★☆首都高を考える 15☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

過去スレ&ローカルルールその他は>>2-
2国道774号線:2006/08/30(水) 23:24:39 ID:FwEQY63A
3国道774号線:2006/08/31(木) 01:01:37 ID:lBsH/qVi

ついでに非専ブラ人などに


2ch関東圏道路スレッド保存庫
http://yamamoto.2chlog.googlepages.com/
にくちゃんねる
http://makimo.to/2ch/index.html
4sage:2006/08/31(木) 01:34:31 ID:20aKjMUy
前スレの運動会関連。

長野を考えると競技場へのアクセス道路だけが整備されるような。。。
そう考えると外環西側完成なんて夢じゃない?
5石原良純:2006/08/31(木) 02:06:19 ID:ZbB2HV6G
>>4

いや、外環は整備する。
あと、多摩川上に高速を整備する
羽田から国立府中まで15分だ!
6東京缶状:2006/08/31(木) 02:06:46 ID:PCiydDCA
>>1
ご苦労。これからもガンガンレスすんからよ。よろしくな!
7国道774号線:2006/08/31(木) 02:20:46 ID:9kZBaVrD
臨港トンネルも結構混んできたみたいだし、環3の浜崎橋−豊海間に橋が
かかるのはうれしいな。
8国道774号線:2006/08/31(木) 10:56:17 ID:OeRo5Xds
>>7
あの橋はゆりかもめから見たけど二段構成で凄いな、ライトアップ希望と言うところ
9国道774号線:2006/08/31(木) 11:31:16 ID:228DrOLQ
前消化終了
>>6
どうか芯でください
10国道774号線:2006/08/31(木) 13:19:50 ID:gl+RxSSS
>>7-8
え? もう着工してるの?
11国道774号線:2006/08/31(木) 17:40:33 ID:utxxx/Pr
そういえば都知事の息子は地図マニアだったなあ。
マニアなだけじゃあまり影響力ないけど。
12国道774号線:2006/08/31(木) 21:13:03 ID:eWCuJSrz
首都高が渋滞解消の切り札と位置付けるC2が全通し、
ボトルネック各所が改良されても、湾岸線の渋滞は残るんでしょ?

五輪開催地のためにも、第二湾岸は必要なのかな?
13国道774号線:2006/08/31(木) 21:33:43 ID:9kZBaVrD
>>10
してませんよw いよいよ着工に向けて設計が始まるところ。
14国道774号線:2006/08/31(木) 22:44:17 ID:c0w/jeQR
15国道774号線:2006/08/31(木) 23:40:03 ID:gl+RxSSS

>>7の人は有明−豊洲の橋の事をいってるのかな?
16国道774号線:2006/08/31(木) 23:57:00 ID:T7/taDT0
晴海線というのができるらしいからそのことかな
177&10:2006/09/01(金) 00:08:26 ID:h1qXMKQR
>>15-16
ちゃうちゃう。こっちですよん。
ttp://www.kanso.bz/loop_no3.jpg

竹芝と日の出両ふ頭の間から橋脚を延ばして、隅田川を一跨ぎ。
豊海水産ふ頭へ到達します。事業化されるなんて夢みたいだ。
18国道774号線:2006/09/01(金) 01:58:37 ID:DeEUDqKc
そういえば、晴海線も新富町まで造っちゃうのかな。
19国道774号線:2006/09/01(金) 08:59:57 ID:TLozn2Bs
>>18

築地〜新富町間は準備オッケーのようだけど、
今のところ事業化の話はないね。
都心新宿線の具体化待ちなのかな?
20国道774号線:2006/09/01(金) 12:18:16 ID:nalxLdr4
だろうね。
新富町まで繋いでも、盲腸線の解消以上のメリットは見いだせないし。
その先に伸びる前提がなきゃ作っても意味無い。
21国道774号線:2006/09/01(金) 13:11:21 ID:L2wXxiKD
深川線だっけ? あそこにつないでくれ......
箱崎経由しなくなるだけでもスゲーメリット。
22国道774号線:2006/09/01(金) 17:15:32 ID:k4bX1byR
>>21 何がしたいのかよくわからない
23国道774号線:2006/09/01(金) 19:46:22 ID:Hdnni2XX
>>17
あそこは隅田川なんだ。。。
もうちょっと埋め立てればレインボーも東京港トンネルも
臨海道路も隅田川を跨ぐってことになるんじゃ?
24国道774号線:2006/09/01(金) 20:04:32 ID:z86RhDeQ
>>12
>ボトルネック各所が改良されても、湾岸線の渋滞は残るんでしょ?
首都高渋滞対策アクションプログラム(http://www.shutoko.jp/company/press/h18/060731_1/pdf/gaiyo.pdf)によれば、
有明辰巳Jct間の改良工事が平成19年度に完成予定。
また、東京港トンネルの拡張工事(正確には沈埋管の増設工事)というメニューがあることを以前聞いた事がある。

>五輪開催地のためにも、第二湾岸は必要なのかな?
千葉県から湾岸線経由で神奈川県に行くクルマが全体の2割といわれている。
一般的に、渋滞時の交通量は通常時の2割増とされているから、
千葉県から湾岸線経由で神奈川県に行くクルマがアクアライン経由になれば渋滞は解消する。
ありえない話だが、いっそのことアクアラインを国が買い取って無料開放してくれれば、
第二湾岸をつくらずに(つまり建設費を一切掛けずに)渋滞を解消することができる。
25国道774号線:2006/09/01(金) 20:25:17 ID:PGTav1NT
>>24
無料開放されても、アクアライン経由で神奈川方面いくのは、千葉でも相当
奥地の人間。
松戸・柏方面からも四つ木経由で箱崎を嫌って湾岸に相当流れてる。

ま、中央環状完成でこれは大分解消されると思うけど。
26国道774号線:2006/09/01(金) 21:30:26 ID:h1qXMKQR
>>24
>東京港トンネルの拡張工事

拡張ではなくて3種部の建設ね。これで合計10車線になる。

>>23
どこが隅田川の「河口」なんかな?
27国道774号線:2006/09/01(金) 21:37:21 ID:z86RhDeQ
>>25
>アクアライン経由で神奈川方面いくのは、千葉でも相当奥地の人間。
いや、そうでもない。アクアライン経由というと遠回りなイメージがあるかもしれないが、
例えば千葉市の中心部の松ヶ丘IC〜川崎の浮島JCT間はほぼ同じ距離。
出発地や目的地によって多少遠回りになったとしても、
湾岸線は恒常的に渋滞するので結果としてアクアラインの方が早く着く。

>松戸・柏方面からも四つ木経由で箱崎を嫌って湾岸に相当流れてる。
>>24の「千葉県から湾岸線経由で神奈川県に行く」というのは、
正確には「東関東道から首都高に流入するクルマ」という意味です。
千葉県全体で見ると、神奈川県に抜けるクルマは
(湾岸線以外のルートも含めて)全体の4割だそうです。

28国道774号線:2006/09/01(金) 21:59:47 ID:Wfjd9Rm3
>>27
新ゆりあたりから成田に行くエアポートリムジンも混んでいる時間帯は
アクア経由だしね。
無料は極端でも1000円くらいなら、アクア経由で成田に行くな。
29国道774号線:2006/09/01(金) 23:01:07 ID:L2wXxiKD
>>22
えっ、晴海線て新富町あたりでC1に繋がるんじゃないのか?
てっきりそう思ってたのに......(´・ω・`)ショボーン
30国道774号線:2006/09/01(金) 23:45:32 ID:h1qXMKQR
>>29
いやそれで正解なんで別にショボーンしなくてもw
31国道774号線:2006/09/02(土) 00:16:31 ID:XcyUAzmm
でも>>29が深川線と晴海線をどう繋げたいのかはやっぱりわからん
32貨物男:2006/09/02(土) 00:18:53 ID:eBXdPsC/
首都高は良い高速道路ですが渋滞が多いし特に新宿あたりのカーブはきついですどうにかしてほしいです。
33国道774号線:2006/09/02(土) 00:21:22 ID:GdqERII4
しかし頭悪いね、ただでさえ容量オーバーのC1に更に負荷増
3合西麻布と4号外苑、4号四谷と5号飯田橋
5号水道橋と6号両国なんてできないかなー
34国道774号線:2006/09/02(土) 01:21:10 ID:u2cd7Etc
>>33
晴海線建設は、台場線の渋滞分散も目的のひとつです。C1へのトラフィックも
一定量あるわけで、現在のような湾岸−台場線経由しかC1外回りへ行けない
構造を銀座方面からも行けるようにすることによって全体としての渋滞長低減
という意図ってことで。C1本線も混雑時は反対回りへの誘導をしていますし。

てか晴海線の青梅方面への延伸ってのは絵空事なんだろうか?
35国道774号線:2006/09/02(土) 01:26:09 ID:QCqTq1Le
>>30
そうだ。(´・ω・`)ショボーンなのは、
それが一体いつになるのかわからんということだ。
36国道774号線:2006/09/02(土) 01:27:04 ID:QCqTq1Le
>>34
> てか晴海線の青梅方面への延伸ってのは絵空事なんだろうか?

それは、第二湾岸の絵空事指数による
37国道774号線:2006/09/02(土) 07:43:18 ID:0mp6AYtW
しかし、新富町にどうやってONランプを作るんだ?
動画案内で見ると外回りの東側にはONのテーパらしき部分が見受けられるが
内回りは…左右の車線が分離しているところにあるのかな?
38国道774号線:2006/09/02(土) 07:46:41 ID:0mp6AYtW
なに難しい言葉使ってんだよ俺…
素直に「合流部」と書けば間違いがないではないか
39国道774号線:2006/09/02(土) 09:09:54 ID:QCqTq1Le
>>37
ONランプは、新富町ではなく、銀座のあたりに作る予定
40国道774号線:2006/09/02(土) 10:13:12 ID:03DNJF8B
あそこは
築地→新富町→南行き
築地→銀座→北行き
みたいになるの?
41国道774号線:2006/09/02(土) 10:55:02 ID:XWs9ZHEJ
>>34
重箱ですまんが、青梅→青海だよな。
青梅じゃ、圏央道のさらに向こうだ。
42国道774号線:2006/09/02(土) 11:35:10 ID:+Aur48xY
「あおみ」と読みます。
意外と知られてないようなので。
43国道774号線:2006/09/02(土) 13:04:28 ID:GdqERII4
>>41
糸魚川かと思った
青梅だとしたらそれまた壮大な計画だし
44国道774号線:2006/09/02(土) 13:30:59 ID:ONEqsOPY
>>41
でも、遠大な計画によれば、晴海線は多摩新宿線につながる予定だよね?
多摩新宿線の終点は青梅とされているから、>>34を青梅と解釈しても間違いじゃないと思う。
まあ、多摩新宿線なんてつくる可能性ほとんどないけど。
45国道774号線:2006/09/02(土) 14:21:02 ID:0m3Kfv/N

4636:2006/09/02(土) 17:00:47 ID:QCqTq1Le
すまねぇ、青海と青梅を間違えたよ
47国道774号線:2006/09/02(土) 18:38:50 ID:1IA3Z6LJ
首都高速練馬線の建設推進w
やっぱ、中央環状線ができたら欲しいよね?
第三京浜もつながるのかな…。プロ市民が困る。
外環ノ二もいるのか、いらないのか?
48国道774号線:2006/09/02(土) 21:27:32 ID:yvyPzNfB
>>29
深川線の沿線から西側に帰るのに箱崎通りたくない(´・ω・`)ショボーン
だから逃げ道欲しいんよ。

>>33
3号西麻布と4号外苑は無理だが、C2の南半分が大橋まで延びれば無問題。
5号水道橋ー6号両国もいいが、そのまえに1号上野線が6号に接続したほうがいいよ。
49国道774号線:2006/09/03(日) 01:04:23 ID:CG0cN07x
>>47
> 外環ノ二

東側区間はろくな南北幹線道路がないので
国道296号の一体整備が必須だが、
西側区間に関しては、既に環7・環8があるので
専用部だけでも大丈夫だろ。専用部の開通によって
環7・環8が流れるようになるからね。

>>33
>>48

内環状線のこと?
50国道774号線:2006/09/03(日) 01:10:39 ID:0oGfqtAR
>>39
豊洲(なのか?)に移転する市場の側に作るのか?
51国道774号線:2006/09/03(日) 01:29:35 ID:41YjVlIi
すまんが練馬線をC2につなぐのは頓挫したからここで議論するだけ無駄。
52国道774号線:2006/09/03(日) 01:34:40 ID:ogru0f/b
>>51
kwsk
53国道774号線:2006/09/03(日) 02:16:42 ID:43kXBjnP
>>51
練馬線をC2に接続する予定が少しでもあるなら、その時の為の準備工事をC2にするはず。
だがC2にそのようなものは無い(らしい)。

もし練馬線が着工される様な事があっても連絡路は作られない可能性が非常に高い。
まぁ練馬線が着工されない可能性の方が遥かに高いけどね……。
54国道774号線:2006/09/03(日) 02:17:33 ID:43kXBjnP

スマソ
アンカーは>>52ね。
55国道774号線:2006/09/03(日) 03:32:00 ID:41YjVlIi
そもそもC2新宿線の予想交通量を考えると、練馬線を接続するキャパは無いしなあ。
56国道774号線:2006/09/03(日) 08:10:40 ID:eTOXuDYO
まぁ、西側は外環使え、東側も外環使えってことだろうなあ>練馬線頓挫

それはもういいや。とっとと外環西側作れよぉウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
57国道774号線:2006/09/03(日) 10:38:56 ID:JyhN3uN4
西側( ゚д゚)ホスィ…

晴海線って平成24年開通予定なんだ…。意外と工事進んでた感じだったけど?
1.2K区間であと6年もかかるなんてガ━━(゚Д゚;)━━ン!
地下鉄より工期が長いね。
58国道774号線:2006/09/03(日) 14:00:25 ID:2hl4fK1g
8月12日ごろに所用で豊洲と有明の間ゆりかもめ乗ったけど、
途中に有明のJCTが抜群に眺められる場所があってじっくり見た。
JCTの形はだいぶできあがってたけどその先がまだまだだねえ。
59国道774号線:2006/09/03(日) 16:09:26 ID:oJW11YFM
>>58
有明じゃなくて有明東ジャンクションね。
60国道774号線:2006/09/03(日) 16:33:28 ID:43kXBjnP
>>58
その先、構想はあるけど具体的な計画は何も決まってない筈。
61国道774号線:2006/09/03(日) 18:12:09 ID:Yyc56wkB
勝鬨橋の所なんてどうやって渡るつもりなんだろうか<晴海線
62国道774号線:2006/09/03(日) 19:03:54 ID:PmNuUcEr
神戸みたいに大災害&大火災が都心に起きると再開発しやすくなるね。
63国道774号線:2006/09/03(日) 20:40:16 ID:43kXBjnP
>>61
勝鬨橋の晴海側の付け根から南側にS字を描き
晴海通りと平行に築地に至るらしい。
高架なのか地下なのかは謎。

    勝鬨橋
━━┻━━━━━┻━━
━━┳━━━━━┳━━ 晴海通り
       / /
      / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   晴海線
64国道774号線:2006/09/03(日) 20:42:33 ID:43kXBjnP
65国道774号線:2006/09/03(日) 21:12:35 ID:SaMn63Z9
中環品川線、外回りに入る大井ジャンクションで事故が頻発しそうな気がする。
66国道774号線:2006/09/03(日) 21:15:35 ID:41YjVlIi
大原jctは渋滞するよ。川口jctも同じフル方向jctだが交通量が3号より少ないし、
ゆったりした構造なのでよい。
3号線がさらに悲惨になりそう?
67国道774号線:2006/09/03(日) 21:44:39 ID:Yyc56wkB
>>64
thx
そのサイトの存在を忘れてたYo!
68国道774号線:2006/09/03(日) 22:08:12 ID:hV7Cy1cy
防音対策するのなら外観みたいには出来ないのかな あれは今もだけどカッコイイ
69国道774号線:2006/09/03(日) 22:09:11 ID:hV7Cy1cy
外観→外環
70国道774号線:2006/09/03(日) 22:27:48 ID:4hU4CIY+
>>57

用地買収に手間取るようなエリアじゃないことを
考えると、思うに受け皿となる一般道・環状2号線の
延伸に照準を合わせているのやもしれぬ。
71国道774号線:2006/09/04(月) 00:11:07 ID:+hRx5xH3
              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
       /  \  /    `ヽ
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ      蕨市、川口市、草加市、八潮市、足立区、松戸市、柏市、葛飾区最高
            /   _   l ))      
            〈__ノ´   `(_ノ



あなたの街は、犯罪者の溜まり場と化している。
蕨、川口、草加、足立、八潮、松戸、柏、葛飾と犯罪天国地帯を形成しつつある
72国道774号線:2006/09/04(月) 14:58:32 ID:JS7ZHvtN
>>64
だこれ?非常に見づらい。
さいたま市の都計サイトのほうが偽GoogleMapチックで数百倍上だぞ。
73国道774号線:2006/09/05(火) 23:24:15 ID:qrXy6gC4
hai-kyo!
74国道774号線:2006/09/07(木) 22:09:53 ID:bWba8hgT
横羽線って下から見ると柱が太いな、初期に建設されたのに
75国道774号線:2006/09/08(金) 23:32:23 ID:hpJxLX8o
最近竹橋の詰まり具合が酷くない?
76国道774号線:2006/09/09(土) 12:34:16 ID:zcX1imUC
>>75
自分がそう思っているのならそれでいい)糸冬)
77国道774号線:2006/09/10(日) 14:35:19 ID:nP4DcFCd

     ヘヘヘ へ へへ へへ   ガッタンゴットン
   <(・∀・ )>・ )∀・ )∀・ )>  ぴよぴよ鉄道共和要塞
=======◎=◎==◎===◎===◎=====
     
__________________
/////////////////////////////////
     ヘヘヘ へ へへ へへ   フィイイイイン
   <(・∀・ )>・ )∀・ )∀・ )>  ぴよぴよ帝都高速度交通要塞
=======◎=◎==◎===◎===◎=====
78国道774号線:2006/09/10(日) 16:46:10 ID:I0jb9XkL
道路インフラの整備妨害は、日本人の市民団体が行っているのではありません

日本が道路整備によって豊かになっては困る、敵国(中国、韓国、北朝鮮)の妨害工作活動なのです
敵国の工作員が、日本の市民団体に潜り込んでいます

「日本の自然を守ろう!」等といったスローガンを掲げ、道路インフラ整備妨害する工作員に騙されてはいけません
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
79国道774号線:2006/09/10(日) 19:44:48 ID:flJsCF/s
首都高に萌えるものがある。
どうやら首都高の暗黒期は乗り越えたようだ。あとはC2新宿線待つのみ。
首都高の暗黒期とは、具体的には1986年だった!
1986年という年は、まさに日本社会の理想形たっだ(その後のバブルはいただけないが)
そしてその年の首都高。C2開通直前。
すべての放射線はC1ブチ込み。6、7、9号はさらに悲惨。箱崎手前で1車線絞り。
現在とは比較にならないほど酷い渋滞だった。一般道も混んでいた。
80国道774号線:2006/09/10(日) 22:01:49 ID:g+rNzYg8
k1も悲惨と言えば悲惨
81国道774号線:2006/09/10(日) 22:31:31 ID:flJsCF/s
>>80
当時の都市間輸送(この場合、中核拠点同士、つまり東京都心と横浜都心同士の都市間輸送)
で一番悲惨な状況だった東京〜横浜間。なんと!片側2車線の横羽線一本のみだった!!
一般道の都市間輸送路は第一京浜と第二京浜に横羽線渋滞を嫌うクルマが雪崩れ込んでいた。
ちなみに当時の東京〜千葉都心の都市間輸送は京葉と湾岸/東関東の2本の高速道路が存在していた。
82国道774号線:2006/09/11(月) 00:10:33 ID:1afLjohN
今よりさらに渋滞が酷かったという状況がよく想像できない。
だって、そこまで酷くちゃ社会が回らないんじゃないの?
83国道774号線:2006/09/11(月) 00:55:27 ID:yAUbezwP
>>81
当時の首都高羽田〜横浜線の混雑は悲惨だったな。
湾岸からの合流辺りはいつも渋滞していた。

因みに湾岸のつばさ橋方面が開通したのは1994年らしいが、信じられな
いだろうが、当時は今よりも自家用車台数を現在と比較するとは1700万台
程度少なかったようだ。
84国道774号線:2006/09/11(月) 02:16:02 ID:z8woCbU4
>>82
なんとかしてしまうのが市場。
マヒするのではなく中間資材が高くなる。
85国道774号線:2006/09/11(月) 02:17:56 ID:z8woCbU4
都心から横浜まで行くとき、わざわざ第三京浜で行く者も少なくなかった。
86国道774号線:2006/09/11(月) 02:33:48 ID:qH5egYhs
昔は湾岸線無かったとか、意味わからないんですけど。
87国道774号線:2006/09/11(月) 07:35:48 ID:1afLjohN
今でさえ、箱崎も浜崎橋も小菅も5号上りも酷く
渋滞してるってのに、これ以上の都市機能マヒ時代が
あったなんてあり得ねー!
にわかにはシンジられんね。
88国道774号線:2006/09/11(月) 07:59:52 ID:Fcpgx6FU
湾岸線って昔からあると思いきや全通したのってつい最近なんだよね
89国道774号線:2006/09/11(月) 19:03:09 ID:z8woCbU4
>>87
残念ながら事実なんですよ。
当時を知る人間にしてみれば、今の首都高は天国と言ったところです。
90国道774号線:2006/09/11(月) 19:14:28 ID:lZzGW/He
学生時代、合宿先で具合の悪くなった彼女を迎えに、土曜の昼の2時くらいに
小松川から乗って、山中湖まで行ったら、夜の11時過ぎだったことがある。
両国の時点ですでに薄暗く、新宿線に入ったときも9時過ぎてた。

携帯もってなかったころだったから、石川PAまで連絡できず、公衆電話越し
に彼女からすげ〜〜怒られた。こっちもブチ切れだったけど。
91国道774号線:2006/09/11(月) 19:45:05 ID:lnIJqXPn
>>90
下使えよw
92国道774号線:2006/09/11(月) 19:51:20 ID:qH5egYhs
首都高って渋滞してても「700円も払ったのに」、と
妙な貧乏人根性が出て降りる気がしないんだよね。
これが首都高の渋滞を酷くしている気がする。

対距離制になればいいのかな…難しいところだ。
93国道774号線:2006/09/11(月) 19:55:20 ID:lZzGW/He
>>91
今考えれば、まさにそのとおりなんだけどねw

ただ、当時免許とって半年くらいで、首都高は夜中くらいしか走ったことなくて、あま
りの混みっぷりに、「これは事故渋滞だから、どっか超えれば空くだろう」と勝手に思
ってた。

あと、当時は東京の東側しか、道知らなかったから、高速で行くことしか、頭になかっ
たというのもあるけど……。
94国道774号線:2006/09/11(月) 21:12:14 ID:1VPSvcSg
なんかスレが懐古調になってんなあ。
たしかにレインボーブリッジ出来て湾岸線も出来て、首都高はだいぶ空くようになったよなあ。
それまではC1なんて三宅坂から見て右も左も混んでたもんな。
いまでも芝公園あたりの内回りは渋滞してるが、湾岸無い頃に比べりゃ渋滞密度は半分くらいに
なってないかねえ。
あと、箱崎で外回りの拡張工事したのもけっこう効いたよな。

問題は、今でも外苑から三宅坂の外回りへの合流渋滞が酷いっつうことだ。
あと、6号の箱崎から延びる渋滞の酷さだよな。あれの逃げ道がいまだに墨堤通りあたりで
おりて下道走らなくちゃならんてのが問題ありすぎだ。
95国道774号線:2006/09/11(月) 21:32:27 ID:z8woCbU4
>>94
>あと、箱崎で外回りの拡張工事したのもけっこう効いたよな。

この拡幅は2段階で改良したよな。まず始めに普通に4車線にした(現在の小菅堀切の南方向)
そして現在のたすきがけになった。タスキがけにしてから内回りと外回りが平等になって
驚くほど渋滞通過時間が激減した。

今でも外苑から三宅坂の外回りへの合流渋滞が酷いっつうことだ。
これは竹橋jctを先頭とした渋滞と、外回りへ行く車が多いのと、
3号線から合流済みの車が既にC1外回りに存在する影響かな。
これは昔からそうだよな。三宅坂を先頭とした渋滞は内回り方面のほうが流れるよな。
11号も効果はそれなりに凄かったな。C1から湾岸線に行くルートが箱崎経由オンリーだった時代から比べると
天国だな。

96国道774号線:2006/09/11(月) 21:38:47 ID:1afLjohN
箱崎っていうよりか手前の両国JCTからして問題あり杉。
首都高会社に言わせると、当該箇所の改良よりも
C2新宿線の供用で解決を図るつもりのようだけどね。

両国〜箱崎〜江戸橋を拡幅して、織り込み交通対策をしようとすると、
発想が限りなく内環状線に近くなるからなぁ…。
日本橋の首都高を作り直すなら、
そのまんま地下化するんじゃなんの芸もないから、
箱崎〜江戸橋(C1)の構造にも同時にメスを入れて欲しいね。
97国道774号線:2006/09/11(月) 21:46:35 ID:1afLjohN
今なら、電光板やカーナビ・携帯の渋滞情報も
充実してるから、ルート選択の判断材料は昔より多いかもね。
98国道774号線:2006/09/11(月) 21:52:06 ID:z8woCbU4
C1の車線数が片側2〜3しかないので両国〜箱崎〜江戸橋拡幅しても
逆に渋滞が悪化するでしょうね。
どっかのサイトで見たのだが、放射線もC1もオール片側2車線という不可思議な現象には理由があったみたい。
なんでも首都高の環状線、つまりC1は当時でも認められたかったそうだ。
苦肉の策として初期の建設では羽田から三宅坂間を放射線に見立てて、開通させた。
その後三宅坂から谷町までを3号線とう放射線として設定。
無理やり環状にしたそうな。
う〜ん日本の道路はトータルコーディネイトが無茶苦茶だ。
これも縦割り行政の弊害?
99国道774号線:2006/09/11(月) 21:55:06 ID:z8woCbU4
>>97
電光掲示板は90年代初頭から急速に広まった気がするな。
首都高の拡幅が困難とされている以上、改良策としてソフト面(区画線変更)で
改善を図ろうとするのも自然な流れですね。
電光掲示板もその一種で、交通分散の役割を果たして結果的に渋滞通過時間の短縮につながっている。
100国道774号線:2006/09/11(月) 21:56:24 ID:z8woCbU4
>>92
しかし一律料金のメリットは大きい。首都高の端から端まで乗り通す通過交通を
首都高に閉じ込めることによって都内一般道の破綻を防止している側面がある。
101国道774号線:2006/09/11(月) 23:07:02 ID:GYKygVDt
>>100
だからこそ、対距離制導入は3環状が「全通」したからにして欲しいよね。
まぁ数十年後だけどさ(笑)。
102国道774号線:2006/09/11(月) 23:14:19 ID:Cji/5ni1
>>98

環状線とは、三環状を言う。
C1は、さしずめ都心中央JCTだな。
103国道774号線:2006/09/12(火) 00:48:16 ID:fSzY1Gzt
山手通り幅員40mの整備。
tp://www.c2info.jp/yamate/index.html#
随分立派な道路ですね。
一応停車帯もあるし、歓迎すべきでは?
空いた山手通りに通過交通が溢れなければ良いが・・・
104国道774号線:2006/09/12(火) 01:36:20 ID:VprD19uQ
停車帯のない三車線と停車帯のある二車線って実質変わらないしな。
この環境は良いね、沿線住民が羨ましい
105国道774号線:2006/09/12(火) 11:09:57 ID:/YI7ALcN
>>99

電光掲示板が増えたのは良いが、それを見るため、
手前で減速するな。後ろがつかえてますよ。

湾岸線東行きの有明先頭の渋滞は電光掲示板も一因かと
思われる…
106国道774号線:2006/09/12(火) 21:29:40 ID:GpsDJJCU
>>105
>湾岸線東行きの有明先頭の渋滞

それは東京港トンネルの出口の先にオービス(Hシステム)が設置されてる影響だろ
107国道774号線:2006/09/13(水) 19:24:50 ID:G8i7hh8N
>>83
工事風景は好きだった 工事中は緑のリングがあった。

当時は何も情報がないから、あれはデザインだと思ってたよ
108国道774号線:2006/09/13(水) 19:27:40 ID:G8i7hh8N
>>99
丁度カラーLEDが安くなりましたからね、もしも図形形式の情報板が電球式だったらワケワカメ
109国道774号線:2006/09/13(水) 22:26:25 ID:WYMHNPAM
C2新宿線開通によって、ボトルネック個所はあるにしろ、確かに首都高全体の旅行時間は改善するだろう。
だが長大トンネル区間(関越トンネルに匹敵する)なので事故による火災が心配だ。
十分な対策はなされているのだろうか。浮かれてばかりいられないのだ。
今後増えるであろう大深度地下道路についても同様である。
110国道774号線:2006/09/14(木) 01:09:05 ID:5MoaCmuD
対策してっから1キロ1000億も建設費かかるんだってばさ。
111国道774号線:2006/09/14(木) 01:18:18 ID:NZMD86uQ
まぁ、何でも良いけど、C2新宿線にタンクローリーは絶対立ち入り禁止にして欲しい。
許可制とかでもなく、とにかく立ち入り禁止で。
112国道774号線:2006/09/14(木) 09:46:36 ID:b9s7+sQS
東京港トンネルとかアクアラインてタンクローリー立ち入り禁止だっけ?
だったら同じルールが適用されそうだけど。

113国道774号線:2006/09/14(木) 10:03:33 ID:lJ4Y+uf5
今日も中央高速で20台の玉突き事故
こんなのがC2新宿線で発生したら、と考えると…
114国道774号線:2006/09/14(木) 11:21:03 ID:/BQMhfbd
>>112
立ち入り禁止。あそこはもろ水底だし。
水底じゃなくても、千代田トンネルとかも制限してるから、C2もそうなるんじゃないかな。
115国道774号線:2006/09/14(木) 13:25:12 ID:qu7VREfW
>>113
普通の高速道路でさえ事故が起きるのだから、線形の悪くて交通量の多い首都高、
ましてやC2西側は地下なので事故確立がUPする。
116国道774号線:2006/09/15(金) 09:07:12 ID:wgBItJ/h
首都高速って名前がよくないよなぁ
東京道路でいいよ
どうみても生活道路とカーブ変わらない
117国道774号線:2006/09/15(金) 16:59:16 ID:Kr3cbJJG
>>116首都高に乗ったことがない人
118国道774号線:2006/09/15(金) 20:02:27 ID:FUuFXlUh
>>113
マスコミってカーブで事故がおきるとすぐ「魔のカーブ」って言い出すよな。
(福知山線脱線事故にしても上信越道にしても、今回の中央道にしても。)
今回事故が起こった現場のカーブは半径300mもあり、
あれを「魔のカーブ」って言うんなら、首都高なんか魔のカーブだらけになる。
毎日新聞によれば、「見通しも悪く、道幅も狭く感じるほど圧迫感がある」らしいが
首都高の防音壁の方がよっぽど圧迫感がある。
逆に言えば、首都高でこれだけの重大事故が起きないのはスゴイ!
(渋滞がないときは、みんな制限速度を20キロ以上オーバーして走っているのに。)
まあ、都市高速と中央道のような高速道路を一緒にしてはいけないのかもしれませんが。
119国道774号線:2006/09/15(金) 20:16:15 ID:EOUcjNlv
>>118
首都高だと「そのカーブの先にいきなり渋滞の末尾あるかも」と常に思うけど
阿智の中央道じゃ、そんなことあんまり考えないかも
120国道774号線:2006/09/15(金) 21:22:50 ID:SRH0PF2u
>>首都高の地下化で日本橋再開発を、有識者会議が提言
>>
って、新聞に出ているが、
こういう、何のメリットもない改造工事はやめてほしいな。
1号線をC2まで作るとか、都心-新宿の
弾丸道路を作るとか、他にいくらでもすることはあるだろう。
121('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/15(金) 21:37:27 ID:vJYhAJYE
俺は賛成
地下化しないでそのまま無くせばいいや  舎人もせっかく上が開けてたのにもったいないと思う

んで個人所有の車に今の3倍の税金を掛ける
122国道774号線:2006/09/15(金) 21:39:34 ID:e+N3Zpp5
と,引き篭もりのニートが騒いでいます
123('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/15(金) 21:41:53 ID:vJYhAJYE
とニートの意味を知らない馬鹿がたった今死にました。
124国道774号線:2006/09/15(金) 21:53:58 ID:apcj87R8
>>120

