い に 使 う 」

そのために税金の犯罪者というのは、 ■「 ニ セ 領 収 書 」 がいる。

ニセ領収書と簡単に言いますけど、私文書偽造で、3月以上5年以下。
それをすべての警官に書かす。それは捜査費の場合だけですよ。裏金の一部です。

■「 捜査協力費、情報を提供してくれた人への謝礼として領収書を偽造する 」

警察は、非常に言葉遊びがうまいですから、捜査費というのは、警察の中では 「 国費の捜査費 」 のこと。
市民の皆さんは、捜査費と言ったら 「 犯罪捜査に使ったお金 」 と思うわけです。そういう言葉遊びで騙している。
129国道774号線:2013/11/27(水) 17:35:57.76 ID:BtaVQpjc
 八千代市で佐川急便の配送集荷業務を担当していた40代の元従業員の女性が、
勤務当時にパワハラやセクハラ行為を受けたとして26日、
同社と元同僚に慰謝料など計約398万円の支払いを求める訴えを千葉地裁に起こした。
 原告側の弁護団によると、女性は平成23年11月〜25年4月ごろまでの間、
同市の店舗で配送集荷業務を30代の男性従業員と担当。
この同僚から「死んでくれたらいいのに」などと暴言を吐かれたほか、
肩をたたくといった暴力、容姿への中傷などで、精神的、肉体的な苦痛を味わった。
 女性は適応障害を発症し、現在も通院しているという。
 佐川急便は、「訴状が届いていないので、コメントは控える」としている。
130国道774号線:2013/12/10(火) 00:55:54.85 ID:2vyLaWB4
>>129
それぐらいヤマトでもあるわ。ガタガタ言うな。
131国道774号線:2013/12/28(土) 14:57:54.23 ID:J5vuUADM
『誓いの詞』
人の心の美しさを商いの道に生かして
ただ一筋にお客様の生活を守り
お客様の生活を豊かにすることを
我々の誇りと喜びとして
日々の生活に精進いたします



今は無きニチイの唱和だけどね。
   


※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!

   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。

そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。

下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。


・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284048125/l50

・【社員の】クロネコヤマト part103【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1384788933/l50

・ヤマトその他のメール便配達18便
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1383654219/l50

・クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part19
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1385463168/l50
133国道774号線:2014/01/06(月) 21:43:32.49 ID:9IEWjjKy
クロネコを辞めてほしい気持ち悪い山本昌宏www
苦情4,5回出してやったぜwww
134国道774号線:2014/01/10(金) 17:19:42.02 ID:bCDt2A32
山本昌宏は、エクアドル人みたいな小汚いおっさんwww
気持ち悪いから家の前を通らないでくれwww
135国道774号線:2014/01/21(火) 12:36:57.66 ID:Xo/Z213y
交通労災事故防止決起大会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140120T191550&no=5
県内企業のトラックドライバーらが交通事故や労災事故の撲滅を宣言する大会が、松山市内でありました。
この大会は県トラック協会が毎年この時期に開いていて、協会に加盟する運送業の社員ら、およそ200人が参加しました。
大会では、県トラック協会の一宮貢三会長が、「事故は業界の信頼を揺るがしかねず、
全力で事故防止に取り組みたい」などと挨拶したあと、20年以上無事故無違反だったトラックドライバーらが表彰されました。
県警によりますと、去年1年間に、運送業者などのトラックが関係する交通事故は171件発生し、死者は11人となっていて、
事故の件数は16件減っているものの、死者は7人増えています。
県トラック協会では各事業所のトラックにドライブレコーダーを導入し、ドライバーに注意喚起をするなどして、
交通事故を減らしていきたいとしています。
136国道774号線:2014/01/30(木) 16:30:12.18 ID:THw54Exh
 ヤマトホールディングスの100%子会社「ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ」(東京都江東区)から、
配車代金名目で現金約1300万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は30日、詐欺容疑で、
同社元社長関由紀夫容疑者(52)=横浜市港北区箕輪町=ら男3人を逮捕した。
 同課によると、関容疑者らは詐取金を3人で山分けし、ゴルフなどの遊興費に充てていた。
3人はいずれも容疑を認めているという。
 他に逮捕されたのは、同社元社員横山幸典(44)=茨城県土浦市大畑=、
運送会社元顧問清宮弘康(58)=横浜市泉区領家=の両容疑者。
 逮捕容疑は、2008年12月〜09年12月、業務契約を結ぶ清宮容疑者の運送会社に配車を手配したように装い、
代金名目で、十数回にわたり、現金計約1300万円をだまし取った疑い。 
137国道774号線:2014/02/06(木) 02:02:31.43 ID:8Uc5/CRU
>>135
ドライブレコーダーもいいんだけど、前車にバックカメラをつけてくれ。
138国道774号線:2014/02/28(金) 01:27:32.97 ID:kPu9rAOH
>>136
それぐらい赦してやってくれ
どうせ会社の金だ
139国道774号線:2014/03/14(金) 08:12:40.51 ID:fkcFG2uP
配達が遅くなった
これじゃ郵便と変わらん
140国道774号線:2014/04/03(木) 07:56:08.64 ID:ktp5iRui
小佐野豪績執行役員がヤマトホールディングスの ホームページから名前を消されてました クビになったのですか?(笑)
   


