/【昼行高速バス】東海道・中央道昼特急4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天馬はるか@昼特急大好き
いよいよフルラインナップが出揃った「東海道昼特急号」,そして「中央道昼特急号」.
値段は東京・新宿〜京都・大阪で、わずか片道6,000円、往復で10,000円。でも、安いばかりで
はありません。大きな窓で3列シートの2階建てバスで、心ゆくまでゆったりと移動できます。
景色を楽しむもよし,読書をするもよし,昼寝をするもよし.そんなゆったりとした時間を
「昼特急」で味わってみませんか?

関連リンクは>>2-5へどうぞ.
2 ◆TAiRASKtbQ :04/01/18 21:31 ID:jdf4DaCv
10000ゲット
3天馬はるか@昼特急大好き:04/01/18 21:31 ID:/vG1YFlY
東海道昼特急大阪号(東京駅-東名江田-東名御殿場-東名静岡==京都深草-千里-大阪駅)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010051_1.html
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/toukaido.html

中央道昼特急大阪号(新宿駅-中央道三鷹-中央道府中-中央道日野==-京都深草-千里NT-大阪駅)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010601_1.html
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/chuou_osa.html

東海道昼特急京都号(東京駅-東名江田-東名御殿場-東名静岡==名神八日市-京都駅)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010591_1.html
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/toukaido_kyo.html

中央道昼特急京都号(新宿駅-中央道三鷹-中央道府中-中央道日野==名神八日市-京都駅)
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010181_1.html
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/chuou.html

空席照会はこちら。 (JRバス関東)
http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/kuu_day.htm#KANSAI
4天馬はるか@昼特急大好き:04/01/18 21:32 ID:/vG1YFlY
前スレ:【昼行高速バス】東海道・中央道昼特急3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058886177/-100

前々スレ【昼特急】東京京都大阪昼間高速バス2【値安い】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037809363/

前々々スレ「☆☆ついに東京〜大阪昼間高速バスが出発だ!!☆☆」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1005136318/(過去スレ倉庫)

関連スレ「★☆ついに東京〜京都昼間高速バスが出発だ!!☆★」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014294294/(過去スレ倉庫)
関連スレ「山陽道昼特急博多号」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045489809/
関連スレ「広島〜大阪昼間特急バス」(山陽道昼特急広島号)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1026905876/

昼特急についての紹介(支援サイト)
http://homepage.mac.com/aisyuno_3rdcla/daytime/daytime.html
5天馬はるか@昼特急大好き:04/01/18 21:33 ID:/vG1YFlY
あと、「昼特急についての紹介(支援サイト) 」の中にQ&Aがあるから、
このスレに初めて来る奴と、乗ってみようと思う奴読みなさい。
http://homepage.mac.com/aisyuno_3rdcla/daytime/faq.html


このテンプレの作成にあたっては、俺様の多大なご協力を得ました。
6天馬はるか@昼特急大好き:04/01/18 21:35 ID:/vG1YFlY
「昼特急についての紹介(支援サイト)」消し忘れたな。
まあ、気にするでない。
7国道774号線:04/01/18 22:01 ID:RtBOY9g7
天馬はるかが立てたので駄スレ認定
8”管理”人 ◆CJRC.xY94U :04/01/18 22:07 ID:w4+iVVEf
>>1
http://homepage3.nifty.com/aisyuno_3rdcla/daytime/daytime.html

細々とやっております<支援サイト.
管理人がアフォな事ばっかりやっているのでなかなか昼特急に乗る暇が無いのですが,
前スレのログも格納させていただきました.
9倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/01/18 22:08 ID:w4+iVVEf
コテハン間違ってしまった(゚∀゚)ノキュンキュン!!
つーわけで,浜名湖の鰻で首吊ってきます(゚∀゚)ノキュンキュン!!
10天馬はるか@昼特急大好き:04/01/18 22:12 ID:whrswsV5
支援サイト見れないと思ってたらアド変わってたのかぁ。
それは済まんかったの。
次の機会があったら付け加えるでの。
11国道774号線:04/01/21 08:10 ID:E0ZX+MJL
12国道774号線:04/01/21 12:42 ID:ACnzRWXZ
たった107キロで取り締まるなよ...
これは運転手がかわいそう。
13国道774号線:04/01/21 17:36 ID:TpzQFKwz
残念ながら警察にもマークされてるな。
14国道774号線:04/01/21 17:54 ID:kE6Ek+M9
警察庁交通局のキャリアをはじめ交通警察の天下り確保、利権獲得という面もある。
15JR:04/01/21 18:47 ID:6qeGs5qC
あの走りは、ダイヤの設定に問題ある証拠。110キロで爆走!
16国道774号線:04/01/21 20:51 ID:t5Is54Pf
>>12
107キロで捕まえるとは
いっその事、東京や豊橋の本線料金所みたい形式にして走ってる車全部捕まえればいい。
一部の車だけ捕まるような不公平さが問題なのだ。全部捕まれば諦めもつく
17国道774号線:04/01/21 21:38 ID:0/Op9Txc
最近高速バスへの取締りがきついね。不祥事が相次いだからしょうがないか。
18国道774号線:04/01/21 22:08 ID:IxVMx5tF
前々から酉の高速バスはガンガン飛ばし過ぎだと思ってたので、これがキッカケで関東・東海のような安全マターリ走行になって欲しい。
19国道774号線:04/01/21 22:16 ID:Qc049VQN
10月に中央道昼特急京都号に乗車したけど、駒ケ岳から・までの西日本はキビキビというか、
メリハリのある運転で好印象だったけどなぁ・・・
東日本はきっちり制限速度を守っていて、かなりタルイ思いをしたのだが・・・
20国道774号線:04/01/22 00:03 ID:vlPFd2Xy
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
21国道774号線:04/01/22 09:35 ID:IF/4KUfp
>>16
通行料に罰金分を上乗せして徴収しておけば手間が省けるというもの。
22国道774号線:04/01/22 09:55 ID:VNjOwLAO
MX,nyの次はスピード違反か>京都府警の小物狙い
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                       天馬はるか氏ね
24国道774号線:04/01/22 21:44 ID:5n1/hUjk
「おお!漏れの取り締まったバスが全国ニュースに載ったで〜!
 これで漏れも有名人の仲間入りや〜〜!!」
25国道774号線:04/01/22 21:56 ID:qiPbPdBP
明日、のるんだよなぁ・・・
新宿を9:40ってヤツに・・・
26国道774号線:04/01/23 18:53 ID:/V2DBIzC
>>25

今日運休じゃなかった?
27国道774号線:04/01/23 21:16 ID:jVgwlViP
漏れも明日使う
3列シートって言われたから4列よりは快適にいけそう 良かったわ
28国道774号線:04/01/23 21:22 ID:/V2DBIzC
確かに快適だね。
>>23
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                        糞スレ終了
3025:04/01/25 22:58 ID:LfW4/pKf
で、運休になってしもうたので、東京駅から「10時10分またーり号」
のバスで大阪移動しました。
「ヨンケーレ」でした。客は15人もいない位で、非常に静か。会話らしい会話も
聞こえない中静まり返ったバスでした。
で、今夜の、「ドリーム埼玉」で帰京しようと思ったけど、新幹線で帰宅しました。
大阪21時40分発だったのだが帰宅した時間が21時39分でした・・
因みに『1A』乗車予定をキャンセル。
そういえば、運休した中央道のチケも『1A』でした。
31国道774号線:04/01/26 19:59 ID:gJEq8J0v
>>30
1Aってそんな良いもんじゃないよ・・・・
32国道774号線:04/02/01 21:00 ID:H8WFWOLl
質問ですが、どうして西日本はネオプランを導入しないのでつか?
33国道774号線:04/02/01 21:06 ID:0ez6NCKn
>>32
導入したくないから。
34国道774号線:04/02/01 21:31 ID:nZ6AIuXc
>>31
後席が空いてる(最後列とかじゃなく)席がベスト。
3532:04/02/01 21:33 ID:H8WFWOLl
という事は昼特急マターリ号にネオプランが充当される事は絶対ないのでつね?
36国道774号線:04/02/02 00:56 ID:BoxxiKDU
西限定と言うわけでもないのだが
37国道774号線:04/02/02 15:16 ID:eEf+r5ej
>>35
いえ束便はネオプランもあります
3835:04/02/02 20:01 ID:x1ct0kn3
>>37
1号車でネオプランが来る事はありまつか?」
39国道774号線:04/02/02 20:13 ID:fnGqy0qM
たまにだよね。ほとんどキングばっか。やっぱり西のヨンケーレが一番快適よ。(最終型RA550VBN天龍座席の748-9985.9986は除く)
40daily ウォガ! ◆dailyTVyk2 :04/02/02 22:28 ID:US1l0irD
今日の大阪号1号
関束 キング D674-00503
41daily ウォガ! ◆dailyTVyk2 :04/02/02 22:29 ID:US1l0irD
>>40は東海道昼特急です
42国道774号線:04/02/03 05:35 ID:c213fuY1
それにしてもJRバスはなかなかETC導入しないね
最近乗った関西の高速バスは非常にETCが普及してきたと感じるのに
43国道774号線:04/02/03 23:08 ID:oyRMHHmJ
                ||
.   アフォ            ||        糞レスたてるな!
         ヴォケ      ∧||∧←>>39        逝ってヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
   
44国道774号線:04/02/04 14:05 ID:k1b4QIzC
夜行便なら1A(というより一番前の席)は無意味
どうせ前面の景色見られないんだから
昼行便で景色をみれるからこそ意味がある。
45国道774号線:04/02/06 04:39 ID:b+vON6sV
3列シートの乗ったけど 見晴らしいいし結構快適だったよ 料金も安いし
時間さえ気にしなければありだと思う
46国道774号線:04/02/07 04:37 ID:g4YgEXRN
水曜日に初めて1便東京→大阪乗ってきた

ほぼ定刻どおり運行で大阪14:50着。
やはり時間はかかっても安さというところは他の交通機関では勝ち目がないと思った。
寝てしまえば7時間もそれほど苦にならないかな?
47国道774号線:04/02/07 16:45 ID:LjGTxnUy
さ来週、昼特急+ドリームで往復する者です。

今日、某町のJ○Bトラベランドでそのきっぷを買ったら
片道ずつで発券してきた。「昼特急&ドリーム」の存在を確かめるべく、
「往復割引じゃないんですか?」
って聞いたら係のおっちゃん、えらく慌ててた。

タリフめくり、マルス叩いてなんとか発券替えしてもらったけど、
気づかずに高くぼったくられる可能性があるのが怖かった。

そのくせ航空関係の割引なんかはタリフのスミにしか書いてないような
割引企画まで把握しているのに…
皆さんも高速バス割引の類はトラベルエージェントでは主張しませう!
48国道774号線:04/02/07 17:32 ID:57EWTafs
3月1日分から発車お〜らいネットで販売開始。
但し思いっきり少ないけどね。
ドリーム系もJR東海単独運行を除き東海道−関西圏の発売開始。
増車も一目で分かるようになりました。
49国道774号線:04/02/07 21:12 ID:/gqh/wzY
>>47
聞いた話なのだが、しTBグループは、客からボッタクル事しか考えてない社員がいるので注意が必要らしい。

係員が往復割引の存在を知っていても、客は往復割引の存在を知らないと思って片道ずつハケーンする。
高速バスは門前払いという支店もあるらしい。なぜならトリップスの操作方法がめんどくさいし、儲けがないからw
50国道774号線:04/02/07 22:12 ID:Obr7TpT+
>>49
窓口の派遣社員にそんな複雑なことは無理。
51国道774号線:04/02/07 22:15 ID:kcaG56F2
束ヨンケ、廃車になってたのか。
ttp://www.ramadbk.com/stock/M822.html
52国道774号線:04/02/08 09:31 ID:LJ4mrcT9
>49
発券手数料500円は普通に取れるが。
53国道774号線:04/02/08 21:01 ID:HypdumEz
昼特急の立ち寄るSAで旨いモノがあったら教えて下さい
54国道774号線:04/02/08 21:13 ID:x9L+irhy
>>53
浜名湖SA
うなぎばぁがぁ
55国道774号線:04/02/08 21:42 ID:HBTLVpMq
俺も浜名湖SA
うなぎばぁがぁ だな。

到着したら、そっこーでWC逝って、レストハウスでお買いage。
またーり号なら、ウナギ定食とともにどうぞ。
56国道774号線:04/02/09 19:43 ID:wdyT9gMF
>>53
中央道昼特急の双葉SAのパン工房ふたばのメロンパン。
57国道774号線:04/02/10 03:33 ID:oZkRB9W/
うなぎとか信じられん。
うなぎバーガーがいくらかしらないけど、せっかくバスで節約しているのに。
俺ならせいぜい120円までのおにぎりと100円のスナック菓子ってとこかな。
まあ、負け組みだし。
58国道774号線:04/02/10 05:36 ID:3A51SJry
いつも無料のお茶ですが、何か?
59国道774号線:04/02/10 08:09 ID:6ifKFHk4
>>53でつ

>>57までの37さま情報txです
うなぎバーガーなんてあるんですか。値段が折り合えば
トライしてみたいです。
60国道774号線:04/02/10 09:07 ID:nD2bwQe3
実家(大阪)のおとんとおかんが上京するというので、中央道昼特の1A/1Bを押さえてやった。
懲りたかと思いきや、帰りも最前列に乗りたいだと・・・
残念ながら帰りの最前列は取れなかったので、新幹線で帰る?と訊いたら、最前列で
なくてもええから2階建てバスに乗りたいというので東海道マターリ号を押さえてやった。
天気もよく、渋滞がなかったせいもあるだろが、かなり満足したらしい。
61国道774号線:04/02/10 20:18 ID:O7vcqjEp
>>57
>>うなぎバーガーがいくらかしらないけど、せっかくバスで節約しているのに。

そうか?節約しているから、目次第や耶怒代に鐘をかけられるんだろ?
漏れもいくらか知らんが、買ったところで別にどうってことないだろ。
新幹線で移動すること考えりゃ(w。
それに、あんまり切り詰めると、金銭感覚狂うど。
何も、必要以上にケチになることもある目絵。

>>60

ハハハ(w。
元気な夫婦だこと。。。
62国道774号線:04/02/10 20:23 ID:7JRD9YnH
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
63国道774号線:04/02/11 00:33 ID:o6yfwfNO
その、新キングの棒フットがどういうものか気になるんだけど、座席を
写した写真、どっかのサイトにない?
64国道774号線:04/02/11 07:55 ID:vuX5Umn9
せっかく浜名湖で休憩するのに、東海道昼特急の東京発の場合、出発して5分しかかからない三ケ日で運転士交替するのはどうかと。

いっそのこと、浜名湖で交替してもらいたいもんだ。
当然、これには同じ三ケ日町内だが宿舎移転も伴うかもしれないが
65意外な共通点とリビア:04/02/11 13:53 ID:o6yfwfNO
JR東日本過去の特急秋田リレー号の車内チャイムと、北越急行のほくほく線(現在も運行中)
の車内チャイムと、束ヨンケーレの車内チャイムは一緒だった。
(まだ、ヨンケーレでしか車内チャイム聞いたことないから、ほかのバス
はどうなってるかしらんが。)
66国道774号線:04/02/11 16:17 ID:q5YUx8l+
三ヶ日休憩にすれば無問題。
67国道774号線:04/02/11 19:43 ID:oXVDP2rx
>>66
三ケ日に食うトコあったけ?
トイレも…

昔は「みかちゃんセンター」なるものがあったらしいが…
68国道774号線:04/02/11 19:52 ID:HYj1wRbn
>>66-67

トイレはあったが、食うところはない。
たしかガムとジュースの自販機があったかと。
69国道774号線:04/02/11 21:09 ID:kVcL+YQK
>>47
高速バスの往復割引とかドリーム&昼特急とかは
企画乗車券扱いだったと思うから、
基本的には「往復割引きっぷでお願いします」って言わないと
発券しないだろ。
気が利く人なら「往復割引もありますが」と
聞いてくれることもあるが。
70国道774号線:04/02/11 22:10 ID:nT8g6542
みかちゃんフカーツ、夜行便の休憩もフカーツキボンヌ
71国道774号線:04/02/11 22:30 ID:oXVDP2rx
>>47でつ

>>69さんtx!
企画乗車券、というのがクセものなんですね。
こうなると「往復割引きっぷで」と言ったところで通じる可能性は
ますます低い訳か…
マルスにもその旨、「確認」みたいな感じで表示して係員に注意喚起
してくれればいいのに。
(タコ係員だったらそれすら見ない恐れがあるが)
72国道774号線:04/02/12 00:39 ID:RbN1kTWI
>>65
昼特急系は束酉問わずそのチャイムだよ。昼特急以外でも束なら殆どの支店で使われてる。
夜行とかで一部例外もらしいけど。
他にも富士急の高速バスで山梨側の始発でも流れる。ちなみに東京側だと秋田リレーのもう1曲のほうが使われてるよ。
73国道774号線:04/02/12 02:36 ID:PvoB9UT+
そのチャイム、うぷキボンヌ。
74国道774号線:04/02/12 10:15 ID:T7T46iS/
>>73
ググれば某所にうぷされてる。
75ヨンケ:04/02/12 17:09 ID:uganF/1D
>>74
多分、君の言いたいところはすみれ何とか館だったような気がするけど
残念だが、すべて聞けない。
76国道774号線:04/02/12 21:10 ID:4SXYjOEE
ついに関東も板フットへの改造工事が始まりました。
すでに2001年導入車で改造を確認。
77国道2号線:04/02/12 22:06 ID:uganF/1D
>>76
板フットって、座か。席の中に収納されて、引き出すやつ?あ、それは腿をささえるやつ
か。  で、板フットが前の座席にくっついてるやつ?
78倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/02/12 22:22 ID:wZXPzWqU
>>64,66-68
あそこって確か,JAがやっているドライブインみたいな所じゃなかったっけか?<三ヶ日
ただ,JAが経営しているだけに営業時間が短いのは正直難点かと思われ.漏れ的には浜名
湖で休憩するより,三ヶ日で休憩して( ゚Д゚)ウマーなミカンを食いながらマターリと大阪ま
で逝きたい所なんだが.

最近全然昼特急乗ってねぇonz.
79国道774号線:04/02/14 17:56 ID:kjKus62M
>>78
ドリームの三ヶ日休憩があった頃は深夜営業してたんだけどナー
80国道774号線:04/02/14 21:35 ID:NjCOqDpB
>>76
俟って鱒太。
81国道774号線:04/02/15 03:15 ID:3FoK4K5n
この路線、車内は静かですか?
自分、ゆっくり休みたいんですけど。
82国道774号線:04/02/15 03:42 ID:W6cmtvJt
>>81
アナタの言う「静か」の基準がわからんとなんとも言えないですなぁ

漏れは静かだと思うけどね〜
83国道774号線:04/02/15 07:26 ID:nVy+Zidk
>>81
客のお喋りがうるさいのかどうか、ってことか?
だとしたら、土休日は、起点を出て壱時間はウルセーと思ふ。
その後はみんな寝ちまうから、いきなり静かになる。

・・・と混じれ酢してみる(w。
84国道774号線:04/02/15 11:19 ID:maM68JER
「運」だ
85国道774号線:04/02/17 12:24 ID:8p+JJ1qU
ヨンケーレはいいけど,ネオプランはあぼーんだな.
86国道774号線:04/02/17 20:55 ID:8d/eEISZ
>>85
俺はヨンケーレにイヤほど乗って逆に1度もネオプランに乗ってないからネオプランをあぼーんして欲しくない。
87国道774号線:04/02/17 21:16 ID:6jSfJj2Z
14日の20時頃、遅れて烏丸に入ってきた東京→京都2便目に94年式の
関東のエアロキングが入っていたぞ。あんなボロ車が入るの日常茶飯事?
88国道774号線:04/02/17 23:56 ID:usm6U3Te
>>87
オタク、市ね!
89国道774号線:04/02/18 11:04 ID:vXxROTy1
ヨンケーレもサスが甘いけど,ネオプランはほとんどトランポリン.
特に二階席前方はすごい.一度乗ったけど,ゼンゼンねれんかった.
エアロキング神!
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91国道774号線:04/02/19 00:10 ID:3gxORxUQ
>>87
比較的あたらしめのクルマはシート改良(足置き改造)中につき。
92国道774号線:04/02/20 00:50 ID:5UK2SGm1
よく空港内で見かける車体幅の広いバス。 あの車両の車体を延長して高速
仕様にしたら凄く乗り心地の良いバスになると思うのだけど・・・。
技術的には可能でも、今の日本の道路事情では無理か・・・・・。
93国道774号線:04/02/20 01:40 ID:7jVlyT80
>>92
車検に通りません
94国道774号線:04/02/20 21:01 ID:rJgcRmUB
ベンツやネオプランのそのバス、すごいとは思うが。
スピードでないんと違うか?

トマムリゾートのそのバス乗ったのだが、感動した。

見かける場所
羽田空港、成田空港、伊丹空港、トマムリゾート
95国道774号線:04/02/20 22:43 ID:5UK2SGm1
>>93
確かにそのとおりだわな・・・。

でも漏れの妄想なんだが、
運行経路を限定、途中の道路幅や交差点を拡張できたら陸運局も
「限定」の条件付きで認可してくれるかな?
96国道774号線:04/02/21 11:25 ID:ZNIclzJ+
>>95
多分無理。
97国道774号線:04/02/23 14:02 ID:CtAxBQdo
曜日ごとの遅れって、経験則的にどれくらい?
98国道774号線:04/02/24 00:05 ID:bcqtlyYW
>>97
土曜発上り2号、日曜発下り7号でそれぞれ約1時間の延着。
下りの最終便は遅れが30分以下。
合格ラインだとおもふ。
99国道774号線:04/02/24 08:44 ID:1mZq55ys
>>98

なるほど。
週末は定時に着く事は殆どないって事か。
100国道774号線:04/02/24 10:06 ID:R8HtudRn
100age
京都下りへたまに土曜日に乗るが、5-10分の遅延がいつもある。
まあ許せる範囲だが。
101国道2号線:04/02/24 20:22 ID:CAr9vlri
土曜日に、大阪→東京へ乗るんですけど、簡単に1番席取れますかね?
102国道774号線:04/02/24 20:26 ID:6BByLVuq
昼特急シリーズにメガライナーでも入れてくれ。
103国道774号線:04/02/24 21:03 ID:zStsd0Z1
>>102
三ケ日のバス駐車場でターン出来ないでしょう?
あと、大阪駅を出る時(中央郵便局前の交差点)、出れますか?
104国道774号線:04/02/24 21:05 ID:WbO2iQ+G
>101
前から売っていくから発売日にすぐに買えば簡単にとれる
老婆心だが忠告させてもらうと1席はそんなに良いものでもないですよ
105国道774号線:04/02/24 21:12 ID:hO/ZajZY
>104
曇りの日なら最高だよ
折れが去年の秋に乗った時はちょうど曇りでヨカター(゚∀゚)ーヨ

ただ西日が差すと辛いかもね・・・
106国道774号線:04/02/24 22:45 ID:6Ado+grC
>>105
フットレストがないのには困った・・・
107国道774号線:04/02/24 22:53 ID:QKeCo1qO
フルフラットとかできたらいいのにね
108国道774号線:04/02/24 23:10 ID:Y3wgECDw
一番前は確かに展望がいいんだが足元が狭い。
まぁレッグレストを目一杯上げて座を広げ
あぐらをくむのも一興かもね。
前の手すりの部分に足を乗っけるのもなんか足が疲れそうだし。
109国道774号線:04/02/24 23:27 ID:w+ZX34rY
3月に大阪4号に乗る予定です。
まだチケットは発売前なのですがJRのみどりの窓口で売ってますか?
大阪駅限定では無いですよね?

ピラーの部分が目の前に無くて窓一面を全体的に使える席が良いんですが
4C位はどうでしょうか?
110国道774号線:04/02/24 23:40 ID:gj+01qHW
>>109
発売日前に発券はできません。予約もできません。
西Jのページをよーく読んでから出直してらっしゃい。
111109:04/02/25 00:39 ID:OW2sTP+E
>>110
書き方が悪かったですね。スミマセン。。。
1ヶ月1日前から全国のみどりの窓口で発売なんですね。
112国道774号線:04/02/26 18:58 ID:NAYsZqc+
新タイプ企画券━━━(゜∀゜)━━━ キター!!
http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20040305newticket.pdf
113倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/02/26 23:23 ID:YhdenU7N
>>112
一駅だけでも乗れば元が取れる切符だよな.
・・・しかし,東京駅・大阪駅発以外の設定が無いのはちょっと痛いところか.

あと,西日本JRバスにツバメマーク復活かw.
114国道2号線:04/02/27 12:16 ID:Y7ono0xF
中央昼特急に乗るんですけど、どのタイプのバスが当てられるんですかね?
115国道2号線 ◆PymYnrJRCY :04/02/27 12:16 ID:Y7ono0xF
それと、一番前に座るんですが夜になると車内の光が反射して外見れないかな
116国道2号線 ◆PymYnrJRCY :04/02/27 14:06 ID:Y7ono0xF
age
117国道774号線:04/02/27 15:28 ID:MssW6qfJ
>114
エアロキング
118国道2号線 ◆/eMW6ApXyI :04/02/27 19:04 ID:Y7ono0xF
どもでつ
119国道774号線:04/02/27 20:42 ID:UgROMEzq
てつでつ
120 ねおぷー :04/02/27 22:37 ID:Y7ono0xF
ニューエアロキングとか2階席最全部座席の写真とかない?
121国道774号線:04/02/27 23:04 ID:LdkGHzkc
乗ってからのお楽しみ
122国道774号線:04/02/29 20:19 ID:S2uztlS3
脱いでからのお楽しみ
123国道774号線:04/03/01 01:38 ID:bSuu39zd
昼特急+(大阪市内連絡切符or山手線舞浜連絡切符)が発売だて。
※ JR線は、「東京山手線〜舞浜間」は東京駅または新宿駅から、また 「大阪市内」は
  大阪駅から、片道1回に限りご乗車できます。 (フリーきっぷではありません。)

ディズニーランドやUFJ行きの客を引きつけるつもりみたい。

昼特急が6000円で、+100円で東京や大阪の主要地点にいけるのでなかなかお得っぽい。

西日本 http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/040226-kikaku.html
東日本(pdf)http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20040305newticket.pdf
124国道774号線:04/03/01 02:30 ID:1TjgQYoC
京都号には「+100円で嵐山までの連絡切符」とか、
そのうちできるんかな。
125 :04/03/01 08:33 ID:1++Lgb/D
>>123
UFJ行き  ワロタ
126国道774号線:04/03/01 10:44 ID:xgW5lsqe
連絡切符よりも、往復切符等で東京駅・新宿駅の相互利用を早く認めて欲しい。
認めたところで、JRバス自体に不利益になることはなにもないのだから。
127国道774号線:04/03/01 13:22 ID:bSuu39zd
>>125
銀行行ってもしょうがないな。すまん

>>124
220円の回数券1枚分の距離連絡切符(市内中心部網羅、嵐山は圏外)くらいあるとうれしいかもね。
128ねおぷー:04/03/01 13:31 ID:Sqw1KuCa
そろそろバスジャックが起こりそうな予感・・・・・・・
129国道774号線:04/03/01 14:04 ID:bSuu39zd
>>128
予告キター

記念カキコ
130国道774号線:04/03/01 14:49 ID:ZKeHNuOo
>>126
同意
融通がきくようになるしな
131ねおぷー:04/03/01 18:09 ID:Sqw1KuCa
>>129
予告じゃねーよw漏れはまだ旅好きな中1だっちゅうにw
132国道774号線:04/03/01 18:16 ID:aHyB46SD
連絡券云々より周遊きっぷで昼特急や青春ドリーム号を乗車可能にして欲しい。
ドリーム号が追加料金で利用できるのお思うと歯痒い。
133国道774号線:04/03/02 16:20 ID:GsL5Vgx9
>>131
バスジャックしたくなる年頃だな。
とりあえず、通報しておくか。
134国道774号線:04/03/02 22:26 ID:5jtKhJAj
ヨンケに乗ってみたいのでつが、確実に乗れる便ってあるのでつか?
135国道774号線:04/03/02 22:49 ID:+CRrkhUd
ネオプランに乗ってみたいのでつが、確実に乗れる便ってあるのでつか?
136国道774号線:04/03/03 15:11 ID:s5Q4MepH
乗り場前で獲物を待ち、
獲物が着たら「空席ない?」と聞くよろし。

入選から発射まで10分ぐらいあるだろうから、
チケ発見してもらへ。
137国道774号線:04/03/03 20:06 ID:ZP7hI56L
新宿からの便も東名経由にしてほしい

浜名湖15分休憩マンセー
138国道774号線:04/03/03 20:32 ID:2q23hAUM
>>137
中央道は景色が素晴らしいので東名はイヤです。
139ねおぷー:04/03/03 22:42 ID:FwkeY0qT
漏れは東名派    





夜行しか乗ったことないけどw
140国道774号線:04/03/03 23:26 ID:waRQ2UfY
漏れも東京駅&東名派
新宿駅新南口の乗り場より八重洲南口が旅行に逝くぞ、という気分にさせる。
中央道はアップダウンが激しいので東名がいい。
141国道774号線:04/03/04 09:01 ID:8MOzhbC8
第二東名が完成したら、長距離バスの所要時間が短縮されますね。
142国道284号線:04/03/04 21:35 ID:o9fp9LpF
1番C席とれたけど、東京着く頃には夜なんだよねぇ・・・
電車みたいに窓に車内の光が映りこみ(反射)しちゃうかなぁ・・
143国道774号線:04/03/05 18:58 ID:C9CjbFuK
4日中央道昼大阪4号、ヨンケでした。(うそではない!!)