いっそ箱崎・両国の手前から五号迄内環作れ
125国道774号線:2006/09/16(土) 00:18:43 ID:NJo+9657
つか、通過するだけの車は都内に入らなくてもいいように、迂回路である
外環・・・は、金銭的にも難しそうだから、圏央道の整備を優先しろよ。
首都高の予算を廻したっていいだろ。
126国道774号線:2006/09/16(土) 01:41:52 ID:MJVJ+Y9m
ヒント:別会社
127国道774号線:2006/09/16(土) 10:43:58 ID:NJo+9657
どうしても制度的にやりたくないってのなら、アクアラインが京葉道路に
組み込まれたように、都内の圏央道は首都高に組み込めばいいだろう。
128国道774号線:2006/09/16(土) 10:59:19 ID:MJVJ+Y9m
都市高速と一般国道をいっしょくたにスンナ
129国道774号線:2006/09/16(土) 16:32:14 ID:zADjFo3H
【社会】"東京・日本橋の上の首都高を地下に" 有識者会議が報告書、小泉首相「ぜひやるべき」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158320985/
130国道774号線:2006/09/16(土) 16:58:24 ID:xw5VjQRY
>>113
環状線で玉突き事故が起こったら玉突きが永遠に伝播するかも
131国道774号線:2006/09/16(土) 17:00:48 ID:lEJm2G/W
>>130
藻前頭良いな!
132国道774号線:2006/09/16(土) 17:21:11 ID:kkIwpNU0
山手線で電車を完全に数珠つなぎにしたらすごい輸送力ですよ
133国道774号線:2006/09/16(土) 20:26:11 ID:dWDjK8VF
>>132
速度が出ない罠
134国道774号線:2006/09/16(土) 20:35:50 ID:igiRApZc
全周動く歩道でいいやん
135国道774号線:2006/09/16(土) 23:28:40 ID:qleZK3NB
首都高架道路
136国道774号線:2006/09/16(土) 23:41:12 ID:lEJm2G/W
首都高速歩道
137国道774号線:2006/09/17(日) 06:03:18 ID:qElT54+o
首都連続縦列駐車場
138国道774号線:2006/09/17(日) 06:24:05 ID:5yo5khPQ
実際、都心環状線が全線で渋滞してる場合、円形の駐車場だよな・・・
139国道774号線:2006/09/17(日) 14:58:51 ID:Dtb+ku9B
首都高速牛歩戦術
140国道774号線:2006/09/17(日) 15:41:43 ID:+02pmox/
首都東京高架有料道路

神奈川高架有料道路

さいたま高架有料道路

に分割。レインボーブリッジ・ベイブリッジ・つばさ・かつしか・東京港トンネルは現会社が管理
141国道774号線:2006/09/17(日) 16:03:40 ID:QqHG1HL9
>>118
昨日のテレビ(テレビ東京のWBSニュース)では中央道に関連して
首都高速新宿の急カーブ(R=50m)をやってた。
以前は年間180件も事故があったそうだ(2日に1回!)が、
舗装を改良して滑りにくくなって年間80件に減ったそうだ。

管理側は危ないとわかっているから、
制限速度を下げたり、看板・標識をつけたり、
マーク(矢印等)をつけたりする。
走るほうはそんなものを無視してしまうから、スピードを出しすぎる。

高速道路といえども小さめのハンプ(デコボコ)くらいなど、
物理的にスピードを落とす手段があったほうがいいのかもしれない。
142国道774号線:2006/09/17(日) 16:49:55 ID:AT6LV3V6
まあ知ってる奴はカーブの向こうに合流があると知ってるし。ところで渋谷から霞ヶ関の4号線で見物渋滞て何?
143国道774号線:2006/09/17(日) 19:46:31 ID:7Tn1gCaa
みんな事故が好きなのさ。
144国道774号線:2006/09/17(日) 21:26:06 ID:AT6LV3V6
>>142事故スレ

>渋谷から霞ヶ関の4号線
3号線だ......orz
ファンベルトで吊ってきます......ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
145国道774号線:2006/09/18(月) 01:29:01 ID:838EV94W
首都高の線形が糞すぎて腹が立ってしょうがない。
ただでさえOECD加盟国中最悪の醜い都市の東京に、さらに嫌がらせとしか思えないような首都高の構造。
外環予定部分の家は強制的にブルドーザーを入れて、立ち退かないクズは収容所にぶち込め。
過激な運動家は皆殺しにしろ。
C2以内の首都高は解体しろ。
電線地中化、看板規制徹底、醜い雑居ビルの解体、サラ金パチンコ経営者抹殺、
電車の高架化で踏み切り廃止、今すぐやれ。
146国道774号線:2006/09/18(月) 09:04:12 ID:PUy/Cf2G
ついさっき4号下り赤坂トンネル付近で一台クラッシュしてたを。

多分今頃現場検証ちうだろうなぁ…
147国道774号線:2006/09/18(月) 10:24:51 ID:RzwcxkS4
>>141
中央道の現場も舗装は変えてあるんだけどな
148国道774号線:2006/09/18(月) 11:53:19 ID:/AjTb7Jl
アクアラインって未完成なの?
現状4車線が、6車線にになるの?
149国道774号線:2006/09/18(月) 13:18:06 ID:kf3Zk9u6
>>148
まぁ一応暫定4車線(完成6車線)って事になってるが…。

ちなみに、海ほたるからトンネルに入るとこのポータル部分の残り
2車線分はすでに完成している。
ただし、トンネル部も橋梁部も2車線×3本ってことになるらしい
ので、運用面でどうなるかは未定と旧公団職員は言ってた。

まぁ未来永劫、完成6車線になるなんて事はありえないと思うがww
150国道774号線:2006/09/18(月) 13:41:51 ID:7sfRAvUM
>>141 重箱の隅を突付くようなことですが・・・
>首都高速新宿の急カーブ(R=50m)をやってた。以前は年間180件も事故があったそうだ

新宿カーブの総事故件数は年間96件です。
たぶん、おっしゃているのは参宮橋カーブの方でしょう。
こちらのカーブは半径88mで、総事故件数は年間181件でした。
151国道774号線:2006/09/19(火) 19:50:43 ID:hAjbty0y
>>149
うみほたるで思い出したけど

緊急車両が本来通るトンネルの入り口は臨時駐車場なんだな、今年の夏に初めて存在を知った。
152国道774号線:2006/09/20(水) 18:57:26 ID:/rhwyTCz
アクアトンネルは時間で上下線を入れ替えるのです。
つまり時間によって右ルートが存在するようになるのです。
浮島PAさえ設置されないのに…
153国道774号線:2006/09/21(木) 00:08:28 ID:xKY3nsWY
イッてる意味がよくわからない
154国道774号線:2006/09/21(木) 00:47:33 ID:7hwhk4M+
2車線の道路が3本並んでて、真ん中は下り線になったり上り線になったりする
ってことかな。そういう運用をする日は多分来ないだろうけど。
155国道774号線:2006/09/21(木) 17:42:31 ID:b0d6N/62
>>152
浮島PAは首都高の管轄 大黒と近すぎで設置はないだろう
156国道774号線:2006/09/21(木) 18:27:03 ID:nr6mSk5d
てか、金が無い
157国道774号線:2006/09/22(金) 16:39:13 ID:1VB98kUY
浮島PAはなんで方面別で駐車場を別々にしたんだ?
158国道774号線:2006/09/22(金) 17:04:29 ID:+h1hcmFa
>>157

大黒-浮島が直結して今以上にルーレット族が増えるから?
159国道774号線:2006/09/23(土) 20:04:05 ID:uikdE2v8
横羽&湾岸でルーレットできるの?
160国道774号線:2006/09/23(土) 21:52:33 ID:KHwwJgu1
>>159
その都度お金払えば出来るんじゃねえ?
161国道774号線:2006/09/23(土) 22:54:14 ID:PcB6YXmr
浮島PAを集合地点にして千葉のゴルフ場に向かうバスを締め出すためジャマイカ?
162国道774号線:2006/09/24(日) 02:12:47 ID:vBsoMNbP
>161
バス??
4、5人が待ち合わせて1台のクルマでアクアラインに乗るって話は良く
聞くけど、バスまであるの?
さすがに定期バスとか旅行代理店手配のバスじゃないよね?
163国道774号線:2006/09/24(日) 03:21:24 ID:mqf8TOQV
ゴルフ場所有のマイクロバスとか?
164国道774号線:2006/09/24(日) 11:21:07 ID:FVQPbWdQ
>>163
それだったら無許可は無理
165国道774号線:2006/09/24(日) 12:49:02 ID:zmYEyCiW
首都高速HPで先着5000人に首都高PA商品券500円分プレゼントのアンケート実施中
あとETC車載器かQUOカード3000円分が抽選

商品券届いたらPAの食堂でラーメン食べてみようかね
166国道774号線:2006/09/25(月) 14:21:59 ID:LDsWhdQA
>>162
千葉のゴルフ場の白バス営業は有名だよ
40人乗りのくせに29人乗りと騙してアクアを大型料金で走るし
ゴルフ客から3000円位取るんだよ
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168国道774号線:2006/09/25(月) 23:20:38 ID:Bs2TPOdd
ルーレット族で一番早いのは?
有名な人はいるのか?
169国道774号線:2006/09/25(月) 23:43:45 ID:Bs2TPOdd
やはり、ルーレットは、首都高になるか。
一番スピードが出るコースを知っている方?
170国道774号線:2006/09/25(月) 23:54:53 ID:Bs2TPOdd
連荘で書き込み。

>>165
に書いてありますが、「QUOカード3000円」実際に当たった人います?

171国道774号線:2006/09/26(火) 03:58:35 ID:rF9zdbf2
新環状って言葉知らなかったよ
172国道774号線:2006/09/26(火) 17:11:52 ID:D7XDVv62
リアルでルーレットしなくても首都高バトルで大体の人が満足するんじゃないかと思う
173国道774号線:2006/09/26(火) 20:40:06 ID:8Jmlc71l
>>167

首都高は株式会社になったんだが。
174国道774号線:2006/09/26(火) 23:31:25 ID:yt6DfBxk
>>171
首都高の他の「新環状」は?

-1. 新山梨環状とは甲府市・甲斐市を中心に半径5Kmを環状に描く道路で
  西部区間は完成、南部区間も全線で着工し工事もかなり進んで
  います。

他にありますかね〜〜
175国道774号線:2006/09/27(水) 09:41:16 ID:SDk6pd60
函館新外環状道路
外環状は「そとかんじょう」と読む

函館新外環状道路は、函館市の都市環状を形づくる延長15.0kmの地域高規格道路です。
平成12年度に古川道路(延長5.0km)が調査区間に、平成 13年度には空港道路(延長10.0km)が
新規着工準備区間となりました。
176国道774号線:2006/09/27(水) 20:50:32 ID:bn1iV3HY
ここはルーレットスレじゃねんだ。
177国道774号線:2006/09/28(木) 00:02:49 ID:C2ppmZ83
首都高速の標識は分かりやすいと思いますか?
自分は、目的地に行くのに、初心者ドライバーにとって非常に分かりにくいと思うのですが。
178国道774号線:2006/09/28(木) 00:58:56 ID:VMkcjoXx
首都高は初心者お断(ry
179国道774号線:2006/09/28(木) 01:33:51 ID:iqlEVQYB
>>177
あれでわからなきゃ首都高どころか全国の道路が走れん

標識がわかるのと、その標識に従って走れるかどうかは、また別問題だがw
180国道774号線:2006/09/28(木) 08:47:52 ID:hJdGRRG3
5号線は「池袋線」を名乗っているのに、案内標識は大抵「北池袋」となっている。
深川線に至っては、C1(「銀座」)と「湾岸線」の通り道という感覚しかないらしく、
まるで存在しないかのように省略されている気がする。
181国道774号線:2006/09/28(木) 17:03:24 ID:ajC7wDwW
>>177
十分分かり易いよ 日本語おk
182国道774号線:2006/09/28(木) 17:04:05 ID:ajC7wDwW
>>180
? ヒント路線記号
183国道774号線:2006/09/28(木) 21:15:14 ID:Xsn+8/eF
路線記号の内回り外回り上り下りのマークって気付いてない人けっこういるね
184国道774号線:2006/09/28(木) 22:19:59 ID:DQ60dZa8
>>177
この15年くらいでずいぶんと見やすくなった。
ただ、示される地名がローカルなのでそのあたりが頭に入ってないとつらい。
185国道774号線:2006/09/28(木) 22:27:38 ID:6eITt76C
つか、地方へ行って案内標識だけで目的地にはたどりつけないっしょ?

いちおう地図を頭に叩き込んでおくのは普通でしょ。
186国道774号線:2006/09/28(木) 22:36:20 ID:VKGd7lx5
首都高初心者はここで予習しとくといいかもな
http://www.shutoko.jp/drivers/map/navimap/index.html

で、今度東京港トンネルで対面通行規制なんてのをやるんだな
通行止じゃダメなんだろうか、これ・・・
http://www.tunnel2006.jp/1003/
187国道774号線:2006/09/28(木) 23:11:50 ID:C2ppmZ83
昔、高島平から舞浜のディズニーランドに行くとき、一応頭の中に
行くルートを叩き込んだが、実際の首都高走るときにCnとかジャンクションで
分からなく危なく変なところに行きそうになったのを思えています。
あの時は、友達と現地集合で、彼女もいなかったので、隣にナビする人も
いなく大変でした。。。。(ノ_・。)
188国道774号線:2006/09/28(木) 23:29:58 ID:mPdq+OFv
いろいろな所へいくと必ずしも標識はわかりやすいとは限らない。
2つ地名を入れる標識の場合、近くのマイナーな地名と遠くのメジャーな
地名が並んでいるとミクロな状況もマクロな状況もそれなりにつかめるが、
自分の県、自分の市にこだわってマイナーな地名が並んだ標識になると
よそ者はなかなかわからない。
189国道774号線:2006/09/29(金) 01:14:26 ID:3Sqj944p
初心者は首都高を走るな
190国道774号線:2006/09/29(金) 07:10:33 ID:rVkLv5zm
>>187
5→C1外回り→Y→そのまま八重洲駐車場→東京駅八重洲口からバス(w
191国道774号線:2006/09/29(金) 23:00:37 ID:LCoXVwKz
>>190

天才あらわる
192国道774号線:2006/09/29(金) 23:26:09 ID:du6/xPoh
小松川JCTが出来たら錦糸町本線料金所は谷河内付近に移動するのかな?
193国道774号線:2006/09/29(金) 23:49:27 ID:980yaTdO
>>192
錦糸町方面だけ白魚橋/汐留みたいな乗継券出すんじゃね? あとは不要。
194国道774号線:2006/09/29(金) 23:57:07 ID:eP20aP7o
小松川JCTが出来る頃にはETC搭載車以外走行禁止だったりして。
195国道774号線:2006/09/29(金) 23:59:19 ID:eP20aP7o
あ、小松川JCTは錦糸町方面にはつながらない。
196国道774号線:2006/09/30(土) 00:10:10 ID:izoIaz/Q
>>192
そうそう何処かで、乗り継ぎ券出してて、悩んだことがあります。
でも、下 通るより、首都高は、沢山交差点ないですから、慣れれば、
便利な道路なんですよね。(渋滞減れば)
>>178
>>189
の方はいうとおり、初心者へ首都高お断りなんですかね〜
でも、初心者でも分かる道路になれば、すごいですよね。

>>186 さん、情報ありがとうございます。
便利なサイトあるんですね。

197国道774号線:2006/09/30(土) 11:44:20 ID:CFVb0j4L
東京環状は死ね
198国道774号線:2006/09/30(土) 17:42:48 ID:+1qeXkmZ
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2507893/detail
「首都高速最後の道路計画を着工へ 中央環状品川線」
と出てるけど、1号線の延伸はなくなったってこと?
それともこの記事がガセ? だれか教えて。

199国道774号線:2006/09/30(土) 18:18:22 ID:izoIaz/Q
>>198
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press05/20051227/20051227.html
こちらに国交省の情報がありますので、ご確認下さい。
200198:2006/09/30(土) 19:16:14 ID:+1qeXkmZ
意味の通じないことを書いて申し訳ない。
「一号上野線の、中央環状線(小菅の西付近)までの延伸はなくなったの?」
という質問がしたかった。
201国道774号線:2006/09/30(土) 19:27:04 ID:z9AgLJ2P
>>185
一般論として間違ってはいないと思うけど、
首都高速の場合、いくつか特有な事情がある。
俺が感じているのは3点。

通過車両のドライバーにとっては都心の地名に用はない。
「東名」「中央」(「関越」)「東北」「常磐」「京葉」「東関」
にどう行ったらよいかの情報がほしい。
(現在は都心環状線から出るところにしかない)

首都高速の地名がマイナー過ぎる。
上野・銀座・新宿・渋谷・池袋とかならわかると思うけど、
小松川・向島・安行・加平とかはローカルすぎてわかりにくい。
(そもそもローカルな高速道路に全国(?)から車が来るのがつらいとこ)

「外側向き」「内側向き」の感覚が混乱する。
田舎者には「新宿」「渋谷」は「都心方向」の地名だから、
都心環状線から出るときに「新宿」「渋谷」では「エッ?」という感覚になる。
「甲府(諏訪)」「静岡(名古屋)」くらいの表示がほしい。
(目的地というより方向感覚が大事だと思う)

俺自身は道マニアで、首都高速で悩んだことはないけど、
もう少し改良する余地があると思う。

そういえば、分岐点での表示が最近改善された、
以前は実態を反映していないものがあったが、

標識:対等に1車線ずつそのまま分岐
実際:2車線のメインと分かれて分岐していく1車線

実態に合った標識に変わっていた。よいことだと思う。
202国道774号線:2006/09/30(土) 20:21:46 ID:YzBazq7r
>>200
上野線2期は近年までは調査費の予算がついていたし、首都高のHP
などの地図上でも着工準備中の表示だったが、民営化の話が出たあた
りからそれもなくなった。

結局上野線2期も、練馬線、内環状線、磯子線などの構想段階のまま
消え去ったまぼろし線の仲間入りをしたって事だね。

横浜環状北線や埼玉新都心線なんかよりずっと優先度が高いと思うん
だが、もう決まった事だから諦めるしかないんだろうな…。
203国道774号線:2006/09/30(土) 20:37:45 ID:apZ230sJ
首都高職員て基本として基地外っぽい。
だから>>201のような普通の感覚が無いのでしょう。
入り口の表示なんかも、ちょっとおかしい人が作ってるとしか思えない。
犯罪者が逃走しにくくしてるのだったら、理解できるのだが、
まじめに判りやすくして現状だととしたら。。。
204国道774号線:2006/09/30(土) 21:07:36 ID:izoIaz/Q
>>200
すみません。自分もよく理解していませんでした。
でも、 >>202 の方が書いている通り、幻になったのですかね。
205国道774号線:2006/09/30(土) 21:10:39 ID:izoIaz/Q
>>201
自分も「小松川」「向島」「安行」「加平」っていまいちわからないですね。
でも、安行は埼玉ですかね。

田舎者(自分もかな)の方々のことを考えると、標識に書いてある地名に、
その地区の有名な場所・スポットを表示して置くというのはどうでしょう。
そうすれば、田舎の人も有名な場所ならば分かると思うんですが。
206国道774号線:2006/09/30(土) 21:51:23 ID:zc/tJ+Mh
>>198
まだ、横環北西線があるのに最後とは
207国道774号線:2006/09/30(土) 22:30:30 ID:n8gJBuRS
>>196
おまいさんが悩んでる「乗り継ぎ券」だしてるのは、東京高速会社じゃないか?
首都高速とはまったく別の民間の高速道路会社。八重洲と銀座と新橋をJR沿いに
高架の自動車専用道路作って、高架下は銀座のアーケード街になってる。
ttp://www.tokyo-kousoku.co.jp/

>>201
名古屋とか大阪の都市高速もそうだろうが、地元人が使いやすいようになってるんだろうよ>標識
通過車両のドライバーにとっては都心の地名に用はない、というのなら、事前に東日本高速株式
会社のSAなりPAなりで通過するルートの情報をゲットしてから首都高速のエリアに入ってくれ。
あと、会社が違うと他社の路線の地名はお互いに載せないのが、あの業界らしい。

あと首都高の環状線でわからん、とかいうのは、JR山手線で迷うというのと同じ事だぞ。

>>203
 なにも首都高速の職員だけが異常なんじゃないぞ。
狩場ジャンクションで第三京浜に行こうとして車線変更で迷ってさ。公団時代のJHに「第三京
浜」という道路名を標識に載せてくれないと迷って困ると言ったら「そんなサービスをするつ
もりは無い。おととい来やがれ」という返事だった。

208国道774号線:2006/09/30(土) 22:33:46 ID:yAsWEImp
>>201
首都高はきわめて狭い地域にたくさんのICやJCTがあるのでマイナー地名はどうしてもさけられない。
というかマイナー地名で何か問題あるの?
地方の地名なんか県庁所在地ぐらいしかわからないけど、
いろんな地名ついててもわかりづらいとは思わない。
209国道774号線:2006/10/01(日) 02:04:51 ID:+gjr1hQK
>>200
上野線2期は中央環状新宿線の建設費と同等かそれ以上になるとの
ことで、中央環状線の全通を優先させるとのこと。
その上でまだ混雑するなら建設を考慮するらしいので
まだ延伸中止かわからない。

>>206
横環北西線は首都高速が建設するの?
210国道774号線:2006/10/01(日) 07:18:12 ID:20HQnfsj
   B         B 
東関東道  羽田空港
成田空港  横横道路

 TDR   レインボータウン
211国道774号線:2006/10/01(日) 09:16:23 ID:gs8aeLqH
晴海線の練馬接続はどうなったんだ?もう絶望?
212国道774号線:2006/10/01(日) 09:16:31 ID:OGVgbmOh
>>210
それで広告収入も得られるからいいな・・・って既に八景島シーパラダイスの例があるだろ
213国道774号線:2006/10/01(日) 10:36:06 ID:G0oWQK9d
交通情報等で、C2江北〜板橋本町の区間のことを「王子線」って言ってるが、
あれはやめてほしいな。わかりにくい。
「王子線」なんて表記は実際の標識にはない。「中央環状線」と言えばいいじゃない。
214国道774号線:2006/10/01(日) 10:48:20 ID:NniraEhJ
>>213
しょうがないだろ、C2であのエリアは「王子線」ていうのは建設計画のころからの通称なんだし。

それに、あれのおかげで江北〜板橋本町のことだとわかってるだろ、おまいも。
215国道774号線:2006/10/01(日) 12:04:06 ID:M1lkdMfl
>>213
> 「王子線」って言ってるが、
> あれはやめてほしいな。

「新宿線」「品川線」って呼称は使ってるくせにw
216国道774号線:2006/10/01(日) 12:05:32 ID:OGVgbmOh
会社線も
217国道774号線:2006/10/01(日) 12:22:55 ID:M1lkdMfl
>>211

3環状9放射の概念図を見ると、
そもそもの練馬線(旧10号線)は、
5号線早稲田近辺に接続するイメージな気がする。

これに対し現10号晴海線の延伸ルートは、
都心新宿線〜多摩新宿線と呼称されるもので、
東側の北千葉道とともに高規格放射線空白地帯を
解消するとともに、フル6車線化が難しい中央道の
渋滞緩和の役目を担うものです。
218国道774号線:2006/10/01(日) 12:25:53 ID:M1lkdMfl
>>216

首都高が株式会社化された以上、
会社線(KK線)って呼称を見直す必要があるよな。
つーか、いっそ首都高と合併してしまえとつくづく思う。
再来年度には首都高で非ETC車の乗り入れが
出来なくなるらしいから、そうなれば現状の無料区間を
維持したままで路線を一元化できるんジャマイカ?
219国道774号線:2006/10/01(日) 12:55:25 ID:NniraEhJ
>>218
どうせなら東京高速が首都高速株式会社を買い取ってくれんかね。
東京高速の社長だか会長だかは遣り手ですご腕営業マンな爺さんだ>TVで見た
220国道774号線:2006/10/01(日) 13:34:56 ID:lkJDDL/u
>>219
東京高速に昔訊いた事があるけど、ダメだってさ。
東京高速の言い分としては、東京高速だけの利用者もいるためらしいが、
銀座の中くらい一般道使えよ!って思った。
221国道774号線:2006/10/01(日) 14:10:12 ID:lkJDDL/u
<ランプ・ジャンクション名 改称案>
飯倉出入口→六本木出入口
高樹町出入口→青山麻布出入口
天現寺出入口→白金出入口
13号地出入口→台場出入口
滝野川入口→新板橋入口
谷町Jct→六本木Jct
一ノ橋Jct→麻布十番Jct
江戸橋Jct→日本橋Jct
有明Jct→台場Jct
有明東Jct(仮称、建設中)→有明Jct
大橋Jct(仮称、建設中)→池尻大橋Jct

こんな感じでどう?
222国道774号線:2006/10/01(日) 15:54:11 ID:6qMCpjmq
話にならん
223国道774号線:2006/10/01(日) 16:45:43 ID:dn/zNZvK
>>220
よく使ってたよ、東京高速だけ。
学生時代のバイト先が、銀座8丁目の入り口のすぐ近くだったから。
224国道774号線:2006/10/01(日) 16:57:11 ID:1yOZyBLE
そういやKK線の下の店舗って住所がないみたい(もともとお堀だったので&区同士の
縄張り争いに決着がついていないので)なんだけど、区民税とか払わなくていいんかな
...スレ違いスマソ
225国道774号線:2006/10/01(日) 17:44:15 ID:gs8aeLqH
>>217

なろほど、よく分かりました。
晴海線は西武新宿線沿いに、練馬線は江戸川橋あたりで5号線に接続か、
226国道774号線:2006/10/01(日) 17:48:26 ID:w6QOs5nI
>>217 >>225
5号線の早稲田の出口が練馬線分岐の準備工事の流用という話は時々聞くな
本当かどうかは知らんけど
227国道774号線:2006/10/01(日) 19:35:31 ID:M1lkdMfl
>>221 すばらしい
228国道774号線:2006/10/01(日) 19:58:21 ID:M1lkdMfl
>>225 練馬線は江戸川橋あたりで5号線に接続
>>226 5号線の早稲田の出口が練馬線分岐の準備工事の流用という話

そうですね。

江戸川橋にある早稲田出口は、内環状線の遺構と言われています。
内環状線は「5号池袋線を経て目白通りから関越道方面に至る」と
wikipediaにも書かれているので、
どうやらあのへんから飯田橋辺り(5号線飯田橋近辺には、
内環状線との合流・分岐のための構造物が準備されている)にかけては
内環状線と練馬線が5号線と接続する一大JCTになるハズだったみたいです。

つまり、練馬線の整備とともに内環状線の計画がセットで
再浮上してくれることを願っているのですけれどもね・・・。
東側住民からしてみると、両国・箱崎を迂回できるルートは
非常に魅力的なのです。
7号小松川線や1号上野線にも、内環状線との
接続を見越したの構造物がありますからね。
でも、上野線のC2接続が具体化しないと、需要面からみても
実現は難しいかな。

個人的には、日本橋上の首都高地下化は、
そのまま地下化しても、首都高利用者には何のメリットもないので
何とか内環状線の要素を盛り込んだ再開発を
してくれないものかと切望しています。
229国道774号線:2006/10/01(日) 20:04:00 ID:Q6MC78Dv
>>221 >>227

自分も素晴らしいと思います。
絶対にとはいえないかも知れませんが、田舎の人でも分かる地名ですよね。
230国道774号線:2006/10/01(日) 20:05:54 ID:alcxz0kf
>>219
逆じゃね?
買い取るのは、首都高の方でしょw
231国道774号線:2006/10/01(日) 21:01:46 ID:Q3Ox/ZIA
じゃあ株を1:1で交換し

    株式会社首都高速東京高速道路
232国道774号線:2006/10/01(日) 21:06:30 ID:hqgTnb7R
バカばっかり…俺たちが一番、一般ウテシ邪魔だ!!カイコン運びの馬鹿達に一言どうぞw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157817298/
233国道774号線:2006/10/01(日) 21:08:53 ID:G1Yh2EyZ
日本橋の地下化をする前提として、内環状線(両国⇔飯田橋)を整備する話はないのかね?
234国道774号線:2006/10/01(日) 21:18:47 ID:T8i+/rXR
>>221
水差すようで悪いが、長年使ってる人には、かえって混乱しそうだな。
それらと同様に一般道でも、鉄道メインで移動してる人には
駅名になっていない上馬とか豊玉とか四面道とかピンときにくいだろうし、
それを全部直すのも現実的でない。
高樹町であれ一ノ橋であれ、それぞれ歴史的な地名なわけだし。
235国道774号線:2006/10/01(日) 22:26:57 ID:lkJDDL/u
>>234
>長年使ってる人には、かえって混乱しそうだな。
それが問題なんですよね。
ただ、いくら歴史的な地名でも利用者がわからなければ意味がないわけだし。
国際化が進む中で、外国人どころか地方在住の日本人にすらわからないようなランプやジャンクションがある現状は
改めなければいけないと思う。
ジャンクション名の改称は混乱を招きかねないので、とりあえずランプ名だけでも改称したらどうだろうか?
236国道774号線:2006/10/01(日) 22:46:21 ID:s8HDH5j6
>>235
都市高速なんだから、例えば隣の町名をランプに付けるより
ローカルなそこの地名を付けた方がいいのではないかなと思う。

名古屋・阪神・九州…どこのランプも余所者には分かりにくい
ところがイパーイ。
237国道774号線:2006/10/01(日) 22:57:15 ID:NniraEhJ
>>230
ちゃうちゃう、固定資産は買い取るが、職員は全部リストラするんだよ。
無能で高給取りの職員がいなくなって優秀なのだけ雇えば、経営効率があがって
通行料金も値上がりしなくなりそうだろ。
238国道774号線:2006/10/01(日) 23:21:43 ID:lkJDDL/u
>>236
名古屋・阪神・九州のような地方都市はまだしも、首都東京がこれではいけないと思うのです。
もし首都高が純粋な都市高速ならそれでもいいのですが、
環状高速が未整備な現状では首都高が高速道路の巨大なジャンクションになってしまっている。
だから、ランプ名をある程度知名度の高いものにした方がいいと思います。
また、首都高のHPにも以前書かれていたが、
「13号地」や「高樹町」などは既に住所として消滅している。
住所として消滅した名称をランプ名に残しておくのは、
「ローカルな地名をランプにつける」という以前の問題だと思う。
(高樹町や一ノ橋ぐらいなら「歴史的な地名」と言えるだろうが、
13号地は歴史云々ではないだろう。)
239国道774号線:2006/10/01(日) 23:53:41 ID:ACKdETmZ
じゃあ、13号地ランプは東京テレポートでw
240国道774号線:2006/10/02(月) 00:51:34 ID:bXOE+606
いや、ウジテレビ前だな
241国道774号線:2006/10/02(月) 00:53:16 ID:bXOE+606
首都高初心者の頃、神田橋と西神田で迷ったのは懐かしい思い出。
242国道774号線:2006/10/02(月) 02:36:52 ID:jeY7NiYz
JCTとかICの名前なんてちゃんと事前に
地図で走るルート覚えればいいんだよ。
ナビばっかに頼るから覚えれないんだとおも
243国道774号線:2006/10/02(月) 05:02:41 ID:dLfSc95t
浜崎橋 → 浜松町
244国道774号線:2006/10/02(月) 07:51:12 ID:tbloqfLJ
JRの駅名風に、足してみた

 ・永田町三宅坂JCT
 ・麻布十番一ノ橋JCT
 ・六本木谷町JCT
 ・竹芝浜崎橋JCT


245国道774号線:2006/10/02(月) 11:05:16 ID:qLyD0k1x
>>238
あいにく首都高速は「都市高速」です。
東名や中央道と一緒にしないでください。
まぁ恨むなら、漏れの住んでる杉並のプロ市民恨んでくれ。
あとは圏央道をさっさと作れと東JHに言ってもらうしかない。

まぁ東名から東京都心通りたく無いなら、用賀で環八降りて
第三京浜乗り直して神奈川線と湾岸線かアクアライン使うしか
ないべ。
環八北上で外環利用はたしかに地元人な漏れも早朝夜中以外は
やりたくない。
246国道774号線:2006/10/02(月) 13:25:20 ID:69IGZLrn
>>245
>首都高速は「都市高速」です。東名や中央道と一緒にしないでください。
それは、わかっている。
でも、だからといって住所として消滅した名称をランプ名に残しておく必要はない。
ランプやジャンクションの名称はわかいやすいほうがいいに決まっている。

首都高の利用者は常連客ばかりではない。初めての乗る人だっている。
ランプの名称にしろ、ETCの義務化にしろ、そこらへんのところを“首都高速道路株式会社”には考えてもらいたい。
247国道774号線:2006/10/02(月) 14:11:05 ID:Txbr3qPD
地名に対して無知な事を棚に上げて、
名称を変えろというのはいささか傲慢な気がするが。

住所として消滅した名称を使ってるのは何も首都高速だけに限らないじゃないの。
248国道774号線:2006/10/02(月) 14:54:50 ID:qLyD0k1x
>>246
地名が成立した由来を無視した意見だな。>高樹町ランプは青山高樹町由来。

それだったら、首都高速で管理してる401ランプ、408ランプとかいう番号で
覚えてもらってても構わないぞ。標識表示はしてるからな。
249国道774号線:2006/10/02(月) 15:21:08 ID:69IGZLrn
>>247 >>248
とにかく、わかりにくい名称に改めてほしいということです。
誤解のないように言っておくと、住所として消滅した名称をすべて改めろと言っているのではありません。
C1の汐留JCTなどは今の方がいいと思う。ただ、高樹町のように知名度の低い名称は変えてもいいのではないかと。

>>247
>地名に対して無知な事を棚に上げて
具体的にどこが無知なのでしょうか?