※ココは、駄 ス レ ・ 単 発 ス レ ・ 個 人 的 ス レ に付、下記へ移動の事!

   
2010/09/10以前には、各地主管ベース別および、ヤマト関連等のスレがこの板だけで 3 0 本 以 上 も
乱立して貴重な情報が離散し、また板住人からひんしゅくを買い荒れる・会社イメージ低下の原因と
なっていました。

そこで2010年08月頃に 全 て の ス レ が 一 度 消 失 したことを機会に、乱立スレを 統 合 ・ 集 約
しましたので、2ちゃんルールにのっとり 乱 立 す る 支 店 別 ス レ は、おやめください。

下記のスレを有効に活用してください。  なお、類似レスは削除依頼へ。


・クロネコヤマト【全国地区統合スレ】 part1
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284048125/l50

・【社員の】クロネコヤマト part105【愚痴スレ】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1390647047/l50

・ヤマトその他のメール便配達19便
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1389713502/l50

・クロネコヤマトへの質問&苦情スレPart21
 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1393409444/l50

・【家財】ヤマトホームコンビニエンス【法人】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1286721299/l50

     
142国道774号線:2014/04/19(土) 22:55:37.79 ID:0xNsR3T4
クロネコは安全第一ではなく、生産性第一の企業です。労基法違反があれば労基署に訴えましょう。
ブラックブラック。
143国道774号線:2014/04/27(日) 14:15:08.82 ID:gjWRMlAm
労基署が入ったところがあるらしいが、どなたかど存知ありませんか。
144国道774号線:2014/05/03(土) 22:21:23.87 ID:WlXJJLmy
姫路支店だよ
145国道774号線:2014/05/12(月) 14:08:03.74 ID:C2M/+vNY
 朝日新聞の記事に腹を立て、記者を脅したとして、警視庁築地署は12日、
岐阜県高山市、佐川急便社員の男(31)を脅迫容疑で東京地検に書類送検した。
 同署幹部によると、男は昨年11月17日、男性記者(42)の氏名を挙げたうえ、
「殺す 地獄までおいつめてやる」などと、タブレット型端末から朝日新聞のホームページに投稿した疑い。
 男は、佐川急便の「飛脚クール便」の温度管理に不備があった問題を報じた記事に腹を立てたという。
調べに対し、「飛脚クール便の管理が大変になると思った」などと供述している。
 佐川急便広報部は「誠に遺憾で関係者の方々に深くおわびする。事実確認をして厳正に処分する」とコメントした。
146国道774号線:2014/05/19(月) 01:21:51.60 ID:nB/zMn2l
 障害者の自立と社会参加を支援しようと、ヤマト福祉財団(東京都)は16日、
松山市のNPO法人「ぶうしすてむ」に助成金80万円を贈呈した。
 松山市大橋町のヤマト運輸愛媛主管支店であった贈呈式で、
ヤマト運輸の川崎良弘四国支社長が、法人の二神重則副理事長に贈呈書を手渡した。
 法人は、パソコン技術の習得を通じて障害者の就労と生活を支援。
ITや印刷業務で障害者の就労を支えるため、企業やNPOが昨年8月に設立した
「えひめICTチャレンジド事業組合」の共同受注窓口も務めている。
 二神副理事長は「助成はありがたい。組合の事業を成功させたい」と話した。
 財団は1993年に設立。毎年、障害者の就労支援に取り組む全国の施設・団体などに助成金を贈っている。
147国道774号線:2014/05/23(金) 23:18:02.09 ID:k58ivcd6
姫路支店、最悪。これほど事業の立て直しに必死になっている時期に、なぜ、労基法を守れないのか。ヤマトの恥。責任者はだれだ!
148国道774号線:2014/05/23(金) 23:18:31.32 ID:k58ivcd6
姫路支店、最悪。これほど事業の立て直しに必死になっている時期に、なぜ、労基法を守れないのか。ヤマトの恥。責任者はだれだ!
149国道774号線:2014/05/30(金) 23:16:29.05 ID:CuIFY64u