新宿に入ってきたとき、いつもとちがう迫力感じました。。
何がくるか、、なんて想像不可能になりました。。

中央昼はキングかたまにネオですが、、
144国道774号線:04/03/05 19:15 ID:AjK2g8pj
>>143
四毛、新宿の天井は大丈夫だったんだな。
145国道774号線:04/03/05 19:39 ID:aOLCbiP3
今日の東海道15号ヨンケーレでした。
キングに比べてやたら「でかい」という印象を受けました。
146国道774号線:04/03/05 22:12 ID:B66W4RSo
>>143
中央道にネオプラン使われるの?
147ノリホどすえ。:04/03/06 22:13 ID:stRWDW3u
今日の東海道大阪12号に乗りますた。
乗車人員32名也。
寒等のネオでしたが、各座席、机付き。
おかげで昼飯を食うのが楽ですた。
148国道774号線:04/03/07 01:47 ID:Pka8F9pT
>>142
夜景もいいですよ
前面ガラスは側面に比べて透過率が高いし
149135:04/03/07 10:21 ID:6Px3qQ8s
ネオプランに乗れる確率ってかなり低いのでしょうか?
自分はやたらヨンケーレばっか当たってるので。(次いでキングです)
ネオプランは1度も乗った事ありません。
150国道774号線:04/03/07 11:02 ID:9at6rmMQ
漏れはドリーム含めもっぱらキングしかあたりません(10回連続ぐらい) こんどまた昼特急で往復するのでヨンケorネオにあたることを期待。
151国道774号線:04/03/07 16:47 ID:hH47ghEN
>>145
全体的に角ばってるからな。
それに比べたら、キングは丸っこいから小さく見えるんだろう。
全長はそんなに違わないはず。
152国道774号線:04/03/08 17:39 ID:diCzedHz
>>104
>>108

月末に新宿→大阪に乗るんだが、見事に1Aが当たってしまった…
(ちなみに昼特急バス初体験)
まだ3月だから蒸し暑くはないんだろうが、どんな事に気をつけたらいいんだ?
153 :04/03/08 18:19 ID:3dGa2Uc1
>>152
もう既に、晴れてたら死ぬほど暑いぞ。

よって、する事はひとつ、


  雨  乞  い
154国道774号線:04/03/08 20:21 ID:l2i9LG4Y
このキップって当日にみどりの窓口行って買える物でしょうか?
もちろん空席があること前提ですが

11日に行こうかと思ってがだれかおしえてください
155国道774号線:04/03/08 21:03 ID:/UjA+15q
>>154
買える。
ただし、乗り遅れないように。
156国道774号線:04/03/08 21:47 ID:22HKrgP7
朝7時くらいの新宿発名古屋行きのバスに乗りたいのだが…
チケット持って無い。みどりの窓口はその時間やってるのだろうか。
それでも乗れるのだろうか?乗り口でチケット買えるのだろうか?
誰か早急に教えてくれ…
157国道774号線:04/03/08 22:26 ID:LgQ9srwe
>>156
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010291_1.html
みどりの窓口があるところならどこでも買える。
新宿駅ならバスターミナルでも、JRのみどりの窓口でもどっちでもOK。
http://www.jrbuskanto.co.jp/map/shinjukusta1.cfm
バスターミナルが開いてるかどうか知らんけど、みどりの窓口なら確実かと。
158国道774号線:04/03/08 23:21 ID:22HKrgP7
>>157
かなり助かった!きしめん食べてくるよ。ありがとう!
初高速バス楽しんで来ます。
159国道774号線:04/03/08 23:35 ID:628s+6vh
>>157
新宿のバス乗り場窓口は朝6時から。
160国道774号線:04/03/09 01:03 ID:qhHpk8xk
>>126
それより
往復割引の期限を10日に延ばしてほしい
161 :04/03/09 19:32 ID:zS2Qc+VD
age
162国道774号線:04/03/09 20:17 ID:gs0BIBYZ
>>160
それ俺も思う。
移動に実質1日かかっちゃうから、丸々あくのが4日間だけなんだよね。
学生の長期休暇だと微妙に足りない。
163152:04/03/10 17:10 ID:sQGunoqw
>>153

がーん…サンクス。
とりあえず席に着いたらTシャツにハーパンだな。
1-Bに綺麗なお姉さんが来て、同じく脱ぎ脱ぎ…て訳にはいかないだろうなw
164国道774号線:04/03/10 17:39 ID:8xxGJiaY
二階席の一番前にはカメラついてますのでよろしく
165国道774号線:04/03/10 20:54 ID:IqSZdsSD
1-Bに綺麗なお姉さんが来て、同じく脱ぎ脱ぎ>152の希望

1-Bにデブなヲタさんが来て、汗をフキフキ>現実
166国道774号線:04/03/10 23:04 ID:VRqQE3d/
週末に新宿⇒京都深草まで乗るんだけど、
途中停留所での降車はやっぱりボタン押すんですか?
それとも予約状況を見て確実に停まってくれる?

寝過ごしそうで怖いんですが‥‥
167国道774号線:04/03/11 00:50 ID:3bpfdPRg
こないだ東海道乗ったとき、隣の席の香具師が東名静岡発車したら速攻でボタン押してた
168国道774号線:04/03/11 01:03 ID:8/6Yz8zy
そうですか。忘れずにボタン押します。
169国道774号線:04/03/11 02:37 ID:Ur+qBNHR
春休みだっつーのにやけに空席が目立つなあ。


もう斜陽化しよるんか
170国道774号線:04/03/11 17:00 ID:x8Y3cw+q
>>165

デブはAかCじゃなかったら、まず窓口でゴネそうなんだが。
171国道284号線:04/03/11 18:04 ID:S7pyi5rt
今の時期大阪9時30分ごろ出発の便だと、1c座るんだけど、眩しいかな?
172国道774号線:04/03/11 18:41 ID:zcCIkF0M
>>171
その日の天候によるだろ。
とマジレス
173国道284号線:04/03/11 19:25 ID:S7pyi5rt
眩しいかな?って聞いてんだから晴れの場合に決まってるだろ!!
読解力ないね(プ      
  


 


ってこと言われちゃうかもよ?
174国道774号線:04/03/11 19:41 ID:dQl2Rmmc

最後の一行が余計だなw
175国道774号線:04/03/11 20:38 ID:T2QnPifx
東向きだからマシでしょたぶん
176国道774号線:04/03/11 20:48 ID:UrSLR6qg
>>173
晴れの日でも、暑い日もあれば涼しい日もある。
ということで172の言っている天候によるという書き方は
間違いでもない。
177国道774号線:04/03/11 21:43 ID:YjOqAsb0
キング・エアロクイーン(三菱ふそうバスシリーズ)大丈夫かな?
178国道774号線:04/03/11 21:54 ID:MvHfpYdF
まずいのは前期のエアロです。
アルミが8穴のタイプ。
最近の10穴の割れは見ません。
179国道284号線:04/03/11 22:04 ID:S7pyi5rt
>>176
マジレスしてくれたのはありがたいんでつが、眩しいかな?ということを
聞いているので、暑さ・寒さは関係ありません。 




180国道774号線:04/03/12 09:20 ID:4kAGKXJA
>>163

意外と「イケメンのお兄さんが来て、未知の世界へご招待」
だったりするかもなw
181国道774号線:04/03/12 12:02 ID:t6vkxepu
age
182国道774号線:04/03/12 18:54 ID:VcO3wB08
日曜日に東海道京都号乗ります。
春だしぽかぽかマターリ移動になりそうな予感。
183国道774号線:04/03/13 00:03 ID:kQqQKu3u
ふそうの例の件でもしキング(つーか、三菱車)を今後導入しなくなったら、
ダブルデッカー車で新車を導入するなら酉もネオプランにするのだろうか?
184国道774号線:04/03/13 00:39 ID:kQqQKu3u
ttp://www.kintetsu-bus.co.jp/high/route_23.html
中央道昼特急もいいけど、↑も今度利用してみようかな?
(値段高くて甲府〜新宿間は別の手談を考えなきゃだめですが)
185国道774号線:04/03/13 00:56 ID:Ws54ruRh
>>184
でも夜行便と値段かわらないじゃん
186昼特急乗車中:04/03/13 12:58 ID:OWtuOD/c
中央道昼特急大阪3号車内から記念カキコ

A席だと日が差し込んで少々暑いでつ
187国道774号線:04/03/13 22:10 ID:G0LWYfkQ
>>183
>ふそうの例の件でもしキング(つーか、三菱車)を今後導入しなくなったら、
有り得ん。今後も導入しまくり。

>>184
新宿行中央高速バスが良いと思われ。2K弱だし。
188国道774号線:04/03/13 23:33 ID:TyweaPTW
今日のゆったり号は、ネオプランですた。
189国道774号線:04/03/14 01:40 ID:dWVa+4xc
>>187
甲府からなら新宿行き高速バスの乗って中央道府中でターンして
昼特急のが安い現実・・・・・・・
190国道774号線:04/03/14 04:11 ID:aV8sUEYb
>>177
中国ジェイアールバスの三菱車は浜田自動車道でタイヤ脱落してる

路線バスでもタイヤ脱落 死亡事故の2年半前、広島で
http://www.asahi.com/national/update/0311/029.html

もう安心して高速バスに乗れる時代じゃない。
191国道774号線:04/03/14 10:07 ID:uQXRBTdD
>>190
エアロキングは関係ないから
スレ違い・・・
192国道284号線:04/03/14 17:58 ID:apowfWzl
青春ドリーム大阪1号って2階建てのやつだよね。
1A取ったから一番前のカーテン開けっ放ししよっと。
193国道774号線:04/03/14 18:04 ID:zTD/qBgh
消灯になったら、カーテン閉めるのがマナーやで。
194国道774号線:04/03/14 22:14 ID:qq7t3vqJ
厨房がカーテン開けて外見てたら
「カーテン閉めろやゴルァ」って思いっきり罵倒されてたな
青ドリだけに客層はアレだが、こういうときは効果あるねw
195国道774号線:04/03/14 23:18 ID:YNEr/6Lc
>>194
やっぱドリームで前を開けっ放してのはダメなんですかぁ。
夜の車窓を眺めるのが好きなんですが‥。
ただいつまでも開けたままではマズイと思っているので最初の休憩で閉める様
にはしてますが。

西鉄みたいに個室カーテン装備してくれないかなあ。JR。
196国道774号線:04/03/14 23:54 ID:NeVlfMJJ
>>195
夜行バス初心者か?
消灯後はホントに真っ暗になるからカーテン開けてるとスゴく迷惑なのでやめるように・・・
197国道774号線:04/03/15 08:03 ID:88XzFFt9
カーテンを開けると車内に対向車の明りや街灯が入ってくる罠。
そんなに好きならやればいいけど・・・きっと楽しい旅行になるよ。
198国道774号線:04/03/15 08:06 ID:88XzFFt9
本音を言えば読書灯の明りも迷惑なんだけどね。
ただ受験生が真剣に参考書を見ている場合には何も言えなくなるけど。
199国道774号線:04/03/15 21:17 ID:m5N+U5l/
>>195
夜行バスって乗ったことないの?
出庫時には既にカーテンが閉められている。
乗務員がわざわざ閉めるんやで・・・。
それをわざわざ開けるなんて迷惑にもほどがある
キミみたいなヤツは青ドリではなく昼特を使えやゴルァ

>>197
他の客から「閉めろやゴルァ」の連発だろうね

>>198
読書灯なんて切れっぱなしがほとんどのような気がするが
つけてもつかない・・・(藁
200182:04/03/15 23:00 ID:KuMVnw0r
昨日東海道京都号乗りました。6割ぐらいの客数。
春休みにしてはややさみしいけど、広々していてよかった。
八日市で乗って御殿場で降りるというマニアックな客がいて驚いた。
折りたためる自転車を乗せてる客がよくいるみたいだね。前回乗ったときも見た。
201どっちがいい?:04/03/15 23:00 ID:KgLyrRxw
東海道昼特急大阪号8号明るいまま(景色がよく見える)東京に着く便か、
12号で東京着が暗くなってから(車内の光が反射して前が見えない)東京
に着く便で、あなたならどちらがオススメですか?
ちなみに、1番席での話です。12号だと8号より大阪滞在時間が長くなります。
202国道774号線:04/03/15 23:14 ID:GW4LsUvP
今日、東海道昼特急で大阪→東京に行きました。
満員で一階席になったけど、寝不足のおかげで爆睡でした。
他社のバスに比べて、ゆったりしているし良いと思う。
203国道774号線:04/03/16 00:24 ID:GTrj05PQ
外の景色をみるならカーテンの向こうに首を出すといいですよ
これだとものすごいよく景色が見えて迷惑になりません。

>>201
長く滞在したいか景色が見たいかでしょう。
自分なら長く滞在したいので12号を選びます
景色は下りで楽しめるし
204国道774号線:04/03/17 14:13 ID:/L3rTvgE
>>178
水差すようで悪いが、「最近の」って、金属疲労が起こるほど年月経ってない
だけと違うか?
設計が悪けりゃ、そのうちアボ(ryなんてことも・・・・
205国道774号線:04/03/17 15:12 ID:S8zoL5LQ
>>203
本人は気付かないんだろうがじつはすきまから光漏れまくり
206国道774号線:04/03/17 23:11 ID:WibuRMYU
                   ||
.  アフォ              ||       安眠妨害するんじゃねえよ
         ヴォケ      ∧||∧←>>192>>195    逝ってヨシ!     
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
207国道774号線:04/03/17 23:23 ID:FrsfOd7s
新路線開業
大阪なんば⇔さいたま新都心駅(京都駅・名古屋駅・赤坂・市ヶ谷・板橋経由) 日本中央バス
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040315235511.jpg
208国道774号線:04/03/18 16:23 ID:oIs4xUwP
また中央道大阪昼東京行きにヨンケーレ
が使用。
例のクレーム問題で、多少無茶してでも
ヨンケーレまわすのですかね?
209国道774号線:04/03/18 19:32 ID:tVlRkXjI
本日東海道京都号下り乗車。
東のほうで雨が降ってたため、湿度が高くて空気が悪かった。
雨がやんでも結露しまくりで景色あまり見えず。
210国道774号線:04/03/18 21:17 ID:5tp6mgGu
>>208
例のクレーム問題って何?
211国道774号線:04/03/18 22:00 ID:22nw8gvH
>>210
>>183-190を見なさい。
212どっちがいい? ◆jCwy9llMR. :04/03/19 17:36 ID:QDQHbCqW
213国道774号線:04/03/19 20:01 ID:hQ6439LW
>>208 ヨンケーレは10台位しかおらんから,中央道にも回すとなると運用はタイトになるよな。
今なら,ヨンケに当たればラッキーだよね。(座席がいい)
214国道774号線:04/03/19 20:22 ID:G/T/8qXw
>>212
このチャイムを開発したのはやはり関東でつか?
(酉の山陽道昼特急博多でもつかわれてるのでつが?)
215国道774号線:04/03/19 21:02 ID:kE6Tfi18
>>212
自動放送の部分もキボンヌ。
216国道774号線:04/03/19 23:32 ID:WEzXcNbU
>>213
>>ヨンケーレは10台位しかおらんから

そんなに居るんか。
いや、てっきりキングに取り替えられ虫の息かと、漏れはオモテタ。
217国道774号線:04/03/20 14:03 ID:cgHHFNjt
>>214
ネプチューンと思われ。
同じ放送機器を導入している富士急とか北越急行でも流れるし。
(北越のはチャイムの終わりがあるけど)
218国道774号線:04/03/22 10:27 ID:IFChzAMR
>>217
そういや、東名高速線で東京到着時に流れる曲が、大阪空港交通でも流れて驚いた事があるな…。
219国道774号線:04/03/22 18:49 ID:0SMJsAm0
ネプチューンって富士急系の会社なんだよな

ttp://www.fujikyu.co.jp/kaisha/group.htm
220国道774号線:04/03/22 20:28 ID:nNpf9Nmp
先日キングの1Cで昼特急往復しましたが、
この1Cという座席、真下の運ちゃんが料金所等で窓を開けて、
閉めした時『バン…』って感じで結構響いてビックリしました。
昼特急ならまだしも、これがドリーム号で寝ている時だと、
目を覚ましてしまうのでは?
221国道774号線:04/03/24 01:34 ID:yFyWrlwp
チャイムより、発車まえの業務放送用の曲がいい。
ウクレレがハワイアンぽくっていいな。
最近、なくなりつつあるけど
222国道774号線:04/03/24 02:07 ID:H8ZQK6Om
>>216 西JRヨンケの内訳やけど
748-3903.3904.4901.4902(以上U-RG620VBN).6901.6902(以上KC-RG620VBN).7908.7909.9985.9986(以上KC-RG550VBN)の10台が在籍。まだ全車現役の筈。
93.94年式は社番自信ない。間違っていたらスマソ。
関東はD***-93501と93502(U-RG620VBN.社番分からん、スマソ)がいたが、1台は廃車になったみたいね。
223国道774号線:04/03/24 03:37 ID:PFEJBZrz
>>216
西の8台は定期運用があるが
東の2台は予備車扱い
224国道774号線:04/03/24 03:42 ID:K5F6iOML
夜行便がトラブッってるみたいよ。
ソースないけど。
225国道774号線:04/03/24 03:48 ID:xGxmkDHD
埼京線のホームから見てたが、昨日の中央道昼特4号(大阪か京都かは不明)は
関東の94年式のパンダ目の旧キングやった。

ヨンケは廃車したのに…。
そういえば、西の旧キングって全車廃車されたの?
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227国道774号線:04/03/24 12:58 ID:kSnnA8bP
>>226
バス使う香具師は貧乏と見通してこういうところに広告してるのかなぁ・。
それと、三菱ふそうの大型車がリコールしたけどバスは大丈夫なの?
228国道774号線:04/03/24 13:02 ID:PEMA70qu
エアロキングは関係なかったはず
229国道774号線:04/03/24 18:47 ID:AB8h9ZEj
>>227
問題のハブはトラック用の8穴。
バスの10穴とは別物なので一応は関係ない。
一応はね(w
230国道774号線:04/03/26 21:35 ID:cEd5iL67
>>227
捨て置けい。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232国道774号線:04/03/28 19:20 ID:EKyudmSc
今日初乗車してきますた。 1番C席乗ったんでつが、1番A/B 2番A/B
席に4人組みの女子高校生が乗ってきて超うるさかった。あのバスの車内、すごい
静かなのに・・。で、富士山見えたら、携帯で写真撮るときになる電子音の荒し。
もう最悪・・・・。 今日は事故があって1時間遅れますタ。
233国道774号線:04/03/29 22:30 ID:iszjOX43
>>232
何号に乗ってました?漏れは14号に乗ってたんですけどなんか通行止め食らって
そのままストップ。もう車内は殺伐とした雰囲気でこわかったw
結局東京に着いたのは0時過ぎてた。
234国道774号線:04/03/30 20:07 ID:Qq+J0mL0
もうここも寂れたか
235国道774号線:04/03/31 02:21 ID:SXdkC7tI
きのう大阪5号に乗りました
春休みに入ってさすがに8割以上の乗り

江田を定刻で出たものの
泰荘の先で工事渋滞があり、深草には5分遅れで到着

しかし東海道大阪号もう何度も乗ってるのに
いつも江田〜深草ばっか

途中停留所から乗る場合トランク利用を拒否されることがあるが
満席時は棚の小さいDD車はきつい

なお通路に荷物を置いている客がいたが非常に迷惑なので絶対にやめていただきたい
236国道774号線:04/03/31 09:28 ID:X5N6xOi2
>>235
漏れは、一番前だから荷物置いても心配ない。
だけどウンコ事件があって女子高校生がトイレ行く時にはいたスリッパの裏に
茶色いものがついていて、彼女らが「これ、ウンコ?ウンコちゃう?」を何度も
連発してた。静かな車内に響き渡ったよw
237国道774号線:04/03/31 10:57 ID:/usrfCUO
>>235

別にその上を踏んで通ったらいいだろ。
荷物の持ち主が寝ている時を見計らって通ると、なお良しw
238国道774号線:04/03/31 14:43 ID:yC157uKr
西日本JRバススレに書きましたが、
こちらの方が適切な感じなので、こちらに転記させていただきます。

GWの東海道昼特急って遅れる可能性高いですか?
5月4日の大阪→東京の2号なのですが・・・。
東名江田で降りるつもりなのですが、2時間以上遅れるとマズイんです。
例年どんな感じなのでしょうか。
239国道774号線:04/03/31 15:51 ID:UlAkjDE6
>>238 遅れます、GWに限らず高速バスは2時間程度遅れることは珍しいことではありませんのでお勧めできません
240国道774号線:04/03/31 16:21 ID:/usrfCUO
>>238

最悪その日のうちに着けない(到着0時すぎ)のも覚悟しな。
もちろん、宿泊や終電後のタクシーなどは自腹だ。
241国道774号線:04/03/31 16:34 ID:811mBUft
親切なバス会社なら終電がなくなったら車庫に泊めてもらえますよ。
交渉して見る価値はあると思う。
242国道774号線:04/03/31 17:58 ID:+Gb79QRg
>>238
東海道大阪2号だから、さすがに終電がない
というところまではいかないと思われるが(突発事故での渋滞は除く)、
時間を気にするなら、素直に他の手段で移動されたほうがよいと思う。
243国道774号線:04/03/31 18:19 ID:9SvX97XG

GW・盆暮の最終日の前日は、渋滞の一番のピーク日なので
最低3時間以上は遅れるでしょうね。
(今回のGWでは5/4)

例年午後の便は、
終電までに目的地に到着しない可能性が高いので運休になりますし。
244国道774号線:04/03/31 18:32 ID:yC157uKr
>239-243
まとめてのレスですみません。
GW最終日前日は危険なのですね。
うーん・・・。
素直にドリームか飛行機にしようかと思います。
15時半までに着けば間に合うので、ドリームなら大丈夫ですよねw
丁寧なレスありがとうございました。
245国道774号線:04/03/31 19:41 ID:ywj/PPZC
>>238
去年お盆の大阪発マターリ号は23時前に東京駅着でした。
246国道774号線:04/03/31 21:07 ID:Mv+E036t
>>244 新幹線のぷらっとこだまクーポン(JR東海ツアーズ,ドリンク券付,繁忙期利用も可能)を使うという手もある。こだまで時間かかるとは言っても,バスよりは速いはず。
漏れは,昨年GWに東京から名古屋まで利用した。当日は東名が大渋滞していたので,こだまで3時間かかるとは言え,選択としては正解だったかな?と思っている。
247国道774号線:04/03/31 21:36 ID:+Gb79QRg
●ゴールデンウィーク期間中の昼特急号の一部運休について
下記期間中は、高速道路のレジャー渋滞等により昼特急号の
運行に大幅な遅れが生じることが予想されるため、昼特急号
の一部便を運休いたします。
<運休期間>
 平成16年5月1日〜5月5日
<運 休 便> 
 東海道昼特急大阪号 13号、14号、15号、16号
 東海道昼特急京都号 3号、4号
 中央道昼特急大阪号 3号、4号
 中央道昼特急京都号 3号、4号
★ゴールデンウィーク期間中その他の便につきましても、大幅
な遅れが生じることが場合がございますので、予めご了承のう
えご乗車いただきますようお願いいいたします。
なお、遅延による払戻はいたしません。


248238、244:04/03/31 21:53 ID:yC157uKr
>245
帰りならそれでも構わないのですが、行きなのでキツイですねw
その日の用事が何もできません・・・w

>246
新幹線は凄く苦手なので、朝一番の飛行機かドリームの方が楽なんですよ。
新大阪−名古屋でも限界なので・・・。
大阪−東京だと18きっぷの方が楽に感じるくらい、苦手な乗り物なんです・・・。

>247
情報サンクスです。
どう考えても、夕方から用事があるならやめとけって感じですねw
249国道774号線:04/03/31 22:34 ID:2KWj88yO
東名静岡で降りて新幹線で新横浜経由で江田に向かえば
おそらく15:30には着くだろう。
おそらくフジあたりまではさほど大きな遅れも無く走ると予想。
しかしこだまとはいえ、その時間帯だったら新幹線も座れないだろう。
250国道774号線:04/03/31 23:00 ID:yC157uKr
>249
それだと金額的に意味がないような・・・w

ちなみに、ぷらっとこだまは指定席ですよ。
251国道774号線:04/04/01 10:27 ID:6ja11Poh
>>250
ぷらっとこだまはJR東海ツアーズ主催のツアーだからな…。
席は絶対に確保されるかわりに、乗車変更が出来ない、乗り遅れたらただの紙切れ。
252国道774号線:04/04/01 18:34 ID:PGCSRlF8
>>248

ずいぶん珍しい趣向だな。
でも俺も平日夕方のギューギュー&するめ臭い新幹線は大嫌い。
飛行機だと上空の数十分しか飲み食い出来ないので、まず臭くならないしな。
(ドリームはその辺どうなんだろう>酒臭くなりがちかどうか)

昼特急はお弁当系のにおい程度で済むのもいいが、帰省&Uターンラッシュや
行楽混雑に巻き込まれそうだから、一般道に降りる前に下車したくなる。
253国道774号線:04/04/01 21:23 ID:I9p7d5TM
その、霞ヶ関を知らない女子高校生。途中、高速で「東京まで5分」・「霞ヶ関まで45分」という表示を見て
あと5分で降りられると騒いでた。俺はそのとき心のナカで(ば〜か。ざまーみろ)
って思ったね。
254国道774号線:04/04/01 23:28 ID:3PVksqSn
おれhsいつもごtんbでおりて新松田じゃラオ打球で変えるよ
255国道774号線:04/04/02 13:30 ID:7vjjV6qP
>>253

いつも新宿利用なんで意味があまりわからなかったのだが、東京駅に直行
すれば近いものを、わざわざ霞ヶ関に寄るから時間が掛かるのか?
(道路が混雑してたら逆廻りにするとか、柔軟な対応は出来ないものなの?)
256国道774号線:04/04/02 13:33 ID:+8VB1mjf
>>255
霞ヶ関ランプ降りるのが最短だと思うが。
時間がかかるのは3号線のせい。
257国道774号線:04/04/02 13:53 ID:rFTy081l
質問なのですが、横須賀に行くにはどこで降りるのが一番便利なのでしょうか?
258国道774号線:04/04/02 14:01 ID:+8VB1mjf
>>257
江田で降りてあざみ野駅まで歩き、そこから横浜市営地下鉄で横浜まで行くのがいいと思います。
東京まで行くと、首都高の渋滞にはまる可能性もあります。
259国道774号線:04/04/02 14:07 ID:rFTy081l
>258
迅速なレスありがとうございます。
260国道774号線:04/04/02 20:51 ID:i79MXJuk
>>257 地下鉄を上大岡まで乗り,上大岡から京急電車に乗ればいい。(横浜駅だと,地下鉄と京急は距離が離れているので,乗換えが大変)
横須賀の目的地にもよるが,横須賀の中心地は京急横須賀中央駅付近で,JR横須賀駅は外れている。横須賀中央駅なら各地へのバスにも接続する。久里浜はJRもあるが,京急の方が圧倒的に速く・安く・本数も多い(快特10分おき)ので便利。
ちなみに漏れは,昼特や東名乗車時は江田下車,地下鉄上大岡から京急で帰宅している横浜市民。
261国道774号線:04/04/02 23:18 ID:uwKptpr9
>260
ありがとうございます。
目的地は横須賀中央駅なので、上大岡で乗り換えようかと思います。
262国道774号線:04/04/03 15:01 ID:NDEg6UGo
>>235
トランク利用を拒否することあるの?
263国道774号線:04/04/03 23:11 ID:Ueatkh2F
>>262
だいたい、始発から乗る連中がスペースを占拠するのが堕ちで砂。
で、車椅子スペースが、荷物置き場と化すのは毎度のパターン。
まぁ、東京〜大阪間の客というのは、昼間夜行問わず、恐ろしい程の
荷物を抱えて移動する椰子が結構います。
・・・ちったぁ、宅配業者に頼めよ・・・と心底思い増す他。
264国道774号線:04/04/05 10:30 ID:hJj5GE0T
>>263

だって宅配使ったら飛行機と運賃変わらなくなるじゃんw

…それにしても東京〜大阪でトランクが必要なほど荷物を持ち歩く奴、
 いるんだ…(俺は大抵トートバッグ1つで乗るけど)
265国道774号線:04/04/05 11:11 ID:RWmkAv1l
アニヲタがシーズンになると、「ながら」が取れなくて・・・。
266国道774号線:04/04/06 13:09 ID:ZOoYmsha
東海道線の辻堂が最寄りなんですが、どのバス停から乗るのが効率的ですか?
(大和にバス停あったら…うぅ)
267国道774号線:04/04/06 18:39 ID:Y+Z6hL9N
>>266
国府津乗換えで御殿場駅へ
ここからバス5分で東名御殿場に着きます

東名御殿場まで約80分
東名大和まで車でいくなら
そこから東名急行バスで御殿場に行く方法も
268国道774号線:04/04/07 09:26 ID:IDZvTnN7
>>267
「東名急行バス」は以前実在した会社で、渋谷〜新静岡・名古屋(名鉄バスセンター)の間を走っていました。

などというツッコミが入るかもしれないので使わない方が良い…。(w
JRなら「東名高速線」とか「東名ハイウェイバス」が適当かと。小田急は…。
269国道774号線:04/04/07 12:11 ID:TVMNAd7y
>>267