>>248
>地名が成立した由来を無視した意見だな
由来云々よりも、わかいやすさが大事だと思う。

>401ランプ、408ランプとかいう番号で覚えてもらってても構わないぞ。
それでは、今よりわかりにくい。
250249:2006/10/02(月) 15:24:05 ID:69IGZLrn
>>249
訂正)
誤)わかりにくい名称に改めてほしいということです
正)わかりにくい名称「を」改めてほしいということです
251国道774号線:2006/10/02(月) 15:49:07 ID:Txbr3qPD
>>249
地名に関してわからないというのは、単純に無知な証拠。
名称に文句をつける前に、事前に予習しておくなり努力をすべきことでは?

知名度うんぬんの主観で名称変えてたらきりないっつーの。
252国道774号線:2006/10/02(月) 16:12:01 ID:CN7ms8OZ
言いたいことはわからないでもない。
ただ、著名な地名に変えたところで、今の首都高のJCT・IC名が把握できない
ような人が、その著名な地名同士の位置関係が把握できてないと意味がない
よな……。

>>221
の例で言えば、六本木と青山麻布と麻布十番の位置関係わかってないと
いけないわけだが……。
この3つを正確に分けられる人間がどれくらいいるか。

ぶっちゃけ、もっとわかりやすい新宿・渋谷・池袋の位置関係を地方の人が
どれくらい把握してるか? そんなにいないだろ。

それを考えると、すでに慣れてる人間が混乱するデメリットの方が正直
大きいと思う。
253国道774号線:2006/10/02(月) 16:33:30 ID:jJzuVuAU
駅名と照合できるメリットの方が大
254国道774号線:2006/10/02(月) 17:12:33 ID:69IGZLrn
>>251
>地名に関してわからないというのは、単純に無知な証拠。
名称に文句をつける前に、事前に予習しておくなり努力をすべきことでは?

誤解されているようですが・・・。
私自身は>>221にあげたランプやジャンクションの地名ぐらいはわかりますよ。
ただ、一般的にわかりづらいのではないかと(私の主観的な部分も入っているかもしれませんが)。

>>253
私もそう思います。
255国道774号線:2006/10/02(月) 17:42:55 ID:jJzuVuAU
首都高、とりわけ都心環状線は、
それ自体が「東京都心JCT」とでも
呼ぶべきものになっている。

にも関わらず、「谷町」「三宅坂」「一ノ橋」等の、
クルマに乗ってないと東京者にすら馴染みの薄い地名は
問題だ。
逆に「六本木」「永田町」「麻布十番」という地名であれば、
地方の人でも何かしら聞き覚えがあります。

現状のJCT名では、単なる記号的名称になって
しまっていると思います。
256国道774号線:2006/10/02(月) 17:55:52 ID:Txbr3qPD
>>254
まあ、なんとなく言いたいことはわかるんだが、
馴染みのない土地の地名なんてわかりにくくて当たり前。
わかりやすくするってのは、単にマイナーな地名を聞いたことのある名前に変えたいってだけでしょ。
観光的な意味はあるかもしれないけど、利便性を考えるとデメリットでしかないよ。

>>252の指摘にもあるように、位置関係が把握していないと意味ないし、
ましてターミナルでもない駅名なんかわからんだろ。
257国道774号線:2006/10/02(月) 17:57:39 ID:qLyD0k1x
>>252
>六本木と青山麻布と麻布十番の位置関係
六本木はわかる。十番もわかる。
青山麻布ってどこだ? 西麻布交差点付近か? 骨董通りを246に出た、富士フィルム本社前あたり?

>>253-254
天現寺ってどうすんだろう。広尾か? 駅と駅の間に高速出入り口あったらどうすんの。東京なんてそんなのざらだ。

>>254
>私自身は>>221にあげたランプやジャンクションの地名ぐらいはわかりますよ。
>ただ、一般的にわかりづらいのではないかと(私の主観的な部分も入っているかもしれませんが)。
あのね、その土地の人間でなけりゃ、どの場所だって迷うんだよ。東京住んでる漏れでも隅田川の
東側なんて地図見なくちゃ迷う。
だからバイパスな首都高乗る前に目的地までのルートを調べるのは基本。首都高速の都心部を
乗り降りするのにそれがいやだというのなら、大人しく地図を片手に山手線内側の一般道走っとけ。
もしくは駐車場に車いれて公共交通で移動しろ。通過するならちゃんろ路線番号控えて運転しろ。
258国道774号線:2006/10/02(月) 18:54:26 ID:jEh++hLu
>>221 13号地を変えるなら青海だろ 台場はすでに使われてるだろカス
259国道774号線:2006/10/02(月) 19:10:10 ID:YUFEx7FD
随分下品なやつだな
260国道774号線:2006/10/02(月) 19:27:49 ID:qLyD0k1x
>>258
青海はちょっと遠くないか?
台場(南)とか台場(湾岸)とかのほうがええがな。
261国道774号線:2006/10/02(月) 19:35:58 ID:ejnqP5Fh
青海は青梅と区別がつかないので却下したいところだ。
262国道774号線:2006/10/02(月) 19:49:03 ID:CN7ms8OZ
名称問題に関して、個別の話になってるから、ちょっとだけ。

>飯倉出入口→六本木出入口
>高樹町出入口→青山麻布出入口
>天現寺出入口→白金出入口
この3つに関しては、下道を車で走ってる人間には、今の名前のままの
ほうがわかりやすいはず。どれも交差点としては著名なもの。

都内でそこそこ車使ってるなら、「白金ってどこ?」といわれるより「天現
寺どこ?」って言われたほうがわかりやすい。
263国道774号線:2006/10/02(月) 19:57:49 ID:jEh++hLu
ちなみに13号地出口は台場2丁目、入り口は青海1丁目にある。
264国道774号線:2006/10/02(月) 19:58:45 ID:gBlSeCOJ
>>258 遠いよ 


13号地の手前にも出口のような物があるけど昔はそこを使っていたのか? 
265国道774号線:2006/10/02(月) 20:32:50 ID:69IGZLrn
>>258
実は私も>>221を書いたあとそれに気がつきました。
「お台場青海」、「湾岸台場」などではどうでしょうか?

ランプ名やジャンクション名の改称には否定的な人が多いようですが、
では、今のランプ名にサブタイトルをつけるのはどうでしょうか?
例えば、都営大江戸線に大門駅がありますが、あの駅は「大門〜浜松町〜」とサブタイトルがあります。
首都高でもこれと同様にしてはどうでしょうか?
地下鉄の場合もそうですが、サブタイトルを表示するのは出口予告など限定的なものでいいと思います。
266国道774号線:2006/10/02(月) 20:41:01 ID:CN7ms8OZ
>>265
サブで表示ならいいと思う。というかすでに、NEXCO管轄の高速では、
JH時代からやってるね。

てか、冷静に考えると、ICやJCTの名称変えて、一番困るのは、ナビ
にまかせきりの低頻度利用者かと。地図の買い替えしない人多いし。
267266(252=262):2006/10/02(月) 20:45:35 ID:CN7ms8OZ
書き忘れ。

NEXCO管轄のIC名と違う出口の看板はわかりにくいときあるから、
あくまで正式名称を大きく、サブ名称はそれよりは目立たない形
での表記にしてほしいと思う。
268国道774号線:2006/10/02(月) 21:06:18 ID:qLyD0k1x
>>265
>例えば、都営大江戸線に大門駅がありますが、あの駅は「大門〜浜松町〜」とサブタイ
>トルがあります。首都高でもこれと同様にしてはどうでしょうか?

おいおい、浅草線と大江戸線の大門駅はJR浜松町駅と長い地下連絡通路で繋がってる乗換駅だった
はずだぞ。サブタイトルなんぞというんじゃない。
浅草線の駅が大門交差点の下にあるから都営的にあの駅名。大手町駅と東京駅の関係と同じだぞ。
ややこしいこというんじゃない、出入り口の名前が長くなると標識のフォントが小さくなるか
標識がでかくなって地名を読むのに時間がかかる。
なんでもかんでも文字情報で瞬時にその場でわからないと嫌だなんぞといつまでもごねるな。
おまいの意見が経費を膨らませて通行料金の値上げに繋がるんだぞ。
なんのために高速道路の頭上に図形表示板があると思ってんだ?
このページでも見て勉強してろ。
ttp://www.shutoko.jp/drivers/route/joho/index.html

東京23区内の標識なんて、横浜に比べたら涙が出るほどわかりやすいって言うのに.......
269国道774号線:2006/10/02(月) 21:07:37 ID:CN7ms8OZ
>>268
てか、サブ表記はすでにあったか。
270国道774号線:2006/10/02(月) 21:53:01 ID:0qnniDnG
なんだこの首都高の回し者ばかりのスレ?
13号地なんてとっくに改名してもいいし、改名してもだれもこまらんのに
怠慢で仕事しないから残ってるだけだろ。
そもそも特殊法人で仕事をサボる奴らは、国家反逆罪で逮捕すべき。
271国道774号線:2006/10/02(月) 21:54:48 ID:PEBSbNAi
そもそも話しの発端が
「俺様は知ってるけど,地方から出て来た田舎者は東京のマイナー地名なんて知らない」(に違いない)
だからなぁ

私も堀切と小菅あたりになると,どっちがどっちか怪しいもんだけど
出口のある路線までは路線番号の案内にしたがって進めばいいし
下りるランプの区別がつけばいいんであって「単なる記号的名称」で十分

>265
「竹橋〜毎日新聞社前〜JCT」とかやるつもりですか?
サブタイトルにしても必要なのは
「高樹町(渋谷駅)」「次は渋谷」とか紛らわしいところだけでしょ
運転中に得る情報は簡潔な方がいいよ

どうしてもランプ名を変えたいようだけど
名称が判りづらい(だろう)という先入観に固執しすぎではないですか?

272国道774号線:2006/10/02(月) 22:03:04 ID:G+qc14No
わかりやすさに関しては、首都高はかなり気を使ってると思うよ。
正式な出口名の緑看板の隣に、近隣地名の青看板添えたり、HPに動画案内載せたり。
分岐標識で路線番号大きく表示するようになったのもその一環。
運転中に迷われたら危険だし。

>>248 の言ってるランプ番号も、地下鉄で同様のシステムを採用しているし
もっと有効活用してもいいのかも。
利用者の側にも、運転前に予習する必要はあると思う。
273国道774号線:2006/10/02(月) 22:09:09 ID:XAit5W2X
小松川線って、東京モンでもピンとこない名前だ。
錦糸町線とかにしろ。
274国道774号線:2006/10/02(月) 22:50:49 ID:qLyD0k1x
「7号」でいいよ>小松川線
6号の南側に分岐して千葉のほうに行くって覚えてるし。
275国道774号線:2006/10/03(火) 00:25:28 ID:9pm/08NG
>271
それカーナビでやるとバスみたいだな
「次は竹橋JCT。毎日新聞社前です」
「次曲がります」
「分岐の際は内回りからの合流にご注意ください」
とか

276国道774号線:2006/10/03(火) 11:07:08 ID:NqpFI1L0
首都高の地名にピンとこない香具師は駅名を聞いてもピンとこないだろう
277国道774号線:2006/10/03(火) 23:15:48 ID:SW9qnddS
ただ首都高は、その地名を覚えてないと走れないんだよな。
他の高速だったら、例えば静岡県の地名を一つも知らなくたって
東名を通過することは可能だけど、都心を通過するだけのために
地名を一々覚えなきゃならないのはかなりしんどい。
278国道774号線:2006/10/03(火) 23:27:32 ID:8ukJX5d1
まあ、なんだ



ナビつけろ
279国道774号線:2006/10/04(水) 00:47:14 ID:94TswcsG
>>276

鉄道の駅と路線はおよその位置関係までほとんどわかるが、
首都高ICとJCTはサッパリだ。
280国道774号線:2006/10/04(水) 00:56:40 ID:RK5Es/dw
糞レスさげ
281国道774号線:2006/10/04(水) 08:10:00 ID:AW+rHym6
>>278
ナビだけじゃとても怖くて乗れた道じゃねえよ。首都高って。
くねくね曲がって分岐多い、車も多い。隅から隅まで記憶してないと
とても怖くて走る気になれない。
この点、湾岸道は走りやすくてわかりやすいが、横浜市内で同じ問題に
ぶちあたる。
282国道774号線:2006/10/04(水) 09:29:28 ID:MyxIpWY2
>>277
>東名を通過することは可能だけど、都心を通過するだけのために
>地名を一々覚えなきゃならないのはかなりしんどい。

通過するだけなら「C1」「C2」「6号」「7号」「K」「S」「湾岸」「常磐道」
これだけ覚えりゃいいだろ。

>ただ首都高は、その地名を覚えてないと走れないんだよな。

じゃあ、いったいどこからどこに行きたいか、言ってみ?
283国道774号線:2006/10/04(水) 09:36:42 ID:5ntLaUZh
>>281
大丈夫。深夜とか早朝じゃなければ、クネクネ曲がって分岐の多いところは渋滞してる。
ナビあれば十分に乗れるよ、首都高は。
284国道774号線:2006/10/04(水) 09:56:37 ID:th13f/K5
幡ヶ谷入路がこわいんですけど
285国道774号線:2006/10/04(水) 10:31:28 ID:5WJ2OGV8
>>284
あそこが恐いんなら、そのまま初台で降りろ。
286国道774号線:2006/10/04(水) 10:55:55 ID:SwS5TMhO
小菅堀切ジャンクションが怖いんですけど
287国道774号線:2006/10/04(水) 11:00:20 ID:th13f/K5
幡ヶ谷は入路が右側にあるから料金所過ぎて本線に合流しようとすると
追い越し車線がゆわkm/hくらいで流れていると突入するのはかなり恐いです。
288国道774号線:2006/10/04(水) 11:44:55 ID:T0kpAX7M
>>281
> 湾岸道は走りやすくてわかりやすいが、横浜市内で同じ問題
横浜市内のどこの名前が分かりにくいんだ?
289国道774号線:2006/10/04(水) 11:58:41 ID:5+w9I72L
昔、首都高の経路がさっぱりわからなかった頃は路線番号をたどって行った
八王子から東北道だと4→C1→6→S1 といった具合に

今は4→C1→5→C2→S1になるのかな
王子線部分が出来てから首都高つかってないな〜
290国道774号線:2006/10/04(水) 12:11:01 ID:WOUrVCAz
>>287
だったら、新宿まで行けば?
自分的には、カーブ途中での合流+視界が悪い新宿で
乗るほうが怖いけど。

>>289
通過だけなら、とりあえずC1行けば、後は道順でてるから、
細かい道とか地名覚える必要はないね。
291国道774号線:2006/10/04(水) 16:02:35 ID:MyxIpWY2
>>284
永福なら穏当に左からの合流だからそっちいけば。

292国道774号線:2006/10/04(水) 16:34:42 ID:th13f/K5
>>291
永福だとだいぶ遠回りだし、上り線入路の横あたりが寺町になってて
さらに神田川が流れているのでオートバイですら裏道通り抜け不能に
なっているので下高井戸まで回らないといけない。これも鬱です。
293国道774号線:2006/10/04(水) 17:13:29 ID:cGo5sHoX
このスレにしても、首都高HPのアンケートを見てもそうですが
首都高のヘビーユーザーとライトユーザーで首都高のわかりやすさに対する認識は
だいぶ違うようですね。

ところで、ETCの義務化は賛成?反対?
294国道774号線:2006/10/04(水) 17:16:20 ID:ZJurEg49
>>293
どっちでもいい 義務になったら需要が増えて3000円台の機種も出てきそうだし
295国道774号線:2006/10/04(水) 18:10:26 ID:MyxIpWY2
>>292
はあ?
甲州街道を西に突っ走って永福入り口でUターンすりゃおわりだぞ。
裏道なんて通るだけ馬鹿です。時間が無駄にかかるからな。
それがいやなら、NHK裏の代々木からでも乗れば。

>>293
>首都高のヘビーユーザーとライトユーザーで首都高のわかりやすさに対する認識は
>だいぶ違うようですね。

 東京メトロの路線図覚えるのより楽な脳力使えばいいだけだからな。

>ところで、ETCの義務化は賛成?反対?

義務って程にしなくてもいいと思われ。精々で「お手軽なので推奨」レベル。
あれはJRに乗るのに「SUICA必須だ。そうでなきゃ乗せてやるか(゚Д゚)ゴルァ!!」とやるようなもんだ。
利用者が裁判に訴えたら負けるぞ、おそらく。
まぁ義務化するならまずトヨタ以下メーカーにETC車載機搭載義務化させろと。
296国道774号線:2006/10/04(水) 20:23:57 ID:1/se4C0M
車載機義務化で車本体価格に上乗せされるのはいいのに
後付けで本体価格と別になっていると文句をいうのってなんで? >>295
297国道774号線:2006/10/04(水) 20:33:27 ID:th13f/K5
>>295
裏道ったって自分らの町内と少し隣町の話ですから、通るだけ無駄といわれても
どこかで裏道通らないと甲州街道にも出られない。ちなみに永福料金所がある場所は
歴史的には下高井戸で永福入路のある場所は和泉です。
代々木入路は雨の日に間違って自転車で入ったことがあります。
何mか行き過ぎて引返したけどね。
298国道774号線:2006/10/04(水) 21:47:57 ID:MyxIpWY2
>>296
後付けで付けた漏れは別に文句言っとらんが。
まぁそうだなあ、ETCとSUICAを比較するなら
ETCカード=SUICAカード、ETCゲート=SUICA対応改札口、ETC車載機=SUICA改札の
読み取りタッチパネル、みたいなもんじゃないか?
義務化に「?」と思うのは、JRは本来現金で切符買って入るのを、代替えのSUICAシステムも
併用してるだろ。でも「ETC義務化」というと日本国にありながら国で発行している通貨の
現金決済を拒否してることにならないかなあと。まぁプリペイドETCをちゃんと発行するなら
まだいいだろうよ。SUICAの普通のカードみたいなもんだしな。
でもクレカETCしか発行しないと、言って見りゃJRビュークレカ機能付きSUICAしか認めン
と言ってるようなもんじゃろ。
 ってことで理解桶?
299国道774号線:2006/10/04(水) 21:52:57 ID:MyxIpWY2
>>297
まぁ甲州街道に出るのに裏道通るしかないなら、仕方ない罠。井の頭通りに出るなり
水道道路なり環七に出るなりして永福に行ってくれ。
ちなみに漏れは環八沿いの高井戸だから、中央道に乗りたいときは永福まで行って300円余計に払っている。
調布まで行ってたら、永福から乗っても八王子まで行きそうな位時間食うしね。
キミは料金はどこから乗っても変わらずで遠回りするだけなんだから文句いいなさんな。
300国道774号線:2006/10/04(水) 22:24:38 ID:AW+rHym6
首都高は今のままでもいいや。名古屋高速や阪神高速も似たようなもんだし。
ただ、首都高を使わずに東京を抜ける高規格なルートがろくにないからなあ。
301国道774号線:2006/10/04(水) 22:40:31 ID:94TswcsG
三環状が完成すれば、都心部のランプ名なんて、
そこに用のある人間以外は目にすることもなくなる。
302国道774号線:2006/10/04(水) 23:49:40 ID:kHQuQbfG
プリペイドETC、個人的には欲しいなあ。
なんで作らんのだろう。
303国道774号線:2006/10/04(水) 23:59:38 ID:oM5RcjzU
>>298
>まぁプリペイドETCをちゃんと発行するなら
>まだいいだろうよ

Suicaですら、改札で残額不足ではねられるくらいだ。プリペイドといいつつ、
残額が700円とかを下回っていた場合、どうすんの? そこで通せんぼして
後続車がみんなつかえちゃったり? まさか志村料金所みたいにバックで
入口に下ろさせるんじゃないだろうね?(笑)
304国道774号線:2006/10/05(木) 00:07:22 ID:zrpwC+3R
>>299
環八高井戸の人が中央高速乗るのにわざわざ永福まで来るのもご苦労な
はなしで、それに比べたら幡ヶ谷入路が恐いとか贅沢な悩みですね。
305国道774号線:2006/10/05(木) 00:18:08 ID:NxpyLr6h
>>302-303
密かに存在してるクレカ不要のETCカードのように、万単位のデポジットを
預託することになるのではないかと
http://www.nexco.ne.jp/etc_info/etc_personal/index.php
306国道774号線:2006/10/05(木) 00:29:48 ID:cJKQEyNk
バイクで乗る時困るから。ETC義務化は反対だよね。まるで韓国かよと。
何年もかかってクルマでこのレベルなのに、
もうすぐ出るというバイク用が2年で成熟・普及はしない。

実際なったら普通にクルマにするんだろうけど、
こんな理由でクルマにすんの?って感じかな。
国はCO2削減するんじゃなかったのかな?
307国道774号線:2006/10/05(木) 00:56:23 ID:UlkRaz6Q
>>306
首都高はバイクのことなんか考えたことないから。
料金しかり、通過できない2人ノリ禁止地域といい……。

遠出はバイクでしかしないから、辛い……。
308国道774号線:2006/10/05(木) 07:22:22 ID:QFSAyJ1y
>>301
なら、さっさと作れってところだな。日本橋地下化なんてくだらんことしてる
暇と金があるなら。このまま日本橋地下化なんかしたら、それに伴う
アップダウンが加わってますます渋滞ひどくなるのに。
309国道774号線:2006/10/05(木) 08:48:58 ID:9gaflYv9
>>289
C2新宿線が北半分だけでも開通すれば4→C2→S1で済むから効果絶大だな

>>299
こういう人がいるなら高井戸開放しない方が首都高会社にとってはウマーだな
プロ市民のせいにしとけばいいしな
310国道774号線:2006/10/05(木) 10:12:45 ID:zrpwC+3R
C2新宿線の西新宿JCTは池袋<=>高井戸の方向だけみたいだが
池袋<=>三宅坂方向もできてくれるとうれしいが
ルーレット族対策か
311国道774号線:2006/10/05(木) 11:20:57 ID:/PNogJdH
対策っていうよか、無理なんすよ。
建設が一気に大変になる上に、環状線の意義(都心通過交通の迂回を図る)から
しても効果が疑問。
312国道774号線:2006/10/05(木) 11:27:36 ID:Cp1islSt
でも、大橋JCTは両方向行けるようだから、新宿線が全通したらそっちを使えばいいんじゃない?
3号線の渋滞は悪化しそうだけど。
313国道774号線:2006/10/05(木) 11:28:34 ID:KKvxtOCB
なかなか合理的だよね。
全体図眺めてみるとそう思える。

http://www.shutoko.jp/drivers/map/navimap/index-p.html
314国道774号線:2006/10/05(木) 11:34:18 ID:NXlfaC66
>>310
いや、三宅坂方面へのJCT作って、これ以上C1に車流入させてどうするんだ、と。
ルーレット云々より、なるべく都心に車を通過させないためのC2だろうに。
315国道774号線:2006/10/05(木) 13:29:28 ID:zrpwC+3R
>>312
3号渋谷線の大橋〜谷町間にはパーキングエリアがないから周回しにくい。
西新宿から三宅坂方向に行ければ代々木PAが使えるのに。
というか、ガソリンがこんなに高くなってから無駄に周回しようとは
思わなくなった。族みたいにスピードは出さないけどたまに日曜の朝とか
走りに行ってた。
316国道774号線:2006/10/05(木) 21:47:23 ID:MLbkwu/q
>>314
そろそろ千代田トンネル辺りの改修工事もしたいんじゃないの?
そうなると大橋JCTの上り側が大活躍。
317国道774号線:2006/10/06(金) 02:25:26 ID:7kyDLWYW
激しくいまさらかもしれんが、日本橋付近の首都高地下化は江戸橋JCTを一部改築したうえで
江戸橋JCT西側〜神田橋ICの区間を地下化する方向で提言が出たのね
http://www.nihonbashi-michikaigi.jp/pdf/teigen01.pdf(PDFのページ数で6ページ目)

八重洲線との分岐合流部が改良されるならこれはこれでよいかもしれんとか書いてみるテスト
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319国道774号線:2006/10/06(金) 14:52:08 ID:jPFVXhP2
江戸橋の辺りいじるんなら、上野線上りから箱崎方面へ抜けられるようにして欲しい
320国道774号線:2006/10/06(金) 16:58:57 ID:Xt4CUWHi
>>317
p7のイメージ図に「民間が街づくりをしても、首都高速道路残存では魅力喪失」とあるが
イメージ図を見る限り、首都高の高架があった方がモダンでかっこいい感じがするのは私だけ?
高架を今より少し高くすれば圧迫感は相当軽減される気がする。
321国道774号線:2006/10/06(金) 17:30:19 ID:jnMYgF3S
東京横浜都心の都市間輸送がさらに改良。
湾岸線石川出口。
tp://www.wangan-yokohama.jp/outline/index.html
322国道774号線:2006/10/06(金) 19:59:06 ID:ilYjHkq6
日本橋首都高地下化論議を聞いていてつくづく思うのだが、
じゃあ例えば六本木の高架には何も感じないのか?
下に川と橋さえなきゃ、高架そのものはOKなのか?

だったら川に蓋して、橋だけどっかに移設しろよと思う。
323国道774号線:2006/10/06(金) 20:35:03 ID:4Mf87JAL
>>322
石原都知事は橋の移設案を提案してたよ。

外環西側区間の計画を再浮上させたり、圏央道用地を強制収用しまくったり、
彼はまさに神だよな。
324国道774号線:2006/10/06(金) 20:38:04 ID:MpP+OTXP
>>320普通の振る伊橋にしか見えなくなるね
325国道774号線:2006/10/06(金) 20:38:52 ID:MpP+OTXP
>>322
羽田線みたいに日本橋の川から水を抜いて(ry したほうがいいと思った
326国道774号線:2006/10/06(金) 21:01:47 ID:S3f57/25
>>321
石川町出口(仮称)とは言うものの、降りた先はもろ横浜公園だ罠。
行く行くは、狩場方面からも出られるようにしてくれると嬉しい。
327国道774号線:2006/10/06(金) 21:18:36 ID:3nm1O+Gs
新宿から空港中央まで2時間かかった… Ortz 込みすぎ('A`)
328国道774号線:2006/10/06(金) 21:56:37 ID:ilYjHkq6
>>325
それだ!

でも例によって、河川局が出てきそうだ。
329国道774号線:2006/10/06(金) 22:32:47 ID:HGzbbOqh
>>325,328
気持ちはわかるが、それだったら太田道灌と徳川秀忠並の川の付け替え工事をしないと駄目じゃね?
高低差がありすぎると川が機能しなくなるだろうし。
330国道774号線:2006/10/07(土) 00:10:46 ID:22HX8VJx
川に蓋して、橋は移設すれ
331国道774号線:2006/10/07(土) 00:31:06 ID:ORdIyGJo
>>317
>八重洲線との分岐合流部が改良されるならこれはこれでよいかもしれんとか

何をご冗談を。そもそも中村という希代の悪者が、このもっとも無駄な事業を成功
させたいがために、神田橋−竹橋間の3車線化を止めさせてたんじゃないか!

あいつは本当にワル。内回り渋滞悪化の原因のほとんどはここにあるのに。
332国道774号線:2006/10/07(土) 03:08:29 ID:8VRGGYp/
経済成長のためにはなりふり構わずに高速道路を建設してきました。この伝統ある日本橋も
例外ではありません。これくらいの気概がなければ、小国家日本が世界2位の経済大国に
なることができなかったのです!

って、今の日本橋を堂々と説明してやった方が外人の観光客には受けると思うけどな
333必殺名無しさん:2006/10/07(土) 09:05:35 ID:q3AhYrvJ
削除対象アドレス
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156947839/167+318
削除理由・詳細・その他
趣旨に無関係な長文(GL5&6)
334国道774号線:2006/10/07(土) 09:06:45 ID:q3AhYrvJ
誤爆スマソ…OTL
335国道774号線:2006/10/07(土) 09:17:25 ID:WwZJO9xT
ほんと日本橋地下化なんて寒いギャグだよ。
今からトンネル掘ったら、間違いなく地下50b以下の大深度を掘らざるを得ないだろ。
東西線千代田線三田線のさらに下を掘って、江戸橋ではまた地上15bまで戻るのか?
飛鳥山トンネルなんか目じゃねえなw
今ある高架路を補修して引き続き使用するのが、誰がどう考えたって賢明なやり方だよな。
336国道774号線:2006/10/07(土) 09:19:17 ID:22HX8VJx
ビルで埋め尽くされた川岸をオープンスペースにするって発想が、
現実的に考えて激しくナンセンス。
木造家屋密集エリアの区画整理・再開発とは訳が違う。
事業完成までに何十年かかるのか見当もつかない。
こんな実現見込みのない構想でいったい誰が特をするというのだ。
337国道774号線:2006/10/07(土) 09:43:48 ID:wenkBRAt
>>335
江戸橋JCT-神田橋JCT間を廃止、
神田橋からは地下を通して両国JCTに接続
あとは晴海線が都心環状までつながればいいんじゃなか
338国道774号線:2006/10/07(土) 09:50:37 ID:6i3dSayH
>>330
川は無くして橋の下を高速くぐすのが、道路基準点維持のまともなやりかただろが。

>>337
そんで箱崎JCTとの接続はどうすんだべ?
竜閑橋んとこからカーブを直進に直して、上野線経由しつつなんとか日本橋箱崎町までもっていけないかねえ。
339国道774号線:2006/10/07(土) 10:58:28 ID:wenkBRAt
池袋線から深川線は両国経由箱崎で遠回りになるが
都心環状から向島線、小松川線は箱崎を経由しなくなり
アクセスは良くなるのではないかと考えた
ただ両国JCTがパンクしそうなので
上野線を中央環状まで伸ばさないとダメかもしれんな
340国道774号線:2006/10/07(土) 13:41:44 ID:22HX8VJx
>>335
大深度じゃないよ。
採用されたのは「浅い地下案」だよ
341国道774号線:2006/10/07(土) 13:43:03 ID:w2F4DdvR
こないだ湾岸からうっかり有明JCT通り過ぎてしまったので川崎ICから東名に行こうと「K6」に入ってしまった。
分岐して600円取られて少〜し走ったら強制終了('A`)。ボッタ栗もいいトコだよ。
しかも川崎ICまで15キロも建設中の高架見ながら下道走った。
342国道774号線:2006/10/07(土) 13:47:13 ID:22HX8VJx
内環を作らなかったことが、
両国JCT渋滞の最大の元凶。
内環があれば、小松川線から内回り方面はそちらに流れるので
両国渋滞は今ほどひどくなってない。

てゆーか、現在の両国の構造は有り得ない。
343国道774号線:2006/10/07(土) 13:59:56 ID:N9ywG8Ai
>>341
ETCぐらいつけろ貧乏人(w

つーかマジレスすると、横浜町田から行けばいいのに。
344国道774号線:2006/10/07(土) 14:02:33 ID:w2F4DdvR
>>343
ああ、ETCだよ。深夜だからいくらかは安いのかも試練。600円は標識に書いてたから。
横町も考えたんだがよもやそれしきで600円も取ると思ってなかったから OTZ
345国道774号線:2006/10/07(土) 14:26:39 ID:AiBxCqcm
>>341
k6は結局横羽線に接続して資金不足のため終了だよ
346国道774号線:2006/10/07(土) 15:57:51 ID:XEnY4GCD
>>341
・大井JCT→羽田線上り→C1
・保土ヶ谷バイパス経由で横浜町田

もったいない・・・
347国道774号線:2006/10/07(土) 20:11:29 ID:eJHBTzsK
>>344
ETCなら、降りるときに300円(割引対象なら240円)戻ってきて、
300円(同じく240円)で済むはずだが。
もし出口を出る前にETCカード外しちゃってたら、ご愁傷様でした。
348国道774号線:2006/10/07(土) 20:29:16 ID:RQcY1tIO
>>345
川崎縦貫は外環と一本化が検討されてるから
大師に外環をつなげるんじゃないの
349国道774号線:2006/10/07(土) 22:31:58 ID:DeueBk8f
東京の道路標識にわかりにくさが目立つことにはいくつか理由があります。

・他地域の都市高速は地元に用がない人は使わなくてすむことが多いですが、
首都高速は関係ない人が使わざるを得ないような構造になっています。
東京→大阪の移動で名古屋高速を使う必要はありませんが、
名古屋→水戸の移動だと首都高速を使うのが一般的です。

・ランプ名等が「区市町村の名前」に対応していないので
わかりにくくなっています。
一般道でも都区内に入ってしまうと「葛飾(区)」等ではなく
「青砥」等の非常にローカルな地名が標識に出ていて地元民以外にはわかりにくくなっています。
東京以外だと「柏」「土浦」等の市町村の名前なので、地元民以外でも
なんとかなります。
区市町村や鉄道の駅名(できればJR)などに
対応しているともう少しわかりやすくなると思います。
350国道774号線:2006/10/07(土) 23:11:12 ID:OVMVQwE3
>>346
11号開通前はまさに、・大井JCT→羽田線上り→C1
のルートか9号しかなかったんだよな。

現在に、あえて・大井JCT→羽田線上り→C1 を利用するのが萌えるものがある
351国道774号線:2006/10/07(土) 23:16:47 ID:eySXfAr5
>>347
調べたら特定料金300円で、ETCだったから240円かな?
でもそのときのETCの中のお姉さんは「600円」って言ったような希ガス。
>>349
「青砥」「綾瀬」、分かりにくいですね。
神奈川県綾瀬市の人はバスで小田急の駅に行くと「綾瀬」行きの電車が待ってますww

でも特別区の区名が標識にあると範囲が広すぎてそれはそれで混乱する。
通り抜けの人は事前に首都高の線名で覚えておくと行き易いと思う。
東名→東関道なら 3号(渋谷線)→C1(環状)→11号(台場線)→B(湾岸)→東関道
3号に入ったら分岐標識で「B」って書いてる分岐に行けば間違いない。
352国道774号線:2006/10/07(土) 23:39:35 ID:yIJKzOfv
>>351
>通り抜けの人は事前に首都高の線名で覚えておくと行き易いと思う。
線名だけでなく、JCTの分岐構造も覚えておいた方がいいと思う。
首都高は都市高速なので分流が特殊で、
例えば浜崎橋JCTのC1内回りは、C1ではなく11号線が本線であるかのような構造になっているし
箱崎JCT下りは6号線の両側から9号線へ抜ける構造になっている。

便利さとわかりやすさは別なんだなあと、首都高通る度に思う。
353国道774号線:2006/10/07(土) 23:50:09 ID:xbr/GO1s
>>351
ETCの中の人は割引区間でも無割引料金を表示したり読み上げたりすることが時々ある
請求書が発行される時点で割引料金に修正されているはずなので、気にしない

>>352
首都高のサイト内にいつのまにかこんなものができてるが・・・
http://www.shutoko-guide.jp/
http://www.shutoko-guide.jp/annai_map.html
首都高会社もわかりにくいということはある程度認識してるんだろね
354国道774号線:2006/10/07(土) 23:57:07 ID:eJHBTzsK
>>351
浮島の料金所では600円取られて、殿町の出口を出るときに
出口のセンサーに反応して300円返してもらってるはず。
355国道774号線:2006/10/08(日) 09:29:58 ID:JY/YuO/H
>>351
都内に入ってから「○○区」なんて案内は無意味。柏市に入ったら「柏」なんて看板ない。
横浜からだって23区どうやって表示する?駅だって数が多いんだからさすがに無理だろ。

>>353
とりあえず箱崎ロータリーを早く公開するべきかと。
昨日もリムジンの駐車場に突っ込んだのいたぞ。
356国道774号線:2006/10/08(日) 15:49:50 ID:spIaESkS
>>355
わたしゃ○○区なんて無理があるお って意味を書いたんだけど。
357国道774号線:2006/10/08(日) 17:26:24 ID:JY/YuO/H
>>356
ああスマソ>>351>>349
358349:2006/10/08(日) 19:37:22 ID:eI7p6f6D
>>355
私の意見は多少違います。

地域名は一般市の場合市名・字名と続きます。
柏市なら市外では「柏」、市内に入れば字名が表示されるのは自然です。

政令市や東京都(≒東京市)の場合、市(都)名・区名・字名と続くのだから、
市(都区)外なら「東京」、市(都区)内に入って区外なら「葛飾」、
区内に入ってから字名が始めて出てくるのが自然ではないでしょうか。

ローカルな字名を完全に否定するつもりはありませんが、
それなりの知名度がある区名を無視するのは不自然だと思います。
359国道774号線:2006/10/08(日) 20:03:39 ID:JFQbyo8t
どうでもいいよ 早く慣れろ
360国道774号線:2006/10/08(日) 21:43:55 ID:7G8XbxbU
>>359など
ホント、このスレの人たちって考え方がコンサバティブな人が多いよな。
首都高だって民営化したわけだし、もう少し柔軟な発想を持った方がいいのでは?
361国道774号線:2006/10/08(日) 21:47:19 ID:gzwV7ZaF
>>358
それなりの知名度がある区ってどこだ?つーか逆に知名度のない区を知りたい。
全部表示するのは物理的に無理なんだからそれを選択する基準は?