何があった?
150国道774号線:2014/06/10(火) 00:29:33.05 ID:PFl56plK
萩○か。
151国道774号線:2014/06/10(火) 00:30:52.28 ID:PFl56plK
あいつはどっかに行ってた奴や。
152国道774号線:2014/09/23(火) 19:33:44.71 ID:+inkvGK3
 ヤマト運輸の「クール宅急便」で配達された商品が解凍され売れなくなったとして、福岡市の
洋菓子製造・販売業者が22日までに同社を相手取り、慰謝料100万円を含む総額約250万円の
損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
 洋菓子業者は同市城南区に本社兼工場があり、全国の百貨店などで出張販売をしている。
訴状によると、今年5月、札幌市の百貨店から、出張販売で残ったプリンやロールケーキなど
計744個をクール便で本社や次の出張販売先に発送。受け取った際に、大半が解凍されて
変形するなどしていた、と主張している。
 業者によると、「冷凍タイプ」のクール便はあらかじめ冷凍した荷物を零下15度以下で配達する
契約。商品が解凍されて届くことがこれまでにも複数回あったといい、ヤマト側に苦情を伝えたが
「配達方法に問題はなかった」との返答だったという。
 これを不服とした業者が7〜8月、洋菓子の箱に測定機器を入れてヤマト運輸に配達を依頼。
計19日間にわたって途中の温度変化を調べたところ、3時間50分を最長に1時間以上0度を
超えた時間帯が、少なくとも5回あったという。業者は現在、他の運送業者を使っている。
 ヤマト運輸のクール便をめぐっては昨秋、温度管理の不徹底問題が表面化し、同社は
保冷設備の適切使用など再発防止策を定めた。同社の広報担当者は取材に「訴状が届いて
いないのでコメントできない。信頼回復に向けて取り組んでおり、お客様にご迷惑をかける事案が
あれば真摯に対応している」と話した。今回提訴した業者と同じコンテナで運んだ別の荷主からの苦情はなかったという。
153国道774号線:2014/09/25(木) 23:38:42.30 ID:286zR3Uk
なんか、リスク高いのにね。おかしいよね。偉そうになにもしない人間ばっかり。本当におかしいよ、この世の中。
154国道774号線:2014/09/26(金) 22:05:44.67 ID:E2srFHyu
 ヤマト運輸株式会社は26日、主に個人を対象とした会員制サービス「クロネコメンバーズ」の
ウェブサービスにおいて、外部から不正ログインがあり、一部会員の個人情報が閲覧された
可能性があると発表した。
 ヤマト運輸によると、9月25日に特定のIPアドレスからの不正なログインを確認し、緊急の
措置として該当IPアドレスからのログインを遮断するなどの対策を講じた。調査の結果、不正な
ログインに使用されたID・パスワードには同サービスで使用されていないものが多数含まれており、
他社サービスのID・パスワードを使用した「パスワードリスト攻撃」による不正ログインと判明したという。
 確認された不正ログイン件数は1万589件で、不正ログイン試行件数は約19万件(9月26日
17時現在)。閲覧された可能性のある項目は、ID(クロネコID)、メールアドレス、利用の端末種別
(PCまたは携帯・スマートフォン)、氏名、氏名ふりがな、電話番号、性別、郵便番号、住所。
クロネコメンバーズ会員のうち、メールアドレスを登録していない会員は今回の事象による被害の
可能性はない。
 ヤマト運輸では対応策として、個人情報を不正に閲覧された可能性のあるIDについては、
パスワードを変更しなければ使用できないようにした。対象の会員に対しては個別に案内する。
155国道774号線:2014/10/03(金) 00:28:53.18 ID:mzqcygu9
 1日午後2時15分ごろ、松山市土居田町の引っ越し会社
「アート引越センター松山支店」=池野哲夫支店長(37)=敷地内の更衣室から出火、
プレハブ平屋約9平方メートルを全焼し、隣接する別の更衣室と鉄骨平屋倉庫の一部を焼いた。
松山東署によると、顧客の引っ越し荷物などに被害はなかった。
156国道774号線:2015/01/22(木) 23:47:12.60 ID:idkQDhvC
 ヤマト運輸が「クロネコメール便」の差出受付を2015年の3月末で廃止することを発表した。急な発表に、日本の通販業界・ダイレクトメール業界・ネットオークション界隈では大きな衝撃が広がっている。