ありがとうございました。
大和にバス停自体はあるのですね。
ハイウェイバスで東海道昼特急が停まるバス停まで行くのが簡単そうです。
…なんかヒッチハイクっぽい移動の仕方ですねw
270国道774号線:04/04/07 13:19 ID:IDZvTnN7
>>269
ちなみに東名大和バス停はここ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.28.30.987&el=139.27.25.081&la=1&sc=2&skey=%C2%E7%CF%C2%BB%D4%B2%BC%C1%F0%CC%F8&CE.x=281&CE.y=163
大和か鶴間からバス(湘南神奈交:[間12]大和駅〜鶴間駅)で上草柳(かみそうやぎ)で降りるとよろし。
鶴間から歩いても10分、大和からでも15分ほど。タクシーでも基本料金内。
271国道774号線:04/04/07 22:10 ID:Byf6pEgx
>>264
あぁ、それなら話は簡単。飛行機使ってくれ(w。
272国道774号線:04/04/07 23:05 ID:V+kD7cAn
>>222
>>223
半家しく亀になってもうたが・・・。
情報おおきに。
273国道774号線:04/04/08 11:15 ID:kzUMHrnQ
>>255
意味がわかっていなそうなので…。
>>253に書いてある「東京」は東名高速の「東京」だよ。つまり「用賀」の事。
霞ヶ関は首都高の「霞ヶ関」の事。
おそらく、その所要時間表示は東京料金所あたりでの事では?
だから、東京インターまで5分なのを勘違いしている女子校生の事を書いているんだよ。
実際の時間は霞ヶ関まで45分だと、東京駅までは52〜3分ぐらいかな。
274255:04/04/08 11:34 ID:nnkrdUnm
>>273

あ、な〜るほど。
用賀から近所に住んでるんだが、あそこは完全に「用賀IC」と思ってた。
用賀付近に停留所があればいいんだが、渋滞を生むだけなんだろうな。
275273:04/04/08 14:45 ID:kzUMHrnQ
今気づいた。
>>253は「女子高校生」って書いてるのに、漏れは「女子校生」……。

AVのタイトルじゃないんだから… _| ̄|○
276国道774号線:04/04/10 00:51 ID:GOZiTJx9
>>267
東名秦野はどう?
平塚、二宮から東名秦野まで行くバスが出ているよ。
277国道774号線:04/04/12 23:18 ID:GBU5TOvJ
12日、東海道昼特急10号が11時間
52分遅れの運転中、何があったの?
お客さん乗車しているの?
278国道774号線:04/04/12 23:32 ID:TuHSbIbF
>>277
得意の誤表示。エラーです
279国道774号線:04/04/13 00:37 ID:ry0fZuMA
>>278
いい加減修正してほしいよなw
280国道774号線:04/04/13 18:15 ID:voiEiTgR
>>268
渋谷発着は今でも検討されていいような
渋谷から東京駅まで30分かかることもあるし
281国道774号線:04/04/13 20:44 ID:1fIa8saD
渋谷発着じゃ,東京支店からの回送が大変だぜ。
282国道774号線:04/04/13 22:24 ID:yD6owAi2
東名江田⇔徒歩⇔あざみ野駅⇔渋谷駅
これで行け。
283国道774号線:04/04/13 23:30 ID:yrEYQrpF
>282
 街中なのにハイキング気分が味わえます。
284国道774号線:04/04/14 20:28 ID:1X71Lyoc
>>283
10分弱じゃ着かんと思うんだが。←酉HPで徒歩8分とか抜かしてやがる(w。
ま、歩ける距離ではある罠。
ただ、夜歩くのは・・・ちと危険か。
285国道774号線:04/04/15 01:49 ID:J288fnmA
>>284
江田と深草の位置はもう少しずらせばどっちも駅に直結できるのに
しかも駅からそんなに距離はないはずなのに
夜になると非常に淋しいところだし
286国道774号線:04/04/15 03:41 ID:J288fnmA
昼特急大阪の10往復化(6時〜15時台まで毎時1本の頻度を確保)してくれないかな
15時10分の東京・大阪発があればと思うことが・・・・・
287国道774号線:04/04/15 08:32 ID:oJ6abZUC
>>286
バスラマに乗っていたが担当者曰く
「14時以降発は到着地の終電に間に合わない事態もあるので開設予定無し」
なんてあったけど。
288国道774号線:04/04/15 21:53 ID:J288fnmA
〆アシで稼いだ実質所要時間

東名江田〜江田駅   徒歩11分
    〜あざみ野駅 徒歩13分

京都深草〜藤森駅   徒歩6分
    〜竹田駅   徒歩12分

これが正当な数字です
289国道774号線:04/04/15 22:50 ID:R3nkm3aC
>>286
渋滞時は米原や沼津止めにしちゃだめでしょうか?
どちらも東京や大阪まで普通電車に乗り換えていけます。
290国道774号線:04/04/15 23:11 ID:J288fnmA
>>287
それでも到着定時は22時51分、1時間遅れてもまだまだ終電はあるが
291国道774号線:04/04/15 23:12 ID:/5WH13uQ
>>289
なんで東名特急バスも止まらない沼津なんだよ。
富士か御殿場だろ普通は。
292国道774号線:04/04/15 23:35 ID:mkIoalpb
沼津だと、東海道線東京行電車始発があり、接続がよいからと思われ。
御殿場ではローカル線の御殿場線だからね。
293国道774号線:04/04/15 23:37 ID:J288fnmA
>>269
いつものルートが江田乗り換え小田急高速バス利用池尻大橋ですから
いや新宿〜池尻大橋〜東名方面の昼特急があればそれが一番いいんだけど
294国道774号線:04/04/15 23:44 ID:RncXmFPi
東京発米原行きとかは出来ないことも無いと思うけどなぁ。
中央ライナー101/102号のノリで、
ただ京都東/南IC周辺の渋滞が京滋バイパス開通で緩和しても
次は彦根・米原JCT〜一宮あたりまでが激混みしそうだから
遅い発車時間にすると午前様になるかも。
沼津発着となるとJR東海が担当した方がいいんじゃないかな?
東名・名神高速線の「浜松ー京都線」のように。
4列HDになるかもしれないけど。
295国道774号線:04/04/16 01:29 ID:wyWvqMZE
東名江田〜あざみ野駅 徒歩13分
東急田園都市線に乗り換え出来て使えそう。渋谷〜あざみ野 所要時間20分 250円

あとはバスが平均何分遅れて東名江田に着くか。 定時に着く可能性は何パーセントくらいですか?
296国道774号線:04/04/16 08:17 ID:LtK7lRXj
>>295
お前、何言ってるの?
使えそう?
こんなルートは常識で毎日多数の人が利用しているよ。
297国道774号線:04/04/16 08:29 ID:36GPMT1q
>>294
沼津駅北口に関東の駐車場があったような気がするが。
298国道774号線:04/04/16 08:41 ID:X2vU8zxI
新宿〜京都の
ドリーム号・ニュードリーム号と中央道昼特急京都号・東海道昼特急大阪号
の運賃って同じ行き先でもかなり運賃違うけど

これって昼と夜の運賃の違いだけですか?

今日はじめてこのスレ見たけど、まだバスの認知度低いね。
299国道774号線:04/04/16 08:41 ID:LtK7lRXj
沼津発着なんて出来るわけ無いだろ、特急も止まらない東名沼津なんだから。
沼津ー東京なんてJR在来線で2時間以上かかる。全く非現実的な話。

300国道774号線:04/04/16 19:23 ID:W9SCuMr7
300

>>298
意味不明
301国道774号線:04/04/16 23:49 ID:11re+uNH
>>299
じゃあこうしよう、渋滞時に運休するぐらいならば、
沼津駅もしくは御殿場駅経由で東京まで運行すると。
渋滞で終電が怖い人はそこから電車に乗り換えることができるようにし、
終電が怖くない人や、バス停から歩ける人などは、そのまま午前様に
なってもそのまま乗り続けることができる。
その場合もバスの切符で普通電車に限り東京と区内まで利用できるようにする。

それならば、できるだけ安く、なおかつ遅くまで大阪にいることができる。
沼津のほうが駅からインターが遠いけど、御殿場線よりは本数も多いからな。

>>290
23:51東京着じゃあ、東海道線や総武快速線に乗るにもギリギリだ。
大宮以北へはいけない。
302国道774号線:04/04/17 00:02 ID:eFQKN/x1
東名沼津から沼津駅って渋滞しやすいし時間かかるから渋滞時の退避場所としては
まったく不適当でしょ。大井松田で降りて小田急新松田あたりに接続したほうが現実的じゃないかな。
問題はJRバスが松田あたりで免許ないことだけど。
303国道774号線:04/04/17 04:14 ID:SfGiUe0U
到着が終電に乗り継げない時間になりそうだったら、行き先を新宿に変えてくれるとありがたい。
新宿のほうが時間潰せるところが充実してるから。
304国道774号線:04/04/17 05:35 ID:ZL2n+PgJ
>>301
23時51分でも
大宮や千葉や大船にだっていけますがなにか?
都区内ならどこでもまだ電車はありますが
305国道774号線:04/04/17 10:29 ID:Cvpvlnzg
新幹線駅もあり在来線の本数も多い静岡駅がいいだろ。
それより先だと、東名江田付近の、あざみ野駅が妥当。
306国道774号線:04/04/17 11:01 ID:JwMHANaa
あ〜近くの人のいびきがうるさい!
初めての昼特急なのに…

今八日市辺り走行してるが新宿までいびきに付きあわさせるのか…
鬱だ…
307国道774号線:04/04/17 11:02 ID:XW9ZXAza
>>299
沼津駅や御殿場駅にたどり着いたとき、終電後だったらどうする?
参考方:2002年8月16日、大阪12:10発→東名御殿場21:20着

>>302
新松田か?高速車が出入りするには、スペースが狭いんじゃないか?

>>303
確かに。宿泊施設などにも移動しやすい。

>>305
静岡駅が無難と思われ。であれば、大阪を16:10頃発車でもよろしいかと。
308国道774号線:04/04/17 11:42 ID:xz2zwp4U
>>297
昔はバスを泊めるための白線が敷かれてましたが、今は消されています。
309国道774号線:04/04/17 12:12 ID:Rey9nGbX
>>300
何が意味不明?
運賃なんで違うの?
310国道774号線:04/04/17 14:02 ID:B6D7zGSH
>>294
昼間は車庫に寝ていたバスをそのまま昼間に折り返すことによって車両の効率的運用を図り、
それによってコストダウンと運賃の定額化を図ろうというわけだから、
米原や沼津止まりでは意味ないわけ。
大阪京都や東京まで車両を返すことに意味があるんだよ。
311307:04/04/17 16:28 ID:xiXGT5lV
すまん、誤爆だ。
>>299ではなく、>>301宛でした。
312国道774号線:04/04/17 16:41 ID:HvCwTWbq
JRバスからしたら折り返しのドリームに間に合わない事態のほうが怖い

ということかな
313国道774号線:04/04/17 17:33 ID:tu1+rVbJ
五月に初めてjRバスのります 静岡駅まで往復なんですがクレジットカードでも乗車券かえますでしょうか?
314国道774号線:04/04/17 18:38 ID:uAPob/A4
>>313
買える。

東海道昼特急って東京駅に着いたあとにどこいくの?
315国道774号線:04/04/17 18:48 ID:ic8Y9BN7
>>314
東京支店の車庫。
316国道774号線:04/04/17 19:43 ID:Cvpvlnzg
>>313
東京駅八重洲口の窓口で往復割引(6日間有効)券を購入しなさい。
317国道774号線:04/04/17 20:55 ID:tu1+rVbJ
314 316さんお答えありがとうございました クレカで買えばポイントたまるなぁと思って せこいですねすいませんW ご丁寧にありがとうございました
318国道774号線:04/04/17 21:25 ID:NsLVk6fL
別に八重洲で買うことないら。
今はJR東海の窓口でもカード使えるし、東日本では前から使えるし。
319国道774号線:04/04/17 22:00 ID:tu1+rVbJ
318さんもどうもです
JR鉄道はクレカ使えるの知ってたんですが、バスも大丈夫かなと思いまして 鉄道鈍行でいくより往復交通費安いなんてバスっていいですね
320国道774号線:04/04/17 22:21 ID:Cvpvlnzg
東京駅ー東名富士
東京駅ー静岡駅
東京駅ー浜松駅
東京駅ー名古屋駅
静岡駅ー名古屋駅

これらには東名バス往復割引(6日間)が設定されていますので大変お得です。
是非利用しましょう。

くわしくは、JR東海バス又はジェイアールバス関東のHPで
321国道774号線:04/04/17 22:23 ID:Cvpvlnzg
>>318
JR東海でも東名バス券を購入出来るのですか?
JR東海ツアーズでは購入できますけど。
知りませんでした。
322国道774号線:04/04/17 22:24 ID:nKWTGH6y
緑の窓口ならどこでもOKでは?
323国道774号線:04/04/17 22:26 ID:+q/nE3wa
御殿場駅より手前に行かないと、渋滞時の逃げ道にはならない。
夜遅くなればなるほど、渋滞地点は西に行くので、
新松田じゃ意味ない。
御殿場21:20ならば都内まで帰れるじゃん。
東京23:51じゃあ藤沢や平塚に帰るのも危ないよ!
324国道774号線:04/04/17 23:28 ID:PYL7RHsb
>>323
もっと遅れたらどうするんだよ
325国道774号線:04/04/17 23:30 ID:PYL7RHsb
ちなみに

>御殿場21:20ならば都内まで帰れるじゃん。
>東京23:51じゃあ藤沢や平塚に帰るのも危ないよ!
へのレスね
326318:04/04/17 23:41 ID:APjZc8TG
ごめん、誤読していた。
>>313は静岡駅行くってことは昼特急じゃなくて通常のハイウェイバスなのか。
そしたら往復券なら

>JR東海バス静岡駅、JRバス東京駅、JR東海の東京駅・静岡駅

でカードで買えます。それ以外の駅だと厳しそう。
まあ八重洲で買えばいいと思います。
>>316さんごめん。
327誘導屋:04/04/17 23:44 ID:RrbVFDOW
これ以降>>313に関するレスはこちらで。
東名ハイウェイバス
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1047904590/l50
328国道774号線:04/04/18 10:28 ID:fuo5t1og
>>
310さんのレス読んだ?
東京発のドリームに車両使うんだからしかるべき時間に東京支店まで戻れなければまずい。
329筑前:04/04/19 20:15 ID:gG40JIJ4
5月2日に東海道昼特急(東京お昼ごろ発)に乗るが、大阪到着はどの程度遅れ
そうか、ご意見をお願いします。
330国道774号線:04/04/19 21:26 ID:2tdcHqpZ
便乗質問させてください。
来週月曜に5号(東京9:10→大阪16:40)に乗る予定です。
昼行バスが予定時間より早く着く、ということはありえますか?
夜行バスだと、朝早く着いた経験が何回かあるんですが・・・
331国道774号線:04/04/19 21:39 ID:ULGCA1AS
>330
 今日、中央道昼特急京都号に乗りましたが、13分早着でしたよ。
332国道774号線:04/04/19 21:46 ID:2tdcHqpZ
ありがとうございます、参考になりました。
早く着くこともあるんですね。
いつもは週末利用で、毎回1時間以上遅れるので、
だったら時刻表を訂正しろ!と思っていました。
来週もそうであって欲しいな・・・
333国道774号線:04/04/19 22:39 ID:wIdeEEcd
東海道昼特急京都号

東名富士に新規停車、願います。
334国道774号線:04/04/19 23:41 ID:baoJfhHQ
>>329

連休とは言え中日だし、1-2時間遅れくらいで済むんじゃない?
335国道774号線:04/04/20 02:40 ID:Hj4NlbWN
17日の中央道昼特急大阪号にチョソが数人で乗車してた
そのうちのカップルが乳繰り合っててすげー五月蝿い(´Α`)
春休み終わって学生が減ったと思ったら思わぬ盲点
336国道774号線:04/04/20 11:21 ID:2xiEmVgE
昼特急はドリームの準じた手荷物扱いになりますが、ドリームは大きな荷物はダメだったはず。
もちろんスキー板もダメです。てか、本来スーツケースも大きなものはダメなのでは!?
飛行機みたいに、バスも細かく手荷物限界規定を作るべきだと思います。

たまにレースパス使うような外人がクソでかいスーツケースをトランクに預けているけど迷惑だよね。
337国道774号線:04/04/20 11:52 ID:HPKINI4y
最近、ホントに大きい荷物を持って乗車する香具師が多い。
昼特急系統全体にいえることだが。
338国道774号線:04/04/20 18:49 ID:pT1H026/
 昨日大阪発の東海道昼特急4号に乗りました。夕方に東京で面接があるので交通費をケチるためです。
 平日の便なので早めに着くかと思ったのですが吹田あたりで事故渋滞に巻き込まれたらしく深草到着時点で30分遅れ。
 このままでは間に合わないと思ったので泣く泣く東名静岡で降りて新幹線で東京に行きました。(この時点で40分遅れ)
 あのバス結局どのくらい遅れたんだろ…知ってる人いたら教えてもらいたいです。確かJRバス関東の車両だったと思います。
 
339国道774号線:04/04/20 21:42 ID:8u0YZg6n
>>338
静岡で出口渋滞に巻き込まれて10分遅れになったときは
そこから高速運転で江田でほぼ定時に戻した

そこから先は不明だが、ある程度渋滞を前提にしてダイヤを組んでるところがあるので
空いてれば15分くらいは装着できる

>>337
今後はDD車も見直さなくてはいけないか
それと通路に荷物を置かないように呼びかけてほしい
荷柵が一杯なら空席に置くように
340国道774号線:04/04/20 21:45 ID:8u0YZg6n
昼特急とその客層の傾向ってどうなんだろ?

1、年齢層は?
2、男女比は?
3、関東人と関西人の比率は?
4、それ以外に利用者層に見られる特徴は?
5、利用区間(途中停留所の乗り降り)は?
341国道774号線:04/04/20 23:12 ID:p0/DzhDu
>>340
自分で乗ってみれ(w
342国道774号線:04/04/20 23:21 ID:Rn1c3qlc
>>340
ごく普通の土日になるが
1、20代>50代>30代>60代>40代>10代 ただし10代は10〜19総合しての話
で18,19は多い。
2、男:女=3:2
3、便によってかなり違いそうだな、おおむね関東3:関西2ぐらいか
4、20代の大部分は1人ぼっち、もしくはカップル。男2人以上の組み合わせはまずない。
5、これも便によるけど、両側とも大都市のためか、あんまりないんじゃない?
一部の便は御殿場、静岡などは通過できると思う。
343国道774号線:04/04/21 10:39 ID:9YJw0t2Y
バスは、なるべく多く停車した方がいい。
所要時間に大差ないからである。
全く需要が無いのならば停車しなくてもいいが
鉄道のような問題は起きない。
東名ハイウェイバスを見ればわかる。
停車数が多くても特急と大差無い時間で到着できる。
これがバスの有利な面である。

344国道774号線:04/04/21 11:43 ID:XfuCG4D9
>>343
東京〜御殿場間の急行便しか停車しないようなバス停でも
事前予約を条件に下りは乗車・上りは降車できるようにしてもらえると嬉しい。

夜の便で大幅に遅れたときは東名松田で降車させてほしい。
東名松田の徒歩圏のユーザーより
小田急沿線の人でも東京駅から戻ったらアウトだけど松田からなら列車のある
うちに帰れるケースもあるかもしれない。

もっと欲を言えば、大阪駅15時10分・東京駅6時10分発の便を設定してそれに限り、
東名静岡〜東京駅間各駅停車だと嬉しいんだけど
345国道774号線:04/04/21 12:17 ID:UeuOJeDS
>>343
たくさん停車したら車内放送が多くなって嫌だ・・・
346国道774号線:04/04/21 12:27 ID:yPMe1LhO
>>343-345
そのようなフレキシブルなダイヤ設定はしたくありません。

しRハズ関束・酉日本しRハズ
347国道774号線:04/04/21 12:29 ID:9YJw0t2Y
バス会社はなるべく多く停車したいんだよ。
影響が少ないから。
348国道774号線:04/04/21 12:29 ID:AJIR+mVE
>>343
停車しても所要時間に大差ないんだったら、東京〜大阪全線「各駅」停車に汁。
漏れはそんなもん乗らんけどね(w
349国道774号線:04/04/21 12:38 ID:9YJw0t2Y
まあ、こういう風に極端な事を言う人が直ぐ出てくるんですよね。
致し方ないか、こういうレベルの人は、、、

>全く需要が無いのならば停車しなくてもいいが

こういう字も読めないんでしょうけど。
350国道774号線:04/04/21 12:38 ID:AJIR+mVE
「東海道昼鈍行」になってしまいまつた(w
351国道774号線:04/04/21 12:43 ID:AJIR+mVE
ローカルなフリー乗降区間とかオンデマンドバスじゃないんだからさ、
もうちょっと現実味のあるネタ降ってくれよ。

まぁ致し方ないか、こういうレベルの人は(w
352国道774号線:04/04/21 12:43 ID:lTUjw6nf
停車しても所要時間に大差ないってのは嘘だね。
一般路線バスでも停車停留所の少ない方が早い。
353国道774号線:04/04/21 12:59 ID:9YJw0t2Y
>>352
お前は馬鹿か。
高速バスで停車箇所が1箇所増えても
乗降客の数、速度、渋滞、運転手、、、、
様々な事で逆転もあるんだよ所要時間には。

鉄道とは全く別次元なんだよ。
トロイ奴だな。
354国道774号線:04/04/21 13:00 ID:cG6MbKWP
>>338

初めから前日夜発のドリームに乗れよ。
たった30-40分遅れて駄目になるようなスケジュールをバスで
組むのがそもそもの間違い。
355国道774号線:04/04/21 13:03 ID:cG6MbKWP
>>343 ほか

高速道路上のバス停はそうかも知れないけど、
「このバス停に止まるためには1つ前のICを出ないと…」
みたいなバス停だと1つ止まっただけで10分くらい遅れない?

千里って、夕方の御堂筋の混雑に巻かれる事が多いから、出来
たら梅田近くまで一般道を走らないルートで行ってくれないか
と思う。
356国道774号線:04/04/21 13:04 ID:QrSVqBXi
354 :国道774号線 :04/04/21 13:00 ID:cG6MbKWP
>>338

初めから前日夜発のドリームに乗れよ。
たった30-40分遅れて駄目になるようなスケジュールをバスで
組むのがそもそもの間違い。
357国道774号線:04/04/21 13:09 ID:AJIR+mVE
...春だなぁ♪
358国道774号線:04/04/21 13:44 ID:yPMe1LhO
>>343
なんか、独り善がりなものの言い方やなあ。
359国道774号線:04/04/21 14:18 ID:AJIR+mVE
>>357
ID:9YJw0t2Yはそういうモノの言い方しかできない寂しい香具師なんだから
勝手に逝わせておこうよ。>353なんてもっと酷い。
「様々なことで逆転もあるだよ所要時間には」だってさ。ハイハイごもっともで(w
360国道774号線:04/04/21 15:02 ID:FPbLVgot
>>353
減速して、バス停のほうに入って、一時停車して加速して本線に戻るより、
本線を通過するほうが早いのは確実だが。

鉄道と違うのは『閉塞』がない分前が詰まっていようがいまいが関係ないという点。
運転手の好きな速度で運転できるってのもありかな。

停車してる間に何台の自家用車に抜かれるかよく考えろ。
まあ先のほうで追いつくことはあるが。
361国道774号線:04/04/21 15:58 ID:V5cfWbOi
京都深草があるがため渋滞時に京滋BPへ迂回出来ないというデメリットもある。
>>355の千里NTもしかり。
あまりバス停をつくるとルートが限定されてしまう。
362国道774号線:04/04/21 17:12 ID:+5LQfzWb
最近は一つ一つのバス停に停車して
乗客の有無を確認しているから各停なんて???
何時間かかるか見当もつかない。
予約客しか乗らないだろ、とは言い切れないし。
直前飛び込みなんてよくあるし
各停になるようだと指定席制度もどうなることやら。
363国道774号線:04/04/21 19:08 ID:Vv8b95Zl
土曜日の中央道昼特急大阪号の新宿9時台発の
バスって時間的に中央道下りの渋滞に巻き込まれて常時
遅れて到着してるような気がして怖いのですが
そうでしょう?
364国道774号線:04/04/21 20:34 ID:9YJw0t2Y
なんだ、必死な馬鹿が書き込んでいるな。
乗車した事がある人間ならば
数箇所停車が増えても所要時間が変わらないのは明白。
まあ妄想で書き込んでいるんだろうからしかたないか。
事実を書き込んだまで。
簡単に追いつくよ。
365国道774号線:04/04/21 20:35 ID:IT7MCbZQ
>363
 確かにそうだよね。「東名を使えよ!」って思います。
366国道774号線:04/04/21 21:05 ID:KtexlT8K
土曜日は東名も渋滞する。延着覚悟・定刻に着く事を期待して乗らないこと。
367国道774号線:04/04/21 22:02 ID:I2qBiBeg
停車停留所にしても「予約の方がいない場合は通過することがあります」と表示すればいいんじゃないの?

>>340

1、最多は20代で次いで30代、40代、50代の順
2、男女比はほぼ拮抗、平日は新幹線に比べると女性が非常に目立つ
3、全体に関西人がやや多い、大阪午前発、東京午後発はもちろんだが
大阪午後発や東京午前発でもそこそこ関西人を見る。
4、熟年夫婦が結構多い、若い女性のピンが意外に目立つ。カップルはそれほど多くない
若い男性のピンは多いが若い男性のグループはまず見られない。中年の女性のピンはめったにいない、
中年の男性のピンはたまに見る。女性同士のグループはそこそこいるがこれは一番迷惑な団体。
そのほか外国人の乗客もまれにいる。

5、御殿場は皆無に近い、江田と深草は平均2人くらいはいる。静岡は1人いるかいないか
千里NTは降車は3〜4人、乗車は1人程度、霞ヶ関は平均2人くらい
368国道774号線:04/04/21 22:18 ID:/nNgdYOH
バス停ってさ。
本線側線上ばかりにあるわけじゃないじゃん。
料金所のところにあるバス停もあるんだが、
それで所要時間が変わらんという思考がわからん。
よっぽど速度を出させて運転手に道交法違反させたいらしい。
最近バス運転手には速度違反等もバンバン飛ぶぞ。
369国道774号線:04/04/21 22:35 ID:9YJw0t2Y
>>368
あのね、極端なんだよ、1箇所や2箇所、停車場所を増やしても
時間なんて同程度で済む。

時間がかかるのは、各バス停での乗降時間、渋滞、制限速度維持時間、料金所付近のバス停
東名ハイウェイバスの各停の場合でも、乗降客が0の所が多い、その場合には時間差は追いつくので問題なし。
昼特急でも現在より3箇所ほどバス停を増やしても時間には影響が無い。

この辺がわからない人が非常に多い。
鉄道の1駅停車増だと非常に大きな影響はあるが、バスの場合は1箇所、2箇所、3箇所程度増ぐらい
問題なし。むしろ客が増える可能性が高ければ増やすのが妥当。
昼特急の場合は余りにも途中のバス停車が少ない。
370国道774号線:04/04/21 22:50 ID:AJIR+mVE
要するに、ダイヤのマージンを食いツブせば余計に「3箇所」止まれる、って
ことだけじゃん(w で、最初から止まることを前提にダイヤを組めば、その分の
マージンを更に見込まねばならないから、結局現行ダイヤより数分の延着ケテーイ。

2chで講釈タレてないでさ、バス会社のスジ屋さんに意見しに逝ってくれや、
喪前の逝ってることはもうわかったからさ(w
371国道774号線:04/04/21 23:00 ID:9YJw0t2Y
>>370
はあ?
誰が延着しないと言った?
数分程度の遅れなんて何も問題ない。
逆に早着になる場合もある。
脳味噌足りてる?坊や。
372国道774号線:04/04/21 23:02 ID:9YJw0t2Y
>>370
調子に乗るのもそこまでにしておけ
消えろ。
373国道774号線:04/04/21 23:27 ID:iE2rIRnr
あのねー、昼特急はできるだけ長距離の客に乗ってほしいんだよ。
あんまりバカバカ停車駅を増やすと、たとえば東名浜松北や吉田や名古屋などに
とまると、東京〜浜松北で席がうまってしまい、京都や大阪への客が取れなくなってしまうんだよ。

東名ライナーの大阪便みたいのができれば解決しそうだけど、
全車自由席で50〜100kmおきに停車とか。
374国道774号線:04/04/22 00:47 ID:4M5SFc2p
人の出入りがある停車は必要最小限、マターリと本線を巡航する東海道昼特急マソセー

バカバカ頻繁にゴーストップして、余裕時分が無くなって怖い思いまでするかと
思うとガクブルもんですね。第一、昼特急は長距離、長時間走るのだから、少しでも
運転時分を短くするべくダイヤを組むのが普通でしょ。バス停を増やすことで、
「逆に早着になる場合」が増えるのならともかくね(w 

昼特急に特定のバス停に止めてほしいのなら、最初から素直に「xx止めろゴルァ」
って書けばいいんですよ、わざわざ理屈を後から持ってこなくてもさ(w
375国道774号線:04/04/22 00:58 ID:4M5SFc2p
>>373
東名ライナーの大阪便、というのはいいアイデアかもしれませんね。
あまり多くはないかもしれないですが、区間利用者も取り込める可能性が
ありますね。ただ、ドリームの間合い運用で低価格を実現した昼特急と性格が
少し変わってきますから、実現できたとしても、従来並みの運賃体系になって
しまって通しで乗るメリットが薄れるかも。
そして昼特急なみの運行時間を強行したら高加減速で目が回りそうな悪寒(w

そろそろスレ違いになりそうなのでsage
376国道774号線:04/04/22 06:32 ID:XZ9n0T+t
>>ID:9YJw0t2Y
まあ、藻前の言いたい事はわかったから、
その高圧的で挑発的な言動はしないでくれよ。
スレの空気が悪くなってるから。

>調子に乗るのもそこまでにしておけ
>消えろ。
それは藻前だよ。
燃料投下したのは藻前なんだから。

377国道774号線:04/04/22 09:25 ID:9EpxlruX
相変わらず大馬鹿が多い。
たった2箇所や3箇所増やすだけで何が頻繁だ、ボケ。
少しでも時間短縮なら東京ー京都や東京ー大阪で途中一切停車しないようにしろよ。
それをしないで途中に何箇所か停車してるだろ。
その方がいいから停車するんだよ、本来ならもう少し停車するのが妥当。
本当にトロイ奴だ。
自滅してるだけだ、お前。

>東京〜浜松北で席がうまってしまい、京都や大阪への客が取れなくなってしまうんだよ
なんだこれ?席が埋まって、後は目的地の京都や大阪だから
これほど効率的な事はないだろ、何言ってんだコイツ。


>>376
余り調子に乗るのもいい加減にしろ。
378国道774号線:04/04/22 09:35 ID:tpMJne49
2年ほど前に名神ハイウェイのバス停がかなり減ったのを思い出す・・・

停車厨はこのことをどう説明してくれるだろうか・・・
379国道774号線:04/04/22 10:51 ID:9EpxlruX
>>378
東名ハイウェイバスのバス停は減っていない。
380国道774号線:04/04/22 11:23 ID:LaPb+Zkc
本来の目的は東京−大阪間の輸送だろ。
途中停車はいわばお情け。
これ以上停車地を増やさなくとも採算取れているから問題無し。

ま、途中停車希望なら
最寄の下車可能停留所で降りて東名・名神高速で移動してくれ。
八重洲南口と桜橋口の乗降が一番多い以上
途中停車しなくとも問題無いし。
381国道774号線:04/04/22 11:31 ID:9EpxlruX
>>380
だったら途中停車を一切廃止。
それが、お前の考えだろ。
この糞。
382国道774号線:04/04/22 12:24 ID:prfl3Skx
もう、いい加減にケンカはやめましょう。
いっその事、別スレたててやりあってくれ。雰囲気が悪くなっている。
そんなに止めたきゃ、ここでほざかずにJRバスに要望でもだしてくれ。
383国道774号線:04/04/22 12:41 ID:9EpxlruX
>>382
何、調子こいてんだ?
何様だ。

東京ー京都、東京ー大阪、途中停車一切無し。

384国道774号線:04/04/22 12:42 ID:9EpxlruX
途中停車は休憩の時だけ。
その休憩場所での乗降停車不可。
385国道774号線:04/04/22 13:07 ID:LaPb+Zkc
>>381
やれやれ、極論と罵倒ですか。
ま、それほど君の言うことに説得力が無いって事。
妄言は大概にしろよ。
386国道774号線:04/04/22 13:24 ID:9EpxlruX
>>385
おっ 都合が悪くなると、逃避ですか?
387国道774号線:04/04/22 13:32 ID:1t9tGkjd
>本来ならもう少し停車するのが妥当。

勝手に本来のバス停数を決めていることにに激しく脳内を感じさせます。
途中停車はそこに停まる意味があって停まるんだよ。

バス会社はそこに停めることで、なにかしらの利益があるから停めるそれだけ。

それに、何の根拠もなくたった二三箇所とかほざいているが、
それがエンドレスになることを知らないのか?
君の根拠程度で、停車数を増やしていけば、
しまいには全部のバス停に停まらなくてはいけなくなる。
388国道774号線:04/04/22 13:33 ID:4M5SFc2p
>>385
禿同。意見があるのはわかるが、罵倒の連発ではお話にもならない。
粘着停車厨のID:9YJw0t2Y/9EpxlruXがこのスレの空気を悪くしている。
頼むからもう燃料投下しないでくれ。
389国道774号線:04/04/22 14:24 ID:9EpxlruX
でたでた、2箇所、3箇所と言ってるのに
>全部のバス停に停まらなくてはいけなくなる
こういう大嘘つきを書き込んでまで何を言いたいのかな?