362国道774号線:2006/10/08(日) 21:55:47 ID:jSJXDSeW
>>360
今の出入口名になれている人間にとっては改名されると逆に混乱するわけだ。
363国道774号線:2006/10/08(日) 22:01:42 ID:nxvpKJiW
>>358
>ローカルな字名を完全に否定するつもりはありませんが、
>それなりの知名度がある区名を無視するのは不自然だと思います。

いったい、チミが普段使っている高速はどこなんだね?
区名より地名のほうが有名なのはあるぞ。千住とか小菅とか向島とか池袋とか。

>政令市や東京都(≒東京市)の場合、市(都)名・区名・字名と続くのだから、
> 市(都区)外なら「東京」、市(都区)内に入って区外なら「葛飾」、 区内に
>入ってから字名が始めて出てくるのが自然ではないでしょうか。

都県境にはちゃんと表示出てるだろ。
葛飾区内には、ざっとみてジャンクションが2つに出入り口が3つある。それをどうやって
「葛飾」なんてもので区別しろと? 区境に「葛飾区」とでも表示しろってこと? 
早けりゃ10分で通過しちまうのに。区で言われて場所把握できるのか?
それに「字名」なんて区内には無いよ。あるのは「町名」。
どうせ地図かナビ情報見るだけだろ。首都高から降りずに通過するだけなら区も町名も関係ない。
たまにしか来ない利用者は道を覚えて大人しく渋滞にはまってろ。それが嫌ならC2〜湾岸〜JR
山手線西半分の12キロ四方を一般道路に降りて突っ走れ。

364国道774号線:2006/10/08(日) 22:24:08 ID:spIaESkS
>>349のような通り抜けの香具師には
推奨コースを明示してあげたらいいんだよ。
主要高速道への案内を分岐標識にしっかりと書けばいいんだよ。
365国道774号線:2006/10/08(日) 22:55:59 ID:nxvpKJiW
>>364
んなもん、道路情報板で自分のいる位置と、目的地までのどのルートが
空いてるかどうかを見るだけじゃん。
名古屋からなら、東名or中央道から三郷まで。逆なら三郷から東名or中央道まで。
東名なら3号渋谷まで、中央道なら4号高井戸まで。
C1を北回りか南回りか。6号使うかC2東側+湾岸使うか。はたまた水戸行きなら
C1+6号か、C1+5号+C2で小菅以東に抜けるか。

だから、路線図を頭にたたき込めということだな。
そうすりゃ、あとは交通情報ラジオでも判断つく。
366国道774号線:2006/10/08(日) 23:27:30 ID:gD+uekTn
>>364
>主要高速道への案内を分岐標識にしっかりと書けば

主要なJCTの案内板には現状でも既に書かれているわけだが

ただ、JCT直前以外での事前の予告看板みたいなのはあまり見かけない気がするから、
用賀・板橋・八潮などの本線料金所の前後あたりに

 東名→3号線  中央道→4号線
 関越→5号線  東北道→S1号線
 常磐道→6号線

みたいな案内板を置くのはいいかもしれん
367国道774号線:2006/10/09(月) 00:16:19 ID:xjA79Ipe
地名さえ詳しく書けば、迷わないとでも思ってるのか?
368358:2006/10/09(月) 00:33:30 ID:NJY8n3UY
>>360
民営化したからこそ、利用者によりわかりやすい表示を目指してほしいものです。

>>361
私が言っているのは「知名度のある区を表示せよ」ではなくて
「ローカルな町名よりも区名を使うほうが自然」ということです。
区どうしで区別するつもりはありません。

>>363
池袋の知名度が高いことは同意しますが、
千住とか小菅とか向島の知名度が高い、という考えには同意できません。

一般道の話と首都高速の話をごっちゃにしてしまいました。
(字でも町でも私の言いたいことは同じです)

同じ区に2つ以上ある場合は「横浜町田」「横浜青葉」といった方法で
区別することが可能です。それほど難しい話ではありません。

ちなみに私自身は道マニアですから首都高速で迷ったことはありません。
(一般道ではずいぶん迷っていますが)

>>366
都心環状線から放射状に向かうところには書いてあります。
ただ、そこにたどり着くまでが難しい。
常磐→東名を走るとき、箱崎や江戸橋でどっちに行ったらいいかは
わかりません。谷町まで来ないとわからないのです。
そうは言っても全高速名を表示するのも難しいですが。

首都高速の号線表示はどこのジャンクションでもほぼそろっているのでそれにならって
「名」「中」「葉」「常」「東」「北」「さ」「越」等の表示は可能かもしれない。
(かえってわかりにくいですか?)
369国道774号線:2006/10/09(月) 01:37:33 ID:QGQUqfzG
>>368
>千住とか小菅とか向島の知名度が高い、という考えには同意できません。

今どき小菅といえば麻原にホリエモンに村上ファンド。
千住は松尾芭蕉をはじめとして、日光街道の宿場江戸四宿だぞ。
向島は江戸の時代劇では必須地名。
おまいはほんとに社会人か? 学生ならもっと情けない。

>ちなみに私自身は道マニアですから首都高速で迷ったことはありません。
>(一般道ではずいぶん迷っていますが)

そこまでいうなら、こう言ってやろう。
「向島・浅草から上野・秋葉原・神田、千代田区内、国道246号と
国道20号の主要幹線道路は覚えろ」
覚えて損はしない。

>常磐→東名を走るとき、箱崎や江戸橋でどっちに行ったらいいかは
>わかりません。谷町まで来ないとわからないのです。

 だからさあ。環状線てのは右でも左でも同じところに行くんだよ。
特に3号は東名に入る必須路線だから、空いてるかどうかだけ。
道マニアというなら、渋滞ポイントも覚えて考えろ。地図読めるんだろ?
370国道774号線:2006/10/09(月) 02:05:02 ID:nfX7ce3j
「一ノ橋」と「一ツ橋」とが紛らわしいから、
ここだけは変えてほしいもんだが。
371国道774号線:2006/10/09(月) 02:26:15 ID:vS7DesWa
>>370
あー、それわかる。
372国道774号線:2006/10/09(月) 04:21:15 ID:5IQbQH1c
まだやってんの?馬鹿馬鹿しい
都心の下道ここからここまでナビ無し地図有りで行けって言われても行けねーんだろどうせ

内堀通りはC1ぎゅうぎゅうの時でも渋滞無しで皇居突っ切れるから便利だわ
373国道774号線:2006/10/09(月) 09:10:30 ID:sb0LRr3S
分からないことを看板のせいにしている人がいるのはここですか。
374国道774号線:2006/10/09(月) 09:34:36 ID:LjYzLMEw
案内看板がわかりやすいかどうか、
の時点ですでに食い違ってるからどうしようもない。

両国と箱崎がなければ、どの方向からきても環状に入ってでるだけだから
かなり単純なのにね。
375国道774号線:2006/10/09(月) 10:48:04 ID:awTgZGWc
2車線分岐なのか側道分岐なのか前もってはっきりして欲しい。
車線の選択がおかしくなって、渋滞の原因になっている箇所って
多いと思うぞ。
376国道774号線:2006/10/09(月) 11:01:57 ID:xdZCkqdV
>>375 確かに…。このへんなシュトコーよりもネクスコの方が案内親切なキガス
377国道774号線:2006/10/09(月) 11:17:44 ID:xjA79Ipe
>「横浜町田」「横浜青葉」
個人的には嫌な名称だと思うけどね、知らない人にとっては特に。

区名優先っていったって、1つの区に複数のIC・JCTあるの普通
なのに、それを併記させる気なのか?
378国道774号線:2006/10/09(月) 13:51:05 ID:xdZCkqdV
清澄白河精神こそが求められているのです
379国道774号線:2006/10/09(月) 13:53:13 ID:fZMQDSZ/
>>377
中台や板橋本町がこんな間抜けなことになる予感w
[↑次は 板橋区] [板橋区 出口/]

>>368
>常磐→東名を走るとき、(中略)谷町まで来ないとわからないのです。
PAで情報を集めろと。用賀でも八潮でも、NEXCOから首都高に入ってすぐに
PA置いてくれているし、マップくらいは掲示してある。
380国道774号線:2006/10/09(月) 19:27:29 ID:kDLARcjc
というかスレ違いだから他所でやってくれ。
381国道774号線:2006/10/09(月) 22:39:13 ID:3M+Sn3Qt
分岐とかなんだとか分からないとか言ってるんなら
事前に見て覚えりゃいいんだよ。
首都高内のPAには車線まで書いてある首都高地図もあるし
なにより首都高のHPに動画があるじゃん
382国道774号線:2006/10/10(火) 00:31:29 ID:xCP6fr/t
つか、免許取るときに試験勉強してるんだから、首都高のJCTやランプ名くらい
覚えればいいのに。全部でいくつあるんだ? 100も200もないだろ。

分岐は左か右で、降りるランプも左か右。それすら覚えられないなんて相当に
頭悪いとしか思えない。
383国道774号線:2006/10/10(火) 00:47:27 ID:6MU9eA39
首都高のランプ名が分かりにくいとか言ってるレベルの
香具師は、流れてるときの首都高にはとても乗れん罠。

渋滞防止と事故防止のためには結構なことだ。
首都高利用のハードルはそれなりに高い方が良いよw
384国道774号線:2006/10/10(火) 00:50:55 ID:/upBNdwT
>>382
頭悪くてすまんねぇ〜
アンタは全部覚えれるんだろうが俺には
JCT・ICの名前と車線を全部覚えるのは無理だ
だから初めて走るルートは動画で覚えた
無論通過するICは覚えてない。


385国道774号線:2006/10/10(火) 01:44:40 ID:g4HwCphy
大井PAに逝こうとして大井南で降りたり
箱崎PA出て木場方面逝きたかったのに内回り逝っちゃったりしたことあるな
386国道774号線:2006/10/10(火) 02:50:00 ID:iinvVhly
首都高の女性ドライバーは一割未満らしい。
ハードボイルドエクスプウェイ
387国道774号線:2006/10/10(火) 07:48:55 ID:XK886CBz
>>384
>>382をみて、通過するICまで全部覚えなきゃいけないと考える頭の構造がおかしい。

あと、どんな分岐や出口も事前に看板で方向の指示があるわけで、それ見るだけで
対応できないのは、反射神経にも問題があるとしか思えん。

普通に運転できる技量があれば、首都高なんて2〜3回乗って慣れれば、恐がる要
素どこにもないだろ。
>>385みたいなミスも、起こるだろうけど、そうやって細かいミスしながら慣れていくも
んじゃないのかな?
388国道774号線:2006/10/10(火) 08:38:55 ID:iinvVhly
貧乏人は麦を食えとでも言わんばかりの論調だな
389国道774号線:2006/10/10(火) 11:33:46 ID:m3VAhIh3
なんできょう葛西が渋滞してんだ?
390国道774号線:2006/10/10(火) 11:52:13 ID:t2fgzBBm
>>388
道路交通法を覚えれないヤツには運転免許をあげないのと同じ論調。

首都高の地名や構造を覚える位、道路交通法を理解するのと同じ程度。
391国道774号線:2006/10/10(火) 13:31:42 ID:mp9UOHcy
ランプ名わかりやすく変えても、乗れないだろ。いまグダグダ言ってるやつは。

そういう奴は都内のJRや地下鉄にも、乗換駅やルート調べずに乗っちゃって、
「行きたいところに行けない」って文句言うタイプなんだろうね。
392国道774号線:2006/10/10(火) 13:33:22 ID:6MU9eA39
>>388

ああ、免許とってから1万キロ走るまでは首都高に乗るな。
あとお前は麦を食えw

393国道774号線:2006/10/10(火) 16:09:56 ID:Me4epo0D
100や200程度の地名が覚えられないなんて
頭おかしいんじゃないの?
漫然と日々生きてるだけだから脳が退化するんだよ。
394国道774号線:2006/10/10(火) 16:33:25 ID:EBJemHTk
ここすげー高飛車な馬鹿がいるな。
利用するほうも多少なりとも事前の準備が必要だが、
全てのJCTやランプを覚えろだの、それが覚えられなきゃ頭おかしいだの、
高度に利用者側に負担を強いる論調には同意できんがね。

首都高はわかりにくく、運営側の改善すべき点も非常に多いと思うよ。

395国道774号線:2006/10/10(火) 16:41:00 ID:esTgUGNb
>>394
激しく同意。

っていうか、そろそろ話題変えない?
396368:2006/10/10(火) 16:55:57 ID:geHz7oau
首都高速がローカル道路なら
それほど看板の良し悪しが問題になることはないでしょう。
各地の都市高速の標識は見やすいのでしょうか?

>>369
私の言い方がよくなかったかもしれません。
地名が知られていることと、場所がわかることは別です。

私は「京橋」「日本橋(にっぽんばしと読むそうです)」
の地名は知っていますが、場所はピンときません。
「梅田」「難波」程度の場所ならわかります。

>>環状線てのは右でも左でも同じところに行くんだよ。
それは私もあなたも知っています。
しかし、そのことは標識を見てもわかりません。

>>375
最近表示が改善された標識が首都高に登場しています。

>>379
「板橋中台」「板橋本町」「板橋○○」「板橋××」
いくつあっても大丈夫です。

「横浜町田」は並列型で私も好きではありませんが
「横浜青葉」は包含型でわかりやすいのではないかと思います。
397国道774号線:2006/10/10(火) 17:06:39 ID:l3vfLQtU
お客様アンケート調査
先着5,000名にプレゼント


10月15日(日)24時まで
http://www.shutoko.jp/news/bosyu/csenq06/index.html

398国道774号線:2006/10/10(火) 17:56:54 ID:EBJemHTk
>>397
ありがと。沢山応募しました。
399国道774号線:2006/10/10(火) 18:33:44 ID:mp9UOHcy
>>「板橋中台」「板橋本町」「板橋○○」「板橋××」

この問題は、ちゃんと出入り口の案内で、付近の都市名や著名な
道路が抑えられてるから、もうOKだろ。
400国道774号線:2006/10/10(火) 19:02:35 ID:EBJemHTk
箱崎出口っておもろいなー。
京葉道路から7号のぼりから、6号下りに出れるでしょ。
出口に入ったのに、なぜか、Uターンできるんだね。
あれでだいぶ距離短縮できるし、標識通りだと遠回りだしね。
しかも隠しPAまである。
感動した。
401国道774号線:2006/10/10(火) 19:17:18 ID:geHz7oau
>>400
確かに面白いインター(ランプ)ですね。
ジャンクションが混雑しているときに、インター(P.A.)を通過すると、
抜け道になったりします。
402国道774号線:2006/10/10(火) 19:22:54 ID:EBJemHTk
うん。インターだったらまだわかるんだけど、
標識では箱崎出口としか書いてないのに、
U-ターンもできるし、PAもあるし、この迂回路は一旦出口方向にいったから
ほんとは違法あるいは、公団の推奨しないルートかも知れないですけど。
403国道774号線:2006/10/10(火) 20:32:53 ID:Ww5M8hwy
>>396
>私は「京橋」「日本橋(にっぽんばしと読むそうです)」
>の地名は知っていますが、場所はピンときません。
>「梅田」「難波」程度の場所ならわかります。
漏れも梅田と難波の地名は知ってるが、東京からJRで行ったって新幹線下車後の道程は
知らんよ>大阪中心部。行った事もないからね。
でもだからってそこに行く必要がないなら別に気にしない。難波で下車する必要があるなら
ルートわかるように地図と路線図は持っていく。それでだいたい覚える。
車もしかり。地図は持参するし途中のSAなりPAでルート確認するからね。

>>環状線
>しかし、そのことは標識を見てもわかりません。
おまいは何回東京を突っ切って名古屋と常磐エリアを往復してるんだ。いいかげん覚えろ。
そんなに脳みその記憶容量が少ないんじゃ、よそに運転して出かけるするなんて無謀だよな。
訓練して記憶力を高める事をおすすめする。

404国道774号線:2006/10/10(火) 21:22:29 ID:L10QYxHq
標識坊乙 他でやれよ
405国道774号線:2006/10/10(火) 21:51:11 ID:esTgUGNb
あの〜、話題変えませんか?
たぶん、標識云々の話はこのまま議論しても結論でないと思うんで。

ところで、首都高が7月に発表した渋滞対策アクションプログラムには
10年以内に小菅や板橋といったボルトネック箇所を改良するってあるけど
どうやってやるんだろう?
上段部分はまだいいにしても、下段は橋脚が邪魔になって拡張できそうもないし。
406国道774号線:2006/10/11(水) 00:18:25 ID:EwVOTrU/
>>405
東長崎機関の道の川柳に執筆希望出しといてよ(笑
彼ならこのネタで面白い記事書けそうだ。
407国道774号線:2006/10/11(水) 00:41:04 ID:+JwZa3Bg
別スレでやれ
408国道774号線:2006/10/11(水) 01:20:27 ID:0xBKj9JP
>>402
首都高のサイトのルート検索だと7号から6号に以降としても、湾岸経由させられるから
推奨はしてないだろうね。
409国道774号線:2006/10/11(水) 01:50:14 ID:gCIR30fi
410国道774号線:2006/10/11(水) 01:53:44 ID:II1WoVpU
そうなんですよ。
出口から出てUターンできるとは思ってなかったのに。
カーナビがなぜかうるさいから行ってみると確かにUターンできた
411396:2006/10/11(水) 02:21:05 ID:i3oAnAdR
何か誤解をされているようなのでもう少しだけ。

>>403
話の最初からずっとそうなんですが、私は
「私はわからない」とか「私がわかりにくい」とか
「私が走れない」とか「私が困る」
とは一言も書いていません。
412国道774号線:2006/10/11(水) 07:51:15 ID:BarC5VFE
>>411
俺様はわかるけど、馬鹿な奴らのために、わかりやすくする方法を考えようよ。
っていう善意の第三者な訳ね。

すげー迷惑。
413国道774号線:2006/10/11(水) 08:45:51 ID:Z3fN9fAG
ま、「箱崎ロータリー」って言葉があるくらいですからね
414国道774号線:2006/10/11(水) 11:39:42 ID:xMutlL4o
>>411
おまいはお節介がすぎる。と言われないかね?
他人は他人でちゃんと考えて走るだろうから、おまいは余計な事を考えないで
大人しく事故らんように走ってろ。
415国道774号線:2006/10/11(水) 12:52:52 ID:jux6K2UJ
>>411
しね じゃなくて 死ね

もう来るなよ
416411:2006/10/11(水) 21:58:22 ID:i3oAnAdR
>>412
ま、そういうことですな。
「馬鹿な奴らのために」ではなくて
「東京というローカルな地域にくわしくない人のために」ですが。

>>415
???
417国道774号線:2006/10/11(水) 22:02:20 ID:oekNiq87
>>411

空気嫁
418国道774号線:2006/10/11(水) 22:23:16 ID:0AGk1+0Y
>>416
いいんだ、もういいんだ
我慢することはない
「東京に来たことがない田舎者の馬鹿どものために俺様がすばらしい提案をしてやったぞ!
俺様のこのすばらしい提案に皆ひれ伏すのだ!」と正直に書けばいいんだ
419国道774号線:2006/10/11(水) 22:31:22 ID:kBml+z1X
俺は渋滞回避には判りやすい標識は不可欠だから書いてるよ。
何でもそうだけど、迷うと行動が遅くなる。
平日はエキスパートが多いから車が多くても流れやすいけど、
土日は迷ってるビギナーが多いから車が少なくても混むんだと思っている。
420国道774号線:2006/10/11(水) 22:43:53 ID:fZIS0xkU
ま、わかりにくい道路造っていたずらに事故が増えて渋滞で迷惑を
こうむるのも、東京人の自業自得ってことでFAだな。
421国道774号線:2006/10/11(水) 22:57:51 ID:Z3fN9fAG
平日ドライバーvs土日ドライバー&女性ドライバー
422411:2006/10/11(水) 23:36:43 ID:vsich+En
てメーらみんなうざいんだよ!!死ね→!!!!!!!!!!!!!!!!!
423裏道番長:2006/10/12(木) 05:38:52 ID:K14XV9tt
>>421

ああ、昔さ
生意気なババァドライバーを
両国分岐点に突っ込ましたことがあるw
424国道774号線:2006/10/12(木) 15:08:17 ID:/j0GeElw
>>423
kwsk w
425国道774号線:2006/10/12(木) 18:20:03 ID:kz8+TAno
wktk
426国道774号線:2006/10/12(木) 20:14:14 ID:xPNsEtsl
川にダイブさせたのか
427416:2006/10/12(木) 23:30:13 ID:gbqbWaHg
>>418
「東京に来たことがない」ことと
「田舎者」ことと
「馬鹿」であることには何にも関係ありません。

私が想定しているのは「東京に来たことがない」人たちです。
彼らを「田舎者」とは思いませんし、
「馬鹿」とも思いません。

私の文章を読んで、どうして「ひれ伏す」という言葉が出てくるのか
理解に苦しみます。
428国道774号線:2006/10/12(木) 23:47:05 ID:TK0l95hk
>>427
東京にきたことない人、詳しくない人が首都高使うならICやJCTの
名称が馴染みのあるものである必要がどれだけあるのか?

普通の感覚を持つ人間なら、首都高に限らず高速道路や鉄道を
使うときは、乗る場所下りる場所、その間のルートは事前に調べ
てから乗るもの。それらを把握するのに、JCT名は他と間違えない
記号であったほうがメリットは大きい。

前に指摘あったけど、位置関係把握してなきゃそれらの名称が多少
馴染みのあるものだったとしても意味がないしね。
普段首都高を利用してる人が慣れた名称を変えてまで、たまにくる人
たちのために変えるメリットは本当に少ないと思うのだが。現在の名
称はナビや地図に載ってるし、多くの人間が首都高の名称が変わった
くらいで、買い換えるわけじゃないしね。

もっといえば首都高が使いにくいのはその構造や未完成であることに
起因する。名称を変えたからって、渋滞解消や事故を減らすなどに
抜本的な対策にならない。
429国道774号線:2006/10/13(金) 06:15:30 ID:C2T1VoSO
ちんこ
430427:2006/10/13(金) 16:58:30 ID:kyfBzFBd
>>428
おおむね同意します。
それにしても、首都高速関連の地名はあまりにもローカルだと思います。
それで意見を書きました。
記号を利用するのは良い考えだと思います。

混乱しないようにするには

名称の頭にもう少しメジャーな名前をつける。
向島→墨田向島、高樹町→渋谷高樹町、渋谷→渋谷駅西……

首都高速の先につながる道路との関連をわかりやすくする。
渋谷線→東名線or渋谷東名線、新宿線→中央線or新宿中央線

地下鉄のように記号等を併設する。
外苑「41(CH1)」代々木「42(CH2)」
高樹町「31(TM1)」渋谷「32(TM2)」

等の方法があると思います。
431国道774号線:2006/10/13(金) 17:21:37 ID:ssGuMxlG
>>430
>高樹町→渋谷高樹町
それなら「青山高樹町」にしといてくれ。

>渋谷線→東名線or渋谷東名線、新宿線→中央線or新宿中央線
おいおい。
それなら「→東名高速」とか「→中央道」とかだろ.....
まぁよその会社のPRをするかどうかは首都高速会社のご気分次第。
どう見ても仲悪いからね〜。
どんなにがんばっても「→静岡県」とか「→山梨県」レベルだろうけど。

>外苑「41(CH1)」代々木「42(CH2)」
>高樹町「31(TM1)」渋谷「32(TM2)」
このカッコ書きの中身はなんだ? CHって中央道、TMって東名とかいうつもりか?
関係ない会社の関係ない番号を流用するな。

なんにしても、おまいはここじゃなく、「ttp://www.shutoko.jp/」に行って
意見を書いてこい。そのほうが向こうが無視してもまだ建設的だ。
432国道774号線:2006/10/13(金) 17:59:12 ID:A/zUCXus
地名がメジャーかマイナーかは個人的な感覚に左右されるとはいえ、
かつて区名でもあった向島が単品で通用しない例として挙げられたのには
いささかショックを受けた。
433国道774号線:2006/10/13(金) 18:08:50 ID:/gFZ+I3b
>>430 何様? キチガイですね。
434国道774号線:2006/10/13(金) 18:32:04 ID:Maaq2pt/
高樹町はともかく向島を矮小化しすぎ
435国道774号線:2006/10/13(金) 19:38:41 ID:nsQcfUw9
つかもう秋田。
余所でやれ余所で
436国道774号線:2006/10/13(金) 21:24:58 ID:qdF4IAwt
職員もどきが必死!?
バイト?
437国道774号線:2006/10/13(金) 21:37:27 ID:OVxpjAQT
地名関連の話題は確かに首都高について語ってはいるが、スレの趣旨とは少々ズレているので、
別スレ立ててはいかがでしょうか?
438国道774号線:2006/10/13(金) 23:12:21 ID:MFOBiMa1
あいつ頭おかしいね
439430:2006/10/13(金) 23:24:29 ID:kyfBzFBd
>>431
青山高樹町、いいですね。

>>関係ない会社の関係ない番号を流用するな。
どういう意味ですか?意味がよくわかりません。

>>「ttp://www.shutoko.jp/」に行って意見を書いてこい。
うーん、確かに。

>>432
私自身が首都圏西部なので隅田川より東のことにくわしくないもので。

>>437
1つのスレッドを立てるほど豊富な話題ではないと思っています。
あと、私自身がスレッドの立て方を知りません。
440国道774号線:2006/10/13(金) 23:35:52 ID:IXorCTmg
>>439
>スレッドの立て方を知りません。

釣れますか?
てか、釣りの方はお帰りください
441首都高速道路株式会社:2006/10/13(金) 23:46:50 ID:EBj+kBSy
首都高に意見を述べたい香具師は今すぐアクセス!締め切り迫る!
アンケートに答えるだけで商品貰えるよ!



「より安全に より円滑に より快適に」首都高をご利用いただくため、お客様アンケート調査を実施します。
よりよい首都高をつくっていくために、ぜひお客様のご意見をお聞かせください!

【調査実施期間】 平成18年9月24日(日)7時 〜 平成18年10月15日(日)24時
アンケートにご協力いただいた方に下記の記念品をプレゼントいたします。

http://www.shutoko.jp/news/bosyu/csenq06/index.html

442国道774号線:2006/10/14(土) 00:22:44 ID:Wo3cHZAJ
全スレ見てきました。
大変勉強になりましたm(__)m
ただ、最後のほうはくだらない会話になってて残念です。
一つ意見するなら
知らない土地へ行くときは事前に予習をするべき!
ナビがない時代のドライバーなら当然の事だったでしょう。ナビも便利ですが、それに頼りすぎるのもどうかと思います。
443国道774号線:2006/10/14(土) 01:16:27 ID:G+Nf+w3p
全スレって…
444国道774号線:2006/10/14(土) 04:34:53 ID:Wo3cHZAJ
>>443さん
書き方間違ってました?2ちゃん素人なんですみませんm(__)m最初から順番に見てきたって事です。
自分もトラ乗りでほぼ毎日のように首都高使ってるのに知らない事ばかりで…
445国道774号線:2006/10/14(土) 08:33:37 ID:D1Rz1DXW
446国道774号線:2006/10/14(土) 09:32:11 ID:rNrVhQV6
>>439
>>関係ない会社の関係ない番号を流用するな。
>どういう意味ですか?意味がよくわかりません。

おまい、まさか日本の高速道路って「1つの事業会社だけ」がやってる
なんてアフォなコトを考えてないだろうな?
旧事業者名でいうのなら、首都高速道路公団と日本道路公団は、鉄道で例えるなら
JRと西武鉄道くらいに無関係な会社なわけで。なんで西武鉄道がJRの行き先まで
ご親切に案内してやる義理があるか、というのを高速道路の事業者に
置き換えて考えてみりゃいい。
447国道774号線:2006/10/14(土) 09:39:23 ID:MO8NrhRy
JRなんかの鉄道の駅行くと、池沼が車掌の真似しているの見かけるよね。
こいつはそれの道路版なんだろうな。
しったかぶっちゃってw
448国道774号線:2006/10/14(土) 10:19:47 ID:SLzn/01d
鉄ちゃん用語でセルフ車掌あるいは単にセルフという
449国道774号線:2006/10/14(土) 11:55:22 ID:D1Rz1DXW
>>439 が消えれば解決
450APTX4869:2006/10/14(土) 13:43:56 ID:0Y917xd+
新たに「首都高の標識について考える」というスレをつくってみました。
この問題は私が>>221で<ランプ・ジャンクション名 改称案> を書いたのが発端になっているみたいなので
事態をを収拾するために別スレをつくりました。

>>405で話題を変えようとしても全然意味なかったみたいですし、
逆に>>430のように私と似たような意見が出てきてしまったので。
451国道774号線:2006/10/14(土) 15:01:59 ID:ghc6IhCL
首都高の標識について考える
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/
452国道774号線:2006/10/14(土) 15:02:49 ID:ghc6IhCL
▲かな

>>450


以降ここで標識ネタを持ち込んだらキチガイとしか言いようがない。
453国道774号線:2006/10/14(土) 23:55:35 ID:9x/sIooo
アクララインって第三湾岸?
454国道774号線:2006/10/15(日) 00:50:06 ID:OGw+Y0Ty
( ゚Д゚)ポカーン



圏央道な
455国道774号線:2006/10/15(日) 09:14:39 ID:8YgLQ1rY
>>453
国道409号線。
456国道774号線:2006/10/15(日) 14:39:39 ID:DSBgFbAy
国道のくせに金取るな!
457国道774号線:2006/10/15(日) 14:55:37 ID:2KhtOhWd
高速自動車国道は全て有料ですが、何か?
458439:2006/10/15(日) 19:03:07 ID:Y5Y/1CuA
>>446
首都圏の電車内の案内表示には、(すべてではありませんが)
乗り入れ先の案内表示がのっていることがあります。
他社の乗り換えも案内してくれます。
郊外なら接続時刻も案内してくれます。

現在でも都心環状線から郊外に向かうところには
「東名高速」「中央高速」という表示が出ています。

>>451
わざわざありがとうございます。
459国道774号線:2006/10/15(日) 19:33:28 ID:rx+805ER
>>446
は少なくともここ数年電車に乗ってないな。
ここ数年の電車の他社線の案内はもちろん、ダイヤが乱れたときのフォローは
たいしたものがある。たぶんそういう情報システムが構築されたんだろうけど。

まして首都高速(株)と東日本道路(株)はちっとも競合路線なんてないんだから
もうちょっと縦割り行政の精神を排してサービス業を自覚してはどうか。
460国道774号線:2006/10/15(日) 19:39:12 ID:qgBI6VDQ
>>459
そういうことは、直接その2社に言ってくんないかね?
漏れは公団時代に利用者として要望出して「絶対に嫌だ」「そんな必要はない」
と両方から言われたからね。



461国道774号線:2006/10/15(日) 21:15:13 ID:2BCmbgzR
>>460
いかにも奴ららしい回答だな。
下民が俺たちエリトーに口出すな、面倒だだまっとれと
露骨にやっても安泰だからな。
民営化後では、本音は変わって無くても、
一応鋭意努力します(でも実際はやらないYO)ぐらい言うよう
にはなったのだろうか。
462国道774号線:2006/10/15(日) 21:24:38 ID:xyV0GbFe
はいはい 看板マニアはこっち
首都高の標識について考える
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/
463国道774号線:2006/10/15(日) 21:29:05 ID:JIWMRQTi
さっさと移れよw
頭おかしいの?
464国道774号線:2006/10/15(日) 21:29:21 ID:zMWVLkJd
ん〜競争原理がないのは問題だな。
中央新宿線開通後は、うまく誘導して外環道と競争状態にもちこめないかな、
第二東名を建設するとき別会社にして競争させるとか。
需要が供給を大幅に超えてるから無理か。

465国道774号線:2006/10/16(月) 01:01:58 ID:34k1yMCS
地方の高速道建設を全面凍結!
帝都3環状(第2湾岸含む)に全ての国家予算を注ぎ込め!
466国道774号線:2006/10/16(月) 01:35:24 ID:0G+gqISa
>>465
前にも書いたが、第二湾岸は不要。それよりも、アクアラインの利用を促進すべき。
467国道774号線:2006/10/16(月) 08:07:39 ID:34k1yMCS
アクアラインは圏央道だ。
外環の一部を構成する第2湾岸の代替にはならん。
その論理が通るなら、圏央道西側区間が開業すれば
外環道東京区間は不要ということになってしまう。
あくまで3環状のコンセプトに倣い、整備すべし。

湾口道不要論を述べるのにアクアラインを持ち出すのなら、話はわかるけどな。
468国道774号線:2006/10/16(月) 17:00:11 ID:u8sWbBpQ
第二湾岸よりも国道の方を開通させないと、神奈川区間は断絶しすぎ
469国道774号線:2006/10/16(月) 18:27:51 ID:0G+gqISa
>>467
>圏央道西側区間が開業すれば
外環道東京区間は不要ということになってしまう。

西側区間はそれだけの需要があるからいいですが、
アクアラインでさえガラガラなのに、さらに1兆円以上かけて第2湾岸をつくるのは無駄!