 「メール便」といっても1度も出したことがない人のほうが多いかもしれないが、受け取るほうではかなりの率で受け取ったことがあると思う。説明すると、厚み2cm以下の商品を、配達に日数がかかるが通常の郵便よりも安く(82円〜164円、他に速達あり)配達できる
サービスで、封筒にバーコードシールを貼付し、受領印はなし。そしてポスト投函されるものだ。通信販売でも、小さい商品・書籍・ダイレクトメールの配送で、また個人ではネット・オークションの荷物の発送でよく見られる。
 特にヤマト運輸が提供する「クロネコメール便」は、個人も利用でき、宅急便営業所のほかにセブンイレブン・ファミリーマートでも受付。販路の広さで、一般顧客にも圧倒的な支持を得ていた。
 ヤマト運輸HPの説明によると、クロネコメール便で禁じられている信書(=手紙)を送った結果、郵便法違反容疑で8件の顧客が取り調べ・書類送検を受けるケースが起こっているという。それを廃止理由としているが、
「実質的にはいままで通販大手相手に行ってきた配送コスト見直しの流れもあるだろう」(事情通)。同社は廃止の代わりに、法人パンフレット・カタログなど内容を確認できる非信書に限定した「クロネコDM便」を4月にリリース、
また個人宛には同じく4月に2つの新サービスを予定しており、3月に発表することにしているが、単価は現状よりも上がると考えられる。
 メール便を出さない人には興味もないだろうが、出さない人にも影響はある。目に見える形では、まずは一部通販サイトで送料設定が上昇。我々には嬉しくないことになりそうだ。
 こうなると、代替サービスの選択として俄然有利なのが、郵便局がYahoo!JAPANと組んで行っている「クリックポスト」。164円で厚み3センチまで(他にも規定あり)の荷物が送れる。ただ、Yahoo!ウォレット経由で決済されるため、業務用商品の発送には適さなそうだ。
業務用で使うなら、ヤマトの新サービスを待つか、あるいは佐川急便の飛脚メール便もある。こちら取扱は法人のみで、事実上個人の場合は「クリックポスト」一択になってしまいそうだ。これによりYahoo! はさらにIDを増やしてしまうだろう。
157国道774号線:2015/01/24(土) 15:17:35.69 ID:HJhxcM1c
佐川にとってアマゾンとの取引は両刃の剣だったアマゾンは取扱個数では最大手の荷主であったが運賃が安かったからだある佐川急便の関係者は清水の舞台から飛び降りるつもりでアマゾンの仕事を請け負ったそれくらい運賃は安かったと話すしかし利益の急減に
危機感を抱いた佐川急便は2012年に入りそれまでのシェア至上主義から利益の追求に方針を切り替えた安い荷物の運賃の荷主には値上げを要請し値上げを断った荷主との取引から手を引いたその結果佐川急便は2014年3月期宅配便業務開始以来初めて取り
扱い個数が前期を下回った13.5億個から12億個強となり業界シェア38%台から5ポイント落として33%台となった反面運賃単価が上がったため佐川急便を含むデリバリー事業部門の2014年3月期の営業利益は363億円に上り利益率は5%台に乗ったしかしその
恩恵はまだ下請け業者にまで至っていない九州に本社を置く佐川急便の別の下請け業者の社員もこう嘆く佐川から下請け業者への値下げは決定事項として一方的に通知されてくるんですうちにとって佐川は最大手の取引先なのですが佐川の仕事は拘束時間が長く
運賃も安いのでドライバーが敬遠するようになってきています同社もまた佐川からの値下げ要請の影響で前回の決算で売り上げを一割以上落として赤字に陥っているこの先も取引を続けるかどうかは経営陣の判断になると言う佐川急便の広報部に二回の値下げに
ついて訊くと同社の山口真富貴課長からは協力会社との取引内容についてはコメントできないという回答が返ってきた下請け業者に対する運賃値下げは佐川急便の社内でも評判が悪いその影響で配達遅延まで引き起こしたからだ佐川急便は2013年度末消費税
率引上げによるお届け遅延についてというプレスリリースを発表している4月1日に実施される消費税率8%への引上げに伴う駆け込み需要によりお荷物の配達が3月に集中しているため一部の地域におきましてお届け遅延が発生しております業界でいうパンクを起こし
たというのだ佐川急便の40代の営業マンはこう話す営業所のなかには集めてきた荷物を発送する作業まではできていたけれど安い運賃を嫌って臨時で幹線輸送を行ってくれる下請けのトラック業者が見つからなかったのも年度末にパンクした原因の一つでした現場
にとって幹線輸送が集まらないことは今でも大きな頭痛のタネとなっています佐川急便社内では2014年の年度末再びパンクを起こさないようまだ大型免
158 :2015/02/04(水) 03:14:49.55 ID:sxy5YvE+
 