2箇所、3箇所と全部では全く次元が違う。
東京ー京都、大阪間にいくつバス停があると思ってるんだ?
全部なんか止まるわけないだろ。

さあ次の大嘘つきをどうぞ
390国道774号線:04/04/22 15:02 ID:1t9tGkjd
>>389
次元が違うって?実は一緒なんだよ。
際限なき欲望って奴さ。
391国道774号線:04/04/22 15:17 ID:9EpxlruX
東京ー名古屋間でさえ50箇所以上のバス停。
これを誇大表現で、2箇所や3箇所を全部と言う。

一体、この妄想思考回路はどこからくるのであろうか?
不思議な人?がいる。
後には引けなくなって、意味不明な事で大嘘つきを繰り返す。

392国道774号線:04/04/22 15:22 ID:z5vQK1Mx
何の為の種別やら…

透明ライナー
昼特急
ドリーム
急行
393国道774号線:04/04/22 15:27 ID:9EpxlruX
>>392
おい、また大嘘つきか
特急
S特急
超特急
が抜けてるぞ。

次は何の大嘘を書き込むのかな?
394国道774号線:04/04/22 15:40 ID:LaPb+Zkc
2・3個所のバス停に止めるのか。
私なら東名上郷、東名豊橋北、東名沼津、
理由? 私の親戚に近いから。

乗降者数なんて関係無い、時間は変わらないんでしょ。
395国道774号線:04/04/22 16:07 ID:QwWDiG66
:9EpxlruX

出てけ!もう来るな!
うざいんだよ。
春休みは当の昔に終わったぞ。
396国道774号線:04/04/22 16:22 ID:mDH7scz/
江田と深草はいろいろな意味で貴重だと思うが

漏れはたいていここまでの乗車券を買って
直前で交通状況を見て乗り越すか降りてしまうか判断する
397国道774号線:04/04/22 17:29 ID:cmbXoB9E
>>396 深草
京都行きが出来たのだから全便停める必要はないとおもうのですが。
398国道774号線:04/04/22 19:20 ID:E+JSf4Sj
ちょっとスレの流れと違うかもしれませんが、前々から気になっていたこと。
森住卓という、高遠の活動を写真に撮り、
熱心に国内で紹介しているカメラマンがいます。
ttp://www.morizumi-pj.com/message.html
↑緊急声明「自衛隊はすぐに撤退するべき」

この人は4/7当日、高遠とバグダッドで会う約束をしています。
(バグダッドで高遠が、郡山を森住に紹介することになっていたという話もあり)
ttp://www.morizumi-pj.com/iraq6/18/iraq6-18.html

ここに↑自分でも書いていますが、この人は高遠と入れ違いに
バグダッドを離れ、帰国しています。
「高遠たちが拉致られた」というニュースを知っていながら、です。

で、もうひとつ気になっているのが森沢典子という女性ライターです。
「アンマンで三人が相談しているとき、そばにいて一部始終を見ていた」
と詳細に語っています。
ttp://www2.odn.ne.jp/midi/news.html
が、実際、この人が語っている通りだったのか、
三人が黙っている以上、何の傍証もありません。
(ちなみに森沢という人は重信の娘の親友だとか)

以下は、単なる妄想ですが…
・三人(特に高遠)は、森住氏を「バグダッドに待たせている」のが気がかりな状況だった。
 高遠(や他の二人)にとって、マスコミにパイプがあり、自分たちの活動を紹介してくれる
 森住という人は、重要な存在だったに違いない。
・ライターの森沢は「イラク入りを引き留めなかった」と言っていますが、
 逡巡する三人に向かって、むしろ「そそのかした」可能性はないのか?

などと考えると、どうもやっぱり黒幕がいるような気がして仕方ないのです。
399国道774号線:04/04/22 19:21 ID:E+JSf4Sj
>>398の続きですが、そんなわけで三人は「何も知らず利用された」のかも、
と。

つまり「イラクへ誘い出す」役と、「アンマンからイラクへ送り出す」役がいて、
途中、彼らに協力した集団(武装ゲリラと言われている人たち)は、
三人の顔を知らないので、とりあえずバグダッド街道を通過する東洋人を
片っ端から拉致ってみた、と。
(中国人、韓国人、フィリピン人など、やたら人質になっては解放されてましたが
あれは「人違い」だったから解放されたのではないのか?)

当の三人は最初はビビったでしょうが、早い段階で命の保証をされ(たそうなので)、
ビデオも「演技してね〜♪」で、言われるままに協力したか、
積極的に協力したか、もしくは監禁されてる間に、「これは政府へ
自衛隊撤退要求を突きつけるため」と言い含められたか。

ビデオ編集まで手伝った(とも言われる)今井などに比べて、
ショックが烈しそうな高遠の様子を見ていると、
三人のうち、何も知らなかったのは高遠だけなのかな、とか。
そんな風に妄想がふくらんでしまいました。

ともあれ早く会見を開いて、真実を語ってほしいと思います。
400国道774号線:04/04/22 22:39 ID:9EpxlruX
>>395
調子に乗りすぎて一線を越えてしまったようだ。
明日、、、
401国道774号線:04/04/22 23:16 ID:nebV26+b
どっちの味方でもないけど、もうそろそろ止めにしない?
402国道774号線:04/04/22 23:39 ID:4M5SFc2p
>>400
ってゆ−か、燃料を投下し続けてるのは約1名だけなんですけど。。。
荒れると他所のアフォまで呼び込むからなぁ。
403国道774号線:04/04/22 23:40 ID:TnM8Z/fI
正直、通しで東京=大阪乗ってる身からすると、途中の
停留所で止まるのはあんまし気分的に良くない。
それがICの停留所だと更にね。
404国道774号線:04/04/23 00:18 ID:ICe6U5Jo
わーい京ぽんだ!
京ぽんだー
何でもできるぞー
___  ____
    +∨
    +  +
   ∧_∧
 br(´∀` )ワーイ !
+  ヽ    つ
    (⌒_ノ
     し'ゝ ;;::⌒::
405国道774号線:04/04/23 00:51 ID:DCX/dvYH
>403
 御殿場とかそーですな。「まっつぐ行ったら5分は違う!」とか思ってしまう。
とはいいながら、京都号で八日市で乗り降りしてるのはココのワタシ。。。。
まぁ、昔の名神バスの栗東が最も悲惨でしたが。
406国道774号線:04/04/23 01:03 ID:1itycv6q
>>403
同感。
今の途中停留所での乗降状況考えれば、
半分くらいは東京〜大阪ノンストップでいいと思う。

んで、逆に最終便は道路状況によって鉄道に乗り換えられるように
駅にアクセスしやすい停留所を中心に停めてもいいんじゃないか。
407国道774号線:04/04/23 05:13 ID:yjc5S6B9
江田と深草は利用者はそこそこいるし
本線上のBSで時間のロスは小さい。

静岡と御殿場はIC内のBSで時間のロスが大きいし
こちらは一部便を通過してもよい。
408国道774号線:04/04/23 05:14 ID:yjc5S6B9
そうそう時間のロスといえば三ケ日も改善できないか
乗務員交代を浜名湖SAでやるとか
409国道774号線:04/04/23 09:19 ID:kgJ0bZQD
ほら407ように停車厨が出てきてるだろ。
東京ー京都、東京ー大阪
ノンストップバス停が良いと言ってる人がいたが
これが現実。
410国道774号線:04/04/23 12:43 ID:clxN/LyE
休憩箇所にバス停が併設されてる場合は乗降可能な停留所にしる!
411国道774号線:04/04/23 13:10 ID:XYVZFr6V
なんで東京と大阪両方を普通に知ってるのか?
412国道774号線:04/04/23 13:35 ID:6KF5YvoJ
>>409

>>407は停車房ではないが。

あと>ノンストップバス停
って何?

もう少し日本語勉強汁
413国道774号線:04/04/23 13:52 ID:kgJ0bZQD
>>412
停車厨だろ
東京ー京都、東京ー大阪
途中一切バス停には停車しない(休憩を除く)

意図的に何を言ってるんだ?

これだからインチキな奴が出て来ると困る。
バス停は東京、京都、大阪
それ以外は一切必要なし。

一箇所でも停車要望がある場合は停車厨。
よって407は停車厨。
414国道774号線:04/04/23 15:21 ID:73hGtcgX
さっき大阪に到着した昼特急、何かあったか?
誰かが救急車で運ばれて、今警察がウテシに事情聴取っぽい事してる。
すでに30分以上、当該車両(D674-03509)は桜橋口に止まったまんま。
ただの急病人じゃ、警察は出てこないだろうから、何かあったようだな。
お、取り調べ終わったらしい。
415国道774号線:04/04/23 15:22 ID:6rCWT1Jm
とりあえず千里バス停は結構邪魔だと思う。

千里に停まらなかったら
(名神)吹田→(近畿自動車道)摂津南→扇町(一般道)→大阪
とか
(名神)豊中→(阪神池田)→福島(一般道)→大阪
とかに出来るんじゃないの?

あの千里ニュータウンと御堂筋&新御堂筋の混雑には閉口。
416国道774号線:04/04/23 16:43 ID:73hGtcgX
414に書いてる関東キング、今現在中津駅近くに路駐してる。たまたま見つけた。
何してるのかすげー気になる。
417国道774号線:04/04/23 17:44 ID:8fGUopz+
>>415
北大阪急行沿線から千里ニュータウンバス停は愛用されていますが何か?
418現行厨:04/04/24 03:07 ID:wkFM7DQ5
>>413
なにをいう
現行よりも1箇所でも停車要望があるなら停車厨
1箇所でも通過要望があるなら通過厨
419国道774号線:04/04/24 23:29 ID:DNZYb0bK
春休みでもないのにスレが荒れてるな
420国道774号線:04/04/25 00:23 ID:Rhhmd7cc
一年中春な香具師が約1名いますからねぇ(w
421国道774号線:04/04/25 00:42 ID:I3XsRTT2
現行厨てのもスゴイな・・。んじゃ、漏れは増発厨にでもなろっかな。
422国道774号線:04/04/25 04:21 ID:Rhhmd7cc
増発厨が許されるのなら、漏れは続行厨を名乗るぞ(w
423国道774号線:04/04/25 08:45 ID:dmupGsVL
寄生厨が大量発生しているよですね。
424国道774号線:04/04/25 11:51 ID:L4TxCrR3
次は延伸厨が出現の予感
425国道774号線:04/04/26 00:06 ID:/aaqSMkX
そういえば周辺の民営各社が続々とETCを導入してるのに
なぜJRは導入しない?
426国道774号線:04/04/26 00:39 ID:561rC7BF
漏れの乗車経験では、JR東北にETC付いとったぞ。
427国道774号線:04/04/26 01:34 ID:dlR0YYyl
とりあえず、みんなで昼特急厨
428国道774号線:04/04/26 02:26 ID:hqDu87fV
いっそ停車厨のために全停留所停車の昼急行を運転とか

そういえば名神の急行っていつの間にかなくなったな
429国道774号線:04/04/26 12:05 ID:2JkUTIBE
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急神戸号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  神戸牛     :|:/


430国道774号線:04/04/26 12:38 ID:F0cvaZzX
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急名古屋号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  ういろう    :|:/
431国道774号線:04/04/26 13:09 ID:561rC7BF
>>429 東海道昼特急神戸号...漏れもあっていいと思うてた。
>>430 名古屋は東名スーパーライナー・東名ライナー・中央ライナーが既にあるやん。アホ言うな。

個人的には、青春ドリームキング使うて、東海道青春昼特急京都・大阪・神戸号を、夜行と同じ5000円で運行してくれんかなぁ...青春18族なんか喜んで乗りそうやな。漏れも給料前なら乗るかも...
432国道774号線:04/04/26 13:35 ID:z56eCf74
>>431

車両が足りませんので3列6000円の通常便をご利用ください。
                               JRハズ関束・酉日本JRバス
433国道774号線:04/04/26 14:13 ID:u6D6v4Dw
4列5000円なら乗らないなぁ。4000円以下なら乗るけど。
ほとんどの人がプラス1000円なら3列じゃないの? それに往復で買うと、3列も片道あたり5000円だし。

今日乗ってるヤシいないか? 漏れは中央道昼特急に乗車中。
434国道774号線:04/04/26 15:17 ID:Gn8pAJge
>>433
実況レポ、キボンヌ
ちなみに漏れも4列5000円があっても3列6000円でマターリしまつ
435国道774号線:04/04/26 15:33 ID:u6D6v4Dw
実況? 何が聞きたい?今中央道走行中。いつもは止まるはずの恵那峡を通過…
ま、降りれるわけじゃないから影響ないけど。
436国道774号線:04/04/26 16:45 ID:ltxJ4pgk
バス停周辺に無料駐車場を整備しろ
437国道774号線:04/04/26 18:23 ID:SRyO/Fln
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急奈良号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  奈良漬    :|:/

438国道774号線:04/04/26 21:34 ID:0iNKy7n0
そろそろ横浜便が出てもよさそうだが

横浜駅〜(都市高速・保土ヶ谷BP)〜東名・名神〜京都深草ー千里NT−大阪駅

横浜だけで集客に不安があるなら、こちらを御殿場・静岡停車にすればよい
439国道774号線:04/04/26 22:20 ID:Gn8pAJge
>>438
悪くない話だが、昼間の保土ヶ谷BPを経由したら定時性は期待できないが?
440国道774号線:04/04/27 12:37 ID:HgZNTOTQ
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急さいたま号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:   いも   :|:/
441国道774号線:04/04/27 14:14 ID:KUITSrr5
青春昼特急なら4500円ぐらいでやってくれないと
442国道774号線:04/04/27 14:34 ID:7rHVzFL8
>>439
昼間の状況に関しては保土ヶ谷BPは
首都高速都心環状線よりはるかにマシだが
443国道774号線:04/04/27 14:36 ID:7rHVzFL8
今年7月に東海道大阪の10往復化、東海道神戸号・横浜東海道大阪号の各2往復新設の予感
444国道774号線:04/04/27 15:49 ID:X8tQSBRR
まあ予感がするだけやな
445国道774号線:04/04/27 17:01 ID:s9Svyzx2
>>440

昼鈍行ださいたま号?
446国道774号線:04/04/27 19:25 ID:B9/W3/s8
今日初めて 大阪→東京に乗ったが強雨に渋滞でかなり遅れた。
大阪には6時10分発で東京には15時15分着。 疲れました。
安いが時間かかりすぎだな。
渋滞のすくない深夜バスやぷらっとこだまの方がいい気がした。
44723:04/04/27 20:08 ID:nwZhL72+
>431
ツアーバス
オリオン○アーがそれだしてます。
448国道774号線:04/04/27 20:16 ID:xqWPrHtQ
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急らくちん号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:   冷麺   :|:/

449国道774号線:04/04/27 21:53 ID:gfhVBiCy
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急和歌山号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  みかん     :|:/

450国道774号線:04/04/27 23:33 ID:xGnoDJBj
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急金沢号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  きんつば    :|:/




451国道774号線:04/04/28 00:35 ID:ITkntWhv
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急ふくふく号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  ふぐ     :|:/
452国道774号線:04/04/28 01:18 ID:ZCfi2YL2
瀬田〜大山崎で名神が渋滞してるときは
上りは深草乗車の予約がない場合
下りも瀬田手前で案内し、深草降車客がいないことを確認できれば
京滋BPに迂回するようにできないか
453国道774号線:04/04/28 01:19 ID:eAWsY4Ig
>>452
ほとんどの確率で飛び込み客がいそうだから無理ぽ(実は漏れなのだが)
454国道774号線:04/04/28 04:24 ID:m3h9N/TI
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急ニューブリーズ号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  お好み焼き  :|:/
455国道774号線:04/04/28 08:50 ID:iTYKLAwV
>>438
運行が酉と仮名中だろうから、やらんとおもう。
456国道774号線:04/04/28 12:36 ID:3qU44U1C
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急シリウス号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  いか焼き  :|:/
457国道774号線:04/04/28 20:07 ID:NJlxjF/p
5/17東海道昼特急は名阪国道に迂回する?
458国道774号線:04/04/28 20:08 ID:uycCFkDF
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急ラフォーレ号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  りんご :|:/
459国道774号線:04/04/28 20:22 ID:aCMtRPEH
>>457
迂回する
460国道774号線:04/04/28 21:57 ID:ml7ZxQt3
>>455
酉はヤリ兼ねないが、仮名中は絶対にやらんよ。
461国道774号線:04/04/28 22:11 ID:GlORqXf5
>>460
仮名注がやらないなら
横市、臨港、東急、江ノ電あたりでもまったく構わないが
462国道774号線:04/04/29 00:05 ID:TUdAe3Ce
>>459
京都深草停車でも?
迂回運行するとは書いてないよ?
463国道774号線:04/04/29 00:26 ID:dYeUIZLs
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急スサノオ号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |: 出雲そば   :|:/
464国道774号線:04/04/29 01:09 ID:lolQagpG
御殿場評判悪いな。俺が愛用しているからなくなられると困る。
465国道774号線:04/04/29 21:04 ID:pP6Oio7u
>>461
酉のことだから、単独でもやるさ。
その積もりならば菜。
466国道774号線:04/04/30 00:33 ID:pnHdUdol
>>426
JR東海の02年以降導入のキングには搭載
467国道774号線:04/04/30 21:10 ID:9r59W1G7
渋滞にハマった香具師はいまつか?
468国道774号線:04/04/30 21:54 ID:ePzOu43P
>>467
Just Rideを時折覗いていたが、
今のところヘビーな渋滞は発生していない模様。
祭はやっぱり、明日からやね。
469国道774号線:04/05/01 00:11 ID:u+fucbh5
>>467-468
現在、関西系統のドリーム・青ドリ1号各便に50分〜1時間の遅れ発生中。
名古屋系統は最大20分。
470国道774号線:04/05/01 15:56 ID:pZonSLp9
今日みたいに渋滞で数時間の遅れ確実な日に昼特急やハイウェイバス乗る香具師って
みんなどんなに遅くなってもいいから安く移動したいって香具師ばっかりなのか?
471国道774号線:04/05/01 21:11 ID:wqfP1b/H
>>470
ああ。移動に一日ぶっ潰しても構わんと決め込んでいると思われ。
あと4日間あるわけだし。
472国道774号線:04/05/01 22:49 ID:6erZ82wG
ヲタ的には、普段より長時間バスに乗れるから・・・w
473国道774号線:04/05/01 23:52 ID:fRIucrCz
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   昼特急ノクターン号まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:  りんご   ,, :|:/
474国道774号線:04/05/02 00:35 ID:ZTj9oTVE
東海道昼特急大阪号
◆名神リフレッシュ工事の実施に伴う渋滞により
昼特急号の運行に大幅な遅れが生じることが予想されるため
下記の便を運休いたします。
<工事期間>5月17日5:00〜5月22日6:00
      5月24日5:00〜5月28日6:00
<工事区間>春日井IC〜彦根IC(上下線)
<運 休 便> 5月17日〜5月21日、5月24日〜5月27日
東海道昼特急大阪号 13号、14号、15号、16号

この週末5号と6号に乗ろうと思います
遅れるの覚悟したほうがいいですか?
475国道774号線:04/05/02 03:03 ID:x0t0QJ1x
そうやね、いくら遅れてもいいのであればご利用くださいませ。
476国道774号線:04/05/02 07:26 ID:x0t0QJ1x
>>473 品川・浜松町〜弘前間でスカイターン号を運行していますので、こちらをご利用くださいませ。(往復10.000円の期間限定割引あり)



京浜急行バス・弘南バス
477国道774号線:04/05/02 11:56 ID:0keQBYi0
今日乗ってる奴はバカだな
絶対定時に着かねえぞ ザマ見ろ 
478国道774号線:04/05/02 12:47 ID:9XF2fQ52
藻前がわざわざ言わなくてもよい。
479国道774号線:04/05/02 13:11 ID:CUngaIPj
こういう日は引きこもっているに限る。
480国道774号線:04/05/02 21:32 ID:c7yh1BJE
スレが違ってスマソだが・・・。
http://www.orion-tour.co.jp/kansaibus/busplan2.htm

昼間の便も出してきた。
481国道774号線:04/05/02 22:27 ID:K8yuv/dK
>>480
スレ違いどころか・・・
ついに昼特急に強力なライバル出現か

しかし3列=要するに昼特急と同等の車両で5000圓とは脅威だな
JRバスの次の一手は新型企画きっぷか往復割引条件の緩和か
482国道774号線:04/05/03 00:44 ID:snCxmVyI
5月6日ははさすがに定時で走ってくれると思うが
483国道774号線:04/05/03 00:47 ID:Wi9ieJcB
>>481
3列じゃなくて4列で前後間隔が1.5倍広い車両になってるな

さらにスペシャルDAYは3900円とは。
484国道774号線:04/05/03 02:44 ID:NreLdxPb
途中停車が少ないのがメリットなのかな。
横浜までの利用者は気が狂いそうじゃないか?
日中とはいえ10時間もバス乗って、横浜行くのに千葉経由とは…
ふつうは新宿で降りちゃうか。
485国道774号線:04/05/03 07:50 ID:76BdcAIE
>>484
ttp://www.orion-tour.co.jp/kansaibus/syugo2.htm
横浜駅の欄で「※新宿までのシャトルバスとなります。」と書いてるケド…
486暇特急:04/05/03 12:19 ID:LbfRDbuh
昨日の東海道昼特急(東京発12:10)は大阪にどの程度遅れて到着したか、ご存知の方
いませんか?
487国道774号線:04/05/03 15:02 ID:m82ku/Ir
>>481
>>483−485

何れにしてもオリオンツアーめ、敵ながら天晴れな奴だな。
488国道774号線:04/05/04 09:27 ID:pCt6yz6A
これから東海道昼特急京都2号に乗車します。
大雨&渋滞で何時間遅れるか楽しみ。
では 逝ってきます。
489国道774号線:04/05/04 09:42 ID:jSyABMY0
>>488
レポよろ!
490488:04/05/04 11:02 ID:pCt6yz6A
京都駅を4分遅れで出発。
1号車(関東車)2号車(西日本車)の2台運行。
早くも栗東から3キロの渋滞につかまりますた‥
491国道774号線:04/05/04 12:22 ID:mSz7tjky
>>488
バスヲタの鏡だな、尊敬するぞ。まぁ、水と食料だけは多めに確保して
マターリしてくれ。ところで客は乗ってるかい?ノリホよろしく。
492488:04/05/04 12:41 ID:pCt6yz6A
>>491
ありがとうございます。
満席の車内は20〜30代の男女半々といったところ。
小学生と思われる親子も二組。

只今岩倉バス停付近ですが流れが異常に悪くなってきますた。
493488:04/05/04 12:51 ID:pCt6yz6A
小牧ジャンクション手前で新宿行き昼特急が路肩に停車中でした。
エンジンルームを開けていたので故障かと思われ。
494国道774号線:04/05/04 13:21 ID:pkHlWFT0
昨日東海道昼特急大阪4号乗ってきました。
乗車日前日にみどりの窓口行って「どうせ満席やろな」と思っていたら1席だけ残っていてしかも1号車1A席。
本当は車中からレポしたかったけど漏れの携帯ウェブサービスの無いやつだったので出来ず・・

で昨日の運行状況は・・・ ()は所定の時刻
大阪駅 7:10発
千里ニュータウン 7:27発
京都深草8:03発(7:59発)
養老SA9:18着 9:33発
遠州豊田PA12:51着 13:06発
東名静岡14:00着 (12:10着)
東名御殿場17:35着 (13:05着)
足柄SA17:40着 17:50発
東名江田19:30着 (14:08着)
霞ヶ関19:58着 (14:40着)
東京駅20:08着 (14:51着)  所定より5時間17分遅れ
495494:04/05/04 13:31 ID:pkHlWFT0
大阪駅で9割以上座席は埋まっていて千里ニュータウンでは乗車無し。
京都深草で数人乗ってきて満席に。

一宮ICまでは渋滞もなく快適だったが、一宮ICから小牧ICまでいきなり15キロの渋滞
別に気にはしていなかったので気楽にしていると今度は名古屋ICから豊田JCTまで25`渋滞
でも朝早かったのでとりあえず爆睡。
渋滞を知ってるせいか車内も静かでしゃべり声すら無く聞えてくるのは閑古鳥の鳴き声ぐらいか
496494:04/05/04 13:40 ID:pkHlWFT0
三ヶ日駐車場で西日本JRバスの運転手からJRバス関東の運転手へ交替
交替後運転手が「会社の支持により本日の休憩箇所である浜名湖SAから遠州豊田PA
へ変更させて頂きます」とのアナウンスが・・浜名湖SAの混雑が酷いのだろう

遠州豊田PAがトイレのみだったらどうしようか?と思案しつつPAに到着。
ここでは15分間休憩があったので食堂で天玉そばを食べる。
PAの食事は期待していなかったがここのそばは見事にウマー(゚д゚)で
静岡らしく新茶の葉の天ぷらのサービス(無料で取り放題)までやってた。

これだったら休憩箇所を浜名湖SAではなく遠州豊田PAでもいいかなとオモタ。
497488:04/05/04 13:44 ID:pCt6yz6A
>>494
乙!
今日は雨天のせいか小牧付近で若干流れが悪かったもののここまで20分程度の遅れですんでます。
間もなく三ヶ日。
498494:04/05/04 13:51 ID:pkHlWFT0
遠州豊田PA発車後は快適な走りでウトウトしつつ牧の原の茶畑を観賞。
東名静岡で数名の下車。このまま起きていて由比付近の景色が見たかったが
見事に寝てしまいますた。

もうすぐ東名御殿場と思ってたら御殿場ICの出口車線がすごい行列(1車線しかなかった)
東名御殿場での下車客は無くかつ降車停留所なので「このまま本線を通過するんかな?」
って思ってたらバスはなんと出口車線に並んでいますた。