前にも書いたが、東関東道から湾岸線神奈川区間に抜けるクルマは湾岸線全体の2割です。
理論上、この2割のクルマがアクアライン経由になれば湾岸線千葉区間の渋滞は解消するといわれている。
距離的にもアクアライン経由と湾岸線経由ではほぼ同じなので、
料金をアクアライン経由の方が安いか、ほぼ同じくらいにして、
PRをしっかりすれば第二湾岸をつくる必要性はなくなる。
どうせ赤字で採算が取れないなら、国がアクアラインを買い取って無料開放した方が
よっぽど公共の福祉になる。
470国道774号線:2006/10/16(月) 19:54:37 ID:3v1n/fw4
東京湾を全部埋め立ててしまえば
第二湾岸もアクメラインもねぇだろ?
好きなだけ道路でも作れやw
471国道774号線:2006/10/16(月) 20:06:34 ID:34k1yMCS
アクアライン値下げによって東関道の交通をアクアラインへと捌くことで、
たしかに慢性的渋滞が著しい京葉道の千葉県区間あたりは空くかもしれない。
値下げによるアクアラインの活用は、意味のあることだと思うし、否定はしない。

しかし、第一湾岸へは新たに外かん千葉県区間の交通が流れ込んでくるのだ。
少なくとも、第二湾岸の高谷JCT以西は作るべきだ。
472国道774号線:2006/10/16(月) 21:22:35 ID:91Pg+JY1
館山自動車道が全面開通すればある程度利用率は上がるだろ@アクア
473国道774号線:2006/10/16(月) 21:28:18 ID:b7G2y1a/
>>461
妬むなよw
474国道774号線:2006/10/16(月) 21:32:55 ID:QrNHh/N3
たった10レスで
神奈川の国道?
第二湾岸?
圏央道西部?
外環西部?
てな感じでオラのムラにつくってケロと話が出ている。
どれが優先かなって事だ。金の出先違うのもあるけど。
475国道774号線:2006/10/16(月) 22:17:24 ID:przPxgDG
こうなってくると、造りやすいところからまず造るってのは間違っていないんだな。
476国道774号線:2006/10/16(月) 22:55:00 ID:r3GQQn7P
>>475
もう作りにくいところしか残ってないような希ガスんだが.....
477APTX4869:2006/10/16(月) 23:03:34 ID:0G+gqISa
>>474
とりあえず、圏央道西部は着工している。
外環東部やC2も着工しているから、
三環状のうち、10年後には1環状+半環状×2は完成する。
478国道774号線:2006/10/16(月) 23:06:45 ID:34k1yMCS
だから、地方道の計画を凍結して首都圏3環状に
すべての予算をつぎこめばいいんだってば!
都市再生が日本を救う。
逆に地方救済は国力衰退につながる。
479国道774号線:2006/10/16(月) 23:10:12 ID:34k1yMCS
外かん千葉県区間の10年以内の全通は、強制代執行が大前提。
京成菅野駅周辺は任意じゃ絶対無理!
480国道774号線:2006/10/16(月) 23:43:52 ID:KgyNyyh7
>>470
汐留に高層ビルが何本かたっただけで都心に風が流れなくなり灼熱地獄
だというのに、全部埋め立てしちゃえばどうなるかw
481国道774号線:2006/10/17(火) 00:09:38 ID:5NeqiARO
>>480
一般的に地価っつーのは海に近くなるほど高くなるからな。
東京湾埋め立てたら、今の皇居あたりがさいたまさいたましてくるんじゃまいか?w
482国道774号線:2006/10/17(火) 00:11:05 ID:60nbVzBe
>>478
別に予算がなくて3環状の工事が進まなかったわけじゃないからなあ。
沿道にうるさい人たちがいるからって理由なんで、予算つぎ込んだところで
大して工事は進まんよ。
それに、圏央西側を東北道まで造ったら、外環西側は今更いらないようにも思う。
保土ヶ谷バイパスだってある程度は機能してるし。
483国道774号線:2006/10/17(火) 01:21:26 ID:4JOcmO/k
>>482
でも、首都高には予算の使い方を考えてもらいたい。
いまさら言ってもしょうがないが、S2やK6、10号つくる金あったら、
その分をC2に集中的に回して、少しでも早くC2を完成させてほしかった。
S2やK6なんてC2完成後に着工しても十分だと思う。
484国道774号線:2006/10/17(火) 01:53:33 ID:LU9s6lIh
K6磯子線が建設される可能性はもはや無いでしょ。

S2に関しては、首都高の料金が距離制になったら意味出てくるかもしれんな。
新都心と第二産業道の連絡線として機能できる。

それに、そもそもこのルートは核都市広域幹線道であり、
本来は第二外環として整備されることを望まれていたものだ。
それが結局、首都圏の急激な市街化進行で難しくなったため、
より田舎に第三外環を作ることになった。これが圏央道である。
485484:2006/10/17(火) 01:56:01 ID:LU9s6lIh
ごめん間違えた。
磯子線はK4でしたね。

K6の整備は、外環東名以南ルートについて方針が定まってからでしょうな。
486国道774号線:2006/10/17(火) 02:14:09 ID:TuwwZzwq
>>483
C2はあれでも結構な速度でやってるほうだと思うぞ
トンネル掘削用のシールドマシンは金をかければ速度が速くなるというものでもないし、
シールド工法以外だとむしろ完成時期が現行予定よりも伸びることになるからな
487国道774号線:2006/10/17(火) 08:22:36 ID:EGcNTEZo
>>481
>一般的に地価っつーのは海に近くなるほど高くなるからな。

こーべを考えろアホ。
488国道774号線:2006/10/17(火) 09:11:31 ID:LU9s6lIh
>>486

いや、葛西→王子線→新宿線→品川線と順次着工するんじゃなくて
一斉に事業を進めておくべきだったということだと思う。

同様に、北千葉道西側ルートの整備も今から進めるべき。
外かん千葉県区間の開通を待ってる間の時間がもったいない。
むしろ、両路線を同時に供用するくらいの意気込みが欲しい。
489国道774号線:2006/10/17(火) 13:12:56 ID:w1xVbei4
>>488
北千葉道路(国道464号)は直轄国道じゃなくて補助国道だからな。
千葉県にそんな予算はないよ。

ど田舎の印旛〜成田区間ですら一部国交省の権限代行で建設してる位
だからな。
ましてや鎌ケ谷〜外環区間なんて印旛区間に比べて都市化が進行して
るので、用地費も環境対策費もメチャクチャかかるので、外環並みの
ビッグプロジェクトになるだろうよ。
490国道774号線:2006/10/17(火) 14:02:03 ID:5NeqiARO
>>487
┐(´д`)┌ ハイハイ

「一般的に」と言った。

スレ違いsage
491国道774号線:2006/10/17(火) 18:23:17 ID:4JOcmO/k
>>488
でも、C2品川線の建設で山手通りの拡張をほとんどしないでできるのは、
他を工事している間にMMST工法など新しい技術ができたからだからなぁ。
492国道774号線:2006/10/17(火) 19:59:10 ID:LU9s6lIh
>>489
北千葉道は、松戸・市川両市の街外れを通ってる。
開発はさほどされてなくて意外と田舎。

市街地を貫く外環ほど困難じゃないよ。

つーかコレが出来んことには北総地域からの
都心アクセスがめっぽう不便なんじゃ!
ヽ( `д´)ノ
493国道774号線:2006/10/17(火) 21:01:58 ID:bnM5aUxU
>>488
用地確保が一斉にできれば工事も一斉に着手できたんだろうけどねぇ
494国道774号線:2006/10/17(火) 21:43:24 ID:qVVbm6vw
首都高速、距離別料金導入に向け有識者懇談会を設置へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061017AT3S1700S17102006.html
495国道774号線:2006/10/17(火) 23:28:47 ID:DJLYMG2/
>>491
山手通りは倍ぐらいに拡張されているように思う
496国道774号線:2006/10/18(水) 00:06:17 ID:Zh6xzZ71
レンガの自転車道は嫌がらせか?結局車道を走ることになる
497国道774号線:2006/10/18(水) 00:32:41 ID:kGAmDTC3
>>495
それはC2新宿線
498国道774号線:2006/10/18(水) 11:44:31 ID:XcVLsxBI
>>484
磯子線だが、色んな所で無いって言われてるけど、
湾岸線側にも初期の橋桁部分のみ準備工事がある。
当然357部分ではなくて湾岸線の高さに上がっていくような部分にある。
あの付近は色々と事情があって建設が異常に遅れたからな…
499国道774号線:2006/10/18(水) 13:11:44 ID:fwsWGLg1
一番安上がりなのは、何もない田舎に計画的に道路や建物を造って
首都機能を移転させることなんだよなあ。
外環、圏央道、首都高、全部つぎ込む金があれば余裕で首都機能は移転できる。
500国道774号線:2006/10/18(水) 13:21:25 ID:6je3E8Rh
役所だけ移転すりゃいいなら、すでにさいたま新都心とかあるけど。
501国道774号線:2006/10/18(水) 13:24:25 ID:GV4mQNdH
首都を移すためには当然ながら皇居も移さないといけないしな。現実的ではない。
502国道774号線:2006/10/18(水) 15:08:53 ID:krbxDiAj
首都移転計画って教科書にもあがってる内容だけど
まったく音沙汰ないのね
503国道774号線:2006/10/18(水) 15:11:38 ID:XvTHQ17C
つくば実は遷都候補(つまり政治首都ね)臭いのは鉄道網や道路網を見ても明らか。
504国道774号線:2006/10/18(水) 17:03:10 ID:XMd5/fbf
>>494
また”有識者”懇談会か、 どうなることやら
505国道774号線:2006/10/18(水) 17:48:43 ID:xE351lrm
>>494
距離別料金導入はいいけど、首都高パスとかETC義務化とかには反対。
非ETCユーザーには距離別料金の最高額を払ってもらえばいい。
(例えば、距離別で料金を200円〜1700円にするなら、
非ETCユーザーは距離に関係なく1700円を払う。)

距離別料金になれば東京線だの神奈川線だのというのがなくなるから
本線料金所が減って(大井とか)渋滞の緩和と安全性の向上につながる。
506国道774号線:2006/10/18(水) 18:35:56 ID:wABSpA5j
>>505
そして過剰積載車なんかの検問所に改造で(゚д゚)ウマー
507国道774号線:2006/10/18(水) 19:21:41 ID:N63h2I5X
>>505
まだETCが実用化されてない二輪にも1700円払えと。
11月から実用化らしいが、モニター用の車載機を見るに、
普及はまだまだだろうに……。
508国道774号線:2006/10/18(水) 19:48:08 ID:uOAiKRqn
二輪なんて安全性の無い乗り物に乗るのは
キチガイくらいだから問題ない
509国道774号線:2006/10/18(水) 21:46:31 ID:xE351lrm
>>507
そもそも二輪車が普通車の料金なのが問題だと思う。

首都高の言い分としては、
「自動二輪車は二輪という特性、乗員の体が露出している関係で、
前後左右に大きな安全空間を必要とするなど、動的な占有空間は、
通常走行の場合、普通車のそれと大差ありません。」
ってことらしいけど。
510国道774号線:2006/10/18(水) 21:53:08 ID:wABSpA5j
>>509危険なライダーが増えると困るから現状でいいよ
511国道774号線:2006/10/18(水) 22:00:44 ID:TvxkWWiP
2輪車見かけたら轢けという法律を、ト○タがねじ込んでくれるのを期待している。
実質ト○タが作ってないのってバイクだけでしょ。
512国道774号線:2006/10/18(水) 22:08:55 ID:yW/u4t/6
実際に、チョコマカチョコマカ無謀な追い越ししてトラック
の死角に入ってよく轢かれてるよな。
513国道774号線:2006/10/18(水) 22:09:18 ID:7kbLbKFF
ヤマハ
514国道774号線:2006/10/18(水) 22:16:21 ID:fztm7MPO
公団としては、二輪車に乗ってほしくないというのが
本音なんじゃない?
515国道774号線:2006/10/18(水) 22:21:09 ID:yi34Vi5P
>>498
およそ実現するとは思えない分岐の準備工事なら、外環から東埼玉道路の専用部の
分岐予定箇所とかにもあるけどな
516国道774号線:2006/10/18(水) 22:22:04 ID:PHPmTuq0
一部を拡大解釈した低レベルな二輪叩き止めろ。見苦しい。
実際、高速道路で二輪を虐げているのは、朝鮮だけだぞ。
文明国に住む人間のやる事じゃない。

特にみっともない511。
ヤマハ発動機って会社知らないの?

大切な親戚・客等に逆の立場居たらなんと思う。ネタでも止めろ。
517国道774号線:2006/10/18(水) 22:35:46 ID:yW/u4t/6
>>498
狩場線側の準備工事は有名だけど、湾岸線側にあったってのは初耳だね。

wikiの首都高磯子線の記事も書き換えが必要かな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%A3%AF%E5%AD%90%E7%B7%9A
518国道774号線:2006/10/18(水) 23:06:54 ID:beHn+YtA
車もバイクも乗るし、バイク用ETCモニータもやっている者です。
バイクは叩かれてもしょうがない面ありますね。
一部がそうであると全部がそうであるように見えますから。

なんせライダーはマナー悪すぎです。
バイク乗らない車乗りからみたら危険極まりなく、邪魔さえ思うでしょう。
だからと言って511の発言が許されるわけではないですが。。。

私は車での移動とバイクでの移動はさほど時間は変わりません。
なぜなら、すり抜けや縫うような運転等をしないからです。
逆に私みたいなさっさとどっか行かないライダーも
周りのドライバーからすれば鬱陶しいでしょうね。

519国道774号線:2006/10/18(水) 23:07:39 ID:TvxkWWiP
4%程度の株券持っているだけで、子会社扱いか。
バイク海苔必死だなw
520国道774号線:2006/10/18(水) 23:25:14 ID:xE351lrm
どうやらバイクが普通車料金を支払うのは妥当のようですね。
となると、現行の車種区分のままで>>505をやっても問題ないということでしょうか。
521国道774号線:2006/10/18(水) 23:36:47 ID:L8FkwqbU
>>494
今日開催された有識者懇談会の資料が公開されてる。
http://www.shutoko.jp/news/info/r-kondankai/index.html
「議事要旨:現在作成中につき,後日掲載いたします。」
522国道774号線:2006/10/19(木) 00:03:50 ID:FFk4fd7o
>>520
てか、そもそも>>505はお前の妄想でしかないだろうにwwww
523国道774号線:2006/10/19(木) 00:23:12 ID:7Pob8Md1
>>520
なにそのオレ様の妄想を実現させろ的発言
524国道774号線:2006/10/19(木) 00:31:50 ID:HSaV26RD
>>498
R357の準備部分じゃなく?
525国道774号線:2006/10/19(木) 04:34:27 ID:QfNhTdSU
バイクでも普通車でも、迷惑な走り方をするのは締め出していいと思う。
高速道路は目的地に早く着くための道路であって、速く走るための道路じゃない。
ましてやあの世に早く行くための道でも無いんだよヴァカどもが!

百歩譲って速く走るための道路だとしても、巻き添えだけは本当に勘弁。
勝手に一人で自爆するならまだしも、他人も巻き込むわ渋滞起こすわ、存在が迷惑。
526国道774号線:2006/10/19(木) 04:43:36 ID:rf3F9np4
ココの住人は仕事で首都高使ってるんでしょ?
普通に走ってりゃ飛ばす車はするするとすり抜けて行かないか?
急ブレーキ踏ますようなやつには鳴らしてやれ。
110すりゃすぐに捕まえに来るさ。
527国道774号線:2006/10/19(木) 06:26:30 ID:zvIaUq8x
>>498
京浜東北線 磯子〜根岸から見える東行きの橋脚にある
準備工事は3種からのオンランプの物だと思うが
528国道774号線:2006/10/19(木) 09:40:17 ID:7XhqP81p
漏れは箱しか運転しないけど、二輪車は一般道走ったほうが、
首都高速より場所によっては早いような希ガス。
どうも首都高速って迂回ルートっぽいからなあ。

すり抜けは、やるならちゃんとすき間の目測して技量が確かなら漏れはなにもいいませんよ。
コケて事故に巻き込まれるのは困る
529国道774号線:2006/10/19(木) 10:49:52 ID:679m8zRY
どうせもうK4は未来永劫出来ないだろうからどうでもいいんだけどね。
それよりも北線、北西線をきっちり作ってほしいもんだ。
530国道774号線:2006/10/19(木) 12:28:22 ID:WL+mIKGi
バイク乗るけど、首都高は早朝か夜遅くしか使わないな。
てか、700円払うメリットはそんな時間帯しか感じられん。

環状線の渋滞時が渋滞してると、路肩もないし、PAで休憩も
できないから、精神的につらい。
下道通っても、時間変わらなかったりするしね。

とはいえ、ETCに関しては何らかの対策望みたいところだね。
531国道774号線:2006/10/19(木) 12:57:13 ID:YSb24+sN
>>529
>それよりも北線、北西線をきっちり作ってほしいもんだ。

その前に中央環状品川線、上野線2期、内環状線、練馬線あたりを造って
ほしいが。
神奈川線も、川崎縦貫線が一番重要だと思うんだが。
532国道774号線:2006/10/19(木) 17:02:21 ID:EX/1onqR
>>530
路肩走行禁止
533国道774号線:2006/10/19(木) 17:22:21 ID:08sDCBdd
夜間工事

大型トラックで配送をやっています。週末の夜間工事ですが、
あんなに長い区間を車線規制して毎週やる必要があるので
しょうか?ある程度まとめてやることは出来ないのでしょうか?
ウチの場合は週明けに出荷する荷物を週末に配送センターに
集めておくことが多いのですが、昨日は1台乗用車を挟みそうに
なって、危うく殺すところでした。週末は、急いでいる車が
車線規制のところに突っ込んでくるので、非常に危険です。
下手するとこっちがひっくり返ります。このところの工事や
点検を見ていると、単発の点検や整備など、ある程度まとめて
出来そうなものが多いと思います。しかも規制区間が長すぎます。
もっと効率的にやってほしいです。それから、工事後の発煙筒の
残骸など、きれいに掃除してから撤収してください。発煙筒使い
すぎです。本当の事故のときに役に立たなくなります。
ガードレールに引っ掛けるだけの、バッテリー一体型看板
『この先工事中左に寄れ』を作って、複数の工事車両で徐行走行中に、
前の車で荷台から徐行しながら引っ掛けるだけで設置できる
簡単設置の案内板を作ってください。パイロン設置前に発煙筒を
たくさん置いて回る必要がなくなります。発煙筒は本当の非常時
のためのものです。本当の事故のときにだけ発煙筒を使うべきです。
534国道774号線:2006/10/19(木) 17:23:22 ID:679m8zRY
>>531
まあ都内は都内でよろしくやってよ、って感じ。
川崎縦貫も大師まではそのうちできるだろうし、
その先はもはや実現性は低いんじゃないの?
535国道774号線:2006/10/19(木) 17:24:04 ID:08sDCBdd
いつも首都高速道路をご利用いただきありがとうございます。
夜間工事及び発炎筒についてご意見をいただきありがとうございます。

まず、夜間工事についてお答えいたします。
首都高速道路は、道路の8割以上が高架構造であるため、
通常の舗装工事の他に橋と橋の継ぎ目や高欄などの補修が
必要です。特に都心環状線、3号渋谷線、4号新宿線、
5号池袋線など交通量が多い路線は開通後30年以上が
経過し、施設物に損傷や老齢化が目立つようになっており、
お客様の安全で快適なドライブのため、避けることの出来ない
工事が多くあります。

こうした高速道路上工事は路線の方向別に週3日に限定し、
原則として、交通量が減少する夜間に車線規制により実施して
います。一方、交通量が増える金曜日や行楽シーズンの連休、
年末、年度末には、工事を取り止めています。また、複数の
工事を一つの規制の中で同時に実施したり、路線の一定区間に
ついて期間を絞って昼夜連続規制する集中工事を実施したりなど
の工事方法の工夫を進めています。

また、工事の規制方法につきましては、見通しの悪い箇所や
まとめて工事を行う場合は、規制が長くなる場合もあります。
基本的には必要最小限の長さを設定しています。効率的に実施
すべきとのご指摘につきましては原則一回の工事でまとめており、
近接した複数箇所の補修につきましては、当該箇所毎に何日も
規制をして工事するよりも、多少長い規制でも一回で工事を終える
ことで、お客様にご不便をおかけしないよう努力しております。

安全で快適な道路を守るため、上記以外にも事故復旧などの
緊急工事でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
ご協力よろしくお願いいたします。
536国道774号線:2006/10/19(木) 17:24:49 ID:08sDCBdd
次に、発炎筒を使いすぎというご意見についてお答えいたします。
工事や点検で車線を規制する場合や、落下物回収など徐行や
停止が必要な場合は、後続のお客様が追突されないよう、安全
のために発炎筒を使用しております。ご指摘の通り、必要以上
に投下したり、工事が終わっているのに発炎筒がいつまでも
燃えていたりしていることは安全な通行を妨げることになります
ので、今後もその取り扱いは十分注意して参ります。適正な発炎筒
の使用についても、再度工事関係者に周知してまいります。

引っ掛け看板は、車輌の通過による風で煽られて下に落下したり
車輌に接触したりするなどの恐れがあり危険であると考えます。
現在首都高では、看板は路側の施設物に必ず固定して工事を行っています。

今後ともお客様に安全で快適な首都高速道路をご利用いただけます
よう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

**********************************
首都高速道路株式会社
    サービス推進部長   △△ ▽▽。
537国道774号線:2006/10/19(木) 17:39:31 ID:08sDCBdd
To: 首都高速道路株式会社 サービス推進部<[email protected]>

実際に工事している週末の深夜に、状況をチェックするために走ってみてください。
明け方にはほとんど工事は終わっているのに、パイロンだけ残して警備員が早く帰りたそうに疲れて立
ちすくんでいます。工事が終わったら速やかに撤収してください。
あなたは部長ですから実際の工事状況をチェックする義務があるのではないでしょうか?
いかに無駄が多いかチェックできるはずです。
発炎筒の残骸はホウキで掃いて持ち帰るか、清掃車を使ってください。
清掃車も、路肩のゴミを撒き散らさず、きちんと吸い上げてください。
清掃車の通った後は、砂や石が道路中央に撒き散らされています。
管理職ならデスクワークだけでなく、現場を見てください。
538国道774号線:2006/10/19(木) 20:16:39 ID:EX/1onqR
ID:08sDCBddはキチガイ?
539国道774号線:2006/10/19(木) 20:26:39 ID:7XhqP81p
いや、愚痴なんじゃね?
540国道774号線:2006/10/19(木) 20:28:46 ID:7gWYewP7
土曜日の朝の池袋線上りって、平日朝と同じくらい混んでいますか?
541国道774号線:2006/10/19(木) 20:50:04 ID:Ntd8JD8x
他所の工事屋だが・・・

発炎筒をいちいち箒で掃いて行けって?
じゃあ、その発炎筒を回収してる間は規制をどうするの?

あんたみたいなのは、それはそれで
「いきなり規制車が止まってて・・・」とか
「作業員が箒持って立ってた・・・」ってなるでしょ。

清掃車、スイーパーをかけろって事だろうけど、スイーパーだって低速走行で
進んで行くから、また発炎筒・・・

ご意見はごもっとも、だけどね。
いちいち部長が見に来いはどうなのかな?
当たり前の事だが、部長クラスは部下に
きちんと監督するよう、指示するのが仕事で
現場にノコノコでて来る様じゃ駄目でしょ。
まともな意見も基地外・愚痴に聞こえてくるよ。




542国道774号線:2006/10/19(木) 21:03:39 ID:EX/1onqR
>>541
電子発煙筒(LED発光)を見かけるようになったけど、今も発煙筒は大多数を占めてるの?

煙の方が分かり易くて好きだ
543国道774号線:2006/10/19(木) 21:11:47 ID:Ckgk9TAw
部長が現場見に行っちゃダメか?
たまにゃ見たほうが良いと思うが。
部下に見に行かせても無難な報告するんだろ?
自分の立場がやばくなる報告はあえてしないはずだ。
どうせ上層部では警視庁とつながってて、ルーレット族対策とかの理由で工事時間を長引かせてるんだろ。
意味ナシ工事規制多すぎ。ダンプで工事規制に突っ込んでやれ。死人が出ないとわからんのだな。
544国道774号線:2006/10/19(木) 21:13:23 ID:Ckgk9TAw
>>542
発煙筒じゃなくて発炎筒じゃね?
545国道774号線:2006/10/19(木) 21:17:14 ID:37yurZgB
昔、うどん喰いがさ
神ちゃんの家に発煙筒を投げ込んだよね?
546国道774号線:2006/10/19(木) 21:24:11 ID:Ntd8JD8x
>>543
中の人の視点での「たまにゃあ見に行け!」まったく同感だよん。
その他、まったくその通りだね。

ただ、苦情チックな御意見として「部長見に来いや」的な意見は
建設的じゃなくない?まともな話もまともに聞こえない。
547国道774号線:2006/10/19(木) 21:38:42 ID:Ckgk9TAw
>>546
あなたならどう表現する?
説得力のある文書は難しいよ。本人頭に血が上ってるし。
頭にきてるときはそのまま表現するのが一番効果あるんじゃねぇか?
ストレートに伝わる。
548国道774号線:2006/10/19(木) 21:45:24 ID:7XhqP81p
>>541
発炎筒だか発煙筒だか回収するときに、ハザードランプつけて「規制中」
って看板を荷台にのっけたトラックがのろのろ最終を走ってもいいと思うけど。

ほら、公団の黄色いでかい車がやってたりするじゃん?
ああいうの、公団で貸してくれないのかねえ。

549国道774号線:2006/10/19(木) 21:52:52 ID:NwFOv00j
発炎筒のカスなんてどうでもよくね?
紙じゃん
550国道774号線:2006/10/19(木) 22:02:04 ID:uKvKDQti
>>549
紙の燃えカスならいいんだけど、カスが石になってるんだなコレが。
踏んだこと無いですか?
前車の跳ねた発炎筒のカスが当たって車が傷ついたりするんだよ。
発炎筒の火薬の原料が塩なので、燃えカスも硬くなるんだろうね。
551国道774号線:2006/10/19(木) 22:35:14 ID:FjxXQ2Hx
だからLED式に変えればいい話
552国道774号線:2006/10/19(木) 22:46:06 ID:mznjVrTQ
そもそも発炎筒いらないんじゃない?たかないと危険かね?
作業車等に突っ込んだりするなか?
事前に電光で告知もしてるし。
パイロンも置いてあったりするんでしょ。

発炎筒の使用定義はあるのかないのか知らんが、
あれは緊急時にたくのではと思う。
553国道774号線:2006/10/19(木) 22:46:11 ID:U4wppD6D
554国道774号線:2006/10/19(木) 22:52:19 ID:mznjVrTQ
発炎筒も入札?
ここで買えばいいのに。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41518269
555国道774号線:2006/10/19(木) 22:59:31 ID:uKvKDQti
>>551
>>552
同感。
不用意にいっぱい使ってるので、すでに発炎筒見てもそのまま車線変更も減速もせずに突っ込んでいく車多し。
直前で割り込んでマナー悪くなる原因になってる。
怖いのは緊急性が薄れてる事だね。
事故のとき困ることになるぞ。

552 の言うように工事は発炎筒使わなくて良いと思う。
急カーブの直後等どうしても必要な場合の工事の発炎筒は、LED式か黄色い炎にして使い分けてほしい。
556国道774号線:2006/10/19(木) 23:04:04 ID:U4wppD6D
>>554
彼らが使ってるのは、一般用の5分のじゃなくて、ロングの15分のやつだよ。
557国道774号線:2006/10/19(木) 23:10:05 ID:t7pd1dCO
>>554
今は、ここより安いところで買っているよ。
558国道774号線:2006/10/19(木) 23:47:23 ID:Ntd8JD8x
>>547
う〜ん、苦情の表現も難しいよね。
ストレートな表現の方が伝わり方も生の声としてストレートに伝わるね。

なんか受ける側の視点で見てたよ。正直、ちょいと勉強になった。

みんなもドシドシ意見送ったって。
559国道774号線:2006/10/19(木) 23:57:40 ID:mzNTVE+K
暴言→即ゴミ箱行き
きちんと書かないと読んでももらえない。
560国道774号線:2006/10/20(金) 00:00:48 ID:ME1MLe0s
工事も命がけだからね。
1車線規制プチ渋滞の時、工事現場に思いっきり突っ込んだ奴見たよ。
5人亡くなったとか。
561国道774号線:2006/10/20(金) 00:06:27 ID:AnYWAswP
>>549
4号の上りの三宅坂トンネルの手前、前田外科のあたりのカーブで火のついた発炎筒が
走行車線に転がっていた事あるよ。えーともう日は昇ってたな。
ああいうの見るとさ、風で追い越し車線に転がってこないかと冷や冷やする。
あれってタイヤにぶつかったら、やっぱりタイヤ燃え上がるんじゃないか?