159国道774号線:2015/02/07(土) 20:17:00.51 ID:l6kUkKcL
尾崎誠はクロネコヤマトを代表して死んでほしいwww
160国道774号線:2015/02/07(土) 20:17:52.17 ID:l6kUkKcL
気持ち悪いから私の横を通らないでくださいwww
161国道774号線:2015/02/16(月) 12:51:59.99 ID:zLUrG2Na
ヤマト運輸が宅配便の配送網を活用してダイレクトメールやカタログなどを運ぶクロネコメール便を3月末に廃止する手紙などの信書をメール便で送った顧客が郵便法違反に問われるケースが相次いでいるためだ取扱数が年間20億冊を超える人気のサービスにもかか
わらず同社が撤退の判断に踏み切った背景には監督官庁とヤマトとの間で30年間にわたって繰り広げられてきた確執の歴史がある1月22日の夕方国土交通省5階の記者会見場にヤマト運輸の山内雅喜社長が姿を見せた発表内容は新商品としか予告されておらず
配布資料のタイトルにクロネコメール便の廃止についてとあるのを見て報道各社の記者に驚きが走ったトップの出席も想定外だ山内氏は言葉を選びながら語った信書の定義や範囲が曖昧でお客さまが容疑者になるリスクを放置できないヤマトのメール便は1997年に
法人向けサービスをスタートし2004年には個人向けにも拡大したA4サイズの荷物を郵便受けに投函するサービスで厚さ1センチまでなら82円2センチまでなら164円と荷物などを扱う同社の宅急便よりも割安主に法人がダイレクトメールなどを発送する際に使われ最
近はインターネットオークションや通信販売の商品発送でも利用されている13年度のヤマトの取扱数量は20億8220万冊売上高は1200億円に上り日本郵政グループのゆうメールと市場を二分しているだがメール便は大きな問題を抱えていた手紙やはがきなどのい
わゆる信書を同封すると郵便法違反となり3年以下の懲役か300万円以下の罰金に問われる可能性があるのだヤマトに限っても09年7月以降にメール便で信書を送り郵便法違反の疑いで書類送検されたり事情聴取されたりしたケースが8件に上っている信書を同
封しなければ問題にならないとはいえ山内氏も指摘するように信書の定義が曖昧なため郵便法違反の懸念は解消できないのが現状だ信書は郵便法と信書便法で特定の受取人に対し差出人の意思を表示し又は事実を通知する文書と定められているもののこれでは
具体的ではないこのため総務省はガイドラインで手紙や領収書見積書願書結婚式の招待状表彰状戸籍謄本などの証明書類を信書として例示非信書としては新聞や雑誌カタログパンフレット小切手類クレジットカード類航空券などを例示しているさらに分かりにくいの
が荷物につける添え状例えば地方に住む母親が都会に住む子供にコメやミカンを送る場合同封
162国道774号線:2015/02/16(月) 12:56:45.83 ID:zLUrG2Na
する文書は元気にやっていますかたまには帰っておいでなどのあいさつ程度なら信書に該当しないしかし近所のAさん方の息子さんが結婚するなどと荷物に関係のない文章が記されていると手紙とみなされ信書の扱いになるという総務省は信書か否かに答える相談
窓口を設けているがヤマトは相談窓口を設置すること自体が判断が困難なことを示していると批判するヤマトの調査では何が信書に当たるかを理解していた利用者は23.0%メール便で信書を送ると罰則を受ける可能性があると知っていた顧客は3.8%にとどまったと