なかなか進まないので運転手が「会社の指示によりバス停に横付けさせる事になってます。悪しからずご了承下さい」
とのアナウンス。
まぁ不祥事が多いから仕方無いかと思ってたらこれがなかなか進まず後ろに座っていた学生?も軽くキレてた。
で出口車線に並び始めてから東名御殿場までかかった時間がなんと2時間30分!(w
で東名御殿場で扉も開いて運転手が「降車のお客様はいらっしゃいませんか?」と言ってたけど・・・
499494:04/05/04 14:09 ID:pkHlWFT0
東名御殿場出発後すぐに足柄SA到着。
食欲も無かったのでとりあえずコーヒーだけ買って携帯でバスの写真を撮る

足柄SA発車後今度は事故渋滞に巻き込まれてしまい秦野中井→横浜町田25`で
抜けるのに50分かかるとの事。
ここまで来ると渋滞なんかどうでもよくなってしまい音楽を聴きながら時が流れるのを待つ・・

横浜町田からは順調な走りで東名江田に到着。
ここで数名下車してあとは首都高さえ流れてくれたらなぁと思ってたらこれが順調に
流れてくれて霞ヶ関ICを出て国会議事堂が見えて霞ヶ関に到着。
ここでも数名下車してあとは東京駅へ・・

結局東京駅には20:08分に到着し都合5時間17分遅れで到着しますた。
乗車した車両はJRバス関東のエアロキングでなぜかマルチステレオの設備が残っていてしかも生きてました。

個人的には1Aより1Cの方がよい(通路に面してるので出入りしやすい)
休日は特に浜名湖花博開催中と御殿場のアウトレットモールへ向かう車が多いので渋滞がよく発生。

でも6000円でこれだけ楽しめたんで個人的には大満足なバス旅ですた。

>>497
乙です。乗車レポ待ってます。
500国道774号線:04/05/04 14:39 ID:gAendLdL
下車客の無い降車停留所、改善できないものかねぇ?
501国道774号線:04/05/04 14:44 ID:+LnmtNVG
5時間遅れとはいきませんが
2日中央道昼大阪東京行き乗車。彼女と乗る予定が、いけなくなり
キャンセルするもだれもこずわびしさいっぱい。
で、名神渋滞で草津PAで休憩、内津峠PA、駒ケ岳SA、双葉SA
で休憩2時間40分遅れ
帰り、東海道9号11時10分大阪行き。大阪方面だからまだましか
とおもったが、甘かった。東名で厚木まで渋滞。鮎沢PAで場所かえて
休憩。こちらは御殿場、無理やり割り込み入りで1時間くらいでぬけた。
なんか流れがずーっと悪く、結局4時間遅れでした。
両方キング、ヨンケはぜんぜんみなかった。
中央道はよくヨンケがきていたが、2日は744−3998シンシャがきた。
帰りは関東キング、ただ2号車だったので1号車関東、四国きゅうまんの
宣伝見ながら走ってました。あれ、もう四国いかないのかね。ずーっと
東海道中央道関連でみてる
502488:04/05/04 14:58 ID:pCt6yz6A
只今菊川付近です。
定刻なら静岡到着時刻ですが。
御殿場インターがそんな酷いとは‥。ほんとにどうにかならんもんでしょうかねぇ。
503国道774号線:04/05/04 15:22 ID:nPZ+7sx8
鉄道使え
504国道774号線:04/05/04 16:21 ID:FyVtk70G
>>425
昼特急、ドリームシリーズはなかなかETCにならないね
505国道774号線:04/05/04 19:14 ID:uDHQj14V
>レポ提出の椰子のみなさん

渋滞との激闘、乙です。
東へ逝くも地獄、西へ逝くも地獄・・・(w。
506488:04/05/04 19:51 ID:pCt6yz6A
清水裾野間の45キロの渋滞がありましたがあとは順調でした。
間もなく東京です。
結局2時間少々の遅れですみました。
507国道774号線:04/05/04 20:22 ID:jSyABMY0
>>506
ロケシステムでは2時間20分の遅れになってますな。
乙でした。
508国道774号線:04/05/05 00:18 ID:c6KFVs6X
御殿場インターバス停、本線上に移設できないものか?
509国道774号線:04/05/05 02:59 ID:cJiUqFOz
リニアで1時間のところなんでわざわざ7時間半かけていく?
っていうか、第二東名名神経由にすればもうちょっと速くならんか?
510国道774号線:04/05/05 03:15 ID:LTeIqo7M
昨日、夜行バスの切符を買おうとJR西日本バスの大阪駅に行ったんです。桜橋口の。
そしたらなんか便数がめちゃくちゃ増えてて全然列が進まないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ドリーム増便!青春ドリーム!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、3910円引き如きで普段乗らないJRバスに乗るんじゃねーよ、ボケが。
3910円だよ、3910円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で鼠ランドか。おめでてーな。
よーしパパ往復買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、青春18きっぷをやるからその列から離れろ、と。
ドリーム号ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
3列シートの両隣りに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと順番が来たかと思ったら、隣の奴が、昼行東京行き1枚、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、昼行バスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、昼行バスで、だ。
お前は本当に昼行バスでいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、2階建てバスに乗りたいだけちゃうんかと。
JRバス通の俺から言わせてもらえば今、JRバス通の間での最新流行はやっぱり、
ドリーム和歌山、これだね。
ドリーム和歌山の南海バス運行日。これが通の頼み方。
ドリーム和歌山ってのは南海バスが運行に入ってる。そん代わり休憩が少なめ。これ。
で、それに和歌山東急イン前で乗降。これ最強。
しかしこれを頼むと駅員がなかなか発券できないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、三ケ日のドライブインでうどんも食ってなさいってこった。
511国道774号線:04/05/05 04:07 ID:kalLs9I6
今度の週末、新宿→大阪のきっぷを買いに行った。
B席なんだろうなーと思っていたら、またもや1-A。
みんな「1-Aは避けて下さい」とでも言ってるの?
大阪→東京・新宿だともろ太陽とご対面だから後ろの方がいいのは
わかるんだが、西行きだから左側さえ閉めておけば大丈夫だろ?

とりあえず車内ではタンクトップにハーパンだな。
512国道774号線:04/05/05 12:27 ID:sXQ6tttw
>>508
御殿場の停車を廃して代わりに足柄に停車
513国道774号線:04/05/06 11:01 ID:Nqz6EDmA
降車専用停留所で降車客がいない(降車ボタン押されなくても)のに、停留所に入るなら
何のために降車ボタンを押させているのかと小一時間・・・

だいたい乗車時のチェックでどこで何人降りるか分かってるだろうに

しかも
>>494氏のレポートだと
>会社の支持により本日の休憩箇所である浜名湖SAから遠州豊田PA
>へ変更させて頂きます

運転士からすれば会社の支持に従えばそれでいんだろうけど
なんで変更するのかちゃんと案内すべきだろう
(浜名湖SA混雑のためとか)
ダメダメじゃん・・・・
514国道774号線:04/05/06 18:07 ID:cUe6RQ6L
>>495

京都号に乗るより、大阪号の京都深草を使う方が300円安い。
竹田から歩くのくらい、大した事はない。
515国道774号線:04/05/06 18:46 ID:db8mUVQZ
>>514
京都−東京を5,700円にする。(高速料金、燃料費が安く上がるので)

でも、利用率大阪号に比べて悪いから、現行維持になってしまうかな?
516国道774号線:04/05/06 22:52 ID:jVfdb/Vc
>>514
それ俺だ
517国道774号線:04/05/07 01:14 ID:6EcIgym0
>>515

その分大阪号の利用客が転移するんじゃない?
…という訳で一刻も早く値下げするべき。
518国道774号線:04/05/07 01:54 ID:wbGgEj1k
>>514
うちからだと京都駅まではバス1本だけど、深草まではバス+京阪or地下鉄だから
300円節約するメリットがあまりないんだよな。
京阪沿線とか京都市南部とか近鉄・地下鉄沿線だとなかなかいいかもね。
本数多いし。
519514:04/05/07 13:01 ID:fBss8QAp
>>518

そう、俺は近鉄沿線なので、京都駅より逆に好都合。
520国道774号線:04/05/07 21:24 ID:gcvQpEK4
>>490
もしかして一号車関東旧キング、二号車西日本新キングではなかったですか?

その日京都駅で目撃しました
521国道774号線:04/05/07 22:17 ID:wQTsVhws
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  ハズ車内では携帯はマナーモードに!PCはモナーモードに!!(藁)
  _| ∴ ノ  3 ノ    \________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  福祉魔ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |巨人軍|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|) 
522国道774号線:04/05/08 04:50 ID:mCxB3S25
6日の下り1号に乗りますた

東名江田  7:43(乗車4名)
足柄SA  8:37
御殿場   8:52(乗車なし)
静岡    9:47(乗車2名)
浜名湖SA10:40
三ケ日交代10:59
養老SA 12:33
京都深草 13:48(降車3名)

32人乗車となかなか盛況だったが
フルリクライニングで寝てる人も多くドリーム号のような静かな車内
御殿場で何かのトラブルでもあったか10分程度停車した
523国道774号線:04/05/08 15:32 ID:SVB/ucNp
今日あたり、長めのGWを終える奴とかがたくさん乗ってそうだな。
524国道774号線:04/05/08 21:10 ID:C3wOc9lq
東京駅で東名便を待っていたら、東海道15号がやってきた。
よく数えていなかったから分からんかったが、32〜33名程度乗ってたと思われ。
例によって若い奴ばかりで、出張帰り(?)も少しは混じってた。
もう墓地墓地、千里に着くかの〜?
525国道774号線:04/05/09 09:05 ID:84p4rpZM
今後もこの路線の新車は「三菱ふそう」のニューキングを投入するのだろうか?
526国道774号線:04/05/09 09:20 ID:YIWBc9JI
キングの代わりがなきゃ、仕方ないわなぁ。
ヨンケーレもやめたし...そいえばネオプランベンツってまだ製造しとるんか?
一時は西JRも入れる噂があったんだが...

最近、昼特で西JRヨンケーレをめっきり見なくなったなぁ...
527国道774号線:04/05/09 10:47 ID:wtWJygtX
セトラの二階建てを特注で買うかも。セトラは三菱ふそうの親、ダイムラークライスラーのバス部門。

ふそうがメルセデス、セトラの日本仕様に統一するだろう。

528国道774号線:04/05/10 15:54 ID:BhAhD58X
>>499

1人利用ならそりゃAよりCの方がいいってば。
もっとも階段を上がった所(8-C辺り)は落ち着かないが…
529国道774号線:04/05/10 22:11 ID:7q9ynD2H
>>526-527
酉もネオプラン導入キボンヌ
530国道774号線:04/05/11 00:50 ID:aZepkF1X
最近棒フット車減ったね
531国道774号線:04/05/11 22:18 ID:XQzytIUN
>>530
ネオプランだけでは?>棒フット
532国道774号線:04/05/12 01:08 ID:lP/Wo0iB
>>531
ニューエアロは?
533国道774号線:04/05/12 20:38 ID:NPS+RWpM
名神リフレッシュ工事中、どれほど遅れるか考えてみた。
区間は75.3キロ。最良50キロ制限で45分遅れ。平均30キロなら106分の遅れ。
流れの悪い場合は、+数時間。せめて名古屋で逃げられれば・・・
そもそも、名神高速の平日の交通量が多い時間帯って何時頃なんですか?
534国道774号線:04/05/13 00:08 ID:MbxOJ1bd
>>533
名阪国道に迂回では?
535488:04/05/13 07:45 ID:kMhFTd5+
>>520
亀レススマソ。その通りでつ。
536国道774号線:04/05/14 11:18 ID:mCDL1Kqw
>>528

1-Bに人がいなかったら、1-Aの方がいいような。
(まずあり得ないけど)
537国道774号線:04/05/18 03:56 ID:+9Yx8uCe
迂回はなしみたいでつ。
538国道774号線:04/05/18 21:11 ID:kD8m/I/U
>>537
今日昼特急東京行き2台が一宮インターで降りて東名阪にのるところを見ました。
539国道774号線:04/05/19 21:19 ID:8tcpFDAY
>>538
名古屋インターの間違いじゃ?
540国道774号線:04/05/19 21:23 ID:8tcpFDAY
ハナっから名阪に迂回するなら、名古屋で下りるより、豊田インターから伊勢湾岸道使った方がベストなのでは?
541国道774号線:04/05/20 11:43 ID:7jZ6GJP4
今度の日曜も工事やるんかな?
大阪⇒新宿、2時間くらい遅れそうなヨカーン...
542国道774号線:04/05/20 12:24 ID:Laopnqsp
>>541
名神リフレッシュは土日お休み、
だから昼特急は通常運行、中央道も1〜4号ちゃんと動きます。
543国道774号線:04/05/20 21:57 ID:e4XbUBmi
土曜、昼特急10号東京八重洲行きに乗ります。自動車で東京なんて考えもしなかった。面白そう♪
544国道774号線:04/05/20 22:55 ID:OJ2+kSxV
>>539
いいえ確かに一宮です。
545539:04/05/20 23:17 ID:ZSALh53V
>>544
東名阪自動車道が一宮インターを通りますか?
(それともあなたが車で昼特急と一緒に走っていたのですか?)
546国道774号線:04/05/20 23:54 ID:wM0NWPCi
25日に中央道昼特急京都号で東京へ行こうかと計画しているのですが、
大体何時間ぐらいの遅れを見込んでおいたほうが良いでしょうか?
時間によってはぷらっとこだまにでも切り替えようかとも考えていますが・・・。
547国道774号線:04/05/21 00:01 ID:dBvErWLU
>>545
名神を大阪方面から走ってきて一宮インターでおりて国道22号の一般道をしばらく走って東名阪の清洲東インターからのって名古屋方面へ行きましたよ。
548国道774号線:04/05/22 01:37 ID:ejbRvp97
>>545
その日の東海道昼特急8号に乗っていたが、確かに一宮で降りていた。
養老サービスエリアを出てからほとんど動かなくなった。
549国道774号線:04/05/22 11:26 ID:oo7fwLh2
今、昼特急10号。
滋賀県に突入した。ちょっと遅いかな?
550国道774号線:04/05/22 17:21 ID:o/6ZL3vz
漏れも>>546さんのように大阪から中央昼特乗ります。
17時に新宿ってあるけど、やっぱ2時間くらいは覚悟しなきゃいかんかな〜
551国道774号線:04/05/23 14:47 ID:YiH1BY79
今中央昼特大阪2号で道原付近乗ってるけどやたらガタガタ揺れるなー。エンジンもふかしまくってるし…この辺はこんなもん?かな
552国道774号線:04/05/23 15:09 ID:V+AbWlLz
>>551
中央道のあの辺りって舗装が特殊でやたらゆれるんだよな。
中央道でも有数の急勾配区間でカーブも多い。
夜行バス乗っててよく起こされてしまう(漏れだけ??)

以前、スパイクタイヤ対策だって聞いたことあるけどホントかな?
553国道774号線:04/05/23 15:52 ID:YiH1BY79
即レスtx!安心しますた
554国道774号線:04/05/23 18:49 ID:yhGDm63P
汁特急マターリ10号定刻より1時間以上遅れてますな。
後続の12号は今のところ定刻なのに。
例によって「綾瀬バス停」あたりが渋滞してるのかな。
555国道774号線:04/05/23 19:44 ID:242pYkim
第二東名が完成すれば30分以上は短縮できるね
まだだいぶ先の話だけど
556国道774号線:04/05/23 21:09 ID:wZTDh4GA
>>546
余裕を持たせることに越したことはない。
事故などの突発的な渋滞がなければ、
一時間以内で済むと思うよ。
557国道774号線:04/05/23 21:53 ID:3FKBAuSZ
>>543 >>549
自分も乗ってました。足立200か・93(D674-99503) 旧エアロキング
JRバススケールモデルと同じ番号でした。
バータイプのフットレストでなく布貼りの旧タイプ<今日はこれ>のほうが
自分は好きです。東名江田まで35分遅れでした。

558国道774号線:04/05/23 22:00 ID:St5x7VU/
>>551
道原?昔おったなあ、広島カープに。水沼と正捕手の座を争ってたな。
559国道774号線:04/05/23 22:02 ID:BRYP2unN
>>555 第二名神は2-3年後ぐらいに開通する。そのときは、ルートが変わるのだろう。
560国道774号線:04/05/23 22:11 ID:slAekuWo
>>551
中央道原って中央道「原」じゃないの?
561国道774号線:04/05/24 09:39 ID:I1brjf2h
>>560
それで正解。東名とか名神のバス停は「東名×●」「名神○◎」だけど、中央道は「中央道◎△」
562国道774号線:04/05/24 21:26 ID:uWbRGGSx
座席図をみると汁特急号の1階は4列シートだけど、
ここに指定されてしまうこともあるんですかね。
563国道774号線:04/05/24 22:23 ID:oP/S6Kxj
名神高速リフレッシュ工事のときは、いつも
名阪国道まわりだったのに何で今年は迂回しないのか
知っている方いますか?
564国道774号線:04/05/25 20:43 ID:z1aKRJSL
東京駅、大阪駅15時10分発の増便まだー
565国道774号線:04/05/25 21:03 ID:yPhvRPWB
>>564 渋滞などで遅延したら電車がなくなる恐れがあるので,運行は無理と思われ。
566国道774号線:04/05/25 21:34 ID:LzanQNlJ
今日の汁特急12号、なんか2時間26分遅れなんて出てますけど、
故障でもあったんですかね。
567国道774号線:04/05/25 23:16 ID:z/oajVQy
>>566
名神リフレッシュ工事の影響では?
夕方のニュースで上りが小牧だったか春日井だったかから35km渋滞とか言ってたよ。


568国道774号線:04/05/26 20:50 ID:XFUjMaAH
ぬゎるほど。
けふも1時間以上遅れていますね。
14号、16号が見当たらないのは渋滞を見越して予め運休しているのですね。
569国道774号線:04/05/27 15:53 ID:54q+LkEN
15時10分発の昼特急もほしいが
日付が変わってから出るドリームもほしい

今の昼特急は終わるのが早すぎるが
ドリームも現地に朝早く着きすぎる

ならば最終の昼特急を最終のドリームで折り返せば・・・
570国道774号線:04/05/27 17:43 ID:896P5JR1
>>569
車両だけ駅にそのまま停車させといてウテシだけ支店から車で
送り込み…ってな所か…。

その前に大渋滞した時の折り返しがきつそうだけど…。
571国道774号線:04/05/27 18:50 ID:+onWfpRO
駅折り返しだと燃料が足りないなぁ。ローリー横付け給油とかあったら萌えだな
572国道774号線:04/05/27 22:00 ID:dqt9HIAK
東京−大阪間の燃料は持つようですが、東京−広島間の燃料とかは大丈夫なんでしょうか??
573国道774号線:04/05/27 22:06 ID:dqt9HIAK
連続カキコですが、この商売やろうと思ったら、最初にいくらあればなんとか
やっていけますかね?あの2階建てバス、中古で1台いくらするんですか?
リースも可能なんでしょうか?
574国道774号線:04/05/28 03:03 ID:Ct90RJ7w
昼特急大阪2号に乗るべく、あと2時間ほどで家を出る予定。
荷作り未だ道半ば、乗車券も準備万端。

…5月23日6時10分発って書いてあるんですが。
575国道774号線:04/05/28 11:32 ID:ADysMw05
>>574
乗れたのか?
576国道774号線:04/05/28 23:18 ID:RttVnRHp
>>572
どちらも片道なら給油なしで平気ですよ!
ちなみに福岡でも。
はかた号は諏訪湖で給油してる??昔、京王は給油なしだったなあ。
577国道774号線:04/05/28 23:38 ID:nNrPVS0y
東京−下関のドリームふくふく号は途中給油しますか?
578国道774号線:04/05/29 02:26 ID:+g7j4hvz
>>576
諏訪湖でしてるよ。

>>577
2年前に乗った時(サンデン便)はしてなかったような…。
579国道774号線:04/05/29 10:06 ID:v6C3bgvM
汁特急の一階席、それも二人掛けシートはまさに修行だね。今乗ってるけど。
580国道774号線:04/05/29 14:35 ID:i8gE7rRB
明日の某昼特急●号1-A席、新幹線への乗車変更で先ほど放流しマスタ。
581574:04/05/31 03:16 ID:FUMAsOBE
帰ってきました。
もちろん買ったやつは紙くずだったわけですが、
満席で乗れませんでした(泣)
582579:04/05/31 06:39 ID:p/yU2MmR
昨日の14号でとんぼ返りしてきました。
直前の空席情報によると、漏れの乗った便は両方とも×だったんだが、
実際に乗ってみると空席がひとつありました。
ダブルブッキングの調整用なのか、それとも574のようなヤシがいるのか。

仮に調整席があっても、下りなら静岡、上りなら京都深草でないと、
飛び込み客にそれを割り当てるわけには行かないよね。
583国道774号線:04/05/31 08:50 ID:vXwS8uzv
>>581>>582
乙。バスでとんぼ帰りかぁ。。。体力あるぅ!


私はいつも大阪から東京まで昼特急を利用しますが、静岡と御殿場で降りる
人を不思議に思って見ています。この2つのバス停、需要があるのがなんか不思議です。
静岡御殿場組はどこへ行くのだろ??
584国道774号線:04/05/31 09:33 ID:5m6gOlMN
>>583
以外と 御殿場駅まで近いのよ
東名静岡も 駅までバスが頻発してるし
漏れも 静岡から良く利用してるよ
585国道774号線:04/05/31 15:04 ID:4vOTdmd4
>>545
オソレスだけど、多分こうゆう事だと思う、一宮で降りて一般道を
走り、清洲東から東名阪道に入ったのだと思う、ちなみに大宮、池袋ー鳥羽間を
走る高速夜行バスもこのルートで走ります
586国道774号線:04/06/02 00:38 ID:pesY9Uvl
>>583
こちらは平塚市民。
東名御殿場から御殿場まで歩き、御殿場線国府津経由で帰宅。
これにより、大和TNの渋滞を避けられるのだ!
587583:04/06/02 08:01 ID:uyfKB3BX
>>584>>586
ですよね・・・、当たり前ですが、御殿場にも人は住んでるし。
588国道774号線:04/06/02 09:33 ID:GAet9VB+
東名御殿場から御殿場駅まで
歩くわけねーだろ
589国道774号線:04/06/02 20:32 ID:1/PxyTMS
>>576 漏れが乗った時は5台運行で,福山と佐波川に分かれて給油しとったよ。
590国道774号線:04/06/02 21:53 ID:uyfKB3BX
昼特急の車窓からいつも他の車を観察しているんだけど、携帯電話いじりながら
高速走ってる香具師多すぎ。大阪−東京間で、ナンバー分かるようにデジカメで
撮影して警察へ届けたら大量に捕まりそうだ。
591国道774号線:04/06/03 01:44 ID:ZOERhNlo
いつも山陽道博多号で使われる2982が、東海道にはいってた。
もう山陽道、東海道とかの使い分けはしてないですね。
だから昼はヨンケ見ること少なくなった・・。

最近な棒フットのキングあるのかな。。(真っ赤なキング
九州でしか最近みてない。)

あとお間抜けなのが、(気の毒かもしれませんが)朝一の昼
特急大阪で事故渋滞で遅れいたとき、運転手に、速度をもっとあげるか
休憩箇所を通過、あるいは、時間短縮して!と懇願されたサラリーマン
がおられました・・・。

しかし昼特急ができた当初は、全て外車だったと思うと、今はキングで
ほとんど統一というのも・・。
592国道774号線:04/06/03 05:48 ID:CwyUycn3
>>591
イカグラフで記録されてるから、ぬふわキロでぶっ飛ばすなんて
無理だよね。
593国道774号線:04/06/03 14:20 ID:Yqpkj1mP
>>590
今日、法案が成立しましたな。
594国道774号線:04/06/03 21:49 ID:5wToV3gl
>>591
つまり、東海道に山陽道のツバメマーク(大阪⇔博多文字入り)が走ってるのですね?
595国道774号線:04/06/04 04:35 ID:ZRDqBNIy
やっとETC使い始めたね。
関東はデジタルイカグラフも使用開始。
596国道774号線:04/06/04 10:18 ID:5eU6Zi1B
博多は744-2992ではなかったかな?
597国道774号線:04/06/04 12:27 ID:ZRDqBNIy
ネオプランの1階席、シートピッチ狭すぎるぞ!!
598国道774号線:04/06/04 15:43 ID:0/cbalj9
あれは狭い!!!
このまえニュードリーム号に乗ったときにきたのが
ネオプラン。狭かったぞ!!あれとヨンケーレが同じ値段はちと解せないな。
599国道774号線:04/06/04 17:38 ID:ZSiFaFiB
来週金曜日、昼特急A席でチケット取ったんだけど、チケットの色が細長い長方形で白くなってた。
「これがチケットですか?」って聞き返してしまった。レシートみたいw
600国道774号線:04/06/04 21:15 ID:E2rXgZ4F
毎度、駅で発券してもらうんでそういう体験はなさそう。
新幹線の切符と見た目は一緒だもんなぁ。
601599:04/06/04 21:54 ID:ZSiFaFiB
>>600
ちなみに、大阪駅桜橋のバスチケットセンターです。
602国道774号線:04/06/04 23:27 ID:bqkng3YW
マルスじゃないのかな?
603国道774号線:04/06/05 14:39 ID:rwr55Gq2
>>601

レシートみたいなのがイヤなら、みどりの窓口で発見してもらったら?w
604国道774号線:04/06/05 21:44 ID:SNgNwTFQ
>>603
あ、嫌じゃないですw 珍しいので、得した気分♪
605国道774号線:04/06/06 03:31 ID:Tj3iTYaO
オフコンだね。
606国道774号線:04/06/06 03:33 ID:9Ebnnlkg
東京〜京阪神間、スタンプカードのできる予感…
607国道774号線:04/06/06 13:31 ID:HuUThiwa
トンヘ道汁特急
608国道774号線:04/06/06 20:28 ID:JtCfBrsI
飛行機みたいにオーディオプログラムがあれば面白いんだけどな。
609国道774号線:04/06/06 20:55 ID:vut06htu
>>608
昔はあったよ。
ついでに言うなら、コーヒー・お茶のサービスもあったよ。
610国道774号線:04/06/08 10:09 ID:qFMwCBHe
744-2992は博多専用
でも点検時などでは、仮眠室ありの2982がつかわれたり
2981が使われたり、ようはヨンケ使わんためでしょう。
611国道774号線:04/06/08 17:39 ID:FTqk8aOr
>>609
マルチステレオの設備が残っている車では
ほとんど生きてますよ!自分のイヤホン(3.5)
持参で聞けまつ。

けど・・・しRはメロディのみ。歌は入ってないよ。
1・3は演歌系2・4は懐メロ!?もう古い曲ばっかり。

メロディのみだと著作権料いらないのかな?
612国道774号線:04/06/08 19:17 ID:eIMzvgqZ
漏れ,今度東京からマターリ号乗るけど,多分キングやろな。昔みたいにヨンケ来んわな。
613国道774号線:04/06/08 20:55 ID:blZ/on0A
>>611
そんなことはない
それ以前に著作権料なんてそんなに高くはない
一番金がかかってたのはヘッドフォンの費用
(基本的に消耗品であるし不特定多数が使うから毎回の消毒
さらに3.5ジャックだったために持ち帰ってしまう客が多く3ヶ月で2割近くがなくなっていた)
614613:04/06/08 20:58 ID:blZ/on0A
まあウォークマンも普及した今では需要も少なくなったし
イヤホン持参で聴いてくださいといってもイヤホンだけ持って来る客はいないわけで
615国道774号線:04/06/08 22:13 ID:l7Jb/eNY
バス旅なんだから、ビンゴ大会とかじゃんけんゲームとかタオルゲームとかあったらいいな♪
616国道774号線:04/06/08 22:52 ID:Ih4xrEg/
1階席の人はほったらかしですか?
617国道774号線:04/06/09 01:02 ID:B286fb4L
>>615
簡便してくれ。
グループで貸し切るのであれば良いのかも知れんが、
不特定多数の人間が乗ってるし、その中でもマッタリしたい
奴とかも多いだろうしな。
618国道774号線:04/06/09 06:59 ID:ck/xhSNm
くそ学生が3人で延々8時間話しっぱなし。
東京の友人宅に泊まるらしいが、携帯電話で
何度も着信(マナーモードにしろよ)

耳栓が役に立った。

>615
会社から金出なくなってそういう旅行は一切無くなりました。
誰が自腹でイヤな上司の相手するかっての。
619国道774号線:04/06/09 19:12 ID:dbJnz8Rh
さて明日は14号に乗るぞ
明日の夜に乗車レポうpするぞ
620国道774号線:04/06/09 19:56 ID:nIh8gLua
>>619
待ってるでー(・∀・)ノシ
621国道774号線:04/06/09 22:07 ID:cgPUNTR2
俺は金曜日に大阪駅6:10発東京駅行きの昼特急乗るで〜。
眠いで〜。
622国道774号線:04/06/11 00:48 ID:kuEnMvLl
10日の乗車報告

京都深草  14:01
養老SA   15:14
三ケ日交代 16:50
浜名湖SA  16:58
東名静岡  18:11
東名御殿場 19:03
足柄SA   19:09
東名江田  20:07

交通量は多めだったが渋滞はなく、ほとんど定時で運行
乗客は16名(男性10、女性6)
深草乗車は2名、静岡下車はなし、御殿場下車は1名、江田下車は4名
16人しか乗ってないのにトランクはイパーイで深草から乗ったら車道側から荷物を入れた
この便の一人あたりの平均手荷物の量はえらく多かったか?