>>551-552
LEDとか電灯表示で間に合うと思うんだよねえ。壁際や頭上の電光表示で
「○m先、工事中 規制アリ」って出してくれてもいいけどさ。
562国道774号線:2006/10/20(金) 00:16:38 ID:PkaJQlpo
みなさんの発炎筒のお話、参考になります。

行けども行けども発炎筒だらけだったら意味ありませんね。
しかし、発炎筒なしだと規制にいる人間としてはとっても怖いですよ。
規制にツッコンで来る方もいますよね。その人が悪いとか言うつもり無いですよ。
前の車の陰に隠れてしまった、本数が多くて信頼されてない、ドライバーさんの
責任じゃ無いことも多々あるのも自覚してると思いますよ。
でも、発炎筒で避けて頂ける方も沢山いらっしゃいます。
それで、少しでも前方視野が早く広がって、気が付かれなかった方も
いち早く規制に気づいてもらって回避してもらえれば、役に立ってるのかな
とも思います。
えーあと、事前予告の看板があるじゃない・もしLED式などなどの場合でも
結局回収の際は、発炎筒を許してもらいたいですね。

首都高さんとこの者では無いんですが、ドライバーさんの気持ち忘れてない
つもりだったんですが、ダメですね。
微力ながらも自分の所でご意見を活かせればと思っています。

ちなみに納入価格なんぞ知らん立場なもんで、それは解からんとです。
563国道774号線:2006/10/20(金) 00:59:48 ID:PkaJQlpo
お礼代わりに参考になれば。
>>548
その「規制中」車が意外に突っ込まれます。
その為の「弾除け」ですが、突撃したドライバーさんが可愛そうです。
あの車、業者はほとんど自前で持ってんですよ。
>>550
配合次第でどうにかなるそうですが、煙だらけになったり、雨風に弱くなったり。
バランスが難しいらしいです。メーカーの課題ですね。
>>552
緊急性・・・う〜ん、緊急性のお知らせとは考えていなかったですね。
回収の要らない規制資器材って認識ですね。
でも、車に備え付けの発煙筒は緊急時に使うものですから
そう仰るのも、ごく自然な話ですよね。
>>555
LED式も徐々に増えていくと思います。地べたに置いて、大型車に踏まれても大丈夫
まるで、象が踏んでも壊れない、100人乗っても大丈夫、のような物も現にあるので。
色違い、良いですよね。技術的に可能のようですが、雨風の耐久性の問題が付いて回っちゃうようです。
メーカーさんに期待ですね。
>>561
走行しているタイヤだと踏んでも大丈夫のようですが、燃えている上または
直近で停止された場合は確実にアウトです。パンク、というか修理もできないダメージです。
怖いのは跳ね上げて、他の車に乗っちゃうのが最悪です。
電光は、ここでは見ていただける方が大半だと思いますが、実際は見てない方も
大変多くいらっしゃるようで、通行止めなどの現場で怒鳴り付けられてる交パトの
方を何度も見ました。あまり有効手段ではないようです。
また、工事規制の予告も出ているはずですが、渋滞や事故の方が優先されて
しまう場合もあるように聞いています。

全部が正しいわけじゃないいんで、参考程度で。あんまり突っ込まないでね。

そんじゃ自分とこ帰ります〜う。
564国道774号線:2006/10/20(金) 01:50:46 ID:X91jJGhj
横浜区間でループ走行可能な区間ってないですよね?
565国道774号線:2006/10/20(金) 02:38:44 ID:5RtcIT3Z
横浜区間ループできないね。しかもわかりずらい。
金港・保土ヶ谷・石川町・本牧。
ループできれば何周か走って覚えることも出来るのだけど。
いつも上がる前に地図を見てからじゃないと怖い。
保土ヶ谷〜新保土ヶ谷間が首都高だったら良いのだけど、横浜新道で別料金なのも使いずらい。
湾岸使って迂回したり。遠回りなんだけどね。
566国道774号線:2006/10/20(金) 03:02:22 ID:niepHX4a
大黒PAに入るときって、ある意味ループかも
567国道774号線:2006/10/20(金) 08:42:28 ID:IVS6mQ47
この話題自体ループだよな
568国道774号線:2006/10/20(金) 08:43:20 ID:IVS6mQ47
>>567
誰が上手いこと言えと
569国道774号線:2006/10/20(金) 08:44:50 ID:IVS6mQ47
>>567-568
自作自演は(・∀・)カエレ!!
570国道774号線:2006/10/20(金) 08:56:09 ID:IVS6mQ47
ワロタw
571国道774号線:2006/10/20(金) 09:35:16 ID:NtsILsUb
>>569
蛙が孵るから帰る
572国道774号線:2006/10/20(金) 12:22:20 ID:27RLGfad
K6が横羽線まで繋がればループになるんじゃない?
大師JCTってフルJCT?
573国道774号線:2006/10/20(金) 17:45:35 ID:AnYWAswP
ループ.....ループかあ。
そういえば、3号と4号もループだよね。中央道と東名使えば。
すげー時間と通行料金かかるだろうけど。
574国道774号線:2006/10/20(金) 18:16:36 ID:58gsAnTe
http://www.shutoko.jp/company/press/h17/060217/bessi.html
フルじゃないけど神奈川線ループは両方向ともに出来る。
575国道774号線:2006/10/20(金) 18:36:47 ID:ZOGslQQ7
話の流れを遮って申し訳ありませんが、質問があります。
土曜日の朝の池袋線上りって、平日朝と同じくらい混んでいますか?
576国道774号線:2006/10/20(金) 18:45:47 ID:mr5fsTDy
>>574
暫定といいつつもう延長する気はないからそのままになりそう
577国道774号線:2006/10/20(金) 20:58:39 ID:ZwFSHcOS
今日内回りの小菅JCT通ったら区画線が
 左ーーーC2方面のみ
 中ーーーどちらでも
 右ーーー6三郷方面、小菅出口
となって案内標識も変更されてた。

四つ木方面から川口JCT方面行くのに1回の車線変更で済む。
まだ周知されてないのか今まで道理の車の流れだったけど。
578国道774号線:2006/10/20(金) 22:23:53 ID:D0s8Jbsb
>>575
時間にもよる。
平日ほど混んではいないものの、
土曜だからと言ってガラガラということは無いと思う。
9:00とか10:00になると行楽連中でかなり混む。
余裕をもって出かけたほうが無難です。
579国道774号線:2006/10/21(土) 01:27:21 ID:JyxkLJ2A
朝5時なら首都高基本的にガラガラ
580国道774号線:2006/10/21(土) 01:29:17 ID:0VdEFxeQ
深夜の首都高で渋滞ポイントを颯爽と駆け抜けるのって激しく気持ち(*´д`*)イィ…
581国道774号線:2006/10/21(土) 04:38:09 ID:ZhJspIx5
6号向島線くだりの箱崎ー両国間の案内板で
「6」「6,7」とか
数字で書いてあるじゃん?
あれって「常磐・東北」「京葉道」
って、書き直したほうがよくない??
わかっている人はいいけど
なれていない人は、よく分岐点に刺さっているもんね。
あと、「え?どっち??ブレーーキ」とか。
20キロくらいまで減速している人も見たことがある(かなり危険だった)
582国道774号線:2006/10/21(土) 07:53:23 ID:eS7kFPmR
首都高の標識について考える
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/
583国道774号線:2006/10/21(土) 08:03:00 ID:ogeZGM7/
台東区生まれ、葛飾育ちの俺でもあの6,7はよく判らなかった。
事故ったら、いちいち裁判すればいいかもね。
584国道774号線:2006/10/21(土) 09:12:44 ID:gN7FEio+
首都高の標識について考える
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/
585国道774号線:2006/10/21(土) 09:19:35 ID:1pSILxxz
首都高の標識について考える
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/

キチガイ警報
586国道774号線:2006/10/21(土) 09:22:47 ID:1pSILxxz
【社会】車両の規制速度の見直し検討・・・実際の速度と規制速度の乖離踏まえ - 警察庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161350351/

587国道774号線:2006/10/21(土) 13:07:38 ID:HbBITmRc
>>586
設計速度の速度に合わせる方向で検討して欲しいね。

ただ、首都高の規制速度は設計速度上の速度と同じ区間がほとんどなので、
これ以上の規制速度の引き上げはないと思われるが。
588国道774号線:2006/10/21(土) 17:21:46 ID:AOwlM+y+
首都高は湾岸線以外現状維持かな 
589国道774号線:2006/10/21(土) 19:36:36 ID:1GiPurut
>>588
湾岸線の制限速度、上げてほしいですよね。最低でも100km/h程度にはしてほしい。
首都高の他の路線も、制限60km/hのところは80km/h程度にしてほしい。
590国道774号線:2006/10/21(土) 20:12:18 ID:57Iu7aPg
>>588-589
湾岸線も2種1級設計速度80km/hで、現状でも規制速度80km/h
だから、これ以上の変更はムリでしょ。
その他の線も2種2級設計速度60km/hだから、現状以上はムリかと。

ただ、高速自動車国道の平地部は1種1級設計速度120km/hの区間も
多いので、こういう区間は120km/hへ引き上げがありえる。
591国道774号線:2006/10/21(土) 20:17:50 ID:kJdrpRMQ
京葉道も80km/時いけるハズ
592国道774号線:2006/10/21(土) 20:27:40 ID:1GiPurut
>>590
私は道路の設計速度ついては詳しくないのですが、設計速度を超えることはできないのでしょうか?

鉄道の場合、設計速度を営業速度が超えていることがあります。
例えば、山陽新幹線は設計速度260km/hですが、実際は300km/h(ATCの頭打ちは305km/h)が現在の最高速度です。

鉄道と道路では違うかもしれませんが、設計速度にこだわらず実情にあった形で見直しをしてほしいと思う。
593国道774号線:2006/10/21(土) 21:17:06 ID:57Iu7aPg
>>592
道路の場合、設計速度を超える規制速度の設定は厳しいと思われる。
鉄道の場合、プロフェッショナルが運転しており、なおかつATCなど
フェイルセーフが何重にも確保されているからそのようなことができる
訳で、自動車の場合は自動運転の実用化でもない限り難しいかと。

素人が運転している道路では、現在でも各公安委員会の設定している規制
速度は事故防止などの名目で設計速度より低く設定されている。

>>591
京葉道も設計速度80km/hだが、あそこは騒音問題で60km/hに
抑制されているハズ。

っていうか、今回の改正うんぬんの話は法定速度の改正であって、高速自
動車国道の法定速度の100km/h超(120?140?)の検討であ
ると思われる。
個別の規制速度は各公安委員会が決定するもんだから関係ない。
一般道の法定速度60km/hの改正も、現在でも自動車専用道路などは
法定速度を超える70〜80km/hが存在している事を考えると、実際
には意味がないと思われる。
594国道774号線:2006/10/21(土) 21:46:35 ID:1GiPurut
>>593
なるほど。
>法定速度の100km/h超(120?140?)の検討
設計速度140km/hの第二東名の建設を促進する狙いでもあるのでしょうか?
595国道774号線:2006/10/21(土) 22:05:05 ID:dsiKhfx6
>>590
建設規格自体を上げられないのかな
596国道774号線:2006/10/21(土) 22:44:09 ID:WYLnRt/O
>>594
全線140km/hじゃないけどな…
597国道774号線:2006/10/21(土) 23:14:38 ID:kJdrpRMQ
>>595
線形の問題もあるから難しいかもしれん
598国道774号線:2006/10/22(日) 02:31:05 ID:vdsdsnsx
>>595
都市高速の規格である第2種の道路の最高規格は2種1級80km/h
だからなぁ。
都市部以外の高速道路の規格である第1種とは、曲線、勾配、車線幅、
路肩幅などがだいぶ違う。

っていうか、用地などに制限が多い都市部だからこそ2種っていう規格
が存在しているわけだし、もし首都高に第1種を適用するとなると建設
費が莫大なものになるよ。
599国道774号線:2006/10/22(日) 02:47:43 ID:ezrLPN72
池袋、新宿、渋谷、銀座…
都心をぶち抜く第一種の首都高(*´д`*)ハァハァ

まず曲率半径で無理だ罠w
600595:2006/10/22(日) 06:25:21 ID:FlxDujQz
>>578
ありがとうございます。
昨日走りましたが、やはり5号線は早朝6時でも混んでいました・・・
なのでC2を使いました。
601国道774号線:2006/10/22(日) 08:26:06 ID:ackc2YDK
>>599
可能性があるとしたら、
都心新宿線くらいだな
602国道774号線:2006/10/22(日) 11:42:49 ID:pMYG2ERK
>>598
湾岸線に第1種を適用することはできないかな?
他の路線に比べれば、比較的用地に余裕があるし、急カーブも少ない。
実際、湾岸線(特に神奈川線)を走る車の多くは100km/h以上で走っているわけだし。
603国道774号線:2006/10/22(日) 12:39:27 ID:AVI9CDDD
迂回厨や田舎門はC2を使いたがる。
C1ブチ込都会人のわたしにはありがたい事です。
604国道774号線:2006/10/22(日) 13:43:53 ID:gDJpqnH0
浣腸氏ね
605国道774号線:2006/10/22(日) 14:15:29 ID:GsgEQw+l
>>602
湾岸線の本牧より南の交通量だと2車線にして車線幅1.5倍で120Km/hにしても平気そうだな(w
606国道774号線:2006/10/22(日) 16:10:03 ID:vdsdsnsx
>>601
都心新宿線よりも、その先の多摩新宿線がもし建設されるなら確実に
第1種だろうな。
といっても、1種3級80km/h程度かなw?

>>605
湾岸線本牧以南も圏央道が全通したら交通量が増える予定なので…w
607国道774号線:2006/10/22(日) 17:55:42 ID:spZ4NSIZ
湾岸線本牧以降は横浜横須賀道路の扱いでいいよ 当然ネクスコ
608国道774号線:2006/10/22(日) 22:00:28 ID:jE3mvzlW
5号線下りの渋滞の原因は
東池袋手前のオービスとみた。
実際、あのオービスから先はスイスイ流れるぜ。
外環浦和から先の美女木オービスも同様だ。
609国道774号線:2006/10/23(月) 15:15:32 ID:lrBZiO/u
>>608
5号線下りは護国寺の上り坂のせい。
美女木は外環方面に行く車が減速するから
610国道774号線:2006/10/23(月) 19:27:18 ID:g0z92cIs
美女木オービスのせいで曲がりそこねた。JCT過ぎに設置しろ。
611国道774号線:2006/10/23(月) 22:48:41 ID:nzyNkQ1t
5号線下りで王子の方に行きたいが為に延々と右側チンタラ走るトラック氏ね
612国道774号線:2006/10/24(火) 18:26:54 ID:TtwGxmza
>>611
制限速度以上で走ってます。
613国道774号線:2006/10/24(火) 20:27:49 ID:8h3xw0wT
>>611
職業ドライバーのくせに車線変更が苦手なんだろう、きっと。
温かく見守ってやろう
614国道774号線:2006/10/24(火) 20:58:42 ID:bMeLlrSk
>>611
突如車線変更して後続車を驚かせるようなアホ車と比べたら100倍マシ
615国道774号線:2006/10/24(火) 21:38:37 ID:m1zqVl7l
>611
運転がお上手な611さん、急いでいるなら右へ左へ
スイスイ抜いてくださいな〜。
616国道774号線:2006/10/24(火) 22:43:16 ID:/I4XZMVV
自演がひどい
617国道774号線:2006/10/24(火) 23:10:25 ID:If8f0bm0
首都高はネクスコじゃないから、
走行車線と追越車線に区分されてるわけでなく、
2車線とも走行車線なんだよ。
だから、右側を走り続けても問題はない。
618国道774号線:2006/10/24(火) 23:34:43 ID:3r+Mehv7
ニヤニヤ
619国道774号線:2006/10/25(水) 00:14:17 ID:d69zt4yt
>>617
つーか、ネクスコか否かは関係ないだろ。
ネクスコの路線でも高速自動車国道以外の一般有料は追い越し車線はない。
620国道774号線:2006/10/25(水) 01:12:30 ID:ai31wXAO
ちょっと上に出てた「都心新宿線」て4号線のことだよね?
で、多摩新宿線て、需要あるんだろうか。
高尾山で圏央道つながるから微妙なような。

むしろ、練馬からC2に繋げてくれないかな〜(´・ω・`)ショボーン

621国道774号線:2006/10/25(水) 03:23:59 ID:HWJtw1s9
>>619
>ネクスコの路線でも高速自動車国道以外の一般有料は追い越し車線はない。
横浜新道とか横々とか小田厚とか第三京浜とか京葉道路とか(ry
622国道774号線:2006/10/25(水) 04:21:14 ID:ckSGyX7Q
ここの住人はキープレフトも知らんのか。
623国道774号線:2006/10/25(水) 09:39:45 ID:juJxz74Z
>>620

都心新宿線は、4号新宿線とは別。
現在建設中の10号晴海線をC1新富町経由で延伸し、
多摩新宿線へと至るものだ。
当路線は、放射高速道の空白地帯である青梅地域の利便性を
向上させ、中央道の渋滞緩和にも寄与するものと期待される。

比べて、練馬線建設の可能性はかなり低い。
事実、C2新宿線側には練馬線接続を見越した設計はされていないと聞く。
3環状の整備が最優先とされる今日の状況下では、
関越道は外環までつながっていれば十分とみなされるだろう。

都心方面へは現状通り美女木経由でドゾー
624国道774号線:2006/10/25(水) 13:28:12 ID:d69zt4yt
>>623
現状でも美女木JCT〜新倉PAが渋滞多発地帯なんだよね。
外環が市川市〜世田谷区まで全通したらどうなるんだ?

練馬線を建設しないなら、美女木〜新倉PAも片側3車線化すべき
(現状でも大泉JCT〜新倉PAは片側3車線)だと思うが、両側
に国道298があって、特に幸魂大橋なんか絶対拡幅不能だよな。
625国道774号線:2006/10/25(水) 16:00:09 ID:5PCwxC2V
リアルタイム道路交通情報当てにならないね。
今日のお昼前、浦安〜大井まで断続で渋滞だったのに
渋滞がないことになってたよ。R357使ったほうが全然早かった。
626国道774号線:2006/10/25(水) 16:10:05 ID:M0Dwd0yx
>>620
一度青梅街道はしってみろや
627国道774号線:2006/10/25(水) 19:13:41 ID:juJxz74Z
>>625

357号じゃ大井まで行けないけどなー
628国道774号線:2006/10/25(水) 19:16:56 ID:juJxz74Z
C2が全通しても湾岸線の渋滞は残るらしいからなあ、
早急にボトルネック解消をして欲しいよ。
629国道774号線:2006/10/25(水) 19:55:04 ID:ai31wXAO
>>626
たまに青梅街道走るよ。
四面道からでも八丁からでも杉並区役所前からでも。
で、東西どっちに向けて走ればいい?(´・ω・`)
630国道774号線:2006/10/25(水) 19:55:46 ID:wUSmELl5
湾岸線東行きは、有明jct、有明東jct、辰巳jctと連続合流だからなあ。
晴海線は勘弁してほしいよね。
631国道774号線:2006/10/25(水) 20:40:35 ID:Aune+TO4
>>620 >>623
練馬からC2につながなくても、
外環・関越〜環八(笹目)をダイレクトにつなぐ道路をつくるだけでもずいぶん違うと思う。
せめて、谷原の交差点(目白通り)を立体化にするくらいはしてほしい。
632国道774号線:2006/10/25(水) 21:53:19 ID:X3Wm/FDn
ああ、俺も女房が生意気言うときに、
「こいつ、いつか首都高運転させてやる」と思う。

たまにしか通らないけど、やっぱ事前に地図見るもんなあ。
633国道774号線:2006/10/25(水) 22:40:32 ID:VVslCKBW
有明辰巳JCT間改良ってあるけど4車線化にでもするのか?
634国道774号線:2006/10/25(水) 23:36:36 ID:MEif9Ry8
青梅街道で特に閉塞感が強いのは田無から八高線アンダーパスまでと思う
635国道774号線:2006/10/26(木) 00:12:19 ID:8uMIZvCX
第二東名の制限速度上げても
結局燃費悪くなるから、途中SAで給油する羽目になるので、
時速100km巡航のクルマと大差ない。
636国道774号線:2006/10/26(木) 02:13:28 ID:lKbMRP3w
>>625
JARTICの事か?
漏れは、
1.出発前にパソコンでJARTICで確認
2.インターに向かう途中でナビのVICSで確認
3.インターに入る直前に入口表示板で確認

渋滞なんて、5分、10分で激変するんだから、これぐらいして当然。
637国道774号線:2006/10/27(金) 17:18:39 ID:P3wGKgKL
2日ぶりにアクセス規制解除あげ OCN
638国道774号線:2006/10/27(金) 22:26:19 ID:DE6rcd9O
アクセス規制でなしに書き込み規制なわけだが
639国道774号線:2006/10/28(土) 08:55:59 ID:ViD5PC4r
半年ROMれ>>638
640国道774号線:2006/10/28(土) 11:11:50 ID:92/gWQtO
641国道774号線:2006/10/28(土) 12:05:46 ID:aemiQMCD
走行車線と追越車線の区別がないのに勘違いしてるバカいたな。
642国道774号線:2006/10/28(土) 12:10:58 ID:aemiQMCD
そういえば首都高が週末、昼夜車線規制するようですが、何月何日の何時からだろうか?その場所は?
643国道774号線:2006/10/28(土) 12:57:55 ID:V/ZswPFq
キープレフトを知らない馬鹿がいる。
644国道774号線:2006/10/28(土) 13:22:34 ID:LwDRdpoj
645国道774号線:2006/10/28(土) 13:24:48 ID:hx54b+fO
http://www.shutoko.jp/womens/topics/oikoshi.html
首都高のページで追い越し車線を20km/hで走ろうがルール違反ではないと言い切ってる。
マナー違反とは言ってるが。
646国道774号線:2006/10/28(土) 14:04:48 ID:LwDRdpoj
>>645
すげえええええ古そうなページだなw 
647国道774号線:2006/10/28(土) 14:15:31 ID:U/VhzaTP
>>645

>首都高速には、最低速度ルール(罰則付)はありませんが、
>最低速度マナー(冷たい視線付)はあります。

ワロタ
648国道774号線:2006/10/28(土) 15:12:27 ID:nCQJkK1w
>>645
このページを担当している首都高の香具師はアホ
649国道774号線:2006/10/28(土) 15:47:05 ID:mFY7E42A
>>647
>最低速度マナー(冷たい視線付)
空いてるときにそれやられたら、漏れなら罵声とクラクションとパッシングの嵐を
後ろから追加してやるよw
650国道774号線:2006/10/28(土) 17:54:49 ID:bs2WSM9/
自動車専用道路には小型特殊自動車も入ることはできるしな
651国道774号線:2006/10/28(土) 19:30:19 ID:vjWZczyL
>>508
5号線下りに限らずオービスが渋滞の原因になってる箇所は多い

湾岸線13号地、葛西(両方向)、5号線中台の先(下り)。
652国道774号線:2006/10/28(土) 19:58:35 ID:BQnN3rGR
首都高でオービス光らせるのはかなり無謀運転してる証拠。
オービス手前でブレーキ踏んだり減速したりしなければ渋滞は起きない。
653国道774号線:2006/10/28(土) 21:05:31 ID:ob5Uyb4Y
首都高を20キロで走る勇気のあるヤツはいるか?
そうとうな基地だナ
654国道774号線:2006/10/28(土) 21:26:31 ID:p6dLinGw
日中の首都高を20?「以上で走れることは珍しい。
655国道774号線:2006/10/28(土) 21:30:57 ID:mFY7E42A
まぁ渋滞時の速度だよな>時速20キロ
656国道774号線:2006/10/28(土) 21:31:24 ID:vjWZczyL
だいたいオービスなんてめったに光らないのにビクビクしすぎなんだよ。

サンドラのあほ共が
657国道774号線:2006/10/29(日) 01:26:21 ID:nvZzKGIv
>>652
> オービス手前でブレーキ踏んだり減速したりしなければ渋滞は起きない。

それが多いんだなぁ・・・。
オービス手前でブレーキ踏むくらいなら最初から左車線おとなしく走っとけと。
658国道774号線:2006/10/29(日) 10:44:02 ID:s5owFuHs
空いてるときの平均速度だと、ちょっと油断したら簡単に光る気ガス
659国道774号線:2006/10/29(日) 11:12:33 ID:ArghOMR3
減速の連鎖って意外と進行すると思う
オービスでブレーキ踏むと後続車へ玉突き的に波及する
660国道774号線:2006/10/29(日) 12:14:01 ID:Z6s86cbO
けさ、高井戸から首都高に乗ったら、入り口付近でETCがPi音だしたよ。

出口信号の装置つけたのかな。
661国道774号線:2006/10/29(日) 12:43:36 ID:s5owFuHs
>>660
カードの挿し忘れがないかのチェック
662国道774号線:2006/10/29(日) 14:13:51 ID:OJ988K3s
霞ヶ関入り口あたりと西銀座入り口あたりをつなぎたくなってくる。
663国道774号線:2006/10/29(日) 15:12:53 ID:s5owFuHs
そんな感じの私案があったな。
C1を北と南に分けて、一方通行化を実現する…ってやつね。

C1が片側3車線あれば今日の渋滞は無かったらしいからな。
664国道774号線:2006/10/29(日) 15:57:20 ID:ArghOMR3
中央環状新宿線の初台付近の地上部がかなりできてきた。
池袋寄りは春先からかなり出来てて渋谷寄りの地上部も姿をあらわしていた。
4号新宿線との連結は北側が先にできるかと思っていたが、今日見たところ
南側の橋梁が先につながるかもしれない。北側はオペラシティとNTTビルの
間に最後の支柱を立てる工事をしてて、それができてから橋梁が架かるみたい。
665国道774号線:2006/10/29(日) 20:46:47 ID:f324jmvy
>>663
それ、清水草一の「首都高はなぜ渋滞するのか!?」でしょ。
はっきり言って、素人の妄想を本にしたような感じだけど
首都高に直談判している点は、鉄道アナリストの川島令三よりマシかも。
666国道774号線:2006/10/29(日) 22:06:20 ID:AIm4WuhZ
   
667国道774号線:2006/10/29(日) 22:12:58 ID:sNZzqJWl
>>665
私案の良し悪しはともかくとして、
渋滞構造を解き明かしている点では良著では?
668国道774号線:2006/10/29(日) 23:33:51 ID:ArghOMR3
素人の妄想というよりは、かなわぬ夢
将来を見る目が無かった
1960年代前半にできて10年後にはもうパンク状態
日本橋地下化なんてどうでもいいから北の丸〜竹橋付近みたいに
用地が確保できそうな場所だけでも3車線化してほしい
669国道774号線:2006/10/30(月) 01:41:29 ID:jIGi0ZDq
>>658
制限60区間で110以上で走ってる車が100とかまで速度落とすのは分かるんだが、
制限80で100くらいで走ってるのにブレーキ踏む奴とか多いよ。
670国道774号線:2006/10/30(月) 01:44:59 ID:JenaeSjY
オービスは赤切符(一般道+30、高速+40キロ以上)じゃないと
光らないってのを知らないヤツ多すぎ。
まぁ、それ以下でもオービス以外のネズミ捕りとかパト追尾されたら
終りなんだがね。
671国道774号線:2006/10/30(月) 04:26:34 ID:nH7we7Hv
>>668
3車線化なんて効果なし。
空想上の蜘蛛の巣を一刻も早く完成させる以外に手はなし。
672国道774号線:2006/10/30(月) 06:40:03 ID:clqR0EsE
ロサンゼルスみたいに片側5車線でも渋滞するときは渋滞するから
3車線にしたらスイスイなんてことは望みすぎだがC1の現状はひどすぎる
673国道774号線:2006/10/30(月) 07:53:25 ID:pC/DiiPr
まぁC1のエリア内に用事があるなら適当なところで降りれば困らないけど、
問題は通過車両の問題だよなあ。
渋滞するとこだけでも外側にもう1本環状線つくってくれないかなあ(´・ω・`)ショボーン
674国道774号線:2006/10/30(月) 08:15:20 ID:mqmORtaY
>>673
つ外環
つ中央環状
675国道774号線:2006/10/30(月) 10:40:51 ID:+NcW1gIo
首都高川越線(高島平〜川越 R254バイパス上)の早期実現を!
676国道774号線:2006/10/30(月) 11:16:28 ID:wWbo3SyA
こうなったら、C1二階建て。
今のやつを外回り専用にして、
上に内回り専用をつくる。
677国道774号線:2006/10/30(月) 11:25:41 ID:ij+VOKnt
>>675
緊急性から言ったら、練馬線のほうが上だと思うけど。

首都高の構想路線の緊急性
内環状線>都心新宿線>練馬線>上野線2期>新宿多摩線>川越線
678国道774号線:2006/10/30(月) 16:14:58 ID:pC/DiiPr
>>674, 676
いや、個人的には飯田橋から外堀通りの上に上野まで高速1本通して
それが浅草で6号に合流してくれると、ものすごくありがたい。

 神田から浜崎橋なんて、江戸時代の超都心エリアなんだぜ?

>>677
そこまでしなくていい。
環八を越えるための陸橋を一本造るだけでもだいぶ違う。
679国道774号線:2006/10/30(月) 18:05:57 ID:syczq254
それが内環状線だよ
680国道774号線:2006/10/30(月) 18:51:16 ID:2lCSXdTp
それよりも高井戸の(ry
681国道774号線:2006/10/30(月) 21:00:54 ID:+gms+flM
首都高川越線は5号線高島平より分岐し、国道254号バイパス上に建設されるはずだった
幻の路線です。
高速上下4車線、254バイパス上下6車線で構成され、254和光富士見バイパス(志木市プロ市民により
完成の目処たたず)、川越富士見有料道路(2009年無料化予定)上を通り埼玉県川越市〜都心を繋ぐ
埼玉県第二の幹線道路です。(第一は国道17号 中山道)
都市計画決定はされており、川越富士見有料道路(国道254バイパス)は暫定4車線ですが、
道路幅員は36m〜42m
和光富士見バイパスは暫定2車線で開通させ、その後6車線に改善します。
682国道774号線:2006/10/30(月) 21:19:37 ID:JenaeSjY
川越線は緊急性が低い。

首都高の構想路線の緊急性
内環状線>都心新宿線>練馬線>上野線2期>新宿多摩線>川越線

川越線を建設するなら大宮線を上尾道路方面に延伸するほうが先。
683国道774号線:2006/10/31(火) 01:05:55 ID:w0YIorHg
>川越線を建設するなら大宮線を上尾道路方面に延伸するほうが先。
これ早くやってくれないかなぁ……。
三橋とか酷いよ。
684国道774号線:2006/10/31(火) 13:04:27 ID:tqRKk52+
>>683
都市計画なし
685国道774号線:2006/10/31(火) 15:26:16 ID:5o25qJzg
湾岸東行きの混雑もなんとかして欲しい。
686国道774号線:2006/10/31(火) 15:41:45 ID:va8Ldoe9
>>684
与野JCT以北もちゃんと都市計画決定済みなんですけど。

都市計画道路1・4・2号高速埼玉中央道路
687国道774号線:2006/10/31(火) 16:56:37 ID:UQFUKL2o
都市計画は決定でも着工するかは別 大抵は土地買収やらで凍結状態
688国道774号線:2006/10/31(火) 17:59:25 ID:va8Ldoe9
高速埼玉中央道路は新大宮バイパスの中央分離帯として
用地確保済みなんですけど…。
もちろん事業化はされないが。
689国道774号線:2006/10/31(火) 18:26:20 ID:yPoC7P4g
桶川JCTまで一般部待ってないで、自専の方も同時進行してほしい
690国道774号線:2006/10/31(火) 19:39:23 ID:C2yInL9e
とりあえずC2が完成しないと、
今、埼玉中央道路つくっても5号線の渋滞が酷くなるだけ。
691国道774号線:2006/10/31(火) 22:12:57 ID:ZlDjq6jr
とりあえず宮前まで作ってくれれば、だいぶ便利なんだけどな・・・
692国道774号線:2006/10/31(火) 22:39:16 ID:f1HaHPRB
>>687
そもそも用地買収は事業化してから行うものなので、事業化前に
用地問題で凍結なんてのはありえない。

都市計画決定→事業化→用地買収→工事着手の順なんだから。
693国道774号線:2006/10/31(火) 22:44:08 ID:yPoC7P4g
与野からの北伸について、埼玉県議会での県の答弁
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1806/1806n060.html

694国道774号線:2006/10/31(火) 23:29:03 ID:bOyDc9u6
首都高で走ったことが無いのは1号線可動橋だけです。
695国道774号線:2006/11/01(水) 00:21:56 ID:scDKtATG
可動橋って?
696国道774号線:2006/11/01(水) 00:45:39 ID:3UtpPolv
>>695
ttp://blog.livedoor.jp/hozho/archives/50713851.html
ttp://924.blog9.fc2.com/blog-entry-203.html
ttp://weaks.sytes.net/php/blog/cgate/index.php?e=25

>>694
もう廃止になって使われることはないらしい
まだ撤去はされてないようだが
697国道774号線:2006/11/01(水) 07:09:32 ID:ShS8+J5J
大宮まで首都高で宮前から上尾道路にしてくんないと余計な金がかかるじゃないか!
698国道774号線:2006/11/01(水) 08:29:38 ID:FqKM9Y+i

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1155866118/895-899

895 :国道774号線 :2006/10/30(月) 11:43:06 ID:QO7X5IHs
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/10/20gap200.htm
水曜日に起工式だが、昨日会場を見てきた。

897 :国道774号線 :2006/10/30(月) 13:08:13 ID:ij+VOKnt
>>895
それはこのスレでなく、首都高スレのネタだと思うけど…。

899 :895:2006/10/30(月) 18:24:47 ID:QO7X5IHs
>>896
いや分かっているが、あっちは標識どうのとか、くだらない話題が
続いていて、こっちの方が建設の話題でもりあがっているので。
環状線ということで、見逃してくれ。
699国道774号線:2006/11/01(水) 13:27:05 ID:pkG3GURU
>>697
だな