いうもっとも信書は民間の業者でも扱うことはできるこのうちバイク便をはじめとした特定信書の分野には430社を超える業者が参入しただが手紙などの一般信書は10万カ所のポスト設置や低廉な料金の維持など全国一律のサービスの提供が義務付けられ大きなコ
ストがかかるそのため参入企業が現れず日本郵便の事実上の市場独占が続いている信書リスクに対しヤマトも一定の対応策はとってきた顧客に信書を同封していないかを確認し署名してもらうなど荷受け方法を厳格化さらに信書という概念そのものをなくすように訴え
続けた誰もが見た目で信書かどうかを判断できるようにするため13年12月には総務省の情報通信審議会に対し中身ではなく大きさで判断する外形基準を導入する規制改革を提言したしかし昨秋取りまとめられた規制緩和案にはヤマトの主張が反映されることはなかっ
たこのような状況が続くべきではない年内にも日本郵政が上場し自由競争が行われる中で信書のあり方を今一度きちんと議論する必要がある山内氏は1月22日の会見でこう語ったいらだちだけでなくあえてサービスを中止することで変わらない規制の分厚い壁をめぐ
り問題提起をする狙いも見え隠れする一方総務省は外形基準の導入について憲法が保障する通信の秘密を守る対象をサイズだけで区別するのは困難だと反論さらに大きさで線引きすれば小さな荷物が全て信書に変わり規制緩和に逆行すると指摘する過疎地や離島を
含めた全国一律のサービスを維持する点からもヤマトの提案には問題点が多いとの立場だ規制に守られてきた日本郵政の考えはどうか西室泰三社長は1月28日の会見でヤマトのメール便廃止について小口の個人向けサービスは手間がかかって採算が悪い高収益分
野に注力する作戦の転換だろうと話しあくまでビジネス上の判断だとの見方を示したヤマトは代
163国道774号線:2015/02/23(月) 23:02:37.52 ID:71VARuW/
尾崎誠をこの間見たような気がする〜
気持ちが悪かったwww
164国道774号線:2015/02/26(木) 14:12:37.23 ID:giCpXfyg
宇野修一も気持ち悪い〜
165国道774号線:2015/02/26(木) 14:14:02.78 ID:giCpXfyg
にかいとムゲン
166国道774号線:2015/02/27(金) 20:44:55.29 ID:LHYOFclc
何がのこのこと書いてきただよw
宇野修一が不法侵入しなければいいだけだろ?
167国道774号線:2015/02/27(金) 20:46:04.97 ID:LHYOFclc
もしかして、戻ってきてるの?
情けねぇ〜笑
168国道774号線:2015/02/27(金) 20:47:20.23 ID:LHYOFclc
山本と尾崎と宇野は出入り禁止!
気持ちが悪いから来て欲しくないwww
169国道774号線:2015/03/02(月) 11:01:22.71 ID:8rCJxfzz
 私が取材して回ったヤマトのセールス・ドライバーからは次々と労働環境に関する悲鳴が聞こえてきた。
時間指定や代引きなど顧客へのサービスが付け加わるたびに、現場の負担は増える。
さらにヤマトホールディングスが二〇一三年に発表した〈バリューネットワーキング構想〉では、二〇一七年をメドに東京〜名古屋〜大阪間の荷物を当日配達できる仕組みを作るという。