漏れの隣に座ったゴスロリのイタイ♀、携帯使いまくり・・

車内でファーストフードなどを食べる客が結構いたが、臭いの問題もあるのであまりおすすめできない。
途中の休憩でも結構食えるもんだよ
浜名湖SAなら手延べうどんがおすすめ、バスが建物に近いスポットに停まってくれたら
おなじスナックコーナーの各種中華定食も○
623国道774号線:04/06/11 04:45 ID:qEdE3HI5
乗り物の中で携帯は使わないようにするのが普通だと思ってたんだが・・
前後左右で終点までずっと話し続けられたら確かに地獄だな
624622:04/06/11 15:04 ID:iXXpVxJc
きのうはは東名大和に停車中の小田急箱根高速バスを追い越し

江田では昼特急の直後に小田急も入線
昼特急から降りてきた漏れが乗ろうとしたら小田急のウテシが怪訝な顔をしてた
目的地が池尻大橋だったらこんなに便利なものはないのに
625国道774号線:04/06/12 20:59 ID:ym9jioUQ
>>611
カラオケ出来そうだね。
626国道774号線:04/06/13 13:10 ID:O92RVRqU

一日2往復で良いから、昼特急の神戸〜東京線を運行して欲しい。

午前8時発を1便
午後13時発を1便

昼特急の1階席大好きなんだけどなぁ
627国道774号線:04/06/13 16:12 ID:U8SwqvZp
大阪駅から鉄道で逝ってください。
628国道774号線:04/06/14 09:37 ID:ZS02RAsm
11日の昼特急(大阪発6:10、東京駅行き)に乗った。
静岡あたりで5キロの渋滞と、首都高の渋滞で1時間半
くらい遅れて到着。大阪〜三ケ日までの乗務員さん
が非常に丁寧な人でちょっと感動。
「車窓はあいにくの雨模様。狭い車内ですが、ごゆっくりバスの旅を
お楽しみ下さい」みたいな感じ。
車内放送ひとつでもあれだけのサービスができるんだと思った。


常連(のつもり)から言わせてもらえば、浜名湖SAでは、
休憩10分の場合うなぎ弁当。ゆったり号の場合は手述べうどん。
うなぎパイは買ったことないけど、どうなんですかね???
昼特急で初めて大阪−東京間を自動車で横断しましたが、
利用しているうちに自家用車でゆっくりSAめぐりしてみたい!
と思いました。あと、昼特急についていってみるのも面白いかも。
629国道774号線:04/06/14 20:56 ID:oRwsaScH
>>628
レポ乙でした。
次は中央道昼特急にでも乗られてはいかがでしょうか?
630622:04/06/15 08:43 ID:PDX+svww
いつも深草〜江田ばかり利用してて
いまだかつて大阪駅まで乗ったことがない
631国道774号線:04/06/15 09:29 ID:PDX+svww
    ☆さぁ、乗客のみなさーん、あなたのDQN度チェックですよ!!
@.後ろの席に座っている人がいるのに座席をフルリクライニングする
A.途中の休憩時にSAで発車時間までに戻ってこない
B.大型のスーツケースやボストンバッグ、あるいは小型でも3個以上の手荷物を持ち込む
C.通路に荷物を置く(狭い側の通路は別)
D. 昼特急は時間通りに走ると信じている。30分以内の遅れで運転手に文句を言う
E. でかい声で携帯電話を使用 内容はいたってくだらない
F.臭いのきつい食品を車内に持ちこむ

    さぁ、みなさんDQN度をチェックしましょう♪
該当数 0=あなたは正常です 今後も宜しくお願い致します
    1.2=今後はご注意ください 宜しくお願い致します
    3.4=公共の乗り物だということを認識してください
    5=注意させていただきます 常識を疑われてしまいます
    6.7=逝ってよし 社会のゴミです 氏ね
632国道774号線:04/06/15 10:10 ID:61rHvOV9
おい、昼特急、ドリームにポイントカードが出来るみたいだぞ
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/040615.html
633国道774号線:04/06/15 10:43 ID:PDX+svww
>>632
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

しかしいつも深草〜江田を愛用するがこの区間の乗車でもポイントの対象になるのだろうか?
634国道774号線:04/06/15 11:13 ID:OxpdqufK
>>632 当然なるやろ。
635国道774号線:04/06/15 14:39 ID:KD0CS3vI
どこかのスレで予言していた神がいたような
636国道774号線:04/06/15 20:02 ID:wgBJoj3Q
交換の有効期限はわかったけど、何年以内に
10ポイント集めないと駄目なんだろ?
昔のノースウエスト航空のマイレージサービスみたいに
2年間利用実績ないと、貯めたポイントが無効になるとか
そういうのはないのかな??
637国道774号線:04/06/15 20:06 ID:/y0SzJaz
>>632
ん?ドリーム堺・難波号はなんで対象外なんだ?
638国道774号線:04/06/15 20:12 ID:KD0CS3vI
南海が絡んでる関係かな?
639国道774号線:04/06/15 20:46 ID:PDX+svww
無料交換はどの便でもいいのか
青春で10回乗って50000圓
これでD神戸に乗ればキャッシュバック率は18%

極端な話昼特急の八日市ー静岡の往復割引だけで10回集めるのなら29000圓ですむから
大阪駅〜TDLの無料券を(σ・∀・)σゲッツすれば31%という脅威のキャッスバック率だ!

漏れは江田〜深草の往復割引で稼いで、中央道京都かND京都で使うのが定番になりそう
640国道774号線:04/06/15 20:52 ID:wgBJoj3Q
>>639
深草っていつも謎なんだけど、あれってどうなってるの?
階段で上がってくるの?エレベーター?
641国道774号線:04/06/15 22:43 ID:F/3t9Lm4
>>636

>有効期間は初回の捺印時から1年間または10ポイント達成時から6ヶ月間です。

1年以内に10ポイントじゃないですか?
642国道774号線:04/06/15 22:52 ID:PDX+svww
>>641
これはどう解釈すればいいのか
初回利用から1年と10P達成から6ヶ月はどちらが優先されるのか?
1年有効が原則だが6ヶ月以内に10P達成したらそこから6ヶ月経過時点で無効なのか
あるいは1年有効だが、6ヶ月以上たって10P達成した場合は、その時点から6ヶ月まで有効期限が延長されるのか?
643国道774号線:04/06/15 22:56 ID:Fm0pHHvE
>>640
階段でつ
644国道774号線:04/06/15 23:03 ID:cLgIPqkZ
今日乗ったからポイントカードもらったよ。
改札印が10個押せるようになってる。

ヤフオクに出るかな?
645国道774号線:04/06/15 23:04 ID:i1L5dnbD
>>640
とても汚い階段です。まぁ、どこのバス停でもそんなもんなんかもね?
646国道774号線:04/06/15 23:18 ID:wgBJoj3Q
>>645
なるほど〜、静岡とか御殿場みたいなところでも、バス停自体
あんましキレイそうじゃないですしね。
647国道774号線:04/06/16 20:15 ID:8Y8tZvr2
ポイントカードの現物をうぷキボンヌ。
648国道774号線:04/06/17 03:38 ID:Eg1Ibla0
こだま&ドリーム 東京ー大阪17000円、東京ー京都・横浜ー大阪16000円、横浜ー京都15000円
こだま&昼特急  東京ー大阪15000円、東京ー京都・横浜ー大阪14000円、横浜ー京都13000円

出してほしいなあ(高速バスの横浜は東名江田扱い、ドリーム用はハーバーライト号も使用可)
649国道774号線:04/06/17 03:40 ID:Eg1Ibla0
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 15時10分発昼特急増便まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 三ヶ日みかん |/
650国道774号線:04/06/17 08:39 ID:R57EOc2U
>>648

酉&束がOKで我々が許しません

し尺倒壊&仮名中
651国道774号線:04/06/17 10:01 ID:09SLZwR2
東海道昼特急はJ尺の高架に突撃したりしないだろうな・・・。
652国道774号線:04/06/17 17:49 ID:nthzOly0
653国道774号線:04/06/17 18:01 ID:b1FWPopm
>>652
神戸に行かない「京阪神昼特急静岡号」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

こいつを「東海道昼特急」って言っていいのかどうかは禿げしく疑問だが、漏れ的には
「東海道昼特急」の仲間って言っていいかと思うんだが。

できれば、静岡・大阪午後発の便もキヴォンヌ。
654国道774号線:04/06/17 18:18 ID:QtLFXA13
静岡新聞記事
http://www.shizushin.com/local_social/20040617000000000053.htm

夜便は浜松駅京都駅も行くけど、昼便は浜松京都ともに高速上の
バス停なんだね。市街地は時間かかるし妥当な判断。夜便は時間をちょっと
増やさないと中途半端な時間になってしまうし。

それにしても、静岡新聞
>県内を走るJRの高速バスは、関西方面はいずれもJR名古屋駅止まり。
>JR浜松駅とJR京都駅を結ぶ「特急便」はあるが、JR静岡駅と
>JR大阪駅を結ぶ便はなかった。

相変わらず静岡市中心でしか物事見られないんだな。前の文と後の文で
矛盾しちゃってるし、東海道昼特急がさんざん停まってるのにな。
655国道774号線:04/06/17 18:46 ID:rgICju/z
>>654
>相変わらず静岡市中心でしか物事見られないんだな。

腐っても県庁所在地ってことじゃないの?
「青森と東京は新幹線で結ばれているか?」
って聞かれれば、ほとんどの人はNoと答えるわけだし。
656国道774号線:04/06/17 20:58 ID:rEd04vLc
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 大阪11時10分発昼特急増便まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 三ヶ日みかん |/
657国道774号線:04/06/17 21:02 ID:TOJ5i//D
>>652
運行会社が静岡発がJR東海バス、大阪発が西日本JRバスになってるけど
どういう運用になるんだ?
658国道774号線:04/06/17 21:03 ID:lioRYDEt
>>655
唐突に書いちゃったんで意味わからなかったのかもしれない。すまん。
静岡県内の事情になっちゃうんだけど、県内ではほぼ同規模の静岡市と浜松市や
その他に沼津市・三島市や富士市が地域の中心。身近な都会は東京・横浜や名古屋であり、
必ずしも静岡市が県内を代表する都市だとは考えられていない。あくまで県中部の中心。
県庁所在地があるだけで県の東西の人だと数年に一回行くかどうか程度の町。

「腐っても県庁所在地」と発言すれば、口の悪い人なら「たしかに腐ってるね」と返す。

ただ、静岡のマスコミ(特に静岡新聞)はそうじゃなくて、静岡市至上主義みたいな
部分があって、そこらへんが失笑されている。今回もそういう意味合いです。

>県内を走るJRの高速バスは、関西方面はいずれもJR名古屋駅止まり ×
>静岡駅発着のJRバスは、 関西方面はいずれもJR名古屋駅止まり   〇

このように書けばなんの問題もないのに。
659国道774号線:04/06/17 21:10 ID:HTDEtZ1E
>>638
じゃ南海バス担当便だけ除外すればいいのにね
660国道774号線:04/06/17 21:19 ID:h3c22isN
>>657
大阪・静岡到着後にそれぞれの担当車庫に回送
661国道774号線:04/06/17 21:50 ID:rEd04vLc
>>660
>大阪・静岡到着後にそれぞれの担当車庫に回送

冗談でカキコしてんの?
大阪−広島線みたいに夜行便に使われる。 
662国道774号線:04/06/17 21:51 ID:yACxvwWv
>>657
夜行便で到着後、昼行便として出発地に戻ります
663国道774号線:04/06/17 21:58 ID:rEd04vLc
>>662
逆でしょ。
昼特急で到着後、夜行で地元に戻るでしょ。
664国道774号線:04/06/17 22:04 ID:2PBqiB0j
>>663 が倒壊
>>662 が酉
ttp://www.jrtbinm.co.jp/tp/20040616.pdf [PDF]
665国道774号線:04/06/17 22:19 ID:k1r7ppA9
車両は何をつかうんでしようか。
昼特急というからにはDD車キボンヌ
666国道774号線:04/06/17 22:22 ID:2PBqiB0j
>>665

とりあえず独立シート3列は明らかにナテマツ
667国道774号線:04/06/17 22:57 ID:DphluXp8
>>665-666
JR西日本のニュース一覧にもこのことが明記されてるが、
それによると38人乗りDD車とのこと。
668国道774号線:04/06/17 23:06 ID:09SLZwR2
静岡??静岡ってなんかあったっけ?
669国道774号線:04/06/17 23:10 ID:yaOVuF2h
静岡は茶とミカンとうなぎパイだろ?
それ以外はなーんにもない。サッカーも弱い。
670国道774号線:04/06/17 23:18 ID:dEjCUKzQ
>>668
久保田利信の故郷
671国道774号線:04/06/17 23:20 ID:rEd04vLc
>>667
DD車と言う事は、やはりキングでつか?(このご時世にフソーでつか?)
倒壊もDDだとしたら、静岡地区に名古屋のDD車を異動させるのでしょうか?(それとも新規購入?)
そして京都・大阪地区に倒壊のキング、初乗り入れでつね。
672国道774号線:04/06/17 23:30 ID:ipCXoRCR
久々に倉庫を多少更新。

>>670
それ蒲原w。まぁ、暫くしたら合併されると思うが。
>>671
静岡〜名古屋・静岡〜東京間の系統と運用共通化される可能性もあるかと。

で、酉のページを見て気付いたんだが、東海道昼特急の往復割引乗車券と
京阪神昼特急の往復割引乗車券の有効期間が違うんだが(東海道は6日、
京阪神は10日)これって一体どうなる事やら。
673国道774号線:04/06/18 00:15 ID:9SMWA52g
>>669
タミヤがあんじゃん
674国道774号線:04/06/18 01:45 ID:/xYIpJ5i
浜松駅の切符売り場って、もしかして、遠鉄の窓口?
675国道774号線:04/06/18 01:53 ID:Ie9J/+b9
676国道774号線:04/06/18 02:39 ID:6p/Ftaqb
ポイントカードは八日市、静岡、御殿場は対象外だよな?
江田とか八王子みたいな微妙な地区はどうなんだろう。
677国道774号線:04/06/18 03:27 ID:2zY7cdms
>>676
対象になるのでは?
ならないならならないと書くはずだし
678国道774号線:04/06/18 03:33 ID:2zY7cdms
>>672
昼特急の往復有効期間延ばしてほしい
ほんとに6日じゃ短いしこっちも10日にしてほしいよ

それとさんざん書いてるけど15時10分発の増便
これがないために何度昼特急の利用をあきらめたことか・・・
(終電に間に合わないっていうが、漏れは20回近く乗っているが5分を超える延着は一度もなかったぞ)
679国道774号線:04/06/18 04:24 ID:sg1Hz+4r
>>678
それは運が非常に良かっただけ。
道中で事故渋滞でもあったらすぐに遅延になるぞ。
680国道774号線:04/06/18 06:17 ID:WtMB7C0b
>>678
おいらは、名神事故通行止めで4時間遅れにあったことありまつ。
東京発またーり号が大阪ついたのが22時半だった。
681676:04/06/18 09:22 ID:6p/Ftaqb
西日本に電話して聞いてみたよ。
対象の便に乗れば区間に関係なくポイントがつくそうだ。

でも年間5往復もしないなあ。
俺は学生なので、夏休み、冬休み、春休みぐらいしか往復しないし、
最近昼特急に飽きてきた。久しぶりに新幹線乗りたい
682国道774号線:04/06/18 13:09 ID:kvKXKk3D
変なバスヲタが乗ってきて最悪だったことがある。

大阪発朝6:10の東京駅行きだったんだが、停車するごとに(バス停&S.A)車内放送
を録音し、すぐさまヘッドフォンをつけずに録音したのを大音量で確認してた。
最初、なんだなんだ??って感じで周りの客が驚いてたが、DQNだとわかると途中からあきらめモード。
お客誘導してたし、障害持ってたのかもしれんな。
683国道774号線:04/06/18 16:41 ID:cjW+NisP
乗務員はどうなるんだろう?
昼行が地元会社だね。>>664良く見ろ昼行で行って夜行で帰ってくる運行。
ツーマンで行って、夜行で帰ってくるのかな?で、帰って上がり。
ワンマンじゃキツイしな、
観光乗ってたけど、夜行で行って昼に帰ってくる方が
個人的には楽だったなあ〜(人にもよるがな・・)
仮眠室無いバスとか有るの?高速の車両はよく分からんや!

あとは夜行→夜行
昼行→昼行でワンマンか?

乗り継ぎだと東海は三ヶ日じゃ乗り継がんもんね・・?
684国道774号線:04/06/18 16:43 ID:cjW+NisP
>>683

>>657辺へのレスね。
685国道774号線:04/06/18 17:17 ID:DneDZ3i1
昨日の大阪9時10分発がヨンケーレだった。弁当とか買う暇ないと思って次のにしたが、
ヨンケーレだとわかっていればそれに乗ったのに、悔しい!
でも、8610円払ってキングの二人がけ座席で他人と一晩過ごす人間がいることを思えば
空いてたから良いか・・・

ヨンケーレが製造を続けていれば今ごろ西日本JRは、ヨンケーレだらけだろうになぁ。
686国道774号線:04/06/18 21:36 ID:Dsi7b4Wp
>>683
>ツーマンで行って、夜行で帰ってくるのかな?で、帰って上がり。

いや、ワンマンじゃないかな?
山陽ドリーム広島の酉便もワンマンだし、決してワンマンでも無理じゃないと思う。
687国道774号線:04/06/18 21:44 ID:Uz1x6xTd
>>686
一宮で乗り継ぎ。名古屋から連絡車で移動。
688国道774号線:04/06/19 07:30 ID:kRiSumak
過去1年の利用実績

2003年7月下旬  江田ー深草 往復
2003年9月下旬  新宿→深草
2003年10月下旬  深草→江田
2003年12月上旬  江田→深草
2004年1月上旬  新宿→深草
2004年3月下旬  江田→深草
2004年5月上旬  江田→深草
2004年6月中旬  深草→江田

9回の利用か
10p達成から6ヶ月ってのは、10p達成すれば1年経過しても
達成の日から起算して6ヶ月間は有効まで、有効期間が延長されるのか
あるいは6ヶ月以内に10p達成(そんなに利用する人もいるか?)の場合は
そのからの6ヶ月に有効期間が短縮されるのか

あるいはその両方なのか、少なくとも前者が適用されないと漏れには恩恵がないな
689国道774号線:04/06/19 10:51 ID:7MfUOIbK
>>688
文言を見る限り、
「初回捺印から1年間」or「10p達成日から6ヶ月間」
だから、6ヶ月未満で10p達成したら当然前者が適用されると思うが。
690国道774号線:04/06/19 19:34 ID:h0mqP8sV
横浜昼特急大阪号アゲ
691国道774号線:04/06/21 00:49 ID:2DuPGT60
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>690そんなの誰乗るの?よっぽどの物好きだけじゃん(プゲラ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


692国道774号線:04/06/21 01:33 ID:/372BG2U
横浜は渋滞考えたら無理
江田で我慢汁
693国道774号線:04/06/21 01:59 ID:urMN3Upp
>>691-692

JR時刻表774ページ読め
694国道774号線:04/06/21 02:46 ID:3prmtwnl
詳細キボンヌ。
朝まで待てない…
695国道774号線:04/06/21 02:54 ID:urMN3Upp
横浜駅東口−町田BC−京都深草−千里NT−大阪駅
1号10:30→11:28→18:37→19:11→19:31
2号19:35←18:39←11:44←11:07←10:50

運賃は大阪−町田・横浜間6000円(往復は10000円)。深草発については記載なし。
696国道774号線:04/06/21 03:05 ID:u7zh4Q4P
マニアやなJR時刻表て今時・・・
697国道774号線:04/06/21 03:13 ID:JcsKZSas
これか。

2004 年 6 月 17 日
WEライナーさんの書き込み
JR時刻表7月号を買ってきました。

JRバスは既報の他にも、新系統・延長の予定がありそうです。
・新系統
名古屋〜神戸
京都〜津山
横浜〜大阪(横浜昼特急大阪号)
・延長
青春ドリーム・ドリーム・ニュードリーム大阪号の一部がなんば乗り入れ
他にも時刻改正予定が
大阪・神戸〜高知
大阪・神戸〜松山
大阪〜広島
大阪〜岡山
の4系統であるようです。
698694:04/06/21 03:39 ID:3prmtwnl
情報サンクス
699国道774号線:04/06/21 08:49 ID:01Owk/UD
で、それでも東海道大阪の増便はないのか
東京駅・大阪駅15時10分発を増便してほしい
少しでもスピードうpするためにこの1往復は御殿場・静岡通過としてもいい
700国道774号線:04/06/21 19:40 ID:3prmtwnl
>>699
ないって。
7/16から東海道昼特急、中央道昼特急の所要時間が
それぞれ30分くらい延びてるからなあ。
まあ、正直なダイヤを組んだといったほうが適切なのかもしれないが。
701国道774号線:04/06/22 01:15 ID:cDqOSJQ3
わざわざヨコハマまで行かなくてもさあ...
町田発着の『東海道昼特急多摩号』にしたらいいんじゃねえのか?
702国道774号線:04/06/22 03:06 ID:JbFkUM/A
703国道774号線:04/06/22 04:04 ID:5zlbas28
まじで横浜昼特急まで開設するとはなあ…。
しかも酉日本単独で

余談だが、次スレのタイトルも大変なことになりそうw
「【昼行高速バス】東海道・中央道・横浜・京阪神昼特急5」
704国道774号線:04/06/22 06:53 ID:w1JbVcs3
>>700

ん?中央道昼特急は現在でも20分の早着は当たり前だが
705国道774号線:04/06/22 10:23 ID:2/YxzQxD
>>704
ていうことは50分早着が当たり前になるの?
706国道774号線:04/06/22 16:43 ID:0oKqvB0Z
東名が246と交差する江田駅前
中央道はほぼ日野駅真上を通るから、その部分

に工事してバス停を新設すりゃ便利だろうが、JHはそこまで気がきかねえんだよな・・・
707国道774号線:04/06/22 16:50 ID:0oKqvB0Z
中央道は西調布もほぼ真上通ってるっけ。
708国道774号線:04/06/22 18:37 ID:qPHn4glT
>>703

え?ほんと?ソースはどこ?
>>702のリンクにあるのかと思ったが探し出せなかった…)
709国道774号線:04/06/22 19:14 ID:OPOG+sjf
朝6時発の昼特急宇都宮、日光行きを作って欲しいなぁ。
710国道774号線:04/06/22 19:38 ID:GaIDulsJ
[No.5210] 横浜行き昼行バス運行開始。 
投稿者:ドリームライナー 投稿日:2004/06/21(月) 21:51
 西日本JRバスと湘南神奈交バスは、7月16日(申請中)から、「横浜昼特急大阪号」を1往復運転開始します。
 運賃は、大人片道6000円・往復利用10000円です。
東京・新宿行きの昼特急に続き、横浜行きの昼特急がデビューすることになります。
711国道774号線:04/06/22 20:40 ID:2gFXwa8Z
> 余談だが、次スレのタイトルも大変なことになりそうw
> 「【昼行高速バス】東海道・中央道・横浜・京阪神昼特急5」

静岡モナー
712国道774号線:04/06/22 21:32 ID:wpIB7fMr
>>711
京阪神てのが静岡のことでしょ。おっしゃるように

「【昼行高速バス】東海道・中央道・横浜・静岡昼特急5

のほうがベターかもね。

>>709
なにげに名古屋発草津(群馬)行きってのはできるみたいだね。
同じような感じか。
713国道774号線:04/06/22 21:52 ID:v8Q/GNIu
>>709
\漏れ様の爆走運転でも客が居なくてあぼーんしたぞゴルァ!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ___________
   ______________________________∠_______∠___〕
  /゚━━━━━━━━゚/.┏━━┳┳━━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━━┳┓|
 ┃    ┃┗━┛    ┃┣━━┫┃          ┣━━━━╋━━━━╋━━━━┫          ┃┃|
 ┃    ┃          ┃┣━━┫┃   ∧,,∧   ┃ ∧_∧ ┃ ∧_∧ ┃ /■\ ┃ ∧∧     ┃┃|
/i┃━━╋━━┓    ┃│ ̄ ̄|.| ┃  ミ゚Д゚ 彡 .┃(´∀` ) ┃(・∀・ ) ┃(´∀` ) ┃.(゚ー゚*)   .┃┃|
l]┃ ∧ ∧    ┃   .[||].:|    |.| ┻━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━━┻┛|
 ┃ミ●●彡  ┃    ┃::|    |.| ┌─┐[日光逝き]                                [|
 ┃⊆⊇⊂)|日光逝き|┃::|    |.| │|( │        EXPRESS KANTO                .│
 ┣━━━━━━━━┫::|━━/ | └─┘                                        │
  )●_________)..|  /...│    ,/ ̄ ̄ヽ  ロ┌─┬┐              /. ̄ ヽ     ┌─┐ │
. []二ヽヽトロピカル//二[/|_/  │    |  ∴  |.   └─┴┘           .|  ∴ | 関東バス─┤ _|
 〔━━〔 [か229]ロ〔━━〔━━  │    |  ∵ │        ___〓  〓   = │  ∵ |      └─┘ .|_〕=3
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
714国道774号線:04/06/23 00:02 ID:0buWgJkD
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東海道昼特急神戸号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 神戸牛     |/
715国道774号線:04/06/23 00:32 ID:GS0mAnQ1
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東海道昼普通名古屋号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| ういろう    |/
716国道774号線:04/06/23 00:42 ID:gf+Voddv
>>715
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< とっくの昔にできてるじゃん。
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
717国道774号線:04/06/23 05:04 ID:gcJBYiEq
しかし東海道大阪以外までスピードダウンさせる必要があるのか?
夜行便ほど影響はないが早着の常態化はかえって信用の低下につながる気がする
718国道774号線:04/06/23 12:57 ID:C8b6qnKn
719国道774号線:04/06/23 19:32 ID:SNznfa6b
>>718
静岡御殿場は通過なんだね。まあいらないだろうけど。
720国道774号線:04/06/23 20:21 ID:XnzPMr6e
>>718
静岡・おてんば通過かよ orz
721国道774号線:04/06/23 23:14 ID:tdNyorbP
片道 往復 号数   1号
円 円 横浜駅東口バスターミナル ○ 1030
円 円 町田バスセンター ○ 1128
5700 9200 京都深草 ● 1807
5800 9500 名神大山崎 ● 1815
5800 9500 名神高槻 ● 1824
5800 9500 名神茨木 ● 1829
5900 9800 千里ニュータウン ● 1841
6000 10000 大阪駅桜橋口 ● 1901

722倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/06/24 00:55 ID:/bO+JQ2T
こんな写真を撮る事が出来たのでうpしてみるテスト。

http://homepage3.nifty.com/aisyuno_3rdcla/daytime/qsz.jpg

723国道774号線:04/06/24 03:20 ID:G5jhBbqe
>>718
大山崎、高槻、茨木でも利用できるのか
724国道774号線:04/06/25 00:19 ID:vb/ZT/Ft
>>722
どこ?
725国道774号線:04/06/25 00:40 ID:XGw3YF8u
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < 松山道昼昼特急松山号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 愛媛みかん.  |/

☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < 高知道昼昼特急高知号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|はらたいらに三千点.|/
726倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/06/25 00:49 ID:l5jZl3cq
>>724
静岡駅。昨日の昼過ぎに撮影してきたワケで。
何か、CMだか何かの撮影をやっていた模様。
727国道774号線:04/06/25 04:57 ID:xaUNYrVB
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < 九州道昼特急鹿児島号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| さつまあげ.  |/
728国道774号線:04/06/25 07:43 ID:LuGJwSiw
東海の車両は旧キングで決まりやな。リヤにNAGOYA〜TOKYOロゴがあったはずだが,それははずすんだろうな。
729国道774号線:04/06/25 18:56 ID:6N8lzJqM
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < 東北道昼特急仙台号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  萩の月.  |/
730国道774号線:04/06/25 21:12 ID:Wckq9lmW
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < 中央道昼特急長野号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  信州そば.   |/
731国道774号線:04/06/25 22:07 ID:pCruHTSa
保守
732国道774号線:04/06/25 22:15 ID:vb/ZT/Ft
>>726
ポスター撮りかな?
733国道774号線:04/06/25 22:18 ID:bK58D4w3
>>714 神戸〜立川臨時をご利用ください
>>725 松山EXP 高知EXPをご利用ください
>>729 正宗号 東北急行バスの昼便をご利用ください
>>730 アルペン長野号をご利用ください
734国道774号線:04/06/25 22:57 ID:TSjKMokD
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___\(\・∀・) < 733 やだやだやだやだ矢田亜希子!
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  草加煎餅   |/
735国道774号線:04/06/25 23:25 ID:WcAkg5eD
>>1
                 _________________________
              .   .√-=───────‐=- .`lllll┳━━━━━┯━━━━┯
                 |                  .|...─┨          │        │
               .  │               .|| . . ┃          │        │
              ..   |__________.|| .__┣━━━━━┷━━━━┷
             .   │                ||   `|         /
            ..   |──────────.|| ──|           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
               /i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| ̄ ̄ ||┏━━━━┯━━━━┯━
 これでもくらえ!   l] |     ∧∧`        [||]   `||┃        │        │
 ○菱必殺脱輪攻撃!!   (゚∀゚,,)           ||  .. ||┃        │        │
              │ ⊆⊇⊂ )        ||   . ||┃        │        │
               |ゝ二二二二二二二二二ノ|   . `||┗━━━━┷━━━━┷━                   
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!! )__________|───|
     ≡=-      .|COOゝ|大阪駅| ./ OOD) .||      ヽ人人人/──────── 
 ,:'⌒ヽ ≡=-      (ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ ̄||___ゞ      ≪
 ∀゚ 0 i ≡=-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ≪. iii :0 i_____
  ゞ_ノ ≡=-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞ;三ノ ̄ ̄ //WWWヽ ゞ__ノ   
736国道774号線:04/06/26 03:46 ID:aiP/2ERC
>>734
矢田亜希子とリトルモナーズ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ よお〜くかんがえよお〜♪     |
 \______ _______/
           |/
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
   /ノ/ ノ ノ \ヽ
   |( | ∩  ∩|)|
   从ゝ  ▽  从   /
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃ くそすれ  きんし   だよ〜♪
   / ハ   o  ノ ̄  \   |  \   / \   /
  (__)/   o   |     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   /__ __ヽ    (´∀`∩ (´∀` )  ( ´∀`)
     |_|_|    ⊂(    )⊂(  ⊂)⊂(    )⊃
     |  |_ |_    /  | |   )  ) )  | | |
     |___)_)   (_) (_)  (__)_) (__)_)


  ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ´∀`) <  アフォラック♪
 (    )   \______/
 | | |
 (__)_)

737国道774号線:04/06/26 04:58 ID:hJtv8xLc
倒壊のキングのリアに
「SHIZUOKA〜OSAKA」のロゴ、
酉日本キングにブルーツバメと「大阪・京都〜浜松・静岡」のロゴ
それぞれキボンヌ。
738国道774号線:04/06/27 00:07 ID:gdTcB66t
「昼特急」って名称は西日本が商標持ってるのかな?
昼特急って全部西日本がらみだし。
739国道774号線:04/06/27 19:26 ID:idFdgk45
>>738
商標登録はされていないみたいだよ。
(特許庁データベースより)
740国道774号線:04/06/28 19:31 ID:ilWQjT4b
何か、京阪神昼特急静岡号の指定券発売日が7/5になったって言うんですが、
藻前ら、初便に乗りに逝きまつか?
741国道774号線:04/06/29 22:41 ID:y7oDMnn8
>>738
この昼特急の運行を持ちかけた(企画した)のは西日本だよ。
742国道774号線:04/06/29 22:54 ID:giwVdQnl
>>740
漏れは逝かないが、740は逝くのか?
もし逝くのであれば、レポキボンヌ。
743国道774号線:04/06/29 23:21 ID:PLe9E0hd
>>740
昼特急で行って、ドリームで戻ってほしい。
744740:04/06/29 23:33 ID:7tgu/xYY
>>742
仕事の方の調整が付けば行きたいんだが。現在日程調整中。
逝ければレポしたい所かと。
>>743
土曜日に午後から都内で用事があるので、ドリームでも東京逝きに乗ってしまいそ
うな悪寒。汗かいたままで静岡から普通電車で3時間って言うのもぞっとしない。
745国道774号線:04/06/30 01:03 ID:exj2m13n

☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東海道昼特急富士吉田号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )   \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| ういろう    |/
746国道774号線:04/06/30 01:38 ID:TSJy5n1k
>>745
御殿場経由、河口湖線をご利用ください。
   
   ジェイアールバス関東 富士急行
747国道774号線:04/06/30 01:53 ID:exj2m13n
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東海道昼普通碧南号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )     \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| ういろう    |/
748国道774号線:04/06/30 14:30 ID:y4Veg/U1
7月16日から東海道昼特急は、約30分スピードダウンのダイヤ改正実施。
定時運転しやすくなる???
749国道774号線:04/06/30 14:47 ID:pZZ8b5hO
名古屋ー福井で乗ろうと思ってるんですが、バイトの帰りから行きたいので
名古屋駅で一晩明かすのって危険(きつい)でしょうか。
19歳女です。
750国道774号線:04/06/30 19:08 ID:78qZf2mp
>>749
名古屋駅の建物周辺は夜になるとホームレスが集まってくるからヤメレ。
一晩明かすならネカフェにしとけ。
と、スレ違いにマジレス
751国道774号線:04/06/30 19:14 ID:/2iIQE36
今日の中央道昼特急を予約していたヤシは勝ち組だな。
空席も一瞬にして埋まったと思われ。
752国道774号線:04/06/30 19:57 ID:Qlm9kFkf
>>751
新幹線不通?
753国道774号線:04/07/01 13:21 ID:PvaWnPwe
東名は下道にも降りれなくて大変だったみたいだな。
754国道774号線:04/07/02 19:15 ID:LHuCdAF2
京阪神静岡はポイントカードの対象になるのだろうか?
仮にならないんだったら、東海道昼特急で東名静岡で下車したほうがポイントは稼げるな。
755国道774号線:04/07/02 22:48 ID:eHLmELfV
ニュー速+にスレ立ってたので

【社会】"新幹線の約半額" 「格安」「手軽」と、高速バス大人気
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088653273/l50
756国道774号線:04/07/05 04:47 ID:TNgfohi9
保守
757国道774号線:04/07/05 09:32 ID:0I4P/GY4
横浜便のJR西日本バスの正式発表まだ?
758国道774号線:04/07/05 13:16 ID:6zqnUWZ9
>>757
西日本JRバスのサイトに一旦掲載

リンク先ファイルはハーバーライト

跡形も無し で何も書かれてないけど、本当に7/16から運行されるのかな。
ttp://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/index.html
759国道774号線:04/07/05 15:13 ID:FluHxjmU
>>754
ポイントカードの対象にはなりません。
あれは、あくまでも西日本JRバス、JRバス関東の2社でやっている路線だけです。
てか、誰かそろそろポイント溜まったのかなぁ?
760国道774号線:04/07/05 20:03 ID:81d5Yg89
本日10号に乗ってきました。
車両はキングでした。10人強が乗ってました。
761倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/05 20:30 ID:vHMxsHaW
7/16の京阪神昼特急静岡1号の指定券確保しますた。
取れるんかいな?って思っていたんですが、確保できてしまいますたので
7/16は日帰りで大阪逝ってきまつw。帰りは京阪神ドリームじゃなくって
ニュードリーム大阪6号。

取りあえずレポできたらレポしまつ。
762国道774号線:04/07/05 20:45 ID:TNgfohi9
>>761
お気を付けて。
後日でもいいのでレポ頼みます。
763ばってん:04/07/06 18:19 ID:QrHdqXfE
中央道昼特急京都(新宿発)に乗るけど、担当バス会社はどちらになるのでしょう?
それとも日替わりなのでしょうか。
それと、休憩場所や感想をお聞かせ下さい。
764国道774号線:04/07/06 21:31 ID:EGZJELy3
>>763
東側区間が東日本で残りが西日本。
途中で乗務員が交代します。
休憩場所は俺は知らん。
765国道774号線:04/07/06 21:32 ID:9XWe8+wC
>>763
1号は関東、3号は西日本。
休憩は双葉SA、駒ケ岳SA(ここで運ちゃんが関東から西日本に交替)、養老SAです。
中央道を走るので、カーブや起伏が多いので車酔いする人は酔うかもしれないが、山梨県から先は素晴らしい車窓が楽しめます。
766765:04/07/06 21:36 ID:9XWe8+wC
>>763
>1号は関東、3号は西日本。
車両が関東・西日本という意味で、運ちゃんは>>764さんの通り
新宿〜駒ケ岳SAは関東、駒ケ岳SA〜京都は西日本です。
767国道774号線:04/07/06 21:38 ID:xhnoOmxq
横浜昼特急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
768国道774号線:04/07/06 23:19 ID:z7meTgwr
>>765
漏れが3月に乗ったときは、
高台から見る甲府盆地、雪をかぶったアルプスなど
すばらしい景色でした。
運転しなくていいので、のんびり景色を楽しめます。
769国道774号線:04/07/07 00:58 ID:L5XCO/Si
770国道774号線:04/07/07 18:41 ID:mQfqhLWa

      /二二ヽ
    ∩|| ・ω・||∩


【不幸のAA】
   このAAを見た人間は30分以内に死にます。
       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを三日以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
771国道774号線:04/07/07 21:39 ID:6dZ9hjkc
>>631
3,4,5,7に該当しますた
772国道774号線:04/07/08 16:53 ID:u3GhXQOl
本日昼特急2号が東名伊勢原に臨時停車
773国道774号線:04/07/08 17:47 ID:5bgL504i
>>767
>>769

横浜〜町田間で一時間とってあるのは賢明だな。
まあ、それでも日によっては、たどり着けるかどうかが懸念されるのだが。
何しろ16号線の混雑ぶりときたら(w。

横浜→町田ってことは、一旦は横浜町田ICを通り越して、
もと来た道を戻るということなのか?
それとも、町田を出た後、小田急に併走する県道51号を厚木方面へ走り、
さらに国道246号へ合流の上、厚木ICから東名に乗るのか。それとも・・・?

神奈川県(一部都内)側のルートが、ちと気になる。


予想通り、酉の単独運行だな。てな訳で、ツーマン確定。
774国道774号線:04/07/08 21:56 ID:nBd5ksDp
>>773
横浜昼特急はポイントカド対象外?
775国道774号線:04/07/08 22:10 ID:nTtkjOuX
>>773
初日は乗れないけど、18日の1号の切符買ってきた。
18日まで報告無ければ漏れがレポしまつ。
776国道774号線:04/07/09 19:19 ID:BnEpgwle
祇園祭の影響が出てないのは意外だな
14〜16日の京都方面、17日の午後の東京方面まだまだ空席がありますよ
777国道774号線:04/07/09 19:51 ID:vCDdEGdp
タイトルバナーが倉庫番氏の写真が採用されてるね。
778国道774号線:04/07/10 09:32 ID:7+vhG/fl
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040710/K0009201911067.html

↑の影響で点検の為運休(昼特急に限らずその他の便でも)という最悪の事態にならない事を祈る
779国道774号線:04/07/10 10:33 ID:IbaDCMBA
10:00頃、名古屋市名東区梅森坂付近で昼特急?らしきJRバスが走ってた。
乗客は2〜3人いたような...。
780国道774号線:04/07/10 22:55 ID:7+vhG/fl
>>779
大雨の影響で迂回してたのでは?
781国道774号線:04/07/12 14:43 ID:v/A39S5q
☆ チン     マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 舞鶴道昼特急福知山号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ )     \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| 千原兄弟    |/
782国道774号線:04/07/12 21:32 ID:6MfHhJ8+
品川・浜松町からシルフィード号をご利用ください。
羽田京急バス・京都交通


大阪からはJRバスがあぼんしましたので、福知山ICまで舞鶴行高速バスをご利用ください。
阪急バス・京都交通
783773:04/07/14 17:13 ID:AyTEblWC
>>774
調査してみます。
そちらで分かったら、報告きぼんぬ。

>>775
当分乗れそうにないので、レポ&ノリホよろすくです。
それから、ツーマン確定などとホザいたけど、
考えてみると、酉ウテシ→酉ウテシ同士のリレーも考えられるので、
できたら、そこんところの情報もおねげーします。
(ドリームやら東海道昼特とかの乗務と、ミックスになっとるかも知れんし。)
784国道774号線:04/07/15 06:21 ID:CK6+EKYA
山陰道昼特急
ttp://www.kotsu.co.jp/book/6595330.htm

ほとんど下道?
785国道774号線:04/07/15 10:44 ID:8bGa5aZk
>>784
あんたよく見つけたなw
786国道774号線:04/07/15 11:24 ID:FLrfo+07
>>7894-785
1ヶ月前から出てますが何か?
山陽道昼特急博多号【三ノ宮・姫路・相生も停車】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1084375494/l50

13 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/19 19:58 ID:h0mqP8sV
交通新聞社HPより

高速バス時刻表  
2003〜04年 冬・春号
(12月〜6月)
「高速バス」ガイドの決定版!
大増頁!ますます充実
全国高速バス最新情報掲載
   ●価  格 1000円(税込)
  ●発売日 2003年12月15日
  ●仕様   A4変形型  
ご投稿 ご注文  定期購読 広告
電車の旅もいいですが、たまには「高速バス」で出かけてみませんか。夜行バスならホテル代いらず!
目的地に朝着くので 1日が有意義に過ごせます。出発地・目的地の県別索引・乗車券の購入方法やバスの設備&サービスも載っているので、
この本があれば、初めての方でも安心してご乗車できます。この冬から春の旅行計画にご活用ください。
●カラー特集
〔山陰道昼特急博多号〕JR九州バス
ゆったりシートでリーズナブルな福岡〜大阪線。今回はJR九州バス車両をご紹介。
●サービスエリア情報(東北自動車道編)
バラエティーに富んだ食事やお土産を取り揃えたSAをご紹介。
●高速バスいつでもどこでも予約ガイド
自宅で職場で旅行先で手軽に予約、手間がかからずに切符が買える。


ぉぃぉぃ・・・
787国道774号線:04/07/15 11:24 ID:A77hkdCy
1人移動でなければ、最近「タイム割り」始めた飛行機と便によっては
1000円しか変わらないのがねぇ…
昼特急にも割引運賃設定してよw
788国道774号線:04/07/15 19:19 ID:BZrdyrNN
24日の20時までに大阪に着きたいのですが、
東海道昼特急の大阪行きだったら何号に乗れば
到着できますかね?(遅れが心配)

経験値が少ないので心配です。
789倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/15 20:02 ID:vRI6d8wL
京阪神昼特急静岡号age
>>788
大阪の何処?それによってもマジ異なってくるが。
仮に大阪駅周辺だとすれば、東海道昼特急大阪7号(大阪18:42)あたりまではOKか
と。大阪9号(1912着)だと微妙かもしれん。いざとなったら千里NTから地下鉄へ
逃げるのもあり。遅れても1時間程度だとは思うが。

中央道昼特急は正直お薦めしない。
790国道774号線:04/07/16 00:30 ID:ey9SsGby
>>789 そういえば16日から30分所要時間が伸びますね。
791倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/16 08:48 ID:K+7ZINiY
つーわけでそろそろ乗りに逝ってきまつ>京阪神(ry。
一応携帯から実況できるようならやってみるけど、期待しないで下さい。

792倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/16 09:17 ID:PelCHH5c
携帯からトリップテスト。静岡駅着。
793倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/16 10:17 ID:PelCHH5c
車両はこの間試運転で見かけたやつ。744ー3991かなぁ。結構見にきたマニアさんは多いが、乗ったヤシは少なさそう。 6分程度遅れて発車。
794倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/16 12:52 ID:PelCHH5c
上郷でました。
乗務員氏は尾張一宮PAで交替との話。復路は京阪神ドリームで静岡へ帰るとのこと。
ノリホは22。うち、5はテレビ取材クルー。 ところで、静岡行に乗ってるヤシ誰か居ないか? 昼特急の倉庫、ウテシタソにバレてますた(プゲラ
795国道774号線:04/07/16 13:19 ID:1Ay386Q/
ウテシの名前キボーヌ
796倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/16 14:37 ID:PelCHH5c
多賀SA出発
相変わらずマターリとした車内でつ。所定からどれくらい遅れているかはチト分かりませぬ。
一宮PAで名古屋支店ウテシタソに交替しますたが、行路は折り返しのドリームで一宮まで帰り、社用車で帰還。ウテシネーム皿仕上げは自粛しまつ。
797国道774号線:04/07/16 15:09 ID:2NsopYsu
休憩は2箇所でつか?
798倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/16 15:47 ID:PelCHH5c
吹田IC通過。
休憩は上郷と多賀の2回でつ。電池がヤバなので実況おしまいでつ。
799国道774号線:04/07/16 17:18 ID:LXSku3rW
ボロイ車使うしR倒壊はずは逝ってよし!
800国道774号線:04/07/16 17:29 ID:68wCFjed
>>799
>ボロイ車使うしR倒壊はずは逝ってよし!

早期撤退覚悟だから
余命少ないハズを使ったものと思われ
801国道774号線:04/07/16 20:41 ID:Cuyxq5Ru
>>796
>社用車で帰還
中央道昼特急も駒ケ岳で社用車で行き来してるのでつか?
802倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/17 09:44 ID:BhcU3eQl
取りあえず東京都内まで戻って来ますた。帰りはニュードリーム大阪6号。
昨日の「京阪神昼特急静岡1号」はこんな感じ。

車輌:744-3991(JR東海バス)
静岡駅 10:00/1016発。20名ほど乗車。
東名静岡  10:34 1名乗車
東名吉田  10:55 1名乗車
東名浜松北 11:32 0名乗車
*浜名湖手前で回送の同型車(744-3992か?)とスレ違い
*267.0KP付近から事故渋滞。2km10分。
上郷SA  12:27/12:49
*休憩。所定10分。
尾張一宮PA 13:15/13:25
*乗務員交代。静岡支店→名古屋支店
*養老SA手前で「京阪神昼特急静岡2号」「横浜昼特急大阪2号」とすれ違う。
両方とも西JのDD車(行灯がLEDのやつ)
多賀SA   1415/14:25
*休憩。所定10分。
京都深草  15:15/15:17 下車あり
大山崎   15:25/15:25 下車なし
名神高槻  15:34/15:34 下車無し
名神茨木  15:39/15:39 下車無し
吹田IC   15:41
千里NT   16:00
大阪駅   16:35
803倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/17 09:58 ID:NtYnMHM+
連投スマソ。
・席については、1番〜8番あたりまでがマルス割当っぽい雰囲気。昨日の便に
関してはマルス席よりもインターネット予約席orJR東海バス持ちの席の方が売
れていた状況。
・最終的に乗っていたのは合計22名。ただし、静岡第一テレビの取材スタッフ
が5名乗っていたので、実際には17名と言う寂しい状況(´・ω・`)ショボーン。
・マニアさんは漏れも含めて(プゲラ3名?上郷SAまで追っかけで来ていた方も
居たんだが、どうやらJRバスのウテシタソの模様。
・車輌は東名ライナー/ドリームなごや号からの転用。後方の座席は4人がけ。
・記念品は空気枕。帰りのニュードリーム号車内で早速使用(藁
ぶっちゃけた話、全然静岡地区では広告を打ってなかった模様なのに17名も乗
っているって言うのは、有る面多いなぁって思うが、このままで行くと早期撤
退もあるかもしれないなぁって思う。けど、大阪駅ではこれでもか、って位に
チラシを貼りまくっていたのが結構いい感じ。
ドリーム静岡2号の出発シーンも見たんだが、雰囲気的に富士登山の人が居たよ
うな感じ。昼特急>ドリームと言う感じになるんじゃないか?乗客数としては。
>>800
かもしれん。
>>801
らしい。
804国道774号線:04/07/17 10:33 ID:jlQ09ttK
昨日より、休憩場所が双葉SAから境川PAになりますた。
ちなみに、夜行便の休憩開放は最初だけの1回になりますた。あとは降りれないよ。
805国道774号線:04/07/17 10:41 ID:CXxZE7uO
ただいま中央道大阪1号乗車中。
小仏まで30km程度の渋滞のようですが、
ハイウェイラジオでは、この渋滞を抜け
るのに3時間以上…と言ってるのが鬱…。        
806国道774号線:04/07/17 11:19 ID:WyrvvSFR
東海道昼特急と中央道昼特急が相互に往復で買えるようになりました。
これで行き東海道帰り中央道でも往復割引になり変化が楽しめる。ウマー
807国道774号線:04/07/17 11:33 ID:06GmktLv
SDTの細○氏が乗ったら、やっぱ『狭いですね〜』とか言うのか?
808国道774号線:04/07/17 11:37 ID:P69XrCH5
中央道昼特急京都2号、1時間20分遅れで名神八日市発。
809805:04/07/17 11:55 ID:2ZzLJjs9
>>808
お互い頑張りまそ。
810国道774号線:04/07/17 13:47 ID:ih4ELMD6
あとは横浜号か。だれか試乗しる
811国道774号線:04/07/17 14:20 ID:1W5s9czZ
今日の大阪行・京都行は2時間30分以上の遅れになってるものと思われ。
東名大和から首都高谷町まで渋滞40キロらしい。東京〜御殿場間1時間が3時間40分だって...
812国道774号線:04/07/17 14:31 ID:nzI+HiV8
>>803
レポ乙ですた。
813名無しさん@Linuxザウルス:04/07/17 14:54 ID:MB7Ph3xH
東海道昼特急京都3号、出発して既に2時間半経過してるが
ようやく横浜町田ICを過ぎたばかり。
少し流れるようになってきたので、多少なりとも遅れを
回復することを祈りつつ。。。
814805:04/07/17 15:04 ID:2r9Y8i7b
中央道経由にしてしまったと思ったが、東名もかなりひどいでつね。
2時間45分の遅れで境川。20分の休憩でマターリ出来ました。
やっと諏訪湖が見えてきた…。
815808 on 中央道京都2号:04/07/17 16:04 ID:P69XrCH5
16時、境川SA到着。
駒ケ岳SAでは60分遅れまで回復したそうだけど、今はどれくらいの遅れなんだろう?
渋滞はなかったけど、駒ケ岳からはマターリ運転だったからなぁ
816国道774号線:04/07/17 16:23 ID:nzI+HiV8
みなさん乙です。
817国道774号線:04/07/17 17:23 ID:La1LFAGi
  ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <昼特急は本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ
818名無しさん@Linuxザウルス:04/07/17 18:26 ID:c6j4Li5X
東海道昼特急京都3号、ただいま三ヶ日にて乗務員の交替中。
今んとこ2時間遅れのまま。
JR関東の運転士さん、長らくの運転、おつでした。
今日は隣の物産センター(?)やってないなあ。。
というか、すでに営業時間外なのかな?
冬になると、みかん買いたいなあとか思うんだよね。。
819国道774号線:04/07/17 19:16 ID:He1MFaxP
>>802
>東名吉田  10:55 1名乗車
昨日ここで見てたけど、誰も乗らなかったぞ。
820名無しさん@Linuxザウルス:04/07/17 21:41 ID:hHg64pea
東海道昼特急京都3号、まもなく京都駅到着。
おつかれさまでした。
821国道774号線:04/07/17 21:42 ID:bOJ/AFj7
>>802
>乗務員交代。静岡支店→名古屋支店 (倒壊)
酉の受け持ちはどうなるのだろうか?
822倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/17 22:40 ID:ZFDtiC1o
>>819
な、なんだってー(AAry。
ぬりがd。乗ったかどうかってのまでは確認できなかったので(乗りそうな感じの
人が一人いたもんで)。

浜名湖の鰻で吊ってきまつ。
823国道774号線:04/07/17 23:00 ID:ih4ELMD6
つまり>>819が見ていたのを倉庫番氏が勘違いしたってことか?w
824国道774号線:04/07/18 09:41 ID:QSxRd0r5
       , -─-- 、
      〆       ヽ,
      | 8(ノ从从リ)8
      | |ii(|l  i  i |l|ii    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | li.ヽ ワノl l|   < 満席御礼age祭 ゑ~~ち~ゃなゐか!
      | | li^.、ヽ/ヽi | |   \_____________
       |./ヽ `/ / \|
   __/ヽ.   / /  ./ヽ             ∧∧     ∧∧   ゑ~~ち~ゃなゐか!!
  ./ヽ     `!二二二!'   `ヽ、          (゜д゜ )、___(   _)
. ( ァ'~.|    |.‐――‐|      |~z')      _ /■\ _     \ _   ∩/■\
  !. /    |       |    | /       ((/___\))___ \))  ヾ(. ゜д゜) ゑ~~ち~ゃなゐか
  l.,/    t       |     l/          | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |  ̄     /  ⊃ ))
.  \    ./|     |   /           | |:::: ::::| | |:::: :::: ::::| |      O  〈        ゑ~~ち~ゃなゐか
.   \ _/. |     |'t/              .| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |        ̄`J
       |  ∧∧. |   /■二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
       | (,,゜д゜ ) |  ∩ ´ー`)  ∩, ´∀`)( ・∀・)∩    ∩ ´д`) ( ´∀`)∩
       |@(    ).|  ヽ,   ,つ  ヽ,   ,つ(つ   ,ノ     ヽ,   ,つ(つ   ,ノ
       |____.|   ( ヽノ    ヽ (⌒ノ 乂  ((⌒) .))   ( ヽノ  乂  ((⌒) ))
.       ヽ, _Y), _Y)  し(_)    (_)U   (__)       し(_)   (__)


825名無しさん:04/07/18 13:35 ID:ERucfYaL
途中で停車するバス停は、もうこれ以上増やせないのか?。
東海道なら、東名御殿場と東名静岡以外は無理なのか?。
826国道774号線:04/07/18 15:05 ID:wuShBtAU
>>825
じゃああとどこにとめてほしいの?
827国道774号線:04/07/18 15:36 ID:UaAlPbdN
>>825
ループしとるよ。
828名無しさん:04/07/18 22:47 ID:Kkmn1v3g
「東海道なら、東名ライナー停車のバス停は、すべて停車可能にする。
ただし、事前にキップが売れていない(乗降予定がない)バス停は通過する。
飛び込み乗車は原則不可能。」
という案はどうでしょうか?。
829国道774号線:04/07/18 23:53 ID:aiguLHzo
今度初めて(新宿→京都)乗りますが、8月14日ってどれくらい遅れますかねぇ
830国道774号線:04/07/18 23:59 ID:aiguLHzo
829だけど、ここ↓見たらダメだね。。。キャンセルしよう。。。
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_07_16.html
831国道774号線:04/07/19 00:13 ID:YkfhayjK
も一度829ですが、キャンセルは火曜にするので、それまでに
「いやいや、案外大丈夫だよ」なんて情報あれば、諸兄方
お教えください。
832775:04/07/19 00:15 ID:+WVF980G
横浜昼特急大阪1号に乗ってきました。
車両はキング、酉ウテシさんの2人乗務ですた。
ちなみに乗客数=乗務員数、つまり2人。
おかげでキング1台貸し切った気分になれましたw

詳しくは、まとめて後で書き込みマツ。
833775:04/07/19 02:38 ID:+WVF980G
発車7分前に入線。車両は西DDの744-3993。京都ナンバー車でした。
横のLED行先表示には「ハーバーライト大阪1号1号車 大阪駅行」と出ていました。
まだ横浜昼特急は入力されていないようでつ。

すぐに乗ったのは漏れ一人。
まさかこのまま一人だったりと思っていたら、もう一人乗ってきました。が、結局それだけ。

お客がいないので10時30分定刻に発車。R1をしばらく行った後、狩場ICから保土ヶ谷BP。
保土ヶ谷BPは順調。鵜野森の手前で少し引っかかったけれど町田BCには11時20分到着。
少し時間調整後、乗車バス停へ。しかし乗客はゼロ、これで乗客2人が確定しますた。

前の席が開いていたので一番前に席を移動。もう一人はそのままだったので、
前 面 眺 望 独 り 占 めw

773氏が気にしていた町田からのルートは、R16を戻り横浜町田ICから東名というルートでした。
ただ、今度は渋滞にはまり東名に入ったのが12時10分頃。やはり、この区間がネックですね。
東名に入ってしまえば、もうほかの昼特急と同じでつ…………乗客の数を除いてw

足柄SAと御殿場はスルー。
御殿場出口がちょっと混んでいたので、連休時など、ここの通過は大きいかもです。
休憩は13時頃、駒門PAで15分ほど。この間に東海のDD車が追い抜いていきますた。

15時頃、浜名湖SA。前方に関東のDD車ハケーン。東京11時10分発の昼特急9号でしょうか。
養老SAは16時40分頃。同じように前方に関東車。
京都深草、名神大山崎、茨木はスルー。高槻は料金所横のバス停へ行くも降車ゼロ。
千里NTもスルーし、結局18時45分頃、定刻より早く大阪駅に到着。
高速で渋滞が発生しなければ、それほど無理のないダイヤ設定のようでつ。
ただし横浜〜町田でどうなるかは分かりませんけど。
834775:04/07/19 02:44 ID:+WVF980G
連書きスマソ。

マルス発券した席が9番だったので、結構売れてるんだなと思いましたが、
もう一人も9番だったので、どうやら9番から売るみたいです。
あるいはマルス管理席が9番以降なのかもしれません。

んで、やっぱり、横浜側の知名度がゼロに近いのが致命的かと。
連休二日目(ほかの昼特急もすいていた)ということを考えても、
早いところ広告打つなど手を打たないと深夜特急の二の舞のヨカーン。
もっとも今なら貸切気分が味わえるのも確かですが。



しかし、もしこの書き込みを担当したウテシ氏が読んだら、
「ああ、あいつかYO」と思われるだろうなーww
835国道774号線:04/07/19 02:55 ID:o3RCyYcX
もう一人もここ見てるんだろ。勇気をもって光臨しなさい!w
836775:04/07/19 04:03 ID:+WVF980G
書き忘れ。
途中で会ったり、すれ違った昼特急、全部がキングですた。
もうヨンケやネオプランが入ることはないのかな。

>>835
ワロタ。

一応マジレスすると、もう一人は女性だったし、
まずそれはないと思われ。
837国道774号線:04/07/19 06:30 ID:XMq65syf
>>833
駒門で休憩ですか。またマニアックなとこ選んだな。
838倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/19 10:31 ID:hwoEwT/i
>>775
レポ乙。
全区間で2名って言うのはいいんだか悪いんだか良くわかんねーもんだなぁw。
運行が公式に告知されてから時間が短かったのでまぁ、仕方ないって言えば
仕方ないかもしれないでつね。

ドライバーは西ウテシの2人乗務って言うことは、京阪神の西便も2名乗務なのか
と考えてみるテスト。

839国道774号線:04/07/19 16:48 ID:SjHGdVc5
まぁ横浜昼特急号の横浜側の認知不足は仕方ないと思われ・・・
運行決定・申請・認可・運行までの時間が短いし、西側の単独でつし。
これからバンバン仮名中が宣伝すれば、いぱぁ〜いお客はん乗るでしょ。
逆に夜行がチト心配でつ。おりおんの侵攻も始まってるしねっ。
昼便も夜行同様の持ち席でつよ!多分・・・
おーらいの持ち席は4席だけと思われ。座席の配置は???
本厚木停車もキボンヌ。。。

840国道774号線:04/07/19 17:47 ID:foKw4ClH
>>838
大阪ー横浜夜行や神戸ーさいたま夜行はツーマン。
841国道774号線:04/07/19 22:55 ID:ULqMB/7o
>>775
駒門で追い抜いた倒壊DD(スーパーライナー)に乗ってました。
ちなみに、当日は横浜町田IC合流末端部で事故があり、東京IC〜横浜町田ICが2時間…。

スーパーライナーは鮎沢PAで休憩だったのですが、後続の昼特急(東京発)も鮎沢PAで休憩でした。
どうやら、足柄SAに入るとSAから脱出するのに時間が掛かるために、前後のPAに変更していました。

そーいえば、775さんが乗った昼特急、静岡でおいらが乗ったスーパーライナーを追い抜いていったけど、
高速でDDが並らんでちょっとハァハァしてしまいますたw


842国道774号線:04/07/19 23:37 ID:fq9qs3rr
東名スーパーライナーを平日に利用したいのですが名古屋駅から東京駅に到着する時間は延着しますか?また何分ぐらいですか?
843国道774号線:04/07/19 23:39 ID:fq9qs3rr
東名スーパーライナーを平日に利用したいのですが名古屋駅から東京駅に到着する時間は延着しますか?また何分ぐらいですか?
844国道774号線:04/07/20 06:26 ID:a/vGPcAx
延着するかしないかなんて当日にならんと判らんわ!
と、厨にマジレスしてみる
845国道774号線:04/07/20 08:18 ID:S25nnO+m
延着気にするヤシは高速バス乗るな、だな
846775:04/07/20 22:07 ID:K6M7Ajnz
>>841
静岡付近は完全に寝ていますた。
浜名湖でこちらが出発するとき、ちょうど倒壊DDが来たのは見てたので、
途中で追い抜いていたのは知っていましたが、

漏れもハァハァしたかったw
847773:04/07/20 23:05 ID:MbX15+IS
>>775氏、レポ乙、有賀と産です!!お待ちしておりますた。

あぁ、乗務員は2名でしたか。
ドリームや東海道昼特とは行路を分けているようで。
しっかし・・・乗客2名っすか・・・。うーん、ちょっと学区氏w。
>>839氏の云うとおり、仮名厨に金払って代理宣伝してもらうか、
身内(といえるかどうか・・・?)の弐本慮項に宣伝してもらうかの
対策が要りますな。もっとも、仮名厨は海光やっとるから首を縦に振るか
どうか・・・。
町田側のルートのご報告もサンクスコ。
やはり、というか、まあ定石どおりですな。
よくよく考えてみると、県道&国道を経由して厚木ICまで出よう、ってのは、
悠長すぎる噺ですなw。
横浜町田の料金所を突破し、高速本線に出るのも一苦労といえば一苦労。
運転初日もそうだったのですな・・・例外なく。乙でした。
休憩箇所は、足柄の変わりに駒門・・・と。フムフム。

いづれにしても、当分は・・・
「大阪側の人間が関東にアプローチするための手段」程度の
認識で留まりそうですな。

いやはや、お蔭さんで色々と把握できました。
どうもでした!!