でも与野以北は上尾道路になるんだろうな・・・最悪だ
700国道774号線:2006/11/01(水) 17:47:46 ID:xY0SjUt8
>>699
まだ事業主体も全く未定ないのでわからんってのが真相。
まぁ確かに首都高速会社は新規の道路建設には消極的なのは事実。

ってか、大宮線延伸どころか上尾道路専用部をどこがやる(事業主体)
のかも決まってないからな。

今のところ大宮線延伸も上尾道路専用部も、埼玉道路公社、首都高速、
東日本高速、国直轄(無料)、のいずれになってもおかしくない。
701国道774号線:2006/11/01(水) 19:03:51 ID:vt4aTZYr
・日本橋の上を通っている高速道路を、三井の資本で地下に潜らす構想があるという話が。

税金じゃないらしいぞ
702国道774号線:2006/11/01(水) 20:10:05 ID:nx7bQDpI
>>701
平成版の東京高速道路叶ってのも面白いかもな。
あっ、乗り継ぎ所渋滞が起こるか(笑)
703国道774号線:2006/11/01(水) 20:58:19 ID:JejYIKuD
>701
そんな無駄金使うのなら、C1の拡幅に使ってくれえ。
704国道774号線:2006/11/01(水) 21:34:36 ID:bZ3aTKa8
>>700
都市計画図を見ると上尾道路専用部の鴨川大橋付近に
料金所?が出来るような幅員がとってある
705国道774号線:2006/11/01(水) 22:36:31 ID:cdXvZZim
>>701

いや、そうはさせない。
706国道774号線:2006/11/02(木) 00:05:55 ID:25Xv/2IO
>>704
マジで?PAとかならいいんだが…。
707国道774号線:2006/11/02(木) 00:49:58 ID:M5Efx73V
>>701
三井高速道路叶として通行料金は4,500円を予定してます
708国道774号線:2006/11/02(木) 01:30:15 ID:MvyPTQEN
三井で道路事業といったら
運営は三井観光開発(株)だろ
709国道774号線:2006/11/02(木) 07:49:49 ID:U07EBBjq
>>708
伊豆の真鶴有料道路だっけ?
710国道774号線:2006/11/02(木) 08:29:42 ID:rRVtdCk5
有楽町付近の会社線みたいになりそうな悪寒
711国道774号線:2006/11/02(木) 10:05:15 ID:PmP9+bzP
>>710
だから、それが>>702の言う東京高速道路叶だろ
712国道774号線:2006/11/02(木) 10:46:56 ID:w6f9W1tV
品川線着工記念age
713国道774号線:2006/11/02(木) 14:14:12 ID:mssqoIa6
>>701
税金でなく、三井のカネなら好きにやってくれ。
ただ、アップダウンきつくなったりして走りにくくするのは勘弁な。
714国道774号線:2006/11/02(木) 19:23:35 ID:DTqHrH1E
>>702 >>710
会社線方式でつくるとしたら、日本橋川どうするの?
まさか、埋め立てて店舗にでもするの?
715国道774号線:2006/11/02(木) 19:39:56 ID:M5Efx73V
>>714
埋め立てたら景観問題はある意味解決するな
716国道774号線:2006/11/02(木) 19:40:37 ID:25Xv/2IO
>>714
神田川上の高架を取り払って、隣接するビル街のビルの中をつらぬくよう
な道路を作る案があるんだよ。
717国道774号線:2006/11/02(木) 20:46:11 ID:rLB5qbsq
日本橋の上のC1なんて廃道にしちゃえばいいじゃん。
C2もあって上野線も頓挫したんだし、ちょろっとUターンでも出来るようにしておけばOK
環状にこだわるからいけないのだ。
環状をやめればほかのJCTでの渋滞も減るだろう。
なんでこんな簡単で有効な提案がなかったんだろう!?
718国道774号線:2006/11/02(木) 20:53:18 ID:DTqHrH1E
>>717
>なんでこんな簡単で有効な提案がなかったんだろう!?
あったよ。それやると首都高の渋滞がさらに酷くなるということで却下されたけど。
実際、韓国では撤去したそうだけどね。
719国道774号線:2006/11/02(木) 20:58:36 ID:rLB5qbsq
>>718
そうなのか。
渋滞が酷くなるなんて主張してるのは、どこのプロ市民なんだろうな。
新宿線も出来ることだしもはや必要ないよね。
720国道774号線:2006/11/02(木) 21:00:55 ID:25Xv/2IO
>>717
代替する道路がないのにそんなことしたら一般道が大渋滞になる予測結
果が出ているのでその案は却下された。

3環状の中央環状、外環道、圏央道が全通したらそういうのもありえる
だろうけど、3環状の全通なんてあと20〜30年はかかるからな。
(特に外環都内区間)
721国道774号線:2006/11/02(木) 21:33:35 ID:IBwsGKYD
石原(慎)「別の橋に日本橋という名前だけ移せばいい」
さすがいいこと言う。
実話です。
722国道774号線:2006/11/02(木) 21:59:08 ID:U07EBBjq
>>721
閣下びいきの漏れもさすがにそれには賛成しかねる。

「田園調布」の地名を網走に持ってくようなもんだ。
723国道774号線:2006/11/02(木) 22:28:51 ID:25Xv/2IO
>>721
いや石原都知事は、日本橋を別の場所に移転すればいい、
って言ったんだと思ったが。
724国道774号線:2006/11/02(木) 22:44:53 ID:mssqoIa6
>>714
川岸の地下に埋める案が有力らしい
ttp://www.nihonbashi-michikaigi.jp/sky.html

>>721
現在日本橋の上に架かってる首都高の高架橋を、
今後「日本橋」と呼ぶことにすれば、「日本橋」の上空は遮るもの無くスッキリ。
最も安価で手っ取り早い解決法鴨南
725国道774号線:2006/11/02(木) 22:59:55 ID:rLB5qbsq
>>724
撤去案をゴネてるプロ市民ってここなのか。
渋滞のシミュレーションをわざわざ貼ったり必死だな。
ということはやはり結構いい線ついてるってことなんだね。
シミュレーションだったら姉歯もやっているわけで、
建設業界からの支援があるんだろうな。
726国道774号線:2006/11/02(木) 23:38:59 ID:w6f9W1tV
>>724
それなんて一休さん?
727国道774号線:2006/11/03(金) 00:17:10 ID:HoHdhWhk
>>724
平成のコペルニクス
728国道774号線:2006/11/03(金) 02:49:45 ID:uQuDtvdZ
>>718
韓国では撤去したせいで周辺道路が渋滞してる訳だが
729国道774号線:2006/11/03(金) 08:19:00 ID:QVCVbgCB
だから韓国なんだよ
730国道774号線:2006/11/03(金) 09:37:07 ID:k9yqzWHg
かの国の真似してどうするんだいw
731国道774号線:2006/11/04(土) 10:42:09 ID:6vbB8ywp
こんにちは。ちょっと伺いますが、R357湾岸道路は大井と13号地を結ぶ
東京湾トンネルを通ってない(ぶち切れている)ですよね? とある田舎よりの
質問ですが…
732国道774号線:2006/11/04(土) 10:51:28 ID:PrfCM/1F
通ってない。
てか東京湾トンネルもう一車線増やせないのか?
渋滞がかなり減るだろうに。
733国道774号線:2006/11/04(土) 11:13:15 ID:Ak3Ef07z
中央環状線、外環道開通で近いうちに首都高湾岸線はパンクする。1日でもはやく第二湾岸の整備が望まれる
734国道774号線:2006/11/04(土) 11:23:15 ID:r8Uczng5
>>733
つ「急がば回れ」
アクアラインとかもありますしー。

湾岸線よりC2東側のほうがやばくないか?
735国道774号線:2006/11/04(土) 12:23:31 ID:jOsp51Q3
つ「***」っていい加減にやめない?
池沼に見えるよ
736国道774号線:2006/11/04(土) 13:36:12 ID:6/o/lZsa
>>731
東京港臨海トンネルで迂回できますので、そちらをどうぞ。
ttp://harag.ld.infoseek.co.jp/rinkai/

>>732
R357東京港トンネルが片側3車線で事業中。
現在地質調査中なので、今しばらくお待ちください。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/357/tunnel/index.htm
737国道774号線:2006/11/04(土) 15:55:50 ID:GTUq3pVX
>>736
あれあれあれ? 川国のそのURI開いたら、2種部と3種部の流入方法が
逆になってるよ。たしか計画では大井側からの流入を3種部へ持っていって
13号地で東行に合流と変更することによって、トンネル部の渋滞を緩和する
はずなんだけど...

地質調査は終了したようだけど、国に金がないから直轄予算削減で供用まで
あと10年はかかるはず。
738国道774号線:2006/11/04(土) 21:04:25 ID:qQ1NpHDx
やっぱり、C1の真ん中にショートカット入れて、一方通行化が一番。
739国道774号線:2006/11/04(土) 21:05:17 ID:ZD7d47kO
こんなときこそ道路特定財源でさくっとつくってくれ
740国道774号線:2006/11/04(土) 21:29:02 ID:l83UzV0X
10号晴海線を計画の銀座からさらに三宅坂まで延ばして4号線に直結させたらどう?
Jctは三宅坂、銀座とも、どの方面にも行けるようにする。
大深度地下法やMMST工法、立体道路制度などあらゆる法律・技術を駆使すれば可能だと思う。
まあ、費用が莫大になるので現実的でないかもしれませんが。
とりあえず、C2を全通させて様子を見るのが現実的かもしれません。
741国道774号線:2006/11/04(土) 21:56:42 ID:r8Uczng5
>>740
三宅坂の4号合流って皇居お堀端の地下だよ。JCT作ろうとすると
最高裁判所から国会議事堂から破壊しないと無理じゃないか?

そんなもん作るくらいなら、1号上野線をC2に繋いで欲しいよ。
6号に浅草のウンコビル付近で繋いでくれてもいいが。
742国道774号線:2006/11/04(土) 22:06:42 ID:l83UzV0X
>>741
確かに難工事だが、宮内庁の許可さえあればできる(笑)。
まあ、1号上野線の延伸にしても、まずはC2全通が先でしょう。
743国道774号線:2006/11/04(土) 22:29:53 ID:kt3YcrdL
湾岸道路計画で不思議なのが、何故3種部を組み込んだかということ。
普通に考えて首都高湾岸線は行き止まりの背骨路線なのだから外環、C2、9号、11号など
様々な路線が合流するので、3種部は設けずに首都高湾岸線を片側4車線+JCT合流で5車線、
jct流出後はまた4車線に戻る方法のほうがいい気がする。
仮に3種部全通しても首都高湾岸線自体が片側3車線である以上、渋滞は避けられないから。
744国道774号線:2006/11/04(土) 23:53:22 ID:6/o/lZsa
>>740
それって首都高都心新宿線じゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/都心新宿線
745国道774号線:2006/11/04(土) 23:56:43 ID:6/o/lZsa
>>743
おそらく3種部が計画通り完全立体で完成供用すれば首都高湾岸線のかなりの
割合の交通が、無料である3種部に移転すると踏んでたんじゃないかな。
746国道774号線:2006/11/05(日) 00:02:05 ID:O+krTofN
>>741

>6号に浅草のウンコビル付近で繋いでくれてもいいが。

そんなことしたら雷門の景観はおろか(ry
747国道774号線:2006/11/05(日) 00:44:13 ID:RK1vULzp
大橋JCTって目が回りそうな悪寒
748国道774号線:2006/11/05(日) 03:34:52 ID:3YuVmDrl
>>747
加平や大黒と似たようなもんだろ?
749国道774号線:2006/11/05(日) 07:57:00 ID:oJEM+7lY
>>703
地下化とセットで片側3車線化するらしいが
750国道774号線:2006/11/05(日) 10:10:47 ID:+y4kAOhz
>>744
>>740の案は都心新宿線をヒントに考えたものだけど、
4号線にくっつけることで多少は建設費を圧縮したつもりです。
この案はC1を8の字にするのと同様な効果があると思います。
751国道774号線:2006/11/05(日) 11:02:29 ID:RK1vULzp
大橋JCT品川方面から渋谷方面へは2回転してさらに90度、合計810度回転
http://www.c2info.jp/junction/ohashi/ohashi.htm
752国道774号線:2006/11/05(日) 11:09:38 ID:RK1vULzp
大橋JCTには警視庁第三機動隊の専用通路が作られそうな気がする
753国道774号線:2006/11/05(日) 11:11:04 ID:rx3BzVt8
大黒みたいなもんか
754国道774号線:2006/11/05(日) 12:32:04 ID:5KU7PXCQ
>>751
二回転半。ダブルアクセルだな。真央ちゃんには負けるw
755国道774号線:2006/11/05(日) 14:57:21 ID:SUWgQbBw
>>751, 754
んなループで文句言ってたら、立体駐車場でドライバーは卒倒せねばならんw

756国道774号線:2006/11/05(日) 15:10:17 ID:mIA+IwGE
まぁ明らかにボトルネックにはなるな。
特にサンデードライバーが増える土日や連休は。
757国道774号線:2006/11/05(日) 16:24:23 ID:/S+7JXZ5
>>751
品川方面から渋谷方面はループに入らないで
行けるように、直結しているように見えるんだが。
758国道774号線:2006/11/05(日) 16:25:11 ID:/S+7JXZ5
↑勘違いした
759国道774号線:2006/11/05(日) 21:50:13 ID:mMojoTRh
伊豆の方にもループ式の取り付け道路あるけど、
バイクだと本当に目回りそうになるね。
760国道774号線:2006/11/06(月) 19:25:38 ID:umKWcjX3
バイクだとカントもあるから大変かも。
最近は普通に10階建ての立体駐車場があって驚く。
761国道774号線:2006/11/10(金) 18:45:07 ID:t+sLGFgW
保守
762国道774号線:2006/11/10(金) 22:27:10 ID:7rziQfdK
停電させる区間って歩行者侵入しても問題ないようなとこだけだな。
763国道774号線:2006/11/11(土) 21:39:39 ID:X+LXxZ5U
>>762
さすがに歩行者が侵入しちゃ危ないと思うけど、
まあ通行量が少ないのは確かだな。(笑)
764国道774号線:2006/11/13(月) 22:45:40 ID:ApsyuoWy
さて、アンケートのPA\500商品券が届いたわけだが
これって\500の商品券だけだったっけか、景品は
765国道774号線:2006/11/14(火) 08:25:12 ID:mGWnsNpv
用がないのに高速に上がると東京線だと700円
500円の商品券を使ってメシを食う

・・・平和島とか歩いて入れないのか?
766国道774号線:2006/11/14(火) 14:43:22 ID:ZYt7yzDa
首都高改善提案、公募しろよな。
767国道774号線:2006/11/14(火) 17:15:50 ID:/HnOZei3
うちにも商品券届いた。
首都高はちょくちょく利用するからPAに寄った時に
使っちゃえばいいやぁ・・・と思ったのだが・・・。
考えてみたら首都高通るのっていつも深夜・・・('A`)
768国道774号線:2006/11/14(火) 18:37:41 ID:rTlsjn6e
>>766
ここに書き込めば、中の人は見ています。
769国道774号線:2006/11/14(火) 19:39:52 ID:jzifpSEq
うちにも商品券がきた。
でも、よく考えると首都高のPAで500円も買い物したことないなぁ…。俺は。
自販機でドリンク買うくらいだもん。
770国道774号線:2006/11/14(火) 19:40:40 ID:LHpLltTJ
そしてくだらないレスがあれば、
普通のJCTを一個ずつ小菅JCTのように改良していきます。
771国道774号線:2006/11/14(火) 21:22:13 ID:3fHHr5zW
この500円券、通常の商品券類と違ってご丁寧に有効期限まである。

500円もらった気にさせて喜ばせといて、実はほとんど有効期限内に
使用されず期限切れ、首都高はウマーな作戦だな。
逆にムリして500円使おうとして乗る気がなかった時に首都高使って
もらえばすぐ通行料500円以上かかっちゃうしな。
772国道774号線:2006/11/14(火) 23:35:18 ID:lwvRlteP
ウチにも商品券きたよ。
Noが1910になっている。

31日の”3”を赤ボールペンで”8”にすれば、都合50日延びるね。
773国道774号線:2006/11/14(火) 23:37:00 ID:FsDppa7P
終点まぎわの特定料金区間でどこか使えないかなー
うちは永福の近くだけど永福〜高井戸間は無理そう。
774国道774号線:2006/11/14(火) 23:48:26 ID:3fHHr5zW
>>772
シリアル番号のせると中の人に特定されるゾww
775国道774号線:2006/11/15(水) 00:20:57 ID:5UGb8ayC
中の人です。
このスレ、見てますよ〜。
776国道774号線:2006/11/15(水) 07:57:42 ID:HyNkTsHI
>>775な中の人

霞が関の入り口を作り直してください。
入ったら追い越し車線に合流するんで、超危ないです。特に外回り。
中央道・4号に行くのにあの距離と周囲の車の速度じゃムリポ。
777国道774号線:2006/11/15(水) 10:36:29 ID:2zGZ/dhI
>>776
あの合流角度では、皇族の確認はミラーでは難しいね
目視にしても、距離が短いから十分な確認ができないし
後続車両も結構ハイペースだしね・・・・・
でも、おいらはウィンカー出したまま、後続の確認も充分でないまま
ぶつかったら、ごめんって感じで開き直って合流、車線変更してるよ
幸運にも、今まで事故ナシ、みんな、ありがとう、よけてくれて
778国道774号線:2006/11/15(水) 12:40:57 ID:+Vu2e2TT
>>776 だから首都高には追い越し車線なぞ存在しないといっているではないか
779国道774号線:2006/11/15(水) 16:33:52 ID:03tG6o4J
うちにも商品券きた!しかも、3000円のクオカードも一緒に!!
昨日、早速ファミレスで使っちゃったけど。
商品券の方は・・・使わないから捨てようかな。
780国道774号線:2006/11/15(水) 17:30:40 ID:9iPCvZ8Y
>>778
湾岸線にもなかったけ?
781国道774号線:2006/11/15(水) 18:44:16 ID:wJ/LnCS5
無い。
まあ右側車線からの流入出も無いし
実質追越車線みたいなもんだが。
782国道774号線:2006/11/15(水) 19:20:26 ID:/r6lmnIt
東長崎機関の更新(・∀・)マダー?
783国道774号線:2006/11/15(水) 22:15:09 ID:dTu+Y4dv
むしろ右合流をなくして欲しい。
田舎もんにはつらいっす・・・
784国道774号線:2006/11/15(水) 23:30:58 ID:5eNmesf8
金券ショップで6割くらいで引き取ってくれないかな。
785国道774号線:2006/11/15(水) 23:49:05 ID:hJBTa/yB
ムリだろ、こんな汎用性のない商品券は。
特に有効期限がたった2ヶ月半しかないってのが痛い。
786国道774号線:2006/11/15(水) 23:52:50 ID:Heb2a2cQ
>>779
それをすてるなんてとんでもない!
787国道774号線:2006/11/16(木) 07:10:17 ID:fkDW0DGn
上り線幡ヶ谷、下り線初台も怖いよー
もっとも下り線初台はもったいないから自分ではまず乗らないけどね
788国道774号線:2006/11/16(木) 09:50:41 ID:UuD5tykM
初台〜調布 利用したけど \1300ってぼったくり杉w Orz
789国道774号線:2006/11/16(木) 10:23:12 ID:1PBQ6yxR
>>788
調布に行くだけなら、甲州街道オンリーか甲州街道+東八道路がマヂオススメ。
まぁ無料で30分かけるか有料で15分程度で行くかの判断ですな。
790国道774号線:2006/11/16(木) 21:36:25 ID:dUN1bN9R
3号線、池尻出口も理不尽。
出口で出ようと思ったら、
まず手前で下の道路から右から乗ってくるクルマを
かわしつつ、その先の右出口を出なきゃいかん。

右手前から乗ってくるクルマを減速でかわせばいいけど、
運悪く加速でかわして、ぼんやりしてれば、
出口の下り坂で減速しきれずに、前のクルマに追突しそうになる。
791国道774号線:2006/11/16(木) 21:54:39 ID:9XE35fZQ
環状外回り京橋入口。
なんだありゃ。
792国道774号線:2006/11/16(木) 22:42:31 ID:UvVR7QCJ
南池袋PAの本線への合流区間。
加速車線なのに「止まれ」の標識。しかも本線はカーブで見通しが悪い。
どうすりゃいいのよ。
793国道774号線:2006/11/16(木) 23:49:33 ID:15czhrmx
>>790
>運悪く加速でかわして、ぼんやりしてれば、
首都高を運転するのに「ぼんやり」はいかんだろ
794国道774号線:2006/11/17(金) 00:24:08 ID:ppQMVpqI
首都高って絶対眠くならんよな
795国道774号線:2006/11/17(金) 00:48:14 ID:qCvEP3vX
>>794
いや、なるときあるよ。

あなたが眠くならないのは、睡眠が十分でそもそも眠くないか、
単に首都高に慣れてなくて、必要以上に緊張しているからじゃない?
796国道774号線:2006/11/17(金) 01:17:10 ID:OuyMM30m
神田橋の八重洲→内回りも怖いな。以前テレビでやってた。


>>780
ちなみに都市高速で追い越しあるのは阪高のF号北神戸線と北九の都市高C号だけじゃなかったかな?
797国道774号線:2006/11/17(金) 10:20:58 ID:zzEd87VQ
>>796
北九の4号は確か昔の九州道なんだよな
新九州道ができて都市高に格下げになった
798国道774号線:2006/11/17(金) 10:46:30 ID:VInbndAQ
>793
本人がぼんやりしてるかどうかは、知らないが、
確かにあの出口では減速しきれないで、ときどき追突してる。
799国道774号線:2006/11/17(金) 10:50:49 ID:BRWyqM7v
>>796
急な坂を上って即合流だっけ。
流れに入れずに一時停止しているのをよく見かける。
800国道774号線:2006/11/17(金) 14:27:54 ID:tpK/h2LD
>>770
小菅みたいなのを彼方此方に作りたいんだったら、
例えば日本橋上空撤去は地下化しないで常盤橋から本町へ行くようにすればいい。
本町に上野・竹橋・江戸橋方面三叉JCT、江戸橋は箱崎・銀座・本町方面三叉JCTにすれば、
上野から3・4・5号方面が便利になっていいとおもう。
801国道774号線:2006/11/17(金) 21:47:59 ID:dMw+CEwW
>>782
遅いやね…著者が病気か?
802国道774号線:2006/11/18(土) 10:59:37 ID:+84ClLod
最近うさぎのキャラクターを見ないけどどうなったのかな、
今となっては大黒でしか見られない、
803国道774号線:2006/11/19(日) 12:05:48 ID:ubZv/sH4
交通上のシリアスな問題を抱えてるのに、
景観がどうたらこうたらって、
道路計画あるのに立ち退かないエゴ丸出しの奴と同じじゃないの?
804国道774号線:2006/11/19(日) 12:16:21 ID:AOjKYlOn
今NHKのラジオで聞いたが、四つ木で81才のおじいちゃんがひき殺されたってさ。
チャリで走ってたらしいw
しかもこのおじいちゃん、板橋から来たってwwww
805国道774号線:2006/11/19(日) 12:19:01 ID:vaHYJIX0
住む権利が優先。
道路が迂回しろ。
806国道774号線:2006/11/19(日) 12:31:26 ID:VZBZPNBz
>>804

実名報道された運転手に心より同情致します

てゆーか警察・マスコミの神経を疑うよ。
一体どうせーっちゅーねん!
807国道774号線:2006/11/19(日) 12:33:56 ID:VZBZPNBz
>>804

『おじいちゃんは痴呆・徘徊老人でした』までちゃんと書け
808国道774号線:2006/11/19(日) 12:55:58 ID:q7lAaijr
>>807
ボケ老人を野放しにしてる家族は罰して欲しい。
ライオンを放し飼いにしているのと変わらないんだから。

むしろこういうボケ老人の事故の場合、遺族は車の修理代&
轢いてしまった精神的苦痛をドライバーに対して賠償しろよ。
809国道774号線:2006/11/19(日) 13:53:08 ID:AOjKYlOn
こういうのって信頼性の理論とかなんとかって適用されないのかな?
過失犯の成否が問題となった場合、過失は無かったとする理論。
高速道路に徘徊老人がいるっつうのは、通常あり得ないでしょ。過失無しだよ。
810国道774号線:2006/11/19(日) 14:02:20 ID:tdPTkzNC
ランプの勾配をもっとめいっぱい急勾配にしてしまえ。
自転車とか歩行者とか登れないぐらいに。
過積載DQNも始末できて一石二鳥。
811国道774号線:2006/11/19(日) 14:09:41 ID:rnUtdxpd
で、オフロード四駆しか登れなくなるとw
812国道774号線:2006/11/19(日) 14:11:33 ID:pZ13Kdie
>>809
予見可能性がなくて無過失になるから、民事上も不法行為責任は免責されるはず。
813国道774号線:2006/11/19(日) 14:14:40 ID:Hx3O+sXk
徘徊癖のオジーチャン>トラック運転手遠藤受刑者58才

高齢化でますます増えてくる
814国道774号線:2006/11/19(日) 14:22:13 ID:AOjKYlOn
うん、そうだよね、無過失だよね。
815国道774号線:2006/11/19(日) 14:32:30 ID:VZBZPNBz
この運転手を責める資格のある者なんていないと思う。
逮捕・実名報道した奴は腹切って詫びろ!
ますますもってして、警察の仕事が信用ならなくなったよ。
816湾岸暴走族:2006/11/19(日) 14:45:21 ID:I/HrFBWg
おれみたいに300キロで走っていれば
そのまま荒川まで吹っ飛ばせるのにな・・・
817国道774号線:2006/11/19(日) 14:45:36 ID:hnjjOPl+
ボケ老人は殺しても無罪、ってことでよろしいですか?
818国道774号線:2006/11/19(日) 15:05:05 ID:bcj6Ir6k
>>816
不覚にも笑ったw

てか、真面目に徘徊老人は恐い。
もしかしたら、自分も同じ様なのに出くわすかもしれないし…。
このトラックの運転手さんには本気で同情する。
819国道774号線:2006/11/19(日) 15:31:28 ID:kIz/dAqM
この事故の時間って、18日午後8時15分頃なんだね
昼間ならともかく、夜間に自転車押して車線を横断している人を避けるのって無理だと思う
820国道774号線:2006/11/19(日) 15:46:26 ID:tdPTkzNC
出口設計施工した首都高職員も逮捕しないと理不尽だろ。
平気な顔でいつまでも欠陥道路を直さないし、こいつらも逮捕しる。
821国道774号線:2006/11/19(日) 15:55:09 ID:pZ13Kdie
今回は相手が自転車でよかった。
相手が車のケースもある。そうすると、いくらトラックでも無傷じゃ済まない。

ETC義務化と同時に出口にETC簡易ゲートでもつければ進入しにくくなるとは思うけど・・・
822国道774号線:2006/11/19(日) 15:59:42 ID:VZBZPNBz
>>817
運転手の側からみてイヌネコとどう違うのかと

家族すら、介護に滅入って殺してしまう程の存在でしょ?

遺族は運転手の嘆願書を出すべし
823国道774号線:2006/11/19(日) 16:31:08 ID:hnjjOPl+
>>822
じゃあ、通り魔で殺しても無罪だねw?
824国道774号線:2006/11/19(日) 16:44:49 ID:nRYp74NV
毎年毎年毎年、同じようなレスを見るがウザイ。
右合流や右出口が嫌だの、複雑だの今更そんな事言われてもマジウザイ。
毎年上京する田舎門が首都高を使うようになって一丁前に首都高スレに出没してくる。
非常にうっとおしい。
825国道774号線:2006/11/19(日) 17:42:42 ID:OTJ5TDH8
東京も30年以上になるが右合流はいやですね
826国道774号線:2006/11/19(日) 18:01:06 ID:nRYp74NV
>>825
田舎門乙
827国道774号線:2006/11/19(日) 18:24:59 ID:K0ZYSmt6
しかし、今回のじいさんの事故は単独で済んだみたいだから良いけど、
もし玉突きとかになって後楽帰りの一家四人死亡なんて事になったら、誰が責任を負うんだ…?
828国道774号線:2006/11/19(日) 18:26:09 ID:K0ZYSmt6
行楽、でした。失敬
829国道774号線:2006/11/19(日) 19:40:04 ID:et0dt+07
台場線下りでレインボーブリッジを渡って少しの所にある
数百メートルくらいの鉄格子って何の役目があるの?
830国道774号線:2006/11/19(日) 19:49:34 ID:tUSo+uSb
>>829
中の人です。
昔、脇にゴルフ場がありました。
ゴルフボール除けです。
831国道774号線:2006/11/19(日) 21:00:54 ID:bcj6Ir6k
徘徊癖のある老人にGPSをつけて、自宅から50m以上離れたら警報が鳴るようにすればいい。
で、誰かが老人を連れ戻さないと警報が切れないようにする。
もし誰も連れ戻さない場合は、警備会社や警察が動いて保護する。

という無茶な想像をしてみる。
832国道774号線:2006/11/19(日) 22:10:50 ID:atHv+DQ9
徘徊癖のある老人をどこか山奥の施設に閉じ込めればよくない?
833国道774号線:2006/11/19(日) 23:10:02 ID:q7lAaijr
>>832
姨捨山に捨…(ry
834国道774号線:2006/11/20(月) 07:30:23 ID:STa7Dm/B
>>831
今の時代なら簡単に実現可能だね、それ
835国道774号線:2006/11/20(月) 19:45:07 ID:7xZWyP/l
姨捨SAが老人ホームになるわけかw
836国道774号線:2006/11/20(月) 21:03:52 ID:MeB2tLDt
フィリピンかどこかにそんな老人ホームあるよね
837国道774号線:2006/11/20(月) 22:25:10 ID:czb+kVsD
>>835
誰がうまい(ry
838国道774号線:2006/11/23(木) 17:38:53 ID:0LSHRITN
汐留トンネルが臭いのは下水か何かが流れ込んでいるせいですか?