 業界全体の荷物量はほとんど右肩上がりで増えているのに加え、ヤマト運輸の物量は、佐川急便が二〇一三年春、アマゾンとの取引を打ち切ってから一段と増えた。 
 関西のセンター長は、二〇一三年春以降、それまでの荷物に、アマゾンの荷物が一日当たり二〇個増えた、という。 
「朝の時間指定が、約一〇〇個から一二〇個に増えました。
配達に毎朝、一時間余計にかかるようになりました」 
 ヤマト運輸がアマゾンの業務を引き受け、佐川急便がアマゾンを切ったのは両社のビジネスの構造上の違いが理由だ、と説明する。 
「佐川の場合、住宅地に配る宅配荷物の多くは、下請けの軽四トラックに一個百数十円で委託するので、なかなか儲けが出なかったのですが、ヤマトの場合、自社のドライバーが運べば、外注費が発生しないためアマゾンの仕事を引き受けることができたんです。
その分、ヤマトのドライバーの負担は重くなるのですが」 
 つまり荷物増とサービス向上の裏で、ヤマト運輸のドライバーの負担が増し、疲弊しているという構図が見える。 
 私は、ヤマト運輸で一〇年近くセールス・ドライバーをしているに入社当時の仕事量を一〇〇とした場合、現在はどれぐらいかと尋ねてみると「一三〇に増えた」との答えが返ってきた。
社歴の長い前出の近藤に同じ質問をすると「一五〇」という返答だった。
他の複数の一〇年以上働くドライバーに訊くと、異口同音に「一五〇」という答えが返ってきた。
170国道774号線:2015/03/04(水) 15:55:51.99 ID:ifL5cIBU
高橋東美は、城南高校出身らしい。
馬鹿女がうける〜〜〜
171国道774号線:2015/03/04(水) 15:56:19.71 ID:ifL5cIBU
旧姓は三浦?
172国道774号線:2015/03/04(水) 16:43:14.68 ID:ifL5cIBU
高橋ブス美の笑顔がきもい件について
173国道774号線:2015/03/04(水) 16:44:16.12 ID:ifL5cIBU
もし来たら後ろからかかと落とししてやります。笑
174国道774号線
 日本郵便は6日、封筒型郵便の新サービス「スマートレター」を4月3日から順次提供すると発表した。
A5判サイズ、厚さ2センチ、重さ1キロまでの書類や荷物が送れる。
薄い文庫本なら2冊入る大きさで、送料込みの専用封筒を180円で販売する。
 既存の「レターパックライト」(A4判、厚さ3センチ、重さ4キロまで、360円)の普及型サービスという位置付け。
ちょうど半額で、「ちょっとした贈り物やネットオークションでの品物のやり取りなど、小口の個人需要に対応する」(郵便・物流商品サービス企画部)という。
配送状況を確認できる追跡サービスはついていない。
 同じものを定型外郵便で送るには、1キロ以内だと最大600円かかるため、送るものによってはかなり安くなる。
 まず東京都内の郵便局やコンビニエンスストアなどで発売し、店頭販売の全国拡大は秋ごろになる見通し。
 書類やDVDなどを低価格で送れるサービスとしては、ヤマト運輸が「クロネコメール便」(A4判サイズ、82円〜)を提供しているが、法律で認められていない「信書」の同封トラブルを避けるとして、今月一杯で廃止する。
 これに対し、日本郵便の新サービスは「信書も同封可能で、送る際に迷わないのが売り」としており、ヤマトのメール便廃止で宙に浮くニーズを取り込むことになりそうだ。