ところで、逆の上り便の乗りの程はどうだったんでしょうな・・・?
848国道774号線:04/07/20 23:26 ID:vh6lE6nw
今改正後もヨンケって昼特急に入ってます?
849国道774号線:04/07/21 03:40 ID:WGpXQxkw
18日は連休真っ只中だったから、混雑する足柄をわざと避けて鮎沢や駒門での休憩にしていた可能性もある。
普段は足柄じゃないかな。
850775:04/07/21 19:30 ID:+UCBcWbS
>>773
841氏や849氏の通り、駒門はイレギュラーだと思いマツ。
テープの車内案内放送でも「足柄、浜名湖、養老で休憩」と言ってましたし。

あと仮名中サイトで宣伝やってますね。
ttp://www.kanachu.co.jp/busguide/highway/hirutokkyu_osaka.html
851国道774号線:04/07/21 20:38 ID:uDP/moel
トンへ道汁特急号のダイヤ改正って、大抵20〜30分遅れの実態に合わせるため?
それともスピードダウソして高速を律儀にゆわで走るため?
いままではよえで走ってたと思うが。
スピードダウソして今までどおり20分、30分遅れるならもう汁特急には乗りません。
ぷらっとこだまにします。
852773:04/07/21 20:47 ID:ylAaoANH
>>775
駒門はイレギュラーですか。なんだ・・・w。
横浜昼特もお約束通りの休憩箇所ということで・・・。

で、早速仮名中サイトへ逝ってみますた。情報桟クスコ。
酉のパンフの転用とは畏れ入るw。


>>851
実態に合わせるため。
ゆわで走りおったら、8時間でも余裕ないわい。
853国道774号線:04/07/21 22:10 ID:dEB73HU7
>>852
最高速度の引き下げ 100→90km/hです。
854国道774号線:04/07/21 22:54 ID:uDP/moel
ぬわわでも充分安全運転だと思うが。
やっぱりおまわりがうるさいのかねえ。
8時間半以上かかるとなると、やっぱりぷらっとかなあ。
855倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/21 23:46 ID:YQTK2diG
>>773
このパンフじゃ加奈厨で宣伝やる意味ないですねぇ。
どうせ大阪地区の写真とかを西Jに貸して貰ってページを作った方がいいんじゃ
ないのか?って思うんだが。

・・・まぁ、宣伝しないよりはマシかと思われ。一度乗ってみたいとは思うが、
わざわざ横浜まで行って乗るって言うのもなんだし(苦笑
856倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/21 23:48 ID:YQTK2diG
連カキスマソ。
>>853
そういえば、16日に乗った京阪神昼特急静岡1号なんだが、妙にスピードが遅かっ
たのは気のせいか?帰りに乗ったニュードリーム大阪6号とスピード感が全然違っ
たんだが。
857ばってん:04/07/22 09:46 ID:dbhF3N1f
20日の横浜昼特急の横浜行きに乗りました。乗客は10名程度。全員大阪駅からの乗車でした。
途中休憩は養老で25分、浜名湖・足柄で各10分、横浜到着は5分遅れでした。
乗務員は大阪所属なのに、車輛はなぜか京都ナンバーでした。
養老(定刻12:55分着)での休憩が25分間というのは意外でした。
858ばってん:04/07/22 17:48 ID:dbhF3N1f
前文の続き
養老では乗務員も食事してました。あと、町田インターで高速を降りて町田駅へ向かいましたが
道路は渋滞気味の上、挙句の果てに町田での降車客はおらず、横浜駅へ向かいました。
乗車時に切符をチェックしているのだから、町田で降りる人はいないと分かっていたと思いますが
いなくても、町田に立ち寄らないといけない規則になっているのでしょうか?
859国道774号線:04/07/22 18:59 ID:L9XbPVRh
>>858
たしか法律上、そうしなければいけなかったような…。

でも時間が経つに連れて慣れてきて、
降りる客がいなければそのまま横浜に直行すると思うよ。
マロニエ新宿号もそうだったから…。
860国道774号線:04/07/22 19:35 ID:Dv1/PG72
>>858-859
1年前に北陸道での停留所通過が問題になりましたが何か?
861国道774号線:04/07/22 21:13 ID:Ah0B+yuU
>>859
ムダをなくすためにも放送で周知徹底してなお降車ボタンが押されなければ
通過してもいいと思う、御殿場や静岡も
862国道774号線:04/07/22 21:28 ID:EJr+2DeX
おいら7/17の横浜発の昼特急にのったけど、町田BCからは厚木インターまで下道だったよ!
863国道774号線:04/07/22 22:48 ID:mQMnuop/
>>861
お役人さんにそう訴えてくれば。
行政指導には勝てないよ。
864国道774号線:04/07/23 00:05 ID:3e2h6etB
>>863
となるとバス停廃止しか手は無いのか・・・
865国道774号線:04/07/23 00:20 ID:UNeISUdm
役人は頭が固い。
866国道774号線:04/07/23 00:21 ID:XSOhHDML
阪急バスとか私鉄系のバスは降車ボタンを押す客が
いなければそのまま通過するのにね
867国道774号線:04/07/23 12:46 ID:DM3gpN60
町田経由にしないで、
*東名大和停車
*カナ厨は東名大和の高架下〜大和駅間無料シャトルバス運行
 (乗車券事前購入者のみ バスで無駄ならマイクロで)
でいいんじゃねーのと言ってみる
あるいは既設の路線バスに乗車券提示(到着便は高速バス降車時に
乗務員が無料券配る)で無料乗車とか
868国道774号線:04/07/23 15:05 ID:y50KbvEl
高速のバス停はたいてい不便なんだよね。そういったこといろんなところでやって欲しい。
869国道774号線:04/07/23 17:00 ID:YzooCDHF
>>862 あの日は連休で東名が大和トンネル先頭の大渋滞だったから、厚木まで下道で迂回したものと思われ。
870国道774号線:04/07/24 08:45 ID:3PiseQRK
本日1010発の東海道昼特急7号にて大阪まで逝って来ます
871870:04/07/24 10:55 ID:3PiseQRK
10分遅れての発車 東京料金所を入ってすぐ45分の渋滞
872国道774号線:04/07/24 11:28 ID:gWm+B+LW
土曜日は恒例の大和トンネル渋滞だから仕方ないね。
ちなみにマターリ号だと、西車?ブルーツバメの有無と車番分かるかな?教えてちょ。
873870:04/07/24 12:18 ID:3PiseQRK
只今、足柄SAの所です。渋滞も解消されて順調に走行中。>>872 スイマセン全く分かりません。どこかに書いてあるのでしょうか?
874870:04/07/24 12:31 ID:3PiseQRK
わかりますた 西車の744ー2982でつ 東には燕が書いてありました。 後、足柄のトイレに燕の巣がありました。足柄を出ました。
875国道774号線:04/07/24 12:33 ID:gWm+B+LW
車体に書いてあるよ。
2F前方窓下に744-XXXXとある。ブルーツバメはイラストあり、準備中はなにもないのっぺらぼう。
未更新はリヤにNISHINIHONJRBUSのロゴいり。
876870:04/07/24 13:02 ID:3PiseQRK
>>875さん、ありがとうございます。
丁度昼特急の京都逝きが停まっていたので見たら東の燕ありでした。
ロゴは次の休憩で確認しときます。
後、ブルーツバメってなんですか?
どなたかimonaでの改行のしかたを知りませんか?(今は携帯のブラウザで書いてます)
877国道774号線:04/07/24 13:14 ID:gWm+B+LW
ブルーツバメとは、西日本JRバスがJRバス他社みたいにツバメのイラストを入れているもので、今年3月から徐々に従来車に塗装変更を実施しています。
青いツバメのイラストと「JRハイウェイバス.XX〜XX(例、大阪〜新宿・東京など)」と行き先ロゴが入ります。
878国道774号線:04/07/24 13:15 ID:3PiseQRK
(・∀・)海だ!!
いや、それだけです。
879870:04/07/24 13:15 ID:3PiseQRK
(・∀・)海だ!!
いや、それだけです。
880870:04/07/24 13:16 ID:3PiseQRK
(・∀・)海だ!!
いや、それだけです。
881870:04/07/24 13:25 ID:3PiseQRK
まもなく東名静岡到着
882870:04/07/24 15:04 ID:3PiseQRK
浜名湖花火大会のため遠州豊田で休憩 1500出発
883870:04/07/24 15:11 ID:3PiseQRK
878 879 880
連投しまくり
もうだめぽ(´Д`)
884870:04/07/24 15:23 ID:3PiseQRK

浜名湖通過
三ヶ日にて乗務員交代
1530発車
885国道774号線:04/07/24 15:57 ID:Xj85e1cM
>>870
レポ乙。
改行はそれでおKです。
886870:04/07/24 16:15 ID:3PiseQRK
現在東名三好通過
ちょっと混んできました。
887870:04/07/24 17:19 ID:3PiseQRK
現在1615養老SA発車
次は深草
そういえばガソリンまだまだ高いデツネ
ハイオク123円でした
888870:04/07/24 17:22 ID:3PiseQRK
>>887訂正⇒1715でした(鬱
889870:04/07/24 18:27 ID:3PiseQRK
1830京都深草発車
890870:04/07/24 18:58 ID:3PiseQRK
1858千里ニュータウン発車
携帯電池残量残り10%
891870:04/07/24 19:16 ID:3PiseQRK
大阪到着
35分の延着でした
高速を降りてもそんなに混んでませんでした。

892国道774号線:04/07/24 20:09 ID:rrFGmGqr
>>870
マターリ号で浜名湖休憩なかったわけだ。
893国道774号線:04/07/24 22:33 ID:lTT0uYIN
>>868
江田と深草はその中にあっては比較的便利だから
昼特急でもそこそこ利用はある

ただし夜間の利用は少々おすすめできない
894国道774号線:04/07/24 23:07 ID:W2JIpUqJ
>>893
江田や深草の夜間の利用ってそんなに危ないの?
895国道774号線:04/07/24 23:13 ID:5S2b9lrX
東名江田を夜間利用する時は、246の方へ出て江田駅に向かった方が安全。
896870:04/07/24 23:52 ID:3PiseQRK
>>892
楽しみにしていたのですが、仕方ないので焼肉定食を食べました。
( ゚Д゚)ショック!
897国道774号線:04/07/25 18:01 ID:jCL9/WfT
>>894
事件があったという話は聞かないもののバス停周辺は夜になると真っ暗になる
ただし江田は3分、深草は1分も歩けばそこそこ賑やかな往来には出られる。
898国道774号線:04/07/25 18:04 ID:HT2s4XUf
京都深草は京阪藤森か地下鉄竹田だったら、どちらが近いんですか?
京都駅からだと地下鉄の方が便利だとおもうんですが
899国道774号線:04/07/25 18:20 ID:1BgjNsuQ
>>>893-894 >>897
江田は、確かに例えば女性一人なら怖いだろう。
女性でなくいても、典型的な「郊外の人気の少ない住宅地」だから襲ってくるDQNがいるかもしれない。
ただ、実際には一緒に降りる人がいて、ぞろぞろとあざみ野駅に向かって歩くのだけど。
900国道774号線:04/07/25 18:26 ID:jCL9/WfT
>>898
藤森まで徒歩5分、竹田まで徒歩11分
道はどっちもわかりやすいかと
901国道774号線:04/07/25 18:48 ID:CRVyegeo
東海道昼特急神戸号できんかのう...
902国道774号線:04/07/25 21:36 ID:jCL9/WfT
>>901
できそうだな、
今まで「渋滞があるから無理」と言われ続けた横浜號もできたし
次は15時台発の大阪號に期待
903国道774号線:04/07/26 00:13 ID:DB148BiX
>>898>>900
歩くのがシンドかったり、万が一雨だったら........
深草BS降りてすぐ(上り側)のとこに京都市バス『青少年科学センター』がある。
そこから京都駅烏丸口逝きに乗ったら楽やぞ。
または、深草〜京都駅間は名神高速線に乗る手もある。
904 :04/07/28 11:44 ID:Vv7Ch3Mz
一日以上も空いてる・・・・

人稲杉・・・
905国道774号線:04/07/28 13:28 ID:0gsMxbw4
>>904
7/16前後の祭りが終わったからな・・・。
906国道774号線:04/07/30 01:27 ID:+fEQoRZp
8/1の大阪発、京都発は満席。
やはりグレイの影響かな?
907国道774号線:04/07/30 13:31 ID:NSEzjfkq
結局ポイントカードは、御殿場ー深草とか、大阪ー静岡でもためられるの?
908国道774号線:04/07/30 16:44 ID:g/QdGXEk
>>907
静岡-大阪は東海道昼特急じゃないとだめ。
京阪神昼特急、ドリームは不可。

御殿場-深草はOK。
909国道774号線:04/07/30 21:48 ID:1XQPtoEc
今、Just Ride見てるんだけど、昼特急大阪15号エライ事になってないか?
まだ東名牧の原って・・・
この後の東名高速ハズも軒並み遅れてるし・・・何かあったのかな?

この調子で行くと、大阪到着はいつになるやら・・・ガクガクブルブル(AA略)
910国道774号線:04/07/30 22:14 ID:afLW51+3
西行きの富士−清水間通行止めっぽいです。
911倉庫番 ◆CJRC.xY94U :04/07/30 22:31 ID:a/sI4lS4
>>910
由比の海岸で高潮のため通行止め、って言う状況だな。
あの区間は通行止めにならなくても、海が荒れているだけでフロントガラスに
波しぶきが飛んでくる区間だから仕方ないと言えば仕方ないし。

でも、4時間41分遅れって大阪着3時過ぎ位かよ・・・。
912国道774号線:04/07/30 23:32 ID:VWDqNPqF
ただいま、約5時間5分遅れです。

さらに遅くなってる……(w
913国道774号線:04/07/30 23:36 ID:VWDqNPqF
ちなみに、今岡崎ICを通過したとこみたい。
914国道774号線:04/07/30 23:36 ID:8ThmdTwC
実質ドリーム号と化してるな 藁
915国道774号線:04/07/30 23:50 ID:VWDqNPqF
スレ違いだけど、東名ライナーもスゴいことになってるね。
15時発の超特急5号が今浜松西IC付近。
5時間16分遅れ。
916国道774号線:04/07/31 00:26 ID:6KrS4Ja7
該当するドリーム、もとい昼特急に乗ってる神
いたら降臨キボンヌ。
917国道774号線:04/07/31 02:06 ID:KXfRh5BN
こういう場合消灯するの?
918 :04/07/31 02:45 ID:Z0E5iZjx
急行333便
2:42現在でまだ 東名清水→清水IC
3時間37分遅れとのこと

運転手さんに乗客さん、ガンガレ、超ガンガレ。
919国道774号線 :04/07/31 03:12 ID:rN7CLAmL
いまJARTIC見たけど
下結構込んでるみたいだね
920国道774号線:04/07/31 09:48 ID:GJCqrzjh
>>909-918
毎度お決まりの誤表示だったのかな?
921国道774号線:04/07/31 10:46 ID:+M2zPxwr
アマチュアやCB聞いてたら、1号線もびっちり混んでたみたいだし、
ハンドルに足上げて寝てる奴も居て、沼津〜清水が2時間だの3時間だのって
言ってたよ。

夜 行 903 ドリーム京都3号(東→京) 22:50 東山五条→五条堀川 京都駅 4時間27分
夜 行 809 ドリーム大阪9号(東→大) 23:20 千里ニュータウン→大阪駅 大阪駅 3時間24分

まだ着いてない。
922国道774号線:04/07/31 19:36 ID:XcNiGQjK
>>906
8/1は、モーニング娘。の辻タンと加護タンが娘。を卒業するから
そのコンサートに遠征する方々も多数いると思われ。
923国道774号線:04/07/31 19:57 ID:ZXtlGGQO
>>922
昼特急は使わないだろ
924国道774号線:04/07/31 22:20 ID:rPNLA2U9
>>917
乗務員の判断によるんやろうね。
さすがに深夜帯になったらするかも...
925国道774号線:04/08/01 00:49 ID:eBF0zyic
8/1より昼特急シリーズに新しい仲間が増えます。
広島昼特急京都号
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/kyoto/kyoto.htm
新宿昼特急金沢号(金沢エクスプレス)
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_highway/kantou/kanazawa-20040801.html
926国道774号線:04/08/01 18:17 ID:8OZVYxvh
上だけどさ、広島のバススレによると、4列のバスらしいんだけど…。
そんな奴が昼特急を名乗ってほしくないよね。

下の旧金沢エクスプレスは“あの”西武バスがいたはずだけど…。
西武含めて全車3列化?
927国道774号線:04/08/02 03:41 ID:T9yPTLR2
16日に昼特急京都行きにのりたいんですけど、
東海道と中央道、おすすめはどっちでつか?
928国道774号線:04/08/02 07:35 ID:4U1MSYwD
>>926
去年8月に北鉄が全便3列化完了。
西武は去年10月から、JRは去年11月からそれぞれ3列化。
4列は多客時増便(西武、北鉄、西日本JR)のみ。
JRバス関東は3列いっぱい持っているから多客時増便分も3列。
929国道774号線:04/08/02 11:17 ID:DRcbuPN8
>>925
>新宿昼特急金沢号
なんてどこにも書いてないぞ。
藻前の脳内名称か?
930国道774号線:04/08/02 11:37 ID:yjIhzjUE
931国道774号線:04/08/02 12:11 ID:4bIgGtnq
西武+北鉄
JR西+東

がそれぞれ別に運行するって感じか。
932国道774号線:04/08/02 14:59 ID:T50wQmHN
新宿〜金沢 昼便分は、プール精算しないってことでしょうね。
昼便で赤字になったらJRバスの自己責任と
933国道774号線:04/08/02 20:41 ID:WLZDT0pH
新宿昼特急金沢号、
ダブルデッカーのキングにしてもいいのでは?(酉・関東どちらも所有してるし)
934国道774号線:04/08/02 22:25 ID:HHRpECex
>>926
何だと?4列車?
シバいたれゴルァ!!

>>929
混じれ酢になってしまうが・・・。
実質的な路線の性格と車両のグレードから
>>925は、便宜上命名したものと・・・。
実際、「昼特急」と見なしてもおかしくないと思われ。

935国道774号線:04/08/02 23:36 ID:t746vggq
町田から横浜昼特急に乗って来ますた。
今日は町田街道を経由して横浜町田ICから東名高速へ入りますた。
東名高速に入ってからは都夫良野トンネルで工事渋滞。
足柄SAで運転士の昼食のため25分休憩。浜名湖SAと養老SAは10分休憩。
9番以降の座席はそれなりに埋まってたけど、1〜8番の座席はガラガラですた。

あと、話を変えるけど、厚木バス停にも停めてくれ。
936国道774号線:04/08/03 22:04 ID:q/JvN5ix
ポイントどれぐらいたまった?
937国道774号線:04/08/06 22:11 ID:gEvZJ8++
今日の昼特急上下線とものきなみ2時間程度遅れてるけど何かあった?
938国道774号線:04/08/06 22:47 ID:V6US+m0C
下りは、朝に東名海老名付近で事故。その渋滞が、事故復旧後は、いつもの?大和トンネル先頭の渋滞になり遅れたものと思われ。
939国道774号線:04/08/06 22:50 ID:Px1gSLNw
昼特急15号、もうすぐ茨木。74分遅れ・・・
すれ違うドリームをすべて見送れそうなだな
940国道774号線:04/08/07 00:44 ID:ZE1j3dlc
やはり15時10発は設定できないな。
941国道774号線:04/08/07 10:29 ID:14lorB+a
>>938
>>いつもの?大和トンネル先頭の渋滞になり遅れたものと思われ。

えーと、本日も例外なく・・・w。
因みに中央道では元八、こちらもセオリー通り。


>>939
鬱だな・・・ごくろーさんw。
942819:04/08/07 11:27 ID:/U1mqU5V
静岡号大阪行を再び東名吉田で見送りました。
3名乗車したものの全体としては三割程度の乗車率で、
直後に来た超特急東京行が満席で続行の臨時静岡行も
半分程度埋まっていたのとは対照的でした。
943国道774号線:04/08/07 12:40 ID:FV+zyDuB
俺ファミマでバイトしてるんだけどさ
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてた
944国道774号線:04/08/07 12:56 ID:FL/2BKZE
>>943
スレ違いだけどそりゃすばらしい暗算能力だw
945国道774号線:04/08/07 13:00 ID:b41CEIEu
>>943 110円損してるわけだが
946国道774号線:04/08/07 13:19 ID:XiW9fuOF
>>927
僕的には、中央道がお勧め。
東海道は静岡・御殿場あたりの停車が鬱陶しく感じる時がある。
947934:04/08/07 21:02 ID:iPGxkLsS
亀レススマソ。

>>925
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010282_1.html
すまん、ここでモロに名称が出とるな・・・。逝くわ。

948国道774号線:04/08/08 18:51 ID:Dc+8oT5h
今日の東海道昼特急(下り)はどうなんでしょう?
ニュース見てたら清見寺Tで多重衝突がありましたが‥。
949国道774号線:04/08/08 20:02 ID:QC4UPD8N
その事故は上り線。
清水〜富士間通行止めになったから、事故の時間帯はモロくらってるやろな。
上り2〜6号あたりがヤバかったんじゃない?
誰か乗ってた人おるかいな?
950国道774号線:04/08/09 01:32 ID:Lc8qtpbs
950
951国道774号線:04/08/09 21:29 ID:tQqtyGMw
952国道774号線:04/08/10 15:45 ID:CUM8IK8h
>>942
まだまだ開業1ヵ月で知名度不足だから、PRに力をいれてほしいところだな。
ドリームはそこそこ乗ってるから、昼特急もPRしてほしいね。
953国道774号線:04/08/11 20:45 ID:UGtDjPz2
明日から一部運休だけど2号車の車ってどの時間が東になるの?
954国道774号線:04/08/11 23:25 ID:3WsGYLr1
バスヲタしか気にしねえよ、そんなこと。
955国道774号線:04/08/12 05:49 ID:ghf5gm6G
昨日乗った酉キング(京都ナンバー) 棒フットがなくなってた

いつの間に交換されてたの?
956国道774号線:04/08/12 06:48 ID:95ccJf1H
バスヲタしか気にしねえよ、そんなこと。
957国道774号線:04/08/12 12:38 ID:yNlXttMX
本日午後發明日午前發東京方面は全部満席とはいかがなものか
958国道774号線:04/08/12 15:38 ID:N3pw78G4
祭真っ盛り!!
というわけで、参加してきた香具師の光臨きぼんぬ。
959国道774号線:04/08/12 17:05 ID:so5aGFa8
祭って渋滞祭??
960国道774号線:04/08/12 17:12 ID:vr+Mrr+5
ウホッ!いい夕方
961国道774号線:04/08/12 19:21 ID:UKKuaWyh
>>955
棒フットがなくなってたって、まともなのに改修されたの?
それともフットレスト自体アボーン?
962国道774号線:04/08/12 21:18 ID:DHYLVsJ7
>>961
交換って書いている以上、まともなのに改修されたんじゃないのか?
いや、この間京阪神昼特急静岡1号乗り行った帰りに乗ったND大阪6号のフットレ
ストが思いっきり改良されていたから・・・。
963国道774号線:04/08/13 00:54 ID:9zisDgLg
昼特急 東海道昼特急大阪7号(ゆったり号) 10:10 が
13時間2分遅れ、現在御殿場。


まぢ??
964958:04/08/13 08:44 ID:xAajUAbO
>>959
御意。
965国道774号線:04/08/14 20:23 ID:NEuVk/L2
<963
ご愁傷様ですね・・・。
966国道774号線:04/08/16 17:25 ID:kURV5VU0
>>963

まぁお盆だし、ありがちなんじゃないの?>13時間遅れ
967国道774号線:04/08/17 00:54 ID:W4FqI8GZ
あげ
968国道774号線:04/08/17 18:04 ID:kBcW1At0
>>963

お盆に昼特急なんか乗るんだったら、それくらいの混雑に巻き込まれる
覚悟は必要。
969国道774号線:04/08/17 23:55 ID:6IIs2VSL
>>966

 でも、ロケーターのページ見たらその便だけ遅れてた。前後は夜行便ばっか。
何か車両故障系ではなかろうか。
970国道774号線:04/08/18 00:10 ID:Dsqs/37a
そんな13時間もおくれませんって
そんなに遅れる前に新幹線振り替えしてます。
バスロケはしょっちゅうズレてます。
971国道774号線:04/08/18 10:03 ID:AVgoFH+x
京阪神昼特急静岡号って、
以前の浜松−京都便をつぶして…ってわけじゃないんだね。
だとしたら全く無駄便のように思う。

やるなら10時発じゃなくて、
静岡発を午前6〜7時台、
大阪発を東海道昼特急の最終便の出た後にするべきのような気がする。
(それ以外の時間なら東海道昼特急で補完可能だろうし)
972国道774号線:04/08/18 10:48 ID:dKG6KhWm
>>971
その考え方で行くと、昼特急京都の系統も無駄ってことにならんか?
大阪系統が京都深草に停車するわけだし・・
973国道774号線:04/08/18 10:53 ID:lURLrEZl
>>971-972
あくまでもドリームがメインで
車両の効率運用のために昼特急を走らせてるような。
974国道774号線:04/08/18 11:14 ID:NIp2yjID
つーか藻前ら、そろそろ新ヌレの季節なんだが。
>>971
確かにその位の時間帯の便は欲しいもんだなぁ。ま、973の言う通りだとは思う
んだが。
975国道774号線:04/08/18 16:18 ID:KzHBETlU
東海JRバスが静岡ローカル局で静岡号のテレビCMやってた。

次すれどうしましょう。

【昼行高速バス】東海道・中央道・横浜・静岡昼特急5

って感じでいいのかな。
976国道774号線:04/08/19 01:22 ID:hywXP1PV
>>971
浜松〜京都便はこまめに停車するタイプだから、意味が違うような・・・。

>>975
僕的には、次スレそんな感じで良いです♪
977国道774号線:04/08/19 02:19 ID:+inI9pL7
天馬に立てられる前に立てておけ!
978国道774号線:04/08/19 13:52 ID:o+jqR9ey
新スレ立てたYO
【昼行高速バス】東海道 中央道 横浜 静岡昼特急5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092891048/l50
979国道774号線:04/08/19 15:09 ID:FWG9HjlG
979
980国道774号線:04/08/20 15:10 ID:b79udH/k
980
981国道774号線:04/08/20 21:30 ID:QeIrEDGp
981
982国道774号線:04/08/20 21:58 ID:+owGrHkf
982
983国道774号線
983