汚物を積んだトラックがぶちまけたのかと思っていたけど、ずっと昔からと聞いて慢性的な問題だと知りました。

アソコを通るたびに、助手席の連れに「屁こいたか?」と聞かれる。

嫌な感じ
839国道774号線:2006/11/23(木) 18:50:09 ID:n4QnuH8c
大黒PAで\500商品券使ってきた
日祝神奈川線ETC料金\480+買った土産菓子\630-\500=\610
外で買うより\20安くなっただけw
840国道774号線:2006/11/23(木) 20:17:48 ID:jZjNoPlP
ガソリン代も合わせたら・・・
841国道774号線:2006/11/23(木) 20:27:42 ID:wmOSS+Lv
>>839
良かったなw
842国道774号線:2006/11/23(木) 21:06:10 ID:+gox158V
少なくとも、買いに行くために乗るもんじゃないなw

特定料金区間にPAあったっけ?
843国道774号線:2006/11/23(木) 21:26:42 ID:BscO+j1K
>>838
トンネル入る前に内気循環にしとけや。
844国道774号線:2006/11/24(金) 21:56:44 ID:61yEhH1J
>>842
昔は大黒のマクドナルド目当てで行ったものです。




数年前に倉庫が出来て(ry orz
845国道774号線:2006/11/25(土) 21:39:17 ID:PAdTtm/R
これのこと?
http://www.daikoku-souko.co.jp/
846国道774号線:2006/11/25(土) 21:47:46 ID:PLt7Hh+I
大黒PAマクドナルド 6:30〜23:00

店内窓際は、以前は横浜ベイブリッジ越しの横浜みなとみらい21地区から本牧にかけて一望できるビューポイントであったが、
現在では手前に倉庫ビルが建って不法改造車の取り締まり車庫となてしまったため、展望はほとんど無くなってしまっている。
ちなみに同店は2000号店であり、その旨のプレートが店内にある。

-- Wikepadia
847国道774号線:2006/11/26(日) 14:11:05 ID:feqkOsEB
景観に関して日本橋云々以前にそういうところをどうにかすべきだよなあ。
848国道774号線:2006/11/26(日) 14:13:06 ID:I7JTkSvn
あさみのかわいさは異常
849国道774号線:2006/11/26(日) 15:23:01 ID:REIsiSWj
日本橋川を暗渠にして一般道を整備すれば
箱崎・江戸橋・竹橋の渋滞緩和に役立つんじゃね?
850国道774号線:2006/11/26(日) 15:35:33 ID:hPMm9r8c
首都高を取っ払ったあとの日本橋の風景がすでに大阪に有るんだけど。
http://www.suito-osaka-alpha.com/history/nakanoshima.html
851湾岸暴走族:2006/11/26(日) 16:39:26 ID:V+4E/TJn
いやぁ、風景なんておれには関係ないし
そんな呑気なことをいってないで
いっそのこと、日本橋の川そのものを埋め立てて、第二都心環状線でも造ったほうがいい
千葉から帰るとき渋滞で、マジ狂いそうだよ。
両国んとこにある川も埋め立てていいよ。
852国道774号線:2006/11/26(日) 18:57:08 ID:2jk8kLh3
>>847
逆にいうと景観とかいいだすと土建屋の儲け口のごまかし、すり替えでしかないことが多い
853国道774号線:2006/11/26(日) 20:45:39 ID:B6GKwdK+
やはりここは、6号の上り向島出口の手前、明治通りのあたりから分岐して
1号上野線にでもつなげてもらうほうがいいなあ(´Д`)ハァ。
白鬚橋とか。もうちょい広い道路の上でも下でも掘ってくれて
上野線につなげてくれてもいいが。

 そうでなかったら、6号<>上野線乗り継ぎ券とか出してくれよ>首都高
854国道774号線:2006/11/26(日) 21:13:10 ID:1JUtN6GI
>やはりここは、6号の上り向島出口の手前、明治通りのあたりから分岐して
>1号上野線にでもつなげてもらうほうがいいなあ(´Д`)ハァ。

幻の『首都高内環状線』の事ですか?
あれは永遠に闇に葬り去られたようです…orz
855湾岸暴走族:2006/11/27(月) 04:44:20 ID:Lb32WE22
7号線両国JCT−東神田ー岩本町JCT−飯田橋JCT−曙橋ー歌舞伎町ー中野坂上
ー高円寺南ー四面道ー善福寺JCT(外環)−東伏見ー花小金井ー野口橋
ー庚申塚ー三本榎
というのが欲しいね。
856湾岸暴走族:2006/11/27(月) 05:19:43 ID:Lb32WE22
つーか、両国にはテーパ、岩本町や飯田橋にはそれらしき準備もしてあるし
マジ実現するかもね。
857国道774号線:2006/11/27(月) 11:45:19 ID:VEjN7i9d
>>854
いや、内環状なんてもんじゃなく、たんに「盲腸線」と化してる上野線を
もっと有意義に使う方法はないかな〜、とか。
858国道774号線:2006/11/27(月) 14:44:30 ID:NjHcew/p
>>857
内環状線も、1号上野線2期(中央環状線までの延伸)も結局計画倒れ
しちゃったからね。

民営化された首都高速会社は中央環状線、横浜環状北線、川崎縦貫線の
大師JCTまで建設を終えたら、もう新規の建設はしないものと思われる。
(JCT等の改良を除く)
859国道774号線:2006/11/27(月) 21:07:23 ID:VEjN7i9d
>>858
じゃあ、日本橋部分を撤去してかわりに.........w

860台東区民:2006/11/27(月) 22:31:05 ID:+TNb3r25
上野線2期は中止で良かったでしょ。
空いて快適。
もしも2期開通してたら田舎もんのクルマで混雑してウザくなってたと思う
861国道774号線:2006/11/28(火) 00:19:39 ID:1ULXHftr
どのみち、上野周辺は地方からの終着駅なので状況は変わりませんが。

というか、墨堤通りからの渋滞が解消されるだけでもだいぶ違う>上野線連結
あれがあったら6号と5号の渋滞はあそこまで酷くないはずだ。
早くC2開通しないかなあ(´・ω・`)ショボーン
862国道774号線:2006/11/28(火) 00:39:14 ID:0Qgo9fWL
上野線の本町入り口から入谷までの300円は価値のある300円だと思う
863国道774号線:2006/11/28(火) 02:06:13 ID:qOxHDK2r
まず、渋滞のケツハザードそのものを法律で禁止にすればどうだっていいよ。
ついでにサンキューハザードもな
864国道774号線:2006/11/28(火) 10:16:04 ID:W3JVES4D
>>863
まずお前が日本語を勉強しろ
865国道774号線:2006/11/28(火) 10:20:53 ID:fnoGnL4N
>>860
べつにあんたが快適だろうがどうだろうが関係ない。

C2全通後も残ると予想される箱崎、両国の両JCTのひどい渋滞の
解消には上野線2期しかないと思われる。
866国道774号線:2006/11/28(火) 11:18:38 ID:x1zKSFc6
上野線未開通は首都高の良心。
あすこは確実に空いてるのが分かってるから、
ルート選択に幅が出る。
距離制料金が始まればますます利用しやすくなるだろう。
867国道774号線:2006/11/28(火) 12:44:24 ID:fnoGnL4N
上野線2期が開通すれば6号向島線と1号上野線でルート選択できる
んだから、そのほうがルート選択に幅が出る。

特定の地域のユーザーのみにメリットがある現状より、より多くのユ
ーザーにメリットがあるほうが良いのは論をまたない。
868国道774号線:2006/11/28(火) 15:34:06 ID:vZL/lv5z
>>855
プロ市民の巣窟を抜けるのは大変困難な工事だな
869国道774号線:2006/11/28(火) 20:08:22 ID:0Qgo9fWL
>>867
田舎門さんはやだな
870国道774号線:2006/11/28(火) 21:56:06 ID:1ULXHftr
>>869
東北・常磐方面に旅行に行って帰宅時に渋滞に巻き込まれてうんざりですよと(´Д`)ハァ

>>865
両国の渋滞の酷さは、構造上の欠陥が酷すぎるからなあorz
871国道774号線:2006/11/28(火) 23:42:17 ID:1H8qF8d5
>>869
現状では台東区、足立区へのアクセス機能しか果たしていない。
他区の都民には上野線2期開通は多大なメリットになるんだが。
872国道774号線:2006/11/29(水) 12:45:37 ID:66Q/XG05
+   + 
   ∧_∧  + 
  (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ 
  (0゚∪ ∪ +         
  と__)__) + 

873国道774号線:2006/11/29(水) 13:58:17 ID:n5UxS9+A
上野線は繋がってないことがメリット
道に詳しい人だけが得をするシステムだ
知らない奴は千住新橋で下りて入谷で乗り直すなんて思いつかないからな

二期が開通したらそれこそ渋滞が伝播するだけだよ
首都高にあふれる車の量は定量的ではなく、
あっちに車が行けばこっちが空くというものではない。
874国道774号線:2006/11/29(水) 18:48:38 ID:XNuJkO6x
湾岸線開通した時K1の慢性的な渋滞が解消したとか聞きましたが
875国道774号線:2006/11/29(水) 22:04:13 ID:DxRw2btC
江戸橋で、上野線→箱崎方面だけでも繋がってれば、利用価値倍増なんだがな
876国道774号線:2006/11/29(水) 22:19:11 ID:56R5AxCO
内環状線は飯田橋まで先行開通させたらどうでしょう。
隅田川、神田川の川の上だけを通るルートすれば、
用地確保はそんなに必要なく
建設費用も安く済むと思います。

上記と並行して
上野線二期を工事させたら
効果があると思います。
877国道774号線:2006/11/30(木) 00:54:06 ID:hG0ZFEPk
>>873
>知らない奴は千住新橋で下りて入谷で乗り直すなんて思いつかないからな
で、その分余計に700円高速料金払えッてか? 
その区間の乗り継ぎ券出さない限りは無理だろ。
878国道774号線:2006/11/30(木) 09:17:10 ID:4/COUknM
ETCだけでも乗り継ぎ割引とか出来ないかねえ。
降りてから30分以内とかで。タダにしろとは言わないから。
半額ぐらいでさ。
879国道774号線:2006/11/30(木) 09:40:43 ID:bEgaTZuv
>>875
箱崎→上野線もないと上野、秋葉に行く千葉県民は不便
880国道774号線:2006/11/30(木) 10:49:18 ID:Ds9EfCMV
>>877
時は金なり
881国道774号線:2006/11/30(木) 10:49:59 ID:karyxlPf
上野腺2期は、どうせ渋滞するんだから、上下1車線ずつで十分。
これなら国道4号の中央分離帯の上に高架で作れるから、
1kmあたり100億円くらい、総額600億くらいでできるとおもうけど。
中央環状の工費の誤差の範囲だろう。
882国道774号線:2006/11/30(木) 16:44:48 ID:3bMhf0e+
>>879
千葉>秋葉原方面は鉄道が十分整備されてる気がするのだが……。
883国道774号線:2006/11/30(木) 17:45:16 ID:seVxLp22
昔聞いた話だと、上野線2期の予定地の地盤があまり良くないらしい。
そのため上野線2期を高架でつくったとしても
耐震強度を満たすには他の区間より建設費が掛かるらしい。
884国道774号線:2006/11/30(木) 20:17:29 ID:Q+oazkbF
>>873
普通は堤通で下りて入谷で乗りなおすのだが。
885国道774号線:2006/11/30(木) 21:43:17 ID:hG0ZFEPk
>>884
たぶん、渋滞してると堤通で降りる事さえかなわない、ってことじゃない?
漏れはぎりぎり向島まで行くようにはしてるけど。
まぁ小菅の渋滞も酷いけどさ┐(´д`)┌

個人的には橋場辺りから隅田川を横断して旧吉原地区を道路にして上野線に
繋いでくれて無問題。あのあたりの歌舞伎町以上に雰囲気出しまくりの風俗街、
どうみても893の根城でしかないだろ。
パンピーが道を訊くと親切に教えてくれるニーサンたちだけどね。
886国道774号線:2006/11/30(木) 22:02:52 ID:yUKGn4Mv
>>875
C1一周しる
887国道774号線:2006/11/30(木) 23:07:03 ID:TsQeb7SX
今日の18時ごろ、羽田から銀座に行くのに首都高使わずに東京港臨海トンネルを通って行こうとしたら、
城南島あたりからウンともスンとも動かなくなった。
仕方なく15号経由で行ったけど、東京港臨海トンネルは夕方いつも混むの?
888国道774号線:2006/11/30(木) 23:46:09 ID:J+NYXWBm
ヒント:大型車 信号 上り坂
889国道774号線:2006/12/01(金) 00:38:32 ID:r9WiJVc+
>>887
平日の朝、夕はいつもすごい渋滞だよ。
890国道774号線:2006/12/01(金) 13:46:22 ID:wk+eng8R
>>879
見た感じ、上野→箱崎なら比較的容易に繋げられそうだけど
その逆は、JCTごと跨ぎ越すような高い高架でも架けない限り、
空間が確保できなさそう
891国道774号線:2006/12/01(金) 19:36:19 ID:LvSThvHr
距離別料金社会実験はじめます(2006.12.3〜2007.3.31)


http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu/index.html
892国道774号線:2006/12/01(金) 19:45:57 ID:LvSThvHr
893国道774号線:2006/12/01(金) 20:37:08 ID:8ras4v03
>>889
そうだったんですか。平日昼間は比較的すいているのでびっくりしました。
894国道774号線:2006/12/01(金) 20:37:46 ID:6uV4ddaz
>>891
割引だけのこの実験で「成功しますた!」とか抜かして、長距離利用者を
値上げする形で、距離別料金へ移行しそう……。
895国道774号線:2006/12/01(金) 21:02:24 ID:jM2e7P+W
有明葛西JCTの東行き改良って4車線にするってことかな??
896国道774号線:2006/12/01(金) 21:02:52 ID:DwCTyyCo
距離制に加えて環状で周回規制もすればいいのに。2回以上は700円/毎
897国道774号線:2006/12/01(金) 21:27:29 ID:mRve8bQL
長距離値上げ賛成!
田舎物がボトルネック大量通過で渋滞を起こすのにもう耐えられない。
三郷〜用賀700円なんて普通の感覚ではありえない。
898国道774号線:2006/12/01(金) 21:53:28 ID:Zjizu6vs
>>897
そこまで言うなら乗らなきゃいいじゃん。東京の道詳しいんでしょ?
どこの東京に住んでるのか知らないけど、渋滞してる首都高にわざわざ乗るのかw
むしろ地方から高速で上ってきた車は、首都高走ってもらった方が良いのだが…。
899国道774号線:2006/12/01(金) 23:32:01 ID:/G23ySdu
>>881
そんなに甘くない。何で入谷−秋葉原間の高架橋がああなってるか、
知ってる? 元々都電が走っていただけじゃなくて、下に日比谷線の
トンネルがあってその外側にしか橋脚が立てられないから。

つまり、三ノ輪の手前までは門型橋脚以外採用不可ってことで。結局
コストは4車線と大して変わらないという悪夢w

千住新橋から本木の合流部へも右岸に通さないとダメだし...
900トキオ人:2006/12/02(土) 00:56:00 ID:fuZn5Aj8
>>897
君考え方逆だと思うぞ。
首都高が安いからこそ、通過交通の田舎もんを首都高に封じ込め出来ているのだ。
おかげで一般道が辛うじてマヒせずに住んでいる。

901国道774号線:2006/12/02(土) 06:36:54 ID:4H3qXlU3
もし用賀〜川口・三郷で1000円超えたら
みんな用賀から環八で大泉ICを目指すと思う。
902国道774号線:2006/12/02(土) 06:43:41 ID:4H3qXlU3
>>871
だから空いてるんじゃないか。
2期が完成したら南行は江戸橋を先頭に大渋滞になっちまう(現在のJCT構造のままだった場合)


空いてるから、足立区内からでも混んでる6号使うより、入谷まで一般道で逝ってというふうな判断ができる。
903国道774号線:2006/12/02(土) 10:25:00 ID:MTvecoCe
外環の距離制料金 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
904国道774号線:2006/12/02(土) 10:47:26 ID:MTvecoCe
料金が倍になっても端から端まで乗る奴は変わらないだろ。
905国道774号線:2006/12/02(土) 14:50:52 ID:OesDJrRS
東名から東北道などに抜ける場合、
首都高通ったときに距離に応じた割引がリセットされないようになればいいとおもふ
906国道774号線:2006/12/02(土) 21:43:25 ID:9zGbkK7I
テレビの格闘技見てたらコマーシャルに首都高が出てきた。
ETCがお徳だって。今首都高はETCが7割超えたんだっけ?
目標がどれぐらいか知らんが、必死だな。

しかしこのセンスは…電通か?
907国道774号線:2006/12/02(土) 22:38:39 ID:/uRmkoCy
>>906
目標は100パーセントだよ。
いずれは、ETCなしでは首都高に乗れなくなるし。
908国道774号線:2006/12/03(日) 02:23:22 ID:EoQUa1xU
埼玉線って値上げなんだ…
909国道774号線:2006/12/03(日) 09:18:38 ID:yRTg6Zvh
>>897
東京の人間が環状道路の整備をさぼったり建設の邪魔したりした結果。
因果応報、自業自得。
東京の人間は、自分たちのやってることが将来どんな形で影響していくのか、
少しはない頭を精一杯使って考えるべき。
910国道774号線:2006/12/03(日) 13:07:01 ID:UQMcVqkV
【道路】首都高で距離別料金の実験 ETC車対象、3日から [12/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165116590/l50

首都高速道路会社は1日、ノンストップ料金収受システム(ETC)搭載車を対象に3日から、
短距離利用を割り引く距離別料金制の実験を始めると発表した。

一部を除き700円の一律料金制となっている首都高では、2008年度に利用距離に応じた
段階的な料金設定の導入が検討されており、実験による道路の利用状況の変化などを調べる。

実験は中央自動車道など他社の高速道路と接続する7区間が対象。東名高速道路とつながる
渋谷線のケースではETC車は6キロまで500円、10キロまで600円、10キロ以上が700円の
3段階とするのに併せ、従来の時間帯ごとの割引も適用される。

首都高は料金先払いのため、割引分は出口に設置したETC装置で払い戻しの操作をする。

実験は07年3月末まで。7区間とは別に神奈川線と埼玉線でも同期間、割引金額や実施曜日を
変える類似の実験をする。

(2006年12月02日 22時53分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006120101000718.html
911国道774号線:2006/12/03(日) 13:16:16 ID:gmptJ/I1
>>907
乗れなくなる、ってことはなかろうよ、多分

まず、対距離料金計算できないから入口でフルチャージ取られる
出入口が限定されたり…ETC車以外は通行禁止の出入口は必ずできる
今ある出入口も、現金で通れるとこは少なくなるだろうね
レーンがってことじゃなく、ブース完全撤去する出入口が増えるんじゃないかな

いずれにしても「それでもよければ乗りな」って感じじゃないかな
912国道774号線:2006/12/03(日) 13:36:21 ID:v2+T2tlA
ETCは距離が分かるから出口料金所で距離に応じた課金。
非ETCは入り口で最高料金(さいたま〜幸浦だと3500円くらいになるのかな)を取っておけばいい。
913国道774号線:2006/12/03(日) 13:52:57 ID:KEzErb0d
ブース完全撤去なんかしたら、
トラブルの度に入り口閉鎖になって大変なことになるよ。
914国道774号線:2006/12/03(日) 21:21:41 ID:7Jo3RGGi
>>913
なんか、昔の自動改札機みたいだね。
915湾岸暴走族:2006/12/03(日) 22:36:51 ID:h8rPRnnf
おれが思うには
浜崎橋んところさ
銀座方面から来た車を優先させないで
レインボー方向からの車を優先させるべきだよな
交通量が違うって
汐留コーナーの左2車線を羽田方面にして
右1車線だけを霞ヶ関方面にする。
合流まで1車線にして、レインボー方向からの車へ合流させる。
そうすれば、レインボー渋滞はなくなるよ。
916国道774号線:2006/12/04(月) 00:04:01 ID:00/VNK8O
>>915
1車線にしちまうと環状線側がやばくなるとか
環状線側の左車線の路面に→矢印を表示させて車線変更をさせるようにすればわずかだがマシになるのでは?

つーか交通量が少ないときにわざわざ左車線を走ってくるバカども空気嫁や
917国道774号線:2006/12/04(月) 20:59:48 ID:oSNs1Wdu
>>915
そして安全地帯にはガードレールを唐突に横配置
918国道774号線:2006/12/04(月) 21:05:51 ID:YDoPuHI7
レインボーブリッジは渋滞しながら景色を楽しむスポットでしょ。
1車線にするとかして、もっと渋滞させたほうがいいよ。
919国道774号線:2006/12/04(月) 21:25:36 ID:ujqOV0HU
>>908
ひっそりとね。
しかし埼玉線を全線通しで乗る奴がどれくらいいるんだろうか
920国道774号線:2006/12/04(月) 23:55:56 ID:1SN+qUaa
>>979
俺は全線を通して使うけど、そういう人少ない。
一番多いのは与野JCTで乗り降りする車ね。

「実質値上げですよねぇ?」と質問してみる。
「社会実験ですので辛抱して下さい」となるか?
それとも1月で期限切れになる首都高PAでしか使えない¥500券送ってくるか
921国道774号線:2006/12/05(火) 00:15:42 ID:tdGx+E3K
>>979
空気嫁よ
922国道774号線:2006/12/05(火) 01:30:20 ID:dQUlD1c6
>>915
そうだな
もっと言うとレインボー側を優先にしちゃって
銀座からは合流でいいよ
923国道774号線:2006/12/05(火) 18:15:38 ID:e8omfp2f
>>915
似たような案(C1外と11号をそれぞれ1車線ずつで合流する案)を首都高(公団時代)に提案したことあるんだけど、
そしたらこんな回答が来た。

いつも首都高速道路をご利用いただきまして有難うございます。ホームページにお寄
せいただいたご意見につきまして回答させていただきます。

首都高速道路のJCT合流部の車線運用方法は、当該区間の交通量、渋滞状況、事故
防止の観点から総合的に検討し、定めております。都心環状線外回り浜崎橋JCTの
区画線につきましても、都心環状線外回りの交通量、渋滞状況を考慮して、なるべく
都心環状線に重大な渋滞を発生させないように決定しております。これは、都心環状
線が渋滞した場合、接続する放射線上りの交通状況に影響を及ぼすことが考えられる
ためです。当公団でも安全走行の確保、渋滞の緩和に向けて、浜崎橋JCTの改良に
ついて検討しており、その中には今回いただいたご提案のような案もございます。

しかしながら、都心環状線浜崎橋JCT合流部では、都心環状線外回り方向から約
35,000台/日、1号羽田線上り方向から約27,000台/日の利用交通量があるため、都
心環状線外回り渡り線を1車線に変更すると、1号羽田線及び11号線の渋滞は緩和
するものの都心環状線外回り江戸橋JCT方向の渋滞が延伸することが懸念されま
す。

そこで、現在、時間帯によって、渋滞が各路線に伸びて首都高速全体の渋滞が悪化し
てしまうことがないか、また安全でスムーズな合流が確保されるか等を慎重に検討し
ている所です。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
924国道774号線:2006/12/05(火) 20:29:59 ID:xRE58BMb
>>911
いや、マジ。

>>979は、ゴリラーマン
925国道774号線:2006/12/05(火) 21:34:08 ID:ivJ9UE4f
いろいろ考えて改築工事しても完成までには時間が掛かるし付け焼刃的な対策じゃ完成した頃には状況が変ってるだろうと思うよ。

どこかが改善されたら別のどこかが渋滞するだろう。
926国道774号線:2006/12/05(火) 23:38:43 ID:IjnEw/wd
>>924
首都高ETC車専用化ね。。。
審議会の部会が大昔にそういう答申出したのは知ってるが、
それをやるにはETC車載義務化が必須
道路局長とかが自動車業界行脚したりしてるけどさ、
今のところ義務化なんて声高にいえないよ、業界側のメリットが薄いもん

ETC(ETCっていうかITS車載器)ビルトインは
IC媒体をカード以外にも広げることが技術的に出来れば進むかもね
いまのところ、駐車場の出入やこないだフェリーでってのぐらいだけど
とりあえず携帯電話だろうな、
携帯が車載器にセットできるようになれば一気に商業化の目処が付くよ
技術的には可能だろうが、
安全性の面で警察と国土交通省がウンと言わないんじゃないかな

ただ、来年はITS車載器の仕様を統一する予定なんだろ?
ETCやカーナビを一つの機械にまとめるって…

今更「仕様が統一されたから車載器買いなおして」なんてどの面下げて言うんだろうな
927国道774号線:2006/12/06(水) 08:27:31 ID:vKrpQx4i
>>923


都心環状の方が多いのか
928国道774号線:2006/12/07(木) 15:23:27 ID:SqgdnNtr
長野を考えると競技場へのアクセス道路だけが整備されるような
929国道774号線:2006/12/07(木) 16:05:18 ID:OFr00iYW
統一規格のETC装置にビックスをつけてなにかできないかな
930国道774号線:2006/12/07(木) 17:07:33 ID:HsBBtoqt
首都高は初心者だと抜けられない。
迷ってしまいます。
あと、休憩所作れないのかな?
あれだけ渋滞ひどいのに。
931国道774号線:2006/12/07(木) 17:28:39 ID:lDeqA5j9
>>930

首都高速パーキングエリア情報
ttp://www.shutoko.jp/drivers/p-area/index.html
932国道774号線:2006/12/07(木) 20:36:46 ID:tikWyV6l
渋滞がひどいから出口を増設すれば少しは緩和するかも
4号上りの赤坂見附の手前あたりに出口があればいいなと思う
933国道774号線:2006/12/07(木) 21:51:53 ID:mTwGoKwt
>>931
こんなにあったんだな。
934国道774号線:2006/12/07(木) 22:02:45 ID:lDeqA5j9
>>932
空気を読んで交通情報に耳を傾けて、外苑で降りるが吉。

>>933
そうなんだよ、意外にあったんだよ。
しかもけっこうWifiとかあるし。モペラとMzoneオンリーってのがモニョるが。
935国道774号線:2006/12/08(金) 00:56:16 ID:HXVlAZx1
>>930
ちなみに新富町近くには駐車スペースと簡易トイレだけ、ってのがあった
今もあるかどうかは知らんが
936国道774号線:2006/12/08(金) 16:56:49 ID:4u7qow82
大師出口の不可解な作りは首都高七不思議に入るよ  常に本線へ直接合流させろよ、
937国道774号線:2006/12/08(金) 23:20:09 ID:wKFM9cvb
>>932
もともと設置計画は20年ほど前からあるけど、警視庁がウンと言わない。
一般道の渋滞をひどくしたくない、というわけのわからん理由で。

一ツ橋出口などが実現したのに、こっちはダメなんて...orz
938国道774号線:2006/12/09(土) 13:39:58 ID:DW29Cd4B
>>932
4号下りの迎賓館のとこの国賓の車専用の臨時出口を使えばいいよww。
確かあそこは中央分離帯も取外し可能だから、上り車線でも対応OKw。
939国道774号線:2006/12/09(土) 15:58:55 ID:oba30IJq
美女木以来の本線信号機をつけるのかw
940国道774号線:2006/12/09(土) 17:18:07 ID:Kp8Nd5nM
美女木ってあれ本線の扱いなのか?
941国道774号線:2006/12/10(日) 00:22:03 ID:t7HLd56i
美女木の交差点は一般扱いだと思うが。
そこの案内標識基板は青色のが設置されていなかったっけ?

942国道774号線:2006/12/10(日) 01:04:55 ID:wIX1FJIe
まぁ、あそこも自動車専用道路の指定は生きているとは思うけど、JCT
内の連絡路の扱いなので本線車道ではないでしょ。
943国道774号線:2006/12/10(日) 01:49:21 ID:srJ8yec4
美女木って何で信号付きなの?
土地、空間はたくさんあるとおもうんだけど・・・
944国道774号線:2006/12/10(日) 08:41:20 ID:yafJBeU/
>>943
外環建設が遅れている間に市街化が進んで用地買収に時間と
金がかかるからって理由なんだけど、与野JCTは市街地壊して
建設してるよな
945国道774号線:2006/12/10(日) 13:22:36 ID:nBqyA72c
首都高の合流地点は全てに信号機をつければいいよ
急カーブ手前にも無意味に
946国道774号線:2006/12/10(日) 16:22:12 ID:XHJ+Nkoh
そこで江戸橋の信号復活ですよ
947湾岸暴走族:2006/12/10(日) 17:25:12 ID:2Tr4nCh7
与野ジャンクションってさ
たかが大宮駅方面へ流しているだけなのに
なんであんな大げさなんよ?
単純にカーブさせるだけでいいじゃん?
とくに新都心から浦和方面へ行くときにわざわざジャスコんとこかすめていく?
948国道774号線:2006/12/10(日) 17:38:10 ID:lWr2HYRQ
将来的に北(新大宮BP専用部)へも西(核都市広域幹線道路)へも伸ばす予定があるからでしょ。
もっとも、北はともかく西は実現するのかかなり怪しいけど…
949湾岸暴走族:2006/12/10(日) 20:07:10 ID:2Tr4nCh7
どうせ開通するかどうか怪しいんならさ
与野の出口を改良したらどうよ?
2車線のまま流出させるとかさ
あの宿便状態の渋滞はなんとかしてほしい
新都心まで行ってUターンも面倒くさいし。
淑徳のバカ女どもは、マンコ臭そうだし。
950国道774号線:2006/12/11(月) 22:01:30 ID:2+iuaBJA
臭い、かいだことあるの?
951国道774号線:2006/12/11(月) 23:47:40 ID:DWRJ/oeV
2車線のまま流出させたら車線の奪い合いあでさらにふん詰まるかも。
3車線+2車線=3車線だから。

それに与野の出口も仮設だからあまり大げさな構造はしたくないだろうね。
北への延伸時に撤去されるよ。
952国道774号線:2006/12/12(火) 07:14:48 ID:QjsNHSGz
環状3号の隅田川横断するところって

橋なの?トンネルなの?
953国道774号線:2006/12/12(火) 07:17:28 ID:QjsNHSGz
あと結構前に話題になってたけど、

晴海線が繋がるのは10号練馬線じゃなくて、都心新宿多摩線の方だよね?
10号練馬線は内環状に繋がる予定だったと思うが。

まぁ今構想が具体化したら変わるかもしれんが、昔はこういう計画だったはず。
954国道774号線:2006/12/12(火) 11:05:09 ID:aBg3OLsj
>>953
それであっていると思われる>新宿多摩
ウィキペディアにそのような記述があったと思われる。
955国道774号線:2006/12/12(火) 21:58:24 ID:1/KjaKQu
3. 4号線赤坂離宮地下
  (1,2,3の間で高速作る予定が頓挫)

だれか詳細きぼん
956国道774号線:2006/12/13(水) 19:37:29 ID:oO2DALLy
>>950

女子高生の股間ってマジで臭いよ
ウンコだってロクに拭いていないしさ
クリトリスにペーパーが付いているし。
もう、いいやっていう感じ。
957国道774号線:2006/12/13(水) 20:12:21 ID:PAhdXJCV
ttp://www.shutoko.jp/company/press/h18/061213/index.html

中環新宿線の各出入口と13号地の名称募集だとさ。
958APTX4869:2006/12/13(水) 20:54:34 ID:87zeoo8k
>>957
>>265に以前書いたように13号地は
「お台場青海」「湾岸台場」「台場あおみ」などはどうでしょうか?
できれば、この話題は「首都高の標識について考える」(http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/ )の方でお願いします。

ところで、そろそろ次のスレつくった方がいいんじゃない?
959国道774号線:2006/12/13(水) 21:12:40 ID:38Ea3Mkq
13号地は残せよ 
960国道774号線:2006/12/13(水) 22:54:58 ID:dfX7Jzqj
13号地はちょっと変えるのが遅すぎただろ。
13号地って地名自体があの埋立地の仮称だったんだから、首都高だけ
30年も仮称のままだったのが異常。
あの埋立地に台場なり青海なりの正式な地名が付いた時点で変えればよ
かった。
961国道774号線:2006/12/13(水) 23:15:24 ID:KAWfeDjz
13号地は13号地でいいんじゃないの?
東京の埋立地の歴史が垣間見えて良し
962国道774号線:2006/12/13(水) 23:38:27 ID:8tQEITUz
同じゴミ捨て場でも「夢の島」は地名で定着してるのに、「13号地」は数字なので差別かよ。
963国道774号線:2006/12/14(木) 01:35:13 ID:XQICb4uN
13号地は13号地なんだよな…
首都高に限った話じゃなく、あの一角を台場なり青海なりってのはちょっと違和感が。
ただ、「13号地」っていかにも殺風景な場所を連想させて地名として改善の余地があるのも事実。
まあ、変えるのもいいんじゃないかと思う。

っていうかどうでもいいw
964国道774号線:2006/12/14(木) 01:49:44 ID:YC9gxy2D
13剛地は13郷地じゃ ガハハハハw
なんならエバグリでもいいぞ
965国道774号線:2006/12/14(木) 12:18:45 ID:LrzhLUT5
確かに13号地じゃ殺人事件現場みたいな雰囲気だしな、
思い切って「おはなばたけ」とか「うっちょっーちょー」とか
明るい名前にしたらどうかな。
966国道774号線:2006/12/14(木) 13:06:18 ID:ryxvKv+v
っていうか、13号地っていう地名(住所)はすでに存在していない
んだから、現在の地名(住所)に直せばいいだけ。

高樹町も地名消失してるから、こっちも西麻布とかに変えちゃえ。
もっとも、こっちは高樹町っていう交差点名も残ってるね。
967APTX4869:2006/12/14(木) 18:34:30 ID:PMrSlndM
>>966
その話は「首都高の標識について考える」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160799952/ )の方でお願いします。
968国道774号線:2006/12/15(金) 09:11:28 ID:5TIZwdYh
大井から13号地までR357をトンネルで抜けるだけでも700円懸かる?
969国道774号線:2006/12/15(金) 10:09:23 ID:cPV8FU+J
かかります。
並行している無料の臨海トンネルをご利用ください。
ttp://harag.ld.infoseek.co.jp/rinkai/
970国道774号線:2006/12/16(土) 16:14:27 ID:NyPwwNou
970…
971国道774号線:2006/12/16(土) 23:41:37 ID:ri9OonhP
中央環状線ほんとに来年12月に間に合うのかなあ
初台のとこまだ橋梁工事おわってないお
972国道774号線:2006/12/17(日) 00:00:26 ID:Cy99CHIc
余裕だべ それより山手通り地上部が全然進んでないな。
973国道774号線:2006/12/17(日) 00:29:06 ID:xf5ECBqk
>>971
大橋までのことじゃないよね?
来年は4号までの部分開通だから
974国道774号線:2006/12/18(月) 21:27:37 ID:cw7qaJqH
975国道774号線:2006/12/18(月) 22:57:51 ID:QbVst/hf
>>974
とりあえず乙
976国道774号線:2006/12/19(火) 00:10:37 ID:JO1ylvpU
Z
977国道774号線:2006/12/19(火) 01:04:37 ID:l5YXzf2z
>>965
ワロス
「うっちょっーちょー」はねーだろw
978国道774号線:2006/12/19(火) 18:00:59 ID:WoxaSI0z
>>965
「おはなばたけ」だと「あの世」を連想させるので、かえって怖い。
979国道774号線:2006/12/19(火) 20:29:56 ID:JO1ylvpU
980国道774号線:2006/12/19(火) 22:02:15 ID:D4B9HHa/
小泉純一郎前総理の肝いりの日本橋に青空を!のプロジェクト首都高地下化って計画は進んでいるんですかね?
んなのに巨費を投じる位なら慢性渋滞区間の両国JCT〜箱崎JCTの二層化でもして車線増やして欲しいよね…
981国道774号線:2006/12/19(火) 22:38:26 ID:WMrKEeX6
日本橋に青空を!に金つぎ込むだったら、
都心環状線を8の字か2階建てにしてくれええ。

趣味に金突っ込むのは、その後だあ。
982国道774号線:2006/12/20(水) 00:05:36 ID:srm69yZ5
>>980-981
二層化なんて物理的に不可能だが、バイパス路線として内環状線っていう
ものが計画されている(構想段階だが)
983国道774号線:2006/12/20(水) 00:32:57 ID:oDRZJo4V
>>982
ついに皇居内を道路が!?
984国道774号線:2006/12/20(水) 00:53:53 ID:/3OQ8dq9
>>983
つりだとは思うが…
ウィキペディアでひいてみなされ。
985国道774号線
s